curid
stringlengths
2
7
title
stringlengths
1
98
text
stringlengths
2
235k
4664874
光が死んだ夏
『光が死んだ夏』(ひかるがしんだなつ)は、モクモクれんによる日本の漫画作品。『ヤングエースUP』(KADOKAWA)にて2021年8月31日より連載中。累計発行部数は、2022年10月3日時点で電子版含め55万部を突破している。 あらすじ. 「閉塞感漂う田舎町」で、よしきと光は幼馴染として暮らしてきた。そんな中、山で「光が一週間ものあいだ行方不明に」なってしまう。光は帰ってきたものの、よしきは光が「別の〈ナニカ〉にすり替わっていること」に気づく。そんなヒカルと一緒に生活を送るうち、「よしきの周囲で不気味な出来事が起こり始め」る。 評価. ライターのちゃんめいは、本作には恐怖を感じる要素がばらばらと存在するが、「“ナニカ”になってしまったヒカル」とその傍にい続けるよしきとの間に存在する「複雑な感情」が強くはっきりと描かれていると評する。 また、ダ・ヴィンチ編集長の川戸崇央は、「見事な擬音」やネガティブとポジティブを瞬く間に切り替える「表情の演出」など本作は読みどころが多いとする。 賞. 次にくるマンガ大賞2022のWebマンガ部門11位、このマンガがすごい!2023オトコ編1位、マンガ大賞2023の11位に選出された。全国書店員が選んだおすすめコミック2023の5位にも選ばれている。
1999141
1969年バレーボール男子北中米選手権
1969年バレーボール男子北中米選手権(1969 Men's NORCECA Volleyball Championship)は、1969年にメキシコのメキシコシティで開催された、北中米バレーボール連盟主催の第1回バレーボール北中米選手権男子大会。 出場国は8カ国。キューバが初優勝を飾った。
117565
カワサキ・ZZR1100
カワサキ・ZZR1100(ゼットゼットアールせんひゃく)は、川崎重工業(カワサキ)が1989年の東京モーターショーで発表し、1990年から販売開始したZZRシリーズの大型自動二輪車(オートバイ)である。輸出専用車であり日本国内では正規販売されていない。北米仕様のみ車名がNinja ZX-11となる。 概要. ZX-10の後継として発表された。開発当初は、ZX-10を越えるものという意味を込めてZX-11という名称だった。当初はエンジンの最高出力が147 PSという点が公表されていなかったが、オートバイ雑誌などのテストで高性能を評価されて注目を集めた。 高出力のエンジンを搭載して空気抵抗が少ないカウリングを採用したことで最高速度は290 km/h前後に達し、1990年以降、1996年にホンダからCBR1100XXが発売されるまで、世界最速の市販車と評価された。また、同クラスの市販車としては初めてラムエアインテークを採用し、高速走行時の走行風を利用して吸気管に取り込む空気に生じる抵抗を低減している。 初期モデルのC型は1990年から1993年まで生産され、1993年からモデルチェンジしたD型に移行し、D型は2003年で生産を終了した。当初は最高速度ばかりのバイクと思われていたが、大型バイクとしての重さを感じさせない軽快なハンドリングとバランスの良いコーナリング性能や、穏やかな低回転域のエンジン特性などにより車格を感じさせない扱いやすさも評価され、ツーリングにも使えるマルチなバイクとして長きに渡り人気を呼んだ。 「ZZR」の名称はこのモデルから始まり、北米だけ「ZX-○○」という形式の名称を継承している。この「ZX-○○」は、統一されたモデルの名称としてはZX-12Rまで使われなかった。 車両解説. エンジンは水冷4気筒DOHC16バルブ1,052 cc、最高出力147 PS (108 kW) / 10,500 rpm(フルパワー仕様)。エンジン出力147 hp(静止時)。なお、仕向け地によりエンジンの仕様は異なる。フルパワー (147 PS) が確認されているのは、欧州一般仕様、ギリシャ仕様、オランダ仕様、イタリア仕様、ノルウェー仕様、スペイン仕様、デンマーク仕様、南アフリカ仕様、オーストラリア仕様、北米仕様(カリフォルニア州以外)などである。パワー規制が明確な仕向け地は、フランス仕様 (106 PS)、ドイツ仕様 (100 PS)、フィンランド仕様 (72 PS)、イギリス仕様 (125 PS)、北米カリフォルニア州仕様(数値不明)などである。 シリンダーは原型になったGPZ900Rと共通のスリーブを直接冷却するウェットライナーという、他メーカーではあまり見られない構造を持つ。シリンダートップはクローズドデッキだが、ZZRではボアが⌀76と、すでに極限近くまで拡大されているため、サイアミーズ構造で水密を保っている。シリンダーヘッドはZX-10にも採用されたダウンドラフト式の吸気機構を踏襲し、ピストンヘッドはバルブ挟み角が狭角になったこともあって、GPZに見られたペントルーフで高圧縮を狙うものではなく、燃焼効率を高め、効率よく爆圧を受け止められるフラットな形状に改められた。バルブはロッカーアームを介して駆動されるが、GPZとは異なりロッカーアームはバルブごとに独立し、慣性重量を低減することで高回転時の追従性を高めている。もともと1983年に発表された水冷第一世代であるGPZ900R系の古いエンジンレイアウトを用いている都合上、大きく重いクランクケース周りなどに技術的制約が多く、その後の飛躍的な性能向上は望めないという難点も抱えていた。 モデル一覧. C1. 1989年の東京モーターショーで発表、1990年に発売。市販車テストで各種のレコードを記録した。車体前面のラム圧ダクトのネットカバーが平面。一部の最初期型はエキゾーストエンドの形状がその後と異なる。乾燥重量228 kg。 C2. 1991年。C1での好成績を受け人気が沸騰。プレミアムが生じ、日本国内の逆輸入価格が一時180万円まで高騰。ラム圧ダクトのネットカバーが防塵効果を高めるため曲面に。キャブレターへのラム圧過給装置が若干の変更。ハブダンパーの耐久性不足に若干の対策を加えた。キャブレターセッティングを変更。 C3. 1992年。日本国内(明石工場)でのC型の製造はこれが最後となった。GPZ900R以来変更を受けていなかったトランスミッションをより大きな負荷に耐えられるよう改良。 C4. 1993年。米国(リンカーン工場)だけで生産されたため北米仕様のみ。基本的にC3と同じだが、D1と同じトランスミッションを持つ。D1と併売されたモデル。 D1. 1993年。大幅なモデルチェンジを受け、デザインや車体などを全面的に変更したもの。基本性能はC型と変わらず。 アウトプットシャフトが長くなり、スプロケットがGPZ900Rと同じ、オフセット0のものになる。C型で頻発したトランスミッショントラブルの対策としてドッグの形状やギヤ比などをさらに変更。ラム圧機構に大幅な変更が加えられた。吸気口が二つになったほか、エアボックスの容量拡大、エアフィルタの面積拡大などが行われた。 燃料タンクが21 Lから24 Lに容量拡大、燃料計の追加(C型ではリザーブの切り替えがなく、警告灯2個が点灯するのみであった)。リザーブ時給油すると18 L入るので、7 Lの予備タンク容量となる。 乾燥重量が233 kgとやや増加。快適性を重視してC/D値(前面投影面積)が増加したことと相まって最高速度がやや低下した。もっともこれは後述のタイヤサイズ変更による最終減速比の変化も考慮すべき事柄である。 クランクシャフトやピストン形状が耐久性を重視した変更を受けたほか、排ガス対策のため、C型ではカリフォルニア仕様のみだった排気ポートの新気導入装置が全仕様に導入された。シリンダヘッドのカムジャーナル部分のオイル穴が○から楕円状になって潤滑性が上昇した。 リヤタイヤのサイズが170/60-17から180/55-17へ変更された。ホイールサイズは同じ5.50インチ。フレームはC型は先代モデルであるZX-10と同形式の押出し式であるが、D型は強度分布を管理しやすいプレスによる合わせ式となった。これは同世代のZXR750と同一手法である。ブレーキはフロントディスクが310 mmから320 mmへと大径化、穴のパターンが左右対称になることにより左右共通部品となった。リヤはキャリパーが片押し2ポットから対向ピストン(2ポット)となった。このディスク板は、同世代のZXR750やZX-9Rなどと共通部品である。 その他車体周りではステムシャフト部の強度向上、アクスルシャフトの大径化が行われた。これらにより、乗り心地はC型より剛性感のあるものとなった。 D3. ヨーロッパにて(当時)施行される87/56セカンドステージ(騒音対策)に対応し、マイナーチェンジが実施された。エキゾーストパイプの集合部からサイレンサーまでの内部側に3重構造の吸音材を追加。エアクリーナーの構造を変更。スプロケットを45 Tから44 Tへ変更(北米・カナダ仕様は45 Tのまま)。ツイントリップメーターを廃止し、デジタル時計に変更。ミッション内のスプリング変更によるシフトフィールの向上。 D5. ラム圧ダクトにエアチャンバーが追加。 D7. フレーム色がそれまでのD1 - D6とは違いブラックとなる。 G1. 排気ガス対策で触媒を装着。ドイツ仕様車が中心であるが、その他の構造及び形状はD型に準じる。 各種対策・リコール. ZZR1100は純粋な輸出専用車であるため、日本国内においてはカワサキは製造物責任を負わない。よって下記はリコールとして正式に届けられたものではない。 製造後、かなり時間が経ており、カワサキモータースジャパンより燃料ホースキットが出ている。これは定期交換推奨部品という位置付けで、燃料ラインのゴムホースが経年劣化し最悪燃料漏れを起こす恐れがあるためである。この燃料ホース類は車検時の点検項目にあり、使用者が定期点検を実施すべき事項である。特に本車種の場合、電磁式燃料ポンプ動作時に生ずる火花が気化した燃料に引火する可能性があるため留意すべき事項となる。 また、D1 - D2のメーターステーが振動により折れる可能性がある。D3以降は補強されている。
3729912
アングルシー伯爵
アングルシー伯爵()は、イングランド貴族の伯爵位。過去に二回創設されているが、いずれも廃絶している。 歴史. 初代バッキンガム公ジョージ・ヴィリアーズの同母弟は、1623年4月18日にイングランド貴族爵位アングルシー伯爵とノーサンプトン州におけるダヴェントリーのヴィリアーズ男爵に叙された。しかしその息子の2代アングルシー伯爵チャールズ・ヴィリアーズが子供なく死去したため、2代で廃絶した。 ついでアイルランド貴族の第2代ヴァレンティア子爵アーサー・アンズリーが1661年4月20日に2期目のイングランド貴族爵位アングルシー伯爵とバッキンガム州におけるニューポート・パグネルの初代アンズリー男爵 に叙せられた。その孫にあたる6代アングルシー伯・7代ヴァレンティア子爵は、重婚にあたる3回目の結婚で唯一の男子アーサー・アンズリーを儲けていたが、彼の死後、アーサーに爵位継承資格があるのかが問題となった。アイルランドの裁判所や貴族院からは婚姻は有効な物とされたが、グレートブリテン議会貴族院は1771年4月22日の決定で婚姻を有効と認めなかった。これによりヴァレンティア子爵などのアイルランド称号はアーサーに継承されたが、アングルシー伯爵をはじめとするイングランド称号は廃絶することになった。
3711610
ルキウス・アニキウス・ガッルス
ルキウス・アニキウス・ガッルス(Lucius Anicius Gallus)は共和政ローマのプレブス(平民)出身の政治家・軍人。紀元前160年に執政官(コンスル)に就任し、第三次マケドニア戦争でイリュリア王国に勝利した。 出自. ガッルスの属するアニキウス氏族の先祖はプラエネステ(現在のパレストリーナ)出身とされる。紀元前2世紀に入って、氏族から高官が出始めた。ガッルスは父祖に高位の公職者を持たず、執政官に就任したノウス・ホモ(新人)である。ガッルスの父も祖父も、プラエノーメン(第一名、個人名)はルキウスである。なお、共和政時代には彼以降アニキウス氏族から著名な人物は出ていないが、帝政時代には多数の高官を輩出している。 経歴. 紀元前168年、ガッルスは外国人係法務官(プラエトル・ペレグリヌス)に就任した。当時は第三次マケドニア戦争の最中であり、ガッルスはバルカン半島でマケドニアと同盟したイリュリア王ゲンティウス()と戦った。年の初めにガッルスはアポロニアに上陸、親衛部隊に勝利してイリュリアの首都スコドラ(現在のシュコドラ)に進軍した。ガッルスはスコドラを包囲したが、ゲンティウスはすぐに降伏した。このため、ガッルスは僅か30日で戦争を終えた。 ガッルスのバルカンでのインペリウム(軍事指揮権)は翌年も延長された。前法務官(プロプラエトル)として、マケドニア王ペルセウスを最後まで支援していたエペイロスに勝利した。スコドラに戻ったガッルスは、彼がイリュリア王国を3つの共和国に分割する「自由」を得たと宣言した。また元老院が派遣した使節と共に、イリュリアに新しい秩序を樹立した。同年(紀元前167年)、ローマに戻ったガッルスは、凱旋式を実施する栄養を得た。凱旋式では、彼の戦車は捕虜となったイリュリア王ゲンティウスとその息子達と共に進んだ。また、勝利を祝した競技会を開催したが、そこにギリシアから「最も有名な芸術家達」を招待した。しかし、競技会において、彼らの演技が貧相であり、剣闘士のようにお互い戦えと宣言し、ギリシア芸術をほとんど理解していないことが判明してしまった。 紀元前160年、ガッルスは執政官に就任した。パトリキ(貴族)の同僚執政官はマルクス・コルネリウス・ケテグスであった。紀元前154年、ガッルスはビテュニアのプルシアス2世()のペルガモン王アッタロス2世に対する戦争を阻止するため小アジアへ派遣された、10人の使節の一人に選ばれた。その後のガッルスに関しては不明である。
2084681
エストニア料理
本稿ではエストニアの食文化について解説する。 バルト沿岸諸国としてドイツ料理の影響を強く受けているが、後の支配者であるスウェーデン料理の影響も強く、長くスウェーデンの支配下にあった同じフィン・ウゴル語派の隣国フィンランドと似通った食文化を共有している。 フィンランド料理との相違点としては、ドイツの影響を受けてビールを使った料理が好まれる点であり、料理の嗜好にとどまらず、フィンランド人に比べてエストニア人は酒好きと考えられている。他のバルト沿岸諸国との違いは、魚類を好んで料理に使う点であり、特にイワシは主要な食材の一つである。 煮込む料理が多く、牛乳とジャガイモは欠かせない。 食材. 穀物. 主な穀物はライ麦、大麦、小麦、蕎麦などである。Leib(レイブ)というライ麦のパンが主流だが、kringel(クリンゲル)というレーズンやナッツの入ったドイツ風のパンもある。エストニア人は非常にパンを尊敬する民族である。食前には"jätku leiba"「パンがなくなりませんように」と祈り、肉は時に「パンに従うもの」とさえ呼ばれ、かつて祝宴には皿のようにして使う厚切りのパンが列席者に配られた。パンくずを丁寧に集めてスープにするような正しい行いをせず、パンくずをテーブルから払いのけるような娘は嫁の貰い手がなくなるといって叱られた。カーシャ(ひき割り穀物の粥)も食べられるが、燕麦と大麦、大麦とジャガイモのように数種類の穀物と野菜を混ぜることが多く、牛乳を加えて煮込む。エストニア料理にはたいてい牛乳が加えられる。 肉類. 主に豚肉が好まれ、次いで羊肉が使われる。牛肉や家禽類はあまり食卓に上らない。ただし、仔牛肉はごちそうと考えられている。リトアニア人がジビエを非常に好むことから、エストニアでもジビエが食べられるかと思われることもあるが、ジビエ料理はあまり好まれない。Sült(シュルト)という豚の頭などを煮こごりにしたものや、臓物を煮込んだ料理が多く、臭みを消す香草の類もあまり使わないため、外国人には敬遠する人もいる。仔牛肉や肝臓はごちそうであり、味を損なわないように少量のスメタナを絡めるようにしながら煮るというより火を通す。肉料理にはたいていふかしたジャガイモが付け合わせにつくが、付け合わせと云っても主食であるジャガイモのほうが肉よりも多いことは珍しくない。大麦の引き割りの入ったブラッドソーセージは国民食である。 魚類. バルト海、フィンランド湾、リガ湾に面し、漁業が盛んな国家である。イワシ、ニシン、ヒラメ、スズキ、ウグイ、タラ、サケ、ウナギ、アナゴ、キンメダイなどが食べられ、淡水魚ではカマス、ワカサギ、マス、ザリガニ、カワメバル、などが食べられる。燻製や干し魚に加工することも多い。近隣諸国では魚のにおいを消すために、ニンニクやネギの仲間を大量に使う傾向にあるが、エストニアではほとんど使われず、魚の風味を引き立てる優しい香りのディルや甘いポロネギが好まれている。牛乳、スメタナととろみ付けの小麦粉、野菜を加えたスープ料理として調理することが多い。ラードや卵も加えられる。 野菜. ジャガイモが料理の付け合わせとして使われる。キャベツ、ニンジン、エンドウ豆、大豆、カブ、ネギなどがよく使われる。野菜のみを使った料理は少ないが、肉や魚料理に巧みに組み合わされている。キノコのスープも好まれている。果物ではコケモモが人気で、他のベリー類、リンゴ、ルバーブが後に続く。ルバーブは厳密には野菜だが、デザートの材料として果物に近い扱いを受けている。甘みのある白樺の樹液や蜂蜜酒も飲まれていた。
1165120
伊藤秋男
伊藤 秋男(いとう あきお、1950年 - )は、日本の物理学者である。京都大学名誉教授。専門は原子・分子衝突、原子力学。 来歴. 1974年、埼玉大学理工学部物理学科卒業。1979年、京都大学大学院工学研究科博士後期課程修了。工学博士(京都大学)。学位論文 「Charge-changing collisions of energetic helium projectiles penetrating through gases(気体中での高速ヘリウム粒子の荷電変換衝突)」。京都大学工学部教授。
4622251
Sophisticated やんちゃ Lady
『Sophisticated やんちゃ Lady~HIKARU NISHIDA 1995 CONCERT』(ソフィスティケイテッド やんちゃ レディ)は、1995年11月17日にリリースの西田ひかるの1枚目のライブ・アルバム。発売元はポニーキャニオン。 概要. アルバム『A FILE of LIFE』を引っ提げ行われたコンサート・ツアーの音源を収録。
969756
小フーガハゲ短調
『小フーガハゲ短調』(しょうフーガハゲたんちょう)は、日本のフォークデュオ、ブリーフ&トランクス(以下、ブリトラ)の楽曲である。作詞は伊藤多賀之、作曲はJ.S.バッハ、編曲はブリトラ。なお、この曲はアルバムの収録曲としてのみの楽曲であり、シングルにはA面・B面ともに未収録である。 解説. ブリトラの3枚目のオリジナル・アルバム『ボクらのエキス』(1999年9月1日)の4曲目に収録。また、10枚目のアルバム『ブリトラBESTバイブルⅡ』(2018年3月21日)の11曲目にも収録されている(編曲を変えた「20周年バージョン」)。ドイツの音楽家、バッハ作曲の「小フーガト短調」のメロディに乗せ、頭髪の薄いいわゆるハゲについて辛辣に歌い上げた替え歌である。作詞をしたブリトラのメンバーである伊藤多賀之によると、中学生時代の授業中にふと作った曲であるという。 ボクらのエキスに記載されている歌詞は、意図的に記号で表記されていたが、ブリトラBESTバイブルでは歌詞がきちんと文字で書かれた。なお、ブリトラの楽曲には他にも既存のクラシック曲に歌詞を付けたものがあるが、シングル曲の「カテキン」以外は歌詞カードに歌詞が記載されていない。 JOYSOUNDでカラオケが配信されているが、オリジナル版の歌詞カード同様、表示される歌詞はすべて記号になっている。 インターネット上でこの曲を用いて制作されたFlash動画が著名となり、その動画上での名前から、「はげの歌」「ハゲの歌」「はげのうた」とも呼ばれる。
208836
ドミトリー・ウスチノフ
ドミトリー・フョードロヴィッチ・ウスチノフ(、ラテン文字表記の例:、1908年10月30日 - 1984年12月20日)は、ソビエト連邦の政治家。ブレジネフ、アンドロポフ、チェルネンコ時代の国防大臣。半世紀に渡ってソ連の軍需産業の育成と運営に当たり、冷戦時代のソ連をアメリカと並ぶ軍事力に押し上げるのに巨大な役割を果たした。 生い立ちから独ソ戦まで. 1908年10月30日、ロシア帝国サマーラの労働者の家庭に生まれたが、ロシア内戦のために若くして両親を亡くす。1927年11月に共産党に入党し、製紙工場で機械工として働くなど、いくつかの職場を経てレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)の軍事機械大学に入学して設計技師の資格を取得する。卒業後はレニングラード市の軍事工場である「ボリシェビーク」に就職し、1937年に同工場の企業長となる。 1941年6月に始まった独ソ戦の直前に、ヨシフ・スターリンにより軍需工業人民委員に抜擢される。ドイツ軍によりレニングラードが包囲された際、ソ連の軍需産業を攻撃から守るため、数週間でウラル地方への軍需産業の疎開を実現した他、兵器の大増産に抜群の事務能力を発揮してソビエト連邦軍の反攻作戦に多大な貢献を果たし、1942年6月、「社会主義労働英雄」と文官ながらソ連軍技師・技手勤務大将の称号を授与された。 中央政界での出世. 1952年10月に党中央委員会委員となり、1953年3月5日のスターリンの死後、軍需省と航空産業省が統合されて国防工業省が創設された際には新たに国防工業相に任命され、フルシチョフ政権で引き続きソ連の軍産複合体を統括することとなった。1957年12月にロケット・兵器・原子力産業担当の閣僚会議副議長(副首相)となり、ミサイルやロケットの開発を推進した。1961年4月のユーリ・ガガーリンによる人類初の宇宙飛行を成功させた功により、再度「社会主義労働英雄」の称号を得た。1963年3月に閣僚会議第一副議長(第一副首相)となり、軍需の他に民間工業も担当した。 1964年10月、フルシチョフが失脚してブレジネフが党第一書記となると、再び軍事工業部門に復帰する。1965年3月に党政治局員候補に選出され、1965年3月の第23回党大会で党中央委員会書記(国防産業担当)に就任し、これを1976年10月まで務め、軍・軍事工業・特定の治安機関を指揮した。また、戦略爆撃機と大陸間弾道ミサイルシステムの開発も担当し、アメリカに拮抗する核戦力を構築した。1976年3月には党政治局員となった。同年4月26日、国防相のアンドレイ・グレチコ元帥が在職中に死去すると、後任として文民として初の国防相に就任し、あわせて4月29日には上級大将に昇進した。次いで7月30日にソ連邦元帥の称号を授与された。ウスチノフはニコライ・オガルコフ参謀総長ら軍の将軍と共に、ソビエト連邦軍の発展と近代化を推し進めた。そして1979年、ウスチノフは「ソ連軍は党と国民から求められる任務を遂行することができるハイレベルな段階にある。」と自信を持って断言した。 同年にはアフガニスタン戦争の開戦を決定する政治局会議に参加した。KGB議長のユーリ・アンドロポフと共にアフガニスタンへの軍事介入を強く主張し、同年12月24日、ソ連軍がアフガニスタン侵攻を実行するに至る。 実力者として. 1982年11月のアンドロポフ、1984年2月のチェルネンコ両書記長の選出に力を貸し、ミハイル・スースロフの死後に「クレムリンのキングメーカー」とその実力を恐れられた。特にチェルネンコ政権時には、チェルネンコが深刻な健康問題を抱え、且つ軍事問題に関して経験不足であったため、国防相としてその埋め合わせをし、影響力を保持した。一方で1979年の米ソ首脳会談に同席した際、アメリカ側にクマのぬいぐるみを贈って「厭な目にあわされない限り、平和で大人しいのがこの動物だ」と語るようなエピソードも持つ。 1992年にロシアのボリス・エリツィン大統領が公開した文書によると、1983年9月の大韓航空機撃墜事件ではウスチノフがKGB議長のヴィクトル・チェブリコフと共に「007便がアメリカのスパイ活動に協力していたという主張を裏付けることができないため、ブラックボックスを公開すべきで無い」とアンドロポフ書記長に進言したとされる。 晩年. 1984年11月7日、ウスチノフは赤の広場で行われた10月革命67周年記念パレードに姿を見せず、国防第一次官のセルゲイ・ソコロフが部隊の巡閲と記念演説を代行した。ウスチノフは10月下旬に肺炎を患い、大動脈の緊急手術を受けていた。後に肝機能及び腎機能の低下を引き起こすに至り、最終的には心不全に苦しんだ。 同年12月20日、モスクワにて76歳で死去した。党や政府の指導者以外の人物が死去した場合では珍しく公式の服喪期間が設けられ、赤の広場で執り行われた国葬はソ連中央テレビで放映された。葬儀ではグリゴリー・ロマノフ、ヴィクトル・グリシン両政治局員や、自身の後継となったソコロフ国防相らが追悼演説を行い、国歌が演奏される中、遺骨はクレムリンの壁に葬られた。なお2022年現在では、ウスチノフがクレムリンの壁に遺骨が葬られた最後の人物である。 ウスチノフの死後、レニングラードのバルト海軍工兵大学は「ウスチノフ=バルト海軍工兵大学」と名称を変更し、スラヴァ級ミサイル巡洋艦2番艦は「マーシャル・ウスチノフ」に改名された。イジェフスク市は、ウスチノフを記念して「ウスチノフ市」と改名されたが、ゴルバチョフ就任後の1987年に元の名に戻された。 ウスチノフは生涯を通して何冊かの本を執筆した。その中には「選択された演説と議題」(1979年)、「我が国に奉仕する-共産主義の根源」(1982年)などがある。
4404438
新神戸ドック
新神戸ドック株式会社(しんこうべドック)は、兵庫県神戸市兵庫区にある船舶修繕事業者である。 本項では、前身である神戸ドック工業株式会社(こうべどっくこうぎょう、登記上は「神戸船渠工業」)についても扱う。 概要. 神戸市兵庫区西出町1丁目1-8地先岸壁に浮ドックや作業台船を設置し、1,000総トン未満の船舶の修繕事業を行っている。所在地は川崎重工業神戸工場にも隣接している。 一般社団法人兵庫県小型船舶工業会の会員企業である。 旧神戸ドック工業時代は、船舶修理以外に火力発電用の空気予熱器の製造なども手掛けていた。
2655572
リュック・フェラーリの楽曲一覧
リュック・フェラーリの楽曲一覧では、リュック・フェラーリの作品リストを示す。
4121502
決死の猛獣狩り
『決死の猛獣狩り』(けっしのもうじゅうがり、The Macomber Affair)は1947年のアメリカ合衆国の映画。 アーネスト・ヘミングウェイの短編小説『フランシス・マカンバーの短い幸福な生涯』を原作としている。出演はグレゴリー・ペックなど。 日本では劇場未公開だが、1971年9月1日にNETテレビにてテレビ放送された。 ストーリー. 物語はイギリス領東アフリカのケニア植民地で始まる。取り乱したアメリカ人女性マーガレット"マーゴット"マカンバーバーは、不幸にも彼女のアメリカ人の夫フランシス・マカンバーと結婚している。彼らの飛行機がケニアのナイロビに着陸する。同行しているのは、イギリスの大物ハンターであるロバート・ウィルソンである。フランシスは彼の頭の後ろを銃で撃たれて死亡している。 その後、映画はフランシス・マコンバーが不幸な事件に遭遇する以前に遡る。フランシスとロバートはノーフォークホテルで会い、ウイスキーを酌み交わしながらサファリの計画を立てる。その後、物語は時系列で始まる。 起こったことは以下のようなことである。:裕福な男であるフランシスは、サファリにいる間、臆病さと肉体的なひ弱さを見せたくなくて、妻マーゴットを遠ざける。マーガレットはロバートに惹かれているので、自身の男らしさを証明するために、フランシスはライオンを殺そうと試みる。しかし、彼はそれを傷を負わせるのが関の山。ロバートは、動物が苦まないように追跡して殺さなければと主張する。負傷したライオンが突進すると、フランシスは逃げ、ロバートはそれを撃つしかない。フランシスは、ロバートによってそれを一日中繰り返し、そして合わせて男の誇りを傷つけられる。猛烈なマーゴットは、ロバートの唇にキスをすることで夫にさらなる屈辱を与える。 夫婦の反目が高まるにつれ、フランシスはアフリカ人の使用人に対して残酷で虐待的になり、ロバートは彼を抑えることになる。翌朝、フランシスは勇気あるショットでケープバッファローを傷を負わせ、彼の肉体的な弱さを受け入れ、ウィルソン(彼は彼の妻にも許しを表明している)と和解し、それによって男になる。負傷したケープバッファローが突進し、マコンバーとウィルソンからの銃撃では倒せなかったため、マーゴットは狙いを定めて銃を撃つ。しかし、彼女の弾丸はフランシスの頭を直撃、彼は即死してしまう。ロバートは、マーゴットが裁判に行く準備をしているときに、そのショットが偶然であったことを彼女に認めさせようとする。彼女が故意に夫を撃ったのか、それとも事故が彼女の心の中にあるものを正当化したという罪悪感を感じているだけなのかは分からない。 キャスト. ※括弧内は日本語吹替(テレビ版)
2934970
杉田暉道
杉田 暉道(すぎた きどう、1926年-)は、日本の医学者、浄土宗僧侶。専門は仏教医学。介護老人保健施設すこやか施設長。 略歴. 福井県生まれ。1949年横浜市立医学専門学校卒業。1952年横浜市立大学医学公衆衛生学教室入室。1958年、『結核菌の分離培養の培地改良に関する研究』にて医学博士(横浜市大)取得。 1962年に助教授就任。1964年に浄土宗律師となる。1966年横浜市立大学医学部附属高等看護学校長。1978年インド・ブッダガヤで医療事情視察。1987年、横浜市港北保健所長兼横浜市保健所長会会長。 1989年、神奈川県予防医学協会専門医。
3954123
アンサングシンデレラ
『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』(アンサングシンデレラ びょういんやくざいし あおいみどり)は、荒井ママレによる日本の漫画作品。医療原案を富野浩充(焼津市立総合病院薬剤科)が担当する。『月刊コミックゼノン』(徳間書店→コアミックス)にて、2018年7月号より連載中。 病院薬剤師の主人公が、自身と薬剤部のメンバーを中心として、医師、看護師、外部の薬剤師などの医療に関わる役割の人物との間に起こる問題に向き合っていく。薬剤師法第24条で義務付けられている疑義照会が主要なテーマであり、それを実践する薬剤師の考えや行動と周囲におよぼす影響に焦点が当てられている。 タイトルにある形容詞のアンサング("unsung")とは、日本語で「讃えられない」の意。"unsung" を用いたイディオムには、「縁の下の力持ち」を意味する "unsung hero" がある。 2020年7月16日から、石原さとみ主演でテレビドラマ化された。 テレビドラマ. 『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(アンサング・シンデレラ びょういんやくざいしのしょほうせん)のタイトルで、2020年7月16日から9月24日までフジテレビ系「木曜劇場」で放送された。主演は石原さとみ。なお、主人公のみどりは原作では2年目であるが、ドラマでは入社8年目の設定となる。主題歌はDREAMS COME TRUEの「YES AND NO」。「木曜劇場」枠の医療ドラマは前番組『アライブ がん専門医のカルテ』から2作連続。 キャッチコピーは「患者の未来と、向き合っている。見えないところで、支えている。」。 当初は4月9日スタートの予定であったが、新型コロナウイルスの感染拡大により撮影スケジュールに多大な影響が出たことから、開始が延期となった。振替番組として、『グッド・ドクター』(2018年)、『Dr.コトー診療所2004 特別編』の再放送が行われた。6月8日、撮影を再開。7月16日からの放送開始が6月10日に発表された。 小野塚綾役の清原翔が6月12日に脳出血を発症して入院。緊急手術を受ける。6月27日、清原の降板が発表される。代役は成田凌。清原のこれまでの撮影部分は撮り直しとなる。 またドラマの放送に併せて、調剤薬局チェーン店「クオール薬局グループ」を運営するクオールホールディングスが番組提供スポンサーとして協賛し、そのタイアップによるインフォマーシャルが西野七瀬と金澤美穂の出演で放送されている。このほか、調剤薬局チェーン店では同業他社であるアインファーマシーズ、日本調剤と、医療用薬品メーカーで、武田薬品工業グループの武田テバ薬品も番組に提供している。 放送直前にはカウキャッチャーとして、岡山・香川県を放送エリアとしている岡山放送で就実大学のCMが流されている。薬剤師を目指す薬学部にスポットを当て、「薬剤師ってどんな仕事?」という疑問から始まる15秒バージョンとなっている。 スピンオフドラマ. 『アンサング・シンデレラ ANOTHER STORY 〜新人薬剤師 相原くるみ〜』のタイトルで、2020年8月27日から5週にわたりFODで配信される(全5話、約15分)。
3471597
金鉉洙
金鉉洙()
2501807
工藤遥
工藤 遥(くどう はるか、1999年〈平成11年〉10月27日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループ・モーニング娘。の元メンバー(10期)。愛称はくどぅー、どぅー、ハルちゃん。イメージカラーはオレンジ。 埼玉県出身。血液型A型。身長161cm。ジャストプロ所属。
2514962
佐久間村
佐久間村(さくまむら)
2108566
キリシマソウ
キリシマ ソウ(1983年11月13日 - )は、日本のイラストレーター、漫画家。
25002
ミシシッピ川
ミシシッピ川(ミシシッピがわ、Mississippi River)は、北アメリカ大陸を流れる河川の1つである。アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる。全長は3779kmで、アメリカ合衆国で2番目に長い川である。 高低差が少なく流れが緩やかなため大型船舶の通行や水運に適し、開拓時代から重要な交通路であり、現代においてもアメリカ中央部における輸送の大幹線となっている。 概略. 主な支流にはモンタナ州を源流とするミズーリ川(アメリカ合衆国最長)やペンシルベニア州を源流とするオハイオ川などがある。ミズーリ川源流からミシシッピ川河口までの長さは5,971kmで、北アメリカ最大の水系をなす。ミズーリ川は治水のために多くのダムが建設されてダム湖により多くの蛇行がなくなり、500km以上も川の長さは短くなっている。その分ミシシッピ川全体の長さも短くなった。本流の全流路が構造平野であるアメリカの中央平原を流れており、そのため流路の勾配が緩い。水源のイタスカ湖に降った雨が河口に達するまで約90日を要する。 「ミシシッピ」の名は、オジブワ族インディアンの言語で「偉大な川」を意味する"misi-ziibi"または「大きな川」を意味する"gichi-ziibi"からの転訛である。オハイオ川との合流地点より北を上ミシシッピ、それより南の河口までを下ミシシッピと称している。かつては川に沿った地域はフランス領であったため、セントポールからニューオーリンズまでフランス人の築いた町が多く存在する。 周辺の気候は、ミズーリ州中央部以北は冷帯湿潤気候、それ以南は温暖湿潤気候となっている。 流路. ヴィックスバーグにおけるミシシッピ川の流量(m3/s)(1965年から1983年の平均データ). ミネソタ州北部のイタスカ州立公園内にあるイタスカ湖に源を発する。イタスカ湖の標高は450mにすぎず、ミシシッピ本流3779kmの長さでそれだけしか高低差がないため、かなりの部分において船舶の航行が可能である。ミシシッピ川はほぼ南北にまっすぐ流れる。ミシシッピ川で最も上流に存在する大都市はミネアポリスであるが、この都市はミシシッピ川本流唯一の滝であるのほとりに位置し、セント・アンソニー滝を動力とした製粉業からスタートして大都市へと成長した都市である。やがて滝の利用は直接の動力利用から発電へと移行し、現代でもセント・アンソニー滝の発電は継続している。セント・アンソニー滝には現在では水路が開かれ、ミネアポリスまで船舶の遡行が可能であるが、この水路ができるまではミシシッピ川最上流の遡行地点は、滝の22km下流にあるセントポールの街であった。この2都市は双子都市であり、一つの大都市圏を形成している。一帯を過ぎると、ミネソタ州・ウィスコンシン州の河口とアイオワ州・イリノイ州との間のミシシッピ川はムール貝の、オオホシハジロ、コハクチョウなどの米国中部の魚類と野生生物の重要な生息地であり、とに指定されており、2010年にラムサール条約登録地となった。 セントルイスはミシシッピ川とミズーリ川の合流地点にあり、さらにその少し上流でイリノイ川を合わせることから、水運と鉄道の大結節点として発展してきた。イリノイ川からはイリノイ・ミシガン運河を通って五大湖地方とも連絡している。さらに下流のイリノイ州カイロで、東から流れてきたオハイオ川を合わせる。オハイオ川の水量は、ミズーリ川を合わせたのちのミシシッピ本流より30%ほど多く、このためここからミシシッピ川の水量は大きく増す。標高差が少なく水量が多いため、ミシシッピ川の流路は変遷を繰り返し、非常に蛇行の多いものとなっていた。こうした蛇行は19世紀末以降河川改修によって徐々に姿を消していき、現代では流路はかなり直線に近い形へと改修されているところが多い。また、このためにミシシッピ川沿岸には旧河道に水がたまってできた三日月湖が多く存在する。メンフィスを通過したのち、ミシシッピ川はアーカンソー州でアーカンザス川を合わせる。バトンルージュを通過したのち、ミシシッピ川はルイジアナ州最大の都市であるニューオーリンズを通り、そこから約160km南東の(ミシシッピ州北西部の内陸沖積平野のミシシッピ・デルタとは異なる)にあるプラークミンズ郡からメキシコ湾に注ぐ。ミシシッピ・デルタは南東に向けてメキシコ湾に大きく突出しており、鳥趾状三角州という独特な三角州となっていることで知られている。ミシシッピ川デルタは都市からの地下水の取水やデルタそれ自体の重みによって沈降を続けており、さらにメキシコ湾の潮流による浸食や、上流各地に建設されたダムなどによる土砂流入の減少によって縮小を続けており、デルタ上に位置するニューオーリンズもそれによって地盤沈下を続けている。この地盤沈下は、2005年8月にハリケーン・カトリーナがニューオーリンズに来襲した際に多大な被害をもたらす原因となった。 歴史. ヨーロッパ人到来以前. 西暦800年ごろから、ミシシッピ河谷においてミシシッピ文化と呼ばれるインディアン文化が広まった。この文化はマウンド(墳丘)を築くことを特徴とし、トウモロコシの農耕を基盤とする文化で、首長制国家を各地に築いていた。この文化のもっとも著名な遺跡はセントルイス近郊にあるカホキアで、12世紀から13世紀にかけて栄え、最盛期の人口は推定で1万人ほどに達していた。カホキアは1450年ごろに崩壊するが、ミシシッピ文化自体は変化しながらヨーロッパ人の到達まで継続していた。 ヨーロッパ人による探検と植民地化. ミシシッピ川に到達した記録が残っている最初のヨーロッパ人はスペイン人のコンキスタドールであるエルナンド・デ・ソトである。彼は1541年5月8日に、アメリカ南部の征服行中にミシシッピ川に到達した。彼の探検隊はミシシッピ川下流域を探検したが、1542年5月21日にミシシッピ河畔でソトは死亡した。死去した場所は、現在のミシシッピ州デソト郡などいくつかの説がある。生き残りの隊員たちはミシシッピ川を下ってメキシコ湾に出、スペイン領にたどり着いた。この探検隊はいくつかのミシシッピ文化の国家を崩壊させたが、それよりミシシッピ文化に致命的な影響を与えたのは彼らの持ち込んだ伝染病であり、これによってミシシッピ文化の多くの首長制国家は崩壊し、人口も大きく減少した。 デ・ソト探検隊ののち、100年以上の間ミシシッピ川流域にはほとんどヨーロッパ人はやってこなかった。次にミシシッピ流域へとやってきたのは、北の五大湖水系を制したフランス人だった。1670年代にはフランス人は五大湖沿岸の探検をほぼ終え、その過程でミシガン湖畔において海にまで流れる巨大な川の話を聞きつけた。1673年にはルイ・ジョリエが五大湖からミシシッピ川に到達し、ミシシッピ川とアーカンザス川の合流地点にまで到達して引き返した。次いで1682年4月9日にはロベール=カブリエ・ド・ラ・サールがミシシッピを下ってメキシコ湾にまで到達し、これにより北アメリカ大陸中央部を南北に貫く幹線水路が開通した。ラ・サールは1684年に、今度はメキシコ湾からミシシッピ川をさかのぼろうとして上陸地点を誤り、テキサスに上陸してミシシッピ川にたどり着く途中で仲間割れで殺されたが、生き残りはなんとかイリノイからケベックへとたどり着いた。こうして五大湖水系とミシシッピ川水系はつながり、この水系を拠点としてフランスは広大なヌーベルフランス植民地を建設した。ミシシッピ川水系はヌーベルフランス内のフランス領ルイジアナ植民地となったが、しかし、フランス領ルイジアナは面的には広い地域だったものの人口は非常に少なく、ミシシッピ川沿いには交易所や砦が点在するにとどまっていた。それでも、1718年には河口にヌーヴェル・オルレアン(ニューオーリンズ)の街が建設され、1722年にはフランス領ルイジアナの首都となり、ミシシッピ川交易とメキシコ湾海運の結節点として栄えるようになった。このほか、セントルイスなど、このフランス領時代に建設された拠点で現在も都市として存続している場所はミシシッピ川に点在している。 フランスはミズーリ川やオハイオ川などを含めたミシシッピ川水系全域の領有権を主張しており、五大湖水系とつながることで、北アメリカ大陸東岸のイギリス植民地の発展方向をふさぐ形となっていた。このため両国間には小競り合いが絶えず、北米植民地戦争と呼ばれる戦争を断続的に100年以上続けたが、結局最後の北米植民地戦争であるフレンチ・インディアン戦争においてフランスは大敗し、1763年のパリ条約でフランスはミシシッピ川の東側とカナダをイギリスに割譲、ミシシッピ川の西側をスペインに割譲し、北米大陸の領土を完全に喪失した。こうしてミシシッピ川はイギリス植民地とスペイン植民地の境界となったが、1775年に始まったアメリカ独立戦争においてイギリスは敗北し、1783年9月3日のパリ条約によってミシシッピ川東岸は独立したアメリカ合衆国へと譲渡されることとなった。 アメリカ領時代. 1792年には、バージニア州のアパラチア山脈以西がケンタッキー州として分離し、アメリカ第15番目の州となった。これはミシシッピ川流域における初めての州の新設であり、ついで1796年にはアメリカ合衆国政府に属する南西部領土が州に昇格してテネシー州となった。 一方、ミシシッピ川の西岸は1800年にスペインからフランスに再び割譲され、フランス領ルイジアナが復活した。しかし1803年、アメリカはフランスからルイジアナを1500万ドルで購入し、ミシシッピ川の両岸はアメリカ合衆国の領土となった。このルイジアナ買収によってアメリカの領土は2倍となり、また西方への道が開けたことでアメリカの西部開拓に一層拍車がかかることとなった。ルイジアナを購入したとはいえ、ミシシッピ川西方の状況についてはアメリカ東海岸ではほとんど知られておらず、このためルイジアナ買収を行った第三代大統領トーマス・ジェファーソンは1804年にメリウェザー・ルイスとウィリアム・クラークに率いられた探検隊をミシシッピ西方へと派遣した。このルイス・クラーク探検隊はミシシッピ川とミズーリ川の合流点にあり、セントルイスの対岸に位置するウッド・リヴァー基地から出発して支流のミズーリ川沿いに西へと進み、太平洋にまで到達した。この探検によりアメリカはミシシッピ西方の詳細な情報を入手し、以後の西部開拓の大きな助けとなった。それ以降も流域の探検は積極的に進められ、1820年にはミシガン準州知事のルイス・カスがミシガン準州北部(現在のミネソタ州域)に探検隊を派遣してミシシッピ川の源流を探検させ、現在のミネソタ州中北部に位置するカス湖がミシシッピ川の源流であるとした。その後、1832年にはヘンリー・スクールクラフトによって再探検が行われ、カス湖の近傍にあるイタスカ湖がミシシッピ川の源流であると突き止められた。 ミシシッピ川両岸がアメリカ合衆国領となると、沿岸にはアメリカ東部から次々と開拓者が押し寄せ、一定の開拓が進んだ土地は続々と州に昇格していった。1812年に旧フランス領ルイジアナの南端にあたるオーリンズ準州の大半がルイジアナ州として連邦に加盟したのを皮切りに、ミシシッピ州(1817年)、イリノイ州(1818年)、ミズーリ州(1821年)、アーカンソー州(1836年)、アイオワ州(1846年)、ウィスコンシン州(1848年)が成立していき、1858年のミネソタ州加盟をもってミシシッピ川本流沿いはすべてアメリカの州に属することとなった。 ミシシッピ川は植民初期から輸送路として活用されてきたが、ミシシッピ川は流れが強く、沿岸の曳舟道も整備されていなかったために船を上流へ引き上げることは困難だったため、フラットボート(平底船)などの簡易な船を上流で作り、下流まで荷物を運搬したのち荷物を売却し、船も材木として下流で分解し売却するといった片道利用が主流だった。ミシシッピ川の利用が格段に拡大したのは蒸気船の開発以降のことである。外輪の蒸気船が航行する姿は、アメリカ発展史における象徴的存在で、1811年にはミシシッピ川初の蒸気船であるニューオーリンズ号がオハイオ川からミシシッピ川へと就航し、以後急速に蒸気船の利用が進んだ。動力付きの船である蒸気船によって、船舶が遡行できないという難点が解消されたためである。初期の蒸気船は外輪船であり、波の影響を受けないミシシッピ川では外洋と違って外輪船が効果を発揮しやすいこともこの急速な普及の理由の一つだった。一方、簡単に作成して船舶ごと売却できる平底船も、とくに木材の簡単に入手できる開拓地などでは人気があり、1840年代まで盛んに利用され続けていた。1831年にはエイブラハム・リンカーンが平底船の船員としてイリノイ州ニューセイラムからニューオーリンズまで旅し、ここで奴隷市場を目撃している。 ミシシッピ川水路の利用が容易になると、ミシシッピ川交易が本格化した。開拓が急速に進みフロンティアが前進しつつある西部で生産された農作物はミシシッピ川を通じてアメリカ南部へと運ばれ、南部からは砂糖などが川をさかのぼって西部へと運ばれた。開拓初期は早くから開拓の進んだオハイオ川流域とニューオーリンズを結ぶルートが主要ルートだったが、開拓が進むにつれて肥沃な大平原を持つミシシッピ川本流地域の交易も盛んとなった。南部と西部との直接交易のほか、ミシシッピ川はアメリカ全体の交易ルートの一部ともなっていた。すなわち、西部は南部に農作物を売った利益でアメリカ東部から工業製品を購入し、東部は南部から綿花やタバコなどを購入。そして南部は西部から農作物を購入するというサイクルが出来上がり、アメリカ国内経済の統一にミシシッピ川は大きな役割を果たした。ミシシッピ川交易の本格化した1820年代から1840年代にいたるまで、西部の農作物の主要な購入者は南部であり続け、この輸送を担うミシシッピ川は国内交通の柱となっていた。ナチェズなどはこの時期に栄えた河港都市である。1848年には五大湖とミシシッピ川を結ぶイリノイ・ミシガン運河が完成し、ミシシッピ側の拠点となるセントルイスはさらに重要性を増した。 1840年代に入ると、それまで河川と運河が主力だった地域交通が、鉄道の延伸によって変化し始めた。ミシシッピ川の数か所に橋が架けられて鉄道が走るようになり、ミネアポリスやセントルイス、メンフィスといった河港都市はそのまま渡河地点、鉄道と水運との連絡地点としてさらに繁栄した。 ミシシッピ川流域が開発されていくに伴い、アメリカの南北対立がこの流域にも持ち込まれるようになっていった。奴隷制に反対する北部とそれを維持する南部の政治対立は、1820年のミズーリ妥協によって北緯36度30分の緯線より北を自由州、南を奴隷州とすることで両地域のバランスが図られた。ただしミズーリ州はこのラインよりも北に位置するものの、奴隷制度が認められることとなった。これによりミシシッピ川流域の北部諸州は自由州、南部諸州は奴隷州となっていったが、しかしその後もこの問題はくすぶり続け、ついに1860年11月の大統領選挙で共和党のエイブラハム・リンカーンが当選したことによって、1861年1月9日にミシシッピ州が連邦を脱退し、ついでルイジアナ州もそれに続き、1861年2月4日にはこれらの州はアメリカ連合国(南部連合)へと加入した。さらに1861年4月12日に南軍が連邦のサムター要塞を砲撃して戦端が開かれるとアーカンソー州、テネシー州も連合国に参加し、ミシシッピ川も北の合衆国と南の連合国の間の戦場となった。(ミシシッピ川流域戦線) 南北戦争が北軍の勝利に終わると、流域は再び全域がアメリカ合衆国領にもどった。蒸気船は再びミシシッピ川を行きかうようになり、20世紀に入るとエンジン船に動力が変わったものの、21世紀にいたるまでミシシッピ川の河川輸送は重要な地位を保ち続けている。 経済. ミシシッピ川は現在でもアメリカ内陸部の基幹輸送ルートである。ミシシッピ本流はミネアポリスまで大型船が遡行できる。支流であるミズーリ川、オハイオ川、テネシー川、アーカンザス川、カンバーランド川などもひろく船舶が遡行可能である。また、イリノイ川からイリノイ水路を通じてシカゴへと水路がつながっており、五大湖水路との連絡もある。 ミシシッピ川本流北部の沿岸はコーンベルトと呼ばれる大穀物生産地帯であり、中西部の穀物を河口附近の輸出港まではしけで大量輸送する大幹線となっている。ミシシッピ川を利用する貨物には沿岸で生産されるコムギやトウモロコシ、ダイズなどが多い。船舶輸送はトラック・鉄道より圧倒的に大量の荷を低コストで輸送できるため、穀物輸送の主力輸送手段となっている。中西部で集荷された穀物は、大型の艀(バージ)に乗せられ、タグボートに導かれて川を下り、河口のニューオーリンズまで運ばれ、ここから全世界へと出荷される。このため、ニューオーリンズは現代でも河川水運と海運との結節点として、また穀物の輸出港として重要である。アメリカの穀物輸出の6割はメキシコ湾より輸出されるが、その輸出の大半はミシシッピ水系の河川輸送に拠っている。 ミシシッピ川の水路の保守は、アメリカ国内の他の河川と同じくアメリカ陸軍工兵隊によって行われている。これは、アメリカ合衆国憲法第1条8節3項によって州際通商が連邦政府の管轄となっている ことによるもので、1899年の河川港湾法第10条よって他の河川と同じくミシシッピ川の保守もまたアメリカ陸軍工兵隊が担当することとなった。 沿岸都市. ミシシッピ川沿岸には多くの都市が存在し、アメリカ中央部を南北に貫くひとつの都市軸を形成している。これらの都市のほとんどは河港をもち、ミシシッピ川の水運を起点として発展を遂げた。ミシシッピ川沿岸の最大の都市圏は、上流部に位置しミシシッピ川最北の大都市であるミネアポリスとセントポールである。滝を基盤とする工業都市であるミネアポリスと河港を基盤とする港湾都市であるセントポールは近接しており、双子都市の典型の一つとされ、ミネアポリス・セントポール都市圏としてひとつの大都市圏を形成している。ミネアポリスはまた、ミシシッピ川の渡河地点としても重要であった。また、ミネアポリスは周辺の農作物の集散地ともなっている。それに対し、ミネソタ州の州都のあるセントポールは行政都市としての性格も強い。これに次ぐ大都市圏は流路のほぼ中央部にあるセントルイスであるが、ここは西のミズーリ川、北のミシシッピ川、北東のイリノイ川および五大湖、さらには東のオハイオ川の合流点からも遠くなく、水運の一大結節点となっていた。1840年代以降、セントルイスを拠点として鉄道が全方位に四通八達するようになり、鉄道のミシシッピ川の渡河地点としても、さらに鉄道などの陸路と水路の結節点として成長してきた。メンフィスは周辺の綿花の集散地、そして鉄道と水路の要衝として栄えた町である。そして、これらの水路と海路の結節点となっているのが、河口に位置し海港を持つニューオーリンズである。人口100万人を超える大都市圏はこの4つであるが、これに次ぐものとして大きな河港をもち、また周辺の石油開発の基地やルイジアナ州の州都として行政都市の面を持つバトンルージュがある。 災害. ミシシッピ川沿岸、とりわけ上・中流域においては洪水が多く発生している。特に被害の大きかった洪水は、アーカンソー州に甚大な被害をもたらした1927年のミシシッピ大洪水や、アイオワ州とミズーリ州を襲った1993年のアメリカ中西部大洪水がある。アメリカ中西部大洪水においては被害総額は100億ドル以上にものぼった。一方、南部ではハリケーンの来襲を受けやすく、2005年8月のハリケーン・カトリーナはミシシッピ・デルタ地帯を直撃し、ニューオーリンズ市に甚大な被害をもたらした。 文化. ミシシッピ川はアメリカ文化にも大きな影響を与えている。アメリカ最大の作家のひとりであるマーク・トウェインはミシシッピ川沿いのミズーリ州ハンニバルで少年期を過ごし、『トム・ソーヤーの冒険』や『ハックルベリー・フィンの冒険』といった彼の代表作はこの少年期の経験をもとにして描かれている。マーク・トウェインとのペンネーム自体、ミシシッピ川を行き交う蒸気船の水先人への合図「by the mark, twain」(水深二尋)からとられている。 音楽においても、ミシシッピ川沿岸地方は大きな役割を果たしてきた。特に南部において、黒人が持っていた音楽文化と白人の音楽文化が融合し、都市という場を得て花開いたのである。ブルースはメンフィスやセントルイスが本場であり、またジャズもニューオーリンズが発祥の地であり、ここから世界中に広まっていった。 流域の州. 五大湖周辺の河川を除くと、ミシシッピ川にはロッキー山脈とアパラチア山脈の間のほとんどの河川が流れ込んでいる。ミシシッピ川本流はアメリカ合衆国中央部の以下の10州を流れている。 支流. 下流より記載 ミシシッピ川を舞台とした作品.  自伝的作品『ミシシッピの生活』"Life on the Mississippi", 1874年
3027868
ホルボーン
ホルボーンもしくはホウバン(、)は、ロンドン中心部カムデン・ロンドン特別区にある地区。 交通. ロンドン地下鉄・セントラル線、ピカデリー線のホルボーン駅
131188
羽田空港第2ターミナル駅
羽田空港第2ターミナル駅(はねだくうこうだいにターミナルえき)は、東京都大田区羽田空港三丁目にある、東京モノレール羽田空港線の駅。同線の終点である。駅番号はMO 11。大田区の鉄道駅では最も東に位置する。 駅構造. 東京国際空港(羽田空港)第2旅客ターミナルの地下にあり、2面3線の島式ホームを有する地下駅。通常は西側の1面2線のみ使用しており、東側の1面1線(番線表示なし)は臨時用ホームとなっている。ホームドアやエレベーターも西側ホームのみ設置されており、東側ホームには柵が設置されている。ただし東側ホームも駅名標などは設置されている。 当駅は東京モノレールが東日本旅客鉄道(JR東日本)の傘下となった後に開業したため、自動券売機・自動改札機・自動精算機および案内サインには開業時からJR東日本と類似のスタイルのものを使用している。なお、他の東京モノレールの駅についても2006年までに当駅と同じスタイルのものに更新され、2010年に開業した羽田空港第3ターミナル駅も当駅と同じスタイルである。 エスカレーターはホームと改札内コンコースを、エレベーターはホームと北口改札内コンコースをそれぞれ連絡している。 利用状況. 2022年度の1日平均乗降人員は18,834人である。 開業以来の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通りである。2020年度は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による航空機利用客減少もあり、前年度統計から約3分の1程度に減少した。 運賃に関する特記事項. 当駅と羽田空港第3ターミナル駅間の運賃は通常有料だが、羽田空港で国内線と国際線を乗り継ぐ乗客に限り、その間の運賃が無料となる。乗車する際には、第2ターミナル内に4か所設置されている到着階案内カウンターでパスポートと乗り継ぎ便の航空券を提示し、「乗継乗車票」を発行して貰い、それを駅の改札口にて提示する必要がある。 なお当駅から第3ターミナル駅までの所要時間は6分となっている。
1350859
柳亭金車
柳亭 金車(りゅうてい きんしゃ、1941年9月14日 - )は、東京都江東区亀戸出身の落語家、キックボクシングリングアナウンサー。落語協会所属。本名∶宮崎 悦男。出囃子は『鶴亀』。 経歴. 法政大学経済学部卒業。 1964年6月に五代目柳家小さんに入門、前座名は「小丸」。 1968年5月、柳家とんぼ、桂楽之助と共に二ツ目昇進。 1978年3月、三遊亭圓丈と共に真打に昇進し、「金車」に改名。 人物. 古典落語だけではなく、「安全落語」「経営落語」なども演じている。 寄席には基本出演していない。 活動. 以下の興行のリングアナウンサーを務める。
2160789
埴原正直
埴原 正直(はにはら まさなお、1876年〈明治9年〉8月25日 - 1934年〈昭和9年〉12月20日)は、日本の外交官。外務次官、駐アメリカ大使、ワシントン会議全権委員。洋画家の埴原久和代は妹。 人物. 山梨県中巨摩郡源村(現・南アルプス市)生まれ。東京専門学校卒業後は東洋経済新報社に勤務し、日本最初の外交専門誌『外交時報』を刊行する。 翌1898年(明治31年)に外務省に入省し、清国(現・中国)アモイ領事館補を皮切りに、以降順調に昇進を果たす。外務事務次官時代には当時の海軍大臣・加藤友三郎や駐アメリカ大使・幣原喜重郎とともにワシントン会議の全権委員に選任された。 1909年(明治42年)、コロラド州などアメリカの8州に拡散する日本人移民の居住地の実態調査を行ない、その報告書を外務大臣の小村寿太郎に提出したが、不衛生で猥雑極まる日本人町(街)のあまりの酷さに外務省は機密文書としてこれを封印している。 1919年(大正8年)3月には、原内閣の対米協調姿勢のもと駐米大使の石井菊次郎が更迭され、幣原喜重郎が後任となる。これに伴い埴原は政務局長から次官に昇格する。1922年には幣原の後任として駐アメリカ大使に就任する。 1924年(大正13年)4月の排日移民法案阻止のために国務長官・チャールズ・エヴァンズ・ヒューズにあてた書簡中に書かれた「深刻な結果」("grave consequences") の一句が対米恫喝であるとアメリカ国内で問題化し、法案に賛成しないとみられていた上院が一斉に賛成に動いた。その結果、埴原書簡が同法成立の一因とみなされ責任をとって帰国することとなった。外交界では小柄な体躯から「リトル・ハニー」とあだ名された。
2657493
IRいしかわ鉄道
IRいしかわ鉄道株式会社(アイアールいしかわてつどう)は、石川県金沢市に本社を置く第三セクター方式の鉄道事業者(第三セクター鉄道)である。 概要. 2015年(平成27年)3月14日、北陸新幹線長野駅 - 金沢駅間の延伸開業に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)から並行在来線として経営分離される北陸本線の石川県内区間にあたる金沢駅 - 倶利伽羅駅間の運営を担う鉄道事業者として、石川県と、沿線市町である金沢市と津幡町、財団法人石川県市町村振興協会のほか、北國銀行、北陸電力、北陸鉄道など民間企業からの出資により、2012年(平成24年)8月28日に「石川県並行在来線株式会社」(準備会社)として設立された。 設立当初の資本金は4億5,030万円。取締役会長は石川県知事の馳浩、代表取締役社長は元石川県競馬事業局長の七野利明である。 北陸新幹線の敦賀延伸開業時には、北陸本線を福井県境まで経営分離することに沿線自治体は合意しており、北陸本線の大聖寺駅 - 金沢駅間もこの会社が運営主体となる。出資比率を変更するかなどについては、協議会を開いて今後詰めていくことになる。 社名の由来. 社名については、本格会社への移行とともに、より親しみの持てるものに改称するとされていたが、一般公募(2012年11月30日 - 同年12月30日)を経て、2013年(平成25年)6月27日に「IRいしかわ鉄道株式会社」が新社名に決定、同年8月1日に改称された。 応募総数1,375点の中から選ばれたこの社名について、「Ishikawa Railway」の頭文字である「IR」には、県民に親しまれる「愛ある」鉄道を目指すという思いと、アルファベット順で「I」は「J」の一つ前であることから、「JRの一歩先行くサービスを提供したい」という思いが込められている。 ロゴマーク・コーポレートカラー. ロゴマーク(シンボルマーク)は、一般公募(2013年8月1日 - 9月30日)による応募総数814点の中から選ばれ、2014年(平成26年)1月6日にコーポレートカラーとともに公表された。このデザインは、「IR」をモチーフに、当社と地域の発展を、未来へ向かって伸びていく線路のイメージで表現したものである。 また、コーポレートカラーは空色のような明るい青色(=石川県旗の地色)であり、「未来へ向かって何事にも積極果敢に取り組み、困難を乗り越えていく」という当社の思いを表現している。自社所有の521系電車のカラーリングにおいては、車両の正面全体や側面の太いラインに使用されている。 役員. 2012年8月17日に行われた準備会社の設立に向けた初の取締役会で、代表取締役社長に石川県競馬事業局長や株式会社金沢港運社長を歴任した七野利明が、代表取締役副社長にJR西日本出身の山岸勝が選ばれた。 七野の社長起用については、行政の経験だけではなく、株式会社金沢港運の経営にも携わっていたことから、民間的発想の手腕を期待された人選であるとする一方、石川県議会からは「行政出身者による民間的発想の限界」を指摘する声や、その経営手腕に疑問を呈する声があるとの報道がなされた。 なお、全10名の役員のうち、常勤は七野と山岸の2名のみである(2013年8月1日現在)。 路線. 現有路線. もともと北陸本線の一部で、北陸新幹線の延伸開業に際しJR西日本から経営分離され、当社へ継承された。 鉄道資産上の経営区間は金沢駅から富山県境までの20.6kmに及ぶ。営業上の境界駅となる金沢駅と倶利伽羅駅はそれぞれJR西日本およびあいの風とやま鉄道との境界(共同使用駅)となるが、金沢駅についてはJR西日本が、倶利伽羅駅についてはIRいしかわ鉄道が管理することとなる。このうち金沢駅の在来線施設は、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸開業する際にJR西日本から取得する予定だったが、鉄道資産の取得費用の平準化を目的として開業時に先行取得するものである。 開業後2年間、運行管理と指令業務はJR西日本金沢支社の金沢総合指令所において、あいの風とやま鉄道が自社路線とあわせ、当社とえちごトキめき鉄道から業務を受託し、金沢駅 - 直江津駅間にわたってIRいしかわ鉄道線・あいの風とやま鉄道線・えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの計3路線の指令業務を行っていた。その後は3社がそれぞれ指令システムを整備し、自社で業務を行っている。 あいの風とやま鉄道との間で金沢駅 - 倶利伽羅駅 - 富山駅間において相互直通運転を実施している(一部列車はえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの一部区間にも直通するが、これはあいの風とやま鉄道の車両を使用しているため、IRいしかわ鉄道所属車両はえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインには入線しない)。また金沢駅 - 津幡駅間を直通するJR西日本の七尾線の普通列車については、2020年秋から2021年春にかけて後述の新型車両をJR西日本とIRいしかわ鉄道の両社が導入して旧車両を置き換え、同区間の運行業務をJR西日本が受託する方式で運行している。また同線の特急列車として、大阪駅 - 和倉温泉駅間の特急「サンダーバード」1往復、金沢駅 - 和倉温泉駅間の特急「能登かがり火」4往復の、1日計5往復が乗り入れている。また、2015年10月より観光列車として金沢駅 - 和倉温泉駅間の特急「花嫁のれん」が土曜・休日など多客期を中心に1日2往復運行されている。 運営予定. 2024年春の北陸新幹線金沢駅 - 敦賀駅間の延伸開業に伴い、JR西日本から経営分離され運営を担う予定。ハピラインふくいとの境界駅である大聖寺駅は、IRいしかわ鉄道に移管される計画となっている。 車両. 自社区間はすべて交流電化であるが交直流電車が使われている。特急列車が自社線を通過しているが普通列車用の車両のみを保有しており、特急形車両は保有していない。 2015年の開業時の自社車両として、JR西日本から521系電車2両編成5本(新造2本・既存車3本)の譲渡を受け、金沢総合車両所運用検修センターの一部を取得し車両基地として使用している。また、車両検修等はJR西日本とあいの風とやま鉄道に委託して行う方向で協議している。 車両デザインはコーポレートカラーとロゴマークに加え、石川の伝統工芸を彩る5つの色(加賀五彩:臙脂・黄土・草・古代紫・藍)を使用することで、親しみやすさと石川らしさを表現している。なお、この5つの色は、側面のアクセントカラーとして使用し、保有する5本でそれぞれ異なる配色とした。 また2021年3月12日までは七尾線へ乗り入れる列車にはJR西日本の車両が使われており、自社車両は七尾線を含めたJR西日本区間へは乗り入れなかったが、同年3月13日より七尾線の普通列車が521系100番台に置き換えられるのにあたり2両編成全18本のうち3本が、2020年12月3日付でIRいしかわ鉄道の保有車両として導入された。 521系100番台については、JR西日本が保有する15本と同様七尾線内でのICOCAに対応するため車載型のIC改札機が設置されている他、車両構造・デザインについてもロゴ部分がJR・IRで異なるのを除き共通化されている。 運賃・料金. 運賃. 旅客運賃は、普通と通勤定期は5年目までJRの1.14倍、6年目から11年目までJRの1.19倍、通学定期は5年目まで据え置き、6年目から11年目までJRの1.05倍がそれぞれ計画されている。 大人普通旅客運賃(小児は半額・10円未満切り上げ)。営業キロの1km未満は切り上げ。2019年10月1日改定。 料金等. JR西日本の特急列車がIRいしかわ鉄道線を経由して北陸本線と七尾線の間に運転されているため、特急料金が設定されている。金沢駅で北陸新幹線と七尾線方面の特急列車を乗り継ぐと特急券の乗継割引が適用されるが割引はJR線の部分のみ適用されIRいしかわ鉄道線の特急料金は割り引かれない。 このほか、あいの風とやま鉄道と運行するあいの風ライナーは乗車時に300円のライナー券を購入する必要があるが、IRいしかわ鉄道線内の停車は始発・終着駅の金沢駅のみであり、IRいしかわ鉄道線区間の利用に対する料金は設定されていない。また、金沢駅でのライナー券の発売はなく、列車内での購入となる。 連絡運輸. 自社各駅(自社窓口)からの連絡運輸区間は以下の通りとなっている。 凡例 通過連絡運輸. JR各社ではIRいしかわ鉄道線を通過する通過連絡運輸として、以下のものを設定している。 途中下車. 他社線との連絡乗車券を含む片道の営業キロが100kmを超える普通乗車券(例:金沢駅 - 越中宮崎駅)は、後戻りしない限り何度でも途中下車が可能である。有効期間については、JRに準じる。 乗り継ぎ割引. 下記の区間に設定されている。 障害者割引. JRと同じく身体障害者割引・知的障害者割引のほか、JR時代には設定のなかった精神障害者割引も設定されている。各種障害者手帳を提示すれば普通運賃より5割引となる。精神障害者割引の場合、JRとの連絡乗車券は発売できないので、金沢駅または津幡駅まで購入して着駅にて清算する必要がある。 企画乗車券. JRで発行する企画乗車券の通過利用の特例. 「青春18きっぷ」、「フルムーン夫婦グリーンパス」、「ジャパンレールパス」について、七尾線への接続による通過利用の特例として、金沢 - 津幡間の普通・快速列車(普通車自由席)は途中下車しない条件で利用が認められている。
1343203
スウィート・シンフォニー
『スウィート・シンフォニー』(原題:飛一般愛情小説、英語題:Love is not a Game, But a Joke)は、1997年に制作された香港映画。3組の男女の恋愛を描く青春映画である。日本では劇場未公開で、2006年1月6日にDVDが発売された。 ストーリー. バンクーバーの大学生ヤウヘイ、エディ、レスリーの3人は、恋をしたカレンという女性を追いかけて香港に戻ってくる。最初にカレンを見つけた者が告白するはずだった。だがポールは婦人警官のライサン、エディはバス運転手のサブリナ、レスリーは家出した少女とそれぞれ出会い、彼女たちに惹かれていく。
1089613
中島洋
中島 洋(なかじま ひろし、1947年5月22日 - )は、日本の経済ジャーナリスト。一般社団法人日本個人情報管理協会理事長。愛知県出身。 IT業界に関連した講演・執筆活動を展開している。母方の祖母は琉球王朝の国王・尚泰の叔父に当たる伊江王子の孫で沖縄県に地縁があり、沖縄料理店の経営に関わるなど、近年は沖縄に関連した活動も目立つ。
2700673
キャメロン・カーペンター
キャメロン・カーペンター(, 本名: タイラー・キャメロン・カーペンター(Taylor Cameron Carpenter、1981年 - )は、アメリカのオルガニスト。超絶技巧とショーマンシップ、高度なオルガン奏法と編曲で知られる。 経歴. ニューヨークのジュリアード学院でGerre Hancock、ジョン・ウィーバー、ポール・ジェイコブに師事し、学士と修士号を持つ。2008年から2009年までニューヨークマンハッタンのMiddle Collegiate Churchの「アーティスト・イン・レジデンス」として、バーチャル・パイプ・オルガンの奏者を務める。 バーチャル・パイプ・オルガンの優勝者であり、全米シアターオルガン協会会報誌にて、「並はずれている(extraordinary)」と称される一方、「世界で最も物議をかもしているオルガン奏者だ」とも批判されている。 両性愛者であることを公表している。
131349
銭鏐
銭 鏐(せん りゅう)は、十国呉越の創建者。高祖父は銭碩亶。曾祖父は銭沛。祖父は銭宙。父は銭寛。 生涯. 杭州臨安県の出身。唐末に石鏡鎮将軍董昌に従い黄巣の反乱軍を鎮圧、その功により鎮海節度使に任じられた。乾寧年間に董昌を破り両浙13州を占拠、天祐4年(907年)に後梁より呉越王に封じられここに呉越政権が誕生した。在位期間中は銭塘・江海塘の修理や太湖に堰閘を建設し洪水防止と灌漑整備を行い、支配地域での農業生産力の向上に尽力している。 宝正7年(932年)に薨去し、安国県衣錦郷の茅山に埋葬された。
4102290
SUSHIBOYS
SUSHIBOYS(すしぼーいず)は、日本の男性2人組ラップグループ。メンバーはファームハウスとサンテナの2MC。 概要. 埼玉県越生町出身の2MCからなるラップグループ。2018年末までファームハウスの弟であるエビデンスを含めた3MC体制で活動していた。 アルバム「NIGIRI」は、Apple Musicの「今週のNEW ARTIST」に選出された。 SUSHIBOYSを結成したのは、ファームハウスが留学先のフィリピンで現地の知り合いからやれば?と言われたことがきっかけ。 主なライブ. 出演イベント. 2017年 - 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 脚注. 45***cat
2920742
石橋真珠
石橋 真珠(いしばし まだま、1986年11月29日 -)は、日本の元女優・モデル。ショップチャンネルのキャストも務めた。 経歴. 東京藝術大学卒業後新国立劇場演劇研修所に入所。 -) 2013年ミス・ユニバース・ジャパン・ファイナリスト。 -) 2017年よりショップチャンネルのキャスト。 -) 出演. 舞台. 演出:榊原利彦 演出:榊原利彦 映画. 他 モデル. 他
1753379
木曜日のフルット
『木曜日のフルット』(もくようびのフルット)は、石黒正数による日本のギャグ漫画。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店刊)2009年6号から連載中。『別冊少年チャンピオン』(同社刊)にて、『別冊 木曜日のフルット』(べっさつ もくようびのフルット)のタイトルで2012年7月号(創刊号)から2018年12月号まで並行連載された(『木曜日のフルット』の一部として単行本に収録)。 半ノラネコのフルットとその半飼い主である鯨井早菜を中心に、ノラネコ社会と人間社会のゆるい日常を描く2ページのショートギャグ作品。通常の石黒作品と違い、登場人物は全て3頭身にデフォルメされている。2008年まで『週刊少年チャンピオン』で連載されていた『現代怪奇絵巻』と同じく、毎週の誌面最後尾に掲載されている。当初は10回限定の連載の予定であったが、そのまま正式連載化された。 各話のサブタイトルは「○○の巻」で統一され、「フルットの巻(回数)」または「鯨井先輩の巻(回数)」(回数は丸数字)であることが多い。当初はフルットや早菜らの世界とは全く別舞台のストーリーの回が混在していたが、連載開始10週前後以降はフルットや早菜らの世界を中心とした回が多くなっている。 タイトルロゴは手書きで、毎週デザインが変わる。欄外下段には「この作品はフィクションであり…」の断り文が書かれるが、毎回「ション」で終わる言葉を用いたネタが仕込まれており、単行本にも収録されている。この小ネタは作者ではなく担当編集者が作っている。 単行本の掲載順は雑誌掲載順と異なっており、初期の回で一部単行本に収録されていないものがある。また連載回数が増えていっても、1回目の内容が物語の時系列的に最新の話である。
1429605
ゆり座
ゆり座またはゆりのはな座(ゆりざ、ゆりのはなざ、百合座、百合の花座、Lilium)は、現在は使われていない星座の1つ。 フランスの天文学者パルディが制作し、彼が死んだ翌年の1674年に刊行された星図 "Globi coelestis in tabulas planas redacti descriptio" の中で初めて描かれ、オギュスタン・ロワーエが1679年に作った星図で初めて命名された。フランス国王ルイ14世を称えるため、ブルボン王朝の紋章に使われていたユリの花の意匠(フルール・ド・リス)がモチーフとされた。 おひつじ座とさんかく座の間にあり、ロワーエの頃より50年ほど前にドイツで作られた星図ではきたばえ座やすずめばち座と呼ばれていた星座と同じ領域に設けられた。いずれの星座も現在は使われていない。
793273
Tys田主丸植木まつり&JA全農やまぐち園芸まつり
TYS田主丸植木まつり&JA全農やまぐち園芸まつり(ティワイエスたぬしまるうえきまつりアンドジェイエイぜんのうやまぐちえんげいまつり)は、山口県山口市佐山のJA全農やまぐちアグリ総合センター(JAグリーンコアやまぐち)で開催されているイベント。テレビ山口とJA全農山口県本部などの主催。1987年から、毎年4月と11月に開催されている。 元々tys単独イベントとして同社敷地内または維新百年記念公園などで行われていたが、2003年から会場を移転し「全農やまぐち園芸まつり」と共催されるようになった。
1408614
トリカルボニルシクロペンタジエニルモリブデンダイマー
トリカルボニルシクロペンタジエニルモリブデンダイマー () は、化学式 Mo2Cp2(CO)6(Cp はシクロペンタジエニルアニオン、C5H5-)のモリブデン化合物である。この化合物は普通の状態では暗赤色の結晶性固体である。固体は空気中では安定であるが、溶液では分解する。熱を加えるとジカルボニルシクロペンタジエニルモリブデンダイマーに脱炭酸する。Mo2Cp2(CO)6 は金属-金属三重結合としての反応性を示すことから、反応化学にとって興味深い対象である。 構造と合成. この化合物はゴーシュ型とアンチ型の2種類の立体配座をとる。6つのカルボニル配位子はそれぞれ1個の Mo 原子にのみ配位しており、Mo-Mo 結合は3.2325 Åの距離にある。 この化合物はモリブデンヘキサカルボニル (Mo(CO)6) を熱シクロペンタジエンで処理して作られる。高収率を与えるワンポット合成法として下式の二段階反応が用いられる。一段階目では、窒素雰囲気下で Mo(CO)6 をアセトニトリルと反応させる。生成した Mo(CO)3(CH3CN)3 は空気中で不安定な錯体であり、そのまま単離せずにシクロペンタジエンを作用させる。
715071
ドラゴンズレア
『ドラゴンズレア』("Dragon's Lair, "竜のすみか"という意味)"は、1983年6月19日にアメリカ合衆国のから稼働されたアーケード用レーザーディスクゲーム(LDゲーム)である。 主人公のダークを操作し、囚われたダフネ姫を救出する事を目的としたゲーム。最初期のLDゲームのひとつであり、ゲーム史上初めてムービー(アニメ)を本格導入したことで知られる。 開発はが行い、アニメーションは映画プロデューサーのドン・ブルースが担当、ゲーム・デザインはおよび『プール・オブ・レイディアンス』(1988年)を手掛けたビクター・ペンマンが担当、音楽はクリストファー・ストーンが担当している。 北米ではAmiga、PC/AT互換機、Atari ST、Macintoshなどのパソコン各機種に移植された。家庭用ゲーム機への移植作ではメガCD版のみ日本においても発売され、北米では3DOやAtari Jaguar CDなどの他、DVDプレーヤーやBDプレーヤーなどへも移植された。また、欧米のみでゲームボーイカラーにも移植されている。 概要. オリジナル版. 内蔵されたレーザーディスクによって動画が再生され、その動画上で魔物に襲われる、罠が発動する、などといった場面でレバーとボタンを決められた方向でかつ、決められたタイミングで入力し、進行していくリアルタイムアクション・アドベンチャーゲーム。同様のタイプのゲームに続編の『スペースエース』(1984年)などがある。 ゲーム史上初のLDゲームは1983年4月に日本で出荷されたセガの『アストロンベルト』であるが、1983年7月に北米で『ドラゴンズレア』の方が先にリリースされたため、本作が北米史上初のLDゲームとなった。 ディズニーなどで作画監督をしていたドン・ブルースがアニメーション製作に携わっている。スプライトなどによる簡素な映像表現が一般的だった当時において、本職のアニメーターが作画した、テレビアニメーションとほぼ同等のクオリティのムービーが表示されるゲームというのは画期的で、大ヒットを記録した。そのためビデオゲーム初期の傑作として『ポン』(1972年)や『パックマン』(1980年)とともにワシントンD.C.のスミソニアン博物館に収蔵されている。 このタイプのゲームは通常、要所ごとに画面上に入力の指示が出て、それに従いレバーとボタンを入力するものが大半だが、このゲームにおいては画面上に入力の指示は一切出てこず、動画の状況のみで入力のタイミングを計る必要がある。 LDゲームの代表作として多くのハードに移植されている。ただしNES(ファミコン)版、SNES(スーパーファミコン)、ゲームボーイなどの初期のゲーム機に移植されたものは、ハードウェアの性能的な問題からか原作とは全くかけ離れたアクションゲームとなっている。メガCDや3DOなど、メディアにCD-ROMを採用したゲーム機の登場後は良好な移植がされるようになった。元がLDゲームであるため、ゲーム機ではないDVDプレーヤーやブルーレイプレーヤーでもプレイできるゲームとしても移植されている。 アクションゲーム版. 1984年に発売されたコレコビジョン用ソフト、1990年に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト、1991年に発売されたゲームボーイ用ソフト、1992年に発売されたスーパーファミコン用ソフトの4種類があり、それぞれ機種ごとに異なるゲームとなっている。 北米でアクションゲームに内容を変更されて発売されたNES版は、もともとのゲームの難易度の上に動作速度の遅さや操作性などが影響し非常に難易度の高い物となっている。その後日本版や欧州(PAL方式)版を発売するにあたり動作速度の改善や操作方法の改良が行われているがそれでも難易度は高い。 SNES版(日本国内で発売されたスーパーファミコン版は『ドラゴンズマジック』の名義)、ゲームボーイにも移植されているが、やはり原作とかけ離れたアクションゲームとなっている。 2002年にはPlayStation 2、ゲームキューブ、XboxでLDゲームの『ドラゴンズレア』の世界観をモチーフにした3Dアクションゲーム『Dragon's Lair 3D: Return to the Lair』が発売された(日本では未発売)。
3056309
バドルンニサー・ベーグム
バドルンニサー・ベーグム(Badr-un-Nissa Begum, 1647年11月27日 - 1670年4月9日)は、北インド、ムガル帝国の第6代皇帝アウラングゼーブの三女。母はナワーブ・バーイー。 生涯. 1647年11月27日、ムガル帝国の第6代皇帝アウラングゼーブとその妃ナワーブ・バーイーの娘として生まれた。 1670年4月9日、22歳の若さで他の姉妹に先立って死亡した。
1316882
エリック・カー (野球)
エリック・カー(Eric Cyr、1979年2月11日 - )は、カナダ連邦ケベック州モントリオール出身の元プロ野球選手(投手)。左投げ右打ち。台湾球界での登録名は、愛力克。 経歴. 、MLBドラフト30巡目でサンディエゴ・パドレスに入団。 6月23日、メジャーデビューを果たす。 のアテネオリンピック、の第1回WBCのカナダ代表に選出されている。 2006年は、台湾・中華職業棒球大聯盟の統一ライオンズでプレーし、先発として9勝をマークするも、8月12日に解雇された。 プレースタイル. スライダー・チェンジアップが武器。 非常に珍しい、左投げ右打ちである。
3692273
尾山三郎
尾山 三郎(おやま さぶろう、1888年(明治21年)12月25日 - 1951年(昭和26年)10月3日)は、日本の実業家、政治家。参議院議員(1期)、富山市長。旧姓は大野。 経歴. 富山県婦負郡富山手伝町(現富山市)で大野清兵衛の三男として生まれ、1899年、富山市千石町の尾山定次郎の養子となる。1905年3月、富山市立富山商業学校(現富山県立富山商業高等学校)を卒業した。 富山市蛯町の (株) 青物市場に入社。同支配人、同社長、帝国館社長、富山鉄道監査役、富山県食糧営団理事、富山県水産業会副会長、富山消防組組頭、富山警防団長、大日本警防協会理事などを務めた。 政界では、富山市会議員(6期)、富山県会議員(4期)に選出され、市会副議長、同議長も務めた。 戦後、公選初の富山市長に選出され、1947年4月10日に就任し、戦災の復興に尽力。1948年1月、富山県消防協会の設立に伴い同会長に就任し、富山市消防団長兼富山市消防長、日本消防協会理事も務めた。 市長の任期途中、1950年5月9日に辞職し、同年6月の第2回参議院議員通常選挙に富山県地方区から出馬して当選し、その後、自由党に所属して活動したが、在任中に富山市の自宅で病気のため死去した。死没日をもって正六位に叙され、木杯一組を賜った。
35406
創価教育学会
創価教育学会(そうかきょういくがっかい)は、1930年(昭和5年)11月18日に牧口常三郎、戸田城聖により創立された教育団体である。 現在の日本の宗教法人「創価学会」の前身。 概要. 創価教育学会は1930年(昭和5年)11月18日、牧口常三郎、戸田城聖らにより創立される。 この日は牧口の著作「創価教育学体系」第1巻の発刊日であり、発行所が創価教育学会となっていることから、この日をもって、現在の創価学会(旧創価教育学会)の創立日としている。 牧口は、以前から郷土科(自然現象と人間の生活を関連づけ地理を学ぶ学問)である「人生地理学」を設置しようとしており、1928年(昭和3年)に日蓮正宗に入信した。その影響により、創価教育学会は宗教色を強めていく。 宗教との関わり. 日蓮正宗
1764836
世界の軍事企業の売上高ランキング
世界の軍需企業の売上高ランキングとは、アメリカの軍事専門紙ディフェンスニュースが年に一回発表している、世界の軍事企業の売上高の上位100社をランキングしたリストである。 概要. 2007年のリストでは、上位5社の売上額が全体の43%を占めた。また米国企業が100社中41社を占めた。2006年の上位100社の合計売上高は3197億ドルだった。また100位圏内に入った日本企業9社の合計売上高は6890百万ドルだった。 日本企業のランキングが低いのは、武器輸出三原則等により他国への兵器輸出を行っていないことにより、軍需産業の産業規模が大きくないためである。 日本企業のみ抜粋. ※ -:100位以下のためデータがない部分
2809919
サヤビト
『サヤビト』は、伊咲ウタによる日本の漫画。作者の初の連載作品であり、この作品はアフタヌーン四季賞で準入賞し、『Good!アフタヌーン』(講談社)にて、#3から#29まで連載 あらすじ. 物語は、戦争がひとまずの終結を迎えたところから始まる。 この漫画の人の主人公、「クイファ」と「リヴィア」は、「黒の守護神(プレティトーレ)」に所属する「主人(アド)」と「サヤビト」である。サヤビトとは人の形をした兵器であり、彼らの主な使命はそのサヤビトの登録。戦争のゴタゴタで所属不明になったサヤビトを管理するための活動である。登録の基準に満たない場合にはサヤビトを"保護"するのも彼らの役目。しかし「主人」は人間、更に「サヤビト」にも人間と同じように意思がある。そこには様々な事情があり、様々な関係性が存在する。そう簡単にはいかない。 この漫画は、そんな「主人」と「サヤビト」の、時に悲しく、時に温かい物語である。同時に物語は、「サヤビトとは何か」という根本に迫っていく。
799796
ザンクト・ガレン修道院
ザンクト・ガレン修道院は、スイスのザンクト・ガレンにある中世以来の歴史を誇る修道院。現在の建物は18世紀に建造されたものであって中世修道院の面影はないが、バロック建築の傑作として評価されている。また、かつて何世紀にもわたりベネディクト会の中心的修道院のひとつであったこの修道院の付属図書館には、数多くの写本や稀観書が収蔵されている。この修道院と図書館は、1983年にユネスコの世界遺産に登録された。 歴史. この修道院は、アイルランドから来た()聖ガルス()が613年頃に設けた隠遁所がその母体となっている。修道院となったのはそれ以後のことであるが、その名称も、修道院のもとに発達した町の名も、聖ガルスにちなんでいる。聖ガルスは聖コルンバヌス()の弟子にして友人であり、この地で646年に歿した。 カール・マルテルはオトマール (, 689年頃 - 759年) に聖ガルスがこの地に遺したものの管理を命じた。ピピン3世(小ピピン)の治世下でオトマールはザンクト・ガレンに有名な学校を作り、それらの学校では芸術、文学、科学などが花開いた。, 740年 - 814年)が修道院長だったときに、彼の下で写本の作成が行われ、有名な蔵書が集められていった。こうして、「院長グリマルド(872年没)が、ウィリギリウスを初めとする古典作品の写本を蒐集してその図書館を充実し、オトフリッドの友人ハルトムート院長のもとで、さらに図書の増大をみたが、当院は六つの大教室をもつ院内学校とそれよりやや小規模の院外学校二つを有し、スコットランド人マルクスやその甥メンガルを含む優れた教師を擁し、やがてラトベルトゥス、ノトケル(ノートカー)、サロモなどを輩出させることになる」。そのため、アングロ・サクソンやアイルランドの多くの僧侶たちが写本を筆写しに訪れた。ローマ教皇ハドリアヌス1世はカール大帝の要請を受けて、グレゴリオ聖歌詠唱を普及していた聖歌隊をローマから派遣した。 10世紀には近隣の修道院であるボーデン湖のライヒェナウ修道院と争った。だが、924年から933年にはマジャール人に脅かされ、蔵書は安全のためライヒェナウに移された(ほとんどが後に返却された)。 10世紀・11世紀ザンクトガレン修道院は文芸(ドイツ文学)の中心地であったが、中でも抜きん出ていたのが詩編を古高ドイツ語に翻訳し、注釈を施した ノートカー(Notker der Deutsche; 952-1022)である。 13世紀にザンクト・ガレンの修道院と町は独立した領邦となり、修道院長は神聖ローマ帝国のフュルスト(諸侯、侯爵)と同格の領主としてこの地を治めた。 ピウス修道院長(1630年 - 1674年)の下で印刷出版が始まった。1712年にスイスによる略奪が行われ、大半の書物と写本はチューリヒとベルンに持ち去られた。混乱や抑圧を経て、修道院は残った蔵書を保持しつつカントンの庁舎を兼ねる司教座聖堂となった。 現在残る建物は1755年から1768年に建設された後期バロック様式のものである。カテドラルの内装はスイスに現存するバロック様式をとどめるものの中でも重要なもののひとつと見なされている。 ザンクト・ガレン修道院図書館. 修道院に併設された現在の図書館は1767年に建造されたものである。ここは世界最大級の中世期文献の蔵書数を誇り、欧州ドイツ語圏内では、中世初期の文献に関する包括的なコレクションを抱えている図書館のひとつとなっている。その蔵書数は2005年段階で16万冊を超え、そのうち2200冊が写本であり、500冊は1000年以上前のものである。現在では、こうした値段のつけようがない写本の数々をデジタル化する計画も始まっている。このほかに、インキュナブラも1600冊以上保有している。一例を挙げれば、ドイツ中世文学の双璧『ニーベルンゲンの歌』(B写本)とヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハの『パルチヴァール』(D写本)はCod.857として収蔵されている。 この図書館はまた、「」として知られる9世紀のユニークな史料も保有している。これは西ローマ帝国滅亡から13世紀までのおよそ700年間に書かれたものとしては、現存する唯一の巨大建築物の設計図である。この図面に描かれたものは当時建造されることがなく、むしろ修道院の理想形が描かれたものと言えるが、この設計図の作成をライヒェナウ修道院長に依頼し、今日まで伝存してきた修道院の名にちなんでそう呼ばれている。
4052285
李陽
李 陽(り よう)
4083616
岩井真幸
岩井 正幸(いわい まさき、1985年7月31日 - )は、日本のカーリング選手。TM軽井沢所属。 経歴. 兵庫県宝塚市出身。大阪・明星高校を経て、帯広畜産大学獣医学科卒業。 2018年、チームIWAIを率い第35回日本カーリング選手権大会で優勝。 チーム. (s)…スキップ
4450904
白鳥路温泉
白鳥路温泉(はくちょうろおんせん)は、石川県金沢市の市街地、金沢城公園の隣にある温泉である。 温泉地. 金沢市街地、金沢城公園に隣接した宿泊施設「ホテル山楽」が1軒存在する。 ホテルの内装は、大正ロマンと金沢の伝統が施された内装となっている。立地条件は金沢城だけでなく、兼六園も近距離にある。 歴史. 名称の由来は、ホテルに近い金沢城の遊歩道「白鳥路」である。
1203271
三ヶ日みかん
三ヶ日みかん(みっかびみかん)とは、静岡県浜松市北区三ヶ日地区周辺で生産されるウンシュウミカンのブランド。 三ヶ日は静岡県最大のみかん産地である。平成の大合併以前、引佐郡三ケ日町は全国屈指のみかん産地であり、2004年度(平成16年度)産の自治体別生産量では愛媛県八幡浜市に次いで全国2位だった。2005年(平成17年)には三ケ日町が浜松市に編入されているが、2005年度(平成17年度)産の自治体別生産量で浜松市は全国1位となった。 定義. 静岡県浜松市北区三ヶ日地区やその周辺地域(浜松市北区と湖西市)で生産され、三ヶ日地区内で共同選果されたウンシュウミカンに三ヶ日みかんのブランド名が与えられる。三ヶ日町農業協同組合(JAみっかび)によって商標登録されている。 歴史. 産地の確立. 江戸時代中頃、紀伊国東牟婁郡那智地方から遠江国敷知郡平山村(現・静岡県浜松市北区三ヶ日町平山地区)の山田弥右衛門がキシュウミカンの苗木を持ち帰ったのが始まり。その後、天保年間(1830年~1843年)には平山村の加藤権兵衛が、実の大きいウンシュウミカンを三河国幡豆郡吉良地方から導入したことで、キシュウミカンに代わってウンシュウミカンが栽培されるようになった。 明治時代に入ると、ウンシュウミカンがみかん園としてまとめて植えられるようになった。1920年(大正9年)に専任技術員として中川宗太郎が赴任し、防風林としてイヌマキを利用することや、こも掛け、消毒、剪定などの技術を指導した。こうして三ヶ日地域にみかん栽培が普及し、定着した。 戦後. 第二次世界大戦後には国有地の払い下げを受けるなどし、第1次(1958年以降)と第2次(1963年以降)の2度の開発計画により、新しいみかん園が造成された。そのほか、排水溝などの基盤整備や共同販売体制の構築なども実施された。1960年(昭和35年)9月20日、三ヶ日町柑橘出荷組合が設立され、徐々に三ヶ日みかんのブランドが確立されていった。 1979年(昭和54年)には公式キャラクターとして「ミカちゃん」が制定され、同年産の出荷からダンボール箱へのミカちゃんの印字が開始された。1981年(昭和56年)には三ヶ日町柑橘出荷組合のものではない(ニセ)三ヶ日みかんが出回ったが、この際には本物の目印としてミカちゃんマークが報道され、結果としてミカちゃんの知名度が向上した。 平安時代から鎌倉時代の三ヶ日は伊勢神宮の神領だった歴史があり、1997年(平成9年)からJAみっかびは伊勢神宮の新穀感謝祭に三ヶ日みかんを奉納している。 2000年度(平成12年度)の自治体別みかん出荷量は愛媛県八幡浜市が全国1位であり、三ヶ日町は2位だった。青島みかんに限定すると、出荷量と栽培面積の観点で三ヶ日町が全国1位だった。2001年(平成13年)秋には一日450トンの処理能力を有する日本最大の選果場が完成した。2002年(平成14年)の統計では、栽培面積が1,550ha、生産量が40,500t、産出額が80億円だった。 近年の動向. 2007年(平成19年)、三ヶ日町にある総合食品卸業のフードランドが三ヶ日みかんを用いたピュレを開発した。このピュレはサントリーや宝酒造の缶チューハイに採用され、その後も加工食品・調味料・入浴剤原料などに用途が拡大された。 2007年(平成19年)、地域団体商標に登録された。2008年(平成20年)、静岡県が認可する第三者認証制度である「しずおか農水産物認証制度」を取得した。2020年(令和2年)10月には静岡文化芸術大学デザイン学部の学生によってLINEスタンプが製作された。 かつて静岡県立三ヶ日高等学校はみかん園を有しており、全校生徒で早生みかんと青島みかんを栽培していたうえ、1972年(昭和47年)までは高校内に柑橘科があった。2015年(平成27年)3月に三ヶ日高校が静岡県立浜松湖北高等学校に再編されて閉校となると、2021年(令和3年)11月1日には三ヶ日高校の跡地にJAみっかび新柑橘選果場が完成した。この柑橘選果場の延床面積は日本最大規模の約2万2000平方メートルであり、日本で初めて人工知能(AI)による選別システムを導入した。総事業費79億1000万円であり、国の「強い農業・担い手づくり総合支援交付金」などを活用している。 みかんの生産工程では不要な果実を摘果して廃棄する必要があり、三ヶ日では年間に3万6000トンの青みかんが廃棄されている。しかし、摘果された果実には肌や頭皮に良い成分が多く含まれるとされる。2021年(令和3年)には三ヶ日町にあるまちづくり団体のブルーレイクプロジェクトが、クラウドファウンディングで資金を募って青みかんを活用したシャンプーを開発し、2022年(令和4年)1月から販売を開始した。 生産・流通. 三ヶ日地区は南斜面の丘陵地にあり、日照量が多く、温暖な気候である。また、保肥力が低く、排水性が良い点もみかん栽培に好都合である。三ヶ日みかんは生食だけでなく、機能性表示食品としてジュースなどでも販売されている。 主に早生みかんと青島みかんが栽培・出荷されている。早生みかんは10月から11月に収穫され、10月から12月にかけて出荷される。青島みかんは11月から12月に収穫され、貯蔵を経て1月から3月にかけて出荷される。東北地方から名古屋都市圏までの範囲に出荷される。みかんの収穫に携わる作業員は「きりこ」と呼ばれ、遠くは青森県弘前市からもやってくる。 三ヶ日町は畜産業も盛んであり、みっかび牛というブランドで流通される。三ヶ日みかんの残渣を牛の餌に混ぜたり、三ヶ日みかんの畑に牛舎から出た堆肥を用いるなど、循環型農業が取り組まれている。 地理学者の西原純は、三ヶ日町がみかん産地として確立した要因について以下の5点を指摘している。 史跡. 三ヶ日町の稲荷山公園には山田弥右衛門、加藤権兵衛、中川宗太郎の三恩人に感謝する「柑橘頌徳碑」が建てられている。三ヶ日町平山の加藤家には、三ヶ日地方におけるウンシュウミカンの発祥地であることを示す「温州みかん発祥地」の看板がある。
3094630
デノミナシオン・デ・オリヘン
デノミナシオン・デ・オリヘン(、、、英語では)は、スペインの食料品に対して与えられる原産地呼称制度。スペインワインを先駆けとするが、現在ではチーズ、蜂蜜、オリーブオイル、香辛料、シードラ(リンゴ酒)など様々な食料品で同様の原産地呼称制度が使用されている。ここでは特にスペインワインの原産地呼称制度について説明する。 ワインにおける原産地呼称制度. 歴史. 生産したワインをバイヤーに安く買いたたかれていた小作農の独立の機運が高まり、1926年にリオハ原産地呼称統制委員会が設立されたのをはじめとして、ヘレス(シェリー)やマラガなど各地に自主的な原産地呼称統制委員会が設立されたため、1932年にはワイン法が制定されて各原産地呼称統制委員会を統括するようになった。 1970年にはワイン法が改定され、1970年代に「ブドウ畑、ワインおよびアルコールに関する法令」が施行されると、原産地呼称庁(INDO、現 品質呼称局)が設立されて、原産地呼称制度(DO)が定められた。 品質呼称局はブドウの栽培面積、地域の境界限定、栽培品種、植樹密度、収穫量、灌漑規制などや、ワインの収量、醸造法、アルコール度数、総亜硫酸量、揮発酸度、官能試飲検査などを定めた。1988年にはDOの上位カテゴリーとして特選原産地呼称(DOCまたはDOCa)が制定され、1991年にスペイン初のDOCとしてリオハが、2003年に2番目のDOCとしてプリオラートが認められた。 2008年にはリベラ・デル・ドゥエロがDOから昇格する予定であると報じられたが、実際にはDOにとどまった。2003年のワイン法改正時には、新たに畑限定原産地呼称(VP)が制定され、特定の畑のみから生産される個性豊かなワインとして、2009年に9の畑が認定されている。 原産地呼称制度の種類. 出典 : Wines from Spain Japan 、グキ・セラーズ・ジャパン
23300
出雲神西駅
出雲神西駅(いずもじんざいえき)は、島根県出雲市東神西町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅である。 島根県内のJRの駅としては一番新しい。 歴史. 開業時の駅名は「神西駅」(じんざいえき)。1982年(昭和57年)の山陰本線伯耆大山 - 知井宮(現・西出雲駅)間の電化時に車両基地への用地提供の条件として開業した。 1990年(平成2年)に大社線の廃線に伴い大社駅が廃止され、出雲大社の名を冠するJRの駅が無くなったことで、「出雲地域の知名度が薄れ、観光面でのダメージも計り知れない」として出雲市と大社町が駅名変更を要望し、1993年3月に観光振興を目的として駅名を「出雲大社口駅」(いずもたいしゃぐちえき)に改称した。改称費用は1500万円で出雲市が負担した。当初は、当駅から約9 km離れた出雲大社へのバス路線やタクシーの確保を考え、出雲市とJR西日本米子支社との間でもバス路線を開設する覚書を交わしていた。しかし、当駅の乗降客数が少ないことから路線バスで年間数千万円、タクシー常駐でも年間数百万円の損失補填が必要と見込まれたため、いずれも断念された。当駅でタクシーを呼んだ場合5分で来るものの、出雲大社まで2,600円ほどかかり、出雲市駅から一畑電車を利用した場合より2,000円ほど高く掛かっていた。 1997年(平成9年)5月に東京から出雲大社へ向かった観光客からの苦情申し立てにより、同年10月9日に中国四国管区行政監察局からJR西日本に対し駅名を変更するか、それができない場合はバス路線を開設するか車内放送の徹底をするよう申し入れをされた。この申し入れは勧告ではないため、法的拘束力はなかったが、JRはこの申し入れを受け、列車の車内放送で出雲大社への最寄り駅として出雲市駅までの利用を案内するようになった。しかしその後も苦情が相次ぎ、地元住民がマイカーで送迎するというケースもあった。 その間に発案者と言われる岩國哲人市長の国会議員への転出による市長交代等の諸情勢もあり、1999年(平成11年)春に「出雲神西駅」に改称した。再改称に際して駅名に「出雲」が冠されたが、これは所在地の「出雲市」もしくは令制国名の「出雲国」を表している。このときの改称費用約2580万円のうち約1200万円を出雲市が負担した。 駅構造. 益田方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。松江駅管理の無人駅であり、ホームの手前に駅舎があるが、待合室と公衆便所のみの機能となっている。乗車駅証明書発行機や自動券売機は設置されていない。 利用状況. 2020年(令和2年)度の1日平均乗車人員は51人である。2004年度は42人、1994年度は28人、1984年度は18人だった。 近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。
1833965
阪神浜田球場
阪神浜田球場(はんしんはまだきゅうじょう)は、かつて兵庫県尼崎市大庄川田町に存在した阪神電気鉄道(以下、阪神電鉄)所有の野球場。開設当初は主にプロ野球阪神タイガース二軍の練習および試合(ウエスタン・リーグ)に利用されていた。 概要. 阪神タイガースの本拠地である、西宮市の阪神甲子園球場より東方約3.5kmに位置し、入口は国道2号に面している。 隣接地には阪神バスの本社および浜田車庫(尼崎営業所)と、自動車整備工場の阪急阪神エムテック尼崎工場といった同じ阪神グループの施設がある。かつてはボウリング場「ボウル阪神」(2013年1月27日営業終了)やファミリーレストラン等の飲食店も営業していた。 沿革. 本球場の場所はそれまで、阪神電鉄の路面電車(国道線・甲子園線)の車庫として使われていたが、1975年5月5日に国道線等の線路と共に廃止された。 廃止された車庫の跡地については当初、複数の大手スーパーからゼネコンを通じてショッピングセンター(SC)の開発計画が提案されたことを受けて、阪神電鉄でも詳細な市場調査をした結果「勝算あり」と判断していた。 しかし当時は大規模小売店舗法の規制が厳しく、新たなSCの建設には行政と地元に対する事前協議が必要だった。尼崎市に打診したところ、当時申請が出ていた「つかしん」の審査が決着するまでの数年間は新規の届け出は受け付けない、との回答だった。 そこで、当時阪神タイガースの球団社長を兼ねていた小津正次郎専務取締役の鶴の一声により、SC建設までの数年間、跡地を二軍の本拠地および練習場として使用することになり、1979年3月30日に本球場が竣工、使用開始された。 ただ、その後は施設の老朽化やグラウンドの狭隘化などのため、阪神甲子園球場南方約2.5kmの位置にある西宮市鳴尾浜に阪神鳴尾浜球場を建設することになり、同球場は1994年10月7日竣工、1995年に二軍本拠地を移転した。 移転後も球場自体は残され、地元の草野球・少年野球の愛好家に開放されていた。ただ、末期は老朽化のためボールカウンターランプは外された状態になっていた。 2016年をもって球場は閉鎖され、解体された。跡地には物販販売・飲食店舗が整備されることが公表され、のち家電量販店や飲食店などが営業を開始している。 ただし、鳴尾浜球場では常設のスタンドに500人分の観客席しか設けられておらず、隣接する室内練習場も手狭である。しかも、地形上の制約で施設を拡張する余地が小さく、阪神タイガースが二軍の本拠地として運用を続けるにつれて施設の老朽化が進んでいる。尼崎市では2016年から、「スポーツ・観光振興施設」として尼崎市小田南公園(阪神本線・阪神なんば線の大物駅近く)に阪神タイガースの二軍施設を誘致することについて、阪神電気鉄道と協議に打診。公園利用者や周辺住民からの意向を踏まえて公園の整備案を修正した結果、2021年5月13日開催の尼崎市議会で、二軍施設の誘致構想が承認された。阪神電気鉄道・阪神タイガース・尼崎市では、以上の承認を受けて、小田南公園整備事業に関する基本協定を同年5月21日に締結。阪神側が専用球場や二軍施設などを建設したうえで、尼崎市が球場や施設の営業権を40年契約で付与することを前提に、2025年2月1日までを目途に専用球場の使用を開始する方針が正式に決まった。このため、阪神タイガースでは鳴尾浜球場の使用を2024年シーズンで終了したうえで、2025年シーズンから二軍の本拠地を30年振りに尼崎市内へ戻す予定(当該項で詳述)。
1176069
スパイフィクション
『スパイフィクション』("SPY FICTION")は、2003年12月25日にサミーより発売された、PlayStation 2専用のアクションアドベンチャーゲームで、本作はアクセスゲームズにとって第1作目となる。 概要. 非合法諜報機関S.E.A.のエージェント、チーム「PHANTOM」による犯罪組織との戦いを描いた、スパイアクションゲーム。「スパイツール」や「変装」などを駆使して諜報活動を行い、いくつもの潜入ミッションを遂行する。作中ではストーリーやデモシーン、BGMなどにさまざまな映画のオマージュが見られる。キャラクターデザインとメインビジュアルデザインにイラストレーター村田蓮爾を起用している。 ストーリー. 民間組織が密かに結成して非合法諜報機関"S.E.A"。所属する人間は素性や国籍もなく、使っている名前が本名なのかも定かではない。彼らは当局からの指令を遂行する。その中でも一段と危険な指令ばかりを好んで受けるチームがあった。そのチームの名は"PHANTOM"。チームは何を犠牲にしても"指令"を最優先に実行するプロフェッショナルである。あらゆる局面において、冷静な状況判断と的確な行動力で突破口を開く。他を寄せ付けない卓越した身体能力と、それをサポートする特殊スパイツールによって、クリアーできなかったミッションは無いと言われる。 登場人物. 本部から、ステージごとに様々なミッションを通達される。ミッション開始の前にビショップかシェーラを選ぶことになるが、キャラクターによって得意な分野や能力がある。主人公たちは、"オクト・ギア"と呼ばれる光学系の偽装機能と、対弾、対爆などの衝撃吸収能力を高めたスパイスーツを着ている。ステージ内には厳重な警備が敷かれており、敵に発見されないような慎重な行動が必要とされる。
4650702
朱鑠
朱 鑠(しゅ しゃく、生没年不詳)は、中国後漢末期から三国時代の軍人。魏に仕えた。字は彦才。豫州沛国譙県(現在の安徽省亳州市譙城区)の人物。 生涯. 建安二十二年(217年)、魏国が建てられた際に太子中庶子・司馬懿、陳羣、呉質、朱鑠ら四人は、太子・曹丕の側近として「四友」と呼ばれた。 黄初五年(224年)、呉質は都に参内した際、宴の席で芸人に「太った人」と「痩せた人」について話をさせた。これは宴席にいる大将軍・曹真の肥満と中領軍・朱鑠の痩身をそれぞれ揶揄したもので、これに怒った曹真と呉質が刀を手にかけ売り言葉に買い言葉で剣呑な雰囲気になった。そこで、朱鑠は立ち上がって「陛下は貴方を楽しませるために我らを集めたのに、そこまでするのか」と言うと、呉質は「朱鑠が座を壊した」と諱を呼んで言い返した(曹真は「曹子丹」呼び)。その後、諸将は(頭を冷やして)みな席に帰ったが、朱鑠はせっかちな性格で怒り心頭となり、剣で地面を斬って退席した。 その後の活動は不明だが、蒋済の「喪の礼」に関する上奏に朱鑠の喪の際の様子が語られているため、最終官位は「中領軍」で少なくとも224年~249年の間には死去している(蒋済の没年が249年。在官中に没したかどうかは不明。なお、明帝初年の中領軍には桓範が就任している)。
1198947
サマラトゥンガ王
サマラトゥンガ王(Samaratunga、? - 832年)は、8世紀から9世紀にかけてインドネシアの中部ジャワに栄え、大乗仏教を奉じたシャイレーンドラ朝の王(在位:812年 - 832年)。 概略. 古マタラム王国のサンジャヤ王の子孫(サンジャヤ朝)は、シャイレーンドラ朝に服属し、その証として従来のシヴァ信仰を保持しつつもボロブドゥール寺院への寄進を行っていた。シャイレーンドラ王家とサンジャヤ王家との関係は必ずしも敵対的ではなく、サマラトゥンガ王の娘でシャイレーンドラ王女のプラモーダヴァルダニーとサンジャヤ朝の王子ラカイ・ピカタンは婚姻関係を結んでいる。 サマラトゥンガ王治下の824年、王はボロブドゥール寺院の工事を再開しており、それは833年まで続いているが、サマラトゥンガの死没した832年、王の後継者バーラプトラが未だ幼いことから、その姉にあたるがシャイレーンドラ朝の摂政となった。 しかし、その後、実権はプラモーダヴァルダニーの夫にうつり、2人はチャンディ・ロロ・ジョングランをはじめとするプランバナン寺院群を建造した。これによって、中部ジャワの地は、再びシヴァ信仰を奉ずるヒンドゥー教勢力に支配され、大乗仏教はジャワより後退した。 832年以降、シャイレーンドラ朝は碑文にも史料にも現れなくなってしまうが、833年を最後にボロブドゥールの改修も終わっている。シャイレーンドラ王家のその後の消息を伝える唯一の碑文によると、後継者争いに破れたシャイレーンドラ家最後の王子バーラプトラは、856年、スマトラ島のシュリーヴィジャヤ王国へ逃れ、その王女と結婚したとしている。
1566957
取引
取引(とりひき、)とは、契約や合意などのもとに、金品や事柄のやり取りを行うこと。 商業における取引. 当事者間の契約を元に売買や役務の提供に対し金品のやり取りを行うこと。なお、取引の相手方を取引先(とりひきさき)という。近年では、情報通信の発展に伴い電子商取引も行われるようになった。なお、貨幣経済以前の取引形態については物々交換も参照。 会計における取引. 会計における取引は、通常の商取引とは異なり、簿記における資産・負債・資本・費用・収益に増減を生じるような事柄を指して取引という。 例えば、ある物品を売買するという契約をした場合、契約をしただけでは会計における取引には該当せず、実際にその物品が届いて(資産の増加)、その代金を現金払い(資産の減少)または買掛金とする(負債の増加)段階で会計上の取引とする。 また、台風や水害などで建物や商品に被害を受けた場合は、通常の商取引では取引には当たらないが、会計上は資産の減少となることから取引に該当する。 社会的な取引. 互いに有利な条件を出し合いながら交渉し、合意すること。 主なものとして司法取引などがある。
2585675
タイ・カップ (映画)
『タイ・カップ』(原題:"Cobb")は、1994年制作のアメリカ合衆国の映画。 大リーグの名打者タイ・カップ(タイ・カッブ)の真実の姿を、彼の伝記を書くために雇われたスポーツ記者の目を通して描いた作品。監督はロン・シェルトン。タイ・カッブを演じるのはトミー・リー・ジョーンズ。 正確な発音は「タイ・カッブ」に近いが、邦題はかつての日本語表記と同じ『タイ・カップ』となっている。Amazonprimeでの配信邦題は『Cobb』。
2912833
ペニャスカル風力発電所
ペニャスカル風力発電所(ペニャスカルふうりょくはつでんしょ、)はテキサス州ケネディ郡に存在する風力発電所。イベルドローラ・レノバブレスが建設した風力発電所で、出力は404MW、2010年4月に完成した 。 合計168基の発電装置を備えており、これらは三菱MWT92型風力発電機で、それぞれの発電容量は2.4MWである。施設の運用と保守のために20人の直接雇用が生まれ、建設には200人が携わった。 イベルドローラはこのプロジェクトで2009年9月に発表された景気刺激策の一環として1億1400万ドルの補助金を受け取った。2010年7月30日、米国財務省の1603計画のウェブサイトはペニャスカル第2風力発電所計画が2億2286万1149ドルを受け取ったと発表した。 先進的な試みとして、渡り鳥の大きな群れをレーダーで察知し、それが衝突する危険性がある場合、プロペラを止めるようになっている。
4600302
佐藤千矢子
佐藤 千矢子(さとう ちやこ、1965年 - )は、日本のジャーナリスト、フェミニスト、毎日新聞論説委員。 来歴. 愛知県の出身で、名古屋大学文学部卒業後の1987年に毎日新聞社へ入社。長野支局、政治部(1990年)、大阪社会部、外信部を経て、2001年10月から3年半ワシントン特派員を務め、アフガニスタン紛争、イラク戦争、2004年アメリカ合衆国大統領選挙などを取材した。 帰国後は首相官邸キャップ(第一次安倍政権時)、政治部副部長、編集委員などを経て、2013年から論説委員として平和安全法制などを担当。2017年4月には全国紙で女性初の政治部長に就任し、以後大阪本社編集局次長、論説副委員長、東京本社編集編成局総務を経て、2022年4月からは再び論説委員を務めている。 外部リンク. 佐藤千矢子氏 週刊エコノミスト Online
4123929
練馬区立大泉学園中学校
練馬区立大泉学園中学校(ねりまくりつ おおいずみがくえんちゅうがっこう)は東京都練馬区大泉学園町にある公立中学校。2019年(令和元年)5月時点の生徒数は13学級488名である。 通学区域. 関越自動車道の北側に東西に延びた学区となっている。 進学前小学校. 区立中学校選択制度があり学区外より通学してすることも可能であるが、学区指定による小学校は以下の通り。※印は小中一貫教育グループの構成校。
2133543
ウミタケガイモドキ目
ウミタケガイモドキ目(ウミタケガイモドキもく)は二枚貝綱異歯亜綱の分類項。異靭帯類の分類の一つ。二枚の貝は同一の大きさであり、蝶番は自然に開くようにできている。したがって貝柱は殻を閉じるために使われており、蝶番の際で厚くなっている。外套膜の縁は合わさっており、蝶番の歯は一つである。
759179
宮村義人
宮村 義人(みやむら よしと、1952年11月2日 - 2002年9月5日)は、日本の男性俳優・声優。東京都町田市出身。 人物. 声優廃業後は福島放送に入社。営業職や総務部担当部長を務めた。 『タイムパトロール隊オタスケマン』第7話では宮村本人の顔メカ、「武蔵野市の宮村義人君メカ」に採用されたことがある。 後任. 宮村の廃業および死後、持ち役を引き継いだ人物は以下の通り。
3676563
オキナワハマサンゴ
オキナワハマサンゴ(Porites okinawensis Veron)はイシサンゴ目ハマサンゴ科ハマサンゴ属のサンゴの一種。日本固有種。 形態. 固着性の被覆状または塊状の小型群体を形成する。 分布. 日本固有種で千葉県館山市から沖縄県西表島にかけて分布。ハマサンゴ属の中では最も広域に分布している。
3742713
中川興長
中川 興長(なかがわ おきなが、1853年11月20日(嘉永6年10月20日)- 1920年(大正9年)5月15日)は、明治・大正期の神職、宮内官、政治家、奈良華族。正三位勲三等。貴族院男爵議員。旧姓・甘露寺、旧名・堯祐。 経歴. 山城国京都で権中納言・甘露寺愛長の七男として生まれる。万延元年4月(1860年5-6月)興福寺五大院を相続し、文久2年11月(1862年12 - 1863年1月)得度して住職に就任。慶応4年4月(1868年)復飾を命ぜられ、春日社新神司となる。明治2年3月(1869年4-5月)、堂上格に列し、同年5月29日(7月8日)元服して昇殿を許された。同年11月(12月)家号を中川に改名。1875年(明治8年)3月28日、華族に列し、1884年(明治17年)7月8日、男爵を叙爵した。 石上神社少宮司兼大和神社少宮司、兼大講義、大神神社少宮司、広瀬神社少宮司、殿掌、宮内省属などを務めた。 1890年(明治23年)7月10日、貴族院男爵議員に選出され、死去するまで在任した。その他、官有財産調査会委員を務めた。 墓所. 青山霊園1-ロ22-4
50858
ピリッポス2世 (マケドニア王)
ピリッポス2世(、紀元前382年 - 紀元前336年)は、アルゲアス朝マケドニア王国のバシレウスである(在位紀元前359年 - 紀元前336年)。フィリッポス2世とも表記される。アミュンタス3世の子で、アレクサンドロス2世、ペルディッカス3世の弟で、先代の王アミュンタス4世(ペルディッカス3世の子)の叔父である。子としては次代のアレクサンドロス3世とそのまた次の王ピリッポス3世、カラノスらがいる。 ギリシアの弱小国であったマケドニアに国政改革を施し、当時先進国であったギリシア南部の諸ポリスにも張り合える強国に成長させた。カイロネイアの戦いでアテナイ・テーバイ連合軍を破り、コリントス同盟の盟主となってギリシアの覇権を握った。 生涯. アミュンタス3世の第3王子であり、幼少期に将軍エパメイノンダスが率いるテーバイに人質となっていた。人質といっても牢獄に幽閉されるような暮らしをしていたわけではなく、ある程度の自由が許されており、彼の才能を見込んだエパメイノンダスの家で教育を受けた。この時代に、ピリッポスはファランクス、エパメイノンダス考案の斜線陣などのテーバイ軍の陣形を学んだといわれている。兄王ペルディッカス3世の崩御後、帰国したピリッポスは紀元前359年から甥王アミュンタス4世の摂政を務めた後、マケドニアのバシレウスに即位する。 ピリッポス2世が即位した頃のマケドニアは、まさに内憂外患の時代であった。外ではアテナイやイリュリア人などの周辺勢力の侵略を受け、内では王族のパウサニアスがバシレウスを狙っていた。ピリッポス2世はある時は外交で、またある時は軍事力で、これらの問題を一つ一つ解決していった。 紀元前5世紀後期から少しずつ強国になっていたマケドニアを、ピリッポス2世は飛躍的に成長させた。彼は軍制改革を押し進めてマケドニア軍をギリシア最強の軍隊とし、領土を飛躍的に拡大させ、古代ギリシアの先進地域であった南部諸ポリスの抗争に積極的に介入した。紀元前356年には、金鉱の開発を促進し、また軍事防衛の拠点とする都市ピリッポイ(聖書においてピリピ、フィリピとして知られる)を創設している。 最初の介入は紀元前356年に始まるである。テッサリアからの支援要請を受けたピリッポス2世はフォキスと戦い、緒戦では苦戦するも、紀元前352年のでこれを下した。紀元前346年にマケドニア軍がフォキスを制圧して第三次神聖戦争は終結した。 紀元前342年、ピリッポス2世はアリストテレスを招いて、王子アレクサンドロス(のちの大王)の「家庭教師」とした。都ペラから離れた「ミエザの学園」で、紀元前340年までアレクサンドロスとその「学友」を教えさせた。この「学友」たちが、のちに彼を支える将軍となった。 紀元前338年にカイロネイアの戦いでアテナイ・テーバイ連合軍を破り、コリントス同盟を成立させ、スパルタを除く全ギリシアに覇権を唱えた。さらにペルシア遠征を目指したが、娘のクレオパトラとエピロス王アレクサンドロス1世との祝宴の席で護衛のにより暗殺され、ペルシア遠征の大事業は息子のアレクサンドロス3世に引き継がれた。 仲が悪く離婚していた元妻オリュンピアス(アレクサンドロス3世の母)が、暗殺の黒幕として永く取りざたされている。これについてはアレクサンドロスが関与したという説の他、いくつか有力な説があるため、いまだに曖昧である。また、紀元前357年頃にマケドニア南部のメトネ市()攻略戦で、矢傷により右目を失った。 マケドニア式ファランクスの創始. ピリッポス2世は、テーバイの人質時代に長槍を携えた重装歩兵の密集陣形であるファランクスを学び取り、さらに長い槍「サリッサ」の採用および方陣の大型化によりマケドニア式のファランクスを創始した。サリッサは4.0- 6.4メートルにもなる槍で、他のギリシアの重装歩兵の装備した槍よりも長く、その分リーチが長くなっており、その上、後ろの兵士の槍もより多く突き出すことができるという優れたものであった。また、ピリッポスは、他のギリシア人が重装歩兵を主戦力としたのに対し、騎兵と歩兵をうまく組み合わせた戦術を用い、例えばカイロネイアの戦いでは中央のファランクス部隊に敵を引き付けさせて敵の陣形に割れ目を作り、そこに騎兵を突入させて勝利を得た。ピリッポスの考え出したマケドニア式ファランクスという新戦術は当時は無敵であり、全ギリシアを征服するのみならず、息子アレクサンドロス3世によるペルシア征服まで成し遂げたほど強力なものだった。こうしてマケドニア式のファランクスは、ローマ軍の散開戦術に敗れるまで、地中海世界周辺で200年近くにわたって一世を風靡した。 オリュンピアとの関わり. ピリッポス2世は全ギリシア的大祭であるオリュンピア大祭に参加し、戦車競技で優勝した。この知らせはアレクサンドロス3世の出生とほぼ同時期にピリッポスの元に届いた。ピリッポスは古代オリンピック優勝を大いに喜び、未だ幼名であった彼の妻の名を、オリュンピアにちなんでオリュンピアスにした。更に生まれた子供に、マケドニア人で史上初めて古代オリンピックに参加したアレクサンドロスの名前を付けたという。 フィリペイオン. また、カイロネイアの戦いの勝利を記念し、古代オリンピック開催地であるオリュンピアにフィリペイオンというトロス(円形建築物)を献納した。このフィリペイオンはピリッポス2世の治世では完成することができず、彼の跡を継いだアレクサンドロス3世の治世で完成した。これは外側に18本のイオニア式の円柱、内側に9本のコリント式の円柱を持つ直径15.25mの建物であり、古代において最も優美な建築物のひとつと賞賛されている。 子女. イリュリア王バルデュリスの娘との間に1女をもうけた。 との間に1男をもうけた。 エペイロス王ネオプトレモス1世の娘オリュンピアスとの間に1男1女をもうけた。 テッサリア人のとの間に1女をもうけた。 アッタロスの姪クレオパトラ・エウリュディケとの間に1男1女をもうけた。
2052997
Pray/XXX feat. KODA KUMI
「Pray/XXX feat. 倖田來未」(プレイ/トリプルエックス・フィーチャリング・コウダクミ)は、2006年2月1日に発売された、SOULHEADの11枚目のシングルである。発売元はソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ。 XXX feat. KODAKUMIは倖田來未をフィーチャリングという形で発売された。作曲作詞ともにSOULHEAD自身によって行われている。 また、フィーチャリング相手の倖田來未は2005年12月21日に「D.D.D.」という「XXX」と対になる曲を発表している。
4257106
2020年の中国による海上での香港居住者の拘束
8月23日、不法越境の疑いで広東省当局が一台のモーターボートを拿捕し十余名を拘留した、と中国海警局が国内ソーシャルメディアにおける2020年8月26日付の投稿で公表した。 発表によると、この事件が起きた箇所は南シナ海洋上の、香港島から約78キロメートル離れた点であったとされる。 匿名筋から得た情報を基に二つの報道機関が、この事件において台湾への途上で総勢12名の人物が拘留されこの中の少なくとも10名はであったと報じ、8月27日『ガーディアン』紙がこれを引用した。 この匿名筋によると、拘留された人物の中にはという活動家の姿があった。李はこの事件を遡る8月10日に香港国家安全法に関わる容疑で逮捕され、後に保釈された人物である。 香港警務処処長であるは8月27日にメディアに対し、既にこの拘留についての報告は受けており、警務処は中国当局に対し情報提供を要求しているところであると語った。 中国当局が公表した情報は、拘禁者の状況に関する不十分なものに限られている。9月13日、中国当局は拘禁者が深圳市の塩田拘留センターに移送され「強制的な犯罪拘禁」下に置かれたと発表した。同日のTwitterの投稿で、中国外交部のである華春瑩は拘禁者らを、中国本土から香港を分断しようとする「分子」であると表現した。当局は拘禁者が家族の選任した弁護士と接見することを繰り返し拒否した。拘禁当局の主張によれば、拘禁者らは公設弁護人による弁護を受け入れているのだが、家族らがこれに反対しているのだという。局長である李家超は時を前後して出した声明において、香港政府は今後も動向への注視を続け、は拘禁者の家族らと連携を取りながら援助していくと述べたが、一方でこの事件において中国側が自国の法を執行することに対し香港政府は干渉する意思はないことも仄めかした。 事件後の数週間に渡りこの事件は香港内に留まらず国際的にも関心を集め、9月11日にはアメリカ国務長官であるマイク・ポンペオが記者会見の場で、拘禁者らが家族が選任した弁護士と接見する機会がないことと同様、彼らへの福利にも懸念を寄せていると述べている。 拘禁者の推定される身元. 当初の情報では広東沿岸警備隊は李と鄧という拘禁者2名の姓のみを公表したが、その他の氏名に関する情報は示さなかった。南華早報は活動家李宇軒がここで言う李に該当すると報じた。フルネームが北京系のメディア文匯報から初めて発表されても、一部の家族は、その正確さに疑念を抱いた。その間には大陸の保安局から拘禁者の年齢が16歳から33歳であるとの通知を受け取ったと言った。10月3日現在香港では誰も身元を確認していない。3分の1が香港の市民権とポルトガルの市民権を持つ一方で、拘禁者の内2人は、イギリスの海外パスポートを所持している。 背景. 多くの情報が公表されなかったり確証が持てないためにこの事件は様々な新聞から推測された。 8月23日に拿捕が起きたが、8月26日まで中国の沿岸警備隊から情報は公開されなかった。8月26日のソーシャルメディアの書き込みでGPS上の位置やいつ逮捕されたか、拘禁された香港居住者の数が示された。 8月28日に推測される拘禁者についての詳細が「匿名の情報源」を引用しながら文匯報から公開された。ラジオフリーアジアによると逮捕された人々は、恐らく「(中国領域への)違法な国境横断」で告発され大陸中国で収監されている。メディアが発表した(当局から正式に発表されたものではない)逮捕された人の名前に香港の民主派活動家があり、一部は早い時期に香港警察からデモ関連の犯罪で告発され、一人は新しい国家安全維持法により告発された。 国営の新聞によると12人は東部香港の西貢区のドックを8月23日午前7時頃に出発した。元々台湾支配の東沙諸島まで行くことを計画し、台湾島の屏東県まで行けるように船を改造したと報道された。中国当局が言うことが事実なら厳密には中国が所有していないが隣接地域内の場所である疑わしいGPS上の場所(北緯21°54'00、東経114°53'00)で午前9時頃に止められ拿捕された。 反応. 香港政府と中国政府の反応. 2020年8月27日-28日. 香港警察は逮捕に際しての中国当局との協力関係を否定した。 香港は中国政府から12人の拘禁者に関連する情報を受け取ったことを確認した。保安局は家族と拘禁者に手を貸すことを約束した。 沿岸警備隊が基地を置く省である広東省で公安部と省当局の報道官は、更に詳細を公表することを拒否した。 9月1日. 林鄭月娥行政長官は記者会見で香港政府は香港市民を擁護する枠割りを演じるが別の司法領域で違法行為が行われれば香港は介入できないと言った。 2020年9月4日. 家族から指名された人権弁護士盧思位と任全牛は、接見を拒否された。二人は中国当局者が事件を追及するのを思いとどまらせようとしたと報告した。 9月13日. 前日からの拘禁者の家族の記者会見が香港政府の介入と逃亡犯引き渡しの可能性を弁護すると、塩田拘禁所は初めて公式に12人の拘禁者が確かに塩田にいることを確認した。その間に華春瑩中国外務省報道官は公式にTwitterで「違法な国境横断」より厳しい表現であり新しい国家安全維持法により罰せられるとする表現で12人の拘禁者が「中国から香港を分離しようと」した犯罪者であると述べた。関連する犯罪が「大陸と特別行政区政府の司法権の枠内にあり法の施行を妨げない」と主張しながら、香港政府は中国の司法権を妨げる立場を採らないと再度断言した。 9月19日. 李家超保安部長は無綫電視の取材で香港当局は5日後に拿捕を知らされただけで香港からは誰も12人に会ってはいないとはいえ12人の拘禁者全員の健康状態は良いと認めた。この拘禁者は中国から与えられた弁護士を既に選任していると主張し続けた。ラジオの単独取材で張建宗政務司司長は香港の入国審査部門と広東省の香港の経済と貿易担当部署が逮捕されてから家族と80回接触していると言ったが、手は携えていると主張した。 9月26日. 香港政府は12人の拘禁者が「逮捕された」ことを現在是認していると伝える報道発表を行った。中国の刑法によると、通常の裁判手続きに移る前の最長拘禁期間や接見禁止期間、保釈は37日である。 9月30日. 他に動きもなく37日間の法律上の拘禁期間の最終日に、12人の内2人が組織的な密輸の罪で正式に告発され、残りの10人が「違法に国境を越えた罪で」告発された。 10月12日. 林鄭月娥香港特別行政区行政長官はこの日の記者会見で記者から12人を保護する努力について聞かれると深圳市で習近平中国共産党総書記と会うことになったので「この12人について最早話す意思はない」ことを明らかにした。 10月23日. 現在選挙が延期されているために北京寄りの議員が多数を占める香港立法会は、次の会合で12人を議題にし李家超保安部長と拿捕された香港居住者について議論する要請を否決した。 10月27日. 38都市が12人の拘禁者の釈放を要求して関わった週末の世界的な「12人を救え」運動への反応として、香港政府と中国政府は国際的な非難と圧力に「非常に良心的かつ強固に反論するであろう」と述べながら、林鄭月娥は香港政府の立場を擁護し続けた。 10月28日. 事件に詳しい活動家がグループチャットで家族が任命した弁護士少なくとも5人が依頼者のために働くことを止めるよう中国司法局の様々な所から口頭で警告されたと語った。先立つ10月22日、家族が任命した弁護士5人が拘禁所を訪れたが、拘禁者には弁護士が二人任命されているとの理由から再び入場を拒否された。家族が任命した弁護士盧思位はこの弁護士は政府が任命した者かも知れないと考えた。 推定される拘禁者の家族の反応. 9月12日. 何の知らせもなく20日が過ぎ、12家族の内6家族が政治家と、の助けを得て合同記者会見を開いた。家族は香港政府が不承不承行った手助けの申し出と家族との面会を政府が拒否したことを公然と非難した。国際的な人権条項に従うよう中国に圧力をかける国際的な支援を要請したことから、中国政府と要求を香港政府が交渉する手助けも求めた。4つの要求に拘禁者に適用され安全に管理された薬を処方することを認め、拘禁者が家族に電話をかけることを認め、中国政府から任命された「国選弁護士」を拒否し、この人々を公平な審理のために香港に釈放することがある。 9月20日. 「責任逃れをし単なる申し訳で大衆をまごつかせただけ」として拘禁者の家族は、香港政府を非難し続けた。家族が弁護士を任命したことを逮捕された人々に知らせるために家族は海上のレーダー位置の明確で精密な証拠と拘禁者の最近の写真を示すよう香港政府に求めた。 9月30日. 数人の議員と共に4家族が請願しに中央政府駐香港連絡弁公室に行った。大衆に嘘をついたとして香港政府を非難し、公安部長と行政の代表者が拘禁者が家族と会えることを認めるよう求めた。現在までのところ6人の弁護士が事件から手を引き、13人の弁護士が事件を取り上げないよう中国政府から圧力を受け、10人の弁護士が拘禁者に接見することを拒否された。 香港市民の反応. 9月2日、中国当局による不安定な人権状況と情報の欠乏を引き合いに出しながら沙田区の議員は香港政府が12人の拘禁者が釈放され香港に戻れることを確実にするよう懇願するGoogle様式の署名を開始した。同日別の香港市民はアメリカ合衆国にこの事件を意識させる10万件以上の署名を集めるホワイトハウス署名を開始した。 ネチズンはソーシャルメディアに中国政府の「ブラックボックスの運用」の認識を広めることを願ってハッシュタグ「#save12hkyouths」を開始した。 9月を通じて100名を超す区議会議員がこの12人に対する意識を高める街頭ブースを設置した。警察はしばしば干渉した。 9月22日の早朝に香港大学の学生が事件を認識させ支持葉書を集めに大学構内に戻るためにブースを設置した。10月1日に香港居住者が毎年の中秋祭を祝ったために区議会議員と様々な民主派団体は、拘禁者への支援を言葉に表す街頭ブースを設置した。 10月2日に香港の支援者数人が「12人を守れ」というネオンサインを示しに象徴的な香港の山頂である獅子山の山頂に辿り着くために2時間かけて登った。 10月7日にが「違法な拘禁、12人の釈放」(「禁錮無理 釋放12子」)の語句と共に九龍山頂に掲げられた。その間に香港市民はポスターやバナーを掲示することで関心を示し続けた。 Facebookで同時中継された10月25日の「12人の香港の若者を救おう」に関心のある団体による事実上のデモは、約32万人が視聴した。冒頭の声明で活動家は香港当局が香港人を中国に送ろうと大陸の協力者と共謀したことを示唆した。先立つ10月6日に香港の林鄭月娥行政長官は、香港警察が妨害に関わるように支持していた。 国際的な反応. ポルトガル. マカオと香港を担当するポルトガルの総領事は、名字が郭という拘禁者の一人がマカオに関連するポルトガルの市民権を持っていることを確認したが、領事館は郭に対する法的ではない人道的な援助を行うだけであることを強調した。 アメリカ合衆国. 9月12日、マイク・ポンペオアメリカ合衆国国務長官は状況に対して「重大な憂慮」を表明し、「香港居住者の権利の擁護と刑事手続きを当局が保証することを求めて林鄭行政長官の表明する関与を」質問した。翌日アメリカ合衆国国務省報道官は逮捕は「香港の人権状況が悪化している別の例」であるとツイートし、中国に「刑事手続きを保証する」ように要請した。 10月13日にマイク・ポンペオアメリカ合衆国国務長官は「犯罪を犯していない」が伝えられるところでは台湾に向けて香港を脱出している間に中国に拘束されたと言いながら事実上の受賞演説で12人の香港居住者を擁護した。香港の民主派活動家羅冠聡は、香港の政治的自由のために引き続き支援が受けられることでIRIを賞賛し、中国の権威主義に抵抗することを自由を愛する全ての国に求めた。 台湾. 2019年7月の以降香港から台湾に脱出した多くの抵抗者が後に香港に戻る一方で、200名を超える活動家が2020年6月現在台湾に留まっている。ボートで来て台湾で難民申請をする香港居住者についてメディアに聞かれると、台湾の蘇貞昌首相は、「政府は香港からの人々に対して心配している」が「香港人民を助けることに関しては明らかにできない個別の事例である」と述べた。 イタリア. イタリアの民主主義擁護の政治団体イタリア急進主義者は、50日間中国の沿岸警備隊に逮捕され接見不能の12人の香港居住者への認識を高めるためにイタリア全土で10月12日から12日間の行事を行った。加えて会員は拘禁に抵抗するために12日間のハンガーストライキを開始した。 イギリス. 12人の推定される拘禁者の内4人は(BNO)パスポートを所持している。10月13日、イギリス議会は香港に関する討論を行った。議員はイギリス政府が既にこの4人の権利について中国政府と連絡を取っているとはいえ中国政府は中国が二重国籍を認めていないために「絶対にイギリス領事の接見を承諾しないし」BNO権利者への領事の支援は香港やマカオ、大陸中国では承諾されていないと述べた。10月21日、60名を超す議員は、12名の活動家を釈放するように林鄭月娥と中国の関係者に圧力をかける「外交上の優先事項」とするようドミニク・ラーブ外相に要請した。 ネチズン. 2020年10月1日にデモ隊が12名の拘禁者の釈放を要求する看板を持ってロンドンの中国大使館前に現れた。 10月上旬からスウェーデンの気候活動家グレタ・トゥーンベリや芸術家・風刺画家・権利活動家ののような様々な国際人士がソーシャルメディアで12名の拘禁者への認識を高めるのを助ける「#Save12HKYouth」を掲げた。運動は人権組織により始められ、この拘禁を大陸で出廷させるために民主派活動家を送還するのが一般化するなら影響を与える「香港の分岐点となる事例」と名付けた。 10月23日から25日にかけての週末に世界の30を超す都市が市民や地元政府にこの12名の拘禁者を認識させる支援行事を行った。 論争. 正確な逮捕場所が確証されていない. 中国の沿岸警備隊は逮捕したGPS座標を公表したが、その場所が中国領内であることを支持する別の確かな証拠はない。香港警察は中国の沿岸警備隊が香港水域に入った確証はないと述べたが、香港の弁護士と接触した一部の香港の漁師は、逮捕が香港領域で行われるのを目撃したと言った。 延長・延期される審理期日. 香港に国際的に尊重される司法制度がある事実に照らせば、中国に国際的に証拠書類で立証される人権侵害がある。この12名の拘禁者の扱いは、多くの人が重大な憂慮をしている。この人々が30日を超える拘禁期間を過ぎて現在「逮捕されていても」いつ起訴と審理が行われるか明らかな気配はない。従ってこの不明確な状況は、長期収監と終わりなき曖昧な人権戦になるかも知れない。 脱走未遂に関する大公報の記事. 大公報は8月29日のオンライン版で黄という姓の台湾の牧師と共同で香港の聖職者朱耀明が脱走未遂を支援したという記事を発表した。同じ手法で発表した返答で朱はこのことを否定し、話を故意に捏造したと新聞を攻撃した。 逮捕に際しての香港警察の役割に関する主張. 9月20日、二人の家族が逮捕された1日後の8月24日に別々に息子が行方不明になったと伝えに警察署に行ったことを記者に明らかにした。行方不明者の報告は警察に受理されなかったとはいえ、逮捕の2日後だが報道が明らかになる3日前に記録がどのように得られたか質問しながらある警官は行方不明者の携帯電話の記録を家族に示した。別の家族は、拘禁場所がメディアから報じられる1日前に息子が現在塩田区で拘禁されていると言われた。 10月5日、(GFS)が言われるところでは逮捕前にボートを探知していたことが報じられた。飛行探知サイトのデータによると、GFSに属する飛行機が8月23日午前4:19に香港国際空港を離陸し、12人が西貢区を出発したとされる午前7時まで西貢区周辺を旋回した。飛行機は12名の拘禁者が東南の香港国境を越えたとされる時刻とも一致する午前7:30に東南の香港水域に向かった。譚文豪議員は飛行士としても働いていて、GFSの飛行機がボートの探査を行っていてスピードボートの情報を大陸に伝えていたかも知れない可能性が非常に高いことを指摘した。「人民の小さなこと」が「香港政府を中傷し警察を攻撃しあれこれと捏造するいかなる機会」にも音を上げなかったと述べながら、林鄭月娥行政長官は12名の妨害に香港警察の関与を裁決していた。
2233483
ヨハネス・ストレイダム
ヨハネス・ゲルハルダス・ストレイダム(、1893年7月15日 - 1958年8月24日)は、南アフリカ共和国の政治家。1954年11月30日から死亡する1958年8月24日まで南アフリカ連邦の首相の地位にあり、アパルトヘイトを推進した。 生涯. 青年期まで. 1893年7月15日、ケープ植民地(現東ケープ州)のクリップフォンテーンで農場主の息子として生まれ、法律家となるためにヴィクトリア・カレッジ(現ステレンボッシュ大学)へと進学し、さらにプレトリア大学へと進んだ 。学業を修了すると、ストレイダムは北トランスヴァールのニルストルームへと植民し、やがてこの地域のアフリカーナーのリーダーとなっていった。 政治の世界へ. 1929年、ストレイダムはウォーターバーグ選挙区からジェームズ・ヘルツォーク率いる国民党から出馬し、当選して国会議員となった。1932年、大恐慌への対策を目的として国民党とヤン・スマッツの南アフリカ党が合併し連合党が成立すると、これに不満を持ったダニエル・マランが純正国民党を結成して連合党を離脱し、ストレイダムもこれに参加した 。ストレイダムはスマッツのイギリス友好路線に不満を持ち、南アフリカを共和制にする案を持っていたが、これは彼の死後の1961年まで実現しなかった。 大臣から首相に. 1948年に国民党が政権をとると、マラン首相のもとでストレイダムは灌漑・農業大臣となった。1954年11月、マランが健康上の理由により辞意を表明すると、ストレイダムは次期首相への立候補の意志を表明した。マランは大蔵大臣のハベンガを後継者に望んでいたが、共和制論者としてストレイダムは党内でも国民にも人気があり、共和制について微温的な発言しかしなかったマランの人気をしのいでいた。ストレイダムは11月30日に首相に選出された。 首相時代. 首相としてのストレイダムは大英帝国(イギリス連邦)からの離脱を全力で推し進め、またアパルトヘイトを強化していった。マラン時代からの懸案であったカラードに与えられていた選挙権を剥奪する法案を1956年に可決した。カラードには代わりにカラードの利益代表の白人議員を選出する権利が与えられたが、ストレイダム死後の1970年にはそれも廃止された。1957年には新国旗を制定し、1956年には5年後の1961年からポンドに代えて新通貨ランドを導入することを決定した 。一方でストレイダムはイギリス系とアフリカーナーの協調を目指し、南アフリカの独立性を強める政策をとったため、この時期からは両人種間の反目がかなり和らぎ始めた。 1958年8月24日、ガンによって死亡した。 人物. ストレイダムは「北のライオン」とのニックネームで呼ばれ、非常に正直で清廉なことで知られていたが、一方で閉鎖的で頑固なことでも知られていた。彼は女優だったマルグレーテ・ファン・フルステインと結婚したが、その年の内に離婚した。その後、スーザン・デクラークと再婚した。後の大統領、フレデリック・ウィレム・デクラークはスーザンの甥に当たる。スーザンとストレイダムの間には2人の子が生まれた。 南アフリカには彼のモニュメントがいくつか残っている。モディモレ(旧名ニルストルーム)の彼の家は博物館となっている。また、ヒルブロウ・タワーはアパルトヘイト終結まではJGストレイダムタワーという名だった。
3852557
ホセ・デ・アメソラ・イ・アスピスア
ホセ・デ・アメソラ・イ・アスピスア(José de Amézola y Aspizúa, 1874年 – 1922年)は、スペイン・アラバ県出身のバスク・ペロタ選手。 経歴. バスク・ペロタがオリンピック種目に採用された唯一の大会である、1900年パリオリンピックのバスク・ペロタ競技に出場した。ダブルスでフランシスコ・ビリョータと組み、決勝でフランスのペアを破って金メダルを獲得した。なお、この競技ではダブルスしか行われておらず、またスペイン組とフランス組の2組しか出場しなかった。 文献.
2847247
法秀院 (山内一豊母)
法秀院(ほうしゅういん、生年不詳 - 天正14年7月17日(1586年8月31日))は、戦国時代の女性。山内盛豊の妻、山内一豊、康豊の母である。法秀尼(ほうしゅうに)。 来歴. 法秀院は羽黒城主梶原氏出身であるとされている。他に尾張国二宮氏の出身とも言われるが、これは明らかになっていない。盛豊との間に四男三女があったとされる。このうち長男は早世、次男は夫と共に岩倉城で戦死し、三男の一豊は母や姉、弟妹共々逃げ落ちている。その後法秀院は、子供たちと共に近江国宇賀野(現在の米原市北部)の長野家に身を寄せた。この長野家は在原業平の後裔とされ、御所や公卿に関連する職務を行っており、武家が干渉することもないとの配慮からであるという。一豊がこの地で母と同居していたかどうかは不明だが、ある時一家がここに匿われているとの噂が流れたため、長野家は急報を受け、厳重に警戒するように促されている。また、同じ頃長野家で近くの子女に裁縫や行儀作法を教えており、その子女の中に後の見性院がいたといわれている。男の出世は妻次第であると考え、良い娘を娶らせたいと考えていた法秀院は、後に見性院と呼ばれるこの娘を一豊に娶せた。 長野家には今も法秀院の法号書や、まな板代わりに愛用した一升枡が保存されている。他にも、名馬購入の話は、実は見性院ではなく、この法秀院が金子を与えたともいわれ、「法秀院殿由緒書」「長野家由緒書」にはいずれも母君が黄金を与えたとある。 墓所. 法秀院は、一豊が長浜城主であった天正14年(1586年)7月17日に、長野家で病死したといわれている。現在、長野家には法秀院縁月妙因大姉の位牌があり、墓所は宇賀野にある。一方で、天正18年死去説、また長浜で死去して要法寺に埋葬され、後に要法寺が土佐に移された際に位牌を安置したという説もある。その後山内家ではその存在が忘れられていたが、寛政2年に土佐藩から藩士馬詰権之助を派遣して2度調査を行い、長野家に対して保護を加えることとした。馬詰はこれに関して、当主の早世が祖先の墓所を疎略にしたためであると聞かされ、近江にその墓所があることを聞いてやって来たと返答している。当初は彦根藩や土佐藩からの照会もなく長野家も当惑したが、後に彦根藩の了解を取り付けた。後に長野家は永代秩禄も受け、これは明治の廃藩置県まで続いた。大正時代にも『歴代公紀』の編集委員により調査が行われているが、その時は一部所持品が当時のものではないとされている。また、『土州様御墓所ニ付書翰類留記』によると、宇賀野の墓所では、毎年6月末日に子供たちの掃除が行われ、7月13日には聖霊迎えと呼ばれる迎え火、15日夕方には聖霊送りとして同様の送り火が行われていた。。 この墓所は、嘉永6年までは東西5間半(10メートル)、南北7間(12.7メートル)の敷地に墓石を置いたものであったが、その後の整備によって石積みの基壇に玉垣を巡らせたものとなった。しかし、土佐国で作られていた墓石は大波でさらわれたため、その時は台石のみの竣工にとどまった。さらに明治25年には旧土佐藩士浜田源之助の進言が山内侯爵家に届き、木製の玉垣と、三つ柏紋が入った門扉が新しくされて、平成9年には初めて宝篋印塔が載った。
3085027
月本るい
月本 るい(つきもと るい、1992年11月15日 - )は、日本のAV女優。シェルタワー所属。 身長:148cm。スリーサイズ:B92(G)・W58・H88cm。血液型:O型。 趣味:料理。 略歴・人物. 福岡県出身。2013年3月にデビューした巨乳で小柄なAV女優。
4252700
丸茂隆三
丸茂 隆三(まるも りゅうぞう、1922年12月1日 - 2001年5月29日)は、日本の生物学者。専門は、海洋生態学、水圏生物学。 略歴. 長野県諏訪郡玉川村(現・茅野市)出身。長野県諏訪中学校(現・長野県諏訪清陵高等学校)を経て、1945年東京大学農学部水産学科卒業。東京大学海洋研究所(現・東京大学大気海洋研究所)教授。1976年 - 1980年同研究所所長。退官後、同大学名誉教授。1987年東京農業大学総合研究所教授。日本プランクトン学会会長。第13期・14期日本学術会議会員。
1541553
膠遼官話
膠遼官話(こうりょうかんわ)は、中国語官話方言(北方方言)の一種で、山東省の煙台から青島、さらに北の遼寧省南部の大連や丹東、吉林省の鴨緑江、黒竜江省のウスリー川流域における地方方言を含む。これは19世紀後半以降、「闖関東」と呼ばれる人口移動の過程で、多くの山東省人が遼寧省を含む満洲へ移住したために、この一帯で話されるようになったといわれている。 中国東北地区では、遼寧省瀋陽を中心に話されている東北官話とは一線を画す。「膠」は、青島市とその周辺の略称、または山東半島の別名「膠東半島」に由来する。 煙台方言と大連方言と威海方言が膠遼官話の代表と見なされる。
4126717
アナスターシャ・ヴィルサラーゼ
アナスターシャ・ダウィドヴナ・アブドゥシェル-ヴィルサラーゼ(、、1883年11月11日ロシア帝国クタイシ - 1968年9月5日グルジア・ソビエト社会主義共和国(現ジョージア)トビリシ)はジョージアのピアニストで教育者。長年トビリシ音楽院に奉職し後進を指導した。ピアニストのエリソ・ヴィルサラーゼ (ジョージア出身) は孫娘。 氏名のローマ字翻字は 。 経歴. 子供の頃からピアノ演奏家を志したアナスターシャ・ヴィルサラーゼは、サンクトペテルブルクでアンナ・エシポワに師事、ピアノ教師の道に進む。ジョージア随一のピアノ教育機関創設者の一人でもあり、そのトビリシ音楽院には1921年から指導者として加わる。1929年に教授を拝命、1932年以降はピアノ部門の責任者を務める。この学校には1921年から1946年まで25年間在籍した。 ピアニスト審査の立場から、全労働組合ピアノコンクールの審査員を務める(第2回1935年、第3回1937年)。自身の孫娘エリソ・ヴィルサラーゼとは、8歳のときからピアノをいっしょに弾いていたという。 ヴィルサラーゼのトビリシ音楽院時代の教え子にドミトリー・アレクサンドロビチ・バシキーロフ、レフ・ヴァセンコ 、ダヴィド・トラセ ほかがある。洗練された感性と高度な音楽文化を誇るトビリシ音楽院にあって、ヴィルサラーゼは校是を象徴する存在であった。 著書で演奏法を系統的に紹介し、師匠のアンナ・ニコライェヴナ・エシポワの回想録も手掛けた。 孫のエリソ・ヴィルサラーゼは取材を受けると、ピアニストとしての祖母を次のように語った。「ただし、子供時代はおそらく適切な指導を受けなかったと見えて、祖母は常に手を傷めていたというが、サンクトペテルブルクで学んだことをきっかけに、当時としては輝かしい職歴を辿る。アメリカでデビューしたロシア人ピアニストの草分けと考えられ、現地で出会った作曲家との縁で演奏会を重ねていく。それでも今日の認識ではご存じのように、祖母はコンサート・ピアニストとは見なされていない。」 受賞・受章. トビリシの芸術学校はアナスターシャ・ヴィルサラーゼの名前を冠している。
1390705
仲村錦治郎
仲村 錦治郎(なかむら きんじろう、1975年5月2日 - )は、日本の卓球選手。戦型は右シェイクハンドのドライブマンである。高校2年生の時にバルセロナオリンピック日本代表に選ばれて、渡辺武弘とのダブルスで出場を果たした。明徳義塾中学校・高等学校から大正大学に進学、卒業後は 1990年に全国中学校卓球大会シングルス優勝、1994年に大正大学に入学、同年の関東学生新人戦でシングルス、ダブルスの2冠達成、1995年には関東学生卓球選手権シングルス優勝、1997年には関東学生卓球選手権ダブルス優勝を果たした。また関東学生リーグ戦では4年間で17連勝を含む33勝5敗の活躍を見せた。大学卒業後はグランプリに所属し、現在は松下浩二が代表を務めるヤマト卓球株式会社で開発担当として勤務。現在までに全日本卓球選手権で30勝以上を挙げている。
3115527
中村悦子 (児童文学研究者)
中村 悦子(なかむら えつこ、1934年11月26日 - )は、日本の児童文学研究者、保育学者、大妻女子大学名誉教授。 栃木県生まれ。1957年津田塾大学英文学科卒業。57-64年お茶の水女子大学家政学部児童学科研究生および研究員。65-66年キブツの研究でイスラエル滞在。1967年作新学院女子短期大学幼児教育科助教授、教授、1981年大妻女子大学家政学部児童学科教授。2003年定年、名誉教授、宇都宮短期大学人間福祉学科非常勤講師。2009年退職。1989年『幼年絵雑誌の世界』で日本児童文学学会賞奨励賞受賞。
3418244
メルセデス・ベンツ・GLSクラス
メルセデス・ベンツ・GLSクラス("Mercedes-Benz GLS-Class" )は、ドイツの自動車メーカーであるメルセデス・ベンツ・グループが生産し、同社がメルセデス・ベンツブランドで販売しているSUVである。GLクラスの後継車であり、アメリカ(アラバマ州タスカルーサ工場)で生産され、プラットフォームをダッジ・デュランゴと共有している。 初代(2015年-2019年)X166. 2015年11月、ロサンゼルスオートショーで発表。 日本市場での歴史. 2016年4月、日本で発売開始。 2代目(2019年-)X167. 2019年4月、ニューヨーク国際オートショーで発表された。 日本市場での歴史. 2020年3月23日、日本で発売開始された。日本市場へは発売当初、「GLS 400 d 4MATIC」と「GLS 580 4MATIC スポーツ」の2モデルが導入される。価格は1263万円から1669万円。 同年12月15日には、ハイパフォーマンスモデルとなる「Mercedes-AMG GLS 63 4MATIC+」が追加発売された。
1240960
笹川陽平
笹川 陽平(ささかわ ようへい、1939年〈昭和14年〉1月8日 - )は、日本の社会運動家。笹川良一(日本船舶振興会初代会長)の三男で、公益財団法人日本財団(旧日本船舶振興会)会長、同笹川平和財団名誉会長、東京財団顧問、世界保健機関 (WHO) ハンセン病制圧大使、ハンセン病人権啓発大使(日本国)などの役職を歴任し、2012年6月11日にはミャンマー少数民族福祉向上大使(日本国)に就任。2013年2月にミャンマー国民和解担当日本政府代表(日本国)に就任。日本人で初めて『法の支配賞』を受賞。明治大学政治経済学部卒業。次兄に自由民主党元衆議院議員・笹川堯がいる。政治家の笹川博義(笹川堯の息子)は甥。 プロフィール. 父である笹川良一が創設したボートレース(競艇)事業の運営団体である全国モーターボート競走会連合会(現・日本モーターボート競走会)会長(2008年3月31日退任)、財団法人日本造船振興財団(現海洋政策研究財団)理事長などを歴任し、1989年に日本財団理事長に就任。2005年7月、前会長曽野綾子の退任を受け、会長に選任される。ボランティアや福祉などの様々な社会活動に参加している。自ら公益活動の前線に立って活動している。世界各国において政官学民に人脈を持つといわれる。チェコの故ヴァーツラフ・ハヴェル元大統領とともに続けてきたフォーラムは世界の著名人が集まり現在でも議論しているという。日本国内における事業展開は、海賊対策、北朝鮮工作船の一般公開、ホスピスナースの育成、犯罪被害者への支援ネットワークの構築などがある。また、2007年の海洋基本法の制定に奔走。 長男に貴生(1972年11月23日生、岩井証券取締役)、次男に順平(1975年2月28日生)、三男に光平(1976年8月17日生)、四男に正平(1980年9月2日)がいる。 人物. 1945年当時6歳。母(「小川」姓)と二人で浅草寿町に住んでいた。3月10日東京大空襲時には、隅田川に避難するべきところ泳ぎが苦手だったため2人は別の方向へと進む。これが幸いして町内の人たちのほとんどは死亡したが2人だけは奇跡的に助かったという戦争体験を持つ。 父・良一のもとで高校、大学と多感な時期を過ごした。当時東京都文京区小石川にあった良一の家は食客、来客が多く、「笹川旅館」とも呼ばれるほど、連日賑わっていた。「学問などしなくていい。社会勉強は俺が教えてやる」が良一の教育方針であり、早朝から掃除、洗濯、靴磨きを終え登校、午後4時には帰宅させられ買物、料理、風呂掃除など、連日深夜までの手伝いをさせられていた。そんな厳しい父親のもとで様々な教育を受けた笹川だが、父親に対しては今でも「一切反発することはなく、父であると同時に私の人生の師でした」と過去の取材に答えている。 日本財団系の公益財団法人社会貢献支援財団の理事長に就くよう、安倍晋三夫人の安倍昭恵に要請した。 交友範囲は幅広く、笹川のブログ(日本財団会長笹川陽平ブログ)にはその日に面談した人の名前を書き連ねている。また保守派の新しい歴史教科書をつくる会副会長を務めたこともあるノンフィクション作家の工藤美代子は自身の著書である『余韻のある生き方』(PHP新書)で「完璧な紳士」と評価している。 ミャンマー. 2012年6月11日、日本国・外務省は、かねてミャンマー国内で様々な活動をしてきた笹川にミャンマー少数民族福祉向上大使を委嘱。軍政時代からミャンマーで、ハンセン病対策、伝統医療品の普及、小学校建設などを支援してきた実績が評価された。特に辺境地であるシャン州に小学校建設を計画した時は、少数民族が対立する同地域で学校建設が成功するわけがないと、専門家は失笑したが、200校完成した。今後は、宗教対立が激しいラカイン州に200校の建設も計画している。 同国の民主化は世界が注目するなかで、日本の外務省としては笹川の幅広い人脈を活用したいとの思惑がある。軍政時代、トップのタン・シュエ大統領(当時)とはヤンゴンで何度も会談。2011年12月には、国民民主連盟(NLD)事務所で、旧知の間柄であり同月に亡くなった故ヴァーツラフ・ハヴェル元チェコ大統領の親書をアウンサンスーチーに直接手渡した。またテイン・セイン大統領とは2012年4月来日の際、同大統領からの要望により東京で会食するなど、政府や外務省に頼らず、民間独自で行ってきた各事業を通じて、要人との信頼関係を構築してきた。 第2次安倍内閣は、2013年2月19日の閣議において、笹川をミャンマー国民和解担当日本政府代表に任命することを決め、2月25日に外務省で内閣辞令書を交付した。笹川は2016年3月30日にアウンサンスーチーを事実上の最高指導者とする国民民主連盟(NLD)のティンチョー大統領政権ができてからも、国軍最高司令官のミン・アウン・フラインと良好な関係をもった。2021年2月1日に、そのミン・アウン・フラインがクーデターを起こして全権を掌握した後にも、同年11月13日に会談をもっている。、 中国、シンガポール、韓国などに比べて出遅れ感を抱いていた日本の経済界の中には、「アジア最後の経済未開拓市場」の呼び声が高かったミャンマーにおいて笹川人脈を頼って進出した企業や事業体が少なくなかったが、クーデターとその後の武力弾圧に対する国際的な批判は大きく、国軍絡みで進出した企業や事業体は人権上の理由から、撤退を余儀なくされた。 クーデター政権下における笹川の取り組みについては、テレビ朝日・報道ステーションのように問題が複雑なだけであるとして好意的に報道するメディアがある一方、そもそも笹川がミャンマーに深入りするのは個人としてなのか、公益財団法人としてなのか、それとも安倍内閣時のミャンマー国民和解担当日本政府代表としてなのかも曖昧なままであることの危うさと不可解さを指摘する意見とに分かれる。 東日本大震災復興支援活動. 2011年3月11日に発生した東日本大震災に際して、日本財団は笹川が陣頭指揮に立ち、被災者のために被害が最も多い宮城県石巻市に災害支援センター設置と職員の派遣を決定。現場で活動するボランティアたちの受け入れやコーディネートを行う。また、NPOやボランティア団体へ活動費として100万円を上限に支援を行う。 4月4日には笹川自ら石巻市、女川町(宮城県)に赴き、死者、行方不明者の家族に対し、弔慰金、見舞金を現金(1人5万円)で直接手渡した。4月中旬には、大学生を集め現地でのボランティア隊を組織し送りだす。現在まで継続して実施されており、派遣した数は延べ5000人を超える。また災害FM放送局22局の支援や4万2000台のラジオ配布などの支援を実施した。 これらの対応は、1995年1月に発生した阪神・淡路大震災以来国内で起きた28回に及ぶ災害ボランティアへの支援実績が役に立ったものである。 2011年06月には日本財団とフィリップモリスとの共同で18歳以上の子どもへの支援プロジェクト”Doorway to Smiles”を立ち上げた。この際にフィリップモリスから初期費用として3000万円が拠出されている。これに対して本人は普段、禁煙活動を行っている笹川がたばこ会社から寄付金を受け取る批判もあるだろうが、これは変節したわけではなく、被災地への善意は誰であろうとも受け取るとブログで表明している。 2012年11月には同プロジェクトの成果として、石巻市市役所1階にいしのまきカフェ「 」(かぎかっこ)を公募した高校生50名とともにオープンすると発表された。 ハンセン病. ハンセン病制圧をライフワークとしている。父である笹川良一もハンセン病の制圧に力を注いでおり、1965年父に連れられ韓国のハンセン病療養所を訪問した際に活動を開始した。ハンセン病は治るという知識の普及に努めた。 蔓延国などでハンセン病患者・回復者や政府の指導者、報道機関などと対話を進めている。2001年5月からWHOハンセン病制圧特別大使を務める。 1990年代は、ハンセン病制圧の方法としてMDT(多剤併用療法)という治療方法の普及に尽努めた。しかし、ハンセン病患者は治癒しても社会の偏見により就業や子供の教育において家族までもが差別を受けている。このことを問題視し、人権問題をもあわせ持つ社会問題として捉えるべきだと提唱。 2003年7月国際連合人権高等弁務官事務所を訪問しこの問題を国際連合人権委員会(現国際連合人権理事会)で取り上げることを要請。 2004年3月国連人権委員会本会議においてハンセン病による差別の問題を訴え、その結果、人権促進保護小委員会は同年8月ハンセン病と差別の問題を正式に人権問題として取り上げるための調査を行った。 そして翌2005年8月と2006年8月の2度にわたり同小委員会において各国政府、国連機関などの対する現状改善のための勧告決議が全会一致で採択された。以来ハンセン病による社会問題解決のために奔走、2006年にはインドにおいてハンセン病回復者とその家族が自立して暮らす支援を行う「ササカワ・インド・ハンセン病財団」を設立した。同財団ではインド財界からの寄付金を募る活動も行っている。国際的なハンセン病制圧活動の実績により数々の賞が贈られた。日本政府からはハンセン病人権啓発大使を委嘱されハンセン病の制圧、人権外交に取組んでいる。2016年6月にはローマ教皇庁と国際シンポジウムを開催した。 アニメ映画描写のハンセン病差別表現に対する抗議. 2012年1月、アメリカのソニー・ピクチャーズ アニメーションらが制作し、その年の春海外で放映予定のアニメ映画「The Pirates! Band of Misfits」の本編と予告編にハンセン病への差別の表現があることがわかった。ハンセン病患者や元患者に対する誤解と偏見・差別を助長する恐れがあると考えた笹川は、すぐに制作会社とその親会社などに対し、当該個所の修正・削除を求める抗議文を送った。 後日、制作会社の親会社であるソニー・ピクチャーズ エンタテインメントのジェフ・ブレイク副会長が笹川に対し、同映画に描写されているハンセン病患者・回復者への差別的な表現を削除したとの回答があったことがわかった。 中国政府等に抗議. 2008年、北京五輪開催を前に、北京五輪組織委員会が公表した「オリンピック期間における外国人の出入国、中国滞在期間に関する法律指針」でハンセン病患者の入国が禁止された。笹川は即座に胡錦濤・総書記、ジャック・ロゲ国際オリンピック委員会委員長らに対し法律指針の撤回を求め、五輪開催前に撤回された。この背景には、同年6月に国連人権理事会で日本政府が提案した「ハンセン病患者、回復者、家族に対する差別撤廃決議」が全会一致で採択され、中国政府も共同提案国として名を連ねたにもかかわらず、法律指針でハンセン病患者を差別したことがあるといわれている。 海洋政策. 海洋問題にも取組む。マラッカ海峡の安全確保のための費用負担の方法として新しい基金の設置を提案。現在の国際情勢に鑑み航行者負担の必要性を説いた。海に守られた日本から海を守る日本へをコンセプトに海洋基本法制定の取組みをしているとされる。 世界最高峰の弦楽器を保有. 笹川の提案により公営競技の競艇で得た豊富な財源を有する日本財団の支援により姉妹財団である日本音楽財団が、1994年からストラディヴァリウスやグァルネリ・デル・ジェスによって製作された世界最高峰の弦楽器を収集し、それらを国内外問わず一流の演奏家や若手有望演奏家に無償で貸与する事業を実施している。 現在保有する弦楽器は、ストラディヴァリウス19丁、グァルネリ・デル・ジェス2丁。 保有するストラディヴァリウスを売却し、東日本大震災の復興のために使うことを決断。2011年6月、19丁のなかで最高峰の「レディ・ブラント」をロンドンのオークション会社に出品し、史上最高値(同社)である1589万ドル(日本円で約12億7000万円)で落札された。全額、財団内に設置した「東日本大震災・伝統文化復興支援基金」へ充当。被災地での伝統芸能や祭りなどで使用する道具(山車、太鼓など)に活用されている。 公益事業・CSR. 笹川は公益事業の推進においてブログ(日本財団会長笹川陽平ブログ)で毎日の行動と思考を公開している。また、誰もが公益活動に参加する社会が良いとし、CSR(企業の社会的責任)活動として企業の社会活動への参加を呼びかけるウェブサイト(CANPAN CSRプラス)を立ち上げ、社会が国・自治体、NPO、企業のCSR活動が一体となる必要性を述べているとのこと。現在産経新聞「正論」において論を展開。 日本歯科医師会との共同プロジェクト. 日本歯科医師会と協力して、CSR活動の一環として、「トゥースフェアリー(Tooth Fairy)」(「歯の妖精」の意味)と名付けた社会貢献活動のプロジェクトを2009年6月1日からスタートした。全国の歯科医院で治療の際に不要になった金歯などの歯科撤去金属を日本財団に提供し、リサイクルして得た資金をミャンマーの小学校建設や小児がん病棟建設に充当している。 たばこ1箱1000円論争. 2008年3月4日の産経新聞「正論」欄でたばこ1箱1000円を提唱したことで、論争に火が点いた。たばこ1箱1000円になれば9割以上の喫煙者が禁煙するという報告もあり、健康、防火、青少年の健全育成などの点からたばこの値上げを訴えている。『現代用語の基礎知識2009』(自由国民版)には健康問題の欄で「たばこ1箱1000円論争」として笹川の提唱が記載されている。 江戸城再建. 産経新聞「正論」(2010年2月23日付)で観光立国・日本の目玉として、官民協力し今こそ江戸城を再建するべきだと主張した。徳川将軍家の威信をかけ完成した江戸城。建築、工芸、装飾など、あらゆる分野の日本のトップ技術の結晶でもあるという。笹川は、世界を代表する大都市にも、その国の顔ともいえる歴史的建造物があり、パリのベルサイユ宮殿、ロンドンのバッキンガム宮殿、ニューヨークの自由の女神などを掲げ、日本のシンボルとして江戸城天守を再建する必要性を説いている。また家族や地域社会、日本人としての絆を再確認するきっかけにもなるとも。先が見えない今だからこそわが国に明るさを取り戻すためにと江戸城再建を提案している。 同様にSAPIO(小学館)4月14・21日号に「江戸城再建で日本人の誇りを取り戻せ」と題して提言レポートが掲載されている。 中国との関係. 25年を超える中国人医療関係者の研修制度や日本語図書を中国の大学に寄贈する教育・研究図書プロジェクト。世界69の大学に設置されているヤングリーダー奨学基金は中国に10校ある。また、笹川日中友好基金は101億円の基金規模を有し、日中間の民間交流基金としては最大の規模を誇る。この基金は1989年、天安門事件により中国が国際的に孤立し、政治レベルで日中関係が冷え切ったなか、民間レベルで両国関係をつなごうと設立したものである。 85年10月、中国最高実力者の鄧小平中央軍事委員会主席(当時)、86年胡耀邦総書記(当時)、90年楊尚昆国家主席(当時)、97年朱鎔基首相(当時)など、要人と会談。現在の胡錦濤総書記とは94年、中央政治局常務委員時代に会ったことがある。これら要人に対して、常に笹川は媚びることなく、ズバズバものを言った。著書の『二千年の歴史を鑑として』(日本僑報社)や2005年11月5日に南京大学におけるスピーチ(内容は、開設している『日本財団会長 笹川陽平ブログ』2005年11月9日に全文掲載)で日中間の歴史な背景や役割、将来のあるべき関係など、中国人相手に決して迎合することなく、事実や現状、歴史を述べるなど、中国人にとって耳の痛い話を含め、臆することなく意見を主張する姿勢を貫いてきた。 また、2004年、ヤングリーダー奨学基金の設置校である蘭州大学の基金百万ドル(当時、約1億2000万円)を大学側が勝手に現地の投資信託会社で運用して失敗、回収不能になった時、すぐに胡錦濤総書記、王毅駐日大使(当時)などに書簡を送り説明を求め、中国政府を通じて、蘭州大の奨学金を元に戻すよう協力を要請した。また記者会見を開催し報道機関に事実を説明した。06年11月、王大使からの返答の書簡で「教育省から全額を元に戻すことが確認された。この問題によって生じたマイナスの影響について大変遺憾に思う」とされ、後日、日本財団に対し、大学側からも入金の連絡があった。(現在は経営陣が一新され従来どおり奨学金プログラムが実施されている) ボートレース事業との関わり. 1981年、全国モーターボート競走会連合会副会長に就任した笹川は、売上拡大に向けて様々な施策を打ち出し実施してきた。1985年電話投票の開始、1986年にはボートレース(以下「ボート」)界の悲願であった専用場外発売場「ボートピア」がオープン。1994年には同連合会会長に就任。レジャーの多様化、ライフスタイルの変化に対応するためにいち早くナイターレースに着目した笹川は、1984年に浜名湖ボート場で公営競技界初のナイターレースの実験を行う。しかし、その後1986年に大井競馬場で、1989年に伊勢崎オートレース場で開催され、ナイターレースは他の公営競技に先を越されたものの、1997年に桐生ボート場で初開催。 2000年には、連合会会長を退任し名誉会長に就任する。同年10月、笹川の指揮で動いていた公営競技界初の3連勝式投票法の発売が住之江ボート場で行われる。その後、競馬、競輪も追随。ボートの売上額はバブル経済の崩壊とともに1991年の2兆2000億円をピークに減少を続けているが、連合会副会長に就任した1981年には、すでに現在の厳しい時代に備え、そして当時の硬直化したボート界において新たな発想に基づき画期的な施策を打ち出していった。 なお、毎年12月に開催される賞金王決定戦競走(SG競走)は、ボートの話題性と選手やレースのステータスを高めていくため、1997年から優勝者に対する賞金額を1億円にしたのも笹川の発案であり、当時プロスポーツ界で一大会における最高の賞金として話題を呼んだ。 2009年3月、同連合会名誉会長を退任する。 性同一性障害の選手への対応. 2002年3月、全国モーターボート競走会連合会で記者会見が行われ、性同一性障害者に悩む女性選手の安藤千夏を、今後男性選手として登録してレースに出場させることを発表した。同連合会は当初は性同一性障害者による性別変更を認めていないとして却下する方針を固めていたが、同選手の人権を重く見た笹川が本人の希望を受け入れ登録変更決断した。スポーツ界で性別の変更が認められるのは極めて珍しいことであった。 2002年3月29日付け、読売新聞では、この時の対応について、日本精神神経学会の「性同一性障害」特別委員長の中島豊爾(とよじ)・岡山県立岡山病院長が「競技スポーツの世界でこうしたケースは聞いたことがない。性別の戸籍変更が認められないなど、性同一性障害の社会的理解や認知が進まない現状で、この決断は大変すばらしい」とコメントした内容が掲載されている。 参考図書. 著書 その他
3032942
飯野高宮神山神社
飯野高宮神山神社(いいのたかみやこうやまじんじゃ)は三重県松阪市山添町(旧飯野郡)にある神社である。単に神山神社(こうやまじんじゃ)ともいう。櫛田川と祓川の分岐点北西に位置する神山(こうやま)山麓にある。 天照大神を祀る地を求めて各地を巡った倭姫命が一時滞在した飯野高宮の地に比定される元伊勢の伝承地でもある。 境内には紀勢本線が走る踏切がある。
4500897
古風音楽
古風音楽(こふうおんがく、繁体字中国語:古風音樂、簡体字中国語: 古风音乐、拼音: gǔfēngyīnyuè)は、21世紀から中国のネット上で生まれ、擬古詩詞風の歌詞があり、漢民族の伝統的な楽器で演奏する歌のことである。歌詞は、主に古代中国の神話伝説、韻文などを元にして創作された。古風歌曲は近年の仙侠・武侠ゲーム、アニメ、ドラマなどにもよく起用されている、また、近ごろ、古風音楽はACG、漢服復興運動との連携態勢が強まっているとされる。
4447522
インド国立図書館
インド国立図書館()はインド政府が管轄し、インド西ベンガル州コルカタ市に所在するインド最大の蔵書数及び最多の記録(合わせて2,200万)が収蔵されている図書館である インドの独立以前は、インド総督の公式な住居であった。前身にあたる1891年に設立された帝国図書館は政府の上級職員に限定されていた。1948年に国立図書館(National Library)に改名されると同時に、からに移転され、1953年に一般開放された1976年に国立図書館からインド国立図書館に改名される。 来館情報. ・AliporeのBelvedere通りに面している。 ・開館時間は平日は9:00 - 20:00、土日祝日は9:30 - 18:00。ただし、共和国記念日(1月26日)、独立記念日 (インド)(8月15日)、ガンディー生誕記念日(10月2日)は休館。
1938649
僧房
僧房(そうぼう、僧坊)とは、寺院内において僧侶が生活を送る居住空間及びその建物自体を指す。 概要. 古代日本の寺院伽藍の構造においては全体の北側の区域に講堂を南側として、、、の3棟の僧房を設置した。これを三面僧房(さんめんそうぼう)と呼ぶ。また、それより小規模な形態として講堂の北側に並行して、の2棟の僧房を設置する寺院もあった。 大寺院の場合には長さ200から300尺梁行(奥行)40尺前後の大房と中庭を挟んで対となって建てられた梁行10余尺(長さは対となる大房とほぼ同じ)から構成されていた。前者は僧侶が居住し、後者はその従者が居住する空間とされ、小子房と同じ機能を持つものとして更にも併置される場合があった。大房、小子房ともに20余尺の桁行(間口)ごとに仕切られて10区画もしくはそれ以上の棟割が行われ、その一つ一つを「房」と称した。房の中は3つに分けられ、扉の付いた入口側と連子窓が付いた一番奥の部分が居室、真ん中の光の入りにくい部分が寝室に用いられ、1つの房に10名前後の僧侶が集団生活を営んだ(1人あたりに直すと2・3坪となる)。床は土間か板敷で天井を有していたが、板敷や天井は当時の講堂や金堂などの伽藍の主要施設には存在せず、あくまでも僧坊は居住、睡眠、休息の場として用いれていたことが知ることが出来る。 だが、平安時代に台頭した天台宗や真言宗では巨大な僧房は設置されず、既存の宗派(南都六宗)でも私僧房である子院を建てる高僧が登場した。また、僧房でも高僧が1人で房を独占したり、仏堂や御影堂に改装されるようになり、鎌倉時代から室町時代にかけて本来の機能を喪失していった。ただし、近世の禅宗檀林に併設された学寮の中には古来の僧房の伝統を継承した施設もあった。 なお、私僧房には○○房(○○坊)という個別の名(房号、坊号)がつけられるようになり、大寺院に付属する子院や塔頭の名となるようになった(京都寂光寺の本因坊など)。一方で、私僧房は寺院における寺務所、住僧の住まい(庫裏)となり、大寺院の僧房でその寺の寺務を取り仕切る僧房はと称されるようになった(京都六角堂頂法寺の池坊など)。ちなみに、日本浄土宗の祖とされる法然の号は房号(「法然房」の略)であり、諱はである。
1378723
I Love you, SAYONARA
『I Love you, SAYONARA』(アイ・ラブ・ユー, サヨナラ)は、チェッカーズが1987年3月5日にリリースした13枚目のシングル。 解説. 腕時計SEIKO「アベニュー」のCMソング。CMには全員が出演し、1987年1月1日の『ゆく年くる年』内で初オンエアとなった。 本作で『第38回NHK紅白歌合戦』に出場した。のち、チェッカーズのラストステージとなった『第43回NHK紅白歌合戦』の「フェアウェル・メドレー」でも歌われた。 本作より編曲者名義がサポートメンバー、八木橋カンペー(Keyboards)・アンディー檜山(Percussion)を加えた“CHECKERS FAM.”(FAM.はFamilyの略)となった。
1408716
ユナイテッド・バスケットボール・リーグ
ユナイテッド・バスケットボール・リーグ(United Basketball League)はアメリカ合衆国のバスケットボールの独立リーグ。略称は"UBL"。
2245251
岡崎市立矢作南小学校
岡崎市立矢作南小学校(おかざきしりつ やはぎみなみしょうがっこう)は、愛知県岡崎市大和町にある公立小学校。 概要. 1872年(明治5年)に創立した。 矢作西小学校(全域)と矢作東小学校(一部の区域)とともに、岡崎市立矢作中学校の学区を構成する。
167973
クイズMr.ロンリー
『クイズMr.ロンリー』(クイズミスターロンリー)は、1982年4月17日から1987年3月24日まで毎日放送で放送された視聴者参加型のクイズ番組である。毎日放送・東通企画の共同制作。 本項では「クイズMr.ロンリー」をリニューアルして放送された「クイズMr.ロンリー2」についても記述する。 概要. この番組は、クイズに答えるのは男性出場者のみで、女性出場者30人はクイズを出題するだけという進行方式を採用していた。男性は女性が出題するクイズに答えて正解し続けないと賞品と賞金が貰えなかったが、女性は出題相手が正解を出すだけで賞品と賞金を獲得できるという女性優位のクイズ番組だった。 司会は、落語家・タレントの桂文珍が担当。収録は、当時大阪府吹田市千里丘にあった毎日放送千里丘放送センター内の「ミリカホール」にて公開収録形式で行われていた(『がっちり買いまショウ』、『ヤングおー!おー!』(末期)、『ダイビングクイズ』などの収録もここで行われていた)。 元々は関西ローカルの番組だったが、1983年10月2日から1985年9月29日まではTBS系列局でも放送の全国ネット番組として放送された。このうち、放送当時フジテレビ系列とのクロスネットだったテレビ山口を含む。また、テレビユー福島は開局前のサービス放送期間の1983年11月27日から放送。 1985年10月の改編で再度関西ローカルに降格。以後は、1987年3月に最終回を迎えるまで火曜22時台に放送されていた。なお、全国ネット化前後の関西ローカル時代にも一部系列局では番組販売扱いの遅れネットで放送していた。 TBS系列外では福井テレビ(福井県、フジテレビ系列)や南海放送(愛媛県、日本テレビ系列)でも遅れネットで放送されていた。 放送時間. いずれもJST。 ルール・その他詳細. クイズMr.ロンリー2時代. 『クイズMr.ロンリー2』では若干ルールが変更された。以下にその概要を示す。
975804
ハコエビ
ハコエビ(箱海老)"Linuparus trigonus" はイセエビ科に分類されるエビの一種。温暖でやや深い海の砂泥底に生息し、食用にもなる大型種である。方言呼称としてゾウエビ(象海老)、ドロエビ(泥海老)などもある。 特徴. 成体の体長は30-40cmほどで、イセエビに匹敵する大型種である。甲は堅く、全面に小顆粒があり、つやがない。外見はイセエビにも似るが、イセエビに比べて棘や突起は少ない。頭胸甲の中ほどに頸溝があって、前後が明らかに仕切られる。頸溝より後ろでは背面中央と左右に計3本の稜(キール)が走り、体の断面が五角形をなす。腹部の各節には1本の横溝があるが、後半の第4-6腹節では背面中央の稜線で中断される。体色はほぼ赤褐色だが、生体の甲の縁や関節部は黄白色で縁取られる。 第2触角は扁平で先が尖り、体長と同じくらいの長さがある。イセエビ科は第2触角つけ根の関節から触角を後方に曲げられるのが普通だが、ハコエビ属は触角を後方に曲げられず、常に前方に突き出している。第2触角の間に細く短い第1触角がある。また、メスは第5歩脚の先端に小さな鉗をもつ。 属名 "Linuparus" は、イセエビ属 と同様にヨーロッパイセエビ属 のアナグラムである。種小名 "trigonus"は「三つの角を持つ」という意味で背面の3稜に因み、和名もまたその角張った体型が箱を想起させることに由来する。英名の一つ"Japanese spear lobster"は前に突き出た触角を槍に見立てたものである。 アフリカ東岸から日本、ハワイ、オーストラリアまで、インド洋と西太平洋の熱帯・亜熱帯海域に広く分布する。日本では島根県・千葉県以西の沿岸域に分布する。 水深20-300mほどのやや深い海の砂泥底に生息するが、日本近海では水深70-120mに多い。アフリカ東岸では水深324mの岩礁域から漁獲された記録もある。 日本では刺し網や底引き網などで漁獲され食用になるが、イセエビやウチワエビほどの漁獲量はなく、市場に出回ることは少ない。 近縁種. ハコエビ属 には4種が属する。
4689328
イザヤ・プニヴァイ
イザヤ・プニヴァイ(Isaiah Punivai、2000年12月1日 - )は、JAPAN RUGBY LEAGUE ONE東京サントリーサンゴリアスに所属するラグビー選手。 略歴. セント・ケンティガン・カレッジ卒業後、カンダベリー、クルセイダーズを経て、2022年、東京サントリーサンゴリアスに加入。 2023年1月14日に行われたJAPAN RUGBY LEAGUE ONE第4節コベルコ神戸スティーラーズ戦にて途中出場で日本での公式戦初出場を果たした。
1162752
白墨
白墨(はくぼく)
2629793
ペーター・シュヴァルツ
ペーター・シュヴァルツ(Peter Schwarz1925年5月9日 - 1998年2月16日)は、ウィーン生まれの指揮者、チェリスト。 人物・来歴. ウィーン国立アカデミーで、作曲、チェロを学び、指揮をハンス・スワロフスキーやクレメンス・クラウスなどに師事する。1952年からバンベルク交響楽団首席チェリストとして活躍、同時に指揮活動も行う。ウィーン国立音楽大学指揮科教授を務めた。 1968年バンベルク交響楽団日本ツアー時に、札幌公演の指揮をとった岩城宏之の紹介により、1969年札幌交響楽団指揮者に就任、1970年から1975年まで同団常任指揮者を務めた。特にブルックナー演奏に力を入れ、1974年にはその交響曲第2番の日本初演を行った。 読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、九州交響楽団などに客演した。 1975年には、札幌交響楽団初の海外公演をアメリカのポートランド、ドイツのミュンヘンなどで行い、成功に導く。1991年には同団創立30周年記念に、1996年には同団創立35周年記念に招かれ来日し、東京公演などを指揮した。
103265
鈴鹿国定公園
鈴鹿国定公園(すずかこくていこうえん)は、滋賀県・三重県の県境の鈴鹿山脈一帯からなる1968年(昭和43年)7月22日に指定された国定公園。 概要. 降水量が非常に多いため、樹木の生育が著しく、標高700m付近になると日本海側で繁茂するブナやアカマツなどの混淆林も見られる。また、北部は石灰岩の地形が多い。南部東麓は花崗岩の地形が多いため、河川の浸食によって形成された渓谷が多く見られる。 中京圏の身近な行楽地として利用客が非常に多い公園である。三重県側の2003年(平成15年)の観光入込客数は320万1千人で、伊勢志摩国立公園・水郷県立自然公園に次いで観光客が多い。
819846
松栄俊三
松栄 俊三(まつばえ しゅんぞう、1890年12月31日 - 1983年1月28日 )は、日本の実業家、政治家。新潟県佐渡郡相川町長・新潟県議会議員・佐渡汽船社長、会長などを務めた。 略歴. 新潟県佐渡郡金丸村金丸の舟崎家の出で、相川の素封家松栄家に婿入りした。1889年の相川町の長者番付では、秋田藤十郎・幅野長蔵に次いで養父の松栄治作が3位にランクされている。 1915年早稲田大学商学部を卒業、1918年から町会議員を5期20年務める。この間郡会議員に2回当選。また1923年9月と1935年9月に県議に、高位当選している。相川町長は、1926年8月から1927年7月までと、佐渡鉱山の縮小騒ぎが起きた1928年6月から約1年余、推されて難しい時期の町政を担った。県会議員当時は民政党に属し、同党の県常任幹事・佐渡郡総務など歴任している。佐渡汽船の大株主でもあり、1942年10月から1955年8月まで同社社長、1956年8月から1974年1月まで会長を務めて、越佐航路の改善と発展に努めた。養家が代々味噌の醸造を営んでいたことから、五百石積みの廻船「松栄丸」を持っていて、東京・北海道へも販路を拡げた。 温厚で誠実な人柄から、戦前に選ばれて佐渡郡教育会長を3期務めている。また、1927年に『相川町誌』(岩木拡編)を刊行、戦後は「良寛の母の碑」「村田文三翁之像」などを有志とともに建て、文化的にも業績が多い。晩年は「町長在任中に、大先輩森知幾翁の顕彰碑を建て得なかったのが心残り」と述懐していた。このほか、相川町民への融資を図るべく相川信用組合(現新潟大栄信用組合)を設立し、理事長となった。 家族・親族. 長男に松栄和夫(三菱鉱業株式会社へ勤務)がある。和夫の長女・和津は元相川保健所長・皮膚科医山本成之助の三男・新と結婚した。和夫の次女・洋子はマルダイ味噌社長井桁朔次の長男井桁義晴と結婚した。代議士を務めた舟崎由之は実弟に当たる。また由之の孫に児童文学作家の舟崎克彦がいる。
1879400
大隅鉄道カホ1形気動車
大隅鉄道カホ1形気動車(おおすみてつどうカホ1がたきどうしゃ)は、大隅鉄道が1931年に運行を開始した軽便鉄道規格のガソリン動車(ガソリンカー)である。 後に大隅鉄道の国有化に伴い鉄道省ケキハ510形となり、続く運用路線の1067mm改軌による他線転用ではエンジンを外され、客車のケコハ510形となった。 その後、払い下げ先の日本鉱業佐賀関鉄道においてディーゼルエンジンを搭載して再び気動車化されケコキハ510形となり、1963年まで運行された。 車体. 全長8.8 mの軽量構造半鋼製車体で、リベット組み立てを用い、窓の上下にそれぞれウィンドウヘッダー・ウィンドウシルと呼ばれる補強帯を露出して取り付けた、設計当時としては典型的な構造となっている。 正面はフラットな2枚窓が装備されていた。側面は、扉が片側2つずつ前後についており、扉より妻寄りに1つずつ、扉間に7つの幅684 mm下降式1段窓が付く、1D(1)5(1)D1(D:客用扉、(1):戸袋窓、数字:窓数)という窓配置であった。両側妻面にはそれぞれ荷台が取り付けられていた。 通風器はガーランド式で、屋根中央に等間隔に4個設置し、その直下に通風器の開口部と一体の白熱灯具を設置して室内灯とした。 座席は扉間にロングシート配置として設置しており、車端部の車掌台側には座席を設置していない。 なお、日本車輌製造本店は本形式に続けて同じ762mm軌間の軽便鉄道向け2軸ボギー式ガソリンカーとして、下津井鉄道カハ5、宇和島鉄道ウキ1(共に1931年4月納入)を納入しているが、これらは車体長や荷台の有無などの仕様には相違があったものの車体設計は細部寸法を含めそのほとんどが共通で、またエンジン・変速機・クラッチ・台車・ブレーキなどの機器仕様も共通の姉妹車とされている。 主要機器. 機関はアメリカ合衆国ウィスコンシン州ウォーケシャに本拠を置いたウォーケシャ発動機社が製造した6MS縦型6気筒ガソリンエンジンを搭載し、変速機はコッター社製RU、クラッチはボルグアンドベック(BdB)社製RGY、台車に装架された最終減速機内蔵の逆転機での最終減速比は1:4となる。 逆転機は設計当時の日本車輌製造本店が標準採用していた自社設計品で、台車のトランサムから2本のリンクで支持して転動を抑止する構造となっている。 台車はボギー台車は日本で初めて鋳鋼製の偏心台車を採用した。 台車の設計と製造はこれも日本車輌製造本店が行い、付随台車の軸距は1,300mm、動台車の軸距は650mm+1,000mmで、動軸の軸重を4,450kg、従軸の軸重を2,725kgとして動軸重を24パーセント増しとしている。複雑な機構を避けた1軸駆動方式としつつ、駆動軸の粘着力を高めることが、この偏心台車採用の目的であった。 手回しハンドルの機械ブレーキ装置(手ブレーキ)のみの搭載が一般的であった当時の軽便鉄道用気動車の中では珍しく、簡素な直通ブレーキ(SM)方式ではあるが、電車並みに空気ブレーキを併せて装備していたことも大きな特徴である。 歴史. 大隅鉄道では開業以来、蒸気機関車牽引による列車を運転してきたが、昭和初期の不況と自動車輸送進出の影響を受けて経営が悪化してきた。そこで「近来近傍町村発展乗客モ相当増加ヲ見在来所有ノ車輛ヲ以テシテハ到底運輸ノ便を完フスル能ハス此カ為今般瓦斯倫客車弐輛ヲ新製シ運転回数ヲ増シ以テ自然ノ要求ヲ満タサントスルモノナリ」として1930年12月15日に設計認可を鉄道省へ申請、運転経費の安いガソリンカーを導入して経費削減を図ることにした。 鉄道省による設計認可が1931年(昭和6年)3月5日、竣工届が1932年(昭和7年)4月30日で、公式にはこの月に使用開始されたと記録されている。ところが、メーカーの日本車輌製造では見付図(組-8-ハ-573 5/大隅)の作成期日が1930年10月8日、第63期(1930年12月 - 1931年5月)に出荷されたと記録されており、鉄道会社の営業報告書でも1931年4月10日運転開始と記録されている。製造されたのは2両で、それぞれカホ1・カホ2と番号を付けられている。形式の「カホ」は「ガソリン・ボギー」を清音化して略したものとおぼしい。 運用開始後は、1日7往復の列車のうち4往復がガソリンカーによって運転されるようになった。蒸気機関車の列車が全線で2時間ほど要していたのに対して、加減速性能に優れるガソリンカーは1時間40分ほどで走破し、旅客からも好評であった。 1935年(昭和10年)6月1日に大隅鉄道が国有化されて古江線(後の大隅線)となると、ケキハ510・ケキハ511と改称され、1938年(昭和13年)10月10日に古江線の1067mm化改軌工事が完成するまで使用された。改軌後はガソリンエンジンを外して客車に改造され、ケコハ510・ケコハ511となって1939年(昭和14年)4月に762mm軌間で残存していた松浦線に移動した。1943年(昭和18年)12月17日に国鉄の車両としては廃車となった。 1944年(昭和19年)に建設中の日本鉱業(日鉱)佐賀関鉄道へ払い下げられ、1948年(昭和23年)3月24日開業から鉄道省時代と同じ番号で使用開始された。1951年(昭和26年)に若松車両で車体の更新を実施し、側窓を2段上昇式へ変更、いすゞDA43Nディーゼルエンジンを搭載して再び動力化する改造を受け、1951年6月18日認可でケコキハ510・ケコキハ511となった(「ケコキハ」という長い形式名は、国鉄式の軽便鉄道客車の形式称号に、気動車を示す「キ」を単純追加したものである)。日鉱佐賀関鉄道は動力車増備を最低限に留め、気動車については同年にやはり若松車輌でディーゼル動車のケコキハ512を1両新造したのみで、以後気動車を増備しなかった。 以後、エンジンはケコキハ510がDA120Pへ、ケコキハ511はDA54へ換装、またケコキハ510は従来の機械式変速機に代えて液体式変速機の取り付けも施され、また連結器を新造以来の中央緩衝器式ピン・リンク連結器から日立製作所製の日立ウィリソン自動連結器へ交換して旅客営業の主力車として重用された。これらは1963年(昭和38年)に同鉄道が廃止されるまで使用された。
3687889
千葉逸人
千葉 逸人(ちば はやと、1982年1月18日 - )は日本の数学者、東北大学材料科学高等研究所教授。博士(情報学)。 略歴. 福岡県久留米市生まれ。福岡県立明善高等学校を経て、2005年京都大学工学部物理工学科卒業。2009年京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻博士課程修了。専門は力学系理論、微分方程式、および非線形函数方程式。 大学3回生の時に『これならわかる工学部で学ぶ数学』を出版した。 また修士課程在学中に『ベクトル解析からの幾何学入門 』を出版した。(書いたのは学部4回生の時だという) 2013年より九州大学マス・フォア・インダストリ研究所准教授。 2015年に蔵本予想(蔵本モデル)の証明をした。 2019年度より九州大学を退職し東北大学材料科学高等研究所の教授。
815532
セニョール玉置
セニョール玉置(セニョールたまき、1971年6月28日 - )は、日本のものまねタレント。本名は田上 徹(たがみ とおる)。血液型B型。 大阪府大阪市西区出身。1993年デビュー。玉置浩二のものまねで知られる(本人公認)。東京・新宿の老舗ものまねショーパブ「そっくり館キサラ」に月数回出演して活動の拠点にしている。 経歴. 元々ものまねに興味は無かったが、20歳の時に大阪のショーパブに「ものまねをすること」を条件にアルバイトで採用されたことがきっかけでものまねを始めた。初舞台は舘ひろしのものまねで、柴田恭兵のそっくりさんと「あぶない刑事」のコントをやった。ネタが増えると時給も上げてもらえることから、当時流行っていた玉置浩二をやり始めた。東京に来てから玉置本人に会うことができ、自宅にも招待された。その時にプレゼントされた衣装とギターは宝物になっているという。 レパートリー. など
717406
DD (声優ユニット)
DD(ディーディー)は東京俳優生活協同組合(俳協)に所属していた声優岸尾だいすけと浪川大輔によるユニット。2023年時点では活動していない。 なお、浪川は2008年にアクロス エンタテインメントに移籍、岸尾は2010年に俳協を退会しフリーとなり、その後ホリプロ所属となった。 概要. 2003年に浪川が俳協に移籍した際、事務所の方から「俳協には岸尾大輔という人がいるが、同じ大輔同士ユニットを組んでみないか」と誘われる。しかし即時結成とはならず、2006年2月の「俳協45th Anniversary」でお披露目となる。岸尾曰く「プロデューサーの夢のかたち」。 2008年に浪川が事務所を移籍したことと、公式サイトが削除されていることから現在は活動休止または解散したものと思われる。
4450644
小川元政
小川 元政(おがわ もとまさ、永禄6年(1564年) ‐ 慶安4年(1651年)1月26日)は、安土桃山時代から江戸時代前期の武将。通称、五郎兵衛。 生涯. 近江の豪族・小川氏出身、弟に小川次郎兵衛がいる。 始め増田長盛に仕えるが、関ヶ原の戦いで増田家が改易されると浪人となった。 その直後の慶長6年(1601年)に藤堂高虎に召し出され300石を与えられた。 大坂の陣に従軍し武功を挙げ、加増され900石となった。この際弟・次郎兵衛は豊臣方として参戦し、敵対していた。また旧主・長盛は豊臣家内通の疑いで切腹を命じられた。 戦後、弟・次郎兵衛が主君・高虎によって200石で召し出されている。 その後、更に100石を加増され1千石となる。 慶安4年(1651年)1月26日死去。なお同年2月17日に弟・次郎兵衛も死去している。 参考資料. 「藤堂高虎家臣辞典」
1849979
山越
山越(さんえつ)とは、古代中国の異民族、不服従民である。揚州丹陽郡周辺を本拠とし、同地を領有した孫策・孫権、及び彼らの興した呉に対してしばしば反乱を起こした。
412609
フェド
フェド("FED" 、原語発音ではフェト)は、ソ連のかつて存在したレンジファインダーカメラブランド。FED工場(フェリックス・ジェルジンスキー記念工場)にて製造された。 児童福祉基金捻出のためカメラの製造を始めたのが始まりとされる。普及品を製造。 レンズ交換式レンジファインダーカメラ. 135フィルムを使用し24×36mm(ライカ)判。ライカLマウント採用のコピーライカ。初期の製品はライカと酷似しているため、これをベースにフェイクライカが作られている。第二次世界大戦戦後すぐまでの製品はフランジバック統一前のライカをコピーしてしまったためにLマウントとはフランジバックが違っていて、これを一般的にFEDマウントと呼ぶ。 全機種回転式シャッターダイヤルである。 FEDマウントレンズ. 戦前型FED専用レンズ。FED工場でのみ作られた。いずれもレンズコーティングはない。 Lマウントレンズ. "ライカマウントレンズの一覧を参照のこと。"
1354531
ディープ・ロイ
ディープ・ロイ("Deep Roy"、1957年12月1日 - )は、ケニア出身の俳優、スタントマン。現在はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンタモニカ在住。 略歴. ケニア生まれ。インド人の両親の間に生まれる。132センチメートルという身長のため、さまざまなキャラクターを演じてきた。映画デビューは1976年の『ピンクパンサー3』。『チャーリーとチョコレート工場』では、一人で165人のウンパルンパ役をこなした。 インドで26代続くマハラジャMaharajah Vinepalの出身である。
1564467
建寧県
建寧県(けんねいけん)は中華人民共和国福建省三明市に位置する県。 行政区画. 下部に4鎮、5郷を管轄する。
1363408
ホープタウン
ホープタウン(hope town)は、かつて鳥取県米子市にあったショッピングセンター。2022年(令和4年)1月末で閉店した。 歴史. 鳥取県米子市米原2丁目に立地し、3階建て、店舗面積は11,763m。 1962年に創業した衣料品店「菊屋」が前身。1982年7月9日に菊屋は移転しその子会社の運営する「米子ホープタウン」として開店した。 同じく菊屋とニチイの合弁の「出雲ファミリーデパート(ニチイグループ出雲ファミリーデパートのちの出雲サティ)」と合併し、「サンメルト」の「サンメルトホープタウン店」となった。 1993年に近隣にあるニチイ系の8社と合併して「サンインニチイ」を設立(後に「マイカルサンイン」に社名変更)。ホープタウンはマイカルのグループ会社として「サンインニチイホープタウン店」「ホープタウンサティ」「米子サティ(2代目)」に店名を変えながら営業した(初代米子サティについてはイオン米子駅前店を参照)。 2001年のマイカルの経営破綻後にマイカルグループから独立し、店名を「ホープタウンサティ」として再開、のちに「ホープタウン」に戻して営業していた。 閉店. 2021年12月現在のテナントはおよそ40の店舗だが、12月に運営する会社から2022年1月31日で閉店することになったことから契約解除を申し出る文書が送付された。 2022年(令和4年)1月31日で閉店した。 2022年2月、地域の皆様にホープタウンの閉店セレモニーや懐かしい思い出を発信したいとのことで、閉店後に異例の公式YouTubeチャンネル(ホープタウンちゃんねる)を開設。 なお、2022年3月25日をもって唯一営業していたATMコーナーも終了し、全館が閉鎖される。イオン米子駅前店内にあるコナミスポーツクラブのフランチャイズ運営も4月1日付でホープタウンからジョイアーバンに移管された。 再整備. 事業は米子市のettoに承継され、跡地を再び商業施設として整備することを検討しており、「ホープタウン」の店名を存続させることも検討している。