curid
stringlengths
3
7
title
stringlengths
1
89
text
stringlengths
2
96k
4589099
2022年北京オリンピックのイタリア選手団
2022年北京オリンピックのイタリア選手団は、2022年2月4日から2月20日まで中華人民共和国の北京で開催された2022年北京オリンピックのイタリア選手団の名簿。
481621
いきいきやまぐち455
『いきいきやまぐち455』は、1994年4月4日から1995年3月31日まで山口放送(KRYテレビ)で放送された夕方ワイド番組。 司会には、『KRYさわやかモーニング』で実績のある向田好美を抜擢した。
9944
博物館動物園駅
博物館動物園駅(はくぶつかんどうぶつえんえき)は、かつて東京都台東区上野公園にあった、京成電鉄本線の駅(廃駅)。 1933年(昭和8年)の京成本線開通に合わせ、東京帝室博物館・東京科學博物館・恩賜上野動物園や東京音樂學校、東京美術學校・旧制第二東京市立中学校などの最寄り駅として開業した。老朽化や乗降客数の減少が響いたため、1997年(平成9年)に営業休止、2004年(平成16年)に廃止された。 駅舎やホームは現存しており、京成電鉄は改修して2018年秋に公開した。 駅構造. 地下駅で、相対式ホーム2面2線を有していたが、同一位置ではなく、上下線で互い違いにホームが設置されていた。改札口は上りホーム側に設置されていた。地上の出入口は、皇室用地だった東京帝室博物館(現・東京国立博物館)の敷地内に建設されたものと、上野動物園旧正門へ続くものの2か所があった。 前者は中川俊二設計で、国会議事堂中央部分のような西洋様式の外観が特徴で、国会議事堂よりも建築時期は古く、営業休止時まで供用されていた。後者は、昭和40年代に現行の動物園正門が開設されたことで人の流れが変わり、まもなく閉鎖された。閉鎖後は東京都美術館の資材倉庫として利用されている。 駅舎のレリーフは黒田記念館と同じものが使用されている。 地下の壁面には東京芸術大学の学生が描いたとされる「ペンギン」「ゾウ」の絵画がある。最後まで木製の改札ラッチが使われていたように、大規模な改修を受けなかったため、昭和初期のレトロな雰囲気を色濃く残していた。また、自動券売機が設置されなかったため、当駅発行の乗車券は駅員による手売りであり、1980年代まで硬券だった。他社線への連絡乗車券は発売されていなかった。 ホームや通路は薄暗く、壁はむき出しのコンクリート、さらには戦前、戦中、戦後にかけての長い営みを経て所々で煤けていた。改札からホームへ向かう階段の途中にトイレが設置されていた。 当駅の休止にあたって記念乗車券「ありがとう博物館動物園駅 営業休止記念乗車券」が発売された。5枚セットの各硬券乗車券には、ホームや改札、ペンギンの絵画など、当駅の特徴あるイメージが添えられていた。 のりば. 当駅は最後まで、のりばの番号が振られていなかった。なお、下りホームには方面案内サインが設置されていた。 利用状況. 営業休止までの1日当たり乗車人員は下表の通り。 乗降客数が最も多かったのは、1972年にジャイアントパンダが上野動物園に来園し、その後に起こったパンダブームの頃と言われる。最終年度である1996年度の人数が多いのは休止直前に鉄道ファンが多数乗降したためである。 現状. 現在、施設はトンネルの非常用避難路となっており、駅前後のトンネル側壁には「避難口(旧博動駅)」の誘導表示がある。 西洋式建物の地上口には、京成上野駅の利用を促す告知が休止後しばらくの間貼付され、廃止となってからは「博物館動物園駅跡 京成電鉄株式会社」のレリーフが掲出された。この地上口は扉こそ閉じられているが、休止前と変わらない佇まいである。一方、動物園旧正門側の地上口も現存し、旧出入口のコンクリート屋根のパラペット部分に右書きで「ケイセイデンシヤ」と書かれた切り文字の痕跡がかろうじて残っている。 地下施設のホームや改札も休止前の状態を保っており、列車が通過する際のわずかの間に見ることができる。上下線とも進行方向左側を眺めていると、地下道、地上への階段、案内表示などがそのままであるのが分かる。非常灯が点灯しているが暗めである。 なお、2018年に駅施設の一般公開が行われた際、アート作品として地上駅舎内に巨大なアナウサギのオブジェが設置されていたが、2019年3月より上りホームの旧改札口付近に移されており、車窓から確認することができる。 2022年、東京藝術大学が京成電鉄の協力の元に3Dスキャンおよびフォトグラメトリによって当駅の3Dモデルを制作し、12月16日にソーシャルVRプラットフォームClusterおよびVRChatにてVR空間「デジタル ハクドウ駅」として公開した。一般非公開の箇所も含めて3Dモデル化されているため、通常立ち入ることのできない改札口周辺やプラットフォームも見学可能。
1747289
キツネタケ
キツネタケ(狐茸、学名"Laccaria laccata")はヒドナンギウム科キツネタケ属の菌類。英語圏ではdeceiver、waxy laccariaなどと呼ばれている。可食のキノコで、北アメリカ、ヨーロッパなどに見られる。子実体は変化しやすく、洗いざらしたように淡褐色で色がうすく見えるものもあるが、若い物はもっと赤、橙、桃色などの色のような茶色である。胞子は白い。この種はキノコ狩りをする人々からその数と、平凡な形から"mushroom weed"(キノコの雑草)と呼ばれている。 分類学. 最初にこのキノコの記述が見られるのはチロル人のジョヴァンニ・アントニオ・スコポリが1772年にハラタケ属に分類し"Agaricus laccatus"として記したものであると言われており、1884年にモーデカイ・キュヴィット・クックが現在の学名をつけた。laccatusはラテン語で「光り輝く」を意味する形容詞が語源となっている。古い文献にはカヤタケ属に分類されて"Clitocybe laccata"とされていることもある。チャールズ・ホートン・ペックの記述した変種var. "pallidifolia"は北アメリカに一般的に見られる変種である。 世界中で見られる種である。この種は他の襞のあるキノコやキシメジ科と関係があると考えられていたが、最近ヒドナンギウム科に分類されるようになった。 形態に変異があることから deceiver (欺くもの)という英名をつけられた。その他にも Lacklustre laccaria(つやのないキツネタケ)等とも称され、サポテカ人はキツネタケ属の他の種も含めベシア・ラディ・ビイニイ(Beshia ladhi biinii)と呼ぶ。 特徴. 小さなキノコで、傘の大きさはおおよそ6cmである。傘は饅頭型をしており、老いるにつれて傘を開き平坦になっていく。また、最終的に杯のような形になる場合もある。傘が湿っているときや、若い物はサーモンピンク、煉瓦色、赤茶色、茶色等多様に変化する。乾燥したもの、老齢のものは若干白くにごり、色が鈍くなる。 柄は繊維状で長さは5-10cm、幅は0.6-1cmである。 襞は不規則で、襞同士の間は広い。襞は垂生か直生で、色は傘に似る。 熟成した胞子は白い色をしている。胞子紋は白く、胞子は丸くとげがあり、直径7-10マイクロメートル。 肉は薄く、味はほとんどない。 近縁種. フランスの菌類学者ルネ・メールが亜種と考えたオオキツネタケ("Laccaria proxima")はヨーロッパに自生する近縁種で、細かい鱗のあるかさをもち、湿った環境下で見つけられる。胞子は楕円形に近い。 カリフォルニア州で発見されたユーカリの下に生えるキツネタケは、オーストラリア原産の "Laccaria fraterna" だと判明した。 分布・生息地. キツネタケは森林、原野や土の少ない場所など様々な場所に散見される。北半球ではとても一般的であり、涼しい気候を好みがちである。キツネタケは菌根を持つ種類であり、幾つかの種はマツ科、ブナ科、カバノキ科などの木に生える。ヨーロッパ、北アメリカ、メキシコ、コスタリカなどでみられる。キツネタケ属のキノコは菌根を持ち、遷移の初期段階から侵入してくるパイオニア種であると考えられている。 食用. 可食であるが。本種に似て致死毒をもつ小さな茶色いキノコが他に存在するため、種の判別は非常に重要である。 このキノコはメキシコのオアハカ州に住むサポテカ人が伝統的に食べている種でもある。 匂いはキノコらしいよい香りであるが食感がややボソボソしていること、非常に小型であるためキノコ狩りの対象にはならない。
4760278
ステイヤーズミリオン
ステイヤーズミリオン("Stayers' Million")は、英国競馬統括機構が主催していた長距離レースシリーズの名称である。 沿革. イギリス競馬の短距離化への対抗、および長距離路線の保護を目的として、2018年に英国競馬統括機構によって創設された。 開催初年度に興行的な成功を収めたため、アラブ首長国連邦・ドイツ・フランス・アイルランドからそれぞれ1レースずつが新たに予選レースに導入され、シリーズの更なる発展が期待されていたが、2019年のシリーズ終了をもって廃止となった。 概要. 予選レースとして8つ、本戦レースとして3つの計11レースが対象となっており、その内予選レースを1つ以上、尚且つ本戦レースを全て優勝した場合「完全制覇」となる。 完全制覇を達成した競走馬には、100万ポンド(馬主に70%、調教師・厩務員・生産者・騎手に7.5%ずつ)の報奨金が贈呈された。
430057
千早操車場
千早操車場(ちはやそうしゃじょう)は、福岡県福岡市東区水谷の鹿児島本線上(千早駅 - 箱崎駅間)にある操車場である。博多臨港線(貨物線)が分岐する。 概要. 前身である香椎操車場(かしいそうしゃじょう)は、1942年(昭和17年)11月14日付で、香椎駅西部待避線の名称で博多臨港線の分岐点として開設された。戦後は拡張を重ねて、1959年(昭和34年)12月15日付で香椎操車場に改称し、門司・鳥栖と並ぶ門司鉄道管理局管内における本社指定ヤードとなり、鹿児島本線の貨車集約・中継基地の一つとして機能していた。博多地区や長崎地区を発駅とする鮮魚特急列車の中継基地でもあった。 最盛時の香椎操車場は、西側を併走する西鉄貝塚線の香椎宮前駅付近から名島駅付近に至り、直交幅は最大200メートル余りの広大な操車場であった。 香椎操車場の縮小・整理と並行して香椎副都心土地区画整理事業が行われた。中心部は西鉄千早駅に横付けする形で千早駅が開業した。香椎宮前駅から千早駅まで付近は、本線、本駅以外の敷地はほぼ撤収され、商用施設に転換された。千早駅から名島駅まで付近は、直交幅が大幅に縮小されて、千早操車場として開業した。 香椎宮前駅から名島駅まで付近は、JR、西鉄貝塚線、駅舎と千早操車場も含めて、全て高架化された。 2010年現在、商業用地に転換された跡地では、土地区画整理事業により整備中である。NTTドコモ香椎ビル、ベスト電器New香椎店、コナミスポーツクラブ福岡香椎、ヤマダ電機テックランド福岡香椎本店等に整備されている。
2325035
アルトゥラス (カリフォルニア州)
アルトゥラス()は、アメリカ合衆国カリフォルニア州の北部モドック郡の都市であり同郡の郡庁所在地である。モドック郡の中心の東部、ピット川沿いにあり、標高は4,370フィート (1,332 m) である。郡庁所在地としてカリフォルニア・ハイウェイパトロールやカリフォルニア州自動車部などの地域事務所が市内にある。ユニオン・パシフィック鉄道のモドック支線とオレゴン州レイク郡のレイク郡鉄道が地域を通っている。2010年国勢調査では人口2,892人だった。 歴史. アルトゥラスとなった地域は当初コセアレクテ(Kosealekte)あるいはカサレクタウィ(Kasalektawi)と呼ばれるアチュマウィ族インディアンの集落があった。アルトゥラスは当初、この地でピット川に橋を建設したプレスリー・ドリスとジェイムズ・ドリスにちなんでドリスブリッジあるいはドリスズブリッジと呼ばれていた。 ドリスブリッジ郵便局が1871年に開局し renamed Dorrisville in 1874,、1876年にアルトゥラスと改名された。この言葉はスペイン語で「高さ」を意味している。1880年の国勢調査では人口148人だった。しかしその後の数十年間に入植が続き1901年9月16日には市制を布くことになり、郡内では唯一の法人化都市となった。1874年にモドック郡が設立されたとき、アルトゥラスはその中心に位置していたので、他にもアディンやシーダービルのように大きな町があったものの、アルトゥラスが郡庁所在地に選ばれた。 地理. アルトゥラスはに位置している。アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は2.2平方マイル (5.7 km2)であり、すべて陸地である。カリフォルニア州の東北隅にあるサウスフォーク・バレーの北端、ピット川の北支流が南支流と合流する点に近く、北支流に跨っている。標高の高いワーナー山脈が東にあり、南のサウスフォーク・バレーには湿原やマコモの原がある。北には広大なモドック高原が広がっている。 気候. アルトゥラスは寒く雨の多い冬と暖かく乾燥した夏を経験する。1月の平均最高気温は41.6  (5.3 ℃) 、最低気温は16.5  (−8.6 ℃) である。7月の平均最高気温は88.2  (31.2 ℃)、最低気温は44.3  (6.8 ℃) である。年間平均で90  (32 ℃) を上回る日は36.2日、32  (0 ℃) を下回る日は203.8日ある。過去最高気温は2007年7月8日の108  (42 ℃)、最低気温は1972年12月9日の−34  (−37 ℃) である。 年間平均降水量は12.43インチ (316 mm) であり、計測可能な降水日は平均して年間78日ある。最も雨が多かった年は1998年で20.89インチ (531 mm)、雨が少なかった年は1976年で6.54インチ (166 mm) だった。1ヶ月間の降水量が最も多かったのは1962年10月の6.17インチ (158 mm)、24時間雨量で最も多かったのは1937年12月11日の3.51インチ (89 mm) だった。年間平均降雪量は30.9インチ (78 cm) である。最も降雪が多かったのは1952年の85.5インチ (217 cm) だった。 人口動態. 以下は2005年の人口推計データである。 政治. カリフォルニア州議会では、上院の第1および下院の第2選挙区に属している。連邦議会下院ではカリフォルニア州第4選挙区に属し、クック投票動向指数では共和党+11となっている。2010年時点ですべて共和党議員が務めている。 経済. 市内にはモドック国立の森の本部、アメリカ合衆国土地管理局のアルトゥラス現地事務所、モドック国立野生生物保護区などのレクリエーション地域があり、また牛肉、羊肉、ジャガイモ、アルファルファおよび木材を生産する農業地域にとっては交易の中心である。原生地域が豊富にあり、狩猟、釣り資源が豊かでレクリエーションの機会にも恵まれており、華麗な自然美もあるが、アルトゥラスは都会から離れているために観光は地元経済の重要部にまではなっていない。 アルトゥラスの主要雇用主は地方、州、連邦政府およびインディアン部族の統治機関である。活発だった製材業は製造費が嵩み軟木材料に対する市場価格が下がったために、1980年代初期に衰退した。 モドック合同統一教育学区が市内に本部を置いている。公立学校は幼稚園1園、小学校1校、中学校1校、高校1校があるほかオルタナティブ教育を行う高校2校と小学校1校がある。 ピット川インディアンのバンドであるアルトゥラス・ランチェリアが市域の直ぐ外で小さなカジノを経営している。市とモドック郡は地元の独立系テレビ局KDMCを所有している。
1430512
水松
水松
3243503
森秀太
森 秀太(もり しゅうた, 1990年5月26日 - )は、大分県出身のフットサル選手。ポジションはアラ。フットサル日本代表。 経歴. 大分県出身。父親の森秀春はバサジィ大分の創設者であり、ゼネラルマネージャーなどを務めた。中学年代では大分トリニータU-15でミッドフィールダーとしてプレー。中学3年生時には全日本ユースフットサル大会で優勝したことがある。熊本県立大津高校ではディフェンダーとして活躍し、1学年下に谷口彰悟などがいる。2008年の全国高校総体ではベスト4、2009年1月の第87回全国高校サッカー選手権で右サイドバックとしてベスト8に進出した。2008年9月の高校総体後にFリーグ・名古屋オーシャンズの選手募集を知って練習に参加して入団を決めた。 大津高校卒業後には名古屋オーシャンズサテライトに登録され、2009年11月にはミゲル・ロドリゴ監督によってフットサル日本代表強化合宿に招集された。2010年11月にはU-24日本代表候補トレーニングキャンプに招集されている。特別指定選手としてトップチームの試合にも出場し、2012年にはチーム創設時からキャプテンを務めていた北原亘からトップチームの主将を引き継いだ。2012-13シーズン途中にはサテライト登録に変更された。2013年4月11日には奈良県立医科大学附属病院で右足首の関節鏡手術を受けて約半年間離脱し、2013年には吉川智貴に主将を引き継いだ。2013-14シーズンの成績は8試合出場0得点。 2014年には名古屋時代に4年間チームメイトだった木暮賢一郎が率いるシュライカー大阪に移籍。2014年9月の日本代表イタリア遠征では再び日本代表入りした。2014-15シーズンは31試合出場8得点。2015年7月4日のデウソン神戸戦でFリーグ100試合出場(登録)を達成。 2016年にはフットサル選手としての現役引退を表明した。ボートレーサーを目指すとしている。 個人成績. !colspan=4|日本!!colspan=2|リーグ戦!!colspan=2|オーシャン杯!!colspan=2|全日本選手権!!colspan=2|期間通算
344954
シングルコイル
シングルコイル(single coilあるいはsingle-coil)は、エレクトリックギターに使用されるピックアップの一種であり、磁石の周りに巻きつけられた単一の(single)コイルから出来ているタイプのことをいう。ハムバッキングが考案されたことによるレトロニムである。 概要. シングルコイルはもっとも単純な構造のピックアップである。ポールピース(永久磁石に接し、磁束を弦へ導く棒状の鉄芯)は一本の弦に対して1つである(ギター用であればポールピースは6本)。 フェンダー社のストラトキャスターには、多くの場合、伝統的な設計のシングルコイル・ピックアップが搭載されている。ストラトキャスター以外でも、同社製ギターには主としてシングルコイルが採用されているため、一般的にシングルコイルといえばフェンダー社が連想される。これは、ハムバッカーといえばギブソン社が連想されるのと同様である。 最新のストラトキャスターの一部モデルでは、「ノイズレス」を謳うピックアップが搭載されている。これはノイズキャンセル効果(ハムバッキング)を狙い、巻き方向を逆にした2段積みのコイル構造をもっている。すなわちハムバッカーを縦積みにした構造となっている。こうしたピックアップは、厳密には「シングルコイル」とは言い難い。事実、英語では"stacked humbucker"(積み上げ型ハムバッカー)と表記されることもある。しかし、コイルの巻き数やマグネットの構造の工夫により、従来のシングルコイルに近い音色を保つよう工夫されている。形状も従来のシングルコイルと互換性を持たせてあるため、総称的に「シングルコイル」と呼ばれる場合が多い。こうした構造のピックアップは、フェンダー以前にもディマジオ製品(HS-3など)に見られた。 ギブソン社でも、フェンダー社ほど種類は多くないが、シングルコイルもいくつか存在しており、その中でもP-90ピックアップは初期のレスポールに使用されたことから良く知られている。 特徴. 典型的なシングルコイルの音質は「歯切れよく」「明るく」「透明感のある」点が特徴であり、「音が太く」「暖かい」サウンドを持つハムバッカーとは対照的である。このようなシングルコイルの音色は'Smells Like Teen Spirit'(ニルヴァーナ)や'Brown Sugar'(ディアンジェロ)、「天国への階段 (Stairway to Heaven)」(レッド・ツェッペリン)のソロ部分で聴くことが出来る。 また、フェンダー・ジャズマスターに採用されているシングルコイルは、コイルを薄く平たく巻いているため、音質がまろやかでフラットな独特の音質を持つ。本来マーケット目標としたジャズギタリストには支持されなかったが、サーフミュージックや、後のグランジロック等のギタリストには特に支持を受けた。 ハムバッカーと比べ、シングルコイルはフィードバックやノイズが発生しやすいが、アルペジオやカッティングを多用するギタリストには好まれている。またこのシングルコイルの特徴は、ジミ・ヘンドリックスをはじめとするギタリストによって、数々の素晴らしい効果を得るために利用された。
4789251
福富
福富、福冨(ふくとみ、ふくどみ)
2335053
ウィーン布局
ウィーン布局(うぃーんふきょく)は、チェスのオープニングの1つ。手順前後してキングズ・ギャンビットに似た展開になるオープニングである。ヴィエナ・ゲーム (Vienna Game) とも呼ばれる。 右図はその基本形で、右図までの指し手は1.e4 e5 2.Nc3である。 主な変化. 2.… Nf6 3.f4 d5 4.fxe5 Nxe4 5.Nf3 Be7 6.d4 0-0 7.Bd3 f5 8.exf6 Bxf6 9.0-0 Nc6 10.Ne2 黒の2手目は他に2.… Nc6と指す手もある。 白の3手目で3.Bc4と指すと黒に3.… Nxe4と指される。ここで4.Nxe4と指すと4.… d5でフォーク(両取り)にされるため、白の4手目は4.Qh5か4.Bxf7+のどちらかである。4.Qh5と指すと4.… Nd6 5.Bb3と進行し、4.Bxf7+と指すと4.… Kxf7 5.Qxh5と進行する。4.Qh5 Nd6 5.Bb3と進行した場合の黒の5手目では5.… Nc6や5.… Be7といった手がある。5.… Nc6と指すと6.Nb5 g6と進行する。5.… Be7は1969年にソビエト連邦で対局されたグフェルト対タルベ戦で黒のタルベによって指された手で、その後6.Nf3 0-0 7.h4 Nc6 8.Ng5 h6 9.Qg6! Bxg5 10.hxg5 Qxg5 11.Qxg5 hxg5 12.d3 Nf5 13.Bxg5 Ncd4 14.Nd5 Nxb3 15.Nf6+!! gxf6 16.Bxf6 Ng7 17.axb3 Re8 18.g4 Re6 19.g5 b6 20.Ke2 e4 21.d4 e3 22.f3 d5 23.Rh4 Ba6+ 24.c4 dxc4 25.Rah1と進行しタルベが投了した。 黒の3手目で3.… exf4と指すと白に4.Nf3と指されキングズ・ギャンビットに変化する。 白の4手目で4.exd5と指すのは4.… e4で黒有利。 白の5手目は他に5.d3或いは5.Qf3もある。 黒の5手目は他に5.… Bg4や5.… Bc5、5.… Nc6もある。
4542468
1975年のABAプレーオフ
1975年のABAプレーオフは、アメリカン・バスケットボール・アソシエーション (ABA) の1974-1975シーズン後のポストシーズン・トーナメントである。本大会は、ABAファイナルで東地区優勝のケンタッキー・カーネルズが西地区優勝のインディアナ・ペイサーズをシリーズ4勝1敗で破り、幕を閉じた。 できごと. ケンタッキー・カーネルズは、レギュラーシーズン最終25試合のうち22試合に勝利し、イースタン・ディビジョンで1位を分け合うニューヨーク・ネッツに追いついた。また、レギュラーシーズンの最後の10試合で勝利を収め、ABAプレーオフでも13勝3敗となった。 カーネルズとネッツは東部地区で同率1位だったため、特別に1試合のプレーオフが行われ、カンファレンス・チャンピオンが決定した。1975年4月4日、カーネルズはこの試合を主催し、ネッツを108-99で破った。 1975年4月13日、メンフィス・サウンズの東部地区準決勝でカーネルズに111-99で敗れた試合が、サウンズの最終試合となった。シーズン終了後、彼らはメリーランド州に移転し、ボルチモア・クローズと改称された。 1回戦でスピリッツ・オブ・セントルイスがニューヨーク・ネッツに勝利したことは、プレーオフ最大の番狂わせだった。スピリッツはレギュラーシーズンでネッツに26ゲーム差をつけられていただけでなく、レギュラーシーズンのネッツとの対戦は11試合中全敗であり、しかも1試合平均17.3点差で負けていたのである。しかし、開幕戦に敗れて連敗を12に伸ばしたスピリッツは、4連勝でシリーズを制覇した。 1975年のABAファイナルでは、ケンタッキー・カーネルズとインディアナ・ペイサーズが3年ぶり2回目のABAチャンピオンシップシリーズで対戦した。ペイサーズは1973年のABAプレーオフの最後にカーネルズを4勝3敗で下している。 ケンタッキー州ルイビルのフリーダム・ホールで行われたプレーオフ最終戦には16,622人のファンが集まり、カーネルズがペイサーズを110-105で破って、ABAチャンピオンシップを制した。 アーティス・ギルモアは1975年のABAプレーオフ最優秀選手賞に選ばれ、彼はファイナル最終戦で28得点、31リバウンドを記録し、インディアナポリスでの第3戦では41得点、28リバウンドを記録していた。 1975年のカーネルズは、ABAチャンピオンシップを獲得したものの、その後、NBAに加盟しなかった最後のチームとなった。
1300895
チャールズ・バトラー (フィギュアスケート選手)
チャールズ・バトラー(Charles Butler、1979年4月4日 - )は、アメリカ合衆国・ユタ州ソルトレイクシティ出身の男性フィギュアスケートアイスダンス選手。1998年長野オリンピックアイスダンスアメリカ代表。1998年世界ジュニア選手権チャンピオン。パートナーはジェシカ・ジョセフ。 経歴. ソルトレイクシティに生まれた。やがてジェシカ・ジョセフとカップルを結成し、1995-1996年シーズンの世界ジュニア選手権に初出場。 1997-1998年シーズンには創設されたばかりのISUジュニアグランプリに参戦して2大会で優勝を果たす。同シーズンの世界ジュニア選手権で優勝を飾った。1998年、全米選手権のシニアクラスに出場して2位となり、長野オリンピックと1998年世界選手権アメリカ代表に選出された。しかし、長野オリンピックでは21位、世界選手権ではフリーダンスに進めず25位に終わる。同シーズンをもってジェシカ・ジョセフとのカップルは解散。のちに引退、現在はフィギュアスケートコーチとして活動している。
2865363
伊東良徳
伊東 良徳(いとう よしのり、1960年 - )は、日本の弁護士。男性。 概要. あさま山荘事件に関与した連合赤軍のメンバー坂口弘の上告審で弁護人を務めた。日本各地の原子力発電所運転差止め訴訟(後述)で住民側代理人を、年賀状配達拒否闘争による懲戒処分(4.28処分)の取消・無効確認訴訟で労働者側代理人を、松本サリン事件ではオウム真理教に対する損害賠償請求訴訟の遺族代理人を、教団の破産手続では遺族および生存被害者の代理人を、それぞれ務めた。 裁判官任官拒否. 1978年京都大学法学部入学、1983年卒業。1982年司法試験合格を経て1985年に司法修習を修了。伊東は裁判官志望であったが、裁判官志望の53名のうち、伊東一人だけが裁判官として不採用となった。伊東はこれを「思想、信条を理由とした不当な処分」として、行政不服審査法に基づき異議を申し立てた。同年に弁護士登録。 原子力発電所反対運動. 弁護士登録した直後の1985年より東海第二原子力発電所原子炉設置許可処分取消訴訟の住民側代理人として控訴審に参加したことを皮切りに、1989年に六ヶ所村核燃料サイクル訴訟、1994年に柏崎刈羽原子力発電所原子炉設置許可処分取消訴訟の控訴審、2002年にジェー・シー・オー臨界事故住民健康被害訴訟の第一審に住民側代理人として参加した。 2011年3月に発生した福島第一原子力発電所事故では、東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)の協力調査員を務め、「(福島第一原発のメルトダウンを引き起こした)電源喪失は、東日本大震災で発生した津波が原因ではない」と主張している。2012年に柏崎原発運転差止め訴訟を新たに提起し、「柏崎刈羽原発の安全性に何ら問題はない」とする東京電力に対し「福島第一原発1号機の重要設備の配管が地震で損傷したことにより、メルトダウン…に至った」「東京電力が虚偽の説明で国会事故調査委員会による福島第一原発1号機の現地調査を妨げた」ことについて「偽計業務妨害罪に当たる可能性に言及」するなど、原発の安全性と東京電力の原発運営の姿勢とを厳しく批判している。 霊感商法の被害者代理人として. 1994年、宗教団体パワフルコスモメイト(現ワールドメイト)が「子供がいじめられているのは水子の霊のためだ、などと」主張したことで多額の現金を騙し取られたとして教団会員が教団を提訴した事件で被害者側代理人を務め、朝日新聞の取材に対し「霊界の存在を信じ込ませた上、先祖の因縁や悪霊によって不幸になると言って献金を迫る手法は悪質」と述べた。 人物. 1978年4月京都大学法学部に入学。「サークルや自治会の活動、コンパや麻雀などに明け暮れ」ていたが、3回生のとき「失恋の痛手から」法律の学習を決意したという。2007年5月から第二東京弁護士会法律相談センター運営委員会委員長。2013年4月から第二東京弁護士会労働問題検討委員会委員長。2013年5月から2014年3月まで東京三弁護士会労働訴訟等協議会議長。多田謡子反権力人権賞運営委員でもあるという。2013年現在は労働事件、消費者被害問題を中心に活動しているという。事務所の同僚に福島瑞穂がいる。
981340
RIN (新井英樹)
『RIN』(リン)は、新井英樹による、ボクシングを題材とした漫画。『SUGAR』の続編にあたる。 『週刊ヤングマガジン』にて2005年46号から2006年1号まで掲載、その後『別冊ヤングマガジン』で2006年16号から2008年30号まで掲載された。単行本は講談社から全4巻が刊行されている。 あらすじ. 前作『SUGAR』でプロボクサーとなった石川凛は、凄まじいまでの才能を見せつけ、世界王者の座を奪取した。しかし、世界戦直後の生放送TV番組の収録中に、世界ライト級王者である立石譲司を殴り、失神させてしまう。凛と譲司の因縁が始まり、ついにリング上で決着をつけることとなる。 単行本. 新井秀樹『RIN』 講談社ヤンマガKC
547740
二股駅 (樺太)
二股駅(ふたまたえき)は、かつて樺太真岡郡清水村に存在した鉄道省豊真線の駅である。 現状に関しては、サハリン州の項目を参照。
869167
大定 (南朝後梁)
大定(だいてい)は、南北朝時代の南朝後梁において宣帝蕭詧の治世に使用された元号である。555年正月 - 562年正月。
732419
Amy-N-Ryoo
Amy-N-Ryoo(エイミー・アンド・リョウ)は横須賀市出身の2人組レゲエグループである。1999年結成。2003年R and Cよりメジャーデビュー。
1486938
旅行業協会
旅行業協会(りょこうぎょうきょうかい)とは、旅行業法第3章に規定された協会である。日本旅行業協会と全国旅行業協会の2団体が指定を受けている。なお、この項目での「旅行業者等」とは、旅行業者および旅行業者代理業者をいう。 概要. 旅行業者は、旅行業協会に弁済業務保証金分担金を納付することで、社員(旅行業協会に加入している旅行業者を、社員という)となることができる。なお、弁済業務保証金分担金は加入しようとする日まで納付すればよく、「加入する予定日の○日前までに納入せよ」といった規定はない。また、旅行業法によると旅行業者は供託金を供託しなければならないことになっているが、弁済業務保証金分担金を納入し、旅行業協会の社員になれば、供託金の供託が免除される。また、弁済業務保証金分担金は供託金のおよそ5分の1の金額とされている。ただし、弁済業務保証金分担金は供託金と異なり、有価証券などによる供託は認められず、必ず現金で納付しなければならない。 業務内容. 旅行業協会は下記の業務を行う旨が、旅行業法第22条の3に規定されている。 なお、上記5業務のうち、3以外の業務は、社員でない旅行業者等に対しても行うこととされている。
1759579
バハウ駅
バハウ駅 (バハウえき、マレー語:"Bahau Railway Station") は、マレーシアのヌグリ・スンビラン州バハウにある、マレー鉄道イースト・コースト線の駅である。 概要. 国道13号線沿いに駅がある。 KTMインターシティのうち、急行列車の一部と普通列車の全列車が停車する。 歴史. 1910年4月1日に、マレー鉄道イースト・コースト線の南側からの最初の工事区間であるグマス - 当駅間が完成し、これに伴い当駅は終着駅として開業した。6ヶ月後の1910年10月1日に、トゥリアンまで延長された事により中間駅となった。 駅構造. 単式ホーム1面1線をもつ地上駅である。駅舎は南西側にありホームに面している。行違線があり、列車交換をすることができる。他に側線が1本ある。
4665428
第28独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍)
第28独立機械化旅団(だい28どくりつきかいかりょだん、、略称28 OMBr)は、ウクライナ陸軍の旅団のひとつ。南部作戦管区隷下でオデッサ州に旅団司令部を置く。 概要. ソ連地上軍. 1940年9月、第二次世界大戦の影響に伴い、赤軍(後のソ連地上軍)第180狙撃師団隷下の第21狙撃連隊として、エストニア・ソビエト社会主義共和国(現エストニア)で創設された。 1941年7月から独ソ戦に投入され、「親衛隊」の名誉称号を授与され、第89親衛狙撃連隊に改称した。 冷戦. 1945年9月、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国(現ウクライナ)オデッサ州に移駐した。 1957年5月、部隊の機械化に伴い、第89親衛自動車化狙撃連隊に改編した。 ウクライナ陸軍. 1992年1月1日、ソビエト連邦の崩壊とウクライナ独立に伴い、創設されたウクライナ陸軍に編入し、第28親衛機械化師団隷下の第89親衛機械化連隊に改編した。 1998年、部隊の増強に伴い、第28独立親衛機械化旅団に改編した。 2001年、第28親衛機械化師団の解隊に伴い、第6軍団隷下に転属した。 ドンバス戦争. 2014年7月から、ドンバス戦争に投入され、東部ドネツィク州の前線に配置された。 2014年11月、義勇軍の第18オデッサ領土防衛大隊(第18独立自動車化歩兵大隊に改称)、第21サルマタイ領土防衛大隊(第21独立自動車化歩兵大隊に改称)が配属された。 2015年2月23日、第21独立自動車化歩兵大隊が新編されたドニプロペトロウシク州駐屯の第56独立自動車化歩兵旅団隷下に転属した。 2016年8月22日、ペトロ・ポロシェンコ大統領の大統領令で「親衛隊」の名誉称号が返上され、第28独立機械化旅団に改称した。 2018年5月24日、第18独立自動車化歩兵大隊が、新編されたオデッサ州駐屯の第35独立海軍歩兵旅団隷下に転属した。 2019年8月22日、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領から「冬季戦役の騎士団」の名誉称号を授与された。 ロシアのウクライナ侵攻. 南部オデッサ州の戦い. 2022年2月24日から開始されたロシアのウクライナ侵攻では、南部オデッサ州の守備隊として配置され、3月中旬にロシア連邦軍は撤退した。 南部ムィコラーイウの戦い. 2022年3月中旬から、南部ムィコラーイウ州、ヘルソン州の前線に配置された。 2022年5月6日、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領から名誉賞が授与された。 2022年7月下旬、南部ムィコラーイウ州ムィコラーイウの野戦司令部が破壊され、旅団長のヴィタリー・グリャエフ大佐が戦死した。 ウクライナの南部反攻. 2022年11月、南部ヘルソン州ヘルソンの前線に配置され、右岸地域解放に参加した。 東部バフムートの戦い. 2023年2月から東部ドネツィク州バフムートの前線に投入された。 編制. 旅団の編制は以下のとおりとなる。
513268
三愛水着イメージガール
三愛水着イメージガール(さんあいみずぎイメージガール)は、大手水着販売店を経営する婦人服販売会社の株式会社三愛が毎年選出・起用している水着キャンペーンガール。 2016年より名称を「三愛水着楽園イメージガール」に、2019年より「サンアイリゾートアンバサダー(San-ai Resort ambassador)」に変更。 概説. 2002年に初代イメージガールを発表。それまではカタログ、ポスター、ショーとその都度オーディションを行ってモデルを決定していた。 2003年までは繊維素材メーカーの水着キャンペーンガールと同列には見られていなかったが、繊維素材メーカーのキャンペーンガールの減少により、また、山本梓や杉本有美、木下優樹菜、菜々緒といった人気者を輩出したことにより、マスコミの注目度も上がっていった。 2008年頃より、繊維素材メーカーの東レや旭化成、業界団体の日本スイムスーツ協会(東レ子会社等が加盟)と共同で水着ファッションショーイベントを行うことが多くなっている。 2015年に三愛は水着事業をワコールホールディングスに譲渡、同HDが新たに設立した「株式会社Ai」がこれを受け継いだ。 2016年の15代目から、名称を「三愛水着楽園イメージガール」に変更。この年の選出においては、スタート以来初めて「三愛水着楽園」の女性店長が審査に参加した。 2019年より、三愛水着楽園が「サンアイリゾート(San-ai Resort)」にリブランドされたことを受け、当イメージガールも「サンアイリゾートアンバサダー」に変更。 2020年はKellyが初の2年連続起用となった。 歴代イメージガール. 以下が歴代イメージガールである。情報は全て当時のものとする。 日本ハムファイターズの始球式. 2003年より毎年シーズン前半に開催されるプロ野球・日本ハムファイターズの主催試合(2004年の北海道移転以降は旧本拠地となった東京ドーム開催試合)でその年のトレンド水着を着用して始球式を行うのが恒例となっている。2007年・2008年・2011年は行われなかった。2014年はシーズン終盤に行われ、さらに千葉県鎌ケ谷市のファイターズ鎌ケ谷スタジアムで行われたファームの試合でも行われた。
4064625
インテグラル・ツリー
インテグラル・ツリー(原題:The Integral Trees)、1984年のアメリカの作家ラリー・ニーヴンによるSF小説。アスタウンディング誌に連載された後、1983年に出版された。ニーヴンの他の作品の多くと同様に、物語は科学的アイデアを中心に構築されている。中性子星の周囲に存在している呼吸可能なガストーラスを物語の舞台としている。 邦訳版は早川書房から小隅黎訳が1986年11月30日に出版された。続編の「スモーク・リング」は1987年に出版された。 1984年のネビュラ賞長編小説部門、および1985年のヒューゴー賞長編小説部門小説にノミネート。 設定. 物語の舞台は架空の中性子星レボイ(略して「ヴォイ」)を中心にしている。ヴォイの軌道を周回している巨大ガス惑星ゴールドブラット(略して「ゴールド」)はヴォイとの重力に引っ張られた結果、ロッシュ限界によって崩壊し大気を惑星内で維持し続けることができなくなり、周囲の軌道にガストーラスの居住可能な大気を形成している。 ガストーラスは巨大で、厚さは100万 kmだが、ほとんどは薄すぎて居住できない。空気が厚いガストーラスの中央部は、スモークリングとなっており、さまざまな生命の生活を可能にしている。 スモークリングには「地表」が存在せず、完全に呼吸可能な大気で構成されている。 さらにスモークリングは軌道上にあるため自由落下状態であり、この世界では「上下」が存在しない。ほとんどの動物には三方対称性があり、すべての方向を見ることができる。 スモークリングに生息する動物の大部分、そして魚でさえ飛ぶように進化した。 スモークリングには他のすべての物体や生命のようぬ自由に浮かぶさまざまなサイズの水の塊である多数の「池」が含まれている。 スモークリングには水生動物や水陸両生動物が住んでおりこれらの池で生活の大半を過ごしているが、これらの動物はいつでも不適切な生息地であると感じた場合がは別の池へと逃げていく場合がある。居住する池がスモークリングの居住可能な中心から遠く離れてガストーラス内を漂流する、潮汐力のために大きくなりすぎて崩壊する、樹木のような巨大な物体に衝突するなどといったことが起こった際は、水生動物は新しい池に脱出する必要がある。動物達は新しい池を見つけるため空中を駆け抜ける。。 スモークリングのほとんどの植物は自重を支える必要がないため非常に壊れやすい。 注目すべき例外は、100キロメートルまで成長できる樹木のインテグラルツリーである。タイトルにもなっているこの樹木は∮記号のような形状をしている。 潮汐ロックにより、木の一方の端はヴォイに向けられ、もう一方の端は星系の外に向けられている。 木の端では、最大の木で最大1/5 潮汐力を与える。 木の両端は、緑の茂った房になっている。 インテグラルツリーの房は、ツリーの重心から最大50キロメートル離れている。 したがって、房はすべての地点で軌道に乗っている大気と比較して、軌道を回るのが遅すぎる(「内側」房)、または速すぎる(「外側」房)のいずれかとなっている。 そのため、木の端の房は一定の強風の影響を受け、端がインテグラル記号( ∮ )の形に曲がり、水と食物を房に、または(力が弱く)重力がかかる幹に押し付ける。 そして潮汐のような力が材料を房に引き寄せます。 各房はツリーのいくつかの主な目的を果たす。 まず緑の葉は光合成性で木に日光のエネルギーを提供する。第二に房は木が種を生産する場所である。そして第三にさまざまな植物、動物、その他のオブジェクトがよりタイトな枝に閉じ込められる可能性があり、それらは徐々に「ツリーマウス」(木の口)に向かって移動する。 ツリーマウスは、重心の風下側の各房の上部にある穴で木の根である。幹に沿って集められた水は潮汐力のために流下し、ツリーマウスによって摂取される。房の枝は風の中でさまざまなものや動物を捕まえて捕獲し、年月を経て徐々にツリーマウスに移動する。他の多くの大きなスモークリング植物は、これと似たスカベンジャー/肉食の側面を持っているが、メカニズムは多少異なる。 賞とノミネート. 1985年のSF小説のローカス賞を受賞し 、以下の賞にもノミネートされた。 本作の影響. 共同SF創作サイト『Orion's Arm』には本作に由来する「Niven Clouds (Smoke Rings)」が存在する。また、インテグラル(∮)型ではなく、アスタリスク(✳︎)型のアスタリスク・ツリーといったアイデアが挙げられている。アスタリスク・ツリーは風車のように回転することで、複数の幹を伸ばし房に葉をつけることができる。
2762067
南アフリカ共和国の議会
南アフリカ共和国議会(みなみアフリカきょうわこくぎかい、)は、南アフリカ共和国の立法府。全国州評議会(上院)と国民議会(下院)で構成される二院制議会である。 議会構成. 両院制で、下院にあたる国民議会と、上院にあたる全国州評議会で構成する。 党派別内訳. 国民議会. !colspan="2" style="text-align:left"| 党派 !! style="text-align:center"| 国民議会議席数 !! % 全国州評議会. !colspan="2" rowspan="2" style="text-align:left"|党派 !rowspan="2" style="text-align:left"|議員タイプ !colspan="9" style="text-align:center"|州 !colspan="2" rowspan="2"|"総計" !EC !FS !G !KZN !L !M !NW !NC !WC !colspan="3" style="text-align:left"|総計 !10 !10 !10 !10 !10 !10 !10 !10 !10 !colspan=2|"90" ※議員タイプ:常任議員 - 州議会による間接選挙。州議会の政党構成に比例している。 特別議員 - 州政府の閣僚が兼任する。 ※州略称 : EC - 東ケープ州、FS - フリーステイト州、GT - ハウテン州、KN - クワズール・ナタール州、LP - リンポポ州、MP - ムプマランガ州、NC - 北ケープ州、NW - 北西州、WC - 西ケープ州
143927
西春近バスストップ
西春近バスストップ(にしはるちかバスストップ)は、長野県伊那市西春近にある中央自動車道上のバス停留所である。 「中央道西春近」と表記されている。 周辺. 付近に、中央道伊那スキーリゾートがある。
3841806
ニュース川
ニュース川(ニュースがわ、)は、アメリカ合衆国ノースカロライナ州の中部から南西へ流れ、大西洋に注ぐ同州最大の川である。 概要. ニュース川はアメリカ合衆国ノースカロライナ州の中部のダーラム郡でフラット川()とイーノ川()の合流点から発して、フォールズ人口湖()を経て南西へ流れる。そこからさらに同州中部の大両都市ダーラム、ローリーのそばを通り、途中ゴールズボロ、キンストンを通過して、パムリコ郡のニューバーンで大西洋岸のパムリコ・サウンドへそそいで、大西洋へ達する。総延長443kmである。 名前. ノースカロライナ州はウォルター・ローリーのロアノーク植民地など、英国からの植民が古くから行われた所で、その後も続いた3カ所の植民地内のひとつがアメリカ州の先住民族が住んでいた所で、その名からニュース川の名称が生まれた。 その他. この川に沿ってニュース川トレイル()がある。
927321
ネットゲーム90 蓬萊学園の冒険!
ネットゲーム90 蓬萊学園の冒険!(ネットゲーム90 ほうらいがくえんのぼうけん)とは、有限会社遊演体が1990年1月から1991年1月にかけて行っていたプレイバイメールである。 本稿では、これを皮切りとするメディアミックス作品群についても併せて扱う。 概要. 生徒数10万人を越える超巨大学園「蓬萊学園」の生徒となり、一年間を過ごすプレイバイメール。グランドマスターは柳川房彦が務めた。日本では2番目に行われた商業プレイバイメールであり、遊演体とプレイバイメールの知名度を一気に上昇させた作品である。 ストーリーの軸になったのは「90年動乱」と呼ばれる学内政権のクーデター話であるのだが、オーパーツや地球空洞説などのオカルトな要素がそれに絡み、学園ドラマというよりも学園を舞台にした軍事もの/伝奇アクションものの様相を見せた。このようなストーリー展開と舞台設定は当時としては特異なものであり、コアなゲーマー層には当時から注目されていたが、プレイバイメール終了後に出版された小説やテーブルトークRPGが話題となり、プレイバイメールのゲーマー以外にも「蓬萊学園」は知られるようになっていった。 公式のメインイラストレーターは中村博文が担当。前作ネットゲーム88が文字と実写の写真中心だったのに対し、キャッチーなマンガ・アニメ風イラストを初めて前面に使用したことで、ゲームの認知度を高めた。中村はテーブルトーク版、小説版でも引き続きメインのイラストレーターを務めた。 小説やテーブルトークRPGなどから入ってきたファンの中には、蓬萊学園からプレイバイメールの存在を知った者も多く、蓬萊学園のコンテンツがプレイバイメール市場全体のユーザー人口増加に貢献した功績は大きい。 蓬萊学園系プレイバイメール. 蓬萊学園を舞台にしたプレイバイメールは『ネットゲーム90 蓬萊学園の冒険!』だけではない。公式なものとして遊演体から認められている蓬萊系プレイバイメールがいくつか存在する。 他にも同人ベースで多くの蓬萊学園系のプレイバイメールがいくつも行われている。 メディア展開. 上記のプレイバイメール以外にも、蓬萊学園を舞台とした作品が多数作られている。 小説. 上記作品中、『蓬萊学園の革命!』は学園を揺るがす大きな変化が始まらんとするところで物語が終わっており、未完である。復刊ドットコムでも復刊だけでなく続刊をのぞむ声が多いが、アンケートハガキの戻りが少ないことなどにより売上見込みが立たないという理由から(ソースは第44回日本SF大会「HAMACON2」の企画における著者の発言)、富士見書房での刊行は現状難しいとされている。 またイラストは、長編は「初恋!」「犯罪!」「魔獣!」が中村博文、「革命!〈1〉」は美樹本晴彦が担当。短編集の場合、本文挿絵は作品によって担当イラストレーターも異なるが、表紙に限っては「弁天女子寮攻防戦」は中村博文、「恋愛編」「部活編」「転校編」は美樹本晴彦となっている。 短編集あとがきでは「蓬萊短編賞」と銘打って読者から短編の原稿を募集していたが、「蓬萊学園DX3」に一作が掲載された他は未発表である。 雑誌の読者参加企画. 以下の三つはRPGマガジン(ホビージャパン刊)にて連載。 システム的には2作目の「最後に愛は勝つ!」のみプレイヤーキャラクターの男子生徒が、マドンナ役の女生徒(1回につき5人前後)にアタックするため過酷なゲームを競うという形式で、他の2つは用意された5人の登場人物の次回の行動を、参加者の投票によって決めるという形式になっている。 この他に、ソフトバンクより出版されていたゲーム雑誌『Theスーパーファミコン』にて、マンガや読者参加ページが設けられていた。上記の読者参加ゲームとは異なり、いわゆる「お便りコーナー」に近い形式だった。
4097489
ポーカーダイス
ポーカーダイス(poker dice)は、サイコロを5個振り、出た目で強弱を競う遊び。 使うサイコロは数字の目(ピップ)を持つ代わりに、トランプの表象を持つ。ポーカーダイスには、エース、キング、クイーン、ジャック、10、9の 6つの面があり、ポーカーハンドを形成するために使用される。 さまざまなポーカーダイスはスートに関してわずかに異なるが、スペードのエースはほぼ普遍的に表される。9♣と10♦は頻繁に見られるが、顔カードは伝統的にスートではなく色で表される。赤はキング、緑はクイーン、青はジャック。メーカーは顔の側面の色を標準化していない。ゲームは通常のサイコロでもプレイできる。 ゲームとして. クラシックポーカーサイコロゲームは、5つのサイコロと2人以上のプレイヤーでプレイされる。各プレイヤーには合計3つのロールがあり、ロールの間にダイスを保持する能力がある。3つのロールの後、最高のハンドが勝つ。 基本ルール. 最も強い役を作った人が勝ちとなる。一度だけ好きな個数のダイスを振り直すことができる。(振り直せる個数が決まっていたり、普通の6面サイコロを使うルールもある) バリエーションでは、ストレートはバスト(ハイカード)としてのみカウントされる。ストレートはフルハウスよりも確率が低いため、カウントされる場合、通常はカードポーカーのようにフルハウスより下にランク付けされるが、フルハウスより上にランク付けされる必要がある。サイコロにスーツがないため、「フラッシュ」も「ストレートフラッシュ」もハンドではない。 一部のルールでは、キングへのストレートのみがストレートと呼ばれ、エースへのストレートはフラッシュと呼ばれる。各ルールの正確な確率は120/7776である。これらのルールでは、ストレートはフルハウスに勝つ(カードポーカーとは異なるが、その確率を正しく反映する)が、フォーオブカインド(その低い確率を誤って反映する)に勝たない。フラッシュはフォーカード(カードポーカーのように、その低い確率を正しく反映)を破る。 バリアント. マールボロはかつてスートを含む八面体のポーカーダイスのセットを販売していた。各ダイには、7からエースまでのわずかに異なる番号が付けられていた。同様のセットは現在、Koplow Gamesによって製造されている。1974年、オーロラは「ジミーギリシアオッズメーカーポーカーダイス」と呼ばれる12面のポーカーダイスを製造し、2000年にオーロラ/レックスゲームは「ロイヤルポーカーダイス」という名前で同様のセットを製造した。セットには、52枚すべてのトランプを表すことができる5つの12面ダイスがあった。残りの8つの顔には星が付いており、ワイルドカードとして振る舞うすべての可能なポーカーハンドを可能にした。
4010911
岡田実 (中国研究者)
岡田 実(おかだ みのる)は、日本の中国研究者、拓殖大学国際学部教授。国際協力事業団に勤務し中国での開発援助にあたった経験をもち、おもに日中開発協力史について研究している。 経歴. 東北大学法学部を卒業し、民間企業勤務を経て、1988年に当時の国際協力事業団(2003年に国際協力機構に改組)に入職した。北京大学への留学を経て、およそ十年ほど対中政府開発援助の業務に従事し、その間、中国事務所員、中国援助調整専門家を経て、中国事務所副所長も務めた。その後、国際協力機構本部、外務省経済協力局、JICA研究所等に勤務した。 2010年9月、「「対外援助国」中国の創成と変容:援助の比較政治論的アプローチの試み」により法政大学から博士(政治学)を取得した。 2012年、法政大学法学部兼任講師となり、2014年に拓殖大学国際学部教授となった。
3984100
デュポン・プラザ・ホテル放火事件
デュポン・プラザ・ホテル放火事件(Dupont Plaza Hotel arson)は、1986年12月31日(大晦日)に、プエルトリコのサンフアンにあるホテル・デュポン・プラザ(現:)で発生した放火事件である。 事件当時、ホテルの従業員たちと経営陣との間で労働争議が行われており、ホテルに対して不満を抱いていた3人の従業員が脅しのつもりで火をつけた結果、96人から98人が死亡し、140人の負傷者を出す大惨事となった。 本件は、プエルトリコ史上最悪のホテル火災として知られ、死者数はアメリカ合衆国で発生したホテル火災の中で2番目に多い。 事件の推移. ホテルの概要. 現場となったホテルは、プエルトリコ・シェラトン・ホテルという名称で、1963年にシェラトン系列のホテルとして開業した。1979年、シェラトンはサンフアン・デュポン・プラザ・コープ・オブ・デラウェア(San Juan Dupont Plaza Corp. of Delaware)にこのホテルを売却したため、デュポン・プラザ・ホテル("Dupont Plaza Hotel")に改名された。 1985年6月、デュポン・プラザは地元の消防当局の調査を受け、安全装置の故障や非常口や避難計画の不備などを指摘された 。 また、デュポン・プラザにはスプリンクラーがなかったが、消防当局の報告の中では指摘がなかった 。さらに、当時アメリカ合衆国のホテルの95%が備えていたとされるもなかった。 1981年からシェラトンは全世界にある自社のホテルに対して消防基準を課していたが、このホテルはそれ以前に既に売却されていた。 法律面での背景. が制定される前、多くのホテルは地元の消防法や条例に従っていたが、一部の地域では基準が緩かったため、しばしば火災が発生したり、死者が出るようなこともあった。 1985年当時、アメリカ合衆国では7,500 件のホテルおよびモーテルの火災が発生しており、これによって85人が死亡したほか、5,600万ドルの損害が生じていた。 事件前. 当時、ホテルの従業員450人のうち、250人が労働組合の活動に従事していた 。経営陣は、労働組合に従事している60人の従業員を解雇して非組合員を新たに雇うという計画を立てていたため、労働争議へと発展し、1986年10月からのLocal 901にて労使交渉が行われていた。 事件のあった週にはホテル内でボヤが3件(リネン室、段ボール箱、カーペット)発生していたため、経営陣は30人以上の警備員を雇った 。 労使間の対立は深まり、フロント係、タクシー運転手、屋台のスタッフらが旅行者に対してデュポン・プラザ・ホテルやカジノを利用しないように呼びかけていた 。 予備報告書によると、事件から1週間後、は「事件発生から1週間前の時点で何か起こるのではないかという情報が広まっていた」としていた。 事件発生. 1986年12月31日、労働組合は午後3時までダンスホールで会合を行い、125人の組合員の投票の結果、真夜中にストライキを行うことが決まった 。 事件発生当時、ホテルには900人から1,000人もの客がおり、ほぼ満室だった。 エクトール・エスクデロ(Héctor Escudero Aponte)、ホセ・リヴェラ( José Rivera López)、アルマンド・ヒメネズ( Arnaldo Jiménez Rivera)の3人の労働組合員は、宿泊客をホテルから追い出すために火をつけるという計画を立てた。彼らは午後3時に、1階のダンスホールそばの倉庫での缶を開けた 。一部の組合員がダンスホールの出入り口周辺で乱闘騒ぎを起こすさなか、エスクデロら3人はオイルに火をつけた 。 火は倉庫にあった新品の家具に燃え移り、やがて3人の予想よりも大きく燃え広がった末に、フラッシュオーバーを引き起こした。 ダンスホールにて爆発のようなフラッシュオーバーが起きた後、熱いガスが1階の階段からロビーを吹き抜け、ロビーからの炎が天井にある排煙装置を伝ってカジノに流れ込んだ。 火災発生当時カジノには150人の客がおり 、犠牲者の遺体の多くはカジノで発見された。 ホテルの経営陣は泥棒を防ぐ目的で、火災発生の数ヶ月前に非常口を施錠していたため、脱出口は一対の内開きの扉に限定されており、一部の者はドアを押し開けるのに失敗した。 また、2階にあるカジノの厚板ガラスの窓を破ってプールデッキへ飛び降りる者が相次いだため、多くの負傷者が出た。 カジノより上の階にいた者たちは煙を吸い込んだことによって死亡したほか、エレベーターでロビーに逃げようとした際に開いたドアから炎が入ってきて死亡したケースもあった。 一部の者たちはホテルの屋根に昇って即席のヘリポートにたどり着き、一般市民やコモンウェルス警察、プエルトリコ州兵、アメリカ沿岸警備隊、から出動したアメリカ海兵隊などによって救出された。 ヘリコプターで救助された女性は以下のように話している。 午後3時40分、の指令を受け、消防車13台、消防士100人、救急車35台が駆けつけ、消火に当たった。 火は3時間後に消し止められたが、黒い煙は一晩中出続けた。 犠牲者. この火災による死者は少なくとも96人(97人または98人の説あり )に上っているとみられ、その多くが焼死だった。また、140人が負傷した。 ごく一部を除き、死者のほとんどは身体や遺留品の損傷が激しかったことから、身元の特定が困難だった 。 犠牲者のうち、84人はカジノで見つかり、5人はロビーで見つかった。また、エレベーターからは3人が、ホテルの外にあるプールサイド・バーには2人の遺体がそれぞれ見つかった。 その後. 捜査. はカジノの非常口の不備により84人が取り残されて死んだという報告をまとめた。 サンフアンにいるFBIの捜査員と合同で、アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(ATF)が容疑者の特定ならびに立件に当たった 。 ホテルの従業員を代表する労働組合は、組合員の犯行であることを否定した一方、情報提供者に$15,000の懸賞金を提供することを約束した。 1987年4月、組合員であるエクトール・エスクデロ(Héctor Escudero Aponte),ホセ・リヴェラ( José Rivera López)、アルマンド・ヒメネズ( Arnaldo Jiménez Rivera)の3人が犯行を認め、労働組合の要求をのむよう、ホテルの経営陣を脅すつもりで火をつけたと明らかにした 。 リヴェラは他の2人に火をつけることを促し、アルコール系燃料の一種であるの缶を貰った。エスクデロとヒメネズは順番に、ダンスホールの倉庫にあった家具の下にスターノの缶を置いて火をつけた 。エスクデロは小さな火をつけるつもりだった 3人は殺人の罪で有罪判決を受けた。検察はリヴェラに懲役25年、ヒメネズに懲役24年を求刑したが、判事はそれを却下し、エスクデロとリヴェラに懲役99年、ヒメネズに懲役75年の刑を言い渡した 。 ヒメネズとリヴェラはそれぞれ2001年と2002年に仮釈放された。 ホテルに対する裁判. などの類似事件と同様に、本件についても遺族の代理人がアメリカの法律事務所から送り込まれた 。 2,300人にのぼる原告らは、 230人の被告を相手に264の訴訟を行い、合計で18億ドルの賠償金を求めた。 これらの訴訟はサンフアンにあるにてまとめて行われた 。 The Court of Appeals for the First Circuit はこれらの訴訟について「おばけ訴訟」( "litigatory monster")だと呼んだ。 裁判の判事を務めたは、裁判を代表となる原告ごとに、複数段階に分けた。 1989年3月15日に開かれた最初の裁判では、ホテルを所有していたデュポン社、40のリミテッド・パートナーおよび関連企業、または原告が実質的経営者と見なした個人などから成るデュポン・ファミリーが被告となった。 判決は同年5月11日に言い渡され、被告は8,500万ドルから1億ドルの賠償金の支払いを命じられた。 最初の裁判の判決から45日後に行われた二つ目の裁判は、仕入れ業者やメーカー等に対して製造物責任を問うために行われ、被告は107にのぼった 。 そのうちの多くは和解が成立し、1990年5月14日には残る36の被告に対する裁判が行われた。 9ヶ月の裁判の末、被告のうちジョンソンコントロールズ(代理人:)、Barber Colman, Inc.( Boston's Cooley, Manion, Moore & Jones)、クァンタム・ケミカル( Quantum Chemical,代理人:Louisville, Kentucky's Brown, Todd & Heyburn)の三社には、法的責任がないという評決が支持された 。 15ヶ月の裁判の末、陪審は1週間の審議を行う評決に至った。陪審は残りの10の被告に対し、法的責任がないという評決に至った 。 最終的に、死亡者並びに負傷者に支払われる金額は2億1,000万ドルに達し、裁判記録には1,000,000 を超える文書が関連していることが記載された。 法改正. 本件を含む複数のホテル火災が生じたことにより、ホテルの防災基準の改善が世界中で求められ、その中でも、防火設備の基準の曖昧さが大きな問題の一つとして取り上げられた。 17階建てで、423の客室があるデュポン・プラザ・ホテルには、スプリンクラーがなかったことに加え、火災報知器も正常に機能していなかったため、客の多くが実際に火を目にしたり、物が焼ける臭いをかいだり、「火事だ」と叫ぶ声や消防士の声を聞いて、初めて火事に気づくケースがほとんどだった 。 1987年の時点で、アメリカ合衆国全土で有効な消防基準が4つあったほか、地域独自の基準や条例などによって1,800もの差異があり、目立つ防火設備の設置を義務づけていないケースもあった。 事件発生から3年後の1990年9月25日、アメリカ合衆国において、が制定された。 この法律では、すべてのホテル、ならびに連邦職員が利用したり合衆国連邦が資金提供している活動で使う公共施設に対し、すべての客室に煙探知機を設置するよう義務づけているほか、3階以上の建物の場合はスプリンクラーを正常に機能できるようにすることが義務づけられている アメリカ合衆国の代議員 は、この法律について「火災から合衆国民を守るべく、アメリカ合衆国政府が直接働きかけた」例の一つであるとしている 。また、アメリカ合衆国消防局は、本件ならびに1980年に発生したが、安全要求事項が法律で義務づけられるきっかけになったとしている。 保険大手のアメリカン・インターナショナル・グループは被害救済に向けて動いていたが、火災に起因する債権処理の一環として、1989年6月にホテルを閉鎖する権利を手に入れた 。 1992年10月、AIGは1億3,000万ドルをかけてホテルを全面改装し、マリオットの系列にする予定を明らかにした 。 最終的に1995年2月16日に、として再オープンした。
987995
ジャック・ブレル
ジャック・ブレル(、、1929年4月8日 - 1978年10月9日)は、ベルギーで生まれフランスで成功したシャンソン歌手、作詞作曲家、またその作詞の素晴らしさから詩人とも評された人物。英語圏においてもその詩は数多く翻訳され知られている。またフランス語圏では俳優および映画監督としても有名である。 生涯. ベルギー、ブリュッセルのスカールベーク生まれ。ジャック自身はフランス語を母国語としていたが、父のロマン・ブレル (Romain Brel)は、ウェスト=フランデレン州出身で、フラマン人の流れを汲んでいた(母のリゼット・ヴァン・アドルプ (Lisette Van Adorp)はブリュッセル出身)。父親は妻の兄と板紙工場を共同で経営しており、そこの技術者として働き始めたジャックは後に父の跡を継ぐものと周囲からは思われていた。しかし彼自身は後継者になろうとなど全く考えておらず、カトリック人道主義の青年組織ラ・フランシュ・コルデ (la Franche Cordée)に加入し歌や演劇を熱心に行うなど、文化的な活動に興味を憶えていた。1950年に、その組織で知り合ったテレーズ・ミシーエルゼン (Thérèse Michielsen、愛称「ミーシュ (Miche)」)と結婚した。 デビュー. 1950年代初期から自作曲をナイトクラブで歌いつつ歌手としてそこそこ知名度を得ていたジャックは、1953年に78回転のレコード「"Il y a/La foire"」を発売した。これは200枚程度しか売れなかったが、新人発掘の手腕が知られていたジャック・カネッティの眼に止まった。板紙工場の仕事を辞めて単身パリに移り住み、キャバレーやミュージックホールでステージに立ちながら曲を書き溜める日々を送りつつ、1954年には初のアルバムを発表した。この中の一曲「オーケー悪魔 ("Le Diable "Ça va"")」をジュリエット・グレコが取り上げリサイタルで歌ったことからジャックの名は知られるようになった。1955年1月にはベルギーでのポップ・ミュージックなどを開拓した人物と言われるがブリュッセルの「」で行った公演のサポートに加わる程、彼の評価は高まって来ていた。 妻子をパリに呼び寄せた後、1956年にはヨーロッパツアーを敢行するとともに、翌年には初の本格的なレコーディングとなるアルバム『愛しかない時 ("Quand on n'a que l'amour")』を発売しACCディスク大賞を獲得した。さらに「行かないで ("Ne me quitte pas")」、「フランドルの女たち ("Les Flamandes")」、「マリーク ("Marieke")」、「そよ風のバラード ("Le Moribond")」、「忘れじの君 ("On n'oublie rien")」などのヒットを次々と飛ばし、一流ミュージシャンの仲間入りを果たした。また、モーリス・シュバリエやミシェル・ルグランとも共演をした。 絶頂期. 1950年代末頃にミーシュと3人の娘はブリュッセルに戻り、ジャックは単身生活を始めた。その頃には、友人のジュルジュ・パスキエ(ブレルは親しみを込めて「ジョジョ(Jojo)」と呼んだ)や、ピアニストのやから影響を受け、ジャックはそのスタイルを変えた。彼はもはやカトリック人道主義組織の吟遊詩人ではなくなった。彼の詩は、愛や死を、また人生における苦闘を高らかに歌うものとなり、曲調はより複雑な構成へ変化した。そして、詩曲全体で取り上げるテーマは、愛の表現 ("Je t'aime"、"帰りくる人への祈り ("Litanies pour un retour")")、政治的なもの ("猿 ("Les Singes")"、"ブルジョワの歌 ("Les Bourgeois")"、"ジョーレスは殺された ("Jaurès")")、精神のあり方 ("ある夜のメルヘン ("Le bon Dieu")"、"Dites, si c'était vrai"、"フェルナン ("Fernand")") など多岐にわたるようになった。また、ユーモアに溢れた曲 ("ライオンの唄 ("Le Lion")"、"復讐 ("Comment tuer l'amant de sa femme quand on a été élevé comme moi dans la tradition")") や情熱的な曲 ("涙("Voir un ami pleurer")"、"子供はみんな ("Fils de...")"、"永遠なれジョジョ ("Jojo")") なども忘れられることなく続けざまに発表され、そのスタイルの自由さを示した。 1968年、ジャックはステージ出演からの引退を表明した。しかし引き続きアルバム製作は続けた。また俳優としても活躍し、1969年には映画『』でクロード・ジャドと、1973年の『』ではリノ・ヴァンチュラとそれぞれ共演している。またミュージカル『ラ・マンチャの男』をフランス語に翻訳し、自らの主演・演出でこれを上演した。彼の演技の才能は、音楽と比類するとはさすがに言えなかったが、1973年にカンヌ国際映画祭でパルム・ドールにノミネートされたコメディ『"Le Far West"』(ブレルが監督・脚本・出演を担当)などの映画に携わった。 引退・復活そして死. 長きに渡ってフランスの国民的スターであり続けたジャックだったが、1973年にフランス領ポリネシアに移住して一線から身を引いた。1974年には「アイスコイ2号」で船出し大西洋横断を成し遂げた。また、アメリカの自家用操縦士の運転免許を取得して実際に航空機を所有し、1969年にはスイスジュネーヴのレ・ゼール (Les Ailes)飛行学校で計器飛行証明の試験に合格して、購入したリアジェット25の副操縦士まで務めることが出来たジャックは、ポリネシア在住時には小さな双発飛行機ビーチクラフト ボナンザを買って、ヒバオア島の島民のためにタクシー飛行機の仕事をボランティアで楽しんでもいた。 しかし聴衆から彼の記憶が消えることは無かった。1977年、ジャックはパリに舞い戻り、録音に取り掛かった。こうして発表された久しぶりの、そして最後のアルバム『偉大なる魂の復活 ("Les Marquises")』にはポリネシアで書いた18の新曲のうち12曲が収録されている。しかし、残りの6曲は永久に公開しないという契約が成された。 喫煙者であった彼は1974年の大西洋横断中、肺癌罹患が発覚し一度手術を受けていた。1978年、ジャックは再発した肺癌により、パリ郊外のボビニーで世を去った。彼は、フランス領ポリネシアマルキーズ諸島にあるヒバオア島アツオナのトレートル湾を見下ろす墓地に埋葬された。近くにはゴーギャンの墓もあるこの地は、ヒバオア島の観光地となっている。 評価. ジャックの鋭敏な知覚は、彼をして日常から類まれな詩作を苦も無く生み出せる革新的かつ創造的な芸術家たらしめている。彼の知性溢れる言葉は、視覚的イメージを触発させやすくかつ豊富な語彙にあふれた表現で表され、それらは衝撃的であり、またシンプルでもある。作詞家の中で、ありふれた単語を並べただけの中に斬新さと芳醇さをもたらす能力において、彼と比肩する者を探し出すことは難しい。また、"夏の夜 ("Je suis un soir d'été")"で歌われた夏の夕方頃になると漂い始める都市の雰囲気を表現したような、鋭敏とも言える隠喩のセンスをも持っている。その一方で優れた洞察力を持つジャックは、人間社会の暗部とも言える事柄を詞のテーマにすることを厭わなかった。"ジェフ ("Jef")"、"La chanson de Jacky"、"アムステルダム ("Amsterdam")"などでは、アルコール中毒患者・漂泊する者・麻薬常用者および売春婦などを取り上げ、決して同情だけではない辛辣さも含んだ詩作をしている。 ほとんどすべての詩はフランス語で創作されており、フランス語文化圏でジャックは最も優れた作詞家のひとりとして評価されている。ただ時に、一部フラマン語のパートがある。1961年に"マリーク ("Marieke")"や、""Ne me quitte pas" ("Laat me niet alleen")"、""Les Singes" ("De apen")"、""On n'oublie rien" ("Men vergeet niets")"や、1962年に""Les Bourgeois" ("De Burgerij")"、""Le Plat Pays" ("Mijn vlakke land")"、""Rosa"、"Les paumés du petit matin" ("De nuttelozen van de nacht")" などオランダ語吹き替え版を発売した例もある。ただし、ジャックのオランダ語は構成力に乏しかったため、有名なオランダ人翻訳家のが訳していた。 ジャックについては、その詩だけを論評しても不充分な感がある。彼の作曲は一見オーソドックスに思えるが、その実は幅広いスタイルに支えられたものである。彼は、"J'en appelle", "Pourquoi faut-il que les hommes s'ennuient?" のような物悲しく厳粛な曲だけではなく、"L'aventure", "ローザ ("Rosa")", "春に ("Au printemps")" に代表されるリズミカルで躍動感に溢れた魅力的な作曲も得意とした。時にジャックは、ロマン主義的ながら世の闇をえぐるような詞に、あえてゆったりとしたラブソング調の曲を組み合わせ、湧き上がる不安感や苛立ちを抑える効果を生み出しもした。 フランデレン人ジャック・ブレル. 娘のフランス・ブレルは、父親について「典型的なフランデレン人でした」と述べた。彼女は続いて「規律と勤労を重んじ、いつも几帳面で…。それはもうあらゆる意味で私たち一家はフランデレン人そのもの。父はそれを誇りに思っていました」と述懐した。この娘の言葉通り、ジャック・ブレルは自らをフランデレン人歌手だと表明していた。その心情は、田舎臭さを揶揄するコミックソング"Les Flamandes"のようなものもあるが、"平野の国 (Le Plat Pays)"、"マリーク ("Marieke")"、"オスタンドの女 ("L'Ostendaise")", "子供の頃 ("Mon père disait")" といった曲で歌ったフラマン人やフランデレン地域への愛情が顕著に見られ、反動としてフランス・ナショナリズムを嫌った。だが、のちにフランデレン民族主義()に対してはあからさまな嫌悪を隠そうとせず、1967年発表の""La, la, la"では"Vive les Belges, merde pour les flamingants""(「ベルギー人万歳、フランデレン分離独立主義者どもクソ食らえ」)と辛辣にこき下ろし、1977年の"エフ ("Les F...")"の中ではフランデレン民族主義者を""Nazis durant les guerres et catholiques entre elles"(「戦争の時にはナチス、そうでないときはカトリック」-教条と暴力を使い分ける節操のない連中)と痛烈に批判した。そのため極右勢力に目をつけられる結果ともなった。 フランデレン地域とワロン地域の対立について、「もし私が王ならば、半年の間すべてのフランデレン人をワロンへ、すべてのワロン人をフランデレンへ移住させるだろう。それは兵役のように、家族とともに。そしてそれは、私たちが抱える民族なり言葉なりの問題を一気に解決するだろう。何故なら、誰もが歯が痛むときは同じように痛み、母を敬愛するに同じように愛し、ホウレンソウを好きか嫌いかも同じ。彼らはこのような普遍的なものに気づくだろうから。」と語ったことがある。 ジャックはフランスを「魂の故郷」と呼び、生まれ育ったベルギーについては反駁の態度を示したが、"Le plat pays"や"Il neige sur Liège")など高い評価を得る詩の中には、ベルギーに対する彼なりの賛辞が垣間見られる。 カヴァー. ロッド・マッケン英訳(意訳)により英語圏に紹介されたジャック・ブレルの曲は、多くのミュージシャンにカバーされている。ジョーン・バエズ、セオドア・ビケル、ザ・ボルショイ、デヴィッド・ボウイ、ニルヴァーナ、スコット・ウォーカー、ディヴァイン・コメディ、ブラック・ボックス・レコーダー、アレックス・ハーヴェイ、グッバイ・ミスター・マッケンジー、ジャック・リュークマン、マーク・アーモンド、ウエストライフ、モーマス、ニール・ダイアモンド、ジョン・デンバー、ペイパー・チェイス、トム・ロビンソン、ジュディ・コリンズ、フランク・シナトラ、ダスティ・スプリングフィールド、シャーリー・ホーン、ジェームス・ディーン・ブラッドフィールド、ジューリ・ブエナベントゥーラ、、ドレスデン・ドールズなど。 カントリー・シンガーであるボビー・ライトやカナダのテリー・ジャックス(元ポピー・ファミリー)による1974年のヒット曲「そよ風のバラード ("Seasons In The Sun")」は「瀕死の人 ("Le Moribond"、"The Dying Man")」のリメーク。 マレーネ・ディートリヒの「"Bitte geh nicht fort"」は「"Ne me quitte pas"」のドイツ語バージョンであり、同曲は少なくとも15カ国語以上に訳してカバーされ、オリジナルのフランス語版でもニーナ・シモン、ナターチャ・アトラス、カーリン・アリソン、スティング、ナナ・ムスクーリ、フリオ・イグレシアスなどのミュージシャンがレコーディングしている。 ただし、凡庸な英訳では本来の詞が持つ輝きや魅力的な叙情性が取り除かれてしまうため、翻訳者には高度なセンスが求められる。ミュージカル『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』で使われているエリック・ブラウやモルト・シューマンの訳は高い評価を得ている。このミュージカルは1968年ニューヨークでの初演から以降1800回以上公演されたもので、4人のアーチストがジャック・ブレルの曲を歌い継ぐ形式が取られる。 ディスコグラフィ. ジャック・ブレルのアルバムは数多くの国で、発売順や1枚毎の収録曲などがばらばらにリリースされた経緯から、統一的なディスコグラフィを規定しがたい面がある。また、タイトルも都度異なる場合がある。これらを簡略に整理するため、本項では2003年9月23日に発売された16枚のCDセットボックス『"Boîte à Bonbons"』に纏められたオリジナル・アルバムに限定し、このボックス特典CD『"Chansons ou Versions Inédites de Jeunesse"』を加えたリストを掲示し、各アルバムのタイトルもCDボックスの表記に準拠する。なお、1977年のアルバムにのみ邦題を加える。 スタジオ・アルバム. (マルキーズ諸島で作った12曲で編まれた、ブレル生前最後のアルバム。最後の曲は、同題の"Les Marquises"- 邦題「遥かなるマルキーズ諸島」- で、ブレルが最後に録音した曲となった。)
661256
建水分神社
建水分神社(たけみくまりじんじゃ)は、大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分(すいぶん)にある神社。式内社で、旧社格は府社。通称水分神社(すいぶんじんじゃ)。水分大明神、上水分社(うえのすいぶんのやしろ)とも称する。古より金剛山の鎮守として、また、楠木氏の氏神として崇敬された。当社は錦織神社(富田林市)、美具久留御魂神社(下水分社、富田林市)とともに「河内国の三水分(みくまり)社」と呼ばれている。 祭神. 中殿に天御中主神、左殿に天水分神・罔象女神、右殿に国水分神・瀬織津姫神を祀る。このうち天御中主神以外は水神である。 歴史. 社伝によれば、崇神天皇5年(紀元前92年)に諸国が飢饉となった際、天皇は各地に溜池や溝を作ることを勧められた。この時に金剛山の山麓に水分神が祀られたのに始まる。延長5年(927年)に編纂された延喜式神名帳に「河内国石川郡 建水分神社」と記載されている。「上水分社」の呼称は、美具久留御魂神社(富田林市宮町)を下水分社と称するのに対応したものである。 また、『日本三代実録』には貞観5年(863年)に正五位下、貞観16年(874年)に従四位下、元慶3年(879年)に従四位上が朝廷より授けられたとある。 元の鎮座地は現在地より北約100mの水越川のほとりにあったが、当社を氏神としている地元の侍の楠木正成が鎌倉幕府に抵抗した後醍醐天皇側に付き、赤坂城の戦い、次いで千早城の戦いを近辺で繰り広げたために兵火に掛かって荒廃した。このため建武元年(1334年)に後醍醐天皇の勅命を受けた楠木正成により、現在地に本殿、拝殿、鐘楼などを再建し遷座した。延元2年(1337年)4月27日、最高位である正一位の神階を授けられた。またこの年、楠木正成を祀る南木神社が摂社として境内に設けられている。 延元5年/暦応3年(1340年)に正成の嫡男正行が当社に奉納した扁額には「左衛門少尉」の自筆が記されている。 戦国時代、織田信長による河内国侵攻の際には拝殿などが戦火を受けて焼失し、社領を没収されてしまい衰退するが、豊臣秀吉が社領を寄進し復興された。 1873年(明治6年)の近代社格制度制定の際に付近18ヵ村の総鎮守産土神の故を以て郷社に列格した。1907年(明治40年)に神饌幣帛料供進社に指定され、氏子地域内にある17の神社を合祀し、1913年(大正2年)に府社に昇格した。 戦前、楠木正成は天皇のために尽くした忠臣として大いに称えられたため、当社と摂社・南木神社には多くの参拝者が訪れた。
3095909
今井集士
今井 集士(いまい あつし)は絵画心理学者。 1944年、愛知県名古屋市生まれ。1974年から延べ10万人以上の子供と親の関係を児童絵画を通してカウンセリングしてきた児童絵画心理学の第一人者。1977年の渡印で仏教美術「曼荼羅画」との出会いがあり、絵画分析、分割学の基礎を見出す。 今井集士の心理分析法は1984年、ジャパンタイムズで教育部門にて全米に重大ニュースとして報道された。また、1998年にNHK教育の『テレビコラム』にて、『絵が訴える子どものSOS』に出演し、色彩・形態・分析位置から深層心理を探る「空対理論」を発表、母子コミュニケーション」の原形となる、パソコンでの心理分析システムを開発。その後、iモード公式サイト「心診断アートロジー」の監修、心理研究の他、カウンセリング、講演活動、大学教授と幅広く活動。 2004年6月、長崎佐世保小6同級生殺傷事件加害女児のイラストに潜む心理を解明した模様が『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日)、『EZ!TV』(フジテレビ)にて放映。2010年、 日本三晶製薬株式会社の心理カウンセリング顧問に就任。2014年10月、株式会社ソロモンとコラボレーション。現在は、企業適性検査 幼児・児童の心のSOSを解読及び拡汎性発達障害における心的発達段階の分析・解読や、一般へのコーチングを行う。
80937
陸前港駅
陸前港駅(りくぜんみなとえき)は、宮城県本吉郡南三陸町歌津字港にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線BRT(バス高速輸送システム)のバス停留所である。元々は同社の気仙沼線の鉄道駅であった。 駅構造. 旧ホームと線路を撤去した専用道上にBRT用の駅舎が整備されている。構内は1車線のため、上下線の同時停車は不可。 鉄道運用時は盛土上に単式ホーム1面1線を有する地上駅で、石巻駅管理の無人駅であった。 利用状況. JR東日本によると、2022年度(令和4年度)のBRTにおける1日平均乗車人員は9人である。 2013年度(平成25年度)以降の推移は以下のとおりである。
1087616
東坂下
東坂下(ひがしさかした)は、東京都板橋区の町名。現行行政地名は東坂下一丁目から二丁目。全域で住居表示が実施されている。郵便番号は174-0042。 地理. 板橋区の北東部に位置する。北端で新河岸川に接する。南東から南で小豆沢、西で坂下、北で新河岸川を隔てて舟渡、東で北区浮間と隣接する。東辺で板橋区 - 北区境を形成する。南側が一丁目、北側が二丁目である。西端に国道17号(中山道)が通じ、江戸時代から明治時代にかけては、現在の坂下とともに清水坂から戸田の渡しに至る街道筋の小集落が点在する地域であった。1923年の関東大震災後より化学・薬品系の工場が相次いで創設され、太平洋戦争中はほとんどが軍需工場となった。高度経済成長期以降は当地域から撤退する工場もあり、公共施設のほか住宅地が増えている。 地形. 荒川低地の沖積層から成り、全域がほぼ平坦である。 歴史. 廃藩置県実施前は武蔵国豊島郡蓮沼村(後に分村により本蓮沼村)。一帯は中山道の清水坂から戸田の渡しに至る街道筋に小集落が点在していたほかは、志村の原・下の原と呼ばれる葦や萱の生い茂る低湿地の原野であった。志村の原は蓮沼村と根葉村の入会地であり、将軍の御鷹場とされた。 沿革. 1966年の住居表示実施までの地名変遷は坂下を参照。 世帯数と人口. 2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。 小・中学校の学区. 区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。 交通. 鉄道. 町域に駅は存在しないが、以下の路線・駅が利用可能である。
899765
水注
水注(すいちゅう、みずつぎ)は、茶道、煎茶道または書道で使用される、水をつぎ足すための道具。茶道と煎茶道とでは使われ方が僅かに異なる。 英語で jug(ジャグ)と呼ばれる。 茶道の水注. 「水次ぎ」とも言われる。 形状. 茶道の水注は、流派によって多少の差異はあるものの、次の2種に大別される。 使用法. これまた流派や手前によって異同があるが、お手前の最後のほうで水屋から持ち出し、水指に水をつぎ足すのが主な役割である。 煎茶道の水注. 流派によって「水罐」「水指」「水灌」「水次」「水滴」「注子」などの読み方がある。 形状. 大きく分けて に分けられる。但し、金属製の物はほとんどなく、陶磁器製で、華やかな形や絵柄の物が多いようである。 中国渡来の伝世品が珍重されるのは、他の煎茶道具と同様である。 茶道の水注は余りバラエティに富んでないのに対し、煎茶道のそれは「瓜式」「筒式」「四方式」「桃型」など形状は多種多様である。明・清ではもともと酒器だった物を転用したと言われ、目立って派手な物が多い。 使用法. 流派や手前によって異同があるが、 など、手前の中で大きな役割を果たしている。華やかな形状の品が多いのは、登場場面が多く、目立つ道具だからと考えられる。 書道の水注. 墨をする際に硯に注ぐ水を入れておくための小さな器。 小さいものを「水滴(すいてき)」、やや大きめのものを「水注(すいちゅう)」、水をすくう匙を備えたものを「水盂(すいう)」と区別して呼ぶことがある。
128911
ベクターホールディングス
株式会社ベクターホールディングスはオンラインソフトウェアのダウンロードサイト「Vector(ベクター)」を運営する企業。同サイトを通じてダウンロード販売やパッケージソフトウェアの販売、同サイトの広告販売なども行っている。 ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」. アメリカではパブリックドメインソフトウェアのCD-ROM化が流行っているとの話を聞き、アマチュア制作のユーティリティ、ゲームなどのフリーウェア、シェアウェアをCD-ROMに収録した書籍を1994年7月に「PACK2000 1994年後期版」として発刊。 その後、インターネットの普及に合わせて1995年にはインターネット上で無料でソフトを配布するサイト「THE COMMON for SOFTWARE」を立ち上げた。その後サイトは「Vector Software PACK」「Vector」と改名。インプレスが運営する「窓の杜」と並び、老舗のソフトウェアダウンロードサイトである。 膨大な数のソフト(フリーソフト・シェアウェア)が同サイトに登録・公開されており、訪問者は自由にダウンロードができる。また、ソフト更新情報などを提供するメールマガジンや、登録したソフトの更新を確認できる「ソフトウォッチ」も提供している。 1998年からは「シェアレジ」としてシェアウェアの代金を利用者から徴収して作者に払う代行サービスを提供しており、販売を同社を通じて行うこともできる。 1999年には「プロレジ」と呼ばれる決済システムを開始し、一般市販ソフトを対象に本格的ダウンロード販売を行うようになった。 2009年にはダウンロードされたソフトウェアの累計本数が14億本を超え、2016年には20億本を超えた。 Galge.com. 2003年7月22日、美少女ゲーム専門ライブラリサイトとして「Galge.com」を立ち上げた。ゲーム情報の配信やゲームの体験版・デモの配布、ゲームやグッズの販売などを行った。ゲームの販売は後述のデジガールストアへ引継ぎ、2010年5月に閉鎖。 デジガールストア. 2009年(平成21年)12月25日、ベクターPCショップのアダルトゲーム・同人ソフトカテゴリを分離して「デジガールストア」を立ち上げた。2014年1月15日に閉鎖。 主な事業. ソフトウェア販売事業. 自社が運営するサイトで「シェアレジ」「プロレジ」によるソフトウェアの販売。 サイト広告販売事業. 自社が運営するサイトに表示する広告を販売。 App Pass事業. ソフトバンクが提供するAndroidスマートフォン向けアプリ取り放題サービス「App Pass」の運営を受託。 QuickPoint事業. PayPayボーナスを獲得できるポイントサイト「QuickPoint」の運営。 不祥事. ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」のウイルス感染. 2006年(平成18年)9月27日1時頃から13時30分頃にかけて、「Vector」においてウイルス感染したソフトウェアがダウンロード可能な状態になっていた。感染したタイトル数は3956タイトル、ダウンロード回数は1107回であった。 不正アクセスによる個人情報流出. 2012年3月22日、同社のサーバーに不正アクセスの痕跡があり、一部クレジットカード情報を含む、最大で26万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。 2012年6月12日、本不正アクセスにより、運営するオンラインゲームポータル「GAMESPACE 24」のIDとパスワードの一部に流出の嫌疑があることが判明したため、全ユーザーにパスワード変更を依頼した。 2012年7月5日より順次、恒久対策としてワンタイムパスワード認証システムを導入した。 2012年7月24日、調査結果の最終報告として、流出があったのは463件のクレジットカード情報であること、流出が疑われるのはオンラインゲームポータルサイトのIDとパスワードの一部であることを発表した。 かつての事業. オンラインゲーム事業. オンラインゲームは、PCなどのクライアントにダウンロードしインストールする従来型オンラインゲーム、PC上のブラウザ上で動作し、ダウンロードやインストールが不要なブラウザゲーム、AndroidやiOS向けのスマートフォンゲームの3分野で提供していた。また、ベクターの会員IDとパスワードを他社運営のゲームで使用できるようにしたチャネリングサービスも提供していた。 2013年3月期には同社の売り上げの74.0%を占めるなど、一時は同社の中心的な事業であった。 2006年にオンラインゲームに参入。2007年5月、オンラインゲームポータルの「GAMESPACE24」を株式会社サクセスから買収するなどし、事業を拡大した。 2009年4月にはブラウザゲーム専門ポータル「ブラゲタイム」をオープン。 2011年3月の東日本大震災をうけて、GAMESPACE24のアップデート進捗状況やイベント情報のメールマガジンを休止したが、2012年(平成24年)6月1日付けで配信を再開した。 2013年3月6日に「GAMESPACE24」とブラウザゲーム専門ポータル「ブラゲタイム」を統合し、オンラインゲームポータルサイト「VectorGame」とした。 2019年3月20日、オンラインゲーム事業を譲渡することを発表。その後譲渡先をライオンズフィルム株式会社に決定、5月8日に譲渡。これにより、ベクターはオンラインゲーム事業から撤退した。 その他のかつて提供していたゲームタイトル. ブラウザゲーム. モバイルゲームサービス. 携帯電話(スマートフォン含む)・SNS向けゲームサービス。当初は自社サイト内にてサービスを開始したが、年を追う毎にMobage等の他社プラットフォームへのゲーム供給が増加した。
3735603
白井裕之
白井 裕之(しらい ひろゆき、1977年7月10日 - )は、愛知県名古屋市出身のサッカー指導者、ゲーム・ビデオ分析アナリスト。オランダサッカー協会指導者ライセンスTrainer/coach 3,2(UEFA C,B)ライセンス、JFA 公認S級コーチを保有している。 経歴. 愛知県の出身。18歳から指導者を始める。24歳でオランダに渡り複数のアマチュアクラブで監督を経験。2011/2012シーズンから、AFCアヤックスのアマチュアチームにアシスタントコーチ、ゲーム・ビデオ分析担当者として入団。2013/2014シーズンからアヤックス育成アカデミーのユース年代専属アナリストを務めた。現在は同クラブのワールドコーチングスタッフとして海外選手のスカウティングを担当している。 2016年10月からはオランダ代表U-13、U-14、U-15の専属アナリストも務めた。2018年10月、サガン鳥栖のコーチに就任。 2022年1月、FC東京のインディビデュアルコーチに就任。 2023年6月、FC琉球のトップチームコーチ、ならびにフットボールコーディネーターに就任。 関連作品. DVD 書籍 参加
41249
奥津軽いまべつ駅
奥津軽いまべつ駅(おくつがるいまべつえき)は、青森県東津軽郡今別町大字大川平(おおかわだい)字清川にある北海道旅客鉄道(JR北海道)北海道新幹線・海峡線の駅である。東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線津軽二股駅とは別駅の扱いだが隣接している。 本項では便宜上、当駅と同一地点に所在し、開業前日限りで廃止された海峡線津軽今別駅(つがるいまべつえき)についても言及する。 概要. 海峡線としての開業にあたり、当初新津軽二股信号場(しんつがるふたまたしんごうじょう)として、青函トンネル本州側の保守基地としての役割を担う計画だったが、地元の請願により旅客駅である津軽今別駅として開業した。その後北海道新幹線工事の進捗に伴い、津軽今別駅は2015年(平成27年)8月9日をもって旅客営業を休止し、2016年(平成28年)3月25日付で廃止され、翌3月26日、北海道新幹線新青森駅 - 新函館北斗駅間の営業運転開始に合わせ、同一地点に新駅として奥津軽いまべつ駅が開業した。 青函トンネルの竜飛口から約6km の地点にあり、避難駅や保守拠点の役割も担う。本州最北端の新幹線停車駅であり、JR北海道の管轄する旅客駅としては最南端かつ唯一北海道外(青森県内)に所在する。北海道新幹線に乗り入れる「はやぶさ」「はやて」合計13往復のうち、7往復14本が停車する。 当駅は東日本旅客鉄道(JR東日本)津軽線の津軽二股駅と隣接しており、津軽二股駅付近から連絡通路が整備されている。また、道の駅いまべつにも隣接している(「#駅周辺」「#二次交通」で後述)。 歴史(津軽今別駅を含む). 駅名の由来. 当初奥津軽駅(おくつがるえき)の仮称が使用されていたが、2013年(平成25年)4月26日に今別町がJR北海道本社に対して駅名を奥津軽いまべつ駅とするように提案し、2014年(平成26年)6月11日にJR北海道から正式発表された。 駅構造. 2面3線(うち1線は下り通過線)の地上駅(橋上駅)であり、駅本屋棟の外側に海峡線運行列車が通過する狭軌の待避線(上下各2線)、また下り狭軌待避線と津軽線の間には奥津軽保守基地(標準軌・狭軌)が設けられている。新幹線のホームは有効長が263メートルで、可動式ホームドアが設置されている。 駅舎は鉄骨造り3階建て。デザインコンセプトは「本州最北の地から北の大地へ 〜津軽海峡の四季が感じられる駅〜」。高台に設置されている駅本屋棟と高さ約25メートルの昇降棟があり、両者は下り狭軌線、保線用線路及び津軽線を跨ぐ通路がつないでいる。昇降棟の壁面はガラス張りで、青函トンネルをゲート風にデザインして大きな弧を描いている。 のりば. 終日社員配置駅。みどりの窓口、指定席券売機、話せる券売機、新幹線自動改札機設置。駅出入口は1か所で、反対側(駅東側)へは直接出られない。構内には売店などの設備はない。駅レンタカー業務については「道の駅いまべつ」が受託で行っている。 みどりの窓口や指定席券売機では、隣接する津軽二股駅発着の乗車券も購入可能であるがJR北海道発行の他社関連扱いのため「1-タ」と表示される。 津軽今別駅. 旅客営業上の扱い. 2014年(平成26年)3月15日に竜飛海底駅、吉岡海底駅、知内駅が廃止されて以来、海峡線単独駅として唯一旅客を扱っていたが、2015年(平成27年)8月9日をもって休止し、旅客乗降のための設備を撤去の上、旅客駅としての営業を終了した。 全列車通過扱いとなる直前まで特急「白鳥」2往復のみが停車していた。2015年8月10日以降は新幹線工事のため全列車通過となっていた。また、8名以上のグループで利用する場合、1か月前に申請すると特急を臨時停車させることができた。 津軽今別駅時代の駅構造. 上下方向別の単式ホーム2面2線を有する無人駅であった。駅の設備は簡素で跨線橋がなく、下りホームへの移動は構内踏切を利用していた。開業当初は相対式ホーム2面2線であったが、北海道新幹線の建設工事に伴い、2013年(平成25年)に旧ホームの外側にのちに奥津軽いまべつ駅狭軌待避線の一部となる在来線用の線路と仮設ホームが設置され、同年10月に仮設ホームの使用を開始し(上り線は18日、下り線は25日)、旧ホームは撤去された。その後、旧ホームのあった位置には新幹線ホームが建設され、在来線は本線から分岐して新幹線ホームを抱き込み、仮設ホームはさらにその外側に設置されていた。なお、上りホームへ行くためには引き続き函館方の構内踏切を渡る必要があったので、将来新幹線の本線となるレールを一般の旅客に歩いて渡らせるという珍しい状態が続いた。また、踏切からは建設中の新幹線ホームを間近に見ることができた。 駅に向かう通路(階段)には屋根が設置されていたが、ホームには屋根がなかった。開業当初の旧ホームは有効長が5両分しかなかったため、それを超える長さの編成の場合は一部のドアが締切扱い(ドアカット)となっていたが、仮設ホームは旧ホームより有効長が延びたため、8両編成への増結時を除きドアカットは中止された。2014年(平成26年)12月1日から2015年(平成27年)8月9日まで、北海道新幹線の試験走行に伴い、上り特急「白鳥96号」発車後から翌朝の下り特急「白鳥93号」発車前まで、安全上の観点から海峡線ホームは立ち入り禁止となっていた。2015年(平成27年)8月10日以降、ホームに立ち入るための通路が閉鎖され、同月中に仮設ホームも撤去された。 発車時刻表・運賃表はホーム待合室および、道の駅いまべつの玄関前待合スペースに掲示していた。公衆電話は開業当初より設置されていない。ホーム待合室内に設置されている電話は一般利用のできない業務用電話(JR電話)であり、公衆電話は津軽二股駅構内にあるとの案内がなされていた。 旅客営業における特記事項. 北海道新幹線開業までの特急料金不要の特例. 「木古内駅#旅客営業における特記事項」も参照。 2002年(平成14年)12月1日のダイヤ改正で快速「海峡」が廃止されてから北海道新幹線が開通する2016年(平成28年)3月25日(事実上21日)まで、津軽今別駅を含む海峡線の蟹田駅 - 木古内駅間は特急列車のみの運転となり、普通(快速)列車が設定されていなかった。そのため、上記区間に含まれる各駅相互間で特急列車の普通車自由席に乗車する場合には、特急料金が不要となる特例が設けられ、青春18きっぷや北海道&東日本パスといった普通列車専用の特別企画乗車券でも適用されていた。 北海道新幹線開業後の企画乗車券における扱い. 北海道新幹線開業後は青函トンネルを通る定期旅客列車は全て新幹線列車かつ全席指定となり、この特例も廃止されたが、代わって青春18きっぷについては「青春18きっぷ 北海道新幹線オプション券」(2,490円)を購入する場合のみ、津軽線津軽二股駅乗り換え⇔奥津軽いまべつ駅 - (北海道新幹線)木古内駅 - (道南いさりび鉄道線)五稜郭駅⇔函館本線乗り換え間を本きっぷ1枚で1回乗車できる特例が新たに設けられた、また、秋の乗り放題パスでも同様に「秋の乗り放題パス 北海道新幹線オプション券」(大人2,490円、小人1,240円)が発売される。また、『北海道&東日本パス』については、別途特定特急券を購入すれば、当駅を含む「新青森 - 新函館北斗」相互間で、普通車指定席の空席を利用できる特例が設けられた。 津軽二股駅との乗換に関する扱い. 旧・津軽今別駅時代から津軽線津軽二股駅と隣接しているが、両者は別鉄道会社の別駅との扱いであり、両駅を乗換駅として1枚の乗車券を発行することはできない。津軽二股駅と奥津軽いまべつ駅との間で連絡する場合、運賃通算はできず、打ち切り計算となる。また、北海道新幹線と並行する津軽線は幹在同一路線となっていないため、営業キロ601km以上で割引となる往復乗車券は、どちらかに発駅または着駅の指定をしないと適用にならない。 連絡駅としても公式には扱われていなかったが、前述の青春18きっぷ北海道新幹線オプション券では、「新幹線奥津軽いまべつ駅との乗換駅は津軽線津軽二股駅です。」の条項が案内券片に明記された。 今別町による町民向け定期券助成制度. 今別町では2016年(平成28年)4月、新幹線で青森市方面に通学する児童・生徒の定期券料金の3分の1助成を開始し、2020年(令和2年)4月からは、高校生や大学生、通勤に利用する今別町民へ対象を拡大の上、運賃の助成額も半分へと拡充している。北海道方面へは適用対象外となっている。 利用状況. 「国土数値情報 駅別乗降客数データ」によると、1日平均乗車人員は以下の通りである。 当駅は日本全国の新幹線の駅で最も乗車人員が少ない(次点は木古内駅)。 北海道新幹線の開業日2016年3月26日から2017年2月末までの約11か月(340日)間の一日平均乗車人員は、約60人である。 駅周辺. 津軽半島北部の山中に位置し、今別町などの市街地や集落から離れている。 二次交通. その他の公共交通. 津軽中里駅との連絡. 津軽鉄道線終着駅の津軽中里駅(中泊町)とを結ぶ弘南バスによる路線バス「あらま号」が駅が開業した2016年(平成28年)3月26日から運行開始していたが、2020年9月30日で終了し、代替として乗合タクシー(道の駅いまべつを窓口とする予約制)が2020年11月1日に運行を始めた。料金は2400円。 元々このルートには、津軽鉄道が北海道新幹線の開業に合わせてデュアル・モード・ビークル(DMV)を導入する構想を立てていたが、既存の列車とDMVを安全に併用運行するシステムが開発されていないという理由から断念されている。
421332
ミケランジェロ・ランプッラ
ミケランジェロ・ランプッラ(Michelangelo Rampulla, 1962年8月10日 - )は、イタリア・シチリア州パッティ出身の元サッカー選手。ポジションはゴールキーパー。 経歴. 1992-93シーズンからユヴェントスFCに移籍、1992年から1999年にかけてはアンジェロ・ペルッツィ、その後はエトヴィン・ファン・デル・サールの控えであったが、試合に出れば、鋭い飛び出しで何度もチームの危機を救った。引退後は広州恒大足球倶楽部のGKコーチを務めていた。 1991-92シーズンのアタランタ戦ではへッドでセリエA史上ゴールキーパーによる第1号となった得点を挙げた選手である(2人目はマッシモ・タイービ)。
169360
ジャン・ジェルソン
ジャン・ジェルソン(Jean Gerson, 1363年12月14日 - 1429年7月12日)は、フランス出身の神学者。 生涯. 生い立ちから青年期. ジェルソンは敬虔な両親、父アーヌルフ・シャリエルと母エリザベート・ド・ラ・シャルデニエールの間に12人兄弟の7番目として生まれた。ジェルソンのほか兄弟姉妹のうち7人が修道者になっている。彼は14歳でパリ大学のナバール・カレッジに学び、自由学芸を修めると神学を学んだ。そこでパリ大学総長ピエール・ダイイの薫陶を受けた。ダイイは後に司教から枢機卿にあげられ、ジェルソンの生涯の師にして生涯の友になることになる。 ジェルソンは優秀であったため早くから大学内で注目されており、1383年から1384年にかけてパリ大学のフランス人学生団の代表に選ばれた。1387年にはジェルソンはパリ大学の代表団の一員として教皇へ陳情された問題の事情説明に赴くという栄誉を担った。その問題とはパリ大学の出身でドミニコ会の神学博士モンテソノのモンソンなる人物が聖母マリアもまた原罪からのがれ得なかったと主張して他のドミニコ会員と共に大学から追放された事件に関することであった。 モンソンがこれを不服としてアヴィニョンの教皇クレメンス7世に直訴したため、審理を行うべくパリ大学の代表が召還され、ジェルソンやダイイがアヴィニョンに赴いたのである。ジェルソンのこのアヴィニョンへの旅は、後世のマルティン・ルターのローマへの旅とよく比される。2人ともそこで目にした教会の現状に心を痛め、教会改革を決意したという共通点がある。ジェルソンは教会分裂の現状と聖職者のモラルの低下に衝撃を受け、以後パリ大学を拠点に聖職者の霊的向上と教会分裂の克服に全力を注ぐことになる。 教会再一致への情熱. 1392年、ジェルソンは博士号を取得した。1395年にはル・ピュイの司教に選ばれたピエール・ダイイの後任として32歳でパリ大学総長に選ばれた。改革への熱意に燃えるジェルソン総長のもと、パリ大学の名声は頂点に達した。王権と教皇権に対する大学の自主性を主張しただけでなく、大学の研究環境と教員たる聖職者たちのモラルを向上させたことで、パリ大学にはヨーロッパ中から優れた学生たちが集まった。しかしジェルソンの著作を分析すると、この時代のジェルソンは一方で職責の重さに悩んでいたこと、終日書簡の執筆と自著の分析に追われていたことがわかる。彼の著作は3つの時代に区分できる、第1は大学改革に取り組んだ時代、第2は教会分裂の収拾にかけた時代、最後は晩年の信心書の執筆に情熱を注いだ時代である。 ジェルソンの最大の業績はなんといってもカトリック教会の大危機であった教会大分裂(シスマ)を克服させたことである。1378年のグレゴリウス11世の死後、教会には2人の教皇が立っていた。これは中世の人から見れば、唯一であるはずの教会が2つになり、1人であるはずのキリストが2人になったかのような異常事態であった。教会分裂のもともとの原因はフランス王にあったため、心あるフランス人たちはその責任を感じていた。ジェルソン、ピエール・ダイイ、クラメンゲスのニコラスといったパリ大学の重鎮たちは教皇クレメンス7世の時代、パリ大学の名において教会分裂収拾への3つのロードマップ(あるいは選択肢)を提示した。それは「協議の道」(Via Concessione)、「妥協の道」(Via Compromissi)、「公会議の道」(Via Concili)といわれるものであった。フランス王や教皇たちに働きかけるパリ大学の努力が続けられた結果、ついに対立する教皇たちに協議についての合意を取り付けるまでに至った。 しかし、ヨーロッパの諸王たちは、分裂の収拾において教皇たちが話し合って解決するよりは、各国の枢機卿団の思惑が通りやすい公会議のほうが自分たちの政治的意向を反映させうると考え、公会議開催への世論と圧力を高めていった。ジェルソンは多くの文書をあらわして分裂収拾を方向付けていったが、そこからは初めは「協議の道」にかけていた希望が結局教皇たちの指導力のなさによって果たされず、徐々に公会議への期待に転換していくことが読み取れる。 コンスタンツ公会議へ. 最終的に事態は、公会議の強力なイニシアティブによってしか解決できないところにまで追い込まれていた。というのも新たに教皇ヨハネス23世を選出したピサ教会会議が教皇対立の解決どころか、第3の教皇をたてるという最悪の結果を引き起こしてしまったのである。ダイイはここにいたって公会議でも解決はできないと失望したが、ジェルソンはあきらめなかった。彼はまたもう1つの理由で公会議の実施を熱望した。それは同じころに起こった(ブルゴーニュ公ジャンの指示による)オルレアン公ルイの暗殺を合法的なものとして支持した神学者ジャン・プティに対するパリ大学とパリ司教の弾劾の実効性を公会議で確認しようとしたからである。 ジェルソンの熱意はついに皇帝ジギスムントを動かした。ここにおいて歴史にその名を残すコンスタンツ公会議が開かれた。この公会議では、3人の教皇たちの処遇とフス派への対応についてが話し合われた。最終的に公会議は3人の教皇を廃位、あるいは退位させて新教皇を立てることで分裂に終止符を打つことに成功した。ここでは公会議の権威の教皇権に対する優越を確認したことで知られ、それがそのままジェルソンの思想と同義にみられがちであるが、彼の著作を注意深く読めば、ジェルソンが「公会議の教皇権への優位は、教会分裂などの非常事態に限定される」と考えていることがわかる。ジェルソンはそこまで徹底した教会改革は志向してはいなかった。彼のものとされてきた教会改革に関する主要な著作も、研究者によってランドルフのアンドレアスらの手によるものだということがわかっている。 皮肉なことに、ジェルソンの名を不朽のものとしたこの公会議によってジェルソンは没落することになる。それはジャン・プティへの弾劾が黒幕のブルゴーニュ公の圧力で却下されたことによる。公会議はプティの問題は道徳に関することで、教義に関することではないため、弾劾に及ばないと結論したのである。ジェルソンはもはやフランスに戻るつもりはなかった。敵対するブルゴーニュ公が国内においてその権威を増していたからでもある。彼はコンスタンツ、ラッテンベルクといった都市に滞在して『神学のなぐさめ』などの書を執筆した。 晩年のジェルソン. 年老いたジェルソンは故国フランスへ戻ろうと思い、弟が修道院長をしていたリヨンにやってきた。伝承では子供たちに勉強を教えていたという。その代金としてジェルソンが求めたのは自分の魂の救いのために短い祈りをしてほしいということだけだったとされている。晩年のジェルソンは神秘神学に関する信心書を執筆していた。長い間、この時期ジェルソンが書いた信心書こそが、トマス・ア・ケンピスの名をつけられた『キリストにならう』だったといわれていたが、研究の結果、実際にトマス・ア・ケンピスのものだということがわかっている。 ジャン・ジェルソンは、1429年7月12日にリヨンで死去した。
144513
青雲中学校・高等学校
青雲中学校・高等学校(せいうんちゅうがっこう・こうとうがっこう、)は、長崎県西彼杵郡時津町左底郷にある私立中学校・高等学校。 高等学校においては、中学校から入学した生徒と高等学校から入学した生徒との間では第2学年で混合したクラスを編成する併設混合型中高一貫校である。 創立当初から学生寮を設け、全国から学生を受け入れている。1995年度より高等学校が、2009年度より中学校が共学(定員:男子150人、女子50人)となる。 2023年度からは定員の男女区別が廃止された。 概要. 長崎の財界人らが中心となり、全国的に優秀な人材を育成するため1975年(昭和50年)4月に速水雄吉を初代理事長として設立。学業だけでなく道徳や運動による体力、精神力の向上も注力した「全人教育」を指針としている。創立当初より中高一貫校で、1976年以来学生寮が構内に設置されている。校名は清らかを表す「青」と高くて優れていることを表す「雲」からとり、高い志をもつように名付けられた。 伝統的に医学部医学科への進学者を多数輩出している。 進学塾などはラ・サール、久留米大学附設と合わせて「九州御三家」としている。 九州地方のほかに本州や沖縄、ごくまれに海外などから入学する者もいる。設立以来男子校であったが、1995年(平成7年)度から高等学校が、2009年(平成21年)度から中学校が男女共学となった。 学生寮については、男子は中学生用の望山寮(4人1部屋)と1997年に竣工した高校生用の和敬寮(個室)。高校女子は学校指定下宿が本学から近い順に「一二三荘」、「淳風寮」、「東望寮」がある。 教育方針. 集団心の活用による学習効率の向上を身上とする。 教育課程. 青雲中学から高校に進学する生徒は「旧校生」、外部の中学から高校に入学する生徒は「新校生」と称される。高校1年次は旧校生と新校生でクラスが分けられ別々に授業されるが、高校2年次以降は合同で学級が編成されて文系と理系の別に授業される。体育指導も注力し、中学生は柔道と剣道が必修で、3学期は持久走が行われる。持久走は新棟建設工事のために2013年と2014年は中止されたが、2015年から再開された。 行事. 体育大会. 例年4月28日に行われる。 以前は中高で一緒に行われていたが、2020年度はCOVID-19の感染拡大により中止。 2021年度以降は、中学が午前(午後は授業)、高校が午後(午前は授業)というように分けて実施している。 2023年度以降は中学生による青雲体操、高校生による棒体操を行う際に上裸になることを廃止。 イートンサマースクール. 中3・高1の希望者が対象。夏休みにイギリスのイートン・カレッジで開催される。 現地も夏休みであるため、イートン生が帰省して空いた寮に泊まる。 2020年度,21年度はCOVID-19の感染拡大により中止された。 首都圏研修. 中3・高1の希望者が対象。東京都千代田区永田町付近のホテルに宿泊し、国会議事堂や東京大学、JAXAの筑波宇宙センター、警視庁、日本銀行などを見学する。 2020年度以降はCOVID-19の感染拡大により実施されていない。 青雲祭. 9月の第一日曜日の午前9時から午後3時まで催される。有志の生徒による出し物のほか、保護者運営の模擬店を生徒が巡る。2008年度(平成20年度)まで毎年9月、2009年度(平成21年度)から8月、2011年度から9月に催される。 2020年以降はお盆明けのCOVID-19の感染拡大時期と重なるために中止されている。 2023年は現在のところ実施する予定。 近頃は2日制を求める声が生徒から出ているものの、実現には至っていない。 生徒会選挙. 2013年に設置された生徒会は、高校1年生を主体に中学3年生も参加して役員を選挙し、任期は1年である。 毎年11月中旬に選挙が行われる。 青雲ラリー(中1 - 高2). 心身の鍛錬を目的に、夕方から翌朝にかけて男子は約42㎞、女子が約39kmを歩行する。以前は9月に催されたが台風を回避して2013年度以降は10月末に行われ、ラリーが終わればそのまま連休となる。 複数のコースが設定されており、毎年別のコースを歩くようになっているが、ここ数年は同じコースを歩き続けている。 夜間を歩くため、女子班は男性教員が引率する。 2020年度については、男子はいつも通り夜間に歩行したが、女子は昼間にマイクロバスで折り返し地点まで向かい、そこから歩いて学校を目指すコースとなった。 スキー合宿(高1). 毎年1月下旬の一週間、北海道でスキー合宿を行う。 2020年度、2021年度は年末からのCOVID-19の感染拡大時期と重なるため延期となった。 2021年度の分は2023年に新潟で実施されたが、2020年度分については結局実施されなかった。 中学卒業式、高校入学式. 中学が男子校であった2008年までは、中学卒業式兼高校入学式となる「中卒高入式」が終業式翌日の3月19日に催され、高校生は春休みとなっていた。「中卒高入式」は中学の共学化に伴い最後の男子中学3年の中卒高入式を最後に廃止され、終業式の日の午後に中学卒業式を、4月に高校入学式をそれぞれ挙行する。 なお、2021年度以降については感染症対策により、3月17日午前に終業式、午後に中卒高入式が挙行されている。 シドニー語学研修. 中3・高1の希望者が対象。春休みにオーストラリアのシドニーで2週間に渡り行われる。 2020年度、2021年度はCOVID-19の感染拡大により中止された。 卒業生. (50音順) 交通アクセス. 長崎バスの路線バスが校内に乗り入れるほかに、諫早、東長崎、西山、三原、大村、佐世保の6コースでスクールバスを運行している。大村方面から高速船で通学する生徒もいる。
3416188
ラオスにおけるコーヒー生産
ラオスではロブスタ種とアラビカ種の2つの主力種が栽培されている。ロブスタ種は主にラオスで日常的に飲用されているコンデンスミルクを入れて甘くして飲むレギュラーコーヒー用として栽培されている。アラビカ種はマイルドな味のため高品質とされ、ドリップコーヒーやエスプレッソ向けに栽培されている。年間約20,000トンの生産量があり、うちアラビカ種が約5,000トン、ロブスタ種が約15,000トンである。 概要. ラオスのアラビカ種は標高約1100~1300㍍で栽培されている。ロブスタ種概ね800~1100㍍の標高で栽培されている。95%のコーヒーはボーラウェン高原で栽培されている。ボーラウェン高原はフランス植民地時代にラオスで最初にコーヒーが植樹された地である。コーヒーはラオス第5位の輸出品目である。アラビカ種とロブスタ種の他にリベリカ種も栽培されている。 ラオスは高品質のコーヒー豆を誇る世界屈指の国であるが、コーヒー生産がもたらすものは自慢話にとどまらない。コーヒー産業はラオス経済の生命線であり、基本的な生計の手段である。大豆やコメ、トウモロコシなどの一般的な穀物を栽培するラオスの農家は著しく低い賃金のもとで働いているが、コーヒー農家の所得はそれを上回る。しかし、近年では相続などで家長1人の所有する畑の面積が減り兼業農家になっている家族も多い。。 ラオスの豊富な労働資源、土壌、適度の気候が高品質のアラビカ種の生産を可能としている。 コーヒー生産の歴史. フランスがラオスに数本のコーヒーの苗木と土をもたらしたのは1915年のことである。北部でのコーヒー栽培への試行錯誤の後、フランスは南部の方がコーヒー栽培に適していることを認識した。数百万年前、南部で火山の噴火があったため、南部の土壌は排水性にすぐれる。。南部にはラオス最大のコーヒー生産地であるボーラウェン高原が存在する。 ボーラウェン高原は常緑樹が生い繁るパクソン郡にある。土壌だけではなく、標高800メートルから1350メートル地帯の冷涼な気候と、雨季と乾季がありがコーヒー栽培に最適な地としている。 20年前からラオス政府は農民とともに高価格で取引することができ、農家の所得増に繋がるアラビカ種の増産に取り組んでいる。250の村に20,000のコーヒーを栽培するコミュニティがあり、その多くの農家がコーヒー栽培によって生計を立てている。
1566644
ジョン・ヌグギ
ジョン・ヌグギ(John Ngugi Kamau、1962年5月10日 - )は、ケニアの陸上競技選手。1988年ソウルオリンピックの金メダリストである。リフトバレー州ライキピア県ニャフルル出身。 経歴. ヌグギは、クロスカントリーとトラックの長距離を得意とした選手である。最初にヌグギが活躍したのはクロスカントリーで、1986年の世界クロスカントリー選手権を制してから1989年まで4連覇を達成している。 トラックでは、1987年のローマの世界選手権の5000mに出場。決勝のレースでは2000mを過ぎたところで先頭に立ちレースを引っ張ったが、ラストのスプリントが効かず12位という結果に終わった。しかし、同年のアフリカ競技大会では5000mで金メダルを獲得している。 1988年、ソウルオリンピックの5000mでもケニア代表となると、決勝のレースでは、1000mを過ぎたところで先頭に立つと一時は50mほどのリードを取り独走状態となる。残り1周となったところで20mほどに差を詰められたが、前年の世界選手権と違い最後のスプリントでも追いつかれることはなく、金メダルを獲得した。 ヌグギは、1992年に行われた世界クロスカントリー選手権で5度目の優勝を果たす。しかし、この大会が、ヌグギの最後のメジャーな大会への出場となってしまう。1993年にヌグギは、抜き打ちのドーピング検査を拒否。そのため4年間の出場停止処分を受けてしまう。後に2年に短縮されたものの、ヌグギは現役引退を余儀なくされた。
1831688
シンシア・スコット
シンシア・スコット("Cynthia Scott"、本名:Cynthia Dale Scott)は、ニューヨーク州ロチェスター出身のアメリカの女優。
1488622
七北田丘陵
七北田丘陵(ななきたきゅうりょう)は、宮城県中南部において、奥羽山脈から東に延びる舌状台地であり、松島丘陵(狭義)と平行に、その南側で東西に横たわる丘陵。陸前丘陵の一部。 定義. 広義の七北田丘陵は、北端を七北田川、南端を広瀬川(西側)および梅田川(東側)、東端を長町 - 利府線断層帯によって囲まれる丘陵である。奥羽山脈から連なる舌状台地であるため、西端は定義されない。 広義の七北田丘陵は、地質によって大きく2つに分けられる。その境界は、大崎八幡宮の西側から国見峠にある仏舎利塔の北側を通って泉ビレジの南側を通る線となっている。この線の北東側は、狭義の七北田丘陵で、主に仙台層群(凝灰質-シルト質の陸成・海成層)が分布する。この線の南西側は主峰の権現森山(標高314m。旧宮城町内)に因んで「権現森丘陵」、あるいは旧市町界で仙台平野を一望出来る国見峠に因んで「国見丘陵」と呼ばれ、梨野層(後期中新世の火山活動による火山性崩壊堆積物)が分布する。権現森丘陵は、広瀬川と挟んで対峙する蕃山丘陵(主峰は標高373mの西風蕃山(ならいばんざん))と地質が同じであり、合わせて「西風蕃山 - 権現森丘陵」とも呼ばれる。 七北田丘陵(狭義)の南側は台原段丘と呼ばれる。現在は梅田川に面するが、この段丘は南遷する以前の広瀬川の河岸段丘となっており、標高40-90mに「台原面」と呼ばれる段丘面を持ち、その南側に明確な段丘崖が見られる。また、七北田丘陵(狭義)内を開析して流れる梅田川より南側にある樹枝状丘陵部分は「北山丘陵」と呼ばれることがある。 なお、東日本の太平洋側を南北に分ける境界となっている松島丘陵の機能性から、七北田丘陵を松島丘陵の一部と見ることもある。 概要. 七北田丘陵は仙台市を東西に横切り、尾根線などが北側の泉区と南側の青葉区の境界となっている。権現森丘陵の主峰の権現森山の東にある国見峠は、合併前の旧宮城町との市町境界でもある。 七北田丘陵(狭義)と権現森丘陵とは、地質の違いと仙台市の合併・政令指定都市化前の旧自治体の違いもあって、土地利用に大きな差異がある。七北田丘陵(狭義)は、昭和の高度経済成長期以降に住宅地として開発が進み、仙台市の人口増加を支えた。住宅地開発の一方で、1973年(昭和48年)には「杜の都の環境をつくる条例」が制定されて自然林を残す努力もなされ、台原森林公園や水の森公園、あるいは台原緑地(台原段丘の段丘崖)など、現在、市民の憩いの場となっている風致地区も多い。他方、権現森丘陵はほとんど開発がされず、現在も多くが森林として残る。その一方で、合併前の仙台市の西端にあたる地域には、火葬場(以前は北山丘陵南側の寺社地集積地および東北大学病院に近い三条町にあった)や仙台市葛岡墓園、葛岡清掃工場などが設置された。 北山丘陵および台原段丘は仙台城下町の北端を成し、城下町がある広瀬川の河岸段丘より一段高い。丘陵・段丘上には、大崎八幡宮・北山五山・青葉神社・仙台東照宮など、主に寺社が並んでいる。仙台城下町は軍事的な理由で周囲を丘陵地に囲まれる地を選んで建設されたため、西から南側の青葉山丘陵や東側の榴ヶ岡なども、北山丘陵および台原段丘と同様に寺社地となっている。 「西風蕃山 - 権現森丘陵」により、広瀬川中流域は西の愛子盆地と東の仙台平野に分けられている。広瀬川は、権現森丘陵と蕃山丘陵との間の狭部を蛇行しながらV字谷を形成して東流し、V字谷沿いに国道48号(作並街道)やJR仙山線が同様に蛇行して通る。
1916310
岩澤重夫
岩澤 重夫(いわさわ しげお、1927年11月25日 - 2009年11月7日)は、日本の画家、日本芸術院会員、文化功労者。 経歴. 大分県日田市出身。京都府京都市に在住していた。大分県立日田中学校、京都市立美術専門学校卒。 揺籃期. 1927年に現在の大分県日田市豆田町に生まれる。幼少の頃は、学校に行く前に魚釣りのに行くほど川が大好きな少年だった。晩年水辺に緑の山や季節の花を描いた小品を制作したが、それは全て魚釣りをするときの視点に基づいている。14歳の時に真珠湾攻撃が勃発、父親の勧めで17歳にして自ら入隊を志願。終戦までの1年5ヶ月の間に滋賀県で訓練を受けた後、盛岡、福生、万世、横田と日本各地を転々と移動。中でも鹿児島県の万世飛行場という特攻基地に配属されたことが、その後の人生を大きく左右することとなる。ここで岩澤重夫は、教官助手を務め、偶然にも戦闘機のマニュアルを手書きで制作する係を務めることとなった。「絵が得意だったので終戦まで自分には、特攻命令が出なかった。沖縄の海に消えていった友人のために、自分は絵を描くことを神様に命じられたのだ」と後に伝記本に記している。 終戦後は、穀物販売業を営む父親の反対を押し切って1947年に京都市立美術専門学校に入学。在学中の1951年に「芥子」が日展に初入選を果たす。卒業後は、京都の石像寺(釘抜地蔵)に住み込みの管理人として仕事をしながら作家活動を始める。独学で制作を続けていたのだが、限界を感じ意を決して1954年に堂本印象(1891年-1975年)率いる東丘社に入塾する。1955年に師匠の勧めで印象の姪にあたる三輪蓉子と結婚。親の反対を押し切って作家活動を始め、望みの綱を模索していた青年画家にとって願ってもない良縁だった。とはいえ、このころは作家としての収入などほとんどなく、仕事は新聞の挿絵や幼稚園の絵画教室の講師くらいで、満足な食事ができるはずもない日々を過ごしていた。 そんな中、1957年から京都市消防局の月刊誌の表紙やパンフレットなどの原画を制作することとなり、毎月仕事が継続するようになる。その後「みんなで文化財を火災から守ろう」という仏画のポスターを長年制作するなど、京都市消防局との仕事が50年間続くことになる。またこの年は、左京区松ヶ崎に小さな中古住宅を購入。1960年は「葦のある沼」が京都市展で京都市長賞、「河岸」(日田市蔵)が関西総合展で第一席、「堰」(京都府立総合資料館蔵<京都文化博物館管理>)が新日展で特選・白寿賞という慌ただしくも京都の日本画業界でようやく新人として頭角を表す節目の年となる。 研鑽期. 33歳でようやく日展特選を受賞した翌年は、無鑑査出品として初めて大分の九重連山を描き「晨暉」(大分市美術館蔵)が再び新日展特選となる。それまで日展に出品する際には、先輩の仕事場を借りて制作していたのだが、ようやく1964年に左京区松ヶ崎に土地を購入し仕事場兼住宅を手に入れる。このころ春の東丘社展には抽象画を出品し、秋の日展には風景画を出品するという二つの研鑽を積む時間が流れていた。全く具体的な形のない絵画作品から釘、布、皿、板、ピンポン球、アクリル板などを使用した厚みのある作品まで、海外の美術動向を参照し自身の経験に積み重ねてゆく作風が続いていた。 1966年に師匠の京都府立堂本印象美術館が開館する。最大時74名在籍していた東丘社の一員として一翼を担い懸命に開館準備を進めたことが、後の作家活動に大きな経験となったと伝記本で語っている。 1968年に「昇る太陽」(日田市蔵)が新日展菊華賞となる。菊華賞とは、日展で審査員になるための登竜門として中堅作家に立ちはだかった大きな関門だったが、1970年を最後にこの賞は廃止された。1971年には、ようやく日展審査員となる。ところが1975年は48歳にして新たな節目の歳となる。3月に最後まで作家になることを認めなかった父親が他界し、9月には師匠の堂本印象が永眠した。22年間続いた弟子と師匠の関係は、ここで終止符を打つこととなる。その後「祈」(日田市蔵)を位双展に出品し、これ以後一切抽象画の制作を中止する。 聡明期. 師匠亡き後、東京歌舞伎座や京都南座の緞帳原画制作、陶芸絵付け、陶板画制作など様々な仕事に挑戦する時代となる。1979年に日田市長福寺ふすま絵「大心海」を制作。1982年に初めて「嚝」(京都国立近代美術館蔵)が文化庁買上優秀美術品となる。1983年から高山辰雄(1911年-2007年)率いる中国訪問に4度参加し1985年「古都追想(西安)」が山種美術館大賞となる。その年は、大分県の耶馬渓を描いた「氣」(京都国立近代美術館蔵)が改組日展文部大臣賞となる。1970年代の小品は、薄紫色の海景や山並みを描いた風景画と洋蘭と花瓶などを描いた白い静物画が多かったが、1980年ごろから緑の山に白い滝を描いた小品を制作するようになり、ようやく画廊企画展の人気作家となる。1989年には京都の祇園祭の菊水鉾見送り原画「菊水渓聲」を制作。 麗筆期. 1989年暮れに仕事場を京都の中心から車で約一時間離れた右京区京北下町に移す。そこは、長年通い続けた鮎釣りのできる上桂川のほとりで、師匠、印象の通っていた鮎料理屋のあるゆかりの場所だった。ここで1990年に約15メートルの大作「天響水心」(大分銀行蔵)を制作。1993年に「渓韻」(後に日本芸術院蔵)に対し日本芸術院賞を受賞し日展理事に就任。2000年には、8.6メートルの大作「豊山豊水・四季」(大分合同新聞社蔵)を制作。同年日本芸術院会員となる。2001年に日展常務理事に就任。2002年、勲三等瑞宝章受章。2004年ごろから鹿苑寺(金閣寺)客殿障壁画の制作を始める。2009年に障壁画63面は、無事完成したのだが、全て金閣寺に設置された姿を見ることなく体調を考慮して南丹市の病院に入院する。その後11月4日に文化功労者に顕彰されたのだが、3日後の11月7日に肺炎のため81歳11ヶ月の生涯を閉じる。翌年自宅に残されていた作品、素描、スケッチブック、陶芸作品など約1000点、愛用の墨、硯、筆など約500点と福田平八郎、堂本印象、香月泰男などの収集美術品を全て遺族から大分県日田市に寄贈されたのだが、2016年にようやく収蔵庫が完成し京都から日田市複合文化施設AOSEに輸送された。 鹿苑寺(金閣寺)客殿障壁画とは、有名な金閣舎利殿の隣の建物にあり、二つの床の間のある三室で構成されているが、一般公開はされていない。2011年「金閣・鹿苑寺客殿障壁画完成記念 岩澤重夫展」(京都高島屋〜大分トキハ〜日本橋高島屋)、2015年「岩澤重夫展ー日本の心を風景に描くー」(相国寺承天閣美術館)、2022年「大本山相国寺と金閣・銀閣の名宝」(大分県立美術館)において公開された。岩澤重夫は、障壁画を制作する際に「今まで誰も描いたことのない仕事をする」「三つの部屋を全く別世界にする」「師匠に学んだ証として再び抽象画に挑戦するのだ」と話していたと伝えられている。それぞれの部屋には、名前があり「写実の梅」(北の間)には、見事な海景に大きな太陽が昇る床の間と松の違い棚、襖には紅梅と白梅が描かれている。「抽象の桜」(中の間)には、金とプラチナ、銀箔を使い花びらを描くことなく絢爛な桜を表現している。「プラチナと薄墨の山水」(南の間)は、ほのかな薄墨と線描のプラチナ箔で山水が描かれ、月の床の間にある夜桜の花びらが山並みに飛んで行くという時間が描かれている。中の間の一部に銀箔が使われていて年月とともに色が変化してゆくことが制作の意図に含まれている。 岩澤重夫は、日展京都展の会場で晩年まで毎年作品解説を行っていた。最後の質問のコーナーで必ず「こんな作品を一枚描くのに一体どのくらい時間かかるのですか?」と参加者から聞かれると笑みを浮かべて「81年かかりました!」と答えていた。というのが有名なエピソードである。 主な作品. 1960年ー第3回新日展「堰」京都府立総合資料館(京都文化博物館管理) 1961年ー第4回新日展「晨輝」大分市美術館蔵 1963年ー第6回新日展「砂丘」大分県立美術館蔵 1966年ー第9回新日展「船鉾」京都市消防局蔵 1973年ー第5回日展「晨」大分県立美術館蔵 1976年ー第8回日展「海苑」京都市京セラ美術館蔵 1953年ー第10回日展「凪」大分県立美術館蔵 1979年-襖絵「大心海」日田市長福寺蔵 1982年-第14回日展「曠」京都国立近代美術館蔵 1984年-第16回日展「冬陽」大分県立美術館蔵 1985年ー第17回日展/文部大臣賞「氣」京都国立近代美術館蔵 1985年ー「古都追想・西安」山種美術館大賞/山種美術館蔵 1987年ー第19回日展「郷」大分市美術館蔵 1988年ー第20回日展「響」大分市美術館蔵 1990年ー「天響水心」 大分銀行蔵(大分県立美術館委託) 1991年ー第23回日展「冬晨」国会議事堂蔵 1992年ー第24回日展/日本芸術院賞「溪韻」日本芸術院蔵 1997年ー第29回日展「凍韻」京都市京セラ美術館蔵 1998ー年第30回日展「輝く峰」大分市美術館蔵 1999年ー第31回日展「清秋」大分市美術館蔵 2000年ー「豊山豊水・四季」 大分合同新聞社蔵 2001年ー第33回日展「瀧聲」長谷川美術館蔵 2002年ー第34回日展「春の溪」相国寺承天閣美術館蔵 2005年ー第37回日展「浜の朝」大分県立美術館蔵 2007年ー第39回日展「故郷」二階堂美術館蔵 2008年ー第40回日展「天水」相国寺承天閣美術館蔵 2009年「客殿障壁画」北山鹿苑寺蔵
2742831
気仙川
気仙川(けせんがわ)は、岩手県を流れる二級河川であり、気仙川水系の本流である。住田町と陸前高田市を流域とし、流路延長は44キロメートル。鮎など渓流釣りの人気スポットとして知られる。 概要. 岩手県気仙郡住田町のを源流として南西に向かって流れ、多くの支流を合わせながら住田町世田米の住田町役場付近でほぼ直角に右に折れて陸前高田市へ南流する。陸前高田市に入ると南から南南東に流れて広田湾(太平洋)に注ぐ。河口付近で三角形の陸前高田平野を作る。全長は44キロメートル、流域面積は520平方キロメートル。 1934年(昭和9年)、昭和農業恐慌により地域経済が疲弊する中、時局匡救事業の一環として下流域で河川改修事業が行われた。雇用された労働者の賃金は男90銭、女45銭とされた。 河口には仙台藩・岩手県を代表する防潮林であり、観光地にもなっていた高田松原があったが、2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災によって壊滅した。 震災後に再建が進められた河口部の水門は2020年(令和2年)3月末にほぼ完成となった。 主な支流. 市町名は流域の自治体。 水害. 流域は急峻な地形であるため洪水が起こりやすく、たびたび水害に見舞われた。近年発生した大規模な水害は次の通り。 生態系. 清流として知られ、アユやイワナ、ヤマメなどの魚類が多く生息している。 渓流釣り. 毎年3月から10月のシーズンには渓流釣りを楽しむ釣り師が訪れ、毎年7月1日はアユ釣り解禁日となっている。なお、魚種ごとに定められた気仙川での釣りの方法と期間については、遊漁券を発行している気仙川漁業協同組合の「遊漁規則」に示されている。 作品. 東日本大震災の翌年2012年(平成24年)に、陸前高田市出身の著名な写真家・畠山直哉が写真集『気仙川』(河出書房新社)を刊行した。同写真集には2013年刊行のフランス版‘"Kesengawa"’( 発行、英仏語併記)もある。
4696323
クリスチャン・リ
クリスチャン・リ(、、2007年10月30日 - )は、オーストラリアのヴァイオリニスト。2018年4月20日、10歳のとき、ユーディ・メニューイン国際コンクールのジュニア部門で優勝した。 経歴. 2007年、オーストラリアで中国系の両親のもとに生まれる。中国系移民一世の母のキャサリン・リウ(Katherine Liu)は会計士で、アメリカで生まれ育った中国系移民二世の父のジョージ・リ(George Li)は電気技師である。2022年初めまで、メルボルンのホーソンにあるに通っていた。クリスチャン・リは5歳のときにヴァイオリンを習い始めた。2020年現在、メルボルンにあるのヴァイオリン科長のロビン・ウィルソン(Robin Wilson)のもとで音楽を学んでいる。 ヴァイオリンを習い始めて8か月目の2013年7月、クリスチャン・リは中国のテレビコマーシャルにジャッキー・チュンの横でヴァイオリンを演奏する役で出演した。 2014年、Golden Beijingヴァイオリンコンクールで優勝。2015年には、イタリアで開催されたYoung Artist Semper Music International Competitionで優勝した。2018年、クリスチャン・リはユーディ・メニューイン国際コンクールのジュニア部門でシンガポールのとともに優勝した。当時10歳で、コンクールの歴史上最年少での優勝となった。さらに、ジュニア部門でAudience PrizeとComposer Awardも受賞している。 2016年、クリスチャン・リはAmerican Protégé Showcase 10th Anniversaryコンサートで奏者としてカーネギー・ホールで演奏した。また、Gower Festival、Harrogate International Festival、Cheltenham Music Festivalでオーストラリア・ブランデンブルク管弦楽団と共演した。2019年、クリスチャン・リはでメルボルン交響楽団と共演し、カミーユ・サン=サーンスの『序奏とロンド・カプリチオーソ』を演奏した。 2020年、クリスチャン・リは12歳でデッカ・クラシックスと契約した。これはレーベルの歴史上最年少での契約である。同年、クリスチャン・リは1曲目のシングルをリリースした。 受賞とノミネート. ARIAミュージック・アワード. ARIAミュージック・アワードは、全ジャンルのにおける才能と創意、功績を称えるため、オーストラリアレコード産業協会が毎年開催するセレモニーである。1987年から開催されている。 !
742312
算数
算数(さんすう)は、日本の小学校における教科の一つ。広義には各国の初等教育における一分野も指す。 この項では便宜を考慮して各国の初等教育(中でも小学校に相当する学校)における、算数に相当する教科について広く解説する。 類似の言葉として、初等数学()があり、定義は曖昧だが、こちらは日本の中学校の数学あたりまでを指す言葉である。方程式や冪乗などを含む。 概説. 国ごとに教える内容や教え方、教科書のあり方などに相違点がある。例えば日本では乗法(かけ算)に関して、「九九」すなわち9×9の数表を教え暗記させているが、インドでは「20×20」(19×19) の数表を教え暗記させている。(昔は一部で99×99までを暗記させるところもあったといわれているが、実際は違う。)また、日本では「2+3=□」というタイプの、答えが基本的には一つしかないような課題が主として出されるのに対し、ヨーロッパなどでは初期の段階から「□+□=5」といったような課題を頻繁に提示し、答えが一つではなく複数あり、様々な数学的な発想・探求へといざなうような教育がされることが多い。 中国、台湾、韓国、北朝鮮では、「算数」ではなく「小学数学」と呼ばれている。 「算数」という語の由来. 中国、前漢時代についての史書『漢書』律暦志に「數者一十百千萬也 所以算數事物 順性命之理也」とある。次に紀元前1世紀の『周髀算經』が知られている。。その内容は乗法などの問題集で後の『九章算術』に影響したのではないかと推測されている。よって「算数」はこの時代に使用が広まったものと推測される。すなわち、算数、算術、数学の用語のうち、現在見つかっている最古の語は「算数」である。日本における教科名としては、算術に代わって1941年より用いられている。 中国では現在、「算数」とは数学の源流的なものを指す。 日本の算数. 算数と数学は、実際は別の教科である。中学校以降の数学がやや観念的、抽象的であったり、専門的な職業で用いるような応用をにらんだカリキュラムになっているのに対し、小学校の算数は「日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てる」ことが目指される。 、と述べる教育者もいる。それに対して、と述べる人もいるという。 形式陶冶説と実質陶冶説. とされる。形式陶冶とは、実際的な知識や技能の獲得を主な目的とするのではなく、学ぶ過程から心的能力を育てることを目標とする考え方である。算数については、これを学ぶことで「」ともされてきた。 しかし、これには異論もあり、例えばと述べたという。「与えられた予め答えが決まっている問題解きを繰り返しても、その限られた狭い周辺の問題が解けるようになることはある。しかし広い意味の思考力はつかない」というのである。 その後も形式陶冶の考え方は根強いが、実際的な学習効果を重視する「実質陶冶」の考え方も強くなってきている、ともされる。 中学入試における受験算数の内容. 中学校では方程式を指導する際に方程式を立てさえすれば、あとは意味を考えなくても自動的に答えが出るとして、方程式の有用性を強調しそれにふさわしい問題を演習する。しかし、中学入試の算数では、単元ごとに固有の性質に着目しないと解きづらく、方程式により解こうとするとかえって困難になる問題が出題されている。 大学入試でも入試を念入りに工夫して出題する難関大学では、積分などの文字式の単純計算やはじめに式を立てさえすればあとは一直線で解けるという問題はほとんど出ないため、将来難関大学を目指す児童の中には、中学受験をしなくても受験算数に取り組む場合もある。実際、受験算数は難関大学の入試問題を小学生向けに翻訳したものと見られるものもある。 ただし、ある数を「1」と仮定し、それを日数や人数などの乗除でのべ量を出して考えることや比と実際の数量の関係を利用した相当算とよばれる方法は方程式ではないが、それに近い計算法(逆算)が必要とされる。また、数量の比を直線で表した線分図や二つの数の積の関係を長方形の面積に変えて考える面積図(例えば一人当たりの分配量と人数の積は分配すべきものの総量となるが、これを長方形の2辺と面積に置き換える)もよく使われる。また、後述のように素因数分解、位取り記数法、相似比と面積比・体積比との関係などのように中等教育内容も一部登場する。 中学入試における受験算数においては、次のような応用問題が多く出題される。 数論における例. 約束記号. 約束記号の問題には大きく分けて二つの型がある。一つは関数であり、もう一つは(二項)演算と呼ばれる。 演算は2変数関数であるが、。 図形における例. 三角形の面積の例.   底辺が6cm、高さが5cmの三角形の面積を求めなさい。   解 三角形の面積は、底辺×高さ÷2で求められるから、     6×5÷2=15 (答)15㎠ ひし形の面積.   対角線が8cm、もう一方の対角線が4cmのひし形の面積を求めなさい。   解 ひし形の面積は、対角線×もう一方の対角線÷2で求められるから、     8×4÷2=16 (答)16㎠ 台形の面積.   上底が2cm、下底が8cm、高さが4cmの台形の面積を求めなさい。   解 台形の面積は、(上底+下底)×高さ÷2で求められるから、     (2+8)×4÷2=20 (答)20㎠ おうぎ形の面積.   半径が3cm、中心角が60°のおうぎ形の面積を求めなさい。   解 おうぎ形の面積は、もとの円の面積×中心角÷360°で求められるから、     3×3×3.14×60°÷360°=28.26×1/6=4.71 (答)4.71㎠ 角度の例.   直角三角形の内角は90°と60°と何か。   解 三角形の角度の合計は180°だから、     180°-(90°+60°)=30° (答)30°
2688923
阪田恒四郎
阪田 恒四郎(さかた つねしろう、安政4年(1857年)7月 - 昭和19年(1944年)3月5日)は、日本の実業家、サカタインクス創業者。俳人。大中寅二は女婿、阪田寛夫は孫、大浦みずきは曾孫にあたる。 来歴・人物. 阪田家は、代々紺屋の屋号で安芸国忠海(現在の広島県竹原市忠海)で海運業を営んでいた。恒四郎の父・林助は少年期に大坂へ出て幕府御用商の銅精錬所に奉公。恒四郎は大坂で生まれるが文久元年(1861年)、父の帰郷と共に4歳から広島忠海で育つ。23歳で広島県豊田郡役所に書記として採用される。恒四郎の次男・阪田素夫(阪田寛夫の父)他、のちに家業を継ぐ五男のうちの3人はいずれも忠海生まれ。明治28年(1895年)退職して広島市で銀行員となる。翌、明治29年(1896年)38歳の時、運送業を始めようと千円持って上阪。大阪駅前の運送店の買取り交渉を始めたが難航。その頃、新聞インキの製造販売を知り合いに勧められる。新聞事業の発展性を強く感じていたこともあって計画を変更して、インク製造事業に賭けてみようと同年、大阪九条村(現在の大阪市西区)に日本で初めてとなる新聞インキ専業メーカー・阪田インキ製造所(現・サカタインクス)を創業した。明治39年(1906年)阪田商会に改称。還暦に達した大正6年(1917年)、次男の素夫に家業を譲って隠居生活に入り俳句を楽しんで余生を送った。俳号は桃雨。孫の阪田寛夫は恒四郎に顔もよく似ており、気質や文芸の才能は恒四郎から受け継いでいるといわれる。 
2944475
千本木彩花
千本木 彩花(せんぼんぎ さやか、1995年11月24日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。アイムエンタープライズ所属。夫は同じく声優の畠中祐。 経歴. 小学生の頃に『新世紀エヴァンゲリオン』を見ていた頃に声優業を知る。中学2年生から3年生にかけて『けいおん!』などといった深夜アニメを観るようになり、「声優さんって凄いな、面白そうだな」と思ったのがきっかけで声優を目指す。高校2年生の頃より日本ナレーション演技研究所大宮校に入所するが、高校時代は吹奏楽部に所属しており、放課後および土曜日は毎日練習があったことから、週1回通うことができる日ナレを選んだという。同研究所卒業前の、高校生時にテレビアニメ『帰宅部活動記録』で九重クレア役としてデビュー。 2014年より、アイムエンタープライズへ所属。 2016年、『甲鉄城のカバネリ』の無名(ムメイ)役で初のメインヒロインを演じ、同年10月に『ガーリッシュ ナンバー』で初主演となる烏丸千歳役を演じる。 2017年、第11回声優アワードで新人女優賞を受賞。 2019年10月から2021年3月まで『走れ!歌謡曲』の土曜日パーソナリティを担当。52年半続いた同番組の最終回も千本木が担当した。 2019年12月29日、アニメ『甲鉄城のカバネリ』で共演した声優、畠中祐との結婚を発表した。 人物. 高校では部活動でベーム式B♭クラリネットを演奏。コンクールに出場していた。 趣味は歌うこと、漫画を読むこと、ゲームをすること、絵を描くこと、ものまね。 『甲鉄城のカバネリ』で共演した内田真礼は「1話ですでに(無名の)キャラクターが出来上がっていてすごい」と絶賛している。 『ガーリッシュ ナンバー』の烏丸千歳役は100人以上の候補の中からオーディションを経てスタッフの満場一致で選ばれたが、千本木がオーディションを受けた役は八重役であった。監督の井畑翔太と原作者の渡航は「千本木の演技だけが方向性がいい意味で異質であり、ほとんどの声優が空気を読んで適度にブレーキをかける中、千本木だけはアクセルをベタ踏み状態であった」と述べている。また「本来千本木のキャリアよりもう1つ、2つ、上の世代がやっていてもおかしくない難しいことを求められている中で、こちらの要望によく応えてくれた」ともコメントしている。 作家. きっかけは「講談社ラノベ文庫チャンネル」にてMCを担当していく中で、番組内の企画「ラノベ千本木ノック」をスタート。内容がラノベのタイトルとあらすじを発表する。というコーナーで不定期企画をやっていく中で、約20作を作り発表して終わりかと思いきや、出演している編集担当者たちがここまでできるなら本気で書籍化しようと企画を継続し、最終的に千本木彩花の作家デビューをする番組へとなった。 1年以上を費やし2018年11月2日、講談社ラノベ文庫チャンネル #38 にて初めての文庫完成お披露目をした。タイトル名『明日から剣士やめてウェディングプランナーはじめます! in異世界』出来立て文庫を番組内で披露し、作家の千本木彩花先生とイラストのゆーげん先生と1つの文庫にサインをし番組プレゼントとする。 出演. 太字はメインキャラクター。 ラジオ. ※はインターネット配信。 テレビ番組. ※はインターネット配信。
1432943
万里小路惟房
万里小路 惟房(までのこうじ これふさ)は、戦国時代の公卿・歌人。内大臣・万里小路秀房の子。官位は正二位・内大臣。号は崇恩院。万里小路家11代当主。 経歴. 永正10年(1513年)、万里小路秀房の子として誕生。正親町天皇の従兄弟にあたる。 天文8年(1539年)12月25日に参議となる。従兄弟である正親町天皇の勅使として、織田信長と接渉し、難しい時代の朝廷運営を支えた。元亀4年(1573年)に薨去するが、それに先立って内大臣に任ぜられた。 三条西実枝と並び、この時代を代表する教養人として名が知られていた。諸芸に秀でていたが特に書道と歌道に優れ、格調高く迫力迫る和歌懐紙等が大名家に伝来している。室町時代の公家の気骨を知る上で、きわめて重要な書物である。また千利休が活躍した安土桃山時代の公卿でもあり、惟房の和歌懐紙の掛け幅は、現在の茶道において極めて珍重されている。
2685704
コプリフシティツァ
コプリフシティツァ(、)は、ブルガリア西部にある自治体、およびそれを中心とした基礎自治体である。ソフィア州に属する。その名前はイラクサを意味するブルガリア語の「」に由来する。スレドナ・ゴラ山脈の中、沿いに位置する。1876年のの中心となった町の一つであり、現在では歴史的なブルガリアの建造物が残され民族音楽祭が開催される観光地となっている。 コプリフシティツァは、19世紀の時代の特色をよく残した町である。町はソフィアの東111キロメートル程度に位置する山岳地帯の中にある。全部で383件ある建物のほとんどは、修復によりかつての姿を保っている。武器や民族復興期の芸術作品、工芸品、織物、刺繍、民族衣装、宝物など、当時のブルガリア人の民族誌学的な遺物も数多く保存されている。また、1876年にオスマン帝国の支配に対する抵抗として始まった4月蜂起の、最初の引き金となった町である。 1965年以降、ブルガリア民族祭がほぼ毎年この地で開催されるようになり、多くの音楽家や工芸家などがブルガリア各地から集まる。民族祭では町を取り巻く牧歌的な丘陵地帯を背景に数多くのアーティストのパフォーマンスが繰り広げられる。コプリフシティツァの民族祭ではアマチュアの音楽家にとって注目を惹きつける数少ない機会であり、共産主義時代には数多くの民族音楽作品がこの地で収録され、より発売されている。 2012年9月時点での居住者数は2405人であった。標高は1030メートルの丘陵地帯にある。 町村. コプリフシティツァ基礎自治体()は、コプリフシティツァのみにより構成される。
4773893
川上シゲ
川上 シゲ(かわかみ シゲ、本名:川上茂幸、1952年3月16日 - )は日本のベーシスト。福井県福井市出身。 2023年現在、「カルメン・マキ&OZ」、「Chappy’s」(うじきつよし、澄田健、武田チヤッピー治)、 「ADDICT OF THE TRIP MINDS」(岡本健一、Motm、田中志門)、 「川上シゲwithThe Sea」(久藤賀一、大井貴之)のバンドで 都内及び地方などでライブイベントに精力的に活動中。また、アレンジャー・プロデューサー・新人発掘・育成をフリーで手がける。 来歴. 1970年から1972年にブルースバンド「実況録音」加入。 1972年 後半に「EVIL」結成。米軍キャンプを中心に活動する。 1972年〜1974年 瀬川洋(exダイナマイツ)のバンドに加入。 1974年に『カルメン・マキ&OZ』加入。シーンの黎明期を切り拓き“日本のロックの到達点”と評されるこのバンドでの活動で“日本ロックベーシストとしてのパイオニア”としてのポジションを不動のものとする。 数々のレコーディングに参加し、オリジナルバンドも結成。 ZONE(キティ・ミュージック)、NOIZ(Polydor Records)、千年COMETS(Sony Records)、Typhoon NATALi(Sony Records)、岡本健一 ADDICT OF THE TRIP MINDS(ポリスター)など、日本ロック史において重要な意味を持つバンドで活動。 1993年から2006年まで、ソニー・ミュージックエンタテインメントに勤務。制作部長、チーフプロデューサーとして川本真琴、ZONE、the brilliant green、Whiteberry、SUPERCAR、大槻真希、sisters他数々のヒットアーティストを輩出しながら、レコーディングへの参加(’06 井上陽水「長い猫」etc)、楽曲提供(’12杏子「NAKED EYES」etc)等も行ってきた。 ベース マガジンニッポンの低音名人 (2019年3〜5月号)にてルーツを辿る特集が掲載された。 強烈にドライブする、独創的で他の追随を許さない唯一無二のベースプレイそしてプロデューサー、作曲家、アレンジャーとしてもオールドロックファンのみならず、 数多のミュージシャンの絶大なるリスペクトを集めている。 2023年現在、「カルメン・マキ&OZ」、「Chappy’s」(うじきつよし、澄田健、武田チヤッピー治)、「ADDICT OF THE TRIP MINDS」(岡本健一、Motm、田中志門)、「川上シゲwithThe Sea」(久藤賀一、大井貴之)のバンドで 都内及び地方などでライブイベントに精力的に活動中。 外部リンク. 川上シゲ公式サイト 出典. geshi 川上シゲ公式サイトから引用 URL・・・https://geshi-k.com ベース・マガジン2020年9、10、11月号から引用 株式会社リットーミュージック URL・・・https://bassmagazine.jp/player/interveiw-kawakamishige202011/
1161360
コン・エアー
『コン・エアー』("Con Air")は、1997年に公開されたアメリカ映画。タイトル「コン・エアー」は、実在するアメリカ連邦保安官局の空輸隊JPATS()の通称で、出廷、医療緊急事態、囚人輸送などを行っている。本作では、凶悪犯を護送する情況をリアルに再現している。 ストーリー. 軍を除隊したキャメロン・ポー(ニコラス・ケイジ)は、酒場で妻にからむ酔っぱらいともめ、さらに追ってきた相手を殺害してしまう。軍人で格闘技に長けていた経歴が災いして正当防衛が認められず、第一級殺人罪で刑務所に服役するが、模範囚として仮釈放されることになり、「コン・エアー」専用の囚人輸送機“Jailbird”(監獄鳥:C-123K)に搭乗する。が、そこにはサイラス・グリサム(ジョン・マルコヴィッチ)を始めとする凶悪犯たちが顔を連ねていた。そして離陸後、サイラスの計画によって飛行機がハイジャックされ、正義感の強いポーは何とか事態を打開しようとする。 登場人物. 「コン・エアー」に搭乗する囚人. その他の囚人. ここでは名前が判明している囚人のみ記載している。 評価. レビュー・アグリゲーターのRotten Tomatoesでは66件のレビューで支持率は55%、平均点は5.60/10となった。Metacriticでは23件のレビューを基に加重平均値が52/100となった。
1276672
赫炎のインガノック
『赫炎のインガノック ~What a beautiful people~』(せきえんのインガノック ホワット ア ビューティフル ピープル)は、2007年11月22日にライアーソフトから発売されたアダルトゲーム。 作品概要. ライアーソフトが本作以前に発表した『蒼天のセレナリア』をはじめとする複数の作品と、世界観を共有する物語群の1つである。 超高度に発達した蒸気文明はスチームパンク作品群に題材を求め、地名や一部の登場人物にはクトゥルフ神話の影響が見られる。また、作中には魔術や聖書に由来する用語・設定が随所に鏤(ちりば)められ、シナリオライター桜井光のジュブナイル的な基本精神と共に、壮大にして謎多き作品世界を引き締める柱となっている。 今作はその内の『既知世界』と呼ばれる世界に存在する二大国の一方である、『王侯連合』の一都市『インガノック』を舞台とする。突如都市を襲った《復活》と呼ばれる原因不明の災厄。不可解にして過酷な状況の中でたくましくも生き続ける人々の在り方と、人間の純粋な想いが生み出してしまった悲劇。そして《美しいもの》と呼ばれる変わらない“何か”を、主人公である青年医師ギーを基点とする12の章を通して描いた同社の意欲作。 ストーリー. 10年前。《復活》と呼ばれる原因不明の災厄により、全てが捻じ曲げられ、異形と化した都市『インガノック』。かつてこの世の理想郷たる完全環境都市(アーコロジー)を目指したそこは、今では外界と隔絶され、都市存続を唯一至上の目的とする非情な法律と、現出したお伽噺の住人、神話の怪物達が跋扈し、奇病業病が蔓延する地獄の様相を呈していた。 そんな中。人々に変人と罵られながらも、弱者撲滅を謳う都市法に抗い、手を差し伸べ続ける巡回医師ギー。彼は《復活》後の都市で独自に生み出された魔法にも似た超技術『現象数式(クラック)』を操る、『違法数式医(イリーガル=クラッキング・ドク)』だった。 溢れる“死”に感情を凍てつかせ、己の身を省みず手を差し伸べても、零れ落ちていく命達。もはや使命感か義務感か、己を衝き動かすものの正体さえ掴み切れはしない。そしてまた、ギーも自身に芽生え始めた狂気を自覚していた。 『こんにちは。ギー』 今日も幻の道化師は囁く。ギーの視界の端で踊り続ける、この十年で芽生えた狂気。 …しかし。その日は何かが違っていた。 『こんにちは。ギー。雑踏をよく見てご覧』 狂気が造り出した幻に過ぎない筈の、道化師の導き。ギーは自嘲しながらも、気付けば声に従っていた。 ――そしてギーは出会ったのだ。彼の、そして都市の命運をも左右する二人に。 一人は少女。この異形都市に在りながら穢れを知らず、人が忘れた“笑顔”を絶やさぬ不思議な少女。 一人は影の巨人。お伽噺の住人にして、都市に残された最後の希望と謳われる“鋼の人形”。 ギーが得たものとは一体? 《奇械》とは何か? 都市が忘れていた真実とは? 閉ざされていた物語は、少しずつ動き始める……。 FC特典シナリオ. ファンクラブ会員に配布された特典。この特典ディスクをインストールすることでミース主観のおまけシナリオがプレイできる。 赫炎のインガノックウェブノベル. ライアーソフトの赫炎のインガノックの特設ページで閲覧することができる。いくつかある各ノベルの時期はまばらであり、本編より以前、本編中、END後と多様である。なお、ノベルはネタバレを含むので本編クリア後に読むのが望ましい。
4772675
興津丸
興津丸(おきつまる)は日本郵船の貨物船。 船歴. 播磨造船所相生で建造。建造番号260。1938年8月25日起工。1939年8月9日進水。同年10月15日竣工。 元は鏑木汽船向けに建造されたいた船であったが、カルカッタ線に就航していた船が老齢となっていた日本郵船が「尾上丸」とともに510万円で譲り受けた。その代わりとして「豊岡丸」と「常磐丸」が譲渡されている。 1939年10月22日、横浜からカルカッタへ向けて処女航海に出発した。 1941年9月5日、海軍が徴傭。9月う20日、特設運送船(雑用船)とされる。 1942年2月1日、バリクパパンで空襲を受け小破。同月下旬、「洛東丸」、「臺東丸」、「とよさか丸」、「第三日の丸」とともに第二次バリ島輸送作戦に参加。輸送部隊は23日にマカッサルより出撃して25日に泊地に入り、以後揚搭を行った。その間の24日に「興津丸」は被雷したが不発であった。 1943年5月から6月にかけ、被雷損傷した給油艦「石廊」をクェゼリンから呉まで曳航。10月25日、ラバウル港外で空襲を受け小破した。 1944年1月3日、トラック出港。翌日モートロックに着き、ブラウン島へ運ぶ設営隊518人を乗せ、機材などを積み込んだ。「興津丸」によりブラウン島へ向かおうとしたのは第二百二十一設営隊であった。その後トラックへ戻り、そこでも追加で人員を乗せ、荷物を積んだ。それにより、便乗者は604人となった。1月24日17時、「興津丸」は「日豊丸」とともにトラックを出港。駆逐艦「涼風」と第三十三号駆潜艇に護衛されてブラン島へ向かった。1月25日23時5分、「涼風」が被雷沈没。続いて26日3時5分に「興津丸」も被雷した。魚雷は四番艙右舷前方に命中し、3時35分に退船命令が出され、3時45分に「興津丸」は沈没した。乗員は船長以下7名が、便乗者は169名が行方不明となった。 「興津丸」と「涼風」を沈めたのはアメリカ潜水艦「スキップジャック」である。
1650190
樫 (松型駆逐艦)
樫(かし)は日本海軍の駆逐艦。 松型駆逐艦の10番艦として藤永田造船所で建造された。 艦名は桃型駆逐艦2番艦「樫」に続いて2代目。 1944年(昭和19年)9月30日に竣工。11月15日新編の第52駆逐隊に所属した。 ヒ81船団を護衛して南西方面に進出後、礼号作戦に参加した。 1945年(昭和20年)1月21日、台湾高雄で空襲を受け損傷した。内地帰投後は瀬戸内海で待機。戦後は復員輸送に従事、のちにアメリカに引き渡され解体された。 艦歴. 建造から練習部隊. 一等駆逐艦(丁型)仮称艦名5490号艦として、藤永田造船所で建造。 1944年(昭和19年)5月5日、起工。 6月20日、「樫」と命名される。同20日付で駆逐艦4隻(樫、榧、檜、楓)は松型駆逐艦に類別された。 8月10日付で、重巡洋艦「妙高」水雷長の黒木俊思郎少佐は、樫艤装員長に任命される。 8月13日、進水。9月30日、竣工。佐世保鎮守府籍。黒木艤装員長は制式に樫駆逐艦長となった。 就役後、訓練部隊の第十一水雷戦隊に編入される。瀬戸内海に回航され、訓練に従事した。 10月10日に第38任務部隊(マーク・ミッチャー中将)が沖縄、台湾方面に来襲、日本軍の反撃により台湾沖航空戦が繰り広げられた。 連合軍の攻勢に対し捷号作戦警戒態勢がとられ、10月12日から14日にかけて徳島海軍航空隊にいた第四航空戦隊、第六三四海軍航空隊の要員を移動させる任務に就く。 また連合艦隊が台湾沖航空戦の「残敵掃討」に第五艦隊を基幹とする第二遊撃部隊を投入した結果、小沢機動部隊の警戒兵力が不足する。そこで内地所在の第三十一戦隊や十一水戦の一部兵力が機動部隊に編入されたが、「樫」は編入されなかった。 ヒ81船団. 11月7日、「樫」は3日後に門司を出発して昭南に向かう予定のヒ81船団に加入される。第八護衛船団司令官佐藤勉少将が指揮するヒ81船団部隊は、空母「神鷹」、駆逐艦「樫」、海防艦(択捉、対馬、昭南、久米、大東、途中合流〈第9号、第61号〉)と、陸軍特種船4隻(神州丸、あきつ丸、吉備津丸、摩耶山丸)、タンカー5隻、元特設水上機母艦「聖川丸」(川崎汽船、6,862トン)で構成され、レイテ島地上戦投入予定の第23師団輸送任務も兼ねていた。 ヒ81船団部隊の出港は11月14日に延期され、同日朝に伊万里湾を出発する。しかし、スパイに関する噂が船団中に広まるなど前途は多難であった。潜水艦出没情報により宇久島沖で待機の後、翌15日朝に上海沖に向かった。ところが、同日正午に陸軍特種船「あきつ丸」(日本海運、9,186トン)がアメリカ潜水艦クイーンフィッシュ ("USS Queenfish, SS-393") の雷撃により沈没した。珍島沖で待機の後再び航行を開始するが、11月17日には黄海にてアメリカ潜水艦ピクーダ ("USS Picuda, SS-382") の雷撃で陸軍特種船「摩耶山丸」(三井船舶、9,433トン)が沈没する。 同17日夜には、アメリカ潜水艦スペードフィッシュ ("USS Spadefish, SS-411") の雷撃で「神鷹」が沈没する。神鷹生存者は約60名であった。 摩耶山丸や神鷹沈没時に護衛艦「昭南」や「対馬」が爆雷攻撃をおこなったが、沈没したアメリカ潜水艦はいなかった。 以後は被害なくタンカーと同行し、馬公を経由して12月4日にシンガポール(昭南)に到着した。陸軍特種船はマニラにむかった。 「樫」がヒ81船団を護衛中の11月15日付で、日本海軍は松型駆逐艦「樫」「桑」「杉」「樅」「檜」により第52駆逐隊を編成した。第52駆逐隊司令には岩上次一大佐(海兵50期、当時第7駆逐隊司令)が任命されている。 11月25日付で、第52駆逐隊は第五艦隊隷下の第三十一戦隊(司令官江戸兵太郎少将・海兵40期)に編入された。 南西方面作戦. 1944年(昭和19年)12月5日付で北東方面艦隊が解隊され、第五艦隊は南西方面艦隊に編入、第五艦隊隷下の第三十一戦隊も自動的に南西方面艦隊所属となった。軍隊区分においては、南西方面部隊の警戒部隊であった。 昭南到着後の「樫」は、すぐさまマニラへの緊急輸送任務に就く。 12月13日、陸軍偵察機がミンドロ島を目指す連合軍大部隊を発見した。 12月14日をもって第十次多号作戦(駆逐艦「清霜」、松型複数隻参加予定)は中止された。 同14日、第38任務部隊(ジョン・S・マケイン・シニア中将)の艦上機はマニラを含めルソン島各地を襲撃した。 「樫」はマニラに到着したばかりで、また同地には第八次多号作戦に参加して損傷した第43駆逐隊がいた。 第43駆逐隊司令菅間良吉大佐(海兵50期)は司令駆逐艦を「梅」から「榧」に変更した。 空襲を受け、松型3隻(榧、杉、樫)は共にマニラを脱出することとなる。 14日20時、南西方面艦隊司令長官大川内傳七中将(南西方面部隊指揮官)は、敵がルソン島に来攻した場合に第二遊撃部隊(第五艦隊)と第三十一戦隊の駆逐艦4隻(梅、榧、杉、樫)で突入作戦を実施させるため、両部隊の南沙諸島進出を命じた。第二遊撃部隊は既にカムラン湾に進出していた。 マニラ脱出後の松型3隻(樫、杉、榧)は、ひとまず南沙諸島で様子を伺う事となった。 12月15日、アメリカ軍はミンドロ島に上陸を開始してミンドロ島の戦いが始まる。 12月16日午前8時35分、大川内長官(中将、海兵37期)は、南沙諸島に待機中の駆逐艦3隻(樫、榧、杉)によるミンドロ島サンホセへの殴り込み作戦を発令、突撃部隊指揮官は第43駆逐隊司令菅間良吉大佐(海兵50期)であった。 計画では「マニラへ向かう航路を取りつつカラミアン諸島を背景にサンホセに突入し、突入後はマニラに帰投する」という作戦だった。この時、松型3隻(榧、杉、樫)はカムラン湾入港直前だったという。「樫」は給水ポンプの復旧の見込みが立たず速力は21ノットを出すのがやっと、「杉」は多号作戦での損傷が癒えておらず、「榧」も不具合を抱えていた。同16日夕刻、43駆司令指揮下の3隻(杉、樫、榧)はカムラン湾に入港し、タンカー「日栄丸」(日東汽船、10,020トン)から燃料を補給した。同16日夜、連合艦隊司令部(参謀長草鹿龍之介中将、先任参謀神重徳大佐)は南西方面部隊に対し、第二遊撃部隊のミンドロ島突入を迫った。 12月17日、松型3隻はカムランを出撃したが海上は台風で大荒れだった。同17日午後、菅間司令は松型3隻の状態から突入作戦成功の見込みなしと判断し、サンジャックに移動して修理すると報告した。 18日夜、第二遊撃部隊がサンジャックに到着する。菅間司令は松型3隻の20日夜突入と「但シ 司令ハ肺浸潤俄カニ重リシトシテ「サイゴン」病院ニ入院」を打電した。榧駆逐艦長の指揮下で再出撃したが、12月19日午前5時46分になり大川内長官は松型3隻の突入中止と、第二遊撃部隊との合同を命じた。 12月20日、連合艦隊司令部(草鹿参謀長、神重徳参謀)は南西方面艦隊にミンドロ島逆上陸と水上部隊殴り込みを督促した。大川内中将は第二水雷戦隊(司令官木村昌福少将・海兵41期)を中心としてサンホセへの突入作戦を行うよう、志摩中将に命令した。 12月21日21時30分、3隻(樫、榧、日栄丸)はサンジャックを出発、22日夕刻にカムラン湾へ進出した。挺身部隊(指揮官木村昌福少将、第二水雷戦隊司令官)の集結を待ち、12月24日にカムラン湾を出撃して殴りこみ作戦「礼号作戦」が開始された。 空襲を受けつつもサンホセに接近し、マンガリン湾に潜む4隻のリバティ船に対して、「霞」「榧」とともに魚雷を発射した。いずれの魚雷であるかは判然としないが、魚雷は貨物船ジェームズ・H・ブリーステッド ("SS James H. Breasted") に命中して着底させた。帰路、「樫」は爆撃を受けたが被害はなかった。作戦を通じ戦死者3名、負傷者6名を出したものの、大きな被害は受けなかった。 カムラン湾への帰路についていた12月28日午後、南西方面艦隊は松型3隻(榧、樫、杉)を第二遊撃部隊からとりあげ、南西方面部隊警戒部隊に編入した。松型3隻は二水戦から遅れてカムラン湾へむけ航行中、アメリカ潜水艦デイス ("USS Dace, SS-247") の雷撃により沈没した給糧艦「野埼」の乗員を発見、救助を実施した。12月29日11時35分、カムラン湾に帰投した。松型3隻は大型艦(足柄、大淀)から燃料を補給した。同29日1400、「樫」や大淀等はカムラン湾を出発、12月30日13時サンジャックに到着した。 同月29日、マニラから来た姉妹艦2隻(樅、檜)がカムラン湾に到着した。「樅」には第三十一戦隊司令部(司令官鶴岡信道少将、海兵43期)が乗艦しており、12月30日午後サンジャックにて鶴岡少将は第三十一戦隊旗艦を「樅」から「樫」に変更した。 1945年(昭和20年)1月1日、松型3隻(樫、榧、杉)はサンジャックを出港し、香港経由で1月7日台湾高雄に到着した。 8日朝、南西方面艦隊は第三十一戦隊に麾下3隻(梅、樫、杉)のルソン島リンガエン湾突入を促した。9日朝、南西方面艦隊は水上部隊のリンガエン湾突入をあきらめたので、高雄で修理中の「榧」は舞鶴へ帰投し、香港で修理中の「梅」も高雄へ移動した。1月10日、南西方面部隊指揮官(南西方面艦隊長官)は各部隊の任務を変更した。第三十一戦隊に対し「(南西方面部隊)警戒部隊ハ指揮官所定ニ依リ台湾海峡及呂栄海峡方面ニ於ケル敵潜水艦掃討ヲ行フト共ニ 台湾、呂栄間ノ作戦輸送ニ任ズベシ」と命じたのである。 1月21日、高雄で第38任務部隊艦上機の空襲を受け、松型3隻(杉、樫、梅)も応戦する。「樫」は3発の直撃弾により缶室、電信室、射撃装置などが損傷して戦死者21名、負傷者20名を出す。第三十一戦隊司令部は陸上の高雄警備府に将旗を掲げた。「樫」はただちに基隆への回航を命じられ、1月24日同地に到着した。 1月27日には基隆に松型5隻(樫、梅、榧、杉、楓)が揃ったが、「梅」と「楓」は駆逐艦「汐風」と共にルソン島からの航空隊関係者脱出作戦に投入され、1月31日にバシー海峡で空襲により「梅」が沈没、「楓」も損傷した。 応急修理を続けていた「樫」は、2月1日に「杉」とともに出港し、舟山群島で南号作戦のヒ88A船団(「せりあ丸」〈三菱汽船、10,238トン〉、第205号海防艦、第41号海防艦)に合流して門司まで護衛を行った。ヒ88A船団部隊は2月7日門司に到着した。護衛終了後の翌8日に佐世保に帰投し、佐世保海軍工廠で修理が行われた。 終戦まで. 「樫」が佐世保に到着する3日前、第五艦隊は解隊されて第十方面艦隊が新編され、五艦隊隷下の第三十一戦隊は連合艦隊付属となった。 第三十一戦隊司令部は空路で内地にもどり、駆逐艦「竹」や秋月型駆逐艦「花月」に将旗を掲げた。3月10日、日本海軍は杉谷長秀大佐(当時、駆逐艦涼月艦長)を第52駆逐隊司令に補職した。また3月15日付で第三十一戦隊は第二艦隊に編入され、同月25日付でシンガポールで修理中の軽巡洋艦「五十鈴」は三十一戦隊から除かれた。 修理後の「樫」は呉に回航されて戦艦「大和」の護衛にあたるが、間もなく呉海軍工廠で再度の修理が行われた。 4月3日、樫駆逐艦長は黒木少佐から萩原学少佐(当時、初桜艤装員長)に交代した。4月20日、第二艦隊や第二水雷戦隊が解隊されると、第三十一戦隊は連合艦隊付属にもどった。 5月20日、軽巡「北上」(人間魚雷回天母艦)と第三十一戦隊などを基幹として海上挺進部隊が新編され、52駆の「樫」も同部隊所属となる。出撃の機会はなく、瀬戸内海で訓練と待機の日々を過ごした。7月28日の呉軍港空襲では至近弾により小破、そのまま呉で終戦を迎えた。10月5日除籍。 12月1日に特別輸送艦に指定され、復員輸送に従事した。終了後は賠償艦として1947年(昭和22年)8月7日に佐世保でアメリカに引渡されるが、そのまま売却。10月27日から1948年(昭和23年)3月20日にかけて笠戸ドックで解体された。
4217749
長奥麻呂
長 奥麻呂(なが の おきまろ、生没年不詳)は、飛鳥時代の官人、歌人である。名は意吉麻呂、興麻呂とも表記される。 経歴・人物. 経歴については不明な部分が多いが渡来系として生まれ、初めは官人として活躍したといわれている。『万葉集』によれば、699年の文武天皇の難波行幸や701年(大宝元年)の文武および持統上皇の紀伊行幸に携わったとされている。 702年(大宝2年)頃には文武、持統の三河行幸にも携わったとされている。この時に詠んだ和歌や宴席にて題として与えられた即興の狂歌等14首からなる短歌が、『万葉集』に収録されている。なお、行幸の際に詠んだ和歌は6首残されている。
4344366
120MXS
12MXSとはキヤノンが、2018年7月に発売した超高解像度CMOSセンサー。 概要. 4K・8K映像技術の発展に伴うパネルの高精細化が進んだことにより、パネルの検査で用いる産業用カメラにおいて、高解像で、厳しい出荷検査基準を満たしたセンサーのニーズが高まっているとして、キヤノンは1.2億画素CMOSセンサーの120MXSを2018年7月に発売した。このセンサーは、2010年に開発に成功した、1.2億画素CMOSセンサーの改良版である。 120MXSMはモノクロ版で、120MXSCはカラーに対応している。カラーフィルターは RGB 、Mono 、RGB-IR の3種類。 外部リンク. [* https://cweb.canon.jp/indtech/cmos/ キヤノンCMOSセンサー]
2576929
擬環
抽象代数学において必ずしも単位元を持たない環 (rng) あるいは擬環(ぎかん、)、非単位的環(ひたんいてきかん、)は、乗法単位元の存在以外の環の公理をすべて満たすような代数的構造を言う。英語では少しおどけて、「単位元」(identity, これをしばしば 1 で表す)の無い「環」 (ring) だからということで、「rng」と呼称することもある。 環の公理に乗法単位元の存在を含めない文献もあり、この文脈では本項に云う概念は単に「環」と呼称される。また、修飾辞「非単位的」は「必ずしも単位的でない」という意味で用いられるが、本項ではその意味では専ら「擬環」を(あるいは直接的に「必ずしも」を付けて)用い、単独の「単位的」・「非単位的」を単位元の有無を強調する意味でのみ用いる(つまり、非単位的であるといった場合には実際に単位元を持たない)。 定義. 必ずしも単位的でない環とは、集合 "R" に二つの二項演算、加法 "+" と乗法 "∗" が定義されていて、 という条件を満足するものである。必ずしも単位的でない環としての準同型(擬環準同型)は、単位的環準同型と同様だが、単位元を保つという条件 ""f"(1) = 1" を要求しない。つまり、必ずしも単位的でない環の間の(擬)環準同型 "f": "R" → "S" とは、"R" の任意の元 "x", "y" に対して を満たすものを言う。 しかし、"R", "S" が単位元を持つ環のとき、擬環準同型 "f": "R" → "S" が "R" の単位元 1 を "S" の単元 "s" へ写すならば、"s" = 1 となることは示せる。さらにこのとき、擬環準同型が "R" の任意の非零元を非零因子へ写すことは、1 が 1 に写ることから従う。系として、「擬環準同型が単元を単元へ写すならば、"R" の単位元は "S" の単位元へ写る」ことを得る。 例. もちろん、任意の単位的環は必ずしも単位的でない環の特別の場合である。単位的環にならないという意味での非単位的環の簡単な例としては、偶整数の全体に整数の通常の加法と乗法を入れたものを考えればよい。あるいは、一番下の行ベクトルが零ベクトルであるような 3-次実正方行列全体の成す環なども例となる。両者ともに、擬環の任意のイデアルが擬環になるという一般に成り立つ事実を利用した例になっている。 任意のアーベル群 "A" において、群演算をそのまま加法 "+" とし、新たに乗法として自明な演算すなわち任意の二元 "a", "b" に対して "ab" = 0 を満たすようなものを与えれば、"A" は擬環になる。一般に、擬環 ("R", +, ∗) は、"R" の任意の二元の積が加法単位元 0 に等しいとき、零環(零擬環)と呼ばれる。零環が単位元を持つ(単位的零環)ならば必ず自明環であり、故に零環の概念が特に意味を持つのは単位的環でないときである。 無限次元ベクトル空間上の線型作用素を扱う函数解析学では、単位的でない環の概念がしばしば登場する。例えば無限次元ベクトル空間 "V" 上の有限階(つまり dim "f"("V") < ∞)の線型作用素 "f": "V" → "V" 全体の成す集合に、通例の如く点ごとの和と作用素の合成を積として入れたものは、擬環にはなるが単位的でない(単位元がもしあるならそれは恒等写像でなければならないが、恒等写像はこの空間に入っていない)。また、 0 に収斂する実数列全体の成す集合に、項ごとの演算を入れたものも、単位的でない擬環の例になる。 他にも、シュヴァルツ超函数論で用いられる試験函数の空間の多くは、シュヴァルツ空間のように無限遠に零点を持つ減少函数からなり(加法と乗法は点ごとの和と積で入れる)、したがって点ごとの積に関して単位元となりうる唯一の函数である「各点で値 1 をとる函数」はこの空間に入らないから、これらは非単位的である。また特に、何らかの位相空間上で定義されたコンパクト台付き実数値連続函数全体の成す集合に点ごとの和と積を入れたものは擬環になるが、台となる位相空間がコンパクトでない限り単位的環にならない。 性質. 擬環に対するイデアルや剰余環の概念は単位的環の場合と同じ仕方で定義される。擬環のイデアルに対してそれを含む極大イデアルが必ずしも存在しないなど、単位的環論の定理は少なからず擬環に対して成立しないものがあるので、単位的環の場合と比べて擬環のイデアル論はより複雑である。 単位元の添加. 任意の非単位的環 "R" に「単位元の添加」を行って単位的環 "R"^ にすることができる。これを実現するもっとも一般的な方法は、"R" に形式的な単位元 1 を追加して、1 と "R" の元との整係数線型結合の全体を "R"^ とすることである。つまり、"R"^ の元は適当な整数 "n" と "R" の元 "r" に対する の形をしている。乗法は線型に で定める。 より厳密を期すならば、台集合 "R"^ として直積集合 Z × "R" を取り、加法と乗法を で定める。このとき "R"^ の乗法単位元は (1, 0) で与えられる。また "j"("r") = (0, "r") で定義される自然な単射擬環準同型 "j": "R" → "R"^ が存在して、以下の普遍性を示す。 この写像 "g" は "g"("n", "r") = "n"·1"S" + "f"("r") とおけば得られる。この普遍性の意味で "R"^ は "R" を含む「もっとも一般の」環である。 また、("n", "r") を "n" へ写す自然な全射単位的環準同型 "R"^ → Z が存在して、その核は "R"^ における "R" の像となるが、"j" が単射ゆえ "R" が "R"^ に(両側)イデアルとして埋め込まれること、および剰余環 "R"^/"R" が Z に同型となることが確かめられる。即ち、 ここで "j" 決して全射にならないことに注意が必要である。これはつまり、"R" がもともと単位元を持つ環であったとしても、得られる単位的環 "R"^ というのは "R" のものとは異なる新しい単位元を持ったより大きな環になる("R" の単位元は "R"^ においてはもはや単位元でない)ということを意味する。 擬環に対する単位元の添加の過程を圏論的に定式化することもできる。すべての単位的環と単位的環準同型のなす圏(単位的環の圏)を Ring, すべての擬環と擬環準同型の成す環(擬環の圏)を Rng で表せば、環の圏 Ring は擬環の圏 Rng の(充満でない)部分圏で、上記 "R"^ の構成(単位元添加)は包含函手 "I": Ring → Rng の左随伴になる。これはつまり、単位的環の圏 Ring は反射子 "j": "R" → "R"^ を備えた Rng の反射的部分圏であるということである。 単位元類似の概念. 擬環を扱う文脈において、単位元を持つという条件よりは弱いが同等程度に一般な性質というのがいくつか存在する。例えば、 などを挙げることができる。これらが単位元を持つことよりも弱い性質であることや、後へ行くほどより緩い制約条件となっていることを確かめることは難しくない。
2769060
カレント (音楽制作プロダクション)
株式会社カレント(英文社名;"CURRENT Company, Limited")は、東京都港区西麻布のに本社を置く音楽制作プロダクション。 概要. 2000年、株式会社ヴェントゥオノ代表取締役兼音楽プロデューサー・志田博英が音楽制作の事業を創り立ち上げたプロダクション会社である。 主に映画・テレビドラマでの劇中音楽制作や作曲・編曲などのマネージメントを事業。
4519647
刃物を持たない運動
刃物を持たない運動(はものをもたないうんどう)は、1960年(昭和35年)末から1年間に渡って、日本全国で繰り広げられた社会運動。主として青少年が、不必要な刃物類を持ち歩かないようにすることを目的としたもので、刃物を使った少年犯罪が年々増加していたことが契機となり、総理府の附属機関である中央青少年問題協議会が中心となって展開された。青少年による刃物を使った犯罪を減少させ、鉛筆削り器の普及に寄与すると同時に、刃物製造業者に大きな打撃を与えた。 運動開始の経緯. 運動開始の背景. 当時の日本では少年犯罪が1955年(昭和30年)以降毎年増加を続ける状況にあり、運動前年の1959年(昭和34年)には少年による凶悪犯・粗暴犯(強姦、暴行、脅迫、傷害、強盗、恐喝等)が1947年(昭和22年)の6,540人から、8倍の50,532人に激増した。1960年(昭和35年)8月の全国調査では、こうした少年の暴力的犯罪の3,246件のうち677件(約21パーセント)は刃物類・鉄砲・火薬・劇毒物などによって犯されていることが判明している。また、1959年(昭和34年)に発生した刃物による犯罪11,810件(成人含む)のうち、92パーセントは凶悪犯・粗暴犯であった。 こうした状況から不必要な刃物を少年に携帯させないようにする必要があると考えられたが、少年犯罪の多くで使用される刃物は、銃刀法に抵触しない刃渡り5.5センチ以下の飛び出しナイフ・ポケットナイフであったために、法規制や注意・助言を講じる補導などでも限界があった。そうした中、警視庁では昭和34年度の非行防止のための特別施策として、東京都中野区で青少年の健全育成のための地区活動を実施。更にその後、運動の成果を持続するため、「子供に刃物を持たせるな、子供は刃物を持たない運動」を青少年対策特別推進運動として1960年(昭和35年)8月から実施した。 10月12日、中央青少年問題協議会は山梨県甲府市で関東甲信越ブロック会議を実施。兇器を持たせない運動を、全国的な運動として展開することを決議した。更に、偶然その日には、東京都千代田区の日比谷公会堂で、日本社会党の浅沼稲次郎が少年に刺殺される事件(浅沼稲次郎暗殺事件)が発生し、刃物類と少年犯罪との関連性が世間の関心を一層集めることとなった。10月17日、警察庁でも「少年の健全育成のためには、刃物対策を一層強化する必要を痛感」し、管区警察局公安部長会議により、運動の具体的な活動方針を協議した。ここでは、不必要に刃物を持ち歩かないための風潮を高めるためとして、以下のような具体策が定められた。 また警察としては、少年補導や職務質問を強化、刀剣や銃砲等の所持を希望する者に登録や許可の手続きを指導、正当な理由で刃物を携帯する際の方法への指導を行っていくとした。そして警察の積極的な協力呼びかけによって、11月7日には中央青少年問題協議会が首相官邸で開いた委員会で、「刃物を持たない運動」を全国的な規模の運動に発展させることを決定、11月12日に各方面へ協力要請を行った。 運動を開始. 11月1日、まず神奈川県と福島県が運動の実施を開始。11月10日に滋賀県、11月21日に京都府と福井県、11月25日から奈良県、11月28日から東京都ほか7県、その他の道府県は12月から実施を始めた。 警察庁保安局は11月25日に八大都道府県防犯部長会議会議を開き、「刃物を持たない運動」を青少年問題協議会、婦人会、PTAと協力して国民運動として盛り上げ、人命を尊ぶ風潮を作るため一年中運動を続けることを申し合わせたほか、「刃物業者に呼びかけ、少年には刃物を売らないようにする」「テレビ、映画などに対し、刃物で殺傷する場面などは自粛するよう申し入れる」「鉄砲刀剣類の供出運動を強力に行い凶器となる物の追放をはかる」ことを決めた。 11月28日から東京都では、「刃物を持たない運動」は警視庁秋の防犯運動として、12月4日までの予定で開始された。同日午前10時には東京防犯協会連合会が内閣、映倫管理委員会などの関係官庁及び機関に要望書を提出し、「飛出しナイフの製造、販売、所持を全面的に中止してもらいたい」「テレビ、映画、演劇、出版物などの製作、輸入、放送、出版、販売については残酷な殺傷シーンなどを露骨に扱ったものを避けてほしい」旨を要望した。また同日午前9時から午後9時には都内全署で刃物所持を重点とした街頭補導を実施し、正午の時点で10人が補導されている。 12月1日に、東京都青少年問題協議会は「刃物を持たない運動推進本部」を設置。12月4日に「刃物を持たない運動」は一旦終了したが、そののちもこの推進本部を中心に組織的な運動を1年間継続していくとされた。 運動の内容. 「刃物を持たない運動」はマスコミの協力も得て展開され、新聞、ラジオ、テレビなどでは運動の目的、趣旨、必要性などを運動期間前に紹介し、期間中には連日、運動に関する記事や話題を大きく取り上げた。マスコミは「世論の喚起に大きな役割を果した」とされる。東京都が1961年(昭和36年)6月に行った調査では、都民の97パーセントが「刃物を持たない運動」を「知っている」と回答している。 刃物の供出. 東京都の駒込警察署管内の金物業者や一般家庭は、11月20日に署が管内の母の会、防犯協会などの役員や金物業者を集め「刃物を持たない運動」への協力を依頼したことを受け、28日に金物商の一人が飛び出しナイフ6本を防犯少年係に提出したことをきっかけに、金物業者6店からジャック・ナイフ、飛び出しナイフなど16本が届け出られた。また母の会の呼び掛けにより、一般家庭でも刃渡り60センチの日本刀、匕首、ナイフなど約100本が集められ、署へ届け出された。 神田警察署管内では、婦人部の役員約100名が「少年補導には、できるだけ参加しよう。当面不必要な刃物類を町から供出しよう」と決議し、運動期間中は町内の各家庭を巡回して供出運動を展開。匕首や飛び出しナイフ等の刃物類491点を供出し、警察へと提出している。 警視庁の「刃物を持たない運動」推進本部は、12月1日の時点で320点の刃物の届け出を受け、内5.2センチの飛び出しナイフ1本とナイフ3本、空気銃1挺を押収した。多くは「危いから…」と家庭などから持ち込まれたもので、内訳は鉄砲27挺(短銃14挺、その他13挺)、日本刀を含む刃物293本(刀剣58本、匕首50本、飛び出しナイフ39本、その他146本)。また、大森警察署でも同日までに刃物や鉄砲など、約30点の届出があった。大田区の工場長で、少年工ら工員の刃物を自ら回収して届け出し、工場内に「刃物及び鉄砲の所持を禁止する。この種のものを買わないように」と掲示した者もいた。 12月5日までに、都内の署では約5839点が自発的に提出され、内訳は日本刀535点、匕首及びその類似物854点、飛び出しナイフ563点、その他の刃物3689点、拳銃など198点だった。 また、1961年(昭和36年)1月21日までには、警視庁防犯部では「刃物点検簿」を2月20日から交番や防犯協会などを通じて無料配布することを取り決めている。この点検簿は家庭内にある刃物全部の名称・数・置き場所を記入するもので、警察官には家庭内の刃物を点検する権限がないことや、店で刃物が売られなくなると少年工などが刃物を自作することが増えると考えられることから、家庭内での自発的な管理を求めるものであった。 刃物の販売規制. 1960年(昭和35年)12月7日に、大阪府警察防犯部は府内の全百貨店の代表を集めて開いた「在阪百貨店歳末防犯懇談会」で「刃物を持たない運動」への協力を要請し、飛び出しナイフと刃の固定機能付きのナイフの販売を中止すること、登山用ナイフの未成年者への販売は保護者の同伴がない限り行わないこと、好奇心をそそるような装飾ナイフの販売を自粛すること、更に、玩具のナイフの販売を中止することも申し合わせた。 東京都では、上野警察署管内の刃物販売業者約40軒が「刃物を持たない運動」に協力して、保護者が同伴するか住所氏名を明らかにしなければ未成年者に販売しないことを申し合わせ、運動開始日の11月28日には、上野駅附近の刃物店・荒物屋・文房具店で一斉に「青少年に刃物を売りません」と宣言する紙を張り出した。大崎警察署管内では金物店・文房具店・運動具店主31人が、飛び出しナイフや登山用ナイフは保護者の同伴なしでは青少年には売らないことを申し合わせた。 警察庁警視正の乗本正名によると、各地のデパートなどでは少年に飛び出しナイフなどの「危険な刃物」を売らないことにしたところもあったという。また神奈川県では刃物販売業者が、保護者の同伴していない少年に刃物を売らぬこと、万一売る場合には身分証明書の提出と使用目的の確認を求めることを申し合わせたほか、全国の刃物の8割を生産する岐阜県関市の刃物製造業者は飛び出しナイフについて、刃先を丸くする、両刃のものを作らない、などといった以下の事項を申し合わせた。 また、大阪府下の刃物業界でも、以下の事項を申し合わせている。 鉛筆削り器の配布. 強力に推進された「刃物を持たない運動」の影響を受けて、鉛筆削り器のメーカーにはにわかに注文が殺到した。それまでの鉛筆削り器は高価でありながら耐久力が低く、安価なナイフが専ら使用されていたが、技術の改良と刃物追放運動の展開を受けて、教育委員会や小中学校からの1000台単位にも及ぶ注文、折しもクリスマスや年末年始の贈答用の商店からの注文が押し寄せ、各社では新規の注文受付を停止するほどの活況を示した。 千葉県下では文房具店などで鉛筆削り器の注文が殺到し、品切れとなる店舗も多数に上った。千葉市内のあるデパートでは前年には1日平均2台ほどしか売れなかったのが、「刃物を持たない運動」が始まった11月中旬から連日20台以上売れるようになり、12月24・25日にはクリスマスの贈り物にするためか、家族連れの客に120台ほど購入されたという。一方で市内のある金物店では、1ヶ月に30本ほど売れていた刃物が、10本程度しか売れなくなったとされる。 11月16日には、埼玉県加須市の加須小の4年生のあるクラスで、生徒が自主的に20円ずつ出し合って鉛筆削りを購入し、ナイフを学校に持ってこないことを取り決めたことが、28日に開かれた同小PTAの評議会の席上で報告されている。 また、11月29日までには、東京都の千代田区立西神田小学校に現れた50代ほどの男性が「お勉強に必要な鉛筆けずりを各学級に一台ずつお送りしますから、どうか危ない刃物やナイフの代りに使って下さい」との手紙を添えて14台の鉛筆削りを寄附するという出来事もあり、「一個千円以上もするのに困っていた」学校側は、早速各学級に備え付けている。 12月1日には、東京都荒川区の鉛筆シャープナー工業会の代表者6人が警視庁を訪れ、東京都防犯協会連合会に鉛筆削り1300個(自動式500個、手押式600個)を寄贈。連合会では都内の公立中学校へ配布することとした。 12月5日午後4時半頃には、東宝芸術座で『がしんたれ』に出演中の小中学生4人(中山千夏、土田早苗、日吉としやす、矢野重治)が警視庁の防犯課長のもとを訪れ、「舞台で刃物を使う場面がありますが、本当の生活ではこの運動に参加しています」として、出演料で買った鉛筆削り30台を寄附。警視庁では教育庁に依頼して分配するとされた。 12月12日までには、東京都の足立区役所及び教育委員会は、「刃物を持たない運動」に区を挙げて協力するためとして、予算140万円で鉛筆削り器を購入し、区内の全小中学校の全学級に一つずつ置くこととしたが、これは都内でも初めての試みであった。 長崎県佐世保市の九州時事新聞社では「刃物を持たない運動」の一環として「学校に鉛筆削り器を贈る募金運動」を提唱し、1961年(昭和36年)1月25日 - 3月末にかけて、市内のロータリークラブ、防犯組合連合会、PTA連合会などの協賛を得ながら運動を展開した。 映画の表現規制. 「刃物を持たない運動」の排除の対象は現実の刃物に留まらず、創作物にも及んだ。運動開始当初に中央青少年問題協議会が策定した運動趣旨も「有害映画、放送、出版物およびがん具刃物等を排除するため、次の措置を講ずることが望ましいこと」という項目が立てられ、「殺人、暴行等の場面を刺激的に描写し、青少年に刃物等を持つことを模倣させ、または人命軽視の傾向を生むようなおそれのある映画、テレビおよびラジオ放送、紙芝居、マンガその他の出版物等を排除するよう関係業者の協力を求めること」「青少年に有害な刃物、がん具等を排除するため製作、販売業者の協力を求めること」の2点を挙げている。 前述の八大都道府県防犯部長会議会議では「テレビの危険な番組」を調査した結果「刺激的な番組」「殺人の場面」がいかに多かったかが報告され、今後中央青少年問題協議会が中心となり、各テレビ局や映倫に「自粛」を申し入れることが決められた。また熱心に運動を推進した婦人団体の内、大阪の婦人団体は「"殺人"などのきわどい場面を放送している民間テレビのスポンサーに対し"ハガキ戦術"を展開 "不買宣告"を行うことを検討している」と報道されている。 12月13日の夜、映倫管理委員会は日活・東映・大映・松竹・東宝の6社の映画製作担当重役と協議を行い、暴力追放のみならず「刃物を持たない運動」にも全面協力することを取り決め、14日に発表している。ここでは「人命尊重」の立場から、「たとえ正義のための暴力行使であっても、殺人や刀による解決、悪の生態、殺人描写が過剰にならないようにする」「『殺し屋』的な人間が場面に横行したり、殺人描写が刺激的にならないように気をつける」「刃物、ピストルなどの腕前を競うような描写を避ける」「乱射、乱撃などの影響についても十分留意する」ことが決められた。 日本放送協会(NHK)でも「刃物を持たない運動」への協力として、1960年(昭和35年)秋から、テレビ番組では刃物などによる露骨な殺傷シーンは一切描写しないことを決定している。 こうして「刃物を持たない運動」は映画制作に大きな影響を及ぼすこととなり、松竹の映画『悪の華』は幾つかの殺しの手口を見せ場にする予定であったのが、撮影済のフィルムの多くをカットして上映されることとなった。東映の『警視庁物語』シリーズの映画『警視庁物語 不在証明』や『警視庁物語 十五才の女』では、「刃物を持たない運動」の横断幕やポスターが何度も画面に登場している。また、東宝の『情無用の罠』ではシナリオに急遽変更が加えられ、殺人の濡れ衣を着せられた登場人物がピストルで相手を撃つという場面で、武器がスパナに変えられた上、直前に飛び出してきた刑事が「あとは警察にまかせろ」と攻撃を阻止する、というものに変更された。 映画・歌謡・パレード他. 東京都で運動が開始された1960年(昭和35年)11月28日には「映画を通じてわかりやすくPRしよう」との目的で、愛宕警察署の署員や住民らが制作した約20分の防犯映画「刃物は危ない」が完成し、署内で試写会を開いた後、管内の愛宕中学校1、2年生500人を集めて上映された。映画は、偶然刃物を持っていたために友人を殺してしまった少年の話から始まるもので、運動の期間中、管内の小中学校、婦人会、町内会などを巡回して上映することとされた。 また、同日から警視庁と埼玉県警では1週間に渡って多様なPR運動で「刃物を持たない運動」を盛り上げることにし、26日にはこれに先立って、東京都内で二つの運動が行われた。一つは同日午後に中央区越前堀の中央商業高等学校(現・中央学院大学中央高等学校)の生徒約50人によって行われたパレードで、「やめよう刃物の持ち歩き」と書いた幟を立て、ブラスバンドを先頭に、地元のボーイスカウトや中央母の会会員らも加わって行進した。通行人に風船や万国旗を配りながら、八重洲口から日本橋の都電通りを通り、坂本公園までを行進した。もう一つは午後2時から北区役所公会堂で開催された、歌謡曲「刃物のいらぬ街」の発表会で、王子警察署と地元防犯協会の主催で開催された。「お説教調より、歌を通じて運動を家庭に持ち込め」という目的で行われたもので、同月上旬から管内の住民や署員から歌詞を募り、入選した王子署警備係の当時27歳の男性のものを、作曲家の新井由紀男が「軽い音頭風」にまとめて完成した曲が披露された。 文京区内のそば・うどん店77軒も「刃物を持たない運動」に協力するとして、出前の際に薬味にかぶせる紙に「やめよう刃物の持ち歩き」と印刷したものを11月28日までに約20万枚用意し、12月4日までの運動期間中、これを使用して各家庭に届けるとした。 1961年(昭和36年)1月7日朝には、中野区の「刃物を持たない運動推進本部」が新年こども大会を区の公会堂で開き、区内の少年少女団体30数団体に所属する児童らが、目抜き通りで刃物追放を訴えるパレードを行っている。児童らは計約1000人で、「刃物の持ち歩きは一切やめましょう」と書いたプラカード、日の丸、幟などを掲げて宮園通り、昭和通りなどを行進した。 結果と賛否. 少年犯罪・凶器所持は減少. 12月4日に一旦「刃物を持たない運動」が終了した時点で、運動は「予想外の盛り上がり」を見せたとされ、期間中に警察庁が検挙した刃物の犯罪は、所持違反も含め僅か200人で、補導の対象となった青少年9115人の内、刃物を所持していたのは普段の50パーセントから激減して4パーセント(358人)となった。一方で『毎日新聞』は「だが、刃物の犯罪は期間中もかなり発生した。このことは"刃物追放"運動がカケ声や、官製運動では決して解決しないことを示していよう」としている。 警視庁少年課がまとめた統計では、「刃物を持たない運動」以来、少年の凶悪・粗暴犯が15 - 20パーセント減少していることが判明している。1959年(昭和34年)の11月・12月の警視庁管内で補導された暴力犯の少年は1439人、その内凶器を所持していた者は472人だったが、1960年(昭和35年)の同期は暴力犯1185人、凶器所持407人で、それぞれ18パーセント・14パーセント減少し、同時期の殺人・強盗殺人などの凶悪犯も、119人から89人となった。また、1959年(昭和34年)11月に刃物所持で補導された少年は225人、12月は247人だったが、1960年(昭和35年)の同期は271人、136人で、運動が展開されるにつれ50パーセント減少していた。 1961年(昭和36年)7月1日から開始された「夏の防犯運動」の際に警視庁少年課が取りまとめた同年上半期の少年犯罪統計では、刃物を持つ少年の数が激減し、刃物所持で補導された少年は前年の約半分の約400人に留まった。「刃物を持たない運動」により、各家庭の刃物約5万点が供出されたことが影響していると考えられた。 8月に『警察研究』が掲載した統計では、運動期間中に警察へ自発的に提出された刃物等の数は合計31,778点(携帯を規制されているもの5,102点、規制されていないもの26,676点)であった。内訳は携帯を規制されているものが、刀剣2,706点、匕首及びその類似品1,467点、飛び出しナイフ(刃渡り5.5センチ超過)166点、銃砲763点。携帯を規制されていないものが、飛び出しナイフ(刃渡り5.5センチ以下)1,294点、登山ナイフ及びジャックナイフ1,536点、その他のナイフ6,683点、その他の刃物14,274点、その他の危険物2,889点であった。また、期間中に銃刀法違反や軽犯罪法違反、または犯罪に刃物を使用して検挙・補導された者の数は少年4,344名、成人702名の計5,046名で、これらの者からは5,014点の刃物等が差押え・領置された。 運動への批判. 『読売新聞』は12月9日の紙面で、町の指導者を務めているため、運動と仕事の板挟みの立場となっている刃物業者を取り上げた「刃物屋さんは今様ハムレット」との記事を掲載し、また「青少年に必要のない刃物を持たせないというのはわかりますよ。しかし"刃物を持たない運動"とはなんですか。そんな表現ってありますか。刃物を持たないで、われわれは一日も暮らせませんよ。いまの勢いならお客は必要な包丁さえ新規に買うのを手控えますよ。どうしてくれるんですかい、あたしたちの商売をさ…」という刃物業者の声を伝えている。 また12月19日の紙面では「刃物に責任はない 追放より心構えを 根本は周辺の暴力根絶」との見出しの記事を掲載し、「刃物を持たない・持たせない運動と並行して、もっと積極的に刃物を悪用する青少年の実体とその原因を追及し、教育的によりよい指導を与えてやることが必要ではないだろうか」「必要なのは、やはり少年たちに対するあたたかい思いやり、愛情なのである。刃物を持たない・持たせない運動も、この愛情と思いやりがない限り、それは「」運動、あるいは一時的に問題をとりつくろう「コウヤク運動」に終わりかねないだろう」と述べている。 評論家の丸岡秀子は、「刃物による犯罪が起こった場合、その子どもの気持ちや環境も考えないで、つまりそういう行動を子どもにとらせたものはなにかという原因、責任の所在を追及しないで、刃物だけに責任を持たせるのは間違い。だれが少年をそうさせたのかを考え、いろんな角度からおとなが責任をとる道をつけるのでなければ、問題は根本的には解決しないのではないか」と述べている。 『朝日新聞』も1961年(昭和36年)2月14日の「〈今日の問題〉刃物追放の論理」で、「刃物追放運動に水をかける気は毛頭ない」としつつも、運動が始まってからも嶋中事件を初めとする青少年の刃物沙汰は後を絶たないと指摘し、「この追放というのは "持たない、売らない、持たせない" の "3ない" に尽きると思うが、これはどこか往年の "べからず主義" を連想させる。(中略)反抗期といわれる青少年には、逆に反発させる一面とさえなりかねない」「本当はナイフを凶器にする犯罪性、人をあやめるものでないナイフの持ち方を、しつっこく教えこむほかはないのである。ナイフだけ取り上げても凶器に化けるものは、いくらでもあるからだ。否定消極の刃物追放の論理は、だから根本的な解決にならないのではないか」と指摘している。 刃物製造業者への打撃. 『東京新聞』は1961年(昭和36年)2月7日の記事で、東京の上野駅近くの刃物店の「あれ以来、店の売上げは二、三割減りましたよ。あんまり"刃物を持つな"って宣伝するもんだから。問題になった飛び出しナイフや登山ナイフばかりでなく、家庭の台所で必要な刃物まで売れなくなりましたよ」との声を紹介し、運動が始まった当初、青少年に刃物を売らないことを申し合わせて店頭に掲げていた断り書きも「趣旨はわかってるけれどこんなものをいつまでもはっておいたら商売になりませんよ」と、既に剥がしていることを伝えている。 岐阜県関市の刃物製造業者は、運動への協力として前述のように「刃先を丸くする」ことなどを申し合わせたが、登山ナイフなどが返品され始めると「事業を縮小するか、デザインでも変えなければ倒産だ」「いや警察や運動のPRが悪いからだ」と「大騒ぎ」になった。特に運動で排撃の対象となった飛び出しナイフ、登山ナイフ、ポケットナイフを中心に返品が相次ぎ、注文が減ると共に、家庭用の包丁類の注文まで巻き添えを食う形で減少した。市の商工観光課で調査したところ、返品で被った損害は約163万円で、注文の取り消しや減少を含めると約700万円に上った。業界から陳情を受けた市は、関金属工業協会が建設を計画している圧延機などの高度な共同施設に補助金を出すなどして、支援を行うとした。 兵庫県三木市ではかつて、鉛筆削りなどに子供にも使用され、広く親しまれた折畳み式ナイフ「肥後守」を数十の業者が製造しており、最盛期の1950年代前半には市内では約40業者が、月産100万丁を生産していた。しかし刃物追放運動によって問屋からの返品が相次ぎ、運動の最中の時点で、業者は約10軒に激減している。 こうした状況を受け、日本社会党の衆議院議員である田中武夫は1961年(昭和36年)2月28日、第38回国会に際して「刃物追放運動に伴う中小零細企業の救済に関する質問主意書」を提出。「町の刃物店は年末から軒並みに売り上げが三割に減じ、返品が殺到する全国各産地の刃物工場は、在庫激増で閉鎖寸前にまで立ち至り、整理された従業員が自殺する騒ぎまで生じており、その経営が危たいにひんし、深刻な問題となつている。」と述べ、以下の3点を質問した。 この質問に対し、内閣総理大臣の池田勇人は「衆議院議員田中武夫君提出刃物追放運動に伴う中小零細企業の救済に関する質問に対する答弁書」で次のように回答した。 「刃物を持たない運動」は1年間で終了したが、鉛筆削り器が普及したこともあり、その後も肥後守の生産は衰退する一方だった。2012年(平成24年)の時点では、肥後守の製造業者は「永尾駒製作所」の1社のみとなっている。「永尾駒製作所」の職人は「刃物を持たない運動」を、「零細な我々を吹っ飛ばした猛烈な運動でした」と振り返っている。 刃物の使用機会減少. 子供たちから刃物の使用機会を取り上げることに対しては批判もあり、大阪大学工学部の津和秀夫は1974年(昭和49年)の論考で「刃物を持たない運動」を批判し、「何故子供がナイフを持ったらいけないのか。ナイフが平和的でないというなら、料理庖丁や裁縫鋏みはどうする。平和のために、料理、裁縫を止めてしまえという馬鹿者はいないだろう」「……もっと恐れることは、子供達がナイフを使うことを忘れ去ることである。刃物は人類にとって、その生存の最初から伝わる基本的な道具である。(中略)その刃物を、次の時代を背負うべき子供の手から取り上げようというのである」と述べている。 弘前大学の冨田晃は、戦前から戦後しばらくまでは殆どの児童が小学校で小刀を使用していたが、1955-64年生まれで一気に使用率が減少していることを指摘し、考えられる原因として高度経済成長により、必要な物は作るのではなく買って済ませるようになったことと共に、「刃物を持たない運動」を挙げている。1970年代から1980年頃にかけては、子供の手先が不器用になってきたことが社会で問題視され、小刀の使用を復活させる動きも現れたが、これも長続きはしなかった。 また冨田は、「刃物を持たない運動」が展開された1960年(昭和35年)頃を起点に、小学校で刃物を使った際に怪我をする児童が急増していることを指摘している。この調査によれば、戦前から1945-54年生まれでは怪我をする児童の数は20パーセント程度であったが、20年間で急増し、1965-73年生まれでは49.3パーセントにも上っていた。冨田は「……児童たちの日常から刃物は遠ざけられ、必要なものは買って済ませ、自らものを作る文化が衰退した。日常生活で刃物を使う機会を失った子どもたちは、慣れない刃物を図画工作科の授業で使うことになり、授業で刃物を使う度に高い確率でケガをするようになったのだろう」と述べている。
3047619
ナワーブ
ナワーブ (Nawab)は、インドにおける称号の一つ。アラビア語を起源とする語で、「代官」を意味し、太守とも訳される。女性の場合ナワーブ・ベーグム(Nawab Begum)となる。 概要. ナワーブの語はムガル帝国における各地の地方長官の称号であるが、この語は18世紀以降に普及した語であり、それまではスーバダールと呼ばれていた。18世紀以降、帝国の支配から独立したアワド太守、ベンガル太守、カルナータカ太守はこのナワーブの称号を持った。 なお、帝国の衰退に伴って各地のムスリム領主もまた、それぞれが役職に関係なくナワーブの称号を使用した。その例としては、バハーワルプル、ボーパール、ジュナーガド、ラームプルなどが挙げられる。 イギリス統治下では、ナワーブは藩王の称号の一つであり、ニザームやマハーラージャと同様に使われた。なお、インドで富をなしたイギリス人はナワーブにひっかけてネイボッブと呼ばれた。
913773
バスケットボール女子ギリシャ代表
バスケットボール女子ギリシャ代表(Greece women's national basketball team)は、ギリシャバスケットボール連盟によって編成される女子バスケットボールのナショナルチームである。 歴史. ギリシャのバスケットボールは長い歴史を伝統を誇るが、近年世界的な強豪となった男子とは対照的に女子は伸び悩んでいる。 自国開催の2004年アテネで五輪初出場となるも7位に終わり、ワールドカップ(旧世界選手権)も2010年に初出場で11位。しかし2017年ユーロバスケットでは過去最高の4位につけた・
2705174
ドルラン・パボン
ドルラン・パボン(Dorlan Mauricio Pabón Ríos, 1988年1月24日 - )は、コロンビア・メデジン出身の同国代表サッカー選手。メキシコ1部リーグのCFモンテレイに所属している。ポジションはフォワード。 経歴. クラブ. コロンビアのエンビガドFCでプロキャリアをスタートさせ、2010年に名門アトレティコ・ナシオナルへ移籍した。メデジンでは、2011年前期リーグ優勝に貢献。翌2012年はコパ・リベルタドーレスで得点王ネイマール(サントスFC)に次ぐ7得点をマークし、欧州のクラブから注目される存在になる。 2012年6月27日、イタリアのパルマFCと5年契約を結んだ。 代表. 2009年9月、2010 FIFAワールドカップ・南米予選のウルグアイ戦でコロンビア代表デビュー。コロンビアは本大会出場を逃したが、パボンは代表に定着し、2011年10月11日の2014 FIFAワールドカップ・南米予選ボリビア戦では、代表初ゴールをマークした。
609713
吏員
吏員(りいん)は、日本の公務員制度で一定の職員のことを指す用語。 法令等での用例. 吏員の範囲は法令や条文により異なる。平成18年度地方自治法改正(法律第53号)後は、用いられる例は少ないが、消防吏員、徴税吏員の用語は、今でも法令上の用語として存在している。その他、現行法令では、日本国憲法第93条第2項、、水害予防組合法第八十二条ニ依ル水害予防組合吏員服務紀律(明治41年内務省令第14号)などに用例が見られる。 一般的に吏員といった場合は、一般職(常勤)の公務員のことを指して用いられることもある。 旧地方自治法上の吏員. 旧153条. 平成18年度改正前の旧地方自治法第153条第1項でいう吏員は、地方公共団体の長(知事・市町村長)や副知事(助役)、出納長(収入役)、議会議員などの特別職の公務員を含めて吏員としていた。 旧172条. 平成18年度改正前の旧地方自治法第172条では地方公共団体の長の補助機関のうち、「その他の職員」以外の職員のことを指した。「吏員」と「その他の職員」は、戦前の「官公吏」及び「雇用人」の区別に由来する。 一般職の吏員(平成18年度改正前の旧地方自治法第172条にいう「吏員」)については、行政事務をつかさどる事務吏員と、技術をつかさどる技術吏員に分けられていた(平成18年度改正前の旧地方自治法第173条)。 実定法上は吏員でなければ従事できない職務の区分及び事務吏員又は技術吏員でなければ従事できない職務の規程が設けられていた。しかし、制度上は「吏員」と「その他の職員」の区別は、任用や勤務条件等において区別されておらず、また、「事務」と「技術」の区別については、地方公共団体の事務が複雑化・多様化しており、そのような区別を明確につけることが困難となっていた。そのため、平成18年度法改正により、「吏員」と「その他の職員」の区分及び「事務吏員」と「技術吏員」の区分を廃止し、長の補助機関である「職員」へ一本化するよう、所要の改正が行われた。
1109446
GR-GIANT ROBO-
『GR-GIANT ROBO-』(ジーアール ジャイアントロボ)は、横山光輝原作の漫画『ジャイアントロボ』を原作とする日本のアニメ作品。映像コンテンツ配信サイトSg-TVにて2007年1月19日から同年7月6日まで配信。スカイパーフェクTV!のパーフェクト・チョイスでも2007年2月9日から同年7月13日まで放映された。2007年10月4日より、TOKYO MXにて放映された(地上波初)。 また、稜町しろーによる漫画版がコミックガムに連載され、2007年9月10日に単行本化されている。 作品概要. 「世紀末という大きな時代の節目に『ジャイアントロボ』を代表とする巨大ロボットが活躍する、原点回帰的なアニメを見たい」という横山の一言からすべては始まった。「原作版に限りなく忠実な映像化」をコンセプトに作られたパイロットアニメが完成したが、その後さらなる検討が続き、「現代的な要素と壮大な世界観の必要性」を課題とし、今回の作品が生まれた。コンセプトデザインは岡田有章。 あらすじ. 世界各地に謎の組織GROに操られる謎の巨大ロボットが出現し、古代遺跡を破壊するテロが行われるが、その目的は不明のままだった。 沖縄の島でアルバイトをしている青年・草間大作は、不思議な少女に導かれ、古代遺跡の巨大ロボットの専任操縦者となり、謎の組織と対決する事になる。 GROの目的は? そして、巨大ロボット同士の戦いの結末は? GR. 5万年以上も昔の超古代戦争で、宇宙から来た侵略軍(「古き神々」と呼ばれ超古代の地球を支配していたという存在)を時空の彼方に追放する為に、古代人によって作られた兵器。再生を果たした地球に生きる人類に再び古き神々が侵略してきた場合の対抗手段として8体のGRを残した。後の人類が8体のGRを発見し、それら同士が戦い全て破壊された場合には、人類に審判を与える為にGR-0が起動する。 大作はGR-1の眠っていた遺跡で契約したが、GRO側はその手順を踏んでいない。契約を行うと契約者の遺伝子構造が書き換えられ、不死となりGRを操縦する為の腕輪(原作における、腕時計型操縦機にあたる)が与えられる。 GR頭部の内部には、全機に共通して「アバター」と呼ばれる人間の脳髄にあたる器官が存在し、ここが損壊すると起動する事が出来ない。アバターはある程度の自意識と感情と記憶を持つので、操縦者が細かく動きを指定しなくても行動ができる。操縦中の操縦者の肉体はGRと感覚を共有し、GRが破壊されれば操縦者も死亡する。また操縦者にGRの記憶を送信することもある。 GROのGRはGR-1と異なり契約せずに無理矢理動かしている為、腕輪を使えず、オペレーターは特殊カプセル“鋼鉄の処女”(アイアン・メイデン)の中に入って頭蓋にインプラントされたターミナルを用いて、GRとヴァイタルウェーブを共鳴させて操縦している(更に複数の研究員がオペレーターの状態を随時チェックしている)。 古き神々. 宇宙からの侵略軍。5万年前の超古代戦争で、GRと戦った敵については、蛇のような姿をし触手の様なもので攻撃していた事以外、詳細や名称は明かされない。ヴィーによると超古代の地球を支配していた存在で「古き神」と呼称されている。現代の兵器を圧倒する強大な力を有すGRにより、どうにか時空の彼方へ追放することができたが、その古き神との戦いで超古代文明は滅亡してしまった。全宇宙に害を与える存在と言われ、人類が犯す愚かな行為を力の糧とするらしい。それを防ぐために、愚行の限りを尽くす人類だった際に最後の手段としてGR-0が存在する。
305815
松田美和
松田 美和(まつだ みわ、1965年1月19日 - )は、元・NHK大阪放送局リポーター、元・朝日放送社員、弁護士(登録番号:30993)。奈良県出身。 来歴. 奈良県立畝傍高等学校卒業後に大阪市立大学在学中からNHK大阪放送局でリポーターを経験し、大学卒業後の1988年に朝日放送に入社。テレビ営業局に配属。1992年に退社。1994年から1997年にNHK松山放送局契約スタッフとしておはよう四国などを担当。1997年に活動の拠点を東京に移し、NHK週刊ハイビジョンニュース、NHKラジオ夕刊を担当。
1939261
セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿
セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿は再開発事業によって新宿新都心(東京都新宿区西新宿)の新宿セントラルパークシティ内に作られた44階建て(事実上は45階建て)の超高層ビル(マンション&オフィス)である。尚、隣接するオフィスビルである住友不動産新宿セントラルパークビルとは2階エントランス部分で繋がっており、1つの複合施設(新宿セントラルパークシティ)となっている。 地上44階建て、高さ167メートルの賃貸タワーマンション兼オフィスビル、7階まではオフィスフロア、8 - 44階が住居フロア、総戸数は842戸(地権者用住宅などを含む)である。設計は日本設計、施工は鹿島建設と大成建設との共同事業体、賃貸住戸の貸主は住友不動産となっている。 M27階の存在. このビルには、27階が2つ存在しており、表記上は44階建てとなっているが、事実上は45階建てのビルとなる。M27階と通常の27階があり、M27階は膨大なフロアーへ空気を送り込む為、フロアー全体が外気と接触した空気ダクトになっている。M27階から取り込んだ空気を各フロアーに送り込んでいる。外から階数を数えると確かに45階建だという事が確認できる。M27階部分がガラス面が無く空洞になっているのが確認できる。ちなみにM27階へは、入れない。 無料サービス. 住居者専用として2階のカフェスペースでは朝に無料でパン・コーヒーが飲めたり、新宿駅まで無料シャトルバスが運行している。 近隣ホテルとの提携サービスも行っている。
338848
CLUSTER EDGE
『CLUSTER EDGE』(クラスターエッジ)は、日本のアニメ作品。2005年10月から2006年3月にかけてテレビ東京系で放送された。2006年秋にOVA『Secret Episode』がリリースされた。制作はサンライズ。 作品概要. 20世紀初頭のヨーロッパに似た世界を舞台に、「大人社会」に立ち向かう少年たちの戦いを描いた作品。感情を持たない人間を兵器として扱う人造兵問題をアナロジーとして用い、客観的な立場で人間世界の人種差別的な要素に対する洞察を盛り込み、ただの学生に過ぎない主人公達が社会的問題に立ち向かう群像劇を描いているが、劇中では明かされない謎も全ては明かされていないままとなっている。 ストーリー. 大きな紛争後の世界。名門学校クラスターE.Aにアゲート・フローライトという名の少年が編入してくる。不思議な力を秘めた彼を中心に学園生のベリルやフォンらは次第に影響を受けてゆく。一方、学園の外では戦争中に兵器として使用された感情を殺された人間「人造兵」が既に必要のないものとして処分されつつあった。 登場人物. クロム団の人造兵. クロムがリーダーを務めるクロム団に属する人造人間。量産型と違って、特徴的な容姿をしているが、特定の名前は無く、ナンバーで呼ばれている。カールスにより人間に近くなるよう教育された事で、人間と同様の知識を備えているが、クロムのような人間に近い感情は無いため、人間の心は理解出来ないでいる。 CLUSTER EDGE〜君を待つ未来への証〜. テレビアニメを原作に2006年9月14日にマーベラスインタラクティブから発売されたPlayStation 2用アドベンチャーゲーム。世界観や登場人物などはアニメ版を再現しており、主人公をはじめとしたオリジナルキャラクターも登場している。プレイヤーはクラスターE.Aの転校生となって学園生活を営み、学園での会話で掴んだキーワードを元に様々な謎を解き明かすと言う内容。初回限定版と予約特典にそれぞれドラマCDが付属している。
322467
五酸化二リン
五酸化二リン(ごさんかにリン、)はリンの酸化物である。組成式 P2O5 に由来する慣用名で呼ばれるが、実際の分子の構造は十酸化四リン (P4O10) であり、近年、高校の指導要領がこれを採用したことから、十酸化四リンの名称で呼ばれることが一般的となっている。五酸化リンとも呼ばれる。 化学的性質. リンを酸素中、もしくは乾燥した空気中で燃焼させることで得られる昇華性の無色の固体。生成時に白煙を生じる。多形性を示し、3種類の結晶構造、そのほかガラス状、無定形状の5種類の変態が知られる。灰色を帯びたものは加水分解生成物などの不純物を含んでいる。五酸化二リンだけが昇華性をもつため、昇華によって精製できる。 水に対する反応性が高く、音と熱を発しながら溶解し、リン酸となる。水と反応した場合はメタリン酸が、温水との場合はオルトリン酸が生成する。このため脱水剤、乾燥剤として利用される。硫酸、硝酸を脱水することができ、それぞれから三酸化硫黄、五酸化二窒素が得られる。有機化合物に対しては、例えばアミドを脱水してニトリルを与える。ほか、脱水剤としての用途は広く、電球製作時の脱水剤としても用いられる。そのほか、医薬品や農薬の原料、試薬としても利用される。 強い脱水作用を有するため、人体に対しては強酸や強アルカリ同様の腐食性危険物であり、取り扱いには注意を要する。 製法. 工業的にはリン鉱石 3Ca3(PO4)2•CaF2、もしくは黄リンを原料とする。黄リンを原料とする場合は単純であり、燃焼室で酸化させればよい。リン鉱石を用いた場合は、コークス、ケイ砂 (SiO2)、鉄くずと混合し、650 ℃ 程度の熱風によって燃焼させる。 生産. 2000年の日本国内での生産量は、4,000トンである(リン酸は14万トン)。
3788929
飛鳥とも美
飛鳥 とも美(あすか ともみ、本名:戸田 奉美(とだ ともみ)、1977年12月16日 - )は、日本の演歌歌手である。北海道札幌市出身、身長151cm、血液型O型。所属事務所は、スマイルファクトリー。 経歴. 飛鳥とも美の歌の始まりは祖母から教わった「帰ってこいよ」(松村和子)。気がつけば「私の夢は歌手になること!」…アイドルに憧れた幼少時代を経て、小学5年生から高校3年生までは埼玉県深谷市のカラオケ教室に通って本格的に演歌を習い始め、カラオケ大会で賞をもらうたびに自信をつけ、より演歌が好きになる。 1991年、中学3年生の時に高松宮杯全日本中学校英語弁論大会に埼玉県代表として出場し、高校も英語専門コースに進んで数多くのスピーチコンテストにも出場する。 1994年、高校3年生の時に深谷市で収録のあったNHKーBS「BS歌謡塾 あなたが一番」に出場し、「北海めおと節」(天童よしみ)を歌ってチャンピオンになる。 その後全国大会へも進み、それがきっかけで、某レコード会社からオファーがかかるが、1995年、大学進学を選び、その話も何となく消滅してしまいます。 歌の道から遠ざかった反動か、「やりたいと思ったことは何でもチャレンジ」し、中学校・高校の英語教員免許や図書館司書の免許を取得する。 そして大きな転機は大学在学中の「結婚&出産」。2人の子供を産んで、母親としての生活が続きます。 2008年、子供との会話のきっかけから…。将来の夢を語るまでになった子供からの「お母さんは何になりたかったの?」という問いかけから「私は“夢を実現できる母親”として子供とともに成長していきたい!」と感じ。その後、地元埼玉県のカラオケ大会等に参加し始めます。 2009年、あるカラオケ喫茶のママさんが第一興商の主催する「全日本カラオケグランプリ2009」へ出場し、「おんな船」(大石まどか)を歌唱し関東大会で優勝。 その時、JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントのディレクターに声をかけられたのがきっかけで、最終関門とも言うべきビクタースタジオでのオーディションを受ける。 歌唱したのは、その「おんな船」。そして、十代の頃に精一杯歌った「北海めおと節」(天童よしみ)の2曲を歌唱。 その後、歌のレッスンや、実践的ステージを積み重ねて、2013年6月19日、JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントより「あなたに決めました」でデビュー。 ビクターからは“久々の着物演歌! 16年ぶりの正統派女性新人演歌歌手”でのデビューとなった。 2014年10月6日、平成26年度「日本作曲家協会音楽祭」奨励賞受賞。 2015年2月8日~11日、初の台湾キャンペーン。同年、4月20日~5月1日、台湾(台北・桃園・台中・台南・高雄)でカラオケサークルキャンペーン実施。 2015年5月3日、「日台演歌夢の競演」出演(台湾・台北國軍文藝中心にて) 2015年11月27日、台湾のレコード会社welcome musicよりミニアルバム「大家好! 我是飛鳥奉美。」発売。現地、レコード会社のチャートで売上第1位になる。 2015年12月1日~7日、台湾盤発売記念カラオケサークルキャンペーンを実施。 2015年12月6日、「月刊カラオケファン」主催カラオケ決勝大会ゲスト(於:台北誠品ホール) 2016年1月16日、日本レコード協会主催「J-Music LAB 2016」に出演。(於:台湾・Legacy Taipei「伝音楽展演空間」) 2016年2月10日~15日 台湾南投縣にてステージ&キャンペーンを実施。 台湾の地で人気沸騰となった台湾盤ミニアルバム「大家好! 我是飛鳥奉美。」に収録された台湾を舞台にした楽曲「永遠(とわ)の春」を日本に「逆輸入」し、2016年2月17日、セカンドシングル「永遠(とわ)の春」を発売。 2016年、台湾・南投縣埔里鎮において「観光親善大使」の称号を授与、加えてその南投縣にある台湾中部最大のアミューズメント施設「九族文化村」においても「櫻花(おうか)大使」に就任。 2017年10月、三重県津市の“非公式キャンペーンソング”として男女ユニット“レ・ロマネスク”が歌った知る人ぞ知る名曲「津の女」を飛鳥とも美がカバー。10月4日より配信限定として発売。 2018年6月20日、サードシングル「絆道 -きずなみち-」を発売。 2021年10月より、ビクター公式YouTubeチャンネルにて、YouTube限定配信オリジナル楽曲全5作品を配信中。
2347247
GO!GO!キャンディーズ
GO!GO!キャンディーズ(ゴーゴーキャンディーズ)は、1976年6月20日から1978年4月2日まで、文化放送の制作で、NRN系列のラジオ局で放送されていたラジオ番組。略称は「GOキャン」(ゴーキャン)。 概要. キャンディーズのパーソナリティによるラジオ番組。同じ文化放送で1975年10月11日から1976年4月3日まで放送されていた「ヤング・パートナー ブラボー!キャンディーズ」(毎週土曜日18:30 - 19:00放送)以来、2か月半振りのラジオレギュラーとなった。最初は毎週日曜日の午前8:30、後に毎週日曜日の午後12:00の枠で放送されていた。番組には当時の文化放送の男性アナウンサーも共演、アナウンサー達は「アナウンサーズ」とも呼ばれていた。 オープニングに寸劇、ショート企画を行い、その後CM、曲を挟みながらはがき・企画の各コーナー、『愛の名作劇場(芸術劇場)』、『キャンディーズ情報局』、エンディング(今日の反省)、というのが主な番組の流れだった。 「ガバテ」(頑張って)、「キバテ」(気張って)、「ガビシェ」(ガビーンとシェー)など、当番組独自の造語も多く生み出されていた。 番組の宛先を紹介する時に、キャンディーズ、アナウンサーズに森雪之丞も加わって「宛先音頭」「宛先ロック」「宛先マンボ」「宛先ハワイアン」など色々な音楽や節回しを付けて歌われたものが放送されていた。2004年に発売された『CANDIES PREMIUM~ALL SONGS CD BOX~』にはその中から『名物!あて先ロック』・『評判!あて先マンボ』が収録された。 放送時間. ※文化放送に於ける放送時間
1793709
死びとの恋わずらい
『死びとの恋わずらい』(しびとのこいわずらい)は、伊藤潤二による日本のホラー漫画。およびそれを原作とした日本映画。第一作「四つ辻の美少年」は『伊藤潤二『コレクション』』でアニメ化されている。「怪奇ひきずり兄弟 降霊会」も『伊藤潤二『マニアック』』にてアニメ化されることが発表されている。2022年7月23日、本作の英語版が第34回アイズナー賞にて最優秀アジア作品賞を受賞。 書誌情報. 後述の映画版公開に合わせて発行された完全版。 映画. 2001年3月24日に公開された。2000年東京国際ファンタスティック映画祭正式出品作品。 監督は福山雅治、GLAYなどのビデオクリップを手掛けたMTV作家の渋谷和行で、渋谷にとってこれが初監督作品でもある。
60947
北浦駅
北浦駅(きたうらえき)は、宮城県遠田郡美里町北浦字道祖神前にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽東線の駅である。 駅構造. 島式ホーム1面2線を有する地上駅である。駅舎はコンクリート製である。駅舎とホームは構内踏切で連絡している。 小牛田駅管理の無人駅で、待合室内に乗車駅証明書発行機と簡易Suica改札機が設置されている。 のりば. (出典:JR東日本:駅構内図) 駅周辺. 住宅は道路沿いに多くあり、駅前には商店がある。駅南側は田んぼである。周辺にある梨畑は北浦梨として有名である。
2159588
HN-6 (ミサイル)
HN-6(紅纓-6、、HongYing-6)あるいはFN-6(飛弩-6、、FeiNu-6)は、中国で開発された携帯式防空ミサイルシステム。中国精密機械進出口総公司(CPMIEC)により、同様のシステムである前衛と同時期に開発されたもので、輸出名称としてFN-6が使用されている。 HN-5と同様の赤外線ホーミング式ミサイルであり、低空をカバーするミサイルである。開発にあたってはロシア製の9K34が参考にされたと考えられており、誘導方式も同様で、冷却措置を施した硫化鉛(PbS)焦電素子によるパッシブ赤外線ホーミング(IRH)を採用している。 発展型としてFN-16が存在している。FN-16では二波長光波ホーミング(IR/UVH)誘導が採用されたといわれている。
4644240
国際ゲームフィッシュ協会
国際ゲームフィッシュ協会(こくさいゲームフィッシュきょうかい、 '、略称:IGFA)は、世界共通の釣りのルールを提唱し、その普及および釣魚の記録管理を行う国際的な釣りの団体。 概要. 国際ゲームフィッシュ協会(以下IGFA)の目的は、釣魚、関連する食用魚、およびそれらの生息地は、経済的、社会的、娯楽的、美的資産であり、維持使用、永続化されなければならないという信念に基づいている。また、釣りというスポーツは重要なレクリエーション、経済、社会活動であり、健全なスポーツと自然保護の実践と一致する方法で追求するよう啓蒙する事にある。<br> 1939年以前は、海釣り師を追求するためのスポーツ倫理の普遍的な規範は存在しなかった。釣りに関するいくつかの規則は、定評のある特定の釣りクラブで実施されていたが、各クラブの指示に従って異なっていた。海釣りの世界的な協会のアイデアは、英国、オーストラリア、および米国でしばらくの間検討されていた。この方向への最初の一歩は、1930年代後半に英国のタニークラブのメンバーによって英国に本部を設立し、倫理的な釣りのルールを策定した。しかし、戦争の脅威が彼らの計画を中断させた。<br> 同時に、マイケル・ラーナーは、ニューヨークのアメリカ自然史博物館と協力して、オーストラリアとニュージーランドの水域への釣り遠征を組織していた。彼はイギリスのタニークラブの計画を聞き、オーストラリアに到着したとき、オーストラリアで最も優れた釣り人の一人であるクライヴ・ファースを探して、そのアイデアについて話し合った。ファースは、カリフォルニア、フロリダ、ロングアイランドなどの釣り師の偉業をよく知っていた。彼は、イングランドとその植民地がアメリカの判断をスポーツ的で公平なものとして受け入れるだろうと感じ、アメリカ人がこれらの倫理的な釣りの規則を考案し管理するべきだと感じた.<br> アメリカ自然史博物館の魚類学および比較解剖学部門の責任者であるウィリアム・キング・グレゴリーも、オーストラリア〜ニュージーランド遠征のメンバーだった。彼は、米国に本部を置く世界的なスポーツフィッシング協会のアイデアに特に熱心であり、そのような組織を博物館と提携することが可能かもしれないとすぐに提案した. そのような協会とそれが科学者に提供できる情報への彼の関心は、科学者や科学機関とのIGFAの永続的なつながりの始まりであった。<br> オーストラリアとニュージーランドの遠征隊のメンバーが米国に戻ったとき、著名な釣り人、釣りクラブ、釣具メーカーに宛てて、海洋釣りクラブの国際協会の設立に関する意見を求める手紙が書かれた。その反応は非常に好意的で、1939年6月7日、アメリカ自然史博物館で開催された会議で国際ゲームフィッシュ協会が正式に発足した。ウィリアム・キング・グレゴリー(協会の初代会長になった)、マイケル・ラーナー、釣り人で作家のヴァン・カンペン・ハイルナー、博物館の魚の副キュレーターであり、いくつかのラーナー遠征の科学リーダーであるフランチェスカ・ラモンテが出席した。<br> そして世界中の科学機関や釣りクラブに、IGFAとその活動と意図について通知された。最初の会議からわずか数か月後の1940年1月までに、関連する2つの科学機関、10の会員クラブ、12の海外代表者が参加。1948年までに、その数は 10の科学機関、80の会員クラブ、世界の41の地域にある IGFAの代表者は増えた。オーストラリアのクライヴ・ファースがIGFA初の海外代表に選出され、その他はナイジェリア、ニュージーランド、バミューダ、バハマ、チリ、コスタリカ、パナマ、キューバ、ハワイ、メキシコ、プエルトリコで選ばれた。 組織. IGFAは非営利の非課税組織であり、会員によってサポートされ、執行委員会と評議員会によって管理されている。選出された300人以上のスポーツフィッシャーマンと女性からなる国際委員会は、世界中の漁場でIGFAを代表している。国際委員会のメンバーは、遊魚者、釣りクラブ、地方自治体、地域の漁業機関、および IGFA本部との間の連絡役を務めている。<br> 日本国内の窓口として「ジャパンゲームフィッシュ協会(J.G.F.A.)」が存在する。 目的. 世界記録保持. 世界中の海釣り、川釣り、フライフィッシングの釣魚記録、米国の州の釣魚記録、およびジュニアアングラー記録の世界記録を維持および発行し、各記録保持者に表彰状を授与している。1939年以来、世界の海水釣魚記録の公式管理者として認められているIGFA は、1978年に英国のField & Stream誌が68年間の記録を協会に譲渡したときに、淡水釣魚記録管理の分野に参入した。 国際釣り規則. 世界中で採用されている釣り道具と釣りの規則は、IGFAによって策定、更新、発行され、スポーツフィッシングの実践を促進し、釣魚の世界記録に関する統一ルールを確立し、トーナメントやその他の釣り大会等で使用するためのガイドラインを提供している。<br> 釣り道具における「IGFA Class」と言う表示は、IGFAにより策定されたルールに適合した物であると言う意味で、例えば釣り糸で「IGFA Class 12lb」と言う表示の場合、「12lbの力が加わった場合に必ず切れる」必要がある。 基本ルール 漁業調査. 科学標識やその他のデータ収集プログラムを継続的にサポートしており、漁業生物学者と緊密に協力して、タグ&リリース等情報を交換し、研究と保全活動の特定のニーズと結果を伝えている。 漁業法. 世界中の行政機関や立法機関のコンサルタントとして、釣り人が釣果に於いて持ち帰る事の出来る個体数の管理や、遊魚の将来に影響を与えるその他の問題に関する決定において公正に代表されるようにしている。
2722462
布川俊樹
布川 俊樹(ぬのかわ としき、1958年7月29日 - )は日本のギタリスト、作曲家、編曲家。東京都生まれ。 東京学芸大学教育学部附属高等学校、東京工業大学工学部社会工学科卒業。ミッキー・カーチスのバンドでプロ・デビュー。1985~87年、MALTAHit&Runに参加。1985年、自己のグループVALISを結成し、六本木ピットインを中心として活動。1991年、ファーストCD『ヴァリス(日本クラウン)』をリリース。1993年、布川俊樹モデルというシグネチャー・モデル・ギターがアリア (楽器ブランド)より発売される。2003年3月~6月、VALIS解散ツアーを行い、解散。 VALIS解散後、2004年6月、納浩一、山木秀夫とギタートリオアルバム『ブラッド・トリオ』をリリース。2007年6月、初のオルガントリオを中心とした作品『The Road To Jazz Jungle』、同年9月、ウルトラマンジャズの再演をライブレコーディングした『ウルトラマンジャズライブ』をリリース。2008年、「決定版!ジャズギターの金字塔」がリニューアルされリリース。2010年、「ジャズの壁を超える100のアイディア」(シンコーミュージック・エンタテイメント)を発売。2009年、納浩一とのコラボレーション『デュオラマ2』、10月、キャリア初ジャズスタンダードアルバム『布川俊樹スタンダードジャズプロジェクト』の2作を発表。その後、福田重男とのデュオ作品『Childhood's Dream』を発表。2011年11月、モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき2011にて、布川俊樹スペシャルバンドとして出演。 2000年4月より、洗足学園音楽大学にてジャズ・コースの講師も務めている。
2903534
風の谷のナウシカの年表
風の谷のナウシカの年表(かぜのたにのナウシカのねんぴょう)では、宮崎駿の漫画・『風の谷のナウシカ』の架空の出来事を年表形式に掲載する。アニメ映画版とも一部は重複する。 作品中、暦が登場しない。よって、年代を「○○年前」という形式で記述する。
4043704
國分正胤
國分 正胤(国分、こくぶ まさたね、1913年(大正2年)7月21日 - 2004年(平成16年)7月7日)は、昭和から平成時代の土木工学者。国分青崖の孫。 経歴. 東京府に生まれる。1936年(昭和11年)東京帝国大学工学部土木工学科を卒業し、東京府に出仕する。1938年(昭和13年)から1945年(昭和20年)まで兵役に就く。1943年(昭和18年)東京帝国大学助教授を経て、1950年(昭和25年)吉田徳次郎の後任として東京大学教授となり、1974年(昭和49年)定年退官した。同年、武蔵工業大学教授に転じ1984年(昭和59年)まで務め、ついで足利工業大学顧問教授となった。 恩師の吉田徳次郎が逝去した翌年の1961年(昭和36年)に土木学会「吉田賞」を創設。また、同年から1982年(昭和57年)まで同会コンクリート委員会委員長を20余年務めコンクリート標準示方書改訂に尽くした。1962年(昭和37年)日本ACI(現日本コンクリート工学会)発起人に列し、1971年(昭和46年)アメリカコンクリート学会名誉会員を経て、1979年(昭和54年)から1年間、土木学会第67代会長を務めた。1991年(平成3年)「混和材料の複合がコンクリートのワーカビリティ・耐久性・強度に及ぼす影響に関する研究」で日本学士院賞を受賞した。 ほか、1963年(昭和38年)から6年間、東京大学硬式野球部部長を務め、東京六大学野球連盟理事長を歴任した。
1753809
草分け
草分け(くさわけ)とは、最初に土地を開拓して村落を作った者及びその家のこと。柴切り(しばきり)・草切り(くさきり)など多くの異名を持つ。転じてある分野や専門の先駆者や物事を世の中で最初に始めた人のことを草分け的存在と呼ぶことがある。 概要. 元来の草分けについては古文書などで確かめられる事例と平家落人伝説・新田開発など各種伝承と結び付けられた事例がある。後者の場合には特定の個人(あるいは家)を草分けとする例と複数人(あるいは家)とする例がある。複数の場合には7人(7軒)によるものとする伝承が多い(草分け七人・七人百姓)。 近代以前においては草分けとされる家(史実か否かは別として)が、代々名主・庄屋などの村役人の地位を占め、そうでない場合でも村内に複数の分家を有する宗家として発言力を有した。祭祀の場や土地・用水などの共有財産の利用権に関しても優先的な地位を占めた(そもそも、草分けが信仰していた宗教または草分け自身が人神としてそのまま地域の祭祀となった例が多い)。これは地方の村落に限らず、江戸においても徳川家康に従って町々の基礎を築いた草分名主・草分町人(主に北条氏以前からの町役人や徳川氏とともに三河国などの旧領国から移住してきた者)は、江戸幕府から町年寄に任じられ、江戸城での大きな祝い事の際には登城してその一端に参加することが許されていた。 近代以後の社会の変動や草分け家系の断絶によって、草分けそのものが忘れ去られた地域も少なくない。だが、一方で名望家として重んじられ、現代においても地域社会に一定の影響力を有する者もいる。
3129302
Nintendo Creators Program
Nintendo Creators Programは、YouTubeの広告収益を任天堂と動画制作者との間でシェアするサービス。2018年12月末日に終了。 概要. YouTubeのルール上、任天堂の著作物が含まれる動画から得られる広告収益は任天堂に付与されている。しかし、動画制作者が本プログラムに登録することで、当該動画の広告収益を任天堂とシェアできるようになる。なお、YouTube Liveによるライブ配信は対象外。 利用にはGoogleアカウントとPayPalビジネスアカウントが必要。毎月、月末締めで収益の集計を行い、翌々月中にPayPal口座を通じてUSドルで支払われる。収益のシェア比率はチャンネルが70パーセント、動画が60パーセント。 法令遵守の意思と本プログラムに参加している事実を示すため、動画には以下の文言を含める必要がある。 公式サイトのリストに掲載されているタイトルが利用可能。ただし、不正な改造・改ざん(チート、TAS行為を含む)を行った動画や不正行為にかかわる無許諾のツールを用いた動画は申請が却下されることがある。また、任天堂以外の著作物が含まれる動画やチャンネルは登録できない。なお、ニコニコ動画で実施している同様の仕組み「クリエイター奨励プログラム」でも本プログラムと同じタイトルが対象となり、OPENREC.tvでも任天堂タイトルの動画配信が可能となった。 2018年11月29日の任天堂のニュースリリースにおいてNintendo Creators Programが2018年12月末日で終了することが発表され、新たに、YouTubeを含む動画・静止画の適切な共有サイト全般を対象とした「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」が公開された。このガイドラインではストリーミング配信も対象になるなど投稿の要件が緩和されている。
4762010
小島町 (弥富市)
小島町(こじまちょう)は、愛知県弥富市の地名。 地理. 旧弥富町北西部に位置する。北から東は五明、西は三重県桑名市長島町、南は大藤町に接する。 歴史. 町名の由来. 木曽川河口の小さな島であることによる。 人口の変遷. 国勢調査による人口および世帯数の推移。
1471696
テイエムエース
テイエムエース(欧字名:、2003年4月29日 - )は、日本の競走馬。主な勝ち鞍に2008年の東京ハイジャンプ。 戦績. 2006年3月5日、阪神競馬場での3歳新馬戦でデビューし、6着。8戦目で初めて3着以内に入るが平地競走では11戦して未勝利に終わり、障害競走に転じる。11月に障害未勝利戦を2戦ののち1年近い休養に入り、復帰初戦で3着のあと4着、2着として2007年12月の障害未勝利戦でトータルの初勝利を挙げる。5歳初戦となった2008年4月の障害オープンも勝って2連勝とすると、東上して中山グランドジャンプに出走してマルカラスカルの3着に入る。続く東京ハイジャンプでは中団から構えて直線で先頭に立ち、2着キングジョイに2秒3の大差をつけて重賞勝利を挙げた。秋は京都ハイジャンプ6着、中山大障害7着とし、翌2009年は初戦阪神スプリングジャンプで5着としたあと中山グランドジャンプではスプリングゲントの9着。その後右前浅屈腱炎の故障が判明し、そのまま引退した。 引退後は乗馬となり、糸島市の上野乗馬苑では「スティング」という名前で繋養されていた。 競走成績. 以下の内容は、JBISサーチ、netkeiba.comに基づく。
1343842
荒巻隆三
荒巻 隆三(あらまき りゅうぞう、1972年10月27日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の京都府議会議員(5期)。元衆議院議員(1期)。荒巻禎一元京都府知事の三男。
2872572
チャナティップ・ソングラシン
チャナティップ・ソングラシン(チャナティプ・ソンクラシンとも、、、1993年10月5日 - )は、タイ・ナコーンパトム県出身のプロサッカー選手。タイ・リーグ1・BGパトゥム・ユナイテッドFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。タイ代表。 「タイのメッシ」の愛称で呼ばれる。2014年に東南アジアサッカー選手権で優勝し、大会選定の最優秀選手賞を史上最年少で受賞した。 来歴. BECテロ・サーサナFC時代. 2012年にBECテロ・サーサナFC(現:ポリス・テロFC)でプロデビュー。2012年にタイ・プレミアリーグの年間最優秀若手選手賞を受賞した。 2013年には11月5日から11月11日にかけて、同年3月22日にクラブ間パートナーシップ契約を締結していた清水エスパルスの練習に参加したが、契約には至らなかった。 ムアントン・ユナイテッドFC時代. 2016年からムアントン・ユナイテッドFCへ移籍。当初はBECテロ・サーサナFCからのレンタル移籍で、7月から完全移籍での加入となった。 北海道コンサドーレ札幌時代. 2017年、北海道コンサドーレ札幌への移籍が発表された。ただし、ムアントン・ユナイテッドFCでAFCチャンピオンズリーグなどに出場する予定のため、6月まではムアントン・ユナイテッドFCでプレーし、7月より1年半のレンタル移籍で札幌に加入する仮契約を結んだ。7月26日、JリーグYBCルヴァンカップ・プレーオフステージ第2戦のセレッソ大阪戦で移籍後初出場を果たした。 加入1年目は得点こそ無かったが、レギュラーとしてリーグ戦16試合に出場し、チームのJ1残留に貢献した。チャナティップの活躍は、翌年にJリーグにタイ人選手が増えるきっかけとなった。 2018年、開幕戦でサンフレッチェ広島と対戦し、広島に所属するティーラシンに「タイ人Jリーガーの初ゴール」を目の前で奪われるが、3月2日に行われた第2節のセレッソ大阪戦でJリーグ初ゴールを挙げた。7月13日に翌年2月1日から完全移籍加入の合意が発表された。今回の完全移籍に掛かった移籍金が推定2億から3億円で、「タイの移籍金が過去最高額」とタイメディアが伝えた。1年目はなかなか得点が取れなかったが、2年目はペトロヴィッチの攻撃的なスタイルがフィットし、リーグ戦30試合で8ゴールを挙げた。シーズン終了後に札幌の選手投票で2018年シーズンの札幌のMVPに選出され、東南アジア出身初のJリーグベストイレブンにも選出された。 2020年、第12節サガン鳥栖戦で負傷交代した。その後しばらくリハビリが続き、10月に復帰するも第33節FC東京戦で再び負傷。シーズン途中で治療とリハビリのためタイに帰国した。 川崎フロンターレ時代. 2022年1月11日、約4億6500万円(1億3400万バーツ)という国内クラブ同士による史上最高額の移籍金で川崎フロンターレへの完全移籍が発表された。 BGパトゥム・ユナイテッドFC時代. 2023年6月21日、BGパトゥム・ユナイテッドFCへの完全移籍が発表された。 代表歴. 2012年にアラブ首長国連邦で開催されたAFC U-19選手権にU-19タイ代表として参加した。それから、2012 King's Cupにフル代表デビューを果たし。後に東南アジアサッカーの2012 AFFスズキカップにチーム最年少で参加し、準優勝に終わった。2014年にAFFスズキカップで優勝し、大会選定の最優秀選手賞(MVP)を史上最年少受賞した(21歳)。2016、2021年のAFFスズキカップでも最優秀選手賞を受賞した。 個人成績. クラブ. 148||18||13||0||5||0||166||18 133||14||11||1||2||1||146||16 281||32||24||1||7||1||312||34 !通算!!colspan="2"|AFC タイトル. クラブ. BECテロ・サーサナFC 代表. タイ代表 U-23タイ代表 U-19タイ代表
846723
浅香山浄水場
浅香山浄水場(あさかやまじょうすいじょう、英称 Asaka-yama Purification Plant)は、大阪府堺市堺区にある浄水場。堺市上下水道局が運営している。 概要・沿革. 1910年(明治43年)4月通水。近代水道としては全国18番目である。当初は大和川から原水を取水していたが、大和川の水質の悪化に伴って1978年(昭和53年)11月に取水は中止されている。また、かつての浄水施設も撤去が進み、事実上「浄水場」ではなく「配水場」である。 現在は、淀川から取水した大阪広域水道企業団村野浄水場から送水された浄水や堺市内の他の配水場からの送水をいったん浅香山浄水場で受水したのち、堺区内に配水している。 配水池容量は高架配水池2池と地下1池で24,000m3。 厚生労働省の「近代水道百選」に選ばれている。 ツツジの通り抜け. 浅香山浄水場では毎年4月下旬~5月上旬にかけて、「ツツジの通り抜け」をおこなっている。浄水場内の沈殿池の堤防強化や緑化を目的に植えられたヒラドツツジ約2300本が、期間中に無料公開される。ツツジの通り抜けは1956年(昭和31年)に開始された。ちなみに2011年(平成23年)は東日本大震災の影響で中止となった。 2012年(平成24年)からは、浄水場敷地内の一部に常時散策可能な「浅香山緑道」が整備されたことにより、これまでの開花時期だけの期間限定開放から、常時つつじを楽しめる環境へと変わった(緑道部分)。 また、この緑道の完成により、「緑道のつつじ」とこの時期に開放される「浄水場のつつじ」を合わせて、「浅香山つつじまつり」へと名前が改められた(旧「浅香山浄水場つつじの通り抜け」)。浄水場の樹齢70年を越えるつつじ約500本と、新しく植えられたつつじ約2000本が約600メートルにわたって楽しめる。 浅香山浄水場のツツジは、「大阪みどりの百選」にも選定されている。 所在地・交通. 所在地:堺市堺区香ヶ丘町5丁1番80号
1682590
徳島市中央卸売市場
徳島市中央卸売市場(とくしましちゅうおうおろしうりしじょう、)は、徳島市が設置している中央卸売市場。地方公営企業法の財務規定等が適用されている。徳島県内では唯一の中央卸売市場である。 歴史. 中央卸売市場開設以前の徳島市. 徳島市では、江戸時代初期より八百屋町、魚町(現:幸町)と呼ばれる問屋街が形成されていた。明治時代より、市内には5箇所の魚市場(新町魚市場(新魚町、現在の両国橋付近)、水産魚市場(内魚町、現在の幸町3丁目付近)、辷り魚市場(富田辷り浜、現在の富田浜2丁目付近)、斎田魚市場(斎田村、現在の昭和町6丁目付近)、真力魚市場(二軒屋町2丁目付近))が存在した。 1926年(大正15年)に合名会社丸生徳島青果市場(船場町)が開設され、阿波青乾物佐古市場以外の業者はすべて廃業した。昭和に入って中央卸売市場開設都市の指定を受けた徳島市は、前川町(渭北地区)に徳島市立前川卸売市場を開設。
4749480
ボニーボニー
ボニーボニーは、事務所に所属せずフリーで活動する日本のお笑いコンビ。 2016年4月結成。所属事務所の枠を超えたユニット集団・WEST ANTSのメンバー。 略歴. 花崎がNSC大阪校35期、とくのしんが36期出身で先輩後輩による関係。吉本興業に所属してからはそれぞれ別のコンビを組んでいたが、2015年にお互いのコンビが解散。 2016年4月1日、とくのしんが花崎に声をかけコンビ結成。とくのしんはホームレス状態だったが、組んで以降は花崎の家に居候している(2023年現在)。 コンビ名は、とくのしんの好きな映画「俺たちに明日はない」のヒロインの役名「ボニー」が由来。当初はボニーの前後に何か足そうか考えていたが、最終的に繰り返しの名前に決めた。 2016年11月、大阪市北区に「お笑い&マジックBAR グラッチェ」が開店。店長に誘われ、店では週5日のペースで20時から5時まで8回ネタを演じる。店に出演している芸人を集めた事務所「UMEDA芸能」へ所属する。 2017年11月、よしもと漫才劇場にて開かれたよしもと以外の芸人の共演ライブ「クロスオーバーライブ」で、後のM-1グランプリ2018王者となる霜降り明星を抑えて優勝を成し遂げる。 2019年2月、「UMEDA芸能」が活動停止。OFFICE MINAMIKAZE(オフィス・ミナミカゼ)へ移籍するも2021年3月を以て退所以降はフリーとなる。 2019年6月、NSC大阪校37期出身の加藤進之介が大阪のインディーズを中心に活動する芸人を集めた、ライブスペース「舞台袖」に所属。 2021年、芸人ユニット『WEST ANTS』を結成する。メンバーは絶対的7%(解散)、トルクレンチガールズ(解散)、にぼしいわし、風穴あけるズ、ブルーウェーブ、ハノーバー(解散)、チームクボ、シンバルモンキー。 2022年5月、大阪市西区に加藤進之介がライブスペース「楽屋A」をオープン。風穴あけるズ、にぼしいわしと共に劇場「楽屋A」のトップメンバーに選ばれる。同時期WEBのラジオ(ラジオトーク)を毎週木曜日に生配信で始める。 K-PRO主催のライブ「ULTRA JET JAM」(2022年11月9日、EX THEATER ROPPONGI)に出演(「WEST ANTS」のメンバーで予選を勝ち上がった出演枠)。 2023年3月、楽屋AメンバーとGERAPP(げらっぷ)による「東西お笑いFES」へ出演。 芸風. 主に漫才で、アップテンポなしゃべくり漫才を得意とする。とくのしんによるコント風の細かな描写を捕らえたボケと花崎のハイテンションなツッコミが特徴。花崎は静岡出身のため、関東弁のツッコミが多い。ネタ作りは2人で行なっている。花崎が憧れている芸人は横山やすし(横山やすし・西川きよし)で、やすきよの写真を舞台衣装に入れている。
3469648
ウェイド・バンニーキルク
ウェイド・バンニーキルク(Wayde Van Niekerk (, 、1992年7月15日 - )は、南アフリカ共和国の陸上競技選手である。現在、男子400mの世界記録保持者であり、男子300mの世界最高記録保持者。 日本のメディアはウェイド・バンニーキルクと表記することが多いが、南アフリカ英語ではウェイド・ファン・ニーケアク、アフリカーンス語ではヴェイド・ファン・ニーケルクが近い。 100m9秒台、200m19秒台、400m43秒台を記録した人類初のスプリンターであり、現在でも300m30秒台を含めると史上唯一の存在であるマルチスプリンターの象徴的人物。 経歴. 幼少期. 母国のアパルトヘイト政策の影響で大会に出場することができずに、18歳ながら現役を引退した元陸上選手である母親オデッサ・スワーツの下に、体重僅か1000gの低出生体重児として誕生。 母は短距離、父は走り高跳びの選手であり、義理の父は長距離選手という陸上一家だった。幼い頃はラグビーをしており、17歳の時に陸上を始める。 ラグビーユニオン選手でラグビー南アフリカ代表、チェスリン・コルビはいとこ。 2015年. 8月26日、世界陸上北京大会男子400m決勝で、アフリカ新記録、世界歴代4位(当時)のタイムとなる43秒48を記録し世界陸上初優勝。 2016年. 8月15日、リオデジャネイロオリンピック男子400m決勝において、マイケル・ジョンソンが保持していた世界記録(43秒18)を17年ぶりに更新する43秒03で世界新記録を樹立して、金メダルを獲得した。 いとこのコルビはセブンズ南アフリカ代表としてリオデジャネイロオリンピックに出場し、銅メダルを獲得した。 2017年. 6月28日、オストラバ・ゴールデン・スパイクはチェコ・オストラバ(Ostrava)で行われた男子300mにて、バンニーキルクは2000年にマイケル・ジョンソンが記録した30秒85の記録を上回る30秒81で世界最高記録を樹立した。(国際陸連が公認していない種目のため世界記録ではなく世界最高記録と表記される。) 世界陸上ロンドン大会. 今大会にて、400mに加えて200mでもエントリー。 8月8日の男子400m決勝にて、今大会準優勝であり2日前の準決勝で流しながら43秒89を記録していたスティーブン・ガーディナーが寒さで44秒41に終わる悪条件の中(今大会は大会通して寒さで短距離全体のタイムが伸び悩んでいた)、バンニーキルクは200mの予選を挟み3日連続のレースでありながら、以後2日立て続けにある200mのために後半を流しつつ43秒98で走るという離れ業で世界陸上400m2連覇を達成。 8月10日の男子200m決勝にて、400mと合わせて5日間連続で走るという過密スケジュールで疲労困憊の中、20秒11で走り準優勝となった。     膝前十字靭帯の断裂. 10月7日、ケープタウンで開催されたラグビーの南アフリカvsニュージーランドのテストマッチの前座におけるタッチラグビーの試合で膝前十字靭帯(ACL)を断裂。当時本人はそこまで深刻な怪我であるとは思っておらず、怪我判明後も10月30日に催される学生時代から長年付き合っていたガールフレンドとの結婚式を妨げないために怪我の情報は伏せておいたものの、結婚式終了後の11月1日に怪我を世間に報告し、新婚旅行を取りやめて、アメリカ合衆国のコロラド州ベールにて手術を受け成功。しかし翌年以降の2018年-2019年の2年間レース復帰することはなかった。 自己ベスト. 記録欄の( )内の数字は風速(m/s)で、+は追い風、-は向かい風を意味する。
1812660
尾道市因島フラワーセンター
尾道市因島フラワーセンター(おのみちしいんのしまフラワーセンター)は、広島県尾道市因島に位置する植物園。因島フラワーセンターとも呼ばれる。 概要. 旧・因島市は造船の町であったが、不況のあおりであらたな町作りとして「水軍と花とフルーツの島」を掲げた。その中で、広島県の因島地域振興策の一環として1989年に開催された海と島の博覧会で会場として使われた後、翌年1990年に広島県立因島フラワーセンターとして正式オープンした。その後、広島県は財政改革のもと、因島市への移管かフラワーセンターの廃止を迫り、紆余曲折を経て因島市と合併した尾道市が引き継ぐこととなった。 入場門を入るとまず広大な上り坂の芝生と大花壇があり、一番奥に温室がある。大花壇では四季折々の花(サルビア、マリーゴールド、ベゴニアやパンジーなど)が植えられ、階段花壇にはおよそ3万本のマリーゴールドが植えられている。温室にはフラワートンネルと呼ばれる花の壁や亜熱帯性植物や食虫植物などが展示されている。花木は総計9万5000本植えられている。また、予約すれば屋外バーベキューを楽しむこともできる。 2012年4月1日より入園料が無料化され、売店が閉鎖されるなど、展示内容は今後変更される予定。 交通アクセス. フェリー. 三原港から乗船、重井西港下船、徒歩2km。
1065102
ロックマンゼクスシリーズ
ロックマンゼクスシリーズ()は、カプコンより発売された『ロックマンゼクス』を第1作とするアクションゲームのシリーズ作品である。 概要. 生きた金属「ライブメタル」に選ばれた適合者、「ロックマン」達の戦いを描いたシリーズ。ロックマンゼロシリーズの数百年後(初代ロックマンシリーズおよびロックマンXシリーズから遠い未来の世界)が舞台となっている。 開発はゼロシリーズに引き続きインティ・クリエイツが担当。 徒歩でマップを移動しミッションを開始する、豊富なサブアイテムの存在など、アクションRPG的なゲーム構成が特徴。また、随所でムービーが挿入される、イベント時のキャラクターの台詞はほぼフルボイスなど、演出面はゼロシリーズよりも大幅にパワーアップしている。ゲーム画面はゼロシリーズ同様にドット絵にて構成されている。 シリーズ一覧. 以下はコレクションソフト。 登場キャラクター. サブキャラクター. 三賢人. 『ZXA』に登場。連合政府レギオンズの最高権威者であり、三人の討議による統治を行っている存在。特例として、寿命を持たない(或いは数百、数千年単位の長寿命)機械の体を有することが許されている。彼らの名はどれも過去のシリーズに登場した科学者の名前が採られている。 四人のロックマン. 『ZXA』で登場し、ガーディアンが保有していたライブメタルを奪ってロックマンに変身、主人公の前に立ちはだかる。全員何らかの形でライブメタルに隠された事実を知っており、グレイ(アッシュ)が運命のゲームに加わることを認めようとしない。『ZXA』の特殊エンディングで、マスター・トーマスの配下となっている。 その他のキャラクター. ゼロシリーズのボス. 数百年前に赤いレプリロイド(ゼロ)に倒されたミュートスレプリロイド達。いずれも『ZX』のみ登場。 ライブメタル. モデルX、Z、H、F、L、Pはガーディアン初代司令官がモデルVの研究データと伝説の英雄・四天王のデータを基に製作した物。それぞれにエリアMの遺跡への扉を開くパスコードが収められている。一方、モデルAはアルバートが製作した物とし、モデルOは誰が製作したのかは不明である。 四天王のライブメタル. いずれもロックマンゼロシリーズに登場するネオ・アルカディア四天王を参考にしている。『ZX』ではセルパンによってデータを分割され、それぞれ2体のフォルスロイドに取り込まれている。作中で主人公によって解放されるも『ZX』と『ZXA』の間に強奪され、『ZXA』では4人のロックマンが意思を封じた上で使用している。 サウンドトラック. Rockman ZX Soundsketch -ZX GIGAMIX-(ロックマンゼクス・サウンドスケッチ ゼクスギガミックス)は、2008年8月1日にインティ・クリエイツから発売されたロックマンゼクスシリーズのサウンドトラック。ロックマンゼクスシリーズの隠しエピソードをサウンドスケッチやCDドラマとして収録し、ロックマンメガミックス作者、有賀ヒトシによるベストセレクション(ロックマンゼクスシリーズにおいて使用されていたBGM)をアレンジして収録している。 漫画版. ゲーム雑誌『ファミ通DS+Wii』の別冊付録ファミ通コミックにて06年8月号〜07年8月号まで連載、おぎのしんが執筆。単行本は全2巻。ゲームの公式サイトで第3話まで見ることができる。 ヴァンを主人公に置き、エールは登場していない。基本的にストーリーはゲーム版に沿う形となっているが、後半からは漫画版独自の展開が多くなる。また、戦闘シーンでゲームのようにライフゲージが表示されるという、一風変わった描写も特徴。 後に発売された単行本では全話に渡って大幅な加筆修正が加えられており、連載時とはほとんど別物に近い状態となっている。 ゼクス アドベント編. 『ゼクス』終了後は、引き続きの形で07年9月号から08年4月まで『ゼクス アドベント』編も連載されていた。こちらは単行本化されていない。 ストーリーはほぼ完全なオリジナルで、『ゼクス』編に関することはモデルV以外出てこない。 大まかな変更点は、以下のようなものなどがある。
1337121
イヌ
イヌ(犬、狗、学名:""、ラテン語名:canis、英名:、)は、食肉目イヌ科イヌ属に分類される哺乳類の一種である。属名 、種小名 はラテン語でそれぞれ「犬」「狼」の意。亜種名 はやはりラテン語で、「家庭に属する」といった意味である。広義には、イヌ科動物全般を指すこともある(後述)。 野生のイヌ(野犬)もいるが、古くからヒトに猟犬や番犬、牧羊犬、軍用犬、警察犬などとして使役されたほか、愛玩動物(ペット)として飼われており、多様な犬種がいる。 名称・定義. 古来、日本ではヤマイヌ(狼)に対して「イエイヌ」(家犬)と言っていた。英語名 は、伝統的な学名 (家族の-犬)を英訳にしたもので、日本では の訳語として古くから既にあったイエイヌの語をあてるようになった。 また、広義の「イヌ」は広くイヌ科に属する動物(イエイヌ、オオカミ、コヨーテ、ジャッカル、キツネ、タヌキ、ヤブイヌ、リカオンなど)の総称でもあるが、日本ではこの意味での言葉の用法、用例は一般的ではなく欧文翻訳の際は、イヌ科動物を表す や の訳語として当てられるときも「イヌ類」などとしてイエイヌと別の呼び方をするのが普通である。以下ではイヌ(ヤマイヌなどを除くイエイヌ)について解説する。 起源. イエイヌは人間の手によって改良されて生まれたものである。最も古くに家畜化されたと考えられる動物であり、現代でもイエネコと並んで代表的なペットまたはコンパニオンアニマルとして、広く飼育され、親しまれている。比較されるネコと違って、種の性格として人間にとって人懐っこいイメージがある。 野生化したものを野犬といい、日本語ではあたかも標準和名であるかのように片仮名で「ノイヌ」と表記されることも多いが、野犬(やけん)を誤って訓読したため生まれた新語である。いずれにせよヒトに飼われているか否かという違いであって、分類学上は種や亜種としてイエイヌとは区別されない。 現在、ジャパンケネルクラブ(JKC)では、国際畜犬連盟(FCI)が公認する331犬種を公認し、そのうち176犬種を登録してスタンダードを定めている。 なお、非公認犬種を含めると約700 - 800の犬種がいるとされている。 また、頭数については世界全体では4億匹の犬がいると見積もられている。血液型は8種類と犬種の数に比べれば少ないがヒトよりも多い。 分類. 野生のオオカミを祖先とすることからその亜種とされるが、野生種と家畜化された種に対してそれぞれ別の種名を与える提案もあり、それに従えばイエイヌの学名はとなる。 分布. イヌの染色体は78本(2n)あり、これは38対の常染色体と1対の性染色体からなる(ヒトの23対46本より多い。)。これは同じイヌ属のドール、リカオン、ジャッカル類、コヨーテ類などとも共通である。これらの種は個体の大小、形状が異なっていても交配が可能であり、この雑種もまた生殖能力を持つ。ただし、これらは行動学的に生殖前隔離が起こり、また、地理的にも隔離されている。ジャッカル類は主にアフリカに、(アジアに分布の及ぶキンイロジャッカルはジャッカル類ではなくオオカミに近縁だとされる)、コヨーテ類は北アメリカ大陸に分布する。 また、オーストラリア大陸と周辺地域に生息するディンゴと、ニューギニア島に生息するニューギニアン・シンギング・ドッグは、人類によって約4,000年前に持ち込まれたイヌであり、かつては別種とされていたが、遺伝子の確認された現在ではイエイヌに含まれる。 生態的・形態的特徴. イヌの属するイヌ科は、森林から開けた草原へと生活の場を移して追跡型の狩猟者となった食肉類のグループである。待ち伏せ・忍び寄り型の狩りに適応したネコ科の動物に対して、イヌ科の動物は、細長い四肢など、持久力重視の走行に適した体のつくりをしている(発汗できる種がヒトだけであるように、哺乳類の持久力走行は短距離走行に比べ難しく、稀である)。 また、イヌは古くから品種改良が繰り返されて、人工的に改良された品種には、自然界では極めて珍しく難産になるものも多い。品種によっては、出産時に帝王切開が必要不可欠となる(主にブルドッグ)。 毛. 犬の毛の生え方や長さには、犬種によって様々な特徴がある。犬の毛の成長サイクルは、犬種や生活環境によって大きく変化する。 皮膚を保護するオーバーコート()と体温調節を担うアンダーコートの2層構造を持つ犬種ダブルコートは、子犬のパピーコートを除き、春と秋の2回の換毛期に一か月程度かけて生え変わる。オーバーコートだけのシングルコートの犬種では、換毛期がなく一年を通して徐々に更新される。 また、夏には飼い主によってサマーカットと呼ばれるトリミングが行われるが、冷えやすくなり虫刺され・紫外線などの刺激を受けやすくなるなどのデメリットもある。 骨格. イヌの歩き方は、指で体を支える趾行(しこう)性で、肉球(4つの指球(趾球)と1つの掌球(蹠球))と爪が地面につく。爪は先が尖っており、走るときにスパイクのような役割をする。ただし、ネコ科のものほど鋭くはない。爪を狩りの道具とするものが多いネコ類とは異なり、イヌ科の動物は爪を引っ込めることができず、各指はほとんど広げることができない。ネコ類と同じく、第3指(ヒトでいう中指)と第4指(薬指)の長さが同じである。後肢の第1趾は退化して4本趾の構造となっているが、たまに後肢が5本趾のイヌもいる(こうしたイヌの後肢の第1趾は「狼爪」と称する)。前肢は5本指の構造となっているが、やはり、その第1指(親指)も地面には着かない。一部のマウンテンドッグは狼爪が2本あるものもある。狼爪は幼少時に切除される場合が多いが、前述のマウンテンドッグの場合には切除しない。 前肢はほとんど前後にしか動かず、鎖骨は退化して失われている。逆に股関節は、靭帯による制約が少ないために、他の家畜類に比べて可動性が広く、後肢を頭を掻くのに用いたりし、また、雄は排尿時に高く持ち上げる。反面、靭帯が少ないことは、しばしば股関節脱臼を起こす原因ともなっており、高齢犬や著しく体重が増えた犬、大型犬でその傾向が高い。 肋骨は13対で、ヒトより1対多く、走るのに必要な肺と心臓は、体のわりに大きい。心臓は食肉目の他のグループの動物と違って球形に近く、特に左心室が非常に大きい。 尾は走行中の方向転換で舵として働くが、オオカミなどと比べると細く短くなっており、また、日本犬に多く見られるように巻き上がっているものがあるのは、筋肉の一部が退化して弱くなっているためである。 陰茎に陰茎骨があり、交尾の際に勃起の硬さを得るのにやや時間を要し、陰茎自体にある程度の硬さを与えるためである。 歯. 生まれて間もないころは、歯は生えていない。3週間頃から乳歯が生えて、3か月ごろから乳歯から生え変わり、生後1年で全部が永久歯となる。 乳歯は全部で28本である。 永久歯の歯式は 3/3・1/1・4/4・2/3=42 で歯は42本(21対)ある。ヒトの32本(16対)、ネコの28 - 30本と比べると、顎が長い分多い。 ヒト(2/2・1/1・2/2・3/3=32)と比較すると、切歯が上下各3本、前臼歯(小臼歯)が各4本と多く、後臼歯(大臼歯)は上顎で2本(下顎は3本)と少ない。イヌ型亜目に共通の身体的特徴として、犬歯(牙)のほかに、裂肉歯と呼ばれる山型にとがった大きな臼歯が発達している。この歯は鋏(はさみ)のようにして肉を切る働きをもつ。裂肉歯は、上顎の第4前臼歯と、下顎の第1大臼歯である。食物はあまり咀嚼せずに呑み込んでしまう。 ウェットフード、人の食べ物、間食は歯周病罹患率を上げる。また、人間のように過剰歯、すきっぱ、抜歯、埋伏歯、あごの骨の骨折など歯並びが悪くなる不正咬合となる場合もあるが、短頭種犬のように顎が短いと歯の異常や歯周病を起こしやすい。 消化器. イヌ科グループの他の動物と同様、イヌは基本的には肉食であるが、植物質を含む様々な食物を好む雑食性である。消化管はそれほど長くないが、腸の長さが体長(頭胴長)の4から4.5倍程度であるオオカミに対して、イヌのほうは5から7倍と、いくらか長くなっており、これも植物質の消化に役立っている。肉食獣の中には盲腸を持たない種も存在するが、イヌはそれほど大きくないものの 5から20cm程度の盲腸を持つ。 オオカミとイヌの違いとして、脳機能に関する遺伝子および消化酵素をコードする遺伝子の相違が報告されている。報告によれば、イヌではデンプンの分解酵素の一つであるアミラーゼ遺伝子のコピー数が多く、その活性はオオカミの28倍である。同じくデンプンの分解酵素であるマルターゼ遺伝子の場合、コピー数に大きな違いは無いが、イヌのマルターゼ遺伝子配列は長いタイプであり草食動物のものに近いという。このような違いはイヌの進化における家畜化・雑食化の過程の一つと考えられる。 したがって、犬の唾液は独特の複雑さを持っており、また食物連鎖上、生態系の上位に属すること、オオカミの時代の狩りの方法が集団的であったこと(匂いの少ない猫類と異なる)など様々な要因の結果もあって、匂いを有し結果として独特の口臭を持つことにつながる。 犬は水を飲む時、舌を裏に巻くようにして水をすくって飲む特徴がある。 腺. イヌの耳下腺は、副交感神経性の強い刺激を受けると、ヒトの耳下腺の約10倍のスピードで唾液を分泌する。唾液は浅速呼吸(喘ぎ)により、口の粘膜と舌の表面から蒸散する。激しい運動のあと、イヌが口を開け、舌を垂らしてさかんに喘いでいるのはこのためである。イヌの体には汗腺が少ないが、この体温調節法は汗の蒸発による方法と同じくらい効果的であるという。 肛門には肛門嚢(こうもんのう)と呼ばれる一対の分泌腺があり、縄張りのマーキングに使われるにおいの強い個体識別のもとにもなる分泌液はここから出ている。ジャコウネコやハイエナのように外に直接開いてはおらず、細い導管で肛門付近に開口している。なお、イヌが雨に濡れたときなどに特に匂う独特の強い体臭は、主に全身の皮脂腺の分泌物によるものである。 嗅覚. 警察犬の遺留品捜査や災害救助犬の被災者探索などでよく知られるように、イヌの感覚のうち最も発達しているのは嗅覚であり、においで食べられるものかどうか、目の前にいる動物は敵か味方かなどを判断する。また、コミュニケーションの手段としても、ここはどのイヌの縄張りなのかや、相手の犬の尻のにおいを嗅ぐことで相手は雄か雌かなどを判断することでも嗅覚は用いられたりする。そのため、イヌにとっては嗅覚は独自性を主張する重要な器官である。 イヌの嗅覚はヒトの数千から数万倍とされるが、その能力は有香物質の種類によっても大きく異なり、酢酸の匂いなどはヒトの1億倍まで感知できる。嗅覚は鼻腔の嗅上皮にある嗅覚受容神経(嗅覚細胞)によって感受されるが、ヒトの嗅上皮が3から4cm²なのに対し、イヌの嗅上皮は18から150cm²ある。嗅上皮の粘膜を覆う粘液層中に分布する、「嗅毛」と呼ばれる線毛は、においを感覚受容器に導く働きをするが、イヌの嗅毛は他の動物のそれより本数が多く、長い。嗅細胞の層も、ヒトでは1層であるのに対して、イヌでは数層になっており、ヒトの500万個に対し、2億5千万から30億個あると推定されている。鼻腔の血管系もよく発達している。ヒトが顔や声について特別な記憶力をもつように、イヌは匂いについての優れた記憶力を持ち、久しぶりに会うヒトやイヌなどの個体識別ができる。イヌを含む動物群の鼻先のいつも湿っている無毛の部分を「鼻鏡」と呼ぶが、これもイヌのすぐれた嗅覚を保つのと同時に風の向きを探る働きをすると考えられる。 イヌが嗅覚に優れていることは事実であるが、イヌ同様に探索目的での使役が多いブタ(イノシシ類)も引けを取らないと考えられているし、クマの研究者によればクマ類の嗅覚はイヌ(イエイヌ)の約7倍とされている。ゾウは嗅覚細胞の総量から言っても、能力においてイヌやクマを遥かに上回る動物として知られている。なお、魚類ではウナギの嗅覚がイヌの嗅覚に匹敵するとされる。 一方、イヌの嗅覚は人間の抱えるストレスを人間の汗や息の中に含まれる物質の変化から嗅ぎ分けることが可能である事実が、英国のクイーンズ大学ベルファスト校とニューカッスル大学の研究者たちの調査と研究で明らかにされている。この新研究の発表はオンライン科学雑誌『プロスワン』に掲載されている。 熱感知. 2020年の研究で、犬の鼻に熱源を感知する能力が発見された。哺乳類としては、吸血蝙蝠として知られるナミチスイコウモリに次いで二例目となる。 聴覚. イヌは聴覚も比較的鋭い。また可聴周波数は40から47,000Hzと、ヒトの20から20,000Hzに比べて高音域で広い。超音波を発する笛である犬笛(約30,000Hz)はこの性質を利用したもの。聴力において、犬種による違いはほとんど見られない。ただし人間同様に加齢によって聴力が衰える事は一緒である。 視覚. 優れた動体視力を持っており、1秒間に30フレームを表示するテレビ画像などはコマ送りにしか見えない。たとえばフリスビーなどを跳び上がってキャッチできるのは、四肢の運動能力と動体視力ゆえである。一方、イヌの眼には赤色に反応する錐体細胞の数が非常に少ないといわれ、明るいときには赤色はほとんど見えていない可能性が高い。色の明暗は認識できるが、全色盲に近いと考えられている。交通信号機だけは識別できるとされていたが、実はこれも灯火の点灯順序と人間の動きを関連づけて学習していたに過ぎない事が確認されている。ネコやキツネの瞳孔が縦長であるのに対し、イヌの瞳孔は収縮しても丸いままである。人間には存在しない神経回路として、視覚野と嗅覚葉を直接つなぐ回路が発見されている。 眼底には輝板(タペタム層)があり、入射した光と眼底で反射した光を受け取れることから暗所では人間より物が見えやすい。 1909年の研究結果から近視とされていたが、その後の研究からほとんどの犬は正視から、やや遠視だという研究結果が優勢である。しかし、その一方、ジャーマンシェパード、ロットワイラー、ミニチュアシュナウツァーは近視が多いという研究もある。 視野は、人間では両目で約200°とされるのに対して、中頭種の犬では視野は240‐250°で、視角で狩りを行うサイトハウンドのような顔や鼻の長い長頭種はより広い視野角を持ち、パグのような短頭種は人間に近い視野であると推測されている。 味覚・舌. 味覚として、甘味・酸味・塩味・苦味を知覚するが、味蕾は人の約1万個に対して、1700‐2000個程度で味には鈍感とされている。その一方、水のイオン濃度は感じ取れ、獲物から摂取した塩味を調整するために水を飲み調整する必要から発達したと考えられる。 同じ食肉目のイエネコと違い砂糖などの「甘味」を感じることが出来る。サツマイモなどの甘味のあるものを好み、人工甘味料のような苦味を伴うものは毒と判断して苦手とする。酸味が次に敏感で、こちらは腐ったものと判断して嫌う。一方で塩味には鈍感でほとんど感じ取れていないとされる。また「アミノ酸の甘さ」を感じ取れるため肉やチーズといった動物性のタンパク質を好む。 ちなみに、10種のアミノ酸が体内で合成できないため、食べ物から必須アミノ酸を獲得しなければならない。動物によって必要アミノ酸は変わるが、犬の場合はアルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、バリンである。 ネコと比較すると雑食性が強く、肉以外にも野菜や果物、穀物やヒト用の菓子も食する。人との共存の歴史においてこれらの強い雑食性を身に着けたと考えられるが、犬の害になる食物も誤食(後述、タマネギ、ネギ、ニンニク、カレー等が有名)するケースがあり、注意が必要になってくる。 呼吸. イヌの呼吸は「パンティング《》(浅速呼吸)」と呼ばれ、俗に「喘ぎ呼吸」とも呼ばれる。イヌは足の裏の肉球以外には汗腺を持たない動物であり、肉球からの発汗による体温調節の効率は人間の130分の1程度しかなく、ヒトとは異なり発汗で体温調節を図ることが出来ない。その為、熱の発散の唯一の手段は口からの呼吸しかなく、汗をかく代わりに舌を出しハアハアと喘ぐように呼吸することで、そこから染み出す唾液を始め口内や喉の水分を蒸発させて熱を放出し体温調節を図っている。汗腺が身体のごく一部にしかないイヌにとっては、その呼吸や行為自体がヒトを含む他の動物以上に命に関わる重要な行動となる。なお、パンティングの頻度は大型犬に多いことが判明している。 出産と成長. メスの発情周期は6から8か月であるが、犬種により差がある。発情期間は約3ヵ月で、この期間のうち前期1ヵ月の間が実際に交尾により繁殖が行える可能性のある期間である。発情期に入ると、メスは性器を自ら舐める仕草が多くなり始める。この時期からメスは性器からフェロモンを発して周囲のオスに発情期を察知させるようになっている為、他のオスを興奮させない意味でも、ドッグランなど不特定多数のイヌがいる場所に発情期に入ったメスを連れ出す事は控える事が望ましい。次いで性器が充血して出血(生理)が始まる時期に移行する。この期間は概ね10日前後で、この時期にパートナーとなるオスと同居させる事で交配が行われる。 交尾の際にはほかの多くのイヌ科の動物と同様に交尾結合が見られ、後背位で結合した後にオスがメスの尻を跨いで反対向きとなり、尻同士を向かい合わせた状態で長い時は30分以上交尾が継続する。交尾中はオスの陰茎は根元付近が特に大きく肥大してメスの膣から抜けなくなる為、射精が終了するまでは人の手でも引き離すことは難しい。ブリーダーによるの申請の際には、この「尻を向かい合わせた姿勢」の写真を根拠として交配証明書を作成することが一般的である。 排卵期が過ぎた後の残りの2ヵ月余りは、メスの体内では黄体ホルモンが分泌されており、妊娠の有無に関わらず乳房の肥大や母乳の分泌、地面に穴を掘る営巣行動などが見られる場合がある。こうした状況は偽妊娠(想像妊娠)と呼ばれ、この期間が後述の実際の妊娠期間とほぼ重なる為、妊娠の真偽判定が難しくなる場合がある。その一方で、偽妊娠期間中で母乳が出るメスは他の子犬へ授乳する乳母の役目を果たせるため、ネグレクトなどの何らかの理由で子犬への生母からの授乳が期待できない場合に、こうしたメスに授乳を行わせる場合もある。同種族のみならず、ネコ科の動物など全く異なる種族の授乳や育児を行なった事例もある。交配が成立した場合の妊娠期間は50から70日。3から12子を一度に出産するため、乳房を左右に5対持っているのが一般的である。生誕6から12か月目で成犬の大きさになり、その後、2から3か月目で性成熟する。これはオオカミの2年に比べて早熟である。小型犬は成犬に達するのが早いが成熟も早い。 寿命. イヌは10歳になると老犬の域になり、12歳から20歳程度まで生きる。ただし犬種や生育環境によっても異なり、基本的に大型犬のほうが小型犬よりも短命である。また、一般的には屋外飼育よりも室内犬のほうが、寒暖差、雨露をしのげることから長命の傾向があり、純血種よりも雑種のほうが長命と言われる。歳を取るスピードは若いほど早く成犬となってからは緩やかになる。イヌの年齢をヒトの年齢に換算する方法は諸説あるが、科学的根拠に基づいたものではなく必ずしも正確ではない。目安として、小型犬は生後1年でヒトの約17歳、生後2年で約24歳、大型犬は生後2年で約20歳、それ以降は小型犬で1年につきヒトの4歳程度分、大型犬は5から6歳程度分、歳を取ると考えられる。転じて、情報技術(IT)が普及した2000年前後には、ITの進化の目まぐるしさをイヌの1年がヒトの人生の数年分であることのようだと言うたとえから「ドッグイヤー」という比喩が使われた。 飼育環境の改善や犬フィラリア症予防などの動物医療の普及などによって、犬の平均寿命は伸びる傾向にある。 世界最高齢のイヌ. ギネスブックは2023年2月、世界最高齢の犬として、ポルトガルで飼われているラフェイロ・ド・アレンティジョの「ボビ」を認定した(同年5月11日に31歳となった)。 2010年10月から2011年12月にかけて、生存する世界最高齢の犬と認定されていた日本の栃木県の雑種犬「ぷースケ」は、2011年12月5日の死没時点で26歳9ヶ月であり、人間の年齢で換算すると125歳以上と推定された。 オーストラリアの牧畜犬「」は29歳5ヶ月7日生きたと記録されている。 社会性. イヌの特徴としてヒトと同じく社会的動物であることが挙げられる。意思疎通をするための感情や表情も豊かで、褒める、認める、命令するなどの概念を持っている。ヒトに飼われているイヌは、人間の家族と自身を1つの群れの構成員と見なしていると考えられ、群れの中の上位者によく従い、その命令に忠実な行動を取る。この習性のおかげでイヌは訓練が容易で、古くからヒトに飼われてきた。最古の家畜とする説が有力である。子犬を入手して飼う場合には、親犬の元での犬社会に対する社会化教育と新しい飼い主と家庭および周囲環境への馴化(じゅんか)との兼ね合いから、ほぼ6週齢から7週齢で親元より直接譲り受けるのが理想的とされる。 知能. 全般的に高い知能を有する。また、品種によってはより優れた学習能力を示す。総じて記憶力も高く、例えば狂犬病の予防接種を受けた犬は次年度の狂犬病予防接種に行く際、パニックを起こす事がある。試行錯誤を行う事もあり、例えば脱走するために首輪のフックを地面にこすりつけて外れないかどうか試行したり、室内で粗相をしたときは何か他のものをのせて大便を隠し、とぼけたりするなどの行動を行う事もある。他の犬に対して関心を示し、威嚇する行動を取る品種とそうでないものがある。他の犬への関心の示し方、攻撃性は、躾(しつけ)によっても抑えることがある程度可能である。なお、犬自体の「人間に対しての関心の示し方や接し方」は現時点において未知のものが多く、その解明の為の研究が今も進められているが、近年の研究では飼い主側の人間が示す「声を荒げて叱る」などの態度に対して敏感な反応を示すことが明らかになっている。加えて、英オンライン科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』において、犬が「意思疎通の手段」として使う目的で顔の表情をコントロールしている可能性があることが論文で掲載されている。 一方で、ある調査結果からは「人間の恐怖心」の有無を感じ取れる知性を持つことが判明しており、この内容は『』(2018年2月1日付オンライン版)にて掲載されている。さらには、犬自体にも人間同様に嫉妬の感情を持つ可能性があるとする研究結果が発表されており、これらの研究結果は『』へ2021年4月7日付で掲載されている。 また、イヌ自体にも感情の昂りがあり、感極まると涙を流すことを日本の麻布大学の研究チームが確認・発表している。 イヌは他者の情動を読み取るだけでなく、視線を読み取ることで「きっとこの人はこう考えているのだろう」と他者の意図を推測する社会的知能がある。この他者の視点に立ち適切な判断を下す能力を共同注視()といい、心の理論の基礎をイヌが備えていると考えられる要素のひとつとなっている。また、イヌは他者の顔から視線を追跡し、対象物について予測した後に再度視線を合わせようとする交互凝視()という動作を見せる。ペットのイヌが空の餌皿を見た後に飼い主を見上げてくるという動作を繰り返す、などがよくある交互凝視の例として挙げられる。ヒトの交互凝視は相手が何を見ているかの確認の伝達から、自分の視線の意味を相手に理解させようとする催促、自分の感情を伝える共感へと段階的に高度になるが、イヌは催促の段階までは使いこなしていると考えられている。 イヌの起源. イヌは最も古くに家畜化された動物であり、手に仔犬(イヌかオオカミかはっきりしない)を持たせて埋葬された1万2千年ほど前の狩猟採集民の遺体がイスラエルで発見されている。分子系統学的研究では1万5千年以上前にオオカミから分化したと推定されている。イヌの野生原種はオオカミ()の亜種のいずれかと考えられている。イヌのDNAの組成は、オオカミとほとんど変わらない。イヌがオオカミと分岐してからの1万5千年という期間は種分化としては短く、イヌを独立種とするかオオカミの亜種とするかで議論が分かれているが、交雑可能な点などから亜種とする意見が優勢となりつつある。本項の分類もそれに従っている。イヌとオオカミの交雑に関しては、別項「狼犬(ハイブリッドウルフ)」も参照のこと。 イヌと人の関係の歴史. 世界におけるイヌの歴史. 人間と暮らし始めた最も古い動物であるイヌは、民族文化や表現の中に登場することが多い。 古代メソポタミアや古代ギリシアでは彫刻や壷に飼いイヌが描かれており、古代エジプトでは紀元前3500年前の墓の壁画にリードを付けて共に歩いている様子が描かれているが、とリードはシュメール人によって発明された説が有力である。その根拠として、古代メソポタミアの都市ウルから紀元前3300年前のものとされる狩猟犬サルーキの首にかけられる金の首輪が見つかっており、犬を初めて家畜化したのもメソポタミアの地域と考えられているからである。 古代エジプトでは、飼い犬が死ぬと丁重に埋葬された(例として、ファラオの命令でファラオの護衛犬であったが冥界の神に丁重に扱われるよう香や棺などが与えられ、墓を建てさせ儀式的に埋葬された)。また、犬は死を司る存在アヌビス神と関連付けられ、アヌビスと死者との間を犬が仲介すると信じられ、アヌビスの神殿にはミイラ化されて納められた。また、メソアメリカでは犬を副葬とし、として冥界の神とも関連付けした。古代中国でも死者を冥界へ導くとされ、古代東アジアでも広く冥界の導犬として副葬にされた。古来、人間の感じることのできない超自然的な存在によく感応する神秘的な動物ともされ、死と結びつけられることも少なくなかった(地獄の番犬「ケルベロス」など)。 中国の新石器時代の遺跡からは、犬の骨が大量に出土している。中国大陸に住む人々(たとえば長江流域の人々)は犬を食べる文化(犬食文化)を持っていたと張競は指摘する。古代中国では境界を守るための生贄など、呪術や儀式にも利用されていた。知られる限り最古の漢字である甲骨文字には「犬」が「」と表記され、「けものへん(犬部)」を含む「犬」を部首とする漢字の成り立ちでは、献、祓、犮、突、厭、哭、然、伏・・・などの犬牲の儀式を起源とする漢字が多いことからも、しばしばそのことが窺われる。漢字の成り立ちとして、「犬」の「`」は、耳を意味している。 紀元前2000年頃の古代メソポタミアの説話『エンメルカルとアラッタ市の領主』では、アラッタ領主が「黒でなく、白でなく、赤でなく、黄でなく、斑でもない犬を探せ」と難題を命じる場面があり、この頃には既にこれらの毛並みの犬が一般的であったことがわかる。紀元前に中東に広まったゾロアスター教でも犬は神聖とみなされるが、ユダヤ教では犬の地位が下り、聖書にも18回登場するが、ここでもブタとともに不浄の動物とされている。イスラム教では邪悪な生き物とされるようになった。 中央アジアの遊牧民の間では、家畜の見張りや誘導を行うのに欠かせない犬は大切にされた。モンゴル帝国のチンギス・カンに仕えた側近中の側近たちは、四駿四狗(4頭の駿馬と4頭の犬)と呼ばれ讃えられた。 ヨーロッパ人によるアメリカ大陸の発見前の同地では、犬は唯一とも言える家畜であり、非常に重要な存在であった。人間にとってなくてはならない労働力であり、猟犬、番犬、犬ぞり用の犬などに活用された。 また祭りでの生贄やご馳走として様々に利用された。ユイピの儀式など、祭りにおいて犬の肉は重要な存在である。また、白人によって弾圧されたインディアン諸部族の中で、シャイアン族の徹底抗戦を選んだ者たちは、(ドッグ・ソルジャー、犬の戦士団)という組織を作り、白人たちと戦った。 中世ヨーロッパでは、宗教的迷信により猫は「魔女の手先(使い魔)」として忌み嫌われ虐待・虐殺されたのに対し、犬は「邪悪なものから人々を守る」とされ、待遇は良かった。 欧米諸国では、古代から狩猟の盛んな文化圏のため、猟犬としての犬との共存に長い歴史がある。今日では特に英国と米国、ドイツなどに愛犬家が多い。英国には「子供が生まれたら犬を飼いなさい。子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。」という諺がある。世界で最古の愛犬家団体である1873年に設立された英国のケネルクラブ(ザ・ケネルクラブ)および1884年に設立された米国のアメリカンケネルクラブ(アメリカンケネルクラブ)がそれを物語っている。ヨーロッパ諸国の王家や貴族の間では、古来、伝統的に愛玩用・護衛用・狩猟用などとして飼われている。特にイングランド王のチャールズ2世およびエドワード7世は愛犬家として有名である。英国の女王ヴィクトリアはコリーなどの犬を多数飼っていた。エリザベス2世も愛犬家で知られていた。英国王室は今でも犬舎を所有して飼育と繁殖を行っている。プロイセン(ドイツ)のフリードリヒ大王(フリードリヒ2世)は常に身辺に数匹のイタリアン・グレイハウンドを侍らせていた。大王はポツダムにある墓所に愛犬達とともに葬られた。政治家では歴代のアメリカ合衆国大統領に愛犬家が多い。特にクーリッジ大統領とフランクリン・ルーズベルト大統領は愛犬家として有名である。近年ではジョージ・W・ブッシュ元大統領も愛犬家として知られる。 一方、19世紀後半のイギリスでは狂犬病の原因を巡って大きな論争が起きた。狂犬病はイヌに噛まれることによる感染症であるという主張が流布し、不潔な下層階級の飼う犬、気性の荒い狩猟犬が特に疑いの目を向けられた。人々のヒステリックな対応により、何万匹ともいわれるイヌが狂犬病予防の名目で殺されたが、歴史家のによれば、19世紀に殺されたイヌのうち、精神に異常をきたしていたイヌは5パーセントに過ぎず、そのうちの四分の三はてんかんか風変わりな外見だったという。 現在の欧米諸国では多くの犬が家族同然に飼われている。日本では5世帯に1世帯がイヌを飼っているといわれている。イスラム圏では(牧羊犬以外では)イヌが飼われることは少ない。 イヌの文化的印象. 犬は欧米や日本など世界の広い地域で一般的に親しまれている。一方で、犬を忌み嫌ったり、虐げたりする文化圏や民族もある。サウジアラビアでは一般に嫌悪の対象である。コンゴのムブティ族は、犬を狩りに必要な「貴重な財産」と見なしつつも忌み嫌っており、彼らの犬は馬鹿にされ殴る蹴るなどされる。欧米では犬をペット・家族の一員と考えるため犬肉食はタブー視されるが、インドや中東で犬肉を食べる習慣がないのは、古代ヒンドゥー教やイスラム教では犬を卑しく汚らわしい害獣と見なしているため犬肉食をタブー視していると考えられる。 イランでは犬をペットとして愛玩する人が増えているのに対して、イスラム保守派が「西洋化の象徴」と批判している。 犬は一般に出産が軽い(安産)とされることから、日本ではこれにあやかって戌の日に安産を願い、犬張子や帯祝いの習慣が始まるようになる。 「人間の最良の友 ()」と言われるように、飼い主やその家族に忠実なところはプラスイメージが強い。近代日本では忠犬ハチ公の逸話が多くの国民に愛されたほか、江戸時代以前にも主人の危機を救おうとした伝説・民話も多い(秋田県大館市の老犬神社など)。他方、東西の諺や、日本語にある「犬死に」「犬侍」「犬じもの」「負け犬」といったネガティブ成語・熟語に使われることも多い。また、忠実さを逆手にとって、権力や体制側に順従に従っている人物や特定の事物(思想や団体・有名人など)を盲目的に支持・信奉する人物や、スパイの意味でも、人間以下であるという意味でも「犬」が用いられる。植物の和名では、イヌタデ、イヌビエ()など、本来その名をもつ有用な植物と似て非なるものを指すのにしばしば用いられる。 フィクションにおいて、戦いを求めてやまないキャラクターに対する綽名としてよく使われる「狂犬」は、畏怖と侮蔑の両方を孕んだ表現である。 日本におけるイヌの歴史. 先史時代. 日本列島における犬の詳細な起源は不明であるが、大陸より家畜化された犬を飼う習慣がもたらされたと考えられている。縄文時代早期からの遺跡から犬(縄文犬)が出土しており、その一部は埋葬された状態で発見されているが、多数例は散乱状態で出ており、家族の一員として飼われた犬と、そうでない犬がいたと考えられる。縄文早期から中期には体高45センチメートル前後の中型犬、縄文後期には体高40センチメートル前後の小型犬に変化しており、これは日本列島で長く飼育されたことによる島嶼化現象と考えられている。 なお、1990年代に縄文人と犬との関係の定説に再考を迫る発見があった。霞ヶ浦沿岸の茨城県麻生町(現行方市)で発掘調査された縄文中期から後期の於下貝塚より、犬の各部位の骨が散乱した状態で出土した。犬の上腕骨1点に、解体痕の可能性が高い切痕が確認された。調査報告では、犬を食用として解体していた物的証拠と評価しており、日本列島における犬食の起源がさらに遡る可能性が高い。 弥生時代に犬の埋葬例は激減する。また、墓に供えられた壺の中に、犬の骨の一部が入っていることがあり、犬が人間の墓の供え物になったことがわかる。長崎県の原の辻遺跡などでは、解体された痕のある犬の骨が発見され、食用に供されたことも窺える。遺跡からは縄文犬と形質の異なる犬も出土しており、大陸から連れてきたと考えられる。 古代. 『日本書紀』には日本武尊が神坂峠を超えようとしたときに、悪神の使いの白鹿を殺して道に迷い、窮地に陥ったところ、一匹の狗(犬)が姿を現し、尊らを導いて窮地から脱出させたとの記述がある。そして、『日本書紀』には天武天皇5年4月17日(675年)の条に、4月1日から9月30日の期間、牛・馬・犬・猿・鶏の、いわゆる肉食禁止令を出している。なお、長屋王邸跡から出土した木簡の中に子を産んだ母犬の餌に米(呪術的な力の源とされた)を支給すると記されたものが含まれていたことから、長屋王邸では、貴重な米を犬の餌にしていたらしいが、奈良文化財研究所の金子裕之は、「この米は犬を太らせて食べるためのもので、客をもてなすための食用犬だった」との説を発表した。 奈良時代・平安時代には貴族が鷹狩や守衛に使う犬を飼育する職として犬養部(犬飼部)が存在した。 平安京では、犬が人間の残飯や排泄物を食べていた。また、埋葬されない人の死体が放置され、犬に食われることが珍しくなかった。 中世. 鎌倉時代には武士の弓術修練の一つとして、走り回る犬を蟇目矢(ひきめや。丸い緩衝材付きの矢)で射る犬追物や犬を争わせる闘犬が盛んになった。 肉食忌避の観念がある一方で、室町時代の草戸千軒町遺跡からは食用にした跡が残る犬の骨が見つかった。浄土真宗の宗祖親鸞は『大般涅槃経』を参考に浄肉(食べてもよい肉)・不浄肉(食べてはいけない肉)の区別を行った際、犬肉を猿肉などとともに不浄肉に分類するなど、犬肉食を忌避する考え方も生まれた。 南北朝時代以降には軍用犬として犬を活用する武将も現れ、『太平記』には越前国鷹巣城(現・福井県高須山)攻防戦に於いて、南朝方の守将、畑時能が愛犬「犬獅子」と2人の従者と共に寄せ手の北朝方の砦を攻め落とす逸話が記述されており、江戸時代に歌川国芳が干支の動物と縁の深い歴史上の人物を浮世絵に描いた『武勇見立十二支』にて戌年に畑時能と犬獅子が描かれるなど、人々に広く知られる存在となった。戦国時代には武蔵国の武将太田資正が、岩槻城と松山城の緊急連絡手段として伝令犬を用い、北条氏康方の包囲を突破して援軍要請に成功し、度々撃退していた逸話が『関八州古戦録』や『甲陽軍鑑』に記述されている。太田資正の伝令犬戦術は「三楽犬の入替え」と呼ばれ、日本における軍用犬運用の最初の例とされている。日本の中世で犬が軍用に利用されたことを伝える逸話はこれだけのようである。日本では犬を改良して「武力」のひとつとして使うという思想はなかった。 近世. 江戸幕府中期、江戸では野犬が多く、赤ん坊が食い殺される事件もあった。5代将軍・徳川綱吉は戌年の戌月の戌の日の生まれであったため、彼によって発布された「生類憐れみの令」(1685- 1709年)において、犬は特に保護(生類憐れみの令は人間を含む全ての生き物に対する愛護法令)され、元禄9年(1696年)には犬を殺した江戸の町人が獄門という処罰まで受けている。綱吉は当時の人々から「犬公方」(いぬくぼう)とあだ名された。 徳川綱吉は狆を愛玩したようで、綱吉は二人の大名に狆を飼わせたため、二人は高価な狆を求め百余匹も飼育していた。それらの狆は綱吉の命によって江戸城に納められたが、狆は役人に護送され、立派な乗り物に乗せられて登城したという(『三王外記』)。この法令が直接適用されたのは天領であったが、間接的に適用される諸藩でも将軍の意向に逆らうことはできなかった。綱吉の後を継いだ徳川家宣の治世当初に生類憐れみの令は廃止された。天明の大飢饉により米価が高騰し深刻な米不足が起こった際、江戸北町奉行・曲淵景漸がイヌやネコの肉の価格を示して「米がないならイヌやネコの肉を食え」と発言し町人の怒りを買い、江戸市中で打ちこわしまで引き起こす結果となった。 近現代. 幕末・明治維新期には開国・文明開化により西洋人が日本へ渡り、西洋の文物ももたらされ洋犬を飼う習慣が流行し、ともに1873年(明治6年)刊行の昇斎一景『開花因循興発鏡』や歌川芳藤『本朝舶来戯道具くらべ』など浮世絵にも洋犬が描かれている。 1900年、警視庁は狂犬病の続発により、家犬の口網実施など、取締を告諭した<>5月11日 時事新報<>。1921年3月8日、警視庁は畜犬取締規則を施行した。 現代. 日本ではおよそ5世帯に1世帯がイヌを飼っている。ただし集合住宅では、ペット飼育ができない旨の規約に入居時に同意させるところもある。一般社団法人 ペットフード協会の調査によると2021年の「推計飼育頭数」において犬は710万6千頭とされ、ネコの894万6千頭(外猫の数は含まれていない)を下回る。 日本犬. 日本犬とは国の天然記念物に指定されている6犬種を始めとする古くから日本に存在する犬種の総称である。また、土佐闘犬などの外来の犬種を日本で交配して作出した犬種も含める場合もある。 人間社会との関わり. 元来は、住居の見張り(番犬)、次いで狩猟の補佐などのために家畜化されたと考えられるが、現在は、都市部を中心に主として愛玩用に、住居のまばらな地方の戸建て住居等では番犬として飼われている。長い年月をかけて交配が試みられ、ダックスフンド、トイ・プードル、ブルドッグなど、用途に応じたさまざまな品種が開発されてきた。19世紀に生まれたケネルクラブによって、外形、気質などにより犬種の人為的な選別が進んだが、20世紀以降に生まれた新犬種の多くは、見た目だけのために作られたものが多い。イヌは人間によって最も人為的改良をくわえられた動物であると言え、「シェイプシフター」(変身動物)と呼ぶ研究者がいるように、小さなチワワから大型のセント・バーナードまで、幅広いサイズと形態をもつに至った。 飼い主の有無などによる犬の状態の分類. 犬と飼い主との関係の有無などを基準に分類すると、おおむね以下のような状態の犬がいる。 人間による犬の利用法や関係. イヌは、下記のような形で人間に使役犬として訓練され、あるいは人間と関わってきた。 イヌの飼育・管理. 飼育に関連する法規. たいていの国に、動物の飼育に関する法規があり、イヌの飼育をする場合もそれを遵守しつつ行うことが求められる。 たとえば日本の場合は1973年(昭和48年)からは「動物の愛護及び管理に関する法律」を遵守しつつ飼育することが求められている。同法で「動物」と書いてある部分に「イヌ」も当てはまる。以下に特に重要な条項を挙げるが、イヌを飼育する場合もこれらすべての条項を守ることが求められている。イヌを飼育する場合は、以下で「動物」とある部分を「イヌ」と読みかえて、それを遵守するように努めることになる。 屋外飼育と屋内飼育. イヌの一般家庭における飼育は、大きく分けると屋外飼育と屋内飼育がある。 発展途上国などでは法規がそもそも整備されていなかったり法規があってもそれが守られていなくて、「イヌを飼っている」と言ってもエサだけ与えて綱や鎖でつないだりケージに入れることもしないで そのイヌが勝手に近所や街中を歩きまわっている場合もあるが、先進国では通常はそうしたことを禁止する法律が制定されている。日本では動物愛護法に「(3)動物(=イヌ)の逸走を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」とあるように、屋外飼育であれ屋内飼育であれ、自分が飼うイヌが敷地の外に逃げ出して戻ってこなくなる事態は防がなければならない。(そのために、綱や鎖につないだり、ケージ(檻)に入れたり、フェンスで囲ったり、屋内に飼って出入り口のドアを閉めたりする。) 屋外飼育は庭や玄関や軒下などの屋外に住まわせる方法。たとえば次のような方法がある。 屋内飼育は家の中に住まわせる。近年では「犬用トイレ」というものがペットショップなどで販売されており、これにより屋内飼育が容易になった。たとえば次のような方法がある。 屋内でイヌが眠る場所としては、イヌ専用のマットやクッション類を置き「イヌのベッド」とする方法、特に何もおかずカーペットやソファの上などで自由に眠らせる方法、飼い主のベッドの足元などで眠らせる、などの方法がある。また室内に、さらにケージ(柵)を設けて、就寝時などには行動範囲を制限させる飼い方も行われている。 自宅に加えて犬の飼育に活用できる施設. 愛犬の健康のために、(リードをはずして)走り回る場所を提供するドッグランの設置も増えてきている。飼い主が旅先に飼い犬を(やむなく)連れてゆくことができない場合にイヌを預かってくれるサービスも増えている。また愛犬と旅行中に一緒に泊まれるペンションやホテルなども増えている。 最近では、愛犬と飲食できるドッグカフェ、愛犬を癒すためのドッグセラピーもある。最近では、多くの施設でルールを細かく設定しているのにも拘らず、犬、飼い主同士のトラブルも少なくなくない。そのため、これらの施設を利用する前に安全上のきまりやルールを、飼い主自身で確認しておくことが大切である。 イヌに与えないほうがよい食べ物. 「動物の愛護及び管理に関する法律」の第七条に「動物の所有者又は占有者は、命あるものである動物の所有者又は占有者として動物の愛護及び管理に関する責任を十分に自覚して、その動物をその種類、習性などに応じて適正に飼養し、又は保管することにより、動物の健康及び安全を保持するように努める」とあり、イヌの健康(や安全)の保持にも努めるべきであり、イヌの健康を害するようなものを与えないようにしなければならない。 イヌの健康に影響を与える食べ物については、それが良い影響なのか悪い影響なのかを問わず、科学的にすべてが解明されているわけではない。現在、健康によい、もしくは無害とされている食べ物でも、将来的に悪影響が判明したり長期的な調査によって長期間の摂取が好ましくないとされたりする可能性がある。 以下に挙げる物は健康への悪影響が判明している食べ物であり、これらのものを好んで食べるイヌもいるため、飼い主が与えない、もしくは、拾い食いさせないように注意されている。 犬の嫌いな言葉  2021年犬の情報サイトINUNAVIが全国の犬の飼い主672人に「愛犬の表情や態度について」のアンケート調査を実施。「苦手な言葉や嫌いな単語はある?」という質問に「ある」と回答した人は49.1%という結果となり、1位は「お風呂」2位は「病院・先生・お医者さん」3位は「お散歩」という結果に。 ペット犬の名前. ペットとしての名前は、2018年に行われたオスメス問わずのランキングによれば「ココ」「モモ」「マロン」の順に多い。 犬が触られて嬉しい場所. 2022年トリミングサロンStar seaが運営する犬の情報サイトドッグフードベストわんが全国の愛犬家100人に「愛犬が触られて1番喜ぶ場所は?」というアンケートを行ったところ1位「お腹」2位「頭」3位「背中」となった ブリーダー. さまざまな犬種ごとのイヌを繁殖させて販売する業者をイヌのブリーダーといい、各ブリーダーの犬舎を、しばしば「ケンネル」や「ケネル」とも呼ぶ(英語 kennel から)。犬種の管理などを行う蓄犬団体は「ケネルクラブ」と称す。各国にケネルクラブがあり、日本にも社団法人ジャパンケネルクラブがある。 近年高まるペットブームの中、一部の業者によって人気品種の乱繁殖が行われている。日本ブリーダー協会は近親交配の結果、先天的障害を持つ犬が増加していると警告している。生まれながら障害を発症している犬は処分されることが多い。国はこうした障害犬の増加を受け、動物管理法を改正し悪質業者を処分できるようになった。しかし、結局のところ消費者の意識が変わらなければ障害犬を産む乱繁殖をとめることは難しい。 犬の鳴き声のオノマトペ. 日本語. 犬の鳴き声を、現代日本では、一般的に「わんわん(ワンワン)」「きゃんきゃん(キャンキャン)」などの擬音語(オノマトペ、声喩)で表されるのが普通である。そのため、これらの語を元にして犬のことを「ワンちゃん」「わんこ(ワンコ)」「わん公(ワン公)」などとも俗称する。なお、日本語では擬音語が発達しており、他にも「ぐるるる(グルルル)」「うぉーん(ウォーン)」「くーん(クーン)」「きゃいーん(キャイーン)」など、犬の感情の機微を捉えようとする多様な表現が生み出されている。 歴史的には「ひよひよ」「べうべう」などと書いて「ビョウビョウ」(研究者によっては「びよびよ」と表現)と発音していた期間が長く、狂言の台詞などにその名残を見て取れる。江戸時代になって「わんわん(ワンワン)」が現われ、しばらくの間は従来語と共存していた。 日本語以外. 英語では (仮名転写[]:バウワウ)、 (バーク)、 (ハウ)など、ロシア語では (ガフガフ)、中国語では「(ワンワン)」と鳴くとされる。 歴史に名を残した犬. 人間との共生が最も古い動物故に多くの犬たちが名犬とされてきた。 ノンフィクションの分野でも、忠犬ハチ公や南極物語などのように、実在した犬にまつわるエピソードや芸術作品などが数多く存在。 (以下の犬たち以外にも名を残したのも多くいる。) 犬を主題とした作品・キャラクターなど. 犬は、マスコットや、漫画など現代的フィクションのキャラクターなどとしても頻繁に登場する。 子犬を鼻先からアップで撮影した「」シリーズをはじめとして、「じゃがいぬくん」、「しばわんこ」、「お茶犬」、「アフロ犬」、「豆しば」など、イヌをモチーフとする最近のデザインやキャラクター物は、枚挙にいとまがない。さらに、PC用のOSで背景画に子犬がデザインされたPuppy Linuxもある。 犬がテーマとなった、あるいは、犬を主要なキャラクターとする映像作品・文学作品などについては、イヌを主題とする作品一覧、を参照。 名前にイヌを持つ生物. 生物の名、特に植物の名で、イヌが付くものも多い。イヌの特徴などに似ていることによるものもあるが、多くの場合、イヌが付かないものに比べて、より有用性が低かったり、使えなかったりすることを意味する(派生語も参照のこと)。 犬の登場する諺・故事成語. 古代より、犬と人は生活していたため、慣用句に多く使われる。一方で、「〇〇の犬」「負け犬」などの悪い意味で使われる場合が古今東西において多い。 五十音順に並べる。
2034731
鳥丸太作
鳥丸 太作(とりまる だいさく 、1981年8月22日 - )は、日本のフットサル選手。ポジションは主にフィクソ。 来歴. FC東京U-18、明治大学サッカー部を経て、フットサルに臨む。明治大学では松ヶ枝泰介と同期だった。 2008年、Fリーグ・ステラミーゴいわて花巻に加入。プレーの傍ら、フットサルスクールの開校を自らスポーツ施設に働きかけ、クリニックを開催するなど、フットサル普及に努めた。 2010年、バルドラール浦安へ移籍。 個人成績. !colspan=4|日本!!colspan=2|リーグ戦!!colspan=2|オーシャンアリーナ杯!!colspan=2|全日本選手権!!colspan=2|期間通算 99||17|||||||||||| 外部リンク.
4493249
小袋秀人
小袋 秀人(こぶくろ ひでと、1991年4月19日-)は、神奈川県横浜市出身のプロゴルファーである。日本大学卒業。戸塚CC所属。血液型はA型。趣味は車。 人物. ゴルフ好きの父親の影響で物心つくころにはクラブを握っていた。父親が自ら研究したことを教えてもらう形で腕を上げ、中学時代には『日本ジュニア』に出場。高校は「やるなら強いところで」と茨城県の鹿島学園に進んだ。2008年に『関東高校選手権冬季大会』を制するなどして2010年に日本大学へ。2011年に松山英樹らを抑えて『朝日杯日本学生』を制した。プロになりたい気持ちが高まり、大学は2年で中退。最後として臨んだ2012年の『日本アマ』では決勝で比嘉一貴を下して日本一に輝いた。 同年にプロ宣言。2016年の『日本ゴルフツアー選手権』では初日首位タイ発進したが2日目以降は苦戦して50位に終わった。2020年までのツアー最高成績は2014年『ANAオープン』の28位である。 AbemaTVツアーでは2020年に結果を残した。『ディライトワークスチャレンジ』最終日に同ツアーの18ホール最少ストロークタイ記録となる61を叩き出し、5打差22位からプレーオフに持ち込んで初優勝。2021年に向けて勢いをつけた。
1329664
島津貴儔
島津 貴儔(しまづ たかとも、宝永5年11月23日(1709年1月3日) - 寛政3年3月10日(1791年4月12日))は、江戸時代中期の薩摩藩士。大隅郡垂水領主。垂水島津家9代目当主。家格は初め一所持、のち一門家。宝暦6年(1756年)の『嶋津家分限帳』では「嶋津備中 1万7104石」とある。薩摩藩第4代藩主島津吉貴の三男で、第5代藩主島津継豊の同母弟。幼名は小源太。諱は久典、貴儔。通称は玄蕃、備中、備前。号は静山。娘に島津久門(のちの重年)の正室・都美ほか。第8代藩主島津重豪と佐土原藩主島津忠持の外祖父、および第11代将軍徳川家斉の御台所・茂姫(近衛寔子)の曽祖父にあたる。 生涯. 享保21年(1736年)に兄の島津継豊が強度の疝癪による目まいに悩まされ、江戸に参勤した後帰国できず、翌元文2年(1737年)に在府の願いを幕府に出して許可され、以後12年にわたって江戸に滞在することとなり、島津宗信も幼少であった。 これを受けて元文元年(1736年)に父の吉貴より、家老座に出席して国政に参与するように命じられる。席次は家老の上とされた。翌2年(1737年)7月18日に父吉貴より、薩摩藩では珍しい一字拝領を受け、「貴儔」と改める。貴儔以降、垂水島津家は代々「貴」の字を通字とした(元々この字は島津貴久が名前に用いたのが最初で、祖父の綱貴の代からも使用されていた)。同3年(1738年)5月、娘婿で加治木島津家の島津久門(後の島津重年、継豊の子で甥にあたる)とともに家格一所持から新設された家格の一門家の初めとなる。この年のうちに、異母弟の島津忠紀が再興させた重富家も一門家となり、一門家筆頭となる。垂水家は当時最下位の席次であったが、藩政にも参与していた貴儔1代に限り、垂水家が一門家筆頭とされた(「列朝制度」参照)。 島津宗信の親政開始とともに一時、政務から退くが、宝暦6年(1756年)の『嶋津家分限帳』では一門筆頭として重富家の島津忠紀(周防)上座に記載されている。 年少の藩主重豪に代わり藩政を担っていた兄継豊が宝暦10年(1760年)に死去すると、重豪の命で再び政務に参加し、3年間藩政を後見した。「近世禰寝文書」によれば、禰寝清香が正式に小松姓に変更の際に家老らとともに列席しているが、貴儔に「大老に準ず」との注釈がついている。 安永4年(1775年)、隠居して公式上「直子」である貴澄に家督を譲る。 孫の島津重豪や島津忠持の藩主就任はもとより、茂姫の徳川家斉との結婚、曾孫の島津斉宣の藩主就任まで見届け、寛政3年(1791年)3月10日に死去した。なお、同年11月6日には玄孫の島津斉興が誕生している。享年82と、孫の重豪に劣らずの長命であった。 人物. 島津忠広の孫の郷原転より砲術を皆伝しており、外孫の重豪などに砲術を教授したという。砲術は次男の末川久救が継承した。
365914
呼称はエ(애)またはアイ(아이)。字母ㅏとㅣを組み合わせて作った合成字母である。始めから終わりまで音色の変わらない単母音を表す。 音声. 音素はと表される。舌を下歯に当てたまま少し大きめに口を開いて発音される非円唇前舌半広母音を表す。しかし、現代では実際上、ソウルを中心として/ㅔ/と区別されなくなっている。そのため、区別する必要がある場合、形からして/ㅏㅣ/[ai]と読むことがある(개(犬の意、[kɛ])と게(蟹の意、[ke])を発音から区別できない場合など)。 外来語の音訳には、フランス語(앵), 英語の[æ]に使われる。 沿革. 現在では単母音を表す字母であるが、中期朝鮮語ではのような下降二重母音であったと推測されている。これが単母音化されたのは18世紀末頃といわれている。 陽母音であるㅏに中性のㅣが組み合わされた字母なので、ハングルの成り立ち上は陽母音である。ただし現代朝鮮語においては、擬声語・擬態語では陰母音ㅣに対立する陽母音として扱われるのに対し(例:「생생」-「싱싱」)、用言の活用では陰母音として扱われる(例:「매다」-「매어」)。 ラテン文字転写. 文化観光部2000年式、マッキューン=ライシャワー式ともにaeと表記される。<br> Hyundai(현대)のように、企業名や人名、団体名ではaiになることもある。