lora / blackeye1 /README.md
JujoHotaru's picture
add eng trans
f5fc0c9
# 黒目セットA(Comic expression : black eyes set A)
![](thumb.webp)
漫画・アニメ的なデフォルメ表現でおなじみ、黒目を再現できるLoRAを4種類用意しました。
Four types of LoRA are available to reproduce black eyes(●_●), a familiar cartoon/anime deformation expression.
- Type 1
- ![](blackeye1.webp)
- 正円形です。
- Regular circle shaped
- Type 2
- ![](blackeye2.webp)
- 縦長楕円形です。
- Vertical oval shaped
- Type 3
- ![](blackeye3.webp)
- 角張った縦長四角形です。
- Angular vertical rectangle shaped
- Type 4
- ![](blackeye4.webp)
- 角丸の縦長四角形です。
- Vertical rectangle with rounded corners shaped
## ダウンロード (Download)
- [Type 1 (hotarueye_blackeye1_v100.safetensors)](https://huggingface.co/JujoHotaru/lora/resolve/main/hotarueye_blackeye1_v100.safetensors)
- [Type 2 (hotarueye_blackeye2_v100.safetensors)](https://huggingface.co/JujoHotaru/lora/resolve/main/hotarueye_blackeye2_v100.safetensors)
- [Type 3 (hotarueye_blackeye3_v100.safetensors)](https://huggingface.co/JujoHotaru/lora/resolve/main/hotarueye_blackeye3_v100.safetensors)
- [Type 4 (hotarueye_blackeye4_v100.safetensors)](https://huggingface.co/JujoHotaru/lora/resolve/main/hotarueye_blackeye4_v100.safetensors)
## 使い方 (Usage)
アニメ(2D)系のデータモデル用です。リアル(2.5D/3D)系のデータモデルではほとんどの場合うまく動作しません。
検証において成功率が高かった[IrisMix-v3](https://huggingface.co/natsusakiyomi/IrisMix)での使用を推奨します。
LoRAを有効にするだけで発動します。階層調整済みですので、基本的には階層指定せず強度指定のみで大丈夫です。
形が崩れたり色がおかしい場合は強度を上げ下げしてみてください。
また、プロンプトで目の色を指定するとその色に染まってしまうことがあるため、記述しないようにします。
Type 1はリアル等身キャラクターでも効きますが、それ以外はうまく効かないことが多く、基本的にはちびキャラ用となります。
## サンプル ギャラリー (Sample gallery)
### Type 1
![](type1-04.webp)
![](type1-05.webp)
![](type1-01.webp)
![](type1-02.webp)
![](type1-03.webp)
![](type1-06.webp)
![](type1-07.webp)
### Type 2
![](type2-01.webp)
![](type2-02.webp)
![](type2-03.webp)
![](type2-04.webp)
![](type2-05.webp)
![](type2-06.webp)
![](type2-07.webp)
![](type2-08.webp)
### Type 3
![](type3-01.webp)
![](type3-02.webp)
![](type3-03.webp)
![](type3-04.webp)
![](type3-05.webp)
### Type 4
![](type4-01.webp)
![](type4-02.webp)
![](type4-03.webp)
![](type4-04.webp)
![](type4-05.webp)