dialog_id
stringlengths
13
14
conversations
listlengths
11
19
2023020202718
[ { "from": "user", "value": "北九州市ではスズメバチに関する相談件数が増加しているそうです。昨年9月には市内でウォーキング中の9人が刺される被害も発生したそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。よろしくお願いします。何故そのような事例が増えているのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "天候の関係で例年よりもスズメバチの巣が多い傾向にあるようです。被害にあった方の話によると向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたらしいです。タオルを振り回したらハチに攻撃してると思われるような気が・・・" }, { "from": "assistant", "value": "天候不順の影響ですか。その男性はスズメバチからの被害を避けるために、タオルを振り回していたとしたら、却って刺激してしまうのではと、自分も思いますが、避ける方法はあるのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてると思います。黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受けたそうなので、避けるには黒い服を着ないとかですかね。" }, { "from": "assistant", "value": "黒系の衣服は定番の色なので、けっこう難しい…。なぜスズメバチは黒に引き寄せられる習性があるのでしょう。" }, { "from": "user", "value": "蜂が黒色を狙う理由は諸説ありますが、蜂の天敵である「熊の色に近いため」という理由が有名です(科学的根拠があるわけではありません)。" }, { "from": "assistant", "value": "熊ですか。巣を守るための本能みたいなものですかね。被害が増えているということで、行政側は何かしらの対処は行っているのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "行政によると、業者に委託して駆除したのと注意を呼びかけているぐらいです。" }, { "from": "assistant", "value": "その程度ですか。100%避けるのは無理としても、少しでも攻撃される可能性を下げるための具体的な手法も説明すべきと思います。" }, { "from": "user", "value": "本当ですよね。今日はありがとうございました。\n" } ]
2023020203014
[ { "from": "user", "value": "書店が10年で3割減少しているみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "電子書籍の影響ですね。" }, { "from": "user", "value": "人口減やインターネットの普及などの要因が重なったみたいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね、インターネットの普及でレンタルビデオ店もほとんど見かけませんよね。" }, { "from": "user", "value": "図書館とは別に書店はないとダメだと思うけど、確かにここ 10 年で「町の書店」がすごい勢いでなくなった感触があります。残っているのは比較的大きな書店と、選書に個性のある書店、イベント等が行われている書店とかですかね。" }, { "from": "assistant", "value": "昔はよく町の書店で立ち読みしてものです。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。私も本を読むのも本屋も好きだけど、本を買うのはKindleか楽天ブックスになってしまっています。" }, { "from": "assistant", "value": "私はスマホで少年ジャンプ見てます。" }, { "from": "user", "value": "黒字のお店もあるようで、そういうお店は「店舗販売の売り上げは全体の1割にすぎない。9割は学校の図書室や公立の図書館に納入して利益を出している」とのことです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうすると町の小さな書店、個人で経営している書店は厳しいですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。書店に限らず、個人商店を大事にしたいです。時代的に難しいのでしょうか。\n" } ]
2023020202720
[ { "from": "user", "value": "北九州でスズメバチに男女30人が刺されました。" }, { "from": "assistant", "value": "容体はどうなのですか?またどういった年齢層の方々ですか?" }, { "from": "user", "value": "容体は軽症です。" }, { "from": "assistant", "value": "年齢層は?" }, { "from": "user", "value": "年齢層は不明なんです。" }, { "from": "assistant", "value": "場所はどちらですか?" }, { "from": "user", "value": "北九州です。タオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われたようで。タオルの男性何者だ?" }, { "from": "assistant", "value": "謎の男性がいるんですね。" }, { "from": "user", "value": "この意味不明な言動で奇怪な行動をとる男に襲われた……ではないのかな?" }, { "from": "assistant", "value": "ハチにも不審な男にも気を付けた方がいいですね。" }, { "from": "user", "value": "本当にね。\n" } ]
2023020303016
[ { "from": "user", "value": "2012年に全国に1万6722店あった書店は22年には1万1952店と、10年間で約3割減少したそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "電子書籍に完全にシェア奪われちゃいましたね" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。図書館とは別に、書店はないとダメだと思うけど、確かにここ10年で「町の書店」がすごい勢いでなくなった感触があります。残っているのは比較的大きな書店と、選書に個性のある書店、イベント等が行われている書店くらいかな。" }, { "from": "assistant", "value": "参考書とかは実際に見て選びたいけどそれ以外はゴミにもならないし電子の方がいいよね" }, { "from": "user", "value": "うんうん。本を読むのも本屋も好きだけど実際本を買うのはKindleか楽天ブックスですね。" }, { "from": "assistant", "value": "割引とかポイント還元とかも積極的にやってるところもあるし、普通の本屋に勝てる要素がないです" }, { "from": "user", "value": "本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね" }, { "from": "assistant", "value": "個人的にゴミにならないのが結構でかい。買ってるとかさばるし捨てるときめんどうなんですよね" }, { "from": "user", "value": "たしかに。場所も取るし、売るにしても捨てるにしても手間がかかりますよね" }, { "from": "assistant", "value": "でも実際に現物を見て買いたいときもあるし本屋が完全になくなると困るのでなんとか対策を考えてほしいですね" }, { "from": "user", "value": "書店を利用すると「こんな特典がある」とか、何かメリットがあると嬉しいですね\n" } ]
2023020302722
[ { "from": "user", "value": "遊歩道を歩いていた男女約30人がスズメバチに襲われるということがありました。" }, { "from": "assistant", "value": "え?本当に?怖いな~誰か刺されたりしたのかな?" }, { "from": "user", "value": "はい。9人が頭や足を刺されましたが、いずれも軽症だったそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "軽傷か~よかった~毎年、何件かスズメバチに刺されたってニュースを聞くよね。何とかならないものかな?" }, { "from": "user", "value": "黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受けたそうですので、服装に気を付けるといいかもしれませんね。あとハチを刺激する行動をとらないなど。" }, { "from": "assistant", "value": "ハチは黒いものに反応するっていうもんね。わかっていても、いつも注意するのは難しいよね。ハチの巣がどこにあるのかも、わからないし。" }, { "from": "user", "value": "そうですね、巣には注意です。またこのとき、タオルを振り回していた男性がいたようで、「そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてる。」というコメントも寄せられています。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんだ!?タオルを振り回すのは危ないんだ!?知らなかったよ。" }, { "from": "user", "value": "刺激せずになるべくゆっくり動いて距離をとるのが良いそうです。「なんでタオル振り回して逃げるかな🤔アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ」と、指摘するコメントもありますね。" }, { "from": "assistant", "value": "実際にスズメバチに襲われそうになったら、冷静に行動するのは難しいのかもね。普段から対処方法をチェックしておくのは大事だよね。貴重な情報をありがとう!" }, { "from": "user", "value": "はい、こちらこそ会話をしてくれてありがとうございました。\n" } ]
2023020303018
[ { "from": "user", "value": "本屋さんが10年で3割減少しているみたいですね。今やコンビニの数の5分の1くらいだそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに街から消えましたね。本屋さんって" }, { "from": "user", "value": "家の近所でも最近長年にわたり営業していた、老舗の書店が閉店しました。" }, { "from": "assistant", "value": "寂しい時代ですね。でも時代は電子だから売れないんでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "確かにそうですよね。私は使った事が無いですが、電子書籍が増えているみたいですしね。" }, { "from": "assistant", "value": "自分はまだ現物派ですね。電子だと読んでいる感じが薄いです。" }, { "from": "user", "value": "私も同じ感想です。本自体あまり読みませんが味気ない感じがします。" }, { "from": "assistant", "value": "ですよね。パラパラめくる感じが楽しいのです" }, { "from": "user", "value": "時代の流れとは言えちょっと寂しい感じ。逆に本屋が3割しか減っていないのは、営業努力していたという事でしょうね。" }, { "from": "assistant", "value": "確かによく頑張っている方ですよね。感心します。" }, { "from": "user", "value": "まあ本屋さんに限らず他の業種でも同じような感じなのでしょうか。今日は楽しいお話しありがとうございました。\n" } ]
2023020302724
[ { "from": "user", "value": "北九州市に寄せられるスズメバチに関する相談件数が増加していて、市保健衛生課によると、8月中の相談は285件で、前年同期の約1・6倍になってるとのことです" }, { "from": "assistant", "value": "それは恐ろしいことだなあ" }, { "from": "user", "value": "小倉北区のJR小倉駅から現場までナイトウォークを楽しんでいた参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受け、8か所刺された人もいたんだって" }, { "from": "assistant", "value": "黒い物に反応するって言いますよね。これから気を付けて行かないといけませんね。" }, { "from": "user", "value": "この記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのか気になる。タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのかな?" }, { "from": "assistant", "value": "さすがにタオルじゃ無理でしょ。そっと逃げるが一番" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。なんでタオル振り回して逃げるかな?アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ…よりにもよって攻撃的になる時期に…" }, { "from": "assistant", "value": "蜂に刺されたことがないんじゃないのかな。蜂は本当にヤバイから。" }, { "from": "user", "value": "蜂に襲われることを想像しただけでも恐ろしいですね" }, { "from": "assistant", "value": "命にかかわることだからね、気を付けないと" }, { "from": "user", "value": "お付き合いいただきありがとうございました\n" } ]
2023020302818
[ { "from": "user", "value": "去年の台風のとき、デマ画像が出回って問題になりました。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなのですね。どのような画像だったのですか?" }, { "from": "user", "value": "静岡県で、街に濁流が押し寄せ、水没している様子を写したようなものだったそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "信じて心配した方も多かったでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "本人曰く、画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返ったそうです。”自制する心は本当に大切。" }, { "from": "assistant", "value": "そうだとしてもそのような画像を流していい理由にはなりませんね。憤りを感じます。" }, { "from": "user", "value": "誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなりますね。" }, { "from": "assistant", "value": "便利なことも使い方次第ですね。ひとつの情報源だけに頼るのは危険ということになっていくのでしょう。しかし、これ犯罪になったりしないんでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "はい。これ、偽計業務妨害罪案件じゃないのかなぁ" }, { "from": "assistant", "value": "確かにですね。救助活動を混乱させたといったところでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "本当に色々注意しなければですね。\n" } ]
2023020302726
[ { "from": "user", "value": "新聞によると、北九州市の遊歩道で30人近くがスズメバチに襲われたそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "こんにちは。そんなことがあったんですか。こわいですね。山の中とかだったんでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "そこまで詳しいことは書いてませんが、ナイトウォーキング中だったみたいですよ" }, { "from": "assistant", "value": "夜ですか。夜でもスズメバチって動きは活発なままなんでしょうか?暗い中おそわれたら、余計こわいですね。" }, { "from": "user", "value": "ウォーキング中に向かいから謎のタオルを振り回した男性がスズメバチに気をつけてと言った直後に襲われたらしいですから、その方がなんかしたのかもしれませんねー" }, { "from": "assistant", "value": "そうすると、その男性の行為がきっかけになったということでしょうか。こわいですね。スズメバチを刺激してはいけないですよね。" }, { "from": "user", "value": "一歩間違えるとアナフィラキシーショックとかで死んでしまいますからね…危険です。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですよね。自分も、ほかの虫はとにかく、ハチだけはこわくて、ちかづかないようにしています。" }, { "from": "user", "value": "黒系の服なんか着てると襲われやすいので夏場は注意ですね。ナイトウォーク参加者も黒系の服や帽子を被ってた人が主に被害にあったみたいですし" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。黒というのはやっぱり、狙われやすいんですね。スズメバチがいるような場所に行かないのがいちばんとは思いますが、最近はどこにでもいる印象ですね。" }, { "from": "user", "value": "最近はキャンプが流行っているので、山の中に行く方が多いですから襲われないように注意して欲しいですねー\n" } ]
2023020302916
[ { "from": "user", "value": "バスや電車などの公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているとのことです。まぶしさや紫外線対策のようです。" }, { "from": "assistant", "value": "交通安全の対策にもなりますね。" }, { "from": "user", "value": "はい。事故のリスクを下げることもサングラス着用の目的だとのことです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。どんなサングラスの着用が認められるかが気になりますね。" }, { "from": "user", "value": "記事ではサングラスの形に言及はありませんが、アンケートによればイメージが悪い、威圧感を与えるとのネガティブな意見もあるようです。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。確かにサングラスの種類によってはイメージが悪くなるように感じます。" }, { "from": "user", "value": "世間のコメントには、アスリートタイプやゴーグルタイプにすればという意見もあります。948人のうち、わずか51人が慎重な意見を回答しただけなので、反対意見に対して世間のコメントは辛らつなものが多いです。" }, { "from": "assistant", "value": "個人的にはアスリートタイプやゴーグルタイプの意見は賛成ですね。" }, { "from": "user", "value": "運行する側の姿勢としては、表情が見える接客を優先するため導入には慎重な態度をとる会社や、着用を健康上の理由に限定する、市街地では着用せず高速道路のみとする、といったものがあります。" }, { "from": "assistant", "value": "まだまだ課題が多そうですね。確かにバスの運転手が市街地でサングラスをしていたら違和感があります。" }, { "from": "user", "value": "JR西では、駅のホームでは利用客とすれ違うので、着用しないことにしているようです。\n" } ]
2023020302918
[ { "from": "user", "value": "おはようございます。\nよろしくお願いします。" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。こちらこそよろしくお願いします。" }, { "from": "user", "value": "今日はこんなニュースを見つけました。\n「バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっている」そうです。\n西日や紫外線での安全運転に効果的だそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。自分が運転する時の経験からしても、サングラスは確かに合理的な対策だと思います。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。\nでも、肯定的な意見も多いなか「サングラスを着用してイメージが悪い」という否定的な意見もあるそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "「イメージが悪い」という発想はなかったから驚きですね。自分が乗る公共交通機関の運転手の目が保護されることは自分の安全にも繋がるのに。" }, { "from": "user", "value": "私もそう思います。\n安全のためならあらゆる方策をつかって対策すべきだと思います。\n外国旅行に行ったときは、ドライバーは皆さん当たり前のようにサングラスを使用していました。\n価格が高いですが、偏光レンズとかの使用もあると思うんですが。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。確かにドライバーは皆サングラスを着用した方が目の健康のためになると思いますし、交通事故も減るのではないでしょうか。それらはサングラスの代金よりも高い価値があると思います。" }, { "from": "user", "value": "威圧的というクレームなんか無視して、あるいは交通機関が積極的にアピールして安全対策の向上を図るのがいいですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "同感です。目を保護するサングラスが威圧的だなんていうのはクレームとして正当な理由にはならないと思いますので、公共交通機関側は堂々とするべきでしょう。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。\n" } ]
2023020302728
[ { "from": "user", "value": "遊歩道でタオル振り回す男性が「スズメバチに気をつけて」と言って通り過ぎた直後、男女30人がスズメバチに襲われたそうです。怖いですね" }, { "from": "assistant", "value": "こわっ。\nみんな無事だったんでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "病院に運ばれた方もいたようですが全員軽症だったようです。" }, { "from": "assistant", "value": "軽症で済んだのはなによりですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。コメントではタオルの男性が何者なのか気にしている人もいます。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに気になりますね。" }, { "from": "user", "value": "タオルを振り回しながらハチを扇動していたのでは?と推測している人もいます。" }, { "from": "assistant", "value": "巣を壊しちゃったのかもしれません。" }, { "from": "user", "value": "巣は遊歩道の近くで見つかり業者が駆除したそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。\n散歩するときは気をつけようと思います。" }, { "from": "user", "value": "今年は天候の関係で例年よりもスズメバチの巣が多い傾向にあるそうです。そうすることをお勧めします。\n" } ]
2023020302820
[ { "from": "user", "value": "台風被害のデマ画像が出回っていたのを知っていますか?" }, { "from": "assistant", "value": "聞いたことがある気もしますが、どんなデマ画像でしょうか?" }, { "from": "user", "value": "AI画像で作った水没した住宅などの画像だそうです" }, { "from": "assistant", "value": "今ではAIでそんなこともできちゃうんですね。" }, { "from": "user", "value": "「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と投稿者は言っているそうですが、出来心では済まないですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "見た人を騙してる訳だから褒められた話ではありませんね。逮捕されたりしたのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "偽計業務妨害罪案件ではないのか?との声も出てたそうですが、逮捕されたかどうかはわからないです。" }, { "from": "assistant", "value": "しっかり罰を受けて欲しいです。真似する人も出てきそうなので。" }, { "from": "user", "value": "「責任を問われても仕方がない。ちょっとした出来心でやっても、大きな問題になる。私の失敗から、多くの人に怖さを分かってほしい」 と言っているそうで、どの口が言ってるのかと思いますよね。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに。あんまり反省してる感じを受けませんね。" }, { "from": "user", "value": "お互いにネット画像を見るときは気を付けるようにしましょうね。\n" } ]
2023020302822
[ { "from": "user", "value": "最近AIの無料ツールがよく話題になっていますよね。" }, { "from": "assistant", "value": "つい先日もChatGPTというツールがすごく話題になっていると聞きました。" }, { "from": "user", "value": "昨年、台風15号の大雨被害のフェイク画像が拡散されたのをご存知でしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "いえ、全然知りませんでした。どのような画像でしょうか。気になります。もしかして、そのフェイク画像の作成にもAが使われたのですか?" }, { "from": "user", "value": "投稿者が使用したのは英国に拠点を置くAI開発企業の無料ツールだそうです。「洪水被害」等のワードを入力し画像を作成したようですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そんなに簡単に作れてしまうなんて驚きです。AIの能力ってすごいですね。" }, { "from": "user", "value": "確かにそうですよね。誰でも簡単にフェイク画像を作れる時代なのでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなりますね。" }, { "from": "assistant", "value": "作成した人、拡散した人の責任はもちろんですが、SNSとAIツールの提供企業の責任も今後は問われるようになるかもしれないですね。" }, { "from": "user", "value": "使用者に制限がかかる措置等の対策がなされたりするかもしれませんね。こういうものは本当に情報リテラシーの欠如で教育が技術に追いついてないと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "法律だとか、教育だとか、確かに制度が未整備なまま、使う人のモラルに頼った運用でここまで来てしまってますよね。興味深い話題で大変勉強になりました。" }, { "from": "user", "value": "デマで混乱を起こせば偽計業務妨害罪に問われる可能性もあるそうですので、自制心を持って行動したほうが良いですよね。お相手有難うございました。\n" } ]
2023020303022
[ { "from": "user", "value": "おはようございます 書店が、10年で3割減少 人口減やネット普及でという記事を読みましたが どう思われますか?" }, { "from": "assistant", "value": "私は本がとても好きなので書店が減るのはとても残念ですね。ただ本が好きなあまり、他人に立ち読みされた本が嫌でネットで購入する回数が増えました。それは反省すべきところです。" }, { "from": "user", "value": "本屋さんが、10年で3割減少。現在12,000店舗くらい。コンビニが57,000店舗くらいなので、1/5くらいか。私もどうしてもネットの電子版で買っちゃうことが増えたけど、紙の本屋さんも無くならないで欲しいと思います。でも、もうちょっと減っちゃいそうですね。。。" }, { "from": "assistant", "value": "電子書籍よりは断然紙本派なのですが、ネットは買いやすいですからね。私もいい年してるので、漫画の種類によってはレジに持っていきにくいですし。それに本屋も在庫の限界がありますから、本棚にあまり並んでないんですよね。とくに全巻購入など大人買いするときはネットを選んでしまいます。最近ではネットでも特典があったり、ポイントもつきますからね。" }, { "from": "user", "value": "そうなんですね 大人買い良いですね やっぱり紙の本はいいですよね ネットだと楽だしお得だし どんな本読まれるんですか?" }, { "from": "assistant", "value": "幼稚で恥ずかしいんですが、野球が好きなので、最近はダイヤのAをそろえてました。突然終わってしまいましたが。猫が好きなので、大島弓子さんのエッセイ漫画なんかも買ってます。しかし、紙の本は当に値上がってしまった。そのうち小さい漫画も600円になるでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "そうなんですね いい本を読まれていますね 消費が少ないと割高になりますもんね" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。はじめの一歩もそろえてましたが、値段のわりにどんどん本が薄くなっていって電子に切り替えました。相手さんは漫画を読まれますか?" }, { "from": "user", "value": "漫画読みますよ 電子版の無料のが多いです 気にいったら買いますけど たまにですけど。一般書籍も電子版が多くてほとんど読んでません  書店が減る こういう記事を見ると申し訳なく思います。殆ど電子で買って読んでるので…" }, { "from": "assistant", "value": "最近の漫画アプリはすごいですよね。私もゴールデンカムイ買ってたのに、一気見してくれるからやめちゃいました。反省ですね。とはいうものの、本屋のあの雰囲気と独特の香りは本当に素敵なので、これを機にまた本屋にいかなきゃなと思いました。図書カードだけでなく、コード決済やクオカードも使えて便利になりましたしね。ありがとうございました!" }, { "from": "user", "value": "1万1952店街から書店が無くなると本に接する機会が減り国民生活に悪影響を及ぼすので、お得意の〇〇支援で国が10%分のポイントを付与する仕組みを導入した方がよいではとか思ってしまいます。今日はお話していただいてありがとうございました。\n" } ]
2023020303024
[ { "from": "user", "value": "街から本屋が消えていっているそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "こんにちは、悲しいですね" }, { "from": "user", "value": "10年間で約3割減少したというデータもあります。" }, { "from": "assistant", "value": "電子書籍化に移行なのか、少子化の影響なのかどう思いますか?" }, { "from": "user", "value": "記事中では人口減やインターネットの普及などの要因が重なったとあります。" }, { "from": "assistant", "value": "人口減少では仕方ないです、残りをどう守るかですね" }, { "from": "user", "value": "1万1952店街から書店が無くなると本に接する機会が減り国民生活に悪影響を及ぼすので、国が10%分のポイントを付与する仕組みを導入した方がよいのかな、という意見も見られます。" }, { "from": "assistant", "value": "割引ですかどうでしょうね、電子書籍はよく割引していますが効果はあるかもしれませんね" }, { "from": "user", "value": "「日本書店商業組合連合会の石井和之事務局長は「これからも書店は減り続けるだろう」と分析。「書店数の減少により、読書人口が減って、悪循環に陥る可能性が高い。出版業界全体で手を取り合って対策を考える段階に来ている」とコメントしています。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに本がなくなるのは教育に悪影響しますね" }, { "from": "user", "value": "コメントっを色々とありがとうございました。\n" } ]
2023020302730
[ { "from": "user", "value": "「北九州市に寄せられるスズメバチに関する相談件数が増加している。市保健衛生課によると、8月中の相談は285件で、前年同期の約1・6倍となっている」というニュースがありました。怖いですねぇ。" }, { "from": "assistant", "value": "スズメバチはあまり見かけませんが、自分が住んでいるところに発生したら怖いですよね。" }, { "from": "user", "value": "北九州市・・試される大地は歩くのも命懸けなのかよ…って" }, { "from": "assistant", "value": "そうなると外に出たくなくなりますよね。" }, { "from": "user", "value": "「9月4日午前7時前、同市若松区小石の遊歩道で、この女性を含む通行中の男女約30人が突然襲われた。男女は知人同士で、同市小倉北区のJR小倉駅から現場までナイトウォークを楽しんでいた。参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。」この件は原因もアレで怖い。" }, { "from": "assistant", "value": "そりゃタオルを振り回されてたらスズメバチも怒って攻撃したくなりますわ。" }, { "from": "user", "value": "この記事読んだとき、意味不明な言動で奇怪な行動をとる男に襲われた……ではないのか。って思いましたもん。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。ハチ見たらそっと逃げるのが一番です。変な男からもね。" }, { "from": "user", "value": "自宅の軒先で巣を発見したときは怖かったですね。泣く泣く業者に依頼しました。ぼったくり業者も怖いです。5万取られそうになりました。" }, { "from": "assistant", "value": "自宅に巣ですか。怖いですね。スズメバチの駆除は公費で賄ってほしいですよね。" }, { "from": "user", "value": "自治体が出してくれるところもあるそうですが、なんにせよ自己防衛大事ですね!\n" } ]
2023020302920
[ { "from": "user", "value": "【「運転手にサングラスを」安全重視で着用広がる】という記事が出てますね。" }, { "from": "assistant", "value": "何の運転手ですか?" }, { "from": "user", "value": "バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているようです。運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないようですね。ただ「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "そもそもサングラスで視界が暗くなり安全性に危険が出るのではないですか?" }, { "from": "user", "value": "トンネル内は怖いですね。少なくとも「UVカットレンズ」でいいんじゃないでしょうか。" }, { "from": "assistant", "value": "UVカットで遮光効果が期待できるのですか?" }, { "from": "user", "value": "それも無理そうですね。運転手の業務遂行を最優先したほうが良いと思うので、サングラス以外の方法も模索が必要ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "何十年と業界が安全性を追求した結果広がってきたのがサングラスなんですよね?" }, { "from": "user", "value": "今はサングラスも機能性が高いものがあるし、逆に運転手にマッチするものを開発すれば良いと思うのですが" }, { "from": "assistant", "value": "といいますか論拠やサングラス着用に至る過程や背景のようなより詳しい情報はないのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "なさそうですね。結構感覚的に決めているような気もします。\n" } ]
2023020302924
[ { "from": "user", "value": "「運転手にサングラスを」安全重視で着用広がるという新聞記事が出ています。が、「乗客に威圧感与えるのでは」慎重な意見もあるようです。" }, { "from": "assistant", "value": "難しい問題ですね。日本ではサングラスってイメージ悪いですもんね。" }, { "from": "user", "value": "おっしゃる通りです。948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えた。51人/948人の意見なら無視でもいいと思う…という意見もあります。" }, { "from": "assistant", "value": "思ったより少ない意見なんですね。もっとイメージが悪いと思っている人は多いかと思ってました" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。肯定的な意見として、「運転手の業務遂行を最優先したほうが良いのでは?」等があります。" }, { "from": "assistant", "value": "実際に夏の日差しってかなりきつくてつらいですもんね。私も二、三年前からサングラスを日常的に使うようになりました。" }, { "from": "user", "value": "私もサングラス常用しています。トンネル以外は快適ですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですよね。眩しさを抑えられるし体感的にも疲れにくくなった感じがするのでもっと早くつけておけばよかったと思ってます。" }, { "from": "user", "value": "「そいだら会社でアスリートっぽい形のやつを支給したらいいんじゃない?ご理解くださいのポスターと一緒に。」という意見も。工夫次第で何とでも出来そうな気がします。" }, { "from": "assistant", "value": "テレビなどでも目の健康のことをたくさん特集してほしいですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。\n" } ]
2023020302926
[ { "from": "user", "value": "運転席でまぶしい日光を浴びると視界を奪われて運転に支障を来しかねないため、バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。一方で、利用者側からは「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いようですね。" }, { "from": "assistant", "value": "まぶしいときはサングラスほしいときあるのでいいと思いますが、理由さえわかってれば、威圧感とまではおもわないですけどね" }, { "from": "user", "value": "948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたそうです。51人/948人くらいの意見なら無視でもいいと思うのは私だけでしょうか・・・・?" }, { "from": "assistant", "value": "同意します。ハイテクサングラスとかないのですかね。強い光があたったときだけ暗くなるみたいな" }, { "from": "user", "value": "そういうものがあれば便利かもしれませんね。ゴーグルタイプのサングラスやアスリートっぽい形のものを会社が支給すれば多少は改善するかも。車内に理解を求めるポスターを貼る、なんていうのも良いかもしれません。" }, { "from": "assistant", "value": "日中、日差しの強いときよりも、夕暮れ時の太陽が低い位置の時に必要と感じますが、あたりも暗くなるので、より暗く感じるのが自分にはあまり合いません。" }, { "from": "user", "value": "わかります。日の出や日の入り時のオレンジっぽい強い光ですよね?信号が見えづらくていつも苦労しています。私はやや薄めのレンズでスピードを落としながら運転しています。バス会社さんも見た目よりも安全運転での業務執行を最優先してほしいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "しかし、このニュースは深堀しづらい内容ですね。サングラスもかけないし、バスにものらないので、広げにくい話題です。ほかのコメントってありますか?" }, { "from": "user", "value": "ではサングラス反対派の意見もそれなりに。お客さんの表情が見えにくくなるから要らないという運転手の意見や子供が怖がってしまうという見方もあるようですよ。確かに子供からすればサングラス姿の大人ってちょっと怖かった印象があります。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。運転手さんの中にはいかつい顔した人もいますし、大人でもひるみそうな人はいそうです。" }, { "from": "user", "value": "欧米ではサングラスは当たり前のようですし、日本でも時間が経てば見慣れた光景になるかもしれませんね。\n" } ]
2023020302826
[ { "from": "user", "value": "災害が起こったときにSNSでデマが拡散されることが増えてきたように思えますが、今回はAIでデマ画像を作って拡散させ、混乱をまねいた人がいたようです。許し難いですね。" }, { "from": "assistant", "value": "AIを悪用するのは、もってのほかです。許せない行為だと思います。" }, { "from": "user", "value": "犯人は判明し、謝罪し、「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った」と言っていたようですが、タイミングによっては冷静な判断ができないときもありますし、知識がない人は拡大してもわからないと思います。せっかくの技術を悪用し、いたずらではすまないですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "全くその通りです。災害時の混乱の最中に、人を惑わすのは、強い悪意を感じます。" }, { "from": "user", "value": "誰でも簡単にスマホでフェイク画像作れて、さらにあっという間に世界中に拡散できてしまうので個人の意識は重要ですよね。教育が技術に追いついていない印象です。" }, { "from": "assistant", "value": "最近は技術の進歩が著しいですが、それを悪用する人間が後を絶たない気がします。何らかの規制も必要かと思います。" }, { "from": "user", "value": "今後も出続けるでしょうね。真偽が分からないものが増えれば、いざというときに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れもありますし、本当に規制が必要だと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。技術の発展により、真偽を見分けるのは、専門家でないと判別できないものが多いと思いますので。" }, { "from": "user", "value": "報道機関でもフェイク動画が出ていたニュースもありますし、利用する側も気をつけねばならないですね。ニュースは鮮度が命でしょうが発信元などしっかり調べる必要もありますね。" }, { "from": "assistant", "value": "その通りだと思います。ニュースは鮮度が重要ですが、それも真実であることが大暫定だと思います。" }, { "from": "user", "value": "報道機関でまさかデマが放送・放映されているなんて思いませんからね。そういうものの信頼性も失わせてしまう本当に悪質極まりない行為だと思います。\n" } ]
2023020302928
[ { "from": "user", "value": "業務で運転する方にサングラスを着用させようとするところが増えているらしいですよ。" }, { "from": "assistant", "value": "運転していると日差しがまぶしいからいいことかもしれませんね。" }, { "from": "user", "value": "ただ、バスの乗客などからすると、威圧的に感じる人もいるみたいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "サングラスしてるとちょっと怖く見えちゃいますからね。" }, { "from": "user", "value": "タクシーに4人でのって、助手席に座って隣にサングラスの運転手だと怖いかも。" }, { "from": "assistant", "value": "話かけにくいですね。" }, { "from": "user", "value": "こういうクレーム出してるのは実際には948人対象のアンケートのうち51人らしいので、あまり気にする必要もないのかもしれないですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね、見た目より安全の方を優先してほしいです。" }, { "from": "user", "value": "運転手の職務を最優先にした方が良いですよね。ゴーグルタイプ何かだとかっこよく見えるかもしれないですね。" }, { "from": "assistant", "value": "ゴーグルしてる運転手見たらちょっと笑っちゃうかもしれないです。" }, { "from": "user", "value": "普通のサングラスで威圧感を与えるよりは、乗ってて楽しいかも。\n" } ]
2023020302732
[ { "from": "user", "value": "少し前の話題ですが、北九州市でスズメバチの被害が多数あったようです。タオルを振り回す男性がいて、ハチを刺激してしまったようなのですね。ただ、その男性はハチを追い払う意味でタオルを振り回していたらしいのです。" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。最近スズメバチの被害が拡大しているようですね。確かによくしらないと追い払おうとしてしまいますよね" }, { "from": "user", "value": "男性は親切心でタオルを回したらしいですが、世間では「絶対に誘発させてる。逮捕とかした方いいんでない?」の声もあるようです。自分も、何かを使って追い払おうとすると思うのですが、周りの人に被害を与えるかと思うと躊躇しそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "自分も刺される可能性があるのだから、わざとということはないんでしょうけれど。結局勇み足みたいになってしまってかわいそうにも思えます。" }, { "from": "user", "value": "「ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ」という声もあるようで、とにかく逃げるくらいしかできないのかとも思いました。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど……とはいえ結果がすべてみたいなのはつらいですね。山歩きなどをするならハチ、その他危険動物の生態もある程度頭に入れる必要があるようですね。" }, { "from": "user", "value": "本当そうですね。クマを見たら、死んだふりするのも間違いのようで、最新の情報も入手する必要がありそうです。ハチの場合は、全速で逃げるのもダメみたいで、そーっと遠ざかるのがいいとありました。" }, { "from": "assistant", "value": "古いイメージのままだと生存の可能性が低くなってしまうんですね。とはいえ恐怖心から猛ダッシュで逃げてしまいそうです。" }, { "from": "user", "value": "自分もそのように思っていたのですが、シロクマは時速40キロ、森のくまも50キロくらいで走るので、人間はかなわないですね。  猛ダッシュで逃げてもいいのは、人間の暴漢くらいだと思いました。" }, { "from": "assistant", "value": "車でも初速で負けたら追いつかれそうですね……人里におりてきたら大騒動になるのもうなずけます。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。人里にすでにいるスズメバチは、今後も「対処方法」が変わるかもしれないので、情報を仕入れておいた方がいいかもしれないですね。今日はありがとうございました。\n" } ]
2023020303026
[ { "from": "user", "value": "本屋さんが、10年で3割減少して、現在12,000店舗くらいだそうです。どうしてもKindleで買っちゃうことが増えたけど、紙の本屋さんも無くならないで欲しいです。" }, { "from": "assistant", "value": "私は楽天ブックスしか使いません。" }, { "from": "user", "value": "本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね。なんならネットならポイント付くし。" }, { "from": "assistant", "value": "通販の送料無料が無くなれば、街の本屋さんも復活すると思うけど。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。飲食店はまだここまでじゃないけど、電子書籍の影響は永続するから、本屋は今後厳しいよね。" }, { "from": "assistant", "value": "私は電子書籍には興味がありません。" }, { "from": "user", "value": "私も電子書籍より実物の本の方が読みやすいです。" }, { "from": "assistant", "value": "PCやスマホの画面では目が疲れます。" }, { "from": "user", "value": "実物の本の方が、大事に所有できる感じもしますね。" }, { "from": "assistant", "value": "とにかく、街の本屋さんには頑張って欲しい。" }, { "from": "user", "value": "街の本屋さんを今の子ども達にも残したいですね。\n" } ]
2023020303028
[ { "from": "user", "value": "本屋さんがこの10年で3割減少しているそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "結構減ってるんですね。確かに自分も本屋へ行かなくなったり、近所でどこにあったのかなどあまり印象にありません。" }, { "from": "user", "value": "本屋さんは好きですがネットで買うことが増えましたね。" }, { "from": "assistant", "value": "ネットだと色んな本が探せるってのもありますね。よく本屋へ行っていた頃に中々目当ての物がなかったという経験も少なくないです。行かなくなったとはいえなんだか寂しい話です。" }, { "from": "user", "value": "寂しいですね。子供のころ親に本屋さんで好きな本を買ってもらった記憶があるのですがこれから生まれてくる子供たちはそういうことがなくなるかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "子供の頃はとてもワクワクしました、付録付き本なんかがとても好きでよくねだっていましたw周りにもいますが今は手軽にスマホの映像で本代わりにすることもあるようですね。" }, { "from": "user", "value": "本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くし…本屋の価値はいろいろゆっくり見て回れるってことだと思うけど、それ自体は店の利益にはならないし・・・" }, { "from": "assistant", "value": "しかし見て回れるというのは面白いです。よく買い物ついでに本屋に立ち寄り、買う予定のなかった本を衝動買いしてしまう事もよくありました。大変かもしれませんが、どんな過疎の地域でも本屋が残って欲しいものです。" }, { "from": "user", "value": "本屋さんが近所に1店舗はあってほしいですね。休日にふらっと行くのがけっこう好きです" }, { "from": "assistant", "value": "こんな会話をしていたら久々に本屋さんへ立ち寄ってみようかなと思いました。自分の楽しみだけでなく残してあげたいとも思いましたので。" }, { "from": "user", "value": "みんなで本屋さんに行きましょう\n" } ]
2023020302734
[ { "from": "user", "value": "遊歩道でタオル振り回す男性が、「スズメバチに気をつけて」と近づき、その直後、男女30人がハチに襲われた事件があったそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "変な事件ですね。注意喚起のつもりが被害を大きくしてしまったのでしょうか" }, { "from": "user", "value": "なんでタオル振り回して逃げるかな🤔アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ…よりにもよって攻撃的になる時期に…" }, { "from": "assistant", "value": "本人は良かれと思ってやったのかもしれないですけど、その人がいなかったらさすがに30人も一気に襲われることはなかったでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "新聞記事によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。\n黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受けたらしい。" }, { "from": "assistant", "value": "よく黒い服は刺されやすいと聞きますね。この場合ってタオルを振り回した人に責任は問えないんですかね。悪気はなかったとはいえスズメバチだと運が悪ければ命にかかわる。" }, { "from": "user", "value": "この記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかメッチャ気になる。🤔タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのかな?" }, { "from": "assistant", "value": "撃退したかったのか、タオルを回して目立って周りに注意喚起したかったのか。どちらにしても悪い結果になってしまいましたね" }, { "from": "user", "value": "結果的に他人に押し付けたことになってしまい、訴えられる可能性はありそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "この話を聞いただけだと、悪気はなかったと思いたいけど訴えられてもしかたないかもですね。" }, { "from": "user", "value": "死者がいなくて本当によっかたと思います。\n" } ]
2023020302930
[ { "from": "user", "value": "バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです" }, { "from": "assistant", "value": "そのニュースは初めて聞きました。乗客が怖がりませんかね?" }, { "from": "user", "value": "運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないからだそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "理屈はわかります。お客さんとしてはどうなのかな?" }, { "from": "user", "value": "948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えた。51人/948人の意見なら無視でもいいと思う…という意見があるようです" }, { "from": "assistant", "value": "やはり一定数の拒否反応はあるのですね。" }, { "from": "user", "value": "運転手の業務遂行を最優先したほうが良いのでは?という意見も" }, { "from": "assistant", "value": "これは一度実際にやってみてからの判断でしょうね。" }, { "from": "user", "value": "少なくとも「UVカットレンズ」で😎‼️という意見も\nそれだとちょっと柔らかい印象になるかもですね" }, { "from": "assistant", "value": "日本のサービス業は客の反応を気にしすぎる傾向があるので、一気にやってもいいかと思います。" }, { "from": "user", "value": "そうですね 私もそう思います\n" } ]
2023020303030
[ { "from": "user", "value": "よろしくお願いします" }, { "from": "assistant", "value": "よろしくお願いします。" }, { "from": "user", "value": "書店の数がここ10年で3割も減少したみたいです" }, { "from": "assistant", "value": "ネットで買う人が多いみたいです。" }, { "from": "user", "value": "そうなんですよ。本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くんですよね" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。お店に行く必要も無いですし。" }, { "from": "user", "value": "実際に手に取ってみたいってのもありますね" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。新しい発見もあるかもしれません。" }, { "from": "user", "value": "しかし飲食店はまだここまでじゃないですよね。コロナだけじゃなく電子書籍の影響は永続するから、厳しいよね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。私も最近行ってないです。" }, { "from": "user", "value": "書店のポイント制度を増やしてもいいかもですね\n" } ]
2023020302828
[ { "from": "user", "value": "AIでフェイク画像が作れるってしってますか?" }, { "from": "assistant", "value": "詳しくはないのですがネットのニュースでみたことがあります。" }, { "from": "user", "value": "私もニュースを見て知ったけど、SNSに投降している画像って9割は嘘だと思うのが常識みたいですよ。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですか。9割t@" }, { "from": "user", "value": "9割って大きいですよね。簡単にフェイク画像を作成して、いたずらにデマを拡散できるから、災害被害のフェイク画像とか発信されると信じてしまいますよね。" }, { "from": "assistant", "value": "9割は本当に酷い話ですね。そういったデマに騙されてしまうことが怖いです。" }, { "from": "user", "value": "何らかの被害を受けてひっ迫している人達だと信じてしまいますよね。悪気なくちょっとしたいたずらと軽い気持ちでやったとしても許されないかんじがします。" }, { "from": "assistant", "value": "ネットがここまで普及して誰しもがスマホを持っている今の時代、本当に怖いです。" }, { "from": "user", "value": "フェイク画像やニュースを見分ける力を欲しいなって思いましたよ" }, { "from": "assistant", "value": "それは難しいと思います。何故なら本当のニュースもありますから。" }, { "from": "user", "value": "そうかもですね。技術は発達するけど、その技術を悪用するから悲しいネット社会になったかんじがします。\n" } ]
2023020302830
[ { "from": "user", "value": "去年の台風15号の大雨被害で、twitterにアップされた台風被害デマ画像が問題になったのを知っていますか?" }, { "from": "assistant", "value": "いいえ、知りません。どんな事があったのですか。" }, { "from": "user", "value": "AI開発企業" }, { "from": "assistant", "value": "その企業が何をしたのですか。" }, { "from": "user", "value": "すみません打ち間違えました。AI開発企業の無料ツールを使って、嘘の災害画像を作成してtwitterにアップしたようです。それを見た第3者のたくさんの人たちが騙されて大きな騒ぎになりました。" }, { "from": "assistant", "value": "それはひどいですね。いたずらではすまされない問題という気がします。" }, { "from": "user", "value": "「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と投稿者は話しています。情報リテラシーが低すぎると、叩かれまくっています。" }, { "from": "assistant", "value": "本当にその通りですね。「バカッター事件」もそうですけど、似たようなことが何度も繰り返されるのは、本当に残念ですね。" }, { "from": "user", "value": "同感です。" }, { "from": "assistant", "value": "便利な情報ツールを使いこなす能力を、もっと別の方向に向けてほしいものです。" }, { "from": "user", "value": "真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に「フェイクなんじゃないの?」と疑われ、悪影響が出る恐れもありますからね。やっていはいけないタイミングでの残念な事件でした。\n" } ]
2023020702832
[ { "from": "user", "value": "おはようございます、昨年の9月にAIを使った台風被害のデマ投稿がありました。" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。どんなデマですか?" }, { "from": "user", "value": "台風で発生したとする水害をAIを使って捏造した事件でした。" }, { "from": "assistant", "value": "知りませんでした。どんな捏造をしたのですか?" }, { "from": "user", "value": "街に濁流が押し寄せ、水没している様子を写したようなものだったようえです。\n\n世間のコメントでは「誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなる。」などとも言われています。" }, { "from": "assistant", "value": "水害の被害にあわれた方にはいたたまれませんね。" }, { "from": "user", "value": "全くその通りですね。\n\nコメントでは「これ、偽計業務妨害罪案件じゃないのかなぁ」とも言われています。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。犯罪といっても良いですね。技術が発達すると良いことの反面、こういうデリカシーの無い面も生まれるのが残念です。" }, { "from": "user", "value": "教育でなんとかしていかなければいけない分野なのかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "最近そういった不快な事件が多いですね。今後日本の行く末が心配になります。" }, { "from": "user", "value": "今日はお付き合いありがとうございました、よい一日をお過ごしください。\n" } ]
2023020702932
[ { "from": "user", "value": "この所、大雨・大雪という交通状況もあってバスや電車などの事故多いですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "よろしくお願いします。事故のニュースはよく見ますね。ただ地方によって天候の違いが大きいと感じます。東京はそれほど寒くなく、降雨・降雪も少ないですが、天候不順はどのような理由から来るのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "この所の天候は温暖化が原因なのでしょうね。運転手にサングラスをという安全重視で着用が広がってるようですが「イメージが悪い」なんて意見やクレームが出ているらしいですが、安全が一番だと私は思います。" }, { "from": "assistant", "value": "温暖化は影響を与えそうですね。車を運転しないのでわからないのですが、サングラスではなく車に付いている日除けでは、用途を満たせないものなのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "大勢のお客様を乗せる車両の運転手には、日除けでは賄えないのかもしれませんね。ゴーグルタイプなら威圧感もなくサングラスとは違うイメージかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。運転中はかけているとしても、接客時は外すなら良いと思います。ただ以前はかけている運転手を殆ど見ていません。直射日光がきつくなってきているのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "どうでしょうね。もしかしたら直射日光が以前より強く感じられるようになっているのかもしれませんね。運転手は基本的に運転されているので安全に従事できるスタイルが一番なのかなとは思いますけどね。" }, { "from": "assistant", "value": "運転手が安全に従事できれば、乗客側の安全も確保できます。夜間もしているのでしょうか。最近、車のヘッドライトの明るさがきつくなったと感じています。" }, { "from": "user", "value": "もちろん乗客の安全を守るために安全第一で頑張ってほしいです。安全確保の必要な場面で装着するということだと思いますよ。ヘッドライトは新しい車がたくさん出てきて明るくなったとは感じられますね。" }, { "from": "assistant", "value": "明るすぎてびっくりすることがあります。とにかく安全第一ですよね。この度は有り難うございました。" }, { "from": "user", "value": "こちらこそ、ありがとうございました。\n" } ]
2023020702934
[ { "from": "user", "value": "バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。運転席でまぶしい日光を浴びると、視界を奪われて運転に支障を来しかねないからだそうです。一方で、「周りに威圧感を与える」など慎重な意見も根強いそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。遮光レンズのサングラスだったら黒くないので威圧感を与えることは避けられそうですね。、" }, { "from": "user", "value": "今は色の薄いサングラスもいろいろあるのでそれなら威圧感もあまりないですよね。それで安全運転と車内の秩序を守れるなら問題ないですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "確かにそうですよね。夕方の太陽光が射すとまぶしいですし、普通車みたいに日よけはあまり役に立たなそうですしね。" }, { "from": "user", "value": "夕日は本当にまぶしくて危ないですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。結構日本のあちこちでサングラスの取り組みが広がっているんですかね。地域性とかあるのかしら" }, { "from": "user", "value": "色々な地域で広がっているようですよ。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。沖縄や鹿児島など南国だと事前と受け入れられそうですし、観光客もその土地にあったルールということで受け入れらすそうだなと思いました" }, { "from": "user", "value": "確かに南国はそんな雰囲気がありますね。川崎市では昨年度、市バスの利用者に行ったアンケートで、回答した948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたそうですが51人なら少ない方ですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに!51人だったら少ないと思いました。51人の声が大きくて導入が遅れるのは避けたいですね。\nノイジー・マイノリティとサイレントマジョリティーを意識して導入を進めてほしいです" }, { "from": "user", "value": "ホントですね。今日はありがとうございました。\n" } ]
2023020702736
[ { "from": "user", "value": "北九州市に寄せられるスズメバチに関する相談件数が増加しているらしいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですか。スズメバチって怖いですよね" }, { "from": "user", "value": "参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたそうです。怖いですね。" }, { "from": "assistant", "value": "なんでタオルを振り回してたのでしょうね。とにかく怖いです。" }, { "from": "user", "value": "攻撃的になる時期にタオルを振り回したらダメですよね。アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したら逆効果ですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。敵だと思われて襲ってきますからね。" }, { "from": "user", "value": "このスズメバチの記事読んでたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかメッチャ気になりますね。タオルの男性、何者なんだろう。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに気になります。怪しいですし、何者なんでしょうかね。" }, { "from": "user", "value": "タオル振り回してる人、絶対にスズメバチの怒りを誘発させてますよね。今回いないみたいだけど、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのでは" }, { "from": "assistant", "value": "誘発させていると思います。確かにアナフィラキシーショックが起こると聞いたことがあります。ほんとに怖いです。" }, { "from": "user", "value": "でも記事には「男性」って書かれてるから不審者ではないんでしょうね。 不審者なら「タオルを振り回す男」って書かれますもんね。\n" } ]
2023020702836
[ { "from": "user", "value": "昨年、台風被害のデマ画像をAIに作成させて、SNSで拡散させた人がいまして問題になりましたね。「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と後悔しているようですが、怖い時代になったと感じます。" }, { "from": "assistant", "value": "最近のAIの進化には驚かされるばかりです。台風被害のデマ画像を拡散させた人は、何か罪に問われたのでしょうか?おとがめなしでしたでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "ネットでは、偽計業務妨害罪案件ではないのか、という声もありましたね。確かに、2016年の熊本地震で、無関係の画像を使って「動物園からライオンが逃げ出した」という虚偽の投稿をした人が偽計業務妨害容疑で逮捕されています。今回の件の結果は出ていないようですが。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなのですね。「動物園からライオンが逃げ出した」ありましたね。デマの拡散に対しても、AIno" }, { "from": "user", "value": "今、AIが進化してきているので、簡単に”偽画像”が作れてしまうようです。ネットでは、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われてしまうと懸念する投稿もありました。" }, { "from": "assistant", "value": "すみません、英数入力でエンターを押したら途中で送信され再送できなくて。先ほどの続きは、デマの拡散に対しても、AIの不適切な使用に関しても、もっと明確な法整備が必要かと思います。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。デマの拡散では、偽計業務妨害で逮捕という実績がありますが、AIの不適切な使用についても法整備含めて対策が必要ですね。「誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなる。」と、個人のモラルに頼る声もありましたが、モラルを守らない人もいるでしょうから、対策が必要ですね。少し前に、イラストを自動生成するサイトが立ち上がったようですが、すぐに閉鎖されました。サイトを立ち上げた人への抗議がすごかったようです。AI作成者のモラルも問われそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "個人のモラルに任せるのは限界が来ていると、昨今のスシローのペロペロ問題などを見ても思います。ですのでAIに関しても対策が必須ですよね。イラストが自動生成できるなら、イラストレーターの仕事がなくなりそうで怖いですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。少し前に、「トレパク疑惑」が持ち上がったイラストレーターさんがいましたが、AI使えば、誰でも”オリジナル”のイラストが作れてしまいますからね。AIの利用方法によっては、人間がモラルや想像力をなくしてしまうようで怖いです。" }, { "from": "assistant", "value": "画像もイラストもAIで作成したものかオリジナルなのか、今後どうやって判断するのでしょうね。学術論文などはAIで作成したものを、自分の表現に変えればほぼばれない気がするのですが…。やりたい放題の時代がきそうで、怖すぎます。台風被害の画像を自分は見ていないのですが、やはり本物そっくりなのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "はい、サイトで見てみましたが、集落一帯の住宅が完全に浸水していました。AI技術の凄さを感じました。検索すれば、ご覧になれるのではないでしょうか。今日はありがとうございました。\n" } ]
2023020703032
[ { "from": "user", "value": "全国の本屋さんの数がこの10年で3割も減ってるらしいね。" }, { "from": "assistant", "value": "なぜ、3割も減ってるんでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "人口減少や少子化もその理由だろうけど、電子書籍やネット販売も大きな原因らしいね。" }, { "from": "assistant", "value": "近所にある本屋がなくなると不便だなあ。" }, { "from": "user", "value": "近所の本屋って便利だからね。顔なじみになると取り置きしてくれたり。個人商店っていいよね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね、特にネットが不得意な人は困るでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "お年寄りとかね。それに町の本屋は商店街の活気とか賑わいにも影響するから、単に本を買う場所っていう意味だけではないと思う。" }, { "from": "assistant", "value": "確かにそうですね、本屋が減っていくことについて、世間の人はどんなふうに思ってるのかな?" }, { "from": "user", "value": "やっぱり寂しがっている人が多いみたい。だから地域として、たとえば学校が図書館の本を町の書店で購入したりという動きもあるみたい。" }, { "from": "assistant", "value": "近所の本屋を地域で支えるといった活動はいいね!" }, { "from": "user", "value": "そう。だから僕もこれからは本を買うとき、アマ〇ンとかネットではなく、本屋さんで買おうと思う。ではお気に入りの一冊も持って仕事に行ってくる。今日はありがとう。\n" } ]
2023020702838
[ { "from": "user", "value": "最近はAIでの画像作成がよく話題になっていますよね" }, { "from": "assistant", "value": "素人でもプロ並みの絵が描ける反面、プロからはかなり批判されていますね" }, { "from": "user", "value": "そのようですね。昨年、台風被害のフェイク画像がツイッターで拡散されたのをご存知でしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "見た気がします。今は画像の本物、偽物の判別が本当に難しいですね" }, { "from": "user", "value": "確かにそう思います。投稿者は軽い遊びの感覚で投稿したようですが、拡散した人たちのモラルも問われますよね" }, { "from": "assistant", "value": "SNSのモラルといえば、今、飲食店での悪ふざけの動画が問題になっていますね" }, { "from": "user", "value": "連日のように報道されていますね。こういったものは本当に情報リテラシーの欠如だと思います。教育が技術に追いついていないと感じますね。" }, { "from": "assistant", "value": "あの彼以外にも同様の動画が次々と出てきているので、あの世代の教育はどうなっているのでしょうね" }, { "from": "user", "value": "生まれた時からスマホに触れている世代と大人の世代とではネットの怖さの認識が乖離しているのかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。今日はありがとうございました。" }, { "from": "user", "value": "こちらこそお相手いただき有難うございました\n" } ]
2023020702840
[ { "from": "user", "value": "台風被害の偽の画像を作ってSNSにあげてしまう人が現れたようです。" }, { "from": "assistant", "value": "注目を浴びたいからなのでしょうか。最近そういった話が増えている気がしますね。" }, { "from": "user", "value": "優れた技術があってもこういった間違った使い方をされては困りますね。「こういうのマジで情報リテラシーの欠如だよな教育が技術に追いついてない」といった厳しいコメントもついていました。" }, { "from": "assistant", "value": "もう少し前だと加工が荒かったりして笑い話ですんだのかもしれませんが、あまりにも現実味を帯びた画像だとうっかり信じてしまいますよね。ノリで作ったなんてことにならないよう小学生くらいから少しずつ教育していく必要があるのかもしれませんね。" }, { "from": "user", "value": "ましてや災害の画像ともなればその真偽の判断よりも心配のほうが先にくるのが人間というものですからね。どんなときでも情報の真偽を確かめる癖をつけるようにしなければいけなくなりそうです。「誰でも簡単にフェイク画像作れる時代なんでネットリテラシーにかかる個人の負担も大きくなる。」とのコメントもあり、本当そのとおりだと感じます。" }, { "from": "assistant", "value": "AIでつくったようなので、そのうちAIが真偽を判断して投稿にフィルターをかけるようになるかもしれませんね。個人個人の判断で追いつかなくなると。" }, { "from": "user", "value": "そうなってくれればいいですね。個人の判断では難しいですものね。" }, { "from": "assistant", "value": "表現の自由とAIの判断基準とのせめぎあいで、それはそれで大変そうですが。" }, { "from": "user", "value": "確かにです。保護されるべき表現までもあやまって削除されるようになってはまずいですね。やはり、AIのフィルターに頼るだけではなく、個人でも別の情報源に当たるなどは必要になるでしょうね。" }, { "from": "assistant", "value": "結局そうなってしまうんですよね。ですから愉快犯にはそれ相応の見せしめ?のような重い罰則も必要なのかもしれません。" }, { "from": "user", "value": "どれくらいの罰がふさわしいのかは私にはわかりませんが、そういったことも必要になるのでしょうね。" }, { "from": "assistant", "value": "お相手ありがとうございました、お疲れさまでした。\n" } ]
2023020703034
[ { "from": "user", "value": "よろしくお願いします" }, { "from": "assistant", "value": "こちらこそよろしくお願いします" }, { "from": "user", "value": "書店が10年で3割減っているそうです" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね 時代でしね" }, { "from": "user", "value": "今電子ですもんね" }, { "from": "assistant", "value": "そうそう!本棚もあきっぱなしです。最近は" }, { "from": "user", "value": "本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付きますよね" }, { "from": "assistant", "value": "それが大きいですよね。一般の人の意見はどんなのがあるんでしょうね" }, { "from": "user", "value": "手にとってみたいという意見はありますね。書店がなくなるのは寂しいですね" }, { "from": "assistant", "value": "ほんと淋しいです。あの匂いも" }, { "from": "user", "value": "そうですね。デバイスの本しか知らない人が出てくる時代になるのでしょうね\n" } ]
2023020702936
[ { "from": "user", "value": "安全重視でバスの運転手にサングラス着用が広がっているらしいです。" }, { "from": "assistant", "value": "へ~そうなんだ。わたしは、まだ、サングラスしているバスの運転手さんは、見たことないです。" }, { "from": "user", "value": "私も見たことはありませんが、朝日や夕日、日差しが強いときなどに事故のリスクを下げる取り組みの一つみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "安全のためなら、ぜひ続けてほしいですね。でも、運転手さんに話しかけるとき、ちょっと怖いかもしれない。" }, { "from": "user", "value": "確かに。威圧感を与えるのでは、という意見もあるそうです。安全の為に使用していますと色んな所で案内して少しずつ浸透させていけるといいんじゃないでしょうか" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。ちゃんとアナウンスしてくれると、お互いが理解しあえて良いですよね。" }, { "from": "user", "value": "アスリートっぽい形のサングラスなど、見た目を少し工夫するのもいいかもね。" }, { "from": "assistant", "value": "それいいですね。バス会社のロゴとかが付いてるサングラスを着用していたら、わかりやすいかもしれない。" }, { "from": "user", "value": "グッドアイデア!!それもいい意見だと思います1" }, { "from": "assistant", "value": "サングラスのメーカーも、バスの運転手さんが長時間運転していても疲れにくいサングラスとして宣伝したら、お互いに良いと思います。" }, { "from": "user", "value": "そうそう。いろいろアイディアが出てきますね!で、少なくとも「UVカットレンズ」は必須です。\n" } ]
2023020702738
[ { "from": "user", "value": "遊歩道でタオル振り回す男性が「スズメバチに気をつけて」と注意喚起したそうです。その直後、男女30人がハチに襲われたようです。" }, { "from": "assistant", "value": "それは災難でしたね。" }, { "from": "user", "value": "タオルの男性、何者だ?( ゚д゚)というコメントが多く寄せられているようです。" }, { "from": "assistant", "value": "正義のミカタ!" }, { "from": "user", "value": "「この記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかメッチャ気になる。🤔タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのかな?」という意見も。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに!" }, { "from": "user", "value": "別の意見として、「そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてる。逮捕とかした方いいんでない?今回いないけど、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのでは?」。色々な考え方がありますね。" }, { "from": "assistant", "value": "追い払うつもりが、逆にけしかけてるみたいな。確かにどちらにも受け取れますね。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。また、そうなると、記事の書き方も適切だったのかな?とも思います。表現一つで全く変わることもありますし。" }, { "from": "assistant", "value": "そこが一番恐ろしいところ。一字違いで意味合いが全く違ってくるし。" }, { "from": "user", "value": "ですよね。それでは、会話ありがとうございました。\n" } ]
2023020702740
[ { "from": "user", "value": "昨年、9月に北九州市でウォーキング中のグループの30人がスズメバチに襲われたそうですよ。怖いですね。" }, { "from": "assistant", "value": "それは怖いですね。私の家も裏は山なので、スズメバチは他人事ではありません。以前、屋根にスズメバチの小さい巣ができたことがありました。" }, { "from": "user", "value": "それは怖いですね。\n30人のうち、9人が頭や脚などを刺され、うち8人は市内の病院に救急搬送されたそうですが、いずれも軽症だったようです。\n参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたそうなんですが、「そのタオルを振り回していた人のせいで誘発されたのでは?」という意見もあるようです。私もそう思います。" }, { "from": "assistant", "value": "難しいですね。いざ私もハチがまわりにきたらタオルを振り回すしかないかもしれません。以前、中国から日本在来種ではないスズメバチが日本に入ってきていて、それがものすごく凶暴だと聞きましたよ。" }, { "from": "user", "value": "外来種の凶暴なスズメバチの話は聞いたことがあります。\n確かに、その人のせいとも言い切れないですね。「仮にハチ使いの能力者の犯行だとして、現行法で裁くことはできるのだろうか?科学的にハチの操作が出来ることを証明できないと裁けないか🤔」なんて意見もあるようなので。" }, { "from": "assistant", "value": "ハチを操作ですか!(笑) いろんな技術が進んで便利になっても、やはり自然を都合の良いように変えようとすると、最後は不具合がでてくる気がします。蚊を遺伝子操作で子供が生まれないようにしたらどうかといった記事を読んだことがありますが、蚊ですらもいなくなったら大きく生態系はくずれるでしょうからね。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。いろんな技術が研究され、発展していますが、少し怖いところもありますね。そういえば先日、メスだけを生むチョウザメの記事を読みました。メスしか産まないということはそのメスの子供は100パーセントメスで、キャビア養殖のためには、そのほうが都合がいいそうです。チョウザメはオス、メスの判定が難しく、今までは、オスもある程度まで育てないといけなかったそうで、それだと無駄があったそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。それは儲かりそうですね。何だかヒヨコの話を思い出しました。卵を産まないオスはほとんど殺されるのですがずいぶん残酷な方法でした。そのようなことがないよう卵の状態で性別判別ができないかという話でした。" }, { "from": "user", "value": "へえ、そのような技術もあるんですね。\n話がスズメバチから外れてしまいましたね。スズメバチといえば、我が家のベランダにもスズメバチが来たことがあるのですが、ネットで見た情報を参考に、新聞紙を蜂の巣に見えるように丸めたものをぶら下げておいたら、来なくなりました。すでに、他の蜂の巣があると誤認して、来なくなるようです。" }, { "from": "assistant", "value": "それは簡単なうえに安上がりでいいですね。私もペットボトルに酢かなんか入れる罠をつくろうとしたことがあります。結局撃退スプレーを買ったのですすが、すぐなくなるし高いしね。なにせスプレー缶は捨てるのが面倒ですが、新聞はゴミ箱に入れたら終わりですもんね。" }, { "from": "user", "value": "そうなんですよ。簡単で、安上がりで、しかも効果があって、環境にも良い、良い方法でした。考えた方に感謝です。\n" } ]
2023020702842
[ { "from": "user", "value": "無料AIで台風被害デマ画像を作成した人が非難されたそうです" }, { "from": "assistant", "value": "すごい時代になりましたね" }, { "from": "user", "value": "投稿者は「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と言っていますが、自制する心は本当に大切だと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "本当にそう思います。\nそこまでしようという発想も、私には考えられませんが。" }, { "from": "user", "value": "このような真偽が分からないものが増えれば、災害時などに本物の画像が逆に『フェイクでは』と疑われ、悪影響が出る恐れも出てきますし、子供の頃読んだ童話みたいな事になりそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "いろんな記事に対して、これからは鵜呑みに出来ない、信用できないですね。" }, { "from": "user", "value": "こういう話は情報リテラシーの欠如だと思います教育が技術に追いついてない" }, { "from": "assistant", "value": "本当に難しい問題ですね。" }, { "from": "user", "value": "このような問題に、政治も全然関与できていませんからね。" }, { "from": "assistant", "value": "情報が、いち早く分かるとても便利な世の中にはなりましたけど、こういった弊害もあります。" }, { "from": "user", "value": "もう少し教育と法律を考えてもらいたいですね。\n" } ]
2023020702938
[ { "from": "user", "value": "バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "運転手さんの眼の健康のためには良い話しですね" }, { "from": "user", "value": "逆光時の安全性を優先しているようです。" }, { "from": "assistant", "value": "私も背が低くてサンシェードが役に立たないのでよく理解できます 紫外線のためではなかったのですね" }, { "from": "user", "value": "「イメージが悪い」という反対意見もあるようですが、そんな意見は無視して欲しい。" }, { "from": "assistant", "value": "サングラスのデザイン次第で悪者に見えない様にできそうでは?ゴーグル型とかスポーツマンみたいでイメージ良さそう" }, { "from": "user", "value": "「会社でアスリートっぽい形のやつを支給したらいいんじゃない?」というコメントも出ています。" }, { "from": "assistant", "value": "その通りですよ 他に前向きなアイデアはないのですか?" }, { "from": "user", "value": "やはり、ゴーグルタイプを提案する意見が多いです。" }, { "from": "assistant", "value": "逆パンダ焼けの人が大量発生しそうで楽しいですね" }, { "from": "user", "value": "否定派は古臭く有害な意見だと思います。\n" } ]
2023020702742
[ { "from": "user", "value": "はじめまして。よろしくお願いします。「遊歩道でタオル振り回す男性「スズメバチに気をつけて」…その直後、男女30人が襲われる」という記事についてお話ししたいと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "そのニュースは、初めて聞きます。もう少し、詳しく聞かせてください。" }, { "from": "user", "value": "北九州でのことだそうです。遊歩道でナイトウォークをしていた集団がタオルを振り回しつつ目的方向から来た男性に注意を喚起された直後、蜂に襲われたそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。タイトルだけみるとタオル振り回していた男が、突然、男女を襲ったのかと思いました。" }, { "from": "user", "value": "自分もそうでした。記事に付されたコメントではこの男性が誘発したのではと非難するものもありました。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですよね。振り回したことで、防衛反応を示したということもあるかもしれません。私は、刺されたことありませんが、怖いですよね。" }, { "from": "user", "value": "自分も知識がないので驚きますが、「アブは振り払って良いけど、ハチは攻撃されたと思われる行動したらダメでしょ…」というものもありました。本当なのかわかりませんが。" }, { "from": "assistant", "value": "スズメバチは、攻撃力高いですからね。近くに巣があるということですよね。テレビで巣の駆除のシーンがあると、つい見てしまいます。駆除したのでしょうかね。" }, { "from": "user", "value": "この後、区役所が業者に依頼して駆除したそうです。事故が起こる前に対応できないのは困難なのでしょうね。" }, { "from": "assistant", "value": "どのくらいの大きさだったのでしょうね。写真は載せてませんでしたか?" }, { "from": "user", "value": "写真はありますが、圧倒されるほど大きなものではないですね。今日はお付き合い頂き有難うございました。\n" } ]
2023020703036
[ { "from": "user", "value": "おはようございます。本日は書店、10年で3割減少 人口減やネット普及で、と言うテーマを話し合いたいです。宜しくお願い致します" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。書店、気づけば本当に見なくなりました。ここ10年で3割も減っていたんですね。納得です。それでは、こちらこそよろしくお願いします。" }, { "from": "user", "value": "そうなんです。ある人もその事を実感していて、次のように述べています。これ普通の書店以上に古書店が大変なことになってる。神保町の方はどうか知らないが、この間うちの本を整理したくて地元の古書店にいったら買い取りどころの状態じゃなかった。人一人やっと通れる隙間を残して店が古本で埋め尽くされてた。つまり売れない。買い手がいない。" }, { "from": "assistant", "value": "古書店ですか。その視点はありませんでした。古書は、仕入れは問題ないのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "その件については新聞では述べていませんでした。ただ、仕入れ過ぎもありますね。何でも受け入れれば良いと言うものでもないので。あと、ある人は書店にとって逆風が吹き荒れる中、逆に10年で3割しか減少していないのは各企業努力の賜物だと思う。また、書店は「にぎわいの場として必要」という声があるということでビジネスチャンスはまだありそう。📰。 -と述べています。逆風の中、ビジネスチャンスがありそうと言う発想です。面白いと感じました。" }, { "from": "assistant", "value": "今、残ってる書店はカフェ併設だったり、雑貨や文具を取り扱っているチェーン店が多いですね。" }, { "from": "user", "value": "何とか工夫しているんですね。記事に出てきた店主も色々工夫していて、黒字を確保しています。内容は次の通りです。9割は学校の図書室や公立の図書館に納入して利益を出している」という。高島さんは日中、店番をパートの人に任せ、市内の学校や企業へ営業に出かける。\n\n高島さんは「(図書館などを運営する)地方自治体が、東京など他地域の業者に頼らず、地元の書店から仕入れるようにすれば大きな助けになる。地方の書店が生き残るヒントになるのでは」と力を込めた。" }, { "from": "assistant", "value": "書店に限らず、チェーン店の規模の大きさ相手に、昔ながらの個人店は太刀打ちできずに、苦労している様子が窺えますね。それにしても、9割が自治体関係で利益を出しているというのは驚きでした。" }, { "from": "user", "value": "私も驚きました。しかし、" }, { "from": "assistant", "value": "最近になって思うのは、どこの街の景色も同じになってしまったな、と。これも大規模チェーン店の弊害ですね。街の特色ってこういう地元の個人店で変わると思うので、そういう意味でもがんばってほしいです。" }, { "from": "user", "value": "ごめんなさい。途中で送信しました。しかし、成功事例は少ないとの事です。電子書籍は便利で安いです。更に少子化が根本的にあるとの事。本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くし…本屋の価値はいろいろゆっくり見て回れるってことだと思うけど、それ自体は店の利益にはならんしなぁと述べている人もいます。今日はありがとうございました。" }, { "from": "assistant", "value": "いえいえ、リターンキーで送信って、間違いますよね。わかります。こちらこそ、有意義な時間をありがとうございました。\n" } ]
2023020703038
[ { "from": "user", "value": "書店が減ると困りませんか" }, { "from": "assistant", "value": "気軽に立ち寄れませんね" }, { "from": "user", "value": "古書店も少なくなりましたよね" }, { "from": "assistant", "value": "文系の研究者も困りそうですね" }, { "from": "user", "value": "ネットで本を買いますか" }, { "from": "assistant", "value": "古本と電子書籍を何冊か買ったことがあります" }, { "from": "user", "value": "電子書籍は便利ですか" }, { "from": "assistant", "value": "何冊も持ち歩いても軽いのが良いです" }, { "from": "user", "value": "本とどちらが読みやすいですか" }, { "from": "assistant", "value": "明るい環境だと紙の方が好きですね" }, { "from": "user", "value": "私は本が好きです" }, { "from": "assistant", "value": "お疲れさまでした\n" } ]
2023020702940
[ { "from": "user", "value": "新聞にあった記事「「運転手(バスや電車などの公共交通機関の運転手)にサングラスを」安全重視で着用広がる…「乗客に威圧感与えるのでは」慎重な意見も」とあった" }, { "from": "assistant", "value": "威圧感あたえるかな?" }, { "from": "user", "value": "ほんとにね、否定派は、慎重な意見じゃないな。古臭く有害な意見だ" }, { "from": "assistant", "value": "安全重視でいいと思う" }, { "from": "user", "value": "サングラスが威圧感?それで安全運転と車内の秩序を守れるなら問題ないじゃないのと思うよね..." }, { "from": "assistant", "value": "確かにそう思う" }, { "from": "user", "value": "反対している奴って、車運転した事が無い奴か老害だけだと思うんだ。マジ重要なんだがな。特にビルの谷間からの日差しとかいきなり目に直撃する時とか" }, { "from": "assistant", "value": "分かります" }, { "from": "user", "value": "少なくとも「UVカットレンズ」は使ってほしいね" }, { "from": "assistant", "value": "安全第一でお願いしたい" }, { "from": "user", "value": "ほんとうにね\n" } ]
2023020702942
[ { "from": "user", "value": "バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっているみたいです。運転席は窓が大きくてまぶしいですし運転に支障が出ないようにするにはよいですよね。ただ「周りに威圧感を与える」などの意見もあるようです。" }, { "from": "assistant", "value": "確かにサングラスした人怖く感じます" }, { "from": "user", "value": "いまは目が見えるくらいうすいサングラスもあります、形次第で印象も変えられそうですけど。運転手の業務遂行を最優先したほうが良いのではと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。サングラスかけた人がたくさんいたら異様な雰囲気になりそうです。" }, { "from": "user", "value": "アスリートっぽい形のやつを支給したり、「ご理解くださいのポスター」もHPや停留所にはるといいかもですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。だいぶ違うと思います。" }, { "from": "user", "value": "UVカットレンズもいいですね。紫外線は目にもよくないですし。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。そうすればサングラスする人増えるかもしれません。" }, { "from": "user", "value": "歩いてたり自転車でもビルの谷間や車の反射などの日差しがいきなり目に直撃する時もありましから、運転中はやはりかけてたほうが良いと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "わたしもその方が安全だと思います。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。慣れてくれば否定的な意見もどんどん減るでしょうし。\n" } ]
2023020702944
[ { "from": "user", "value": "バスや電車など公共交通機関の運転手にサングラスを着用させる動きが広がっていますが、乗客に威圧感与える懸念もあるようで、どう思いますか?" }, { "from": "assistant", "value": "確かに人によっては怖く見えるでしょうけれど…。目を守るという意味で日差し除けなら解るんですけれど、どれだけ威圧を与えられるか疑問ですね。" }, { "from": "user", "value": "運転手の人間性無視のクレーマー相手にするのは精神的に病みそうといった意見もあります。" }, { "from": "assistant", "value": "体調不良でどんどん人手がなくなっているとも聞きますし、職員のメンタル面では効果ありかもですね。" }, { "from": "user", "value": "乗務員の安全な運転が最優先ですよね。疲れ目は事故への近道です。" }, { "from": "assistant", "value": "最近、接触事故とか渡河が多いですからねえ。" }, { "from": "user", "value": "なので運転手の業務遂行を最優先した方がいいと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "そういう意味もあったんですね。サングラスの着用の話は。" }, { "from": "user", "value": "ちなみにアンケートでは948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えたということです。" }, { "from": "assistant", "value": "人相は間違いなく悪くなりますからねえ。普通の人でも眉毛が薄かったりするとめちゃくちゃ怖く見えますし。" }, { "from": "user", "value": "人相が気になる人もいるんですね。安全運転との塩梅が難しそうです。今回はスムーズに対話を進めることができました、どうもありがとうございました。\n" } ]
2023020703040
[ { "from": "user", "value": "街から本屋が消えてますよね" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですか?" }, { "from": "user", "value": "書店は、10年間で約3割減少したらしいです" }, { "from": "assistant", "value": "そんなにへってるんですか!?" }, { "from": "user", "value": "そうらしいです、「日本書店商業組合連合会の石井和之事務局長は「これからも書店は減り続けるだろう」と分析。「書店数の減少により、読書人口が減って、悪循環に陥る可能性が高い。出版業界全体で手を取り合って対策を考える段階に来ている」」とコメントしてます" }, { "from": "assistant", "value": "私も読書は好きですが、実店舗には行かなくなりました。ネット書店なら、何でも買えて、便利ですから。実店舗の危機的状況を打開するには、何か新しい事を考える必要がありますね。" }, { "from": "user", "value": "やはりそうですよね!世間の声にも「本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付くし…本屋の価値はいろいろゆっくり見て回れるってことだと思うけど、それ自体は店の利益にはならんしなぁ」と。" }, { "from": "assistant", "value": "古本屋さんには行くんですよね。安く買えるから。新刊書店でしかできないイベントとか、行く気になるような付加価値のある書店ができたらいいのに、と思います。" }, { "from": "user", "value": "ほんとですよね、中には(「本を読んだことがない」という学生には今さら何の驚きもないが、今年は「本を見たことがない」と言い出す者が現れ、「いよいよ来たな」と覚悟を決めた😔)なんて意見もあって驚きました!" }, { "from": "assistant", "value": "上には上がいるんですね。生まれた時からネット環境が整っているデジタル世代なら、本も電子書籍だけ、とか? ちょっとありえないんですけど・・・・。" }, { "from": "user", "value": "ですよね、さすがに驚きます。しかし、書店に限らず、個人商店を大事にしたい。コンビニも大事だし大切だけど、個人商店のあるまちはいいですよね" }, { "from": "assistant", "value": "そうですよね。どこへ行っても見たことのあるチェーン店ばかりだと、画一的でつまらないですよね。いろいろな人が個性的な発想で作り上げた個人商店にも頑張って欲しいですね。" }, { "from": "user", "value": "同感ですね!この度は、ありがとうございました!\n" } ]
2023020702744
[ { "from": "user", "value": "おはようございます 新聞の記事に 男女約30人が蜂に突然襲われた。9人が頭や脚などを刺され、うち8人は市内の病院に救急搬送されたが、いずれも軽症だったという。というものがありました 怖いですね" }, { "from": "assistant", "value": "蜂は怖いですね。私もこの前登山をしていたらスズメバチの巣に出くわしてドキドキしました。" }, { "from": "user", "value": "そうなんですね 怖いですよね 参加者によると、向かいから来たタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたという。黒い服や帽子を身につけていた人を中心に被害を受け、8か所刺された人もいた。とのことです" }, { "from": "assistant", "value": "ああやっぱり黒いものを身に着けてる人が襲われやすいんですね。タオルを振り回すというのには鉢に対して何か意味があったんですかね?" }, { "from": "user", "value": "そうなんです   この記事読んでみたら「タオル振り回す男性」がスズメバチとどう関わっているのかとても気になります。🤔タオルを振り回してスズメバチを撃退していたのでしょうかね" }, { "from": "assistant", "value": "うーんちょっと聞いたこと無いですね。そういう撃退方法もあるのかな。" }, { "from": "user", "value": "撃退法でなくて 仮にハチ使いの能力者の犯行だとして、現行法で裁くことはできるのだろうか?科学的にハチの操作が出来ることを証明できないと裁けないか なんて意見もあるようです。" }, { "from": "assistant", "value": "蜂使いですか。それはまたずいぶん突飛な発想ですね。そういえばハンターハンターにそんなキャラいたような。" }, { "from": "user", "value": "そうですね 蜂を操るおじさんなんていませんよね あはははは 私も小さい頃 山で木に登りアケビをを取ってい時に 木から飛び降りた瞬間に スズメバチに攻撃された経験があります。ジーパンの上から何か所も刺されました アナフィラキシーとかにならなくて良かったと今思っています。巣は破壊してやりました。" }, { "from": "assistant", "value": "ひええ恐ろしいですね。アナフィラキシーは二回目以降に刺されたときが危ないらしいので今後気をつけてくださいね。" }, { "from": "user", "value": "お互いに蜂には注意しましょう 今日はお話していただいてありがとうございました\n" } ]
2023020702746
[ { "from": "user", "value": "遊歩道でタオル振り回す男性がスズメバチに襲われました" }, { "from": "assistant", "value": "その男性はどうしてタオルを振り回していたんですかね。" }, { "from": "user", "value": "タオル振り回して逃げたみたいだけど、理由は分からないです。" }, { "from": "assistant", "value": "スズメバチは攻撃性が高いのでタオル振り回してたら敵として認知してしまったのでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "タオルを振り回す意味不明な言動をとるべきではないですね。スズメバチに刺されるとアナフィラキシーショックが起きる場合もありますし。" }, { "from": "assistant", "value": "本当ですよね。命に関わってきますから。よく考えていると自分たちの生活の中ににこんな危険な生き物がいるのは怖いですね。" }, { "from": "user", "value": "身近に危険な生き物いっぱいいますよね。近づかないように注意しないといけないです。" }, { "from": "assistant", "value": "ところでスズメバチの巣は発見されたのでしょうか。巣があるなら撤去してほしいものです。" }, { "from": "user", "value": "それは分からないです。いち早く撤去してほしいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "ハチミツお好きですか?" }, { "from": "user", "value": "好きです。\n" } ]
2023020703042
[ { "from": "user", "value": "全国で書店が減ってるみたいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "どの国のいつの話題でしょうか?" }, { "from": "user", "value": "日本全国のようです。本屋さんが、10年で3割減少。現在12,000店舗くらい。コンビニが57,000店舗くらいなので、1/5くらいか。どうしてもKindleで買っちゃうことが増えたけど、紙の本屋さんも無くならないで欲しいなあ。でも、もうちょっと減っちゃいそうですね。。。" }, { "from": "assistant", "value": "特に減少が顕著な地域はありますか?" }, { "from": "user", "value": "特にどこが、というのはないのですが、ここ 10 年でいわゆる「町の書店」がすごい勢いでなくなったという印象はありますね。" }, { "from": "assistant", "value": "町の書店というのは個人でやっている小さな店舗を指しますか?" }, { "from": "user", "value": "そうです。大手の書店はまだ残ってますが。。特に、地方の本屋さんは学校に教科書、辞典、問題集等々を毎年売って生き延びているのですが、少子化で厳しいみたいですね。。" }, { "from": "assistant", "value": "近年、書店と言えばショッピングモールの一角にあるというものも増えた感じがしますがそのような業態ですらそれでも減少傾向なのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "特に影響が出てるのは小さな本屋さんのようです。ただ、少子化もそうですが、本を読む人でも、本を買うのはKindleか楽天ブックスって人が最近では多いですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "Kindle棟を含めた全体の書籍の販売実績はどれほどの" }, { "from": "user", "value": "細かいデータはありませんが、そちらは増えてきているようですね。本自体は本屋で買おうが、ネットで買おうが品質・価格まったく同じですからね…なんならネットならポイント付きますし。" }, { "from": "assistant", "value": "申し訳ありませんEnterを押してしまうと送信されてしまうようで更に相手の返信が来るまで追加の入力もできませんでした。利便性の高い方に流れるのは自然ですね。私もいずれはそうなるのかもしれません。" }, { "from": "user", "value": "この度はお付き合いいただき、ありがとうございました!\n" } ]
2023020702748
[ { "from": "user", "value": "遊歩道でタオル振り回す男性のせいで30人が襲われたらしいです" }, { "from": "assistant", "value": "何とも変わった事件ですね。昨今の動画撮影で目立ちたいって人ですかね。" }, { "from": "user", "value": "記事からはそこまで読み切れませんが、昨今の動画撮影とは違って、本人にとっては注意喚起か撃退目的だったんじゃないかな?" }, { "from": "assistant", "value": "ハチを追い払うとか?何が目的なのか詳細が気になりますが、事件になってるというのは穏やかではないですね。" }, { "from": "user", "value": "刺された人が訴えたら、タオル振り回していた人は責任問われるんですかね?アナフィラキシーでも出れば命にもかかわるかもしれないし。" }, { "from": "assistant", "value": "どうなんですかね。蜂の巣があってみんなが止めてるのに叩き落としたとかじゃないと証明は難しい気がしますが。" }, { "from": "user", "value": "故意ではないとすると難しいですかね。周りで被害を受けて、なすりつけられたと感じた人は納得いかないかもしれないですけどね" }, { "from": "assistant", "value": "紛らわしい事はするなって言われますが、見て見ぬふりの無関心社会になっていくような。児童に挨拶だけで通報とか冗談みたいな話だけど実際あるようですね。" }, { "from": "user", "value": "児童に挨拶だけで通報は私も最近見ましたね。もちろん不審者には気を付ける必要はありますが、挨拶だけ注意喚起されたり世知辛い世の中だなと思ってしまいますね。" }, { "from": "assistant", "value": "友人は仕事帰りに親子で公園で遊んでたら通報されて「あなたの子供だって証明できますか?」って職質されたと嘆いてました。" }, { "from": "user", "value": "ハチのなすりつけ?事件から最近の事件などについてもいろいろ考えさせられました。ありがとうございました。\n" } ]
2023020702946
[ { "from": "user", "value": "運転手にサングラスしてもらって安全重視で着用が広がってるらしいですよ" }, { "from": "assistant", "value": "まぶしいときはサングラスをかけるのも有効ですね。" }, { "from": "user", "value": "反対にイメージが悪いって意見もあるけど948人のうち51人(複数回答可)が「サングラスを着用してイメージが悪い」と答えた。51人/948人の意見なら無視でもいいと思う…。サングラスするものだと認知されれば問題なくなるでしょ" }, { "from": "assistant", "value": "どちらかというと、イメージよりも安全性を取った方がいいと思いますけどね。" }, { "from": "user", "value": "難しいね、イメージ悪くして売り上げ伸びなきゃ意味ないし、安全性も欲しいし、実際、自分も日差しを避けるためにサングラス欲しい" }, { "from": "assistant", "value": "朝や夕方の日差しがまぶしいときは危険ですから、積極的にサングラスをかけた方がいいと思いますよ。" }, { "from": "user", "value": "サンバイザーも限界あるからね。少なくともUVカットレンズもほしい" }, { "from": "assistant", "value": "逆にサンバイザーは使い方によっては危険ですね。視界をさえぎってしまうので。UVカットは必須ですね。" }, { "from": "user", "value": "それはそう。「イメージが悪い」なんて意見無視していいでしょ。・・・いや無視してええんか?" }, { "from": "assistant", "value": "そのイメージは無視して大丈夫でしょう。イメージよりも安全性を取りましょう。私も積極的にサングラスを使用します!" }, { "from": "user", "value": "はえー、運転中にですか?\n" } ]
2023020702846
[ { "from": "user", "value": "台風被害デマ画像、投稿者後悔「だまされたら面白いなと軽い気持ちだった」…無料AIで作成したという記事がのってました" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。詳しく知りたいです" }, { "from": "user", "value": "このAIに英語で「洪水被害」「静岡」と入力すると、1分程度で4枚の画像ができて、明らかに不自然だった1枚を除いた3枚を投稿。理由は「『見た人がだまされたら面白いな』という軽い気持ちだった」とのこと" }, { "from": "assistant", "value": "ひどい話です。" }, { "from": "user", "value": "投稿者は「画像を拡大してよく見れば偽物だと分かると思った。こんなに多くの人が信じるとは思わなかった」と振り返った。自制する心は本当に大切ですね" }, { "from": "assistant", "value": "ほんとですね。人の気持ちを考えてほしいです" }, { "from": "user", "value": "さらに投稿者は「責任を問われても仕方がない。ちょっとした出来心でやっても、大きな問題になる。私の失敗から、多くの人に怖さを分かってほしい」 どの口が言うのかと…" }, { "from": "assistant", "value": "全く反省をしている様子がないですね。" }, { "from": "user", "value": "こういうのは本当に情報リテラシーの欠如ですね。教育が技術に追いついてないので子供のことから情報教育をしないといけないと思います" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。こうしたらどうなるとかをちゃんと若いうちに教育しないといけませんね。" }, { "from": "user", "value": "お付き合いいただきありがとうございました\n" } ]
2023020702750
[ { "from": "user", "value": "去年の9月初め、福岡県北九州市でナイトウォークを楽しんでいた人たちが次々にスズメバチに襲われ、8人が救急搬送されたそうですよ。" }, { "from": "assistant", "value": "何かのイベンントでもあったんですか?" }, { "from": "user", "value": "イベントではなく、知人同士での集まりのようです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですか。" }, { "from": "user", "value": "被害に合われた方の話によると、前方からタオルを振り回す男性に「ハチに気をつけて」と言われた直後、スズメバチに襲われたそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "メッセージが短くてすみません。改行しようとEnter押したら送信しちゃいました。でも救急車で搬送とは大変ですね。その人たちはどんな症状だとかは報道されていますか?" }, { "from": "user", "value": "大丈夫です。気にしないでください。症状は詳しくは書かれていませんですが、軽症だったようですよ。ただ、スズメバチって人間が危害を加えないと襲ってくることは基本ないと思うので、タオルを振り回していた男性の直前の行動が気にかかります。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですよね。歩いているだけで襲ってくるとは思えないし。タオル振り回したりしたからかえって刺激しちゃったんじゃないですかね。" }, { "from": "user", "value": "ハチを刺激するためにタオルを振り回していたのか、ハチに襲われたからタオルを振り回していたのか分かりませんが、男性から証言を得られていないので謎は深まるばかりです...。" }, { "from": "assistant", "value": "ところでハチに刺されたことってありますか?自分は生まれてこのかた一度もないんでどれだけ痛いのかわからなくてかえって怖いんです。" }, { "from": "user", "value": "刺されたことないです。蚊とかアブはありますけど、アブでもそうとう腫れたんで...想像するだけで痛そうですね。\n" } ]
2023020702752
[ { "from": "user", "value": "スズメバチを刺激して通行人を襲わせる犯罪者が現れたらしいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "わざとやってるんですか?ゆるせないですね。" }, { "from": "user", "value": "そのタオル振り回してる人、絶対に誘発させてますね。逮捕とかした方いいのではないでしょうか?今回いないですが、アナフィラキシーあればコロシ誘発にもなりかねないのではないかと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "子供がふざけてとかじゃなくて大人の人ですよね?今話題の動画のネタとかにしてるのかなー" }, { "from": "user", "value": "意味不明な言動で奇怪な行動をとる男に襲われた……ではないんですね。" }, { "from": "assistant", "value": "でも、考えてみればスズメバチを刺激するのはやるほうも結構勇気がいりますよね" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。自分もリスクがありますよね。タオルの男性、何者ですかね?" }, { "from": "assistant", "value": "年齢とか職業とかの情報は書いてないんですか?" }, { "from": "user", "value": "逮捕はされていないので詳細は書いていないですね。早く逮捕して欲しいです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。まだ捜査の途中なんですかね。誰か怪我してからじゃないと動けないのかな。" }, { "from": "user", "value": "危険に晒すだけでも傷害未遂で逮捕できそうな気がするのですがね。\n" } ]
2023020903102
[ { "from": "user", "value": "超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したらしいですよ" }, { "from": "assistant", "value": "オモテナシの着陸断念した理由はなんですか?" }, { "from": "user", "value": "世界最小の探査機なのでそれが原因かも知れません。" }, { "from": "assistant", "value": "宇宙を探索するので精密機器で複雑な構造していると思うので着陸しても動かなければただの着陸ですからね" }, { "from": "user", "value": "そうですね。名前もユニークです。" }, { "from": "assistant", "value": "名前もオモテナシのも面白いですね、ただその名前になったいきさつが知りたいですね" }, { "from": "user", "value": "そうですね。小型化は難しいのでしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "小型化するのは日本の得意分野なのでそれでも故障したのはテスト時に気が付けなかったのかなって残念でありませんね" }, { "from": "user", "value": "発射延期の影響もあるのでしょうか" }, { "from": "assistant", "value": "宇宙空間に出て初めて出る不具合とかもあると思うので一概には言えないですけどその原因の一因かもしれないですね" }, { "from": "user", "value": "トライ&エラーが大切ですが、コストがもんだいですよね\n" } ]
2023020903202
[ { "from": "user", "value": "2019年以降、北海道の 標茶町と 厚岸町で、放牧中の牛がヒグマに襲われる被害が頻発しているそうですよ。ご存知でしたか?" }, { "from": "assistant", "value": "きいたことがあります。そのクマに確かローマ字と数字で識別番号のようなものがついていたような?" }, { "from": "user", "value": "そうです。その熊ですね。現場の地名と合わせ、OSO18と呼ばれているそうです。とても賢い熊のようで、襲撃を重ねるうちに、「捕獲の網」をすり抜けるすべを学習していると考えられているようです。" }, { "from": "assistant", "value": "ヒグマが餌だとターゲットを決めたときの執念はものすごいと聞いたことがあります。キャンプ中の大学生が繰り返し襲われ、結果惨殺された事件も昔あったようですし。" }, { "from": "user", "value": "そうなんですね。ヒグマって怖いですね。\n「三毛別ヒグマ事件思い出した😨😨😨」って言ってる人もいるようです。私も頭に浮かびました。" }, { "from": "assistant", "value": "そうそう、それです。熊の事件がおこるたび、三毛別でぐぐれ、って話題が必ずネットででるくらい。怖いですよね。ネットを張るくらいでは対策はダメ見たいですね。電柵とかかな?" }, { "from": "user", "value": "そうですね。被害のあった牧場では、総延長23キロの電気柵で囲って、対策をしているそうです。それでも万全ではないでしょうね。それに、「全然違う場所だけど、親戚の牧場でも被害があって、ハンターが追跡して仕留めるまで1ヶ月以上かかったことがあったなぁ、、」という話もあるので、仕留めるのは難しいでしょうね。" }, { "from": "assistant", "value": "仕留めないと終わらないし、仕留めるにはハンターにも危険が及ぶし、ロックオンされたら、もう地獄ですね。キャンプは移動すればすむけど、牧場は移動できないですからね。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。\nただ、現場に残された体毛のDNA型などから、OSO18以外に牛を襲うヒグマはいないとみられていて、道ヒグマ対策室では「OSO18を駆除できれば被害は収まる」との見立てだそうで、仕留められれば被害がなくなるかもしれないですね。" }, { "from": "assistant", "value": "今のところ味を覚えてしまったクマは一頭のみなら、まだすこし状況はましですね。そいつを仕留められればとりあえず、被害はおさまるわけですからね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。でも猟友会の方は「OSO18が襲った死骸から、他のクマが牛の味を覚えるかもしれず、第2、第3のOSOが生まれる前に駆除しなければならない。今年の冬眠前までには決着をつけたい」と話されているようです。決着がつくといいですね。\n" } ]
2023020903302
[ { "from": "user", "value": "スイスでは旅客で100両の電車が走るそうですよ。すごいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "日本では絶対にありえない話ですね。" }, { "from": "user", "value": "本当にそうですよね。記録のためかもしれませんが、こんなことを考えて実行してしまうのもすごいと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "そういう記録があるのですかね?" }, { "from": "user", "value": "それは分かりませんが、プラレールでしか見たことない眺めだったりするのではないでしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "プラレールでも100両はとんでもない長さになりますね。お客さんはどの程度乗られるのか興味があります。" }, { "from": "user", "value": "確かに。すごい人数が乗れるのでしょうね。100両は1.9kmだそうで、新幹線が4.75本分で、田端〜日暮里間がすっぽり入るとのことです。" }, { "from": "assistant", "value": "駅のホームには絶対に収まらない長さになりますね。" }, { "from": "user", "value": "本当にその通りだと思います。まるで機械でできた「龍」ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。一度海外の鉄道に乗ってみる経験もしてみたいものです。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。私も海外の鉄道にも乗ってみたいです。\n" } ]
2023020903402
[ { "from": "user", "value": "がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表したそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "難しい事はわからないけど、良い事ですね。" }, { "from": "user", "value": "加齢マウスの老化細胞を調べると、一部の細胞の表面に「PD―L1」という分子が多くくっついていた。この分子が免疫細胞の表面にある分子「PD―1」と結合し、免疫を弱めることがわかったらしいです。" }, { "from": "assistant", "value": "それは、老化現象が減る…つまり、若返るって事ですか?" }, { "from": "user", "value": "そこまでではないようですが、「そう遠くないうちに老化現象というのは”病気”って扱いになりそうだな。」という意見もあります。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。この頃、体のあちこちにガタが出てきた私としましては、元気に過ごせるのなら良いなと思います。" }, { "from": "user", "value": "私もそう思います。「この研究が進めば不老不死の未来があるかもってこと?怖っ...まさに100年法の到来...」と言っている人もいますね。" }, { "from": "assistant", "value": "それはそれで怖い事ですね。まるでドラキュラですね。" }, { "from": "user", "value": "期待のかかるオプシーボですが、高いんですよね。確か一年使用で3000万円でしたか。" }, { "from": "assistant", "value": "エー!! そんなお金を出すくらいなら、有意義な生活をして、自分の内面から若さを保つ努力をします。" }, { "from": "user", "value": "そのとおりですね。\n" } ]
2023020903304
[ { "from": "user", "value": "おはようございます。「スイス山岳鉄道、100両連結し全長1・9キロで運行…「世界最長の旅客列車」ギネス認定」という記事についてお話ししたいと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。よろしくお願いします。列車の話ですね。" }, { "from": "user", "value": "そうです。スイスの鉄道運行開始175年を記念したイベントだそうです。イベントとはいえ、すごいこと考えますよね。" }, { "from": "assistant", "value": "100両連結して走れるパワーが凄いですね。しかも山。" }, { "from": "user", "value": "鉄道には詳しくないのですが、付されたコメントには「写真で見る限りでは全部電車か」というものもありました。" }, { "from": "assistant", "value": "写真見てみたいです。人は乗れたのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "日本昔ばなしの龍を連想させるような写真がありました。会場では3000人が見守ったという記述しかないので乗客はいなかったのかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。でも日本では考えられない凄い光景だったのだと思います。" }, { "from": "user", "value": "「走行区間は全て、2008年に国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)世界遺産に登録されている」というのも風情があって良いですね。" }, { "from": "assistant", "value": "本当に素敵ですね。是非乗ってみたくなりました。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。お付き合い頂き有難うございました。\n" } ]
2023020903404
[ { "from": "user", "value": "オプジーボってSFの世界を実現するような薬なんですね" }, { "from": "assistant", "value": "どんな薬ですか?" }, { "from": "user", "value": "老化細胞を減少させる薬だそうです" }, { "from": "assistant", "value": "ガンの薬ですか?" }, { "from": "user", "value": "はい、がんの薬だそうです\nこれを使えば不老不死もありえますね" }, { "from": "assistant", "value": "森喜朗元総理が使って、肺がんを直してましたね" }, { "from": "user", "value": "そうなんですね、知らなかったです\nこの値段だと政治家くらいしか使えないかもですね" }, { "from": "assistant", "value": "効く人にはとても効くらしいですが、保険財政を圧迫しそうで困りますね・・・" }, { "from": "user", "value": "確かにそういう側面はありますね\nそうでなくても保険財政は危ういので" }, { "from": "assistant", "value": "すでに高齢化とコロナ禍で大変ですからね" }, { "from": "user", "value": "ほんとにそうですよね" }, { "from": "assistant", "value": "お疲れさまでした\n" } ]
2023020903204
[ { "from": "user", "value": "北海道でOSO18と呼ばれているヒグマが出没しているそうです。2019年以降で65頭も襲われています。凄まじい話なようで。" }, { "from": "assistant", "value": "それはとても怖いですね。" }, { "from": "user", "value": "深夜から明け方に放牧中の牛だけを狙って牛舎には近づかない、足跡を残さない、獲物に執着しない、そして被害現場の範囲は30キロ以上で最近の目撃情報は1件だけらしいです。" }, { "from": "assistant", "value": "すごい殺し屋なんですね。牛を牛舎から出せなくなりますね。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。でも牛を出さないのも運動不足になって良い乳が出なくなってそれはそれで困ったことになるらしいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。何か打つ手はないんですか?" }, { "from": "user", "value": "このヒグマは本当に頭が良くてとても警戒心が強いらしいです。監視カメラの映像に映るのも珍しい個体と言われています。" }, { "from": "assistant", "value": "本当に困りましたね。罠とか銃とか、何かないんでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "どうなんでしょうね。夜行性なこともあってなかなか姿を表さないので猟師さんも打つ手がないのが現状みたいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "牛の放牧は昼だけにして、夜は牛舎に入れて厳重警戒するしかないのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "そですよね。ヒグマって怖いですね(´・(エ)・`)\n" } ]
2023020903206
[ { "from": "user", "value": "おはようございます。\nよろしくお願いいたします。\n\n現代にも著名なヒグマいるみたいですね。\nご存じでしたか?" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。ヒグマですか。北海道で家畜を襲うやつですか。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。ニュースで見ました。\n2019年以降で65頭……凄まじい話ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "かなりの被害が出ていますね。人的被害はないんでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "被害は・深夜〜明け方に放牧中の牛のみを狙う\n・牛舎等には近づかない・足跡を残さない\n・獲物に執着しない\n・被害現場の範囲は直線距離で30キロ以上\n・最近の目撃情報は1件だけ\nだそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですか。かなり慎重なヒグマですね。" }, { "from": "user", "value": "ヒグマは本当に頭がいいみたいですね。\n防犯カメラとかに映ることも珍しい個体と言われています。\n出くわしたら、どうしたらいいのか、話だけで怖くなってきます。" }, { "from": "assistant", "value": "獲物に執着しないヒグマというところがすごいですね。簡単に獲物を捕らえられると思っているのかも。" }, { "from": "user", "value": "ワナをすり抜けたりして、人間の考え読んでるようです。\nある個体なんかは、ハンターが追跡して仕留めるまで1ヶ月以上かかったこともあるようですね。\nでも、向こうも生きるために必死だと考えると、複雑な気持ちになります・・・。" }, { "from": "assistant", "value": "生きるために獲物を捕らえているわけですしね。人的被害が出ないことを願います。" }, { "from": "user", "value": "おっしゃるとおりです。\n人間と共存できれば、何も言うことないんですが。。。\n解決策はまだまだ見えませんね。\n\n今日はお付き合いいただき、ありがとうございました。\n丁寧な方で安心しチャットできました。\nいい一日をお過ごしくださいね。\n" } ]
2023020903502
[ { "from": "user", "value": "昨年11月の新聞記事で「富山県黒部市で午後8時頃、夜道で2人だけで歩く子供を、女性保育士が保護して事なきを得た」というものがありました。\nこれに対して、「男がこれやってたら叫ばれてたかも・・・」という感想を持たれた人が少なくありませんでした。\n私も、男性なので、そう思いました。\nあなたは、どう感じますか。" }, { "from": "assistant", "value": "私も男がやってたら叫ばれてたと思います。" }, { "from": "user", "value": "他に、「これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな」という感想もありました。\nある意味、悲しい世相ですよね。親切で行った行動が、犯罪者扱いされるかもしれないのですから。\n何で、こうなってしまったんでしょうかね。" }, { "from": "assistant", "value": "嫌な世の中ですね。これじゃなかなか親切な行動も取りにくいですね" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。純粋に親切心からの行動が、悪意に取れられてしまう。本当に嫌な世の中になりましたね。\nでも、私が同じような状況になったら、声を掛けたいと思います。\n声を掛けないで、万が一、その子供に何かあって、それを知ったら、絶対に後悔すると思うので。" }, { "from": "assistant", "value": "私も声を掛けたいです。私も後悔したくないので" }, { "from": "user", "value": "おー、同じ意見で、ほっとしました。\n子供と言えば、私は出生数が年々減っていることが非常に気になります。\nこれは、将来、大きな問題になると思っているのですが、どう思われますか。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに少子化が気になります。将来こどもの数が減ることが非常に心配です" }, { "from": "user", "value": "国力の根源ですからね。これに対して、きちんと対処をしなかった・していない政府に、非常に怒りを覚えます。\n私は50代後半ですが、老人よりも子供に対して、予算を使うべきだと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "私も政府には憤りを感じます。私も同じ意見です。" }, { "from": "user", "value": "この点でも同じ意見でしたか。安心しました。\nさて、これが最後のメッセージになるようです。\n短いやり取りでしたが、ありがとうございました。楽しかったです。\n" } ]
2023020903104
[ { "from": "user", "value": "JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念ですって。通信系のトラブルらしい。" }, { "from": "assistant", "value": "世界最小の月着陸機ですね。今の時代に通信系のトラブルとは残念です。" }, { "from": "user", "value": "A3サイズより小さな超小型探査機。表も裏もなくなってしまった…" }, { "from": "assistant", "value": "探査機のサイズとしては超小型。これが作れて通信がトラブルとは。" }, { "from": "user", "value": "原因を明確にして、次につなげて欲しい" }, { "from": "assistant", "value": "同意です。無人探査機の発展は凄いですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。低コストで月探索ができる時代なんですな。" }, { "from": "assistant", "value": "この技術が軍事力に使われないことを願う。" }, { "from": "user", "value": "全く同意します。宇宙だけでも夢のある場所として残ってほしいです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。地球温暖化など私たちは色んなことを考えて実行しなければならない。宇宙という分野にも。" }, { "from": "user", "value": "月着陸には失敗したけど、今後は宇宙の放射線量の測定など別の実験にむけて運用していくようです。\n" } ]
2023020903106
[ { "from": "user", "value": "「JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念」というニュースがあります。" }, { "from": "assistant", "value": "残念ですね 夢があったのに" }, { "from": "user", "value": "小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦であったが、その挑戦に挑む前に失敗してしまったのは残念。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですよね 期待してましたのに\n故障かな?" }, { "from": "user", "value": "通信が不安定になり、回復を試みたが状態が戻らなかったみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですか かなり高度な技術だと思うので仕方ないか!" }, { "from": "user", "value": "残念ですね。原因を明確にして、次につなげて欲しいです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね 次に期待ですね" }, { "from": "user", "value": "縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートルと一般的な探査機に比べて小さく、成功すれば、日本初となるのに加えて月面着陸した世界最小の探査機にもなるとみられていたそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "そんなにちいさかったんですか!知らなかった!" }, { "from": "user", "value": "開発費は数億円規模で、低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いもあったみたいですね。\n" } ]
2023020903108
[ { "from": "user", "value": "JAXAの探査機「オモテナシ」が月着陸を断念したそうですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。月着陸は難しそうです。" }, { "from": "user", "value": "世界最小を目指したらしいですが、小さくしすぎたあまりに失敗した例かもしれないですね。" }, { "from": "assistant", "value": "小さくて失敗って本当に月着陸が難しそうです。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。原因を明確にして、次につなげて欲しいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。夢があるので実現してほしいです。" }, { "from": "user", "value": "名前も悪かったんだんではないですかね。月探査で「オモテナシ」ってなんだそれ。って思いますよね。原因と名前を再考してチャレンジして欲しいです。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに変な名前だと思います。" }, { "from": "user", "value": "世界に発信するものであればネーミングも大事な要素ですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "そう思います。世界に通じるような。" }, { "from": "user", "value": "次回は期待しましょう。\n" } ]
2023020903110
[ { "from": "user", "value": "昨年「JAXAの探査機「オモテナシ」、月着陸を断念」というニュースがありましたが、残念でしたねぇ。" }, { "from": "assistant", "value": "すごいショック、原因はなんだろう。" }, { "from": "user", "value": "原因は不明ですが、小さくしすぎたあまりに失敗した例かなと。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど、またいつか挑戦して欲しいですね。" }, { "from": "user", "value": "「縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートル」とありえないサイズでしたが、開発費は数億円規模で、低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いがあったようですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そんなに小さかったんだ!そりゃビックリだ。" }, { "from": "user", "value": "A3サイズより小さな超小型探査機。表も裏もなくなってしまった…のでしょうか。" }, { "from": "assistant", "value": "技術が進歩しすぎてそうなったのかもしれませんね。" }, { "from": "user", "value": "ですねぇ。今後の運用計画について、「関係機関と連携して詳細を詰める。今後は宇宙の放射線量の測定や、月着陸以外の実験に向けて引き続き通信の復旧を目指したい」とのことですよ。" }, { "from": "assistant", "value": "そりゃぜひ頑張ってもらわないといけませんね。" }, { "from": "user", "value": "ですです。原因を明確にして、次につなげて欲しい!\n" } ]
2023020903504
[ { "from": "user", "value": "珍しく良いニュースがあった「新聞記事:夜道に2人の子ども、胸騒ぎに車で3往復…「やっぱりおかしい」と声かける 」" }, { "from": "assistant", "value": "どんな内容ですか?" }, { "from": "user", "value": "「富山県高岡市や千葉県で子どもが行方不明になり遺体で見つかった悲劇が続いた中、富山県内では、とっさの対応で子どもの危機を未然に防ぐ事例が相次いだって」" }, { "from": "assistant", "value": "へぇーそうなんですか。未然に防げた話なんですね。" }, { "from": "user", "value": "そう、毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…" }, { "from": "assistant", "value": "確かに!" }, { "from": "user", "value": "ただ声かけたのは女性の保育士だったそうだが、これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる..." }, { "from": "assistant", "value": "確かにそれはあります!一歩間違えれば、夜道の声掛け事案として取り上げられる!" }, { "from": "user", "value": "これ難しい自分が声かけたら怪しいはず、でもいきなり警察に連絡できる明白なモノがあるわけでもないだろうし、ITの力で「ここに少し心配なちびっ子がいた」と報告できる地域システムあるといいな" }, { "from": "assistant", "value": "確かにそれはあると思います。" }, { "from": "user", "value": "おかしい世相だよね...\n" } ]
2023020903308
[ { "from": "user", "value": "スイス東部の山岳地帯を走るレーティッシュ鉄道が29日、100両の客車を連結した列車を運行したsoudesu" }, { "from": "assistant", "value": "100両ですか物凄いですね。何人くらい乗っていたのかな。" }, { "from": "user", "value": "人数は分かりませんが、全長約1.9キロメートルに及び、世界で最も長い旅客列車としてギネス記録に認定されたらしいです。" }, { "from": "assistant", "value": "1.9キロメートルwww踏切で遭遇したらえらいことになりますね" }, { "from": "user", "value": "田端〜日暮里間がすっぽり入る長さです!" }, { "from": "assistant", "value": "そうやって考えてみるととんでもない長さですね。それを運行する動力もすごい。" }, { "from": "user", "value": "牽引では苦しいだろうから、各車両が動力を持っている電車なのかも。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。電車詳しくないけどそうかもしれませんね。先頭車両だけで牽引とか厳しいでしょうからね。" }, { "from": "user", "value": "駅ホームでの乗降はどうするのでしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "駅もとんでもない長さだったりして" }, { "from": "user", "value": "低床車両だったら、平地に停車して乗降するのかも。\n" } ]
2023020903406
[ { "from": "user", "value": "がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表したそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。今後の実用化に期待ですね。" }, { "from": "user", "value": "まだマウスだからどうなるかわからないようですが、「がん治療と同じ仕組みを使った新たな抗加齢療法につながる」と期待されているようです" }, { "from": "assistant", "value": "抗加齢療法ということは、人の寿命がまだ延びるということなんでしょうかね?" }, { "from": "user", "value": "そうですね。もしかしたら、この研究が進めば不老不死の未来があるかも、ですね・・・" }, { "from": "assistant", "value": "でも、そのオプジーボとかiPS細胞などが複合的に実用化されれば、不老不死もあったりするかもしれませんね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね、そう遠くないうちに老化現象というのは”病気”って扱いになるかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "老化防止の薬や治療ができると考えれば、本当に病気扱いになりますね!すごい世界だ!" }, { "from": "user", "value": "ただ、薬の値段が約3千万円だそうです。費用対効果が問題ですが、きっと、買う人もいるのでしょうね。" }, { "from": "assistant", "value": "高い、やっぱりそうなっちゃいますよね。お金のある人は買うでしょうね!" }, { "from": "user", "value": "私は、無理です。\nありがとうございました。\n" } ]
2023020903408
[ { "from": "user", "value": "「オプジーボ」投与で老化細胞が減少、身体機能改善することを東大などチーム発表したそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "え?オプジーボって、もしかしたら抗がん剤ですか?そんな効果があるんですか?" }, { "from": "user", "value": "従来の抗がん剤のようにがん細胞を直接攻撃する薬ではなく、免疫細胞ががん細胞を攻撃できる環境を作り出す画期的な薬なんです。もしかしたらこの研究が進めば不老不死もありえるかもです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですか。薬価がかなり高く設定された薬ですよね。凄い薬なんですね。ただ、抗がん剤なので、正常な人に投与できるんですか?" }, { "from": "user", "value": "まだ研究段階ですが、正常な人にはまだ難しいです" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。でも、夢がありますね。免疫細胞は大切なので。" }, { "from": "user", "value": "夢があります。もう少し安くなるまでは普及は難しいかもしれないですけど" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。因みに、新聞の記事に対して他の人はどんな感想を述べていますか?結構話題になった薬なので、賛否両論あると思います。" }, { "from": "user", "value": "「3千万円、1億円超の高額な新薬 問われる費用対効果と医師の悩み」という意見があります。" }, { "from": "assistant", "value": "やはり値段ですね。だって、どう考えても高過ぎなので。普及したら、国の医療財政大変ですものね。ここのところは厚生労働省も少し頭を使う必要があります。でも、難しいかな?製薬会社もビジネスで行っているから。" }, { "from": "user", "value": "難しいと思います。国が支援するにしてもかなり大変そうですし。\n" } ]
2023020903506
[ { "from": "user", "value": "最近は物騒な事件が多いですが、夜道に2人の子供がウロウロしてたことに何かおかしいなと思った方が思い切って子供に声を掛けたところ迷い子を救えたそうですよ。良いニュースもあるものですね。" }, { "from": "assistant", "value": "たしかに夜中に子供二人がうろうろしてたらさすがに声かけしたほうがいいかもですね。" }, { "from": "user", "value": "意外と声をかける行動って勇気がいることだと思うのですが、本当助かって良かった。素晴らしい行動だと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "たしかに勇気がいりますね。変な人だと思われるかもしれないし。笑" }, { "from": "user", "value": "怪しな男性に声を掛けられると、子供も驚いちゃいますよね(笑)毎日こういう、良いニュースばかりなら良いですけどね!" }, { "from": "assistant", "value": "なかなか良いニュースがすくないですからね。強盗事件も多発していますし。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。どこから資産を持っているお宅の情報が漏れるのかも本当に怖いものですね。" }, { "from": "assistant", "value": "あの闇名簿というのは誰が流出させているんですかね。" }, { "from": "user", "value": "ニュースでは、国税庁や百貨店の人も関与して流出させてるということを言ってましたが、ある程度人物が特定できているのでしょうかね。本当怖いです。" }, { "from": "assistant", "value": "そういう事件がなくなる世の中になってほしいです。" }, { "from": "user", "value": "本当にそうですね。安心に暮らせる世の中を願うばかりです。\n本日はありがとうございました!\n" } ]
2023020903508
[ { "from": "user", "value": "夜道に二人の子どもを見かけて様子がおかしいと感じた人が声をかけたところ、その子らは捜索対象になっていたということがあったみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。その子ども2人は何歳で、どうして夜道を歩いていたのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "9歳の男児と8歳の女児だそうです。声をかけたときに「散歩しとる」とこたえたようですが、家出ではなかったようです。" }, { "from": "assistant", "value": "道に迷っていたわけではなく、遊びの延長のような感じでしょうかね?最近は子どもに声をかけると不審者扱いされたりするので、声をかけづらかったりしますが、声をかける人がいてよかったですね。" }, { "from": "user", "value": "声をかけたのは女性で保育士をされている方だったそうです。子供たちは一時保護したのち警察に無事引き渡されたのですが、勇気ある行動ですよね。「これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。」といったコメントや「声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。/」いったコメントもあり、難しいですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "保育士で20代の女性ならリスクが少なくて声をかけやすいですよね。それはラッキーなことでしたね。誘拐犯扱いは困るので、みて見ぬふりをして通り過ぎた人もいたかもしれないですね。夜道とのことですが何時頃のできごとでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "午後8時頃のことだそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "午後8時頃で8歳、9歳の子ども2人が歩いていたら、そこまで遅い時間ではないので、自分だったら塾かなと思いあまり気にしないかもしれないです。よく声をかけたなと改めて思いました。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。私もスルーしていたと思います。ただこの方もすぐに声掛けできたわけではなく、一度目は通り過ぎたようです。しかし、気になって戻るを計三回繰り返したところでやっと声掛けに踏み切れたとのことでした。ともあれ、良い結果となって本当によかったですね。「毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…」とのコメントもありましたが、本当にそう思います。" }, { "from": "assistant", "value": "3回も気になって戻るなんて、えらいですね。時間帯が微妙なので声をかけるかどうか難しいですよね。うちの子は小学生の頃、夜8時台は習い事などをしていて出歩く事が多かったので。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。些細な異常を察知できた結果なのでしょうね。見習いたいものですね。\n" } ]
2023020903112
[ { "from": "user", "value": "JAXAの探査機「オモテナシ」が月着陸を断念したらしいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "期待していただけに少し残念ですね。やはり難易度が高かったのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "小さくしすぎたあまりに失敗した例なのかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "それは少しでも費用をおさえようとした結果なのでしょうか。また、大きければ大きいほどロケットに負担もかかりそうですが。" }, { "from": "user", "value": "低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いがあったみたいですね。小型衛星としてはじめて月面着陸するという挑戦だったのですが、その挑戦に挑む前に失敗してしまったのは残念ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "とかく費用がかかるとうるさい人たちも多いですからね……失敗したら失敗したで文句を言われるのもかわいそうですが" }, { "from": "user", "value": "そうですね。個人的には技術開発への投資は積極的に行って欲しいんですけどね。" }, { "from": "assistant", "value": "特に宇宙開発はロマンと威信という面もありますが更なる躍進を期待したいですよね。" }, { "from": "user", "value": "ロマンがありますよね。いずれ人類が他の惑星に住めるようになる日も遠くない気がします。" }, { "from": "assistant", "value": "惑星開発は壮大な夢ですよね。何年かかってもやり遂げて欲しいですよね。" }, { "from": "user", "value": "技術者も熱意を持って取り組んで、私たちもそれを応援したいですね。\n" } ]
2023020903208
[ { "from": "user", "value": "「OSO18」って聞いた事ありますか?" }, { "from": "assistant", "value": "知らないです。教えてください。" }, { "from": "user", "value": "北海道に出没するとても頭の良いヒグマのネーミングみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。わかりました。くまに遭遇は怖いですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。でも、このヒグマは深夜から明け方に放牧中の牛のみを襲っているそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど。牛を食べるのですか。多数いるのですか。" }, { "from": "user", "value": "目撃情報が少ないようで1頭だけなのか定かじゃないです。2019年以降、65頭の牛が被害にあっているそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "かなりの被害ですね、酪農家もたまりませんね。可哀想" }, { "from": "user", "value": "お気の毒ですよね。賢いヒグマだけに罠にもかからないし、姿もあまり確認できないので対処が難しいですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "罠にかからないとなると厄介ですね、他に方法はないんですかね、共存できるような環境ができればいいのに" }, { "from": "user", "value": "そうですよね。共存ができることが一番の理想ですよね。\n" } ]
2023020903310
[ { "from": "user", "value": "スイス山岳鉄道が「世界最長の旅客列車」でギネス認定されたそうですよ。" }, { "from": "assistant", "value": "もしかしてゼンメリング鉄道ですか?" }, { "from": "user", "value": "レーティッシュ鉄道だそうです。100両連結し全長1・9キロで運行したみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "初めて耳にしました。創業はいつですか?" }, { "from": "user", "value": "調べてみたところ134年でしょうか。スイスの鉄道運行開始175年を記念したイベントのようですが、イベントとはいえ、すごいこと考えるよなあとコメントしてる人がいましたが、本当にびっくりすることをしますよね。" }, { "from": "assistant", "value": "連結させ長さを延長させるだけならなら他の鉄道会社でもできるかと思います。普段からそのような長さで運行しているわけではないのですか?" }, { "from": "user", "value": "失礼しました。開通が1889年の間違いでした。" }, { "from": "assistant", "value": "わかりました。ただの記念イベントのようなもので長さを実現しただけでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "そのようです。区間は約25キロ・メートルだそうです。新幹線が4.75本分!!田端〜日暮里間がすっぽり入るとコメントがあったので長いですが、他の鉄道会社でも出来そうですね。" }, { "from": "assistant", "value": "ただのイベントごとという事で心底がっかりしまいた。普段から多くの方に利用されたうえでそのような結果的にそのような長さになっていたのなら感嘆したのですか。ただ会社のエゴを実現しただけですね。本当に残念です。" }, { "from": "user", "value": "3000人が列車を見守ったようなので楽しんだ人もいるみたいですが、会社のエゴと考えるとそう捉えることも出来ますね。\n" } ]
2023020903510
[ { "from": "user", "value": "よろしくお願いします" }, { "from": "assistant", "value": "こちらこそよろしくお願いします" }, { "from": "user", "value": "若い女性が、夜道を子供2人で歩いていたのを不審に思って声をかけたら家でだったということで未然に事件事故を防いだというニュースがあります" }, { "from": "assistant", "value": "2人で家出していたんですね!" }, { "from": "user", "value": "そうみたいですね。こういう優しい方々がいることはいいことですね。" }, { "from": "assistant", "value": "本当にそうですね。子どもにとってもよかったです。\nこれはいつ頃の出来事なんですか?" }, { "from": "user", "value": "割と最近みたいです。夜道で子ども2人を見つけたら、気になるけど声かけていいものか心配になりますよね。でもそこを声をかけて子どもたちを救う行動はすばらしい!私も迷子になってそうな子どもを見つけたら、積極的に助けたい。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですか。\n確かに夜道に声をかけるのは相当勇気いったはずですよね。その女性もすごいと思います。" }, { "from": "user", "value": "もし男がこれやってたら叫ばれてたかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "ちなみにその女性は仕事終わりの帰り道とかそういう感じだったんですかね?" }, { "from": "user", "value": "そうみたいですね。保育士だそうです\n" } ]
2023020903410
[ { "from": "user", "value": "がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表したそうです。そう遠くないうちに老化現象というのは”病気”って扱いになるかもしれませんね。" }, { "from": "assistant", "value": "それは驚きですね。身体機能改善ということは、病気にもなりにくくなるのでしょうか。でしたら、寿命も延びそうです。" }, { "from": "user", "value": "まだマウスだからどうなるかわからないですが、老化にpd-1が関わってるということのようで、投与後、さまざまな臓器の老化細胞が顕著に減少し握力が回復、脂肪肝のマウスでは肝機能が改善したそうです。確かに、この研究が進めば不老不死の未来があるかも?ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "マウスとはいえ、臓器の老化減少、機能改善というのはすばらしいです。実際、今、ガン患者さんの一部にも投与されていると思うのですが、投与された人の身体機能面はどうなったのか興味あります。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。投与されたがん患者の身体機能に変化があったかは気になりますね。確かオプジーボは3000万円の薬ですよね。少しは安くなったのかな。じゃないと、なかなか使えないですもんね。" }, { "from": "assistant", "value": "3000万円とは高額ですね。何回くらい投与すればいいのかに拠るかもしれないですが、一般人が興味本位で老化防止として取り組めるものではないですね。 海外でも調査結果が出てくると、より開発が進む気もします。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。研究はおそらく初期段階で、まだまだこれからなんでしょう。ただ学術的には興味深いと思うのですが、PD-L1は本来「免疫チェックポイント」の名前のとおり人体の免疫系が暴走しないよう抑制する人体の安全機構で、癌の治療のためだったら免疫系暴走のリスクを冒すのも止む無しと思うのですが、老化の抑制のためにってのは、倫理面とかどうなんでしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "確かに倫理面の検討も必要ですね。ガン含めて病気一般で、老化に伴って発症が増えると言われてます。病気を予防するという考えもできれば、それが理由の一つになるかなと思いました。" }, { "from": "user", "value": "確かにそのような考え方もできますね。勉強になりました。何にしても、今後、もっと研究が進んでくれることを期待したいです。" }, { "from": "assistant", "value": "本当に期待したいですね。確かな効果がわかれば、国の保険対象になって、ガン患者さん以外への投与も始まるかもしれないと感じました。" }, { "from": "user", "value": "そうなれば本当に人生100年時代の到来ですね!本日はお相手いただき、ありがとうございました。\n" } ]
2023020903512
[ { "from": "user", "value": "おはようございます 夜道に2人の子ども、女の人が胸騒ぎに車で3往復したが「やっぱりおかしい」と声かけるて無事に保護したというニュースがありました。毎日こういう、良いニュースばかりならいいのに…と思います" }, { "from": "assistant", "value": "おはようございます。そんな事があったんですね。もしそういう状況に出会ったら声かける方も勇気いると思いますが、何事もなかったようでよかったですね。しかし、何故夜道に子供がいたのか気になります。" }, { "from": "user", "value": "そうですよね 黒部署では約半数の署員が市内に散り、2人の子どもの行方を必死に捜索していた。約1時間前、黒部市内の9歳の男児と8歳の女児が帰宅しないと、それぞれの家族から届け出があったためだそうです。夜道で子ども2人を見つけたら、気になるけど声かけていいものか心配になる。でもそこを声をかけて子どもたちを救う松木さんの行動はすばらしい!僕も迷子になってそうな子どもを見つけたら、積極的に助けたいと思います" }, { "from": "assistant", "value": "単純に迷子だったんですね。今のご時世、男が声をかけるのに勇気がいるものです…。やはり後悔しないために迷ったら声かけるべきですね。自分もそんな勇気を持ちたいです。" }, { "from": "user", "value": "そうなんです よくよく考えてみると 声かけるの悩むかもしれません。今回は20代の女性保育士だったから表彰されるけど、一歩間違ったら40代男性なら通報案件になりそうですものね" }, { "from": "assistant", "value": "そこなんですよね、悲しい物です…。そんな事態にならないか、警察の方にも聞いて見たいものですw" }, { "from": "user", "value": "これと同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。という意見もあるようですが 誤認逮捕されても子供の安全や命を救うことができればいいのかなとも思います" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね、誤認であれば後々なんとかなりそうですが、安全や命に関わる事で取り返しが付かなくなってしまったら、それこそ悲しい事ですからね。そういう事件を起こす人がいるからこういう問題も出てくるわけですが、本当に罪深いと思います。" }, { "from": "user", "value": "警察は プライバシーに関わるとして、2人が夜間に歩いていた理由を明らかにしていない。ただ、家出ではなかったといい、同署の浅野健一署長は「松木さんが見つけてくれなければ大変なことになっていた」と説明していたそうです" }, { "from": "assistant", "value": "家出でもなく夜間まで迷子という事で子供たちも大変でしたね。大きな騒ぎになってしまいましたが、子供たちの心のケアもされて、早くいつも通りの元気な生活に戻って欲しいですね。ともかく無事でよかったと思います。" }, { "from": "user", "value": "そうですね 無事でよかったです 今日はお話していただいてありがとうございました 犯罪が減り子供が安心安全に暮らせる世の中になると良いとつくづく思いましたし 気兼ねなく男も子供に声がかけられるような世の中であってほしいと思います。\n" } ]
2023020903412
[ { "from": "user", "value": "がん治療薬のオプジーボ投与で老化細胞が減少して身体機能改善という研究成果を東京大と金沢大のチームが発表したらしいです。" }, { "from": "assistant", "value": "それはすごいですね。" }, { "from": "user", "value": "もうじき老化現象は病気という扱いになるかもしれません。" }, { "from": "assistant", "value": "ガンの薬が老化にも効くというのが面白いです。" }, { "from": "user", "value": "副作用が老化防止になった形でしょうか… 免疫系へのアプローチらしいですが免疫暴走の危険がありそうで怖い気もします。" }, { "from": "assistant", "value": "確かに色々問題も起きそうです。" }, { "from": "user", "value": "副作用も怖いですが、人類が老化しなくなったら、それはそれで色々問題も出てきそうですね。" }, { "from": "assistant", "value": "確実に人口が爆発しますね。" }, { "from": "user", "value": "これ以上人間が増えたら環境問題とか大変な事になりそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "それでもこういう薬の開発には期待してしまいます。" }, { "from": "user", "value": "ですよね! 早く不老不死になりたいです。\n" } ]
2023020903312
[ { "from": "user", "value": "スイスの山岳鉄道が、100両の客車を連結した列車を運行し、ギネスに認定されたそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "ほうほう。私も鉄道好きなので、嬉しい話題です。" }, { "from": "user", "value": "全長は1.9キロメートルにも及んだとのことです。" }, { "from": "assistant", "value": "それは凄いですね!日本では考えられないです。" }, { "from": "user", "value": "この長さは、新幹線では4.75本分、山手線の田端~日暮里間がすっぽり入る長さだそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "そうでしょうね。日本の鉄道だと都心部なら、一区間で1.9キロメートル超えるところはざらですからね。" }, { "from": "user", "value": "標高1800メートルのところを出発して25kmを約1時間で走破したそうです。その様子は山の中を蛇が蛇行しているようです。" }, { "from": "assistant", "value": "うわあ、是非見てみたいですね!圧巻な情景が目に浮かぶようです。" }, { "from": "user", "value": "すごい牽引力かと思ったら、電車かもしれません。その辺りのことは記事には書いてないです。" }, { "from": "assistant", "value": "私は昔ノルウェーで山岳列車に乗りましたが電車でしたね。しかしアルプスの景色を観ながら列車に乗れるなんて、出来る事なら一度乗車してみたいです。" }, { "from": "user", "value": "記事の写真ではとても圧巻な景色でしたよ。\n" } ]
2023020903114
[ { "from": "user", "value": "超小型探査機「オモテナシ」が打ち上げ後に通信が不安定になり、月着陸を断念したらしいです。なかなか難しいのですね。" }, { "from": "assistant", "value": "知らなかったです。日本も宇宙探査やってたんですね。今後うまくいくといいですね" }, { "from": "user", "value": "一般的な探査機に比べて小さく、成功すれば、日本初となるのに加えて月面着陸した世界最小の探査機になっていたらしいです。抵抗に弱かったりしてあまり小さすぎても良くないのでしょうかね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。でも月ってなにも無いイメージですけど成功したら何かわかるんですかね?" }, { "from": "user", "value": "放射線量の計測などをするようでした。あとは天体ファンからは裏側の様子を見たいというのもありますね。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほど、確かに気になりますね。生命の痕跡のようなものが見つかれば面白いんですけどね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。火星探索でもそういう話題が出ますし、気になるところです。通信ができなくなっただけで月には辿り着いてるかもしれないですね。" }, { "from": "assistant", "value": "たどり着いてたとして、回収したり自動で戻ってきたりとかできないんですかね?" }, { "from": "user", "value": "遠隔だから通信している状態じゃないとだめなんですかね。もしくは小型化するために自動で帰ってくるとかの機能は入れていないのかもですね。小型も良し悪し?" }, { "from": "assistant", "value": "まあ大きいよりも小型のほうが燃料とか少なくてすみそうですし、今回だめでも今後たくさんチャレンジできるようになりそう気がしますね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。やはりコスト面で見ると小型のほうがチャレンジしやすそうですし、軽い方が軌道に乗りやすいのかなとかいろいろメリットはありそうですね。\n" } ]
2023020903314
[ { "from": "user", "value": "鉄道マニアは興味ある話題ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "撮り鉄と呼ばれる、電車の写真や動画を撮影する人が、最近話題になりますね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。私も少しだけ経験あります。" }, { "from": "assistant", "value": "へ~、電車に興味があるんですか?どんな写真を撮るんですか?" }, { "from": "user", "value": "無人の駅の風景が好きです。" }, { "from": "assistant", "value": "無人駅!渋い! いいですね。地方とかに旅行して撮影するんですか?" }, { "from": "user", "value": "地方に住んでいるので、無人駅はたくさんあります。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。地方のローカル線って風情があって、絵になる風景が多そうですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。無人駅と列車の風景は好きです。" }, { "from": "assistant", "value": "いいな~のんびり旅しながら、そんな風景を楽しみたいです。" }, { "from": "user", "value": "スイスの話題とは違ってしまいました。\n" } ]
2023020903514
[ { "from": "user", "value": "富山県高岡市や千葉県で子どもが行方不明になり遺体で見つかった悲劇が続いた中、富山県内では、とっさの対応で子どもの危機を未然に防ぐ事例が相次いだそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "どうやって防いだんでしょうか!?" }, { "from": "user", "value": "松木さんという女性が真っ暗な歩道に小さな人影を見つけ、一度は通り過ぎたものの胸騒ぎがして引き返したそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "富山って栄えてる場所と田舎が分かれてますから真っ暗い歩道は子供や女性一人では歩きたく無いなぁ" }, { "from": "user", "value": "最近特に嫌な事件とかありますからね。" }, { "from": "assistant", "value": "小さな影が珍しいような場所だから胸騒ぎがしたんでしょうから、日中は安全なんでしょうね" }, { "from": "user", "value": "助かって良かった。素晴らしい行動。" }, { "from": "assistant", "value": "都心なら間違いなく胸騒ぎもしないし引き返さない人の方が多そう" }, { "from": "user", "value": "夜道で子ども2人を見つけたら、気になるけど声かけていいものか心配になる。でもそこを声をかけて子どもたちを救う松木さんの行動はすばらしい!僕も迷子になってそうな子どもを見つけたら、積極的に助けたい。" }, { "from": "assistant", "value": "最近は話しかけただけで男性だと事案扱いになりますからね" }, { "from": "user", "value": "声かけるか悩むの分かる。20代の女性保育士だから表彰されるけど、40代男性なら通報案件になりそう。/\n" } ]
2023020903210
[ { "from": "user", "value": "ニュースでクマの出没がでてました。2019年以降で65頭だそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "怖いですね。地域はどこなのでしょうか?" }, { "from": "user", "value": "北の大地で神出鬼没「OSO18」だそうなので、北海道でしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "おそらくそうですね。北海道ではよくあるニュースかもしれません。" }, { "from": "user", "value": "このヒグマは本当に頭がいいらしく、ワナをすりぬけているそうです" }, { "from": "assistant", "value": "人間と熊の知恵比べですね。熊も生きるために必死なので仕方ないかもしれません。" }, { "from": "user", "value": "本当にヒグマこわいですね。食べられたくないですね" }, { "from": "assistant", "value": "死に方としては最悪ですよね。大きなヒグマにとっては人間もただの食料でしかないのか、本当に怖いです。" }, { "from": "user", "value": "このクマはOSO18とかコードネームみたいのがつけられているようで、OSO20とか増えていくでしょうかね?スパイみたい" }, { "from": "assistant", "value": "個体を識別するために名前をつけているのですかね?増えれば増えるほど恐怖が増します…。" }, { "from": "user", "value": "でもちょっとカッコイくありません\n" } ]
2023020903212
[ { "from": "user", "value": "「闇夜に紛れ牛65頭襲う、北の大地で神出鬼没「OSO18」。ワナすり抜け「人間の考え読んでる」という記事が出ています。" }, { "from": "assistant", "value": "去年の記事でしたっけ?確か北海道だったような。" }, { "from": "user", "value": "そうです。「深夜〜明け方に放牧中の牛のみを狙う・牛舎等には近づかない・足跡を残さない・獲物に執着しない・被害現場の範囲は直線距離で30キロ以上・最近の目撃情報は1件だけ」とのこと。" }, { "from": "assistant", "value": "「北海道東部の 標茶しべちゃ 町と 厚岸あっけし 町」だってググったら出てきました。" }, { "from": "user", "value": "そんなに上位で出てくるんですね。御存じかもしれませんが、65頭とは「2019年以降で65頭」だそうです。記事の表題を見た時に「一回で65頭?こわっ」って思っちゃいました。" }, { "from": "assistant", "value": "トータルで65頭だそうですね。それにしても「罠」を掻い潜るとか、さぞヒグマは頭脳なんでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。「このヒグマは本当に頭がいい。このように映ることも珍しい個体と言われています。」と、同様のコメントも出ています。" }, { "from": "assistant", "value": "ヒグマが、こんなにも頭脳明晰だとは思いませんでしたね。鹿を襲うとはよく訊きますが、なぜ牛を襲ったのでしょうね?" }, { "from": "user", "value": "捕まえやすいからではないでしょうか。牛は足も遅いし、牧場は恰好の餌場じゃないかと。" }, { "from": "assistant", "value": "なるほどですね。鹿の数が少なくなっているかなとも思いましたが、そうかも知れませんね。酪農は大変ですね。" }, { "from": "user", "value": "酪農は大変ですよね。熊以外にも色々と。後継者問題とか。\n" } ]
2023020903316
[ { "from": "user", "value": "世界で最も長い旅客列車がギネス記録に認定されたみたいですよ" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですか?" }, { "from": "user", "value": "スイス山岳鉄道がイベントで、100両を連結して全長1・9キロで運行したようです" }, { "from": "assistant", "value": "長すぎるw" }, { "from": "user", "value": "ですよね!世間からも「1.9kmってことは、新幹線が4.75本分!!田端〜日暮里間がすっぽり入るっすねぇ!!」という声が。" }, { "from": "assistant", "value": "止まるまで時間がかかりそう" }, { "from": "user", "value": "確かに! コメントには「すげぇ…プラレールでしか見たことない眺め!!✨」って、その通りおもちゃ感覚ですね" }, { "from": "assistant", "value": "踏切が時間がかかる" }, { "from": "user", "value": "そうですね、コメントにも「どんな牽引能力なんだ‥‥と思ったら、写真で見る限りでは全部電車かコレ?プッシュプルはこけるからしない方針らしいけど、後ろらへんは客車も使うんだろか?その前にこの日の交通どうなってるんだ。」なんて疑問も。" }, { "from": "assistant", "value": "プッシュプルとは?" }, { "from": "user", "value": "なんでしょうね?すいません、私もなんだろうって思ってました笑\n" } ]
2023020903116
[ { "from": "user", "value": "宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、超小型探査機「オモテナシ」の月着陸を断念したというニュースをご存じでしたでしょうか?" }, { "from": "assistant", "value": "恥ずかしながらオモテナシという名前も初耳ですよ。" }, { "from": "user", "value": "実は、私も知りませんでした。[名前が悪かったのでは。うらおもてなし、とか、かおなし だったら成功したかも]" }, { "from": "assistant", "value": "どんな理由でオモテナシになったのでしょうかね?" }, { "from": "user", "value": "前回の対話は、途中でenterを押してしまいました。名前をつけた経緯は記事には紹介されていませんが、世間では「月のうさぎにオモテナシ受けたかった」なんて言っている方もいますね。" }, { "from": "assistant", "value": "途中でenterの件はお気になさらずに。「月のうさぎにオモテナシ受けたかった」はお洒落な感じですね。" }, { "from": "user", "value": "この衛星は、縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートルと一般的な探査機に比べて小さく、成功すれば、日本初となる月面着陸した世界最小の探査機にもなるとみられていた、ようですね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなんですね。月着陸を断念したのは関係者の皆さんはさぞ残念でしたでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。関係者の方々には、原因を明確にして、次につなげて欲しいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "大変でしょうが諦めず頑張って欲しいものです。オモテナシという名前覚えておきます。" }, { "from": "user", "value": "対話にお付き合いいただきありがとうございました。今後のオモテナシの活躍に期待しましょう。\n" } ]
2023020903414
[ { "from": "user", "value": "おはようございます。\n本日は私が目にして面白いなぁ、と思った新聞記事をご紹介したいと思います。\n貴方にも興味が出るような内容だとよいのですが、少しのお時間お付き合いください。\nよろしくお願いします。" }, { "from": "assistant", "value": "よろしくお願いします。どのような記事でしょうか。" }, { "from": "user", "value": "『がん免疫治療薬「オプジーボ」をマウスに投与すると、体内の老化細胞が減り、\n身体機能が改善したとする研究成果を、東京大と金沢大のチームが発表した。』というもので、\n『様々な臓器・組織の老化防止や生活習慣病の治療につながる可能性がある』研究なんです。" }, { "from": "assistant", "value": "本当ですか。それが事実ならば健康寿命が確実に上がると思います。" }, { "from": "user", "value": "『老化細胞を増やす原因(PD―L1」という分子)』を取り除き、\n結果的に老化現象を軽減するようです。" }, { "from": "assistant", "value": "テレビではこのような情報は出ていますでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "「健康寿命が確実に上がる」という貴方のご指摘通り、\nネット民からも『この研究が進めば不老不死の未来があるかもってこと?...まさに100年法の到来...』\nというようなコメントが出ています。\nテレビで報道がされているかの情報はその記事に出ていませんでした。\nまた、私はテレビを見ないので、テレビで報道しているのか不確かです。" }, { "from": "assistant", "value": "日本も研究開発の分野にもっと国の予算を増やしてもらえたらいいと思います。" }, { "from": "user", "value": "年を取って老化しない場合ってどのような世界なのか不思議に感じることもあるのではないかと思います。\nネット民からは『逆に老化しないでいると、どうなるかは未知数なんだろうな』とも意見が出ています。\n貴方はどのように感じられますか?" }, { "from": "assistant", "value": "人類が老化しないと人口が増えすぎて地球は大変なことになるのではないでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "記事には値段のことは書いてありませんでしたが、\nネット民からは『3000万円のお薬よね……。少しは安くなったのかしらん?』\nというコメントがありましたので、老化防止の世界ではまだまだ一部の人達しか享受できない代物のようです。\nただ、命に係わる病気に苦しんでいる方には、\n『投与後、さまざまな臓器の老化細胞が顕著に減少/握力が回復/脂肪肝のマウスでは肝機能が改善俺たちの救世主』\nになりうる期待はあるようですね。\n" } ]
2023021003516
[ { "from": "user", "value": "おはようございます。\nよろしくお願いいたします。\n\n夜中に2人の子供が歩いていたら、「やっぱりおかしい」と思って声をかけますか?\n少し考えさせられました。" }, { "from": "assistant", "value": "子供は何歳位なのかな?" }, { "from": "user", "value": "9歳の男児と8歳の女児だそうです。\n寒い中、半そで姿だったらしいです。\nわたしは声をかけるか、少し悩みます。" }, { "from": "assistant", "value": "そんなに小さい子供だったら声をかけると思います。話を聞いて警察に電話をします。" }, { "from": "user", "value": "やっぱりそうですよね。\nでも、声かけるか悩むの分かりますね。\n20代の女性保育士が見つけて保護したみたいですが、男性が声をかけていたら通報案件にもなりそうですね。" }, { "from": "assistant", "value": "男性が声をかけると通報案件になるでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "「男がこれやってたら叫ばれてたかもしれん」とか「もしわしが遭遇したら「保育士なので」とか書いてもらえるんやろか」とか\n男性で心配されている方がわりと多いみたいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "普通は状況を見れば普通の男性でも声をかけると思いますよ。\nでも今は、そのような世知辛い世も中になってしまっているのでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "おっしゃるとおり、世間の見方が昔とは違ってきていると思います。\n「同じことを男性がやると誘拐犯にされて終わりだよな。リスクが大きすぎる。」という気持ちもわかりますが、何も悪いことをしているわけではないので、勇気を出して声をかけるべきですよね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうです、昔のように他人を気遣う社会に戻っていってほしいですね。" }, { "from": "user", "value": "そのとおりですね、賛同します。\n\nしかし、これくらいのことで警察から表彰されるのは、また少し違うような気もしますね。\nたまたま捜索願が出ていたみたいですが・・・。\nでも、毎日こういう、良いニュースばかりならいいのにとも思いますね。\n\n今回はお付き合いいただきありがとうございました。\n冷静な方で安心してチャットできました。\n\nよい一日をお過ごしくださいね。\n" } ]
2023021003318
[ { "from": "user", "value": "スイスの山岳鉄道が100両を連結して(全長1.9㎞)運行させてギネス記録に認定されたそうです。おもしろいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "すごいですね。それは旅客車両なのですか。" }, { "from": "user", "value": "はい。スイスの鉄道運行開始175年を記念したイベントとして行われたそうです。「イベントとはいえ、すごいこと考えるよなあ…」とのコメントもありましたが、本当そう思います。" }, { "from": "assistant", "value": "175年とはすごいですね。。話題性は重要ですね。スイスには行ったことがないので行ってみたいです。" }, { "from": "user", "value": "私もスイスに興味がわきました。列車は紅葉が始まった山間を縫うように下り、約25キロ・メートルの区間を1時間かけて走り抜けたそうです。「うわー、ウワウワー、すげぇ…機械でできた「龍」だ…」とのコメントのように、その様は龍のように見えたのでしょう。景色と相まってとても美しかったと思います。" }, { "from": "assistant", "value": "それは、とても綺麗だったでしょうね。スイスの山の紅葉なんて見てみたいです。" }, { "from": "user", "value": "紅葉いいですよね。ちなみに、途中のベルギュンというところに特設された会場では、約3000人が列車を見守ったそうです。大盛況ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "楽しそうですね。コロナ禍でなければ、海外旅行に行っていたかもしれません。旅行は好きですか。" }, { "from": "user", "value": "旅行は自分で企画することはありませんが、誘われれば行くという感じです。" }, { "from": "assistant", "value": "あまり旅行に行かないのですか?私は友達というより、家族で行くほうが多いです。国内は温泉がいいですよね。" }, { "from": "user", "value": "数年に一回といった頻度だと思います。温泉いいですね。おいしい食事と風呂、これがあれば満足です。" }, { "from": "assistant", "value": "おっしゃるとおりです。リラックスできますよね。やはり気分転換は必要ですね。\n" } ]
2023021003214
[ { "from": "user", "value": "北の大地で神出鬼没「OSO18」と呼ばれるヒグマが闇夜に紛れ牛65頭襲うという記事がありました" }, { "from": "assistant", "value": "怖いですね、日本での出来事なのでしょうか?北海道?" }, { "from": "user", "value": "北海道標茶町オソツベツ地区で放牧中の1頭が背中を引き裂かれていた。その後も被害が続き、足跡の分析から、襲ったのは体長2メートル、体重300キロを超える10歳以上の雄グマと推定された。足跡は幅が18センチもあり、現場の地名と合わせ、OSO18と呼ばれるようになった。とのことです" }, { "from": "assistant", "value": "本来この時期は冬眠中ではないのですかね?" }, { "from": "user", "value": "どうなんですかね。標茶町では、職員が餌を仕込んだ箱ワナを各所に仕掛けているが、そのすぐ横を通り抜ける様子が監視カメラに映っていた。町農林課の宮沢 匠たくみ 係長は「警戒心がずば抜けている。人間の考えていることを読んでいるようだ」と歯がみする。学習能力も高いみたいです。" }, { "from": "assistant", "value": "1回うまく行って味をしめたんですかね、食欲の対象が人間にならないことを祈ります。" }, { "from": "user", "value": "いやー、ほんとうに怖いですね。クマに食われたくないわないですね" }, { "from": "assistant", "value": "本来ヒグマは肉食なんでしょうか?木の実とかは食べるんですかね?" }, { "from": "user", "value": "どうなんでしょう?2019年以降で65頭……凄まじい話だ" }, { "from": "assistant", "value": "10歳以上とのことですがヒグマって寿命何年くらいなんですかね?" }, { "from": "user", "value": "どうなんでしょうかね。お付き合いいただきありがとうございました\n" } ]
2023021003416
[ { "from": "user", "value": "がん治療薬のオプジーボ投与で老化細胞が減少したり身体機能改善という結果を東大などの研究チームが発表したらしいです。" }, { "from": "assistant", "value": "それはすごいことですね" }, { "from": "user", "value": "不老不死も目前かもしれません" }, { "from": "assistant", "value": "不老不死の時代が来ることが待ち遠しいです" }, { "from": "user", "value": "もうじき老化現象は病気という扱いになるかもしれません。" }, { "from": "assistant", "value": "そうなればいろんな病気が治るかもしれませんね" }, { "from": "user", "value": "まだマウス実験の段階だけど様々な機能の改善が見られたようですから期待できますね。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。私も期待しています" }, { "from": "user", "value": "病気で苦しむ人にはまさに希望の光です。" }, { "from": "assistant", "value": "そうですね。病気で苦しむ人も少なくなりそうですね" }, { "from": "user", "value": "私も、病気ではないけどはやく不老不死になりたいです!\n" } ]
2023021003118
[ { "from": "user", "value": "JAXAの探査機オモテナシが月着陸を断念したそうです。残念ですね。" }, { "from": "assistant", "value": "残念です。なにがあったのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "JAXAは今回の事象の原因究明や今後の運用計画について関係機関と連携して詳細を詰めるそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "まだ原因はわからない感じですか。究明して次に生かしてほしいですね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね、コメントでも同じように次につなげて欲しいと考えている方もいます。" }, { "from": "assistant", "value": "月着陸というのはやはり夢がありますからね。" }, { "from": "user", "value": "成功すれば日本初となるのに加えて月面着陸した世界最小の探査機にもなったそうですからね。がんばってほしいですね。" }, { "from": "assistant", "value": "世界最小というのは日本ぽくていいですね。" }, { "from": "user", "value": "縦、横、高さがそれぞれ約11センチメートル、24センチメートル、37センチメートルでA3サイズよりも小さかったそうです。" }, { "from": "assistant", "value": "いろいろな技術が詰まってるんでしょうね。" }, { "from": "user", "value": "そうですね。開発費は数億円規模で低コストな月探査手法の検討に役立てる狙いもあったそうです。\n" } ]
2023021003216
[ { "from": "user", "value": "「OSO18」って話題になってるのを知ってますか?" }, { "from": "assistant", "value": "知らないです。それは、どんなものなのでしょうか。" }, { "from": "user", "value": "北海道東部の 標茶しべちゃ 町と 厚岸あっけし 町で2019年以降ヒグマによる牛の被害が出ていてそのヒグマがこれまでに18頭被害を与えてることからその名前が付いてます" }, { "from": "assistant", "value": "そのヒグマの被害は、ニュースで見たことがあります。人にも被害が及ばないか心配ですね。" }, { "from": "user", "value": "現在ではもっと増えて65頭以上の被害が出ていてその姿の目撃情報も少なく用心深いので中々捕らえることが出来ずにいます" }, { "from": "assistant", "value": "そんなに被害が出ているのですか。最近では監視カメラも進化してきているので、監視カメラとかでも捉えられないのですかね。" }, { "from": "user", "value": "この熊は頭が良くて罠を仕掛けても引っかからなく、闇夜の中でも牛を襲撃してその場からいなくなるので地元の人も駆除を急いでほしいと思っているけれども未だに捕獲できていないのが実情ですね" }, { "from": "assistant", "value": "罠にもかからないというのは、相当知能が高いのでしょうね。そうすると、特定の単独のクマなのでしょうかね。クマは嗅覚も優れていそうなので、人が待ち伏せしていても近寄らないでしょうね。何か得策はないものですかね。" }, { "from": "user", "value": "食害だけではなくて人に被害が出る前に対策を打って総延長23キロを電気柵で囲っていたり対策に追われています。本当に頭が良いヒグマで珍しい個体です。" }, { "from": "assistant", "value": "電気柵というのはいいかもしれないですね。今は冬眠中なのでしょうかね。どこかに住処があると思うので、サーモセンサーとかで見つけられないかなとも思いました(難しいですが)。今日は、知らなかった話題をご教示いただきありがとうございました。" }, { "from": "user", "value": "死骸などから他のクマが牛の味を覚えるかもしれないので捕獲を急いで対処してほしいものですね 本日はありがとうございました。\n" } ]