類別
stringclasses
102 values
類別名称
stringclasses
103 values
中分類名
stringclasses
91 values
text
stringlengths
14
389
label
int64
0
102
器07
内臓機能代用器
生体内移植器具
泌尿器用ステント位置補正カテーテル 泌尿器用ステントの留置後に若干の位置修正を行うためのカテーテルをいう。
14
医04
整形用品
生体内移植器具
整形外科用ローテータ 医療目的で、ギプス、装具又は移植器具の使用を支持、保護又は支援するために用いる移植器具又は装具の付属品をいう。
5
医04
整形用品
生体内移植器具
気管切開用スピーチバルブ 気管切開チューブに接続し、用指的な閉鎖の必要性を排除することを目的とした器具をいう。気管切開患者が容易にかつ明瞭に話すことを可能にする。
5
医04
整形用品
生体内移植器具
植込み用注射筒 塞栓形成インプラント等の他の器具を体内に植え込むためのネジ山つきのプランジャ及び圧力ゲージを備えた中空の容器をいう。本品は誘導管(適切なカテーテル等)を用いて外科的に標的部位に配置したのちに、植込み型器具を準備(パージング)し、送り出すための圧力を正確にコントロールする。プランジャにはさらにコントロールするためのロック機構があり、本品には軟性の高圧延長チューブが装備されている。圧力ゲージによりパージング、器具の配置及び器具の分離(送り出し)の設定が容易にできる。本品は単回使用である。
5
医04
整形用品
生体内移植器具
短期的使用輸精管用補綴材 短期的使用を目的として、副睾丸から尿道に精子を輸送する管の損傷部又は閉塞部の修復のために用いる器具をいう。
5
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
透析器接続具 透析装置における透析液回路と透析器等の接続に使用する接続具。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
体外循環用ヘマトクリットモニタ測定セル 血液透析や開心術時の体外循環時に観血的に血液中のヘマトクリット(赤血球の割合)を測定するセルで、通常、体外循環回路に取り付けて使用するものをいう。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
人工心肺用熱交換器 体外循環中に用いる熱交換システムから成る機器をいう。心肺バイパス術又は治療を目的として血液又は灌流液を加温又は冷却するものである。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
人工心肺用貯血槽 人工心肺装置の一部として使用したり、又は短期体外循環中に他の装置と共に使用する機器をいう。体外循環用の予備血液を維持するものである。フィルタ機能を有するものもある。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
人工心肺用除泡器 心肺バイパス手術時に血液から気泡を取り除くために用いる機器をいう。血液を患者に戻す前に血液に必要な酸素を添加する人工肺とともに用いる。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
人工心肺回路用血液フィルタ 粒子又は血塊が血流に入り、体外循環の妨げになるのを防ぐために用いるフィルタをいう。気泡の捕捉に用いることもある。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
心筋保護液用フィルタ 心筋保護液中の異物を除去するために用いるフィルタをいう。体外循環の妨げになるのを防ぐために使用する。血液心筋保護液の微小凝集塊と気泡を除去するものもある。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
単回使用人工心肺用除泡器 心肺バイパス手術時に血液から気泡を取り除くために用いる機器をいう。血液を患者に戻す前に血液に必要な酸素を添加する人工肺とともに用いる。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
単回使用人工心肺用熱交換器 体外循環中に用いる熱交換システムから成る機器をいう。心肺バイパス術又は治療を目的として血液又は灌流液を加温又は冷却するものである。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
透析用血液回路セット 血液透析(血液濾過、血液透析濾過を含む)の実施を目的とした単回使用の滅菌セットをいう。通常、血液又は他の溶液を血管アクセス器具から適切な血液透析器(血液濾過器、血液透析濾過器を含む)・人工腎臓装置に導入し、循環させるために必要なチューブ部分一式(コネクタ、クランプ等)からなる。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
左心室ライン吸引コントロール用バルブ 左心室(LV)ラインに設置し、ラインの虚脱を防止するため、弱い吸引を維持するよう設計された調節可能又は調節不可能なバルブをいう。心肺バイパス時に左心室を減圧するために用いる。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
血液回路用チューブ接続用コネクタ 2つのチューブ等を相互に連結して接続するための用具をいう。血液回路等で使用される。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
血漿分離用血液回路 膜型血漿分離器、膜型血漿成分分離器又は選択的血漿成分吸着器等を用いて体外循環により血液浄化を行うために使用する血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
トランスデューサ保護フィルタ 圧モニタリングラインでガスラインの異物を除去する器具をいう。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
持続緩徐式血液濾過用血液回路 持続緩徐式血液濾過器を用いて体外循環により血液浄化を行うために使用する血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
腹水濾過濃縮用血液回路 腹水又は胸水を体外に取り出して腹水濾過濃縮器を用いて濾過濃縮して血液中に戻すために使用する回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
血球細胞除去用血液回路 血球細胞除去用浄化器を用いて体外循環により血球細胞除去を行うために使用する血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
血液濾過用血液回路 血液濾過器を用いて体外循環により血液浄化を行うために使用する血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
吸着型血液浄化用血液回路 吸着型血液浄化器を用いて血液浄化を行うために使用する血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
エンドトキシン除去向け吸着型血液浄化用血液回路 エンドトキシン除去用吸着型血液浄化器を用いて体外循環により血液浄化を行うために使用する血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
遠心型血液成分分離装置用血液回路 遠心型血液成分分離装置を用いて血液成分を分離・採取するための血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
遠心型血液浄化装置用回路 遠心型血液浄化器に装着し、血液成分等について、洗浄、濃縮等の処理を行うために用いる血液回路である。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
遠心型血液成分採取装置用血液回路 遠心型血液成分採取装置を用いて血液成分を分離・採取するための血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
多用途血液処理用血液回路 膜型血漿分離器や持続緩徐式血液濾過器、血球細胞除去浄化器などを用いて体外循環により血液浄化や血球細胞除去を行うなど、多用途の血液処理に使用する血液回路をいう。本品は単回使用である。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
人工心肺用プライミング溶液フィルタ 人工心肺用回路システムから非ヘムプライミング溶液を濾過するために用いる単回使用の器具をいう。
14
器07
内臓機能代用器
血液体外循環機器
血液回路用モニタリングセット 血液回路と血圧計を繋ぐためのチューブをいう。血液回路に組み込んで使用する場合がある。血液回路に接続する側の形状は、ルアーテーパーや針の場合がある。
14
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
呼吸回路除菌用フィルタ ガス供給ラインに設置する篩をいう。膜の孔径や膜の帯電により、細菌性病原体を捕捉するものである。通常、呼吸システム及びガスサンプリングラインに用い、これらのシステムの感染や別の患者への交差感染を防止する。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
ガスラインフィルタ ガスとともに運ばれる微粒子を捕集できる大きさ(100µm未満)の孔径を持つ、ガスラインに設置する膜をいう。微粒子除去により患者への伝播及び機器の性能低下を最小限にし、また火災の原因となる微粒子の蓄積を防止するために用いる。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
吸引装置用除菌フィルタ 吸引装置に設置又は接続するふるいをいう。膜の孔径が細菌性病原体を保持できる大きさであるため、環境の感染を防止し、別の患者への交差感染の危険性を低減する。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
加温加湿器 人工呼吸器等から送られる患者回路内のガスを加温加湿する装置をいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
間欠強制換気補助人工呼吸器呼吸回路 自発呼吸速度を補うため人工呼吸中の患者に強制換気を行うよう設計されたチューブ及び一方向弁からなる装置をいう。間欠的強制換気(IMV)機能を内蔵しない旧式の人工呼吸器の付属品として用いるものもある。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
再使用可能な間欠的強制換気補助人工呼吸器呼吸回路 自発呼吸速度を補うため人工呼吸中の患者に強制換気を行うように設計された装置をいう。通常チューブ及び一方向弁からなる耐久性のある素材で作られている。本品は推奨される洗浄及び滅菌処理を行ったのちに再使用することができる。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
単回使用呼吸回路用コネクタ 呼吸回路と気管内チューブ、フェースマスク、他の呼吸回路のコンポーネントを接続するために用いる単回使用器具をいう。外寸及び内寸がISOによって22mm及び15mmに標準化されているため、小児用~成人用の呼吸チューブを適合させるために用いるものもある。プラスチック製又は金属製である。ある設計は、接続点で部分的回転を可能にする。本品は単回使用である。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
再使用可能な呼吸回路用コネクタ 呼吸回路と気管内チューブ、フェースマスク、他の呼吸回路のコンポーネントを接続するために用いる器具をいう。外寸及び内寸がISOによって22mm及び15mmに標準化されているため、小児用~成人用の呼吸チューブを適合させるために用いるものもある。プラスチック製又は金属製である。ある設計は、接続点で部分的回転を可能にする。本品は再使用可能である。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
気管内チューブアダプタ 通常、小さい部品で、気管内チューブと呼吸回路又は手動式人工蘇生器とを接続し、これらに互換性をもたせ、相互に連結するために用いる接続器具をいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
再使用可能な人工呼吸器呼吸回路 人工呼吸器から患者への空気又は酸素を多く含むガスの送入に用いる再使用可能な装置をいう。加湿、医薬品投与、呼吸回路内のガス濃度または圧力の監視を行う装置に接続できるものもある。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
単回使用人工呼吸器呼吸回路 人工呼吸器から患者への空気又は酸素を多く含むガスの送入に用いる単回使用の器具をいう。加湿、医薬品投与、呼吸回路内のガス濃度または圧力の監視を行う装置に接続できるものもある。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
呼吸回路セット 人工呼吸器の回路に用いる器具類で、人工呼吸回路、ウォータトラップ、ネブライザ、フィルタ、マスク、圧調整バルブ、コネクタ、呼吸のうなどから成るセットをいう。ただし、加温加湿器の本体を除く。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
麻酔回路セット 麻酔器の回路に用いる器具類で、人工呼吸回路、ウォータトラップ、ネブライザ、フィルタ、マスク、圧調整バルブ、コネクタ、麻酔バッグなどから成るセットをいう。ただし、加温加湿器の本体を除く。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
非麻酔用呼吸回路バッグ 呼吸回路の呼吸ガスを収納するバッグをいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
呼吸回路用ガス供給用チューブ 呼吸回路用ガス供給に用いるチューブをいう。マスク等に接続して使用する。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
エアロゾル非再呼吸式マスク 患者の気道にエアロゾル粒子を含有する空気、酸素又は空気と酸素の混合ガスを供給するため、鼻と口に設置する柔軟な円錐状の器具をいう。2つの一方向弁(吸気時に閉鎖してリザーババッグ内の酸素に室内の空気が混入するのを防ぐものと、呼気時に閉鎖して呼気ガスがリザーババッグに流入するのを防ぐもの)を備える。本品は単回使用である。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
空気・酸素非再呼吸式マスク 患者の気道に空気と混合した高濃度の酸素を供給するため、鼻と口に設置する柔軟な円錐状の器具をいう。本品は単回使用である。2つの一方向弁(吸気時に閉鎖してリザーババッグ内の酸素に室内の空気が混入するのを防ぐものと、呼気時に閉鎖して呼気ガスがリザーババッグに流入するのを防ぐもの)を備える。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
部分再呼吸式マスク 患者の気道に空気と酸素の混合ガスを供給するために用いる器具をいう。呼気ガスと新鮮ガスの混合ガスを吸入するために用いるリザーババッグを備える。通常、チューブを用いて酸素源に接続する。固定用のヘッドストラップを備える。プラスチック製である。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
ベンチュリマスク 患者の気道に空気と酸素のほぼ正確な混合ガスを供給するため、鼻と口に設置する柔軟な円錐状の器具をいう。通常、目的の酸素濃度が得られるよう制御された量の空気を混合することができる様々な交換式インサート(ベンチュリ)を備える。チューブを用いて酸素源に接続する。固定用のヘッドストラップを備える。通常、加湿装置との接続用のアダプタを備える。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
救急蘇生マスク 心肺蘇生(CPR)時に患者に酸素を投与するため、鼻と口に設置する柔軟な円錐状の器具をいう。マウス・ツー・マウス蘇生法の代替とすることを目的としているため、交差感染を防ぐことができる。CPR訓練時に人体模型にも用いる。エアウェイ、一方向弁又はその他のコンポーネントを備えるものもある。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
加熱式加湿器 吸気ラインに配置し、ライン内に加熱水蒸気を供給することによって、肺に流入するガスの湿度及び温度を上昇させる装置をいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
単回使用熱・水分交換式加湿器 患者の人工気道とライン内で接続した場合に、患者の呼気の熱と水分を捕捉し、これらを利用して吸気ガスを加温及び加湿する、受動的なキャニスター型の装置をいう。人工鼻ともいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
人工鼻 患者の人工気道に沿って接続した場合等に、患者の呼気の熱と水分を捕捉し、これらを利用して吸気ガスを加温及び加湿する、受動的なキャニスタ型の装置(人工鼻)で、患者側/機械側の両方のポートを持ち、人工呼吸器/麻酔器接続用のものをいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
気管切開患者用人工鼻 患者の人工気道に沿って接続した場合等に、患者の呼気の熱と水分を捕捉し、これらを利用して吸気ガスを加温及び加湿する、受動的なキャニスタ型の装置(人工鼻)で、機械側ポートが無く、自発呼吸のある気管切開患者に接続するものをいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
単回使用人工鼻用フィルタ 受動的なキャニスタ型の単回使用器具で、患者の人工気道とライン内で接続し、異物を除去し、患者の呼気の熱と水分を捕捉し、これらを利用して吸気ガスを加温加湿するものをいう。人工鼻フィルタともいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
再使用可能な熱・水分交換式加湿器 専用のフィルタとともに用い、患者の人工気道とライン内で接続した場合に、患者の呼気の熱と水分を捕捉し、これらを利用して吸気ガスを加温及び加湿する、受動的なキャニスター型の装置をいう。人工鼻ともいう。本品は消毒し、新規のフィルタを挿入した後に再使用できる。
13
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
単回使用麻酔用呼吸回路 麻酔システムの新鮮ガス供給装置から患者への医用ガスの送入に用いる器具をいう。呼吸システムは、さらに患者、人工呼吸器、サークルアブソーバ又はモニタ接続部の間を接続するものもある。通常、吸気及び呼気の両経路を備える。再呼吸式又は非再呼吸式のものがある。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
往復吸収式麻酔用呼吸回路 再使用可能な呼吸システムで、リザーババッグと患者接続ポートの間に設置した二酸化炭素吸収器を通過するガスの流れを二方向に分配するものをいう。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
単回使用麻酔用呼吸回路バッグ 呼吸回路の呼吸ガスを保存する単回使用のエラストマー製リザーバ袋をいう。呼吸回路の設計に応じて、呼吸回路の吸気又は呼気リムに設置する。自発呼吸時又は手動補助換気時に、最大圧力制限装置として機能するものもある。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
ハロゲン化蒸気吸収器 呼吸システム又は呼気ガスからハロゲン化蒸気を除去する吸収剤(活性炭等)が入ったキャニスタをいう。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
再使用可能な二酸化炭素吸収器 呼気中の二酸化炭素の除去のため、麻酔システムの呼吸回路に用いる詰め替え可能な容器をいう。本品は適切な二酸化炭素吸収剤を詰め替えることができ、必要な衛生処理を行った後に再使用できる。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
再使用可能な麻酔用呼吸回路バッグ 呼吸回路の呼吸ガスを保存する再使用可能なエラストマ製リザーバ袋をいう。呼吸回路の設計に応じて、呼吸回路の吸気又は呼気リムに設置する。自発呼吸時又は手動補助換気時に、最大圧力制限装置として機能するものもある。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
単回使用二酸化炭素吸収器 二酸化炭素吸収剤のため、麻酔システムの呼吸回路に用いるプレパック容器をいう。呼気中の二酸化炭素の除去のため、呼吸回路に設置する。本品は単回使用である。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
再使用可能な麻酔用呼吸回路 麻酔システムの新鮮ガス供給装置から患者への医用ガスの送入に用いる再使用可能な器具をいう。呼吸システムは、さらに患者、人工呼吸器、サークルアブソーバ又はモニタ接続部の間を接続するものもある。通常、吸気及び呼気の両経路を備える。再呼吸式又は非再呼吸式のものがある。導電性又は非導電性のものがある。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
鼓膜麻酔器 耳鼻咽喉科(ENT)の外科手術において、鼓膜への麻酔の浸透を促進させるために弱電流を流す装置をいう。本品は、耳用及び腕用電極を付属品として用いる。
12
器05
麻酔器並びに麻酔器用呼吸嚢及びガス吸収かん
生体機能制御装置
イオン浸透式鼓膜麻酔器 イオン化浸透の鼓膜麻酔法で、微弱電流を人体に通電することにより鼓膜に対する麻酔液の浸透を促進させるための機器をいう。
12
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
酸素供給用経鼻カニューレ 両外鼻孔経由で患者に酸素を供給するために用いる半剛性の管及びプロングをいう。単回使用である。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
持続的気道陽圧法酸素供給用経鼻カニューレ 酸素を供給して持続的気道陽圧法(CPAP)を行うために用いる半剛性の管およびプロングをいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
経鼻用酸素供給カニューレ 鼻咽頭に酸素を補給するために鼻孔に挿入する柔軟なチューブをいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
空気・酸素マスク 患者の気道に空気又は酸素ガスを供給することを目的とした鼻又は口に設置する柔軟な円錐型の器具をいう。通常、非導電性である。ストラップ、コネクタ、バルブ等を備えるものもある。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
空気・酸素気管切開用マスク 気管切開チューブが設置されている患者に酸素又は酸素及び空気の混合ガスを供給するために用いる器具をいう。通常、チューブ、呼吸管等を用いて酸素源と接続する。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
エアロゾル気管切開用マスク 気管切開チューブが設置されている患者にエアロゾル化した水粒子を含む空気、酸素又は空気及び酸素の混合ガスを供給するために用いる器具をいう。通常、呼吸管等を用いて酸素源及びネブライザに接続する。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
酸素投与キット 酸素供給に用いる器具一式が含まれているキットをいう。マスク、鼻プロング、酸素チューブ、コネクタを含む。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
酸素治療フローメータ 純粋な酸素(O2)の投与に用いる装置をいう。重体患者(心筋梗塞、酸欠、術後の再発等)の治療に用いる。フローメータは加湿機能のあるもの又は加湿機能のないものがあり、集中ガス供給装置等に接続する。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
呼吸同調式レギュレータ 鼻カニューレを用いて医療酸素ボンベ、酸素供給装置などから供給される酸素の流量を調節する機器をいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
酸素コントローラ 酸素療法における酸素濃度測定及び酸素濃度制御に用いる装置をいう。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
CPAPキット 一定量の酸素・空気を患者に供給するCPAP(持続的気道陽圧)を行うために用いる器具一式が含まれているキットをいう。マスク、鼻プロング、呼吸回路、コネクタを含む。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
呼吸同調式レギュレータセット 鼻カニューレを用いて医療酸素ボンベ、酸素供給装置などから供給される酸素の流量を調節する機器をいう。本品はレギュレータ、酸素供給チューブ、鼻カニューレなどが含まれる場合がある。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
単回使用酸素発生式供給器 応急用として使用されるもので、化学的に酸素を発生させることにより、一定量・短時間(十数分間)酸素を供給する器具をいう。本品はマスク、チューブ及び酸素発生器からなり、酸素発生表示器を備えるものもある。本品は単回使用である。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
酸素濃縮装置 吸着筒又は広い表面積を有する膜を用いて室内空気から窒素を分離する装置をいう。医療ガス配管設備(JIST7101)用のものは除く。本装置のコンポーネントには、コンプレッサ、フィルタ、リザーバが含まれる。酸素濃度は用いる流速に応じて調整する。人工呼吸器等と接続するものにあっては、単に人工呼吸器等と物理的に接続するものであって、人工呼吸器等又は双方の制御、監視等を行わないものに限る。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
液体酸素気化式供給装置セット 液体酸素を気化、減圧して酸素を患者に供給する装置をいう。本装置はコンポーネントとして液体酸素容器、加温コイル、リリーフ・エコノマイザバルブ、圧力調整器等を含む。酸素濃度は、用いる流速に応じて変化する。本装置には、酸素を供給するための酸素供給チューブ、鼻カニューレなどが含まれる場合がある。
13
器06
呼吸補助器
生体機能制御装置
液体酸素気化式供給装置 液体酸素を気化、減圧して酸素を患者に供給する装置をいう。医療ガス配管設備(JIST7101)用のものは除く。本装置はコンポーネントとして液体酸素容器、加温コイル、リリーフ・エコノマイザバルブ、圧力調整器等を含む。
13
器08
保育器
生体機能制御装置
開放式保育器 標準保育器と同様に機能するが、開放式で両横の壁が低く、上部に囲いがなく、乳児とすぐに接触できるようになっているユニットをいう。本品は未熟児ではなく、保育器の乳児と同様の集中治療が必要な疾患の乳児に使用する。本品は頭上暖房ランプ、酸素療法流量計、ガス混合器、吸引ユニット、注入ポンプ用設備等の機器を備えている。閉鎖式保育器との違いは、使用者周囲の酸素環境を調節することができないことである。
15
器08
保育器
生体機能制御装置
定置型乳児用放射加温器 赤外線発熱体を内蔵し、熱環境の制御を必要とする新生児及び乳児患者向けに均一に熱を放射するように制御された装置をいう。本品は、一般には本用途のために病棟・診療科内に維持することを目的としている。車輪を備えるものもあるが、この場合、車輪は児を収容しない状態で機器を移動するためのもので、移動時は熱環境の制御を維持することはできない。
15
器08
保育器
生体機能制御装置
乳児局所加温装置 放射熱を利用し、単独又は他の装置(呼吸停止治療台等)とともに使用し、上方から対象患者に熱を供給するよう設計されたものをいう。通常、生まれたての新生児又は外部からの熱の補充が必要な新生児の加温に用いる。四肢を加温するために用いることもある(重度熱傷患者、神経生理学的検査等)。
15
器07
内臓機能代用器
腹膜灌流用機器及び関連器具
腹膜灌流用紫外線照射器 腹膜灌流トランスファーチューブセットの各コンポーネントの接続中に、接続部を消毒するために紫外線を照射する装置をいう。接続機能を有するものもある。
14
器07
内臓機能代用器
腹膜灌流用機器及び関連器具
局所灌流用熱交換器 膜を介して熱を伝導することによって血液を加温する特殊な装置をいう。四肢又は心臓以外の臓器の灌流に用いる。
14
器07
内臓機能代用器
腹膜灌流用機器及び関連器具
腹膜灌流液フィルタ 腹膜灌流液を腹腔内に注入する前に、灌流液中の汚染粒子を捕捉するために用いる細孔を有する器具をいう。
14
器07
内臓機能代用器
その他の生体機能補助・代行機器
自己血回収装置 手術又は外傷のために患者が失った血液を、直後又は後から患者に再注入するために用いる血球洗浄機能を備えた血液回収装置をいう。再生過程の一部として、遠心力を利用して、主として赤血球の分離、生理食塩液(NaCl)中での赤血球の洗浄等を行う。本装置は血液回収と洗浄のみに用いる。
14
器07
内臓機能代用器
その他の生体機能補助・代行機器
単回使用自己血回収キット 手術又は外傷のために患者が失った血液を、直後又は後から患者に再注入するために用いる血球洗浄機能を備えた血液回収装置に使用する専用の遠心ボウル、血液バッグ等からなる単回使用セットをいう。血液再生過程の一部として、遠心力を利用した赤血球の分離、生理食塩液(NaCl)中での赤血球の洗浄等を行う。
14
器12
理学診療用器具
その他の生体機能補助・代行機器
歩行神経筋電気刺激装置 神経筋電気刺激装置の1種で、下肢神経(腓骨神経、大腿神経等)を刺激し、下肢の筋肉の収縮を誘発することによって、下肢の部分麻痺患者の歩行機能を改善するものをいう。
19
器12
理学診療用器具
その他の生体機能補助・代行機器
脊柱側弯症用神経筋電気刺激装置 刺激装置の1種で、脊柱の側弯(脊柱側弯症)を安定化したり、進行を遅らせるため、背部の筋肉組織を刺激して力を生じさせるものをいう。電極を備えた植込み型受信器と外部送信器を利用するものもあるが、大部分は体外型で湾曲の凸面に設置した表面電極を利用する。通常、患者の睡眠時に刺激が供給される。治療は、骨格が十分に成長するまで継続する。通常、特発性側弯症の小児及び思春期児に用いる。
19
器12
理学診療用器具
その他の生体機能補助・代行機器
汎用機能式筋肉電気刺激装置 神経障害により麻痺した末梢筋肉を電気刺激することによって生体機能を補助及び制御する装置をいう。刺激の方法は、表面電極による方法、植込電極による方法等がある。
19
器06
呼吸補助器
その他の生体機能補助・代行機器
呼吸回路ガスセンサ 呼吸回路内のガスを感知する装置をいう。通常、麻酔システム人工呼吸器等に装備されている。患者へのガスの流入、排出等を監視するよう設計される。親機は、供給される信号を表示したり、信号に反応して監視対象のパラメータに必要な調節を行ったりする。
13
器12
理学診療用器具
理学療法用器械器具
赤外線治療器 身体の硬直、疼痛、炎症のある部位を温めて治療を行う装置をいう。600~12000ナノメータ(nm)の波長を供給する。検査及び治療のために閉鎖式保育器から出すことが可能な、又は保育器から出す必要がある新生児の管理及び治療に用いることもある。
19
器12
理学診療用器具
理学療法用器械器具
紫外線治療器 紫外域の光を発する特殊なランプを備えた装置をいう。通常、皮膚疾患(乾癬)の治療に用いる。紫外線を均一に分散させ、全身が暴露されるようにするため、サンベッドのような天井照明又は内壁に紫外線光管を備えた囲い(チャンバ、キャビネット等)が製作されている。本品は、ソラレン紫外線A(PUVA)療法として、ソラレンとともに使用されることが多い。
19
器12
理学診療用器具
理学療法用器械器具
炭素弧光灯治療器 紫外光を発生させる特殊な炭素棒を備え、皮膚の治療(日光療法等)に用いる装置をいう。古くからある技術である。
19
器12
理学診療用器具
理学療法用器械器具
新生児黄疸光線治療器 新生児黄疸等の治療のため、青色光、緑色光又は白色光の波長の光を放出する装置をいう。
19
器12
理学診療用器具
理学療法用器械器具
季節性情動障害用光線療法装置 季節性情動障害(SAD)症候群の患者に用いる装置をいう。患者の精神状態を改善するため、通常の昼光を模倣するものである。
19