類別
stringclasses
102 values
類別名称
stringclasses
103 values
中分類名
stringclasses
91 values
text
stringlengths
14
389
label
int64
0
102
器25
医療用鏡
医用内視鏡
再使用可能な内視鏡用結石摘出鉗子 内視鏡治療時に専用の内視鏡とともに使用する器具で、結石を把持及び除去するために用いるものをいう。細長い柄と、摘出するために結石を収集(採取)する先端のワイヤバスケットから構成される。本品は再使用可能である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
レゼクトスコープ用吸引器 内視鏡及びその直接アプリケーションとともに用い、内視鏡の使用を支援する機器の1つで、手動で操作するゴム球を備えた専用ガラスボトルをいう。レゼクトスコープに接続し、手術時に洗浄液で組織残留物及び凝固物を洗浄するために用いる。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
再使用可能な内視鏡用カニューレ 診断及び治療のため、内視鏡検査時に薬液又は造影剤を体腔内に送入する用具をいう。本品は再使用可能である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
自然開口向け単回使用内視鏡用カニューレ 診断及び治療のため、内視鏡検査時に人体の自然開口部を通じて薬液又は造影剤を管腔内に送入する器具をいう。本品は単回使用である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
再使用可能な内視鏡用注射針 内視鏡治療時に専用の内視鏡とともに使用する器具で、止血、硬化、又はその他の目的で医薬品を粘膜又は血管に注射するために用いるものをいう。軟性管の先端には注射針がついており、もう一端は注射筒のコネクタとなっている。本品は再使用可能である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用レンズ洗浄具 レンズに付着した血液や異物を除去するために、空気又は液体をレンズ端面に誘導する器具をいう。金属製又はプラスチック製のチューブ状で、内視鏡の挿入部に装着して使用する。空気や液体を送入する器具は手動式のポンプ又は重力落下式の輸液バッグである。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用大腸鏡硬度調節具 大腸鏡検査時に、軟性大腸鏡に硬さをもたせるため、その内部に挿入する特別なケーブルをいう。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用メジャ 内視鏡及びその直接アプリケーションとともに用い、内視鏡検査中に視野にある物体のサイズを計測するために用いる専用の用具をいう。軟性金属コイル又はプラスチックチューブ製であり、遠位端に目盛がついている。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
関節鏡用手術プローブ 関節内部の精査・探査、又は関節内の治療処置に用いる手術器具をいう。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用オブチュレータ 内視鏡のコンポーネントで、機能を果たすためにいくつかの部品から構成されるものをいう。遠位に、硬性内視鏡シースの内腔(開放端)を満たすためにシースに挿入される丸みを帯びたヘッド又は末端がある。これによって、体内へのシースの挿入を容易にし、患者の障害を防止する。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用送気子 内視鏡及びその直接アプリケーションとともに用い、内視鏡の使用を支援する用具の1つで、内視鏡視野を得るため、内視鏡を介して空気を送入するのに用いるゴム球型の専用機器をいう。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
再使用可能な内視鏡用拡張器 内視鏡器具の挿入を可能にしたり、容易にするために管腔、体腔、体内腔の拡張に用いる器具をいう。軟性又は硬性のロッド又はチューブである。拡張は、例えば、皮膚層を経て(経皮的)、又は尿道内、尿管等で実施される。本品は再使用可能である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
自然開口向け単回使用内視鏡用拡張器 内視鏡器具の挿入を可能にしたり、容易にするために管腔、体腔、体内腔の拡張に用いる器具をいう。人体の自然開口部、例えば、尿道内、尿管等で拡張が行われる。軟性又は硬性のロッド又はチューブである。本品は単回使用である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
超音波用バルーン 超音波伝達媒体を封入するためのバルーンをいう。超音波内視鏡または超音波画像診断装置用プローブと組合わせて用いられる。本品は単回使用である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用結さつ器具 内視鏡治療時に、縫合糸の末端同士を絡み合わせることによって内部創を結合するために用いる装置又は器具をいう。糸結び器である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用シース 内視鏡のコンポーネントで、機能を果たすためにいくつかの部品から構成されるものをいう。本品は薄い金属チューブ状をしており、内部に他の部品を挿入し、組み立てることによって完全な手術内視鏡装置となる。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
再使用可能な内視鏡用非能動処置具 内視鏡治療時に専用の内視鏡とともに使用する器具で、組織又は異物の把持、回収、切除、クリップ、結紮、薬用液の送入、吸引、管腔の拡張、探針等の機械的作業に用いるものをいう。電気(高周波、電磁気、超音波、レーザエネルギー等)を使用せずに作動する。本品は再使用可能である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
自然開口向け単回使用内視鏡用非能動処置具 内視鏡治療時に専用の内視鏡とともに使用する器具で、人体の自然開口部を通じて組織又は異物の把持、回収、切除、クリップ、結紮、薬用液の送入、吸引、管腔の拡張、探針等の機械的作業、または、光ファイバ管束等を介して光源から供給される光により組織等の照明に用いるものをいう。機械的作業は電気(高周波、電磁気、超音波、レーザエネルギー等)を使用せずに作動する。本品は単回使用である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
組織収納サック 内視鏡下の手術で腹腔内に挿入する器具で、分離した組織の分散を防ぎ、組織を隔離・収納するために用いるものをいう。本品は滅菌済みであり、単回使用である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
組織収納サック用イントロデューサ 体腔内への組織収納サックの挿入を補助するために用いる器具をいう。本品は滅菌済みで供給するが、滅菌又は洗浄後、再使用可能である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
切除臓器摘出器具 臓器を原位置に保持又は固定したり、体外に摘出したりするために用いる器具をいう。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
自然開口向け単回使用内視鏡用感染防止シース 内視鏡使用時に、内視鏡に装着し、粘膜や血液・体液等に内視鏡挿入部が直接接触することを防止、保護するカバー(シース)をいう。本品は自然開口向け、単回使用である。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
レーザ・腹腔鏡アダプタ 腹腔鏡を介してレーザ処置を行うため、腹腔鏡へのレーザ・レーザアームの接続に用いる装置をいう。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用レーザフィルタ 光学装置の接眼レンズとしてフィルタを追加する必要がある内視鏡のコンポーネントをいう。レーザ処置中に光学部から発生するレーザエネルギーから術者の眼を保護するために用いる。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡用部品アダプタ 単一又は複数の内視鏡部品を接続・統合して完全な内視鏡アセンブリを作製したり、又は他の装置(レーザ等)の接続を可能にするために用いるコネクタや機能追加用パーツ等をいう。器具、カテーテル、液体等を導入したり、吸引するため、コック又は器具ポートに取り付けることができるものもある。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
マルチポートアダプタ 気管内チューブと呼吸回路の接続ポートと気管支鏡やバルーンカテーテルの挿入ポートを有するアダプタをいう。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
自然開口向け内視鏡用くもり止め 自然開口部より挿入される内視鏡のレンズ面上に塗布して使用する。内視鏡と体内温度差により発生する結露を防止するための液体または固体をいう。
32
器25
医療用鏡
医用内視鏡
内視鏡固定具 手術時に腹腔鏡、又は各種内視鏡、処置具等を意図する位置に保持又は調整する用具をいう。ジョイント及び硬性又は半硬性アーム等から構成され、単に内視鏡を保持するのみである。
32
器21
内臓機能検査用器具
その他の生体現象計測・監視システム
ガス圧トランスデューサ 後続のディスプレイ又は親機での処理のため、ガス圧を電気信号に変換するのに用いる装置をいう。
28
器21
内臓機能検査用器具
その他の生体現象計測・監視システム
歯科用口腔内カメラ 口腔内の情報をモニターに映し出し、診療、患者への説明等に使用する装置をいう。
28
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
血中カリウム分析装置 血液中のカリウムイオン(K+)濃度を測定する装置をいう。血液試料をK+センサ浸透膜に設置すると、K+は膜全体に拡散しイオン選択性電極に浸透する。その膜ポテンシャルの変化がコンピュータに出力されて、コンピュータはイオン活量を計算し濃度へ変換する。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
イオン選択性分析装置 外部参照電極及び内部参照電極を含むイオン選択性電極(ISE)を用いて、電位差による種々の測定を行う自動又は半自動の装置をいう。汎用分析装置の一部又は独立型のものがある。外部参照電極とISEは未知の試料溶液に曝され、試料溶液の電位は外部参照電極との比較で測定する。各種のイオン選択性電極により特定の分析のための測定ができる。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
カルシウム分析装置 全血、血漿、血清又は尿等の液体試料中のカルシウム濃度を測定する装置をいう。カルシウムイオン選択性電極又は蛍光消光滴定法等を用いることもある。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
クーロメトリー式電解質分析装置 全血、血漿、血清又は尿検体中の塩化物イオン濃度を測定する自動又は半自動の装置をいう。汎用分析装置に組み込まれたものと独立型のものがある。本装置は電量滴定により、臨床試料の塩化物濃度を測定する。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
蛍光式電解質分析装置 第一鉄イオン等、特定の電解質の溶液濃度を蛍光光度法により測定する自動又は半自動の装置をいう。汎用分析装置に組み込まれたものと独立型のものがある。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
蛋白分画電気泳動分析装置 血液、尿、脳脊髄及び他の体液中の蛋白分画を測定する自動又は半自動の装置をいう。蛋白分画は体液中の異常蛋白、及び組織破壊を伴う疾病で産生される蛋白の遺伝的変種の検出補助に使用される。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
デンシトメトリー分析装置 血清試料の分析のために電気泳動、薄層クロマトグラフィー又はイムノアッセイブロット試料分離により生じた支持体中のパターンからの透過光又は反射光を測定する自動又は半自動の装置をいう。種々の血清成分の分離分画の定量、及び非常に低い分画濃度の検出が可能である。光は電気エネルギーに変換され、一連の数理的計算により試料の正確な吸光度を示すシグナルが得られる。基本的には、光源、モノクロメータ、試料セル、検出器等が含まれる。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
蛋白質分析装置 免疫反応によって生じる特異的蛋白質の同定又は濃度測定に用いる自動化又は半自動化された専用装置をいう。ラテックス免疫反応を用いるものを含む。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
酵素免疫測定装置 抗原/抗体複合体の存在下で酵素反応により、生体液中の物質の同定又は濃度を測定する自動又は半自動の装置をいう。移動式のものを除く。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
移動式酵素免疫測定装置 抗原/抗体複合体の存在下で酵素反応により、生体液中の物質の同定又は濃度を測定する自動又は半自動の装置をいう。移動式のものをいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
マイクロタイタプレートリーダ マイクロタイタプレート上の試験結果を判読するために用いる装置をいう。結果はプリンター又はスクリーンに表示することができる。試験試料は血液、試薬又は混合物等である。この過程は固相酵素免疫測定(ELISA)試験としても知られる。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
免疫比濁分析装置 分析物と抗体とで反応生成された免疫複合体からの光散乱強度測定により、体液中の分析物を定量する自動又は半自動の光散乱分析装置をいう。専用の試薬を用いる。本装置はレーザネフェロメータとも呼ばれる。移動式のものを除く。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
移動式免疫比濁分析装置 分析物と抗体とで反応生成された免疫複合体からの光散乱強度測定により、体液中の分析物を定量する自動又は半自動の光散乱分析装置をいう。専用の試薬を用いる。本装置はレーザネフェロメータとも呼ばれる。移動式のものをいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
免疫蛍光分析装置 抗原/抗体の活性値を測定する為に蛍光マーカを用いる方法で、生体液中の成分を試薬と反応させ、蛍光試薬から発せられる蛍光強度を検出し、抗原/抗体量を自動又は半自動で測定する装置をいう。移動式のものを除く。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
移動式免疫蛍光分析装置 抗原/抗体の活性値を測定する為に蛍光マーカを用いる方法で、生体液中の成分を試薬と反応させ、蛍光試薬から発せられる蛍光強度を検出し、抗原/抗体量を自動又は半自動で測定する装置をいう。移動式のものをいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
免疫発光測定装置 標識として使用する化学発光物質から発せられる光の強度を測定することで、薬物、蛋白質又はホルモン等の体液中の物質を同定及び定量するために用いる自動又は半自動の装置をいう。移動式のものを除く。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
移動式免疫発光測定装置 標識として使用する化学発光物質から発せられる光の強度を測定することで、薬物、蛋白質又はホルモン等の体液中の物質を同定及び定量するために用いる自動又は半自動の装置をいう。移動式のものをいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
粒子計測免疫測定装置 ラテックス凝集塊を光散乱を用いて計数することによって免疫学的測定を行う自動又は半自動の装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
便潜血測定装置 イムノクロマト法等によるアッセイ結果を、その着色の反射光等を用いて便中ヘモグロビン類を検出する自動又は半自動の装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
グルコース分析装置 血液中の糖(ブドウ糖)濃度を測定する検査室用装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
ラクテート分析装置 用手法で有害な過塩素酸の使用を避け、乳酸オキシダーゼ固定電極や試験紙を用いて各種生体液のラクテート(筋代謝の老廃物)濃度を測定する専用装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
高速液体クロマトグラフィ分析装置 アミノ酸又はホルモン等の液体試料成分を、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて分離、同定及び定量する自動又は半自動の装置をいう。試料中の様々な重量の溶質は、圧力によりカラム中に分布する。本装置はグラフィック及びデータ出力の機能も備えている。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
浸透圧分析装置 溶液のオスモル濃度(単位体積当りの溶質の量)を測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
検査室用屈折計 ある種の検査試料の溶質濃度を定量するために、溶液の屈折率(光屈折)の測定に用いる検査室用装置をいう。通常、臨床装置は全固形物で事前校正されているが、本装置は蛋白濃度又は比重の何れかで表示される。一般的に温度の影響を補正するように設計されている。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
コレステロール分析装置 血清・全血中のコレステロールを測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
ビリルビン分析装置 血液又は他の試料中のビリルビン濃度を、3つの方法(分光光度法、血液蛍光光度法、皮膚反射度)のうち1つを用いて直接又は間接的に測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
グリコヘモグロビン分析装置 HPLC、電気泳動又はイムノアッセイ等の方法を用いて、ヒト血液中に存在するグリコヘモグロビン(HbA1c)濃度を測定する専用装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
カテコールアミン分析装置 生物学的試料中のカテコールアミン濃度を測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
クレアチニン分析装置 尿又は血清試料中のクレアチニン濃度を測定する装置をいう。本装置は、アルカリ性物質に対する反応速度を光検出器を用いて測定し、その速度を濃度に換算する。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
窒素分析装置 生体液中の窒素(N2)量を分析する専用装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
ポータブル臨床用屈折計 固体・液体に当たった光の光学屈折を測定するため、臨床検査分野で用いる携帯型の機器をいう。血糖、特定の尿検体中のアルコール濃度等の測定に用いる。
24
器21
内臓機能検査用器具
臨床化学検査機器
血液ガス酸素分析装置 ヒトの血液中の酸素分圧を、電気化学センサを用いて連続的に測定、モニタ及び表示するために用いる専用装置をいう。
28
器21
内臓機能検査用器具
臨床化学検査機器
汎用血液ガス分析装置 全血中の2つ以上のガス又は電解質を、複数の専用電極を用いて同定及び定量する自動又は半自動の装置をいう。本装置はグラフィック及びデータ出力の機能も備えている。
28
器21
内臓機能検査用器具
臨床化学検査機器
クーロメトリー式二酸化炭素測定器 血漿、血清、全血中の重炭酸塩/二酸化炭素を測定するために使用される機器をいう。重炭酸塩/二酸化炭素測定は体内の酸に基づくバランスの変化に起因する多数の潜在的な重大な病気の診断と治療に使用される。
28
器21
内臓機能検査用器具
臨床化学検査機器
体外型血液ガス分析装置 体外循環血液(閉回路で体外循環する血液等)中の酸素分圧を連続的に管理及び監視する自動又は半自動機器をいう。開胸心手術時に心肺バイパス装置等とともに用いる。
28
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
メタンガス分析装置 呼気標本中のメタン含有量を測定するための分析装置をいう。通常、百万分率(ppm)で表される。本品は通常、電気化学クロマトグラフィ又はガスクロマトグラフィ測定法を利用する。このような分析装置の大半は、呼気標本中の水素又は二酸化炭素含有量も測定することができ、細菌による炭水化物分解不全及び腸内細菌異常増殖による小腸の機能障害を測定するために用いる。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
体外検査用オキシメータ 身体から採取した血液検体中の酸素濃度及びヘモグロビンを測定するために用いる光電子装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
ヘパリン分析装置 試料とプロタミン(ヘパリン中和剤)を混合して空気活性化凝固の発生を光度測定法により定量することで、血液試料中のヘパリン濃度を測定する自動化装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
酵素分析装置 診断を目的とする試料中の酵素活性を測定する自動又は半自動の装置をいう。試薬及び試料を添加し、複数の試料を順次処理するために、温度調節器や付加装置を備えるものもある。酵素活性を計算するマイクロコンピュータを備えるものもあるが、測定値が条件を満たす線形を示さなかったり、他の点で条件に合わない場合もある。
24
器17
血液検査用器具
臨床化学検査機器
微生物由来成分分析装置 血漿、血清中のエンドトキシン等の微生物由来成分を光学的に測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血球計数装置 血液中の有形成分(赤血球、白血球、血小板)を電気インピーダンス、光散乱又は染料結合により定量する自動又は半自動の装置をいう。本装置は規定量の血液中に存在する赤血球及び白血球の絶対数を測定する。血小板の絶対数の測定、赤血球指数の計算、及び完全又は三部の白血球分画細胞の計数を行う装置もある。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
ヘマトクリット分析装置 血液試料中のヘマトクリット(赤血球の割合)を測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
手動式血球計数装置 手動式の血球計算板として機能する装置をいう。本装置は一定の深さのくぼみのあるガラスブロックと線で四角く区切られた平面から構成される。区切られた四角とカバーグラスの間の既知の容量中の血球を顕微鏡を通して計数する。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
網赤血球分析装置 染色された未分化の赤血球を定量及び定性するために用いる自動又は半自動の装置をいう。ある種の造血疾病の診断を補助する。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血液像自動分析装置 赤血球、白血球又は血小板等の血球の分類、小赤血球又は大赤血球等の特徴、及び数を同定する自動又は半自動の装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
凝固測定用経過時間タイマ 時間の長さを計測・表示するために用いる装置で、全血で凝固に要する時間を自動的に表示、記録するものをいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血液凝固分析装置 フィブリノーゲン、フィブリン、血小板等の止血(出血の抑制)成分の定性・定量や止血時間の計測を行う自動又は半自動の装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血栓分析装置 光度測定法を用いて、血栓形成等の血液凝集又は血管での凝固の存在を測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
赤血球沈降速度測定装置 全血試料中の赤血球の沈降(沈むこと)速度を測定する自動又は半自動の装置をいう。赤血球沈降速度(ESR)とも呼ばれる。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血小板凝集測定装置 血液凝固中の血小板の形状変化及び血小板凝集を測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血小板凝集記録分析装置 血小板の形態及び凝集の変化を経時的に記録するために用いる自動化装置をいう。本装置は、使用する測定法(光学密度、電気インピーダンス等)に応じた血小板凝集分析装置に連結して情報を格納する。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
セルアナライザ 血球等の細胞の生理的機能を分析する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血液塗抹標本作製装置 ガラススライド上の血液標本のフィルム(血液塗抹標本)の作製に用いる自動装置をいう。本品は試験管からの試料採取、顕微鏡スライドの運搬、塗抹標本の長さ及び厚さの調節を行う。血液フィルムの染色を行うものもある。検査室での分析に適切な標本を作製するために使用し、ユーザが病原体を含む血液標本に接触しないようにする。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
血液凝固測定装置専用カートリッジ 血液凝固時間を測定する分析装置の専用カートリッジをいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
染色体分析装置 末梢血標本上の血球を示し、操作者が型による各細胞の識別を可能にする自動化装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
ヘモグロビン分析装置 分光光度法により血液中のヘモグロビンを測定する装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
粘度分析装置 流れに対する分子間力による流体の抵抗を測定するために用いる装置をいう。全血、血清又は血漿の分析にも使用される。
24
器17
血液検査用器具
血液検査機器
ヘモキシメトリック分析装置 溶血血液中の光の示差吸収を用いて酸素飽和度(SaO2)、酸化ヘモグロビン(HbO2)濃度、一酸化炭素ヘモグロビン(COHb)濃度、メトヘモグロビン(MetHb)濃度、及び還元ヘモグロビン(RHb)濃度を測定する装置をいう。
24
器10
放射性物質診療用器具
検査用核医学装置
ラジオイムノアッセイ用装置 生体液中のホルモン、ビタミン、薬物、癌抗原、酵素、レセプター、ウイルス、抗体又はポリペプチド等の物質を定量するために放射性アイソトープ標識を使用して定量するする自動又は半自動の装置をいう。この定量方式は、リガンド(分析される物質、通常は抗原)とこのリガンドに特異的なバインダー(通常は抗体)との結合法を提供する。ラジオイムノアッセイ法は、検査対象物質を特定している放射性アイソトープで標識された物質を使用してこの反応を測定する。
17
器10
放射性物質診療用器具
検査用核医学装置
イムノアッセイ用シンチレーションカウンタ 生化学試料に標識した放射性指示薬から発する放射能を測定するために用いる機器をいう。シンチレータにより光子に転化された放射能を光電子増倍管を用いて測定する。一般に、カウンタは臨床使用のラジオイムノアッセイ又はイムノラジオメトリックアッセイの検出器として利用される。
17
器26
医療用遠心ちんでん器
医用検体前処理装置
超遠心機 遠心力を応用して懸濁液の成分を分離するために用いる汎用検査室用遠心機をいう。通常、電気駆動装置、その一部である垂直シャフト、垂直シャフト上部先端に取り付けられた水平ロータから構成される。本装置は、比較的少量の試料を非常に高速で(通常、最高100000rpm及びRCF800000xg)処理するための専用遠心機である。
33
器26
医療用遠心ちんでん器
医用検体前処理装置
細胞用遠心機 遠心力を応用して浮遊物の成分を分離するために臨床検査室で用いる装置をいう。通常、垂直軸とその上端に取り付けられた水平ロータを伴う電気的な力による推進体から構成される。通常、液体から細胞を分離させる特別なロータを遠心し、顕微鏡で試験するために顕微鏡スライド上に直接供試させる。典型的には低速(6000rpmまで)又は中速(12000rpmまで)の機器がある。
33
器26
医療用遠心ちんでん器
医用検体前処理装置
セル洗浄遠心機 遠心力を応用して懸濁液の成分を分離するために検査室で用いる機器をいう。通常、電気駆動装置、その一部である垂直シャフト、垂直シャフト上部先端に取り付けられた水平ロータから構成される。本機器は全血試料からの赤血球の分離、及び診断検査前の残余血清の洗浄に使用される。通常、自動操作で、予めプログラムされたサイクルで一連の工程を行い、検査のための細胞塊又は赤血球を遠心処理する。通常、低速度(最大5000rpm)の機器である。
33
器26
医療用遠心ちんでん器
医用検体前処理装置
汎用検査室用遠心機 遠心力を応用して懸濁液の成分を分離するために用いる汎用検査室用遠心機をいう。通常、電気駆動装置、その一部である垂直シャフト、垂直シャフト上部先端に取り付けられた水平ロータから構成される。本装置は体液等の試料を単独か、又は分析物の測定前に試薬や他の添加物を添加した後に遠心分離することを目的とする。通常、低速(最高6000rpm)又は中速(最高12000rpm)の機器である。
33
器17
血液検査用器具
医用検体前処理装置
細胞破壊装置 検査室で細胞の内容物に接触できるよう細胞膜を分解するために用いる装置をいう。細胞膜の破壊には通常、高圧電流又は超音波衝撃波を利用する。
24
器17
血液検査用器具
医用検体前処理装置
血球分離装置 幹細胞の選別等の過程の前に標的血球を分離するために用いる検査室用装置をいう。選択した抗体でコーティングした常磁性微小球等を用いる方法がある。この常磁性微小球は選択した細胞とロゼットを形成し、その細胞を分離する。磁気分離と組み合わせたさまざまな前処理により、この場合には標的細胞が放出される。
24
器17
血液検査用器具
医用検体前処理装置
細胞・血漿用血液分離装置 通常血液バンクに保存する目的で血球及び血漿等、血液のさまざまな成分を分離するために用いる検査装置をいう。本品は遠心力、圧力、膜等さまざまなプロセスを利用する。
24
器17
血液検査用器具
医用検体前処理装置
血清用血液分離装置 一次試料からあるタイプの血漿を分離し、分離したものを二次試料に分けるための検査装置をいう。
24
器17
血液検査用器具
医用検体前処理装置
イムノアッセイ用検体前処理装置 ヒト組織から採取した検体を均質化したり、イムノアッセイ分析装置による分析用検体の試料作製を目的とする装置又は機器をいう。
24
器17
血液検査用器具
医用検体前処理装置
検体前処理装置 試料の前処理装置をいう。検体分析のために試料を前処理する制御コンピュータを備えた自動化システムで、試料ハンドラ、プロセッサ又はロボット等の種々の検査用装置から構成される。単なる試料容器の搬送、検体の希釈、分注を除く。
24