curid
stringlengths
2
7
title
stringlengths
1
98
text
stringlengths
2
235k
3748408
林なつき
林 なつき(はやし なつき、1981年6月2日 - )は、日本の女優、ダンサー、振付師。鹿児島県出身。 来歴. 11歳でミュージカル『アニー』に出演し、女優ならびにダンサーとしての活動を開始する。 2011年、俳優で声優の矢尾一樹と結婚。
1916033
遠藤寿子
遠藤 寿子(えんどう ひさこ、1896年10月28日 - 1971年9月24日)は、日本の翻訳家。 北海道函館出身。衆議院議員を務めたことのある政治家の家に育った。津田英学塾卒業後、ウェブスター『あしながおじさん』などの翻訳を手がけた。
2414559
SPAC
SPAC
3011375
竹内三賀男
竹内 三賀男(たけうち みかお、1923年(大正12年)9月15日 - 2014年(平成26年)6月5日)は日本の実業家、元旭食品社長。高知県高知市出身。現・旭食品社長の竹内成雄は長男。
1273295
ボビー・ブランド
ボビー"ブルー"ブランド (Bobby "Blue" Bland, 1930年1月27日 - 2013年6月23日) は、アメリカ合衆国のブルース歌手。ゴスペルの影響を強く受けたブルースを歌った。ギターも弾くシンガーが多いブルース界で、歌一筋で1950年代初頭から晩年の2000年以降まで活躍した。黄金期を築いたデューク・レーベルでは、多数のミュージシャンにカバーされた「ターン・オン・ユア・ラヴ・ライト」や「Farther on up the Road」など、数多くの作品をリリース。80年代以降もマラコ・レーベルへ移籍して活躍を続け、「Members Only」が代表曲のひとつとして知られた。 痰を吐くような唱法は、彼のトレードマークとなっている。ロックの殿堂はブランドを、メンフィスのビールストリートのブルースシーンが生んだ人物でB.B.キングに次ぐ名声を得たと形容している。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」に於いて第44位。 来歴. 1930年1月27日、メンフィス郊外のローズマークに生まれる。1948年にメンフィスに移住すると、ゴスペル・グループ、ミニチュアーズで音楽活動を開始した。続いてB.B.キングらがメンバーだったビール・ストリーターズに参加。 1951年、モダン・レコードに初のレコーディングを行う。翌1952年には、チェスにてシングルを1枚リリース後、デューク・レコードと契約。同レーベルには20年以上に渡って在籍し続け、その間R&Bチャートのトップを飾った"Farther on up the Road" (1957年)を始め、"I'll Take Care of You" (1959年)、「ターン・オン・ユア・ラヴ・ライト」(1961年)、"I Pity the Fool" (1961年)、"Yield Not To Temptation" (1962年)などのヒットを世に送り出した。 1973年にデュークがABCレコードに買収されるとブランドもABC所属となった。この時期にもブランドは、スティーヴ・バリの制作による曲「エイント・ノー・ラブ・イン・ザ・ハート・オブ・ザ・シティ」のような佳曲を発表している。1978年、クラレンス・"ゲイトマウス"・ブラウンとのカップリングで初の日本ツアーを行った。1988年、1998年にも来日している。1979年にABCがMCAレコードに買収され、MCA所属となるが、引き続き作品はリリースを続けた。 1985年には、ミシシッピ州のブルース/ソウル系インディー・レーベル、「マラコ・レコード」に移籍し、同レーベル一作目となる"メンバーズ・オンリー"(1985)をリリースした。南部のアフリカ系アメリカ人の間ではブルースやソウル、ゴスペルが根強い人気があり、彼ら向けの作品を多くリリースしているマラコへの移籍は、ブランドに「メンバーズ・オンリー」のソウル・ヒットをもたらした。マラコでは多くのアルバムをリリースしている。 1992年、ロックの殿堂入りを果たした。1997年には、グラミー賞のLifetime Achievement賞を受賞している。 2013年3月、肺炎などによりメンフィスの病院に入院。病気療養中の2013年6月23日、メンフィスの自宅にて死去した。83歳だった。
2288900
シェノル・ギュネシュ
シェノル・ギュネシュ(Şenol Güneş, 1952年6月1日 - )は、トルコ・トラブゾン出身の元同国代表サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー。FIFAワールドカップ日韓大会でも母国を率い、過去最高となる3位の実績を残した。 クラブ歴. 1967年にエルドードゥ・ゲンチュリクのユースチームでプレーしたことにキャリアは始まる。その後、トラブゾンスポルの下部組織に移籍し、後にトップチームに昇格した。1972年から1987年まで同クラブでプレーし、その間6度のスュペル・リグ優勝に貢献した。 代表歴. トルコ代表として31試合に出場、うち5試合でキャプテンを務めた。 指導歴. 現役引退後、トラブゾンスポルの監督に就任した。1995-96シーズンでは終盤まで首位を走る活躍を見せたが、2位に終わりリーグ優勝を逃した。翌シーズンはUEFAカップに出場し、シャルケ04を破っている。その後、アンタルヤスポルなどの監督を歴任し、2000年からトルコ代表監督に就任した。EURO2000で初のベスト8進出を果たすなど着実に力を付けてきたトルコ代表だが、自身の就任後も快進撃を続け、2002 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選ではオーストリアとのプレーオフを制し、48年のブランクを経て本大会出場を果たした。本大会では、ハカン・シュキュル、リュシュテュ・レチベルらの活躍により3位入賞を果たした。大会後にはギリシャ、ブラジル、スペインからのオファーがあったものの全て断っている。FIFAコンフェデレーションズカップ2003ではグループリーグを突破し3位に入ったものの、EURO2004予選プレーオフにてラトビアに敗れ、代表監督を辞任した。その後再びトラブゾンスポルで指揮を執った後、2007年シーズンから3年間、Kリーグ・FCソウルの監督を務めた。現在は再びトラブゾンスポルに戻り、2009-10シーズン途中からは4度目の監督就任となる。 2016-17シーズンより、1年延長オプション付きの2年契約でベシクタシュJKの指揮官に就任。就任初年度からリーグ2連覇を達成した。 2018年4月19日に行われたフェネルバフチェSKとのダービーマッチにおいて、観客席から投げ込まれた物体によって頭部を5針縫う裂傷を負う。その後病院に搬送され、試合は中止となった。2019年2月には自身の希望もあり香川真司を期限付き移籍で獲得した。 2019年6月からの4年契約でトルコ代表監督に復帰した。 個人成績. 代表数. 国際Aマッチ 31試合 0得点(1976年-1987年) ! 通算 !! 31 !! 0
557923
樺太名寄駅
樺太名寄駅(からふとなよりえき)は、樺太泊居郡名寄村に存在した鉄道省樺太西線の駅。宗谷本線に名寄駅が存在するため樺太を冠していた。樺太を冠していた鉄道駅は当駅だけだった。
4196573
土橋亭里う馬 (初代)
初代 土橋亭 里う馬(文化元年(1804年、逆算) - 嘉永4年6月14日(1851年7月12日))は、落語家。通称上総屋浅井善五郎。 最初初代船遊亭扇橋門下で名は不明。後に初代司馬龍生門下に転じ里ん太、2代目里ん馬から2代目龍生、さらに土橋亭里う馬(初代)を名乗った。 2代目立川焉馬の贔屓を受け、1848年秋に2代目焉馬が発行したと推測される番付には西の大関で「土橋亭立川龍馬」となっている。材木町に住んでいたが後に八丁堀に転居している。 嘉永4年没。享年48。 実子は後に古今亭志ん馬を名乗っている。
2630998
L-01E
docomo NEXT series Optimus G L-01E(ドコモ ネクスト シリーズ オプティマス ジー エルゼロイチイー)は、韓国のLGエレクトロニクスによって開発された、NTTドコモの第3.9世代移動通信システム(Xi)と第3世代移動通信システム(FOMA)のデュアルモード端末である。docomo NEXT seriesのひとつ。 概要. L-01Dの事実上の後継機種で、グローバルモデルとして日本と韓国で先行発売されるLG Optimus Gの日本国内ローカライズモデルとなる。 2012年8月28日に発表したドコモの2012年秋モデルでは唯一のdocomo NEXT seriesの機種であり、2012年秋モデルにおけるフラッグシップモデルに位置付けられている。製品名のGには「Great」といった意味が込められている。 CPUに業界では初となるクアルコム製のクアッドコアCPU(Snapdragon S4 Pro APQ8064)を採用するとともに、2GBのRAMを搭載している。さらにワンセグ・NOTTV・おサイフケータイ・赤外線通信・防水といった日本独自機能に対応している。なお2012夏モデルで発売したL-05D同様、防水対応でありながらも本体上部にあるイヤホンマイク端子と本体底部にあるmicroUSB端子はカバーの無いキャップレスとなっている。 新しいマルチタスク機能として「Qスライド」が搭載されており、動画アプリで動画再生中に有効にするとホーム画面が透過表示で動画に重ねて表示され、動画を背景としてホーム画面を操作しているような形になる。ただし、Qスライドが有効になっている間は動画の操作はできないが、重ねて表示されたホーム画面側はアプリを起動したりといった普通の操作が行える。 また、カメラはメインの有効画素数が1325万画素にスペックアップ。撮影機能として、動画撮影中に静止画を撮影することができるほか、音声認識シャッターも搭載されている。 他にも独自の機能として、Webや地図などの画面をワンタッチでキャプチャーし、その上から手書きで文字やイラストなどを書き込み、保存・共有できるほか、手書き入力したメモを画面に表示したまま、電話やインターネットなどのさまざまな機能が使える「Qメモ機能」や再生中の動画の任意部分をズームイン/アウトできる「ライブズーム」機能、MHLアダプタを利用し、HDMIでディスプレイに映像を出力しているときに端末側でマルチタスクのように他の作業をできる「デュアルディスプレイ」機能、頻繁に使うアプリのアイコンをホーム画面上で拡大したり、お気に入りの写真をアプリのアイコンに変更できる「アイコンカスタマイザ」を搭載している。 バッテリー容量は2210mAh。 なお、兄弟機種であるau向けのLGL21と違いNFCには対応していない。 韓国版、グローバル版と同じくAndroid 4.1へのアップデートに対応している。 搭載アプリ. LG smartworld・ノートブック・7notes with mazec -T等が、搭載されておりオフィスとしても、活用できる。
484082
私の観た香川II
私の観た香川II(わたしのみたかがわツー)は、西日本放送のラジオ番組。
1817286
第32回ニューヨーク映画批評家協会賞
『第32回ニューヨーク映画批評家協会賞』は、1966年の優秀な映画に贈られた賞である。
3045603
水海
水海(みずうみ)は、茨城県古河市にある大字。郵便番号は306-0215。 地理. 2005年まで猿島郡総和町の一部だった。南側は利根川に接し、かつては東南に水海沼(みずうみぬま)と呼ばれる沼が存在したが、現在はほとんどが干拓されている。 室町時代には簗田氏によって水海城が築城され、関宿城に本拠を移すまで同氏の拠点となった。北利根工業団地の造成に伴い、1968年には北東部が大字北利根として分離した。 世帯数と人口. 2017年(平成29年)7月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである。
4037676
ペネロープ・クライトン (第4代ダンフリーズ女伯爵)
第4代ダンフリーズ女伯爵ペネロープ・クライトン(、1680年代生 – 1742年3月6日)は、スコットランド貴族。 生涯. クライトン卿チャールズ・クライトン(、第2代ダンフリーズ伯爵ウィリアム・クライトンの息子)とサラ・ダルリンプル(、の娘)の娘として生まれた。 1694年2月28日に兄弟にあたる第3代ダンフリーズ伯爵ウィリアム・クライトンが死去すると、ダンフリーズ伯爵の爵位を継承した。 1698年2月26日、(1678年 – 1744年、初代ステア伯爵ジョン・ダルリンプルの息子)と結婚、6男2女をもうけた。 1742年3月6日にで死去、息子ウィリアムが爵位を継承した。
3961006
1972年ミュンヘンオリンピックのジャマイカ選手団
1972年ミュンヘンオリンピックのジャマイカ選手団(1972ねんミュンヘンオリンピックのジャマイカせんしゅだん)は、1972年8月26日から9月11日にかけて西ドイツのミュンヘンで開催された1972年ミュンヘンオリンピックのジャマイカ選手団、およびその競技結果。 概要. 今大会は銅メダル1個、合計1個のメダルを獲得した。
4541331
フランス・ファン・ミーリス
フランス・ファン・ミーリス(Frans van Mieris de Oudere、1635年4月16日 – 1681年3月12日)はオランダ黄金時代の画家の一人である。ライデンで活動し、息子のヤン・ファン・ミーリス(Jan van Mieris: 1660–1690)とウィレム・ファン・ミーリス(Willem van Mieris: 1662–1747) 、孫のフランス・ファン・ミーリス(Frans van Mieris de Jonge: 1689–1763)も画家として知られている。同名の画家の孫と区別するために「de Oudere(the Elder)」を付加して呼ばれることがある。 概要. ライデンに生まれた。父親は金細工や宝石の加工などを商売にしていて、ファン・ミーリスが仕事を継ぐことを望んでいたが、画家になることを選び、ガラス細工師が開いていた絵画学校で学び始めた。すぐにヘラルト・ドウやアブラハム・ファン・デン・テンペル(Abraham van den Tempel)の工房にに移った。1658年にライデンの聖ルカ組合に入会が認められた。1663年と1664年に組合の要職に就き1665年に会長を務めた。 貴族や裕福な階級の人々の日常を描き、あまり大きなサイズの作品を制作することなく、一枚の絵に描かれる人物も少数であり、人物の衣装の質感などの精緻な描写を得意とした。 人気のある画家になり、プファルツ選帝侯のレオポルト1世やトスカーナ大公コジモ3世といった有力者からも注文を受けることになった。1657年にクネラ・ファン・デル・コックと結婚し、5人の子供が生まれ、ヤン・ファン・ミーリスとウィレム・ファン・ミーリスは画家になった。ファン・ミーリスの工房はウィレム・ファン・ミーリス、孫のフランス・ファン・ミーリスに継承された。
1681428
AT&Tスタジアム
AT&Tスタジアム(エーティーアンドティー・スタジアム、)は、アメリカ合衆国テキサス州アーリントンにある多目的スタジアム。2009年5月27日開場。NFLのダラス・カウボーイズの本拠地やカレッジフットボール六大ボウルゲームの一つであるコットンボウルの開催スタジアムとして知られている。旧称、カウボーイズ・スタジアム(、2009年から2013年)。 アーリントン市が所有するこのスタジアムは、他にもコンサート、バスケットボールの試合、サッカー、大学や高校のフットボールの試合、ロデオ、モトクロスやスパルタンレースなどに使用される。1971年から2008年のシーズンまでカウボーイズの本拠地として使用されていた、テキサス・スタジアムに代わるものとして建設された。カウボーイズのオーナーであるジェリー・ジョーンズから「ジェリー・ワールド」とも呼ばれている。NFLレギュラーシーズンゲームの観客動員記録は2009年に樹立した105,121人。また、世界で31番目に大きい高解像度ビデオスクリーンを備えている。 概要. 1994年、テキサス・スタジアムに代わるダラス・カウボーイズの新スタジアムをアーリントンに建設する計画が建てられた。2004年に、アーリントン市の住民投票で、市の消費税の0.5%増などで同スタジアムの建設費の債券を償還することが決定された。 2005年9月20日に起工、大型映像装置は三菱電機製のオーロラビジョンが取り付けられた。幅48m高さ22m面積1051㎡に及ぶこの映像装置は「世界最大のフルハイビジョン対応の映像スクリーン」として、2009年にギネス世界記録に認定されている。 2009年5月13日に、球場名を「カウボーイズ・スタジアム」とすることが発表された。これについて、命名権の売買が世界金融危機のため、上手くまとまらなかったためと観測されている。 6月6日に行われた、ジョージ・ストレイトやブレイク・シェルトンらのコンサートが最初のイベントとなった。8月21日のプレシーズンゲーム、テネシー・タイタンズ戦では同チームのパンターが蹴ったボールがスタジアム上部の巨大スクリーンに衝突した。ただし、スクリーンはNFLが定めた設置基準は満たしていた。 2010年3月13日、マニー・パッキャオとジョシュア・クロッティの間で行われたWBO世界ウェルター級タイトルマッチの会場としても使用され、21世紀の国内プロボクシング興行としては最多となる41,843人を動員した。同年にはNBAオールスターゲームが開催。108,713人を動員し本会場の最多動員を記録した。この記録は屋内式会場における最多観客動員数としてギネス世界記録に認定されている。 2011年には第45回スーパーボウルが開催。これまでの最高動員である1980年に行われた第14回スーパーボウルの103,985人を更新するため仮設スタンドを増席したが、直前になり安全性に問題が残ることが発覚し急遽該当する席を廃止、結果として動員数も103,219人と過去最高に766人不足したため記録更新とはならなかった。 2013年7月25日、大手通信会社AT&Tが命名権を取得、年間1700万-1900万ドル契約となり、AT&Tスタジアムとなった。 2014年、NCAA男子バスケットボールトーナメントファイナルフォーが開催され、決勝戦にはビル・クリントン、ジョージ・W・ブッシュ元アメリカ大統領が来賓に招かれ、ジェリー・ジョーンズオーナーの隣で観戦した。 2015年はACM賞授賞式とカレッジフットボール全米王座決定戦の開催、2016年にはWWE最大の祭典レッスルマニア32が開催された。2022年も同様に開催予定。 2026年に開催される2026 FIFAワールドカップの会場として使用される予定である。 建設・設計. 当初は6億5000万ドルと見積もられていたものの、実際の建設費は11億5000万ドルに上り、これまでに建設されたスポーツ施設の中で最も高価なものの一つとなった。カウボーイズのオーナー兼ゼネラルマネージャーであるジェリー・ジョーンズが新スタジアムの建設費を支払うため、アーリントン市の有権者は、市の売上税を0.5%、ホテル占有税を2%、レンタカー税を5%増額することを承認した。アーリントン市は、資金として利子を含む3億2500万ドル以上の債券を提供し、コスト超過分はジョーンズが負担した。また、NFLは、新スタジアム建設のための資金調達を促進する方針に基づき、カウボーイズに1億5000万ドルの追加融資を行った。 スタジアムは、リベリア一国よりも多くの電力を使用していると言われている。 名称. スタジアムの名称が決まってなかった頃から、多くのファンは「ジェリー・ワールド」、「デス・スター」、「ダラスの宮殿」、「カウボーイズ大聖堂」、「ジェラシック・パーク」などのニックネームで呼んでいた。 また、長年カウボーイズのコーチを務めたトム・ランドリーにちなんだ名前をつけてほしいという一部のファンの請願もあった。 2009年5月13日、ジェリー・ジョーンズは正式名称を「カウボーイズ・スタジアム」にすると発表した。 2013年7月25日、ジョーンズは、カウボーイズがAT&Tに命名権を付与することに合意したと発表した。そして直後に「AT&Tスタジアム」へと名称は変更された。スポンサー契約は年間約1,700~1,900万ドルと報じられた。 大型映像装置. 2009年9月28日のカロライナ・パンサーズ戦で、三菱電機の会長とカウボーイズのオーナーのジェリー・ジョーンズに世界最大のHDビデオディスプレイのギネス世界記録証明書を授与された。 2010年のNBAオールスターゲームなど、スタジアムで行われるバスケットボールの試合では、大型映像装置は実際のコートよりも大きいものとなる。
1176855
真柄秀子
真柄秀子(まがら ひでこ、1956年 - )は、日本の政治学者。早稲田大学教授。専門は比較政治学。 早稲田大学政治経済学部卒業、シカゴ大学大学院で博士号取得。筑波大学社会科学系助教授を経て、早稲田大学政治経済学術院教授。
1634171
シイエム・シイ
株式会社シイエム・シイ()は、愛知県名古屋市中区に本社を置くマーケティング会社。
4443956
山内貴雄
山内 貴雄(やまうちたかお、1978年9月4日 - )は、日本の元サッカー選手。 経歴. 1978年9月4日、兵庫県生まれ。関西学院大学卒業後、2001年にJ1リーグのクラブチームであったセレッソ大阪に入団。最初のシーズンからサイドバックとして多くの試合で活躍。しかし、クラブは最下位で同シーズンを終了し、 J2リーグに降格した。 2002年シーズンになると、山内の出場機会は減少し、同シーズンの終わりに引退した。 個人成績. 20||0||2||0||2||0||24||0 8||1||colspan="2"|-||0||0||8||1 28||1||2||0||2||0||32||1
38307
徳島自動車道
徳島自動車道(とくしまじどうしゃどう、)は、徳島県鳴門市の鳴門ジャンクション (JCT) を起点とし、愛媛県四国中央市の川之江東JCTに至る延長105.8キロメートル (km) の高速道路である。略称は徳島道(とくしまどう)。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、鳴門JCT - 徳島JCT間が高松自動車道と松山自動車道(川之江JCT - 松山インターチェンジ (IC) 間)とともに「E11」が、徳島JCT - 川之江東JCT間が高知自動車道(川之江JCT - 高知IC間)とともに「E32」が各区間割り振られている。 概要. 国土開発幹線自動車道の路線名は鳴門JCT - 徳島IC間は四国横断自動車道の一部で、徳島IC - 川之江東JCT間は四国縦貫自動車道の一部となっている。 2000年3月11日、徳島・愛媛県境である境目峠を貫く新境目トンネルを含む区間である井川池田IC - 川之江東JCTの開通によって四国四県の県庁所在地をX(エックス)の字に結ぶ通称エックスハイウェイが完成した。 ほぼ全線が吉野川に沿って走行しており、同じく吉野川沿いを走行する国道192号が吉野川の右岸(南側)を走行するのに対し、徳島道は三好市内を除いておおむね吉野川の左岸(北側)の山肌を縫うように走行している。土成IC - 阿波PAには、6本連続のトンネルがある。 開通以来、IC付近などを除く全線が暫定2車線の対面通行で最高速度が70 km/hの状態が続いていたが、土成IC - 脇町IC間の一部は2021年3月31日に4車線化され、最高速度100 km/hとなった。 道路規格と設計速度は鳴門JCT - 脇町ICが第1種第2級で100 km/h、脇町IC - 川之江東JCTは第1種第3級で80 km/hである。 路線状況. 車線・最高速度・料金. ほぼ全線で暫定2車線となっているが、一部区間では4車線となっている。 4車線化に向けた動き. 徳島自動車道は、2020年現在でほぼ全線が暫定2車線区間となっており、4車線化されているのはインターチェンジ周辺などの11区間の14.7 km(整備率は約15 %)に限られているため、徳島県や沿線自治体等は渋滞緩和や安全対策として、早期4車線化を国土交通省や西日本高速道路株式会社へ要望している。 現在は、西日本高速道路株式会社が主体となって藍住IC - 脇町IC間、美馬IC - 吉野川SA(または井川池田IC)間における拡幅の計画が立てられているが、高松自動車道で全線4車線化が決定するも、予算が計上されず施工が止まっていた。拡幅には通行量1日1万台が目処とされているなかで、1日約7千台にとどまっており、完全4車線化の見通しについては不透明である。 なお、2016年8月25日に西日本高速道路株式会社 四国支社は、脇町IC - 土成IC間において、阿波PA付近を中心とした区間7.5 kmに付加車線を設置することを明らかにした。脇町IC - 土成IC間の前後にある付加車線を含めた10.2 kmを4車線化し、おおむね5年程度を目標に供用開始を目指している。その後、先述の阿波PA付近の7.5 kmに関しては、2020年12月19日に対面通行が解消され、翌2021年3月31日に4車線化された。 2019年には、国交省により藍住IC - 川之江東JCT間が4車線化優先整備区間に指定された。 交通量. 24時間交通量(台) 道路交通センサス 2010年度の調査では、全線を平均した交通量は6,864台。最も交通量が多い区間は藍住IC - 脇町IC間で、8,000台を超えている。2005年調査と比較した交通量は全線を通して増加しているが、混雑度は1.0を下回っており、混雑することは全線を通してほとんどない。また、暫定2車線の影響で最高速度は全線で70 km/hであるが、実際の旅行速度は昼間12時間で全区間で70 km/hを超えており、最大81 km/hで流れている区間もある。
4516027
伊藤利英子
伊藤 利英子(いとうりえこ)は、福島県出身の日本のチェリストであり、女性音楽グループ「1966カルテット」のメンバー(チェロ担当)である。 来歴. イギリス、ロンドンにて生まれ、福島県福島市で育つ。 8歳よりチェロを始める。東京音楽大学チェロ科を卒業。その後同大学アーティストディプロマコースに進む。 2018年、大学在学中にバイエルン州立青少年オーケストラに参加。また、ルイス・クラレットマスタークラスを受講。 2020年より女性音楽グループ『1966カルテット』のメンバーに参加。 2021年、MMCJ2021にレナトゥス弦楽四重奏団として参加。また、関西フィルハーモニー管弦楽団にて音楽監督であるAugustin Dumayの室内楽レッスンを受講。
2130815
カメルーンサッカー連盟
カメルーンサッカー連盟(カメルーンサッカーれんめい、; )は、カメルーンにおけるサッカーを統括する競技運営団体。略称はFECAFOOT。国際サッカー連盟 (FIFA)とアフリカサッカー連盟(CAF)に加盟している。
667048
コリン・マクフィー
コリン・マクフィー(Colin McPhee, 1900年3月15日 - 1964年1月7日)は、カナダの作曲家、音楽学者。バリ島に居住して、ガムラン音楽を西洋に紹介して、大きな影響を与えた。 モントリオール出身。ボルチモアとトロントで音楽を学んだ後、パリに留学してイシドール・フィリップに学び、さらにニューヨークでエドガー・ヴァレーズに師事した。1931年から1939年にかけてバリ島に居住し、ガムランを研究、民族音楽学に成果を残した。1936年にカルロス・チャベスの依頼で、管弦楽でバリの儀礼音楽を再現した『タブー・タブーアン(Tabuh-Tabuhan)』を作曲した。1958年よりカリフォルニア大学ロサンゼルス校で教職についた。またジャズ評論家としても活動した。 友人にベンジャミン・ブリテン、レナード・バーンスタイン、ヘンリー・カウエル、カウエルの弟子のルー・ハリソンらがおり、彼らに影響を与えた。
4410678
ブラック・ウィドウ (ヤレナ・ベラーヴァ)
クリムゾン・ウィドウ(Crimson Widow)ことヤレナ・ベローヴァ(Yelena Belova)は、マーベル・コミックから出版されるコミック作品に登場するキャラクターである。スパイとして描かれており、ブラック・ウィドウの名前を使った2人目の現代のキャラクターである。『インヒューマンズ』第5号(1999年3月)で初登場し、とにより創造された。ヤレナはレッドルームでスパイ兼暗殺者として訓練を受けた。元々はナターシャ・ロマノフを殺害するために送り込まれた敵であったが、その後同盟関係を結ぶこととなる。彼女はS.H.I.E.L.D.、ヴァンガード、HYDRAのメンバーを経験し、またHYDRAによりへと変えられた。スーパーアダプトイドとしての最高評議員も務めた。2017年に元のコードネームであるブラック・ウィドウを再び使用した。 出版史. ヤレナ・ベラーヴァはナターシャ・ロマノワ(ナターシャ・ロマノフ)に次ぐ現代のブラック・ウィドウであり、初登場時はソ連崩壊後のロシアのGRUのスパイだった。彼女は『インヒューマンズ』第2シリーズ第5号(1999年3月)で小登場した後、1999年のマーベル・ナイツのミニシリーズ『ブラック・ウィドウ』で本格的に紹介された。続いて 2001年の第2のミニシリーズ『ブラック・ウィドウ』ではナターシャ・ロマノフとデアデビルと共演した。さらにその翌年には成人読者向けのインプリントで全3号のミニシリーズ『ブラック・ウィドウ』(または『ブラック・ウィドウ: ペイル・リトル・スパイダー』)で彼女は単独主役を務めた。2002年6月から8月にかけての脚本、作画のストーリーアークは彼女が『インヒューマンズ』に登場する以前の出来事を描いており、2代目の現代のブラック・ウィドウとなるまでの物語をフラッシュバックさせたものであった。 キャラクターのバイオグラフィ. ヤレナは初代ブラック・ウィドウであるナターシャ・ロマノフを育てた者と同じスパイマスターからレッドルームで訓練を受けた非道徳的なスパイ、暗殺者である。訓練生だったピョートル・ヴァシリエヴィチ・スタルコフスキーの死後、彼女は新たなブラック・ウィドウとなって活動を開始し、彼の殺害犯の捜査に乗り出す。Yelenaは犯人を逮捕、抹殺するが、一連の事件と捜査は彼女に新ブラック・ウィドウを名乗らせるための策略であり、彼女はそれにまだ気付いていなかった。自分こそが「ブラック・ウィドウ」の正当な後継者であると考えたYelenaはナターシャと対決することとなる任務に志願するが、2人の出会いと対峙は決定的な戦いには至らなかった。ナターシャはYelenaに盲目的に国歌に身を捧げるのではなく、自身の個性や個人的なアイデンティティを見つけ出すように勧める。ナターシャはその後、ヤレナに残酷ではあるが必要な処置を施し、「ブラック・ウィドウ」の称号に対する幻想を打ち砕いてスパイの世界の現実を教える。ヤレナは最終的に引退してキューバに移り、実業家やモデルとして成功を収める。 しかしながらヤレナは諜報組織S.H.I.E.L.D.の誘いで現場に復帰し、南極ののヴィブラニウムの違法な採掘任務に携わる。そこでの攻撃を受けて大火傷を負いながらも辛うじて生き延びた彼女はS.H.I.E.L.D.とニューアベンジャーズへの復讐を持ちかけられる。 大怪我を負ったヤレナはテロ組織HYDRAによって遺伝子改造を施される。ヤレナの復讐心を買ったHYDRAはに依頼して彼女の精神を新型のに移植する。この身体は当初はヤレナと同じような見た目であったが、パワーを吸収するにつれてオリジナルのスーパーアダプトイドと同様に変化し、色は黄色になった。ニューアベンジャーズのすべてのパワーをコピーできるようになった彼女はチームと戦闘を繰り広げる。彼女はアイアンマンの歴代アーマー軍の総攻撃を受け、さらにのパワーをコピーしたことによりボイドの人格に触れてしまったために敗北する。彼女は情報漏洩を危惧したHYDRAによって口封じのために遠隔で自爆させられた。 彼女は後に自警グループであるで復帰した。 「ダークレイン」展開中、カジモトがノーマン・オズボーンのためにYelenaを調査した。ヤレナはオズボーンのに加わるために現れたが、後にその彼女はナターシャ・ロマノフの変装であったことが判明する。彼女はニック・フューリーの二重スパイとしてサンダーボルツを誘い込むための作戦であると思い込んでいたが、実際にはオズボーンがフューリーを騙って罠を張っていたことが判明する。ナターシャがサンダーボルツから逃げた後、オズボーンは昏睡状態にある本物のヤレナの存在をスカージに明かし、彼女が彼の代わりにチームに入る可能性があると警告する。 本物のヤレナはA.I.M.によって昏睡状態から復活し、スーパーヴィランの国であるバガリアの国務大臣に就任する。 ナターシャ・ロマノフがHYDRAのキャプテン・アメリカによって殺害され、その後「」展開で本物のキャプテン・アメリカによって彼が敗北するとヤレナは再びブラック・ウィドウとして活動を始めたが、今回は亡きナターシャに敬意を表してのことであった。ヤレナはHYDRA事件の混乱から世界が復興に向かう中で極悪人やHYDRA残党を暗殺するために各地を飛び回り、その姿はナターシャのかつての恋人のウィンター・ソルジャーやホークアイの目にも留まった。 パワーと能力. ブラック・ウィドウは限界まで鍛えられた運動能力を持っている。また広範な軍事、格闘技、スパイの訓練を受けている。 スーパーアダプトイドとしては周囲の人物の能力をコピーする事が出来、ルーク・ケイジ、アイアンマン、ミス・マーベル、、スパイダーマン、スパイダーウーマン、ウルヴァリンをコピーした実績がある。 セクシュアリティー. 初代との違いについては、無性愛者であることと作家が書いている。 MCU版. マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)では、エレーナ・ベロワ/ブラック・ウィドウ(2代目)をフローレンス・ピューが演じる。日本語吹替は田村睦心が担当する。 キャラクター像. “レッドルーム”で訓練プログラムを受けた暗殺者。実の家族は消息不明で、幼少期の1992〜1995年の3年間には潜入任務を請け負ったアレクセイ・ショスタコフ/レッド・ガーディアンやメリーナ・ヴォストコフ、そしてナターシャ・ロマノフ/ブラック・ウィドウとアメリカ・オハイオ州で幸せに暮らしていたが、自分たち4人が擬似家族であることも潜入任務のことも知らなかったため、アレクセイを実父、メリーナを実母、ナターシャを実姉と本物の家族と思っていた。だが任務が終了しオハイオ州から脱出すると、ドレイコフらによってメリーナとアレクセイと引き離された挙句、ナターシャや多数の少女たちと共にレッドルームへ拉致されて、組織の主力の暗殺者“ウィドウ”に仕立て上げられた。 尠くも1995年時の6歳の頃までは明るく純粋な少女だったが、成人した現代ではナターシャや複数のヒーローが披露する三点着地を揶揄したり、思い付いたジョークや下品な話題を恥じることも後先考えることもなく声に出すほどやんちゃで口汚い性格となっており、戦いの際には相手が倒れるまで猛烈な攻撃を仕掛けるほどの容赦無い一面も見せる。 また、互いに口笛を優しく吹きあうほど想い慕っていたナターシャの“S.H.I.E.L.D.”への鞍替えを勝手な抜け駆けと思いこみ、そのことで自分たちウィドウズの洗脳が一層厳重となった苦境から、ナターシャには愛情と共に恨むほどの複雑な想いを抱いてしまった。 そして現世代のウィドウとして着々と任務をこなす日々を送っていたが、洗脳を解かれて再会したナターシャやアレクセイ・メリーナたちの共闘でレッドルーム壊滅を果たすと、新たな人生を歩みはじめる。 能力. 英語とロシア語などを話せるマルチリンガルで、幼い頃から高度な戦闘訓練を積んだことにより、人間として最高レベルの筋力・敏捷性・スタミナを有している。徒手空拳での格闘戦能力に優れることに加え、銃火器各種や数多くの白兵戦用武器の取り扱いから、車両各種と航空機の操縦にまで精通しているなど、ナターシャに勝るとも劣らないほどの総合的な実力を秘めている。 ツール・ビークル. 万能リストバンドの“ウィドウズ・バイト”を中心に、近接戦用の武器やハンドガンも多用する。 上記のほかにも、AWF、XM25、ダガーナイフ、M84スタングレネードを駆使しており、再会したナターシャと乱闘した際には、皿や包丁・カーテンも凶器として扱った。 各作品での活躍. 2024年公開予定の映画、『サンダーボルツ(原題)』にも出演が決定している。 他のメディア. テレビ. ヤレナ・ベラーヴァはテレビアニメ『アベンジャーズ・アッセンブル』で登場し、原語版声優をが務めた。彼女は第3シーズン『アベンジャーズ: ウルトロン レボリューション』でバロン・ストラッカーがレッドルームとウィンター・ソルジャー・プログラムを再起動させた後に第2のブラック・ウィドウとして初登場する。シーズン第14話「過去の記憶」で彼女はブルース・バナーを拉致してストラッカーのシベリア基地に連れてき、ウィンター・ハルクに変身させるために送り込まれる。しかし現役のブラック・ウィドウであるナターシャ・ロマノフが介入し、ストラッカーの計画に関与しているベラーヴァと戦う。キャプテン・アメリカとアイアンマンの助けを得てナターシャはベラーヴァ、ストラッカー、ウィンター・ハルクを倒すが、ベラーヴァは逃走する。第4シーズン『アベンジャーズ: シークレット・ウォーズ』では「クリムゾン・ウィドウ」("Crimson Widow")を名乗って再登場する。シーズン第4話「プリズン・ブレイク」で彼女はダルザ、タイフォイド・メアリーと共にヴォルトからの脱獄を試みるが、キャプテン・マーベルとワスプに敗れる。シーズン第8話「ハロウィーンは大嫌い」では元ヒドラ科学者のホイットニー・フロストをホークアイから取り戻すためにベラーヴァとクロスボーンズが派遣される。しかしながらの吸血鬼軍団から逃れた彼らはアベンジャーズに逮捕される。第5シーズンかつ最終シーズンの『アベンジャーズ: ブラックパンサー・クエスト』の最終回「ハウス・オブ・マダム・マスク」で彼女はレッドスカル、クロスボーンズ、タイフォイド・メアリーと共に戦う。 小説. 著の『"New Avengers: Breakout"』にヤレナ・ベラーヴァが登場する。このバージョンの彼女はナターシャ・ロマノフの元友人でレッドルーム・プログラムのルームメイトである。S.H.I.E.L.D.の不正な派閥に属する彼女はでの極秘の発掘作業を監督し、ロマノフやアベンジャーズと対立する。
4756748
クリストフ・ラポルト
クリストフ・ラポルト(Christophe Laporte、1992年12月11日 - )はフランス、ラ・セーヌ=シュル=メール出身の自転車競技選手。
1314014
秋雲 (駆逐艦)
秋雲(あきぐも)は、日本海軍の駆逐艦。陽炎型駆逐艦(不知火型)の最終19番艦である。また秋雲型1番艦 本艦は戦後長らく夕雲型駆逐艦とされていたが、1994年に陽炎型駆逐艦であるという研究が発表された(後述)。艦名は海上自衛隊のやまぐも型護衛艦5番艦「あきぐも」に継承された。 艦歴. 太平洋戦争開戦まで. 駆逐艦「秋雲」は1939年度(④計画)仮称第115号艦として浦賀船渠で1940年(昭和15年)7月2日起工。 1941年(昭和16年)3月25日、「秋雲(アキグモ)」と命名。同日附で昭和16年度内令246号により一等陽炎型に分類される。横須賀鎮守府仮定。 同年4月11日進水。 4月10日まで白露型駆逐艦4番艦「夕立」駆逐艦長だった有本輝美智中佐 は、6月15日附で秋雲艤装員長に任命される。 6月17日、浦賀船渠浦賀工場内に秋雲艤装員事務所を設置する。 同年9月27日に竣工。同日附で秋雲艤装員事務所を撤去。有本も制式に秋雲駆逐艦長(初代)となる。竣工後の引渡式の際、岸壁にはロケーションのため浦賀船渠にいた女優の高峰三枝子や桑野通子らがおり、盛んに声援を送られた。同日附で正式に横須賀鎮守府所属。 真珠湾攻撃からガダルカナル島. 竣工後は瀬戸内海に回航されて訓練に従事した。同時に9月27日附で、編制されたばかりの第五航空戦隊(司令官原忠一少将・海軍兵学校39期) に編入され、吹雪型駆逐艦「朧」とともに最新鋭の翔鶴型航空母艦2隻(翔鶴、瑞鶴)の護衛を務める。 11月17日、来る真珠湾攻撃のために編成された第一航空艦隊(司令長官南雲忠一中将・海兵36期)に参加する。当初は加入の予定がなかったものの、前級の陽炎型駆逐艦より長い航続力が買われて急遽加入される事となった。 警戒部隊指揮官大森仙太郎第一水雷戦隊司令官の指揮下、機動部隊警戒隊は10隻(軽巡《阿武隈》、第17駆逐隊《谷風、浦風、浜風、磯風》、第18駆逐隊《不知火、陽炎、霰、霞》、五航戦《秋雲》)を揃えた。 真珠湾攻撃から帰投後、陽炎駆逐艦長横井稔中佐が脳溢血で倒れた。12月22日附で横井艦長は職務を解かれ、有本(秋雲艦長)は陽炎駆逐艦長へ転任した(有本は、陽炎が沈没するまで陽炎駆逐艦長を務めた)。後任の秋雲駆逐艦長は呉海軍工廠水雷部検査官・魚雷実験部部員・製鋼部検査官・呉海軍軍需部部員の相馬正平中佐となる。 1942年(昭和17年)に入ってからはラバウル、ニューギニアおよびビスマルク諸島方面の作戦に参加する。2月から3月にかけては第五航空戦隊とともに後方に下がって三菱横浜造船所で整備の後、セイロン沖海戦に参加することとなった。しかし、ウィリアム・ハルゼー中将率いるアメリカ第16任務部隊がウェーク島と南鳥島を奇襲攻撃するに及んで、第五航空戦隊とともに警戒行動に加わったため、前進根拠地への進出は遅れる事となった。一連のセイロン島をめぐる海戦では、補給部隊の護衛に就いた。 4月10日、駆逐艦2隻(秋雲、朧)は第五航空戦隊から外され、第27駆逐隊(時雨、白露、有明、夕暮)が五航戦に編入された。同時に、4月10日附の戦隊改編により第一航空艦隊の直衛に任ずる部隊として第十戦隊(司令官木村進少将・海兵40期)が編成される。本艦は4月15日附で夕雲型駆逐艦3隻(夕雲、巻雲、風雲)が所属する第10駆逐隊(司令阿部俊雄大佐・海兵46期、3月14日編制) に編入された。また、第10駆逐隊も第十戦隊に編入された。これまでの第一水雷戦隊(司令官大森仙太郎少将・海兵41期)に代わって機動部隊の直衛に就く第十戦隊(実際には第7駆逐隊《潮、曙、漣》のかわりに第4駆逐隊《嵐、野分、萩風、舞風》が所属)は6月5日のミッドウェー海戦が初陣となったが、海戦は惨敗する。「秋雲」は海戦直前に機動部隊を離れて補給部隊の護衛に回っていた。また直後のアリューシャン攻略作戦にも参加した。 7月14日、臨時編成の第一航空艦隊が解散して第三艦隊が編成され、ひきつづき南雲忠一中将が三艦隊司令長官、草鹿龍之介少将が三艦隊参謀長となった。戦備が整うまでの間、第10駆逐隊2隻(秋雲、風雲)は佐世保鎮守府協力部隊として行動し、7月25日馬公発の第239船団の護衛を途中より行った。この間の8月7日、ガダルカナル島にアメリカ軍が上陸してガダルカナル島の戦いが始まった。 8月16日、第三艦隊は柱島泊地を出撃してトラック諸島に向かうが、アメリカ機動部隊が出現した事によりソロモン諸島東方海域に急行した。第二次ソロモン海戦に参加後、9月29日からは第三水雷戦隊(橋本信太郎中将・海兵41期)の指揮下に入り、ショートランドへ進出して ガダルカナル島に対する「鼠輸送」を10月3日、6日および9日の3回にわたって行った。いずれもタサファロング沖に進入し、陸兵や糧食、武器弾薬を揚陸。10月6日の作戦でカッターを一隻処分した以外に損害はなかった。 ホーネット撃沈. 10月26日の南太平洋海戦では前衛部隊に配される。日米両機動部隊の激闘の末、アメリカ軍の空母ホーネットは爆弾5発と魚雷3本が命中して大破し、損害は甚大で復旧不能と判断したアメリカ軍はホーネットの曳航を断念した。鹵獲を避けるべくホーネットの処分を試み、駆逐艦「」 ("USS Mustin, DD-413") および ("USS Anderson, DD-411") に処分をゆだねた。マスティンとアンダーソンは魚雷9本と400発に及ぶ5インチ砲の砲撃を行ったが、ホーネットは沈まなかった。そうこうしている内に、前衛部隊が迫ってきたのでマスティンとアンダーソンは避退していった。 「事情許さば、拿捕曳航されたし」と連合艦隊参謀長であった宇垣纏少将(海兵40期)の命令を受け、巻雲とともにホーネット追跡の命を受けて、前衛部隊から分離した。日が暮れようとする海原を前進すると、彼方から遠雷のような砲声を聞いた。これは、先にマスティンとアンダーソンがホーネットに砲弾と魚雷を撃ち込んでいた音だったと考えられた。やがて、前方の水平線上が赤味を帯びているのが見えた。接近してみると炎上して漂流中の「ホーネット」だった。ホーネットはいたるところから火を噴き、艦首からは曳航されていたことを物語るロープが数本垂れ下がっていた。また、甲板上には戦死した兵員の遺体がいくつか横たわっているのが確認された。駆逐艦長相馬正平少佐は、まず砲撃によりホーネットを撃沈しようと決心し、備砲の照準を吃水線下に合わせて砲撃を開始した。しかし、砲弾は命中するもののホーネットは微動だにしなかったので、24発撃ち込んだところで砲撃は打ち切られた。次に爆雷投下で穴を開けてホーネットを撃沈しようと試みるも、爆雷の投射距離が50メートル程度で炎上中のホーネットに接近する事が危険であったので断念し、魚雷での処分に切り替えられた。ホーネットの右舷側に移っておよそ2,000メートルの間合いを取り、深度5メートルに調整された酸素魚雷を2本発射。「巻雲」も2本を発射し、4本のうち3本が命中した。 右舷への傾斜が強まったホーネットの姿を見た相馬艦長は、この光景を軍令部に報告提出すべく写真撮影するよう命じるが、航海長に「夜ですから写真は無理ではないですか」と意見されたため、スケッチでホーネットの姿を記録する事となった。スケッチは絵の上手な中島斎信号員が行う事となった。中島信号員が「細部が見えない」と申し出ると、相馬艦長はスケッチの助けにしてやろうと「探照燈照射用意」と令して、ホーネットに向けて何度もサーチライトを照射した。この行為は自らの存在を敵潜水艦に知らしめることにもつながりかねず、事情を知らない他の秋雲の乗組員は驚き、巻雲からは「如何セシヤ」の発光信号を送った。相馬艦長は周囲の驚きをよそに5回、6回もサーチライトの照射を行い、「大胆というか、無謀というか」 所業の助けを得た中島信号員は、無事にホーネットの最後の姿を描ききることが出来た。中島信号員が描いたスケッチは後世に残された。やがてホーネットは傾斜と火勢が増し、10月26日22時34分 にサンタクルーズ諸島沖に沈んでいった。乗組員の中には、「東京空襲の仇を取ったぞ」と喝采をあげる者もいた。 海戦終了後、10月30日にトラック諸島に帰投したが、その際に推進器を損傷したため「巻雲」に魚雷と弾薬を譲って内地帰投が決まった。 駆逐艦部隊(第4駆逐隊《嵐、野分》、第61駆逐隊《秋月》、第10駆逐隊《秋雲》、第17駆逐隊《浦風、谷風、磯風、浜風》)は南太平洋海戦で損傷した空母2隻(翔鶴、瑞鳳)、重巡2隻(熊野、筑摩)を護衛して内地へ帰投、11月6-7日にそれぞれの母港へ到着した。 このため、第三次ソロモン海戦など11月から12月にかけてのガダルカナル島をめぐる戦いには参加しなかった。 昭和18年の戦い. 1943年(昭和18年)1月上旬、呉海軍工廠での修理を終える。 1月6日、特型運貨筒を積載してトラック泊地へ向かう水上機母艦(甲標的母艦)「日進」を護衛して、「秋雲」は瀬戸内海を出発した。 1月18日附で、第10駆逐隊司令は阿部俊雄大佐(後日、軽巡大淀艦長、空母信濃艦長)から吉村真武大佐 に交代(吉村大佐は1月7日まで軽巡龍田艦長)。同日、岩国沖を出撃、大和型戦艦2番艦「武蔵」、第一航空戦隊(瑞鶴、瑞鳳)、護衛艦6隻(軽巡《神通》、第10駆逐隊《秋雲、夕雲、巻雲、風雲》、第16駆逐隊《雪風》)という編制でトラック泊地へと向かった。1月23日、トラックに到着。3度にわたるガダルカナル島からの撤退作戦である「ケ号作戦」に全て参加する。 なお、航海中の1月19日に第十戦隊旗艦「秋月」が米潜水艦ノーチラスの雷撃で大破。その際に木村司令官は負傷したため1月21日附で第二水雷戦隊司令官小柳冨次少将が第十戦隊司令官に任命された。 2月1日からの第一次作戦では692名の人員を収容してショートランドに帰投する。2月4日からの第二次作戦、2月7日からの第三次作戦でも被害を受けることなく作戦を遂行した。同作戦中、「巻雲」が沈没して第十駆逐隊は3隻(秋雲、夕雲、風雲)となった。 「ケ号作戦」終了後はパラオに移動し、ニューギニアの戦いに投入される第四十一師団主力をウェワクへ輸送する丙三号輸送に参加。「秋雲」の編入された第三輸送隊 は2月21日にパラオから出発し、2月24日にウェワクに着いた。 3月に、ウェワクとマダンの間にあるハンサ湾への第二十師団の一部などの輸送(第一次ハンサ輸送)に参加。「秋雲」と「風雲」、「夕雲」、「五月雨」、「皐月」が輸送船6隻 を護衛して3月6日にパラオから出発し、3月12日にハンサ湾に到着した。帰路は「秋雲」と「五月雨」が船団を護衛してパラオへ向かったが、途中でB-17の爆撃により輸送船「桃山丸」が沈没。「秋雲」は91名を収容した。 その後はラバウルへ進出。4月1日、「秋雲」と「五月雨」、「朝雲」、「夕雲」、「風雲」はショートランドへ人員、弾薬などを揚陸(コロンバンガラへの輸送予定であったが敵機の妨害のため引き返した)。4月5日、「秋雲」と「五月雨」、「朝雲」、「夕雲」はコロンバンガラへの輸送を行なった。輸送したものは不明。4月10日、「秋雲」と「夕雲」はフィンシュハーフェンへの輸送に向かうが、敵機の攻撃を受けたため目的地を変更しニューブリテン島ツルブへ兵員などを揚陸した。 このあと、第十戦隊(旗艦《阿賀野》、第16駆逐隊《雪風》、第10駆逐隊《夕雲、秋雲》)は第一航空戦隊(瑞鶴、瑞鳳)を護衛して内地へ帰投。「秋雲」は5月9日に横須賀に帰投した。5月23日には、木更津沖に停泊する連合艦隊旗艦「武蔵」に横付けして、4月18日に機上戦死(海軍甲事件)を遂げた連合艦隊司令長官山本五十六元帥(海兵32期)の遺骨を引き取り、横須賀に上陸させるという大任も仰せつかった。5月31日から6月5日までは横須賀海軍工廠で整備を行い、電波兵器の新設工事等を実施した。 6月10日、第六駆逐隊(「秋雲」、「風雲」、「夕雲」)は北方部隊に編入。6月13日に幌筵海峡に到着し、北方部隊の水雷部隊に編入された。7月に行われたキスカ島撤退作戦には途中反転の第一次作戦、成功した第二次作戦ともに収容駆逐隊として参加。463名の人員を収容して幌筵島に帰投した。撤退作戦を終えた後は8月3日付で機動部隊に復帰し、横須賀を経て 呉へ向かう。8月16日、連合艦隊司令長官古賀峯一大将直率の主力部隊(戦艦3隻〈大和、長門、扶桑〉、空母〈大鷹〉、巡洋艦3隻〈愛宕、高雄、能代〉、駆逐艦部隊〈涼風、海風、秋雲、夕雲、若月、天津風、初風〉)は呉を出撃し、トラックへ向かう。9月5日付で第三水雷戦隊(司令官伊集院松治大佐・海兵43期)に編入され、ラバウル進出後は「セ号作戦」の旗艦を務め、二度にわたるコロンバンガラ島からの撤退作戦を成功させた。コロンバンガラ島からの日本軍の撤退は、同時に隣接するベララベラ島守備隊の役割が終わった事を意味していたので、ベララベラ島からの撤退も急遽行われる事となった。 この作戦中の9月21日附で吉村は第10駆逐隊司令の職務を解かれ(10月11日より阿賀野型軽巡洋艦3番艦矢矧艤装員長)、天野重隆大佐(8月20日まで第21駆逐隊司令) に交代する。 10月5日朝5時、第三水雷戦隊司令官伊集院大佐は夜襲隊(秋雲《旗艦:伊集院司令官座乗》、風雲、夕雲、磯風、時雨、五月雨)を率いてラバウルを出撃。ブーゲンビル島北方海域で輸送部隊と合流の後ベララベラ島に接近する。この時、両部隊はアメリカ軍偵察機によって発見されており、これに基づいて大佐率いる第4駆逐部隊がベララベラ島近海に急行した。夜半過ぎにウォーカー大佐率いる第4駆逐部隊がレーダーで夜襲部隊あるいは輸送部隊と思われる目標を探知し、日本側も風雲・時雨・五月雨が相次いで敵影を発見した。引き続き旗艦を務める「秋雲」も見張り員や水雷長、砲術長が少なくとも3隻の巡洋艦および駆逐艦を発見していたが、第三水雷戦隊の先任参謀に「味方の間違いではないか」と問いただされた。相馬艦長は見張り員や水雷長、砲術長の言い分を総合して相手が敵であると確信し、伊集院大佐に「司令官、敵ではありませんか」と助言し終えた瞬間、第4駆逐部隊からの先制攻撃を受けた。こうして始まった海戦、後に第二次ベララベラ海戦と呼ばれる戦いは、日本側は「夕雲」を失ったものの、ベララベラ島からの人員撤収には成功した。アメリカ側はシャヴァリア ("USS Chevalier, DD-451") が大破処分されたほか、ウォーカー大佐が座乗した ("USS Selfridge, DD-357") も魚雷命中で艦首を失って大破し、オバノン ("USS O'Bannon, DD-450") は航行不能となったシャヴァリアに追突して損傷。撤収作戦を阻止する事ができなかった。 海戦後はトラック方面に下がって、機動部隊とともにエニウェトク環礁方面を行動した他、トラックと横須賀間の護衛任務に従事する。10月31日、「夕雲」の代艦として朝潮型(満潮型)駆逐艦「朝雲」が第10駆逐隊に加入(朝雲は第九駆逐隊からの転出)、第10駆逐隊は3隻編制(風雲、秋雲、朝雲)となる。 11月11日、秋雲駆逐艦長は初春型駆逐艦4番艦初霜駆逐艦長の入戸野焉生少佐に交代。 11月24日、「秋雲」はクェゼリン環礁へ向かう特設運送船(給油)東亜丸(飯野海運、10,052トン)を護衛してトラックを出港するが、翌11月25日にポンペイ島北方海域でアメリカ潜水艦シーレイヴンの雷撃により東亜丸が沈没した。ただちに爆雷攻撃を行ったものの、シーレイヴンを取り逃がした。その後はトラックとパラオ間の護衛任務を行った。 12月3日、軽巡「阿賀野」(十戦隊旗艦)の損傷時に負傷した第十戦隊司令官大杉守一少将は退任、木村進少将(初代第十戦隊司令官)が再び第十戦隊司令官職に就いた。 12月12日、駆逐艦4隻(秋雲、風雲、山雲、谷風)は大型艦2隻(空母《翔鶴》、戦艦《大和》)を護衛してトラックを出発、17日に横須賀へ帰着した。 昭和19年の戦い. 横須賀での二度にわたる整備ののち、第十戦隊(秋雲、風雲、若月)は「翔鶴」を護衛して瀬戸内海に向かった。訓練の後、2月6日に第十戦隊(矢矧、秋雲、風雲、若月、秋月)は第一航空戦隊(翔鶴、瑞鶴)、重巡洋艦筑摩を護衛して洲本沖を出撃し、リンガ泊地へ進出した。一旦「瑞鶴」とともに呉に戻った後、3月に入って大型艦4隻(空母《瑞鶴》、戦艦《金剛、榛名》、重巡《最上》)を護衛して再度リンガ泊地へ進出し、各種訓練に参加した。 3月20日附で第十駆逐隊司令天野重隆大佐は第61駆逐隊(涼月、初月、若月、秋月)司令へ転任し、後任の10駆司令は秋月型駆逐艦3番艦涼月駆逐艦長赤澤次壽雄大佐となった。 4月1日、第10駆逐隊(秋雲、風雲)、重巡洋艦2隻(利根、筑摩)とともに航空基地物件輸送のため昭南(シンガポール)を出撃してダバオに向かうが、途中で輸送任務が中止となったため昭南に引き返した。3隻(利根、筑摩、風雲)とはここで別れ、別途物件輸送のため4月5日に昭南を出撃して再度ダバオに向かう。4月9日にダバオに到着して燃料や航空魚雷などを陸揚げした後、翌4月10日にダバオを出撃してリンガ泊地に向かった。しかしその道中でバリクパパンからダバオに単独向かう途中の特設運送船聖川丸(川崎汽船、6,862トン)と会合し、ダバオからサンボアンガまで護衛するよう命じられる。スールー海から引き返し、訓練と警戒を行いつつバシラン海峡を東航してダバオに向かった。その頃、アメリカ潜水艦レッドフィンがバリサン海峡東方で哨戒を行っていた。4月11日夕刻、レッドフィンは約10,000ヤードの距離でマストを発見。引き続き観測すると目標(秋雲)は吹雪型駆逐艦と目されジグザグ航行を行っており、18ノットの速力で航行していると推定された。レッドフィンは艦尾発射管で攻撃を行う事とし、18時15分、艦尾発射管から4本の魚雷を発射した。間もなく最初の魚雷は「秋雲」の一番砲塔付近に命中し、続いて二番目の魚雷はメインマスト付近に命中した。三番目の魚雷も命中したが、四番目の魚雷は外れたと考えられた。秋雲側では4本が命中したと判断された。魚雷の命中を受けて船体は45度に傾き、艦尾は海中に没していた。秋雲駆逐艦長入戸野篶生少佐は「総員退艦」を令した後、艦橋予備室に入って戸を閉め艦と運命をともにした。18時17分、のサンボアンガ灯台の112度26.7海里地点において沈没した。この光景は付近を航行中の漁船が目撃しており、漁船からの通報を受けた「第35号駆潜艇」が救助にあたって生存者救助を行ったが、乗員のうち入戸野艦長以下133名が戦死し、准士官以上8名 と下士官兵108名の計116名が生還した。第十駆逐隊は2隻(風雲、朝雲)に減少した。 同年6月10日、駆逐艦「秋雲」は 不知火型駆逐艦、 帝国駆逐艦籍、 第10駆逐隊 のそれぞれから除籍された。 夕雲型か陽炎型か. 「秋雲」は、艦艇研究の第一人者である福井静夫が夕雲型に分類していた こともあり、長らく夕雲型とみなされることが多かった。 また、ミッドウェー海戦以降に夕雲型駆逐艦3隻と共に第十駆逐隊を編成したことも影響している。損耗による寄せ集めの場合を除き、型の異なる駆逐艦の混成による駆逐隊は珍しかった。これは、速力や機動性が異なる艦同士は陣形維持が難しいことによるのだが、陽炎型と夕雲型の様に、基本的な性能が同じ艦同士ならそこまで問題にはならない。実際に陽炎型1番艦陽炎2番艦不知火も前級の朝潮型駆逐艦9番艦霞10番艦霰と共に第18駆逐隊を編成していた。 元海上自衛隊一等海佐で艦艇研究家の田村俊夫は、「夕雲型駆逐艦の中で、なぜ秋雲だけが二番砲塔の撤去と機銃増設を行ったのか」という疑問から「秋雲」に関する調査を行い、その結果を『世界の艦船』1994年4月号で公表した。田村が提示した根拠のうち「昭和16年3月25日付の内令第246号で『秋雲』は一等陽炎型に類別されている」 は、少なくとも日本海軍が「秋雲」を陽炎型駆逐艦として類別していたという一つの根拠である。また、秋雲准士官以上と第10駆逐隊司令部の集合写真に写っていた艦橋の形状が決定的な証拠とされた。 なお、上記の図面では「秋雲」の船体寸法は陽炎型と同一(秋雲が夕雲型であれば0.5m長いはずである)となっている。 他に証拠として挙げられるものに昭和17年5月24日付内令第840号「艦艇要目表中」の項目がある。秋雲の艦性能値は陽炎型舞風と同じ数値になっている。 上記の内令第246号に関連した艦艇類別等級表(昭和16年12月31日現在版)でも、秋雲は一等陽炎型の項目に登録されている。 さらに旧海軍公式図「横廠兵秘砲18第180号」の増備機銃関係図の表題があり、こちらには明確に「陽炎型秋雲」の記載がある。 艦艇研究家の遠藤昭の主催する戦前船舶研究会では「陽炎型に採用予定の島風という名前が丙型に回され、空いた部分へ秋雲が順送りされた。あるいは天津風を高圧機関試作艦としたため、島風が夕雲型と同じ予算にずれこんだ。このため本来秋雲型と呼ばれる筈だったものが夕雲が一番艦となり、雲の付く名前が別クラスになった事で福田造船官が間違えたのではないだろうか」と推測している。 ところで、当事者たる秋雲元乗組員はどう思っていたのか。田村の研究発表より前に、「駆逐艦秋雲会」によって上梓された『栄光の駆逐艦 秋雲』において、元乗組員である立山喬は次のような説明を行っている。 立山は「秋雲在艦当時一番若い士官で」「僅か九ヶ月の秋雲乗艦歴しか持たない身」 であり、「手元には駆逐艦秋雲関係の資料はほとんど皆無に等し」 い状況で資料収集や情報収集などを行い、編集委員長の大任をよく果たして『栄光の駆逐艦 秋雲』を世に送り出した人物である。 田村の発表は「若干の不確定要素」があるとみられる。また、田村の発表に対する秋雲の元乗組員などの反応は定かではない。
4411425
2020年東京オリンピックの野球競技・ドミニカ共和国代表
2020年東京オリンピックの野球競技・ドミニカ共和国代表(2020ねんとうきょうオリンピックのやきゅうきょうぎ・ドミニカきょうわこくだいひょう)は、2021年に福島・横浜で開催された東京オリンピックの野球競技に出場した野球ドミニカ共和国代表である。 代表メンバー. いずれも選出当時。
318773
関東大学ラグビーリーグ戦グループ
関東大学ラグビーリーグ戦グループ(かんとうだいがくラグビーリーグせんグループ)は、関東ラグビーフットボール協会に加盟する大学ラグビー部(大学生チームによるラグビーユニオン競技を行う運動部)のうちで、関東大学ラグビーフットボール連盟に所属してリーグ戦を行うチームの集まりのことである。 略歴. 関東の大学ラグビーは、他の地域で一般的に行なわれる総当たり戦とは異なり、対抗戦思想と呼ばれる、相互間で認め合った相手(毎年、シーズン前のマネージャー会議にて決定)と試合を組んで行う、という理念をもとにした試合形式で行なわれていた。しかしチーム数が増えるにしたがって、総当たり戦の二部制形式を導入するに至ったが、導入してしばらく、一部の有力校や人気校が2部リーグに降格する事態がおきた。そのため協会内の有力校が中心になり再び運営方法を改革することになり、二部制を廃止し、試合形式を再び以前の対抗戦方式(義務4試合+選択3試合以上の変則対抗戦)に戻すに至った。 しかし1シーズンでまた改編され、変則対抗戦方式のままで、対等な並立2ブロック制(両ブロックの1位同士で優勝を決定)を導入。しかしブロック制2シーズン目に備えた両ブロックの編成替えを巡って大学間に感情的な対立を生むに至り、結局以前の通常の対抗戦方式に戻ることになった。 それまでも伝統校を中心とした勢力と、それらの有力校以外の当時新興校と呼ばれた大学の間で多くの意見主張が合わず、何度かの制度改革が行なわれてきた。対抗戦方式復活後も、伝統校・有力校側の事情で日程やカードが決まる風潮に新興校が不満を募らせ、また対抗戦方式ゆえに全国大学ラグビー選手権大会出場校を選択する上での基準が不明瞭であったため、衝突が激化していった。 1967年には日本大学・中央大学・法政大学・専修大学が中心になって対抗戦方式を主張する学校群と決別し、総当り戦を主張する学校群のみでの総当たり戦を実施するに至った。その翌年の1968年には正式に関東大学ラグビーフットボール連盟が発足。総当たり戦グループは関東ラグビーフットボール協会内で関東大学ラグビーリーグ戦グループと呼ばれるようになった。 対してもう一方のグループを関東大学ラグビー対抗戦グループと呼ぶ。なお関東大学ラグビーフットボール連盟の組織自体は関東ラグビーフットボール協会の承認団体・傘下団体ではなく、リーグ戦グループとしてのローカルな組織になる。したがってリーグ戦グループ所属校は、形の上では関東大学ラグビーフットボール連盟と関東ラグビーフットボール協会の双方に二重に登録することになる。これは過去の対抗戦とリーグ戦の分裂経緯に因るものである。 グループ分裂後、全国大学ラグビーフットボール選手権大会への関東からの出場校4枠分を決定する都合で、両グループの上位4代表が襷がけで対戦し、勝利したチームを関東代表とする関東大学ラグビー交流戦(交流試合)が導入された。 リーグ戦開始当初は、強豪校との対戦が減ったためにリーグ全体のレベル低下を招き、リーグ戦グループにとっては苦難の時代となった。法政大学が際立って伝統校に対して気を吐いていたがまもなく低迷し、その他の対抗戦に対するライバル意識を燃やしていたリーグ戦グループ中心校も、交流試合突破が困難であり、やっと出場した全国大学選手権でも良好な結果を出せなかった。対抗戦と比較しての注目度・人気といった点でも同様の悪影響を引き起こしていった。 その後、交流戦時代の後期に始まった大東文化大学の台頭、法政大学の復活によって低迷していたリーグ戦グループが対抗戦グループと比肩しうるレベルとなり、関東協会傘下チーム全体のレベルが向上した。これは全国でのラグビー人気と相まった大学選手権の出場枠数改革(8校から16校への増加)の遠因にもなった。 ただし2006年の関東学院大学を最後にリーグ戦グループは全国大学ラグビーフットボール選手権大会の優勝から遠ざかっており、関東学院大学に代わって台頭した東海大学が3度決勝に進出したものの選手権優勝は果たせず、苦戦している。 運営.  ①勝ち点の多い順に順位決定を行う。  ②全試合終了時点で勝ち点が同じ場合、次の各号の順序により順位を決定する。 所属校. 構成. ※データは2022年度所属。 全優勝校と優勝回数. ※2022年度シーズン終了時の1部優勝回数 歴代順位表. 1部リーグ. ※ボールド体は選手権出場。1966年以前の関東一リーグ時代の順位は資料不足により不明。 6部リーグ(1995年〜) ※7人制. ※斜体文字は全試合棄権、もしくは不戦勝不戦敗校。複数校ある場合は前年度の順位順、または不戦勝不戦敗で決定。
1534536
田代森
田代森(たしろもり)は、秋田県鹿角市にある山である。 概要. 標高553.5m。田代川(米代川水系支流大湯川支流大清水川支流)の流域に位置している。 山麓一帯には、広大な牧場が広がっている。周辺にはミズバショウの群落がある。 付近にある鹿角市立大湯小学校田代分校は、冬期間だけ開校する。
2050883
ニコラ・ドリンチッチ
ニコラ・ドリンチッチ(モンテネグロ語: Никола Дpинчић, , 1984年9月7日- )は、ユーゴスラビア(現セルビア)・ベオグラード出身の元サッカー選手。元モンテネグロ代表。現役時代のポジションは守備的MF。 来歴. 2010年1月、FCアムカル・ペルミからFCスパルタク・モスクワへ移籍するものの出場機会に恵まれず、2011年2月25日に昇格組のFCクラスノダールへ移籍。2016年2月にイスラエル・プレミアリーグのマッカビ・ハイファFCを退団して以降無所属となっていたが、2016-17シーズンよりセルビア・スーペルリーガのFKラド・ベオグラードに加入することが決定した。 代表歴. UEFA U-21欧州選手権2007ではU-21セルビア代表のメンバーとして試合に出場し、準優勝を経験した。A代表はモンテネグロを選択。
3243092
日本口腔顎顔面外傷学会
日本口腔顎顔面外傷学会(にほんこうくうがくがんめんがいしょうがっかい、Japanese Society of Oral and Maxillofacial Traumatology)とは、口腔顎顔面外傷について取り扱う専門学術団体の一つである。 概要. 1999年9月4日(日本口腔顎顔面外傷研究会として設立)。2002年に日本口腔顎顔面外傷学会へ名称変更。2014年現在、理事長は又賀泉。 本部事務局. 260-8677 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学医学部附属病院 歯科・顎・口腔外科 臨床研究室内
2873486
萩原明子
萩原 明子(はぎわら さやこ、1982年7月24日- )は、日本のモデル、女優。旧芸名は萩原明。Orega(青山知可子、モロ師岡らの事務所)所属。 14歳から雑誌などのモデルで活躍し、自主製作映画界では有名だった園子温監督の商業デビュー作02年『自殺サークル』で、一般オーディションで500人の候補から抜擢され、ミツコ役で映画女優デビュー。 外部リンク. 有名写真家・宮澤正明による写真サイト
776553
亀渕昭信のオールナイトニッポン
『亀渕昭信のオールナイトニッポン』(かめぶちあきのぶのオールナイトニッポン)は、ニッポン放送の深夜番組『オールナイトニッポン』で1969年5月から1973年6月にかけて放送されていたラジオ番組。当時ニッポン放送の社員だった亀渕昭信がディスクジョッキーを務めた。 復活. 2006年5月14日に特別番組「亀渕昭信のオールナイトニッポン 35年目のリクエスト 青春のかけら届けます」として復活。放送時間は23:20から24:30まで。放送内容は、かつて亀渕のオールナイトを聴いていた当時のリスナー(2006年の時点での年齢は50〜60代。)で、番組に葉書を寄せた200通中のうち、数名の自宅・勤務先等に亀渕が伺い、オールナイトの思い出話やエピソードを語ってもらうというもの。放送後の11月15日には、本放送をまとめた書籍『亀渕昭信のオールナイトニッポン35年目のリクエスト〜あの日の手紙とどけます〜』が、白泉社から発売された。 特別番組時のネット局. 同時ネット局. STVラジオと西日本放送を除く各局は通常この時間に放送している「ヤンキー先生!義家弘介の夢は逃げていかない」のネット局である。 時差ネット局. 2013年2月23日にオールナイトニッポン45時間スペシャルで、「亀渕昭信のオールナイトニッポン」として復活。放送時間は5:00から7:00まで。 亀渕は、「オールナイトニッポンを担当するのは40年ぶりだ」と語っていたが、前述の通り、2006年にもオールナイトニッポンのパーソナリティを行っていることから、実際には約7年ぶりが正しい。 当日の放送は、生で行われ、放送内で亀渕は、かつてのオールナイトニッポンのコンセプト(君が踊り…)の誕生秘話などオールナイトニッポンの歴史が多く語られた。
1094154
R25cafe
R25 cafe(アール25カフェ)は、かつて東京都中央区銀座7丁目のリクルートビル(現 ヒューリック銀座7丁目ビル)1階にあったカフェの名前。リクルートが運営する。フリーペーパーのR25が創刊されてから2周年を記念して造られ、2006年(平成18年)7月6日にオープンした。「仕事の合間の10分間の止まり木」をコンセプトにしており、公衆無線LANや電源用のコンセントが整備されていた。カウンターには、ノートパソコンやiPadも常設されていた。 店内にはR25やL25が置いてあり、軽食をとることができた。コーヒーの上に「R25」の文字を書くコーヒーアートが特徴的。オリジナルのコーヒーカップも置いており、限定品であった。 カフェはアメリカのシアトルにあるコーヒーショップ「ZOKA」とコラボレーションしてオープンしたものであった。 また、リクルートの企業メッセージ『まだ、ここにない、出会い。』をコンセプトとして、季節ごとにリクルート社の商品サービスを紹介するショールームカフェイベントが行われていた。 2013年6月30日をもって閉店した。
3444873
北アイルランド法 (1998年)
1998年北アイルランド法(1998ねんきたアイルランドほう、)(c.47) は、イギリス議会の議会制定法である。この法令によってウェストミンスターから直接統治された数十年の後に、権限が委譲された北アイルランドの立法府(北アイルランド議会)が設置された。 1973年北アイルランド憲法法の一部である1920年北アイルランド政府法は無効となり、1998年のベルファスト合意に続いて欧州連合と北アイルランド和平プロセスに沿った新たな規則が制定された。 この法令は定数108の権限が移譲された北アイルランド議会を認める。国民投票で過半数が得られない限り、北アイルランドはイギリスの一部として留まる。北アイルランド担当大臣は、有権者の過半数が統一アイルランドの一部になりたいという要望を表明したと判断した場合に国民投票を呼び掛ける権限を持つ。北アイルランド議会はそれが「北アイルランドの法律の一部である」限りはイギリス議会の制定法を改正する権限を持つ。しかしながら、北アイルランド議会は留保事項については扱うことはできない。これらは、イギリス-アイルランド政府間会議によってアイルランド共和国と協議されたイギリス政府の排他的権限である。北アイルランド議会は1998年以降何度も停止され、2006年の聖アンドルーズ合意の後の2007年5月8日火曜日に再設置された。 北アイルランド議会の選挙は比例代表制の一種である単記移譲式投票で行われる。
1627389
ヘイズ・ジョン
ヘイズ・ジョン(Jon Heese、1963年2月17日 - )は、アメリカ合衆国及びカナダ出身の日本の政治家。茨城県議会議員(1期)。元茨城県つくば市議会議員(4期)。 1991年にカナダから来日し、英会話教師を経て、2008年10月のつくば市議会議員選挙で初当選した。 人物. カナダのサスカチュワン州出身。ヘイズが名字。2007年に日本に帰化した。欧米からの帰化者が日本の議会議員となるのは、ツルネン・マルティ(元神奈川県湯河原町議・元参議院議員)、ビアンキ・アンソニー(元愛知県犬山市議会議員)に続き3人目である。 イマジネリク有限会社の取締役、いばらき外国人懇談会のつくば代表委員をつとめる。 2014年12月、茨城県議会議員選挙につくば市選挙区(定数4)から無所属で立候補するも次点で落選した。2016年、つくば市議に3期目で当選した。 2022年12月、茨城県議会議員選挙につくば市選挙区(定数5)から立候補し、当選した。
1619906
西山村
西山村
4210932
なぜならば
なぜならば、なぜならとは先行する語句の理由を説明する語句を導く日本語の接続詞。
2859463
カイト由利子
カイト 由利子(カイト ゆりこ)は、日本の言語学者。Ph.D.(言語学)。専門は社会言語学(言語接触、言語選択)、バイリンガリズム、応用言語学(第二言語習得理論、言語(学習)とアイデンティティ, カリキュラム開発)、語用論など。関西大学国際部元教授、同大学大学院外国語教育学研究科名誉教授。 略歴. 広島県生まれ。広島女学院大学文学部英米文学科卒業。同大学語学研究室助手。1986年米国サウスカロライナ大学大学院修士課程に入学。言語学の修士号と博士号を取得。1980年からアフリカソマリアでESL教師、1990年から10年間、神戸にあるカナディアンアカデミーで小学部アドバイザー、1992年から英語教師をつとめたのち、1998年から関西大学文学部助教授。2000年同大学外国語教育研究機構助教授、2002年から関西大学国際部教授(2017年まで)。その間、国際交流センター長(2006年 - 2008年)、副学長(2008年 - 2009年)、国際教育センター長(2009年 - 2012年)を歴任。学外では日本私立大学連盟国際連携委員会委員長(2007年 - 2011年)や日本私立大学団体連合会国際交流委員会委員(2007年 - 現在)など。
654404
TIGHTROPE (アルバム)
『TIGHTROPE』(タイトロープ)は、1986年にANTHEMがリリースした2枚目のアルバムである。バンドとして初となる外国人プロデューサーを起用して制作され、前作から9ヶ月でリリースされた。 内容. アンセムのアルバムの中では比較的福田洋也による作曲が多い。当時バンドの所属事務所社長であった伊藤政則の話によれば、一切の妥協を許さなかったメンバーはケン・ケーシーによるミックスが気に入らなかったようで、ケンを目の前に「ラフミックスの方が音がよかった」と吐き捨て、ケンは泣いていたと述懐している。一方で柴田は正式にレコーディングした音よりも軽く録音したデモ音源の方がバンドサウンドらしさが出ていたと感じた事からケンに対し「デモの方が良かった」とミックスのやり直しを要求したら顔を真っ赤にして怒っていたと述懐している。 本作に収録されている「LIGHT IT UP」と次回作『BOUND TO BREAK』収録の「SHOW MUST GO ON!」はOVA『デビルマン 誕生編』の挿入歌として使用されている。 前作同様、発売時にはアナログとカセットのフォーマットでのみリリースされた。一ヶ月遅れでCDでも発売され、ボーナス・トラックとして「Back Street Groove」が収録されている。 1999年リリースのリマスター盤ではこのボーナス・トラックは削除されている。 2005年リリースのリマスター盤には「Back Street Groove」に加え、未発表曲「Still I'm In Chain」、『READY TO RIDE』から「Ready To Ride」と「Shed」、『ANTHEM WAYS』から「TIGHTROPE DANCER(Vocal Retake Version)」の計5曲が追加収録された。 2010年リリースのSHM-CD盤ではボーナス・トラックは削除されており、オリジナル・リリース時の収録曲に戻されている。 2017年リリースのBlu-spec CD盤でもボーナス・トラックは削除されている。
2512585
ポートサイド・スタジアム
ポートサイド・スタジアム(Port Said Stadium )は、エジプトのポートサイドに所在するスタジアム。2009年のFIFA U-20ワールドカップの会場。 暴動. 2012年2月1日、エジプト・プレミアリーグのアル・マスリ対アル・アハリ戦で、アル・マスリのサポーターがスタジアムに乱入。その後暴動となり74人が死亡した。
2754272
伊藤萬里
伊藤 萬里(いとう ばんり、1979年 - )は、日本の経済学者。青山学院大学経済学部教授。専門分野は国際経済学、特にR&Dやイノベーションと国際貿易の相互作用。 経歴. 1979年に生まれる。2002年に慶應義塾大学経済学部を卒業、2009年に同大学院経済学研究科博士課程修了し、博士号(経済学)を授与される。2007年から日本学術振興会特別研究員・経済産業研究所ヴィジティングスカラーとして勤務し、2009年に専修大学経済学部に講師として着任、2011年に准教授に昇任する。2016年に青山学院大学経済学部に准教授として移籍し、2020年に教授に昇任する。その間、東京工業大学非常勤講師、ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、東京大学大学院非常勤講師を歴任。 所属学会は日本経済学会、日本国際経済学会。2021年に日本国際経済学会特定領域研究奨励賞(小田賞)を受賞
692068
木浦駅
木浦駅(モクポえき)は、大韓民国全羅南道木浦市湖南洞にある韓国鉄道公社の駅。湖南線、および湖南線に乗り入れているKTXの終着駅で、大韓民国領内で最西端に位置する駅でもある。 駅前周辺には木浦市の中心街が広がっており、駅前を通る市内バス路線も多い。 また、駅からは多少離れているが、木浦港からは済州島、および西南部の多島海の島嶼とを結ぶ船便が多く発着する。 駅構造. 頭端式ホーム4面6線の地上駅。駅舎(線路西側のみ、改札も)は韓国独立後建てられた鉄筋コンクリート製の駅舎を、KTX開業に際して一部増改築したものである。
4288281
細川岳
細川 岳(ほそかわ がく、1992年8月26日 - )は、日本の俳優。大阪府出身。TOM company所属。 経歴. 2014年、『ガンバレとかうるせぇ』で役者デビュー。本作はぴあフィルムフェスティバルで映画ファン賞・観客賞を、ヨコハマ・フットボール映画祭で最優秀作品賞を受賞するなど、複数の映画祭で賞を獲得した 2020年、『佐々木、イン、マイマイン』では高校時代に圧倒的な存在感を放っていた主人公の同級生・佐々木 役で出演。細川が内山拓也監督に、高校時代の忘れられない友人の話をしたことから企画が立ち上がる。同作品では脚本としても参加している。 出演. MV. Have a Nice Day! 「わたしの名はブルー」MV 「ビューティフルライフ」MV ショートムービー 「ペタロの時代の愛」
3718528
インディラ・ガンディー小児病院
インディラ・ガンディー小児病院(インディラ・ガンディーしょうにびょういん、)は、アフガニスタンの首都カーブル中心部に所在する小児医療病院。同国初の脳性麻痺を扱う機関として、インド政府の支援を受け2004年に設立された。 タリバンによる2010年2月のでは、この病院の医師数名が犠牲になった。 2013年、日本政府は国際移住機関(IMO)を通じて52,000ドル相当の医療機材を提供した。
3868912
足立賢明
足立 賢明(あだち けんめい、1970年6月17日 - )は、日本のマニピュレーター、サウンドデザイナー、作曲家、編曲家。福岡県柳川市出身。血液型はO型。 経歴. 楽器メーカーのKORGにてシンセサイザーの音色やデモの制作に携わり、その後フリーの作曲家として活動を開始。ゲームミュージックの作曲、アーティストへの楽曲提供、CMの作曲、サポートミュージシャンとして、Zweiやいきものがかりを始めとする多くのアーティストのマニピュレーターとして参加している。 テクノを得意としており、ソニー・コンピュータエンタテインメント発売のゲームを中心に楽曲を提供している。主な作品は「XIシリーズ」・「グランツーリスモシリーズ」・「ロコロコシリーズ」・「パタポンシリーズ」などで、パタポンシリーズではサウンドプロデュースにも携わっている。昨今ではシフト開発のアクションゲーム「フリーダムウォーズ」のBGMを全曲作曲している。
2405778
草原の輝き (映画)
『草原の輝き』(そうげんのかがやき、"Splendor in the Grass")は、1961年のアメリカの青春映画である。 概説. 1920年代のアメリカを舞台に、エリア・カザンがメガホンを撮った青春悲恋映画。当時、既にスター女優だったナタリー・ウッドの相手役に選ばれるというラッキーな映画デビューを果たしたウォーレン・ベイティがこの映画でスターになった。 母親から押しつけられた貞操観念と傲慢な父親の干渉で、愛し合う二人が悲劇を迎える。世界大恐慌を背景に青春と家族が描かれる。 1981年にテレビドラマとしてもリメイクされた。劇中に作品のタイトルが出てくる、ウィリアム・ワーズワースの詩( "Ode: Intimations of Immortality from Recollections of Early Childhood")の一節が出て来る。 Though nothing can bring back the hour Of splendour in the grass, of glory in the flower; We will grieve not, rather find Strength in what remains behind... ストーリー. 1928年、カンサスに住むバッドと、ディーン(ディーニー)は高校3年生。愛し合っているが、ディーンの母親は保守的な倫理観の持ち主で「男は尻軽な女を軽蔑する。そういう女とは結婚したがらない」ということもあって、母親に会わせづらいディーンはバッドのすべてを受け入れるに至らない。バッドの父で石油業者のエイスは、息子がフットボールの選手であることが大自慢で、イェール大学に入れたがっているが、バッドには父親の期待が心の負担になっている。父は理解あるように振舞うが本能的には暴君で、姉のジェニーが家出して堕落してしまい、大学を追われたのも、こんな父のいる家庭がたまらなかったからだ。バッドはひたむきなのだが、彼女はそれを受けとめてくれない。父は「女には2種類あって、時々気晴らしに遊ぶ女と、結婚する女だ。感情に任せて、責任取らされるようなことはするな」という。そんなことでイライラした気持を、バッドは折にふれて乱暴な行動で爆発させる。ついに同級生でコケティッシュな娘ファニタの誘惑に負ける。 青春の悩みに苦しんでいるディーンはこの事件でショックを受け、ワーズワースの詩の授業の途中に教室を抜け出し、川に身を投げる。救助に飛び込んだバッドのおかげで死を免れたディーンは精神病院に入院する。父の希望通りイェール大学に入ったバッドは、勉強にも身が入らず、酒ばかり飲み、あげくにアンジェリーナというイタリア娘と結ばれてしまう。学校は退学寸前のところまでいっている。そこで父のエイスはニューヨークへ出かける。ちょうど、1929年の世界大恐慌がやってきた。エイスは大打撃をかくして息子に会い、女をバッドの寝室に送り込んだりするが、その夜窓から飛び降りて自殺する。 ディーンは病院で知り合ったジョニーという若い医師と婚約する。退院してから、バッドが田舎へ引込んで牧場をやっていることを知り、訪ねて行く。バッドはアンジェリーナとつつましく暮らしていた。2人は静かな気持ちで再会する。
4639085
理想L9
理想L9("中:理想L9"、"英:Li auto L9")は、理想汽車が製造・販売するPHEVのフルサイズSUVである。 全電気航続距離は190 km(WLTCモード)で、PHEVにおいてトップクラスの距離である。レンジエクステンダーとして発電機用のエンジンも付いており、合わせた航続距離は1,100 kmになる。 歴史. 2022年3月にオンラインで存在が明らかにされ、同6月に公式発表。8月から納車を始めるとした。 予約開始から3日間で3万台を超えたことがアナウンスされた。 仕様. この車種は、レンジエクステンダーやPHEVに分類される。ボディサイズは、メルセデス・ベンツ『GLS』やBMW『X7』などと同クラスである。 動力. フロントに130kW(170ps)のモーター、リアに200kW(270ps)のモーターの2つの電気モーターを搭載している。総出力は440kW(440 hp)、620 N・m。最高速度180 km/h、0-100 km/h加速は5.3秒。 バッテリーは44.5 kWの三元系リチウム電池を積んでおり、全電気航続距離は190 km(WLTCモード)。急速充電では、20%から80%まで30分で充電する。 1.5リッター4気筒ターボガソリンエンジンをフロントに搭載し、ガソリンタンク容量は65 L。ガソリンエンジンは電気モーターのレンジエクステンダーであり、車輪を直接駆動するものではない。 装備. ヘッドアップディスプレー(HUD)、ステアリングホイールおよびセンターコンソール上のディスプレーに加え、助手席と後部座席にもエンターテインメント用のディスプレーが備えられている。また、全席に温熱マッサージシートと電動プリテンショナーシートベルトが、後部座席には冷温庫や小型テーブルなどが装備されている。 ADASについては、自社開発ADASとなるLi AD Maxを標準装備。フロントには走査線128ラインのLiDAR 1台、8メガピクセルカメラ6台、2メガピクセルカメラ5台、前方ミリ波レーダー1台、超音波センサー12台を搭載し、車両の周囲と遠くの物体の両方を360度検出する。さらに、NVIDIA製の自動運転チップ「Orin-X」2個を採用し、総演算能力508TOPSと冗長構成を実現している。これにより、自動駐車、都市内のスマート走行、オートパイロットなどの機能を提供する。
1140826
フィルバート・バイ
フィルバート・バイ (Filbert Bayi、1953年6月23日 - )は、タンザニアの元陸上競技選手。1500mの元世界記録保持者で、1980年モスクワオリンピック3000m障害の銀メダリストである。 経歴. 1953年イギリス領タンガニーカ(当時)のアルーシャ出身。1972年ミュンヘンオリンピックに19歳で出場、1500m、3000m障害ともに予選で敗退した。1974年のニュージーランドのクライストチャーチで開催されたコモンウェルスゲームズの1500mでは、ニュージーランドのジョン・ウォーカーやケニアのベン・ジプチョといった強豪ランナーたちを相手に3分32秒2の世界新記録のタイムで優勝したレースは名勝負として有名である。 1975年には、1マイルで3分51秒0の世界新記録を樹立する。これは、アメリカのジム・ライアンが1967年から8年間破られずにいた記録を更新するものであった。しかしこの記録は、同年にウォーカーが3分49秒4を記録しすぐに破られる。 バイとウォーカーはその後も何度も対戦する。しかし、1976年モントリオールオリンピックは、タンザニアのボイコットのためオリンピックで対決することはなかった。だが、バイはオリンピックの直前に罹ったマラリアに苦しんでいたため、タンザニアがボイコットしていなくても参加できなかったかもしれなかった。 モントリオールオリンピックには出場できなかったが、バイは4年後のモスクワオリンピックでは3000m障害に出場。8分12秒5のタイムでポーランドのブロニスワフ・マリノフスキに次ぐ銀メダルを獲得した。 その他のレースでは、1973年のオールアフリカゲームズの1500mではケニアのキプチョゲ・ケイノと対戦し、金メダルを獲得。1978年の同大会でも連覇を果たしている。 バイは引退後、2003年に学校を設立、タンザニアの若いスポーツ選手の育成、またエイズの撲滅と貧困からの脱出に向けた教育にも力を入れている。
4491379
ジョヴァンニ・アントニオ・オルシーニ・デル・バルツォ
ジョヴァンニ・アントニオ(ジャンアントニオ)・オルシーニ・デル・バルツォ(Giovanni Antonio(Giannantonio) Orsini del Balzo, 1401年9月9日 - 1463年11月15日)は、南伊ナポリ王国の貴族、コンドッティエーレ。ターラント公、バーリ公爵、レッチェ、アチェッラ、コンヴェルサーノ、ソレート、マテーラ、ウジェントの伯。 ターラント公ライモンド・オルシーニ・デル・バルツォと、レッチェ女伯マリー・ダンギャンの間の長男。1406年父が死ぬと、父と緊張関係にあったナポリ王ラディズラーオ1世は未亡人となった母マリーを妃に迎え、それに伴って両親の所領は全て王の所有に帰した。その王位を継いだジョヴァンナ2世女王は、ターラント公領を再婚相手のラ・マルシュ伯ジャック2世・ド・ブルボンに一旦は譲ったが、ラ・マルシュ伯を放逐した後の1421年5月4日、ターラント公領をジョヴァンニ・アントニオに与えた。彼はこの受封によりナポリ王国で最も勢威ある諸侯に昇格した。 ジョヴァンナ2世の後継者の座をめぐるアラゴン家のアルフォンソ5世とアンジュー家のルネ・ジャン2世父子の内戦では前者を支持し、その功からナポリ王国大司馬とバーリ公爵領を授けられた。しかしアルフォンソ5世没後はその私生児ドン・フェランテの即位に反対して宮廷を去り、アンジュー家支持派の頭目となる。フェランテの妻イザベルが自身の姪で相続人だったこともあり、後にフェランテと和解した。1463年で、おそらくフェランテ王の刺客だったパオロ・トリカリコ(Paolo Tricarico)に絞殺された。 死後、遺産は最終的に姪を通じてナポリ王家(アラゴン家)に回収された。 結婚と子女. 1417年教皇マルティヌス5世の姪でアマルフィ公爵の娘であるアンナ・コロンナと結婚したが、間に子は無かった。 以下の私生児が知られる。
500007
ジョヴァンニ・ボレリ
ジョヴァンニ・ボレリ(Giovanni Alfonso Borelli、1608年1月28日 - 1679年12月31日)は17世紀イタリアの物理学者、生理学者である。天体の運動理論や、骨と筋肉による動物の運動の理論の基礎を築いた。 ナポリに生まれた。ピサ大学で数学を研究し、フィレンツェで物理と天文学を学んだ。1649年メッシーナで、1656年ピサ大学の数学の教授となった。1666年、"Theorica mediceorum planetarum ex causis physicis deducta"(『物理的原因から導かれたメディチの星の理論』)を出版し、フランスの学者イスマエル・ブーリオーの幾何理論の助けを受けて、惑星の軌道が楕円軌道となる理由を説明した。 没後の1880年に出版された"motu animalium"(『動物の運動』)で、動物の運動を力学的に説明することを試みた。 1674年ローマに移り、退位したスウェーデン女王クリスティーナの保護をうけた。
2248564
F-03C
docomo SMART series F-03C(ドコモ スマート シリーズ エフ ゼロ さん シー)は、富士通によって発売されたNTTドコモの第三世代携帯電話(FOMA)端末である。docomo SMART seriesの端末。 概要. 2009年冬春モデルのF-03Bの後継機種であり、本機種も"スリム防水"の名を継承している。IPX5・IPX8等級相当の防水並びにIP5X等級の防塵性能がある(ただし、F-03Bで対応となっていたIPX7等級相当の防水性能は有していない)。 当端末は当時のらくらくホンでは一般的であったフルカラー液晶のサブディスプレイが搭載されている。先代のF-03Bで搭載されていた有機ELのサブディスプレイは廃止し、新たにフルカラー液晶のディスプレイが搭載されるとともに、背面タッチセンサーも新たに追加された。サブディスプレイは2.0インチのカラー液晶(バックライト付き)を備えており、センサーにタッチするとメニューが立ち上がり、閉じた状態でもカメラ(静止画・ビデオ撮影)、ワンセグ、メールなど6つの機能を使うことができるほか、着信履歴や受信メール、スケジュールなども閉じた状態で確認することも可能である。背面タッチセンサー部は一つ前の画面に戻るクリアキーを備えているほか、スクロールは指を上下あるいは左右をなぞるだけでできる。 カメラ機能においてはCMOSセンサーにソニー製の「Exmor for mobile」を採用。F-03Bから継続採用されている高性能画像処理エンジン「Milbeaut Mobile(ミルビュー モバイル)」との相乗効果で微妙な質感やディテールまで再現する。さらに、F-01Cと同様に、最短約0.5秒の高速起動が可能で、撮影間隔最短約1.0秒(待受サイズの場合)で撮影できる「クイック撮影モード」も備えるほか、新たにフルハイビジョン動画撮影にも対応した。 このほか、相手の声を聞き取りやすくするために、人ごみなどの騒音に対応した「スーパーはっきりボイス3」と新幹線乗車中・歩行中・走行中の特定環境に合わせて自動調整する「ぴったりボイス」、マナーモードの設定頻度が高い場所をケータイ自身が学習し、その場所に近づくと設定切り替えを促し、さらに登録しておけば次回から自動でマナーモード設定に切り替える「ロケーションマナーサポート」や電車乗車中などに着信やメール受信があった場合に設定切り替えを促す「乗り物マナーサポート」、ケータイをかざすだけで街の情報をアイコンで表示する「AR対応ロケーションレーダー」などの豊富な機能を備えており、とっさの調べものに役立つように広辞苑など15種類のマルチメディア対応本格辞書を搭載する。 また、当端末は2010年度グッドデザイン賞を受賞している。 マイセレクトモデル. 12月21日より、NTTドコモオンラインショップ限定で、自分好みのパーツを選びカスタマイズできる、オーダーメイドモデルの発売が開始された。限定10,000台となっており、画面下の部分にネームパーツが11種類から選べ、また3種類のフォントで好きな文字が入れられる。またワンプッシュボタンもは、4種類の異なるデザイン(18K GOLD、WHITE ZIRCONIA、 ONYX、AMETHYST)から選択することができる。 その他機能. (※)オートGPS対応 プリインストールiアプリ. 以下のアプリケーションが購入時にプリインストールされているが、すべてのコンテンツを利用するにはあらかじめアップデートが必要で、コンテンツによっては外部メモリー(microSD/microSDHCカード)を用意する必要がある。 上記のアプリの他、ドコモマーケットなどから、様々なアプリケーションのダウンロードが可能となる。
110632
アメリカキバシリ
アメリカキバシリ(学名:"Certhia americana")は、スズメ目キバシリ科に分類される鳥類の一種。 分布. 生息地は新北区のみ。
1195807
長島風力発電所
長島風力発電所(ながしまふうりょくはつでんしょ)は鹿児島県出水郡長島町にある風力発電所。 2008年(平成20年)6月までに全21基の据付・試運転を行い、同年10月に運転を開始した。
1153026
職ゲー
職ゲー(しょくゲー)とは、現実に存在する職業をシミュレート、あるいはモチーフにゲーム化したゲーム全般を指すものシミュレーションゲームの俗称。 概要. 『職ゲー』という言葉自体は『職業ゲーム』の略。広義ではレーシングゲームや経営シミュレーションゲーム、スポーツゲームなども職業に含まれるが、ほとんどの職ゲーと呼ばれるものは「特殊技能が必要とされる(通常であれば経験できない)職業をシミュレートしたもの」を主に指す。 ただし「航空機の操縦士(パイロット)」を体験できるものについては、ジャンルとしての歴史も古くまたリリース数も多いことから(他の職ゲーに比べた場合)、これらはフライトシミュレーションゲームとして区別され、職ゲーに含まずに別枠のジャンルとして語られることが多い。 『職ゲー』というワードの初出は定かではないが、1997年にタイトーが業務用ゲームとしてリリースした『電車でGO!』が大ヒットしてからは、以降数年ほどタイトーのみならず各社から様々な現実の職業をモチーフにしたゲームが集中してリリースされたこともあり、この時期を境にプレイヤー間では職業ゲームというジャンル・枠という認識ができあがったとされる。 セガは、1999年に大型筐体ゲームとしてリリースした『エアラインパイロッツ』『消防士 BRAVE FIRE FIGHTERS』『救急車 EMERGENCY CALL AMBULANCE』『クレイジータクシー』の4作品に「セガ職業ゲームシリーズ」という名称を冠してリリースしていた。
392332
ミニスカパン
ミニスカパンは、日本テレビ系で放送されたバラエティ番組『THE夜もヒッパレ』から誕生した女性アイドルグループ。2001年に主に活動。メンバーは三浦理恵子、来栖あつこ、上良早紀の3人。
3778494
祇陀寺 (金沢市)
祇陀寺(ぎだじ)は石川県金沢市にある曹洞宗の寺院。大乗寺の末寺。鳳凰山。 歴史. 創建は1325年(正中2年)。大智祖継の開山で、加賀河内荘吉野郷(吉野谷村)に創建された。(当時は獅子山) 寺名の祇陀は釈尊に祇園精舎を施入した祇陀太子に因む。戦国末期に戦乱で伽藍焼失。 近世初期には前田家の庇護を得、越中宇山、金沢八坂、西町を経て、現地に至った。
1811277
五浦温泉
五浦温泉(いつうらおんせん)は茨城県北茨城市大津町長濱にある温泉。 温泉街. 五浦観光ホテル一軒のみ存在する。
1124739
櫻井良文
櫻井 良文(さくらい よしふみ、1921年3月30日 - 2012年6月21日)は、大阪府生まれの日本の工学者。大阪大学名誉教授、大阪工業大学名誉教授、摂南大学名誉教授。工学博士(大阪大学)。澪電会(大阪大学工学部電気系同窓会)元会長。元京都大学原子炉実験所(現:京都大学複合原子力科学研究所, KURNS)教授。第41期システム制御情報学会(ISCIE)会長。日本応用磁気学会会長。第11-13期日本学術会議会員。 専門は、応用磁気学(特に磁気メモリ)、制御工学(特に原子炉制御・放射線計測)・計測工学。
4137413
瀬谷町
瀬谷町(せやちょう)は、神奈川県横浜市瀬谷区の地名。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示未実施区域 。町の大部分が米軍基地である上瀬谷通信施設であった。 地理. 元は瀬谷区の中・西部の広い範囲を占めていたが、1970〜80年代の町界町名地番整理事業により、多くの地域が分割された。その後は上瀬谷通信施設と周辺の開発規制区域を中心とする(県営細谷戸ハイツのみ住宅区域)瀬谷区北西部の範囲になっている。 歴史. 沿革. 横浜市に編入前のこの場所は、鎌倉郡瀬谷村大字瀬谷であった。 世帯数と人口. 2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである。 人口の変遷. 国勢調査による人口の推移。 世帯数の変遷. 国勢調査による世帯数の推移。 学区. 市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)。 事業所. 2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである。
1533363
計算力
計算力(けいさんりょく)とは、計算をする能力そのものをさす用語、あるいは、その能力の度合いを比較検討できるよう、何らかの形で慣例的あるいは学問的に指標化したものである。通常は、計算力の測定/定義の対象は、人間であることが多いが、ごくまれに計算能力を有するとされる動物(チンパンジー等)や、人工知能を対象としている場合もある。計算力は、計算能力と呼ばれることもある。 計算力の測定方法は、計算の速度が速ければ速いほど、計算の正答率が高ければ高いほどよいスコアになるように設定されるが、具体的な測定方法にはいろいろな流儀があり、現在も精神医学、心理学、教育学等の分野においてその測定方法に関する研究が行われている。 「計算力」という概念で規定される能力の意味は、広く一般に目を向ければ、俗なものから学問的なものまで幅広い。 また、「計算力」を定義、測定する上で扱われる計算問題の数学的の難易度もさまざまである。心理学や精神医学において、計算力といった場合にはせいぜい四則演算ぐらいまでだが、教育成果の評価や、コンピテンシーの評価においては、指数、対数の計算や、微積分学の計算のように、学年相応の計算問題をどれだけ早く正確にこなせるかを漠然と示した意味になることが多い。 計算力の定義. 心理学・精神医学における計算力. 心理学・精神医学においては、計算力とは、知能の要素の一つと考えられることが多い。 通常、この分野では、標準化されたいくつかのテストを使って、計算力を指標化、測定し、知的障害や、発達障害、痴呆、精神疾患等の障害の発見を行う。また、クレペリンのような、性格検査や、これに類するものとして職業適性検査などの各種適性検査におけるパラメータとして計算力を指標化、測定する。 教育学における計算力. 教育学における計算力は、知能の要素の一つという意味に加え、算数や数学において、四則演算や指数、対数の計算、微分積分等の計算を正確にあるいは速く正確に行えるか否かを表す学力の指標として、考えられる。いわゆる科学リテラシーの一部として考えられることが多い。 技術者に要求される計算力. 技術者、研究者(一部)の世界においては、設計計算や、実験結果の事前予想、実験結果の現象論的な解釈において、 等を検討する必要がある また、以上の検討を踏まえたうえで、データを適当な統計図表に可視化する必要がある。 さらに、現実の問題をモデルに落とし込み、数値的、あるいは、数理的に解析する必要がある。 ところが、きちんとした解析をしていては、「後の祭り」になる可能性があるため、標語的に「牛を球として扱う」等と言われるように、「何らかの複雑な法則に従っている複雑な現象を、平行平板近似、球体近似等のように、一次近似などの簡略化を用いることで、大雑把に見積もること」(オーダーエスティメーション)能力や「単位換算」などのこまごまとした計算を手際よく行う能力が必要となる。 このように、モデルを初等的なものに限定し、 算数+αのレベルに基づいて、「桁が合えば充分」といった姿勢で取り扱うことを、オーダーエスティメーションという。 このような能力は、実験を局地戦で行う場合に特に役に立つ。実験家の場合には、適宜得られたデータを、実験ノート上やその他の適切な媒体上で統計図表等にまとめることで随時分析し、 などを把握し、その実験の対処、軌道修正案をすぐさま立案、実験にフィードバックすることが要求されるが、このような場合には、上記の意味の計算力が功を奏する。 技術者の場合には、「設計対象の仕様に影響を与えるドミナントな支配法則をまず考慮して概略の傾向を数値的に掴むこと」や、「2次的効果を及ぼす項目の洗い出し」を手際よく行うことが要求されるこのような場合にも、上記の意味の計算力が功を奏する。 このような能力を身につける上では、通常の高校、大学レベルまでの演習経験や学生実験等のトレーニングに加え、実際の設計、研究経験が重要だが、そのうえで「現象や法則を、直観的に説明出来、かつ、具体的なオーダー(スケール)まで瞬時に予想できる」よう注意を配る必要がある。 しかしながら、科学系の技術者や研究者、およびそれを目指す者を対象に、この能力、つまり「オーダーエスティメーションの能力」を高めることそのものの指南書は、存在しないか、極めて僅少である。 「即算術」などの計算技法の指南書は多数出ているが、これらの大半は、研究者、技術者との間の意識と乖離しているという指摘がある。設計には公差があり、実験には誤差があり、それを見込んで設計/実験を行うため、少なくとも概算の場合には、必ずしも「完全に正確な計算結果」が必要でない場合が圧倒的多数である(通常は、オーダーと最初の1~2桁以外はあまり意味をなさない)。ところが通常の計算技法の指導書は、「無理に完全な答えを出そうとするあまり、現実の研究、開発の現場で要求されている計算技術としては無駄が多い。さらに「単に、筆算が速い」とか、「桁数の多い四則演算を高速で暗算できる」等といった、一種の”芸”よりもはるかに実践的な”計算力”として重視される傾向がある。また、背後にある物理現象の重要性も極めて大きい。 科学技術の分野での「オーダーエスティメーション」に、「仮説や推定を組み合わせておおよその数字を見積もる」という点において、共通点が多いものとしては、「IT技術者」や「ビジネスプロフェッション」向けに、行われる、いわゆるフェルミ推定といわれるスキルの訓練がある。フェルミ推定においては、「シカゴ市内のピアノの調律師の数を推定せよ」などといった、簡単には調べにくい問題に対し、比較的調べやすいパラメータや、すでに知っている数字から、論理的に推定を与えるトレーニングである。 先述のように、「仮説や推定を組み合わせておおよその数字を見積もる」ことは、科学系の技術者や研究者においてこそ重要であるが、科学系の技術者や研究者が直面する問題には、本質的に物理学や化学、工学の見識を要求される部分が多いため、「いろいろな現象に対して法則、公式をどのように適用して推定していく」という問題に対し、 の両方に、「思いつき」ではどうにもならない本質的な難点がある。 「具体的な(近似)公式に数値を代入する作業」については、演習書が有効である。 高校レベル、大学レベル の演習書にあっては、「具体的な(近似)公式に数値を代入する作業」を通じて、 「オーダーやスケール」、「典型的な現象の理解」を定着させることを主眼に置いた書物が多数ある。 また、「現実の現象をモデル化する」という部分まで含めた例解、演習について、計算の例は、寺田寅彦の随筆の中に多く見られ 、ファインマン物理学等の海外の教科書や、朝永振一郎の「量子力学」などの国内の教科書等一部には、このような計算の訓練も行えるよう配慮されている。 このように、「オーダーエスティメーションの能力を高めることそのものの指南書は、存在しないか、極めて僅少である」ものの、部分的にであれば、すでにある本の中でかなりの基礎が培える。 計算力の強化. 総論. 「計算力の強化」といっても、「計算力」をどのような文脈でとらえるかによって変わり、文脈によって「強化可能な場合」、「強化可能であるか否かが不明瞭な場合」、「強化可能ではない場合」全てが考えられるが、一般には計算力の強化に関しては 等の文脈から論じられることが多い。 脳科学と計算力強化. 最近の脳科学の進展から、脳科学の観点からの「計算力強化」が提案されることが多々あり、その中には一定の科学的方法に基づいた根拠を持つものもあるが、依然仮説の域を出ないと見る向きもある。 発達障害等の患者の計算力強化. 発達障害等の患者に対しては、適正な資質を持った精神科、心療内科医や各県が運営する発達障害者支援センター等の専門家による適切な治療/指導を受けながらであれば、場合によっては健常者と同様の訓練が、同等あるいはそれ以上のに奏する場合もあるが、このような対策を行わない状態で計算訓練を行うことで、無用の混乱をあたえ、精神的なダメージを与え、かえって症状を悪化させることがある。 この問題の場合は、場合によっては適切な措置により、永続的あるいは一時的に症状が改善する場合があるにもかかわらず、周囲の無理解により、性格の問題や、個性の一部と誤解され、場合によっては特別扱いされている場合もある。
1351158
1804年アメリカ合衆国大統領選挙
1804年アメリカ合衆国大統領選挙(1804ねんアメリカがっしゅうこくだいとうりょうせんきょ、)は、1804年11月2日から12月5日にかけて施行されたアメリカ合衆国の大統領および副大統領を選出する選挙である。 概要. アメリカ合衆国の大統領選挙としては5回目のものであり、現職のトーマス・ジェファーソン(民主共和党)が連邦党から出馬したチャールズ・コーツワース・ピンクニーと競った。ジェファーソンが容易にピンクニーを破った。 この選挙はアメリカ合衆国憲法修正第12条が批准されてから初めてのものであり、選挙人はその票が大統領を指名するものか副大統領を指名するものか区別することを求められた。以前の方法では選挙人の票は大統領に対してのみのものであり、2番目に多く票を獲得した者が副大統領になった。ジョージ・クリントンが副大統領に選出され、ジェファーソンとその後継者ジェームズ・マディソンのもとで副大統領を務めることになった。 1800年アメリカ合衆国大統領選挙は接戦であったが、ジェファーソンはその任期中に着実に大衆の支持を得た。アメリカの貿易はヨーロッパにおけるフランス革命戦争が一時的に中断されたために活況を呈していた。そしてルイジアナ買収は偉大な業績と歓迎された。 選挙運動. ジェファーソンが再度大統領候補に指名され、副大統領候補は現職のアーロン・バーに変わってニューヨーク州出身のジョージ・クリントンが指名された。連邦党はピンクニーと元上院議員でニューヨーク州出身のルーファス・キングを対抗馬に選んだ。ジェファーソンの政策に対する攻撃は効果が無く、ジェファーソンは連邦党が地盤にしているニューイングランドの大半の州でも勝利して、圧倒的な勝利を掴んだ。 選挙結果. ! colspan="2" | 大統領候補 !! colspan="2" | 選挙人投票 !! colspan="2" | 一般投票 !! 副大統領候補 !! colspan="2" | 選挙人投票 ! 氏名出身州 !! 所属政党 !! 得票数 !! 得票率 !! 得票数 !! 得票率 !! 氏名出身州 !! 得票数 !! 得票率 ! align="left" colspan="2" | 投票総数 ! align="right" | 176 ! align="right" | 100.00 ! align="right" | 不明 ! align="right" | 100.00 !! ! align="right" | 176 ! align="right" | 100.00 ! align="left" colspan="2" | 有権者(投票率)
4097243
ウォーターダンス
『ウォーターダンス』(原題:"The Waterdance")は、1992年制作のアメリカ合衆国のドラマ映画。事故によって下半身不髄になり、車椅子生活を送る男たちの友情を描く。 あらすじ. 小説家のジョエルはある日、山でハイキング中に崖から落ちて首を骨折して下半身不髄となり、一生車椅子生活を送ることとなった。 リハビリ病棟に移された彼は、同じく車椅子生活を送るおしゃべりな黒人のレイモンドや、元暴走族のブロスと知り合う。ジョエルは彼らと不安定な心情をぶつけ合い、また人妻のアンナの献身的な看病を受け、次第に生きる希望を取り戻していく。
1200654
ホワイトマーシュの戦い
ホワイトマーシュの戦い(ホワイトマーシュのたたかい、)は、アメリカ独立戦争のフィラデルフィア方面作戦中の1777年12月5日から12月8日にかけて、現在のペンシルベニア州フォート・ワシントン近くホワイトマーシュで戦われた戦闘である。一連の小競り合いの形をとったこの戦闘は、1777年にイギリス軍とアメリカ大陸軍が会したものでは最後のものとなった。イギリス軍の指揮官ウィリアム・ハウは占領していたフィラデルフィアから大部隊を引き出し、冬が始まる前にジョージ・ワシントンと大陸軍を潰そうと考えた。ワシントンはイギリス軍の攻撃を撥ね返し、ハウはワシントンとの会戦で決着をつけられないまま、フィラデルフィアに引き返した。イギリス軍が撤退した後で、ワシントン軍はバレーフォージの冬の宿営地に引き込むことになった。 背景. 1777年10月4日のジャーマンタウンの戦いでの敗北後、ワシントン軍はパーキオメン・クリークを越えてスキッパック・パイク沿いにポーリングズミルまで撤退し、そこで10月8日まで駐屯していた。その後、スキッパック・パイクを東に移動し、フォーティフット道路で左に折れてサムニータウン・パイクを進み、タワメンシン町にあるカルプスビル近くのフレデリック・ウォムポールの所有地に宿営地を張った。そこにいる間に、ジャーマンタウンの戦いで受けた傷がもとで、フランシス・ナッシュ将軍が死に、メノナイト集合墓地に葬られた。10月16日、ワシントン軍は二手に分かれ、1軍はフォーティフット道路を経てスキッパック・パイクを進み、もう1軍はサムニータウン・パイクからノースウェールズ道路を進んだ。10月20日、この2軍はスキッパック・パイクを下ってホィットペインに至った。11月2日、ワシントンは1軍をスキッパック・パイクから、1軍をモリス道路から現在のペンシルベニア・アベニューに進ませ、フィラデルフィアの北西約13マイル (21 km)のホワイトマーシュまで進軍させた。 12月早く、イギリス軍の指揮官ウィリアム・ハウ将軍は冬が来る前にワシントン軍を叩いておくためのその年最後の機会を捉えようと考え、新しい宿営地に移動しつつあるという噂が聞こえてきたアメリカ大陸軍に対する攻撃準備を始めた。 ジョン・クラーク少佐が指導するワシントンの情報網は、クエーカー教徒の主婦リディア・ダラーを通じて、イギリス軍が大陸軍を急襲する計画を立てていることを掴んだ。ハウが約14,000名の部隊を率いて11月4日の深夜にフィラデルフィアから進発したとき、大陸軍も迎撃準備が整っていた。イギリス軍の前衛はチャールズ・コーンウォリスが率い、ジャーマンタウン・パイクを進んだ。第2陣はドイツ人傭兵部隊を率いたクニプハウゼン将軍が大陸軍の左翼に向かった。 戦闘. 12月5日の早朝、コーンウォリス軍が大陸軍の前線の右方3マイル (5 km)のチェストナットヒルにいるところを見つけ、アレン・マクレーン大尉の偵察隊がベガータウン(今日のマウントエアリー)近くで銃撃した。ワシントンはジェイムズ・アーヴィン准将にペンシルベニア民兵600名を付けてコーンウォリスの前衛部隊の迎撃に向かわせた。それに続く戦闘でアーヴィンは負傷し捕虜にされた。その夜、イギリス軍はベスレヘム・パイク沿いのセントトマス・エピスコパル教会で宿営したが、その場所は大陸軍からは半マイル (0.8 km)も離れていなかった。 12月6日と7日には一連の小競り合いが起こり、イギリス軍は常に大陸軍の弱いところを探っていたが、その度にワシントン軍に撥ね返された。一回だけ、ジョセフ・リードとジョン・キャドワラダー将軍が大陸軍と離れてしまい、ドイツ軍人兵部隊に攻撃された。この時は、初日に開戦の火蓋を切ったマクレーン大尉とその騎兵隊が2人を救出した。 12月7日、ハウは現在のアビントンにあるエッジヒル道路から大陸軍の左翼を衝くことを試みた。ワシントンはダニエル・モーガンのライフル狙撃兵隊とモーディカイ・ギストのメリーランド民兵隊を送って迎撃させた。激しい交戦(エッジヒルの戦いと呼ばれることがある)の後で、両軍は退いた。 翌日、ハウ軍は会戦を諦め、フィラデルフィアに退き返した。 戦闘の後. 大陸軍の損害は死傷者90名であり、この中にはモーガン隊の27名とメリーランド民兵の16,7名および第1ニュージャージ連隊のジョセフ・モリス少佐が含まれていた。他に32名がイギリス軍の捕虜となった。イギリス軍は60名が死傷した。 ワシントンは、ハウとの戦いで決戦に及べなかったことで不満を抱き、大陸会議の議長に次のように報告した。「私は部隊がしっかりと攻撃したと心より思っている。我が軍の配置と宿営地の強固な位置からあらゆる可能性ある手段を採れば、幸運で良い結果になったことだろう。同時に私は我々の陣地から敵に攻撃を掛けることを思いとどまらせたその理由、慎重さおよびあらゆる原則的な政策を付け加えねばならない。手段を正当化するのは成功でしかなく、敵の配置から考えて成功は期待できなかった。」 12月11日、大陸軍はホワイトマーシュを離れ、バレーフォージに向かった。そこまでの距離は13マイル (21 km)しかなかったが、8日間を要した。
169756
ケブラー
ケブラー (Kevlar) とはアラミドの登録商標である。1965年に化学者でデュポン社に勤めていたステファニー・クオレクによって発明された。1970年代初期に商業的に使用され始めた。 正式名称はポリパラフェニレン テレフタルアミド()。 特徴. ケブラーはp-フェニレンジアミンとテレフタル酸クロリドの重合によって得られ、分子構造が剛直で直鎖状の骨格を持つために、高強度・高耐熱性であり、同じ重さの鋼鉄と比べて5倍の強度を持つ。また、ケブラーは結晶性のポリマーであり、一般の有機溶媒に溶けず、溶融もしないことから成形が困難なポリマーである。そのため、濃硫酸に溶解することで成形していることも大きな特徴である。 ケブラーの強度は、周囲のポリマー鎖との、カルボニル基と水素間の水素結合や、ベンゼン環のπ結合の部分的な重なり(π-π相互作用)による。 ケブラーには、ケブラー、ケブラー29、ケブラー49の3種類があり、ケブラー49はすべてのアラミド繊維の中でも最高の引っ張り強度を持つと考えられており、繊維強化プラスチックの補強、船体、飛行機、自転車、ヨットの帆、特殊な用途ではボディアーマーや防刃ベスト、ボンゴなどに使用されている。 ケブラーの主な欠点は、アルカリ性条件下、または塩素や紫外線にさらされると分解することである。 前述のとおり、ボンゴの素材としてケブラーが使われている。伝統的な木材では、サルサプレーヤーがボンゴを床に落としてプレーするスタイルや地元のクラブや最大のアリーナやスタジアムでのプレーの厳しさに耐えられないため、 (LP) 社がケブラーを使ったボンゴを製造している。LP社はケブラーを「鋼鉄の二倍の強度」 (which is twice as strong as steel.) としている。LP社は同じデザインのコンガにはケブラーを使用していないため、この材料を使うのはボンゴ特有の高負荷な使用条件にある。
3913174
クリスティアン・ロメロ
クリスティアン・ガブリエル・ロメロ(Cristian Gabriel Romero,1998年4月27日 - )は、アルゼンチン・コルドバ州コルドバ出身のサッカー選手。プレミアリーグ・トッテナム・ホットスパーFC所属。アルゼンチン代表。ポジションはDF。 来歴. 地元CAベルグラーノのユースチームから2016年にトップチームに昇格。同年のコパ・スダメリカーナ2016にも出場するなど、有望株として注目を集める。 2018年7月、ジェノアCFCへの移籍が決定。10月21日のユヴェントスFC戦でセリエA初出場。同月28日のウディネーゼ・カルチョ戦では、移籍後初ゴールを決めたものの、退場処分も受けた。しかし、その後は最終ラインに定着し、ユヴェントスがロメロの獲得に興味を示していた。そんな中、ジェノアは2019年2月22日に2023年までの契約を締結した。 2019年7月12日、ユヴェントスFCはジェノアCFCと3年間で2600万ユーロを支払うことによるロメロの獲得に合意したことを発表した。スポーツ面の業績に基づく最大530万ユーロのジェノアCFCへのボーナス支払いにも合意した。ロメロとは2024年6月30日までの5年契約を結び、2020年6月30日まではジェノアCFCへ期限付き移籍。 2020年9月5日、アタランタBCは2年間の期限付き移籍でロメロを獲得したことを発表した。アタランタBCは買い取りのオプションを保有している。来季のチャンピオンズリーグ出場権獲得となるチームのリーグ戦第3位、コッパイタリア決勝進出に貢献、同シーズンのリーグ最優秀DFに選出された。 2021年8月6日、アタランタBCは1600万ユーロで買い取りオプションを行使した。同日、トッテナム・ホットスパーFCへ買取オプション付きで期限付き移籍することが発表された。 バルセロナのオファーを断ってトッテナム・ホットスパーに移籍したともいわれている。 2022年7月9日、背番号を17番に変更することが発表。8月30日には5000万ユーロで買取オプションが行使され、トッテナムと5年契約を結んだ。 代表経歴. 2017年に韓国で開催されたFIFA U-20ワールドカップに、U-20のアルゼンチン代表として出場した。 2021年6月3日、2022 FIFAワールドカップ・南米予選のチリ代表戦で代表初出場。6月8日のコロンビア代表戦で代表初得点を挙げた。
638368
市政会館
市政会館(しせいかいかん)は、東京都千代田区日比谷公園内に位置する鉄骨鉄筋コンクリート構造の多目的建築物。公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所が本拠としており、かつて同盟通信社や、その後身の時事通信社が本社を置いたことで知られる。東京都選定歴史的建造物である。 沿革. 1920年12月に東京市長に就任した後藤新平は、地方自治についての調査・研究を行う独立公正の機関の新設を構想した。後藤は、ニュー・ヨーク市政調査会 (New York Bureau of Municipal Research) を範として、1922年2月に東京市政調査会(後に後藤・安田記念東京都市研究所に改称)を設立し、自らは初代会長に就任した。後藤は初代安田善次郎から350万円の寄付を受け(実際の受け渡しは、安田が刺殺されたのちに2代目善次郎によってなされた)、日比谷公園内に本拠を置いた。なお、当初は公園の北東部に建築される予定であったが南東部に変更され、建築物の北側部分が公会堂(日比谷公会堂)、残りが会館とされた。公会堂は東京市が、会館は東京市政調査会がそれぞれ管理することとなった。 建築家8人による指名設計競技の結果、佐藤功一の案が採用され、これをもとに清水組(現・清水建設)が施工し、1929年10月19日に落成した。なお、落成同日より11月10日にかけて、東京市政調査会の主催により関東大震災後の東京市街の復興状況を説明した「帝都復興展覧会」が会館内にて開催され、11万超の入場者を集めた。 1961年6月から1965年8月に近代化に向け主要附帯設備増・改築工事が実施された。 1999年6月11日に、東京都景観条例に基づき日比谷公会堂とともに「東京都選定歴史的建造物」となった。また2003年6月9日、千代田区景観まちづくり条例に基づき「景観まちづくり重要物件」に指定された。 2008年度「近代化産業遺産群 続33」の21番「近代社会の発展とともに花開いた都市の娯楽・消費文化の歩みを物語る近代化産業遺産群」のひとつとして認定された。 2018年1月25日、地下1階の1室に内閣官房領土・主権対策企画調整室による領土・主権展示館が開館し、約2年程入居していた(現在は移転)。 意匠. 全体は茶褐色のタイルで覆われ、中央に時計塔を配した線対称のデザインとなっている。垂直性と線上性が強いためゴシック建築に見られがちだが、正確にはゴシックのディテールはまったくなく、ゴシック調アール・デコと呼ぶべき建物である。 歴代の主な入居団体. 1936年に誕生した同盟通信社は、当初は前身の新聞聯合社や日本電報通信社の社屋を本社としていたが、業務の拡大で社屋が手狭になったことから、1942年1月11日に同会館に移転した。1945年(昭和20年)、日本がポツダム宣言を受諾したことを受けて、同盟通信社がGHQから業務停止命令を受け解散し、共同通信社と時事通信社とに分裂すると、両社が引き続き本社として使用した。その後、共同通信社は1966年に港区虎ノ門の共同通信会館に移転したが、時事通信社は会館に残った。しかし、2001年に電通が東証1部に上場すると、大株主である時事通信社は保有する電通株の一部を放出、売却益を元にして、中央区銀座5丁目に存在した「銀座東急ホテル」の跡地に新社屋である時事通信ビルを建築して移転した。 文化財. 市政会館・日比谷公会堂が東京都景観条例に基づく「東京都選定歴史的建造物」に選定された。 - 平成11年6月選定 建設年 - 昭和4年(1929年)、設計者 - 佐藤功一、構造規模 - 鉄骨鉄筋コンクリート造6階塔屋4階、概要 - わが国最初の公会堂建築。日比谷公園のシンボル的存在。
679550
カネタタキ
カネタタキ(鉦叩、"Ornebius kanetataki")はバッタ目カネタタキ科の昆虫。 形態. 体長はオス、メスとも9 - 15mm程。淡褐色のやや細長く平たい体型である。オスは頭部、前胸背がやや明るい赤褐色、翅が暗赤褐色をしているため、体に横帯が入っているようにみえる。 翅の退化が著しくオスのみ発音用に前翅を持つが鱗状で非常に小さい。メスは無翅。戦後数を激増させた外来種、アオマツムシの幼虫に姿が非常に似ており、生息地も重複しているため、しばしば両者は互いに誤認される。 生態. 成虫は8-12月にかけて出現。野生下では最も遅くまで鳴き声を聞くことの出来る直翅目昆虫である。また、南西諸島では通年発生している。 日本では本州、四国、九州、南西諸島に分布する。樹上性であるが、都市部やその近郊の街路樹や庭木に多く生息し、大都市の中心駅や公園の植生にも多くの個体が認められる。逆に、あまり深い森林や山地などには棲んでいない。 生息する樹木は広葉樹がおもであるが、特に樹種は選ばず、夜間樹皮上を徘徊する。個体数の多い生息地であれば、樹木ではなく公園のフェンスや手すり、道路のガードレール、橋の欄干等でもしばしば姿が見られる。ただし、活発広範に徘徊するのは幼虫やメス、新成虫のオスがほとんどで、成熟したオスは一旦登った樹上からあまり移動しなくなる。これらの生態は、姿のよく似たアオマツムシ幼虫や、クサヒバリ、ウスグモスズ等でも観察され、また、人家の軒先やベランダ、室内に迷い込むのも、カネタタキのこのような習性と小さく平たい体によってもたらされていると考えられる。 夜行性。オスは、活動期前半には夜間、気温の低い秋以降は昼夜とわず、梢の中で「チッチッチッチッ」という小さな声で鳴き、この声が鉦を叩く音に似ていることが和名の由来といわれている。オス同士が近接状態になると普段と鳴き方が変わり、「チルルチルル!チルチル!チルルルルルル!」という競い鳴きをする。彼らが鳴いている場所は陰になった葉の裏側や重なった葉と葉の間など、目に付きにくいところである。 野生下でおもに何を食べているかははっきりしていないが、ごく小型の昆虫の死骸や若葉、新芽などの雑食性であろうと推測されている。飼育下では成虫、幼虫共に蜂蜜等の糖分を多く含む液体や果物、野菜、煮干し、観賞魚の餌、ドッグフード等、何でもよく食べる。非常に丈夫で、カビで覆われたような餌でも、口で穴を開けてトンネルを掘り、中身を食べてしまう。柑橘などの果樹園地では、未熟果の果皮表面を舐めるように食害することがあり、果皮が柔らかくなった着色期の食害では、果実内部まで達することもある。どちらの食害も果実品質がほぼ出荷基準以下になるため、売り物にならなくなる。 産卵は朽ちた枯れ枝の樹皮の凹凸部や、裂け目におこなわれる。
909310
列車運行会社協会
列車運行会社協会(Association of Train Operating Companies)は、イギリスの列車運行会社の代表団体。 ATOCとも略される。 イギリス国鉄民営化の一環として1994年に創設された。イギリスの全国規模の旅客鉄道における旅客列車運行会社の代表連盟である。26の鉄道事業者が加盟している。
2579413
ネオプテリン
ネオプテリンはプテリジン骨格を有する化合物で、サイトカインのひとつであるIFN-γ刺激に伴いマクロファージによってグアノシン三リン酸(GTP)から生合成される物質。炎症性免疫の状態(pro-inflammatory immune status)を示し、細胞性免疫の活性指標としてよく使われている。
529482
ウォーロック (雑誌)
『ウォーロック』(Warlock)とは、ペンギン・ブックスとイギリスのゲーム制作会社ゲームズ・ワークショップにより、1983年から1986年にかけて発行された雑誌である。本来ウォーロックはファイティング・ファンタジーのゲームブックシリーズの専門誌であったが、すぐにファンタジーゲームジャンル全体を広く取り扱うようになった。 『ウォーロック』は社会思想社による特約誌として、日本でも1986年12月から翻訳出版された。日本版『ウォーロック』は後にはイギリス版から離れた内容も取り扱うようになり、1992年3月まで通巻63号発行された。 イギリス版. 『ウォーロック』の創刊および責任編集はファイティング・ファンタジーの創始者であるスティーブ・ジャクソンおよびイアン・リビングストンにより行われ、1986年12月の「ホラー特集号」を最後に休刊するまで13号を刊行した。 創刊時の『ウォーロック』はトニー・レイシーとフィリッパ・ディキンソンにより編集されていたが、5号を刊行した後にペンギン・ブックスからジャクソンらが経営するゲームズ・ワークショップに発刊元が移行し、マーク・ガスコインが編集に加わった。移籍の理由は契約上の問題からであり、おそらくペンギン社の雑誌のままでは他社作品への言及ができなかったのだろうと安田均は推測している。 ゲームブックマガジン. 日本版『ウォーロック』の前身として社会思想社から刊行されていたゲームブック専門誌。隔月刊で、1986年6月から1987年4月に掛けて6号まで刊行された。28 - 36ページの小冊子で、定価は100円だった。 本誌が創刊準備中だったころは、ペンギン・ブックス在籍時のイギリス版『ウォーロック』が休刊中で再開の見通しも不透明だった。そこで、いち早くゲームブックファンとの交流を持つために本誌が企画されたのである。しかしその直後にイギリス版『ウォーロック』の再開と日本版刊行が決まったため、第2号の時点で早くも本誌の1年間での終了が告知された。第4号以降の本誌は日本版『ウォーロック』と並行して展開していた。 主な連載記事は安田均がゲームについて語る「遊びの世界」と、浅羽莢子が毎回1種類のモンスターを取り上げる「モンスターと私」。読者ページ「主人公はあなただ」は冊子の半分近くを占めていた。 日本版. 概要. 日本版ウォーロックは1984年発売のゲームブック『火吹山の魔法使い』()、1985年の『ソーサリー』シリーズの成功を受けて1986年に英『warlock』誌の日本版として創刊された。 創刊当初はファイティング・ファンタジーシリーズをはじめとするゲームブックのフォロー・レビュー記事を中心に同シリーズのシステムを用いたテーブルトークRPGである「ファイティングファンタジー」への誘導を行っていたが、出版の遅れからこの戦略はゲームブック形式のソロシナリオのラインナップを持つ『トンネルズ&トロールズ』(略称『T&T』)が引き継ぐ形となる。 初期は海外の翻訳記事、古代・中世ヨーロッパや日本に関する読み物、ファンタジー要素を持つ映画・小説の批評、雑誌上で完結するミニゲームブックの掲載といった文芸誌的な誌面構成であった。後にグループSNEの中核をなすこととなる面々も、この時期にライターとして活躍していた。 ゲームブックが低迷期に入ると、『トンネルズ&トロールズ』と訳者である清松みゆきを中心としたテーブルトークRPGに比重をおいた構成となる。初期から続く読み物に加え、テーブルトークRPG入門マンガ、半公式となるオプションルールの紹介および誤植の訂正、リプレイ記事、メタルフィギュア・ダイス等のアクセサリーの紹介などの企画もなされた。 その後は本誌の企画に基づいて造られた『ハイパーT&T』、ミニチュアゲームから派生した『ウォーハンマーRPG』を取り扱った。 表紙の変遷. 創刊号から13号までは表紙は英『Warlock』誌で使用された絵を使用している。14号では特集にあわせ『トンネルズ&トロールズ』のルールブックの絵が使用されている。 15号以降は全て米田仁士による幻想的なイラストで飾られるが、特集記事の内容や特定のゲームの世界観を表す物はほとんど無い。しかし33号から休刊直前の62号にかけて、摩由璃による「表紙の詩」が掲載され、それぞれの絵に物語性が付与された。 主な記事と企画. ウォーロック・ワールド. 朱鷺田祐介による、読者投稿を元に(RPGの背景となる)一つの世界を作る企画。4号で募集した地図をもとにして、8号で世界全図を公開したのを皮切りに、神話や英雄、そしてセル・アーネイという世界の名称もすべて読者からの投稿に基づいて作成した。 16 - 21号の『トンネルズ&トロールズ』(『T&T』)のシナリオ・キャンペーンから、本格的にゲームの背景として活用される。その後、セル・アーネイ用に『T&T』のルールに修正を施し、リプレイ「古の書開くとき」(20 - 22号)、第2部「オーブリンの森」(25 - 28号)を連載。摩由璃による小説『幾千の夜を越えて』(20 - 23号)は書籍化もされた。 28号からはワールドガイドやミニシナリオを掲載。読者投稿による32 - 35号の「リーダーズ・リプレイ」をもって関連記事は終了した。その後も38号にはセル・アーネイの名が出てくる。 後年『RPGドラゴン』で朱鷺田が手がけた「RPG用誤辞典」には、大成できなかった企画として、自虐的にセル・アーネイの名前が挙げられていた。また、小説『リュスリナの剣 I』(著 : 神月摩由璃)はこの世界を舞台としている。 二つの川の物語. 冒険企画局による読者参加企画。ユキリア世界の一部である二つの川地方の開拓者を誌上で演じるのが趣旨である。 この企画は、世界初の試み「ロールプレイ・メール」と謳われていた。雑誌の誌面でハガキによって読者が参加する「読者参加企画」は当時複数のゲーム誌ですでに実施されていたが、「詳細な世界設定、達成すべき目標や勝敗の概念がない」「世界設定自体も読者の投稿によって構築されていく」という自由度の高さが、本企画を特異な存在としている。 34 - 35号での募集時には「探検家ヒルツの地図」しか提示されなかったが、36号から本格的に開始。37号では参加者の名簿とともに、吟遊詩人リームが彼らの間をめぐるアドベンチャーゲーム『二つの川のおおみそか』が収録された。 43号からは、より個別の場所に焦点を当てた「新・二つの川の物語」を開始。44、48号にはアップルベーシック・システムを用いたRPGルールが掲載された。 また、各種作品のコンテストも随時行われた。ゲームブック部門入選作は『ロスフィーンの涙』(43号)『二つの川のクリスマス』(48号)。小説部門は『道端の木かげにある岩は』『炎の女』(46号)。コミック部門は入選作なし。 「新・二つの川の物語」は54号でいったん終了し、56号からは「竜の国遠征記」として再開した。戦の陰が迫る中、竜の国へ旅立った船の様子を描き、最後の63号は「二つの川の物語」に戻って幕を閉じた。 「ウォーロック」の名前を冠する雑誌. 2011年にイギリスでアドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版(以下「AFF」)が発売された。この作品のサポートのための雑誌が創刊されている。 日本においては、もともと「トンネルズ&トロールズ」の専門誌だった『T&Tマガジン』でAFFも扱うことになり、2018年に『ウォーロック・マガジン』が創刊された。この雑誌はのちに「パグマイアRPG」も扱うようになった。2021年に『GMマガジン』と統合し、『GMウォーロック』として新創刊されている。 イギリスでは、AFF専門のサポート誌として"The Warlock Returns"が2020年に創刊されている。これは、AFF2版の発売元であるArion Games から発行されている。
1072688
松田亮
松田 亮(まつだ りょう、1979年12月26日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は短距離走。2001年世界陸上選手権、2003年世界陸上選手権、アテネオリンピック日本代表。広島経済大学所属。広島県広島市出身。広島市立沼田高等学校、広島経済大学卒業、広島経済大学大学院修了。 来歴. 2001年世界陸上選手権で400mリレーに出場。5位入賞を果たす。 2003年世界陸上選手権で400mリレーに出場。7位入賞を果たす。 2004年、アテネオリンピックで200mに出場。直前に脚を故障した影響で予選落ちした。400mリレーのメンバーからも漏れた。 中国放送の「寺内優のおはようラジオ」に出演した経験がある。
2651679
マリオ・ソルダーティ
マリオ・ソルダーティ(Mario Soldati、1906年11月17日 - 1999年6月19日)は、イタリアの小説家、映画監督、脚本家。トリノ生まれ。 1929年、短編集『サルマーチェ』(Salmace)で小説家デビュー。1954年には長編小説『偽られた抱擁』(Le lettere da Capri)でイタリア最高の文学賞であるストレーガ賞を受賞している。 その作品はイギリスのロバート・ルイス・スティーヴンソンやヘンリー・ジェイムズの影響が指摘されている。
124634
別府駅 (大分県)
別府駅(べっぷえき)は、大分県別府市駅前町にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。事務管コードは▲920523。 概要. 別府温泉として全国的に知られる別府市の代表駅で全列車が停車する。特急「ゆふ」、「ゆふいんの森」、「九州横断特急」、「あそぼーい!」が当駅始発・終着で運転されている。 2003年・2004年に「ソニック」と「にちりん」の系統分割が行われた際、「にちりん」はほとんどの列車が当駅始発・終着となり、当駅は大分駅と共に「ソニック」と「にちりん」の接続駅として位置づけられたが、2009年以降「にちりん」は大分駅発着への変更が進み、2012年3月17日のダイヤ改正によって当駅始発・終着の「にちりん」の設定はなくなった。 みどりの窓口が設置されており、中央口に自動改札機が導入されている。自動放送・楽チャリ設置駅である。駅構内に別府外国人観光客案内所(ビジット・ジャパン案内所)がある。 ICカードSUGOCAの発売も行っており、各ホーム1か所ずつにICカードチャージ機とICカード専用自由席特急券売機が設置されている。 歴史. なお、1929年(昭和4年)5月に北浜から別府駅前まで大分交通別大線の路面電車が開通したが、1956年(昭和31年)10月から軌道撤去工事を行った。 駅構造. 島式ホーム2面4線を有する高架駅である。。 駅本屋は1966年(昭和41年)に高架化とともに完工した2代目のものである。数度のリニューアル工事が行われており、2005年(平成17年)4月に構内外と北側専門店街が改装され、現在の外観となっている。 改札口. また、駅を挟んで東口を「海岸口」、西口を「山の手口」と案内している。詳細は後述。 商業施設など. 駅内高架下中央改札横に観光協会観光案内所がある。また商業施設としては、南側にマルミヤストア別府駅店・明林堂書店JR別府駅店を核店舗とする南名店街「BIS南館」および「別府駅市場」、北側にはヤマダデンキ別府駅前店が核店舗の北名店街「B-Passage」という商店街があり、食料品店や衣料品店の他に土産物屋やペット温泉なども存在する。 、商業床のB-Passage, 北名店街、BIS南館専門店街、駅市場商店街、駅ビル駐車場などはJR九州の子会社のJR九州ビルマネジメントが管理・運営をしている。1967年(昭和42年)の開業時には「日本一の長さの高架下商店街」と言われていた。 利用状況. 1912年(大正元年)度には乗車人員が173,362人、降車人員が179,300人で、旅客収入はおよそ115,933円だった。 1965年(昭和40年)度には乗車人員が2,302,967人(定期外:1,458,849人、定期:844,118人)、降車人員が2,415,141人で、手荷物(発送:22,002個、到着:22,964個)や小荷物(発送:92,500個、到着:169,880個)も取り扱っていた。 2016年(平成28年)度の乗車人員は2,165,368人、降車人員は2,172,176人である。 ※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。2016年度以降は数値が非公表となった為、九州旅客鉄道が公表する「駅別乗車人員」の数値を用いた。 駅周辺. 駅周辺は別府温泉を中心に数々の温泉施設が存在する。旅館やホテルなどの宿泊施設も多い。また、別府市の中心部で各行政機関などが集中する。 かつての「新別府駅」構想. 1952年(昭和27年)に市内新港町に別府駅を全面移転させる構想が発表されたが、現・別府駅周辺住民の反対などから立ち消えになった。 その後は規模を縮小して新別府駅(仮称)を作る計画も存在したが、1987年(昭和62年)には約1.5 kmほど小倉寄りに別府大学駅が開業した。 「新別府駅」の名前は、旧・新駅の予定地附近を走る市道「新別府駅明礬線」(通称:観光港大通り)にも見ることができる。
2460761
愛美
愛美(あいみ、1991年12月25日 - )は、日本の女性声優、歌手。本名及び旧芸名は寺川 愛美(てらかわ あいみ)。兵庫県神戸市出身。響所属。公式ファンコミュニティは「OKOMAISON(おこめぞん)」。 来歴. 2008年『ベストオブシンガーコンテスト 全国大会2008』決勝大会出場。2009年7月5日、『第3回全日本アニソングランプリ』大阪大会で優勝した。 2010年2月6日、『エリーを探せ! ミルキィホームズ 声優オーディションツアー』全国決勝大会で準優勝となり、本名の寺川愛美名義で『探偵オペラ ミルキィホームズ』にて声優デビューした。 2011年5月3日、アーティスト名義「愛美」としてポニーキャニオンよりシングル「天使のCLOVER」でメジャーデビューした。 2013年、『ふたりはミルキィホームズ』の常盤カズミ役で主演を務め、明神川アリス役の伊藤彩沙とユニット「ミルキィホームズ フェザーズ」が結成された。同年12月25日、これまで声優活動を本名「寺川愛美」、歌手活動を「愛美」で使い分けていた名前を「愛美」へ統一した。 2015年、メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!』から声優ユニット「Poppin'Party」が結成され、ギター・ボーカル担当となった。 2020年4月4日、同じ事務所に所属する佐々木未来、伊藤彩沙とともに『声優三姉妹 チームY』として、YouTubeでの活動を開始した。 2020年12月25日、キングレコードに移籍し、アーティスト活動を再開する事がアナウンスされた。これに伴い、声優アーティスト公式サイトとTwitterのスタッフアカウントが開設された。 2021年4月7日、キングレコードより1stシングル「ReSTARTING!!」がリリースされた。また、同年4月11日には、2ndシングル「カザニア」が、TVアニメ『現実主義勇者の王国再建記』エンディングテーマとして、移籍後初のアニメタイアップ曲となる事が発表された。 2021年12月26日、Zepp DiverCityにて、キングレコード移籍後初となるワンマンライブ「愛美 ONEMAN LIVE“AI Mean It!!”」が開催された 2022年2月15日、持病の治療に専念することを理由に同年3月1日から4月30日まで一部活動を制限。 2023年3月21日、公式ファンコミュニティ「OKOMAISON(おこめぞん)」が開設された。同時に、公式ファンコミュニティ会員を「こめつぶ」と呼ぶ事がアナウンスされた。 2023年7月16日、声優事務所 響所属であり、実妹の千春と共同で、TikTokアカウントaimichiharuを開設した。 人物. 趣味は語学の勉強、フィギュア集め、ゲーム。特技はクレーンゲーム、サックス、ギター、関西弁。三人兄妹で兄と妹がおり、妹は同じ響に所属する千春である。 デビュー前にはステーキハウス神楽 三ノ宮店でアルバイトをしており『ヴァンガードTV2』のヴァンガード武者修行のロケで「灼熱の獅子 ブロンドエイゼル」の炎を操るためという名目で同店で修行を行った。 マクロスFで歌うMay'nの姿をみてアニソン歌手を目指す。その後「エリーを探せ! ミルキィホームズ 声優オーディションツアー」で準優勝した事をきっかけに、声優事務所「響」に所属。アニソン歌手業に加え、声優業も目指す事となる。事務所所属後、個人レッスンをつけてもらい声優業を学びながら、平行して通っていたドワンゴクリエイティブスクールでは速水奨から学んでいた時期もあった。 『変態王子と笑わない猫。』のプロデューサーを務めた轟豊太は「明るく元気で、現場の雰囲気を和ませてくれるムードメーカー」と評した。 『電車でGO!』シリーズのファンでもある。 2016年1月あたりから、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』でも共演する声優の、Machico(伊吹翼 役)、山崎はるか(春日未来 役)、髙橋ミナミ(馬場このみ 役)らと仲が良く、お泊まり会をしたり、カラオケへ行ったり、お茶をしている様子が彼女らのツイッターやブログなどで報告されている。この4名は自分たちの名前の一部をとって「まち吉あいみーな」という愛称で呼び合う仲である。 同い年の声優・歌手である上坂すみれとは『夜中メイクが気になったから』で共演しているが、2人の間には一向に共通項が見つからず、むしろそのことが番組内で共通のネタとなっている節がある。 出演. 太字はメインキャラクター。 ラジオ. ※はインターネット配信。 テレビ番組. ※はインターネット配信。
3720173
姫路市立高浜小学校
姫路市立高浜小学校(ひめじしりつ たかはましょうがっこう)は、兵庫県姫路市飾磨区阿成鹿古に所在する公立小学校。 令和元年5月1日現在の児童数は1021人。中播磨県民センター管内では最多の児童数を有する小学校である。
1570827
オーストラリア (映画)
『オーストラリア』("Australia")はバズ・ラーマン監督の映画である。脚本はスチュアート・ビーティーとロナルド・ハーウッド、オーストラリアのスターのニコール・キッドマンとヒュー・ジャックマンが主役。撮影はシドニー、ダーウィン、カナナラとボーウェンで行われた。映画公開日は2008年11月13日にオーストラリア、同年11月16日にアメリカ合衆国、同年12月から他の国で公開され、日本では2009年2月28日に公開された。 あらすじ. 第2次世界大戦勃発前、イングランド貴族のサラ・アシュレイ夫人(ニコール・キッドマン)は夫の最後の所有地である、オーストラリアの「ファラウェイ・ダウンズ」という牧場に向かっていた。1年も夫はロンドンに帰ってこないのだ。 オーストラリア北部の町、ダーウィンに水上機で着いた彼女を待っていたのは、バーで殴り合いの喧嘩をしていたカウボーイだった。ドローヴァー(牛追い)の名前でしか知られていないそのカウボーイ(ヒュー・ジャックマン)とともに一路ファラウェイ・ダウンズに向かうサラ。 しかし、彼女をファラウェイ・ダウンズで待っていたのは、夫の亡骸と荒れ果てた牧場だった。そこの管理人ニール・フレッチャーと、このあたりを牛耳り、アシュレイ家と敵対する大牧場主キング・カーニーが結託して、牛を盗んでいったのだった。彼女に残された道は、残った1500頭の牛を遠く離れたダーウィンの港へ持って行き、軍との食料用牛肉の契約をすることだけだった。 アボリジニの呪術師キング・ジョージに見守られながら、混血少年ナラたちとの旅が始まる。ようやく到着したダーウィンで牛の売買契約が軍とまとまる。カーニーは牧場を買い取りたいというが、サラは拒否。街でアボリジニ保護のための資金を集めるダンス・パーティが開かれ、サラとドローヴァーは互いに惹かれあう。ナラとの3人の生活が始まるが、感情のすれ違いが起こり、ドローヴァーはサラのもとを去る。キング・ジョージと成人儀式で旅に出ていたナラが警察に捕えられ、サラはダーウィンに向かうが、第二次大戦が勃発。ナラのいるミッション・アイランドは日本軍の最初の攻撃目標で、ドローヴァーはサラとナラを救うために向かう。戦火の中で3人は再会。サラの夫を殺した真犯人の魔の手もキング・ジョージが阻止する。こうして3人は新たな関係へと踏み出していく。 製作の背景. 2005年5月、ラッセル・クロウとニコール・キッドマンが直接20世紀フォックスにバズ・ラーマン監督、映画脚本作家スチュアート・ビーティーによる映画の出演交渉に赴いた。だが、ラッセル・クロウは出演できず、ヒュー・ジャックマンが出演することになった。 製作に取り掛かったのは2006年9月だが、予算などの問題で2007年2月から始まった。ニコール・キッドマンは当時妊娠中であったが降板せず、撮影を無事終えた。 史実との差異. 日本軍がオーストラリアに上陸し、子供を救いに来たオーストラリア人(アボリジニ)を取り囲み殺すシーンがあるが、これはフィクションである。日本軍は継続的にダーウィンを空爆し、その沖合70キロにある「伝道の島(Bathurst Island)」も攻撃したことがあるが、オーストラリア大陸には上陸していない。 評価. 興行収入. 北米では2642館で公開され、約1400万ドルで初登場5位を記録。 オーストラリアでは国内最大の643館で公開され、約40万オーストラリア・ドルで初登場1位を記録。2009年2月現在で約3679万オーストラリア・ドルの興行となり、オーストラリアでの2番目に高い興行収入となっている。
4056934
チャンピオンズカップ (カーリング)
チャンピオンズカップ () は、カナダで毎年4月から5月にかけて開催されているカーリング大会。ワールドカーリングツアーにおける最高峰のグランドスラム・オブ・カーリングのひとつ。2021-22年シーズン現在の大会名称はKIOTIトラクター・チャンピオンズカップ ()。 概要. ワールドカーリングツアー (、略語: WCT) における最高峰のグランドスラム・オブ・カーリング (、略語: GSOC) として毎年4月から5月にかけてカナダで行われる。2018-19年シーズンまでは男女15チームが参加していたが、2019-20年シーズンより12チームに変更となった。他のGSOCとは異なり、指定大会の優勝チームのみが参加する事ができる。優勝チームには翌シーズンのチャンピオンズカップの出場権が与えられる。 出場資格. 指定大会の優勝チームが重複または辞退した場合、マスターシリーズの上位(Strength of Field、略語:SOF)大会での優勝チームが繰り上げで出場資格を得る。
48619
朝霧駅
朝霧駅(あさぎりえき)は、兵庫県明石市朝霧南町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅である。駅番号はJR-A72。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。 概要. 駅の南を山陽電鉄本線の線路が通っている。山陽電鉄とJRとは須磨駅から明石駅までほぼ並走しているが、山陽電鉄側にJRの駅に対応する連絡駅が設置されていないのは当駅のみである。当駅は普通電車のみの停車駅であるが、2000年・2001年には、臨時快速「神戸シーサイドレジャー号」の停車駅となっていた。また、ダイヤが大幅に乱れた場合は、電車線を走行する快速列車が臨時停車することがある。 駅の南側に出るには山陽電鉄の線路をまたぐ跨線橋を使うことになるが、2001年7月21日には、花火の見物に訪れていた見物客がこの跨線橋に殺到し、多数の圧死者を出した(明石花火大会歩道橋事故)。 歴史. 1967年8月に着工し、1968年6月20日に開業した。国鉄は当初「西舞子駅」として開業する予定であったが、明石市が市内の駅名に神戸市の地名を使うことに難色を示し、「東明石駅」あるいは「朝霧駅」に変更するよう申し入れ、「朝霧駅」として開業した。 駅構造. 電車線のみに島式ホーム1面2線を持つ地上駅になっている。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。ホームから駅舎へは階段のほか、上りエスカレーターとエレベーターがある。 直営駅。ホーム南側からは明石海峡大橋や隣を走る山陽電鉄の線路も見える。 利用状況. 「兵庫県統計書」によると、2020年(令和2年)度の1日平均乗車人員は12,382人である。 近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。 駅周辺. 駅北側には明舞団地があり、朝夕は通勤・通学客の利用者が多い。駅は明石市に位置するが駅のすぐ東が神戸市との市境になるため、神戸市からの利用客も多い。バスからの利用者が多いため、バス到着時には券売機が混雑する。駅南側には大蔵海岸がありレジャー施設が多く、夏になると海水浴客も多い。 バス路線. 朝霧駅前には、神戸市交通局・山陽バス・神姫バスの3社局の路線バスが乗り入れる。
3616350
ブリット・アワード2017
ブリット・アワード2017("2017 Brit Awards")は、2017年2月22日に開かれた、英国レコード産業協会が主催する音楽の祭典式。2016年の音楽を対象とし、今回で37回目となる。 最多受賞はラグ・アンド・ボーン・マンと前年に死去したデヴィッド・ボウイの2部門。
4650524
木原慧登
木原 慧登(きはら けいと、2005年5月11日 - )は、広島県出身の、日本の柔道選手。階級は73kg級。身長170cm。血液型はA型。組み手は左組み。得意技は大内刈。 経歴. 柔道は5歳の時に有朋柔道塾で始めた。小学校5年の時に全国小学生学年別柔道大会の45kg超級で3位になった。6年の時には全国小学生学年別柔道大会の50kg超級で優勝した。東海大相模中学1年の時に近代柔道杯で1年先輩の服部辰成などともに活躍して2位になった。2年の時に全国中学校柔道大会個人戦73kg級で優勝すると、団体戦でも2位になった。マルちゃん杯では3位だった。東海大相模高校へ進学すると、インターハイでは1年生ながら優勝を果たした。全国高校選手権では決勝で佐賀商業高校2年の田中龍雅に背負投で敗れて2位、団体戦でも2位にとどまった。2年の時にはインターハイで2連覇を成し遂げた。世界カデでは決勝でジョージアの選手が河津掛を仕掛けてきたため、反則勝ちで優勝を飾った。全日本ジュニアでも優勝した。全国高校選手権の個人戦では優勝したが、団体戦では2位だった。
4015975
Summer Trap!!
「Summer Trap!!」(サマートラップ)は、WANIMAの5作目のシングル。2019年7月17日にunBORDEから発売された。
504001
日本環境測定分析協会
一般社団法人日本環境測定分析協会(にほんかんきょうそくていぶんせききょうかい、Japan Environmental Measurement and Chemical Analysis Association)は、環境測定分析事業者および環境計量士等を会員とした公益法人。環境省および経済産業省所管で、2012年4月に一般社団法人へ移行。
4758921
いつか (Saucy Dogの曲)
「いつか」は、日本のロックバンド・Saucy Dogの楽曲。2017年5月24日にリリースされた自身の1stミニアルバム『カントリーロード』に収録されている。自身の代表曲の一つである。 概要. 本楽曲は自身の1stミニアルバム『カントリーロード』の収録曲の1つとなっている。 本楽曲の歌詞に登場する「田和山の無人公園」というフレーズは、石原慎也の学生時代にゆかりのある島根県の松江市にある田和山東広場公園がモデルである。 2021年10月15日22時に「THE FIRST TAKE」にて石原が出演し本楽曲を披露した映像がYouTubeにブレミア公開された。 評価. 音楽ライターの森朋之は冒頭の歌詞を「“坂道”や“暗がり”などの音の響きを活かしながら、情景が見えるように工夫することで生まれたフレーズ」と評価し、「歌が聴こえてきた瞬間にリスナーの頭の中で鮮やかな映像が広がり、曲の世界にグッと引き込む。この吸引力こそが、「いつか」の強さだろう」と述べた。 チャート成績. 2021年10月15日の「THE FIRST TAKE」で本楽曲を披露したことが影響し、2021年11月3日付のBillboard Japan Hot 100で95位を記録。自身初となるTOP100入りを達成した。 2022年3月2日に本楽曲のストリーミング累計再生回数が1億回を突破し、自身初となるストリーミング1億回再生突破楽曲となった。 2022年12月時点で、本楽曲のストリーミング累計再生回数は2.1億回を突破している。 ミュージックビデオ. 2016年12月27日にミュージックビデオが公開された。監督、撮影、及び編集はカメラマンであるリュウが担当しており、Saucy Dogのメンバー達が出演している。撮影は福島県の猪苗代湖周辺で行われた。
1611577
青木岩雄
青木 岩雄(あおき いわお、1901年9月3日 - 1939年5月2日)は、兵庫県神戸市出身の男子テニス選手。慶應義塾大学卒業。1920年代から1930年代前半にかけて、日本男子テニス界を代表した選手の1人であったが、腸閉塞症のため37歳で急死した。主な成績は、1924年の第3回全日本テニス選手権男子ダブルス優勝、1932年のウィンブルドン選手権男子シングルス4回戦進出などがある。彼は三菱銀行(現在の三菱UFJ銀行)に勤務し、1930年7月から1935年3月まで銀行のロンドン支店にいたことから、イギリス開催のテニストーナメント、とりわけウィンブルドン選手権で優れた戦績を出した。青木のテニスは、フォアハンド・ストロークに多少の弱点はあったが、バックハンド・ストローク、ボレー、スマッシュのいずれにもダブルスの分野で力を発揮し、とりわけロビングの技術に優れていた。 経歴. 青木は1901年9月3日、神戸市で5人弟妹の長男として生まれた。父親が三菱合資会社支店長だったことから、少年時代に何度も引っ越しを経験する。彼が6歳の時、門司市(現在の北九州市門司区)内にあった社宅の山にテニスコートが建設され、岩雄少年はそれがきっかけでテニスを始めたという。やがて父親が三菱合資会社の東京支店に転勤し、家族は東京都品川区鹿島谷(現在の大井六丁目)に落ち着いた。尋常小学校卒業後、慶應義塾普通部を経て慶應義塾大学に進学する。最初は大学の器械体操部に所属したが、本科1年生から庭球部員になった。在学中の1922年に全日本テニス選手権が創始され、青木は第1回大会では男子ダブルス1回戦敗退に終わったが、1923年の第2回大会で同じ慶應義塾大学の原田武一と組んで男子ダブルス準優勝を記録した。翌1924年の第3回全日本選手権男子ダブルスで、青木は早稲田大学の請川卓と組み、早大ペアの安部民雄&河尻慎組を 6-4, 6-4, 6-0 で破って初優勝を果たした。 全日本ダブルス優勝に先立ち、彼は慶應義塾大学を卒業して三菱銀行に就職し、本店営業部に入る。同年12月から日本軍に入営して「一年志願兵」(兵役法施行前の制度)になり、見習士官として働いた。その期間中、1925年4月にアメリカからハワード・キンゼイとロバート・キンゼイの兄弟が日本を訪れた。青木は前年の全日本ダブルス優勝パートナーだった請川卓とともに、単複でキンゼイ兄弟と対戦し、シングルスで兄のハワードに勝った。これが彼の外国人選手との初対戦記録である。1926年4月に除隊となった後、彼は銀行の本店営業部に復帰し、1927年から外国為替部の仕事に移った。銀行業務の傍らでテニストーナメントにも出場し続け、1928年4月に中華民国から来日した林宝華と対戦した記録も残っている(青木が 6-0, 6-4 のストレートで勝利した)。1929年には、日本テニス史における画期的な出来事が2つあり、青木岩雄は両方のイベントに参加した。その1つは、6月にデビスカップ寄贈者のドワイト・デービスが訪日したことである。日本庭球協会は「東京ローンテニスクラブ」に秩父宮を迎えて「デビス氏歓迎試合」を開催し、青木はシングルスで佐藤次郎と対戦した。もう1つは、4ヶ月後の10月にフランスからアンリ・コシェ、ジャック・ブルニョン、ピエール・ランドリー、レイモンド・ロデルが4人の一行で来日したことである。日本庭球協会はこの「日仏対抗戦」のために、東京に2000人収容の仮設スタンドつきテニス・コート2面を設置した。青木はシングルス1試合とダブルス1試合に出場し、シングルスでレイモンド・ロデルに 10-8, 6-1 のストレート勝ちを収め、原田武一と組んだダブルスでもランドリー&ロデル組に 6-3, 6-3, 3-6, 7-5 で勝利を得た。 1930年7月、青木岩雄は三菱銀行のロンドン支店に転勤することになり、ここから彼のイギリス生活が始まる。当時のロンドンには、同じく仕事の関係で渡英した三木龍喜などの日本人テニス選手も暮らしていた。彼は1935年3月までロンドンに住み、その間1931年から1934年まで4度ウィンブルドン選手権に出場した。青木のウィンブルドン最高成績は、1932年の4回戦進出で、当時最盛期を迎えていた第2シードのエルスワース・バインズ(アメリカ)とセンター・コートで対戦し、バインズから第2セットを奪う健闘を見せた。バインズは青木を 6-2, 3-6, 6-3, 6-2 で退けた後、準々決勝以後の3試合は1セットも落とさず、1932年のウィンブルドン優勝者になった。そのため「バインズから1セットを取った」青木の活躍は日本で大きな反響を呼んだ。このウィンブルドンでは佐藤次郎もヘンリー・オースチンとの準決勝に進み、イギリスにおける日本人男子テニス選手の人気が高まった。ただ、青木は銀行業務に対する責任感が人一倍強かったことから、団体戦のデビスカップ出場要請には1度も応じず「仕事のためロンドンに赴任しているので」と言い続けた。1931年のデビスカップ「ヨーロッパ・ゾーン」準決勝の対イギリス戦では、代表選手の1人だった佐藤次郎が持病の胃腸障害を訴えたため、チームメートの佐藤俵太郎が日本庭球協会へ電報を入れて、佐藤次郎の代わりにロンドン在住の「三木龍喜と青木岩雄をデ杯代表選手に推薦したい」と伝えたが、庭球協会がこの申し出を退けたことがある。(試合結果) 1935年3月、青木は三菱銀行から帰朝を命じられ、5年間住んだロンドンを後にする。同年6月から東京本店の外国為替部に戻り、翌1936年9月から大阪支店の外国為替部に移った。ちょうどその時、1936年10月に読売新聞社主催の「日米国際庭球戦」開催が決まり、ビル・チルデンとエルスワース・バインズに加えて、女子プロ選手のシャープが来日することになった。3人の来日に先立ち、主催者の読売新聞社はバインズの紹介文を青木に依頼する。4年前の1932年ウィンブルドン4回戦でバインズから第2セットを奪った青木こそ、この原稿の最適任者であった。1936年10月1日付の読売新聞には、青木岩雄が記した『ヴァインズを語る』の記事が掲載されている。大阪転勤後の青木は、銀行の外国為替輸入係長の仕事の傍ら「甲子園国際庭球倶楽部」の理事を務めた。1939年2月に銀行で外国為替輸出係長の仕事に替わったが、それからわずか2か月後に突然の病気が彼を襲う。 青木が腹部の痛みを訴えたのは、4月19日早朝の出来事だった。最初は虫様突起炎(急性虫垂炎)と診断され、直ちに大阪市北区絹笠町の「大阪回生病院」で開腹手術を受ける。虫垂炎とは別の症状が出現して「絞扼性(こうやくせい)腸閉塞症」の診断を受け、4月27日に2度目の手術が行われた。 1939年5月2日午後9時9分、青木は腸閉塞症のため37歳で亡くなった。当時の習慣により、彼の年齢は数え年で「39歳」と記載されているが、満年齢では37歳6ヶ月になる。発病1か月前に、朝日新聞のクラブ対抗戦でダブルスの試合に出場したのが、最後のテニスになった。葬儀は大阪市内の斎場で行われ、遺骨は東京の両親のもとに運ばれた後、鶴見總持寺にある青木家の墓所に埋葬された。 青木の早すぎる死去を悼み、友人たちの寄稿による追悼録が『青木岩雄君』という書名で1940年9月に刊行された。彼と親交のあった140名以上の追悼文を集め、総計503ページにのぼる詳細な記録が残された。その中には、慶應義塾大学時代のライバル選手たちや銀行勤務時代の同僚たちのみならず、彼のイギリス生活中にウィンブルドン選手権などで交わった外国人選手たちや、彼の最後の病床を看取った主治医の日誌も含まれている。この時代に日本語で書かれたテニスの本にしては、類まれな高水準の書物が完成した。しかし、70年近くたつ現在は残存する印刷本も少なくなり、国立国会図書館でも所蔵本が「マイクロ資料」化された。本書は日本テニス協会の「テニス資料室文献資料案内:書籍」にも登録されている。
3208753
道の駅日光
道の駅日光(みちのえき にっこう)は、栃木県日光市にある国道119号の道の駅である。 概要. 日光杉並木の3街道(日光街道、会津西街道、日光例幣使街道)が合流する日光市今市地区の中心市街地に位置し、世界遺産「日光の社寺」や鬼怒川温泉・川治温泉など豊富な観光情報の発信および同市街地集客の拠点施設として、市が単独で整備した。愛称は「日光街道 ニコニコ本陣」。 施設内には日光市にゆかりのある作曲家・船村徹の作品を紹介する「日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館」や江戸時代から受け継がれた伝統の彫刻屋台・花屋台の展示場、最大380席のシューボックス型ホールから16 m × 16 mのフラットスペースにまで利用可能な多目的ホールなどが併設されている。
214886
木下小屋
木下小屋(きのしたごや)は、北海道斜里郡斜里町の羅臼岳登山口にある山小屋。 名前の由来は、昭和初期に知床連山の登山道を開拓した木下弥三吉の名から採られている。 岩尾別温泉「ホテル地の涯」の上流部に隣接するが、経営は別形態である。地の涯の駐車場山側の道路を歩いて2分の位置。寝具や食事の提供はないが、登山に疲れた体を癒す温泉が楽しめる。営業期間は6〜9月(要問い合わせ)。
1841378
クロツヤシカクワガタ属
クロツヤシカクワガタ属(クロツヤシカクワガタぞく "Pseudorhaetus")は昆虫綱・甲虫目・クワガタムシ科に属する分類群。台湾からベトナムにかけて分布する属。シカクワガタ属に比べ上翅の光沢が強いこと複眼後方が丸くなるということを特徴とする。 生態. オオシカクワガタ属に近い生態を持つため、シカクワガタとしてはより原始的な分類になる。 形態. 外見はベトナムシカクワガタ属に似るが鏡面のような光沢があるのが特徴。 大アゴ自体はあまり湾曲せず、湾曲具合はフタマタクワガタ属に似ている。 種類. 2種1亜種に分けられる。
4694839
桜島爆発図
『桜島爆発図』(さくらじまばくはつず、櫻島爆發圖)は、日本の洋画家・黒田清輝による一連の作品群の総称。1914年(大正3年)1月に発生した桜島の大正大噴火に偶然にも遭遇した黒田は創作意欲を刺激され、噴火の情景を日を追って描写した。『噴煙』『噴火』『溶岩』『降灰』『荒廃』および『湯気』の6点からなる。1974年(昭和49年)、鹿児島市の指定文化財(有形文化財・絵画)に指定される。美術史家の隈元謙次郎は「記録画として極めて貴重」としている。 油彩画。それぞれ縦13.8センチメートル、横18.2センチメートルの小品。支持体については、板としている文献がある一方で、カンヴァスとしている文献がある。鹿児島市立美術館に所蔵されている。『桜島爆発』(櫻島爆發)とも表記され、単に『桜島』とも称される。「生誕120年記念 黒田清輝展」の図録では、『桜島爆発図(連作6点)』()というタイトルで紹介されている。署名はいずれも “S. K” であり、『噴煙』『噴火』『湯気』は最左下部に、『溶岩』『降灰』『荒廃』は最右下部に入れられている。 画家. 1866年(慶応2年)6月29日、黒田清輝は島津藩士の父、黒田清兼(きよかね)と母、八重子の間に長男として鹿児島城下高見馬場(現在の鹿児島市東千石町)に生まれた。清輝は、生まれたときから清兼の兄にあたる黒田清綱(きよつな)の養子になることが決定されていたため、1871年(明治4年)3月18日、4歳のとき、清綱の養嗣子となった。翌1872年(明治5年)、養母および実母とともに上京し、麹町平河町(現在の千代田区平河町)に所在した清綱邸に居住した。 1884年(明治17年)、18歳のとき、黒田は法律学を修めることを目的としてフランスに留学する。やがて画家を志すようになり、同国の画家ラファエル・コランに入門した。帰国後の1896年(明治29年)には、久米桂一郎らとともに美術団体、白馬会を結成し、日本に外光派を導入することに励んだ。 由来. 1914年(大正3年)の元旦を鎌倉で迎えた黒田は、鹿児島で病床に伏していた実父、清兼を見舞うため、1月7日の朝に鎌倉を出発した。翌8日の夜に鹿児島に到着すると、すぐに平之町の清兼の邸宅を訪問し、彼の病気を見舞い、薩摩屋の別荘に泊まった。その3日後にあたる11日に地震が発生し、翌12日から始まった桜島の大正大噴火に偶然にも遭遇したのである。 黒田は、芹ヶ野金山(のちの串木野金山)を視察していた際に噴火発生の知らせを受け、急いで鹿児島に戻り、郊外の武村へ行き、13日には田上村に移動し、清兼を乗せた車を押して避難した。しかし、黒田はこの大規模な噴火に画家としての製作意欲を触発され、鳴動が起きている中で何度も海を渡って桜島に赴き、視察した。この視察には、黒田の弟子の山下兼秀や大牟礼南塘が随行していた。 黒田は、14日ごろから23日ごろにかけての間に刻々と変化する噴火の様子を計6点の小品連作に描き出した。黒田は、地震学者で当時の東京帝国大学地震学教室の教授、大森房吉が桜島の周辺の調査を実施する際に同行するなど、2人の間には交流関係があった。 黒田は、噴火の様子を描いたスケッチの版画6点を大森に譲り渡したとされ、そのことを大森から伝えきいた地震学者で当時の同地震学教室の助教授、今村明恒は直ちに黒田を訪問し、スケッチの版画をもとに製作された油彩画を譲り受けた。今村が1948年(昭和23年)に死去すると、油彩画は彼の妻によって鹿児島市立美術館に寄贈された。 この油彩画作品については、画集が製作されている。1914年(大正3年)5月、『清輝画集 第1集』というタイトルで原色写真版として出版され、中西屋から発行された。画集は、台紙が縦23.6センチメートル、横30.2センチメートルであり、多倒式のケースに入れられていた。地震学教室が買い入れた画集を国立科学博物館が所蔵している。 1974年(昭和49年)3月15日、鹿児島市の指定文化財(有形文化財・絵画)に『桜島噴火連作6点』(櫻島噴火連作6点、さくらじまふんかれんさく6てん)の名称で、黒田の『アトリエ』および八田知紀の『竹』(いずれも鹿児島市立美術館所蔵)とともに指定される。 2010年(平成22年)、鹿児島市は観光オブジェ事業として、鹿児島にゆかりのある人物をモチーフとしたオブジェ「時標」(ときしるべ)を市内7か所に設置した。そのうちの1つ、時標3「黒田清輝、桜島の噴火を描く」が東千石町にあり、桜島の大噴火を目撃した黒田が、その様子を写生するために山下兼秀とともに鹿児島港へ向けて歩を進める姿が像で表現されている。 主題. 本連作の主題である桜島の大正大噴火(さくらじまのたいしょうだいふんか)は、20世紀の日本における最大規模の火山噴火である。1914年(大正3年)1月12日に始まった。午前8時ごろに東側と西側の山腹および南岳の山頂から白煙が上がった。午前10時5分ごろに西側山腹の引ノ平の付近から、10時15分ごろに東側山腹の鍋山付近からそれぞれ噴火が始まった。10時半ごろには、噴煙が5キロメートル以上の高さにまで立ちのぼり、島全体を覆い尽くした。午後6時半ごろにはマグニチュード7程度の地震が錦江湾で発生し、それに伴う小規模な津波がおよそ1時間後に発生している。13日の午後8時14分ごろに西側山腹で火砕流を伴う噴火が起きた後、溶岩の流出が始まった。噴火による死者・行方不明者は計58人に上り、110人を超える負傷者が出たほか、焼失した家屋は2,000戸を超えた。 作品. 『噴煙』. 『噴煙』(ふんえん)は、本連作の第1作であり、『築港より見たる「噴煙」』とも題される。噴火活動が始まった1914年(大正3年)1月12日から2日後にあたる14日の昼間に製作されたもので、鹿児島築港の近くから眺めた立ちのぼる噴煙を描いている(製作日を同月15日としている文献もある)。溶岩は、同月13日に噴火口から流出し、翌14日に桜島の西側の傾斜面を流れ下った。島の中腹付近から噴き出る溶岩は、赤色で描かれている。噴火口より噴きあがる噴煙のほか、島の中腹から立ちのぼる煙は、北方から吹く風によって南方(画面の右側)に押し流されている。噴煙は素早い筆致で描かれている。黒田は1月14日付けおよび15日付けの日記にそれぞれ次のように記している。 『噴火』. 『噴火』(ふんか)は第2作。『噴煙』が描かれた1月14日の2日後にあたる同月16日の夕方の時間帯に製作された。構図は『噴煙』とほぼ同じである。島西側の傾斜面を流れ下った溶岩は、海の中へ流れ落ちた。噴火の火炎が画面の中央部に描かれ、画面下部の海面にはその火炎が映り込んでいる。画面の右側には、黒色を帯びた煙が荒々しい筆触で描かれている。黒田は16日付けの日記に次のように記している。 『溶岩』. 『溶岩』(熔岩、ようがん)は第3作であり、『浄光明寺より見たる「溶岩」』とも題される。『噴火』が描かれた1月16日の2日後にあたる同月18日に製作された。『溶岩』では、鹿児島市の東北部にある浄光明寺の近くにある丘陵から噴火の様子を遠く望んだ光景が描かれている。この頃、溶岩流は桜島の付近にあった烏島(からすじま)の周囲を取り囲んでいた。溶岩は海岸に到達し、水蒸気が立ちのぼっている。噴火口より噴き出た噴煙や海の上の蒸気が、比較的強い北風により南方(画面の右側)に押し流されている。黒田は18日付けの日記に次のように記している。 『降灰』. 『降灰』(こうはい)は第4作であり、『鹿児島における「降灰」』とも題される。『溶岩』が描かれた1月18日の翌日にあたる19日に製作された。黒田が泊まった鹿児島市内の宿舎「薩摩屋」の庭園に火山灰が降り積もっている様子が描かれている。庭園の樹木や地面を含む画面のほとんどが、銀色を帯びた灰色の火山灰で覆われている。樹木には、熟して黄色くなったダイダイの果実が実っている。この作品によって、大噴火による降灰が鹿児島市内にまで及んでいたことをうかがい知ることができる。黒田は19日付けの日記に次のように記している。 『荒廃』. 『荒廃』(こうはい)は第5作であり、『小池村の「荒廃」』とも題される。『降灰』が描かれた1月19日の4日後にあたる同月23日に製作された。桜島に赴いた黒田が、袴腰(はかまごし)の近くから噴火の様子を望んだ光景が描かれている。島の沿岸部にあったミカンの樹林が燃え尽き、そこから煙が立ちのぼっている様子と、雄々しい火山島とが対照的に描写されている。黒田は23日付けの日記に次のように記している。 『湯気』. 『湯気』(ゆげ)は第6作であり、『横山村溶岩より生ずる「湯気」』とも題される。6作のうち唯一製作日が定かでない作品である。構図は『噴煙』とほぼ同じである。流出した溶岩が海面まで到達したために、そこから白色の水蒸気が勢いよく噴き出て立ちのぼっている様子が描かれている。このことからは、噴火活動が開始してから落ち着くまでのいずれかの時点に描かれたということしかわからない。鹿児島市立美術館は、本画は鳴動が発生している中で船を出して描かれたとしている。鹿児島市のウェブサイトには、「自然現象の一瞬を、繊細な筆触で表現した活き活きとした作品である」との旨の評価が掲載されている。 評価. 美術史家の高階秀爾は、モチーフを変更することなく、気象条件などによって変化するさまざまな風景を描くという方法からは、フランスの画家クロード・モネが発表した連作『睡蓮』や『ルーアン大聖堂』が想起されるとした上で次のような評価を述べている。 美術史家の隈元謙次郎は、「黒田が芸術家としての興味で描き上げた芸術性にあふれた作品であると同時に、刻々と変化する噴火の状況をありのままにとらえた記録画としても貴重性の高い作品である」との評価を述べている。
3060822
マイケル・オールドレッジ
マイケル・オールドレッジ(Michael Alldredge、1941年4月13日 - 1997年12月19日)は、アメリカ合衆国の俳優。
2793439
アンドロメダ銀河の伴銀河一覧
アンドロメダ銀河は、銀河系と同様に伴銀河を持ち、少なくとも14個の矮小銀河がアンドロメダ銀河の周りを公転している。最も明るく大きいものはM32で、アマチュア用の望遠鏡で見ることができる。2番目に明るく、M32に最も近いのは、M110である。その他の銀河はより暗く、ほとんどは1970年代以降になってから発見された。 2006年1月11日、アンドロメダ銀河の暗い伴銀河は、アンドロメダ銀河の中心を通る1つの平面上に並んでいることが発表された。この予想外の分布は、現在の銀河形成のモデルでは明確に理解できない。伴銀河の面は、恐らくは暗黒物質の大規模分布の跡に従って、近隣のM81銀河群の方向を指している。 既知の伴銀河のリスト. ここでは、アンドロメダ銀河の伴銀河を発見順に並べている。 アンドロメダ銀河と相互作用する銀河. スピッツァー宇宙望遠鏡からの新しい画像は、アンドロメダ銀河の過去の荒々しい姿に光を当てた。この画像は、アンドロメダ銀河の伴銀河の1つM32が数百万年前にアンドロメダ銀河の渦状腕の1つを破壊した様子を示していた。アンドロメダ銀河の2つの渦状腕の赤外線画像は、それらの渦状腕と明るい星形成リングが分離した構造であることや、リングが弧に分離しているように見える穴の存在を示していた。この穴は、M32がアンドロメダ銀河の銀河円盤を突き抜けた時にできた穴だと信じられている。
29798
スティーヴン・バクスター
スティーヴン・バクスター(Stephen Baxter、1957年11月13日 - )は、イギリスの小説家、SF作家。 最も奇想天外なスペースオペラすら凌ぐ、気宇壮大なスケールのアイデアを用いたハードSFを得意とする。超弦理論や超対称性粒子など、最先端の物理学理論をメインの大ネタとして用いる傾向が強い。代表作は、バリオン物質世界に君臨する超種族ジーリーとそれに伍していこうとする人類文明の運命を描いた『ジーリー・シリーズ』。 略歴. リヴァプール生まれ。ケンブリッジ大学で数学の学位を、サウサンプトン大学で工学の博士号を取得。現在はイギリス南部バッキンガムシャー在住。情報科学関係の仕事をしながらSFの執筆を続けている。 著作活動. バクスターはH・G・ウェルズに強い影響を受けており、2006年から国際H・G・ウェルズ協会の副会長を務めている。 代表作とされる『ジーリー』シリーズ以外にも、バクスターには様々な作風の作品がある。(『マンモス 反逆のシルヴァーヘア』を第1作とする)"Mammoth" 三部作は表面的には子供向けだが大人にも人気がある。一方『タイム・マシン』の公式な続編である『タイム・シップ』は代表作の1つでもあり、ジョン・W・キャンベル記念賞、フィリップ・K・ディック賞、英国SF協会賞を受賞し、ヒューゴー賞 長編小説部門にもノミネートされた。 サイドワイズ賞初回(1995年)受賞者でもあり、同賞の審査員も務めている。 バクスターはノンフィクションのエッセイやコラムもよく書いている。 作品リスト. タイム・オデッセイ・シリーズ. アーサー・C・クラークと共著
1172947
木村政雄の楽園計画
『木村政雄の楽園計画』(きむらまさおのらくえんけいかく)は、文化放送で2006年11月4日 - 2007年3月31日までの土曜19:00 - 19:30と2007年4月2日 - 9月24日の月曜20:00 - 20:30(ともにJST)で放送されていたゲストとのトーク番組。 CLUB-50. 木村政雄が50歳からの人生をワクワクにするためのアドバイスとして毎回有名人・著名人をスタジオに招き、「セカンドライフ」の魅力を引き出すコーナー。
1158148
椿あす
椿 あす(つばき あす、4月16日 - )は、日本の漫画家。長崎県佐世保市出身。女性。 血液型はA型。代々木アニメーション学院卒業。 2000年、女装少年ものの『Healthy Love』で月例マンガ賞GIガンガン杯特別奨励賞を受賞、同年4月号に掲載されデビュー。 元夫は漫画原作者のまっつー(2008年6月に正式離婚)。まっつーと組んで描いた『これが私の御主人様』はアニメ化もされた。以前はフェレットを飼っており、その様子を漫画にした作品『小松くん日和』もある。
2478649
Nyanya
nyanyaは、日本のイラストレーター。
4262373
恋のメキシカン・ロック
「恋のメキシカン・ロック」(こいのメキシカンロック)は、1967年5月1日に日本ビクター(現:JVCケンウッド)の音楽レコード事業部のビクターレコード(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)より発売された橋幸夫の89枚目のシングルである(SV-558)。後に橋主演の松竹映画「恋のメキシカンロック 恋と夢と冒険」が制作され、その主題歌となった。 収録アルバム. 橋のベストアルバムの多くに本楽曲は含まれているが、代表的なものに などがある。 映画「恋のメキシカンロック 恋と夢と冒険」. 1998年3月25日、松竹ホームビデオから本作のビデオソフト(VHS)が発売された。
4054187
中臣神社
中臣神社(なかとみじんじゃ)は西野山中臣町(にしのやま-なかとみちょう)にある。正式には二之宮(にのみや)と称されている。山科神社は、一之宮といわれた。現在は、山科神社の御旅所になっている。
1656972
ましまえん
『ましまえん』は、真島ヒロによる日本の漫画作品。デビュー作を含む短編集である。 収録作品一覧. 本作では第1話、第2話…ではなく、1、2…と表記される。
3929215
モット郡区 (アイオワ州フランクリン郡)
モット郡区 (Mott Township) は、アメリカ合衆国アイオワ州フランクリン郡にある16の郡区のうちの1つ。2010年国勢調査では、人口は498人で、237軒の住居が含まれている。 歴史. モット郡区は1879年に設立された。モット一家は著名な地主であった。 地理. 2010年の国勢調査では、モット郡区は で、このうち(99.42パーセント)は土地、(0.58%)は水域である。 墓地. この郡区には、Trinity Cemeteryという一つの墓地が含まれる。
3040211
今西洋
今西 洋(いまにし ひろし、1897年5月25日 - 1957年1月9日)は日本の陶芸家。国画会会員。本名:今西末太郎 略歴. 1897年、奈良県丹波市町(現在の天理市)の茶貿易商今西安太郎の次男として生まれる。 1915年、奈良県立旧制郡山中学(現在の郡山高校)を卒業。 在学中より親交のあった大和・安堵村の富本憲吉のもとで教えを受け作陶をはじめる。 その後、長崎県波佐見中尾山に仕事場を構え、九州伊万里ほか全国地名の窯場を遍歴し古陶磁器文様の研究を行い、更に、朝鮮・満州・中国各地の窯場を視察し、独自の作風を打ち立てる。特に古窯からの「くらはんか」系の破片研究に努め、柳宗悦に”今の所今西君ほど實物を澤山見てゐる人は他にないと思ふ。”と書かれた。 また、今西洋が波佐見で収集した「くらわんか茶碗(くらわんか碗)」の破片などを富本憲吉が今西洋の仕事場(大和富雄)で「肥前中尾山 茶碗集」としてスケッチし、雑誌「工藝」に寄稿する。 1933年ごろから高畑サロンにて志賀直哉と親交を結び、高畑の志賀邸を訪問したり、志賀氏が今西宅に遊びに来られたりする。 1935年、奈良県内の各地を探索の末、秋篠寺西南に良い陶土を見つけ、三連の登り窯を築窯、「大和秋篠窯」を築く。(現在の秋篠窯) またこのころ、東京・関西・大連などで作品展を開催。 1936年2月、かねてより親交のあった柳宗悦に頼まれ、雑誌「工藝」六十二号に「波佐見雑感」を寄稿。 1942年、造形美術を目的とし、姉けい子とともに澤田美喜子、岸田麗子らと「日本文化芸術協会〔扶桑会〕」の設立に努力し、東京上野の美術館で展覧会を開催する。 1945年、武者小路実篤と大阪三越で「二人展」を開催。