ID
stringlengths
4
7
original_ja
stringlengths
7
66
simplified_ja
stringlengths
3
99
original_en
stringlengths
9
206
proper_noun
stringlengths
1
35
Ab_101
会議をお茶休憩の後再開する予定である。
会議をお茶の休みの後また始める予定である。
We'll resume the meeting after tea.
nan
Ab_102
彼は一日たりとも自分のしたことを後悔せずに過ごした日はなかった。
彼はいつも自分のしたことを残念に思わないで過ごした日はなかった。
Not a day passed by but he regretted what he had done.
nan
Ab_103
彼の知事としての任期は来年の一月に切れる。
彼の県の頭として仕事をする期間は来年の1月に終わる。
His term of office as governor expires next January.
nan
Ab_104
10年もあればそれについて多くのことを学べると思う。
10年もあれば、それについて多くのことを知り学習することができると思う。
I hope I'll have learned a great deal about it in ten years.
nan
Ab_105
彼は損害を受けた。
彼は不利益を受けた。
He suffered great losses.
nan
Ab_106
日差しは暑くて、彼らは疲れていました。
太陽の光は暑くて、彼らは疲れていました。
The sun was hot and they were tired.
nan
Ab_107
もっとクッキーはいかがですか。
もっとクッキーを食べてみませんか。
Would you care for more cookies?
nan
Ab_108
彼にひとつ買うように納得されるのに、君ならなんと言いますか。
彼にひとつ買うように、認めさせるのに、あなたならなんと言いますか。
What would you say to convince him to buy one?
nan
Ab_109
彼女は目にいっぱい浮かべて、さよならと手を振っていた。
彼女は目にいっぱいの涙ため、さようならと手を振っていた。
She was waving good-bye, with her eyes full of tears.
nan
Ab_110
その機械はとてもすぐれているので、非常に評判がよい。
その機械はとても良いので、非常に人気がよい。
The machine, which is excellent, has a good reputation.
nan
Ab_111
彼が生活費を稼いでいる。
彼が働いて生活費を作っている。
He brings home the bread and butter.
nan
Ab_112
あなたにすべて任せます。
あなたにみんな任せます。
I'll leave everything to you.
nan
Ab_113
時計を調整しなければ。遅れているのだ。
時計の調子を整えなければ。遅れているのだ。
I must adjust my watch. It's slow.
nan
Ab_114
生徒たちは物語が難しすぎると言った。
中学高校たちは話の内容が難しすぎると言った。
The students said the story was too difficult.
nan
Ab_115
彼は機知に富んだ人だ。
彼はその時と場所に応じて話をする人だ。
He is a man of wit.
nan
Ab_116
今度の映画は記録破りの大当たりだった。
今度の映画は記録を超え続け大成功だった。
The new picture has made a record breaking hit.
nan
Ab_117
歯茎から出血しますか。
口の歯から血が出ますか。
Do your gums bleed?
nan
Ab_118
私がちょうど出かけようとしていたとき、雨が降りだした。
私がちょうど出かけようとしていた際、雨が降りはじめた。
We were just about to leave when it rained.
nan
Ab_119
あなたの要求に応じることはできない。
あなたの要求に反応することはできない。
I cannot answer your request offhand.
nan
Ab_120
それはとても難しいテストだったので、私たちは最後まで終える時間がなかった。
それはとても難しい試験だったので、私たちは最後まで見る時間がなかった。
It was such a hard test that we did not have time to finish.
nan
Ab_121
彼は将来の運命をこの一つの機会にかけた。
彼は将来の生き方をこのひとつの機会にかけた。
He staked his future on this single chance.
nan
Ab_122
警部、もっと警官を投入できるようになるまでは、事態を表に出さないようにしたまえ。
警部、もっと警察官の数を加えることができるようになるまでは、事態を表に出さないようにするのだ。
Sergeant, try to keep a lid on the situation until we can get more police down there.
警部
Ab_123
賛成の人は皆手を挙げた。
賛成の人は全員手を挙げた。
All those in favor held up their hands.
nan
Ab_124
仮のブリッジをいれます。
完成品でないブリッジを使い様子を見ます。
You'll need a temporary bridge.
ブリッジ
Ab_125
良質の建材が不足している。
建物を作る良い品が不足している
There is a shortage of good building wood.
nan
Ab_126
彼は毎週10ドルを貯金している。
彼は毎週10ドルを貯めている。
He puts ten dollars aside every week.
nan
Ab_127
四半期1.2%の成長は年率4.9%の成長率を意味する。
3月の時期1.2%の成長は1年率4.9%の成長率を意味する。
A quarterly growth of 1.2% means an annual growth rate of 4.8%.
nan
Ab_128
金は天下の回りもの。
金は社会の回りもの。
Money comes and goes.
nan
Ab_129
御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
お近くにこられた際は、ぜひおよりください。
Drop by any time you are in town.
nan
Ab_130
私の普通の睡眠時間は7時間から9時間くらいです。
私が普通、床に入っている時間は7時間から9時間くらいです。
My usual sleeping time is from seven to nine hours.
nan
Ab_131
彼女はほほえんで僕のささやかなプレゼントを受け取ってくれた。
彼女は笑いながら僕の形ばかりのプレゼントを受けてくれた。
She smiled and accepted my little present.
nan
Ab_132
事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
事は100年前、多くの経営者が社員にお金を払っていた方法になる、と人担当員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。
It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.
ポーラ・グレイソン
Ab_133
彼女の作文は全く文法的誤りがなかった。
彼女の書いた作品には全く文章の規則上、間違いはなかった。
Her composition was entirely free from grammatical errors.
nan
Ab_134
眠くならないにはコーヒーを飲むのがいい。
目を閉じて無意識の状態にならないためは、コーヒーを飲むのがいい。
In order to stay awake I may have to drink more coffee.
nan
Ab_135
あなたが昨日そこで会った人はブラウン氏でした。
あなたが昨日そこで会った人はブラウン氏でした。
The man that you saw there yesterday was Mr Brown.
ブラウン氏
Ab_136
お腹がよじれるほど笑ったよ。
腹が痛くなるほど笑ったよ。
I doubled over with laughter.
nan
Ab_137
タクシーにのるくらいならむしろ歩きたい。
タクシーに乗るくらいならむしろ歩きたい。
I would as soon walk as take a taxi.
nan
Ab_138
サヨナラとだけ言って、彼女は電話を切った。
さようならとだけ言って、彼女は電話を切った。
She just said good-bye and hung up the phone.
nan
Ab_139
日が沈んでしまったからも、彼らはまだ踊りを止めなかった。
日が沈んでしまってからも、彼らはまだダンスを止めなかった。
The sun having set, they were still dancing.
nan
Ab_140
駅で待っていて下さい。
駅で待っていてください。
Please wait for me at the station.
nan
Ab_141
彼は若いころは早起きだった。
彼は若い頃は早く起きた。
He used to get up early when he was young.
nan
Ab_142
葵さんの趣味は踊ることです。
葵さんの好きなことはダンスです。
Aoi's hobby is dancing.
葵さん
Ab_143
幽霊が存在するとは限らない。
死んだ人の魂が存在するとは限らない。
I don't believe that ghosts exist.
nan
Ab_144
空には、星一つ見られなかった。
空には、星ひとつ見られなかった。
Not a star was to be seen in the sky.
nan
Ab_145
彼女は花に慰められた。
彼女は花を見ると心が穏やかになった。
The flowers cheered her up.
nan
Ab_146
君がここにいてくれるなら、なにも怖いものなし。鬼に金棒だよ。
あなたがここにいてくれるなら、なにも怖いものなし。強い上にさらに強くなるよ。
With you here beside me I'm not afraid of anything. You're my fortress.
nan
Ab_147
その事務所の右隣が東京ビルです。
その事務所の右並んいるのが東京ビルです。
The building to the right of that office building is the Tokyo Building.
東京ビル
Ab_148
あなたにまた会えてうれしかったです。
あなたにまたお会いできて、これ以上はないです。
It was very nice seeing you again.
nan
Ab_149
あなたはああ言えばこう言うで、私のことをちっとも聞いてくれないのね。
あなたはあのように言えばこう言うで、私のことを少しも聞いてくれないのね。
You always bandy words with me: you never listen to me.
nan
Ab_150
時々かんしゃくを抑えきれなくなる。
時々、怒り出すと止まらなくなる。
My temper sometimes gets the better of me.
nan
Ab_151
ゴリラの母親が自分の赤ん坊を抱くように、彼女はその子猫を抱きました。
ゴリラの親が自分の子供を抱くように、彼女その子供の猫を抱きました。
She held the kitten like mother gorillas hold their babies.
ゴリラ
Ab_152
彼はかろうじてトラックにぶつけられるのを逃れた。
彼はやっとトラックに当てられるのを避けた。
He had a narrow escape from being hit by the truck.
nan
Ab_153
あなたは現在の給料に満足していますか。
あなたは今、会社からもらっているお金に満足していますか。
Are you content with your present salary?
nan
Ab_154
彼は彼女に会いたくてたまらなかった。
彼は彼女に会いたくて仕方がなかった。
He was all eagerness to see her.
nan
Ab_155
ドアをノックしてみたが誰もいなかった。
ドアを叩いてみたが誰もいなかった。
I knocked on the door, but nobody answered.
nan
Ab_156
ときどき息子さんから便りがありますか。
時々、息子さんから手紙が来ますか。
Do you hear from your son from time to time?
nan
Ab_157
勤勉が彼に成功することを可能ならしめた。
仕事や勉強に頑張ることが彼に成功することを可能にさせた。
Hard work enabled him to succeed.
nan
Ab_158
今や彼女を救えるものは君しかいない。
今や彼女を助けられるものは、あなたしかいない。
Nothing but your love can save her now.
nan
Ab_159
だれが年配の人々の世話をするべきなのか。
誰が相当の年齢者たちの世話をするべきなのか。
Who should look after the elderly?
nan
Ab_160
ぼくにはまるでその理由がわからない。
私にはまるでその理由がわからない。
I have no idea why it is so.
nan
Ab_161
もう一杯お茶をいただきませんか。
もう1杯お茶を飲みませんか。
Would you have another cup of tea?
nan
Ab_162
労働交渉では組合の指導者が重要な役割を果たす。
経営者と働く人たちの交渉では、働く人の集団の指導者が重要な役割を果たす。
In labor negotiation union leaders play an important role.
nan
Ab_163
私の言ったとおりにやりなさい。
私の言ったようにやりなさい。
Do it the way I told you to.
nan
Ab_164
概して私は君の意見に賛成だ。
一般的に言って私はあなたの意見に賛成だ。
On the whole, I am in favor of your opinion.
nan
Ab_165
人間楽ばかりしてるとだめになる。たまには、自分で自分の首をしめるくらい窮地に追い込むのもありだと思う。
人間楽なことばかりしてると役に立たなくなる。時には少しは、自分で自分の首に手を掛けるくらい、苦しい立場に立つのもありだと思う。
Comfort can spoil you. Once in a while, it can do you good to corner yourself.
nan
Ab_166
彼らは何事においても古い習慣にこだわる。
彼らはどんなことにおいても古い習慣を大切にする。
They stick to old customs in everything.
nan
Ab_167
次はわたしにごちそうさせてください。
次は私にも食事をさせてくださいい。
Let me treat you next time, then.
nan
Ab_168
あなたはたぶん試験に合格することができるでしょう。
あなたは、おそらく試験に合格することができるでしょう。
No doubt you will be able to pass the examination.
nan
Ab_169
他人を愛せるようになる前に、まず自分を愛せるようにならなければならない。
人を愛するようになる前に、まず自分を愛するようにならなければならない。
Before you can love others, you need to be able to love yourself.
nan
Ab_170
彼女は喜びで胸がいっぱいになった。
彼女は感動で胸がいっぱいになった。
Her heart was filled with joy.
nan
Ab_171
司書は主題によって本を分類した。
図書館を守る人たちはテーマによって本を分けた。
The librarian classified the books according to subject.
nan
Ab_172
彼は私の誤りを大目に見た。
彼は私の間違いを許してくれた。
He overlooked my mistake.
nan
Ab_173
彼は10年前より暮らし向きがよい。
彼は10年前より良い生活をしている。
He is better off than he was ten years ago.
nan
Ab_174
彼は自分のばかげた行為を正当化しようとした。
彼は自分の下らない行為を認めようとした。
He tried to rationalize his foolish actions.
nan
Ab_175
料理はそうおいしくはなかったけれど、その他の点ではパーティーは成功した。
料理はそううまくはなかったけれど、その他の点ではパーティーは成功した。
The dishes were not so delicious, but otherwise the party was a success.
nan
Ab_176
率直に言って彼女は好きでない。
はっきり言って彼女は好きでない。
Frankly speaking, I don't care for her very much.
nan
Ab_177
部屋を整頓しなさい。
部屋をきれいに整理しなさい。
Put your room in order.
nan
Ab_178
「以前にどこかで会ったことがありませんか」とその学生はたずねた。
「昔どこかで会ったことがありませんか」とその学生は聞いた。
Haven't we met somewhere before? asked the student.
nan
Ab_179
その教師は講堂に学生を集めた。
その先生は大教室に学生を集めた。
The teacher assembled the students in the hall.
nan
Ab_180
彼は長時間働いても苦にならなかった。
彼は長い時間働いても負担にならなかった。
He made nothing of working for a long time.
nan
Ab_181
彼は大した人物にはなれないわね。
彼はそんなに大きな人物には期待できないわね。
He'll never amount to much.
nan
Ab_182
ドアが不意にバタンとしまったので驚いてしまった。
ドアが突然音を立ててしまったので驚いてしまった。
When the door slammed unexpectedly, it startled me.
nan
Ab_183
彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
彼女はそのことに関して何の必要な知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.
nan
Ab_184
リンダの夫は彼女を裏切っていた。
リンダの夫は彼女以外の女性と通じてた。
Linda's husband was two-timing her.
nan
Ab_185
決して他人の不幸を利用してはいけない。
決して人の困っていることを利用してはいけない
Never take advantage of another's misfortune.
nan
Ab_186
一度に一つのことをせよ。
1度にひとつのことをせよ。
Do one thing at a time.
nan
Ab_187
私になさけをかけないでください。
私に不必要な思いをかけないでください。
Spare me the sympathy.
nan
Ab_188
初めてのアレの日は、確かに病気かと二日間ほど誰にも言わず思い悩んだ記憶があります。
初めての私の日は、確かに病気かと少しの間、誰にも言わないでいた記憶があります。
The first 'that time of the month' I seem to remember worrying that I was ill, without telling anybody, for two days.
nan
Ab_189
喫煙席を頼んだのですが。
煙草を楽しむ煙席を頼んだのですが。
I asked for a seat in the smoking section.
nan
Ab_190
彼らは航海に出た。
彼らは船の旅に出た。
They went on a voyage.
nan
Ab_191
彼女は字がとても上手だ。
彼女は字がとてもうまい。
She has very neat handwriting.
nan
Ab_192
どうやって時間をつぶそう?
どうやって時間を使ってしまおうか?
How can we kill time?
nan
Ab_193
あなたには研究に専念していただきたいのです。
あなたには研究に集中してもらいたいのです。
I would have you apply yourself to your studies.
nan
Ab_194
私たちはやっと彼を説得して私たちの考えに同調させた。
私たちはやっと彼に説明して私たちの考えに賛成させた。
We managed to bring him around to our way of thinking.
nan
Ab_195
電車の中を子供がウロチョロしていて不愉快だった。
電車の中を子供が遊んで気分が悪かった。
I felt uncomfortable with those kids loitering around in the train.
nan
Ab_196
景気はいかがですか。
経済状況はどうですか。
How are things with you?
nan
Ab_197
彼女は若い頃より今は暮らし向きがよい。
彼女は若い頃より今は生活状態がよい。
She is now better off than when she was young.
nan
Ab_198
彼女は自分のベッドにシーツを引いた。
彼女は自分のベッドに布を引いた。
She put sheets on her bed.
nan
Ab_199
私は彼から月に一度便りをもらう。
私は彼から月に1度手紙をもらう。
I hear from him once a month.
nan
Ab_200
君はここに居るかぎり安全です。
あなたはここに居る時はいつも安全です。
You are safe so long as you stay here.
nan