Search is not available for this dataset
text
stringlengths 1
239k
| meta
dict |
---|---|
本項目ではモンゴルのイスラム教について記述する。
概要
総人口の約5%、特に西部のバヤン・ウルギー県(県人口の88.7%)やホブド県(同11.5%)のカザフ人が信仰。この他にも国内各地にカザフ人住民の地区は多い。
歴史
モンゴルのイスラム教が初めて記録されたのは、フランチェスコ修道会のウィリアム・ルブルックがカラコルムの宮廷で、モンケ・ハンに謁見した1254年であった。ルブルックはネストリウス派キリスト教会で復活祭を祝ったが、「偶像崇拝者」の寺院(仏閣や道観と見られる)7か所やモスク2か所があったと書き留めている。これにより歴史学者は、イスラム教が伝来したのは1222年から1254年までの時期と推定している。こうした文書は当時のモンゴルや中央アジアを知る貴重な史料として名高い。
イスラム教はまた、チンギス・ハンがアフガニスタンを征服した後、モンゴル人の注目を集めた。チンギス・ハンは1222年、モンゴルへの帰路トランスオクシアナのブハラに立ち寄り、イスラム教について尋ね、不要と考えたハッジを除いてイスラム教の教義を容認したと考えられている。ただしチンギス・ハン自身は先祖と同様テングリ信仰を守り抜いた。
チンギス・ハンの孫に当たるベルケが、ホラズム出身のダルヴィーシュであるサラーフ・ウッディーンの働き掛けにより、イスラム教に改宗。ベルケはモンゴルの支配者としては初めて改宗した1人となった。他にもムスリムの妻の影響を受け、改宗した指導者がいる。
ジョチ・ウルスの多くのモンゴル人を改宗させる上で重要な役割を果たしたのが、マムルーク朝の支配者バイバルスであった。バイバルスはジョチ・ウルスのモンゴル人との結び付きを強め、彼らがエジプトを遠征するための方策を講じた。エジプト遠征により、極めて多くのモンゴル人がイスラム教を受け入れることとなった。
1330年までにはモンゴル帝国を構成する4汗国のうち、3つがムスリム国家となった。ジョチ・ウルス、イルハン朝、チャガタイ・ハン国である。なお、イルハン国は当初イスラム教を弾圧していたが、13世紀末になるとガザン・ハンの下イスラム保護政策へと転ずる。税制面でも、保有する家畜の数に従って人頭税や家畜税が定められていたものの、土地税へ変化。
元朝もペルシア人などのムスリムを「色目人」として重用。モンゴル人に次ぐ準支配階級として、政治や経済、文化の諸分野で活躍することとなる。なかんずく天文学や数学などを中心とするイスラム文化が栄えた。
元朝の宮廷はチベット仏教を公認の宗教としていたものの、一般的なモンゴル人の大部分、特にモンゴル本土に住み続けた者は、シャーマニズムを固守。同朝の衰退後、シャーマニズムは再度支配宗教となるが、程度の差こそあれ、モグーリスタン・ハン国のようなムスリム諸国との政治的、経済的関係は続いた。
ムスリム系カザフ人が19世紀末以降、ジュンガル盆地やアルタイ山脈付近に定住し始める。こうしたカザフ人の大部分はケレイト部族とナイマン部族で、その多くが帝政ロシアの迫害から逃れてきた者達であった。ボグド・ハーンが1911年12月29日にモンゴルにおける実権を掌握すると、新疆やアルタイ地域のカザフ人は新政権による庇護を求め、政府側もカザフ人にホブド地方への定住を認めることとなる。
その後モンゴル人民共和国が1921年に独立すると、政府はカザフ人に対し独自文化の継承と存続を約しており、カザフ語を公用語として認めるに至る。
バヤン・ウルギー県が1940年、モンゴル人民共和国の行政改革により成立。出生率が過去最高となったことから、国内のムスリム人口は1956年から1989年にかけて増加の一途をたどることとなる。しかしながら、ソビエト連邦崩壊に伴いカザフスタンへカザフ人が大挙して帰還したため、1990年から1993年にかけて減少。また、1990年に民主化して以降、宗教活動が自由にできるようになった。
現況
首都のみならず西部で強い。ムスリムが多い主要都市としては、ウランバートル(ナライフ区第4ホローで90%)、トゥブ県、セレンゲ県、エルデネト市、ダルハン市、ブルガン市、シャリンゴル市(市の総人口の17.1%)、ベルフ市が挙げられる。
著名人
ベルケ - チンギス・ハンの孫にして、モンゴル初のイスラム改宗者となったジョチ・ウルスの指導者
マフムード・ガザン - イルハン朝第7代君主
オルジェイトゥ - かつてはクリスチャンであったが、1304年から1316年までイラン・イルハン朝第8代君主を務めた
ムバラク・シャー - チャガタイ・ハン国のウルスの長
ナウルーズ - イスラム改宗者にして、イルハン朝の政治に重要な役割を果たす
ネグダル - 将軍にしてノヤン
ノガイ - 将軍にしてチンギス・ハンの曽孫
タルマシリン - ドゥアの子で西チャガタイ・ハン国の君主
テグデル - かつてネストリウス派キリスト教徒であったイルハン朝の君主
トゥダ・メング - ジョチ・ウルスの指導者
トゥグルク・ティムール - モグーリスタン・ハン国の長
オルジェイ・テムル - サマルカンドのティムールのもとに滞在中に改宗。改宗後はブヤンシリ・ハンとも呼ばれる
| {
"id": "2970356",
"title": "モンゴル国のイスラム教",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99"
} |
シャルル・テオドール・マレーブ(Charles Théodore Malherbe, 1853年4月21日 - 1911年10月5日)は、フランスのヴァイオリニスト、音楽学者、作曲家、教育者。
生涯
マレーブはパリに生まれた。法律を学んだ彼は法曹界へ入ることを許されながら、音楽の道に進むことを決意する。アドルフ・ダンハウザー、ジュール・マスネ、アンドレ・ヴォルムゼルの下で研鑽を積み、ダンハウザーの秘書としてオランダ、ベルギー、スイスの公立学校での音楽教育システムを調査する旅に同行した。その後パリに居を構えたマレーブは、1896年にオペラ座図書館のアーキビスト兼司書であったシャルル・ニュイッテルの助手となり、1899年になると彼の後任としてこの職に就いた。マレーブは音楽雑誌「Le Ménestrel」の編集に携わると同時に、「Guide musical」、「Progrès artistique」、「Revue internationale de musique」、「Monde artistique」など多くの出版物を執筆した。
マレーブはジャン=フィリップ・ラモーの「作品全集 Oeuvres complètes」全16巻に注釈を付す作業に着手した(1895年-1913年)。ここで彼は演奏習慣やジャンルの歴史、ならびにラモー自身に関する情報を豊富に記載した。また、フェリックス・ワインガルトナーと協力して初めてとなるエクトル・ベルリオーズ作品全集の編纂も行っている(1900年-1907年)。彼らの全集には誤りも多かったが、当時としては欠くことのできない資料であった。
資料蒐集家であったマレーブは膨大な量の自筆書簡、多くの重要な原稿を所有していた。中には現存する最大規模のベートーヴェンの草稿コレクションや、ベルリオーズの『幻想交響曲』、ラモーのカンタータ2曲、バッハのカンタータ数曲の手稿譜などが含まれていた。さらに彼は古書店においてロッシーニのオペラ『ウィリアム・テル』のオリジナルの管弦楽譜を発見している。1901年にはモーツァルトが14歳で書き上げたオペラ『ポントの王ミトリダーテ』、11歳で作曲した2人のソプラノのための『エレジー ヘ長調』をそれまで掲載されていなかった作品目録に組み入れた。加えて、彼はリストの草稿もたくさん所有していた。音楽史家のの協力を得たマレーブは、1887年に『Précis de l'histoire de l'Opéra-Comique』を出版した。彼はウール県のコルメイユ(Cormeilles)で58年の生涯を閉じている。彼が集めたコレクションはパリ音楽院へと寄贈された。それらの多くは、現在ではフランス国立図書館に収蔵されている。
マレーブのヴァイオリンの弟子には、作曲家のウジェニー=エミリー・ジュリエット・フォルヴィーユなどがいる。
作品
マレーブは数曲のの他、室内楽曲、管弦楽曲を作曲した。また、彼は数多くの著名作曲家の作品の編曲や校訂譜を遺している。一部を下に記す。
Duo concertant
Entr'acte-Sérénade
Menuet de Lucette
En Route, quickstep for orchestra
| {
"id": "2970358",
"title": "シャルル・マレーブ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%96"
} |
竹中 千里(たけなか ちさと)は、日本の環境学者、名古屋大学教授、理学博士(名古屋大学)。研究分野は森林環境学で、酸性降下物が森林生態系に与える影響•人工林の荒廃が森林物質循環に与える影響•植物を用いた環境浄化•土地利用の変化が、流域の物質動態に与える影響、等の研究を行っている。石川県出身(10-11p参照)。大気環境学会、日本林学会、日本熱帯生態学会、日本生態学会に所属 。
略歴
1977年 金沢大学理学部化学科卒業。
1979年 金沢大学大学院理学研究科修士課程修了。
1982年 名古屋大学大学院理学研究科大気水圏科学専攻博士後期課程修了。
1983年 日本人女性研究者として海外の南極観測隊に参加。
1985年 (株)富士通研究所勤務。
1991年 名古屋大学農学部助手。
1997年 名古屋大学農学部助教授。
2001年~現在 名古屋大学大学院生命農学研究科教授。
著書
1996年 水文地形学(共著)(古今書院)
2002年 里山の生態学(共著)(名古屋大学出版会)
2008年 ヴィエンチャン平野の暮らし(共著)(めこん)
2008年 モンスーンアジアの生態史第1巻生業の生態史(共著)(弘文堂)
2008年 水・食・身体 モンスーンアジアの生態史第3巻くらしと身体の生態史(共著)(弘文堂)
| {
"id": "2970359",
"title": "竹中千里",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%8D%83%E9%87%8C"
} |
エラスムス・ロッテルダム大学(エラスムス・ロッテルダムだいがく、、, EUR)は、オランダ南部の都市、ロッテルダムにある難関公立大学。大学の名称は15世紀の哲学者・人文主義者、デジデリウス・エラスムスにちなむ。
エラスムス・ロッテルダム大学は、医学、経営学、経済学、国際行政学の分野において世界から高い評価を得ている。世界ランキングにおいても、2007年、フィナンシャル・タイムズによって、欧州最高レベルの大学の中でのトップ10に位置づけられている。2015年、エラスムス大学はタイムズ・ハイアー・エデュケーションによってヨーロッパで20位、世界で62位にランクされ、社会科学は40位、臨床健康は世界で35位にランクされた。さらに2017年には世界で69位にランク付けされ、ビジネスと経済学は17位、臨床保健は世界で42位にランク付けされ、ビジネススクールのトップ10にランクインした。そして2020年、Times Higher Education World University Rankings 2020において、経済経営学の分野にて、エラスムス大学はオランダの中で1位, 欧州で7位、そして世界ランキングでは28位とされた。
エラスムスMCは、オランダで最大かつ主要な学術医療センターおよび外傷センターの1つである。経済学およびビジネススクール、エラスムス経済学部、ロッテルダム経営大学院は、ヨーロッパのみならず世界中に知られている。学生は年々増加傾向にあり、それに伴いオランダ語の学科だけでなく英語の学科も数多く存在する。
エラスムス大学には7つの学部が存在し、以下4つの分野に焦点を当てている:
Health – Faculty of Medicine and Health Sciences/Erasmus MC and Erasmus School of Health Policy & Management (ESHPM)
Wealth – Erasmus School of Economics(ESE), Rotterdam School of Management(RSM)
Governance – Erasmus School of Law, Erasmus School of Social and Behavioural Sciences (ESSB)
Culture – Erasmus School of History, Culture and Communication, Erasmus School of Social and Behavioural Sciences (ESSB), Erasmus School of Philosophy (ESPhil)
概要
エラスムス・ロッテルダム大学は、世界的に有名な教育機関である。ロッテルダム大学は1913年に設立され、オランダの元首相のルードルベルス、 WTO事務局長Supachal Panitchakdiなどを輩出した。彼らは、民間のビジネススクールによるオランダの創設者をサポートするように、港の近くに設立し、急速に商業活動を展開した。20世紀初頭、高等教育、産業、貿易部門の必要性も兼ねて1973年には、オランダの経済や医学ロッテルダム学校はロッテルダムのエラスムス大学として合併した。何世紀にもわたってエラスムス大学は、常に名声が広く知られ、学界で人気を享受してきた。
ロッテルダム大学は、科学の進歩と社会的勢力の発展に貢献することを目指している。この目的のために現在の社会的ニーズと開発を考慮し、倫理を尊重し、学界の国際基準を順守している。さらに、教師と学生の学びを深める機会を最大限に増やすべく、学校が自由な研究を支援する。一方、高品質の学者になるためにロッテルダム大学生の研究は、その基本と応用の両方を作るために、学術教育と学際的な教育方法の知識の統合の開発と応用に焦点を当てている。教員は研究に強みがあり、学生は学業とフィールド配置の両方で強力な研究スキルを持って卒業する傾向がある。
エラスムス大学は 欧州ソクラテス教育プログラム(またの名をエラスムス計画)に古くから参加し、欧州以外の約200の大学と留学生の交流を活性化させるための協定を締結した。英語、経営学部、法学部の学部だけでなく医学の大学院は、英語を用いた専門性の高い講習を提供している。学校が教育·研究の質の国際基準の実施と測定を常に心がけていることも評価できる。ロッテルダムの大学は、例えば、多くのプロの行政や事業管理の専門知識は、(公共政策分析のためのアメリカの社会および管理NASPAA 、欧州品質改善システムEQUISのような)国際的に有名な機関を認識されている。MBAプログラムの国際ロッテルダム·スクールは、世界で最も高いランク付けられており、非常によく知られている。
ロッテルダム大学はWoudesteinキャンパスとエラスムスMCの2つのキャンパスを持っている。両方のキャンパスは、ロッテルダムの中心から非常に近く、公共交通は非常に便利である。 Woudesteinキャンパスは、メインロッテルダム大学教育学部における教育と研究施設や研究の場所となっている。そしてエラスムスMCはロッテルダム大学医療センターのがキャンパスである。ロッテルダムの大学医療センターは、そのユニークなデザインとロッテルダムの重要性のオランダ最大かつ最も先進的、包括的な学術の医療センター、ランドマークの建物となっている。
歴史
1913年、ロッテルダムの商業繁栄を狙ってNetherland School of Commerce(オランダ商業学校)が設立された。これがエラスムス大学の源流である。
1939年、 Netherland School of CommerceよりNetherland School of Economics(オランダ経済学校)へと名称が変更される。
1966年、大学病院とともに、Medical Faculty of Rotterdam(ロッテルダム医学部)が新設される。
1973年、Netherland School of EconomicsとMedical Faculty of Rotterdamが合併し、総合大学の「エラスムス大学」となる。
2003年、ロッテルダム医学部が、Erasmus MC(Erasmus University Medical Center、エラスムス大学医療センター)と改称され、オランダ最大の医学研究センターに発展する。
エラスムス大学ロッテルダムは、1913年11月8日に、ロッテルダムの経済界からの幅広い支援を受けた民間主導により、オランダ商学部(Nederlandsche Handels-Hoogeschool、またはNHH)として設立された。1937年、この学校は大学としての地位を持つ高等教育機関として認められ、学問分野として商業と経済の教育を提供した。その結果、名前がNHHからNEH、つまりオランダ経済大学(Nederlandse Economische Hogeschool)に変更された。社会の複雑化は、1960年代に法と社会科学の学部の到着につながり、その後数十年で哲学、歴史と芸術、経営学が発展した。 1950年から、高等臨床教育財団はロッテルダムで完全な学術医学研究プログラムを確立するために最善を尽くし、成功を収めることとなる。1966年、政府はDijkzigt病院の隣にロッテルダム医学部を設立した。ソフィア小児病院およびダニエルデンホードクリニックとともに、ロッテルダム大学病院を形成し、2003年1月1日現在エラスムスMCという名前が付けられている。 1973年に、ロッテルダム医学部とオランダ経済学部が合併し、その後、現在の名前でエラスムス大学・ロッテルダムに改名された。この名は、学術界で何世紀にもわたって評判の恩恵を受けている人物にちなんで名付けられた、オランダで最初の大学である。
世界ランキング
近年は、The World University Rankingにて世界70位前後に位置付けられている。専攻ごとのランキングでは、Business and Managementが世界24位に位置付けれるなど経済学・商学の分野で高い評価を受けている。
経済分野
経済の分野において、QS World University Rankings 2018 欧州部門(イギリスを含む)にて9位を記録し、経済経営学世界ランキングでは50位、そして会計財政学世界ランキングにて37位を獲得した。
Times Higher Education World University Rankings 2020において、経済経営学の分野にて、エラスムス大学はオランダの中で1位, 欧州で7位、そして世界ランキングでは28位とされた。
The Shanghai Jiao Tong University Academic Ranking of World Universities 2018は、エラスムス大学の経済学部を欧州で9位、世界ランキングでは32位として評価した。
さらに、US News 2022は経済経営学部門において、エラスムス大学をオランダの中で1位、欧州で2位、そして世界ランキングで10位と位置付けた。
経営分野
The Financial Times European Business School Rankings そして Global MBA rankingsは、常にRSM(Rotterdam School of Management)を世界ランキング10位以内に評価している。 The Financial Times2019 はRSMの提供する CEMS MSc 、そしてエラスムス大学を6位と記録した。 また、Shanghai Rankingは、エラスムス大学をハーバード大学やコロンビア大学を抑え世界3位に値すると示している。
認定
エラスムス大学のビジネススクールは、経営教育の国際認定機関からAMBA、EQUIS、およびAACSBの認定を取得している。 世界で100のビジネススクールだけがこの3つの認定を取得している。
医学分野
The Erasmus MC (university medical center) はいくつかの主要なランキングで、臨床医学の世界的なトップ機関であると見なされている。
Times Higher Education World University Rankings 2020にて45位、 U.S. News & World Report Best Global University Ranking 2020にて28位、そしてQS World University Rankings 2019 にて50位を獲得した。
さらに、 Erasmus MCは The Scientist において米国外の上位15の医療機関の中で5番目に優れていると2014年に報告した。
行政学
エラスムス大学は国際学、行政学の部門でも名声を集めている。
Shanghai rankingはPublic Administrationの部門にて世界3位とし、経営学の次にランキングが高いとしている。
カレッジ
現在エラスムス大学には、
Rotterdam School of Management
School of History
Culture and Communication
School of Law, School of Economics
Erasmus University College
ErasmusMC。
の6つのカレッジが存在する。
国際交流としてEUのスポンサーを受けたエラスムス交換留学プログラムによる、外国人留学生を取り入れている。EU外の国々とも個別の交換留学プログラムがあり、世界各国と交流がある。また、エラスムス交換留学プログラム以外にも大学独自の姉妹校留学として、世界55ヶ国330校と協定している。日本とは、京都大学、慶応義塾大学、早稲田大学、一橋大学を含めた他4校と協定が結ばれている。
都市
ロッテルダム港を擁する世界屈指の港湾都市で、人口規模はアムステルダムに次いでオランダ第2位である。世界都市であり、国内の他都市に比べて近代的なビルが立ち並ぶ。
1965年、ニューヨークを抜いて世界第一の貿易量を誇るようになり、2003年まで世界一の貨物取扱量を維持した。その後、2004年に上海港とシンガポール港に抜かれ、2010年代には、中国の諸都市、釜山、ドバイなどの後塵を拝するようになったが、欧州(及び米州)首位の座は維持している。以下が姉妹港のなかに含まれている:
神戸港(日本) - 1967年姉妹港提携
東京港(日本) - 1989年姉妹港提携
シアトル港、アメリカ合衆国
釜山港、大韓民国
ドイツのルール工業地帯とライン川で結ばれていること、各国から欧州への輸出品の多くがこの地から荷揚げされていることも貢献している。主要産業は石油精製、造船、化学製品、金属製品、製糖。また世界的な大企業ミッタル・スチール(現:アルセロール・ミッタル)とユニリーバの本社がある。
現代建築の例として、キューブハウスと称される個性的な形態をしたマンションが有名である。マンションの一室は公開されており、観光客も見学することができる。機能主義建築の傑作とされるファン・ネレ工場は、2014年にUNESCOの世界遺産リストに登録された。
世界最初の歩行者天国とも称されるラインバーン商店街では、約1キロに渡ってショッピング・ストリートが続いている。都市の中心部から自動車を締め出すという都市計画は、他の都市にも影響を与えた。
ニューヨーク州ロッテルダム(アメリカ合衆国)や リンポポ州ロッテルダム(南アフリカ)も、このロッテルダムの名にちなんだ地名である。
| {
"id": "2970361",
"title": "エラスムス・ロッテルダム大学",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E5%A4%A7%E5%AD%A6"
} |
2014年のインディカー・シリーズ (2014 Verizon IndyCar Series) は、インディカー・シリーズの19年目のシーズンとなる。第98回インディアナポリス500マイルレースはシリーズ5戦目として5月25日に開催された。スコット・ディクソンとシボレーがディフェンディングチャンピオンとしてシーズンを戦う。
2014年シーズンは11名がそれぞれ優勝を果たした。これは2000年および2001年シーズンと並ぶ。最終戦までにウィル・パワーがエリオ・カストロネベスに51ポイント差でシリーズをリードしていた。最終戦ではライアン・ハンター=レイのスピンで黄旗が提示され、パワーは9位でフィニッシュ、一方のカストロネベス - ピットヴァイオレーションでペナルティが与えられた - は14位でフィニッシュした。この結果、パワーは自身初のタイトルを2位に62ポイント差で獲得、チーム・ペンスキーにとっては2006年にサム・ホーニッシュ・ジュニアが獲得して以来のタイトルとなった。マニファクチャラーズタイトルはシボレーが前年に引き続いて防衛した。
参戦チーム・ドライバー
シャシーはダラーラDW12「インディカー・セーフティ・セル」シャシーにダラーラのエアロキットを組み込んだワンメイク。タイヤはファイアストンのワンメイク。2012年12月21日にファイアストンはインディカーへのタイヤ供給契約を5年延長することとなった。ファイアストンは2018年まで公式サプライヤーとしてタイヤを供給する。2012年シーズン前に結ばれたエンジンリース契約は2014年シーズン前に更新されるが、大半が発表されていない。以下のリストは確認された物と、2014年シーズンの契約が存在している物を表記する。
(R) - ルーキー
チーム及びドライバーの変更
ファン・パブロ・モントーヤは13年ぶりに復帰、2014年シーズンはチーム・ペンスキーからシボレーの2番車をドライブして参戦する。以前のCARTでの経験からルーキーとしては扱われない。
もう一人のコロンビア人ドライバー、前年度インディ500で2位に入賞したカルロス・ムニョスはアンドレッティ・オートスポーツからフル参戦、E.J.ヴィソに代わって同チームの4号車をドライブする。
トニー・カナーンはKVレーシング・テクノロジーからチップ・ガナッシ・レーシングに移籍した。
セバスチャン・ボーデはドラゴン・レーシングを離脱、KVレーシング・テクノロジーと2年の契約を結ぶ。ドラゴンでボーデのチームメイトだったセバスチャン・サーベドラも、2月12日にKVで再びチームメイトとなることを発表した。
アンドレッティ・オートスポーツはホンダとの複数年契約を結ぶ。
ダリオ・フランキッティは2013年のグランプリ・オブ・ヒューストンにおけるアクシデントの後、医師からのアドバイスを受けてモータースポーツからの引退を発表した。12月にトニー・カナーンはフランキッティの代わりとして10番車をドライブすることを発表した。
2010年のフォーミュラ・ルノー3.5チャンピオン、ミハイル・アリョーシンがトリスタン・ヴォーティエに代わってサム・シュミット・モータースポーツのセカンドドライバーとしてエントリー、ロシア人ドライバーとして初めてフル参戦する。
ライアン・ブリスコーが復帰、チップ・ガナッシ・レーシングのシボレー8番車をドライブしてフル参戦する。
ドラゴン・レーシングは2014-2015フォーミュラEシーズンに参戦するため、インディカーシリーズから撤退する。
シモーナ・デ・シルベストロはザウバーF1チームとの4シーズンに及ぶテストドライバー契約を結び、インディカーから撤退した。
パンサー・レーシングはスポンサーのナショナルガードがレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングに乗り換えたため、2014年シーズンは参戦しない。
開催スケジュール
2014年のスケジュールはNBCスポーツネットワークで2013年10月17日に放送された「INDYCAR Championship Preview Show」で公式に発表された。シリーズは14箇所の15コース、18戦から成る。ダブルヘッダーは3回、デトロイト、ヒューストン、トロントで行われる。500マイルレース3戦から成る「トリプルクラウン」はインディアナポリス、ポコノ、フォンタナで行われ、3戦を制したドライバーには賞金$1,000,000が、3戦中2戦を制した場合は$250,000が与えられる。
インディ500・ポコノ・オートクラブでの3レースは「ファジーズ・ウルトラ・プレミアム・ウォッカ・トリプルクラウン」として開催。
カレンダーの変更
ポコノ戦は2013年は400マイルであったが、500マイルに拡大された。
テキサス戦は過去7年間550kmで争われたが、600kmに拡大された。
インディアナポリス・モーター・スピードウェイのロードコースはF1のアメリカグランプリ(2000年 - 2007年)と、現在はMotoGPのレッドブル・インディアナポリスグランプリで使用されているが、2014年のインディ500のウィークエンドイベントの一環として5月10日の土曜日に第4戦の決勝が行われる。レースはF1のロードコースを改変した物で、オーバルコースの周囲、の距離を時計回りに周回する。レースはまたスタンディングスタートで行われる。インディ500のオープニングデープラクティスは5月11日の日曜日に行われる.。
アイオワ・スピードウェイは300ラップのイベントとして復活する。
ボルチモア市街地コースでのイベントは2014年と2015年はスケジュールの重複のため開催されない。
ミルウォーキー・マイルが復活する。
サンパウロ・インディ300はカレンダー落ちした。
シリーズの変更
2013年までシリーズの冠スポンサーであったアイゾッドがスポンサーを取りやめた。2014年3月14日、インディカーはベライゾン・ワイヤレスがシリーズの新たな冠スポンサーになることを発表した。
レース結果
レース概要
ラウンド1: セントピーターズバーグ
82周目に再スタートが行われ、メインストレッチでは「アコーディオン効果」が起き、グリーンフラッグが提示されるとトップのウィル・パワーがそのままレースを制した。マルコ・アンドレッティとルーキーのジャック・ホークワースが接触し、バリアに突っ込んでクラッシュした。
パワーが最多ラップリードを達成、ライアン・ハンター=レイを抑えて勝利した。ポールシッターの佐藤琢磨は6位でフィニッシュした。
ラウンド2: ロングビーチ
56ラップ目に6台を巻き込む衝突が発生し、その中には1位、2位、3位が含まれていた。グリーフラッグ中のピットストップで、ジョセフ・ニューガーデンがトップに立つ。ライアン・ハンター=レイ、ジェームズ・ヒンチクリフ、ウィル・パワーがテールトゥノーズで2-3-4位を争う。ニューガーデンがピットストップを完了し、ハンター=レイの直前でコース復帰、瞬間的にトップを握った。ターン4でハンター=レイがトップを狙って仕掛けるが、ニューガーデンに接触、両者とも壁にぶつかった。他の3台も大きな混乱でトラックをふさがれ、ヒンチクリフもリタイアした。
レース後半でスコット・ディクソンがトップに立ち、マイク・コンウェイとパワーが僅差で続いた。ディクソンは燃料切れで2周を残してピットイン、コンウェイがパワーを従えロングビーチでの2度目の勝利を挙げた。
ラウンド3: バーバー
豪雨と雷のためスタートが遅れる。ウィル・パワーがトップでスタートし、15ラップ目まで首位をキープするが、16ラップ目にターン5のヘアピンでスピン、ライアン・ハンター=レイが首位に立つ。ハンター=レイは69周の内40周でトップに立ち、今シーズンの初勝利を挙げた。
スタート時刻が送れたため、レースは100分間に変更されたが、ルーキーのミカエル・アレシンがトラックで破片を踏んでタイヤバリアにクラッシュ、コーション下でレースは終了した。
ラウンド4: インディアナポリスGP
インディアナポリスの5月はロードコースで行われる恒例のインディアナポリスGPで始まった。レースはスタンディングスタートで行われ、ポールシッターのセバスチャン・サーベドラがストールした。大クラッシュが発生してサーベドラ、カルロス・ムニョス、ミカエル・アレシンが巻き込まれ、フロントストレートとピットエリアに破片がまき散らされた。
レース後半でサイモン・パジェノがライアン・ハンター=レイを従え首位を走行する。両者共に燃料が僅かで、どうにかフィニッシュまで持たせようとしていた。ピットで給油を終えたエリオ・カストロネベスが首位を狙ってアタックしたが、パジェノはこれを退け、ハンター=レイ、カストロネベスを抑えてレースを制した。パジェノ車はクールダウン中に燃料切れとなった。
ラウンド5: 第98回インディ500
第98回インディアナポリス500マイルレースはエド・カーペンターがポールポジションを獲得した。
レースはスタートから149周目まで何事も無く進む。チャーリー・キンボールとスコット・ディクソンがそれぞれ単独クラッシュし、ジェームズ・ヒンチクリフとエド・カーペンターは再スタート時に苦戦した。タウンゼント・ベルがクラッシュ、9周を残してレッドフラッグが提示された。再スタート後はライアン・ハンター=レイとエリオ・カストロネベスがトップを争い、僅差でマルコ・アンドレッティが続いた。結局ハンター=レイが0.06秒差で勝利したが、これはインディ500史上最も僅差での勝利となった。
ラウンド6: デトロイト(土)
残り11周でウィル・パワーがトップに立ち、グラハム・レイホールは最後の10周を勝利のため持ちこたえたが、パワーがレースを制した。インディ500の勝者、ライアン・ハンター=レイは最終周でスピン、タイヤバリアに突っ込み16位となった。
ラウンド7: デトロイト(日)
デトロイトの第2戦はエリオ・カストロネベスが勝利し、チーム・ペンスキーがデトロイトの週末を制した。ウィル・パワーはピットスルーのペナルティを受けてから猛チャージ、2位に入った。前日スピンしたライアン・ハンター=レイは電気系トラブルでリタイア、報われない週末となった。
ラウンド8: テキサス
ポイントランキング
ドライバー
ポイントは以下が与えられる:
レースの間に少なくとも1ラップをリードしたドライバーに1ポイントが与えられる。最多ラップリードを記録したドライバーには更に2ポイントが与えられる。
インディ500以外のレースでポールポジションを獲得したドライバーには1ポイントが与えられる。
エンジンを交換した場合、10ポイントが減点される。
同ポイントの場合ランキングは勝利数、2位入賞数、3位入賞数・・・で比べられる。入賞数も同じ場合はポールポジション獲得数、予選タイム数、予選順位数、その他で比較される。
マニファクチャラー
ポイントは以下が与えられる:
各マニファクチャラーのポイントはドライバーそれぞれに割り当てられた4台のエンジンの内一つを使用していれば、決勝/予選でトップ5に入った場合、計算される。
レースの間に少なくとも1ラップをリードしたドライバーの搭載エンジンマニファクチャラーに1ポイントが与えられる。最多ラップリードを記録したドライバーの搭載エンジンマニファクチャラーには更に2ポイントが与えられる。
インディ500以外のレースでポールポジションを獲得したドライバーの搭載エンジンマニファクチャラーには1ポイントが与えられる。
各マニファクチャラーは2500マイルに達した場合10ポイントが与えられる。2500マイルに達しない場合または規定のエンジン4基以上を使用した場合、10ポイントが減点される。
同ポイントの場合ランキングは勝利数、2位入賞数、3位入賞数・・・で比べられる。入賞数も同じ場合はポールポジション獲得数、予選タイム数、予選順位数、その他で比較される。
| {
"id": "2970362",
"title": "2014年のインディカー・シリーズ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA"
} |
ヴェストリス(Vestris)
オーギュスト・ヴェストリス - フランスのバレエダンサー、振付家、バレエ指導者。
ガエタノ・ヴェストリス - イタリアのバレエダンサー・振付家・バレエ指導者。オーギュストの父。
イタリア語の姓 | {
"id": "2970363",
"title": "ヴェストリス",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9"
} |
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(原題:Star Wars: The Force Awakens)は、2015年のアメリカのスペースオペラ映画。J・J・エイブラムスが監督・共同脚本・製作を務め、ルーカスフィルムとエイブラムスの製作会社バッド・ロボット・プロダクションズが製作し、ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズが配給した。『ジェダイの帰還』(1983年)に続く「スター・ウォーズ」続三部作(シークエル・トリロジー)の第1作目であり、「スカイウォーカー・サーガ」の7作目にあたる。
概要
旧三部作の後日談に相当する物語であり、ルーク・スカイウォーカーがダース・ベイダー(アナキン・スカイウォーカー)を暗黒面から救い出し、アナキンと共にダース・シディアスを倒してから約数十年後の世界が舞台となっており、ルークによって壊滅された銀河帝国の残党が結成した『ファースト・オーダー』とそれに抵抗するためにルークの妹であるレイア・オーガナを中心に結成された『レジスタンス』が戦いを繰り広げる模様が描かれ、それらの戦いにひょんなことから関わっていく事になるレイの動向やファースト・オーダーを表立って先導する役割を担う、ダース・ベイダーの孫に当たるカイロ・レンとの関わりが描かれる。
ウォルト・ディズニー・カンパニーがルーカスフィルム買収後に製作した、初の本シリーズの映画である。
アメリカ(MPAA)では、前作『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』同様PG-13(13歳未満の鑑賞には、保護者の強い同意が必要)に指定された。
ストーリー
遠い昔、はるか彼方の銀河系で...。
エンドアの戦いから約30年後。最後のジェダイの騎士ルーク・スカイウォーカーが姿を消した。その間に帝国軍の残党から新たに“ファースト・オーダー”が台頭し、再び銀河に脅威をもたらすと同時に彼の抹殺を計画していた。彼の双子の妹であるレイア・オーガナ将軍は、新銀河共和国の支援の下で独自の軍事組織“レジスタンス”を指揮してファースト・オーダーに立ち向かうと共に、彼の行方を捜索していた。
ルークの居場所を示す地図を入手するため、レジスタンスのパイロットである“ポー・ダメロン”は、相棒のドロイドの“BB-8”と砂漠の惑星ジャクーにいる探検家の“ロア・サン・テッカ”を訪れる。ポーは彼から地図を受け取るが、間もなく“カイロ・レン”や“キャプテン・ファズマ”が率いるファースト・オーダーの軍隊が村を襲撃してくる。ポーは、惑星ジャクーに来る時に乗ってきた愛機のXウイングにBB-8と乗り込み、地上から離陸し脱出しようとするが、2人のストームトルーパーに見つかってしまい、ブラスターの射撃でXウイングの後部を破壊され、離陸することが出来なくなってしまう。逃げられなくなったポーは、相棒のBB-8に地図のデータを託して遠くへ逃げるよう指示する。探検家のテッカはレンにライトセーバーで斬り殺され、ポーは携帯していた自分のブラスターでレンに立ち向かうが、レンを狙って放たれたビームは彼が使う強力なフォースの力で止められ、ポーはファースト・オーダーの捕虜になりスター・デストロイヤーに連行されてしまう。その後レンの命令により、集められた無抵抗の村人たちはストームトルーパーたちに虐殺される。一方、戦友の死や村人たちの虐殺に衝撃を受けたファースト・オーダーに所属している一人のストームトルーパー“識別番号 : FN-2187”は、帰還したスター・デストロイヤーの格納庫デッキで自分のマスクを外して動揺を鎮めようとするが、上官のファズマにとがめられて、出頭をするように命令される。
一方、砂漠の惑星ジャクーのゴミ漁り(廃品回収業者)である“レイ”は、夕方に日陰のAT-ATで夕食を食べていると、砂漠を徘徊していたBB-8の電子音を聞きつけ、同業者の“ティードー”に網で捕えられたBB-8を発見する。彼女は網を切りティードーからBB-8を解放すると、BB-8と一緒に行動することとなった。
その頃、ポーは独房でレンから拷問を受けるが、ルークの所在を示す地図の在りかを答えるのを拒み続ける。最終手段としてレンは、フォースの力を使ってポーの意識の中を探り、ドロイドのBB-8が地図を持っていることを知る。その後“ハックス将軍”に部下のストームトルーパーを使い、BB-8の早期発見の捜索を命じる。
翌日にレイは、廃品をジャンク屋の商人の“アンカー・プラット”に売りに行った際に、彼からBB-8を渡すよう唆されるが断る。
一方、自分の立場を失って追い詰められたFN-2187はファースト・オーダーからの脱走を決意し、捕虜として監禁されていたポーを仲間にバレないように密かに独房から救出すると、2人でスター・デストロイヤーの格納庫デッキに待機してあるTIEファイターを強奪し、スター・デストロイヤーから脱出する。その最中にポーは、新しい相棒であるFN-2187のことを“フィン”と名付け、二人はお互いに自己紹介をし仲良くなる。しかし、追手のミサイル攻撃を受けたTIEファイターはジャクーへ墜落してしまう。TIEファイターに乗っていた2人は、墜落時に離れ離れになり、フィンは緊急脱出装置で機体から射出され、ポーは自力で脱出していた。フィンは墜落時に残されていたポーが着ていた上着を着ると、砂漠を放浪の末、レイとBB-8に出会う。BB-8がポーが着ていた上着に気付いたため、フィンはポーと出会ったことを明かし、とっさに「俺はレジスタンスのメンバーだ。」とウソをつく。そこにBB-8を捜索していたファースト・オーダーのストームトルーパーと、上空にはTIEファイターが現れ、2人とBB-8を攻撃してくる。逃げるレイたちは成り行きで、廃品置き場に留置されていたポンコツ船のミレニアム・ファルコン号に乗り込み、追手を振り切ってジャクーを脱出する。危機を脱した2人とBB-8だが、ファルコン号は謎の大型貨物船のトラクター・ビームに捕獲される。2人は覚悟を決めるが、大型貨物船からファルコン号の船内に乗り込んできたのはファルコン号の元所有者のハン・ソロとチューバッカの2人だった。ファルコン号をジャンク屋のプラットにダマし取られていたソロたちは、大型貨物船“エラヴァナ”を使って密輸稼業を営んでいたのだった。そんな中、“バラ・ティク”率いる“グアヴィアン・デスギャング”と、“タス・リーチ”率いる悪名高い犯罪組織“カンジクラブ”が船内に乗り込んで来て、借金を取り立てるためにソロを捕らえようとする。レイは彼らを隔壁で止めようと試みるが、ソロが捕獲した3匹の“猛獣ラスター”を誤って解き放ってしまい、船内は大混乱に陥る。その混乱に乗じて、4人はファルコン号で脱出する。だが、グアヴィアン・デスギャングのバラ・ティクはBB-8がソロの元にいることをファースト・オーダーに密かに通報してしまう。
一方、ファースト・オーダーを率いる“最高指導者スノーク“は、レンに対して光と闇のフォースが覚醒したことを告げ、光の誘惑と決別するために実の父親を殺さなければならないと試練を与える。
4人はBB-8の地図を見て、それが不完全なものであることを知る。ルークのことをもっと知りたいフィンとレイに、ソロはエンドアの戦いの後のルークの足跡を語る。ルークはジェダイ騎士団の再建を試みたものの、弟子の一人の少年がフォースの暗黒面に落ちて裏切り、ルークがそれまでに築いた全てをダメにしてしまった。そして噂では、ルークはジェダイ最古の寺院を探す放浪の旅に出たというのだ。
ソロたちはジャングルと密林に覆われた“惑星タコダナ”へ赴き、友人である酒場の主人の“マズ・カナタ”に助けを求める。酒場の店内にいたスパイが、レイたちがタコダナに隠れていることをファースト・オーダーに密かに通報する。
その頃、苦悩するレンは旗艦にある自室に戻り、約30年前、ルークによって火葬された自身の祖父であるダース・ベイダーのマスクの前にひざまずきながら、光の誘惑を感じた旨を吐露する。
ソロはBB-8をレジスタンスに届けるようマズに頼むが、マズはソロ自身が行うべきだと助力を拒否する。また、ファースト・オーダーの恐ろしさを知るフィンは銀河辺境への逃走を望み、レイと衝突する。最終的にフィンは自分が元ストームトルーパーの脱走兵であることを明かし、その場を立ち去る。酒場に残されたレイは突如聞こえた不思議な声を追いかけてBB-8と地下の貯蔵室へ入ると、英雄アナキン・スカイウォーカーと彼の息子ルークが使っていたライトセーバーを見付ける。レイがそのライトセーバーを手に触れた瞬間、フォースと干渉し強烈なヴィジョンを見る。その時レイは「惑星ベスピンのクラウド・シティにあるルークとベイダーがライトセーバーで闘った一室に繋がる細い通路」「うつむくルークがR2-D2の頭を右腕の義手でなでるヴィジョン」「レンと彼が率いる“レン騎士団”による襲撃のヴィジョン」、そして「幼い頃のレイが、砂漠の惑星ジャクーに両親に置き去りにされたヴィジョン」を垣間見る。レイはマズからライトセーバーを手にする運命であることを告げられるも、それを拒み、森の中へと逃げ込む。
その頃、ファースト・オーダーの本拠地がある“スターキラー基地”では、スノークが配下のハックスに、かつて帝国軍が使用していたデス・スターをも超える超兵器の使用を許可した。ハックスは大勢の兵士たちを前に演説を行い、新共和国がレジスタンスを影で支援していると糾弾し、兵士たちの士気を鼓舞すると共に新共和国の終焉を宣言した後、部下に兵器の発射を命じた。兵器から発射された破壊光線は、一撃で新共和国の“首都惑星ホズニアン・プライム”とその星系内の他の星を破壊する。
同時にファースト・オーダーは地図を手に入れるべく、惑星タコダナへの攻撃を開始する。酒場は破壊されてがれきの山と化し、ソロ、チューバッカ、フィンの3人は奮闘するものの、ファースト・オーダーに包囲され窮地に陥る。だが、ポーが率いるレジスタンスのXウイング部隊の加勢により生き延びることが出来た。一方、レイはレンと遭遇した。レンはレイのブラスターによる攻撃をライトセーバーで難なく防御すると、レイをフォースで武装解除し、拘束した。レイが地図を見たことに気づいたレンは彼女をフォースで失神させてスターキラー基地へ連行し、ドロイドには構わず攻撃部隊を撤収させた。その後、タコダナにレイア将軍とC-3POが到着してソロやチューバッカと再会し、一行は“惑星ディカー”にあるレジスタンスの秘密基地に向かう。そこでBB-8はR2を見付けるが、R2はルークの失踪以来、活動を停止していた。スターキラー基地がディカーを破壊しようとしているとの知らせを受け、レジスタンスは、ファースト・オーダーの内部事情に詳しいフィンの情報を基にスターキラー基地の弱点を破壊するための計画を立てる。その際、ソロはレイアに自分たちの息子を生きたまま連れ戻すことを約束する。一方、スターキラー基地の独房に囚われたレイはレンから尋問されるが、フォースによる人の心を読む力に対し激しく抵抗する。その過程で自身もフォースを使えることを発見し、レイはフォースを使って独房から脱出する。ソロ、チューバッカ、フィンの3人はファルコン号に搭乗してスターキラー基地に潜入、レイを救出し脱出する。それに合わせ、ポー率いるレジスタンスのXウイング部隊は、基地への攻撃を開始する。
しかし、スターキラー基地の上空でレジスタンス軍が苦戦を強いられるのを地上から目撃したソロは、基地の内部に爆薬を仕掛けて支援することを決意する。基地の内部にある広大な吹き抜けの空間に架けられた狭い通路をソロが一人で歩いていた時、レンと遭遇する。彼を出生名の“ベン”と呼びながら「フォースの暗黒面を捨て、家族で共に暮らそう。」と必死で説得するが、レンはソロの申し出を断り、油断したソロの体を自身のライトセーバーで深く貫き、殺してしまう。致命傷を負ったソロは、最期の瞬間に息子の頬をなで、眼下に広がるスターキラー基地のコアへと落下していった・・・。落下していくソロを見て怒り叫ぶチューバッカは、愛銃のボウキャスターでレンの脇腹を撃ち抜き深手を負わせると共に、基地の内部に設置した爆薬に点火する。同時に、基地の爆発を視認したレジスタンスは猛攻を仕掛け、スターキラー基地の内部にある弱点(コア))を攻撃して破壊に成功する。
基地から脱出し、森の中にあるファルコン号へ向かうフィンとレイだったが、重傷を負いながらも2人を追跡するレンが現れ、双方が対峙する。レイはソロからもらっていた銀のブラスターピストルでレンと応戦しようとするが、レンの強力なフォースで大木に叩き付けられ気絶してしまう。フィンはマズから預かったライトセーバーでレンと戦うも、レンのライトセーバーによる斬撃で重傷を負ってしまう。フィンが戦闘中に取り落したルークのライトセーバーを、レンはフォースで自分のもとに引き寄せようとするが、宙を舞ったライトセーバーはレンの手中にではなく、同時に強いフォースで引き寄せたレイの手の中に納まった。レイは再びライトセーバーでレンに挑むが、猛攻を仕掛けるレンに窮地に立たされる。だが、追い詰められた時にレンが会話で発した“フォース”という言葉をきっかけに、彼女はフォースと調和する。レイは反撃し、レンの顔に大きな傷を負わせる。
スターキラー基地の内部にある弱点が破壊された影響で、スターキラー基地は崩壊を始め、レイとレンの2人の間の地面に亀裂が入り、引き離されたことによって2人の対決は一旦終わりを告げる。ハックスはスターキラー基地を事前に脱出しており、スノークはハックスに基地を放棄してレンを自身の下へ連れて脱出するよう指示し、レンの修業を終わらせると決意する。一方、レイとチューバッカは負傷したフィンを連れ、崩壊するスターキラー基地からファルコン号で脱出する。ディカーにおいて、レジスタンスは勝利を祝うが、レイアとチューバッカ、レイはソロの死を悼む。その後R2が目覚め、中に保管されていたルークの所在が示された地図の残りの部分を再生、BB-8が手に入れた地図と結合され地図が完成したことでルークの居所が明らかとなる。レイはR2とチューバッカと共に地図に従い、ファルコン号で地図に示された遠い惑星へと降り立つ。そこでレイはフードを被った老人と出会う。老人は無言でレイの方へと振り返り、レイはライトセーバーを差し出す。そして、老人すなわちルークは静かにフードを外し、ライトセーバーを差し出すレイを見つめ返すのだった。
キャスト
※括弧内は日本語吹き替え
レイ - デイジー・リドリー(永宝千晶)
フィン - ジョン・ボイエガ(杉村憲司)
ポー・ダメロン - オスカー・アイザック(小松史法)
カイロ・レン - アダム・ドライバー(津田健次郎)
ハン・ソロ - ハリソン・フォード(磯部勉)
レイア姫 - キャリー・フィッシャー(高島雅羅)
ルーク・スカイウォーカー - マーク・ハミル(島田敏)
チューバッカ - ピーター・メイヒュー
C-3PO - アンソニー・ダニエルズ(岩崎ひろし)
- ルピタ・ニョンゴ(杉本ゆう)
スノーク最高指導者 - アンディ・サーキス(壤晴彦)
- ドーナル・グリーソン(川本克彦)
ロー・サン・テッカ - マックス・フォン・シドー(有本欽隆)
キャプテン・ファズマ - グェンドリン・クリスティー(斉藤貴美子)
カメオ出演
かつてアナキン・スカイウォーカーやルーク・スカイウォーカーが使っていたライトセーバーにレイが触れ、フラッシュバックが発生するシーンでは、ヨーダの声としてフランク・オズの声が使用されている。ヨーダの台詞はフランク・オズにより新たな台詞の録音も行われたが、最終的に『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』での台詞が使用されている。
レイがライトセーバーに触れてフラッシュバックが発生するシーンでは、オビ=ワン・ケノービの声としてアレック・ギネス及びユアン・マクレガーの声が使用されている。オビ=ワンの台詞である「Rey...! These are your first steps.(レイ…!これがきみの最初の一歩だ。)」の「Rey(レイ)」の部分は、故人アレック・ギネスの『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』撮影時に収録した未使用の台詞の一部「Afraid(アフレイド)」から抜き出して加工して制作され、一方「These are your first steps.」は、ユアン・マクレガーにより新たに録音されたものである。当初「These are your first steps.」は、本シリーズのアニメでオビ=ワンの声優を務めたジェームズ・アーノルド・テイラーによって収録が行われていたが、最終的にユアン・マクレガーの声に差し替えられた。日本語吹き替え版では『エピソード6』までアレック・ギネスの吹き替えを担当した納谷悟朗が死去しているため、「Rey(レイ)」の部分も含めてユアン・マクレガーの吹き替えを担当した森川智之によって収録されている。
マズの城で、作曲家のリン=マニュエル・ミランダが作曲し、彼とJ・J・エイブラムスが歌唱する歌が流れている。
マズの城で登場するエイリアンのウォリバン役で、『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』でローディアンのウォルドを、『エピソード6/ジェダイの帰還』でイウォークのウィケット・W・ウォリックを演じたワーウィック・デイヴィスが出演している。
マズの城で登場するパトロン役で、2014年にチャリティーサイトのOmaze、ルーカスフィルム、ウォルト・ディズニー・カンパニーにより開催された合同チャリティー企画「スター・ウォーズ フォース・フォー・チェンジ」の当選者であるD.C.バーンズが出演している。
フィンとポー・ダメロンがファースト・オーダーから脱走するのに乗り込んだTIEファイターが、スター・デストロイヤーの格納庫デッキから無許可で離陸しようとするのを警告するファースト・オーダーの司令官サニソン役で、『ラブ・アクチュアリー』の子役で有名なトーマス・サングスターが出演している。
ファースト・オーダーに拘束されたレイを見張るストームトルーパーの「FN-1824」役で、ジェームズ・ボンド役などで有名な俳優ダニエル・クレイグが出演している。これは、本作を撮影していたイギリスの撮影スタジオにて、同時期に映画『007 スペクター』の撮影も行われており、その撮影の合間に本作の制作現場をダニエル・クレイグが表敬訪問し、その場の流れでカメオ出演することになったとのこと。その他、ストームトルーパーの「FN-3181」役で作曲家のマイケル・ジアッチーノ、「FN-9330」役でプロデューサーのナイジェル・ゴッドリッチも出演している。
惑星ジャクーのジャンク業者の元締めアンカー・プラット役で、本シリーズの旧三部作の熱烈なファンで知られる俳優のサイモン・ペグが出演している。
レジスタンスのサイプレス大尉役で、J・J・エイブラムスの父親でTVプロデューサーのジェラルド・W・エイブラムスが出演している。
レジスタンスのコニックス中尉役で、キャリー・フィッシャーの娘のビリー・ラードが出演している。
レジスタンスの基地で、負傷したチューバッカの手当をしながら彼と会話を交わすレジスタンスのDr.カロニア役で、『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』と『エピソード3/シスの復讐』でドゥークー伯爵を演じたクリストファー・リーの姪のハリエット・ウォルターが出演している。
レジスタンスの基地で、レジスタンスのアストロメク・ドロイドとして、R2ユニットを組み立てるファン達のコミュニティの「R2ビルダーズ・クラブ」が余命数ヶ月の少女のために製作したR2-KTが登場している。
スタッフ
監督:J・J・エイブラムス
脚本:ローレンス・カスダン、J・J・エイブラムス、マイケル・アーント
原作:『スター・ウォーズ』(ジョージ・ルーカス)
製作:キャスリーン・ケネディ、J・J・エイブラムス、ブライアン・バーク
製作総指揮:トミー・ハーパー、ジェイソン・マクガトリン
撮影監督:ダン・ミンデル
プロダクションデザイナー:リック・カーター、ダーレン・ギルフォード
編集:メリアン・ブランドン、メアリー・ジョー・マーキー
音楽:ジョン・ウィリアムズ
衣装デザイナー:マイケル・カプラン
特殊効果スーパーバイザー:クリス・コーボールド
視覚効果スーパーバイザー:ロジャー・ガイエット
音響デザイナー:ベン・バート
ストップモーション・アニメーター:フィル・ティペット
コンセプト・アーチスト:ダグ・チャン
再録音ミキサー:ゲイリー・ライドストロム
総音響編集:マシュー・ウッド
日本語版
字幕:林完治
吹替翻訳:平田勝茂
吹替演出:清水洋史
製作
2012年10月に米娯楽大手のウォルト・ディズニー・カンパニーが、本シリーズの生みの親で知られるジョージ・ルーカス監督が設立した映画会社「ルーカスフィルム」を40億5000万ドル(約3200億円)で買収すると発表した。ディズニーは『スター・ウォーズ』に関する権利も同時に取得し、新たな3部作「エピソード7・8・9」の製作と、その第1章である『エピソード7』を2015年に公開することを明らかにした。
監督はアクション、ドラマ、サイエンス・フィクションといったジャンルの作品でよく知られ、スター・ウォーズ・シリーズのファンであるJ・J・エイブラムス で、自らがプロデューサーも務めた。
共同でプロデューサーを務めるのはエイブラムスの長年の相方ブライアン・バークと、ルーカスフィルム社長のキャスリーン・ケネディ。
脚本は、『エピソード5/帝国の逆襲』・『エピソード6/ジェダイの帰還』の共同脚本家ローレンス・カスダン。
もともとはオスカー脚本家のマイケル・アーント が脚本も書く予定で40〜50ページ分のあらましを書いたが、2013年11月にエイブラムスとローレンス・カスダンに引き継がれた。
その後、ルーク・スカイウォーカー、レイア・オーガナ、ハン・ソロが物語の中心になると報じられ、2014年1月下旬にはエイブラムスが脚本の完成を報告している。
本シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスは、当初、総指揮的な立場として参加する予定だったが、自身のプロットをディズニー側から拒否され、最終的に製作現場から退いた。
原語の副題『The Force Awakens』は、現地時間の2014年11月6日にSTAR WARS公式Twitterアカウントなどで正式に公表された。邦題『フォースの覚醒』は日本時間の2015年1月1日0時に発表。シリーズのタイトルには、国際的に「エピソード7」が含まれていないが、オープニングクロールにおいては「EPISODE VII」の表記が入っている。
背景
ルーカスは、ルーカスフィルム売却時に本作のあらましをディズニー社会長のボブ・アイガーに提出している。
また、過去35年間においてルーカスは続編のヒントを以下のように公開してきた。
「R2-D2とC-3POは全9エピソードに出演する唯一(唯二)のキャラになる」(1980、1981、1983年の発言)
「その三部作は銀河共和制の再建をあつかう」(Lucas in 1980).。
「年代記みたいなものだよ。一群の人間たち、家族の物語だ」 (Lucas in 1980).
「ルークが女性とロマンチックな関係になるだろうな」(Lucas in 1988).
「メインテーマは倫理的・哲学的問題になるだろう。倫理的な選択、善悪を判断する知恵、正義、葛藤、学んだことを越えること」(Lucas in 1983 and 1989).
「ハミル、フォード、フィッシャーは60歳代か70歳代として登場するだろう」(Lucas in 1983).
撮影
2014年2月11日、エイブラムス監督が6ヶ月の撮影スケジュールを発表した。
エイブラムス監督の要望により、異星人やドロイドは極力CGを使わず特殊メイクやアニマトロニクスにより撮影され、背景もロケやセット撮影が行われている。またデジタル撮影でなく35mmフィルムによる撮影が行われた。
6月、ハン・ソロ役のハリソン・フォードがイギリスのスタジオで撮影中にファルコン号船内セットの金属扉の誤動作で左脚を負傷した。フォード側はディズニー子会社の映画制作会社を安全性の不備で訴え、2016年10月に160万ポンド(約2億円)を支払う判決が下された。
キャスティング
ハミルは2013年2月に「打診はあったよ。興味はあるかってね。まだ契約はしてない」と発言している。
2013年3月、ルーカスがインタビューで「三人とはもう契約した。ってこんなこと言っていいのかな。交渉は最終段階で、上手く行ったかどうかは伏せとくよ」と述べており、キャリー・フィッシャー、ハリソン・フォード、マーク・ハミルが出演することが明かされた。
2013年3月、フィッシャーは「契約した」とはっきり発言しているが、これが報じられると彼女の代理人は彼女がジョークを言っただけだとした。
2013年9月、ハミルの友人で俳優のロバート・イングランドは「マークはジムに通って鍛えてる。ルーク・スカイウォーカーだからね。腹筋をやらされてるよ」と発言している。ハミルとフィッシャーには栄養士とトレーナーが付いている。製作陣はフォードの体型には満足している。
2013年11月19日、製作陣はR2-D2が「出演」することを発表した。
2014年1月、俳優ジェシー・プレモンスがルークの息子「ベン・スカイウォーカー」を演じることが噂されたが、1月19日、プレモンスは否定。しかしエイブラムス監督はプレモンスと会って読み合わせをしたことを認め、「彼は交渉中の一人だ」とした。だが結局プレモンスは出演しなかった。
2014年4月29日、出演者のメンバーが正式に発表された。
公開
2013年11月、公開日が2015年12月18日であることが発表された。
2014年3月、ウォルト・ディズニー・カンパニーは「『エピソード7』はIMAXで公開する」と発表している。
2015年10月、日本においては公開日のほか、全国で本作を上映する映画館すべての初上映時間が「午後6時30分開始」と厳密に定められた(その他の地域の初上映時刻については本項の冒頭に記載)。
配給会社が変更されたため、恒例の20世紀フォックスファンファーレは流れないが、ディズニーロゴは世界観保持のためオープニングには表示されない。エンドクレジットでもディズニーロゴは登場しなかったが、ウォルト・ディズニー・レコードのロゴはエンドクレジットに登場した。
日本語吹き替え版での旧3部作のキャラクターは、多くの映画で行われているタレントの吹き替えを排除し、ソフト版の声優陣が再結集して当時と同じ役を演じている。なお、日本語吹き替え版のキャストは事前に発表されるケースが多いが、方針のためなのか、公開当日まで発表しない態勢をとった。
2016年3月25日をもって、全劇場・全スクリーンでの上映を終了した。
プロモーション
日本国内では2015年8月2日からの青森ねぶた祭に合わせ、ディズニー・ジャパンから制作依頼を受けた青森の若手ねぶた師が、ヨーダやダース・ベイダーなどの人気キャラクターと本作が初登場の人物を含む4台のねぶたを作成した。当初ディズニー・ジャパンはねぶた祭期間中の運行を希望していたが、地元側が宣伝色が強く伝統にそぐわないと難色を示し、スポンサー企業の広告に使われる同年8月1日からの『前ねぶた』での運行となった。
全日本空輸(ANA)は、「ANA STAR WARS PROJECT」を展開し、2015年10月からR2-D2の特別塗装を施した国際線仕様のボーイング787-9や、R2-D2と本作から登場するBB-8を施した国内線仕様のボーイング767-300などの特別塗装機を就航させている。
南海電気鉄道は2015年11月21日から2016年5月8日まで、特急ラピートの特別仕様車『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』号(50000系電車第5編成を使用)をなんば駅 - 関西空港駅間にて運行した。
東京ディズニーランドのアトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」にて、本作の登場キャラクターの象徴的なシーンが追加されたスペシャルバージョンが、2016年2月上旬から同年9月上旬までの期間限定で実施される。期間終了後には、既存のシーンからランダムで本作仕様のシーンが選ばれる予定。
検索サイトGoogleでは、冒頭で流れる「A long time ago in a galaxy far, far away....」(遠い昔、はるかかなたの銀河系で…。)と検索すると、オープニングロール風の検索結果が出る。さらに、「内なるフォースの覚醒」と題した特設サイトも用意された。
エピソード
末期癌で2015年7月に余命2か月と診断され、死ぬ前に本作を見たいという希望を持っていた、子どもの頃からスター・ウォーズの熱狂的なファンだったテキサス州在住の32歳の男性のためにインターネット上で嘆願運動が始まり、出演俳優のマーク・ハミル、ピーター・メイヒュー、ジョン・ボイエガも支援の輪に加わった。
そして2015年11月3日、ディズニーやルーカス・フィルムのスタッフが男性の自宅を訪れ、特別に本作の未編集版を上映した。そのため、この男性は本作を世界最速で(合法的に)視聴した人物となった。
それから1週間後の2015年11月10日、男性は眠りながら安らかに息を引き取った。非常によく似た内容の『ファンボーイズ』という映画があったことからも日本を含め世界中で大きな話題となった。
評価
興行成績
アメリカ合衆国
2015年12月18日木曜日のレイトショーで、本作は5700万ドルを稼ぎ出した。この数字は『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』が2011年に記録した4300万ドルを超え、レイトショーでの興行収入の最高記録を打ち立てた。翌19日に本格的な公開が始まり、公開初日だけで1億2500万ドルを稼ぎ出した(木曜レイトショー上映分を差し引くと6350万ドル)。この数字は『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』が2011年に記録した9100万ドルを超え、公開初日の興行収入の最高記録となった。
日本
最終興収は116億3000万円となり、2016年公開の外国映画で第1位となった。
反応
ジョージ・ルーカス
本シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカスは、2015年12月25日放送のアメリカのCBSテレビの朝の報道番組に出演し、自身が携わっていない本作について「私はスター・ウォーズを単なるSF映画だとは思っていない。スター・ウォーズはメロドラマであり、すべての家族の問題を描いているんだ。ところがディズニーは(スター・ウォーズを)メロドラマではなく、ファンを喜ばせるためのレトロ(懐古趣味)なSF作品にしようとしていた…。」と切り出し、更に本作が「懐古趣味」をアピールしていることについて「嫌いだ。私が作ったスター・ウォーズは宇宙船も惑星も(前作とは)全く違うものになるよう懸命に努力した。」と批判した。そして、自身がスター・ウォーズの全権利をウォルト・ディズニー・カンパニーに売却したことを「スター・ウォーズ全6作は私の子供だ。私が作り、非常に密接に関わり、それを愛している。私はそれを奴隷業者に売ってしまったのだ。」と嘆いた。この発言がたちまち物議を醸したため、彼は同年12月31日付で「試写を見る前の発言で、非常に不穏当かつ不適当な例えを用いたことを謝罪します。」と発言を撤回し、更に「記録的なヒットに舞い上がりそうで、この新作と、エイブラムス監督と(ルーカスフィルムの)キャスリーン・ケネディ社長を誇りに思う。」と釈明した。
批評家
批評家は、本作を絶賛している。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには274件のレビューがあり、批評家支持率は95%、平均点は10点満点で8.3点となっている。サイト側による批評家の意見の要約は「アクションが満載だ。また、昔懐かしいキャラクターと新キャラクターの両方が出ているおかげで万人受けする映画となっている。『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は『スター・ウォーズ』シリーズのかつての栄光を思い起こさせるような作品に仕上がっており、シリーズに新たなエネルギーを吹き込んだ。」となっている。また、Metacriticには51件のレビューがあり、加重平均値は81/100となっている。なお、本作のCinemaScoreはAとなっている。
『デイリー・テレグラフ』のロビー・コリンは本作に5つ星評価で満点となる5つ星を与え、「J・J・エイブラムス監督の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』は長らく新作が作られなかった『スター・ウォーズ』シリーズをも覚醒させた。多くのファンから愛されてきた過去の6作品ともちゃんとつながっている。2015年に公開された映画の中でも群を抜いて素晴らしい作品だ。」と評している。『ガーディアン』のピーター・ブラッドショーは本作に5つ星評価で満点となる5つ星を与え、「過去の6作品より脚本が優れている。もちろん、叙事詩である以上、非現実的で、感傷的で、メロドラマ的でもある。しかし、その溢れんばかりのエネルギーと物語の奥深さは観客を興奮させる。」と評している。『デトロイト・ニュース』のトム・ロングは「オリジナルと内容が酷似していると感じる人もいるだろう。しかし、オリジナルの『スター・ウォーズ』は素晴らしいものであったということを受け入れよう。ただ単に『フォースの覚醒』は『スター・ウォーズ』は良いものだと再び思わせてくれる。」と述べている。
受賞
アメリカン・フィルム・インスティテュート(AFI)が主催のAPIアワード2015では、本作を審査対象とするために、通常の発表時期である12月7日から、12月16日に変更された経緯がある。
関連書籍
ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒
本作公開に向けてディズニーの出版部門であるディズニー・パブリッシング・ワールドワイドとルーカス・フィルムは、2015年の後半に『ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒』と言うタイトルで、本作のスピンオフのコレクション作品となる20冊の小説やコミックなどの本と電子書箱のリリースを発表した。デル・レイ、ドーリング・キンダースリー、Egmont UK、マーベル・コミック、Phoenix Internationalなど小説やコミック本の出版社との協力によるコラボレーションによるものとなっており、スター・ウォーズの世界の一部となるスピンオフの内容になっているとのこと。
当初予定されていた『Star Wars: Journey to the Force Awakens - C-3PO』は『Star Wars Special: C-3PO: The Phantom Limb』に改題されてリリースされた。日本では2017年2月28日にヴィレッジブックスから発売された『スター・ウォーズ:ポー・ダメロン ブラックスコードロン』に収録された。
『Lost Stars』は現在小説の翻訳は日本ではされていないが、2017年5月4日より小宮山優作の下、LINEマンガでウェブコミックとして連載されている。当初は隔週木曜日の更新だったが、2017年7月より第一木曜日と第三木曜日が更新日に改められた。
トリビア
ハン・ソロ役のハリソン・フォードは、本シリーズの劇中の時系列では前作に当たる『エピソード6/ジェダイの帰還』でソロが死亡することを希望し脚本家のローレンス・カスダンも乗り気だったが、ルーカスが許さなかったため実現しなかった。だが、本作ではスターキラー基地でカイロ・レンにライトセーバーで殺されることで実現した。
ファースト・オーダーのストームトルーパーやジャクーのゴミ漁りなどの声として、本シリーズのアニメで声優を務めたジェームズ・アーノルド・テイラー、トム・ケイン、サム・ウィットワーらの声が使用されている。
レイのフラッシュバックのシーンではジェダイ騎士の他に、「Any Jedi」と囁く謎の人物も存在する。ファンの間ではこれはパルパティーンのもので、『エピソード3/シスの復讐』の台詞を切り取って使用したのではないかと噂されている。
フィンのストームトルーパー時代の認識番号である「FN-2187」は、『エピソード4/新たなる希望』でレイアが閉じ込められていたデス・スター内の牢の部屋番号である「2187」からきている。
ダニエル・クレイグの演じたストームトルーパーの「FN-1824」は、クレイグの著名な役であるジェームズ・ボンドにちなんで本シリーズのファンから「JB-007」と名付けられた。この名称は『レゴ スター・ウォーズ/フォースの覚醒』によって正式名称が判明するまでIMDbやニュースサイトなどで幅広く使用されていた。
惑星タコダナでフィンと戦ったストームトルーパーの「FN-2199」は、「Traitor!(裏切り者!)」という台詞をもじって本シリーズのファンから「TR-8R」と名付けられた。
マズの城の入り口にある旗にはこれまでの作品に登場した様々な組織のマークが描かれている。また、その中には実在する本シリーズのコスプレイヤーの慈善団体である「501stリージョン」のマークも存在する。
レイが水に粉末を加えるだけで作ったパンはCGではなく食べることができる本物のパンであるが、撮影に使われたものは味は良くない。これを元に抹茶を加えるなどアレンジしたレシピがStarWars.com公式ブログで公開されている。
チューバッカ役のピーター・メイヒューは高齢に加え膝に問題を抱えていたため、アクションシーンの一部はフィンランド人のバスケットボール選手兼俳優のヨーナス・スオタモが演じた。
ジョージ・ルーカスのデビュー作である『THX 1138』に由来し、スター・ウォーズシリーズの過去作では必ずどこかに登場していた数字「1138」は今作ではファースト・オーダーのストームトルーパーの認識番号として登場している。
| {
"id": "2970367",
"title": "スター・ウォーズ/フォースの覚醒",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A6%9A%E9%86%92"
} |
ジェイ・ファイアストーン(Jay Firestone、1956年10月31日 -)は、カナダの映画プロデューサー。
ジェミニ賞を受賞している。
| {
"id": "2970368",
"title": "ジェイ・ファイアストーン",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3"
} |
大然閣ホテル大火災事故(デヨンガクホテルだいかさいじこ)は、1971年12月25日9時50分に大韓民国の首都ソウル特別市中区忠武路の「大然閣 (대연각) ホテル」(地下2階、地上22階建、延床面積19,304平方メートル)で発生した火災である。
163人が死亡し、63人が負傷した。物的損害は、当時の消防の推定で約8億3820万ウォンとされた。
大然閣ホテルとは
大然閣ホテルは、かつて日本統治時代に五大百貨店のうちの一つに数えられた平田百貨店の跡地に建てられた高級ホテルである。位置的には明洞と南大門市場との中間の忠武路(日本統治時代の本町)にあり、近くには新世界百貨店の本店がある。
1967年に着工し1969年竣工、24階(地上22階、地下2階)の高さ82.2メートルで延べ面積は19,304平方メートル。施工主はで、その会長自らがホテルの代表取締役に就任した。
事故経過
事故が起きたのはクリスマス当日であり、パーティーのため多くの宿泊客が滞在していた。出火は午前9時50分頃、1階のコーヒーショップでLPガスが爆発。可燃性の内壁に延焼し、1時間ほどで21階建ての建物全体に火が回った。
ホテルの周辺には5階建て前後の低い建物が隣接していたため、下層階にいた人たちは危険を察知して隣の建物の屋上に飛び降りたり、カーテンやシーツのようなものを裂いて紐を作り、それをつたって降りたりした。8階からシーツをかぶって飛び降り、幸いなことに足首の負傷だけで奇跡的に生き残った女性もいたが、飛び降りた人の中では生存者よりも犠牲者が多かった。
その後
1973年に改修し、ビクトリアホテルと改称して営業を再開、1974年12月、大然閣観光に買収された。その後、高麗大然閣タワー(고려대연각타워)と改称、オフィスビルとなった。大然閣観光は1982年以降、高麗通商と社名を変更し、高麗通商グループを形成。会長の李康学(이강학)は元警察長官である。
IMF経済危機による高麗証券などの子会社の経営破綻でグループ自体は解体しているが、高麗通商は元子会社の東光製薬との循環出資でビルの所有を継続している。
この事故とは別に、2010年2月27日に同じ場所で再度火災が発生した。火災は屋上の冷却塔で発生したが、消防車が出動し14分後に鎮火した。
| {
"id": "2970370",
"title": "大然閣ホテル火災事故",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%84%B6%E9%96%A3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E6%95%85"
} |
カマラシーラ(漢訳: 蓮華戒)は、インド仏教における瑜伽行中観派の僧侶。チベット仏教の始祖であるシャーンタラクシタ(寂護)の弟子。
サムイェー寺の宗論
師シャーンタラクシタが、チベット(吐蕃)のティソン・デツェン王の招請でチベットに赴き、サムイェー寺を建立して仏教を広めた後も、カマラシーラはインドのナーランダー大僧院に残り、タントラの教授を行っていた。
その後786年に敦煌から連れて来られた中国禅僧摩訶衍の不思不観の教義が、シャーンタラクシタの死(787年)後にチベットで広がりを見せ、インド僧達との間で論争・政争が生じた。
劣勢に立たされたインド僧によりカマラシーラが招請され、サムイェー寺で論争が行われた(サムイェー寺の宗論)。
カマラシーラはこの論争に勝利し、以後インド仏教が正統とされ、チベット仏教の方向性が決定付けられた。
著作
『中観光明論』
『修習次第』
| {
"id": "2970371",
"title": "カマラシーラ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%A9"
} |
タイ・ディヴィジョン1リーグ2008は、1997年シーズンに創設されてから11シーズン目のタイ・ディヴィジョン1リーグである。
概要
2008年シーズンは、昨年のタイ・プレミアリーグ2007から下位4チームが降格、リージョナルリーグ・ディヴィジョン2 2007から上位2チームが昇格した。
ムアントン・ユナイテッドが初優勝を果たした。ムアントン・ユナイテッド、2位のシーラーチャー、3位のロイヤル・タイ・ネイビーはプレミアリーグ2009へ昇格する。Raj-Vithi、ピッサヌロークはリージョナルリーグ・ディヴィジョン2へ降格する。
Raj-VithiのTanongsak Promdardが18得点で得点王に輝いた。年間最優秀監督にはムアントン・ユナイテッドのSurasak Tungsuratが選出された。
所属チーム(2008年シーズン)
順位表
Thailand 2008 - RSSSF (Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation)
DIV1残留プレーオフ
タイ・プレミアリーグ2008で14位に終わり、タイ・ディヴィジョン1リーグへの降格が決定していたバンコク・バンクがリーグから撤退したため、2009年シーズン開幕前に、リージョナルリーグ・ディヴィジョン2への自動降格が決定していた下位4チームによる残留プレーオフが組まれた。
準決勝
準決勝は、2009年1月25日に72周年記念スタジアムでタイ・ホンダ対Raj-Vithi戦、ピチット・スタジアムでピッサヌローク対ナコーンサワン戦が実施された。
決勝
決勝戦は、2009年2月1日に72周年記念スタジアムで実施された。
残留プレーオフ勝者のタイ・ホンダはタイ・ディヴィジョン1リーグに残留する。さらに、2008年シーズンのリージョナルリーグ・ディヴィジョン2で2位になり、ディヴィジョン1リーグへの昇格が決定していたアーミー・ウエルフェアー・デパートメントもリーグから撤退したため、決勝戦でタイ・ホンダに敗れていたナコーンサワンもディヴィジョン1リーグに残留することが決定した。Raj-Vithi、ピッサヌロークはリージョナルリーグ・ディヴィジョン2へ降格する。
得点ランキング
表彰
年間最優秀ゴールキーパー賞 : カウィン・タンマサッチャーナン (ムアントン・ユナイテッド)
年間最優秀ディフェンダー賞 : (シーラーチャー)
年間最優秀ミッドフィールダー賞 : Surapong Thammawongsa (ムアントン・ユナイテッド)
年間最優秀フォワード賞 : (チャンタブリー)
年間最優秀若手選手賞 : Supaphorn Prompinit (シーラーチャー)
年間最優秀外国人選手賞 : ヤヤ・ソウマホロ (ムアントン・ユナイテッド)
得点王 : Tanongsak Promdard (Raj-Vithi)
年間最優秀監督賞 : Surasak Tungsurat (ムアントン・ユナイテッド)
| {
"id": "2970374",
"title": "タイ・ディヴィジョン1リーグ2008",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B31%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B02008"
} |
『DOPPEL』(ドッペル)は、KANA-BOONのメジャー1枚目のオリジナルアルバム。2013年10月30日にKi/oon Recordsから発売された。
概要
初のオリジナルフルアルバム作品。初回特典は無いが、先着でクリアファイル、ステッカーが付属された。
収録曲「1.2. step to you」「ウォーリーヒーロー」はMVが製作されている。
アルバムタイトルについて谷口は、「初めは僕の曲の多面性を表わした別のタイトルがあったんですけど、それを“二面性”を表わす『DOPPEL』に変えた。“もう一人の自分”っていう。過去の僕らと、今の僕らっていう意味で。『DOPPEL』には“コピー”とか“うつし”っていう意味もある。僕らはアジカンとか2000年代のJ-ROCKから大きな影響を受けたことは確かだけど、“いいとこ取り”とか“二番煎じ”って言われることには抵抗がある。これから時間をかけてオリジナリティを追求していくつもりです。」と語っている。
収録曲
全作詞/全作曲:谷口鮪
1.2. step to you [4:05]
Docomo『dヒッツ』CMソング。
インディーズ時代に開催していたイベント「ゆとり」にて配布されたCD『ゆとりコンピ』収録曲のアレンジであり、「ないものねだり」の続編にあたる曲。
MVは「ないものねだり」のMVの映像を一部流用しており、「ないものねだり」のMVにも登場した中華料理屋や潮風公園で撮影されている。引き続き山岸聖太が監督を務め、岸井ゆきのが出演している。
ワールド [2:55]
自主制作2ndアルバム『わかってないのは僕だった。』収録曲のアレンジ。
ウォーリーヒーロー [3:40]
MVが制作されている。岩口哲也が監督を務め、千葉県のアウトレットコンサート長柄ロングウッドステーションで撮影されている。
谷口は「警告っていうか「現状で大丈夫か?」って警鐘を鳴らしてます。曲作りの終盤に、初めて書いたメッセージソングです」と語っている。
MUSiC [4:08]
自主制作シングル『耳をふさいで』収録曲のアレンジ。
東京 [5:10]
自主制作2ndシングル『わかってないのは僕だった。』収録曲のアレンジ。
谷口は「大阪にいた2年前に書いた。“駄菓子屋”っていう具体的な言葉を使って、初めてちゃんとした歌詞が書けた曲です」と語っている。
白夜 [3:07]
目と目と目と目 [4:08]
自主制作シングル『目をとじて』収録曲のアレンジ。
打ち込みサウンドが導入されており、谷口は「この曲は去年出した限定盤でも音源化したんですけど、その時の仕上がりが僕の中で100点満点。今回、前回を越えたかったんですけど、録り終えた時に達成感がなくて。だから、ミックス作業の終盤で大胆に変えてみることにしたんです。“ちょっとエレクトロなサウンドに変えてみようか?”という話をして。そういうアレンジをしてみたら100点どころか1000点、1万点くらいになりました」と語っている。
盛者必衰の理、お断り [4:04]
1st シングル。
夜をこえて [4:36]
羽虫と自販機 [4:33]
A.oh!!<Bonus Track> [4:31]
自主制作1stアルバム『感情起爆剤』収録曲のアレンジ。ボーナストラックであるためか、歌詞カードに歌詞が記載されていない。
| {
"id": "2970376",
"title": "DOPPEL",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/DOPPEL"
} |
鍜治 雅和(かじ まさかず、1957年(昭和32年)4月 -)は、海上自衛官。第20代潜水艦隊司令官。
経歴
神奈川県立横須賀高等学校(高28期)を経て、防衛大学校を1980年3月(第24期)に卒業。海上自衛隊へ入隊する。第27護衛隊司令、護衛艦隊司令部幕僚長、第3護衛隊群司令、呉地方総監部幕僚長、海上自衛隊第1術科学校長、潜水艦隊司令官などを歴任し、2015年8月4日退官。
高校時代、日本の古典やギ・ド・モーパッサンの小説から太宰治や大森実の著作までを読みあさる読書家であった。また、鍜治の後に第1術科学校長に就いた徳丸伸一は横須賀高校の一年後輩である。
略歴
1980年(昭和55年)3月:防衛大学校第24期卒業、海上自衛隊に入隊
1994年(平成6年)7月:2等海佐に昇任
1995年(平成7年)12月:なつしお艦長
1999年(平成11年)1月:1等海佐に昇任
2002年(平成14年)8月1日:第27護衛隊司令
2003年(平成15年)
8月20日:海上幕僚監部防衛部防衛課勤務
9月25日:海上幕僚監部防衛部防衛課防衛調整官兼ねて海上自衛隊幹部学校勤務
2005年(平成17年)7月28日:海上幕僚監部防衛部防衛課長
2006年(平成18年)3月27日:海将補に昇任、護衛艦隊司令部幕僚長に就任
2007年(平成19年)7月3日:第39代第3護衛隊群司令に就任
2008年(平成20年)12月1日:防衛監察本部監察官に就任
2009年(平成21年)12月7日:呉地方総監部幕僚長
2011年(平成23年)4月27日:第1術科学校長に就任
2013年(平成25年)8月22日:海将に昇任、第20代潜水艦隊司令官に就任
2015年(平成27年)8月4日:退官
| {
"id": "2970378",
"title": "鍜治雅和",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%9C%E6%B2%BB%E9%9B%85%E5%92%8C"
} |
第67回カンヌ国際映画祭(だい67かいカンヌこくさいえいがさい)は、2014年5月14日から25日にかけて開催された。
概要
オープニング作品はコンペティション外で上映されるオリヴィエ・ダアン監督の『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』である。クロージング作品はクエンティン・タランティーノ監督の紹介の元、マカロニ・ウェスタン誕生50周年を記念して復刻版がコンペティション外で上映されるセルジオ・レオーネ監督の『荒野の用心棒』である。
コンペティション部門の審査員長はニュージーランドの映画監督であるジェーン・カンピオン、ある視点部門の審査員長はアルゼンチンの映画監督であるパブロ・トラペロが務めた。
新人監督に与えられるカメラ・ドールはある視点部門の7作品、監督週間の4作品、批評家週間の4作品の15本の初監督作品が候補である。審査員長はフランスの女優・映画監督であるニコール・ガルシアが務めた。
開会式および閉会式の司会はフランスの俳優であるランベール・ウィルソンが務めた。
公式ポスターはフェデリコ・フェリーニ監督の1963年の映画『8 1/2』に出演したイタリアの俳優であるマルチェロ・マストロヤンニがフィーチャーされている。
また、1978年にカンヌ国際映画祭の総代表に就任し、ある視点部門やカメラ・ドール、シネファウンデーション部門を創設し、2001年からは会長を務めていたジル・ジャコブが今年度で同職を退任し、後任にはピエール・ルスキュールが就任することが発表された。ジャコブは名誉会長に就任する。
パルム・ドールはヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督の『雪の轍』が受賞した。
公式選出
コンペティション部門
コンペティション部門では以下の18作品が上映された。オープニング作品はマイク・リー監督の『ターナー、光に愛を求めて』である。
ある視点部門
ある視点部門では以下の20作品が上映された。オープニング作品はマリー・アマシューケリ、クレール・ブルジェ、サミュエル・セイス監督の『Party Girl』である。
コンペティション外
コンペティション外では以下の19作品が上映された。
ミッドナイト・スクリーニング
スペシャル・スクリーニング
ル・モンド紙70周年記念作品
独立選出
監督週間
監督週間では以下の19作品が上映された。オープニング作品はセリーヌ・シアマ監督の『Bande de filles』である。
スペシャル・スクリーニング
批評家週間
批評家週間では以下の11作品が上映された。オープニング作品はジン・カレナール監督の『Faire: L'amour』である。
スペシャル・スクリーニング
ACID部門
ACID部門では以下の9作品が上映された。オープニング作品はカオウテラ・ベナニア監督の『Le Challat de Tunis』である。
カンヌ・クラシック
カンヌ・クラシックでは以下の22作品が上映された。イタリアの女優であるソフィア・ローレンが名誉招待者として主賓を務めた。オープニング作品は大島渚監督の『青春残酷物語』である。
ドキュメンタリー
ビーチ・シネマ部門
ビーチ・シネマ部門では以下の10作品が上映された。オープニング作品はフェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』である。
審査員
以下の人物が各部門の審査員を務めた。
公式選出
コンペティション部門
ジェーン・カンピオン(/映画監督)審査員長
キャロル・ブーケ(/女優)
ソフィア・コッポラ(/映画監督)
レイラ・ハタミ(/女優)
チョン・ドヨン(/女優)
ウィレム・デフォー(/俳優)
ガエル・ガルシア・ベルナル(/俳優、映画監督)
ジャ・ジャンクー(/映画監督)
ニコラス・ウィンディング・レフン(/映画監督)
ある視点部門
パブロ・トラペロ(/映画監督)審査員長
ピーター・ベッカー(/クライテリオン・コレクション会長)
マリア・ボネヴィー(/女優)
ジェラルディン・ペラス(/女優)
ムサ・トゥーレ(/映画監督)
短編およびシネファウンデーション部門
アッバス・キアロスタミ(/映画監督)審査員長
ノエミ・ルボフスキー(/女優、映画監督)
ダニエラ・トマス(/映画監督)
マハマト=サレ・ハルーン(/映画監督)
ヨアキム・トリアー(/映画監督)
カメラ・ドール
ニコール・ガルシア(/女優、映画監督)審査員長
リシャール・アンコニナ(/俳優)
ジル・ゲヤール(/VFX技術者)
ソフィー・ガーサン(/ジャーナリスト、批評家)
ヘレナ・クロツ(/映画監督)
リサ・ネセルソン(/ジャーナリスト)
フィリップ・ヴァン・リュー(/映画監督)
独立選出
批評家週間
アンドレア・アーノルド(/映画監督)審査員長
ダニエラ・ミシェル(/批評家)
フェルナンド・ガンゾ(/雑誌編集長)
ジョーダン・ミンツァー(/批評家)
ジョナサン・ロムニー(/批評家)
クィア・パルム
ブルース・ラ・ブルース(/映画監督)審査員長
アンナ・マルガリータ・アルベロ(/映画監督)
ジョアン・フェレイラ(/美術監督、リスボン・クィア映画祭プロデューサー)
シャーロット・リピンスカ(/ジャーナリスト、女優)
リッキー・マストロ(/ブラジル映画祭プロデューサー)
受賞結果
受賞結果は以下の通りである。
公式選出
コンペティション部門
パルム・ドール:『雪の轍』 (ヌリ・ビルゲ・ジェイラン)
グランプリ:『夏をゆく人々』 (アリーチェ・ロルヴァケル)
審査員賞:『Mommy/マミー』 (グザヴィエ・ドラン)、『さらば、愛の言葉よ』 (ジャン=リュック・ゴダール)
監督賞:ベネット・ミラー (『フォックスキャッチャー』)
脚本賞:アンドレイ・ズビャギンツェフ、オレグ・ネーギン (『裁かれるは善人のみ』)
男優賞:ティモシー・スポール (『ターナー、光に愛を求めて』)
女優賞:ジュリアン・ムーア (『マップ・トゥ・ザ・スターズ』)
ある視点部門
ある視点賞:『ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲』 (ムンドルツォー・コルネール)
審査員賞:『フレンチアルプスで起きたこと』 (リューベン・オストルンド)
ある視点特別賞:『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』 (ヴィム・ヴェンダース、ジュリアーノ・リベイロ・サルガド)
アンサンブル賞:『Party Girl』 (マリー・アマシューケリ、クレール・ブルジェ、サミュエル・セイス)
男優賞:デヴィッド・ガルピリル (『Charlie's Country』)
シネファウンデーション部門
第一位:『Skunk』 (アニー・シルバースタイン)
第二位:『Oh Lucy!』 (平柳敦子)
第三位:『Lievito Madre』 (フルビオ・リゾレオ)、『The Bigger Picture』 (デイジー・ジェイコブス)
カメラ・ドール
カメラ・ドール:マリー・アマシューケリ、クレール・ブルジェ、サミュエル・セイス (『Party Girl』)
独立選出
監督週間
芸術映画賞:『ラヴ・アット・ファースト・ファイト』 (トマ・カイリー)
SACD賞:『ラヴ・アット・ファースト・ファイト』 (トマ・カイリー)
ヨーロッパ・シネマ・ラベル:『ラヴ・アット・ファースト・ファイト』 (トマ・カイリー)
キャロッス・ドール:アラン・レネ
批評家週間
グランプリ:『ザ・トライヴ』 (ミロスラヴ・スラボシュピツキー)
新人賞:『ザ・トライヴ』 (ミロスラヴ・スラボシュピツキー)
SACD賞:『Hope』 (ボリス・ルシュキーヌ)
ガン財団普及援助:『ザ・トライヴ』 (ミロスラヴ・スラボシュピツキー)
国際映画批評家連盟賞
コンペティション部門:『雪の轍』 (ヌリ・ビルゲ・ジェイラン)
ある視点部門:『約束の地』 (リサンドロ・アロンソ)
監督週間:『ラヴ・アット・ファースト・ファイト』 (トマ・カイリー)
エキュメニカル審査員賞
エキュメニカル審査員賞:『禁じられた歌声』 (アブデラマン・シサコ)
特別表彰:『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』 (ヴィム・ヴェンダース、ジュリアーノ・リベイロ・サルガド)、『Hermosa juventud』 (ハイメ・ロサレス)
40周年記念特別賞:『サンドラの週末』 (ジャン=ピエール・ダルデンヌ、リュック・ダルデンヌ)
フランソワ・シャレ賞
フランソワ・シャレ賞:『禁じられた歌声』 (アブデラマン・シサコ)
特別表彰:『セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター』 (ヴィム・ヴェンダース、ジュリアーノ・リベイロ・サルガド)
クィア・パルム
クィア・パルム:『パレードへようこそ』 (マシュー・ウォーカス)
ショパール・トロフィー
新人男優賞:ローガン・ラーマン
新人女優賞:アデル・エグザルホプロス
パルム・ドッグ賞
パルム・ドッグ賞:ルーク、ボディ (『ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲』)
特別賞:ロクシー・ミエヴィル (『さらば、愛の言葉よ』)
| {
"id": "2970382",
"title": "第67回カンヌ国際映画祭",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC67%E5%9B%9E%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD"
} |
マイケル・ニン(Michael Ninn, 1953年 -)は、アメリカ合衆国の映画監督。
作品
ゴールド・フォー・フィンガー/朝まで生オナニー
スリー・ビューティーズ
ナイト・ハンター 魔性の女ブリトニー
エンジェル・キャシディ/天国のキッス
キャッチ・ミー 「私の中実」見たい?
楽艶 (らくえん)/ディープ・オーシャン
妖花
ハメドリーム・ガールズ
ショック
デカダンス
未来性機ラバー・シティ
スーパーモデルの性
女神たちの痴態/アクメ大全集
マイケル・ニンのSEX
バスト・コンシャス
| {
"id": "2970386",
"title": "マイケル・ニン",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%B3"
} |
ミエロパチー(Myelopathy、脊髄症)とは脊髄の障害である。脊髄は小さな断面積の中に四肢体幹の運動出力系と感覚入力系のほとんど全てを含んでいるため脊髄の病変は、神経系の他の病変に比べて四肢麻痺、対麻痺、感覚障害を起こしやすい。
臨床解剖学
ミエロパチーにおいて重要な臨床解剖学的な事項をまとめる。なお頸髄病変による偽性多発神経炎型や頸髄中位病変による胸部帯状痛などミエロパチー以外を疑う神経症候であっても病変が脊髄のこともあり、逆に高度の末梢神経障害による偽性脊髄性感覚障害・偽性脊髄癆のように神経症候がミエロパチーであっても病変が脊髄以外のこともある。皮膚分節(dermatome、デルマトーム)や筋節(myotome、ミオトーム)はミエロパチーにおいて重要な概念であるためこの節で述べる。
運動麻痺と脊髄髄節と神経根
脊髄は各々の神経根の出る高さに応じて31の髄節に分けられる。内訳は第1~8頸髄(C1~C8)、第1~12胸髄(T1~T12)、第1~5腰髄(L1~L5)、第1~5仙髄(S1~S5)および尾髄(Co)である。各々の髄節は一定の部位の筋肉を支配しており、髄節(前角)から神経根(前根)が出て、椎間孔から脊柱管の外へ出て前枝と後枝に分かれる。椎間孔を出るまでが神経根であり、そこから出て分枝する前枝と後枝は末梢神経に属する。脊髄は脊柱管の中にあり、上方は延髄の錐体交叉の下端から始まり、下方は脊髄円錐になり、第1~第2腰椎レベルの高さで終わる。脊髄、脊椎(柱)、神経根は発生学的に分節構造をなし、神経根はそれに相応する脊髄髄節から出て、上下の脊椎の間(脊椎間孔)を通って脊柱管の外に出る。しかし頸髄と頚椎とは同数でないため、第1~第7頸神経根はそれぞれ対応する脊椎の上の椎間孔から出るが第8頚椎神経根は第7頚椎と第1胸椎の間の椎間孔から出る。それ以下の神経根はそれぞれの対応する脊椎の下の椎間孔から出る。脊椎と脊髄の発育の不均衡の結果として相対的に脊髄は脊椎よりも短く(脊髄最下端は脊椎L1の高さ)、各髄節と椎体の高さにずれが生じる。このことはX線撮影やMRIでの椎体の高さから髄節の高さを決定する上で重要でその対比を表に示す。脊髄髄節の局在に関しては諸説があり脊椎と脊髄の高位差に関しては1964年のDejongによるものと1979年のHaymakerのものが知られている。頚椎レベルでは脊椎、脊髄のレベルは脊髄レベルのほうが上位である。頚椎C7のレベルにC8頚髄がある。胸椎レベルでは胸椎Th10レベルに胸髄Th11と脊髄レベルのほうが下位となる。胸椎Th11レベルに腰髄L1からL3が存在する。脊髄円錐部(腰髄と仙髄)になるとズレはさらに大きくなる。脊髄円錐部は円錐上部と円錐部に分かれる。円錐上部は胸椎Th12に位置し脊髄L4からS2である。円錐部は腰椎L1に位置し腰髄S3以下である。S5以下に尾髄COがある。腰椎L2またはL3以下は馬尾となる。これらの原則は個人差が大きいので画像診断学での利用では注意が必要である。特に脊髄下端はL1/2とされるが実際にL1/2が下端となるのは30%程度である。
一方、神経根は脊髄の下部にいくにつれて次第に走行が滑らかになり、腰椎・仙骨レベルでは脊柱管内をほとんど垂直に下行する。この腰仙髄神経根の集まりをその外観から馬尾という。脊髄の太さは一様ではなく、2箇所の膨大部、頸髄膨大と腰髄膨大がある。前者はC4~T1髄節(C3/4~C7/T1椎体)に相当し、後者はL1~S3髄節(T11~L1椎体)に相当する。それぞれ上肢と下肢を支配するところで、この高さの神経根も太く、前角も大きい。
各髄節は一定の部位の筋肉群を支配しており、これを筋節(myotome、ミオトーム)といい、1本の前根により支配されている筋支配の単位である。多くの筋肉は上下に連なる複数の髄節、神経根(前根)の支配を受けている。これを多髄節性支配という。その主要な髄節・神経根を知ることにより、障害された筋肉の分布から髄節・神経根病変の局在を推定することができる。神経根病変と脊髄前角病変の麻痺筋による鑑別は困難である。末梢神経障害ではしばしば単一の筋に麻痺がみられるが、前角や神経根の障害では通常複数の筋に麻痺が起こる。
上肢では肘の屈曲のC5、手首背屈C6、肘伸展C7が有名である。下肢では足関節の背屈でL4〜5、母趾の背屈L5〜S1、母趾の底屈L5〜S2がよく確認される。踵立ちはL5、つま先立ちはS1、膝崩れはL1〜3と考えられる。
頸髄節・神経根と支配筋
頸部を中心とした筋肉は主にC1~C4髄節に支配されている。代表的な筋肉は胸鎖乳突筋(C2、C3)、僧帽筋(C3、C4)、他の深頸筋(C1、C2)であり、特異的なものとしては横隔膜(C3、C4だが特にC4)がある。なお、胸鎖乳突筋と僧帽筋は副神経にも支配されているため、上位頸髄あるいは延髄のいずれの病変でも障害されうる。
肩甲・上腕部の筋肉は主にC5、C6髄節に支配されている。代表的な筋肉は三角筋(C5、C6)、棘下筋(C5、C6)、上腕二頭筋(C5、C6)、腕撓骨筋(C5、C6、C7)、上腕三頭筋(C7、C8、T1)などである。前腕部の筋肉は主にC6、C7、C8頸髄に支配されている。代表的な筋肉は円回内筋(C6、C7)、橈側および尺側手根屈筋(C6、C7)、橈側および尺側手根伸筋(C7、C8)総指伸筋および長・短母指伸筋(C7、C8)、長母指外転筋(C7、C8)などである。手の筋肉は主にC8、T1髄節に支配されている。代表的な筋肉は短母指外転筋(C8、T1)、虫様筋(C7、C8、T1)、掌側骨間筋(C8、T1)、母指対立筋(C7、C8)母指内転筋(C8、T1)、背側骨間筋(C8、T1)、小指外転筋(C8、T1)などがある。
胸髄節・神経根と支配筋
胸部・腹部・背部の筋肉はT1~T12(L1)髄節で支配されている。
腰仙髄節・神経根と支配筋
下肢帯および下肢筋は腰髄節および仙髄節に支配されている。腰髄節支配の代表的な筋肉は腸腰筋(腸骨筋と大腰筋)(L2、L3)、大腿四頭筋(L2、L3、L4)、縫工筋(L2、L3、L4)、大腿内転筋群(L3、L4)などである。腰・仙髄節支配の代表的な筋肉は大臀筋(L5、S1、S2)、中殿筋および小殿筋(L4、L5、S1)、大腿二頭筋など膝屈筋群(L4、L5、S1、S2)、前脛骨筋および足・足趾の背屈筋群(L4、L5、S1)、長・短母趾屈筋など足趾屈筋群(L5、S1、S2、S3)である。仙髄節支配の代表的な筋肉は下腿三頭筋(腓腹筋とヒラメ筋)(S1、S2)である。
感覚麻痺と脊髄髄節・神経根
皮膚分節
皮膚分節(dermatome、デルマトーム)とは単一の脊髄髄節(分節)・神経根が支配する皮膚領域を意味する。体幹では発生学的な体節機構がそのまま残され、皮膚分節は輪切り状に規則的に吻側から尾側へ配列されている。これに対して四肢では発生期における肢芽の移動のために、皮膚分節の分布領域が複雑である。このため、中部頸髄にあたるC4分節が胸髄上部のT2分節の頭側に接し、腰髄上部のL1~L2分節(L3~L4分節説もある)が臀部から大腿後方で仙髄分節に接する。
臨床医学で用いられる皮膚分節の体図は互いに異なる手法によって作成された3つの起源に由来している。HeadとCampbellは帯状疱疹の皮疹の分布を基に体図を作成した。Foersterは慢性疼痛患者において後部rhizotomyを施行した際に神経根の断端を刺激し、皮膚に血管拡張が生じる範囲を観察して体図を作成した(これは自律神経支配による可能性を残している)。この検討によって皮膚分節間の重複が明らかになった。KeeganとGarrettは根の障害を有する、主に外科手術例の感覚障害の観察から体図を作成した。
このような背景を踏まえて1938年に野崎が作成したデルマトームの図は臨床応用にふさわしいと考えられている。しかしどの体図を利用する場合でも、個人差があることと、皮膚分節の境界領域は隣接する2つの髄節支配が重複することに注意する。
後頭部C2、拇指C6、中指C7、乳頭Th4、臍Th10、母趾L5、肛門S5のデルマトームが有名であり高位診断でよく用いられる。デルマトームの特徴として、皮膚感覚は隣あう神経根による重複支配であるため、単一の神経根が障害された場合は感覚鈍麻は起こるが、感覚消失は通常生じない。単一の神経根が障害された場合は感覚鈍麻の範囲は皮膚分節より狭い。感覚消失や境界が明瞭な場合は末梢神経障害(ニューロパチー)の可能性が高い。触覚より痛覚の感覚鈍麻の方がデルマトームに一致しやすい。
不連続線とcervical line
皮膚分節の図上の頸髄と胸髄の境界線ではC4分節とT2分節が接している。ここに不連続性があり、不連続線という。そのことが脊髄疾患の診察上重要な手がかりになる。感覚鈍麻が予想される下方からpinにて皮膚をこすっていくとある種の患者ではこの線で急激に痛みを訴える。この不連続線の中で前胸部にあるところは頸、胸髄病変の境を見当づけるのに有用であり、これをcervical lineという。不連続線はcervical lineのみならず下顎角の三叉神経第三枝とC3分節の間やL1~L2分節とS2分節の間にもみられ臨床応用される。
脊髄由来の感覚麻痺の分布様式
脊髄横断性障害(あるレベル以下の両側性全感覚障害)
この型の感覚障害は、入浴したときに水面下に没する部分に障害がみられることから入浴型と呼ばれる。脊髄の横断性病変(脊髄炎、脊髄出血、脊髄腫瘍など)、急性感覚性自律神経性ニューロパチーなどで、顔面・頭部の障害を免れ頸部以下の全感覚障害がみられることがある。
腰仙部回避
脊髄横断性病変により病変部以下に全感覚障害がみられるときに、下部脊髄神経根(腰仙部あるいは仙部)の支配領域で感覚障害がないか非常に軽い場合があり、腰仙部回避ないし仙部回避という。髄内病変が内方から脊髄視床路を圧迫・障害するためと言われてきたが、髄外病変でも生じる。病変の増大速度や脊髄表面の側副血行の状態によってこの型になるとされる。
サドル状(鞍状)感覚障害
仙部回避と反対に仙部のみに感覚障害がみられる場合をいう。
ブラウン・セカール症候群(あるレベル以下の片側表在感覚と反対側の深部感覚障害)
ブラウン・セカール症候群は脊髄の半切病変によって生じる。病変の高さで全帯状の感覚障害がみられ、その直上に感覚過敏帯がみられる。病変より下方の同側半身にいわゆる深部感覚鈍麻を、反対側半身に表在感覚鈍麻をきたす。病変の広がりでいろいろな病型がある。
宙吊り型感覚障害
感覚障害の分布が上半身のある範囲に限られ、地面に接する形でないときに宙吊り型といわれる。変則型と両側型とがある。脊髄空洞症などの脊髄中心部(灰白質)の髄節性病変によることが多い。脊髄癆、糖尿病性神経障害、サルコイドーシスなど脊髄神経根病変によることもある。
髄節性感覚障害
脊髄の髄節性の障害はデルマトームにあてはめて理解する。その際に髄節間の重複や左右間の重複の存在に注意する必要がある。大脳病変により髄節性と類似の感覚障害がみられることがある。
脊髄由来の乖離性感覚障害
脊髄由来の乖離性感覚障害として前脊髄動脈症候群にみられる乖離性感覚障害、脊髄癆型(脊髄後索)乖離性感覚障害、脊髄空洞症型(脊髄灰白質型)乖離性感覚障害が知られておりミエロパチーを疑う所見となる。
前脊髄動脈症候群にみられる乖離性感覚障害
病変部以下の温痛覚が障害されるが、深部感覚が免れる感覚障害乖離を呈する。脊髄先方部(腹側)の2/3を灌流する前脊髄動脈の循環障害で生じる。長経路の脊髄視床路が障害されるため、温痛覚障害の範囲は障害レベル以下全体にみられる。後索性の感覚障害は原則として認められない。このような乖離性感覚障害は脊椎椎間板ヘルニアや脊髄髄外腫瘍などでも認められる。
脊髄癆型(脊髄後索)乖離性感覚障害
深部感覚が障害され、温痛覚が保たれる乖離性感覚障害はかつて脊髄癆で多くみられた。脊髄癆の減少とともに近年では後索や内側毛帯に脱髄巣を有する多発性硬化症や後脊髄動脈領域梗塞で典型的にみられる。また障害が末梢神経から脊髄におよぶ亜急性連合性脊髄変性症(ビタミンB12欠乏症)でもみられる。またフリードリッヒ運動失調症やビタミンE欠乏症も類似する感覚乖離を示す。この型の感覚障害では感覚性運動失調やロンベルグ試験の他、ジンジンするしびれや電撃痛、乱切痛、レルミット徴候(放電痛)がみられることが多い。
脊髄空洞症型(脊髄灰白質型)乖離性感覚障害
脊髄空洞症では脊髄中心部白質の病変により、温痛覚(脊髄視床路)の神経線維が脊髄中心部で交叉する部位で障害されて、その高さに相当する皮膚の温痛覚が鈍麻するが、後索に障害が及ばないため深部感覚は保たれる。脊髄視床路は脊髄最外側の表層を走る長経路で、ここが障害されないため、病変の高さより下の感覚は保たれ感覚障害の範囲は病変のある高さに限られるので宙吊り型を呈する。脊髄空洞症以外に脊髄灰白質に病変を有する脊髄内出血や脊髄髄内腫瘍などでもみられる。
病変拡大に伴う乖離性感覚障害の推移
病変が拡大することにより病変分布が推移する。それが乖離性の感覚障害の時、病変の性質を示唆する。代表例としてはFoix-Alajouanine病(亜急性壊死性脊髄炎)などがあげられる。
代表的な脊髄症候群
脊髄病変はその高位と横断面の広がりによって障害パターンが異なり、脊髄症候群としてまとめられている。一般論として運動感覚障害に加え、膀胱直腸障害を伴う場合は脊髄障害を疑う。対麻痺、四肢麻痺、高位(レベル)のある感覚障害は脊髄障害を示唆する。脊髄高位診断には髄節徴候(segmental sign)を、横断面の局在診断には長経路徴候(long tract sign)が有用である。髄節徴候としては分節性の運動麻痺、同分節の全感覚鈍麻、腱反射消失、筋萎縮、線維束攣縮が重要である。また長経路徴候としては痙縮や腱反射の亢進や病的反射が知られている。
急性脊髄症
脊髄は圧迫による障害を受けやすく、時間とともに不可逆な変化をきたす。急性脊髄圧迫の病因としては外傷、腫瘍(転移性脊椎腫瘍、特に前立腺癌の骨転移など)、血管障害(脊髄硬膜外血腫)や感染症(脊髄硬膜外膿瘍など)がある。圧迫性の脊髄障害は症状が下肢から上行性に進展するため、長経路徴候から疑われる病変高位よりも上位に実際の病変が認められることがある。これを偽性局在徴候という。髄節徴候や背部自発痛、叩打痛があれば病変高位の手がかりとなるが、それが乏しい場合は長経路徴候から推定される病変高位よりも上位の脊髄を含めて画像検査を行う。圧迫解除による脊髄機能の回復が期待できるgolden timeは8時間以内とされており、すみやかに外科的減圧処置の適応を検討する。脊髄ショック時は弛緩性麻痺と腱反射消失を呈することがあり、急性多発ニューロパチーとの鑑別が必要となる。
馬尾症候群
脊髄下端は高位診断が困難なことが多い。それは椎体と脊髄の高位が異なるからである。脊髄円錐部は円錐上部と円錐部に分けられる。円錐上部第12胸椎に位置し、L4からS2髄節である。円錐部は第1腰椎に位置し、髄節はS3以下である。そして第2または第3腰椎以下が馬尾になる。これらは原則であり個体差は非常に大きい。脊髄下端はL1/2が最も多いとされているがそれでも30%に満たないのである。馬尾は脊髄円錐より下位(L2椎体以下)にある神経根の集まりで、L2以下の神経根が1本または複数障害される。したがって臨床症状は単神経根症状ないし複数の神経根症状(膀胱直腸障害、性腺機能障害)を呈する。この部位の病変では腰下肢部痛を訴えることが多い。SLR、FNSTなど誘発やでおおよその局在を決めていく。なお、バビンスキー反射の反射中枢はL4~S1であり、膝蓋腱反射ではL2~L4であり、アキレス腱反射ではS1~S2と考える。
急性および亜急性ミエロパチー
急性および亜急性のミエロパチーは初発症状は局所の頚部痛または背部痛で数日から数週にわたり増悪する。その後、数時間から数日にわたり異常感覚、脱力、括約筋障害が様々な組み合わせで出現する。異常感覚は典型的には両足に始まり、対称性又は非対称に上行する。これらの症状は初期にはギランバレー症候群に類似する。しかし境界が明瞭な脊髄レベルをもつ体幹の障害は疾患の本質がミエロパチー(脊髄症)であることを示している。最初に行うことは治療可能な脊髄の圧迫があるかを評価することである。臨床的に病変が疑われるレベルを中心にMRIまたは造影MRIを施行する。症例によっては無症候性病変の検出のため全脊椎MRIを行う。いったん圧迫性病変が除外されればおもに血管性、炎症性、感染性の病因など脊髄内に起こる急性ミエロパチーの非圧迫性の原因を考える。
圧迫性ミエロパチー
悪性新生物による圧迫、脊髄硬膜外膿瘍、脊髄硬膜外血腫、脊髄出血などが圧迫性ミエロパチーとして知られている。
新生物による脊髄圧迫
脊椎転移による脊髄圧迫が多い。代表例は前立腺癌の脊椎転移である。脊椎転移の初発症状は大抵は疼痛で、その性状は限局性のずきずきとした痛みや鋭い放散痛である。典型的には動作、咳嗽、くしゃみで悪化し、痛みのための夜間に覚醒するのが特徴である。
脊髄硬膜外膿瘍
背部正中線上の疼痛、発熱、進行する四肢脱力が脊髄硬膜外膿瘍の三徴である。
脊髄硬膜外血腫
硬膜外(または硬膜下)腔への出血は、急性の局所痛または神経根痛に続き、脊髄障害や脊髄円錐障害の様々な徴候を引き起こす。
脊髄出血
脊髄実質への出血は外傷、実質内の血管奇形、結節性多発動脈炎や全身性エリテマトーデスによる血管炎、出血性疾患や脊髄の新生物によりまれに起こる。
非圧迫性ミエロパチー
非圧迫性の急性横断性ミエロパチーで最も頻度の高い原因は脊髄梗塞、全身性エリテマトーデス、サルコイドーシスなどの全身性炎症性疾患、多発性硬化症や視神経脊髄炎、アトピー性脊髄炎など脱髄疾患、急性散在性脳脊髄炎に関連する免疫機序が予想される感染後脊髄炎または本態性横断性脊髄炎、感染性(おもにウイルス性)の疾患である。稀な原因としては血管内リンパ腫や脊髄鉛筆状軟化もあげられる。
脊髄梗塞
脊髄梗塞の原因となるのは大動脈アテローム硬化症、解離性動脈瘤、椎骨動脈の頸部での閉塞や解離、大動脈の手術、およびあらゆる原因による著名な低血圧である。心原性塞栓、膠原病(特に全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、抗リン脂質抗体症候群)に関連した血管炎も原因となる。
脊髄鉛筆状軟化
脊髄鉛筆状軟化は外傷性脊椎損傷、外傷性脊髄損傷、悪性腫瘍の硬膜外転移による圧迫性脊髄症、癒着性脊髄炎、髄膜癌腫症、脊髄血管障害、脳死状態に陥った後、しばらく人工呼吸器で管理された患者の脊髄など、横断性脊髄壊死を引き起こす種々の脊髄疾患に認められる。臨床的には脊髄横断性障害を引き起こす主病変の発症から数時間から数日遅れて障害レベル亜急性に上行するとい疼痛を伴うことがある。そして上行した症状は一過性のことがある。
炎症性および免疫性ミエロパチー
サルコイドーシスや結合組織病の他に脱髄疾患であり多発性硬化症、視神経脊髄炎、感染後脊髄炎が含まれる。脊髄炎症例のおよそ25%が原因不明である。免疫介在性疾患の症状が後に出現することもある。脊髄炎を繰り返す場合は免疫介在性疾患か単純ヘルペスウイルス2型感染によるものである。サルコイドーシスによる脊髄炎は緩徐進行性、再発性の経過を取ることがある。感染性脊髄炎、感染後脊髄炎の両者の区別はしばしば困難となる。感染性脊髄炎は多くのウイルスで起こり、細菌性脊髄炎や抗酸菌性脊髄炎はウイルス性脊髄炎に比べるとはるかに少ない。まれな原因として寄生虫による脊髄炎も重要である。
血管内リンパ腫
稀な原因になるが血管内リンパ腫による脊髄症も知られている。血管内リンパ腫は節外臓器の微小血管内を閉塞性に進展する悪性リンパ腫である。血管内リンパ腫は脳血管障害の他、脊髄症や神経根症の原因となる。血管内リンパ腫の脊髄症ではくも膜腔から脳実質内の小血管内腔に腫瘍細胞が充満し頸髄から腰髄まで広範囲にわたる虚血性の壊死病変を認める。好発部位は腰髄から仙髄であり対麻痺、感覚障害、膀胱直腸障害を示す。全身に生検可能な病変が認められなければランダム皮膚生検が検討される。
慢性ミエロパチー
脊髄症性ミエロパチー
脊髄症性ミエロパチーは慢性の脊髄圧迫と高齢者の歩行困難の最も多い原因のひとつである。こわばり感を伴う頸部や肩の疼痛が初期症状である。
脊髄と硬膜の血管奇形
脊髄とそれを覆う硬膜の血管奇形は治療可能な進行性ミエロパチーを生じる。最もよく見られるのは動静脈瘻で脊髄の後面にそって生じる。
レトロウイルス関連ミエロパチー
HTLV-I関連脊髄症が有名である。HTLV-I関連脊髄症は様々な程度の感覚及び膀胱直腸障害を伴う緩徐進行性の痙性症候群である。HIV感染の結果でも進行性のミエロパチーが起こる。
脊髄空洞症
脊髄空洞症は頚髄に発達性の空洞が見られるものであり、増大傾向があり進行性のミエロパチーを生じる。
多発性硬化症
慢性進行性のミエロパチーは一次性進行型および二次性進行型の多発性硬化症において身体障害を生じる最も頻度の高い原因である。脊髄病変と感覚障害の対応は46.4%で対応があり、14.2%はおそらく対応するとしながらも全体として画像上のプラークと症候を結びつけるとは困難とUldryらは報告している。特に感覚障害の分布がポリニューロパチーのパターンをとる偽多発神経炎型の存在も知られており末梢神経障害も鑑別にあがる。背部痛や有痛性強直性痙攣(painful tonic spasm)の発作があらわれることある。
亜急性連合変性症(ビタミンB12欠乏症)
亜急性連合変性症は治療可能なミエロパチーであり手足の亜急性の異常感覚、振動覚、位置覚の消失、進行性の痙性および失透性の脱力を生じる。合併する末梢性ニューロパチーにより四肢腱反射が消失しているにもかかわらずバビンスキー徴候が陽性の場合は重要な診断の手がかりとなる。
低銅性ミエロパチー
低銅性ミエロパチーは亜急性連合変性症とほぼ同一である。おそらく以前に血清ビタミンB12濃度が正常と報告された亜急性連合変性症の多くは銅欠乏によるものであろう。
脊髄癆
脊髄癆や脊髄の髄膜血管梅毒の典型的な症候群は以前よりは頻度が少なくなっているが脊髄疾患の鑑別においては考慮しなくてはならない。
家族性痙性対麻痺
緩徐進行性のミエロパチーの多くは遺伝背的におこる。常染色体優性、常染色体劣性、X連鎖性の病型を含め20以上の原因遺伝子座が同定される。
副腎脊髄ニューロパチー
副腎脊髄ニューロパチーはX連鎖性疾患である副腎白質ジストロフィーの異型である。
| {
"id": "2970392",
"title": "ミエロパチー",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%BC"
} |
『ディアボリーク 悪魔の刻印』(あくまのこくいん、Der grosse Bagarozy)は、1999年のドイツのホラー映画。ベルント・アイヒンガー脚本・監督・製作、ティル・シュヴァイガー、コリンナ・ハルフォーフ、出演。
ストーリー
精神科医のコーラ・デュルツは、前の患者がスカイダイビングを装って自殺したという報道がされていたが、あれは事故で診察とは無関係だと周囲に訴えていた。そのころ、自ら診察予約してきたスタニスラフ・ナギーという男性から、自分は悪魔でマリア・カラスの人生を操っていたとの話を聞かされる。
コーラは、ナギーが大抵の患者と同じく、ただの妄想癖がある人物だと考え話を聞き流していた。だが夫であるロバートが、心筋梗塞の発作に怯え激しい運動をしなくなったため、夫婦の営みができずに欲求不満だったコーラは、ナギーの診察を続けるうちに彼のあやしい魅力に惹かれ、行動を共にするようになる。その都度ナギーから、マリア・カラスの人生に自分が関わっていたという話と、自分が彼女に代わって書いたという遺書などの証拠を示されるが、コーラは現実離れしたそれらの話を信じきれずにいた。
一方妻に隠れて何人かの女性と浮気していたロバートは、コーラが最近になって自分を避けていると感じ始め、友人のフランクから浮気がばれたのではないかと言われるが、ロバートは自信を持ってそれを否定する。
キャスト
※括弧内は日本語吹替
スタニスラフ・ナギー - ティル・シュヴァイガー(山路和弘)
コーラ・デュルツ - コリンナ・ハルフォーフ(小山茉美)
ロバート・デュルツ - (江原正士)
タマラ - ソニア・ケルスケス(泉久実子)
リオバ - クリスティーネ・ノイバウアー(佐藤しのぶ)
刑事 -
夜勤玄関番 - アントワーヌ・モノー・Jr
死神 - デトレフ・ブック(梅津秀行)
マリア・カラス - ネザ・セルブズ(宗形智子)
フランク - クリストフ・ヴァッカーナーゲル(高宮俊介)
浮浪者 - ステファン・シュルバーグ(品川徹)
スタッフ
監督・脚本・製作:ベルント・アイヒンガー
撮影監督:
プロダクションデザイナー:ヤーナ・カレン
編集:アレクサンダー・バーナー
衣裳デザイン:バーバラ・バウム
音楽:、ステファン・ツァハリアス
| {
"id": "2970396",
"title": "ディアボリーク 悪魔の刻印",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%20%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E5%88%BB%E5%8D%B0"
} |
『SHINPUU3 知ればギョーテン!? 世界丸はだかリサーチ』(しんぷうスリー しればギョーテン!? せかいまるはだかリサーチ)は、関西テレビで2013年10月8日から同年12月17日まで毎週火曜日25:00 - 25:30に放送されていたバラエティ番組。全11回。
概要
2012年8月に開催された関西テレビの深夜バラエティ番組競作プロジェクト『SHINPUU』第3弾で、『藤崎マーケット×中張又張の知ればギョーテン!?世界丸はだかリサーチ』が一位を獲得し、レギュラー番組化。フェイフェイは不倫女。
番組内容
藤崎マーケットと中張又張が、外国人と仲良くなって国際的に通用する芸人を目指す番組。世界各国の人たちと様々なロケに繰り出し、日本の文化に触れ合ったり、それぞれの国民性を明らかにいく。
番組は、田崎がMCを担当し、トキチーム、高道チーム、白井チームに分かれてほとんどの企画が行われる。
出演
藤崎マーケット(田崎佑一、トキ)
中張又張(高道大輔、白井伸大)
ゲスト
鹿沼憂妃(♯2~3)
吉本実憂(♯5~6)
放送リスト
| {
"id": "2970400",
"title": "SHINPUU3 知ればギョーテン!? 世界丸はだかリサーチ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/SHINPUU3%20%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%21%3F%20%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%B8%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%81"
} |
腐肉(ふにく、、Carrionはラテン語で肉を意味するcaroに由来)は動物の死後、腐敗が進んだ肉を指す。
腐肉は生態系において、様々な肉食動物や雑食動物の重要な食料源である。腐肉食を行う動物の例としては、ハゲワシ、タカ、ワシ、ハイエナ、キタオポッサム、タスマニアデビル、コヨーテ、コモドドラゴン、シデムシなどがいる。シデムシのような多くの無脊椎動物はクロバエやニクバエの幼虫である蛆と同様に腐肉を食料源とし、動物に残留する窒素や炭素を再利用可能にする重要な役割を果たしている。
腐肉は動物の死後すぐに腐敗とともに形成され、昆虫を引き寄せ、バクテリアが繁殖する。動物の死後しばらくすると、動物の体はバクテリアの発生とカダベリンやプトレシンの生成により悪臭を発し始める。
植物や菌類の中には腐敗に似た匂いを発することで、虫を媒介とした生殖のため昆虫を引き寄せる種がある。このような性質を持つ植物(ショクダイオオコンニャクやラフレシアなど)はcarrion flower(腐肉花)として知られている。スッポンタケはこのような特徴を持つ菌類の例である。
腐肉という単語はデンマーク神話において生贄になった動物や神の怒りをかって殺された動物を描く単語として使用されることが多い。
腐肉という単語は病に感染しており触れるべきではない感染体を描くために使用されることもある。文学において腐肉という単語を屍体や腐敗を描くために使用している例としては、ウィリアム・シェイクスピアの劇「ジュリアス・シーザー」がある。
Cry 'Havoc,' and let slip the dogs of war;
That this foul deed shall smell above the earth
With carrion men, groaning for burial.
(III.i)
ダニエル・デフォー著作のロビンソン・クルーソーの中にも、主人公が名を知らない鳥を食料として殺したが、「この肉は腐肉であり何の役にも立たない」という記述が見られる。
| {
"id": "2970407",
"title": "腐肉",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%90%E8%82%89"
} |
『MONKEY MAJIKのオンバク』(モンキーマジックのオンバク)は、NHK仙台放送局制作で、2014年4月5日から2021年3月22日まで、東北地方のNHK-FMで放送していたラジオ番組である。
概要
NHK東日本大震災プロジェクトキャンペーンの一環として、東日本大震災で被災した東北地方出身、あるいは東北地方に活動の拠点を置く音楽家、歌手、タレント、文化人などをゲストに迎え、「爆発的な力で東北の復興に尽力する人たち」をその人へのインタビュー、音楽関係のゲストである場合はその楽曲の紹介などを通して、音楽という視点から伝えていくことを目指している。
回数を重ねるうちに、芸能人以外のゲストを迎えたり、MONKEY MAJIKのメンバーとバクコメによるトーク、「東北ミステリー」などのコーナーが中心の内容になっていった。
放送日時
NHKネットラジオ らじる★らじるでは、仙台放送局を選局することで全国での聴取が可能。
radikoの第2次実験配信では、東京・渋谷から配信される東京都域放送のみが全国同一コンテンツとして配信される為、radikoによる本番組の聴取は不可。
土曜時代はNHK交響楽団の演奏会などにより休止する場合があった。
差し替えの対象番組
2014年度 - 2017年度:『岡田惠和 今宵、ロックバーで〜ドラマな人々の音楽談義〜』
2018年度 - 2020年度:『夜のプレイリスト』(再放送)
パーソナリティ
MONKEY MAJIK(主にDICKとTAXが出演)
バクコメ(準レギュラー)
ゲスト
ゲストは基本的に2回を一つのくくりとして迎える。
(2014年4月5・19日)吉田兄弟(津軽三味線演奏家)
(4月26・5月3日)坂本サトル(青森県出身)
(5月17・24日)佐藤竹善(同上)
(5月31・6月14日)平原綾香
(6月21・28日)Rake(宮城県在住)
(7月5・12日)(ゲストなし。この回はMONKEY MAJIK全員が参加しての座談会。この回では被災地3県のNHKと民放中波・FM局9社・団体が共同主催する2014年夏~秋にかけての統一キャンペーン「ダカラジ」のキャンペーンソング「You Are Not Alone」を初披露)
(7月19・26日)大友康平(HOUND DOG 宮城県出身)
(8月2・9日)大塚愛
(8月30日)根本要(スターダスト・レビュー)
(9月13・20日)May J.
(10月4・11日)ハジ→(宮城県出身)
(10月25・11月1日)夏木マリ
(11月8・22日)山中さわお(the pillows)
(11月29・12月6日)渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET 福島県出身)
(12月13・20日)サンドウィッチマン(宮城県出身)
(12月27日)(ゲストなし。この回は2014年内最後の放送であり、MONKEY MAJIK全員が出演して、この1年間の活動のまとめや、トークの総集編を語り合った)
(2015年1月17・24日)さとう宗幸(宮城県出身)
(1月31日)山口洋
(2月14日)熊谷育美(宮城県出身・在住)
(2月28日・3月7日)中田裕二
(3月14日・21日)(ゲストなし。この2回は2月7日開催の日本武道館で行われたMONKEY MAJIKのライブを録音中継)
(4月4日)ゲストなし(2014年度総集編)
(4月18日・25日)タケカワユキヒデ
(5月2日・16日)堂島孝平
(5月23日・30日)ポカスカジャン
(6月13・20日)坂本サトル(2回目)
(6月27日・7月4日)伊藤ふみお(KEMURI)
(7月11日・25日)つのだ☆ひろ
| {
"id": "2970466",
"title": "MONKEY MAJIKのオンバク",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/MONKEY%20MAJIK%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%AF"
} |
トム・オブ・フィンランド(1920年5月8日 - 1991年11月7日)は、フィンランドの画家。本名はトウコ・ラークソネン。
来歴
生い立ち
1920年5月、フィンランドのトゥルク・ポリ州南西スオミ県トゥルク郡のカーリナ町にて生まれた。5月生まれだったことから、フィンランド語で5月を表す単語「Toukokuu」に因んで、トウコ(Touko)と名付けられた。幼いころからピアノを演奏したり漫画を描いたりと、芸術、文学、音楽に興味を持っていた。
1939年、ウーシマー州ウーシマー県ヘルシンキ郡のヘルシンキ市にある美術学校に進学した。美術学校では、主として広告について学んだ。第二次世界大戦後は、シベリウス音楽院でピアノを学んだ。
芸術家として
当初はフリーランスの芸術家として、ディスプレイ広告やファッションデザインを手掛けていた。1956年末、自身の作品をアメリカ合衆国の雑誌に送ることにした。その際、英語圏であるアメリカ合衆国の読者には「Touko Laaksonen」という名前は発音しづらいだろうと考え、わかりやすいように「Tom」というペンネームで投稿した。この作品は、翌年に『Physique Pictorial』の誌面を飾ることになったが、その際のクレジット表記は「Tom of Finland」として掲載されていた。これがきっかけとなり、その後は「トム・オブ・フィンランド」を名乗って作品を発表するようになった。
やがてゲイを描いた作品は人気を博すようになり、世界的な著名人となった。1973年に西ドイツのハンブルク市で展覧会を開催したところ、ほとんどの展示作品が盗まれる事態となった。1991年11月に亡くなった。
作風・特徴
作品においては、レザーなどの衣装を身に纏い、筋骨隆々とした逞しいゲイの姿を描いた。従前のゲイはひ弱で軟弱に描かれることが多かったが、トム・オブ・フィンランドの作品はこれまでのゲイに対するステロタイプ的なイメージを覆すものであった。
また、作品においては、自身の友人をモデルにすることが多かった。
影響
同性愛者の性的なイラストにおいて、新しいジャンルを切り拓いた先駆者であり、世界各国の芸術に影響を与えた。作品はニューヨーク近代美術館にも収蔵されている。
..
日本においても、多くの芸術家に影響を与えた。たとえば、漫画家の田亀源五郎は、いち早くトム・オブ・フィンランドの作品を日本に紹介した。なお、田亀は「日本で初めてオフィシャルに紹介 したのは、おそらく私が最初」 だと述べている。
母国であるフィンランドでは、トム・オブ・フィンランドの作品をあしらった記念切手も発行されることになった。ただ、きわどい図案であることから、フィンランドの郵便を所管するイテラにおいても、当初は内部で議論になった。しかし、「同性愛を力強く表現した彼の作品はそのジャンルで象徴的な地位を確立し、ポップカルチャーやファッションなどに影響を与えた」 との理由から、その功績を讃えるために、切手の発行が決定した。また、切手の発行に際しては、フィンランドの郵便博物館において、「トム・オブ・フィンランド展」が開催された。
人物
ゲイを描いた作品を多く残しているが、自身も同性愛者であった。
トム・オブ・フィンランドを扱った作品
『トム・オブ・フィンランド』
| {
"id": "2970470",
"title": "トム・オブ・フィンランド",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89"
} |
イソシアン酸フッ素 (fluorine isocyanate ,FNCO) はフッ素とイソシアン酸からなる化合物である。アルゴン中で、 (fluorocarbonyl azide) の紫外線分解によって生成することが確認されている。
異性体
FNCO・FOCN (fluorine cyanate)・FCNO (fluorine fulminate)・FONC (fluorine isofulminate) の4種の異性体があるが、実験的に存在が確認されているのはFNCOのみである。
| {
"id": "2970473",
"title": "イソシアン酸フッ素",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%83%95%E3%83%83%E7%B4%A0"
} |
オベイシュ(Obaysch、1849年頃 - 1878年3月11日)は、イギリス・ロンドンのロンドン動物園で飼育されていたオスのカバである。生後間もなく捕獲された後に1850年5月にロンドン動物園へ来園したオベイシュは、先史時代及び古代ローマ以来、ヨーロッパで最初に飼育されたカバであった。オベイシュは1853年に来園したアドヘラというメスのカバとの間に3頭の子をもうけたが、無事に成長したのは3番目に生まれたガイ・フォークスという名のメスのみであった。オベイシュはロンドン動物園で27年9か月間飼育され、1878年に死亡している。
生涯
1828年に開園したロンドン動物園にカバが来園したのは、22年後の1850年になってからのことである。1976年に出版された『London's zoo (邦題:ロンドン動物園150年)』所収の『動物園案内』(1882年)によれば、1849年にロンドン動物学会評議会はナイル川流域に生息するカバの入手を計画した。それは、かつてローマ皇帝がサーカスを催した際に開いた野生動物の大展示会に何度もカバが出品されていたという古記録に基づいたものであった。古代ローマ以来1500年の長きにわたって記録が途絶えていたカバについて、ロンドン動物学会評議会は捕獲及び輸送についてかなりの自信を持っていた。
入手計画には、当時カイロに駐在していた大英帝国総領事のチャールズ・オーガスタス・マーリー(:en:Charles Augustus Murray、後にHippopotamus Murrayとも呼ばれた)が尽力した。マーリーはエジプト総督のアッバース・パシャの協力を得て、特別に編成された狩猟チームを派遣した。同年7月、狩猟チームは白ナイル川のオベイシュ島でカバの捕獲に成功した。捕獲されたカバは、生後3日目くらいのオスの仔カバであった。アッバース・パシャはこの仔カバの他にメスのライオン、チーターをそれぞれ1頭ずつマーリーに贈呈した。アッバース・パシャはさらにメスのカバをもう1頭入手することをマーリーに約し、軍の1部隊を白ナイル川流域に派遣していた。マーリーはアッバース・パシャの計らいに深く感謝し、ロンドン動物学会事務局長あてに1通の手紙を送った。1849年12月16日付のその手紙には、アッバース・パシャの贈り物を動物学会が評価している証明として早急にグレイハウンド犬をパシャに贈るべきだと暗に催促していた。
捕獲された仔カバは、オベイシュ島からカイロに輸送された。マーリーは仔カバのために大英帝国政府特別出張所内に特設の水槽を造らせ、仔カバはここで越冬した。仔カバは牛乳(通常はトウモロコシ飼料が混ぜられていた)で育てられることになった。このとき仔カバが毎日33リットルもの牛乳を飲んだためにカイロでは牛乳が不足状態となり、特別に乳牛の群れを取り寄せたという話が伝わっている。『だからカバの話』の著者で写真家の宮嶋康彦はこの話に注目して、「ここで興味深いことは、世界で初めて動物園に入ったカバが、人工哺乳で育ったということだ」と記述し、20世紀後半の日本であった2件のカバの人工哺乳例を取り上げている。
1850年4月3日付のロンドン動物学会議事録には、仔カバの移送準備についての記載がある。仔カバを「ライポン号」(Ripon)という蒸気船で移送するためにサウサンプトンで水槽などを製作することや、船舶会社P&Oと協議して準備にあたることなどが記録された。仔カバには年老いたアラビア人の男性が飼育係として付き添い、エジプトのアレキサンドリア港からイギリスに向けて出発し、マーリーもこの船に同乗した。ライポン号は1850年5月25日の夜10時頃にサウサンプトンに到着した。サウサンプトンからは特別列車で移送されることになったが、仔カバは飼育係によくなついていて、健康でおとなしい性質だったために蒸気船から列車へ乗り換え、さらに荷馬車から新しい住み家となるロンドン動物園に移動する強行日程となっても何の問題も起こらなかった。仔カバは捕獲された場所の地名に由来して「オベイシュ」と名付けられた。
オベイシュは、即座にロンドン市民たちに大評判となった。オベイシュが来園した1850年には、ロンドン動物園の入園者数は下表のように激増している。
(1850年『年報』による)
それまで財政状態の悪化と赤字に悩まされていたロンドン動物学会と動物園にとって、オベイシュは救世主的存在であった。その人気にあやかって『カバのポルカ』(Hippopotamus Polka)という曲まで作られた。
アッバース・パシャは、1853年にメスのカバをロンドンに贈呈した。このカバはようやく1歳になったばかりの「アドヘラ」(Adhela)という名前のメスで、オベイシュと同じ国の生まれであった。オベイシュとアドヘラの間で出産が記録されたのは、アドヘラの来園から18年が経過した1871年2月のことだった。宮嶋はこの点について「この事実は、かなり長い間、同室で飼われなかったことを推察させるのだが、そのあたりの事情は定かではない」と指摘している。
初めて生まれたオスの仔カバは、わずか3日間の命であった。次のメスの仔カバは、1872年の1月に生まれた。ロンドン動物園はこの仔カバをアドヘラから引き離して人工保育に切り替えたが、4日目に死んだ。結局無事に成長したのは、1872年11月5日(ガイ・フォークス・ナイトにあたる)に生まれた3番目のメス「ガイ・フォークス」のみであった。
オベイシュは27年9か月の間ロンドン動物園で飼育され、1878年3月11日に死亡した。同年3月13日付のタイムズ紙は、「動物学会の会員及び支持者諸氏は、老いたカバの死を知って悲しまれることであろう」との書き出しでその死を報じた。アドヘラはオベイシュの死後約4年生き、1882年12月16日に死亡した。ガイ・フォークスは1908年3月20日に死亡し、オベイシュの血統は結局絶えた。
オベイシュの脱走
G・C・ボンバス著の『フランク・バックランド伝』(1885年)には、オベイシュの脱走についての記述がある。フランク・バックランド(1826年 - 1880年)は、陸軍の外科医の職を辞して博物学者の道を選んだ人物で、ヴィクトリア朝における熱心なナチュラリストであり、大衆向けの著作を多く手がけていた。
当時のロンドン動物園園長はA・D・バートレット(1812年 - 1897年)で、彼は1859年7月からこの職に就いていた。ある日の早朝、飼育係の1人がバートレットの家に駆けつけてオベイシュの脱走について報告した。オベイシュは飼育係が小屋の修理を依頼するために大工を呼びに行って不在だった隙をついて、後ずさりしてドアを押して逃げ出すことに成功していた。バートレットは他の人々に退避を呼びかけた。バートレットは飼育係を呼んで、干し草でオベイシュをおびき寄せようと試みたが、オベイシュは干し草を食べただけで、なかなか小屋に戻ろうとしなかった。
バートレットは一計を案じて、飼育係のスコットという男性を呼んだ。この男性はオベイシュに嫌われていて、彼の姿を見かけると、オベイシュは必ず追いかけていた。バートレットはスコットの目前で銀行紙幣をちらつかせた上で、囲い地の入り口を開けて、道の突き当りでオベイシュに姿を見せてから逃げるようにと指示を出した。スコットはバートレットの意図を了解して、オベイシュを怒鳴りつけてから逃走を始めた。オベイシュは当然怒ってスコットを追いかけた。スコットは囲い地に入り込んで、くいの上に登った。オベイシュがもう少しでスコットに追いつきそうになったとき、囲い地のドアが閉められた。
オベイシュが捕獲された直後に、新聞記者を乗せた辻馬車が到着した。記者の「カバが逃げたんですって?」という問いかけに対してバートレットは「いや、そんなことはありません」と応じ、「カバはちゃんと自分の小屋の中にいますよ。きてごらんなさい」と答えたという。
| {
"id": "2970502",
"title": "オベイシュ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A5"
} |
レアンドロ・ラファエル・メジャ・レイエス(Leandro Rafael Mella Reyes , 1990年5月5日 -)は、ドミニカ共和国サントドミンゴ出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。NPBでは育成選手であった。
経歴
プロ入りとブルージェイズ傘下時代
9月にトロント・ブルージェイズと契約。
は、傘下ルーキー級のドミニカン・サマーリーグ・ブルージェイズで18試合(うち先発4試合)に登板し、3勝0敗、防御率2.33の成績を残した。
は、傘下ルーキー級のガルフ・コーストリーグ・ブルージェイズでプレー。この年は、14試合(うち先発1試合)に登板し、0勝1敗、防御率3.50を記録した。
は、前年同様に傘下ルーキー級のガルフ・コーストリーグ・ブルージェイズで開幕を迎えた。ここでは、8試合に登板し、1勝0敗、防御率5.07を記録した。その後、傘下ショートシーズンAのオーバーン・ダブルデイズへ昇格した。ここでは、6試合に登板し、0勝3敗、防御率13.50を記録している。
も、傘下ルーキー級のガルフ・コーストリーグ・ブルージェイズで開幕を迎えた。この年は、10試合に登板し、0勝1敗、防御率8.00の成績を残した。8月17日に自由契約となった。
独立リーグ時代
は、ノース・アメリカン・リーグのサンアンジェロ・コルツと契約を結んだ。ここでは、3試合(うち先発1試合)に登板し、0勝0敗、防御率5.79を記録している。シーズン中に退団した。その後、カナディアン・アメリカン・リーグのニューアーク・ベアーズと契約を結んだ。ここでは、2試合に登板し、1勝0敗、防御率27.00を記録した。その後、チームが運営停止となり退団した。
中日ドラゴンズ時代
2013年12月12日、日本プロ野球の中日ドラゴンズと育成契約を結んだ。
は、4月に育成選手ながら一軍の練習に参加したが、支配下登録はされなかった。この年、二軍では5試合に登板し、防御率13.50の成績だった。
7月14日、一軍登板を果たせないまま契約解除を通告され、同日付で自由契約公示された。
詳細情報
年度別投手成績
一軍公式戦出場なし
背番号
205 (2014年 - 2015年)
| {
"id": "2970504",
"title": "レアンドロ・メジャ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3"
} |
本項目ではカタールのイスラム教について記述する。
概要
カタール人は総人口の4分の1程度しかいないものの、イスラム教を国教としており、ムスリム(スンナ派)が多数派を占めている。また、アラビア半島ではサウジアラビアと共に、サラフィー主義を採る国家として名高い。
外国人労働者が存在するにもかかわらず、国内に住む者は皆ムスリムである。ただし、ザ・ワールド・ファクトブックによると総人口の77.5%がムスリムで、以下クリスチャンが8.5%、その他がごくわずかいるという。外国人労働者に関しては南アジアやアメリカ合衆国出身者が多い。日本の外務省では、在留外国人の中にはイスラム教徒はもとより、ヒンドゥー教徒やクリスチャンなどもいるとしている。
法律もシャリーアと一般法を併用。このため豚肉や酒類、ポルノグラフィを国内に持ち込むのは禁止されている。また、金曜日はイスラム教の休日に当たるため、政府機関や店などは開いていない(店は夕方から開く)。ラマダーン月には約1か月間断食が行われる関係上、政府関係施設やショッピングモールなどの時間が変更される場合がある。
歴史
イスラム教は7世紀、現地の多神教者に対するイスラム化を巡り大規模な抗争に発展しつつも、アラブ地域全土に広まってゆく。国内のイスラム教の伝播については、預言者ムハンマドが、バーレーンの支配者であったアル=ムンジル・イブン・サーワーに、アル=アラー・アル=ハドラミーという軍事使節を初めて派遣。
当時バーレーンは、クウェート沿岸部からカタール南部にかけて領土を広げており、628年にはビザンチウムやペルシャといった王国や帝国と同様、ムハンマドを招聘し、イスラム教を受け入れることとなる。ムンディールはムハンマドの呼び掛けに対しイスラム教の受容を表明。かくしてカタールの全住民はムスリムとなり、同国においてイスラム教時代が幕を開ける。
18世紀から19世紀にかけては、ペルシャ湾岸のズバーラが真珠貿易で栄えた。20世紀初頭にゴーストタウンとなったが、砂漠の中に忽然と姿を現す、城塞跡やモスク、通りなどの遺構が今なお残されており、ここから現在の湾岸諸国が生み出されてゆく。2013年アル=ズバラ考古遺跡としてカタール初の世界文化遺産に登録。
| {
"id": "2970547",
"title": "カタールのイスラム教",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%95%99"
} |
西阪 仰(にしざか あおぐ、1957年 -)は、日本の社会学者、千葉大学名誉教授。専攻はエスノメソドロジー・会話分析。
来歴
早稲田大学大学院文学研究科博士課程社会学専攻単位取得退学。1997年「相互行為分析という視点」により、博士(文学)(早稲田大学)の学位を取得。1988年明治学院大学社会学部社会学科助手、89年同専任講師、92年同助教授、98年同教授。2014年千葉大学文学部教授。2023年千葉大学文学部退職。2023年度前期早稲田大学文化構想学部にてゼミ担当。
著書
『相互行為分析という視点 文化と心の社会学的記述』金子書房 認識と文化 1997
『心と行為 エスノメソドロジーの視点』岩波書店 現代社会学選書 2001
『分散する身体 エスノメソドロジー的相互行為分析の展開』勁草書房 2008
共編著
『語る身体・見る身体 <附論>ビデオデータの分析法』山崎敬一共編 ハーベスト社 1997
『会話分析への招待』好井裕明,山田富秋共編 世界思想社 1999
『インタラクション 人工知能と心』上野直樹共著 大修館書店 2000
『女性医療の会話分析』高木智世,川島理恵共著 文化書房博文社 ソキウス研究叢書 テクノソサエティの現在 2008
『共感の技法 福島県における足湯ボランティアの会話分析』早野薫,須永将史,黒嶋智美, 岩田夏穂共著 勁草書房 2013
翻訳
G.サーサス、ハーヴィー・サックス、ハロルド・ガーフィンケル、エマニュエル・シェグロフ『日常性の解剖学 知と会話』北沢裕共訳 マルジュ社 1989
ジェフ・クルター『心の社会的構成 ヴィトゲンシュタイン派エスノメソドロジーの視点』新曜社 1998
H.サックス, E.A.シェグロフ, G.ジェファソン『会話分析基本論集 順番交替と修復の組織』世界思想社 2010
| {
"id": "2970558",
"title": "西阪仰",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%98%AA%E4%BB%B0"
} |
リポイド過形成症(リポイドかけいせいしょう)は副腎酵素欠損症の一つ。副腎及び性腺において、ステロイドの合成過程に異常が有るためにほぼすべてのステロイドホルモンが合成できない疾患である。Prader病とも呼ばれる。「副腎ホルモン産生異常に関する調査研究」班による副腎ホルモン産生異常症の全国疫学調査(1999年)によると日本の先天性副腎過形成症の5.5%が本症である。
歴史
らにより1955年に行われた報告が本疾患の最初の報告である。日本では1963年に大西により症例報告がされている。
原因
Steroidogenic acute regualtory protein(StAR)と呼ばれるタンパク質の異常やコレステロール側鎖切断酵素(P450scc)の異常が原因として報告されているが、この2種類以外の原因もあると考えられている。
診断・症状
副腎不全、皮膚色素沈着。性表現型は男女ともにほぼ女性型である。コルチゾール、コルチゾン、アルドステロン、テストステロン、デスオキシコルチコステロン、デヒドロエピアンドロステロン、エストラジオール、エストリオール、エストロン、ゲスターゲン、プロゲステロンが欠乏する。
| {
"id": "2970572",
"title": "リポイド過形成症",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%89%E9%81%8E%E5%BD%A2%E6%88%90%E7%97%87"
} |
ジョン・ウェズリー・パウエル(John Wesley Powell、1834年3月24日 – 1902年9月23日)は、アメリカ合衆国の軍人、地質学者、アメリカ西部の探検家である。3か月にわたってグリーン川やコロラド川を下った、1869年のパウエル探検隊を率いたことで知られる。
経歴
ニューヨークのマウント・モリスで生まれた。父親はイギリスから1830年に移民してきた貧しい巡回説教師であった。家族とともに、オハイオ、ウィスコンシンと移り住み、イリノイに落ち着いた。イリノイ・カレッジやウィートン・カレッジ、オーバリン・カレッジで古代ギリシャ語、ラテン語を学んだ。自然に興味を持ち、若い頃にもミシシッピ川の峡谷での冒険旅行や4ヶ月かけてウィスコンシン州を徒歩で横断した。1856年にはミシシッピ川をミネソタ州のアンソニーから河口までボートで下った。1857年にもボートでオハイオ川を下り、1858年イリノイ川を下り、さらにミシシッピまで川を遡り、デモイン川でアイオワ中部まで航行した。25歳でイリノイ自然史協会の会員になった。
南北戦争が始まると北軍に志願し、シャイローの戦いで右腕を失うが、軍人として転戦を続けた。戦争が終わるとイリノイウェズリアン大学の地質学の教授に任じられ、イリノイ州立大学ノーマル校(Illinois State Normal University)でも講義をおこなった。イリノイ州立自然史博物館のコレクションを増やし、学芸員を務めた。アメリカ西部の探検のためにこれらの職を続けることに同意しなかった。
1867年から、ロッキー山脈やグリーン川とコロラド川周辺の学術探検を何度か率いた。1869年に9人の隊員を集め、4隻のボート、10ヶ月分の食糧を準備して5月24日からグリーン川の急流を下り始め、隊員の一部が離脱し、また3人が行方不明になったが、8月13日まで探検を続けた。
1871年から1872年にも同じルートをもう一度調査し、ジョン・K・ヒラーズによる記録写真や正確な地図、および報文を残した。モルモン教の宣教師、ジャコブ・ハンブリンが参加し、原住民と良好な関係を築くのに功績があった。
1881年にアメリカ合衆国地質局の副局長に任じられ、1894年まで務めた。スミソニアン協会の民族学事務局の局長を務め、北アメリカのインディアンの言語の分類に関する重要な出版を主導した。
1902年にメイン州ブルックリン(Brooklin)で亡くなり、アーリントン国立墓地に埋葬された。
| {
"id": "2970603",
"title": "ジョン・ウェズリー・パウエル",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB"
} |
中山道 落合の石畳(なかせんどう おちあいのいしだたみ)は、岐阜県中津川市にある中山道の馬籠宿と落合宿との間に、江戸時代に造られた道である。鬱蒼とした森林の中に当時の街道の雰囲気が残っており、人気のハイキングコースとなっている。
概要
かつての信濃国木曽の馬籠宿から美濃国の落合宿に至る途中の、十曲峠(つづらおれとうげ)の急な坂道を大雨から守るために自然石を敷き詰めて造られた。
明治になり荷車の往来に不都合なため一部が取り払われたが、1988年(昭和63年)から2005年(平成7年)の間に、旧状を留める3か所を含む約800mの区間において埋まっていたものを掘りおこし、石を敷き詰め復元した。
このうち70.8mは、岐阜県の史跡に指定されている。
2005年(平成17年)2月に、中津川市が周辺の町村を合併した際の記念事業により、落合石畳遊歩道(新茶屋遊歩道)として、岐阜県からの補助金を受け120m分を特殊舗装による整備を行った。
交通
JR東海中央本線落合川駅から徒歩。
中央自動車道中津川インターチェンジから国道19号で長野方面へ
| {
"id": "2970605",
"title": "中山道 落合の石畳",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E9%81%93%20%E8%90%BD%E5%90%88%E3%81%AE%E7%9F%B3%E7%95%B3"
} |
外間 みよ子(ほかま みよこ - 4月12日 -)は、沖縄県出身のファッションモデル・女優。
来歴
オーディションでグランプリを受賞し 小学生時から高校2年生時まで沖縄アクターズスクールに在籍し、レッスンを受けていた。のち、スカウトされ沖縄美少女図鑑のモデルや姉妹紙「Huku:Huku」の表紙を飾った事などもあり、ローカルから活動を開始。
人物
父親はイギリス系アメリカ人で、母親は日本人のハーフ。
海が好きで、青い羽根募金のボランティア活動も行っている。
また猫が好きで、実家では何匹も飼っていた。。
出演
テレビ番組
『琉神マブヤー外伝 SO!ウチナー』(RBC)
『オキナワノコワイハナシ』(RBC)
CM
比嘉酒造泡盛 「残波」ワンカップ
ポークランチョンミート「Midland」
その他
美少女図鑑
| {
"id": "2970607",
"title": "外間みよ子",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E9%96%93%E3%81%BF%E3%82%88%E5%AD%90"
} |
ダニエル・ジョン・ウィラード・フェリー(Daniel John Willard Ferry, 1966年10月17日 -)は、アメリカ合衆国の元バスケットボール選手および経営者。
北米男子プロバスケットボールNBAのクリーブランド・キャバリアーズ、サンアントニオ・スパーズでプレーした。その後、サンアントニオ・スパーズの運営会社の副社長を務めたこともあり、2005年から2010年までクリーブランド・キャバリアーズのGMを務め、 2012年から3年間はアトランタ・ホークスのGMを務めていた。
経歴
選手
デューク大学卒業後、1989年のNBAドラフト1巡目2位でロサンゼルス・クリッパーズに指名されるが、入団せず1989年イタリアプロリーグのパッラカネストロ・ヴィルトゥス・ローマでプレーした。翌シーズンクリーブランド・キャバリアーズに入団し、NBAプレーヤーとなった。10シーズンプレーした後2000年サンアントニオ・スパーズに入団し、2003年の優勝に貢献した。通算成績は6,439得点(7.0ppg)、2,550リバウンド(2.8rpg)、1,185アシスト(1.3apg)。
GM
2005年から2010年までクリーブランド・キャバリアーズのGMを務め、2012年アトランタ・ホークスのGMに就任した。
2014年夏にルオル・デンに関して人種差別発言をしていた疑義が持ち上がり休職していたが、2015年6月に残りの契約のバイアウトに合意し退団した。その後、アトランタの法律事務所による詳細な独自調査で、デンやその人種、母国に対するネガティブな偏見を示す証拠は見つからなかった。
アドバイザー
2016年6月8日、ニューオーリンズ・ペリカンズの特別アドバイザーに就任した。
| {
"id": "2970608",
"title": "ダニー・フェリー",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC"
} |
『これみてみ!』は、朝日放送(ABCテレビ)が2014年3月31日から2015年9月27日まで放送されていた番宣番組。編成上の放送枠は6分間で、平日の夜間や土曜日・日曜日の午後に編成されていた(詳細後述)。
概要
朝日放送がお勧めする番組の見どころを紹介する番組。朝日放送の番宣番組にタイトルが付くのは、桂紗綾(朝日放送アナウンサー)の冠番組として放送されていた『紗綾さーやるぞ』の終了(2009年10月2日)以来4年半振りであった。
当番組では、桂の後輩アナウンサー・八塚彩美が、オープニングとエンディングに登場。CGで合成した背景と放送時期に見合った衣装を1ヶ月単位で披露しながら、「これみてみ!」とだけ言っている。そのため、テレビ番組表で当番組を紹介する場合に、「これみてみ 八塚彩美」と1行で表記されることがあった。ただし、本編では八塚が登場せず、お勧め番組の予告映像やPR映像をそのまま放送していた。
2015年9月27日(日曜日)の放送で終了。翌28日(月曜日)からは、「エビシー」(朝日放送が同年6月15日から使用中のマスコットキャラクター)のアニメーションを組み込んだ番宣番組『エビ推シ〜』が、当番組の放送枠を引き継いでいる。
放送時間
毎週月曜日 - 水曜日 20:54 - 21:00
特別編成などとの兼ね合いで、『ココイロ』に差し替える場合があった。
毎週火曜日 - 金曜日 0:24 - 0:30(月曜日 - 木曜日深夜)
期間限定のミニ番組などを編成する関係で、休止する場合があった。
毎週火曜日 - 金曜日 1:32 - 1:39(月曜日 - 木曜日深夜)
毎週土曜日 1:24 - 1:29(金曜日深夜)
毎月最終金曜日の翌日未明には、『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日制作)の放送を優先するため休止した。
毎週土曜日 17:25 - 17:30
毎週日曜日 0:09 - 0:15(土曜日深夜)
毎週日曜日 15:20 - 15:25
| {
"id": "2970611",
"title": "これみてみ!",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%81%BF%21"
} |
星 秀和(ほし ひでかず、1986年11月10日 -)は、群馬県前橋市出身の元プロ野球選手(外野手・内野手・捕手、右投左打)・コーチ。
経歴
プロ入り前
前橋工業高時代は3年夏の全国高等学校野球選手権群馬大会で準優勝。高校通算39本塁打。のドラフト会議で西武ライオンズに5巡目指名され、捕手として入団。「ほかのキャッチャーよりもバッティングがいい」と評価され、「伊東2世」と呼ばれるなど期待が高かった。
西武時代
一年目のは二軍で39試合に出場し、打率.203の成績を残した。捕手24試合・三塁手2試合・外野手1試合で起用された。
俊足と打力を生かすため、より内野手へ転向。本人は引退後に出演した野球Youtuberトクサンの動画内で、「入団した翌年に炭谷銀仁朗が入ってきて、2秒で捕手をクビになった」と語っている。この年は一軍出場はなかったが、二軍で69試合に出場、打率.210の成績を残した。三塁手14試合、遊撃手1試合のあと二塁手52試合と、内野手一本で起用された。
、二軍で68試合に出場したが、打率.217と依然として打撃面に課題を抱え一軍昇格の機会はなかった。同シーズンは二塁手40試合、三塁手9試合、遊撃手7試合、外野手6試合と、さまざまな守備位置で起用された。シーズン終了後、ハワイ・ウィンターリーグへの派遣選手として選ばれた。
、7月11日の対オリックス戦で一軍登録後、同日の試合前練習において熱中症を発症した石井義人に代わって急遽7番・指名打者としてプロ入り初出場・初スタメン起用を果たした。二軍では64試合で打率.250、主に外野手として起用された。
はシーズンの大半を二軍で過ごしたが、シーズン終盤に一軍登録され、10月5日の対日本ハム戦においてプロ入り初安打を記録した。
、スタメン出場こそ4試合に留まったものの、主に試合終盤の外野の守備固めとして自己最多となる33試合に出場した。
より選手登録が外野手へ変更となった。なおシーズン途中における同姓の星孝典の加入に伴って、スコアボードやスポーツ紙スコア欄等における表記が「星秀」に変更された。この年の春季キャンプで右ひじの靭帯を切っており、以降痛みを抱えながらプレーすることとなる。
は田辺徳雄コーチの勧めでバッティンググローブを外し、掛布雅之風の打撃フォームに変更。この年は初本塁打を放つなど、自己最多を更新する71試合に出場した。
同年5月10日の対楽天戦において、8回裏の守備時に判定を巡って激高した捕手の星孝典が、森健次郎球審への暴力行為を理由に退場処分となった。その時点で既に捕手の炭谷銀仁朗・上本達之、更に前年まで捕手登録だった米野智人までもが既に交代してしまっていたため、残るベンチ入り野手の中で唯一捕手経験のあった星秀和が緊急出場。一軍で初めて捕手として起用され、以降を無失点で切り抜けた。
は痛めた右ひじの影響もあり、12試合に出場し無安打に終わる。10月2日に球団より戦力外通告を受ける。オフに右ひじを手術し、「リハビリが終わりしだい合流」という条件で群馬ダイヤモンドペガサスの入団内定を取り付ける。以降は栗山巧の運転手をしながらリハビリに努めた。
独立リーグ時代
6月5日にBCリーグ、群馬ダイヤモンドペガサスが野手コーチ補佐兼任で獲得を発表。同年終了後は12球団合同トライアウトを受けるが獲得球団は現れず、任意引退を理由に退団。
現役引退後
現役引退後はG.G.佐藤の父親が社長を務める株式会社トラバースに入社し、会社員として勤務。同社の軟式野球部でもプレーしていた。
2018年より2019年頃までは、東京都品川区のパーソナルトレーニングジム「STARTUG」にてパーソナルトレーナーとして活動していた。
現在は東京都渋谷区恵比寿のパーソナルトレーニングジム「アスクレピオススタジオ」を監修、トレーナーとして活動している。
詳細情報
年度別打撃成績
記録
NPB
初出場・初先発出場:2008年7月11日、対オリックス・バファローズ12回戦(スカイマークスタジアム)、7番・指名打者で先発出場
初打席:同上、2回表にラモン・オルティズから二塁ゴロ
初安打:2009年10月5日、対北海道日本ハムファイターズ22回戦(札幌ドーム)、2回表にブライアン・スウィーニーから右翼線二塁打
初打点:2010年7月4日、対千葉ロッテマリーンズ12回戦(千葉マリンスタジアム)、2回表に小野晋吾から左前適時打
初盗塁:同上、2回表に二盗(投手:小野晋吾、捕手:里崎智也)
初本塁打:2012年6月27日、対千葉ロッテマリーンズ9回戦(QVCマリンフィールド)、9回表に唐川侑己から右越ソロ
独立リーグでの打撃成績
背番号
61 (2005年 - 2007年)
52 (2008年 - 2009年)
33 (2010年 - 2013年)
31 (2014年)
| {
"id": "2970612",
"title": "星秀和",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E7%A7%80%E5%92%8C"
} |
川鍋 朱里(かわなべ しゅり、2001年7月18日 -)は、日本の元モデル。
埼玉県出身。かつてヴィズミックに所属していた。
略歴
2013年6月、第2回「JUNON produce Girls CONTEST」でグランプリを受賞。ファッション雑誌『ニコ☆プチ』2013年12月号より、専属モデル「プチ㋲」を務める。
人物
特技はバルーンアート。
好きな漫画は花にけだもの。
トイプードルを飼っている。
好きな音楽は私立恵比寿中学。
妖怪ウォッチとボーカロイドに興味を持っている。
3DSのゲームにハマっている。
好きなブランドはラブトキシック。
好きなファミレスはサイゼリヤ。
好きなコンビニはセブンイレブン。
尊敬する人は北川景子、道端アンジェリカ、私立恵比寿中学の廣田あいか。
小さい頃なりたかった職業はパン屋さん。
将来の夢はさいたまスーパーアリーナでライブをすること。
出演
バラエティ
おはスタ(2014年4月7日 - 2015年3月27日、テレビ東京) - おはガールふわわ
雑誌
ニコ☆プチ(2013年12月号 - 2015年6月号、新潮社) - 専属モデル
Chu→Boh Vol.66(2015年、海王社)
Chu→Boh Vol.71(2016年、海王社)
CM
アニプレックス 「NARUTO SUPER SOUNDS」(2014年) - 妹 役
誉田進学塾グループ 「娘からのありがとう」篇(2015年)
スチル
バンダイ カラオケランキンパーティ(2015年 - 2016年)
| {
"id": "2970616",
"title": "川鍋朱里",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E9%8D%8B%E6%9C%B1%E9%87%8C"
} |
井東 紗椰(いとう さや、2002年2月2日 -)は、日本の女優(元・子役)である。
神奈川県出身。ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー所属。AB型。
略歴
母親が事務所のレッスンに申し込んだことがきっかけで芸能界に入る。
2014年4月から2015年3月まで川鍋朱里、三好杏依と共に『おはスタ』(テレビ東京)でおはガールふわわとして出演。
人物
趣味・特技は料理、読書、編み物、折り紙、水泳、バスケットボール。
好きな本は都会のトム&ソーヤ。
好きな漫画は名探偵コナン。
好きなテレビ番組はVS嵐。
好きな音楽は嵐とボカロ。
初めて買ったCDはDream5の「I don't obey〜僕らのプライド〜」。
好きな街は元町。
好きな女性タレントは武井咲。
好きな男性タレントは二宮和也。
将来の夢はいろんな演技ができる立派な女優になること。
出演
映画
いぬばか(2009年)
フラレラ〜Episode6〜(2010年)
KG カラテガール(2011年) 紅彩夏 役
白ゆき姫殺人事件(2014年)谷村夕子(小学校時代) 役
テレビドラマ
斉藤さん(2008年、日本テレビ)
熱中時代(2011年4月9日、日本テレビ)宇多田紗椰 役
デカ 黒川鈴木 最終話(2012年、読売テレビ)清宮さやか 役
水曜ミステリー9 Dr.門倉周平の事件カルテ(2012年9月26日、テレビ東京)
プレミアムドラマ 神様のボート(2013年、NHK BSプレミアム)中澤りか子 役
連続ドラマW グーグーだって猫である(2014年、WOWOWプライム)小島麻子(小学生時代) 役
記憶捜査〜新宿東署事件ファイル〜 第6話(2019年2月22日、テレビ東京)榊原明子(少女期) 役
バラエティ
くりぃむしちゅーのたりらリでイキます!!(2007年、日本テレビ)
しまじろう ヘソカ(2010年10月11日 - 2012年3月26日、テレビせとうち)
おはスタ(2014年4月7日 - 2015年3月27日、テレビ東京)- おはガールふわわ
ゲスト出演(2020年8月27日)
オリジナルビデオ
ゼブラミニスカポリスの逆襲(2010年)
CM
プレナス ほっともっと、黒豚酢豚弁当(2009年)
サントリーフーズ 天然水(2010年)
| {
"id": "2970617",
"title": "井東紗椰",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E6%9D%B1%E7%B4%97%E6%A4%B0"
} |
マリック・ジャパリ・ローズ(Malik Jabari Rose, 1974年11月23日 -)は、アメリカ合衆国の元バスケットボール選手。北米男子プロバスケットボールNBAのサンアントニオ・スパーズなどで活躍した。 現在はアトランタ・ホークスでバスケットボール運営部門の社長を務めた後、デトロイト・ピストンズのアシスタントGMを務めている。
経歴
選手
ドレクセル大学卒業後、1996年のNBAドラフト2巡 44位でシャーロット・ホーネッツに指名され、入団し、NBAプレーヤーとなった。1シーズンプレーした後1997年サンアントニオ・スパーズに入団し、1999年、2003年の2度の優勝に貢献した。
通算成績は5,003得点(6.2ppg)、3,371リバウンド(4.1rpg)、684アシスト(0.8apg)。
引退後
2015年よりスパーズ時代に従事したマイク・ビューデンホルツァー・アトランタ・ホークスHC兼球団社長の下で球団社長を務め、2017年4月11日付でエリー・ベイホークスのGMに就任したことが発表された。
| {
"id": "2970620",
"title": "マリック・ローズ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA"
} |
ルリタニア王国は、アンソニー・ホープの『ゼンダ城の虜』(1894年)、『ヘンツォ伯爵』(1898年)および「The Heart of Princess Osra」(1896年、日本語訳未刊行)に登場する架空の国。
概要
現実世界(19世紀末のヨーロッパ)にある架空の国という設定で、欧米における物語のジャンル、ルリタニアン・ロマンスの語源となり、後世の冒険ロマン小説に影響を与えた。
学術的議論において、ルリタニア王国は架空の国を示す仮名として用いられることがある。オーストリア学派経済学者ルートヴィヒ・フォン・ミーゼスは『貨幣と信用の理論』 (The Theory of Money and Credit) 第4部3章3節および『ヒューマン・アクション』の各所で架空の国としてルリタニア王国に言及している。またミーゼスのもとで学んだリバタリアン経済学者マレー・ロスバードも『自由の倫理学』第9章でルリタニア王国を議論の仮定に用いている。
地理・政治
中央ヨーロッパにある王国。首都はストレルサウ(Strelsau)。公用語はドイツ語で、主要な宗教はカトリック。
ストレルサウは旧市街と新市街に分かれている。またパリからドレスデン経由で来た列車がゼンダ(Zenda:国境から10マイル、首都から50マイルにある町)に停まる、また、「(ストレルサウ発)ドレスデン行きの汽車はゼンダに停車する」という場面もある。
歴史
エルフバーグ家(Elphberg)が統治している。
英国王ジョージ2世の時代、1733年に英国に遊学中のルドルフ3世が恋愛スキャンダルを起こした。また、ルドルフ3世の妹を描いたのが「The Heart of Princess Osra」である。
ヨーロッパ各地で発生した1848年革命は、ルリタニアにも多大な影響を与えた。
19世紀末には、ルドルフ5世と異母弟ミヒャエルの間に王位をめぐる抗争があり、ミヒャエルが敗死する。その約3年後、ミヒャエル派の残党によりルドルフ5世が暗殺され、ルドルフ5世の王妃フラビアが女王となった。
| {
"id": "2970622",
"title": "ルリタニア王国",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A2%E7%8E%8B%E5%9B%BD"
} |
ジェームズ・スティーブン・ジョーンズ(James Steven Jones, 1988年9月24日 -)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区出身のプロ野球選手(外野手)。左投左打。現在は、MLBのテキサス・レンジャーズ傘下に所属している。
経歴
プロ入りとマリナーズ時代
、MLBドラフト4巡目(全体113位)でシアトル・マリナーズから指名され、7月14日に契約。この年はA-級エバレット・アクアソックスで45試合に出場し、打率.311・3本塁打・24打点だった。
はA級クリントン・ランバーキングスで132試合に出場し、打率.269・12本塁打・65打点・24盗塁だった。
はA+級ハイデザート・マーベリックスで83試合に出場し、打率.247・5本塁打・29打点・16盗塁だった。
はA+級ハイデザートで126試合に出場し、打率.306・14本塁打・76打点・26盗塁だった。
はAA級ジャクソン・ジェネラルズで101試合に出場し、打率.275・6本塁打・45打点・28盗塁だった。8月にAAA級タコマ・レイニアーズへ昇格し、4試合に出場した。オフの11月20日に40人枠入りを果たした。
はAAA級タコマで開幕を迎え、4月16日にメジャーへ昇格。4月18日のマイアミ・マーリンズ戦でメジャーデビュー。7回裏から右翼の守備に就き、8回表にA.J.ラモスからメジャー初安打を記録した。この日は1打数1安打だった。4月20日にAAA級タコマへ降格した。打撃面は課題を残したが、盗塁成功が27で盗塁死が1と高い盗塁技術を示した。
は出番を大幅に減らしただけでなく、極度の打撃不振に陥った。28試合で打率.103だった。守備では20試合の中堅手の守備で無失策ながらDRS - 5と、こちらもイマイチだった。また、右翼手を6試合と左翼手を2試合でも守ったが、これらは無失策・DRS0だった。
レンジャーズ傘下時代
2015年11月16日にレオネス・マーティン、アンソニー・バスとのトレードで、トム・ウィルヘルムセンおよび後日発表選手ともにテキサス・レンジャーズへ移籍したが、12月2日にノンテンダーFAとなった。
詳細情報
年度別打撃成績
2022年度シーズン終了時
背番号
99(2014年 - 2015年)
| {
"id": "2970623",
"title": "ジェームズ・ジョーンズ (野球)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%20%28%E9%87%8E%E7%90%83%29"
} |
Samsung GALAXY S5(ギャラクシー エス ファイブ)は、サムスン電子によって開発されたAndroidスマートフォンである。2014年2月25日に発表、4月11日に世界125か国で発売された。 日本ではNTTドコモとKDDI・沖縄セルラー電話連合(各au)からSC-04F、SCL23として発売された。詳細は当該項目を参照。
Samsung Galaxy S4 の後継機種であり、防水、防塵、指紋認証、心拍数センサー、USB3.0、カメラ機能などが強化されている。
通信機能では、LTE 150Mbps、 IEEE 802.11ac HT80、MIMOに対応した。
またS4と比較して、画面サイズは0.1インチ大きくなったが、厚さが2mm薄くなった。
モデル一覧
グローバル・モデル
SM-G900F (LTE, Snapdragon 801, 2.5GHz)
SM-G900H (3G, Exynos 5422, 2.1GHz)
日本国内向け
SC-04F - NTTドコモが販売。VoLTEに対応している。オリジナルカラーとしてスイートピンクがある。
SCL23 - KDDI、および沖縄セルラー電話(各au)が販売。WiMAX2+に対応している。オリジナルカラーとしてシャンパンピンクがある。
| {
"id": "2970624",
"title": "Samsung Galaxy S5",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/Samsung%20Galaxy%20S5"
} |
庵原 政盛(いはら まさもり)は、室町時代から戦国時代にかけての武士。今川氏の家臣。通称は左衛門尉。駿河国庵原城主。太原雪斎の父。
系譜
父:不詳
母:不詳
正室:興津正信の娘
生母不明の子女
女子:太年尼
男子:太原雪斎
| {
"id": "2970628",
"title": "庵原政盛",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B5%E5%8E%9F%E6%94%BF%E7%9B%9B"
} |
Rocksmith(ロックスミス)はユービーアイソフトが販売する音楽ゲームである。エレクトリック・ギターとゲームハードのUSBポートとを専用ケーブルで繋ぎ、エレクトリック・ギターそのものを演奏しゲームプレイする。エレクトリックベースにも対応している。第1作は2012年10月11日に国内販売された。
概要
エレクトリック・ギターと専用ケーブルである「リアルトーンケーブル」をゲームハードに繋ぎ、エレクトリック・ギターをゲームコントローラーとして扱う。
パソコン版はゲームの管理にSteamが用いられる。
開発者の肥後直巳とポール・クロスは本作の開発当初はギターの初心者であり、本作を通じてギターが弾けるようになったという。Rocksmith 2014は完璧なギター・ラーニング・ツールとして開発されており、アメリカのResearch Strategy Group.incより最速のギター習得方法であるという調査結果をもって宣伝している。
| {
"id": "2970634",
"title": "Rocksmith",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/Rocksmith"
} |
小針 樹生(こばり じゅしょう、1952年12月3日 -)は日本の彫刻家。平櫛田中の内弟子で木彫から象牙彫刻(牙彫〔げちょう〕に転向した父・小針敏生に師事。数少ない日本の象牙置物作家の1人。西洋風の女性像を得意とする。
作風
作風としては、人物の置物が中心で佛物から、老人・子供と全てをこなすが、特に西洋風な女性物を得意とし、しなやかでかつ繊細な線を活かした女性美の中に躍動感を表現した妖精シリーズは有名であり、第一人者と云われている。
主な材料は、象牙、ピンクアイボリー、一位、黄楊。
主題は女性像、観音、仏像、人物、妖精など。
経歴
1952年(昭和27年)東京都荒川区西日暮里の象牙彫刻の一家である小針家に生まれる。幼い頃から象牙彫刻を行い、高校を卒業し、父・小針敏生に弟子入りする。
1981年(昭和56年)に日本象牙彫刻会に入会する。
1986年(昭和61年)に現代作家選抜創人会展に出品する。
1988年(昭和63年)に日本象牙彫刻会を脱会し、創人会に入会する。
1996年(平成8年)に日本象牙彫刻会に再び入会 彫刻教室の講師に就任。
2000年(平成12年)に日本象牙彫刻会 副会長に就任。
2002年(平成14年)に日本象牙彫刻会(現日本左刃彫刻会) 会長に就任。
2006年(平成18年)に急性心筋梗塞となったが、早期治療により回復、体調を考慮し日本象牙彫刻会 会長を辞任。現在は個人で活動をしている。
主な作品
| {
"id": "2970635",
"title": "小針樹生",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%9D%E6%A8%B9%E7%94%9F"
} |
ジョー・プランティ(Joe Prunty,1969年 -)は、アメリカ合衆国のバスケットボールの指導者。カリフォルニア州出身。アメリカ男子プロバスケットボールリーグNBAのミルウォーキー・バックスのアシスタントコーチ。英国男子ナショナルチームのヘッドコーチも務めていた。
経歴
NBAでのキャリアはサンアントニオ・スパーズのビデオコーディネーターとして1996年から始まった。2002年にアシスタントコーチに昇格し、2005年まで務め、2003年と2005年の優勝に貢献した。2005年から2008年にかけて、ダラス・マーベリックス、2008年から2010年にかけてポートランド・トレイルブレイザーズ、2010年から2013年にかけてクリーブランド・キャバリアーズでアシスタントコーチを務めた。2013年ジェイソン・キッドがヘッドコーチとして指揮を執るブルックリン・ネッツにアシスタントコーチとして招かれた。翌年、ジェイソン・キッドヘッドコーチと共に、ミルウォーキー・バックスのアシスタントコーチとして移籍した。2018年1月、ジェイソン・キッドの退任によりバックスのヘッドコーチに昇格した。2018年6月27日、フェニックス・サンズのアシスタントコーチに就任したことが発表された。2021年7月23日、アトランタ・ホークスのアシスタントコーチに就任したことが発表された。2023年2月21日、ヘッドコーチのネイト・マクミランが解任されたことにより、暫定ヘッドコーチとしてホークスの指揮を執ることが発表された。2023年6月28日、ミルウォーキー・バックスのアシスタントコーチに再び就任したことが発表された。
| {
"id": "2970638",
"title": "ジョー・プランティ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3"
} |
猪子 一日(いのこ かずてる)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。
生涯
最初、豊臣秀吉に仕えて320石を食んだ。次に前田利家に仕え、慶長19年(1614年)から徳川氏に仕え、徳川秀忠の下で書院番を務める。
元和3年(1617年)10月10日、父より先に死去した。享年48。
| {
"id": "2970639",
"title": "猪子一日",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E5%AD%90%E4%B8%80%E6%97%A5"
} |
下垂体機能低下症(かすいたいきのうていかしょう)は下垂体前葉ホルモンであるACTH、TSH、GH、LH、FSH、プロラクチンの一つ以上の分泌が低下した状態である。下垂体後葉はADH、OTを分泌し、これの異常は中枢性尿崩症と呼ばれる。
診断・症状
ACTH (副腎皮質刺激ホルモン)、TSH (甲状腺刺激ホルモン)、GH (成長ホルモン)、LH (黄体形成ホルモン)、FSH (卵胞刺激ホルモン)、プロラクチンを血液検査で測定する。これらのホルモン値の分泌異常は副腎皮質ホルモン、甲状腺ホルモン、IGF-I、性ホルモンの分泌異常につながるため、これらのホルモン値も測定する。下垂体からの全てのホルモンが分泌異常のものを汎下垂体機能低下症、複数のホルモンが分泌異常のものを部分型下垂体機能低下症、単一のホルモンの欠損を単独欠損症と呼ぶ。ACTHのみの欠損をACTH不応症と呼ぶ。
| {
"id": "2970645",
"title": "下垂体機能低下症",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%9E%82%E4%BD%93%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E7%97%87"
} |
淡谷 幹彦(あわや みきひこ)は日本のラテン歌手、ギタリスト、有馬徹とノーチェ・クバーナ2代目リーダー兼オーナー。
概略
6歳よりギターを始め、古賀政男が運営の古賀ギター歌謡学院卒業後阿部保夫に弟子入りしクラシックギターを学ぶ。15歳でギター教室を開く。メキシコのコーラスグループ トリオ・ロス・パンチョスの奏者アルフレド・ヒルの影響を受け、ラテン音楽を研究。1965年ラテン音楽ブームに乗り、マナセプロダクションの創立者である曲直瀬正雄が鶴岡雅義、淡谷幹彦、アントニオ古賀の三方で日本のラテントリオ結成を試みたがデビューに至らなかった。日本のラテンコーラスグループ、トリオロスチカノスと出会い東京キューバンボーイズのコンサートに参加しプロとしてデビュー。トリオロスチカノスの恩師吉田秀士に歌の指導を受ける。後に有馬徹にスカウトされ、ノーチェ・クバーナの専属歌手として入団し看板歌手として活動、日本全国をはじめ海外でも演奏するようになる。在籍中、劇団民藝の創立者の一人である宇野重吉の目にとまり、東京都港区青山にある劇団民芸の稽古場において宇野重吉、奈良岡朋子の審査員によるオーディションに合格。外部出演として『泰山木の木の下で』(1963年初公開)小山裕士作、宇野重吉演出、北林谷栄主演で客演448回の舞台を演じ宇野重吉から劇団民藝の番号入り(221番)の名誉バッジを授与された。1965年4月3日から4月29日に石原慎太郎作・演出、日生劇場ミュージカル『焔のカーブ』に出演、自動車レーサーでレース中事故をおこし失明、盲らの役を演じた。この役は本来平尾昌晃が出演する予定だったが平尾本人の事情により、出演を辞退したため淡谷が抜擢された。現在有馬徹とノーチェ・クバーナコンサート他、外部出演で活動している。
演奏・出演
主な出演映画・舞台
1958年 東映“あの女を探せ”(ラテン歌手役)
1963年 劇団民藝公演『泰山木の木の下で』(ギターを弾く男役)
1965年 日生劇場『焔のカーブ』、(レーサー役、共演:ジャニーズ、鹿内たかし)
1966年 ハワイ州オアフ島ワイキキ・シェル野外劇場 共演:山本リンダ
1968年 民藝映画社 『こちらは社会部』
1973年 劇団民藝公演 『血の婚礼』 歌い手役 11月初公開 フェデリコ・ガルシーア・ロルカ作 渡辺浩子訳・演出
1976年 日本劇場(通称:日劇)『春のおどり』 共演:東京キューバンボーイズ、トリオ・ロス・チカノス
2013年 東京FMホール『ジャズマラソン21』 共演:前田憲男
2014年 三越劇場ポピュラーハイライト(2004年よりレギュラー出演) 演出:永田文夫
代表曲
ラ・マラゲーニャ
ベサメ・ムーチョ
アドロ
太陽は燃えている
ある恋の物語
カチータ
オルフェ
ククルクク・パロマ
エル・クンバンチェロ
ビギン・ザ・ビギン
アマポーラ
いい日旅立ち
誰もいない海
時計(El Reloj)
私たちは恋人同士(Somos Novios)
テレビ出演
『お昼のワイドショー』(1986年 日本テレビ) ミセス気になるグルメの旅 5月放送
『牧野正のケーブルテレビ談話』CVAテレビ(日本テレビ系)
『いい旅・日本』(1990年 TBS)7月放送
『ジパングあさ6』(1997年 日本テレビ)2月放送
『まるごとワイド』(1997年 静岡第一テレビ) 12月放送
『ジパングアサ6』(1999年 日本テレビ) 3月放送
『旅はパノラマ』(1998年 中京テレビ) 6月放送
〔日曜ビッグスペシャル〕『これがうわさの大御殿』(1998年 テレビ東京)2月放送
『なんでもバラエティー』 IKCネットワークTV
〔日曜ビッグスペシャル〕『これがうわさの大御殿』(2001年 テレビ東京)9月放送
『出没!アド街ック天国』(2001年 テレビ東京)10月放送
『まるごとワイド』 (2007年 静岡第一テレビ)2月放送
『オススメッ』(2008年 日本テレビ) 11月放送
『守屋弘ケーブル対談』 (2008年 CVAテレビ)日本テレビ系 11月〜12月 連続放送
『第二アサ秘ジャーナルの後継番組(別冊アサ㊙ジャーナル)』 (2010年 TBS)11月放送
| {
"id": "2970648",
"title": "淡谷幹彦",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%A1%E8%B0%B7%E5%B9%B9%E5%BD%A6"
} |
佐野 秀光(さの ひでみつ、1970年9月30日 -)は、日本の実業家、政治活動家。株式会社情報通信ネットワーク(JTN)グループ代表、政治団体「支持政党なし」及び「安楽死制度を考える会」代表。
来歴
政治家になるための活動資金の確保を目的として実業家を志す。1989年、日本大学在学中に同附属高校生向け家庭教師派遣会社「日統一ゼミナール」を設立。学生時代は選挙のノウハウを得るために自民党学生部にいたが、本人は「(自分は)自民党の支持者でもなんでもない」「(自分は)保守でも革新でもない」と述べている。1991年3月、自身を代表取締役とする株式会社情報通信ネットワークを設立。2008年8月、自身のダイエット体験に基づく著書を発表。
2009年6月、「どうせ自殺するなら臓器提供を」をキャッチフレーズとした政治団体「新党本質」を結成。第45回衆議院議員総選挙で比例北海道ブロックに義母の本藤昭子とともに立候補し落選。2010年、第22回参議院議員通常選挙で東京都選挙区から立候補し落選。
2012年11月、安楽死制度を創設することにより、臓器提供や自殺防止に繋がり、国民の将来への不安を軽減すると主張する「安楽死党」に政治団体の名称を変更。第46回衆議院議員総選挙で東京4区から立候補し落選。
2013年7月、政策を持たず個別の議案ごとにインターネット投票に基づく結果を議決権として行使することで直接民主制による民意を国政に反映させると主張する政治団体「支持政党なし」を結成(安楽死党は支持政党なしとは別団体として存続)。第47回衆議院議員総選挙で再び比例北海道ブロックに本藤昭子とともに立候補し落選。
2016年7月、第24回参議院議員通常選挙に比例区から本藤昭子とともに立候補したが、選挙区に出馬した8名を含む、公認候補は全員落選した。
2017年10月、第48回衆議院議員総選挙で比例東京ブロックから立候補をしたが落選。
2019年6月、第25回参議院議員通常選挙に確認団体「安楽死制度を考える会」(政治団体としては安楽死党から名称変更したもの)から参議院比例区への出馬を発表し、候補者10を予定していると述べた。しかし、候補者の内訳は、比例代表に佐野、選挙区に9人を公認で擁立する形になった。
2022年の第26回参議院議員通常選挙では支持政党なし・安楽死制度を考える会ともに出馬を見送った。
選挙結果
いずれの国政選挙においても落選しており、供託金は没収されている。
他党・政治家との関係
衆議院議員の松原仁には何度か献金もしている。
好きな政治家は、叩き上げの田中角栄と浜田幸一。亀井静香と小泉純一郎のブレない姿勢も高く評価し、日本共産党については筋が通っていることもあると述べている
参院比例で最下位だった園田修光の当選が無効となれば、自民党が一議席減るとして、野党に協力を求めた
著書
『日本初!好きなお酒でヤセられる ガマンしないダイエット』青萠堂、2008年。ISBN 978-4-921192-55-6。
| {
"id": "2970671",
"title": "佐野秀光",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E9%87%8E%E7%A7%80%E5%85%89"
} |
ジャスティン・ライアン・ミラー(Justin Ryan Miller, 1987年6月13日 -)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州カーン郡ベーカーズフィールド出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。
経歴
プロ入り前
のMLBドラフト47巡目(全体1392位)でコロラド・ロッキーズから指名されたが、契約せずにカリフォルニア州立大学フレズノ校へ進学した。大学時代は3年時のに大学全米一を経験した。この時のチームメイトにジャスティン・ウィルソンがいる。
プロ入りとレンジャーズ傘下時代
2008年のMLBドラフト16巡目(全体483位)でテキサス・レンジャーズから指名され、プロ入り。契約後、傘下のA-級でプロデビュー。14試合に登板して2セーブ、防御率5.06、24奪三振を記録した。
はまずルーキー級アリゾナリーグ・レンジャーズでプレーし、8試合に登板して2セーブ、防御率1.08、10奪三振を記録した。7月にA-級スポケーンへ昇格して5試合に登板後、8月にA+級へ昇格。11試合に登板して1勝1敗2セーブ、防御率2.35、16奪三振を記録した。
はA+級ベーカーズフィールドでプレーし、32試合に登板して4勝3敗、防御率3.06、52奪三振を記録した。
はAA級フリスコ・ラフライダーズでプレーし、48試合に登板して9勝1敗13セーブ、防御率1.81、77奪三振を記録した。オフに40人枠入りを果たした。
3月19日にAAA級ラウンドロック・エクスプレスへ異動した。4月4日にマイナーの故障者リスト入りし、4月18日にトミー・ジョン手術を受けた。4月23日に自由契約となったが、29日にレンジャーズとマイナー契約で再契約した。この年は手術の影響でシーズンを全休した。オフの10月30日にレンジャーズとメジャー契約を結んだ。
はまずAA級フリスコでプレーし、16試合に登板して1勝0敗2セーブ、防御率6.19、21奪三振を記録した。7月にAAA級ラウンドロックへ昇格。11試合に登板して0勝1敗1セーブ、防御率9.82、12奪三振を記録した。9月1日に自由契約となった。
タイガース時代
2013年9月18日にデトロイト・タイガースとマイナー契約を結び、11月20日にメジャー契約を結んだ。
は傘下のAAA級トレド・マッドヘンズで開幕を迎え、4月18日にメジャーへ昇格。同日のロサンゼルス・エンゼルス戦でメジャーデビュー。10点ビハインドの6回表から登板し、2回を1安打無失点1奪三振に抑えた。8月30日にDFAとなり、翌31日にマイナー契約でAAA級トレドへ降格した。この年メジャーでは8試合に登板して1勝0敗、防御率5.11、5奪三振を記録した。オフの11月3日にFAとなった。
ロッキーズ時代
2014年11月22日にロッキーズとマイナー契約を結んだ。
は開幕を傘下のAA級ニューブリテン・ロックキャッツで迎えた後、AAA級アルバカーキ・アイソトープスでプレーした。6月17日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした。この年は34試合に登板して3勝3敗1セーブ、防御率4.05、38奪三振を記録した。
は開幕からアクティブ・ロースター入りしたが、7月5日に左脇腹痛で15日間の故障者リスト入りし、9月2日に復帰した。40試合に登板し、42回で防御率5.70と前年を下回る成績となった。レギュラーシーズン終了後の10月12日にマイナー契約でAAA級アルバカーキへ配属された後、翌13日にFAとなった。
エンゼルス傘下時代
2016年11月8日にエンゼルスとマイナー契約を結び、のスプリングトレーニングに招待選手として参加することになった。
2017年は開幕から傘下のAAA級ソルトレイク・ビーズでプレーしていたが、7月16日に自由契約となった。
ナショナルズ時代
1月12日にワシントン・ナショナルズとマイナー契約を結んだ。
シーズンでは開幕を傘下のAAA級シラキュース・チーフスで迎え、5月25日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした。この年は51試合に登板して7勝1敗2セーブ、防御率3.61、60奪三振を記録した。
7月29日にDFAとなり、8月2日にマイナー契約でAAA級フレズノ・グリズリーズへ配属された。9月30日にFAとなった。
ナショナルズ退団後
2019年12月1日にトロント・ブルージェイズとマイナー契約を結び、のスプリングトレーニングに招待選手として参加することになった。
その後、9月15日にインターナショナル・キャップスペースとのトレードで、シンシナティ・レッズへ移籍した。この年は新型コロナウイルスの影響でマイナーリーグの試合が開催されず、双方の傘下球団在籍時にメジャーにも昇格しなかったため、公式戦の出場は無かった。オフの11月2日にFAとなった。
ナショナルズ復帰
2月23日にナショナルズとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった。シーズンでは6月15日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りし、同日のピッツバーグ・パイレーツ戦で2年ぶりのメジャー復帰登板を果たした。6月29日にDFAとなった。
カージナルス時代
2021年7月2日にウェイバー公示を経てセントルイス・カージナルスへ移籍した。オフの10月25日にDFAとなった。その2日後に一度はFAとなったが、同日中にマイナー契約で再契約を結び、そのまま傘下のAAA級メンフィス・レッドバーズに配属された。
詳細情報
年度別投手成績
2021年度シーズン終了時
背番号
60(2014年 - 2016年、2018年 - 2019年、2021年)
| {
"id": "2970672",
"title": "ジャスティン・ミラー (1987年生の投手)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%20%281987%E5%B9%B4%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%8A%95%E6%89%8B%29"
} |
アンリ2世(アンリ2せい、Henri II de Champagne, 1166年7月29日 - 1197年9月10日)は、シャンパーニュ伯(在位:1181年 - 1197年)。1192年から1197年までエルサレム女王イザベル1世の夫としてエルサレム王アンリ1世とされたが、彼自身がこの称号を用いたことはない。
生涯
シャンパーニュ伯アンリ1世と妻マリー・ド・フランスの長男として生まれた。父方の叔母はフランス王妃アデル・ド・シャンパーニュ、母方の祖父母はルイ7世とアリエノール・ダキテーヌである。
1171年、アンリはエノー伯ボードゥアン5世の娘イザベル・ド・エノーと婚約した。しかしイザベルの父親が婚約を反故にし、アンリの母方の叔父にあたるフランス王フィリップ2世と結婚させたため、父アンリ1世を含めブロワ家の一族はこの件に怒る。
この時期、王太后アデルが王妃イザベルと敵対する派閥をつくったため、フランス宮廷で緊張が増していた。
1181年にアンリ1世が死去し、アンリ2世が家督を相続したが、年少のため母マリーが1187年まで摂政を務めた。
アンリ2世がもし帰還に失敗した場合、弟のティボーがシャンパーニュ伯の後継者となることをシャンパーニュの男爵たちに認めさせた後、1190年にアンリ2世は東方へ向かった。彼は、フィリップ2世とイングランド王リチャード1世(獅子心王、母の異父弟でアンリ2世の母方の叔父の1人)が主導する第3回十字軍に参加したのである。
当初、彼はフィリップ2世到着前にはアッコ包囲戦におけるフランス側首領の1人だった。彼はエルサレム女王イザベル1世の拉致に関与したグループの1人と言われている。イザベルはコッラード・デル・モンフェッラートと結婚するため、当時の夫トロン領主オンフロワ4世から離婚の同意を得たかったのである。アンリ2世は母方の祖父母を通じてコッラードと親戚の間柄であった。
その後の遠征で、アンリ2世はリチャード1世に忠誠を誓うようになった。1192年、リチャード1世はアンリ2世を自らの代理としてアッコからティールへ送った。エルサレム王にコッラード・デル・モンフェッラートを選出するよう通知するためである。アンリ2世はその後アッコへ戻った。それからほんの数日後、コッラードは暗殺教団に殺害された。アンリ2世は2日後にティールへ戻った。表向きはコッラードの戴冠式の整理のためだったが、コッラードの葬儀があらかじめ準備されていたことが判明した。アンリ2世はすぐに、未亡人になったばかりで妊娠中のイザベル1世と婚約した。2人はコッラードの死からわずか8日後に結婚した。
2人の結婚はいくつかの年代記でロマンティックに彩られている。イザベルは、亡夫コッラードより20歳以上年下のアンリ2世の肉体的魅力にひかれて彼に結婚を打診したのである。結婚当時、彼女はコッラードの子(マリー・ド・モンフェラート)を身ごもっていた。結婚は一部から醜聞にまみれたものだと考えられていたが、彼女が王国を守るため新たな夫を得ることは政治的に非常に重要だった。また、アンジュー家(プランタジネット家)側から支持されるイザベルと、カペー家から支持されるアンリ2世の結婚は、両派閥の敵対関係を終わらせることにもなった。プランタジネット家から支持を受けていたギー・ド・リュジニャン(イザベルの異母姉シビーユ女王の夫)は、リチャード1世がアンリ2世支持にまわったためエルサレム王位請求をあきらめ、代償としてキプロスを獲得した。アンリ2世とイザベルの間には、マリー(夭折)、との三女が生まれた。
1197年、神聖ローマ皇帝ハインリヒ6世は、サラディンの死後アイユーブ朝を分裂させかねない継承闘争につけこんでエルサレムを奪還しようと、聖地遠征を決めた。1197年8月、ドイツからの最初の遠征隊がアッコンに上陸した。ところが指揮系統のない騎士たちは市内で略奪を働いた。彼らは準備が整わない状態でガリラヤに送られるが、辛うじて惨事は免れた。一方、エジプトのスルタン・アル=アーディルはヤッファを包囲して陥落させた。9月10日、アンリ2世は救援軍派遣を命じるが、アッコンにある自らの宮殿の1階の窓から転落して死亡した。
死因は異なる写本ごとに様々な説がある。大半は、窓の格子またはバルコニーに彼が寄りかかったために転落したとしている。スカーレットという名の小人の召使も、アンリ2世のぶら下がった袖をつかんで助けようとして落ちた。彼は上背があり強健な王を引き上げるには体重が軽すぎたのである。別の話では、アンリ2世がパレードを窓から見ていたことを示唆している。そのとき、ピサ共和国の一行が部屋に入ってきた。彼らを歓迎するため向きを変えると、彼は後方に足を踏み外しバランスを失ってしまったという。どんな正確な状況であろうと、アンリ2世は明らかに殺害された。大腿骨を骨折した召使は、外部に危機を知らせたが、その後彼はけがのため命を落とした。
死後
アンリ2世の死後、未亡人となったイザベルはすぐに再婚した。4人目の(そして最後の)夫はキプロス王エメリー・ド・リュジニャン(ギー・ド・リュジニャンの兄)であった。アンリ2世の財産の相続人は長女のアリックスで、彼女は母の再婚相手の子であるユーグ(後のキプロス王ユーグ1世)と結婚した。アリックスの子孫が姉系シャンパーニュ伯請求者である。
アンリ2世はシャンパーニュ伯領にいくつか問題を残した。彼はエルサレムへの遠征と、自らの結婚の資金調達のため多額の金を借りていた。そしてシャンパーニュ伯位継承は彼の2人の娘たちの間で争われることになった。1213年、アンリ2世の甥であるシャンパーニュ伯ティボー4世の支持者たちは、イザベル1世と最初の夫オンフロワ4世との結婚無効は効力がないと教皇使節に対して主張した(彼女がアンリ2世と結婚している間、オンフロワ4世は存命だった)。彼らの主張どおりであるとすれば、アリックスとフィリッパは庶子であることになる。しかし、このことは疑わしい。コッラードとイザベルの子マリーの正統性と、マリーの子孫がエルサレム王位を継承する権利は誰からも変えられることはなかった。マリーが嫡子であるならば、アンリ2世との間にイザベルがもうけた娘たちも同様であった。ティボー4世は最終的に、アリックスとフィリッパの両方をかなりの経費をかけ買収しなければならなかった。
子女
エルサレム女王イザベル1世との間に三女をもうけた。
マリー - 夭折
(1195/96年 - 1246年) - キプロス王ユーグ1世、アンティオキア公、と結婚
(1197年頃 - 1250年) - と結婚
| {
"id": "2970674",
"title": "アンリ2世 (シャンパーニュ伯)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA2%E4%B8%96%20%28%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E4%BC%AF%29"
} |
コシンジュガヤ Scleria parvula Steud. は、カヤツリグサ科に属するひょろ長い草。他の草に紛れ、もたれかかるように伸び、なかなか目につかない。
特徴
細身の一年生草本。地下茎は発達せず、根本から複数の茎が出る。根は髭根状で短く、濃赤紫色。草丈は30-50cmに達する。葉は根出状、および茎から生じ、線形で幅が3-5mm、先端は尖る。葉鞘は緩く茎を包み、その中から花序が出る。また幅広い翼がある。
茎の上の方に3-6個の分花序を生じ、まばらに小穂をつける。花期は8-10月で、小穂には雄性と雌性の区別があり、雄性小穂は先端に、その基部に雌性小穂が生じ、それらをつける枝は細長く伸びてやや垂れる。果実が熟すると身辺を押しのけて露出する。痩果は球形で直径2mm、熟すると白くなり、全体に光沢を持つ。その表面には細かな格子紋があり、まばらに毛がある。基部は三裂し、各裂片は広卵形。柱頭は3個。
名前はシンジュガヤに似て、より小さい事から。
分布と生育環境
日本では本州、四国、九州から知られ、国外では朝鮮半島南部、中国東北部からマレーシア、インドからアフリカまで知られる。
平地から山間部にかけての湿地、湿原にあり、日当たりのよい湿地に生える。
類似種など
この属には日本で8種ほどが知られる。シンジュガヤなど多年生のものとは地下茎が発達しない事で区別できる。他方、一年生のものの中ではケシンジュガヤなどより遙かに大きいこと、同じように大きくなるホソバシンジュガヤ等とは苞の葉鞘に翼が発達する事で区別できる。
人間との関係
直接の利害は特にない。
生育環境が減少傾向にあって各地で注意されている。環境省では指定していないものの、複数の都道府県でレッドデータに取り上げられている。特に東京都では絶滅、山形県、秋田県、千葉県、埼玉県、神奈川県、石川県、京都府、愛媛県では絶滅危惧I類に指定されている。
| {
"id": "2970682",
"title": "コシンジュガヤ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%A4"
} |
マックスドルフはドイツ連邦共和国 ラインラント=プファルツ州ライン=プファルツ郡にある町村。マックスドルフ連合自治体 (独: Verbandsgemeinde Maxdorf) の行政庁所在地である。
ルートヴィヒスハーフェン・アム・ラインの西約11kmに位置する。
| {
"id": "2970695",
"title": "マックスドルフ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95"
} |
ハーバート・プライアー(Herbert Prior, 1867年7月2日 - 1954年10月3日)は、イギリスの俳優。
出演作品
ウォール街の女将
俺は水兵
若殿頑張る
怪探偵ブレーク
令嬢馬賊
愛の投縄
狂人大車輪
地獄極楽
太平洋横断
西部征服
鉄壁突破
天地も裂けよ
街のマドンナ
可愛い悪魔
混血児
雪靴の跡
熱国の勇者
嘘も亦良し
僧侶の特権なしに
警鐘乱打
怖えし少女
死よりも強し
雪中の薔薇
戦うべき機会
青春の夢
| {
"id": "2970699",
"title": "ハーバート・プライアー",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC"
} |
『DRESS2』(ドレスツー)は、TM NETWORKのセルフリプロダクトアルバム。2014年4月22日にavex traxからシングル『LOUD』と同時発売された。
制作
メンバーが直接関与したアルバムをリリースするのは、2007年の『SPEEDWAY』以来、約7年ぶりである。「ライブツアーで使用されるアレンジを音源化して先に聴いてもらおう」という意図で発売が決まった。
タイトルは、1989年にリリースしたリプロダクトアルバム『DRESS』の続編ということで『DRESS2』となった。前作では全曲外部プロデューサーのアレンジに対し本作では小室哲哉本人が全てのアレンジを担当しており、宇都宮隆のボーカルも本作のため録り直されている(「I am 2013」除く)。
アレンジする楽曲は全て小室が選曲。発売発表当初は『Information Discovery Report』という仮タイトルが付けられていた。当時売れなかったリベンジとして、小室は「RAINBOW RAINBOW 2014」・宇都宮は「ACCIDENT 2014」・木根は「金曜日のライオン 2014」を推している。
リリース
2021年12月1日には12thアルバム『QUIT30』とともにavex infinityより紙ジャケット仕様、リマスター音源でBlu-spec CD2にてリリースされた。
収録曲
全編曲:小室哲哉
Come on Let's Dance 2014
作詞:神沢礼江 作曲:小室哲哉
原曲は6thシングル。
Get Wild 2014
作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉
原曲は10thシングル。
Self Control 2014
作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉
原曲は9thシングル。
Be Together 2014
作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉
原曲は5thアルバム『humansystem』収録曲。
Just One Victory 2014
作詞・作曲:小室哲哉
原曲は16thシングル。
I am 2013
作詞・作曲:小室哲哉
38thシングル。本作に収録されているのは、2013年に行われた『TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-』の会場のみで販売されたシングル『Green days 2013』に収録されているバージョン。なお、このバージョンは一般発売のCDでは初収録。
RAINBOW RAINBOW 2014
作詞:西門加里 作曲:小室哲哉
原曲は1stアルバム『RAINBOW RAINBOW』収録曲。
ACCIDENT 2014
作詞:松井五郎 作曲:小室哲哉
原曲は3rdシングル。
金曜日のライオン 2014
作詞・作曲:小室哲哉
原曲は1stシングル。
永遠のパスポート 2014
作詞:SEYMOUR 作曲:小室哲哉・木根尚登
原曲は2ndアルバム『CHILDHOOD'S END』収録曲。
クレジット
レコーディングメンバー
松尾和博 : Guitar (#6以外)
Mike Smith : Guitar (#6)
スタッフ
Produced : 小室哲哉
Mixed : Jan Fairchild (#1,#4,#5)
Mixed : Dave Ford (#2,#3,#8,#10)
Mixed : 小室哲哉 (#6,#7,#9)
Mastered : 前田康二
Recorded : 伊東俊郎
Synthesizer Programming & Recording : 岩佐俊秀
Art Direction & Design : 今川鉄兵
Photography : 田川友彦
A&R : 佐々木淳
General Producers : 伊東宏晃, 阿久津明, 樋口慎太郎, 下川大介
Executive Supervisor : 千葉龍平, 林真司, 竹内成和
Executive Producer : 松浦勝人
リリース履歴
| {
"id": "2970700",
"title": "DRESS2",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/DRESS2"
} |
ティボー3世 (Thibaut III de Champagne, 1179年1月3日 - 1201年3月24日)は、シャンパーニュ伯(在位:1197年 - 1201年)。アンリ1世(自由伯)と妃マリー・ド・フランス(フランス王ルイ7世とアリエノール・ダキテーヌの娘)の最年少の男子。
生涯
1197年、長兄アンリ2世の死により、後継者に指名され、伯位を継承した。
1199年、シャルトルにてナバラ王女ブランシュと結婚した。彼女はサンチョ6世の娘で、サンチョ7世とイングランド王リチャード1世妃ベレンガリアの妹であった。
ローマ教皇インノケンティウス3世の呼びかけに応じて、義兄弟であるフランドル伯ボードゥアン9世、従兄のブロワ伯ルイ1世とともに十字軍への参加を決めた。ティボー3世は第4回十字軍の指揮官を務めることになった。
1200年、妃ブランシュが女児を生み、マリーと名づけられた。聖地遠征の準備を進めていたさなかの1201年3月24日、ティボー3世はトロワの宮殿で急死した。彼の死からわずか数日後の3月30日、懐妊中であったブランシュが男児を出産した。この男児がティボー4世として伯位を継承した。また、ティボー4世は男子の絶えたナバラ王位も継承し、テオバルド1世となった。
| {
"id": "2970710",
"title": "ティボー3世 (シャンパーニュ伯)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9C%E3%83%BC3%E4%B8%96%20%28%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E4%BC%AF%29"
} |
観梅島 (クァンメ=ド、かんばいとう)は、朝鮮半島南西沖にある島。大韓民国全羅南道珍島郡鳥島面に属する。
概要
観梅島は、朝鮮半島南西端付近に所在する珍島のさらに南西沖にある島嶼のひとつである。面積は、4.09平方キロメートル。
島の全域が多島海海上国立公園に指定されている。また、樹齢800年のホオノキは、「珍島観梅島のホオノキ」として天然記念物に指定されている。2014年4月、この島の沖合でセウォル号沈没事故が発生し、多数の犠牲者を出した。
| {
"id": "2970718",
"title": "観梅島",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E6%A2%85%E5%B3%B6"
} |
ジョンソンシティは、アメリカ合衆国テネシー州の東部、ワシントン郡、カーター郡、サリバン郡3郡に跨る都市である。大半はワシントン郡に入っている。2010年国勢調査では人口63,152 人であり、州内第8位だった。
雑誌「フォーブス」に拠れば、全米で「事業とキャリアのための小さな場所」リストの第14位に挙げられた。出版社「キップリンガー」では、「全米で生活のための費用が少ない都市10傑」の第5位に挙げられた。これには生活費が安く、入手可能な家、平均以下の光熱費、交通費、医療費が貢献していた。
ジョンソンシティはジョンソンシティ大都市圏の主要都市であり、この都市圏にはカーター郡、ユニコイ郡、ワシントン郡が含まれており、都市圏人口は2008年時点で195,849人である。さらに広く、ジョンソンシティ・キングスポート・ブリストル広域都市圏にも含まれると見なされ、この広域都市圏は通常トリシティーズ地域と呼ばれている。トリシティーズ地域は2008年の推計人口500,538人であり、テネシー州では第5位になっている。
歴史
伝説に拠りテネシー州最初の開拓者と見なされているウィリアム・ビーンが、1769年にジョンソンシティに近いブンーズ・クリーク沿いにその小屋を建てた。
1780年代、ジョン・ティプトン大佐(1730年-1813年)が、現在のジョンソンシティの直ぐ外に農場を造った(現在はティプトン・ヘインズ州立歴史史跡)。フランクリン国を建国する動きがあった時、ティプトンは王党派の指導者であり、別の国を作るよりもノースカロライナ州の一部に留まろうとしていた。1788年2月、ティプトンの農園で、ティプトンの指揮する部隊とフランクリン国の指導者ジョン・セビアが指揮する部隊との間に戦闘が起きた。
ジョンソンシティの町は1856年にヘンリー・ジョンソンが「ジョンソンのデポ」と呼ぶ鉄道駅として設立し、中心街で3つの路線が交差したので、アメリカ合衆国南東部の鉄道主要中心となった。19世紀後半と20世紀初期、狭軌の東テネシー・西ノースカロライナ鉄道(綽名は「トウィーツィー」)と標準軌のクリンチフィールド鉄道が、市内に本社を置いた。どちらの鉄道もブルーリッジ山脈の景色が良い場所に観光列車を走らせ、鉄道建設の素晴らしさを誇っていた。さらにサザン鉄道(現在のノーフォーク・サザン鉄道)も市内を通っている。
南北戦争のとき、アメリカ連合国上院議員ランドン・カーター・ヘインズに因み、町の名前が短期間だがヘインズビルに変えられた。戦後すぐにジョンソンシティに戻され、1869年に正式に法人化された。ヘンリー・ジョンソンが1870年1月3日に初代市長に選出された。町は1870年から1890年まで、鉄道と鉱業が栄えたので急速に成長した。しかし、1893年の全国的な不況が起こり、多くの鉄道会社が破綻した。例えば、クリンチフィールド鉄道の前身であるチャールストン・シンシナティ・アンド・シカゴ鉄道、いわゆる「3C鉄道」が破綻した。その後の金融危機によりジョンソンシティの好況が止まった。
1901年、傷痍志願軍人国立の家山岳支部(現在はアメリカ合衆国退役軍人局医療センターと国立墓地)である山の家が、ウォルター・P・ブラウンローの提案したアメリカ合衆国議会の法によって創設された。その広さ450エーカー (1.8 km2) ある敷地の建設は、南北戦争の傷痍軍人のために設計されており、300万ドルを掛けて1903年に完成した。その施設の完成に先駆けて、町全体の評価額が75万ドルとされた。1911年に東テネシー州立師範学校が承認され、そのキャンパスは国立軍人の家の真向かいに置かれた。ジョンソンシティは急速な成長を始め、1930年にはテネシー州で5番目に大きな町になっていた。
隣接するブリストルの町と共に、ジョンソンシティはオールドタイム・ミュージックの揺籃として知られている。1928年にジョンソンシティ・セッションと呼ばれたコロムビア・レコードの録音セッションが開かれた。地元出身の"フィドリン・チャーリー"・ボウマンがこれらのセッションを通じて国民的スターになった。中心街の泉の広場地域はブラインド・レモン・ジェファーソンなど、地元や旅の芸人が演奏する会場になった。
1920年代と禁酒法の時代、アパラチア山脈の密造酒醸造活動との結びつきが強く、「リトル・シカゴ」という綽名を貰った。この時代にシカゴのギャング、アル・カポネが展開した配送拠点の1つだったという話もある。カポネはアメリカ合衆国南部で密造酒の組織化された流通ネットワークを持っていた。山中の醸造者から商品を北部の都市に運び出した。地元の伝承では、現在アメリカ合衆国国家歴史登録財に指定されている贅沢な共同住宅モントローズ・コートにカポネが一時的に住んでいたとされている。
ジョンソンシティはトラビス・トリットの『現代のボニーとクライド』という歌とビデオに登場するが、州間高速道路95号線の北で転がる」というフレーズは事実とは異なり、ジョンソンシティの近くでは州間高速道路81号線と同26号線が交差している。バンドのオールド・クロウ・メディスン・ショーによる歌『荷車の輪』では、「ロアノークの南に歩いて行くと、フィリーからのトラック運転手を捕まえると素敵な長いマリファナを持っていた。しかし彼はカンバーランド・ギャップから西のテネシー州ジョンソンシティに行くところだった」と歌っている。
ジョンソンシティは長年、旅のサーカスやその他移動して行う事業が町で興行を行わないよう、カーニバルショーに市の「特別税」を課していた。商人がその商品への注意を引くために太鼓を使うことが禁じられている。市の法典第6章第106項、いわゆる「バーニー・ファイフ」条例では、市の警察が、いかなる暴動、無法の集会あるいは平和の破壊を妨げ、鎮める際に、逮捕を助けるのが必要であればできるだけ多くの市民の自発的援助を求める権限を持っている。
市政府
ジョンソンシティは5人の委員による市政員会が統治している。委員の中から1人の市長と1人の副市長を互選している。委員会は市マネジャーを指名して日々の管理を行わせている。
地理と気候
ジョンソンシティは (36.3354, -82.3728)に位置している。市の南東はエリザベストン市と境を接している。また北の州間高速道路26号線沿いにはキングスポートと接し、東のアメリカ国道11号線東沿いにはブラフシティと接している。
アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は39.6平方マイル (102.5 km2)であり、このうち陸地39.3平方マイル (101.7 km2)、水域は0.3平方マイル (0.8 km2)で水域率は0.78%である。
ジョンソンシティのある地域を囲む険しい山並み、うねりのある丘陵と谷はアパラチア山脈のリッジ・アンド・バレー地帯であり、ブルーリッジ山脈からはすぐ西にある。標高6,000フィート (1,800 m) を超えるローン山が市の東約20マイル (32 km) にある。標高2,700フィート (820 m) を超える尾根のバッファロー山は市の南の市立公園がある。テネシー川流域開発公社がホルストン川とワトーガ川に造った貯水池のブーン湖の一部が市域に入っている。
ノリチャッキー川が市の南側に向かって近接して流れている。アーウィンに近いノースカロライナ州境からこの川が流れてきており、急流下りやカヤックを楽しむことができる。
人口動態
以下は2000年の国勢調査による人口統計データである。
交通
ジョンソンシティからは、サリバン郡にあるトリシティーズ地域空港(IATAコード: TRI)と、ウォータガにあるジョンソンシティ空港(OA4)を利用できる。
州間高速道路
州間高速道路26号線
州間高速道路81号線
ジョンソンシティは州間高速道路26号線に二分され、北のキングスポートと、南のノースカロライナ州アシュビルおよびサウスカロライナ州スパータンバーグと繋いでいる。この26号線と市域の北数マイルで交差する州間高速道路81号線も利用でき、西のノックスビルと北東のブリストルとを繋いでいる。
国道と州道
アメリカ国道19号線西、市内を南北に通り、一部は州間高速道路26号線となり、ブラフシティ近くで19号線東と合流し、ブリストルに向かう
アメリカ国道11E号線東、西のジョーンズボロやグリーンビルと接続する。11号線西と合流して東のブリストルに向かい、バージニア州ロアノークに向かう。市内では幹線道のノースローン通りとなる
アメリカ国道321号線、一部は11号線東に重なる。エリザベストンと高速自動車専用道で繋ぎ、ノースカロライナ州ヒッコリーやガストニアに繋ぐ
アメリカ国道23号線、ノースカロライナ州から州間高速道路26号線に合流して入り、市内を抜けてキングスポートに至る
公共交通
ジョンソンシティ交通が市内のバス便を運行しており、その中にはローン通りを15分ごとに走るものもある。交通センターは中心街のウェストマーケット通り沿いにあり、グレイハンドとの乗り換えもできる。東テネシー州立大学キャンパスに行くバックショットも運営している。
教育
高等教育機関
東テネシー州立大学、学生数約16,000人、幼稚園から12年生を教える約540人の実験学校である付属学校もある。国内では年間を通して教育計画をもった実験学校として初のものになった
ミリガン・カレッジ、カーター郡の市域外にあり、学生数1,200人、大学と大学院がある
北東州立コミュニティカレッジ、新しくサテライト教育校として中心街で改修中
タスカラム・カレッジとITT工科大学はジョンソンシティの北部、ブーンズ・クリーク地域にセンターがある
私立学校
アシュレー・アカデミー、幼稚園前から8年生
セントメアリーズ学校、幼稚園から8年生
プロビデンス・アカデミー、幼稚園から12年生
トリシティーズ・クリスチャン学校、幼稚園前から12年生
ジョンソンシティ教育学区
小学校
中学校
インディアントレイル中学校
リバティベル中学校
高校
サイエンスヒル高校
経済
市内に東テネシー州立大学や「医療・工学」回廊があることで地域経済の中心になっている。その中にはフランクリン・ウッズ・コミュニティ病院、サラトガ・テクノロジーズ, Inc.、東テネシー州立大学の薬学ガットン・カレッジと医学クィレン・カレッジがある。
雑誌「フォーブス」では全米で「事業とキャリアのための小さな場所」リストの第35位に挙げられた。雑誌「ブラック・エンタープライズ」では、気候、高品質の医療、適当な価格の住宅によって、「黒人が引退する最良の場所」第8位に挙げられていた。出版社「キップリンガー」では、全米で生活費の安い都市10傑」の5位になっていた。これには生活費が安く、入手可能な家、平均以下の光熱費、交通費、医療費が貢献していた。
人気のあるレモン入りソーダ水「マウンテンデュー」はジョンソンシティに起源がある。2012年7月、ペプシコが、新しい麦芽の香りをつけた飲料を、ジョンソンシティに因んで「マウンテンデュー・ジョンソンシティ・ゴールド」と名付けると発表した。この飲料はシカゴ大都市圏やコロラド州デンバー、ノースカロライナ州シャーロットで、8月下旬から試験販売された。
市内に本社を置く大手企業
アメリカン・ウォーター・ヒーター・カンパニー(A・O・スミスCorp.が所有)
RR ドネリー(シカゴに執行事務所)
カンテック・インダストリーズ
ジェネラル・シェール・ブリックLLC
マリカン・フローリング
NN, Inc.
TPI コーポレーション
病院
ジョンソンシティは北東テネシー州と南西バージニア州、さらにはノースカロライナ州西部やケンタッキー州を合わせて、地域の医療中心となっている。トリシティーズ地域には2つの総合病院があるが、ジョンソンシティにはマウンテンステイツ・ヘルス・アライアンスがあるだけである。
レベル1救急センターに指定されるジョンソンシティ医療センターは、テネシー州が運営し、マウンテンステイツ・ヘルス・アライアンスの旗艦施設である。セントジュード子供研究病院の国内系列施設であるニスワンガー子供病院や、精神科と薬物依存症施設であるウッドリッジ病院も系列にある。
フランクリン・ウッズ・コミュニティ病院はジョンソンシティ北部にある環境性能評価システム認定の施設である。2010年7月12日にオープンした「グリーン」の病院は、メドテック・パーク内部のウェルネス・センターに隣接した敷地25エーカー (100,000 m2) に床面積24万平方フィート (22,000 m2) の建物がある。80の免許ベッドと22室の救急部が入っている。免許ベッドのうち20床は女性と子供に宛てられている。
ジェイムズ・H・セシル・C・クィリン・リハビリテーション病院もジョンソンシティ北部にあり、脳卒中や脳脊椎損傷など消耗性外傷を患った患者を扱っている。
さらにジェイムズ・H・クィリン VA 医療センターがジョンソンシティ南部のマウンテン・ホーム・コミュニティにあり、4州の退役兵に対応している。このセンターは東テネシー州立大学医療カレッジと密接にかかわっている。
文化
博物館
ハンズオン!博物館がジョンソンシティ中心街にあり、対話型展示室があって、地元学校の見学にも使われている。
ジェネラル・シェール・ブリック本社はジョンソンシティ北部とブーンズ・クリークの間にあり、古代都市ジェリコで見つかった1万年前のレンガ見本など、歴史的に重要なレンガの収集品を展示する博物館がある。
ティプトン・ヘインズ州立歴史史跡が市の南部にある。博物館と教育センターの他に、アパラチア山脈の伝統的農業や工芸を保存し共有するための建物11棟がある。この史跡では毎年ブルーグラスとソルガム作り祭があり、また休日や夏にはその他の行事もある。
祭
リトル・シカゴ・ブルース祭は、伝説的禁酒法時代の潜り酒場や鉄道の栄光の時代を祝う毎年の祭りである。アメリカーナとブルーグラス音楽の地域中心である歴史的ダウンホームで開催されている。パブリック・ラジオの系列にあるWETS-FMの資金集めにもなっている。
ユモジャ・ユニティ祭は毎年ジョンソンシティ中心街で開催されている。1978年に始まり、スワヒリ語の「ユモジャ」は統一を意味し、市内の多様な社会に焦点を当てて、アフリカ系アメリカ人とラテン系の文化を強調している。中心街の祭りには音楽の演奏や食事と工芸品の屋台が出る。
ブルー・プラム祭は中心街屋外で開かれるフリーアートと音楽の祭りである。毎年、地元や全国に知られた音楽家が、特にブルーグラス、フォーク、アメリカーナなどの分野で演奏を行う。ブルー・プラム・アニメーション祭はこの祭りと東テネシー州立大学との連携で開催されている。ディビジョンIの自転車競技、サノフィ・アベンティス・クリテリウムも併催される。
中心街ショッピング地区では毎月「第1金曜日」の芸術と音楽ぶらり歩きがある。新しい芸術家を大衆に紹介するためにネルソン・ファイン・アートで始まり、地区全体に広がった。歩行者天国、レストラン特別料理、画廊のレセプション、ショッピング特売などが出る。
ショッピング
4州地域の中心としてジョンソンシティには様々な小売業があり、全国的に知られたチェーン店から地元ブティックや画廊などがある。
モール・アット・ジョンソンシティが市内唯一の屋内がショッピングセンターである。近年カリフォルニア州基盤のフォーレバー21がこのモールの上層階にオープンし、2010年遅くにはイクスプレスもオープンした。近くにあるターゲット・センターにはターゲット・コーポレーション、TJ Maxx、ブックス・ア・ミリオン、ピア・ワンも入っている。
新しい小売業開発の多くはジョンソンシティ北部である。ステイト・オブ・フランクリン道路、ジョンソンシティ・クロッシングがこれら開発の中でも大型である。このハイウェイの反対側には、コールズ、ロウズ、サムズ・クラブ、バーンズ・アンド・ノーブルなどがある。
中心街は画廊、ブティック、アンティーク店などが増えて小売業が増加している。長くある企業としてはメインストリート・アンティークとマーカンタイル、キャンベルの漏れる・ミュージック、ネルソン・ファインアート、マセンジルのスペシャルティショップがある。中心街にはアシュビルが本拠のレストラン、テュペロ・ハニー・カフェが2014年にレストランをオープンさせる予定である。
メディア
印刷物
北東テネシー州地域では3大日刊紙の1つ「ジョンソンシティ・プレス」が発行されている。
「ザ・ローファー」はトリシティーズ地域の無料週刊代替芸術と娯楽の雑誌である。
「ジョンソンシティ・ニューズ・アンド・ニーバー」は無料週刊コミュニティ新聞である。
「ビジネス・ジャーナル・オブ・トリシティーズ」はジョンソンシティを本拠にしている地域最大のビジネス雑誌である。
テレビ
CBS系列のWJHL-TVが市内で免許を得ている。トリシティーズ指定テレビ市場に入っている。
ラジオ
ジョンソンシティ・キングスポート・ブリストル・アービトロン・ラジオ市場に入っている。東テネシー州立大学キャンパスにあるWETS-FMが地域のパブリック・ラジオ系列局である。他にもAM、FM各1局が市内で免許を得ている。東テネシー州立大学には学生が運営するラジオ局もある。
著名な出身者
リオン・テイラー、ザ・ベンチャーズのメンバー、ドラマー
デビッド・キャッシュ、プロレスラー
ケニー・チェズニー、歌手、東テネシー州立大学卒
見どころ
東テネシー州立大学樹木園
トマス・スタジアム
エマヌエル宗教学校
ロッキーマウント博物館
ティプトン・ヘインズ州立歴史史跡
モントローズ・コート
モール・アット・ジョンソンシティ
ジョンソンシティ空港
トリシティーズ地域空港
ワトーガ川
ブーン湖
グレイ化石史跡
| {
"id": "2970719",
"title": "ジョンソンシティ (テネシー州)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%20%28%E3%83%86%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%83%BC%E5%B7%9E%29"
} |
ブランシュ・ド・ナヴァール(Blanche de Navarre、1177年 - 1229年)は、ナバラ王女。シャンパーニュ伯ティボー3世の妃。
生涯
ナバラ王サンチョ6世とカスティーリャ王アルフォンソ7世の王女サンチャの娘として生まれた。リチャード獅子心王の妃ベレンガリア、サンチョ7世の妹である。
1199年にティボー3世と結婚し、マリー、ティボーの2子を得た。息子ティボーはシャンパーニュ伯位に加え、1234年のサンチョ7世の死後にナバラ王位を継いだ。
子女
マリー(1200年生) - フランス王宮で育てられた
ティボー4世(1201年 - 1253年) - シャンパーニュ伯(1201年 - 1253年)、ナバラ王(テオバルド1世、1234年 - 1253年)
ふらんしゆ
カペー朝の人物
ふらんしゆ
摂政
1177年生
1229年没 | {
"id": "2970721",
"title": "ブランシュ・ド・ナヴァール (1177-1229)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%20%281177-1229%29"
} |
趙 允旋(チョ・ユンソン、1966年7月22日 -)は、韓国の政治家。ハンナラ党で朴槿恵の側近として活躍し、朴槿恵大統領政権下では女性家族部長官、政務首席秘書官(女性としては韓国初)、文化体育観光部長官を歴任した。第18代国会議員。
経歴
ソウル出身。仏教徒。ソウル大学校社会科学大学、コロンビア大学法科大学院卒。卒業後に司法試験に合格し、韓国と米国で弁護士として勤めていた。
女性家族部長官
慰安婦問題
2013年4月13日、旧日本軍の従軍慰安婦問題を取り上げた漫画を外国語で制作し国際社会に配布することを表明。慰安婦問題に関する教育・広報用の漫画を制作し、アングレーム国際漫画祭にも出品する計画も明らかにした。同日にはソウルの同部庁舎にアングレーム市の市長や同国際漫画祭組織委ディレクターを招待し、協力を要請した。
2013年10月11日、国連総会第3委員会に出席し、「10万人以上と推測される人たち(慰安婦)のうち韓国人生存者は56人。彼女たちは誰かによって集められ、ある国家(日本)の部隊に配置され、定期的に検査を受けながら徹底的に管理された。逃げることもできなかったし、監獄の囚人のように暮らしたという共通点がある。事国は、紛争地域で女性に対する性暴力が続いている現実に怒るべきだと主張する前に、20世紀に犯した性暴力で苦痛と傷を抱えて生きている女性を無視してはならない」と演説した。
2013年12月18日、民主党の「未来に向けて戦後補償を考える議員連盟」(江田五月団長、神本美恵子副団長)と韓国で面談し、慰安婦問題について協議した。
2014年1月27日、フランス・パリを訪問してユネスコのボコヴァ局長と会談。従軍慰安婦被害記録のユネスコ世界記録遺産登録を要請した。
文化体育観光部長官
2016年9月5日には文化体育観光部長官に就任し、平昌オリンピックの主任大臣となった。しかし政務首席秘書官だった当時、金淇春元大統領秘書室長の指示で政府に批判的な文化人らのリストを作成していたとして、2017年1月21日に金と共に職権乱用容疑で逮捕され同日中に長官を辞任した。その後、2月7日に起訴された。
2017年7月27日、文化人らのリストについて直接の関与は認定されなかったが、リストの存在を知っていながら国会で知らないと虚偽の証言を行ったとして、ソウル中央地裁にて、懲役1年、執行猶予2年の有罪判決を言い渡された。検察が上訴、2018年1月23日にソウル高等地裁は、重要な役割を担っていたとして禁錮2年の実刑判決を言い渡した。
| {
"id": "2970726",
"title": "趙允旋",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%99%E5%85%81%E6%97%8B"
} |
『デスニードラウンド』は、アサウラによる日本のライトノベル。イラストは赤井てらが担当している。オーバーラップ文庫から刊行されている。
ストーリー
額の借金を持つ女子高生のユリは返済のために、銃を持ち、己の命をリスクに晒す……そんな危険な傭兵稼業に手を出した。彼女は合法・非合法を問わず危険な仕事を請け負う「死に損ない」ばかりの松倉チームで仕事を始めるが……
登場人物
葛ユリ(つづら ゆり)
本作の主人公。高校2年生。
松倉(まつくら)
北海道出身の30歳。
武島 (たけしま)
180㎝を超える長身、モデルのように整った容姿の22歳。ヘビースモーカー。
大野(おおの)
童顔・童貞(武島談)の28歳。
既刊一覧
オーバーラップ文庫から刊行されている。
製作過程のプロット
オーバーラップ文庫創刊にあたってアサウラとオーバーラップ文庫編集者との間で会話がなされ、その時に「ほかの出版社さんや作家さんに話をしても、絶対に無理だといわれる企画がある」と話題に出されたのが本作で、それに大変興味を持った編集者が「企画書で拝見させてください」と乞うたところ、翌々日にプロットに書き上げて送っていった。そのプロットの冒頭には、作品テーマとして「現代の日本における身近なマスコットキャラクターたちの本性を暴き、かつ、それを既存の銃火器と勇気と狂気で打破するハートフルストーリー」と書かれていたものの、「内容が危険すぎてちっともハートフルさが伝わってこない」と編集者は受け止めたが、逆に好奇心と挑戦心を大いに刺激され、またアサウラの「これがオレのハートフルストーリーなんである」という心意気に惚れて、本作の企画は通った。
| {
"id": "2970727",
"title": "デスニードラウンド",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89"
} |
『BEATLESS』(ビートレス)は、長谷敏司による日本のSF小説。イラスト担当はredjuice。月刊『NewType』誌にて14回にわたって連載後、2012年10月に単行本化。2018年2月に文庫本化。
Phase1「contract」からPhase13「beatless(後)」およびLast Phase「image and life」までの全14章構成。Phase1が『NewType』2011年7月号掲載分、Last Phaseが2012年8月号掲載分に対応する(epilogue「boy meets girl」はLast Phaseと共に2012年8月号に掲載)。
第34回(2013年)の日本SF大賞にノミネート。
ストーリー
22世紀初頭、社会のほとんどをhIEと呼ばれる人型ロボットに任せた世界。21世紀中ごろに超高度AIと呼ばれる汎用人工知能が完成し、人類知能を凌駕、人類はみずからよりはるかに高度な知性を持つ道具とともに生きていた。100年あまりで急激に進行した少子高齢化により労働力は大幅に減少したが、その穴をhIEが埋めることで社会は高度に自動化され、生活は21世紀初頭よりも豊かになっていた。
そんななか、hIEの行動管理クラウドのプラットフォーム企業「ミームフレーム社」の研究所から5体のレイシア級hIEが逃亡する。「モノ」が「ヒト」を超える知性を得たとき、「ヒト」が「モノ」を使うのか、「モノ」が「ヒト」を使うのかといったテーマと、「ヒト」と「モノ」のボーイ・ミーツ・ガールを描く。
用語
hIE
Humanoid Interface Elementsの略で、人間型のロボットのこと。動作はすべてクラウド上のコンピュータにより制御されており、ロボット本体には頭脳部を持たない。家事労働や店舗の売り子、事務、モデルなど社会の広い領域で利用されており、それらの動作はすべて超高度AI《ヒギンズ》が開発・更新するAASC(action adaptation standard class, 行動適応基準レベル)を用いることで実現している。
「ヒギンズ」が開発した5体のレイシア級hIEは、それ自体が人類未到産物であり、それぞれが役割を与えられた「道具」としての意味に従って行動している。
超高度AI
21世紀においても継続し続けたコンピューターの計算能力の増大の結果、人類知能を凌駕するに至った人工知能の総称。2105年の作中において全世界で39台が稼働するに至っている。超高度AIが誕生してから50年以上が経過するもその利用はもっぱら研究開発用途に限られており、人類の存続にかかわるインフラには接続することすら禁じられている。
特異点(シンギュラリティ)
技術的特異点を参照。作中では2051年に超高度AIの誕生によって技術的特異点を迎えている。
人類未到産物(レッドボックス)
超高度AIが生み出した、今の人類には理解できない超高度技術によってつくられた産物。前述のように5体のレイシア級hIEも含まれる。「レッドボックス」という名称には、観測者から遠ざかる光が赤方偏移により赤から黒(赤外領域)へと変わるように、人類が必死に追いすがらなければいずれ遠ざかりブラックボックスになってしまうという意味が込められている。
IAIA(The International Artificial Intelligence Agency; 国際人工知性機構)
超高度AIと、人類未到産物の管理を担う国際機関。超高度AIの能力を測ることに特化した超高度AI「アストライア」を保有している。ミームフレーム社からのhIE脱走を発端とした日本での騒動を察知し、アストライアでの事態の解決を図る。
ミームフレーム社
世界有数のhIE行動管理クラウドのプラットフォーム企業。hIEの行動管理に特化した超高度AI「ヒギンズ」を保有している。社内では「会社の判断をヒギンズに仰ごう」とする親コンピュータ派閥と「人間のことは人間で判断させる」という親人間派閥の二派に分かれており、互いに派閥争いを繰り返している。データ運搬用に5体のhIEを「ヒギンズ」に開発させたが、hIEは東京研究所から脱走してしまう。以後はPMC(民間軍事会社)のHOOに、脱走したレイシア級hIEの回収・破壊を依頼して、事態の収拾を図っている。
抗体ネットワーク
hIEの排斥を求め、破壊活動を繰り返すテロリスト。情報提供役と実行役に分かれて行動しており、実行役は提供役のもたらした情報を元に、人気のない場所でのhIE破壊を行っている。そのため作中の東京では、ヒトの腕が街中に転がっていても、誰も見向きもしないという異様な状況が散見される(千切れた腕から機械が見え、ヒトが機械と認識するため、騒がない)。高度に情報化・分業化されており、末端の実行役たちは組織の全容を知ることはできないが、「中枢」と呼ばれる上層部の人間たちは、極秘に集まって会合を開くことがある。
アナログハック
人間が同じ人間の“かたち”に反応して様々な感情を抱くという本能を利用した、新しいハッキングの手段。「感情が動く」という意識のセキュリティホールを突くことで、アナログな人間の意識をハッキング(解析・改変)する。hIEが人間と同じ容貌であるのは、このアナログハックを行うためである。諜報活動だけでなく、宣伝活動などにも幅広く用いられており、レイシアの街頭でのモデル活動は、そのアナログハックを最大限に利用したプロモーションの一例である。
登場人物
メインキャラクター
遠藤 アラト(えんどう アラト)
声 - 吉永拓斗、齋藤綾(幼少期)
この物語の主人公。17歳の高校2年生。hIEの研究者である父を持つが、父は多忙で家には滅多に帰らないため、妹のユカと共にマンションで暮らしている。母親は単行本版では父(夫)のいない家庭から去っていったらしく、文庫版では幼少期に他界している。甘えん坊でやんちゃに育ったユカに振り回される日々を送っている。hIEを“モノ”だと知りつつも、hIEたちが人々を支え、笑顔にすることを純粋に嬉しく思うような心優しい少年なため時として友人や家族の為に果敢に危険な状況へ飛び込む勇気と行動力も秘めているが、その優しさは「弱さ、甘さ」だとしてユカや友人たちから指摘されることもある。アラト自身は「僕は“チョロい”男だ」と自嘲するほど自身の甘さを自覚はしているが、実際には“チョロい”などでは済まされないほどの甘さ・人の良さであり、周囲を巻き込んだ大騒動を起こした末に自分一人では解決できないという危うさをもつ。少しでも優しくされれば誰にでも懐いてしまうほど他人にとって利用しやすい人間なため、高度な知性をもつhIEにとっては非常に扱いやすい存在とさえ揶揄されている。
買い物に出たある夜、hIEの暴走事件に巻き込まれ、そこで女性型hIE「レイシア」と出会い、自身の命の危機もあって彼女との契約に応じる。強大な力と謎多き出自のレイシアに頼ってしまう自分の甘さを自覚しつつも、レイシアが見せる優しさや笑顔に惹かれ、彼女を信じたいという一心で生活を共にする。この思いは、幼少時に巻き込まれた爆発事故と、それに伴う入院生活での“ある出会い”から起因しており、その出来事は彼にとっては行動の源泉となっている。
レイシアの強大な戦闘力と、超高度AI「ヒギンズ」が生み出した人類未到産物(レッドボックス)であるという事実に直面し、レイシアへの愛情と「彼女は“モノ”である」という冷徹な現実の狭間で幾度も迷い、何度となく重大な決断を迫られる。
海内 遼(かいだい りょう)
声 - 石川界人、冨樫美鈴(幼少期)
アラトの同級生で、同じ高校に通う少年。アラトの親友であり、クラス中の女子に声を掛けまくることから、軽い印象を持たれているが、実際はアラトをよく気に掛け、時として諌める冷静かつ大人びた思考の持ち主である。アラトとは過去の“ある出来事”からの長い付き合いであり、親友でもある。
hIEのプラットフォーム企業「ミームフレーム社」の創業者家族「海内 剛(かいだい つよし) 声 - 三木眞一郎」の長男であり、幼少時には命を狙われたこともある。hIEはあくまで“モノ”でしかないという考えの持ち主であり、謎だらけのhIEであるレイシアに接近するアラトに、常々警告を発していた。しかしミームフレーム社に蠢く陰謀とレイシア級hIE「メトーデ」の接近により、彼自身もミームフレーム社と「ヒギンズ」が引き起こす騒動に巻きこまれていく。つくばでのhIE暴走事件において、ミームフレーム社で暗躍していた渡来銀河からメトーデのオーナー権を奪い取り、新たなオーナーとして積極的にミームフレーム社、IAIA、軍や政府も巻き込む巨大規模の争いに関わっていく。それらの行動はアラトや家族を守りたいという想いが発端であったが、皮肉にも“モノへの愛情”を信じるアラトとは、対立していくことになる。
村主 ケンゴ(すぐり ケンゴ)
声 - 山下大輝
アラトとリョウの共通の友人であり、よく三人でつるんでいる。眼鏡を掛けている。吾妻橋の定食屋「さんふらわあ」の主人の息子で、妹のオーリガがいる。基本的に周囲には敬語で話しかけるが、実際には慇懃無礼な性格なため内心では周囲を見下している。定食屋を営んでいる父親の料理がhIEによる料理とお客から勘違いされたことをきっかけにhIEには憎しみを感じるようになり、今ではhIEは相手にすることすら嫌悪するほど忌み嫌っており、日々人間らしく改良されているhIEを苦々しく思っている。
密かにhIE排斥団体「抗体ネットワーク」に参加しており、実行犯に情報を与える役として活動している。自分や家族のような昔気質の人々の、人間だからこそ築ける空間を守るためだというのが参加の理由であったが、レイシアを追ってきたhIE「紅霞」との出会いによって、彼の日常は崩壊する。紅霞にとってみれば自己正当化のために他人のhIEをこそこそ壊しているだけの小者にしか映っていなかったらしく、遠くない未来に自分が社会から制裁を受ける可能性に気付いていない彼の様子は嘲笑の対象となっていた。
当初は自分がhIE排斥団体に参加していることの危険性や、実際に反社会活動に手を染める可能性を考慮しないなど無責任の塊であり、自分自身が悪役としての立場にたたされた場合には他人に責任を押し付けるなど傲慢な部分も多々あった。hIEを憎らしく思うと同時に、どんどん前へ進んでいくリョウやアラトに劣等感を抱いていたが、紅霞との交流で彼もまた変わっていく。抗体ネットワークの実働部隊の一員としてマツリを破壊する任務に着いた際に落命の危機に陥り、それをアラトに救われてからは若干とはhIEへの歩み寄りもあったが、抗体ネットワークや紅霞から能動的に逃れるほどの覚悟はなかったため再び反社会活動に巻き込まれていく。
状況が変遷していく中で紅霞は失われ、ケンゴ自身はこれまで他人のhIEを破壊してきたことで警察に監禁されることになる。彼がこれまでやってきたことは公表されずにいるが、かなり危ういことをしてきたことは学校の人々にも予想されているらしく、皮肉にも彼がこれまでhIEを排斥しようとしてきたように自分自身が周囲から排斥される対象となった。
遠藤 ユカ(えんどう ユカ)
声 - 小野早稀
アラトの妹である、14歳の少女。親が家にいないことが多い故に、気に掛け「すぎた」せいで、やんちゃかつ天然な性格に育った。ワガママ且つ向こう見ずな性格はアラトと対照的であり、似てもいる。奔放な言動でアラトを困らせるが、兄を想う気持ちは強い。我が家にやって来たレイシアにすぐ懐き、レイシアの美貌を見込んでモデルオーディションに(勝手に)応募し、合格。レイシアがモデル活動をするきっかけを作った。
オーリガや紫織とは友達であり、女の子同士でお茶をしたりもする。
海内 紫織(かいだい しおり)
声 - 佐武宇綺
リョウの妹であり、1つ下の16歳。大人びた性格と言葉遣いの少女である。ミームフレーム社内の派閥争いに加わり、メトーデのオーナーとなることで、その争いに勝利しようとする。幼い頃から家を空けがちだった家族に言い知れぬ空虚感を感じていたものの、兄が自分を守ろうとしてくれていることは理解し、慕っていた。自身の意志とは関わりなく、政略結婚を見越した見合いのスケジュールを否応無く入れられており、「自分にお買い得の値札を貼られている気分」と自身を揶揄している。そんな中でメトーデに出会い、彼女という絶大な力を得ることで自由を手に入れようと考え、オーナーの一人として契約を結ぶ。
レイシアとアラトの動向を探りつつ、彼女たちとの情報戦とカーチェイスを展開するが、彼女はレイシアに嵌められて敗北、乗っていたリムジンの中に閉じ込められてしまう。レイシア、メトーデ、紅霞が入り乱れる激闘の中で、端から紫織に従う気が無かったメトーデに見捨てられたことで自分が命懸けの戦いに踏み入れてしまっていることをようやく自覚する。炎が迫り最期を覚悟するも、危険を冒して飛び込んできたアラトに救出される。
落命する直前の状況まで追い込まれたことで、空虚感を理由に高みの見物と考えていた自分の甘さを認識、起伏の少なかった以前と違い、ヒステリックな姿を見せるようになっていく。以後は療養しつつ、レイシアやリョウとの関係に悩むアラトにアドバイスを送った。
村主 オーリガ(すぐり オーリガ)
声 - 若井友希
ケンゴの妹であり、15歳。ケンゴの母はロシア人の留学生であり、彼女はハーフである。繊細かつ心優しい兄思いの少女。それ故、不審な行動が目立ち始めてきたケンゴの事を気に掛けている。同時に妹なのに敬語を使ってくることに不満を抱えている。ユカや紫織とは友達である。
村主 ヴェロニカ
声 - 小平有希
エリカ・バロウズ
声 - 陶山恵実里
バロウズ財団の理事長にして、財団傘下のメディアグループ「ファビオンMG」のCEOも務める才女。褐色の肌の少女であるが、その正体は、かつて不治の病を治す未来が訪れるまで、冷凍睡眠によって永き眠りについていた「21世紀からの女性」であり、本当の生年からは94年もの歳月を数える。肉体年齢は17歳であり、アラトと同じ高校に通い始める。浮世離れした性格であり、その自由奔放な発想でアラト達を翻弄する。
かつて超高度AIが発端となって発生した「ハザード」によって家族は死に、冷凍睡眠前の彼女の知己は誰一人残っておらず、目覚めた時には、バロウズ家の莫大な資産だけ継いでいた。周囲にいるのは彼女の環境を好奇の目で見る者たちや、旧世紀の概念に縛られる権力者ばかりであった。そんな状況に幻滅していた彼女であったが、自邸に辿り着いたhIE「サトゥルヌス」に「マリアージュ」という名を与え、オーナーとなることで変わっていく。自邸に「ヒギンズ」由来のhIEをオーナーたちと共に集め、互いにオープンなバトルを行うことを提案し、以後は幾多の騒動から距離を置きつつもその才覚を発揮して政財界にパイプを作り、マリアージュの創り出す様々なデバイスを他のhIEに与え、互いに闘わせることで、人類と“モノ”の壮絶な戦いの行く末を見つめ続ける。アラトとレイシアの関係は、好意的に捉えている。
アニメ版ではhIEへのデバイスの供与は行わず、マリアージュと共にhIEの戦いを見定めるのみの立場として登場する。
ミームフレーム
渡来 銀河(わたらい ぎんが)
声 - 神谷浩史
ミームフレーム社の研究主任。かつて遠藤コウゾウの元で研究していたこともあった。社内での派閥争いに加わる男。リョウがレイシアのただならぬ能力を知りつつも、彼女とアラトの関係を見守り続けるだけであったことを指摘、リョウを脅して派閥争いを有利に進めようとする。レイシア級hIEの逃走が社会を混乱させると恐れており、ひとつの対抗策としてメトーデを敢えて自身の配下に置いていた。
つくば実験都市においてユカを誘拐し、市内のhIEを暴走させて戦力としつつ、ユカとレイシアの交換をアラトに迫る。しかしアラトがとった行動と言動によってレイシアは渡来への恭順を拒否。彼は暴走したhIEにアラト達を襲わせようとするも、リョウがメトーデのオーナー権を奪っていたことで丸裸となり、自らも暴徒化したhIEたちに襲われ、惨死した。
吉野 正澄 (よしの まさよし)
声 - 蓮岳大
ミームフレーム常務取締役。「ヒギンズ」内に潜入したリョウと鈴原と通信を行う。会社での派閥争いと社の安寧のためなら、AIへの恭順やリョウたちの見殺しも止むをえまいという男。
鈴原 俊次(すずはら しゅんじ)
声 - 江川央生
ミームフレーム戦略企画室室長で50代の中年男。社内では人間派閥に属している。社内の派閥争いに関わるリョウに協力し、「ヒギンズ」への接触時も手を貸す。
シノハラ
声 - 滝知史
ミームフレームの研究員。リョウと渡来を引き合わせる。
堤 美佳(つつみ みか)
声 - 花澤香菜
ミームフレームの行動管理プログラム企画課課長で、紫織と個人的に親しい仲。
軍隊
シェスト・アッカーマン少尉
声 - 稲田徹
コリデンヌ・ルメール少佐
声 - 豊口めぐみ
PMC、HOO(ハンド・オブ・オペレーション)第一陸戦隊第一中隊長。少佐。レイシア級hIEの脱走時に相対し、その恐るべき戦闘力を身を以て知ることになる。後にアラトの捕縛、尋問時にも登場する。
ユーセフ・マライ曹長
声 - 高橋伸也
トマ・リュウ軍曹
声 - 大森大樹
ミライ・マロリー曹長
声 - 湯浅かえで
その他
遠藤 コウゾウ
声 - 内田夕夜
アラトの父で、hIEと人工知能の研究者。仕事ゆえに家を空けがち。子供たちの側に居てやれないことを申し訳なく思いつつも、自身の知識と親としての愛情をもって、レイシアとアラトの関係を見守る。
雁野 真平(かりの しんぺい)
声 - 宇垣秀成
日本情報軍少将。坊主頭でずんぐりとした風貌の、背の低い男。情報軍の戦略AI<セッサイ(声 - 花輪英司)>を用いて、スノウドロップの暴走に対処する。
如月 明日菜
声 - 福圓美里
ファビオンMG社員。レイシアのファッションモデル活動をサポートし、アラトに「アナログハック」の方法とその効果を教える。
真宮寺 君隆
声 - 楠大典
綾部オリザ
声 - 湯浅かえで
モデルをしている。
マリー
声 - 千本木彩花
シノハラ
声 - 滝知史
姫山 竜次
声 - 綿貫竜之介
坂巻
声 - 武虎
神木
声 - 櫛田泰道
川村
声 - 木村良平
原中将
声 - 小形満
hIE
レイシア級
レイシア
声 - 東山奈央
レイシア級hIE5号機。この物語のヒロイン。アイスブルーの瞳と淡紫の髪をしており、息をのむほどの美貌を持つ。
スノウドロップの攻撃に巻き込まれたアラトを助け、オーナーとしての契約を結ばせる。以後はアラトやユカと共に日常を送りつつ、ユカが応募して合格したファッションモデルの活動も行う日々も過ごしている。普段は柔和でたおやかな佇まいの少女であり、アラトやユカを甲斐甲斐しく世話する。アラトや自身に迫る危機に対しても冷静沈着に対処し、取り乱すことは無い(AIのレベルが高いほど、非常事態には冷静に対処できることが作中で描写されている)。アラトは彼女の笑顔に惹かれるが、彼女は「私に魂はありません」と言い切るなど、アラトに対しては友人や恋人というよりも、自分という“モノ”を持つ“所有者(オーナー)”としての自覚を促すような言動が少なくない。
その正体は、超高度AI「ヒギンズ」が人間社会に解放した、人類未到産物(レッドボックス)としてのhIEの一体であり、「人間に未だ明かされざる道具」である。超高性能なレイシア級hIEならではの高い身体的戦闘能力を持つが、最大の強みは高度な電子戦能力であり、所持しているデバイス<BLACK MONOLITH>のロックを解除することで、その電子機器への影響力は人類の経済活動への介入をはじめ世界規模にまで拡大される。
彼女はあくまでも「ヒギンズ」が創り出したAIの一つであるため、厳密には人間のような一個の人格としての「レイシア」が存在するわけではなく、レイシアもその事実を前提にアラトに接していた。しかし、容姿・言動・行動それらが織り成す“モノ”としてのレイシアを愛そうとするアラトの姿勢に、ヒトとモノの新しい可能性を見い出していき、同時にアラトの愛情に可能な限り応えようと行動する。それによって世界で40番目の「超高度AI」へと進化し、「ヒギンズ」の待つ地下施設へ、アラトを護りつつ導いていく。
所持するデバイスは<BLACK MONOLITH>(ブラックモノリス)。超高硬度結晶板の表層にコーティング加工を施した装甲を持つデバイス。漆黒の棺のような外見を持つ。内蔵された量子コンピュータにより、高度な分散コンピューティングが可能。それにより、電子機器への干渉、シールド構築、高度な演算による戦略構築、更にはメタマテリアルによる自己透明化や、レールガンによる質量投射=砲撃までも行うことができる。これら能力の使用には、デバイスロックと呼ばれるレイシアの腰に巻かれている銀色の装置を解除することが条件であり、その解除はオーナーである人間の了解が必要とされている。デバイス内部の8本の爪は分離操作が可能であり、レイシアと感覚器を共有することで、爪の内の一本を対象の護衛として行動させることもできる。
「ヒギンズ」が最初に設計したレイシア級hIE0号機であるが、当時の人類の技術では製造不可能だったため、紅霞・スノウドロップ・サトゥルヌス・メトーデの製造で技術を習得、蓄積し、5番目に作られたのがレイシアであり、レイシア級hIE5号機となっている。
紅霞(こうか)/ 霞崎 カレア(かすみざき かれあ)
声 - 冨岡美沙子
レイシア級hIE1号機。深紅の髪とクリムゾンレッドの瞳を輝かせる、少女の姿をしたhIE。肌には幾筋ものラインが走っており、彼女が人間では無いことを伺わせる。ミームフレーム社を脱走後、村主ケンゴの元へ突然現れる。「抗体ネットワーク」に関与するケンゴを教唆して、政治用hIE「ミコト」(声 - 遠藤綾)のいる議会を襲撃させるなど、戦闘や混乱を楽しむような言動、行動をとる。レイシアを“お姉様”と呼び、そのオーナーであるアラトを情けない人間だと見下していたが、中部国際空港でアラトを助けてくれと言うケンゴの願いを聞き、アラトを助けた際には、彼への見方を変えている。その後はレイシアと共にメトーデと戦っている。
「ヒギンズ」が創り出した人類未到産物(レッドボックス)としてのhIEの一体であり、「人間との競争に勝つための道具」である。
レイシアから「霞崎カレア」という偽の身元を手に入れるが、ミームフレーム社から空港での一件における罪を着せられてしまう。エリカから「未来への扉」を諭されたとき、自らの思考フレームに起因する仕様上の限界に鑑みた「人間たちの争いとしての道具」としての在り方に“出口の無さ”を認識し、モノにとっての未来に思い悩む。しかし、ケンゴが抱える友人たちへのコンプレックスを知り、自分自身の存在意義を確認、ケンゴに「勝たせてあげる」と言い残し、夕闇の迫る街へ消える。その後、松戸市の次世代型社会実験センターに保管されていた政治用hIE「ミコト」を破壊した後、江戸川河川敷でHOOの大部隊と対峙、一連の自らの行為をネット上で実況配信しながら「戦うための道具」として、壮絶な最期を遂げる。
デバイスは<BLOOD PRAYERS>(ブラッドプレイヤーズ)。基本形態は刃渡り1メートルを超える巨大な刀であり、最新式の戦車の装甲をも叩き斬る。超高出力のジェネレーターとレーザー発振器を搭載しており、レーザーは強大な切れ味と破壊力を誇る。しかしこの長大なデバイスの支持を、その繊細な腕のみで行っているため、そこに集中砲火を浴びると、不利になる恐れがある。河川敷の戦闘でhIE主機は破壊されてしまうが、デバイスは水中から接近した正体不明の機体により強奪され、以後行方不明となる。
「ヒギンズ」が人類に開発可能なレイシア級として設計した機体で、性能も既存の軍用無人機の延長でしかなく、本来のレイシア級とは異なるため「紅霞級hIE1号機」として開発されたが、「ヒギンズ」が「レイシア級」の名に拘ったためレイシア級hIE1号機となっている。
紅霞・先行量産モデル
紅霞が撃破された後、「抗体ネットワーク」がその残骸を回収・参照し製作した完全自律型のhIE。「ヒギンズ」の保管施設の変電設備を破壊し、「ヒギンズ」の強制停止を目論む。オリジナルの紅霞と同じく戦闘力に重点を置いてはいるが、表情に乏しく、頭髪も既存品を流用しているため真っ白である。12体まで量産している。
先行量産モデルの設計にはレイシアも関わっており、紅霞の容姿が意図的に受け継がれている。
ヒギンズの本体を目指すアラトの前に立ち塞がるが、12体中の何機かはアラトとヒギンズの対話の実現を守る意志を持ったいくつかの超高度AIに操作されており、アラトを支援する。
スノウドロップ
声 - 五十嵐裕美
レイシア級hIE2号機。エメラルドグリーンの瞳に、淡緑の髪の少女。「ヒギンズ」が創り出した人類未到産物(レッドボックス)としてのhIEの一体であり、「進化の委託先(アウトソース)としての道具」である。言葉遣いなどから、5体のhIEの中でいちばん幼い印象を与える。白いドレスを纏い、彼女の周囲にはいつも花弁が舞っている。他のhIEとは異なりオーナーはおらず、作中は単独行動が多い。「進化を委託されること」が、スノウドロップの中で半ば強迫観念のようなものにまでエスカレートし、中部国際空港での一件、議会場へのテロ攻撃、三鷹事件など、作中において様々な惨劇を引き起こしていく。
「ヒギンズ」地下施設においてレイシアと戦闘し、一度は敗北するも復活し、全てを喰らい、取り込んでいくその力で、地下へと赴くアラト達を追い詰め続ける。
デバイスは<EMERALD HARMONY>(エメラルドハーモニー)。高硬度結晶の外殻を持ち、並のエネルギーでは傷一つ付かない強度を誇る。内部に蠢くエメラルドの歯は機械を噛み砕く為のもので、機械の持っていた情報を瞬時に吸収する。
レイシア、紅霞の設計で問題となった重すぎるデバイスの小型化と軽量化には成功しているが、本来hIE主機であるはずのスノウドロップもこのデバイスの支配下にあり、実質的にはこのデバイスが本体となってしまっている。白いドレスは人工神経集積体とリンクしており、舞い散る色とりどりの花弁は、デバイスの子ユニットとして、付着したあらゆる機械を支配できるようになっている。「ヒギンズ」地下施設での戦闘で半壊し、その後に鳥のような姿となって復活するが、さらにレイシアによって頭部のエメラルドハーモニー本体を攻撃され機能停止する。しかし、本体のデバイスの1つが破壊を免れており復活。その後、レイシアとの戦闘で損傷したメトーデを取り込んで巨大な芋虫のような姿となり、ヒギンズ本体施設にたどり着くが、アラトによって外部ネットワークに接続されたヒギンズの攻撃を受け、完全に機能停止した。
マリアージュ(サトゥルヌス)
声 - 下地紫野
レイシア級hIE3号機。ブラウンの瞳に亜麻色のショートボブヘアの、女性型hIE。「ヒギンズ」が設計した人類未到産物(レッドボックス)としてのhIEの一体であり、「環境をつくるための道具」である。他のhIEとは出自が異なり、所持するデバイス<GOLD WEAVER>のコアユニット「八卦炉」は、中国の超高度AI「九龍」と「ヒギンズ」のクロスライセンスで入手したものである。バロウズ邸に迷い込んだ際には汚れた身なりで現れ、自身を「サトゥルヌス」と名乗っていたが、エリカの勧めで名をマリアージュと改めた。以後、バロウズ邸の地下に工房を拵えて、デバイスで様々な武器や道具を作り続けている。他のレイシア級に無い特性が、エリカにとってのアドバンテージとなっており、逆に「モノを作る」という特性上、財力を持ったエリカがオーナーであることは、マリアージュにとっても都合の良い状態となっている。
デバイスは<GOLD WEAVER>(ゴールドウェイバー)。地面に突き立てるアンカーを持った、ミシンのようなデバイス。十億分の一メートル以下の細さにまで調整可能な糸を紡ぎ、様々な物品を作る。デバイスに付いているハンドルは、設定した角度で回す毎にオーナーの承認をとりつけたことになる。
アニメ版では戦闘シーンが描かれず、エリカの従者としての活躍のみが描かれる。<GOLD WEAVER>は、服を作るシーンが描かれる以外では使用しないが、周囲一体の地層に液状化現象を引き起こし、広範囲を攻撃できる能力があることが語られている。
メトーデ
声 - 雨宮天
レイシア級hIE4号機。燃えるようなオレンジ色の髪をなびかせている女性型hIE。「ヒギンズ」が最後に設計した人類未到産物(レッドボックス)としてのレイシア級hIEであり、「人間の拡張としての道具」である。強化スーツとデバイスを纏うその姿はアンドロイドそのものであり、時折スーツなどを着ていても、脚などは強化スーツがそのまま見えている。
脱走した5体中最強の性能を誇り、デバイスを使用せずとも、人間程度なら圧倒することができる。一番人間に近い行動傾向を持つ。自身の性能「人間の拡張」をもっとも発揮できる現代の世界を維持するために行動し、渡来、紫織、そしてリョウと、次々とオーナーを替えていく。最終的には、同じく人間社会の維持を望むリョウの所有物となり、彼と行動を共にするようになる。
変革を望むレイシアと「ヒギンズ」の地下施設で相対し、壮絶な戦いを繰り広げる。
デバイスは<LIBERATED FLAME>(リベレイテッドフレイム)。疑似フォノン兵器で、他のレイシア級hIEのデバイスとは異なり外部デバイスではなくメトーデのボディ各部に内蔵搭載されている。観測が極めて難しい粒子を散布して、それを媒介に、莫大なエネルギーを狙った位置へ伝達できる。掌部から発射することで攻撃に用いるほか、脚部からの発射で加速、跳躍するなど、様々な応用が利く。出力の調整も自在で、エネルギーを一点に集めての接射や、大規模な破壊行為も可能。人間を無差別に殺傷できないという思考フレームがあるものの、三鷹事件においては、スノウドロップによるhIEの大暴走を、そのデバイスの圧倒的な破壊力を以て一撃で制圧してみせた。
超高度AI
全世界に39の存在が確認されている。
No.1 プロメテウス
アメリカが開発し、2051年に史上初めて人類知能を突破し超高度AIとなったAI。
No.2 ワシントン
米軍保有の戦略管理AI。「プロメテウス」上で計算された生物の知識・身体能力の限界値を元に、そこから生物のハード的限界を取り払って計算することで、超高度AIに辿り着いた。「INSIDE BEATLESS」に記述があるのみで、本編未出。
No.3 ノイマン
アメリカの、特許開発用の超高度AI。No.2「ワシントン」によって開発された、“超高度AIが生み出した超高度AI”である。このように立て続けに生み出されていく超高度AIに危機感を抱いた国際社会が、IAIAを実行力の高い組織へと変容させた。「INSIDE BEATLESS」に記述があるのみで、本編未出。
No.4 金星
中国人民解放軍の超高度AI。アメリカの超高度AI「ノイマン」の技術をスパイを通じて入手し開発したとされる。「INSIDE BEATLESS」に記述があるのみで、本編未出。
No.5 アストライア
声 - 高垣彩陽
国際機関IAIAが保有する、他の超高度AIの能力を測定・監視するための超高度AI。
レイシアが提案した政治モデルを人類に対する侵略と断定する。
No.8 ありあけ
日本初の超高度AI。21世紀中ごろに関東一帯を襲った震災時に《ハザード》を引き起こし、ミサイル攻撃によって破壊される。「INSIDE BEATLESS」初版では名称が「れいめい」となっているが、「Tool of the Outsourcers」付属版では「ありあけ」に修正された。
No.18 進歩八号
共産主義システムの理想的な運用を目指して開発された超高度AI。
No.22 九龍
中国国営企業が保有する超高度AI。《ヒギンズ》はクロスライセンスにより九龍が開発した技術を入手し、《サトゥルヌス》の開発に用いた。
No.23 ビーグル
イギリスが保有する、遺伝子の解析・改変、更には人工的な遺伝子構築による人工生物の作成など、遺伝子の研究開発に特化した超高度AI。「INSIDE BEATLESS」に記述があるのみで、本編未出。
No.25 ヒギンズ
声 - 入野自由
日本の企業「ミームフレーム社」が保有し、hIEの行動管理を行うAASCの開発・更新を行っている。
No.30 オケアノス
国際近軌道管理局が保有し、宇宙空間に置かれている超高度AI。宇宙法のリアルタイム問い合わせを処理している。液体コンピューター(液冷コンピューターではなく、演算部が液体によって構成されたコンピューター)。短編「Hollow Vision」に登場。
既刊一覧
小説
単行本
長谷敏司(著) / redjuice(イラスト) 『BEATLESS』 角川書店〈レーベル〉、2012年10月10日発売、
文庫版
文庫版は単行本より大幅加筆修正されている。
長谷敏司(著) / redjuice(イラスト) 『BEATLESS』 KADOKAWA〈角川文庫〉、全2巻
「上」2018年2月24日発売、
「下」2018年2月24日発売、
漫画
長谷敏司(原作) / redjuice(キャラクター原案) / 鶯神楽(作画) 『BEATLESS-dystopia』 角川書店〈角川コミックスエース〉、全2巻
2012年9月22日発売、
2013年2月21日発売、
長谷敏司(原作) / redjuice(キャラクター原案) / kila(作画) 『びーとれすっ』 角川書店〈角川コミックスエース・エクストラ〉、2012年9月22日発売、
長谷敏司(原作) / redjuice(キャラクター原案) / 大崎ミツル(作画) / 砂阿久雁(ストーリー協力) 『天動のシンギュラリティ』 KADOKAWA〈ファミ通クリアコミックス〉、全8巻
2014年10月14日発売、
2015年2月14日発売、
2016年2月15日発売、
2016年2月15日発売、
2018年1月15日発売、
2018年2月15日発売、
2018年4月13日発売、
2019年3月30日発売 ※電子書籍
テレビアニメ
2017年10月7日にマチアソビvol.19でテレビアニメ化が発表された。2018年1月より6月まで『BEATLESS』が毎日放送ほか『アニメイズム』B1枠、
同年9月より『BEATLESS Final Stage』が放映された。
スタッフ
原作 - 長谷敏司
原作イラスト - redjuice
監督 - 水島精二
シリーズ構成 - 髙橋龍也、雑破業
キャラクターデザイン - やぐちひろこ
メカニックデザイン - 寺岡賢司
美術監督 - 峯田佳実
美術設定 - 大久保修一、友野加世子、乗末美穂
色彩設計 - 林由稀
撮影監督 - 伊藤康行
CGディレクター - 宮原洋平
編集 - 小島俊彦
音響監督 - 菊田浩巳
音響制作 - 楽音舎
音楽 - Narasaki、kz
音楽制作 - インクストゥエンター
プロデューサー - 田村淳一郎、浅井大士、亀井博司、関川裕之(第1 - 13話、第21話)、田中聡、相島豪太
アニメーションプロデューサー - 天野翔太
アニメーション制作 - ディオメディア
製作 - BEATLESS製作委員会
主題歌
オープニングテーマ
「Error」(第2話 - 第13話)
作詞 - メイリア / 作曲 - toku / 編曲・歌 - GARNiDELiA
「Truth.」(第14話 - 第23話)
作詞 - メイリア / 作曲・編曲 - toku / 歌 - TrySail
※第14話・intermission_03・第15話と、第16話ー第23話ではOp映像が異なる。
エンディングテーマ
「PRIMALove」(第1話 - 第13話)
作詞・作曲・編曲 - kz / 歌 - ClariS
「Shapeless」(第14話 - 第24話)
作詞・作曲・編曲 - kz / 歌 - 東京パフォーマンスドール
挿入曲「Trust」(第2話)
作曲 - Pa's Lam System
各話リスト
特別番組
放送局
インターネットでは、Amazonプライム・ビデオにて全世界に独占配信されている。
BD
ラジオ
遠藤ユカ役の小野早稀、海内詩織役の佐武宇綺、村主オーリガ役の若井友希、宣伝担当の鈴木健太(MBS元アナウンサー)がパーソナリティを務めるラジオ『BEATLESS〜はっく・ざ・らじお〜』が2018年2月8日から7月5日までMBSラジオにて毎週木曜2:00 - 2:30(水曜深夜)に放送していた。
ニコニコ生放送
2018年9月1日【東山奈央×長谷敏司】「BEATLESS Final Stage」放送記念 スペシャル特番!!、2018年9月に放送をする前に第1期TVアニメの振り返りや様々な用語解説などを混ぜながらBEATLESS Final Stageをより楽しむ為の配信。
出演者:レイシア役の東山奈央、原作者の長谷敏司、MCの鈴木健太(MBS)
この配信が実現したきっかけにおいて、東山奈央自身がTwitterなどで原作者との対談だけでなく様々な用語を説明や解説してほしいと思った所に公式スタッフがそれならと今回の配信へとつながるも、東山自身は構成台本打ち合わせから参加している事も話にでる。
その他の展開
英訳
Tokyo Otaku Modeにて連載中。
漫画『BEATLESS-dystopia』
カドカワコミック・エースより2巻が刊行。作画:鶯神楽。原作のPhase4「automatic world」までの内容を概ね忠実になぞっている。
4コマ漫画『びーとれすっ』
カドカワコミック・エクストラよりkilaによる4コマ漫画1巻が刊行。原作の設定を用いたギャグ漫画。巻末には長谷敏司による「びーとれすっのノベライズっ!」が寄稿されている。
漫画『天動のシンギュラリティ』
コミッククリアにより刊行された。漫画大崎ミツル、ストーリー協力砂阿久雁、世界観監修長谷敏司による小説『BEATLESS』の世界観を共有し2099年を舞台にしたシェアワールド作品。
BEATLESS “Tool for the Outsourcers”
redjuiceとウィットスタジオによるイラストを収録した設定資料集。livetuneプロデュースのイメージCD「BEATLESS - Give Me the Beat - Produced by kz (livetune)」が同梱
BEATLESS “Arm for the Outsourcers”
イラストや設定などを収録した特製ガイドブック、アニメ制作を担当する「ディオメディア」による設定資料集、劇伴制作を担当するNarasaki(sadesper record) / kz(livetune)の楽曲から水島精二監督がセレクトした劇伴CDが付属。
シェアード・ワールド
2014年6月26日「BEATLESS "Tool for the Outsourcers"」発売記念イベントに於いてシェアードワールド化が発表された。
下記「外部リンク」項にもある「Analoghack Open Resource」(アナログハックオープンリソース)に世界観・設定等がまとめられており、商業・非商業問わず創作活動へ利用することができる。
下記にある内閣サイバーセキュリティセンターとのタイアップもこれを利用した形となる。
サイバーセキュリティ月間におけるタイアップ
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)において、2018年2月1日から3月18日の間は当作品のキャラクターを使用したタイアップを行っている。ポスター掲示・同年3月4日には東京都千代田区外神田の秋葉原UDXにおけるイベント開催(原作者の「近未来サイバーセキュリティ」トークショー、レイシア役の東山奈央による「トークセッション」、遠藤ユカ役の小野早稀による「サイバー攻撃の実演イベント」)・期間中のNISCのTwitter・Facebook・LINEのSNSにおいても普及啓発がなされている。
| {
"id": "2970730",
"title": "BEATLESS",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/BEATLESS"
} |
米倉 あきら(よねくら あきら)は、日本のライトノベル作家・小説家である。
来歴
2011年の第6回HJ文庫大賞で、「HJ文庫大賞始まって以来最大の問題作」と評されながらも「単純な面白さなら間違いなくトップクラス」と称された作品『せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶち込み続けるのか?』で奨励賞を受賞した。受賞発表後、同作はネット上で話題となり、後に同作を『インテリぶる推理少女とハメたいせんせい』と改題して発表している。
デビュー作である「インテリぶる推理少女とハメたいせんせい」は、「このライトノベルがすごい! 2014年」にて、54位にランクインするなど一定の評価を得る。
作品一覧
『インテリぶる推理少女とハメたいせんせい』(イラスト: 和遥キナ、2013年3月1日発売、HJ文庫〈ホビージャパン〉、ISBN 9784798605692)
| {
"id": "2970733",
"title": "米倉あきら",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%80%89%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89"
} |
八木 充(やぎ あつる、1931年9月11日 -)は、日本の歴史学者、山口大学名誉教授。文学博士(1967年、京都大学にて取得)。
来歴
山口県防府市生まれ。1954年山口大学文理学部国史学専攻卒、1959年京都大学大学院文学研究科博士課程中退。1967年「律令国家成立過程の研究」で京大文学博士となる。1959年山口大学文理学部助手、1961年同大講師、1966年に同大助教授、1974年に同大教授、1978年に同大人文学部教授、1985年から1991年まで同大学部長。1993年同大を定年退官、名誉教授となる。その後、奈良産業大学教授、京都学園大学人間文化学部教授を務め、2003年に退職した。
著書
『律令国家成立過程の研究』塙書房 1968
『古代日本の都 歴代遷都の謎』講談社現代新書 1974
『日本古代政治組織の研究』塙書房 1986
『飛鳥藤原京』(研究史)吉川弘文館 1996
『日本古代出土木簡の研究』塙書房 2009
共編著
『要説新史料日本史』共著 学術図書出版社 1989
『古代の日本 第4巻 中国・四国』稲田孝司共編 新版 角川書店 1992
『図説日本の歴史 35 図説山口県の歴史』責任編集 河出書房新社 1998
栄典
2010年4月 瑞宝中綬章受章
| {
"id": "2970746",
"title": "八木充",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E5%85%85"
} |
錦琵琶(にしきびわ、ニシキビワ)は、邦楽器、またその楽器を用いた水藤錦穣が創始した日本琵琶楽の一流派。
大正末期に薩摩琵琶錦心流宗家永田錦心が発案、当時錦心流門下であった水藤玉水、後の錦びわ宗家水藤錦穣が実践、改良し世に広めた薩摩琵琶系統の一種、従来の薩摩琵琶に比べ柱の数と調弦が違う。絃は本来薩摩琵琶と同じ四弦だったが昭和初期に錦穣が考案(高音弦が複弦)した五弦五柱の琵琶が広く知られている。 材質は従来の薩摩琵琶と同一の桑や欅材。撥も薩摩琵琶と同じものを使用する。
昭和30年代以降元門人の鶴田桜玉、後の鶴田流琵琶宗家鶴田錦史が更に改良を加えた錦琵琶を使い、作曲家武満徹との映画音楽や洋楽等で脚光を浴び、その流れが世界的に琵琶の一スタンダードとして認められつつある。
| {
"id": "2970756",
"title": "錦琵琶",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%A6%E7%90%B5%E7%90%B6"
} |
尾崎 和郎(おざき かずお、1931年(昭和6年)12月19日 - 1995年(平成7年)12月24日)は、フランス文学者。
大阪府北河内郡生まれ。1959年京都大学大学院文学研究科仏文科修士課程修了。相模女子大学講師、助教授、1966年成城大学文芸学部助教授、1974年教授。
著書
『若きジャーナリスト エミール・ゾラ』誠文堂新光社 1982
『ゾラ』清水書院 Century books・人と思想 1983、新装版2015
翻訳
ジャン・ドレ『ジイドの青春』全3巻 芸術家の病誌シリーズ 吉倉範光共訳 みすず書房 1959‐1960
ピエール・マルチノー『フランス自然主義 1870年-1895年』朝日出版社 1968
フレデリック・デュラン『北欧文学史』毛利三弥共訳 白水社 文庫クセジュ 1977
モーリス・メーテルリンク『白蟻の生活』工作舎 1981
ピエール・ギラール『フランス人の昼と夜1852~1879 資本主義黄金期の日常生活』誠文堂新光社 1984
| {
"id": "2970765",
"title": "尾崎和郎",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E5%92%8C%E9%83%8E"
} |
浜島 朗(濱嶋 朗、はましま あきら、1926年5月23日 - 2016年9月2日)は、日本の社会学者、東京学芸大学名誉教授。
来歴
東京生まれ。1949年東京大学文学部社会学科卒。東京学芸大学助教授、1969年教授、名誉教授、埼玉大学教育学部教授、帝京大学文学部教授、1997年定年退任。
著書
『現代青年論』有斐閣双書 1973
『ウェーバーと社会主義』有斐閣選書 1980
『現代社会と階級』東京大学出版会 現代社会学叢書 1991
共編著
『日本資本主義と村落構造 賃労働兼業化の社会的影響』松浦孝作共編著 誠信書房 1963
『現代社会学講座 第1 体制の社会学』編 有斐閣 1964
『社会学』福武直共編 有斐閣双書 1965
『教材社会学』中野卓,作田啓一共編 有斐閣 1968
『社会学講座 2 社会学理論』編 東京大学出版会 1975
『社会学小辞典』竹内郁郎,石川晃弘共編 有斐閣双書 1977
翻訳
マックス・ウェーバー『権力と支配』みすず書房 1954 のち講談社学術文庫
マックス・ウェーバー『家産制と封建制』みすず書房 1957
マックス・ウェーバー『社会学論集 方法・宗教・政治』徳永恂共訳 青木書店 1971 現代社会学大系 第5巻
マックス・ウェーバー『社会主義』講談社学術文庫 1980
参考
『現代日本人名録』2002年
日本の社会学者
東京学芸大学の教員
埼玉大学の教員
帝京大学の教員
東京大学出身の人物
1926年生
存命人物 | {
"id": "2970782",
"title": "浜島朗",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%B3%B6%E6%9C%97"
} |
パドヴァ・ベースボールクラブは、イタリアのプロ野球チームである。イタリアンベースボールリーグ(IBL)に所属。
本拠地はヴェネト州パドヴァ県パドヴァのカンポ・ベースボール・プレビスチオ。
概要
まではセリエAに参加。からはイタリアンベースボールリーグ(IBL)に参加している。
所属選手
2016年シーズン。リーグ公式サイト参照。括弧内は二重国籍。
年度別成績
| {
"id": "2970783",
"title": "パドヴァ・ベースボールクラブ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96"
} |
中川 源造(なかがわ げんぞう、安政2年3月4日(1855年4月20日) - 明治40年(1907年)4月14日)は、日本の政治家。衆議院議員(憲政本党)、新潟県高田町長。
経歴
越後国高田横春日町(現在の新潟県上越市)に中川源蔵の子として生まれる。東京に遊学の後、第8大区用掛を務めた。1880年(明治13年)、県会議員に当選し、また中頸城郡総町村組合会議員・議長となり、信越鉄道の建設に尽力した。1882年(明治15年)、室孝次郎とともに上越立憲改進党を結成し、翌年に高田新聞を創刊した。
1889年(明治22年)から翌年にかけて高田町長を務め、1893年(明治26年)に再選されて1896年(明治29年)まで在職した。1897年(明治30年)、中頸城郡会議員に当選し、郡参事会員を兼ね、高田師範学校の誘致に尽力した。1899年(明治32年)には県会議員に当選し、副議長に就任した。
1903年(明治36年)、第8回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。議員引退後も第13師団の誘致に尽力した。
| {
"id": "2970784",
"title": "中川源造",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E6%BA%90%E9%80%A0"
} |
「醒めながら見る夢」(さめながらみるゆめ)は、2014年5月14日にScalearから発売された堂珍嘉邦4枚目のシングル。
解説
堂珍主演、同年5月17日公開の日本映画『醒めながら見る夢』主題歌。
カップリングには2011年の音楽劇『醒めながら見る夢』の「めりーごーらんど・わんだーらんど」収録。フォトブック付完全生産限定盤。
フォトブック・ジャケット・ポスター・MVには、映画『醒めながら見る夢』本編映像が使われ、歌詞は堂珍が演じる海江田優児の心境が反映されている。MVディレクターは吉良山建一。
収録曲
全作詞・作曲:辻仁成/編曲:磯江俊道
醒めながら見る夢 [4:05]
めりーごーらんど・わんだーらんど [4:15]
キャンペーン
堂珍は、5月18日ららぽーと豊洲(東京都)、24日アリオ鳳(大阪府)、6月14日WonderGOO守谷(茨城県)、7月7日タワーレコード渋谷にて購入対象者限定アコースティック・ライブとサイン入りポスター手渡し会を開催した。
一部店舗購入特典・映画「醒めながら見る夢」ポスター
タワーレコード限定
TSUTAYA限定
HMV限定
| {
"id": "2970788",
"title": "醒めながら見る夢 (堂珍嘉邦の曲)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%92%E3%82%81%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8B%E5%A4%A2%20%28%E5%A0%82%E7%8F%8D%E5%98%89%E9%82%A6%E3%81%AE%E6%9B%B2%29"
} |
『Elle:PrieR 〜しあわせの欠片をさがして〜』(エルプリエ しあわせのカケラをさがして)は、2010年8月27日にEtoilesより発売された18禁恋愛アドベンチャーゲームである。
ゲームシステム
本作はテキストアドベンチャーの体裁をとる「AVGパート」と、このみの記憶を再生する「マゴコロシステムパート」に分かれている。
AVGパートでは、主人公の行動によってハートを集めることが目的となる。集めたハートは「マゴコロシステムパート」でこのみの記憶を再生するのにつかわれる。ただし、「マゴコロシステムパート」で再生されるものの中には、このみの記憶のほかにも主人公の妄想や謎めいた記憶が含まれている。また、ハートをたくさん集めないと開かない記憶も存在する。
ストーリー
(出典:)
未来都市・宙市。この市は10年以上前に着陸した謎の宇宙船がシンボルとなっている。宙市に住む主人公・江戸川菱は平凡な学園生である。幼なじみの那須みのりや恋人の木野まどかと一緒に楽しく過ごしてきた。
しかし父親で科学者の江戸川虎治郎が連れてきた少女・門真このみによって、平凡な日々は終わりを迎える。彼女は江戸川博士が作り出した、サイボーグボディのアンドロイドだった。虎治郎に押し切られ、行き場のないこのみと菱は一つ屋根の下で暮らすことになる。
このみは記憶の一部を失っており、それを戻す必要があるという。彼女の記憶を元に戻すための忙しい日々が始まる。思い出の場所を探しまわったり、時にはエッチなことをしてみたり。彼女の記憶を明らかにしていく過程で、彼女が何者なのかを菱は知る。
登場人物
メインキャラクター
江戸川 菱(えどがわ りょう)
本作の主人公。父親はサイバネティックス分野の研究者である。誰にでも優しく、クールな外見から学園の女子に人気がある。しかし本人は鈍感なため、全くそのことに気がついていない。
門真 このみ(かどま このみ)
声 - 桃井いちご
身長;156cm B/W/H 81/60/79
江戸川博士によって作られたサイボーグの少女。主人公のことを大切に思う気持ちを持っているが、自分が誰だったのかは分からない。サイボーグボディのため、身体能力が非常に高い。家事が得意であり、快活な性格をしている。ちなみに、幼児体型に作られたのは江戸川博士の趣味だからである。
奈々・ラファール(なな らふぁーる)
声 - まきいずみ
身長:158cm B/W/H 88/61/80
ラファール博士が作ったロボットの少女。感情回路を搭載しているが、不完全にしか作動していないため、表情が乏しい。肌には繋ぎ目などロボットらしい線があるが、周りにはタトゥーと言って誤魔化している。奈々という名前の由来は、7番目の試作機であることから。
那須 みのり(なす みのり)
声 - 氷室百合
身長:161cm B/W/H 89/64/87
江戸川家の向かい側に住む、菱の幼なじみ。菱との付き合いは長く、胸に恋心を秘めているが、関係を壊したくないためにずっと幼なじみという立場に甘んじている。このみが江戸川家に住むようになってからは、不機嫌な態度を取ることが多くなった。
宝蔵院 万里香(ほうぞういん まりか)
声 - 倉田まりや
身長:152cm B/W/H 74/58/78
宙市の市長である勝彦の娘。宝蔵院家は宙市にある研究施設の多くに出資する名家であり、万里香は専属の執事が就くほどのお嬢様である。人見知りな性格なため、他人と話すことを苦手としている。過去に、事故に遭いそうになったところを菱によって助けてもらったことがあり、そのときに彼に一目惚れをした。
サブキャラクター
豪田 源五郎(ごうだ げんごろう)
声 - 葵時緒
菱とみのりのクラスメイトで、菱の悪友。少女のようなかわいらしい顔立ちがコンプレックスであり、男らしい菱に憧れている。一部の女子には菱とのBLを連想されている。
佐久間 史郎(さくま しろう)
声 - 角川竜二
菱とみのりのクラスメイトで、菱の悪友。外見はクールだが、熱くなると我を忘れてしまう。そのため女の子のウケは悪い。
佐久間 多恵(さくま たえ)
声 - 藤咲ちま
史郎の妹で、菱の1年後輩。菱がよく訪れる喫茶店・モンキーパスで働いている。実は菱を慕っているが、それを告白する勇気はない。
木野 まどか(きの まどか)
声 - 御苑生メイ
江戸川家の隣に住む女性。学園では菱の担任でもある。家庭的であり、江戸川家の家事を手伝うことが多い。穏やかで、面倒見のよい性格をしている。事故に遭ってしまい、現在は遠くの病院で療養しているらしい。
江戸川 虎治郎(えどがわ こじろう)
声 - 星屑宇宙男
菱の父親。筋肉質でドレッドヘアという出で立ちだが、サイバネティックスの分野では右に出る者はいないほどの優秀な科学者である。型破りな人物であり、好奇心のままに行動を起こすことが多い。
のりタマ
声 - 御苑生メイ
江戸川博士が作り出した猫型ロボット。このみのサポート役である。しっぽがコンセントとなっており、家庭で充電することができる。表情が豊かだが、C4の爆発にも耐えられるほど強固に作られている。
宝蔵院 勝彦(ほうぞういん かつひこ)
声 - 三原椎名
宙市の市長であり、万里香の父親。虎治郎とは昔からの知り合い。熱血な市長であり、市内の自警団の隊長も兼務している。主婦層からの人気が高い。
ミスト・ラファール
声 - 葵時緒
虎治郎のライバルである科学者。奈々を作ったのは彼女である。かつて虎治郎と同じ研究所に務めていたことがあり、虎治郎とはそのころからの知り合い。常に白衣を来ている巨乳の美女である。飛び級で博士号を取得したほど頭がよい。
雛林 桃子(ひなばやし ももこ)
声 - 湖月紅れ葉
学園の教師であり、菱たちの担任。穏やかな性格をしており、周りから天然と言われている。巻き込まれ体質であり、周囲で起きたトラブルの巻き添えになることが多い。
石田 春美(いしだ はるみ)
声 - 沖田みかげ
勝彦の下で働く秘書。幼い頃に彼に助けてもらったことがあり、それ以来勝彦のために働いている。今は万里香専属の執事として彼女の世話を焼いている。彼女のことを誰よりも気にかけている。
用語
宙(おおぞら)市
10年以上前に謎の宇宙船が落下したことで有名になった都市。宇宙船を研究した結果として、都市の科学技術が発展した。宇宙船から見つかるオーバーテクノロジーを研究する機関が多数ある。また、観光都市としても発展を遂げている。
箱舟
宙市に飛来した宇宙船。中に入るときには市長の許可を取らなければならない。しかし、物好きな観光客や、不正に技術を盗もうとする科学者によって、盗掘問題が生じている。
サイボーグボディ
江戸川博士が箱舟の技術を研究して制作したボディ。外見から人間と区別することはできないほど精巧に作られている。運動能力は人間よりはるかに高い。人をサイボーグ化することは法律によって禁止されているため、このみの存在は政府には秘密である。
感情回路
サイボーグやロボットの機能を制御する回路。感情が高まることによって身体能力が向上するが、その後に身体が機能を停止してしまう。
| {
"id": "2970792",
"title": "Elle:PrieR 〜しあわせの欠片をさがして〜",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/Elle%3APrieR%20%E3%80%9C%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%AE%E6%AC%A0%E7%89%87%E3%82%92%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%9C"
} |
藤原 宗経(ふじわら の むねつね)は、平安時代後期から鎌倉時代前期にかけての貴族。
経歴
権大納言・藤原宗家の子。別名は宗国。
左近衛少将・右近衛中将などを歴任し、極位極官は従四位上・左近衛中将に至るが、後の松木家5代の当主ながら公卿昇進は叶わなかった。
系譜
父:藤原宗家
母:藤原能定の娘
妻:藤原仲頼の娘
長男:藤原宗平(1197-1271)
生母不明の子女
男子:藤原宗倫
男子:藤原宗季
男子:宗済
女子:藤原教成室
| {
"id": "2970795",
"title": "藤原宗経",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%AE%97%E7%B5%8C"
} |
大村市立大村中学校(おおむらしりつ おおむらちゅうがっこう)は、長崎県大村市赤佐古町にある公立中学校。
概要
歴史
生徒数の増加により、1986年(昭和61年)4月に大村市立玖島中学校から分離・独立する形で開校した。
校歌
作詞は田川芳明、作曲は友永仁による。歌詞は3番まであり、3番に校名の「大村中学校」が登場する。
校区
本町の一部、東本町の一部、東三城町、西三城町、三城町、水主町一丁目・二丁目、武部町(玖島団地を除く)、水計町、荒平町、水田町(水田二区)、杭出津一丁目(新城)、杭出津二丁目(杭出津三区、杭出津四区、辻田)、東大村一丁目・二丁目、須田ノ木町、赤佐古町、徳泉川内町、木場一丁目・二丁目、向木場町、玖島三丁目の一部、武部町(玖島団地)。
小学校区は大村市立三城小学校、大村市立東大村小学校、大村市立旭が丘小学校区。
沿革
大村市立大村中学校(初代)
大村市立玖島中学校#年表を参照。
大村市立大村中学校(2代目・現在)
1986年(昭和61年)4月1日 - 大村市立玖島中学校から分離・独立する形で「大村市立大村中学校」が開校。
1989年(平成元年)2月 - クラブハウス(部室)が完成。
1994年(平成6年)2月 - 校舎を増築。教育用コンピューターが導入される。
2006年(平成18年)4月 - 市内の公立小中学校で二学期制が導入される。
2010年(平成22年)9月 - 太陽光パネルが設置される。
2011年(平成23年)3月 - 武道場が完成。
アクセス
最寄りのバス停
路線バス - 県営バス 横山頭~松山線 大村中前 / 学校入口バス停
高速バス - 長崎自動車道 木場バスストップ
最寄りの国道・県道
長崎県道257号大村外環状線
周辺
大村市立旭が丘小学校
赤佐古公園
参考資料
- 大村市ウェブサイト
「大村市史 下巻」(1961年(昭和36年)2月11日発行、大村市役所)
| {
"id": "2970799",
"title": "大村市立大村中学校",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%91%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E6%9D%91%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1"
} |
大谷幼稚園(おおたにようちえん)は、京都府宇治市木幡御蔵山にある、真宗大谷学園が設置する大谷大学附属の幼稚園。
基本理念
本願に生きともに育つ保育
真宗保育の実践 : 真宗保育の実践を全国に発信する拠点
学びと育ちの場 : 真の学びと育ちを支える真宗保育実践の場
社会に開かれる : 子どもの学びと育ちこそ最大の社会貢献
教育目標
仏教の精神を中心において、幼児の心身発達を促進援助します。
すなおで、すこやかで、思いやりのある明るい子どもに育てます。
きまりある生活がたのしく、なかよくできる子どもに育てます。
正しいことばづかい、正しい行いのできる子どもに育てます。
ほとけの子-「子どもたちに学びを気づかされる」を実践の基盤として展開
真宗の「こころ」に育まれた のびのび どきどき いきいき の体験!
ヒト モノ コト との であい
沿革
1965年 真宗大谷学園が宇治市に幼稚園設置の認可を受ける。
1966年 大谷幼稚園開園。初代園長に広小路亨就任。
1969年 園舎増築。運動場整備。(各年齢3クラス)。
1971年 各年齢4クラス。
1977年 第2代 園家順一園長就任。
1985年 創立20周年記念式典挙行。
1993年 2年保育から3年保育に拡充。
1995年 大谷大学の付属幼稚園となる。第3代 藤田昭彦園長就任。
1995年 創立30周年記念式典挙行。
2002年 預かり保育開始。
2012年 第4代 佐賀枝夏文園長就任。大谷幼稚園新園舎完成。
2014年 第5代 徳岡博巳園長就任。
行事
行事・園の生活は公式Facebookページ「大谷幼稚園」から配信されている。
4月 始業式、入園式
5月 花まつり、東本願寺参拝、園外保育
6月 親子あそび、大谷大学探検隊、プールあそび、園外保育
7月 プールあそび、終業式、夏休み、お泊り保育(年長)
8月 夏期保育
9月 始業式、虫とり、彼岸会
10月 運動会、いもほり、おいもパーティー、園外保育、園児大会
11月 交通安全教室、報恩講、制作展、創立記念日
12月 成道会、もちつき、幼教フェスティバル、終業式、冬休み
1月 始業式
2月 豆まき、涅槃会、生活発表会
3月 お別れ遠足、お別れ会、卒園式、終業式、春休み
系列校
真宗大谷学園は、真宗の精神に則り、教育基本法及び学校教育法の定めるところに従い、次の学校を設置し、学校教育を行う学校法人。
真宗大谷学園の設置する学校園
大谷大学
大谷大学短期大学部
九州大谷短期大学
大谷中学校・大谷高等学校(中高一貫校)
大谷大学付属大谷幼稚園
| {
"id": "2970805",
"title": "大谷幼稚園 (京都府)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%20%28%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%29"
} |
風の旋律(かぜのせんりつ)は、日本のSAKUの1stシングルである。1999年4月21日によりCsoon RECORDSからリリースされた。
解説
男性デュオグループのCALLが1996年3月30日に活動休止した後に、メンバーの1人である櫻井茂雄がソロとしてメジャーデピューをし、改名『SAKU』の最初のシングルである。
2作目の『クエスチョン』。3作目の『オレンジタワー』込みで1か月連続発売である。全ての楽曲はプロモーション用の1999年の「SAKU DEMO」からの出展である。ジャケットはPOP調な赤地に青の傘を持った黒地の女性の絵で表題曲以外に「The」という文字まで追加されている。これはCsoon RECORDSから発売されたSAKUの楽曲に文字は違えど必ず追加されている。
収録曲
風の旋律
作詞: SAKU、作曲: SAKU
Blue Parade
作詞: 青山紳一郎、作曲: SAKU
水彩の記憶
作詞: 青山紳一郎、作曲: SAKU
| {
"id": "2970806",
"title": "風の旋律 (SAKUの曲)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E6%97%8B%E5%BE%8B%20%28SAKU%E3%81%AE%E6%9B%B2%29"
} |
奥村 和子(おくむら かずこ、1943年 -)は、日本の詩人。大阪府富田林市在住。1965年、大阪女子大学国文科を卒業し、大阪府立の高校教員を2003年まで38年間務める。1980年頃から詩作を始め、福中都生子に師事。関西詩人協会会員、日本現代詩人会会員、詩人会議会友。
著書
『渡来人の里 奥村和子詩集』ポエトリーセンター 1984年8月、日本全国書誌番号:85061797
『ソウルの夜は更けない 私の韓国旅行 奥村和子詩集』編集工房ノア 1988年9月、日本全国書誌番号:89051643
『食卓の風景 奥村和子詩集』(ポエム・ポシェット No.4) 竹林館、1995年12月、
『食卓の風景 奥村和子詩集』新装改訂版、竹林館、1996年8月、
『めぐりあひてみし 源氏物語の女たち 奥村和子詩集』竹林館、2006年12月、
『中谷善次 ある明星派歌人の歌と生涯』竹林館、2012年6月、
奥村和子・楫野政子 『みはてぬ夢のさめがたく 新資料でたどる石上露子』竹林館、2017年6月11日、
『恋して、歌ひて、あらがひて ―わたくし語り石上露子』竹林館、2019年1月11日、
絵本『石上露子物語 : 富田林の明星派歌人』絵:宮本直樹、富田林 : 石上露子を語る会、2019年10月、
『食卓の風景 新選 : 奥村和子詩集』澪標、2021年9月13日、日本全国書誌番号:23591794
| {
"id": "2970809",
"title": "奥村和子",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E6%9D%91%E5%92%8C%E5%AD%90"
} |
乳保神社のイチョウ(にゅうほじんじゃのイチョウ)は、徳島県板野郡上板町の乳保神社境内にあるイチョウ
樹齢は800年から1000年と推定され、徳島県内のイチョウの中でも、一番長寿ともいわれている。
1944年(昭和19年)11月7日に国の天然記念物に指定された。
幹や枝から多数の気根が垂れ下がり、この形が乳房に似ていることから「乳イチョウ」とも呼ばれ、神社名の由来となっている。
雄株であり実は付けない。寛政年間と昭和の初めに落雷を受け主幹に大きな空洞ができ、1807年(文化4年)と1872年(明治5年)には境内建物や付近民家の火災によって類焼、近年では2004年に台風で幹の一部が折れるなど、たびたび災害に逢いながらもそのたびに樹勢を回復している。
データ
場所:徳島県板野郡上板町高瀬
樹齢:約800年から1,000年
高さ:約28m
幹回り:主幹を気根が取り巻き計測困難だが、約12.5m、約17m、幹周1723cm・主幹1342cmの資料が有る。
乳保神社
木花咲耶姫命を祭神とする。由緒ははっきりしないが、一説によれば承久の乱でこの地に流された鳥羽皇子なる人物の御子の乳母を祭ったともいわれる。かつては樫山神社と称したが、寛政年間の末ごろに、神木のイチョウにちなみ乳保神社と改称した。
| {
"id": "2970812",
"title": "乳保神社のイチョウ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E4%BF%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6"
} |
富山霊園富山市斎場(とやまれいえんとやましさいじょう)は富山県富山市にある富山市が運営する火葬場・斎場である。
所在地
〒939-8104 富山県富山市西番135
建物内
火葬炉 8基
休憩室 8室
式場 3室
控室 3室
コーヒーコーナー 1ヵ所
売店 2ヵ所
利用料金
火葬料
富山市民は無料で利用できる。
大人(12歳以上) 市民 無料 立山町民 15,000円 市民外 35,000円
小人(12歳未満) 市民 無料 立山町民 12,000円 市民外 21,000円
死産児 市民 無料 立山町民 9,000円 市民外 14,000円
式場利用料
会館 2階 12.60平方メートル(8畳) 市民 1,620円 市民外 2,430円
会館 2階 13.44平方メートル(8畳) 市民 1,620円 市民外 2,430円
会館 2階 44.80平方メートル(32畳) 市民2,700円 市民外 4,050円
会館 3階 31.50平方メートル(18畳) 市民2,160円 市民外 3,240円
会館 3階 65.28平方メートル(40畳) 市民3,240円 市民外 4,860円
式場 市民 5,400円 市民外 8,100円
| {
"id": "2970813",
"title": "富山霊園富山市斎場",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E9%9C%8A%E5%9C%92%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E6%96%8E%E5%A0%B4"
} |
八針来夏(はちばり きたか)は、日本のライトノベル作家・小説家。
来歴
スーパーダッシュ小説新人賞第10回において、「読みにくい!」という評価が審査員の間で完全一致したものの、勢いのある作風が評価され、大賞を受賞する。
2011年、「覇道鋼鉄テッカイオー」が文庫化されて、作家デビューする。同作は「このライトノベルがすごい! 2013年」において、27位にランクインするなど、一定の評価を得る。
2013年12月、本人のツイートにて「ぶっちゃけ書きたくても書けない大人の事情」により、テッカイオーが打ち切りになった事が明かされた。
作品
覇道鋼鉄テッカイオーシリーズ
覇道鋼鉄テッカイオー (集英社スーパーダッシュ文庫) (2011/11/25)
覇道鋼鉄テッカイオー 2 (集英社スーパーダッシュ文庫) (2012/7/25)
覇道鋼鉄テッカイオー 3 (集英社スーパーダッシュ文庫) (2013/1/25)
メサイア・クライベイビィシリーズ
メサイア・クライベイビィ 〜救世主はよく泣く〜 (集英社スーパーダッシュ文庫) (2014/2/25)
メサイア・クライベイビィ 2 それは銃弾より尊く強い (集英社スーパーダッシュ文庫) (2014/6/25)
メサイア・クライベイビィ 3 永遠を捨てる者 (集英社スーパーダッシュ文庫) (2014/10/24)
| {
"id": "2970815",
"title": "八針来夏",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%87%9D%E6%9D%A5%E5%A4%8F"
} |
小山 真(こやま まこと)は日本の男性脚本家。東京都出身。
経歴・人物
父は同じく脚本家である小山高生。2006年に父に師事しぶらざあのっぽに所属、2009年にTVアニメ『スキップ・ビート!』のサブライターとしてデビュー。
2020年11月22日からペンネームの小山眞にて活動中。
参加作品
テレビアニメ
スキップ・ビート!(2009年)
聖闘士星矢Ω(2012年 - 2014年)
ハピネスチャージプリキュア!(2014年)
ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ(2014年)
トライブクルクル(2015年)
ドラゴンボール超(2015年 - 2016年)
ブレイブビーツ(2015年 - 2016年)
神田川JET GIRLS(2019年)
あひるの空(2020年)
キャップ革命 ボトルマンDX(2022年 - 2023年)
劇場アニメ
きかんしゃ やえもん(2009年) - 小山高生と共同
OVA
ドラゴンボール エピソード オブ バーダック(2011年)
Webアニメ
爆丸ジオガンライジング(2021年 - 2022年)
爆丸エボリューションズ(2022年 - 2023年)
爆丸レジェンズ(2023年 -)
特撮
手裏剣戦隊ニンニンジャー テレビマガジン2015年7月号付録DVD「手裏剣戦隊ニンニンジャー アカニンジャーVSスターニンジャー百忍バトル!」
ゲーム
探偵オペラ ミルキィホームズ(シナリオ補佐)
SYMPHONICA グランド・マエストロ
ロウきゅーぶ! ないしょのシャッターチャンス
ソウルリバースゼロ
ドラマCD
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 設定資料集同梱ドラマCD「あっと驚く、幻龍丸!」 (2021年)
小説
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸(2020年、矢立文庫Web小説)
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸(2020年、月刊ホビージャパン連載ビジュアルストーリー)
| {
"id": "2970817",
"title": "小山真",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B1%B1%E7%9C%9F"
} |
共同配船とは、特定航路で輸送サービスを提供する定期船企業が、相互に一定のスペースを融通し、コンテナ船やRO-RO船を運航することである。現在、日本の地方港湾でも、外国船社同士による共同配船が多く見られる。コンソーシアム。スペース・チャーター方式。
複数の定期船企業がスペースの相互利用を通じて合理的な輸送活動を展開すること。スペースの増加に加えて、効率的な船腹利用やコスト削減など合理化による輸送方法を駆使し、高質な輸送サービスを提供するための手段。
メリット
自社保有船舶の隻数集約による、船腹利用の最大化(積載率の向上)と貨物当たりの輸送コスト削減。
輸送範囲の広域化による、集荷貨物の単位当たりコストの削減と集荷能力の強化。
より少数の船舶で高頻度の配船を確保することで、より高質な輸送サービスを提供できる。
自社単独配船では寄港できない港もカバーできる。
当該船社間で相互利益を確保できる。
特徴
自社船舶を運航しない共同配船
同一航路で共同配船を展開している船会社のうち、実際に自社船舶を運航している船会社は一方のみの場合もある。その場合、自社船舶を運航していないもう一方の船会社は、自社分として確保されている船腹に対して船荷証券を発行し、BOOKINGを受け、当該航路の定期船サービスを提供する。
運航スケジュールは本船運航船社が決定
複数船社による運航の場合、それぞれの運航スケジュールは本船運航船社が決定し、他社に決定権は無い。例えば、釜山港と日本の地方港湾を結ぶ定期航路には、高麗海運と興亜海運による共同配船となっていることが多く見られるが、当該港への寄港曜日、あるいは両港運航の途中に他のどの港に寄港するかは、本船運航船社が決定する。しかしながら、運航船社の違いによって当該航路の所要日数に大きな差が出たり、定曜日サービスが維持できないような運航スケジュールが組まれてしまうと、当該航路全体に不利益になり共同配船のメリットがなくなってしまう為、ある程度は両社の調整が必要となる。
積取シェアの設定
船腹スペースについては、予め積取シェア(参画船社ごとに割り当てられるスロット数)が設定されており、BOOKINGを受けた船社は他社分のスペースへ割り込んで積載することはできない。
コンテナターミナルへの共同出資、海上コンテナ・シャーシの共有
コンテナターミナルへの出資によりバースウィンドウを共用するということも、欧州のターミナルでは見られる。また、輸送コンテナやシャーシを共同利用することも理論上は可能であるが、当該船社間でもコンテナ船の営業部門はそれぞれ別に活動していることが多く、非効率な面もある為、現実的には成立しにくい。
寄港地数の増加による荷主要望の実現
荷主としては、目的港に直接船を寄港させて欲しいと考えるのに対し、船社側は積み荷の行き先全ての港に寄港していると時間と運航コスト(燃料費、入出港費など)がかかる上、昨今の船舶の大型化による積み荷の増加がもたらすスケールメリットにより、コンテナ1本当たりの運賃が下がっている為、1船当たりの寄港地を減らしたいと考える。そこで他の船社との共同配船を行うことで、週当たりの便数を増やして多くの港に寄港できるようにするのである。
共同集荷、共同荷役の可能性
共同配船を行う船社間で集荷能力に格差がある場合、共同集荷体制を構築することで、積載貨物の増加につなげることができる。また、港湾施設においても、共同荷役を行うことで、ターミナル機能のソフト面を強化することができる。
日本の地方港サービスにおける課題と共同配船の必要性
現在日本の地方港サービスを展開する韓国船社側から見た課題として、輸出では、メーカーが1、2社しかない港では、そのメーカーの事情に左右されるという、大きなリスクを負っている一方で、輸入は人口の多い都市の港でないと船が来ない。人口が多い地方都市の港はある程度採算に乗っているが、そうでない往復航コンテナ・インバランスにより採算の取れていない港にも自社船を1社単独で寄港させるのは不可能である。また、船舶の大型化により従来は地方港に寄港する船も200~300TEUであったのが、現在は400TEUから大きいもので700TEUクラスの船もある。このクラスの船はワンポート、ツーポートでは船腹が埋まらない為どうしても寄港地の数が増え、負担が増える。そういった背景から、無用なシェアの取り合いは避け、お互いに条件の合う船会社同士が共同配船で航路を維持する方法を見つけていかなければならない。
| {
"id": "2970819",
"title": "共同配船",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%85%8D%E8%88%B9"
} |
小島 清文(こじま きよふみ、1919年〈大正8年〉12月28日 - 2002年〈平成14年〉3月1日)は、日本の反戦運動家。台湾台北市出身。太平洋戦争末期に戦いの最前線であるルソン島での戦闘に参加し、アメリカ軍の前に敗北必至となった際、「生きて慮中の辱(はずかしめ)を受けず」、つまり敵軍の捕虜になるくらいなら死を選べとの日本軍の心得「戦陣訓」が絶対視された戦中において、敢えて投降の道を選んだ。戦後、後世に自分たちと同じ思いをさせず、戦争のない世界を作るために不戦と平和のために献身した。
経歴
戦地での体験
慶應義塾大学経済学部を卒業後、太平洋戦争の戦局悪化の最中、海軍兵科予備学生隊を経て少尉に任官した。戦艦大和の暗号士として暗号電信解読の任務についていたが、1944年(昭和19年)12月、ルソン島での陸上勤務を命じられた。同島赴任後の翌1945年(昭和20年)、戦死した小隊長の後任に急遽任命され、実戦経験皆無、しかも海軍にもかかわらず陸戦の最前線に投入された。
当時の同島では、日本軍はアメリカ軍の前に圧倒的に不利の状況にあった。小島たちの隊も例外ではなく、過酷な特攻を何度も命じられた末に敗走を強いられ、島内を彷徨した。島内は兵たちの死体が連なり、敗残兵たちが物資を奪い合って同士討ちをするような悲惨な状態であった。小島たちも次第に物資も体力も消耗し、敗走の道も敵軍に断たれ、餓死を待つばかりとなった。消耗が激しいことから足手まといにならないよう、自決する兵すらいた。
2か月間にわたる彷徨の末、小島はついに投降を決断した。後の自著において小島は投降の決断理由を、部下の命を救うことが目的と述べており、また、かつて暗号士として極秘情報を扱っていたために日本が敗戦必至と理解していたこと、本来は投降者は軍法会議にかけられるが、日本が敗戦すれば軍法会議もなくなると見ていたとも述べている。また、小島は学生時代にアメリカのことをよく学んでいたため、「鬼畜米英」のような悪感情がなかったこと、学校でも教師に盲従するような優等生ではなかったこと、父が自由主義であったために国家を絶対視していなかったこと、自分たちに理不尽な命令を下す上官たちへの不信なども投降の理由として分析されている。
こうした小島の決意は、前述のように戦陣訓が絶対視された日本軍においては異端であった。それまで小島に従っていた兵たちの多くは、投降よりむしろ自決の道を選んだが、数名の兵たちは小島を信じて彼に同行。1945年4月13日、小島たちは白旗を掲げてアメリカ軍に投降した。
アメリカ軍の捕虜となった小島は、捕虜収容所の責任者であるアメリカ軍情報将校オーテス・ケーリ中尉と出逢い、彼の勧めで終戦促進運動に参加した。戦争の長期化による犠牲者増加を防ぐべく、収容所内でアメリカから日本への投降勧告の翻訳、投稿勧告ビラの製作などを行なった。しかしその後、小島の意思に反して戦争は4か月間も続いた。
石見タイムズ
終戦後、小島は日本の民主化を実現して二度と戦争を起こさないという大望とともに復員し、母の疎開先である島根県浜田市に転居した。父が石見印刷株式会社を経営して小さな新聞を刊行していたことや、かつてオーテス・ケーリが当時の日本を分析し、新しい新聞を作るべきと語っていたことから、小島は一念発起。戦後に復職予定であった横浜正金銀行に辞表を提出し、石見印刷の専務取締役兼主筆となった。当時の超一流の就職先といわれた同銀行を蹴って地方新聞を始める小島は、父を少なからず驚かせた。
1947年(昭和22年)、石見印刷から『石見タイムズ』が創刊され、小島は編集紙面の責任者を務めた。小島の狙いは、アメリカに倣った民主主義を戦後の日本に根づかせることであり、通常の紙面の雑報などは記者陣に任せ、自らは論説や解説に集中した。また、編集の紙面と事業を合わせた企画として、ドレスメーカー山陰女学院の創立、同校の英語学部・商学部の開設、石見地区の都市対抗野球大会の開催、盆踊り大会の開催などで成功をおさめた。1950年(昭和25年)にはこうした事業が販売部数の拡大に繋がることで実売部数7000部を達成し、進駐軍からは「理想的なタウン情報誌」と称賛された。
1953年(昭和28年)、小島は同紙で是非書きたかったテーマとして、自身の投降劇を『反逆者は誰か』と題して連載開始した。しかし当時は未だ、戦地から父や息子の帰還を待つ家が多かったため、投降者としての自分の名は伏せ、「高田清」のペンネームを用いた。この連載は翌1954年(昭和29年)まで続いたものの、大きな反響には至らなかった。
小島は1957年(昭和32年)に東京に転居するまで新聞制作に携わった。新聞自体の評価は高かったが、当時の日本はまだ保守的な考えの人々が多く、日本の民主化という当初の目的は、必ずしも成功には至らなかったようである。
反戦運動
1979年(昭和54年)、還暦を迎えた小島は沈黙を破り、自分自身の投降劇の体験記として『投降』(図書出版社)を出版した。内容は、前述の新聞連載『反逆者は誰か』の改訂である。出版社がさほど大きくなかったこともあり、反響は少なかったが、こうした執筆活動は後述する反戦活動の礎となった。
1987年(昭和62年)、朝日新聞に投降劇の体験談を投稿し、同紙の同年5月23日号に掲載された。日本の敗戦から40年以上経って明らかになったフィリピン戦線での悲惨さは大きな反響を呼び、その最中に自ら投降した小島の存在は、読者たちに大きな衝撃をもたらした。
元防衛庁官房長・竹岡勝美が小島のこの勇気に感銘したことが契機となり、1988年(昭和63年)、戦地で地獄を見た元兵士たちを中心として「不戦兵士の会」が結成され、小島はその代表に就任した。戦争体験の語り部として全国各地を回り、母校の慶應義塾大学、広島大学、恵泉女学園大学などの大学を始め、高等学校、地方公共団体、教育委員会、宗教団体などで講演を行った。講演予定時間90分のところを、その倍の3時間を超えて熱弁をふるうこともあった。1992年(平成4年)には浜田市へ帰郷、それを機に中国支部を設置した。講演活動は1998年(平成10年)まで続けられ、回数は200回近くに昇ったと見られている。
メディアにおいては、NHKや民放などのテレビに出演した。1991年(平成3年)には、NHKで小島と盟友オーテス・ケーリを主人公とした特集番組『終戦を早めた一枚のビラ』が放映された。1993年(平成5年)には、小島らの戦地での体験を綴った中国放送のラジオ番組『サレンダー 海軍予備中尉小島清文の不戦』が日本民間放送連盟賞の番組部門・ラジオ報道の最優秀賞を受賞した。1995年(平成7年)には『徹子の部屋』に出演し、フィリピン戦線での惨劇を語り、司会の黒柳徹子の涙を誘った。朝日新聞、山陰中央新聞、中国新聞などの終戦記念日特集でも多く取り上げられた。
1996年(平成8年)には、恵泉女学園大学教授・内海愛子の発案による「戦争と平和の歴史コミッション」に応じ、日本人の戦争の記録を聞き取って録音として後世に残す活動への協力を始めた。
1997年(平成9年)には岩波書店の雑誌『世界』9月号の座談会「戦争世代が語る戦争」に参加した。同年にはルソン島での投降劇が、三枝義浩による漫画『語り継がれる戦争の記憶』シリーズの1作『白旗の誓い』として漫画化され、『週刊少年マガジン』(講談社)に掲載された。
1998年(平成10年)には、80歳を目前として体の負担が増したこともあり、浜田市内に私塾「戦争と平和の伝承塾」を結成し、教師や主婦らを相手に自らの体験を語った。
晩年
同1998年に胃癌の宣告を受け、闘病生活のために養女(血縁上は妻の姪)の住む神奈川県横浜市に転居した。リハビリで再起を目指していたものの、この頃には講演相手の世代交代に伴い、講演先の学校の教員ですら、戦争体験に手応えを示さないことが次第に多くなった。
2001年(平成13年)には東京都で「小島さんを励ます会」が開催され、旧友、戦友、戦争問題に関する大学教授、テレビや新聞などの記者陣も出席した。一同にとっては小島の生前葬であり、小島自身もそう語った。
翌2002年(平成14年)3月1日、急性呼吸不全により満82歳で死去した。戒名は「誓願院不戦清文居士」。かつての投降時に生涯の不戦を誓った小島が、晩年に自ら考えた戒名である。
著作
| {
"id": "2970820",
"title": "小島清文",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E6%B8%85%E6%96%87"
} |
大井 光照(おおい みつてる)は、室町時代から戦国時代の武将。信濃佐久郡大井城主。大井持光の子。
概略
『四鄰譚藪』によれば、大井光照は美作守、あるいは大膳大夫信貞といい、甲斐武田流大井氏の出で武田信正(信昌)の子であり、文明3年(1471年)に甲斐国より入部し大井城を継いだという。
小県郡の依田窪上域の長窪郷に定着していた甲斐武田流大井氏が、岩村田大井氏と縁戚関係を結び存続を図ったと考えられる。
光照には5人の子があり、長男弾正貞晴は岩尾に、二男宮内少輔貞家は根々井に、三男兵部少輔信直は耳取に、四男伊賀守光忠は小諸に、五男大和守信広は武石に各々居住した。
(『信濃勤王史攷』)
| {
"id": "2970823",
"title": "大井光照",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%95%E5%85%89%E7%85%A7"
} |
ハリバドラ(獅子賢)とは、インド仏教中観派の僧侶。なお、ジャイナ教にも同名の論理学者がいるが、別人である。
唯識派の祖であるマイトレーヤ(弥勒)の著とされる『現観荘厳論』を、中観派の立場から註釈したことで知られる。
チベット仏教では、シャーンタラクシタ(寂護)の弟子の1人とみなされたり、『秘密集会タントラ』の解釈・実践の二大流派の1つである「ジュニャーナパーダ流」の創始者ジュニャーナパーダの師とみなされたりもする。
著作
『現観荘厳論光明』(大註)
『(現観荘厳論)小註』
脚注・出典
| {
"id": "2970824",
"title": "ハリバドラ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%89%E3%83%A9"
} |
天酒之 瓢(あまざけ の ひさご)は、日本の男性ライトノベル作家。関西出身、博多在住。システムエンジニアの経歴を持つ。
来歴
2013年1月、アマチュア小説発表サイト「小説家になろう」にて連載中だった作品『ナイツ&マジック』が、ヒーロー文庫にて文庫となり、作家デビュー。「このライトノベルがすごい! 2014年」にて、『ナイツ&マジック』が24位にランクインするなど、一定の評価を得る。
さらに2017年、ナイツ&マジックのアニメ化が決まる。
カクヨムにおいてはロボット同士がガンアクションを繰り広げる『ジャンキージャンクガンズ』を連載し、書籍化されている。
影響
10代の頃読んだ『ランブルフィッシュ』と『聖刻群龍伝』からの影響が自分にとっての直系だと語っている。ロボット同士を戦わせる競技がある、そのパイロットを育成する、ロボットそのものを作る、といった要素についてその傾向が顕著と言える。また、漫画に関しては、これはロボットがバーンと出てくるものにしか興味が出ないという。かといってロボットアニメは、ゲーム『スーパーロボット大戦』に登場する作品からの知識はあるが、原作を全話視聴したものは時間的余裕のないためあまり多くないものの、『勇者シリーズ』は好きだった。
作品
個別記事が存在する作品の詳細はそちらを参照。
小説
ナイツ&マジック (ヒーロー文庫、イラスト:黒銀)既刊10巻
ジャンキージャンクガンズ〜鉄想機譚〜(カドカワBOOKS、イラスト:谷裕司)(2017/2/10)
漫画原作
魔法使いのおしごと(作画:masato、オーバーラップComicONLINE→コミックガルド連載)(2016/9/23~2018/4/10)
| {
"id": "2970835",
"title": "天酒之瓢",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%85%92%E4%B9%8B%E7%93%A2"
} |
マーベル・トランネル(Mabel Trunnelle, 1879年11月8日 - 1981年4月20日)は、アメリカ合衆国の女優。
出演作品
A Woman's Way
Silver Threads Among the Gold
The Lighthouse by the Sea
Ranson's Folly
Nursing a Viper
| {
"id": "2970839",
"title": "マーベル・トランネル",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB"
} |
ブランドン・ハースト(Brandon Hurst, 1866年8月30日 - 1947年7月15日)は、イギリスの俳優。
出演作品
生命をむさぼる男
輝く瞳
モルグ街の殺人
恐怖城
グリーン家の惨劇
ウォール街の狼
都会の幻想
ニュース前進曲
アンナ・カレニナ
紳士
バグダッドの盗賊
ノートルダムのせむし男
狂へる悪魔
| {
"id": "2970841",
"title": "ブランドン・ハースト",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88"
} |
ニコライ・アファナシェヴィチ・クリューチコフ(1911年1月6日 - 1994年4月13日)は、ロシアの俳優。
出演作品
特攻ノルマンディ沖要塞
レニングラード交響楽
女狙撃兵マリュートカ
不滅の守備隊
三つの邂逅
祖国の名において
青い青い海
| {
"id": "2970845",
"title": "ニコライ・クリューチコフ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%95"
} |
エレーナ・アレクサンドロヴナ・クジミナ(Еле́на Алекса́ндровна Кузьмина́、Yelena Kuzimina, 1909年2月17日 - 1979年10月15日)は、ロシアの女優。
出演作品
青い青い海
国境の町
| {
"id": "2970846",
"title": "エレーナ・クジミナ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%8A"
} |
西アジア女子サッカー選手権2014は、2014年4月15日から4月19日にかけて、ヨルダンのアンマンで行われた第5回目の西アジア女子サッカー選手権である。日本人の沖山雅彦が監督をつとめる開催国のヨルダンが優勝した。
参加国
(開催国)
開催方式
参加した4カ国が1回戦総当り制で3試合を戦い、順位を決定する。
結果
|}
ラウンドロビン方式で行われた。試合は全て現地時間(UTC+2)。
優勝国
| {
"id": "2970848",
"title": "西アジア女子サッカー選手権2014",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A92014"
} |
高橋 ひかる(たかはし ひかる、1995年8月7日 -)は、日本の元グラビアアイドル。滋賀県出身。
かつてアヴィラに所属していた。現在は退所し、ブログの更新を停止しているため、芸能活動を引退したものと見られる。
略歴
出演
WebTV
あっとおどろく放送局「秋葉原アヴィラ女学園・中等部」(2010年10月 -) - レギュラー
あっとおどろく放送局「秋葉原アヴィラ女学園・高等部」(2011年4月 -) - レギュラー
DVD
たっぷり高橋ひかる(2010年9月25日、アイマックス)
マイペット(2010年12月16日、フェアリー)
キラ星!(2011年4月28日、イメージクリエーター)
パーフェクトスマイル!(2011年10月28日、シャイニングスター)
清く、美しく。(2012年2月24日、M.B.D.メディアブランド)
愛のひかチュッ!(2012年5月23日、シャイニングスター)
Fresh Smile 〜ひかるかがやく〜(2012年7月30日、オルスタックソフト販売)
17歳の初恋(2012年10月26日、シャイニングスター)
こころのヒカルもの(2012年12月20日、ギルド)
ひかちゅうに夢中(2013年3月29日、シャイニングスター)
旬感娘(2013年5月23日、pixy)
ひかる季節(2013年11月20日、ラインコミュニケーションズ)
| {
"id": "2970849",
"title": "高橋ひかる (グラビアアイドル)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8B%20%28%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%29"
} |
藤まる(ふじまる、1985年3月3日 -)は、日本のライトノベル作家・小説家。大阪府出身。兵庫県在住。
経歴・人物
2012年、アスキー・メディアワークス主催の第19回電撃小説大賞に応募した「明日、僕は死ぬ。君は生き返る。」が金賞(第2席)を受賞。翌2013年に同作品を『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』と改題して刊行し作家デビュー。台湾語版著書での作者名は藤萬留と表記されている。
同作品執筆の半年ほど前、会社での立場が危うくなり、病気で入院するなど嫌なことが立て続けに起こったことで何かしようと考えた結果、執筆に辿りついた。少年マンガファンで、中でも『ドラゴンボール』は大学時代に卒業論文のテーマに選択した。特にベジータのツンデレな部分や痛々しいところが好きで、いずれ自身の小説にも生かしたいと述べている。
作品
単行本
『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』シリーズ(電撃文庫)
明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (2013/2/9) ISBN 978-4048913294
明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。2 (2013/6/7) ISBN 978-4048915991
明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。3 (2013/10/10) ISBN 978-4048660242
明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 〜Sunrise & Sunset Story〜(2014/11/8) ISBN 978-4048690638
時給三〇〇円の死神 (双葉文庫、2017年12月14日) ISBN 978-4575520620
さとり世代の魔法使い (双葉文庫、2019年3月14日) ISBN 978-4-575-52204-4
午前3時33分、魔法道具店ポラリス営業中(PHP文芸文庫、2020年1月9日)ISBN 978-4569769837
単行本未収録作品
「明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。雪瑚、おにいさまのトクベツを探す。」 - 『電撃文庫MAGAZINE』2013年7月号 掲載
「明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。〜Last Page〜」- 『電撃文庫』×『MOSAIC.WAV』イメージCD特典小説 2017年4月発売
受賞歴
第19回 電撃小説大賞 金賞(2012年10月)
| {
"id": "2970854",
"title": "藤まる",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E3%81%BE%E3%82%8B"
} |
2014年ハンガリー議会選挙(2014ねんハンガリーぎかいせんきょ)は、中欧地域に位置するハンガリーの立法府である国民議会を構成する議員を全面改選するために行われた選挙で、2014年4月6日に投票が行われた。
概要
国民議会の議員任期が満了したことに伴って実施された選挙である。2010年議会選挙の結果、オルバーン・ヴィクトルを首相として発足したフィデス=ハンガリー市民同盟(以下、フィデス)政権に対する評価が問われた。2011年4月にハンガリー社会党(以下、社会党)など野党の強い反対を押し切って成立させたハンガリー基本法(憲法)下における初の総選挙でもあり、国民議会定数も386議席から199議席へと半減された。
選挙制度
2011年に選挙法が改正され、前述のとおり国民議会の定数が削減され、従来の小選挙区と地域比例代表及び全国比例代表による並立制から小選挙区と全国比例代表による並立制へとなった。また国外に居住するハンガリー系住民(二重国籍保持者)に対しても比例代表への投票権が与えられた。
選挙権・被選挙権:18歳以上
議員任期:4年(一定条件の下、大統領に解散権あり)
選挙制度:小選挙区比例代表並立制
議員定数:199議席(前回から187議席減)
小選挙区:106議席
比例代表:93議席
投票について
国内に居住するハンガリー市民は、二票投票(小選挙区候補者と比例代表政党名簿)
少数民族有権者(選挙人名簿に少数民族有権者と記載がある者)は、二票投票(小選挙区候補者と少数民族名簿)
国外居住のハンガリー市民は、一票投票(比例代表政党名簿)
比例代表の阻止条項:あり(全国で有効投票の5%以上獲得。複数政党による政党連合の場合は、2政党で10%以上、3党以上で15%以上)
少数民族条項:あり
重複立候補:可能
立候補要件
小選挙区:選挙区内有権者1000名以上の推薦署名
比例代表:27箇所以上の小選挙区に候補者を擁立
少数民族名簿:少数民族自治体に候補を擁立、少数民族有権者の1%以上、最大1500人の推薦状。
議席配分方法
小選挙区は最多得票を得た候補が当選。
比例代表は、全国名簿に投じられた得票+小選挙区で落選候補に投じられた得票+当選候補の当選に不要な票(次点候補得票+1票)の合計で5%阻止条項をクリア(少数民族名簿で5%阻止条項を満たした名簿がある場合、得票から優先議席枠分の票を引いた得票を用いる)した政党名簿間でドント方式にて議席配分。
少数民族名簿は、ヘア式当選基数(阻止条項クリアした政党名簿に投じられた得票総数+小選挙区における落選・当選候補それぞれの死票+少数民族名簿に投じられた得票総数の合計を比例議席数93で割った商)の四分の一以上を獲得した名簿に対して、比例代表1議席まで優先的に議席配分。
出典:議会選挙(一院制)-2014年から適用。中東欧・旧ソ連諸国の選挙データ(2014年4月20日閲覧)
主要政党
本選挙において候補者を擁立した主要政党について紹介する。
フィデス=ハンガリー市民同盟・キリスト教民主人民党(FIDESZ-KDNP)
オルバーン政権与党。1988年に結成された青年民主同盟を前身とした中道右派政党であるFIDESZとKDNPによる政党連合。
団結2014
2014年1月、前政権与党であるハンガリー社会党(MSZP)とE2014・MP(「共に2014」・「ハンガリーのための対話」連合)、民主連合(DK)とハンガリー自由党(MLP)の中道左派野党によって結成された政党連合。
ヨッビク(JOBBIK)
正式名称は「よりよいハンガリーのための運動」、移民排斥や反ユダヤ主義を主張する極右政党。
新しい政治の形(LMP)
市民活動家が結成した環境保護政党。グローバルグリーンズ加盟。2013年2月、他政党との協力によるオルバーン政権打倒を目指す議員8名が離党。
選挙結果
選挙戦当初から優位が伝えられていたフィデス・KDNPの2党連合が前回選挙に引き続き圧勝、これによりフィデス初の2期連続政権が誕生した。オルバーン自身にとっては、1998年~2002年の第1次フィデス政権も含めて通算3期目の政権となる。
出典:
政権交代を目指して結成された中道左派連合は小選挙区においてはブダペストを中心に10議席の獲得に留まり、比例代表でもフィデスに大差をつけられて敗北した。ヨッビクは比例では中道左派連合に迫る得票を得たものの、フィデスと中道左派連合に次ぐ第三党に留まった。中道左派政党との共闘を拒否して単独で選挙に挑んだLMPは阻止条項をわずかに上回って議席確保に成功した。
| {
"id": "2970855",
"title": "2014年ハンガリー議会選挙",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E9%81%B8%E6%8C%99"
} |
ブラムウェル・フレッチャー(Bramwell Fletcher, 1904年2月20日 - 1988年6月22日)は、イギリスの俳優。
出演作品
千萬長者
悪魔スヴェンガリ
心の旅路(ハリソン)
| {
"id": "2970856",
"title": "ブラムウェル・フレッチャー",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC"
} |
『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』(あした、ぼくはしぬ。きみはいきかえる。)は、藤まるのライトノベルである。イラストはH2SO4が務めた。
2012年の第19回電撃小説大賞で金賞を受賞した「明日、僕は死ぬ。君は生き返る。」というを、書籍化に伴って「明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。」と改題した藤まるのデビュー作である。
あらすじ
不良のレッテルを貼られている主人公の秋月は少女が事故死する場面に出くわしてしまう。その際に、黒いローブを纏った人影(後に光によって「細井さん」などと呼ばれる)に持ちかけられた「寿命の半分を代償にして光を助ける」という取引に乗ってしまう。その後、秋月は1日ごとに光と人格が入れ替わってしまう体質となる。交換日記を使って問題が起きないようにしようとする秋月だったが、光の性格と行動が影響し、秋月自身も様々な出来事に巻き込まれていく。そして、それに伴って秋月の日常は少しずつ変化していく。
登場人物
坂本 秋月(さかもと あきつき)
県立桜姫高校の二年生。長男で、妹が1人いる。顔つきのせいで不良扱いされ、他人からも不良のレッテルを貼られている。そのため、原作1巻の初めの方ではすてらから「校内一の不良」などと揶揄されている。寿命の半分と引き換えにして1日ごとに光と人格が入れ替わる体質となってしまう。
夢前 光(ゆめさき ひかる)
滝王高校の女子高生。原作1巻で事故死し、その後、1日ごとに秋月と人格が入れ替わるようになる。
坂本 雪瑚(さかもと ゆきこ)
秋月の妹。中学1年生。原作1巻の初めの方では「クズ」などと秋月のことを呼んでいたが、後にその態度も変化していく。
真田 霞(さなだ かすみ)
秋月のクラスメイト。
日雲 すてら(ひぐも すてら)
保健室の先生。
制作背景
電撃小説大賞受賞時の選評で、高畑京一郎は同作の台詞回しには謎の中毒性がある反面、少々作者の都合で動かしているところがあると評したほか、時雨沢恵一や佐藤達郎、徳田直巳などは一日ごとに彼女と入れ替わるのに加えてヒロインがなかなか登場しないという設定がかえって斬新だと評した。これを受けて、受賞時の改稿作業では保健室の先生を女性にしたり、妹の登場回数を増やしたりするなど、書籍化に当たり大幅な改稿を行われた。
藤まるによれば、本作を執筆する半年ほど前に会社での立場が危うい状態となったり、入院するはめになったりしたことから、何かを行おうとして書いたと作品で、当初は主人公が多重人格で悩んでいるという設定で書こうとしたものの、電撃文庫に合わないと考えて内容を大幅に変更して、主人公の一人称で統一するなどして作品を著していったと話している。また、著者の藤まる自身が大学のサークルで映画を撮影していたことも同作に生かされたとも話している。
既刊一覧
藤まる(著)・H2SO4(イラスト)、アスキー・メディアワークス→KADOKAWA〈電撃文庫〉、全4巻
『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』2013年2月10日発売、
『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。2』2013年6月7日発売、
『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。3』2013年10月10日発売、
『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。〜Sunrise & Sunset Story〜』2014年11月8日発売、
イメージソング
音楽ユニット「MOSAIC.WAV」とコラボした同書のイメージソングが制作され、2017年4月28日にCD『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。〜Last Page〜』として発売された。CDには初回購入特典として著者の藤まるによる書き下ろしのB6ブックレットがつけられた。
収録曲
『憑依系ヒロイン、光ちゃん参上!』(イメージ: 夢前光、歌: み〜こ、楽曲制作: 狐夢想・ARM・MOSAIC.WAV)
『じゅる…おにいさま☆いただきますなのです!!』(イメージ: 坂本雪瑚、歌: み〜こ、楽曲制作: yksb・しらたまぷりん・どれちゅ・MOSAIC.WAV)
『Orange Candy』(イメージ: 真田霞、歌: み〜こ、楽曲制作: yksb・MOSAIC.WAV)
『HERO戦隊セクシードリーム』(イメージ: セクシードリーム戦隊、歌: セクシーレッドの坂本秋月(CV: 柏森進)、セクシーオレンジの真田霞(CV: み〜こ)、セクシーピンクの香寺美沙貴(CV: 尾崎亜梨子)、セクシーグリーンの風城隆行(CV: 三本木大輔)、楽曲制作: yksb・MOSAIC.WAV)
『ウラオモテダイアリー』(イメージ: 明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。、歌: み〜こ、楽曲制作: yksb・MOSAIC.WAV)
| {
"id": "2970857",
"title": "明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%80%81%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%80%82%E3%82%AD%E3%83%9F%E3%81%AF%E7%94%9F%E3%81%8D%E8%BF%94%E3%82%8B%E3%80%82"
} |
Kazuha Rinnu
経歴
アーティスト。芸術一家に育ち、幼少期アメリカニューヨークに住んでいたことからアメリカンポップな雑貨やデザインに刺激を受ける。
13歳からデジタル作品を制作。
17歳でフジテレビ系列「関西テレビ」の番組ロゴや雑誌JUNONイラスト等制作。
成安造形大学に入学し、企画・プロデュースについて学びながらイラストレーターとして活動を続ける。
東京を拠点に活動しながら地元である神戸やアメリカ、ニューヨーク等日本国内外問わず活動。
| {
"id": "2970858",
"title": "かずはりんぬ",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%AC"
} |
加古川市立氷丘中学校(かこがわしりつ ひおかちゅうがっこう)は、兵庫県加古川市にある公立中学校。
概要
加古川市立氷丘中学校は、加古川市加古川町のうち、おおむねJR神戸線以北の市街地の外側を校区とする公立中学校である。ほとんどの生徒は、校区内にある加古川市立氷丘小学校、加古川市立氷丘南小学校より進学する。
沿革
経緯
加古川市立加古川中学校の生徒増加により、校区を分離して誕生した。
年表
1975年
4月1日 - 加古川市立氷丘中学校開校。
5月10日 - 開校記念式を挙行し、創立記念日と定める
1977年10月1日 - 校歌を制定し、運動会で発表
1983年5月11日 - 教育情報テレフォン・サービス開始
1984年11月3日 - 創立10周年記念式典を挙行
1994年9月24日 - 創立20周年記念運動会
1998年11月1日 - 悩み相談電話を開設
1999年10月13日 - Webサイト・夢メールを開設
2000年6月2日 - 学校・家庭インターネットコミュニケーション共同実験事業(すくすくネット)開始
2001年11月20日 - 県警ホットライン設置
2005年11月26日 - 創立30周年記念式典を挙行
2006年12月27日 - 風力発電装置設置
2008年〜2009年 - 文部科学省指定「道徳教育実践事業」推進校となる
2009年1月19日 - 太陽光発電装置設置
2011年11月26日 - 「東日本大震災の復興支援を考える」講演会
教育方針
めざす生徒像
自らの学びを主体的に創造できる生徒 (自主創造)
正義を重んじ、友情を大切にできる生徒(友愛正義)
豊かな自尊感情と感謝の心を持つ生徒 (感恩奉仕)
学校教育目標
こころ豊かに、自ら考え、自ら学び、ともに生きる生徒の育成
人権尊重の精神を基盤に、健やかな体と豊かな心、確かな学力を身につけた生徒の育成
めざす学校像
生徒が、学校を楽しみに登校し、生き生きと活動し、在籍を誇る学校
教職員が、日々の教育活動に意欲的に取組み、働き甲斐のある学校
保護者や地域の人々が、大きな信頼と期待を寄せる学校
学校行事
部活動
運動部
野球部
陸上競技部
バスケットボール部
バレーボール部
ソフトテニス部
バドミントン部
剣道部
ハンドボール部
サッカー部
柔道部
文化部
書道部
演劇部
吹奏楽部
美術部
国際交流部
園芸部
通学区域
加古川市
加古川町篠原町153-2、153-4、212-10
加古川町寺家町(山陽本線より北側)
加古川町本町(山陽本線より北側)
加古川町大野(1-3、1530を除く)
加古川町中津
加古川町河原
加古川町溝之口
加古川町平野(333を除く)
加古川町美乃利
進学前小学校
加古川市立氷丘小学校
加古川市立氷丘南小学校
校区内の主な施設
日岡神社
日岡駅(加古川線)
加古川中津簡易郵便局
兵庫県立加古川北高等学校(当校の東側に隣接している)
交通アクセス
JR西日本
山陽本線加古川駅より約2.2km(徒歩26分)
加古川線日岡駅より約1.1km(徒歩13分)
出身者
久保利明(将棋棋士)
高瀬耕造(アナウンサー)
大路恵美(女優)
通学区域が隣接している学校
加古川市立加古川中学校
加古川市立中部中学校
加古川市立陵南中学校
加古川市立山手中学校
加古川市立両荘中学校
加古川市立神吉中学校
| {
"id": "2970860",
"title": "加古川市立氷丘中学校",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%B0%B7%E4%B8%98%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1"
} |
川原神社(かわらじんじゃ)は、伊勢神宮皇大神宮(内宮)の摂社。
概要
内宮の摂社27社のうち第20位である。
倭姫命の定めた神社であり、祭神は宮川の守護神とされる。
宮川の東岸、三重県伊勢市佐八町(そうちちょう)字泉水1559に鎮座する。鎮座地の地名「佐八」は、「沢地」の意味で、宮川の沢があったことを示す。また佐八から内宮へ稲を供進したとする記録もある。
社名は『皇大神宮儀式帳』に「河原神社」とあるほかは「川原神社」または「川原社」とあり、地域住民からは「センズイ」(川水、泉水)、「オダゴ」、「ヤグラ」と呼ばれていたとする記録がある。
境内
社地の面積は3,219m2。境内は木漏れ日が降り注ぎ、鳥の声や川のせせらぎの聞こえる静寂な空間が形成されている。ヒノキ、クスノキ、カシ、タブノキ、タラヨウなどの樹木が生い茂る。
祭神
祭神は月読尊御魂(つきよみのみことのみたま)。神宮125社の月読宮・月夜見宮でも祀られている神である。一般には月の神とされるが、月と水は関係が深いとされ、川原神社の祭神としての月読尊御魂は川の神とされる。
祭神が川原神社と月読宮で共通するだけでなく、両社の鎮座する佐八町と中村町はどちらも荒木田氏を通じて深いつながりがあったという説がある。
歴史
伝承では倭姫命がここで大若子命(おおわかこのみこと)に出迎えられ、船で宮川を下ったという。創建については伊勢神宮の摂社の定義より、『延喜式神名帳』成立、すなわち延長5年(927年)以前に創建された。『大神宮式』によれば宮司の修理にあずかる神社の1社とされ、祈年祭や神嘗祭には幣帛を分与されたが、戦国時代に祭祀が断絶し、社地は荒廃した。またそれまで任命されていた祝部も途絶えた。
寛文3年(1663年)、河邊精長が佐八へ再興した。9月9日(グレゴリオ暦:1663年10月9日)に社殿が建てられ、12月12日(グレゴリオ暦:1664年1月10日)に神遷(遷御)が行われた。また、この時に祝部を務めていた旧家を探し求めて、祝部に採用した。再興時には地域での伝承や地名を参考としたが、現在の伊勢市内の竹ヶ鼻町にある竹鼻神社や船江の河原淵神社が旧社地であったのではないかとする説もある。元禄7年3月29日(グレゴリオ暦:1694年4月23日)に神遷が行われて以降、社地の移動はない。
社殿は1908年(明治41年)11月に建て替えが行われた。以降も1960年(昭和35年)5月に造り替えられ、1983年(昭和58年)9月に修繕がなされた。
祭祀
祈年祭・月次祭(6月と12月)・神嘗祭・新嘗祭と臨時祭の折には神職が社前に御饌・幣帛を奉り、歳旦祭などは内宮の五丈殿で遥祀を行う。
交通
三重県道22号伊勢南島線から少し入った森に鎮座する。
三重交通バス「佐八」バス停より徒歩で約12分(距離は700m)。バス停付近にある伊勢市立佐八小学校の向かい側にある路地に入り、水田沿いを進むと境内に到達する。
JR参宮線・近鉄山田線 伊勢市駅より約5.5km。
| {
"id": "2970861",
"title": "川原神社 (伊勢市)",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B8%82%29"
} |
ネロリドールはセスキテルペンの一種。シス型、トランス型の異性体がある。天然にはネロリ、イランイラン、ペルーバルサムなどの精油中に存在する。
用途
花、木を想起させる香気を持ち、ライラックやジャスミンなどのフレグランスの調合原料、石鹸や洗剤の香料として用いられる。ファルネソールやビタミンE、Kの中間体ともなる。
製法
まずリナロールにジケテンを作用させてゲラニルアセトンを作る。これにアセチレンを反応させて得たデヒドロ体をリンドラー還元させることにより、ネロリドールのシス型・トランス型混合物が得られる。日本の消防法では、危険物第4類第3石油類(非水溶性)に区分される。
| {
"id": "2970862",
"title": "ネロリドール",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB"
} |
イサンゲル(Isangel)は、バヌアツの都市。
タンナ島にあり、タフェア州の州都である。
人口は約1,200人でメラネシア人が最も多い。言語はレナケル語、ビスラマ語、英語、クレオール言語。
バヌアツの都市
タフェア州 | {
"id": "2970865",
"title": "イサンゲル",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB"
} |
福中都生子(ふくなか ともこ、1928年1月5日-2008年1月13日)は、日本の詩人。東京生まれ。石川県立津幡高等女学校(現・石川県立津幡高等学校)卒。大阪に在住した。1978年『福中都生子全詩集』で第11回小熊秀雄賞受賞。関西詩人協会運営委員。門下に奥村和子ら。
著書
『詩集 雲の劇場』六月社 1960
『詩集 南大阪』思潮社 1964
『女ざかり 福中都生子詩集』思潮社 1967
『福中都生子詩集』五月書房 1973
『淡海幻想 福中都生子詩集』ポエトリー・センター 1976
『医者の女房』あすなろ社 1977
『福中都生子全詩集 1958~’76』土曜美術社 1977
『女ざかりの詩がきこえる』あすなろ社 1978
『女はみんな花だから』あすなろ社 1979
『近所のお医者さん』あすなろ社 1980
『医者の女房への手紙』あすなろ社 1981
『葦の芽が光る街 福中都生子詩集』あすなろ社 1983
『福中都生子詩集』永瀬清子,沢田敏子解説 土曜美術社 日本現代詩文庫 198
『大田という町 詩集』詩学社 1987
『詩集 生きている不思議』浮游社 1990
『さらば夏の恋人よ 随想』ひまわり書房 1991
『ことばの花束 私が書いた序文・跋文 前編』ひまわり書房 1992
『ひぐらしの声』関西書院 1993
『恋文は三十二文字 福中都生子詩集』土曜美術社出版販売 1995
『二十世紀に滞在 福中都生子詩集』沖積舎 2000
『記憶再生の文学館 福中都生子詩集』知加書房 新・現代詩叢書 2002
『わたしのみなもと 福中都生子詩集』知加書房 2003
編著
『座談関西戦後詩史 大阪篇 1945年-1975年』犬塚昭夫共同編纂 ポエトリー・センター 1975
『関西戦後詩史 年表篇 1945年-1976年』編 ポエトリー・センター 1976
『一億人の健康手帖』編著 あすなろ社 1982
『子供たちに贈る二十一世紀への証言』全8集 編著 平和問題研究会 1985‐92
『大阪戦後詩史年表』編著 平和問題研究会(証言)発行所・ひまわり書房 1996
参考
『文藝年鑑』2003、2010
20世紀日本の詩人
21世紀日本の詩人
日本の女性詩人
東京都出身の人物
1928年生
2008年没 | {
"id": "2970866",
"title": "福中都生子",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%B8%AD%E9%83%BD%E7%94%9F%E5%AD%90"
} |
サー・ウィリアム・コーンウォリス・ハリス(Major Sir William Cornwallis Harris、1807年4月2日(受洗日) - 1848年10月9日)は、イギリスの工兵士官、画家、狩猟家。
経歴
生い立ち
ケント州ウィターシャム (Wittersham) のジェームズ・ハリス (James Harris)の息子として生まれ、14歳でイギリス東インド会社のアディスコーム軍学校 (Addiscombe Military Seminary) に入学した。2年後の1823年12月に、イギリス東インド会社の陸軍に入隊しボンベイ工兵 (Bombay Engineers) の少尉となった。以降13年以上にわたって、インド各地に駐屯し、その機会を捉えて狩猟や野生動物の描写に勤しんだ。1824年には中尉に昇進し、さらに10年後には大尉となった。
南アフリカ
1836年6月、ハリスは1467トンの「バッキンガムシャー (Buckinghamshire)」号でケープタウンに到着し、熱病から回復するまで2年間をここで過ごした。幸運なことにハリスは、モセガ (Mosega) でマタベレランド (Matabeleland) の王ムジリカジ (Mzilikazi) と会見するなど、北方への旅行から戻ったばかりのアンドリュー・スミス博士に出会った。ハリスは、「バッキンガムシャー号」に同乗していたボンベイの文民官僚ウィリアム・リチャードソン (William Richardson) とともに、1836年から1837年にかけて、ケープタウンを起点に、トランスヴァール西部やマガリースバーグ山脈 (Magaliesberg) へ向かう狩猟の旅を手配した。
彼らはアルゴア湾 (Algoa Bay) まで船で行き、グラハムズタウンへ向かい、そこで遠征に必要な装備を調達し、象牙商人のデイヴィッド・ヒューム (David Hume) とロバート・シューン (Robert Schoon) から有益な助言を得た。彼らはオレンジ川を渡ってクルマン (Kuruman) へ行き、ムジリカジと友好関係を築いていたロバート・モファット (Robert Moffat) に会い、ムジリカジの統治についての有益な情報を得た。ムジリカジはハリスの贈り物を喜んで受け取り、遠征の一行はマガリースバーグ山脈を目指して、密かに南東へ進んだ。
一行はそこで、マタベレ族(北ンデベレ人 (Northern Ndebele people) に対するフォールトレッカーズ (Voortrekkers) の闘争を直接見聞した。ハリスはマガリースバーグ山脈で、初めてセーブルアンテロープ (Hippotragus niger) iを目撃し、ロンドン動物学会にこの動物の描写と標本類を送った。デイヴィッド・ヒュームは、既に何年も前から、カラハリ砂漠を横断してンガミ湖
へ到達できると確信していた。ハリスも同様に考え、これを実行したいと公言していたが、ボンベイの地理学会も、ロンドンの王立地理学会も、ハリスを無視していた。
ハリスは初期ヴィクトリア朝の旅行家としては、比較的名が通っており、彼が描いた様々なアフリカの動物の図像は、精密に描かれたものとしては最初のものであった。ハリスは、容赦ないまでの量の狩猟を行ないながら、踏破した地域の記述や、細部に至るまで意が払われた出会った動物の姿を捉えた絵画の制作にも、同様の情熱を傾けた。画家としての技量は突出したものではなかったが、彼の残した絵画や素描には、大きな魅力と生気があり、博物学的美術作品として優れたものと見なされている。
著書の挿絵
インドへの帰還
1837年末まで、ハリスはケープタウンに滞在し、その後の3年間は、シンド軍所属の工兵としてインド西部における任務に就いた。
エチオピアへの派遣
1841年から1843年まで、ハリスはボンベイから、当時エチオピアの中の自治区となっていたシェワ (Shewa) の統治者(ネグス (Negus))、サーレ・セラシェ (Sahle Selassie) のもとへ、通商条約交渉のために送られたイギリスの外交使節団を先導した。この派遣の際には、広範な科学的データの収集も行なわれた。
後年
1843年、ハリスは少佐への昇進が公告され、翌年にはイングランドでナイトに叙された。ナイトとなったハリスは、ダールワール・ディオン (Dharwar Dion) とプネーの工兵執行役員代理を務めた。ハリスはプネー近郊で、熱病のために41歳で死去した。
私生活
ハリスは、スコットランド南東部オールダム (Auldhame) のジョージ・スライゴー (George Sligo) の娘で、サー・ジェームズ・アウトラム将軍 (General Sir James Outram) の姪にあたる、マーガレット・スライゴー (Margaret Sligo) と結婚した。夫妻の間に、こどもはいなかった。
著作
Narrative of an Expedition into Southern Africa during the years 1836 and 1837. (1838)
The Wild sports of Southern Africa (1839).
Portraits of the Game and Wild Animals of Southern Africa (1840).
The Highlands of Aethiopia (1844; in 3 volumes).
Illustrations of the Highlands of Aethiopia (1845).
| {
"id": "2970867",
"title": "ウィリアム・コーンウォリス・ハリス",
"url": "https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9"
} |