horiyouta commited on
Commit
0f4f55e
1 Parent(s): b994270

202406201227

Browse files
Files changed (1) hide show
  1. README.md +10 -52
README.md CHANGED
@@ -1,52 +1,10 @@
1
- 最終更新: 2024/06/18
2
-
3
- # Chino TTS
4
-
5
- ## 概要
6
- [ChinoTTS](https://huggingface.co/spaces/horiyouta/chinoTTS) は Style Bert VITS2 という音声合成技術を利用して作成した\
7
- ご注文はうさぎですか? というアニメに特化した音声合成ソフトです。
8
-
9
- ## 使い方
10
- まず [ChinoTTS](https://huggingface.co/spaces/horiyouta/chinoTTS) を開きます。\
11
- `テキスト1` に喋らせたい内容を入力し、`音声合成` という青いボタンを押します。\
12
- 数秒待つと、下に音声が表示され聞くことが出来ます。
13
-
14
- ##### 話者の変更
15
- `テキスト1の設定` 内の `モデル` という欄をクリックし喋らせたい話者を選択します。
16
- `テキスト1の設定` 内の `スタイル` という欄をクリックし話者の感情を設定できます。
17
-
18
- ##### 話者リスト
19
- - ココア
20
- - チノ
21
- - リゼ
22
- - 千夜
23
- - シャロ
24
- - マヤ
25
- - メグ
26
- - ティッピー
27
- - 青山さん
28
-
29
-
30
- ##### イントネーションの修正
31
- 生成した音声のイントネーションに違和感がある場合、\
32
- `音声合成` の上にある `高` や `低` と書いてあるところを切り替えて\
33
- 再び `音声合成` を押すことで、イントネーションを適用した音声を生成できます
34
-
35
-
36
- ## その他のテキスト設定
37
- `テキスト1の設定` 内のその他の設定を解説します。\
38
- 注意点としてUIは [SBV2のエディターデモ](https://huggingface.co/spaces/litagin/Style-Bert-VITS2-Editor-Demo) から使用しているので、\
39
- 作者が分からない設定の解説は記載していません。
40
-
41
- テキスト設定を修正したら再び生成することで適応されます。
42
-
43
- ##### スタイルの強さ上限設定
44
- 感情の特徴をどれだけ適用するかという `スタイルの強さ` の上限を設定します
45
-
46
- ##### スタイルの強さ
47
- 感情の特徴をどれだけ適応するか設定します。\
48
- 極端に上げると感情の特徴は適用されますが、\
49
- 抑揚やイントネーションが崩壊するので `5` くらいがおすすめです。
50
-
51
- ##### 話速
52
- 音声の速度を変更します、基本的に変更する必要はありません。
 
1
+ ---
2
+ title: Chino TTS
3
+ emoji: ☕🐰🎤
4
+ colorFrom: gray
5
+ colorTo: yellow
6
+ sdk: docker
7
+ pinned: false
8
+ ---
9
+
10
+ Check out the configuration reference at https://huggingface.co/docs/hub/spaces-config-reference