curid
stringlengths
3
7
title
stringlengths
1
89
text
stringlengths
2
96k
3741142
石原舞子
石原 舞子(いしはら まいこ、10月31日-)は、日本の女優。松竹劇団新派所属。千葉県出身。 本名、石井麻衣子。従兄妹に木之元亮。 来歴. 市川市生まれ。国府台女子学院、駒澤大学卒業。 多数の舞台のみならずテレビ、映画にも出演する。
673670
テトペッテンソン
「テトペッテンソン」は、スイスのアンリ・デス作詞作曲の「ル・ボー・タンブール」("")を原曲とする日本の歌。作詞:佐藤雅彦、編曲:栗原正己、歌:井上順。2002年10月から同年11月までNHKの歌番組『みんなのうた』で放送。 概要. 『みんなのうた』の放送映像では、歌に合わせて四角柱のようなブロックが移動するアニメーションが流れる。 映像総監督は作詞者である佐藤雅彦自身が、デザインは中村至男が、アニメーションは松本空が担当した。 また、デザインとアニメーションはイントロではなく、曲の最後に表示される。 歌詞に言語としての意味はなく、「テトペッテンソン テトペッテンソン テトペッテンソンタントン……」と、同じような言葉が続いていく。 1・3・6番の歌い出しは「テトペッテンソン」、2・5番は「パラトゥッタッティ」、4番は「ケメロッテンソン」という詞から始まる。 なお、4番は井上ではなく児童コーラスにより歌われ、6番では井上とコーラスの双方が重なる。 NHKテキスト「みんなのうた 2017年2・3月号」において元みんなのうたエグゼクティブ・プロデューサーである川崎龍彦は本曲が佐藤雅彦の持ち込み企画であったことを述べ、佐藤雅彦がフランスからの帰途、飛行機の機内放送で流れたフランス語の童謡(「ル・ボー・タンブール」と明記されてはいない)を聴くうちに曲の歌詞が浮かんできたということを語っている。 2003年7月24日にavexより本曲のマキシシングルが発売され、TV放送版の音源に加え、冒頭にカウントが入ったバージョン、コーラスあり・なしのカラオケ版の3曲が収録された。 また、映像は2003年9月5日にavexより発売されたDVD「みんなのうた 映像集」、2011年4月22日にNHKエンタープライズより発売されたDVD「NHK みんなのうた 第12集」で見ることができる。
2579672
渋谷紀世子
渋谷 紀世子(しぶや きよこ、1970年 - )は、日本のVFXディレクター。東京都出身。白組所属。 略歴. 『スター・ウォーズ』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を見てSFX映画制作に興味を持つ。 ミニチュアメーカーとして白組に入社後、伊丹十三監督の『大病人』(1993年)にデジタル合成として参加。以後多数のCM、映画、テレビドラマ等のVFXに従事している。 山崎貴監督のこれまでの映画作品すべてでVFXディレクターを務めている。
3890754
コルク語
コルク語(Korku)は、オーストロアジア語族ムンダ語派に属す言語。インド中央部のマディヤ・プラデーシュ州、 マハーラーシュトラ州でコルク族によって話されている。彼らの近縁語ははるか遠くのインド東部に分布し、オーストロアジア語族の中では最も西に位置する言語である。コルク族の分布はドラビダ系ゴンド族に囲まれている。 コルク族はニハリ族(その多くは伝統的にコルク族の特別地区に居住していた)と密接に関わっている 近年は話者は減少傾向にあり、ヒンディー語への言語交替が進んでいるため、ユネスコの消滅危機言語に指定されている。
1351019
さくら子すみれ子
『さくら子すみれ子』(さくらこすみれこ)は、わたなべまさこによる日本の漫画作品。集英社の『週刊マーガレット』の1965年30号(昭和40年 7月25日号)から1966年10号(昭和41年3月6日号)まで連載された。 単行本は、1971年にティーンコミックスデラックス(若木書房)から全2巻が刊行された。1992年にはわたなべまさこ名作集としても刊行されている。 ストーリー. アメリカで牧場経営事業を持つ白鳥夫妻は、種馬探しを兼ねて九州阿蘇を訪れていたが、活火山の大噴火に巻き込まれてしまう。臨月の妊婦だった白鳥夫人千穂はそのショックで出産が始まってしまうが、偶然通りかかった帰省中の看護婦菊に助けられ、牧草を刈る季節のみ使われる草泊まりの小屋で、無事に双子の女児が誕生する。しかし白鳥夫人は双子につけたい名前を「さくら子…すみれ子…」とつぶやいた後、衰弱死。菊は、東京でひと月前に出産してすぐ子どもを亡くしていたので、双子にお乳を飲ませているうちに情が移ってしまい、一人を自分の子どもとして育てようと決心、翌朝迎えに来た白鳥氏とその両親には子どもを一人だけ渡す。しかし、自責の念にかられた菊は、阿蘇山中に住む元は軍医だった老父源造に、さくら子と名付けた子どもを託した後、火口に身を投げて自ら命を絶つ。源造は菊の残した書き置きに従ってさくら子を東京の白鳥家に返しに行こうとするが、娘を亡くした悲しみを癒してくれるさくら子を手放せなくなり、人里離れた山奥で育てるようになっていた。 10年後。阿蘇では、草泊まりの小屋のあった丘に、亡くなった夫人を偲んだ白鳥家の別荘が建てられていた。生前の菊とは親友だった小夜の弟、順平は、はじめて別荘を訪れた白鳥家の令嬢すみれ子と知りあって親しくなる。その頃の阿蘇のふもとの村では、山の奥深くに住むという「みやま」と呼ばれる黒い馬が時おり里に降りてきて、大事な家畜の馬を山奥へ連れていってしまうという事件が続いていた。小夜と順平の家からも家畜馬の青が連れ去られ、白鳥家の別荘からも、すみれ子の愛馬ホワイトローズが連れ去られてしまった。順平は、祖母や姉の反対を押し切り、馬達を取り戻すために危険の多い阿蘇山中へと出かけるが、見覚えのある馬達をみつけた途端、崖から転落。負傷した順平が意識を取り戻した時、目の前にいたのは、すみれ子と同じ顔の少女で、さくら子という名前だった。村では昔から伝説的な名馬とも言われてきた「みやま」を乗りこなしているのも、さくら子だった。村からいなくなった馬達は、山中の牧草地で繋がれることのない自由な世界にいた。 源造こと源爺の医術の心得によって回復した順平は、さくら子と仲よくなるが、さくら子にとっては、初めて出会った人間の友達だった。源爺は、順平の言葉によって東京から白鳥家の人々が阿蘇に来ていることを察知するが、自分とさくら子の存在を口外しないように言い含めて順平を里へ返す。いつの日かさくら子とすみれ子を引き会わせたいと思いつつ、順平が何日かぶりに里へ戻ると、すみれ子からの手紙が届けられていた。すみれ子は父の仕事先に随行してアメリカへ発った直後だった。 阿蘇の白鳥家の別荘には、孫娘のすみれ子を思う祖母が使用人達と滞在していたが、白鳥氏とすみれ子の乗った飛行機が墜落したというニュースが飛び込んでくる。そのショックで祖母は心のタガが外れてしまい、すみれ子の姿を求めて、噴火の始まっている阿蘇山中へとさまよい出る。そして、すみれ子の姿をした少女と出会う。それは「みやま」とともに山を駆けていたさくら子だったが、祖母は生きて帰ってきたすみれ子だと思い込んでいた。この出会いをきっかけに、さくら子は、すみれ子の身代わりを務めることになってしまう。白鳥家の使用人達は、あるじと令嬢が行方不明のままで白鳥氏の母堂が正気をなくしていることから、偽のすみれ子を通じて白鳥家の財産を自由にするたくらみを持ったのである。さくら子は、体調を崩している源爺が欲しがっていた外国製の薬を何とか手に入れたくて、白鳥家の老婦人を頼ってきたところを、使用人達に言い含められ、そのまま東京の白鳥邸へ連れていかれる。 東京の白鳥邸で、さくら子が山の暮らしを恋しく思いながら、実の祖母とも知らずに慰めてきた老婦人、白鳥氏の母堂は、体が衰弱して他界する。その直後、白鳥氏とすみれ子の生存のニュースが舞い込む。使用人達のたくらみは潰えてしまうが、さくら子の手元には約束の薬品が手渡された。さくら子は身代わりの件が知られないうちに阿蘇へ帰されて、諦めかけていた源爺を歓喜させる。さくら子の留守中には、愛馬みやまとホワイトローズの子どもが産まれていたが、さくら子の喜びもつかの間、その子馬が行方不明になってしまう。一方、日本へ戻った白鳥氏は、飛行機事故で足を負傷し歩けなくなったすみれ子を養生させるために、阿蘇の別荘へ来ていた。すみれ子は、猟師が売りに来た子馬が以前の愛馬ホワイトローズに似ているので、迷わず父に買ってもらう。その晩、子馬の足取りを追って山を下りてきたさくら子は、白鳥家の別荘まで来てその子馬を発見。ついに、さくら子とすみれ子の出会う時がやってきた。 すみれ子は昼間買ってもらったばかりの子馬がかわいくて、その晩は寝室に子馬を入れて眠っていたが、夜が更けた頃、窓の外から子馬を呼び寄せる姿があった。さくら子である。物音に気づいて目を覚ましたすみれ子。対峙するふたりの少女は、お互いの顔が自分自身のそれと似ていることに気づくが、ドアの外に父の声が聞こえたので、すみれ子はあわててさくら子にベッドの下に隠れるよう指示する。ベッドの下のさくら子は、娘を心配する父親の言葉から、名前も知らないその少女は足が悪くて歩けない身であることを知る。すみれ子の父が去った後の寝室で、さくら子はその少女が馬を襲撃させたと勘違いしていたことを詫びる。すみれ子も危険を冒して子馬を取り戻しに来た少女に同情。さくら子は、闖入者の自分を家族に知らせず庇ってくれた少女の優しさを知り、あなたならこの子をかわいがってくれるだろうと言って子馬を託す。すみれ子は、山へ帰っていく行く少女に防寒用のストールを与えて見送った。 さくら子は山奥に戻って源爺に別荘での経緯を打ち明けた。源爺は、長い考え事を続けた後、さくら子の知らない所へ毎日少しずつ荷物を運ぶようになり、ある日外から帰ってきた時には、すみれ子を背負っていた。源爺は、さくら子とすみれ子の前で二人が双子の姉妹であることを打ち明け、二人の再会の喜びはそのまま二人が共に過ごす日々に変わっていく。源爺は、すみれ子の足を治してやりたいというさくら子の願いを叶えるべく、白鳥家からこっそり連れてきたのだった。白鳥家では、しばらくお預かりするという旨を記した書き置きが残されていてすみれ子の身が案じられていたが、すみれ子の主治医はその筆跡から、音信不通となった恩師の外科医を連想していた。山奥では源爺が温泉の沸く谷間に湯治小屋を造ってあったので三人はそこへ移り、さくら子が見守る中、源爺がすみれ子のマッサージ治療を続ける日々が始まった。(以下略) メモ. 主要人物の設定および物語のプロットは、『山びこ少女』(少女ブック連載1957年 - 1959年)を受け継いでいる。
3462448
青葉町 (前橋市)
青葉町(あおばちょう)は、群馬県前橋市の地名。郵便番号は371-0826。2013年現在の面積は0.08km2。 地理. 前橋市南西部に位置し、住宅地として整備されている。 世帯数と人口. 2017年(平成29年)8月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである。 小・中学校の学区. 市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。 交通. 鉄道. 鉄道駅はない。 道路. 国道、県道ともに通っていない。
1116422
愛情物語 (中島みゆきの曲)
「愛情物語」(あいじょうものがたり)は、1997年11月7日に発売された中島みゆきの34作目のシングル。 解説. タイトル曲はテレビ朝日系ドラマ『はみだし刑事情熱系』(第2シリーズ)の主題歌に使用された。 カップリング曲である「幸せ」は、小林幸子に提供した楽曲のセルフカバー。小林は、1997年の第48回NHK紅白歌合戦で同曲を歌唱した。 2022年11月28日にこのシングルは、ヤマハミュージックコミュニケーションズによりデジタル・ダウンロード配信された。
1635
スティル・ライフ (ローリング・ストーンズのアルバム)
『スティル・ライフ(アメリカンコンサート '81)』("Still Life American Concert 1981") は、1982年にリリースされたローリング・ストーンズのライブ・アルバム。 解説. 1981年の北米ツアーの模様が納められ、翌年のヨーロッパ・ツアーに間に合うようにリリースされた。ジャケットデザインは日本人画家、カズ・ヤマザキが担当した。 先行シングルとしてリリースされたスモーキー・ロビンソンとミラクルズのカヴァー「ゴーイング・トゥ・ア・ゴー・ゴー」は英米でトップ30ヒットとなった。一方、第二弾シングルの「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」はチャート上位に上ることはなかった。 サティスファクションの演奏中に、ファンがステージに駆け寄り、キース・リチャーズがギターで彼を殴り、警備員がファンを追いかけました。 本作はイギリスでチャート4位、アメリカでは5位を記録しプラチナ・アルバムを獲得した。しかしながらそのサウンドの薄さからライブの模様を十分に伝えていないと批判的な評価が多かった。 1998年に本作はヴァージン・レコードによってリマスターの上再発売され、2009年にはユニバーサル ミュージック グループによって更なるリマスターで再々発売された。 曲目. 特筆無い限りジャガー/リチャーズ作詞作曲。
833271
スカジャン
スカジャンとは、光沢のある化繊の繻子織りで作られ、背中に大型で派手な刺繍が施されているスタジャンに似た形状のジャケット。 第二次世界大戦後に、日本を占領する連合国軍として横須賀周辺に駐留したアメリカ軍兵士たちが刺繍の入った服を土産品としたのが始まりとされ(諸説あり)、日本発祥の洋服といわれることもある。現在では日本土産の用途を離れ幅広い年代に愛用されている。 名前の由来. 第二次世界大戦後間もないころ、横須賀米軍基地で日本駐留のアメリカ軍兵士達が記念として鷲・虎・龍などのオリエンタル柄や自分の所属していた部隊や基地などのエンブレムをデザインした刺繍をテーラーショップにオーダーしたのが始まりと言われている。 戦後、アメリカ軍兵士たちのあいだでは、土産物のジャケットを意味する「スーベニールジャケット」「スーベニアジャケット」などの呼び方で親しまれた。 1960年代ごろから「スーベニールジャケット」は「スカジャン」と呼ばれるようになった。由来については以下の2つがある。 なお定番の鳥の刺繍は、鷲なのか鷹なのかで議論になることもあるが、横須賀の老舗ショップでは一般的に「鷹」と呼ぶ。 また、ジャンパー本体が黒やグリーン一色であり、ミリタリー調になったスーベニールジャケットのことを「ベトジャン(ベトナムジャンパー)」と呼ぶ。 生地. スカジャンには「サテン」と「別珍」という二つの生地が使われることが主流である。サテンには、レーヨン、アセテート、ポリエステル等がある。シルクが使われているものもある。 防寒性を高めたスカジャンによく使われるキルティングは、スカジャンを作るときの材料不足を補うための苦肉の策から生まれた。シルクと同じように当時は綿も豊富になかったので紡績工場などから出る綿くずを固めて足りない分の綿を補ったのだが、これでは真綿のように絡み合うことがないため、着ているうちにどんどん下の方に中身が落ちてゆく。それを防ぐためにダウンジャケット同様のキルティングが採用された。
4472992
高橋慶治郎
高橋 慶治郎(たかはし けいじろう、1848年4月15日(嘉永元年3月12日) - 1912年(大正元年)10月25日)は、日本の政治家、衆議院議員(1期)。 経歴. 新潟県出身。製薬と舎密の術を学び、漢学を修める。酒造業と売薬業を営み、中頸城郡会議員、同参事会員、所得税調査委員、学務委員、中頸城郡教育会長、中頸城郡及び新潟県酒造、中頸城郡薬業各組合長、高田織物会社社長、信慶商会専務取締役となる。 1902年の第7回衆議院議員総選挙において新潟県郡部から壬寅会公認で立候補して当選した。衆議院議員を1期務め、1903年の第8回衆議院議員総選挙は不出馬。1912年に死去した。
4243663
呉釗燮
呉 釗燮(ご しょうしょう、ウェード式: Wú Chāo-hsièh、1954年10月31日 - )は、台湾(中華民国)の政治家。第23代外交部長。 来歴. 生い立ち. 1954年10月31日、彰化県大城郷で生まれる。台中市立台中第一高級中等学校を経て、1978年に国立政治大学政治学部を卒業後、1982年米ミズーリ大学の政治学修士号を取得、その後、米オハイオ州立大学政治学研究科で博士号を取得。台湾に帰国後、国立政治大学国際関係研究中心の研究員、同大学教授を歴任。 総統府副秘書長. 2002年、総統府副秘書長に就任。 行政院大陸委員会主任委員. 2004年5月20日、行政院大陸委員会主任委員に就任。 外交部長. 2018年2月26日、外交部長に就任。 2020年7月1日、ソマリランドと相互に公式代表機関を設置し、台湾とソマリランドの関係を強化すると発表。 2021年10月29日、「対中政策に関する列国議会連盟」主催の中国の人権問題に関する会合で演説し、民主主義国の結束を訴え、「中国共産党主導の中国の台頭は、世界の民主主義に対する決定的な挑戦だ」と主張し、中国が台湾への軍事威嚇を強めることに触れ、「われわれは断固として自衛する」と述べた。 2023年1月に発足する陳建仁新内閣でも外交部長を続投することが決定している。
3114884
木屋隆安
木屋 隆安(きや たかやす、1921年6月1日 - 1992年3月11日)は、日本の作家、ジャーナリスト。 東京市芝白金三光町に生まれる。本籍・福岡県。1942年大東文化学院本科卒業、広島文理科大学文学部史学科入学。43年11月学徒動員、福岡歩兵24連隊入隊。45年満洲でソ連に捕えられ抑留、1950年に帰国、時事通信社入社、松山支社、本社政治部、地方部、外信部員、香港特派員、前橋支部長(モスクワ特派員の内示を受けるが入国拒否に遭う)。社会部次長、文化部長、社会部長、72年退社、1973年内外ニュース主筆、78年退社、中外ニュース社取締役主筆・編集主幹、専務。吉川晋に師事して小説も書いた。
2126893
囲碁の段級位制
囲碁の段級位制(いごのだんきゅういせい)は、囲碁の技量の度合いを表すための等級制度である。級位は数字の大きい方から小さい方へと昇っていき、段位になると数字の小さい方から大きい方へと昇っていく。 棋士を呼ぶ際は、「吉原由香里六段」「一力九段」のように、敬称(先生)に代えて氏名または名字の下に段位をつけて呼称されることもある。通常、段位は漢数字で、級位はアラビア数字で表記する。但し現在の囲碁のプロ棋士には級位は存在しない。 英語では「初段=first degree black belt(黒帯1度)」のように意訳する場合と、「初段=shodan」とそのまま表記する場合がある。アラビア数字を使った 1-dan 等も一般的で、略号として 2d(二段)、5k(5級)等も使われる。プロについてはアマ段位と区別する意味で 9p(プロ九段)等も使われる。 歴史. 段級位制は、本因坊四世である本因坊道策が始めたものである。それまでは互いの間の手合い割(ハンデキャップ)によって強さを表していたが、家元制度が確立して棋士が増えたこともあり、統一された基準が欲しいということになり、道策は名人(九段)・準名人もしくは名人上手間(八段)・上手(じょうず、七段)を制定し、後に初段から九段までの段位が定められた。なお道策はその力量から「実力十三段」と称揚された。 江戸時代は級位やアマチュア段位などは存在せず、専門棋士と素人の段位に区別は無かった。それだけに初段になるのも非常に厳しく、地方ならば初段・二段の免状があればそれを種に生活できたと言う。 明治に入り、村瀬秀甫(後の本因坊秀甫)は「方円社」を設立し、囲碁人口の拡大を図るために新しく級位制を創設した。ただし、これは現在の段級位制度とは違ったものだったが、後に従来の段位制に戻した。 プロ. 昇段規定. 2014年時点での日本の囲碁のプロ組織での昇段規定は以下である。いずれかを満たせば昇段できる。 経緯. 日本棋院創設以前の段位は、棋士間の手合割から二段差で置き石1子の基準で決定されていた。日本棋院設立後には三段差1子に改められた。 現在、棋士採用試験に合格した者は一律初段となることから、この試験を「入段試験」、合格してプロ入りすることを「入段」と呼ぶ。日本棋院の場合、プロ試験は予選を行って受験者を絞った後で、総当りリーグ戦を行う。東京本院では夏季に院生(棋院の中で修行するプロ志望者)から1人、冬季に上位2人及び関西総本部・中部総本部で1人または2人と、女流枠1人または2人がプロとなる。 関西棋院の場合、院生は10級から始まり(10級以外の場合もある)、昇級を重ねて初段格になったうえで12勝4敗の成績を上げれば合格となる。誰も12勝できない場合はそのまま持越しであったが、2011年より初段リーグに変更されその成績で入段が可能となった。その他に研修棋士制度も設けており、アマチュアで卓越した成績を収めたものが、四段以下の棋士と2局、九段と1局を打ち、その結果によっては入段することができる。 入段した棋士は、大手合と呼ばれる昇段のための対局で規定の点数を挙げることで昇段していた。しかし大手合制度には九段が参加せず、実力の基準が相対的でしかないという矛盾があり、九段の数が一番多くて初段の方が少ないという逆転現象を生み出した(2004年時点で、日本棋院・関西棋院合わせて九段が109人、初段が31人)。一部の棋士に至っては、昇段にうま味がなく手合自体の負担も大きいことから九段昇段以前から大手合に出場しないこともあった(その中には、柳時熏、山田規三生といった有力棋士も多い)。 そうしたこともあって、2003年、日本棋院は昇段制度を改定した。 関西棋院も2005年、これとほぼ同様の新昇段制度(違いは関西棋院第一位優勝、NHK杯優勝、新人王戦優勝で七段昇段)に移行している。 日本棋院、関西棋院ともに、対象棋戦での勝敗による単年ごとの賞金ランキングの優秀者を一段昇段させる制度を導入している。両棋院の違いは、日本棋院が六段から1名、五段から初段まで各段2名の上位者が昇段するのに対し、関西棋院は初段~四段の中で最上位者1名のみ昇段することである。また両棋院独自戦の勝数やアマチュア参加が認められる棋戦の対アマ勝利が勝数規定に含まれるかの違いも存在する。一例として、日本棋院においては独自棋戦である若鯉戦、フマキラー囲碁マスターズカップも対象棋戦に含まれるなど。 日本棋院の昇段者は大手合廃止まで年平均40人を超えていたが、廃止後から2008年までを平均すると、廃止前の半数以下となっている。2008年は17人と、初めて20人を割り込んだ。一方、現役の九段は76人で、全棋士のうち23.6%と高率を占める現状に変わりはないが(制度廃止直前は73人で22.7%)、概して増加は抑制傾向にある。2010年には、日本棋院・関西棋院ともに九段昇段者が出なかった。特に関西棋院においては、移行した2005年以降九段昇段者が2014年現在まで出ていない。 降段制度がないため、高齢の棋士が高段となる傾向が強く、プロ囲碁界では段位が正確に棋力を反映しているとは言えない。1942年に入段した杉内寿子の戦績は2023年時点で1588戦635勝947敗であるが、長期間現役を続けているため8段に到達している。1990年代に急激なレベルの向上を経た韓国では一層が顕著で、一部の第一線級を除けば90年代以前に活躍したベテランの九段棋士はほとんど活躍できず、2~4段の若手が国際戦で代表となることが多い。 なお、タイトルの十段の保持者は○○十段と呼ばれることになるが、十段は「名人」や「棋聖」などと同様の「タイトル名」なので段位そのものとは関係がない。 アマチュア. 現在日本ではプロの段位とは別にアマチュアの段級位があり、日本棋院・関西棋院が発行している。2015年現在、日本棋院が認定している最高の段位は八段で、段級位を認定されるためには などの方法がある。このうち1.は常に、2.は成績にも応じて一定の金額(初段で3万円程度、8段は100万円など)を支払う必要がある。日本棋院のWebサイトからも応募できる。この方式に対しては段級位を金で売っているかのようであるとの批判もあり、藤沢秀行は独自の低廉な段位免状を発行したことで一時期日本棋院から脱退したことがある(後に独自の免状を発行しないと約束の上で復帰している)。 しかしながら、下記のような事情があり、アマチュアにおいても認定された段級位が必ずしも正確に実力を反映しているわけではない。 アマチュアでは位が1下がるごとに、置き石が1子増えるのが目安となっている。 実際には初段からプロとハンデ有りで対局が成り立つようになり、2~6段が有段者、7~8段が高段者とされる。高段者の中には碁会所で指導する者も多く、弟子が入段する例もある。 碁会所などではハンデの目安などのため、「○段格」などと段級位を設定する場合が多い。しかし、これも碁会所内での固定された対局者内での相対評価とならざるを得ないため、格差が発生することは避けがたい。ある碁会所で初段格で打っていたのに、別の碁会所でその通り初段と名乗った所相手を圧倒してしまうというような例もある。日本棋院の認定ではなく実際の対局における力量を表す「実力○段」という用語もある。 推薦の認定は基準があいまいで、プロ棋士と対局して棋力を判断してもらい段位の認定を受けることもあり、この場合は実力での段位認定となる。映画『未完の対局』のシナリオを担当した李洪洲と葛康同は囲碁愛好家でもあり、撮影に合わせて来日し、日本棋院で安藤武夫、近藤幸子と試験碁を打ち、それぞれ2段と3段の免状を受けている。 碁ワールドではアマチュアがプロ棋士に対し、2子・上手5目コミ出しのハンデで対局し、勝てば7段の免状が与えられる「真剣勝負 七段に挑戦」という企画があった。 他に囲碁普及の功労者などに、日本棋院・関西棋院から名誉段位を贈る場合がある。著名な例では、福田赳夫総理大臣に名誉八段、スペースシャトルで初の宇宙囲碁対局を行った若田光一に名誉初段(同ダニエル・T・バリーに二段)などがある。 ネット碁における段級位. ネット碁でも、各サイトの基準などに応じて段級位が表示されるものが多い。また、プロが登録して打つ場合にも、アマチュアと共通の段級位が設定される場合が少なくない。 参加者の多いネット碁サイトで多数対局した結果としてつけられた段級位は、実力を正確に測ったものと捉えられるが、その基準は各サイトによってまちまちであり、日本棋院や関西棋院の認定する段級位の基準とは必ずしも一致しない。他方で、棋力を意図的に過少申告して下位の棋力の者をいたぶるように打って楽しむサンドバッカーの存在もあり、マナー違反として認知されている。 アマチュアとプロの比較. プロと初心者の差を示す「四星目」という囲碁用語がある。プロに星目(9子)置く人(ほぼアマチュア1級)に星目置く人(ほぼ10級)に星目置く人(ほぼ20級)に星目置くのが初心者という意味の言葉である。ルールを覚えただけの状態が30級とされ、アタリが理解できたら25級とも言われる。 他にもプロの初段に9子置いて勝てればアマチュア初段、5子置いて勝てればアマ高段者、トップ棋士に3子置いて確実に勝てるなら県代表クラスのトップアマという評価もある。 坂井秀至は、世界アマチュア囲碁選手権戦優勝などの実績を持ち、試験碁の成績により飛び付き五段に認定されプロ棋士となった。 阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦では、アマ棋戦上位入賞者がプロ棋士と対等の条件で対局して勝ち上がることも珍しくなくなっている。 プロを断念した元院生でもアマチュアとしては圧倒的な強さがあり、上位クラスだった者はアマチュアで日本代表になれるレベルである。 近年は日本と中国・韓国との差が大きく開いていおり、アマチュアにおいては日本の五段と韓国・中国の初段が対等などといわれている。
3489411
ムランガ (カウンティ)
ムランガ(、)は、ケニアの旧中央州中部のカウンティ。 中心都市及び最大都市は。 ムランガは1963年以前はホール砦と呼ばれていた。 2009年の人口は94万2581人。 以前はアメリカの平和部隊を受け入れていた。 歴史. 宣教師が初めてケニアに来た時、既にポルトガルが沿岸部を支配していた為、内陸に分け入らざるを得なくなった。 ムランガはその時期に宣教師が最初に建設した集落の1つである。 1895年、イギリス領東アフリカが建国され、最初の首都がムランガに有ったスミス砦に置かれた。 1952年~1960年、キクユ族が主導するマウマウ団の乱が発生した。 経済. 茶と珈琲が現金作物として栽培されている。
75341
458年
脚注. 注釈 出典
838764
野依新池
野依新池(のよりしんいけ)は、大分県中津市野依に位置する池。2010年(平成22年)3月25日に農林水産省のため池百選に選定された。 概要. 野依新池は、中津市東部や隣接する宇佐市の農業用水を溜める貯水池として造られた。野依新池の周囲は500m程であり、その周辺には農業用水を溜める貯水池が点在する。 ベッコウトンボの生息地. 野依新池は絶滅の危機にあるベッコウトンボが例外的に個体群が生息している数少ない池沼である。1990年代から生息が確認され始め、2000年の調査では1500匹のベッコウトンボが確認されている。そのための自然保護が成されており、中津市や環境保護団体によって定期的に環境保護が行われている。外来生物であるブラックバス、アメリカザリガニ等の放流は環境保護の観点から禁止されている。 なお、ベッコウトンボは環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧I種に指定されており、捕獲することは種の保存法により禁止されており、違反した場合は1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられる。その他コバネアオイトンボなど、約50種類の生物が生息する。 現在は、「大分トンボの会」が中心となり、住民やボランティア等の協力により、トンボの産卵に必要な環境保全のために池や周辺の環境保全が行われている。
2489383
神前小学校
神前小学校(かんざきしょうがっこう)は日本の公立小学校。
328331
明心宝鑑
明心宝鑑(めいしんほうかん)は、中国明代に編まれた箴言集。孔子・孟子・老子・荘子をはじめとする先儒・先賢の言葉を分類して集めたもので、明代の善書のひとつと見なすことができる。1393年に范立本によって編纂された。中国のみならず東アジア各地に伝播し、影響を与えた。 構成. テキストによって篇数が異なる。もっともよく行われている20篇本は以下の各篇からなる。 韓国で重視される仁興斎舎本は存信篇を除く19篇で構成され、天理篇を天命篇、勧学篇を勤学篇、訓子篇を戒子篇と呼んでいる。この19篇に増補篇・八反歌・孝行篇・廉義篇・勧学篇(20巻本の勧学篇とは別)を加えた24篇本もある。 伝播. 朝鮮半島. 『明心宝鑑』の現存最古のテキストは1454年に清州で刊行された「清州本」であり、日本の筑波大学が所蔵している。 李氏朝鮮時代、特に慶尚道一帯で塾の教材として用いられた。 韓国起源説. 『明心宝鑑』が、高麗の忠烈王の文臣、(1246-1317)によって編纂されたとされる説がある。この説は18世紀以降の朝鮮刊の『明心宝鑑』に見えるが、『高麗史』の秋適の伝など、それ以前の文献には『明心宝鑑』について何も言っていないこと、上記の清州本の跋にはそれまで中国の本しかなかったことを明記していることなど、不自然な点が多い。明代の書物である『益智書』『資世通訓』などを引用しており、そのことからも高麗時代の著作ではありえない。 ベトナム. ベトナムで『明心宝鑑』は『三字経』『明道家訓』などと並んで漢字学習の教科書として盛んに使用された。19世紀末にはペトロス張永記(チュオン・ヴィン・キー)によってクオック・グーで音注と翻訳を附した本が出版された。 西洋. 『明心宝鑑』は現在のフィリピンでドミニコ会のフアン・コボによって1590年ごろスペイン語に翻訳された。これは西洋語に翻訳された最古の漢籍である。 同じドミニコ会のドミンゴ・フェルナンデス・ナバレテの著書にも『明心宝鑑』の翻訳が含まれる。
1452828
O抗原
O抗原(オーこうげん、O antigen)とは、真正細菌におけるH抗原(鞭毛抗原)以外の細胞壁の抗原であり、構造的には細胞壁のリポ多糖のことを指す。菌体抗原(きんたいこうげん、somatic antigen)とも呼ばれる。O抗原は耐熱性であり、エタノールや1規定 HCl処理で不活化しない。O抗原はH抗原、K抗原、F抗原とともに血清群や血清型の分類に利用される。
3210484
オーハラライデイングパーク
オーハラライデイングパークは千葉県いすみ市にある乗馬クラブ。ドイツの乗馬雑誌に紹介され、ドイツからの観光客が増えている。森林に囲まれたロケーションが気に入られている。殆んど都内からの会員だが、ビジターでも乗馬ができるので人気がある。
183004
ネス湖
ネス湖( 、 )は、イギリス・スコットランド北部ハイランド地方にある、イギリス最大の淡水ロッホ(湖)。の北東端に位置する。長さが約35キロメートル、幅約2キロメートルの、非常に細長い湖。水深は最大で約230メートル。ラムサール条約登録地である。スコットランドの湖沼のうち面積では、ローモンド湖に次いで2番目の大きさ。貯水量はグレートブリテン島で最大。 インヴァネス(ネス川の河口を意味する)の南西約10キロメートルに位置する。 岸辺には13世紀に建てられ17世紀に破壊されたアーカート城の廃墟がある。 2019年9月5日、ニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲメル教授らの研究チームが発表したところによれば、調査では、ネス湖に生息する生物について、魚類11種、両生類3種、鳥類22種、哺乳類19種のDNAが特定された。特にウナギのDNAが多く検出されている(→環境DNA)。 ネッシー. ネス湖にはネッシーと呼ばれる未確認動物がいるといわれてきた。そのため、オカルトクラブなどの観光客なども多く、ネッシーを映したと称する数多くのビデオや写真が存在する。6世紀にアイルランドから布教に来た聖人コルンバの伝記にネス湖の怪獣が述べられている。
243171
メダル・オブ・オナー アライドアサルト リロード2ND
『メダル・オブ・オナー アライドアサルトリロード2ND』 ("Medal of Honor: Allied Assault Breakthrough") は、エレクトロニック・アーツより発売されている一人称視点シューティングゲーム (FPS)。 『メダルオブオナー』シリーズ第三作目。拡張キットで本体『メダル・オブ・オナー アライドアサルト』が先にインストールしていないとプレイできない。 ストーリー. 舞台は第二次世界大戦の北アフリカ戦線。プレイヤーはアメリカ陸軍軍曹ジョン・ベイカー軍曹となり北アフリカ戦線でのカセリーヌ峠の戦い・シチリア島上陸作戦(ハスキー作戦)・イタリア侵攻作戦(アンツィオの戦い)に参加し、イタリア軍及びドイツ軍を相手に戦っていく。 本作登場兵器. (アメリカ軍) (イギリス軍) (イタリア軍) (ドイツ軍)
3801839
鍛冶村
鍛冶村(かじむら)とは北海道亀田郡にあった村である。 概要. 松倉川水系支流の鮫川の上流に当たる村である。 旧村名は梶山村、鍜冶屋村で、1786年(天明6年)の蝦夷拾遺には鍜冶村の名前が使われている。 現在の日吉町、さらに湯ノ川まで含まれていたようであるとしている。 なお『新羅之記録』で、「志濃里の鍛冶屋村に家数百有り」と記されている鍛冶屋村とは別の村である。紛らわしいので誤った記述をする書籍があるので注意を有する。松前藩の史学者松前広長が『松前秘府』(安永年間)で注意書きをするほどである。 歴史. 1456年(康正2年)以降の蝦夷との戦いにより、のち100年間は和人の住居者は居なかったが、『明治19年各村聞取書』の中では、鍛冶村開祖は1579年(天正7年)に陸奥国三戸郡三戸町より兄弟2人が移住して鍛冶を始め、その後1582年(天正10年)に小柳善右衛門が津軽地方より移住したとしている。函館市史では16世紀後半から17世紀後半にかけて津軽、南部地方から直接あるいは一度箱館から戸井付近の海岸線に居住し、後に移住して来たことが推定されているとしている。 松前天保凶荒録(備荒貯蓄一件)によると、1832年(天保3年)より大雪により雪解けが遅れたために野菜や穀物が凶作で、天保の大飢饉の1833年(天保4年)には米の価格が暴騰した。松前藩の支援とは別に村独自に家一軒当たり米三升五合を非常米として販売した。 1902年(明治35年)4月1日、龜田村、神山村、桔梗村、石川村と併せて、北海道二級町村制施行し龜田村の一部になった後、1962年(昭和37年)1月1日、龜田村が町制施行して亀田町、さらに1971年(昭和46年)11月1日には市政施行をし亀田市の一部になったが、1973年(昭和48年)12月1日、亀田市が函館市に編入合併したことにより現在函館市の一部となっている。
2794943
とある魔術の禁書目録 (アニメ)
『とある魔術の禁書目録』(とあるまじゅつのインデックス)は、J.C.STAFF制作による日本のテレビアニメ作品。鎌池和馬のライトノベル『とある魔術の禁書目録』を原作とする。 2008年10月から2009年3月まで第1期が、2010年10月から2011年4月まで第2期『とある魔術の禁書目録II』(とあるまじゅつのインデックス ツー)が、2018年10月から2019年4月まで第3期『とある魔術の禁書目録III』(とあるまじゅつのインデックス スリー)が放送された。 概要. 第1期『とある魔術の禁書目録』は、2008年10月から2009年3月までAT-Xほかにて放送された。全24話。キャッチコピーは「科学と魔術が交差するとき、物語は始まる――!!」。原作の第6巻までをアニメ化。ほぼ忠実に原作を再現しているが、第2・4・5巻における一部の登場人物とエピソードはカットされている。特に、原作第4巻を元にした第15話 - 第17話は台詞回しの整理やエピソードの脚色が多く、アニメオリジナル色が強い。 第2期『とある魔術の禁書目録II』は、2010年10月から2011年4月までAT-Xほかにて放送された。全24話。キャッチコピーは「科学と魔術が再び交差するとき、物語は始まる――!!」。第1期でカットされた原作第5巻のエピソードから始まり、第7巻からSS第1巻までをアニメ化。第1期同様、基本的に原作小説を忠実に再現しているが、尺の都合上カットされたシーンも所々存在する。第2期第1話は前述の原作第5巻のエピソードで、時系列上は第1期第18話と第21話の間に位置する。また、同じ電撃文庫作品であり、同時期に放送されたアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とCMやポスターなどでコラボレーション企画が行われた。 第3期『とある魔術の禁書目録III』は、2018年10月から2019年4月までAT-Xほかにて放送された。全26話。2017年10月に開催された「電撃文庫 秋の祭典2017」内で制作が発表され、翌2018年始動の『とある』プロジェクト第1弾とされた。原作第14巻から第22巻まで(SS2巻を除く)をアニメ化。なお、シリーズ本編としては初となるBS局・BS11でも放送される一方で第2期まで放送していたCBCテレビおよびTOKYOMX以外の関東独立局がネット局から外れた。キャッチコピーは「科学と魔術が三度交わるとき、物語は大きく動き出す!!」。 主な舞台となる学園都市は、原作では東京西部に位置する設定になっているが、テレビアニメ版では立川駅や多摩センター駅の周辺地域がデザインモデルとなっており、地域と連携した企画も行われている。 BD / DVD. パッケージイラストは、原作イラスト担当のはいむらきよたか描き下ろしイラストとなっている。オーディオコメンタリーのほか、作品解説ブックレット、書き下ろし小説『とある科学の超電磁砲SS』、WEBラジオ『とあるラジオの禁書目録』収録CD-ROM、サウンドトラックCDなどを収録(一部、初回限定盤のみ)。 Webラジオ. アニメ第1期に合わせ『とある“ラジオ”の禁書目録』が2008年9月19日から2009年5月1日まで配信された。 第2期に合わせ『とある“ラジオ”の禁書目録II』が2010年9月24日から2011年5月6日まで配信された。 第3期に合わせ『とあるラジオの禁書目録III』が2018年12月14日に配信された。以降はBlu-ray&DVDに付属する特典CDにて収録された。 パーソナリティは、インデックス役の井口裕香と御坂美琴役の佐藤利奈。 関連アニメ作品. とある魔術の禁書目録たん. 第1期、第2期のBD / DVD初回予約特典ディスク、劇場版の特装版BD / DVDの特典映像ディスク、第3期のBD / DVDの特典映像として収録されているおまけアニメ。『とある魔術の禁書目録 PLEASURE DISC』、『とある魔術の禁書目録 PLEASURE DISC 2』、『とある魔術の禁書目録II PLEASURE DISC』、『とある魔術の禁書目録II PLEASURE DISC 2』、『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟- 特典版』『とある魔術の禁書目録III Vol.1』『とある魔術の禁書目録III Vol.5』に収録されている。 原作の出版社やアニメの制作会社が同じことから『しゃくがんのシャナたん』同様、ちびキャラ化したインデックスことインデックスたんをはじめ、各登場キャラクターたちが繰り広げる公式パロディ作品である。基本的な内容は本編のパロディとなっているが、『しゃくがんのシャナたん』のものまね(「とある魔術の座談会2」にて、ものまねについての言及がある)や出演声優に関するネタ、さらには出演声優による地の会話などが加えられている。このほか、テレビアニメのプロモーションでコラボレーションを行った『とらドラ!』や『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、制作会社つながりの『探偵オペラ ミルキィホームズ』やネット上でネタになっていた第2期OP、さらには『侵略!イカ娘』『リングにかけろ』などのパロディや外伝作品『とある科学の超電磁砲』の宣伝などもネタにしている。なお、インデックスたんは後に『しゃくがんのシャナたん』への出演も果たしているほか、『とある魔術の禁書目録たん3』ではシャナたんと同じ声優つながりであるアニェーゼもちびキャラ化しているうえ、作中でシャナたんを髣髴とさせる発言を行っている。 とある科学の超電磁砲. 御坂美琴を主人公としたスピンオフ作品。2009年10月から2010年3月まで第1期が、2013年4月から9月まで第2期が、2020年1月から9月まで第3期が放送された。 とある科学の一方通行. 一方通行を主人公としたスピンオフ作品。2019年7月から9月までAT-Xほかにて放送された。 劇場版. 『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-』のタイトルで、2013年2月23日に公開された。「時系列的に出せるキャラクターは可能な限り出そう」という心意気で制作された「オールスター総出演のお祭りイベント的作品」。原作者原案のオリジナルストーリーであり、物語上の時系列としてはテレビアニメ『とある魔術の禁書目録II』の第7話と第8話の間に位置する。
1854378
東海自動車学校
有限会社東海自動車学校(とうかいじどうしゃがっこう、"TOKAI DRIVING SCHOOL")は、愛知県名古屋市緑区に本社を置き、2校の愛知県公安委員会指定の自動車学校を運営する企業である。
733807
アントワン・フィッシャー きみの帰る場所
『アントワン・フィッシャー きみの帰る場所』( - きみのかえるばしょ、原題: "Antwone Fisher")は、2002年に公開されたアメリカ映画。デンゼル・ワシントンの初監督作品。 日本で劇場公開された際は『きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー』、VHSと初盤DVDが発売された際は『A.Q. アントワン・Q・フィッシャー・ストーリー』という邦題がつけられた。 概要. 一人の男性が精神科医とともに自分自身のトラウマ(養母からの身体的虐待、義理の従姉妹からの性的虐待および姉弟間の虐待)に満ちた過去と向き合い克服していく姿を描いた作品で、実在の人物であるの自伝『"Finding Fish"』をベースに製作された。また、彼はこの映画の脚本家としてもスタッフロールにクレジットされている。 デンゼル・ワシントンはこの作品で映画監督デビューを果たし、またアントワンの診察を担当する精神科医ジェローム・ダヴェンポート役で出演もしている。 アントワン・フィッシャー役を演じたのは新人俳優のデレク・ルーク、その恋人役は元モデルのジョイ・ブライアントが演じている。 ストーリー. 小麦畑で8歳の少年アントワン・Q・フィッシャーが一人佇んでいる。視線の先には一軒の家がぽつんと立っており、ドアを開けるとそこには… 朝、空母内のベッドで寝ていた海軍兵士のアントワン・Q・フィッシャー(デレク・ルーク)は起床を告げるけたたましいベルの音で目覚めた。シャワーを浴びるために浴室に向かった彼は、声をかけてきた白人水兵に対して突如激昂し、殴りかかった。 アントワンは、白人水兵の人種差別的な発言が原因だと訴えたが聞き入れられず、すぐさま上官から90日間の下船禁止と精神科医の診察を受けるように言い渡された。 基地内所属の精神科医ジェローム・ダヴェンポート(デンゼル・ワシントン)は来院したアントワンに、自分自身や家族のことについて話すよう促す。アントワンの気が短く怒りっぽい性格は、彼の生い立ちに何らかの原因があると考えたのだ。頑なに口を閉ざすアントワンに、我慢強く接するダヴェンポート。やがてアントワンは、生みの親を知らずに孤児院で育ったこと、里子に出された家で受けた耐え難い虐待の記憶を語り始めた。 治療の後で基地内の書店に向かったアントワンは、想いを寄せているレジ係のシェリル・スモーレイ(ジョイ・ブライアント)に様子がおかしいことを勘付かれてしまうが、これをきっかけにお互いの心も通い始めるようになる。 ダヴェンポートとシェリルの支えのもと、自らの過去を語り、受け入れることで、アントワンは徐々に心を落ち着かせていく…。 キャスト. ※括弧内は日本語吹替
74848
ウーディネ県
ウーディネ県(ウーディネけん、)は、イタリア共和国北東部のフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州に属していた県。県都はウーディネ。フリウリ地方の中心地で、ウーディネ市(約10万人)は州都トリエステ市(約20万人)に次ぎ、州内第二の人口を有する。 フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州における行政制度再編に伴い、2017年に自治体としてのウーディネ県は廃止された(選挙区の単位などの地理的呼称としては残される)。 名称. 標準イタリア語以外の言語では以下の名称を持つ。 地理. 位置・広がり. フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州の中央部に所在する県で、南にアドリア海(ヴェネツィア湾)に面しており、北はアルプス山脈に至る。面積は 4,905 km² に及び、州の面積の半分以上(約60%強)を占める。県域には州人口の約40%が暮らしており、人口においても州内最大の県となっている。 ウーディネ県は北でオーストリアと、東にスロベニアとの国境に接している。県都ウーディネは県域のほぼ中央部に位置し、州都トリエステから北西へ約63km、ヴェネツィアから北東へ約100km、クラーゲンフルト(オーストリア)から南西へ約104km、首都ローマから北北東へ約468kmの距離にある。 隣接する県(およびそれ相当の行政区画)は以下の通り。 県内の地域と主要な都市. 県域はフリウリ地方の一部に当たり、北部の山岳地域アルト・フリウリ(高地フリウリ、)、県都ウディーネを含む中部のメディオ・フリウリ()、南部のアドリア海沿岸部バッサ・フリウラーナ(低地フリウリ、)に大きく分けられる。アルト・フリウリのうち北西部はカルニア()、北東部はヴァル・カナーレ()やカナル・デル・フェッロ()と呼ばれる。 アルプスからアドリア海に至る県域は広大で、さまざまな地域を含んでいる。とくにトルメッツォを中心とするカルニア地方には自治を求める傾向が強く、北部を「アルト・フリウリ県」として分割することについての住民投票が行われたことがある。 2001年に行われた居住地区()別人口統計によれば、人口8000人以上の都市・集落は以下の通り。( )内は所属自治体名を示すが、都市・集落名と同一の場合は省いた。自治体(コムーネ)単位の人口は#コムーネ参照。 歴史. この地域は、19世紀以降オーストリア帝国を構成するロンバルド=ヴェネト王国の一部であり、フリウリ県()が置かれていた。 イタリアへの編入. 第三次イタリア独立戦争(普墺戦争のイタリア戦線)を経て、1866年にヴェネト一帯がイタリア王国に編入されると、従来の行政区画を引き継いでフリウリ県()が設置された。 第一次世界大戦後、現在のウーディネ県の東隣にあたるヴェネツィア・ジュリア地方(現在のゴリツィア県を含む)がイタリア領に編入された。1923年、ゴリツィア県が解体され、タルヴィージオ、プレッツォ(現在はスロベニア領ボヴェツ)、カポレット(コバリード)、トルミノ(トールミン)、チルキナ(ツェルクノ)、イドリア(イドリヤ)、アイドゥッシナ(アイドフシュチナ)、ヴィパッツォ(ヴィパーヴァ)、カナーレ、ゴリツィア、コルモンス、チェルヴィニャーノがフリウリ県に編入された。1927年には、ゴリツィア県が再設置されたが、このときタルヴィージオ、チェルヴィニャーノ、キオプリス=ヴィスコーネの町はフリウリ県にとどまった。1940年、県名はフリウリ県から現在のウーディネ県に改められた。 第二次世界大戦後の1968年に、タリアメント川右岸地方()の51コムーネがウーディネ県から分割され、ポルデノーネ県が設立された。翌1969年にはフォルガリーア・ネル・フリウーリがポルデノーネ県からウーディネ県管下に戻った。 1976年5月6日、ジェモーナ・デル・フリウーリおよびアルテーニャ付近を震央とするモーメント・マグニチュード (Mw) 6.4の地震が発生し、989人の犠牲者が出た(同年9月15日にも Mw 6.0 の地震が発生している)。とくに震源地に近い町では甚大な被害を蒙り、第二次世界大戦の戦災を免れた古い建物が破壊された。 2004年には、カルニア、タルヴィージオ、ジェモーナなどを含む「アルト・フリウリ県」の分離設立について、自治州法に基づいて3月21日には住民投票が行われた。県庁の所在地を巡ってトルメッツォ(カルニアの中心都市)とジェモーナが対立したため、その中間にあるヴェンゾーネが県都の候補とされた。住民投票の結果、ウーディネ県からの離脱と新県の設立は否決された。カルニア地方では賛成票が多数を占めた(リゴラートを除く)が、タルヴィージオやジェモーナでは反対票が多数を占めた。 観光. 県には世界遺産として、以下がある。 行政区画. コムーネ. ウーディネ県には136のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口上位15位)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2012年1月1日現在。 右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。下表に掲げた主要なコムーネのうち、地図中に名称を記さなかったものについては、番号を太字で示した。 21世紀に入って以降、以下のコムーネ統廃合が行われている。
2459681
2011 CQ1
(2011 CQ1)は、かつてはアポロ群、現在はアテン群に属する地球近傍小惑星の一つ。2011年2月4日にカタリナ・スカイサーベイにより発見された。 発見から14時間後の同日19時35分(UT)、地球表面からわずか5480kmのところを通過した(地球半径は6378km)。これは小惑星の最短接近記録である。あまりにも地球に接近しすぎたため、地球の重力により軌道が60°も折れ曲がり、軌道がアポロ群からアテン群へと変化した。 1963年12月2日には、火星まで954万kmまで接近した。現在は遠日点距離がほぼ地球軌道に接するアテン群に軌道が変化しているので、再び軌道が変化しない限りは、火星への大接近はこれが最後である。
3927720
フリントリバー郡区 (アイオワ州デモイン郡)
フリントリバー郡区 (Flint River Township) は、 アメリカ合衆国アイオワ州デモイン郡にある郡区。 歴史. フリントリバー郡区は、1841年に設立された。
4423026
デアン・リチョ
デアン・リチョ(Dean Liço 、2000年2月8日 - )は、アルバニア・コルチャ出身のサッカー選手。イタリアのアスコリ所属。ポジションは、ミッドフィールダー。 クラブ歴. 2020年9月22日、セリエBのアスコリと複数年契約を結んだ。10月24日、セリエBのサレルニターナ戦でアブデルハミド・サビリに代わってハーフタイムから出場しデビューを果たした。
607517
アスリート〜すべての挑戦者に捧ぐ
『アスリート〜すべての挑戦者に捧ぐ』(アスリート すべてのちょうせんしゃにささぐ)は、2000年4月19日から2001年3月30日までテレビ東京系列局で放送されていたテレビ東京製作のスポーツドキュメンタリー番組である。 概要. 毎回スポーツ界で活躍する選手やチームにスポットライトを当て、彼らのチャレンジスピリットを香川照之の語りで紹介していた番組である。当初は帝人の一社提供で放送されていたが、後に帝人をメインスポンサーとする複数社提供へと移行した。
2664740
嫁ゆかば
『嫁ゆかば』(よめゆかば)は、1969年(昭和44年)1月28日から同年7月22日まで、日本テレビの火曜日21:30 - 22:26枠で放送された、東宝制作のテレビドラマ。全26話。 概要・内容. 平林瓢右衛門は、妻を亡くしてから18年間、夏江・秋代・冬美の3人の娘を育てて来た私立大学教授。3人の娘はほんのいたずら心で、父の58歳の誕生日に後妻をプレゼントしようと相談。瓢右衛門は過去に、妻を亡くして間もない頃に女子学生に恋をされ、結婚も申し込まれたことがあり、その女子学生がコンサルタント会社に務める島田みさ子だった。みさ子は娘たちに強引に口説き落とされ、瓢右衛門と対面することになった・・・。 主題歌. 『嫁ゆかば』 歌:立花京子、アイドルス(作詞:世志凡太 作曲・編曲:小林亜星 ポリドール・レコード)
1261662
宮内村 (愛媛県)
宮内村(みやうちむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村である。 現在の八幡浜市の北西部、佐田岬半島基部の農村であった。山間部には平家の落人伝説が残る。 地理. 現在の八幡浜市の北西部。佐田岬半島の基部にあたり、銅ケ鳴、雨包山など高いところでは500mを越える山々が佐田岬半島の背稜を形成している。北と西には山が迫り、北に瞽女峠を境として磯津村と接する。東は喜須来村及び日土村と、西は伊方村に、南は川之石町に接している。磯津村との背稜付近に源を発する宮内川が南流し、小規模ながら沖積平野を形成している。背後の山々の傾斜はきつくなく、昭和30年以降急速に果樹園として利用されるようになった。海には面していない。 歴史. 古代 中世 藩政期 明治以降 地域. 江戸時代までは宮内、両家、枇杷谷、鼓尾の4つの村が存在した。ただし、両家以下の村は小村で庄屋も宮内村(旧)の庄屋が兼ねるなど、宮内村の枝村的な存在であった。なお、両家以下の3村は平家の落人伝説の地。枇杷谷の枇杷は平家琵琶に、鼓尾の鼓は同じく鼓に由来するとの説がある。 清水町、駄馬、西之河内(にしのかわち)、鼓尾(つづみお)、枇杷谷(びわだに)、両家(りょうけ)、里(さと)、舟木谷(ふなぎだに)、大竹の9つの地区(小字)がある。大字制は昭和の合併以降。平家伝説の残る両家、枇杷谷、鼓尾、西之河内を除き、集落の大半は宮内川の沖積平野にある。南部の清水町、駄馬の付近は川之石に接し、町として開けている。 佐田岬半島の町村のなかでは平地に恵まれ、水田耕作も行なわれていた。 産業. 農産物では、米、麦、甘藷のほか、かんきつ類、櫨など。藩政期には櫨の栽培が盛んに行われ、昭和初期には養蚕も盛んであった。太平洋戦争前から既に夏柑栽培がさかんであった。今日のウンシュウミカンが盛んになったのは保内町になってからの昭和40年代半ばのことであり、のち伊予柑の栽培が盛んになり、水田は次第に果樹園に姿を変えていった。 南予地方の海岸に近い村では珍しく造林に励み、今日の財産区に受け継がれている。造林を強く推し進めたのは1898年(明治31年)に村長に就いた佐々木秀治郎である。 交通. 宮内川に沿った道が今日の国道378号とほぼ重なる(除くトンネル部分)。 鉄道は通っていなかった。今日の予讃線のルートについて、隣村の日土村経由の構想もかつてはあった。
4367268
霊山本廟
霊山本廟(りょうぜんほんびょう)は京都市東山区にある真宗興正派の廟所である。 概要. 浄土真宗宗祖親鸞の廟所であり、全国の真宗興正派の門信徒の納骨所でもある。京都東山三十六峰の一つ、霊山の麓、清水寺、産寧(三年)坂から二年坂を経て高台寺、祇園円山公園に至る散策路の中間に位置し、寺域一帯は自然の風光に恵まれ、特別風致地区に指定されている。 歴史. 1876年(明治9年)、興正寺が浄土真宗本願寺派から独立し、真宗興正派を結成する。これに伴い、この地に宗祖のご遺骨を納め、本廟とし、歴代門主の墓所、門末の納骨所として境内を整備してきた。1985年(昭和60年)には個別納骨壇を備えた浄華堂を開設。2021年(令和3年)4月には本堂から出火するという事故があった。
3246042
ハプログループL (Y染色体)
ハプログループL (Y染色体)(ハプログループL (Yせんしょくたい)、英: Haplogroup L (Y-DNA))とは分子人類学において人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、ハプログループK (Y染色体)の子系統で、「M11, M20, M61, M185, L656, L863, L878, L879 」の変異によって定義されるグループである。25,000-30,000年前に、南アジア~西アジアのどこかで誕生したと考えられる。 分布. ハプログループLはパキスタンに特徴的なタイプであり、カラシュ人で25%(10/44 = 22.7% L-M357 > L-PK3、1/44 = 2.3% L-M20(xM27, M357))、ブルショー人で16.5% (12/97 = 12.4% L-M357、4/97 = 4.1% L-M20(xM27, M357))、パシュトゥーン人で12.5%(7/96 = 7.3% L-M357、5/96 = 5.2% L-M27)、パキスタン全体で11.6%(42/638 = 6.6% L-M27、20/638 = 3.1% L-M20(xM27, M357)、12/638 = 1.9% L-M357)みられる。インド南部でも高頻度地域があり、で50%みられる。さらに西アジアでもシリアやトルコで50%以上の高頻度でみられる集団がある。 下位系統. Krahn & FTDNA (2013)より.
3902857
ジューン・フォーレイ賞
ジューン・フォーレイ賞(June Foray Award)は、アニメーションの芸術と産業において重要で篤志的な影響を与えた個人に対して授与される功労賞。1995年から毎年開かれるアニー賞において国際アニメーションフィルム協会ハリウッド支部が授与する。声優のジューン・フォーレイに因んで名付けられている。
2740597
プランテン
プランテン(プランテイン、プランティン、プランテーン等。仏語、)は、バショウ属の草本植物の一種の通称である。バナナと異なり、一般には料理に用いられる果物である。多くの市場ではバナナと明確に区別されて扱われているが、交雑種には一般的でない多くの種類があり区分は不明瞭である。バナナとプランテンの差異は植物学上の正式な分類ではなく、果実をどのように消費するかによりいずれの語が用いられるかが決まり、用法としては、文化や分野によって変わるものである。また、品種群の一つとしてプランテン (AAB) が存在しているため、狭義においてはこちらを指す。日本語ではリョウリバショウ、クッキングバナナ等と表記されることもある。 北米では導入当初「バナナ・プランテン」(banana plantain) とされ、アメリカ合衆国とヨーロッパでは「バナナ」がこの種のものも指すようになった。「バナナ」は時々他のプランテン品種も指すようになり、各地で使用法や性質を反映してcooking plantain、banana plantain、beer banana、bocadillo plantain等と呼び分けられた。 概要. プランテンはバナナよりも固く、糖分が少ない。また、生食されるバナナと異なり調理するなどの過程を経て食用とされ、それは緑に熟したもの、未熟なもの、デンプンの粉、熟しすぎて甘みが出たものであるかを問わない。生理的熱量は平均220キロカロリーに達し、カリウムと食物繊維の良質な供給源である。 熱帯地方の主食であり、主食としては世界第10位に位置する。味や食感を含めてジャガイモと同様に扱われ、未熟なものは蒸す・茹でる・揚げるといった調理法が採られる。赤道地帯のアフリカやアンデス地方では、一般的な主食である。1年を通して結実するために食料として魅力的であり、どの季節でも信頼の置ける主食となった。これは、特に食料の保存、貯蔵、輸送が技術的に適応しがたい山地や森林の地域社会では、重要な要素である。アフリカでは7000万人以上の炭水化物の必要量である25%以上が、プランテンとバナナによって賄われている。 分類. バショウ属は全てマレー諸島(インドネシア、フィリピン、マレーシア)を含む東南アジアと北オーストラリアを含むオセアニアの熱帯地方に由来する。 カール・フォン・リンネはバナナをデザートに用いられるもの(バナナ:)と食事用のもの(プランテン:)の2種に分類した。その後両者は共に、マレーヤマバショウ(、Aゲノム)とリュウキュウバショウ(、Bゲノム)の交雑種であることが知られるようになり、学名は"Musa × paradisiaca"となった。大半のプランテンはAAB型の異質三倍体であるが、プランテンとして大まかにくくられるものにはサババナナ等ABB型のゲノムを持つもの、重要な経済作物である東アフリカ高地系バナナ (Mutika/Lujugira) を含むAAA型のものと、AAB型の一部として太平洋型(Popoulo、Maoli、Iholena等)に分類される品種群が存在する。 果実の利用. 加熱調理. 中央アメリカ、カリブ海の諸国(トリニダード・トバゴ、ホンジュラス、ジャマイカ等)では単に炒めたり、茹でたり、スープの具として扱われる。 インドのケーララ州では、熟したプランテンを蒸したものがポピュラーな朝食である。 ガーナでは、茹でたプランテンをコントミレ(ココヤムの葉)のシチュー、キャベツのシチュー、ファンティ・ファンティと呼ばれる魚のシチュー等と共に食する。茹でたプランテンを芋類のペースト、胡椒、タマネギ、パーム油と混ぜることでエトという料理になり、アボカドと共に豚肉以外と食される。熟したプランテンを炒め、黒目豆(ササゲの一種)と共にパーム油で調理したものがポピュラーな朝食である。ガーナの軽食である(Kelewele)は、香辛料で味付けした熟したプランテンをパーム油や植物油で揚げたものである。 アメリカ合衆国南部(テキサス州、ルイジアナ州、フロリダ州)では、しばしば炙り焼きにされる。ナイジェリアでは、茹でる・炒める・焼くといった調理法が用いられ、焼いたプランテンはボリ(boli)と呼ばれ、パーム油やピーナッツ類と共に食される。 グアテマラでは茹でるか炒めるかされるが、特に茹でた物をすりつぶし、甘く味付けした黒豆を詰め、ひまわり油かコーン油で揚げたものが、レジェニートス・デ・プラタノ()というお菓子として知られている。皮を剥いた熟したプランテンを砂糖とシナモンと共に煮込んだ飲料が、アトル・デ・プラタノ()である。 キューバ、ドミニカ共和国、プエルトリコでは、茹でてすりつぶした物を目玉焼きと共に朝食にする。 果物. プランテンはその成熟過程の全てにおいて調理の対象となり、熟れすぎたプランテンは生食も可能である。プランテンが熟するとより甘みが増し、皮はバナナと同様に緑から黄色を経て黒く変化する。緑の時期には硬くデンプンが豊富であり、ジャガイモのような風味がある。黄色になると柔らかくなり、デンプンは豊富であるが甘くなる。とても良く熟したものはさらに柔らかく、果肉は濃い黄色になり、より甘みが増す。 黄色から黒の時期のプランテンは、デザートとして用いることが出来る。蒸し焼きにされたプランテンは、幼児と老人にとっての栄養食と考えられている。離乳食として、熟したものに塩ひとつまみを加えてすりつぶしたものを使うことも出来る。 皮をむいた時に出る果汁は衣服や手にくっつき、これを取り除くのは容易ではない。 ケーララ州では、大型の黄色く変色したものをネンドラン(Nendran)と呼び、広く販売されている。熟したものは旅行者にとっては便利な軽食である。ケーララでは多様なバナナチップスが軽食として使われており、厚切りにしたものをギーでソテーにしたものも一般的である。 粉. プランテンは乾燥させてこれを碾き、粉にすることもある。主要な栄養成分は、水分10.62%、タンパク質3.55%、脂肪1.15%、炭水化物81.67%、灰分3.01%である。 インド南部では粉にしたフェンネルシード少々と混ぜて牛乳か水で茹で、1歳までの子供の食事としている。 飲料. プランテンから、バナナビールやバナナワインといった醸造酒を作ることができる。ペルー料理には、チャポ(、)と呼ばれる水と砂糖で煮詰めたプランテンのジュースがある。 バナナチップス. 熟していない果実の皮をむき、1-2mmの厚さでスライスしたものを油で揚げたもの。中央アメリカから南アメリカ大陸にかけてトストーネ等の名で知られる料理である(エクアドルとペルー:チフレス(Chifles)、キューバ:mariquitasまたはChicharitas、プエルトリコ:platanutres)。キューバ、グアテマラ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、プエルトリコではトストーネは特に薄く二度揚げしたものを指す。 コロンビア料理では、プラタニートス()として知られ、スペイン風サワークリーム(または)と合わせて軽食として食べられている。トスターダは熟していない緑のプランテンを切り、揚げて平らにし、二度揚げして塩をまぶしたものである。これは、他のラテンアメリカ諸国ではトストーネあるいはパタコーンとして知られている。 ハイチでは同様に輪切りにしたものがバナン・フリィ(bannan fris)と呼ばれる。縦方向に薄切りしたものはchicharritasまたはmariquitasと呼ばれる。共に、一般的な軽食あるいは前菜である。 ガイアナとガーナではプランテン・チップス(Plantain chips)と呼ぶ。エクアドルとペルーでは、チフレスである。 インドのケーララ州ではココナッツオイルで揚げ、塩を振ったものをupperiまたはkaya varuthathuと呼び、一般的な軽食となっている。菜食の祝宴であるサディヤにおいても重要な食材である。この緑のプランテンから作られるポテトチップスと同様の硬いチップスは、分類としてはプランテン・チップスとされている。ケーララ州とタミル・ナードゥ州ではバナナが栽培され、プランテン・チップスの製造が産業となっている。ケーララでは各種のプランテンからチップスを作っている。通常は薄切りをココナッツオイルで揚げ、塩か香辛料もしくはその双方で味付けする。Sharkaravarattiは、ジャッガリー(ココヤシの樹液から作る粗黒砂糖)でコーティングし、ショウガとクミンの粉末をまぶしたものである。タミル・ナードゥでは、緑のプランテンをとても薄くスライスしたものが一般的である。ケーララと異なり、油はココナッツオイルではなく、塩、チリパウダー、アサフェティダで味付けされている。インド中西部のマラーティー語ではプランテンを(rajeli kela、大型バナナ)と呼び、チップスがよく作られている。 ホンジュラスではタハダス()と呼ばれる。より甘みの強い果物で作られると、バナナチップスとなる。また、縦方向に切ったものはプランテン・ストリップス(Plantain Strips)として知られる。 プランテン・チップスはアメリカ合衆国、インド、エクアドル、ガーナ、ガイアナ、キューバ、グアテマラ、コロンビア、ナイジェリア(ヨルバ族の単語でipekere)、ペルー、ホンジュラス、メキシコ、ジャマイカ、ハイチ、プエルトリコその他カリブ海諸国で一般的な食物である。 プラタノス・マドゥロス. プラタノス・マドゥロス()は、熟したプランテンの皮を剥き、厚さ3mmから2cmぐらいで切ったものを油を引いた鍋で炒めたものである(金茶色か好みの程度まで)。ドミニカ共和国、ハイチ、エルサルバドル、グアテマラ、エクアドル、ホンジュラス、パナマ、ペルー、コロンビア、キューバ、スリナム、ニカラグア、プエルトリコ(アマリージョス(amarillos))、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、英語圏のカリブ海諸国(単にプランテンと呼ぶ)、アルバ、ニカラグア、ベネズエラといった国々で好まれる料理である。コスタリカでは砂糖が振りかけられ、ナイジェリア西部では炒めてスライスした類似するものがドードーと呼ばれ、カメルーンではmissoleとして知られる。ベネズエラでは厚さ3mmから4mmで縦方向に切ったものを黄金色になるまで炒めたものがタハダスといい、国民食とされる()に組み込まれるほど広く普及している料理である。ガーナでもフフやバナナチップスと同様に好まれる料理である。 ドミニカ共和国、エクアドル、コロンビア、ホンジュラス(サワークリームが添えられる)、ベネズエラではオーブンで焼いたもの(シナモンが使用される場合もある)も同様に食されている。緑のプランテンには、塩のみが加えられる。 バナナキュー、トゥロン、アロス・ア・ラ・クバナ. フィリピンではバナナキュー()が一般的な軽食である。バナナキューはバーベキューとの混成語であるが、串に刺したバナナを焼くものではない。未熟なプランテンの新鮮なものの皮をむき、温かい油を用いて中火で炒めた後に串に刺して売るものである。作り方は二通りあり、一つは油の中にブラウン・シュガーを共に入れ、生のプランテンを直接キャラメリゼするもの。もう一つは、炒めた後に油受けに油を移した後、精白糖をたっぷりと振りかけるものである。ミンダナオ島では(Ginanggang)という名で知られる、炭火焼きの焼きバナナが存在する。 フィリピンのプランテンはサババナナという別種であり、ラテンアメリカの同類よりも10 - 13cm程と小ぶりで角張っている。熟したものはデザートや菓子を作り、しばしば単純に茹でたり、シロップ漬けにしたり、縦にスライスして炒めたりした上から砂糖を振りかける。広く食される料理として、砂糖抜きで炒めたものが、現地化したスペイン料理のアロス・ア・ラ・クバーナ(、キューバ風ご飯)に用いられる。ピカディーヨ風に味付けした牛ミンチ、白米、目玉焼きに揚げプランテンが添えられる。同様に普及しているものとして、メリエンダ(Merienda、スペイン風軽食)として(、)がある。これは、熟したプランテンをスライスし、(フィリピン風春巻き)の皮(ライスペーパー)で巻いて揚げた後、ブラウン・シュガーでグレーズしたものである。 南アメリカと同種の大型プランテンがフィリピン南部で栽培され、フィリピン市場での勢力を拡大しつつある。 アッシュ・プランテン. スリランカではアッシュ・プランテン(アル・ケセル、)と呼ばれる品種が料理に用いられる。しばしば、アーユルヴェーダにも使用される。花はケセル・ムーアと呼ばれ、こちらも料理に使用される。 タハダス. ホンジュラス、ベネズエラ、コロンビアの中央部では、熟したプランテンをスライスして炒めたものを()と呼ぶ。ベネズエラの()のような伝統的な料理に含まれている。ホストあるいはウェイターがバランダス(Barandas、柵)という俗称をもつものを勧めることもある。これは、皿の横幅いっぱいの長さを持つもので、俗称は皿に対して柵のように見えることに由来する。蜂蜜や砂糖を加えたりバターを加えて炒める場合もあり、その結果、より甘く香りも良好になり金色にキャラメリゼされることになる。プエルトリコとドミニカ共和国では、同様のものがアマリージョス()やフリトス・マドゥロス()として知られている。 ホンジュラスでは、テイクアウト向けの食品として一般的で、フライドチキンと共にテイクアウトし、持ち帰って食べることが一般に行われている。(、雑貨店)と呼ばれる種類の店舗で販売されている。 パナマでもホンジュラスと同様に重要な位置を占め、炊いた米、肉類、豆類などと共にパナマ料理の主要な一部として日常の食生活で消費されている。 ニカラグアでは対照的にタハダスは未熟なプランテンを使用したものを指す。(Fritanga)の一部となるか、豚肉の炒め物との組み合わせか、もしくはプランテンの葉の上にキャベツのサラダかフレッシュチーズと共に提供される。 コロンビアのカリブ海沿岸では、タハダスは緑のプランテンの炒め物であり、炙り焼きの肉と共に食される。これは、ヨーロッパや北アメリカにおけるフライドポテトの位置に相当するものである。 トストーネ. トストーネ(Tostones、エクアドル、コスタリカ、コロンビア、パナマ、ベネズエラ、ペルー、ホンジュラスではパタコーン(patacones))は、二度揚げされたプランテンである。付け合わせ、前菜、軽食として用いられる。プランテンを4cm程の長さに切り、数秒間油で揚げる。鍋から取り出し、瓶の底やトストーネラ(Tostonera)と呼ばれる器具で高さが半分程度になるまで潰した後、再び揚げ、塩などで味付けをする。 キューバ、ドミニカ共和国、ハイチ、プエルトリコでは、鶏肉・豚肉・牛肉・エビなどを食べる前にクレオールソースにつけて食べられる。南アメリカのいくつかの国ではトストーネは、家庭で作る同様の料理と商店で購入するバナナチップスの双方を指す。ベネズエラ西部、コロンビアの多くの地域、ペルーのアマゾン地帯ではパタコーンが広く普及した料理である。プランテンを細長く切って揚げ、鶏肉・豚肉・牛肉・野菜・ケチャップ等とサンドイッチにする。未熟なものを使用したものがパタコーン・ヴェルデ()、熟したものを使用したものがパタコーン・アマリージョ()と呼ばれる。 フフ・デ・プラタノ. フフ・デ・プラタノ()は、キューバの伝統的で一般的な昼食として親しまれている。フフは、西アフリカ(ガーナ、ナイジェリア、カメルーン等)から中央アフリカにかけての地域で数百年前から続く伝統料理でキャッサバ、ヤムイモ、プランテンとキャッサバを混ぜたものなどで作られる。キューバのフフも同様であるが、突き砕かれ、薄いペースト状になりパテのようなものをボール状にする。 プランテンを水から茹でてフォークで潰してフフを作る。できあがったフフをチキンスープストック、ソフリート(sofrito:ラード、にんにく、タマネギ、呼称、トマトソース、少量の酢とクミンから作るソース)と混ぜる。他のカリブ海諸国で食されるモフォンゴと似た食感である。 ヨーヨー. ベネズエラではヨーヨー(yo-yo)と呼ばれる伝統料理がある。タハダスの様に皮をむいたプランテンの輪切り2枚を揚げ、ホワイトチーズを挟んでサンドイッチ状にして爪楊枝で止めたものである。とき卵につけてヨーヨーが深い黄金色になりチーズが溶けるまで炒めるアレンジもある。付け合わせかアントレとして供される。 チフレス. ()は、ペルー、コロンビア、エクアドルで緑のプランテンを1-2mmの厚さにスライスしたものを炒めたもの。薄切りのプランテンチップを指す場合もある。 モフォンゴ. モフォンゴ()はプエルトリコに起源をもつ料理であり、キューバのフフによく似たものである。炒めたプランテンを臼やフードプロセッサーでチチャロン(豚の皮を揚げたもの)かベーコン、オリーブオイル、スープストックと共にすり潰し、肉、魚、貝、野菜やハーブ、香辛料を加える。混ぜたら拳2つ分ほどの高さの円筒形に整形し、温めて食する。通常は、チキンスープと共に供される。 モフォンゴ・レジェーノ()はチキンスープではなくクレオール風のソース(煮込んだ牛肉、鶏肉または魚介)を中央に詰めるものである。 アルカプリア. ()は、プエルトリコ風のフリッター。通常、グリーンバナナとヤウティア、プランテンをすり潰したものを使用する。ペースト状になったものをマサ(生地)とし、これにピカディロ(挽肉)を詰め、揚げたものである。 ピオノノ. ()は、プエルトリコに起源をもつカリブ海諸国の料理である。甘みのあるプランテンをリング状とし味付けした肉を詰め、小麦粉と卵で作った衣で開口部を埋めて揚げたもの。 パステロン・デ・アマリージョス. パステロン・デ・アマリージョス()は、パステロン・デ・プラタノス・マドゥロス()とも呼ばれる、ラザニアに似たドミニカ共和国の伝統的な料理である。ラザニアのパスタを甘いプランテンに変えたもので、プエルトリコではピニョン()として知られる。 マングー. はドミニカ共和国の伝統的な料理で、皮をむいて茹でた緑のプランテンを少量のお湯と共に潰してマッシュポテトのように固めたもの。タマネギのソテーを載せ、目玉焼き、炒めたチーズやサラミ、アボカド等と共に朝食で食べられる。 ドードー. プランテンは西アフリカでも一般的な食材である。カメルーン、ベナン、ガーナ、ナイジェリアでは熟したプランテンを揚げたものを、ドードー(dodo)と称する。プランテンを楕円形にカットし、金茶色になるまで揚げたものである。煮込むか添えられた豆または米と共に食べられている。 オシュン州のイキレでは独特のドードーが作られている。ドードー・イキレと呼ばれるこれは、熟しすぎたプランテンを刻んで小片にし、唐辛子を振りかけ煮立ったパーム油で揚げたバナナチップスである。黒くなるまで揚げた後、高さ10cm程の円錐形の木籠に詰められる。このようにして作られたドードー・イキレは、冷凍庫を用いることなく2ヶ月は保存できるものとなる。 ボリ. ナイジェリアのボリ(Boli)は、焼いたプランテン。一般に焼き魚、ピーナッツ、暖かいパーム油のソースと共に食べられている。ナイジェリア南部及び西部(クロスリバー州、デルタ州、ラゴス州、リバーズ州等)では、軽い昼食としてよく食べられており、特に労働者にとっては短時間で食べられる昼食となっている。 マトケ. マトケ(Matoke)もしくはマトーケ(Matooke) は、ウガンダ、タンザニア、ルワンダ、コンゴ民主共和国東部で食べられているプランテン。皮を剥き、葉でくるんだプランテンをスフリア()と呼ばれる鍋に入れ、葉から取り外した葉柄の上に置く。スフリアの底に水を張って炭火で数時間蒸すと、調理前には白く少々堅かったマトケが柔らかく黄色に変わる。これを葉にくるんだまま潰し、野菜、ピーナッツ、または肉(ヤギまたは牛が一般的)のソースで食べる。葉は、しばしば新鮮なものに交換される。 パラン・ポリ. ケーララ州ではエシャッカ・アパム(Ethakka appam)、パラン・ボリ(Pazham boli、パランはバナナを意味する)またはパラン・ポリ(pazham pori)は、揚げたプランテンを指す。通常はプランテンに甘みのある米粉か小麦粉衣を付け、ココナッツオイルか植物油で揚げる。ケーララでは特に広まっている軽食である。インドネシアからシンガポール、マレーシアにかけて普及したデザートであるピサン・ゴレン(、揚げたバナナを意味する)とよく似た料理である。 アロコ. ()はコートジボワールの料理である。炒めたプランテンにオニオン・トマトソースをかけるもので、しばしば魚の炙り焼きがプランテンとソースの間に挟まれる 果実以外の利用. 花. プランテンは一つの仮茎が花を付けるのは一度だけである。全ての花は果軸にあり、分かれた果房の先に果指となる雌花が咲き、初期の少数の果房が結実する。 フィリピンではプランテン(特にサババナナ)の花序がプソ・ナン・サギン(、バナナの心臓)と呼ばれ食用にされる。ベトナムでは、房の先にある若い雄花をサラダにする。ラオス料理ではカオ・プン(米粉で作る細い麺)に生のものを具として使用する。インドのアーンドラ・プラデーシュ州とタミル・ナードゥ州では、ポリヤル(、poriyal)もしくはperetalと呼ばれるドライカレーに使用される。ケーララ州のトーラン(、Thoran)では果房の付け根(マラヤーラム語でkoompu)が使用され、滋養に富むと考えられている。カルナータカ州では花序が甘酸っぱいゴージュ(gojju、煮込み料理)に使用される。 葉. プランテンの葉は全長2mにも及ぶ。バナナの葉によく似ているが、より長く強靱で、料理しても無駄になる部分は少ない。ラテンアメリカでは炊事炉で軽く燻すことで風味と香りを付け、柔軟性を増し、貯蔵に適するように加工される。ベネズエラでは雑貨店や露店でかなり広く取り扱われており、()を包むために用いられる。ニカラグアでは(Nacatamal)、()、(Baho)等が包まれる。エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、パナマ、ホンジュラス、ペルーでは、タマレス(Tamales)の仕込みや調理に包むために使用され、各種の味付け肉を包み込むことで風味を閉じ込める役割を果たしている。プエルトリコの(Pasteles、パテレス、パテレ)は、新鮮な緑のプランテンで生地を作って豚肉を詰め、プランテンの葉で包んで蒸し焼きにしたものである。アフリカでも同様に料理に使用されており、乾燥させたプランテンの葉でトウモロコシの生地を包んで茹でたものが、ガーナ料理の(Kenkey、ケンキー)であり、粉胡椒、タマネギ、トマト、魚と共に食べられている。 インド南部では伝統的にプランテンの葉がターリー()やサディヤの皿として用いられている。伝統的に葉に載せる様々な食物の配置には重要な意義がある。また、多くのヒンズー教の儀式においても宗教的な意味を有している。これは微細ではあるが不可欠の香りを料理に加えるものである。ケーララ州ではエイダ(Ada、米粉に他の素材を加えて練り上げ、プランテンの葉で包んで蒸したもの)やカリミーン・ポリチャス(karimeen pollichathu、魚のプランテンの葉包み焼き)にプランテンの葉を使用する。アーンドラ・プラデーシュ州、カルナータカ州、タミル・ナードゥ州では祭りのような特別の機会に食器としてプランテンの葉が使用される。イドゥリ(idli、米粉の蒸しパン)や(Kozhukattai、米粉で作った団子、餡を詰める)を料理するための包みとして使用される。プラスチック製品に置き換えられてはいるが、食物や花の包装としても広く用いられている。フィリピンでも同様の料理が存在している。 根茎. 根茎は繊維質とデンプン質からなり、その多くが食用に用いられる。インドのアーンドラ・プラデーシュ州では、ドライカレーに用いられる。 根茎は花が咲く時期までは柔らかい葉に覆われ、デンプン質が豊富である。 若芽. 果実の収穫後、プランテンを切り表皮を剥くと円柱状の柔らかい若芽を採取できる。アーンドラ・プラデーシュ州とタミル・ナードゥ州では、これを小さく刻んでサラダやドライカレー(しばしばココナッツやグリーンチリで味付けされる)、カレー(ヨーグルト、赤唐辛子、ココナッツと共に)に用いられる。若芽は食物繊維が豊富で、便秘を避けるために大いに効果的であると考えられている。摂取には、ジュースを絞るかサラダを食することが一般的で、現地では胃潰瘍や腎結石などの各種の慢性病の治療に効果的であると考えられている。 刻んで蒸し、マサラを加えて炒めることで良質の一皿となる。アッサム語でposolaと呼ばれるこの料理は、アッサム料理の重要な一部である。ケーララ州とアーンドラ・プラデーシュ州では、結婚式などで出されるトーラン(スパイスを使用した炒め物)をプランテンの若芽で作る。 また、剥いた皮は農家に花やキンマの葉等をまとめる出荷用の縄として利用される。乾燥させた葉鞘や仮茎は裂かれて良質の糸となり、敷物、ガーランド(紐を組み合わせた頭飾り)、包み布などが作られる。伝統的に樹液が火傷や軽い擦り傷の応急手当に使用されている。 エチオピアでは数種の若芽を調理して食用とする。 栄養. プランテンは炭水化物の供給源である。有益なタンパク質を含みカロリーに対する比率はキャッサバやサゴヤシに勝るものの、ヤムイモ、トウモロコシ、米、ジャガイモ、小麦といった他の主食には劣る。グラム単位で比較すると、必須アミノ酸含有量は乏しく、キャッサバ以下となる。脂肪分も少なく、高いデンプン含有量をあわせ持つことから、老人病患者の食事となり得る。また、胃潰瘍、セリアック病、大腸炎の患者に対する代用食としても利用可能である。 ベータカロチンはごく少量、ビタミンCはサツマイモ、キャッサバ、ジャガイモと同等であるが、土壌、成熟度、作柄、周辺環境によって左右される。 他の主食との栄養の比較. 以下はプランテンと他の主食の栄養比較である。但し、この値は生のものであり、直接摂取する量ではない。若芽や加工、調理によって消費可能なものとなるが、数値は異なるものとなる。 アレルギー. プランテンとバナナに対するアレルギーが報告されている。症状は摂取後1時間以内に現れる。症状は食物アレルギーの性格を持ち、軽度のものではかゆみや唇、舌、口蓋、喉の腫れが発生する。重いものでは激しいかゆみ、蕁麻疹、粘液を伴う腫れ、胃痛、花粉症、喉の狭窄、喘息があり、さらに血圧の急激な低下を伴う深刻なアナフィラキシーショックも起こりうる。 アレルギーは二つの形で発生する プランテンを含むバナナアレルギーは主要な5種のアレルギーには含まれないが、子供と成人を通じて希なものではなく、花粉症、ラテックスアレルギー、植物性の食物に対するアレルギー等よりは高頻度である。
1598619
御園駅 (滋賀県)
御園駅(みそのえき)は、滋賀県八日市市(現:東近江市)にあった近江鉄道八日市線の駅(廃駅)である。 概要. 八日市線を建設した湖南鉄道は、1924年に新八日市駅から先に沖野が原を経由して神崎郡山上村(現:東近江市山上町)まで7.02マイル(約11.2 km)の免許を取得した。経営権が変転して八日市鉄道となったあと、沖野が原までの1.57マイル(約2.5 km)が1930年に開業し、沖野が原に設置されたのが当駅である。隣接する陸軍八日市飛行場から名前を取って飛行場駅と命名された。山上村までの区間は建設に至らず、1935年に免許が失効している。 開業後はバス連絡による永源寺方面への行楽客に加え、飛行場の物資や兵員輸送に大きな役割を果たした。戦争中には防諜の観点から御園駅に改称された。太平洋戦争の終戦後、飛行場が閉鎖されたことで需要を失い、1948年に新八日市駅と当駅の間は休止となり、1964年に正式に廃止された。 現状. 旧線跡を利用した歩行者・自転車道が途切れたさらに先、東近江市札の辻2丁目の道路や住宅地が駅跡。路線の代替となる近江鉄道バスでは「奥山」バス停(※後に「村田製作所前(奥山)」へ改称)が最寄りであり、「御園」バス停(※後に「東近江デンタルクリニック前(御園)」へ改称)は駅跡付近からさらに山上方面に約2 km進んだ地点にある。
4255333
富田勝典
富田 勝典は、プロデューサー・脚本・演出・企画立案、TBS東芝日曜劇場・演出補から『女たちの忠臣蔵』などまで。株式会社アニマ21代表取締役社長。 東京都出身。 おもな業績. 2006年~
3429065
寺谷真弓
寺谷 真弓(てらたに まゆみ、1971年11月24日 - )は、東京都練馬区出身の元女子サッカー選手、現サッカー指導者。現在は日テレ・ベレーザの下部組織である日テレ・メニーナの監督を務めている。現役時代のポジションはゴールキーパー。日本サッカー協会公認A級コーチライセンス取得。 経歴. 選手時代. 1993年に読売日本サッカークラブ女子・ベレーザ(現日テレ・ベレーザ)に入団し、ゴールキーパーとしてプレーした。 1997年1月、鈴与清水FCラブリーレディースへ移籍。 指導者時代. 1999年1月、27歳で現役を退き、指導者の道へ進む。 2002年、日テレ・メニーナの監督に就任。 2013年1月、日テレ・ベレーザの監督に就任した。 2015年1月1日に行われた第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会決勝で日テレ・ベレーザは浦和レッドダイヤモンズ・レディースを1-0で下し、2009年の第31回大会以来11回目の皇后杯優勝を果たした。このタイトルを置き土産に日テレ・ベレーザ監督を勇退し、東京ヴェルディ1969の女子グループテクニカルダイレクター及び日テレ・メニーナの監督に就任した。
2505981
エクスペディション
エクスペディション ()
1154801
パルマス
パルマス(Palmas )はブラジル連邦共和国トカンティンス州の州都。1988年のトカンティンス州成立の翌年に建設され、1990年にそれまでの州都であったミラセマ・ド・トカンチンスから遷都された。ブラジリアを手本に建設された計画都市で、公園や道路などが幾何学的に整備されている。実際にはパウマス、もしくはパォマスと言った方が原音に近い。詳しくはポルトガル語の項を参照。 語源. パルマスの名はトカンティンス分離運動の中心地だった同州のサン・ジョアン・ダ・パルマに由来する。また同地に椰子の木(ポルトガル語でpalmeiras)が繁茂していることにも関係があるとされる。 歴史. トカンティンス州は1988年の連邦憲法改正に伴ってゴイアス州から分離した、比較的新しい州である。パルマスはトカンティンス州が成立した翌年の1989年5月20日に州の中央に建設された。その後1990年1月1日に州政府の中枢がパルマスに移動し、パルマスはトカンティンス州の州都となった。以上の経緯から分かるようにパルマスの歴史は非常に浅く、現在のブラジルでは最も若い州都である。しかしながら人口は順調に伸び、2006年の統計では20万人が暮らしている。また同市はブラジリアを参考に設計された計画都市として有名で、整然と幾何学的に区画された市内には多くの公園や医療施設、教育施設や住宅が立ち並び近代的な様相を見せている。 地理. パルマスは州都が南緯10.20、西経48.20、海抜230メートルに位置する。熱帯に位置するため気温は一年を通して高く、気温が最も高くなる9月と気温が最も低くなる7月の最高気温の差は摂氏3度しかない。9月の平均最高気温は摂氏36度で平均最低気温が摂氏22度であるのに対し、7月の平均最高気温は摂氏33度、平均最低気温は摂氏15度と大差ない。 一年は大きく雨季と乾季に分かれ、雨季の1月には降水量が241mmを越えるのに対し、乾季の7月の降水量は5mmに満たない。付近をトカンティンス川が流れ、水資源には恵まれている。またトカンティンス川の豊富な砂浜には多くの水浴客が訪れ賑わう。2002年にはラジェアド水力発電所とその貯水池が完成し、市内への電力供給を行っている。市の中央にはトカンティンス州の象徴である向日葵から命名されたジラソイス広場があり、州政府の諸機関が周囲に集まっている。 人口. 比較的新しい都市であるということもあり人口は多くなく、ブラジルの州都の中では最も人口が少ない。また人口密度はロライマ州の州都ボア・ヴィスタに次いで2番目に低い。 交通. 市の中心から20キロメートル離れた所に2002年に新設されたパルマス・ブリガデイロ・リシアス・ホドリゲス空港があり、ブラジル国内の主要都市と空路で結ばれている。またベレンとブラジリアを結ぶ国道153号線の中間に位置しており、トカンティンス州内の各自治体の他ゴイアニア、ブラジリア、ベレンなどへ行くのも便利である。 教育. 市内に2000年に新設されたトカンティンス連邦大学の他トカンティンス大学があり、多くの学生が学んでいる。 文化. 内陸地だが付近の河川には水浴場があり行楽客で賑わう。市内にはサッカークラブのパルマスFRがある。
482794
MetaPost
MetaPostはプログラミング言語、およびそのインタプリタの両方を意味する。ドナルド・クヌースが作ったMETAFONTに由来する。PostScript内における図形の描写に優れる。METAFONTの優れた宣言構文を共有している。 例. MetaPostインタプリタ (Linux上でmpostコマンドを経由) にて生成された、example.mpという単一のファイルは、3つのepsファイルexample.1, example.2, example.3を生成する。右のそれらが描画されたものである。 これら3つのepsファイルの結果は以下で使うことが出来る。
3969877
リュシテアー
リュシテアー()またはリュシトエー()は、ギリシア神話に登場するオーケアノスの娘(オーケアニス)でゼウスの愛人のひとり。またエウエーノスの娘ともされる。 リュシテアーがゼウスによって身ごもったとき、彼女は妊娠をゼウスから隠しておこうと望んだ。そこで彼女は植物・動物・石に助けを頼んだ。植物と動物は助けることを拒否したが、石は彼女が出産するまで閉じこめて匿った。この間リュシテアーは彼女の運命のことで涙を流し、この涙が石に与えられて水晶が誕生することになった。 リュシテアーはディオニューソスの母とも呼ばれるセメレーの別名であると主張する著者たちもいる。セメレーはのちにディオニューソスから神性を分け与えられてオリュンポスに上げられ、そこでテュオーネーという名で神々のもとで暮らした。 文献証拠. リュシテアーに関する歴史的典拠には、ローマの政治家・文筆家であったマールクス・トゥッリウス・キケロー(紀元前106年 – 紀元前43年)およびビザンツの官吏・文筆家であったヨハンネス・リュドス(リュディア人ヨハネス、490年頃 – 565年)によるものがある。 キケローはその著作『神々の本性について』("") においてリュシトエー (Lysith"oe") をヘーラクレースの母として述べており、それによってまた彼女をゼウスの愛人であるとしている。しかしながら名前全体の正確なつづりは保存されておらず、後代の写本において語幹 Lysith- はフリードリヒ・クロイツァー(Friedrich Creuzer, ドイツの文献学者・神話学者)によって Lysith"oe" と補完された。 ヨハンネス・リュドスには、彼の著作『暦月について』(') 中にギリシア神話の登場人物の系譜的注解も見いだされる。その第4巻ではヘーラクレースの7通りの異なる系図が与えられており、このうちのひとつが両親としてゼウスと、オーケアノスの娘リュシトエー (Lysith"oe") とを名指している。また別の箇所ではディオニューソスが、ゼウスとリュシテアー"' (Lysith"ea") との息子と呼ばれている。リュシトエーとリュシテアーは事によっては同一視できるのか、それとも根本的に別々の登場人物とみなすべきかは、議論が定まっていない。 天文学. 1938年にセス・バーンズ・ニコルソンによって発見された木星の第10衛星リシテア(当初は Jupiter X と呼ばれた)はリュシテアーの名にちなんで命名された。
3005765
イモレイション
イモレイション(Immolation)は、アメリカ合衆国出身のデスメタル・バンド。 来歴. 1986年、Andrew SakowiczとDave WilkinsonによってRigor Mortisという名前のバンドが結成される。"Warriors of Doom"というデモをレコーディングした後、1988年にバンド名をImmolationに変更。ロードランナー・レコードと契約し、1stアルバムDawn of Possessionをリリース。 2001年、バンドはDeranged、Deströyer 666、ディキャピテイテッド、Soul Demiseをサポートアクトに迎え、ヨーロッパでツアーを敢行する。 2008年には、ロッティング・クライスト、ベルフェゴール、Averse Sefiraらとアメリカでツアーを行っている。 2010年、ナイル、クリジウン、Rose Funeral、Dreaming Deadとツアーを行う。8thアルバム『Majesty and Decay』をリリース。 2013年、9thアルバム『Kingdom of Conspiracy』をリリース。 歌詞. "Dawn of Possession"から"Unholy Cult"までの歌詞は主に反宗教、特に反キリストをテーマにしている 。"Harnessing Ruin"からは政治などの他の話題にも触れている。
67232
京橋ジャンクション
京橋ジャンクション(きょうばしジャンクション)は、東京都中央区にある首都高速道路都心環状線のジャンクションである。 接続する路線. 首都高速都心環状線(江戸橋ジャンクション方面)⇔首都高速都心環状線(支線)(- 白魚橋乗継所の先からは東京高速道路) 当ジャンクションのランプから東京高速道路の接続点までの0.1 kmの区間は、正式な路線名は都道首都高速8号線となるが、距離が極めて短いため、案内上は独立した路線呼称を持たず都心環状線の一部として扱われている。
4255364
グナエウス・オクタウィウス
グナエウス・オクタウィウス()
3498806
アーサー・クラファム
アーサー・ロイ・クラファム(Arthur Roy Clapham、CBE FRS 、1904年5月24日 - 1990年12月18日)はイギリスの植物学者である。オクスフォード大学やシェフィールド大学で教え、『ブリテン諸島の植物』("Flora of the British Isles")の共著者である。 略歴. ノーフォーク州のノリッジで小学教師の息子に生まれた。ケンブリッジ大学のダウニング・カレッジで学び、優秀な学生に贈られる植物学のフランク・スマート賞を受賞した。学位(B.A.)を取得した後、フレデリック・フロスト・ブラックマンのもとで植物生理学を研究した。ローサムステッド農業試験場の植物生理学の研究職を得て、集団遺伝学の創始者の1人、ロナルド・フィッシャーと働き、フィッシャーの研究から統計的な解析やサンプリングの方法を学んだ。この時期にクラファムは後に結婚するブレンダ・ストーシガー(Brenda Stoessiger)と出会った。彼女は数理統計学のパイオニアのカール・ピアソンの学生であった。1929年にケンブリッジ大学の博士号を得た。1930年にオックスフォード大学の植物学の助手(Demonstrator)になり、生態学の研究者、アーサー・タンズリーと共同研究した。1944年にシェフィールド大学の植物学の教授となり、1969年までその職にあった。1950年代には副学長を務めた。1940年の初めから『ブリテン諸島の植物』の編集にかかわり、トゥーティン(Thomas Gaskell Tutin)とウォーバーグ(Edmund Frederic Warburg)と共著で1953年に出版した。1962年お1987年にも改訂版が出版された。1959年に同じ共著者で""Excursion Flora of the British Isles"'を出版した。 1949年にロンドン・リンネ協会のフェローに選ばれ、1959年に王立協会のフェローに選ばれた。イギリス生態学会の会長を1954年から1956年の間、務め、1967年から1970年の間、リンネ協会の会長を務めた。1972年にリンネ・メダルを受賞し、1969年に大英帝国勲章を受勲した。
337723
岡元次郎
岡元 次郎(おかもと じろう、1965年1月5日 - )は、日本の俳優、スタントマン、スーツアクター。ジャパンアクションエンタープライズ所属。スタントマンや特撮番組のスーツアクターとしての活躍で知られている。「岡本次郎」は誤記。 宮崎県出身。趣味はブレイクダンス・絵画、特技はパントマイム。 略歴. 中学・高校時代は陸上部に所属。1984年5月に千葉真一主宰のジャパンアクションクラブ(現:ジャパンアクションエンタープライズ)へ14期生として入団し、1987年に『仮面ライダーBLACK』の主人公・仮面ライダーBLACKのスーツアクターとしてデビューする。それ以降は劇場版『仮面ライダーJ』まで主演ライダーのスーツアクターを担当する。アトラクションショーのアルバイトから始まり、入門からわずか3年での起用だった。その後も映画での主演俳優の吹き替えや特撮作品のスーツアクターをこなし、現在でも舞台やアクション映画などでは素顔で出演している。 2001年の『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4』で仮面ライダーG4を演じて以降、平成仮面ライダーシリーズでは『仮面ライダーディケイド』までのほとんどの作品に出演する常連として活躍している。主に3号ライダーや4号ライダー、ゲストライダーを演じてきたが、2008年の『仮面ライダーキバ』では、2号ライダーであるイクサにキャスティングされた。2009年の『侍戦隊シンケンジャー』以降はスーパー戦隊シリーズでの活動が中心であり、追加戦士やサポートキャラクター、敵幹部まで幅広く演じている。 2010年2月には、JAE所属俳優による音楽ユニット「J-MEN」に参加。1stシングル「限界Revolution」で歌手デビューを果たしている。 エピソード. 自身の指を立てる構えは、ブルース・リーの影響を受けている。松村文雄からは「女じゃないんだから」と指摘されたが、自身の意思を曲げることはなく、撮影時には常に通していた。 自分が演じるキャラクターの変身前を演じる俳優の細かい癖まで確認して演技するのはスーツアクターの基本であるが、『仮面ライダーBLACK』と『仮面ライダーBLACK RX』で2年間共演し、公私ともに岡元を兄のように慕っていたという倉田てつをによれば、当時の岡元はそれだけではなく、倉田と髪型まで同じにして(=倉田と視野が同じになる)研究するほどの熱心さだった。2009年の『仮面ライダーディケイド』および同作の劇場版『オールライダー対大ショッカー』では20年ぶりにBLACKおよびRXのスーツアクターを担当した。幼いころから兄と共に『BLACK』を見て育ったという相馬圭祐は、『侍戦隊シンケンジャー』で自分が演じるシンケンゴールド / 梅盛源太の変身後を岡元が演じると知ると、真っ先に兄に電話して自分の変身後をBLACKのスーツアクターが演じることになった旨を報告したという。 JAEの清家利一は同期であり、共演頻度も多い。岡元は清家とは芝居がしやすいと述べており、清家も細かいことは相談せず相手がどう動くかは言わなくてもわかると語っている。 演技にあたっては、演じている間は全身で役になりきっているが、作品が終わって次の役に入ると以前演じた役のことは消えていくという。 撮影で最も危険な目に遭ったこととして、『BLACK』で崖から落ちたことを挙げている。 イクサについては、マネージャーの指示により、体重を2か月で10キログラム落として挑んだ。前作『仮面ライダー電王』の終了前からダイエットを始めたため、終盤ではキンタロスのスーツがぶかぶかになっており、石丸謙二郎から「『筋肉番付』出るの?」と言われたほか、知人から病気を疑われることもあったという。 出演. ※『JAE NAKED HERO』「LIST OF WORKS 岡元次郎」より
136924
スクラマサクス
スクラマサクス(古英語:scramasaxまたはscramaseax)は刀剣の一種。ヨーロッパの片刃の直刀で、肉切り包丁や鉈に似た外見を持つ。 紀元前には既に原型が出来ており、4世紀-11世紀にかけて使われた。 スクラマサクスとは、サクス(全長40センチ前後)の中でも特に長い物を示す名前で、戦争用武器として用いられた。 スクラマは「深い切り傷を負わせる」、サクスはナイフか刃を示す「sahs」という古高ドイツ語から来ている。 アングロ・サクソン人、サクソン人という呼び名はこのサクスに由来する。 この武器はサクソン人のみならず、イタリアのランゴバルド人を始めとする古代から中世初期のヨーロッパ中のゲルマン人諸族にとって、戦士の最後の武器、時にはその地位を示す物として携帯された。
1367681
キングマンション堂島川
キングマンション堂島川(キングマンションどうじまがわ)は大阪市福島区玉川一丁目1番36号にある超高層マンションである。 1995年に建設が開始され、1998年6月に竣工した。竣工当時は、福島区内で最も高い建築物であった。2017年に、株式会社MTK一級建築士事務所設計・監理、株式会社長谷工リフォーム施工による第1回の大規模修繕工事を実施した。
3979871
利尻島国保中央病院
利尻島国保中央病院(りしりとうこくほちゅうおうびょういん)は、北海道利尻郡利尻町に所在する公立の医療機関。
951191
優勝旗
優勝旗(ゆうしょうき)とは、あらゆる競技の大会で優勝した者や団体に、その名誉を表彰し、授ける旗である。チャンピオンフラッグとも呼ばれる。 概要. 優勝旗は次回の大会まで、優勝した者や団体の代表が保持することになり、次回の大会が開催されると返還することになる。高校野球における春の選抜高等学校野球大会の優勝旗「紫紺旗」、夏の全国高等学校野球選手権大会の優勝旗「大深紅旗」(深紅の優勝旗)、高校ラグビーにおける冬の全国高等学校ラグビーフットボール大会の優勝旗「飛球の旗」など、大会によっては優勝旗に固有名詞がついているものもある。また、大会終了後に不祥事などが発覚した場合、その優勝を名実ともに取り消すという意味で、次回の大会を待たずして優勝旗を返還する場合もある。この他、次回の大会が中止された場合、次回の大会が開催される予定だった期間以降に返還セレモニーのみ行われる場合がある。 日本の大相撲においても、本場所の幕内力士最高優勝者に対して大優勝旗が手渡される。 前年優勝の団体が予選落ちした場合は、返還を担当する代表者のみが当年の大会開会式に臨む事になる。返還を担当する代表者はそのチームの選手(主に主将)が多いが、前年優勝の団体が翌年の大会前に解散した場合は、その団体が所属していた組織の係員などが担当することもある。 優勝旗が紛失や盗難、破損などにより返還が困難になった場合、主催者は優勝旗を新調することになるが、旗が出来上がる(または見つかる)までに大会が行われた場合は優勝旗なしとなり、完成(または発見)後に主催団体の関係者が訪問して贈呈する他、前に旗を保持していた競技者が製作費を負担する場合もある(事例としてこちらを参照)。 関連項目.
4031775
佐原盛連
佐原 盛連(さはら もりつら)は、鎌倉時代中期の武将。佐原氏の祖である佐原義連の次男。悪遠江守と呼ばれたことで有名。北条泰時の前妻で三浦義村の娘である矢部禅尼と結婚した。 承久元年(1219年)7月19日、4代将軍となるため京から鎌倉に下向してきた藤原頼経を出迎える行列にいた。 承久3年(1221年)の承久の乱に際して、盛連は幕府方の三浦義村の手に属して京方と戦った。先頭を進んだが、「敵こそ多けれ、あの殿原と軍して何かせん」と言って戦を避け、甥の三浦景義(兄景連の子)が馳せ向かっている。 その後、北条時氏の継父として、側近になって上洛している(『明月記』嘉禄2年正月24日条)。 嘉禄2年(1226年)1月24日、在京中の盛連は、酔余のあげく傷害事件を起こし、宇治にまで出向して乱暴したことから悪遠江守と呼ばれるようになる。 このため朝廷から勘気を受け、数年諸国を浪々し、天福元年(1233年)に官兵の制止を無視して上洛を強行しようとした盛連は、5月22日に殺害されてしまった。 佐原氏の多くは宝治元年(1247年)の宝治合戦において宗家の三浦氏とともに滅んだが、盛連の子息たちは北条方として戦い、五男盛時は後に相模三浦氏として三浦氏を再興した。四男光盛が佐原氏を継承し、鎌倉時代から会津に分かれた庶流が蘆名氏を称して有力な戦国大名となった。   
577541
毛馬内駅
毛馬内駅(けまないえき)は、日本国有鉄道(←秋田鉄道)花輪線にあった駅。初代駅、2代目駅の二つが存在したが、いずれも改称され駅名としては現存しない。
3830015
小川多計
小川 多計(おがわ たけ、生没年不詳)は明治時代の地本問屋。 略歴. 明治18年(1885年)に本所2丁目18で、明治21年(1888年)に神田小川町3で地本問屋を営業している。明治21年に小林清親の錦絵大判12枚組『酒機嫌十二相』を出版したことが知られる。
4084049
劉杳
劉 杳(りゅう よう、487年 - 536年)は、南朝梁の官僚・文学者・歴史家。字は士深。本貫は平原郡平原県。兄は劉霽。弟は劉歊。 経歴. 斉の東陽郡太守の劉懐慰(劉休賓の兄の劉乗民の子)の子として生まれた。数歳のとき、処士の明僧紹と面会して、「この児は実に千里の駒なり」と評された。梁の天監初年、太学博士となり、豫章王蕭綜の下で宣恵行参軍をつとめた。 劉杳は若くして学問を好み、群書に広く通じており、沈約や任昉といった学問に長けた人々も故事について忘れたことがあると、かれを訪ねて質問した。劉杳は博覧強記で細事にわたって記憶していたことから、質問に対してその出典を挙げて詳しく回答してみせた。 ほどなく劉杳は周捨を補佐して国史の編纂に参加した。臨津県令として出向し、治績を挙げた。任期を満了すると、臨津県の人々300人あまりが宮殿を訪れて留任を請願したので、武帝はこれを許した。劉杳は病を理由に解任を求め、建康に帰ると晋安王蕭綱の下で雲麾府参軍をつとめた。 天監15年(516年)、詹事の徐勉が劉杳や顧協ら5人を推挙して華林に入らせ『遍略』の編纂事業に参加させた。その書が完成すると、劉杳は本官のまま廷尉正を兼ねたが、足の病を理由に解任された。このため「林庭賦」を作った。王僧孺はこの賦を見て沈約の「郊居賦」に匹敵する作品として絶賛した。普通元年(520年)、劉杳は建康正に任じられ、尚書駕部郎に転じた。数カ月後、儀曹郎を代行した。僕射の徐勉は台閣の文章や発議をもっぱら劉杳に任せた。 後に劉杳は余姚県令として出向し、たいへん清廉であったため、湘東王蕭繹に賞賛された。蕭繹の下で宣恵記室参軍となった。ときに母が死去したため、劉杳は職を辞して喪に服した。喪が明けると、再び王府の記室をつとめ、東宮通事舎人を兼ねた。大通元年(527年)、東宮舎人を兼ねたまま、歩兵校尉に転じた。まもなく裴子野に代わって知著作郎事をつとめた。 中大通3年(531年)、昭明太子蕭統が死去し、晋安王蕭綱が代わって皇太子に立てられると、劉杳は特別に東宮舎人の任に留まった。昭明太子の「徂帰賦」に注釈をほどこした。僕射の何敬容が劉杳を王府の諮議参軍に転任させるよう上奏したが、武帝は劉杳を中書侍郎に任じた。ほどなく東宮舎人・知著作を兼ねたまま、湘東王蕭繹の下で平西諮議参軍となった。後に尚書左丞に転じた。 大同2年(536年)、在官のまま死去した。享年は50。編著に『要雅』5巻・『楚辞草木疏』1巻・『高士伝』2巻・『東宮新旧記』30巻・『古今四部書目』5巻・『文集』15巻があり、いずれも当時に通行した。
1646756
管状腺
腺が管の形態を完全に保持している場合、それを管状腺()と呼ぶ。 管状腺は下記のように分類される。
876788
ヴェデゼータ
ヴェデゼータ( )は、イタリア共和国ロンバルディア州ベルガモ県にある、人口約200人の基礎自治体(コムーネ)。 地理. 位置・広がり. ベルガモ県北西部、のコムーネ。レッコから東北東へ12km、県都ベルガモから北北西へ24km、州都ミラノから北北東へ55kmの距離にある。 隣接コムーネ. 隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のLCはレッコ県所属を示す。 地震分類. イタリアの地震リスク階級では、3 に分類される 行政. 山岳部共同体. 広域行政組織である「ヴァッレ・ブレンバーナ山岳部共同体」 (事務所所在地:ピアッツァ・ブレンバーナ)を構成するコムーネである。 分離集落. ヴェデゼータには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
1013988
谷口正朋
谷口 正朋(たにぐち まさとも、1946年2月6日 - 2021年5月3日)は、日本の元男子バスケットボール選手である。サウスポーシューター。ミュンヘンオリンピック日本代表。 来歴. 東京都神田生まれ。 中央大学杉並高等学校(現:中央大学附属高等学校)でバスケを始め、3年次に全日本に選ばれ、世界選手権に出場した。 その後中大に進み、4年次にはインカレ優勝に貢献する。 卒業後、日本鋼管に入社。チームの日本リーグ4連覇などタイトルに多大に貢献し同年の第4回日本リーグでは初代MVPなど個人タイトルも獲得。1970年のユニバーシアードでは旗手を務めた。 1972年ミュンヘンオリンピックに主将として出場。チームは14位の成績に終わったものの得点王を獲得した。 サウスポーであることを活かすとともに、ポンプフェイクからのプルアップジャンパーなど多彩なプレーでフィールドゴールを得るピュアーシュータタイプの選手であった。 1976年現役引退。MVP2回・9年連続ベストファイブ・5年連続得点王を獲得した。 引退後は日本バスケットボール協会の専務理事を歴任。全日本のコーチも務め、JBL指導者研修、JBLバスケットボールドリームプロジェクトなどで後進の指導に携わる。2016年に発足された日本バスケットボール推進協議会の会長も務めた。 2021年5月3日2時33分、膵臓がんのため、茨城県取手市のJAとりで総合医療センターで死去。。
1860556
熊本県庁
熊本県庁(くまもとけんちょう)は、日本の地方公共団体である熊本県の行政機関(役所)である。 組織. 2023年6月19日現在について記載。なお議事機関である熊本県の地方議会については熊本県議会を参照されたい。 知事 - 蒲島郁夫
103153
朝倉景紀
朝倉 景紀(あさくら かげとし/かげのり/かげただ)は、戦国時代の武将。朝倉氏9代当主・朝倉貞景の四男。越前国敦賀郡司。 生涯. 越前の大名で10代当主・朝倉孝景の弟で、朝倉宗滴の養子となった。 養父に劣らず武勇に長け、大永7年(1527年)の京都出陣、享禄4年(1531年)の加賀国出陣に従軍し活躍した。享禄4年(1531年)頃に敦賀郡司職に就く。郡司職は永禄元年(1558年)頃に嫡男・景垙へ譲るが、その後も敦賀郡司家を代表して軍事行動を行い、永禄4年(1561年)5月、若狭武田氏の要請で朝倉軍総大将として出陣し逸見氏の叛乱を鎮圧している。また、永禄6年(1563年)から永禄11年(1568年)にかけて若狭国三方郡の粟屋勝久を攻撃、刈田狼藉を繰り返している。 しかし、永禄7年(1564年)9月2日、加賀出陣の際、景垙が朝倉景鏡と大将の座を巡り争いを起こし、敗れて陣中で自害すると、憤慨して景垙の子を連れて自領へ隠居した。以後、両者は激しく対立し、足利義昭が一乗谷に入った際も、席次を巡って争いを起こし、一方が義昭の元へ伺候すると一方は不参するという有様だった。 その後、織田信長の金ヶ崎城攻略により子・景恒が没落し、敦賀郡司職も廃止され、失意のうちに死去した。 人物. 永禄3年(1560年)に一乗谷で行われた連歌会の興行担当や、永禄5年(1562年)の曲水宴の歌会にも参加するなど、義父・宗滴と同じく和歌・連歌などにも造詣が深い文武両道の人物であったとされる。
1756384
ソユーズT-11
ソユーズT-11 ( / Soyuz T-11) は、宇宙ステーション・サリュート7号への往来を目的とした、6回目の有人ミッションである。インド人が初めてサリュート7号を訪れた。 ラケッシュ・シャルマは、インドで進められていた地球観測プログラムを行った。また、生物学や材料学の実験も行った。
2739556
排外主義・レイシズム反対集会
排外主義・レイシズム反対集会(はいがいしゅぎ・レイシズムはんたいしゅうかい)とは、在日特権を許さない市民の会などといった行動する保守団体によって行われている嫌韓・反中的活動に抗議する事を目的として行われている集会。 沿革. 有田芳生が2013年2月9日に東京・新大久保で行われた反韓デモに対して2月26日にTwitterで「異常なデモ、国会でも問題にしたい」とツイートし、2013年3月14日に参議院議員会館でそれを実行する形で行われた。集会では、弁護士・新右翼「一水会」会員・ジャーナリスト、また民主党議員を中心に社民党やみどりの風からも多数の政治家が登壇した。 人民日報、韓国KBSで採り上げられた。 主権回復を目指す会が「デモで殺せなどと発言するようものなら本来であれば、身柄拘束若しくは逮捕されても不思議ではない。」との意向から集会に参加しようとしたところ有田から入場及び出席を断られた。西村修平によれば、参加者の上瀧浩子(弁護士)、金尚均(龍谷大学法科大学院教授)が「西村修平が会場にいると不愉快だから」と主張したので出席を断られたとし、それは朝鮮人が嫌いだから「殺せ」という、在特会と同じメンタリティーであり偏見と感情論による差別だと同団体は非難している。 5月7日には第二回目の集会が実施された。 11月28日には第三回目の集会が実施された。
3788350
未来へ
未来へ(みらいへ)
4266166
Macintosh SE/30
Macintosh SE/30は、1989年1月から1991年10月までApple Computerが設計製造販売を行ったパーソナルコンピュータ。オリジナルの白黒画面のシリーズの中では最速モデルである。 SE/30は白黒モニターとサードパーティ製アクセラレーター、ネットワークカード、ディスプレイアダプターをサポートする一つのProcessor Direct Slot(SE/30とアーキテクチャーが共通なIIfxのNuBusスロットではない)を備えている。RAMは公式には32 MBまでがサポートされていたが、SE/30は128 MB(当時としては巨大なRAMである)まで拡張可能で、さらに40ないし80 MBのハードディスクドライブが搭載されていた。コンパクトマックでは初めて標準で1.44 MBの高密度フロッピーディスクドライブを搭載した(後にSEにも標準搭載になったが、初期のバージョンでは非搭載だった)。SE/30の威力は、英国で最初のカラータブロイド紙である "" を、個人用のデスクトップコンピューターで、新しいディジタルプリプレス技術を使用して作成することで実証された。からが発表されるまでのAppleの慣習に従って、通常のSEをSE/30へと変換するためのロジックボード・アップグレードが提供された。これによってフロッピードライブが800 KB(2DD)仕様であることを除いてSEはSE/30と同様のスペックとなる。アップグレード・セットにはオリジナルのSEのフロントケースをSE/30のものに交換する新しいケースが同梱されていた。 当時の命名規則では、Appleは68030プロセッサーの存在を表すのにモデル名に "x" の文字を付加していた。Macintosh SEが68030プロセッサーでアップグレードされた際に、気まずい問題が起こった。Appleは自社の新しいコンピューターに"Macintosh SEx"と命名したくなかったのだ。かくして、"Se/30"が選ばれた。社内的には、開発コードネームしてGreen Jade、Fafir、Roadrunnerが用いられた。 SE/30は1991年に、同じプロセッサーと同じクロック周波数であるにもかかわらず16bitのデータパスのためにこの機種の60%の処理速度しかなく、10 MBのメモリーがサポートされず、内部拡張スロットもなく、モトローラMC68882浮動小数点プロセッサーもオプション設定となったへと置き換えらえた。 ハードウェア. 32 bit命令を使用しているにもかかわらず、SE/30のROMはIIxと同様にいくつかのコードには24bitアドレッシングが含まれており、ROMは「32bitダーティ」と表現された。このことはSystem 6.0.8のもとでアクセスできるRAMの実容量を8 MBに制限していた。MODE32と呼ばれるシステム機能拡張がSystem 6.0.8の下でもインストールされた拡張メモリーへのアクセスを可能にした。System 7.0からSystem 7.5.5の下で、SE/30は128 MBまでのRAMを使うことができる。あるいは、ROM SIMMをMac IIsiないしIIfxのものと交換することによってSE/30を「32bitクリーン」とすることができ、それによって128 MBまでのRAMとSystem 7.5からOS 7.6.1の使用が可能となる。 標準状態のSE/30ではSystem 7.5.5までを実行可能だが、Mac OS 7.6を実行するためには32bitクリーンなROMが必要である。 さらに、SE/30ではMacintoshのプログラムを実行することができるAppleの古いバージョンのUnixであるA/UXを実行することが可能である。 SE/30のための公式なアップグレードパスは存在しないが、いくつかのサードパーティ製プロセッサー・アップグレードが利用可能である。68040アップグレードはMac OS 8.1の実行を可能にし、SE/30の製品寿命を何年にも渡って延長した。SE/30のProcessor Direct Slotに取り付けられるマイクロン・テクノロジの Xceedグレイスケール30ビデオカードは、カラーではない白黒の内蔵モニターを持つコンパクトマックに唯一グレースケール表示を可能にした。 評価. は1989年3月のMacworld誌にSE/30は「新境地を開拓したわけではなかった。しかしながら、この機種はクラシックマック製品ラインへのAppleの取り組みを確立するものであり、ユーザーにAppleによる小さくて遅いマックでも、大きくて速いマックでもない代替手段を提供する。さらに重要なのは新しいレベルのパワーと可搬性でMacintoshファミリーのギャップをうめることである」と書いている 。 2009年1月のMacworld誌では、Macintoshの25周年を記念して業界コメンテーター、の、の、Ars Technicaのジョン・シラキューサの3人が歴代Macの中で最も好きなモデルとしてSE/30を挙げている。グルーバーは「他の偉大なMacと同じように、SE/30もデビューしたばかりの時は素晴らしいシステムではなく、その後何年にもわたって非常に使いやすくなっています。オリジナルのMacの時代を考える時、私の頭の中にあるマシンはSE/30です」と書いている。 SE/30は現在でも愛好家たちに人気があり、「Appleが作った最高のコンピューター」と評され、中古でも当時の他のマシンと比べてかなりの高額で取引されている。PDSを使った現代的なアップグレードによって、SE/30の内蔵モニターで256階調のグレイスケール表示を可能としたり(このようなアップグレードをサポートした唯一のオリジナルデザインのMacintosh)、68040プロセッサーを搭載することができ、さらにSE/30の標準での128 MBのRAM容量の制限はColor ClassicやMacintosh LC IIなどのずっと後のモデルでさえも大幅に凌駕していた。2018年には、SE/30にWiFiやSpotifyのストリーミング対応まで追加できるアドオンやソフトウェアが登場した。 大衆文化. NBC のテレビドラマ『となりのサインフェルド』では、ジェリーは最初のシーズンにSE/30を自分のデスクに置いている。これはPowerBook DuoやTwentieth Anniversary Macintoshなどの多くのMacの中で、彼のデスクを占有する最初のMacだった。 FXのドラマシリーズ『フィラデルフィアは今日も晴れ』のエピソード "THe Gang Gives Back" では、ウェイトレスが寝室の寝室のデスクにMacintosh SE/30を置いている。 映画『ウォッチメン』では、オジマンディアスの机の上に、でシールドされた全体が黒いSE/30が置かれている
774647
ガルバニャーテ・ミラネーゼ
ガルバニャーテ・ミラネーゼ()は、イタリア共和国ロンバルディア州ミラノ県にある、人口約27,000人の基礎自治体(コムーネ)。 地理. 位置・広がり. 隣接コムーネ. 隣接するコムーネは以下の通り。括弧内のVAはヴァレーゼ県所属を示す。 地震分類. イタリアの地震リスク階級では、4 に分類される 行政. 分離集落. ガルバニャーテ・ミラネーゼには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。
3806511
マンガUP!
マンガUP!(マンガアップ)は、スクウェア・エニックスが運営するiOS・Android用マンガ雑誌アプリ。アプリ・購読料は原則無料(一部アプリ内課金あり)。2017年1月7日配信開始。アプリ開発はand factoryが担当した。 概要. 基本的には「MP(マンガポイント)」と呼ばれるポイントを消費して漫画を閲覧する方式をとっている(原則として1話閲覧につき30MPが必要)。MPには以下の三種類があり、一部の先行掲載作品についてはMP+もしくはコインが必要な(MPでは閲覧できない)ものもある。 掲載作品は自社の『月刊少年ガンガン』『ヤングガンガン』『月刊ガンガンJOKER』等の連載作品が多いが、オリジナル作品や他社レーベルの作品もある。オリジナル作品については『ガンガンONLINE』等で遅れ連載されることも多い。 ダウンロード数は2018年3月末時点で約300万DL。同年9月28日には500万DLを突破した。 マスコットキャラクターとして金田一蓮十郎(厳密には金田一のアシスタントの「まみちゃん」)がデザインした「ピーナップ」がいる。 オリジナル作品. ※2020年11月現在。アプリ上で「オリジナル連載」一覧に掲載されているもの。(参考)
1982823
第41回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会
第41回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会(だい41かい ぜんこくこうとうがっこう バレーボールせんばつゆうしょうたいかい)は、2010年3月20日から3月26日まで7日間にわたって国立代々木第1体育館で行われた全国高等学校バレーボール選抜優勝大会である。 概要. 全日本バレーボール高等学校選手権大会への模様替えに伴い、3月開催は最後の大会となる。 出場校. 男子. 北海道・東北 関東 東海・北信越 近畿 中国 四国 九州 女子. 北海道・東北 関東 東海・北信越 近畿 中国 四国 九州 シード校. 男子 女子 試合結果. 男子.           女子.          
862614
ノヴァク
ノヴァク、ノヴァーク、ノーヴァク(Nowak, Novák, Novak, Новак)は、東ヨーロッパ系の姓。2018年の統計ではポーランドで最も多い姓であり、男女合わせて18万人以上がいる。
1547468
聖書日課
聖書日課(せいしょにっか)とは(共に英語:)、ユダヤ教およびキリスト教の伝統的な教派(カトリック、聖公会、ルーテル教会、正教会など)で毎日あるいは祝祭日の典礼(ミサまたは礼拝)で読む聖書の箇所(ペリコーペ)はあらかじめ決められていて、その集合体をいう。 個人の聖書を読む日課. 個人が聖書を読むの日課には、日本聖書協会の「聖書愛読こよみ」などのように1年サイクルのものが多い。典礼に用いられる聖務日課にはさまざまな歴史がある。 ユダヤ教. ユダヤ教では、どの年のどの日に聖書のどこを読むかは決められていて、トーラーまたはハフターラーから読むことになっている。これはユダヤ教に源を発するキリスト教でも、聖書の新約ルカによる福音書4:16~21に、イエスが旧約イザヤ書61:1~2を読み、その時点からイエスの宣教が始まる有名な描写があるが、これもその慣例を書いている。 西方教会. ローマ・カトリック教会では、古くから「ミサの朗読配分」 (Ordo Lectionum Missae) という形で、旧約聖書、新約聖書の手紙、福音書を読む箇所の指定を守ってきた。 第二バチカン公会議以降、カトリック教会では新しいローマ典礼暦 (Calendarum Romanum 1969) と、そのミサの朗読配分 (Ordo Lectionum Missae 1969) を作って、これは3年サイクルのもので、新約聖書の朗読は を主に読み、ヨハネ福音書はクリスマスおよびイースターなどに読むようになっている。年号を3で割って割り切れる年がC年,1余る年がA年,2余る年がB年である。各年度は西暦の前年11月末または12月初めの日曜日(待降節第1主日)に始まる。これは日本のカトリック教会でも採用されている。 北米で. これは米国のプロテスタント教会にも大きな影響を与え、米国では1983年から「共同聖書日課」 (Common Lectionary) として、また1992年から「改訂共通聖書日課」(Revised Common Lectionary、略称:RCL)として米国の多くのプロテスタント教会でも使われるようになった。また、日本の聖公会、ルーテル教会、バプテスト教会などでも、広く使われるようになっている。 英国で. 英国では、英国聖公会 (The Church of England) が「祈祷書」 (The Book of Common Prayer) で1年サイクルの聖書日課が長らく使ってきたが、1963年に英国の主なプロテスタント教会(イングランド教会、スコットランド教会(長老派の)、スコットランド聖公会、メソジスト教会など)が参加した合同典礼グループ(The Joint Liturgical Group、略称:JLG)が1979年に2年サイクルのもの(The Calendar and Lectionary、別名JLG1)を発表し、英国聖公会のThe Alternative Service Book(ASB、The Book of Common Prayerの付属書として1980年に発行)に採用された。 JLGはその後、1990年に4年サイクルのJLG2(A Four Year Lectionary、それぞれの年に4福音書の1つを主に読む)を発表し、 英国の主要教会で採用されている。日本でも、日本基督教団がいち早く取り入れている。 ただし、英国聖公会の「2000年新祈祷書:Common Worship」では、米国聖公会と同じくカトリック起源の3年サイクル (RCL) を採用した。 東方教会. 正教会の公祈祷である奉神礼(典礼)では、新約聖書が1年を周期として読まれる。旧約聖書は聖詠経(詩篇)が随所で朗読・歌唱される以外に、大斎期間には創世記、イサイヤ書、箴言などが読まれる。
349526
C52
C52
106481
佐野史郎
佐野 史郎(さの しろう、1955年〈昭和30年〉3月4日 - )は、日本の俳優、映画監督。島根県松江市出身。所属事務所はmewgullでかつてはアベベネクストに所属していた。 来歴. 医師である父親がインターン勤務で山梨県にいた関係で山梨市に生まれる。佐野家は島根県松江市で代々続く医家。生後間もなく東京都世田谷区へ移り、のち都内練馬区へ転居。7歳の時に父親が松江の実家(佐野内科医院)を継ぐため郷里の松江市へ引っ越した。 島根大学教育学部附属中学校を経て島根県立松江南高等学校卒業。 上京後、美學校の中村宏油彩画工房で絵を学ぶ。 1975年、劇団「シェイクスピア・シアター」に創設メンバーとして参加。 1980年、唐十郎主宰の「状況劇場」へ移り、1984年まで在籍。 1986年に林海象監督の一般公開デビュー作となる『夢みるように眠りたい』の主役で映画に初主演した。 1992年7月3日~9月25日の毎週金曜日に放送されたテレビドラマ『ずっとあなたが好きだった』の桂田冬彦(冬彦さん)を演じたことで広く知られるようになり、「冬彦さん=マザコン」となるほどのブームを生んだ。冬彦役の影響から、「知的ながらもどこか狂気を宿した演技」での起用が多いが、正統派演技からコミカルな演技まで幅広くこなす。 『世にも奇妙な物語』シリーズには初期の頃から出演しており、実質準レギュラー的存在である。 1995年からは竹内銃一郎と隔年活動の演劇ユニット「JIS企画」を組んで本多劇場をメインとして活動していたが、2004年から活動を休止している。 2018年、『限界団地』で連続テレビドラマ初主演を果たした。 2019年11月6日、茨城県内で行われた『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 年末スペシャル』(日本テレビ、12月31日)のロケ中に腰椎を骨折し、全治2か月と診断される。 2020年1月14日スタートの『10の秘密』(フジテレビ)の撮影でドラマの仕事に復帰。 2021年4月末、くまもと復興映画祭でのトークイベントを終えて帰京すると発熱したが、検査しても新型コロナウイルス感染症ではなく、5月4日に出演中のTBSテレビドラマ『リコカツ』のプロデューサーに紹介されたクリニックで詳しい診察と検査を行ったところ腎臓機能障害が判明したため入院することになり、主人公の父・水口武史役を撮影途中で降板することが発表され、第四話から代役は平田満が務めることとなった。同年7月10日に退院した。 同年12月10日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日)に出演し、病名が多発性骨髄腫であることを明かし、再入院して治療中であることが公式サイトで公表された。12月26日、 退院したことを公式サイトで報告した。入院中は自身の造血幹細胞移植と抗がん剤投与の治療を受け、「血液のがん」である多発性骨髄腫であると明かすとインパクトが大きく、『リコカツ』が始まったばかりで、あまり騒がせてはいけないという配慮から当初は「腎臓機能障害」という病名にしていた。2度の入院を経て復帰。ライフワークである公演「小泉八雲朗読のしらべ」(2022年10月28日開催)のため、地元・島根県松江市に帰郷。闘病中、「全然平常心で。落ち込みや不安は一切なかった」「壮絶な治療すら与えられた"役柄"だと思い、"役"を演じるように治療に専念した」と話した。一時は死も覚悟したが、復帰後は演じることが好きだと改めて感じているという。 2023年6月29日、急性腎障害で緊急入院することを報告。7月8日、退院を報告した。 家族・親族. 妻の石川真希は状況劇場出身の女優で、かつて率いていたバンド「タイムスリップ」のボーカルである。夫婦でコマーシャル出演を果たしたこともある。タイムスリップには嶋田久作も在籍していた。 松江の医院は弟が継いでいる。 ディスコグラフィー. インディーズ. タイムスリップ名義 Sanch名義 メジャーレーベル. タイムスリップ名義 佐野史郎 meets SKYE with 松任谷正隆名義 ソロ名義 佐野史郎とライスカレー名義 佐野史郎 meets SKYE with 松任谷正隆名義
1171178
J.L.ウィルキンソン
J. L. ウィルキンソン(James Leslie "J.L." Wilkinson, 1878年5月14日 - 1964年8月21日)は、アメリカ合衆国のニグロリーグの元球団オーナー。アイオワ州アルゴナ生まれ。1920年~1940年代のニグロリーグで最強を誇った「カンザスシティ・モナークス」の主要な球団経営者だった。 来歴・人物. ウィルキンソンは最初故郷のアイオワ州で投手として野球の試合に出ていたが、後に腕の怪我が元で野球選手を諦め、企業家の道を歩むことになる。1909年に女子野球の巡業チームを編成したのを初めとして、1912年にはアフリカ系アメリカ人のみならず、ラテンアメリカやアジア出身の選手なども加えた「オール・ネイションズ」を結成する。しかし少しして、チームは第一次世界大戦に所属選手が何人も徴兵されたことが原因で立ち行かなくなってしまった。戦争の後、オール・ネイションズに所属していた選手らを集め、カンザスシティで「モナークス」を結成しニグロリーグに参加する。ウィルキンソンは、1920年当時ニグロリーグを組織したルーブ・フォスターの信頼を得られたただ一人の白人オーナーとなった。モナークスはその後1920年代にニグロ・ナショナル・リーグを4度制覇する強豪チームとなる。 1930年代に入ると、世界恐慌の影響でニグロリーグの球団財政が厳しくなっていった。そこでウィルキンソンは所有していたモナークスをアメリカ中西部に巡業に出し、チームは巡業先各地で大きな人気を得た。1930年代後半に再びニグロリーグが整備されると、モナークスはニグロ・アメリカン・リーグに加盟、1937年から1946年までの間に、チームは7度ものリーグ制覇を成し遂げた。当時のモナークスに所属していた選手の中には、その後アメリカ野球殿堂入りした名選手が何人も含まれている。 1945年にはジャッキー・ロビンソンと最初のプロ野球選手契約を交わしている。後にロビンソンはブルックリンに入団し、メジャーリーグの「カラーライン」は破られることになる。1948年にウィルキンソンはモナークスを売却しニグロリーグ経営から身を引いた。1964年にカンザスシティで86歳の生涯を閉じる。2006年にニグロリーグ特別委員会によりアメリカ野球殿堂入り。
1115375
名鉄ホール
名鉄ホール(めいてつホール)は愛知県名古屋市中村区の名鉄百貨店内にある劇場。 概要. 同ホールは御園座、中日劇場と並ぶ"名古屋3大劇場"の一つであり、1957年に名鉄百貨店開設時に支援を受けた阪急との関係から、天津乙女らの宝塚歌劇団星組公演でこけら落とし。座席数は926席で、主に東宝などの長期公演、過去には映画上映が行われていた。また、名古屋鉄道(名鉄)の株主総会も同所で開催される。2007年以降は貸しホールとして運営、2008年以降は25日間上演の商業演劇など主催公演からは撤退している。 2015年1月27日、照明や音響、舞台装置などの老朽化が進んだことなどを理由に、同年3月31日をもって、株主総会や入社式など名鉄グループ企業の自社利用を除く営業を終了することが発表された。 ホールの営業はなくなっているが、名鉄百貨店本店10階友の会にあるチケットカウンターでは名古屋エリアの音楽・演劇興行などのチケットを対面・電話・オンラインで一般向けにも販売しており、「名鉄ホール」チケットセンターの名前で営業を続けている。 名鉄名古屋駅ビルの名鉄百貨店内10階にあり、名鉄グランドホテルなどに隣接しているため、買い物、宿泊などにも便利であるが、名鉄グループは、リニア中央新幹線の名古屋開業が予定される2027年までに、名鉄百貨店のビルの建て替えを含めた名古屋駅周辺の再開発を計画している。
4434183
ENVii GABRIELLAのディスコグラフィ
ENVii GABRIELLAのディスコグラフィ(エンヴィ ガブリエラのディスコグラフィ)は、日本のオネェ3人による音楽をメインとした総合エンターテイメントユニットが公開した音楽作品についてまとめた項。 順位はオリコン週間ランキング最高位。 インディーズ. アルバム. 1. Snack ENVii GABRIELLA (2018.06.27, 初回限定盤:PZCD1013, 通常盤:PZCD1014, 151位) *1st Mini Album 2. ENGABEST (2021.03.24, PZCD1016, 54位) *1st Best Album シングル. 1. 豪華ネェサン (2019.06.05, PZCD1015, 157位) *1st Single レコード. 1. ENGAB EP (2021.07.17, PZRC1016) *12inchレコード メジャー. アルバム. 1. Metaphysica (2022.03.09, KIZC 662/3, 23位) *Major 1st Mini Album 2. ENGABASIC (2023.06.28, KING e-shop限定豪華盤:NKZC 46/7, 通常盤:KIZC 722/3) *Major 1st Full Album デジタルシングル. 1. Moratorium (2021.10.22) *1st Digital Single 2. DYSTOPIA (2021.11.19) *2nd Digital Single 3. CABARET (2021.12.24) *3rd Digital Single 4. BL (2022.06.29) *4th Digital Single 5. Symphony (2022.07.27) *5th Digital Single 6. オリビアを聴きながらを聴きながら (2022.09.21) *6th Digital Single 7. あなたが私を綺麗にする訳じゃないの (2022.10.12) *7th Digital Single 8. APHRODITE (2023.04.19) *8th Digital Single 9. オワッテンネ (2023.05.24) *9th Digital Single 8cmシングル. 1. あなたが私を綺麗にする訳じゃないの (2022.10.26, NDDS 74) *KING e-shop限定販売商品
2272692
ベネズエラ国鉄
ベネズエラ国鉄()とは、ベネズエラの国営鉄道である。ベネズエラでは長年、鉄道網の整備は行われてこなかった。しかし、ウゴ・チャベス大統領の下、1999年憲法に鉄道網を再建する案が策定され、2017年現在大規模な整備・建設が行われている。 路線網. 現在、ベネズエラには標準軌道の路線が682km存在する。現存する鉄道網の多くは19世紀に建設されたものである。1950年代以降列車の運行は激減しており、ベネズエラの交通はバスと道路網が中心となっている。 2006年にカラカス~間にベネズエラ国鉄近郊列車が開通したのをはじめ、中国製の気動車を用いた都市間鉄道なども開業予定であり建設が急ピッチで行われている。
4328634
ブラック・スペーズ
ブラック・スペーズ(Black Spades)は、ニューヨークで活動していたアフリカ系アメリカ人ストリート・ギャング。 概要. ギャングは1968年にブロンクスのサウンドビュー地区にあるブロンクス・デールハウスで「サベージ・セブン」として誕生した。ギャングが成長するにつれ、ブラック・スペーズと改名した。 ブラック・スペードが正式に結成されたのは、サウンドビューのモリソン・アベニューにあるジュニア・ハイスクール123だった。当初は10代のストリート組織だったが、5パーセント・ネーションやマルコムX、ネーション・オブ・イスラムの教えを守りブラック・パンサー党やウェザー・アンダーグラウンド・オーガニゼーションの影響を受けた。ネイション・オブ・イスラムのメンバーである初代リーダーのデビッド・ブロキントンの指導のもと、人種差別や偏見に対抗するために組織された。第1世代のブラック・スペードはブロンクス・デールハウスを犯罪やドラッグ・ディーラー、ヘロイン中毒者の増加から守り、取り締まっていた。 ギャングは瞬く間に近隣の住宅地(モンロー・ハウス、サウンドビュー・ハウス、ブロンクス・リバー・ハウス)やブロンクス全域に広がり、ギャングの生活に音楽サブカルチャーが生まれた。ブラック・スペーズは、ホー・アベニューのピース・ミーティングにも参加していた。ブラック・スペードには、クラソンポイントの住宅やI.S.131中学校で始まった女性部門も存在した。 1970年代初頭、ブラック・スペーズは人数が増え、メンバーは本来の目的を見失い始めた。ブラック・スペーズと若いメンバー(ヤング・スペード/ベイビー・スペード)は暴力的になり、他の部門も野放しになっていた。デヴィッド・ブロキントンは、このような方向性を嫌って会長を辞任。その後、モンクが新たにブラック・スペードの最高責任者となり、本格的なストリート・ギャングとなった。1980年代から90年代以降ブラック・スペーズの影響力は徐々に低下し、ブラッズなどに勢力を奪われた。 文化. LAスタイルのクリップスやブラッズと異なり、黒人政治組織の戦闘服やバイカーに影響を受け、ギャング・パッチがついたデニム・ベストなどを着用していた(サヴェージ・スカル、ゲットー・ブラザーズなど同世代の他のギャング団も同じ様式だった)。 アフリカ・バンバータは、有名なヒップホップDJになる前は、ブラック・スペーズの幹部だった。彼は1973年11月12日にズール・ネイションを結成し、何人かのメンバーが彼に続いた。ヒップホップ音楽の初期のパイオニアであるクールDJハークは、ブラック・スペードを含むギャングがヒップホップ・シーンをスタートさせたと考えている。
2079305
ダブルス
ダブルス()は、スポーツにて1チーム2名で行う試合のこと。通常ダブルスと言う場合は同性でチームを組むことを指し、異性で組む場合は混合ダブルス(ミックスダブルス)という。ビーチバレーはダブルスであるが、それ以外の人数の競技が無いため明示的にダブルスとは言われない。1人対1人で行う種目が有る場合はシングルスと言われる。 ダブルス・混合ダブルスが行われる競技にはテニス、卓球、バドミントン、スカッシュなどがある。これらの競技ルールはシングルス(もしくは通常時)と異なる。テニスではシングル用のサイドラインの外側にダブルス用のサイドラインがあり、バドミントンではそれに加えてネットに平行しているロングサービスラインでも内側にシングル用、外側にダブルス用を設けており、競技者数に対応している。一方、卓球では広さを替えないものの、サービス後に味方同士が交互に打たなければならない制限もある。ビーチバレーはダブルスのみである。また、4人対4人であるカーリングでも2人対2人(異性)によりミックスダブルスが行われる。 また、映画の題名としても使われる。
2930320
カルロス・エルナンデス (ボクサー)
カルロス・エルナンデス(Carlos Hernandez、1971年1月23日 - )は、アメリカ合衆国の男性プロボクサー。カリフォルニア州ロサンゼルス出身。第16代IBF世界スーパーフェザー級王者。エルサルバドル系アメリカ人。 来歴. 1992年1月23日、エルナンデスはプロデビュー戦を行い4回引き分けでデビュー戦を果たした。 2戦目で初勝利を掴んだエルナンデスは無敗をキープするも1995年9月30日、ネバダ州ラスベガスのシーザーズ・パレス内シーザーズ・タホ・チルコ・マッシモ・ショールームでアーロン・サラテと対戦し12回1-2の判定負けでキャリア初黒星を付けられた。 1996年7月10日、IBC世界スーパーフェザー級王者イサガニ・プーマと対戦し10回6秒TKO勝ちで再起を果たすのと同時に王座獲得に成功した。 1997年11月20日、世界初挑戦。地元ロサンゼルスのオリンピック・アウディトリオでWBC世界スーパーフェザー級王者ヘナロ・エルナンデスと対戦し12回0-3の判定負けで完敗の形で王座獲得に失敗した。 8連勝で持ち直したエルナンデスは2001年5月26日、ミシガン州グランドラピッズヴァン・アンデル・アリーナでWBC世界スーパーフェザー級王者フロイド・メイウェザー・ジュニアと対戦し6回にメイウェザー・ジュニアからキャリア初ダウンを奪うも、その後は持ち直されて苦戦した。12回にはエルボーで減点されてそのまま採点になり、12回0-3の判定負けでまたしても王座獲得に失敗した。 2001年9月15日、両親のルーツでもあるエルサルバドル初登場。サンサルバドルのインターナショナル・フェア・アンピゼァトレでWBCラテンアメリカスーパーフェザー級王者ファン・アンヘル・マシーアスと対戦し8回終了時TKO勝ちを収め王座獲得に成功した。 2003年2月1日、世界再挑戦。ラスベガスのマンダレイ・ベイ・イベント・センターでスティーブ・フォーブスの王座剥奪で空位になったIBF世界スーパーフェザー級王座決定戦をデビット・サントスと行い10回3-0の負傷判定勝ちで王座獲得に成功した。 1試合ノンタイトル戦を挟んで2003年10月4日、ロサンゼルスのステイプルズ・センターで前IBF世界同級王者スティーブ・フォーブスと対戦し10回3-0の負傷判定勝ちで初防衛に成功した。 2004年7月31日、MGMグランドでWBC世界スーパーフェザー級王者エリック・モラレスと対戦し、12回0-3の判定負けでIBF王座2度目の防衛に失敗、WBC王座獲得に失敗し王座から陥落した。 2005年5月28日、後の世界2階級制覇王者ヘスス・チャベスと対戦し12回1-2の判定負けでマルコ・アントニオ・バレラへの挑戦権獲得に失敗した。 2005年10月8日、トーマス&マック・センターで後の世界6階級制覇王者マニー・パッキャオの弟ボビー・パッキャオと対戦し10回1-2の判定負け。 2009年4月4日、元トップアマで後の世界タイトル挑戦者ビセンテ・エスコベドと対戦し10回0-3の判定負けを最後に現役を引退した。
584040
水俣市立水俣第一小学校
水俣市立水俣第一小学校(みなまたしりつ みなまただいいちしょうがっこう)は、熊本県水俣市陣内にある小学校。過去に3000名規模の学校だったため、小運動場と大運動場があり、音楽室も二つある。
965498
森川昭彦
森川 昭彦(もりかわ あきひこ、1927年 - 2006年7月3日)は日本の医師、医学博士である。 美容整形の草分け的存在で、芸能人など著名人の整形手術を多数手がけたとされる。
41559
明治4年
明治4年(めいじ4ねん) 日本では明治5年12月2日(1872年12月31日)まで太陰太陽暦(以下、旧暦)を採用していたため、西暦とはずれが生じる。 したがって、グレゴリオ暦の場合は となる。
2160485
小林宏之 (パイロット)
小林宏之(こばやし ひろゆき、1946年10月4日 - )は 元日本航空パイロットで現在は航空評論家。「グレート・キャプテン」と呼ばれた。 経歴. 愛知県新城市生まれ。愛知県立豊橋東高等学校を経て東京商船大学航海科を中退し、1968年に日本航空に入社。入社以来42年間、一度もスケジュールの変更なく飛び続ける。日本航空が運航した全ての国際路線と主な国内線に乗務。総飛行時間は地球800周に相当する18500時間。首相特別便機長、湾岸危機時の邦人救出機機長なども務めた。 2008年には「高度一万メートルからみた地球環境」というテーマで、新聞、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアに出演。2010年3月退社時のラストフライトはマスコミの話題となり、新聞・テレビなどで特集が組まれる。日航退社後は、危機管理・リスクマネジメントの講師として活躍する傍ら、航空評論家としても活躍中。医療機関、原子力関係の各機関、様々な企業・団体で講演が依頼される。最近では、テレビ・ラジオなどの出演も多数。 略歴. 講師歴. 「ヒューマンエラー対策」「リーダーシップ」「管理職セミナー」「プロフェッショナル」「OODA」等のテーマで講師を務める 著書.  (日本図書館協会選定図書) エピソード. 東京商船大に入学したのは「ハワイに憧れ、船乗りになればハワイに行ける」と考えたからであった。しかし学生時代に虫歯の治療をしていた際「船乗りなら病気の治療は陸に戻らなければできない。パイロットならすぐ病院に行ける」と言われ、パイロットを目指すようになったと言う。
3193839
川口市立芝西中学校
川口市立芝西中学校(かわぐちしりつ しばにしちゅうがっこう)は、埼玉県川口市芝塚原に本校がある公立中学校。 概要. 川口市は公立学校選択制を取り入れているが、川口市教育委員会の方針によって2014年度の新入生より学区外からの通学でも自転車通学は禁止になった。 2019年4月には、2018年3月閉校した川口市立県陽高等学校に、埼玉県内初の公立夜間中学「川口市立芝西中学校陽春分校」 として開校した。2年後の2021年4月には川口市立芝園小学校跡地に建設される新校舎に移転する予定だったが、建設予定地の土壌汚染調査を行うために2年延期し、汚染がわかったため、さらに1年延び、当初予定より3年遅れて2024年4月からとなった。
862821
ラジオマガジン
ラジオマガジン("Radio Magazine") レディオマガジン
2812900
稚内市立稚内港小学校
稚内市立稚内港小学校(わっかないしりつ わっかないみなとしょうがっこう)は、北海道稚内市港4丁目にある公立小学校。同市港地区を学区とする。
4616357
トーマス・カンスタブル
トーマス・カンスタブル(Thomas Constable FRSE 、1812年6月29日– 1881年5月26日)はスコットランドの印刷・出版事業者。 生い立ちと業績. エディンバラ西方にあるクレイグクルック城で生まれた。父はスコットランドの出版社、書店、文房具店を経営するアーチバルド・デビッド・カンスタブル(1774–1827)、母はデビッド・ウィリソンの娘のメアリーの間の第4子 。 若い頃、彼はロンドンのセント・マーティンズ・レーンのチャールズ・リチャーズの指導の下で印刷を学び、その後エジンバラに戻って彼自身の印刷事業を設立した 。1827年に父親のアーチバルドが亡くなると、トマスは1833年に父親の印刷、出版、書店事業を引き継ぎ、事業をエジンバラのニュータウンにあるシスル・ストリート11番に移した 。トマスは亡くなった父親の希望に沿って、すでに進行中の出版計画を継続し、歴史、地理、工学、旅行記などの「実用的な」トピックに関する新しい本を発行し、これは「カンスタブルの雑学叢書」として知られる 。トマスはまた、祖父であるデビッド・ウィリソン(アーチバルド・カンスタブルの義父)のエジンバラ印刷事業を継続し、拡大した 。 1835年、彼はエジンバラで王室御用達の印刷業者および出版社になった。これは彼に議会法、判決、宣言、および他の文書の出版特権を付与したが、しかし、以前のようにスコットランドで聖書を印刷する独占権を彼に与えられなかった 。その4年後、彼はエジンバラ大学の専属印刷社に任命された 。 1830年代に、彼は小さな回覧、法律関係の著作、学会のための著作物を印刷した。また、出版社のロバート・キャデルとアダムとチャールズ・ブラックの本を印刷した。 1840年代初頭から、トマスはさまざまな市場向けの定期刊行物や雑誌の印刷を開始した。それらには、"エジンバラの女性誌"、『"子供の宣教師の記録』"、『"英国の母親の雑誌』"、『"ブルワーク』、『改革派の雑誌』"、およびスコットランド・フリーチャーチの女性の家庭宣教師協会からの報告が含まれる。彼はまた、 『ノーザン・ブリテッシュ・レビュー』と『スコティッシュ・ジュリスト』を印刷した 。 トマス・カンスタブル・アンド・カンパニー. 1840年代後半、社名をトマス・カンスタブル・アンド・カンパニーに改め、精力的に出版を行った 。 1847年、スコットランドの宗教家であったトマス・チャーマーズ博士(1780-1847)のすべての作品の著作権を購入した。それらの作品の多くは、ウィリアム・ハンナによって『"トマス・チャーマーズの生涯の回顧録』としてまとめられ"、その後、数年間に出版された。それらの作品の権利購入にカンスタブルに10,000ポンドを投資したが、彼はこの出版販売によって回収することはできなかったにもかかわらず、さらなる出版プロジェクトへの意欲を失うことはなかった 。 1854年、彼はスコットランドの哲学者で数学者のデュガルド・スチュワートの全作品(1854年から1877年にかけて、11巻としてウィリアム・ハミルトン卿によって編集された)の出版を開始しました。同じ年に、カンスタブルは『カンス"タブルの教育叢書』"として知られる人気のある学校用叢書を立ち上げ、その中には J. D. モレルの『"英語の文法と文の分析の解説』"、ジェームズ・クライドの『"初等地理学』"、ジェームズ・カリーの『"音楽の要素分析』"などが含まれる 。 1854年、「カンス"タブルの外国文学の雑学」"として知られている叢書を立ち上げた 。 トマスが出版した他の注目すべき作品の中には"、『オリジナル原稿から編集され、歴史的ノートで編集されたカルバンの手紙"(1855)』、ジョヴァンニ・ルフィニの『"ロレンツォ・ベノーニやイタリア人の生活の中でのパッセージ"(1853)』、『"パリ万国博覧会訪問のパラグリーンたち(1856)』、『アントニオ博士の物語"(1858)』他、また、ジョン・ブラウンの初期の作品である『"ラブと彼の友人"(1859)』などがある 。 1853年、トマス・カンスタブルは聖書関連の印刷も積極的に手掛けるようになり、印刷の顧客も拡大した。地元のスコットランド市場向けに印刷するだけでなく、ロンドン市場に参入し、ロンドンの出版社向けに本を印刷し始めた 。 トマス・アンド・アーチバルド・カンスタブル社. トマス・カンスタブルは1860年まで出版を続けたが、その年で彼は自分の事業の出版部分をエドモンストン&ダグラス社に売却した 。彼は印刷事業は続け、 1861年、50人の植字工を雇っており、当時、エジンバラ最大の印刷会社であった 。1865年、息子のアーチバルドが共同経営者となり 、トマス・アンド・アーチバルド社として出版を継承した。 晩年. 1870年代、トマス・カンスタブルは執筆に専念しており、主な作品は、父親に関する『""(1873)』"、『グラスゴー大学の土木・力学教授ルイス・ゴードン(FRSE)の回想録"(1877)』 "、『チャールズ・シャステル・ド・ボアンヴィル牧師の回想録"(1880)』などが含まれる 。 栄誉. 1866年、エジンバラ王立協会のフェローに任命 。 家庭. 1837年10月14日、カンスタブルは、ペニキュイック州バレーフィールドの製紙業者であるアレクサンダー・コーワンの娘ルシア・アン・コーワンと結婚した。彼らの子供には、祖父にちなんで名付けられたアーチバルド・デビッド・カンスタブル(1843–1915)がいる 。妻のルシア・アンの妹のマリー・ウッドはシヴィル・エンジニアのコリン・アレクサンダー・マクヴェインと結婚し、マクヴェインが明治政府雇いとなると一緒に日本滞在した。 1881年5月26日、弟のジョン・コンスタブルが牧師を務めるマーストン・ビッグゴット牧師館で亡くなった 。 フリーメーソン. カンスタブルは、1835年3月13日、キャノンゲート・キルウィニング・ロッジでフリーメイソンに入会した 。 評価. 本の歴史学者であるアレクシス・ウィードンは、トマス・カンスタブルの業績を「謙虚modest」と表現している 。しかし、カンスタブルは長年にわたって出版と印刷の事業を維持し、作業慣行を近代化し、さらに新しいフォントを取得することなどで印刷出版業界に大きな改善をもたらした。フォントに関しては、当事一般的であったギリシャ語フォント以外に、アラビア語、ヘブライ語、コプティック、サンスクリット語、ドイツ語、音楽のフォントを追加した。また、印刷機に関しては、1835年、初めに持っていた4台のプレスに16台のプレスとシリンダーおよび3台のプラテンマシンを増設した 。 トマスが1833年に父親のアーチバルド・カンスタブルの会社を買収し、その後、息子のアーチバルドがカンスタブル出版社を発展させた。20世紀を通してフィクション及びノンフィクション本の大出版社として活動し、今日、経営主体は代わってもカンスタブルの名前はカンスタブル&ロビンソンの社名で残っている。
452609
平田薫 (タレント)
平田 薫(ひらた かおる、1989年12月15日 - )は、日本の女優、モデル、タレント。 宮城県仙台市出身。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。日出高等学校卒業、明治学院大学社会学部中退。 来歴. 2003年に雑誌『CANDy』の第12回モデルオーディションでグランプリに輝き、専属モデルになる。 2004年、『週刊ヤングジャンプ』「制コレ」のメンバーに選ばれ、準グランプリに選出される。 2005年、スーパー戦隊シリーズ『魔法戦隊マジレンジャー』(東映、テレビ朝日)で主人公・小津魁 / マジレッドの高校の同級生、山崎由佳役 を好演、その透明感と屈託のない笑顔で人気を得る。 2008年に大学進学を果たしたが、仕事との両立が難しくなり、翌年に中退している。その後は女優業を中心に、テレビドラマ、舞台、映画に数多く出演、キャリアを積んでいる。 吉本興業創業100周年プロジェクトとして製作された『R-18文学賞 vol.1 自縄自縛の私』(2013年2月公開)で主演を務め、長編映画初主演。 2018年11月にはTBSテレビ『日立 世界・ふしぎ発見!』に「ミステリーハンター」として初出演。 私生活では、友人の紹介で知り合った同い年の会社員の一般男性と2018年11月23日に結婚、自身のブログを通じて同日に発表した。 2019年3月31日付けで長年所属していたアミューズを退社。4月1日付けでソニー・ミュージックアーティスツに移籍。 人物. 趣味は手芸・料理、特技はピアノ。好きなスポーツはバスケットボール。 乱視で視力(右:0.1、左:0.3)が悪い。ドライアイのため、コンタクトレンズが着用できず普段は裸眼で生活していたが、2010年9月30日付けのブログで眼鏡を購入したことを明かした。 2011年3月11日の東日本大震災では仙台市の実家の被災こそ免れたものの、近所で引越しを余儀なくされた世帯などがあったという。震災から2年が経過した2013年3月、写真集『KAORU』発売記念イベント時のインタビューでは「地元の友達が復興にすごく前向きなので、私も頑張らなきゃって気持ちになりますね。少しずつ(震災への思いが)薄れていっているなっていうのも感じますが、機会があるごとに思い出して自分ができることを続けていきたいです」と答えている。 デビュー当時からずっとロングヘアだったが、2010年に髪をバッサリ切ってショートカットになり、2011年7月にはさらに短く切ってボーイッシュなベリーショートになった。 2013年2月、蛭田亜紗子原作で「第7回 女による女のためのR-18文学賞」(2008年)の大賞受賞作品を実写化した映画『R-18文学賞vol.1 自縄自縛の私』(監督:竹中直人)では主役を務めた。ベリーショートの髪型がヒロインのイメージにぴったりと思ったのが、竹中監督が起用した理由だという。「『自縛マニア』であることを隠しながらも、その秘密を通して前向きになっていくOL」を熱演。ヌードシーンや大胆な濡れ場にも果敢に挑み、女優としての新境地を開いた。長回しシーンを撮る必要から「自縛」も4種類ほどマスターしたという。 ストレス解消法は「テレビ相手の家飲み」で、「ちょっと溜まってきた休み前日の夜」には500mlの缶ビール6缶とワインを買い込んで深酔いし、テレビに話しかけるなど「人には見られたくない」と語っている。
4746858
吉田泰一郎
吉田 泰一郎(よしだ たいいちろう、1910年〈明治43年〉9月7日 - 2001年〈平成13年〉7月29日)は、日本の政治家。奈良県大和郡山市長(5期)。 経歴. 福岡県出身。1937年〈昭和12年〉東京高等師範学校(現筑波大学)体育科卒。大阪府天王寺師範学校(のち大阪第一師範学校→大阪学芸大学大阪第一師範学校→大阪学芸大学学芸学部、現在の大阪教育大学教育学部)訓導、堺市視学体育主事、東京文理科大学助手、奈良県立医学専門学校(現奈良県立医科大学)教授などを経て。1951年〈昭和26年〉奈良県庁に入る。民生部児童課長、同厚生課長、厚生労働部長、社会保険大和郡山総合病院(現JCHO大和郡山病院)事務長、大和郡山市助役となる、1969年〈昭和44年〉大和郡山市長に当選。市長を5期務め、1989年〈平成元年〉の市長選挙で落選、市長を退任した。2001年〈平成13年〉死去。
2545690
アルフレト・ヴォイチェフ・ポトツキ
アルフレト・ヴォイチェフ・ポトツキ(Alfred Wojciech Potocki, 1786年3月4日 - 1862年12月23日)は、ポーランドの貴族、政治家。伯爵。小説家ヤン・ポトツキ(ユゼフ・ポトツキの曽孫)の長男。ワンツト(Łańcut)の初代オルディナト。 生涯. ヤン・ポトツキとその妻でスタニスワフ・ルボミルスキ公爵の娘であるユリア・ルボミルスカ公女()の間の長男として生まれた。母が若くして死んだため、弟のアルトゥルとともに母方の祖母イザベラ・ルボミルスカ公爵夫人()の手許で養育された。1822年に祖母イザベラが死ぬと、ワンツトを始めとする広大な所領を相続した。ワルシャワ大公国の軍隊に入り、1812年ロシア戦役には自弁で一個連隊を用意して参加した。一方でオーストリア帝冠領ガリツィア王国に官僚として出仕、1808年から1810年、また1831年の2度にわたって財務長官を、1834年に宮内長官を務めた。ガリツィア国務評議会の評議員、ガリツィア王国議会の国会議員でもあった。 1814年にユゼフィナ・マリア・チャルトリスカ公女(1787年 - 1862年)と結婚し、間に2男3女の5人の子女をもうけた。長女のユリア・ポトツカ(1818年 - 1895年)はリヒテンシュタイン侯子フランツ・デ・パウラに嫁ぎ、リヒテンシュタイン侯フランツ・ヨーゼフ2世の曾祖母となった。次男のアルフレト・ユゼフ・ポトツキ(1822年 - 1889年)はツィスライタニエン首相、ガリツィア総督を務めた。
10937
国立国会図書館
国立国会図書館(こくりつこっかいとしょかん、)は、日本の国会議員の調査研究、行政、ならびに日本国民のために奉仕する図書館である。また、納本制度に基づいて、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館である。設置根拠は国会法第130条および国立国会図書館法第1条。 国立国会図書館は、日本の立法府である国会に属する国の機関であり、国会の立法行為を補佐することを第一の目的とする議会図書館である。同時に、納本図書館として日本で唯一の国立図書館としての機能を兼ねており、行政・司法の各部門および日本国民に対するサービスも行っている。バーチャル国際典拠ファイルに参加している。 施設は、中央の図書館と、国立国会図書館法3条に定められた、支部図書館からなる。中央の図書館として東京本館(東京都千代田区永田町)および関西館(京都府相楽郡精華町精華台)が置かれ、また東京本館に付属して国会分館がある。 支部図書館としては国際子ども図書館(東京都台東区上野公園)のほか、司法機関に1館(最高裁判所図書館)、国立国会図書館法の規定により行政各部門に置かれる支部図書館及びその職員に関する法律(昭和24年法律第101号。支部図書館法)に基づいて行政機関に26館が置かれる。 理念. 国立国会図書館法は、その前文で、「国立国会図書館は、真理がわれらを自由にするという確信に立つて憲法の誓約する日本の民主化と世界平和とに寄与することを使命としてここに設立される」と、その設立理念を明らかにしている。「真理がわれらを自由にする」とは、図書館が公平に資料を提供していくことで、国民に知る自由を保障し、健全な民主社会を育む礎となっていかねばならないとする、国立国会図書館の基本理念を明らかにしたものであると解釈されている。 国立国会図書館法はアメリカ図書館使節団の原案を基に起草されたといわれているが、この前文は歴史学者で参議院議員の羽仁五郎(当時の参議院図書館運営委員長)が挿入したとされる。「真理がわれらを自由にする」の句は、羽仁五郎がドイツ留学当時、留学先のフライブルク大学の図書館の建物に刻まれていたドイツ語の銘文「' 真理は汝らを自由にする)」に感銘を受け、これをもとに創案した。さらに、この句は『新約聖書』のギリシア語「'(真理はあなたたちを自由にする)」(ヨハネによる福音書 8-32)に由来しているともいわれる。 1961年(昭和36年)に開館した国立国会図書館東京本館では、本館2階図書カウンターのヒサシ部分に金森初代館長の揮毫による「真理がわれらを自由にする」の句が大きく刻まれ、この句は多くの人の目に留まるようになるとともに、ひとり国立国会図書館のみならず、図書館一般の原理として理解されるようになった。第二次世界大戦後日本の図書館運動・図書館界の発展において、この句が与えた影響は少なくない。 組織. 国立国会図書館は日本の立法府である国会に属する独立した国の機関で、衆議院議長および参議院議長ならびに両議院に置かれる常任委員会である議院運営委員会の監督のもと自立して運営される。図書館の事務を統理する国立国会図書館長は、両議院の議長が、両議院の議院運営委員会と協議の後、国会の承認を得て、これを任命する。 その組織は国立国会図書館法に基づき、中央の図書館と支部図書館からなる。また、国立国会図書館連絡調整委員会が置かれる。中央の図書館には、東京・永田町の東京本館と京都府精華町(関西文化学術研究都市)の関西館があり、支部図書館のひとつである国際子ども図書館の扱うものを除き、国会図書館の所蔵する各種の資料を分担して保管している。また、国会議事堂内には、中央の図書館に付属する国会分館がある。 支部図書館は、国際子ども図書館、そして行政および司法の各部門におかれる図書館がこれに該当する。このうち国際子ども図書館は、納本制度によって国会図書館に集められた日本国内の出版物や購入・国際交換によりもたらされた日本国外の出版物のうち、18歳未満を読者の主たる対象とする資料の保存・提供を分担しており、その性格は実質的には中央の図書館の分館に近い。 行政および司法の各部門、すなわち各省庁および最高裁判所に置かれる図書館については行政・司法に対するサービスの節で改めて詳しく扱うが、各省庁や裁判所に置かれる付属図書館を制度上国立国会図書館の支部とすることで、日本唯一の国立中央図書館である国立国会図書館と各図書館を一体のネットワークに置いたものである。これらの図書館は、設置主体は各省庁や裁判所であるが、同時に国立国会図書館の支部図書館として、中央の図書館とともに国立国会図書館の組織の一部とされる特別な位置づけにある。 東京と関西の2つの施設に分かれた中央の図書館はおよそ900人の職員を擁しており、業務ごとに部局に細分化されているが、そのうち唯一国立国会図書館法を設置の根拠とする特別な部局として「調査及び立法考査局」がある。調査及び立法考査局は国会に対する図書館奉仕に加えて、衆参両院の常任委員会が必要とする分野に関する高度な調査を行う特別職として置かれる専門調査員を中心に、国会からの要望に応じた調査業務を行っている。 サービス. 国立国会図書館のサービスは、以下の3本の柱から成り立っている。 「国会図書館」という名称から明らかなように、国会へのサービスを第一義とするが、国民一般へのサービスも国立国会図書館の重要な要素である。国民へのサービスは日本の国立中央図書館としての機能であり、納本制度に基づく国内出版物の網羅的収集や全国書誌の作成が行われる。また、図書館間協力や国際協力にも力を入れており、国際協力では資料の国際交換、資料の貸出・複写・レファレンスサービス、日本語図書を扱う外国人司書の研修などを行っている。 一般利用者へのサービス. 一般利用者へのサービスは、来館利用、利用者の身近にある図書館などを通じた間接的な利用、そして後述するインターネットを通じた電子図書館サービスの提供などから成り立っている。 国立国会図書館の各サービスポイント、すなわち東京本館、関西館、国際子ども図書館などを利用者が直接訪れる来館利用では、利用に許可の必要な貴重書や特別の事情があって利用の制限されている資料を除き、国立国会図書館の所蔵する膨大な資料が利用者の求めに応じて提供される。国立国会図書館の所蔵する資料は現在では3館に分散しているが、それぞれに取り寄せて来館利用することが可能である。 間接的な利用では、一般の図書館利用者が最寄の図書館では入手できなかった資料を網羅的なコレクションを持つ国会図書館から図書館間貸出で取り寄せたり、最寄の図書館では解決できなかったレファレンスサービス(図書館員の行う参考調査)を国立国会図書館に依頼したりすることができる。 図書館間貸出は、利用者の身近にある公共図書館、大学図書館や各種の資料室(ただし国立国会図書館の図書館間貸出制度に加入申請し、承認を受けた機関のみ)を窓口として、国立国会図書館の資料を利用できる制度である。ただし、借り出し先の図書館の館外に持ち出すことも貸出先での複写もできない。また、貸し出すのは昭和23年の設立以降に国会図書館が受け入れた和洋の図書に限られ、損耗の激しい資料や貴重書のほか、貸し出しに向かない本は貸し出さない。 国立国会図書館は資料の保存を大原則としているため、利用者の身近にある多くの図書館と違い、来館利用でも個人に対する貸出を行っていない。また、所蔵する資料が膨大であり、サービスの対象とする地域も日本全国から諸外国にまで及んでいるため、個人からの利用には数多くの制約がかけられているなど、不便に感じられる点がある。特に来館利用する場合は、利用時間が短い、休館日が多いなど、不便に感じられる点も多い。 このような国立国会図書館の性格を指して、「国会図書館は資料の最後のよりどころ」という言い方がなされている。 国立国会図書館オンライン(NDL ONLINE). 国立国会図書館オンライン(正式名称:国立国会図書館検索・申込オンラインサービス)は、2018年(平成30年)1月5日よりサービスを開始した、国立国会図書館の所蔵資料の検索と申し込みができるシステムである。閲覧の申し込みについては入館中のみ可能で、それ以外の場所ではできない。国立国会図書館が所蔵する資料であれば、インターネット経由で書誌情報を検索・ダウンロードできる。 2017年(平成29年)12月27日までは「国立国会図書館蔵書検索・申込システム(NDL-OPAC)」として運用されていた。 国立国会図書館サーチ. 国立国会図書館サーチ(NDL Search) は、国立国会図書館が提供している検索サービスである。国立国会図書館が所蔵する資料のすべてを探すことができるほか、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書館の蔵書、国立国会図書館やほかの機関が収録している各種のデジタル情報などを探すことができる。 国会に対するサービス. 国立国会図書館の国会に対するサービスは、資料の提供、貸し出しなどの一般的な図書館サービスに加えて、議会図書館に特有の立法調査を兼ね備えている。 東京本館と国会議事堂内の国会分館には国会議員専用の議員閲覧室があり、本館議員閲覧室には議員研究室も付設されている。議員閲覧室、議員研究室は政治家の政策勉強のほか、政治家同士の密談に使われているといわれている。また、国会議員と国会職員に対しては国会分館を中心に貸し出しサービスも行われており、図書館への貸し出しと異なって貸し出しの冊数制限も存在しない。 国立国会図書館の組織において、国会に対するサービスの主体となるのは国立国会図書館法第15条によって規定された調査及び立法考査局(「調査局」と略称される)である。調査局は、同法の規定に基づいて、国会のための調査や立法に関連する資料の収集・提供を行うこととされている。 このために調査局には国会のための調査を行う部門と立法関連の資料提供サービスを行う部門が置かれている。調査部門の各課はおおむね国会両院の常任委員会の構成に対応する主題別に細分されており、国会議員の問い合わせに応じて調査を行う立法レファレンス業務や、時事的な問題についての予備調査を行う。 また、調査局は国立国会図書館の国民向けサービスのための資料収集・整理とは独立して資料の収集・整理も行っており、最新の情報を収集して立法業務の補佐に役立てている。このほか、調査局を通じて行われる国会向けのサービスには国立国会図書館の一般の所蔵資料のうちの議会・法令関係資料の管理・提供や法令の索引作成、国会会議録のデータベース化などがあり、これらは国立国会図書館の閲覧室、出版活動、インターネット送信などを通じて、一般の国民に対しても提供されている。 行政・司法に対するサービス. 国立国会図書館のサービス対象のもうひとつの柱は国の行政・司法に対してである。これらに対し国立国会図書館は図書館サービス資料の貸し出し、複写、レファレンスなどの図書館サービスを行っているが、その窓口となるのが国の行政・司法の各部門に設けられた支部図書館である。行政・司法各部門の附属図書館(支部内閣府図書館、支部最高裁判所図書館など)は、設置母体の省庁の刊行物を収めたり業務上必要な資料を収集し所蔵しており、それぞれの省庁の予算によって運営されるが、同時に制度上で国立国会図書館の支部図書館として国立国会図書館の組織に包括されている。また、支部図書館同士は国立国会図書館の中央館を中心にネットワークを形成し、各省庁出版物の相互交換、資料の相互貸借、図書館職員の共通研修などを行う。 行政・司法各部門支部図書館の館長はそれぞれの事務官・技官から任命されるが、その任命権は立法府の職員である国立国会図書館長に与えられている。このように三権をまたぐ支部図書館制度は世界の国立図書館の中でもきわめて珍しく、国立国会図書館のもつ大きな特色のひとつである。 国立国会図書館の特色. 資料の収集・整理. 世界各国の国立中央図書館は、法律などによって定められた納本制度によって出版者に特定の図書館に出版物を納めることを義務づけ、一国内の出版物を網羅的に収集することを重要な役割としている。 日本の国立中央図書館である国立国会図書館においては、国立国会図書館法が、国内すべての官公庁、団体と個人に出版物を国立国会図書館に納本することを義務づけている。納本の対象となる出版物は、図書、小冊子、逐次刊行物(雑誌や新聞、年鑑)、楽譜、地図、マイクロフィルム資料、点字資料およびCD-ROM、DVDなどパッケージで頒布される電子出版物(音楽CDやゲームソフトも含む)などである。納本を求められる部数は、官公庁では2部から30部までの複数部であり、民間の出版物は1部である。 納本以外の資料収集手段としては、寄贈・購入や、出版物の国際交換がある。購入を通じては、古書・古典籍など納本の対象とならないものや、百科事典、辞典、年鑑など参考図書としてきわめて利用の多い資料の複本、そして学術研究に有用であると判断され選択された外国資料が収集される。国際交換は、他国の国立図書館・議会図書館に対し、納本制度によって複数部が受け入れられた官公庁出版物をおもに提供することにより、交換で入手の難しい外国の官公庁資料等を収集するのに用いられている。 こうして国立国会図書館に新たに収集された資料は、一件一件についてその書名、著者、出版者、出版年などの個体同定情報が記述された書誌データが作成される。また国立国会図書館の書誌データには同館独自の国立国会図書館分類表(NDLC)によって分類番号がつけられ、国立国会図書館件名標目表(NDLSH)によって件名が付与されて、目録に登録される。現在では目録の大半はオンライン化されており、インターネット上から検索することが可能になっている。 なお、国立国会図書館の蔵書構築など図書館技術に関する運用は、1948年(昭和23年)9月にGHQ民間情報教育局特別顧問ロバート・B・ダウンズ(イリノイ大学図書館長)によって提出された『国立国会図書館における図書整理、文献参考サービスならびに全般的組織に関する報告』(ダウンズ報告)に基づく面が大きい。図書の整理は、開館当初はダウンズ報告に基づいて、和漢書は日本国内の図書館で一般的な日本十進分類法(NDC)、洋書は世界的に使われるデューイ十進分類法(DDC)によって行われていた。しかし、膨大な蔵書を書架に配架して利用していくうえで十進分類法に不便がみられたため、1960年代に国立国会図書館分類表が考案され、適用されるようになった。ただし、和図書についてはそれ以降も書誌データには日本十進分類表による分類番号は付与されており、日本十進分類法を日常に利用しているほかの図書館や一般利用者の便にも備えている。 書誌データの提供. 納本制度により、国立国会図書館は原則としてすべての出版物が継続的に揃うことになるため、理論的には国会図書館の編成する自館所蔵資料の目録は、日本で出版されたすべての出版物の書誌情報を収めた目録となる。こうして作成された目録に収められる、全国の出版物に関する網羅的な書誌情報を全国書誌といい、国立国会図書館においては毎週一度、その週に納本制度によって受け入れられた資料の書誌情報が『日本全国書誌』としてまとめられている。 『日本全国書誌』はインターネット上で公開されるほか、冊子体で刊行・頒布される。また、電子情報・データベース化したものが『JAPAN/MARC』として頒布され、CD-ROM版やDVD-ROM版でも販売されている。その基本的な機能は、日本において出版された出版物を検索調査する際の総合的・統一的な索引である。 また、各図書館は、自館で所蔵する資料の目録を作成するにあたって、自館で書誌データを作成せずとも、『日本全国書誌』を利用してコピーカタロギング(書誌情報を複製して自館の目録を作成すること)することができる。これには各図書館の目録作成の労力の軽減、および国内各図書館の間での書誌データの共有というメリットがあるが、国立国会図書館の目録の作成には刊行からタイムラグがあり、新刊の検索に向かないことが欠点として指摘されている。これは、ほかの図書館が新規に受け入れて目録化する資料の多くは新刊書であるためである。このため、公共図書館の多くは『JAPAN/MARC』よりも民間の図書取次会社の作成する書誌データベースを目録作成に用いることが多く、コピーカタロギングのための全国書誌としての役割はあまり活用されていない。 また、国立国会図書館は全国書誌の作成とともに、開館以来『雑誌記事索引』を作成・頒布している。これは国内の主要な雑誌の収録記事を目録化したもので、索引の範囲はおもに学術誌など調査上の利用に対する要求が大きい雑誌に限定されているものの、通常の目録では検索されにくい雑誌記事の目録として貴重なものである。 蔵書. 国立国会図書館の所蔵する資料の基礎となる部分は、戦前の帝国議会両院付属図書館が議会の審議を助けるために収集した資料と、当時の日本唯一の国立図書館であった帝国図書館の蔵書の2つから成り立っている。特に帝国図書館の蔵書は出版法の納本制度に基づいて網羅的に収集された戦前の和図書や、貴重な古書、洋書などを含み、きわめて価値が高い。 国立国会図書館の成立以降は一国の網羅的な収集と全国書誌の作成を目的とした本格的な納本制度が導入されたため、この図書館には原則として日本で出版されたすべての出版物が所蔵されている。外国資料については、国際交換や購入により、学術研究や参考調査に有用な人文・社会科学資料や、科学技術資料、日本関係資料などを中心に収集している。 国会図書館の蔵書の中には、旧帝国図書館時代を含め図書館がまとまって受け入れた特色あるコレクションが含まれる。これらの特殊コレクションは、資料的に価値の高いものが多い。代表的なコレクションとして、帝国図書館から引き継いだ旧藩校蔵書、徳川幕府引継書類、本草学関連の古書からなる伊藤文庫・白井文庫や、戦後の国会図書館が議会のための図書館であるという性格から重点的に受け入れた近代政治史関連史資料からなる憲政資料、国内外の議会・法令関係資料、支部上野図書館で旧蔵していたバレエ・シャンソン関連資料の蘆原英了コレクション、出版文化史資料を中心とする布川文庫(布川角左衛門旧蔵書)、国語学者の亀田次郎の収集した国語学関係書(亀田文庫、約6,900冊)などがある。また、戦前に発禁処分を受けた書籍・雑誌もコレクションに含まれ、旧帝国図書館所蔵の発禁図書は一般資料の一部として、旧内務省保管の発禁図書は貴重書扱いのため一定の制限下で閲覧に供されている。 2015年(平成27年)度末の統計によれば、国立国会図書館の所蔵資料は東京本館・関西館・国際子ども図書館の合計で、図書1,075万1,931冊、雑誌・新聞1,703万4,573点、図書形態以外の資料(マイクロフィルムや地図、楽譜、映像資料、録音資料、磁気記録資料、絵画・写真、点字資料など)1,409万5,145点である。 電子図書館事業. 1990年代以降、情報通信の発展に対応し、国立国会図書館はおもにインターネット上のウェブサイトを通じた電子図書館機能拡充を進めている。 2002年(平成14年)には、関西館の開館に伴い公式サイトが大幅に刷新された。下記のようにさまざまな電子図書館コンテンツが公開されている。 国立国会図書館オンライン. 国立国会図書館蔵書検索・申込システム「NDL-OPAC」は機能を大幅に拡充され、国会図書館の所蔵する資料のほとんどがインターネットを通じて検索することが可能になった。国立国会図書館の所蔵する国内出版物は納本制度を通じて収集された日本国内の出版物の網羅的コレクション、その目録は週刊でまとめられてきた全国書誌の集積であるため、NDL-OPACを通じた書誌データの提供は、単に国会図書館一館の資料所蔵情報の公開にとどまらず、日本における出版物の書誌データを網羅的に広く提供するサービスでもあった。また、同じく雑誌記事索引もNDL-OPACを通じてインターネット検索が可能で、国立国会図書館開館以来50年以上にわたって蓄積された雑誌記事索引のデータベースが公開された。2018年に国立国会図書館オンラインとしてリニューアルされた。 国立国会図書館デジタルコレクション. 「国立国会図書館デジタルコレクション」(旧称:国立国会図書館デジタル化資料)は、国立国会図書館が所蔵する資料のうち、デジタル化したものを収録している。 デジタル化した資料は、「インターネット公開」「図書館・個人送信限定」「国立国会図書館内限定」の3種類の公開範囲のいずれかに設定されている。歴史的な貴重書や錦絵の画像、歴史的音源、著作権の保護期間が切れた著作物などはインターネット上で一般に公開されている。保護期間が切れていない資料も絶版などで入手困難ならば、インターネットを通じて「個人向けデジタル化資料送信サービス」にログインした上で自身の端末(パソコン、タブレット)などで閲覧するか(日本国内居住者のみ)、「図書館向けデジタル化資料送信サービス」に参加している日本国内の図書館などで閲覧することができる。それら以外のデジタル化資料は国会図書館3館(東京本館、関西館、国際子ども図書館)でのみ閲覧できる。なお、明治・大正・昭和前期に出版された資料のスキャニング画像を提供する「近代デジタルライブラリー」は、2016年5月31日にデジタルコレクションに統合された。  WARP. 「WARP(インターネット資料収集保存事業)」(旧称:インターネット情報選択的蓄積事業、インターネット資源選択的蓄積実験事業)は、インターネット上の情報を文化資産として保存すること(ウェブアーカイブ)を目的とする。国会図書館法第25条の3に基づく。 WARPは、インターネットを通じて公開されていた学術雑誌や、政府省庁などのウェブページそのものを、管理者の許諾を得たうえで国立国会図書館のサーバに保存し、インターネットを通じて一般に公開するもので、CD-ROMのように変更されないようパッケージ化された電子情報と違い、管理者によっていつでも自由に改変することの可能なインターネット上の電子情報(ネットワーク系電子情報)を図書館が紙媒体の資料と同じように収集・整理・保存・公開する実験的な試みである。 国立国会図書館の利用. この節では、一般利用者として国立国会図書館の東京本館を来館利用する場合を中心に述べる。関西館および国際子ども図書館についての詳細は、それぞれの記事を参照されたい。 入退館. 東京本館、関西館は満18歳以上(かつては満20歳以上だったがインターネットの普及による入館者減少に伴い、2004年より変更)ならば誰でも利用できる。満18歳未満の場合、調査研究目的など一定の条件下で、事前の手続きをもって利用することができる。これに対し国際子ども図書館は、児童に対するさまざまな個別的サービスを行っており、児童書研究資料室を除き誰でも利用可能となっている。 2004年より館内各所で大々的にシステムの変更がなされ、入館にあたっては、カード発行機を利用して、資料の検索、請求、受取、複写などに用いる当日限りの非接触ICカード型の「館内利用者カード」の発行をしていた。館内利用者カードの発行にあたっては氏名や住所、電話番号などの入力作業が必要であったが、あらかじめ利用者登録を行って交付された登録利用者カード(館内利用者カードとは別)を持参すれば、パスワードの入力のみで館内利用者カードの発行を受けることができた。 2012年(平成24年)1月6日より利用システムが全面変更され、利用者登録していない人は「臨時利用カード」が貸与され、閲覧できる資料は専門室にある開架図書のみとなり、閉架書庫にある資料の閲覧請求は登録利用者カードの貸与者のみができるように改められた。これにより、国会図書館を利用するには利用者登録をすることが基本となる。また、同時に登録利用者カードの仕様も変更されている。なお、2012年(平成24年)2月14日までは、システム移行時の暫定措置として当日利用者には臨時カードが渡され、登録利用者と同等のサービスが受けられるようになっていた。 発行された登録利用者カードを用いて鉄道駅の自動改札機に類似のゲートを通過し、入館する。なお、東京本館と関西館では、鞄などの不透明な袋類の持込を禁止しているため、入館前に荷物は入口脇にある保証金式コインロッカー(料金は使用終了時に返ってくる)に預けなければならない。館内に筆記用具などを持ち込む場合は、手で持っていくか、あるいはコインロッカーのそばに常備されている透明なビニール袋に入れる必要がある。 利用が終わったあとは、閉架書庫から受け取った資料をすべてカウンターに返却し、複写料金の精算を終えたあと、登録利用者カードをゲートにかざすと退館できる。すべての資料を返却しない限り、退館はできない。 2017年(平成29年)度の統計によると、東京本館の来館者は57万6,933人(1日平均2068人)。 資料の配置と閲覧. 東京本館は、膨大な資料を管理するため原則としてほとんどの資料を利用者が直接触れられない書庫に配架する閉架式をとっている。このため利用者は、まず国立国会図書館オンラインで必要とする資料を検索し、システムを通じて資料の申し込みを行う。書庫からは国立国会図書館オンラインの申し込みデータをもとに資料が出納されるが、膨大な数の資料を広大な書庫から出納するため、利用者は本の受け取りに数十分程度の時間を要する。また、1人が1回に請求できる冊数も制限されている。 東京本館は本館と新館の2棟から成り立っており、基本的に本館2階カウンターが図書、新館2階カウンターが雑誌の出納を担当している。また、主題別の特殊な資料や、国会図書館として特色的な資料については、それぞれに専門室が設けられている。専門室では利用の多い参考資料は開架されているため、そこでは百科事典、辞典、統計、年鑑、新聞などのごく一部は書架から直接手にとって利用することもできる。 2018年(平成30年)現在、東京本館にある専門室は以下の計8室である。 かつてはアジア・北アフリカ諸国の諸言語資料を専門とするアジア資料室も東京本館に置かれていたが、関西館の開館に伴いその蔵書とともに関西館に移転し、アジア情報室と改称した。 複写サービス. 複写(コピー)は、利用者自身が複写機でコピーを取ることはできず、複写カウンターに申し込んでコピーをとってもらう。利用者自身による複写が認められていないのは、国立国会図書館は納本図書館として資料保全を図る必要があり本を傷めるような複写(コピー機に本を押しつけすぎるなど)をされる危険を回避しなければならないこと、また図書館一般における利用者の複写は、原則として著作権法第31条の定める著作権者の許諾を得ない複写の範囲などに限られているためである。このような理由から、同館では複写する資料の状態や複写内容を図書館側がチェックすることになっている。このため、たとえ国立国会図書館にしか所蔵されていない貴重な資料であろうとも、著作権の存続している資料の全頁を複写することはできない。 複写サービスの受付担当はアルバイトであることもあり、小泉悠は退職後に受付のアルバイトで生計を立てていた。 複写には来館複写と遠隔複写がある。来館複写には、資料を実際に閲覧したうえで複写箇所を特定し、資料を複写カウンターにて申し込むサービスである。また複写方法には、即日複写と後日郵送複写がある。即日複写は、複写製品を当日中に受け取るサービスである。専用の端末を用いて申込書を作成(デジタル化資料は専用の端末上で申込)し、カウンターで申し込む。即日複写には1回の申込上限ページ数があり、たとえば紙資料の場合、1回につき10冊かつ100ページまでである。混雑状況・複写枚数により異なるが、作業には30分ほどかかる場合がある。作業終了後に料金の支払いと製品の受け取りとなる。支払方法には現金のほか、Suicaやnanacoなどの電子マネーが利用可能である。なお、申し込めるのは閉館1時間前までである。ちなみに、関西館にはセルフコピー機があり、参考資料の一部を利用者自身で複写することができる。この場合も、図書館による複写箇所の確認は受けなければならない。後日郵送複写は申込までは来館複写と同様だが、受取は郵便で受け取り、支払いはそれに同封される払込書で支払う。この場合、遠隔複写(後述)同様に発送事務手数料と実費送料が必要である。 一方遠隔複写は、利用者登録をしている人で、インターネット上で国立国会図書館オンラインから資料や雑誌記事を特定し、Web上で申し込むことにより、郵送でのコピーサービスを受けることができる。ただし、発送事務手数料と実費送料が必要である。 館内に付帯する施設. なお、食堂は2020年10月14日に一度営業を終了し、従来からあった売店での軽食販売及び旧食堂のスペースでのスマイルデリによる弁当販売に切り替えられたが、2023年4月17日より「フードラウンジいこい」として再開した。
1794726
SUNのSON
『SUNのSON』(サンのサン)は、2008年9月17日に発売された奥田民生の22枚目のシングル。
3523679
LIP STICK
『LIP STICK』(リップスティック)は、大脇愛の1枚目のミニ・アルバム。2014年6月25日にZIP NEXTから発売された。 解説. CDの1形態でリリース。通常盤の他にジャケット写真が異なるライブ会場限定盤がある。プロデューサーは大野明宏。 1曲目は、2012年7月に発売されたオムニバスアルバム『NAGOYA GIRLS LIVE vol.1』(NGL)の1曲目に収録されている"EVERYTHING"のNEW MIX版である。NGLライブにおいて2012年度の人気NO.1を獲得した大脇愛が、東海TVの番組連動企画で若手クリエイター日置江佑一朗(ひきえ ゆういちろう)のプロデュース作品“EVERYTHING”を歌う事が決定しCD音源化となった。 2曲目は、大脇愛の初シングルとして2012年11月に発売された『エナジー☆キャッチ』のNEW MIX版である。名古屋出身の3人組音楽ユニット"カルテット"のDJであるAViAの作詞・作曲・プロデュースによる楽曲。 3曲目は、新曲。 4曲目は、2013年3月に発売されたオムニバスアルバム『NAGOYA GIRLS LIVE vol.2』の3曲目に収録されている"Gonna make it happen! "のNew Mix版である。 5曲目は、新曲。
4155547
川島零士
川島 零士(かわしま れいじ、1995年11月30日 - )は、日本の男性声優。愛知県名古屋市出身。青二プロダクション所属。 略歴. 高校時代に進路を考えていた時に、友人から「零士はいい声だから、声優とか、やればいいんじゃない?」と言われていたが、川島は「いい声ではないだろう!」と考えていた。昔からアニメ、ゲームは好きであり、ゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ』の声真似が友人に受けていたことから、声優を目指した。ゲーム『ファイナルファンタジーX』も声優になろうと思ったきっかけにもなったと語る。 名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校出身。AIR AGENCY声優養成所を経て、AIR AGENCYに所属していた。 2021年のテレビアニメ『不滅のあなたへ』のフシ役で初主演。同年10月1日、9月30日をもってAIR AGENCYを退所し、青二プロダクション(ジュニア)に所属。 2022年、第16回声優アワードにて新人男優賞を受賞。 人物. 趣味としてファッション、海外旅行、読書、美術、映画、舞台鑑賞、ロードバイクをそれぞれ挙げており、特技としては洋服のコーディネート、水泳、ラグビー、場を和ませることをそれぞれ挙げている。ロードバイクは東京に来てから盗まれてしまった為、それ以降乗っていないとの事。 名古屋市出身であり、使える方言を名古屋弁としている。 2019年には自身のTwitterで8頭身と称している。 出演. 太字はメインキャラクター。 ラジオ. ※はインターネット配信。
1782341
フランシスコ・マルドナド
フランシスコ・マルドナド(Francisco José Maldonado Collante, 1981年6月2日 - )は、スペイン・サン・フェルナンド出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはFW。 経歴. レアル・ベティスの下部組織出身。2003年2月8日、レアル・マドリード戦でデビューし、15分間だけプレーした。その後は3チームにレンタルされた。2005-06シーズンはロルカ・デポルティーボCFにレンタル移籍し、セグンダ・ディビションに昇格したてのチームで26試合13得点という成績を残して5位に躍進した。2007-08シーズンはジムナスティック・タラゴナにレンタルされ、2008-09シーズンはプリメーラ・ディビションのスポルティング・ヒホンに完全移籍した。2008年12月21日、UDアルメリア戦で初得点した。
1007234
平王 (周)
平王(へいおう)は、周朝の第13代王。平王の時代より周は東周と称されるようになる。子は太子洩父、王子狐、王子烈ら。 宜臼は元来幽王の太子であったが、褒姒が後宮に入り寵愛を受け、伯服(伯盤)を儲けると、廃太子され、宜臼は申へ逃れた。母であり同じく廃后された申后の父である申侯はこれに怒り、幽王が悪戯で烽火を用い諸侯を集め、それにより諸侯の信頼を失っていた機に乗じ、西方の犬戎と協力して幽王を攻撃した。前771年、幽王と伯服は驪山において殺害され、褒姒も犬戎により連れ去られ、ここに西周は滅亡した。 父幽王が非業の死を遂げた後は、廃太子されていた宜臼は外祖父の申侯、繒侯、許の文公、従父の鄭の武公などの諸侯によって、申にて即位させられた。しかし、都城である鎬京は戦乱で荒廃していたため、紀元前770年に洛邑(現在の洛陽)の王城に遷都し、東周が始まった。以後も鎬京には叔父である携王一派が存在しており、前759年にこれを倒し、東西分裂していた周を統一した。 平王は51年の在位の後に崩御した。太子洩父は夭折しており、太子の子である林が王太孫となり、祖父の後を継いで王位を継承した(桓王)。
1471405
ユーシャンベルジア
ユーシャンベルジア ("Euchambersia") は古生代ペルム紀後期末の約2億5,500万年前に生息していた単弓類の絶滅した属。単弓綱 - 獣弓目 - 獣歯類 - テロケファルス亜目 - アキドノグナトゥス科に属する。 特徴. この生物は、テロケファルス類のみならず、哺乳類を含んだ単弓類全体から見ても特異な形態を持っていた。その頭骨の眼窩の前には眼窩以上の大きさの窪みが存在し、その下端は発達した犬歯に向かって開いている。そして、犬歯には、縦に何条もの畝が走っていた。こういった特徴は、ウミヘビなどの毒牙と共通するものであった。つまり、眼窩前の窪みは毒腺であり、犬歯を伝って毒が相手に流れ込む様になっているのである。この事から、「mirabilis」(=ミラビリス、驚異的)という種小名が与えられている。こういった毒線を持つ生物は、単弓類の歴史上、単孔類のカモノハシ(踵のケヅメ)やソレノドン、一部のトガリネズミなどに限られる。なお毒性を持つブラリナトガリネズミにおいて、本種が他のトガリネズミよりも脊椎動物を積極的に捕食していることを考えると、ユーシャンベルジアにも同様の習性があったのだろう。 分布. 南アフリカ、カルー盆地から化石が出土。
3805401
ネオジオ ミニ
ネオジオ ミニ("NEOGEO mini")は、SNKより2018年7月24日に発売された一体型の家庭用ゲーム機。 1990年代に発売されたゲーム機「ネオジオ」のゲームソフト40本を内蔵している。定価は11,500円(税別)。 概要. SNK (旧社) が1990年に発売したゲーム機「ネオジオ」で発売された40本のゲームソフトを収録した一体型のゲーム機。 ハードウェア. 当時の立ってプレイするスタイルのMVSアーケード筐体(SC25-4型)のデザインを模した形状をしている。ただし収録されているゲームはMVS版ではなくネオジオ版である。 3.5インチの液晶ディスプレイとジョイスティック・A・B・C・D・スタート、セレクトの各ボタンを搭載している。スタートボタンの位置・形状はSC型とは異なる。電源はUSB Type-Cより供給され(汎用のスマートフォン用ACアダプタを使用)、同等の汎用モバイルバッテリーを使用することで屋外に持ち運ぶこともできる。 モデル(型番)名はそれぞれFM1J2X1800(国内版)・FM1I1X1800(international版)・FM1J2X1810(クリスマス限定版)。解析によると、CPUはATM7013(1コア/1.1GHz)を採用している。 HDMIタイプC(HDMIミニ)端子を備えており、別売のHDMIケーブル(片方はHDMIミニ端子で、もう片方は通常のHDMI端子)を接続することで外部ディスプレイへの出力が可能。本体両側面に備えられたコントローラ端子(USB Type-C)に別売の「ネオジオミニパッド」をそれぞれ接続可能。 データセーブ機能も搭載しており、スタートボタンとセレクトボタンの同時押しで設定画面を呼び出してセーブとロードが可能。ゲームのデータを保存や中断を行える(各タイトル毎に最大4ヶ所まで可)。 収録タイトル. 「通」は通常版、「イ」はインターナショナル版、「ク」はクリスマス限定版、「サ」はサムライスピリッツ限定セット、「特」はサムライスピリッツ特別限定セットへの収録の有無を示す。 周辺機器. スティックコントローラーに関する情報. 2019年11月に発売された「ネオジオ アーケードスティック プロ」を接続することで、本機のゲームを操作することが可能。この「アーケードスティック プロ」はソレ自体にもネオジオゲームを内蔵収録している。詳細は当該項目先を参照。ゲームを内蔵していない純粋なスティックコントローラーは今のところ未発売。 なお、他機種用のアーケードスティック(USB端子タイプ)を単純にUSB Type-Cに変換しコントローラ端子へ接続しても動作しないので、注意が必要である。
2743287
フランソワ・ド・ブルターニュ
フランソワ・ド・ブルターニュ(François de Bretagne)