Update README.md
Browse files
README.md
CHANGED
@@ -32,4 +32,31 @@ configs:
|
|
32 |
path: data/train-*
|
33 |
- split: test
|
34 |
path: data/test-*
|
|
|
|
|
|
|
35 |
---
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32 |
path: data/train-*
|
33 |
- split: test
|
34 |
path: data/test-*
|
35 |
+
license: odc-by
|
36 |
+
language:
|
37 |
+
- ja
|
38 |
---
|
39 |
+
|
40 |
+
# fineweb-2-japanese-noise-spans
|
41 |
+
|
42 |
+
|
43 |
+
このデータセットは、[FineWeb2](https://huggingface.co/datasets/HuggingFaceFW/fineweb-2) の日本語データから、Web特有のノイズ箇所を判定したデータセットです。trainに約30万件、testに3万件のデータが含まれます。
|
44 |
+
|
45 |
+
ノイズ判定はLLMが行っており、[cyberagent/DeepSeek-R1-Distill-Qwen-32B-Japanese](https://huggingface.co/cyberagent/DeepSeek-R1-Distill-Qwen-32B-Japanese)を利用して作成しました。
|
46 |
+
|
47 |
+
## ノイズ判定プロンプト
|
48 |
+
|
49 |
+
```
|
50 |
+
入力されたWebスクレイピング文から、タイトルと本文のみを抽出するために、それ以外のノイズ文章箇所を判定します。入力文はタイトル・本文以外に、ナビゲーション・ヘッダ・フッタ・広告・URL・記事作成日時・システムメッセージ・「これは90日間記事に更新がない場合表示されます」など、余計なノイズと判定される文章が含まれることがあります。ノイズ判定は、一行ごとに行うこと。注意深く文章を読んで、ノイズかどうかを吟味しなさい。
|
51 |
+
|
52 |
+
ノイズの該当箇所は、以下の厳密な JSON フォーマットで出力する。出力はJSONのみを出力し、他の余計なものを一切出力してはならない。ノイズがない場合は、空の `{}` のみを出力せよ。ノイズテキストは、省略したりせず、一語一句変えず、元の文章のまま出力すること。
|
53 |
+
|
54 |
+
```json
|
55 |
+
{
|
56 |
+
"noises": [text1, text2, ...]
|
57 |
+
}
|
58 |
+
```
|
59 |
+
|
60 |
+
## ライセンス
|
61 |
+
|
62 |
+
大元の FineWeb2 と同様の ODC-By とします。
|