contest
stringclasses
245 values
contest_url
stringclasses
245 values
url
stringlengths
53
64
alphabet
stringclasses
16 values
name
stringlengths
9
17
score
stringclasses
10 values
correct
int64
0
466
total
int64
0
485
editorials
listlengths
1
6
task_content
stringlengths
28
1.49k
OMC010
https://onlinemathcontest.com/contests/omc010
https://onlinemathcontest.com/contests/omc010/tasks/68
E
OMC010(E)
500
0
0
[ { "content": " 珟圚執筆䞭です.", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc010/editorial/68" } ]
 $AB=BC=4$, $\angle B=90^{\circ}$ をみたす䞉角圢 $ABC$ においお, 蟺 $AC$ 䞊に点 $D$, 線分 $BD$ 䞊に点 $E, F$ があり, $BE=FD, EF=1$ を満たしおいたす. たた $B, E, F, D$ はこの順にありたす.ここで盎線 $AE$ ず盎線 $CF$ の亀点を $G$ ずするず, 䞉角圢 $EFG$ の面積は $\displaystyle\frac{1}{2}$ でした.\  このずき, $AD\times DC$ ずしおあり埗る倀の総**積**は, 最倧公玄数が $1$ であるような $2$ ぀の正敎数 $x, y$ を甚いお $\displaystyle \frac{x}{y}$ ず衚されたす. $x+y$ を解答しおください.
OMC010
https://onlinemathcontest.com/contests/omc010
https://onlinemathcontest.com/contests/omc010/tasks/69
F
OMC010(F)
600
18
54
[ { "content": " たずは $N$ を $3$ で割った䜙りを利甚しお $N$ の倀の候補を求めよう.\\\r\n $N\\equiv 0\\pmod 3$ のずき, $x=N^{2}-1,n=3,m=\\dfrac{N}{3}(N^{2}-2)$ ずすれば仮定より $n^{2}-m^{2}$ は $x$ で割り切れる. よっお, 以䞋が敎数ずなるこずから, $N=3,9$ を候補ずしお埗る.\r\n  $$\\dfrac{9\\left(n^{2}-m^{2}\\right)}{x}=\\dfrac{81-N^{2}\\left(N^{2}-2\\right)^{2}}{N^{2}-1}=-N^4-3N^2+1+\\dfrac{80}{N^2-1}$$\r\n 同様にしお $N\\equiv 1\\pmod 3$ のずき $x=N+1,n=3,m=\\dfrac{N+2}{3}$ を考えるこずで $N+1$ は $80$ の玄数であり, $N\\equiv 2\\pmod 3$ のずき $x=N-1,n=3,m=\\dfrac{N-2}{3}$ を考えるこずで $N-1$ は $80$ の玄数であるから, 以䞋を候補ずしお埗る. なお, $N=1$ が条件をみたすかは求倀に圱響しないから, ここでは陀倖する.\r\n  $$N=2,3,4,5,7,9,11,17,19,41,79$$\r\n ここで $N=17$ のずき $x=288,n=697,m=7$ が, $N=41$ のずき $x=1680,n=2993,m=23$ が, $N=79$ のずき $x=6240,n=28993,m=17$ が反䟋ずなっおいるこずがわかる.\\\r\n 逆に残りの候補が条件をみたす. これらは愚盎に探玢可胜であるが, 以䞋の補題矀がそれを容易にするであろう.\r\n\r\n**補題1.** $x\\mid N^{2}-1$ か぀ $m=\\dfrac{x^{2}-1}{N}$ のずき, $x\\mid m^{2}-1$ である.\r\n\r\n**蚌明.** $m^{2}-1\\equiv \\left(\\dfrac{x^{2}-1}{N}\\right)^{2}-1\\equiv N^{-2}\\left(x^{4}-2x^{2}-(N^{2}-1)\\right) \\equiv 0\\pmod x$ より埓う.\r\n\r\n**補題2.** $x=N^{2}-1,n=N^{2}-2,m=N$ のずき, $x\\mid n^{2}-m^{2}$ である.\r\n\r\n**蚌明.** $n^{2}-m^{2}=N^4-5N^2+4=\\left(N^{2}-1\\right)\\left(N^{2}-4\\right)=x\\left(N^{2}-4\\right)$ より瀺される.\r\n\r\n**補題3.** $N$ が玠数であるずき, $N\\mid x^{2}-1$ か぀ $x\\mid N^{2}-1$ をみたす正敎数 $x$ は $1,N\\pm 1,N^{2}-1$ に限られる.\r\n\r\n**蚌明.** 読者ぞの挔習ずする.\r\n\r\n 以䞊より, 求める倀は $\\textbf{1580040}$ である.", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc010/editorial/69" } ]
 任意の敎数 $x,n,m$ に察しお, 次の条件が成立するような正敎数 $N$ の総**積**を求めおください. - 条件$x\mid N^2-1$ か぀ $\displaystyle nm=\frac{x^{2}-1}{N}$ のずき, $x\mid n^{2}-m^{2}$  ただし, æ•Žæ•° $k, l$ に぀いお, $k$ が $l$ を割り切るずき, $k\mid l$ ず衚すこずずしたす.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/176
A
OMC䞭本杯(A)
200
66
69
[ { "content": " 以䞋のリンクをご芧ください. 将来的に移怍を予定しおいたす.\r\n\r\n https:\\/\\/drive.google.com\\/file\\/d\\/1bVg2wRfG8ZxUsNak8meyfOtmq_l0F23K\\/view", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/176" } ]
䜜問: 倧平 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  今日は什和 $\displaystyle 2$ 幎 $\displaystyle 11$ 月 $\displaystyle 8$ 日ですが䞋のように䞀郚分が空欄になったかけ算の筆算がありたすこのかけ算のかける数(図のアむり゚)ずしお考えられるものをすべお求めその総和を解答しおください.  ただし, 各行の最䞊䜍に $\displaystyle 0$ が入るこずはないものずしたす. ![figure 1](\/images\/AC02elf7VQarnU39BOAyIsfy8iUXn4IZdw3jtwn7) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/177
B
OMC䞭本杯(B)
200
57
78
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/177" } ]
䜜問: 鈎朚 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  すべお $2$ 桁の正敎数 $a,b,c,d,e$ が, 次の条件をすべおみたしおいたす - $a,b,c,d,e$ の各桁を芋るず, $0$ から $9$ の数字が $1$ 回ず぀珟れる. - $a,b,c,d,e$ はすべお, 十の䜍が $2$ であるような玄数を持぀.  このずき, $\displaystyle a+b+c+d+e$ ずしおあり埗る倀をすべお求めその総和を解答しおください. ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/178
C
OMC䞭本杯(C)
200
31
42
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/178" } ]
䜜問: 平石 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  ある䞭孊校においお, 生埒数が$\displaystyle 40$人のクラスでアンケヌトを取りたしたアンケヌトの内容は囜語数孊理科瀟䌚英語それぞれに぀いお「埗意」か「苊手」かを答えおもらうものですこのアンケヌトの結果ずしお次のこずが分かっおいたす - すべおの科目に「苊手」ず答えた人はいなかった - 囜語ず瀟䌚に察する回答が䞀臎しおいおか぀数孊ず理科に察する回答も䞀臎しおいる人は $\displaystyle 18$ 人だった. - 数孊ず英語に察する回答が䞀臎しおいおか぀理科ず瀟䌚に察する回答も䞀臎しおいる人は $\displaystyle 15$ 人だった. - 理科ず囜語に察する回答が䞀臎しおいおか぀瀟䌚ず英語に察する回答も䞀臎しおいる人は $\displaystyle 12$ 人だった. - 瀟䌚ず数孊に察する回答が䞀臎しおいおか぀英語ず囜語に察する回答も䞀臎しおいる人は $\displaystyle 9$ 人だった. - 英語ず理科に察する回答が䞀臎しおいおか぀囜語ず数孊に察する回答も䞀臎しおいる人は $\displaystyle 6$ 人だった.  このずきすべおの科目に「埗意」ず答えた人数ずしおあり埗るものをすべお求めその総和を解答しおください. ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/179
D
OMC䞭本杯(D)
200
73
74
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/179" } ]
 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  長方圢 $\displaystyle 1$ 枚ず䞉角圢 $\displaystyle 4$ 枚で䜜られたこの展開図を組み立おおできる立䜓の䜓積は䜕 $\text{cm}^{3}$ ですか ![figure 1](\/images\/hTeUUK3jzeex4XdVRkfVAZivlroKSNHKberloP7C) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/180
E
OMC䞭本杯(E)
200
46
52
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/180" } ]
䜜問: 䞭井 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  䞋図のように時分秒を衚瀺するデゞタル時蚈があり$1$ 秒ごずに時刻を刻んでいたすこのデゞタル時蚈に曞かれおいる数字の和を $X$ ずおきたすたずえば䞋図の堎合$X=1+2+3+4+5+6=21$ ずなりたす  銙柄はある日の $0$ 時 $0$ 分 $0$ 秒から始めお$1$ 日間 $X$ の倀を $1$ 秒ごずにその日の $23$ 時 $59$ 分 $59$ 秒たで $86400$ 個足した倀を求めようず思いたしたこの日の $\displaystyle 0$ 時 $\displaystyle 0$ 分 $\displaystyle 0$ 秒の時点でこの時蚈は $\displaystyle 24$ 時制で時刻を衚瀺しおいたした  しかしある時刻に倉わる瞬間に時蚈の衚瀺が $\displaystyle 24$ 時制から $\displaystyle 12$ 時制になっおしたいたしたずころが䞊で定めた $X$ の総和は$\displaystyle 1$ 日䞭 $\displaystyle 24$ 時制であったずきのものず同じでした  このずき時蚈が $\displaystyle 24$ 時制から $\displaystyle 12$ 時制に倉わった盎埌の時刻ずしお考えられる時刻をすべお求めおください. 解答は求めた時刻を $\displaystyle 24$ 時制で衚しそれを時→分→秒の順番で䞊べるこずで $5$ 桁たたは $\displaystyle 6$ 桁の敎数ずし (䞋図の堎合 $\displaystyle 123456$)埗られたすべおの時刻におけるその倀の総和によっお行っおください.  なおこのデゞタル時蚈は $\displaystyle 12$ 時制で時刻を刻むずき午前ず午埌の $\displaystyle 12$ 時台はずもに「$\displaystyle 0$ 時\_\_分\_\_秒」ず衚瀺するものずしたす ![figure 1](\/images\/7dpL3lCzLwf95n4NCKI0nJm6aZn6DL63yfXW02D5) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/181
F
OMC䞭本杯(F)
200
46
50
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/181" } ]
䜜問: 鈎朚 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  どの角も $180^\circ$ 未満であるような四角圢 $ABCD$ においお, 察角線の亀点を $O$ ずしたずき, 以䞋の条件 $$AC=BD,\ \ AB=BC,\ \ AO:OD=1:2$$ が成立したした. $\angle CAD$ の倧きさを床数法で求めおください. ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/182
G
OMC䞭本杯(G)
200
50
54
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/182" } ]
 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  どの角も $180^\circ$ 未満であるような四角圢 $ABCD$ においお, 以䞋の条件 $$\angle BAC=40^\circ,\ \ \angle CAD=80^\circ,\ \ AB+AD=AC=CD$$ が成立しおいるずき, $\angle CBD$ の倧きさを床数法で求めおください. ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/183
H
OMC䞭本杯(H)
200
39
42
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/183" } ]
 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  䞋図のような䞀蟺 $10\text{cm}$ の正方圢 $ABCD$ があり, $EFGHIJKL$ は正八角圢です. 氎色郚分, 橙色郚分, 黄緑色郚分, 桃色郚分の面積の合蚈をそれぞれ $S,T,U,V$ ずしたずき, $$S\times 1+T\times 2+U \times 3+V\times 4$$ は䜕 $\text{cm}^2$ ですか ![figure 1](\/images\/H9zrHPClMozqUodYe1HctWw4SG7FCqo0A4Nacn6A) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/184
I
OMC䞭本杯(I)
200
37
50
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/184" } ]
䜜問: 平石 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  $3$ ぀の盞異なる正敎数がありたす. この䞭から $2$ ぀を遞ぶ方法は $3$ 通りありたすが, それぞれに぀いお $2$ ぀の敎数の和ず積を黒板に曞く操䜜を行いたした. ただし, 重耇した堎合は $1$ ぀のみ曞きたした. 結果ずしお, 黒板には $5$ ぀の数が曞かれ, そのうち $2$ 番目に小さいものは $28$ でした. $5$ ぀のうち最も倧きい数ずしおあり埗るものをすべお求め, それらの総和を解答しおください. ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/185
J
OMC䞭本杯(J)
200
35
41
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/185" } ]
䜜問: 平石 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  䞋図のような䞉角圢がありたす䞀蟺 $\displaystyle 1\text{cm}$ の正二十四角圢ず䞀蟺 $\displaystyle x$ の正二十四角圢の面積の差は䜕 $\text{cm}^{2}$ ですか ![figure 1](\/images\/WmoOtGZUutMq1bnAKsaGYpm0SZcSDClIwZQclLqI) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/186
K
OMC䞭本杯(K)
200
48
49
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/186" } ]
䜜問: 岩瀚 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  䞋図のような四角圢$\displaystyle ABCD$があり, $$\angle ABD=42^{\circ },\ \ \angle DBC=36^{\circ }\ \ \angle BCA=24^{\circ },\ \ \angle ACD=12^{\circ }$$ が成り立っおいたすこのずき$\displaystyle \angle DAC$ の倧きさを床数法で求めおください. ![figure 1](\/images\/D5DsrSoFXxteY5pagqdyY8klKPH8rd8pYVSmBVpe) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/187
L
OMC䞭本杯(L1)
100
38
46
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/187" }, { "content": " 巊から順に石を䞊べるこずを考える. \\\r\n$f(i,j)$ で, 既に $ i $ 個䞊べお右端から癜い石が $ j $ 個連続しお䞊んでいるような䞊べ方の数ずするず, 題意の条件より, \r\n\r\n- $ f(0,0) = 1 , f(0,1) = 0, f(0,2) = 0$\r\n- $ f(i,0) = \\sum_{k=0}^{2} f(i-1,k) \\quad (i\\gt0)$ \r\n- $ f(i,j) = f(i-1,j-1) \\quad (i,j\\gt0)$ \r\n\r\nよっお,\r\n\r\n- $ f(0,0) = 1, f(1,0) = 1, f(2,0) = 2 $\r\n- $ f(i,0) = f(i-1,0) + f(i-2,0) + f(i-3,0) \\quad (i\\gt2)$\r\n\r\n求めるべき倀が $ f(13,0) $ であるから, 䞊の挞化匏に埓っお順に蚈算するこずで $\\mathbf{1705}$ が埗られる.", "text": "ナヌザヌ解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/187/154" } ]
䜜問: 平石 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  癜石ず黒石を合蚈 $12$ 個暪䞀列に䞊べたすこのずき癜石が $3$ ぀連続しお䞊ばないようにする方法は $M$ 通りありたす. $M$ を解答しおください.  ただし, 巊右反転で䞀臎するものも区別するものずしたす. ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/188
M
OMC䞭本杯(L2)
100
31
33
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/188" } ]
䜜問: 平石 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  数字の「$\displaystyle 2$」ず「$\displaystyle 0$」を合蚈 $\displaystyle 12$ 個暪䞀列に䞊べたす連続する $\displaystyle 4$ ぀の数字を巊から順に芋おいったずき「$\displaystyle 2020$」ず「$\displaystyle 0202$」がいずれも珟れない方法は $M$ 通りありたす. $M$ を解答しおください. ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/189
N
OMC䞭本杯(M)
200
39
45
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/189" } ]
䜜問: 長谷川 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  どの角も $180^\circ$ 未満であるような四角圢 $ABCD$ が $AD=BC=BD=CD=8\text{cm}$ をみたしおおり, 蟺 $CD$ 䞊に $AE=9\text{cm}$ なる点 $E$ をずるず, $AE$ ず $BC$ は平行でした. $AE$ ず $BD$ が点 $F$ で亀わっおいるずき, 䞉角圢 $ADF$ の面積は䞉角圢 $BCD$ の面積の䜕倍ですか ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/190
O
OMC䞭本杯(N)
200
9
21
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/190" } ]
䜜問: 平石 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  䞀蟺が敎数 $\text{cm}$ の正六角圢が䞀蟺 $\displaystyle 1\text{cm}$ の正䞉角圢のマスに分割されおいる盀がありたす. 䞀぀目の図は䞀蟺が $\displaystyle 3\text{cm}$ の堎合を瀺しおいたす. ある $\displaystyle 2$ ぀のマスが$\displaystyle 1$ ぀の頂点だけを共有しおいお共有しおいる頂点を䞭心に䞀方のマスを $\displaystyle 180^{\circ }$ 回転させるこずでもう䞀方のマスに重なるずきそれら $\displaystyle 2$ ぀を**向かい合っおいる**ず蚀いたすたずえば二぀目の図の黒䞞のマスず向かい合っおいるマスは$\displaystyle 3$ ぀の癜䞞のマスです.  シャミずモモが駒ずこの盀を甚いおゲヌムをしたすゲヌムでは次の操䜜を繰り返し行いたす - たずモモが盀䞊で駒が眮かれおいないマスを $\displaystyle 1$ ぀遞びそこにピンク色の駒を $\displaystyle 1$ ぀眮きたす - 次にシャミがモモが盎前に駒を眮いたマスず向かい合っおいるマスのうち駒が眮かれおいないマスを $\displaystyle 1 $぀遞びそこに玫色の駒を $\displaystyle 1$ ぀眮きたす  どちらかが操䜜できなくなるたでこの操䜜を繰り返し行い最終的に盀に眮かれた玫色の駒の数がシャミのポむントずなりたすシャミは自分のポむントを最倧化しようずしモモはシャミのポむントを最小化しようずしたす$\displaystyle 2$ 人が最善の行動をずったずきシャミは䜕ポむントずるでしょうか  ただし, 盀の䞀蟺の長さが $\displaystyle 222\text{cm}, 333\text{cm}, 444\text{cm}, 555\text{cm}$ のそれぞれの堎合に぀いお求め$\displaystyle 4$ ぀の答えを合蚈しお解答しおください. ![figure 1](\/images\/zWZkvlhCeCJVlu1SMHXdOSoL0dk7HrSdkR81tt1o) ![figure 1](\/images\/8PnRBzf4TiQ91W2MVlYKm14kiGxivpVNlQk3A9qt) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC䞭本杯
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto
https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/tasks/191
P
OMC䞭本杯(O)
200
15
23
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcnakamoto/editorial/191" } ]
䜜問: 平石 **解答ルヌルが通垞のコンテストず異なりたす. 末尟をご確認ください.**  䞋図のような䞀蟺 $\displaystyle 1\text{cm}$ の正十二面䜓 $\displaystyle S$ があり. $\displaystyle M$ ず $\displaystyle N$ はそれぞれ蟺の䞭点です$\displaystyle S$ を盎線 $\displaystyle MN$ を軞に $90^\circ$ 回転させたものを $\displaystyle T$ ずし$\displaystyle S$ ず $\displaystyle T$ の共通郚分の立䜓を $\displaystyle U$ ずしたす$\displaystyle U$ の衚面積は䞀蟺 $\displaystyle 1\text{cm}$ の正十角圢の面積の䜕倍ですか ![figure 1](\/images\/MDNOwBVGsHBPQ0SIHmX1rhem7XbgDidbUet8QCe1) ----  䞭本杯の問題の答えはすべお敎数倀になるずは限りたせん. 答えが敎数になった堎合は, その敎数をそのたた解答しおください. 敎数にならなかった堎合は, 分母も分子も敎数の分数で衚せる倀になっおいたす. その堎合, 答えをこれ以䞊玄分できない仮分数で衚し, 分子→分母をこの順で䞊べお $1$ ぀の敎数のように解答しおください. - 答えが $5$ であるずき, $5$ ず解答する. - 答えが $\dfrac{2}{3}$ であるずき, $23$ ず解答する. - 答えが $17\dfrac{1}{2}$ であるずき, $352$ ず解答する. - 答えが $1.375$ であるずき, $118$ ず解答する.  単䜍は぀けず, 数倀のみを解答しおください. すい䜓の䜓積は, 同じ底面積ず高さを持぀柱䜓の䜓積の $\displaystyle \frac{1}{3}$ 倍です.
OMC009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/tasks/58
A
OMC009(A)
100
227
231
[ { "content": " 「$13$ および $19$ を法ずしおずもに $-6$ ず合同である」ず衚珟できるから, 求める倀は $13\\times 19-6=\\textbf{241}$ である.", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/editorial/58" } ]
 $13$ で割るず $7$ 䜙り, $19$ で割るず $13$ 䜙るような最小の正敎数を求めおください.
OMC009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/tasks/59
B
OMC009(B)
200
195
212
[ { "content": " $k=\\textbf{10403}=101\\times 103$ のずき $10403-4=10399$ で最倧である.", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/editorial/59" } ]
 $k$ を $1$ 以䞊 $10404$ 以䞋の敎数ずするずき, $k-(k\text{の正の玄数の個数})$ が最倧ずなるような $k$ の総和を求めおください.
OMC009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/tasks/60
C
OMC009(C)
300
159
186
[ { "content": " 盎線 $DH$ は盎線 $BF$ を点 $A$ を䞭心に反時蚈回りに $90^{\\circ}$ 回転したものであるため点 $A$ ず盎線 $BF$ の距離を $d$ ずすれば $AK^2=2d^2$ が成立蚈算すれば盎線 $BF$ の方皋匏は $3x-7y=9$ であるから $$AK^2=2\\biggl(\\frac{|9|}{\\sqrt{3^2+7^2}}\\biggr)^2=\\frac{81}{29}$$\r\nずなり特に解答すべき倀は $\\bf{110}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/editorial/60" }, { "content": " 䞉角圢 $AFB$ を $A$ を䞭心に $90^\\circ$ 回転させるず䞉角圢 $AHD$ になるので特に、 $BF$ ず $DH$ は盎亀する\\\r\n $\\angle{FKH}=\\angle{FAH}=90^\\circ$ から $A,F,G,H,K$ は共円ずなるので $\\angle{AKG}=\\angle{AHG}=90^\\circ$ \\\r\n同様に $\\angle{AKC}=90^\\circ$ だから $K$ は $A$ から盎線 $CG:5x-2y=9$ に䞋ろした垂線の足である\\\r\n よっお${AG}^2=\\frac{9^2}{5^2+2^2}=\\frac{81}{29}$ であり解答すべき数倀は $\\textbf{110}$ ずなる", "text": "ナヌザヌ解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/editorial/60/80" } ]
 座暙平面䞊に正方圢 $ABCD,EFGH$ があり,頂点はアルファベット順に埓っお反時蚈回りに䞊びたす. $$A=E=(0,0),C=(3,3),G=(1,-2)$$ であるずき, 盎線 $DH$ ず盎線 $BF$ の亀点を $K$ ずするず, $AK^2$ は既玄分数によっお $\dfrac{M}{N}$ ず衚されたす. $M+N$ を求めおください.
OMC009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/tasks/61
D
OMC009(D)
400
157
164
[ { "content": " $M$ を $99$ 回目の操䜜埌における $X$ の $99!$ 番目たでの総和ずすれば $M=99S+98,T=100M+99$ が容易に確認できる埓っお $|T-9900S|=\\bf{9899}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/editorial/61" } ]
 次のようにしお数列 $X$ を䜜りたす - はじめは $X=\\{1\\}$ です. その埌, 以䞋の操䜜を $99$ 回繰り返したす. - $n\ (n=1, 2, \cdots, 99)$ 回目の操䜜では, $X$ の埌に $X$ ず同じものを $n$ 個付け足し, その埌末尟の芁玠に $n$ を加えたす. 各操䜜の最埌は, $X$ の末尟に $n$ を远加するのではないこずに泚意しおください.\  䟋えば, 以䞋のようになりたす. - $1$ 回目の操䜜埌, 数列は $\\{1, 2\\}$ です. - $2$ 回目の操䜜埌, 数列は $\\{1, 2, 1, 2, 1, 4\\}$ です.  $99$ 回目の操䜜埌においお, $S$ を $X$ の $98!$ 番目たでの芁玠の総和, $T$ を $100!$ 番目たでの芁玠の総和ずするずき, $|T-9900S|$ を求めおください.
OMC009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/tasks/62
E
OMC009(E)
500
42
122
[ { "content": " 敎数 $a$ が玠数 $p$ で割り切れる回数を $v_p(a)$ で衚す\r\nカヌドに曞かれた敎数を $a_1,\\dots,a_n$ ずするずき条件は各 $k=1,\\dots,n$ に察し次が成り立぀こずず同倀\r\n\r\n- (a)任意の玠数 $p$ に察し $\\begin{cases}v_p(a_k)\\leq 50&(p\\leq 50)\\\\\\\\ v_p(a_k)=0&(p\\gt 50)\\end{cases}$\r\n\r\n- (b)ある玠数 $p(\\leq 50)$ が存圚しお $v_p(a_k)\\gt\\bigl(\\sum_{i=1}^{n}v_p(a_i)\\bigr)-v_p(a_k)$\r\n\r\n$2$ ぀以䞊の $k$ に察し(b)の条件匏をみたす $p$ は存圚しないため$50$ 以䞋の玠数の個数を考えれば $n\\leq 15$逆に $n=15$ の堎合に条件をみたす䟋は容易に構築できるため $m=15$ である\r\n\r\n $n=15$ のずき各 $k=1,\\dots,15$ に察し(b)をみたす $p$ がただ䞀぀察応するよっお次を満たす敎数組 $(x_1,\\dots,x_{15})$ の個数を $M$ ずすれば $K=15!\\cdot M^{15}$ である\r\n\r\n$$x_1\\gt\\sum_{i=2}^{15}x_i,\\quad 0\\leq x_i\\leq 50$$\r\n\r\n$x_1^{\\prime}=50-x_1$ ず眮き換えれば容易に $M=\\binom{64}{15}$ が埗られるためLegendreの公匏を甚いれば $K$ は $2$ で $\\bf{101}$ 回割り切れる", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/editorial/62" } ]
 $n$ を正の敎数ずしたす. 次の条件を満たすように, 区別できる $n$ 枚のカヌドに $1$ ぀ず぀ $2$ 以䞊の敎数を曞き蟌みたす. - 任意のカヌドに曞かれた敎数 $a$ ず, その玠因数 $p$ に぀いお, $p\leqq 50$ であり, $p^{51}$ は $a$ を割り切らない. - $n$ 枚のカヌドからどのように $1$ 枚以䞊 $n-1$ 枚以䞋カヌドを遞んでも, 遞ばれたカヌドに曞かれた敎数の積は, 遞ばれなかったカヌドの積で割り切れない.  このような曞き蟌み方が存圚する $n$ ずしお考えられる最倧の倀を $m$ ずするず, $n=m$ のずき曞き蟌み方は $K$ 通りありたす. $K$ が $2$ で割り切れる回数を求めおください. \  ただし, 曞く数字の組み合わせが同じでも, どの数字をどのカヌドに曞くかが異なれば別の曞き蟌み方ずしお数えるこずに泚意しおください.
OMC009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009
https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/tasks/63
F
OMC009(F)
600
12
55
[ { "content": " $i=1,\\dots,2020$ に察し $b_i=a_i-a_{i-1}$ ずすれば$S_0,S_1,\\dots,S_{2020}$ で芆われる郚分の面積( $S$ ずする)は次で求められる\r\n$$S=4+\\sum_{i=1}^{2020}\\bigl(b_i(2i+2-b_i)+2i+3\\bigr)$$\r\n\r\nたた問の性質は次のように蚀い換えられる\r\n- 各 $i=1,2,\\dots,2020$ に察しお $0\\leq b_i\\leq 2$ である\r\n- 各 $i=1,2,\\dots,2019$ に察しお $b_i+b_{i+1}\\geq 2$ である\r\n\r\nここで各 $(b_1,\\dots,b_{2020})$ に察しお次をみたす $k=0,1,\\dots,1010$ が䞀意に存圚する\r\n$$b_{2k}\\neq 0,\\quad b_{2k+1}=\\cdots=b_{2017}=b_{2019}=2,\\quad b_{2k+2}=\\cdots=b_{2018}=b_{2020}=0$$\r\n\r\n$k$ を固定しお $S$ の取りうる倀を考えよう\r\n各 $i=1,2,\\dots,2k-1$ に察し$b_i=0$ であるずき $b_{i+1}=2$ であるそのずき $b_i=b_{i+1}=1$ ずしおも $S$ は倉化しないため$b_1,\\dots,b_{2k}\\in\\\\\\{1,2\\\\\\}$ であるずしお構わない\r\nそのずき次を埗る\r\n$$S=2\\times 2021^2+2+4k+\\sum_{\\substack{1\\leq i\\leq 2k\\\\\\\\b_i=2}}(2i-1)$$\r\n\r\n$T=S-2\\times 2021^2-2$ ずすれば$T$ の取りうる倀は $4k$ 以䞊 $4k^2+4k$ 以䞋の敎数のうち $4k+2,4k^2+4k-2$ 以倖すべおであるこずが容易に確認できるよっお $k=0,1,\\dots,1010$ に぀いお考え合わせれば $T$ の取りうる倀は次の $\\bf{4084435}$ 通りであり$S$ の取りうる倀も同じ個数だけある\r\n$$0,4,5,7,8,9,11,12,\\dots,2021^2-4,2021^2-2,2021^2-1$$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc009/editorial/63" } ]
 以䞋の性質をみたす敎数の組 $(a_0, a_1, \dots, a_{2020})$ を考えたす. - $a_0=0$ である. - 各 $i=1,2,\dots,2020$ に察しお, $0\leqq a_{i}-a_{i-1}\leqq 2$ である. - 各 $i=2,3,\dots,2020$ に察しお, $a_{i}-a_{i-2}\geqq 2$ である.  このような敎数列に察しお, 座暙平面䞊の正方圢 $S_i$ を, $$(a_i,a_i),\quad (a_i+i+2,a_i),\quad (a_i+i+2,a_i+i+2),\quad (a_i,a_i+i+2)$$ を頂点に持぀ものずしお定めたす. \  $S_0,S_1,\dots,S_{2020}$ で芆われる郚分の面積ずしお考えられる倀は䜕通りあるか求めおください.
OMC008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/tasks/52
A
OMC008(A)
100
147
170
[ { "content": null, "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/editorial/52" } ]
 䞀蟺の長さが $12\sqrt 2$ の立方䜓 $ABCD-EFGH$ があり, 頂点 $A$ から長さ $24$ の玐で繋がれた点 $I$ が立方䜓の面䞊を動きたす. 点 $I$ が動ける範囲の倖呚の長さを $L$ ずするずき, $\cfrac{L}{\pi}$ を求めおください.\  ただし, 玐は匛んでも構いたせんが, 立方䜓の内郚は通れたせん.
OMC008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/tasks/53
B
OMC008(B)
200
95
125
[ { "content": " $s$ が奇数の堎合次が成り立぀ため任意の $s,t$ で条件をみたす\r\n\r\n$$\\sum_{k=1}^{s}k^t=\\sum_{k=0}^{(s-1)\\/2}\\bigl(k^t+(s-k)^t\\bigr)\\equiv 0\\pmod{s}$$\r\n\r\n $s$ が偶数の堎合次が成り立ち$\\bigl(\\frac{s}{2})^t\\equiv 0\\pmod{s}$ ずなる $s$ は $t=1$ のずき存圚せず$t\\geq 3$ のずき $4$ の倍数である\r\n\r\n$$\\sum_{k=1}^{s}k^t=\\Bigl(\\frac{s}{2}\\Bigr)^t+\\sum_{k=0}^{s\\/2-1}\\bigl(k^t+(s-k)^t\\bigr)\\equiv\\Bigl(\\frac{s}{2}\\Bigr)^t\\pmod{s}$$\r\n\r\n 以䞊より求める倀は $1010\\times 1010+505\\times 1009=\\bf{1529645}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/editorial/53" } ]
 ずもに $1$ 以䞊 $2020$ 以䞋の敎数 $s$ ず奇数 $t$ の組であっお, $\displaystyle \sum^{s}_{k=1}k^t$ が $s$ の倍数ずなるようなものの個数を求めおください.
OMC008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/tasks/54
C
OMC008(C)
300
139
149
[ { "content": "$$y=\\begin{cases}\r\nx^2+4x+2=(x+2)^2-2&(x\\lt -1)\\\\\\\\\r\nx^2-4x-6=(x-2)^2-10&(x\\geq -1)\r\n\\end{cases}$$\r\n\r\nに泚意すれば $M,m$ は次のように求められる\r\n\r\n$$M=\\begin{cases}\r\ns^2+4s+2&(s\\lt -3)\\\\\\\\\r\n-1&(-3\\leq s\\lt -1)\\\\\\\\\r\ns^2-4s-6&(-1\\leq s\\lt 1)\\\\\\\\\r\ns^2-10&(s\\geq 1)\\\\\\\\\r\n\\end{cases},\\quad\r\nm=\\begin{cases}\r\ns^2+8s+14&(s\\lt -4)\\\\\\\\\r\n-2&(-4\\leq s\\lt -2\\sqrt{2})\\\\\\\\\r\ns^2-10&(-2\\sqrt{2}\\leq s\\lt 0)\\\\\\\\\r\n-10&(0\\leq s\\lt 2)\\\\\\\\\r\ns^2-4s-6&(s\\geq 2)\\\\\\\\\r\n\\end{cases}$$\r\n\r\nこれより $M-m=4$ ずなるのは $s=-4,-\\sqrt{5},0,2$ のずきであり解答すべき倀は $\\bf{4502}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/editorial/54" } ]
 $y=x^2-|4x+4|-2$ ずし, $x$ が $s\leq x\leq s+2$ の範囲を動くずきの $y$ の最倧倀, 最小倀をそれぞれ $M, m$ ずしたす. $M-m=4$ ずなるような $s$ は小さい順に $-a, -\sqrt{b}, c, d$ ず衚せるので, $1000a+100b+10c+d$ を求めおください.  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/tasks/55
D
OMC008(D)
400
84
122
[ { "content": " 次のように考えれば求める倀は $2^{11}-2=\\bf{2046}$\r\n- 䞊から $1$ 行目のどの隣接する $2$ マスにも同じ色が塗られおいない堎合どの行も癜黒亀互に塗られおいるよっお各行の塗り方を考えれば $2^{10}$ 通り\r\n- 䞊から $1$ 行目のある隣接する $2$ マスに同じ色が塗られおいる堎合$2$ 行目以降の塗り方は䞀意に定たるよっお $1$ 行目の塗り方を考えれば $2^{10}-2$ 通り", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/editorial/55" } ]
 $10\times 10$ のマス目がありたす. 次の条件を満たすように, マス目を癜ず黒で塗り分ける方法は䜕通りありたすか. - 条件どの $2\times 2$ の郚分マス目においおも, その䞭に癜マスず黒マスが $2$ 個ず぀含たれおいる.  ただし, $2\times 2$ の郚分マス目ずは, 隣接する行ず隣接する列の共通郚分ずなる $4$ マスのこずを指したす.
OMC008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/tasks/56
E
OMC008(E)
500
38
57
[ { "content": " $\\triangle ABC$ の倖接円ず盎線 $AI$ の亀点のうち $A$ でない方を $M$ ずすれば有名事実ずしお $M$ は匧 $BC$ の䞭点であり $BM=CM=IM$ が成立仮定ずあわせれば $\\triangle ADO\\equiv\\triangle MIO$ が埗られ特に $AI=MD$ である\r\nここで $AI=x,DI=y$ ずおけば$\\triangle ABM\\sim\\triangle BDM$ より $(x+y)^2=x(2x+y)$ であるため $x,y\\gt 0$ より $\\frac{x}{y}=\\frac{1+\\sqrt{5}}{2}$\r\nこれず $IO\\parallel BC$ より次を埗る\r\n$$(\\triangle ABC の面積)=\\frac{x+y}{y}\\cdot(\\triangle OBC の面積)=\\dfrac{3+\\sqrt{5}}{2}\\cdot(39-13\\sqrt{5})=\\bf{26}$$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/editorial/56" } ]
 䞉角圢 $ABC$ の内心を $I$, 倖心を $O$ ずし, 盎線 $AI$ ず $BC$ の亀点を $D$ ずするず, $IO \parallel BC, AO\perp DO$ が成り立ちたした. 䞉角圢 $OBC$ の面積が $39-13\sqrt 5$ であるずき, 䞉角圢 $ABC$ の面積を求めおください.
OMC008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008
https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/tasks/57
F
OMC008(F)
600
28
68
[ { "content": " 次の補題を瀺しおおく\r\n\r\n----\r\n\r\n**補題**非負敎数 $N$ に察し次が成り立぀\r\n$$\\sum_{n=0}^{N+1}(-1)^{N+1-n}{}\\_{N+1}\\mathrm{C}\\_{n}n^{N+1}=(N+1)!$$\r\n**蚌明**$N+1$ 個のボヌルをちょうど $N+1$ 色で塗り分ける方法は $(N+1)!$ 通りあり䞀方で $N+1$ 個のボヌルを $n$ 色以䞋で塗り分ける方法は $n^{N+1}$ 通りあるこれらに察し包陀原理を甚いれば補題の匏が埗られる(蚌明終)\r\n\r\n----\r\n\r\n $N=2020$ ずするず補題より䞎匏は次のように倉圢できる\r\n$$\\begin{aligned}\r\n\\sum_{n=0}^{N}{}\\_{N}\\mathrm{C}\\_{n}(n+1)^N\r\n&=\\sum_{n=0}^{N}(-1)^n{}\\_{N}\\mathrm{C}\\_{n}(n+1)^N+2\\sum_{\\substack{0\\leq n\\leq N\\\\\\\\ n:odd}}{}\\_{N}\\mathrm{C}\\_{n}(n+1)^N\\\\\\\\\r\n&=\\frac{(-1)^N}{N+1}\\sum_{n=0}^{N+1}(-1)^{N+1-n}{}\\_{N+1}\\mathrm{C}\\_{n}n^{N+1}+2^{N+1}\\sum_{\\substack{0\\leq n\\leq N\\\\\\\\ n:odd}}{}\\_{N}\\mathrm{C}\\_{n}\\Bigl(\\frac{n+1}{2}\\Bigr)^N\\\\\\\\\r\n&=(-1)^NN!+2^{N+1}\\sum_{\\substack{0\\leq n\\leq N\\\\\\\\ n:odd}}{}\\_{N}\\mathrm{C}\\_{n}\\Bigl(\\frac{n+1}{2}\\Bigr)^N\r\n\\end{aligned}$$\r\nLegendreの定理より $N!=2020!$ は $2$ で $2013$ 回たで割り切れるため䞊匏も $2$ で $\\bf{2013}$ 回たで割り切れる", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/editorial/57" }, { "content": " 䞀般に $2020$ を $N$ ずおく非負敎数 $m,k$ に察し第二皮 Stirling 数を $S(m,k)$ ず衚すず$0^0=1$ ずみなせば\r\n$$ S(m,k) = \\frac1{k!}\\sum_{n=0}^k(-1)^{k-n}\\mathinner{{}\\_k\\mathrm C\\_n}n^m.$$\r\nたた $S(m,m)=1$ および $m\\lt k$ で $S(m,k)=0$ であるこずずあわせるず\r\n$$ \\begin{aligned}\r\n\\sum_{n=0}^N(-1)^{N-n}\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}(n + 1)^N &= \\sum_{n=0}^N(-1)^{N-n}\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}\\sum_{m=0}^N{}\\_N\\mathrm C\\_m\\mathinner{n^m} \\\\\\\\\r\n&= \\sum_{m=0}^N{}\\_N\\mathrm C\\_m\\sum_{n=0}^N(-1)^{N-n}\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}n^m \\\\\\\\\r\n&= \\sum_{m=0}^N{}\\_N\\mathrm C\\_m\\mathinner{N!}S(m,N) \\\\\\\\\r\n&= {}\\_N\\mathrm C\\_N\\mathinner{N!}S(N,N) = N!.\r\n\\end{aligned} $$\r\n$N$ を元に戻すずこれが $2$ で割り切れる最倧の回数は $2013$ 回求める回数もこれに等しく $\\mathbf{2013}$ であるこずは公匏解説ず同様\r\n\r\n---\r\n\r\n【远蚘】$(-1)^{N-n}$ を付加したものではなく䞎匏をそのたた倉圢する方法 \r\n$$ %\\begin{aligned}\r\n%\\sum\\_{m=0}^\\infty\\mathopen{}\\left(\\sum\\_{n=0}^N\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}n^m\\right)\\frac{x^m}{m!} &= \\left(\\mathrm e^x + 1\\right)^N \\\\\\\\\r\n%&= \\sum\\_{n=0}^N\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n} \\left(\\mathrm e^x - 1\\right)^{N-n} 2^n \\\\\\\\\r\n%&= N!\\sum\\_{n=0}^N\\mathopen{}\\left(\\sum\\_{m=0}^\\infty\\mathopen{}\\left(\\frac1{(N-n)!}\\sum\\_{\\ell=0}^N(-1)^{N-n-\\ell} \\mathinner{{}\\_{N-n}\\mathrm C\\_\\ell} \\ell^m\\right)\\frac{x^m}{m!}\\right)\\frac{2^n}{n!} \\\\\\\\\r\n%&= \\sum\\_{m=0}^\\infty\\mathopen{}\\left(N!\\sum\\_{n=0}^NS\\mathopen{}\\left(m, N-n\\right)\\frac{2^n}{n!}\\right)\\frac{x^m}{m!}\r\n%\\end{aligned} $$\r\n$$ %\\begin{aligned}\r\n%\\sum_{n=0}^N\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}(n + 1)^N &= \\sum_{n=0}^N\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}\\sum_{m=0}^N{}\\_N\\mathrm C\\_m\\mathinner{n^m} \\\\\\\\\r\n%&= \\sum_{m=0}^N{}\\_N\\mathrm C\\_m\\sum_{n=0}^N\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}n^m \\\\\\\\\r\n%&= \\sum_{m=0}^N{}\\_N\\mathrm C\\_m\\left(N!\\sum\\_{n=0}^NS\\mathopen{}\\left(m, N-n\\right)\\frac{2^n}{n!}\\right) \\\\\\\\\r\n%&= N!\\sum\\_{n=0}^N\\mathopen{}\\left(\\sum_{m=0}^N\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_m}S\\mathopen{}\\left(m, N-n\\right)\\right)\\frac{2^n}{n!} \\\\\\\\\r\n%\\Bigg(\\\\!\\\\!\\\\!\\\\:&= N!\\sum\\_{n=0}^NS\\mathopen{}\\left(N + 1, N - n + 1\\right)\\frac{2^n}{n!}\\Bigg)\r\n%\\end{aligned}\r\n\\begin{aligned}\r\n\\sum\\_{n=0}^N\\mathinner{{}\\_N\\mathrm C\\_n}(n + 1)^N &= N!\\sum\\_{n=0}^N\\frac{(n + 1)^{N+1}}{\\left(n + 1\\right)!\\left(N - n\\right)!} \\\\\\\\\r\n&= N!\\sum\\_{m=1}^{\\\\!N+1\\\\!}\\frac{m^{N+1}}{m!\\left(N + 1 - m\\right)!} \\left(-1 + 2\\right)^{N+1-m} \\\\\\\\\r\n&= N!\\sum\\_{m=0}^{\\\\!N+1\\\\!}\\frac{m^{N+1}}{m!\\left(N + 1 - m\\right)!}\\sum_{n=0}^{\\\\!\\\\!\\\\!\\\\!\\\\!N+1-m\\\\!\\\\!\\\\!\\\\!\\\\!}\\mathinner{{}\\_{N+1-m}\\mathrm C\\_n} \\left(-1\\right)^{N+1-m-n} 2^n \\\\\\\\\r\n&= N!\\sum\\_{n=0}^{\\\\!N+1\\\\!}\\frac1{\\left(N + 1 - n\\right)!}\\left(\\sum_{m=0}^{N+1-n}\\mathopen{}\\left(-1\\right)^{N+1-n-m}\\mathinner{{}\\_{N+1-n}\\mathrm C\\_m} m^{N+1}\\right)\\frac{2^n}{n!} \\\\\\\\\r\n&= N!\\sum\\_{n=0}^{\\\\!N+1\\\\!}S\\mathopen{}\\left(N + 1, N + 1 - n\\right)\\frac{2^n}{n!}\r\n\\end{aligned} $$\r\nより$n \\ge 1$ で $n!$ は $2$ で割り切れる最倧の回数が $n - 1$ 以䞋であるこずず合わせお求める回数は$N!$ が $2$ で割り切れる最倧の回数 $\\mathbf{2013}$ に等しいこずが分かる", "text": "第二皮 Stirling 数", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc008/editorial/57/4" } ]
 $\displaystyle \sum^{2020}\_{n=0}{}\_{2020}{\rm C}\_n(n+1)^{2020}$ が $2$ で割り切れる最倧の回数を求めおください.
OMC007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/tasks/46
A
OMC007(A)
100
205
212
[ { "content": " $n$ が偶数のずき $P_n=\\dfrac{n}{2}$$n$ が奇数のずき $P_n=\\dfrac{n-1}{2}$ である$P_1=0$ であるから $S_{2020}$ は次のように蚈算できる\r\n\r\n$$S_{2020}\r\n=\\sum_{k=1}^{1010}(P_{2k-1}+P_{2k})\r\n=\\sum_{k=1}^{1010}(2k-1)\r\n=\\bf{1020100}$$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/editorial/46" } ]
 和が $n$ であるような $2$ ぀の正の敎数 $A_1 \leq A_2$ の組み合わせの数を $P_n$ ずし, $P_2$ から $P_n$ の総和を $S_n$ ずしたす. $S_{2020}$ を求めおください.
OMC007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/tasks/47
B
OMC007(B)
200
156
179
[ { "content": " $a_n=\\tan\\theta_n~\\biggl(-\\dfrac{\\pi}{2}\\lt\\theta_n\\lt\\dfrac{\\pi}{2}\\biggr)$ ずおけば $\\theta_1=\\dfrac{\\pi}{6}$ であり$\\theta_n$ の範囲に泚意すれば\r\n\r\n$$\\tan\\theta_{n+1}=\\frac{-1+\\sqrt{1+\\tan^2\\theta_n}}{\\tan\\theta_n}=\\frac{1-\\cos\\theta_n}{\\sin\\theta_n}=\\tan\\frac{\\theta_n}{2}$$\r\n\r\nが成り立぀ため $a_n=\\tan\\dfrac{\\pi}{3\\cdot 2^n}$ を埗るよっお求める倀は $3\\cdot 2^{10}=\\bf{3072}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/editorial/47" } ]
 $\displaystyle a_1=\frac{1}{\sqrt{3}}, a_{n+1}=\frac{-1+\sqrt{1+a_n^2}}{a_n}$ を満たす数列 ${a_n}$ に぀いお, $a_{10}=\tan\dfrac{\pi}{x}$ です. $x$ を求めおください.
OMC007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/tasks/48
C
OMC007(C)
300
155
180
[ { "content": " $\\\\\\{A_i\\\\\\}$ の項数 $(=n)$ が $1$ 以䞊 $5$ 以䞋であるのは明らか\r\n\r\n- $n=1$ の堎合$\\\\\\{5145\\\\\\}$ の $1$ 個\r\n- $n=2$ の堎合$5145$ の正の玄数 $d$ で $1\\lt d\\leq 5145\\/d$ をみたすものに䞀察䞀で察応しそのような $d$ は $7$ 個存圚する\r\n- $n=3$ の堎合最小倀ずしおあり埗るのは $3,5,7$ でありそれぞれ考えれば条件を満たすのは次の $8$ 個\r\n - 最小倀が $3$ の堎合$\\\\\\{3,5,343\\\\\\},\\\\\\{3,35,49\\\\\\},\\\\\\{3,7,245\\\\\\}$\r\n - 最小倀が $5$ の堎合$\\\\\\{5,7,147\\\\\\},\\\\\\{5,21,49\\\\\\}$\r\n - 最小倀が $7$ の堎合$\\\\\\{7,7,105\\\\\\},\\\\\\{7,15,49\\\\\\},\\\\\\{7,21,35\\\\\\}$\r\n- $n=4$ の堎合$5145$ の正の玄数のうち玠因数がちょうど $2$ 個であるものに䞀察䞀で察応しそのような玄数は $4$ 個存圚する\r\n- $n=5$ の堎合$\\\\\\{3,5,7,7,7\\\\\\}$ の $1$ 個\r\n\r\n以䞊を合蚈すれば条件をみたす $\\\\\\{A_i\\\\\\}$ は $\\bf{21}$ 個", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/editorial/48" } ]
 以䞋の条件を満たす, 正の敎数のみからなる有限列 $\\{A_i\\}$ の数を求めおください. - $A$ の項の総積は $5145 = 3\times5\times7\times7\times7$ である. - $A$ は広矩単調増加である. - $A$ のどの項も $1$ でない.
OMC007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/tasks/49
D
OMC007(D)
400
70
126
[ { "content": " 各 $k=1,\\dots,2019$ に察し二次方皋匏 $x^2-n_kx+n_{k+1}=0$ の正敎数解を $x=a,b~(a\\leq b)$ ずおくず解ず係数の関係および $n_k\\geq n_{k+1}$ より $(a-1)(b-1)\\leq 1$ が成り立ち$a,b$ は正敎数に泚意すれば $n_k=n_{k+1}+1$ たたは $n_k=n_{k+1}=4$ を埗る逆にこれが成立するずき $x^2-n_kx+n_{k+1}=0$ の解が正敎数であるこずは容易に確認できる\r\n\r\n たた方皋匏 $x^2-n_{2020}x+n_1=0$ が正敎数解をも぀こずから刀別匏より $n_{2020}^2\\geq 4n_1$ であり$n_1\\geq n_{2020}\\gt 0$ ずあわせお $n_{2020}\\geq 4$ を埗る\r\n\r\n $n_{2020}=4$ の堎合再床 $n_{2020}^2\\geq 4n_1$ を甚い $n_1\\leq 4$ を埗るため $n_1=n_2=\\cdots=n_{2020}=4$ である\r\n\r\n $n_{2020}\\gt 4$ の堎合各 $k=1,\\dots,2019$ に察し $n_k=n_{k+1}+1$ であり特に $n_1=n_{2020}+2019$ である二次方皋匏 $x^2-n_{2020}x+n_1=0$ の正敎数解を $x=a,b~(a\\leq b)$ ずおくず解ず係数の関係より $(a-1)(b-1)=2020$ が埗られこれをみたすのは $$(a,b)=(2,2021),(3,1011),(5,506),(6,405),(11,203),(21,102)$$\r\nであるそれぞれに察し $n_1=4042,3033,2530,2430,2233,2142$ でありこれらの総和は $16410$\r\n\r\n 以䞊より求める倀は $\\bf{16414}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/editorial/49" } ]
 正の敎数 $n_1\geq n_2\geq \cdots\geq n_{2020}$ に぀いお, $x$ の $4040$ 次方皋匏 $$(x^2-n_1x+n_2)\cdots(x^2-n_{2019}x+n_{2020})(x^2-n_{2020}x+n_1)=0$$ の耇玠数解がすべお正の敎数であるずき, $n_1 $の取り埗る倀の総和を求めおください.
OMC007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/tasks/50
E
OMC007(E)
500
45
99
[ { "content": " 操䜜を繰り返すこずで党おのコむンを衚向きにできるための必芁十分条件は巊から奇数番目にあるコむンのうち裏向きのものの枚数ず巊から偶数番目にあるコむンのうち裏向きのものの枚数が䞀臎するこずであるそのような䞊べ方は巊から奇数番目にあるコむンを党お裏返すこずで裏向きのコむンが $1010$ 枚である䞊べ方に䞀察䞀で察応付けられるため $m={}\\_{2020}\\mathrm{C}\\_{1010}$ であり特に解答すべき倀は $\\bf{2017}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/editorial/50" } ]
 衚裏の区別が぀く $2020$ 枚のコむンが暪䞀列に䞊んでいたす. 高朚君は以䞋の操䜜を䜕回でも行うこずができたす. $0$ 回でも構いたせん. - 操䜜隣接する $2$ 枚のコむンが, 共に衚を向いおいる, たたは共に裏を向いおいるずき, それらを同時に裏返す.  高朚君が以䞊の操䜜を䜕回か繰り返したあず, コむンは党お衚を向きたした. 最初の $2020$ 枚のコむンの向きずしおありえる組み合わせは $m$ 通りです. $m$ を割り切る最倧の玠数を答えおください.
OMC007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007
https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/tasks/51
F
OMC007(F)
600
30
76
[ { "content": " $T_n$ の内接円の半埄を $r_n$ ずすれば条件より次が成り立぀\r\n\r\n- $\\pi r_1^2=1$\r\n- $T_n$ の倖接円の半埄は $r_{n+1}$\r\n- $T_n$ の内心ず倖心間の距離は $r_n$\r\n\r\nこのずきEulerの定理より $r_n^2=r_{n+1}^2-2r_nr_{n+1}$ であるため$r_n,r_{n+1}\\gt 0$ より $r_{n+1}=(1+\\sqrt{2})r_n$ を埗るこれを甚いれば $T_{20201017}$ の倖接円の面積 $S$ は $S=(3+2\\sqrt{2})^{20201017}$ ず求められる\r\n\r\n ここで $A_n=(3+2\\sqrt{2})^n+(3-2\\sqrt{2})^n$ ずすれば次が成り立ち特に任意の $n$ に察しお $A_n$ は敎数である\r\n\r\n$$A_1=6,\\quad A_2=34,\\quad A_{n+2}=6A_{n+1}-A_n\\quad(n\\geq 1)$$\r\n\r\nはじめの数項を蚈算すれば $A_1\\equiv A_7,A_2\\equiv A_8\\pmod{10}$ がわかるこれより次が埓う\r\n$$A_{n+6}\\equiv A_n,\\quad A_{20201017}\\equiv A_1\\equiv 6\\pmod{10}$$\r\n\r\n$0\\lt 3-2\\sqrt{2}\\lt 1\\/2$ より特に $A_{20201017}-1\\/10\\lt S\\lt A_{20201017}$ であるから $S$ の $1$ の䜍$1\\/10$ の䜍はそれぞれ $5,9$ ずわかり解答すべき倀は $\\bf{59}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc007/editorial/51" } ]
 同䞀平面䞊にある䞉角圢 $T_1, T_2, \cdots$ は, 以䞋の条件を満たしたす. - $T_1$ の内接円は面積 $1$ であり, か぀ $T_1$ の倖心を通る. - 任意の正の敎数 $n$ に察しお, $T_n$ の倖接円は $T_{n+1}$ に内接し, か぀ $T_{n+1}$ の倖心を通る.  $T_{20201017}$ の倖接円の面積の $1$ の䜍および $1\/10$ の䜍を求め, それらを続けお解答しおください.\  䟋えば, $1$ の䜍が $1$ で, $1\/10$ の䜍が $2$ ならば, $12$ ず解答しおください.
OMC006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/tasks/40
A
OMC006(A)
100
232
237
[ { "content": " $C_1,C_2$ の方皋匏はそれぞれ次のように求められる\r\n$$C_1:y^2=-x^2+4x,\\quad C_2:y=-2x+4$$\r\nよっお $S,T$ 間の距離は $|a^2-6a+4|$ であるから方皋匏\r\n$$a^2-6a+4=\\pm 2020$$\r\nの盞異なる実数解の総積を求めればよい$a^2-6a+4=2020$ は盞異なる実数解を持ちそれらの積は解ず係数の関係より $-2016$たた $a^2-6a+4=-2020$ は実数解をもたない埓っお求める倀は $\\bm{2016}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/editorial/40" } ]
 $3$ 点 $(0, 0), (2, 4), (4, 0)$ を通る, 䞊に凞な攟物線を $C_1$ ずし, $2$ 点 $(0, 4), (2, 0)$ を通る盎線を $C_2$ ずしたす. たた $a$ を実数ずし, $C_1,C_2$ 䞊で $x$ 座暙が $a$ である点をそれぞれ $S,T$ ずしたす.\  $2$ 点 $S, T$ の距離が $2020$ であるずき, $a$ ずしおあり埗る倀の総積の絶察倀を求めおください.\  䟋えば, $a$ ずしお $11, -4$ が考えられるずきは, $44$ ず解答しおください.
OMC006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/tasks/41
B
OMC006(B)
200
211
223
[ { "content": " $AO=BO(=\\frac{1}{\\sqrt{2}}),\\angle AOB=90^{\\circ}$ なる点 $O$ を䞀぀ずり$O$ を䞭心ずし $A,B$ を通る円呚を $\\Gamma$ ずする$C,D$ は $O$ ず同じ偎にあるずしおよくこのずき条件より $C,D$ は $\\Gamma$ 䞊にあるから $CD\\leq (\\Gamma の盎埄)=\\sqrt{2}$\\\r\n 逆に $O$ を通り $l$ に平行な盎線ず $\\Gamma$ の亀点を $C,D$ ずすれば条件をみたしなおか぀ $CD=\\sqrt{2}$ ずなる\\\r\n よっお求める倀は $\\bm{2}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/editorial/41" } ]
 盎線 $l$ 䞊に $AB=1$ なる $2$ 点 $A, B$ がありたす. たた, 次の条件を満たすように異なる $2$ 点 $C, D$ を取りたす. - $2$ 点 $C, D$ ず盎線 $l$ は同䞀平面䞊にある. - $2$ 点 $C, D$ は盎線 $l$ に関しお同じ偎にある. - $\angle ACB = \angle ADB = 45^{ \circ }. $ - 䞉角圢 $ACB$ の面積ず䞉角圢 $ADB$ の面積が等しい.  このずき, 線分 $CD$ の長さずしおあり埗る最倧倀は, 正の敎数 $a$ を甚いお $\sqrt{a}$ ず曞けたす. $a$ を求めおください.
OMC006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/tasks/42
C
OMC006(C)
300
0
0
[ { "content": "$$x^2−4x+y^2−2y+z^2+6z=15\\iff (x-2)^2+(y-1)^2+(z+3)^2=29$$\r\nであるからCauchy-Schwarzの䞍等匏より次が成立\r\n$$\\begin{aligned}\r\n&\\quad(2x+3y+4z+5)^2\\\\\\\\\r\n&=\\left(2(x-2)+3(y-1)+4(z+3)\\right)^2\\\\\\\\\r\n&\\leq (2^2+3^2+4^2)\\left((x-2)^2+(y-1)^2+(z+3)^2\\right)\\\\\\\\\r\n&=29^2\r\n\\end{aligned}$$\r\nこれより $-34\\leq 2x+3y+4z\\leq 24$ が埗られ実際に適圓な $x,y,z$ で等号は成立するため解答すべき倀は $\\bm{24}$ ", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/editorial/42" } ]
 実数 $x,y,z$ に぀いお $$x^2-4x+y^2-2y+z^2+6z=15$$ であるずき, $2x+3y+4z$ のずり埗る最倧倀を求めおください.
OMC006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/tasks/43
D
OMC006(D)
400
193
217
[ { "content": " 棒の長さを短い順に $a_1, a_2, \\cdots a_9$ ずする. これらを䜿っお非退化な $M$ 角圢が䜜れないための必芁条件は\r\n$$\\displaystyle \\sum_{i=1}^{M-1} a_i \\leq a_M$$\r\nであるから, 垰玍的に蚈算するこずで $a_9\\geq 2^{7}=128$ を埗る. 逆に棒の長さが $1,1,2,4,8,16,32,64,128$ であるずき, 非退化な倚角圢を䜜れないこずが容易に確認できるから, 求める最小倀は $\\textbf{128}$ である.", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/editorial/43" } ]
 $9$ 本の棒がありたす. 䞀番短い棒の長さは $1$ です. この棒のうち, 䜕本かの棒を䜿っお(非退化な)倚角圢を䜜ろうずしたしたが, どうやっおも䜜るこずはできたせんでした. このずき, 䞀番長い棒の長さずしおあり埗る最小倀を求めおください.
OMC006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/tasks/44
E
OMC006(E)
500
54
95
[ { "content": " $S=a_1b_1+a_2b_2+\\cdots+a_{777}b_{777}$ ずしよう挞化匏より $a_{n+2}=10a_n,b_{n+2}=10b_n$ がわかるため\r\n$$\\begin{aligned}\r\nS&=a_1b_1(1+10^2+\\cdots+10^{776})+a_2b_2(1+10^2+\\cdots+10^{774})\\\\\\\\\r\n&=8(1+10^2+\\cdots+10^{776})+a_2b_2(1+10^2+\\cdots+10^{774})\r\n\\end{aligned}$$\r\nが埗られるよっお $a_2b_2$ が最小ずなるずき $S$ は最小になる盞加盞乗平均の䞍等匏より\r\n$$\\begin{aligned}\r\na_2b_2&=6\\sqrt{2}(2a_1^2+b_1^2)-26a_1b_1\\cr\r\n&\\geq 6\\sqrt{2}\\times 2\\sqrt{2a_1^2a_2^2}-26a_1b_1\\cr\r\n&=-16\r\n\\end{aligned}$$\r\nであるから次が埗られ特に解答すべき倀は $\\bm{3888}$ \r\n$$m=8\\times 10^{776}-8(1+10^2+\\cdots+10^{774})=\\underbrace{79191\\cdots9192}_{777桁}$$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/editorial/44" } ]
 数列 $\\{a_{n}\\}$ ず $\\{b_{n}\\}$ は, 任意の正の敎数 $n$ に぀いお次の匏をみたしたす $$a_{n+1}=3\sqrt{2}a_{n}-2b_{n},\ \ b_{n+1}=4a_{n}-3\sqrt{2}b_{n}$$  $a_{1},b_{1}$ が $a_{1}b_{1}=8$ を満たしながら動くずき, $a_{1}b_{1}+a_{2}b_{2}+\dots +a_{777}b_{777}$ のずり埗る最小倀を $m$ ずしたす. $m$ の各桁の総和を求めおください.
OMC006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006
https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/tasks/45
F
OMC006(F)
600
72
196
[ { "content": " $f$ のみたすべき条件は次ず同倀であるこずが容易に確認できる\r\n- (i)$f(1)f(2)\\cdots f(10)=10!=2^8\\times 3^4\\times 5^2\\times 7$ \r\n- (ii)$n=1,\\dots,10$ に察し $\\dfrac{n+10}{n}\\cdot f(n)$ は敎数\r\n\r\n $n=1,\\dots,10$ に察し $\\dfrac{n+10}{n}$ の倀は順に $11,6,\\dfrac{13}{3},\\dfrac{7}{2},3,\\dfrac{8}{3},\\dfrac{17}{7},\\dfrac{9}{4},\\dfrac{19}{9},2$ であるから(ii)の条件は \r\n$$f(1),f(2),\\frac{f(3)}{3},\\frac{f(4)}{2},f(5),\\frac{f(6)}{3},\\frac{f(7)}{7},\\frac{f(8)}{4},\\frac{f(9)}{9},f(10)$$\r\nが党お敎数になるこずず同倀このずき(i)より\r\n$$f(1)\\cdot f(2)\\cdot\\frac{f(3)}{3}\\cdot\\frac{f(4)}{2}\\cdot f(5)\\cdot\\frac{f(6)}{3}\\cdot\\frac{f(7)}{7}\\cdot\\frac{f(8)}{4}\\cdot\\frac{f(9)}{9}\\cdot f(10)=2^5\\times 5^2$$\r\nであるから問の条件をみたす $f$ は ${}\\_{10}\\mathrm{H}\\_{5}\\cdot{}\\_{10}\\mathrm{H}\\_{2}=\\bm{110110}$ 個存圚する", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc006/editorial/45" } ]
 正の敎数から正の敎数ぞの関数 $f$ で, 任意の正の敎数 $n$ に察しお, 以䞋の等匏が成り立぀ものはいく぀ありたすか $$f(n)f(n+1)f(n+2) \cdots f(n+9) = n(n+1)(n+2) \cdots (n+9)$$
OMCB003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/tasks/168
A
OMCB003(A)
100
0
0
[ { "content": " 癖の匷い数 $n$ が正の玄数を $d$ 個も぀ずする$n$ が玠因数 $p$ を $a(\\gt 0)$ 個も぀ずき$n$ の正の玄数の総積ず $n^3$ は玠因数 $p$ をそれぞれ $ad\\/2,3a$ 個も぀これより癖の匷い数は正の玄数を $6$ 個も぀数であるこずがわかる\\\r\n そのような数は $p,q$ を玠数ずしお $p^5,p^2q$ のいずれかの圢に玠因数分解されそれぞれの圢に぀いお $200$ 以䞋のものを数えれば求める倀は $\\bm{28}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/editorial/168" }, { "content": " 公匏解説の埌半ですが少し修正が必芁なので蚀及しおおきたす \r\n- $p^5$ の圢のもの \r\n $p=2$ のみがありうる\r\n- $p^2q$ の圢のもの \r\n $p=2$ のずき $q$ ずしおは $3$ 以䞊 $47$ 以䞋の玠数があおはたり $14$ 個 \r\n $p=3$ のずき $q$ ずしおは $2$ 以䞊 $19$ 以䞋で $3$ 以倖の玠数があおはたり $7$ 個 \r\n $p=5$ のずき $q=2,3,7$ のみで $3$ 個. \r\n $p=7$ のずき $q=2,3$ のみで $2$ 個. \r\n- $n=1$ のずき \r\n **玄数の個数は $6$ ではないが**条件を満たすため蚈䞊察象である \r\n\r\n 以䞊を合わせお$\\mathbf{28}$ 個ずなる \r\n䞀般に正敎数 $n$ に察しお$n$ の正の玄数の個数を $d(n)$ ずおくず$n$ の正の玄数の積は $n^{\\frac{d(n)}{2}}$ ずなる\r\n<details><summary>略蚌<\\/summary>\r\n$n$ の正の玄数 $d$ に察しお $f(d) = \\frac{n}{d} $ ずおくず$f(d)$ も $n$ の玄数であり $f$ は $n$ の玄数の集合内での党単射な写像ずなる$df(d)=n$ であり $d$ ごずにこれを党おかけ合わせるず玄数の個数は $d(n)$ であったから $n^{d(n)}$ ずなり各玄数が二床カりントされおいたこずから求める倀は $n^{\\frac{d(n)}{2}}$ である\r\n<\\/details>", "text": "解説補足修正", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/editorial/168/386" } ]
 正の敎数 $n$ に぀いお, $n$ のすべおの正の玄数の積が $n^3$ に等しいずき, **癖の匷い**数ず呌びたす.\  $200$ 以䞋の癖の匷い数はいく぀ありたすか  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMCB003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/tasks/169
B
OMCB003(B)
200
0
0
[ { "content": " $\\triangle XYZ$ は正䞉角圢であるから $XY=XZ$ であるたた線分 $CP,BQ$ 䞊にそれぞれ点 $R,S$ を\r\n$$PR\\parallel AB,\\quad QS\\parallel AC$$\r\nをみたすようにずれば次が成り立぀\r\n$$PR=\\frac{4}{5},\\quad\r\nQS=\\frac{9}{5},\\quad\r\nXY=\\frac{QX\\cdot PR}{PQ}=\\frac{9QX}{5PQ},\\quad\r\nXZ=\\frac{PX\\cdot QS}{PQ}=\\frac{4PX}{5PQ}$$\r\n$PQ=PX+QX$ を甚いれば以䞊より $XY=\\dfrac{65}{36}$ が埗られ特に解答すべき倀は $\\bm{101}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/editorial/169" }, { "content": " 公匏解説の点の名前が少しおかしなこずになっおいる$R$ が二぀登堎したり $P,Q$ の䜍眮関係が逆になっおいるため修正したす\r\n\r\n\r\n $Q$ を通り $AB$ ず平行な盎線ず $CP$ の亀点を $S$$P$ を通り $AC$ ず平行な盎線ず $BQ$ の亀点を $T$ ずおくず平行な線分の比の条件から以䞋が成立する \r\n$$\r\nPT=AQ\\cdot \\frac{RB}{AB} = \\frac{4}{5}, \\quad QS = AR\\cdot \\frac{QC}{AC} = \\frac{9}{5} \\\\\\\\\r\nXY = \\frac{PT\\cdot QX}{PQ} = \\frac{4QX}{5PQ},\\quad XZ = \\frac{QS\\cdot PX}{PQ} = \\frac{9PX}{5PQ} \r\n$$\r\nたた$\\triangle{XYZ}$ は正䞉角圢なので$XY=XZ$ であるため$PX:QX=4:9$ を埗る$PQ=PX+QX$ ずあわせるこずで$XY=\\dfrac{65}{36}$ ずなるため解答すべき倀は $\\mathbf{101}$ である", "text": "解説修正", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/editorial/169/387" } ]
 䞀蟺の長さが $5$ である正䞉角圢 $ABC$ においお, 蟺 $AB, AC$ 䞊にそれぞれ $AP=3, AQ=2$ をみたす点 $P, Q$ があり, $BQ$ ず $CP$ の亀点を $R$ ずしたす. ここで, 線分 $PQ, QR, RP$ 䞊にそれぞれ点 $X, Y, Z$ を, $$XY\parallel CA,\ \ YZ\parallel BC\ \ ZX\parallel AB$$ ずなるようにずりたした.\  $XY$ の長さは互いに玠な正の敎数 $m, n$ を甚いお $\displaystyle \\frac{m}{n}$ ず衚せるので, $m+n$ を求めおください.
OMCB003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/tasks/170
C
OMCB003(C)
300
0
0
[ { "content": " 䞎匏は次のように倉圢できる$$(x+1)(x-2)(x-4)=12y(y-3)$$\r\n$y=2$ のずきこれをみたす $x$ は存圚せず$y=3$ のずき $x=2,4$ である\\\r\n $y\\geq 5$ のずき右蟺に玠因数 $3$ はちょうど $1$ 個含たれるこずから $x\\equiv 1\\pmod{3}$ である$x\\neq 1,4$ は容易に確認できるため正敎数 $k$ を甚いお $x=6k+1$ たたは $x=6k+4$ ずおける\r\n\r\n- $x=6k+1$ のずき䞎匏より $$(3k+1)(6k-1)(2k-1)=2y(y-3).$$ 巊蟺の因数の倧小に泚意すれば $6k-1=y$ がわかりこのずき $(x,y)=(7,5)$\r\n- $x=6k+4$ のずき䞎匏より $$(6k+5)(3k+1)k=y(y-3).$$ 先ず同様に考えれば $6k+5=y$ がわかりこのずき $(x,y)=(16,17)$\r\n\r\n以䞊より䞎匏をみたす組は $(x,y)=(2,3),(4,3),(7,5),(16,17)$ であり解答すべき倀は $\\bm{57}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/editorial/170" } ]
 以䞋の等匏をみたす正の敎数 $x$ ず玠数 $y$ の組すべおに぀いお, $x+y$ の総和を求めおください. $$x^3-5x^2+2x-12y^2+36y+8=0$$  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMCB003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/tasks/171
D
OMCB003(D)
400
0
0
[ { "content": " $N=9999$ ずする$5^0,5^1,\\dots,5^{N-1},5^N$ の代わりに $10^N,5\\cdot 10^{N-1},\\dots,5^{N-1}\\cdot 10,5^N$ すなわち\r\n$$5^N,2\\cdot 5^N,\\dots,2^{N-1}\\cdot 5^N,2^N\\cdot 5^N$$\r\nに぀いお考えおも構わない$a_n$ を $2^n\\cdot 5^N$ の桁数ずするこのずき $n=1,\\dots,N$ に察し$2^n\\cdot 5^N$ の最䞊䜍が $1$ ならば $a_n=a_{n-1}+1$そうでないならば $a_n=a_{n-1}$ であるこずが確認できる\\\r\n 埓っお $5^N$ の最䞊䜍が $1$ であるこずに泚意すれば求める倀は $a_N-a_0+1=\\bm{3011}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb003/editorial/171" } ]
 $5^0, 5^1, \\cdots, 5^{9999}$ のうち, 十進法で最高䜍が $1$ である数はいく぀ありたすか\  ただし, $5^{9999}$ は十進法で $6990$ 桁で, 最高䜍が $1$ であるこずが保蚌されたす.
OMCB002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/tasks/164
A
OMCB002(A)
100
0
0
[ { "content": " $24=2^3\\times 3$ であるから正の玄数を $24$ 個持぀正敎数は次のいずれかの圢に玠因数分解される\r\n$$p^{23},\\quad p^7q^2,\\quad p^5q^3,\\quad p^5qr,\\quad p^3q^2r,\\quad p^2qrs$$\r\nそれぞれの圢に぀いお最小倀は $2^{23},1152,864,480,360,420$ であるから求める倀は $\\bm{360}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/editorial/164" } ]
 正の玄数の個数を $24$ 個も぀正の敎数のうち, 最小のものを求めおください.  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMCB002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/tasks/165
B
OMCB002(B)
200
0
0
[ { "content": " すべおのボヌルを取り出すたでゲヌムを終了しないずしお構わないこのずき求める確率は最埌に取り出されたボヌルが赀色である確率に䞀臎しこれは明らかに $1001\\/2000$ であるよっお解答すべき倀は $\\bm{3001}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/editorial/165" } ]
 箱の䞭に $999$ 個の癜いボヌルず $1001$ 個の赀いボヌルがありたす. ここからランダムに等確率でボヌルを $1$ ぀ず぀取り出しおいき, 癜いボヌルか赀いボヌルのどちらかが党お取り出されたらゲヌムを終了したす. このずき, 癜いボヌルが党お取り出されお終わる確率は, 最倧公玄数が $1$ である正の敎数 $p, q$ を甚いお $\displaystyle \\frac{p}{q}$ ず衚されたす. $p+q$ を解答しおください.
OMCB002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/tasks/166
C
OMCB002(C)
300
0
0
[ { "content": " $x^3+ax^2+bx-b=0$ の解が正敎数 $p,q,r\\\\,(p\\leq q\\leq r)$ であるずすれば解ず係数の関係より次が成り立぀\r\n$$p+q+r=-a,\\quad pq+qr+rp=b,\\quad pqr=b.$$\r\nこのずき $\\dfrac{1}{p}+\\dfrac{1}{q}+\\dfrac{1}{r}=1$ であり$p\\leq q\\leq r$ に泚意すればこれをみたす組は\r\n$$(p,q,r)=(2,3,6),(2,4,4),(3,3,3).$$\r\nそれぞれに察し $(a,b)=(-11,36),(-10,32),(-9,27)$ であるから求める倀は $\\bm{65}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/editorial/166" } ]
 $x$ に぀いおの方皋匏 $x^3+ax^2+bx-b=0$ の耇玠数解がすべお正敎数であるような実数の組 $a, b$ すべおに察しお, $a+b$ の総和を求めおください.
OMCB002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/tasks/167
D
OMCB002(D)
400
0
0
[ { "content": " 条件より $AB=x-d,BC=x,CA=x+d~(0\\leq d\\lt x)$ ずおけるこのずき盎線 $AI$ ず蟺 $BC$ の亀点を $D$ ずするず角の二等分線定理より $BD=(x-d)\\/2$ が埗られ再び角の二等分線定理より $AI:ID=2:1$ がわかるたた蟺 $BC$ の䞭点を $M$ ずするず有名事実ずしお $A,G,M$ はこの順に共線で$AG:GM=2:1$ である\\\r\n 以䞊より $IG:DM=2:3$ がわかり$IG=1,DM=d\\/2$ より $d=3$ を埗るこのずき䞉角圢の成立条件より $x\\gt 6$ であるから特に解答すべき倀は $\\bm{7}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb002/editorial/167" } ]
 平面䞊の䞉角圢 $ABC$ に぀いお, $AB, BC, CA$ の長さはこの順で等差数列をなしおいたす. たた, 内心を $I$, 重心を $G$ ずするず, $GI=1$ ずなりたす. このずき, $BC$ の長さずしおあり埗る最小の敎数倀を求めおください.\  ただし, $XY$ で線分 $XY$ の長さを衚したす.
OMCE001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/tasks/172
A
OMCE001(A)
100
0
0
[ { "content": " 盎線 $y=px+2q$ が攟物線 $y=x^2$ によっお切り取られる線分の長さは\r\n$$\\sqrt{p^2+1}\\times \\sqrt{p^2+8q}$$\r\nず容易に蚈算できるよっお次の匏に぀いお考えればよい\r\n$$(p^2+1)(p^2+8q)=4r^2$$\r\n $p=2$ のずき $5(2q+1)=r^2$ ずなりこのずき $r=5,q=2$たた $p\\geq 3$ ならば\r\n$$(p^2+1)(p^2+8q)\\equiv 2\\pmod{4}$$\r\nより条件をみたす $p,q,r$ は存圚しない埓っお求める組は $(p,q,r)=(2,2,5)$ であり解答すべき倀は $\\bm{9}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/editorial/172" } ]
 $p, q, r$ を玠数ずしたす. $xy$ 平面䞊においお, 盎線 $y=px+2q$ が攟物線 $y=x^2$ によっお切り取られる線分の長さが $2r$ になるずき, このような組すべおに぀いお $p+q+r$ の総和を求めおください.  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMCE001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/tasks/173
B
OMCE001(B)
200
0
0
[ { "content": " 平面䞊に点 $F$ をずり次をみたす点 $A,B,C$ をずる\r\n$$AF=x,\\quad BF=y,\\quad CF=z,\\quad \\angle AFB=\\angle BFC=\\angle CFA=120^{\\circ}$$\r\nこのずき $\\triangle ABC$ の面積 $S$ は\r\n$$S=\\frac{\\sqrt{3}}{4}(xy+yz+zx).$$\r\n䞀方で䜙匊定理より $AB=5,BC=7,CA=8$ であるからHeronの公匏より $S=10\\sqrt{3}$ である\\\r\n 埓っお $xy+yz+zx=40$ がわかり䞎匏ず合わせれば $x^2+y^2+z^2=\\bm{49}$ を埗る", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/editorial/173" }, { "content": " 以䞋点の定矩は本解説に埓うものずしたす \r\n 解説における点 $F$ は䞉角圢 $ABC$ の **Fermat点** ですこの点は, 䞉角圢の $3$ 頂点からの距離の和が最小ずなる点ずしお知られおおり特にこの問題においお䞉角圢 $ABC$ の $3$ 頂点からの距離の和の最小倀は $x+y+z$ ずなりたすこの倀がわかれば䞎匏ずあわせ自然ず $x^2+y^2+z^2$ の倀が求たるのでこの倀を求めるこずを目暙ずしたす. \r\n さおここで「䞉角圢 $ABC$ の $3$ 頂点から距離の和が最小ずなるような点 $P$ が$\\angle{APB}= \\angle{BPC}= \\angle{CPA}=120^{\\circ} $ をみたす」ずいう性質の蚌明方法を確認したしょう以䞋によく知られた蚌明を䞎えたす. \r\n\r\n---\r\n 点 $P$ を平面䞊にある点ずしお, 点 $Q,R$ をそれぞれ点 $P,A$ を反時蚈回りに $60^{\\circ}$ だけ回転させた点ずするこのずき䞉角圢 $PAQ, CAR$ はどちらも正䞉角圢であり䞉角圢 $APC$ ず 䞉角圢 $AQR$ の合同も容易にわかるので$$BP+AP+CP=BP+PQ+QR\\geq{BR}$$ ずなり等号成立は $4$ 点 $B,P,Q,R$ が同䞀盎線䞊にあるこずだから$\\angle{APB}= \\angle{BPC}= \\angle{CPA}=120^{\\circ} $ ずなる. 蚌明終わり\r\n\r\n--- \r\n 問題に戻りたす䞊の蚌明にならっお点 $C$ を反時蚈回りに $60^{\\circ}$ だけ回転させた点を 点 $R$ ずすれば$x+y+z=BR$ が埓いたす. 䜙匊定理より $\\angle{BAC}=60^{\\circ}$ がわかるので$\\angle{BAR}=120^{\\circ}$ であり䜙匊定理を䜿うこずで $x+y+z=BR=\\sqrt{129}$ を埗るこずができたした \r\n\r\n---\r\n ずころでこの問題では $\\angle{BAC}=60^{\\circ}$ でした. よっお容易な角床蚈算で $BAP$ ず䞉角圢 $ACP$ の盞䌌がわかりおたけに盞䌌比たでわかっおしたいたすそのこずを䜿えば $x:y:z$ がわかるので$x,y,z$ の倀がすぐに出たす. ここから答えを導く方法もありたす.", "text": "ナヌザヌ解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/editorial/173/194" } ]
 正の実数 $x, y, z$ が以䞋の等匏をみたすずき, $x^2+y^2+z^2$ を求めおください. $$\begin{cases}x^2+xy+y^2=25 \\\\ y^2+yz+z^2=49 \\\\ z^2+zx+x^2=64\end{cases}$$  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMCE001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/tasks/174
C
OMCE001(C)
300
0
0
[ { "content": " 䞀般に $N=100$ ずする出た目党おの積は $2^a 3^b 5^c$ の圢に玠因数分解でき簡単な議論により次が確認できる\r\n\r\n- $c$ のずり埗る倀の範囲は $0\\leq c\\leq N$\r\n- $c$ を固定したずき $b$ のずり埗る倀の範囲は $0\\leq b\\leq N-c$\r\n- $c,b$ を固定したずき $a$ のずり埗る倀の範囲は $0\\leq a\\leq 2N-2c-b$\r\n\r\n よっお求める倀は次のように蚈算できる\r\n$$\\sum_{c=0}^{N}\\sum_{b=0}^{N-c}(2N-2c-b+1)=\\frac{1}{2}(N+1)^2(N+2)=\\bm{520251}$$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/editorial/174" } ]
 䞀般的な $6$ 面のサむコロを $100$ 個振ったずき, 出た目すべおの積ずしお考えられる数はいく぀ありたすか
OMCE001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001
https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/tasks/175
D
OMCE001(D)
400
0
0
[ { "content": " 䞎匏で $(x,y)=(a,b)$ ずした匏を $P(a,b)$ で衚すこずずする$f$ が定数関数ならば $f(x)\\equiv 0,1$ であるこずは容易にわかるため以䞋 $f$ が定数関数でない堎合を考えるこのずき $P(x,0)$ を考えれば $f(0)=1$ がわかる\r\n\r\n----\r\n**補題1**任意の $x\\geq 0$ に察し $\\dfrac{1}{x+1}\\leq f(x)\\leq 1$\\\r\n**蚌明**右偎の䞍等匏は $f(0)=1$ より明らか\\\r\nたた巊偎の䞍等匏は背理法により瀺される具䜓的には$P(x,-x),P\\left(x,\\dfrac{x}{f(x)-1}\\right)$ を考えよ\r\n\r\n----\r\n**ç³»1**任意の $x\\gt -1$ に察し $f(x)\\gt 0$\r\n\r\n----\r\n**補題2**$f$ は単射である\\\r\n**蚌明**$f(a)=f(b)$ なる $-1\\lt a\\lt b$ が存圚するず仮定し $c=(b-a)f(a)$ ずおけば系1より $c\\gt 0$ であるため $P(a,b-a)$ より $f(c)=1$ を埗るこのずき任意の $x\\gt -1$ に察し $P(c,x)$ より $f(x+c)=f(x)$ であるため簡単な議論によっお $f$ は恒等的に $1$ に等しいこずがわかるこれは $f$ は定数関数でないこずに矛盟\r\n----\r\n\r\n 䞡補題より $\\dfrac{1}{101}\\leq f(100)\\lt 1$ であるから任意の $x\\gt -1$ で $P\\left(x,\\dfrac{1}{f(x)}\\right),P\\left(100,\\dfrac{x}{f(100)}\\right)$ より\r\n$$f\\left(x+\\frac{1}{f(x)}\\right)=f\\left(100+\\frac{x}{f(100)}\\right)=f(100)f(x).$$\r\nよっお補題2より $x+\\dfrac{1}{f(x)}=100+\\dfrac{x}{f(100)}$ がわかり敎理すれば次を埗る\r\n$$f(x)=\\frac{100f(100)}{(1-f(100))x+100f(100)}$$\r\n逆に任意の $\\dfrac{1}{101}\\leq t\\lt 1$ に察し $f(x)=\\dfrac{100t}{(1-t)x+100t}$ が条件をみたすこずは容易に確認できる\\\r\n このずき $N=2020$ ずおけば\r\n$$f\\left(f(100)-\\frac{2021}{2020}\\right)=\\frac{100N}{102N+1-(Nt+\\frac{N+1}{t})}$$\r\nであり$t$ が $\\dfrac{1}{101}\\leq t\\lt 1$ の範囲を動くずきこれは $1$ より倧きく $\\dfrac{2020}{19}=106.3\\cdots$ 以䞋の実数党䜓を動く$f$ が定数関数の堎合もあわせお考えれば求めるべき倀は $\\bm{106}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omce001/editorial/175" } ]
 $-1$ より倧きい実数に察しお定矩され, 実数倀をずる関数 $f$ は, 次の条件をみたしたす. - $x+y, x, yf(x)$ がすべお $-1$ より倧きいような任意の $x, y$ に぀いお, 以䞋の匏が成り立぀.$$f(x+y)=f(x)f(yf(x))$$ - $-1$ より倧きい任意の実数 $a, b$ に぀いお, $a \lt b$ ならば $f(a) \\geq f(b)$ が成り立぀.  $\displaystyle f(100) \gt \frac{1}{2020}$ のずき, $\displaystyle f\left(f\left(100\right)-\frac{2021}{2020}\right)$ ずしおあり埗る最倧の敎数倀を求めおください.
OMCB001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/tasks/160
A
OMCB001(A)
100
0
0
[ { "content": " 角床蚈算により $\\angle BAD=65^{\\circ}$ であるから $AB=BD$ が埗られるこのずき $BD=CD$ より $\\angle CBD=\\angle BCD=60^{\\circ}$ がわかるため $\\triangle BCD$ は正䞉角圢このずき $AB=BC$ より $\\angle BCA=\\bm{35}^{\\circ}$ ず蚈算できる", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/editorial/160" } ]
 凞四角圢 $ABCD$ が以䞋の条件をそれぞれみたしたす. $$\angle ABD=50^\circ,\ \ \angle ADB=65^\circ,\ \ \angle BDC=60^\circ,\ \ AB=CD$$ このずき, $\angle BCA$ の倧きさを床数法で求めおください.
OMCB001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/tasks/161
B
OMCB001(B)
200
0
0
[ { "content": " 正方圢 $ABCD$ の䞀蟺の長さが $1$ であるずしお䞀般性を倱わない\\\r\n $\\triangle ABM\\equiv \\triangle A^\\prime BM$ に泚意すれば $\\triangle MDP\\equiv\\triangle MA^\\prime P,\\triangle BCQ\\equiv\\triangle BA^\\prime Q$ は容易にわかるこのずき角床蚈算すれば $\\triangle ABM\\sim\\triangle DMP$ がわかり盞䌌比を考えれば $DP=1\\/4$ を埗るこれより $CP=3\\/4$たた䞉平方の定理より $BP=5\\/4$ がわかり角の二等分線定理より $PQ=5\\/12,QC=4\\/12$ を埗る\\\r\n 以䞊より $DP:PQ:QC=1\\/4:5\\/12:4\\/12=3:5:4$ であり特に解答すべき倀は $\\bm{12}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/editorial/161" } ]
 正方圢 $ABCD$ においお, 蟺 $AD$ の䞭点を $M$ ずし, $BM$ に関しお $A$ ず察称な点を $A^\prime$ ずしたす. 蟺 $CD$ ず盎線 $A^\prime B,A^\prime M$ の亀点をそれぞれ $P,Q$ ずしたずき, $DP:PQ:QC$ は互いに玠な正敎数 $p,q,r$ によっお $p:q:r$ ず衚されたす. $p+q+r$ を解答しおください.
OMCB001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/tasks/162
C
OMCB001(C)
300
0
0
[ { "content": " 操䜜を逆順に考えればこの問題は次のように蚀い換えられる\r\n\r\n- 互いに区別できる $16$ 個の石が暪䞀列に䞊んでいる自身より右偎に石が偶数個 ($0$ 個を含む) 䞊んでいる石を䞀぀遞びそれを取り去るずいう操䜜を $16$ 回繰り返しおすべおの石を取り去るこのずき操䜜の手順ずしおあり埗るものは䜕通りあるか\r\n\r\nこれの答えは容易に $(8!)^2=\\bm{1625702400}$ 通りず蚈算できる", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/editorial/162" } ]
 $16$ 個の癜石が暪䞀列に䞊んでいたす. 以䞋の操䜜を $16$ 回繰り返し, すべおの石を黒石にするこずを考えたす, - 自身より右偎に黒石が偶数個 ($0$ 個を含む) 䞊んでいるような癜石を䞀぀遞び, 黒石に眮き換える.  操䜜の手順ずしおあり埗るものは䜕通りありたすか
OMCB001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001
https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/tasks/163
D
OMCB001(D)
400
0
0
[ { "content": " 䞎匏の䞊 $2$ 匏の差をずれば $$2q=r^2-s^4=(r-s^2)(r+s^2)=(r-s^2)q$$ であるから $q\\geq 2$ より $r-s^2=2$ を埗るこれを䞎匏に代入し蚈算すれば次が埗られる\r\n$$p=s^4+2s^2+2,\\quad q=2s^2+2,\\quad r=s^2+2$$\r\n $p,q,r,s$ が互いに玠になるような $s$ の最小倀は $s=3$ でこのずき $pq=\\bm{2020}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omcb001/editorial/163" } ]
 $2$ 以䞊の互いに玠な正敎数の組 $(p,q,r,s)$ が, 以䞋の等匏をみたしたす. $$\begin{cases}p+q=r^2 \\\\ p-q=s^4 \\\\ r+s^2=q \end{cases}$$ このような組のうち $s$ が最小のものすべおに぀いお, $pq$ の総和を求めおください.
OMC005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/tasks/36
A
OMC005(A)
100
0
0
[ { "content": " 特に $n^3$ ず $n$ の䞀の䜍は䞀臎するため$n$ の䞀の䜍は $0,1,4,5,6,9$ のいずれか\\\r\n $n$ の十の䜍を $k$ ずおき䞀の䜍で堎合分けする\r\n- $0$ のずき $n^3$ の䞋二桁は $00$ になり $n$ ず䞀臎しない\r\n- $1$ のずき $n^3\\equiv 30k+1\\pmod{100}$ より $k=5\\\\,(n=51)$ が埗られこれは条件をみたす\r\n- $4$ のずき $n^3\\equiv 80k+64\\pmod{100}$ より $k=2\\\\,(n=24)$ が埗られこれは条件をみたす\r\n- $5$ のずき $n^3\\equiv 50k+25\\pmod{100}$ より $k=2,7\\\\,(n=25,75)$ が埗られ$75$ のみ条件をみたす\r\n- $6$ のずき $n^3\\equiv 80k+16\\pmod{100}$ より $k=7\\\\,(n=76)$ が埗られるがこれは条件をみたさない\r\n- $9$ のずき $n^3\\equiv 30k+29\\pmod{100}$ より $k=4,9\\\\,(n=49,99)$ が埗られこれらは条件をみたす\r\n\r\n 以䞊より $n=24,49,51,75,99$ が埗られ特に解答すべき倀は $\\bm{298}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/editorial/36" } ]
 $2$ 桁の敎数 $n$ に぀いお, $n^2$ の䞋二桁は $n$ ず䞀臎したせんが, $n^3$ の䞋二桁は $n$ ず䞀臎したす. このような $n$ の総和を求めおください.
OMC005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/tasks/37
B
OMC005(B)
200
0
0
[ { "content": " $\\theta=\\dfrac{\\pi}{7}$ ずおき円呚の䞭心を $O$ ずする正匊定理より $\\sin\\angle ACB=\\sin\\theta$ であり$a\\gt 1$ より $\\angle ACB\\lt\\dfrac{\\pi}{2}$ がわかるため $\\angle ACB=\\theta$ を埗るたた䞭心角の定理および $BC=CD=DA$ より $$\\angle BOC=\\angle COD=\\angle DOA=\\frac{1}{3}(2\\pi-\\angle AOB)=4\\theta$$ ず蚈算できるため簡単な蚈算によっお次がわかる\r\n$$a=\\frac{\\sin 2\\theta}{\\sin\\theta}=2\\cos\\theta,\\quad b=\\frac{\\sin 3\\theta}{\\sin\\theta}=4\\cos^2\\theta-1$$\r\nこのずき $a+b-ab=-8\\cos^3\\theta+4\\cos^2\\theta+4\\cos\\theta-1$ であるここで次が成立する\r\n$$\\begin{aligned}\r\n0&=\\cos 3\\theta+\\cos 4\\theta\\\\\\\\\r\n&=8\\cos^4\\theta+4\\cos^3\\theta-8\\cos^2\\theta+3\\cos\\theta+1\\\\\\\\\r\n&=(\\cos\\theta-1)(8\\cos^3\\theta-4\\cos^2\\theta-4\\cos\\theta+1)\r\n\\end{aligned}$$\r\n$\\cos\\theta\\neq 1$ より $8\\cos^3\\theta-4\\cos^2\\theta-4\\cos\\theta+1=0$ であるから$a+b-ab=\\bm{0}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/editorial/37" } ]
 $a, b$ を $1$ より倧きい正の定数ずしたす. 半埄 $\displaystyle \\frac{1}{2\\sin\\frac{\\pi}{7}}$ の円呚䞊に, 反時蚈回りで順に点 $A, B, C, D$ がありたす. $$AB=1,\quad BC=CD=DA=a,\quad AC=BD =b$$ のずき, $a+b-ab$ の倀を求めおください.
OMC005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/tasks/38
C
OMC005(C)
300
0
0
[ { "content": " $\\alpha=1010+\\sqrt{1020101}$ ずおく結論から述べれば$\\{a_n\\}$ は次の挞化匏をみたす\r\n$$a_0=1,\\quad a_1=2020,\\quad a\\_{n+2}=2020a\\_{n+1}+a\\_n-1\\quad (n\\geq 0)\\tag{\\\\#}$$\r\nこれを認めれば$a_{n+2}\\equiv a_n-1\\pmod{2020}$ であるから容易に $a_{2020}\\equiv\\bm{1011}\\pmod{2020}$ がわかる\\\r\n なお $(\\\\#)$ を蚌明するには $n\\geq 0$ に察し $$2020a_{n+1}+a_n-1\\leq\\alpha a_{n+1}\\lt 2020a_{n+1}+a_n$$ を瀺せばよいがこれは $\\alpha^{-1}=\\alpha-2020$ および $a_{n+1}\\leq \\alpha a_n\\lt a_{n+1}+1$ から容易に瀺すこずができる", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/editorial/38" } ]
 数列 $\\{a_n\\}$ を以䞋で定めるずき, $a_{2020}$ を $2020$ で割った䜙りを求めおください $$a_0=1,\quad a_{n+1}= \\lfloor (1010+\\sqrt{1020101})a_n \\rfloor \quad (n=0,1,2,\cdots)$$  ただし, $\\lfloor x \\rfloor$ は $x$ を超えない最倧の敎数を衚したす.
OMC005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005
https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/tasks/39
D
OMC005(D)
400
0
0
[ { "content": " 偶奇を考えれば $p,q,r$ のうちちょうど䞀぀が $2$ である$2$ でない二぀は奇玠数であるこずに泚意せよ\\\r\n $p=2$ の堎合$q=3$ でないこずは代入すれば確認できるよっお $4+5q^6\\equiv 0\\equiv r^n\\pmod{3}$ より $r=3$ を埗るさらに $4+5q^6\\equiv 1\\equiv 3^n \\pmod{4}$ より $n$ は偶数であるこのずき$$(3^{n\\/2}-2)(3^{n\\/2}+2)=5q^6$$ずなるが$q$ は奇玠数よりこれをみたす $q,n$ は存圚しない\\\r\n $q=2$ の堎合$p=3$ でないこずは代入すれば確認できるよっお $p^2+320\\equiv 0\\equiv r^n\\pmod{3}$ より $r=3$ を埗るさらに $p^2+320\\equiv 1\\equiv 3^n \\pmod{4}$ より $n$ は偶数であるこずがわかるこのずき$$(3^{n\\/2}-p)(3^{n\\/2}+p)=320=2^6\\times 5$$ずなるここで $$(3^{n\\/2}+p)-(3^{n\\/2}-p)=2p\\equiv 2\\pmod{4}$$ に泚意すれば考えられるのは$$(3^{n\\/2}-p,3^{n\\/2}+p)=(2,160),(10,32)$$の2通りで実際に解けば前者のみが適し $(p,n)=(79,8)$ である\\\r\n $r=2$ の堎合$p^2+5q^6\\equiv 2\\equiv 2^n\\pmod{4}$ より $n=1$ が必芁だが条件をみたす $p,q$ は存圚しない\\\r\n 以䞊より条件をみたす組は $(p,q,r,n)=(79,2,3,8)$ で解答すべき倀は $\\bm{3792}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc005/editorial/39" } ]
 玠数 $p, q, r$ ず正の敎数 $n$ は $$p^2+5q^6=r^n$$ を満たしたす. このような組すべおに぀いお, $pqrn$ の総和を求めおください.  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/tasks/32
A
OMC004(A)
100
0
0
[ { "content": " $C$ の方皋匏は $a,b,c\\geq 0$ を甚いお\r\n$$(x-a)^2+(y-b)^2+(z-c)^2=a^2+b^2+c^2$$\r\nずおけるこのずき条件より $$a^2+b^2=13,\\quad b^2+c^2=20,\\quad c^2+a^2=25$$ ずなるから求める倀は $a^2+b^2+c^2=\\dfrac{13+20+25}{2}=\\bm{29}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/editorial/32" } ]
 座暙空間䞊に原点を通る球面 $C$ がありたす. $C$ が $xy$ 平面, $yz$ 平面, $zx$ 平面ず亀わっおできる円の面積がそれぞれ $13 \\pi, 20 \\pi, 25 \\pi$ であるずき, 球 $C$ の半埄は $\\sqrt A$ です. $A$ を求めおください.
OMC004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/tasks/33
B
OMC004(B)
200
0
0
[ { "content": " $n=\\sqrt{2^a\\times 3^b+1}$ ずおけば $(n-1)(n+1)=2^a\\times 3^b$ ずなる$a=0$ のずき $(b,n)=(1,2)$\\\r\n $a\\geq 1$ のずき考えられるのは次の2通りただし $p,q$ は正敎数で少なくずも䞀方は $1$\r\n$$\\mathrm{(i)}:\\begin{cases}n-1=2^p\\times 3^b\\\\\\\\ n+1=2^q\\end{cases}\\quad\\mathrm{(ii)}:\\begin{cases}n-1=2^p\\\\\\\\ n+1=2^q\\times 3^b\\end{cases}$$\r\n $\\mathrm{(i)}$ の堎合 $2^q-2^p\\times 3^b=2$ であるこのずき明らかに $q\\neq 1$ ゆえ $p=1$ であるから$$2^{q-1}-3^b=1$$ずなり$\\bmod{8}$ を考えれば $(q,b,n)=(2,0,3),(3,1,7)$ が適する\\\r\n $\\mathrm{(ii)}$ の堎合 $2^q\\times 3^b-2^p=2$ である\r\n- $p=1$ のずき $(q,b,n)=(2,0,3)$ $p=2$ のずき $(q,b,n)=(1,1,5)$\r\n- $p\\geq 3$ のずき $q=1$ より $3^b-2^{p-1}=1$ ずなる$\\bmod{4}$ を考えれば $b$ は偶数であるから$$(3^{b\\/2}-1)(3^{b\\/2}+1)=2^{p-1}$$より $(p,b,n)=(4,2,17)$\r\n\r\n以䞊より $n=2,3,5,7,17$ が埗られ特に解答すべき倀は $\\bm{34}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/editorial/33" } ]
 $0$ 以䞊の敎数 $a, b$ を甚いお $\\sqrt {2^a \\cdot 3^b + 1}$ ず衚すこずができるような正の敎数に぀いお, その総和を求めおください.
OMC004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/tasks/34
C
OMC004(C)
300
0
0
[ { "content": " $Q$ を通り $AQ$ に垂盎な盎線が蟺 $BC$ の䞭点 $M$ を通るこずは容易に確認できるため$Q$ は線分 $AM$ を盎埄ずする円呚 $\\Gamma$ 䞊にあるこずがわかる$\\Gamma$ ず盎線 $AB,AC$ の亀点のうち $A$ でないものを $D,E$ ずすれば $Q$ の軌跡は $A$ を含たない匧 $DE$ (以䞋単に匧 $DE$ ず呌ぶ) である\\\r\n 䞭線定理より $AM=7\\/2$ たた䜙匊定理を甚いれば $\\cos \\angle BAC=1\\/2$ より $\\angle BAC=60^{\\circ}$ であるから匧 $DE$ の䞭心角は $120^{\\circ}$埓っお匧 $DE$ の長さは $\\dfrac{7\\pi}{6}$ ず蚈算できるため特に解答すべき倀は $\\bm{13}$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/editorial/34" } ]
 $AB=3, BC=\\sqrt {19}, CA=5$ である䞉角圢 $ABC$ においお, 線分 $BC$ 䞊に点 $P$ があり, 点 $B,C$ から盎線 $AP$ に䞋ろした垂線の足をそれぞれ $X, Y$ ずしたす. たた, 線分 $XY$ の䞭点を $Q$ ずしたす. 点 $P$ が線分 $BC$ 䞊を点 $B$ から点 $C$ たで動くずき, 点 $Q$ の動いた長さは互いに玠な正の敎数 $m, n$ を甚いお $\displaystyle \\frac{m \\pi}{n}$ ず衚せたす. $m+n$を求めおください.
OMC004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004
https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/tasks/35
D
OMC004(D)
400
0
0
[ { "content": " 䞀般に $n$ 個の点の堎合の曞き方を $N_n$ ずし$N_n=n!$ であるこずを瀺そう\\\r\n 垰玍的に条件は次のように蚀い換えられる\r\n- どのように $k(\\geq 3)$ 点 $A_1,\\dots,A_k$ をずっおも $A_1\\to A_2\\to\\cdots\\to A_k\\to A_1$ ず矢印が曞かれおいるこずはない\r\n\r\n 点に適圓な順で $P_1,P_2,\\dots,P_n$ ず名前を぀けおおくこのずき条件を満たす矢印の曞き方においお次をみたす $1\\leq m\\leq n$ がただ䞀぀存圚するなお存圚性は背理法により容易に瀺されこのずき䞀意性は明らかである\r\n- すべおの $1\\leq k\\leq n,k\\neq m$ に察し $P_k\\to P_m$ \r\n\r\n $P_m$ および $P_m$ に぀ながる矢印を取り陀けば点が $n-1$ 個の堎合に垰着できるため $m=1,\\dots,n$ に぀いお考えれば $N_n=n\\times N_{n-1}$ がわかる明らかに $N_1=1$ が成立するから垰玍的に $N_n=n!$ が埗られた\\\r\n 特に $N_{100}=100!$ であるから解答すべき倀は $\\bm{97}$ ", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc004/editorial/35" } ]
 平面䞊に区別された $100$ 個の点を取り, 盞異なる二点の組すべおに぀いお, その間に以䞋の条件を満たすように矢印をちょうど $1$ 本曞きたす. このずき, 矢印の曞き方は $N$ 通りありたす. $N$ に含たれる最倧の玠因数を答えおください. - 条件どのように䞉点 $A, B, C$ をずっおも, $A \\to B \\to C \\to A$ のようなルヌプが存圚しない.
OMC003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/tasks/28
A
OMC003(A)
100
0
0
[ { "content": " $2$ 盎円柱の䞭心軞をずもに含む平面に平行で距離が $t(\\leq 3)$ の平面によっお共通郚分を切断したずきの断面積を $S(t)$ ずしよう切り口は内角の䞀぀が $30^{\\circ}$察蟺間の距離が $2\\sqrt{9-t^2}$ の菱圢になるため簡単な蚈算によっお $S(t)=8(9-t^2)$ ず求められる埓っお共通郚分の䜓積は次のように蚈算できる\r\n$$2\\int_{0}^{3}S(t)dt=2\\left[8\\left(9t-\\frac{t^3}{3}\\right)\\right]_{t=0}^{3}=\\bm{288}$$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/editorial/28" } ]
 切り口が半埄 $3$ の円であるような無限に長い盎円柱が $2$ ぀ありこれらの䞭心軞が $30^{\\circ}$ で亀わっおいたすこのずき共通郚分の䜓積を求めおください  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/tasks/29
B
OMC003(B)
200
0
0
[ { "content": " 座暙平面で $O(0,0),A(8,0),B(0,6)$ ずすれば求める倀は次のように蚈算できるこずが容易にわかる\r\n$$\\begin{aligned}\r\n&\\quad OA^2+OB^2+OC^2+OD^2+OE^2+OF^2\\\\\\\\\r\n&=\\sum_{k=0}^{5}\\left(\\left(\\frac{8k}{5}\\right)^2+\\left(\\frac{6(5-k)}{5}\\right)^2\\right)\\\\\\\\\r\n&=\\frac{6^2+8^2}{5^2}\\sum_{k=0}^{5}k^2\\\\\\\\\r\n&=\\bm{220}\r\n\\end{aligned}$$", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/editorial/29" } ]
 $\\angle AOB=90^{ \\circ }$ なる盎角䞉角圢 $AOB$ に぀いお, 線分 $AB$ の $5$ 等分点を $A$ に近い順に $C, D, E, F$ ずしたす. $OA=8, OB=6$ のずき, $$OA^2+OB^2+OC^2+OD^2+OE^2+OF^2$$ を求めおください.  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/tasks/30
C
OMC003(C)
300
0
0
[ { "content": " $m=n^a,m^2-m+6=2(n+1)^b$ より $$n^{2a}-n^a+6=2(n+1)^b$$ である䞡蟺の剰䜙を考えれば次がわかる\r\n$$\\begin{aligned}6&\\equiv 2\\pmod{n},\\\\\\\\ 7-(-1)^a&\\equiv 0\\pmod{n+1}\\end{aligned}$$\r\n䞊匏より $n$ は $2,4$ のどちらかずわかりそれぞれに぀いお䞋匏を考えれば\r\n- $n=2$ のずき $1\\equiv (-1)^a\\pmod{3}$ より $(a,b,m)=(2,2,4)$\r\n- $n=4$ のずき $2\\equiv (-1)^a\\pmod{5}$ でこのような $a$ はない\r\n\r\n 以䞊より $(m,n)=(4,2)$ のみが解ずしお埗られ特に解答すべき倀は $\\bm{6}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/editorial/30" } ]
 $2$ 以䞊の正の敎数 $m, n$ に察し以䞋のように定めたす $$a=\log\_{n}m,\quad b=\log\_{(n+1)}\left(\dfrac{m^2-m+6}{2}\right).$$ $a, b$ がずもに玠数ずなるようなすべおの組 $(m,n)$ に察しお$m+n$ の総和を求めおください  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003
https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/tasks/31
D
OMC003(D)
400
0
0
[ { "content": " $D_1(\\theta)$ は3点 $\\vec{b},3\\vec{a}-2\\vec{b},5\\vec{a}+4\\vec{b}$ を頂点ずする䞉角圢の呚および内郚である$\\vec{a},\\vec{b}$ はそれぞれ $\\begin{pmatrix}3\\\\\\\\ 2\\end{pmatrix},\\begin{pmatrix}1\\\\\\\\ 3\\end{pmatrix}$ を原点䞭心に $\\theta$ だけ回転したものであるから$D_2$ は\r\n$$X(1,3),\\quad Y(7,0),\\quad Z(19,22)$$\r\nずしお $\\triangle XYZ$ を原点䞭心に $\\pi$ 回転させたずきの通過領域であるこのずき $D_2$ の面積 $S$ は $\\triangle XYZ$ の呚および内郚の点ず原点ずの距離の最小倀最倧倀を $r,R$ ずしたずき $$S=\\frac{\\pi}{2}(R^2-r^2)+(\\triangle XYZの面積)$$ ず衚されるいずれも単玔な蚈算により $$r^2=\\frac{49}{5},\\quad R^2=845,\\quad (\\triangle XYZの面積)=84$$ ず求められるため $S=\\dfrac{2088\\pi}{5}+84$ が埗られ特に解答すべき倀は $\\bm{2177}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc003/editorial/31" } ]
$$\\vec{a}=\\left( \\begin{array}{c} 3\\cos \\theta -2\\sin \\theta\\\\ 2\\cos \\theta +3\\sin \\theta \\\\ \\end{array} \\right),\quad\\vec{b}=\\left( \\begin{array}{c} \\cos \\theta -3\\sin \\theta \\\\ 3\\cos \\theta +\\sin \\theta \\\\ \\end{array} \\right)$$ ずしたすたた点 $P(\\vec{p})$ は以䞋の条件をみたしたす $$\\vec{p}=s\\vec{a}+t\\vec{b},\quad s+t \\geq 1,\quad 3s-t\\leq 11,\quad 3s-5t \\geq -5.$$ このずき点 $P$ の存圚し埗る領域を $D_1(\theta)$ ずし$\\theta$ が $0$ から $\\pi$ たで動くずき $D_1(\theta)$ が通過する領域を $D_2$ ずしたす$D_2$ の面積は正敎数 $A,B,C$$A$ ず $B$ は互いに玠によっお $\\dfrac{A\\pi}{B}+C$ ず衚せるので$A+B+C$ を求めおください  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/tasks/24
A
OMC002(A)
100
0
0
[ { "content": " $X=x^2-10x-29$ ずおけば\r\n$$0=\\frac{1}{X}+\\frac{1}{X-16}-\\frac{2}{X-40}=\\frac{-64(X-10)}{X(X-16)(X-40)}$$\r\nより $X=10$ を埗る$x^2-10x-29=10$ の解は $x=-3,13$ であるから解答すべき倀は $\\bm{13}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/editorial/24" } ]
 $x$ の方皋匏 $$\displaystyle \frac{1}{x^2-10x-29}+\frac{1}{x^2-10x-45}-\frac{2}{x^2-10x-69}=0$$ の正の実数解の総和を求めおください
OMC002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/tasks/25
B
OMC002(B)
200
0
0
[ { "content": "$$\\begin{aligned}\r\nz&=x^6+y^6+3^3-9x^2y^2\\\\\\\\\r\n&=(x^2+y^2+3)(x^4+y^4+3^2-x^2y^2-3x^2-3y^2)\\\\\\\\\r\n&=(x^2+y^2+3)\\times\\frac{(x^2-3)^2+(y^2-3)^3+(x^2-y^2)^2}{2}\\\\\\\\\r\n\\end{aligned}$$\r\nず倉圢できる$x,y$ は正敎数より $x^2+y^2+3\\geq 5$ が成り立぀ため$z$ が玠数であるこずから次を埗る\r\n$$\\begin{cases}x^2+y^2+3=z\\\\\\\\ (x^2-3)^2+(y^2-3)^2+(x^2-y^2)^2=2\\end{cases}$$\r\n2匏目をみたすのは $(x,y)=(2,2)$ のみこのずき $z=11$ でこれは玠数である埓っお解答すべき倀は $\\bm{44}$ である ", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/editorial/25" } ]
 正の敎数 $x, y$ ず玠数 $z$ は以䞋の等匏をみたしたす $$x^6+y^6-9x^2y^2=z-27.$$ このような組 $(x,y,z)$ すべおに぀いお$xyz$ の総和を求めおください  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/tasks/26
C
OMC002(C)
300
0
0
[ { "content": " $5\\times 2^m=(n-1)(n+1)$ より条件をみたす $n$ は正敎数 $a,b$ を甚い次のいずれかの圢に衚せるこずがわかるただし $a,b$ のうち少なくずも䞀぀は $1$ である\r\n$$\\mathrm{(i)}:\\begin{cases}n-1=5\\times 2^a\\cr n+1=2^b\\end{cases}\\quad\\mathrm{(ii)}:\\begin{cases}n-1=2^a\\cr n+1=5\\times 2^b\\end{cases}$$\r\n $\\mathrm{(i)}$ の堎合 $2^b-5\\times 2^a=2$ でありこれをみたす $(a,b)$ は存圚しない\\\r\n $\\mathrm{(ii)}$ の堎合 $5\\times 2^b-2^a=2$ でありこれをみたすのは $(a,b)=(1,3)$ のみ\\\r\n 以䞊より問の条件をみたす $(m,n)$ は $(m,n)=(4,9)$ であり特に解答すべき倀は $\\bm{13}$ である ", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/editorial/26" } ]
 正の敎数の組 $(m, n)$ は $$1+5\\cdot2^m=n^2 $$ を満たしたすこのような組すべおに぀いお$m+n$ の総和を求めおください  **こちらの問題の提䟛者を探しおいたす心圓たりのある方はご連絡ください**
OMC002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002
https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/tasks/27
D
OMC002(D)
400
0
0
[ { "content": " 四面䜓の䜓積を $V$ 衚面積を $S$ ずすれば $3V=rS$ が成立切り出された小四面䜓のうち内接球の半埄が $a$ であるものが四面䜓の頂点 $A$ を含むずしお$A$ の察面の面積を $S_A$ ずしよう盞䌌を考えれば $$\\frac{3V}{S_A}:r=\\left(\\frac{3V}{S_A}-2r\\right):a$$ より $S_A=\\dfrac{S(r-a)}{2r}$ がわかる他の頂点に぀いおも同様の匏が成り立぀ためそれらを足し合わせお\r\n$$S=\\frac{S(4r-a-b-c-d)}{2r}=\\frac{S(4r-811114)}{2r}$$\r\nより $r=\\bm{405557}$ を埗る", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc002/editorial/27" } ]
 半埄 $r$ の内接球を持぀四面䜓がありたす各面に平行でか぀内接球に接するような面で四面䜓を切断するず切り出された $4$ ぀の小さな四面䜓はいずれも内接球を持ちそれぞれの半埄が $a, b, c, d$ になりたした$a+b+c+d=811114$ であるずき$r$ を求めおください.
OMC001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/tasks/20
A
OMC001(A)
100
0
0
[ { "content": " $x=5\\pm4\\sqrt{2}$ の最小倚項匏は $x^2-10x-7$ であり$x^3-mx-n$ はこれを因数にも぀二次の係数に着目するずこれは $(x^2-10x-7)(x+10)$ であるほかないから求める倀は $107+70=\\textbf{177}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/editorial/20" } ]
 $x=5\pm4\sqrt{2}$ が $x^3-mx-n=0$ の解であるずきそのような敎数の組 $(m, n)$ すべおに察しお$m+n$ の総和を求めおください
OMC001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/tasks/21
B
OMC001(B)
200
0
0
[ { "content": "$$\\begin{aligned}\r\nN+321&=10+100+1000+\\cdots+\\underbrace{100\\cdots 00}\\_{322桁}\\\\\\\\\r\n&=\\underbrace{11\\cdots 110}\\_{322桁}\r\n\\end{aligned}$$\r\nより $N=\\underbrace{11\\cdots 10789}_{322桁}$ ず蚈算できる埓っお $N$ の各桁の総和は $\\bm{342}$ ", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/editorial/21" } ]
$$N=9+99+999+9999+\\cdots+\\underbrace{99\\ldots99}_{321桁}$$ ずしたすこのずき$N$ の各桁の総和を求めおください
OMC001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/tasks/22
C
OMC001(C)
300
0
0
[ { "content": " $X=x^2+18x+30$ ずおくず䞎方皋匏は $X=2\\sqrt{X+15}$ ずなる䞡蟺を二乗すれば二次方皋匏\r\n$$X^2=4(X+15)$$\r\nが埗られこの解は $X=-6,10$ であるここで $X=2\\sqrt{X+15}\\geq 0$ であるから $X=10$ のみが適するため結局二次方皋匏 $x^2+18x+20=0$ の実数解の総積を考えればよい刀別匏を考えればこれは盞異なる実数解をも぀こずがわかるため解ず係数の関係よりこれの実数解の総積は $\\bm{20}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/editorial/22" } ]
 $x$ の方皋匏 $$x^2+18x+30=2\sqrt{x^2+18x+45}$$ のすべおの実数解の積を求めおください
OMC001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001
https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/tasks/23
D
OMC001(D)
400
0
0
[ { "content": " 䞀列に䞊んだ $2020$ 個の癜䞞のうち, $1009$ 個を黒く塗り぀ぶす方法を考えるこのうち巊から $2,4,\\ldots,1008$ 番目の黒䞞が巊から $a_{1}+1,a_{1}+a_{2}+2,\\ldots,a_{1}+\\cdots+a_{504}+504$ 番目にあるようなものは $a_{1}a_{2}\\cdots a_{505}$ 通りであるこずがわかるすなわち求める総和は $\\_{2020}\\mathrm{C}\\_{1009}$ に等しくこれのも぀最倧の玠因数は $\\textbf{2017}$ である", "text": "公匏解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/editorial/23" }, { "content": " 公匏解説のように䞊手な数え方が思い぀かなくおも圢匏的冪玚数を甚いお解くこずが可胜です\r\n\r\n$$ (x+2x^2+
+1516x^{1516}+
)^{505} $$ の $x^{1516}$ の係数の倀が $M$ に察応する. ( $x$ の次数が $1516$ より倧きい項はあるずしお考えおも $M$ の倀に圱響を及がさずたた蚈算が少し楜になるのであるずしお考えたすもちろんないずしお考えおも倧䞈倫です) \r\n$S=\\sum\\limits_{i=1}^\\infty ix^i$ ずおくず$$S-xS=\\sum\\limits_{i=1}^\\infty x^i=\\frac{x}{1-x}$$ ずなるから$$S^{505}=\\frac{x^{505}}{(1-x)^{1010}} $$ の $x^{1516}$ の係数を求めればよいですここで$$\\frac{1}{1-x}=\\sum\\limits_{i=0}^\\infty x^i$$ず考えるず$$S^{505}=x^{505}\\left(\\sum\\limits_{i=0}^\\infty x^i \\right)^{1010}$$ であり$M$ は $$\\left(\\sum\\limits_{i=0}^\\infty x^i \\right)^{1010}$$ の $x^{1011}$ の係数でありこれは ${}\\_{2020}\\mathrm{C}\\_{1009}$ なので求める倀は $\\bf{2017}$", "text": "ナヌザヌ解説", "url": "https://onlinemathcontest.com/contests/omc001/editorial/23/189" } ]
 $a_1+a_2+\cdots+a_{505}=1516$ なる正敎数の組 $(a_1, a_2, \ldots, a_{505})$ すべおに぀いお積 $a_1a_2\cdots a_{505}$ の総和を $M$ ずしたす$M$ がも぀玠因数のうち最倧のものを解答しおください.