Datasets:
Tasks:
Text Generation
Modalities:
Text
Sub-tasks:
language-modeling
Languages:
Japanese
Size:
10K - 100K
ArXiv:
Tags:
question-generation
License:
metadata
license: cc-by-sa-3.0
pretty_name: JaQuAD QG
languages: ja
multilinguality: monolingual
size_categories: 10K<n<100K
source_datasets: extended|wikipedia
task_categories: question-generation
task_ids: question-generation
Dataset Card for "qg_squad"
Table of Contents
- Dataset Description
- Dataset Structure
- Dataset Creation
- Considerations for Using the Data
- Additional Information
Dataset Description
- Repository: https://github.com/asahi417/lm-question-generation
- Paper: More Information Needed
- Point of Contact: Asahi Ushio
- Size of downloaded dataset files: 283 MB
- Size of the generated dataset: 147 MB
Dataset Summary
JaQuAD dataset for question generation (QG) task. The test set of the original data is not publicly released, so we randomly sampled test questions from the training set.
Supported Tasks and Leaderboards
question-generation
: The dataset can be used to train a model for question generation. Success on this task is typically measured by achieving a high BLEU4/METEOR/ROUGE-L score.
Languages
Japanese (ja)
Dataset Structure
Data Instances
plain_text
- Size of downloaded dataset files: 283 MB
- Size of the generated dataset: 147 MB An example of 'train' looks as follows.
{
"question": "新型車両として6000系が構想されたのは、製造費用のほか、どんな費用を抑えるためだったの?",
"passage": "三多摩地区開発による沿線人口の増加、相模原線延伸による多摩ニュータウン乗り入れ、都営地下鉄10号線(現都営地下鉄新宿線、以下新宿線と表記する)乗入構想により、京王線の利用客増加が見込まれ、相当数の車両を準備する必要に迫られるなか、製造費用、保守費用を抑えた新型車両として6000系が構想された。新宿線建設に際してはすでに1号線(後の浅草線)を1,435mm軌間で開業させていた東京都は京成電鉄と1号線との乗り入れにあたり京成電鉄の路線を1,372mmから1,435mmに改軌させた事例や、1,372mm軌間の特殊性から運輸省(当時、2001年から国土交通省)と共に京王にも改軌を求めたが、改軌工事中の輸送力確保が困難なことを理由に改軌しないことで決着している。",
"answer": "保守費用",
"sentence": "三多摩地区開発による沿線人口の増加、相模原線延伸による多摩ニュータウン乗り入れ、都営地下鉄10号線(現都営地下鉄新宿線、以下新宿線と表記する)乗入構想により、京王線の利用客増加が見込まれ、相当数の車両を準備する必要に迫られるなか、製造費用、保守費用を抑えた新型車両として6000系が構想された。",
"passage_sentence": "<hl>三多摩地区開発による沿線人口の増加、相模原線延伸による多摩ニュータウン乗り入れ、都営地下鉄10号線(現都営地下鉄新宿線、以下新宿線と表記する)乗入構想により、京王線の利用客増加が見込まれ、相当数の車両を準備する必要に迫られるなか、製造費用、保守費用を抑えた新型車両として6000系が構想された。<hl>新宿線建設に際してはすでに1号線(後の浅草線)を1,435mm軌間で開業させていた東京都は京成電鉄と1号線との乗り入れにあたり京成電鉄の路線を1,372mmから1,435mmに改軌させた事例や、1,372mm軌間の特殊性から運輸省(当時、2001年から国土交通省)と共に京王にも改軌を求めたが、改軌工事中の輸送力確保が困難なことを理由に改軌しないことで決着している。",
"passage_answer": "三多摩地区開発による沿線人口の増加、相模原線延伸による多摩ニュータウン乗り入れ、都営地下鉄10号線(現都営地下鉄新宿線、以下新宿線と表記する)乗入構想により、京王線の利用客増加が見込まれ、相当数の車両を準備する必要に迫られるなか、製造費用、<hl>保守費用<hl>を抑えた新型車両として6000系が構想された。新宿線建設に際してはすでに1号線(後の浅草線)を1,435mm軌間で開業させていた東京都は京成電鉄と1号線との乗り入れにあたり京成電鉄の路線を1,372mmから1,435mmに改軌させた事例や、1,372mm軌間の特殊性から運輸省(当時、2001年から国土交通省)と共に京王にも改軌を求めたが、改軌工事中の輸送力確保が困難なことを理由に改軌しないことで決着している。",
"sentence_answer": "三多摩地区開発による沿線人口の増加、相模原線延伸による多摩ニュータウン乗り入れ、都営地下鉄10号線(現都営地下鉄新宿線、以下新宿線と表記する)乗入構想により、京王線の利用客増加が見込まれ、相当数の車両を準備する必要に迫られるなか、製造費用、<hl>保守費用<hl>を抑えた新型車両として6000系が構想された。"
}
Data Fields
The data fields are the same among all splits.
plain_text
question
: astring
feature.passage
: astring
feature.answer
: astring
feature.sentence
: astring
feature.passage_answer
: astring
feature, which is same as the passage but the answer is highlighted by a special token<hl>
.passage_sentence
: astring
feature, which is same as the passage but a sentence containing the answer is highlighted by a special token<hl>
.sentence_answer
: astring
feature, which is same as the sentence but the answer is highlighted by a special token<hl>
.
Each of passage_answer
, passage_sentence
, and sentence_answer
feature is assumed to be used to train a question generation model,
but with different information. The passage_answer
and sentence_answer
features are for answer-aware question generation and
passage_sentence
feature is for sentence-aware question generation.
Data Splits
name | train | validation | test |
---|---|---|---|
plain_text | 27809 | 3939 | 3939 |