R3ID
stringlengths
8
8
ja_title_provisional_translate
stringlengths
3
827
original_title
stringlengths
14
411
published_year
int64
1.99k
2.02k
journal_title
stringlengths
4
104
source
stringlengths
16
514
daikinrin_url
stringlengths
93
255
tags
stringlengths
26
3.56k
R3summary_1
stringlengths
18
163
R3summary_2
stringlengths
14
165
R3summary_3
stringlengths
12
160
species_reported
stringlengths
5
11.3k
species_compared
stringlengths
10
1.79k
taxon_reported
stringlengths
1
2.93k
R3-11657
アウクスブルク地域における新産あるいは再発見された地衣類、地衣生菌類、および地衣類似菌類
Neu- und Wiederfunde von Flechten, flechtenbewohnenden und flechtenähnlichen Pilzen im Raum Augsburg
2,019
Berichte des Naturwissenschaftlichen Vereins für Schwaben
https://www.zobodat.at/pdf/Ber-Naturwiss-Ver-fuer-Schwaben_123_0050-0060.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89neu-und-wiederfunde-von-flechten-flechtenbewohnenden-und-flechtenahnlichen-pilzen-im-raum-augsbur/
2019年の論文/published in 2019, Berichte des Naturwissenschaftlichen Vereins für Schwaben, アオイ科/Malvaceae, カエデ属/Acer, カバノキ属/Betula, カバノキ科/Betulaceae, クマシデ属/Carpinus, コケ上に生える菌/fungi on moss, コナラ属/Quercus, サンザシ属/Crataegus, シナノキ属/Tilia, スズカケノキ属/Platanus, スズカケノキ科/Platanaceae, ダイダイゴケ科/Teloschistaceae, ツメゴケ属/Peltigera, ツメゴケ科/Peltigeraceae, トウヒ属/Picea, トネリコ属/Fraxinus, ドイツ/Germany, ドイツ語/German, ニワトコ属/Sambucus, ハンノキ属/Alnus, バイエルン州/Bayern, バラ科/Rosaceae, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, ホシゴケ属/Arthonia, ホシゴケ科/Arthoniaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, ムクロジ科/Sapindaceae, モクセイ科/Oleaceae, モミ属/Abies, ヤナギ属/Salix, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, リンゴ属/Malus, レンプクソウ科/Adoxaceae, ロウソクゴケモドキ属/Candelariella, 保全生態学/conservation ecology, 再発見/rediscovery, 地上生地衣/terricolous lichen, 地衣生菌/lichenicolous fungus, 地衣類/lichen, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 担子菌地衣/basidiomycete lichen, 指標種/indicator species, 新産種報告/new record, 森林/forest, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 樹状地衣/fruticose lichen, 気候変動/climate change, 水辺/waterside, 池沼/ponds and swamps, 珪質岩/siliceous rocks, 生物多様性調査/biodiversity survey, 痂状地衣/crustose lichen, 石灰岩/limestone, 石灰質土壌/calcareous soil, 絶滅危惧種/endangered species, 菌類相調査/mycofloristic survey, 葉状地衣/foliose lichen
ドイツ、アウクスブルク地域から計53種の地衣類、地衣生菌、地衣類似菌類を報告した。
そのうち34種がアウクスブルク地域における新産種であり、19種が再発見された種であった。
本報告により、本地域における全種のリストは約510種となった。
Anisomeridium polypori■ / Arthonia byssacea■ / Arthonia didyma■ / Arthonia ruana■ / Arthonia spadicea■ / Bacidia arceutina / Bacidia incompta / Bacidina chloroticula■ / Bactrospora dryina■ / Caloplaca cerinelloides■ / Caloplaca obscurella■ / Caloplaca pyracea■ / Candelariella kuusamoensis■ / Candelariella vitellina■ / Carbonea vitellinaria■ / Catillaria nigroclavata / Chaenotheca xyloxena■ / Chaenothecopsis pusilla / Chaenothecopsis rubescens■ / Dimelaena oreina■ / Diploschistes scruposus / Diplotomma alboatrum / Fellhanera bouteillei■ / Flavoparmelia soredians■ / Gyalecta truncigena■ / Hypotrachyna revoluta / Lecania erysibe / Lecanora impudens■ / Lecidella flavosorediata■ / Micarea micrococca / Multiclavula mucida■ / Mycobilimbia pilularis■ / Mycocalicium subtile / Naetrocymbe punctiformis / Nectriopsis lecanodes / Opegrapha vermicellifera■ / Parmotrema perlatum / Peltigera neckeri■ / Pertusaria pertusa / Porpidia macrocarpa / Pycnora sorophora■ / Rinodina colobina / Rinodina gennarii■ / Sarcosagium campestre■ / Sarea resinae■ / Stereocaulon vesuvianum■ / Thelidium minutulum / Toninia physaroides■ / Umbilicaria cylindrica■ / Verrucaria floerkeana■ / Verrucaria viridula / Xanthoparmelia conspersa■ / Xanthoparmelia verruculifera / Zwackhia viridis
null
null
R3-11656
Tylopilus dunensis:形態学的、系統学的、および分布の側面について
Tylopilus dunensis (Boletaceae, Basidiomycota): notes on morphological, phylogenetical and distributional aspects
2,024
Folia Cryptogamica Estonica
https://ojs.utlib.ee/index.php/FCE/article/view/23457/17852
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89tylopilus-dunensis-boletaceae-basidiomycota-notes-on-morphological-phylogenetical-and-distribu/
2024年の論文/published in 2024, Folia Cryptogamica Estonica, タデ科/Polygonaceae, ハマベブドウ属/Coccoloba, ブラジル/Brazil, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 大西洋岸森林/Atlantic forest, 採集地マッピング/collection site mapping, 新形質報告/new character, 新産種報告/new record, 森林/forest, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 砂質土壌/sandy soil, 種概念/species concept, 種概念の修正/species concept_emendation, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 走査型電子顕微鏡/SEM
ブラジル、パライバ州からTylopilus dunensisを報告した。
本種はリオグランデ・ド・ノルテ州の砂丘地帯から記載された種であったが、今回は「タブレイロ」森林から見出され、本種との同定は分子系統解析により確かめられた。
本種の子実層托実質がキヒダタケ型であることを示し、種概念を修正した。
Tylopilus dunensis■
Tylopilus pygmaeus
null
R3-11655
フィリピン新産の被果地衣類
New records of pyrenocarpous lichens from the Philippines
2,024
Folia Cryptogamica Estonica
https://ojs.utlib.ee/index.php/FCE/article/view/23880/18114
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-records-of-pyrenocarpous-lichens-from-the-philippines/
2024年の論文/published in 2024, Folia Cryptogamica Estonica, Senna属, アカシア属/Acacia, アカネ科/Rubiaceae, アカミズキ属/Wendlandia, アジア新産種/Asia_new record, ウルシ科/Anacardiaceae, キバナヨウラク属/Gmelina, クマツヅラ科/Verbenaceae, ヌルデ属/Rhus, フィリピン/Philippines, フィリピン新産種/Philippines_new record, ブキドノン州/Bukidnon, マメ科/Fabaceae, 二次代謝産物/secondary metabolite, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 山地/mountains, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 東アジア新産種/East Asia_new record, 森林/forest, 植林地/plantation, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 紫外線蛍光/UV fluorescence, 菌類相調査/mycofloristic survey, 被果地衣類/pyrenocarpous lichen
フィリピン、ブキドノン州のマスアン山において調査を実施し、フィリピン新産種としてPorina exocha、Pyrenula pyrenuloides、P. subsoluta、およびNigrovothelium inspersotropicumを報告した。
これらの種はそれぞれアカミズキ属、キバナヨウラク属、ヌルデ属、Senna属の樹皮に発生していた。
Pyrenula subsolutaはコスタリカ国外からの初報告となった。
Nigrovothelium inspersotropicum■ / Porina exocha■ / Pyrenula pyrenuloides■ / Pyrenula subsoluta■
Nigrovothelium tropicum / Pyrenula anomala / Pyrenula leucostoma / Pyrenula papillifera
null
R3-11654
形態および分子系統解析により明らかになった中国産のポロテレウム科5新種
Morphological and phylogenetic analyses reveal five new species of Porotheleaceae (Agaricales, Basidiomycota) from China
2,024
MycoKeys
https://doi.org/10.3897/mycokeys.105.118826
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89morphological-and-phylogenetic-analyses-reveal-five-new-species-of-porotheleaceae-agaricales-basi/
2024年の論文/published in 2024, Emmenopterys属, MycoKeys, TreeBASE, アカネ科/Rubiaceae, イチョウ属/Ginkgo, イチョウ科/Ginkgoaceae, カエデ属/Acer, カツラ属, カツラ科, サクラ属/Prunus, ツガ属/Tsuga, トウヒ属/Picea, バラ科/Rosaceae, マツ科/Pinaceae, ムクロジ科/Sapindaceae, モクレン科/Magnoliaceae, ユリノキ属/Liriodendron, 中国/China, 亜熱帯域/subtropics, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 多系統群/polyphyletic group, 山地/mountains, 広西チワン族自治区/Guangxi, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 材生息菌/lignicolous fungus, 果実生息菌/fruit inhabiting fungus, 栄養摂取様式/nutrition style, 森林/forest, 検索表/identification key, 浙江省/Zhejiang, 温帯域/temperate zone, 福建省/Fujian, 稀産種/rare species
中国の浙江省、福建省、および広西チワン族自治区からClitocybula fuscostriataなどポロテレウム科の計5新種を記載した。
Marasmiellomycena属およびPulverina属の種は中国から初めて報告された。
中国産の本科9属22種の検索表を掲載した。
Clitocybula fuscostriata★ / Gerronema brunneosquamulosum★ / Leucoinocybe subglobispora★ / Marasmiellomycena albodescendens▲ / Marasmiellomycena tomentosa★ / Pulverulina flavoalba★
Clitocybula familia / Clitocybula lacerata / Clitocybula oculata / Clitocybula striata / Clitocybula tilieti / Gerronema nemorale / Gerronema strombodes / Gerronema zhujian / Leucoinocybe auricoma / Leucoinocybe lenta / Leucoinocybe lishuiensis / Leucoinocybe sulcata / Leucoinocybe taniae / Marasmiellomycena albodescendens / Marasmiellomycena omphaliiforme / Marasmiellomycena pseudoomphaliiformis / Marasmiellomycena tomentosa / Ompharina depauperata / Ompharina subpallida / Pulverulina cyathella / Pulverulina praticola / Pulverulina ulmicola / Trogia fulvochracea / Trogia mycenoides
null
R3-11653
コスタリカ産の新属新種Occultitheca costaricensisおよび新種Apiocamarops pulvinata
Occultitheca costaricensis gen. et sp. nov. and Apiocamarops pulvinata sp. nov. from Costa Rica
2,003
Sydowia
https://www.zobodat.at/pdf/Sydowia_55_0359-0364.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89occultitheca-costaricensis-gen-et-sp-nov-and-apiocamarops-pulvinata-sp-nov-from-costa-rica/
2003年の論文/published in 2003, Sydowia, アラフエラ州/Alajuela, コスタリカ/Costa Rica, 呈色反応/chemical reaction, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 検索表/identification key, 樹皮生息菌/bark inhabiting fungus, 難培養性菌/uncultured fungi
コスタリカで採集された2種の菌を検討し、それぞれ新属新種Occultitheca costaricensis、新種Apiocamarops pulvinataとして記載した。
前者は樹皮下の腐朽材に子嚢殻が群生し、孔口が樹皮を貫通し、子嚢胞子は褐色平滑で短い発芽溝を有し、後者は子実体が比較的巨大なクッション形で平滑、子嚢殻はほぼ球形、孔口は臍状で、子嚢胞子は楕円形で不等の2細胞からなり、片方は褐色、もう片方は無色であった。
子嚢殻が埋生するクロサイワイタケ科菌類の属レベルの検索表を掲載した。
Apiocamarops pulvinata★ / Occultitheca costaricensis★
Apiocamarops alba / Apiocamarops cryptocellula / Ascovirgaria spp.
null
R3-11652
新種Ramomarthamyces octomerusおよびRamomarthamyces属の進化と多様化に関する洞察
Ramomarthamyces octomerus sp. nov. and Insights into the Evolution and Diversification of Ramomarthamyces (Ascomycota, Leotiomycetes, Marthamycetales)
2,024
Journal of Fungi
https://www.mdpi.com/2309-608X/10/5/301
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89ramomarthamyces-octomerus-sp-nov-and-insights-into-the-evolution-and-diversification-of-ramomarth/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Fungi, vital taxonomy, アルガルヴェ地方/Algarve, オリーブ属/Olea, カナリア諸島/Canary Islands, クスノキ科/Lauraceae, クロアチア/Croatia, ゲッケイジュ属/Laurus, スペイン/Spain, スペルマチア/spermatia, ドゥブロヴニク=ネレトヴァ郡/Dubrovnik-Neretva, ヒースランド/heathland, ポルトガル/Portugal, マカロネシア/Macaronesia, モクセイ科/Oleaceae, 凍結切片/frozen section, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 半乾燥地域/semi-arid area, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 属の境界/genus boundary, 属概念/genus concept, 属概念の修正/genus concept_emendation, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 栄養摂取様式/nutrition style, 森林/forest, 石灰岩/limestone, 石灰質土壌/calcareous soil, 種内変異/intraspecific variation, 腐生菌/saprobe, 降水量/precipitation
スペインのカナリア諸島、ポルトガル、およびクロアチアで採集された菌を検討し、Ramomarthamyces octomerusとして新種記載した。
本種はおそらく腐生性で、ゲッケイジュ属やオリーブ属の樹皮が剥がれた材に発生していた。
カナリア諸島産標本とポルトガルおよびクロアチア産標本では子実層細胞の凝集の程度や子嚢のアミロイド反応が異なっており、産地の水分量と関係があるとみられた。
Ramomarthamyces octomerus★
Ramomarthamyces barbatus / Ramomarthamyces dracophylli / Ramomarthamyces gilvus / Ramomarthamyces tuku
null
R3-11651
中国産の広義Perenniporia属2新種およびCrassisporus属の2新組み合わせ
Two new species of Perenniporia sensu lato (Polyporales, Basidiomycota) from China and two new combinations in Crassisporus
2,024
MycoKeys
https://doi.org/10.3897/mycokeys.105.121858
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-new-species-of-perenniporia-sensu-lato-polyporales-basidiomycota-from-china-and-two-new-comb/
2024年の論文/published in 2024, DNA抽出失敗/DNA extraction failure, MycoKeys, TreeBASE, コウヤクタケ類/corticioid fungi, サクラ属/Prunus, タイプスタディ/type study, バラ科/Rosaceae, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 腐生菌/saprobe, 貴州省/Guizhou, 雲南省/Yunnan
中国からPerenniporia prunicolaおよびP. rosicolaの2新種を記載した。
前者は子実体が多年生で背着生、孔口面が粘土桃色、担子胞子が広楕円形~楕円形で子実層シスチジアが棍棒形~紡錘形、後者は子実体が一年生で背着生、孔口面が新鮮時白色で、担子胞子が類球形~楕円形、樹枝状糸状体を有することなどで特徴づけられた。
また、Megasporoporia minutaとAbundisporus mollissimusの2種をCrassisporus属に移した。
Crassisporus minutus▲ / Crassisporus mollissimus▲ / Perenniporia prunicola★ / Perenniporia rosicola★
Perenniporia adnata / Perenniporia albocinnamomea / Perenniporia dendrohyphidia / Perenniporia ferruginea / Perenniporia medulla-panis / Perenniporia penangiana / Perenniporia puerensis / Perenniporia sinuosa / Perenniporia subdendrohyphidia
null
R3-11650
ギリシャ産Resupinarus属菌
The genus Resupinarus Nees ex Gray in Greece
2,011
Nova Hedwigia
https://www.schweizerbart.de/papers/nova_hedwigia/detail/92/76055/The_genus_Resupinatus_Nees_ex_Gray_in_Greece
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89the-genus-resupinarus-nees-ex-gray-in-greece/
2011年の論文/published in 2011, Nova Hedwigia, アッティカ地方/Attica, ギリシャ/Greece, ギリシャ新産種/Greece_new record, コナラ属/Quercus, ブナ科/Fagaceae, ペロポネソス地方/Pelopónnisos, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, 中央ギリシャ地方/Central Greece, 再発見/rediscovery, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 検索表/identification key, 西ギリシャ地方/Ditiki Ellada
ギリシャからResupinatus alboniger、R. applicatus、およびR. striatulusの3種を報告した。
そのうちR. albonigerはギリシャ新産種であり、R. striatulusは100年以上ぶりの再発見となった。
ギリシャ産本属菌の検索表を掲載した。
Resupinatus alboniger■ / Resupinatus applicatus / Resupinatus striatulus
Resupinatus applicatus / Resupinatus striatulus / Resupinatus trichotis
null
R3-11649
アフリカのマツの菌根菌として新たに同定されたWilcoxina mikolae
Wilcoxina mikolae newly identified as a mycorrhizal fungus on pines in Africa
1,991
Mycological Research
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0953756209805443
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89wilcoxina-mikolae-newly-identified-as-a-mycorrhizal-fungus-on-pines-in-africa/
1991年の論文, Mycological Research, ケニア/Kenya, ケニア新産種/Kenya_new record, ナイロビ州/Nairobi, ハルティヒネット/Hartig net, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, リニアグロース/linear growth, リフトバレー州/Rift Valley, 切片/section, 培養性状/colony characteristics, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 接種試験/inoculation test, 新産種報告/new record, 植林地/plantation, 海岸州(ケニア)/Coastal State (Kenya), 生長速度/growth rate, 移入種/alien species, 胞子の発芽/germination of spores, 菌根/mycorrhiza, 菌根合成/mycorrhizal synthesis, 菌根菌/mycorrhizal fungi
ケニアの3ヶ所からマツの菌根菌としてWilcoxina mikolaeを報告した。
1967年にマツの苗木に頻繁に観察された淡褐色の菌根は長らく正体不明であったが、のちに本種であることが明らかになった。
本種をマツに接種して菌根が形成されることを確かめた。
Wilcoxina mikolae■
Wilcoxina rehmii
null
R3-11648
中国産のThelephora属4新種と1新産種
Four New Species and One New Record of Thelephora from China
2,024
Journal of Fungi
https://doi.org/10.3390/jof10040300
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89four-new-species-and-one-new-record-of-thelephora-from-china/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Fungi, TreeBASE, UNITE, カバノキ科/Betulaceae, ブナ科/Fagaceae, マツ科/Pinaceae, 中国/China, 中国新産種/China_new record, 亜熱帯域/subtropics, 亜熱帯林/subtropical forest, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 森林/forest, 浙江省/Zhejiang, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 種の境界/species delimitation, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 走査型電子顕微鏡/SEM, 雲南省/Yunnan
中国の雲南省および浙江省からThelephora dactyliophoraなど計4新種を記載した。
これらの新種は亜熱帯~熱帯の森林に生息し、主にブナ科やマツ科樹木と関係を持っていた。
また、中国新産種としてインドから記載されたT. sikkimensisを報告した。
Thelephora dactyliophora★ / Thelephora lacunosa★ / Thelephora petaloides★ / Thelephora pinnatifida★ / Thelephora sikkimensis■
Thelephora aquila / Thelephora aurantiotincta / Thelephora ganbajun / Thelephora iqbalii / Thelephora lacunosa / Thelephora pacifica / Thelephora palmata / Thelephora penicillata / Thelephora petaloides / Thelephora pseudoganbajun / Thelephora pseudoversatilis / Thelephora sikkimensis / Thelephora versatilis / Thelephora wuliangshanensis
null
R3-11647
Hydropodia subalpina:普通種を装った特殊なハラタケ類
Hydropodia subalpina, a peculiar agaric in ordinary disguise
2,023
Field Mycology
https://www.britmycolsoc.org.uk/application/files/8816/8417/9864/Field_Mycology_Vol_242_May_2023.pdf#page=13
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89hydropodia-subalpina-a-peculiar-agaric-in-ordinary-disguise/
2023年の論文/published in 2023, Field Mycology, イギリス/United kingdom, イングランド/England, オックスフォードシャー/Oxfordshire, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 稀産種/rare species, 種内変異/intraspecific variation, 胞子紋/spore print
イギリス、オックスフォードシャーで採集されたHydropodia subalpinaを報告した。
本種は子実体が小型で地味な見た目をしており、当初は正体不明であったが、担子胞子が特徴的な形をしていた。
本種はイギリスではあまり記録されていない稀産種であった。
Hydropus subalpinus
null
null
R3-11646
ウォームウッド・スクラブズ:予期せぬ菌類学的宝庫
Wormwood Scrubs: an unexpected mycological treasure trove
2,022
Field Mycology
https://www.britmycolsoc.org.uk/application/files/9416/7032/1923/Field_Mycology_Vol_234_November_2022.pdf#page=30
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89wormwood-scrubs-an-unexpected-mycological-treasure-trove/
2022年の論文/published in 2022, Field Mycology, イギリス/United kingdom, イングランド/England, ウッドチップ生息菌/wood chip inhabiting fungus, グレーター・ロンドン/Greater London, コケ上に生える菌/fungi on moss, 呈色反応/chemical reaction, 堆肥/compost, 材生息菌/lignicolous fungus, 生物多様性調査/biodiversity survey, 移入種/alien species, 稀産種/rare species, 草地/grassland, 菌類相調査/mycofloristic survey, 都市環境/urban environment
イギリス、ロンドンのウォームウッド・スクラブズにおいて菌類の調査を実施した。
Crepidotus cinnabarinusなど6種の注目すべき種について解説した。
調査結果から、都市部の緑地であっても稀産種が数多く見つかる可能性があることが示された。
Cheimonophyllum candidissimum / Crepidotus cinnabarinus / Laccaria macrocystidiata / Mycena olida / Pappia fissilis / Peziza flavida
Clitopilus hobsonii / Laccaria proxima
null
R3-11645
R. K. Greville氏が「オレンジ・スクレロティウム」と名づけた菌はイグチ目に属することが示された
R. K. Greville’s fungus named “Orange Sclerotium” is shown to be a member of the Boletales (Fungi: Basidiomycotina)
2,024
Edinburgh Journal of Botany
https://journals.rbge.org.uk/ejb/article/view/1894
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89r-k-grevilles-fungus-named-orange-sclerotium-is-shown-to-be-a-member-of-the-boletales-fung/
2024年の論文/published in 2024, Edinburgh Journal of Botany, アーガイル・アンド・ビュート/Argyll and Bute, イギリス/United kingdom, イワダレゴケ属/Hylocomium, イワダレゴケ科/Hylocomiaceae, イングランド/England, ウェスト・ロージアン, ギボウシゴケ科/Grimmiaceae, クチヒゲゴケ属/Trichostomum, ケンブリッジシャー/Cambridgeshire, コケ上に生える菌/fungi on moss, シモフリゴケ属, スコットランド/Scotland, スコティッシュ・ボーダーズ, センボンゴケ科/Pottiaceae, ハイゴケ属/Hypnum, ハイゴケ科/Hypnaceae, パース・アンド・キンロス/Perth and Kinross, ヨークシャー/Yorkshire, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新形質報告/new character, 新種記載/new species, 菌核/sclerotium, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 菌類学者/mycologist
スコットランドの植物学者R. K. Greville氏が1824年に描いた「オレンジ・スクレロティウム」を再検討した。
分子系統解析の結果から本種がイグチ目に属し、コケと共生する新種であることを示し、Penttilamyces ginnsiiとして記載した。
Penttilamyces属で針葉樹や地衣類ではなくコケを宿主とする種は初報告となった。
Penttilamyces ginnsii★
Penttilamyces lichenicola
null
R3-11644
インド亜熱帯域の生物多様性保護区に産した木材腐朽性タマチョレイタケ黙菌類
Wood rotting polyporales from the biodiversity reserves within the Indian subtropical habitat
2,023
Indian Journal of Microbiology Research
https://www.ijmronline.org/article-details/20090
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89wood-rotting-polyporales-from-the-biodiversity-reserves-within-the-indian-subtropical-habitat/
2023年の論文/published in 2023, Indian Journal of Microbiology Research, インド/India, ミゾラム州/Mizoram, 亜熱帯域/subtropics, 亜熱帯林/subtropical forest, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 山地/mountains, 採集地マッピング/collection site mapping, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 腐生菌/saprobe, 菌類相調査/mycofloristic survey
インド、ミゾラム州の亜熱帯林において木材腐朽菌の調査を実施し、23種を同定した。
これらの種の同定は形態形質のほか、ITS領域の塩基配列によっても全て確かめられた。
分子系統解析では11の異なるクレードを認めた。
Abundisporus fuscopurpureus / Ceriporiopsis semisupina / Favolus acervatus / Fomitopsis dochmia / Fomitopsis feei / Ganoderma australe / Ganoderma mizoramense / Ganoderma subresinosum / Hexagonia tenuis / Lentinus badius / Lentinus squarrosulus / Lenzites warnieri / Microporus vernicipes / Panus conchatus / Polyporus philippinensis / Pycnoporus coccineus / Spongipellis delectans / Trametes cubensis / Trametes elegans / Trametes flavida / Trametes hirsuta / Trametes maxima / Trichaptum biforme
null
null
R3-11643
初発見:クルディスタンの原野に産した8種の稀なきのこ
First-Time Finds: Eight Rare Mushroom Species in Kurdistan’s Wilderness
2,024
Journal of Pure and Applied Sciences
https://zancojournal.su.edu.krd/index.php/JPAS/article/view/1342
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-time-finds-eight-rare-mushroom-species-in-kurdistans-wilderness/
2024年の論文/published in 2024, ZANCO Journal of Pure and Applied Sciences, アルビール県/Arbīl, イラク/Iraq, シクエストレート菌/sequestrate fungus, スッポンタケ類/phalloid fungi, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 毒きのこ/poisonous mushroom, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 腹菌類/gastromycetes, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 菌類相調査/mycofloristic survey
イラク、アルビール県の様々な地域、季節において野生きのこ類の調査を行い、17種を記録した。
そのうち8種がクルディスタン地域における新産種となり、ほとんどの種がアルビール市における新産種となった。
各種について記載文、生態写真などを掲載した。
Agaricus bisporus / Agaricus campestris / Agaricus incultorum / Amanita virosa■ / Bisporella citrina■ / Coprinus comatus / Daedaleopsis confragosa■ / Fomitopsis betulina / Ganoderma applanatum / Helvella leucopus■ / Lactarius vellereus / Lycoperdon umbrinum■ / Omphalina pyxidata■ / Omphalina rosella■ / Panaeolus semiovatus / Phallus impudicus■ / Pleurotus ostreatus
null
null
R3-11642
タイ、台湾、および日本において天然試料から分離されたアナモルフ子嚢菌酵母の新種、Candida asiatica
Candida asiatica sp. nov., an anamorphic ascomycetous yeast species isolated from natural samples from Thailand, Taiwan, and Japan
2,010
Antonie van Leeuwenhoek
https://link.springer.com/article/10.1007/s10482-010-9463-z
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89candida-asiatica-sp-nov-an-anamorphic-ascomycetous-yeast-species-isolated-from-natural-samples-f/
2010年の論文/published in 2010, Antonie van Leeuwenhoek, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アナモルフ酵母/anamorphic yeast, イチジク属/Ficus, ウレアーゼ試験/urease test, クワ科/Moraceae, スライド培養法/slide culture method, タイ/Thailand, デンプン/starch, ビタミン要求性/vitamin requirement, マングローブ林/mangrove forest, ユビキノン/ubiquinone, ラノーン県/Ranong, リュウビンタイ属/Angiopteris, リュウビンタイ科/Marattiaceae, ルーイ県/Loei, 二型性/dimorphism, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 台湾/Taiwan, 呈色反応/chemical reaction, 土壌希釈法/soil dilution method, 土壌平板法/soil plate method, 土壌菌/soil fungi, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 塩分耐性試験/salinity tolerance test, 希釈平板法/dilution plate method, 広島県/Hiroshima, 抗生物質耐性試験/antibiotic resistance test, 新種記載/new species, 日本/Japan, 最大生長温度/maximum growth temperature, 果実生息菌/fruit inhabiting fungus, 果樹園/orchard, 桃園市/Taoyuan, 森林/forest, 植林地/plantation, 水試料/water sample, 河川/river, 沿岸域/coastal area, 浸透圧耐性試験/osmotic tolerance test, 発酵試験/fermentation test, 資化試験/assimilation test, 酵母/yeast, 酸産生/acid production, 集積培養/enrichment culture
タイ、台湾、および日本において水、土壌、葉、果実などから分離されたアナモルフ酵母の一種を検討し、Candida asiaticaとして新種記載した。
本種はウレアーゼ試験陰性で、主要なユビキノンがQ-7であることなどで特徴づけられた。
本種はC. abiesophilaに近縁であったが、明確に別種と判断された。
Candida asiatica★
Candida abiesophila
null
R3-11641
シロヒナノチャワンタケ科の数種のタイプスタディ
Type studies of several species of Lachnaceae (Ascomycota, Helotiales)
2,015
Acta Musei Nationalis Pragae Series B Historia Naturalis
http://fi.nm.cz/wp-content/uploads/2016/06/sbB_c3_4_sandova_web.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89type-studies-of-several-species-of-lachnaceae-ascomycota-helotiales/
2015年の論文/published in 2015, Acta Musei Nationalis Pragae Series B Historia Naturalis, Adenostyles属, Coronilla属, アカバナ属/Epilobium, アカバナ科/Onagraceae, イネ科/Poaceae, オシダ属/Dryopteris, オシダ科/Dryopteridaceae, カヤツリグサ科/Cyperaceae, キク科/Asteraceae, シダ生息菌/fern inhabiting fungus, シノニム/synonym, タイプスタディ/type study, ブドウ属/Vitis, ブドウ科/Vitaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, マメ科/Fabaceae, ヤグルマギク属/Centaurea, リター菌/litter fungi, レクトタイプ指定/lectotype designation, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 分類未確定/classification undetermined, 切片/section, 収蔵標本/stored specimen, 呈色反応/chemical reaction, 命名法/nomenclature, 山地/mountains, 新組み合わせ提唱/new combination, 果実生息菌/fruit inhabiting fungus, 温室/greenhouse, 球果生息菌/cones inhabiting fungus, 石灰質土壌/calcareous soil, 草地/grassland
シロヒナノチャワンタケ科の6種についてタイプ標本を検討した。
Belonidium procopiiはProliferodiscus属に近縁だと考えられ、Dasyscypha bubakiiはLachnellula fuscosanguineaと同種であった。
Peziza elgeantulaをLasiobelonium属に移し、Trichopeziza adenostylidisのレクトタイプ標本を指定した。
Belonidium procopii / Dasyscyphus silvicola / Lachnella uvicola / Lachnellula fuscosanguinea / Lasiobelonium elegantulum▲ / Peziza koerberi / Trichopeziza adenostylidis
Cistella grumosa / Cistella tenuicula / Dasyscyphus pteridialis / Psilachnum chrysostigmum / Trichopeziza adenostylidis / Trichopeziza lizonii
null
R3-11640
ポリセファロマイセス科の新種Pleurocordyceps fusiformisporaとPerennicordyceps elaphomyceticolaの分子系統および比較ゲノム解析
Molecular Phylogenetic and Comparative Genomic Analysis of Pleurocordyceps fusiformispora sp. nov. and Perennicordyceps elaphomyceticola in the Family Polycephalomycetaceae
2,024
Journal of Fungi
https://www.mdpi.com/2309-608X/10/4/297
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-phylogenetic-and-comparative-genomic-analysis-of-pleurocordyceps-fusiformispora-sp-nov/
2024年の論文/published in 2024, GC含量/GC content, Journal of Fungi, Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes (KEGG), Ophiocordyceps属, アナモルフ菌/anamorphic fungi, オフィオコルディセプス科/Ophiocordycipitaceae, クラスター分析/cluster analysis, ゲノムサイズ/genome size, シンネマ形成菌/synnematous fungus, スライド培養法/slide culture method, ツチダンゴ属/Elaphomyces, ツチダンゴ科/Elaphomycetaceae, ブレフェルジン類/brefeldins, 中国/China, 二次代謝産物/secondary metabolite, 全ゲノム解析/whole genome analysis, 凍結切片/frozen section, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 培養性状/colony characteristics, 宿主生長阻害/host growth inhibition, 寄生菌/parasite, 抗真菌活性/antifungal activity, 抗菌活性/antibacterial activity, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 比較ゲノミクス, 生長速度/growth rate, 病原力/virulence, 糖質関連酵素, 菌寄生菌/mycoparasite, 遺伝子オントロジー/gene ontology, 酵素/enzyme, 雲南省/Yunnan
中国雲南省においてOphiocordyceps属菌に重複寄生していた菌を検討し、Pleurocordyceps fusiformisporaとして新種記載した。
また、ツチダンゴ寄生性のPolycephalomyces elaphomyceticolaをPerennicordyceps属に移し、この2種の比較ゲノム解析を実施した。
両種のゲノムには抗菌活性を有する二次代謝産物をコードする遺伝子を多数認め、宿主に寄生する際にこれらの物質によって宿主の生長を抑制している可能性が考えられた。
Perennicordyceps elaphomyceticola▲ / Pleurocordyceps fusiformispora★
Pleurocordyceps agarica / Pleurocordyceps aurantiaca / Pleurocordyceps heilongtanensis / Pleurocordyceps lanceolatus / Pleurocordyceps marginaliradians / Pleurocordyceps nutansis / Pleurocordyceps vitellina / Pleurocordyceps yunnanensis
null
R3-11639
中国産の地衣類の属、Letrouitia
The Lichen Genus Letrouitia (Brigantiaeaceae, Ascomycota) in China
2,024
Diversity
https://www.mdpi.com/1424-2818/16/5/254
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89the-lichen-genus-letrouitia-brigantiaeaceae-ascomycota-in-china/
2024年の論文/published in 2024, Diversity, アントラキノン類/anthraquinones, エモジン類/emodins, パリエチン類/parietins, 中国/China, 中国新産種/China_new record, 二次代謝産物/secondary metabolite, 亜熱帯域/subtropics, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 化学型/chemical type, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 垂直分布/vertical distribution, 新産種報告/new record, 東アジア新産種/East Asia_new record, 森林/forest, 検索表/identification key, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 海南省/Hainan, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 熱帯雨林/tropical rainforest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 痂状地衣/crustose lichen, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 雲南省/Yunnan
中国雲南省と海南省の熱帯雨林からそれぞれLetrouitia arcuata、L. sinuosaを新種記載した。
また、中国新産種としてL. magentaを報告した。
本属の検索表を掲載したほか、分子系統解析で地衣成分が異なる2群を認めた。
Letrouitia arcuata★ / Letrouitia magenta■ / Letrouitia sinuosa★
Letrouitia arcuata / Letrouitia assamana / Letrouitia aureola / Letrouitia domingensis / Letrouitia leprolyta / Letrouitia leprolytoides / Letrouitia magenta / Letrouitia muralis / Letrouitia parabola / Letrouitia sinuosa / Letrouitia subvulpina / Letrouitia transgressa
null
R3-11638
インド、マハーラーシュトラ州、ナーグプル地区産の興味深い担子菌類
Few interesting basidiomycetes fungi from Nagpur district of Maharashtra, India
2,013
International Journal of Researches in Biosciences Agriculture & Technology
https://ijrbat.in/upload_papers/26092013033551Final%20Setting%20Paper%202%20A%20A%20Fulzele.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89few-interesting-basidiomycetes-fungi-from-nagpur-district-of-maharashtra-india/
2013年の論文/published in 2013, International Journal of Researches in Biosciences Agriculture & Technology, イネ科/Poaceae, インド/India, シクエストレート菌/sequestrate fungus, スッポンタケ類/phalloid fungi, タケ生息菌/bambusicolous fungus, マハーラーシュトラ州/Maharashtra, リター菌/litter fungi, 地理的分布/geographical distribution, 山地/mountains, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 植林地/plantation, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 竹林/bamboo forest, 胞子紋/spore print, 腐植土/humus, 腹菌類/gastromycetes, 膠質菌/jelly fungi, 菌類相調査/mycofloristic survey
インド、マハーラーシュトラ州、ナーグプル地区の熱帯林において担子菌類の調査を実施した。
約75種を記録し、その中には多孔菌類、襞のある菌、ツチグリ類、膠質菌、チャダイゴケ類、ホコリタケ類などが含まれた。
その中で特筆すべき種について記載文、写真、生息環境、分布などを掲載した。
Auricularia auricula-judae / Clavulina cristata / Clavulina rugosa / Cyathus striatus / Geastrum fimbriatum / Hydnellum peckii / Hygrocybe coccinea / Lepiota cristata / Mutinus caninus / Phallus indusiatus / Pulcherricium caeruleum / Sparassis crispa / Tremella mesenterica / Tulostoma brumale
null
null
R3-11637
Polyporus longiporusの2番目の記録およびその系統的位置
Second report of Polyporus longiporus and its phylogenetic position
2,009
Mycoscience
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mycosci/50/6/50_MYC50415/_pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89second-report-of-polyporus-longiporus-and-its-phylogenetic-position/
2009年の論文/published in 2009, Mycoscience, アジア新産種/Asia_new record, オキシダーゼ/oxidase, シノニム/synonym, タイプスタディ/type study, フェノロジー/phenology, ペルオキシダーゼ/peroxidase, ヤナギ属/Salix, ヤナギ科/Salicaceae, 亜寒帯域/subarctic, 亜寒帯林/boreal forest, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 北海道/Hokkaido, 呈色反応/chemical reaction, 命名法/nomenclature, 培養性状/colony characteristics, 日本/Japan, 日本新産種/Japan_new record, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 東アジア新産種/East Asia_new record, 森林/forest, 検索表/identification key, 水辺/waterside, 河川/river, 生長速度/growth rate, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 細胞外酵素/extracellular enzyme, 腐生菌/saprobe, 酵素/enzyme, 酵素活性/enzyme activity
北海道で採集されたPolyporus longiporusを日本新産種として報告した。
本種は従来カナダのみから知られており、これが2番目の発見となった。
Polyporellusグループの検索表を掲載した。
Polyporus longiporus■
Polyporus arcularius / Polyporus brumalis / Polyporus ciliatus
null
R3-11636
Convolvulus arvensisに病原性を示す新種Ascochyta erotica
Ascochyta erotica sp. nov. Pathogenic on Convolvulus arvensis
2,024
Diversity
https://www.mdpi.com/1424-2818/16/4/246
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89ascochyta-erotica-sp-nov-pathogenic-on-convolvulus-arvensis/
2024年の論文/published in 2024, Diversity, TreeBASE, アナモルフ菌/anamorphic fungi, コッホの原則/Koch_s postulation, セイヨウヒルガオ属/Convolvulus, チュイ州/Chuy, ヒルガオ科/Convolvulaceae, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 分離頻度/isolation frequency, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 接種試験/inoculation test, 斑点病/spot disease, 新種記載/new species, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 温度適性/temperature aptitude, 生物農薬/biopesticide, 生長温度, 発生頻度/frequency of occurrence
キルギス、チュイ州において雑草のConvolvulus arvensisの壊死した葉から分離された菌を検討し、Ascochyta eroticaとして新種記載した。
本種の分生子殻は長い頸部を有する特異な形状をしており、Phoma proboscisに類似するが分生子やコロニーの形態、生長温度や速度が異なっていた。
接種試験により本種の宿主に対する病原性を確かめ、生物防除における利用可能性を指摘した。
Ascochyta erotica★
Ascochyta calystegiae / Ascochyta kleinii / Ectophoma iranica / Ectophoma multirostrata / Phoma capsularum / Phoma proboscis / Sphaeria lichenoides var. convolvulicola
null
R3-11635
韓国においてシュンラン属のランに炭疽病を引き起こすColletotrichum cymbidiicola
Colletotrichum cymbidiicola Causing Anthracnose on Cymbidium Orchids in Korea
2,020
Mycobiology
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/12298093.2020.1768626
https://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89colletotrichum-cymbidiicola-causing-anthracnose-on-cymbidium-orchids-in-korea-2/
2020年の論文/published in 2020, Mycobiology, コッホの原則/Koch_s postulation, シュンラン属/Cymbidium, スライド培養法/slide culture method, ラン科/Orchidaceae, 付着器/appressorium, 全羅北道/Jeollabuk-do, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 培養性状/colony characteristics, 宿主特異性/host specificity, 寄生菌/parasite, 忠清南道/Chungcheongnam-do, 接種試験/inoculation test, 新産種報告/new record, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 炭疽病/anthracnose, 表面殺菌法/surface sterilization method, 複合種/species complex, 観賞植物/ornamental plant, 韓国/South Korea, 韓国新産種/South Korea_new record
韓国においてシュンラン属植物の葉に発生した炭疽病を調査し、病原菌をColletotrichum cymbidiicolaと同定した。
接種試験により本種の宿主に対する病原性を確かめた。
韓国からの本種による炭疽病の報告は初となった。
Colletotrichum cymbidiicola■
null
null
R3-11634
イタリア産のノゲシ属植物を宿主とするColletotrichum属1新種
A new species of Colletotrichum from Sonchus sp. in Italy
2,017
Phytotaxa
https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.314.1.3
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-new-species-of-colletotrichum-from-sonchus-sp-in-italy/
2017年の論文/published in 2017, GCPSR, Phytotaxa, TreeBASE, アナモルフ菌/anamorphic fungi, イタリア/Italy, エミリア=ロマーニャ州/Emilia-Romagna, キク科/Asteraceae, ノゲシ属/Sonchus, ペアワイズホモプラシーインデックス/pairwise homoplasy index, リター菌/litter fungi, 付着器/appressorium, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 培養性状/colony characteristics, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新種記載/new species, 腐生菌/saprobe, 複合種/species complex
イタリア、エミリア=ロマーニャ州においてノゲシ属植物の枯茎に発生した菌を検討し、Colletotrichum sonchicolaとして新種記載した。
本種はC. dematium複合種に属し、近縁種とは分生子がより長く、付着器を有する点などが異なっていた。
ノゲシ属植物を宿主とするColletotrichum属菌の報告は初となった。
Colletotrichum sonchicola★
Colletotrichum eryngiicola / Colletotrichum insertae
null
R3-11633
台湾産ヒダナシタケ類の地上生1種および材生息性数種
One terrestrial and some lignicolous Aphyllophorales (Basidiomycotina) from Taiwan
1,992
Botanical Bulletin of Academia Sinica
https://ejournal.sinica.edu.tw/bbas/content/1992/4/bot334-04.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89one-terrestrial-and-some-lignicolous-aphyllophorales-basidiomycotina-from-taiwan/
1992年の論文/published in 1992, Botanical Bulletin of Academia Sinica, アカメガシワ属/Mallotus, トウダイグサ科/Euphorbiaceae, ブナ科/Fagaceae, ミカン属/Citrus, ミカン科/Rutaceae, モクマオウ属/Casuarina, モクマオウ科/Casuarinaceae, 切片/section, 南投県/Nantou, 台北市/Taipei, 台湾/Taiwan, 台湾新産種/Taiwan_new record, 嘉義県/Chiayi County, 宜蘭県/Yilan, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 根圏/rhizosphere, 森林/forest, 花蓮県/Hualien, 金門県
台湾から9種のヒダナシタケ類を台湾新産種として報告した。
そのうちColtrica cinnamomeaは地上生であり、他の種は広葉樹または針葉樹の腐朽材に発生していた。
各種の肉眼的形態と顕微鏡的形態を検討し、記載文を作成した。
Coltricia cinnamomea■ / Coriolopsis telfarii■ / Ganoderma boninense■ / Ganoderma limushanense■ / Gloeophyllum abietinum■ / Gloeophyllum sepiarium■ / Perenniporia fraxinea■ / Stereum ochraceoflavum■ / Trametes pubescens■
null
null
R3-11632
従来未知であったRhabdocline laricisの有性世代、Sarcotrochila alpinaの系統的位置
Phylogenetic placement of Sarcotrochila alpina, the hitherto unknown teleomorph of Rhabdocline laricis
2,024
Czech Mycology
http://www.czechmycology.org/_cmo/CM76102.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89phylogenetic-placement-of-sarcotrochila-alpina-the-hitherto-unknown-teleomorph-of-rhabdocline-lari/
1F=1N, 2024年の論文/published in 2024, Czech Mycology, vital taxonomy, カラマツ属/Larix, コンタミ/contamination, スロバキア/Slovakia, タイプスタディ/type study, チェコ/Czech, テレオモルフ_アナモルフ関係/teleomorph_anamorph relationship, マツ科/Pinaceae, リター菌/litter fungi, 優先権/priority, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 呈色反応/chemical reaction, 命名法/nomenclature, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 山地/mountains, 新形質報告/new character, 新組み合わせ提唱/new combination, 栄養摂取様式/nutrition style, 森林/forest, 植林地/plantation, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 湿室法/moist chamber method, 生活環/life cycle, 生長速度/growth rate, 表面殺菌法/surface sterilization method
従来カラマツの針葉に発生する病原菌と考えられてきたアナモルフ菌のRhabdocline laricisについて、有性世代が腐生菌と考えられてきた盤菌のSarcotrochila alpinaであることを明らかにした。
両種が同種であることはチェコおよびスロバキアの様々な地域で採集された標本の形態学的検討と分子系統解析により確かめられた。
それに伴い、本種をRhabdocline属に移した。
Rhabdocline alpina▲
null
null
R3-11631
Fuscoporia属の系統分類学的研究:ハワイ産の2新種および北米産の種の検索表
Taxonomic and phylogenetic contributions to Fuscoporia (Hymenochaetales, Basidiomycota): two new species from Hawaii with a key to North American species
2,023
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcimb.2023.1205669/full
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89taxonomic-and-phylogenetic-contributions-to-fuscoporia-hymenochaetales-basidiomycota-two-new-sp/
2023年の論文/published in 2023, Frontiers in Cellular and Infection Microbiology, アカシア属/Acacia, オガサワラフトモモ属/Metrosideros, ハワイ州/Hawaii, フトモモ科/Myrtaceae, マメ科/Fabaceae, ユーカリ属/Eucalyptus, 中国/China, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 米国/USA, 腐生菌/saprobe, 複合種/species complex, 雲南省/Yunnan
米国ハワイ州からFuscoporia hawaiianaおよびF. minutissimaの2新種を記載した。
前者はユーカリの生木に発生し、多年生で担子胞子が類球形~広楕円形、子実層剛毛が鉤状であること、後者はMetrosideros polymorphaおよびコアに発生し、多年生で孔口と担子胞子が非常に小型であることなどで特徴づけられた。
北米産の本属菌の検索表を掲載した。
Fuscoporia hawaiiana★ / Fuscoporia minutissima★
Fuscoporia atlantica / Fuscoporia australasica / Fuscoporia chinensis / Fuscoporia eucalypti / Fuscoporia gilva / Fuscoporia marquesiana / Fuscoporia plumeriae / Fuscoporia rhabarbarina / Fuscoporia rufa / Fuscoporia semihispida / Fuscoporia torulosa / Fuscoporia wahlbergii
null
R3-11630
インド、マハーラーシュトラ州産のタバコウロコタケ科の新産種、 Fuscoporia minutissima
Fuscoporia minutissima: A New Report of Family Hymenochaetaceae for Maharashtra State of India
2,024
Ecology Environment and Conservation
http://www.envirobiotechjournals.com/EEC/vol30issue1/EEC-67.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89fuscoporia-minutissima-a-new-report-of-family-hymenochaetaceae-for-maharashtra-state-of-india/
2024年の論文/published in 2024, Ecology Environment and Conservation, インド/India, マハーラーシュトラ州/Maharashtra, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 山地/mountains, 採集地マッピング/collection site mapping, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 腐生菌/saprobe
インド、マハーラーシュトラ州から同州における新産種としてFuscoporia minutissimaを報告した。
本種との同定は形態形質と分子系統解析の両方で確かめられた。
本種の記載文、写真などを掲載した。
Fuscoporia minutissima■
null
null
R3-11629
インド、アッサム州産地衣類の追加
New additions of lichens from Assam, India
2,024
Plant Science Today
https://horizonepublishing.com/journals/index.php/PST/article/view/3310
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-additions-of-lichens-from-assam-india/
2024年の論文/published in 2024, Plant Science Today, アッサム州/Assam, インド/India, インド新産種/India_new record, オキセピン類/oxepins, スチクチン酸類/stictic acids, 二次代謝産物/secondary metabolite, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 珪質岩/siliceous rocks, 生物多様性調査/biodiversity survey, 痂状地衣/crustose lichen, 紫外線蛍光/UV fluorescence, 菌類相調査/mycofloristic survey, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography
インド、アッサム州から同州における初記録として7種の地衣類を報告した。
そのうちBactrospora paludicolaとGyalidea fritzeiはインド新産種となった。
2021-2022年に3ヶ所の保護区域で調査を実施し、採集した地衣類については形態学的検討や呈色反応、薄層クロマトグラフィーなどを行った。
Bactrospora paludicola■ / Buellia pleiotera■ / Byssolecania deplanata■ / Graphis urandrae■ / Gyalidea fritzei■ / Mycobilimbia philippina■ / Staurothele fissa■
Allographa hossei / Bactrospora myriadea / Buellia mesospora / Byssolecania fumosonigricans / Gyalidea lecideopsis / Mycobilimbia hunana / Staurothele clopima
null
R3-11628
Arthopyrenia paroliniiの学名に対するタイプ選定
Typification of the name Arthopyrenia parolinii Beltr. (Ascomycota, Dothideomycetes, Pleosporales, Arthopyreniaceae)
2,024
MycoKeys
https://mycokeys.pensoft.net/article/109420/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89typification-of-the-name-arthopyrenia-parolinii-beltr-ascomycota-dothideomycetes-pleosporales/
2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, アオイ科/Malvaceae, シナノキ属/Tilia, タイプスタディ/type study, レクトタイプ指定/lectotype designation, 切片/section, 収蔵標本/stored specimen, 呈色反応/chemical reaction, 命名法/nomenclature, 地衣類/lichen, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 生息地の消失/loss of habitat, 痂状地衣/crustose lichen
19世紀に記載された地衣類の一種、Arthopyrenia paroliniiについて。ヴェローナ自然史博物館に収蔵されていた標本をレクトタイプとして指定した。
この標本には採集地の詳細な情報が伴っており、原記載の特徴ともよく一致していた。
本種は子嚢胞子に5-7隔壁を有する点で近縁種と異なっていた。
Arthopyrenia parolinii
Arthopyrenia grisea / Arthopyrenia platypyrenia
null
R3-11627
形態および分子系統に基づくオマーン産Hymenagaricus属の2新種
Two new species of Hymenagaricus (Agaricales, Agaricaceae) from Oman, based on morphology and molecular phylogeny
2,024
MycoKeys
https://mycokeys.pensoft.net/article/113591/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-new-species-of-hymenagaricus-agaricales-agaricaceae-from-oman-based-on-morphology-and-molec/
2024年の論文/published in 2024, Anogeissus属, MycoKeys, TreeBASE, オマーン/Oman, シクンシ科/Combretaceae, シロアリの巣/termite nest, ドファール特別行政区/Dhofar, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 動物の巣/animal nest, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 昆虫の巣/insect nest, 検索表/identification key, 生物多様性調査/biodiversity survey
オマーン、ドファール地域においてシロアリの巣やその近くで採集された2種の菌を検討し、Hymenagaricus wadijarzeezicusおよびH. parvulusとして新種記載した。
前者は子実体が中型で傘および柄表面に類白色羊毛状のペリクルを伴い、後者は小型で傘がクリーム色、傘が中高で圧着したペリクルに覆われることなどで特徴づけられた。
分子系統解析の結果、Hymenagaricus属はHeinemannomyces属に近縁であったが、形態的に異なっていた。
Hymenagaricus parvulus★ / Hymenagaricus wadijarzeezicus★
Hymenagaricus alphitochrous / Hymenagaricus ardosiaecolor / Hymenagaricus canoruber / Hymenagaricus cylindrocystis / Hymenagaricus mlimaniensis / Hymenagaricus pakistanicus / Hymenagaricus pallidodiscus / Hymenagaricus saisamornae / Hymenagaricus siamensis
null
R3-11626
エストニア、ナイッサール自然公園の菌類相
Mycobiota of the Naissaar Nature Park (Estonia)
2,006
Folia Cryptogamica Estonica
https://eseis.ut.ee/ial5/fce/FCE_eLibrary/FCEeBooks/FCE42eBook.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89mycobiota-of-the-naissaar-nature-park-estonia/
2006年の論文/published in 2006, Folia Cryptogamica Estonica, ウマ属/Equus, ウマ科/Equidae, エストニア/Estonia, エストニア新産種/Estonia_new record, カバノキ属/Betula, カバノキ科/Betulaceae, カヤツリグサ科/Cyperaceae, シダ生息菌/fern inhabiting fungus, シモツケソウ属/Filipendula, トウヒ属/Picea, トクサ属/Equisetum, トクサ科/Equisetaceae, ハリュ県/Harju, バラ科/Rosaceae, ヒースランド/heathland, ホタルイ属/Scirpus, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, リター菌/litter fungi, ワタスゲ属/Eriophorum, 保全生態学/conservation ecology, 変形菌類/slime mold, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 果実生息菌/fruit inhabiting fungus, 森林/forest, 水辺/waterside, 沿岸域/coastal area, 海岸砂丘/coastal dune, 湿地帯/wetland, 球果生息菌/cones inhabiting fungus, 生物多様性調査/biodiversity survey, 砂丘/dune, 砂地/sand, 稀産種/rare species, 糞生菌/coprophilous fungi, 絶滅危惧種/endangered species, 草地/grassland, 菌類相調査/mycofloristic survey
エストニアのナイッサール島において菌類相調査を実施した。
調査の結果、440種の菌類と24種の変形菌類を記録した。
18種がエストニア新産種、38種が稀産種、5種がエストニアのレッドデータブック掲載種であった。
Bolbitius variicolor■ / Camarophyllopsis foetens■ / Claussenomyces prasinulus■ / Hymenoscyphus equisetinus■ / Hymenoscyphus translucens■ / Lachnum apalum■ / Lachnum charretii■ / Lachnum subauratum■ / Micropeziza cornea■ / Mollisia clavata■ / Mollisia perparvula■ / Mycena cinerella var. subviscida■ / Mycena purpureofusca■ / Phaeohelotium nobile■ / Phaeohelotium trabinellum■ / Psathyrella piluliformis■ / Psilocybe montana■ / Tapesia prunorum■
null
null
R3-11625
中国産のFavolaschia属3新種
Three new species of Favolaschia (Mycenaceae, Agaricales) from South China
2,024
MycoKeys
https://mycokeys.pensoft.net/article/117310/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89three-new-species-of-favolaschia-mycenaceae-agaricales-from-south-china/
2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, Sinarundinaria属, TreeBASE, イネ科/Poaceae, ススキ属/Miscanthus, タケ生息菌/bambusicolous fungus, リター菌/litter fungi, 中国/China, 亜熱帯域/subtropics, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 四川省/Sichuan, 地理的分布/geographical distribution, 広東省/Guangdong, 広西チワン族自治区/Guangxi, 採集地マッピング/collection site mapping, 新種記載/new species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 検索表/identification key, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 腐生菌/saprobe
中国で採集された3種の菌を検討し、Favolaschia imbricata、F. miscanthi、およびF. sinarundinariaeとして新種記載した。
これらの新種はいずれも分子系統解析でAnechinus節のクレードに含まれた。
中国におけるFavolaschia属菌の分布図、検索表等を掲載した。
Favolaschia imbricata★ / Favolaschia miscanthi★ / Favolaschia sinarundinariae★
Favolaschia bannaensis / Favolaschia flabelliformis / Favolaschia imbricata / Favolaschia miscanthi / Favolaschia rigida / Favolaschia semicircularis / Favolaschia sinarundinariae / Favolaschia tenuissima / Favolaschia tephroleuca / Favolaschia tonkinensis
null
R3-11624
中国、チベットにおいて植物に潰瘍病を引き起こすCytospora属菌の形態および系統
Morphology and phylogeny of Cytospora (Cytosporaceae, Diaporthales) species associated with plant cankers in Tibet, China
2,024
MycoKeys
https://mycokeys.pensoft.net/article/113567/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89morphology-and-phylogeny-of-cytospora-cytosporaceae-diaporthales-species-associated-with-plant-c/
2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, Myricaria属, Sibiraea属, ギョリュウ科/Tamaricaceae, サクラ属/Prunus, チベット自治区/Tibet, バラ科/Rosaceae, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 培養性状/colony characteristics, 多犯性菌/plurivorous fungus, 寄生菌/parasite, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 枝枯病/branch blight, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 樹皮生息菌/bark inhabiting fungus, 潰瘍病/canker, 生物多様性調査/biodiversity survey
チベットにおいてMyricaria paniculate、Prunus cerasifera、およびSibiraea angustataの枝に発生した病害を検討した。
近縁種とは宿主や分生子のサイズなどで区別されるCytospora myricicolaとC. sibiraeicolaの2新種を記載した。
また、C. populinaをチベットから初めて報告するとともに、P. cerasiferaを新宿主として記録した。
Cytospora myricicola★ / Cytospora populina■ / Cytospora sibiraeicola★
Cytospora fraxinigena / Cytospora junipericola / Cytospora phialidica / Cytospora pubescentis / Cytospora quercicola / Cytospora rosae / Cytospora viticola
null
R3-11623
中国雲南省に産したカイニア科の新属新種Paramphibambusa bambusicola、新種Arecophila xishuangbannaensis、および新種A. zhaotongensis
Paramphibambusa bambusicola gen. et sp. nov., Arecophila xishuangbannaensis and A. zhaotongensis spp. nov. in Cainiaceae from Yunnan, China
2,024
MycoKeys
https://mycokeys.pensoft.net/article/117872/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89paramphibambusa-bambusicola-gen-et-sp-nov-arecophila-xishuangbannaensis-and-a-zhaotongensis-sp/
2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, イネ科/Poaceae, タケ生息菌/bambusicolous fungus, リター菌/litter fungi, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 単胞子分離/single spore isolation, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 胞子の発芽/germination of spores, 腐生菌/saprobe, 難培養性菌/uncultured fungi, 雲南省/Yunnan
中国雲南省においてタケに発生した3種の菌を検討し、新属新種Paramphibambusa bambusicola、新種Arecophila xishuangbannaensis、および新種A. zhaotongensisとして記載した。
Paramphibambusa属は子嚢殻が深く埋生して長い頸部を有し、子嚢胞子表面が平滑であることなどで特徴づけられた。
Arecophila属の2新種は近縁種とは子嚢や子嚢胞子のサイズなどが異なっていた。
Arecophila xishuangbannaensis★ / Arecophila zhaotongensis★ / Paramphibambusa bambusicola★
Amphibambusa spp. / Arecophila bambusae / Arecophila muroiana / Arecophila notabilis / Arecophila xishuangbannaensis / Arecophila zhaotongensis
null
R3-11622
中国の甘粛省と青海省においてPythium tracheiphilumにより引き起こされたレタスの葉枯病と茎腐病
Leaf blight and stem rot caused by Pythium tracheiphilum on lettuces in Gansu and Qinghai provinces, China
2,023
Mycosystema
https://manu40.magtech.com.cn/Jwxb/EN/10.13346/j.mycosystema.220175
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89leaf-blight-and-stem-rot-caused-by-pythium-tracheiphilum-on-lettuces-in-gansu-and-qinghai-provinces/
2023年の論文/published in 2023, Mycosystema, アキノノゲシ属/Lactuca, キク科/Asteraceae, クローニング/cloning, コッホの原則/Koch_s postulation, 中国/China, 中国語/Chinese, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 卵菌類/Oomycetes, 培養性状/colony characteristics, 多犯性菌/plurivorous fungus, 寄生菌/parasite, 感染様式/mode of infection, 感染率/infection rate, 接種試験/inoculation test, 散布様式/dispersal style, 新病害報告/new disease, 最大生長温度/maximum growth temperature, 最小生長温度/minimum growth temperature, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 温度適性/temperature aptitude, 甘粛省/Gansu, 生長速度/growth rate, 畑地/farmland, 種内変異/intraspecific variation, 茎腐病/stem rot, 葉枯病/leaf blotch, 青海省/Chinghai
2021年3月に甘粛省、6月に青海省で、それぞれレタスの葉枯病と茎腐病が発生した。
形態学的検討および分子系統解析により病原菌をPythium tracheiphilumと同定し、接種試験により広範な植物に対する病原性を明らかにした。
本種によるレタスの葉枯病と茎腐病は東アジアおよび中国における初報告となった。
Pythium tracheiphilum
null
null
R3-11621
中国の淡水環境に産した新種Menisporopsis aquatica
Menisporopsis aquatica sp. nov. (Sordariomycetes, Chaetosphaeriales, Chaetosphaeriaceae), from freshwater habitat in China
2,022
Biodiversity Data Journal
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9836606/pdf/bdj-10-e91008.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89menisporopsis-aquatica-sp-nov-sordariomycetes-chaetosphaeriales-chaetosphaeriaceae-from-fres/
2022年の論文/published in 2022, Biodiversity Data Journal, アナモルフ菌/anamorphic fungi, シンネマ形成菌/synnematous fungus, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 単胞子分離/single spore isolation, 培養性状/colony characteristics, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 水生不完全菌/aquatic hyphomycetes, 水生菌/aquatic fungi, 河川/river, 浙江省/Zhejiang, 淡水域/freshwater, 湿室法/moist chamber method
中国浙江省の小川で腐朽材に生じた菌を検討し、Menisporopsis aquaticaとして新種記載した。
本種は黒色の剛毛を中心としたシンネマを形成し、分生子が無色で三日月形~紡錘形であり、両端に1-2本の小剛毛を有していた。
現在記載されているMenisporopsis属菌の分生子果、剛毛、分生子、分生子の小剛毛の形質比較表を掲載した。
Menisporopsis aquatica★
Menisporopsis breviseta / Menisporopsis pandanicola
null
R3-11620
新種Gyromitra persicula:北米北西部産の盤状Gyromitra属菌の新種
Gyromitra persicula sp. nov. (Discinaceae, Pezizales), a novel discoid Gyromitra from Northwestern North America
2,024
Phytotaxa
https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.644.1.7
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89gyromitra-persicula-sp-nov-discinaceae-pezizales-a-novel-discoid-gyromitra-from-northwestern/
2024年の論文/published in 2024, iNaturalist, Mushroom Observer, Phytotaxa, アセトアルデヒド類, ジロミトリン類, マイコトキシン/mycotoxin, ワシントン州/Washington, 二次代謝産物/secondary metabolite, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 森林/forest, 毒きのこ/poisonous mushroom, 温帯域/temperate zone, 温帯林/temperate forest, 温帯雨林/temperate rainforest, 米国/USA
米国ワシントン州の温帯雨林で採集された菌を検討し、Gyromitra persiculaとして新種記載した。
本種は子嚢胞子表面が網目状で、両端が魚の尾のように凹んだ鈍頭の嘴状であることなどで特徴づけられた。
本種の子嚢胞子の突起はG. leucoxanthaに類似していたが、サイズがより小さく、桃色を帯びることなどで区別された。
Gyromitra persicula★
Gyromitra leucoxantha
null
R3-11619
パキスタン産の地衣化子嚢菌類の2新種、Chlorangium ahmadiiおよびCircinaria darelensis
Chlorangium ahmadii sp. nov. and Circinaria darelensis sp. nov. two new species of lichenized Ascomycetes from Pakistan
2,024
Plant Systematics and Evolution
https://link.springer.com/article/10.1007/s00606-024-01893-3
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89chlorangium-ahmadii-sp-nov-and-circinaria-darelensis-sp-nov-two-new-species-of-lichenized-ascom/
2024年の論文/published in 2024, Plant Systematics and Evolution, ギルギット・バルティスタン州/Gilgit-Baltistan, バローチスターン州/Balochistan, パキスタン/Pakistan, 乾燥地域/dry area, 二次代謝産物/secondary metabolite, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 半乾燥地域/semi-arid area, 呈色反応/chemical reaction, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新種記載/new species, 気温/temperature, 温帯域/temperate zone, 痂状地衣/crustose lichen, 石灰岩/limestone, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 降水量/precipitation
パキスタンの乾燥地域で採集された2種の岩上生地衣を検討し、Chlorangium ahmadiiおよびCircinaria darelensisとして新種記載した。
前者は近縁種のC. alpicolaとは地衣体の色、子嚢胞子のサイズなどが異なっていた。
後者は近縁種のC. maculataと地衣体の形状や子実層の丈、子嚢胞子のサイズなどが異なっていた。
Chlorangium ahmadii★ / Circinaria darelensis★
Chlorangium alpicola / Chlorangium sphaerothallinum / Circinaria calcarea / Circinaria esculenta / Circinaria fruticulosa / Circinaria hispida / Circinaria maculata / Circinaria thorstenii
null
R3-11618
中国南西部産のCudonia属2新種
Two new species of Cudonia (Rhytismatales) from southwestern China
2,023
Mycosystema
http://www.mycosystema.org/EN/10.13346/j.mycosystema.220412
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-new-species-of-cudonia-rhytismatales-from-southwestern-china/
2023年の論文/published in 2023, Mycosystema, コケ上に生える菌/fungi on moss, チベット自治区/Tibet, ツツジ属/Rhododendron, ツツジ科/Ericaceae, ヒマラヤ山脈/Himalayas, ヤナギ属/Salix, ヤナギ科/Salicaceae, 中国/China, 亜高山帯/subalpine zone, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 四川省/Sichuan, 山地/mountains, 新種記載/new species, 横断山脈/Hengduan Mountains, 配列決定/sequencing, 雲南省/Yunnan
中国チベット自治区および四川省の亜高山帯で採集された2種の菌を検討し、それぞれCudonia claviformis、C. furfuraceaとして新種記載した。
両種はいずれもツツジ属およびヤナギ属樹下においてコケとともに発生していた。
前者は頭部が明黄色棍棒形で柄が類白色~帯褐色で無毛であること、後者は頭部が明黄色頭状で帯褐色の膜にしばしば包まれ、柄が汚白色~帯褐色糠状であることなどで特徴づけられた。
Cudonia claviformis★ / Cudonia furfuracea★
Cudonia sichuanensis / Spathularia flavida var. ramosa / Spathularia pilatii
null
R3-11617
中国雲南省昆明市で採集されたGanoderma gibbosumの形態、系統、および培養特性
Morphology, Phylogeny and Culture Characteristics of Ganoderma gibbosum Collected from Kunming, Yunnan Province, China
2,020
Phyton-International Journal of Experimental Botany
https://www.techscience.com/phyton/v89n3/39409
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89morphology-phylogeny-and-culture-characteristics-of-ganoderma-gibbosum-collected-from-kunming-yun/
2020年の論文/published in 2020, Neocinnamomum属, Phyton-International Journal of Experimental Botany, クスノキ科/Lauraceae, コナラ属/Quercus, タブノキ属/Machilus, ネムノキ属/Albizia, ブナ科/Fagaceae, マメ科/Fabaceae, 中国/China, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 種内変異/intraspecific variation, 腐生菌/saprobe, 薬用きのこ/medicinal mushrooms, 雲南省/Yunnan
中国雲南省で採集されたGanoderma gibbosumの8標本を検討した。
中国産標本は南米産標本と形態形質が若干異なり、担子胞子のサイズや形状にも違いが見られた。
子実体から得られた培養菌株も外観が菌株ごとに異なっていた。
Ganoderma gibbosum
null
null
R3-11616
中国の熱帯域に産した平滑な子実層托を有する新種、Cantharellus hainanensis
Cantharellus hainanensis, a new species with a smooth hymenophore from tropical China
2,017
Mycoscience
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mycosci/58/6/58_MYC58438/_article/-char/en
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89cantharellus-hainanensis-a-new-species-with-a-smooth-hymenophore-from-tropical-china/
2017年の論文/published in 2017, Mycoscience, TreeBASE, ブナ科/Fagaceae, マテバシイ属/Lithocarpus, 中国/China, 亜熱帯域/subtropics, 亜熱帯林/subtropical forest, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 新種記載/new species, 森林/forest, 海南省/Hainan, 熱帯域/tropics, 菌根菌/mycorrhizal fungi
中国海南省の亜熱帯林で採集された菌を検討し、Cantharellus hainanensisとして新種記載した。
本種はマテバシイ属樹木と関係を持ち、子実体が小型で傘が黄色、子実層托が平滑または僅かに皺状、担子胞子が小型であることなどで特徴づけられた。
本種は分子系統解析でCantharellus亜属のクレードに含まれた。
Cantharellus hainanensis★
Cantharellus cibarioides / Cantharellus eccentricus / Cantharellus flavolateritius / Cantharellus incrassatus / Cantharellus lateritius / Cantharellus neocaledoniensis / Cantharellus sebosus / Cantharellus solidus / Cantharellus sublaevis / Cantharellus vaginatus
null
R3-11615
熱帯産メリオラ目菌類に重複寄生するAtractilina属およびSpiropes属菌の体系的改訂
Systematic revision of species of Atractilina and Spiropes hyperparasitic on Meliolales (Ascomycota) in the tropics
2,024
MycoKeys
https://mycokeys.pensoft.net/article/115799/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89systematic-revision-of-species-of-atractilina-and-spiropes-hyperparasitic-on-meliolales-ascomycota/
2024年の論文/published in 2024, Actinodaphne属, Angylocalyx属, Asteridiella属, Carpolobia属, Cupania属, Cyrtophyllum属, Daniellia属, DNA抽出失敗/DNA extraction failure, Eugenia属, Lindackeria属, Meliola属, MycoKeys, Myrcia属, Pentadesma属, Raphia属, Sabal属, Uvaria属, Xylopia属, アオキ属/Aucuba, アカネ科/Rubiaceae, アカリア科/Achariaceae, アトランティック県/Atlantique, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アブラヤシ属/Elaeis, イチジク属/Ficus, イネ科/Poaceae, インドカリン属/Pterocarpus, ウコギ科/Araliaceae, ウルシ科/Anacardiaceae, オオバベニガシワ属, キク科/Asteraceae, キビ属/Panicum, クサギ属/Clerodendrum, クスノキ科/Lauraceae, クロモジ属/Lindera, クワ科/Moraceae, コショウ属/Piper, コショウ科/Piperaceae, コーヒーノキ属/Coffea, シソ科/Lamiaceae, シノニム/synonym, シンネマ形成菌/synnematous fungus, タイプスタディ/type study, チリキ県/Chiriquí, ツバキ属/Camellia, ツバキ科/Theaceae, テレオモルフ_アナモルフ関係/teleomorph_anamorph relationship, トウダイグサ科/Euphorbiaceae, ニッケイ属/Cinnamomum, バンレイシ科/Annonaceae, パナマ/Panama, パナマ新産種/Panama_new record, ヒメハギ科/Polygalaceae, ヒヨドリバナ属/Eupatorium, フクギ科/Clusiaceae, フトモモ科/Myrtaceae, ベナン/Benin, ベナン新産種/Benin_new record, ボチョウジ属/Psychotria, マメ科/Fabaceae, マンゴー属/Mangifera, ムクロジ科/Sapindaceae, メリオラ科/Meliolaceae, ヤシ生息菌/palmicolous fungus, ヤシ科/Arecaceae, リンドウ科/Gentianaceae, ワニナシ属/Persea, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 命名法/nomenclature, 寄生菌/parasite, 散布図/scatter plot, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 森林/forest, 検索表/identification key, 標本入手不可/specimen not available, 熱帯域/tropics, 種概念/species concept, 菌寄生菌/mycoparasite, 走査型電子顕微鏡/SEM
メリオラ目菌類に重複寄生するAtractilina属およびSpiropes属菌について形態学的検討および分子系統解析を実施した。
パナマ産とベナン産の標本を検討し、S. angylocalycisなど3新種を記載したほか、それぞれの国における新産種を報告した。
分子系統解析の結果、Atractilina属はクロイボタケ綱、Spiropes属はズキンタケ綱にそれぞれ含まれたが、属内の形質は異質であり、将来分割される可能性もあるとした。
Atractilina parasitica■ / Spiropes angylocalycis★ / Spiropes armatellae / Spiropes armatellicola / Spiropes capensis / Spiropes caribensis / Spiropes carpolobiae★ / Spiropes clavatus / Spiropes croissantiformis★ / Spiropes deightonii / Spiropes dorycarpus■ / Spiropes effusus / Spiropes fumosus / Spiropes guareicola / Spiropes helleri / Spiropes intricatus / Spiropes japonicus■ / Spiropes leonensis / Spiropes melanoplaca / Spiropes palmetto / Spiropes penicillium
Atractilina asterinae / Spiropes angylocalycis / Spiropes armatellae / Spiropes armatellicola / Spiropes caribensis / Spiropes clavatus / Spiropes deightonii / Spiropes dorycarpus / Spiropes effusus / Spiropes fumosus / Spiropes guareicola / Spiropes helleri / Spiropes intricatus / Spiropes leonensis / Spiropes melanoplaca / Spiropes palmetto
null
R3-11614
インド、ラージャスターン州産Ganoderma属菌の多様性
Diversity of the Ganoderma Species from Rajasthan, India
2,023
Journal of Mycology and Plant Pathology
https://www.researchgate.net/profile/Reenu-Chouhan/publication/379639456_Diversity_of_the_Ganoderma_species_from_Rajasthan_India/links/6611722f3d96c22bc776ebd0/Diversity-of-the-Ganoderma-species-from-Rajasthan-India.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89diversity-of-the-ganoderma-species-from-rajasthan-india/
2023年の論文/published in 2023, Delonix属, Journal of Mycology and Plant Pathology, Prosopis属, アカシア属/Acacia, インド/India, ネムノキ属/Albizia, マメ科/Fabaceae, ラージャスターン州/Rajasthan, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 生物多様性調査/biodiversity survey, 腐生菌/saprobe, 菌類相調査/mycofloristic survey
インド、ラージャスターン州においてGanoderma属菌の多様性を調査し、12分類群を報告した。
そのうち11分類群がラージャスターン州から初めて記録された。
同定は肉眼的および顕微鏡的形態に基づき行い、各種の記載文や写真などを掲載した。
Ganoderma applanatum■ / Ganoderma australe■ / Ganoderma curtisii■ / Ganoderma dunense■ / Ganoderma lobatum■ / Ganoderma lucidum / Ganoderma lucidum var. capense■ / Ganoderma multicornum■ / Ganoderma philippii■ / Ganoderma resinaceum■ / Ganoderma sessiliforme■ / Ganoderma stipitatum■
Ganoderma lucidum / Ganoderma resinaceum / Ganoderma sessiliforme
null
R3-11613
インド西部産腹菌類の分子および形態学的研究
Molecular and morphological studies on some gasteroid (Basidiomycota) fungi from Western India
2,023
Asian Journal of Mycology
https://asianjournalofmycology.org/pdf/AJOM_6_2_6.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-and-morphological-studies-on-some-gasteroid-basidiomycota-fungi-from-western-india/
2023年の論文/published in 2023, Asian Journal of Mycology, DNAバーコーディング/DNA barcoding, イネ科/Poaceae, インド/India, インド新産種/India_new record, グジャラート州/Gujarat, シクエストレート菌/sequestrate fungus, スッポンタケ類/phalloid fungi, タケ生息菌/bambusicolous fungus, フトモモ科/Myrtaceae, ユーカリ属/Eucalyptus, リター菌/litter fungi, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 散布様式/dispersal style, 新産種報告/new record, 生物多様性調査/biodiversity survey, 胞子散布/spore dispersal, 腐植土/humus, 腹菌類/gastromycetes, 草地/grassland, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 菌類相調査/mycofloristic survey, 薬用きのこ/medicinal mushrooms, 虫散布/dispersal by insects, 走査型電子顕微鏡/SEM, 食用きのこ/edible mushrooms
インドのグジャラート州から6種の腹菌類を報告した。
そのうちDisciseda candidaがインド新産種、その他がグジャラート州新産種となった。
グジャラート州産の分子同定された腹菌類のチェックリストを掲載した。
Disciseda candida■ / Phallus indusiatus■ / Phallus multicolor■ / Pisolithus albus■ / Pisolithus tinctorius■ / Scleroderma bovista■
Phallus indusiatus / Phallus multicolor
null
R3-11612
形態および分子同定に基づくイラク新産の2種の大型菌類
New records of two macrofungi species based on morphological and molecular identification in Iraq
2,023
Bulletin of the Iraq Natural History Museum
https://jnhm.uobaghdad.edu.iq/index.php/BINHM/article/view/906
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-records-of-two-macrofungi-species-based-on-morphological-and-molecular-identification-in-iraq/
2023年の論文/published in 2023, Bulletin of the Iraq Natural History Museum, イネ科/Poaceae, イラク/Iraq, イラク新産種/Iraq_new record, オオムギ属/Hordeum, ギョリュウ属/Tamarix, ギョリュウ科/Tamaricaceae, サラーフッディーン県/Saladin, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 宿主選好性/host selectivity, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 生物多様性調査/biodiversity survey, 畑地/farmland, 胞子紋/spore print, 食用きのこ/edible mushrooms
イラク、サラーフッディーン県からイラク新産種としてInocutis tamaricisおよびMelanoleuca castaneofuscaの2種を報告した。
前者はギョリュウ科の生木および枯れ木、後者はオオムギ畑にそれぞれ発生していた。
これらの種との同定は形態形質のほか、ITS領域に基づく分子系統解析でも確かめられた。
Inocutis tamaricis■ / Melanoleuca castaneofusca■
null
null
R3-11611
パキスタン、ディアミール・ギルギット・バルティスタン産チャシブゴケ科地衣の追加
Some Additions to the Lecanoraceae from Diamir Gilgit Baltistan, Pakistan
2,023
Biology Bulletin
https://link.springer.com/article/10.1134/S106235902360280X
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89some-additions-to-the-lecanoraceae-from-diamir-gilgit-baltistan-pakistan/
2023年の論文/published in 2023, Biology Bulletin, DNAバーコーディング/DNA barcoding, オルセリン酸類, ギルギット・バルティスタン州/Gilgit-Baltistan, サリチル酸類/salicylic acids, ジロホール酸/gyrophoric acid, パキスタン/Pakistan, パキスタン新産種/Pakistan_new record, レカノール酸/lecanoric acid, レゾルシノール類/resorcinols, 二次代謝産物/secondary metabolite, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 安息香酸類/benzoic acids, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 生物多様性調査/biodiversity survey, 菌類相調査/mycofloristic survey, 葉状地衣/foliose lichen, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 複合種/species complex
パキスタンのディアミール・ギルギット・バルティスタンにおいて地衣類の多様性を調査し、3種を検討した。
形態形質および分子系統解析を基にOmphalodina chrysoleuca、Rhizoplaca melanophthalma、およびR. parilisを同定した。
そのうち前2種はギルギット・バルティスタン新産種、後1種はパキスタン新産種となった。
Omphalodina chrysoleuca■ / Rhizoplaca melanophthalma■ / Rhizoplaca parilis■
Omphalodina chrysoleuca / Rhizoplaca melanophthalma / Rhizoplaca parilis
null
R3-11610
パタゴニア・アンデスの水生環境から分離された担子菌酵母の新種Cystofilobasidium lacus-mascardii、およびCryptococcus maceransの有性世代である新種Cystofilobasidium macerans
Cystofilobasidium lacus-mascardii sp. nov., a basidiomycetous yeast species isolated from aquatic environments of the Patagonian Andes, and Cystofilobasidium macerans sp. nov., the sexual stage of Cryptococcus macerans
2,009
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology
https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijs.0.004390-0
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89cystofilobasidium-lacus-mascardii-sp-nov-a-basidiomycetous-yeast-species-isolated-from-aquatic-e/
2009年の論文/published in 2009, International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology, MSP-PCR, PCRフィンガープリンティング/PCR fingerprinting, アルゼンチン/Argentina, アンデス山脈/Andes, テレオモルフ_アナモルフ関係/teleomorph_anamorph relationship, デンプン/starch, パタゴニア/Patagonia, ビタミン要求性/vitamin requirement, ポルトガル/Portugal, マイクロサテライト/microsatellite, リスボン地域/Lisbon, 二次代謝産物/secondary metabolite, 交配型/mating type, 交配試験/mating test, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 培養性状/colony characteristics, 山地/mountains, 抗生物質耐性試験/antibiotic resistance test, 担子菌酵母/basidiomycetous yeast, 新形質報告/new character, 新種記載/new species, 最大生長温度/maximum growth temperature, 水温/water temperature, 水生菌/aquatic fungi, 水試料/water sample, 池沼/ponds and swamps, 河川/river, 淡水域/freshwater, 温帯域/temperate zone, 生活環/life cycle, 生物多様性調査/biodiversity survey, 発酵試験/fermentation test, 細胞外酵素/extracellular enzyme, 胞子の発芽/germination of spores, 色素産生/pigment production, 資化試験/assimilation test, 選択培地/selective medium, 酵母/yeast, 酵素/enzyme, 酵素活性/enzyme activity
アルゼンチン、パタゴニア地方の湖から分離された担子菌酵母の一種を検討し、Cystofilobasidium lacus-mascardiiとして新種記載した。
本種は寒冷地に適応し、多様な酵素や色素を産生した。
また、Cryptococcus maceransの有性世代をCy. maceransとして新種記載したが、本種も寒冷地に適応しており、有性世代は低温でよく見られた。
Cystofilobasidium lacus-mascardii★ / Cystofilobasidium macerans★
Cystofilobasidium lacus-mascardii / Cystofilobasidium macerans
null
R3-11609
インド、ラダックにおいてチベットノロバの糞試料に生じたTorula chromolaenaeの初記録
The First Record of Torula chromolaenae on Dung Sample of Equus kiang from Ladakh, India
2,023
Kavaka
https://www.fungiindia.co.in/images/kavaka/59_4/article%206.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89the-first-record-of-torula-chromolaenae-on-dung-sample-of-equus-kiang-from-ladakh-india/
2023年の論文/published in 2023, Kavaka, アナモルフ菌/anamorphic fungi, インド/India, インド新産種/India_new record, ウマ属/Equus, ウマ科/Equidae, ラダック連邦直轄領/Ladakh, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 培養性状/colony characteristics, 新産種報告/new record, 気温/temperature, 湿室法/moist chamber method, 生長速度/growth rate, 糞生菌/coprophilous fungi, 胞子の発芽/germination of spores, 腐生菌/saprobe
インド、ラダックにおいてチベットノロバの糞から湿室法で得られた菌を検討し、Torula chromolaenaeと同定した。
本種は従来タイ、中国において植物から見出されてきたが、糞からの報告は初となった。
本種との同定は分子系統解析によっても確かめられた。
Torula chromolaenae■
null
null
R3-11608
インド、タミル・ナードゥ州、ムトゥペットのマングローブ林に産したタバコウロコタケ型菌類の新記録
New Records of Hymenochaetoid Fungi from the Mangrove Forest of Muthupet, Tamil Nadu, India
2,023
Kavaka
https://www.fungiindia.co.in/images/kavaka/59_4/article%203.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-records-of-hymenochaetoid-fungi-from-the-mangrove-forest-of-muthupet-tamil-nadu-india/
2023年の論文/published in 2023, Aegiceras属, Kavaka, インド/India, クロヨナ属/Pongamia, サクラソウ科/Primulaceae, タミル・ナードゥ州/Tamil Nadu, マメ科/Fabaceae, マングローブ林/mangrove forest, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 寄生菌/parasite, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 沿岸域/coastal area, 種内変異/intraspecific variation, 腐生菌/saprobe
インド、タミル・ナードゥ州のマングローブ林において見出された3種の木材腐朽菌を調査した。
これらの種をFulvifomes fastuosus、Fulvifomes mangroviensis、およびInonotus rickiiと同定した。
これらの種は樹木の幹や基部で主に見出され、ほとんどの樹木は重度の腐朽を示して幹や枝が空洞になっていた。
Fulvifomes fastuosus / Fulvifomes mangroviensis / Inonotus rickii
Fulvifomes fastuosus / Fulvifomes halophilus / Fulvifomes mangrovicus / Fulvifomes merrillii / Fulvifomes robiniae / Fulvifomes siamensis / Fulvifomes xylocarpicola
null
R3-11607
ポーランド産の新規あるいは興味深い地衣生菌類の記録 (5):主にCladonia属に生じる種
New or Interesting Records of Lichenicolous Fungi from Poland V. Species mainly on Cladonia
2,007
Herzogia
https://blam-bl.de/images/Herzogia_20/H20-Kukwa_Kowalewska_full.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-or-interesting-records-of-lichenicolous-fungi-from-poland-v-species-mainly-on-cladonia/
2007年の論文/published in 2007, Herzogia, ウメノキゴケ科/Parmeliaceae, カバノキ属/Betula, カバノキ科/Betulaceae, キクバゴケ属/Xanthoparmelia, シフィェンティクシシュ県/Świętokrzyskie, チャシブゴケ属/Lecanora, チャシブゴケ科/Lecanoraceae, トリハダゴケ属/Pertusaria, トリハダゴケ科/Pertusariaceae, ナナカマド属/Sorbus, ハナゴケ属/Cladonia, ハナゴケ科/Cladoniaceae, ハンノキ属/Alnus, バラ科/Rosaceae, ピートボグ/peat bog, ポドラシェ県/Podlaskie, ポモージェ県/Pomorskie, ポーランド/Poland, ポーランド新産種/Poland_new record, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, ムカデゴケ属/Physcia, ムカデゴケ科/Physciaceae, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, ヴァルミア=マズールィ県/Warmian-Masurian, 地理的分布/geographical distribution, 地衣生菌/lichenicolous fungus, 山地/mountains, 採集地マッピング/collection site mapping, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新産種報告/new record, 栄養摂取様式/nutrition style, 森林/forest, 水辺/waterside, 湿地帯/wetland, 生物多様性調査/biodiversity survey, 砂地/sand, 砂質土壌/sandy soil, 稀産種/rare species, 腐植土/humus, 膠質菌/jelly fungi, 菌類相調査/mycofloristic survey
ポーランドにおいて主にCladonia属地衣に生じる菌を報告した。
20種中4種がポーランド新産種であった。
また、数種について新宿主を記録したほか、Micarea denigrataの地衣生菌としての生活様式を初めて報告した。
Abrothallus bertianus / Abrothallus caerulescens / Abrothallus cladoniae■ / Arthrorhaphis aeruginosa / Cercidospora cornuta / Cercidospora epipolytropa / Cladoniicola staurospora■ / Cornutispora lichenicola / Diploschistes muscorum / Epicladonia sandstedei / Epicladonia stenospora / Lichenoconium erodens / Lichenoconium lichenicola■ / Lichenoconium pyxidatae / Lichenosticta alcicornaria / Micarea denigrata / Phaeopyxis punctum / Roselliniella cladoniae■ / Syzygospora bachmannii / Taeniolella beschiana
null
null
R3-11606
ブラジル、パラー州、トメ・アス市およびブジャル市産タバコウロコタケ科菌類の分類学的研究
Taxonomic study of Hymenochaetaceae species (Agaricomycetes, Basidiomycota) in the municipalities of Tomé-Açu and Bujaru, Pará, Brazil
2,024
Anais da Academia Brasileira de Ciências
https://www.scielo.br/j/aabc/a/4PBMzTrWyZTzSXB7WGJS3yp/?lang=en
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89taxonomic-study-of-hymenochaetaceae-species-agaricomycetes-basidiomycota-in-the-municipalities-o/
2024年の論文/published in 2024, Anais da Academia Brasileira de Ciências, GBIF, パラー州/Pará, ブラジル/Brazil, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 採集地マッピング/collection site mapping, 新産種報告/new record, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 菌類相調査/mycofloristic survey
ブラジル、パラー州のトメ・アス市およびブジャル市の森林でタバコウロコタケ科菌類を調査し、7属12種を記録した。
全種がトメ・アス市およびブジャル市における新産種であり、4種がパラー州、2種がブラジルのアマゾン地域における新産種ともなった。
各種について基質、ブラジルにおける分布、分類学的コメント、写真などを掲載した。
Coltricia cinnamomea■ / Coltricia hamata■ / Fomitiporia apiahyna■ / Fulvifomes fastuosus■ / Fulvifomes merrillii■ / Fuscoporia callimorpha■ / Fuscoporia senex■ / Hymenochaete damicornis■ / Phellinus griseoporus■ / Phellinus neocallimorphus■ / Phellinus sancti-georgii■ / Sclerotus extensus■
null
null
R3-11605
ドイツ北部産地衣類および地衣生菌類の新規および興味深い発見
New and noteworthy findings of lichenized and lichenicolous fungi from northern Germany
2,012
Herzogia
https://www.researchgate.net/publication/236119231_New_and_Noteworthy_Findings_of_Lichenized_and_Lichenicolous_Fungi_from_Northern_Germany
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-and-noteworthy-findings-of-lichenized-and-lichenicolous-fungi-from-northern-germany/
2012年の論文/published in 2012, Armeria属, Herzogia, アオイ科/Malvaceae, イソマツ科/Plumbaginaceae, キンシゴケ科/Ditrichaceae, コナラ属/Quercus, シナノキ属/Tilia, シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州/Schleswig-Holstein, スズカケノキ属/Platanus, スズカケノキ科/Platanaceae, トチノキ属/Aesculus, トネリコ属/Fraxinus, ドイツ/Germany, ナガミゴケ属, ニワトコ属/Sambucus, ニーダーザクセン州/Niedersachsen, ハンブルク特別市/Hamburg, バラ科/Rosaceae, ヒースランド/heathland, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, ムカデゴケ属/Physcia, ムカデゴケ科/Physciaceae, ムクロジ科/Sapindaceae, メクレンブルク=フォアポンメルン州/Mecklenburg-Western Pomerania, モクセイ科/Oleaceae, モジゴケ属/Graphis, モジゴケ科/Graphidaceae, ヤナギ属/Salix, ヤナギ科/Salicaceae, ヤノウエノアカゴケ属/Ceratodon, ヤマナラシ属/Populus, ヤマモモ属/Myrica, ヤマモモ科/Myricaceae, リンゴ属/Malus, レンプクソウ科/Adoxaceae, 二次代謝産物/secondary metabolite, 先駆種/pioneer species, 再発見/rediscovery, 収蔵標本/stored specimen, 地上生地衣/terricolous lichen, 地衣成分/lichen compound, 地衣生菌/lichenicolous fungus, 地衣類/lichen, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 森林/forest, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 水辺/waterside, 沿岸域/coastal area, 湿地帯/wetland, 生物多様性調査/biodiversity survey, 石灰岩/limestone, 砂地/sand, 稀産種/rare species, 緑藻/green algae, 腐生菌/saprobe, 草地/grassland, 菌類相調査/mycofloristic survey, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography
ドイツ北部の3州において地衣類および地衣生菌類の調査を実施し、地衣類19種、地衣生菌類2種、腐生菌類2種を記録した。
その中でAmandinea lecideinaはドイツから50年以上ぶりの再発見となった。
メクレンブルク=フォアポンメルン州から10種、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州から2種を新産種として報告した。
Amandinea lecideina / Caloplaca atroflava / Caloplaca cerinelloides / Caloplaca maritima■ / Caloplaca phlogina■ / Gregorella humida■ / Illosporiopsis christiansenii■ / Lecanora persimilis■ / Lecanora zosterae■ / Micarea botryoides■ / Micarea byssacea■ / Micarea micrococca■ / Mycoglaena myricae / Parmelia ernstiae / Polyblastia dermatodes■ / Porina leptalea■ / Scoliciosporum gallurae■ / Stigmidium microspilum / Trimmatothelopsis versipellis / Verrucaria erichsenii / Verrucaria halizoa / Xanthoria ucrainica
Amandinea punctata / Lecanora hagenii / Lecanora sambuci / Lecanora umbrina / Micarea byssacea / Micarea micrococca / Micarea prasina / Xanthoria candelaria / Xanthoria fallax / Xanthoria fulva / Xanthoria ulophyllodes
null
R3-11604
ドレンテ州、パーテルスウォルデに産したCalicium adspersum、Chaenotheca phaeocephala、およびその他の着生地衣類
Geelberijpt boomspijkertje (Calicium adspersum), grof schorssteeltje (Chaenotheca phaeocephala) en andere bijzondere epifyten bij Paterswolde (Drenthe)
2,021
Buxbaumiella
https://www.blwg.nl/mossen/buxbaumiella/buxindex.aspx?nr=226
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89geelberijpt-boomspijkertje-calicium-adspersum-grof-schorssteeltje-chaenotheca-phaeocephala-en/
2021年の論文/published in 2021, Buxbaumiella, オランダ/Netherlands, オランダ語/Dutch, カバノキ科/Betulaceae, コナラ属/Quercus, トネリコ属/Fraxinus, ドレンテ州/Drenthe, ハシバミ属/Corylus, バラ科/Rosaceae, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, モクセイ科/Oleaceae, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, リンゴ属/Malus, 呈色反応/chemical reaction, 地衣類/lichen, 新産種報告/new record, 果樹園/orchard, 森林/forest, 植林地/plantation, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 菌類相調査/mycofloristic survey
オランダ、ドレンテ州において老木に発生した約80種の着生地衣類を記録した。
そのうちCalicium adspersumとChaenotheca phaeocephalaはオランダからの2番目の報告となった。
いくつかの種はかつては稀産種とされていたが現在ではむしろ一般的になっており、新参の2種は急速に拡大していた。
Calicium adspersum / Chaenotheca phaeocephala / Opegrapha rupestris■
null
null
R3-11603
オランダ新産種、Thelidium papulare
Thelidium papulare (reuzenschotstippelkorst) nieuw in Nederland
2,021
Buxbaumiella
https://www.blwg.nl/mossen/buxbaumiella/buxindex.aspx?nr=226
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89thelidium-papulare-reuzenschotstippelkorst-nieuw-in-nederland/
2021年の論文/published in 2021, Buxbaumiella, オランダ/Netherlands, オランダ新産種/Netherlands_new record, オランダ語/Dutch, 保全生態学/conservation ecology, 北ホラント州/North Holland, 地衣類/lichen, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 痂状地衣/crustose lichen, 石灰岩/limestone, 被果地衣類/pyrenocarpous lichen
オランダ新産種として痂状地衣の一種、Thelidium papulareを報告した。
本種はアムステルダム近郊のスパールンダンメルダイクにおいて古いレンガの壁に生じていた。
本種の生息環境、地衣体および子嚢胞子の写真、混同のおそれがある種などを掲載した。
Thelidium papulare■
Thelidium dionantense / Thelidium incavatum
null
R3-11602
ブラジル産のPolymeridium属新産種、カーチンガ産の1新種、およびブラジル産の種のチェックリスト
New Records of Polymeridium (Müll.Arg.) R.C.Harris from Brazil with Description of a New Species from the Caatinga, and a Checklist of the Brazilian Species
2,024
Cryptogamie Mycologie
https://bioone.org/journals/cryptogamie-mycologie/volume-45/issue-4/cryptogamiemycologie2024v45a4/New-Records-of-Polymeridium-M%C3%BCLlArg-RCHarris-from-Brazil-with-Description/10.5252/cryptogamiemycologie2024v45a4.short
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89new-records-of-polymeridium-mull-arg-r-c-harris-from-brazil-with-description-of-a-new-species-fr/
2024年の論文/published in 2024, Cryptogamie Mycologie, カーチンガ・バイオーム/Caatinga Biome, バイーア州/Bahia, ブラジル/Brazil, ペルナンブーコ州/Pernambuco, 二次代謝産物/secondary metabolite, 切片/section, 半乾燥地域/semi-arid area, 呈色反応/chemical reaction, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 生物多様性調査/biodiversity survey, 痂状地衣/crustose lichen, 紫外線蛍光/UV fluorescence, 菌類相調査/mycofloristic survey
ブラジルのカーチンガ・バイオームで採集された痂状地衣の一種を検討し、Polymeridium stromatocorticatumとして新種記載した。
本種は地衣体に皮層を有し、子器が凝集し、子嚢胞子に3隔壁を有することなどで特徴づけられた。
また、ブラジル産Polymeridium属地衣の最新のチェックリストを掲載するとともに、バイーア州とペルナンブーコ州から2新産種を報告した。
Polymeridium corticatum■ / Polymeridium stromatocorticatum★ / Polymeridium xanthoreagens■
null
null
R3-11601
オーストラリア、ビクトリア州産の新属新種Mooraboolomyces wintlei
Mooraboolomyces wintlei gen. & sp. nov. from Victoria, Australia
2,024
Phytotaxa
https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.644.1.5
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89mooraboolomyces-wintlei-gen-sp-nov-from-victoria-australia/
2024年の論文/published in 2024, MAT遺伝子/MAT gene, Phytotaxa, オーストラリア/Australia, ビクトリア州/Victoria, リター菌/litter fungi, リニアグロース/linear growth, 交配型/mating type, 全ゲノム解析/whole genome analysis, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 固有種/endemic species, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 次世代シーケンシング/next generation sequencing, 温度適性/temperature aptitude, 生物地理学/biogeography, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生長速度/growth rate, 胞子の発芽/germination of spores, 腐生菌/saprobe, 資化試験/assimilation test, 走査型電子顕微鏡/SEM
オーストラリア、ビクトリア州において落葉に見出された菌を検討し、新属新種Mooraboolomyces wintleiとして記載した。
5遺伝子に基づく分子系統解析で本種はケカビ科クレードに含まれたが、独自の系統を形成した。
本種は接合胞子を形成せず、ゲノム解析ではヘテロタリックであることが示唆された。
Mooraboolomyces wintlei★
null
null
R3-11600
新種Coniochaeta elegans、Coniochaeta montana、およびConiochaeta nivea:特異な形態および機能形質を有するエンドファイトの3新種
Coniochaeta elegans sp. nov., Coniochaeta montana sp. nov. and Coniochaeta nivea sp. nov., three new species of endophytes with distinctive morphology and functional traits
2,021
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology
https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijsem.0.005003
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89coniochaeta-elegans-sp-nov-coniochaeta-montana-sp-nov-and-coniochaeta-nivea-sp-nov-three-ne/
2021年の論文/published in 2021, International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アラスカ州/Alaska, アリゾナ州/Arizona, イワザクロゴケ属/Ophioparma, イワザクロゴケ科/Ophioparmaceae, イワダレゴケ科/Hylocomiaceae, ウメノキゴケ科/Parmeliaceae, エンドファイト/endophyte, カナダ/Canada, キチナーゼ/chitinase, コケ生息菌/bryophilous fungus, スウェーデン/Sweden, セルラーゼ/cellulase, ツンドラ/tundra, ヒノキ科/Cupressaceae, ビャクシン属/Juniperus, フロリダ州/Florida, ブナ科/Fagaceae, プロテアーゼ/protease, 不稔菌糸/sterile mycelium, 亜寒帯域/subarctic, 亜寒帯林/boreal forest, 亜熱帯域/subtropics, 亜熱帯林/subtropical forest, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 地理的分布/geographical distribution, 地衣内生菌/endolichenic fungus, 培養性状/colony characteristics, 宿主範囲/host range, 山地/mountains, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新種記載/new species, 森林/forest, 温帯域/temperate zone, 温帯林/temperate forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生長速度/growth rate, 米国/USA, 胞子形成誘導/sporulation induction, 表面殺菌法/surface sterilization method, 酵素/enzyme, 酵素活性/enzyme activity
植物、コケ、地衣類から分離されたエンドファイトの3種を検討し、Coniochaeta elegans、C. montana、およびC. niveaとして新種記載した。
そのうちC. montanaはアリゾナ州の特定の地域に分布し、他の2種は広範に分布していた。
いずれもin vitroでプロテアーゼ、キチナーゼ、セルラーゼ活性を示した。
Coniochaeta cymbiformispora / Coniochaeta elegans★ / Coniochaeta montana★ / Coniochaeta nivea★
Coniochaeta africana / Coniochaeta angustispora / Coniochaeta cymbiformispora / Coniochaeta elegans / Coniochaeta montana / Coniochaeta nepalica / Coniochaeta nivea
null
R3-11599
スペインにおいて淡水の底泥から得られたホネタケ目菌類に関する洞察および新規分類群の記載
Insights into Some Onygenalean Fungi from Freshwater Sediments in Spain and Description of Novel Taxa
2,023
Journal of Fungi
https://www.mdpi.com/2309-608X/9/12/1129
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89insights-into-some-onygenalean-fungi-from-freshwater-sediments-in-spain-and-description-of-novel-ta/
2023年の論文/published in 2023, Journal of Fungi, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アラゴン州/Aragon, エストニア/Estonia, オーストラリア/Australia, カタルーニャ州/Catalonia, スペイン/Spain, チェコ/Czech, デンマーク/Denmark, ドイツ/Germany, ナバラ州/Navarra, バレアレス諸島自治州/Balearic Islands, バレンシア州/Valencia, マドリード州/Madrid, ラトビア/Latvia, 中国/China, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分離頻度/isolation frequency, 分類未確定/classification undetermined, 土壌菌/soil fungi, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 子実体形成誘導/fruiting body induction, 富栄養化/eutrophication, 底泥/sediment, 採集地マッピング/collection site mapping, 新属提唱/new genus, 新科提唱/new family, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 最大生長温度/maximum growth temperature, 最小生長温度/minimum growth temperature, 根圏/rhizosphere, 森林/forest, 水生不完全菌/aquatic hyphomycetes, 水生菌/aquatic fungi, 池沼/ponds and swamps, 河川/river, 淡水域/freshwater, 温度適性/temperature aptitude, 環境配列/environmental sequence, 生物地理学/biogeography, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生長速度/growth rate, 発生頻度/frequency of occurrence, 米国/USA, 草地/grassland, 選択培地/selective medium, 都市環境/urban environment
スペインの河川や湖沼の底泥から得られたシクロヘキシミド耐性を有する63菌株を検討した。
14種を同定し、そのうちMalbranchea属の3種を新種記載した。
また、新属Albidomyces、Neoarthropsis、およびPseudoamaurascopsisを提唱し、そのうちNeoarthropsis属は新科に含めた。
Albidomyces albicans▲ / Malbranchea echinulata★ / Malbranchea irregularis★ / Malbranchea sinuata★ / Neoarthropsis hispanica▲ / Neoarthropsis sexualis★ / Pseudoamaurascopsis spiralis★
Amaurascopsis perforata / Malbranchea albolutea / Malbranchea californiensis / Malbranchea compacta / Neoarthropsis hispanica / Neoarthropsis sexualis / Polytolypa hystricis
null
R3-11598
モンテネグロ新産の稀な盤菌、Gyromitra geogenia
Gyromitra geogenia, un discomycète rare, nouveau pour la flore mycologique du Monténégro
2,009
Ascomycete.org
https://ascomycete.org/Portals/0/Archives/AscomyceteOrg%2001-03%2017-24.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89gyromitra-geogenia-un-discomycete-rare-nouveau-pour-la-flore-mycologique-du-montenegro/
2009年の論文/published in 2009, Ascomycete.org, コラシン/Kolasin, トウヒ属/Picea, フェノロジー/phenology, フランス語/French, ポドゴリツァ市/Podgorica, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, モンテネグロ/Montenegro, モンテネグロ新産種/Montenegro_new record, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 森林/forest, 水辺/waterside, 河川/river, 石灰岩/limestone, 砂地/sand, 稀産種/rare species, 酸性土壌/acidic soil
モンテネグロで採集されたGyromitra geogeniaを報告した。
本種は稀産種であり、モンテネグロのみならずバルカン半島においても初の報告とみられた。
本種は川辺のドイツトウヒ樹下の砂地と、ヤマナラシ属およびマツ属樹木の近くの砂地に発生していた。
Gyromitra geogenia■
null
null
R3-11597
ブラジルにおけるクロモブラストミコーシス病原菌の分子疫学および2新種の記載
Molecular Epidemiology of Agents of Human Chromoblastomycosis in Brazil with the Description of Two Novel Species
2,016
PLOS Neglected Tropical Diseases
https://journals.plos.org/plosntds/article?id=10.1371/journal.pntd.0005102
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-epidemiology-of-agents-of-human-chromoblastomycosis-in-brazil-with-the-description-of-two/
2016年の論文/published in 2016, PLOS Neglected Tropical Diseases, アゾール系抗真菌薬/azole antifungals, アナモルフ菌/anamorphic fungi, クロモブラストミコーシス/chromoblastomycosis, ブラジル/Brazil, マラニョン州/Maranhão, 不稔菌糸/sterile mycelium, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分離頻度/isolation frequency, 医真菌学/medical mycology, 培養性状/colony characteristics, 姉妹種/vicarious species, 抗真菌薬/antifungal drug, 新種記載/new species, 最大生長温度/maximum growth temperature, 最小生長温度/minimum growth temperature, 温度適性/temperature aptitude, 熱帯域/tropics, 生体組織診断/biopsy, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生長速度/growth rate, 病原真菌/pathogenic fungi, 症例報告/case report, 発生頻度/frequency of occurrence, 皮膚真菌症/dermatomycosis, 皮膚糸状菌/dermatophyte, 臨床検体/clinical specimens, 複合種/species complex, 隠蔽種/cryptic species
ブラジルで得られたクロモブラストミコーシスの臨床分離株123株について分子系統解析を実施し、Fonsecaea、Rhinocladiella、およびCyphellophora属が同定された。
また、それぞれ3%、1%の分離頻度であった菌をCyphellophora ludoviensis、Rhinocladiella tropicalisとして新種記載した。
それぞれの新種について57歳男性と65歳男性の症例を報告した。
Cyphellophora ludoviensis★ / Rhinocladiella tropicalis★
Rhinocladiella aquaspersa / Rhinocladiella phaeophora
null
R3-11596
マハーラーシュトラ州、サタラ地区産の木材腐朽性多孔菌類の追加
Addition of some Wood Rotting Polypores from Satara District (M.S)
2,023
Journal of Mycopathological Research
https://www.cabidigitallibrary.org/doi/pdf/10.5555/20230277329
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89addition-of-some-wood-rotting-polypores-from-satara-district-m-s/
2023年の論文/published in 2023, Journal of Mycopathological Research, インド/India, マハーラーシュトラ州/Maharashtra, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 白色腐朽菌/white-rot fungi, 腐生菌/saprobe, 褐色腐朽菌/brown rot fungi
インドのマハーラーシュトラ州、サタラ地区において木材腐朽性多孔菌類の調査を実施した。
6属7種を同定し、全て白色腐朽菌であった。
各種について記載文や写真を掲載した。
Antrodia heteromorpha / Daedaleopsis confragosa / Favolus spathulatus / Perenniporia fraxinea / Perenniporia fraxinophila / Polyporus umbellatus / Trametes cubensis
null
null
R3-11595
タイにおいてホソバヒメガマに生じた不完全糸状菌の新種、Berkleasmium typhae
Berkleasmium typhae sp. nov., a new hyphomycete on narrowleaved cattail (Typha angustifolia) from Thailand
2,003
Fungal Diversity
https://www.fungaldiversity.org/fdp/sfdp/FD12-169-172.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89berkleasmium-typhae-sp-nov-a-new-hyphomycete-on-narrowleaved-cattail-typha-angustifolia-from-t/
2003年の論文/published in 2003, Fungal Diversity, アナモルフ菌/anamorphic fungi, ガマ属/Typha, ガマ科/Typhaceae, タイ/Thailand, パトゥムターニー県, リター菌/litter fungi, 不稔菌糸/sterile mycelium, 単胞子分離/single spore isolation, 培養性状/colony characteristics, 新種記載/new species, 湿室法/moist chamber method, 胞子の発芽/germination of spores, 腐生菌/saprobe
タイにおいてホソバヒメガマの腐朽葉から湿室法で得られたアナモルフ菌の一種を検討し、Berkleasmium typhaeとして新種記載した。
本種は同属他種のいずれとも形態的に異なっていた。
本種の分生子は24時間以内に発芽したが、コロニーには胞子形成構造は認められなかった。
Berkleasmium typhae★
Berkleasmium inflatum
null
R3-11594
インド産のPassalora属1新種
A new species of Passalora from India
2,012
Journal of Mycology and Plant Pathology
https://www.researchgate.net/profile/Ram-Verma-4/publication/264235601_A_New_Species_of_Passalora_from_India/links/553634990cf218056e92ea0e/A-New-Species-of-Passalora-from-India.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-new-species-of-passalora-from-india/
2012年の論文/published in 2012, Journal of Mycology and Plant Pathology, アナモルフ菌/anamorphic fungi, インド/India, コミカンソウ属/Phyllanthus, コミカンソウ科/Phyllanthaceae, マディヤ・プラデーシュ州/Madhya Pradesh, 切片/section, 寄生菌/parasite, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新種記載/new species, 植物病原菌/plant pathogenic fungi
インド、マディヤ・プラデーシュ州においてユカンの生葉に発生した寄生菌の一種を検討し、Passalora emblicaeとして新種記載した。
本種は通常葉の下面に淡褐色不規則形のコロニーを形成し、分生子柄は子座細胞上に束生し分枝せず、分生子形成細胞は末端生、分生子は単生しほぼ無色~褐色で広紡錘形、平滑で明瞭なへそを有することなどで特徴づけられた。
本種は同属他種とは病徴や分生子のサイズおよび形状などが異なり、ユカンの葉から報告された初のPassalora属菌となった。
Passalora emblicae★
Passalora buteae / Passalora ficina
null
R3-11593
ロシア、シベリア南西部産の新種、Hohenbuehelia filicina
Hohenbuehelia filicina sp. nov. (Agaricales, Basidiomycota), from Southwestern Siberia, Russia
2,023
Phytotaxa
https://www.mapress.com/pt/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89hohenbuehelia-filicina-sp-nov-agaricales-basidiomycota-from-southwestern-siberia-russia/
2023年の論文/published in 2023, Phytotaxa, クサソテツ属/Matteuccia, コウヤワラビ科/Onocleaceae, シダ生息菌/fern inhabiting fungus, シベリア/Siberia, ノヴォシビルスク州/Novosibirsk, ロシア/Russia, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 宿主選好性/host selectivity, 新種記載/new species, 根圏/rhizosphere, 森林/forest, 稀産種/rare species
ロシア、ノヴォシビルスク州の落葉樹林において生きたクサソテツのみに発生した菌を検討し、Hohenbuehelia filicinaとして新種記載した。
本種は子実体が白色で傘が耳形、柄が偏心性または側生で比較的長いことなどで特徴づけられた。
本種は現地では珍しくない可能性があり、広く分布しているが、小型の子実体や特異な生態などから見過ごされていると考えられた。
Hohenbuehelia filicina★
Hohenbuehelia auriscalpium
null
R3-11592
タイにおいて淡水から得られた不完全糸状菌の新種、Rhexodenticula aquatica
Rhexodenticula aquatica (Sordariomycetidae genera incertae sedis), a novel hyphomycete from freshwater in Thailand
2,021
Phytotaxa
https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.483.2.5
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89rhexodenticula-aquatica-sordariomycetidae-genera-incertae-sedis-a-novel-hyphomycete-from-freshwa/
2021年の論文/published in 2021, Phytotaxa, アナモルフ菌/anamorphic fungi, ソンクラー県/Songkhla, タイ/Thailand, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 単胞子分離/single spore isolation, 培養性状/colony characteristics, 新種記載/new species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 検索表/identification key, 水生不完全菌/aquatic hyphomycetes, 水生菌/aquatic fungi, 河川/river, 淡水域/freshwater, 腐生菌/saprobe
タイ、ソンクラー県の小川で沈んだ材に発生したアナモルフ菌の一種を検討し、Rhexodenticula aquaticaとして新種記載した。
本種は分生子柄が類円筒形で分枝せず、離脱様式が他のどの同属他種とも異なり裂開性で、分生子形成細胞が末端生で多出芽型、分生子が紡錘形で表面が小疣状、3隔壁を有することなどで特徴づけられた。
本種を含む検索表を掲載した。
Rhexodenticula aquatica★
Rhexodenticula acaciae / Rhexodenticula cylindrospora / Rhexodenticula elegiae / Rhexodenticula zhengii
null
R3-11591
腐朽材から分離された新種の酵母、Wickerhamomyces menglaensis
Wickerhamomyces menglaensis f.a., sp. nov., a yeast species isolated from rotten wood
2,019
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology
https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijsem.0.003350
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89wickerhamomyces-menglaensis-f-a-sp-nov-a-yeast-species-isolated-from-rotten-wood/
2019年の論文/published in 2019, Dalmau平板培養法/Dalmau plate culture method, forma asexualis, International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アナモルフ酵母/anamorphic yeast, ウレアーゼ試験/urease test, 中国/China, 二型性/dimorphism, 交配試験/mating test, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 塩分耐性試験/salinity tolerance test, 新種記載/new species, 最大生長温度/maximum growth temperature, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 浸透圧耐性試験/osmotic tolerance test, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 熱帯雨林/tropical rainforest, 発酵試験/fermentation test, 種の境界/species delimitation, 資化試験/assimilation test, 酵母/yeast, 集積培養/enrichment culture, 雲南省/Yunnan
中国雲南省において腐朽材から分離されたアナモルフ酵母の5菌株を検討し、Wickerhamomyces menglaensisとして新種記載した。
本種は典型的なWickerhamomyces属酵母の形質を示し、偽菌糸を形成したが、いずれの菌株も有性生殖を行わなかった。
本種はW. xylosivorusと系統的に近縁であったが、生理学的形質により識別された。
Wickerhamomyces menglaensis★
Wickerhamomyces xylosivorus
null
R3-11590
酵母の2新種、Yamadazyma insecticolaおよびYamadazyma epiphylla
Yamadazyma insecticola f.a., sp. nov. and Yamadazyma epiphylla f.a., sp. nov., two novel yeast species
2,015
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology
https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijs.0.000085
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89yamadazyma-insecticola-f-a-sp-nov-and-yamadazyma-epiphylla-f-a-sp-nov-two-novel-yeast-spec/
2015年の論文/published in 2015, forma asexualis, International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アナモルフ酵母/anamorphic yeast, イネ属/Oryza, イネ科/Poaceae, ウドーンターニー県, ウレアーゼ試験/urease test, スライド培養法/slide culture method, タイ/Thailand, デンプン/starch, ノンタブリー県/Nonthaburi, ビタミン要求性/vitamin requirement, ユビキノン/ubiquinone, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 塩分耐性試験/salinity tolerance test, 抗生物質耐性試験/antibiotic resistance test, 新種記載/new species, 最大生長温度/maximum growth temperature, 浸透圧耐性試験/osmotic tolerance test, 温度適性/temperature aptitude, 発酵試験/fermentation test, 葉面菌/leaf surface fungi, 虫糞/insect frass, 資化試験/assimilation test, 酵母/yeast, 酸産生試験, 高速液体クロマトグラフィー/high performance liquid chromatography
タイからアナモルフ酵母の2新種、Yamadazyma insecticolaおよびYamadazyma epiphyllaを記載した。
前者はウドーンターニー県において虫糞、後者はノンタブリー県においてイネの葉面から分離された。
両種は互いに系統的に近縁であったが、発酵能、資化能、生育温度、浸透圧および抗生物質耐性などが異なっていた。
Yamadazyma epiphylla★ / Yamadazyma insecticola★
Candida amphixiae / Candida lessepsii / Yamadazyma epiphylla / Yamadazyma insecticola
null
R3-11589
中国雲南省産の新種、Lyophyllum lixivium
Lyophyllum lixivium (Lyophyllaceae, Agaricales), a new species from Yunnan, China
2,024
Phytotaxa
https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.642.1.4
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89lyophyllum-lixivium-lyophyllaceae-agaricales-a-new-species-from-yunnan-china/
2024年の論文/published in 2024, Phytotaxa, クリ属/Castanea, コケ上に生える菌/fungi on moss, ブナ科/Fagaceae, 中国/China, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 山地/mountains, 森林/forest, 胞子紋/spore print, 走査型電子顕微鏡/SEM, 雲南省/Yunnan
中国雲南省においてシナグリの樹下のコケ上に発生した菌を検討し、Lyophyllum lixiviumとして新種記載した。
本種は傘が中高で襞が傷つくと暗褐色になり、柄基部に白色の綿毛を豊富に伴い、担子胞子が幅広い球形、柄シスチジアが紡錘形であることなどで特徴づけられた。
中国産の本属菌としては本種が21番目となり、傷つくと色が変化する種としては14番目となった。
Lyophyllum lixivium★
Lyophyllum atrofuscum / Lyophyllum bonii / Lyophyllum fuscobrunneum / Lyophyllum moncalvonum / Lyophyllum rhombisporum / Lyophyllum solidipes
シメジ科/Lyophyllaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11588
新種Cladophialophora pucciniophila:さび菌に寄生する不完全糸状菌の新種
Cladophialophora pucciniophila, a new hyphomycete parasitizing a rust fungus
2,011
Mycotaxon
https://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2011/00000116/00000001/art00052
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89cladophialophora-pucciniophila-a-new-hyphomycete-parasitizing-a-rust-fungus/
2011年の論文/published in 2011, Mycotaxon, Puccinia属, アナモルフ菌/anamorphic fungi, イヌタデ属/Persicaria, タデ科/Polygonaceae, プクシニア科/Pucciniaceae, 不稔菌糸/sterile mycelium, 切片/section, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 新種記載/new species, 江原特別自治道/Kangwon-do, 菌寄生菌/mycoparasite, 韓国/South Korea
韓国においてPersicaria faurieiの葉に寄生するさび菌のPuccinia polygoni-amphibiiに重複寄生するアナモルフ菌を検討した。
分子系統解析でCladophialophora属の系統に含まれることを認め、本種をC. pucciniophilaとして新種記載した。
本種はさび菌を宿主とする点、分生子がソーセージ形である点で同属他種と異なっていた。
Cladophialophora pucciniophila★
Cladophialophora scillae
ケートチリウム亜綱/Chaetothyriomycetidae, ケートチリウム目/Chaetothyriales, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ヘルポトリキエラ科/Herpotrichiellaceae, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11587
韓国においてアベマキから分離されたツバキア科の新種、Tubakia byeongjinii
Tubakia byeongjinii, a new species of Tubakiaceae, isolated from Quercus variabilis in South Korea
2,024
Phytotaxa
https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.638.3.9
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89tubakia-byeongjinii-a-new-species-of-tubakiaceae-isolated-from-quercus-variabilis-in-south-korea/
2024年の論文/published in 2024, Phytotaxa, アナモルフ菌/anamorphic fungi, コナラ属/Quercus, ブナ科/Fagaceae, 世宗特別自治市, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 地理的分布/geographical distribution, 地理的起源/geographical origin, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 斑点病/spot disease, 新種記載/new species, 森林/forest, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 生物多様性調査/biodiversity survey, 菌類相調査/mycofloristic survey, 葉面菌/leaf surface fungi, 韓国/South Korea
韓国、世宗特別自治市においてアベマキの葉面に発生した菌を検討し、Tubakia byeongjiniiとして新種記載した。
本種はT. japonicaに近縁であったが、盾形分生子殻と分生子のサイズがより小さいことなどで特徴づけられた。
韓国からのアベマキを宿主とするTubakia属菌の報告は初となった。
Tubakia byeongjinii★
Tubakia japonica
Tubakiaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ディアポルテ目/Diaporthales, フンタマカビ亜綱/Sordariomycetidae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11586
幻想的な輝きをとらえて:インド、タミル・ナードゥ州で初めて撮影された発光きのこMycena chlorophosの写真
Capturing the enchanting glow: first-ever photographs of bioluminescent mushroom Mycena chlorophos in Tamil Nadu, India
2,024
Journal of Threatened Taxa
https://threatenedtaxa.org/index.php/JoTT/article/view/8795/9757
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89capturing-the-enchanting-glow-first-ever-photographs-of-bioluminescent-mushroom-mycena-chlorophos/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Threatened Taxa, イネ科/Poaceae, インド/India, タケ生息菌/bambusicolous fungus, タミル・ナードゥ州/Tamil Nadu, リター菌/litter fungi, 新産種報告/new record, 発光きのこ/luminous mushroom
インド、タミル・ナードゥ州からMycena chlorophosを報告した。
本種は枯死した、あるいは枯死しかけたタケの稈から発生していた。
本種は従来ケララ州の西ガーツ山脈から知られていたが、発光する菌類が写真撮影されたのは今回が初めてであった。
Mycena chlorophos■
null
Marasmiineae, クヌギタケ科/Mycenaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11585
メキシコ産の好熱菌および耐熱性菌の分離菌株の同定
Identification of Mexican thermophilic and thermotolerant fungal isolates
2,003
Micologia Aplicada International
https://horizon.documentation.ird.fr/exl-doc/pleins_textes/divers12-11/010056282.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89identification-of-mexican-thermophilic-and-thermotolerant-fungal-isolates/
2003年の論文/published in 2003, Micologia Aplicada International, アナモルフ菌/anamorphic fungi, ゲレーロ州/Guerrero, ココヤシ属/Cocos, コンタミ/contamination, メキシコ/Mexico, ヤシ科/Arecaceae, リター菌/litter fungi, リニアグロース/linear growth, リパーゼ/lipase, 亜熱帯域/subtropics, 分離頻度/isolation frequency, 土壌菌/soil fungi, 培養性状/colony characteristics, 好熱菌/thermophile, 検索表/identification key, 熱帯域/tropics, 生長速度/growth rate, 細胞外酵素/extracellular enzyme, 耐熱性菌/heat-tolerant fungus, 選択培地/selective medium, 酵素/enzyme
メキシコの熱帯および亜熱帯地域において土壌およびココナッツ残渣から得られた50°C以上で生長可能な44菌株を検討した。
顕微鏡的形態を基にRhizomucor pusillus(19菌株)、Rhizopus microsporus(6菌株)、およびAspergillus fumigatus(19菌株)を同定した。
44菌株全てで細胞外リパーゼの生合成が認められた。
Aspergillus fumigatus / Rhizomucor pusillus / Rhizopus microsporus
null
Mucoromyceta, Rhizopodaceae, ケカビ亜門/Mucoromycotina, ケカビ目/Mucorales, ケカビ綱/Mucoromycetes, ケカビ門/Mucoromycota, コウジカビ科/Aspergillaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム亜綱/Eurotiomycetidae, ユーロチウム目/Eurotiales, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, リヒテイミア科/Lichtheimiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11584
好熱菌:分類および生物地理学
Thermophilic Fungi: Taxonomy and Biogeography
2,007
Journal of Agricultural Technology
http://www.ijat-aatsea.com/pdf/jun_v3_07/8-ijat2007_04-r.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89thermophilic-fungi-taxonomy-and-biogeography/
2007年の論文/published in 2007, Journal of Agricultural Technology, アナモルフ菌/anamorphic fungi, アブラヤシ属/Elaeis, イチジク属/Ficus, イネ科/Poaceae, ウッドチップ生息菌/wood chip inhabiting fungus, ウマ属/Equus, ウマ科/Equidae, オオムギ属/Hordeum, クワ科/Moraceae, サトウキビ属/Saccharum, ナツメヤシ属/Phoenix, フタバガキ科/Dipterocarpaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, ヤシ科/Arecaceae, リター菌/litter fungi, リニアグロース/linear growth, 二次代謝産物/secondary metabolite, 土壌菌/soil fungi, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 堆肥/compost, 好熱菌/thermophile, 庭園/garden, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 植林地/plantation, 検索表/identification key, 水溶性色素/water-soluble pigment, 生物地理学/biogeography, 生物多様性調査/biodiversity survey, 生長速度/growth rate, 畑地/farmland, 空中真菌/air-borne fungus, 糞生菌/coprophilous fungi, 色素産生/pigment production
好熱菌の記載文、生息環境、分布などに関する情報を掲載した。
42種を掲載し、そのうち接合菌類が5種、子嚢菌類が23種、不完全菌類が14種であった。
また、これらの種を含む検索表を掲載した。
Acremonium alabamense / Acremonium thermophilum / Arthrinium pterospermum / Canariomyces thermophila / Chaetomidium pingtungium / Chaetomium britannicum / Chaetomium mesopotamicum / Chaetomium thermophilum var. coprophilum / Chaetomium thermophilum var. dissitum / Chaetomium virginicum / Chrysosporium tropicum / Coonemeria aegyptiaca / Coonemeria crustacea / Corynascus sepedonium / Corynascus thermophilus / Dactylomyces thermophilus / Malbranchea cinnamomea / Melanocarpus albomyces / Melanocarpus thermophilus / Myceliophthora fergusii / Myceliophthora hinnulea / Myceliophthora thermophila / Remersonia thermophila / Rhizomucor miehei / Rhizomucor nainitalensis / Rhizomucor pusillus / Rhizopus microsporus / Rhizopus rhizopodiformis / Scytalidium indonesiacum / Scytalidium thermophilum / Talaromyces byssochlamydoides / Talaromyces dupontii / Talaromyces emersonii / Talaromyces thermophilus / Thermoascus aurantiacus / Thermomyces ibadanensis / Thermomyces lanuginosus / Thielavia australiensis / Thielavia minor / Thielavia terricola
Acremonium alabamense / Acremonium thermophilum / Chaetomidium pingtungium / Chaetomium britannicum / Chaetomium mesopotamicum / Chaetomium thermophilum var. coprophilum / Chaetomium thermophilum var. dissitum / Chaetomium virginicum / Chrysosporium tropicum / Melanocarpus albomyces / Melanocarpus thermophilus / Myceliophthora fergusii / Myceliophthora hinnulea / Myceliophthora thermophila / Rhizomucor miehei / Rhizomucor nainitalensis / Rhizomucor pusillus / Rhizopus microsporus / Rhizopus rhizopodiformis / Talaromyces dupontii / Talaromyces thermophilus / Thielavia australiensis / Thielavia terricola
Malbrancheaceae, Melanosporales, Mucoromyceta, Rhizopodaceae, アピオスポラ科/Apiosporaceae, クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, クロサイワイタケ目/Xylariales, ケカビ亜門/Mucoromycotina, ケカビ目/Mucorales, ケカビ綱/Mucoromycetes, ケカビ門/Mucoromycota, ケタマカビ科/Chaetomiaceae, サーモアスカス科/Thermoascaceae, ズキンタケ亜綱/Leotiomycetidae, ズキンタケ綱/Leotiomycetes, セラトストマ科/Ceratostomataceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ニクザキン目/Hypocreales, ビョウタケ目/Helotiales, フンタマカビ亜綱/Sordariomycetidae, フンタマカビ目/Sordariales, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, ホネタケ目/Onygenales, ホネタケ科/Onygenaceae, マユハキタケ科/Trichocomaceae, ユーロチウム亜綱/Eurotiomycetidae, ユーロチウム目/Eurotiales, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, リヒテイミア科/Lichtheimiaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11583
担子菌門の未記録の酵母2種の分離および特性調査
Isolation and characterization of two unrecorded yeast species in the phylum Basidiomycota
2,024
Journal of Species Research
https://www.kci.go.kr/kciportal/ci/sereArticleSearch/ciSereArtiView.kci?sereArticleSearchBean.artiId=ART003053586
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89isolation-and-characterization-of-two-unrecorded-yeast-species-in-the-phylum-basidiomycota/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Species Research, ソウル特別市/Seoul, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 土壌希釈法/soil dilution method, 土壌平板法/soil plate method, 土壌菌/soil fungi, 培養性状/colony characteristics, 大田広域市/Daejeon, 希釈平板法/dilution plate method, 担子菌酵母/basidiomycetous yeast, 新産種報告/new record, 資化試験/assimilation test, 酵母/yeast, 韓国/South Korea, 韓国新産種/South Korea_new record
韓国のソウルと大田の土壌から分離された担子菌酵母2種を検討した。
13種を同定し、そのうちRhodotorula alborubescensとRhodosporidiobolus odoratusを韓国新産種として報告した。
形態学的検討、資化試験、分子系統解析などを実施した。
Rhodosporidiobolus odoratus■ / Rhodotorula alborubescens■
null
サビキン亜門/Pucciniomycotina, スポリディオボルス目/Sporidiobolales, スポリディオボルス科/Sporidiobolaceae, ミクロボトリウム菌綱/Microbotryomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11582
インド、カシミール北部産子嚢菌きのこ類のチェックリスト
A Checklist of Ascomycetous mushrooms from North Kashmir, India
2,024
Journal of Mycopathological Research
https://imskolkata.org/article/014-03-24.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-checklist-of-ascomycetous-mushrooms-from-north-kashmir-india/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Mycopathological Research, クラスター分析/cluster analysis, ジャンムー・カシミール連邦直轄領/Jammu and Kashmir, ヒマラヤスギ属/Cedrus, ヒートマップ/heatmap, マツ科/Pinaceae, ヤナギ科/Salicaceae, ヤマナラシ属/Populus, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 採集地マッピング/collection site mapping, 撹乱地/disturbed place, 材生息菌/lignicolous fungus, 果樹園/orchard, 森林/forest, 植林地/plantation, 毒きのこ/poisonous mushroom, 焼け跡菌/carbonicolous fungus, 生物多様性調査/biodiversity survey, 砂質土壌/sandy soil, 腐植土/humus, 腐生菌/saprobe, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 菌類相調査/mycofloristic survey, 降水量/precipitation, 食毒不明/edibility unknown, 食用きのこ/edible mushrooms
インド、カシミール北部において子嚢菌門のきのこの多様性を調査した。
16ヶ所から2目7科10属24種を記録し、食用きのこや毒きのこが含まれた。
Morchella vulgarisなど4種をインドおよびカシミール地方新産種として報告した。
Daldinia concentrica / Disciotis venosa / Geopora sumneriana / Gyromitra gigas / Gyromitra perlata / Gyromitra sphaerospora / Helvella acetabulum / Helvella crispa / Helvella lacunosa / Helvella leucopus / Helvella queletii / Morchella crassipes / Morchella elata / Morchella esculenta / Morchella kaibabensis■ / Morchella quercus-ilicis f. kakiicolor■ / Morchella vulgaris■ / Peziza badia / Peziza repanda / Sarcoscypha coccinea / Scutellinia scutellata / Verpa bohemica / Verpa conica■
null
アカコブタケ科/Hypoxylaceae, アミガサタケ科/Morchellaceae, クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, クロサイワイタケ目/Xylariales, チャワンタケ亜綱/Pezizomycetidae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, チャワンタケ目/Pezizales, チャワンタケ科/Pezizaceae, チャワンタケ綱/Pezizomycetes, ノボリリュウ科/Helvellaceae, ピロネマキン科/Pyronemataceae, フクロシトネタケ科/Discinaceae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, ベニチャワンタケ科/Sarcoscyphaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11581
カシミール産のMarssonina juglandisテレオモルフ (Gnomonia leptostyla) の初報告
First report of the teleomorph of Marssonina juglandis (Gnomonia leptostyla) in Kashmir
2,024
Journal of Mycopathological Research
https://imskolkata.org/article/025-03-24.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-report-of-the-teleomorph-of-marssonina-juglandis-gnomonia-leptostyla-in-kashmir/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Mycopathological Research, インド/India, クルミ属/Juglans, クルミ科/Juglandaceae, フェノロジー/phenology, 培養性状/colony characteristics, 寄生菌/parasite, 感染様式/mode of infection, 新産種報告/new record, 果樹園/orchard, 植林地/plantation, 炭疽病/anthracnose, 葉面菌/leaf surface fungi
カシミール地方からクルミの炭疽病の原因菌であるMarssonina juglandisの有性世代、Gnomonia leptostylaを初めて報告した。
本種は葉の下面に帯黒褐色、球形~類球形の子嚢殻を形成し、子嚢は楕円形~紡錘形、子嚢胞子は無色紡錘形で2細胞からなっていた。
春に子嚢胞子の成熟が観察され、この時期が炭疽病の初発時期とほぼ一致したことから、これが一次感染源となる可能性が示唆された。
Gnomonia leptostyla■
null
グノモニア科/Gnomoniaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ディアポルテ目/Diaporthales, フンタマカビ亜綱/Sordariomycetidae, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11580
フンタマカビ綱の2種の有効記載:Asteridiella diotacanthiとMeliola spatholobi
Validation of Two Sordariomycetes – Asteridiella diotacanthi and Meliola spatholobi
2,024
Journal of Mycopathological Research
https://imskolkata.org/article/026-03-24.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89validation-of-two-sordariomycetes-asteridiella-diotacanthi-and-meliola-spatholobi/
2024年の論文/published in 2024, Diotacanthus属, Journal of Mycopathological Research, Spatholobus属, インド/India, キツネノマゴ科/Acanthaceae, ケララ州/Kerala, マメ科/Fabaceae, 命名法/nomenclature, 森林/forest, 無効学名/invalid name, 無効学名の再記載/redescription of invalid name, 葉面菌/leaf surface fungi
フンタマカビ綱のAsteridiella diotacanthiとMeliola spatholobiは、2005年の記載時に命名規約上無効となっていた。
この2種についてタイプ標本を指定し、有効に記載した。
前者はDiotacanthus属、後者はSpatholobus属の葉面にそれぞれ発生していた。
Asteridiella diotacanthi★ / Meliola spatholobi★
null
チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, メリオラ目/Meliolales, メリオラ科/Meliolaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11579
新科ブルンネオフィッスラ科、新種Cirsosia mangiferae、および新学名Asterina neomangiferaeの形態-分子特性調査
Morpho-molecular characterization of Brunneofissuraceae fam. nov., Cirsosia mangiferae sp. nov., and Asterina neomangiferae nom. nov.
2,022
Mycological Progress
https://link.springer.com/article/10.1007/s11557-021-01767-9
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89morpho-molecular-characterization-of-brunneofissuraceae-fam-nov-cirsosia-mangiferae-sp-nov-an/
2022年の論文/published in 2022, Mycological Progress, TreeBASE, ウルシ科/Anacardiaceae, シノニム/synonym, タイ/Thailand, チエンマイ県/Chiang Mai, マンゴー属/Mangifera, 付着器/appressorium, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 収斂進化/convergent evolution, 命名法/nomenclature, 宿主特異性/host specificity, 新学名提唱/new scientific name, 新属提唱/new genus, 新形質報告/new character, 新科提唱/new family, 新種記載/new species, 葉面菌/leaf surface fungi
タイ、チエンマイ県においてマンゴーに発生した3種の菌を報告し、そのうちの一つを新科新属新種Brunneofissura thailandicaとして記載した。
また、その他に新種Cirsosia mangiferae、新学名Asterina neomangiferaeを報告した。
Cirsosia属とAsterolibertia属の分子データは本報告で初めて提供され、レンボシア科菌類のタイからの報告も初となった。
Asterina neomangiferae◆ / Brunneofissura thailandica★ / Cirsosia mangiferae★
Cirsosia splendida / Morenoina spp.
Brunneofissuraceae, アステリナ目/Asterinales, アステリナ科/Asterinaceae, クロイボタケ綱/Dothideomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11578
ネパール産のミクロアスカス目と類縁性のあるスポロドキア~シンネマ形成性糞生菌の新属新種、Brachyconidiellopsis fimicolaの系統分類
Taxonomy and phylogeny of Brachyconidiellopsis fimicola, gen. et sp. nov., a sporodochial to synnematous coprophilous fungi related to the Microascales (Ascomycetes) from Nepal
2,004
Cryptogamie Mycologie
https://sciencepress.mnhn.fr/sites/default/files/articles/pdf/cryptogamie-mycologie2004v25f2a5.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89taxonomy-and-phylogeny-of-brachyconidiellopsis-fimicola-gen-et-sp-nov-a-sporodochial-to-synnem/
2004年の論文/published in 2004, Cryptogamie Mycologie, アナモルフ菌/anamorphic fungi, シカ科/Cervidae, シンネマ形成菌/synnematous fungus, ナラヤニ県, ネパール/Nepal, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子形成様式/conidial ontogeny, 培養性状/colony characteristics, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 森林/forest, 糞生菌/coprophilous fungi
ネパールにおいてシカ科の糞に発生したアナモルフ菌の一種を検討し、新属新種Brachyconidiellopsis fimicolaとして記載した。
本種は分生子果がスポロドキア~シンネマ状で分生子柄が暗褐色~黒色、分生子形成様式が全出芽型、分生子形成細胞が(単~)多出芽型、分生子が帯灰色~帯灰黒色の掌状であることなどで特徴づけられた。
本種は分子系統解析でミクロアスカス目に近縁であり、おそらくミクロアスカス科の系統に含まれるとみられた。
Brachyconidiellopsis fimicola★
Brachyconidiella monilispora / Sereutia millardetii
子嚢菌綱/Ascomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11577
日本で採集された不稔糸状地衣の新種、Racoleus japonicus
Racoleus japonicus sp. nov. (Teratosphaeriaceae, Ascomycota), a new sterile filamentous lichen collected from Japan
2,023
Taiwania
http://tai2.ntu.edu.tw/taiwania/pdf/tai.2023.68.417.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89racoleus-japonicus-sp-nov-teratosphaeriaceae-ascomycota-a-new-sterile-filamentous-lichen-coll/
2023年の論文/published in 2023, Taiwania, スミレモ属/Trentepohlia, スミレモ科/Trentepohliaceae, 不完全地衣/anamorphic lichen, 二次代謝産物/secondary metabolite, 亜寒帯域/subarctic, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 北海道/Hokkaido, 収蔵標本/stored specimen, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 垂直分布/vertical distribution, 埼玉県/Saitama, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 広島県/Hiroshima, 新種記載/new species, 日本/Japan, 水辺/waterside, 河川/river, 温帯域/temperate zone, 熊本県/Kumamoto, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 長野県/Nagano, 高性能薄層クロマトグラフィー/high-performance thin-layer chromatography
日本の北海道から九州にかけての岩場で採集された地衣の一種を検討し、Racoleus japonicusとして新種記載した。
本種は微小な帯黒褐色糸状で刺を側生し、菌糸が垂直に配列し、共生藻がスミレモ属であることなどで特徴づけられた。
本種は分子系統解析でテラトスフェリア科に含まれ、外観が類似するCystocoleus属やRacodium属とは系統的に近縁でなかった。
Racoleus japonicus★
Cystocoleus ebeneus / Racodium rupestre / Racoleus trichophorus / Spilonema spp. / Thermutis spp.
カプノディウム目/Capnodiales, クロイボタケ亜綱/Dothideomycetidae, クロイボタケ綱/Dothideomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11576
ブラジル中西部からのCalvatia fragilisの初報告
First report of Calvatia fragilis Fr. (Basidiomycota) in Central-West Brazil
2,024
Brazilian Journal of Science
https://core.ac.uk/download/596250448.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89first-report-of-calvatia-fragilis-fr-basidiomycota-in-central-west-brazil/
2024年の論文/published in 2024, Brazilian Journal of Science, クスノキ科/Lauraceae, ゴイアス州/Goias, シクエストレート菌/sequestrate fungus, ブラジル/Brazil, リター菌/litter fungi, ワニナシ属/Persea, 地理的分布/geographical distribution, 新産種報告/new record, 検索表/identification key, 熱帯域/tropics, 腹菌類/gastromycetes, 走査型電子顕微鏡/SEM
ブラジル、ゴイアス州で採集されたCalvatia fragilisを報告した。
本種はブラジルではあまり記録がなく、リオデジャネイロ州、サンパウロ州、リオグランデ・ド・スル州のみから知られており、ゴイアス州からの報告は初となった。
本種を含むCalvatia属菌の検索表を掲載した。
Calvatia fragilis■
Calvatia cyathiformis
Lycoperdaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11575
Lentinus punjabensis:パキスタン、パンジャーブ州南部、ラル・スハンラ国立公園産の新種
Lentinus punjabensis (Polyporaceae), a new species from Lal Suhanra National Park, southern Punjab, Pakistan
2,024
Phytotaxa
https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.642.2.5
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89lentinus-punjabensis-polyporaceae-a-new-species-from-lal-suhanra-national-park-southern-punjab/
2024年の論文/published in 2024, Phytotaxa, パキスタン/Pakistan, パンジャーブ州(パキスタン)/Punjab (Pakistan), 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 呈色反応/chemical reaction, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 検索表/identification key, 気温/temperature, 湿度/humidity, 降水量/precipitation
パキスタン、パンジャーブ州において腐朽材に発生した菌を検討し、Lentinus punjabensisとして新種記載した。
本種は傘が扁平で、中央部が暗褐色で窪み、直立する鱗片に覆われ、担子胞子が長楕円形~時に涙形、縁シスチジアが棍棒形~瓶形または時に涙形、傘表皮が2菌糸型であることなどで特徴づけられた。
パキスタン産本属菌の検索表を掲載した。
Lentinus punjabensis★
Lentinus berteroi / Lentinus squarrosulus / Lentinus swartzii / Lentinus tigrinus
タマチョレイタケ目/Polyporales, タマチョレイタケ科/Polyporaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11574
インド産のGloeophyllum属1新種の分子および形態学的特性
Molecular and morphological characterization of a new species of Gloeophyllum (Basidiomycota, Agaricomycetes) from India
2,022
Nova Hedwigia
https://www.schweizerbart.de/papers/nova_hedwigia/detail/114/101167/Molecular_and_morphological_characterization_of_a_new_species_of_Gloeophyllum_Basidiomycota_Agaricomycetes_from_India
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89molecular-and-morphological-characterization-of-a-new-species-of-gloeophyllum-basidiomycota-agari/
2022年の論文/published in 2022, Nova Hedwigia, インド/India, コナラ属/Quercus, ジャンムー・カシミール連邦直轄領/Jammu and Kashmir, ヒマラヤ山脈/Himalayas, ブナ科/Fagaceae, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 培養性状/colony characteristics, 山地/mountains, 新種記載/new species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 腐生菌/saprobe, 褐色腐朽菌/brown rot fungi
インド、ジャンムー・カシミール連邦直轄領において柵の柱などに発生した菌を検討し、Gloeophyllum longisporumとして新種記載した。
本種は子実体が帯灰褐色で子実層托が襞状、担子胞子が無色円筒形非アミロイド、3菌糸型であることなどで特徴づけられた。
本種の記載によりインド産Gloeophyllum属菌は9種に増加した。
Gloeophyllum longisporum★
Gloeophyllum sepiarium
キカイガラタケ目/Gloeophyllales, キカイガラタケ科/Gloeophyllaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11573
Xerocomus sisongkhramensisに対する新属Rostrupomycesおよびタイ産のHemileccinum属1新種
Rostrupomyces, a new genus to accommodate Xerocomus sisongkhramensis, and a new Hemileccinum species (Xerocomoideae, Boletaceae) from Thailand
2,024
MycoKeys
https://mycokeys.pensoft.net/article/107935/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89rostrupomyces-a-new-genus-to-accommodate-xerocomus-sisongkhramensis-and-a-new-hemileccinum-specie/
2024年の論文/published in 2024, MycoKeys, ウボンラーチャターニー県/Ubon Ratchathani, シーサケート県/Sisaket, タイ/Thailand, チエンマイ県/Chiang Mai, チエンラーイ県/Chiang Rai, ナコーンパノム県/Nakhon Phanom, フタバガキ属/Dipterocarpus, フタバガキ科/Dipterocarpaceae, ブナ科/Fagaceae, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 商業価値のあるきのこ/mushrooms with commercial value, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 森林/forest, 民族菌類学/ethnomycology, 熱帯域/tropics, 熱帯林/tropical forest, 生物多様性調査/biodiversity survey, 砂質ローム土壌/sandy loam soil, 砂質土壌/sandy soil, 胞子紋/spore print, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 走査型電子顕微鏡/SEM, 食用きのこ/edible mushrooms
分子系統解析の結果に基づき、Xerocomus sisongkhramensisに対して新属Rostrupomycesを提唱した。
本属はXerocomoideae亜科においてRubinosporus属と姉妹群を形成した。
また、タイからHemileccinum inferiusを新種記載した。
Hemileccinum inferius★ / Rostrupomyces sisongkhramensis▲
Hemileccinum albidum / Hemileccinum brevisporum / Hemileccinum duriusculum / Hemileccinum ferrugineipes / Hemileccinum floridanum / Hemileccinum hortonii / Hemileccinum indecorum / Hemileccinum parvum / Hemileccinum rugosum / Leccinum albostipitatum / Rubinosporus auriporus
イグチ目/Boletales, イグチ科/Boletaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11572
中国雲南省産のLyophyllum属2新種
Two New Lyophyllum Species from Yunnan, China
2,024
Diversity
https://www.mdpi.com/1424-2818/16/4/210
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89two-new-lyophyllum-species-from-yunnan-china/
2024年の論文/published in 2024, Diversity, オガタマノキ属/Michelia, フェノロジー/phenology, マキ属/Podocarpus, マキ科/Podocarpaceae, モクレン属/Magnolia, モクレン科/Magnoliaceae, ヤマモモ属/Myrica, ヤマモモ科/Myricaceae, 中国/China, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 新種記載/new species, 森林/forest, 種の境界/species delimitation, 雲南省/Yunnan
中国雲南省からLyophyllum bulborhizumとL. nigrumの2新種を記載した。
前者は子実体がほとんどの場合単生し、子実体表面に黒色鱗片が豊富で、柄基部が塊茎状、側および縁シスチジアが狭円筒形または狭棍棒形であること、後者は子実体が束生し、傘が暗灰色、柄が類棍棒形、側および縁シスチジアが狭円筒形または狭棍棒形であることなどで特徴づけられた。
また、L. rhombisporumの形態学的検討および分子系統解析を実施した。
Lyophyllum bulborhizum★ / Lyophyllum nigrum★ / Lyophyllum rhombisporum
Lyophyllum infumatum / Lyophyllum subalpinarum / Lyophyllum sykosporum
シメジ科/Lyophyllaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11571
従来Amanita caesareoidesに含まれていた隠蔽種の新種、Amanita satotamagotake
Amanita satotamagotake sp. nov., a cryptic species formerly included in Amanita caesareoides
2,024
Mycoscience
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mycosci/65/2/65_MYC618/_article/-char/ja
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89amanita-satotamagotake-sp-nov-a-cryptic-species-formerly-included-in-amanita-caesareoides/
2024年の論文/published in 2024, BEAST, Mycoscience, TreeBASE, カバノキ属/Betula, カバノキ科/Betulaceae, カラマツ属/Larix, クリ属/Castanea, クローニング/cloning, コナラ属/Quercus, シイ属/Castanopsis, ツガ属/Tsuga, フェノロジー/phenology, ブナ属/Fagus, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, 亜寒帯域/subarctic, 亜寒帯林/boreal forest, 亜熱帯域/subtropics, 亜熱帯林/subtropical forest, 分子時計/molecular clock, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分岐年代推定/divergence time estimation, 分布域の変化/changes in the distribution area, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 分類学的変遷/taxonomic changes, 北海道/Hokkaido, 南西諸島/Nansei Islands, 呈色反応/chemical reaction, 和歌山県/Wakayama, 地理的分布/geographical distribution, 垂直分布/vertical distribution, 培養性状/colony characteristics, 外生菌根菌/ectomycorrhizal fungus, 大分県/Oita, 宮城県/Miyagi, 宮崎県/Miyazaki, 山地/mountains, 山梨県/Yamanashi, 採集地マッピング/collection site mapping, 散布図/scatter plot, 新潟県/Niigata, 新種記載/new species, 日本/Japan, 暖かさの指数, 東京都/Tokyo, 森林/forest, 気候変動/climate change, 気温/temperature, 水辺/waterside, 池沼/ponds and swamps, 沖縄県/Okinawa, 温帯域/temperate zone, 温帯林/temperate forest, 滋賀県/Shiga, 生殖的隔離/reproductive isolation, 生物地理学/biogeography, 生長速度/growth rate, 種の境界/species delimitation, 種分化/speciation, 統計解析/statistical analysis, 群馬県/Gunma, 菌根菌/mycorrhizal fungi, 長野県/Nagano, 隠蔽種/cryptic species, 雑種形成/hybridization, 青森県/Aomori, 食用きのこ/edible mushrooms, 鳥取県/Tottori
日本に分布するAmanita caesareoidesにおいて隠蔽種を見出し、A. satotamagotakeとして新種記載した。
7遺伝子を解析したところ2つの異なるグループが明らかになり、それぞれ亜高山帯~冷温帯、温帯~亜熱帯に分布しており、後者が今回発表された新種となった。
後者の方が担子胞子のサイズが小さい傾向にあったが範囲は重なっており、前者のみが寒天培地上で菌糸の生長を示した。
Amanita satotamagotake★
Amanita caesarea / Amanita caesareoides / Amanita jacksonii / Amanita rubroflava / Amanita subhemibapha
Pluteineae, テングタケ科/Amanitaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11570
インド産Arthonia属地衣生菌
Lichenicolous species of the genus Arthonia (Ascomycetous fungi) from India
2,024
Lindbergia
https://bioone.org/journals/lindbergia/volume-2024/issue-1/linbg.25275/Lichenicolous-species-of-the-genus-Arthonia-Ascomycetous-fungi-from-India/10.25227/linbg.25275.full
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89lichenicolous-species-of-the-genus-arthonia-ascomycetous-fungi-from-india/
2024年の論文/published in 2024, Dimelaena属, Lindbergia, Protoparmeliopsis属, インド/India, インド新産種/India_new record, ウッタラーカンド州/Uttarakhand, ウメノキゴケ科/Parmeliaceae, クボミゴケ属/Aspicilia, クボミゴケ科/Aspiciliaceae, ヒマーチャル・プラデーシュ州/Himachal Pradesh, ピンゴケ科/Caliciaceae, ムカデゴケ属/Physcia, ムカデゴケ科/Physciaceae, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣生菌/lichenicolous fungus, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 検索表/identification key
インドにおいてArthonia属地衣生菌の調査を実施し、インド新産種として4種を報告した。
A. aspiciliaeはAspicilia属、A. destruensはPhyscia stellaris、A. hawksworthiiはDimelaena属、A. protoparmeliopseosはProtoparmeliopsis muralisをそれぞれ宿主としていた。
これらの種を含む16種のインド産本属菌の検索表を掲載した。
Arthonia aspiciliae■ / Arthonia destruens■ / Arthonia hawksworthii■ / Arthonia protoparmeliopseos■
Arthonia epiphyscia / Arthonia hawksworthii / Arthonia protoparmeliopseos
チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ホシゴケ亜綱/Arthoniomycetidae, ホシゴケ目/Arthoniales, ホシゴケ科/Arthoniaceae, ホシゴケ菌綱/Arthoniomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11569
分生子果不完全菌の新属Setolibertellaおよびアゾレス諸島産の2新種
A New Coelomycete Genus Setolibertella and Two New Species from the Azores
1,999
Kew Bulletin
http://www.jstor.org/stable/4110855
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-new-coelomycete-genus-setolibertella-and-two-new-species-from-the-azores/
1999年の論文/published in 1999, Kew Bulletin, アゾレス諸島/Azores islands, アナモルフ菌/anamorphic fungi, ナス属/Solanum, ナス科/Solanaceae, ノウゼンハレン属/Tropaeolum, ノウゼンハレン科/Tropaeolaceae, ポルトガル/Portugal, マカロネシア/Macaronesia, リター菌/litter fungi, 分生子形成様式/conidial ontogeny, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 切片/section, 文献調査/literature survey, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 材生息菌/lignicolous fungus, 畑地/farmland
ポルトガルのアゾレス諸島においてSolanum mauritianumの枝に発生した分生子果不完全菌の一種を検討し、新属新種Setolibertella solaniとして記載した。
Setolibertella属はLibertella属では知られていない分生子果周縁の剛毛を有すること、分生子形成細胞が共時的であることなどで特徴づけられた。
また、同じくアゾレス諸島でノウゼンハレン属植物の枯死した葉柄に生じたPhomopsis tropaeoliを新種記載した。
Phomopsis tropaeoli★ / Setolibertella solani★
Hainesia spp. / Omega spp. / Spogotteria spp. / Vermiculariopsiella spp.
子嚢菌綱/Ascomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 所属未確定/Incertae sedis, 菌界/Fungi
R3-11568
新種Diorygma tiantaiense、および中国産Diorygma属地衣のチェックリストと検索表
Diorygma tiantaiense sp. nov. and a Checklist and Key to Diorygma Species from China
2,024
Diversity
https://www.mdpi.com/1424-2818/16/4/213
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89diorygma-tiantaiense-sp-nov-and-a-checklist-and-key-to-diorygma-species-from-china/
2024年の論文/published in 2024, Diversity, オキセピン類/oxepins, スチクチン酸類/stictic acids, セトラル酸類/cetraric acids, ツツジ属/Rhododendron, ツツジ科/Ericaceae, プロトセトラル酸類/protocetraric acids, マングローブ林/mangrove forest, 中国/China, 二次代謝産物/secondary metabolite, 亜熱帯域/subtropics, 亜熱帯林/subtropical forest, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 四川省/Sichuan, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 広東省/Guangdong, 広西チワン族自治区/Guangxi, 新種記載/new species, 森林/forest, 検索表/identification key, 樹上生地衣/lignicolous or corticolous lichen, 沿岸域/coastal area, 浙江省/Zhejiang, 海南省/Hainan, 湖南省/Hunan, 痂状地衣/crustose lichen, 福建省/Fujian, 薄層クロマトグラフィー/thin-layer chromatography, 貴州省/Guizhou, 雲南省/Yunnan
中国浙江省で採集された樹皮生地衣の一種を検討し、Diorygma tiantaienseとして新種記載した。
本種は子器が卵形または長楕円形、子器盤に粉霜を伴い、子嚢胞子が大型石垣状、地衣成分としてノルスチクチン酸を含むことなどで特徴づけられた。
また、中国産Diorygma属地衣のチェックリストと検索表を作成した。
Diorygma erythrellum / Diorygma fuscum / Diorygma hieroglyphicum / Diorygma hololeucum / Diorygma isabellinum / Diorygma junghuhnii / Diorygma macgregorii / Diorygma megasporum / Diorygma pruinosum / Diorygma soozanum / Diorygma tiantaiense★
Diorygma africanum / Diorygma erythrellum / Diorygma fuscum / Diorygma hieroglyphicum / Diorygma hololeucum / Diorygma isabellinum / Diorygma junghuhnii / Diorygma karnatakense / Diorygma macgregorii / Diorygma megasporum / Diorygma poitaei / Diorygma pruinosum / Diorygma reniforme / Diorygma salvadoriense / Diorygma soozanum / Diorygma tiantaiense / Diorygma tuberculosum
オストロパ亜綱/Ostropomycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, モジゴケ亜科/Graphidoideae, モジゴケ目/Graphidales, モジゴケ科/Graphidaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11567
ネパール、ミャグディ地区、アルジャムの植林地における経済的に重要な樹種の菌類病害
Fungal diseases of economically important tree species in plantation forest of Arjam, Myagdi district, Nepal
2,022
Banko Janakari
https://www.nepjol.info/index.php/BANKO/article/view/45444
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89fungal-diseases-of-economically-important-tree-species-in-plantation-forest-of-arjam-myagdi-distri/
2022年の論文/published in 2022, Banko Janakari, うどんこ病/powdery mildew, アサ科/Cannabaceae, アナモルフ菌/anamorphic fungi, エノキ属/Celtis, ガンダキ州/Gandaki, センダン属/Melia, センダン科/Meliaceae, チャンチン属/Toona, ネパール/Nepal, 亜熱帯域/subtropics, 分生子果不完全菌/coelomycetes, 地理的分布/geographical distribution, 培養性状/colony characteristics, 多犯性菌/plurivorous fungus, 寄生菌/parasite, 採集地マッピング/collection site mapping, 材生息菌/lignicolous fungus, 枝枯病/branch blight, 森林/forest, 植林地/plantation, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 潰瘍病/canker, 炭疽病/anthracnose, 葉枯病/leaf blotch, 葉面菌/leaf surface fungi, 表面殺菌法/surface sterilization method
ネパールの植林地において経済的に重要なセンダン、Celtis australis、Toona ciliataに発生した病害を検討した。
センダンにはAlternaria alternataとPestalotia neglecta、Celtis australisにはErysiphe kusanoiとAlternaria alternataが発生した。
Toona ciliataにはColletotrichum gloeosporioidesが炭疽病を起こしたほか、Fusarium属の一種が枝枯病を起こした。
Alternaria alternata / Colletotrichum gloeosporioides / Erysiphe kusanoi / Pestalotia neglecta
null
アンフィスフェリア目/Amphisphaeriales, アンフィスフェリア科/Amphisphaeriaceae, ウドンコカビ科/Erysiphaceae, クロイボタケ綱/Dothideomycetes, クロサイワイタケ亜綱/Xylariomycetidae, グロメレラ目/Glomerellales, グロメレラ科/Glomerellaceae, ズキンタケ亜綱/Leotiomycetidae, ズキンタケ綱/Leotiomycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ニクザキン亜綱/Hypocreomycetidae, ビョウタケ目/Helotiales, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, プレオスポラ亜綱/Pleosporomycetidae, プレオスポラ目/Pleosporales, プレオスポラ科/Pleosporaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11566
インド、カイバル・パクトゥンクワ州、アボッターバード地区において植物病害を引き起こすさび菌の多様性
Diversity of Rust Fungi Causing Plant Diseases in Abbottabad, Khyber Pakhtunkhwa (KP), Pakistan
2,023
Journal of Plant Science and Phytopathology
https://www.plantsciencejournal.com/articles/jpsp-aid1118.php
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89diversity-of-rust-fungi-causing-plant-diseases-in-abbottabad-khyber-pakhtunkhwa-kp-pakistan/
2023年の論文/published in 2023, Journal of Plant Science and Phytopathology, さび菌/rust fungi, アカネ科/Rubiaceae, アザミ属/Cirsium, カイバル・パクトゥンクワ州/Khyber Pakhtunkhwa, キイチゴ属/Rubus, キク科/Asteraceae, キンポウゲ属/Ranunculus, キンポウゲ科/Ranunculaceae, シソ科/Lamiaceae, トウダイグサ属/Euphorbia, トウダイグサ科/Euphorbiaceae, ハッカ属/Mentha, バラ科/Rosaceae, パキスタン/Pakistan, ヤエムグラ属/Galium, 切片/section, 地理的分布/geographical distribution, 宿主の同定/identification of host, 寄生菌/parasite, 採集地マッピング/collection site mapping, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新産種報告/new record, 植物病原菌/plant pathogenic fungi, 温帯域/temperate zone, 生物多様性調査/biodiversity survey, 菌類相調査/mycofloristic survey
2018年にパキスタンのアボッターバード地区においてさび菌とその宿主植物の調査を実施した。
Melampsora euphorbiaeなど6種を同定し、そのうち3種については調査地区における新宿主を報告した。
また、一部の種はアボッターバード地区やタンディアーニ地域における新記録となった。
Melampsora euphorbiae■ / Phragmidium barclayi■ / Puccinia ambigua■ / Puccinia calcitrapae / Puccinia menthae■ / Puccinia ustalis■
null
Melampsorineae, Uredinineae, サビキン亜門/Pucciniomycotina, サビキン目/Pucciniales, サビキン綱/Pucciniomycetes, フラグミディウム科/Phragmidiaceae, プクシニア科/Pucciniaceae, メランプソラ科/Melampsoraceae, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11565
インド、ジャンムー・カシミール連邦直轄領におけるGloeophyllum属菌の多様性
Diversity of Genus Gloeophyllum P. Krist in Jammu and Kashmir, India
2,024
Journal of Mycopathological Research
https://imskolkata.org/article/015-03-24.pdf
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89diversity-of-genus-gloeophyllum-p-krist-in-jammu-and-kashmir-india/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Mycopathological Research, インド/India, インド新産種/India_new record, コナラ属/Quercus, ジャンムー・カシミール連邦直轄領/Jammu and Kashmir, ヒマラヤスギ属/Cedrus, ヒマラヤ山脈/Himalayas, ブナ科/Fagaceae, マツ属/Pinus, マツ科/Pinaceae, モミ属/Abies, 分子同定/molecular identification, 呈色反応/chemical reaction, 宿主選好性/host selectivity, 山地/mountains, 新産種報告/new record, 新種記載/new species, 木材腐朽菌/wood decaying fungi, 材生息菌/lignicolous fungus, 検索表/identification key, 生物多様性調査/biodiversity survey, 胞子紋/spore print, 腐生菌/saprobe
インド、ジャンムー・カシミール連邦直轄領においてGloeophyllum属菌の調査を実施し、8種を同定した。
そのうちG. longisporumを新種記載し(既報で報告済み)、G. odoratumをインド新産種として報告した。
1種を除き全ての種が針葉樹に発生していた。
Gloeophyllum abietinum■ / Gloeophyllum carbonarium■ / Gloeophyllum longisporum / Gloeophyllum odoratum■ / Gloeophyllum sepiarium■ / Gloeophyllum striatum■ / Gloeophyllum subferrugineum■ / Gloeophyllum trabeum■
Gloeophyllum longisporum / Gloeophyllum odoratum / Gloeophyllum sepiarium / Gloeophyllum striatum / Gloeophyllum trabeum
キカイガラタケ目/Gloeophyllales, キカイガラタケ科/Gloeophyllaceae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11564
Sclerococcum glaucomarioides:中国からの初記録
Sclerococcum glaucomarioides: a new geographical record from China
2,024
Phytotaxa
https://phytotaxa.mapress.com/pt/article/view/phytotaxa.642.1.8
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89sclerococcum-glaucomarioides-a-new-geographical-record-from-china/
2024年の論文/published in 2024, Phytotaxa, ニクイボゴケ属/Ochrolechia, ニクイボゴケ科/Ochrolechiaceae, 中国/China, 中国新産種/China_new record, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 切片/section, 呈色反応/chemical reaction, 地衣生菌/lichenicolous fungus, 安徽省/Anhui, 新産種報告/new record, 珪質岩/siliceous rocks
中国安徽省から中国新産種として地衣生菌のSclerococcum glaucomarioidesを報告した。
本種は珪質岩上のOchrolechia akagiensisを宿主としており、本種との同定は形態形質と分子系統解析により確かめられた。
本種は子嚢盤が黒色、子実層が帯褐色、子嚢胞子が帯褐色楕円形~長楕円形で2-3つの横隔壁を有していた。
Sclerococcum glaucomarioides■
null
ダクティロスポラ科/Dactylosporaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11563
日本においてブドウから分離された新種Penicillium viticola
Penicillium viticola, a new species isolated from a grape in Japan
2,011
Mycoscience
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mycosci/52/5/52_MYC52338/_article/-char/ja/
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89penicillium-viticola-a-new-species-isolated-from-a-grape-in-japan/
2011年の論文/published in 2011, Mycoscience, アナモルフ菌/anamorphic fungi, ブドウ属/Vitis, ブドウ科/Vitaceae, 二次代謝産物/secondary metabolite, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 培養性状/colony characteristics, 山梨県/Yamanashi, 新種記載/new species, 日本/Japan, 果実生息菌/fruit inhabiting fungus, 生長速度/growth rate, 走査型電子顕微鏡/SEM
山梨県において収穫されたブドウから分離された菌を検討し、Penicillium viticolaとして新種記載した。
本種は分生子柄と分生子が僅かに粗面であり、G25N培地における生長が速いことなどで特徴づけられた。
本種はP. angulareに系統的に近縁であり、トロポロン化合物のプベルル酸やスチピタト酸、新規化合物のビチコリン類を産生した。
Penicillium viticola★
Penicillium adametzii / Penicillium angulare / Penicillium brocae / Penicillium decumbens
コウジカビ科/Aspergillaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, ユーロチウム亜綱/Eurotiomycetidae, ユーロチウム目/Eurotiales, ユーロチウム綱/Eurotiomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11562
枯れ木が危機を救う
Dead wood saves the day
2,022
Field Mycology
https://www.britmycolsoc.org.uk/application/files/9416/7032/1923/Field_Mycology_Vol_234_November_2022.pdf#page=19
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89dead-wood-saves-the-day/
2022年の論文/published in 2022, Field Mycology, イギリス/United kingdom, イングランド/England, ウッドチップ生息菌/wood chip inhabiting fungus, グレーター・ロンドン/Greater London, 分子同定/molecular identification, 材生息菌/lignicolous fungus, 稀産種/rare species, 複合種/species complex, 配列決定/sequencing
イギリス、ロンドンのブッシーパークにおいて2022年に行った菌類調査の結果を報告した。
この年は場所によっては気温が40度を超える厳しい天候で、極端に乾燥していたが、そのような条件でも枯れ木に多くの菌類が見られた。
分子データによっても同定が確かめられた稀産種のAgaricus subrufescens、Coprinopsis strossmayeri、およびLeucocoprinus cepistipesの記載文を掲載した。
Agaricus subrufescens / Coprinopsis strossmayeri / Leucocoprinus cepistipes
null
Agaricineae, ナヨタケ科/Psathyrellaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ科/Agaricaceae, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11561
道路脇の草地に生じたMycenella trachyspora
Mycenella trachyspora on roadside verges
2,022
Field Mycology
https://www.britmycolsoc.org.uk/application/files/9416/7032/1923/Field_Mycology_Vol_234_November_2022.pdf#page=9
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89mycenella-trachyspora-on-roadside-verges/
2022年の論文/published in 2022, Field Mycology, イギリス/United kingdom, イングランド/England, カバノキ属/Betula, カバノキ科/Betulaceae, コケ上に生える菌/fungi on moss, サリー/Surrey (England), トチノキ属/Aesculus, ムクロジ科/Sapindaceae, 文献調査/literature survey, 草地/grassland
イギリスのサリーにおいて道路脇のセイヨウトチノキ樹下の草地に見出されたMycenella trachysporaを報告した。
本種は当初Mycena属と考えられたが、担子胞子が非常に小さい類球形で明らかな結節状の疣状であり、縁シスチジアが大型で先端が鋭く尖ることなどで異なっていた。
傘が淡い”matt grey”であり、襞に乾燥時赤い斑点をあらわし、柄が頂部から基部にかけて白色からほぼ黒色になり、僅かに毛に覆われることなども有用な特徴であった。
Mycenella trachyspora
Mycenella bryophila / Mycenella lasiosperma
キシメジ科/Tricholomataceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11560
シリー諸島の血しぶき
Splashes of blood in the Isles of Scilly
2,022
Field Mycology
https://www.britmycolsoc.org.uk/application/files/9416/7032/1923/Field_Mycology_Vol_234_November_2022.pdf#page=7
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89splashes-of-blood-in-the-isles-of-scilly/
2022年の論文/published in 2022, Field Mycology, イギリス/United kingdom, イングランド/England, コケ上に生える菌/fungi on moss, コーンウォール/Cornwall, ハリエニシダ属/Ulex, フトモモ科/Myrtaceae, マメ科/Fabaceae, ユーカリ属/Eucalyptus, 材生息菌/lignicolous fungus, 森林/forest, 樹皮生息菌/bark inhabiting fungus, 温帯域/temperate zone, 稀産種/rare species
イギリスのシリー諸島で発見された血赤色の小さなきのこをCruentomycena viscidocruentaと同定した。
本種はハリエニシダ属の枝上のコケに散生し、ユーカリ属の樹皮断片に生じているものもあり、傘に湿時光沢があり、担子胞子は幅狭い涙形であった。
本種はオーストラリアやニュージーランドに分布する種で、北アイルランドからSNSで報告されているが、ヨーロッパでは稀な種であった。
Cruentomycena viscidocruenta
null
Marasmiineae, クヌギタケ科/Mycenaceae, ハラタケ亜綱/Agaricomycetidae, ハラタケ亜門/Agaricomycotina, ハラタケ目/Agaricales, ハラタケ綱/Agaricomycetes, 担子菌門/Basidiomycota, 菌界/Fungi
R3-11559
Candelariella属、Ochrolechia属、Physcia属、およびXanthoria属のトルコ新産種
Candelariella, Ochrolechia, Physcia, and Xanthoria species new to Turkey
2,012
Mycotaxon
https://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2012/00000119/00000001/art00017
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89candelariella-ochrolechia-physcia-and-xanthoria-species-new-to-turkey/
2012年の論文/published in 2012, Mycotaxon, アトラノリン類/atranorins, アントラキノン類/anthraquinones, ウードゥル県/Iğdır, カルボン酸類/carboxylic acids, コケ上に生える菌/fungi on moss, コケ生地衣/bryophilous lichen, コケ生息菌/bryophilous fungus, ジロホール酸/gyrophoric acid, ゼオリン類/zeorins, トリテルペン類/triterpenes, トルコ/Turkey, トルコ新産種/Turkey_new record, ヒドロキシ安息香酸類/hydroxybenzoic acids, プルビン酸類/pulvinic acids, ラクトン類/lactones, 中東新産種/Middle East_new record, 二次代謝産物/secondary metabolite, 呈色反応/chemical reaction, 地理的分布/geographical distribution, 地衣成分/lichen compound, 地衣類/lichen, 安息香酸類/benzoic acids, 山地/mountains, 岩上生地衣/saxicolous lichen, 新産種報告/new record, 気温/temperature, 湿度/humidity, 生物多様性調査/biodiversity survey, 痂状地衣/crustose lichen, 石灰岩/limestone, 降水量/precipitation
トルコ、ウードゥル県からトルコ新産種としてCandelariella kuusamoensisなど4種を報告した。
そのうち3種は中東においても初記録となった。
各種について記載文、写真、類似種との識別形質などを掲載した。
Candelariella kuusamoensis■ / Ochrolechia frigida■ / Physcia phaea■ / Xanthoria papillifera■
Ochrolechia alaskana / Ochrolechia upsaliensis / Physcia aipolia / Physcia cascadensis / Xanthoria sorediata
Candelariomycetes, Teloschistineae, Xanthorioideae, オストロパ亜綱/Ostropomycetidae, チャシブゴケ菌亜綱/Lecanoromycetidae, チャシブゴケ菌綱/Lecanoromycetes, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, テロシステス目/Teloschistales, テロシステス科/Teloschistaceae, トリハダゴケ目/Pertusariales, ニクイボゴケ科/Ochrolechiaceae, ピンゴケ目/Caliciales, ムカデゴケ科/Physciaceae, ロウソクゴケ亜綱/Candelariomycetidae, ロウソクゴケ目/Candelariales, ロウソクゴケ科/Candelariaceae, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi
R3-11558
スペインの高塩潟湖に産したミクロアスカス科の新属およびWardomyces属の境界付け
A New Genus of the Microascaceae (Ascomycota) Family from a Hypersaline Lagoon in Spain and the Delimitation of the Genus Wardomyces
2,024
Journal of Fungi
https://www.mdpi.com/2309-608X/10/4/236
http://mycoscouter.coolblog.jp/daikinrin/%ef%bc%88%e5%a4%a7%e8%8f%8c%e8%bc%aa-%e8%ab%96%e6%96%873%e8%a1%8c%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%89a-new-genus-of-the-microascaceae-ascomycota-family-from-a-hypersaline-lagoon-in-spain-and-the-del/
2024年の論文/published in 2024, Journal of Fungi, TreeBASE, アラゴン州/Aragon, シンアナモルフ/synanamorph, スペイン/Spain, スペイン新産種/Spain_new record, ヨーロッパ新産種/Europe_new record, 分子同定/molecular identification, 分子系統解析/molecular phylogenetic analysis, 分生子形成様式/conidial ontogeny, 分類学的再検討/taxonomic re-examination, 半乾燥地域/semi-arid area, 南欧新産種/South Europe_new record, 土壌菌/soil fungi, 培養性状/colony characteristics, 塩分濃度/salinity, 好塩菌/halophilic fungi, 属の境界/genus boundary, 属概念/genus concept, 属概念の修正/genus concept_emendation, 底泥/sediment, 新基質_新宿主報告/new substrate_host, 新属提唱/new genus, 新種記載/new species, 新組み合わせ提唱/new combination, 最大生長温度/maximum growth temperature, 最小生長温度/minimum growth temperature, 極限環境/extreme environment, 水試料/water sample, 水辺/waterside, 池沼/ponds and swamps, 淡水域/freshwater, 温度適性/temperature aptitude, 湿地帯/wetland, 生物多様性調査/biodiversity survey, 稀産種/rare species, 耐塩性菌/salt-tolerant fungus, 選択培地/selective medium
スペインにあるサスタゴ・ブハラロスの塩原において耐塩性菌の多様性調査を実施した。
新属新種Dactyliodendromyces holomorphusを記載した。
また、Wardomyces属の定義を修正するとともに、新属ParawardomycesおよびPseudowardomyces属を分離した。
Chaetomium grande■ / Dactyliodendromyces holomorphus★ / Parachaetomium truncatulum■ / Parawardomyces giganteus▲ / Parawardomyces ovalis▲ / Pseudowardomyces humicola▲ / Pseudowardomyces pulvinatus▲
Acaulium albonigrescens / Acaulium spp. / Cephalosporium spp. / Dactyliodendromyces holomorphus / Fairmania singularis / Fairmania spp. / Gamsia spp. / Microascus spp. / Parawardomyces giganteus / Parawardomyces spp. / Pseudowardomyces spp. / Scopulariopsis spp. / Wardomyces spp. / Wardomycopsis spp.
ケタマカビ科/Chaetomiaceae, チャワンタケ亜門/Pezizomycotina, フンタマカビ亜綱/Sordariomycetidae, フンタマカビ目/Sordariales, フンタマカビ綱/Sordariomycetes, 子嚢菌門/Ascomycota, 菌界/Fungi