http://news.livedoor.com/article/detail/6295327/ | |
2012-02-20T13:00:00+0900 | |
ウェブページのイメージを丸ごと取り込むワザ【知っ得・虎の巻】 | |
会社概要に自社ウェブページのイメージを貼り付けたいとか、ブログページのイメージを丸ごと保存したいということがある。けれど、縦に長いウェブページの画面キャプチャを撮るのは面倒だ。スクロールしながらキャプチャして後でつなぎ合わせるのは手間がかかる。そんなときには、ページ全体をワンクリックでキャプチャできるツールを利用してみよう。 | |
■知っ得No.272 SnapCrab for IEでウェブページを丸ごと保存する | |
フェンリル株式会社が無料で提供する「SnapCrab for IE」は、Internet Explorerのアドオンとして動作する。SnapCrab for IEを導入すれば、表示しているウェブページのイメージをワンクリックで取り込めるようになる。 | |
・ソフト名:SnapCrab for IE | |
・作成者:フェンリル | |
・入手先:http://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/plugin.html | |
・対応環境:Windows XP/Vista/7 | |
●ワンクリックするだけで保存 | |
SnapCrab for IEをインストールすると、Internet Explorerにツールバーが追加される。ここに表示されるアイコンから、各操作を行う。ウェブページのイメージを丸ごと画像にして保存したいなら、[ウェブページ全体をキャプチャ]ボタンをクリックするだけだ(画面1)。これだけで、縦に長いウェブページも丸ごと保存される(画面2)。 | |
画面1 SnapCrab for IEをインストール。ウェブページを表示したら、[ウェブページ全体をキャプチャ]ボタンをクリックする。 | |
画面2 縦に長いウェブページが丸ごと画像として保存された。 | |
ツールバーのボタンは、他にも用意されている。[ウェブページの表示領域をキャプチャ]をクリックすれば、ウィンドウに表示中の領域のみキャプチャできる。[ウェブページの指定範囲をキャプチャ]をクリックすると、マウスで指定した範囲だけキャプチャできる。[設定]ボタンをクリックすると、保存先やファイル名の入力方法も設定可能だ。画像の用途に応じた使い方をしてみよう。 | |
編集部:池田利夫+岡本奈知子(ジャムハウス) | |
制作編集:エヌプラス | |
Copyright 2012 livedoor. All rights reserved. | |
■PC便利技が満載!「知っ得!虎の巻」ブログ | |
■の記事をもっとみる | |
・Excel表の必要な範囲を手早く確実に選択する | |
・メールに添付する画像サイズを簡単に変更する方法 | |
・Wordのちょっとした区切り線をキーボードだけで引くテクニック | |
・フォルダーの中身を見られたくないときにエクスプローラーを素早く閉じる | |
・iPhoneのバッテリー状況を正確に把握するには? | |
【エプソン純正インク】インクカートリッジ 6色セット IC6CL50 | |
エプソン | |
販売元:Amazon.co.jp | |
クチコミを見る | |