id
stringlengths
53
3.58k
num_docs
int64
1
932
title
stringlengths
1
142
intro
stringlengths
1
37.5k
section_name
stringlengths
0
3.53k
previous_text
stringlengths
0
54.8k
question
stringlengths
0
340
en_gold_section_text
stringlengths
0
76.9k
gold_section_text
stringlengths
0
147k
citations
sequence
citation_urls
sequence
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1199
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (35)\nむかしなじみ\n火盗改方長官・長谷川平蔵と、庶民の人情味を描く!!\n火盗改方長官・長谷川平蔵はじめ、江戸の人情味を描く!! 本格痛快時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作の「むかしなじみ」他、傑作全3編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 熊五郎の顔\n上州・沼田の山奥で捕物があったが、取り逃がした盗賊の片割れ、州走の熊五郎は、平蔵配下の御用聞きであった政蔵を手にかけ、予てから探索を続けていた男であった。そのような経緯もあり、熊五郎の仲間が江戸に護送される際の援護には、平蔵自らが出張ったのだが…?\n・仕置ノ弐 むかしなじみ\n暑気あたりからやっと回復した彦十は、昔なじみの盗め人・網虫の久六から二十年ぶりに声を掛けられる。江戸での盗めを手伝ってほしいと持ち掛けられた彦十は、引き受けて平蔵へ報告するのだが、久六から昔捨てた女房子供とその恩人が困っているのを助けたいと聞いて…?\n・仕置ノ参 掻堀のおけい\n嘗て大滝の五郎蔵の手下であった砂井の鶴吉は、掻堀のおけいの名で知られる美貌の女賊に魅入られ、骨抜きにされていた。そんな折りに五郎蔵と再会した鶴吉は、精根尽き果てる前に、おけいの一味から抜けたいと相談をするのだが…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834075" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1200
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (36)\nかわうそ先生\n火盗改方長官・長谷川平蔵と、庶民の人情味を描く!!\n火盗改方長官・長谷川平蔵が悪行を許さぬ!! 本格痛快時代劇画、大好評の文庫サイズ!! 表題作の「かわうそ先生」他、傑作全3編を収録。\n■収録作品■\n・仕置ノ壱 おかね新五郎\n平蔵が、ふと見かけた初老の女の後をつけると、贔屓にしている料理屋の勝手口へと入っていった。その女、“おかね”によって、彦十らと放埓のかぎりをつくしていた頃の悪行を思い出していた平蔵だが、更に見覚えのある眼帯の男を見かけて、また、後をつけてみると…?\n・仕置ノ弐 金太郎蕎麦\n若い女主人が、片肌を脱いで金太郎の刺青を見せながら威勢良く出前に駆け回る“金太郎蕎麦”が、本郷界隈で人気となっていた。一方、日本橋の大店では、若夫婦の寝間に賊が押し入り、婿養子の髷を切ったうえ藁馬の玩具を置き、手文庫の金だけを盗って去るという妙な事件が起こり…?\n・仕置ノ参 かわうそ先生\n平蔵が京で世話になった無外流の達人・辻十内が、仇討ちの助っ人を引き受け、江戸へ出て来ていた。敵である三浦伝八郎について平蔵が調べてみると、その道場は無頼浪人の溜り場となり、恐喝まがいのことも働いている様子。平蔵は師のために…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834082" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1201
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (60)\n御金蔵破り\n- 著者\n-\n- シリーズ\n- [文庫]鬼平犯科帳\n- カテゴリー\n- さいとう・たかを\n- 発売日\n- 2014年08月30日(土)\n- 判型\n- A6\n- ページ数\n- 304ページ\n- 定価\n- 524円 (税抜本体 476円)\n- ISBN\n- 9784845834600\n勇往邁進する本格時代劇画!!\n江戸城の金蔵から六千両が盗まれた。いつどうやって城内に侵入したのかわからず、錠前の破壊もなかった。そこで、門番を丸め込んで城内へ入れる者の犯行と推測できたが、その手口は掴めず、町方奉行はじめ、火盗改方も苦心していた。そんななか、平蔵の配下である書役同心の鈴本格之進は、遊郭通いが過ぎてある人物から借金をし、その取り立ての厳しさから自殺をしてしまう。平蔵は、鈴本の遺書から、その金貸しが実は鈴本が通っていた遊女屋とつながっており、しかも高禄高官宅に出入りできる算術家で、盗賊の一味であったことを紐解いて……この表題作「御金蔵破り」を含む、「三つ首」「闕所家業」「矢飛白およう」「野菊の剣」「斑猫」の6編、『コミック乱』の2012年8月号から2013年1月号に掲載された作品を収録しております。" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834099" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--文庫版-1--ja-0022-1202
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
文庫版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売
文庫版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックスインパクト〉、既刊73巻(2021年7月16日現在) 2007年1月30日発売、 2007年1月30日発売、 2007年2月8日発売、 2007年3月30日発売、 2007年4月27日発売、 2007年5月30日発売、 2007年6月30日発売、 2007年7月30日発売、 2007年8月30日発売、 2007年9月28日発売、 2007年10月30日発売、 2007年11月30日発売、 2007年12月28日発売、 2008年1月30日発売、 2008年2月29日発売、 2008年3月29日発売、 2008年4月30日発売、 2008年5月30日発売、 2008年6月30日発売、 2008年7月30日発売、 2008年8月29日発売、 2008年9月30日発売、 2008年10月30日発売、 2008年11月29日発売、 2008年12月29日発売、 2009年1月30日発売、 2009年2月27日発売、 2009年3月30日発売、 2009年4月30日発売、 2009年5月30日発売、 2009年6月30日発売、 2009年7月30日発売、 2009年8月31日発売、 2009年9月30日発売、 2009年10月30日発売、 2009年11月30日発売、 2009年12月28日発売、 2010年1月30日発売、 2010年2月27日発売、 2010年3月30日発売、 2010年4月30日発売、 2010年5月31日発売、 2010年7月30日発売、 2010年9月30日発売、 2010年11月30日発売、 2011年1月31日発売、 2011年3月30日発売、 2011年5月30日発売、 2011年7月29日発売、 2011年9月30日発売、 2011年11月30日発売、 2012年1月30日発売、 2012年3月30日発売、 2012年7月30日発売、 2012年11月30日発売、 2013年3月30日発売、 2013年8月30日発売、 2013年11月29日発売、 2014年3月31日発売、 2014年8月30日発売、 2014年11月28日発売、 2015年3月30日発売、 2015年7月30日発売、 2016年4月28日発売、 2017年8月3日発売、 2018年5月14日発売、 2018年9月7日発売、 2019年1月7日発売、 2019年7月22日発売、 2020年4月7日発売、 2020年9月14日発売、 2021年2月8日発売、 2021年7月16日発売、
[ "作品詳細\n[文庫]鬼平犯科帳 (62)\n火消しの誉れ\n- 著者\n-\n- シリーズ\n- [文庫]鬼平犯科帳\n- カテゴリー\n- さいとう・たかを\n- 発売日\n- 2015年03月30日(月)\n- 判型\n- A6\n- ページ数\n- 288ページ\n- 定価\n- 524円 (税抜本体 476円)\n- ISBN\n- 9784845834624\n勇往邁進する本格時代劇画!!\n根津・谷中界隈を預かる町火消し“れ組”の弥吉は、町火消しでは出初め式にあたる「初出」で、纏持ちとしての梯子乗りを成功させようと、手下を連れて神社の境内で練習をしていた。そんな中、弥吉はなぜかどこかの浪人につけられることに。そのころ、火盗改方長官・長谷川平蔵は江戸城へ登城させられ、伊豆守本人が不逞浪人に襲われたので秘密裏に調査をするように命ぜられた。調査をしていくうちに、“れ組”の弥吉が梯子乗りの練習中に思わぬものを見ていたのではないかと推測した平蔵は、ある試みをしてみると……この表題作「火消しの誉れ」を含む、「濁り水」「蛍の頃に」「人膽」「出替わり」「石川屋顛末」の6編、『コミック乱』の2013年6月発売号から2013年12月発売号に掲載された作品を収録しております。" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845834105" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-996
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "斬り捨て御免の権限を持つ、江戸幕府の火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた)の長官・長谷川平蔵。その豪腕ぶりは、盗賊たちに“鬼の平蔵”と恐れられている。しかし、その素顔は「妾腹の子」として苦労をし、義理も人情も心得ている。昔は大いに遊び、放蕩無頼の限りを尽くしたことも。テレビに舞台に、人気絶大の鬼平シリーズ第一巻は「唖の十蔵」「本所・桜屋敷」「血頭の丹兵衛」「浅草・御厩河岸」「老盗の夢」「暗剣白梅香」「座頭と猿」「むかしの女」を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年04月10日|\n|ISBN||978-4-16-714253-7|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142537" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-997
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "四季おりおりの風物を背景に、喜びや悲しみを秘めた人間が生きている。強殺、強姦をいとわない盗賊一味あり、仇討ちと男のプライドにかけて盗みを働くものあり。清廉を装う論理だけでは裁けない江戸の街、警備にあたるのは火盗改メ。こころよい人情と溶けあう独自の境地を拓いた鬼平シリーズの第二巻は、「蛇の眼」「谷中・いろは茶屋」「女掏摸お富」「妖盗葵小僧」「密偵」「お雪の乳房」「埋蔵金千両」の七篇を収めている。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年04月10日|\n|ISBN||978-4-16-714254-4|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142544" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-998
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "“鬼平”と江戸の悪人たちから恐れられる幕府火付盗賊改方の長官・長谷川平蔵が、ときにはユーモアをまじえ、ときには鋭い勘を働かせて、兇悪な盗賊を相手に大奮闘をつづける。その颯爽たる立ち回りが大評判の人気シリーズ第三巻は、珍しくも平蔵が、うさ忠こと木村忠吾を供に京都・奈良へ長旅をしたり、平蔵の妻・久栄が活躍する、動きのある傑作揃い。「麻布ねずみ坂」「盗法秘伝」「艶婦の毒」「兇剣」「駿州・宇津谷峠」「むかしの男」の六篇を収録している。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年04月10日|\n|ISBN||978-4-16-714255-1|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142551" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-999
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "はっと、平蔵が舟の中へ身を伏せた。荒屋敷の潜門がしずかに開き浪人風の男があらわれ、あたりに眼をくばっている。(これほどのやつがいたのか……)平蔵の全身をするどい緊張がつらぬいた。──密偵・おまさの窮地を救うため、ひとり敵地にのりこんだ平蔵の凄絶な剣技を描く「血闘」、のちの展開に大きな役目を果たすことになる、盗賊・大滝の五郎蔵が初登場の「敵」ほか、「霧の七郎」「五年目の客」「密通」「あばたの新助」「おみね徳次郎」「夜鷹殺し」の全八篇。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||336ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年05月10日|\n|ISBN||978-4-16-714256-8|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142568" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1000
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "横なぐりに脇差をたたきつけてきた。かわしきれなかった。浅手ながら左肩を切り裂かれた平蔵。「鬼平。お前もこれまでだな」闇の底から、網切の甚五郎の声が聞こえた。……鬼平の危機せまるスリルを描く「兇賊」をはじめ、「深川・千鳥橋」「乞食坊主」「女賊(おんなぞく)」「おしゃべり源八」「山吹屋お勝」「鈍牛(のろうし)」の七篇を収録。間取りの万三、猿塚のお千代、霧(なご)の七郎、芋酒やのおやじこと鷺原の九平などの名キャラクターも次々登場!\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||304ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年05月10日|\n|ISBN||978-4-16-714257-5|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142575" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1001
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "「つくづくとばかばかしく思うのだよ」なれど「このお役目が、おれの性にぴたりとはまっている」のである。清廉な心意気だけで悪行を取り締まることなどできない。俗を知り、人の本性を見据え、火盗改方の長官・長谷川平蔵は疲れをものともせず、また出動する。シリーズ中読者からの人気が高い、粋狂な鬼の平蔵の一面を描いた「大川の隠居」ほか「礼金二百両」「猫じゃらしの女」「剣客」「狐火」「盗賊人相書」「のっそり医者」の七篇収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||304ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年05月10日|\n|ISBN||978-4-16-714258-2|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142582" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1002
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "悪い事をしながら善い事をし、善い事をしながら悪事を働く。心を許し合う友を欺して、その心を傷つけまいとする。全く人間とは奇妙な生きものよ……とは鬼の平蔵の心の底からの述懐である。盗賊でも市井の者でもみな普遍の業を心にしまいこみ、矛盾を抱えながら生きてゆく。その虚実を突きながら、情を持って応える人生の達人・鬼平の魅力いやますシリーズ第八巻。「用心棒」「あきれた奴」「明神の次郎吉」「流星」「白と黒」「あきらめきれずに」の六篇を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年06月10日|\n|ISBN||978-4-16-714259-9|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142599" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1003
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "悪い事をしながら善い事をし、善い事をしながら悪事を働く。心を許し合う友を欺して、その心を傷つけまいとする。全く人間とは奇妙な生きものよ……とは鬼の平蔵の心の底からの述懐である。盗賊でも市井の者でもみな普遍の業を心にしまいこみ、矛盾を抱えながら生きてゆく。その虚実を突きながら、情を持って応える人生の達人・鬼平の魅力いやますシリーズ第八巻。「用心棒」「あきれた奴」「明神の次郎吉」「流星」「白と黒」「あきらめきれずに」の六篇を収録。\n※外部サイトへリンクしている場合もあります\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||304ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年06月10日|\n|ISBN||978-4-16-714260-5|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142605" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1004
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "「女は何よりも、男の肌身に添うているべきものだ」「な、なある……」おなじみの密偵おまさと、大滝の五郎蔵が、平蔵の粋なはからいで夫婦となった。おまさは、少女の頃から平蔵にひそかな想いを寄せており、平蔵もそれを知らぬわけはないのだが……苦労人・鬼平の面目躍如たる「鯉肝のお里」、内部から暗殺計画が! 鬼平まさに危うしの「白い粉」ほか、「雨引の文五郎」「泥亀(すっぽん)」「本門寺暮雪」「浅草・鳥越橋」「狐雨」の全七篇収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年07月10日|\n|ISBN||978-4-16-714261-2|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142612" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1005
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "相模の彦十の様子がこのごろ何となくおかしい。むかしとった杵柄というやつかもしれぬ。いまはお上の御用ではたらく身ながら、人のこころの奥底には、おのれでさえわからぬ魔物が棲んでいるものだ。鬼の平蔵、自分でさえ、妻を捨てお上の御用を捨て、岡場所の女と駆け落ちをするかも知れぬ、という。彦十をみはる平蔵、密偵たちの活躍を描く「むかしなじみ」他、「犬神の権三」「蛙の長助」「追跡」「五月雨坊主」「消えた男」「お熊と茂平」の七篇を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年07月10日|\n|ISBN||978-4-16-714262-9|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142629" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1006
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "鬼の平蔵のもとで働くのは勇猛な者ばかりではない。勘定掛としてはまことに有能な川村弥助は、小心で地震が大の苦手。しかし愛する妻をさらわれた時、この臆病者は変貌した──鬼平の部下への思いやりが光る「泣き味噌屋」。木村忠吾が男色の侍にさらわれ危機一髪!の「男色一本饂飩」。長谷川平蔵が長谷川平蔵に闇討ちされる? 奇想天外な「土蜘蛛の金五郎」。盗んだ金を元に返した老盗人の名人芸「穴」。他に「密告」「毒」「雨隠れの鶴吉」と七篇を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||336ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年08月10日|\n|ISBN||978-4-16-714263-6|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142636" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1007
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "若き日、平蔵と左馬之助は高杉銀平道場の竜虎といわれ、もう一人又兵衛を加えて三羽烏とも呼ばれたものだった。それから幾星霜…盗賊となった又兵衛、火盗改方の長官・鬼の平蔵、二十数年ぶりの凄絶な対決を描く「高杉道場・三羽烏」。彦十に五郎蔵、粂八の元・本格盗めの男たち、いまはお上の手先だが興が乗り、〈昔とった杵柄〉に話がまとまってしまう「密偵たちの宴」。ほか「いろおとこ」「見張りの見張り」「二つの顔」「白蝮」「二人女房」の七篇を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||352ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年08月10日|\n|ISBN||978-4-16-714264-3|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142643" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1008
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "盗賊にも守るべきモラルがある。盗まれて難儀をする貧しいものに手を出さぬこと、人を殺傷せぬこと、盗みに入った先で女を手ごめにせぬこと。この三カ条を守らない盗賊を畜生盗(づと)めという。さて、本巻の「一本眉」では掟を守りぬく真の盗賊が、畜生盗めの一味を成敗する痛快譚。その他に、平蔵が盗賊のお頭に変身? お忍びの湯治先で一行が出会った事件「熱海みやげの宝物」と「殺しの波紋」「夜針の音松」「墨つぼの孫八」「春雪」の計六篇を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||304ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年09月10日|\n|ISBN||978-4-16-714265-0|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142650" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1009
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "鬼平犯科帳が、時代を超えて現代人の心を強く捉えるのは、部下を束ねる平蔵の“リーダーシップの見事さ”にある。部下を思いやる心の篤さ、だからこそ部下も我を忘れて働く……名管理職・平蔵の真骨頂を描く「五月闇」のほか、お頭へ盗賊を周旋する口合人(くちあいにん)と平蔵のかけひきが愉快な「殿さま栄五郎」、兎忠こと木村忠吾が久しぶりに活躍する「さむらい松五郎」、そのほか「あごひげ三十両」「尻毛の長右衛門」「浮世の顔」の全六篇を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年09月10日|\n|ISBN||978-4-16-714266-7|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142667" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1010
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "二夜続けて、腕利きの同心が殺害された。その剣の手練は、半年まえ平蔵を襲った兇刃に似ている。あきらかに、何者かの火盗改方への挑戦だ。その目的は? あの大鴉のような男が向けてきた刃の凄さを思い返した長谷川平蔵は、湧き上ってくる闘志を押さえかねて思わず身震いした──正体不明の恐るべき強敵の登場に、じりじりと追い詰められる平蔵。亡き恩師・高杉銀平の言葉が思い出せれば、手がかりになるのだが……シリーズ初登場の長篇〈雲竜剣〉は、興趣満々の作品。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||368ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年10月10日|\n|ISBN||978-4-16-714267-4|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142674" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1011
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "出合茶屋で女賊の裸身をむさぼる同心・黒沢。どうも妙だ、と同僚の小柳は気づいた──「網虫のお吉」。結婚を目前に最後の悪所通い、としゃれこんだ木村忠吾が出くわしたのは──「影法師」。妻を寝とられ腹いせに放火を企てた船頭が、闇の中、商家へ吸い込まれてゆく黒い影の群れを見た時──「火つけ船頭」。巷にしぶとく生きる悪に鬼平は如何に立ち向かうのか? 「白根の万左衛門」「見張りの糸」「霜夜」とあわせ全六篇を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年10月10日|\n|ISBN||978-4-16-714268-1|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142681" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1012
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "その居酒屋には名前さえついていない。うまい酒を出すが、亭主がたいそう無愛想なその店を、土地の人びとは「権兵衛酒屋」と呼んでいる。その身のこなし、もと二本差であったらしい。興味をひかれた長谷川平蔵は「権兵衛」に立ち寄り、評判の酒を堪能することに。しかし、直後、店の女房は斬られ、亭主はいずこかへ逐電した。捜査をはじめた平蔵に迫る怪しい影は、ついに鬼平を斬った! 武家社会の闇と悲哀が浮かび上がる特別長篇〈鬼火〉、満を持して登場。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||352ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年11月10日|\n|ISBN||978-4-16-714269-8|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142698" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1013
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "大恩ある盗賊の娘が狙われていると知った密偵・仁三郎は、平蔵に内緒で非常手段をとる。盗賊上りの部下を思いやる長官の情と密偵の苦悩を描く「一寸の虫」。尾行中の鬼平の前で提灯が闇に飛んだ。辻斬りか? 「神妙にせよ!」、途端に逃げ失せた賊と共に傷ついた男も消える。謎が謎を呼ぶ「蛇苺」。盗賊改方の勘定方・細川峯太郎が初の調査にのりだす「草雲雀」。そのほか「俄か雨」「馴馬の三蔵」「おれの弟」と、円熟の短篇全六篇を収録!\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||272ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年11月10日|\n|ISBN||978-4-16-714270-4|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142704" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1014
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "双肌をぬぎ、太やかな腕を剥き出しにして、せっせと桶をつくる働き者のおろくは、息子の変事をきいて顔色が変わった。「これ、どうしたのだ?」「うちの子が、勾引(かどわか)されたんでございます」叫ぶようにいったおろくが、平蔵の手を振り切って家を走り出た。──幼児誘拐犯は、実の親か? 卑劣な犯罪を前にさすがの平蔵にも苦悩の色が……。「霧の朝」「妙義の團右衛門」「おかね新五郎」「逃げた妻」「雪の果て」「引き込み女」の六篇を収めた力作短編集。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||336ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年12月10日|\n|ISBN||978-4-16-714271-1|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142711" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1015
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "女は、いきなり甚助へつかみかかり、「何をしゃあがる」立ちあがった甚助に突き飛ばされると、「か、敵討ちの約束がまもれぬなら、わたした金を返せ、返せえ!!」白眼をつりあげて叫んだ。逃げ廻る甚助に旧知の平蔵は助太刀をするが、事は意外な方向に展開して行く。女心の奇妙さに、さすがの鬼平も苦笑い。花も実もある鬼平の魅力──「助太刀」。ほか「おしま金三郎」「二度あることは」「顔」「怨恨」「高萩の捨五郎」「寺尾の治兵衛」の全七篇収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||320ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2000年12月10日|\n|ISBN||978-4-16-714272-8|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142728" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1016
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "大島勇五郎は、名前ほど勇ましくないが有能な同心だ。しかし最近おかしい。不審を感じた平蔵が、自ら兇盗の跳梁を制する「春の淡雪」、探索方から勘定方に戻されて、ふて腐れていた細川峯太郎が、非番の日に手柄を立て、再び探索方に戻るまでを描く「泣き男」、浮気の虫が騒ぎ出した木村忠吾にも温かく厳しい眼をそそぐ「麻布一本松」ほか、「瓶割り小僧」「討ち入り市兵衛」「男の隠れ家」を収録。“仏の平蔵”の部下への思いやりをしみじみと描く、慈愛溢れる一冊。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||288ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2001年01月10日|\n|ISBN||978-4-16-714273-5|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142735" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1017
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "盗賊改方の水も洩らさぬ探索網により、薬種屋を狙った大がかりな押し込みは未遂に終わった。しかし、安堵の空気もまもないころ、夕闇を切り裂いて疾って来た半弓の矢が、与力・秋本源蔵の頸すじへ突き立った──。与力暗殺! 同じころ平蔵も襲われ、長男の辰蔵も命を狙われる。そればかりか、盗賊改方の下僕にまで魔の手がのびる。生涯の怪事件に苦悩し、追詰められた平蔵の胸に去来するものは……。〈雲竜剣〉〈鬼火〉につづく感動のシリーズ長篇〈迷路〉。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||352ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2001年01月10日|\n|ISBN||978-4-16-714274-2|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142742" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1018
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "夜鴉(よがらす)が鳴くのを聞いた翌日、おまさは旧知の盗賊・峰山の初蔵に声をかけられた。「頼みがある。荒神の二代目に力をかしてもらいたい。二代目は女だ。先代の隠し子さ」──荒神の先代に世話になったおまさの心が騒いだ。初蔵には得体のしれないところがある。そして二代目はどんな女なのか……平蔵の亡父・宣雄の隠し子(お園)と盗賊の隠し子(二代目)がからんで、事件は複雑な様相を呈してゆく! 長篇〈炎の色〉と、お園が初登場する「隠し子」を収録。\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||272ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2001年02月10日|\n|ISBN||978-4-16-714275-9|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142759" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1019
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "風が鳴った。平蔵は愛刀の鯉口を切る。雪か? 闇の中に刃と刃が噛み合って火花が散った──。 著者の逝去によって「鬼平」シリーズ最終作品となった未完の長篇〈誘拐〉。そのほか、おまさ・お熊が活躍し、平蔵の腹違いの妹・お園の婚礼も登場する女づくしの「女密偵女賊」。おまさの亭主と同名の五郎蔵が役宅の髪結いに。緊張感あふれるなかにも、どこかユーモラスな「ふたり五郎蔵」を収録。また一巻目から読み返したくなる、充実の最終巻!\n|書名(カナ)||オニヘイハンカチョウ|\n|ページ数||208ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2001年02月10日|\n|ISBN||978-4-16-714276-6|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142766" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻-2--ja-0022-1020
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻
本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売
文庫版 池波正太郎 『鬼平犯科帳』 文藝春秋〈文春文庫〉、全25巻 本編 1974年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1975年発行 「新装版」2000年4月7日発売、 1976年発行 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年5月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1978年12月発行、 「新装版」2000年5月10日発売、 1980年2月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1980年10月発行、 「新装版」2000年6月9日発売、 1981年3月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1981年11月発行、 「新装版」2000年7月7日発売、 1982年5月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年1月発行、 「新装版」2000年8月4日発売、 1983年3月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1983年7月発行、 「新装版」2000年9月1日発売、 1985年8月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1987年1月発行、 「新装版」2000年10月6日発売、 1988年10月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1989年9月発行、 「新装版」2000年11月10日発売、 1990年10月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2000年12月8日発売、 1991年4月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1992年1月発行、 「新装版」2001年1月10日発売、 1993年2月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 1994年1月発行、 「新装版」2001年2月9日発売、 番外編 「乳房」2008年2月8月発売、
[ "文春文庫\n乳房\n池波正太郎\n- 定価:660円(税込)\n- 発売日:2008年02月08日\n“不作の生大根”と罵られ、逆上して男を殺した女の数奇な運命と並行して、平蔵の活躍を描く。“乳房”が女を強くすると平蔵は言うが\n|書名(カナ)||チブサ|\n|ページ数||384ページ|\n|判型・造本・装丁||文庫判|\n|初版奥付日||2008年02月10日|\n|ISBN||978-4-16-714287-2|\n|Cコード||0193|\n各書店のリンクを選択すると、この書籍の在庫検索ページへ移動します。\n※外部サイトへ移動します\n本書をお読みになったご意見・ご感想をお寄せください。\n投稿されたお客様の声は、弊社ウェブサイト、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただく場合がございます。\n※いただいた内容へのご返信は致しかねますのでご了承ください。\n※ご意見・ご感想以外は、https://www.bunshun.co.jp/contact/ から各部門にお送りください。\nご希望のデータがダウンロードできない場合や、著者インタビューのご依頼、その他の本の紹介に関するお問合せは、直接プロモーション部へご連絡ください。\n雑誌・書籍の内容に関するご意見、書籍・記事・写真等の転載、朗読、二次利用などに関するお問合せ、その他については「文藝春秋へのお問合せ」をご覧ください。https://www.bunshun.co.jp/contact/\n毎週火曜日更新\n名乗らじ佐伯泰英\n百花川村元気\n大名倒産 上浅田次郎" ]
[ "https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167142872" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--ワイド版-3--ja-0022-1134
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
ワイド版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売
ワイド版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売、
[ "作品詳細\n鬼平犯科帳 (21)\n- 著者\n-\n- シリーズ\n- 鬼平犯科帳\n- カテゴリー\n- さいとう・たかを\n- 発売日\n- 2003年05月23日(金)\n- 判型\n- 四六\n- 掲載誌\n- コミック乱\n- 定価\n- 681円 (税抜本体 619円)\n- ISBN\n- 9784845823994\n火盗改方長官・長谷川平蔵の名裁きが光る!!\n火盗改の“鬼”が江戸の悪を懲らして大暴れ!!\n長谷川平蔵の的確な段取りと、温情ある決断が心に残る珠玉の作品『怨恨』他、全4編を収録。\n◆目次◆\n仕置ノ八十 怨恨\nおまさの妹分・お元の敵討ちのため、磯辺の万吉を探し続けていたある日、大滝の五郎蔵が、桑原の喜十が営む煮売り酒屋を訪ねた。なにやら二階に病人を匿っている様子だが、五郎蔵には素性を明かせないと言う…?\n仕置ノ八十一 いろおとこ\n盗賊一味に殺された兄の跡を継いで、火付盗賊改方同心となった寺田金三郎。その様子が只ならぬのを察し、彦十が後を尾けると、場末の店を閉めた居酒屋へ入っていき、更にそこへ気にくわぬ態の男がやってきて…?\n仕置ノ八十二 雨隠れの鶴吉\n妾の子として虐げられ、江戸を出奔していた鶴吉が、十二年ぶりに戻ってきていた。そこで偶然、乳母のお福に再会し、夫婦共々、実家の大店から迎えが来てしまったのだが、実は“雨隠れの鶴吉”と呼ばれる、盗賊の引き込み役になってしまっていて…?\n仕置ノ八十三 霧の朝\n深川の御用聞き・富蔵夫婦のもらい子・幸坊が勾引(かどわか)された。居合わせた平蔵が探索を始めたが、その夜、幼子をなぶり殺しにしてやるという投げ文が届いて…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845819317" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--ワイド版-3--ja-0022-1135
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
ワイド版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売
ワイド版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売、
[ "作品詳細\n鬼平犯科帳 (22)\n- 著者\n-\n- シリーズ\n- 鬼平犯科帳\n- カテゴリー\n- さいとう・たかを\n- 発売日\n- 2003年08月16日(土)\n- 判型\n- 四六\n- 掲載誌\n- コミック乱\n- 定価\n- 681円 (税抜本体 619円)\n- ISBN\n- 9784845824007\n火盗改方長官・長谷川平蔵の名裁きが光る!!\n“鬼平”が江戸に見参!! 凶賊どもに怒りの鉄槌!!\n江戸の悪に厳しい制裁を加える火付盗賊改・鬼平こと長谷川平蔵が敵討ちを助ける『寒月六間堀』他、全4編を収録。池波正太郎原作の名作小説を巨匠が描く、本格時代劇の正統派、第22巻!!\n◆目次◆\n仕置ノ八十四 寒月六間堀\n植木屋の垣根に隠れ、ただ事ではない風で誰かを待ち伏せている老武士を見掛けた平蔵は、気になって様子を伺う。屈強な浪人四人に守られた駕籠に手出しできなかった老武士から、息子の敵討ちであると打ち明けられ、平蔵は…?\n仕置ノ八十五 逃げた妻\n木村忠吾が役目上、身分を明かさず浪人として通う居酒屋にて知り合った下谷の浪人・藤田が、3年前に逃げた妻より助けを求めるかのような手紙が届き、思い悩んでいるという。忠吾より相談を受けた平蔵が付近を見回ってみると…?\n仕置ノ八十六 雪の果て\n娘と後妻を捨て、前妻・おりつと逃げた浪人・藤田が、ひとりで長屋に戻ってきた。また、おりつに逃げられたのだとという。鮒宗の口利きで、大店・和泉屋へ、手習いの稽古で通い始めた藤田だが、様子がおかしく、人相の悪い男たちと関わりのあるように見受けられて…?\n仕置ノ八十七 女賊\n瀬音の小兵衛は、盗賊の頭から足を洗って楽隠居の身だったが、隠し子の幸太郎が、名うての女賊・猿塚のお千代に誑し込まれていると聞き、江戸へ上る。そこで昔馴染みのおまさに出会ったのを幸い、相談を持ちかけるのだが…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845819324" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--ワイド版-3--ja-0022-1136
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
ワイド版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売
ワイド版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売、
[ "作品詳細\n鬼平犯科帳 (23)\n- 著者\n-\n- シリーズ\n- 鬼平犯科帳\n- カテゴリー\n- さいとう・たかを\n- 発売日\n- 2003年10月17日(金)\n- 判型\n- 四六\n- 掲載誌\n- コミック乱\n- 定価\n- 681円 (税抜本体 619円)\n- ISBN\n- 9784845824014\n火盗改方長官・長谷川平蔵の名裁きが光る!!\n時代劇が面白い! “鬼”の眼が悪を懲らす!!\n平蔵の従兄が惚れた女中に、五郎蔵の過去が絡む『山吹屋お勝』他、全4編を収録。池波正太郎原作の名作小説を巨匠が描く、本格時代劇の正統派、第23巻!!\n◆目次◆\n仕置ノ八十八 おしゃべり源八\n半年前から行方不明になっていた火盗改方同心・久保田源八が、百姓家に保護されているのを発見するが、記憶を失ってしまっていた。その記憶を呼び起こすため、また、当時追っていた凶賊・天神谷の喜佐松一味の手掛かりを掴むため、平蔵は源八らを伴って藤沢へ赴くのだが…?\n仕置ノ八十九 山吹屋お勝\n平蔵の母方の従兄である巣鴨の大百姓・三沢仙右衛門が、後添えに料理茶屋 山吹屋の女中・お勝を娶ると言い出した。心配した息子の初造は、平蔵の元へ相談に訪れる。お勝を首実検すべく、山吹屋に出向いた平蔵は…?\n仕置ノ九十 蛇苺\n料理屋からの帰り、夜の見廻りがてら歩いていた平蔵は、浪人態の男が職人風の男に斬りかかっているところへ出くわし、盗賊改方だと名乗ってしまった。すると、助けられた男の方まで逃げだしてしまって…?\n仕置ノ九十一 蛙の長助\n蛙のような顔をした松葉杖の老人が、貧乏御家人と揉めているのを仲裁した平蔵。側で見ていた宗平によると、その老人は“蛙の長助”という身軽な盗みはたらきをする男だったという。右脚を失って以来は、盗人一味からは離れたようだったが…?" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845819331" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--ワイド版-3--ja-0022-1137
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
ワイド版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売
ワイド版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売、
[ "作品詳細\n鬼平犯科帳 (37)\n- 著者\n-\n- シリーズ\n- 鬼平犯科帳\n- カテゴリー\n- さいとう・たかを\n- 発売日\n- 2007年10月16日(火)\n- 判型\n- 四六\n- 掲載誌\n- コミック乱\n- 定価\n- 681円 (税抜本体 619円)\n- ISBN\n- 9784845832705\n火盗改方長官・長谷川平蔵の名裁きが光る!!\n兇賊どもから江戸を守る、一撃必殺の〈鬼〉の刃!!\n江戸市中の平和を守るため、配下の与力・同心と共に日夜任に当たる火盗改方長官・長谷川平蔵。その活躍を描いたシリーズ37巻!\n小間物屋・市松屋の又吉は、仕入れに出向いた藤沢宿にて、乱暴者の侍に難癖をつけられ斬られそうになった按摩を助ける。ところが、その按摩・豊ノ市は、又吉と同郷且つ同じような境遇で…? その後、江戸に戻り平蔵の元へ顔を出した又吉は、件の侍の人相書きを目にし驚き、事情を打ち明けるのだが…『喧嘩あんま』ほか、5編を収録。\n◆目次◆\n仕置ノ百五十 喧嘩あんま\n仕置ノ百五十一 戻り梅雨\n仕置ノ百五十二 二つの婚礼\n仕置ノ百五十三 二度ある事は\n仕置ノ百五十四 念流 風来坊\n仕置ノ百五十五 天網恢恢" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845819348" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q7093903--ワイド版-3--ja-0022-1138
1
鬼平犯科帳
『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎による日本の時代小説。略称は鬼平。
ワイド版
池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売
ワイド版 池波正太郎(原作)/ さいとう・たかを(作画) / 久保田千太郎(脚色) 『鬼平犯科帳』 リイド社〈SPコミックス〉、既刊59巻(2022年1月27日現在) 1999年5月27日発売、 1999年7月23日発売、 1999年9月25日発売、 1999年11月26日発売、 2000年1月28日発売、 2000年5月23日発売、 2000年8月25日発売、 2000年10月27日発売、 2001年1月26日発売、 2001年3月23日発売、 2001年5月25日発売、 2001年9月26日発売、 2001年11月29日発売、 2002年1月24日発売、 2002年3月22日発売、 2002年5月16日発売、 2002年8月26日発売、 2002年10月24日発売、 2002年12月24日発売、 2003年2月25日発売、 2003年5月23日発売、 2003年8月16日発売、 2003年10月17日発売、 2004年1月23日発売、 2004年3月23日発売、 2004年5月24日発売、 2004年8月24日発売、 2004年10月21日発売、 2005年1月25日発売、 2005年3月23日発売、 2005年5月19日発売、 2005年8月25日発売、 2005年11月24日発売、 2006年2月24日発売、 2006年5月25日発売、 2007年2月21日発売、 2007年10月16日発売、 2008年6月26日発売、 2009年3月12日発売、 2009年11月20日発売、 2010年1月15日発売、 2010年5月17日発売、 2010年12月13日発売、 2011年4月13日発売、 2011年12月19日発売、 2012年10月19日発売、 2013年4月24日発売、 2013年9月26日発売、 2014年5月28日発売、 2014年12月16日発売、 2015年9月28日発売、 2016年10月6日発売、 2017年6月1日発売、 2018年2月27日発売、 2018年10月25日発売、 2019年10月26日発売、 2020年6月27日発売、 2021年4月27日発売、 2022年1月27日発売、
[ "作品詳細\n鬼平犯科帳 (39)\n- 著者\n-\n- シリーズ\n- 鬼平犯科帳\n- カテゴリー\n- さいとう・たかを\n- 発売日\n- 2009年03月12日(木)\n- 判型\n- 四六\n- 掲載誌\n- コミック乱\n- 定価\n- 681円 (税抜本体 619円)\n- ISBN\n- 9784845832729\n火盗改方長官・長谷川平蔵の名裁きが光る!!\n江戸の治安を守るため睨みをきかす“鬼”の眼!!\n火盗改方長官・長谷川平蔵の刃が冴える!! 人気時代劇画・39巻が登場!\n平蔵は、旧知であった小室藩・江戸藩邸留守居役の吉村嘉六より内々の相談を打ち明けられた。藩主・小堀家に伝わる家宝、茶道の世界の大名物“在中庵の茶入”など数点が盗まれたとのことで、平蔵も探索を約束する。ところがその帰路、嘉六が何者かに斬られて絶命。嘉六のひとり残された娘・りつを、彼女の幼馴染でもある倅・辰蔵と共に気にかける平蔵だが……?『在中庵の茶入』『女の道義』の前後編の他、全6編を収録。\n◆目次◆\n仕置ノ百六十二 妙音記\n仕置ノ百六十三 蕎麦切おその\n仕置ノ百六十四 在中庵の茶入(『烈女切腹』より~前編~)\n仕置ノ百六十五 女の道義(『烈女切腹』より~前編~)\n仕置ノ百六十六 ごめんよ\n仕置ノ百六十七 男の毒" ]
[ "https://www.leed.co.jp/9784845819355" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1353
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / コレクション1(1976〜79) [5CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nジャパン\n規格品番:\nTKCA-30168\n価格:\n10,679 円(税込)\n発売日:\n1990/11/25\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\nリトル・フィートらとの共演によるデビュー盤『ジャパニーズ・ガール』、76年秋のデビュー・コンサートを収録したライヴ盤『長月 神無月』、73〜76年の初期セッションを中心に構成された『いろはにこんぺいとう』、NY録音の『ト・キ・メ・キ』、YMOを中心にした豪華なバック・バンドとのライヴ盤『東京は夜の7時』、という76〜79年の5枚のアルバムを収録したボックス・セット。\n収録曲\n[Disc 1]ジャパニーズ・ガール\n01\n気球にのって\n02\nクマ\n03\n電話線\n04\n津軽ツアー\n05\nふなまち唄Part2\n06\n大いなる椎ノ木\n07\nへりこぷたぁ\n08\n風太\n09\n丘を越えて\n10\nふなまち唄Part1\n[Disc 2]長月 神無月\n01\nあんたがたどこさ\n02\nあわて床屋\n03\nいもむしごろごろ\n04\n待ちぼうけ\n05\nアメフリ\n06\n相合傘\n07\n金太郎\n08\nあの町この町\n09\n風太\n10\n君が代\n11\n達者でナ\n12\n絹街道\n13\n津軽ツアー\n14\nジャイアンツを恋うる歌\n[Disc 3]いろはにこんぺいとう\n01\nKAWAJI\n02\nいろはにこんぺいとう\n03\n待ちくたびれて\n04\nほうろう\n05\n行け柳田\n06\n相合傘\n07\nぽつん\n08\n昨日はもう\n09\n家路\n10\nやませ〈東風〉\n[Disc 4]ト・キ・メ・キ\n01\nこどもたち\n02\nカタルン カララン\n03\nウオーサオー\n04\nTWO ON THA STAGE\n05\n大きな石\n06\nアンダンテ・カンタービレ\n07\nやめるわけにゃいかないわ\n08\nヨ・ロ・コ・ビ\n09\nト・キ・メ・キ\n[Disc 5]東京は夜の7時\n01\nGOD'S LOYAL LOVE〜東京は夜の7時\n02\nウォーター・ウェイズ・フロウ・バック・ワード・アゲイン\n03\nサッちゃん\n04\n行け 柳田\n05\n気球にのって\n06\nいもむし ごろごろ\n07\nカタルン カララン\n08\nト・キ・メ・キ\n09\nウォーク・オン・ザ・ウェイ・オブ・ライフ\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1291010723" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1354
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / コレクション1(1976〜79) [5CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nジャパン\n規格品番:\nTKCA-30168\n価格:\n10,679 円(税込)\n発売日:\n1990/11/25\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\nリトル・フィートらとの共演によるデビュー盤『ジャパニーズ・ガール』、76年秋のデビュー・コンサートを収録したライヴ盤『長月 神無月』、73〜76年の初期セッションを中心に構成された『いろはにこんぺいとう』、NY録音の『ト・キ・メ・キ』、YMOを中心にした豪華なバック・バンドとのライヴ盤『東京は夜の7時』、という76〜79年の5枚のアルバムを収録したボックス・セット。\n収録曲\n[Disc 1]ジャパニーズ・ガール\n01\n気球にのって\n02\nクマ\n03\n電話線\n04\n津軽ツアー\n05\nふなまち唄Part2\n06\n大いなる椎ノ木\n07\nへりこぷたぁ\n08\n風太\n09\n丘を越えて\n10\nふなまち唄Part1\n[Disc 2]長月 神無月\n01\nあんたがたどこさ\n02\nあわて床屋\n03\nいもむしごろごろ\n04\n待ちぼうけ\n05\nアメフリ\n06\n相合傘\n07\n金太郎\n08\nあの町この町\n09\n風太\n10\n君が代\n11\n達者でナ\n12\n絹街道\n13\n津軽ツアー\n14\nジャイアンツを恋うる歌\n[Disc 3]いろはにこんぺいとう\n01\nKAWAJI\n02\nいろはにこんぺいとう\n03\n待ちくたびれて\n04\nほうろう\n05\n行け柳田\n06\n相合傘\n07\nぽつん\n08\n昨日はもう\n09\n家路\n10\nやませ〈東風〉\n[Disc 4]ト・キ・メ・キ\n01\nこどもたち\n02\nカタルン カララン\n03\nウオーサオー\n04\nTWO ON THA STAGE\n05\n大きな石\n06\nアンダンテ・カンタービレ\n07\nやめるわけにゃいかないわ\n08\nヨ・ロ・コ・ビ\n09\nト・キ・メ・キ\n[Disc 5]東京は夜の7時\n01\nGOD'S LOYAL LOVE〜東京は夜の7時\n02\nウォーター・ウェイズ・フロウ・バック・ワード・アゲイン\n03\nサッちゃん\n04\n行け 柳田\n05\n気球にのって\n06\nいもむし ごろごろ\n07\nカタルン カララン\n08\nト・キ・メ・キ\n09\nウォーク・オン・ザ・ウェイ・オブ・ライフ\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1291010723" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1355
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子コレクション [8CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCZ-1131〜8\n価格:\n19,223 円(税込)\n発売日:\n1990/12/01\n取り扱い店:\n収録曲\n[Disc 1]峠のわが家\n01\nザ・ガール・オブ・インテグリティー\n02\nダヴィッド\n03\nちいさい秋みつけた\n04\n一分間\n05\nおてちょ (ドリップ・ミー・ア・ライン)\n06\n海と少年\n07\n夏の終わり\n08\nそこのアイロンに告ぐ\n09\nホーム・スィート・ホーム\n[Disc 2]ブローチ\n01\nゆめのよる\n02\n小まどから\n03\nリンゴ\n04\nはこ\n05\nフロム (パイティ)\n06\nビーン・ソア (ビューティフル・イヴニング)\n07\nパストレイル (パストラル)\n08\nVorfruihling (アーリエスト・スプリング)\n09\nザ・オウル・アンド・ザ・プシイール\n10\nシャンソン・フランセイズ (フレンチ・ソング)\n11\nChevaux de Bois (Wooden Horses)\n12\nDie Wetterfahne (The Vane)\n13\nll Pleure dans mon Coeur (ティアーズ・フォール・イン・マイ・ハート)\n14\nVoici que le Printemps (Heris Spring)\n15\nDie Forelle (The Trout)\n16\nDie Lindenbaum (The Linden-Tree)\n17\nSta ndchen (Serende)\n18\nLe Tempsa Laissieson Mantean (オールド・ナウ・ヒズ・マンテハス・ドッフド)\n[Disc 3]GRANOLA\n01\nわたしたち\n02\n風をあつめて\n03\nやがて一人\n04\nUn Jour\n05\n無風状態\n06\n花のように\n07\nふりむけばカエル\n08\nレヴィ・ブレイク\n09\nRoslein and der heiden\n10\n自転車でおいで\n11\nおおきぃあい\n[Disc 4]ウェルカム・バック\n01\n「イッツ・フォア・ユー」\n02\nしんぱいなうんどうかい\n03\nみのりのあきですよ\n04\n悩む人\n05\nほんとだね\n06\nハウ・ビューティフル\n07\nかぜのひき方\n08\nハンド・タイムス、カム・アゲイン・エヌ・モア\n09\nウォッチング・ユー\n10\nリトル・ガール、ジャイアント・ハート\n[Disc 5]ただいま\n01\nただいま\n02\nいつか王子様が\n03\nヴェット\n04\nアシュケナジー・フー?\n05\nいらないもん\n06\nたいようのおなら\n07\nおとうさん\n08\nおとうさん\n09\nぼくがおとなになったら\n10\nせんせい\n11\nおかあさんのおひげ\n12\nもし一億円あったら\n13\nいぬ\n14\nぼくはなきみそ\n15\nシング\n16\n春咲小虹\n17\nローズ・ガーデン\n[Disc 6]愛がなくちゃね\n01\n愛がなくちゃね\n02\n悲しくてやりくれない\n03\nホワッツ・ゴット・イン・ユア・アイズ?\n04\nおいしい生活\n05\nみちでバッタリ\n06\n女たちよ男たちよ\n07\nあいするひとよ\n08\nスリープ・オン・マイ・ベイビー\n09\nアナザー・ウェディング・ソング\n10\nどんなときもどんなときもどんなときも\n11\nグッド・ナイト\n[Disc 7]オーエス オーエス\n01\nおもちゃのチャチャチャ\n02\nハイハイハイ\n03\nきょうのわたくし\n04\nハイランド\n05\nシモン・スミス・アンド・ザ・アメイジング・ダンシング・ベア\n06\nラーメンたべたい\n07\n素顔\n08\n終りの季節\n09\nグリーンフィールズ\n10\nアセンブリー\n[Disc 8]ごはんができたよ\n01\nひとつだけ\n02\nぼんぼんぼん\n03\nトング・プー\n04\n在広東少年\n05\nごきげんわにさん\n06\nげんこつやまのおにぎりさま\n07\nてはつたえるーてつだえる\n08\nごはんができたよ\n09\nまた会おうね\n10\nユーアー・ワン\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1391020149" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1356
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / 矢野顕子コレクション(1980〜1989) [10CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCZ-1225〜34\n価格:\n19,223 円(税込)\n発売日:\n1993/05/21\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\n80〜89年のアルバム・コレクションに、アルバム未収録作品も入ったボーナスCD付きの10枚組ボックス。天才とはこういう人のことを言う。秀才はゴロゴロいるけれど、天才はそんなにいない。その数少ない天才のひとり、矢野顕子は日本人が最も不得意な、アイデンティティの確立ということを見事に成し遂げた。だから何をうたっても、どこにいても、矢野顕子であることを自然にアピールできるのだ。その意味で、日本人には珍しい“大人”と言える。本物のヤワラカ頭は芯がしっかりしている、ということがよく分かる。\n収録曲\n[Disc 1]ごはんができたよ\n01\nひとつだけ\n02\nぼんぼんぼん\n03\nカラード・ウォーター\n04\n在広東少年\n05\nハイ・タイム\n06\nドッグス・アウェイティング…\n07\nトン・プー\n08\n青い山脈\n09\nげんこつやまのおにぎりさま\n10\nごきげんわにさん\n11\nまた会おう\n12\nではつたえる→てつだえる\n13\nごはんができたよ\n14\nユーア・ザ・ワン\n[Disc 2]ただいま\n01\nただいま\n02\nいつか王子様が\n03\nVET\n04\nアシュケナジー・フー?\n05\nいらないもん\n06\nたいようのおなら〜おとうさん〜おとうさん〜ぼくおとなになったら〜せんせい〜おかあさんのおひげ〜もし一億円あったら〜いぬ〜ぼくはなきみそ\n07\nアイ・シング\n08\n春咲小紅\n09\nローズ・ガーデン\n[Disc 3]愛がなくちゃね。\n01\n愛がなくちゃね。\n02\n悲しくてやりきれない\n03\nホワッツ・ゴット・イン・ユア・アイズ?\n04\nおいしい生活\n05\nみちでバッタリ\n06\n女たちよ男たちよ\n07\nあいするひとよ\n08\nスリープ・オン・マイ・ベイビー\n09\nアナザー・ウエディング・ソング\n10\nどんなときも どんなときも どんなときも\n11\nグッド・ナイト\n[Disc 4]オーエス・オーエス\n01\nおもちゃのチャチャチャ\n02\nハイ、ハイ、ハイ\n03\nきょうのわたくし\n04\nハイランド\n05\nシモン・スミス・アンド・ジ・アメイジング・ダンシング・ベアー\n06\nラーメンたべたい\n07\n素顔\n08\n終りの季節\n09\nグリーンフィールズ\n10\nアセンブリー\n[Disc 5]峠のわが家\n01\nザ・ガール・オブ・インテグリティ\n02\nデイヴィッド\n03\nちいさい秋みつけた\n04\n一分間\n05\nおてちょ。 (ドロップ・ミー・ア・ライン)\n06\n海と少年\n07\n夏の終り\n08\nそこのアイロンに告ぐ\n09\nホーム・スウィート・ホーム\n[Disc 6]ブロウチ\n01\nゆめのよる\n02\n小まどから\n03\nリンゴ\n04\nはこ\n05\nFromm\n06\nビュ・ソワ\n07\nパストラル\n08\nVorfruhling\n09\nジ・アウル・アンド・ザ・プシー・キャット\n10\nシャンソン・フランセス\n11\nケヴォ・デゥ・ボワ\n12\nDie Wettertahne\n13\nIl Pleure dans mon Coeur\n14\nVoici que le Printemps\n15\nDieForelle\n16\nデル・リンデンバウム\n17\nStandchen\n18\nLe Temps a Lissie son Manteau\n[Disc 7]グラノーラ\n01\nわたしたち\n02\n風をあつめて\n03\nやがて1人\n04\nUn Jour\n05\n無風状態\n06\n花のように\n07\nふりむけばカエル\n08\nLevee Break\n09\nRoslein anf der Heiden\n10\n自転車でおいで\n11\nおおきいあい\n[Disc 8]グッド・イーブニング・トウキョウ\n01\n電話線\n02\nほうろう\n03\nクマ\n04\nいもむしごろごろ\n05\nちいさい秋みつけた\n06\nドロップ・ミー・ア・ライン\n07\nわたしたち\n08\nふりむけばカエル\n09\n花のように\n10\nおおきいあい\n11\nまた会おね\n[Disc 9]ウェルカム・バック\n01\n“イッツ・フォー・ユー”\n02\nしんぱいなうんどうかい\n03\nみのりのあきですよ\n04\n悩む人\n05\nほんとだね。\n06\nハウ・ビューティフル\n07\nかぜのひきかた\n08\nハード・タイムス、カム・アゲイン・ノー・モア\n09\nウォッチング・ユー\n10\nリトル・ガール、ジャイアント・ハート\n[Disc 10]ボーナスCD\n01\n妖精の詩\n02\nハロー・ゼア\n03\n在広東少年\n04\nあしたこそあなた\n05\nごめんなさいオー・イェイ\n06\nわたしのにゃんこ\n07\n愛がたりない\n08\n赤ちゃんのおしり\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "http://www.akikoyano.com/j/disco_o04.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1357
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\nプレゼント\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / 愛がたりない\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n国内ロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCL-1286\n価格:\n2,524 円+税\n発売日:\n1995/01/21\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\n86年までのシングルなど、オリジナル・アルバム未収録の曲を集めた作品集。30代以上の人ならアグネス・チャンでおなじみの(1)など、貴重モノもあり。どれも彼女ならではの自由な、型にはまらない表現で、音楽が伸び伸びと羽ばたいている。\n収録曲\n01\n妖精の詩\n02\nHELLO THERE\n03\n在広東少年 (シングル・ヴァージョン)\n04\nあしたこそ、あなた\n05\nごめんなさい Oh Yeah\n06\nわたしのにゃんこ\n07\n愛がたりない\n08\n赤ちゃんのおしり\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1293080454" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1358
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / 愛がたりない\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n国内ロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCL-1286\n価格:\n2,776 円(税込)\n発売日:\n1995/01/21\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\n86年までのシングルなど、オリジナル・アルバム未収録の曲を集めた作品集。30代以上の人ならアグネス・チャンでおなじみの(1)など、貴重モノもあり。どれも彼女ならではの自由な、型にはまらない表現で、音楽が伸び伸びと羽ばたいている。\n収録曲\n01\n妖精の詩\n02\nHELLO THERE\n03\n在広東少年 (シングル・ヴァージョン)\n04\nあしたこそ、あなた\n05\nごめんなさい Oh Yeah\n06\nわたしのにゃんこ\n07\n愛がたりない\n08\n赤ちゃんのおしり\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://web.archive.org/web/20061027041220fw_/http://www.akikoyano.com/j/disco_o07.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1362
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / コレクション1(1976〜79) [5CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nジャパン\n規格品番:\nTKCA-30168\n価格:\n10,679 円(税込)\n発売日:\n1990/11/25\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\nリトル・フィートらとの共演によるデビュー盤『ジャパニーズ・ガール』、76年秋のデビュー・コンサートを収録したライヴ盤『長月 神無月』、73〜76年の初期セッションを中心に構成された『いろはにこんぺいとう』、NY録音の『ト・キ・メ・キ』、YMOを中心にした豪華なバック・バンドとのライヴ盤『東京は夜の7時』、という76〜79年の5枚のアルバムを収録したボックス・セット。\n収録曲\n[Disc 1]ジャパニーズ・ガール\n01\n気球にのって\n02\nクマ\n03\n電話線\n04\n津軽ツアー\n05\nふなまち唄Part2\n06\n大いなる椎ノ木\n07\nへりこぷたぁ\n08\n風太\n09\n丘を越えて\n10\nふなまち唄Part1\n[Disc 2]長月 神無月\n01\nあんたがたどこさ\n02\nあわて床屋\n03\nいもむしごろごろ\n04\n待ちぼうけ\n05\nアメフリ\n06\n相合傘\n07\n金太郎\n08\nあの町この町\n09\n風太\n10\n君が代\n11\n達者でナ\n12\n絹街道\n13\n津軽ツアー\n14\nジャイアンツを恋うる歌\n[Disc 3]いろはにこんぺいとう\n01\nKAWAJI\n02\nいろはにこんぺいとう\n03\n待ちくたびれて\n04\nほうろう\n05\n行け柳田\n06\n相合傘\n07\nぽつん\n08\n昨日はもう\n09\n家路\n10\nやませ〈東風〉\n[Disc 4]ト・キ・メ・キ\n01\nこどもたち\n02\nカタルン カララン\n03\nウオーサオー\n04\nTWO ON THA STAGE\n05\n大きな石\n06\nアンダンテ・カンタービレ\n07\nやめるわけにゃいかないわ\n08\nヨ・ロ・コ・ビ\n09\nト・キ・メ・キ\n[Disc 5]東京は夜の7時\n01\nGOD'S LOYAL LOVE〜東京は夜の7時\n02\nウォーター・ウェイズ・フロウ・バック・ワード・アゲイン\n03\nサッちゃん\n04\n行け 柳田\n05\n気球にのって\n06\nいもむし ごろごろ\n07\nカタルン カララン\n08\nト・キ・メ・キ\n09\nウォーク・オン・ザ・ウェイ・オブ・ライフ\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1291010723" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1363
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / コレクション1(1976〜79) [5CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nジャパン\n規格品番:\nTKCA-30168\n価格:\n10,679 円(税込)\n発売日:\n1990/11/25\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\nリトル・フィートらとの共演によるデビュー盤『ジャパニーズ・ガール』、76年秋のデビュー・コンサートを収録したライヴ盤『長月 神無月』、73〜76年の初期セッションを中心に構成された『いろはにこんぺいとう』、NY録音の『ト・キ・メ・キ』、YMOを中心にした豪華なバック・バンドとのライヴ盤『東京は夜の7時』、という76〜79年の5枚のアルバムを収録したボックス・セット。\n収録曲\n[Disc 1]ジャパニーズ・ガール\n01\n気球にのって\n02\nクマ\n03\n電話線\n04\n津軽ツアー\n05\nふなまち唄Part2\n06\n大いなる椎ノ木\n07\nへりこぷたぁ\n08\n風太\n09\n丘を越えて\n10\nふなまち唄Part1\n[Disc 2]長月 神無月\n01\nあんたがたどこさ\n02\nあわて床屋\n03\nいもむしごろごろ\n04\n待ちぼうけ\n05\nアメフリ\n06\n相合傘\n07\n金太郎\n08\nあの町この町\n09\n風太\n10\n君が代\n11\n達者でナ\n12\n絹街道\n13\n津軽ツアー\n14\nジャイアンツを恋うる歌\n[Disc 3]いろはにこんぺいとう\n01\nKAWAJI\n02\nいろはにこんぺいとう\n03\n待ちくたびれて\n04\nほうろう\n05\n行け柳田\n06\n相合傘\n07\nぽつん\n08\n昨日はもう\n09\n家路\n10\nやませ〈東風〉\n[Disc 4]ト・キ・メ・キ\n01\nこどもたち\n02\nカタルン カララン\n03\nウオーサオー\n04\nTWO ON THA STAGE\n05\n大きな石\n06\nアンダンテ・カンタービレ\n07\nやめるわけにゃいかないわ\n08\nヨ・ロ・コ・ビ\n09\nト・キ・メ・キ\n[Disc 5]東京は夜の7時\n01\nGOD'S LOYAL LOVE〜東京は夜の7時\n02\nウォーター・ウェイズ・フロウ・バック・ワード・アゲイン\n03\nサッちゃん\n04\n行け 柳田\n05\n気球にのって\n06\nいもむし ごろごろ\n07\nカタルン カララン\n08\nト・キ・メ・キ\n09\nウォーク・オン・ザ・ウェイ・オブ・ライフ\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1291010723" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1364
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子コレクション [8CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCZ-1131〜8\n価格:\n19,223 円(税込)\n発売日:\n1990/12/01\n取り扱い店:\n収録曲\n[Disc 1]峠のわが家\n01\nザ・ガール・オブ・インテグリティー\n02\nダヴィッド\n03\nちいさい秋みつけた\n04\n一分間\n05\nおてちょ (ドリップ・ミー・ア・ライン)\n06\n海と少年\n07\n夏の終わり\n08\nそこのアイロンに告ぐ\n09\nホーム・スィート・ホーム\n[Disc 2]ブローチ\n01\nゆめのよる\n02\n小まどから\n03\nリンゴ\n04\nはこ\n05\nフロム (パイティ)\n06\nビーン・ソア (ビューティフル・イヴニング)\n07\nパストレイル (パストラル)\n08\nVorfruihling (アーリエスト・スプリング)\n09\nザ・オウル・アンド・ザ・プシイール\n10\nシャンソン・フランセイズ (フレンチ・ソング)\n11\nChevaux de Bois (Wooden Horses)\n12\nDie Wetterfahne (The Vane)\n13\nll Pleure dans mon Coeur (ティアーズ・フォール・イン・マイ・ハート)\n14\nVoici que le Printemps (Heris Spring)\n15\nDie Forelle (The Trout)\n16\nDie Lindenbaum (The Linden-Tree)\n17\nSta ndchen (Serende)\n18\nLe Tempsa Laissieson Mantean (オールド・ナウ・ヒズ・マンテハス・ドッフド)\n[Disc 3]GRANOLA\n01\nわたしたち\n02\n風をあつめて\n03\nやがて一人\n04\nUn Jour\n05\n無風状態\n06\n花のように\n07\nふりむけばカエル\n08\nレヴィ・ブレイク\n09\nRoslein and der heiden\n10\n自転車でおいで\n11\nおおきぃあい\n[Disc 4]ウェルカム・バック\n01\n「イッツ・フォア・ユー」\n02\nしんぱいなうんどうかい\n03\nみのりのあきですよ\n04\n悩む人\n05\nほんとだね\n06\nハウ・ビューティフル\n07\nかぜのひき方\n08\nハンド・タイムス、カム・アゲイン・エヌ・モア\n09\nウォッチング・ユー\n10\nリトル・ガール、ジャイアント・ハート\n[Disc 5]ただいま\n01\nただいま\n02\nいつか王子様が\n03\nヴェット\n04\nアシュケナジー・フー?\n05\nいらないもん\n06\nたいようのおなら\n07\nおとうさん\n08\nおとうさん\n09\nぼくがおとなになったら\n10\nせんせい\n11\nおかあさんのおひげ\n12\nもし一億円あったら\n13\nいぬ\n14\nぼくはなきみそ\n15\nシング\n16\n春咲小虹\n17\nローズ・ガーデン\n[Disc 6]愛がなくちゃね\n01\n愛がなくちゃね\n02\n悲しくてやりくれない\n03\nホワッツ・ゴット・イン・ユア・アイズ?\n04\nおいしい生活\n05\nみちでバッタリ\n06\n女たちよ男たちよ\n07\nあいするひとよ\n08\nスリープ・オン・マイ・ベイビー\n09\nアナザー・ウェディング・ソング\n10\nどんなときもどんなときもどんなときも\n11\nグッド・ナイト\n[Disc 7]オーエス オーエス\n01\nおもちゃのチャチャチャ\n02\nハイハイハイ\n03\nきょうのわたくし\n04\nハイランド\n05\nシモン・スミス・アンド・ザ・アメイジング・ダンシング・ベア\n06\nラーメンたべたい\n07\n素顔\n08\n終りの季節\n09\nグリーンフィールズ\n10\nアセンブリー\n[Disc 8]ごはんができたよ\n01\nひとつだけ\n02\nぼんぼんぼん\n03\nトング・プー\n04\n在広東少年\n05\nごきげんわにさん\n06\nげんこつやまのおにぎりさま\n07\nてはつたえるーてつだえる\n08\nごはんができたよ\n09\nまた会おうね\n10\nユーアー・ワン\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1391020149" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1365
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / 矢野顕子コレクション(1980〜1989) [10CD] [限定]\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n日本のロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCZ-1225〜34\n価格:\n19,223 円(税込)\n発売日:\n1993/05/21\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\n80〜89年のアルバム・コレクションに、アルバム未収録作品も入ったボーナスCD付きの10枚組ボックス。天才とはこういう人のことを言う。秀才はゴロゴロいるけれど、天才はそんなにいない。その数少ない天才のひとり、矢野顕子は日本人が最も不得意な、アイデンティティの確立ということを見事に成し遂げた。だから何をうたっても、どこにいても、矢野顕子であることを自然にアピールできるのだ。その意味で、日本人には珍しい“大人”と言える。本物のヤワラカ頭は芯がしっかりしている、ということがよく分かる。\n収録曲\n[Disc 1]ごはんができたよ\n01\nひとつだけ\n02\nぼんぼんぼん\n03\nカラード・ウォーター\n04\n在広東少年\n05\nハイ・タイム\n06\nドッグス・アウェイティング…\n07\nトン・プー\n08\n青い山脈\n09\nげんこつやまのおにぎりさま\n10\nごきげんわにさん\n11\nまた会おう\n12\nではつたえる→てつだえる\n13\nごはんができたよ\n14\nユーア・ザ・ワン\n[Disc 2]ただいま\n01\nただいま\n02\nいつか王子様が\n03\nVET\n04\nアシュケナジー・フー?\n05\nいらないもん\n06\nたいようのおなら〜おとうさん〜おとうさん〜ぼくおとなになったら〜せんせい〜おかあさんのおひげ〜もし一億円あったら〜いぬ〜ぼくはなきみそ\n07\nアイ・シング\n08\n春咲小紅\n09\nローズ・ガーデン\n[Disc 3]愛がなくちゃね。\n01\n愛がなくちゃね。\n02\n悲しくてやりきれない\n03\nホワッツ・ゴット・イン・ユア・アイズ?\n04\nおいしい生活\n05\nみちでバッタリ\n06\n女たちよ男たちよ\n07\nあいするひとよ\n08\nスリープ・オン・マイ・ベイビー\n09\nアナザー・ウエディング・ソング\n10\nどんなときも どんなときも どんなときも\n11\nグッド・ナイト\n[Disc 4]オーエス・オーエス\n01\nおもちゃのチャチャチャ\n02\nハイ、ハイ、ハイ\n03\nきょうのわたくし\n04\nハイランド\n05\nシモン・スミス・アンド・ジ・アメイジング・ダンシング・ベアー\n06\nラーメンたべたい\n07\n素顔\n08\n終りの季節\n09\nグリーンフィールズ\n10\nアセンブリー\n[Disc 5]峠のわが家\n01\nザ・ガール・オブ・インテグリティ\n02\nデイヴィッド\n03\nちいさい秋みつけた\n04\n一分間\n05\nおてちょ。 (ドロップ・ミー・ア・ライン)\n06\n海と少年\n07\n夏の終り\n08\nそこのアイロンに告ぐ\n09\nホーム・スウィート・ホーム\n[Disc 6]ブロウチ\n01\nゆめのよる\n02\n小まどから\n03\nリンゴ\n04\nはこ\n05\nFromm\n06\nビュ・ソワ\n07\nパストラル\n08\nVorfruhling\n09\nジ・アウル・アンド・ザ・プシー・キャット\n10\nシャンソン・フランセス\n11\nケヴォ・デゥ・ボワ\n12\nDie Wettertahne\n13\nIl Pleure dans mon Coeur\n14\nVoici que le Printemps\n15\nDieForelle\n16\nデル・リンデンバウム\n17\nStandchen\n18\nLe Temps a Lissie son Manteau\n[Disc 7]グラノーラ\n01\nわたしたち\n02\n風をあつめて\n03\nやがて1人\n04\nUn Jour\n05\n無風状態\n06\n花のように\n07\nふりむけばカエル\n08\nLevee Break\n09\nRoslein anf der Heiden\n10\n自転車でおいで\n11\nおおきいあい\n[Disc 8]グッド・イーブニング・トウキョウ\n01\n電話線\n02\nほうろう\n03\nクマ\n04\nいもむしごろごろ\n05\nちいさい秋みつけた\n06\nドロップ・ミー・ア・ライン\n07\nわたしたち\n08\nふりむけばカエル\n09\n花のように\n10\nおおきいあい\n11\nまた会おね\n[Disc 9]ウェルカム・バック\n01\n“イッツ・フォー・ユー”\n02\nしんぱいなうんどうかい\n03\nみのりのあきですよ\n04\n悩む人\n05\nほんとだね。\n06\nハウ・ビューティフル\n07\nかぜのひきかた\n08\nハード・タイムス、カム・アゲイン・ノー・モア\n09\nウォッチング・ユー\n10\nリトル・ガール、ジャイアント・ハート\n[Disc 10]ボーナスCD\n01\n妖精の詩\n02\nハロー・ゼア\n03\n在広東少年\n04\nあしたこそあなた\n05\nごめんなさいオー・イェイ\n06\nわたしのにゃんこ\n07\n愛がたりない\n08\n赤ちゃんのおしり\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "http://www.akikoyano.com/j/disco_o04.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1366
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\nプレゼント\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / 愛がたりない\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n国内ロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCL-1286\n価格:\n2,524 円+税\n発売日:\n1995/01/21\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\n86年までのシングルなど、オリジナル・アルバム未収録の曲を集めた作品集。30代以上の人ならアグネス・チャンでおなじみの(1)など、貴重モノもあり。どれも彼女ならではの自由な、型にはまらない表現で、音楽が伸び伸びと羽ばたいている。\n収録曲\n01\n妖精の詩\n02\nHELLO THERE\n03\n在広東少年 (シングル・ヴァージョン)\n04\nあしたこそ、あなた\n05\nごめんなさい Oh Yeah\n06\nわたしのにゃんこ\n07\n愛がたりない\n08\n赤ちゃんのおしり\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://artist.cdjournal.com/d/-/1293080454" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q107424--ベストアルバム/コンピレーション-3--ja-0022-1367
1
矢野顕子
矢野 顕子(やの あきこ、女性、1955年2月13日 - )は、日本のシンガーソングライター。
ベストアルバム/コンピレーション
発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD
ベストアルバム/コンピレーション 発売日タイトル規格品番チャート備考オリコン徳間ジャパン1982年FROM JAPAN TO JAPANJAL-1802 (LP) -1999年6月9日CD発売 (MDCL-1347)やのミュージック1988年HOME MUSICMCD-6 (CD) - -1988年やのミュージック -初期アルバム5枚+特典1枚のボックスセットMIDI1989年1月1日HOME MUSIC IIMIT-1045 (CT) 90位1993年3月1日CD発売 (MDCL-1045)徳間ジャパン1989年7月25日あそこのアッコちゃん25JC-410 - -1990年11月25日コレクション1(1976~79)TKCA-30168 (5CD) -初期アルバム5枚のボックスセットMIDI1990年12月1日矢野顕子コレクションMDCZ-1131/8 (8CD) -アルバム8枚のボックスセット1992年9月21日On the AirMDC8-1185 (CD) 88位 -1993年5月21日矢野顕子コレクション(1980~1989)MDCZ-1225/34 (10CD) -1980年-1989年のアルバム9枚+ボーナスCDのボックスセット1995年1月21日愛がたりないMDCL-1286 (CD) -アルバム未収録曲のコンピレーション(『矢野顕子コレクション(1980~1989)』のボーナスCDを単品発売したもの)Consipio Records1995年YOHJI YAMAMOTO COLLECTIONMUSIC THE SHOW Vol.3COCD-9210 (CD) - -Epic Records1996年9月23日ひとつだけthe very best of 矢野顕子ESCB-1776 (CD) 7位 -2003年10月1日ピヤノアキコ。 〜the best of solo piano songs〜ESCL-10004 (SACD) - -Sony Music Direct2006年8月23日いままでのやのあきこMHCL-874/6 (CD+DVD)97位 -SPEEDSTAR RECORDS (Victor Entertainment)2016年11月30日矢野山脈VICL-64624/6(3CD)24位 -VIZL-1035 (4CD+DVD)
[ "ニュース\nリサーチ\nCDJ PUSH\n新譜情報\n連載\nチャート\nレビュー\n会社概要\nアーティスト\nタイトル(CD)\nタイトル(DVD/Blu-ray)\n矢野顕子 / 愛がたりない\nツイート\nシェア\nアーティスト:\n矢野顕子\nジャンル:\n国内ロック&ポップス\nレーベル:\nミディ\n規格品番:\nMDCL-1286\n価格:\n2,776 円(税込)\n発売日:\n1995/01/21\n取り扱い店:\nミニ・レビュー\n86年までのシングルなど、オリジナル・アルバム未収録の曲を集めた作品集。30代以上の人ならアグネス・チャンでおなじみの(1)など、貴重モノもあり。どれも彼女ならではの自由な、型にはまらない表現で、音楽が伸び伸びと羽ばたいている。\n収録曲\n01\n妖精の詩\n02\nHELLO THERE\n03\n在広東少年 (シングル・ヴァージョン)\n04\nあしたこそ、あなた\n05\nごめんなさい Oh Yeah\n06\nわたしのにゃんこ\n07\n愛がたりない\n08\n赤ちゃんのおしり\nアーティスト\n矢野顕子\n1955年2月13日生まれ、東京都出身のシンガー・ソングライター。幼少に青森で過ごし、ピアノを始める。76年に『JAPANESE GIRL』でデビュー。唯一無二の歌声と自由奔放なピアノ演奏で注目を浴び、81年にシングル「春咲小紅」がヒット。……\n※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?\n└ 間違い、不足等がございましたら、\nこちら\nからお知らせください。\n※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。\n└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。\n詳しくは\nこちら\nをご覧ください。\n会社案内\n(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について\n出版物のご案内 (雑誌およびムック)\n音楽関連データの提供サービスについて\nお問い合わせ\nお問い合わせ(総合)\nニュース等掲載についてのお問い合わせ\nデータ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ\nRSS\n新着記事(ニュース / インタビュー など)\n個人情報取り扱いについて\n弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。\nJASRAC許諾番号:9009376005Y31015\nCopyright © CDJournal All Rights Reserved." ]
[ "https://web.archive.org/web/20061027041220fw_/http://www.akikoyano.com/j/disco_o07.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q5362040--特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。-1--ja-0022-1441
1
静岡鉄道
静岡鉄道株式会社(しずおかてつどう、)は、静岡県静岡市に本社を置き、鉄道路線として静岡清水線を保有し運営している国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.123事業紹介 静岡鉄道(2021年7月18日閲覧)鉄道事業者(中小私鉄)。略称は静鉄(しずてつ)。「静鉄グループ」の中核企業であり、本体や静鉄グループ各社で索道事業(日本平ロープウェイ)、バス・タクシー事業、不動産事業、ホテルなどを展開する。キャッチコピーは「街にいろどりを。人にときめきを。」。
特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。
1943年(昭和18年) 5月15日 静岡電気鉄道、藤相鉄道、中遠鉄道、静岡乗合自動車、静岡交通自動車の5社が合併し、静岡鉄道に改称。 10月21日 野村自動車商会、望月自動車商会、山下自動車商会、田宮自動車商会、掛川タクシー自動車部を買収。 12月 静岡県乗合自動車運送事業組合を解散。ハイヤー事業者を統合する。社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合と改称。 1944年(昭和19年) 1月1日 土屋自動車商会を買収。 5月1日 土屋自動車商会を藤枝自動車整備工場と改称。 1945年(昭和20年) 6月18日 太平洋戦争下の空襲により被災したバス車両の復旧を緊急課題として、藤枝自動車整備工場を中心に数野自動車などの同業者を統合し、東海自動車工業が設立。 1947年(昭和22年) 12月 社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合を解散。 戦争の被害より、資金調達が困難と判断。東急グループから脱退。ただし、引き続き東急が筆頭株主。 1948年(昭和23年) 興津 - 島田間のバス直通運転開始。 1月1日 社団法人静岡県バス協会の前身、静岡県乗合自動車協会が発足する。初代会長に静岡鉄道代表川井健太郎が就任。事務所を静岡鉄道株式会社内に定める。 9月6日 駿遠線が全通。 1950年(昭和25年) 1月27日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町39静山荘内に変更。 2月27日 静北土建工業が設立。 5月31日 久能山・三保めぐり定期遊覧バス運行開始。 10月1日 社歌『希望の園』制定。 1951年(昭和26年) 2月15日 駿遠通運が設立。 2月駿遠通運が、静鉄グループに入る。 9月17日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市昭和町1に変更。 1952年(昭和27年)5月19日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市呉服町2丁目3に変更。 1953年(昭和28年) 2月18日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 8月13日 喜久屋が設立。 新社章制定。120px|thumb|right|静岡鉄道社章。1953年制定。 1954年(昭和29年) 4月27日 静鉄タクシーが設立会社概要 会社沿革 静鉄タクシー公式ホームページ、2022年2月23日閲覧。。 5月17日 静鉄商事が設立。 1955年(昭和30年) 4月1日 新静岡バスセンター使用開始。 10月 駿遠通運が社名を駿遠運送株式会社にする。 1956年(昭和31年) 静鉄タクシーが富士交通株式会社を吸収し旧清水市へ進出。 1月23日 吉野信次運輸大臣から川井健太郎宛に許可書が送られ、社団法人静岡県乗合自動車協会となる。 5月7日 静岡トヨペット販売(同年に静岡トヨペットと改称、現在のトヨタユナイテッド静岡)が設立。 9月29日 日本急送の経営に参加。 1957年(昭和32年) 5月31日 日本平ロープウェイ営業開始。 7月15日 駿河観光バスが設立。 9月5日 駿河観光バスが事業開始。 11月20日 静岡トヨタディーゼルが設立。 1958年(昭和33年)日本急送タクシー部を静鉄タクシーに譲渡する。 1959年(昭和34年)10月 駿遠運送株式会社が、静岡鉄道駿遠線の貨物営業を事業継承する。 1960年(昭和35年)11月9日 浅間山リフト営業開始。 1961年(昭和36年) 株式会社「ウオチョー」設立会社案内 会社沿革 会社概要 静長水産株式会社公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1962年(昭和37年) 9月15日 静岡市内線廃止。 9月18日 社団法人静岡県乗合自動車協会から社団法人静岡県バス協会に改称。 9月20日 秋葉線廃止。 11月 ワンマンバス運行開始。 1963年(昭和38年) 事業部不動産課を設置。 「魚長 草薙店」(現在のしずてつストア 草薙店)オープン 公告 - 大規模小売店舗立地法 静岡市公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 1964年(昭和39年)3月1日 静岡駅 - 日本平間路線バス運行開始。 1965年(昭和40年) 株式会社三栄設立。 1月20日 新静岡ターミナルビル起工式を挙行。 4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。静鉄産業が設立。 12月11日 港運輸工業が設立。 1966年(昭和41年) 株式会社トヨタレンタカー静岡設立 5月10日 新静岡バスターミナル使用開始。 5月15日 新静岡センター開業。 6月30日 日本急送を西日本鉄道に譲渡する。 7月13日 静鉄総合運輸が設立。 7月21日 静岡トヨタディーゼルを譲受。 1967年(昭和42年) 10月16日 狐ヶ崎遊園地を閉鎖。 12月11日 狐ヶ崎ヤングランドの起工式を挙行。 1968年(昭和43年) 4月1日 狐ヶ崎ヤングランドが設立。静鉄産業商事部を分社化し、静鉄商事が設立。 7月15日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市両替町2丁目河辺商店内に変更。 1969年(昭和44年) 静岡トヨタディーゼルをトヨタカローラ東海に改称。 8月2日 静岡観光バスが設立。 11月1日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 1970年(昭和45年) 3月 新静岡ターミナルビルを新静岡センターに社名変更。 8月1日 駿遠線全線廃止。これにより静岡鉄道は遠江地区から撤退。 10月 清水交通株式会社が、駿河観光バス株式会社を合併し、バス事業を行う。 1973年(昭和48年)日本民営鉄道協会脱退当時中小私鉄は廃線が相次ぎ、国の補助金拡大を狙い運動していたが何ら効果がなかった。和久田康雄『人物と事件でつづる私鉄百年史』(鉄道図書刊行会、1991年)245-246頁。 1974年(昭和49年) 株式会社トヨタレンタカー静岡を株式会社トヨタレンタリース静岡に改称 7月2日 静岡東急フレックスホームが設立。 7月7日 浅間山リフトが七夕豪雨により崩落。 1975年(昭和50年) 2月 磐田運送が設立。 3月21日 清水市内線廃止。 4月16日 浅間山リフト廃止。 9月1日 静岡清水線ワンマン運転開始。 9月12日 静長水産株式会社が設立 1976年(昭和51年) 静岡中央卸売市場が開設 4月1日 静鉄情報センターが設立。 4月29日 日本平ちゃっきりまつりを開催。 1977年(昭和52年) 静鉄不動産静岡営業所と静鉄不動産清水営業所開業静鉄不動産のあゆみ 静鉄不動産公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1978年(昭和53年)4月 静岡東急フレックスホームが静鉄住宅建設に社名変更。 1979年(昭和54年) 静鉄不動産藤枝営業所開業。 10月1日 静鉄緑化土木が設立。 1980年(昭和55年) トヨタビスタ東静岡株式会社(現在のトヨタユナイテッド静岡)設立 1981年(昭和56年) 1月 有限会社片瀬工務店が設立 7月29日 清水交通が静鉄グループになる。 8月 静鉄電車教室を長沼工場で開催(現在も毎年8月に「静鉄電車まつり」として開催している)。 1982年(昭和57年) 清水交通株式会社タクシー部を静鉄タクシー株式会社に譲渡する。 4月 静鉄産業が静鉄住宅建設を合併し静鉄建設工業に社名を変更。 1984年(昭和59年) 静鉄建設工業分室を設置。 1985年(昭和60年) 静鉄建設工業静岡営業所を設置。 1986年(昭和61年)7月12日 静波リゾート「スウィングビーチ」開業。 1987年(昭和62年) 静鉄不動産沼津営業所開業。 11月16日 掛川バスサービスが設立。 1990年(平成2年) 静鉄建設工業藤枝営業所を設置。 4月26日 中小型観光バス部を分社化し、静鉄小型バス株式会社が設立。 1991年(平成3年) 3月 静鉄建設工業大井川工場が閉鎖。 7月 中小型観光バス7両を移譲。 1992年(平成4年)10月 静鉄建設工業株式会社が静鉄建設株式会社に社名変更。 1993年(平成5年) 2月 静北土建工業が静鉄グループに入る。 9月5日 狐ヶ崎ヤングランド閉園。遊園部を廃止。 12月 有限会社片瀬工務店が片瀬建設株式会社と社名変更。 1994年(平成6年)2月1日 静岡清水線とバスに磁気乗車カード「パサールカード」導入。 1996年(平成8年)4月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行運転を一時廃止。2011年秋のダイヤ改正までは、各駅停車のみの運転となる。 1997年(平成9年)4月 静鉄建設が静北土建工業を合併。 1999年(平成11年) 1月27日 静鉄ストアが設立。 4月1日 静鉄ストアが新静岡センターのスーパーマーケット事業を継承。 12月 静鉄レストラン(現在の静鉄リテイリング)設立会社概要 静鉄リテイリング公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 2000年(平成12年) 4月 静鉄レストランが静岡鉄道より牧之原サービスエリア上り線「牧之原静鉄レストラン」、「日本平パークセンター」、「焼津さかなセンター大漁店」の事業を承継し営業開始。 10月24日 しずてつジョイステップバス株式会社が設立。 2001年(平成13年)4月 静岡観光バス株式会社と清水交通株式会社の一般旅客自動車運送事業をしずてつジョイステップバス株式会社に譲渡する。 2002年(平成14年) 5月1日 自動車部を分社化し、しずてつジャストラインが設立。本社事務所を静鉄5号館に置く。 7月 静鉄建設が静鉄緑化土木を合併。 10月1日 路線バス事業、高速バス事業、観光バス事業をしずてつジャストラインに移譲。 さらに観光バス事業をしずてつジョイステップバスに移譲。 2003年(平成15年) 静鉄商事の保険事業部を静鉄保険サービスに移管。 2004年(平成16年) 静鉄不動産静岡南営業所開業。 トヨタビスタ東静岡株式会社をネッツトヨタスルガ株式会社に改称 静岡鉄道が介護事業参入、静鉄ケアステーション竜南開業 2006年(平成18年) 静鉄商事が静鉄アド・パートナーズに社名変更。 10月28日 静岡清水線でIC乗車カード「LuLuCa」導入。 2007年(平成19年) カズコーポレーションを買収する静鉄グループ、焼津の片瀬建設買収 不動産事業拡大へ住宅強化 日本経済新聞 (2016年6月30日) 2022年2月26日閲覧。。 4月 ウオチョーが静岡鉄道と企業提携する。 11月 しずてつソーサレア設立会社案内 しずてつソーサレア公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。。 2008年(平成20年) 静岡鉄道がビジネスホテル事業参入、静鉄ホテルプレジオ静岡駅北オープン 3月 静鉄ストアがウオチョーとヤクモを吸収合併する。 11月23日 ウオチョー田町店跡にしずてつソーサレアホール田町をオープン。 12月15日 しずてつジャストライン本社事務所を静岡市葵区宮前町28番地に移転。 2009年(平成21年) 静鉄ターミナル開発株式会社設立 3月9日 新静岡再開発事業に伴い、本社事務所を新静岡センターから静岡信用日生ビルの仮事務所へ移転。 2011年(平成23年) 静鉄ターミナル開発株式会社を静鉄プロパティマネジメント株式会社に改称 静鉄ファシリティーズ株式会社設立 4月1日 清水第一タクシーを静鉄タクシーに譲渡する。 9月26日 新社屋竣工に伴い、本社事務所を静鉄鷹匠ビルへ移転。 9月30日 静鉄タクシーが静岡市タクシー事業協同組合を脱退。 10月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行が復活。同時に通勤急行を新設(いずれも運転開始は10月3日で平日朝のみ)。駅ナンバリング導入によりサインシステムを全面的に改定。 10月5日 新静岡セノバ開業。 10月 静鉄小型バス株式会社が、しずてつジョイステップバス株式会社を吸収合併し、社名を静鉄ジョイステップバス株式会社とする。 2012年(平成24年) 4月10日 静鉄タクシーがスマホアプリで配車受付開始。 9月30日 しずてつジャストラインでのパサールカードのバス専用学生カードの販売を終了。 2013年(平成25年) フローラル事業参入「生花事業から 静鉄が撤退 仕入れ高騰、主力に注力」『日本経済新聞』(2018年2月17日)2021年12月6日閲覧。 3月23日 交通系ICカード全国相互利用サービス開始に伴い、LuLuCaに加え、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAが利用可能に。 3月31日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通カードの販売を終了。 4月 学童保育参入【あすぷら】民間学童保育事業における指導員及び店舗運営業務(静岡鉄道株式会社) - 保育専門求人サイト 保育パートナーズ 2022年2月19日閲覧。 2014年(平成26年) 3月1日 LuLuCa(LuLuCaパサール・LuLuCaプラス)の電車・バス利用割引サービスを入金時のプレミアから乗車時のポイントに変更1,000円チャージ毎に100円のプレミア(1回のチャージ額が8,000・9,000・10,000円はプレミア率高め)から100円で10ポイント(オプションポイントあり)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 静鉄タクシーに市内時間制運賃という新たな料金システムを導入。 9月30日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通昼間カードの販売を終了。これにより、両社での全てのパサールカードの販売が終了。 11月27日 2016年度より40年ぶりとなる新型車両(A3000形)の導入を発表静鉄電車 新型車両導入計画について - 静鉄グループ。 2015年(平成27年) 4月1日 LuLuCaの電車・バス利用割引サービスの乗車時のポイントの内容を変更100円で10ポイント(オプションポイントあり)から100円で5ポイント(オプションポイント廃止)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 今田智久が社長に就任。 2016年(平成28年) 3月24日 静岡清水線でA3000形営業運転開始。 6月 片瀬建設が静鉄グループに入る 。 10月1日 株式会社静鉄レストランが株式会社静鉄リテイリングに社名変更。 10月 新東名高速道路静岡サービスエリア上り線・下り線売店「しずおかマルシェ」の事業を静鉄リテイリングに継承。 2017年(平成29年) 1月10日 静鉄ホームズ静岡展示場閉店。 4月 静鉄プロパティマネジメント株式会社が株式会社静鉄ファシリティーズを吸収合併会社合併及び一部事業承継のお知らせ - 静鉄プロパティマネジメント、2022年2月27日閲覧。沿革 - 静鉄プロパティマネジメント、2018年12月9日閲覧。静鉄ホームズ静岡展示場が、住まいの情報ライブラリー静岡南店となってオープン。 5月23日 静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が閉店。 5月26日 住まいの情報ライブラリー静岡南店に静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が移転し、グランドオープン。 10月1日 片瀬建設株式会社が静鉄ホームズ株式会社に社名変更「静鉄ホームズ」に社名変更 片瀬建設 日本経済新聞 (2017年9月7日)2022年2月26日閲覧。。 11月3日 新静岡セノバ第1期リニューアルオープン。 2018年(平成30年) 2月9日 新静岡セノバ第2期リニューアルオープン。 2月16日 フローラル事業から撤退。 3月21日 新静岡セノバ第3期グランドリニューアルオープン。 12月6日 静岡鉄道グループ全社共通シンボルマークを発表 - 静岡鉄道、2018年12月6日120px|thumb|right|シンボルマーク 2019年(平成31年/令和元年) MaaSとして、静鉄タクシーで相乗りタクシー事業の実験 3月6日 静岡鉄道、静岡ガス、テレビ静岡の3社で、オープンイノベーションプログラム「しずおか未来共創プログラム」を開始すると発表。 4月1日 KATASEのリフォームが、静鉄リフォームに移管(静岡県東部の一部を除く)リフォーム事業(KATASEのリフォーム)についてのお知らせ 静鉄ホームズ公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。 4月30日 秋葉バスサービスでのパサールカード販売終了。 5月1日 創立100周年。 5月9日 静鉄不動産住まいの情報ライブラリー静岡本店を鷹匠町1丁目12-15(静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)跡地)に移転リニューアルオープン 2020年(令和2年) 3月中旬 グランアネシス沼津大岡竣工予定。 9月28日 企業向け共用オフィス「=ODEN」(イコールオデン)を新静岡駅近く開業=ODEN開業しました!(2020年9月29日)2021年7月17日閲覧。 しずてつキッズステーションあすぷら鷹匠ステーションが、静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1に移転。しずてつキッズステーションあすぷら - LINEオフィシャルアカウント 2022年2月20日閲覧。 2021年(令和3年) 3月31日 静鉄観光サービスが解散 4月1日 今田智久が社長を退任し、川井敏行専務が社長に昇格。静岡トヨペットとトヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガが合併し、トヨタユナイテッド静岡になる。静岡鉄道が静鉄GTホールディングスを吸収合併。静岡トヨペットサービスをトヨタユナイテッド静岡サービスに改称。 9月2日 静鉄電車と静鉄タクシーで、障害者手帳アプリミライロIDが利用可能になったと発表ミライロID対応のお知らせ 静鉄電車公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。ミライロIDが使える場所 ミライロID公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。
4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。
[ "会社案内\n会社沿革\n|1899年/明治32年||静岡市(現・葵区)安西5丁目に「土屋隆吉氏」個人鮮魚店開業。|\n|1919年/大正8年||静岡市公設市場指定商となる。|\n|1927年/昭和2年||五番町に私設市場を開設し、「魚長市場」と称する。|\n|1961年/昭和36年||法人改組、株式会社「ウオチョー」設立。|\n|1963年/昭和38年||「魚長 草薙店」オープン、(セルフサービス1号店)|\n|1965年/昭和40年||株式会社 三栄設立\n|\n現「静長水産」代表取締役会長 神戸 修一氏入社\n|1975年/昭和50年||静長水産株式会社設立\n|\n代表取締役社長 土屋 隆司氏就任\n|1976年/昭和51年||「静岡中央卸売市場」開設|\n|1977年/昭和52年||現代表取締役会長 神戸 修一氏 個人鮮魚店「魚扇」開業|\n|1987年/昭和62年||神戸 修一氏 静長水産代表取締役社長 就任|\n|2016年/平成28年||静岡中央卸売市場開設40周年|\n|2018年/平成30年||神戸 治郎氏 静長水産代表取締役社長 就任|\n会社概要\n|商号||静長水産株式会社|\n|代表||代表取締役社長\n|\n神戸 治郎(かんべ じろう)\n|取締役||成澤 美行 / 増田 浩士|\n|本社所在地||〒420-0922 静岡県静岡市葵区流通センター1番1号 静岡市中央卸売市場|\n|設立||1975年9月12日|\n|電話番号||054(263)3370|\n|FAX番号||054(263)3373|\n|メールアドレス||info@shizucho.com|\n|資本金||10百万円|\n|従業員||20名(パート含む)|\n|営業時間||AM12:00~PM15:00|\n|定休日||※静岡市中央卸売市場に準ずる >>詳細はこちら|\nアクセスマップ\n求人募集\n|雇用形態||アルバイト|\n|仕事の内容||■[1]配送スタッフ …時給1,000円 /業務内容:静岡市内東京方面への配送\n|\n勤務時間:4:00~11:00※勤務日相談可\n■[2]市場内業務サポートスタッフ…時給1,000円/業務内容:市場内における鮮魚等の販売補助\n勤務時間:3:00~8:00※勤務日相談可\n※22:00~5:00まで時給25%増し(1,250円)\n|休日||[1]、[2]ともに日曜、祝日(詳細は面談の上)?|\n|募集人数||若干名|\n|必要な免許・資格||要普通免許 ※長期勤務できる方、歓迎 ※未経験者歓迎 ※フォークリフト免許あれば尚可?|\n|勤務地||[水産仲卸業 ]静長水産株式会社 静岡市中央卸売市場A?静岡市葵区流通センター1-1|\n|マイカー通勤||[水産仲卸業 ]静長水産株式会社 静岡市中央卸売市場A?静岡市葵区流通センター1-1|\n|応募方法||電話連絡後、履歴書(写貼)持参の上 ご来社ください。?|\nお問い合わせ\nTel:054(263)3370 Fax:054(263)3373 info@shizucho.com\nTel:054(263)3370\nFax:054(263)3373\ninfo@shizucho.com\nご依頼やお問い合わせご質問などお気軽にご相談ください。" ]
[ "http://www.shizucho.com/company/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q5362040--特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。-1--ja-0022-1442
1
静岡鉄道
静岡鉄道株式会社(しずおかてつどう、)は、静岡県静岡市に本社を置き、鉄道路線として静岡清水線を保有し運営している国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.123事業紹介 静岡鉄道(2021年7月18日閲覧)鉄道事業者(中小私鉄)。略称は静鉄(しずてつ)。「静鉄グループ」の中核企業であり、本体や静鉄グループ各社で索道事業(日本平ロープウェイ)、バス・タクシー事業、不動産事業、ホテルなどを展開する。キャッチコピーは「街にいろどりを。人にときめきを。」。
特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。
1943年(昭和18年) 5月15日 静岡電気鉄道、藤相鉄道、中遠鉄道、静岡乗合自動車、静岡交通自動車の5社が合併し、静岡鉄道に改称。 10月21日 野村自動車商会、望月自動車商会、山下自動車商会、田宮自動車商会、掛川タクシー自動車部を買収。 12月 静岡県乗合自動車運送事業組合を解散。ハイヤー事業者を統合する。社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合と改称。 1944年(昭和19年) 1月1日 土屋自動車商会を買収。 5月1日 土屋自動車商会を藤枝自動車整備工場と改称。 1945年(昭和20年) 6月18日 太平洋戦争下の空襲により被災したバス車両の復旧を緊急課題として、藤枝自動車整備工場を中心に数野自動車などの同業者を統合し、東海自動車工業が設立。 1947年(昭和22年) 12月 社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合を解散。 戦争の被害より、資金調達が困難と判断。東急グループから脱退。ただし、引き続き東急が筆頭株主。 1948年(昭和23年) 興津 - 島田間のバス直通運転開始。 1月1日 社団法人静岡県バス協会の前身、静岡県乗合自動車協会が発足する。初代会長に静岡鉄道代表川井健太郎が就任。事務所を静岡鉄道株式会社内に定める。 9月6日 駿遠線が全通。 1950年(昭和25年) 1月27日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町39静山荘内に変更。 2月27日 静北土建工業が設立。 5月31日 久能山・三保めぐり定期遊覧バス運行開始。 10月1日 社歌『希望の園』制定。 1951年(昭和26年) 2月15日 駿遠通運が設立。 2月駿遠通運が、静鉄グループに入る。 9月17日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市昭和町1に変更。 1952年(昭和27年)5月19日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市呉服町2丁目3に変更。 1953年(昭和28年) 2月18日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 8月13日 喜久屋が設立。 新社章制定。120px|thumb|right|静岡鉄道社章。1953年制定。 1954年(昭和29年) 4月27日 静鉄タクシーが設立会社概要 会社沿革 静鉄タクシー公式ホームページ、2022年2月23日閲覧。。 5月17日 静鉄商事が設立。 1955年(昭和30年) 4月1日 新静岡バスセンター使用開始。 10月 駿遠通運が社名を駿遠運送株式会社にする。 1956年(昭和31年) 静鉄タクシーが富士交通株式会社を吸収し旧清水市へ進出。 1月23日 吉野信次運輸大臣から川井健太郎宛に許可書が送られ、社団法人静岡県乗合自動車協会となる。 5月7日 静岡トヨペット販売(同年に静岡トヨペットと改称、現在のトヨタユナイテッド静岡)が設立。 9月29日 日本急送の経営に参加。 1957年(昭和32年) 5月31日 日本平ロープウェイ営業開始。 7月15日 駿河観光バスが設立。 9月5日 駿河観光バスが事業開始。 11月20日 静岡トヨタディーゼルが設立。 1958年(昭和33年)日本急送タクシー部を静鉄タクシーに譲渡する。 1959年(昭和34年)10月 駿遠運送株式会社が、静岡鉄道駿遠線の貨物営業を事業継承する。 1960年(昭和35年)11月9日 浅間山リフト営業開始。 1961年(昭和36年) 株式会社「ウオチョー」設立会社案内 会社沿革 会社概要 静長水産株式会社公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1962年(昭和37年) 9月15日 静岡市内線廃止。 9月18日 社団法人静岡県乗合自動車協会から社団法人静岡県バス協会に改称。 9月20日 秋葉線廃止。 11月 ワンマンバス運行開始。 1963年(昭和38年) 事業部不動産課を設置。 「魚長 草薙店」(現在のしずてつストア 草薙店)オープン 公告 - 大規模小売店舗立地法 静岡市公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 1964年(昭和39年)3月1日 静岡駅 - 日本平間路線バス運行開始。 1965年(昭和40年) 株式会社三栄設立。 1月20日 新静岡ターミナルビル起工式を挙行。 4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。静鉄産業が設立。 12月11日 港運輸工業が設立。 1966年(昭和41年) 株式会社トヨタレンタカー静岡設立 5月10日 新静岡バスターミナル使用開始。 5月15日 新静岡センター開業。 6月30日 日本急送を西日本鉄道に譲渡する。 7月13日 静鉄総合運輸が設立。 7月21日 静岡トヨタディーゼルを譲受。 1967年(昭和42年) 10月16日 狐ヶ崎遊園地を閉鎖。 12月11日 狐ヶ崎ヤングランドの起工式を挙行。 1968年(昭和43年) 4月1日 狐ヶ崎ヤングランドが設立。静鉄産業商事部を分社化し、静鉄商事が設立。 7月15日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市両替町2丁目河辺商店内に変更。 1969年(昭和44年) 静岡トヨタディーゼルをトヨタカローラ東海に改称。 8月2日 静岡観光バスが設立。 11月1日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 1970年(昭和45年) 3月 新静岡ターミナルビルを新静岡センターに社名変更。 8月1日 駿遠線全線廃止。これにより静岡鉄道は遠江地区から撤退。 10月 清水交通株式会社が、駿河観光バス株式会社を合併し、バス事業を行う。 1973年(昭和48年)日本民営鉄道協会脱退当時中小私鉄は廃線が相次ぎ、国の補助金拡大を狙い運動していたが何ら効果がなかった。和久田康雄『人物と事件でつづる私鉄百年史』(鉄道図書刊行会、1991年)245-246頁。 1974年(昭和49年) 株式会社トヨタレンタカー静岡を株式会社トヨタレンタリース静岡に改称 7月2日 静岡東急フレックスホームが設立。 7月7日 浅間山リフトが七夕豪雨により崩落。 1975年(昭和50年) 2月 磐田運送が設立。 3月21日 清水市内線廃止。 4月16日 浅間山リフト廃止。 9月1日 静岡清水線ワンマン運転開始。 9月12日 静長水産株式会社が設立 1976年(昭和51年) 静岡中央卸売市場が開設 4月1日 静鉄情報センターが設立。 4月29日 日本平ちゃっきりまつりを開催。 1977年(昭和52年) 静鉄不動産静岡営業所と静鉄不動産清水営業所開業静鉄不動産のあゆみ 静鉄不動産公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1978年(昭和53年)4月 静岡東急フレックスホームが静鉄住宅建設に社名変更。 1979年(昭和54年) 静鉄不動産藤枝営業所開業。 10月1日 静鉄緑化土木が設立。 1980年(昭和55年) トヨタビスタ東静岡株式会社(現在のトヨタユナイテッド静岡)設立 1981年(昭和56年) 1月 有限会社片瀬工務店が設立 7月29日 清水交通が静鉄グループになる。 8月 静鉄電車教室を長沼工場で開催(現在も毎年8月に「静鉄電車まつり」として開催している)。 1982年(昭和57年) 清水交通株式会社タクシー部を静鉄タクシー株式会社に譲渡する。 4月 静鉄産業が静鉄住宅建設を合併し静鉄建設工業に社名を変更。 1984年(昭和59年) 静鉄建設工業分室を設置。 1985年(昭和60年) 静鉄建設工業静岡営業所を設置。 1986年(昭和61年)7月12日 静波リゾート「スウィングビーチ」開業。 1987年(昭和62年) 静鉄不動産沼津営業所開業。 11月16日 掛川バスサービスが設立。 1990年(平成2年) 静鉄建設工業藤枝営業所を設置。 4月26日 中小型観光バス部を分社化し、静鉄小型バス株式会社が設立。 1991年(平成3年) 3月 静鉄建設工業大井川工場が閉鎖。 7月 中小型観光バス7両を移譲。 1992年(平成4年)10月 静鉄建設工業株式会社が静鉄建設株式会社に社名変更。 1993年(平成5年) 2月 静北土建工業が静鉄グループに入る。 9月5日 狐ヶ崎ヤングランド閉園。遊園部を廃止。 12月 有限会社片瀬工務店が片瀬建設株式会社と社名変更。 1994年(平成6年)2月1日 静岡清水線とバスに磁気乗車カード「パサールカード」導入。 1996年(平成8年)4月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行運転を一時廃止。2011年秋のダイヤ改正までは、各駅停車のみの運転となる。 1997年(平成9年)4月 静鉄建設が静北土建工業を合併。 1999年(平成11年) 1月27日 静鉄ストアが設立。 4月1日 静鉄ストアが新静岡センターのスーパーマーケット事業を継承。 12月 静鉄レストラン(現在の静鉄リテイリング)設立会社概要 静鉄リテイリング公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 2000年(平成12年) 4月 静鉄レストランが静岡鉄道より牧之原サービスエリア上り線「牧之原静鉄レストラン」、「日本平パークセンター」、「焼津さかなセンター大漁店」の事業を承継し営業開始。 10月24日 しずてつジョイステップバス株式会社が設立。 2001年(平成13年)4月 静岡観光バス株式会社と清水交通株式会社の一般旅客自動車運送事業をしずてつジョイステップバス株式会社に譲渡する。 2002年(平成14年) 5月1日 自動車部を分社化し、しずてつジャストラインが設立。本社事務所を静鉄5号館に置く。 7月 静鉄建設が静鉄緑化土木を合併。 10月1日 路線バス事業、高速バス事業、観光バス事業をしずてつジャストラインに移譲。 さらに観光バス事業をしずてつジョイステップバスに移譲。 2003年(平成15年) 静鉄商事の保険事業部を静鉄保険サービスに移管。 2004年(平成16年) 静鉄不動産静岡南営業所開業。 トヨタビスタ東静岡株式会社をネッツトヨタスルガ株式会社に改称 静岡鉄道が介護事業参入、静鉄ケアステーション竜南開業 2006年(平成18年) 静鉄商事が静鉄アド・パートナーズに社名変更。 10月28日 静岡清水線でIC乗車カード「LuLuCa」導入。 2007年(平成19年) カズコーポレーションを買収する静鉄グループ、焼津の片瀬建設買収 不動産事業拡大へ住宅強化 日本経済新聞 (2016年6月30日) 2022年2月26日閲覧。。 4月 ウオチョーが静岡鉄道と企業提携する。 11月 しずてつソーサレア設立会社案内 しずてつソーサレア公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。。 2008年(平成20年) 静岡鉄道がビジネスホテル事業参入、静鉄ホテルプレジオ静岡駅北オープン 3月 静鉄ストアがウオチョーとヤクモを吸収合併する。 11月23日 ウオチョー田町店跡にしずてつソーサレアホール田町をオープン。 12月15日 しずてつジャストライン本社事務所を静岡市葵区宮前町28番地に移転。 2009年(平成21年) 静鉄ターミナル開発株式会社設立 3月9日 新静岡再開発事業に伴い、本社事務所を新静岡センターから静岡信用日生ビルの仮事務所へ移転。 2011年(平成23年) 静鉄ターミナル開発株式会社を静鉄プロパティマネジメント株式会社に改称 静鉄ファシリティーズ株式会社設立 4月1日 清水第一タクシーを静鉄タクシーに譲渡する。 9月26日 新社屋竣工に伴い、本社事務所を静鉄鷹匠ビルへ移転。 9月30日 静鉄タクシーが静岡市タクシー事業協同組合を脱退。 10月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行が復活。同時に通勤急行を新設(いずれも運転開始は10月3日で平日朝のみ)。駅ナンバリング導入によりサインシステムを全面的に改定。 10月5日 新静岡セノバ開業。 10月 静鉄小型バス株式会社が、しずてつジョイステップバス株式会社を吸収合併し、社名を静鉄ジョイステップバス株式会社とする。 2012年(平成24年) 4月10日 静鉄タクシーがスマホアプリで配車受付開始。 9月30日 しずてつジャストラインでのパサールカードのバス専用学生カードの販売を終了。 2013年(平成25年) フローラル事業参入「生花事業から 静鉄が撤退 仕入れ高騰、主力に注力」『日本経済新聞』(2018年2月17日)2021年12月6日閲覧。 3月23日 交通系ICカード全国相互利用サービス開始に伴い、LuLuCaに加え、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAが利用可能に。 3月31日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通カードの販売を終了。 4月 学童保育参入【あすぷら】民間学童保育事業における指導員及び店舗運営業務(静岡鉄道株式会社) - 保育専門求人サイト 保育パートナーズ 2022年2月19日閲覧。 2014年(平成26年) 3月1日 LuLuCa(LuLuCaパサール・LuLuCaプラス)の電車・バス利用割引サービスを入金時のプレミアから乗車時のポイントに変更1,000円チャージ毎に100円のプレミア(1回のチャージ額が8,000・9,000・10,000円はプレミア率高め)から100円で10ポイント(オプションポイントあり)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 静鉄タクシーに市内時間制運賃という新たな料金システムを導入。 9月30日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通昼間カードの販売を終了。これにより、両社での全てのパサールカードの販売が終了。 11月27日 2016年度より40年ぶりとなる新型車両(A3000形)の導入を発表静鉄電車 新型車両導入計画について - 静鉄グループ。 2015年(平成27年) 4月1日 LuLuCaの電車・バス利用割引サービスの乗車時のポイントの内容を変更100円で10ポイント(オプションポイントあり)から100円で5ポイント(オプションポイント廃止)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 今田智久が社長に就任。 2016年(平成28年) 3月24日 静岡清水線でA3000形営業運転開始。 6月 片瀬建設が静鉄グループに入る 。 10月1日 株式会社静鉄レストランが株式会社静鉄リテイリングに社名変更。 10月 新東名高速道路静岡サービスエリア上り線・下り線売店「しずおかマルシェ」の事業を静鉄リテイリングに継承。 2017年(平成29年) 1月10日 静鉄ホームズ静岡展示場閉店。 4月 静鉄プロパティマネジメント株式会社が株式会社静鉄ファシリティーズを吸収合併会社合併及び一部事業承継のお知らせ - 静鉄プロパティマネジメント、2022年2月27日閲覧。沿革 - 静鉄プロパティマネジメント、2018年12月9日閲覧。静鉄ホームズ静岡展示場が、住まいの情報ライブラリー静岡南店となってオープン。 5月23日 静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が閉店。 5月26日 住まいの情報ライブラリー静岡南店に静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が移転し、グランドオープン。 10月1日 片瀬建設株式会社が静鉄ホームズ株式会社に社名変更「静鉄ホームズ」に社名変更 片瀬建設 日本経済新聞 (2017年9月7日)2022年2月26日閲覧。。 11月3日 新静岡セノバ第1期リニューアルオープン。 2018年(平成30年) 2月9日 新静岡セノバ第2期リニューアルオープン。 2月16日 フローラル事業から撤退。 3月21日 新静岡セノバ第3期グランドリニューアルオープン。 12月6日 静岡鉄道グループ全社共通シンボルマークを発表 - 静岡鉄道、2018年12月6日120px|thumb|right|シンボルマーク 2019年(平成31年/令和元年) MaaSとして、静鉄タクシーで相乗りタクシー事業の実験 3月6日 静岡鉄道、静岡ガス、テレビ静岡の3社で、オープンイノベーションプログラム「しずおか未来共創プログラム」を開始すると発表。 4月1日 KATASEのリフォームが、静鉄リフォームに移管(静岡県東部の一部を除く)リフォーム事業(KATASEのリフォーム)についてのお知らせ 静鉄ホームズ公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。 4月30日 秋葉バスサービスでのパサールカード販売終了。 5月1日 創立100周年。 5月9日 静鉄不動産住まいの情報ライブラリー静岡本店を鷹匠町1丁目12-15(静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)跡地)に移転リニューアルオープン 2020年(令和2年) 3月中旬 グランアネシス沼津大岡竣工予定。 9月28日 企業向け共用オフィス「=ODEN」(イコールオデン)を新静岡駅近く開業=ODEN開業しました!(2020年9月29日)2021年7月17日閲覧。 しずてつキッズステーションあすぷら鷹匠ステーションが、静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1に移転。しずてつキッズステーションあすぷら - LINEオフィシャルアカウント 2022年2月20日閲覧。 2021年(令和3年) 3月31日 静鉄観光サービスが解散 4月1日 今田智久が社長を退任し、川井敏行専務が社長に昇格。静岡トヨペットとトヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガが合併し、トヨタユナイテッド静岡になる。静岡鉄道が静鉄GTホールディングスを吸収合併。静岡トヨペットサービスをトヨタユナイテッド静岡サービスに改称。 9月2日 静鉄電車と静鉄タクシーで、障害者手帳アプリミライロIDが利用可能になったと発表ミライロID対応のお知らせ 静鉄電車公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。ミライロIDが使える場所 ミライロID公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。
4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。
[ "静鉄不動産のあゆみ\n1963\n- 不動産事業に進出(宅地分譲事業)\n1966\n- 新静岡センター開業\n1972\n- 賃貸マンション事業開始「長谷マンション」\n1973\n- 県中西部エリア藤枝市藤岡にて大規模分譲地を開発(304区画)\n1977\n- 分譲マンション事業開始「ハイコーポ狐ヶ崎」竣工\n- 不動産仲介店舗「静岡営業所」・「清水営業所」開業\n1979\n- 県下初のオール電化マンション「ハイコーポ池田山」竣工\n- 不動産仲介店舗「藤枝営業所」開業\n1982\n- 県東部エリア富士市にて「ハイコーポ錦町」竣工\n1983\n- 貸ビル事業開始「紺屋町ビル」\n1987\n- 不動産仲介店舗「沼津営業所」開業\n1994\n- 県中西部エリア藤枝市にて「メゾン駿河台」竣工\n1996\n- 静鉄不動産友の会創設\n- リフォーム事業開始\n1999\n- 県西部エリア掛川市高瀬にて大規模分譲地「高瀬ガーデンヒル(124区画)」を開発\n- 免震マンションを導入。沼津市にて「メゾン・フィオーレ高沢」竣工\n- 狐ヶ崎ショッピングセンター営業開始「イオン清水店」\n2002\n- 県下初となるビッグコミュニティ「グランフィール東静岡」竣工\n2003\n- 静岡リフォームセンター開業\n- 県西部エリア掛川市にてショッピングセンター営業開始「しずてつ掛川ショッピングセンターS-PLAZA」\n2004\n- 不動産仲介店舗「静岡南営業所」開業\n- 県下初となるタワーマンション「マークス・ザ・タワー静岡」竣工・市街地再開発事業へ参入\n- FitOnシステム営業開始\n2006\n- マンション管理業開始\n2008\n- 静鉄ホーム営業開始「ピュアタウン焼津三ケ名」\n2009\n- 静鉄ターミナル開発株式会社設立(現 静鉄プロパティマネジメント株式会社)\n2011\n- 静鉄ファシリティーズ株式会社設立(マンション管理業 他)\n- 新静岡セノバ開業\n2012\n- 防災力強化型分譲地「フォートタウン西千代田町」販売開始\n2014\n- 防災力強化型タワーマンション「マークス・アネシスタワー東静岡」竣工\n- 防災力強化型低層レジデンス「グランアネシス大岩」竣工\n2015\n- スラージュ馬渕(サービス付き高齢者向け住宅)を開設\n2016\n- 片瀬建設株式会社が静鉄グループの一員となる\n※現 静鉄ホームズ株式会社\n2017\n- 「静鉄不動産 住まいの情報ライブラリー」開店\n- 片瀬建設株式会社が静鉄ホームズ株式会社に社名変更\n2018\n- 静鉄不動産 55周年\n2019\n- 「静鉄不動産 住まいの情報ライブラリー静岡店」移転リニューアルオープン\n2020\n- 静鉄のシェアオフィス/コワーキングスペース=ODEN開業\n- アルシア鷹匠(サービス付き高齢者向け住宅)を開設" ]
[ "https://www.shizutetsu.net/history" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q5362040--特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。-1--ja-0022-1443
1
静岡鉄道
静岡鉄道株式会社(しずおかてつどう、)は、静岡県静岡市に本社を置き、鉄道路線として静岡清水線を保有し運営している国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.123事業紹介 静岡鉄道(2021年7月18日閲覧)鉄道事業者(中小私鉄)。略称は静鉄(しずてつ)。「静鉄グループ」の中核企業であり、本体や静鉄グループ各社で索道事業(日本平ロープウェイ)、バス・タクシー事業、不動産事業、ホテルなどを展開する。キャッチコピーは「街にいろどりを。人にときめきを。」。
特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。
1943年(昭和18年) 5月15日 静岡電気鉄道、藤相鉄道、中遠鉄道、静岡乗合自動車、静岡交通自動車の5社が合併し、静岡鉄道に改称。 10月21日 野村自動車商会、望月自動車商会、山下自動車商会、田宮自動車商会、掛川タクシー自動車部を買収。 12月 静岡県乗合自動車運送事業組合を解散。ハイヤー事業者を統合する。社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合と改称。 1944年(昭和19年) 1月1日 土屋自動車商会を買収。 5月1日 土屋自動車商会を藤枝自動車整備工場と改称。 1945年(昭和20年) 6月18日 太平洋戦争下の空襲により被災したバス車両の復旧を緊急課題として、藤枝自動車整備工場を中心に数野自動車などの同業者を統合し、東海自動車工業が設立。 1947年(昭和22年) 12月 社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合を解散。 戦争の被害より、資金調達が困難と判断。東急グループから脱退。ただし、引き続き東急が筆頭株主。 1948年(昭和23年) 興津 - 島田間のバス直通運転開始。 1月1日 社団法人静岡県バス協会の前身、静岡県乗合自動車協会が発足する。初代会長に静岡鉄道代表川井健太郎が就任。事務所を静岡鉄道株式会社内に定める。 9月6日 駿遠線が全通。 1950年(昭和25年) 1月27日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町39静山荘内に変更。 2月27日 静北土建工業が設立。 5月31日 久能山・三保めぐり定期遊覧バス運行開始。 10月1日 社歌『希望の園』制定。 1951年(昭和26年) 2月15日 駿遠通運が設立。 2月駿遠通運が、静鉄グループに入る。 9月17日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市昭和町1に変更。 1952年(昭和27年)5月19日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市呉服町2丁目3に変更。 1953年(昭和28年) 2月18日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 8月13日 喜久屋が設立。 新社章制定。120px|thumb|right|静岡鉄道社章。1953年制定。 1954年(昭和29年) 4月27日 静鉄タクシーが設立会社概要 会社沿革 静鉄タクシー公式ホームページ、2022年2月23日閲覧。。 5月17日 静鉄商事が設立。 1955年(昭和30年) 4月1日 新静岡バスセンター使用開始。 10月 駿遠通運が社名を駿遠運送株式会社にする。 1956年(昭和31年) 静鉄タクシーが富士交通株式会社を吸収し旧清水市へ進出。 1月23日 吉野信次運輸大臣から川井健太郎宛に許可書が送られ、社団法人静岡県乗合自動車協会となる。 5月7日 静岡トヨペット販売(同年に静岡トヨペットと改称、現在のトヨタユナイテッド静岡)が設立。 9月29日 日本急送の経営に参加。 1957年(昭和32年) 5月31日 日本平ロープウェイ営業開始。 7月15日 駿河観光バスが設立。 9月5日 駿河観光バスが事業開始。 11月20日 静岡トヨタディーゼルが設立。 1958年(昭和33年)日本急送タクシー部を静鉄タクシーに譲渡する。 1959年(昭和34年)10月 駿遠運送株式会社が、静岡鉄道駿遠線の貨物営業を事業継承する。 1960年(昭和35年)11月9日 浅間山リフト営業開始。 1961年(昭和36年) 株式会社「ウオチョー」設立会社案内 会社沿革 会社概要 静長水産株式会社公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1962年(昭和37年) 9月15日 静岡市内線廃止。 9月18日 社団法人静岡県乗合自動車協会から社団法人静岡県バス協会に改称。 9月20日 秋葉線廃止。 11月 ワンマンバス運行開始。 1963年(昭和38年) 事業部不動産課を設置。 「魚長 草薙店」(現在のしずてつストア 草薙店)オープン 公告 - 大規模小売店舗立地法 静岡市公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 1964年(昭和39年)3月1日 静岡駅 - 日本平間路線バス運行開始。 1965年(昭和40年) 株式会社三栄設立。 1月20日 新静岡ターミナルビル起工式を挙行。 4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。静鉄産業が設立。 12月11日 港運輸工業が設立。 1966年(昭和41年) 株式会社トヨタレンタカー静岡設立 5月10日 新静岡バスターミナル使用開始。 5月15日 新静岡センター開業。 6月30日 日本急送を西日本鉄道に譲渡する。 7月13日 静鉄総合運輸が設立。 7月21日 静岡トヨタディーゼルを譲受。 1967年(昭和42年) 10月16日 狐ヶ崎遊園地を閉鎖。 12月11日 狐ヶ崎ヤングランドの起工式を挙行。 1968年(昭和43年) 4月1日 狐ヶ崎ヤングランドが設立。静鉄産業商事部を分社化し、静鉄商事が設立。 7月15日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市両替町2丁目河辺商店内に変更。 1969年(昭和44年) 静岡トヨタディーゼルをトヨタカローラ東海に改称。 8月2日 静岡観光バスが設立。 11月1日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 1970年(昭和45年) 3月 新静岡ターミナルビルを新静岡センターに社名変更。 8月1日 駿遠線全線廃止。これにより静岡鉄道は遠江地区から撤退。 10月 清水交通株式会社が、駿河観光バス株式会社を合併し、バス事業を行う。 1973年(昭和48年)日本民営鉄道協会脱退当時中小私鉄は廃線が相次ぎ、国の補助金拡大を狙い運動していたが何ら効果がなかった。和久田康雄『人物と事件でつづる私鉄百年史』(鉄道図書刊行会、1991年)245-246頁。 1974年(昭和49年) 株式会社トヨタレンタカー静岡を株式会社トヨタレンタリース静岡に改称 7月2日 静岡東急フレックスホームが設立。 7月7日 浅間山リフトが七夕豪雨により崩落。 1975年(昭和50年) 2月 磐田運送が設立。 3月21日 清水市内線廃止。 4月16日 浅間山リフト廃止。 9月1日 静岡清水線ワンマン運転開始。 9月12日 静長水産株式会社が設立 1976年(昭和51年) 静岡中央卸売市場が開設 4月1日 静鉄情報センターが設立。 4月29日 日本平ちゃっきりまつりを開催。 1977年(昭和52年) 静鉄不動産静岡営業所と静鉄不動産清水営業所開業静鉄不動産のあゆみ 静鉄不動産公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1978年(昭和53年)4月 静岡東急フレックスホームが静鉄住宅建設に社名変更。 1979年(昭和54年) 静鉄不動産藤枝営業所開業。 10月1日 静鉄緑化土木が設立。 1980年(昭和55年) トヨタビスタ東静岡株式会社(現在のトヨタユナイテッド静岡)設立 1981年(昭和56年) 1月 有限会社片瀬工務店が設立 7月29日 清水交通が静鉄グループになる。 8月 静鉄電車教室を長沼工場で開催(現在も毎年8月に「静鉄電車まつり」として開催している)。 1982年(昭和57年) 清水交通株式会社タクシー部を静鉄タクシー株式会社に譲渡する。 4月 静鉄産業が静鉄住宅建設を合併し静鉄建設工業に社名を変更。 1984年(昭和59年) 静鉄建設工業分室を設置。 1985年(昭和60年) 静鉄建設工業静岡営業所を設置。 1986年(昭和61年)7月12日 静波リゾート「スウィングビーチ」開業。 1987年(昭和62年) 静鉄不動産沼津営業所開業。 11月16日 掛川バスサービスが設立。 1990年(平成2年) 静鉄建設工業藤枝営業所を設置。 4月26日 中小型観光バス部を分社化し、静鉄小型バス株式会社が設立。 1991年(平成3年) 3月 静鉄建設工業大井川工場が閉鎖。 7月 中小型観光バス7両を移譲。 1992年(平成4年)10月 静鉄建設工業株式会社が静鉄建設株式会社に社名変更。 1993年(平成5年) 2月 静北土建工業が静鉄グループに入る。 9月5日 狐ヶ崎ヤングランド閉園。遊園部を廃止。 12月 有限会社片瀬工務店が片瀬建設株式会社と社名変更。 1994年(平成6年)2月1日 静岡清水線とバスに磁気乗車カード「パサールカード」導入。 1996年(平成8年)4月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行運転を一時廃止。2011年秋のダイヤ改正までは、各駅停車のみの運転となる。 1997年(平成9年)4月 静鉄建設が静北土建工業を合併。 1999年(平成11年) 1月27日 静鉄ストアが設立。 4月1日 静鉄ストアが新静岡センターのスーパーマーケット事業を継承。 12月 静鉄レストラン(現在の静鉄リテイリング)設立会社概要 静鉄リテイリング公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 2000年(平成12年) 4月 静鉄レストランが静岡鉄道より牧之原サービスエリア上り線「牧之原静鉄レストラン」、「日本平パークセンター」、「焼津さかなセンター大漁店」の事業を承継し営業開始。 10月24日 しずてつジョイステップバス株式会社が設立。 2001年(平成13年)4月 静岡観光バス株式会社と清水交通株式会社の一般旅客自動車運送事業をしずてつジョイステップバス株式会社に譲渡する。 2002年(平成14年) 5月1日 自動車部を分社化し、しずてつジャストラインが設立。本社事務所を静鉄5号館に置く。 7月 静鉄建設が静鉄緑化土木を合併。 10月1日 路線バス事業、高速バス事業、観光バス事業をしずてつジャストラインに移譲。 さらに観光バス事業をしずてつジョイステップバスに移譲。 2003年(平成15年) 静鉄商事の保険事業部を静鉄保険サービスに移管。 2004年(平成16年) 静鉄不動産静岡南営業所開業。 トヨタビスタ東静岡株式会社をネッツトヨタスルガ株式会社に改称 静岡鉄道が介護事業参入、静鉄ケアステーション竜南開業 2006年(平成18年) 静鉄商事が静鉄アド・パートナーズに社名変更。 10月28日 静岡清水線でIC乗車カード「LuLuCa」導入。 2007年(平成19年) カズコーポレーションを買収する静鉄グループ、焼津の片瀬建設買収 不動産事業拡大へ住宅強化 日本経済新聞 (2016年6月30日) 2022年2月26日閲覧。。 4月 ウオチョーが静岡鉄道と企業提携する。 11月 しずてつソーサレア設立会社案内 しずてつソーサレア公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。。 2008年(平成20年) 静岡鉄道がビジネスホテル事業参入、静鉄ホテルプレジオ静岡駅北オープン 3月 静鉄ストアがウオチョーとヤクモを吸収合併する。 11月23日 ウオチョー田町店跡にしずてつソーサレアホール田町をオープン。 12月15日 しずてつジャストライン本社事務所を静岡市葵区宮前町28番地に移転。 2009年(平成21年) 静鉄ターミナル開発株式会社設立 3月9日 新静岡再開発事業に伴い、本社事務所を新静岡センターから静岡信用日生ビルの仮事務所へ移転。 2011年(平成23年) 静鉄ターミナル開発株式会社を静鉄プロパティマネジメント株式会社に改称 静鉄ファシリティーズ株式会社設立 4月1日 清水第一タクシーを静鉄タクシーに譲渡する。 9月26日 新社屋竣工に伴い、本社事務所を静鉄鷹匠ビルへ移転。 9月30日 静鉄タクシーが静岡市タクシー事業協同組合を脱退。 10月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行が復活。同時に通勤急行を新設(いずれも運転開始は10月3日で平日朝のみ)。駅ナンバリング導入によりサインシステムを全面的に改定。 10月5日 新静岡セノバ開業。 10月 静鉄小型バス株式会社が、しずてつジョイステップバス株式会社を吸収合併し、社名を静鉄ジョイステップバス株式会社とする。 2012年(平成24年) 4月10日 静鉄タクシーがスマホアプリで配車受付開始。 9月30日 しずてつジャストラインでのパサールカードのバス専用学生カードの販売を終了。 2013年(平成25年) フローラル事業参入「生花事業から 静鉄が撤退 仕入れ高騰、主力に注力」『日本経済新聞』(2018年2月17日)2021年12月6日閲覧。 3月23日 交通系ICカード全国相互利用サービス開始に伴い、LuLuCaに加え、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAが利用可能に。 3月31日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通カードの販売を終了。 4月 学童保育参入【あすぷら】民間学童保育事業における指導員及び店舗運営業務(静岡鉄道株式会社) - 保育専門求人サイト 保育パートナーズ 2022年2月19日閲覧。 2014年(平成26年) 3月1日 LuLuCa(LuLuCaパサール・LuLuCaプラス)の電車・バス利用割引サービスを入金時のプレミアから乗車時のポイントに変更1,000円チャージ毎に100円のプレミア(1回のチャージ額が8,000・9,000・10,000円はプレミア率高め)から100円で10ポイント(オプションポイントあり)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 静鉄タクシーに市内時間制運賃という新たな料金システムを導入。 9月30日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通昼間カードの販売を終了。これにより、両社での全てのパサールカードの販売が終了。 11月27日 2016年度より40年ぶりとなる新型車両(A3000形)の導入を発表静鉄電車 新型車両導入計画について - 静鉄グループ。 2015年(平成27年) 4月1日 LuLuCaの電車・バス利用割引サービスの乗車時のポイントの内容を変更100円で10ポイント(オプションポイントあり)から100円で5ポイント(オプションポイント廃止)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 今田智久が社長に就任。 2016年(平成28年) 3月24日 静岡清水線でA3000形営業運転開始。 6月 片瀬建設が静鉄グループに入る 。 10月1日 株式会社静鉄レストランが株式会社静鉄リテイリングに社名変更。 10月 新東名高速道路静岡サービスエリア上り線・下り線売店「しずおかマルシェ」の事業を静鉄リテイリングに継承。 2017年(平成29年) 1月10日 静鉄ホームズ静岡展示場閉店。 4月 静鉄プロパティマネジメント株式会社が株式会社静鉄ファシリティーズを吸収合併会社合併及び一部事業承継のお知らせ - 静鉄プロパティマネジメント、2022年2月27日閲覧。沿革 - 静鉄プロパティマネジメント、2018年12月9日閲覧。静鉄ホームズ静岡展示場が、住まいの情報ライブラリー静岡南店となってオープン。 5月23日 静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が閉店。 5月26日 住まいの情報ライブラリー静岡南店に静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が移転し、グランドオープン。 10月1日 片瀬建設株式会社が静鉄ホームズ株式会社に社名変更「静鉄ホームズ」に社名変更 片瀬建設 日本経済新聞 (2017年9月7日)2022年2月26日閲覧。。 11月3日 新静岡セノバ第1期リニューアルオープン。 2018年(平成30年) 2月9日 新静岡セノバ第2期リニューアルオープン。 2月16日 フローラル事業から撤退。 3月21日 新静岡セノバ第3期グランドリニューアルオープン。 12月6日 静岡鉄道グループ全社共通シンボルマークを発表 - 静岡鉄道、2018年12月6日120px|thumb|right|シンボルマーク 2019年(平成31年/令和元年) MaaSとして、静鉄タクシーで相乗りタクシー事業の実験 3月6日 静岡鉄道、静岡ガス、テレビ静岡の3社で、オープンイノベーションプログラム「しずおか未来共創プログラム」を開始すると発表。 4月1日 KATASEのリフォームが、静鉄リフォームに移管(静岡県東部の一部を除く)リフォーム事業(KATASEのリフォーム)についてのお知らせ 静鉄ホームズ公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。 4月30日 秋葉バスサービスでのパサールカード販売終了。 5月1日 創立100周年。 5月9日 静鉄不動産住まいの情報ライブラリー静岡本店を鷹匠町1丁目12-15(静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)跡地)に移転リニューアルオープン 2020年(令和2年) 3月中旬 グランアネシス沼津大岡竣工予定。 9月28日 企業向け共用オフィス「=ODEN」(イコールオデン)を新静岡駅近く開業=ODEN開業しました!(2020年9月29日)2021年7月17日閲覧。 しずてつキッズステーションあすぷら鷹匠ステーションが、静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1に移転。しずてつキッズステーションあすぷら - LINEオフィシャルアカウント 2022年2月20日閲覧。 2021年(令和3年) 3月31日 静鉄観光サービスが解散 4月1日 今田智久が社長を退任し、川井敏行専務が社長に昇格。静岡トヨペットとトヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガが合併し、トヨタユナイテッド静岡になる。静岡鉄道が静鉄GTホールディングスを吸収合併。静岡トヨペットサービスをトヨタユナイテッド静岡サービスに改称。 9月2日 静鉄電車と静鉄タクシーで、障害者手帳アプリミライロIDが利用可能になったと発表ミライロID対応のお知らせ 静鉄電車公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。ミライロIDが使える場所 ミライロID公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。
4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。
[ "静鉄リテイリング\nについて\nCOMPANY INFORMATION\n静鉄リテイリングは、静岡県内のサービスエリアや富士山静岡空港などの観光売店事業、地域の魅力の発信、特産品やお土産などの販売、憩いの場の提供などを軸に、皆様の快適で楽しい生活をサポートしています。\n会社概要\nABOUT SHIZUTETSU RETAILING\n- 社名\n- 株式会社静鉄リテイリング\n- 所在地\n- 本社/〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目14番5号 静鉄鷹匠ビル3階\nTEL 054-260-6900 FAX 054-260-6928\n- 本店\n- 静岡県静岡市葵区鷹匠一丁目1番1号\n- 会社設立日\n- 平成11年12月\n- 資本金\n- 1億円\n- 株主\n- 静岡鉄道株式会社\n- 代表者\n- 代表取締役社長 前田大輔\n沿革\nHISTORY\n- 99(H11)年12月\n- 静岡鉄道株式会社100%の出資により資本金1億円を以て「株式会社静鉄レストラン」設立。\n- 00(12)年4月\n- 静岡鉄道株式会社より牧之原サービスエリア上り線「牧之原静鉄レストラン」、「日本平パークセンター」、「焼津さかなセンター大漁店」の事業を承継し営業開始。\n- 02(14)年8月\n- 牧之原サービスエリア上り線にてコンビニエンスストアの営業を開始。\n- 09(21)年4月\n- 藤枝市より玉露の里を営業受託し、営業を開始。\n- 09(21)年6月\n- 富士山静岡空港売店の営業を開始。\n- 16(28)年10月\n- 会社名を株式会社静鉄リテイリングに変更。\n静岡鉄道株式会社より新東名高速道路静岡サービスエリア上り線・下り線売店「しずおかマルシェ」の事業を承継。\n- 17(29)年4月\n- 静鉄プロパティマネジメント株式会社より東急ハンズ静岡店の事業を承継。 株式会社静鉄アド・パートナーズより法人代理店事業(現:ソリューション営業部)を承継。\n- 21(R3)年3月\n- 日本平ロープウェイ駅売店門前の恵みたいらぎを改装オープン\n- 21(R3)年7月\n- 自販機専用店舗 OLE Self&Café オープン\n- 22(R4)年2月\n- 日本平ロープウェイ駅売店「門前の恵み たいらぎ」にて飲食スペース「はなあおい」をオープン\nグループ社是\nGROUP PHILOSOPHY\n安全・安心・快適のあくなき追求\n- 一、挑戦 “挑戦なくして成長なし” 自ら考え新たな可能性に挑みます。\n- 一、親和 “和を以て貴しとなす” 共に信じて議論をつくし、個々の力を結集します。\n- 一、誠実 “誠は心の宝なり” 誠をつくして仕事に励みます。\n- 一、奉仕 “事業は奉仕なり” の理念に徹し、職域を通じて社会に奉仕します。\nグループ会社\nGROUP COMPANY\n- 不動産・建設・その他\n- 静鉄不動産\n- 静鉄プロパティマネジメント\n- 静鉄建設\n- エコライン" ]
[ "https://www.shizutetsu-retailing.com/company/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q5362040--特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。-1--ja-0022-1445
1
静岡鉄道
静岡鉄道株式会社(しずおかてつどう、)は、静岡県静岡市に本社を置き、鉄道路線として静岡清水線を保有し運営している国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.123事業紹介 静岡鉄道(2021年7月18日閲覧)鉄道事業者(中小私鉄)。略称は静鉄(しずてつ)。「静鉄グループ」の中核企業であり、本体や静鉄グループ各社で索道事業(日本平ロープウェイ)、バス・タクシー事業、不動産事業、ホテルなどを展開する。キャッチコピーは「街にいろどりを。人にときめきを。」。
特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。
1943年(昭和18年) 5月15日 静岡電気鉄道、藤相鉄道、中遠鉄道、静岡乗合自動車、静岡交通自動車の5社が合併し、静岡鉄道に改称。 10月21日 野村自動車商会、望月自動車商会、山下自動車商会、田宮自動車商会、掛川タクシー自動車部を買収。 12月 静岡県乗合自動車運送事業組合を解散。ハイヤー事業者を統合する。社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合と改称。 1944年(昭和19年) 1月1日 土屋自動車商会を買収。 5月1日 土屋自動車商会を藤枝自動車整備工場と改称。 1945年(昭和20年) 6月18日 太平洋戦争下の空襲により被災したバス車両の復旧を緊急課題として、藤枝自動車整備工場を中心に数野自動車などの同業者を統合し、東海自動車工業が設立。 1947年(昭和22年) 12月 社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合を解散。 戦争の被害より、資金調達が困難と判断。東急グループから脱退。ただし、引き続き東急が筆頭株主。 1948年(昭和23年) 興津 - 島田間のバス直通運転開始。 1月1日 社団法人静岡県バス協会の前身、静岡県乗合自動車協会が発足する。初代会長に静岡鉄道代表川井健太郎が就任。事務所を静岡鉄道株式会社内に定める。 9月6日 駿遠線が全通。 1950年(昭和25年) 1月27日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町39静山荘内に変更。 2月27日 静北土建工業が設立。 5月31日 久能山・三保めぐり定期遊覧バス運行開始。 10月1日 社歌『希望の園』制定。 1951年(昭和26年) 2月15日 駿遠通運が設立。 2月駿遠通運が、静鉄グループに入る。 9月17日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市昭和町1に変更。 1952年(昭和27年)5月19日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市呉服町2丁目3に変更。 1953年(昭和28年) 2月18日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 8月13日 喜久屋が設立。 新社章制定。120px|thumb|right|静岡鉄道社章。1953年制定。 1954年(昭和29年) 4月27日 静鉄タクシーが設立会社概要 会社沿革 静鉄タクシー公式ホームページ、2022年2月23日閲覧。。 5月17日 静鉄商事が設立。 1955年(昭和30年) 4月1日 新静岡バスセンター使用開始。 10月 駿遠通運が社名を駿遠運送株式会社にする。 1956年(昭和31年) 静鉄タクシーが富士交通株式会社を吸収し旧清水市へ進出。 1月23日 吉野信次運輸大臣から川井健太郎宛に許可書が送られ、社団法人静岡県乗合自動車協会となる。 5月7日 静岡トヨペット販売(同年に静岡トヨペットと改称、現在のトヨタユナイテッド静岡)が設立。 9月29日 日本急送の経営に参加。 1957年(昭和32年) 5月31日 日本平ロープウェイ営業開始。 7月15日 駿河観光バスが設立。 9月5日 駿河観光バスが事業開始。 11月20日 静岡トヨタディーゼルが設立。 1958年(昭和33年)日本急送タクシー部を静鉄タクシーに譲渡する。 1959年(昭和34年)10月 駿遠運送株式会社が、静岡鉄道駿遠線の貨物営業を事業継承する。 1960年(昭和35年)11月9日 浅間山リフト営業開始。 1961年(昭和36年) 株式会社「ウオチョー」設立会社案内 会社沿革 会社概要 静長水産株式会社公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1962年(昭和37年) 9月15日 静岡市内線廃止。 9月18日 社団法人静岡県乗合自動車協会から社団法人静岡県バス協会に改称。 9月20日 秋葉線廃止。 11月 ワンマンバス運行開始。 1963年(昭和38年) 事業部不動産課を設置。 「魚長 草薙店」(現在のしずてつストア 草薙店)オープン 公告 - 大規模小売店舗立地法 静岡市公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 1964年(昭和39年)3月1日 静岡駅 - 日本平間路線バス運行開始。 1965年(昭和40年) 株式会社三栄設立。 1月20日 新静岡ターミナルビル起工式を挙行。 4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。静鉄産業が設立。 12月11日 港運輸工業が設立。 1966年(昭和41年) 株式会社トヨタレンタカー静岡設立 5月10日 新静岡バスターミナル使用開始。 5月15日 新静岡センター開業。 6月30日 日本急送を西日本鉄道に譲渡する。 7月13日 静鉄総合運輸が設立。 7月21日 静岡トヨタディーゼルを譲受。 1967年(昭和42年) 10月16日 狐ヶ崎遊園地を閉鎖。 12月11日 狐ヶ崎ヤングランドの起工式を挙行。 1968年(昭和43年) 4月1日 狐ヶ崎ヤングランドが設立。静鉄産業商事部を分社化し、静鉄商事が設立。 7月15日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市両替町2丁目河辺商店内に変更。 1969年(昭和44年) 静岡トヨタディーゼルをトヨタカローラ東海に改称。 8月2日 静岡観光バスが設立。 11月1日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 1970年(昭和45年) 3月 新静岡ターミナルビルを新静岡センターに社名変更。 8月1日 駿遠線全線廃止。これにより静岡鉄道は遠江地区から撤退。 10月 清水交通株式会社が、駿河観光バス株式会社を合併し、バス事業を行う。 1973年(昭和48年)日本民営鉄道協会脱退当時中小私鉄は廃線が相次ぎ、国の補助金拡大を狙い運動していたが何ら効果がなかった。和久田康雄『人物と事件でつづる私鉄百年史』(鉄道図書刊行会、1991年)245-246頁。 1974年(昭和49年) 株式会社トヨタレンタカー静岡を株式会社トヨタレンタリース静岡に改称 7月2日 静岡東急フレックスホームが設立。 7月7日 浅間山リフトが七夕豪雨により崩落。 1975年(昭和50年) 2月 磐田運送が設立。 3月21日 清水市内線廃止。 4月16日 浅間山リフト廃止。 9月1日 静岡清水線ワンマン運転開始。 9月12日 静長水産株式会社が設立 1976年(昭和51年) 静岡中央卸売市場が開設 4月1日 静鉄情報センターが設立。 4月29日 日本平ちゃっきりまつりを開催。 1977年(昭和52年) 静鉄不動産静岡営業所と静鉄不動産清水営業所開業静鉄不動産のあゆみ 静鉄不動産公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1978年(昭和53年)4月 静岡東急フレックスホームが静鉄住宅建設に社名変更。 1979年(昭和54年) 静鉄不動産藤枝営業所開業。 10月1日 静鉄緑化土木が設立。 1980年(昭和55年) トヨタビスタ東静岡株式会社(現在のトヨタユナイテッド静岡)設立 1981年(昭和56年) 1月 有限会社片瀬工務店が設立 7月29日 清水交通が静鉄グループになる。 8月 静鉄電車教室を長沼工場で開催(現在も毎年8月に「静鉄電車まつり」として開催している)。 1982年(昭和57年) 清水交通株式会社タクシー部を静鉄タクシー株式会社に譲渡する。 4月 静鉄産業が静鉄住宅建設を合併し静鉄建設工業に社名を変更。 1984年(昭和59年) 静鉄建設工業分室を設置。 1985年(昭和60年) 静鉄建設工業静岡営業所を設置。 1986年(昭和61年)7月12日 静波リゾート「スウィングビーチ」開業。 1987年(昭和62年) 静鉄不動産沼津営業所開業。 11月16日 掛川バスサービスが設立。 1990年(平成2年) 静鉄建設工業藤枝営業所を設置。 4月26日 中小型観光バス部を分社化し、静鉄小型バス株式会社が設立。 1991年(平成3年) 3月 静鉄建設工業大井川工場が閉鎖。 7月 中小型観光バス7両を移譲。 1992年(平成4年)10月 静鉄建設工業株式会社が静鉄建設株式会社に社名変更。 1993年(平成5年) 2月 静北土建工業が静鉄グループに入る。 9月5日 狐ヶ崎ヤングランド閉園。遊園部を廃止。 12月 有限会社片瀬工務店が片瀬建設株式会社と社名変更。 1994年(平成6年)2月1日 静岡清水線とバスに磁気乗車カード「パサールカード」導入。 1996年(平成8年)4月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行運転を一時廃止。2011年秋のダイヤ改正までは、各駅停車のみの運転となる。 1997年(平成9年)4月 静鉄建設が静北土建工業を合併。 1999年(平成11年) 1月27日 静鉄ストアが設立。 4月1日 静鉄ストアが新静岡センターのスーパーマーケット事業を継承。 12月 静鉄レストラン(現在の静鉄リテイリング)設立会社概要 静鉄リテイリング公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 2000年(平成12年) 4月 静鉄レストランが静岡鉄道より牧之原サービスエリア上り線「牧之原静鉄レストラン」、「日本平パークセンター」、「焼津さかなセンター大漁店」の事業を承継し営業開始。 10月24日 しずてつジョイステップバス株式会社が設立。 2001年(平成13年)4月 静岡観光バス株式会社と清水交通株式会社の一般旅客自動車運送事業をしずてつジョイステップバス株式会社に譲渡する。 2002年(平成14年) 5月1日 自動車部を分社化し、しずてつジャストラインが設立。本社事務所を静鉄5号館に置く。 7月 静鉄建設が静鉄緑化土木を合併。 10月1日 路線バス事業、高速バス事業、観光バス事業をしずてつジャストラインに移譲。 さらに観光バス事業をしずてつジョイステップバスに移譲。 2003年(平成15年) 静鉄商事の保険事業部を静鉄保険サービスに移管。 2004年(平成16年) 静鉄不動産静岡南営業所開業。 トヨタビスタ東静岡株式会社をネッツトヨタスルガ株式会社に改称 静岡鉄道が介護事業参入、静鉄ケアステーション竜南開業 2006年(平成18年) 静鉄商事が静鉄アド・パートナーズに社名変更。 10月28日 静岡清水線でIC乗車カード「LuLuCa」導入。 2007年(平成19年) カズコーポレーションを買収する静鉄グループ、焼津の片瀬建設買収 不動産事業拡大へ住宅強化 日本経済新聞 (2016年6月30日) 2022年2月26日閲覧。。 4月 ウオチョーが静岡鉄道と企業提携する。 11月 しずてつソーサレア設立会社案内 しずてつソーサレア公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。。 2008年(平成20年) 静岡鉄道がビジネスホテル事業参入、静鉄ホテルプレジオ静岡駅北オープン 3月 静鉄ストアがウオチョーとヤクモを吸収合併する。 11月23日 ウオチョー田町店跡にしずてつソーサレアホール田町をオープン。 12月15日 しずてつジャストライン本社事務所を静岡市葵区宮前町28番地に移転。 2009年(平成21年) 静鉄ターミナル開発株式会社設立 3月9日 新静岡再開発事業に伴い、本社事務所を新静岡センターから静岡信用日生ビルの仮事務所へ移転。 2011年(平成23年) 静鉄ターミナル開発株式会社を静鉄プロパティマネジメント株式会社に改称 静鉄ファシリティーズ株式会社設立 4月1日 清水第一タクシーを静鉄タクシーに譲渡する。 9月26日 新社屋竣工に伴い、本社事務所を静鉄鷹匠ビルへ移転。 9月30日 静鉄タクシーが静岡市タクシー事業協同組合を脱退。 10月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行が復活。同時に通勤急行を新設(いずれも運転開始は10月3日で平日朝のみ)。駅ナンバリング導入によりサインシステムを全面的に改定。 10月5日 新静岡セノバ開業。 10月 静鉄小型バス株式会社が、しずてつジョイステップバス株式会社を吸収合併し、社名を静鉄ジョイステップバス株式会社とする。 2012年(平成24年) 4月10日 静鉄タクシーがスマホアプリで配車受付開始。 9月30日 しずてつジャストラインでのパサールカードのバス専用学生カードの販売を終了。 2013年(平成25年) フローラル事業参入「生花事業から 静鉄が撤退 仕入れ高騰、主力に注力」『日本経済新聞』(2018年2月17日)2021年12月6日閲覧。 3月23日 交通系ICカード全国相互利用サービス開始に伴い、LuLuCaに加え、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAが利用可能に。 3月31日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通カードの販売を終了。 4月 学童保育参入【あすぷら】民間学童保育事業における指導員及び店舗運営業務(静岡鉄道株式会社) - 保育専門求人サイト 保育パートナーズ 2022年2月19日閲覧。 2014年(平成26年) 3月1日 LuLuCa(LuLuCaパサール・LuLuCaプラス)の電車・バス利用割引サービスを入金時のプレミアから乗車時のポイントに変更1,000円チャージ毎に100円のプレミア(1回のチャージ額が8,000・9,000・10,000円はプレミア率高め)から100円で10ポイント(オプションポイントあり)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 静鉄タクシーに市内時間制運賃という新たな料金システムを導入。 9月30日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通昼間カードの販売を終了。これにより、両社での全てのパサールカードの販売が終了。 11月27日 2016年度より40年ぶりとなる新型車両(A3000形)の導入を発表静鉄電車 新型車両導入計画について - 静鉄グループ。 2015年(平成27年) 4月1日 LuLuCaの電車・バス利用割引サービスの乗車時のポイントの内容を変更100円で10ポイント(オプションポイントあり)から100円で5ポイント(オプションポイント廃止)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 今田智久が社長に就任。 2016年(平成28年) 3月24日 静岡清水線でA3000形営業運転開始。 6月 片瀬建設が静鉄グループに入る 。 10月1日 株式会社静鉄レストランが株式会社静鉄リテイリングに社名変更。 10月 新東名高速道路静岡サービスエリア上り線・下り線売店「しずおかマルシェ」の事業を静鉄リテイリングに継承。 2017年(平成29年) 1月10日 静鉄ホームズ静岡展示場閉店。 4月 静鉄プロパティマネジメント株式会社が株式会社静鉄ファシリティーズを吸収合併会社合併及び一部事業承継のお知らせ - 静鉄プロパティマネジメント、2022年2月27日閲覧。沿革 - 静鉄プロパティマネジメント、2018年12月9日閲覧。静鉄ホームズ静岡展示場が、住まいの情報ライブラリー静岡南店となってオープン。 5月23日 静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が閉店。 5月26日 住まいの情報ライブラリー静岡南店に静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が移転し、グランドオープン。 10月1日 片瀬建設株式会社が静鉄ホームズ株式会社に社名変更「静鉄ホームズ」に社名変更 片瀬建設 日本経済新聞 (2017年9月7日)2022年2月26日閲覧。。 11月3日 新静岡セノバ第1期リニューアルオープン。 2018年(平成30年) 2月9日 新静岡セノバ第2期リニューアルオープン。 2月16日 フローラル事業から撤退。 3月21日 新静岡セノバ第3期グランドリニューアルオープン。 12月6日 静岡鉄道グループ全社共通シンボルマークを発表 - 静岡鉄道、2018年12月6日120px|thumb|right|シンボルマーク 2019年(平成31年/令和元年) MaaSとして、静鉄タクシーで相乗りタクシー事業の実験 3月6日 静岡鉄道、静岡ガス、テレビ静岡の3社で、オープンイノベーションプログラム「しずおか未来共創プログラム」を開始すると発表。 4月1日 KATASEのリフォームが、静鉄リフォームに移管(静岡県東部の一部を除く)リフォーム事業(KATASEのリフォーム)についてのお知らせ 静鉄ホームズ公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。 4月30日 秋葉バスサービスでのパサールカード販売終了。 5月1日 創立100周年。 5月9日 静鉄不動産住まいの情報ライブラリー静岡本店を鷹匠町1丁目12-15(静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)跡地)に移転リニューアルオープン 2020年(令和2年) 3月中旬 グランアネシス沼津大岡竣工予定。 9月28日 企業向け共用オフィス「=ODEN」(イコールオデン)を新静岡駅近く開業=ODEN開業しました!(2020年9月29日)2021年7月17日閲覧。 しずてつキッズステーションあすぷら鷹匠ステーションが、静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1に移転。しずてつキッズステーションあすぷら - LINEオフィシャルアカウント 2022年2月20日閲覧。 2021年(令和3年) 3月31日 静鉄観光サービスが解散 4月1日 今田智久が社長を退任し、川井敏行専務が社長に昇格。静岡トヨペットとトヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガが合併し、トヨタユナイテッド静岡になる。静岡鉄道が静鉄GTホールディングスを吸収合併。静岡トヨペットサービスをトヨタユナイテッド静岡サービスに改称。 9月2日 静鉄電車と静鉄タクシーで、障害者手帳アプリミライロIDが利用可能になったと発表ミライロID対応のお知らせ 静鉄電車公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。ミライロIDが使える場所 ミライロID公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。
4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。
[ "ご挨拶\n株式会社しずてつソーサレアは、2007年11月に静鉄グループの一員としてスタートしました。静岡市葵区田町と駿河区豊田の二ヶ所に自社葬祭会館しずてつソーサレアホールを開設し、地域の皆様をはじめとして、多くの皆様にご利用いただいております。静鉄グループは長い歴史を持つ鉄道事業をはじめ、交通、流通、不動産、建設、レジャーなど、地域の皆様に密着した幅広い生活関連事業を展開しており、葬祭業を営む私どもの基本理念は、「安心・明瞭な葬祭サービス」をお届けすることであります。また、核家族化や高齢化を迎えた社会現象の変化に伴い、ご自身やご親族の将来に何らかの不安を感じていらっしゃる方々も増えています。私どもは、毎月開催するセミナーやカルチャー講座など文化事業を通じ、明るく、健やかな老後の過ごし方について積極的に提案をしております。悲しみに暮れるご遺族様に何をしてあげられるか、どんなお手伝いが必要か、常にお客様の視点にたった葬祭サービスの提供により、今後も地域の皆様にとって、無くてはならない存在となるよう、社員一同努めてまいります。\nしずてつソーサレアの事業理念\n地域社会への親しみと信頼を胸に、たくさんの出会いと旅立ちを大切に、心の育みと豊さを未来につなげます。\n社会へ向けて\n人生の数だけ「死」は訪れる。「死」を認識することで、生きることの素晴らしさを感じ、今をどう生きるかそしてどんな人と関わり、どのような人生を過ごしていきたいかを模索する。これこそが「人生の営み」だと考えます。いつか訪れる「死」は、ご遺族をはじめ、ひとつの「生」に接したすべての方の人生の分岐点であり新たな旅立ちのとき。私たちは、静鉄グループが培ってきた地域社会への親しみを胸に、かかわりあえる全ての方々の「人生の営み」に触れ、お一人お一人の充実した旅立ちを通じて、ともに信頼し感謝しあえる地域社会づくりに貢献していきます。\n事業への姿勢\n人生の数だけ「死」のかたちはある。人生は人の数だけあるように、「死」を見送るかたちは、その方の人生に関わった人々や家(風習・慣わし)の数だけさまざまにあります。私たちは持ち得る感性と、知識・経験で、その方らしいひとつだけの旅立ちをお手伝いさせていただきます。また「死」に直面したご遺族が故人を思う気持ちを大切にし、安心・満足いただける心通う葬送儀礼をプロデュースすることにより、ご遺族の新たな旅立ちのお手伝いいたします。\n人として\n人生の数以上に出会いがあり、学びがある。私たちは、一期一会の出会いを大切に、かかわりあえる全ての人々の人生に触れることにより一歩一歩成長します。そして社員一人ひとりが利他の心を胸に、互いに幸せと苦しみ、喜びと悲しみを分かちあいながら、地域社会にお客様に「誠心誠意」努めてまいります。そして皆様の人生から得た学びを、社員だけでなく家族、関わりあえる全ての方々につなぐことが、葬送儀礼に携わる私たちにできることです。\nソーサレア6つの安心\n「同じ」安心\n同じ担当者が、ご遺族との最初の打合せから最後まで、サポートいたします。\nまた、葬儀後のアフターサービスも!49日法要、初盆、一周忌など、はじめての仏事のご相談までフォロー\n「なんでも訊ける」安心\nわからないこと、気になること、訊きづらいこと・・・なんでも気軽に訊いて下さい。\n「あなただけの」安心\nお客様のご要望に沿った、お客様らしいご葬儀を提案いたします。\n「明確な料金で」安心\n料金内容もきちんと明確にご説明。内容の不明なプラス料金は一切ありません!\n「会葬者にも」安心\n最大100台規模の駐車場完備。式場だけでなく、控室にも、足の悪い方やお年寄りに優しい椅子席やソファーをご用意。\nお通夜後は、親戚や近しい人たちと、控室で故人様とゆっくりお過ごしいただけます。\n「入会金は1万円のみの」安心\nソーサレアをお得な会員価格で利用できるソーサレア倶楽部への入会は、入会金1万円(税込)のみ。\n月々の積立金や年会費は一切かかりませんので、安心して入会いただけます。\n会社概要\n|社名||株式会社しずてつソーサレア|\n|所在地||静岡市葵区田町4丁目15番地|\n|設立||2007年11月|\n|資本金||20,000千円|\n|代表者||代表取締役社長 中川 修一|\n|株主||静岡鉄道株式会社(100%)|" ]
[ "https://www.st-sosarea.co.jp/profile" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q5362040--特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。-1--ja-0022-1453
1
静岡鉄道
静岡鉄道株式会社(しずおかてつどう、)は、静岡県静岡市に本社を置き、鉄道路線として静岡清水線を保有し運営している国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.123事業紹介 静岡鉄道(2021年7月18日閲覧)鉄道事業者(中小私鉄)。略称は静鉄(しずてつ)。「静鉄グループ」の中核企業であり、本体や静鉄グループ各社で索道事業(日本平ロープウェイ)、バス・タクシー事業、不動産事業、ホテルなどを展開する。キャッチコピーは「街にいろどりを。人にときめきを。」。
特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。
1943年(昭和18年) 5月15日 静岡電気鉄道、藤相鉄道、中遠鉄道、静岡乗合自動車、静岡交通自動車の5社が合併し、静岡鉄道に改称。 10月21日 野村自動車商会、望月自動車商会、山下自動車商会、田宮自動車商会、掛川タクシー自動車部を買収。 12月 静岡県乗合自動車運送事業組合を解散。ハイヤー事業者を統合する。社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合と改称。 1944年(昭和19年) 1月1日 土屋自動車商会を買収。 5月1日 土屋自動車商会を藤枝自動車整備工場と改称。 1945年(昭和20年) 6月18日 太平洋戦争下の空襲により被災したバス車両の復旧を緊急課題として、藤枝自動車整備工場を中心に数野自動車などの同業者を統合し、東海自動車工業が設立。 1947年(昭和22年) 12月 社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合を解散。 戦争の被害より、資金調達が困難と判断。東急グループから脱退。ただし、引き続き東急が筆頭株主。 1948年(昭和23年) 興津 - 島田間のバス直通運転開始。 1月1日 社団法人静岡県バス協会の前身、静岡県乗合自動車協会が発足する。初代会長に静岡鉄道代表川井健太郎が就任。事務所を静岡鉄道株式会社内に定める。 9月6日 駿遠線が全通。 1950年(昭和25年) 1月27日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町39静山荘内に変更。 2月27日 静北土建工業が設立。 5月31日 久能山・三保めぐり定期遊覧バス運行開始。 10月1日 社歌『希望の園』制定。 1951年(昭和26年) 2月15日 駿遠通運が設立。 2月駿遠通運が、静鉄グループに入る。 9月17日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市昭和町1に変更。 1952年(昭和27年)5月19日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市呉服町2丁目3に変更。 1953年(昭和28年) 2月18日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 8月13日 喜久屋が設立。 新社章制定。120px|thumb|right|静岡鉄道社章。1953年制定。 1954年(昭和29年) 4月27日 静鉄タクシーが設立会社概要 会社沿革 静鉄タクシー公式ホームページ、2022年2月23日閲覧。。 5月17日 静鉄商事が設立。 1955年(昭和30年) 4月1日 新静岡バスセンター使用開始。 10月 駿遠通運が社名を駿遠運送株式会社にする。 1956年(昭和31年) 静鉄タクシーが富士交通株式会社を吸収し旧清水市へ進出。 1月23日 吉野信次運輸大臣から川井健太郎宛に許可書が送られ、社団法人静岡県乗合自動車協会となる。 5月7日 静岡トヨペット販売(同年に静岡トヨペットと改称、現在のトヨタユナイテッド静岡)が設立。 9月29日 日本急送の経営に参加。 1957年(昭和32年) 5月31日 日本平ロープウェイ営業開始。 7月15日 駿河観光バスが設立。 9月5日 駿河観光バスが事業開始。 11月20日 静岡トヨタディーゼルが設立。 1958年(昭和33年)日本急送タクシー部を静鉄タクシーに譲渡する。 1959年(昭和34年)10月 駿遠運送株式会社が、静岡鉄道駿遠線の貨物営業を事業継承する。 1960年(昭和35年)11月9日 浅間山リフト営業開始。 1961年(昭和36年) 株式会社「ウオチョー」設立会社案内 会社沿革 会社概要 静長水産株式会社公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1962年(昭和37年) 9月15日 静岡市内線廃止。 9月18日 社団法人静岡県乗合自動車協会から社団法人静岡県バス協会に改称。 9月20日 秋葉線廃止。 11月 ワンマンバス運行開始。 1963年(昭和38年) 事業部不動産課を設置。 「魚長 草薙店」(現在のしずてつストア 草薙店)オープン 公告 - 大規模小売店舗立地法 静岡市公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 1964年(昭和39年)3月1日 静岡駅 - 日本平間路線バス運行開始。 1965年(昭和40年) 株式会社三栄設立。 1月20日 新静岡ターミナルビル起工式を挙行。 4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。静鉄産業が設立。 12月11日 港運輸工業が設立。 1966年(昭和41年) 株式会社トヨタレンタカー静岡設立 5月10日 新静岡バスターミナル使用開始。 5月15日 新静岡センター開業。 6月30日 日本急送を西日本鉄道に譲渡する。 7月13日 静鉄総合運輸が設立。 7月21日 静岡トヨタディーゼルを譲受。 1967年(昭和42年) 10月16日 狐ヶ崎遊園地を閉鎖。 12月11日 狐ヶ崎ヤングランドの起工式を挙行。 1968年(昭和43年) 4月1日 狐ヶ崎ヤングランドが設立。静鉄産業商事部を分社化し、静鉄商事が設立。 7月15日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市両替町2丁目河辺商店内に変更。 1969年(昭和44年) 静岡トヨタディーゼルをトヨタカローラ東海に改称。 8月2日 静岡観光バスが設立。 11月1日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 1970年(昭和45年) 3月 新静岡ターミナルビルを新静岡センターに社名変更。 8月1日 駿遠線全線廃止。これにより静岡鉄道は遠江地区から撤退。 10月 清水交通株式会社が、駿河観光バス株式会社を合併し、バス事業を行う。 1973年(昭和48年)日本民営鉄道協会脱退当時中小私鉄は廃線が相次ぎ、国の補助金拡大を狙い運動していたが何ら効果がなかった。和久田康雄『人物と事件でつづる私鉄百年史』(鉄道図書刊行会、1991年)245-246頁。 1974年(昭和49年) 株式会社トヨタレンタカー静岡を株式会社トヨタレンタリース静岡に改称 7月2日 静岡東急フレックスホームが設立。 7月7日 浅間山リフトが七夕豪雨により崩落。 1975年(昭和50年) 2月 磐田運送が設立。 3月21日 清水市内線廃止。 4月16日 浅間山リフト廃止。 9月1日 静岡清水線ワンマン運転開始。 9月12日 静長水産株式会社が設立 1976年(昭和51年) 静岡中央卸売市場が開設 4月1日 静鉄情報センターが設立。 4月29日 日本平ちゃっきりまつりを開催。 1977年(昭和52年) 静鉄不動産静岡営業所と静鉄不動産清水営業所開業静鉄不動産のあゆみ 静鉄不動産公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1978年(昭和53年)4月 静岡東急フレックスホームが静鉄住宅建設に社名変更。 1979年(昭和54年) 静鉄不動産藤枝営業所開業。 10月1日 静鉄緑化土木が設立。 1980年(昭和55年) トヨタビスタ東静岡株式会社(現在のトヨタユナイテッド静岡)設立 1981年(昭和56年) 1月 有限会社片瀬工務店が設立 7月29日 清水交通が静鉄グループになる。 8月 静鉄電車教室を長沼工場で開催(現在も毎年8月に「静鉄電車まつり」として開催している)。 1982年(昭和57年) 清水交通株式会社タクシー部を静鉄タクシー株式会社に譲渡する。 4月 静鉄産業が静鉄住宅建設を合併し静鉄建設工業に社名を変更。 1984年(昭和59年) 静鉄建設工業分室を設置。 1985年(昭和60年) 静鉄建設工業静岡営業所を設置。 1986年(昭和61年)7月12日 静波リゾート「スウィングビーチ」開業。 1987年(昭和62年) 静鉄不動産沼津営業所開業。 11月16日 掛川バスサービスが設立。 1990年(平成2年) 静鉄建設工業藤枝営業所を設置。 4月26日 中小型観光バス部を分社化し、静鉄小型バス株式会社が設立。 1991年(平成3年) 3月 静鉄建設工業大井川工場が閉鎖。 7月 中小型観光バス7両を移譲。 1992年(平成4年)10月 静鉄建設工業株式会社が静鉄建設株式会社に社名変更。 1993年(平成5年) 2月 静北土建工業が静鉄グループに入る。 9月5日 狐ヶ崎ヤングランド閉園。遊園部を廃止。 12月 有限会社片瀬工務店が片瀬建設株式会社と社名変更。 1994年(平成6年)2月1日 静岡清水線とバスに磁気乗車カード「パサールカード」導入。 1996年(平成8年)4月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行運転を一時廃止。2011年秋のダイヤ改正までは、各駅停車のみの運転となる。 1997年(平成9年)4月 静鉄建設が静北土建工業を合併。 1999年(平成11年) 1月27日 静鉄ストアが設立。 4月1日 静鉄ストアが新静岡センターのスーパーマーケット事業を継承。 12月 静鉄レストラン(現在の静鉄リテイリング)設立会社概要 静鉄リテイリング公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 2000年(平成12年) 4月 静鉄レストランが静岡鉄道より牧之原サービスエリア上り線「牧之原静鉄レストラン」、「日本平パークセンター」、「焼津さかなセンター大漁店」の事業を承継し営業開始。 10月24日 しずてつジョイステップバス株式会社が設立。 2001年(平成13年)4月 静岡観光バス株式会社と清水交通株式会社の一般旅客自動車運送事業をしずてつジョイステップバス株式会社に譲渡する。 2002年(平成14年) 5月1日 自動車部を分社化し、しずてつジャストラインが設立。本社事務所を静鉄5号館に置く。 7月 静鉄建設が静鉄緑化土木を合併。 10月1日 路線バス事業、高速バス事業、観光バス事業をしずてつジャストラインに移譲。 さらに観光バス事業をしずてつジョイステップバスに移譲。 2003年(平成15年) 静鉄商事の保険事業部を静鉄保険サービスに移管。 2004年(平成16年) 静鉄不動産静岡南営業所開業。 トヨタビスタ東静岡株式会社をネッツトヨタスルガ株式会社に改称 静岡鉄道が介護事業参入、静鉄ケアステーション竜南開業 2006年(平成18年) 静鉄商事が静鉄アド・パートナーズに社名変更。 10月28日 静岡清水線でIC乗車カード「LuLuCa」導入。 2007年(平成19年) カズコーポレーションを買収する静鉄グループ、焼津の片瀬建設買収 不動産事業拡大へ住宅強化 日本経済新聞 (2016年6月30日) 2022年2月26日閲覧。。 4月 ウオチョーが静岡鉄道と企業提携する。 11月 しずてつソーサレア設立会社案内 しずてつソーサレア公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。。 2008年(平成20年) 静岡鉄道がビジネスホテル事業参入、静鉄ホテルプレジオ静岡駅北オープン 3月 静鉄ストアがウオチョーとヤクモを吸収合併する。 11月23日 ウオチョー田町店跡にしずてつソーサレアホール田町をオープン。 12月15日 しずてつジャストライン本社事務所を静岡市葵区宮前町28番地に移転。 2009年(平成21年) 静鉄ターミナル開発株式会社設立 3月9日 新静岡再開発事業に伴い、本社事務所を新静岡センターから静岡信用日生ビルの仮事務所へ移転。 2011年(平成23年) 静鉄ターミナル開発株式会社を静鉄プロパティマネジメント株式会社に改称 静鉄ファシリティーズ株式会社設立 4月1日 清水第一タクシーを静鉄タクシーに譲渡する。 9月26日 新社屋竣工に伴い、本社事務所を静鉄鷹匠ビルへ移転。 9月30日 静鉄タクシーが静岡市タクシー事業協同組合を脱退。 10月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行が復活。同時に通勤急行を新設(いずれも運転開始は10月3日で平日朝のみ)。駅ナンバリング導入によりサインシステムを全面的に改定。 10月5日 新静岡セノバ開業。 10月 静鉄小型バス株式会社が、しずてつジョイステップバス株式会社を吸収合併し、社名を静鉄ジョイステップバス株式会社とする。 2012年(平成24年) 4月10日 静鉄タクシーがスマホアプリで配車受付開始。 9月30日 しずてつジャストラインでのパサールカードのバス専用学生カードの販売を終了。 2013年(平成25年) フローラル事業参入「生花事業から 静鉄が撤退 仕入れ高騰、主力に注力」『日本経済新聞』(2018年2月17日)2021年12月6日閲覧。 3月23日 交通系ICカード全国相互利用サービス開始に伴い、LuLuCaに加え、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAが利用可能に。 3月31日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通カードの販売を終了。 4月 学童保育参入【あすぷら】民間学童保育事業における指導員及び店舗運営業務(静岡鉄道株式会社) - 保育専門求人サイト 保育パートナーズ 2022年2月19日閲覧。 2014年(平成26年) 3月1日 LuLuCa(LuLuCaパサール・LuLuCaプラス)の電車・バス利用割引サービスを入金時のプレミアから乗車時のポイントに変更1,000円チャージ毎に100円のプレミア(1回のチャージ額が8,000・9,000・10,000円はプレミア率高め)から100円で10ポイント(オプションポイントあり)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 静鉄タクシーに市内時間制運賃という新たな料金システムを導入。 9月30日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通昼間カードの販売を終了。これにより、両社での全てのパサールカードの販売が終了。 11月27日 2016年度より40年ぶりとなる新型車両(A3000形)の導入を発表静鉄電車 新型車両導入計画について - 静鉄グループ。 2015年(平成27年) 4月1日 LuLuCaの電車・バス利用割引サービスの乗車時のポイントの内容を変更100円で10ポイント(オプションポイントあり)から100円で5ポイント(オプションポイント廃止)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 今田智久が社長に就任。 2016年(平成28年) 3月24日 静岡清水線でA3000形営業運転開始。 6月 片瀬建設が静鉄グループに入る 。 10月1日 株式会社静鉄レストランが株式会社静鉄リテイリングに社名変更。 10月 新東名高速道路静岡サービスエリア上り線・下り線売店「しずおかマルシェ」の事業を静鉄リテイリングに継承。 2017年(平成29年) 1月10日 静鉄ホームズ静岡展示場閉店。 4月 静鉄プロパティマネジメント株式会社が株式会社静鉄ファシリティーズを吸収合併会社合併及び一部事業承継のお知らせ - 静鉄プロパティマネジメント、2022年2月27日閲覧。沿革 - 静鉄プロパティマネジメント、2018年12月9日閲覧。静鉄ホームズ静岡展示場が、住まいの情報ライブラリー静岡南店となってオープン。 5月23日 静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が閉店。 5月26日 住まいの情報ライブラリー静岡南店に静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が移転し、グランドオープン。 10月1日 片瀬建設株式会社が静鉄ホームズ株式会社に社名変更「静鉄ホームズ」に社名変更 片瀬建設 日本経済新聞 (2017年9月7日)2022年2月26日閲覧。。 11月3日 新静岡セノバ第1期リニューアルオープン。 2018年(平成30年) 2月9日 新静岡セノバ第2期リニューアルオープン。 2月16日 フローラル事業から撤退。 3月21日 新静岡セノバ第3期グランドリニューアルオープン。 12月6日 静岡鉄道グループ全社共通シンボルマークを発表 - 静岡鉄道、2018年12月6日120px|thumb|right|シンボルマーク 2019年(平成31年/令和元年) MaaSとして、静鉄タクシーで相乗りタクシー事業の実験 3月6日 静岡鉄道、静岡ガス、テレビ静岡の3社で、オープンイノベーションプログラム「しずおか未来共創プログラム」を開始すると発表。 4月1日 KATASEのリフォームが、静鉄リフォームに移管(静岡県東部の一部を除く)リフォーム事業(KATASEのリフォーム)についてのお知らせ 静鉄ホームズ公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。 4月30日 秋葉バスサービスでのパサールカード販売終了。 5月1日 創立100周年。 5月9日 静鉄不動産住まいの情報ライブラリー静岡本店を鷹匠町1丁目12-15(静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)跡地)に移転リニューアルオープン 2020年(令和2年) 3月中旬 グランアネシス沼津大岡竣工予定。 9月28日 企業向け共用オフィス「=ODEN」(イコールオデン)を新静岡駅近く開業=ODEN開業しました!(2020年9月29日)2021年7月17日閲覧。 しずてつキッズステーションあすぷら鷹匠ステーションが、静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1に移転。しずてつキッズステーションあすぷら - LINEオフィシャルアカウント 2022年2月20日閲覧。 2021年(令和3年) 3月31日 静鉄観光サービスが解散 4月1日 今田智久が社長を退任し、川井敏行専務が社長に昇格。静岡トヨペットとトヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガが合併し、トヨタユナイテッド静岡になる。静岡鉄道が静鉄GTホールディングスを吸収合併。静岡トヨペットサービスをトヨタユナイテッド静岡サービスに改称。 9月2日 静鉄電車と静鉄タクシーで、障害者手帳アプリミライロIDが利用可能になったと発表ミライロID対応のお知らせ 静鉄電車公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。ミライロIDが使える場所 ミライロID公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。
4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。
[ "10月1日に土日祝ダイヤの改正を実施します。バスの現在地情報は「秋葉バスロケ」でご確認いただけます。ご不明な点は秋葉バス本社(TEL0538-85-2141)までお問い合わせください。\n袋井駅を中心に南は横須賀・大東方面へ、北は森町・気多方面への路線バスを運行しております。\nお知らせ\n≪お知らせ≫\n2022.9.3\n10月1日ダイヤ改正のお知らせ\n秋葉線・秋葉中遠線の\n土日祝ダイヤ\nを改正します。\n詳細は\n時刻表のページ\nをご覧ください。\n2022.6.9\nTwitterによる情報配信を開始しました\n【公式】秋葉バス\n運行情報など配信中\n【公式】秋葉バスファン\nバスファン向けコンテンツ\n2022.5.11\nペーパークラフトを公開しました\n「バスファン」のページにUPしました。\n組み立ててみてはいかがでしょう?\n2021.10.4\n秋葉バスロケ\nバスロケーションシステムをテスト運用中です。\nお手元のスマホでもバスの位置が確認できるようになりました。\n詳しい使用方法は\nこちら\nから\n2021.12.8\n感染症拡大防止に対する当社の取り組みについて\n2020.2.17\nパサールカードのご利用終了について(払い戻しは終了しました)\n≪ご利用の皆様へのお願い≫\n2021.2.9\nバスの『シカク』にご用心\n静岡県バス停留所安全性確保合同検討会からのお願い\n2022.3.3\n感染症拡大防止のためのお願\nい\n2018.6.1\n車内事故防止についてのお願い\n秋葉バスサービス株式会社" ]
[ "http://www.akihabus.co.jp/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q5362040--特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。-1--ja-0022-1457
1
静岡鉄道
静岡鉄道株式会社(しずおかてつどう、)は、静岡県静岡市に本社を置き、鉄道路線として静岡清水線を保有し運営している国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成28年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.123事業紹介 静岡鉄道(2021年7月18日閲覧)鉄道事業者(中小私鉄)。略称は静鉄(しずてつ)。「静鉄グループ」の中核企業であり、本体や静鉄グループ各社で索道事業(日本平ロープウェイ)、バス・タクシー事業、不動産事業、ホテルなどを展開する。キャッチコピーは「街にいろどりを。人にときめきを。」。
特記がなければ静岡鉄道のトピック。年代しか書かれていないトピックは時期未詳。
1943年(昭和18年) 5月15日 静岡電気鉄道、藤相鉄道、中遠鉄道、静岡乗合自動車、静岡交通自動車の5社が合併し、静岡鉄道に改称。 10月21日 野村自動車商会、望月自動車商会、山下自動車商会、田宮自動車商会、掛川タクシー自動車部を買収。 12月 静岡県乗合自動車運送事業組合を解散。ハイヤー事業者を統合する。社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合と改称。 1944年(昭和19年) 1月1日 土屋自動車商会を買収。 5月1日 土屋自動車商会を藤枝自動車整備工場と改称。 1945年(昭和20年) 6月18日 太平洋戦争下の空襲により被災したバス車両の復旧を緊急課題として、藤枝自動車整備工場を中心に数野自動車などの同業者を統合し、東海自動車工業が設立。 1947年(昭和22年) 12月 社団法人静岡県乗合旅客自動車運送事業組合を解散。 戦争の被害より、資金調達が困難と判断。東急グループから脱退。ただし、引き続き東急が筆頭株主。 1948年(昭和23年) 興津 - 島田間のバス直通運転開始。 1月1日 社団法人静岡県バス協会の前身、静岡県乗合自動車協会が発足する。初代会長に静岡鉄道代表川井健太郎が就任。事務所を静岡鉄道株式会社内に定める。 9月6日 駿遠線が全通。 1950年(昭和25年) 1月27日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町39静山荘内に変更。 2月27日 静北土建工業が設立。 5月31日 久能山・三保めぐり定期遊覧バス運行開始。 10月1日 社歌『希望の園』制定。 1951年(昭和26年) 2月15日 駿遠通運が設立。 2月駿遠通運が、静鉄グループに入る。 9月17日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市昭和町1に変更。 1952年(昭和27年)5月19日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市呉服町2丁目3に変更。 1953年(昭和28年) 2月18日 静岡県乗合自動車協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 8月13日 喜久屋が設立。 新社章制定。120px|thumb|right|静岡鉄道社章。1953年制定。 1954年(昭和29年) 4月27日 静鉄タクシーが設立会社概要 会社沿革 静鉄タクシー公式ホームページ、2022年2月23日閲覧。。 5月17日 静鉄商事が設立。 1955年(昭和30年) 4月1日 新静岡バスセンター使用開始。 10月 駿遠通運が社名を駿遠運送株式会社にする。 1956年(昭和31年) 静鉄タクシーが富士交通株式会社を吸収し旧清水市へ進出。 1月23日 吉野信次運輸大臣から川井健太郎宛に許可書が送られ、社団法人静岡県乗合自動車協会となる。 5月7日 静岡トヨペット販売(同年に静岡トヨペットと改称、現在のトヨタユナイテッド静岡)が設立。 9月29日 日本急送の経営に参加。 1957年(昭和32年) 5月31日 日本平ロープウェイ営業開始。 7月15日 駿河観光バスが設立。 9月5日 駿河観光バスが事業開始。 11月20日 静岡トヨタディーゼルが設立。 1958年(昭和33年)日本急送タクシー部を静鉄タクシーに譲渡する。 1959年(昭和34年)10月 駿遠運送株式会社が、静岡鉄道駿遠線の貨物営業を事業継承する。 1960年(昭和35年)11月9日 浅間山リフト営業開始。 1961年(昭和36年) 株式会社「ウオチョー」設立会社案内 会社沿革 会社概要 静長水産株式会社公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1962年(昭和37年) 9月15日 静岡市内線廃止。 9月18日 社団法人静岡県乗合自動車協会から社団法人静岡県バス協会に改称。 9月20日 秋葉線廃止。 11月 ワンマンバス運行開始。 1963年(昭和38年) 事業部不動産課を設置。 「魚長 草薙店」(現在のしずてつストア 草薙店)オープン 公告 - 大規模小売店舗立地法 静岡市公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 1964年(昭和39年)3月1日 静岡駅 - 日本平間路線バス運行開始。 1965年(昭和40年) 株式会社三栄設立。 1月20日 新静岡ターミナルビル起工式を挙行。 4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。静鉄産業が設立。 12月11日 港運輸工業が設立。 1966年(昭和41年) 株式会社トヨタレンタカー静岡設立 5月10日 新静岡バスターミナル使用開始。 5月15日 新静岡センター開業。 6月30日 日本急送を西日本鉄道に譲渡する。 7月13日 静鉄総合運輸が設立。 7月21日 静岡トヨタディーゼルを譲受。 1967年(昭和42年) 10月16日 狐ヶ崎遊園地を閉鎖。 12月11日 狐ヶ崎ヤングランドの起工式を挙行。 1968年(昭和43年) 4月1日 狐ヶ崎ヤングランドが設立。静鉄産業商事部を分社化し、静鉄商事が設立。 7月15日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市両替町2丁目河辺商店内に変更。 1969年(昭和44年) 静岡トヨタディーゼルをトヨタカローラ東海に改称。 8月2日 静岡観光バスが設立。 11月1日 社団法人静岡県バス協会の事務所を静岡市追手町54の1に変更。 1970年(昭和45年) 3月 新静岡ターミナルビルを新静岡センターに社名変更。 8月1日 駿遠線全線廃止。これにより静岡鉄道は遠江地区から撤退。 10月 清水交通株式会社が、駿河観光バス株式会社を合併し、バス事業を行う。 1973年(昭和48年)日本民営鉄道協会脱退当時中小私鉄は廃線が相次ぎ、国の補助金拡大を狙い運動していたが何ら効果がなかった。和久田康雄『人物と事件でつづる私鉄百年史』(鉄道図書刊行会、1991年)245-246頁。 1974年(昭和49年) 株式会社トヨタレンタカー静岡を株式会社トヨタレンタリース静岡に改称 7月2日 静岡東急フレックスホームが設立。 7月7日 浅間山リフトが七夕豪雨により崩落。 1975年(昭和50年) 2月 磐田運送が設立。 3月21日 清水市内線廃止。 4月16日 浅間山リフト廃止。 9月1日 静岡清水線ワンマン運転開始。 9月12日 静長水産株式会社が設立 1976年(昭和51年) 静岡中央卸売市場が開設 4月1日 静鉄情報センターが設立。 4月29日 日本平ちゃっきりまつりを開催。 1977年(昭和52年) 静鉄不動産静岡営業所と静鉄不動産清水営業所開業静鉄不動産のあゆみ 静鉄不動産公式ホームページ 2022年2月24日閲覧。。 1978年(昭和53年)4月 静岡東急フレックスホームが静鉄住宅建設に社名変更。 1979年(昭和54年) 静鉄不動産藤枝営業所開業。 10月1日 静鉄緑化土木が設立。 1980年(昭和55年) トヨタビスタ東静岡株式会社(現在のトヨタユナイテッド静岡)設立 1981年(昭和56年) 1月 有限会社片瀬工務店が設立 7月29日 清水交通が静鉄グループになる。 8月 静鉄電車教室を長沼工場で開催(現在も毎年8月に「静鉄電車まつり」として開催している)。 1982年(昭和57年) 清水交通株式会社タクシー部を静鉄タクシー株式会社に譲渡する。 4月 静鉄産業が静鉄住宅建設を合併し静鉄建設工業に社名を変更。 1984年(昭和59年) 静鉄建設工業分室を設置。 1985年(昭和60年) 静鉄建設工業静岡営業所を設置。 1986年(昭和61年)7月12日 静波リゾート「スウィングビーチ」開業。 1987年(昭和62年) 静鉄不動産沼津営業所開業。 11月16日 掛川バスサービスが設立。 1990年(平成2年) 静鉄建設工業藤枝営業所を設置。 4月26日 中小型観光バス部を分社化し、静鉄小型バス株式会社が設立。 1991年(平成3年) 3月 静鉄建設工業大井川工場が閉鎖。 7月 中小型観光バス7両を移譲。 1992年(平成4年)10月 静鉄建設工業株式会社が静鉄建設株式会社に社名変更。 1993年(平成5年) 2月 静北土建工業が静鉄グループに入る。 9月5日 狐ヶ崎ヤングランド閉園。遊園部を廃止。 12月 有限会社片瀬工務店が片瀬建設株式会社と社名変更。 1994年(平成6年)2月1日 静岡清水線とバスに磁気乗車カード「パサールカード」導入。 1996年(平成8年)4月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行運転を一時廃止。2011年秋のダイヤ改正までは、各駅停車のみの運転となる。 1997年(平成9年)4月 静鉄建設が静北土建工業を合併。 1999年(平成11年) 1月27日 静鉄ストアが設立。 4月1日 静鉄ストアが新静岡センターのスーパーマーケット事業を継承。 12月 静鉄レストラン(現在の静鉄リテイリング)設立会社概要 静鉄リテイリング公式ホームページ 2022年2月27日閲覧。。 2000年(平成12年) 4月 静鉄レストランが静岡鉄道より牧之原サービスエリア上り線「牧之原静鉄レストラン」、「日本平パークセンター」、「焼津さかなセンター大漁店」の事業を承継し営業開始。 10月24日 しずてつジョイステップバス株式会社が設立。 2001年(平成13年)4月 静岡観光バス株式会社と清水交通株式会社の一般旅客自動車運送事業をしずてつジョイステップバス株式会社に譲渡する。 2002年(平成14年) 5月1日 自動車部を分社化し、しずてつジャストラインが設立。本社事務所を静鉄5号館に置く。 7月 静鉄建設が静鉄緑化土木を合併。 10月1日 路線バス事業、高速バス事業、観光バス事業をしずてつジャストラインに移譲。 さらに観光バス事業をしずてつジョイステップバスに移譲。 2003年(平成15年) 静鉄商事の保険事業部を静鉄保険サービスに移管。 2004年(平成16年) 静鉄不動産静岡南営業所開業。 トヨタビスタ東静岡株式会社をネッツトヨタスルガ株式会社に改称 静岡鉄道が介護事業参入、静鉄ケアステーション竜南開業 2006年(平成18年) 静鉄商事が静鉄アド・パートナーズに社名変更。 10月28日 静岡清水線でIC乗車カード「LuLuCa」導入。 2007年(平成19年) カズコーポレーションを買収する静鉄グループ、焼津の片瀬建設買収 不動産事業拡大へ住宅強化 日本経済新聞 (2016年6月30日) 2022年2月26日閲覧。。 4月 ウオチョーが静岡鉄道と企業提携する。 11月 しずてつソーサレア設立会社案内 しずてつソーサレア公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。。 2008年(平成20年) 静岡鉄道がビジネスホテル事業参入、静鉄ホテルプレジオ静岡駅北オープン 3月 静鉄ストアがウオチョーとヤクモを吸収合併する。 11月23日 ウオチョー田町店跡にしずてつソーサレアホール田町をオープン。 12月15日 しずてつジャストライン本社事務所を静岡市葵区宮前町28番地に移転。 2009年(平成21年) 静鉄ターミナル開発株式会社設立 3月9日 新静岡再開発事業に伴い、本社事務所を新静岡センターから静岡信用日生ビルの仮事務所へ移転。 2011年(平成23年) 静鉄ターミナル開発株式会社を静鉄プロパティマネジメント株式会社に改称 静鉄ファシリティーズ株式会社設立 4月1日 清水第一タクシーを静鉄タクシーに譲渡する。 9月26日 新社屋竣工に伴い、本社事務所を静鉄鷹匠ビルへ移転。 9月30日 静鉄タクシーが静岡市タクシー事業協同組合を脱退。 10月1日 ダイヤ改正で静岡清水線の急行が復活。同時に通勤急行を新設(いずれも運転開始は10月3日で平日朝のみ)。駅ナンバリング導入によりサインシステムを全面的に改定。 10月5日 新静岡セノバ開業。 10月 静鉄小型バス株式会社が、しずてつジョイステップバス株式会社を吸収合併し、社名を静鉄ジョイステップバス株式会社とする。 2012年(平成24年) 4月10日 静鉄タクシーがスマホアプリで配車受付開始。 9月30日 しずてつジャストラインでのパサールカードのバス専用学生カードの販売を終了。 2013年(平成25年) フローラル事業参入「生花事業から 静鉄が撤退 仕入れ高騰、主力に注力」『日本経済新聞』(2018年2月17日)2021年12月6日閲覧。 3月23日 交通系ICカード全国相互利用サービス開始に伴い、LuLuCaに加え、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAが利用可能に。 3月31日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通カードの販売を終了。 4月 学童保育参入【あすぷら】民間学童保育事業における指導員及び店舗運営業務(静岡鉄道株式会社) - 保育専門求人サイト 保育パートナーズ 2022年2月19日閲覧。 2014年(平成26年) 3月1日 LuLuCa(LuLuCaパサール・LuLuCaプラス)の電車・バス利用割引サービスを入金時のプレミアから乗車時のポイントに変更1,000円チャージ毎に100円のプレミア(1回のチャージ額が8,000・9,000・10,000円はプレミア率高め)から100円で10ポイント(オプションポイントあり)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 静鉄タクシーに市内時間制運賃という新たな料金システムを導入。 9月30日 静岡鉄道・しずてつジャストラインでのパサールカードの電車・バス共通昼間カードの販売を終了。これにより、両社での全てのパサールカードの販売が終了。 11月27日 2016年度より40年ぶりとなる新型車両(A3000形)の導入を発表静鉄電車 新型車両導入計画について - 静鉄グループ。 2015年(平成27年) 4月1日 LuLuCaの電車・バス利用割引サービスの乗車時のポイントの内容を変更100円で10ポイント(オプションポイントあり)から100円で5ポイント(オプションポイント廃止)に変更(一般カード、特割カード)。。 4月1日 今田智久が社長に就任。 2016年(平成28年) 3月24日 静岡清水線でA3000形営業運転開始。 6月 片瀬建設が静鉄グループに入る 。 10月1日 株式会社静鉄レストランが株式会社静鉄リテイリングに社名変更。 10月 新東名高速道路静岡サービスエリア上り線・下り線売店「しずおかマルシェ」の事業を静鉄リテイリングに継承。 2017年(平成29年) 1月10日 静鉄ホームズ静岡展示場閉店。 4月 静鉄プロパティマネジメント株式会社が株式会社静鉄ファシリティーズを吸収合併会社合併及び一部事業承継のお知らせ - 静鉄プロパティマネジメント、2022年2月27日閲覧。沿革 - 静鉄プロパティマネジメント、2018年12月9日閲覧。静鉄ホームズ静岡展示場が、住まいの情報ライブラリー静岡南店となってオープン。 5月23日 静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が閉店。 5月26日 住まいの情報ライブラリー静岡南店に静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)が移転し、グランドオープン。 10月1日 片瀬建設株式会社が静鉄ホームズ株式会社に社名変更「静鉄ホームズ」に社名変更 片瀬建設 日本経済新聞 (2017年9月7日)2022年2月26日閲覧。。 11月3日 新静岡セノバ第1期リニューアルオープン。 2018年(平成30年) 2月9日 新静岡セノバ第2期リニューアルオープン。 2月16日 フローラル事業から撤退。 3月21日 新静岡セノバ第3期グランドリニューアルオープン。 12月6日 静岡鉄道グループ全社共通シンボルマークを発表 - 静岡鉄道、2018年12月6日120px|thumb|right|シンボルマーク 2019年(平成31年/令和元年) MaaSとして、静鉄タクシーで相乗りタクシー事業の実験 3月6日 静岡鉄道、静岡ガス、テレビ静岡の3社で、オープンイノベーションプログラム「しずおか未来共創プログラム」を開始すると発表。 4月1日 KATASEのリフォームが、静鉄リフォームに移管(静岡県東部の一部を除く)リフォーム事業(KATASEのリフォーム)についてのお知らせ 静鉄ホームズ公式ホームページ 2022年2月26日閲覧。 4月30日 秋葉バスサービスでのパサールカード販売終了。 5月1日 創立100周年。 5月9日 静鉄不動産住まいの情報ライブラリー静岡本店を鷹匠町1丁目12-15(静鉄ホーム営業所(静鉄リフォーム)跡地)に移転リニューアルオープン 2020年(令和2年) 3月中旬 グランアネシス沼津大岡竣工予定。 9月28日 企業向け共用オフィス「=ODEN」(イコールオデン)を新静岡駅近く開業=ODEN開業しました!(2020年9月29日)2021年7月17日閲覧。 しずてつキッズステーションあすぷら鷹匠ステーションが、静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1に移転。しずてつキッズステーションあすぷら - LINEオフィシャルアカウント 2022年2月20日閲覧。 2021年(令和3年) 3月31日 静鉄観光サービスが解散 4月1日 今田智久が社長を退任し、川井敏行専務が社長に昇格。静岡トヨペットとトヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガが合併し、トヨタユナイテッド静岡になる。静岡鉄道が静鉄GTホールディングスを吸収合併。静岡トヨペットサービスをトヨタユナイテッド静岡サービスに改称。 9月2日 静鉄電車と静鉄タクシーで、障害者手帳アプリミライロIDが利用可能になったと発表ミライロID対応のお知らせ 静鉄電車公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。ミライロIDが使える場所 ミライロID公式ホームページ 2022年2月22日閲覧。
4月10日 静鉄勤労学園が開校。 7月 静鉄商事を新静岡ターミナルビルに社名変更。 9月10日 静鉄観光サービスが設立。
[ "静鉄、旅行事業を縮小 代理店子会社を解散\n静岡鉄道は旅行事業を縮小する。旅行代理店を手がける子会社、静鉄観光サービス(静岡市)の営業を2021年3月末で終了する。団体旅行の減少や予約サイトの台頭を受けて取扱高が低迷していた。コロナ禍が長期化するなか事業継続は難しいと判断した。\n5日発表した。新規申し込みの受け付けは20年12月で取りやめる。同社は解散し、従業員52人については解雇して再就職を支援する。貸し切りバスによる団体ツアーの企画はグループの静鉄ジョイステップバス(同)が続ける。\n1965年に創業。「オレンジツアー」ブランドの企画旅行で知られ、最盛期には20店舗を展開していたが、最近は取扱高がピーク時の5分の1まで減少。3月に清水支店、8月に掛川支店を閉店し、3店舗にまで減っていた。静岡鉄道は「事業性を見極めた上での判断。観光分野には様々な形で今後も携わっていく」(グループ経営推進室)としている。\n新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。\n■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia\n【よく読まれている記事】\n- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか\n- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?" ]
[ "https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65876430V01C20A1L61000/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1074851--かつて所属していたアーティスト-2--ja-0022-1470
1
GIZA studio
GIZA studio(ギザ ステューディオ)は、大阪府大阪市西区北堀江にある大手のメジャーレーベルレコード会社、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)のレコードレーベルで大手音楽プロダクションのビーインググループの傘下である。 本項においては、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)についても併せて解説する。
かつて所属していたアーティスト
五十音順 名前備考愛内里菜2010年9月音楽活動を一時引退愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱(スポニチアネックス) - 2010年9月30日閲覧(Webアーカイブ)後に「垣内りか」名義で実業家として活動し、2015年に外部で同名義を使用して音楽活動を再開した。その後歌手としては「R」名義を経て2021年3月より「愛内里菜」名義に復帰。岩田さゆりモデル・女優としては外部に所属。2008年6月歌手としての活動中止。モデル・女優業は継続していたが2016年に所属事務所との契約が終了し、それ以降は芸能活動を行なっていない。OOM2009年4月活動休止。上原あずみ2010年7月契約違反により解雇プライバシーの為契約違反の内容は明らかにされていない。。Gulliver Get2010年インディーズ転向、2011年2月26日解散。Caos Caos Caos2018年2月活動休止。GARNET CROW2013年6月9日解散。古井弘人、岡本仁志は作曲家および編曲家、AZUKI七は2013年までは作詞家として活動していたが現在は活動を行なっていない。岸本早未2008年4月活動中止。その後は服飾関係の職に就き、現在は服飾デザイナーとして自身のブランドを立ち上げ活動している。北原愛子2011年7月引退。GRASS ARC.2000年活動中止。grram2015年活動終了。栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。もっと頑張ってやっていれば。」と語ったところ、長戸大幸は「彼女自身は、もう表に出たくなかったそうなので。」と答えている。。さぁさ2012年3月から活動休止。2013年8月にGIZA studioとの契約終了。9月より外部で活動再開。三枝夕夏 IN db2010年1月解散。the★tambourines2009年6月活動休止JASON ZODIAC2002年活動中止。JEWELRY2005年9月、日本での活動停止。2015年、解散。白石乃梨2017年活動休止。sweet velvet2001年活動停止。菅崎茜2007年活動休止。Soul Crusaders2002年解散。高岡亜衣2011年契約終了、インディーズに転向。竹井詩織里2008年2月活動中止。DEAR RESONANCE2001年9月29日発売のシングル「夢の間-NATURES RIDE-」を出したのみ。一ノ瀬響は現在も音楽活動中。Naifu2009年12月31日解散。Nothin' but love2002年活動中止。中島紅音なついろ2016年10月活動休止。New Cinema 蜥蜴2002年8月解散。長谷実果2002年4月活動中止。羽田裕美2011年活動休止。Hachi/Hatch,2017年解散。ボーカルの中村勝也はソロのアーティストとして活動中。早川えみ2010年活動休止。平田香織2009年活動休止。PINC INC2009年12月解散。松橋未樹2002年4月活動中止。moca2009年に『毒りんご』をWEEDSからリリースしたのみ。森田葉月2008年、つぐめに改名しインディーズ転向。山口裕加里2004年、レギュラー番組終了に伴い活動中止。YOKO Black. Stone2014年から音楽専門学校の講師。吉田知加2002年4月活動中止。RAMJET PULLEY2003年活動停止。Les MAUVAIS GARÇONNES2002年活動中止。WAG2006年12月解散
栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。 小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。 現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。
[ "PR:\n愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n7月に突然の引退発表をした歌手の愛内里菜(30)が26日、兵庫県の尼崎アルカイックホールで音楽活動を締めくくるラストライブを開いた。\n大阪出身の愛内にとっては地元・関西で迎えた最後のステージ。集まった2000人の観客に「寂しい気持ちもこみ上げますが、尼崎の皆さんのパワーを胸に最後までしっかり歌いたい」とあいさつ。「みんなと幸せな時間を過ごしたいので、最後まで笑顔で楽しみましょう」と元気に呼び掛けると、大きな声援と拍手が送られた。「FULL JUMP」など32曲を熱唱し、10年6カ月の歌手生活にピリオドを打った。\n2000年にデビューし、03年には紅白歌合戦にも出場したが、自身の甲状腺の病気などを理由に引退を決意した。\n関連ニュース\n読み込み中..\nPR\n関連写真\n読み込み中..\n- “雨男”山川豊 30周年公演でお詫びの?熱唱 [ 09月27日 20:47 ]\n- 実は亭主関白?鎧塚シェフ 妻・川島なお美の提案「却下」 [ 09月27日 18:15 ]\n- 赤字だったサッカーW杯 日テレ社長は放送権料高騰を懸念 [ 09月27日 17:04 ]\n- 紅白司会候補?の松下奈緒「話があるならうれしい」 [ 09月27日 17:02 ]\n- アッキーナ 韓流スターの肉体に大興奮「今まで一番すごい」 [ 09月27日 16:24 ]\n- ゲーム好きのカレとは…優木まおみ「噂になるのはいいですよね」 [ 09月27日 12:14 ]\n- 過去最低から大幅アップ 「ゲゲゲ」最終回は23・6% [ 09月27日 11:49 ]\n- キム・ヨンジャ「とても充実」40曲を熱唱 [ 09月27日 08:45 ]\n- AKBだけじゃない!堂本剛も安全地帯も… [ 09月27日 08:44 ]\n- ホークス一筋50年 間寛平「日本一に向けて頑張って」 [ 09月27日 08:40 ]\n- 手ブラに膝ブラ!清純派なのに“ひめごと”なし [ 09月27日 08:33 ]\n- AKB48が薬師寺ライブ!僧侶の推しメンは?\n- AKB板野友美 10代最後の水着姿見せちゃう\n- 元AKB大島麻衣 卒業の時期「ちょうど良かった」\n- EXILE 110万人ツアー勢いそのまま終幕\n- 「スゴいビデオ」GLAYに特典押井アニメ\n- X JAPAN米公演、HIDEさんは“欠席”\n- 戸田恵梨香 セリフ多くて悲鳴「特殊能力欲しい」\n- 小池里奈“ミニスカ森高”で「17才」熱唱\n- ともさか 噂のスネオヘアーと初2ショット\n- “白戸家の娘”上戸彩もソフトB優勝を祝福\n- 球場観戦した亀梨和也 V達成に「うれしい」\n- 上田竜也“骨折時のジャンプ”連続写真で紹介\n- 愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n- 独身貴族の吉川晃司 いきなり父親役にタジタジ\n- 「ライオンキング」史上最速で7千回を達成" ]
[ "https://web.archive.org/web/20100930115229/http://www.sponichi.co.jp:80/entertainment/news/2010/09/27/13.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1074851--かつて所属していたアーティスト-2--ja-0022-1471
1
GIZA studio
GIZA studio(ギザ ステューディオ)は、大阪府大阪市西区北堀江にある大手のメジャーレーベルレコード会社、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)のレコードレーベルで大手音楽プロダクションのビーインググループの傘下である。 本項においては、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)についても併せて解説する。
かつて所属していたアーティスト
五十音順 名前備考愛内里菜2010年9月音楽活動を一時引退愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱(スポニチアネックス) - 2010年9月30日閲覧(Webアーカイブ)後に「垣内りか」名義で実業家として活動し、2015年に外部で同名義を使用して音楽活動を再開した。その後歌手としては「R」名義を経て2021年3月より「愛内里菜」名義に復帰。岩田さゆりモデル・女優としては外部に所属。2008年6月歌手としての活動中止。モデル・女優業は継続していたが2016年に所属事務所との契約が終了し、それ以降は芸能活動を行なっていない。OOM2009年4月活動休止。上原あずみ2010年7月契約違反により解雇プライバシーの為契約違反の内容は明らかにされていない。。Gulliver Get2010年インディーズ転向、2011年2月26日解散。Caos Caos Caos2018年2月活動休止。GARNET CROW2013年6月9日解散。古井弘人、岡本仁志は作曲家および編曲家、AZUKI七は2013年までは作詞家として活動していたが現在は活動を行なっていない。岸本早未2008年4月活動中止。その後は服飾関係の職に就き、現在は服飾デザイナーとして自身のブランドを立ち上げ活動している。北原愛子2011年7月引退。GRASS ARC.2000年活動中止。grram2015年活動終了。栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。もっと頑張ってやっていれば。」と語ったところ、長戸大幸は「彼女自身は、もう表に出たくなかったそうなので。」と答えている。。さぁさ2012年3月から活動休止。2013年8月にGIZA studioとの契約終了。9月より外部で活動再開。三枝夕夏 IN db2010年1月解散。the★tambourines2009年6月活動休止JASON ZODIAC2002年活動中止。JEWELRY2005年9月、日本での活動停止。2015年、解散。白石乃梨2017年活動休止。sweet velvet2001年活動停止。菅崎茜2007年活動休止。Soul Crusaders2002年解散。高岡亜衣2011年契約終了、インディーズに転向。竹井詩織里2008年2月活動中止。DEAR RESONANCE2001年9月29日発売のシングル「夢の間-NATURES RIDE-」を出したのみ。一ノ瀬響は現在も音楽活動中。Naifu2009年12月31日解散。Nothin' but love2002年活動中止。中島紅音なついろ2016年10月活動休止。New Cinema 蜥蜴2002年8月解散。長谷実果2002年4月活動中止。羽田裕美2011年活動休止。Hachi/Hatch,2017年解散。ボーカルの中村勝也はソロのアーティストとして活動中。早川えみ2010年活動休止。平田香織2009年活動休止。PINC INC2009年12月解散。松橋未樹2002年4月活動中止。moca2009年に『毒りんご』をWEEDSからリリースしたのみ。森田葉月2008年、つぐめに改名しインディーズ転向。山口裕加里2004年、レギュラー番組終了に伴い活動中止。YOKO Black. Stone2014年から音楽専門学校の講師。吉田知加2002年4月活動中止。RAMJET PULLEY2003年活動停止。Les MAUVAIS GARÇONNES2002年活動中止。WAG2006年12月解散
栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。 小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。 現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。
[ "PR:\n愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n7月に突然の引退発表をした歌手の愛内里菜(30)が26日、兵庫県の尼崎アルカイックホールで音楽活動を締めくくるラストライブを開いた。\n大阪出身の愛内にとっては地元・関西で迎えた最後のステージ。集まった2000人の観客に「寂しい気持ちもこみ上げますが、尼崎の皆さんのパワーを胸に最後までしっかり歌いたい」とあいさつ。「みんなと幸せな時間を過ごしたいので、最後まで笑顔で楽しみましょう」と元気に呼び掛けると、大きな声援と拍手が送られた。「FULL JUMP」など32曲を熱唱し、10年6カ月の歌手生活にピリオドを打った。\n2000年にデビューし、03年には紅白歌合戦にも出場したが、自身の甲状腺の病気などを理由に引退を決意した。\n関連ニュース\n読み込み中..\nPR\n関連写真\n読み込み中..\n- “雨男”山川豊 30周年公演でお詫びの?熱唱 [ 09月27日 20:47 ]\n- 実は亭主関白?鎧塚シェフ 妻・川島なお美の提案「却下」 [ 09月27日 18:15 ]\n- 赤字だったサッカーW杯 日テレ社長は放送権料高騰を懸念 [ 09月27日 17:04 ]\n- 紅白司会候補?の松下奈緒「話があるならうれしい」 [ 09月27日 17:02 ]\n- アッキーナ 韓流スターの肉体に大興奮「今まで一番すごい」 [ 09月27日 16:24 ]\n- ゲーム好きのカレとは…優木まおみ「噂になるのはいいですよね」 [ 09月27日 12:14 ]\n- 過去最低から大幅アップ 「ゲゲゲ」最終回は23・6% [ 09月27日 11:49 ]\n- キム・ヨンジャ「とても充実」40曲を熱唱 [ 09月27日 08:45 ]\n- AKBだけじゃない!堂本剛も安全地帯も… [ 09月27日 08:44 ]\n- ホークス一筋50年 間寛平「日本一に向けて頑張って」 [ 09月27日 08:40 ]\n- 手ブラに膝ブラ!清純派なのに“ひめごと”なし [ 09月27日 08:33 ]\n- AKB48が薬師寺ライブ!僧侶の推しメンは?\n- AKB板野友美 10代最後の水着姿見せちゃう\n- 元AKB大島麻衣 卒業の時期「ちょうど良かった」\n- EXILE 110万人ツアー勢いそのまま終幕\n- 「スゴいビデオ」GLAYに特典押井アニメ\n- X JAPAN米公演、HIDEさんは“欠席”\n- 戸田恵梨香 セリフ多くて悲鳴「特殊能力欲しい」\n- 小池里奈“ミニスカ森高”で「17才」熱唱\n- ともさか 噂のスネオヘアーと初2ショット\n- “白戸家の娘”上戸彩もソフトB優勝を祝福\n- 球場観戦した亀梨和也 V達成に「うれしい」\n- 上田竜也“骨折時のジャンプ”連続写真で紹介\n- 愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n- 独身貴族の吉川晃司 いきなり父親役にタジタジ\n- 「ライオンキング」史上最速で7千回を達成" ]
[ "https://web.archive.org/web/20100930115229/http://www.sponichi.co.jp:80/entertainment/news/2010/09/27/13.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1074851--かつて所属していたアーティスト-2--ja-0022-1472
1
GIZA studio
GIZA studio(ギザ ステューディオ)は、大阪府大阪市西区北堀江にある大手のメジャーレーベルレコード会社、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)のレコードレーベルで大手音楽プロダクションのビーインググループの傘下である。 本項においては、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)についても併せて解説する。
かつて所属していたアーティスト
五十音順 名前備考愛内里菜2010年9月音楽活動を一時引退愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱(スポニチアネックス) - 2010年9月30日閲覧(Webアーカイブ)後に「垣内りか」名義で実業家として活動し、2015年に外部で同名義を使用して音楽活動を再開した。その後歌手としては「R」名義を経て2021年3月より「愛内里菜」名義に復帰。岩田さゆりモデル・女優としては外部に所属。2008年6月歌手としての活動中止。モデル・女優業は継続していたが2016年に所属事務所との契約が終了し、それ以降は芸能活動を行なっていない。OOM2009年4月活動休止。上原あずみ2010年7月契約違反により解雇プライバシーの為契約違反の内容は明らかにされていない。。Gulliver Get2010年インディーズ転向、2011年2月26日解散。Caos Caos Caos2018年2月活動休止。GARNET CROW2013年6月9日解散。古井弘人、岡本仁志は作曲家および編曲家、AZUKI七は2013年までは作詞家として活動していたが現在は活動を行なっていない。岸本早未2008年4月活動中止。その後は服飾関係の職に就き、現在は服飾デザイナーとして自身のブランドを立ち上げ活動している。北原愛子2011年7月引退。GRASS ARC.2000年活動中止。grram2015年活動終了。栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。もっと頑張ってやっていれば。」と語ったところ、長戸大幸は「彼女自身は、もう表に出たくなかったそうなので。」と答えている。。さぁさ2012年3月から活動休止。2013年8月にGIZA studioとの契約終了。9月より外部で活動再開。三枝夕夏 IN db2010年1月解散。the★tambourines2009年6月活動休止JASON ZODIAC2002年活動中止。JEWELRY2005年9月、日本での活動停止。2015年、解散。白石乃梨2017年活動休止。sweet velvet2001年活動停止。菅崎茜2007年活動休止。Soul Crusaders2002年解散。高岡亜衣2011年契約終了、インディーズに転向。竹井詩織里2008年2月活動中止。DEAR RESONANCE2001年9月29日発売のシングル「夢の間-NATURES RIDE-」を出したのみ。一ノ瀬響は現在も音楽活動中。Naifu2009年12月31日解散。Nothin' but love2002年活動中止。中島紅音なついろ2016年10月活動休止。New Cinema 蜥蜴2002年8月解散。長谷実果2002年4月活動中止。羽田裕美2011年活動休止。Hachi/Hatch,2017年解散。ボーカルの中村勝也はソロのアーティストとして活動中。早川えみ2010年活動休止。平田香織2009年活動休止。PINC INC2009年12月解散。松橋未樹2002年4月活動中止。moca2009年に『毒りんご』をWEEDSからリリースしたのみ。森田葉月2008年、つぐめに改名しインディーズ転向。山口裕加里2004年、レギュラー番組終了に伴い活動中止。YOKO Black. Stone2014年から音楽専門学校の講師。吉田知加2002年4月活動中止。RAMJET PULLEY2003年活動停止。Les MAUVAIS GARÇONNES2002年活動中止。WAG2006年12月解散
栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。 小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。 現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。
[ "PR:\n愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n7月に突然の引退発表をした歌手の愛内里菜(30)が26日、兵庫県の尼崎アルカイックホールで音楽活動を締めくくるラストライブを開いた。\n大阪出身の愛内にとっては地元・関西で迎えた最後のステージ。集まった2000人の観客に「寂しい気持ちもこみ上げますが、尼崎の皆さんのパワーを胸に最後までしっかり歌いたい」とあいさつ。「みんなと幸せな時間を過ごしたいので、最後まで笑顔で楽しみましょう」と元気に呼び掛けると、大きな声援と拍手が送られた。「FULL JUMP」など32曲を熱唱し、10年6カ月の歌手生活にピリオドを打った。\n2000年にデビューし、03年には紅白歌合戦にも出場したが、自身の甲状腺の病気などを理由に引退を決意した。\n関連ニュース\n読み込み中..\nPR\n関連写真\n読み込み中..\n- “雨男”山川豊 30周年公演でお詫びの?熱唱 [ 09月27日 20:47 ]\n- 実は亭主関白?鎧塚シェフ 妻・川島なお美の提案「却下」 [ 09月27日 18:15 ]\n- 赤字だったサッカーW杯 日テレ社長は放送権料高騰を懸念 [ 09月27日 17:04 ]\n- 紅白司会候補?の松下奈緒「話があるならうれしい」 [ 09月27日 17:02 ]\n- アッキーナ 韓流スターの肉体に大興奮「今まで一番すごい」 [ 09月27日 16:24 ]\n- ゲーム好きのカレとは…優木まおみ「噂になるのはいいですよね」 [ 09月27日 12:14 ]\n- 過去最低から大幅アップ 「ゲゲゲ」最終回は23・6% [ 09月27日 11:49 ]\n- キム・ヨンジャ「とても充実」40曲を熱唱 [ 09月27日 08:45 ]\n- AKBだけじゃない!堂本剛も安全地帯も… [ 09月27日 08:44 ]\n- ホークス一筋50年 間寛平「日本一に向けて頑張って」 [ 09月27日 08:40 ]\n- 手ブラに膝ブラ!清純派なのに“ひめごと”なし [ 09月27日 08:33 ]\n- AKB48が薬師寺ライブ!僧侶の推しメンは?\n- AKB板野友美 10代最後の水着姿見せちゃう\n- 元AKB大島麻衣 卒業の時期「ちょうど良かった」\n- EXILE 110万人ツアー勢いそのまま終幕\n- 「スゴいビデオ」GLAYに特典押井アニメ\n- X JAPAN米公演、HIDEさんは“欠席”\n- 戸田恵梨香 セリフ多くて悲鳴「特殊能力欲しい」\n- 小池里奈“ミニスカ森高”で「17才」熱唱\n- ともさか 噂のスネオヘアーと初2ショット\n- “白戸家の娘”上戸彩もソフトB優勝を祝福\n- 球場観戦した亀梨和也 V達成に「うれしい」\n- 上田竜也“骨折時のジャンプ”連続写真で紹介\n- 愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n- 独身貴族の吉川晃司 いきなり父親役にタジタジ\n- 「ライオンキング」史上最速で7千回を達成" ]
[ "https://web.archive.org/web/20100930115229/http://www.sponichi.co.jp:80/entertainment/news/2010/09/27/13.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1074851--かつて所属していたアーティスト-2--ja-0022-1473
1
GIZA studio
GIZA studio(ギザ ステューディオ)は、大阪府大阪市西区北堀江にある大手のメジャーレーベルレコード会社、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)のレコードレーベルで大手音楽プロダクションのビーインググループの傘下である。 本項においては、株式会社ギザ(GIZA. Inc.)についても併せて解説する。
かつて所属していたアーティスト
五十音順 名前備考愛内里菜2010年9月音楽活動を一時引退愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱(スポニチアネックス) - 2010年9月30日閲覧(Webアーカイブ)後に「垣内りか」名義で実業家として活動し、2015年に外部で同名義を使用して音楽活動を再開した。その後歌手としては「R」名義を経て2021年3月より「愛内里菜」名義に復帰。岩田さゆりモデル・女優としては外部に所属。2008年6月歌手としての活動中止。モデル・女優業は継続していたが2016年に所属事務所との契約が終了し、それ以降は芸能活動を行なっていない。OOM2009年4月活動休止。上原あずみ2010年7月契約違反により解雇プライバシーの為契約違反の内容は明らかにされていない。。Gulliver Get2010年インディーズ転向、2011年2月26日解散。Caos Caos Caos2018年2月活動休止。GARNET CROW2013年6月9日解散。古井弘人、岡本仁志は作曲家および編曲家、AZUKI七は2013年までは作詞家として活動していたが現在は活動を行なっていない。岸本早未2008年4月活動中止。その後は服飾関係の職に就き、現在は服飾デザイナーとして自身のブランドを立ち上げ活動している。北原愛子2011年7月引退。GRASS ARC.2000年活動中止。grram2015年活動終了。栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。もっと頑張ってやっていれば。」と語ったところ、長戸大幸は「彼女自身は、もう表に出たくなかったそうなので。」と答えている。。さぁさ2012年3月から活動休止。2013年8月にGIZA studioとの契約終了。9月より外部で活動再開。三枝夕夏 IN db2010年1月解散。the★tambourines2009年6月活動休止JASON ZODIAC2002年活動中止。JEWELRY2005年9月、日本での活動停止。2015年、解散。白石乃梨2017年活動休止。sweet velvet2001年活動停止。菅崎茜2007年活動休止。Soul Crusaders2002年解散。高岡亜衣2011年契約終了、インディーズに転向。竹井詩織里2008年2月活動中止。DEAR RESONANCE2001年9月29日発売のシングル「夢の間-NATURES RIDE-」を出したのみ。一ノ瀬響は現在も音楽活動中。Naifu2009年12月31日解散。Nothin' but love2002年活動中止。中島紅音なついろ2016年10月活動休止。New Cinema 蜥蜴2002年8月解散。長谷実果2002年4月活動中止。羽田裕美2011年活動休止。Hachi/Hatch,2017年解散。ボーカルの中村勝也はソロのアーティストとして活動中。早川えみ2010年活動休止。平田香織2009年活動休止。PINC INC2009年12月解散。松橋未樹2002年4月活動中止。moca2009年に『毒りんご』をWEEDSからリリースしたのみ。森田葉月2008年、つぐめに改名しインディーズ転向。山口裕加里2004年、レギュラー番組終了に伴い活動中止。YOKO Black. Stone2014年から音楽専門学校の講師。吉田知加2002年4月活動中止。RAMJET PULLEY2003年活動停止。Les MAUVAIS GARÇONNES2002年活動中止。WAG2006年12月解散
栗原小夜小泉ニロcocott楽曲制作・プログラミング担当の北浦正尚はビーイングから転出して本格的に作曲家に転身。 小松未歩音楽活動は2006年よりCDリリース停止、小松による公式サイト上のWeb日記と写真掲載は2009年より更新停止、2011年にGIZA studioとの契約終了。 現在は限りなく引退に近い状態の活動休止中2021年4月10日放送『OLDIES GOODIES』(FM滋賀)にて、ばんばひろふみが「小松さんは残念ですね。
[ "PR:\n愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n7月に突然の引退発表をした歌手の愛内里菜(30)が26日、兵庫県の尼崎アルカイックホールで音楽活動を締めくくるラストライブを開いた。\n大阪出身の愛内にとっては地元・関西で迎えた最後のステージ。集まった2000人の観客に「寂しい気持ちもこみ上げますが、尼崎の皆さんのパワーを胸に最後までしっかり歌いたい」とあいさつ。「みんなと幸せな時間を過ごしたいので、最後まで笑顔で楽しみましょう」と元気に呼び掛けると、大きな声援と拍手が送られた。「FULL JUMP」など32曲を熱唱し、10年6カ月の歌手生活にピリオドを打った。\n2000年にデビューし、03年には紅白歌合戦にも出場したが、自身の甲状腺の病気などを理由に引退を決意した。\n関連ニュース\n読み込み中..\nPR\n関連写真\n読み込み中..\n- “雨男”山川豊 30周年公演でお詫びの?熱唱 [ 09月27日 20:47 ]\n- 実は亭主関白?鎧塚シェフ 妻・川島なお美の提案「却下」 [ 09月27日 18:15 ]\n- 赤字だったサッカーW杯 日テレ社長は放送権料高騰を懸念 [ 09月27日 17:04 ]\n- 紅白司会候補?の松下奈緒「話があるならうれしい」 [ 09月27日 17:02 ]\n- アッキーナ 韓流スターの肉体に大興奮「今まで一番すごい」 [ 09月27日 16:24 ]\n- ゲーム好きのカレとは…優木まおみ「噂になるのはいいですよね」 [ 09月27日 12:14 ]\n- 過去最低から大幅アップ 「ゲゲゲ」最終回は23・6% [ 09月27日 11:49 ]\n- キム・ヨンジャ「とても充実」40曲を熱唱 [ 09月27日 08:45 ]\n- AKBだけじゃない!堂本剛も安全地帯も… [ 09月27日 08:44 ]\n- ホークス一筋50年 間寛平「日本一に向けて頑張って」 [ 09月27日 08:40 ]\n- 手ブラに膝ブラ!清純派なのに“ひめごと”なし [ 09月27日 08:33 ]\n- AKB48が薬師寺ライブ!僧侶の推しメンは?\n- AKB板野友美 10代最後の水着姿見せちゃう\n- 元AKB大島麻衣 卒業の時期「ちょうど良かった」\n- EXILE 110万人ツアー勢いそのまま終幕\n- 「スゴいビデオ」GLAYに特典押井アニメ\n- X JAPAN米公演、HIDEさんは“欠席”\n- 戸田恵梨香 セリフ多くて悲鳴「特殊能力欲しい」\n- 小池里奈“ミニスカ森高”で「17才」熱唱\n- ともさか 噂のスネオヘアーと初2ショット\n- “白戸家の娘”上戸彩もソフトB優勝を祝福\n- 球場観戦した亀梨和也 V達成に「うれしい」\n- 上田竜也“骨折時のジャンプ”連続写真で紹介\n- 愛内里菜「最後まで笑顔で」関西はラスト唱\n- 独身貴族の吉川晃司 いきなり父親役にタジタジ\n- 「ライオンキング」史上最速で7千回を達成" ]
[ "https://web.archive.org/web/20100930115229/http://www.sponichi.co.jp:80/entertainment/news/2010/09/27/13.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1474
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1475
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1476
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1477
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1478
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1479
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1480
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q3276418--タイアップ-1--ja-0022-1481
1
SOUL'd OUT
SOUL'd OUT (ソウルド アウト)は、日本の2MC+Trackmasterのヒップホップグループ。所属事務所はARTIMAGE。所属レコード会社はエスエムイーレコーズ。通称『S.O』(エス・オー)。
タイアップ
曲名 タイアップ ウェカピポ テレビ東京系「流派-R」2003年1月度オープニングテーマテレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」2003年1月度エンディングテーマ毎日放送/スペースシャワーTV「FUZZ」2003年1月度エンディングテーマTBS系「ランク王国」2003年2・3月度オープニング/エンディングテーマ Flyte Tyme 日本テレビ系「爆笑問題のススメ」2003年4月度エンディングテーマ日本テレビ系「AX MUSIC-TV」AX POWER PLAY #028 SOUL'd OUT is Comin' NHK-BS2「真夜中の王国」2003年7〜9月度エンディングテーマ Shut Out テレビ朝日系「さまぁ〜ずと優香の怪しい××貸しちゃうのかよ!!」2003年7〜9月度エンディングテーマ Love, Peace & Soul 日本テレビ系ドラマ「ライオン先生」主題歌 1,000,000 MONSTERS ATTACK TBS系「ランク王国」2004年4〜5月度オープニングテーマエレクトロニック・アーツ プレイステーション2用ソフト「FIFAトータルフットボール2」ゲーム内BGM Magenta Magenta 日本テレビ系 「2004年7月 怒涛のサッカー中継」イメージソング BLUES TBS系「天才!トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!!ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック!」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!ガレッジ」2005年10〜12月度エンディングテーマ DD弾 オンラインゲーム「クールにバスケFreestyle(現在はフリスタ! -Street Basketball-)」テーマソング TOKYO通信〜Urbs Communication〜 日本テレビ系「スポーツうるぐす」2006年1〜2月度テーマソング Catwalk 映画「ヒートアイランド」挿入歌 Starlight Destiny 日本テレビ系「スポーツうるぐす」 2006年10〜11月度テーマソングドワンゴ「いろメロミックスDX」CMソング GROWN KIDZ テレビ朝日系「oh♪dolly25」エンディングテーマ VOODOO KINGDOM 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」テーマソング MEGALOPOLIS PATROL アニマックス系テレビアニメ「ブーンドックス」日本版テーマソング日本テレビ系「サッカーアース」テーマソング TONGUE TE TONGUE テレビ東京系「流派-R」2007年10月度オープニングテーマ COZMIC TRAVEL 月周回衛星「かぐや」公式サポートソング Singin' My Lu テレビ東京系アニメ「超訳百人一首 うた恋い。」エンディングテーマ UnIsong テレビ東京系「海外行くならこーでね〜と!」2012年8〜9月度エンディングテーマ TooTsie pOp テレビ東京系「流派-R」2013年1月度オープニングテー
トコロ店」2004年10〜11月度エンディングテーマ To All Tha Dreamers テレビ東京系アニメ「焼きたて!! ジャぱん」エンディングテーマテレビ東京系「流派-R」2005年1月度オープニングテーマ ルル・ベル 日本テレビ系「スポーツMAX」2005年4月度オープニングテーマ イルカ 日本テレビ系「クリック! 」エンディング/コーナーテーマ ALIVE テレビ朝日系「アドレな!
[ "SOUL'd OUT、荒木飛呂彦との対談で大興奮\nスキルフルなライヴ・パフォーマンスとハイセンスな楽曲で、多くのファンに支持されているSOUL'd OUT。そんな彼らと『週刊少年ジャンプ』の人気マンガ『ジョジョと奇妙な冒険』の原作者である荒木飛呂彦が、2月にMTVジャパン企画による対談を行なった。\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nSOUL'd OUTと荒木飛呂彦は、2年前のMTV番組企画で共演して以来、親交を深めてきたという。『ジョジョと奇妙な冒険』は、SOUL'D OUTも大ファンとのこと。2月に公開された劇場版アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド』のテーマ・ソングには、SOUL'd OUTの楽曲「VOODOO KINGDOM」が使用されている。\n対談は、お互いの初対面の印象に始まり、映画の感想、好きなキャラクターの解説、荒木先生の世界に惹かれる理由など、前半はSOUL'D OUTによる熱いトークが繰り広げられた。その後話題は、自称音楽好きの荒木先生が普段聞いている音楽や、SOUL'D OUTの楽曲と荒木先生の漫画との共通点などへ。荒木先生からSOUL'D OUTに、次のライヴでやって欲しいリクエストまで飛び出すほど、話は盛り上がった。\n終始賑やかな雰囲気で行なわれたこの対談の模様は、MTVJAPAN.COMおよび『M size』にて、3月7日に放送される。SOUL'd OUTファン、ジョジョファン共に要チェックだ。\nMTV JAPAN,COM オフィシャルサイト\nhttp://www.mtvjapan.com/\nこの記事の関連情報\n<MTV VMAJ 2022>にBiSH、マカロニえんぴつ、櫻坂46、BE:FIRST、INIら出演決定\nレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、MTV VMAsで2部門受賞「ブラザー、テイラー・ホーキンスに捧げる」\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、受賞者発表\nエミネム、<2022 MTV VMAs>でスヌープ・ドッグと共演へ\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、司会者3人を発表\nSMEレコーズ、25周年記念でライブ音源を配信リリース。第一弾はSOUL'd OUTとDEPAPEPE\n2022 MTVビデオ・ミュージック・アワーズ、候補発表\nずっと真夜中でいいのに。、<MTV Unplugged>出演決定\n<MTV VMAJ 2021>、最優秀ビデオ賞はOfficial髭男dism「Cry Baby」" ]
[ "https://www.barks.jp/news/?id=1000030346" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1490
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "2013年4月30日(火)\n日本一ソフトウェアとGMOゲームセンターは、Android向けアプリ『ディスガイア レギオンバトル』を、Google Playにて配信している。価格は基本無料で、アイテム課金制。\n『ディスガイア レギオンバトル』は、『魔界戦記ディスガイア』から最新の『ディスガイア D2』まで、『ディスガイア』シリーズの全タイトルからキャラクターが集結したカードバトルゲーム。最大15人のプレイヤーによる“レギオン”同士の戦いが、本作最大の醍醐味だ。バトルではデッキに組み込むキャラクターによって戦い方が大きく変わるので、戦略が重要となる。\n『ディスガイア』シリーズだけでなく、『クリミナルガールズ』や『マール王国の人形姫』、『流行り神』など同社のさまざまなタイトルからキャラクターが参戦。魔王や女子アナ、フリーターなどが入り乱れるカオスな頂上決戦を楽しめる。\nサービス開始を記念して、レギオンバトルへの参加にすると豪華報酬がもらえるキャンペーンや、チュートリアルをクリアするとラハール、エトナ、フロンのカードをもらえるキャンペーンが現在実施中だ。なお、このアプリをプレイするには、Gゲーへの会員登録(無料)が必要となる。\n(C)Nippon Ichi Software, Inc.\nデータ" ]
[ "http://news.dengeki.com/elem/000/000/632/632835/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1492
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "Z/X 絶界の聖戦NEW 殿堂入りシルバー 「週刊ファミ通」2013年5月30日号 (2013年5月16日発売)の新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入り NEW 『Z/X 絶界の聖戦』に ダウンロードコンテンツ登場! 詳しい情報はこちら! NEW\n- 2013.8.6\n『ダウンロードコンテンツ』を追加しました!\n- 2013.5.23\n『Z/X 絶界の聖戦』本日発売しました!!\n- 2013.5.17\n『FLASH体験版』を公開しました!\n- 2013.5.16\n『週刊ファミ通』新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入りしました!\n- 2013.5.2\n『STORY』に「クイン編」「???」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「パートナー」「戦術」を更新しました!\n『SYSTEM』に「アビリティ」「ネットワーク」を追加しました!\n『MOVIE』を追加しました!\n『SPEC』に「店舗特典情報」を追加しました!\n- 2013.4.4\n『STORY』に「スティーブ編」「セシル編」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「基本システム」を更新しました!\n『SYSTEM』に「パートナー」「クラス」「戦術」を追加しました!\n- 2013.3.7\n『Z/X 絶界の聖戦』の公式サイトがオープンしました!\n2013.5.23 Release" ]
[ "https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1500
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "2013年4月30日(火)\n日本一ソフトウェアとGMOゲームセンターは、Android向けアプリ『ディスガイア レギオンバトル』を、Google Playにて配信している。価格は基本無料で、アイテム課金制。\n『ディスガイア レギオンバトル』は、『魔界戦記ディスガイア』から最新の『ディスガイア D2』まで、『ディスガイア』シリーズの全タイトルからキャラクターが集結したカードバトルゲーム。最大15人のプレイヤーによる“レギオン”同士の戦いが、本作最大の醍醐味だ。バトルではデッキに組み込むキャラクターによって戦い方が大きく変わるので、戦略が重要となる。\n『ディスガイア』シリーズだけでなく、『クリミナルガールズ』や『マール王国の人形姫』、『流行り神』など同社のさまざまなタイトルからキャラクターが参戦。魔王や女子アナ、フリーターなどが入り乱れるカオスな頂上決戦を楽しめる。\nサービス開始を記念して、レギオンバトルへの参加にすると豪華報酬がもらえるキャンペーンや、チュートリアルをクリアするとラハール、エトナ、フロンのカードをもらえるキャンペーンが現在実施中だ。なお、このアプリをプレイするには、Gゲーへの会員登録(無料)が必要となる。\n(C)Nippon Ichi Software, Inc.\nデータ" ]
[ "http://news.dengeki.com/elem/000/000/632/632835/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1504
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "2013年4月30日(火)\n日本一ソフトウェアとGMOゲームセンターは、Android向けアプリ『ディスガイア レギオンバトル』を、Google Playにて配信している。価格は基本無料で、アイテム課金制。\n『ディスガイア レギオンバトル』は、『魔界戦記ディスガイア』から最新の『ディスガイア D2』まで、『ディスガイア』シリーズの全タイトルからキャラクターが集結したカードバトルゲーム。最大15人のプレイヤーによる“レギオン”同士の戦いが、本作最大の醍醐味だ。バトルではデッキに組み込むキャラクターによって戦い方が大きく変わるので、戦略が重要となる。\n『ディスガイア』シリーズだけでなく、『クリミナルガールズ』や『マール王国の人形姫』、『流行り神』など同社のさまざまなタイトルからキャラクターが参戦。魔王や女子アナ、フリーターなどが入り乱れるカオスな頂上決戦を楽しめる。\nサービス開始を記念して、レギオンバトルへの参加にすると豪華報酬がもらえるキャンペーンや、チュートリアルをクリアするとラハール、エトナ、フロンのカードをもらえるキャンペーンが現在実施中だ。なお、このアプリをプレイするには、Gゲーへの会員登録(無料)が必要となる。\n(C)Nippon Ichi Software, Inc.\nデータ" ]
[ "https://play.google.com/store/apps/details?" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1505
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "Z/X 絶界の聖戦NEW 殿堂入りシルバー 「週刊ファミ通」2013年5月30日号 (2013年5月16日発売)の新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入り NEW 『Z/X 絶界の聖戦』に ダウンロードコンテンツ登場! 詳しい情報はこちら! NEW\n- 2013.8.6\n『ダウンロードコンテンツ』を追加しました!\n- 2013.5.23\n『Z/X 絶界の聖戦』本日発売しました!!\n- 2013.5.17\n『FLASH体験版』を公開しました!\n- 2013.5.16\n『週刊ファミ通』新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入りしました!\n- 2013.5.2\n『STORY』に「クイン編」「???」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「パートナー」「戦術」を更新しました!\n『SYSTEM』に「アビリティ」「ネットワーク」を追加しました!\n『MOVIE』を追加しました!\n『SPEC』に「店舗特典情報」を追加しました!\n- 2013.4.4\n『STORY』に「スティーブ編」「セシル編」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「基本システム」を更新しました!\n『SYSTEM』に「パートナー」「クラス」「戦術」を追加しました!\n- 2013.3.7\n『Z/X 絶界の聖戦』の公式サイトがオープンしました!\n2013.5.23 Release" ]
[ "http://news.dengeki.com/elem/000/000/632/632835/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1507
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "Z/X 絶界の聖戦NEW 殿堂入りシルバー 「週刊ファミ通」2013年5月30日号 (2013年5月16日発売)の新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入り NEW 『Z/X 絶界の聖戦』に ダウンロードコンテンツ登場! 詳しい情報はこちら! NEW\n- 2013.8.6\n『ダウンロードコンテンツ』を追加しました!\n- 2013.5.23\n『Z/X 絶界の聖戦』本日発売しました!!\n- 2013.5.17\n『FLASH体験版』を公開しました!\n- 2013.5.16\n『週刊ファミ通』新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入りしました!\n- 2013.5.2\n『STORY』に「クイン編」「???」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「パートナー」「戦術」を更新しました!\n『SYSTEM』に「アビリティ」「ネットワーク」を追加しました!\n『MOVIE』を追加しました!\n『SPEC』に「店舗特典情報」を追加しました!\n- 2013.4.4\n『STORY』に「スティーブ編」「セシル編」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「基本システム」を更新しました!\n『SYSTEM』に「パートナー」「クラス」「戦術」を追加しました!\n- 2013.3.7\n『Z/X 絶界の聖戦』の公式サイトがオープンしました!\n2013.5.23 Release" ]
[ "https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1516
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "2013年4月30日(火)\n日本一ソフトウェアとGMOゲームセンターは、Android向けアプリ『ディスガイア レギオンバトル』を、Google Playにて配信している。価格は基本無料で、アイテム課金制。\n『ディスガイア レギオンバトル』は、『魔界戦記ディスガイア』から最新の『ディスガイア D2』まで、『ディスガイア』シリーズの全タイトルからキャラクターが集結したカードバトルゲーム。最大15人のプレイヤーによる“レギオン”同士の戦いが、本作最大の醍醐味だ。バトルではデッキに組み込むキャラクターによって戦い方が大きく変わるので、戦略が重要となる。\n『ディスガイア』シリーズだけでなく、『クリミナルガールズ』や『マール王国の人形姫』、『流行り神』など同社のさまざまなタイトルからキャラクターが参戦。魔王や女子アナ、フリーターなどが入り乱れるカオスな頂上決戦を楽しめる。\nサービス開始を記念して、レギオンバトルへの参加にすると豪華報酬がもらえるキャンペーンや、チュートリアルをクリアするとラハール、エトナ、フロンのカードをもらえるキャンペーンが現在実施中だ。なお、このアプリをプレイするには、Gゲーへの会員登録(無料)が必要となる。\n(C)Nippon Ichi Software, Inc.\nデータ" ]
[ "http://news.dengeki.com/elem/000/000/632/632835/" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q1143659--日本一ソフトウェア時代-3--ja-0022-1518
1
日本一ソフトウェア
株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。
日本一ソフトウェア時代
1990年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 1995年2月3日 しくそおわあると/ジグソーワールド PlayStation 1995年10月13日 さ おにたいし めさせ にたいめももたろう/The 鬼退治!!めざせ!二代目桃太郎 PlayStation 1996年5月10日 はなふたくらふいていい こいこいものかたり/花札グラフィティー 恋々物語 PlayStation 発売:アイマックス 1996年9月13日 しくそおあいらんと/ジグソーアイランド PlayStation 1996年12月20日 ろしつくまあしやん そうりゆう/ロジック麻雀 創龍 PlayStation 1997年7月3日 えんしえるふれえと/エンジェル・ブレード PlayStation 発売:オンデマンド 1997年10月13日 ときときしやつたあちやんす こいのはするをくみたてて/どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜 PlayStation 1998年1月8日 さてらいていいういい/サテライTV PlayStation 1998年5月21日 ほのおのりようりにんくつきんくふあいたあはお/炎の料理人クッキングファイター好 PlayStation 1998年10月1日 ろしつくまあしやん そうりゆう えくせれんと/ロジック麻雀 創龍 エクセレント PlayStation 1998年12月17日 まあるおうこくのにんきようひめ/マール王国の人形姫 PlayStation 1999年5月4日 ろしつくまあしやん そうりゆう さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 三人打ち PlayStation 1999年11月25日 りとるふりんせす まあるおうこくのにんきようひめつう/リトルプリンセス マール王国の人形姫2 PlayStation 2000年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2000年8月3日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち PlayStation 2000年12月21日 てんしのふれせんと まあるおうこくものかたり/天使のプレゼント マール王国物語 PlayStation 2 2001年11月15日 まあるてしくそお/マールDEジグソー PlayStation 2002年1月31日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 PlayStation 2 2003年1月30日 まかいせんきていすかいあ/魔界戦記ディスガイア PlayStation 2 2003年4月24日 まあるしやん/マールじゃん!! PlayStation 2 2004年1月22日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ PlayStation 2 2004年8月5日 はやりかみ けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2004年10月21日 らひゆせる ひかりのせいしよてんせつ にしゆうめはしめました/ラ・ピュセル 光の聖女伝説 2周目はじめました。 PlayStation 2 2005年3月17日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム PlayStation 2 2005年5月12日 えいえんのあせりあ このたいちのはてて/永遠のアセリア -この大地の果てで- PlayStation 2 開発:ザウス 2005年7月14日 はやりかみりへんし けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神Revenge 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2005年8月11日 あおいうみのとりすていあ/蒼い海のトリスティア PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2005年10月13日 らせつ おるたねいていふ/RASETSU 羅刹 -Alternative- PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ 2005年12月15日 はやりかみほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2006年2月23日 まかいせんきていすかいあつう/魔界戦記ディスガイア2 PlayStation 2 2006年8月3日 ふあんとむふれいふ にしゆうめはしめました/ファントム・ブレイブ 2周目はじめました。 PlayStation 2 2006年11月30日 まかいせんきていすかいあ ほおたふる/魔界戦記ディスガイア PORTABLE PlayStation Portable 2007年2月15日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 PlayStation 2 2007年2月22日 あおいそらのねおすふいあ なのかふらんかはつめいこうほうきつう/蒼い空のネオスフィア 〜ナノカ・フランカ発明工房記2〜 PlayStation 2 開発:工画堂スタジオ / くまさんちーむ 2007年3月8日 あまこうしのやかた/雨格子の館 PlayStation 2 開発:フォグ 2007年4月12日 くりむくりもあ/グリムグリモア PlayStation 2 開発:ヴァニラウェア 2007年8月23日 とらくなあすありあ りゆうかねむるまて/ドラグナーズアリア 竜が眠るまで PlayStation Portable 開発:ヒットメーカー 2007年11月15日 はやりかみつう /けいしちようかいいしけんふあいる流行り神2 警視庁怪異事件ファイル PlayStation 2 2007年11月29日 まかいせんきていすかいあほおたふる つうしんたいせんはしめました/魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。 PlayStation Portable 2008年1月31日 まかいせんきていすかいあすりい/魔界戦記ディスガイア3 PlayStation 3 2008年2月28日 とりのほし えありあるふらねつと/トリノホシ 〜Aerial Planet〜 PlayStation 2 開発:エヌケーシステム 2008年3月6日 ならくのしろ いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 一柳和、2度目の受難 PlayStation 2 2008年6月26日 しくそおわあると たいけきとう しくはとるひいろおす/ジグソーワールド 大激闘!ジグバトル・ヒーローズ ニンテンドーDS 2008年6月26日 まかいせんきていすかいあ まかいのおうしとあかいつき/魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 ニンテンドーDS 開発:システムプリズマ 2008年7月24日 いんふいにつとるうふ こしようかみせたゆめ/インフィニットループ 古城が見せた夢 PlayStation Portable 2008年8月7日 はやりかみつうほおたふる けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神2PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 開発:オーツー 2008年8月7日 まあるおうこくのにんきようひめ てんしかかなてるあいのうた/マール王国の人形姫 天使が奏でる愛のうた ニンテンドーDS 開発:オーツー 2008年11月20日 ふりにい おれかしゆしんこうていいんすか/プリニー 〜オレが主人公でイイんスか?〜 PlayStation Portable 2008年11月27日 さ こんひににんてんとおていいえす おとなのけいえいとれえにんく/ザ・コンビニニンテンドーDS 大人の経営トレーニング ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年3月12日 ふあんとむふれいふういい/ファントム・ブレイブWii Wii 開発:システムプリズマ 2009年3月19日 むそうとうろう/夢想灯籠 PlayStation Portable 開発:フォグ 2009年3月26日 まかいせんきていすかいあつうほおたふる/魔界戦記ディスガイア2PORTABLE PlayStation Portable 2009年3月31日 れつつせんりよくひつちはいく/Let's 全力ヒッチハイク!!!!!!!!! Wii 開発:ドロップウェーブ 2009年5月28日 ういつちている みならいましよとしちにんのひめ/ウィッチテイル 見習い魔女と7人の姫 ニンテンドーDS 開発:ヒットメーカー 2009年6月11日 はやりかみていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年6月25日 まるはん はちんこあんとはちすろひつしようかいときようりく さ はちんこほおる/MARUHAN・パチンコ&パチスロ必勝ガイド協力 ザ・パチンコホール ニンテンドーDS 開発:ハムスター 2009年7月9日 はやりかみつうていいえす としてんせつかいいしけん/流行り神2DS 都市伝説怪異事件 ニンテンドーDS 2009年8月6日 はやりかみすりい けいしちようかいいしけんふあいる/流行り神3 警視庁怪異事件ファイル PlayStation Portable 2009年9月17日 あまこうしのやかた ほおたふる いちやなきなこむ さいしよのしゆなん/雨格子の館 PORTABLE 一柳和、最初の受難 PlayStation Portable 2009年9月17日 まかいせんきていすかいあすりい らすへりるへんはしめました/魔界戦記ディスガイア3 ラズベリル編はじめました。 PlayStation 3 2009年10月22日 あんていふおなのせいかひめ てんしのすこあ おおはすええ/アンティフォナの聖歌姫 〜天使の楽譜 Op.A〜 PlayStation Portable 開発:オーツー 2009年11月1日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット(ダウンロード版) PlayStation Portable 2009年11月26日 らひゆせる らくなろつく/ラ・ピュセル†ラグナロック PlayStation Portable 2009年12月17日 ならくのしろ ほおたふる いちやなきなこむ にとめのしゆなん/奈落の城 PORTABLE 一柳和、2度目の受難 PlayStation Portable 2010年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考 2010年1月28日 らすとりへりおん/ラストリベリオン PlayStation 3 開発:ヒットメーカー 2010年2月18日 くらしつくたんしよん ふよくのまそうしん/クラシックダンジョン 〜扶翼の魔装陣〜 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年2月25日 こおりのほひよう いちやなきなこむ さんとめのしゆなん/氷の墓標 一柳和、3度目の受難 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2010年3月11日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 PlayStation Portable 2010年3月25日 ふりにいつう とつこうゆうき あかつきのはんつたいさくせんつす/プリニー2 〜特攻遊戯! 暁のパンツ大作戦ッス!!〜 PlayStation Portable 2010年4月22日 ていすかいあ いんふいにつと/ディスガイア インフィニット UMD版 PlayStation Portable 2010年6月24日 うたのふりんすさまつ/うたの☆プリンスさまっ♪ PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2010年7月29日 せかんとのへる かのしよのなつ しゆうこふんのきおく/セカンドノベル 〜彼女の夏、15分の記憶〜 PlayStation Portable 開発:テクスト。 2010年9月16日 ふるうろおせす ようせいとあおいひとみのせんしたち/BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 PlayStation Portable 開発:アポロソフト 2010年10月28日 ふあんとむふれいふ ほおたふる/ファントム・ブレイブ PORTABLE PlayStation Portable 2010年11月18日 くりみなるかあるす/クリミナルガールズ PlayStation Portable 開発:イメージエポック 2010年10月23日 うたのふりんすさまつ あめいしんくありあ/うたの☆プリンスさまっ♪ -Amazing Aria- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月10日 うたのふりんすさまつ すういいとせれなあて/うたの☆プリンスさまっ♪ -Sweet Serenade- PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年2月24日 まかいせんきていすかいあふおお/魔界戦記ディスガイア4 PlayStation 3 2011年3月24日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 PlayStation Portable 開発:システムプリズマ 2011年5月16日 むけんまかいていすかいあ/無限魔界ディスガイア Android 配信:Gゲー 2011年7月21日 ひつくりまんかんしゆくはおう さんみとうらんそうせいき/ビックリマン漢熟覇王 三位動乱戦創紀 ニンテンドー3DS 2011年8月11日 うたのふりんすさまつ りひいと/うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年10月6日 ふあんとむきんくたむ ほおたふる/ファントム・キングダム POTABLE PlayStation Portable 2011年10月27日 まかいせんきていすかいあふおお ふうかあんとてすこへんはしめました/魔界戦記ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。 PlayStation 3 2011年11月24日 うたのふりんすさまつ みゆうしつく/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2011年12月17日 まかいせんきていすかいあすりい りたあん/魔界戦記ディスガイア3 Return PlayStation Vita 2012年3月14日 うえふふあんとむふれいふ/Webファントム・ブレイブ ウェブゲーム 運営・配信:ガマニアデジタルエンターテインメント 2012年3月15日 めいきゆうとうろれかしすた/迷宮塔路レガシスタ PlayStation 3 開発:システムプリズマ 2012年5月24日 うたのふりんすさまつ てひゆう/うたの☆プリンスさまっ♪ Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREEhttp://app.gpara.com/infos/view/179/ 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817 2013年5月23日 せくす せつかいのくるせいと/Z/X 絶界の聖戦 PlayStation 3https://nippon1.jp/consumer/zx/ 2013年7月25日 ましよとひやつきへい/魔女と百騎兵 PlayStation 3 開発:ノラ 2013年9月5日 うたのふりんすさまつ みゆうしつくつう/うたの☆プリンスさまっ♪ MUSIC2 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年9月26日 あるかていあすのいくさひめ/アルカディアスの戦姫 PlayStation 3 開発:アポロソフト/メビウス 2013年10月24日 かみかみのあそひ/神々の悪戯 PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年11月28日 くりみなるかあるす いんひてえしよん/クリミナルガールズ INVITATION PlayStation Vita 2014年1月30日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation Vita 2014年4月24日 はあれむてんこくたとおもつたらやんてれしこくたつた/ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。 PlayStation 3 2014年6月19日 ほたるのにつき/htoL#NiQ -ホタルノニッキ- PlayStation Vita 2014年8月7日 しん はやりかみ/真 流行り神 PlayStation 3 PlayStation Vita 2014年9月25日 かみさまとうんめいかくせいのくろすてえせ/神様と運命覚醒のクロステーゼ PlayStation 3 2014年11月27日 おおえとふらつくすみす/大江戸BlackSmith PlayStation Vita 2015年1月6日 くりみなるかあるす ふうせ/クリミナルガールズ ブーセ ウェブゲーム 配信:DMMゲームズ 2015年2月19日 ふうらいきすりい/風雨来記3 PlayStation Vita 2015年3月12日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ あふたあしいくれつと/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star After Secret PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2015年3月26日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 PlayStation 4 2015年9月25日 ましよとひやつきへい りはいはる/魔女と百騎兵 Revival PlayStation 4 2015年10月29日 よまわり/夜廻 PlayStation Vita 2015年11月26日 くりみなるかあるすつう/クリミナルガールズ2 PlayStation Vita 2016年2月25日 ゆうしやしす/勇者死す。 PlayStation Vita 開発:ピラミッド2016年4月21日 かみかみのあそひ いんふいにつと/神々の悪戯 inFinite PlayStation Portable 発売:ブロッコリー PlayStation Vita 2016年4月26日 ろせとたそかれのこしよう/ロゼと黄昏の古城 PlayStation Vita 2016年5月26日 くらしつくたんしよん せんこく/クラシックダンジョン 戦国 PlayStation Vita 2016年6月23日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita 2016年7月7日 しん はやりかみつう/真 流行り神2 PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita 2016年7月28日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 PlayStation Vita 共同開発:SYUPRO-DX 2016年11月24日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 PlayStation Vita 2017年2月9日 えみりい うおんつ とう ふれい/Emily Wants to Play PlayStation 4 開発:SKH Apps LLC.2017年2月9日 はつく とう へつと/Back to Bed PlayStation 3 開発:LOOT Interactive, LLC., Bedtime Digital Games, PlayStation 4 PlayStation Vita2017年2月9日 にいすへつく/Nidhogg PlayStation 4 開発:Messhof LLC., Code Mystics, Inc. PlayStation Vita 2017年2月23日 ましよとひやつきへいつう/魔女と百騎兵2 PlayStation 4 2017年3月3日 まかいせんきていすかいあふあいふ/魔界戦記ディスガイア5 Nintendo Switch 2017年4月27日 ついほうせんきよ/追放選挙 PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年6月8日 せくしいふるている/The Sexy Brutale PlayStation 4 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2017年7月13日 はこにわかんはにわあくす/ハコニワカンパニワークス PlayStation 4 2017年7月20日 そう めにい みい/So Many Me PlayStation 4 開発:ORIGO Games LLC, Extend Interactive Co., Ltd2017年8月24日 しんよまわり/深夜廻 PlayStation 4 PlayStation Vita2017年9月7日 いわいひめ まつり/祝姫 -祀- PlayStation 4 PlayStation Vita 2017年9月28日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation 4 2017年10月6日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 PlayStation 4 開発:Messhof2017年12月1日 しん はやりかみ/真 流行り神 iOS Android 2017年12月14日 あんえひつく おたくのちいさなたいほうけん/アンエピック -オタクの小さな大冒険- PlayStation 4 開発:Francisco Téllez de Meneses 2017年12月21日 せくしいふるている/The Sexy Brutale Nintendo Switch 開発:Tequila Works & Cavalier Game Studios 2018年2月15日 まかいうおおす/魔界ウォーズ Android 共同開発・運営:クローバーラボ 2018年2月16日 iOS 2018年2月22日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 PlayStation 4 開発:Prideful sloth2018年3月8日 あなたのしきひめきようとうたん/あなたの四騎姫教導譚 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年3月15日 しるはあによんにこ/シルバー2425 PlayStation 4 開発:アクティブゲーミングメディア 2018年4月12日 ろしつくまあしやん そうりゆう よにんうち さんにんうち/ロジック麻雀 創龍 四人打ち・三人打ち Nintendo Switch 2018年4月26日 せかいいちなかいこふんかん/世界一長い5分間 Nintendo Switch 共同開発:SYUPRO-DX 2018年4月26日 ふりんせすはかねのもうしや/プリンセスは金の亡者 Nintendo Switch 2018年5月31日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 PlayStation 4 PlayStation Vita Nintendo Switch 2018年6月28日 イースVIII -Lacrimosa of DANA- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2018年7月5日 よんたあ あおとたいちとくものものかたり/Yonder 青と大地と雲の物語 Nintendo Switch 開発:Prideful sloth2018年7月19日 くろおすとないとめあ/CLOSED NIGHTMARE PlayStation 4 Nintendo Switch2018年7月26日 まかいせんきていすかいあ りふあいん/魔界戦記ディスガイア Refine PlayStation 4 Nintendo Switch2018年8月29日 ああけいんちえす/Arcane Chess iOS Android 2018年9月27日 るふらんのちかめいきゆうとましよのりよたん/ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2018年10月25日 よまわりとしんよまわり ふおお にんてんとおすいつち/夜廻と深夜廻 for Nintendo Switch Nintendo Switch 2018年11月22日 はんとおふふえいとつう/Hand of Fate 2 Nintendo Switch 開発:Defiant Development2018年11月29日 らひすりあひす/ラピス・リ・アビス PlayStation 4 Nintendo Switch 2018年12月13日 にいすへつく つう/Nidhogg 2 Nintendo Switch 開発:Messhof2018年12月20日 れいんほおすかい/Rainbow Skies PlayStation 4 開発:Eastasiasoft Limited / SideQuest Studios PlayStation Vita 2019年1月25日 よまわり/夜廻 DMM GAMES 2019年1月25日 しんよまわり/深夜廻 DMM GAMES 2019年3月14日 ていすていにいこねくと/DESTINY CONNECT PlayStation 4 Nintendo Switch2019年3月19日 まかいせんきていすかいあああるひいしい/魔界戦記ディスガイアRPG iOS 共同開発・配信:フォワードワークス Android2019年4月25日 さつしんたんていしやつくさりつはあ/殺人探偵ジャック・ザ・リッパー PlayStation 4 Nintendo Switch2019年6月27日 しんるいのみなさまへ/じんるいのみなさまへ PlayStation 4 開発:アクワイア Nintendo Switch 2019年7月18日 しんはやりかみわんつうはつく/真 流行り神1・2パック Nintendo Switch 2019年7月27日 よまわり/夜廻 iOS Android2019年8月29日 しんよまわり/深夜廻 iOS Android2019年10月31日 まかいせんきていすかいあふおお りたあん/魔界戦記ディスガイア4 Return PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年代 発売日 タイトル プラットフォーム 備考2020年1月23日 ほいとてらりうむ/void tRrLM(); //ボイド・テラリウム PlayStation 4 Nintendo Switch 2020年2月27日 けものひいろおす/ケモノヒーローズ Nintendo Switch 開発:Mad Gear Games S.L. 2020年3月19日 えいゆうてんせつ せんのきせきすりい/英雄伝説 閃の軌跡III Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2020年4月23日 ほくひめふろしえくと/ボク姫PROJECT PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch2020年5月29日 うそつきひめともうもくおうし/嘘つき姫と盲目王子 iOS Android2020年6月25日 しようしよしこくのとくむすめ/少女地獄のドクムス〆 PlayStation 4 Nintendo Switch2020年7月30日 よるともす/夜、灯す PlayStation 4 開発:メビウス Nintendo Switch 2020年10月22日 ははたくひいろお/羽ばたくヒーロー Nintendo Switch 開発:Subtle Boom2020年10月29日 まつとらつとてつと/MAD RAT DEAD PlayStation 4 Nintendo Switch2020年11月12日 ふりにいわんつう/プリニー1・2 Nintendo Switch 『プリニー』『プリニー2』を移植したパッケージ版 ふりにいわん/プリニー1『プリニー』のダウンロード版 ふりにいつう/プリニー2『プリニー2』のダウンロード版2020年11月26日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 PlayStation Vita PlayStation 42021年1月28日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 4 Nintendo Switch 2021年2月18日 ほいとてらりうむふらす/void tRrLM(); ++ver; //ボイド・テラリウム・プラス PlayStation 5 2021年3月18日 えいゆうてんせつ せんのきせきふおお/英雄伝説 閃の軌跡IV Nintendo Switch 開発:日本ファルコム 2021年4月8日 めいてん あんと すへる/Maiden & Spell Nintendo Switch 開発:mino_dev LLC2021年5月27日 たんていほくめつ/探偵撲滅 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年6月24日 わるいおうさまとりつはなゆうしや/わるい王様とりっぱな勇者 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月8日 ふうらいきふおお/風雨来記4 PlayStation 4 Nintendo Switch2021年7月29日 しん はやりかみすりい/真 流行り神3 PlayStation 4 開発:ウィザードソフト Nintendo Switch 2021年8月26日 そうるくれいとる せかいをくらうもの/ソウルクレイドル 世界を喰らう者 Nintendo Switch 2021年8月26日 ふあんとむふれいふ/ファントム・ブレイブ Nintendo Switch 2021年9月2日 たあくうつと/Darkwood PlayStation 4 開発:Crunching Koalas / Acid Wizard Studio Nintendo Switch 2021年9月9日 いいすないん もんすとるむのくす/イースIX -Monstrum NOX- Nintendo Switch 開発:日本ファルコム2021年10月28日 こちらははなるほしより/こちら、母なる星より PlayStation 4 開発:デイジーワールド Nintendo Switch 2021年11月11日 かれりあのちかめいきゆうとましよのりよたん/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 Nintendo Switch 2021年11月25日 あさつくとり/アサツグトリ PlayStation 4 Nintendo Switch2022年1月27日 しかはねくらいのほうけんめし/屍喰らいの冒険メシ PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年3月31日 ふあんとむきんくたむ/ファントム・キングダム Nintendo Switch 2022年3月31日 せつたいひいろおかいそうけいかく/絶対ヒーロー改造計画 Nintendo Switch 2022年4月21日 よまわりさん/夜廻三 PlayStation 4 Nintendo Switch 2022年6月16日 まかいせんきていすかいあしつくす/魔界戦記ディスガイア6 PlayStation 5 2022年6月30日 ほいとてらりうむつう/void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2 PlayStation 4 Nintendo Switch2022年7月28日 くりむくりもあわんすもあ/グリムグリモア OnceMore PlayStation 4 開発:ヴァニラウェア Nintendo Switc
Debut PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2012年7月26日 とうくつものかたりすりいていい/洞窟物語3D ニンテンドー3DS 2012年8月23日 とくしゆほうとうふ/特殊報道部 PlayStation Vita 2012年8月14日 くらしつくたんしよんえつくすつう/クラシックダンジョンX2 Microsoft Windows 開発:システムプリズマ 2012年9月24日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:GREE 2012年10月15日 Android 2012年11月29日 みつしんくはあつ さ たんてい すとおりいす こんふりいと/MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete PlayStation Portable 2012年12月21日 ていすかいあまかいこれくしよん/ディスガイア魔界コレクション フィーチャーフォン 配信:ヤマダゲーム Android 2013年1月24日 かみさまとうんめいかくめいのはらとくす/神様と運命革命のパラドクス PlayStation 3 2013年3月7日 うたのふりんすさまつ おおるすたあ/うたの☆プリンスさまっ♪ All Star PlayStation Portable 発売:ブロッコリー 2013年3月20日 ていすかいあ ていいつう/ディスガイア D2 PlayStation 3 2013年4月25日 ていすかいあ れきおんはとる/ディスガイア レギオンバトル Android 配信:Gゲー「Android『ディスガイア レギオンバトル』にはさまざまなタイトルからキャラクターが参戦! 魔王と女子アナが戦うカオスな頂上決戦」 電撃オンライン、2013年4月30日。
[ "Z/X 絶界の聖戦NEW 殿堂入りシルバー 「週刊ファミ通」2013年5月30日号 (2013年5月16日発売)の新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入り NEW 『Z/X 絶界の聖戦』に ダウンロードコンテンツ登場! 詳しい情報はこちら! NEW\n- 2013.8.6\n『ダウンロードコンテンツ』を追加しました!\n- 2013.5.23\n『Z/X 絶界の聖戦』本日発売しました!!\n- 2013.5.17\n『FLASH体験版』を公開しました!\n- 2013.5.16\n『週刊ファミ通』新作ゲームクロスレビューにてシルバー殿堂入りしました!\n- 2013.5.2\n『STORY』に「クイン編」「???」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「パートナー」「戦術」を更新しました!\n『SYSTEM』に「アビリティ」「ネットワーク」を追加しました!\n『MOVIE』を追加しました!\n『SPEC』に「店舗特典情報」を追加しました!\n- 2013.4.4\n『STORY』に「スティーブ編」「セシル編」を追加しました!\n『CHARACTER』を更新しました!\n『SYSTEM』の「基本システム」を更新しました!\n『SYSTEM』に「パートナー」「クラス」「戦術」を追加しました!\n- 2013.3.7\n『Z/X 絶界の聖戦』の公式サイトがオープンしました!\n2013.5.23 Release" ]
[ "https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ggee.vividruntime.game_ticket_1817" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11630257--国際条約により使用規制が行われている兵器-1--ja-0022-1538
1
規制が議論されている兵器
規制が議論されている兵器(きせいがぎろんされているへいき)では、世界的に規制が議論されている現代の兵器のカテゴリーについて述べる。
国際条約により使用規制が行われている兵器
BC兵器 B (biological) - 生物兵器 細菌兵器(細菌、ウイルス、それらを媒介する宿主生物を含む)等は、ジュネーヴ議定書(窒息性ガス、毒性ガスまたはこれらに類するガスおよび細菌学的手段の戦争における使用の禁止に関する議定書,1925年)によって使用が禁じられた。1975年に発効した生物兵器禁止条約 (BWC)においても、生物兵器の開発・生産・貯蔵が禁じられている。 C (chemical) - 化学兵器 毒ガス、毒物等の化学兵器は、ハーグ陸戦条約第23条及びジュネーヴ議定書 (1925年)により、使用が禁じられた。1997年に発効した化学兵器禁止条約 (CWC) においても、化学兵器の開発・生産・貯蔵・使用が禁じられている。 通常兵器 400グラム未満の爆発性弾丸 1868年のサンクトペテルブルク宣言において、400グラム未満の爆発性や焼夷性を有する弾丸は、殺傷能力が過剰であるとして、その使用が禁じられた。ただし、400gという基準は、当時の最小砲弾という技術的基準に過ぎなかったため、1923年の空戦法規案では対空火器の爆発性及び焼夷性弾頭が認められている等、具体的な規制については事実上、死文化した。 ダムダム弾 ダムダム弾は、小銃の弾丸(拡張弾頭)であり、人体命中時に容易に変形・分裂し、大きな損傷を与える。そのため、残酷な被害を与えるとして1899年にダムダム弾禁止宣言がなされた。 検出不可能な破片による人体殺傷兵器 人体内に入った場合、X線を用いても検出不可能な破片を利用する兵器については、1983年発効の特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書Iにおいて禁止された。 焼夷兵器(焼夷弾・ナパーム弾・火炎放射器・火炎瓶ほか) 1983年発効の特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書III(焼夷兵器の使用の禁止又は制限に関する議定書)において、非戦闘員や人口密集地内の軍事目標への使用が制限されている。 目潰し用レーザー兵器 (BLW: Blinding Laser Weapon) 人の目に向けてレーザーを照射し、その出力によって網膜に損傷を与えて視力を奪う兵器である(光線銃)。可視領域外の波長が使える、使用が著しく容易でしかも継続的に作動できる、一瞬でも目に飛び込むと効果を及ぼす、網膜に及ぼした損傷が多くの場合不可逆的で永久的に失明する恐れがある、などの特徴から非人道的兵器と見なされている。1980年代後半には中国で歩兵用レーザー銃ZM-87の開発が始まったとされる。これは敵兵の失明のほか、敵兵器の光学機器の破壊をも目的としていた。1990年前後からアメリカなども実用的な実験を行っている。1995年10月、特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書IV(失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書)が採択、1998年に発効し、この種のレーザー兵器の使用・移譲禁止が規定された。この背景には、テロリストの手に渡るほど量産・普及してからの規制では手遅れだという各国の一致した判断があったという見方がある。実際に日本のオウム真理教が「輪宝」というレーザー兵器を試作していた。さらに2002年7月に「New Scientist」誌に掲載された報告をきっかけに、戦闘機の空対空兵器として搭載が検討されているレーザー兵器についても、地上の民間人に偶発的に同様の効果を及ぼす恐れがあるとして反対運動が起こっている。 対人地雷 1980年の特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)改正議定書IIによる規制において、一定の使用規制が行われた。これを継承し、1999年3月に対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約(対人地雷全面禁止条約)が発効した。締結国においては、対人地雷の使用、開発、生産、貯蔵、保有、移譲が禁止される。ただし、主要国では、アメリカ合衆国やロシア、中華人民共和国、インド等が締結していない。 クラスター爆弾 第二次世界大戦当時から使われてきたが、不発の子弾が地雷と同様の被害を与えるという理由から人道上の問題を指摘する意見がある(→不発弾)。特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) で検討された(2006年)後、2007年2月にノルウェー・オスロで不発弾除去とクラスター爆弾廃棄を目指すとした「オスロ宣言」が46か国により採択された。2008年5月、ダブリンで開かれたクラスター爆弾に関する外交会議で107カ国によってクラスター弾に関する条約が採択され、締結国におけるクラスター爆弾の使用や保有・製造が禁止され、爆弾の廃棄が行われている
これを継承し、1999年3月に対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約(対人地雷全面禁止条約)が発効した。 締結国においては、対人地雷の使用、開発、生産、貯蔵、保有、移譲が禁止される。 ただし、主要国では、アメリカ合衆国やロシア、中華人民共和国、インド等が締結していない。
[ "生物・化学兵器\n生物兵器禁止条約(BWC)の概要\n1 生物兵器禁止条約とその沿革\n- (1)生物兵器禁止条約(Biological Weapons Convention:BWC,正式名称は「細菌兵器(生物兵器)及び毒素兵器の開発,生産及び貯蔵の禁止並びに廃棄に関する条約」)は,生物・毒素兵器(以下,生物兵器(注1))を包括的に禁止する唯一の多国間の法的枠組みである。化学兵器及び生物兵器の戦時における使用を禁止した1925年のジュネーブ議定書を受け,生物兵器の開発,生産,貯蔵等を禁止するとともに,既に保有されている生物兵器を廃棄することを目的とする。\n- (2)1966年の第21回国連総会において化学兵器及び生物兵器の使用を非難する決議が採択され,更に1969年,ウ・タント国連事務総長が,「化学・細菌兵器とその使用の影響」と題する報告書を提出すると,国連などの場で化学兵器及び生物兵器の規制問題が活発に議論されることとなった。BWCは1971年の軍縮委員会において作成され,同年の第26回国連総会決議の採択を経て,1972年4月10日に署名開放され,1975年3月26日に発効した。\n- (3)我が国は1972年4月10日(署名開放日)に署名,1982年6月8日に批准した。\n- (4)締約国による運用検討会議が5年毎に開催される(これまで,1981年,1986年,1991年,1996年,2001(2002)年,2006年及び2011年に開催された)。\n(注1):対象となるものは以下のとおり:\n- 防疫の目的,身体防護の目的その他の平和的目的による正当化ができない種類及び量の微生物剤その他の生物剤又はこのような種類及び量の毒素\n- 微生物剤その他の生物剤又は毒素を敵対目的のために又は武力紛争において使用するために設計された兵器,装置又は運搬手段(原料又は製法の如何を問わない)\n2 条約の主な内容\n- 生物兵器の開発・生産・貯蔵・取得及び保有の禁止(第1条)\n- 生物兵器等の廃棄及び平和的目的への転用(第2条)\n- 生物兵器等の不拡散(第3条)\n- 条約の国内実施措置の確保(第4条)\n- 締約国相互の協議と協力(第5条):締約国は,条約の目的及び適用に関する問題の解決に当たって,締約国が相互に協議し協力する。これらの協議及び協力は,国連の枠組みで及び国連憲章に従って,適当な国際的手続により行うことも出来る。\n- 安保理への苦情申し立て(第6条):締約国は,他の締約国が条約に違反していると認められるときは,国連安保理に苦情を申し立てることが出来る。\n- 国際協力(第10条)\n- 信頼醸成措置(注2)の提出\n(注2)【信頼醸成措置(Confidence Building Measures:CBM)】\n条約上の義務ではなく,第3回運用検討会議の最終宣言及び国連総会決議に基づく措置として,締約国は自国内にある研究施設,生物防護計画,疾病発生状況等につき,毎年国連軍縮局に提出することを求められる。\n3 条約強化に向けた試み\n(1)検証議定書交渉の中断\nBWCは条約遵守を検証する手段に関する規定が不十分であることから,条約を如何に強化するかが課題とされている。そのため,第3回運用検討会議(1991年)は専門家会合を設けてこの強化手段について検討し,その報告を受けて開催された締約国特別会議(1994年)において,検証手段を導入するための議定書を作成することを目的として,「検証措置を含めた新たな法的枠組み」(検証議定書)を検討することを決定した。\n以来,6年以上にわたって検証議定書交渉が続けられたが,2001年夏,米国は,政策の見直しを行い,検証という手法はBWC強化のために有効ではないとして議定書作成に反対する姿勢に転じ,2001年11月に開催された第5回運用検討会議では,締約国間で意見がまとまらず,結局,同会議は具体的な成果を得ないまま中断された。\n(2)3か年作業計画の採択\n2002年11月に再開された運用検討会議(再開会合)では,2001年秋の米国における炭疽菌事件以降の生物テロの脅威の高まりを受けて,締約国は,第6回運用検討会議(2006年)に向けて,毎年,締約国会合及びその準備のための専門家会合をジュネーブで開催し,条約の強化に関する5分野(注3)について,順次検討し,共通の理解と実効的な措置を促進していくこととなった(3か年作業計画)。\n(注3)【3か年作業計画で議論した条約強化に関する5分野】\n- (i)条約の禁止事項を実施するための国内措置 (2003年)\n- (ii)病原体・毒素の保安管理・管理体制を確立・維持するための国内措置(バイオセキュリティ)(2003年)\n- (iii)生物兵器の使用の疑惑及び疑義のある疾病の発生に対処し,調査・被害の緩和を行うための国際的対応能力の強化(危機対処)(2004年)\n- (iv)感染症の監視・探知・診断に対処するための国内・国際的努力の強化(感染症サーベイランス)(2004年)\n- (v)科学者のための行動規範(2005年)\n(3)第6回運用検討会議\n第6回運用検討会議(2006年11月20日~12月8日)では,これまでの経緯を踏まえて,条約の運用状況を包括的に見直すことで今日の国際情勢におけるBWCの意義を再確認しつつ,今後とも,専門家会合と締約国会合を第7回運用検討会議(2011年)まで毎年開催し,条約の実施及び強化のために必要な方策について議論することに合意した。また,事務局機能を有する履行支援ユニット(ISU)の設置や信頼醸成措置(CBM)提出の合理化等,新たな措置に合意したことで,締約国間の情報共有が合理化され,未締約国に対する普遍化の働きかけが促進されることが期待される。\n(4)2007~2010会期間活動(Intersessional Process)\n第6回運用検討会議での合意に基づき,3か年作業計画同様,専門家会合と締約国会合を年に1度ずつ開催し,各国国内法制の強化や病原体の安全管理,締約国間の相互支援,国際機関との連携等,条約の履行に関連するトピック(注4)について締約国間で議論していくこととなった。2011年までの年次会合では,3か年作業計画の時より進んで,条約の履行・強化につながる具体的な方策について締約国間で共通理解を深め,合意することができるかが重要な課題である。\n(注4)【2011年までの年次会合で議論するトピック】\n- (i)国内法制度・機関の強化と法執行機関間の連携を含む,国内実施の強化手段(2007年)\n- (ii)BWC履行の地域的協力(2007年)\n- (iii)病原菌・毒素の実験室レベルでの安全を含む,バイオセイフティ・バイオセキュリティ向上のための国内的・地域的及び国際的な措置(2008年)\n- (iv)条約禁止目的に利用されうるバイオ科学技術の悪用を予防するための,監視,教育,意識向上及び行動規範(2008年)\n- (v)平和目的の生物学的科学技術の国際協力の向上のための,疾病サーベイランス,検知,診断及び封じ込め等の分野におけるキャパシティ・ビルディングの促進(2009年)\n- (vi)疾病サーベイランス,検知,診断及び公衆保健システムの国内能力向上を含む,生物・毒素兵器の使用疑惑に際した支援の提供と関係機関との連携(2010年)\n(5)第7回運用検討会議\n第7回運用検討会議(2011年12月5日~12月22日)では,条約実施強化の必要性に対する締約国の広範な支持のもと,専門家会合と締約国会合を第8回運用検討会議(2016年)まで毎年開催し,条約の実施及び強化のために必要な方策について引き続き議論することに合意した。また,締約国間の国際協力・支援を促進するためのデータベースの立ち上げ,事務局機能を有する履行支援ユニット(ISU)の任期延長や信頼醸成措置(CBM)申告内容の改善等,新たな措置に合意したことで,条約の実施と締約国間の信頼醸成が促進され,未締約国に対する普遍化の働きかけが促進されることが期待される。\n(6)2012~2015会期間活動(Intersessional Process)\n第7回運用検討会議での合意に基づき,専門家会合と締約国会合を年に1度ずつ開催し,条約の履行に関連するトピックについて締約国間で議論していくこととなった。2016年までの会期間活動では,条約の履行・強化につながる具体的な方策について締約国間で共通理解をより深めていくために,3つの常設課題と1つの年次課題(注5)が設けられている。会期間活動において実質的議論を行い,第8回運用検討会議に繋げていくことが今後の重要課題である。\n(注5)【2016年までの年次会合課題】\n- (i)国際協力・支援 (常設課題)\n- (ii)科学技術の進展のレビュー(常設課題)\n- (iii)国内実施強化(常設課題)\n- (iv)信頼醸成措置(CBM)提出促進(2012年,2013年)\n- (v)条約第7条(生物兵器使用疑惑の際の防護支援)実施強化(2014年,2015年)\n(7)第8回運用検討会議\n第8回運用検討会議は,BWCに関連する新しい科学技術の進展、条約の履行状況、第7回運用検討会議の決定や勧告の実施状況を確認することを目的として開催され、2017年12月に締約国会合を開催すること,履行支援ユニット(ISU)を継続すること,スポンサープログラムを継続すること等につき合意した。これまでの会期間活動,特に専門家会合をより充実させるための議論については合意に至らなかったが,我が国としては,今年の締約国会合や様々な国際的枠組みの機会を捉えて情報交換を行いつつ,各締約国の条約の国内実施や条約の強化を図っていく。\n(8)2018年~2020年の会期間活動(Intersessional Process)\n生物兵器禁止条約(BWC)2017年締約国会合での合意に基づき,締約国会合を4日間,専門家会合を8日間,年に一度づつ開催し,条約の履行に関し,締約国で議論を行うこととなった。なお,専門家会合では,以下の幅広いテーマ【注6】について議論を深め,各締約国の条約の国内実施を中心に,条約の強化を図る。今後,会期間活動における共通理解や議論を第9回運用検討会議に繋げていくことが重要課題である。\n(注6)【2020年までの年次会合課題】\n- (i)国際協力(2日)\n- (ii)科学技術の進展レビュー(2日)\n- (iii)国内実施(1日)\n- (IV)防護支援(2日)\n- (V)条約の制度的強化(1日)" ]
[ "https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bwc/bwc/gaiyo.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11630257--国際条約により使用規制が行われている兵器-1--ja-0022-1539
1
規制が議論されている兵器
規制が議論されている兵器(きせいがぎろんされているへいき)では、世界的に規制が議論されている現代の兵器のカテゴリーについて述べる。
国際条約により使用規制が行われている兵器
BC兵器 B (biological) - 生物兵器 細菌兵器(細菌、ウイルス、それらを媒介する宿主生物を含む)等は、ジュネーヴ議定書(窒息性ガス、毒性ガスまたはこれらに類するガスおよび細菌学的手段の戦争における使用の禁止に関する議定書,1925年)によって使用が禁じられた。1975年に発効した生物兵器禁止条約 (BWC)においても、生物兵器の開発・生産・貯蔵が禁じられている。 C (chemical) - 化学兵器 毒ガス、毒物等の化学兵器は、ハーグ陸戦条約第23条及びジュネーヴ議定書 (1925年)により、使用が禁じられた。1997年に発効した化学兵器禁止条約 (CWC) においても、化学兵器の開発・生産・貯蔵・使用が禁じられている。 通常兵器 400グラム未満の爆発性弾丸 1868年のサンクトペテルブルク宣言において、400グラム未満の爆発性や焼夷性を有する弾丸は、殺傷能力が過剰であるとして、その使用が禁じられた。ただし、400gという基準は、当時の最小砲弾という技術的基準に過ぎなかったため、1923年の空戦法規案では対空火器の爆発性及び焼夷性弾頭が認められている等、具体的な規制については事実上、死文化した。 ダムダム弾 ダムダム弾は、小銃の弾丸(拡張弾頭)であり、人体命中時に容易に変形・分裂し、大きな損傷を与える。そのため、残酷な被害を与えるとして1899年にダムダム弾禁止宣言がなされた。 検出不可能な破片による人体殺傷兵器 人体内に入った場合、X線を用いても検出不可能な破片を利用する兵器については、1983年発効の特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書Iにおいて禁止された。 焼夷兵器(焼夷弾・ナパーム弾・火炎放射器・火炎瓶ほか) 1983年発効の特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書III(焼夷兵器の使用の禁止又は制限に関する議定書)において、非戦闘員や人口密集地内の軍事目標への使用が制限されている。 目潰し用レーザー兵器 (BLW: Blinding Laser Weapon) 人の目に向けてレーザーを照射し、その出力によって網膜に損傷を与えて視力を奪う兵器である(光線銃)。可視領域外の波長が使える、使用が著しく容易でしかも継続的に作動できる、一瞬でも目に飛び込むと効果を及ぼす、網膜に及ぼした損傷が多くの場合不可逆的で永久的に失明する恐れがある、などの特徴から非人道的兵器と見なされている。1980年代後半には中国で歩兵用レーザー銃ZM-87の開発が始まったとされる。これは敵兵の失明のほか、敵兵器の光学機器の破壊をも目的としていた。1990年前後からアメリカなども実用的な実験を行っている。1995年10月、特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書IV(失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書)が採択、1998年に発効し、この種のレーザー兵器の使用・移譲禁止が規定された。この背景には、テロリストの手に渡るほど量産・普及してからの規制では手遅れだという各国の一致した判断があったという見方がある。実際に日本のオウム真理教が「輪宝」というレーザー兵器を試作していた。さらに2002年7月に「New Scientist」誌に掲載された報告をきっかけに、戦闘機の空対空兵器として搭載が検討されているレーザー兵器についても、地上の民間人に偶発的に同様の効果を及ぼす恐れがあるとして反対運動が起こっている。 対人地雷 1980年の特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)改正議定書IIによる規制において、一定の使用規制が行われた。これを継承し、1999年3月に対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約(対人地雷全面禁止条約)が発効した。締結国においては、対人地雷の使用、開発、生産、貯蔵、保有、移譲が禁止される。ただし、主要国では、アメリカ合衆国やロシア、中華人民共和国、インド等が締結していない。 クラスター爆弾 第二次世界大戦当時から使われてきたが、不発の子弾が地雷と同様の被害を与えるという理由から人道上の問題を指摘する意見がある(→不発弾)。特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) で検討された(2006年)後、2007年2月にノルウェー・オスロで不発弾除去とクラスター爆弾廃棄を目指すとした「オスロ宣言」が46か国により採択された。2008年5月、ダブリンで開かれたクラスター爆弾に関する外交会議で107カ国によってクラスター弾に関する条約が採択され、締結国におけるクラスター爆弾の使用や保有・製造が禁止され、爆弾の廃棄が行われている
これを継承し、1999年3月に対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約(対人地雷全面禁止条約)が発効した。 締結国においては、対人地雷の使用、開発、生産、貯蔵、保有、移譲が禁止される。 ただし、主要国では、アメリカ合衆国やロシア、中華人民共和国、インド等が締結していない。
[ "通常兵器の軍縮及び過剰な蓄積禁止に関する我が国の取組\n特定通常兵器使用禁止制限条約の概要\n(Convention on Certain Conventional Weapons:CCW)\n平成30年10月9日\n1 概要\n(1)経緯\n非人道的な効果を有する特定の通常兵器の使用の禁止又は制限については,ジュネーブ追加議定書(1977年採択,1978年発効,我が国は2004年加入)が採択される過程において議論されたものの結論を得ず,その後,1979年及び1980年の2回にわたり開催された国連会議(注)の結果,1980年に特定通常兵器使用禁止制限条約(Convention on Certain Conventional Weapons: CCW)がジュネーブにて採択された。1983年に発効。\n(注)1977年の第32回国連総会で採択された決議(「過度に傷害を与え又は無差別の効果を有することがあると認められる通常兵器の使用禁止又は制限に関し合意を達成する目的で国連会議を招集する」)により開催された会議。\n(2)条約の構成\n本条約は,手続等基本的事項につき規定した本体条約(締約国125)及び個別の通常兵器について規制する以下の5つの附属議定書から成る。\n- ア 検出不可能な破片を利用する兵器に関する議定書(議定書I;1983年発効)\n- 検出不可能な破片によって傷害を与えることを第一義的な効果とする兵器の使用を禁止している(使用の全面禁止)。\n- イ 地雷,ブービートラップ等の使用の禁止又は制限に関する議定書(議定書II;1983年発効,1996年に改正(改正議定書II),1998年発効)\n- 1983年の議定書は,対人地雷が主に使用される内乱には適用されず,また,探知不可能な地雷等を禁止していない等の問題点を内包していたが,1996年に改正された議定書は内乱にも適用され,一定の地雷(探知不可能なもの又は自己破壊機能を有さないもの)の使用制限や移譲の規制が盛り込まれるなど規制が強化された。\nその後,本件改正議定書に基づく部分的な禁止では対人地雷問題の抜本的な解決には至らないとするNGO等によって,CCWの枠外でオタワ・プロセスが開始され,対人地雷全面禁止条約が作成された(1997年署名,1999年発効)。\n- ウ 焼夷兵器の使用の禁止又は制限に関する議定書(議定書III;1983年発効)\n- 文民及び民用物をナパーム弾等の焼夷兵器による攻撃目標とすること,人口周密地域にある軍事目標を攻撃目標とすること等を禁止している(部分的な使用規制)。\n- エ 失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書(議定書IV;1998年発効)\n- 永久に失明をもたらすように特に設計されたレーザー兵器の使用及び移譲の禁止等を規定している(使用の全面禁止)。\n- オ 爆発性戦争残存物(ERW)に関する議定書(議定書V;2006年発効,我が国は未締結)\n- 主に不発弾等の危険を最小化するために,紛争後の対応措置や,不発弾の発生を最小化するための技術的予防措置を規定している。" ]
[ "https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/ccw/ccw.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11630257--国際条約により使用規制が行われている兵器-1--ja-0022-1543
1
規制が議論されている兵器
規制が議論されている兵器(きせいがぎろんされているへいき)では、世界的に規制が議論されている現代の兵器のカテゴリーについて述べる。
国際条約により使用規制が行われている兵器
BC兵器 B (biological) - 生物兵器 細菌兵器(細菌、ウイルス、それらを媒介する宿主生物を含む)等は、ジュネーヴ議定書(窒息性ガス、毒性ガスまたはこれらに類するガスおよび細菌学的手段の戦争における使用の禁止に関する議定書,1925年)によって使用が禁じられた。1975年に発効した生物兵器禁止条約 (BWC)においても、生物兵器の開発・生産・貯蔵が禁じられている。 C (chemical) - 化学兵器 毒ガス、毒物等の化学兵器は、ハーグ陸戦条約第23条及びジュネーヴ議定書 (1925年)により、使用が禁じられた。1997年に発効した化学兵器禁止条約 (CWC) においても、化学兵器の開発・生産・貯蔵・使用が禁じられている。 通常兵器 400グラム未満の爆発性弾丸 1868年のサンクトペテルブルク宣言において、400グラム未満の爆発性や焼夷性を有する弾丸は、殺傷能力が過剰であるとして、その使用が禁じられた。ただし、400gという基準は、当時の最小砲弾という技術的基準に過ぎなかったため、1923年の空戦法規案では対空火器の爆発性及び焼夷性弾頭が認められている等、具体的な規制については事実上、死文化した。 ダムダム弾 ダムダム弾は、小銃の弾丸(拡張弾頭)であり、人体命中時に容易に変形・分裂し、大きな損傷を与える。そのため、残酷な被害を与えるとして1899年にダムダム弾禁止宣言がなされた。 検出不可能な破片による人体殺傷兵器 人体内に入った場合、X線を用いても検出不可能な破片を利用する兵器については、1983年発効の特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書Iにおいて禁止された。 焼夷兵器(焼夷弾・ナパーム弾・火炎放射器・火炎瓶ほか) 1983年発効の特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書III(焼夷兵器の使用の禁止又は制限に関する議定書)において、非戦闘員や人口密集地内の軍事目標への使用が制限されている。 目潰し用レーザー兵器 (BLW: Blinding Laser Weapon) 人の目に向けてレーザーを照射し、その出力によって網膜に損傷を与えて視力を奪う兵器である(光線銃)。可視領域外の波長が使える、使用が著しく容易でしかも継続的に作動できる、一瞬でも目に飛び込むと効果を及ぼす、網膜に及ぼした損傷が多くの場合不可逆的で永久的に失明する恐れがある、などの特徴から非人道的兵器と見なされている。1980年代後半には中国で歩兵用レーザー銃ZM-87の開発が始まったとされる。これは敵兵の失明のほか、敵兵器の光学機器の破壊をも目的としていた。1990年前後からアメリカなども実用的な実験を行っている。1995年10月、特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) 議定書IV(失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書)が採択、1998年に発効し、この種のレーザー兵器の使用・移譲禁止が規定された。この背景には、テロリストの手に渡るほど量産・普及してからの規制では手遅れだという各国の一致した判断があったという見方がある。実際に日本のオウム真理教が「輪宝」というレーザー兵器を試作していた。さらに2002年7月に「New Scientist」誌に掲載された報告をきっかけに、戦闘機の空対空兵器として搭載が検討されているレーザー兵器についても、地上の民間人に偶発的に同様の効果を及ぼす恐れがあるとして反対運動が起こっている。 対人地雷 1980年の特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)改正議定書IIによる規制において、一定の使用規制が行われた。これを継承し、1999年3月に対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約(対人地雷全面禁止条約)が発効した。締結国においては、対人地雷の使用、開発、生産、貯蔵、保有、移譲が禁止される。ただし、主要国では、アメリカ合衆国やロシア、中華人民共和国、インド等が締結していない。 クラスター爆弾 第二次世界大戦当時から使われてきたが、不発の子弾が地雷と同様の被害を与えるという理由から人道上の問題を指摘する意見がある(→不発弾)。特定通常兵器使用禁止制限条約 (CCW) で検討された(2006年)後、2007年2月にノルウェー・オスロで不発弾除去とクラスター爆弾廃棄を目指すとした「オスロ宣言」が46か国により採択された。2008年5月、ダブリンで開かれたクラスター爆弾に関する外交会議で107カ国によってクラスター弾に関する条約が採択され、締結国におけるクラスター爆弾の使用や保有・製造が禁止され、爆弾の廃棄が行われている
これを継承し、1999年3月に対人地雷の使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約(対人地雷全面禁止条約)が発効した。 締結国においては、対人地雷の使用、開発、生産、貯蔵、保有、移譲が禁止される。 ただし、主要国では、アメリカ合衆国やロシア、中華人民共和国、インド等が締結していない。
[ "日本の安全保障と国際社会の平和と安定\n地雷問題・対人地雷禁止条約(オタワ条約)の概要\n令和4年4月21日\n1 地雷問題の沿革\nカンボジア,アフガニスタン,アンゴラ等の紛争地域を中心に埋設された地雷は,非戦闘員である一般市民に対し無差別な被害を与えるという,人道上極めて重大な問題を引き起こし,また,そうした地域の紛争終結後の復興と開発にとって大きな障害となっている。\n2 国際社会の取り組み\n(1)契機\n1990年代初頭より対人地雷問題に関する国際社会の関心が高まり,ICRCやブトロス・ガーリ国連事務総長(当時),クリントン米大統領(当時)等がイニシアチブをとって対人地雷問題への取り組みの必要性を訴えた。\n(2)特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)改正議定書IIによる規制\n1980年に採択されたCCWの地雷等に関する議定書(議定書II)は,対人地雷が主に使用される内乱には適用されず,また,探知不可能な地雷等を禁止していないなどの問題点を内包していたことから,地雷問題に関する国際的な機運の盛り上がりを受けて,1996年5月,同議定書が改正された。この改正議定書IIは内乱にも適用され,また,探知不可能なもの及び自己破壊装置のないものなど,悪質な対人地雷を原則使用禁止とし,移譲の制限が盛り込まれるなど規制の内容が強化された。2017年9月末現在,日本を含め104か国が締結している。他方,この改正議定書IIも対人地雷の「生産」,「貯蔵」を禁止はするには至っておらず,また,「使用」や「移譲」の禁止に関しても一定の条件の下の規制となっており,全面禁止とはなっていない。\n3 対人地雷禁止条約(オタワ条約)の経緯・概要\n- (1)特定通常兵器使用禁止制限条約に基づく部分的な禁止では対人地雷問題の抜本的な解決には至らず,使用,貯蔵,生産,移譲の全面禁止が必要であるとする国際世論を踏まえ,地雷廃絶国際キャンペーン(ICBL:International Campaign to Ban Landmines)をはじめとするNGOと,対人地雷全面禁止に賛同する諸国の協力により,対人地雷禁止条約への道が開かれた。カナダ政府が1996年10月にオタワで開催した国際会議に端を発する,いわゆるオタワ・プロセスを通じて作成された対人地雷禁止条約(オタワ条約,正式名称は「対人地雷の使用,貯蔵,生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約」)は,1997年12月のオタワでの署名式において署名のため各国に開放され,1999年3月1日に発効した。\n- (2)対人地雷禁止条約は,基本的に対人地雷の使用,貯蔵,生産,移譲等を全面的に禁止し,貯蔵地雷の4年以内の廃棄,埋設地雷の10年以内の除去等を義務付けるとともに,地雷除去,被害者支援についての国際協力・援助等を規定している。(条約の規定概要)\n- (3)対人地雷禁止条約が発効した1999年以降,締約国会議が毎年開催されている。2004年11月には,条約発効後初の検討会議がナイロビで開催され,対人地雷廃絶に向けた5年間の取り組みの成果や課題をまとめた「検討」,残された課題に対する2004年以降5年間の行動の指針たる「行動計画」及び対人地雷廃絶という目標についての政治的コミットメントを示した「ハイレベル宣言」の3つの文書が採択された。\n- (4)2009年には,コロンビア(カルタヘナ)において,第2回検討会議が開催され,条約発効から10年間の道のりの評価及び,2010年以降5年間の行動指針となる「カルタヘナ行動計画」及び締約国の強い決意を表明した政治的宣言「2009年カルタヘナ宣言」が採択された。「カルタヘナ行動計画」の採択により,地雷被害者の社会・経済への統合のための支援,迅速な除去活動による開発や人間の安全保障の確保等,67項目の具体的行動が確認された。\n- (5)2014年6月には,モザンビーク(マプト)において,第3回検討会議が開催され,条約発効から15年間の道のりの評価及び2014年以降5年間の行動指針となる「マプト行動計画」及び締約国のコミットメントを謳う政治宣言である「マプト+15宣言」が採択された。併せて,第2回検討会議(2009年)以降の条約の運用・締結状況を記録した「履行状況報告書」が最終報告書に盛り込まれ,更に,地雷除去,被害者支援のための委員会等を強化するための条約の機構改革案も採択された。\n- (6)2019年11月,ノルウェー(オスロ)において, 第4回検討会議が開催され, 条約発効から20年間の道のりを評価し,2020年以降5年間の行動指針となる「オスロ行動計画」及び対人地雷対策への締約国の決意を表明した政治宣言である「オスロ宣言」及び第3回検討会議(2014年)以降の5年間の条約の運用・締結状況等を記録した「履行状況報告書」の3つの成果文書が採択された。" ]
[ "https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/mine/genjo.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11630257--開発や輸出入に規制のある兵器-2--ja-0022-1546
1
規制が議論されている兵器
規制が議論されている兵器(きせいがぎろんされているへいき)では、世界的に規制が議論されている現代の兵器のカテゴリーについて述べる。
開発や輸出入に規制のある兵器
N (nuclear) - 核兵器/放射能兵器 かつてはA (atomic) 兵器とも呼ばれた。原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾など。 核兵器の保有については、核拡散防止条約 (NPT) によって規制されており、既存保有国以外の開発・保有を制限している。1970年に発効し、1995年にその効力を無条件・無期限に延長することが決定された。 1996年の核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見においては、核兵器の威嚇または使用が国際人道法に抵触する可能性はあるが、その使用を包括的に禁止している条約もないとしている。 包括的核実験禁止条約 (CTBT) は、核兵器の開発・改良に有用である核爆発を伴う核実験を禁止する条約であり、1995年より各国の署名が開始されたものの、発効要件にみたず、2017年時点では、未だ発効していない。臨界前核実験はこの条約によっても禁止されていないと考えられているが、核軍縮に反するものだとして非難する意見もある例えば 。 核兵器禁止条約 (NWC) は核兵器の開発、実験、製造、備蓄、移譲、使用および威嚇としての使用の禁止ならびにその廃絶等、核兵器の全廃と根絶を目的として起草された国際条約案である。2007年、コスタリカ・マレーシア両政府の共同提案として正式に国連総会に提出された。2011年10月には国連総会で軍縮・国際安全保障問題を扱う第一委員会が採択した52の決議のうちマレーシアなどが提出した核兵器禁止条約の交渉開始を求めた決議が127ヵ国(前年より6ヵ国多い)の賛成で採択された。 放射能兵器('R'兵器)は、核兵器が核爆発による衝撃波と熱線、初期放射線による直接的な破壊や殺傷を主な目的としているのに対して、爆発物やその他の機器等を用いて放射性物質を散布することにより、人員の殺傷や機器や地域の使用阻害、また社会的混乱などを引き起こすことを主な目的とした兵器のこと。俗に汚い爆弾 (dirty bomb) とも呼ばれる。 核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約(2005年採択)では核テロ行為防止と容疑者の取扱い・犯罪人引渡しなどを規定している。 核物質防護条約(1979年採択)では核物質の不法な取得と使用を防止し、核物質および原子力施設を妨害破壊行為から防護し、容疑者の引渡しを規定し、これらの犯罪を政治犯罪とみなしてはならないことを定めている
開発や輸出入に規制のある兵器 N (nuclear) - 核兵器/放射能兵器 かつてはA (atomic) 兵器とも呼ばれた。 原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾など。
[ "核軍縮・不拡散\n包括的核実験禁止条約\n(CTBT:Comprehensive Nuclear-Test-Ban Treaty)\n令和3年3月1日\n1 概要\n- (1)宇宙空間、大気圏内、水中、地下を含むあらゆる空間における核兵器の実験的爆発及び他の核爆発を禁止する。\n- (2)この条約の趣旨及び目的を達成し、この条約の規定の実施を確保する等のため、包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)を設立する。\n- (3)条約の遵守について検証するために、国際監視制度、現地査察、信頼醸成措置等から成る検証制度を設ける。\n2 意義\n- (1)核兵器の開発あるいは改良を行うためには、核実験の実施が必要であると考えられており、CTBTは、従来の部分的核実験禁止条約(PTBT)が禁止の対象としていなかった地下核実験を含む、すべての核実験を禁止するという点において、核軍縮・不拡散上で極めて重要な意義を有する。\n- (2)わが国はCTBTを、国際原子力機関(IAEA)の保障措置と並び、核兵器不拡散条約(NPT)を中核とする核不拡散・核軍縮体制の不可欠の柱として捉え、その発効促進を核軍縮・核不拡散分野の最優先課題の一つとして重視している。\n3 現状(令和3年2月現在)\nCTBTが発効するためには、特定の44か国(発効要件国(注))すべての批准が必要とされている(第14条)。しかし、現在のところ、米、印、パキスタン等、一部の発効要件国の批准の見通しはたっておらず、条約は未発効。\n- (1)署名国185か国、批准170か国\n- (2)発効要件国44か国のうち、署名国41か国、批准国36か国\n発効要件国のうち、\n署名済・未批准国(5か国):米国、中国、エジプト、イラン、イスラエル\n未署名・未批准国(3か国):北朝鮮、インド、パキスタン\n- (注)条約の附属書二に掲げられている。ジュネーブ軍縮会議の構成国であって、IAEA「世界の動力用原子炉」の表に掲げられている国。\n4 経緯\n- (1)部分的核実験禁止条約(PTBT)締結以後、地下核実験を含むすべての核実験を禁止することが国際社会の大きな軍縮課題の一つとされてきた(注)。そのための包括的核実験禁止条約(CTBT)の作成に向けて、1994年1月からジュネーブ軍縮会議の核実験禁止特別委員会において、交渉が本格的に開始された。軍縮会議における交渉は、2年半にわたって行われたが、インド等の反対によって同条約案をコンセンサス方式で採択することはできなかった。\n- (2)しかし、CTBT成立に対する国際社会の圧倒的な支持と期待を背景として、オーストラリアが中心となり、ジュネーブ軍縮会議で作成された条約案を国連総会に提出し、1996年9月、国連総会は圧倒的多数をもって同条約を採択した(反対:インド、ブータン、リビア。棄権:キューバ、シリア、レバノン、タンザニア、モーリシャス)。\n- (3)我が国は、1996年9月24日(日本時間同)、この条約に署名し、1997年7月8日(日本時間9日)、国連事務総長に対し、この条約の批准書を寄託した。\n- (注)「大気圏内、宇宙空間及び水中における核兵器実験を禁止する条約」(いわゆる「部分的核実験禁止条約(PTBT)」。1963年モスクワで作成)は、既に、地下を除く核兵器の実験的爆発及び他の核爆発を禁止していた。\n5 検証制度\nCTBTは、条約の遵守について検証するため、(1)国際監視制度(IMS)、(2)協議及び説明、(3)現地査察、(4)信頼醸成についての措置からなる検証制度を定めている。\n- (1)「国際監視制度(IMS)」とは、世界337か所に設置された4種類の監視観測所(地震学的監視観測所(注1)、放射性核種監視観測所(注2)、水中音波監視観測所(注3)及び微気圧振動監視観測所(注4))及び16の放射性核種監視実験施設により、CTBTにより禁止される核兵器の実験的爆発又は他の核爆発が実施されたか否かを監視する制度である。2020年2月の段階で、309か所(約91%)が建設を完成しており(認証済み施設は300か所)、監視の結果得られたデータは、ウィーンに設置される国際データセンターに送付され、処理される。\n- (注1)地震波を観測することにより、核爆発を監視する\n- (注2)大気中の放射性核種を観測することにより、核爆発を監視する\n- (注3)水中(海中)を伝搬する音波を観測することにより、核爆発を監視する\n- (注4)気圧の微妙な振動を監視することにより、大気中の核爆発を監視する\n- (2)「協議及び説明」とは、核兵器の実験的爆発又は他の核爆発の実施を疑わせる事態が発生した場合、締約国が他の締約国との間で、CTBTOとの間で、または CTBTOを通じて、問題を明らかにし、解決するための制度である。この制度は、疑いをもたれた締約国による説明を含む。\n- (3)「現地査察」とは、条約の規定に違反して核実験が行われたか否かを明らかにし、また違反した可能性のある者を特定するのに役立つ情報を可能な限り収集することを目的として、派遣査察団により実施される。「現地査察」の実施は、51か国の執行理事会の理事国のうち、30か国以上の賛成により承認される。\n- (4)「信頼醸成措置」とは、鉱山などで実施されている爆発(化学爆発)を核実験または他の核爆発と誤認しないために、締約国が、そのような爆発の実施についてCTBT機関の内部機関である技術事務局に通報するなどの措置をいう。" ]
[ "https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/ctbt/gaiyo.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11630257--開発や輸出入に規制のある兵器-2--ja-0022-1547
1
規制が議論されている兵器
規制が議論されている兵器(きせいがぎろんされているへいき)では、世界的に規制が議論されている現代の兵器のカテゴリーについて述べる。
開発や輸出入に規制のある兵器
N (nuclear) - 核兵器/放射能兵器 かつてはA (atomic) 兵器とも呼ばれた。原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾など。 核兵器の保有については、核拡散防止条約 (NPT) によって規制されており、既存保有国以外の開発・保有を制限している。1970年に発効し、1995年にその効力を無条件・無期限に延長することが決定された。 1996年の核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見においては、核兵器の威嚇または使用が国際人道法に抵触する可能性はあるが、その使用を包括的に禁止している条約もないとしている。 包括的核実験禁止条約 (CTBT) は、核兵器の開発・改良に有用である核爆発を伴う核実験を禁止する条約であり、1995年より各国の署名が開始されたものの、発効要件にみたず、2017年時点では、未だ発効していない。臨界前核実験はこの条約によっても禁止されていないと考えられているが、核軍縮に反するものだとして非難する意見もある例えば 。 核兵器禁止条約 (NWC) は核兵器の開発、実験、製造、備蓄、移譲、使用および威嚇としての使用の禁止ならびにその廃絶等、核兵器の全廃と根絶を目的として起草された国際条約案である。2007年、コスタリカ・マレーシア両政府の共同提案として正式に国連総会に提出された。2011年10月には国連総会で軍縮・国際安全保障問題を扱う第一委員会が採択した52の決議のうちマレーシアなどが提出した核兵器禁止条約の交渉開始を求めた決議が127ヵ国(前年より6ヵ国多い)の賛成で採択された。 放射能兵器('R'兵器)は、核兵器が核爆発による衝撃波と熱線、初期放射線による直接的な破壊や殺傷を主な目的としているのに対して、爆発物やその他の機器等を用いて放射性物質を散布することにより、人員の殺傷や機器や地域の使用阻害、また社会的混乱などを引き起こすことを主な目的とした兵器のこと。俗に汚い爆弾 (dirty bomb) とも呼ばれる。 核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約(2005年採択)では核テロ行為防止と容疑者の取扱い・犯罪人引渡しなどを規定している。 核物質防護条約(1979年採択)では核物質の不法な取得と使用を防止し、核物質および原子力施設を妨害破壊行為から防護し、容疑者の引渡しを規定し、これらの犯罪を政治犯罪とみなしてはならないことを定めている
開発や輸出入に規制のある兵器 N (nuclear) - 核兵器/放射能兵器 かつてはA (atomic) 兵器とも呼ばれた。 原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾など。
[ "第142回国会(常会)\n|答弁書第二九号\n|\n内閣参質一四二第二九号\n平成十年六月三十日\n内閣総理大臣 橋本 龍太郎\n参議院議員矢田部理君外二名提出政府の非核政策に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。\n参議院議員矢田部理君外二名提出政府の非核政策に関する質問に対する答弁書\n一及び二について\n冷戦の終結にもかかわらず、現実の国際社会にはなお核戦力を含む大規模な軍事力が存在しており、また、核を始めとする大量破壊兵器等の拡散といった新たな危険が増大するなど、現下の国際情勢は不透明、不確実な要素をはらんでいる。このような状況下において、核兵器を保有しない我が国としては、民主主義的価値等を共有するアメリカ合衆国との安全保障条約を堅持し、その抑止力の下で自国の安全を確保する必要がある。ただし、防衛計画の大綱にいう「核兵器の脅威」は、特定国の核兵器を想定しているものではない。\n三について\n我が国としては、他国の安全保障政策を詳細に承知する立場にはないが、北大西洋条約機構(NATO)、大韓民国及びオーストラリア連邦については、各々の安全保障政策を対外的に述べる際に何らかの形で米国の核に言及しているものと承知している。\n四について\n核兵器国を含むすべての関係国の同意等適切な条件がそろっている地域において非核地帯が設置されることは、一般的に言って、核拡散防止等の目的に資すると考える。\n五について\n我が国は、核兵器のない世界を目指す立場から、核不拡散体制を堅持、強化するとともに、核兵器国に一層の核軍縮努力を求めることが重要と考えている。このような考え方の下、本年六月十二日の先進八箇国外相会議においても、我が国は、究極的核廃絶に向け核兵器国が一層核兵器削減努力を行う決意を確認すべきこと、また、アメリカ合衆国及びロシアが第二次戦略兵器削減条約(STARTII)の早期発効と第三次戦略兵器削減条約(STARTIII)の早期交渉開始に向け強い意思を表明すべきこと、更にはすべての国が包括的核実験禁止条約(以下「CTBT」という。)を早期に締結すべきこと等を主張し、その結果、これらの文言が公式声明に盛り込まれた。" ]
[ "https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/142/touh/t142029.htm" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q11630257--開発や輸出入に規制のある兵器-2--ja-0022-1548
1
規制が議論されている兵器
規制が議論されている兵器(きせいがぎろんされているへいき)では、世界的に規制が議論されている現代の兵器のカテゴリーについて述べる。
開発や輸出入に規制のある兵器
N (nuclear) - 核兵器/放射能兵器 かつてはA (atomic) 兵器とも呼ばれた。原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾など。 核兵器の保有については、核拡散防止条約 (NPT) によって規制されており、既存保有国以外の開発・保有を制限している。1970年に発効し、1995年にその効力を無条件・無期限に延長することが決定された。 1996年の核兵器の威嚇または使用の合法性国際司法裁判所勧告的意見においては、核兵器の威嚇または使用が国際人道法に抵触する可能性はあるが、その使用を包括的に禁止している条約もないとしている。 包括的核実験禁止条約 (CTBT) は、核兵器の開発・改良に有用である核爆発を伴う核実験を禁止する条約であり、1995年より各国の署名が開始されたものの、発効要件にみたず、2017年時点では、未だ発効していない。臨界前核実験はこの条約によっても禁止されていないと考えられているが、核軍縮に反するものだとして非難する意見もある例えば 。 核兵器禁止条約 (NWC) は核兵器の開発、実験、製造、備蓄、移譲、使用および威嚇としての使用の禁止ならびにその廃絶等、核兵器の全廃と根絶を目的として起草された国際条約案である。2007年、コスタリカ・マレーシア両政府の共同提案として正式に国連総会に提出された。2011年10月には国連総会で軍縮・国際安全保障問題を扱う第一委員会が採択した52の決議のうちマレーシアなどが提出した核兵器禁止条約の交渉開始を求めた決議が127ヵ国(前年より6ヵ国多い)の賛成で採択された。 放射能兵器('R'兵器)は、核兵器が核爆発による衝撃波と熱線、初期放射線による直接的な破壊や殺傷を主な目的としているのに対して、爆発物やその他の機器等を用いて放射性物質を散布することにより、人員の殺傷や機器や地域の使用阻害、また社会的混乱などを引き起こすことを主な目的とした兵器のこと。俗に汚い爆弾 (dirty bomb) とも呼ばれる。 核によるテロリズムの行為の防止に関する国際条約(2005年採択)では核テロ行為防止と容疑者の取扱い・犯罪人引渡しなどを規定している。 核物質防護条約(1979年採択)では核物質の不法な取得と使用を防止し、核物質および原子力施設を妨害破壊行為から防護し、容疑者の引渡しを規定し、これらの犯罪を政治犯罪とみなしてはならないことを定めている
開発や輸出入に規制のある兵器 N (nuclear) - 核兵器/放射能兵器 かつてはA (atomic) 兵器とも呼ばれた。 原子爆弾、水素爆弾、中性子爆弾など。
[ "ホーム > 電子県庁・県政運営・県勢 > 地方分権・自治・外交 > 国際政策・貿易 > 核実験への抗議 > 米国及び英国共同の臨界前核実験の中止要請について\nここから本文です。\n米国及び英国共同の臨界前核実験の中止要請について\n|平成18年2月22日|\n|記者発表資料|\nこのたび、米国及び英国が共同で臨界前核実験を強行しようとしております。本県としては、核兵器の廃絶を願う880万県民の気持ちを表明する意味で、別添のとおり、米国及び英国政府に対して遺憾の意を表明し、今回の核実験を行わないよう、要請しましたので、お知らせします。\n1 期日2006年2月22日(水曜日)\n2 抗議内容 米国ブッシュ大統領及び英国ブレア首相宛要請文(別添)のとおり\n3 要請文届け先 米国大使館及び英国大使館\n|(問い合わせ先)\n|\n神奈川県県民部国際課企画班 原田\n電話:(045)210-3748\nメールアドレス:kokusai\n(別添)\nアメリカ合衆国大統領\nジョージ・W・ブッシュ 閣下\n核兵器を廃絶し、恒久平和を実現することは、世界で唯一の被爆国である日本国民共通の悲願であり、神奈川県民880万人の心からの願いであります。また、2000年5月の核不拡散条約(NPT)締結国再検討会議において「核廃絶への明確な約束」が合意されるなど、国際社会は核廃絶へ向けた新たな時代の幕開けになることに大きな期待を寄せたところであります。\nそうした中で、貴国が再び臨界前核実験を強行しようとしていることは、核爆発を伴わないとはいえ、包括的核実験禁止条約(CTBT)を空洞化させ、国際社会の核軍縮への期待を裏切るばかりでなく、核保有国の核軍縮責任をないがしろにするものであり、強い憤りを覚えます。\nここに、神奈川県と県内の全市町村は、世界の核軍縮と恒久平和の実現へ向けて、いかなる国のいかなる形の核実験にも反対し、貴国がその責任を痛感し、今回の核実験も含め、今後一切の核実験の計画を中止するよう、強く要請いたします。\n2006年2月22日\nグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国 首相\n日本国神奈川県知事 松沢 成文\n神奈川県市長会会長 小澤 良明\n神奈川県町村会会長 米岡 幸男\n日本国神奈川県知事 松沢 成文\n神奈川県市長会会長 小澤 良明\n神奈川県町村会会長 米岡 幸男\n米国及び英国共同の臨界前核実験に対する知事コメント (平成18年2月22日)\n今回、米国政府が通算22回目(ブッシュ政権下9回目)の臨界前核実験を2月23日に英国と共同で実施することを発表したため、米国ブッシュ大統領及び英国ブレア首相宛、直ちに実験を中止し、今後一切の核実験の計画を取りやめ、直ちに核軍縮に向けた具体的な取組を行うよう、市長会、町村会と共同で要請する。\n2000年5月に核不拡散条約(NPT)締結国再検討会議で「核廃絶への明確な約束」が合意されたにもかかわらず、再び臨界前核実験を実施しようとしていることは、米国が核保有国としての核軍縮責任を放棄するばかりでなく、新世紀を迎えて、平和な世界を次世代に伝えていこうと努力している国際社会の取組に水をさし、世界の人々の平和と核廃絶への願いを踏みにじるものであり、誠に遺憾である。\n|連絡先\n|\n国際課企画班\n045(210)3748\n臨界前核実験への抗議のページに戻る神奈川県の国際政策のページに戻る\nこのページに関するお問い合わせ先\n企画グループ\n電話 045-210-3748\nこのページの所管所属は国際文化観光局 国際課です。" ]
[ "https://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f3760/p11427.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--劇場アニメ-3--ja-0022-1577
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
劇場アニメ
おもひでぽろぽろ(1991年、ツネ子) ユンカース・カム・ヒア(1995年、和子) 耳をすませば(1995年、絹代) とつぜん!ネコの国 バニパルウィット(1998年、チュチュ) 劇場版ポケットモンスター(1998年 - 2002年、2019年、カスミ、「ミュウツーの逆襲」特報ナレーション、「ピカチュウのなつやすみ」予告ナレーション) - 6作品 + 短編3作品 ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年、クク) エスカフローネ(2000年、ゆかり、ソラ) ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年、ハリ坊) 名探偵コナン 沈黙の15分(2011年、立原冬美
劇場アニメ おもひでぽろぽろ(1991年、ツネ子) ユンカース・カム・ヒア(1995年、和子) 耳をすませば(1995年、絹代) とつぜん!
[ "日本語\nEnglish\n簡体中文\n한국어\n日本語\nEnglish\n簡体中文\n한국어\nすべて\nすべて\nマンガ\nマンガ\nアニメーション\nアニメーション\nゲーム\nゲーム\nメディアアート\nメディアアート\nまとめ\nまとめ\n検索\n詳細検索\n検索対象\n作品\n責任主体\n催事\nトピック\nマンガ単行本シリーズ\nマンガ雑誌掲載履歴\nマンガ雑誌\nマンガ作品\nアニメテレビレギュラーシリーズ\nアニメテレビ単発(スペシャル)シリーズ\nアニメビデオパッケージシリーズ\nアニメ映画シリーズ\nアニメ作品\nゲーム作品\nゲームバリエーション\nメディアアート催事\nメディアアート作品\nすべて選択/解除\n公開年月日\n年\n--\n01\n02\n03\n04\n05\n06\n07\n08\n09\n10\n11\n12\n月\n~\n年\n--\n01\n02\n03\n04\n05\n06\n07\n08\n09\n10\n11\n12\n月\n並び順\n新しい順\n古い順\nタイトル五十音順\nタイトル五十音逆順\n検索\n閉じる\nドラえもんのび太の太陽王伝説\nドラエモン ノビタノタイヨウオウデンセツ\nアニメーション\nアニメ映画シリーズ\n[監督]芝山努 / [脚本]岸間信明\n【ドラえもん】大山のぶ代 / 【のび太】小原乃梨子 / 【ティオ】緒方恵美 / 【クク】飯塚雅弓 / 【ポポル】杉山佳寿子 / 【しずか】野村道子 / 【ジャイアン】たてかべ和也 / 【スネ夫】肝付兼太 / 【ママ】千々松幸子 / 【先生】田中亮一 / 【ミニドラ】佐久間レイ / 【レディナ】唐沢 潤 / 【ヤフー】けーすけ / 【ケツアル】島田 敏 / 【コアトル】広瀬正志 / 【カカオ】保志総一郎 / 【モカ】江川央生 / 【イシュマル】中田浩二 / 【侍女】麻生美代子 / 【兵長】加藤 治 /\n[制作]シンエイ動画 / 小 学 館 / [☆テレビ朝日\n[原作]藤子・F・不二雄\n続きを読む\nID\nC411038\nアニメ作品\nC2756\n作者\n劇場版アニメ\n1\nドラえもんのび太の太陽王伝説\n開く\n開く\n閉じる\n発行者名\n公開年月日\n2000-03-11\n終了年月日\n総回数\n著作権表示\n原作名\n楽曲\nOP「ドラえもんのうた」歌ウィーン少年合唱団 / ED「この星のどこかで」歌由紀さおり安田祥子\n開く\n閉じる\nan210" ]
[ "https://mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C411038" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--劇場アニメ-3--ja-0022-1578
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
劇場アニメ
おもひでぽろぽろ(1991年、ツネ子) ユンカース・カム・ヒア(1995年、和子) 耳をすませば(1995年、絹代) とつぜん!ネコの国 バニパルウィット(1998年、チュチュ) 劇場版ポケットモンスター(1998年 - 2002年、2019年、カスミ、「ミュウツーの逆襲」特報ナレーション、「ピカチュウのなつやすみ」予告ナレーション) - 6作品 + 短編3作品 ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年、クク) エスカフローネ(2000年、ゆかり、ソラ) ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年、ハリ坊) 名探偵コナン 沈黙の15分(2011年、立原冬美
劇場アニメ おもひでぽろぽろ(1991年、ツネ子) ユンカース・カム・ヒア(1995年、和子) 耳をすませば(1995年、絹代) とつぜん!
[ "日本語\nEnglish\n簡体中文\n한국어\n日本語\nEnglish\n簡体中文\n한국어\nすべて\nすべて\nマンガ\nマンガ\nアニメーション\nアニメーション\nゲーム\nゲーム\nメディアアート\nメディアアート\nまとめ\nまとめ\n検索\n詳細検索\n検索対象\n作品\n責任主体\n催事\nトピック\nマンガ単行本シリーズ\nマンガ雑誌掲載履歴\nマンガ雑誌\nマンガ作品\nアニメテレビレギュラーシリーズ\nアニメテレビ単発(スペシャル)シリーズ\nアニメビデオパッケージシリーズ\nアニメ映画シリーズ\nアニメ作品\nゲーム作品\nゲームバリエーション\nメディアアート催事\nメディアアート作品\nすべて選択/解除\n公開年月日\n年\n--\n01\n02\n03\n04\n05\n06\n07\n08\n09\n10\n11\n12\n月\n~\n年\n--\n01\n02\n03\n04\n05\n06\n07\n08\n09\n10\n11\n12\n月\n並び順\n新しい順\n古い順\nタイトル五十音順\nタイトル五十音逆順\n検索\n閉じる\n映画 ドラえもん のび太の 人魚大海戦\nドラエモン ノビタノニンギョダイカイセン\nアニメーション\nアニメ映画シリーズ\n[原作]藤子・F・不二雄 / [脚本]真保裕一 / [監督]楠葉宏三 / [演出]木村延景 / [キャラクターデザイン]金子志津枝 / [美術監督]古賀徹 / [音楽]沢田完\n【ドラえもん】水田わさび / 【のび太】大原めぐみ / 【しずか】かかずゆみ / 【ジャイアン】木村 昴 / 【スネ夫】関 智一 / 【マ マ】三石琴乃 / 【パ パ】松本保典 / 【ドラミ】千 秋 / 【出木杉】萩野志保子 / 【ソフィア】田中理恵 / 【ハリ坊】飯塚雅弓 / 【警 官】宇垣秀成 / 【運転手】楠見尚己 / 【ミーちゃん】まるたまり / 【ブイキン】山野史人 / 【トラギス】ケンドーコバヤシ / 【兵 士】長嶝高士 / 【兵 士】高戸靖広 / 【兵 士】岸尾だいすけ /\n続きを読む\nID\nC411687\nアニメ作品\nC2756\n作者\n劇場版アニメ\n1\n映画 ドラえもん のび太の 人魚大海戦\n開く\n開く\n閉じる\n発行者名\n東宝\n公開年月日\n2010-03-06\n終了年月日\n総回数\n著作権表示\n原作名\n楽曲\nED「帰る場所」 青山テルマ / IS「遠い海から来たあなた」 武田鉄矢 / OP「夢をかなえて ドラえもん」歌 mao\n開く\n閉じる\nan210" ]
[ "https://mediaarts-db.bunka.go.jp/id/C411687" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--劇場アニメ-3--ja-0022-1579
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
劇場アニメ
おもひでぽろぽろ(1991年、ツネ子) ユンカース・カム・ヒア(1995年、和子) 耳をすませば(1995年、絹代) とつぜん!ネコの国 バニパルウィット(1998年、チュチュ) 劇場版ポケットモンスター(1998年 - 2002年、2019年、カスミ、「ミュウツーの逆襲」特報ナレーション、「ピカチュウのなつやすみ」予告ナレーション) - 6作品 + 短編3作品 ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年、クク) エスカフローネ(2000年、ゆかり、ソラ) ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年、ハリ坊) 名探偵コナン 沈黙の15分(2011年、立原冬美
劇場アニメ おもひでぽろぽろ(1991年、ツネ子) ユンカース・カム・ヒア(1995年、和子) 耳をすませば(1995年、絹代) とつぜん!
[ "8年前の新潟県北ノ沢村。少年・冬馬(三瓶由布子)は何者かから逃げようと、雪道を走り続けていた。しかし彼は、足を滑らせて沢の底へと転落してしまう…。\nところ変わって現在の東京では、「都営地下鉄15号線」の開通記念式典が行われていた。式典に出席する朝倉都知事(麻生敬太郎)宛てに脅迫状が届いていたため、目暮警部(茶風林)らが厳重に警備する中、式典は滞りなく進み、朝倉都知事を乗せた新車両は出発。同じ頃、阿笠博士(緒方賢一)の車で新しい都営地下鉄と並走する新山手トンネルを走行中のコナン(高山みなみ)は、トンネル内で怪しい人影を発見する。その人物が朝倉都知事を狙って、トンネルを爆破させようとしていることに気付いたコナンは、地下鉄内の目暮警部に連絡。爆弾の爆発まで15秒しか残されていない中、コナンの機転で被害は最小限に食い止められた。\n朝倉都知事の命を狙った犯人が、都知事が国土交通大臣時代に建設した新潟県の北ノ沢ダムと関連があると直感したコナンは、阿笠博士に頼んで北ノ沢村へ。折よく、ダム湖に沈み移転した村で開村5周年のイベントが開かれるということもあり、歩美(岩居由希子)、元太(高木渉)、光彦(大谷育江)ら少年探偵団の面々と、灰原(林原めぐみ)、蘭(山崎和佳奈)に小五郎(小山力也)、園子(松井菜桜子)までがコナンに同行。それぞれが雪遊びを楽しむ中、捜査を開始したコナンは、村役場でダム湖と昔の村の地図を見比べている2人の不審な男、氷川(関俊彦)と山尾(難波圭一)に遭遇。彼らはこの村の出身で、久しぶりに昔の仲間と集まるのだという。その仲間とは、村の診療所で看護師をしている冬美(飯塚雅弓)と、コナンたちが滞在しているホテルの従業員・みずき(朴璐美)、そしてダム建設反対派で今も新しい村には住んでいない武藤(江川央生)。かつては親しかった5人だが、山尾がみずきの妹をひき逃げしてしまって以来、すれ違いが続いていたのだ。\n翌朝。雪合戦に興じるコナンたちを、うらやましそうに見つめる1人の少年の姿が…。8年前の転落事故以来、意識不明だった冬馬(宮田幸季)が意識を取り戻したのだ。彼の母である冬美は、感動のあまり泣き崩れる。しかし、冬馬は事故当日の記憶を一切なくしており、身体は成長していても心は8歳のまま。心は大人でも身体は子どもの自分と逆の立場の冬馬が困惑する姿に、コナンと灰原は心を痛める。そして冬馬の転落事故と、みずきの妹のひき逃げ事故が同じ日に起こったと聞き、コナンは2つの事件の関係性を疑い始めるのだが…。\nその日の午後。みずきに案内されてスノートレッキングに向かった一行は、そこで遺体となった氷川を発見。現場には氷川の足跡しか残っていなかったため、死因は心臓発作だと小五郎は決めつけるが、氷川が持ちあるいていたスタンガンがなくなっていることに気付いたコナンは、それが殺人事件だと断定。遺された幼馴染みの4人には、はっきりしたアリバイはない。氷川を殺した犯人は4人の中にいるのか? そして、この事件と都知事の暗殺未遂、8年前の2つの事件には何か関わりがあるのか?\n翌日は、いよいよ開村記念式典。歩美と元太、光彦は、ダイヤモンドダストを見て過去の記憶を取り戻しそうになった冬馬を連れて、湖へ向かっていた。そんな中、ホテル周辺の携帯電話と固定電話の基地局が爆破された。何者かが外部との連絡手段をシャットアウトしたと知ったコナンと灰原は、冬馬たちを追うのだが…! 犯人の狙いは北ノ沢ダムの爆破。コナンはすべての謎を解き明かし、ダム水から蘭たちのいる村を守るため、決死の戦いに挑む!" ]
[ "https://web.archive.org/web/20120416005304/http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20120413/index.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--歌手参加楽曲-10--ja-0022-1597
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
歌手参加楽曲
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!! 「Starting STYLE!!」 ライブイベント『15th Anniversary Live ランティス祭り 2014』テーマソン
歌手参加楽曲 発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!!
[ "|\n|\n|情報>MIS PRINT 1stアルハ゛ム「PAI PAI PAI!」|\n(1997/09/05 17:27)\nSEXYなネコたちが人間界に殴り込み?!\nキャッツアップルレーベル(インディーズ・レーベル)第1弾アルバム、\n「PAI PAI PAI!」発売!\n人気声優・横山智佐、飯塚雅弓らも“極秘”参加した超話題盤だ! 入手困難\n必死のこのアルバム。確実に購入したい方は、ぜひ御予約を!\nMIS PRINT 1stアルバム「PAI PAI PAI!」\n'97年9月25日発売/LACD-0002/2,500-(税込)\n1.情熱の花〜PASSION FLOWER〜\n2.海からの手紙〜Blue Letler〜\n3.CAT'N RAP\n4.Darlin'\n5.Here's Peace\n6.Moon Grow\n7.ねこふんじゃった\n8.おなじ夢 おなじ場所〜Missing Person〜\n9.Blue Journy\n歌:MIS PRINT\nCARROT :米澤もも BESSI :五十嵐奈美\nULALA :横山智佐 RINDA :飯塚雅弓\n(&SPECIAL GUEST:是之)\n○アルバムコンセプト\n栗の木亭放送局主催のオーディションで合格した4人組みの実力派ボーカ\nルグループ「MIS PRINT」のファーストアルバム。\n甘くてセクシーな歌声はキューンと胸を締め付けてくれる。'60〜'70年代\nのPOPS感覚をモチーフに、現代のサウンド感を取り入れ新しいPOPSを聴か\nせてくれる。ファーストアルバムとしてチャレンジ性をアピール。\n日本のポップスの良さと、ワイルドワイドな新しい音楽感覚とが微妙な感\n性で溶け込み、“懐かしさと新鮮さ、ホットさとクールさ、緻密さと荒々\nしさ”が同居している。\n○CAT'S ROCK推薦コメント\nこのバンドはこんな曲をこんなアレンジで・・・。絵本の中で、僕はすっ\nかりプロデューサーになっていた。(高見沢俊彦/アルフィー)\n僕のまわりの猫たちも、この本の猫に負けないぐらいの個性派ぞろいです。\n今度、真剣にギターでも教えてみようかな!?(坂崎幸之助/アルフィー)\n可愛くて、JOKEがきいている、楽しい猫のロックワールド!私はどの\nバンドを応援しようかな!?(木の実ナナ/女優)\n猫のロック界にディズニーがやってきた、スピルバーグがやってきた、\nビートルズがやってきた!(松本一起/作詞家)\n大人の空想メディアを広げることの出来る、真のソフト絵本の誕生だ!\n(大仁多厚/俳優・元プロレスラー)\nこのネコちゃんたちを見た瞬間“これはやりたい!やらしてくれっ!!”と\n野獣のように叫びました。声優だってやりたいのですっ!!(横山智佐/声優)\nこれは音楽世界の鳥獣戯画ネ!!(大谷直子/女優)\n○購入方法\n本CDは、大型レコード店、インディーズ・レーベル取扱店(タワーレコ\nード、HMV等)にて入手可能ですが、もし店頭在庫が無い場合は、ラス\nトラムコーポレーション(発売元/TEL:03-3404-1261)まで問い合わ\nせください。\n発売・情報提供:ラストラムコーポレーション\n|\n|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160310074340/http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=1871" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--歌手参加楽曲-10--ja-0022-1599
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
歌手参加楽曲
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!! 「Starting STYLE!!」 ライブイベント『15th Anniversary Live ランティス祭り 2014』テーマソン
歌手参加楽曲 発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!!
[ "|\n|\n|情報>MIS PRINT 1stアルハ゛ム「PAI PAI PAI!」|\n(1997/09/05 17:27)\nSEXYなネコたちが人間界に殴り込み?!\nキャッツアップルレーベル(インディーズ・レーベル)第1弾アルバム、\n「PAI PAI PAI!」発売!\n人気声優・横山智佐、飯塚雅弓らも“極秘”参加した超話題盤だ! 入手困難\n必死のこのアルバム。確実に購入したい方は、ぜひ御予約を!\nMIS PRINT 1stアルバム「PAI PAI PAI!」\n'97年9月25日発売/LACD-0002/2,500-(税込)\n1.情熱の花〜PASSION FLOWER〜\n2.海からの手紙〜Blue Letler〜\n3.CAT'N RAP\n4.Darlin'\n5.Here's Peace\n6.Moon Grow\n7.ねこふんじゃった\n8.おなじ夢 おなじ場所〜Missing Person〜\n9.Blue Journy\n歌:MIS PRINT\nCARROT :米澤もも BESSI :五十嵐奈美\nULALA :横山智佐 RINDA :飯塚雅弓\n(&SPECIAL GUEST:是之)\n○アルバムコンセプト\n栗の木亭放送局主催のオーディションで合格した4人組みの実力派ボーカ\nルグループ「MIS PRINT」のファーストアルバム。\n甘くてセクシーな歌声はキューンと胸を締め付けてくれる。'60〜'70年代\nのPOPS感覚をモチーフに、現代のサウンド感を取り入れ新しいPOPSを聴か\nせてくれる。ファーストアルバムとしてチャレンジ性をアピール。\n日本のポップスの良さと、ワイルドワイドな新しい音楽感覚とが微妙な感\n性で溶け込み、“懐かしさと新鮮さ、ホットさとクールさ、緻密さと荒々\nしさ”が同居している。\n○CAT'S ROCK推薦コメント\nこのバンドはこんな曲をこんなアレンジで・・・。絵本の中で、僕はすっ\nかりプロデューサーになっていた。(高見沢俊彦/アルフィー)\n僕のまわりの猫たちも、この本の猫に負けないぐらいの個性派ぞろいです。\n今度、真剣にギターでも教えてみようかな!?(坂崎幸之助/アルフィー)\n可愛くて、JOKEがきいている、楽しい猫のロックワールド!私はどの\nバンドを応援しようかな!?(木の実ナナ/女優)\n猫のロック界にディズニーがやってきた、スピルバーグがやってきた、\nビートルズがやってきた!(松本一起/作詞家)\n大人の空想メディアを広げることの出来る、真のソフト絵本の誕生だ!\n(大仁多厚/俳優・元プロレスラー)\nこのネコちゃんたちを見た瞬間“これはやりたい!やらしてくれっ!!”と\n野獣のように叫びました。声優だってやりたいのですっ!!(横山智佐/声優)\nこれは音楽世界の鳥獣戯画ネ!!(大谷直子/女優)\n○購入方法\n本CDは、大型レコード店、インディーズ・レーベル取扱店(タワーレコ\nード、HMV等)にて入手可能ですが、もし店頭在庫が無い場合は、ラス\nトラムコーポレーション(発売元/TEL:03-3404-1261)まで問い合わ\nせください。\n発売・情報提供:ラストラムコーポレーション\n|\n|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160310074340/http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=1871" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--歌手参加楽曲-10--ja-0022-1601
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
歌手参加楽曲
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!! 「Starting STYLE!!」 ライブイベント『15th Anniversary Live ランティス祭り 2014』テーマソン
歌手参加楽曲 発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!!
[ "|\n|\n|情報>MIS PRINT 1stアルハ゛ム「PAI PAI PAI!」|\n(1997/09/05 17:27)\nSEXYなネコたちが人間界に殴り込み?!\nキャッツアップルレーベル(インディーズ・レーベル)第1弾アルバム、\n「PAI PAI PAI!」発売!\n人気声優・横山智佐、飯塚雅弓らも“極秘”参加した超話題盤だ! 入手困難\n必死のこのアルバム。確実に購入したい方は、ぜひ御予約を!\nMIS PRINT 1stアルバム「PAI PAI PAI!」\n'97年9月25日発売/LACD-0002/2,500-(税込)\n1.情熱の花〜PASSION FLOWER〜\n2.海からの手紙〜Blue Letler〜\n3.CAT'N RAP\n4.Darlin'\n5.Here's Peace\n6.Moon Grow\n7.ねこふんじゃった\n8.おなじ夢 おなじ場所〜Missing Person〜\n9.Blue Journy\n歌:MIS PRINT\nCARROT :米澤もも BESSI :五十嵐奈美\nULALA :横山智佐 RINDA :飯塚雅弓\n(&SPECIAL GUEST:是之)\n○アルバムコンセプト\n栗の木亭放送局主催のオーディションで合格した4人組みの実力派ボーカ\nルグループ「MIS PRINT」のファーストアルバム。\n甘くてセクシーな歌声はキューンと胸を締め付けてくれる。'60〜'70年代\nのPOPS感覚をモチーフに、現代のサウンド感を取り入れ新しいPOPSを聴か\nせてくれる。ファーストアルバムとしてチャレンジ性をアピール。\n日本のポップスの良さと、ワイルドワイドな新しい音楽感覚とが微妙な感\n性で溶け込み、“懐かしさと新鮮さ、ホットさとクールさ、緻密さと荒々\nしさ”が同居している。\n○CAT'S ROCK推薦コメント\nこのバンドはこんな曲をこんなアレンジで・・・。絵本の中で、僕はすっ\nかりプロデューサーになっていた。(高見沢俊彦/アルフィー)\n僕のまわりの猫たちも、この本の猫に負けないぐらいの個性派ぞろいです。\n今度、真剣にギターでも教えてみようかな!?(坂崎幸之助/アルフィー)\n可愛くて、JOKEがきいている、楽しい猫のロックワールド!私はどの\nバンドを応援しようかな!?(木の実ナナ/女優)\n猫のロック界にディズニーがやってきた、スピルバーグがやってきた、\nビートルズがやってきた!(松本一起/作詞家)\n大人の空想メディアを広げることの出来る、真のソフト絵本の誕生だ!\n(大仁多厚/俳優・元プロレスラー)\nこのネコちゃんたちを見た瞬間“これはやりたい!やらしてくれっ!!”と\n野獣のように叫びました。声優だってやりたいのですっ!!(横山智佐/声優)\nこれは音楽世界の鳥獣戯画ネ!!(大谷直子/女優)\n○購入方法\n本CDは、大型レコード店、インディーズ・レーベル取扱店(タワーレコ\nード、HMV等)にて入手可能ですが、もし店頭在庫が無い場合は、ラス\nトラムコーポレーション(発売元/TEL:03-3404-1261)まで問い合わ\nせください。\n発売・情報提供:ラストラムコーポレーション\n|\n|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160310074340/http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=1871" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--歌手参加楽曲-10--ja-0022-1603
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
歌手参加楽曲
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!! 「Starting STYLE!!」 ライブイベント『15th Anniversary Live ランティス祭り 2014』テーマソン
歌手参加楽曲 発売日 商品名 歌 楽曲 備考 PAI PAI PAI! 「情熱の花〜PASSION FLOWER〜」「CAT'N'RAP」「ねこふんじゃった」 2000年12月1日 artist book Mayumi Iizuka soave 飯塚雅弓 「海辺に綴ったラブレター」 2005年 プレゼント 応募者全員サービスCD「プレゼント」 「プレゼント」 2014年7月19日 Starting STYLE!!
[ "|\n|\n|情報>MIS PRINT 1stアルハ゛ム「PAI PAI PAI!」|\n(1997/09/05 17:27)\nSEXYなネコたちが人間界に殴り込み?!\nキャッツアップルレーベル(インディーズ・レーベル)第1弾アルバム、\n「PAI PAI PAI!」発売!\n人気声優・横山智佐、飯塚雅弓らも“極秘”参加した超話題盤だ! 入手困難\n必死のこのアルバム。確実に購入したい方は、ぜひ御予約を!\nMIS PRINT 1stアルバム「PAI PAI PAI!」\n'97年9月25日発売/LACD-0002/2,500-(税込)\n1.情熱の花〜PASSION FLOWER〜\n2.海からの手紙〜Blue Letler〜\n3.CAT'N RAP\n4.Darlin'\n5.Here's Peace\n6.Moon Grow\n7.ねこふんじゃった\n8.おなじ夢 おなじ場所〜Missing Person〜\n9.Blue Journy\n歌:MIS PRINT\nCARROT :米澤もも BESSI :五十嵐奈美\nULALA :横山智佐 RINDA :飯塚雅弓\n(&SPECIAL GUEST:是之)\n○アルバムコンセプト\n栗の木亭放送局主催のオーディションで合格した4人組みの実力派ボーカ\nルグループ「MIS PRINT」のファーストアルバム。\n甘くてセクシーな歌声はキューンと胸を締め付けてくれる。'60〜'70年代\nのPOPS感覚をモチーフに、現代のサウンド感を取り入れ新しいPOPSを聴か\nせてくれる。ファーストアルバムとしてチャレンジ性をアピール。\n日本のポップスの良さと、ワイルドワイドな新しい音楽感覚とが微妙な感\n性で溶け込み、“懐かしさと新鮮さ、ホットさとクールさ、緻密さと荒々\nしさ”が同居している。\n○CAT'S ROCK推薦コメント\nこのバンドはこんな曲をこんなアレンジで・・・。絵本の中で、僕はすっ\nかりプロデューサーになっていた。(高見沢俊彦/アルフィー)\n僕のまわりの猫たちも、この本の猫に負けないぐらいの個性派ぞろいです。\n今度、真剣にギターでも教えてみようかな!?(坂崎幸之助/アルフィー)\n可愛くて、JOKEがきいている、楽しい猫のロックワールド!私はどの\nバンドを応援しようかな!?(木の実ナナ/女優)\n猫のロック界にディズニーがやってきた、スピルバーグがやってきた、\nビートルズがやってきた!(松本一起/作詞家)\n大人の空想メディアを広げることの出来る、真のソフト絵本の誕生だ!\n(大仁多厚/俳優・元プロレスラー)\nこのネコちゃんたちを見た瞬間“これはやりたい!やらしてくれっ!!”と\n野獣のように叫びました。声優だってやりたいのですっ!!(横山智佐/声優)\nこれは音楽世界の鳥獣戯画ネ!!(大谷直子/女優)\n○購入方法\n本CDは、大型レコード店、インディーズ・レーベル取扱店(タワーレコ\nード、HMV等)にて入手可能ですが、もし店頭在庫が無い場合は、ラス\nトラムコーポレーション(発売元/TEL:03-3404-1261)まで問い合わ\nせください。\n発売・情報提供:ラストラムコーポレーション\n|\n|" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160310074340/http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=1871" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1609
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "「悠久幻想曲」シリーズ人気キャラクター6人がソロデビュー!\nプレイステーション/セガサターン用人気ゲーム「悠久幻想曲」「悠久幻想曲\n2」の登場キャラクターの中から、人気投票により選ばれた6人のキャラクタ\nーシングルは、キャラクターテーマをアレンジしたボーカル曲、オリジナルテ\nーマ曲、オリジナルメッセージとキャラクターテーマ・アレンジ・ボーカル曲\nのカラオケで構成。\nもちろん、ジャケットは描き下ろしイラストのうえ、6枚のCDを全部揃えると\n1枚の絵になる“お楽しみ的要素”もプラスされた豪華版だ!\n「悠久幻想曲」キャラクターシリース゛ vol.1「いつの日も〜Song of Flower〜」/シーラ・シェフィールト゛\n'98年5月20日発売/PCDB-0009/1,000-(税抜)\n<収録内容>\n1.いつの日も〜Song of Flower〜 歌:氷上恭子\n2.夜想曲嬰ハ長調(シーラのテーマ)\n3.シーラからの手紙 出演:氷上恭子\n4.いつの日も〜Song of Flower〜(カラオケ)\n「悠久幻想曲」キャラクターシリース゛ vol.2「シャララ〜元気になれ〜」/トリーシャ・フォスター\n'98年5月20日発売/PCDB-0010/1,000-(税抜)\n<収録内容>\n1.シャララ〜元気になれ〜 歌:飯塚雅弓\n2.Daytime Cinderella(トリーシャのテーマ)\n3.トリーシャからの手紙 出演:飯塚雅弓\n4.シャララ〜元気になれ〜(カラオケ)\n発売元 :ポニーキャニオン・サイトロンレーベル\n情報提供:ポニーキャニオン・サイトロン" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160310171018/http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=2893&to=next" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1611
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|アーティスト:||金田一少年の事件簿オールスターズ|\n|タイトル:||「THE SCHOOL DAYS」|\n|発売日:||1998年8月26日|\n|品番:||WPC6−8481|\n|税込価格:||¥3,059|\n|税抜価格:||¥2,913|\n|トータルタイム:||0:47:42|\n|製作:||ワーナーミュージック・ジャパン|\n|1||一つ一つの思い出の中に||金田一一 (松野太紀)|\n|2||言葉にできない||七瀬美雪 (中川亜紀子)|\n|3||LUCKY ZONE||金田一二三 (池澤春菜)|\n|4||Forever||一&美雪|\n|5||君を守りたいから||花村葵・なつめ (日高のり子)|\n|6||bye bye my blues||剣持勇 (小杉十郎太)|\n|7||蒼い静寂(しじま)|\n〜IN THE SILENT BLUE〜\n|明智健悟 (森川智之)|\n|8||Sha−la−la||速水玲香 (飯塚雅弓)|\n|9||ペルセフォネの孤独||桜木るい子 (篠原恵美)|\n|10||君がいるから・・||金田一一・七瀬美雪・金田一二三|\n・剣持勇・明智健悟\n|1||ミステリークイズ「魔追い坂13号室殺人事件」で犯人を当てよう。|\n応募特典はオリジナルテレカを進呈。\n|2||購入者の中から抽選で「金田一少年の事件簿イベント」に招待。|\nさらに全員にオリジナルポスターをプレゼント" ]
[ "https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/song1-2.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1612
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|アーティスト:||金田一少年の事件簿オールスターズ|\n|タイトル:||「THE SCHOOL DAYS」|\n|発売日:||1998年8月26日|\n|品番:||WPC6−8481|\n|税込価格:||¥3,059|\n|税抜価格:||¥2,913|\n|トータルタイム:||0:47:42|\n|製作:||ワーナーミュージック・ジャパン|\n|1||一つ一つの思い出の中に||金田一一 (松野太紀)|\n|2||言葉にできない||七瀬美雪 (中川亜紀子)|\n|3||LUCKY ZONE||金田一二三 (池澤春菜)|\n|4||Forever||一&美雪|\n|5||君を守りたいから||花村葵・なつめ (日高のり子)|\n|6||bye bye my blues||剣持勇 (小杉十郎太)|\n|7||蒼い静寂(しじま)|\n〜IN THE SILENT BLUE〜\n|明智健悟 (森川智之)|\n|8||Sha−la−la||速水玲香 (飯塚雅弓)|\n|9||ペルセフォネの孤独||桜木るい子 (篠原恵美)|\n|10||君がいるから・・||金田一一・七瀬美雪・金田一二三|\n・剣持勇・明智健悟\n|1||ミステリークイズ「魔追い坂13号室殺人事件」で犯人を当てよう。|\n応募特典はオリジナルテレカを進呈。\n|2||購入者の中から抽選で「金田一少年の事件簿イベント」に招待。|\nさらに全員にオリジナルポスターをプレゼント" ]
[ "https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/song1-2.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1613
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|■シュラキ・トリニティ BOX-02 商品仕様\n|\n|■商品名\n||シュラキ・トリニティ BOX-02 柳 妹鳳\n||■作品名\n||シュラキ\n|\n|■価格\n||¥6,800(税込)\n|\n|■発売時期\n||2007年11月 【2008年5月再販】\n||■販売元\n||\n|\n|■フィギュア 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」\n|\n|■仕様\n||PVC塗装済み完成品・1/8スケール・全高:約230mm\n|\n「天涙の衣・ダメージVer.」\n「神薙の刃: 円月輪(えんげつりん)『銀乃蜜(ぎんのみつ)』」付属\n|■原型制作\n||河原隆幸\n|\n|■ドラマCD 「第2話 『シュバルツシルトの伝説』」\n|\n|■収録内容\n||1枚組・オリジナルドラマCD\n|\nドラマCD総収録時間:73min\n|■キャラクターテーマソング\n||「カケガエナイモノ。」\n|\n歌 :柳妹鳳 (CV:飯塚 雅弓)\n作詞 :kanoko\n作曲 :上松範康(Elements Garden)\n編曲 :菊田大介(Elements Garden)\n|■ブックレット 「シュラキ シークレットファイル Vol.2」\n|\n|■書籍内容\n||A5版/24ページ\n|\n世界観・キャラクター解説\n参加声優陣コメント 他\n|■イラスト\n||木場智士\n|" ]
[ "http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=5262" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1614
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|■シュラキ・トリニティ BOX-02 商品仕様\n|\n|■商品名\n||シュラキ・トリニティ BOX-02 柳 妹鳳\n||■作品名\n||シュラキ\n|\n|■価格\n||¥6,800(税込)\n|\n|■発売時期\n||2007年11月 【2008年5月再販】\n||■販売元\n||\n|\n|■フィギュア 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」\n|\n|■仕様\n||PVC塗装済み完成品・1/8スケール・全高:約230mm\n|\n「天涙の衣・ダメージVer.」\n「神薙の刃: 円月輪(えんげつりん)『銀乃蜜(ぎんのみつ)』」付属\n|■原型制作\n||河原隆幸\n|\n|■ドラマCD 「第2話 『シュバルツシルトの伝説』」\n|\n|■収録内容\n||1枚組・オリジナルドラマCD\n|\nドラマCD総収録時間:73min\n|■キャラクターテーマソング\n||「カケガエナイモノ。」\n|\n歌 :柳妹鳳 (CV:飯塚 雅弓)\n作詞 :kanoko\n作曲 :上松範康(Elements Garden)\n編曲 :菊田大介(Elements Garden)\n|■ブックレット 「シュラキ シークレットファイル Vol.2」\n|\n|■書籍内容\n||A5版/24ページ\n|\n世界観・キャラクター解説\n参加声優陣コメント 他\n|■イラスト\n||木場智士\n|" ]
[ "http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=5262" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1629
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "「悠久幻想曲」シリーズ人気キャラクター6人がソロデビュー!\nプレイステーション/セガサターン用人気ゲーム「悠久幻想曲」「悠久幻想曲\n2」の登場キャラクターの中から、人気投票により選ばれた6人のキャラクタ\nーシングルは、キャラクターテーマをアレンジしたボーカル曲、オリジナルテ\nーマ曲、オリジナルメッセージとキャラクターテーマ・アレンジ・ボーカル曲\nのカラオケで構成。\nもちろん、ジャケットは描き下ろしイラストのうえ、6枚のCDを全部揃えると\n1枚の絵になる“お楽しみ的要素”もプラスされた豪華版だ!\n「悠久幻想曲」キャラクターシリース゛ vol.1「いつの日も〜Song of Flower〜」/シーラ・シェフィールト゛\n'98年5月20日発売/PCDB-0009/1,000-(税抜)\n<収録内容>\n1.いつの日も〜Song of Flower〜 歌:氷上恭子\n2.夜想曲嬰ハ長調(シーラのテーマ)\n3.シーラからの手紙 出演:氷上恭子\n4.いつの日も〜Song of Flower〜(カラオケ)\n「悠久幻想曲」キャラクターシリース゛ vol.2「シャララ〜元気になれ〜」/トリーシャ・フォスター\n'98年5月20日発売/PCDB-0010/1,000-(税抜)\n<収録内容>\n1.シャララ〜元気になれ〜 歌:飯塚雅弓\n2.Daytime Cinderella(トリーシャのテーマ)\n3.トリーシャからの手紙 出演:飯塚雅弓\n4.シャララ〜元気になれ〜(カラオケ)\n発売元 :ポニーキャニオン・サイトロンレーベル\n情報提供:ポニーキャニオン・サイトロン" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160310171018/http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=2893&to=next" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1631
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "「悠久幻想曲」シリーズ人気キャラクター6人がソロデビュー!\nプレイステーション/セガサターン用人気ゲーム「悠久幻想曲」「悠久幻想曲\n2」の登場キャラクターの中から、人気投票により選ばれた6人のキャラクタ\nーシングルは、キャラクターテーマをアレンジしたボーカル曲、オリジナルテ\nーマ曲、オリジナルメッセージとキャラクターテーマ・アレンジ・ボーカル曲\nのカラオケで構成。\nもちろん、ジャケットは描き下ろしイラストのうえ、6枚のCDを全部揃えると\n1枚の絵になる“お楽しみ的要素”もプラスされた豪華版だ!\n「悠久幻想曲」キャラクターシリース゛ vol.1「いつの日も〜Song of Flower〜」/シーラ・シェフィールト゛\n'98年5月20日発売/PCDB-0009/1,000-(税抜)\n<収録内容>\n1.いつの日も〜Song of Flower〜 歌:氷上恭子\n2.夜想曲嬰ハ長調(シーラのテーマ)\n3.シーラからの手紙 出演:氷上恭子\n4.いつの日も〜Song of Flower〜(カラオケ)\n「悠久幻想曲」キャラクターシリース゛ vol.2「シャララ〜元気になれ〜」/トリーシャ・フォスター\n'98年5月20日発売/PCDB-0010/1,000-(税抜)\n<収録内容>\n1.シャララ〜元気になれ〜 歌:飯塚雅弓\n2.Daytime Cinderella(トリーシャのテーマ)\n3.トリーシャからの手紙 出演:飯塚雅弓\n4.シャララ〜元気になれ〜(カラオケ)\n発売元 :ポニーキャニオン・サイトロンレーベル\n情報提供:ポニーキャニオン・サイトロン" ]
[ "https://web.archive.org/web/20160310171018/http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=2893&to=next" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1633
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|アーティスト:||金田一少年の事件簿オールスターズ|\n|タイトル:||「THE SCHOOL DAYS」|\n|発売日:||1998年8月26日|\n|品番:||WPC6−8481|\n|税込価格:||¥3,059|\n|税抜価格:||¥2,913|\n|トータルタイム:||0:47:42|\n|製作:||ワーナーミュージック・ジャパン|\n|1||一つ一つの思い出の中に||金田一一 (松野太紀)|\n|2||言葉にできない||七瀬美雪 (中川亜紀子)|\n|3||LUCKY ZONE||金田一二三 (池澤春菜)|\n|4||Forever||一&美雪|\n|5||君を守りたいから||花村葵・なつめ (日高のり子)|\n|6||bye bye my blues||剣持勇 (小杉十郎太)|\n|7||蒼い静寂(しじま)|\n〜IN THE SILENT BLUE〜\n|明智健悟 (森川智之)|\n|8||Sha−la−la||速水玲香 (飯塚雅弓)|\n|9||ペルセフォネの孤独||桜木るい子 (篠原恵美)|\n|10||君がいるから・・||金田一一・七瀬美雪・金田一二三|\n・剣持勇・明智健悟\n|1||ミステリークイズ「魔追い坂13号室殺人事件」で犯人を当てよう。|\n応募特典はオリジナルテレカを進呈。\n|2||購入者の中から抽選で「金田一少年の事件簿イベント」に招待。|\nさらに全員にオリジナルポスターをプレゼント" ]
[ "https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/song1-2.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1634
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|アーティスト:||金田一少年の事件簿オールスターズ|\n|タイトル:||「THE SCHOOL DAYS」|\n|発売日:||1998年8月26日|\n|品番:||WPC6−8481|\n|税込価格:||¥3,059|\n|税抜価格:||¥2,913|\n|トータルタイム:||0:47:42|\n|製作:||ワーナーミュージック・ジャパン|\n|1||一つ一つの思い出の中に||金田一一 (松野太紀)|\n|2||言葉にできない||七瀬美雪 (中川亜紀子)|\n|3||LUCKY ZONE||金田一二三 (池澤春菜)|\n|4||Forever||一&美雪|\n|5||君を守りたいから||花村葵・なつめ (日高のり子)|\n|6||bye bye my blues||剣持勇 (小杉十郎太)|\n|7||蒼い静寂(しじま)|\n〜IN THE SILENT BLUE〜\n|明智健悟 (森川智之)|\n|8||Sha−la−la||速水玲香 (飯塚雅弓)|\n|9||ペルセフォネの孤独||桜木るい子 (篠原恵美)|\n|10||君がいるから・・||金田一一・七瀬美雪・金田一二三|\n・剣持勇・明智健悟\n|1||ミステリークイズ「魔追い坂13号室殺人事件」で犯人を当てよう。|\n応募特典はオリジナルテレカを進呈。\n|2||購入者の中から抽選で「金田一少年の事件簿イベント」に招待。|\nさらに全員にオリジナルポスターをプレゼント" ]
[ "https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/song1-2.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1635
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|アーティスト:||金田一少年の事件簿オールスターズ|\n|タイトル:||「THE SCHOOL DAYS」|\n|発売日:||1998年8月26日|\n|品番:||WPC6−8481|\n|税込価格:||¥3,059|\n|税抜価格:||¥2,913|\n|トータルタイム:||0:47:42|\n|製作:||ワーナーミュージック・ジャパン|\n|1||一つ一つの思い出の中に||金田一一 (松野太紀)|\n|2||言葉にできない||七瀬美雪 (中川亜紀子)|\n|3||LUCKY ZONE||金田一二三 (池澤春菜)|\n|4||Forever||一&美雪|\n|5||君を守りたいから||花村葵・なつめ (日高のり子)|\n|6||bye bye my blues||剣持勇 (小杉十郎太)|\n|7||蒼い静寂(しじま)|\n〜IN THE SILENT BLUE〜\n|明智健悟 (森川智之)|\n|8||Sha−la−la||速水玲香 (飯塚雅弓)|\n|9||ペルセフォネの孤独||桜木るい子 (篠原恵美)|\n|10||君がいるから・・||金田一一・七瀬美雪・金田一二三|\n・剣持勇・明智健悟\n|1||ミステリークイズ「魔追い坂13号室殺人事件」で犯人を当てよう。|\n応募特典はオリジナルテレカを進呈。\n|2||購入者の中から抽選で「金田一少年の事件簿イベント」に招待。|\nさらに全員にオリジナルポスターをプレゼント" ]
[ "https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/song1-2.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1636
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|アーティスト:||金田一少年の事件簿オールスターズ|\n|タイトル:||「THE SCHOOL DAYS」|\n|発売日:||1998年8月26日|\n|品番:||WPC6−8481|\n|税込価格:||¥3,059|\n|税抜価格:||¥2,913|\n|トータルタイム:||0:47:42|\n|製作:||ワーナーミュージック・ジャパン|\n|1||一つ一つの思い出の中に||金田一一 (松野太紀)|\n|2||言葉にできない||七瀬美雪 (中川亜紀子)|\n|3||LUCKY ZONE||金田一二三 (池澤春菜)|\n|4||Forever||一&美雪|\n|5||君を守りたいから||花村葵・なつめ (日高のり子)|\n|6||bye bye my blues||剣持勇 (小杉十郎太)|\n|7||蒼い静寂(しじま)|\n〜IN THE SILENT BLUE〜\n|明智健悟 (森川智之)|\n|8||Sha−la−la||速水玲香 (飯塚雅弓)|\n|9||ペルセフォネの孤独||桜木るい子 (篠原恵美)|\n|10||君がいるから・・||金田一一・七瀬美雪・金田一二三|\n・剣持勇・明智健悟\n|1||ミステリークイズ「魔追い坂13号室殺人事件」で犯人を当てよう。|\n応募特典はオリジナルテレカを進呈。\n|2||購入者の中から抽選で「金田一少年の事件簿イベント」に招待。|\nさらに全員にオリジナルポスターをプレゼント" ]
[ "https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi/song1-2.html" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1637
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|■シュラキ・トリニティ BOX-02 商品仕様\n|\n|■商品名\n||シュラキ・トリニティ BOX-02 柳 妹鳳\n||■作品名\n||シュラキ\n|\n|■価格\n||¥6,800(税込)\n|\n|■発売時期\n||2007年11月 【2008年5月再販】\n||■販売元\n||\n|\n|■フィギュア 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」\n|\n|■仕様\n||PVC塗装済み完成品・1/8スケール・全高:約230mm\n|\n「天涙の衣・ダメージVer.」\n「神薙の刃: 円月輪(えんげつりん)『銀乃蜜(ぎんのみつ)』」付属\n|■原型制作\n||河原隆幸\n|\n|■ドラマCD 「第2話 『シュバルツシルトの伝説』」\n|\n|■収録内容\n||1枚組・オリジナルドラマCD\n|\nドラマCD総収録時間:73min\n|■キャラクターテーマソング\n||「カケガエナイモノ。」\n|\n歌 :柳妹鳳 (CV:飯塚 雅弓)\n作詞 :kanoko\n作曲 :上松範康(Elements Garden)\n編曲 :菊田大介(Elements Garden)\n|■ブックレット 「シュラキ シークレットファイル Vol.2」\n|\n|■書籍内容\n||A5版/24ページ\n|\n世界観・キャラクター解説\n参加声優陣コメント 他\n|■イラスト\n||木場智士\n|" ]
[ "http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=5262" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1638
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|■シュラキ・トリニティ BOX-02 商品仕様\n|\n|■商品名\n||シュラキ・トリニティ BOX-02 柳 妹鳳\n||■作品名\n||シュラキ\n|\n|■価格\n||¥6,800(税込)\n|\n|■発売時期\n||2007年11月 【2008年5月再販】\n||■販売元\n||\n|\n|■フィギュア 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」\n|\n|■仕様\n||PVC塗装済み完成品・1/8スケール・全高:約230mm\n|\n「天涙の衣・ダメージVer.」\n「神薙の刃: 円月輪(えんげつりん)『銀乃蜜(ぎんのみつ)』」付属\n|■原型制作\n||河原隆幸\n|\n|■ドラマCD 「第2話 『シュバルツシルトの伝説』」\n|\n|■収録内容\n||1枚組・オリジナルドラマCD\n|\nドラマCD総収録時間:73min\n|■キャラクターテーマソング\n||「カケガエナイモノ。」\n|\n歌 :柳妹鳳 (CV:飯塚 雅弓)\n作詞 :kanoko\n作曲 :上松範康(Elements Garden)\n編曲 :菊田大介(Elements Garden)\n|■ブックレット 「シュラキ シークレットファイル Vol.2」\n|\n|■書籍内容\n||A5版/24ページ\n|\n世界観・キャラクター解説\n参加声優陣コメント 他\n|■イラスト\n||木場智士\n|" ]
[ "http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=5262" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1639
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|■シュラキ・トリニティ BOX-02 商品仕様\n|\n|■商品名\n||シュラキ・トリニティ BOX-02 柳 妹鳳\n||■作品名\n||シュラキ\n|\n|■価格\n||¥6,800(税込)\n|\n|■発売時期\n||2007年11月 【2008年5月再販】\n||■販売元\n||\n|\n|■フィギュア 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」\n|\n|■仕様\n||PVC塗装済み完成品・1/8スケール・全高:約230mm\n|\n「天涙の衣・ダメージVer.」\n「神薙の刃: 円月輪(えんげつりん)『銀乃蜜(ぎんのみつ)』」付属\n|■原型制作\n||河原隆幸\n|\n|■ドラマCD 「第2話 『シュバルツシルトの伝説』」\n|\n|■収録内容\n||1枚組・オリジナルドラマCD\n|\nドラマCD総収録時間:73min\n|■キャラクターテーマソング\n||「カケガエナイモノ。」\n|\n歌 :柳妹鳳 (CV:飯塚 雅弓)\n作詞 :kanoko\n作曲 :上松範康(Elements Garden)\n編曲 :菊田大介(Elements Garden)\n|■ブックレット 「シュラキ シークレットファイル Vol.2」\n|\n|■書籍内容\n||A5版/24ページ\n|\n世界観・キャラクター解説\n参加声優陣コメント 他\n|■イラスト\n||木場智士\n|" ]
[ "http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=5262" ]
final-lid-disam-match/mega-cliqa-0022.jsonl--Q228512--キャラクターソング-11--ja-0022-1640
1
飯塚雅弓
飯塚 雅弓(いいづか まゆみ、1977年1月3日 - )は、日本の声優、女優、歌手、DJ。東京都出身。法政大学女子高等学校、法政大学法学部卒業。アクロスエンタテインメント所属。レコードレーベルはLantis。ステイラック付属養成所・Follow-Up講師。かつては所属していた劇団若草の講師を務めていたこともあった。作曲時の名義は星 舞(ほし まい)。愛称はまーちゃんなど。公式ファンクラブはStrawberry Candle。
キャラクターソング
発売日 商品名 歌 楽曲 備考 1996年 4月17日 背伸びをしてFollow You/またあした 「背伸びをしてFollow You」 OVA『魔法使いTai!』オープニングテーマ 6月12日 魔法使いTai! Special2 中富七香(飯塚雅弓) 「ONE WAY TRUE LOVE」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 9月26日 明日の記憶 featuring emi sanokura from NOëL 岡野由香(飯塚雅弓) 「DiGITAL LOVE」 ゲーム『NOëL』関連曲 12月11日 魔法使いTai!の文化祭 歌と、ゆかたと、フォークダンス 沢野口沙絵(小西寛子)、中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子)、高倉武男(小野坂昌也)、油壷綾之丞(子安武人)「魔法使いTai!音頭」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 「The Magic Girl's Medley」 1997年 1月18日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第1楽章-II フルート(飯塚雅弓) 「きっと越えられる」 テレビアニメ『ハーメルンのバイオリン弾き』関連曲 8月20日 ハーメルンのバイオリン弾き ドラマ全集 第2楽章-V ハーメルン(上田祐司)、フルート(飯塚雅弓)「それが絆の強さ」 8月27日 魔法使いTai! 恋と、魔法と、あたらしい歌 「魔法クラブの唄」 OVA『魔法使いTai!』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用!』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌 7月16日 Over the rainbow/聖夜 〜金のスープ〜 「Over the rainbow」 テレビアニメ『魔法使いTai!』挿入歌 7月22日 あのこどこのこ エンドレス・シーズン 相沢早苗(飯塚雅弓) 「デート」 ゲーム『あのこどこのこ エンドレス・シーズン』挿入歌 8月21日 夢を見た 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安)「夢を見た」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「恋のチャンス」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ ラプラスにのって カスミ(飯塚雅弓)、ラプラス(愛河里花子) 「ラプラスにのって」 テレビアニメ『ポケットモンスター』エンディングテーマ サトシ(松本梨香)、ピカチュウ(大谷育江)、カスミ(飯塚雅弓)、トゲピー(こおろぎさとみ)、タケシ(上田祐司)、ロコン(愛河里花子)、ケンジ(関智一)、マリル(かないみか) 「みんなであるこう!」 テレビアニメ『ポケットモンスター』イメージソング 10月20日 トゥルーラブストーリー2 ボーカルコレクション 深山早苗(飯塚雅弓) 「フォトジェニック・ラブ」 ゲーム『トゥルーラブストーリー2』関連曲 12月15日 トライアングル・セッション'99 ボーカルミニアルバム Session1 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「信じていいよね」「なかなおりしましょ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 朝霧麗子(飯塚雅弓) 「恋は風船のように」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲 12月23日 REVIVE... 〜蘇生〜 CDドラマ Portrait-2 水谷菜緒(飯塚雅弓) 「ハート・ダイレクト」 ゲーム『REVIVE... 〜蘇生〜』イメージソング 2000年 3月23日 トライアングルセッション'99 ボーカルミニアルバム Session2 アカリ(飯塚雅弓)withユウキ(榎本温子)&ノゾミ(山本麻里安) 「mirage」「true light」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』関連曲 9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子) 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲 2001年 3月31日 Missing Blue 02 聖遼学園中等部2年D組〜静乃〜 矢城静乃(飯塚雅弓) 「レッスン」 ゲーム『Missing Blue』関連曲 6月20日 Pure Blue/LOVE FOREVER 水島アカリ(飯塚雅弓)、青山ユウキ(榎本温子)、海原ノゾミ(山本麻里安) 「Pure Blue」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』オープニングテーマ 「Love Forever」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』エンディングテーマ 7月25日 天使 in your heart 水島アカリ(飯塚雅弓) 「天使 in your heart」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』挿入歌 水島アカリ(飯塚雅弓)、香坂快人(子安武人) 「ふたりだけのMoon」 11月7日 チャンス〜トライアングルセッション〜 オリジナル・サウンドトラック「centonizare」 水島アカリ(飯塚雅弓)、ひばりヶ丘少年少女合唱団 「我が闇に光を〜聖歌隊〜」 テレビアニメ『チャンス〜トライアングルセッション〜』関連曲 12月19日 AS〜エンジェリックセレナーデ #prelude ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「天使の歌う小夜曲」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』オープニングテーマ 2002年 3月29日 AS〜エンジェリックセレナーデ 初回限定版特典CD ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「羽根のブランケットにつつまれて」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』エンディングテーマ 「聖地」「Two Destiny〜2つの運命」「大事な宝石」「この手を伸ばして」 ゲーム『AS〜エンジェリックセレナーデ』挿入歌 10月22日 メモリアルソング音楽集 柚木日向(飯塚雅弓) 「ALWAYS YOU-ヒトミを閉じれば-」 ゲーム『メモリアルソング』関連曲 11月21日 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ宇宙大歌劇 ライネ(飯塚雅弓) × リカ(南央美) 「ライネ・ライヒ」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ』関連曲 「カーテン・コール 〜フィナーレよりも華やかな」 2003年 4月23日 まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆ドラマCD Shine White 90 エンジェルラビィ☆(飯塚雅弓) 「天罰!エンジェルラビィ〜エンジェルラビィ☆ver.〜」 ゲーム『まじかるトワラー・エンジェルラビィ☆』関連曲 10月22日 AS DVD 生まれたばかりのLove Song オリジナルサウンドトラック ラスティ・ファースン(飯塚雅弓) 「祈りの歌(ラスティver.)」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』オープニングテーマ 「粉雪につつまれて」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』エンディングテーマ「生まれたばかりのLove Song」「小さなオルゴール」 ゲーム『AS DVD 生まれたばかりのLoveSong』挿入歌 ラスティ・ファースン(飯塚雅弓)、アルテ・セーマ(園崎未恵)「祈りの歌(デュエットver.)」「聖地(デュエットver.)」-- ライネ(飯塚雅弓) 「SHINING」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』挿入歌 12月17日 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲 キャラクターマキシ6 ライネ 「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜」「PINK BIG BANG 〜桃色宇宙大爆発〜(キューティエレクトロMIX)」 テレビアニメ『円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲』関連曲 2004年 6月24日 ルーンプリンセス ヴォーカルアルバム キャサリン・リオラント(飯塚雅弓) 「キット…モット…」 『ルーンプリンセス』関連曲 2005年 8月12日 AliceQuartet ヴォイスコンチェルトVol.5 BEL CANTO 御厨幸乃(飯塚雅弓) 「HONEY HONEY」 ドラマCD『AliceQuartet』関連曲 「アリガトウ、ダイスキ」「絶対叶えるから」 2006年 7月 かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー 「ホットな ミルク」 テレビアニメ『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』挿入歌 2007年 11月21日 シュラキ・トリニティBOX-02 オリジナルドラマCD 第2話「シュバルツシルトの伝説」 柳妹鳳(飯塚雅弓) 「カケガエナイモノ。」 ドラマCD『シュラキ』関連曲 2009年 11月26日 フレッシュプリキュア! ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜 &ミユキ(飯塚雅弓) 「Dreaming Flowers」 テレビアニメ『フレッシュプリキュア!』関連曲 2015年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓) 「ぴえええ」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)』エンディングテーマ 2016年-- タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、アラ川・H・ヴァレンティーナ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「今夜はTUNAイト」 Webアニメ『タマ川ヨシ子(猫)Part2』エンディングテーマ タマ川ヨシ子(猫)(栗田エリナ)、ヤマ崎コテツ(猫)(飯塚雅弓)、キヨ水コマチ(猫)(松本さち) 「地獄の輪舞
』関連曲 中富七香(飯塚雅弓) 「七香はいつも元気!」 中富七香(飯塚雅弓)、愛川茜(岩男潤子) 「♥の翼」 9月10日 新・天地無用! 佐久耶の告白 小さな恋人 神代佐久耶(飯塚雅弓) 「天使の誘惑」 テレビアニメ『新・天地無用! 』関連曲 12月23日 リーディングストーリー 魍魎戦記MADARA天使編「麒麟」 麒麟(飯塚雅弓) 「星空のエクリプス」「水辺の睡蓮」 ドラマCD『魍魎戦記MADARA』挿入歌 1998年 3月25日 はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo 神渡つばめ(飯塚雅弓)「INDIAN SURPRISE」 ドラマCD『はりきり!ふろーずん♥ぷりてぃ indigo』主題歌 5月20日 悠久幻想曲キャラクターシリーズ Vol.2 シャララ!〜元気になあれ〜 トリーシャ・フォスター(飯塚雅弓) 「シャララ!〜元気になあれ〜」 ゲーム『悠久幻想曲 2nd Album』関連曲 8月26日 金田一少年の事件簿 オールスターズソングアルバム「THE SCHOOL DAYS」 速水玲香(飯塚雅弓) 「Sha-la-la」 テレビアニメ『金田一少年の事件簿』関連曲 12月10日 NOëL3 限定版CD 岡野由香(飯塚雅弓) 「WHITE MORNING」 ゲーム『NOëL3』イメージソング-- 「Off Lineで逢いたくて」 ゲーム『NOëL3』エンディングテーマ 12月23日 Love One's Home 恋愛候補生ボーカルコレクション 柿沼めい(飯塚雅弓) 「内緒の夢」 ゲーム『スターライトスクランブル 恋愛候補生』関連曲 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓) 「Knife through the Sky」 岸波めぐみ(川澄綾子)、柿沼めい(飯塚雅弓)、楠原利奈(中川亜紀子)、風巻夏美(木村亜希子) 「Love One's Home (starlight version)」 OVA『スターライトスクランブル 恋愛候補生』エンディングテーマ 1999年 1月27日 聖ルミナス女学院(3) イメージアルバム ガールズ・トーク 木島糊湖(飯塚雅弓) 「ちょっとだけ水色」 テレビアニメ『聖ルミナス女学院』挿入歌 「To-bi-ra」 6月21日 めざめ 日野本アカリ(飯塚雅弓)、日野本ユウキ(榎本温子)、日野本ノゾミ(山本麻里安) 「めざめ」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』オープニングテーマ 「FLASH BACK」 ラジオ『まゆみ・あつこ・まりあのトライアングルセッション'99』エンディングテーマ 7月7日 ゲートキーパーズ1970 「サイケデリックでGO! GO!
[ "|■シュラキ・トリニティ BOX-02 商品仕様\n|\n|■商品名\n||シュラキ・トリニティ BOX-02 柳 妹鳳\n||■作品名\n||シュラキ\n|\n|■価格\n||¥6,800(税込)\n|\n|■発売時期\n||2007年11月 【2008年5月再販】\n||■販売元\n||\n|\n|■フィギュア 「柳 妹鳳(リウ メイフェン)」\n|\n|■仕様\n||PVC塗装済み完成品・1/8スケール・全高:約230mm\n|\n「天涙の衣・ダメージVer.」\n「神薙の刃: 円月輪(えんげつりん)『銀乃蜜(ぎんのみつ)』」付属\n|■原型制作\n||河原隆幸\n|\n|■ドラマCD 「第2話 『シュバルツシルトの伝説』」\n|\n|■収録内容\n||1枚組・オリジナルドラマCD\n|\nドラマCD総収録時間:73min\n|■キャラクターテーマソング\n||「カケガエナイモノ。」\n|\n歌 :柳妹鳳 (CV:飯塚 雅弓)\n作詞 :kanoko\n作曲 :上松範康(Elements Garden)\n編曲 :菊田大介(Elements Garden)\n|■ブックレット 「シュラキ シークレットファイル Vol.2」\n|\n|■書籍内容\n||A5版/24ページ\n|\n世界観・キャラクター解説\n参加声優陣コメント 他\n|■イラスト\n||木場智士\n|" ]
[ "http://www.animetopics.com/news.php?news_seq=5262" ]