どうもありがとう クリス このステージに立てる機会を 2度もいただけるというのは実に光栄なことで とてもうれしく思っています 8年間私はエアフォースツーで飛んでいました ティッパーと私が…ああっ…ホワイトハウスを…(笑)…去った後 私たちはナッシュビルの自宅から ナッシュビルの東50マイルのところに持っている 小さな農場へと向かっていました… あなた方には小さなことに思えるでしょうが…(笑) バックミラーを見たとき 急にあることに気づきました 幻肢痛というのを聞いたことはありますか? (笑) レンタルしたフォード トーラスに乗っていました 夕食時で 食べる場所を探し始めました 州間高速道路40号線を走っていました 出口238のテネシー州レバノンで下り ご存じない方のために言っておくと 安いファミリーレストランチェーンです 中に入ってテーブルにつきました やってきたウェートレスが とても驚いていました…ティッパーを見て (笑) 注文を取ったあと 彼女は隣のテーブルのカップルのところに行き 声をひそめたので 何を言うのか聞こうと私は神経を集中させました 彼女は囁きました 「ねえ 前副大統領のアル ゴアと奥さんのティッパーよ」 そのあと一連の出来事が引き続いて起きました 次の日のことです これも100%本当の話です 私はG5でスピーチを行うため アフリカのナイジェリアにあるラゴスに飛びました エネルギーについて話すことになっていました このスピーチの始めに 私は前の日にナッシュビルであったことを 話しました 今話したのとちょうど同じようにです ティッパーと私が自分たちで運転して安いレストランチェーンの ショーニーズに行き 男がこう言ったと みんな笑いました それからスピーチを済ませて 空港に戻り 帰途につきました 機内で眠っているうち 飛行機は真夜中に給油のため アゾレス諸島に着陸しました 私は目を覚まして 扉が開いたので新鮮な空気を吸いに外に出ました 見ると1人の男が滑走路を走っていました 手に持った紙を振りながら 叫んでいました 「ワシントンに連絡を! ワシントンに連絡を!」 私は思いました― 「大西洋の真ん中で 真夜中だというのに ワシントンに何の問題があるというんだ?」 それから― 問題ならたくさんあったのを思い出しました (笑) それは実のところ私のスタッフが取り乱していたのでした ナイジェリアの通信社がすでに私のスピーチを記事にしていて それが全米各地の新聞に載っていたのでした 私はモントレーで読みました 記事はこうです 3日後 私は手書きの素敵な長文の手紙を 友人であり同僚でもある ビル クリントンから受け取りました 「レストランのこと聞いたよ おめでとう アル!」 (笑) 私たちは互いの人生の成功を称え合いたいと思っています 情報生態学についてお話するつもりでいたのですが しかし私はこれからたびたびTEDに戻ってこようと思っているので このテーマについてはまたの機会にしようと思います (拍手) 約束ですよ! 多くの人からもっと詳しく聞かせてほしいと言われたことに焦点を絞ってお話しします 気候危機に対して私たちには何ができるのでしょうか? まず始めに では始めましょう スライドは講演するたびにアップデートしています 新しい貝殻がいくつか見つかります 1月の平均気温は零下1度です 先月の平均気温は4度でした 皆さんは環境に関する悪いニュースをもっと聞きたいですよね? 冗談です このスライドは前にもお見せしたものですが まずはこのスライドをもう少し詳しく説明します 通常の経済活動によってアメリカが温暖化に及ぼす影響の予測です 電気やその他のエネルギーの最終用途効率の改善は容易に行えます これはコストではなく 利益になることです 符号が逆です マイナスではなく プラスなのです それ自体で割に合う投資なのです これはわかりやすい対象であり 対策すべきですが しかし乗用車やトラックよりも もっと大きな地球温暖化汚染が 建物での消費に由来しています 他の輸送機関の効率もまた 乗用車やトラックと同じように重要です 再生可能エネルギーは 現在の技術水準でも 十分大きな違いを生み出せます ビノッド(コースラ)やジョン ドーアその他 ここにいる多くの人々が 直接これに関わっています このくさびの部分は 現在の予測よりももっと早く拡がるでしょう 炭素の捕捉と隔離(CCS)は キラーアプリになりそうです これにより 化石燃料を安心して使い続けられるようになります まだそこまでは行っていませんが それでは私たちには何ができるのでしょうか? 家庭での排出量を減らしてください 前にも述べた自動車ですが ハイブリッドカーを買うか 電車を使ってください 環境問題を意識する消費者になってください 買うものすべてについて選択肢があります 地球の気候危機に対する影響が 大きなものもあれば 小さなものもあります そのことを考えてください カーボンニュートラルな生活をするという決断をしてください みんなが考えているよりも簡単なことなのです 本当に この中にもそういう決断をした人がたくさんいます そこにカーボン カリキュレーターがあります パーティシパント プロダクションと 映画が公開される5月までには バージョン2.0にアップデートされ クリックしてすぐオフセットを購入できるようになります 次に 自分の会社をカーボンニュートラルにすることを考えてください 私たちの中の何人かは実際にやっていますが 皆さんが考えるほど難しくはありません あらゆる新規開発に温暖化対策を組み込んでください あなたの分野がテクノロジーだろうと エンターテインメントだろうと デザインとアーキテクチャだろうと 年間の成績に基づいて 管理者の報酬を払っているなら 四半期報告書について文句は言わないことです 人はやがてお金がもらえることをするようになります 自分のもらえるお金は短期的なリターンに基づいて決められていると 彼らが判断すれば 短期的な判断がされるようになります 変化の触媒になってください 他の人たちに教えてください 学んでください 話してください 映画が公開されます 2日前にご覧に入れたスライドショーを 映画にしたものですが とても面白い内容になっています 5月に公開されます 誰かをナッシュビルに派遣してください 選りすぐった人を このスライドの解説ができるように私がトレーニングします 個人的な部分は当然一般的なものに差し替えます スライドだけでなく 何を意味するのか それがどう繋がるのかということも あちこちから推薦されて集まった人たちを相手に この夏 セミナーを行う予定です そして彼らがアメリカ中のコミュニティーで講演をします スライドショーは毎週アップデートし 最新で正確なものにします ローレンス レッシグと協力し ツールや 著作権を整備して 若い人たちがリミックスし 自分のやり方でやれるようにします 私は中にいてそのことを良く知っています 政治に積極的になってください CO2 排出や地球温暖化汚染を抑制し 取引するというアイデアを支持してください 理由はこうです アメリカが世界のシステムの外にいるなら クローズドシステムにはなりません クローズドシステムになったなら 炭酸ガス排出の削減と取引によって収入を最大化するように CEO を説得しないと あなた方が法的な責任を問われます 私たちにそれができたなら マーケットはこの問題を解決するように動きます この春に始まる啓蒙キャンペーンに手を貸してください アメリカの人々の考えを変える必要があります 現在政治家には必要なことを行うための権限がないのです 現代的な国において 富と権力の間の調停は もはや論理や理性の役割ではなくなっています 私たちはそういうCMをたくさん買う必要があります 多くの人が指摘してくれたように 地球温暖化のイメージを変えましょう 気候崩壊より 気候危機の方が いいと思います 繰り返しますが ブランディングが上手な方 ぜひ助けてください ここにいる共和党員の方 これは党利の話ではありません あなた方の中には私たち民主党の人間より影響力のある人たちがいます 私たちはひとつです (スタンディングオベーション) エイズと鳥インフルエンザについての もっともな心配事については 本日後ほど お話をいただきましょう ”ブリリアント”な ブリリアント博士から 私はもうひとつの流行病について 話したいと思います 心血管疾患、糖尿病、高血圧です これらの疾患は 全て完ぺきに防ぐことができます 少なくとも95%の人々に関しては ただ食生活と生活習慣を 改善するだけでいいのです 今 何が起こっているのかというと 病気のグローバリゼーションで 世界中の人々が 私たちアメリカ人のような食事をとり 私たちのような生活を送り 私たちのように死んでいます アジアのかつて最低だった 心臓病、肥満、糖尿病の水準は 一世代にして失われ 今では世界的に見ても 高い水準に達しています アフリカでは ほとんどの国で心血管疾患は HIVとエイズによる死亡に 匹敵します 私たちには大いなる機会が 託されています 非常に多くの人々の 生命に大きな影響を与え 重要な差異を生み出すために 世界規模で予防医学を 実施しなければなりません 心血管疾患は依然として アメリカだけでなく 世界中で人々の命を 奪っています その数は 他の全ての原因で亡くなる 人数の合計以上です たいていの人にとって この種の病は予防可能なのです 予防可能というだけでなく、実際 健康な状態へ 戻すことが可能なんです この29年間 私たちは 単に食生活と生活習慣を変えるという 技術も要せず低コストな対策が どれほどまでに効果的かということを これらのハイテクで 高価な最先端機器を 用いて証明してきました どんな方法かと言うと 例えば介入前と一年後の 定量的動脈造影法 そして 心臓のPET検査です 私たちが数ヶ月前に 発表した研究は 初めて、前立腺の癌の進行は食生活と 生活習慣を変えることで食い止めたり 逆戻りさせることができる ということを明らかにし 対照群の9%という値に対して 腫瘍サイズ増大の70%減少や 増殖抑制を確認したのです ここにMRIとMRの画像がありますが 前立腺癌の活動は 赤色で示してあります 一年後には減少しているのが わかりますね 現在 肥満が増加しています 成人の2/3 子供の15%に上ります 私にとって本当に気になるのは ここ10年で糖尿病が 70%も増加したということです 私たちの子供は 親よりも短い人生を送ることになる 初めての世代に なるかもしれません 残念です これは予防可能なわけですから 見てください これは選挙結果ではありませんよ これは各州の肥満の人の割合を 色で示しています 1985年に始まり、'86年、’87年 CDCのホームページから引用しました '88年、'89年、'90年、'91年 ここから新しい色が出てきます '92年、'93年、'94年、'95年、'96年 97年、'98年、'99年、2000年そして2001年 事態はさらに悪化します なんだか私たちは 退化してるみたいですね (笑) 私たちには何が できるのでしょうか? 私たちが発見した心臓病や癌を治す力 を秘めている食事というのは アジアの食なんですが アジアの人々が逆に 欧米人のような食生活を始めています これが私たちのように 不健康になりだした原因です これが私たちのように 不健康になりだした原因です そこで私は数々の食の大企業と 取り組んできました 彼らなら健康的な食べ物を 楽しく、セクシーで カッコよく、環境に良く 便利にできます 私はマクドナルド、ペプシ、 コンアグラ、セーフウェイの 諮問委員会委員長を 務めさせていただき 今後はデルモンテにも行くんですが 彼らにもよいビジネスチャンスだと 理解いただけています マクドナルドで売られているサラダは この試みで誕生したもので アジア風サラダを 展開することになっています ペプシでは収入成長の2/3は 健康的な食品から生まれています もし食生活の改善を 達成できれば 資金を エイズやHIV マラリアの治療のため 必要な薬品の購入や 鳥インフルエンザの予防に 回すことができるのです ここに私のドッペルゲンガーがいます (笑) ドクター・ゲロは 素晴らしくも 少し狂気じみた科学者です ドラゴンボールZの 人造人間編に登場します よく見てみると 彼の頭がい骨は アクリルガラスのドームに 付け替えられています こうすることで脳の働きが 観察できますし 光でコントロール することもできます まさしくこれが 私がやっていること… 光でマインドコントロール することです (笑) しかし世界征服を望む この双子の兄と違って 私の野望は 邪悪なものではありません 脳をコントロール することによって どのように働くかを 理解するのです ちょっと待てよと 思うかもしれません 理解することもしないで どのようにコントロールするのか? 荷台を馬の前に付ける ようなものではないか? 多くの神経学者は その考え方に賛成しており 理解するためには 詳細な観察と分析が 必要と考えています 彼らは「もしニューロンの 活動を記録できれば 脳を理解できるだろう」 と言っています もし全ての細胞が 何をしているかを常に 計測できたとしても その活動パターンが 何であるかを 解釈しなければならない それはとても難しく パターンを理解できたとしても 私たちの脳への理解と同じくらい わずかなものでしょう 脳の活動がどんなものか ご覧に入れましょう 細胞が電気信号を 発生させると 点が現れます ここには1万個の ニューロンがあります それは ゴキブリの脳の 大体1%くらいです 皆さんの脳は これの約1億倍 複雑です このようなパターンは 皆さんにも言えることです 皆さんの知覚だったり 感情 記憶 将来の展望は こういうパターンなのです 脳が使っている暗号を 私たちは知りません どうやってか? 組み直さなければいけない 別の言葉で言うと ニューロンの活動を 記録する代わりに 制御しなければならない 必ずしも全てのニューロンを 制御する必要はない 少しでいい ターゲットはできるだけ 絞ったほうがいいです 私は壮大なことより 現実的なことを好むので 神経系統を制御することで 瞬く間に 全ての謎が明らかになるとは 言いません それでも私たちは 多くを学ぶことができます 介入が強力な道具だと 気づいたのは 介入が強力な道具だと 気づいたのは もちろん私が 最初ではありません 少なくとも200年遡れ ガルバーニの有名な実験は 18世紀末で それ以前にも遡ります ガルバーニは 蛙の腰神経を 電極につなげることで 脚がピクッと動くことを 示しました この実験は最初で もっとも基本的な 神経コードの大事な部分 情報は電気パルスの形を しているということを 明らかにしました ガルバーニのとった方法 電極で神経系を 探索しようとする方法は 様々な欠点が あるにもかかわらず 今日でも先端をいっています 動き回る動物では 困難ですし 同時に刺入できる 導線の数も 限られてきます 20世紀も終わりのころ 私はこう考えました もしこのロジックを 逆にしてみたら どうだろうと 脳の一部にワイヤを 挿す代わりに 脳自体を作り替えてしまい 神経細胞の一部が 広範に照射された 閃光刺激を受けたときに 反応するようにしたら 一つ目は ワイヤがないために 脳にとって非侵襲的なこと 二つ目は ラジオ放送のように 一度に多くのものと コミュニケーションができること どこに受信者がいるか 分からなくても大丈夫です そして 受信者が動いても大丈夫 ちょうど車のステレオと 同じように この方法の見事なまでの シンプルさを 理解していただけたら 幸いです ハイテクな機械は 何もありません 生物学的機能が 生物学で明らかになっただけです それでは この奇跡的な受信機を 間近で見てみましょう これらの紫色のニューロンに 近づいていくと 細胞膜に微小な孔が 点在するのが見えます このような孔が電流を流し 神経系統の 全てのコミュニケーションの 基礎となっています しかし これらの孔は 特別なものです 光が受容体に当たると 孔が開き電流が生じ ニューロンが 電気信号を発信します 光で活性化する小孔は DNAに書き込まれているため 信じがたい精度を 達成できます なぜなら 私たちの体の各細胞は 同じ遺伝子を 持っていますが 細胞によって 活性化している 遺伝子が違います この絵では 左上の青みがかった 白い細胞は 光に反応しません なぜなら光で活性化する 小孔が欠如しているからです この方法はとてもうまくいき 直接脳に人工的な メッセージを 書き込むこともできます この例では 波形の振れとして見られる 電気信号は 短時間の光照射により 引き起こされました これは ある意味 ガルバーニの実験を 光で行った 最初の実験といえます これは 6 、7年前に 私のところの大学院生だった スザーナ・リマによって 行われました スザーナは左側の ショウジョウバエの脳を 20万個の細胞のうち 2個だけが光に反応するように 遺伝子操作で 作り替えました 私たちが身構えたときに ハエの反射運動を引き起こし 飛び去ってしまうように 仕向けているのです この実験では 閃光が 同じ現象を引き起こしています ハエが光を見ているために この現象が起きているのではないと 証明するために スザーナはシンプルですが 容赦なく効果的な 実験手段をとりました ハエの頭を 落としてしまうのです 頭がない状態でも およそ1日は生きることができます 大したことは できませんが 頭をなくした後に残るのは “見栄” だけのようです (笑) いずれにせよ お見せするとおり スザーナは ハエで 脊髄神経に相当する神経から 飛行を司っている部分を 制御することに成功し 頭がないハエを実際に 飛ばしてみせたのです 遠くに行けないのは 当然ですが 最初の一歩を 私たちが始めたことにより 光遺伝学の分野が 急成長しました 今では数百の研究所が この実験方法を 採用しています ガルバーニやスザーナが 動物の筋収縮や飛行などの 最初の成功を収めてから 長い道を歩んできました 「人生とは選択の連鎖であり 次に何をすべきか決めることを 絶えず求められる」 私たちはこういったプレッシャーに対して 脳を使って対処します この脳の中で決定の 鍵を握るところを 私は「アクター(俳優)」と 呼んでいます アクターはその時に私たちが 置かれている状況や 環境を基にして 一つの方針を設定します 自分の行動が 環境や状況を変えて さらにそれらがフィードバックされ 新しい決断をするというループができます この神経生物学の議論を 抽象的なモデルに 当てはめてみましょう 私たちお得意の ショウジョウバエを使い 一次元の世界を作ってみました この垂直に重ねられた 二列のケースそれぞれには 一匹ずつハエが入っています それぞれの部屋の 右半分と左半分は それぞれ別の匂いで 満たされています そしてハエが 行ったり来たりするのを 監視カメラが見ています このハエのような 知的生物の行動方針は 確定したものではなく 経験から学習することで 変化していくものです この適応性を 私たちのモデルに 取り入れるために アクターとは異なる 細胞のグループである 「評論家」が脳内に存在し アクターがした選択に対し 意見するものと 仮定します 途絶えることのない この内なる声は 皆さんが私と同じ オーストリア人であれば 脳内のカトリック教会として 考えるといいでしょう フロイト派であれば 超自我として ユダヤ人であれば お母さんだと考えてください (笑) 「評論家」が 私たちの知性の鍵と なっていることは 明らかです そこで私たちは ハエの脳の中で 「評論家」の役目を 果たしている細胞を 特定しようとしました 実験方法は単純です 光で「評論家」の細胞を 遠隔制御して 活性化させることができれば 人為的にアクターの 行動方針を変えることが できるはずと 考えたのです 言い換えると ハエは自分がしたと思う 間違いから 学習するはずですが 実際には間違いを 経験していないのです 私たちは 光で制御できる細胞を 脳に不規則にちりばめた ハエを育てました これらのハエを使い 選択をさせました 2つの選択肢から1つ どちらかの匂いを選ぶと このケースでは オレンジ色でなく 青色の方を選ぶと 光がつきます ハエは 光で刺激を 受けた方の匂いを 避けるはずです 例を2つ紹介します 2系統のハエを比べています いずれも 光で制御できる細胞が およそ100個脳内にあります 左右の 緑色に 見える部分です これらの細胞に 共通しているのは いずれも神経伝達物質 ドーパミンを生成することです しかしドーパミンを生成する ニューロンがどれかは 右と左で 明らかに 大きく異なります 光でこれら100個かそこらの 細胞を活性化することで 2系統のハエの間には 劇的な違いが生じます 右側のハエの行動を 最初に見ると ハエが部屋の真ん中 二つの匂いが混じっているところに たどり着くと 今までと同じように まっすぐ進みます しかし 左側のハエは 全く違う行動をとります 真ん中までくると 立ち止まり あたかも周りの環境を 探ろうとするかのように 綿密に匂いを分析し そして逆戻りします これらの結果は アクターが作った行動方針が 部屋の右半分に 満たされている匂いを 避けるように 仕向けているからです 左側のハエでは「評論家」が 機能しており 左のドーパミンを生成する ニューロンには 「評論家」が含まれている はずですが 右側のドーパミンを生成するニューロンには 含まれていないということです 幾多のこのような実験を繰り返し 「評論家」の所在を 12個の細胞までに 絞り込みました これらの緑色で示した 12個の細胞は 出力情報を脳構造の キノコ体と呼ばれるところ この灰色のところに送ります 理論的なモデルから 脳構造の中で 「評論家」の出力を受けるのは アクターと分かっているので キノコ体について 分かっていることを考えると 完全に筋が通ります 実際 あまりにも綺麗に 筋が通っているので ハエの行動を 模倣する おもちゃの電気回路を 作ることができます この電気回路で キノコ体のニューロンは 中央に縦に並んだ 青色LEDで 表されています これらのLEDは センサーにつながっており 空気中の匂い分子の 存在を感知します それぞれの匂いは それぞれ違う センサーの組み合わせを活性化させ それはキノコ体の中の それぞれ異なる匂い検知器を 活性化させます ハエの操縦席では パイロットである アクターが どの匂いがあるのかを どの青色LEDが光っているか見ることで 認識することができます アクターがこの情報を使って 何をするかは 行動方針によって変わり 匂い検知器とハエの 回避行動を起こしている 運動器の結びつきの強さが その方針の より所になっています もし結びつきが弱ければ 運動器は働かず ハエはそのまま直進します 結びつきが強ければ 運動器が働き ハエは今来た道を戻ります 次のような状況を 考えてみましょう 運動器が働かないまま まっすぐ進むと 痛みを伴う結果が 待っている 例えば電気が 流れるような そしてこれは現在活性化している 匂い検知器と 運動器の結びつきを強める 結果となりました 皆さんはどうか 分かりませんが 私からすると 心理学の抽象的な 概念が消え失せ 心の働きを身体的・機械的に 理解できるのは 実に爽快なことに思えます たとえハエの心だと してもです これはよいニュースの一つです 前述した実験で 「評論家」が誰かは 分かりましたが 「評論家」がどのように 働いているかは まだ分かりません 考えてみると 先生やお母さんの助言無しでは 自分の間違いに 気づくことは とても難しいことです コンピュータサイエンスや 人工知能の中には これらの解決策の 糸口がありますが 生物において 知的行動が どのような神経細胞間の 相互作用で起こるか 証明されたことがありません 証明されたことがありません それらが解決されるのも そう遠くないと思っています ありがとうございました (拍手) (音楽) ♫朝♫ ♫起きると♫ ♫コーヒー入れて♫ ♫新聞読んで♫ ♫そしてゆっくりと♫ ♫そしてそっと♫ ♫お皿を洗い♫ ♫魚の餌やり♫ ♫僕にハッピー・バースデーを歌う君♫ ♫この日が♫ ♫最後かのように♫ ♫この地球で♫ (拍手) はい。 今日はちょっと特別なことをしたいんだ。 取り掛かってから五、六ヶ月くらい経つ 新曲の発表だよ。 お客さんの前で 初めて曲を披露することほど ドキドキすることはないね。 特に仕上がってない曲ほど。 とんでもない分野に 入っていくから。 フィードバックのループ。 音響の世界では マイクが音源に 近づきすぎた時に、 自己破壊的なループに陥って かなり不快な音が出る時のこと。 今やってあげるよ。 (笑) 痛くないから。心配しないで。 ♫これはループ、フィードバックループ♫ ♫これはループ、フィードバックループ♫ ♫これはループ、フィードバックループ♫ ♫これはループ、フィードバックループ♫ ♫これはループ、フィードバックループ♫ ♫これはループ、フィードバックループ♫ ♫これは―(フィードバック) はい。今の行動に意味があったのかは不明だけど・・・ (笑) ・・・とにかく僕が言いたいのは、自己破壊の音だってこと。 そして、僕が考えてるのは これがありとあらゆる分野に通じるってこと、 例えば、生態学、はい。 自然には法則があるみたいなんだよ 自分の元に近づきすぎると、 醜いことになる。 生物学の―自己免疫疾患、 体が自分自身を攻撃する状態 ちょっと熱心になりすぎてしまって 宿主や本人を、 破壊してしまう。 科学的な言葉を使ったけど 曲の中では、 詠わせるのが難しい。 だからそこを繋げようとしてるんだ このアイディアとメロディの間を。 こんなこと、僕だけかもしれないんだけど、 寝ようとして 目を閉じたときに、 自分の目玉のことばっかり考えてしまうんだ。 目が目そのものを見ようと 目を凝らし始めるみたいに。 気にならさせてしまったらごめんなさい。 (笑) もちろん、目が目を見ることは、不可能だよ、 でも見ようとしてる感じがするんだ。 それとか耳が耳自身を聞こうとすること― ただそれは不可能。 だからそんなことを伝える曲を 作ってきたんだ そしてさらにこの曲は 自分を傷つくことから守ることが 上手になりすぎて逆に自分を傷つけてしまう という架空の人の話をする、 そんなことが可能であれば。 それがこの曲に考えさせられることなんだ。 (音楽) ♫自分にお祝いの握手をしてみなよ♫ ♫自分に手を出して、自分の手で♫ ♫自分を見つめる目も自分の目♫ ♫そして耳を聴く耳のそばに♫ ♫だって自分の耳だから、oh oh♫ ♫今不可能を可能にした君♫ ♫自分をほどいた君♫ ♫これで完全無敵だ♫ ♫だれも傷つけることができない心♫ ♫だからむき出しに♫ ♫そして絞り出し♫ ♫そしてむき出しに♫ ♫自分で壊す♫ ♫自分のを壊し、自分で壊す♫ ♫自分のを壊し、自分で壊す♫ ♫自分のを壊す♫ (拍手) ありがとう。 (拍手) はい。 いいもんだよ。作詞作曲者ってある種殺人からも逃げられる。 でも無謀な好奇心こそ 今の世の中に必要なんじゃないかな、 ちょっとぐらいはね。 (拍手) 締めくくりに僕の曲を披露させてもらいます 「天気体系」 (音楽) ♫静かに♫ ♫静かにしてよ、と言った彼女♫ ♫彼の頭の後ろから声かける♫ ♫ベッドの端で、血の流れまで見える♫ ♫見える♫ ♫細胞の育ちが♫ ♫しばらくそのままで♫ ♫ワインを零さないで♫ ♫全部ここから見える♫ ♫見える♫ ♫oh♫ ♫見える♫ ♫天気体系♫ ♫世界の♫ ♫天気体系♫ ♫世界の♫ ♫話す言葉のいくらかは♫ ♫売り物じゃない♫ ♫私だったら留めておく♫ ♫ある物質のフリーエージェントが♫ ♫怖がってる場所に♫ ♫しばらくそのままで♫ ♫ワインを零さないで♫ ♫全部ここから見える♫ ♫見える♫ ♫oh♫ ♫見える♫ ♫この世界の天気体系♫ ♫天気体系♫ ♫この世界の♫ ありがとう。 (拍手) これから、今や私にとって 「地元」になった場所の話をします テーマは、公教育と、農村地域 この両方をよりよくするために デザインに何ができるのかです ここは米国ノースキャロライナ州 バーティ郡です 地図を見てみましょう ここがノースキャロライナ、拡大すると 州の東部にバーティ郡があります 州都ローリーからは 車で約2時間 平地で、沼の多いところです ほとんどが農地です 郡の人口はわずか2万人で 家はあちこちに散らばっています 人口密度は1平方マイルあたり27人 つまり1平方キロあたり—— 10人です バーティ郡は、アメリカの農村地域における 「末期状態」の典型的な一例です 同じような地域は米国全土に また国外にも見受けられます 症状としては… 市街地の空洞化 中心部のゴーストタウン化 頭脳流出。すなわち教育を受けた人間の ほとんどが街を離れ、二度と戻りません 農業補助金への依存 平均より質の低い学校 農村部の貧困率は 都会よりも高いのです バーティ郡も例外ではありません 似たようなコミュニティと同じく 最も苦しんでいるのは 農村地域の未来のために 集団投資が分配されないことかもしれません 全米で行われている慈善寄付のうち 農村部の益となるものは6.8%しかありません しかし、全人口の20%は 農村部で暮らしているのです 州の中で最も貧しい郡なのです 子どもの3人に1人は貧困状態にあります いわゆる「農村ゲットー」として紹介される地域です 経済はほぼ農業で成り立っています 主要産品は綿花とタバコ そして名産のバーティ・ピーナッツです 地域最大の雇用主は、パデュー社の鶏肉処理工場です 郡の中心はウィンザー市 この写真はウィンザーの「タイムズスクエア」的な一角です ウィンザーの住人は2000人 他の小さな街と同じく 年々人口が減っています 空き家や壊れたままの家の方が 使用中の建物よりも多いのです レストランの数は 片手で数えられるほど バン・バーベキューは私の行きつけのお店です 人種的には、人口の60%が アフリカ系アメリカ人です しかし、経済的に恵まれている 白人の子どもたちは、大半が 私立のローレンス・アカデミーに通うため 公立学校の生徒は 86%が黒人です バーティ郡の公教育が 「苦闘している」という表現は 控えめな言い方かもしれません 基本的に、免許を持った 教員の余剰人員はゼロです 郡の人口のたった8%しか 大学を出ていないので 事実、2年前の全米標準学力テストで 英語と数学の両方で基準点を満たした子は 3年生から8年生全体で 27%しかいませんでした さて、この地域の悪い面ばかりお話ししてきましたが もちろん、良いニュースもあります 私が思うに、バーティ郡のいま最も大きな資産は この人物です チップ・ザリンジャー博士 「ドクター・Z」の愛称で親しまれています 彼は2007年の10月に、 崩壊した教育制度を建て直すため 教育長として赴任してきました 以前は、サウスカロライナ州チャールストン およびコロラド州デンバーの 教育長を務めていました 彼は80年代後半に、米国でも先駆的な チャータースクールを立ち上げました 彼が特に私たちを選んだのは 独特のデザインプロセスを 有しているからでした デザインのサービスや創造的資本を 通常得がたい地域においては、 適切なデザイン的解決を生み出せるプロセスです 人々と一緒につくっていくこと。その過程の中から 最適解が立ち上がってくるようにすることです 招かれた時、私たちは サンフランシスコを拠点としていました そのため、2009年の間は 2拠点を行ったり来たりしながら ほぼ半分の時間をバーティ郡で過ごしました 「私たち」つまりプロジェクトHは 私と、パートナーのマシュー・ミラーによるユニットです マシューは「冒険野郎マクガイバー」のようなタイプの建築家です そして現在は、バーティ郡に居を移しています この写真ではマットの顔から上をわざと切り取っています スウェットを着ている写真を公開したら すごく怒られるので… この地を、今私たちは「地元」と言っています 1年かけて行ったり来たりしているうちに 私たちはこの地を大好きになってしまいました 土地も、人も そして仕事も大好きです バーティ郡のような農村地域で デザイナーと建築家が働けることなど そうめったにありません そこには実験したり試行錯誤する 十分な余地がありました 郡のどこにも、資格を持っている建築士は一人もいません デザインは手つかずだったので 持ち込むチャンスだと考えました このチャンスがなければ、バーティ郡が手にしないような 全く新しい道具を 道具箱に加えたのです しかしそれ以上に バーティ郡のコミュニティ自体が 新しい視点や 地域の誇り、つながりの形成 そして欠乏している創造的資本を 切実に求めていました そのため、目標を当初のものから変更し 教育にデザインを導入するだけでなく コミュニティを発展させる手段として 教育を利用する方法を考えることにしました この目標を達成するために、私たちは3つのアプローチで デザインと教育に接点を持たせました 私たちがバーティ郡で行った3つのアプローチは おそらく国内外のさまざまな農村地域でも 効果的であると考えています 1つ目は、「教育のためのデザイン」です これが最も直接的でわかりやすい 教育とデザインの接点です つまり、空間や素材のあり方を 見直すことで、教師・生徒の体験を 改善しようということです このアプローチは、ひどい移動式トレーラーや 時代遅れの教科書や、劣悪な建設資材が 昨今の学校で使われていることに対するものでした 伝統的にコンピュータールームは 特にバーティ郡のような低レベルの学校においては 隔週で進捗テストを行わなければならないこともあり 非常に表層的で機械的な テスト教室と化していました 教室に入り、壁に向き合って、テストを受け、出て行く 私たちは、生徒のテクノロジーへの接し方を変えたいと思いました もっと明るく、交流のできる場で 魅力的で身近な場所にしたかったのです それと同時に、教師がもっとテクノロジーを利用した教育を やりやすくするという意図もありました この写真が、高校のコンピュータールームです ここの校長先生も非常に気に入ってくれました これもまた、教師と一緒になって創り上げた 教育のための遊具 「学びの庭」と名付けたものです 小学生たちはここで、遊びや運動を通じて 童心に帰ってはしゃぎ回りながら 必修科目の学習ができるのです この写真で子どもたちが遊んでいるのは 基礎的な掛け算を学ぶための遊び 「マッチミー」です。 マッチミーという遊びは、クラスを二つのチームに分け 各チームがグランドの両側に陣取ります 教師がチョークを持って 一つ一つのタイヤに数字を書いて回ります そして、先生が掛け算の式を言います 例えば4×4としましょう そこで両チームから生徒1名ずつが出て、相手よりも早く 4×4=16の数字が書かれた タイヤを見つけて、そこに座ります 最終的に、チーム全員が 正しいタイヤに座れた方が勝ちです いくつかのクラスではテストの点数が上がり 算数に親しみを覚えるようになり 特に外で遊ぶのが好きな 男子生徒たちが 二桁の掛け算も 恐れなくなりました 同時に、教師にとっては 評価の道具にもなり 生徒が新しい事柄をどれだけ理解しているかを より正確に測ることができます 教育のためのデザインにおいて最も重要なのは 現場の教師が、製作物に愛着をもって 意欲的に活用することだと思います こちらは、校長補佐のペリー氏が 教師の育成プログラムに参加したときの写真です マッチミーに5連勝して、大喜びしているところです (笑) さて、二つ目のアプローチは、教育自体のリデザインです これが最も複雑です 教育がどのように管理され 何が、誰に対して提供されているのか システム全体を俯瞰します 多くの場合は、変化を生み出すというより 変化が起き得る状態を整えたり 変化を誘発する動機付けを行うことでした そしてそれは、農村地域や 閉鎖的な教育システムの中では 「言うは易く行うは難し」 と言えるものでした さて、こちらは「コネクトバーティ」という グラフィックを用いた公共キャンペーンです このシンボルをバーティ郡全体の数千箇所に掲示しました また、これらは学区内の生徒の全家庭に デスクトップコンピュータとブロードバンド・インターネットを 提供するための資金源になります ただ、現時点では 実際に家庭内でのインターネット接続を 確保できているのは 10%にとどまっています WiFi接続ができる場所は、校舎内と ボジャングルス・フライドチキンの店舗しかありません よくお店の外で電波を拝借していました それから、人々が 「この青いシンボルはなんだろう」とわくわくすることで 学校というシステムが コミュニティ内のつながりを強化する 存在になると、思い描くことになります 学校の壁を越えて コミュニティの発展のために どんな役割を担えるのかを考えさせるのです 最初に導入される一式のコンピュータは 今夏の下旬から導入が進んでいます 私たちはザリンジャー博士を支援して 教室と家庭のつながりを強め、学校にいる時間以外にも 学びを深めていけるような戦略を練っています そして、第三のアプローチは、私たちが最もわくわくしている 現在も進行中の 「教育としてのデザイン」です 教育としてのデザインとは デザインを公教育の中で実際に教えるということです 物理を学ぶためのロケットづくりのような 何かを学ぶためのデザイン実習ではなく デザイン思考そのものを学び また実際に組み立て、構築する技術を 地域コミュニティの目的に合わせて学ぶということです 言い換えれば、私たちデザイナーはもはや コンサルタントではなく、教師であり 次世代を担う創造的資本の成長に 責任を負っています 教育フレームワークとしてのデザインは 退屈で硬直した、言葉だけの授業に 苦しんできた多くの学区で 解毒剤のように働きます 私たちはこう思っています これまでの工作クラス とくに木工と金工の授業は そもそもは、大学にいくつもりのない 生徒たちのためのものだったのです 労働者階級、ブルーカラー的 ここ十数年にわたり、工作クラスの予算は ほとんどゼロまで削減されました そこで私たちは、工作クラスの再建を試みました ただ今回は、コミュニティで求められる ニーズに沿ったものを目指し 工作クラスに、より重大で創造的な デザイン思考プロセスを組み込むことを考えました 秋学期と春学期の 2つの学期の間 生徒たちは毎日3時間を 約400平米の 製図室・工房で過ごします 夏の間は、彼らはインターンシップを行いました プロジェクトHの従業員として給与を得ながら 建築チームの一員として コミュニティにおけるプロジェクトに携わりました 最初のプロジェクトは来夏に完成する ダウンタウンの青空市場です 続いて2年目にはスクールバス用の屋根付きのバス停 3年目には高齢者向けの住居を改装します これらは本当に目に見えるプロジェクトで 生徒が指さしながら 「これは僕が作ったんだ、いいでしょう!」と言うことができます 私たちの生徒を3人紹介します 15歳の女の子です 彼女は農業が大好きで、高校教師を目指しています 大学進学を希望しているのですが、バーティ郡に戻ってきたいと言います なぜなら、バーティ群が家族の出身地であり、「ホーム」と呼ぶ場所であり 恩恵を受けたこの場所に対して 恩返しをしたいと強く思っているからです スタジオHによって 彼女は能力を高め 最も有意義なかたちで恩返しができるようになるでしょう 彼はオフロードバイクのレースに夢中で 建築家を目指しています 彼はスタジオHを通じて 建築家として必要な技能、図面を描いたり 木や金属を組み立てたり、クライアントに対して リサーチを行ったりする能力を身に付けることができます 3人目はアンソニーです 彼は16歳で、狩りや魚釣りが好きで 野外で手を動かしていろいろなことをするのが大好きです 彼にとっては、スタジオHがあることで 実践的な参加を通じ、公教育に 興味を持ち続けることができるのです 実際に、デザインと建築は、公教育に対して、 異質な種類の教室を提供しているのです ダウンタウンにあるこの建物は 将来青空市場になるところですが 現在は教室です また、地域に出ていって住民にインタビューし どんな種類の食べ物を買っているかや どの店で買うのか、その理由も 調べることが、宿題になります 夏の終わりには、テープカットの式が行われ 青空市場の完成と、市民への公開を祝いますが それが最終試験です デザインと建築は、地域のコミュニティに 形のある改善をもたらします スタジオHは小さな物語です 特に最初の1年間は小規模でした 13人の生徒と2人の教師 1ヶ所で1つのプロジェクト この小さな物語が秘めている力を、心から信じています グローバルな規模で、人間中心の プロジェクトを行うことは非常に困難です 視野を拡げすぎると、等身大の人間を 見つめることができなくなってしまいますから 最終的には、デザインそのものが 私たちの仲間やクライアント、そして デザイナーである私たち自身にとって やむことのない教育課程なのです デザイナーは、それに向き合って、自分自身を再発見する必要があるのです 重要な物事を自ら学び直し 「快適な空間」にとどまらず挑戦し それぞれが専門性を持った、よりよい市民としてあるべきなのです これは本当に小さな物語ですが 未来を目指すひとつのステップとして 農村地域の未来や 公教育や、さらにはデザインの未来をも つくっていくことを願ってやみません ありがとうございました (拍手) 今日は皆様に 民族紛争と 内戦についてお話しします 本来なら これは喜ばしい話題でもなければ 喜ばしい話題を生み出すものですらなく TEDトークが必要とする 明るい話題ではないでしょう しかし良い知らせもあります 20年前より紛争の数が 少なくなったということです しかし より重要なのは 民族紛争や内戦 そしてそれらによる苦しみを減らすために 私たちには何ができるか ということに関する理解が より深まってきたということです 重要なのは次の3つです 「リーダーシップ」「外交」 そして「制度設計」 今日はこの3つが なぜ重要か どのように重要か また その重要性を 正しい方向に向け続けるために 私たちは何ができるかということです つまり 私たちがどのように貢献することによって 世界や各地のリーダーが和睦し 平和を維持するための技能を 育て鍛えることができるのかということについて 解説をしていきます まずは過去のおさらいから始めましょう 内戦がニュースのヘッドラインを飾るようになって 数十年という年月が流れましたが 特に民族紛争は 国際安全を脅かす存在として 大きな課題でありつづけています グルジアでは長年の行き詰まりのあと 2008年8月には 全面的な武力衝突が再発しました これはすぐにロシアとグルジアの 5日間の戦争に発展し 国内の亀裂がさらに深まることになりました ケニアでは2007年の 大統領選挙の競争により 大規模な民族間暴力へと進展し 数千人もの人々が殺され あるいは国外退去を 余儀なくされました スリランカでは 10数年にわたる内戦が 少数派のタミル人と 多数派シンハラ人の間で行われていましたが 2009年に血みどろのクライマックスを迎え 1983年以降から およそ10万もの命を 奪ってきました キルギスでは ほんの数週間前のことですが 前例のない規模の暴力行為が キルギス人と ウズベク人の間に起きました 数百人が殺され 10万人以上が国を追われました 多数のウズベク人が 隣国のウズベキスタンに逃れました 中東ではいまだに イスラエルとパレスチナが対立状態にあります 果たして どうすれば 持続可能な解決法が 可能となるのかということさえ 見出すことが ますます困難になっています ダルフール(スーダン)のことは最近報道されませんが 現地ではいまだに 殺戮や難民化が繰り返され それが生み出す悲惨さは 推し測ることができません 先述の出来事はすでに昔話なのでしょうか? そうです 中東 ダルフール イラクを含む様々な場所で 惨劇は起きているとはいえ 長期的な傾向からは 良いニュースが読み取れます 冷戦終結後の過去20年間 全体的に内戦の数は 減少傾向にあります 90年代初期には 約50もの内戦が起きていました その数は現在 30パーセント減少しています 同じく内戦の死者数も 10年 20年前に比べ 減っています この傾向はやや不規則です 戦死者数が最も多かった時期は 1998年~2001年に記録され 毎年約8万人の兵士 警察 反乱軍兵士が 戦死しました 戦死者数が最も少なかったのは 2003年で 2万人にとどまりました このような上下動があるとはいえ 全体的な傾向は― まさにこれこそが重要な部分ですが― 明らかに過去20年間で 減少傾向にあることを示しています 民間人の犠牲者数も かつてに比べればましになっています 1万2千人もの民間人が 内戦によって殺害されていたのは 1997年と1998年ですが 10年後 その数は4千に減少しました この減少傾向については 1994年に起きたルワンダでの虐殺も考慮に入れると より明確なものとなります たった数ヶ月の間に 民間人80万が 殺害された事件です このような記録は 二度と塗り替えられてはならないでしょう これらの数字に含まれていない人々 例えば内戦の結果として餓死 病死した人々の数は ここでは含まれていません 拷問 強姦 民族浄化は 死に至らしめないにせよ 内戦下で大きな打撃を与える武器です 言ってみれば 民族紛争や内戦で苦しむ 民間人にとって 良き戦争も 悪しき平和も存在しません ですので 民間人が殺害され, 不具にされ レイプされ 拷問されるのが望ましくない中 民間人の犠牲者数が 過去10年前に比べて 明らかに減少している という事実は 良い知らせといえるでしょう では こんにち紛争が減り その犠牲者の数も減っている その「理由」とは 何なのでしょうか? これは 内戦終結の為の一つの手段とはいえ たいていの場合には 生命や人道的犠牲が 伴います スリランカにおける「タミル解放の虎」の敗北は おそらく直近の例でしょう しかし 似たようなケースとして いわゆる軍事的解決というものが バルカン 南コーカサス そしてアフリカ各地でも見られます アフリカ各地で起きたことを 私の同僚がかつてこのように言ったことがあります 「火曜の夜の停戦合意は 翌日水曜の朝に始まる ジェノサイドの前触れだ」と― 明るいニュースに戻りましょう 戦闘による解決がなくとも 民族紛争や内戦を抑制し その後の平和持続の鍵となる 3つの要素が存在します リーダーシップ 外交 そして制度設計です 北アイルランドを例に挙げましょう 幾世紀に及ぶ憎しみ 数十年続いた暴力 犠牲者を何千と出しながらも 1998年に歴史的合意が 結ばれました 最初の合意はジョージ・ミッチェル上院議員の 巧みな仲介によって得られました 北アイルランドの和平プロセスを 長期的成功に至らせるために 彼は 非常に明快な条件を 交渉に参加する際に課しました その核心は 平和的手段への 徹底的なコミットメントです その後も協定の改正が 英国政府とアイルランド政府によって その決意をゆるがせることなく 北アイルランドに平和と安定を もたらすべく進められました 合意では 北アイルランドにおける 権力分有(パワーシェアリング)と 国境をまたぐベルファーストとダブリンの 双方を結びつける制度が組み合わされ アイルランド側にも十分な考慮が 向けられました そしてなによりも 個人の権利と コミュニティーの権利にも 目が向けられました 協定の規定は複雑なものですが それは紛争の原因も同じことです 最も大事なのは 地域リーダーたちが妥結へと向けて 例え時間がかかろうと しぶしぶながらでも 最終的には立ち上がったことでしょう 一体だれが イアン・ペイズリーとマーティン・マクギネスが それぞれ首相および副首相として 北アイルランド自治政府をともに治めると想像したでしょう しかし 北アイルランドは稀な例なのでしょうか あるいは こういった説明は 民主主義の先進国にしか 一般的に適用できないのでしょうか それは違います リベリアの長年にわたる内戦が 2003年に終結した際 重要だったのは リーダーシップ 外交 そして制度設計でしたし 同様に 全面的内戦の 回避に成功した 2001年のマケドニアや 成功裏に終わった 2005年のインドネシア・アチェ紛争も同様です この3つの事例はすべて 地域の指導者たちが和平を望み 実現させることができました 国際社会は和平の交渉や 合意にむけた交渉や履行を手助けし 制度は合意が行われたその日に 約束された事項に 沿うものとなりました リーダーシップ 外交 制度設計に着目することで 和平の実現に失敗するか それを持続させることができるかを説明できます オスロ合意によって与えられた希望は イスラエル・パレスチナ紛争の 終結へ向かいませんでした この好機を掌握できなかったまま 地域リーダーや国際社会の指導者たちは この問題から手を引いてしまい その後の第2次インティファーダや 9・11テロそしてアフガンやイラクでの戦争に 気をそらせてしまいました スーダンにおける包括和平合意は 2005年に調印されましたが 予想されたよりも包括的でなく その条項は依然として 南部と北部が全面的戦争へ向かう 萌芽を育て続けています 最後の例はコソボです コソボ問題における 交渉による解決の失敗 暴力と緊迫状態 そしてその結果による事実上の分離独立は 様々な異なる要因によって 理由付けられます 第2に 国際的外交介入が コソボの独立ありきという西欧諸国によって はじめから妨害されたこと 3つ目は 想像力の欠如により 制度設計の際に セルビア人とアルバニア人の利害関係を 考慮に入れなかったことです とはいえ同様に よいニュースもあります コソボにおける 国際的な介入には 潤沢なリソースがあったという事実と バルカン地域では概して 両陣営の地域リーダー達が 比較的抑制を見せたという事実は 2008年以降なぜ状況が悪化していないかを 説明しています なので たとえ状況が楽観的とは いえない状況であっても 地域のリーダー達と 国際社会の指導者は 状況をよくするための 選択をすることができます 冷たい平和は 冷たい戦争よりも 良いものです 冷たい平和は 熱い戦争より ずっと良いものです 正しい教訓を得られたこともよいニュースです 一体なにが イスラエル・パレスチナ紛争と 北アイルランドを分けたのか スーダンの内戦と リベリアの違いは? 成功例も失敗例のどちらも もし私達がよいニュースが続くことを願うなら 私達が心に常にとめておかなければならない 非常に重要な事柄をいくつか教えてくれます 第1に リーダーシップです 民族紛争や内戦が 自然現象ではなく 人間の手による災禍であるように その防止と解決も 自然にはもたらされません リーダーシップは 手腕にたけ 断固とした意思があり 和平に向けたヴィジョンあるものである必要があります リーダー達はお互いに通じ合い 自身の支持者らとも通じ合い 彼らを平和に向けた 困難な旅路へと 率いていく必要があります 第2に 外交です 外交は 関係者が偏りのない妥協に至るよう手助けをし そしてまた しっかりと 広範囲の協力関係を 地域の協力者 地方の協力者 そして国際的な協力者との間に確保することで 合意の履行を手助けする必要があります 第3に 制度設計です 制度設計は 問題にしっかり焦点をあわせ 革新的な思考と 柔軟かつ潤沢な資金援助を必要とします 紛争当事者らは最大限の要求を 追い求めることをやめ 互いの要望を認識して 妥協する必要があります 私個人にとって 最も大切なレッスンは次のことです 和平に対する地域のコミットメントが 何より重要であるものの それだけでは紛争の予防や終結には しばしば十分ではない ということです とはいえ どれだけの外交努力や 制度設計を費やしても 地元の人びとの失敗やその影響を 覆い隠すことはできないのです ですから私たちは リーダーを育てなければならないのです 平和を実現するための技能と 見識と決断力を有する リーダー達をです リーダーは いいかえるなら 人々から信頼され たとえ困難な決断を 下そうとも 人々がついていこうとする人間のことです 最後に 内戦の終結は 危険とフラストレーションと挫折に 満ち満ちたプロセスです その達成にはしばしば数世代を要しますが そのためには今日の私たちが 責任を取ることが必要とされています そして正しい理解について学ぶことが必要です リーダーシップ 外交 制度設計についてです そうすることで 今日の少年兵たちが 明日を担う子供たちになることができるのです ありがとうございました (拍手) 今日は私が撮ったラコタ族の写真を お見せします 皆さんの多くは ラコタ族か あるいは スー族と呼ばれる より大きな部族について 聞いたことがあるでしょう ラコタ族は自分たちの土地から 捕虜収容所へと追いやられた 多くの部族の1つです 収容所は現在 居留地と呼ばれます パインリッジ居留地 これが本日の主題です サウスダコタ州ブラックヒルズの南東 約120キロの所にあります 捕虜収容所 第334分所とも呼ばれ それが現在ラコタ族の住む場所です AIM (American Indian Movement) と呼ばれるー アメリカインディアン運動や ラッセル・ミーンズや レナード・ペルティエ あるいは オグララでの対立を 耳にしたことがあれば パインリッジが米国先住民問題の 中心地だとご存じでしょう 今日 私が話してほしいと 頼まれたのは ラコタ族と私の関係についてですが それは私にはとても難しいことです 念のため言いますが 肌の色からして 私は白人です 先住民の居留地で これは巨大な障壁です 今日 私の写真を通じて 紹介する大勢の人々と しかしパインリッジでは 私は常に「ワシチュ」という立場です 「ワシチュ」はラコタ族の言葉で 「インディアンでない人」 という意味ですが もう1つ別の意味は 「肉の最上の部分を持っていく人」です つまり欲深い人です 私たちはアメリカ西部の私立校にいて 赤いビロードの椅子に腰かけ ポケットにはお金もあります そこで今日は 一連の写真をお見せします 我々の利益のために 犠牲になった人々の写真です そして彼らの顔を見たら こう理解してください それはラコタ族の姿というだけでなく すべての先住民の象徴です この紙に書かれているのは 私がラコタ族の友人や家族から 学んだとおりの歴史です では 結ばれた条約、破られた条約 そして戦闘という名のもとに行われた 虐殺を時系列で見ていきます インディアン管理局として知られる組織が 旧陸軍省の中に作られました この時点で 先住民との関わり方に 侵略的な気配が感じられます 1851年 第 1 次フォート・ララミー条約が結ばれ ラコタ国の明確な境界線が引かれました 条約によると この地は独立国家です もしこの条約の定めた境界線が 守られていたら そのための法的根拠があったなら アメリカは現在 こうなっていたでしょう リンカーン大統領が署名した ホームステッド法により 大勢の白人が先住民の領土に 流れ込みました 1863年 ミネソタ州でサンティ・スー族が 蜂起し スー族の38人が絞首刑にされます これは米国史上 最大の処刑です 処刑を命じたのは リンカーン大統領で 奴隷解放宣言の署名から たった2日後のことでした 1866年 大陸横断鉄道という 新しい時代が始まる頃 我々は近道のため ラコタ国の中心部に 街道や鉄道を通すことを決めました これに対し ラコタの酋長 レッド・クラウド率いる3つの部族は 何度もアメリカ軍を攻撃しては 勝利を重ねました もう一度 言っておきます ラコタ国は アメリカ軍を破っているのです 1868年 第2次フォート・ララミー条約により ラコタ族が 偉大なるスーの国の主権と 聖なる地ブラックヒルズを所有することが 明確に保証されます さらに政府は周辺の州における 土地および狩猟の権利も 約束しています この条約により レッド・クラウドとスー族は 完全に勝利したと思われました 事実 これは米国史上 唯一 政府が相手の要求を全部のむことによって 和平交渉をおこなった戦争です 1869年 大陸横断鉄道が完成しました 1871年 インディアン収用法の下で すべてのインディアン居住区が 政府管轄下に置かれました さらに 軍は命令を出し 西部のインディアンが 居留地を離れることを禁じました 主権国家として部族の存在を認めるという 条約の問題点が 私たちには邪魔でした 計画があったからです 1874年 ジョージ・カスター将軍が ラコタ領内で金が発見されたと発表し ブラックヒルズを名指ししました そのニュースによって 大量の白人開拓者が ラコタ国に流入します カスター将軍は連邦議会に 出来るだけ早く ラコタ国との条約を破棄する方法を 探すよう要求しました 1875年 ラコタ戦争が始まります フォート・ララミー条約の違反を めぐってのことです 1876年 6月26日 ラコタ国のある村の攻撃に向かう途中 カスター将軍の第7騎兵隊が リトル・ビッグホーンの戦いで 全滅しました 1877年 偉大なるラコタ国の戦士で酋長の クレイジー・ホースが ロビンソン砦で降伏しました 彼は拘留中に殺されました 1877年は私たちがフォート・ララミー条約を 回避する方法を見つけた年でもあります スー族の酋長と有力者たちに 新しい協定が提示されましたが それは「売るか、飢えるか」で知られる 運動によるもので 署名か 部族への食料供給停止かを 迫りました 成人男性のうち 署名したのは たった10%でした フォート・ララミー条約は土地譲渡に 少なくとも部族の 4 分の 3 の 署名が必要としています 1887年 ドーズ法が成立 居留地は160エーカーの区画に 分割されて インディアン個人個人に割り当てられ 余剰地は処分となりました 部族は広大な領土を失いました 土地の個人所有という アメリカンドリームは 居留地を残らず分割するために 非常に賢明な方法として 機能したわけです これにより居留地は破壊されました 世代が変わるたびに 土地をさらに再分割し 売ることが容易になったからです 居留地内のほとんどの余剰地や 狭い区画の多くは 白人の牧場経営者のものとなりました 1890年 私が このスライドショーの中で 最も重要だと思う― ウンデット・ニーの虐殺が 起きた年です 12月29日 米軍隊はウンデット・ニー・クリーク河畔で 野営をしていたスー族を包囲し ホッチキス機関銃と呼ばれる 新しい速射砲を使い ビッグ・フット酋長と 300人の捕虜を 虐殺しました これは「戦い」の扱いになり 武勇を称える20個の議会名誉勲章が 第七騎兵隊に与えられました これは今日に至るまで 一度の戦闘で与えられた名誉勲章として 最多です 大勢の女性や子供を 無差別に殺害した人々に 授与された勲章の数が 第一次世界大戦 第二次世界大戦 韓国、ベトナム、 イラク、アフガニスタンなど どんな戦いより多いのです ウンデット・ニーの虐殺は インディアン戦争の終わりと見なされています 今こうして 老いという丘の高みから 振り返ると 虐殺された女性や子供たちが 重なり合い あの曲がりくねった渓谷のあちこちに 散らばっていたのが ありありと目に浮かび 若い私が見た時のままなのです そして 血だらけの泥の中で死に 猛吹雪に埋もれたのは 彼らだけではなかったと わかります それは美しい夢でした」 この一件で 先住民の歴史上 新たな時代が始まりました 全てのことがウンデット・ニーの前後で 比較できます なぜなら あの瞬間― ホッチキス銃の引き金に指をかけた まさにその時 米国政府は先住民の権利に対する 態度を明らかにしたからです 先住民の聖地にも ゴースト・ダンス運動にも スー族との様々な揉め事にも うんざりしていました 「インディアンで居たいんだろう?」 と言って 引き金に指をかけたのです 時代は進んで 1980年 米国史上 もっとも長い裁判である― スー国とアメリカ政府の裁判について 合衆国最高裁判所が判決を下しました 最高裁は スー族が 区画整理した居留地に押し込められ 彼らの土地700万エーカーが 試掘者と入植者に開放されたことは 第2次フォート・ララミー条約に 違反すると判断しました 裁判所はブラックヒルズの土地収用は 違法であり 当初の価格に利子を加えた額が スー国に 支払われるべきとの見解を示しました ブラックヒルズの土地代金として 法廷の命じたスー国への支払額は わずか1億600万ドルでした スー族は次のようなスローガンのもと 受け取りを拒否しました 「ブラックヒルズは売り物ではない」 2010年 ウンデット・ニーの虐殺から 1世紀以上が過ぎた今 先住民の人口統計が 明らかにするのは 入植による負の遺産 強制移住 条約違反です パインリッジ居留地内の失業率は 85~90%あたりで推移しています 多くの人はホームレスで 家のある人も朽ちかけた建物に 最大5世帯が 一緒くたに暮らしています パインリッジにある家の39%は 電気がありません 少なくとも60%の家は 黒カビだらけです 人口の90%以上の暮らしは 国の定める貧困水準以下です パインリッジで 結核に感染する確率は 全国平均の およそ8倍 幼児死亡率は 北アメリカ大陸で最も高く 全国平均の約3倍 子宮頸がんは全国平均の 5倍です 学校の中退率は最大70%にも上り 教師の離職率は 全国平均の8倍です 祖父母が孫を育てる場合が多いのですが それは親がアルコール依存症や 家庭内暴力、全般的無気力により 子育てができないためです 40歳以上の人の50%が 糖尿病を患い 男性の平均余命は46~48歳で アフガニスタンやソマリアと ほぼ同じです 大虐殺が成功すると その最終局面で 張本人の迫害者というのは 手を引いて こんなことを言うのです 「信じられない あの人たちは自ら何をしているんだ? お互いを殺したり 自ら命を絶ったり みるみるうちに死んでいく」 こうして私たちは現在の合衆国を 所有するに至りました これが「自明の運命」の 遺産です 看守がいなくなって久しい今もなお 捕虜は収容所で生まれ続けています これが最上の肉を持ち去られた後に残った 骨の状況です その出来事はドミノ効果を引き起こし 今も続いています 私たち優位な側の社会にとっては 1890年の虐殺も 150年前に次々と条約が破られたことも 遠く忘れ去られたものかもしれませんが 私は皆さんにお聞きせずには いられないのです こんにちの統計について どう感じますか? これらの画像に写る苦難と 先ほど私が読み上げた歴史は どう繋がっているのでしょうか? 我々の側には 出来ることが必ずあると 言われてきました 行動を起こす呼びかけが なくてはならないのです 長い間 私は傍観するばかりで 目撃者に甘んじて ただ写真を撮るだけでした 先住民族の人々の苦難は 簡単に解決できるものではありません アメリカ合衆国はラコタ国と結んだ 1851年と1868年の フォート・ララミー条約の条項に 今も日々 違反し続けています 今日 私が提案する 行動のための呼びかけ― つまり私のTEDウィッシュは 条約を守り ブラックヒルズを返還することです (拍手) 部品の一部はギャングが 子供奴隷を使って採掘した 鉱石が使われ、国連はこれを ’血に塗られた鉱石’と呼びます。 そしてこの鉱物はいくつかのプロセスを経て 最後には 中国の深川にある工場に渡ります。 その工場では、たくさんの人が自殺しています。 今年に入ってすでに 36時間の労働シフトの後に1人の男性が亡くなりました。 私たちはチョコレートが大好きです。 みんなチョコレートを子供のために買います。 80パーセントのココアはコートジボワールかガーナ産です。 それらのココアは子供達によって収穫されます。 コートジボワールでは、子供奴隷について大きな問題を抱えています。 紛争地帯から子供達が不正に売買され コーヒー栽培場で働かさせられているのです。 ヘパリンー抗凝血剤などの 製薬製品の製造は 中国の職人のいる 作業場で始まります。 なぜなら効果のある成分は 豚の腸内から採取するからです。 ダイヤモンドについて、聞いたり、映画で見たかもしれませんが、 ウズベキスタンは世界で2番目に大きな 綿の輸出国です。 毎年綿の収穫時期になると 政府は学校を閉鎖して 子供達をバスに詰め込み、綿の栽培地に連れて行きます。 そして3週間の真綿の収穫をさせます。 これは児童労働です。 組織化された児童労働です。 これらの場所や原因は、 政府の管理システムの欠落を象徴しています。 暗闇に包まれた場所で グローバル・サプライチェーンが始まります。 グローバル・サプライチェーンを通し 人気ブランドの製品は私たちに届けられます。 いくらかの管理システムの欠落は 無法国家によって起きています。 どちらにしても、それらは私たちに 良心と倫理に対するジレンマを示します。 もう誰もアクセサリーが欲しいと思わないと思います。 このグローバル・サプライチェーンの内側での 人権侵害の事実を知った後では そう思うでしょう。 しかし今現在、 これらのサブライチェーンに関与しているほとんどの企業は 誰も彼らの未来を捧げる必要が無いと 私たちに証明する 方法を持ち合わせていません。 人気ブランド製品を届けるために 彼らの権利を 犠牲にする必要はありません。 私は皆さんをグローバル・サプライチェーンの現状について 落胆させるためにここに来たわけではありません。 サプライチェーンは独立した自治共和国であり、 おそらく破綻した国家です。 そして現在、 サプライチェーン 共和国では 私たちを満足させるような方法で 倫理的な貿易や消費が 行われていません。 これは新しい話ではありません。 ドキュメンタリーで世界中の搾取を行う工場での 洋服作りを見たことがあるでしょう。 先進国でさえです。 昔ながらの搾取工場を見たいなら マディソン・スクエア・ガーデンで私に会って下さい。 通りを歩き、中国の搾取工場に連れて行きます。 しかしへパリンを例を見ると 皆さんはサプライチェーンを介した製品が病院につく時 その製品がとても清潔であることを望むと思います。 問題は、その製品に入っている有効成分です。 先ほど説明したように 有効成分は豚から採れます。 その成分を作るアメリカの製造業は 彼らの工場を 数年前に中国に移動させることを決めました。 なぜなら中国が世界最大の豚の供給国だからです。 中国では 彼らのきれいな工場では 豚を大量に殺し 成分を抽出している 裏庭の肉処理場から 全ての原料を得ています。 数年前にスキャンダルが起きました。 それにより世界中で80人ほどの人が亡くなりました。 汚染物質が原因です。 ヘパリンの供給プロセスに紛れ込んでいました。 もっと最悪なことに、いくつかの供給業者は 試験でヘパリンをまねた製品を作り、 それがヘパリンの代用になると気づきました。 この代用品は1パウンド9ドルです。 本物のヘパリンを作るには 1パウンド900ドルかかります。 疑問に思うでしょう。 なぜアメリカ食品医薬品局は こういった問題を取り締まらなかったのかと。 またなぜ中国の食品医薬品当局が このようなことを起こさせてしまったのかと。 答えは簡単です。 中国ではこれらの施設を 製薬施設ではなく化学工場と規定していたからです。 なので施設を監査していませんでした。 アメリカ食品医薬品局も 管轄領域の問題を抱えていました。 彼らにとっては海外での出来事です。 これらの施設は 中国だけでも500箇所ほどあり、 有効成分を作っています。 実際には、薬に含まれる 80%ほどの有効成分が 海外で作られています。 特に中国とインドでです。 そこでは管理システムがありません。 規制システムもありません。 なのでその成分の製造が 安全かを保証する術がありません。 国家レベルで 私たちは約60カ国の様々な国々で 働いています。 各国でこうした生産を取り締まる 行政能力について 重大な欠陥が判明しました。 グローバル・サプライチェーンの真の問題は ひとつ以上の国が関与していることだと分かりました。 国レベルで 失敗し なげやりな政府は 国際レベルではこのような問題に対する 対応する能力はもっと低いです。 数週間前にG20会議に出席してきました 数ヶ月前のに決めた誓約を少し離れたところから考えてました。 私たちが今週話し合った 国際レベルで大規模な挑戦をしている人をみて あなたは自身にこう問うでしょう。 これらの国際的な問題に対しての解決策や 回答に対して 立ち向かう政府のリーダーはどこにいるのかと。 それらの関心をもっと規模の大きい 国際的な公益にすることが出来ません。 もし私たちが国際レベルで 公共財の配達を 保証しようとしたら グローバル・サプライチェーンの場合、 私たちは今とは違う仕組みを考え出さなければなりません。 幸運なことに、いくつかの例があります。 1990年代に アメリカのブランド製品の生産に関する 一連の不祥事が起こりました。 子ども労働、強制労働、 深刻な健康と安全の侵害などです。 そしてついに1996年にクリントン元大統領が ホワイトハウスで会議を開きました。 製造業者や国際人権NGO、 労働組合、労働省を ひとつの部屋に招き入れ、 こう言いました。「みなさん、 私はグローバル化を底辺の競争にしたくありません。 企業側はそれが自分たちの義務だと感じていませんでした。 彼らはそれらの機関を所有していません。 彼らはそれらの機関で働く人を雇っていません。 そして彼らは同意し、 「私たちは共通の基準と行動規範において 同意したことを行います。 私たちはこれを グローバル・サプライチェーンにおいて 所有権や支配権に関係なく適用します。 私たちはこれを契約の一部にします。」と言いました。 それは規制されることの無かった支配体制への一撃でした。 なぜなら企業は 公共財を供給するのに 条約の執行力や民間の力を 抑え込んでいたからです。 率直に話します。 有名な多国籍のブランド企業と インドや中国の供給もとの契約は 現地の法律や 現地の環境に関する規制、 現地での人権基準 よりも重大な価値を持っています。 もし検査官がいたとして 賄賂をもらっていないとしたら 驚きです。 しかし大手企業との 契約を失います。 それはビジネスを続けるか もしくは破産するかの違いです。 私たちが出来ることは 国際的な供給網の中で 多国籍企業に正しいことをさせ、 彼らの持つ力を 公共の利益などの 善良なことに使わせる 国境を越えた 誠実な機関の 力と影響を活かすことです。 もちろんこのようなことは 多国籍企業で自然には起こりません。 しかし彼らはとても有能な組織です。 充分な資金がありますし もし命令や義務を与えたら 彼らはどのように製品を調達するか知っています。 なので簡単ではありません。 安全な空間が必要なのです。 人々が集まり、 周囲の目や避難の的になる心配をせず、 席につきこのような問題について考え 同意し、解決策を考える 場所が必要です。 問題であるのは NGOや、労働運動家、市民社会組織と 多国籍企業の間の 信頼と信用、 相互関係の欠落です。 もし彼らを安全な空間で 一緒に働くよう仕向けたとしたら 今すぐに公共の利益や 供給不足を解決出来ます。 これは極端な提案で 考えるのもまともではありませんが もしあなたが15歳のバングラディッシュ人の女の子だとします。 彼女は自分の田舎の村を去って ダッカの工場で働きに行きます。 ひと月の給料は22、23、24ドルほどです。 仕事場で権利を守る一番良い方法は その工場が行動規範がある ブランド会社の製品を作っていて またその行動規範を 契約の一部にしているかどうかです。 これはまともではありません。 「どうやって彼らを信用出来るのか?」と仰るでしょう。 古い引用句があります。 "信用を前提とした検証" あなたが責任感がある人だとしても 説明責任のない責任感は 機能しないことがあります。 私を信じる必要はありませんし、信じるべきではありません。 ウェブサイトで監査結果を見てみて下さい。 またあなた自身に問いかけて下さい。 この会社は社会的に責任のある行動をしているか? またあなたの道徳的な価値観を妥協せずに その製品を買うことが出来るのか?と。 これが私たちが取り組んでいることです。 私は政府は世界中の人権を守っていないという 考え方が嫌いです。 また政府が人権を守ることを放棄したという 考え方も嫌いです。 また私たちがどうしても政府にやるべきことをさせることが 出来ないという考えにも慣れることが出来ません。 その結果私たちは政府のしてきたことは その場しのぎの対策でしかなかったと考えました。 しかし私たちは政府のこれまでの行動について詳しく考えるよりも 今が国際的なチャレンジを新しい方法で 管理し実行し直すスタート地点であると 考えるようになりました。 この取り組みをネットワーク管理とでも、 民間の関係者とでも読んで下さい。 企業とNGOが立ち向かうべき 大きな問題を解決するために 協力しなければならないでしょう。 世界的に流行している豚インフルエンザや 鳥インフルエンザ、H1N1を見てみて下さい。 いろいろな国の健康管理システムを見てみて下さい。 これらの深刻な流行病に立ち向かう 資金を持っているでしょうか? いいえ、持っていないでしょう。 民間セクターやNGOは資金を集め 対応方法を先導することが出来るでしょうか? 確実に出来ます。 彼らに足りないことは みんなで集まり同意し行動に移せるための 安全な場所です。 私たちはそのような場所を提供しようとしています。 しかし時に これは人々が責任を負うには 荷が重すぎると感じられると 思います。 "私たちのグローバルチェーンの中で 人権を守って欲しいということですね。 しかしサプライヤーは何千といます。 あなたがしようとしていることは どの会社にとっても危険すぎるように見えます。 しかしこのような会社があります。 私たちには4,000社のメンバーがいます。 いくつかの会社はとても大きな会社です。 私たちが話し合う時に 常に取り組まなければいけない問題は インドの綿畑での児童就労です。 今年は50,000のインドにある綿畑を監視する予定です。 とてつもなく多いように感じるでしょう。 しかし私たちはこれを基本的な現実に分けます。 人権については とてもシンプルに定義づけています。 この人に尊厳を返してあげられるか?ということです。 貧しい人々や 人権を侵害されてきた人々に 失われた尊厳や 欠落していた尊厳を もう一度与えてあげることが一番重要です。 彼らはお金とは言いませんでした。 彼らはこう言いました。"私たちの雇い主たちは 私たちを人間以下であるかのように扱います。 私たちなど存在しないかのように。 私たちのことを人間らしく扱ってくれるようにと頼んで下さい" これが私の人権についての率直な理解です。 私たちは全員がひとつになり 政府が実現出来ずに残した課題を 引き受けて解決していくという 決定を下すことが出来ます。 もしそうしなければ 私たちは希望を捨て 私たちの根本的な人間らしさまでも捨てることになります。 誰もそのようになりたくないと思いますし そうなる必要もありません。 だから私は皆さんに訴えます。 私たちに加わって、一緒に安全な場所に来て下さい。 そしてそれを実現していきましょう。 ありがとうございます。 拍手 複雑な問題に直面した時に 完全に圧倒されたと感じることはありますか? まず私にとって 焼きての形の良いフランスパンは 複雑ですが カレーとオニオン グリーンオリーブの ポピー入りチーズパンは分析が困難です 私は生態学者で複雑性を研究しており 複雑なことが大好きです これは食物網です またはカリフォルニアの山中の湖に住む 種間の摂食関係を示す地図とでも言うべきでしょうか そしてこれが 外来種が放たれた時に その食物網に起こることです 魚のいる湖には 補食されるよりも多い数の蚊が存在します ここで自然から学んでいる複雑性についての 重要な見識を2つ紹介しておきましょう これらはもしかしたら他の問題にも当てはまるかもしれません 1つ目は複雑性への理解を手助けをし 今まで考えつかなかった問いかけを促す 簡易で有用な視覚化ツールについてです 例えば 企業の生態系内におけるサプライチェーンから 炭素の流れを描画したり ヨセミテ国立公園の絶滅危惧種における 生息地パッチの接続点を視覚化することが可能です 2つ目は 1つの種が他の種に 与える影響を予測したい時 もしそのリンクだけに焦点を当てて 他のものを無視してしまうと 実際には予想し難くなってしまうことです 一歩下がって 全ての種やリンクといったシステムの全体象を 考慮したほうが予測し易く それによって 重要な影響範囲に焦点を合わせられるのです そして 研究でわかってきているのですが 1次か 2次のノード間では種の影響範囲は とても局所的であることがよくあります つまり 複雑性を受け入れる程 簡単な答えを得る機会が増えるのです そしてそれは 始めに用意していた答えとは大抵異なります では対象を変えて 本当に複雑な問題を見てみましょう アメリカ政府により提供されたものです これは米軍のアフガニスタン対反乱戦略を表した図表です 数ヶ月前にニューヨーク・タイムズ紙の一面を飾ったものの 掲げられた目標はアフガニスタン政府への 国民の支持を増やすことです 言うまでもなく複雑な問題ですが 分析も困難な問題でしょうか? ではやってみましょう このぐちゃぐちゃな図表を元にした 規則性のあるネットワーク図を世界で始めてお見せします 丸いノードが影響度を測る対象 これは政府への国民の支持を表します ここで このノードから1次 2次 3次離れた 箇所を見ていき 影響範囲外の4分の3の図表を除外します 詳しくは分かりませんが これがこの図表から24秒で 私が分析した結果です なぜなら簡単な答えが浮かぶこともあるからです 自然界では簡潔さはしばしば複雑さの 反対側に存在します つまりどんな問題でも 縮小して 複雑性を受け入れるほど 最も重要で簡潔な詳細に 焦点を当てる可能性が高まるのです ありがとうございました (拍手) まず 満足している人がいません 雇用の場では 即戦力になる人材がいないと言います 経済に対する数学の影響力に気づいていながら 政府は対処法を見つけられません 教師もストレスを感じています しかしながら 数学は今までにないほど 大事なときを迎えています 教育現場では 数学への関心が下がる一方で 世界は未だかつてないほど 数学的で定量的になりつつあります 数学教育を成功させるには コンピュータを正しく使う事が 解決策であるのは 間違いないでしょう 実社会で数学は 必ずしも数学者がやるものではありません 地質学者であったり エンジニアや生物学者― いろいろな人たちによって モデリングやシミュレーションと 様々な用途に使われています 現代の世界では定量的な答えが出てきます では少しズームアウトして なぜ数学を教えているのか考えましょう 数学の教育にはどのような意味があるでしょうか とりわけ 数学を教えているのはなぜでしょうか 必修科目として数学を教育に組み込むのは なぜ重要なのでしょうか ここ何年も 私たちは論理的に考えるよう 多大な努力をしてきました 数学はそれを学べる― 素晴らしい方法です では別の質問ですが 数学を教えるというのは どのような意味があるのでしょうか 私は4段階に関することだと思います まずは正しい質問― 見つけ出そうとしているのは何なのか ということですが これが数学を使う上で 最も機能していない部分です 的はずれなことを尋ねるから 人々は間違った答えを 導きだしてしまいます 次はその問題をとらえ 本物の世界の問題から 数学の問題にかえることです これが第二段階です 答えは数学的な形に 変えるのですが 数学は非常に それに優れています 問題に答えたかどうか確認します 数学教育では 第三段階を手作業でやるように 約8割の時間を費やして教えていますが 何百年という間に 数学と計算が絡み合ったのは 理解できます 計算は唯一手で行うものでしたが 過去数十年の間に がらりと変わりました コンピュータによって古代から伝わってきた分野が 大きな変貌を遂げました 雑仕事なのです できれば機械にやらせて自分では避けたいものです 手段であって目的ではありません オートメーションは その可動部分を可能にしてくれます 私の推測では 現在世界の至る所で 約106人分の生涯に相当する時間をかけて 手で行う計算の仕方を教えています 多大な量の努力をしているのです いくつか例をあげてみましょう 目算するとき 私は今でも暗算をします 本当かどうか ざっと計算してみるのです 時間がかからず実用的なので 実用性の面で見れば 教える価値はあると思います 手で計算することで ためにもなる ある概念的なものがありますが 数は比較的少ないと思います 私がよく尋ねるのは 古代ギリシャ語と その関連性です 現在私たちは 数学を 強制的に学ばせています 私は古代ギリシャ語に興味がありましたが 国民全体に古代ギリシャ語のような教科を 強制するべきだとは思いません 基礎をまず学ぶ必要があると言う人がいます 基礎を身につけるまで 機械は使うべきではないと言うのです 違うと思います 自分がやろうとする事の基礎は そのからくりから 切り離す必要があると思います 自動化がその切り離しを可能にしてくれます 100年前であれば 車を運転するなら 車の仕組みや エンジンの点火時期を知る必要もありました でも車が自動化されたことで 車の運転は 車のエンジニアリングや 点検の仕方を学ぶことから 切り離すことができるようになりました 自動化によって可能になったのです また 運転に関しては 数学の将来にも言えると思いますが 庶民的にしてくれます ツールが発明された順番に 学習の順番も決められているような気が 私にはするのです コンピュータよりも先に紙が発明されたからといって 数学の授業でコンピュータの代わりに 紙を使わなければいけないと いうわけではありません 私の娘が面白いことを言いました 娘は紙でパソコンを作って楽しんでいるのですが (会場:笑い声) 私が子どものときには 作らなかったけど それはなぜかと 少し考えて こう言いました “紙がなかったの?” (会場:笑い声) 両方存在する時代に生まれたら どちらで教わるかなんて関係ありません 最高のツールがあればいいのです 現在 学校で学生たちは 理解していない問題を解かされ その必要性も理解していません でも これが本来の 状況ではないとでも思いますか? 私はそう思いません 50年前なら実用的だったかもしれませんが コンピュータはこの問題の手助けになって 概念的になると思います そんなのおかしいです 本末転倒です 通常 学校では 二次方程式を勉強しますが 四次方程式にして 難しい問題だらけです 外の世界を考えてください 工学や生物学など コンピュータと数学から 大きな利益を得たものが コンピュータの使用によってレベルが落ちたと思いますか? 私はまったくその反対だと思います 別の意見もあります 手で計算する手順が 理解を深められるというものです たくさんの例題をこなすことで 答えを見つけられるようになり システムの基礎をより深く理解できるというものです これは妥当な意見だと思います 手順や過程の理解は大切ですが それを理解するのに 今は素晴らしい方法があります プログラミングと呼ばれています プログラミングはほとんどの手順と過程が いかに記されているかというもので 学生を引き込んだり 彼らの理解度をチェックするには 優れた方法でもあります 数学を理解しているか確認したければ 自らプログラミングをしてみることです よって プログラミングこそ それに適した方法だと思います つまり 私がここで言いたいのは 数学を より実用的にして より概念的にする機会を 私たちは持っているということです 更なる可能性が広がり そこから学生は 未だかつてない量の 直観力と経験を得られるのです 昔から微積分法を遅い時期に教えるのは なぜでしょうか 概念の多くを幼い子どもに合わせて 修正することはできます 非常にシンプルです 多角形の辺の数を 増やした場合 どうなるのか 話していました 余談ですが 娘は 色の変更も大事だと 頑固に言い張っていました 非常にシンプルな例です 試験にコンピュータを導入する 重要な理由の一つです そうすれば重要な質問もできるのです 例えば最適な保険契約はどれかといった 生活に関わる質問ができます 最適な選択を見つける問いなのです 必要な保険の保障期間や このような問題だけを試験で扱うべきだと 言っているわけではありません でも なおざりにされている 内容のものが 皆が理解すべき重要なものだと思うのです 経済や社会の前進を 確かなものにしなければならず そこでは 数学を誰もが感じられることに これを実践する最初の国が 私の意見では大きな飛躍をして 新しい経済を創造し 経済や先行きが より良いものになると考えます さらに 知識経済と呼ばれるものから 計算知識経済と呼べるものへと 移りかわることを提唱しています 現況の知識と同様に 誰もがやることに 高度な数学が必須となります 理解してほしいのは これは増加的な変化ではありません 授業の数学と実世界の数学の 隔たりをなくそうとしています 割れ目を歩いて渡るのは 行動を起こさない以上に 大失敗を招きます この科目を数学としていいのかどうか分かりませんが 確信をもって言えるのは 今後 重要な科目であることです さあ 始めましょう 行動を起こしながら 楽しみましょう 我々のため 学生のため TEDのために (拍手) この場でみなさんに 私の大好きなテーマである 美についてお話できるのをうれしく思います 美という体験は何なのか 美について確かに言えることは何か 人は美を理解しようとして いかに道に迷うかといったことを 知的、哲学的、心理学的に解明しようとしています 美というのは恐ろしく込み入ったテーマであり 私たちが美しいと呼んでいるものには 非常に大きな幅があります いかにバラエティに富んでいることか 赤ちゃんの顔 ベルリオーズの「イタリアのハロルド」 「オズの魔法使い」のような映画 チェーホフの戯曲 中部カリフォルニアの風景 北斎の富士山の絵 「ばらの騎士」 ワールドカップサッカーの試合での 見事な決勝ゴール ファン・ゴッホの「星月夜」 ジェーン・オースティンの小説 スクリーンを踊り回るフレッド・アステア この短いリストの中にも 人間 自然の風景 美術作品 巧みなパフォーマンスが 含まれています しかしそれでも 私たちが これまで手にした 最も強力な美の理論の片鱗は お伝えできると思います その理論の主は 美学者や ポストモダンの美術理論家や 芸術批評の大家 ではありません この理論を唱えたのは フジツボや ミミズや ハトの育種に関する専門家 皆さんご存じの チャールズ・ダーウィンなのです もちろん多くの人は「美とは何か」という 質問に対する正しい答えを 知っていると思っています 「美は見る人の目の中にある」 心を動かされるものが美しいのです あるいは ある人々 特に学者が好んで言うのは 「美は文化的に条件付けられた 目の中にある」ということです 絵画や映画や音楽が美しいのは 文化が美の基準を 規定しているためだと 多くの人は思っています ベートーベンは日本で愛されており ペルー人は 日本の木版画を愛し インカの彫刻は 大英博物館の宝となっています そしてシェークスピアは 地上の主要なあらゆる言語へと翻訳され アメリカのジャズや映画は 世界にあまねく 行き渡っています 個々の芸術には多くの違いがありますが 文化の違いを超えた 普遍的な 美の喜びや 価値があるのです この普遍性は どう説明できるのでしょう? 最良の答えは 芸術的・美的な嗜好が進化してきた 歴史を再構築することから得られます 私たちの現在の芸術的な 美意識や好みの起源を辿って それがいかに私たちの心に 刻まれるようになったのかを 解明する必要があります 有史以前の 私たちが今のような人間になった 更新世の環境と 人類が進化してきた社会的状況の 両方に目を向けましょう 洞窟壁画などです それに19世紀から20世紀まで 孤立して存続していた 狩猟採集部族の 美的関心についての知識も 考慮に入れるべきでしょう 私は個人的には 強い感情や喜びを伴う 美の体験は何であれ 人類の心理的な進化に 属すものだと確信しています 美の体験は 一連の進化的適応の中の 1つの要素なのです 美は適応のための作用であり 芸術や娯楽作品の 創作や享受を通して 拡張され 強められてきたのです 皆さんご存じのように 進化は2つの主要なメカニズムで動いています 第一は自然淘汰で ランダムな突然変異と選択的な保存により 基本的な解剖・生理学的形質が進化しました 膵臓だとか目だとか爪といったものです 自然淘汰は 腐った肉の ひどい臭いに対する嫌悪とか ヘビや 断崖の縁に立つことへの 恐怖の説明にもなり また喜びも 自然淘汰で説明できます 性的な喜びや 甘いもの、脂肪、タンパク質に対する好みもそう これは人気のある食べ物が好まれる理由なのです 熟した果物や チョコレートモルト それに あばら肉のバーベキュー 進化のもう1つの大きな原理は 性淘汰で これは非常に違った働き方をします クジャクの見事な尾羽は この最も有名な例でしょう 実際にはむしろ生存の邪魔になります 歴史を実際に推し進めていたのは 女性だったという 聞いたことのあるような話ですね ダーウィン自身 クジャクの羽は雌の目に 美しいものだと考えていました 実際に「美」という言葉を使っています このアイデアをしっかり頭に刻んでおくと 美の体験というのも 生存や繁殖に 最も適した選択を行うよう 仕向けるために 関心や 魅惑や さらには執着までを 引き起こし 持続させる 進化の手段であることがわかります 美というのは 言ってみれば 自然が遠くから力を働かせる 方法なのです 適応に有利な風景は 食べ物みたいに直接的対象ではありません だから進化は美しくするという トリックを使うのです 単に見ているだけで喜びを感じるような 魅力を持たせるのです 美的な喜びの重要な源の1つである 美しい風景の魅力について ちょっと考えてみましょう 世界の様々な 異なる文化の人々に ある共通の風景を好む傾向があります それは人類が進化してきた 更新世のサバンナの風景と似ています この風景が今日 カレンダーになり 絵はがきになり ゴルフコースや公園の設計に使われ ニューヨークでも ニュージーランドでも 金の額縁に入れて リビングに飾られています ハドソン・リバー派の絵のような風景で 開けていて 丈の低い草が生え 林が点在しています この風景の中か あるいは青く霞んだ彼方に 水の存在が示され 豊かな緑とともに 動物や鳥がいます そして最後に 遠くへと続く 道があります あるいは川岸か海岸線かもしれません 彼方へと続いていて 辿るようにと誘っているかのようです こういう風景は美しいと見なされています このような風景を 持たない国の人々にもです 理想的なサバンナの風景は 至る所の人類が 視覚的体験として 同じように美を認める 最も明確な例の1つです しかしこれは自然の美の話であって 芸術の美は まったく文化的なものだと 言う人がいるかもしれません 再び有史以前に 目を向けてみましょう しかし芸術的・装飾的なスキル自体は 実際それよりずっと以前まで遡ります 今日手工芸フェアで目にするような 美しい貝のネックレスや 黄土色のボディペイントで 10万年ほど前のものが 見つかっています しかし有史以前で最も目を引かれる工芸品は それよりも遙かに古いものです 最も古い石器は 東アフリカにある オルドヴァイ渓谷で見つかった包丁です 約250万年前のものです この粗い作りの道具は 何十万年にも渡って使われ続けましたが 約140万年前になって ホモ・エレクトゥスが 薄く鋭い石の刃を 作るようになりました 楕円形が多いですが それは時に 私たちが見ても 魅力的に感じる 対称的でとがった 葉っぱや涙の形をしています 中には大きすぎて 使えそうにないものまであります その対称性 魅力的な素材 そして何よりも 繊細な細工は 今日の私たちの目から見ても まったく美しいものです これらは遙か昔の 遠い存在ですが 同時に何か 馴染みがあるようにも感じられます 最良の答えはたぶん それは文字通り 最初の芸術作品であり 実用的な道具が エレガントな形や名人芸的な細工によって 魅力的で美しいオブジェへと 変わったということです 何万世代にも渡って そのようなスキルはそれを持つ者の ステータスを上げ スキルのないものに対して 子孫を残す上で利点となったことでしょう (笑) 興味深いのは このアイデアが どのように伝えられたかということです なぜなら これらを作った ホモ・エレクトゥスは 言語を持っていなかったからです 理解しがたいことですが 驚くべき事実です これらのものを作ったのは ヒトの祖先の ホモ・エレクトゥスやホモ・エルガステルで 言語が現れる5万年から 10万年前のことです 手斧の伝統は 百万年以上に渡る ヒトと古人類の歴史における 最も長い芸術的伝統なのです 私たち現代人においては 名人芸的な技術は フィクションや映画で 想像の世界を生み出したり 音楽や絵やダンスによって 強い感情を表現するのに使われています しかし依然として 私たちの美的な欲求には 祖先の性格の 痕跡が残っており それは巧みなパフォーマンスに 美を見出すことです ラスコーからルーブルや カーネギーホールまで 人類は 芸術における名人芸に対して 変わらない深い愛情を持ち続けてきました 皆さんの遠い祖先もその形を愛し それを作るのに必要なスキルに美を見出していたのです 愛を言葉にできるようになる ずっと以前にです 美は見る人の目の中にあるのでしょうか? これは賜物であり 私たちの古い祖先の 知的スキルと豊かな感情生活から 受け継いだものなのです イメージや 芸術における感情表現や 美しい音楽や 夜空に対する私たちの強い反応は 人類という種が続く限り 私たちの子孫へと受け継がれていくことでしょう どうもありがとうございました (拍手) イスラエルの山道を 自転車で走るということに 情熱と責任を持って取り組んでいます 情熱と責任を持って取り組んでいます マウンテンバイクに乗っている間は イスラエルの本当の美しさや イスラエルの本当の美しさや この国の歴史や 聖書の律法との この国の歴史や 聖書の律法との 一体感を感じます そして 私にとって 自転車に乗ることは 活力の源でもあります まるで自分が何かの伝説か 自分という存在を超えた 大いなるエネルギーの 一部になったような気分です この写真の端には 私を心配そうな眼差しで見つめる 仲間達がいます これも 彼らの写真です 私は少年達と週に一回 自転車に乗ります この4年間 毎週火曜日に 晴れでも雨でも 乗っています 今では 彼らは私の人生の 非常に大きな一部です この始まりは 4年前に遡ります 「週に一度 10人の子供が ー 夏の野山を自転車で走れる方法を考えよう」 と言いました ここに監禁されてなくてはいけない まあ それでも 私と所長は対話を始め 色々な展開がありました ニュージャージー州にいたら 州立刑務所に入っていって そんな提案をするなんて 考えられません でも ここはイスラエルです 所長が どうにか実現してくれました 彼らは フラストレーションや困難に 向き合うことができなかったのです 体力がないわけではありません それこそが 彼らが今の状況にある 要因の一つだったのです ヘルメットを放り投げて バックパックは別の方向にポーンと飛んでいく 私はといえば ただそこに立って 信じられない気持ちで ぼんやりと眺めて どうしたらいいか わからないでいるわけです そして こういったことは 都合の良い場所では発生しません 写真には写っていませんが 自転車に乗った少年達とカメラ間には 岩の上に座っている少年がいて 「ここから動かないからな! もう たくさんだ!」 きついことを言ったり 脅かしたり でも 全然効果はありませんでした 彼らは そんなものには慣れっこです 皆が そうして彼から離れていったのです 皆が そうして彼から離れていったのです 「アレックス これが本当に難しいことなのは分かる 少し休んでから また 行こう」と声を掛けると 「あっちへ行けよ この変人野郎 そこで私は 「リラックスしろよ アレックス チョコレートがあるよ」と言います 自転車に乗るとお腹が空くんです こういう遠乗りでは ずっと空腹です 自転車を降りてからも空腹です アレックスは なぜこうなったのか? 8歳の時に 誰かがオデッサで彼を船に乗せました 彼はひとりでイスラエルに渡って来たのです 彼はひとりでイスラエルに渡って来たのです 行き着いた先はテルアビブ南部でした 運はあまり味方してくれず 通りを うろついたりするうちに 通りを うろついたりするうちに 有名なギャングのひとりになっていました 彼は この10年を2つの 場所で過ごして来ました 彼は この10年を2つの 場所で過ごして来ました スラムと刑務所です この2年は刑務所にいて あの岩の上に座り込んでいるわけです 彼はおそらく 虐待され 放置され 無視され 裏切られてきたんでしょう 出会った大人全員にそうされてきた そういう少年には 彼が尊敬できる大人がそばにいて どんな状況でも 見捨てずに どんな風に振る舞おうとも 見守る必要があります それが 大いなる癒しとなります 無条件に受け入れられることを 彼は経験したことがありませんから 4年前にこのプログラムを開始した時は 勝てる負け犬のチームが作りたい と思っていました 勝てる負け犬のチームが作りたい と思っていました 勝てる負け犬のチームが作りたい と思っていました ランス・アームストロングの イメージが頭にあったのです ランス・アームストロングの イメージが頭にあったのです 2ヶ月にわたる 終わりがみえない フラストレーションの期間を ー 過ごして ようやく このビジョンが 見当違いで 他に はるかに重要で すぐにも達成 できるようなビジョンが 存在することに気がつきました このプロジェクトの中で 急に分かったんです この自転車の旅の真の目的は 少年達をただ一つのものに 触れさせることなんだと それは 愛です 少年達と関わる前は 彼らに対して行うことや 私が自分自身に対して行うことは いつも完璧で 理想的で 最善であるべきだと 思っていました しかし 彼らと関わるうちに 共感することや柔軟性の 大きな価値に気づきました 何らかのビジョンをもって始めて それがうまくいかなくても 大したことではないのです (笑) (拍手) そんな私の指針の一つが 「集中すること」です いつも自転車の旅に出る前に 少年達を集めて 自転車に乗ってる間に考える 言葉を一つ伝えます 例えば 「チームワーク」とか 「忍耐」といった言葉です 「資源分配」などの 難しいコンセプトを与えることもあります 「大局観」などは 彼らが 理解できない言葉です 「大局観」は 人生を切り開いていく上で この上なく 重要な戦略です それをマウンテンバイクが教えてくれます 少年達には こう言っています 「上り道が苦しくて もうこれ以上駄目だって時には 目前の障害物は無視して 顔を上げて あたりを見回し 周囲の風景の変化に目をやりなさい」 そうすることで 本当に前に進めるのです それが「大局観」なのです または 過去を振り返って もっと急な山を上りきった経験がある と気付くこともできるでしょう それが 「自尊心」を築き上げるのです 例を挙げて ご説明します 2月初旬に 自転車で出掛けるとします 雲の隙間から空を見上げます すると ムフラカの頂上にある修道院が見えます 今からそこに上って行かなくてはいけません 「どうやったって 行けるはずがない」と思いますね それでも 2時間後には 修道院の屋根の上に立っているのです 泥や 血や汗にまみれて 「あんなに小さい あそこから来たなんて信じられない」 そこから自分自身を 愛し始めることができるんです 少年達に教える特別な言葉について これまでお話ししましたが いつも自転車の旅の終わりには また皆で集まって その日の言葉が 胸に浮かんできて 変化がもたらされた 瞬間について 語り合います その話し合いは 時に 非常に インスピレーションに 溢れたものです ある時 一人の少年がこう言いました 「死海を見下ろしながら 尾根を走っている時…」 彼が言っているのはこの場所です ー 「エチオピアの村を 出た日のことを思い出した 僕は兄弟と一緒に村を出た 120キロ歩いて スーダンにたどり着いた そこで初めて 水と食料を手に 入れることが出来たんだ」 皆は 話をする彼を ヒーローのように見つめています きっと 彼にとっては人生初めての経験です そこには ボランティアで来てくれている 私以外の大人もいて 彼の話を聞いていました 少年は こう続けました 「でも それは ー イスラエルに着くまで続く 苦難の始まりに過ぎなかった 彼が話した時のことを思い出すと 今でも鳥肌が立ちます 彼はこの彼方にあるモアブ山脈を見ながらその話をしたからです そこは ヨシュアが下って ヨルダンを超えて イスラエルの民をカナンの地に導いた場所です 3000年前の アフリカからの旅の 終盤です 大局観と 状況と 歴史の3つが 私が企画する 少年達との自転車の旅における 重要な要素となります ホロコーストを生き延びた人たちが 作ったキブツ(農場)を訪ねることもあります パレスチナ人の 廃墟となった村を訪ねて どうして廃墟になってしまったのか 話し合うこともあります 数々のユダヤ人入植 ナバト人入植 カナン人入植の跡地を 見て回ることもあります 3千 4千 いや 5千年前のことですが そういった歴史的事象 つまり この国の歴史をたどることで 少年達は 教育において おそらく 最も重要な価値観を 学びます つまり 人生は複雑なもので 白か黒で 割り切れるものではないことを理解します 複雑さを受け入れることで 彼らは より寛容になり 寛容さは希望へとつながります 私は 少年達と毎週火曜日に 自転車に乗ります そして 毎週火曜日に ー実際は金曜日もですが ー 危険と隣り合わせの イスラエルで生きることの真髄を 心の底から喜ぶことができるのは 祝福され 幸福なことだと感じます ありがとうございました (拍手) どうもありがとう ねぇ 聞いてほしい 話があるんです はるばる西イングランドから やってきて 飛行機から降りたら 私のパソコン 愛しのノートPCが 壊れてたんです それに… キャッ… そう こんな感じ ディスプレイも 何もかも 駄目になっていて それで ここのITに詳しい 人達のところへ行ったら ある方が直してくれて その人が「ここへは 何をしに?」って聞くから 「チェロを弾いて それから歌も少し」と答えると 「チェロなら私も ちょっと やりますよ」とその人が言うので とにかく 皆さん ラッキーですよ ほんとに彼 素晴しいんだから マークです (拍手) それに私の悪友トーマス・ ドルビーもいっしょです (拍手) 曲は「太陽よりも遠く」です (前奏) 風の中で あんたを呼んだ でも あんたには聞こえない… あんたは痩せた土にしか 生えない草 花をあきらめてしまうには 私あんたを 大事にしすぎた 私あんたには 豊かすぎたんだ 太陽よりも 私から遠く あんたのいるべき ところより遠く 北へ行くと とても寒くて 私の胸は岩の下の 溶岩のよう あんたは値しない あんたは値しない… 回る数字のような 利己的な瞳で あんたには 私が見えない あんたには 私が見えない… 自分に十分 言い聞かせたら きっと信じるようになるわ あんたは値しないと すっかり氷った海が 光を閉じ込める 私は恋することに 恋している あんたがその相手 だったことはない ゲルダの目には あんたがなった破片が 夜に飛ぶ蛾はみんな 電灯の光の 明るさを信じている あんたは値しない あんたは値しない 回る数字のような 利己的な瞳で あんたには 私が見えない 自分に十分 言い聞かせたら きっと信じるようになるわ あんたは値しないと 太陽よりも 私から遠く あんたのいるべき ところより遠く 北へ行くと とても寒くて 私の胸は岩の下の 溶岩のよう あんたは値しない あんたは値しない 回る数字のような 利己的な瞳で あんたには 私が見えない… 自分に十分言い聞かせたら きっと信じるようになるわ (拍手) どうもありがとう 私の地元は カナダのとても小さな村だったので 失読症だと診断されないまま 育ちました そのため学生時代はとても苦労しました 後に母が教えてくれたのですが 私は学校に行く途中 ずっと泣いていたそうです 私は村を飛び出しました 25歳でバリへと向かったのです そこですばらしい妻 シンシアと出会い すでに20年以上になります 私たちは素敵な宝飾関係の会社を立ち上げ ビジネスはとてもうまく行き 今はリタイアしています ある時 妻が私を映画に連れ出しました 私は全く興味を持っていませんでしたが 私には4人の子供達がいるのですが もしもゴア氏の言うことが少しでも確かなら 子供達は私が送ったようなすばらしい人生が送れないのです その場で私は決めました 子供達の可能性を広げるために 自分が出来ることは 何だってしようと とても小さな島で 5600平方キロしかありません ここではヒンデゥー教が根付いています 私達はそこにいたのです バリで過ごす日々はすばらしく 少し変わったことをすることに決めました これを見てください 「緑の学校」です 教室には壁がありません 先生は竹製の黒板を使ってます 緑の学校では子供達はみんな笑ってます - 私には 学校で笑うなんてとても奇妙に思えます こういうことです もしこの女の子が 全体論を習得して ここを巣立つならば 彼女にとって 全世界が自分の場所 - 自分が暮らすべき 場所になるでしょう 私の学校の子供達は 181日を箱のような学校で過ごします 私の学校を建てた人達は 監獄や精神病院も同じ材料を使って 建てています さてこの男性が 全体的教育を受けたとしたら 彼はずっとここでこうしていたでしょうか? 彼にはより多くの可能性があったのでしょうか? 教室には自然光が差し込みます もしも風があまりない時は 子供達は風船を膨らませます でも普通の風船ではありません 要するに風船を 教室の屋根にするのです ここの子供達は 将来的に 環境コントロールが簡単ではなくなるという事を 知っています 私達は月末に光熱費などを払っていますけど 実は本当にそのつけを払わされるのは 孫の世代です 子供達は自らの環境をコントロールできることを知っています 残念ながらここは高圧送電に頼っています しかしパリにあるすばらしい代替エネルギー会社が 太陽光熱へ切り替える手助けをしてくれています その際 タービンが稼動し 昼夜問わず 8000ワットの電力を作り出します さて皆さん これらが何かわかりますよね 私達が用を足すと 大量の水が使われます 賢い皆さんはお分かりですね 人数かける水の量 ですからこれらは堆肥化トイレなのです でも学校の誰もこのトイレのことを知りたがりませんでした 特に校長は でも特に問題なく皆が使い うまく機能しているのです 再利用可能なプラスティックに交換しなければいけませんでした 教師は巨大な合成樹脂のホワイトボードを 教室に持っていっていたのですが 閃いたのです 古い車のフロントガラスを持ってきて その後ろに 紙をはり 初めての ホワイトボードの代用品を作りました 緑の学校はバリの南中央に位置し 80,000平方メートルの広さの なだらかな土地に建っています きれいな川が敷地を横切り このようにして その川を渡っています 先日 興奮気味のある父親に会いました 「緑の学校へようこそ」と私が言うと 「どうしてそこまでして?」と私が聞くと こう答えました 「緑の学校の夢を見ました その後、ここの写真を見て 飛行機に乗ったのです 8月に息子達を連れてきます」 しかしそれよりもすばらしいのは 子供達が歩いて学校へ通えるように 人々が学校の周りに環境に優しい家を建てていることです 環境に優しい産業も生まれつつあります できればグリーンなレストランが いいですね 舗装された道が無いのです 火山岩が手で敷かれています 歩道と呼ばれるものもありません 歩道は砂利道のことで 雨が降れば流されます でも これが自然のままということです これは学校で飼っている水牛です 柵を食べてしまおうとしています ここの柵は全て自然の物で出来てますから 幼稚園の子供達が 最近 門を動かしたとき 柵がタピオカで出来ていると気付きました 彼らはタピオカの根を引き抜き 薄切りにしておいしいチップスを作りました ここの土地について話しましょう この少女達は 米を主食にしていて ごくわずかな人しか知らない技術を知っています 稲作を知り尽くしています それは将来 彼女達の貴重な 技術になるでしょう この男の子は有機野菜を収穫しています 私達は毎日400人分の昼食を用意します ここでも普通でないことがあります ガスがありません バリの地元の女性は 昔から伝わる秘密の手法を使って かまどで料理します その料理は本当においしいのです 緑の学校は地域だけでなく全世界の 先駆けとなる場所です そしてある意味 世界の縮図なのです 25カ国から集まった子供達 緑の学校は160人の子供達と共に 3年目を迎えます この学校では私が得意だった 読む事や 私が不得意だった書く事 そして算数も 習います でもそれだけではありません 古来のバリ芸術だって 学べます 子供達は大好きですが お母さん達は困惑気味です (笑) 私達はたくさんの突飛なことをしてきました ローカルの意味とはなんでしょう? ローカルと言うからには 学校の生徒の2割は バリ人にしなければなりません これは極めて重大な約束でした 私達は間違っていませんでした そして世界中の人々が バリ奨学基金を 支援してくれています ここの子供達は次世代のバリを担っているからです 教師も生徒と同様 いろいろな人がいます そしてすばらしいことに ボランティアの人々が次々と訪れてきます ジャワから来た彼は 新しい有機農法を教えてくれました アフリカから来た彼女は音楽を そしてボランティアの人々と教師達が共に 深く関わることで 次世代を担うグリーンリーダーを 育んでいるのです 「緑の学校」は目的を達成できているのか 私達にはわかりません しかし学習障害のある子達はどうでしょう 失読症の子供達 プロレクシック(前読症)と呼び名を変えましたが 彼らはこの美しい教室でうまくやっています 竹です チークのように強く高密度で どんなに重い屋根でも支えられるのです 建築家がこのジオラマを持ってきました こんな感じのですね (笑) 私達は最初から練り直しました まず「学校のハート」と 呼び名を変えて まったく違うのものが出来上がりました これは二重らせん状になっていて 管理部門をはじめ 様々な部門が置かれています 建築中たくさんの問題がありました バリ人の作業員は この膨大な計画書を見たとき 「なんですか これ?」と聞いてきました なので私達は大きな模型を作りました バリ人の大工は 竹のものさしを使ってそれを計測し 竹を選び そして建設を進めました それは昔から伝わるやり方で ほとんどが手作業です 現場は大混乱でした バリの大工達は近代的な方法を望んで 竹の建物を建てるのに 金属の足場を組みました その足場を取り外すと 大聖堂のような建物が現れました グリーンな大聖堂 そして荘厳でグリーンな教育 学校の中心部分には7キロに渡る 竹林があります これは世界最大の竹製建築物ではないかもしれません でも私達はこれが最も美しいものだと 信じています あなたの地域でもできるでしょうか? 緑の学校は世界のモデルとなるように建てたのです 従うべきルールはとても簡単です 地域に根ざし 環境保護を優先し 孫の世代が望むものを 考えるのです アル・ゴアさん 感謝しています 人生をめちゃくちゃにされましたが 素晴らしい未来をくれました もしもあなたがバリの緑の家と 今後世界に50か所ほど緑の家を作ることに 興味があり 参加してくれるなら ぜひ私達に会いにバリに来てください ありがとうござました (拍手) 本日 皆さんをお連れするのは 遥かなる深みへの航海です 暗黒にして未踏であり 月の裏側よりも知られることの少ない世界です そこは神話と伝説の世界 いにしえの地図には 「怪物の棲みか」と記される場所 新たなる探索のたびに新発見があり 驚異に満ちた珍しい形の生命が見つかります 私たちの先祖が「怪物」と考えても 不思議のない生物です こうした話を聞くと 私は国際自然保護連合(ICUN)の 同僚に嫉妬します 彼らはマダガスカル沖 南の海山で 深海の驚異に満ちた生物を 目にし写真撮影したのです ここでお話ししているのは「公海」のことです 公海とは法律用語で- 地表の50%を占めています 海洋の平均水深は 4,000メートル 地球上の生命のうち90%近くが 生息するのが この公海です 理論的には公海は「グローバル・コモンズ」 人類共同の財産ですが 現実に 公海を管理し 利益を受けるのは 実際に資源を採取できる リソースを持ち合わせている者です というわけで 本日の航海は 公海を人類共同の財産としてきた 古色蒼然たる神話や伝説、推測に 光を当てるため 闇に閉ざされた公海に向かいます そして最後に 公海のガバナンスについて 作り出し発展させつつある― 新たな観点について考えて行きます それは海盆規模での保護の観点に基づきつつも 予防的措置と海に対する敬意という グローバルな規範で形作られた物です これが公海の領域を示す地図です この地図でいうと 濃い青で示された領域が公海です 国際法学者として この地図が示すものは どんな生物や怪物よりも恐ろしく感じます 誤った海洋保護の概念が透けて見えるからです 地球の海は 生命体に 蓄えた炭素や 熱や酸素を供給していますが その36%さえ守れば 海を守れると言う概念です 私たちが向き合うべき問題として 現行の国際法が挙げられます 例えば海運関連では 保護されるのは 沿岸にほど近い海域のみです ゴミの不法投棄問題などは 簡単に解決できそうに思われますが 船舶からの不法投棄を規制する法律は 沿岸から沖に離れると 効力を発揮しにくくなります 社会科学者や エリノア・オストロムのような経済学者は 地域単位の公共資源-コモンズ-の管理を 研究していますが 公共の利益として 自然資源の コモンズの管理と活用を 可能にするには いくつかの前提条件が あるというのです まず「共同責任」の概念です コミュニティとして人を結びつける共有の規範です 「付帯条件付きの利用」 他者の参入は可能ですが ルールを守らせる必要があります そしてルールを守らせるには 実効性の伴った 監視と執行のシステムが必要です これには同感で 信頼しつつも確認は欠かせません 先ほどお話ししたような 写真家グループに乗船してもらい 活動の過程を写真で紹介してもらったのです こうしてわずか3年以内 2003年から2006年の間に 規範を設け 深海トロール漁のあり方を 大きく変えることに成功しました 漁業従事者はそれまで 深海トロール漁では 「どこでも何でもやりたい放題」でしたから 私たちは管理体制をつくり 事前に出漁先の環境影響評価を行い 甚大な環境破壊を防ぐ責務を負わせました 2009年に国連がその後の進捗につき 評価を行ったところ 実に1億平方キロメートル近くもの海底が 保護できたことが判明しました しかしこれが最終的な解決ではありません 保護が永続するわけでもありません これが意味する所は 個人のグループがコミュニティとして 公海を管理する手段を具現化し 新たな管理体制を 作ることができるということです 私は将来は明るいと感じます 純粋な青い海の未来を この美しい地球に作り出せることを (海洋学者)シルヴィアの願いは 私たちを後押しし 人々の心の琴線に触れるものです 例えば 自分の足元しか見たことの無い人にも 興味を広げてもらい 公海で一生のほとんどを過ごすウミガメの ライフサイクルなどに 興味を持ってもらえたら素敵でしょう 例えばサルガッソ海は 陸地で区切られてはいませんが 海流で縁どられています これらの海流のお蔭で 浮遊性の海藻サルガッスムが豊かに育まれ そこに集まって来ています しかしサルガッソ海では海流で 海藻が集積するのと同様に 周辺海域のプラスチック・ゴミが 集まって来てしまいます しかし2月に 発表された研究では 1平方キロメートル当たり20万個もの プラスチック片が サルガッソ海に浮遊し サルガッソ海に安全なねぐらと 食料を求めて来る 多くの生物種の幼生に 影響を及ぼしているとされています またサルガッソ海は海藻に擬態する 多くの珍しい生物種の集まる 素晴らしい場所です また こうしたトビウオの 特別な産卵地でもあります この写真で皆さんにお伝えしたいのは 地球規模での環境保護のイニシアティブに 着手しなければいけないということです 本来は湾ですが そのため海中の物は何であれ 公海のものと同等の扱いを受けます ロス海の重要性を高めているのは 広大な洋上の流氷(ロス棚氷)です 春から夏にかけ 沿岸部に豊かな植物プランクトンや オキアミを供給し つい最近まで ほぼ手つかずだった沿岸海域の 生態系を支えて来ました 最近 南極海へ航行した ニュージーランド船の船長は ロス海におけるシャチの頭数の 激減を報告しています シャチは南極海のメロを主食とし 直に依存しているのです 私たちは勇敢に 1人1人が共に立ちあがり 政府や 各海域の漁業管轄団体を動かして 権利を主張し 公海の一部海域の 漁業を禁止する必要があります 漁業権の自由とはもはや いつでもどこでも 漁ができることではないのです さて今度はアメリカに程近い コスタリカドームです 最近発見された海域で 年間を通して シロナガスクジラの生息域となりえます 夏冬を通して暮らしていくのに 充分な食糧があります コスタリカドームの特異な点は 恒常的に同じ海域にはないことです 中米5カ国の排他的経済水域にも 留まりません 季節ごとに移動するのです 次は人のいる沿岸部に近づきます この写真はガラパゴス諸島で撮影されました 多くの種がこの海域を通過するため この海域は特に注目を集め 東太平洋熱帯海域は 保護の関心が高まっています コンサベーション・インターナショナルが 指揮を執る取り組みです 様々な協賛者や各国政府の協賛を得て 海域全体で統合した管理体制を 敷こうというものです これは真に地域でのイニシアティブを 実現できる素晴らしい一例で 5つの世界遺産を保護しています 残念なことに世界遺産条約では いずれの国にも属さない区域の 保護の必要性について書いていません つまりコスタリカ・ドームのような場所は 公海の海域にあるタイミングには 厳密には条約の保護対象ではないのです そこで私たちが提言しているのは 世界遺産条約を改定し こうした世界遺産に対する 国際的な保護を規定し促すことです それができないなら 「『半』世界遺産条約」に改名しないといけません 南下して「南太平洋旋廻」という広大な海流に乗り 一生のほとんどをここで過ごします たびたびこのように網に絡まってしまったり 混獲されてしまったりします ぜひとも提言したいのは 運動規模の拡大です ローカルな活動も必要ですが 海盆規模での活動も必要なのです 現代はツールもテクノロジーも充分で 活動範囲を広げた 海盆規模でのイニシアティブも可能です 「太平洋における捕食者のタギング」プロジェクトは 17の「海洋生物のセンサス(人口調査)」の1つで このようなデータを提供してくれました 小さな灰色のミズナギドリは 海盆全体をねぐらとしています 1年足らずで実に6万5千キロを 飛翔します 「海洋生物のセンサス」からは ツールや宝物のようなデータをもらうことができます さらなる情報をお待ちください 「海洋生物のセンサス」で 私がわくわくしていることは 「太平洋における捕食者のタギング」から 更に踏み込み 前人未到の中水層を調査し このように海中を飛翔するナマコを 発見したことです 幸運なことに 私たちは国際自然保護連合として 「海洋生物のセンサス」と連携でき チームで活動する多くの科学者が 情報の多くを政策立案者向けに わかりやすく書き替えてくれます 素晴らしいことに充分な情報が集まり これらの大切な希望に満ちた海域 ホットスポットを保護する活動が できるようになりました 同時に私たちは 「さらなる保護と前進を」と発信しています しかし皆さんの多くはこう言うでしょう 「海洋保護区や 公海での漁業に合理的な体制を導入できたとしても どのように機能させるのか?」 そこで海洋科学に次いで私が情熱を注ぐのは 宇宙のテクノロジーです 夢は宇宙飛行士でした そこで私はかねてから 地表を宇宙からモニターできる ツールをチェックしていたのです これまで学んで来た驚異的なツールを タグをつけた生物の追跡調査に転用し ライフサイクルを通して 海で追跡できるようにしました また漁船も同様にタグで追尾することが可能です すでに多くの船舶が自動応答機器を搭載し 今いる場所や行動まで 特定できるようになっています 新法を施行し効力を発生させるのは 難しいことではありません 私たちの公海の資源を利用する 権利を得たい者に関しては 私たちが-誰かが どこに立ち入り何をするかを 把握する必要があります ここで私の持論に戻ります コモンズの環境破壊は回避できます しかし大きな規模とグローバルな視点で 考えることが必要です これらの資源を管理する 具体的な手段を変えなくはいけません 同時にローカルな思考も不可欠です シルヴィアの話してくれた 喜びと驚異に満ちた― 希望の光の願いのように いまだ知られざるこれらの海域に光を当て 人々を対話の席に着かせるのです このコミュニティの一員であることを自覚させ 自分たちの未来を握る 当事者だと感じてもらうのです 3番目に 海盆規模の管理を考えることが必要です 深海に生息する生物の多くは 海盆規模で 遺伝的繋がりがあります 私たちにはより深い理解が必要ですが 管理と保護もまた必要なのです そのためには 海盆規模での管理体制が必要です ここでシルヴィア・アールの願いに 真摯な感謝の念を捧げ讃えます 公海と固有の領土を超越した深海へと 私たちの目を向けてくれたからです 才気あふれる素晴らしい人々の グループの結束を高め 真剣に問題を解決し 公海の管理と 合理的利用の前に立ちふさがる問題を 突破する助けになってくれました これはかつては遠く手の届かぬ目標でした さてこの航海で皆さんに 公海に対する 新たな視点をご提供できたでしょうか 私たちにとっても故郷たる公海 手を取り合い どこまでも続く皆の海の未来を 築いて行きましょう ありがとうございました (拍手) 私が素晴らしい世界クラスの 神経心理学者になる過程で 面白いことが起こりました 子供が産まれたのです でもこれは素晴らしい TED ごめん 情報開示の精神に基づき 数枚写真をお見せします 七月のものとだけ言っておきます (笑) (ファスナーの音) 安全の為にね 両腕に 浮き袋を付けたり なんとなく感じはわかるでしょ 私の赤ちゃん ヴァンダーは 今8歳です 私の運動音痴という 呪いをはねのけ 彼はサッカーをしています 一輪車にも興味を示しています これが私の仕事 教えていることで 事実 毎年4百万人以上が脳震盪を起こしており これは14歳以下の緊急治療室に 運び込まれた人だけのデータです 「刑事スタスキー&ハッチ」です 当にその通り 車両事故もそうですが 衝突した際の衝撃は35Gです ヘビー級ボクサーのパンチが 顔面に直撃すると 58Gです スクリーン右側に注意してください 惜しい 72 右側の少年は起き上がらないことから 脳震盪を起こしたと理解できます 左の少年 またはフィールドを 離れたアスリートはどうでしょうか? 脳震盪を起こしていたか どうすれば分かるのでしょうか? 意識不明にならずとも 脳震盪であることはありえます ぼんやりする くらくらする 耳鳴りがする 通常よりも 衝動的になる 好戦的になるなどの 症状と意識の変化が その条件として挙げられます 私は脳に回復力があることを 知っているから大丈夫です 脳は負傷から 回復する仕組みを持っています ない方がいいですが 仮に 誰かが脳震盪を患ったとしたら ほとんどの場合 数時間から 数週間の間で 完治することでしょう しかし 子供の脳はもっと繊細です 高校生アスリートは大学生と比べて 死に至るような損傷を 被る確率が 実際3倍も高い上に 症状を脱するのに 長い時間を要します 一回損傷を負うと 二度目の損傷を負う 危険率も急増します 更に 三度目以降の 危険性も増加していきます ここからは特に注意すべき話です 長期に渡り蓄積する 損傷の影響は完璧には理解されていません このNFLでの研究を ご存知の方もおられるでしょう 簡単に言うと この研究によると 3回かそれ以上脳震盪を 経験して引退したNFL選手は 一般の人との比較では 若年性痴呆症が 現れる可能性が非常に高くなるそうです ニューヨークタイムズは読まれたことがありますよね 馴染みのないだろう点は この研究を広めたのは 元NFL選手の妻の発言です 「46歳の夫がいつも鍵を失くすのは 変じゃないかしら? 47歳の夫がいつも 車を見失うなんて変じゃない? 48歳の夫が私有地で 駐車場から家までが 分からなくなるなんて変じゃない?」 言い忘れていたかもしれませんが 私の息子は一人っ子なんです ですから彼が私の代わりに 運転できることは将来重要になるでしょう 子供達の安全確保はどうすればいいでしょう? どうすれば100%安全を 保障することができるでしょうか? 私の思いついた案を紹介します 最愛の息子はこんな感じで 「冗談じゃないよ 違うよ」 しかし誰でもできることが3つあります 今日話していることについてもっと精通するべきです よい資料もたくさん出回っています 米国疾病予防管理センターの プログラムをCDC.govで確認いただけます 二つ目は個人的に誇りに思う情報源についてです 学生アスリート 教師 両親 専門家 コーチにとっても 有益な情報源です 第二に話をして下さい これは 特定の法案を 支持するしないと言う話ではなく あなたの問題であり 支持する議員が知っている必要があります どんな保護具があるか聞いてください 保護具の費用はいくら? 資金団体を立ち上げて 新しく購入するという手もありですね ヘルメットをかぶることです 最悪の結果を避ける唯一の 方法は第一損傷を防ぐことです 最近 大学院の私の生徒の一人 トムが言いました 「キム先生 おれ学校行くとき 自転車用ヘルメットかぶるよ」 トムはヘルメット内部の衝撃吸収材が 負荷を半減することを理解しています 私はこのヘルメット半強制― キャンペーンが功を奏したと思ったのですが これはトムはひらめきだったのです この20ドルのヘルメットは実は10万ドルの 教育を守る最適な防具だと理解したのです (笑) ありがとう (拍手) 私は爆音とともに 夜中に目覚めました 深夜でしたが 正確な時間は覚えていません 覚えているのは あまりにも音が大きく 恐ろしかったことです 部屋のあらゆるものが揺れていました 私の心臓も窓も ベッドも 何もかも 映画のようでした でも その光景は 映画では表せないほど強烈でした 鮮やかな赤と オレンジとグレーの色をして 丸く爆発するのです 私はその色が消えるまで じっと見ていました そして ベッドに戻り 祈ったのです こっそりと神様に感謝しました あのミサイルが 自分の家に落ちなかったことと 家族が無事だったことへの感謝です それから30年経ちましたが あのお祈りには罪悪感を感じています その翌日 知らされたのは あのミサイルが兄の友人の家に直撃し 彼と彼のお父さんが 犠牲になったことでした 彼のお母さんと妹は無事でした お母さんは その翌週 兄の教室へ来て 7歳の子どもたちに 息子の写真を持っていたら譲ってほしいと お願いしました 全てを失ってしまったからです これは戦争を生き延びた 名もなき人や 名もなき難民の 話ではありません 新聞やテレビで見かけるような 典型的なイメージの みすぼらしい服を着た 汚い顔をして おびえた目をした人 希望も夢も自らの功績も分からず 家族も信念も 価値観もわからないような 戦争を生き抜いた名もなき人の 話ではありません これは私自身の体験談です 少女だった私が経験したことです 私も戦争を生き抜いた 一人の人間の姿なのです イメージとして捉えられている 難民や女の子は私でもあるのです 私が育ったのは 戦争で荒廃したイラクです 戦争には2つの面があると 私は思っています でも私たちが見るのは 片側だけ 私は戦争の色を見て育ちました 炎と血の赤 爆発と共に 目の前に広がる 土の茶色 爆発したミサイルが出す 鋭いシルバー あまりの眩しさに 目を守れるものはありません 私は戦争の音と共に 育ちました 鳴りやまない砲弾の音 恐怖心をあおるようにとどろく爆音 不気味な低音で上空を飛ぶジェット機 物悲しく鳴る 空襲警報のサイレン このような誰もが想像する音の他に 聞こえてくるのは そこにはそぐわない 夜に鳴く鳥の群れ 甲高く響く 子どもたちの泣き声 そして非常に不気味な 耐えがたい 沈黙 ある友人は言いました “戦争は音ではなく 沈黙なのだ 人間性が消えた後の沈黙なのだ” その後 私はイラクを出て ウィメン・フォー・ウィメン・インターナショナルを設立しました 戦争で命をとりとめた 女性と共に活動をしています 私は旅行と仕事で コンゴ アフガニスタン スーダン ルワンダなどを回りました そこで見た共通点は 戦争の色や音だけではなく 戦争が生み出す恐怖心です これで死んでしまう とか 爆発で死んでしまう と 思わされる体験をするのは 恐ろしいものですが それより恐ろしいのは 愛する人を 失う恐怖です ですがこれ以上ない恐怖とは 4年間のサラエボ包囲で一命をとりとめた ボスニア人女性の言葉を借りると 自分の心を 失ってしまう 恐怖です 自分の心を失う 恐怖なのです イラクにいる母が 内側から死んでいくようなものだと 同じことを言ったものです パレスチナ人女性が言いました “一度きりの死の恐怖ではないの 時々 一日のうちに 10回も死ぬ気分がするのよ” 兵士の行進や銃の音を 言い表しながら言いました “でも 不公平よ 命は一つしかないのだから 死も一度きりであるべきだわ” 私たちは政治やかけひき 兵器やお金 死傷者などの 客観的な議論に 心を奪われています 私たちは 死傷者をどれだけ軽く 見ていることでしょう 世界中にいる難民の8割は 女性と子どもです 現代の戦争の犠牲者の 9割は民間人で 100日に50万人の ルワンダ人女性がレイプされています このように話をしている まさに今 何十万人ものコンゴ人女性がレイプされ 手足を切断されているのです まるでチェスのよう チェックメイト 私たちは戦争の反対側を 完全に見失っています それは彼女の戦いであり 抵抗でした ガザに住むパレスチナ人女性の話も 忘れてはいけません 去年 停戦になるとすぐに 彼女は家を出て 小麦粉をかき集め 停戦にならない日が いつ来てもいいように 近所の人のために 焼けるだけのパンを焼きました 私たちに欠けているのは 戦争の最中に 生活を進め続けた 女性たちの話です 皆さん知ってますか? 戦争中だって 人は恋に落ちるんです 学校や工場や病院にも行くし 離婚をしたり 遊びに出かけたり 皆の生活は続くんです 戦争には二面性があります 持続する平和をいかに築くのか 私たちが理解するには 戦争と平和を両側から 理解しなくてはいけません 平和の本当の意味を 理解するには あるスーダン人女性の言葉を みんなが理解する必要があります “平和とは 足の指の爪が 再生することなんです” 20年間続く戦争の中 彼女は南スーダンで育ちました そこでは100万人が死に 500万人の難民を生み出しました 多くの女性が反乱軍や 兵士に連行され 性的奴隷にされたり 兵士の武器や食料の 運搬をやらされたのです そこで 再び連れ去られないように この女性は20年間歩き続けました 平和な状態になったときだけ 足の指の爪が再生しました こうした観点から 平和を理解する必要があるのです 交渉の場で 女性を含めずに 終戦や 平和の話し合いは出来ないことを 理解しなくてはいけません 生活を支えているのは女性ですが 忘れてはいけない 男の人たちもいます 持続する平和や民主主義の構築 持続可能な経済など どんな安定性も 交渉の席に女性をきちんと含めなければ 話し合いなどできません 一人ではなく半数が女性であることです 女性や女の子に力を与えなければ 安定性の構築の話し合いなど 出来ないのです 皆さん 知ってますか? 世界で一年に 費やされる軍事費は 700年分の国連予算に相当し 女性に割り当てる 国連予算の2,928年分に 相当するのです その資金の配分を 逆にしたら もしかすると世界は前進し 持続する平和を保てるかもしれません 最後になりましたが 大事なのは 平和と女性に投資が必要だということです 持続可能な平和を築くために 正当な事だからという 理由だけではなく これは将来のためなのです 彼女はWWIに入り サポートネットワークを得て 権利に関して学びました 彼女に職業訓練を受けてもらい 職探しを手伝いました 彼女は450ドル稼ぎ うまくいっていました 心配なのは 子どもたちに 憎しみがあって 大人になったとき 父親や兄を殺した人たちを殺したいと 思うのではないかということです” 女性に対する投資が必要です なぜなら 今後戦争が起こらないよう 確実にするための 唯一の可能性だからです あのお母さんは どんな平和協定よりも 自らの子どもたちを癒せるでしょう 先ほど話した女の子は WWIグループを設立し 8千万ドルを100万人に届け 大きな影響を及ぼしました 私はゼロから始めたのです すっからかんだったんですよ 世界がどれだけ向上できるか 想像してください 今とは変わって もしも男女が 平等になったら 女性が代表になれたら 二つの側から戦争を 理解したら どう変わるでしょう 13世紀に生きたスーフィの詩人ルーミーは言いました “善行と悪行が 入り混じる世界の向こうにある 場所がある そこであなたと会いましょう 魂が芝に横たわるとき 世界は語るにも 豊かすぎる 考えも言葉も ‘お互いに’ という言葉でさえ もう意味はなさないのだ” 私から控え目に付け加えます 戦争と 平和の世界の向こうにある 場所がある そこで出会う たくさんの男女がいる その場所を大きくさせましょう ありがとう (拍手) これは仕事についての話です 特にどうして私たちは職場で 仕事ができないのか という問題について話します 企業やNPOや慈善団体 様々な組織があり そこには従業員や ボランティアなどの人々が働いています 雇用主はここで働く人々から 素晴らしい仕事を期待している そう思いたいです つまり企業、団体などの組織では アフリカへの異動があるぐらい ラッキーでない限り 普通の人は毎日職場へ通勤します そこで会社は オフィスを設けます 物件を購入 あるいは賃借し または部屋をリースして そこにいろいろ詰め込みます 机 あるいはデスク イス コンピュータ ソフトウェア インターネット環境 もしかしたら冷蔵庫などのおまけも そして従業員が毎日そこに通勤して 素晴らしい仕事をすることを期待します ごく当たり前な事に聞こえます ここで質問を出します みなさんもどうぞ 自分自身に問いかけてください 『仕事に集中したい時、どこに行きますか?』 「仕事に集中したい時にあなたが 行きたい場所は?」と聞くと 一つは部屋や空間 もう一つは移動手段 そして時間です 例を出しましょう 私は10年間この質問を出しています 「仕事に集中したい時 どこへ行きますか?」 かえってくる返事はベランダや そしてこんな答えも聞きます 「早朝か深夜 または週末なら どこであっても構いません」 企業はオフィスと呼ばれる空間にお金をかけ 人々にそこを利用させますが 誰もそこで仕事をしない 何故だろう? 何故こうなったのか? この問題にもう少し踏み込むと 原因が見えてきます つまりこういう事です 人々は職場に行くと 一日の勤務時間を 多くの作業時間に小分けされます これがオフィスの現状です オフィスの入り口がシュレッダーで 一日の時間がバラバラにされるように こっちで15分 あっちで30分 突然の用事で仕事から引き離され そしたら20分後に昼休み その後また別の作業があり 仕事には行った デスクに座り、高いパソコンを使った 用意されたソフトウェアを使用した 出席するべき会議にも出た 電話会議もして、こんなにやったのに そうして気づくのは デザイナーやプログラマや ライターやエンジニア 思想家などの クリエイティブな仕事には 邪魔がない一定の時間が必要だという事です 問題に創造的に取り組むのに 15分ではとても無理です 勤務時間は通常8時間ですが 実際に8時間集中できる人はいますか? 6? 5? 4? 最近3時間通しで仕事に打ち込めましたか? 2時間は? 1時間なら? 邪魔の入らない一定の時間を 得る人は本当に数人しかいません だから家で仕事をするのを好むのです あるいはオフィスへ行っても 誰もいない早朝か 夜遅くに行く人もいます 又は残業する人、週末出勤する人 飛行機で仕事をする人 車や電車で仕事する人もいます それなら邪魔がないからです 別の種類の邪魔が入ったりもしますが 特にひどい妨害でもないです それについても話しましょう 仕事をしようとする時 ばらけた短時間しか取れないという現象は 妨害されるとうまくいかない 別の事と似ています それは睡眠です 睡眠と仕事はよく似ています 別に睡眠中に仕事ができるとか 仕事をしながら居眠りをするとか 睡眠と仕事は どちらも周期、 またはステージごとに 続く現象だということです 「周期」と「ステージ」 どちらも意味は同じですが、 睡眠には 5 つの段階があります 深く、効果ある安眠を得るためには 初段階の睡眠を経る必要があります いきなり起こされたら また繰り返しです 初期段階に戻ってまた眠りなおす こんな経験をした事はないですか? 朝8時、または7時ごろ いつもの時間に起きたのに うーん よく眠れなかったなあ と感じる 横になって寝る 一応「睡眠」の形はとっても 本当の「睡眠が」取れなかったのです 「眠りにつく」と言いますが 実際は 「眠りに向かっていく」のです 多分いないでしょう 無茶苦茶でしょう では、他の場所では起きない オフィス内の妨害とは一体何でしょう? 外の場所にも誘惑はあります テレビがあったり 散歩にも出られたり 下には冷蔵庫があったり 楽になれるソファなど、 自由にできます 管理職の方と話してみると 従業員に家で仕事をして欲しくない理由として こういった妨害の例が出ます 他にも、「自分の目の- -届かない場所にいるなら- -ちゃんと仕事をしているか分からない!」 馬鹿な話ですが、そう言い訳する上司もいます わたし自身もマネージャーです ちゃんと問題を心得ています 我々が改善していかなくてはなりません しかし彼らはしばしば誘惑について言及します 「家で仕事なんてとんでもない」 「TVを見たり別の事をしているだろう」 テレビという誘惑を見るのは本人が選択します 妨害要因に触れるときは本人が選択します 冷蔵庫や散歩に向かうときも本人の選択 マネージャーや上司は 職場での本当の妨害は Facebook Twitter Youtube などのサイトであると信じています そして彼らは そうしたサイトを職場で禁止します ここは中国か?一体どうしてしまったんだ だから職場のネットへのアクセスが検閲される。 馬鹿げています。問題はそこじゃありません この場合のFacebook Twitter Youtube は 現代の「煙草タイム」みたいなものです 10年前は一服しに15分間抜け出す人がいても 誰も構いませんでした それなのにどうして あっちでもこっちでも Facebook Twitter Youtube などの利用を問題視するのでしょう? オフィスの本当の問題はここではありません 現在のオフィスにおける本当の問題です 興味深いことに 仕事をする場所として挙げられた場所ー 家 車の中 飛行機 あるいは夜や早朝ー そこには上司や会議もありません 他の誘惑は山ほどありますが 上司や会議はありません 「どうだ?どれくらい進んだ?」のような事をいって これは良くないですね 職場での一日の中で 会議とは全く有害で毒々しい 悪質なものです みんな分かっているでしょう 従業員が開く会議を見た事ありますか? 「今何をしているなんて関係ない」 「とにかく会議だ、今していることは止めて」 全員都合よく作業を中断できるのですか? 大事な考え事も? とても重要な仕事も? 上司が突然、他の事のために 今している事をやめろと言う そうしてみんなが集まり会議が開かれ 大抵大した事でもない事を話し合うのです 会議は仕事ではありません 今後実行するべき事について話し合うものです しかし会議というものは増殖します そしてまた次の会議へと繋がっていきます 必要以上の人数が会議に参加する事が多いので 組織にとって非常にコストのかかります 1時間の会議は1時間分でしょうか? 参加者が一人でない限り、それは違います 10名参加ならそれは10時間に及ぶ会議です 1時間の会議を一回開くために効率いい仕事を 10時間分奪った結果になるのです そしておそらく本来なら2~3人が 数分で片づけられたはずの会議でしょう なのに会議は長時間の予定で立てられます スケジュールソフトの通りに 15分 30分 1時間の間隔で時間が分けられます そして本当はそれより早く済むはずでも この時間単位で予定が決まっていきます 『会議と上司』が、特にオフィス環境において 今日のビジネスで起こる2大問題なのです。 オフィスの外ではこれらは存在しません マネージャー 願わくば 過ちに気づいたマネージャーができる事 最後ではなく最初の選択肢としてオフィスが人々に 仕事をする場所として選ばれるには何をすべきか? 人々が「仕事を片づけたいときは オフィスへ行きます」 と言うようにするという事です それでも人々に選ばれない ではどうしたら? ここで紹介したい提案が3つあります 残り時間も3分なのでちょうど良いですね 「カジュアルフライデー」というものをご存知ですね 今でもやっているか分かりませんが それにちなんで「サイレント・サーズデー」です 例えば 月に一度ある木曜日を選んで やりやすい様に、その日の午後だけにしましょう 月に一度の木曜日の午後だけです 月の最初の木曜日、その午後の時間は オフィスでは誰も互いに話してはいけません それでどうなるかというと 誰も互いに話しかけなければ なんと膨大な量の仕事が片づくということです 従業員にこんな時間を 4時間与えることは 職場で与えうる最高のプレゼントです コンピューターより 新しいモニターやソフトウェアより 他に仕事で使う道具の何よりも オフィスで静かな時間を4時間提供する事は とてつもない価値を持ちます お試し頂けたら分かってもらえるでしょう そして頻度を増やして続けてみて下さい 2週間に一度 あるいは 週に一度 午後は誰も喋らない時間にします もう一つの提案は 肩を叩いて話しかけたり、 会議を開いたりの能動的な コミュニケーションや関わりの代わりに メールやメッセンジャー その他のコラボレーションツールを使った より受動的なコミュニケーションへ 切り替えることです。 メールのように上司はログアウトできません メッセンジャーは終了できても 上司は非表示にできません 仕事は、睡眠と同じように段階をとるもの 多分来週の月曜日ですね キャンセルしましょう それでも問題ない事が分かるでしょう 来週月曜日の朝9時に 予定していた話し合いや決断は 忘れましょう。それでも全てうまくいきます 自由な朝を迎え、自分の頭を使えるでしょう きっと最後はうまくいきます (拍手) (拍手) ありがとう これらの建物はすべて 70~80%は再利用された材料でできています 埋め立て地や焼却場に向かっていた部材です 捨てられていたものばかりを使いました 私が初めて建てた家です 明かり取りの窓がついた玄関の2枚扉は 埋め立てゴミになるところでした 小さな塔があります 受け材についているボタンは ちょうどここです これはクルミの実です こちらのボタンは 鶏の卵です 小塔に上る階段です この階段は20ドルで手に入れました 運送料込みの値段です (笑) 塔の中を見上げています 出っ張りやへこみ たるみなどがあります それで人生が台無しになるなら この家には住まない方がいいです (笑) 洗濯部屋です 靴型があります アンティークの店にあるような鋳鉄が うちにあったので それで簡単な装置を作りました 靴型の上に足を乗せると 扉がバンと開いて洗濯物を投げ入れるのです 上手くいけば洗濯物は洗濯機の上のバスケットに入り (笑) 2フィートx4フィートの木材から 自作したバスタブです 枠から始めて 接着剤や釘打ちで平らにします 持ち送り積みにしたものをひっくり返して 上に型枠を入れました (笑) こちらの蛇口は オーセージ・オレンジの木でできています ペニスのように見えますが まあ浴室ですから (笑) バドワイザーの缶でできた家です ビール缶のようには見えませんが デザインを見れば間違いようがありません ひさしに至るまでただ乗りのデザインです 缶の赤 白 青 銀の色をそのまま使っています 缶にはこんな文句が ''これが有名なバドワイザー 他のビールなんて知らないよ" これをもじって"これが有名なバドワイザーの家 他の家なんて知らないよ"とかやりました これは かんぬきです 1930年代のうるさい木材加工機で作られた柵についていました 柵はもらえましたが機械はくれなかったので そこからかんぬきを取り外しました (笑) シャワーはビールのグラスをイメージしました タイルではなくトイレを沢山もらったので 金槌で解体して ごつごつしたタイルを手に入れました (笑) こちらのガラス板は アメリカの中流家庭ならどこにでもあるものと 同じです だからどこか別の場所に使わなくてはいけません きれいなガラス板ですが 玄関に使うと 二階に2つ目のトイレを作るのもいけません シャワーやクローゼットに使うのはいいですが 玄関はダメです 誰かがビデをくれたこともありました (笑) この小さな家にある 枝状の部分はオーセージ・オレンジで作られています 話している間に 写真がスクロールしていきます 私のような仕事を上手くやるためには 建築業界でどんなものがゴミになるのかを 知らなければなりません 住宅は単なるコモディティになっています でも ゴミを生み出す第一の原因は 我々のDNAに組み込まれているのだと思います 我々が知覚することは全て 以前の同種の知覚と関わりを持つということです さもなければ継続性がなくなり 私たちは自らを見失ってしまうでしょう 見たことのないような作品をお見せしましょう 携帯電話です でもこれは見たことがないでしょう 構造上の特徴のパターンを 測っています データバンクに行くと - 携帯電話です 私がそれを口に入れたらこう言われるでしょう 「ちょっと待って それは携帯電話じゃなくて 新しくできたチョコレート携帯だよ」 私たちはそのように情報を処理するのです それを建築業界に置き換えると 「何てこった ひびが入ってる 直さなくちゃ ひび入りのものは捨てて新しいものに換えよう」 それがひび割れた窓の運命です 全体のパターンを認識することを重視します 反復がパターンを作り出します くるみから卵 ガラス片 枝に至るまで 繰り返し用いればパターンが生まれます フリードリッヒ・ニーチェは1885年頃 「悲劇の誕生」という本を書きました そこで彼は 文化というのは 2種類の視点を揺れ動くものだと書きました 一方にはアポロン的な視点があります きちんと計画され 理性的で 完璧なものです 他方にはディオニュソス的な視点があります より情熱や直感に重きを置き 有機組織やジェスチャーに寛容です ディオニュソス的な人が 写真を撮る場合は… (笑) これが違いです 私は傷や有機的なプロセスを 中道主義のジョン・デューイのようなものです アポロン的な心持ちは大量のゴミを生み出します これもあれも埋め立てゴミにしろ」 3つ目に言える事は - 産業革命はルネッサンスの時代に 人道主義の興隆とともに始まり フランス革命の頃に大きく前進し そのため 今では材料も規格化されました 木は2×4.8インチのように規格化された サイズには育ちません だから材料の規格化は大量のゴミを生みます 木はまた 配向性ストランドボードや パーチクル・ボードなどの 建築材料の元にもなります でも 使われる際に無駄になるならば 収穫時点で注意を払っても 意味がありません 2×4インチの材木を買って真っ直ぐでなければ 返品できます 労働が材料よりも途方もなく高価だということです これはただの神話です 主任をやってほしいんだ」 ジムは巻き尺を持って現場に行き ゴミの山で小口 つまり扉の上に使う 板の材料を探しました - 教わった通りにやってボスを感心させようとしたのです 監督者が寄っていって「何をしてるんだ」と言いました 勇敢にも 「もし僕に時給300ドル払っているなら そう言うのもわかるけど いま僕は 皮肉なことにジムは計算が得意ではありませんでした 曰く 私たちは頭の中で 自分が望むものを完全に把握していて 環境をそれに合わせてしまうのだそうです 皆が心の中にアメリカンドリームという 完璧な家 - 夢の家を持っています でもそれは手が届く代物ではありません 小切手を切った瞬間に3割も価値が下がります 1年後には家財の7割分にしか 保険が効かなくなります 14口径のワイヤにつながれています 12口径のワイヤにしてくれと頼まないのであれば 悪いことではありません それと同じことが起きています 壁はこんなにも分厚く 構造上は丈夫なのに (笑) 「パームハーバー村がここにあったはずだけど」 吹き飛ばされちまったよ」 (笑) モバイル・ホームが傷んだらどうするでしょう? 一つには 全てのプロフェッショナルが 商人から販売人 検査人 技術者 建築家に至るまで 皆このように考えています それは同じモデルを求める 消費者にも言えることです 自己実現する予言のようなものです ここにマーケティングの担当者や広告主が加わります 必要かどうかもわからないものを買うのです 私たちがすべきことは 炭酸プルーンジュースの行く末を見ることだけです なんとおぞましいことでしょう (笑) 結果はご存知ですか? 「ドクター・ペッパーを飲んだよ」と言うのです (笑) 体を悪くします ジャン・ポール・サルトルは 「実存と無」という本を書きました すぐに読める本です そこで述べられているのは分裂した自己です 人は独りでいる時と誰かといる時で 行動が変わるとサルトルは言います 私が独りでスパゲッティを食べていたら (笑) でも誰かが来ると 「スパゲッティのソースが付いてるよ」となります 私は 人はこうあるべきという その人の期待に沿うように 行動しています 期待を感じるから それを受け入れ 期待に沿うように生きるのです 時に我々は 規格化された文化的な期待さえ持ちます ゲート・コミュニティでは 皆が自家所有者協会と同じ 規格化された期待を持ちます ナチのように思えることすらある 期待です 人間は社会的な生きものです ライオンなどの獣と同じく 集団で手を差し伸べあうことを好みます 野生の動物はライオンと付き合ったりしません 食べられてしまいますから 人間も同じです 子ども達はひと夏の間中 ヘトヘトになるまで働いて デザイナー・ジーンズを 買おうとします 9月頃に それを履いて外出し 「今日の俺はカッコいいだろう 見ろよ このジーンズ 触るなよ だからイケてないんだ 俺はカッコいい奴らの仲間入りさ」 マズローの欲望の階段を 少しだけ 変えました 二番目は安全でその次は関係です 四番目はステータスや自尊心 - つまり虚栄心です 虚栄心がここで現れます 食べられるのは豆だけになります つまり住宅というのは コモディティ化しています そればかりでなく 何と失敗することもあるのです でもそれでいいんです 失敗にくじけてしまうようなら これは成し遂げられません 私は毎日失敗ばかりです とんでもない失敗もしてきました 大きなヘマで 皆が知るような 恥ずかしい失敗です 誰もが指を差して笑います 「5回もやってるのにまた失敗だ 以前建設業者がやってきて言いました 「ダン 君は愉快なやつだ でもこれは上手く行かないよ 言いたいことはこういうことです 「卵でもチューチューしてな」 弾薬のベルトを胸に巻き 赤いバンダナをしている訳ではありませんが どう思う?」 (拍手) こんにちは バーク・ ベア 11歳です 今日は私たちの食料生産システムの 負の面の話をするために来ました まず初めに 僕たちが普段 テレビや学校やいたるところで目にする広告に 子供たちがいとも簡単に 騙されているという事実に とても驚きました まるで企業が子供を利用して 私たちや地球によくないものを 親に買わせようと しているみたいなんです 特に小さな子供はカラフルな パッケージやプラスチックの おもちゃのオマケが大好きです 以前は私もその1人でした そのころ 私は食べ物は自然の小さな牧場 -豚が泥の上を転げ周り牛が1日中牧草を食べている- 幸せな小さな牧場から来ると信じていました でも インターネットや本や 産業化された食料生産システムの負の面を見ました まず遺伝子組み換え食品が挙げられます 勘違いしないで下さい トマトも魚も好きですが 遺伝子操作は気味が悪いのです (笑) この種子が植えられ成長します 遺伝子操作された食べ物は癌やその他の 問題を引き起こすと実験室で証明されています 僕たちはこうやって生産される食物を 1990年代から食べています そして 遺伝子組換のとうもろこしを食べたねずみの 肝臓と腎臓から毒素が検出されたって知っていましたか? それに腎臓の炎症 病変や肥大を引き起こします でも私たちが食べているとうもろこしのほとんどは いくらか遺伝子操作されたものなんです 言っておきますが とうもろこしは あらゆるものに使われています (笑) 一般的に農業では 化石燃料由来の化学肥料を 土と混ぜて植物を育てます 同じ作物を連続して作るので 土が痩せてしまうからです 次に害虫 雑草駆除の為 殺虫剤 除草剤 といったさらに有害な科学物質が 野菜や果物に散布されています 雨が降ればこれらは地下や水路に 流れ込み 結果として 我々の水資源を汚染します さらに 食べ物に放射線を照射して 日持ちするようにして 何千キロも離れた スーパーに出荷しています そこで考えました どうやったら この状況を変えられるでしょう? 私は改善への 動きがあることに気づきました 少し前まで私は アメフトの選手になりたかったのですが やっぱり有機農業をやることに決めました (拍手) ありがとうございます そうすれば世界をもっと良くすることができます この「変わり者の農夫」と呼ばれる男性は 除草剤や遺伝子組換種子 殺虫剤を一切使用しません 私たちは 地元の生産者などの 近場から直接食料を購入するという 意思を表明することで 現状に 変化を起こすことができます 地方や有機栽培は高くつくと思われていますが 本当でしょうか? 私の調べたところによると 結局 農業従事者にお金を払うか 病気になって病院に払うかのどちらかです テネシーにあるビル キーナーさんの スクアッチコーブ農場のように 牛が牧草を食べ 豚が泥の上を転げ回る 牧場が本当に存在するのです 私たちが食べている肉がどこからくるのか 近くでみるために 時々ビルの農場へ行き ボランティアをしています 皆さんにご理解いただきたいのは 子供たちが食についての知識を もっていれば 彼らは健康な食品を選ぶんです この様な考えをこれから行く先々で広めたいです 少し前に私のおじが 6歳の息子に オーガニックのシリアルと 砂糖のついたコーンフレークの どちらが食べたいかを訊ねました 私のいとこは、縞々の大きなキャラクターが 描かれている砂糖のついたほうではなく オーガニックの シリアルの方を食べると言いました 理由は 以前私がけばけばしい食べ物は避けた方がいいと言ったからです このように友達を一人一人ずつ 変えることで変化を起こせます あなたが次に食糧雑貨店に行く際は 地産品を考慮し 生産主と食糧を知り オーガニックを選択しましょう ありがとうございました (拍手) 困難な交渉の話になると 中東に伝わる -- お気に入りの話が浮かびます ある男が3人の息子に17頭のラクダを残しました ついにどうしようもなくなり 頭の良い老婆に相談しました 長男は18頭の半分にあたる9頭をもらいました 次男は18頭の3分の1にあたる6頭をもらいました 1頭余ったので 老婆に返しました (笑い) 少し考えてみると この話は 私たちを巻き込む多くの困難な交渉に似ています 17頭のラクダでは解決できません とにかく必要なのは 老婆のように一歩引いて 新しい視点から状況を見つめ 18頭目のラクダに気づくことです 世界の紛争で 18頭目のラクダを見つけることが 私の生涯の使命です 人類は あの3兄弟に似ていると思います 私たちは一つの家族です それは科学的に明らかです 通信革命のおかげで 地球上にいる1万5千の部族みんなが 連絡を取り合えます 大家族の集いです もちろん家族の集いによくあるように 平和でもなく気楽でもありません 紛争が多いのです そこで疑問が浮かびます どうすれば不和を解消できるでしょうか? 人間は紛争をするものであり 恐るべき破壊力の兵器が 人間の知性から生み出される中で どうすれば深刻な不和を解消できるのでしょうか? ここ30年から40年の 大半の期間を費やして 世界中を訪れて 紛争を体験してきました ユーゴスラビア 中東 チェチェン ベネズエラなど 地球上で最もやっかいな紛争地域をいくつか訪れたのです 先ほどの問題を自問し続け 平和を導く秘策が何かについて 何かしらの答えが出たと思います あらゆる紛争を取り巻く -- 周辺社会にいるのが 私たちであり 私たちが建設的な役割を果たせるのです 20年ほど前 南アフリカで 紛争当事者と話合いをしていたとき 特別な月を過ごしました サン人のいくつかのグループと 生活を共にしたのです サン人や サン人の紛争解決方法に興味がありました というのも 知られている限りでは 狩猟者であり採集者であるサン人は 人類史の99パーセントを占める古代人と とても似通った生活をしているからです いったい どうやって不和を解決するのでしょう? 2日 3日あるいは 4日かかるかもしれませんが 解決策が見つかるまで できれば和解にいたるまでは 休みません 人間の気性というものがありながら 我々が今日まで生きながらえているのは このシステムのおかげではないでしょうか このシステムを第3の立場と呼びましょう たいてい 紛争といえば 2者の立場を考えます アラブ諸国とイスラエル 労働者と経営者 夫と妻 共和党と民主党 などです そして いつも見落とすのが 第3の立場です 紛争では第3の立場にいるのは私たちであり 周辺社会であり 友人であり 同盟国であり 家族であり 隣人なのです 私たちは信じられないほど建設的な役割を果たせるのです 第3の立場が力になれる -- 最も基本的な方法とは 真に危機にひんするものを当事者に自覚させることです 子どもたちのため 家族のため 社会のため 未来のため しばらく紛争をやめて 話合いを始めましょう やはり 紛争に巻き込まれると 広い視野を失ってしまうからです すぐ反撃してしまいます 第3の立場がそれに気づかせてくれます 第3の立場がバルコニーに導いてくれます バルコニーとは広い視野の例えで 目標を見失わずにいられる場所のことです 何年か前 まとめ役として とても困難な交渉に参加していました ロシアの代表者と チェチェンの代表者との交渉でした ご存じのような戦争状態にあるなかで 私たちが会ったのは オランダのハーグにある平和宮でした ユーゴスラビア紛争の戦犯裁判が開かれていたのと 同じ部屋でした 会談は前途多難なスタートを切りました チェチェンの副大統領が ロシアの代表者を指さして こう話し始めたのです 「戦争犯罪に問われるのだから そのまま座っていなさい」 話し続けてから 私に向かってこう言いました 「アメリカ人だったね プエルトリコでやっていることをよく考えなさい」 急いで思い返しました「プエルトリコ?何だっけ」 反撃する気持ちがわき始めましたが 「バルコニー」に立つことを意識してみました チェチェンで起きている苦難や流血を止める策を 見いだせるか確認しに集まったのです」 会談は本筋に戻りました これが第3の立場の役割です つまり当事者を「バルコニー」に立たせるのです 世界で最も困難で手に負えないと考えられている -- 紛争について 少し考えてみましょう それは中東です 第3の立場は どこなのでしょう? 中東紛争の解決策があるような -- ふりをするつもりはありませんが 最初の一歩を踏み出したと思うのです 文字通り最初の一歩です 第3の立場として私たち誰もができることです まず質問ですが この中で 昨年 中東について心配し 何かできることがあるか -- 考えた人は何人ぐらいいますか? とても遠く離れているのに なぜ それほど この紛争に注目するのでしょうか? 死者の数でしょうか? この物語に 直接 -- 関係している気持ちになるからです キリスト教徒も イスラム教徒も ユダヤ教徒も 宗教心のある人も ない人も 個人的に関係性を感じるのです 物語は重要です 人類学者としてそう思います 物語は知識を伝えるために使います 物語は生活に意味を持たせます TEDでは物語が語られています 物語が鍵を握っています 私の提案は こうです 中東での政治問題を 解決しようじゃありませんか でも 物語にも注目しましょう すべての根源を見てみましょう 第3の立場を使えるか検討してみましょう それにどんな意味があるの? どんな物語があるの? 人類学者として分かるのですが どんな文化にも起源を伝える物語があります その男は ご存じのとおり アブラハムです アブラハムが象徴しているのは結びつきです 家族の結びつきです アブラハムは私たち全員の祖先ですが アブラハムが伝えることは それだけではありません 根本的な教えには結びつきも含まれているのです 何人とも相互に関連し 結びついていると伝えています アブラハムの根源的な価値観は 見知らぬ人への -- 尊敬や思いやりにあります もてなしの心こそ アブラハムが語られる理由なのです そういった意味では アブラハムは 中東において 第3の立場を表す象徴なのです 私たちは より大きな全体の中の 一員なのだと アブラハムが気付かせてくれます 今 私たちは テロ行為による惨劇に見舞われています テロとは何でしょうか? テロとは つまり 見知らぬ悪意のない人を 恐怖を抱かせようと殺しにくる敵として 扱うことを意味します テロの反対は何でしょう? 見知らぬ悪意のない人を 友人として扱い 温かく家に招き入れ 理解や 尊敬や 愛の種を まいて 育てることです そこで アブラハムの物語を 第3の立場にまつわる話として とらえてはどうでしょう? アブラハムは もてなしの心を象徴しているのですから テロの抑止剤と考えてはどうでしょう? 宗教的な不寛容に対する ワクチンと考えてはどうでしょう? どうやって この物語を この世界に取り入れましょう? 力はありますが 物語を体験する必要があります 物語を実践できることが必要です でも どうやって? それが ここで第一歩を刻むのです これを実践する単純な方法は 歩くことです アブラハムの足跡をたどるのです 歩くことには真の力があります 人類学者としてみれば 我々は歩くから人間なのです 向かい合わせになって これぐらい近づいたら 危機感を感じるでしょうけど 歩きながら争う人はいません だから 交渉に行き詰まったときには よく -- 森を散歩したりするのです 人はこういいます 「とんでもない 無理だ 必要な検討を重ねて 数年前 私たちの仲間の 10か国近くから集まった25人が 足跡をたどれるか確かめることにしました 生誕の地ウルファから出発です メソポタミア北部にあって トルコ南部に位置しています バスに乗り 歩き ハランに着きました 聖書によると アブラハムが旅を始めた地です 国境を越えてシリアに入り アレッポを訪れました アブラハムにちなんで名付けられたそうです その後 ダマスカスに行きました アブラハムと歴史的に長いつながりのある地です それから 北ヨルダンを訪れ エルサレムに着きました アブラハムと深く関係する地です そしてベツレヘムから ついに アブラハムが埋葬された地 -- ヘブロンに着きました 可能なことを証明したのです すばらしい旅でした これがアブラハムの足跡の 敵意があると疑っていた -- こういった中東の村を訪れると 完全にアブラハムを思わせるような 最高にすばらしいもてなしを受けるのです 「父アブラハムの名において ごちそうさせてください」 この地の人々にとって アブラハムは聖書に記された象徴であるだけでなく 生きているのです 生きた存在なのです イスラエル パキスタン ヨルダン トルコ シリア などで歩き始めています 男性も 女性も 若者も 年配者もです 面白いことに 男性よりも女性が多いのです 歩くことができない人 -- すぐに訪れることができない人のために いろいろな都市や それぞれの地域で 歩く企画が開かれています 例えば シンシナティでは 教会から モスクや シナゴーグへと歩き 一緒にアブラハムゆかりの食事をとります ブラジルのサンパウロでは さまざまなコミュニティーが一体となって 何千という人がアブラハムの足跡を擬似的に走る -- 毎年のイベントに発展しました マスコミも気に入り とても敬意を払ってくれます ものすごく注目してくれるのは 目に見える活動だからです さらに 見知らぬ人に対する アブラハムの もてなしの心や 思いやりの気持ちを普及させる活動だからです ちょうど2週間ほど前には NPRがラジオで取り上げていました 先月には これについて ガーディアン紙に記事が掲載されました マンチェスター ガーディアン紙です 2ページ全部をさいて 村人のこんな意見を載せていました 「歩くことで 私たちが世界につながるのです」 生活に息づく光のようだと言ったのです これが 我々に希望をもたらしてくれました でも 心理的な意義だけではありません 経済的な意義もあります 歩く人たちが お金を使うからです とても貧しく 目が少し不自由で 夫が働けず 子どもが7人います できるのは料理です そこで 村を通って歩く人たちのために 料理を作り始め 家で食べてもらうようになりました 床に座ります テーブルクロスさえありませんが 近くの田園地帯でとれた -- 新鮮なハーブを使って 最高においしい料理を作ります 歩いている人がどんどん訪れて 最近では 家族を養える収入が 手に入り始めました 彼女は 我々の一団に こう言ってきました 「かつて 村人は 私を見るのもためらっていましたが あなた方のおかげで 私の存在が認められました」 文字通り 何百種類ものコミュニティーが 中東やアブラハムの足跡のいたる所に広がっています 小さなドングリです 今年の初め 足跡をたどっているときに拾いました ドングリは 樫の木に関係があります 樫の木に育ちます アブラハムにも関係があります あの足跡は 今はドングリのようなものです まだ初期段階なのです どんな樫の木になるでしょう? 子どものころ 私は ここシカゴで生まれてから 大半をヨーロッパですごしました みなさんが 1945年の 戦争で荒廃した ロンドンや ベルリンで こう言ったとしましょう 「60年後には 地球上で最も平和で繁栄した町になるよ」 そうしたら 町の人に 正真正銘の変人だと言われたことでしょう でも ヨーロッパという共通のアイデンティティーと 共通の経済のおかげで実現できたのです そこで疑問です ヨーロッパでできたのだから 中東でもできるのでは? アブラハムの物語という 共通のアイデンティティーの力を借り 観光に重点を置いた -- 共通の経済活動を利用すればどうでしょう? 最後になりますが この35年間 地球上の 最も危険で 最も困難で 最も扱いにくい紛争に 携わってきましたが 状況を変えられないと感じる紛争は 一つもありませんでした もちろん容易ではありませんが 可能です どこでもできると思います 第3の立場をとる私たち次第です 第3の立場をとるという考えを お勧めしたいのです とても小さな一歩だとしてもです 誰かの所に行ってください 文化の違う人 国が違う人 民族が違う人 何か違いがある人を 会話に誘って 話を聞いてください アブラハムの足跡を歩くということです それでは最後に 三つお話しします まず 平和の秘策は 第3の立場だということです 第3の立場とは私たちのことです 私たち一人一人が 一歩を踏み出せば この世界を 平和へと 一歩近づけることができるのです 第3の立場にある -- 平和というクモの巣を一体化できれば 戦争というライオンさえも止められるのです ありがとうございました (拍手) 資本主義とは何でしょう 資本主義は 根本的な話 複数の市場が関連して成立します レモネードを売る市場があれば レモンを売る市場があり レモンを輸送するトラックを 売る市場があり トラックに入れる燃料を売る市場も レモネード屋を建設する木材を 売る市場もありです 今日は 資本主義に対して こんなに賛否両論があるのは 現代の資本主義が大いに 誤解されているためだというお話です 私が思うには 資本主義はイデオロギーとして 捉えるべきではなく OS(オペレーティングシステム)として 捉えるべきなのです iPhoneを例に挙げると iPhoneはハードウェアと ソフトウェアが統合されたものです アプリとハードウェアです ここで ハードウェア= 人の周りに物理的に存在するもの アプリ=商業活動 つまり ものを創り出すエネルギー と 考えてください その2つの間にあるのがOSです ハードウェアが改良される一方で ソフトウェアも改良され パッチを当て 更新する必要があり 新バージョンも必要になります 全てが共存できるように 開発していかなけれなりません ですから 根本的な話 資本主義をOSと考えると 資本主義の従来の擁護者が持つ観念から イデオロギー的な表現が 切り離されます ですが合衆国憲法ですら その条文を読んでみると 起草者たちは 言論の自由 信教の自由 出版の自由 を定めた修正第1条よりも先に 特許や著作権について 考えていたことがわかります 芸術と科学技術の振興における 政府の役割について 先に議論したのです だからGoggleという検索エンジンを 明日 立ち上げることはできないのです (笑) Googleが「G」を使う権利を 所有するわけではないのですが 混乱を招くからです 所有権でさえ 元来 曖昧さをはらむものだということです 1900年頃にもなると 違う種類の所有権が出現します 例えば1900年に 40万平方キロメートルの土地を 米国中西部のどこかに 持っていたとします 自分の所有地と 隣との境界には柵があり 目視により簡単に確認できます 300メートルまでですか? 1,500メートル 3キロメートル? すると突如として 高さが重要になり 自分の土地の範囲が 上空300メートルまでなのか 1,500メートルか3キロまでか 第三者に決めてもらわなくては ならなくなりました まさに実際に起こったことです 今から5年 10年後に Amazonが荷物を 配送車からあなたの家を飛び越えて 隣の家に配達したいとなった場合 所有地の範囲を 決めなければならなくなります 「1.5メートルまで? 3メートル? 15メートル? 30メートルまで? どこまでだろう?」 これはOSの領域なのです ライト兄弟が飛行原理を解明した数年後 人はどんどん車を使うようになり すると 突如 規制システム つまり オペレーティングシステムに いきなり消費者の安全を考えて パッチを当てなければならなくなりました 車を使う人が 馬や歩行者や 路面電車等に 危険をもたらしているとして 突如 車を運転する者には 免許証の取得 視力検査 自動車の登録 制限速度 交通ルールの遵守が 義務付けられ そうすることで馬や歩行者が 車と共存できるようになりました 新しいシステムには 後方互換性が求められ 要は 既存のものに対応する 必要があったということです これも あと5年か10年で 自動運転車で 同じことが起こるでしょう 人が運転する車と共存するためです なぜこれが大事なのかというと 今後10年の間に ドローンや自動運転車とは 次元の違う出来事が起こり 世界で最も重要な経済 つまり世界一の経済大国が 共産主義者が統治する国 という事態になるからです 中国は資本主義制度の使い方に 秀でているようです この事実は根本的な問題をはらみ 米国にアイデンティティの危機を もたらすでしょう 長きにわたり 自由市場は 言論の自由や出版の自由 信教の自由といった権利と 不可分のものだったからです このような考え方は 米国民の知識経験からすると異常なものです だからこそ米国の資本主義を イデオロギーではなくOSとして 考えることが重要なのです 資本主義をイデオロギーと考えると 良い政治体制が 極めて悪い政策を 講じる場合があり得るからです 市場の動向と大衆の意見 そこに得票争いが絡んで 発展を妨げる恐れがあります 今後何年かにわたって 景気が政治に左右されるにしたがい 米国の民主主義は 資本主義や現代という時代がもたらす 困難に打ち克つことでしょう 政策立案者に考えていただきたいのは イデオロギーを 経済から引き離すことと どうしたら 良い政策が 最終的に良い政治になるかということです ありがとうございました (拍手) まず みなさんの食生活についてお聞きします 虫を食べたことのある人は? 意外に多いですね (笑) でもこの会場での割合が 地球上の人の割合を 代表しているわけではありませんね (笑) 地球上の80%の人が 実は虫を食べているのです でもここも結構な割合ですよ 虫を食べませんか? まず「虫」とは何でしょうか 「虫」とは 6本足がある生物で 地球上には6百万種類の虫がいます 6百万種類ですよ 数百種類しかいない哺乳類と比べると ものすごく種類が多いですね さらに 個体の数で考えた場合は もっと差がでます 実際に 地球上のすべての 生物の種のうち 80%は虫だといえるのです また 各々の種の重さを計って その平均で比べると 人間1人の体重に対して 200~2000kg になるそうです 要するに バイオマス的に考えれば 虫は我々よりずっと豊富だということです この星は人間のものではなく 虫の惑星ということなのです 虫は自然の中にいるだけではありません 私たちが気が付いていないだけで 我々の経済にも 影響しています 数年前に行った評価では 控えめに見積もったとしても アメリカの経済における 虫からの利益は 年間で 570億ドルと言われています 一方 我々がイラクの戦争に 同じ年に費やした 金額を調べると 800億ドルでした 金のかかる戦争だったというのは 有名なことです どうやってでしょうか? 我々が食べている果物の1/3は 虫の恩恵を受けて 実をつけています 小動物は虫を食べ もっと大きな動物も虫を食べます 虫を食べた小動物を 大きな動物が食べ その動物を もっと大きい動物が食べます 虫は かなり多くの人に食べられています 今 お見せしているように 中国の田舎の都市 リージャンは 人口200万人程度ですが 例えば 夕飯に魚料理の店に行って どの魚を食べるか選ぶように どの虫を食べるのかを 選ぶことができます 選んだ虫は 美味しく料理してもらえます ほら 美味しそうでしょう? いもむし イナゴ-- 蜂などの珍味です 毎日でも 違う種類が食べられます 地球上では 1,000種類以上の虫が 食べられていますから この数の多さは 我々が 食べている哺乳類 たとえば 牛や豚とか 羊とかと比べると 1,000種類以上というのは ものすごいバラエティがあります すでに この会場のかなりの人が 虫を食べたことがあるということですが 実際はあなた方のほとんどが 例外なく虫を食べています 少なくとも1年間に 500グラムの虫を食べているのです どうやって食べているのかというと-- トマトスープ ピーナッツバター チョコレート 麺類 -- すべての加工品には 虫が含まれています 虫は我々の周り中にいて どこにでも 見つけることができます 作物からも見つかります 果物の虫食いもありますね 虫食いになってしまったトマトは トマトスープにされます しかし トマトスープに使われるトマトには 食品衛生局の基準を 満たしている限りは どんなものが入っていても構いません 全然 問題ない スープにわざわざ肉団子を足さなくても すでに「肉」が入っている と言えるくらいです (笑) 実際に すべての加工食品は 我々が思っているよりずっと 多くのたんぱく質を含んでいます たんぱく質は何からでも摂取できるのです そこであなたは こう思うでしょう 'じゃあ知らないうちに500gもたんぱく質を採っているのか?" カニかまぼこは カニの身として売られていますが 実際は 白身魚を カイガラムシで染めたものです カイガラムシはサボテンにつく虫で コヒニールという赤色着色料になります 大量に作られている その着色料は 年間150~180トンが ペルーのカナリア諸島で 生産されています コヒニール1グラムは 30ユーロぐらいです 金1グラムも ほぼ同じ値段です コヒニールはとても貴重なのです 食品を着色するのに使います 世界の状況が変わりつつある中で その変化は 地球上すべての人に関係あります 地球上の人口は急激に増加しました 飛躍的な増加です 現時点での総人口は 60億人~70億人の間ですが 人口増加により2050年には 90億人に達します もっと食料が必要になるという事です 食料不足の可能性は 人々を不安にさせています 食糧危機問題は 昨年10月に開催された 食糧農業機関会議でのメイントピックとなりました どうやって世界中の食料を供給するのか? その数から見積もって 今より 30%ほど多くの人数分の食料が必要となり 農業生産は70%も 増やさなくてはいけません それは世界の人口が どんどんと 数の上で 増加しているだけでなく 生活自体がより豊かになっているからです 生活が豊かになると 食べる量が増え しかも肉をもっと食べるようになります 事実 肉というのは 我々の食料のなかで 生産するのに-- かなり高いコストが必要となります 我々の食生活には動物性たんぱく質が必要ですが 現時点では その大半を 家畜や野生の動物からの食肉や 魚などから採っています 我々はかなりの量を食べています 先進国では 平均して 1年間に1人80kgの肉を食べています アメリカでは それが 120kg にもなっています 多少 消費量が少ない先進国もありますが 平均すると 年間で1人当たり 80kg 消費しています 発展途上国では ずっと少なく 1人当たり年間25kgとなっています しかし その消費量は飛躍的に増えています 中国では 過去20年間に 20kg/年 から 50kg/年に増加しました しかも まだ増加しています 例えば 世界の人口の1/3の人の 肉の消費量が 平均で25kgから80kgへ 増えたとして 実際 世界人口の1/3は インドと中国に住んでいるので 肉の需要が凄まじく増えることになります もちろん 肉は我々 先進国だけでも 発展途上国だけのものでもなく 同じだけの取り分があるはずです まず最初に 言っておきたいのは 西洋社会では 肉類を食べすぎている ということです 食肉を生産することには たくさんの問題があり 私達は以前に増してその問題に向き合わされています まず 健康上の問題があります ブタは(遺伝学上)人間と似ています そのため製薬開発にも使われています それどころか ブタから器官を移植することもできます つまり ブタと人間は同じ病気にかかるということです 90年代にオランダで実際に発生した 豚インフルエンザがその例です 致命的な病気が生み出される可能性もあります 一方「虫」は 我々と全く異なっています ブタのようなことはめったに起きません 虫の方が優れている点 その1です (笑) さらに生産効率という要因もあります 10kgの投入に対して 1kgの収穫か 9kgの収穫か です 虫の方が優れている点 その2です (笑) また 環境の面でも優れています 10kgのエサから-- (笑) 1kgの牛肉が採れるとすると 9kgは無駄になっています 大半は 肥やし(排泄物)になります 無駄になっている量が減ります その上 肥やし 1kgあたりの 発生するアンモニアと 温室効果ガスも 牛の肥やしより虫の肥やしの方が ずっと少なくてすみます 発生する廃棄物も より少なく そして その廃棄物が牛からの廃棄物に比べて 環境に与える影響も少ない 虫の方が優れている点 その3です (笑) もちろん これは仮定の話ですが 虫から「肉」を作ったら 上質な肉になるでしょうか 様々な分析の結果 虫には たんぱく質や脂質 ビタミンなどが 豊富に含まれている事がわかっています 実際 現在我々が普段食べている 肉にも匹敵します カロリーの観点から言っても 非常に優秀です イナゴ1kgあたりのカロリーは ホットドック10個かビックマック6個と 同じカロリーです 虫の方が優れている点 その4です (笑) 虫を食べる利点を もっともっと並べることはできますが もう時間がないのでやめておきます では、どうして虫を食べないのでしょうか? もし 嫌いだとしても 虫を食べることに慣れる必要があります なぜなら 現在 地球上の農地の70%が 家畜を生産する為に使われているからです それには家畜を放牧するためだけでなく 飼料を加工したり 輸送したりするための 土地も含まれています 熱帯雨林を犠牲にすることで 多少の農地を増やすことはできますが それも遠からず 尽きてしまうでしょう 70%も農作物を増やさなければ いけない事を考えると 現在の方法ではとても無理です すでに 世界中の80%は 虫を食べているのです つまり 少数派なのは 我々-- イギリスや アメリカや オランダなどの国に 住んでいる人たちのほうなのです 左側のスライドは ラオスの市場です そこでは 実に種類の豊富な 虫を 夕食の食材に買うことができます 右側のスライドはイナゴです 人々がイナゴを食べる理由は 他に食べるものがないからではなく イナゴを美味しいと思うからです 実際のところ 我々はすでに イナゴのようなものを食べています エビです 美味しいですよね しかも高価な食材です エビを食べられない人いますか? 大概の人はエビを好きだとおもいますが エビとかカニとか ザリガニは 虫と似通っています 実際 バッタは「陸の海老」と呼ばれます 我々の食生活にも適しています これでもまだ虫を食べる気になれませんか? 単に感覚の問題なのです 慣れの問題でもあります 我々は 虫はまったく接点の無い生物だと思っているのです 私達はその意識を変えていこうとしています 同僚のアーノルド・ヴァン・ヒュイスと一緒に 虫とは何かを人々に説明してきました 虫が如何に素晴らしいかということや 自然における虫の重要な役割についてです 実際に 我々は 昆虫がいなかったら 今ここには存在していないでしょう もし昆虫が死に絶えてしまったら 我々も すぐに滅亡してしまいます (笑) 虫を食べることに慣れなくてはいけないのです オランダで起業された会社が販売しています 今日 会場に来てくれています マリアン・ピーターズさん こちらの写真です そして2020年までには 虫が虫とわかる状態で 売られていて食べるようになると思います とても上手に料理されています オランダのチョコレート屋さんです (音楽) (拍手) 素敵なデコレーションですね (笑) オランダの農業大臣は革新的で 庁舎のレストランの メニューに虫を取り入れました さあ 虫を食べたくなったでしょう? ぜひ ご自分で食べてみてください 数年前 オランダのヴァーヘニンゲンの 広場に1750人を集めて 全員で同時に虫を食べました 未だに大きな話題になっています 近いうちに虫を食べることは 珍しくなくなるでしょう 単に普通のことだと思われるのです あなたも今日 試してください そして 虫のすばらしさを満喫してください 私が初めて作った虫のレシピを ブルーノに食べてもらいます (拍手) ブルーノ:これを見てくれ 虫だ! マルセル:まるごとたんぱく質だよ 美味しそうだ ナッツか何かみたいだよ 良かった (拍手) 今日は皆さんに たぐいまれな記録を紹介します 実際にこれは非常に有意義な経験で このおかげで私は ラットを訓練して 地雷や結核を発見させ 人々の命を 助けることとなりました 私は子供の頃 2つのことに夢中でした 1つは げっ歯類の動物です ラット ハツカネズミ ハムスター スナネズミ リスなど ありとあらゆる種類を飼い (笑い) もう1つ夢中だったのはアフリカです 多文化的な環境に育ち 家にいたアフリカの留学生から アフリカについて学びました 全く異なった事情 外部からのノウハウに依存していること 製品やサービス そして素晴らしい文化の多様性 私はのちに産業エンジニアとなり 製品開発の技術者として 関連する探知技術の専門家となりました これは実際に発展途上国に適した 最初の技術でした 産業界で働き始めましたが 抽出や製造という形で 物質的な消費社会に 貢献することに あまり充実感を感じていませんでした そして1995年になり 地雷は開発における構造的障害だと ダイアナ妃がテレビで語りましたが 正にその通りです 実際 世界中で 新型の探知機が求められていました 探知機を生産する場所 つまり 主に途上国のような環境でも 持続可能な探知機です どうしてラットなど選ぶのか? 現に私たちの成果を今皆さんに見てもらっています このようにラットが地雷を見つけ 極めてシンプルです また この環境においても大いに持続可能です このようにして作業します 非常に簡単です では なぜラットを使うのか? ラットは1950年代から 様々な実験で使用されてきました 匂いに対して極めて敏感なのです どのようにラットとやり取りをするのか? クリッカーは特殊な音を出すので それで特定の行動を強化することができます まず「カチッ」という音とご褒美の餌を関連付けます 注入器に入ったバナナとピーナツをブレンドしたものが餌です ラットが学習したら 課題をもう少し難しくします そして次に 地雷原で本物の地雷を 見つけることを学びます ラットはテストを受け 国際地雷対策基準に準して認定されます 犬が地雷探知犬のテストを受けるのと同じです 400平方メートルの敷地に 不規則に埋められた いくつかの地雷がテストです 作業員とラットのチームは すべてのターゲットを見つけなくてはなりません 成功するとラットはライセンスを得て 認定を受けたラットとして 現場で働くことができるのです ちなみにこれは犬の場合と同じです こちらはモザンビークのチームです タンザニア人の教官が1人いて 3人のモザンビーク人に 技能を教えています しかしラットの能力に少し投資することで 1平方メートルごとの作業コストは 約6割までに抑えられると モザンビークで実証しました 普通 1平方メートル当たりのコストは 2ドルですが 私たちは1.18ドルで まだコスト削減の余裕があります 規模の問題です モザンビークには実証現場があり この国々は 大湖地域における 安全・安定及び開発に関する協定を結び 特殊技能のあるラットを認定して 国境にある地雷を撤去することにしました しかし全く違う問題について話させてください 昨年 地雷を踏んでしまった人は およそ6千人でしたが 同じ年に世界中で 190万人近くの人が結核で死亡しました 結核は感染症の一番の原因です それはWHOの標準手順である顕微鏡検査の 信頼性が40~60%ということです しかし早期に診断を受け 結核が発見されれば 治療を開始できるのです たとえHIV陽性のケースでも理にかなっています 「Tering」ですが その語源は タールの匂いのことです そこで私たちは試しに 病院からいくつかのサンプルを 取り寄せ それを使ってラットを訓練し うまくいくか調べました 複数のラットで続けて試したところ 敏感度は89% 特異度は86%という 結果が出ました ではどのように行なわれるのか? 10個のサンプルが入った装置を もう3つ目のサンプルの匂いを嗅いでいます これは陽性のサンプルです このようなとても素早い作業で 二次的な診断のようなものができ 患者が陽性か陰性か チェックすることができるのです これはただの目安ですが 人が顕微鏡で1日に検査できるのは 40個のサンプルです でもラットだと 同じ量のサンプルを たったの7分で検査できます このようなケージだと (拍手) ラットを使ったこのようなケージだと― 私たちのところには現在 結核検査用に25匹いますが― このようなケージで1日検査を行なうと 1,680個のサンプルをチェックできます ちょっとお見せしたいのですが 青い棒グラフは 顕微鏡検査のみのスコアで 人口50万人のダルエスサラームにある 5つのクリニックで 1万5千人が検査を受けた結果です でもラットを使ってサンプルを再検査し 結果を再確認してもらっただけで 私たちは結核の検出率を 30%以上増加できました 顕微鏡検査で検出されなかった患者が 1年で最高15人の健康な人に 結核をうつすことを考えると 私たちが多くの人々の命を 救ったのは間違いありません 私たちの「英雄ラット」が多くの命を救ったのです 今後の展開としては 技術を標準化する時が来ています これの標準化が必要です これは最初の試作である カメラ付きラットです カメラが内蔵された専用のバッグを 背負ったラットで 地震の後などの瓦礫の中に入り 被害者を発見することができます 不安定な地域社会に力を与え 困難で費用がかかって危険な 人道的な検出作業に取り組み しかもそれを現地で簡単に入手できる 資源を利用して行なう話です そして敬意をもってそれらと調和し 持続可能な仕事を育むことです ありがとうございました (拍手) 数年前 私は お金をかけずに おしゃれをする方法を探していました 自然と行き着いたのは 近所の古着屋でした 他の人にとっては ゴミのようなものでも 私にとっては宝物になるものが 眠る場所だったのです 私が探していたのは よくあるヴィンテージの Tシャツではありません 掘り出し物を十分に生かすために ミシンを買って 見つけた90年代の服を 現代のスタイルに合わせて 作り替えました それ以来 自分の服は 自分で作っているので クローゼットの中身は 全部オリジナルです でも 古着屋で数え切れない 服の山をかき分けながら こう思いました 私が買わない服は どうなるんだろう?と 私はファッション業界の 卸売の仕事をしているので うちが扱っているような商品が 古着屋に行き着くこともあります 私が抱いた疑問は 仕事にもつながったのです 少し調べてみると すぐに非常に恐ろしい サプライチェーンが見つかり かなり気がかりな現実に 行き当たりました 実は私が古着屋で かき分けていた服は 実は私が古着屋で かき分けていた服は 毎年廃棄される服の ほんの一部に過ぎないと わかったのです アメリカでは 毎年生産される布地や衣服の ほんの15%だけしか 寄付されたり リサイクルされたりせず 残りの85%の布地や衣服は 廃棄物となって 毎年ゴミとして 埋め立てられるのです もう少しわかりやすくしてみましょう 85%と言う数字では 問題の本質が よく分からないからです これはアメリカだけでも 毎年1300万トンもの 布地や衣服が 廃棄物になっているということです これは平均で 1人あたり200枚のTシャツが ゴミになっている計算です カナダで捨てられる衣服は 私の故郷 トロントで 一番大きいスタジアム― 収容人数6万人の場所を 山盛りの衣服で3回も 一杯にできるほどの量です この事実があっても なお カナダ人は北米でも 比較的礼儀正しい方だと思っているので カナダ嫌いにならないでください (笑) さらに驚いたのは ファッション業界が 石油・ガス産業に次いで 世界第2位の 環境汚染産業だったことです この比較は重要です 石油・ガス産業を かばうつもりはありませんが 環境汚染において第1位でも 不思議はありません なぜなら 現状維持は ファッション業界の目指すものの 対極にあるからです 残念なことに 実際には 消費する物の多くを 廃棄しているだけでなく 毎年購入する衣服の生産に 多くの資源を使います 平均して 各家庭での 毎年の服の購入量に対して バスタブ1,000杯分の 水が必要です 世帯当たり毎年 バスタブ1,000杯です これはかなりの量ですね これまでも そしてこれからも デザインの最先端にあり続け 快適で流行りに乗った 表現豊かな製品を 生み出してきた業界が 持続可能性も 再利用の可能性も 意図していないのです でも 変えることはできると思います まず手始めに やるべきことは リサイクルができるように 衣服をデザインすることです でも ミシンを持っている24歳の 古着屋好きとして 僭越ながら 意見するとすれば 服のデザインを レゴのように考えてはどうでしょう 本質的にモジュール式なのです 現在の服のデザインは あまりモジュール式とは言えません 例えばモーターサイクルジャケットです ボタン、ファスナー、飾りのついた 一般的なジャケットですが このようなジャケットを 効率よくリサイクルするには これらの部品を 簡単に取り外しでき ただの布地に戻す必要があります 布地になってしまえば 細かく切り刻んで 糸くずに戻し 新たに糸を紡いで 布地を作ることで 新しい服を作れます ジャケットでも Tシャツでも 構いません しかし ボタン、ファスナー 飾りなどの部品が 問題を複雑にしています 実際には これらの部品を 取り除くのが難しく このようなジャケットを 分解するのに 多くの時間やお金がかかります 中には リサイクルするよりも 捨ててしまった方が 費用対効果が良いこともあります モジュール式に 服をデザインして 分解しやすくすれば これは変えられます ジャケットの中に 部品をつなぎ合わせるような 金属フレームを骨組みとして 組み込むこともできるでしょう この骨組みには ファスナー ボタン、飾りと言った部品を すべて縫い込んであり 布地に取り付けられているのです ジャケットが要らなくなったら 単にこの骨組みを 素早く簡単に 布地から外すだけでいいのです 衣服のリサイクルは 問題の一端ではありますが ファッション業界の 環境への負荷を より真剣に 減らそうと思うなら さらに次のステップとして 要らない服を 生物分解可能にする必要があります 私たちが普通に持っている服の多くは 寿命が平均で3年ほどです もっと長く大切にしている服が ある人も多いでしょうし それは素晴らしいことです 服の寿命を たった9か月延ばせるだけでも 廃棄物を減らし その服の水の使用量を 20~30%減らせるのです でもファッションは流行り物です スタイルは常に移り変わり 今から8シーズン先には 今着ている物とは違う物を 着ていることでしょう いかに環境に配慮していようともです しかし 幸運なことに 流行遅れにならない服もあります 基本的なアイテム 靴下、下着、パジャマなどです これらをすっかり着古してから 多くの場合は ゴミに捨てることになります 穴の開いた古い靴下を 近所の古着屋に寄付するのは どうにも気が引けるものです でも これらを捨てるのではなく 生物分解できたらどうでしょう? 環境への負荷を 大きく軽減できます これらを作る素材を 100%オーガニックコットンのような 天然繊維へと 変更するだけでいいのです リサイクルと生物分解は 優先すべき事柄ですが 現状では 有害な化学染料の 10~20%が 発展途上国の生産拠点の近くにある 水場に流れ込んでいます 難しいのは こうして有害な化学染料が 長期間にわたって 衣服を色もちさせる上で 非常に有効だということです 派手な赤色のワンピースが 何年も赤いままであるのは こうした有害な化学染料の おかげなのです スパイスやハーブを使って 服を染められたら? 素材を染色できる食品は 多くありますが 時間と共に 色が変わってしまいます これまでに使っていたような 染料で染めた服とは だいぶ異なるものです しかし こうした方法で 染色することによって よりユニークなものができ また環境により優しいものができます 現代のファッションは 個性がすべてです 見た目がかっこよく見える程度に ユニークさを保つことが重要です 今では 誰もが 自分のブランドやスタイルを ソーシャルメディアで 世界へ発信することができます Instagramで 目にする手のひらサイズの写真には たくさんのモデルや ファッション自慢の人たちが それぞれの個人ブランドを通じて 個性を披露し合っています でも 時間が経つにつれて 色が変わる服以上に 個性的でユニークなものは あるでしょうか? 破れたジーンズが 売れるようになって久しいのですから 色あせる服は 持ち主と共に変化していく服の また別の例に過ぎないのです 例えば 私が着ているシャツは 台所の散らかり具合で 母をがっかりさせてしまいましたが ウコンを使って 自分で染めたものです ですから ユニークであり さらに重要なことに 天然染料で染めたものです 私はなにも皆さんに 家の台所で服を染めろと 言いたいわけではありません でも これと同じような工程を 商業的な規模で導入できれば 服の染色のための 有害な化学染料への依存を 容易に減らせます 2.4兆ドル規模のファッション業界は 非常に競争の激しいところです 大規模な生産が可能でありながら 顧客に対して 時が経つにつれて どの服もよりユニークになると 約束できれば 競争において 非常に有利になるでしょう オンラインサービスの出現により スーツの注文ができる Indochinoや ドレスの注文ができる Tinker Tailorなどが現れ 家にいながらして カスタマイズできるようになりました ナイキやアディダスは何年も オンラインでカスタマイズ注文を 受けています 大きな規模で 受注生産に応じることは ほとんどの顧客産業が 直面する課題です そうなれば 環境のことを考えるだけでなく 実利を考えることにも なるのです 服が寿命を全うする時を 念頭に置いて 服をデザインし始めることはできます ファッション業界こそ 私たちに必要な 持続可能な将来を可能にする― 実験的な試みや 変化を喜んで受け入れるのに 最も適した産業なのです ありがとうございました (拍手) (笑) パーティーに行くと 私は職業を聞かれます 「教授です」と答えると 彼らの目は曇ります 学会のカクテルパーティに行くと まわりは教授だらけなので 私は専門分野を聞かれます 私が"哲学"と言うと-彼らの目は曇ります (笑) 哲学者のパーティーに行くと (笑) 私の研究分野を尋ねられ 私が"意識"と答えると 彼らの目は曇りませんが-彼らの唇はへの字に曲がります (笑) そして、私は冷笑や高笑い うなり声の野次をうけます 彼らはこう考えるのです「それは不可能だ!意識を説明することなんて出来やしない」 意識を説明することが出来ると思うとは なんて図々しい まったく問題外だ 惜しまれる故人で私の友人のロバート・ノージックは 立派な哲学者でした 彼は著書の一つ「考えることを考える」で 哲学の特質についてコメントしています- 哲学者が 仕事をする方法についてです そこで彼はこう言います「"哲学者は 合理的な議論が好き" なのをあなたは知っている」 彼はこう続けます「大部分の哲学者にとって 理想的な議論とは まるで 観衆に前提を与え それから推論と結論を与える それを受け入れなければ 観衆は死ぬ 彼らの頭は吹っ飛ぶ というものだ」 これは 反対論者を打ち負かす 強い議論を持つことを意図します しかし実際 それで人の気持ちを変えることは全く出来ません 意識というようなものについて 人の気持ちを変えることは非常に難しいのです そして 私はついにその理由を理解しました その理由は 誰もが意識の専門家だからです 我々は先日 誰もがテレビゲームに対して 断固たる意見を持っていると耳にしました しかし彼らは 自分をテレビゲームの専門家とは思いません ただ 断固たる意見を持っているだけです ここにいる人で例えば 気候変動や地球温暖化 またはインターネットの将来に取り組んでいる人なら 次に起こることについて 断固たる 見解を持つ人に遭遇するでしょう しかし多分彼らは これらの見解を専門知識とは思っていないでしょう しかし意識に関しては 人は 我々は皆 こう思うようです 「私が専門家だ 意識があるだけで 私は意識についてすべてを知っている」 そして彼らにあなたの理論を話すと 彼らは言います 「違う違う それは意識じゃない! ですから 私が今日やろうとしていることは あなた方の自信をぐらつかせることです 私自身そう思っているので 気持ちはわかります 自分が自分の心の一番奥を知っていて 自分こそが 自分の意識において権威があるという その確信をぐらつかせようと思います さて この素晴らしい絵には 吹き出しがあります 思考のバブルです 皆さんこれが何を意味するかわかりますね これは意識の流れを示しています これは これまでの意識の絵の中でも私のお気に入りです ソウル・スタインバーグです ご存知ですね ニューヨーカーの表紙です ここに素晴らしい意識の流れがあります それをずっと見ていくと この男性について多くのことがわかります 昨日 ロドニー・ブルックスが言いましたが これは我々に思い出させます あなたや 私 我々が皆それぞれ 何かというと およそ100兆の小さな細胞から出来たロボットです それで我々は出来ています 他の成分など何もなく 100兆の小さな細胞から出来ているに過ぎません どうやって説明できるでしょう どうやって何百もの意識のない小さな細胞を チームや 軍隊 大隊にまとめると -- それら各自はバクテリアとあまり違いません -- 結果はこれです これを見てください この中には 色があり アイデアがあり 記憶や 歴史もあります そしてその意識の内容はすべて ニューロンの活発な活動によって達成されます 彼らは こう思います 「意識を自然主義的に説明することなんて出来やしない」 この素晴らしい本は 私の友人で ハワイ大学で 宗教分野の教授をしている リー シーゲルの本です 彼は魔術の専門家で インドのストリートマジックの 専門家です これはマジックについての本です 「Net of Magic」 あなた方に紹介したいお気に入りの一節があります (笑) これが多くの人々が意識について考える方法です (笑) 本当の意識は 知恵袋ではありません もし あなたが"それ"を 知恵袋と説明するなら "それ"がなんであろうと 本当の意識ではありません マービンや その他の人が 「意識とは 知恵袋だ」と言えば 私が意識を説明しようとするとき 多くの人々が 不満と疑念を抱くことになります 答えは言うな」と言う人はいますか? おおくの人は意識について同じ様に感じるようです もし私が厚かましくも すこしの明瞭さや理解を押し付けることになるなら 残念です もしこれらのトリックについて 知りたくないならば 今ここを出て行ったほうが良いでしょう しかし 私はそれのすべてを説明するつもりはありません 哲学者のやり方で説明するつもりです 哲学者は言います「これがどうなっているか説明しよう 奇術師は女性を本当に半分に切るわけではないのだ 分かるかな」 あなたはこう言います「そうよ でも奇術師はどうやってそれをするの?」 哲学者は言います「ああ それは私の分野じゃなんだ 悪いね」 (笑) それでは 哲学者がどのように意識を説明するかについてご紹介しましょう それと一緒に 意識というものが あなたが思っているほどには、素晴らしいものでもなければ 不思議なものでもないということを お見せするつもりです これは リー・シーゲルが彼の著書で言っていることですが 彼は 見事なマジックショーを行い ショーの後 観客は彼がX Y そして Zをしているのを見たと断言します 彼はそれらを全くやっていないのにです 彼はそれらをやろうとしたことすらありません そして 意識にも同じことが言えます それは 意識の長編のドキュメンタリーです さて そこにはいろんな変化が起こっているのに 我々がそれに気付かないなんてことがありえるのでしょうか? 今日 ジェフ・ホーキンスが目の速い動きについて言及しました 目が一秒内にどうやって3~4回動き回るかです 彼は速度には言及しませんでした 目は絶えず動いています 動き回って 目や鼻 肘を見たり そして世界中の面白いものを見ます それは 目の高解像度部分である 目の中心部のサイズは 腕を伸ばした距離にある親指の爪のぐらいしかないからです 全く違った影響はここです これはベロットの絵です ノースカロライナの博物館にあります ベロットは カナレットの弟子でした 私はこのような絵が大好きです- 絵は実際 ここにあるものとだいたい同じくらいの大きさです カナレットの絵にある素晴らしい細かい描写が私は大好きです 絵画上のすべての描写を 一目で見ることができます 私はノースカロライナの館内を歩き始めました カナレットだったら多分すべての細かい描写が 描かれていると思ったからです そして私はそこの橋に多くの人がいることに気がつきました- 彼らが橋を渡っているのがかろうじて見えますね 私は近づくにつれて それらの人々の服装やいろいろな描写が 見えると思っていました そして どんどん近づいていって 実際叫び声をあげました ただの巧みに置かれた小さなペンキの点のみでした 私は 絵に向かって歩きながら そこにはない 描写を予期していたのです そこにある 最新のテクノロジーをご存知ですね この点をはっきり見ることができます 近づくと それは ただのぼんやりした絵です もういちどやってみましょう 脳が暗示にかかるとどうなるでしょう? そうは思えません ありえない だったらいったいどうなってんだ? 同じ事です あなたが詳細を期待するように仕向けるのです この実験を短くやります 左の形は、右の回転した形と同じですか? 同じです どうして 自分がどちらを回転させたかわかったのですか? (笑) 事実 認知科学において 20年以上も 盛んに議論されている非常に面白い議論があります いろいろな実験がロジャー・シェパードによって始められ 彼は心に浮かぶイメージが回転する角速度を計りました そうです それは可能なのです しかし プロセスの詳細は まだ激しい論争下にあります あなたが知っているのは あなたには特定の信条があるということだけです それらは特定のタイミングに 特定の順序で来ます 舞台裏に行って 魔術師に尋ねなければいけませんね 見えますか? ある意味 効果として境界線は本当にそこにあります あなた方の脳が境界線を算出しているのです 境界線はちょうどここにあります 立方体を見るには二通りの方法があるのことに気付いてください いいですね? これはネッカーの立法体です 四通りの見方ができますか? もしあなたが 正方体が円の前 黒い円の前に浮いているのが見えるなら 他の見方があります 正方体が黒い背景の上 向こうが見える一個のスイスチーズのように (笑) さて見えましたね これらは2つの全く違った現象です あなたが1つの方法で立方体を見るときスクリーンの後で それらの境界線は消え去ります 我々には問題なく立方体が見えます しかしどこで色は変わるのでしょう? あなたの脳が ここに小さな画家達を送り込んだのでしょうか? 紫の画家達と緑の画家達が どっちがこのカーテンの後ろを塗るかで争うのでしょうか? 違います あなたの脳がそうするのです 脳はそれに記入する必要はありません そして私はそれが 平らな真実 常に本当の真実であると思いました 灰色の領域をみてください そこに なにか動く影のようなものが見えるか試してください そうです!驚きますねそこには何もないのです トリックじゃありません (画面の変化がみえません) これは ロン・レンシンクの研究です それはこの本の最後の提案に多少の影響を受けました これは目くらましです 2つの絵を見ていただきます 二つは少々違います ここに赤い屋根と灰色の屋根が見えますね その間にはマスクがあります 4分の1秒間の空白のスクリーンです 最初の絵を見て それからマスク それから2番目の絵 そしてマスク これが続きます そして被験者としてのあなた方のタスクは 変化を見たときにボタンを押すことです 被験者がボタンを押して「変化を見つけた」と言うまで このまま続けます さてこれから我々は実験の被験者になります 簡単なものから始めましょう いくつかの例です 問題ないですね たしかに レンシンクの被験者はボタンを押すのに 1秒ちょっとしかかかっていません 2.9秒です その納屋の屋根の上にあるのは何ですか? (笑) 簡単ですね それは橋ですか それとも桟橋ですか? 見えますか? 聴衆: はい 影が前に行ったり後ろに行ったりしていますね? 結構大きいです 彼の実験での被験者の 平均時間は15秒半です そのボーイングの翼にはいくつエンジンがありますか? (笑) 絵の真ん中です! ありがとう御座いました あなたに見てもらいたかったのは 科学者が 外部の 第3者の方法を使って あなた自信の意識について あなたが夢にも思わなかったことを語ることが出来るということです そしてそれは事実 あなたがそうだと思っているほど あなた自身の意識の権威者ではないということです そして我々は心の理論を思いつくのに かなり多くの進歩を遂げています ジェフ・ホーキンスは今朝 神経科学の分野で 理論 面白く壮大な理論を立てようと試みました 彼は正しい これは問題です ハーバードメディカルスクールで話したことがあります 研究室の責任者は言いました 「我々の研究室には、格言があります あなたが1つのニューロンに取り組むならば 神経科学です あなたが2つのニューロンに取り組むならば心理学です」 (笑) 我々はより多くの理論を持つべきです その多くはトップダウンで与えられるものかもしれません ありがとうございました (拍手) 飲食業界は一般的に この世で最も無駄の多い 産業でしょう。 ここイギリスで消費される食べ物に含まれる1カロリー毎に 10カロリーのエネルギーがそれを生産するために使われています。 非常に多いですね。 このジャガイモは、その生涯で 8つの異なった経験をします。 生長し、栄養を蓄えます。 それから収穫されます。 そして流通へ 流通は重大な論点の一つでもあります。 私はそれを手に取り、料理します。 お客さんに召し上がってもらって、喜んで頂ければ幸いです。 そして基本的に最後の段階は、「廃棄」です。 この問題はとても軽視されています。 「無駄」には様々な種類があります。 時間の無駄、空間の無駄、エネルギーの無駄など、 そして廃棄物の無駄です。 それでは実際に持続可能なレストランがどのようなものかお見せしましょう。 このレストランは「Acorn House」という名前です。 見てみましょう。 床:持続可能、再利用可能です。 椅子:再利用されたもので、さらに再利用可能です。 テーブル:英国森林委員会の認可済み。 こちらはノルウェー森林委員会の認可済みです。 このベンチは、私の母には快適ではなかったようで、 座りたがりませんでした。 そこで彼女は地域のバザーセールへ行ってこのクッションを買ってきました。 再利用です。とてもいい考えでした。 私は無駄が嫌いです。特に壁に関して。 このレストランのシステムのすべては持続可能なエネルギーによって動いています。 これらは風力発電で動いていて、電力消費の少ない電球を使っています。 この事に関しては様々な試みを行いました - 見えるかどうか分かりませんが - ここにカウンターがあって 表面はプラスチックポリマーです。 私は常に天然なものをと考えていました。 しかし寿命という点で「いやいや、樹脂で試してみてはどうか、 ポリマーで試してみたらどうか。 僕より長生きするかな?多分するだろう。」と思ったのです。 そして、これは修理したコーヒーマシンです。 再利用することはとても重要です。 私たちは自分たちで水を濾過しています。 ここにも良い工夫があります。 オレンジの木が見えるでしょうか。実は車のタイヤの中で栽培しています。 タイヤを裏返して鉢として再利用しています。 中には自家製の肥料が入っており、オレンジの木を育てています。 これは同じ部屋にあるキッチンです。 これは5平方メートルほどの小さなキッチンです。 とても多くの廃棄物が出ます。 ここはゴミを集める部屋です。 しかし今日お話しするのは無くすことではなく、最小限化することです。 生ごみをこの水分除去機に入れて、 肥料へと変えます。 それらを集めて、後で肥料として使います。 肥料はここの庭で使います。 ここで使われている土は基本的に、 もともとはレストランの料理だったものです。 植物を育ているこれらの容器は、嵐で倒れた木や、 ワインの樽などといった、様々なものを利用して作られています。 3つの堆肥ビンで、 1週間にでる70キロもの生野菜を処理しています。 さらにその上、素晴らしい堆肥も与えてくれます。 私は乾燥させた料理の廃棄物を取り出して、 ミミズに与えました。「ほら、晩ご飯だよ」と言って おいしそうな野菜ジャーキーのようなものでしたが、 ミミズは全て殺しました。 (笑) ここにあるのは、水の濾過システムです。 レストラン内部から水が流れてきて、 これらの石の層を通り、新鮮な水同様に濾過されます。 濾過された水は庭に振り分けられます。 水は、とても重要な観点です。 もしWaterhouseを二酸化炭素を排出しないレストランにできたなら 燃料を使わないようにできたなら、それは素晴らしいことでしょう。 このレストランはAcorn Houseと少し似ています - 同じ椅子、同じテーブルです。 違うのは、こちらは電気で動くレストランだということです。 全てのものが電気で動いています。レストラン自体、そしてキッチンもです。 非常に重要なのは この部屋は その温度を水で冷やされ、もしくは暖められ、 水を自ら濾過し、 水電力によって動いています。 文字通り「Waterhouse」なのです。 空調には他の手段を取っています。 レストランの外にある運河を利用して温度を調節しており、 水を汲み上げ、熱交換装置に送り込んでいます。 風はレストランの屋根にある「帆」に当たり、 そこにぶつかった風はレストラン内の人々に優しく流れ落ちます。 冷やすのであれ、暖めるのであれ、必要なときに必要なように。 そしてこれはイギリス製の柳で作られたエアーディフューザーです。 静かに優しく動いており、 部屋の空気の流れを作っています。 とても先端的でありながら、冷暖房ではない。とても気に入っています。 レストランのすぐ外にある運河では、 何百メートルの水冷パイプが設置されており、 運河の温度差を利用して 4度の温度交換を可能にしています。 仕組みはよく分かりませんが、お金はたくさん払いました。 (笑) このレストランで働いているシェフの一人はなんと この船に住んでいます。電力は通っておらず、完全に自家発電です。 Acorn Houseの要素は木で、Waterhouseの要素は水です。 そして今考えているのは、というより実際に作ろうとしているのは 5つのレストランで、それは 中国の五行思想にベースを置いたものです。 「The People's Supermarket」です。 人々、例えばもっと一般の人や 私の活動に賛同してくれる人にもです。 これは社会的計画です。 営利を目的としないスーパーマーケットです。 とても重要です。 事実、私が努力して実際に作ろうとしているのは 世界で最も持続可能なスーパーマーケットなのです。 私のほうがあなた方より早く達成しますよ。 もし私達自身が立ち上がって 実際に行動し 持続可能な食料について考えたり 持続可能な自然について考えなければ 私達は立ち行かなくなるでしょう。 私はここに立ち上がって、あなた方にお見せしたかった。 もし私達がさらに責任を自覚すれば、それは可能だということです。 環境的良心ビジネスは実行可能なのです。 お見せしたように、私は今のところ3つを完成させました。 そしてあといくつかあるところです。 重要だと思うのは もし私達がリデュース、リユース、リフューズ、 そしてリサイクルについて考えることです。 リサイクルについては強調しておきたいのです。 ただの3Rより、この4Rの方が重要だと考えています。 そして私は私の目標が順調に進んでいると思います。 これらの3つの店舗は完璧ではありませんし、アイデアの段階です。 ありがとうございました。 朝の9時からスネアドラムに お目にかかりたいかは 悩むところですが… 会場が満員なのは光栄です ハービー ハンコックと メンバーの演奏も見事でしたね 興味深かったのは 楽器を弾く手とテクノロジーとの競演と "若い人たちに耳を傾けよう" という彼の話でした 世界の人々に聴くことを教えるのが目的です なぜなら楽譜を見ると 例えば このバッグの中にある 楽譜は小さな黒い点だらけです 強弱も… これがオンで… これがオフ こんな感じ… 5年もせずに職をなくすでしょう 楽器から離れている時に 気付いたことを この小さなドラムの表面を使って 試していくんです 譜面通りに弾いたので 今度は解釈をしてみます これなら仕事として 少し長く続きそうです ある意味 人をみる時と同じことなんです ピンクの服を着た素敵な女性が 深い洞察ではない 音楽も 楽譜から基本を理解し それでは不十分 まず自分自身に耳を傾けること しかし 意外にも 楽器やスティックとの一体感がない ギュッと握っているにも関わらずです 楽器を知るのに時間が必要なように 人を知るためにも時間が必要です 曲を数小節 弾いてみましょう 技術者として… つまりパーカッション プレイヤーとして… 音楽家として弾くと… 両者には 考えるに値する (会場: 拍手) 若干の違いがあります 私は12歳の時 打楽器を始めましたが 先生に言われました "どうしたものかな… 音楽は聴くことだからね" 私は "そうですけど?" と聞き返しました "どうやってこれを聞くんだい? これは?" "私もそうですけど…それ以外に手や" "腕 頬骨 頭 おなか 胸 脚でも聞きます" と答えました …毎回レッスンはドラムのチューニングからでした 特にティンパニのチューニングから このぐらいの狭い音程からです それから少しずつ 少しずつ… 身体を開き 手を開いて 振動が伝わってくるようにすると ごくわずかな違いを 指の小さな部分で 感じ取ることができます その時の部屋や音の増幅 楽器の質 スティックの種類などに… すべて違うんです 重さは同じですが 音の"色"が違います 人間と同じです 私たちも それぞれが自分の色を持っています それが その人独自の個性や 性格や魅力を作り出します その後私は ロンドンの王立音楽院を受験しました 学校側は "将来性が不透明だ" と拒みました いわゆる"聴覚障害ミュージシャン"の将来性が これは…納得しかねましたね そこで言いました "もし…" "断る理由がそれだけで" "演奏技術や音を紡ぎ出すことへの" "情熱を評価しないなら" "そもそもの合格の意味を考える必要がありますね" これをうけて 全英の音楽院での その後の方針が変わりました 受験者の演奏を聴き 実際に見て 実力に基づいて 合否を決めるようになったんです その結果 とても興味深い学生たちが 音楽院に入るようになりました 彼らの多くは今 プロとして世界中のオーケストラで活躍しています ここでも興味深いのは (拍手) 人は誰でも 音と通じ合えるというだけでなく 音楽は 私たちを日々癒してくれる薬なのです 音楽が というより音が ですね 音楽家として貴重な経験をしてきました 15歳ぐらいの生徒たちがいました とてつもない障害を抱えていて 身体を動かすのも ままならず 目や耳が不自由だったり… 彼が 楽器のそばに座ったり マリンバの下に横たわる そこで パイプオルガンのように弾きます ピッタリのスティックがないんですが… こんな感じです シンプルですが 彼は私とは全く異なる体験をするでしょう 私は音の真上なので 共鳴管がなければ 音はこんなです 下なら音に包まれます 会場の最前列や 後ろの何列かでも感じられません 座っている場所に応じ まったく違う音を経験するんです もちろん 音を出す人間としては まず どんな音を出したいか考えます 例えば この音… 聞こえます? 木の揺れるのを見て 葉擦れの音を想像するのと一緒です 別のホールでは全然聞こえないかも… だから 条件に合わせて弾き方も 変えるんです 分かります? 現代では 音は体全体で感じるものになりました 特に聴覚障害者の間では… この音の扱いの変化は 音楽院や 養護学校に影響を与えました 治療の手段以外でも… 音楽の関係者からすると もちろん治療目的もありますが… この変化で 音響技師はホールの音響設計を考える必要が出てきました 本当に良い音響の会場は 世界でも少ないんですよ とても小さい柔らかい音から 厚みのある 大きい音まで…素晴らしいです 普通は ここは良くても あっちはイマイチ… あっちは良くても こっちは最悪… こっちはヒドくても あっちは…という具合 興味深いですよ ここでは詳細に触れませんが 音響技師たちは意見を聞くんです 長年 こう言われてきた人々に "音楽がどう分かるの? 聞こえずに?" 車椅子に乗っている人は 歩けないと思いがちです 一年後にはもう2歩 これはとても大事な考え方です だから 聴く時は どれだけ聴く力があるか試されます 身体全体に反響させて 即断はしない 私は扱う曲の99%が新曲なので 簡単に言い切れます "この曲は好き" "これは好きじゃない" と… 曲との相性が良くなかったのかも知れない だからといって悪い作品だと言う権利はない それに 音楽家であることの利点は とても自由なことです これが正しいという決まりもない 音だけじゃありませんよ 自分の内で雷を聴いて下さい じゃあ叩かないで (会場 笑) もう一度… もう一度 雪です では雨を… 悪くないですね 興味深いのは… 子供たちに 最近同じ質問をしたんです 皆さんも見事でした 有難うございます 体の他の部分を使わなかった これが音楽の感じ方だと… 違うんです 雷を感じる時は… 考えるんです 聴いて聴いて聴くんです さあどうします? 私の最初のレッスンはこうでした スティックを用意し準備万端でした こうは言われませんでした "両足を開いて" "腕は約90度 スティックはV字で" "脇を充分開いて" スティックもなしで? " スティックは禁止です そこで このドラムをじっくり眺め つまみやスネアなど 構造を調べました 身体もアクセサリーも使いました 使えるもの全て アザだらけになりましたが 信じ難いほど素晴らしい経験をしました どうやったら こんな経験が楽譜から得られます? 結局 教本は使いませんでした レッスンでは たとえば 音楽家ではなくプレイヤーになるための基礎として シングルストロークを学ぶものです こんな… 少しずつ早くしていきます この曲を弾くには? …シングルストローク 当時私にこの技術がなかったのは まさに先生の意図でした 成長して正規の学生になって いわゆる音大生になると レッスンも変わりました 教本に沿うようになった いつも疑問でした "何と関係あるの?" "曲を弾きたい" と言うと "そのために必要だ"と 私は表現したかったのに なぜパラディドルの練習? 私には意味づけが必要でした それが音楽で語ることに どう関わるのか? 音楽を通して語ることによって あらゆる人に あらゆることを伝えられるんです 皆さんの内面には立ち入りません 個人の問題ですから それが個人個人の聴き方を決めるんです 次回コンサートに行く時は 身体を開き 中で響かせてみて下さい "素"のものなんです とても純粋なものでもありますが 実際の音になる前の段階なんです それでも参加できて光栄でした (拍手) 数年前まではアイスランドの 話をするのは簡単でした 人々はアイスランドについて何も知らず 私は単に良い面だけを 語ればよかったわけですから 事実 これはかなり深刻で誰かが 国をネットオークションで売り出してしまった程です (笑) 値段は99ペンスから始まり 最低落札価格無しでした それから火山が噴火しました この噴火により飛行機がキャンセルされて みなさんやその友達、それにオバマ大統領の 旅程がめちゃくちゃになりました 正しく発音したメディアはありませんでした (笑) しかし私は これらの話を するために来た訳ではありません まず、なぜ投資銀行の法人部門で 成功を収めていた2人の女性が 辞職してまで金融サービス企業を 設立したのでしょうか? しかし この経済危機や私の国での 出来事について 私は男性に 非があると言うつもりはありません しかし確実に言えることは ウォール街や ロンドンなどいたるところと同様に 私の国では 男性が 金融関連のゲームの舵を 握っているということです このような多様性の欠如と 画一性が 壊滅的な状況を引き起こすのです 我々は 当時アイスランド内で 典型的な「女性」として 認知されていませんでした まるで いきなりクローゼットから飛び出し 我々は女性独特の価値観や ビジネスモデルを持っており それらは 今までの男性主体のものより より持続的であるということを 語り出したようなものでした また 我々は人的資源に恵まれました 信念と技術を兼ね備えた人々 我々と同じ価値観と 先見性を持った投資家たちです こうして 我々やお客様の資産にも 損失を出すことなく アイスランドの 財政難を何とか切り抜けました 才能に恵まれた仲間たちに 感謝するとともに 最大の理由は 我々の価値観に従って 行動したことによる 幸運や タイミングの要素も絡んでしました そこで我々の価値観を共有させてください 我々はリスクを考慮します つまり 背負うことになるリスクを常に理解し 理解の出来ないようなリスクに対しては 投資を行わないということです しかし2007年には サブプライムと複雑な財政構造が 頂点に達して そして無謀ともいえる 危険性を顧みない態度と 反対であることを 目撃することになりました 我々は数字がすべてを支配する 金融業界で働いていますが 人間の感情を尊重します そして感情に基づいて行動することは 金融の仕事において期限内に 仕事を終わらせることと 同じほど重要なのです 事実 利益を生み出したり 損失を作り出すのは 表計算ソフトではなく 人間なのです 企業側と顧客側の双方への利益を考えつつ 長期的な視点で運用をすることにしています 次の四半期の経済的利益より 広い意味での利益を生み出したいと考えています つまり投資の際には 社会や環境へのプラスの 影響力の獲得を目指しています これの重要性は認識されていますが これは単なる価値観の問題だけではなく ビジネスチャンスでもあったのです この女性の価値観の重視と 持続可能性(サステナビリティ)の傾向は その数年後に人々の注目をあびる ビジネスチャンスを生み出すことになりました 女性価値観の重視というのは単に 女性が男性よりも勝っているということではなく 女性と男性の差異が 意思決定の場で異なる 価値観 方向性を見出すということです こういった出来事を経験し 意思決定においては 多様性が重要であると 証明するデータが揃った今 ビジネスとファイナンスは変わるでしょうか? 政府は変わるでしょうか? 希望を持つ日もあれば 疑念を抱く日もあります 我々の荒廃したこのビジネス再建に対する 衝動を感じたことがありますか? (拍手) アインシュタインは狂気を 以下のように定義していました 同じことを何度も何度も 繰り返しながらも 異なる結果を期待することだと つまり世界は狂っているようです 今回こそは失敗しないだろうと期待し 同じことを何度も何度も繰り返す作業を 行っているからです もっと革新的な考えに出会いたいものです 私はまだ望みを捨てていません TEDのように人々を信じています 消費者はこれに気づくようになり 内側から構造変化が見られないなら 消費者行動という手段で訴えかけるようになり ビジネスと財政の様相を 外側から変えて行くことに なるでしょう 私は革命論支持者です アイスランド国民として そうあるべきだからです 我々はバイキングの時代から 力強く 勇敢で 独立した女性の 長い歴史を受け継いできました 私が経済と社会での 女性の重要性を 始めて 認識したのは7歳の頃でした 偶然にも母の誕生日で 1975年10月24日でした (笑) 女性たちが社会平等を掲げ レイキャビーク中心地でデモを起こしたのです これが国際的な女性運動の始まりという方もいます 私にとっては長い旅の始まりでしたが この日は重要だと感じました 5年後には シングルマザーであり 片方の 乳房を失った乳がん経験者である アイスランドでは初となる 女性大統領ヴィグディス フィンボガドゥティルが当選を果たしました 選挙活動期間中に とある男性候補者は彼女を「女性かつ 不完全な女性」であるとして 大統領にはなれないとほのめかしていました (拍手) つまり今日の私を作り上げるに 多大な影響力をもたらした 多くのお手本となる女性の存在がありました にもかかわらず 実際は 私のキャリアの最初の10-15年は 女性であることを否定していました 男と女は同じではありません この差異のおかげで我々は生命を作り 持続できるのです 素晴らしいことです 我々はこの差異を尊重し挑戦するべきなのです 調和する美しさを尊重する必要があります そこでここに存在している ビジネスや慈善活動を離れ よいビジネスすることを 考えていきましょう これが持続可能な未来をつくり世界を変える方法です ご静聴ありがとうございました (拍手) 私が育ったのはNY市の ハーレムとブロンクスの間でした のちに私は気付きました こうして男性は社会化され 「男らしさ」の枠に 閉じ込められるのです この箱の中には よく言われているような 「男性らしさ」が入っています ここで断言しておきますが 男性でいることには とても素晴らしいことも もちろんあります 私の子供ケンダルとジェイ 12歳と11歳の兄妹で 年の差は15ヶ月 (笑い) 子供達がまだ5歳か6歳の 幼かったときは ジェイが私のところに 泣きながらやってきたら しかしケンダルには違います 15ヶ月早く生まれただけですが 彼が私のところに 泣きながらやってくるのが分かると 私はカウントを始めます 私のところに来るまでに 30秒ほど間をおいてから 「どうしたんだ? 言わなければ分からないよ 何で泣いているんだ」と質問します 息子はまだ5歳なのに 私がまだ10代のころ 兄弟のヘンリーが亡くなりました 当時私たち家族は ブロンクスに住んでいて 葬儀が行われたロングアイランドは 家から2時間ぐらい離れていました 葬儀を終え 家に戻る準備をし この先の長い道のりを考え みんなにトイレを済ませてもらおうと 車を停めました リムジンから降りましたが 父と私は残っていました 女性達がその場を去ると 突然父が泣き出しました 私に見られたくなかったでしょうが このままでは帰り道に泣いてしまうと思ったのでしょう 女達の前で悲しがるよりは 息子の前の方がましだと考える このように男性は 「男性らしさ」の定義から 外れる事を恐れるがために 泣きたい時も 泣けないのです そういえば以前 12歳のフットボール選手に 聞いたことがあります 「君のことをコーチが チーム全員の前で 女みたいと言ったらどう思う?」 悲しいとか腹が立つと 答えると思っていたら その男の子は こう言ったのです 「生きて行けないよ」 私はこう思いました 女呼ばわりされると 男子は生きていけないのなら 男子にどうやって 女子のこと教えられるでしょうか (拍手) 私が12歳ぐらいのときは どうだったでしょうか 安アパートで暮らしていました 隣に住むジョニーは 16歳ぐらいでしたから 私達は弟分でした 親達は心配していました 「どんな遊びをしているのだろう?」ってね 問題児扱いでした 母親がヘロイン中毒で亡くなり 祖母に育てられたのです 父親はいません 祖母はずっと仕事で ジョニーは家に一人ぼっち おしゃれで格好良いジョニーは 女の子からもモテて 恋人もいたので ある日 家の外で 何かをして遊んでいると ジョニーが部屋の窓から 私のニックネームで 「アンソニー」と呼ぶのです 急いで上がって行くと すぐに何か分かりました 私はセックスも未経験だった それは男同士で話しませんでした よほどの親友でなければ 初体験の話はしない 君が初めてだよと言う人は (笑い) しかし どちらも嫌と言うのも 女はいつも男にとって 性的対象なのですから 私は迷っていました 結局ジョニーには 「やるよ」とだけ言いました ベッドに近所のシェイラがいました 16歳の彼女は 当時は知らなかったのですが シェイラは知的障害があったのです 彼女をひどく侮辱してから ジョニーはセックスをしました レイプに近い状況でしたが シェイラは断らなかったと言うのです しかし許してもいません そして私もやれと言うのです そしてジョニーが入って来ないように ドアを背中で押さえていました かなりの長い間何もしないで ドアの所に立って考えていたのは どうやって部屋を出るかでした まだ12歳の私は ズボンのチャックを下ろして 部屋を出たのです するとどうでしょう シェイラと部屋にいた時 ジョニーは仲間を呼んだらしく 感想を聞かれたので 「よかった」と言っておきました それからチャックを上げて 玄関に向かったのです 今も後悔しています 当時はもっと後悔していました 嘘がバレなかったことは 嬉しかったのですが 悪いことをした気分でした 私にとって重要だったのは シェイラに対する事ではなく 私が「男らしく」ない行動を してしまった事でした 男性は一般的に 女性を見下したがり 女性を男性の所有物と考えます 人間を分けて考えるのが男性です 愛する娘ジェイのために 言っておきたい事があります 男性がどう行動すれば 娘が安心できるのでしょうか 息子達をどう育てればいいのか ぜひ考えて下さい そして「男らしく」あるには 威圧的でなくてもよく 感情的であってもよく 男女平等の考えで 女性と付き合っても良いと 息子に教えるのです 私が男性として自由になれば あなたも女性として自由になれます 私はかつて9歳の息子に こう尋ねたことがあります 「男らしさにこだわらずに 生きていいとしたら?」 息子は「自由になれる」と言いました (拍手) ひとりのインド人女性の旅の物語です。 まずは私の両親について 私は彼らの創造物です ビジョンを持った両親です 私が生まれた1950年代 1950年代、60年代 インドの女の子は無用の存在でした 男の子こそが時代を担う存在 男の子だけがビジネスの世界に入り 親の仕事を受け継ぐ権利を得るのです 女の子は着飾って嫁に行くもの 私の家族はその地域ではー いやインド全体で見てもユニークでした 4人姉妹で男の子は居なかったのです 私の両親は 大地主の家系の出身でした 父は私たち姉妹を地域で一番の学校に通わせ、 最も優れた教育を与えてくれたのです 私達はこの世に生まれた時、両親を選べません 自分の行く学校も選べない 子供たちは自ら学校を選ぶことはしません 私たち4姉妹はこのように育ちました その頃、父がよく言っていました 「4人の娘すべてを世界の隅々に送り出す」と 父が何を意味していたか分かりませんが、それは実現しました 姉妹のうち私が唯一インドに残り 一人はイギリスへ、もう一人はアメリカへ そしてあとの一人はカナダへと渡りました 4姉妹は世界の隅々へと送られた訳です 両親は私にとって模範でしたから、 私は父母が与えてくれた2つの言葉に従いました 100のうち、90は自分自身で作ったもの 例えば、身内の死や サイクロン、ハリケーンや地震など しかしその反応はその他90の過ごし方で決まるのだ 私の級友たちが全員 高額の持参金と共にお嫁に行く一方で 私はテニスラケットを持って学校に通い 多くの課外活動に取り組んでいたのです 次に起こったのがこれです 私はインド警察にタフな女として入りました 決して衰えないスタミナを持った女 テニス競技で走り込んでいたからです しかしインド警察に入ってみると 警察のやり方は私の想定外でした しかし私は「予防する力」こそ必要だと主張しました それが私が学んできたことだったから、 抗えない10の出来事をどうすれば最小限に食い止められるか わざと男性と違うやり方にした訳ではありません 「私のやり方」が違っていただけなのです それがインドの警察のあり方を一新しました これからご案内するのは2つの旅 私の警察官としての旅と、看守としての旅です 大統領の乗った車が歴史上初めて 駐車禁止チケットを切られた瞬間です (笑) インドでは前代未聞の出来事 その後「お蔵入り」となった事件です 今後も起こることは無い 一度でもうこりごりだったでしょう 私はただ自分自身のルールに従いました 私は思慮深く不正は決して許しませんでした 正義感が強かったのです それが、私が女性としてインド警察に入った理由です 他のやり方もありましたが、私は選びませんでした 厳しく平等な警察活動についてです 皆、看守の仕事は嫌がります 私を刑務所に閉じ込めれば 車もないので お偉いさんに駐禁チケットを切らないと思ったのでしょう 私は看守となり、 大勢の犯罪者たち相手の任務に就きました 予想どうりです 1万人いる受刑者のうち、 女性受刑者はたった400名です 約9600名が 男性受刑者、 テロリスト、レイプ犯 強盗犯やギャング達 その中には私が以前 逮捕した者も居ました さあ、彼らとどう向き合うか 私はまず尋ねました 「お祈りはする?」 小柄な若い制服姿の女性が尋ねるのです 「お祈りは?」 私は続けました 「お祈りはする?祈りを捧げたい?」 と 「イエス」と答えた彼等に、「では一緒に祈ろう」と、 私は彼等の為に祈った。そこからすべてが変わり始めたのです 初めは周辺地域の協力を得ました 政府からの予算は無かった この映像はあるクラスで 受刑者の一人が先生をしている姿です 数百という授業が開講し 私達は環境自体を変えました 教育の力で刑務所を僧院に変えたのです これは大きな変革だったと思います そして更なる変化の始まりでした 先生は受刑者やボランティア もしこのプログラムが無ければ この場所は地獄と化していたでしょう これが二つ目の金字塔です 私の旅の中の歴史的な瞬間をお見せしたい 世界でもここでしか見られない光景です そしてユニークな概念 これは刑務所での瞑想プログラムの様子です 千人以上の受刑者が参加し、 もっとお知りになりたい方は 映画「Doing Time Doing Vipassana」をご覧ください KiranBedi.comまでメールでご感想を 返事を書きます 次のスライドをお見せしましょう 私はマインドフルという概念を取り入れました そもそもなぜ瞑想をインドの刑務所に導入したのか? 歪んだ心に向き合い制御する必要があります 効果テキメンでした これはご意見箱です これは魔法の箱でした これはある受刑者が描いた刑務所の様子です 青い服を着ているこの男性 そう、この人 彼は受刑者であり、教師でもありました 見ての通り、周りは忙しくしています。無駄な時間はありません インド社会の腐敗を阻止する活動も これは大きな問題です 私達は少人数の活動家のグループとして インド政府にオンブズマン法案をまとめました 皆さん、乞うご期待ください これが私が現在取り組んでいる活動で そしてわが人生の情熱です 有り難うございました (拍手) ありがとう、どうもありがとう ありがとう、ありがとう、ありがとう 男性と女性の力関係が急速に変化するという 今までには無かった驚くべきことを 今の我々は体験しています そして重要な殆どの場所で 女性がすべてを支配しつつあるのです 私の母親が若い頃、彼女は大学に行きませんでした 今では大学を2人の男性が卒業するのに対して 女性は3人卒業します 今年は女性が史上初めて米国労働市場の 過半数を占めるようになりました 彼女達は多くの職業に就き始めています 医者 弁護士 銀行家 会計士 昨今では管理職の50%以上が女性です 次の10年間で 最も成長が見込まれる15の職種のうち、 13において女性が多数を占めています 驚くべきことに 世界経済において 女性は男性よりも成功しているのです これらの経済的変化は、私たちの文化に 急速に影響を及ぼしつつあります ロマンティックコメディーや 結婚生活 デートのしかた そして新しいスーパーヒーロー 長い間、これが一般的なアメリカ人男性のイメージでした タフで無骨、 自分の周りを支配できる 米国の不妊治療クリニックでは 75%のカップルが 男児ではなく女児を希望しているのです 韓国やインド、中国など 非常に家父長的な社会だと 思われる様な地域でも 少しずつ状況は変化しており、 家族はもはやそれほど強く 長男を望んではいないのです 考えてみてください 可能性に目を開いて 点と点を結んでいくと 証拠はいたるところにあります 大学の卒業式 雇用情勢 婚姻に関する統計 アイスランド選挙でも 韓国の男児優先に関する調査にも見られる様に 前例の無い驚くべきことが 女性に起こっています 20年代や60年代にもありました しかしその頃は、 己の欲望を映し出そうとする非常に情熱的な女性解放運動により 突き動かされたものでした 今回は情熱ではなく 運動の類でもありません 単に私たちが今いる 経済社会でしかないのです 男性が先導件を握っていた 20万年におよぶ時代は まさに終日を迎えようとしています ですから男性の終わりについてお話しします 世の男性諸君、 無視を決め込んだり、トマトを投げつける時ではありません なぜならこれは 我々みんなに関係することだからです 私には夫も父もいます それに二人の愛する息子 しかしそれを考慮すると、 はるかに楽に進むでしょう 私が男性の終わりについて考えるようになったのは一年半前です 皆さんと同じように不況の見出しを読んでいて、 明らかなパターンに気づきました 不況は女性陣よりも 男性陣に対して与える影響が大きい 10年ほど前に スーザン・ファルディの 本で読んだことを思い出しました 「硬直:アメリカ男性の裏切り」という本で、 不況が男性に与えた打撃について書いています そこで私は、今回の不況で 状況は更に悪くなったのか考えてみました 今までとは2つの点で違うことに気がつきました 2つ目に、この難局は 男性だけではなく 女性にも及んでいるということです さて、次のスライドを見てみましょう 過去、そしてこの先数年で何が女性に起こるかの見出しで、 労働統計:女性が殆どの管理職を占める 別の見出しでは、 家族や結婚のありかたが変わりつつあるのが見て取れます 最後の見出しを見てください: 若い女性が同年代の男性より稼いでいる この見出しは市場調査会社からもたらされたもので、 ふたを開けてみると、驚くことに、 若い独身女性が 近所にある家の主な買い手だったのです この結果に興味を持ったこの会社は 全国的な調査を行うことにしました 国勢調査のデータを調べてみると、 結果はショッキングなもので、 2000あるコミュニティのうち 1997のコミュニティで 女性、若い女性が 若い男性よりも収入が多いことが判明したのです これら若い世代の女性は 彼女達自身が周辺の男性より 多くの稼ぎを得ると思いながら 育つことになります これからグラフをお見せしますが、 そのグラフでは 1973年に女性が労働市場に 進出し始めてから、 現在までの様子を表します ここで見られるのは 経済学者の言う 経済の両極化というものです さて、これは何を意味するのか? こうしたことは過去40年の間起こっていますが、 この過程で男性の方が女性より 非常に大きな影響を受けています 中間の数が大きく減っているのが分かりますが、 女性に何が起きたのか、男性に何が起きたのか見てください 女性に何が起こるのか、男性に何が起こるのか これは経済が大きく変わったからです 過去の社会は製造業を基本にしており、 商品や製品を造っていました 今はサービス業や情報社会、 創造性のある社会の時代です これら二つの経済ではかなり違うスキルが要求されます そして女性はたまたま男性よりも、 これら新しいスキルを身につけることに長けていたのです 以前であれば 高校を卒業し、 大学の学位を持たない男性でも、 特定のスキルと 組合の助力により、 中流階級の生活をおくる事ができました 現状は全く異なるものです 今の経済に必要なのは 全く違うスキルです まずは知性が必要になります じっと座って集中できること オープンなやり取りができること 人の話が聞けること そして流動的な職場環境で機能できること これらが女性の得意分野なのは 周知のことです 階級意識が高い 何をするかの指示を部下全員に下す 今日の理想的リーダーは違います 今日の経営管理論を読めば、 リーダーとは想像力を育める人で、 彼の -- まだ「彼」って言ってしまったわね -- 従業員同士に会話させ、 創造的なチームを作る人のことです 女性の方がこれらの役を非常に上手くこなすのです 女性が職場の上位を占め、 そしてその下で かつては家庭の主婦が 無給でやっていた仕事が新たに創造されます これらは今後大きな需要が見込まれ、 女性が就きやすい仕事です いつの日か、母親が 鉄工所勤めをしていた無職の 中年男性を、ベビーシッターとして 雇う日が来るかもしれません 男性にとっても良いことですが、まだこれは先の話でしょう これから起こることを知るには、現状の労働人口だけでなく 未来の労働人口に目を向ける必要があります 単純なことです 女性は大学の資格をとる率が 男性よりも高い なぜ?これは謎です なぜ大学、地域の短期大学に通い直して 新しいスキルを身につけないのかと 男性に訊いて分かったのが、 彼らには自分は扶養する人という固定観念があり 大学に行くのに必要な社会的繋がりを 持てないようなのです どういう訳か 男性は大学に戻らないのです 若い男性に起こっていることには もっと不安になります 男子の危機というのは どういった理由であれ、学校にいる 同年の女子より出来が悪いというものです 人々は理論をもっています 口頭での課程があまりにも多いので 女の子のほうが優位なのか それとも大人しく座っているようにと要求しすぎるので 男子は劣っているように感じてしまうのか そのために男子は中学卒業時から 落ちこぼれ出すと言う人もいます 現在これに関する本を書いており、まだ調査中なので 答えはまだ見つかっていませんが、 学習が速い ハンナ:そんなわけで 大学に居たころ、私が思い描いていた将来像は、 私も夫も共働きで、一緒に 子育てを行うものでした しかし私の見た女子大生達は 全く違う未来図を持っていました 私にはショックでした その女子大生の言葉で、私の大好きなのが 「男性こそが新たな足枷」 刺があるのは 痛みを感じることなく 何千年もの歴史を 覆すことはできないからです だからこそ我々は 皆でこれを乗り越えるのです 彼らは請負業者や 大工たちで 住宅ブームの後に職を失い、 子供の養育費を支払うことができなくなり、グループに参加していたのです クラスにはインストラクターがいて この新しい時代にいかにして 彼らのアイデンティティが失われたかを説明していました 彼らの道徳的権威はなくなり 誰も彼らを心の支えとしておらず、 扶養者でもないことを言い渡します では彼らは一体誰なのでしょう? インストラクターは黒板にこうも書きました 8万5千ドル 「これが彼女の年収」と言い、 黒板に1万2千ドルと書いて 「これがあなたの年収 さてどっちがボスだ?」と尋ねます 今じゃ彼女がボスなんだ」 他にも、事は急を要しており、 これは米国だけではなく 世界中で起きているのです インドで成長しつつある 新しいコールセンターのスタッフになるために インドの貧しい女性は男性よりも 速く英語を習得します 何十年にも渡り韓国は 強力な家父長的社会を形成してきました 実質上、女性は民法で二流の地位に いることになっています 70年代から80年代にかけて 韓国政府は急速な工業化を目指し、 行った事は、 女性を労働市場に駆り立てたのです チャートを見てください 経済の変化が 文化に及ぼす影響を見て取れます まだ完全に情報を処理できていませんが、 ポップカルチャーにおいては、 ステレオタイプの変化という 奇妙に誇張された流れを見る事ができます 彼らの役には色々あり、 そして幸せな怠け者の バドライト (ビール) 男 驚くべき事に、アメリカに生存する最もセクシーな男性、 この最もセクシーな男性でさえ 最近の映画ではロマンティックな役を演じるのです それとは反対に女性側では、 とんでもないスーパーヒーロー・ウーマン レーディー・ガガや 新しいジェームス・ボンドのアンジェリーナ・ジョリー 今日ではヘレン・ミレンでさえ銃を持ちます これら大げさ過ぎるイメージから、 もう少し普通に感じられるところまで 物事を置き換えてみるべきでしょう 経済の分野においては長い間 「ガラスの天井」がありました 私達にはたくさんのスキルと経験があるのですが、 どうすればこの見えない障害を 突き破ることができるでしょう それにガラスを打ち壊すというのも野蛮な言葉です 高い橋の裾に立つには勿論恐怖を覚えますが、 かなり爽快でもあります 橋の頂上は美しく、 そこからの眺めも素晴らしいでしょう しかもそこにはガラスの天井のような仕掛けはありません 落ちてしまう様な穴も橋の途中にはありません 素晴らしいことに、誰でも同伴することができます あなたの夫を同伴してもいいし 友達や同僚、ベビーシッターと 一緒に渡ってもいいのです 有難うございました (拍手) 私は教育界に長く従事しています 教育を通じて 子供と 学習に関する知識体系を学びました より多くの方に生徒たちの可能性について 理解をしていただきたいと思います 写真左下に見えている 私の祖母は1931年に 8年を卒業しました 本の中 先生の頭の中など 情報を得るには学校へ行く必要がありました これが当時の学習でした 彼も学校に行っては先生から 情報を集めてはの頭の中の 揮発性メモリーに入れては持ち帰る この手の作業が必要でした 当時はこうして世界中で先生から学生に 情報伝達が行われていたからです 私が子供の頃は皆 自宅に百科事典のセットを持っていました 学習教材として インターネットが普及すると同時に 私はウィスコンシンを離れ カンザスに引っ越しました そこの小さく愛らしい町の カンザス学区で 教師になりました そこで私の大好きな教科 米国政府の教鞭をとりました 12年生の子供達はそれほど 米国の政体について 興味を示しませんでしたけどね 2年目 少し学習して作戦を変更しました 目的も方法も告げませんでした 候補者をよりよく知ってもらおうと 選挙フォーラムの冊子を作成しました 彼らは夕方のある ディスカッションに皆を招待しました 政府や政治に始まり 道路の建設計画のよしあし― について話し合う体験学習です 私より経験のある高齢の先生は 私を見てこう言いました 「あら かわいい 頑張ってるわ」 (笑) 「なにをしていいのか分からないのね」 しかし子供達が成果をあげてくれることを 知っていましたし 信じていました 私の期待することを毎週彼らに話しました 私はただ座って眺めていただけです すばらしい実体験の機会となりました 彼らに何かを残せたことでしょう こうして彼らは成長していくのです 私はカンザスから美しいアリゾナへ 引越しフラッグスタッフで数年教えました 今回の相手は中学生でした 幸運にも今回は政体の授業ではなく しかし私のこのアリゾナでの 仕事で面白いと感じた点は 公立の中学校で 驚くほど多種多様な子供達と 一緒に過ごせたことです こういった体験は皆さんもされるべきです 私達は ポール・ルセサバギナという 『ホテル・ルワンダ』のモデルになった 男性と話す機会がありました 彼は 隣の高校でスピーチすることになっていました バスに乗る必要もなく歩いていける距離で 費用もかからない絶好の遠足でした しかし問題が浮上してきました 7、8年の生徒に集団殺害の話をし どうすれば彼らは責任と敬意を 持ってこの問題を理解できるでしょうか 何をすべきか諭すことが出来るでしょうか そこでポール・ルセサバギナを 人生をかけて問題解決に取り組む 模範的な男性の例として取り上げ 簡易動画プレゼンを課しました 動画作成の経験などありませんでした しかし やる気を感じたので 自らの意見も入れるよう指示しました 最後の課題の質問はこうです あなたの人生を他の人に役立てるには どのような計画を立てますか? 子供達に発言の機会を与え こちらが聞く耳をもった時には子供達は 素晴しいことを言うものです 私が今いるペンシルベニアまで話を早送りしましょう 私はサイエンスリーダーシップアカデミーという フランクリンインスティチュートとフィラデルフィアの学区との 提携校で教えています 私たちは公立校12のうち9番目ですが 他校とはだいぶ異なっています 情報に囲まれていったい何をしますか? フィラデルフィアでは「ノートパソコン1人1台プログラム」を 実施し 生徒が常にノートパソコンを携帯し 情報へのアクセスを常に確保しています そして生徒達に情報獲得の道具を 与える際には 折り合いを つけなくてはいけないことがあります 子供達に学習過程の段階で 間違いを犯してしまうことを 容認するということです 常に正解を求めることは彼らの 学習動機を高めることになりません 年末に行った授業で 生徒達は原油流出事故に関する ポスターを作製しました 初の試みで皆どうしていいのか 確信が持てず 少し躊躇していました もちろん彼らは話せますし 文章作成能力も十分です しかし いつもと違うコミュニケーションの 方法に少し戸惑っていたようです 「できることを考えてみよう」と促しました これは生徒達が協力して作り上げた作品です 生徒を座らせて「誰の作品が一番?」と問うと 内容も読まずに「これー」でした 彼らは「あぁ これあんまりよくないね」と 自ら何を作りたいかを問うものだったからです 生徒たちに失敗させ 考察を促し 失敗からの学習機会を与えました 今年同じ活動をもう一度やる時には 彼らはより円滑に作業できるでしょう 学習というものは 失敗を包括しているべきだからです 失敗することが学習に つながるからです そうすれば彼らは裏切りません これもお気に入りの1枚です これは火曜日に撮られたものです 私が投票に行くよう指示した日です この子はロビー この日は初めての投票で 皆と共有したかったようです 要点は我々が 教育を学校に足を運び 情報収集することとみなし 経験からの学習― 学生の発言権や 失敗からの学習を見逃すことは 学習の趣旨に反するということです そして我々の提案とは これらの価値を重視できない教育システムが 存在する限り実現不可能なのです 「答えは常に一つ文化」や標準化された テストが障害となるからです 改善法を理解した今こそ 改革の時なのです (拍手) 私は17年前に MBAの学生を 教え始めましたが そういうとき 奇妙なことが起きます 相手の顔を 覚えているだけでなく 教室のどの辺に座っていたかも 覚えていて 誰と一緒に座っていたかまで 覚えているんです これは別に 私がすごい記憶力の 持ち主だということではなく 私が覚えているのは 人間が習慣の生き物だからです 気の合う仲間を見付けると 1年を通じてずっと一緒にいるのです このような振る舞いのリスクは 自分とよく似た 少数の人とだけ付き合って 大学を卒業してしまうことで 国際的で多様な人脈を築く機会を 無駄にしてしまうことです どうしてそんなことに なるのでしょう? うちの学生は 受容力があり 素晴らしい人脈を築こうと ビジネススクールにやってくるというのに 私たちは皆 日常生活においても 学校や職場においても 社会的に狭い存在なんです そのことを 考えてみたいと思います ここに友達と来たという人? その人の国籍は 自分と同じじゃないですか? その人の性別は 自分と同じでは? 人種が同じでは? (笑) ガッチリした人同士とか 似た髪型とか みんなチェックのシャツを 着ているとか 私たちはみんな そうしがちなんです みんなすることで 別に悪いことではありません 社会学者のマーク・グラノヴェッターは 有名な論文『弱い紐帯の強さ』で 人々がどのように 仕事を得ているのか 調べました それで分かったのは 多くの人が仕事を得ているのは 両親や配偶者 恋人といった 強い紐帯(人間関係)を通してではなく 知り合ったばかりの人という 弱い紐帯を通してだということです 人間関係が ダブっていることです 弱い紐帯— 今日会ったばかりという人は まったく新しい社会への 切符なのです 問題は 私たちは世を渡っていくための 素晴らしい切符を手にしていながら それをあまり上手く 使っていないことです 身近なところに ずっと留まっています 今日お話ししたいのは 人を身近なところに 留めているものが何で もう少し意識的に 自分の世界を広げるには どうすればいいか ということです まず第1の策は 私が人間検索エンジンと 呼んでいるのは 友達を ふるい分け 見付ける 方法ということです 「素晴らしい機会に出会いたいんです」 みたいな相談を受けますが 「難しいわね あなたの人脈は根本的に予測可能だから」 と答えることになります まったく型どおりです 別の階のトイレに 行ってご覧なさい これの別の面は 私たちがいかに ふるい分けをしているかで 人に会った時 私たちは瞬間的に思います 「この人は興味深い」 会場を見回して 一番つまらなそうな人を 見付け 次の休憩時間に その人と話してみてください それを さらに進めて この課題で やろうとしているのは 会いたくない人に会い 関わりたくない人に関わるよう 自分に強いることで 自分の世界を広げる ということです 抗う必要があります 学生は嫌がるんですが 私がよくやるのは 好きな場所に座らせない ということです みんなを移動させます 違った人たちと 組むように強い もっと偶然の出会いを増やし 互いに繋がり合える ようにするのです 私たちはハーバード大学で このような干渉の効果について調べました はじめはルームメイトと 気まずく感じるかもしれませんが 素晴らしいのは 1年の終わりには そういう気まずさは なくなるということです 相手ともっと深いレベルの共通性を 見付けられるのです もう少し捉えがたいこと 「喫茶室に行く」 ということです 研究者が言うところの 「ソーシャルハブ」の肝は 選べないところ— そこで誰に出会うか 分からないところにあります ソーシャルハブが 逆説的なのは ランダムさを 得るためには 計画が必要になる ということです 私が勤めていた ある大学では それぞれの階に 郵便室がありました それが意味するのは その部屋で出会うのは 皆同じ階の人で どのみち出会う人たちだ ということです 私が勤めた別の大学では 郵便室が1つしかなく そこがすべての教員が出会う ソーシャルハブに なっていました 学生が素敵な例を 教えてくれました バスケの試合のときに ナンパするとか あるいは犬の散歩を させるときとか オンラインデートより 割が良いと言っていましたよ 本当に考えてほしいのは 自分のフィルターと 戦わなければならないということです もう少し非効率にする必要があり そうすることで 人間検索エンジンが もっと曖昧なものになるんです そして もっとランダム性を 持たせることで 世間を渡る範囲を 広げることになります 私たちは世の中を旅するのに 二等切符を 買うことがあります 例を挙げましょう 何年か前 私にとって 色んなことのあった年がありました 職を失い 海外の夢の仕事を 手にしましたが 翌月に出産予定で すごく具合が悪くなり 夢の仕事を 受けられなくなりました だから私は何週間かの間に 教員としての アイデンティティを喪失し 母親としてのストレスに満ちた 新たなアイデンティティを手にしたのです まわりの人から山ほど アドバイスをもらいましたが 私が何より嫌だったアドバイスは 「人脈を広げなさい」 というものでした 心理的に世界が 崩壊しているという時に 何より難しいのは 他人に接触し 人間関係を構築するということです 社会・経済的地位の 高い人と低い人を 2つの状況で比較しました 地位の低い人のほうがむしろ 安心した状況では より多くの人のことを考え 接することが分かりました 人脈の広げ方についても 地位の高い人たちに比べ より多様な人のことを考え とらわれて いなかったのです それから職を失ったときのことを 考えてもらいました 恐れを感じさせたのです 失職という状況では 話がまったく変わりました 人数にしても 多様性にしても わずかな人のことしか 考えなくなりました 一方で 地位の高い人は より多くの人 より広範囲の人のことを考え 挫折を跳ね返せるように 位置を取ったのです 想像してみてください 知り合いとの縁を みんな切ってしまうところを お父さん お母さんと ペットの犬は除いて (笑) これが 人の繋がりを 最も必要とするときに 私たちのやっていることです これが 私たちが自分に対して やっていることなんです 自分の人脈を 心理的に縮めてしまうのです 嫌がらせされたとき いじめられたとき 失職の恐れに直面したとき 落ち込み 無力に感じるとき 自分に閉じこもって 孤立してしまい 盲点ができて 自分の持つリソースも どうすればそれを 克服できるでしょう? 簡単なやり方が2つあります 1つはFacebookや LinkedInの友達を見て 自然に思い浮かぶよりも 多くの人がいることを 思い出すということです こんなことを 言いませんでしたか? 「あなたは素晴らしい財産だ」 「1つ借りができました」 「何かでお返しします」 こういう言い方は 経済のメタファーで バランスシートや 会計や 取引のような考え方です 人間関係を 取引として見るというのは 人間として居心地悪く 感じるものです 「お願い」「ありがとう」「どういたしまして」は 他の言語では どう言うのか 直訳してみるといいです これは人間関係において 人に何か頼むときに 役立つ言葉です 「ありがとう」は スペイン語 イタリア語 フランス語ではそれぞれ “gracias” “grazie” “merci”で grace(恵み) や mercy(慈悲) を 意味します 経済や取引とは無関係です 「どういたしまして」は面白いです 「どういたしまして」の代わりに 「あなたも同じようにしてくれたことでしょう」 という言い方を勧めています でも取引的には 考えない方が良いときも 取引に見えない方が 良いときもあります インドネシア語の “kembali” は 「戻ってきてください」という意味です この次「どういたしまして」と言うとき 取引はなしにして 社会的絆を強めることを 考えてください 社会を旅するための切符を どう捉えるか考えてみましょう 「人生とは旅である」 というのがあります いろんな人が乗っていて しばらく一緒になる人 別の駅で降りて行く人 新たに乗ってくる人がいます このメタファーは素敵で 気に入っていますが 別のメタファーを 考えてほしいと思います そうではなく 自分を原子のように 考えてはどうでしょう 他の原子とぶつかり合い エネルギーをやり取りし 結合して 何か新しいものを 生み出しながら 社会という宇宙を 旅する存在です ありがとうございました (拍手) アリサ(以下AV):これが全ての始まり 私たちの第一子デクラン誕生の 劇的な瞬間です 素晴らしい体験は 私たちの人生を変えました 中には想定外のことも多くあり 後にそれらを振り返ってみることで 新たなビジネスが思いつきました そして1年後 親のためのウェブサイト Babbleを立ち上げたのです ルーファス(以下RG):この物語は その数年前に始まります (AV:確かに) 覚えてるかな 僕らは恋に落ちたよね RG:当時は今とかなり異なるウェブサイト 性と文化を扱った 知的なオンラインマガジンを 目指したもので 実際 そのとおりのものでした AV:それがある出会い系サイトの元になりました 冗談で「セックスで子供が生まれた」や RG:でも私たちにとって二つのサイトの共通項は 単にライフステージだけではなく それも関係はあるのですが それよりも 人が避けたがる話題こそ 人々は率直に話し合いたいという強い願望を持っていることです 驚いたことに 性について存在する以上の数のタブーが 子育てには存在するのです AV:申し上げた通り 子育ての初期は本当に素晴らしかった一方 本当に困難でもありました その苦労の一部は 子育てに関する誤った宣伝のせいだと思うのです (笑い) 多くの雑誌を購読し 下調べしたのですが 見回すと周りに広がるのは このような光景ばかりだけでした こんな光景を期待して 子育てを始めたのに… 日の光がいつも差し込み 子供は決して泣きわめいたりせず RG:私たちが眺めていた こうした美しい写真を 掲載した子育て雑誌を下に置き 実際の我が家のリビングを眺めてみると むしろこんな感じでした うちの3人の息子です もちろん 常に泣き叫んではいませんが 男の子が3人もいれば たいていの場合は 少なくとも1人は 行儀よくせずに ぐずっているのです AV:期待と現実のギャップがどう生まれたのかお分かりでしょう 私たちは 期待していたことが 実際の体験とは何ら関連しないのだと気づき こうしたことを親たちに率直に伝えようと決めたのです あるがままの子育ての現実を 理解してほしいと強く感じたのです RG:そこで今日 みなさんに 子育ての4つのタブーをご紹介します もちろん 子育てでのタブーは もっとたくさんあるのですが 私たちにとって個人的に特に重要な 4つについて 今日はお話ししたいと思います まずは タブーひとつ目: 誕生した瞬間に赤ん坊を愛さなかった とは 言ってはいけません 私は病院で待っていた時を鮮明に覚えています ごめんなさい アリサは寛大にも 第一子を 分娩してくださっており (AV:どうも) 私は相方として控えて 誕生を待っていました すると珠のような赤ん坊を 抱いた看護師がこちらに向かってきて その時 私は友人たちの言葉を 思い返していました 「赤ん坊を腕の中に抱いた瞬間 それまでの人生で経験したどんなことよりも はるかに巨大な力をもって 愛の感情が押し寄せてくるんだよ」と しかし 赤ん坊がこの腕に置かれた瞬間は 驚くべきものでした 私は妻への愛と愛着で心がいっぱいで 健康な子を授かったことへの 深い 深い感謝の思いで満ちあふれています それは現実と思えないほどでした 念のために名札を確認したほどでした (笑い) お分かりの通り これはやってはいけないことで 恋に落ちているか 落ちていないか 現実的には 私は愛とはプロセスだと思います 愛を二項対立図式で理解しようとすることの 問題点は そうすると 愛なんて欺瞞だとか 不十分だとか そんなふうに わたしたちがむやみに思ってしまうことです 思うにおそらく多くの男性が 多かれ少なかれ 自身の情緒的反応が不十分だという思いを 子育て初期の数ヶ月 あるいは初年に経験しているでしょう よく冗談で 子供の生後数ヶ月間は 彼は叔父なんだ と 言ったりします (笑い) RG:私は叔父にしては 実に愛情深いと思うよ AV:そうね あと彼が帰宅すると よく 息子を他の子と並べたら見分けがつかないんじゃないの なんて 冗談を言っていたので 実際にルーファスにクイズを出してみましょう RG:なんだって! ? AV:恥をかかせたくはありませんが 制限時間は3秒です AV:いいえ 生後8週間の息子がいるわよ 彼は素早く息子を見分けられるでしょうか (笑い) RG:ひどいなぁ AV:何も言えないわ (笑い) 2つ目のタブーに移りましょう 周りのコミュニティーとの繋がりを強く感じ 周りの皆が 私の妊娠を共有してくれていると感じました 予定日が近づいてくると 自分を 慈愛の未来を乗せた船のように感じたのです 本当に素晴らしい体験でした しかし帰宅すると 突然 切り離された気持ちになりました 閉じ込められ 除外された気持ち またそうした感覚に驚きました 姉に電話しました 3人の子持ちの彼女とは仲が良く こう尋ねました「どうしてこんなふうに とてつもなく孤独に感じることを こんな感情を抱くことを教えてくれなかったの?」と 忘れもしません 彼女はこう答えました 「とにかくそれは 初めて子を持つ母親に 言いたいことじゃないのよ」 RG:もちろん私たちは これがまさに 初めて子を持つ母親達に 伝えるべきことだと考えます また これは私たちのテーマのひとつで 率直で 残酷な本音こそ 私たち皆が 良い親であるために必要な ものだと考えます またこうした孤独感を 引き起こす要因の一部は 現代社会にあると 考えられます アリサ一人の経験ではないのです 調査によると 58%の母親が 孤独感を感じています そのうちの67%が 最も寂しい時期は 子供が0〜5歳の時だと答えています 特に0〜2歳でしょう 今日の準備を進めるなかで 世界の他の文化圏では この時期をどう乗り切るのか ということを調べました なぜならここ西洋では 親戚の近くに住む人の割合は50%以下で それが この時期が困難になる理由だと思うのです これが他の文化圏での 子育ての孤独を回避する多くの方法の一つです AV:では 3つ目のタブーです 流産について話してはいけない でも今日は私の経験をお話します デクランをもうけた後 自分たちの期待値を計り直しました 再度同じことをやりきれるだろうと思ったし 立ちはだかる壁ももう分かっていました そして嬉しいことにまた妊娠することができて それが男の子だということもすぐに知りました すると妊娠5ヶ月の時 流産したことが発覚しました これが 最後に撮った彼の画像です 当然 非常に苦しい時期でした とても辛かった この悲嘆の時期を乗り越えている間 驚くことに 誰にも会いたくありませんでした 本当に 穴に閉じこもりたくて そしてどうやって周囲のコミュニティーに また復帰すれば良いのか分からなかったのです また もしもう子供を産めないとしたら 私たちの結婚は そして 女性として自分は どうなってしまうか と 問いました 本当に辛い時期でした 悲しみを乗り越えていく中で やっと穴から抜け出し 人とも話すようになりました こういった話が 突然どこからともなく次々に現れたように感じて とある隠された女性社会に ふと遭遇し その一員になったかのような気がしました それは安心と気遣いを与えてくれる場でした 思うに 流産は目に見えない喪失です 援助をしてくれるところもあまりありません 死者の場合は葬式があって その人生が讃えられて 周囲の支えもたくさんもあります 女性の流産には それがないのです RG:当然 流産は酷いことです 一般的で 精神的に大きな傷を残します 妊娠の15〜20%は流産に終わります これは驚くべき割合です ある調査によると 74%の女性が 流産の原因の一部は自分にあると感じています ひどいことです さらに 22%の女性が 配偶者にも流産を秘密にするそうです では タブー4つ目です 子ができたら幸せの水準が下がった などと言ってはいけません 今も鮮明に覚えている 忘れられない瞬間があって その時第一子のデクランは生後9カ月で 私はソファに座り ダニエル・ギルバートの『幸せはいつもちょっと先にある』を読んでいました 本の3分の2ぐらいにさしかかった時 右手側 つまり右側のページに グラフがありました これです 『新米の親にとって 想像し得る 最も恐ろしいグラフ』 このグラフは 全く独立した4つの研究で構成されていて 基本的に 結婚満足度には崖のような 急降下が見られ お分かりのように これはより広義の幸せと密接に連動していて 第一子が大学に進学するまで 上昇することはありません RG:親向けウェブサイトを運営していたため 素晴らしい記者がいて 先の4つの研究を指揮した科学者に インタビューしてもらえました 私たちは この研究はどこかおかしい 何か要素が欠けているはずだ と主張しました 結果がこんな酷いはずないですから そこでリズ・ミッチェルは尽力してくれ 4人の研究者とダニエル・ギルバートに インタビューをしてくれたのです 実際に 希望の光は見つかりました これが 私たちが予想する 幸福の平均値の基準線が人生を通して 描く形です しかしもちろん 子どもの頃を思い出してみると 自分の子供の顔にも現れますが ものすごく小さな 本当に些細な事柄で 天にも昇るような喜びを もたらしてくれる一方 次のほんの些細な出来事によって 絶望の縁に突き落とされてしまうのです ところが 歳をとるにつれて まるでリチウムのように やめよう 家に良いステレオもあるし 行かなくていいや」と そうして幸福の水準は上がるものの 瞬間的なすばらしい経験は逃すのです しかしその中で 自分がすばらしい意味で 再びハメを外すようになっていると気づきます これは 私たちの人生に大きな意味を そして喜びを もたらしてくれます RG:それは 幸福の平均値と引き換えで ある程度の満足感を維持することの 保証や安心感と引き換えに これらの素晴らしい瞬間を得るのです もう一つ要素があります 私たちはさらにもう一つタブーを 犯しました おまけのタブーです AV:私たちは一緒に働いてはいけない 特に3人の子持ちでは というタブーですが 実際 私たちは働いています RG:仕事の準備段階から すでに逆風に遭いました やめて忘れなさい」と 儲けを生むことができたし 本当にうれしいです 人生のこの時期というのは とにかく時間が貴重ですから そして毎日の営みに本当に情熱を燃やすことができていて 二人の関係にも情熱をもっているのならば 成功の方法はこれしかないでしょう では 最後にお聞きしたいのですが 皆の幸福水準を上昇させることはできるしょうか? 超絶的な喜びの瞬間があるのはすばらしいことですが たいてい一瞬で過ぎてしまいます そこで幸福の平均的水準はどうでしょう AV:先ほどお話ししたように 思うにこの幸福の落差を生むのは 誤った期待を抱いて 子育て あるいはあらゆる長期の人間関係に 足を踏み入れることでしょう もし正しい期待を抱き 期待の制御を行うことができれば 子育ては非常に楽しい経験になると思うのです RG:わたしたちの場合も 当てはまりますが 多くの親にとって 子育てはこんな感じでしょう ヨーロッパ旅行に向けて荷づくりし とてもウキウキしていたのに もし適切な荷造りをし 何をするか分かっていて はり切っていれば ネパール旅行は 素晴らしい経験になるでしょう 従って今日お伝えしたかったことは ただ単に真実を話せばそれで良いというのではなく こういった経験についてもっと正直かつ率直に話をすることで 皆で集合的に幸福水準を 上げることが きっとできるということです RGとAV:ありがとう (拍手) コンピュータが 私たちの周りの世界について 情報交換する研究をしています やり方はたくさんありますが 中でも私が力を入れているのは コンピュータが見て 理解したものを 語らせることです こんなシーンがあると 最近のコンピュータビジョンの アルゴリズムは 女性と犬が映っていて またその犬がとてもかわいいとも 教えてくれるかもしれません 私はこの研究にあたって 人間がどのように世界を理解し 処理するのか考えます このようなシーンを見た時に 人間が引き起こす 思考や記憶、物語などです みなさんもこれまでに こんな犬を見たことがあるでしょう こんなビーチで 走ったことがあるかもしれません 休暇のときに考えたことや記憶 ビーチで過ごした時間 別の犬と走り回った思い出なども 思い起こしたかもしれません 私の基本理念の一つは このような経験の意味を コンピュータに理解させたり 私たちが共有し 信じ 感じたものを 理解させたりすることで 私たち自身の経験を補完する方向に コンピュータ技術を進化させるという 重要な役割を担うということです さらに深堀りしていきましょう 数年前 私はある研究を始めました 一連の画像からコンピュータに 人間らしい物語を作らせる試みです ある日のこと オーストラリア旅行のことを考えるよう コンピュータに尋ねました 画像の中から コアラを見つけました また 家が焼け落ちる一連の画像を 見せたこともありました コンピュータが見たものは 命の危険を 伴うような恐ろしい出来事ですが 何か良いことのように 解釈しているのです 実際 私たちが自分の経験を 人に話すときは 肯定的な画像を共有しようとしますよね お葬式での自撮り写真なんか 見たことがありますか? AIの研究をしていて 気づいたことがあります 数々の課題やデータセットを扱う中で コンピュータが理解できるものの中に 大きな飛躍 欠落 盲点を 生み出していました 限定された観点による先入観 単一のデータセットによる先入観 データ中の 人間の先入観を 反映することもあります 偏見や固定観念などです 私をその日まで導いた テクノロジーの進化を振り返ってみました 初めての カラー画像の色合いは 白人女性の皮膚の色を基準に 調整されていました 黒人の顔は 基準から外れるという意味です また 同様の先入観や盲点が 90年代に入ってもずっと続きました 同じような盲点が今日までも 続いていて 異なる人間の顔を いかに区別して 認識するかを研究する 顔認識技術の分野に見られます 今日の研究の最先端について思うのは 1つのデータセット 1つの課題に 考えを限定しがちで そのせいで さらに盲点や 先入観を生み出し AIがさらにそれを 増幅する可能性があることです だから当時私たちは 今研究しているテクノロジーが 5年後 10年後にどう見えているかを 深く考えなければならないと思いました 人間はゆっくり進化し その間に 人間同士の関係や 周囲の環境について 問題を是正する時間があります 一方 人工知能は 信じられないほどの速さで 進化しています だから私たちは なおさら 今すぐ このことを慎重に検討し 私たち自身の盲点や先入観について よく考えなければなりません また それらが私たちのテクノロジーに どのように情報を供与するかを考え 今日のテクノロジーが 明日どのような 意味を持つのか議論しなければなりません 企業のトップや科学者は 自分たちの考えた 来るべき未来の人工知能技術に 力を注いできました スティーブン・ホーキングは 「人工知能が人類を滅ぼす可能性がある」と 警鐘を鳴らしています イーロン・マスクは 人工知能を 私たちの文明が直面する 存亡に関わる 最大級の脅威だと警告します ビル・ゲイツも 「なぜ皆が心配しないのか 理解できない」と指摘しています しかしそれらの見方は ほんの一部の意見です 機械学習・人工知能向けの オープンソース・ツールがあり 私たちが貢献することもできます さらに個人の経験も共有できます 技術についての経験や それがどのように自分たちに関係し 興奮させるかを共有できます 技術的な側面のうち 時間が経つにつれて 次第に有益になる面や 問題を生み出す面について 私たちは展望を持って 話し合うことができます 私たちは このことを 現在のテクノロジーを見て知っています スマートフォン、デジタルアシスタント そして「ルンバ」などです 時にはそうかもしれません では有益なものでしょうか? そして すべてが同じではありません 私たちが今作り上げているものが 未来へと続きます AIの進化の道すじを切り開く ドミノ効果を作動させます 今この時 私たちは明日のAIを 形作っているのです 過去の世界を 拡張現実として蘇らせ 人間を夢中にさせる技術 また コミュニケーションが難しい時でも 経験を共有するのに役立つ技術もあります 常に変化する「ストリーミング」の性質を持つ 視覚世界の理解を基礎にした技術は 自動運転車に使われます 画像を理解し 言葉を生み出す技術は 視覚障害者が 視覚世界にアクセスすることを 支援する技術へと進化しています 同時に そうした技術が引き起こす 問題もあります 現在 ヒト生来の身体的な特徴 たとえば 皮膚の色や 顔の外見などを 解析する技術があり それで 犯罪者やテロリストかどうかを 識別しようとします ローンの承認審査のために 性別や人種に関わるデータまで含めて 大量のデータを処理する技術があります 現在私たちが見ているものは 進化し続けるAIの 一瞬をとらえたものにすぎません なぜなら 私たちは 今まさに AI進化の途上にあるからです つまり 私たちが今やったことが 将来起こることに 影響するということです もし人間に役立つよう AIを進化させたいなら 今 ゴールと戦略を明確にして 道筋をつけなければなりません 私が期待するのは 人間やその文化 そして環境に よくなじむAIです 神経疾患などの障害を抱えていても 誰もが同じように やりがいを感じて生きることを 補助してくれる技術です その人の属性や 皮膚の色によらず うまく機能する技術です そして今日 私がお話ししてきたのは 明日へ そして10年後へと つながる技術です それらは 目的地のない 自動運転車ではありません まさに私たちが運転している車なのです いつ加速するか ブレーキを踏むか いつ曲がるか それを私たちが選ぶのです そして 未来のAIがどうなるかについても 私たちが選ぶのです AIがなれるものの可能性は広大です どうなるかは私たち次第です どうか考えてみてください AIのもたらすものが 私たちすべてにとって よりよいものになるよう 今何をすべきかを ありがとうございました (拍手) なぜ金持ちはもっと税金を 払うべきだと思うのか? なぜ最新のiPhoneを買ったのか? なぜ今付き合っている相手を 選んだのか? なぜあんなにも多くの人が ドナルド・トランプに投票したのか? 私達はよく そういうことを問い 答えが得られることを 期待します 聞かれたときには 自分で答えを分かっていて なぜそうしたのか答えている だけだと思っています でも本当に理由を 分かっていたのでしょうか? ジョージ・クルーニーの方が トム・ハンクスよりも好きなのは 彼の環境問題への 考え方のためだと言うとき 本当にそうなのでしょうか? まったく正直に それが自分の選択理由だと 心から信じているのだとしても 私からすると まだ何か 欠けているように感じます 私は実験心理学者で 私達の研究室では この問題を 解明しようとしています 人が自分について 確信を持って言っていることが 実は正しくないことを 示せるような実験が 考案できないかと 思っていたんですが— マジシャンです 自由な選択の幻想を生み出すことにかけて 彼らはプロです 「どれでも一枚選んでください」と 彼らが言うとき その選択はすでに 自由ではないのです スウェーデン人の マジシャンたちに 相談にのってもらい 人々の選択結果を 操作できる方法を考え出し やっていることは簡単です 実験の参加者は 選択をしますが 私は 相手が選んだのとは 逆の方を渡します どこで仕掛けをしているか よく見ていてください これは実際の参加者の方で 何をするかは知らされていません (実験者) こんにちは ペタ—です どちらがより魅力的に見えるか 答えてください (実験者) なぜそちらの方が 良いと思ったんですか? (男性) 左の方 面白い写真です (女性1) こっち (講演者) 選んだのとは 逆の方を受け取ったとき— 果たしてどんな 反応をするのか (女性2) こっちかな もう1人よりも いい人そうに見えるから (男性) 左の方 この人の笑顔と 鼻や顔の形がいい より魅力的だし 髪型もいい (ニヤリとする — 笑) (女性3) こっち (実験者) そちらを選んだ理由は? (女性3) さあ ホビットみたいなところかな (笑) (講演者) 実験の本当の目的を話したら どうなるでしょう? (実験者) このテストは簡単だったか 難しかったか? (男性) 簡単でしたよ (実験者) テスト中に 写真を3度すり替えました (男性) いいえ まったく 気付きませんでした (実験者) 全然? (男性) ええ (笑) (実験者) テストの間 時々写真を すり替えていたのに 気付きましたか? (女性2) いいえ 気付きませんでした (実験者) あなたが指さしたのとは 別の方を渡しました (女性2) ええ 気付かなかった (笑) (実験者) ありがとうございました (女性2) こちらこそ (講演者) たぶんお分かりになったと 思いますが 実は両手にカードを 2枚ずつ持っていて 1枚を相手に渡しますが 裏が黒いもう1枚は 黒いテーブルの上で 見えなくなるという寸法です こういう写真を使ったとき すり替えに気付く人は 2割以下です このグラフが示しているのは 操作された試行と 操作されていない試行を 比較すると— つまり自分の選択の説明と すり替えられた結果の説明とを 比較すると 両者が 極めて 似ているということです 同じくらいに感情的 同じくらいに具体的で 同じ程度の確信を持って 説明しているのです ここから強く示唆される結論は 実際の選択と 操作された選択とで違いがないなら 私達は絶えず理由を でっち上げているのかも しれないということです また 参加者の言ったことと 実際の顔を突き合わせてみて ここでは男性参加者が 左の女性の方が良いと言いましたが 右の写真を受け取ることになり それにイヤリングもいい」 そもそも左の女性を選んだ理由が 何だったにせよ それはイヤリングのためでは なかったはずで イヤリングは右の女性に ついていたんですから 自分の選択を後付けで 説明しているのです 同じ選択をもう一度行わせると 前には捨てた方を 選ぶようになるのです この効果は「選択盲」と 呼ばれています 私達は様々な研究を 行ってきました 消費者の選択 味やにおいに基づく選択 さらには理性的判断の問題まで しかし皆さんが知りたいのは もっと複雑で意味深い選択にも 同じことが当てはまるのかということでしょう 次の例は 少し背景の説明が 必要でしょう スウェーデンでは 政治の舞台を左翼連合と 右翼連合が支配しています 投票する人はそれぞれの連合の中の 政党を変えることはあっても 一方の連合から他方へと 変えることはあまりありません 選挙前には 新聞社や世論調査機関が 「選挙のコンパス」と呼ばれる 2つの連合が 対立している論点を 並べたものを出します たとえばガソリン税は 引き上げるべきかとか 男女の公平性を上げるため 13ヶ月与えられる 有給育児休暇は 両親に等分されるべきか といったことです スウェーデンの国政選挙前に 私達は自分で選挙コンパスを作り 通りで人をつかまえて 政治についての簡単なアンケートに 協力してほしいと頼みました 最初に2つの連合の どちらに入れるつもりかを 聞きます それから12項目の 質問をします 答えを記入してもらい それについて議論します なぜガソリン税を 引き上げるべきなのかというように それぞれの質問が左寄りか右寄りか 色で示したシートがあって それを使って集計をします もちろんここにも 仕掛けがあります 誰かをつかまえて 投票の意向を聞き 質問への答えを 記入してもらっている間に こちらでは相手と 逆の答えを記入していきます これで入れ替わりました 答えを変えてもいいですか?」 と言ってきます 9割の場合について 相手の答えを 左から右か 右から左へと 変えることができました 答えを読んでお聞かせします ある程度は認めるべきだと」 「ええ」 「国際犯罪やテロを取り締まるのは すごく難しいので そういった武器は 必要だと思います」 犯罪を抑止できる 可能性があるのに その力をほとんど 使えないとしたら 馬鹿げていると思います」 最後に多少のブレが見られます 「政府に自分のものを 何でも見られるのは気に入りませんが 長期的には その価値があると思います」 参加者のうち10%が 左から右ないしは 右から左に変わりました 不確かだったのが はっきりした人が7% 指摘しておかなければ ならないのは 選挙の時に人々の投票先を 変えさせるためにこれを使うのは 認められていないことで 私達は後でちゃんと説明をし 元の考えに戻せるようにしました しかしこれが示しているのは 人々に逆の視点から見て 自問させることができるなら 相手の考えを変えることが できるということです いったい何が起きているのか? まず私達が自己認識と 呼んでいるものは 実際には自己解釈であるということ 何かの選択をしたとき 選んだ理由を聞かれると できるだけ筋の通った説明を でっち上げるのです ただ私達は これをごく速やかに 難なく行うため 答えをあらかじめ 知っていたような気になるのです 他人を理解しようとして 間違うのと同じように だから人に理由を聞くときには 注意する必要があります それというのも 「なぜこの議論を支持するのか?」とか 「なぜ今の仕事や関係を続けているのか?」 と聞くとき 質問する前には 存在しなかった態度を 相手の中に生み出すことに なるかもしれないからです これは仕事においても 大事な話で 何かをデザインして 「これが良い/悪いと思うのはなぜ?」 と聞くとか 記者が政治家に 「なぜそう決めたのか?」と聞くとき あるいは政治家が 何かの決断理由を 説明しようとするときに 効いてくるんです 私達は考えを 変えることができます 何かを好きだと 1年前に言ったからといって 今も好きでなきゃいけない ということはないんです (拍手) もし私が皆さんに あなたの脳の向上に 即効的な あなたの気分や集中力を高める 今すぐ出来ることがあると伝えたら どう思われますか? そしてもし その同じことには 持続的な効果があり うつ病 アルツハイマー病や 認知症等の病気から あなたの脳を守れるとしたら もちろん! 私が話すのは 身体運動が生む パワフルな効果のことです 身体をただ動かすだけで あなたの脳に即効的で長続きし 保護的な影響を与えます 神経科学の専門家として断言できるのは 私たちの脳ー すなわち私たちの頭の中にあるものはー 人類が知る一番複雑な生物学的構造です そこでここに保存された 実物の人間の脳をお見せします これをご覧になると 本日話す 二つの重要な部分がわかります 第1が額のすぐ後ろにある 前頭前皮質 判断 集中 注意や性格を左右する 重要な働きをする部分です 第2の重要な部分は ここ 側頭葉にあります 人間の脳には 左右2つの側頭葉があります その側頭葉の奥深い部分に 事実や出来事を長期記憶として 形成し保持するのに 重要な構造があります その構造が「海馬」と呼ばれます 私は海馬にずっと魅惑されてきました たった1分程度の出来事 例えばあなたの最初のキスや 最初の子供が生まれた瞬間等が どのようにして 一生の間続く脳の変化をもたらす 記憶を形作るのでしょう 私が理解したいのがその点です 被験者が新しい記憶を形成している時の 海馬にある個々の脳細胞の活動を 記録してみたいと思いました 神経細胞同士がコミュニケーションに使う 短時間の電気活動バーストの意味を解明し それがどのように新しい記憶を形成したり しなかったりするか解明したいと思いました ところが私は数年前 科学の世界では珍しいことをしました 神経科学の教授としての研究課題を すっかり変えることにしたのです 多くの人々の生活を変える 可能性を秘める 大変驚くべきことに遭遇し それを研究せずにいられなかったからです 運動に脳を変化させる機能があることを見つけ その効果を自ら体験したのです 私が以前から続けていた 記憶に関する研究は快調に進み 研究データが溢れるほど集まり 私の研究分野では 知られる存在になっていました ところが閉された研究室から 頭をつき出して見ると あることに気付きました 私には社交生活が全くありませんでした 私は暗い部屋で たった一人で 脳の細胞ばかりに耳を傾けていました (笑) 身体は一切動かしていません 体重は11kgも増えました 実はそれに気付くまでに 何年もかかりましたが 実際 みじめでした みじめであるべきではありません そこで川下りの旅に出ました— 社交生活がなかったので一人で その帰りに— (笑) 「あの旅の参加者の中で 一番体力に欠けていた」と思い ある使命を抱いて帰ってきました 「川下りの旅で一番体力のない者だと 二度と思いたくない」と 自分に言い聞かせました そのことで発奮し ジムに通うようになりました 自分の生真面目なA型人間の性格に注目し ジムが主催する全てのエクササイズに 参加することしました とにかく全て試してみました キックボクシング ダンス ヨガ ステップ運動 最初は本当にきつく感じましたが すると徐々に体力が向上し 規則的な運動を続けて一年半経つと 真剣に注目することがあるのに気付きました 机に座り 研究費の申請を書いていると ある考えが頭をよぎったのです 今まで頭に浮かんだことが 一度もないことでした 私の研究室の課題だった長期記憶力も 私の中で良くなっているように感じました 私の生活に取り入れた沢山の運動が 私の脳に変化を与えたのではないか 私は気付かずに 自分を実験台にしていたのでは そこで好奇心旺盛な神経科学者の私は 運動が脳に与える影響について 記載された文献を探しました 気分の改善 やる気の増強 記憶力や集中力の増強 知れば知るほど 運動のパワフルな効果に 気付きました そのことが私の大きな決断の きっかけとなり 研究課題を大きく転換させました そして今このテーマに 集中するようになって数年経ち 以下の結論に達しました 運動はあなたの脳に 今すぐに 最も大きな変化をもたらすものです それには3つの理由があります 第1に 即効的な効果を脳に与えます たった1回のワークアウトで ドーパミンやセロトニン ノルアドリナリン等の 神経伝達物質のレベルを高めます また 私の研究室は 1回のワークアウトだけで 注目の対象を素早く変え 集中する能力が高まり その効果は最低2時間持続することを 示しました そして最後に いくつもの研究から 1回のワークアウトで 反応時間が 短縮することが明らかになりました 要するに スターバックスのコーヒーカップが カウンターから落ちるとき あなたは素早くカップを つかむことできるということです これは大変重要なことです (笑) しかしながらこれらの効果は 運動直後のことで一時的です 効果は本当に長期間持続します 運動は脳の構造 生理や機能を 実際に変えるからです それでは私の一番のお気に入り 海馬から始めてみましょう 次に 長期に渡る運動の影響について 一番多く見られる 神経科学の研究結果は 前頭前皮質に依存する 注意機能の改善 最後に 運動によって 即効的に気分が改善するだけでなく その影響は持続します ところが 運動が与える 一番大きな変化は 脳に対する保護効果です ここでは脳を筋肉と考えてください ワークアウトをすればするほど 海馬と前頭前皮質が 大きく 強くなります なぜそれが重要かというと 海馬と前頭前皮質の2つの部分が 各種の神経変性疾患や 老化現象による通常の認知機能の低下で 一番おかされやすい部分だからです 生涯にわたる運動量が増えても 認知症やアルツハイマー病は治せませんが 一番大きくて丈夫な 海馬と前頭前皮質を作り上げ これらの病いの進行が見られるまでの 時間を引き延ばします すなわち 運動とは 脳のために高額を払い込んだ 401K(米国の確定拠出個人年金制度)と 考えてみてください わかりますか? 実はそれよりもっと優れています 一切お金がかからないからです このような変化の影響を受けるのに必要な 最低限の運動量は一体どれぐらいなの」 (笑) そこでその質問に答えます 週に3〜4回ぐらいのペースを目安に 一回あたり最低限30分の運動量 有酸素運動を含めましょう 要するに 心拍数を増やしてください 嬉しいことに 高い入会費を払って ジムに通う必要もありません 早足で歩くパワーウォーキングを 日課の散歩に一周足して見てください 脳の奥深い機能を研究することから 運動が脳の機能を改善させる仕組みを 理解する方向へと進みました 研究室での 現在の私の目標は 今 お伝えした 週3~4回 最低30分という 目安を知ることだけではありません 運動の話をするのと 実際にするのとでは違います そこで「認可エクササイズ インストラクター」の権限を使い 皆さんには立ってもらいます (笑) 1分間の体操をしてもらいます 呼びかけに応える形式です 私がすることを真似して 言うことを繰り返してください 隣の人にパンチしないように いいですか? 音楽お願いします! (軽快な音楽) 5、6、7、8 そこで右、左、右、左 ではいきますよ 力が満ちてきた さあ どうぞ (ウェンディー)みなさん ワンダーウーマンみたいに強く どうぞ! (聴衆)ワンダーウーマンみたいに強く (ウェンディー)動きを変えて— アッパーカット 右、左 元気が出た どうぞ! (聴衆)元気が出た (ウェンディー)最後の動き— 引っ張りましょう 右から左、右から左 私はやる気に燃える! どうぞ (聴衆)私はやる気に燃える (ウェンディー)はい終わり 上出来でした! (拍手) ありがとうございました それは 運動を生活の中に取り入れることが もっと幸せな 安心できる人生に 導いてくれるだけではなく あなたの脳を不治の病から守る 備えとなります そうすることで あなたが歩む人生の軌跡を 良い方向へと転換することが可能となります ありがとうございました (拍手) ありがとう (拍手) 今日お話しするのは コラボ消費の登場についてです 皆さんの中で 本、CD、DVD、ビデオが 家中に溢れていて 多分もう観ることはないのだけど なかなか捨てることができない方は、どのくらい居るでしょうか? 私の家の棚にも "24"シリーズのDVDボックスがあります 正確にはシーズン6です 3年くらい前にクリスマスプレゼントでもらったのだと思います 夫のクリスも、私も このドラマを大変気に入っていますが 正直なところ、一度か二度見たら もう見ることはないですよね だって、ジャック・バウアーがどうテロリストに勝利するかを既に知っていますから 告白しますが 私は以前ニューヨークに10年間住んでいて 「セックス・アンド・ザ・シティ」の大ファンです 来週、映画の続編が公開される前に 前作を見ておきたいと思っています 不要な"24"のDVDを 必要な「セックス・アンド・ザ・シティ」の DVDと 簡単に交換するには、どうすればいいでしょう? もうお気づきだと思いますが 「スワップ取引」という分野が出現しています スワップ取引を分かりやすくたとえると 不要になったメディアのための オンラインの出会い系サービスです インターネットを利用して、制限のないマーケットを作り Aさんの持ち物と Cさんが欲しい物の マッチングをしています 二人がどこにいようと、取引は可能なのです 先週、こういったサイトの一つである 「Swaptree」という、その名の通りのサイトを訪れました そこには 私の"24"とすぐに交換できる 59,300以上のアイテムが 登録されていました 言い換えれば、これは Swaptreeが 私の厄介な問題であり 経済学者が「欲望の二重一致」と呼ぶ問題を 60秒ほどで解決してしまったということになります Swaptreeのようなサイトの裏には 驚異的な技術がたくさん使われています しかし、私の興味は技術にあるのではなく スワップ取引そのものでもありません 私が興味を持ち、過去数年にわたって 調査を続けてきたのは こういったシステムに本来備わっている コラボレーションの行為と信頼のメカニズムです よく考えてみると 数年前には、こういったアイデアは信じがたいものでした 全く見知らぬ人 本名すら知らない人と お金を介さずに品物を交換するなんて しかしSwaptreeでの取引の99%は 成功しています 1%がネガティブな評価となっていますが 時間通りに到着しなかった、など 些細な理由によるものです ビジネスそして文化的な側面に対して 大きな影響をもった強力な動きが 登場しているのです つまり、テクノロジーが 見知らぬ人々同士が 信頼し合うことを可能にしています 我々は、今やグローバルビレッジに住んでおり かつては対面で発生していた 繋がりを真似ることができるのです そのスケールと方法は 以前は絶対に不可能なものでした つまり、実際に起きているのは ソーシャル・ネットワークとリアルタイム技術が 私たちを過去に連れ戻していることになります 物々交換・取引 交換・共有 こういったことを、ダイナミックで魅力的な形で 私たちは再発明しているのです 非常に興味深い点は、私たちが この世界を分かち合うべく繋がりを作っていることです 住んでいる地域や学校 オフィスやFacebookのネットワークなどです 「私の物はあなたの物」という 経済を成立させています この「集合マニア」に関連した例が 世界中にあります 大統領選挙から 悪名高いWikipediaまで、数が集まることが力になるものなら 何でもこれに該当します 新しい言葉を覚えると その言葉をあちこちで見つけるようになりますね 世界中の人たちが 受け身の消費者から クリエータや非常に有用なコラボレーターへと 変わっていっていることに気づいたとき この現象が、私にも起きたのです インターネットが 仲介人を排除しているため Tシャツのデザイナーでも、編み物をする人でも 誰もが個対個人で販売することで 生計を立てることができるようになりました この「ピアツーピア革命」が 偏在的な存在となることにより 「共有」は驚異的な成長をしています ここでお話しをしている間にも 毎分、25時間分の動画がYouTubeに アップロードされていることを考えると 非常に楽しくなります 私が非常に興味深いと思うのは こういった例というのが 私たちの霊長類の本能に刻み込まれている点です つまり、我々は猿の一種であり 共有、 協力するように生まれ育っているのです 集団での狩りの時 皆で協力しての農作業をした時・・ 「ハイパー消費」というシステムが登場する以前から 何千年にもわたって、こうしてきたのです そして、私たちがフェンスを作り 自分たちの小さな領土を作り出す以前はそうだったのです しかし状況は変わっています その理由の一つとして デジタルネイティブ、つまりY世代があります 彼等はファイルやゲーム、それに知識を 共有して育ってきました 共有は、彼等にとって第二の本能なのです 私も含めてX世代というのは 「わたし文化」から「私たち文化」へと 変遷を促す歩兵のようなものです 共有が急速に成長している理由は モバイルでの協力が可能になったことにあります 現在は「繋がりの時代」であり 手の中の小さなデバイスで いつでも、リアルタイムに、誰でも見つけることができるのです これらはすべて2008年末頃に 考えていたことです そして、ご存じのように、とてつもない金融危機がありました 私が好きなコラムニストに、ニューヨークタイムズのトーマス・フリードマンがいますが 彼が痛烈なコメントをしました 「2008年は私たちが壁にぶち当たった年だ 母なる自然も市場も、どちらもが "ここまで"と言った年なのだ」というコメントです 一つ目の要因は、コミュニティの重要性について再認識したこと そして、友人や近隣の意味が根本から再定義されたことです P2Pのソーシャル・ネットワークやリアルタイム技術の 急激な進歩によって 私たちの行動様式は根本から変わっています 三つ目は、未解決の環境問題に対する懸念です 私たちは、変曲点にさしかかっているのだと思います FlickrやTwitterのようなサイトを通して 共有するという行動が 自然なものとして身についていることは ネット以外の、私たちの日常生活にも適用されています 朝の通勤、洋服のデザイン 食べ物をつくる方法までも 私たちは再び消費と協力を行うようになっています 一つ目は再配布市場です Swaptreeが正にそうですが、再配布市場とは 使用済みの物を もう必要でなくなった場所から それを必要とするどこかへ、誰かに移動するものです これは5番目のRとして考えられるようになっています reduce 減らすこと, reuse 再使用, recycle リサイクル, repair 修理 そして redistribute 再配布 再配布によって製品寿命を延ばすことができ ゴミを減らすことができるからです お金や技術、時間といった資源を 共有すること 数年の内に コーワーキング (共同での仕事)や カウチサーフィンやタイムバンクと言った言葉が 日常の風景の一部となると予想しています コラボレーションをするライフスタイルの例として よく使っているのが、ランドシェア(土地の共有)です 二人は、一緒に作物を育てます あまりにもシンプルで素晴らしいアイデアで これまで出てこなかったことが不思議です 三つ目のシステムは 製品サービスのシステムです 製品の効果のためにお金を払うものです つまり、その製品を使用するにあたって 製品自体を所有する必要がないのです 赤ちゃん用品にも 流行の洋服にもあてはまります 電力ドリルをお持ちの方はいらっしゃいますか? つまり、所有しているわけですよね 電力ドリルは、その製品寿命の内 12分から13分ほどしか使用されません (笑) おかしなことですね 必要なのは、穴であってドリルではありません (笑) (拍手) それでは、レンタルにしませんか? さらには、自分のドリルを貸し出してもいいですよね そうすればお金になるわけでして こういったシステムが組み合わされることで 私たちは、ライフスタイルを犠牲にしたり 大切な自由を奪われることもなく リソースを共有することができます 普通の自動車を維持するコストは 年間八千ドルです しかし、その車は一日のうち 23時間は使われていないのです ZipcarやGoGetのようなカーシェアリングの 会社はここに目をつけたのです 2009年 Zipcarは250人の参加者を 13の都市から募りました 自称 自動車中毒の人ばかりで カーシェアリングの初心者でもありました 彼等に、車のキーを1ヶ月間 預けてもらったのです その間、彼らは歩いたり自転車を使ったり 電車などの公共交通機関を 使わなければなりませんでした どうしても必要な場合のみ、Zipcarのメンバーとして 車を利用することができました たった一ヶ月のチャレンジでしたが 驚きの結果が得られました 運動量が増えたことで 体重が413ポンドも減少したのです さらに面白いことに 250人の参加者のうち100人が もうキーを返してもらう必要はない と言ったのです つまり、自動車中毒の人々が 車を所有したいという本能を無くしたのです 製品サービス自体は新しいものではありません しかし、テクノロジーによって 共有が摩擦もなく、楽しめるものになったため そういったサービスも新しい時代に入りました ニューヨークタイムズに素晴らしい記事がありました 「共有に対する所有とは iPodに対する8トラックであり 太陽エネルギーに対する石炭である」 つまり、欲しいのは物ではなく 物がもたらしてくれる経験なのです これが、「所有」に比べて「使用」が勝るという シフトを推し進めているのです ワイヤード誌のエディタであるケビン・ケリーも 「所有よりアクセスの方が良い」という点について語っています 所有するものが クラウドに消え去ってしまうと 私の物、あなたの物、私たちの物 これらの境目が ぼんやりとしたものに なってゆきます いかにこの進歩が早いものであるか 例をご紹介したいと思います 8年間のスパンでのお話しです かつては、私たちは自動車を所有していましたが 都合に合わせ自動車を利用できる共用プラットフォームである ZipcarやGoGetのようなカーシェアの会社を利用したり 個人対個人のレンタルを利用するようになりました この新しいシステムでは、使っていない23時間に対して 自動車を近隣の人に貸し出すことで お金を得ることができます もちろん、こういったシステムには ある程度の信頼が必要ですし そのベースとなっているのは 評判です かつての消費システムでは 私たちの評判はあまり意味がありませんでした 個人間での評価よりも、クレジットカードの信用状況の方が ずっと重要だったからです スパマーに印を付ける度に アイデアを公開し、コメントを投稿する度に 自分がいかに協力できるかを示したり 信用できるか できないかを示していることになるのです 最初にお話しした例に戻りましょう Swaptreeでは rondoronさんが 553回の取引を 問題なく行っています つまり、この人物は信頼できるというわけです 覚えておいて欲しいことがあります Google検索のような形で 自分たちの今までの評価価値が どのくらい蓄積されているのか 見ることができるのようになるのは時間の問題です いわゆる 新たな社会的通貨であり 信用格付けと同じくらい重要なものになるはずです 最後になりますが 私たちが暮らしている時代というのは 空虚であり 無駄遣いばかりである ひどい二日酔いから目覚めて コミュニティや 個人のアイデンティティのために 私たちの内なる要求に従うことのできる さらに維持可能なシステムを 創造しようとしている時代ではないかと思います 共有することをクールなものにすること 流行のものにすることが、私の役目です 共有することによって 時代遅れのビジネスモデルを破壊し ハイパー消費のような無駄遣いを抜け出すことができ どこで満足するかを理解することができるようになると 私は心から信じているからです ありがとうございました (拍手) ハラレの ある8月の暖かい朝 ファライという 24歳で 2人の子供達の母親が 公園のベンチに向かって 歩いています 彼女は 惨めで 意気消沈した様子です さて 公園のベンチには 「ジャック婆さん」として コミュニティでは有名な 82歳の女性が腰かけています ファライは ジャック婆さんに クリニックの看護師からの封筒を手渡します ジャック婆さんは ファライに座るよう促し 封を開け 手紙を読みます 彼女が手紙を読む間 3分程の沈黙が流れます 長い静寂の後 ジャック婆さんは 深い溜め息をつき ファライを見て こう言います 「あんたには 私がいるよ 話を聞かせてくれないかい?」 「ジャック婆ちゃん 私 HIV陽性なの この4年間 HIVと共に生きてきたの 夫からは 1年前に棄てられたわ 私には5歳にならない 2人の子供が居て 職もなく 子供達の面倒も 殆ど見られないの」 涙が頬をつたっています それを見て ジャック婆さんは ファライに近寄り 彼女に触れ こう言います 「ファライ 泣いていいのよ とても大変だったんだから もっと話を 聞かせてもらえない?」 するとファライは続けます もうこれ以上耐えられないわ クリニックの看護師が あなたに 会うようにと言ってくれたの」 2人の会話は およそ30分間続きます "kufungisisa"という言葉が 涙の水門を開きます つまりkufungisisaとは 私の国では 「うつ」と同じ意味の言葉なのです 文字通りの意味は 「考えすぎ」です WHOの推定では こんにち 世界中の3億人を超える人達が うつで苦しんでいます つまり 我が国で言う "kufungisisa" によってです WHOは こうも言っています 40秒毎に 世界のどこかで 誰かが 自殺していて その理由は 主にうつ つまり kufungisisaにより 幸せと感じられないからだと― これらの死の殆どは 低所得国から 中所得国で起きています 実際 WHOはここまで言っています 15歳から29歳の 年齢層を見ると 彼らの主な死因は 現在 自殺であると しかしうつや ときに自殺の原因になる 様々な出来事があるのです それは 虐待 紛争、暴力 孤立、孤独等々といったもので 枚挙にいとまがありません しかし 私達の知る唯一の事柄は うつは治療が可能で 自殺は防げるという事です しかし困った事に 世界中にその仕事を行う 精神科医や臨床心理士が 十分存在しないのです 例えば 低所得国、中所得国の殆どでは 人口に対する精神科医の割合が 150万人に1人といった具合です それはつまり 我が国で 精神衛生のサービスを必要とする 90%の人々がそれを受けられない という事です 我が国では 12人の精神科医が存在していて 私もその1人ですが この人数で およそ1400万の人口を担当しています ある夜 私が家にいると 救命救急センター(ER)から 電話を受けました そこは私の住む所から 200数キロ離れた町にあります ERの医師はこう言います 「先生が4ヵ月前 治療を行った患者の1人が 薬物の過剰摂取をしました ERにいます 私達はこの患者が服用してきた 抗うつ剤を 再検討し始める事を確認し こう結論を出します この26歳のエリカという娘が ERから退院したらすぐに 母親と一緒に 直接私の所へ来て 必ず診察を受けてもらい 何ができるかを 検討することにしましょうと それには およそ1週間かかると 想定していました 1週間経ち 3週間経っても ある日 エリカの母親から 電話がかかります 彼女はこう言います 「エリカは3日前に自殺しました 家の庭にあるマンゴーの木で 首を吊ったのです」 私は ほぼ反射的に こう訊かずにいられませんでした 「何故ここハラレに 来なかったのですか? ERを退院したらすぐに 私の所に来ると約束しましたよね」 彼女はそっけなく言いました 「ハラレに行く 15ドルのバス代がなかったのです」 自殺は精神衛生の世界では 珍しい出来事ではありません しかしエリカの死に関しては 正に私という存在そのものの核に 打撃を与える何かがあったのです エリカの母親の言ったあの言葉― 「あなたの所に行く15ドルのバス代が ありませんでした」 それを聞いて気づいたのです 患者が私のところへ 来ることを期待しても うまくいきっこないのです 私はアフリカの精神科医としての 自分の役割を真に発見しようとする 「自分探し」の状態になりました そう お婆さんです 何百人もいる それに― (笑) お婆さん達は 緑の草原を求めて 自分達のコミュニティを離れない (笑) 唯一離れるのは 天国という より素晴らしい 緑の草原に行く時です (笑) そこで 私は考えました お婆さん達に 根拠に基づいたトークセラピーの 訓練をしてみてはどうかと それをベンチで行うのです 携帯電話のテクノロジーは ご存知ですね アフリカでは こんにち ほとんど皆が持っています (拍手) ありがとうございます (拍手) こんにち 70を超えるコミュニティで 活動を行っている 何百人もの お婆さん達がいます そして昨年だけで ジンバブエのあるコミュニティでは 3万人を超える人達が フレンドシップベンチで お婆さんから 治療を受けたのです (拍手) そして最近 私達は『米国医師会雑誌』 (JAMA) で このお婆さん達の 行ってきた仕事を 発表しました そして― (拍手) 私達の報告した結果によると お婆さんによる治療後 6か月たっても 依然 患者は無症状でした うつはなく 自殺念慮は完全に減少し 実際 私達の結果は 臨床試験で得たものなのですが 実際 この臨床試験では お婆さんは 医師よりも うつの治療において効果的であると 分かったのです (笑) (拍手) ですから 私達は 現在 このプログラムを 拡大する方向で 動いています 世界中には現在 65歳を超える人が 6億人を超えます 2050年までには 65歳以上の人口が 15億になるでしょう 世界中のあらゆる主要な都市で お婆さんのグローバルな ネットワークを作れたらと 想像してみてください 彼女達は 根拠に基づいた トークセラピーの訓練を受け ネットワークで繋がった デジタルプラットフォームを通じて 支援を受けるのです 彼女達はコミュニティに 変化をもたらすでしょう 精神、神経学的障害や 薬物使用障害にも拘らず 治療を受けられない人を 減らすでしょう 最後に これは ジャック婆さんの 写真のファイルです ファライは 彼女とベンチに座って 6回の面接を受けました 現在ファライは雇用されており ジャック婆さんはと言うと 2月のある朝 ベンチでの257人目の 患者との面接を予定していましたが 現れませんでした そして私は確信しています 彼女が先駆けとなって 手助けしたものが 今や他の国にまで 例えば マラウィ、ザンジバル島 そしてここアメリカのニューヨーク市にまで 広がっていると分かった時 きっと彼女は 畏敬の念を持つだろうと 彼女の冥福をお祈りいたします ありがとうございました (拍手) (歓声) (拍手) 現在 ほとんどの難民が 難民キャンプではなく 都市部で暮らしています 全世界の難民の 60%を上回ります 難民の大多数が都市部に暮らすことで 必要とされるのは パラダイムシフトと新しい考え方です 壁を作るために無駄にお金を使うより 難民の自助努力を促すプログラムに 使う方が良いに決まっています でもスキルと知識は違います 生産的な人生を送ることが許されるなら 難民は自立して 迎え入れてくれた国の発展に 貢献できるのです 私はブカヴという都市で生まれました 南キヴ州の州都で コンゴ民主共和国にあります 私は12人の兄弟姉妹の 第5子として生まれました 私の父の仕事は自動車整備士でしたが 私を学校に通わすために懸命に働きました 他の若者と同様に 私もたくさんの計画や夢を持っていました 学業を修了し 良い仕事に就き 結婚して子供を授かり 家族を支えるー そうなりたいと思っていました でもそうはなりませんでした 9年前の2008年に 母国で勃発した戦争によりウガンダに 脱出せざるを得ませんでした 私たち家族も ウガンダの首都 カンパラに定住しようとする— 延々と続く 難民の列に加わりました 母国では 都市に住んでいましたので カンパラの方が難民キャンプより 良いと感じました 都市に住む難民は UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が 1997年に認知したあとも 国際支援から取り残されていました 地元の都市貧困層として 難民は貧困の問題に 直面したことに加え 難民という立場にあることで 様々な問題に見舞われました その一つが言葉の壁です コンゴでは公用語はフランス語でしたが ウガンダでは英語です 私たちは 嫌がらせ、搾取、脅迫 差別などにさらされました 人道支援団体は多くの場合 難民が農村部で 公式に 定住することには目を向けても 都市部の難民には何もしませんでした ただ 私たちは支援物資を 求めてはいませんでした 私たちは働いて自立したかったのです 2人の仲間と協力して 難民を支援する団体を立ち上げました YARID —全体的発展を目指す アフリカ青年難民団— は コンゴ人コミュニティー内の 対話から生まれました 私達はコミュニティーに問いかけました 様々な問題を解決するために どのように組織を作っていくか? YARIDの支援プログラムは 段階を追って発展します サッカーのコミュニティーから英語教育 日用衣類の裁縫へと進みます 無償の英語教室では 難民に ウガンダ人コミュニティーと 関わっていく力を与え 近隣の人々と知り合いになり 日用品を販売できるようになりました YARIDプログラムが広がるにつれて 対象となる人々の国籍は増え続けています コンゴ人 ルワンダ人 ブルンジ人 ソマリア人 エチオピア人 南スーダン人です 現在 YARIDではカンパラ市全域の 3,000人を超える難民を支援し さらに支援を拡大しています (拍手) 難民たちは支援物資ではなく 社会進出を求めています 私達は誰よりも 自分のコミュニティーを理解しています 私達は 自立を目指す際に直面する 課題も チャンスも 理解しています 私達は 難民自身の手で 作り出した取り組みが うまく働くことを 誰よりもよく知っています 彼らも国際的に認知され 支援されるべきなのです 私達に値する支援をしてください それに利子をつけてお返しします ありがとうございました (拍手) 私たちが情熱を注いでいるのは アフリカの原生地域と その保護です 特に大型ネコ科動物に 注目してきました 人間の苦しみや飢え 気候変動が深刻な時に なぜ ネコ科動物を 心配するのかと 疑問に感じる人もいるでしょう 今日お話ししたいのは ある特有の性格をもった この大切なヒョウから教わった メッセージです 私たちは犯罪捜査ドラマ CSIの 28年間つづく 超ロングエピソード とでも言える生活をしてきました 基本的には 動物の科学的研究や 行動を観察して 大型ネコ科動物に捕えられた 2千頭以上の動物も見てきました しかし科学では この動物たちがもつ 個々の性格を 真剣に見ていないことにがっかりします こんな実例があります このヒョウはアフリカにある樹齢2千年の バオバブの木の上にいました このヒョウの母や祖母も 同じ木にいたのです このヒョウは私たちをいざない とても大切なものを見せてくれました 生後8日目の雌ヒョウです 私たちはすぐさま ここで生活をすることにして このヒョウと共に 4年間半を過ごしました 毎日観察をして このヒョウに近づき この個体の性格が わかるようになりました 私は ある特定の女性たちと たくさんの時間を過ごす運命にあります 彼らは変わっていて とても特別な存在で 個性的で しばしば セクシーです 母ヒョウがリガデマと過ごす時間以上に 私たちはリガデマと一緒にいました 私たちがいた場所から20歩ほどの木に 雷が落ちたことがありました とても怖かったです バラバラと木の葉が落ち 焼けた匂いがたちこめました 私たちを結びつけて 覚えてしまうのではないかと思ったのです その日を機に 私たちに 打ち解けてくれたようでした リガデマとは 空からの光 という意味です でも 実際に彼らに近づき 時間を共にすることで 心を通わせて 個性を知ることができるのです 研究を進めるには アフリカの未開の土地を探さなくてはいけません これはボツワナの オカバンゴデルタです この湿地にテントを張って生活します わくわくする毎日ですが 緊張する時間が 多いのも事実です 水の中を運転したり 未知の土地にいるためです それでも私たちはアフリカで 大型ネコ科動物を探し求め撮影をしています ネコ科の動物が 水嫌いであることは 誰でも知っていますが 意外な事実を発見しました 正気の人なら行かない場所へ 自分たちをせきたてて出かけ 発見したことです ビバリーに背中を押されたこともあり 限界に挑んで 自らをせきたて 頑張りました でも このライオンが通常のライオンより 15%も大きいことがわかりました 水牛の狩りを専門とするライオンなのです 私たちに課せられた問題は 引き返すタイミングを知ることです 毎回うまくはいきません この写真を撮った日は 水深を軽く見過ぎていました 私たちの決め事ですが 車を沈めてしまった者が ワニと泳ぐ特典を得ます (会場:笑い声) この映像すべては ビバリーが上から撮ったものです 濡れることがない場所です (会場: 笑い声) でも抜け出せなくなった場所は どこも素晴らしい景色でした ちょうど このライオンたちがやって来たので ビバリーが見事な写真を収めました 私たちは 珍しい映像を捉える為に 絶え間なく撮影をしています 20年前 「永遠の敵」と題した 映画の撮影で ライオンとハイエナの 珍しくて 残酷な光景を 捉えることに成功しました 驚く事に 支持され続ける作品になりました その理由は きっと 自然界に存在する悪と 人間界の悪の争いに 共通点があるからでしょう 動物の撮影をするときは 限界に挑戦するだけではなく 彼らの生活を干渉しないようにして 生活しています 動物のこのような行動は 何百年も続いているので 人間が善し悪しを決めるべきではありません 難しい問題です 正直に言うと 辛い想いをした夜でした 涙が頬を伝わりました 心配で体が震えていたほどです このような撮影は未だかつて 行われた事はありませんでした これは是非見ていただきたい映像です これは私たちが撮った 最高の映像だと思いますが 目を見張るのは 結末が予測できないところです 多くの人は 心や肺ではなく 目で 死の始まりを確信してしまい 死を確信したときに 人間も動物も 希望を捨ててしまいます この映像で それがわかります この象は あまりの敵の多さに 希望を捨ててしまいます 万事休したと思ったとき ある事が起きます あることがひらめき 戦う意思が芽生えます 鉄のように固い意思は 人間も この象も この自然保護区も ネコ科動物も いろいろな意味で この象は 私たちにとって インスピレーションの象徴になり 仕事を進める上で 希望の象徴にもなりました (拍手) ヒョウの話に戻ります このヒョウの性格を 理解するには 十分すぎるほど たくさんの時間を共に過ごしました 当たり前のように一緒にいたのは ヒョウには気に食わなかったかもしれません ビバリーが座る片側には 撮影器具も置いています その反対が私の場所 でも これが癖になると 他の人にも同じことをするのではないかと 心配になりました 何かあったら このヒョウが 撃たれてしまうかもしれません そのため すぐに予防策を考えました 自分の居場所を取られてしまうと ビバリーが心配してたのでね しかし リガデマが 狩りを始めたときは 事態の展開に驚きました 最初はとても嬉しく思いました 卒業式を見ているようで 代理親になった気分でした でも 母ヒヒに赤ちゃんが くっついているのがわかり 珍しいことが 起きていることに気がついたのです ヒヒの赤ちゃんは とてもあどけなく 逃げもしませんでした そこで数時間ほど 観察したところ 面白いものが見られました その後 5時間もすると 世話をしていました 私たちが知らないことは まだ存在し 自然は人間の予想を超えるものだと 気づきました 常にオープンな心が必要です ちょっと手荒いこともありました (会場: 笑い声) でも とても面白いものが ここからわかるのです 何時間も一緒に寝ていました 赤ちゃんヒヒがどうなったのか 皆に尋ねられますが 死んでしまいました 冬の寒さが原因だと見ています この時期だったと思いますが 自然環境の保護がもつ意味を 私たちは確信しました 動物の個々の性格を理解し 尊敬の意を表しながら 動物の重要性を 理解することです 私たち夫婦が生まれた頃 ライオンは45万頭いましたが 現在は2万頭しかいません ヒョウは 70万頭いたのが わずか5万頭です 私たちがリガデマと過ごした 素晴らしい5年間以上の 月日の間に 1万頭のヒョウが合法的に ハンターに殺されてしまいました その間に犠牲になったヒョウは まだたくさんいて 持続可能とは言えません 人間は動物を 敬服したり 恐れたりしますが 動物の力を奪いたいのです かつては 国王のみが ヒョウ皮を身に着けていましたが 今では儀式などで 伝統的なヒーラーや聖職者が身につけます これは皮をはがされた ライオンの前足ですが 不気味なくらい 人間の手に似ています 皮肉にも動物の運命は我々が握っています 南アフリカでは ライオンの骨が市場に出回っています ライオンとトラの骨は 見た目が同じであるため ライオンの骨を扱う産業が トラを絶滅させようとしています これは切実な問題ですが 雄ライオンにも重大な問題が降りかかっています 2万頭と示したライオンの数には 注意が必要です 雄ライオンは3~4千頭ですが 皆 同じ病気に 感染してしまっています それは 怠慢という病気です 人間の怠慢です 知っていただきたいのは 雄ライオンが1頭殺されると 群れ全体が 滅びてしまうため 別の雄ライオンがやってきて その群れを引き継ぎます 子ライオンは全て殺されてしまい 子を守ろうとする雌ライオンも犠牲になることがあります そのため どこか遠くで 壁にかけられたライオン1頭につき 20頭から30頭のライオンが 犠牲になっていると見ています 私たちの調査からわかったのは ライオンは大切な存在であることです この生息地には欠かせません ライオンがいなくなると アフリカ全体のエコシステムが消えてしまいます アフリカのエコツーリズムには 年間800億ドルも入ります これはライオンだけの心配ではなく アフリカ全体に関係する問題です でも さらに心配なことがあります 人間と自然のつながりがなくなると このような動物たちとの 精神的な つながりがなくなり 人間は希望を失くし 地球と私たちを結ぶ 精神的なつながりや 尊厳を失います 2月に「ラストライオン」という 映画の公開を予定しています 「ラストライオン」は まさに現状を描いています 私たちがいる状況が ラストライオンだと言えます 行動を起こさなければ 草原から大型ネコ科動物が 完全に消えてしまい 他のものも 絶滅してしまうでしょう 動物を保護できなければ 人間自身を保護する仕事まで出てくるでしょう 冒頭でお話ししたように 私たちの生活を かたちづくるものですが 自然環境の保護とは 敬意の念と 関心が とにかく必要です 男であれ 女であれ 共同体であれ 地球全体であれ お互いを尊重し その重要性を認めることを やめてはならないのです リガデマですが 赤ちゃんができて 私たちは祖父母になりました (会場: 笑い声) どうもありがとう (拍手) 鳥がいないのかもしれないという問題は 消えてしまったマキバドリを探す人たちにとっては とても重要なことです 鳥は鳴いていたのでしょうか? 鳥とは何でしょうか? デザインの世界では こんなゴム製のアヒルも鳥です カリフォルニアでは こんな警告付きで売っています 「この製品には カリフォルニア州政府が 癌や先天性欠損症 または他の生殖障害の原因になるとしている 化学物質が含まれています」 これが鳥です どんな文化がこのような製品を生み出し こうしたラベルを付けて子供に売るのでしょうか? デザインに問題があるようです NPRで放送された6時間に及ぶ私の講義 「モンティセロの対話」を聴いた人が こんなお礼のメッセージを送ってきました— 「デザインは意図を表すものですが デザインは この世界のために行なうものなので その世界を理解して デザインに固有の知性を注ぎ込む ことが必要ですが デザインの原点を見返すためには 大昔に戻り 惑星の制御システムと 構成条件を理解する必要があり そうすることで気付く喜びは 私たちに与えられた豊かさであり 限界ではないということで 現在の文化は 限界 恐怖への懸念で溢れていますが 太陽がもたらす豊かさという 別の次元を加えることで 何を共有できるのかを考えることが できるのです」 すいぶ長い文章です 作家のヘンリー・ジェイムズも 誇らしく思うことでしょう 私にとって根本的に大切なのは デザインが 人間の意図を表す― 最初のしるしだということです デザイナーが 最初に考えるべき問題とは何でしょう? たとえば 国家など 殺害したり騙したりする 権利を持つ守護者に 現在 我われが尋ねたいのは どのようにすれば地域社会の平和を保ち 世界平和を作り出し 環境を守れるのだろう ということです 一方 商業はとても展開が速く 非常に創造的で かつ効果的・効率的で そして非常に正直です 価値の交換は 相互の信頼がなければ 長続きしないからです この疑問を出発点として デザインを考える必要があります なぜなら 現代の文明は 悲劇に終わるシナリオを選んでいるからです 「発展の代償に温暖化を引き起こす つもりなんてなかったんだ」 「発展の代償に温暖化を引き起こす つもりなんてなかったんだ」 と言ったとしても 実際そうしているのです もし温暖化が目的なら 彼らは上手くやっています 「みんなを脳死にしよう~」(拍手) 連邦政府の役人のうち オハイオやペンシルバニアに 家族連れで すすんで引っ越す人が どれほどいるでしょうか? 問題に良い解決法もない状態は キングを取ることを知らずに ただチェスの駒を 動かしているようなものです キングを取ることを知らずに ただチェスの駒を 動かしているようなものです 私たちは 現状を変化させる戦略を練るべきです それには謙虚さが必要です 私は建築家ですが 残念ながら 「謙虚さ」と「建築家」という言葉がー 同じ文章に出てくるのは 小説『水源』だけです 謙虚なデザインというコンセプトに 共感できない人は このことを思い出してください 車輪付きのスーツケースが生まれるのに 5,000年もかかったのです ケビン・ケリーが言うように 最終的にどうするかと 言うものは存在せず 私たちが行っているのは無限に続く ゲームなのです そこで「ゆりかごからゆりかごへ」 というものを考えました 目的はとても単純です これをホワイトハウスに提示しました 私たちの目的は 空気、水、土、権力がクリーンな― 多様で安全で健康で公正な世界を 経済的にも公平の観点からも環境面からも 美的にも楽しめるようにすることです (拍手) 良いでしょう? 悪い所なんてないでしょう? 多様性は大切だと考えたのです かつて ドゴールは フランス大統領の仕事について 「400種のチーズを持つフランスの統治は至難である」と 述べていましたが... それに 現在の製品は 危険で 健康に悪いと気付きました そこで 私たちは製品をデザインし 化学物質の含有量をppmのレベルでテストしました このペンデルトンのベビー毛布は 将来のアルツハイマー病の原因となるのではなく 子供の体によい素材でできています 自分自身に問うてみましょう 正義とは何か 正義は盲目なのか あるいは無知なのか? そして正義はいつ白から黒になったのか? 水は人権だと国連は宣言しました 呼吸をすれば空気の質もわかります きれいな土も大切な問題です メキシコ湾の硝化とデットゾーンです 太陽エネルギーとして 化石燃料に負けないものも出てきました 風力です 大草原地帯で成功し 化石燃料の覇権を奪いつつあります ザキ・ヤマニが石油輸出国機構(OPEC)を 結成したとき 「石油の時代はいつ終わるのだろう?」と 聞かれましたが 彼がこう言ったのを覚えていますか 「石器時代が終わったのは 石がなくなったからではないのだ」 倫理を重視する会社は そうでない会社よりも よい業績を上げています 倫理を重視する会社は そうでない会社よりも よい業績を上げています これはロスアンジェルスから中国に送られた 病院のモニターです 一方で 大きな希望も見えています インドのヴェンカタスワミー医師は 健康を広く普及させる方法を考え出しました 建物の鉄骨になります でも 私たちはウォーレン・バフェットの バークシャー・ハサウェイと 世界最大の じゅうたん会社ショー・カーペットと共同で バークシャー・ハサウェイと 世界最大の じゅうたん会社ショー・カーペットと共同で 小さなかけらまで 何度も再利用できるカーペットを開発しました 上段がカプロラクタムに戻すことができる ナイロン6 下段はポリオレフィン 何度でも再利用できる 熱可塑性物質です さて 私が鳥だとすると 左側の建物は 障害物です 右側の建物は Gapの企業キャンパス なのですが 古くからの草地もあり 好ましい場所です 営巣地にもなります ここが私の出身地です 香港で育ちました 100平方キロに600万人が暮らす街です 乾期には給水が4日おきに4時間しか ありませんでした この地の風景は 同じ場所を4,000年も耕してきた 農民たちが作り上げたものです 土地の栄養の流れがわからなければ 4,000年もの間 同じ場所で農業を 営むことはできません 子供時代の夏はワシントンのピュジェット湾で さまざまな体験をしました 大学院はイェールに行き このような― 建築界ではブルータリズムと呼ばれる ル・コルビュジエ流の建物で学んでいました ミース・ファン・デル・ローエによる 1928年のベルリンの塔という プロジェクトがありますが 「太陽はどこ?」と聞かれるかもしれません ベルリンには向いていたのかもしれませんが 建てられたのはヒューストンで 窓はすべて閉め切りでした また ほとんどの製品が― 屋内で使うためのデザインでは なかったので 実際のところ 背の高いガス処刑室のような 建物でした イェールに在学中 最初の石油危機が 起こりました 当時 私はアイルランド初の 太陽熱暖房の住宅を 設計していて その後実際に建てました そういうことがしたかったのです 指導教官の一人だったリチャード・マイヤーが 私の机に何度もやって来て 批判しました 「ビル 君は分かっていない 太陽エネルギーは建築とは 何の関係もないのだ」と ウィトルウィウスを読んだことがないのでしょう 1984年 私たちは環境保護基金に頼まれ アメリカで初めての「グリーン・オフィス」を作りました 1984年 私たちは環境保護基金に頼まれ アメリカで初めての「グリーン・オフィス」を作りました 建築素材の生産者に原料を尋ねると 「企業秘密だが 合法的なものだ」と追い払われました 当時唯一のオフィス環境調査は R.J.レイノルズ・タバコ・カンパニーが 資金援助したもので 職場での間接喫煙には 危険がないと証明するためのものでした 私が 1969年に高校を卒業したときに この写真が公開され 「どこか」がなくなってしまいました でも未だに -- これはアメリカ海洋大気庁の写真ですが -- ハワイの上に小さく青い印が見えますね プランクトン研究のため ここでサンプルを集めると プランクトンの6倍もの プラスチックが見つかりました 発見した研究者は 「流れない巨大トイレのようだ」と言いました 実はこの本そのものはポリマーです 木ではありません それが最初の章のタイトルです— 「この本は木ではない」 詩人のマーガレット·アトウッドが 指摘したように 本を書く為に森林を破壊することは 「 熊の血で魚の皮の上に歴史を書く」 ようなものなのです (笑) 私たちも一般の人と 同じ基準に注目します 買える値段だろうか? ちゃんと動くだろうか?気に入るだろうか? 生命 自由 幸福の追求という基準も 考えることにしましょう 「競争」という言葉は ほとんどの人が使ったことがあると思いますが オリンピック選手が一緒に練習するような 意味合いです 競い合い 片方がウィンブルドンで優勝しました そして中国政府は今— 私は今中国政府と仕事をしていますー このことに注目しています 適者生存を求める中 相手を打ち破り 倒すという 現代的な意味での競争だけでなく 共に鍛え ニッチを作り よい形で成長するということです fault)」 と考える人もいます でもアスファルトを成長だと考えると 我われのやることは 地球の大元となる― 制御システムの破壊だとわかります 「E=mc²」という方程式など 詩人の目で見ると エネルギー (E) は物理 化学は質量 (m)ですが 生物はどこかということになります 私たちはエネルギーをたくさん持っているので その問題は解決できるでしょう ですが 生物学の問題はやっかいです なぜなら 私たちが吐き出した有毒物質は 二度と元に戻すことができないからです ワトソン氏と共にDNAを発見した9年後に フランシス・クリックが指摘したように 生命は成長することが前提条件であり 無償のエネルギー つまり日光を必要とし オープンな化学システムを持っています 破壊を成長させるのではなく 楽しめそうなものを成長させれば良いのです FDAの許可が下りれば フランスチーズだって作れるでしょう つまり 代謝には2種類あるのです ドイツの化学者マイケル・ブラウンガートと共に 2種類の根本的な代謝を特定しました 生物的な代謝はよく知られていますが 代謝には 技術的なものもあります 物質の循環サイクルです 生物的栄養が養える人数は 5億人程度です 皆がビルケンシュトックを履き とコットンを身に着けたら コルク不足になり 底をついてしまうので 循環サイクルに利用できる物質が必要ですが 癌や先天異常 染色体異常 免疫系の異常 を引き起こすかや どの様に分解されるか 重金属を含んでいるか どのように生産されるかを 細かく分析しなくてはいけません 私たちの最初の製品は 繊維業界で使われる 8,000種類の化学物質を分析して 作り出した織物でした これを使って世界中のデザイナーが 自分の製品の健康や環境への影響を 細かく分析できるようになります (拍手) これと同じメッセージを 企業が サプライチェーンを通じて広めていける 仕組みを開発しました これまで仕事をした企業の価値は 合計100兆円ほどになりますが 材料がどこから来たのかを聞くと 「供給業者から」という答えが返ってきます 製品の行き先を尋ねると 「消費者へ」 技術的栄養の例は ショーカーペットの 何度でも再利用できるじゅうたんです ナイロンから カプロラクタムに戻り またカーペットになります バイオテクノロジーの栄養の例は フォードのモデルUがあります 「ゆりかごからゆりかごへ」を体現する車です このナイキの靴は 上部は 無限に再利用可能なポリエステル 下部は生分解されるな靴底で出来ています 終点はありません この車の理念は繰り返し使う材料と 土に戻す材料の組み合わせです 全て太陽エネルギーで動きます 私たちがオーバリン大学でデザインした建物です 太陽光で発電し 水の浄化を行い 自ら使用する以上のエネルギーを作り出します カリフォルニア州サンブルーノにある Gapの建物では 屋上を古くから地元にある 草で緑化しています フォード・モーター向けのプロジェクトでは これはカラー写真です こうしたツールを売りにして フォード社との契約を結びました この方法で フォード社は初日から 35億円も節約することができました フォード・トーラスの利益率は4%なので 900億円分の売り上げに相当する額です これは世界最大のグリーン・ルーフ 10.5エーカーほどの面積です 5日目で現れました 私たちは 新しい都市の形を 考えています 都市は 技術的栄養の拠点ですが この例として最後に 新しい都市を紹介しましょう 中国政府のために デザインしている都市です 現在 中国の12都市で 「ゆりかごからゆりかごへ」に基づいた 街のデザインを行っています 12年間で4億人のための 住宅計画を作り上げるのです エネルギーも食べ物もない 都市ができあがります 中国で「ゆりかごからゆりかごへ」を 実現するため ― ここに鄧小平の娘と鄧楠夫人がいます ― 覚書に署名しました この街の隣に新しい都市を作っています これがその敷地です これが彼らの案です 私たちを迎え入れ 「あなたたちならどうする?」 と尋ねました (拍手) このプロジェクトにあたって 地域の水の分布や使われ方に注意を払い 現在と過去の生物相を学び 農業の現状と慣習を研究しました 風と太陽の動きを研究し 都市の住民たちが どの建物に住もうとも 新鮮な空気と きれいな水 明るい太陽光を 1日何時間かは満喫できるようにしました 配置すると 街に中心が生まれますし 人の居場所もできます 交通はとてもシンプルです 皆が5分以内の移動圏にいるからです 廃棄施設は全て繋がっています トイレを流すと 排泄物は汚水処理場に運ばれ 不要物でなく 資源として売られます 天然ガスを作る肥料工場など 誰が欲しがるでしょう? そして天然ガスを作り 料理の燃料として都市に戻ります これが肥料ガス工場です 全ての堆肥は街の建物の屋根に戻され そこで農業が行われます 私たちの計画は 街を持ち上げ その地の風景を 屋根の上にー 復元することです 全ての工場と 工業地帯にある 太陽電池を設置した屋根が 都市に電力を供給します 一階部分は仕事と生活のための スペースになります これが現在の街で こちらが新しい街です (拍手) さて、今日この部屋にいる全ての人が、 幸運であることをまず認めてしまいましょう 我々は女性の職業選択が 非常に制限されていた我々の母親や、 祖母がいた時代に生きていません 今日この部屋にいる人の殆どは、 人権がある場所で 生まれ育ちました そして驚くべきことに、我々の住む世界には そのような権利を持っていない女性がいるのです しかしそれらに加えて、 他に大きな問題があるのです 問題というのは、 世界のどこをとっても 女性が職場において トップまで登り詰めないということです 190人いる首脳のうち 女性は9人 世界中にある議会のうち 女性が占めるのは13%です 民間企業においても、 トップに立つ女性、 経営幹部職や役員は、 15か16%程度です 我々がしばしば女性により 引っ張られていると考える 非営利部門においても、 トップにいる女性は20%です 問題は他にもあります 女性は職場における出世と、個人的な 充実感との間で厳しい選択を迫られるのです 1、2年前のことですが、私はニューヨークで 商談をまとめていました 皆が想像する様な、ニューヨークにある 高価な未公開株式企業の中にいたのです その会議は3時間程度だったのですが、 それで「このオフィスに越してきたばかりなの?」と訊くと 「いえ、もう1年程いますよ」と言われ 彼は私の方を見て言った言葉は、 「そうだね。もしくはトイレに行く必要のあったのがあなただけだったのかも」 どうやってこれらの数値を変えるのか? 高収入を得る人、 トップにいる人々、 フォーチュン500の CEO や、 他の業種における似たような地位の人々について 私が確信している問題とは、 女性が辞めてしまうということです 既に多くの人が、 フレックスタイムやメンターについて、 そして社内の女性研修について語っています 一個人としてできることについて話したいと思います 自分自身に言い聞かせなければならないこととは? 一緒に働いている女性や、我々の娘に 伝えるメッセージとは? 私はサンフランシスコの自宅を月曜日に発ち、 このカンファレンスにやって来ました 3歳になる私の娘を保育園に届けると、 私の脚に抱きつきながら、 「ママ、行かないで」と泣きつきます 罪悪感に悩ませられます なので職場に留まるということが全ての人にとって 良いと言うつもりはありません 今日話したいことというのは、職場に留まりたい時、 どのようなメッセージを贈るのかということです 3つのことがあると思います 2つ目に、パートナーと対等になること そして --よく聞いて下さいね-- 最後まで留まるということです 皆がテーブルに着こうとします その中に、彼と一緒にやって来た 同部門にいる2人の女性幹部がいました そこで私が「こっちに来て座りなさいよ、さあ」と言うと、 彼女らは部屋の隅に座ったのです 私は大学の4年次にいた頃、 ヨーロッパ文化史という講義を取りました できるなら、また取りたいものです 我々3人は同じ講義を取ったのです キャリーは全ての本を 原文のギリシャ語とラテン語で読み、 全ての講義に出席していました 私は全ての本を英語で読み、 殆どの講義に出席していました 私の弟は忙しくて、 我々3人は一緒に3時間の間、 青色のノートを見ながら 試験を受けました -- もう私の歳が分かっちゃいますね 私は「ああ、ジョン・ロックの(労働)所有説とそれに続く哲学者を ちゃんと結びつけることができれば良かったんだけれど」と言い、 そして私の弟は、 「俺がクラスで1番の出来だろうな」 何も分かってないじゃない」 このやり取りから分かることが データにより明らかにされています : 女性は自身の能力をより低く見積もってしまうのです 女性と男性に対して GPA の様な、完全に客観視する事のできる質問をすると、 男性の回答は実際より高く、 女性の回答は実際より低くなるのです 女性は職場で自分の為の交渉を行わないのです そして最も重要なことに、 男性は出世は自身が勝ち得たものだと思うのに対し、 女性は外的要因に理由を求めるのです 何故上手くやっているのか男性に訊くと、 彼らの答えは「俺がイケてるからだよ 女性に同じ質問をすると、 誰かが助けたとか、 幸運だった、とても頑張ったなどと言います 交渉を行わずに役員室に入る人など いるはず無いのですから 同様に成功すると確信していない人や 自身の成功とは何か理解していない人が 出世するということもありません もっと簡単に言うことができれば良いのですが 出世を勝ち取って」と言いたいのです そんなに単純なことではありません 何よりもデータによると、 出世と好感度というのは 男性の場合正の相関があり、 女性の場合負の相関があるのです 頷いているところを見ると、 皆さんそれが正しいと知っているということですね ある秀逸な調査がそれを本当に上手く表しています ハイディ・ロイゼンという女性に関する ハーバード・ビジネス・スクールが行った有名な調査があります 彼女はシリコンバレーにある 会社のオペレーターで、 人脈を駆使して 投資家になろうとしていました ついこの前の2002年、 コロンビア大学にいた教授が この事例を取り上げたのです ただ1語だけ変えて : ハイディからハワードです しかしこの1語が大きな違いを生んだのです 学生を調査してみると、 ハイディとハワードは同程度に能力があると 学生は評価していたことが分かりました 良いことです 悪い知らせは、皆がハワードに好感を持ったのです 素晴らしい人で、一緒に仕事したり、 彼女はちょっと身勝手で、抜け目が無い 彼女と一緒に働きたいか確信が持てない 最も嘆かわしいことに、これを意識するのはとても難しいのです 彼女は「今日は得るものがありました 「講演をした後に あと2つ質問を受け付けると言い、 私は他の人たちと同様手を挙げ、あなたは2つの質問を受け付けました それで私は手を下げたのですが、他の女性も全員下げたのに気がつき、 女性を交渉の椅子に座らせなければなりません (拍手) 2番目のメッセージ : パートナーと対等になること それはデータに如実に表れています 女性と男性がフルタイムで働きながら 子どもがいる場合、 女性は男性の倍にも及ぶ家事を行い、 女性は男性の 3倍もの育児を行うのです 彼女の2、3の仕事に対し、 彼のは1つだけ この問題の原因はとても複雑で ここで扱えるものではありません 日曜日のスポーツ観戦や普段の怠慢が 原因でもないと思います 原因はもっと複雑なのです 社会全体において、 我々は女子よりも男子に 成功するよう求めるのです 世界で最も困難な仕事である 家事や育児をより重要な仕事として分担し、 女性を職場に留まらせるとするならば、 これは両方の性にとって 大きな障害となります (拍手) 同程度の収入と同程度の責任分担を持つ家庭では 離婚率が半分であることが 調査により分かっています 聖的な点からもお互いをよく知っているのです (歓声) 3番目のメッセージ : 最後まで留まるのです 非常に難解な皮肉ですが 女性が職場に留まろうとしながら 起こす行動により、 -- 私はそれを常に見ているのですが -- 実際のところ最後にはそこを去ってしまうのです つまりこういうことです : 我々は皆忙しく、それは女性も同じです そして彼女は子どもを持ちたいと考え始めるのです そして子どものことを考え始めたその時から、 子どもの為の余裕を確保しようとするのです 気が抜けてしまうのです 問題というのは、 -- 例えばその日、丁度その日に妊娠したとして、 妊娠に9か月、3か月間の出産休暇、 6か月間かけて休息をとる -- 2年間の早送りでした 私がよく目撃するのは、 それよりかなり前に考え始める女性です 婚約する時、結婚する時、 子づくりを始める時、それも長期間かかるかも知れません ある女性がこの件で私のところに来ました 私が見たところ彼女は少し若く見えたので、 「それで夫さんとは子どもについて考えているの?」と訊くと 「いいえ、結婚していないんです」と言うのです 彼女には恋人もいませんでした 「そういうことを考えるのは もっとずーっと後で良いのよ」と言いました ここで私が伝えたいことは 緩やかに積極性を失うと何が起こるのかということです 評価されるものでなければなりません 2年前に出世に飛びつかなかったとき、 隣にいる人がそのチャンスを手に入れる 3年前に 新たな挑戦を止めてしまうと、 うんざりしてしまう アクセルを踏み続けておくべきだったのです 最後まで留まって下さい その場所に 早すぎる段階で決断をしないでください 特にあなたが無意識で行っている決断です 残念なことにトップの数が 我々の世代で変わることはないでしょう 私の世代で産業界のトップにおける 全人口の50%が女性になるなど まず起こらないでしょう でも将来の世代ではできると期待しています 世界にある国の半分が、 そして企業の半分が女性により運営される世界は 今の世界より良い場所のはずです より良い世界のはずです 私には2人の子どもがいます 5歳の息子と2歳の娘です 息子には職場や家庭で 十分に貢献できる自由を持ってほしいですし、 娘には勝るだけでは無く、 自身の業績により 人から好かれる自由を持てるように ありがとう (拍手) 地域に根ざして活動してきた人たちのことを お話しします まずはここ シカゴでの出来事です 現在 刑務所に1人収監すると 年に600万円ほどの税金がかかります 受刑者の2/3は刑務所に舞い戻ります しかし ヘッドスタートのような 子どもの早期教育に 1ドル(100円)を費やすと 収監など将来のコストが 17ドル(1700円)安くなるのです 考えてみて下さい 年に600万円あれば ハーバード大に通わせることができます でもブレンダは こういう段階的な 考え方ではなく 自らの困難を直視して ちょっと変わった解決法を 思いつきました 蜂蜜からスキンケア製品を作る ビジネスを生み出したのです 本当に可能性を持つ社会的イノベーションを 育てるとはそういうことなのです 彼女は 一見雇用に適さない人を雇って 養蜂と蜂蜜の収穫をさせて 付加価値のある製品を作りました 社員たちが自ら販売先を探し やがてホールフーズで売られるようになりました ブレンダのプログラムを修了した 若者の中で 再び刑務所に入るのは 4%もいません 彼らは養蜂をすることで 働く姿勢と生活能力を身につけ 立派な市民となったのです 新しい人生が始まります さて 次はロサンゼルスの話です ご存知の通り ロサンゼルスにはいろいろな問題がありますが 現在 カリフォルニアで消費するエネルギーの 20パーセントが 主に南カリフォルニアに 水を送るために使われています アンディ・リプキスは ロサンゼルスが 水の管理とヒートアイランド化に関する インフラの整備費用を減らせるよう 樹木と人 そして技術をつなぎ より住みやすい街を作ろうとしています 木々は自然と雨を吸収しますし 都市を涼しくしてくれます 考えてみて下さい 欲しいのはエアコンですか それとも涼しい部屋ですか? 数年前 ロサンゼルス郡は 2,500億円を投じて 公立学校を修繕することにしました アンディと彼のチームは そのうち200億円が 学校周辺の アスファルト整備に使われることを知りました アンディたちは経済面に強く訴えかけ ロサンゼルス政府を説得しました アスファルトの代わりに 植樹や緑化をすれば 学校のエネルギー節約につながることを 示したのです ジュディ・ボンドは 炭鉱で働く家に生まれました ウエスト・バージニア州の ホワイツビルという町に 8世代続けて住んでいます ジュディは 炭鉱と町の輝かしい歴史を 胸に強く抱いているはずです でも石炭の採掘法が今では変わりました ジュディの父や祖父の時代は 何千人もの鉱員が雇われて 深い穴を掘り進みましたが 今では20人ほどが数か月程度で 山を切り崩すことができます 石炭は数年分ぐらいしか採れません この方法は山頂除去と言います こうした場所の周辺では 空気が火薬や石炭の粉じんで一杯になります 私たちが訪れたときには たった数時間そこにいただけなのに 何人かは 変な咳をしていました 鉱員だけでなく 普通の人でもそうです ジュディは 景観が破壊され 水が汚されるのを目の当たりにしました でもジュディは 山頂が残された山と 600メートル以上低くされた山では 風力発電のポテンシャルが違うことに気づきました 仕事も生み出さない3年分の汚れたエネルギーか 何世紀も使えて 技術力に基づく専門性や効率性を高めたり 地域の風を最大限に活用するための 知識を伸ばしたりする可能性を持つ クリーンなエネルギーか 山頂除去よりも利益が出るのに 時間はかかりますが 風力発電はずっと利益を生み出します 山頂除去では地元にはほとんどお金が来ませんし 地域の人々をとても惨めにします 多くの人は失業したままで スラムでの失業者と同じような 社会問題 - 薬物やアルコール 家庭内暴力 10代の妊娠や健康問題 - などに直面しています 心強い仲間です 彼女のふるさとはウエスト・バージニアの 私はジュディがくれたTシャツを着ていますが 背中には「危機に瀕した南部者を救え」 地元民と南部者が一緒になり 上手くやっているのです でもほんの数か月前 ジュディはステージ3の 肺がんだと診断されました 何ということでしょう がんは骨と脳に転移しました 彼女があれほど頑張って 人々を守ろうとしてきた病気に 自ら冒されるなんて 私の親友はそんなことをしています 本当に誇りに思います (拍手) お話ししてきた3人は 互いに知り合いではありません しかし驚くほど多くの共通点があります 皆 問題の解決者です 幸いにも私は今の仕事の中で 彼らのような人に数多く出会い 学んできました そうした人々を 公共ラジオで放送している 「約束の地」という私の番組で 紹介してこられたのはとても幸運でした 化粧品や健全な学校 電気など 社会にある需要を 満たしているかを見ています 最も安い解決策が 仕事を減らす場合は 失業者が出ます それは安いことにはなりません これからさらに増えるでしょう 人数が多い訳ではありませんが 最もお金がかかる人々ですし 家庭内暴力や薬物 アルコール中毒 子どもの学力不足やストレスから来る 健康障害などにも陥りやすいのです お話ししてきた3人は 地域経済を通してお金を効果的に流し 既存の市場のニーズを満たしつつ 今ある社会問題を緩和し 新たな問題が生まれないようにする 方法を知っています このような例は他にもたくさんあります 問題の一つは廃棄物の扱いと失業です リサイクルが注目を集めるこの時代でも 再利用できるのに捨てられるものが沢山あります 多くの自治体では リサイクルはまだまだ低調です そして廃棄物は貧困地域にやってきます エコ・インダストリアル・ビジネスというものがあります 欧州ではエコ・インダストリアル・パークと呼ばれていますが ある会社の廃棄物が他社の原材料になったり 再利用された材料から 実用や販売が可能な製品を作ったりしています 再利用される材料が ものづくりの原料として使われるような 地域市場や誘因を作り出すことができます 私の地元のブロンクスでもそんな取り組みを 始めようとしましたが 市長はそこに 刑務所を作りたがっていました 私たちは数多くの仕事を生み出したいと思っていたので 長い年月がかかりましたが 幸運なことに 刑務所を作ろうという市の計画は 中止されました もう一つの問題は 不健康な食事と失業です 都市部に住む貧しいアメリカ人労働者は 現在の食料システムから 経済的な恩恵を受けていません 都市部での農業が 最近は大きな注目を集めていますが その大半は庭いじりです コミュニティのつながりを深めるには役立ちますが 雇用の創出や食料生産という点では 効果がありません 十分な雇用や食料を生み出さないからです これにより 1年を通した生産には対応できない 都市部の季節営農者を 支援することができます 病院や老人クラブ 学校 デイケアなどの 都市施設のニーズを満たしつつ 地方での仕事のネットワークを作ることが 目標です これが私の考えるスマートインフラです 当たり前だと考えている環境を― いかに管理するかということが 日々の健康と福祉に影響を及ぼします スマートインフラを使えば 自治体は経費を抑えて インフラと社会ニーズともに対処することができます それによって 財政の負担となっていた人たちが 税の担い手になれるようにしたいのです 地方の仕事を増やし スマートインフラを作り出すことで 地域経済を安定させるビジネスモデルが生まれます ある種の流れが生まれているようです それはアメリカの至るところで起きていますし 育ちつつあります 私たちは皆それに関わるべきです 私はそれをふるさとの安全と呼んでいます 私たちは不況によろめき怯えています でも 近頃は非常に心強い雰囲気も 生まれて来ています 自らの復活の鍵になるのは 自分自身であるという 気づきです 今こそ私たちは自らのコミュニティに立ち返り 地域のことを考え 地域で活動すべきです 私たちがそうすれば 隣人や隣りの州 隣の国も そうするようになるでしょう 外国の富を破壊するのではなく 地元に富を生み出すことです 社会問題と環境問題を 同時に 同じ方法で解決すれば 大きな節約になりますし 富が生まれ安全な社会になります 心動かされる優れた解決策が アメリカ中で生み出されています 今 私たちが行うべきは こうした取り組みをより多く見つけ出し 支援することです ふるさとの安全とは 自助努力です でも昔のことわざのように 慈善は家で始まるということではありません 最近「愛のリーダーシップ」という本を読みました 恐れで動いているかのようなこの世界を 導くことについての本です リーダーシップとは何なのか 考えさせられました 私の父は 多くの点で偉大な人でした 南部の人種隔離地域で育ち 本当に大変な時代の リンチや様々な苦難を乗り越え 家族や途中で倒れた仲間たちに捧げる 頑丈な家を建てました でも 他の皆と同じく 父にも問題がありました (笑) 熱狂的にギャンブル好きでした 父にとって 「慈善は家で始まる」という言葉は 私や家族の給料日が 父のツイてる日とたまたま一致することでした 父を助けるために 放課後や夏休みのバイトで貯めたお金を 父に貸すこともありました 父が大勝ちしたときに いつも利子をつけて 返すとは言ってくれました 信じられないかもしれませんが 父は実際 ロサンゼルスの競馬場で 大勝ちすることもありました 1940年代のことです 現金で150万円稼いで 家を買いました それが嬉しくないわけではありません でも 父に対する義務を感じていました そして私は大きくなり 今では大人の女性です いくつかのことを学んできました コミュニティを支え 力づけるためにあるはずの善意が 実際には人々を より劣悪とまでは言わなくとも 変わらぬ状況に留めおくという事例を 何年も見てきました (笑) その間 地元レベルでプロジェクトを起こし 発展させることこそが コミュニティに役立つのだと思うようになりました 資金面では本当に苦労しました 前回TEDのステージに立ち マッカーサー財団のフェローになった年は 行き着くところまで来たと皆に思われていました でも実際には 私の事務所の赤字の三分の一は 自分の講演料で補っていました 私のプログラムは 当初 少し時代の先を行っていたのだと思います でもその後 ただのゴミの山だった公園が TED2006の講演で注目され こんな場所になりました 実際 私はこの公園で結婚式を挙げました サウス・ブロンクス グリーンウェイも 2006年にはただの構想でした それから 経済対策で準備された 50億円を受け取り このような姿になりました 私は建設が大好きです こんなことが起きるのを目の当たりにできます 私の会社では 国中のコミュニティが 人々の暮らしを自ら改善する可能性を 持っていることに気づく手助けをしています 必要とされるのは 地域の事業に投資する人です 地域のプレイヤーと連携して 成長のトレンドや環境への適応を見極めると同時に 従来型ビジネスの社会的コストが 増大しつつあることを理解してほしいのです ともに力を合わせて 土地を育み 電力の仕組みを修復し 私たち自身を癒さなければなりません ショッピングモールや刑務所 スタジアムや これまでの過ちを象徴するようなものを 建てるのはもうやめましょう 希望や可能性につながる 生きた人々を生み出すべき時です どうもありがとう (拍手) さて この話から始めましょう―2年前 ある企画の担当者が電話してきました スピーチイベントに 出ることになっていたのです 彼女は電話口で言いました 「今 困っているのよ 案内にどうあなたの紹介文を書くかで」 研究者だけど― もし研究者なんて紹介してしまったら 誰も来ないんじゃないかと思って 退屈で縁のない話と 思われたらね」 (笑) 「わかった それで?」 だからストーリーテラーと 呼ぼうと思うんだけど」 「ストーリーテラーよ」 「なんで魔法使いの妖精じゃないのよ?」 (笑) 私は「ちょっと考えさせて」と言って そしてこう思ったのです 私がストーリーテラー? でも私は定性調査をしていて 物語を収集するのが仕事だし 魂のこもったデータを 物語と言うのだろうから (笑) ですから私は 研究者 兼 ストーリーテラーです 今日は物の見方を 拡げることについてお話します また研究にまつわる いくつかの話をしたいと思います 研究を通して私の見方は 根本から拡がり 生き方 愛し方 仕事 子育てのやり方を 変えました そもそもの始まりがこれでした うまいこと言ってるだけだと 疑いましたが 彼は確信に満ちていました 私はそういう主義でした それで この言葉でわくわくしました 理解したいんだ と こういった大事なことについて どうにかして 誰もがわかるように 整理したかったのです 10年間ソーシャルワーカーの 仕事をしてみると 関係性が生きることの理由だと 気付くのです 関係性が生の目的や意味を 与えてくれるのです 社会正義 メンタルヘルス 虐待や育児怠慢に関わる人なら誰でも 知っていることなのですが 関係性 つまり繋がっていると感じる能力は 神経生理学的にも認められた能力で 生きる理由なのです 帰属意識について尋ねると それではなくて 冷たくされた ひどい経験について話し 関係性について尋ねると 語られるのは 関係性がうまくいかない場合の 話なのです 結局それは“恥”であるとわかりました 恥というのは関係性喪失への怯えとして 容易に理解することができます 私も自分が 関係を持つに値しないと 思われることを想像すると 自分の中にも見いだせるものです つまり 普遍的で誰もが持っているのです 恥について語りたい人はいませんが 話さないと余計に 大きいものとなります この恥という感情 つまり 自分は十分じゃない と思う 誰もが知る感情のことですが 具体的には 完璧じゃない スリムじゃない 金持ちじゃない 美しくない 偉くない とかそんなことです なぜなら 関係性を持つには 私たちは自分自身を さらけ出さなければなりません 心のもろさについて私の考え― 私はそれが嫌でしたから 私はこれを理解してやる 1年をかけて徹底的に解体してやる どう働くのかを理解してやる そしていつか その裏をかいてやる 準備万端でしたし 本当に夢中でした (笑) わかりますね 1年のはずが 6年となり 何千もの話があり 長いインタビューや フォーカスグループ研究をいくつも行い ある時は誰かが雑誌の記事や 自身の体験談を送ってきて それは6年の間に 何千ものデータになったのです 強く愛されているという感覚を持つ人と 愛や関係性に苦しむ人とは あるひとつの点で 違っていました それはこういうことです 深い愛情や関係性を感じている人は 自分が愛されるに値すると 信じているのです それが違いなのです 共通して見られることは何だろう? マニラフォルダーと サインペンを手に この研究をなんと呼べばいいのか考えました それでマニラフォルダーの はじめにこう書き データを見始めたのです それが私が最初にしたことです 4日で集中的なデータ分析をし 過去のインタビューや体験談 出来事など振り返りました 何がテーマなんだろう? パターンは何だろう? 主人は子どもたちを連れて 家出しました というのも私は執筆中は 研究者モードで ジャクソン・ポロックばりの 仕事ぶりですから そこで発見したことをお話すると その人たちが共通して 持っていたのは勇気でした 勇気―そもそもはラテン語で 心を表わす“cor”という言葉が 英語に入ってきたものです またもともとの定義は 自身のことをあるがままに話す ということです また自分に対して思いやりがあって 他者への思いやりを持っています 人は自分自身に優しくなれないなら 他者にも思いやりを持てませんから その他の共通項は こういうことでした 心のもろさを受け入れていたのです その人たちはこう信じます 自分たちの心をもろくするものこそ 自分たちを美しくする と 愛していると 告白するための思い切りや うまくいく保証がなくても 何かをするという熱意について また マンモグラフィーの検査の後 医師からの告知に備えながら なんとか生きる意志について 語ります それがうまくいこうと いくまいと 関係性に身を費やしたいのです 私にとってこれは 裏切られる結果でした けれども制御や予測という使命に 従った結果 現れた答えは 心のもろさを受け入れた 生き方であり 制御と予測を放棄せよというのです (笑) 私は挫折と捉えましたが 私のセラピストは それは開眼だと捉えました 誰かいい相手はいないかしら?」 と言う状況です 私の場合は5人の友達が こう言ったのです 「えー?私だったらあなたの セラピストにはちょっと…」と (笑) 「それってどういうことよ?」 「はいはい」 それであるセラピストを 見つけたのです 彼女がまず「どうですか?」 「大丈夫です 元気です」 「どうかしたんですか?」― (笑) それで言いました 「手短に言うと私は苦しんでいます」 「心のもろさについての 課題を抱えていて 心のもろさが恥や恐れ 自己価値感についての苦しみの― 中核だということは わかっているんですが それはどうも 喜びや創造 帰属や愛情とか そういったものの 根源でもあるようなのです それが私の問題で 援助が必要なんです」 と答えました 幼少時代のことは 関係ありませんから」 (笑) 「ただ攻略法が必要なだけなんです」 (笑) (拍手) ありがとうございます (笑) それで―「これって大変ですよね?」 (笑) そうでもあり そうでない面もありました 約1年かかりました 心のもろさや優しさが 重要なことに気付いた時に 人はどのように受け入れ そこに踏み込むか わかりますか? 戦いには負けました それでも人生は取り返しました ―違います そう―それが私が学んだことです 例えば告知を待っているとき 私たちは心のもろさを 麻痺させています 何が心のもろさを 感じさせるのでしょう? と 疑問を投げかけると 1時間半で150の返信を得ました これが私たちの生きる世界なのです その証拠に― このことだけが 原因ではありませんが これが大きな原因である 事象が存在します 私たちはアメリカ史上もっとも 実は研究から知ったのですが 人間は選択的に感情を 麻痺させることができません こういう感情を避けたいので ビール何杯かとバナナナッツマフィンを 食べることにします 自分にも覚えがあるから 笑ってるんでしょう 皆さんの生活をハックするのが 私の仕事ですからね でしょ? (笑) 感情を麻痺させることなしに こうしたつらい気持ちを 麻痺させられません だからそうした気持ちを 麻痺させるとき 同時に喜びや 感謝の気持ちや 幸福も同時に 麻痺させてしまうのです そうすると 惨めな気持ちになり 生の目的や意味を探すうちに やがて心のもろさを感じてしまう それでビールをかっくらって バナナナッツマフィンを頬ばる それは危険なサイクルになります 何かの中毒にならなくても 麻痺します 私が正しくて あんたが間違っている 黙れ 以上 それがまた恐れをよぶのです これは今日の政治のようです 私たちは完璧を志向します それを目指すと私みたいになって うまくはいきません 完璧を目指すために お尻から脂肪をとって それを頬に移植しているのです (笑) 百年後の人たちが 振り返ったときには あきれてしまうことを願います (笑) そして私たちは危険なほど 子どもたちに完璧を求めています 子どもたちについて お話をします 赤ちゃんを抱いたときに こんなことを言うのは間違いです 見て この子は完璧よ 私はこの子を完璧に保ち 5年生までにテニスチームに入れて 7年生までにエール大学へ入れるの そんなこと言う必要ないんです ただこう言えばいいのです 「あなたは完璧じゃないのよ 苦しみを背負っているの でもあなたは愛情や帰属に 値する存在なのよ」 それが私たちがするべきことです 子どもたちがそのようにして 育てられるならば 今日の問題を解決できるはずです 私たちは自分たちのなすことが 人に影響を与えない ふりをしています 個々の生活でも そうしています 私たちは自分たちの行いが他者に 大きな影響を与えていない ふりをしているのです 企業に言ったっていいでしょう 言ってください そしてあるがままで 愛すことです たとえ成功への保証がないとしても それがとても辛いものだとしても 特に親としては耐えがたいほどに 困難なことですが そして感謝とよろこびを実践すること 恐怖の瞬間にも迷いのときにも― それほどまで相手を愛せるだろうか 叫ぶのをやめて傾聴し もっと優しく穏やかに周りに接し 自分自身にも優しく穏やかになれると 私は信じているからです 以上です ありがとうございました (拍手) ケンと私はほぼ40年 ともに仕事をしてきました -会場(拍手) ところで私を含むここにいる多くの人が ものごとのありかたや 社会の機関の運営方法に対して ある種の集団的不満を 持っていることでしょう 教師は子どもたちをダメにしています 銀行員や証券マンだって 信用できません 彼らが金融危機をもたらしているのです ですからどこを見ても 考えるべきことだらけで 私たちが普段頼りにしてる人たちが 実は私たちのために考えていないのが不安です その気持ちがあったとしても 私たちのことを理解していないので 私たちの利益に貢献するために 何をするべきかということを 認識できないのです 私たちのことをわかっちゃいないのです 知る時間なんかないのです 物ごとがうまくいかないときには まずはこういう反応をします 「もっとルールを作ればよい」 「ものごとがうまくいくよう 詳細な手順を 定めればよい」 「教室の秩序を守るために 教師には台本を与えればよい 何をやっているのかわからず 子どもたちの福祉を気にしてなくても 台本に従っている限りは 子どもの教育は保障されるのだから」 「判事には刑を確定する 執行文のリストを与えればよい そうすれば判事の判断に ゆだねる必要はなくなる その代わりにどの判決文が どの罪にあたるのかをリストで 確かめさえすればよい」 「クレジット会社が課す 利息や料金に 制限をもうけるべきだ」 そうした無関心から 私たちを守るために 次から次へとルールができますが 私たちを取り巻く制度のことなんか気にしていません ですから学校の質を 評価するための学力試験で 生徒が合格点のスコアを出せば 教師にはボーナスが 支払われます ルールと報酬―それは 飴とムチのようなものです 最近の金融危機を受けて 金融産業を規制するための 数々のルールを設けてきました ドッド・フランク法案 消費者金融保護庁 これは正式ではありませんが エリザベス・ウォーレン氏によって率いられています こうしたルールはもしかすると 本当に金融産業の在り方を 向上させるかもしれません 今にわかるでしょう 加えて難しいのが 金融サービスに従事する人への 適切な報酬をつくることです そうすれば 短期的な利益ではなく せめて自分の会社にだけは 長期的な利益をもたらすように仕向けられるでしょう つまり適切な報酬を見出すだけでも 自己中心的であっても人々は適切な行為をするのです そしてもし適切なルールや規制を思いつくことができれば 彼らは崖っぷちを走るようなまねはしません 私たちは銀行員たちを掌握する― 必要があると ケンも私も見ています もし金融危機から学ぶことがあるとすると そういうことです なぜかと言えば 銀行員は利口なのです 低きに流れる水のように どんなルールの中にも 欠陥を見つけるのです 例えば 金融システムが崩壊した理由を 特定し 二度とそれが― 起こらないようなルールを つくるとしましょう 別の理由で生じる金融危機が 待ち受けていて それを避けられなかった 自分たちの愚かさに驚くのです 本当に必要とされるのは より良いルール 適切で賢明な報酬制度 ではありません 美徳 品格 それこそが必要なのです そしてとりわけ必要とされる美徳とは アリストテレスが言うところの フロネシス― 実践的知だと言えます 実践的知とは 適切な行為をしようとする 道徳的意志であり 適切な行為を見いだせる 道徳的スキルです アリストテレスは職人たちの働きぶりを 観察することに関心を持ち 彼らが― 予測もしていなかった 新手の問題に新手の方法で その場で考え出すことに 彼は感心したのです 考えてみてください 円柱の胴回りを計るのはかなり難しいですよね 彼らはどうしたでしょう? アリストテレスはこう考えました 職人たちは円柱を計るようなときには 既存のものさしを曲げることも時には 必要であり 同様に― 人と付き合うためにも ものさしを曲げる必要がある― ということを理解していたのだと 他者の扱いには 既存のものさしには含まれない 柔軟さを必要とします 賢い人はそのタイミングと やり方を知っています 即興による振る舞い方も知っています 我々の見解では―そうした賢い人たちは ジャズミュージシャンで ルールは― 譜面上の音符のようなものです それがあって演奏が始められるのです 楽譜から外れて遊ぶとき そのバンドメンバーとの その瞬間における 素晴らしいコンビネーションが生まれるのです アリストテレスによると 職人たちに見られる こうしたルールの柔軟な適用 例外に対するルールの応用 即興的な解決法といったものが 熟練した道徳のある職人に なるために求められるものなのです そして人とのやりとりにおいては ほぼいつもこうした 柔軟性が求められるのです 賢い人はどのタイミングでルールを曲げるかを知っています また即興するタイミングも知っています もしルールを曲げたり即興で振る舞ったりするのを 自分のために遂行するなら 他者を無慈悲に操ることになります ですから適切なことをする意志は 即興や例外への対応という 道徳的スキルと同じぐらい 重要なことです アリストテレスが考えた実践的知を 構成するものはみな 優れた美徳です マイケルの事例です マイケルは若く 低賃金労働で そんなある日彼は職を失ったのです 彼はどうして家族を 養っていこうかとパニックになりました ある晩彼は少し酔っ払いすぎて タクシードライバーに 銃口を突きつけ 50ドルを盗んだのです ただのおもちゃの銃でした ペンシルベニアのガイドラインでは この手の罪に対しては最低でも 懲役2年となります なぜなら彼は初犯で 夫 父としての責任を感じており 辛い状況にあったからです 判事は考え 懲役11ヶ月をその場で言い渡したのです またそれだけでなく 毎日仕事することも許しました 家族は無事でした まともな生活へ向かって 進んでいるようでした 賢明な判事の適切な即興の判断が ハッピーエンドを 導くかのように見えたのです ところが担当検事は 判事が― ガイドラインを無視し 独自の判決を考案したことが 気に入らず 上訴したのです そして武装強盗に対しての 求刑をしました 彼が持っていたのはおもちゃの銃でした 武装強盗は最低で 懲役5年です 検事の上訴は受け入れられました マイケルは懲役5年に処せられたのです 判事は法に従わねばなりませんでした ところでこの上訴は 前に確定した刑の執行の後でした 彼は出所して 家族を養うために 働いていたのですが 刑務所へ逆戻りです マイケルは行方不明となりました これは実践された知と 状況をよくするために 制定されたルールによって 知が破壊された実例です デューイ氏はテキサスの小学校教諭です テキサスの学校はみな これを達成するために 競い合っていて 勝てばボーナスや 様々な手当てがもらえるのです コンサルタントはこうアドバイスしました まず 放っておいても試験に合格する- 子どもには時間をかけないこと また どうあがいても 試験に合格しない子どもにも 時間をかけないこと 最後に スコアを- カウントできない新しい 転校生にも時間をかけないこと とにかくボーダーラインの子どもに 時間と注意を注ぎなさい ボーダーラインの子供は あなたの介入次第で 合格ラインに 達するかもしれません デューイ教諭は落胆して 首を横に振りましたが 他の教師たちは互いにうなずき 励ましあっていました 彼女はこんなことの為に 教師になったのではないのです 今ではケンも私も 人々がルールを必要としていると承知しています 生活していかねばなりませんから しかしルールや報酬に 頼ることで生じる問題は 職業意識にもとづく行為を 挫くことです 2つの意味で ダメにしてしまうのです まずは活動に従事する人を ダメにします また活動そのものも ダメにします 実践そのものやそれに従事する人が ダメになるのです 適切な行為を起こさせるのに 報酬を利用すると 報酬依存の人々を つくりだしてしまいます すなわち報酬によってしか 動けない人をつくりだしてしまいます ここで特筆すべきことは 心理学者の間では30年も前から 知られていたということです 報酬制度の負の結果について 30年も前から 知られていました 例えば子どもに絵を描くことに 報酬を与えれば 描くことへの関心は 薄れ報酬だけを気にするようになります 教師に対して受け持ちの子どもの成績に 応じた報酬を与えると 教育をやめ テスト対策のみに専念するでしょう 心理学者はこのことに 何十年も前から気付いており 経済学者だけでなく 自分たちの声にも政治家が 耳を傾けるべきだと考えています ケンも私もそこに希望の源があると思っています 台本に従えば子どもたちが 勉強しなくなることをわかっている教師は ですからこうした人々は日常のヒーローであり 賞賛に値する存在なのです しかしそうした人を根絶やしにし 苦しめるようなシステムを前に こうした活動を持続する 方法はありません。 また“システム変革者”といった人々は もっと頼もしい存在です 彼らはシステムのルールや規制を 逃れることを志向するのではなく システムを変革することを目指すのです 私たちの議論の中に挙がる 一人として ロバート・ラッセルという判事がいます ゲーリー・ペトゥンギルの事件を 担当しました それで彼はマリファナを売り始めたのです 一般的な手続きに基づけば 薬物犯罪と見なし 過酷な懲役刑を言い渡すしか 方法はなさそうです しかしこの判事は代替案を持っていました 彼はある特別裁判所にいたのですが 退役軍人裁判所と呼ばれています この裁判所は 合衆国のこうした裁判所の中で最も古いものです ラッセル判事はこの裁判所の創設者です 刑事司法システムにおいてよく知られる ベルトコンベア式判断をどうにかしたかったのです こうした裁判所は 22都市にあります なぜこのアイデアが広まったのでしょう? ひとつにはラッセル判事は この法廷で 今年の2月までに 108人の退役軍人を 裁いたのですが 108人のうち何人が 司法のベルトコンベア式判断により 刑務所へと 送り込まれていったか 想像できますか? ただの一人もいません 一般的基準によるとそうした債務者はリスクが高いのですが 不履行の割合は極端に低いものでした ゴールドマン・サックスでさえ 自社優先の企業に転身する前は 顧客優先の営業を かつては行っていたのです 必ずしもそうではなかったし そうである必要もありません こうしたことは医学界でもあります ハーバードの医師たちで 人道的な逸脱や 共感の欠如といった 医学生特有の現象を 改善するよう 医学教育の― 変革に取り組む者がいます 医学部の3年生が1年を通して 患者を担当することを課したのです 現われると望んでいます 今日の話題に関する実例はたくさんあり それぞれが人をはぐくみ それぞれの職業を使命に忠実なもの たらしめる可能性を 示唆しています ―アリストテレスが言うところの“適切な目的”です これこそが職業人が 必要とするものだと私たちは信じています 人は自分が有徳で ありたいと思っています 適切なことをする資格を持ちたいとも思います 毎日家に帰ってから 道徳的なけがれを シャワーで洗い流すなんて まっぴらなのです アリストテレスは実践の知が 幸福への鍵だと考えましたが その通りです 今日 心理学の分野で何が人を幸せにするかという 研究が盛んになされていますが 研究の結果2つのことが判明しています みなさんにとってはショックかもしれませんが 幸せに大きく関連しているのは 愛情と仕事です 愛とは周囲の人や自分の所属する- 集団の人たちと うまく付き合っていくことです 仕事とは意義あることや 満足をもたらす活動に従事することです もし周囲の人との関係がうまくいっていて 意義ある満足のいく仕事をしているなら それで十分なのです 愛情を持ったり仕事をうまくやるには 知恵が必要です ルールや報酬は 知恵の代わりにはなりません 知恵に代わるものはない― それが私たちの主張です そして実践的知は職業人に 英雄的行動や 自己犠牲を 求めることはありません 実践的知は他者のために 適切な行為を行う意志とスキルを 私たちに伝えると同時に 自身に対しても適切な行為を行う 意思やスキルも教えてくれるのです -会場(拍手) 私の大きなアイディアは とてもとても小さなものですが 我々の中に眠っている 何百万のより大きなアイディアを 解き放つことが出来ます (笑) (拍手) この会場にいる多くの皆さんは バリバリ働くタイプの女性 睡眠不足になりがちな女性です 頭を机に打ち 頬骨を骨折し 右目の上を5針縫いました こうして私は睡眠の大切さを 再発見する旅に出たのです この旅路の途中 医者や科学者に会って 学んだことを 皆さんに申し上げます より生産的で エキサイティング かつ喜びに満ちた人生をもたらすものは 十分な睡眠なのです (拍手) 私たち女性が この新たな革命の指揮を取るのです 眠ることによって トップの座を得るのです (笑) (拍手) 残念ながら男性にとって 睡眠不足が 男らしさの象徴になっています 先日ある男性と食事をしたのですが 彼は前夜4時間しか寝てないことを 自慢げに語っていました 口にはしてませんが 心に思ってたのは 「なにそれ? もし5時間 寝てたらこの夕食ももっと 盛り上がっていたのにね」 特にここワシントンで朝食デートを する際に「8時でどう?」と訊くと 大抵の場合は「8時は遅すぎるな まぁいいや テニスをして電話会議も 済まして8時に会いに行くよ」となります こう言うことで彼らは自分が 超多忙で超生産的であると 信じていますが これは誤解です ビジネス界 ファイナンス業界 政界にも目茶苦茶な 意思決定を行う ご立派な リーダーが大勢いますからね I.Q.が高ければ 優れたリーダーであるとは限りません リーダーに求められるのは タイタニックが衝突する前に 氷山を見つけられる力です もしリーマンブラザーズが リーマンブラザーズ&シスターズだったら 破綻しなくて済んだのではないか と私は思っています (拍手) ブラザーズ(男性)がみな忙しく 休みなく24時間で働き続けている中 シスター(女性)は氷山に気づいたかもしれません 7 - 8時間の睡眠から目覚めた彼女なら 物事をもっと大きな視野で 見ることが出きるからです 現在私たちは 世界中で いくつもの問題を抱えています 一人一人にとって良いこと 人生に より多くの喜び 感謝 充実をもたらし キャリアにも最善を尽くすことが 世界を良くすることでもあるのです ですから皆さんはどうか 目を閉じて 内に眠る 素晴らしいアイディアを見つけ エンジンを切って 睡眠の力を発見してください ありがとうございました (拍手) コーランでは72人の 処女が天国で待つと 聞いた方もいらっしゃるでしょう この処女の話は後にでもしましょう 事実 ここ米国北東部では コーランの説く楽園に とても近い生活をしています コーランには36回 「流れる川に潤う庭園」とあります ユニオン湖上のボートハウスで暮らす 私には正にその通りです しかしなぜ皆さんこれを知らないのでしょうか? 抜粋された語句が文脈から離れ ハイライト版として イスラム教根本主義者と反イスラムの 両方に受け入れらています この前の春 私はムハンマドの 伝記を書く準備をしていました 私はコーランをできる限り正しく読む必要が あるという結論に至りました 私は有利な立場にありました (笑) そこで私はゆっくり読みました 途中 巻末の短く明らかに 神秘的な章まで 飛ばしたい誘惑と戦い 見覚えのある風景なのですが 聖書の人物 アブラハム モーゼ ジョセフ マリー ジーザス 物語の再現です ラクダや山 砂漠の井戸 水源の記述を見て私は シナイ砂漠を彷徨った あの年を思い出しました それから言語はというと そのリズミカルな韻律は ベドウィンの年長者の方が数時間に 渡って物語詩を朗吟してくれた 夜を思わせました こうして私はアラビア語で 書かれたコーランのみが 真にコーランであると言われる所以を つかみ始めました ファーティハの節を例にとると 序章は7節で構成された 「主の祈り」と「イスラエルよ 聞け」の合わさったものです アラビア語では29文字ですが 訳文では65から72文字程になっています アラビア語というのはおまじないの様な いわば催眠術のような 頭で読むよりも心で聞いてくれ といった音質を持っています アラビア語は口に出されて初めて 耳の中へ 舌の上で奏でられる音楽なのです しかし翻訳で全情報が失われたわけではありません または悪名高い一節 不信心者の殺害 これは確かに書かれています ただしコンテクストはかなり制約されています 聖なる都市メッカの 領域とみなされる場所では 戦いは通常禁止されています 「不信心者はメッカで殺せ」ではなく 殺すことが許されるのは それは猶予期間が切れた場合のみで しかも他に何の約束事もなく そしてカアバ聖殿への道を阻まれ 攻撃を仕掛けられた場合に限ります 「いくつかの節は意味において限定的である」とあり 「その他は多義的である 時代遅れの'東洋風'がここに現れます 四回出てくる単語は 「フーリー(天女)」で 黒い瞳の 豊満な胸の乙女と翻訳されています または巨乳の処女 オリジナルのアラビア語版には 「フーリー」の一語のみです (笑) 多分これは天使のような 純粋な存在の呼び方なのでしょう またはギリシャ語のクーロスやコレ 永遠の若さでしょうか しかし本当は誰も知らないのです これが重要な点です コーランには明確に 天国にて生まれ変わることは その人の知らない別の何かに 生まれ変わることであると 書かれており 私からすれば 処女達よりもこちらの方が かなり魅力的に思えます (笑) そして72という数字はどこにも出てきません コーランには 72人の処女は出てきません この説ができたのは300年後で 大半のイスラム教学者が フーリーは 羽根があり 雲の上でハープを奏でる人と 同様だと解釈しています 楽園とはまったく逆のもので ありがとうございました (拍手) 私は創造性の研究をしている外科医ですが 「手術中に創造的になってください」 という患者を受け持ったことはありません 少し皮肉な感じがします とは言っても 数々の手術をこなしてきた中で 手術は楽器の演奏に通じるものがあると感じています 音にまつわる不変の深い魅力が 私を外科医に そして 音の科学 特に音楽の研究に導きました 研究のほとんどは ジョンズホプキンズ大学と 以前いた国立衛生研究所で行いました いくつかの実験を振り返って 即興を高いレベルまで昇華していった キース・ジャレットのビデオです 彼は全てのコンサートを 即興で演奏し 二度と同じ演奏はしません ですので 強烈な創造性を示す 素晴らしい例だと思います (演奏) この即興は本当に素晴らしく 驚異的です 一人の聴衆として 一人のファンとして これを聴くといつも感動します 脳はどのようにしてあれだけの情報や 音を同時に生み出しているのでしょう? 芸術における創造性は魔法のようですが マジックではありません 私はこの考えに従って この問題に科学的に着手しました つまり創造性は脳によるものです 頭を使わずに芸術を創り出す人はそうそういません この考えでいくと 芸術における創造性は 神経による産物であり 他の複雑な神経プロセスの研究と同様に この現象も研究できると考えています スライドに下位問題として記してありますが 創造性を科学的に研究することは本当に可能でしょうか? これは良い設問だと思います 音楽の科学的な研究のほとんどは 非常に難解です また それらの研究の中に音楽を見出すのは困難です そして二つ目の問題が出てきます 何故私たち科学者が創造性を研究するべきなのでしょう? 私たちは適任者でないかもしれません 未だ解明されているとは言い難いですが 神経学者は 答えより 問題の方を断然多く抱えているでしょう 私自身も 本日のお話では ただ沢山質問をするだけです ラボで私が基本的に行っていることです 脳がどのようにしてこれらを可能としているかを探求しています こちらが私が主に用いている手法です これは fMRIと呼ばれるものです MRI スキャナーとほぼ同じですが fMRI は別の方向に特化しており 脳の画像を取るだけでなく 活発な部位の画像を取ることができます さて 仕組みは次のようなもので 血中酸素濃度を意味する BOLD イメージング と呼ばれるものです fMRI スキャナーは 巨大な磁石で 体の特定の部位にある分子を並べます 脳の ある神経部位が活性化すると その部位には血液が流れ込みます その血流によって その部位の血液量が増加し デオキシヘモグロビン濃度が変化します デオキシヘモグロビンは MRI で検出できますが オキシヘモグロビンはできません 神経活動ではなく血流を測定する この推論手法によって 特定の作業中 より多くの血流が認められる部位は より活発であると私たちは判断します 以上が fMRI の仕組みの要点です これは 90 年代からずっと 非常な複雑なプロセスの研究に用いられてきました では私の過去の研究を振り返っていきます fMRI スキャナー内でのジャズ演奏の研究です このショートビデオはその研究の様子です (ビデオ) チャールス・リム: こちらはジャズの実験に用いる MIDI キーボードです 鍵盤の数は 35 スキャナーに入るサイズで 磁気内でも動作し 芸術を創り出す為の 最低限のインタフェースがあり スキャナー内で 仰向けで演奏する奏者の 足の上に置けるよう クッションが付いています 楽器のデジタル信号である MIDI 信号を この箱を経由しコンピュータへ送ります そしてこのような高音質のピアノ音を鳴らします (演奏) (演奏) CL: ちゃんと動いています このキーボードを通じて 音楽のプロセスを研究する手法が得られました ではこの格好良いキーボードで何ができるでしょう? 実験は次のような問題に基づいたものとなります 暗記して 単に音階を上下に演奏していくスケールパラダイムです 次に スケールに即興を加えたものです 四分音符 メトロノーム 右手 科学的には堅実ですが 音楽としてはとてもつまらないものです 一番下はジャズパラダイムと呼ばれるものです 実験として我々はプロのジャズ奏者を NIH へ招いて 私が演奏していた左下の楽譜を 暗記してもらい 全く同じコード進行で即興してもらいました 右下の音のアイコンをクリックして頂けますか スキャナー内で録音したものを聴いてみましょう (演奏) 結局 とても不自然な環境ではありましたが 彼らは演奏できました そのソロを 200 回は聴きましたが 未だに気に入っています 彼らは即興演奏中に 単により多くの音を出しただけだったのでしょうか? そうではありませんでした 次に脳の活動を調べてみました こちらの画像について説明していきます 即興演奏時と 暗譜演奏時との 活動の差を示しています 活性化している赤い部位は前頭前皮質と 前頭皮質です 青いところは非活性化している部位です 内側前頭前皮質と呼ばれる領域が 演奏中に活性化していることが分かりました 外側前頭前皮質と呼ばれる領域が ジャズを担当している領域というわけではありません 反省 内省 ワーキングメモリなど その他さまざまなことと 関連している領域です 実は 意識は前頭葉に座しています 一つの実験の結果です 間違っているかもしれません それでも 一つの実験結果です 筋が通った説明として私たちが考えているのは 創造的になるには 前頭葉において奇妙な解離が必要であるということです ジャズ演奏において通常行われるような トレーディングフォースと呼ばれる ミュージシャンたちが交互に演奏している時には何が起こっているのでしょうか? こちらは 12 小節のブルースです どこで交代するか分かるように 4 小節グループに分割しました 実験では先ほどと同様 ミュージシャンをスキャナーに入れ メロディーを記憶してもらい 制御室の別のミュージシャンと 交互に演奏してもらいました こちらはミュージシャンのマイク・ポープです 世界最高のベーシストの一人で 素晴らしいピアノ奏者です 先ほどの楽譜を 彼が弾いてくれています 私が楽譜に書いたものより少し良くね (ビデオ) CL: マイク どうぞ (男性: フォースと共にあらんことを) 実際おもしろいですよ 私はこちらの制御室で交互に演奏しています (音楽) (ビデオ) マイク・ポープ: これはなかなか良く トレーディングフォースを再現しています 早すぎず丁度いい 私にとって難しかったのは運動まわりのことです 手元を見るのに 二つの鏡を介していることや 仰向けでいることで 手以外動かすことができなかったことです それでも 確かにありました 確かに 本当の 純粋な音楽の相互作用がありました 一人の被験者のデータ マイク・ポープのデータです 彼と私 即興対暗譜の演奏では 左脳の下前頭回にある 言語野 ブローカ野が活性化しています 実は右脳でも同様の活性が見られたのですが ここがコミュニケーション表現に関わっているとされている領域です 音楽は言語であるということで 実際そのような神経基盤があるのかもしれませんが 二人のミュージシャンが音楽の会話をしている時にこのようなデータが取れました 現在までに 8 名の被験者でデータが取れており 今はそれをまとめているところです 何か意味のある報告ができればと思っています さて 即興 言語ときたら次は何でしょう? ラップ そうそう ラップです フリースタイルです 私は以前からフリースタイルに惹かれていました 早速こちらのビデオを見てみましょう この二つの音楽は異なる時代にあって お互いに関係があると思います かつてジャズが担っていた社会的機能を ラップも同様に持っています ではどうしたらラップを科学的に研究できるでしょうか? 同僚は 私が狂っていると思っていますが 実験手続きはこうです フリースタイルアーティストを招いて 彼らが聞いたことのない 新しく書き下ろしたラップを記憶してもらい フリースタイルラップをしてもらいます 私はラボのメンバーに TED でラップをすると言ってきました 彼らは「嘘だろ」と言ったのですが 私は -- (拍手) こうします コンピュータ: ♫ 覚えてください 「衝撃」 ♫ CL: ♫ ビートの衝撃を既知の繰り返しで ♫ ♫ リズムとライム が俺を満たす♫ ♫ マイクを持つと高まりは圧倒的 ♫ ♫ シビれるライムを届ける ♫ ♫ 無限の探求の中で真実を探す ♫ ♫ 情熱は格好じゃない この格好が見えるだろう ♫ ♫ ブッ飛んだ言葉が脳裏に浮かび ♫ ♫ 俺だけに聞こえる詩をささやく ♫ 約束します 二度とやりませんよ 四角で囲われた三つの言葉「like」「not」「head」が呈示されますが 彼はそのことを知りません ♫ この世のものとは思えない素晴らしい景色 ♫ ♫ 以前はピラミッドに座って ♫ ♫ 頭上に浮かぶ二つのマイクを介していた ♫ ♫ もし音を紡ぎつつ まだ聞こえたなら ♫ ♫ 何に微笑んでいるだろうか ♫ ♫ 教室の後ろの子供に教える ♫ ♫ 啓示的なメッセージを ♫ ♫ いやでも シンプルにやらなきゃいけないから ♫ この音楽が好きか否かは問題ではありません こちらのビデオはスキャナーでの模様です (笑い) (ビデオ) CL: エマニュエルに来て頂いています CL: ちなみにこれはスキャナーで録画したものです (ビデオ) CL: あちらがスキャナー内のエマニュエルです 詩を暗記して頂きました こちらは実はラッパー 4 名の脳のデータです 類似しているタスクを行っているとき 暗記に比べ 創造性に関わっているタスクでは脳がより活発になっています ただ 創造の才とは何か 神経学的に突き止めたいのです ご紹介した手法で近づきつつあると思います そして願わくばこの先 10年 20年で 科学が芸術に追いついたといえるような 実のある研究が出てくればと思います 私たちはおそらく 今 出発したばかりです (拍手) マンモグラフィーによる スクリーニングという観点から 女性は二つのグループに 分けられます 一つはマンモグラフィーが 非常に効果的で 数多くの命が 救われたグループ もう一つは 全く効果がないグループ あなたは どちらでしょう? それは乳房が政治に 影響されやすい器官と なってしまったからです マスコミ 政治家 放射線科医 医用画像会社の語る— 美辞麗句で 真実が隠されてしまいました 今朝は 何が真実か— 私の意見を分かりやすく 説明します 最初に申し上げておきますが 私は乳癌を克服した 人間ではありません 放射線科医でもありません 特許も持っていませんし 医用画像会社から お金をもらった事もありません 皆さんの票を 求めてもいません 彼女は胸にしこりを見つけ 私のところに来ました 彼女の姉は40代の時に 乳癌と診断されました 当時 彼女も私も 妊娠しており 彼女の不安を思うと とても心が痛みました 幸い 彼女のしこりは 良性でしたが 彼女は こう質問しました 「もし乳癌ができたら 初期段階のうちに マンモグラフィーで 発見できる自信があるか?」と そこでマンモグラフィー画像を観察し 放射線医学の文献を 調べました 驚いたことに 彼女の場合 マンモグラフィーで腫瘍を 初期のうちに 発見できるチャンスは 5割にも満たないと 分かったのです 1年前の事ですが 米国予防サービス調査 特別委員会が マンモグラフィー検診に関する 世界の文献を精査し 40代の女性に マンモグラフィー検診を 受けさせないようにと 勧告したことで かなりの議論が 持ち上がりました この委員会は 相当批判されました 批判していた人の ほとんどが マンモグラフィーを使った研究に疎く それでも批判的でした 議会は このガイドラインを使って 保険内容を決定しては ならない事を わずか 17日間で 可決しました 放射線科医も 委員会のガイドラインに憤慨し アメリカ合衆国で著名な マンモグラフィー専門家は ガイドラインを 非難する声明を ワシントンポスト紙に 発表しました すると 私利のみを 追求しているとして 逆に非難されました でも 私が思うには 放射線科医はヒーローです マンモグラフィー画像を 読影できる医者は 不足しています というのも マンモグラムの読影は 放射線医学の中でも 特に難解ですし 乳癌を見逃したら 放射線科医が 訴えられる事例が 他のどの場合よりも 多いからです 火のないところに 煙は立ちません この火の 主な原因となったのは 乳腺濃度です 乳腺濃度は この図において 黄色で示した脂肪と ピンクで示した結合 および上皮性組織の 比率の事です そしてその割合は 主に遺伝的に決定されます 40代女性は3分の2が 高濃度の乳房組織を持っており マンモグラフィーの診断率が 低い原因と考えられます 確かに乳腺濃度は 年齢とともに低下しますが 3分の1以下の女性が 閉経後 何年も 濃度を保っています では高濃度であるかを 知る方法は? 放射線科医は乳腺濃度を マンモグラフィー画像に写った 組織の見え方に基づいて 4種類に分けています この二つの部類に属すものが 高濃度とみなされます 乳房濃度が問題であるのは 羊の皮を被った狼と 言えるからです 腫瘍も 高濃度の乳房組織も マンモグラフィー画像には 白く写るので X線では ほぼ違いを 識別できません 高濃度の乳房に 腫瘍があったら 見えにくいというのは おわかりでしょう ですからマンモグラフィーを使うと 脂肪性の乳房では80%以上の腫瘍を 発見できるのに対し 非常に高濃度の場合は 40%ほどしか発見できないのです 残念な事に 乳腺濃度は癌の発見を 困難にするだけでなく 実は乳癌の危険性を 予知するものでもあるのです 親族に乳癌の人が いるという事よりも 強力な危険因子なのです 患者に質問された当時 放射線医学の文献では 乳腺濃度の扱いは不明瞭で マンモグラフィーを 受ける女性も 検診を勧める医者も よく理解していませんでした マンモグラフィーは 1960年代からありましたが ほとんど進歩していません 2000年にデジタル・ マンモグラフィーが 認可されるまで 革新など無かったと 言えるほどです デジタル・マンモグラフィーも 胸のレントゲンですが デジタルカメラと同じように その画像をデジタルで保存し 画像処理する事ができます 米国は40億ドルを投資して マンモグラフィーの装置を デジタルに変えました この投資が何を もたらしたでしょう? 税金を2千5百万ドル使って 行った調査によると デジタル・マンモグラフィーは 従来のマンモグラフィーに比べ 何にも利点はありません それどころか 高齢の女性にとっては 悪くなったのです しかし よい結果が 見られる場合もありました 50才未満・閉経前で 乳腺濃度が高い女性では デジタル化によって 2倍の癌を発見できる ようになりました それでも60%しか 発見できません というわけで デジタル・マンモグラフィーは この機械のメーカーにとっては 非常に大きな 躍進となりましたが 女性にとっては 小さな一歩に すぎませんでした では超音波はどうかというと 他の技術に比べ 不必要な生検を増やすので あまり広く使われていません MRIは非常に感度良く 腫瘍を発見できますが 非常に高価でもあります 多大な影響を及ぼした テクノロジーというのは どれもたいてい 進化するごとに 小さく安価になる 傾向があります iPodとステレオを 比べてみてください 機械は大きく 高価になっています MRIで若い女性を 検診するのは ハマーに乗って 買い物に行くようなもので MRIの検診料は デジタル・マンモグラフィーの 10倍です 遅かれ早かれ医療革新は 必ずしも高価である べきではない事を 我々も認めなければいけません マルコム・グラッドウェルは ニューヨーカー誌で 革新について語り 「科学的発見は たいていの場合 独りの天才による 賜物ではない むしろ 観点の違う人々を 同じ部屋に集め 普段話さないような事を 話し合う場を設ければ 大きなアイデアが生まれる」 と主張しました TEDの本質と 同じようなものですね 彼はある先駆者の言を 引用しています 「医者と物理学者が 顏を合わせるのは 物理学者が病気した時だけだ」 (笑) おかしいですよね 医者はいろいろな問題を 抱えながらも 解決法が分からず 物理学者は解決方法を 持ちながら 問題に気付かないのですから (笑) では ここで一つ お話ししましょう 私の患者が抱える問題と ある物理学者の解決方法が 予期せぬ巡り合わせで 大発見をもたらした話です その患者が診察に来て間もなく メイヨー・クリニックで マイケル・オコナーという 核物理学者に出会いました 彼の専門は 循環器画像で 私には縁のない分野でした イスラエルで開催された― 新しいタイプの ガンマ検出器に関する会議から 戻ったところでした ガンマ画像法は 心臓を撮影するために 以前から使われており 乳房を撮影する試みも されていましたが 問題がありました ガンマ検出器は 非常に大きいチューブで 結晶シンチレータで 満たされており 小さな腫瘍を探せるほどまでは 乳房に近づけられなかったのです ガンマ線はX線と違って 乳腺濃度に影響されないという 長所がありましたが ガンマ検出器では 腫瘍が小さいと 発見できません 小さな腫瘍を発見できるかどうかで 命が左右されます 腫瘍が1センチ未満の時に 発見できれば 生存率は90%以上ですが 腫瘍が大きくなるごとに 生存率は急降下します しかしマイケルは 新しいタイプの ガンマ検出器について 話してくれました これがそれです 大きなチューブと違い 半導体素子が層になっており それがガンマ検出器として 作用するようになっています そこで彼に乳腺濃度の問題を 話してみたところ この検出器なら 乳房に近づけ 小さな腫瘍を 見つける事が できるかもしれないと 判断したのです これが最初の患者の画像です 古いガンマ検出器を使った場合 ノイズにしか見えませんが この新しい検出器を使うと 腫瘍の外郭が 見えるようになります こうして核物理学者と 内科医に 医用生体工学者の キャリー・ラシュカと 二人の放射線科医が加わり 確立された マンモグラフィーの世界に 挑戦することにしたのです ツールは ガムテープで くっつけたこの機械 これが現在の検出器です ガムテープも使っていません 胸の上部にも 第2の検出器を加え 腫瘍の検出精度が さらに高まりました どういう仕組みでしょうか? マンモグラフィーは腫瘍を 周囲の組織との見え方の違いを 利用しますので 乳腺濃度が高い場合は 見分けにくくなります しかしMBIの場合 腫瘍における分子の挙動が 異なる事を利用するので 乳腺濃度には 影響を受けません 投与した後 患者の乳房を検出器の 間に挟みます マンモグラフィーを 受けた事のある方 マンモグラフィーを 経験した年の方は 次に何が来るか ご存知でしょう 痛みです しかしMBIは 軽くて痛みのない 押さえ方で検診します (拍手) 検出器は 画像をコンピュータに 送信します これが その一例です 左のマンモグラフィー画像では かすかに腫瘍が見え 周囲は高濃度の組織によって ぼやけています しかしMBIの画像では 腫瘍は鮮明で 二つ目の腫瘍も よく見えます これは手術をするかどうか 決定的な判断材料です この例では マンモグラフィー画像で 見ると一つですが 別々の腫瘍が 三つある事が分かりました そのうちの一つは ほんの3ミリです チャンスは2004年に めぐって来ました 小さな腫瘍を発見できる事を 証明した後 この画像を使って スーザン・G・コーメン基金に 研究助成金を申請しました 嬉しいことに彼らは この無名のグループに賭け 研究の助成金を 出してくれたのです 高濃度乳腺の女性 1000人を対象に マンモグラフィーと MBIを使って検診し その結果を比べる という研究でした 発見した腫瘍のうち マンモグラフィーでは 25%しか 見つかりませんでしたが MBIでは83%が 見つかりました これが その研究で 使われた画像です マンモグラフィーでは 異常なしでしたが 高濃度組織が かなり写っています 一方 MBIでは 放射線取り込みの高い 2センチの腫瘍が 見つかりました このケースでは 1センチの腫瘍でした そして このケースは メイヨー・クリニックで働く 45才の医療秘書で 若い時に 母親を 乳癌で失くしており 我々の研究に 協力したいとの事でした 彼女のマンモグラフィー画像には 高濃度組織が見られますが MBIでは取り込みの高い 心配される部分がありました カラー画像で このようによく見えます これはゴルフボール大の腫瘍に 相当します こうして この装置を使えば 高濃度乳腺でも 3倍もの腫瘍を発見できると分かり 重要な ある問題の 解決を迫られました 放射線の量を いかに少なくするかです これを達成するために この3年間 画像化技術を あらゆる側面から 見直してきました その結果 現在の照射量は デジタル・マンモグラフィー1回と 同程度にする事ができ この低照射量で診断できるか 研究を続けています 3週間前 67才の女性を 検診したところ デジタル・マンモグラフィー画像では 正常と読影されました しかしMBI画像を見ると 放射能取り込みの多い 大きな癌だと分かりました ですから 恩恵を受けるのは 若い女性だけでなく そして今ではガンマ線を利用した ほかの技術と比べて 被爆量は5分の1となっています MBIは乳房一つに対し 四つの画像を撮影しますが ですから 放射線科医は 何年も専門的な 訓練をしなければ 解剖学的に見て 正常な組織から 腫瘍と疑われる 要注意部分を 区別する事ができません でも そうであるからこそ MBIは破壊的だと みなされるのでしょう MRIと同じくらい正確で 読影はずっと簡単で コストも ほんのわずかです しかし乳房画像界では 現状維持をしようとする力が 働いている理由も 理解できると思います 研究で驚くべき結果を 得られたと思ったのに 4誌のジャーナルが 論文の掲載を 拒否したのです そこで我々は 論文の再査読を 申請しました 拒否した査読者の一人が 競合する技術に 関与していて 財政的に利益相反があると 強く感じたからです その後 論文は受け入れられ 今月中に「ラディオロジー」誌に 掲載される予定です (拍手) 低放射線量で診断できるかという調査は まだ終わっておらず 他の施設でも 結果を再現しなければ なりません これは5年以上 かかるかもしれません でも このテクノロジーが— (拍手) 受け入れられるようになるには 科学的な裏付けだけではなく 経済的な力や 政治的な力に影響される事は 分かっています MBI装置は食品医薬品局の 認可を受けましたが まだ広く使われていません ですから高濃度乳腺の女性は 利用できるようになるまで 自分を守るために 次の事を知っていてください まず 自分の乳腺濃度を知ること 90%の女性は 乳腺濃度を知りません 95%の女性は 癌のリスクが 高い事を知りません コネチカット州は マンモグラフィー検診の後 患者に乳腺濃度を知らせる という義務を課した 患者に乳腺濃度を知らせる という義務を課した 最初で唯一の州です 私は先週シカゴで 6万人の人と共に 乳房画像の会議に 出席しました 患者に乳腺濃度を 知らせるべきかという事について 激しい議論が交わされた事に 私は驚きました もし知らないならば 医者に聞くか マンモグラフィーの検診結果を 詳細に読んでください 次に閉経前の女性なら マンモグラフィー検診を 受けるのは 乳腺濃度が比較的低い 月経周期の最初の 2週間にしてください また乳房が継続的に 変化しているようであれば 画像検診を繰り返すよう 要求してください 最後に最も大事な事です マンモグラフィーの議論は 続きますが 40才以上の女性は全員 マンモグラフィー検診を 毎年受けるべきです マンモグラフィーは 完璧ではありませんが 乳癌による死亡率を 減らすと証明された 唯一の検診法だからです でもこの死亡率を掲げる事は 致命的でもあるのです マンモグラフィーの 熱烈な支持者たちは 死亡率を盾に 革新を妨げるからです 乳癌になって 何年も経ってから 死亡する人もいます 幸いにも ほとんどの女性は 助かります ですから どのような 検診法であっても 乳癌の死亡率を減らせると 証明するためには 10年以上もかかります 現在 その効果を 断言できるほど 長く使われて来たのは マンモグラフィーだけです マンモグラフィーの 素晴らしい成果と その限界を 今こそ私たちは 認めるべきです 乳腺濃度が低い女性は マンモグラフィーが最適です しかし乳腺濃度の 高い女性に対しては 診断をあきらめるのではなく もっと精度の高い検診を 施すべきです 生検を受けて 癌のリスクが高いことを知り 姉を癌で失った事から 彼女は予防的乳房切除という 辛い決断をしたのです 私たちはもっと努力できるし 努力しなければなりません 彼女の孫娘や 私の娘を救うのはもちろん 皆さんを救うのに 間に合うように ありがとうございました (拍手) では「Awesome (最高)」な物語を この話は約40年前 僕の父と母がカナダに来た時に始まります 母はケニアのナイロビを去り 60年代後半にカナダにやって来ました そして トロントから東に約1時間の貧相な郊外住宅地に腰をすえ 新たな人生を始めました 生まれて初めて歯医者に行き 初めてハンバーガーを食べ 初めて子供をもうけました 姉と僕は ここで育ち 平穏で幸せな子供時代を送りました 仲のいい家族 良い友達 静かな近所に恵まれ 高校に行って 卒業し 一人暮らしを始め 就職し 彼女を見つけて落ち着きました 下手なシットコムかキャット・スティーヴンスの歌のようだとは分かってます (笑い) でも順風満帆の人生でした 人生バラ色だったのです 2006年は素晴らしい年でした 2007年も素晴らしい年でした 学校を卒業し 2人の親友と車で旅行しました これは僕と僕の友達のクリスの写真です 太平洋海岸で撮りました (笑い) そういうわけで実際に写ってないですが アザラシはすごかったです 本当です (笑い) 2008年と2009年は少し厳しい年でした 僕だけでなく沢山の人達にとっても 大変な年だったと思います まずニュースで気が滅入りました 当時プライベートな問題を多く抱えていました 夫婦の仲がうまくいっておらず どんどん関係が冷めてきていました ある日妻が仕事から帰ってきて 涙を流しながら思い切って 正直な気持ちを打ち明けてくれました さっき写真で見せた僕の友達のクリスは 精神的な病気にかなりの間苦しんでいました 皆さんの中でも 身近に精神病の人がいた人は どれほど大変か分かると思います 僕は日曜日の夜10時半に クリスと電話で話しました その晩に観たテレビ番組の話でした そして月曜日の朝 クリスがいなくなったと知りました やり切れないことに クリスは自殺したのです このように本当に辛い時期でした そして僕の周りに暗雲が垂れ込む中 明るいことを考えるのが この上なくとても難しく思えました どうにかして前向きに物事を考える方法を 見つけなくては駄目だと自分に言い聞かせました そこである晩仕事から帰ってきて コンピューターを立ち上げて 小さなウェブサイトを作りました 1000awesomethings.comというサイトです 普段話したりはしないけれど 誰もがうれしく思う シンプルで普遍的な 小さなことに目を向けようとしたのです 頼まなくても無料でおかわりを出してくれる ウエイターやウエイトレスとか 結婚式のビュッフェ式ディナーで 一番に呼ばれるテーブルだったとか 乾燥機から暖かい下着を出して着けるとか スーパーで新しいレジが開いて もともと列の最後尾にいたのに さっと入って一番乗りになれたとか (笑い) そしてだんだん時と共に 気持ちが晴れていきました 毎日5万のブログが 立ち上げられています つまり僕のブログは5万の中の1つでしかなかったのです と言ってもアクセス量は 母が父に転送した時点で ぐんと上がって倍になったのですが (笑い) それから10あまりのヒットがあり 僕は大喜びでした そしてそれが何十になり 何百になり 何千になり 何百万になり有頂天になりました どんどん大きくなっていったのです そしてある日電話があり 電話の向こうの人が 「世界最優秀ブログ賞に選ばれました」と言ったのです (笑い) (拍手) アフリカのどの国に送金しろって? (笑い) でも結果的には 飛行機に乗って サラ・シルバーマンやジミー・ファロン マーサ・スチュワートとレッドカーペットを歩くことになりました そしてステージでべストブログ部門でウェビー賞を受け取りました その驚きと感動が 薄れたのは トロントに戻って メールを見た時でした ブログを本にしたいと言う申し出が 10人の出著作権エージェントからあったのです そして翌年になり 「The Book of Awesome」はこれで連続20週間 No.1ベストセラーとなっています (拍手) でも今日は3つのことをしたいと思って来ました ここ数年の間 僕にはゆっくり 物事を考える時間がありませんでした でも最近落ち着いて 「ここ数年の間で ウェブサイトや僕自身を 成長させてくれたものはなんだろう?」 と考える機会がありました 1つずつ簡単に話したいと思います まず「物事に対する姿勢」 人は誰も困難の壁に直面したり 逆境に遭遇したりするものです 誰も未来を予測できませんが 1つ分かっているのは 計画通りに物事は進まないことです 絶好調の時もあれば 卒業証書を受け取る笑顔や 結婚式での父娘のダンスや 分娩室で元気に泣く赤ちゃんなどの 記念すべき日や晴れ姿もあります でもそんな幸せなことの合間に いくつか壁や障害があるかもしれません 話すにはつらく悲しいことですが 夫が去るかもしれないし 彼女が浮気するかもしれない 頭痛はただの頭痛ではないかもしれないし 愛犬が通りで車にはねられるかもしれない 考えたくないけれど 子供が不良にそそのかされたり 事件に巻き込まれることもあり得る お母さんがガンになる可能性もあるし お父さんが陰険になる可能性もある そして人生ときには 深みにはまることもあり 心に穴が開いて断腸の思いをすることも でも悪いニュースに突然見舞われたり 痛みがいっぱいに広がったとき 常に2つの選択支があるのだと 皆さんが思えることを願います 前向きな姿勢とは後者を選ぶことです どんなに困難でも どんなに苦しくても 気持ちを切り替え前進し 未来へと 少しずつ足を踏み出す選択をすることです 2つ目の要素は「気付く心」です 子供から見た世界は素晴らしいです 彼らにとっては初めて見る世界だからです グローブを手に 目を丸くした子供が 口を開けて初めての野球試合を凝視し 球を打つバットの音やピーナッツの歯ごたえ ホットドックの匂いなどを存分楽しむ様子は 本当に微笑ましく 裏庭で何時間もかけてたんぽぽを摘んで 素敵な感謝祭の食卓の飾りを 作る様子にも魅せられます 世界の受け止め方がとてもいい これは子供は世界を初めて 見ているからです その3歳の男の子や女の子の心は まだ皆さんの中にあります 物事に気付くには 自分にも見るものすべてが 目新しかったことがあったのだと ただ思い出せばいいのです 初めてパン屋さんの横を通って その焼きたてパンの匂いを嗅いだ日や 古い上着のポケットから20ドル札が出てきて 「お金見つけた」と言った瞬間があったはずです 最後の要素は「自分に忠実であること」です 屈強のフットボール選手である彼らは好きで フィールドで頭をぶつけ合ったり 肩関節の捻挫をしていたわけです 心が落ち着いてリラックスできる 飛行機が怖いのも忘れられて 女の子とも知り合える 好きが高じてNFLから引退したあとに 刺繍クラブに行くようになったほどです (笑い) (拍手) この表紙がすごいんです 堂々とあるがままの自分でいることです 自分に忠実になると 心に従うこととなり 自分が好きで楽しめる 場所や状況や会話などを 見つけることになるのだと思います 会話するのが楽しい相手を見つけ そして自分の気持ちに従うことで 充実感を味わうことになるのです これらが3つの要素です 20代の中ごろに未知の国に来るのが どんなことなのかは僕には分かりません そして直面する物事を乗り越える為 本当に偽りのない ありのままの自分でいる必要があったと思います ここで僕のTEDトークを 10秒ほど中断させてください 人生こんなことができる機会は滅多にない上 僕の両親は前列に座っているので 2人にありがとうを言いたかったんです (拍手) 僕が子供の頃 父はカナダに来たばかりの頃の 話をするのが好きでした 面白い話で 何が起こったかと言うと トロント空港に到着した父を 非営利団体が迎えてくれたのです たぶんこの会場の誰かの団体だと思いますが (笑い) この団体はカナダに来た新しい移民者のため 盛大な歓迎ランチを準備していました そして父によると 飛行機を降りてこのランチに行くと ものすごい量の料理が並んでいて パンがあり 小さなディルピクルスがあり オリーブやパールオニオンがありました サンドイッチ用のターキーや ハムやローストビーフがきれいに巻かれて 小さなチーズのキューブと並んでいました ツナサラダのサンドイッチ 卵サラダのサンドイッチ サーモンサラダのサンドイッチもありました ラザニアがあり いくつかの蒸し焼きがあり ブラウニーやバタータルトもあり たくさんの種類のパイがありました そして父がこの話をするとき言うのは 「なんせパン以外は見たことないものばかりで」 (笑い) 「どれが肉入りでどれが肉無しか分からず オリーブにパイという組み合わせで食べたんだよ」 (笑い) 僕が5歳の頃 父はよく 食料品の買出しに僕を連れて行きました そして驚きの目で 果物や野菜についているシールを眺め 「ほら メキシコから来たマンゴがあるなんて信じられるか?」 「モロッコのナツメヤシがあるなんてスゴイな」などと言い 「そもそもモロッコがどこか知ってるか?」と言うので 「僕5歳で自分がどこにいるかも分かんない このスーパーはA&P?」と言うと 「お父さんも知らないけど調べてみよう」と言うのでした 見つけると父は 「誰かがここで木に登って収穫したものが トラックに積まれて 港までわざわざ運ばれ そのあと はるばる大西洋を船で運ばれて それから別のトラックに積まれ うちの家のすぐ近くの小さなスーパーまで 遠路やってきたなんて信じられるか? それを25セントで売るためにだぞ」と言い よく考えてみると 父は全く正しいのです 私たちが知る限り 人間は 宇宙で生命体を育める唯一の星の このような沢山の事を 感じることが出来る 唯一の生き物です 建築物や農業があるのは人間だけです 私たちには飛行機や高速道路や インテリアデザインや星占いがあり ファッション雑誌やホームパーティをする場所があります 怪物の出てくるホラー映画を観たり コンサートに行ってギターの即興演奏を聴くこともできます 清潔なシーツの間で寝られて 映画に行っていい席を取ることもできる パン屋さんの匂いを嗅いだり 雨に濡れた髪のままでいたり 気泡シートをプチプチ潰したり禁じられた昼寝をすることもできる そういう色々なことがあるのに 私たちには100年しか楽しむ時間がない これが悲しい点です あなたの行きつけのスーパーのレジ係 あなたの工場の主任 高速道路であなたの後ろにぴったりつけてくる奴 夕食時に電話してくるセールスマン 今までお世話になった先生 夜明けを一緒に迎えた相手 各国の政治家全員 映画に出演した俳優のすべて 家族一人残らず あなたが愛する人全員 あなたを含めたこの会場の皆さん 100年後には皆死んでいるのです 人生は素晴らしすぎて このような人生を甘美なものとする 一つ一つのささやかな瞬間を体験して 楽しむ時間がほんの少ししかありません その瞬間は今現在で どんどん失われています その瞬間はいつも常にあっという間に過ぎ去るのです 今現在よりも若くなることは決してありません ありがとう ここで話をするのは ある挑戦に応じてほしいからです 今まで 多くの挑戦がされてきました 平和は 歌を歌って願うものではありません 平和は愛らしく描かれるハトや 虹でもありません 虹やハトを見たときに 私が連想するのは 心の平静であったり 瞑想です 世界中で 大多数の人が尊厳のある生活を送れるように 十分な資源を 手に入れられる 持続可能な平和です 教育や医療を 十分に得られる場所に いることができれば 貧困や恐れを感じずに 暮らすことができます つまり 人間の安全保障です 私は徹底した平和主義者ではありません 友人のマイレッド・マグワイアは とても真剣な 反戦主義者です 人間っていうのは 本当に狂ってます 言葉づかいに気をつけるって 母と約束したので 汚い言葉は使いません 本当に気をつけてるのよ 最低限の警察や 軍隊は必要ですが 防衛のために必要なのです 自国を 完全武装することではありません その資金を より合理的に使って 世界の国々や人々を 安全にすることです 議会で進行中の 議題に関して 私は考えていました オバマ政権は 新戦略兵器削減条約の批准に 84億ドルを充てるとしています 新戦略兵器削減条約は 賛成できますが 大統領は840億ドルを 核兵器の近代化に 充てようとしているのです 国連のミレニアム開発目標を 実現させるための費用は 800億ドルだと知っていますか? それっぽっちなんです 私の口座にあればいいのに とは思いますが… でも そのお金で 要らない兵器を発展させ さらに 後世に残すことになります ただし私たちが 実現のために行動を起こすなら別です ここ二日間で聞いた すべての事柄が 人間の安全保障を 築くための要素であると 信じ始めるなら別です 行動を起こすことです 数週間前に 私は広島にいました ダライラマも含め ノーベル賞受賞者8人が 何千人もの人の前に座っていました ダライラマはいたずらっ子のようでした (会場:笑い声) 彼はこう言いました “私は瞑想が好きだし お祈りもします” 私はしませんが 素晴らしいことです” すると彼は言いました “でも疑いを抱くようになりました 瞑想をしてもお祈りをしても 世界を変えることはないと 思うのです 私たちに必要なのは 行動だと思います” 袈裟を身にまとうダライラマは 私にとってアクションヒーローになりました アウンサンスーチーと 数日前に話をしました ご存じのように彼女は ビルマの民主化のヒーローです 民主化運動が原因で 彼女が過去20年間のうち 15年間 軟禁されたことも ご存じでしょう 彼女は数週間前に釈放されたばかりで どれだけ自由の身でいられるのか私たちは心配でした 彼女は既にヤンゴンで 変化を求める運動をしているからです 国の再建をしようと 支持者と共に 既に運動をしています ダライラマの言葉と 共通している事を彼女は言いました “ビルマでは民主化実現への 道のりが長いけれど 望みを叶えるには 努力が必要なのです 変化をもたらすには 行動を起こさなければ 実現できません” 私にとってヒーローであり 友人の シリン・エバディ博士は ノーベル平和賞を受賞した 最初のムスリム女性です 彼女は過去1年半に渡って 異郷で暮らしています 住まいはどうしているのかと尋ねると 彼女が旅をしているのは選挙のときに 国外にいたからです 1年半もの間 彼女はイランにいる 女性に代わって 活動しています ワンガリ・マタイは 2004年にノーベル平和賞を受賞 平和への活動は 非常に創造的で 重労働の日々です 彼女が植樹をしていたとき ほとんどの人が 気づかなかったと思いますが 皆で植樹をする中で 彼女は独裁主義的な国を どうやって克服するのか 話す機会にしていました 環境のために植樹をするという名目であれば 大丈夫だったのです 創造性です でも皆から尊敬されている シリンやアウンサンスーチーや ワンガリのような女性だけではなく 世界には 世の中を変えるために 努力をしている 女性たちがいます ビルマ人女性で構成される 11の組織が力を強めるために ビルマ女性連盟を結成しました 共に活動することで 世界が変わります 百万人署名キャンペーンに参加している ビルマにいる女性は 人権のため 民主化のために 活動しています ある人が投獄されれば 別の人が その運動に加わっていきます 共に活動すれば いつかその国に 変化をもたらせると わかっているからです 中央にいるマイレッドと 右側のベティは 北アイルランドに平和をもたらしています IRAの運転手が撃たれ 運転していた車が 歩行者に突っ込みました 母と子ども3人のうち 子どもが現場で亡くなりました その母はマイレッドの妹でした この暴力的な出来事で 悲しんだり 落ち込んだり くじけたりせず 彼女はベティと 共に行動しました 敬虔なプロテスタントとカトリックの2人は 民衆の前で “暴力はもうたくさんだ” と訴えました 何万人もの女性と 彼らに賛同した男性が集結し 変化をもたらす運動をしたのです 彼らは北アイルランドに 平和をもたらす役目を果たし 課題が残っているため 活動は今も続いています ノーベル平和賞を受賞しました 彼女は今 大統領選挙に出馬しています 二つのNGOを世界90ヶ国にわたって 何千もの数に増やしたことが このキャンペーンが成功した 理由の一つです 地雷撲滅という共通の目的をもち 共に活動しました キャンペーンの参加者には 忙しい人もいて 少しだけ参加する人や 私のように 常に活動した人もいましたが 皆が活動したことによって 変えることができたのです 今 私たちに必要なのは 人々が立ち上がり 行動を取って 平和の意味を再定義することです 悪いことではありません 毎日頑張ってやるのです もし 大切な物事を 気にかける一人ひとりが 重い腰を上げて 出来る限り ボランティアをすれば 世界を変え 世界を救うでしょう ありがとう (拍手) テクノロジーや回復力は 想像するよりずっと簡単です 比較的 返り咲くことはとても簡単です インターネットの栄枯盛衰のもっともらしい比較対象として ゴールドラッシュが挙げられます 1849年におこったゴールドラッシュは 7億ドル相当の金が カリフォルニアから採掘されました インターネットも現実的な 人々のコミュニュケーション手段として 壮大なブームを巻き起こし その後 派手に崩壊しました ゴールドラッシュの時も「金 金 金」と見出しが載り 「蒸気船ポートランドに68人の金持ちが積み重なった金塊を持ち乗船」 「米国にも黄金の国 エルドラド発見」 「尽きることのない金鉱がカリフォルニアに」といった具合です ゴールドラッシュとインターネットバブルの比較は鮮明です ゴールドラッシュは何年も続きました 初めてニュースが東海岸に広まった1849年には 誰もそんな話を信じませんでした そして1年経った1850年にも次々に金持ちが生まれる話が まだ信じられませんでした 3年後の1852年には 自分がカリフォルニアに 繰り出さなかった愚かさに気づき コール医師もそんなひとりです フィラデルフィアからパナマ経由で トーランド医師は 幌馬車を使いました 患者を残して カリフォルニアを 目指したのです 同じようにネット・バブルではドクター・クープドットコムが出現しています (聴衆より笑い) ゴールドラッシュに 人々は船から飛び降りるように殺到しました サンフランシスコ港には 金を探しに行った乗務員が乗り捨てた船が ピーク時には 600隻も 溢れました 残された600人の船長は 同じような 行き過ぎた行動を生みました サンフランシスコの砦には1300人の兵士がいたのですが (聴衆より笑い) 兵士が家族に宛てた手紙に 「金が掘り当てられるかどうかで 月給6ドルと日給75ドルの差は厳しい」と書かれています ゴールドラッシュにより燃え尽きる割合は非常に高かったのです これはクロンダイク金鉱へ続くホワイト峠の道です ラバや馬に重量オーバーになる程 荷物を積んで きちんとした計画もなく 目的地にたどり着く前に 死んでしまったことから 「死に馬の道」と呼ばれるようになりました これは2000年のスーパーボウルの間に放映されたコマーシャルです 「たくさんの招待状が選べると言ったじゃないの」「その通りですが...」 「じゃあなぜこの人が私の招待状を持っているの」 「取るに足らない事と思われますが...」「あなたは私のものよ」 「皆さんには重大事かも」「この人あなたの奥さん?」 「15分後にはね」「一生に一度の一日なのです」 このコマーシャルが何のためのものかよくわかりません (聴衆より笑い) スーパーボウルの間に放映されるコマーシャルなので この会社は350万ドルこれにつぎ込んだのです 当時のこの会社の歳入は100万ドルしかなかったにも関わらずです ここでゴールドラッシュとネット・バブルの比較が かなり食い違ってきます ゴールドラッシュの場合 金が底をつけばそれで終わりです ドーソンには ひどく失望した男が 現時点でたくさんいる 数千マイルも自分の命 健康 そして財産も脅かす危ない旅をして 何ヶ月もの厳しく骨の折れる労働の末 切望してきた最後のゴール地点で 期待が頂点に上り詰めた時に 実は何も残っていなかったことに気づかされたのです 勿論 これはよくある話です 最後の金塊を掘り出した後に 1849年のゴールドラッシュを見ればわかるように アメリカの河川領域にある石が 2年の間にすべて裏返され その後 洗練された採鉱技術を持つ 大会社が採掘を始めたのです ですからゴールドラッシュよりはるかに楽観的になれる 比較の対象は電気産業です インターネットと電気産業のあゆみの間には多くの共通点があります 電気は大変幅広いため的を絞らなければいけません 電力を供給する素晴らしい手段でありながら 電気には面白い側面があります 世界を電化製品の導入に乗り気にさせた製品は電球でした もともと電気の回線を引く際に 誰も ですからご想像どおり すべての道が掘り起こされ 最初の発電所が建設された マンハッタン南端部の様子です 道を掘り起こしている様子です エジソン電気照明がエジソン総合電気と社名を変え 後のゼネラル・エレクトリックの基礎となり 大変費用がかかる道路の掘り起こし作業に経費を出しました ご存じのようにネットは 長距離電話回線用の ネットワークを基盤に構築されました ネットへの投資が盛んでなかったときに どうやって2300%もの割合で成長を遂げられたのでしょうか? なぜなら広範囲にわたるインフラが既に構築されていたからです 電球が そのインフラを構築させたのです そして家電製品が普及し始め 大きなセンセーションを巻き起こしたのです 最初のセンセーションは1890年に世に出たこの扇風機です こういった電化製品の黄金時代はかなりの間 続いたのです どのようにその期間を測るかにもよりますが 40~60年間は続いたといえます そしてアイロンです これも大ヒットしました ちなみに これが最初のアスベスト訴訟の始まりです これが1905年にフーバー社から発表された最初の掃除機 スキナー・バキュームで 42kgもの重量があり2人がかりで動かさねばならず 自動車の1/4ほどの価格で売られていました 3年後の1908年には軽量化され18kgになったそうです こういった家電製品は皆ヒット商品ではありませんでした (聴衆より笑い) どうしてでしょう 時には発明にも時期があります 今がその時かも知れません スーパーボウルのコマーシャルを 適切なパートナーと作ったら (聴衆より笑い) 今度はヒットするかも知れません トースターも大きな話題を呼びました 直火でパンを焼いたからです もちろん 時間も労力もずいぶんかかりました ここでひとつ質問です 皆さんこれが何かご存じでしょう まだ電球が挿入されるソケットは発明されていませんでした 当時 電気の回路は家庭に普及していなかったのです 照明用の配線が施され家電がプラグで接続されました ディズニーワールドのカルーセル・オブ・プログレスを ご覧になったことがあれば これが何かわかるでしょう 洗濯機は羨望の的でした 皆 洗濯機が欲しくてたまらなかったのです 左側にせっけん水が入ります そして回転するモーターがあり 洗濯物をきれいにしたのです 洗濯物を取り出してすすぎ用のきれいな水の入った ドラムへ入れ 脱水機にかけるのです それが大きな話題を呼んだのです (聴衆より笑い) このプレゼンの重要な論点のひとつは 「停止」ボタンがまだ発明されていなかったことです ソケットをいっぱいにしたくなかったので 「停止」ボタンは必要なかったのです コンセントもまだ発明されていなかったので 洗濯機は危険を伴う 製品のひとつでした 髪の毛や衣服が挟まっても コードをすぐに抜いて機械を止められなかったので ぞっとするような話が 調べてみると たくさん出てきます (聴衆より笑い) 「停止」ボタンを付けず 電球のソケットにコードを接続していたとは なんて私たちの祖先は愚かだったんだろうとお思いでしょう ところでこのコンセントは逆さまに設置されていますよね (聴衆より笑い) コードがすぐ落ちるので テープで止めました 私の机の下のいつもの様子です 2日前に撮った写真です 1908年より大して進歩していないのです (聴衆より笑い) ひどい散らかりようです でも本当は進歩しているのです 802.11を自分で設置しようとされたことはありますか コンピューターサイエンスの博士に頼んだのですが これは本当に博士泣かせな処置です これはDSLが既に設置されていたとしての話です DSLを家に設置してみてください 通常 3回の訪問で設置されます 友人から聞いた話ですが 技術者は3回も出直した挙句に 客の家で待機をしなくてはなりませんでした スピーカーフォンがあったのが幸いです なぜなら アクセスコードを聞きだすのに 1時間も待って やっとDSLが 設置できたのです DSLもひどい 最初につくった目的とは 全く違う用途に使われている 捻じれた銅線です すべては 本当に原始的だということが私の申し上げたいポイントです ゴールドラッシュの「回復力」について考えてみると かなり落ち込むのが当然でしょう 最後の金塊がなくなれば終わりですから 新しいものをつくる度に 改善点に気づきそれがまた新しいチャンスになる それが信じられれば「トラブルが続出するネットに 接続する価値なし」といった1996年の見出しは気にならないでしょう 1998年「アマゾンドットおしまい」1999年「アマゾンドット爆弾」 母はこの写真が大嫌いです (聴衆より笑い) もし皆さんが 今私たちが1908年のハーレー洗濯機の地点にいると同感できるなら 皆さんはとても楽観的です そして私もそんなひとりです 今まで起こったイノベーションよりも 今後のイノベーションの方が多いと信じています これは1917年に世に出た シアーズの広告です 「電気を照明以外にも活用しよう」 これが私たちの今の地点なのです 私達は皆サイボーグだと、 ここにいる皆さんにお知らせします 皆さんが考える様なサイボーグ - ロボコップでもターミネーターでもありません コンピューターの画面を見たり、 携帯電話を使用する時にサイボーグとなります サイボーグの定義とは何でしょうか? しかし人間の興味が尽きることは無く、身体にモノを付け足すことで ある日アルプスに登り、 次の日には海の魚になるのです 伝統的な人類学を考えてみましょう 誰かが見知らぬ国に行き、 「ここの人々の魅力的なこと、使う道具の面白いこと、 文化の興味深いこと」と言うのです その後論文を書き、他の何人かの人類学者により読まれ、 異文化に思いを馳せるのです さて、今何が起きているでしょう 突如として新種が発見されたのです サイボーグ人類学者である私が突然、 「ワォ。いつの間にか人類は新しい種族になっている なんて興味深い文化なの この面白い儀式は一体何? 皆がテクノロジーを使って何かをしている クリックしながら画面をじっと見ている」と言うのです 従来の人類学とは違うこの領域を 私が研究しているのには理由があります 理由というのは、 道具が発明されてから何千年もの間、 道具自身が常に物理的に改良されてきたということです しかし今日我々の目の前にあるのは物理的な限界を乗り越える代わりに、 精神的な限界を乗り越えるというものです だからこそ我々はより速く移動することができ、 効率的なコミュニケーションを取る事ができるのです その他にも、我々が常に 持ち歩いている魔法の鞄テクノロジーがあります 入れておきたいものは何でも入れて、それで重くなる事も無く、 何でも取り出す事ができます コンピューターの中身はどうなっているのか? 全てを印刷したとすると、数トン分もの物質を 常に持ち歩いている事になります そしてその情報を失ってしまうと 突然何か失ってしまった様に感じるのです まるで何かが足りない様な感覚ですが、 それを見る事はできず、とても奇妙な感覚です 他にも起こっていることに、自分自身の化身があります 好むかどうかに関わらず、それはオンラインに現れており、 あなたがそこにいない時、他の人はあなたの化身と やり取りをしているのです そのため Facebook にある近況の様な あなたの正面玄関を開けっ放しに しておかない様注意しなければなりません 真夜中に訪問を受けたく無いのと同様、 掲示板に書かれたくもありませんから そして突然、化身の保守もしなければならなくなりました アナログの生活と同様に、 デジタルの生活でも自分自身を見せなければなりません 起きて、シャワーを浴び、着替えるのと同じ事を デジタルの化身にもさせなければなりません テクノロジーを使い始めた人たちは皆、 まだオンラインにて未成年なのです 非常に厄介で、 このようなことを行うのはとても大変です 私がまだ小さかった頃、父は私を座らせて言ったものです、 「未来の時間と空間について教えてあげよう」 私は「素敵!」と答えます ある日父は「2つの点を結ぶ最短距離は?」と尋ねるので、 「いやいやいや、他にもっと良い方法があるんだ」と言い、 1枚の紙を取り出して AとBの2つを紙に書くと、 その2点が接する様に紙を折り曲げたのです 「これが2点の最短距離なのさ」と父は言いうと、 「えぇー。それってそんなことするの?」と私が言うと、 「それ、やりたい」と私が言うと それから10〜20年間、眠ろうとする時には、 「ワームホールを作る最初の人間になって、 もっと色々なものをより速くしたい それからタイムマシーンも作りたい」 と考えていました 未来の自分に向かって テープで録音したメッセージを送ったりしていました 皆が使うから広まる 人間のためのものです それで人類学を勉強する様になり 携帯電話に関する論文を書いている時に、 皆がワームホールを持ち歩いていることに気がつきました 「これは凄い事を発見した」と思いました つまり、だんだんと 時間と空間は圧縮されてきたのです 世界のあるところでささやいた事を 他の場所にいる人が聞いたりするのです 今やポケットに持ち歩く外部の脳から 古生物学者のように 失われた過去を掘り出すのです その結果として、 公の場にまでそのようなものを持ち込み、 携帯電話を常にチェックしてしまうのです 周囲との距離にも変化が起こりました 携帯電話の連絡先全てを印刷してみると、 部屋はそうとう狭くなってしまうでしょう それには心理的な効果がいくつかあり、 心配していることもあります 人々はもう深く考える事をせず、 立ち止まる事もスピードを緩めることもせず、 知り合いが皆いつも同じ部屋にいて 皆の関心を集め 同じ時間を共有しようとすると 古代生物学とパニック構造になります 黙ってそこに居るのではありません 外部からの入力が無い時にこそ、 自己が確立され、長期的な 計画を立てる事ができ、 自分が一体何者であるのか知る事ができるのです これは非常に重要なことで、 しかしそれは世界の終わりではありません 世界そのものも人工デバイスを持っており 我々がやり取りを行う為の 助けとなっているのです しかし実際それを可視化してみると、 我々が持っている繋がりというのは、 -- これはインターネットのマッピングイメージですが -- 人工的なものではなく、 とても有機的なものなのです 我々がこのような形で互いと結びつくのは、 人類史上初めてのことです 他の人と繋がりやすくすることで、 我々をより人間らしくしているのです そして、それは テクノロジーというより人間らしくなるのです 一緒になって造りあげていくからです 私のしている研究で重要なのは、 素敵なものごとは やはり人の繋がりで - ただ別の方法で結びついているのです 私たちの人間性が豊かになり お互いに結びつく力は場所を超えるようになります なのでサイボーグ人類学を研究しているのです ありがとう (拍手) 身の回りを見渡してみると 私たちを取り囲む多くのものは 世界の様々な土地に埋まった 色々な岩石や泥などが元になっています もちろん 今は岩石や泥には見えません テレビカメラやモニター うっとうしいラジオのマイクとなっています この魔法のような変化について 私の取り組んでいる トースタープロジェクトとして 知られるようになりました また SF作家であるダグラス・アダムスの 言葉からも着想を得ています それは『銀河ヒッチハイク・ガイド』の1シーンからきています それは 本に登場する20世紀の男性である主人公が 気づいたら技術レベルが原始的な人々が生活する 奇妙な惑星にたった1人でいたという場面です そして彼はこう思います この人達の 皇帝になって 彼らの社会を 20世紀の技術や科学の知識を用いて 変えてしまおうと しかし 彼は 20世紀の人類文明なしには サンドウィッチが辛うじて作れるくらいだと気づきます トースターなんて言うまでもありません 無論 彼はウィキペディアなんて使えませんでした そこで私は 1から電気トースターを作ってみようと考えたのです 最も安い 電気トースターが 構造を知るために 最も簡単で 適しているという考えのもとで 最安のトースターを買い 家に持ち帰ったところ この物体の中身に 驚愕することになりました 3.94ポンドで買ったこのトースターには 100種類以上の異なる素材でできた 400以上の小さな部品で構成されていたのです このプロジェクトを一生続けることはできません そこで材料を5つに絞りました それは 鋼 マイカ プラスチック 銅 そしてニッケルです 鋼から始めましょう どうすれば鋼を作れるでしょうか? おぼろげに覚えている中学の頃の科学を思い返すと 鋼は鉄で出来ているので 鉱山に電話しました 「トースターを作りたいので そちらに行って鉄を少し頂けますか?」と伝えました しつこくお願いしたところOKになりました (動画) あれはひだ状の石灰岩です 3.5億年前の 海の生き物たちと 温暖な天候の 元によって できたものです ご覧のようにクリスマスの飾り付けがされています ここはもう 稼働している鉱山ではありません レイは鉱山労働者でしたが 鉱山は閉鎖された後 観光地として再開されたのです もはや 南米やオーストラリアで 行われているような規模の採掘は できないからです 何はともあれ スーツケース満杯の鉄鉱石を手にいれ ロンドンの鉄道経由で運んだものの ある問題に直面しました この石からトースターの材料に するにはどうすればいいのでしょう? 行きました 大学生用の冶金学の教科書を探しましたが 私が行おうとしていることには全く役に立ちませんでした 精錬工場もないわけですし 個人でやってみたい場合に 実際にどのように行うのかといった記載がないからです そこで私は最終的に科学史図書館から この本に行きつきました これは西洋において冶金学について 初めて書かれた教科書です でもふいごの代わりに落ち葉を吹き飛ばす機械を使いました (笑) プロジェクトを通して何度も感じたのは より小さい規模で取り組めば取り組む程 より過去へ遡らなければならないということです 運が良いことに オンライン上で 電子レンジを使った溶鉱炉に関する記事を見つけました そして30分間 レンジを強で製鉄し続けた結果 鉄を作り終えることができました 次に (拍手) 次に入手しようとしたのが銅です 同じように ここも 世界で最も大きな鉱山だった場所です 水を手に入れようと思った理由は 鉱山内に流れる水は 次第に酸性を帯びて 鉱山内の鉱物を 溶かしていくからです その良い例がリオ・ティントで ポルトガルにあるのですが 溶け込んでいる鉱物があまりに多いため 酸性で毒性のある場所を好む 細菌の住処になっています 次に 私はマイカを得るために スコットランドへ旅立ちました マイカは 絶縁体としてとても優れており 電気の絶縁効果が高い鉱物です これはマイカを採っている私です 最後の材料としてお話させて頂くのはプラスチックです もちろん 私のトースターにはプラスチックのケースが必要です プラスチックは安い電化製品の 代名詞です 素晴らしかったのですが BPは今ならもっと考えたでしょう でもその頃は 彼らは交渉に応じず 「後ほど掛け直します」といって二度と連絡をくれませんでした そこでプラスチックを作る他の方法を探しました プラスチックは 植物由来の油やでんぷんからでも作れるのです そこで ジャガイモのでんぷんから プラスチックを作ろうとしました 始めはとてもいい感じに進みました このように 木の幹から作った 型に流し込みます 地質学者によって名づけられた もしくは 名づけようと議論している 私たちが現在生きている時代を 新しい地質学的時代として 「人の時代 人新世」と呼ばれます チェルノブイリの放射能や 1945年以降 爆発した2000発以上の 原子爆弾のように大きな変化があったり 生物が絶滅してしまって 突然化石が見つからなくなるかもしれません そこで私はプラスチックを探しにいきました 私はこのような 現代の岩石を採掘しに行こうと考えたのです マンチェスターに行き アクシオン・リサイクリングという場所を訪れました 欧州電気・電子機器廃棄指令 通称WEEEと呼ばれる 方針の最前線にあたる場所です (音楽) (笑) これが私の トースターの写真です (拍手) これがケースを外した状態です 240ボルトの 電流が自家製の銅のワイヤーと電源プラグに 流れました そして5秒間ほど トースターが動いた後 残念ながら 発熱体が溶けてしまったのです でも正直 部分的には成功したかなと思っていますけどね BG: トーマス・トウェイツでした (TT:ありがとう) この部屋は600人の人を 収容しているよう見えますが 実際にはもっと多いのです 私達はそれぞれ1つ以上の 性格を持っているためです 私は小さな頃から二つの性格を持ち 葛藤と会話を 続けています 私はそれぞれを「神秘家」と 「戦士」と呼んでいます 私は政治的に活発な 知能優勢型で無神論の 家庭に生まれました 私の家庭にはある等式がありました 優れた知能とは宗教と 相容れないというルールです 私は人類が目で見て 耳で聞き 頭で考えることが 現実を正確に映し出す 完全なイメージであるのか 知りたかったのです そこで私は答えを求め 隣人に付いてカトリックの ミサへ足を運びました サルトルやソクラテスを読みました すると私が高校生の時 素晴らしいことが起こりました 東洋の宣教師が 米国進出をし始めたのです そこで私は思いました 「一人でいいから欲しいな」 それからというもの 神秘の道を歩み続けています アルバート・アインシュタインの 「我々の意識の錯覚」を 超えてやろうと 考えてきました 彼は何を伝えたかったのでしょう? お教えします 今 この澄んだ空気の中で 息を吸ってみてください さて画面には奇妙な 水中に生息するサンゴのような ものが見えますね 実はこれは人間の気管であって この色のついた物体は この部屋の中で実際に 我々の周りを泳ぎ回っている 微生物です この単純な生物を見逃したとすると 最小の素粒子レベルで もしくは 最大の宇宙レベルで 何を見落とすことになるか想像してください 神秘主義者としての年月を通じて 私は自分の思い込みを 彼女は世界で今 何が起こっているのか心配しています そう心配しているのです 彼女は言います「すいませんがうんざりです 詳しくは知りませんけど まじめに取り組んだ方がいいですよ」 私は「戦士」として 女性の問題に取り組み 政治キャンペーンを実施し 環境への活動を行ってきました 「神秘家」と「戦士」の両方を 一つの体に収容するのは 少し奇妙です この問題にうまく対処して 「戦士」の勇気と 「神秘家」のしとやかさをもって 人道活動に人生を捧げる人々に 私は生涯 魅力を 感じてきました 例えば マーティン・ルーサー・キング・ジュニア 彼は言いました「あなたが 真のあなたにならずして 私が本当の私であることは 不可能です これこそが内なる 事実の仕組みである」 もう一人の神秘的戦士マザー・テレサは 言いました「我々が家族というものの 繋がりを過小評価していることが 世界の抱える問題だ」 そしてネルソン・マンデラは アフリカの思想「ウブントゥ」 を重んじていました つまり 私が私であるために あなたがあなたであるために 相互が必要だということです この三人の神秘戦士が 聖人の遺伝子を持って 生まれたかのように 我々は話をしますが 彼らの行いを私達が 今 行う必要があるのです 私達は大きな隔を持つ相手を 悪魔であるかのように 非難します このような私達の文化に 深く憤りを感じています ここ米国の政治における 両翼から出版された ベストセラーのタイトルを いくつか見てみましょう 「自由主義とは精神障害である」 「ラッシュ・リンボーはふざけたデブである」 「間抜けと愛国者」 「馬鹿との討論」 次のタイトルには 馴染みのある方もいらっしゃるでしょうが その著者には驚くでしょう 「嘘と愚かさ、 臆病に対する4年半の闘争」 人類史上最悪の出来事 それはカンボジアかドイツ もしくはルワンダでしょうが この手の否定的な排他が発端です そして後に暴力的な 過激主義へと変貌するのです これは私を含めた我々が 排他的言動へ傾向しないように するための 手助けとなります 我々は皆忙しいと理解しています 大丈夫です 昼食時でも実践できますから 私はこの取組を 「他者への昼食の誘い」と呼んでいます 共和主義者の方は 民主主義の方を 昼食へ連れて行き 民主主義者の方は 共和主義者との 昼食を考えてみて下さい このような人を昼食に連れて行くと 食欲を失ってしまう方は もっと身近なところから始めましょう 身近なところでは「他者」という 概念の欠如はないでしょうから モスクや教会 シナゴーグまたは路上で 礼拝活動をしている方かもしれません もしくは別の方面から 例えば中絶反対派の方とか それとも地球温暖化を 信じていない義兄とか あなたがぞっとするような生活を送っている人や 考え方に腹が立ってしまう ような方が理想的です 数週間前に私は ティーパーティ運動派のとある女性を昼食に誘いました 新聞は彼女が私のテストを通過したと報じましたが 彼女は右翼の活動家で 私は左翼の活動家です まず初めにゴールを決めましょう 今迄ステレオタイプ的に 敬遠してきた人の一人とお近づきになるのです それから実際に会う前に 基本的なルールを決めて下さい 私達が聞きあった質問は あなたの経験を話してくれますか? どんな問題に深く 関心を寄せていますか? この昼食の友人と私は 大切な 眼識に気づかされ 席を後にしました その一つを皆さんにお話しします 通じるところがあります 私は右翼というのはなぜ左翼に対する 攻撃的主張や嘘を 言い続けるのか彼女に尋ねました 「は?」 彼女は理解していませんでした 「倫理的に腐敗した テロ支援型のエリート主義 団体だ」とか言っているでしょ 彼女はショックを受けたようでした 昼食の終わりまでに互いの 率直を認め合うまでになりました 代わりに私達は共に 第一歩を踏み出したのです お決まりの反応を避けて この手のかかる問題の 解決策が見つかる 唯一の場所である ウブントゥへ向かっての 第一歩です 誰を昼食に誘えばいいのでしょう? 次にあなたが自身の 排他的言動に気づいた時 それが手がかりとなります 天国の扉が開きレストランで 「ウィ・アー・ザ・ワールド」が流れてくるのでしょうか? そうではないでしょう 二人の人間なのです 武器を放棄して 互いに歩み寄る 二人の戦士 二人の人間です ペルシャの偉大な (拍手) 男の子の問題について 話をしたいと思います それは深刻な問題です まず初めに これが男の子 こちらが女の子です 皆さん多分無意識に 少年と少女と思ったことでしょう そんなことはしませんし 興味もありません これは別のタイプの男の子と女の子です つまり全ての男の子が 我々の考える少年と 一致するわけではないのです 無論全ての少女が我々の考える 少女の枠に当てはまるわけでもありません 行動様式や彼らの特性が 上手く機能していないのです なぜそんなことがわかるのでしょう? 少女100人プロジェクトは 素晴らしい統計を示しています 例えば 停学処分を受ける100人の女子生徒に対して 250人の男子生徒が停学になっています 特別教育を受ける女子生徒が100人の時 男子生徒の数は217 学習障害を抱える女子生徒が100人なら 男子では276となり 情緒障害と診断される 女子生徒100人に対して 男子では324 それと これらの数値は黒人 貧しい家庭の出身 もしくは生徒数が多すぎる学校に 通う生徒の場合に著しい 増加傾向を示しています そして男子生徒は 4倍もの割合で ADHDと診断されています 注意欠陥多動障害です もう一つの側面に移りましょう 理解していただきたい点は 学校での 女性への支援はいまだに必要で 職場では 女性の賃金は著しく低く 職種別に選分けてみてもそうです そして女生徒は長年にわたって 数学や科学を苦手としています これらは全て事実です だからと言って 3~13歳の 男子生徒の読み書きの必要性を ないがしろにする理由にはならず 女子生徒の抱える問題の打開に 大きな成果を上げています どうすれば早期の段階で 男子生徒がこのような成果を得られるか 検討する必要があります 年を重ねても依然として 問題はなくなりません 大学では現在 60%の学士号が女生徒に渡っています 顕著な転換です 事実 大学側も女子生徒の 人口が70%に近づいて来ている この状況に少し 懸念を抱えています 大学側が不安を感じている原因は 男子のいない学校に女子は行きたがらないからです そこで私たちは男性センターを設立して いかにして男性を大学生活に 従事させられるかという 男性学の研究を初めました 大学の教授陣はこう言うでしょう 「あぁ そうだね 彼らは大概ゲームや オンラインギャンブルを夜通しやっているね World of Warcraftもやっているよ こういうことが彼らの 学業の妨げになっているんだよ」 いいですか これは中毒症状で そこで彼らが3-13歳の間に動機を 見失ってしまう原因についてお話しします 今日の学校の文化に 男子生徒が馴染めない理由は 三つあると考えています まず ゼロ容認が揚げられます 知人の保母さんは 息子さんのおもちゃを幼稚園に寄付する際 おもちゃを全部点検して小さなプラスティック銃を 全て処分しなければなりませんでした 冗談ではありませんよ いじめを推奨しているのではありません 学校での銃やナイフへの許容が 必要だと言うつもりもありません しかしイーグル・スカウト (米国ボーイスカウトの最高位) の生徒が鍵をかけ 駐車した 車からペンナイフが見つかれば 停学処分を受けるとなれば ゼロ容認は行き過ぎているかもと考えます ゼロ容認は男子生徒の作文にも適用されます 今日 多くの学校で暴力について 書くことは認められていません テレビゲームに関するものも同様です この手の主題は禁じられているのです 「作文なんて嫌いだ」 「どうして嫌いなの?作文の何が嫌いなの?」 「先生の言うことを書かなきゃいけないから」 「そう 先生は何を書きなさいって言っているの?」 「詩だよ 詩を書かなきゃいけないんだ それと日常のささいなこと こんなものは書きたくないんだ」 「そう じゃあ何を書きたいの?どんなことを書きたいの?」 「テレビゲーム レベルアップについてとか あの面白いゲームの世界についてとか 僕の家にやって来て 窓を全部吹っ飛ばして 家具をめちゃくちゃにして みんなを殺しちゃう竜巻とか」 「そう わかったわ」 深刻な面持ちでこう言われるでしょう 「精神病院に連れて行った方がいいかしら?」 答えはNoです 彼は子供なのです 彼は小さな男の子なのです 今日 学校ではこのようなことを 書くことは良しとされていません これが第一の理由です ゼロ容認と学校からの孤立です 男子が学校に適合できない次の理由は 男子教員の不足です 15歳以上の方はなんのことだか こうして男性職員の割合は 14%から7%に落ち込みました つまり小学校で男子生徒を 担当する先生の93%は 女性ということです 女性は素晴らしいです 間違いなく しかし 賢いのは良いことだと だから少年たちは ここは男性の居場所ではないと思います 学校は女の子の為の場所なのです 男子は「俺には向いてないな じゃあテレビゲームとか スポーツとか なんか別のことしよう ここは僕のいる場所じゃないから 明らかにここは男性の居場所ではありません しかしもっと間接的にも 男性の不足した場所での 休憩室での先生の会話は 校庭で殴り合いのけんかをした ジョイとジョニーについてこう言います そこに男性はいるでしょうか? 男子生徒の育ての母はいるでしょうか? 会話の内容自体がその席に 居合わせている人によって変わるのです 男子が学校に馴染めない第三の理由とは 幼稚園が以前の2年生であることです 写真はあるかもしれませんが 25から30ページ程の 文章の読解能力が求められます Title 1の先生方によると 小学校で このプログラムを受ける男子生徒の割合は 女生徒1人につき4~5人だそうです これが問題である理由は 男子生徒の受け取るメッセージです 「君はいつも先生が いうことをしなくちゃいけないんだよ」 つまり先生は女子だけでなく 男子もカリキュラムをこなせる方法を 見つけなくてはならないのです そして現状はというと 「はい 座りましょう 静かに言われたことをやりましょう ルールを守って 時間を上手に使って 集中集中 女の子になりましょう」 これが彼女の生徒への言葉です 間接的にこのようなメッセージを投げかけています これは深刻な問題です 原因はなんでしょうか? それは私達です (笑) 生後6か月の子供に読書を求めているのは私達です 「子供達みんなが賢い レイク・ウーバゴンに暮らしたいな」 しかし赤ん坊にとってこれは健康的ではありません 自然な発達過程には不適切であり とりわけ少年に悪影響を与えます そこで 何をしたらいいのでしょうか? 小学校での男子生徒を受け入れる 私たちの考え方を改める必要があります よりよりゲームを作ることです 学習教材として今出回っているものの 大半はフラッシュカードです これには少年たちが熱を入れる面白いゲームがもつ 深みや 物語などの 要素に欠けています もっと優れたゲームの開発が必要です 教員や両親 教育委員会や 政治家とも話をする必要があります クラスにもっと男性が必要だと認識させるべきです ゼロ容認政策にも注意を払うべきです 道理にかなっていますか? このような話し合いが必要なのです しかし少人数でしか遊べずに 実用性に乏しいようです 政治家や教育委員会 両親が持っている学校での容認の方法やその対象 に関する感情や文化を 変えていく必要があります 本当にいいゲームはお金がかかるからです World of Warcraftの資金も莫大です 学習用ゲームの問題は資金不足です まず同僚のマイク・ペトナー これが当然かのように振舞いまうのです あなたの文化がこんな言われようをしたら どう感じるか考えてみてください 教師たちはゼロ容認政策のせいで 暴力に関連すること全てに 神経質になっています 両親も学校側もなにも許容はしないと思っているのです そこで私達は教師達がよりオープンになり これを怠ると最終的には 男子生徒が学校をやめて「まぁ ここは女の 「ここは女の場所だよな 僕のいる場所じゃない 注意を払い 変化を起こし 再び学習に 従事させれば「俺って頭いい」 と少年達が小学校を巣立っていけるでしょう ありがとうございました (拍手) わたしは最近 初めての経験をしました 調査船の上で一週間を過ごしたのです 私は科学者ではありませんが メキシコ湾でBPが流出させた原油の 移動経路を追跡調査している 南フロリダ大学の優秀な科学者のチームに 同行していました 彼らの調査対象は非常に小さな生物です それらは小さな生物に捕食され それがさらに大きな生き物に食べられます ほんの微量の原油や分散剤でも 植物性プランクトンには非常に有害であることが 調査で判明しました これはとても厄介な問題です なぜなら非常に多くの生命が影響を受けるからです つまり 数か月前にささやかれていた 「流出した原油の75%は魔法のように消え去った」 「元々心配する必要はなかった」 というコメントに反して この惨事は現在も 食物連鎖の上位に向かって展開中なのです レイチェル・カーソン 現代の環境保護主義の先駆者は 1962年にまさにこのことを 警告していました 彼女の指摘はこうでした 彼女の呼ぶ「支配者」は 街や農場にDDTのような有毒の殺虫剤をばらまき 鳥を殺すのではなく 虫のような小さな生物を殺そうとしている と言います しかし彼らが忘れていることがありました 鳥は幼虫を食べるということです コマドリはDDTが染みこんだ虫を たくさん食べ その結果 コマドリの卵は孵化に失敗し 鳴き鳥は一斉に死に 街は静まり返る ゆえに『沈黙の春』という題名なのです なぜメキシコ湾が私の頭から離れないのか ずっとその理由を探っていました というのも 私はカナダ人なので 先祖からのつながりもないからです 長い間 私たちは自らの発明品や技術が 自然を管理できると自らに言い聞かせてきましたが 自らの弱点や 管理能力の欠如に 突然 直面しました トップハットや トップキルのような あらゆる封じ込め作戦もむなしく 原油流出は止まりませんでした 中でも印象的だったのはジャンクショットです 廃タイヤやゴルフボールを 原油の流出する穴に投入するという 「素晴らしい」アイデアです しかし噴出する原油の力よりも さらに注目すべきは この事態を引き起こすことになった BPの向こう見ずな態度です 慎重さを欠く姿勢と 計画性の欠如は 採掘から浄化までの過程に現れています BPの事故への対応から 明らかになったことがあるとすれば 大切でかけがえのないものを 賭けて ギャンブルをすることが 私たちの文化の一部に なってしまったということです それは代替策も 出口戦略もないギャンブルです BPの原油流出事故は 近年見られる無謀な賭けの一例にすぎません 戦争を推奨する際 リーダーたちは 「楽勝だ」「戦勝パレードが待ってるぞ」 と楽観的に語りかけますが 経済の専門家は 似たような自信過剰の 犠牲になることがよくあります 「今回のバブルは新しい市場形態で 決して衰えることはない」と 自らに言い聞かせました そして必然的に経済の衰退が起きたとき 最良策として実行された 経済版の「ジャンクショット」は 巨額の公的資金を 全く異なる類の「穴」を防ぐために 投入するというものでした BPの原油流出事故では穴は塞がりました 少なくとも一時的には しかし非常に大きなつけを 払うことになりました なぜこうした事を起こるがままにするのか 考えなければなりません 私たちはかけがえのないものを賭けた ギャンブルをしているからです 気候変動について 何をすべきか 何をしないべきかというギャンブルです 現在 ご存じの通り 国内外において 膨大な時間が 気候変動の議論に割かれています 「もしIPCCの科学者が間違っていたら?」 という疑問について 今ではより核心を突いた疑問があがっています MITの自然科学者エブリン・フォックス・ケラーは 「IPCCの科学者がみな正しかったら?」と問います つまり気候変化の危機においては 私たちは予防の原則に従って 行動することが求められています なぜなら人間の健康と環境が 大きなリスクに曝されている時 かつ潜在的な被害が 取り返しのつかないものである時 私たちは科学的に完璧な正確さを 待っている余裕はありません しかし富める世界では そんな世界が存在する限りは 気候政策は予防という観点に基づいていません むしろ費用対効果の分析に基づいており 経済専門家が 最もGDPへの影響が少ないと 信じる方法を模索するのです 「2020年までは大丈夫?」 「では2030年? 2050年は?」 「2℃か? 3℃か?」 「それともすでに達しつつあるように 4℃か?」 機械論的な考え方を 科学にも当てはめようとする 経済学者によるものです 実際には 私たちが生み出した温暖化が いつフィードバックループによって 完全にやられてしまうかは分かりません ですので もう一度問いたいのです なぜ私たちは大切なものに対して こうした常軌を逸したリスクをとるのでしょうか これは多分に真実を含んでいる よく言われる理由です なぜなら大きなリスクをとることは ご存じの通り 多くのお金を使うからです 強欲と傲慢さは 無謀さを説明する際には 親密に結びついています 例えば あなたが運よく35歳の銀行員で 脳外科医よりも100倍も多い報酬を もらっていたとすれば あなたは説明を必要とします その格差をよしとするための 物語です まず 驚異的に凄腕の詐欺師であるという物語です システムを巧みに操作し罰を逃れる詐欺師です もしくは世界でも類をみないような 天才少年であるという物語です ところでBPの前CEOの トニー・ヘイワード氏の机には 次のようなスローガンが刻まれた盾がありました 「失敗することがないと分かっていれば 何に挑戦するだろうか?」 こうした盾は やり手の集団には 実際によくあるものです みなさんの中にもこうした盾を持っている方がいらっしゃるでしょう 私たちは強欲で 自信過剰 そして傲慢になりました しかし 今このTEDWomenにおいて 社会的な無謀さの解決に いくらか貢献しうる もう一つ別の点に 目を向けてみましょう 今この点について深入りしませんが 研究で次のことが示されています 投資の際 無謀なリスクを取る傾向は 男性よりも女性の方が低いということです その理由は ご存じのように 女性は男性のようには 自信過剰になりにくいからです なので 男性よりも低い賃金であることと 褒められることが少ないことに 利点があることが判明しました 少なくとも社会にとっては有益です 逆の側面として 常日頃 「才能がある」 「生まれながらのリーダーだ」 「選ばれし者だ」と言われることは 社会的には明らかにマイナス効果です この「特権に潜む危険」とでも呼べる問題が 私たちを集団的な無謀さの根源へと 近づけていると思います 私が言いたいのはこういうことです 積極的に信じるか 意識的に拒否するかはともかく 私たちの文化は 他者や自然に対して優位に立っているという ある種の虚構の物語に がんじがらめなままです 新しく発見した開拓地と それを切り開いた開拓者の物語 明示された運命という物語 黙示録と救済の物語です こうした物語は過去のものとなり 乗り越えたものと思ったまさにその時と 物語は意外な場所に現れます 例えば 私はカンザスシティ空港の 女性用トイレを出た所で こんな広告に出くわしました これはモトローラ社の新しい携帯電話の広告で 本当にこう書いてあるのです 「母なる自然を引っ叩け」 私はモトローラを批判するために これを見せているわけではありません 私がこれを見せる理由は 彼らはスポンサーではありませんよね? なぜなら ある意味でこれは 荒っぽい形をとった 私たちの始まりの物語だからです 自然に関して 自らに語り聞かせているおとぎ話はこれだけではなく トニー・ヘイワード氏の発言をもう一度聞いてみましょう 「メキシコ湾はとても大きな海だ 我々が流した油と分散剤の量は 海の全体水量においてはとても小さなものだ」 つまりこういうことです 「海は大きい だから 受け入れられる」 「新たなバブルは過去のバブルにとって代わる」 ある意味で これは アメリカ大陸への移住の物語です ヨーロッパ人が開拓地は尽きることがないと信じて 向かったアメリカ大陸の物語です また同時に これは近代資本主義の物語でもあります というのも 私たちの経済システムを生み出したのは この土地から生まれた富であり その経済システムは 永続的に成長し 未開拓分野を供給し続けなければ 機能し続けることができません 問題は その物語は いつも嘘だったということです 地球には限界があります 私たちはそれが 見えていなかったにすぎません 私たちはそのことは分かっているはずです しかし同じ物語の繰り返しから抜け出せずにいるのです でなければ どうやってサラ・ペイリンの 支配する文化的空間を説明できるでしょうか 「だから悩むのは止めて 買い物を続けよう」 これはサラ・ペイリンと 彼女のリアリティー番組だけの話でしょうか? 環境系の集まりでよく耳にするのは 再生可能なものにシフトするよりも 今まで通りビジネスを続けようというものです この評価は残念ながら あまりに楽観的すぎます 実際には入手が容易な化石燃料の大半を 使い尽くしてしまったため よりリスクの高いビジネスの時代 究極のエネルギーの時代に 突入してしまったということです それはつまり 氷で覆われた北極海のような最深部からも 石油を採掘することを意味します もしそこから流出すれば 浄化できないでしょう もしくは それまで見たことが無かったような 天然ガスを得るための大規模水圧破砕や 石炭を得るための大規模な露天採鉱を意味します カナダ人以外にアルバータの オイルサンドを知る人がほとんどいないことに 私はいつも驚かされます オイルサンドは今年 アメリカが輸入する石油の量で 一位になると見込まれている資源です この仕組みについて少し説明したいと思います なぜなら他の何よりも 無謀さと私たちの進む方向について 説明してくれるからです ここがオイルサンドのある場所です 最後に残された雄大な北方林の 下に眠っています オイルサンドは液体ではないため オイルサンドの油は 砂に混じっている個体です これには大量の水が必要です 使用済みの水は巨大で有毒な尾鉱池に注ぎこまれます これは下流に住む先住民にとって 非常に厄介な問題を含んでいます 彼らは驚くほど高い確率でガンを発症しています この写真を見ただけでは この事業の規模は的確に把握し難いですが 宇宙からでも見えますし イングランドの大きさまで広がることもありえます これは石油の掘削でも 採鉱でもなく 地球の表面を 実は この方法が二酸化炭素を一切排出しないならば この話をするのは恥ずかしいのではと 心配していました しかし実のところ この原油製造法は カナダの従来の方法と比較して 平均で3倍もの 温室効果ガスを排出します これが終わりのない成長という物語が 最終的にたどり着いた場所です 私の国の中心に位置するこのブラックホールへと 噴出したBPの油井のように ずっと見ているには耐えられない 地球が苦しんでいる場所へと ジャレド・ダイアモンドや他の人々が言うように これは文明による自殺行為です ブレーキを踏むべき まさにその時に 勢いよくアクセルを踏んでいるのです 問題は 私たちの「支配的な語り」は これに対しても答えを用意していることです 『Rapture』のように ハリウッド映画にはよくあることですが 最終局面で救われるという答えです しかし当然ながら 私たちの現実の宗教はテクノロジーです 最近こうした見出しを よく目にするようになったかもしれません こうした地球工学の背景にある考えは 地球が温かくなれば 硫酸やアルミニウムの粒子を 成層圏に撃ち込み 太陽光線を反射させて 宇宙に戻すことで 地球を冷却できるというものです 私の脚色ではありませんが 最も奇抜な計画は庭用のホースを 地上30km地点に風船で吊り上げ 固定し そこから 二酸化硫黄をまくというものです 汚染の問題をさらなる汚染で解決する 究極の「ジャンクショット」です にも関わらず 地球工学と聞いただけで 歓迎する人々もいます 特にメディアに携わる人々です 「非常出口が見つかった」 更には「今のライフスタイルを 変える必要がないんだ」と言い 陶酔感と共に安堵します 私たちには新しいタイプのヒーローが登場する物語が必要です 異なる種類のリスクをとれるヒーローです 向かう先にある無謀さに立ち向かい 予防原則を実行に移せる たとえ直接的な行動が必要だとしても それは何百人もの若者が逮捕されようとも 汚い権力による設備を阻止しようとしたり 山頂で炭鉱の撤廃のために闘ったりするような行動です 終わりのない成長という 一方通行の物語ではなく 自分の行動のつけは 自分にふりかかることを自覚させてくれる 循環型の物語が必要です 地球は私たちが住めるたった一つの場所であり それは宿命であり 作用と反作用の力学であり 予防原則です 生命はどんな利益よりも 尊いものであり リスクにさらすことはできないという原則です ありがとうございました (拍手) 皆さん知らないでしょうが 今日は私にとって記念日です 結婚記念日などでなく 1ヵ月間の昏睡状態から 私が目を覚ましたのが 1年前の今日だったんです 両肺の移植を受けた後のことでした クレイジーでしょう?あり得ない! ありがとう その6年前 私は ヨーロッパでオペラ歌手の道を 歩み始めたところでした そんな時に PHとも言われる 特発性肺高血圧症だと 宣告されたのです これは肺静脈が 狭くなり しだいに右心室への 負担が大きくなって起こります その結果 「逆グリンチ効果」と言うか 私の心臓は普通の 3.5倍になっていました この病気になると 身体を動かすのが困難になります 更に大抵の場合 2~5年で死亡します 私はこの分野でもトップクラスの 専門医に診てもらったのですが 今後歌っては駄目と言われました 病気のせいで私は体力的にかなり限界でしたが 歌う時には限界を感じていませんでした 息が肺から 声帯を通り 音となって発せられるのは 私の今までの体験の中で 何より精神的境地に近いものでした だから根拠のない意見をもとに 諦めるつもりはありませんでした 幸い私はレダ・ガージスに出会いました 全く素気ない人ですが 彼とジョンズ・ホプキンスのスタッフは 私が生き延びるだけでなく 意義のある人生を 送って欲しいと考えてくれていました 私はコロラドの出身です 海抜1600メートル以上の土地で 10人の兄弟姉妹と共に愛情溢れる 両親のもとで育ちました でも標高のせいで症状が悪化したので 医者のいるボルチモアに引越して 近くの音楽学校に入学しました 前ほど歩けなくなったので それならハイヒールを履いてやろうと思いました 塩分を摂るのをやめ 完全菜食主義者となり 大量のシルデナフィルを 服用し始めました 別名バイアグラです (笑) 父と祖父はいつもPHの 代替・従来の療法に関する 最新情報を探してくれましたが 6ヵ月後には私は坂道を歩いたり 階段を上ったり出来なくなっていました 心臓カテーテルで 肺動脈の内圧を測定してもらうと 標準では15~20であるべきところ 派手にやるのが好きなんです でもこれが意味するのは1つでした 肺高血圧にはフローランという とても強力な治療薬があります 単なる薬品でなく 生活も変えるものです 胸部にカテーテルを入れて それを2キロほどの重さの ポンプに繋ぎます 毎日24時間ポンプが横にあり 薬を直接 心臓に投与するわけです 更にいろいろな意味で 特に望ましい薬だと いうわけでもないのです これが副作用のリストです ビーナッツバターとジャムのサンドイッチのような 塩分の高いものを食べると たぶん集中治療室に行く羽目になります 金属探知器を通ったら たぶん死にます でもその時の私には フローランは天の助けでした 数日で歩けるようになり 数週間のうちに舞台で歌っていました そして数ヶ月後に ケネディセンターでデビューしました ポンプはステージに立つ時少し問題だったので ガードルと伸縮包帯を使って 腿の内側に固定していました また 私の胸から出ていたチューブは 衣装デザイナーには頭痛の種でした 私は2006年に大学院を卒業した後 奨学金を得てヨーロッパに戻りました 到着してから数日後 年配の素晴らしい指揮者に出会い 様々な役に抜擢されるようになりました やがてブダペスト ミラノそしてフィレンツェを 行き来するようになりました この醜いやっかいな 手間のかかるペットの装置に 束縛されてはいましたが 私の生活はオペラの幸福なシーンのようで とても複雑だけれども いい意味でという感じでした そんなとき 2008年2月に 祖父が亡くなりました 誰からも頼りにされ とても愛された人でした 7週間後 家族から連絡があり 父が悲惨な自動車事故に巻き込まれ 死亡したと告げられました 24歳で私が死ぬことは 十分あり得ることでした でも父が― このショックは言葉で言い表せません ただ言えるのは私の病状が 急激に悪化したということです 医者や家族の言うことに逆らってでも 帰ってお葬式に行って なんらかの形で お別れをしなくてはと思いました その夏私はほとんどの予定をキャンセルしましたが テルアビブの公演が残っていて出かけました 1回目の上演のあと 舞台からタクシーに辿り着くのも やっとという状態になりました タクシーで座って 頭から血が引くのを感じました 砂漠の灼熱の中 私の体は凍えるようでした 指が紫色になり 「私どうしちゃったの?」と言う感じでした 心臓がバクバクするのが 感じられました タクシーが止まり 私は鉛のように重い体を 引きずるようにして エレベーターに向かいました アパートの玄関に倒れこむように入り バスルームに這って行きました そこで問題に気付きました 最も重要な薬を 調合するのを忘れていたのです 私は薬を調合し始めましたが なかなかうまくいきませんでした でもとにかくやり続けて 最後のボトルを入れ空気を抜き ポンプをチューブに繋げました 横たわったまま 薬が早く効いてくれるように祈りました ありがたいことに数分で 薬の副作用である 典型的なミミズばれのような 湿疹が足に現れて 大丈夫だと悟りました あちこちで公演しましたが 体調が悪化するに従って 声も出なくなってきました 医者には肺移植の予約を入れるべきだと 私には非常に困難な手術を受けて 数ヵ月後に亡くなった友人が2人いました 私は死にたくありませんでした 幹細胞がいいかもと思いましたが これは私が利用できるような 実用的なところまで進んでいませんでした 私は正式に歌をお休みして クリーブランド・クリニックに 肺移植が必要か再検査に行きました 5年間で3度目の検査です 積極的になれないまま 私はそこで 移植外科の主任医師と話していました そして移植が必要な場合 それに向けて 出来ることは何かと尋ねました すると「希望を持ってください 明るい患者さんは 元気な患者さんです」と言われました まるで一言で 生命や医療や 孔子の教えに関する私の考えを まとめてくれたように感じました 右心不全のせいでした 医師の指示に従うべきだと 私はようやく決意しました でも次の朝 私がまだ病院にいる間に 電話がありました 「移植用の肺が手に入った」 「適合している」 「テキサスから届いた」とのことでした いろいろ問題があるにしても 人生をささげて訓練した肺です 取ってしまうことに 特別乗り気になれなかったのです 私はクリーブランドに飛び 家族も駆けつけて 万が一のため 私の顔を見て 最後のお別れの言葉を 交わそうとしました でも内臓は待っていてくれず お別れを告げる間もないまま 手術が始まりました 最後の記憶は 白い毛布の上に横たわって外科医に 母にもう一目会いたいんです それとできれば 声を失いたくないんですと告げたことです そして私は絶望的な夢の世界に陥りました 13時間半の手術の間に 心臓が2回止まり 40リットル以上の輸血が 行われました その外科医によると 彼の20年のキャリアで最も難しい 手術の1つだったそうです 私の胸部は2週間開いたままで 肥大した心臓が中で 脈打っているのが見える状態でした 皮膚は感染してぼろぼろでした 声帯が傷つかないことを願っていましたが のどに通された呼吸管が既に 声帯を傷つけている可能性があると 医師には分かっていました 死ぬから駄目だと言われました そこで私の外科医が土壇場で 私の声帯を守る手術をしました 母は手術前に私にお別れを 言うことができませんでしたが その後何ヶ月もの回復期間 ずっと私の側にいてくれました 忍耐力 気力 そして体力を備えた 可憐で素晴らしい人がいるとすれば それはうちの母です 体重43キロで 10本以上の管が 私の身体に入っていました 歩くこともしゃべることも 食べることも動くことも 当然歌うことも出来ませんでした 呼吸さえ出来なかったのです でも目が覚めたとき 母がいるのを見て 微笑まずにはいられませんでした 大型トラックにはねられたり 心不全になったり 肺に障害ができたりして 死は訪れるものです でもただ死を避けるのが人生ではないですよね? 人生とは生きることです 人のありようは病状では打ち消されません 情熱を追うことを許してあげれば その患者は 希望を持った元気な模範患者になると 医者は気づくでしょう 私の両親は私があちこちに出かけて オーディションを受けたり 公演したりするのをとても心配していましたが 常に自分の死について考えているより この方が私のためだと分かってくれていました これにはとても感謝しています 彼女に伝えたいと思ったこと そして皆さんにも伝えたいことは 病気を理由に 夢を捨てては駄目だということです 患者によっては 歌うこともあるかもしれません (拍手) [歌唱:フランス語] ありがとう (拍手) ありがとう ピアニストのモニカ・リーにも感謝します (拍手) どうもありがとうございました ありがとう そういうのは もう普通ではなく 例外的になっています 2010年の調査では 大学の専攻に関連する分野の 仕事をしている人は 4人に1人に過ぎません 親はがっかりでしょうが 私は医者にも科学者にもなりませんでした (笑) DNA複製や光合成について 何年も学んできたことは テクノロジー分野での仕事の役には あまり立ちませんでした Etsyに履歴書を送ったとき プロダクトマネージャーの 職務経験はありませんでした Google他数社から すでに蹴られていて 苛立っていました Etsyは株式公開した ばかりだったので 応募するときに IPO申請書類を 隅から隅まで読んで 私自身の事業分析と 4つの新機能のアイデアを入れた ウェブサイトを作りました 彼らはアイデアのうちの 2つには既に取り組んでいて 3つ目も真剣に検討していたと 後で分かりました はじめ無視されたり 見落とされたりしていたけど 否定する人たちは間違っていたと 証明する人がいます 私が特に好きなのは— エンジニアリング・マネージャーの ブライアン・アクトンの話で TwitterやFacebookには 採用してもらえませんでしたが その後メッセンジャーの WhatsApp作り 190億ドルで売却しました 20世紀の採用方式は うまく行かなくなっています すごい潜在力を持つ人が 見落とされてしまうのです ロボット工学や 機械学習の進歩は 私たちの働き方を変え 様々な仕事において 型どおりの作業を自動化する一方 人間の能力を拡張し 増強してもいます では今後大きな成果を出す人を 見出すには どんなツールや戦略が 必要なのでしょう? 英才教育プログラムや 一流大学 一流企業など いつも同じところに 人材を求めていたら 同じ結果しか 得られません 資金難の球団 オークランド・アスレチックスが 野球を変えることになったのは 打点のような従来の指標では 高く評価されないけど チームの得点や勝利に 貢献できる人を 探すようになったからです この考え方はスポーツ以外にも 広がり始めています Pinterest で研究開発部長をしている人が 言っていましたが シリコンバレーでも 最も多様性があり 能力の高いチームを 作ることができたのも 才能ある人間は 1種類ではないと 信じていたからなのだと テクノロジーの中心地の 外に目を向け 名門の出かではなく そのデザイナーのこれまでの作品に 目を向けたのです 第2に 仕事ぶりで採用をする 私自身の仕事での経験をヒントに Headlight という採用のための プラットフォームを作り 候補者が輝けるチャンスを 与えようとしています スポーツチームの入団テストや 俳優のオーディションのように 採用候補者にも 自分のスキルを見せるよう 求めるべきです 仕事で成功するか予想するには 実際に仕事させてみるのが一番という 85年にわたる雇用の研究で 裏付けされた知見を 私たちのクライアントは 役立てています データアナリストを 採用するなら 過去のデータの入ったスプレッドシートを渡し 何が分かるか聞けばいいのです マーケティングマネージャーを 採用するなら 新製品売り出しキャンペーンの 企画をさせたらいいんです 従来の履歴書や 添え状以外で 自分独自のスキルや能力を 示せる方法を探しましょう 第3に 全体像を見ること リクルーターというのは 履歴書にある小さな汚点1つで 仕事が続かない人だと すぐレッテルを貼ると聞きました 内容は同じでも 白人ではなく 黒人やアジア系からのメールだと 大学教授は無視しがちだ という話も読みました 幼稚園に入って1ヶ月して 先生が書いたメモには 私は衝動的で 注意力散漫 好奇心が強いが 一緒にいて疲れるとありました (笑) 園長先生は両親を呼び 出産時に問題がなかったか 母に尋ね 専属のカウンセラーに 相談するよう勧めました 状況を把握した父は すぐに家族の状況を 説明しました アメリカに移住してきたばかりで 精神障害者の看護施設の 屋根裏で暮らし 両親は 生活のため 遅くまで働いていて 同年代の子供と遊ぶ機会も ほとんどなかったため 夏を孤独に過ごしたあと 幼稚園に入った 刺激不足の5歳児が 多少興奮気味だったとしても 驚くことはないのではと 人間としての全体像が 得られなければ その人についての判断は 偏ったものになります 古くなった採用の 慣習を捨てて 人材を見付け育てる 新しい方法を取り入れ 候補者が自分の物語を 力強く説得力のある方法で 語れるようにする必要があります 人々が本当の能力によって見てもらえ その潜在力を開花させる機会が 得られる世界は実現可能なんです 一緒に築こうじゃありませんか ありがとうございました (拍手) この場をおかりして 大変重要な問題について 話せる事を とても光栄に思います プラスチックが引き起こす 地球や 生物に対する 悪影響については問題視されていますが 人間にも害を与えるのです 特に貧しい人々にとって BP社のオイル流出事故の時には、 もっともな理由で、 社会が動揺しました。 「なんてことだ、 海中にオイルだなんて絶望的だ、 生体系を− 人間にも良くない。ひどい事故だ。 湾岸沿いに住む人たちとっては 大打撃だ。」と心配しました。 しかし、もし石油が無事に− 輸送されていたら、どうだったのでしょう? 湾岸に住む人々の命を縮めているのです。 ですから、石油と化学工業の問題は、 オイル流出時に限らず、常時のものなのです。 しかし私たちは、使い捨て製品を− 社会に流通させるため、貧しい人たちが 払っている代償に気付いていません それに、貧しい人たちが被害を受けるのは、 製造過程だけではないのです。 使用段階でも、貧しい人たちは、 被害を受けています。 一定の収入がある私たちには、 選択肢があります。 お金に困らないように、 必死に働くのは、 経済的にも、選択肢を保持するためです。 その結果、有害な化学物質を含む− おもちゃなどの製品は、 低所得層の人たちによって消費されます。 貧しい人程、 プラスチックを消費し、 有害物質を摂取しているのです。 しかし、問題は貧しい人にその選択肢がないことです。 一番安い商品を買うほかないのです。 そして、たいてい安価な製品が一番有害です。 事態の深刻さはこれだけではありません。 ”癌通り”の住人の場合のように、 製造過程で人間を癌で苦しめたり、使用過程で− 貧困家庭の子供に害を与えるだけでなく、 処理過程においても、 貧しい人々が− 犠牲になっています。 「リサイクルボックスにいれたんだ」 と得意げになり、同僚を見て 「君ばかだなぁ。ゴミ箱に− 捨てるなんて」といってみたり。 道徳的な満足感を得られますよね。 自分にはあまいけど。 あなたの事じゃないですよ。私の場合ね。 みんな、良い事をしたという満足感が好きなんです。 でも、そのペットボトルを行き先を 追ってみると、 ショックを受けると思いますが、 代金を払ってボートに乗せられ、 海の向こう側へと送られている事が ほとんどなのです。 そして発展途上国、特に中国に行き着きます。 マッサージをしてあげたり、、 メダルをあげたり。 「次は何をしたいですか?」と聞くと、 現実はこうはいきません。 ペットボトルは 焼却されます。 発展途上国では、焼却処理が プラスチックのリサイクル方法です。 プラスチックの焼却は、 有害な化学物質を排出し、 人に害を与えます。 ですから、”癌通り”住人のように、 石油化学工業地帯で− プラスチックの製造に関わる人たちや、 たくさんプラスチックを消費する貧しい人たち、 そして、リサイクルの− 最終過程に関わる貧しい人々、 誰もが、使い捨て社会の− みなさんの事ですから、 「貧しい人たちにとって これはひどいじゃないか。」 と思っていませんか? 「この貧しい人たちに− 誰か、救いの手を差し伸べてあげないと」 でも、ここロサンゼルスにいる私達は、 大事な事に気付いていません。 ロサンゼルスでは、スモッグの軽減に− 力を注いでいますよね。 でも知っていましたか? つまり、みんな悪影響を受けているわけです。 身近で最悪な影響を受けているのは、貧しい人達ですが、 環境基準の欠如に伴った、アジア圏での− 有害な産業、有毒物の焼却による− 大気汚染は果てしなく、 海を越え、カリフォルニアの大気をも押し流してしまいます。 結局同じ地球に住んでいる訳ですから、 根本的な問題を解決する必要があるのです。 私は、社会に蔓延する”使い捨て”の− 意識自体が問題の根本であると思います。 地球の汚染の原因となる− 私達の行動と、 私達が貧しい人たちに− 強いている事とのつながりが解れば、 問題解決への難しさをふまえた− 深い認識ができると思います。 つまり、地球を汚染するということは、 人間を見放しているということです。 私達はようやく今、 社会正義の観点と、 環境保護の精神を合わせ、 一つの理念として− とらえる事ができるようにったのです。 その基本的な考えを原点とした、 新しい取り組みが現れました。 生物模範という、 新しい科学の分野で、 先ほどの、社会正義の− 理念をよく、まとめあげています。 生物模範の分野に− 携わる人たちは、 種がもつ知恵を尊重しています。 ところで民主主義は、 人々の英知を尊重した考えです。 一方、生物模範は全ての種の英知を重んじています。 この吸引機と炉を使って、 地面からこいつを取り出して、 毒素や汚染物質を無視して、熱すると、 やっぱり賢いなー」 そして後で、大きな損害を引き起こしていた事に気付きます。 では、貝はどうでしょう? 人間よりも賢いのかもしれません。 貝殻って固いですよね。 他の生物達は、もっと昔に− 私達が必要とする物を、 自然界が熟知した生物的な方法で− 作り上げる事を見出していたようです。 生物模範の理念は、 人間が、他の生物から− 多くを学ぶという事に根付いています。 ネズミで実験する事とは− 違いますよ。 他の生き物が成し遂げたことを尊ぶ事です。 それが生物模範です。 ゴミを出さない、 汚染のない社会への 扉を開く考え方です。 地球を汚さず、 みんなが幸せで、生活水準の高い− 世界も可能なのです。 生物模範という− 全ての生き物を重んずる考えと、 民主主義と社会正義の− 人々を尊重する理念とを− 組み合わせる事によって、 新しい社会の創造も可能です。 キング牧師も誇りに思うような− グリーンな社会を創れるかもしれません。 そして、それこそがゴールです。 みなさんカリフォルニア好きでしょう。 大気汚染に関する決議直後ですし、 みんな”私の州は違うのよ。 他の州の温室効果ガスの事は知らないけど。” でも、世界の”グリーン運動”を− カリフォルニアの監獄率は、全50州の中でも− 特に高いんです。 道徳的課題を抱えていると言っていいでしょう。 ゴミ処理場の廃棄物を− 軽減する事に一生懸命でも、 生きている人を助ける事には、 それほど懸命ではない。 私達住むこの国は、世界人口の− 5%を占め、温室効果ガスの− 排出量が25%。受刑者数は世界の− 25%を占める国なのです。 蔓延している事が反映されていますよね。 そこで、 社会運動の成功には、 支持者の拡大、 活動の成長、そして、 常識から抜け出す事が必要です。 この運動の成功、そしてプラスチック排除し、 経済変化を起こす際に課題となるのは、 運動に疑問を持つ人々の存在です。 こんな質問を投げかけられるかもしれません。 「どうしてそんなに一生懸命なの?」 でも、こうして今やっと− この運動に自信が持てる時がきました。 このような問題を扱うときには、 十分に他の運動と連携し、 包括的に成長する事が− 必要です。 やっと、長年のジレンマから抜け出すことができるのです。 時には、誰かに− 「問題は一つにしぼりなさい」 助言された事もあるでしょう。 全世界を愛するなんて無理。 森のために働くのか、 移民のために働くのか、 でもそれって、根本的にはこういう質問なんです。 「木を愛おしむのか、 木を大切にするのか、 でも、プラスチック等の問題を考え始めると、 全ての事が関連し合っている事が解ります。 多くの人は両腕を授かっています。 木も子も両方抱きしめることができるのです。 ありがとうございました。 (拍手) これは私たちにとって 大きな課題です 私たちに負担を押し付けるのが この機械です これはコンピュータ断層撮影装置 通称 CTです 素晴らしい装置です 人体の周りを 高速で回転する X線が使われます 機械が端から端まで動くのに およそ30秒かかり そこから膨大な 情報が出力されます 医療の向上のために使える 大変素晴らしい機械です しかし 私たちにとっての 課題でもあるのです その課題はこちらの画像で 見て取れます これは現在私たちが 直面している 医学データの爆発的な 増加問題です この問題に現在 取り組んでいます 過去に遡りましょう 数年前に何が起こったか ご説明します これらの機械は 1970年頃に導入され始め 人体をスキャンし 100枚程度の人体画像を 生成します 大体50MBの大きさになります 情報量自体は私たちが 通常のモバイル機器で 扱えるデータに比べると 小さいでしょう 現在私たちが扱っている これらの機械は 数秒以内に 2万4千枚もの人体の 画像を生成します これは20GBものデータ もしくは 電話帳800冊分の情報量です 重ねれば200メートルになるでしょう 何が起きようとしているか 今まさに起き始めている 技術トレンドとは 人体の継時変化に 注目することです それでは 5秒の間 データを 取得したとしましょう それは1テラバイトもの データになります これは 80万冊の本 あるいは 16km重ねた電話帳に相当します これは患者一人分のデータです 私たちが取り組まねばならない データ量です 実に途方もない仕事です これで 2万5千枚もあります これらを放射線専門医が 処理していた姿を 想像してみてください もうそのようなことはできません 不可能です まずこれらの画像を 一つにまとめます 自分自身の体を あらゆる角度から薄切りにし それらを再度元のデータの塊に 戻すことを 想像してみてください そういうことを私たちは 行っているのです もちろん データの塊は 単に 人体のそれぞれの箇所において 吸収されたX線の 総量のみを表します そこで まずは私たちが 見たくないものは見えず 確認したいものだけを 見られるようにする 必要があります この課題は 私たちにとって とてつもない難題でした 絶えず処理速度や性能が 良くなるコンピュータでも ギガバイトや テラバイト級のデータを対象に 適切な情報を抽出するのは 困難な作業です 見たい時があるかもしれません これは私の娘です 彼女はゲームで遊んでいます 彼女はGPU開発の 推進役といっていいでしょう 子供達がゲームで遊ぶ限り グラフィックスは 進化し続けるのです 帰ったら 是非ゲームを 勧めてください それが私たちには必要だからです この機械の中には 私が医療データに対して 行っていることを 可能にしてくれるものが 存在します ご存知のように おそらく10年程前 私が 1台目の画像処理用の コンピュータを 買う予算を得た時代の頃は それはとても巨大なマシンでした 私はそのマシンに 100万ドル支払いました そんな機械も 今や私のiPhoneと 同じくらいの性能です 毎月 新型のグラフィックスカードが 発売されますが これは NVDIA ATI Intelといった ベンダーからのもので 最新モデルの何台かです ご存知のように 数百ドルも払えば このようなグラフィックスカードを購入し コンピュータに追加して 様々なことが可能になります このように これらと共に 人々に研究されている アルゴリズム開発や データの圧縮方法 関連情報の抽出方法などによって 膨大な医療データを取り扱うことを 可能にしています これはCTスキャナーによって 取得されたデータです このように歯の金属部分に対して X線が散乱していることが 見て取れます でも 通常のコンピュータ内の 標準のグラフィックスカードによって インタラクティブに 断面を作ることができます 全てのデータは 格納されているので 回転させたり 別のアングルから確認ができます この女性は問題を 抱えていたようですね そしてメニューの選択を 変えることで 何を透明にし 何を見えるようにするか 決めることができます 骨格を見ることができます これが 女性の頭蓋骨を 開けた部分で ここから中に入ったようです これらは素晴らしい画像です 非常に解像度が高く 現在の標準的な グラフィックスカードを使って 何が出来るかを とても良く示しています 同じように 全身スキャンの画像といった 非常に巨大なデータセットを使います 法医学的な事例として 私の出身である スウェーデンだけで 過去4年間において およそ400件バーチャル解剖が 執り行われました これが通常のワークフローです 警察は 例えば夕方に 事件が起きたとして 解剖の必要があるかどうか 判断します そして朝の6時から7時にかけて 袋に包まれた遺体が 私たちのセンターに移送され CTスキャナーの一つで スキャンされます 病理学者や 時には法医学研究者を伴って 放射線科医が 出力されるデータを確認し 合同で会議を開きます このようにデータを 本当に詳細に確認できます とても高解像度です さらに私たちが考案した アルゴリズムによって 詳細な部分を 拡大をすることが可能です 繰り返しますが 完全にインタラクティブで このシステムによって リアルタイムで 画像を回転させて 見ることが可能です こちらの事例の説明は 不要かもしれませんが これは交通事故です 酔っぱらった運転手が 女性をひきました 骨格の損傷を確認することが とても容易です 死因は首の損傷です 私たちにできることを この例でも説明します 歯の中の加工物も 確認できます これは歯の詰め物です 金属のみを表示し その他は透明にする機能を 設定しています 別の事例を紹介します ここではナイフが心臓を 突き通しているのが確認できます このように 死因を判断する上で 犯罪捜査に大変有効です また 捜査を正しい方向へ導き 真の殺人犯を 突き止める場合もあります 弾丸がこの方の脊椎の横に 留まっているのが見えます この弾丸を光源に 変換することで 弾丸がこれらの破片を光らせて 見つけやすくしています これは標準のGPUと 今までのアルゴリズムを元に 私たちが開発したタッチデバイスです 解剖台上で行える 全てのジェスチャーを 実装しています 巨大なタッチインターフェースと 考えて頂ければと思います iPadを買おうと考えている方は 忘れてください これこそ皆さんが欲していたものです という訳で これはとても良い デバイスです もし機会があれば 是非使ってみてください 実体験して頂くことを お勧めします 注目も集めたことなので 私たちはこれの教育目的の 利用を想定して 製品化を目指しており 将来的には 医療現場での利用も 考えています 「触れる」ことについて ご紹介したので 次は本当にデータに 触れることについてお話します 若干SFが入ってきますが 未来のことについて お話します 今は 医師がこれを利用している 訳ではありませんが 将来は 使っていることに 期待しています 左側に見えるのは タッチデバイスです よって データに仮想的に触れると ペンが力を受け そのフィードバックから 感覚を得られます ペンを持って データを確認しながら 頭部に向けてペンを動かすと 突如 抵抗力を感じることができます もう少し強く押すと 皮膚を通り抜け 中の骨格を感じることができます 新型のスキャナーのおかげで たった0.3秒で 心臓全体をスキャンすることができます さらに時間分解が行えるため 心臓を見ながら 動画を再生することが可能です フィードバックシステムである 触覚装置の前に座りながら 心臓に向けてペンを動かすと 心臓が目の前で拍動しはじめます どのように心臓が拍動するのか 確認できるのです 心臓の中に移動し 内部を押して 心臓弁の動作を 感じることができます これこそが 心臓外科医の 将来の姿であると考えます 心臓外科医にとって 患者の心臓の中を 高解像度のデータを元に手術前に 確認するなんて 夢のような話でしょう 機能的MRIについて ご存知でしょうか これはとても興味深い プロジェクトです MRIは磁場と ラジオ周波数を利用し 脳や体の あらゆる部分を スキャンすることができます これによって 脳の構造についての 情報が得られます しかし 更にこれを使って 酸素を含む血液と そうでない血液の磁性の差を 測定することが可能です これはつまり 脳の活動地図を作ることが 可能なのです 私たちはこれにも 取り組んでいます ちょうど研究技術者であるモッツが MRIにゴーグルを着用して 中に入る所をご覧頂いています これはゴーグルを通して モッツはここで何かしていますね 恐らく右手でこういう風にしています なぜなら左側の運動皮質が 活性化されているからです 彼も同じくその様子を確認できます このような可視化は 新しい取り組みであり 私たちが少し前から 研究している分野です 「100 97 94...」とった具合に 計算しています 彼の脳の 計算に関わる 小さな領域が活性化し 脳の全体を光らせているのがわかります 素晴らしい結果です リアルタイムで計測できます 更に彼の視覚野が 後頭葉で活性化しています なぜなら自分自身の 脳を見ているからです また彼は 私たちが 彼に何かをさせるための 命令を聞いています この信号は脳の奥深くで 発せられていますが 中で光っているのが 確認できます 全てのデータが ここに含まれているからです 運動皮質が活性化されたことが 確認できます そして今までお話しした 内容をまとめると ニューロンや脳がどのように 機能しているのかを理解する上で とても使えるツールであると考えます 何より非常に高画質な上 高速に処理できます これはCTスキャンを 撮っているところです ノルショーピングのはずれにある コルマルデン動物園の エルサというライオンです 彼女はセンターに来て 鎮静状態にされ そのままスキャナー内に 運び込まれました このようなライオンの画像に対して レイヤーを剥ぎ取っていき このようにして検証を行ってきました このテクノロジーの未来において 大変優れたアプリだと思います なぜなら 動物解剖学については 未知の部分も多く 獣医に知られているのは 基本的な知識に限られているからです あらゆる動物をはじめ あらゆるものをスキャンできます これは 熊の鼻の部分です 以上をもって これらの画像の生成を 手伝って頂いた 全ての方々に 感謝したいと思います データの収集やアルゴリズムの開発 全てのソフトウェアを作り上げるまでに 非常に多くの労力がかかっています 私のモットーは 自分よりも頭の良い人達を雇うことです 多くは私より頭が良い方々ばかりです ありがとうございました (拍手) 世界で最も大きな発展や イノベーションが よく起きるのは 2つの分野が 交わる場所です 今夜は私が今 一番夢中な エンターテインメントと ロボティクスが 交わる所について お話ししたいと思います ロボットがもっと 表現力を持って 社会の中で 私たちとうまく 関われるように したいと思うなら 作られた感情や人格を 舞台上で生み出している 芸人に 目を向けるべき かもしれません 私はまた 芸術のための 新しいテクノロジーを作ることで みんなが科学や テクノロジーに もっと興味を持てるように したいのです この10年か20年で テクノロジーによって 芸術を生み出そうとする 試みが 行われてきました 私のベンチャー 「マリリン・モンロボット」では 芸術からテクノロジーを 生み出そうと思っています 私たちはニューヨークを 拠点としています 愛らしいロボットと 共演したい芸人の方や ご自分のロボットに エンターテインメント要素を付けたい方は エージェントの私に ご連絡ください 未来のスターたる このロボットには Twitterアカウントもあります @robotinthewild です では私たちの最初のロボットである データ君をご紹介しましょう スタートレックの登場人物から 名前を取りました きっとすごい人気者に なると思います この子の頭の中には たくさんのジョークの データベースがあります ジョークの長さや ネタや 動きを 皆さんが属する コミュニティについて このロボットから 何か知ることができるでしょう そして私は皆さん1人ひとりを 今後のロボットのためのコーチとして 活用することができます お気に召したら 緑を出してください ネタやパフォーマンスが 気に入らなければ 赤を出してください ただのロボットですから (笑) 他の皆さんにも 協力していただきます それでは ロボットによる お笑い芸を始めましょう TEDWomenの皆さん こんにちは (笑) (拍手) 皆さんお綺麗ですね (聴衆「聞きたい」) では一発目です えー 医者が患者に言いました 「良くない報せと 悪い報せがあります 良くない報せは あなたが あと24時間しか生きられないということです」 「ああ そんな!」と 患者は言いました (笑) (拍手) スイスにはちょっと面白い 軍隊があります なにしろ— 500年間 戦争を したことがないんです 幸運ですよね 彼らが武器にしている あの小さな スイスアーミーナイフは ご覧になったことありますか? 俺をかわせたとしても 後には— スプーンを持ったやつが 控えてるんだ」 (笑) 口の悪いロボットなんです ニュージャージー州のハンターが2人 森に行ったときのこと 1人が急に倒れました 息をしていないようです もう1人が携帯を取り出して 119番に電話すると 慌てふためいて言いました 「友達が死んじまった どうしたらいい?」 「落ち着いてください まず ちゃんと死んでるか 確認してください」 (笑) (拍手) テレビはなぜ メディアムというのか? しかし正直に言うと 私はテレビ好きなほうです 皆さんテレビは好きですか? (聴衆「好き」) 実際 私は 誰かが テレビをつけると すぐ他の部屋に行って 読書をしますから (・・・微妙?) 今日はここまでです (拍手) 皆さん素晴らしい お客様ですね どうもありがとう (拍手) パフォーマンスに対する 観客の生のフィードバックでやったのは どうもありがとうございました (拍手) 世界はすごい早さで 変化し続けています こちらをご覧ください 2025年には ゴールドマンサックスの推定によると 中国経済は アメリカの経済と規模に並ぶと予測されています さらに 2050年には 中国の経済規模は アメリカの2倍になると予測され インドもまた アメリカ経済に 並ぶと推定されています ここで忘れてはいけないのは この予測がなされたのは 金融危機がおこる前だったという事です 数週間前に 最新の予想を見ていたのですが BNPパリバによれば 中国経済が アメリカの規模を 超える時についての予想でした ゴールドマンサックスは2027年と予想しました 金融危機後の推定は 2020年です 中国が世界を変え 特に2つの事が大きく変わるでしょう まず最初に 中国は大きな発展途上国で 人口は13億人にもなり 過去30年間でどんどん増え 一年に約10%増加しています これから10年の間に 中国の経済は世界一の規模になるのです 現代にいたるまで 先進国ではなくて 発展途上にある国が 世界一の経済大国となることはありませんでした さらに 初めて 世界の覇権を握るのは 私は中国になると思っているのですが それが西欧から 全く異なる文明圏へとうつるのです 現在 西洋で一般的には 国家の近代化は 西洋化を意味してきました これは幻想にすぎません 近代化は 競争 市場 技術の産出物だと考えられています しかし 近代化は 歴史や文化からももたらされるのです 中国はこれからも抜本的な尊敬の念を集めつづけ 独自の路線を歩むでしょう 中国という国を理解するためにどのように努力すればよいでしょうか 現時点で西側諸国にある問題は全体的にみて 独創性のないアプローチなのです それは西側諸国のアイデアを使って 西側の言葉で中国を理解しているからなのです で ここで私は 3つの基礎的事項をあなた方に提供したいと思います 中国という国を理解しようとするためのものです まずきっかけとしてです 最初の一つは 中国はそれほど民族国家ではありません オーケー 中国は過去数百年間 民族国家として呼ばれていますよね しかし 中国について何かを知っている人は皆 これよりずっと昔から中国があることを知っています 現在の中国の境界と違うのがわかると思います 見てわかるとおり すでに私たちが知っている 西中国を占拠しているのがわかります 西中国は今でもほとんどの中国人が 住んでいる所です 例えば、私はこう考えています 先祖を大切にするというような週間は 中国 家族にとって とても独特な概念です 人脈のような社会的な関係 儒教などもそうです 言いかえれば 中国は西側諸国やその他の多くの国とは違って 文明開化という感覚 文明が開化したという存在から成り立っているのです 民族国家というのとは違うのです もう一つ付け加えたいことがあります もちろん私たちは中国がとてつもなく広大だと知っています 人種的にも、地理的にもです 13億人もの人口があります 私たちがあまり 気づいていないのは 中国は非常に多様性があり 多元的でもあり そして多くの点でとても分散しています この大きな規模では 北京からだけでは制御できません こういった事はあると私たちが思っていてもです で これが民族国家というよりも 文明国家の中国です 最初の一つは 中国人が政治的に最も重要視しているのは 中国文明の 存続と 団結なんです 2000年前に欧州では ローマ帝国が崩壊しました 2つ目は より客観的かもしれません 香港のことです 1997年に英国が香港を 中国に返還したのを覚えていますか? 一つの国 二つのシステム 中国が香港に手をかけたとき そうすることができなかったんです 13年間 香港の法律や政治システムは 1997年と今では全く違うのです 私たちは間違っていた なぜ間違っていたのでしょうか 私たちが中国を民族国家だと 思っていたからです 何が起こったでしょうか 基本的には 東側が西ドイツに飲み込まれたのです 一つの国 一つのシステムです しかし 中国のような 文明国家では 一つの文明 一つのシステムだけでは制御できないのです うまくいかないのです このため 中国の反応は 香港にとっては疑問なわけです それは台湾にとって疑問になるのと同じように 自然な反応なのです 一つの文明 多くのシステムというわけです 中国人は他の国々と比べると 人種に関して とても とても異なる概念を持っています ご存じでしょうか 中国の13億人のうち 90パーセントは 自分達は漢民族に 属していると思っています これは人口の多い他の国と比べると 全く異なるものです インド、アメリカ合衆国 インドネシア、ブラジル これらすべての国は多民族国家です なぜなのでしょうか では この歴史的な体験の大きな利点は 漢民族がいなければ 中国は絶対に一つの国家として まとまることができなかったのです 漢というアイデンティティは この国を一つにするセメントとなってきたのです デメリットはというと 漢民族というのは 文化の違いに関して言えば とても弱い概念だということです ウイグル民族やチベット民族 に対する態度などがその例です 現在では 中国の 国家と社会の関係は 西側諸国とはとても異なるものです 私たち西側諸国の人間は 驚くほどに 少なくとも最近はですが 国家の権力と合法性は 民主化の一つの機能だと思っています この提案の問題は 中国の国家は 合法性と 権力を 西側諸国よりも ずっと 楽しんでいるということです この理由は それはなぜかというと 私は二つの理由があるからだと思うのです 明らかにこれは民主主義とは関係ない なぜなら 私たちの考えでは 中国は民主主義ではないと思っているからです 二つ目の理由として 欧州 北米では 国家の権力は常に挑発されます 欧州の慣例では 歴史的には教会 貴族階級 商人などに対するものでした 1000年以上 中国国家の権力は 挑発されたことはありません そのため 中国で権力が構築される方法は 私たち西側諸国の経験とは 大きく異なるものだったのです ところで 結果は 中国人は国家に対して とても異なる視点を持つことになったのです 私たちは侵略者として 国家を見なすことがあるのに対して よそ者 その権力が制限される もしくは拘束 明確にされる必要がある 組織として見る傾向があります 中国人は国家を 全くそのように見ることはないのです 中国人は国家を 親しい友人―ただの親友としてではなく 家族の一員として― 家族の一員という事実だけではなく 世帯主 家長として見ているのです これが中国人の国家に対する見方です 私たちとは本当に異なります この見方は 西側諸国とは 違った方法で 組み込まれているのです 私たちがここで実際に扱っているのは 中国人から見たら とても新しい次元の事なのです これは私たちが知っている過去の中でも 全く違うものなのです アダム・スミスは すでに18世紀後半で “中国市場は欧州のどの市場よりも 規模が大きく 開発が進み 洗練されているのです そして もちろん州の自治権は いろいろな部門に流れます 私たちがすでに知っているように― 1人っ子政策が例です もう少し説明が必要であれば 万里の長城がそうです またこのほかにも大運河がそうです 大運河は最初の例で 紀元前5世紀に作られ そして 全体的に見てもやはり私たちは 中国を理解しようと考える時 西側諸国のこれまでの体験を重ね 西側諸国の概念を使い 西側諸国の視点から見ようとします 残念なことに 私が思っていることを言わないといけませんが 中国に対する態度というものが 少し西洋精神だということなのです 私たちが一番だと考えている という点で傲慢なのです そして私たちは世界的な視点を持っているのです 私たちは違いを認めることを 拒否します ここの興味深い一文があります アメリカ人の歴史家 ポール・コーエンの本の一文です ポール・コーエンは 西洋は自分のことを おそらく全ての文化の中で 一番先端にあると思っている そうではない 多くの点で 西洋は視野が最も狭い 200年もの間 西側諸国は世界を征服してきた 他の文化や 文明を理解するのに その征服は必要とされていなかった 東アジア:日本、韓国、中国など 世界人口の3分の1はこれらの国に住んでいます では お伝えしましょう 東アジア人 東アジア出身の人は 西洋について 西洋の人が東アジアについて持っている知識よりも ずっと多くのことを知っています なぜなら 何が起こっているのでしょう? 最初のチャートに戻ってみましょうか― ゴールドマン・サックスのチャートです 何が起こっているかというと 歴史的な視点からみると 非常に早い速度で 世界は動かされ 形づくられています それは古い先進国ではなく 発展途上国によってです 私たちはこれを G20という言葉に見ることができますね― G7もしくはG8から 非常に早い速度でG20になりました そして 2つの結論がもたらされました 一つ目は西側諸国は 急速に世界に対する 影響力を失っています 1年前 この事に関してドラマチックな説明があったんです コペンハーゲンでの温暖化会議でですね ヨーロッパは最後の交渉の場にいませんでした 最後にこんなことが起こったのはいつでしたかね? おそらく200年くらい前だったと賭けてもいいです そして これが将来起こることなのです 最終的に 残念ながら― 私は欧州と アメリカを少し違った視点でみてみると― 私はヨーロッパ人が非常に 無知だと言わなくてはならない ヨーロッパ人は気づいていません 世界がどのように変わっているかを 一部の人は― 私は中国に住んでいるイギリス人の友人がいます 彼は「大陸は忘却に向かって 夢中歩行している」と言いました もしかしたら これは本当かもしれない もしかしたら 誇張かもしれない しかし これには他の問題もあるのです― 欧州は世界の実態を把握していない― そしてこの事実は 未来の感覚を失うという意味でもあります もちろん 欧州はかつて未来を統括していました 自信をもってです 19世紀がまさにそうでした 悲しいことに これはもう事実ではありません もし未来を感じ 味わってみたいのなら 中国を試してみて下さい― 古い儒教があります これは広州にある高速特急の 新しい駅です 中国はすでに世界中のどの国よりも 大きなネットワークを持っています 中国は今後世界中のネットワークを 全て合わせたものよりも大きなネットワークを持つでしょう あなた方は上部デッキに 2000人が乗車できる メガバスを見たことがありますか? 線路上を走り 田舎の道もです そして車がバスの下を通るのです だからこれが一つの解決方向だったのです 中国は本当に多くの多くの 市で 2000万人以上の人口があるのです では この世界に対しての 私たちの態度はどうあるべきでしょう この世界は 私たちの目前で急速に 発展しています ただ私はとりわけ 世界のポジティブな全体像について議論したいのです 中国とインドのような 国が登場しました この国には世界の人口のうち38%がいます― そして インドネシアやブラジルなどは 過去200年の間で 民主化という 最も重要な一つの活動に 象徴されています 私たちは人間中心主義者としてこの変化を 必ず迎え入れなくてはならないのです そして 私たちはこれらの文明について 学ぶことになるのです ここにある大きな船は 15世紀の初頭 鄭和 が航海した船です 彼は 南シナ海、東シナ海 そしてインド洋を渡り 東アフリカまで航海したのです この船の前に小さな船があります これはその80年後に クリストファー・コロンバスが大西洋を横断したものです (笑) もしくは このシルクの巻物 よく見ると これは 株州市が 1368年に作ったものだと分かります 彼らはゴルフをしていたんだと思います 未来へようこそ ありがとう (拍手) 医療現場で 有効に活用されていない 「患者」 科学用語で言うところの 「人」という資源について 話したいと思います。 我々は全て患者であり人なのです。 この国だけでなく、 世界規模で着手せずにいた このチャンスについて 話をしたいと思います。 私の訓練範疇である公衆衛生の面から 広範囲にみると 問題行動があり 実際情報を与えられたにも関わらず、 それに従わない人が見られます。 喫煙を考えると、この問題は糖尿病 肥満症、多種な心臓疾患 そしていくつかのガンで証明できます。 行動改善は医学界で 長い間、問題とされてきました。 アリストテレスの時代まで遡ります。 医者は嫌り いつも文句を言ってます。 不順守、例えば 臨床医学は行動改善 に悩まされているが、 それを促進する努力は 十分にされていません。 核心は意思決定の 概念に基づきます。 教育や、通知するだけでなく 人がよりよい決定、 人生でよりよい 選択ができるよう 情報を与えます。 多数の歯科医師は 歯科が医学の中心から離れていることを 認めているようです。 しかし、この問題行動の改善を思考し 解決しました。 医療体制での 予防医学の成功例です。 人は歯を磨き、フロスします。 十分な程度ではないが、やります。 コネチカット州の歯科医の数人が 30年前に成功させた 1つの実験について話します。 非常に古い実験だが、効率的で、 単純で 簡単に話せます。 歯磨きとフロスをしないと どういう結果になるかを教えました。 莫大な患者数でした。 2組に分けました。 血だらけの歯茎や 歯の間から膿が出て、 歯が抜けるだろうと教えました。 歯磨きとフロスをして下さい。 これがメッセージで、実験でした。 恐怖が 一番の動機ではない というものです。 歯磨きとフロスをした人は しなかった時の結果を恐れていた人 とは限りません。 彼らは自分に行動を改善させる 能力があると感じた人たちです。 この観察は30年前になされ リサーチはもう行っていないため これを 除外します。 この概念は アルバート・バンデューラの功績で 人はエンパワーメントの観念を 得られるかどうかの研究を行いました。 医学界でこれは より健康になれる 健康に向かう道が見えると感じる かどうかによります。 とても重要な概念で それをちっとも学んでいない事を示す 良い例です。 米糖尿病協会のキャンペーンです。 今でもこのように健康についてコミュニケートします。 昨夜私の3歳の子にこれを見せたら、 「パパ、どうして救急車がこの人達の家にいるの?」と訊かれ 「怖がらせるためだよ」と説明しました。 効果があるかどうか分かりません。 効果があるのは 個人的な情報です。 バンデューラは何年も、 何十年も前に知っていました。 行動変化にとって有効なのは 人に彼らの健康、どこにいるのか どこに向かいたいのか、 どこにたどり着く可能性があるのか という道の概念を与えることです。 個人から入手した 個別化されたデータ、情報を 彼らの生活と繋げます。 できれば恐怖ではなく 理解できるように生活に関連付ける必要があります。 では、自分がどこに位置するか知っています。 抽象的な数値としてだけでなく、 洪水のように 溢れるばかりの健康の情報は 自分の情報であるために 感情的な関連があります。 この情報を一連の選択肢と 結びつける必要があります。 向かうべき方向 取引や利益です。 常に、情報を 行動と結びつける必要があります。 その行動は別の情報 フィードバックとして出されます。 よって、フィードバックの輪が創り出されます。 行動変化は優れて観察され、 確定された概念です。 しかし問題は右上の角にある 個別化されたデータは入手しにくい所にあります。 非常に単純な例を一つお見せしよう。 見た事ありますよね。速度制限の標識です。 フィードバックの輪での働きはこうです。 個別的なデータから始めます。 現在いる道の制限速度は 25で、 それを超える速度で運転しています。 人は常に制限を上回る速度で運転します。 選択は簡単です。 速度を保つか、減速するかです。 おそらく落とすべきで 恐らく今行動すべきでしょう。 今すぐ加速パドルから足を上げるべきです。 人は通常減速します。減速させるのに、標識は とても効果的と証明されてます。 効果的で、健康にさえ反響します。 血圧が少々落ちる可能性があります。 事故件数が減る可能性があるため、公衆衛生に有利です。 製薬の宣伝です。 商品に「Havidol」と名づける というすばらしいアイデアはまたありません。 雑誌のページをめぐり これを見ます。 食品医薬品局は薬品会社に 宣伝中もしくはそれに続きこれを入れるよう要求した。 医学界で皮肉な行為の1つだと思います。 知っているからです。 医療情報交換の 止む得ない手段です。 ダートマスメディカルスクールの研究員 リサ・シュワルツとスティーブン・オロシンにより 開発された方法です。 彼らは薬剤表示基準を考案した。 コーンフレークや、食物にある 栄養表示基準は 食べ物に何が含まれているかを表示します。 薬品が何に効くのか、特に誰に効くのかが明確に記されています。 よって、情報が個人事情に関連するかどうか 薬品が関連するかどうか を理解する事ができます。 役に立つかどうかを見る事ができます。 全てに効くというような、不透明な約束ではなく どれだけ効果があるかを示す統計が見れます。 クスリを飲むたび、副作用に曝されます。 薬剤表示基準を気に入っています。 研究所の検査結果が答えです。 血液検査結果は莫大な情報資源です。 情報が溢れています。 患者である私達のためにあるものではありません。 多くの医者に尋ねて見てください 彼らもよく分かっていないでしょう。 最悪な情報です。 タフティはこう答えるでしょう。 「はい。情報を提供する最悪な方法です」 これが以前の一般の血液検査で これが後の物。これが私達の結果です。 4段階あります。 先ほどのスライドは実は データの第一段階 一般の血液検査です。 これほどにも知らない数値があります。 色を使います。 この例では、患者はグルコース値のため、 糖尿病になりかけています。 常に色を使い 個別な情報に 近づけます。 患者に大丈夫だと伝えます。 フィードバックの輪を満たすのに役立つ 二つのことをします。 数値が何を意味し、何を指しているかを もう少し詳細に理解できるよう手助けします。 次の段階に入り、患者にできる事を伝えます。 選択肢と実行できる事を 患者に教えます。 この場合、罰当たりな省略をしています。 CRPテストは通常コレステロールテスト後 行われます。 連結的に行われます。 そこで、大胆に コレステロールの情報と同じページに入れます。 医者もこのように査定します。 血管に炎症が起きた時に 現れるたんぱく質です。 心臓疾患のリスクがあります。 次にすでに検査結果にある 情報を使います。 患者の年齢と性別で 個別なリスクを記入していきます。 手元にあるデータを使い ネット上にある多種の計算機で 簡単な計算をし 実際のリスクを出します。 これが前ので、これが後です。 これに多く力を注いでいます。 多くの人も知っていると思いますが PSAテストは論争の的となっています。 前立腺がんの検査に使われているが 前立腺が肥大する理由は いろいろあります。 リスクの個別化をします。 それによると、リスクは25%です。 費用は1万ドル以下ですね。 ワイヤード誌が使った費用です。 どうしてでしょう? (笑) Quest Diagnostic社とLabCorp社は 室内実験会社で最大手の2社です。 昨年それぞれに7億ドルと 5億ドルの利益を上げています。 この情報は非常に強力です。 変化しにくい強力な触媒です。 しかし使用せずに、あるだけです。 失われました。 患者が訊くべき4つの 質問を提案します。 自分達の検査結果を 開発し始めると思えませんので。 自分だけのフェードバックの輪を作る事はできます。 以下の簡単な質問をするだけで、誰にでもフェードバックの輪は作れます。 検査結果もらえますか? 唯一納得できる答えは (観客:はい)-はいです。 これはどういう意味ですか?データを説明して下さい。 次になにをすれば? どう長期に渡り生活に これらの情報を活用すべきか? 一般人が理解不可能な物ではありません。 参加することは必須です。 ただ情報を提供するのではなく 行動に出る機会を与えているのです。 参加は応諾と違います。 今の医学で言う行為と 全く違います。 情報はあります。 今日はシステムにあるが使用されていない 隠された情報について 話してきました。 しかし、他にもいろいろな情報が ネットでアクセスできます。 生き方を変えるため 参加させるため、助けるために 情報の容量を認識する必要があります。 ありがとうございました (拍手) (すべての始まり) 以前は女性らしさに抵抗がありました 今も無いわけではありませんが そう見せない柔軟性を身につけました (不安は立派な動機) 不安を解消できる格好のツールを 磨き上げてきましたので それを ご紹介します 1950年代から60年代 幼い頃 女の子に求められたのは 優しさ 思いやり かわいさ 穏やかさ 柔和さでした 陰の役に徹することが 当たり前でした ところが -- 何を目指すのかは あいまいでした (どんな大人?ちゃんとした人?ダメな人?) 手本にできる人はたくさんいました 母 叔母 いとこ 姉妹もそうですし メディアも映像や言葉で 女性のあるべき姿を 刷り込み続けていました ところが 私の母は変わった人で 主婦なのに 外で 女の子らしい経験もさせてくれず ピンクの服も買ってくれませんでした (女らしさや失敗を避けていいわけじゃない) 人は小さい頃に 決まり事を悟ります (結婚したら私はあの女の人 トミーはあの男の人になるの) ですが いつも決まり事に 従うわけではありません 生まれた時から 刷り込まれているとしてもです 世界で一番重要とされている お決まりの色(ピンク) (大きい服ですが お客様もです) お決まりの服装 (ああいうの着たほうがいいかな?) お決まりの髪型 (政治家のサラ・ペイリンみたいな髪型で でも彼女みたいな印象にはしないで) お決まりの行動にも従いません ここで言う決まり事は 絶えず社会の目にさらされて 修正を受け続けているものです その監視役に最適なのは女性です 女性が伝統の継承者だからです 代々 女性が決まり事を受け継いでいるのです 何か押しつけられていると ぼんやり感じ続けている だけではなくて -- (ずっと押しつけられている気がするのはなぜ?) その内容も変わり続けています (何も気にならないことが気になる) 現状を把握していないこともよくありますけど それが女性の立場を危うくします (服装 振る舞い 話し方 歩き方) そんな決まり事が嫌いな人は 多いと思います もちろん決まり事に従うことも多く 無意識に従うこともありますが 私は昔からずっと嫌いです 嫌なら ユーモアで変えるのが一番です(ユーモア) ユーモアは社会の伝統に依存します(伝統) 知識にひねりを加えたり 変化が生まれます 女性は有利です 伝統をよく把握していますから 新たな声を届けることができます ワシントンD.C.からそう遠くない所で でもダメでした 両親は離婚して 姉妹は逮捕されました でも私は居場所を見つけました 少し成長して20代になると 女性の漫画家が多くないことに気付いて 「漫画界の見えない壁を崩せるはず」 と思ったら本当に崩せました (誰でも壁を破れる日はいつ?) ずっと政治風刺漫画が好きだったし 作品を使って何かしたら? 女性を縛るくだらない決まり事について 笑いを交えて 考えてもらったら?」 (黒で目が引き立つね) 私の見方は 特に アメリカ人的な見方です 旅行は何度もしていますが アメリカ人女性っぽい思考のままです でも この決まり事というのは 世界共通です 文化が違えば 振る舞いも違い 服装や伝統も違いますが どこの女性も アメリカ人と同じ問題に 立ち向かわないといけないのです こういった女性たちと協力し合えるのは幸せです 女性が危うい立場にあり 伝統の継承者となっている状況で 女性が変革の請負人として 高い潜在能力を持てることを 強く自覚させるにはどうしたらいいのか それを話し合っています (ご飯の話はやめて革命についてつぶやけたらなあ) 笑いを添えて 一歩ずつ 変えていけると信じています ありがとうございました (拍手) 4歳の時のことからお話しましょう 家族と共に引っ越しをしました ジョージア州サバンナです 1960 年代のことで そのあたりの通りには どれも 南軍の将軍にちなんだ名がついていました うちはロバート・E・リー通りにありました 5歳の時 オレンジ色の シュウイン・スティングレイ自転車を 買ってもらいました バナナ型のサドルと 高い変形ハンドルがついていて 乗るとオランウータンみたいに見えたので あのハンドルを あれは60 年代の改造バイクを まねていたのですが 母は そんなこと知らなかったでしょう ある日 袋小路探検に出かけました 家からそう遠くない道の奥でした それから引き返してきて 向きを変え もっと速くあの道に戻ろうと思い うちの近所にあった広い通りで Uターンしようとしたところ ドーン! 通りかかった乗用車にはねられました ぼくの壊れた体は一方に 壊れた自転車は別の方向に飛ばされました ぼくは道路の黄色い線の上に倒れていました 近所の人が駆けてきて 「アンディ、アンディ、大丈夫?」 兄の名前で呼んだんです (笑) 「ぼくはブルースだよ」と答えて 気を失いました あれで左の大腿骨が折れました - 人間の体で一番大きい骨です - 2ヶ月間 全身にギプスをはめていました あごからつま先まですっぽりと 右は膝まで それから右膝から左の足首まで スチールの棒が入りました その後の 38 年間 健康の問題といえば あの事故のことだけだったのです 実際 ぼくは歩くことを仕事にしていました 世界中を旅して 異なった文化の中に入り そうした旅についての本を書きました 『聖書を歩く』はその一つです PBS(全米ネットの公共放送)で 同じタイトルの番組の案内役もしました 2008年の5月までは 定期健診で お決まりの 血液検査を受けたところ アルカリフォスファターゼの数値が異常で 骨の何かがおかしいということになったのです 先生が思いついて 全身スキャンをしてみたところ 左足に腫瘍が見つかりました それからX線検査 次にMRIと続き ある日の午後 先生から電話がありました ガンなんだ ガンは 38 年前の事故のときの 同じ部分 あの骨にあったのです とうてい偶然とは思えませんでした 二人はちょうど3歳になったところで ピンクと紫のものなら何でも大好きでした ピンクちゃん、パープルちゃんと 呼んでいましたしね でも ぼくのお気に入りのあだ名は 二人の生まれた4月15日についたものです 2005 年4月15日の6時14分と46分に 二人が生まれてきたとき いつもはにこりともしない 真面目な先生が腕時計を見て 「ふむ 4月15日 税金の書類提出期限か 早期提出者と遅延提出者だな」 (笑) 「先生 あれはいいジョークでしたね」 翌日 そう言うと 「筋書きを書いたのは そっちだろう」と言うんです この子たちと一緒に経験出来ない事が 次々と頭に浮かびました この子達の工作を台無しにし ボーイフレンドをにらみつけ 花嫁姿の娘と腕を組み バージンロードを歩くことはないんだ 娘たちは考えるだろうか ぼくは人生で出会った 6人の男たちに声をかけ 娘たちの人生の節目に 立ち会ってくれるよう頼むんです 「娘たちには様々なチャンスが訪れるだろう」 ぼくは彼らに書きました 「愛する家族や温かい家庭をもつだろう でも ぼくはその場にはいない そうして この男たちを 『父親団』と呼ぶことに決めたのです この考えが浮かぶとすぐ 妻には言わずにおくことにしました それがいい 妻はとても前向きで 生まれつき元気いっぱいです 良いことにだけ目を向けようとします 妻はボストン郊外で育ちました 明るい笑顔で おおらかな性格です 髪はボリュームたっぷり 妻が最近言うには 「髪にボリュームがあると言ってはダメ 髪がふくらんでいるなんて言ったら テキサス出身だと思われるわ」 どうも ジョージアの男と結婚するのは良くても テキサス風の髪型はいけないらしいのです 妻の名誉の為に言っておきますが ぼくたちがジョージアで結婚した時 結婚証明書の書類には 質問が三つあって 三番目は「あなたたちは親族ですか」だったんです (笑) 「ジョージアでは はっきりさせるんだ アーカンソーじゃあ 訊きもしないのにな」 黙ってましたが「はい」と答えていたら すぐ結婚できたんですよ 父親団のことは内緒のつもりでしたが 次の日 我慢できなくて打ち明けました 「いい人だけど あの人の助言は欲しくないわ」なんてね (笑) それで一定の基準を設けることにしました いくつかのルールを作ったのです まず 身内はだめ 友人だけ 身内はいつだってそばにいるんだから 娘たちの人生で父親の抜けた穴を 埋めようとしているんだから ぼくという人間について話し合い それぞれの面を担う父親を選ぼうとしました それも郵送ではなく 相手の前で読み上げることにしました 妻のリンダは 6人にプロポーズしているようだと笑いました つまり 6人の友人と縁を結んだわけです ジェフは80 年代の初め 高校卒業後 ヨーロッパ旅行をした時のリーダーでした 初日に お城にあるユースホステルに 泊まりました ジェフはそばにやって来て言いました 「牛を転がしたことあるかい?」 「ああ 牛は立ったまま眠るんだ それが良いことか悪いことか考える間もなく 堀を飛び越え フェンスをよじ登り 糞の間をこっそりと進み 何も知らずに眠っている牝牛に近づきました - さて ガンの診断が出てから数週間後 ぼくたちはバーモント州に行き ジェフを父親団の最初のメンバーに することにしました りんご園に行き 手紙を読み上げました 読み終えて-- ジェフも ぼくも泣いてました ジェフは「いいよ」と言いました 「いいよ」だって? 手紙の大事な部分が問いだったことを 忘れていたのです 次に ある質問をしました 他の「父親」みんなにも同じことを尋ね このことから この体験を本にすることに なったのですが ジェフの助言は こうです 「観光客ではなく 旅人になりなさい バスから降りて 新しいことを探しなさい ぼくは言いました 「じゃあ 10年後 娘たちが初めて海外旅行に行くことになったとする ぼくはもういない 君は何て言うんだい?」 ジェフは言いました 「ぼくなら この旅を 子どもが水たまりに近づくみたいにするね 身をかがめて 自分の姿が映っているのを見る たぶん 指を水の中で動かして さざなみを立ててみるよ 飛び込んで ばしゃばしゃ歩くのもいい その感触や匂いを確かめるんだ」 それでも「君たちが泥んこになって 帰るのを楽しみにしているよ」と ジェフは言うつもりなのです 診断の二週間後 組織検査の結果が出て 18 センチの骨肉腫が 左の大腿骨で見つかりました 20年前なら医者はぼくの脚を切断し 再発しないことを 祈ったでしょう 生存率は15 %でした それが 1980 年代になって ある薬の組み合わせがよく効く ということがわかりました 数週間のうちにその治療法を始めました 入院してから 4ヶ月半 化学療法を受けました シスプラチン ドキソルビシン それに大量のメトトレキサート その後 15 時間に及ぶ手術で NYのスローン・ケタリング記念病院の ジョン・ヒーリー先生が ぼくの左大腿骨を取り除き チタニウムと交換しました CNNのサンジェイの特別番組を見た方なら ぼくの骨盤に取り付けた 特大のネジを見ているでしょう 次に ふくらはぎから腓骨を取り出し 切って 大腿骨に移植しました 今もありますよ それから大腿四頭筋を1/3 取り除いた これは非常に珍しい手術で ぼくの前にこれを受けて生き残ったのは 二人しかいませんでした 大手術を生き延びたご褒美は さらに4ヶ月間の化学療法でした ある晩の悪夢で ぼくは 家の中を歩き回り 自分の机に向かって座ると 机の上に知らない子の写真が 飾られてあるのです また ある夜 ヌーランド先生が - 今どこにおられるのか - その先生が ウィリアム・スローン・コフィンのことを 話してくれて ぼくは考え込みました そこで病院の感染症病棟に移されました 面会に来る人は 皆マスクをつけ 全身をカバーしていなければなりません ある夜 義母から電話があって 当時3歳半だった娘たちが ぼくのいないのを寂しがっていると言うのです ヌーランド先生がおっしゃったことを 思い出しました ぼくがどんどん人間らしくなくなっていき - あの時点でおそらく今より 15 キロほど軽かったでしょう もちろん毛は抜け落ち 免疫機能もなし 実際 輸血も行われていました どんどん人間らしさが失われていき しかし同時に 最も人間的であったのかもしれません それが ガンになって 疎遠になるだろうと思っていたのに そうして やって来ると ぼくの様子に気分を悪くするどころかー ぼくは幽霊みたいだったのですよ - 逆にひどく心を動かされ 自分たちの人生について話してくれるんです つまり ガンは人の心へのパスポートだったんです その気持ちがなくなったら ミルクを飲むの 『大好き』はミルクで出来てるんだから」 (笑) ある晩 娘のエデンがやって来ました ぼくがベッドの外に脚を出すと エデンは松葉杖を取って渡してくれたんです あの年の記憶を一つだけ留めるとしたら 明かりの消えた廊下を松歩いたことでしょう 娘の柔らかい指がつかんだ 杖の横木をそっと握って歩いたのです 松葉杖は もう要りませんでした 最高の気分でした 最も意義深い出来事の一つは そうした人々と実際につながるということでした ぼくは考えました 念のため言うと - 昨日 皆で一緒に トニー・ロビンズのヨガをしていた時 一度だけ出た言葉 このセミナーでは使わなかった言葉 それは「友」です でも話題に上る 親切 中毒 減量 といったことには コミュニティーが大事だと わかっています それなのにそのことについては話さない 親しい友人達と一緒に座り 彼らがどんなに大切な存在であるかを話すのは とても大事なことだったのです 長い間に ぼくが学んだことの一つは 特に男たちが 以前はなかなか口を開かなかったのに どんどん話をするようになっている事です そして特にぼくの人生では それが父親団なんです リンダは ぼくたちの話す内容は 母親たちが子供を送り学校の外で 話すのと同じだと言うんです この現代的男性の典型は ぼくにとっては ディヴィッド・ブラックです ぼくの出版エージェントです 身長は カウボーイブーツをはいて立っても せいぜい 160 センチ 有名でないワインについて 退屈な講釈をし 50歳の誕生日に オープンスポーツカーを買いました 男はせっかちですから 49 歳の誕生日に買ったのですがね でも 今どきの男らしく 抱き合い パンを焼き 少年野球のコーチで早退したりもします 父親団に誘った時 彼が泣いたか訊かれたことがあります (笑) でも 彼は出版エージェントです 夢がほぼ実現しない世界で 夢を売る仕事なのです ディヴィッドに示してもらいたかったのは 挫折し 再び努力するとは どういうことか です 「夢見る者に与えられる 最も価値あるものは何だろう」と訊くと 「でも ぼくは最初 自分を信じていなかったんだぜ 壁に道をふさがせるんじゃない うちはブルックリン橋から遠くないところにあり 松葉杖をついていた1年半の間 あれが一種のシンボルになりました ぼくの旅路の終わり近くのある日 「おいで ブルックリン橋を渡ろう」と ぼくは松葉杖をついていました 妻が横にいて 娘たちは前の方でロックスターのようなポーズ ぼくが最初に失ったのは歩く能力だったので その年の間中 考えていたのは この最も基本的な人間の能力のことでした ぼくたちが教わったのは 直立歩行が 人間を人間たらしめたものだということです それなのに 人類は 400万年も直立歩行をしてきて 基本的にまだ同じことをしているのです 松葉杖を使うようになると何が違うかというと-- ぼくはそれを1年半しましたが- 歩く速度が遅くなるということです ゆっくり歩いても 目的地に着きます でも 途中で関わりを持った人々と 一緒に行き着くのです 200年前 パリに新しいタイプの歩行者が登場しました のらくら者 アーケードをうろつきまわる人です 自由の鐘の側面には モーセの言葉が刻まれています これはレビ記からの引用なのですが 7年目には土地に安息を与えなければならない そして 7年を7つ数えた時には 1年余分に土地に安息を与える その時 一族がみな再会し 家族の集いをするのです この50年目の年はヨベルの年と呼ばれ 50年祭の起源なのです 先生は 「知っていることを話します つまり 人間はみな死ぬ でも みんなが『生きる』わけではない 存分に生きなさい」 父親団の秘密はここにあります つまり妻とぼくは これを 娘たちを助けるためにしたのですが 実際はぼくたちが変わったのです それで ぼくは今日ここに立っています ご覧のように 松葉杖も杖もなしで歩けます 先週 18 ヶ月目のスキャンを受けました ご存知のように ガンになった者は 定期的にスキャンを受けます 検査に向かう最中 どんな結果が出たら 何と言おうか と考えていました その日の結果は良好でした 今は「元」ガン患者としてここにいます 支えなしに歩き ともかくも進んでいます 先週 彼女から聞いたのですが 計画開始から3ヶ月で 300人がこの計画に参加したということです 疫学の先生方はご存知のことですが これはアメリカで一年にこの病気と診断される 人の半数に当たります ですから 23andMe か councilofdads.com に行ったら リンクをクリックしてください この運動にぜひ協力してもらいたいのです どこかに飛び込める水たまりが 見つかりますように みなさんと夢とを隔てる壁を 乗り越え 迂回し あるいは通り抜ける方法が 見つかりますように そして たまには 友や 亀と一緒に ゆっくりと長い散歩が出来ますように ありがとうございました (拍手) 私は、アメリカの景観と地形が 大好きです。 カリフォルニアのセントラルバリーから マンハッタンの岩盤まで それらは私達の歴史と特徴を形作っています。 しかし、明らかなことに ここ100年間だけで ―画面はスプロール現象の地図です― 私達の国の地形は、計画的に 平らに均一化されています。 私達は、まるで 共存する動植物や 足下の土壌との関係性を 忘れてしまったかのようです。 この関係性を再形成し 物理的に再構築することが 私の仕事です。 私はデザインを考えるとき、 もっと生産的になるように この表の線を、 再活用し、関係性を再構築するよう 試みています。 表に見える矢印は 私達の居る現在です。 私は、都市計画と生態学という 2つの異なる分野を 興味深く新しい方法で 融合させようとしています。 巨大なインフラの時代は、終わりです。 トップダウンで作られる 単機能の、巨額のインフラは 本当に効果的ではなくなります。 新しいツールやアプローチが必要です。 同様に、この分野に於いて 状況を踏まえていない 建築の概念は まったく— 失礼。露骨ですね— 必要とされるアプローチには 全く見合わないものです。 ですから、新しいシナリオが必要です。 新しい役者や小道具も。 さて、気候変動の物語での 新しい主人公をご紹介します。 牡蠣です。 つまり、牡蠣は私のマニフェストともいえる 都市デザインプロジェクトの土台なのです。 私がニューヨークハーバーで行ったプロジェクトは 「oyster-tecture」といいますが これはニューヨーク市の地図です。 赤い部分が氾濫の危険のあるエリア、そして 丸で囲ってあるところは私がこれから話す ゴワナス運河とガバナーズアイランドです。 すると直感的にこの湾は 掘りとられ平らにされていること ここ数年で立体から平面のつまらないものへと 変ってしまったことがわかります。 これは実際のゴワナス運河の別の角度からの写真です。 現在、ゴワナス運河はとても臭いです―それは私も認めます。 問題となっているのは下水の氾濫と 汚染です。 しかし重要なことは、ほとんどすべての都市が そして私達全員が 全く同じ状況に直面していることです。 対処すべき問題は本当にたくさんあるのです。 私達がこのプロジェクトを始めた時の 考えの中心は歴史を見直し そこに何があったのかを知るということでした。 そしてこの地図を見てわかるように 湾の外に連なっていた これらの島々は 素晴らしい地形をしていて 塩沼や浜といった土台が 自然の波を減衰させ 陸地での居住に役立っているのです。 私達は同時に ディナープレートほどの大きさの牡蠣をまさにゴワナス運河で 食べることができるのだと知りました。 つまり私達のコンセプトは過去を未来に活かすというもので その土地の生活の知恵を利用しようというものなのです。 そしてこの考えには二つの核となる段階があります。 まず、新しい人工的な生態系、つまり 湾の中に礁をつくりだします。 これにより内地とゴワナス運河の両方の 新しい生活様式が保たれます。 きれいな、そして緩やかに流れる水があれば その水を利用して新たな生活様式を築けるということです。 このプロジェクトはこれら三つの重大な問題に取り組んでいるのです。 それも、私が思うに、斬新で刺激的な方法で。 さて、私達のヒーロー、牡蠣に話を戻しましょう。 もう一度言うと、牡蠣は信じられないほど素晴らしい生き物です。 牡蠣は一方から藻や有機堆積物を取り込み 美しく、また艶やかな 胃でろ過して 他方からきれいな水を排出します。 さらに一匹の牡蠣は一日50ガロンもの水をろ過するのです。 牡蠣礁はニューヨークハーバーの およそ¼を占め 湾内の水を数日でろ過することができました。 牡蠣は私達の文化、経済において重要な存在でした。 もともと、ニューヨークは 牡蠣養殖に支えられ 道路は文字通り牡蠣の貝殻の上に作られました。 この写真は かつての牡蠣の露店の様子の写真ですが 今日のホットドッグの露店と同じようにどこでも見ることができました。 (笑) さらに、牡蠣はお互いに 引っ付き、塊になることで 素晴らしい天然の礁構造を形成するのです。 さらに湾のあらゆる生態系の 基盤にもなるのです。 本当に多くの生き物が牡蠣に依存しています。 このことが私達を惹きつけたのですが 私は牡蠣のライフサイクルにも魅力を感じました。 私達はこのライフサイクルを 人間のスケールに解釈しなおし ゴワナス運河を巨大な 牡蠣の生育場としました。 つまり、ゴワナス運河で牡蠣は成長し 卵の段階を経て ベイリッジ礁で発生するのです。 ここでの中心となる考えは 一度リセットボタンを押して 時間をかけて、自己再生する 清潔な、そして生産的な生態系を もう一度作ることでした。 200億ドルの値札がついた 私達の直面している、すぐに取りかかるべき 問題なのです。 さて、この写真にあるのは 一面に打たれた海洋杭で 繊維状のファジーロープにつながれています。 「ファジーロープって何?」ですって? だから私達がひそかに想像しているのは 実はバザーを主催するだけで 必要な資金が集まっちゃうわけです。 このロープを互いに編んで 牡蠣が育つように やわらかい基盤を作ったのです。 気候変動とともに、時がたつにつれ 劇的に成長していきます。 また、私はとても面白いと思うのですが、 新たな水陸両用のスペースができます。 ここで働いたり 新しい遊びをしたりするのを想像してみてください。 ここでスキューバダイビングをしているのを想像してみてください。 水との新たな関係が築かれた 新しい生活スタイルや レクリエーションとサイエンスの融合した観察プログラムを 想像してみてください。 壮大で、すぐにでも利用できる 基本的には牡蠣の生育場の真上で 浮かんでいるいかだです。 このいかだによって水が循環するのです。 横についている8つの小部屋が 牡蠣の幼生を取り込んで餌を与えます。 10匹どころではないですよ。 10,000匹もの牡蠣を育てていくのです。 これがゴワナス運河の未来予想図です。 海岸線に牡蠣のいかだが設置されています。 まさに「ゴワナス運河のflupsy化」です。 これは造語ですが。 これは運河の縁にそって作られた 牡蠣の庭園です。 そして最後に、これはとても楽しそうですね、 flupsyのパレードです。 礁へ旅立つ牡蠣の卵を 祝福しているのです。 私はこのプロジェクトについて二つの質問を受けました。 もう一つは、私達はいつその牡蠣を食べることができるのか、です。 しかし私達の計算によれば 2050年までには ゴワナス運河産の牡蠣を食べることができるかも知れません。 最後に、これはとある都市の ある一角の試みです。 しかし私の夢は、私の望みは あなた方が自分の街へ帰った時に 私達と協力して仕事を始め 新しい都市の地形を 再構築、再編成し より持続的な、より住みやすい より美味しい未来を作ることです。 ありがとうございました。 (拍手) 私は固く信じています。 私たちは作り手であり、 しかもそれが生まれもっての 才能なのです。 作り手として物を作り、 手で物を握り締めるのです。 握りしめるというのは、現実的には、 把握、理解することです。 こちらはこの男性には 非常に小さなスクーターですね。 (笑い) 彼自身は「出来るだろうか。成功するだろうか。」と 疑問を抱いていたようですが、見たところ、 出来ています。 彼らの行動に理由はありません。 ですので、私どもは作り手のために メーカーフェアを組織し、 昨年の夏はデトロイト市で開催し 来年の夏には再びフォード社で行います。 この場はものづくりに励む人と出会い、 話し、作ったものを聴衆に見せ、 会話をする場所としても いいイベントなのです。 (動画)男性:これ欲しいなぁ。 デール・ドハーティ:これは電動駆動マフィンです。 女性:一緒にすべらない?(男性:いやぁ) デール:フォードが新しい電気自動車を売り出すそうですが 私たちのほうが先のようです。 デール:これは「雨に振られれば」といいましょうか。 子どもにすると、「濡れちゃう、濡れちゃう、あれ、濡れてない あっ濡れちゃう!濡れちゃう!」となるわけです。 もちろん、ファッションにもあります。 物を作りかえてファッションにするのです。 こちらでは美学生が一緒になって、 古い冷却装置の鉄の廃材を ドロドロにし、新たな物を作っていました。 ビリー・ボブ、いやビリー・バスとでも呼びましょうか。 実はこの作り手は物理学者という経歴があります。 彼の説明を聞いてみましょう。 聖歌隊:♫君に抱き締められると♫ リチャード:これは全てパソコン制御された 古いボルボなんです。 聖歌隊:♫高鳴る思いに♫ 聖歌隊:♫あなたが私と恋に落ちると♫ 聖歌隊:♫信じて疑いません♫ デール:リチャードは去年ヒューストン市から こちらデトロイト市まで昨年たずねてくれ、 素晴らしいサシミ聖歌隊を見せてくれました。 自身がフォルクスワーゲンのフレーズにあるように 運転手にも乗客にだってなれるわけです。 彼らを駆り立てるのです。それこそが彼らが行っている理由なのです。 彼らはただ、どのようにものが動いているかをひも解き、 身につけ、制御し 個人的に楽しみたい ということだけなのです。 邪道を走っています。 というのは、今行っていることに対し、 そこで、この映像を見つけてきました。 (音楽) (動画)ナレーター:アメリカ人は皆、 製造業者なのです。 強み、思考、精神を結集すれば、 物を形作ります。のちにそれが流儀になります。 作り、形にしたり、 合わせてみたりと、 デール:あなたなら木材から 何を作りだしますか? あるおじいさんはビンの中に船を作り、 ある女性はパイを作りました。 そうしてなんとか遣り繰りしていたのです。 でも、彼らにとれば我々が 世界の様々な物を作っているのだ という一種の自負となっていたのです。 存在していないものを作り、 それが、甚大に重要だと思うのです。 あるフィルムを 産業ビデオなのですが、 1961年にデトロイト市地域のドライブインシアターで なんと アルフレッド・ヒッチコック作の『サイコ』を 連想させるものを見せたのです。 (笑い) 新たな世代の作り手にはこの映像から 「サイコ」が出てくるのか、通ずるか と興味があったのです。 こちらはアンドリュー・アーチャー氏です。 アンドリューとはメーカー・フェアと共催した コミュニティ会議で会いました。 アンドリューはミネソタ州はダルース市から デトロイト市に引っ越してきたのです。 彼女によれば、彼をおもちゃではなく 道具と遊ばせ育てていただけなのです。 物を分解するのが好きだったそうで、 彼の母はガレージの一部を彼に与えたのです。 すると、フリーマーケットでいろいろな物を集めては何かを作っていたそうです。 彼は取り立てて学校は好きでなかったようですが、 ロボット競技会には引き込まれ、 彼自身、才能があると分かってからは より真剣に情熱を抱いていたそうです。 そして、彼はロボットを組み立て始めたそうです。 実際に彼の隣に座ってみると、 彼は自身が起業した会社について話してくれ、 手元には二輪バイクの工場向けに工場の床を行き来する ロボットを製作している真っ最中でした。 その創作のため、引っ越したわけです。 また彼を手伝ってくれる人が近くに いるというのも一つだったそうです。 ジェフやビラルや他の人が 同好会にいる写真です。 デトロイト市には他3つ以上も同好会があり、 クラブに近いのです。 彼らは道具、場所、何を作るのか という専門技術を共有しています。 そのためにはテクノロジーで遊べる人材が必須なのです。 彼らが実際に何を行っているか、なぜ今それをしているのかは 分からなくていいのです。 彼らはテクノロジーの可能性、自身に 何ができるのか、自らの得意なことは何かということ を見つけ出そうと遊んでいるのです。 コンピューターの世界ではそれがあります。 アルデゥイーノ、オープンソースのハードウェアで、 それらが何かご存じでない方には、脳とでも言いましょう。 創作計画の脳となるのです。 たとえばこちらのような物です。 ごく頻繁に見られる物なのか分りませんが、郵便受けです。 普通の郵便受けとアルデゥイーノです。 これをプログラムし、 郵便受けにつけてあげるのです。 誰かがあなたの郵便受けを開けば、 お知らせがあなたの iphoneに届きます。 これが監視犬となり、 「男の子がお姉さんの部屋に」と言う 行かざる所に行ってしまうような行動や、 それともう一つ、3Dプリンターです。 これはメーカーボットといい、 普通の産業用ですと 2千万ドルもします。 彼らはこれを750ドルで 手作りしたのです。 趣味人や普通の方が手に取り、 3Dプリンターを遊んで頂けるのです。 これの最高に素晴らしいことは、常に最新性であり、 例えば、古いブラケットを入れて、 面白いじゃないですか。 このレーダー式速度感知器は 既成の玩具から発展したのです。 場所を開拓し、あなたの思うように動かしたりする 無人航空機や無人車輛のような 軍で使われている物を、 彼らは作ろうとしているのです。 操縦桿などでなくプログラムを使い、 思いのまま動かすことができるのです。 彼らの行動は 素晴らしいではないですか。 宇宙を愛する人類の歴史 でまたとない時なのです。 8000ドルで自らの衛星を作り、 宇宙に飛ばすことができるのです。 NASAがどれほどの時間と予算を 使ってきたか考えてみてください。 事実、彼らはNASAの 第一線で宇宙と無関係な 身の回りの物を使い、 安価で組み立て、宇宙に 飛ばす衛星を作っています。 作り手は革新の源であり、 それはパソコンの誕生と 良く似ています。 スティーブ・ウォズニアック氏は何と、コンピュータの知識を ホームブリューコンピュータクラブという愛好会で学んだのです。 かれは、「無料で考えを分かち合えるので 1日中いられるのです。」 といいます。 タダより少しいいことをしたようですが。 ここで、知って頂きたいのは、 フォード社などの産業の起源を遡ってみると、 そこには、 遊びながら集団で引き出してきた 軌跡があるのです。 あなた方が作り手だとは申しませんが、 われわれの次世代は 作り手であってほしいのです。 子どもの興味を引き、 実際に行い、マイクロコントローラなど などをつかい、ロボットを作り、現実を 変革していくのです。 これを学校や地域等で行えば、 いじくることで 身の回りに新たな物を 形作られるのです。 これが今日のチャンスとなるのです。 「作り手を創出すること。」 ご清聴感謝いたします。 (拍手) 説明しましょう 今日お話するのは 好き嫌いはあるにせよ 誰もが知っている ソーシャルメディアというものが 社会におけるジェンダーに対する おかしな思い込みといったものから 私たちを解放してくれるという話です 私は ソーシャルメディアが メディアや広告で見かける くだらなくて 品位を傷つけるような ジェンダーに対するステレオタイプを 変えてくれると考えています ご存知かどうかわかりませんが メディアは 私たちの生活やジェンダーについて 真実を歪めて伝えています 私はそれが変わると考えます 多くのメディア企業 例えば テレビ ラジオ 出版やゲーム会社などは 利用者を理解する上でとても融通がきかない 分類方法を使っています 古臭い統計です 私たちを定義するためにとても限定的なカテゴリーを用意してくるのです おかしなことに メディア企業は皆さんが特定のカテゴリーに 当てはまった場合 ある種の方法で皆さんの予測が できると信じていることです 特定なものが好きなのは そのような嗜好があるからです 奇妙な事に 多くの大衆文化は実際には なんらかの統計に基づいた 予想によって成り立っているのです 今のメディア業界では 彼らの存在は無視されています 「マッドメン」と呼ばれる アメリカで有名なテレビ番組では フェイ・ミラー博士が1960年代に考案された サイコグラフィックスという 消費者に対する複雑な心理学的分析を 行います しかし その手法は メディア業界にはあまり影響を及ぼしませんでした 単純な統計方法だけが利用されてきたのです 私は今USCのノーマン・リア・センターに勤めています この7、8年間かけて 統計の結果が どのように国内や国外の メディアや娯楽に影響を与えているか 多くの研究を行いました 3年前から それらの変化の観測対象にソーシャルメディアを選んでいます そしていくつか非常に興味深い点を発見しました ソーシャルメディアのネットワークに 参加している人々はメディア企業や広告会社が 彼らを理解する上で利用していた 統計学上の分類にも同時に属しています しかしこれらの分類は以前と比べて 意味を持たなくなりました なぜならオンライン・ネットワーキング・ツールによって いくつかの統計上の分類から 簡単に外れることが可能になったからです オンライン上では 人と自由に繋がることができ また 自分を再定義できます オンライン上では年齢を詐称することも簡単です 特定の趣味を元に 人々と繋がることができます 従来のメディア企業はこのような オンライン・コミュニティーにとても関心を持っています 彼らが未来の視聴者であることと知っているのです 何とかしたいと思っているものの 彼らを理解する上で 未だに 古い統計を利用しているために四苦八苦しています なぜなら 広告料はそのようにして設定されているからです 彼らは皆さんが何をクリックしたか モニタリングしているものの 年齢や 性別 収入を突き止めるのに 非常に苦労しています 目星をつけるのが精一杯です それよりも オンライン上で何を行い 何が好きで 何に興味を持っているのか 多くの情報を得ることができます それが気味が悪いようでも モニタリングされることによって 良い側面もあります オンライン上で人々が集まる様子を見ると 人々は年齢や性別 収入で 集まっている訳ではありません 自分たちが強い関心を持ち 好きなものに集まっているのです 共通の趣味や価値観は 人間にとって統計学上の分類よりも 遥かに強力な求心力であると言えるでしょう 私は皆さんが何歳かどうかよりも 「聖少女バフィー」が好きかどうかが 知りたいのです 他にもソーシャル・メディアについて 驚くべき発見をしました どうやらソーシャル・メディアの 盛り上がりは女性が主導しているようなのです 統計を見ると これらは世界的統計ですが あらゆる年齢カテゴリーにおいて 女性によるソーシャル・ネットワークの 利用率は男性を圧倒しています 彼女達によるこれらのサイトの 利用時間数を見てみると 古いメディアに対して大きな影響を与える ソーシャル・メディア空間は彼女達で著しく 占められていることがわかります ソーシャル・メディアが 古いメディアを支配し それらは女性で占められているのであれば それは女性が世界のメディアを支配する ことを意味するのでしょうか? 突如 今までよりも多くの女性のキャラクターが 漫画やゲーム そしてテレビ番組で 見られるようになるでしょうか? 次の大型予算による超大作映画は 女性向け映画になるでしょうか? 突然 メディアの状況が フェミニスト的な形に変化する 可能性はあるのでしょうか? メディア企業はより多くの女性を雇うようになるでしょう ビジネス上 重要であることを知っているからです そしては女性は これからもソーシャル・メディアの領域を 占め続けると思います あまりにも物事を簡単にとらえ過ぎています これからの未来のエンターテイメント・メディアは データが牽引することになるでしょう つまり 女性が実際に発信している オンライン上のコミュニティーで 確認された情報が元になります なぜ 人々を楽しませるものとは何なのかを 知る事が重要なのかと思われるでしょう なぜ知るべきでしょうか? もちろん 古いメディア企業や広告会社は 知る必要があるでしょう でも 私が思うに 世界を理解したいのであれば 人々が何に情熱を持ち 何を楽しく感じ 自由時間に何を行うのか 知ることが良いのではと考えます これは人々を知る上でとても重要な事です 私は仕事上 メディアや娯楽が人々の生活に及ぼす 影響に関する研究に多くの時間を費やしています ただ単に楽しいからという訳でなく 実際は楽しいのですが 私たちの研究は 幾度となく 娯楽と遊びが 例えば 政治信条や健康などを始め 人々の生活に大きな影響を及ぼすことを 証明しています もし世界への理解に関心があるのであれば まずは人々が何に楽しみを見出しているのかを 知ることが良いと思います ジェンダーや他の統計学由来の 分類といった説得力のないステレオタイプに 支配されていないメディアの 雰囲気を想像してみてください ありがとうございました (拍手) アフリカに こんな諺があります 「ハンターが話し手である限り ライオンの物語が知られることはない」 人種的リテラシーの鍵は 忘られた真実 つまり 文化的な違いを理解することこそが 何世紀も続いてきた 人種差別や 人間性の剥奪 そして 病を癒す力となる ということです 私の両親はどちらもアフリカ系アメリカ人です 父はデラウェア州南部で生まれ 母はフィラデルフィア州北部で生まれました この2か所は 西と東 ニューヨーク市と アラバマ州のモンゴメリー市くらい 互いに異なった地域です 父が取った 人種差別対処法は 兄のブライアンと姉のクリスティ そして私を 教会に通わせることでした 毎日24時間 教会にいるのではと 思うほどでした (笑) 父の取った人種的対処法は宗教的だと 言えるかもしれませんー キング牧師みたいに 「そのうち」「いつか」です 母の対処法は少し違っていて マルコムXのように 母が南デラウェアに来たとき 外国かと思ったそうです 母はそうではありませんでした どこかに行きたければ こうやって歩いて行きました どう思われるかなんて気にしませんでした そういった彼女の文化的なふるまいは たくさんの人をいらつかせました スーパーマーケットに入る前なんかには よく決まった話をされました 「何も欲しがるんじゃないよ 店の中の物に触ってもいけない よその子がみんな壁によじ登っていたって 関係なんかありゃしない 自分の子じゃないんだから 3人はハモります 「はい ママ」 母がこの話をしたのは お金の心配をしていたからではありません 評判や わが子の行儀悪さの心配でもー 怖すぎて だって24時間 教会にいたんですよ 週7日間も (笑) 母はその話を通して 私たちにー 世の中には 黒人というだけで 悪いことをすると思う人間が いることを教えたかったのです スーパーマーケットに入ると 人々は私たちをジロジロとー まるで私たちが 何かを盗んだかのように見てきます 時折 私たちのやり方に いらついた店員が 何かしたり 言ってくることがあります たいていそれは レジのベルトコンベヤーで起こります 最悪の場合 買った食品を買い物袋に 投げ入れられます (笑) 母は 店員に向かって 何様のつもり?とか お前の家族は何様?とか どうにかなってしまえ とか 今すぐに とか言い始めます (笑) 罵られた人はー 完全なる腐敗と分解に悶え苦しみながら 人種的な恥にどっぷり浸かり すすり泣くのです (笑) さて 私の両親はどちらもキリスト教徒でした (笑) 私の両親が使っている戦略 どちらでも タイミングとやり方を間違わずに使えば ある時間が生まれます 私の両親のやり方から学ぶことができることは 人種間関係に関して言えば 時に 私たちは 祈り方や とことん考え 処理し 心の準備をする方法を 知る必要があることです 時には 力づくで 押し進めるやり方などー 行動を起こす方法を知る必要もあります 神経科学の研究によれば 私たちが人種的脅威にさらされると 脳は自ら活動を停止し 黒人や他の有色人種を 非人間化するそうです 脳は 子供も大人も 実際より年上で 実際より大きく 近くにいると 想像するのです 最悪の状態に陥った時 黒人や有色人種は 愛や保護に値しないと 思い込んでしまうのです 「レイシャル・エンパワメント・ コラボレティブ」では 人が最も恐怖を感じる瞬間の一つが 人種的接触だと 認識しています 警官との接触で 不当に 命を落とした例を見ると— たいてい相手はアメリカ先住民と アフリカ系アメリカ人ですが— およそ2分間の出来事です 脳が活動停止するのは 60秒以内だと言われています 心の準備がなければ 状況に過剰反応してしまいます 最悪の事態では 何も聞かずに発砲するのです 想像してみてください その60秒以内に 脅威に対する緊張を和らげられ 脳の活動停止が回避できたならー 何人の子供たちが 退学させられたり 銃で撃たれたりされずに 学校やコンビニから 家に帰ってこられるでしょう 何人の母親や父親が 涙にくれずにすむでしょう 人種の社会化は 若者たちがその60秒間を 切り抜けられるよう手助けできます でも おしゃべりだけでは 十分ではありません 人種リテラシーが必要です さて 親はどうやって そういう話をするの? 人種リテラシーって何? 質問をありがとう (笑) 人種リテラシーとは 誰かと出会って 人種的なストレスを感じた時に 状況判断し 解釈し直し 解決する能力をいいます 状況判断は 人種的脅威の瞬間を認識し 私たちのストレス反応に気づくこと 解釈し直すとはー 意識を集中して その瞬間の津波のような体験を 登山くらいの体験に 軽減させることです それはー 解決不能な状況を 実行可能で やりがいのあるものへと 解釈し直すことです 人種的ストレスの生じる出会いを 解決することは 気にしないふりをして 弱い反応をすることでも その瞬間を誇張して 過剰に反応することでもなく 健康的な意思決定をできることです 状況判断、解釈し直し、解決のやり方を マインドフルネスの手法を使って 「状況判断、場所の確認、意思を伝え そして深呼吸」といった形で 親や子供たちに教えています 説明を続けます 「状況判断」では その時 どんな感情を持ち それが1〜10の段階で どのくらいの強さかを尋ねます 「場所の確認」では その感情を 身体のどこで感じるのか尋ねます 具体的に説明するんです シカゴで 5年生だった ネイティブ・アメリカンの少女が私に言いました 「私の怒りは10段階の9よ 自分だけがネイティブ・アメリカンだから それをお腹に感じるの たくさんの蝶々が喧嘩をして 喉のところまで飛び上がって 窒息させられそう」と 本当に助けが必要なら 息を吸って ゆっくり吐きます あるプロジェクトでは バスケットボールを利用してー コート上で 若者たちが瞬間的感情の爆発を 60秒間でうまく処理する援助を行いました また 私の同僚である ロレッタとジョンの助けを借りて アフリカ系アメリカ人の床屋の 文化的様式も活用しました 黒人の床屋を 2つの分野で 保健教育者となるよう訓練したのです 1つは パートナーとの関係における 性的リスクを減らすこと もう1つは 報復的な暴力をなくすことです このプロジェクトのすばらしい面は 床屋が黒人の文化様式を使いながら 保健教育を18歳から24歳の男性に 行えるところです 髪を整えている間にです また別のプロジェクトでは 教師たちに 教室内でストレスが高まった時の状況判断 解釈し直し、解決の方法を指導しました そして最後のプロジェクトでは 親子別々に人種的トラウマを 理解するよう指導してから 親子一緒に 日々の小さな怒りを 解決できるように指導しています さて 人種的理解を深めるために 子供と会話することは癒しをもたらしますが 訓練が必要です きっとこの中の何人かが そんな話でしたか?」と言うでしょう そう これは訓練の問題です 私には2人の息子がいます (笑) だけど 彼らのことを考えると 私にとってはまだ赤ちゃんです 私は 世間が彼らを誤解しないかと 日々心配しています 2013年の8月 私は当時8歳だったジュリアンと 洗濯物を畳んでいました 普段し慣れないことでした 今思えば おかしな事が起こると 気付くべきでした テレビでトレイボン・マーティンの両親が 泣いていました ジョージ・ジマーマンが 無罪判決を受けたからです ジュリアンはテレビにくぎ付けで 彼は理由が知りたかったのです いったいなぜ 大人の男性が 武器を持たない17歳の少年を追いかけ 捕まえて殺したのかを 何と答えたらいいか分かりませんでした かろうじて私の口から出てきた言葉は 「ジュリアン 世の中には時々 黒人や他の有色人種を見下す人々がいて 彼らは黒人や有色人種たちを それが子供だろうと 同じ人間として扱わないんだよ」 彼はこの事実を悲しいことと解釈しました (ジュリアン) 悲しいね 「お前らは俺らとは違うから どうでもいい」だなんて (ハワード) そうだね (ジュリアン)「自分たちはお前たちより 優れてる」って言ってるみたい (ハワード) そうだ (ジュリアン) どうすることもできない もし脅かしたり 何かしてくれば お前が怖いから 容赦なく撃ち殺すってこと? だけど もし誰かが お前の後をつけたりしたら― (ジュリアン) いつも同等に扱われるとは 限らないんだ (ハワード) そうだよ 注意しなくちゃ 「お前は見た目が違うから 軽蔑されて当然だろう」って 言っているようなものだね (ハワード) そうだね それを私たちは 人種差別って呼んでる ジュリアン それが人種差別だ そう 他の人たちが フード付きパーカを着ても お前やトレイボンに起こりうることが 彼らには起こらないんだ だからお父さんは お前たちに安全でいてもらいたいんだ (ハワード) 黒人だというだけで 危険人物もしくは犯罪者にもされてしまう お前が子供だろうと 誰がそうしようが それは間違っている (ハワード) 何だい? (ジュリアン) 僕たちがー (ハワード) ここで私の話の途中に ジュリアンが 友達とプールに行った時 2人の白人男性から 人種のことで 怖い目に遭わされたことを 話し始めました 母親もそれを覚えていました 私は彼がそのことを話せたのを 嬉しく思いました 彼は理解しているようでした トレイボンの両親の悲しみから ジョージ・ジマーマンの両親のことについて 話し始めました 私が雑誌で読んだ話です トレイボンの後をつけることを 容認するような内容で ジュリアンの反応は貴重なものでした (ジュリアン) トレイボンについて 何て言っていたの? (ハワード) 自分たちの息子が トレイボンを付け回したのは 正当だと思ってたみたいだ (ジュリアン) 何だって? (ジュリアン) ちょっと待ってよ じゃあその人たちはー 自分の息子が黒人の子供を付け回して 喧嘩になって 銃で撃つのも 権利だって言うの? (ハワード) ジュリアンが 理解していくにつれ 私は分からなくなっていきました 頭の中で 私はこう考えていたのです もしもジュリアンやブライアンが トレイボンだったら? 私の怒りは10だと推定しました その怒りで 止めようもなく 右足が震えているのが分かりました まるで走っているかのようでした 私の頭の中では 誰かがジュリアンを付け回していて 私は彼らを追いかけていました かろうじて自分の口から出た言葉は 「誰かが自分の子供を 傷つけようとするのならー (ジュリアン) 何?どうなるの? (ハワード) 当たり前だ (ジュリアン) お父さんがやられるよ 相手は武器を持っているかもしれない (ハワード) だったら当然 警察を呼ぶ でもそうだね ただ追い回すなんてできないね (ジュリアン) 武器を持っているかも (ジュリアン) それに 仲間がいるとか (ハワード) 分かってるよ でも自分の息子を困らせるやつはやっつけたい (ジュリアン) うーん (ハワード) そうその通り だから気を付けなくちゃ お前が自分を ハンサムで すばらしい人間だと信じる限り— お父さんがお前をハンサムで すばらしいと信じるように お母さんがお前を ハンサムで すばらしくて 頭が良いと信じるように— お前は この星に存在する価値があるし 思い通りに 幸せで 美しく 聡明でいられるし やりたいことは何でもできる 人種の社会化は ただ両親が子供に教えるだけのものではなく 子供が親から教わったことに対して どう応えるかでもあります 話題にしづらい人種の問題が 象のように現れた時 認識できるのか? あなたは? 脅威的瞬間の最中 より小さな自分に向き合った瞬間に 状況判断、場所の確認、意思を伝え 深呼吸するやり方を学んでいれば 人種間で より良好な関係を築けます 私はただ 親なら誰だって 自分がいなくなっても 子供たちに与えたいもの— 愛情と保護を与えたいだけなのです 警察や教師が私の子どもを見る時 自分の子供だと思って欲しいのです 自分の子供だと思えるならば 撃ったりしないでしょう 人種的リテラシー それから訓練によって 私たちの物語から 人種的トラウマを分析でき 話すことによって 癒しがもたらされるのです 決して忘れてはいけません 文化の違いの中には 愛情と保護が詰まっています そして ハンターが話し手である限り ライオンの物語が 知られることはないのです ありがとうございました (拍手) 走ること それは左右交互に足踏みすることですね? 200万年も走ってきたのですから 「これまで知られていなかった走りに関する 新たな知見を紹介します」 というのは少し厚かましいかもしれません さて 私の素敵な発見とは 走りが何か奇妙な行動を 引き起こすということです 数ヶ月前のニューヨークシティマラソンを見た方はいますか? 誰も見たことのなかった すごい光景を目にしたはずです デラルツ・ツルというエチオピアの女性が スタートラインに立っていました 彼女はすでに37歳で 8年間勝利から見放されています ほんの数ヶ月前には 出産で生死の境をさまよいました ツルには災難ですが他にも同じ 思いを持つランナーがいました オリンピック金メダリストのポーラ・ラドクリフです 女子マラソン史上最速の彼女の記録は男子の 世界記録と10分しか変わらず まず彼女を倒すことはとうてい無理です ツルにとっては挑戦でした スタートしたとき ツルは格下どころか その時 まさにビックリする事件が起きたのです 優勝候補のポーラ・ラドクリフが 格下のツルの手をつかみ 自身の 脚をおさえて後退し始めたのです 肘鉄を入れ ふりほどいて ゴールを目指せば良いんです ツルはそうはしませんでした ポーラを振り払わずに 手を握り返して鼓舞しました 「がんばりましょう あなたならできる!」 なんとか立ち上がったポーラは 先頭集団に追いつき ゴールを目指しました ツルは今度もポーラをひきあげようとしました ポーラは言いました 「私はいいから 行きなさい」 この感動的な話の予想される結末はこうです しかしツルはここでも台本を裏切ります 追い抜いて1着でゴール 多額の賞金も手にしました 実に心温まる話ですね しかし もう少し掘り下げて考えると そこで何が起きたのか不思議に思われますね 例外的事象が2つも一度に 起こるのは単なる偶然ではありません 水かきと えらを持つ生物には 水との関連性をうかがえます その答えはメキシコの カッパーキャニオンにあると思います ここにはタラフマラという 原住民が暮らしています タラフマラ族には3つの驚くべき秘密があります 1つ目は 彼らの生活様式です 400年前とほとんど同じです 北米大陸に侵略者が来た時に選択を迫られました 1. 戦う 2. 逃げる タラフマラ族には別の作戦がありました 故郷を捨ててクモの巣のように 細分化した迷宮のような渓谷― カッパーキャニオンに隠れたんです これが17世紀の話なんですが 当時から現在に至るまで 彼らの生活様式はほとんど変っていません 3つ目の秘密はこれから お話することに関連しています 心臓病・コレステロール・ガン― 犯罪・戦争・暴力・鬱病といった 私たちが技術と知識を 総動員して解決を試みる現代の 問題はタラフマラ族には理解できないでしょう 文明社会の抱える 今日の問題とは無縁なのです なにかしら 因果関係があるはずです ハーバード大学とユタ大学の 研究チームはタラフマラ族の 英知を解き明かすために 知恵をだし調査をしてきました この謎解きと先ほどの例外には通ずるところがあります ツルとタラフマラの謎を解き明かす鍵が この謎の中に潜む謎なのですが 更に別の3つの謎に包まれています これは誰にも分かりません ご存じの方はぜひとも前に来て下さい 知っていれば地球上の誰よりも賢いことになります 一つ目の謎: 200万年前 人類の脳は飛躍的に拡大しました アウステラロピテクスの脳は豆粒大でした ホモ・エレクトスの時代には この大きさの脳を機能させるには 濃密なエネルギー資源が必要となります 原始人が動物の屍肉を食べていたことは 紛れもない事実ですね 唯一の問題は 最古の石器誕生がわずか20万年前ということです 要はそれ以前の約200万年間は 武器なしで狩猟をしていたということです 他の動物の方がよほど強いですよね 牙や爪もあるし 機敏で走るのも速い ウサイン・ボルトは速いですが リスでも追いつけます リス捕獲 はオリンピック競技になりますね 放したリスを捕まえれば金メダルです 武器・スピード・強さ 全てを欠いています どのように狩猟したのでしょう? これが一つ目の謎です 二つ目の謎: 女性がオリンピックに参加してからもうずいぶん経ちますが 全女性走者に共通のことですが 走るのが底抜けに下手です 1マイル走(約1.6km)の女子世界記録は4分15秒を下回るだけで 高校生でも男子なら このタイムはすぐに出ます (笑) しかし先ほど話をしたマラソンなら誰にでもできます マラソンが解禁され まだ20年しか経っていません 1980年代以前は 女性がフルマラソンを 走ることは医学的観点から禁止されていました その理由をご存じの方はいますか? なんと言いました? 子宮が実際に体外へ出てしまうそうです マラソンはたくさん見てきましたが そんな光景は見たことがありません (笑) 女性のマラソンの歴史はわずか20年です しかし この短期間に フルマラソンを完走した フェイディピデスは死亡しましたし フルマラソンを超える80kmや 160km走は医学的にも危険な 全く異なる競技になってしまいます アン・トレーソン ニッキ・キンバル ジェン・シェラトンに 80kmとか160kmのレースに参加させるんです 誰が勝つのかは予想も出来ません 例を紹介しましょう 数年前 エミリー・ベアは ハードロック100というレースに出場しました そのレースについて知っておくべきことはこうです レース時間は48時間です さて エミリーは赤ん坊に 授乳するために全ての エイドステーションに寄りましたが 500人中のトップ10に入り 8位でゴールしました 最後の謎: ベアがこの長距離を 走り抜いた原動力とは なんなのか? ユタ大学はランナーのゴールタイムの 推移を研究しています そしてこの研究で 19歳からマラソンを始めた場合 歳を重ねるごとに速くなり 27歳がピークだと判明しました それ以降はタイムが 伸び悩むそうです ベストタイムまでは7、8年かかり それから始めた頃の速さに 徐々に戻っていくのです すると8年とか10年で元に戻るとお考えでしょうが 正解は45年です 60歳の男女が 彼らが19歳の頃と同じ速さで走っているのです さて3つの謎を見てきたわけですが 先史のことなど知るかと 怠慢になりがちなので 歴史を 振り返り世界規模の解答を 探る時には常に注意を払って下さい しかし 私の主張はこうです 最後のピースを真ん中にはめれば 突然 一貫したイメージが見えてくるんです 「なぜタラフマラ族は戦わないの?」 「なぜタラフマラ族に心臓病がないの?」 「なぜエチオピア出身の貧しいツルが 競争心と思いやりを持ち合わせていたの?」 「武器なしでどうやって 原始人は食料にありついたの?」 このように不思議に思うのは 人類は自身を宇宙の支配者と 考えるが 実のところ狩猟犬と なんら変わりないからなのです 人類は集団狩猟動物として 進化してきたのかもしれません 公の場では少し不快ですが これは炎天下で長距離を 走る際には大変 好都合なのです これこそが人類の誇れる長所です 暑い日に馬に乗るとします 10kmほど行くと馬は 1. 呼吸 か 2. 体の冷却 という選択を迫られます 私たちが集団狩猟動物として進化したという説はどうですか? 人類の生まれ持った長所とは アフリカのサバンナで 獲物が倒れるまで集団で追い回す 力ということはあり得ますかね? これが本当ならば 他の二つも真実のはずです 狩猟集団という言葉のカギは「集団」にあります 一人で獲物を追い回しても 朽ち果てて食料になってしまいます 経験を積んだ高齢者と 集団で狩りをしなくてはダメです 散発的に追い回し 最終的に再結集します 集団には追跡の担当も必要です 集団が遠く離れてはダメです いくら食料といっても80kmも 離れていては行く気になれませんね 皆 まとまって行動する必要があります 狩りには最高のパフォーマンスを 全人員が集団で行動します 最後に この集団は物質主義ではないはずです 一人で行けばいいさ」といった 個人的な確執があってはいけません 協力して狩猟をする為には タラフマラの文化は 驚くほどに似ている つまり大きな変化は 起こっていないんです 非常に興味深い話です 200万年間も変らずしてきたことを タラフマラ族もしているかもしれないんですよ この道から逸れたのは現代になってからです 現代では走ることは 夜間のピザへの罰とか 奇妙な捉え方がされています 周辺器具などとまとめて 見栄えを良くして販売するのです 「よりよい走りのため」と謳って ランニングシューズを 作ったのが事の発端です 個人的にランニングシューズが嫌いな理由は 利用中に何度も足を痛めたからです 足底筋膜炎について2 分程話をしたんですが ランニングの話をすると30秒もせずに決まって 怪我の話になるんです 人類が走者として利を得ながら進化したなら 走るのが下手で こんなにも怪我をするはなぜ? ランニング中に起こる怪我の 不思議な点は 現在に特有ということです なんでもいいんですが 伝承や神話では 走ることは常に開放感― 活力・若さと関連づけられています ランニングが恐怖や苦痛と 結びついたのは最近なんです ジェロニモは言っていました 「私の唯一の友はこの脚 脚だけが信じるに足る」 だからアパッチ族は 砂漠を80kmも走り抜け 白兵戦の末に奪った馬から 革を持ち帰ることができたのです ジェロニモは決して言いませんでした 「あぁアキレス腱が痛い 弱ってるな 今週は休もう」とか 「ヨガをしていなかった まだ準備不足だ」とかね 人類は常に走ってきました 今はデジタルテクノロジーの時代です 今日の科学では先人たちが 日常的にすごいことを していたことがわかっています 彼らは長距離を走るさい 素足を頼りにしていたのです どうすれば戻れるでしょう? まず 走りに関する商売を 根こそぎ取り除くのはどうでしょうか 不快なランニングシューズもです 4時間かかったらアウト 1秒でも速ければ次に進む資格が 得られる都市マラソンへの 執着は捨てましょう タラフマラ族の世界的に健康的で 安心できる文化を支えているのは 裸足で走りなのです 走る楽しみと喜びを取り戻しましょう ではどのような利点があるでしょう 昨夜食べたハーゲンダッツ分のカロリー消費? そんなに大それた事ではないんですが こんな世界はどうでしょう 誰もが屋外で エクササイズに取り組み 穏やかにリラックスができて ストレスを取り除き より健康的になれる するとストレスを抱えてオフィスや 家に戻ることもなくなります 今日の私たちとタラフマラ族にも 何かしらの共通性はあるはずです 「タラフマラ族みたいに カッパーキャニオンでトウモロコシを食え」とは言いません しかしこの中間はどうですか? これが見つかれば 人類が1970年代まで備えていた 生来の能力を取り戻せれば 私たちは 社会的・政治的― 肉体的・精神的に 驚くべきほどの利益を 享受できることでしょう 今日は拡大を続ける シューズを捨てた 裸足のランナーのサブカルチャーを紹介しました 彼らはシューズを脱ぐと ストレスがなくなり 怪我や病気から 解放されることに気づきました この発見はタラフマラ族が 長い間守ってきたことで 走りを大いに楽しくしてくれます 個人的にも試してみました 長年怪我続きでしたが 40代前半にシューズを捨てると これは全て解消されました 皆さんにも有益となれば幸いです (拍手) 「私の意思」 軍鼓に合わせて踊るつもりはない 魂も骨も譲る気はない あのリズムは知っている 活気なきリズム 戦の呼びかけも同様 飛び回ったり ブレイクダンスも踊らない 殺しを働く気もない あなたの為に死ぬなんてありえない 命とは権利であり偶然の産物ではない 愛する人を集めれば 歌が踊りだし 名前もリズムも貸しはしない この鼓動は死よりも激しく 軍鼓がこの吐息に 勝ることはない はああ (拍手) 平和主義者の集い 大いにです 今日何を読んだらいいか 検討もつきませんでした 10分間程座っていただき ここにいないある女性を 思い描いていただきます 抱きしめていますか? 神聖な歴史は全て禁じられ 未来を予言し過去を投影する本は無い 我々は死体を愛し 取り乱した女性は悲しみに暮れ 子供時代は戦争によって奪われ 光と闇のサイクルに暮らし リズムは半沈黙 病気 健康 軽暴力 私が純粋であったことはない 経験は幾何数級であり 全てが全てである ある女性は15もしくは20人の家族を失い またある女性は6人を失い ある女性は頭を失い 瓦礫を探ったり ごみを食らう女性もある 銃で顔を撃つ者 夫を撃つ者もある ある女性は自分を縛り またある女性は命を授かる ある女性は愛を信じることをやめる 信じたことのない者もある 難民の心はどこへ? 螺旋状に曲がる私の背骨 置き残されたクラスター爆弾は くすぶる悲しみ 汚染された煙草の報い 爆弾の収獲 手のひらを拾っては 煙草を吸い 証拠を集めては 煙草を吸い 救い 煙草 ありがとうございました (拍手) 以前からしたかったことなんですが まず一つの簡単なリクエストから始めましょう (笑い) これは 15世紀に 聖ベネディクトが いささか驚くべき数の信者に 与えた忠言ですが 私が40歳になった時に 自らを従わせようと決めたものです その瞬間までは 私は古いタイプの企業戦士でした 食べ過ぎ 飲み過ぎ 働きすぎ 家庭をないがしろにしていました 私は人生を 好転させようとした 特に ワーク・ライフバランスという厄介な問題に 対処しようとしました しかし その期間で ひとつのことを学びました 働いていない時には-- 仕事と生活のバランスをとるのが 至極簡単だ (笑い) もっとも お金が尽きる頃には このスキルはあまり役立ちませんがね そして再び働き始めました それ以来7年間 ワーク・ライフバランスに 取り組み 勉強し 執筆してきました 今日は みなさんに 4つの所見をお話させてください まず1つ目, 社会がこの課題になんとかして取り組むのなら 誠実な議論が必要です やっかいなのは 多くの人が ワーク・ライフバランスについて 全く馬鹿げたことを話すこと-- フレックスタイム制 カジュアルフライデイ 父親の育児休暇 これらに関する議論は 日常的に世話をすべき 子供のいる家庭において 特定の仕事やキャリアの選択肢は 基本的に互換性がない という 問題の本質を 覆い隠すだけです 問題解決の最初の一歩は 今おかれている状況を現実的に認識することです (笑い) (拍手) 金曜日にはTシャツにジーンズで働くなんて これっぽちも問題の核心に迫っていない (笑い) 2つめの所見-- 政府や会社は この問題を解決する気がない という事実に向き合わなければなりません 自分の送りたい人生をコントロールし 責任を持てるかは 自分次第なのです 自ら人生をデザインしなければ 誰かが勝手にしてしまうでしょう しかしそのバランスは あなたには合わないはずです 特に大切な事は-- インターネット上には載っていない。クビにされそうですが-- とても大切です 生活の本質を 決して営利企業の手に 委ねてはなりません (笑い) 全ての会社についてです 営利企業は 本質的に あなたを 出来る限り利用し 持ち逃げしようとする 性質上のもので、DNAに刻まれているのです 健全で、善意のある企業でさえ やっていることなのです 一方で 職場に保育所を設けるのは 素晴らしく、賢明な行動です しかし、悪夢でもあります 忙殺された職場で、さらに時間を割かなくてはならなくなります 生活に必要な境界線を 設定し、実行することに 責任を持たなければなりません 3つ目の所見-- 私たちはワーク・ライフバランスを どのような時間枠で求めるのか 気を付けなければいけません 一年間の休養を経て 仕事に戻る前、 私は座り 1つ1つ細かく順番に 私が望む 理想のバランスの日を 書き出しました こんな感じに: たっぷりと睡眠をとって 気持ちよく起きる 妻と子供たちと朝食をとる またセックスする 夕方早くからパブで仲間と飲む 車で帰って 妻と子供たちと夕ご飯を食べる 犬の散歩 またセックス (笑い) もっと現実的になりましょう 全てを1日でやるのは無理です (笑い) 1日は短く、退職した後は長すぎます ちょうどいい方法があるはずです 4つ目の所見- バランス自体を バランスの取れた見方で捉えなおす必要があります 去年 友人が私と会ったとき-- ちゃんと許可はとってありますよ -- その友人が言いました ”ナイジェル あなたの本を読んで 自分の人生のバランスが完全に崩れてるのに気付いたわ 仕事で一杯よ 1日10時間働いて、通勤には2時間かかるわ 交際関係も全て駄目 ジムに通うことにしたわ (笑い) 運動は素晴らしいですが、 人生には他の部分もあります 知的な部分 感情的な部分 精神的な部分 これは厳しいものがあります 教会に行って 母と話せっていうのか” 私にはわかります しかし 数年前、1つの出来事のおかげで 新たな視点を得ることが出来ました 今日 この客席のどこかにいる 妻が職場に電話してきて ナイジェル 一番下の子のハリーを学校に迎えに行ってあげて” と言いました 妻は夕方 他の3人の子たちと出かけなければならなかったのです 私は1時間早く仕事を上がり 学校でハリーを拾い 二人で近くの公園に行き ブランコに乗ったり、おかしな遊びをして その後 丘の上にあるカフェに行き、 おやつにピザを食べ 丘を下って我が家に帰り 息子を風呂に入れ バットマンのパジャマに着替えさせました そしてロアルド・ダールの ”おばけ桃の冒険” を読んであげ、 ベッドに寝かせ、 ”おやすみ ぼうや” と おでこにキスをして 部屋から出て行きました その時です 息子が ”パパ?” と呼ぶので ”なんだい?” と答えると、 彼はこう言いました ”パパ、今日は 今までで1番楽しかった日だよ” 私は何もしていません ディズニー・ワールドに連れて行ったり、プレイステーションを買ってあげたのでもない つまり 小さいことが重要なのです バランスを良くしても 人生が劇的に変わるわけではありません 最小の投資を 適材的所に行うでけで 人づきあいや 人生の質までも 劇的に変えることが出来ます さらに 私は 社会を変えることもできると思います なぜなら充分な人が実践すれば 世間一般の成功の定義を 愚かで単純な 死ぬ際 お金を一杯持っていた人の勝ち、というものから もっと思慮深く バランスの取れた人生に 変えることが出来るからです 私はこれこそ、 広める価値のあるアイデアだと思います (拍手) 小さい子供の頃から 『スター・ウォーズ』を見てからというもの 私はパーソナル・ロボットというアイデアに 魅了されてきました 20年後 私はMITの大学院生となり 人工知能を勉強していました 時代は1997年です NASAが火星に始めてロボットを着陸させた年でした なぜそういう結果となったのか その理由について考えていたのを覚えています でも何より衝撃的だったことは ロボット工学が物とのやりとりにのみ注力されていたことです 人とではありません これは間違いなく 社会的に日常生活において 人々がロボットを受け入れる 手助けとなる方法ではありませんでした そこでその年に このロボット キスメットの製作に取りかかりました 世界で最初の社会的なロボットです 3年後 多くのプログラミングと 研究室の他の大学院生との作業によって キスメットが人と交流し始める準備が整いました (動画)科学者:君に見せたい物があるんだ キスメット:(言葉) 科学者:この時計は僕の彼女がくれたものなんだ キスメット:(言葉) 科学者:見てごらん 中に小さな青い光が光ってるでしょ 今週は 気が変になりそうだったよ シンシア・ブリジール:キスメットは人と まったく話せない もしくはまだ話せない子供のように接します 今までに類を見ないものであったので ひとまずこれでよしとしました この小さなロボットは どういうわけか 私たちの奥底にある社会的な何かを引き出してくれました これによって まったく新しい方法で ロボットと交流する展望が開けたのです 数年前から今にかけて 私はロボットによる対人的側面について メディアラボの自分の研究室に在籍する 非常に才能ある学生達と共に探求し続けています 私のお気に入りのロボットはレオナルドです レオナルドはスタン・ウィンストン・スタジオと共同で開発しました レオとの特別なひと時を皆さんにお見せしたいと思います レオと接しているのはマット・ベルリンです レオに新しい物体を紹介しています でも 私たちと同じように 彼も マットの反応を見ながら学習が可能です (動画)マット・ベルリン:やあ レオ レオ これはクッキーモンスターだよ クッキーモンスターを探せるかな? レオ クッキーモンスターはとても悪い奴なんだよ 彼はとても悪い奴だ レオ クッキーモンスターはとてもとても悪い奴さ 君のクッキーを取り上げたいんだ (笑) CB:ええ レオとクッキーとの 初顔合わせは若干難があったようですが 今はとても仲良くしています これらを作り上げることで 学んだこととしては ロボットは実際に 魅力的な社会的技術であるということです 彼らは実際に 私たちの社会的なボタンを押し まるでパートナーのように接してくれます それが彼らの中心となる機能なのです そのように考えを変えることで 私たちはロボットに対して今まで考えたことがなかった 新しい問いかけや可能性を想像することが可能になりました 私たちが学んだものの一つとして 同じボディ・ランゲージを使い 私たちと コミュニケートできるようにロボットをデザインしたら 例えばこの人形ロボットのネクシーのように 人が使う言葉にならない仕草を使えるようにしたら 人々はロボットに対して人と同じように 反応するようになることを発見しました 人々はこれらの仕草を使って 相手にどれだけ説得力があるか どれだけ好きか どれだけ魅力的か どれだけ信用できるかを判断するために使います どうやらロボットにも同じことが言えそうです 実際にはロボットは 人間の行動を理解するためのとても興味深い 新規の科学的ツールになりつつあります 例えばこのような問いに答えようとしています 一瞬の出会いから相手の信用度をどのように評価するのか? 人をまねることで理解の一翼を担うと信じられていますが どのように? 無意識で行うため 制御することはできません この動画はノースイースタン大学の デービッド・デステノ研究室で撮影されました 彼は共同研究先の心理学者です この問いについて研究するため ネクシーの仕草を 制御している科学者が実際にいます これがなぜ上手くいくかというと 人はロボットと接する時でも 人として接するからです このような見識によって ロボットの新しい利用方法を 考え始められるようになりました 例えば もしロボットが私たちの言葉にならない仕草に反応したら 非常にクールで新しいコミュニケーション技術となるでしょう 想像してみてください 携帯電話用のロボットアクセサリーはどうでしょう? 友達に電話し 彼女が電話をロボットに取り付けると ジャーン!ミーボットの完成です 友達と話すことはもちろん アイコンタクトもできます 動き回ることもできますし ジェスチャーを行うこともできます 実際に その場にいるみたいですよね? この問いを探求するため 私の学生のシギー・アダルゲリソンは 私たちの研究室の外にいる研究協力者と 共同作業を行ってくれる 参加者を研究室に集めました 研究室の外にいた研究協力者は私たちの研究室のメンバーで 彼らは3つの異なる技術を使って 参加者とやり取りしました 現在のビデオ会議と同じですね 次は スクリーンに移動能力を追加したものです これは テレプレゼンスロボットを知っている方にとって とても見覚えのある光景でしょう 最後に 表現豊かなミーボットです やり取りのあと 実験参加者に 研究室の外にいた研究協力者との それぞれの技術を利用した 交流の質を評価してもらいました そしてこれが スクリーンのみを使用した時の場合です テーブル上を動き回れる移動能力を追加すると もう少し評価が高くなります このように移動能力や表現力を取り入れることは 実際にはとても効果があるようです それではこれをもう少し具体化させましょう 現代において 家族は互いにますます遠くに住むようになり 家族関係や絆に対して確実に 悪影響を及ぼしています 私の場合 3人の小さな男の子がいますが 彼らと祖父母にはとても良い関係を 築いてもらいたいと考えています しかし 私の両親は数千マイルも遠くに住んでおり あまりお互い会える機会がありません Skypeや電話は かけたりしますが 子供達はまだ小さく しゃべるよりも 遊びたい年頃です 彼らはロボットを遠くでも遊べる 新しい技術として好意的にとらえてくれています そこで今からそう遠くない未来を私はこんな形で想像します 私の母はコンピューターの前に座って ブラウザーを立ち上げ 小さなロボットに接続します するとおばあちゃんロボットは 私の息子達である孫達と 現実世界において 本物の彼らのおもちゃで一緒に遊べるのです 私の祖母が 孫娘や友達と遊び 家の中で 寝る前におとぎ話を聞かせたりするなど 様々なことを行う事ができると想像できます この技術を通して 現在では実現ができないような形で 彼らの孫の日常に積極的に 参加することが可能になるのです 現在 アメリカ合衆国では 65%以上の人々が肥満であり 子供達にとっても大きな問題となっています 年を重ねるにつれて 若いうちから肥満である場合 慢性的な疾患として 日常生活の質を損なうばかりか 医療サービス制度に大きな経済的負担がかかることに気づきます でも もしロボットが魅力的で 彼らと協力しあうことができ 説得力があるものであれば ロボットが人々のダイエットや運動を 管理してくれるかもしれません 人々の体重管理をしてくれるかもしれないのです 有名なおとぎ話に出てくる ジミニーのデジタル版みたいなものです とても親切な存在で 健康的な習慣を身につける上での 正しい判断を 適切な方法で 時間内に行う手助けをしてくれるのです このロボットは オートムと言います コーリー・キッドが博士課程の研究でこのロボットを開発しました ダイエットや運動のコーチ用のロボットとしてデザインされました 簡単な言葉にならない仕草を行うことが可能です スクリーン上のインターフェースに対して 例えば その日どれくらいのカロリーを摂取したか どれくらい運動したかといった情報を入力します 運動させるために ロボットは合成音声で トレーナーと患者とのやり取りを手本に 作られた指導に関するせりふを しゃべり始めます ここで問われている興味深い質問は 社交的な機能の実装に意味があるのか?ロボットであることに意味があるのか? 提供するアドバイスと情報の質のみが重要なのか?といったことです それらの問いに答えるために ボストンエリアで 3つの異なる内容を数週間にかけて それぞれの人々の家で実験を行いました 1つ目はロボットのオートムです 3つ目はただのペンとメモ用紙です これは ダイエットや運動プログラムを始める時に 大抵利用するものだからです 私たちが最も注目していたのは どれだけ人々が体重を落としたかではなく 実際にどれだけ長くロボットとやり取りしたかです そこで私はまず始めに どれだけ長く これらの対象と人々がやり取りできたのか確認しました どうやら人々はアドバイスの質が コンピュータと同等であったにも関わらず ロボットとより長くやり取りをしていることが分かりました 協調関係の質について評価を人々にお願いした所 人々はロボットに対して他よりも高く評価し 信頼していていたようです (笑) 感情的な関わりに目を向けると まったく異なっていました 人々はロボットを名付けます 彼らはロボットに服を着せます (笑) しかも 学習の後にロボットを回収しに来た時も 彼らは車から出てロボットにさよならを言いに来るのです コンピュータの場合はこんな対応はありませんでした 最後にお話したいのは 未来の子供のメディアについてです 現在 子供達はテレビにせよ コンピュータ・ゲームにせよ 多くの時間を画面の前で過ごしています 私の息子達は本当に画面が大好きです でも私は母親として 彼らに現実世界で遊んで欲しいと 思っています そこで今日は 私のグループの新しいプロジェクトである プレイタイム・コンピューティングをご紹介します これは デジタルメディアにおいて 人を引きつけるものとは何か 真剣に考え それらを画面上から子供の現実世界に 文字通り引っ張りだして 現実世界の様々な遊びの特性を持たせることを目的にしています これはこのアイディアを初めて試した時のものです キャラクターは物理的でも仮想的でもよく デジタルコンテンツは 画面上から抜け出して 現実世界を行き来します 私はこの 現実と仮想が混じりあった遊びを アタリ社のポンのように捉えたいと思います しかもこのアイディアは更に広げることができます そして現実化した時 彼らはスクリーン上で行っていた遊びとは 根本的に異なる方法で遊ぶことができます 次に重要なのは キャラクターによる現実との間の継続性についてです 子供が現実世界で起こす変化は 仮想世界でも反映される必要があります ここでは ネーサンが文字Aを数字2に変更しています このような記号はキャラクターが仮想世界に 戻った際に特殊な力を与えるものと考えてください 私がここで行おうとしているのは まるでその物語の一部となり 子供達が没入できる 体験を作り出す事です そして私が小さな頃に『スターウォーズ』をみて 感じたことと同じく 彼らの創作意欲をかき立てたいのです 更にもう一歩踏み込んで 文字通り彼らの想像力を元に このような体験を作り出して欲しいのです このように テレプレゼンスや合成現実を通して 子供達のアイディアをこの空間に反映させ 他の子供達が遊んだり それらを元に新しいものを 作れる様々なアイディアをご紹介してきました 想像力や学習力 イノベーション性を育てる 子供のための新しいメディアを切に用意したいと考えています これはとても重要なことだと思います そこでこの新しいプロジェクトを発足しました このような空間に多くの子供達を招待し 彼らにはなかなか好評でした ロボットは私たちの人間らしさを呼び起こしてくれます 私たちの想像力を 底上げしてくれたり 遠く離れていても人との繋がりを より強く感じられるようにしてくれたり 自分が目指す個人的な目標を達成するための 信頼出来るパートナーとなってくれるなど 様々な面がある中で 私にとってロボットとは人々のためのものだと思っています ありがとうございました (拍手) ソマリアでは20年もの間 多くの人々が争ってきました。 なので、仕事もなく、食べ物もありません。 子どもたちの多くが このようにひどい栄養失調になりました。 ご存知のように、 民族紛争で一番影響を受けるのは いつも女性と子どもたちで 私たちの患者もほとんどがそうです。 私の家の裏庭で みんなを受け入れています。 これが今のうちのキャンプです。 9万人の人がいて 75%が女性と子どもです。 これが診療所の内部ですね。 キャンプの人々が助けを必要としているので 帝王切開やその他の手術を行っています。 彼らを守るべき政府がないのです。 毎朝400人前後の 患者さんがやって来ます。 我々5人の医師と 16人の看護士では 全ての患者さんを診るには肉体的に疲れ果ててしまうこともあります。 キャンプには学校もあります。 これが2年前に始めた小学校です。 850人の生徒がいて、 過半数は女性と女の子です。 (拍手) ハワ・アブディ診療所では、誰が診療を受けられるか 大事なルールがあるそうですが 私たちのところへやって来る人たちは 誰でも歓迎です。 でも、それには二つだけ決まりがあります。 最初のルールは ソマリア社会の部族による区別や 政治的な区別はナシということです。 二つ目のルールは 妻への暴力の禁止です。 長老が裁きを下すまでは 絶対に釈放しません。 これが私たちの二つの決まりです。 なぜなら、過去20年間 ソマリアの女性は立ち上がってきました。 ソマリアの女性はリーダーでした。 私たち女性は 自分たちのコミュニティのリーダーであり、 次の世代の希望です。 私たち女性は内戦による ただの無力な被害者ではありません。 私たち女性は仲直りができます。 (喝采) 母が言うように、ソマリアでは女性が未来の希望で、 男たちはただ殺しあっています。 だから、このような二つのルールが出来たのです。 9万人もの人がいるキャンプでは 何かルールを作らねば争いごとがおこります。 (喝采) 私たちは女性の権限と機会向上のために活動しています。 女性たちは一人ぼっちではありません。 貴女がた母娘は診療所を運営していますね。 そのおかげで、本当なら診療を受けられない人々に とても必要とされている医療的ケアをもたらしました。 あなたたちはコミュニティも運営しています。 独自の決まりを作り、 女性と子どもたちが 今までとは異なる安心感を得られるようになりました。 アブディ先生、あなたの決断について聞かせてください。 そして、モハメド先生は 医師となり お母様と一緒に働く決心を どのようにされたのかを聞かせてください。 1947年生まれの 私の世代には、 当時はまだ 政府があり、法と秩序がありました。 私はお医者さんたちを尊敬し、 自分も医師になろうと決心したのです。 残念ながら母は 私が12歳の時に亡くなりました。 それから父が私が夢に向かって 進むのを許してくれました。 母は婦人科系疾患の合併症が もとで亡くなりました。 だから私は婦人科の 専門医になろうと決めました。 こうして私は医師になりました。 私の場合、私が小さなときから医師になるように 母が準備をしてくれていましたが、本当はなりたくありませんでした。 私は歴史家か、 記者になるはずでした。 大好きですが、うまくはいきませんでした。 内戦が始まったとき、 私は母がいかに人々の助けになっているか、 いかに母が本当に助けを必要としているか、 そしてソマリアでは女性や子どもを助けるためには 女医のケアを受けられることがいかに必要か ということを目の当たりにしました。 そこで私は、記者と婦人科医の両方になれるかもと考えました。 (笑い) そして私は、母と同じように、 ビエト連邦時代のロシアへ行きました。 私の妹は違います。 妹も今日来ています。妹も医師です。 妹もロシアで卒業しました。 (喝采) 帰国して母と一緒に働くということは 内戦の中で私たち姉妹が見い出したことです。 私が16歳、妹が11歳のときに 内戦が勃発しました。 90年代の初めに目にした 人々の窮状が 私たち姉妹を帰国させ、 その人たちのために働こうと思わせたのです。 このように大変危険で、 時には恐ろしいよう状況で 母娘で働くときの 一番の問題はなんですか? そう、私はとても危険で、 大変な状況で働いていました。 多くの人は海外へ脱出しました。 でも私は人々と残り、 私ができるどんなささいなことでも 何かをしようと努力しました。 今、私のところには お互いを尊重しあい、 争いごとをしない9万人もの人々がいます。 そして私は娘たちに感謝しています。 娘たちが私のところへ来てくれたとき、 娘たちは私が人々を治療して助けるのを 手伝ってくれました。 貴女にとってお母様と一緒に働くことで 一番良いことは何ですか? そして、一番困難なことは何ですか? 母はとても厳しいので、それが一番大変です。 母はいつも私たちがもっとやるよう期待しています。 そして本当にもう出来ないと思っても 母の押しで、出来るのです。 それが一番いい部分です。 母は私たちがどうやったらいいか、 どうしたらもっと良い人間になれるか、 どうしたら長時間手術をできるか...訓練するのです。 一日に300人の患者と 10~20件の手術をし、 さらにキャンプを世話しなくてはなりません。 母はそんな風に私たちを訓練するのです。 300人の患者を診て、20件の手術をして 9万人の人の世話をするのです。 でも、貴女たちはそれを素晴らしい理由でやっておられます。 (喝采) 待って、待って。 ありがとうございます。 (喝采) どうもありがとうございました。 これは蜘蛛の腹部にある 出糸突起腺です ここから繊維状に紡がれた 6種類のシルクを作り出します 人が作ったどんな繊維よりも丈夫です 一番近いものがアラミド繊維です アラミド繊維を作るには極度の高温や 圧力が必要で汚染の負荷もあります ここから学ぶことがあるはずです この昆虫は80キロ離れたところから森林火事を感知します これは人口火災探知機の 1万倍の範囲です これらの3つの例からバイオミミクリで何かできると感じられます 私たちが自然界のやり方を真似すれば 資源やエネルギーは10分の1 百分の1どころか千分の1まで 節約できるかもしれません そして持続可能を掲げての改革を進めるにおいて 3つの大きな変化を もたらす必要があります 次に廃棄物や公害まみれの 一方通行の資源の使い道を 閉ループに移行していくこと 3つ目に化石燃料経済から 太陽燃料経済への移行 これら3つにおいて 必要な解決策がバイオミミクリにあると思います 自然を製品カタログと考えてみてください それらはすべて 38億年の研究開発期間から恩恵を受けています 投資のレベルを考えると それを使うのは理に適っています これらのアイデアを研究したプロジェクトを紹介します エデン・プロジェクトでは 巨大なグリーンハウスを 変わった場所というだけでなく 採石中で常に変化している場所に作らなければなりませんでした それは過酷な挑戦で 実際に生物学が 多くの手がかりをくれました たとえば どんな地表にも対応できる 建物型の生成には石鹸の泡がヒントとなりました 花粉の研究や 放散虫類や炭素の分子は 六角形や五角形を利用して 最も効率的な構造解の考案に役立ちました 次の段階として これらの六角形のサイズを大きくしようとしました そのためにはガラスの代替を見つけなくてはなりません それはサイズの面でかなり限りがありました 自然界には沢山の例があります 加圧膜を基盤とした大変効率的な構造です そこで私たちはETFEという材質の研究を始めました 高強度のポリマーです これの素晴らしいところは 1つの大きさがガラスの7倍ほどに 作ることができるのです しかも重さは2重ガラスの1%です 鉄が少ないので日光が沢山入ります 冬の暖房が少なくてすみます プロジェクトの終わりには 上部構造自体の重さは その内部の空気よりも軽くなりました エデン・プロジェクトは生物学からのアイデアが いかに資源効率の 急進的向上に繋がるかという良い例だと言えるでしょう ごくわずかな材料で 同じ機能を提供するのです 自然には同じような解決に導く 実に多くの例があります たとえば アマゾンの巨大睡蓮から 素晴らしい効率の屋根の構造を開発できます あわびの殻に触発された建築物 植物細胞から発案された超軽量の橋 自然をデザインの素材とした 美しく効率的な世界が広がっています 一方通行から閉ループへのアイデアについて紹介します 通常私たちは資源を取り出して 寿命の短い製品を作り 使用後は処分してしまいます 自然はまったく別です 自然の生態系では 1有機体からでたゴミは その生態系の中で 他への栄養になります 意図的に自然の生態系を模倣しようとした プロジェクト例はいくつかあります 私のお気に入りの1つが クラハム・ワイルズの ダンボールからキャビアプロジェクトです 彼らの地域では店やレストランが多く たくさんの食料 ダンボールやプラスティックのゴミを出します これらは埋立地に運ばれます 彼らはこのダンボールのゴミを賢く利用しました ダンボールを細断して 馬のベッド用に乗馬センターへ売り それをミミズ再堆肥化システムに入れ たくさんに増えたミミズをシベリアチョウザメに与え サメからキャビアを得て レストランに売ります これは直線的な過程を 閉ループへと転換させました そして一連の過程に価値を作り出しました グラハム・ワイルズはより多くの要素を付け加え続け 廃棄物の流れから価値を生み出す仕組みを作りました 自然のシステムが時とともに 多様性や復元力を増す傾向があるように このプロジェクトには 可能性がいくつにも 増えつつあるという実感があります 都市では特に 全体の代謝を見て 機会ととらえることができます それについてお話しします メビウス・プロジェクト 数々の活動を一つの建物の中に 結集して 廃棄物を他の栄養にしようとする試みです まず 稼働中の温室の中にレストランを作ります アムステルダムのデカスのようなものです 次にその地域の生分解性廃棄物 すべてに対応できる嫌気性消化装置を設け 廃棄物から生まれる熱を温室に使ったり 電気に変えて配管網へフィードバックします 汚水を新鮮な水へと 処理するシステムを取り入れ 植物や微生物を利用して 固体からエネルギーを生成します コーヒーショップを設けて コーヒーのかすを マッシュルームを育てる菌床に使うこともできます 遊び心で これをロンドン中心のロータリーに提案しました 今のままではまったく目障りな風景です これがほんの少しの計画で 交通機関に支配される空間から 人が食物と再びつながれて 廃棄物を閉ループのチャンスに変換する オープンスペースを提供する空間へと変換できるのです 今日お話しする最後のプロジェクトは 今私たちが取り組んでいるサハラ森林プロジェクトです 驚く方もいらっしゃるでしょうが 現在は砂漠状態の広大な場所が あまり遠くない過去は森林だったのです 例えば ジュリアス・シーザーが北アフリカに到着したとき 北アフリカの大半は 杉や檜の林に覆われていました 地球上の生命の進化の過程で 植物の定着こそが 現在私たちが恩恵を受けている 穏やかな気候を作ったのです 植物を失うほどに 気候変動は悪化し 砂漠化につながる可能性が高いということです このアニメーションは 長年にわたる光合成の活動を示します これらの砂漠の境界が 常に変化しているのが見えます ここから 境界の変動を止めることが出来るか また砂漠を縮小させることが出来るかという 疑問がわいてきます 砂漠に適応するように 進化した生き物には 水不足に適応した素晴らしい例が見られます これはナミビアの霧から水を得る昆虫 砂漠で新鮮な水を自己採集できるように進化しました どうやるかと言うと 夜 砂丘の上によじ登ります 艶のない黒い甲冑に覆われているので 闇夜に熱を放出でき 周りのものよりも少し温度が下がります こうして海辺からの湿った微風が吹くと 甲冑にこのような水滴が出来ます 日が昇る直前に 昆虫はお尻を突き上げて 水を口に運び おいしい水を飲み 残りの日を隠れて過します この知恵と呼べるものは さらに進化します 突起物の間はワックス状で水をはじきます そして効果はというと 突起物の上で水滴は 固い球状の数珠の形となり ただ水が甲冑全体を 濡らした状態よりも転がりやすくなります 資源がかなり限られるなかで 驚くべき適応例です ある意味これは 数年先 数十年先に我々が 直面するだろう課題にも通じるものです 私たちは海水温室を発案した人と協働しています この温室は乾燥した海岸地域向けに設計されました どうやるかと言うと この蒸発器グリルの壁全体に 海水をしたたらせることで 風が吹くたびに 温室の水気が増し 温度は下がります 最初の海水温室を設立してわかったのは 室内の植物が必要とするよりも 少し多めに淡水ができるということ ですから周辺の土地にも水を撒きました これは湿気をあげる相乗効果となり 地域に大きな影響を及ぼしました まるで温室から緑のインクが広がっているかのように 不毛の地を生物学的に生産的な土地へと変えました ある意味 持続可能なデザインを超える 復元デザインを成し遂げたのです 私たちはこれをもっと発展させて バイオミミクリのアイデアを適応して最大の効果を上げるつもりです 自然を考えるとき 競争ばかりに目が行きます しかし成熟した生態系においては 共生する関係も 同じくらい目にするでしょう 重要なバイオミミクリの原則は いかに技術を共生集団として 結集させるかということです そして海水温室の理想的な パートナーとなった技術は 集光型太陽熱発電(CSP)です 追尾ミラーを使って太陽熱を集め 電気を作ります CSPにどんな可能性があるかというと 我々は毎年太陽から 私たちが使う全エネルギーの 1万倍ものエネルギーを受け取ります 1万倍です 現在抱えるエネルギー問題は解決できます 知恵への挑戦です 私の言う相乗効果とは まず これらの技術は暑い太陽の照りつける砂漠で効果を挙げます まさにそれは海水温室が作り出すものです CSPは多くの無駄な熱を出します 最後に ミラーの下の日陰では 直射日光の下では育たない あらゆる種類の作物が生産できます 風に面して温室を生垣のように並べ その道沿いに一定間隔で 集光型太陽熱発電装置を置きます バイオミミクリでは十分に活用されない資源があれば 「どうやって廃棄しよう」ではなく 「価値をより高めるには何が追加できるか?」と考えます わかったのは 異なるものが異なる段階で結晶化するということ 海水を蒸発させるとき まず最初に結晶するのは 炭酸カルシウムです 蒸発器の上に積もります 左側の画像です ゆっくりと炭酸カルシウムに覆われていきます 含まれる炭素については 大気から出たものが海に行き それが建築材に固定されると考えられます 次は塩化ナトリウムです ここで行ったように 建築用ブロックに押し込めます これはボリビアのホテルです その後は 取り出すのが可能な 様々な合成物や元素が出てきます リン酸塩などは 砂漠を肥沃にするため土に戻します ですから 高性能バッテリー用のリチウムのような 高価な元素も取り出せるはずです ペルシャ湾の一部では 脱塩工場からの不要な塩水の廃棄により 海水の塩分が 徐々に高くなっています それは生態系を脅かしています 蒸発させて 復元利益を高め 塩を取り出せます 急を要する廃棄物問題を大きなチャンスとするのです サハラ森林プロジェクトは いかにして 炭素を排出せず食料を作ったり 再生可能エネルギーを最も水の乏しい地域で作ったり 砂漠化を逆行できるかというモデルなのです 最初に触れた大きなチャレンジに話を戻します 抜本的資源効率化 閉ループ 太陽熱経済 これは可能なだけでなく決定的に重要です そして自然が問題を解決する方法に学べば 多くの解決策があると固く信じます それ以上にこの考え方は持続可能なデザインを 考える際の本当に良い参照点となります これは重要な点です これが我々に必要なことです 希望を持つこと そして前に進みましょう かつてないほど刺激的な革新の時なのです ありがとうございました (拍手) (口笛) (拍手) ありがとうございます (拍手) どうもありがとうございます 口笛をお聞きいただきました どうにか英語でお話ししようとしています 一緒になって口笛を吹いていたのです そして34になった私はいつも 口笛で周りの人を煩わせ 苛立たせていました 正直 私の口笛は ちょっと常軌を逸していました 1人の時も口笛 教室でも口笛 自転車に乗っても口笛 どこにいても口笛を吹いていたのです 義姉の家でクリスマスパーティがあったときにも 口笛を吹いていました 彼らのかけるクリスマス音楽は 私に言わせると ひどいものでした そして気に入らない曲を聴くと もっと改善してやろうと思うのです (口笛) これは こんな風にだってできるのです (口笛) でもクリスマスの ディナーの場では 耳障りだったようです それで義姉に何度か 「口笛やめてくれない?」と注意されました そしてワインで酔っていたこともあって 「もし口笛コンテストがあったら出てやるのにな」と言いました その2週間後に義姉から メールを受け取りました 「アメリカには行くのよね?」 (笑) 「アメリカなら行ってみたいけど なんでまた?」 不思議に思って電話しました 義姉はGoogleで調べて 世界口笛選手権が アメリカであるのを見つけたのです 義姉は私が行くとは思っておらず 私は顔をなくすことになるわけです 英語で正しい言い方なのか分かりませんが オランダ人なら言いたいこと分かりますよね (拍手) 「本当に行くわけがない」と思っているので 行ってやることにしました ノースカロライナ州ルイスバーグ アメリカの南東部にある町です そして「口笛の世界」に参加し 口笛世界選手権2004に出場して 優勝しました (拍手) もちろんそれは すごく楽しい経験でした そして柔道家やスポーツマンみたいに タイトルを防衛するため 2005年にも参加して また優勝しました その後何年かは参加できなかったのですが 2008年に東京であった大会に また参加して 再び優勝しました そして今 この美しい街ロッテルダムで 大きなステージに立ち 口笛の話をしているわけです 実際私は口笛で収入を得るようになり 看護師の仕事は辞めました (笑) さて 口笛を吹くのは私だけじゃありませんよ 実際簡単です 80分ほどの曲です 冗談です 4分の曲です (口笛) (笑) すいません 1つ言い忘れていました 私と音程を合わせてください (笑) 随分いろんな音がありましたよ (口笛) すごく有望ですね 有望ですよ 始まったら 口笛を吹く部分をお教えします どうなるかお楽しみ (笑) いつもやってもらっていたものですから (笑) (音楽) (口笛) どうぞ (口笛) 簡単でしょう (口笛) ここからソロです 私が吹かせていただきます (口笛) (拍手) 口笛世界チャンピオンのヘールト・チャトロウでした 思いやりを称えるために 私たちはここに居ます でも 私から見れば 思いやりには 問題があるのです それはどんな伝統を持つ文化にも 欠かせないもので また一人一人の生活の中に 実在するものだと 私たちの多くは知っているのですが 「思いやり」という言葉は 文化の中で形骸化し ジャーナリズムという私の分野では 要注意なものなのです 妙な「スピリチュアル系」として あるいは どこかしら憂うつなものとして 見られています カレン・アームストロングが ある象徴的な話を教えてくれました オランダで講演をした際 その後 「思いやり」という言葉が 「哀れみ」と訳されてしまったそうです さて 「思いやり」は 報道の世界において 幸せな気分にさせてくれる 特集記事として 幸せな気分にさせてくれる 特集記事として あるいは皆さんが決してなり得ない ヒーローについての補足記事として またはハッピーエンディングや 殆どの場合 現実離れした善良過ぎる 自己犠牲の鑑として 描かれ過ぎています 思いやりについての 私たちの文化的想像力は 理想像によって麻痺させられているのです そして 今日 私が次の数分でしたい事というのは そして 今日 私が次の数分でしたい事というのは 言語の復活の執行です その際できれば皆さんには 言葉は重要であり 言葉は自身を理解し 世界を解釈する方法を 言葉は重要であり 言葉は自身を理解し 世界を解釈する方法を そして 他者と関わる方法を 形作るという 私の基本的な前提に 賛同して頂ければと思います 1960年代に この国が本物の多様性と 相まみえた時 この国が本物の多様性と 相まみえた時 私たちは「寛容さ」という言葉を 多様性にアプローチする為の 中心的な人民の美徳として 採り入れました 寛容さは命ある美徳というよりは 頭でっかちなものなのです 思うに それが何なのかよく分からないままに 私たちは皆で 寛容さを 唯一の美徳の手引きとして 出来るだけのことをしてきました 出来るだけのことをしてきました 思いやりという言葉は 語彙の1つにすぎませんが もし私たちが本当に それを浸透させ プライベートや公の場における 自他の拠りどころにまでできれば 私たちを変えてくれるかもしれません まず単純に 私は思いやりとは「親切」であると 言いたいのです 「親切」は非常に穏やかな言葉のように 聞こえかねませんし また特有の陳腐な表現に しばしば陥りやすいものです しかし親切は 全ての偉大な美徳の 日常生活における副産物です そして最も有益な形で たちまち満足感を与えてくれます 好奇心を育み 実践させるものです 彼女たちは 若いユダヤ教徒と イスラム教徒による 共同生活の新しい構想を創造しており そうすることで 彼女らが言うところの 「憶測のない好奇心」を 育んでいるのです 寛大さやおもてなしの様な 実践的な美徳と関連していながらも 思いやりは ただそこにあり 立ち現れているのです 思うに 思いやりはまた往々にして 美しさと繋がっています つまりそれは 進んで人の美点を見ようとするという意味ですが 単に助けが必要であろう人々だけを 対象にしているのではありません 私が大好きなのは イスラム教徒の話相手がよく 美を中心的な道徳的価値として 話すのを聴くことです その信心深い光明の中で 思いやりはまた 神秘の領域へ 私たちを連れて行き― 単に美しさを見るだけではなく 苦しみの最中に 見知らぬ人の顔の中に 活き活きとした敬虔なる人の顔の中に 神の御顔を探すことも 恐らく は 促してくれているのです 皆さんに「寛容さ」がどの様なものか お見せすることが出来るか分かりませんが 「思いやり」のほうはお見せ出来ます 何故なら それは目に見えるものだからです それを見て 認識することができれば 何が可能で 何が出来るかについての 私たちの考え方は変わるのです 思いやりは具体性を 追い求めているのです 私は最初に マシュー ・ サンフォードから 最も強烈にこれを学びました 自動車事故に遭った彼は お父さんとお姉さんを亡くし 13歳以来 腰から下が麻痺しています マシューの足は機能せず もう二度と歩けません そして― 彼はこの経験を断念としてではなく 前進として捉え そして自分自身が癒され 調和的で統一的な 存在になったと経験しているのです そしてヨガの先生として 障害の有無や 健康か否か あるいは年齢にかかわらず 様々な人々に その経験を伝えています 彼は自分が 人間の営みの中の いちばん外れにいるのだと言います 彼は現在 イラクやアフガニスタンからの帰還兵と 素晴らしい仕事をしています 取りあえずお聞きください ジャン・バニエが創設し まるで彼自身のような 優しさが滲みでるコミュニティです 「優しい」という語にも 復活のために また時間を取りたいものです 思いやりが直ちに解決策になることは ほとんどありません しかし それは常により深い現実の つまり 人間のもつより深い可能性を うかがわせるものなのです そして思いやりは 決して統計や戦略によってではなく さまざまな「しるし」と物語によって もっと広い輪の中で 解き放たれるのです しかし それと同時に私たちは 物語の力を 再発見しているのだと思います 私たちが人間として 生き残り 繁栄し 変化するためには 物語が必要なのです 私たちの伝統は常にこれを知っていて だから真心で物語を育み 私たちのために それらを語り継いでくれたのです もちろん ユダヤ教の要となる 倫理的篤志と戒律である 「tikkun olam(世界の修復)」の裏にも ある物語があります 「tikkun olam(世界の修復)」の裏にも ある物語があります 私のジャーナリスト仲間には そう捉えた人も居るかも知れません このような物語や「しるし」は このような物語や「しるし」は 私たちをねじ伏せ兼ねない 怒涛のように押し寄せる 苦痛のイメージを払拭するために 思いやりがもたらされることを 切望している世界における 実践的なツールです これは科学を変化させ やがては宗教を変えるでしょう しかしここにいる 20世紀の科学で名を馳せたある人物は 思いやりの議論の中で 皆さんを 驚かせるかもしれません 特殊相対性理論を考えついた アルバート・アインシュタインのことは 私たち全員が知っていますが アフリカ系アメリカ人オペラ歌手 マリアン ・ アンダーソンが プリンストンで公演する際 彼の家に泊まるよう勧めたことは あまり聞きません 現地で最高のホテルは 分離政策下にあり 彼女を泊めようとしなかったからです 私たちはアインシュタインが自身の名声を ヨーロッパの政治犯の権利擁護や アメリカ南部スコッツボロで 人種差別問題に遭遇した 少年たちのために使った ということは余り耳にしません アインシュタインは 科学は 国家や民族の区別を 超えるべきだと 深く信じていました しかし 彼は20世紀初頭に 物理学者と化学者が 大量殺戮兵器の調達人になったのを見ました かつて彼は その時代の科学は 3歳児が握る剃刀の刃の様になったと 言いました 3歳児が握る剃刀の刃の様になったと 言いました そしてアインシュタインは 私たちがより近代的に成長し 技術的に進歩すればするほど 伝統が伝え進める美徳を これまでになく必要とすると 予見しました 彼は往年の精神界の 重鎮について語るのが好きでした お気に入りはモーセ イエス ブッダ アシジの聖フランシスコ そしてガンジー ― 同時代の彼を敬愛していました この写真の残りの部分を 皆さんにお見せしたいのです 何故ならこの写真は 私たちの文化で 「思いやり」という言葉に対してする事に 類似しているからです 私たちはそれをきれいに整えてしまい 本来なら とっ散らかっているはずの人生から その深みと生活上の跡形を減らしています さて 皆さんはこの写真を 大聖堂らしきものを窓から見て 物思いにふけるさまと解釈します― でも違います これが全体の写真で 革のジャケットを着た中年男性が 葉巻を味わっているのをご覧になるでしょう これらの2つの写真を ウェブサイトに並べて載せたところ 誰かが言いました 「最初の写真では 彼は何を考えているのかと思い 彼は複雑な人物でした そして最も身近な人に 思いやり深くあることは しばしば より大変なことであり それは思いやりの世界においては 別の暗い側面の1つであり 私たちの真摯な注目と 啓蒙に値するものでもあります ガンジーも 実際に欠陥のある人間でした マーティン・ルーサー・キングや ドロシー・デイ マザー ・ テレサもでした 私たちも皆そうです 私たちの文化は完璧主義と 問題の隠ぺいに必死になっています しかし私たちの問題こそが 実は 喜びや苦しみの只中にいる人達に 思いやりをもたらすという 喜びや苦しみの只中にいる人達に 思いやりをもたらすという この究極の美徳を育む為の おそらく最も豊饒な源だと気付くのは なんと爽快なことでしょうか アインシュタインが 人道主義者となったのは 空間や時間や物質に関する 傑出した知識が故ではなく ファシストを生んだドイツ育ちの ユダヤ人だったが故です ではここで 思いやりの最終的な定義を 提案したいと思います― ちなみにこれはアインシュタインと ポール・ロブスンです― この思いやりのことを 「精神面でのテクノロジー」と呼ぶのは どうでしょう 今や 私たちの伝統はこれについての 広大な知恵を包含しており そして私たちは 自分たちのために今 それを発掘する必要があるのです ありがとう (拍手) この赤ちゃんをご覧ください 愛らしい瞳や 触れてみたくなる肌に 惹かれることでしょう 赤ちゃんの小さな脳で起きていることについてです そこではロケット科学に劣らぬ 高度なことが起きていることを 最新の神経科学の装置は示しています そして私たちが解明しつつあることは ロマンチックな作家や詩人が 「天のごとく開かれし心」と称える 子どもの心に 光りを 当てることになるでしょう こちらは インドに住む母親で 最近まで知られていなかった コロ語という言葉を話します 赤ちゃんに話しかけています この母親や 世界に800人ほどいる コロ語を話す人たちは 言葉を守り伝えるために 赤ちゃんに話しかける必要があるのを分かっています 鍵は私たちの脳にあります この図が示しているのは 言語の習得には「臨界期」があるということです この見方ですが ご自分の年齢を横軸に探していただくと 子どもは7歳になるまで 語学の天才なのです それから一貫して能力は落ちていき 思春期以降は欄外まで落ちてしまいます この曲線自体に異論を唱える科学者はいませんが なぜこのようなことになるのか 世界中の研究機関が研究しています 私の研究室では 発達における 最初の臨界期に注目しています それは赤ちゃんが 自分の言語で 使われる音を 習得しようとする時期です 音がいかに学習されるのかを研究することで 言語の残りの部分や 子どもの社会的 感情的 認知的発達における 臨界期についてさえ モデルを得られるのではと考えています 私たちは 世界のいろんな場所で 様々な言語の音に対し ある方法で 赤ちゃんの研究をしています 赤ちゃんを親の膝に座らせて “アー”から“イー”のように 音が変わったら頭を動かすよう訓練し いいタイミングでできたら 何が分かったのでしょう? 世界の赤ちゃんたちはみんな 私に言わせると 世界市民なのです 大人は文化に縛られた聴き手なのです 自分の言語の音は聞き分けられても 外国語の音は聞き分けられません そこで疑問となるのは どの時点で世界市民から 言語に縛られた聴き手へと変わるのかということです その答えは 最初の誕生日を迎える前です アメリカの赤ちゃんは成績が良くなり 日本の赤ちゃんは悪くなります しかしどちらの赤ちゃんも 自分が身につける言語を学ぶ準備をしているのです ここで疑問になるのは この重要な2ヶ月の間に 何が起きているのかということです 2つのことが起きています 1つは 赤ちゃんは熱心に私たちに耳を傾け 私たちの話し声を 統計処理しているのです 2人の母親が 「マザリーズ(母親語)」を話すのを聞いてみましょう これは子どもへの話しかけで 世界共通に見られるものです 最初のは英語で 次のは日本語です (英語) ああ あなたの大っきな青いおめめが大好きよ なんてかわいくて素敵なのかしら 分かったのは 赤ちゃんは この統計に対して敏感であり 日本語と英語で この統計はとても違っているということです 大きく現れています 日本語の分布は全く異なっていて 「日本語の/r/」として知られる /r/と/l/の中間の音が見られます 赤ちゃんは 言語の統計を吸収し それが脳を変化させるのです 世界市民から 私たちのような 文化に縛られた聴き手へと変わるのです 私たち大人は もはや統計を吸収しません 私たちは発達の初期に形成された 記憶の中の表現に支配されているのです ここで目にしているものによって 私たちは臨界期に対する考え方を変えつつあります そうするとバイリンガルな人について疑問が沸いてきます バイリンガルな人は2つの統計のセットを保持していて 誰と話しているのかに応じて 切り替えていると思われます そこで赤ちゃんは 新たな言語に対しても 統計処理ができるのかと考えました それで第2言語に接したことのない アメリカ人の赤ちゃんを 臨界期に 初めて中国語に触れさせる実験をしました 台北とシアトルの モノリンガルの子どもを 中国語の音でテストすると 同じパターンになるのは分かっていました 台湾の赤ちゃんは成績が上がり アメリカ人の赤ちゃんは下がります 私たちがしたのは この期間にアメリカ人の赤ちゃんを 中国語に触れさせるということです 中国語を話す親戚が1ヶ月ほど家にやって来たかのように 中国語で赤ちゃんに話しかける 12回のセッションを行います 私たちはいったい 赤ちゃんの小さな脳に 何をしたのでしょう? (笑) こちらのグループには英語を聞かせます グラフから 英語に接しても 中国語の成績は上がらないと分かります しかし12回に渡って中国語に接した 赤ちゃんの方は どうなったでしょう? 10ヶ月半ずっと中国語を聞いてきた 台湾の赤ちゃんに劣らぬ良い成績になったのです 赤ちゃんは 新たな言語に対して 統計処理をするということが分かります それで別なグループの赤ちゃんに 同様の12回のセッションを テレビを通して行い それで赤ちゃんの脳に何が起きたのでしょう? テレビの前にいるときでは いったい何が違うのか 脳の中を覗いてみたくなります ありがたいことに 脳磁図(MEG)と呼ばれる 新しい装置を使うと それができます 何か火星の美容室みたいですが 全く安全で 全く非侵襲性の 静かな装置です 長さに関して ミリ単位の精度があり ミリ秒という間隔で 306個の SQUID つまり 超伝導量子干渉計を使い 思考に伴う磁場の変化を 見ることができます 私たちは世界で初めて 学習中の赤ちゃんに対する MEGによる記録を 行いました これはエマちゃんです イヤホンを通して様々な言語を 聞いているところです 赤ちゃんは自由に動けます 帽子の中の小さなペレットで データを取っているので 赤ちゃんはまったく不自由なく 体を動かせます 赤ちゃんの脳を見ています 赤ちゃんが自分の言語の単語を聞くと 聴覚領域が明るくなり それから その周囲の領域が明るくなります これは脳の異なる領域を協調させる結合と 脳のある領域が 別な領域を活性化させる 因果性を示すものだと考えています 私たちは 子どもの脳の 発達に関する知識の黄金時代を 迎えようとしています 子どもが感情を体験したり 話すことや読むことを学んだり 数学の問題を解いたり アイデアを思い付いたときの 脳の様子を見られるようになります 学習障害のある子どもの脳に作用する 補助装置の発明だってできるでしょう 詩人や作家が称えたような 子どもが持つ 開かれた心の秘密を 純真な開かれた心の秘密を 解き明かせるだろうと思っています 子どもの脳を調べることで 人間であるとは どういうことなのか 深い真実を見いだせるでしょう そしてその過程で 私たちもまた 学びに対して開かれた心を 生涯保てるようになるかもしれません どうもありがとうございました (拍手) 10歳頃だったある日 父の古物が入った箱を見つけました その中にあった たくさんの大学時代の教科書の下に 黒のコーデュロイのベルボトムパンツが 1着ありました このパンツは酷い状態でした かびくさくて虫食いだらけでした もちろん そのパンツに惚れました そんなもの見たのは初めてでした その日までずっと 私が知っていて 着ていたのは 学校の制服だけでしたが 実際 とてもありがたかったんです とても小さい頃から 自分は少し変わっていると 気づいていたからです (笑) 相当いじめられました (笑) まあ かろうじてですがね 私の日々の祈りがこれでした― 「神様 他の皆と 同じようにしてください」 (笑) やがて とてもはっきりしたのは 自分は 私の父が兼ねてから望んだような 息子にはならないだろうということでした ごめんね お父さん そして時間と共に 実際に変わりたいのか どんどん分からなくなっていきました だから あの黒のコーデュロイの ベルボトムパンツに出会った日 何かが起きました (笑) 学校までの道も 帰り道でもずっとです すぐに帰宅させられましたからね (笑) 褐色の小さなロックスターに 変身したのです 喜ばしいことだと その日 急に感じるようになったのです その日は 透明人間になるのではなく ただ何か変わったものを着ることで 他人に見られることを選びました その日私は 着るものの力を 発見したのでした その日 ファッションの力を発見し それ以来ずっと 虜です 真実に向き合うという この単純な行為により 私が気付いたのは 違いのどれもが 自分にとって 恥ではなくなったということです 違いは私たちの表現なのだと悟りました 私たちの非常に特徴ある アイデンティティーの表現です 私たちは自分自身を表現すべきです 着たいものを着ましょう 最悪 何が起こり得ると いうのでしょうか? (笑) ですよね 「ファッション・ポリス」の意味が 全く異なる場合であれば話は別です ノーベル賞受賞者のマララは 2012年の10月 タリバン過激派攻撃の 難を逃れました しかし 2017年の10月 違う敵に直面しました インターネットの「荒らし」が その日ジーンズを着ていた― 20歳の彼女が写った写真に対し 意地の悪い中傷を書き込んだのです 彼女が受けた コメントや悪意は 彼女が受けた コメントや悪意は 「そのスカーフをやめるのも 時間の問題だな」から 今や 私たちの大半が ジーンズ着用を選んでいます ニューヨークやロンドン、ミラノ パリのような場所でです 多分 それが特権だと 改めて考えはしないでしょう どこか別の場所では 不都合を起こすかもしれないものや ある日 私たちから取り上げられる ようなものとしては考えないのです 私の祖母は着飾るのに 特別な喜びを感じるような 女性でした 祖母のファッションはカラフルでした そして身に付けるのが大好きだった色は おそらく祖母についての 唯一の真実を表すもので 祖母自身が権限を持つ唯一のものでした 同世代のその他ほとんどの インド女性がそうであったように 慣習や伝統で決められたものを超えて 存在することは 許されていなかったからです 祖母は17歳で結婚し 65年にわたる結婚生活の後 ある日突然祖父が他界し それは耐え難い喪失でした でもその日 祖母はまた別の何かも 失うことになりました ただ1つの喜びである― 色を身に付けることです インドでは慣例に従って ヒンドゥー教の女性が 未亡人になった時 夫が亡くなった日から 白以外の色を着ることは許されません 誰も祖母に 白を着るよう 強いた訳ではありません それでも 祖母が知る 夫より長生きした全ての女性が 祖母の母を含めて 慣例に従っていました この抑圧は内在化しており とても根深いので 祖母自身が選択を拒否しました 祖母は今年亡くなり 亡くなるその日まで 白だけを着続けました 祖母が何を着ているか 見ても よく分からないと思います 白黒写真ですからね でも その中で 微笑んでいる祖母を見れば とにかく 色を身に付けていると 分かります これもファッションにできることです そして自由のための戦いや 抗議活動は さまざまな形で現れます 手一杯のあらゆる色粉が 空中へ投げられ 白いサリーがゆっくりと 色で覆われ始めます 自分には禁止されている 虹のような様々な色で 全身が覆われるまで止めません 抵抗の教訓を いつも教えてきたのは ファッションの偉大な革命家である— デザイナーたちです ジャン=ポール・ゴルチエは 女性は王になれると教えてくれました そしてアレキサンダー・マックイーンの 1999年春のショーで ランウェイの中央に 巨大なロボティックアームが2本置かれ モデルのシャローム・ハーロウが この巨大な2本のアームの間で くるくる回り始めると 最初は密かに そして次第に激しく アームがスプレーを 吹きかけ始めました マックイーンはこのように 自ら命を絶つ前 私たちのこの体は 1つのキャンバスであり 私たちがやりたいように 絵を描けると教えてくれました イラク出身の学生 そして俳優でした 鮮やかで折衷的な服を愛しました 誘拐され 拷問を受け 刺し傷です 約3200km離れたペシャワールでは パキスタン人のトランスジェンダー活動家 アリーシャが2016年5月に複数回撃たれ 病院へ搬送されましたが 女性の服を着ていたため 男性と女性病棟のどちらへの収容も 拒否されました 私たちが選んで着るものは 時に生死に関わります アリーシャはその日に亡くなり 1人の男性として埋葬されました なんて世界なのでしょうか? この世界では このように監視される状況や 私たちの体や着るものに対する暴力を 恐れるのは当然のことです しかし もっと大きな恐怖とは 私たちがひとたび降伏し 周りに溶け込み 次々と 見えない存在になり この偽の協調性が より正常に見えるほど この抑圧を衝撃的だと 感じなくなります 私たちが育てる子供たちにとって 今日の不公平さが 明日には普通になるかもしれません 現状に慣れていき 彼らもまた 異なるものは何でも こう見なし始めるかもしれません 汚れた 憎まれるべきもので 消されるべきものだ 灯りを消すように 1つ1つ 闇が生き方となるまでずっとです 私たち全員を 殺せるのでしょうか? 今こそ立ち上がり 人目を引く時です それに慣れてください ファッションは 異議を唱えるための 言葉を与えてくれます 勇気を与えてくれます であれば 着ましょう 鎧のように着てください そして あなたが大事だからです ありがとうございました (拍手) 私はこのところ世界中を旅して 学生や専門家のグループに 話をすることに多くの時間を費やしています。 そして、どこへいっても似たようなことを耳にします。 人々は一方で 「今こそは変革の時だ」と言い、 その一部になりたいと思っています。 人々は目的のある、もっと有意義な人生を送りたいと語ります。 しかしもう一方で、 同じ人々から、恐れや リスクを避けたい気持ちも耳にします。 「目的のある人生を送りたいと本当に思いますが、 どこから始めればいいのか、わからないのです。 家族や友達をがっかりさせたくありません。」 私は、世界の貧困問題に取り組んでいます。 人々は「貧困問題に取り組みたいですが、 私のキャリアはどうなりますか? かなり遅くまで結婚しなかった女性として— 私は待っていて良かったと思いますけど— (笑) ー 子どもの居ない女性として 私は若い人たちに向かってこう言います。 「完璧であることは求められていません。 人であることだけが求められています。 人生で重要なことの中に 対価を伴わないものはありません」 この会話は、国家や国際的なレベルで 起きていることを実によく反映しています。 私達のリーダーや私達自身は 全てが欲しいと思っていますが、 対価については語りませんし、 犠牲についても語りません。 私のお気に入りの引用があります。 アメリカ南部出身の 偉大な作家ティリー・オルセンの 短編小説『O Yes』からの引用になります。 1950年代の白人女性について書かれた話で、 その女性の娘は 幼い黒人の女の子と仲良しです。 彼女は、娘をみるといつも誇りに思うのですが、 同時に、どんな対価を払うことになるのだろうと 気になるのです。 試してみないことへの対価は何なのかということです。 そんな一人が、ロックフェラー基金で 実施したプログラムのフェローで、 イングリッド・ワシナワトックです。 アメリカンインディアンの部族である メノミニー族のリーダーです。 フェローの集まりがあると インディアンの文化で年長者が どんなふうに決定を下すのか 考えるように促されたのでした。 彼女によれば、インディアンの長老達は 今後七世代にわたる 子供達が大地から自分たちを見つめているさまを 思い浮かべるのだと言います。 子どもたちの顔が長老たちを見つめることで 長老たちは将来のための執事役になるのです。 彼女は、私達皆が一体であると考えていました。 人間同士が、というだけではなく 地球上の生きとし生けるもの、すべてが繋がっているのです。 1999年に悲劇が起こります。 コロンビアでウワ族たちと 働いている時のことです。 文化と言語の保護活動に関わっていたのですが、 FARC(コロンビア革命軍)がイングリッドと 同僚2人を誘拐し、拷問して殺害しました。 その後、いつでも当時のフェローが集まる時には、 彼女のために、椅子をひとつ空けておきます。 イングリッドの人生は短いものでしたが、 後に残したものを考えると これよりも力強い人生は思い浮かびません。 それから私は、カンボジアの女性達に 感動しました。美しい女性達で、 カンボジアの伝統舞踊を受け継ぐ人達です。 お会いしたのは、90年代の初めの頃です。 1970年代のポルポト政権下で クメールルージュは百万人以上の人を殺戮しました。 彼らのターゲットは、エリートや知識人、 芸術家や舞踏家たちでした。 戦争が終わったとき、 生き残った伝統舞踊の踊り手は30人しかいませんでした。 光栄なことに、お目にかかったときには 3人の方がご存命で 難民キャンプで簡易ベッドに眠る 日々の話をしてくれたのです。 中の一人は、両手を体の脇にした 完璧な姿勢で立ち 戦後、30人が再会した時のこと それが、どんな奇跡的だったかについて 話しました。 大粒の涙が彼女の頬を伝いました。 でも、その涙を拭おうともしませんでした。 彼女たちは、既に大きくなってしまった 子どもの世代を訓練するのではなく、 孫の世代を訓練することに決めました 私はスタジオに座って その女性たちが手をたたき、-- それは美しいリズムでした-- その周りで、妖精のような 踊り子たちが美しいシルクをまとって 踊るのを見ていました。 そして、あの残虐行為を経て、これが 人が本当に祈るということなんだ、と思いました。 自分たちの過去のもっとも美しい所に 敬意を払うことに力を注ぎ そこから将来への展望を 築き上げているのですから。 極限的な暗黒の力には 同じように誰もが 襲われてしまうと学びました 1986年に、ルワンダに引っ越して ごく少数のルワンダ人女性のグループと マイクロファイナンス銀行を作る活動を始めました。 その中の一人 アニェスは -- 左端にいますが -- ルワンダで最初に国会議員になった 3人の女性のうちの一人です。 彼女は後に遺したものによって ルワンダの母と呼ばれても良かったはずでした。 私達は、社会的な公平さや ジェンダーの公平さなど、女性を 助力するアイディアに基づいて組織を作りました。 リベラル政党の創設者の一員で、 その党は多様性と寛容を 掲げていたのに、 集団虐殺の 3ヶ月前に、彼女は党を移り 過激派であるフツ・パワーに加わり 集団虐殺をした政権で 法務大臣を務めました。 「さっさと殺せ、女みたいに振舞うな」と 男たちを扇動したことで有名になりました。 アニェスは集団虐殺に対し第一級の 有罪判決を受けました。 彼女に会いに刑務所に行ったとしたら 隣に座って、ひざを寄せたとしても、 怪物は私たち皆の中にいることを 認めざるをえないでしょう。 たぶん、強力な怪物ではないにしても 悲しみや秘めた恥などの 私たちの壊れた部品は 最終的には、民衆煽動家が 容易につけ込むスキやきっかけを与え、 その気があれば、 他者を、他人を自分たちよりも下に 見るように仕向けます。 極端な場合、残虐なことをさせるのです。 若い男性の集団ほど この種の操作に弱い 集団はありません。 私は、地球上で最も危険な動物は青年期の男性だというのを 聞いたことがあります。 ですから、 女性に焦点をあてたこの集まりで 少女たちにお金を投資する事や 彼女たちの居場所を確保したり きちんと評価する事は大事ですが 忘れてはならない事は少女や女性が 孤立し、侵害され、 犠牲者となり、存在すら消されていることです。 それは特に 男性や少年たちが 無力感を味わい、暮らして行けないと— 感じている社会で著しいのです。 だからこそ、街角にたむろして、 将来のことを考えてみても、 仕事も、教育もなく 可能性もないような状況で 地位を確保する可能性を 制服と銃の中に 見いだしてしまう事は 想像に難くありません。 時には、ほんの小額の投資が、 私たち全員が秘めた 実に大きな無限の可能性を解き放つこともあります。 私の組織、アキュメンファンドのフェロー スラジ・スドハカールは 私たちが「モラル・イマジネーション」と呼んでいる 他人の立場に立って考えられる能力を持ち その視点から物事を推進できる人です。 彼は、世界で最も大きなスラム、キベラ出身の 若い男性達のグループと働いています。 スラムの百人のための ブッククラブを始めて TED の作家の作品を多く読み、気に入っています。 そして、彼らは、ビジネス・プラン・コンペティションを開始しました。 彼らは、TEDx のイベントをやると決めました。 私はクリスとケビンから アレックスとハーバーとから 全ての青年から 実に多くを学びました。 アレックスがうまいことを言いました。 彼らは、キベラやマサレの 美しさを祝福したかったのです-- フォトジャーナリズムやその他の作品、 落書きアーティスト、教師や起業家とともに。 そして、彼らはまさにそれをやっています。 キベラの皆さんに敬意を表します。 私自身は、慈善事業をより効率的にすることと、 資本主義をより包括的にすることに 集中しています。 アキュメンファンドでは、慈善の資金を得て 「忍耐力のある資本(Patient Capital)」と呼ぶ投資をします。 貧しい人たちも受け身で施しを受け取るだけではなく 自分達の問題を自分で解決して 決定していきたいと願う 完全な変化の主人公だと認めるような 起業家へ投資して行きます。 これがうまくいくのです。 これまでに、5千万ドルを50の会社に投資してきました。 これらの会社は、さらに2億ドルを 見過ごされたマーケットから創出しました。 今年だけでも、マタニティヘルスケア、不動産、 救急サービス、ソーラーエネルギーなど 4000万ドルのサービスを生み出しました。 それは、人々がもっと尊厳をもって自分の 問題に対処できるようにするためです。 「忍耐力のある資本(Patient Capital)」は 単純な解決や気楽なカテゴリーを 求める人には合わないものです。 私達は利益を単なる手段とは考えないからです。 これらの起業家たちは、 利益よりも人類や地球のことを 重視します。 私達はムーブメントの一部になりたいと望んでいます。 それは、つまり影響を考えること、 もっといえば、私達にとって最も大切なものを考えることです。 私の夢はいつか、 お金を元手にもっと儲ける人だけではなく、 我々のリソースを使って 一番ポジティブな方法で 世界を変えることができる人たちを 見いだして認めるようになることです。 そんな人を称賛し、祝福し、 きちんと地位を与えるようになって初めて 世界は本当に変わるでしょう。 昨年の5月、特別な24時間の間に 世界の2つの姿を立て続けに 目にしました。 ひとつは暴力に基づき もうひとつは、超越に基づいています。 パキスタンのラホールで 自殺テロが2つのモスクを攻撃した日に 私もラホールにいました。 その2つのモスクが攻撃された理由は 中で祈っていた人たちが、ある特定の 宗派に属する人々で、原理主義者からは、 本当のムスリムとは認められていないからです。 この自爆テロで 100 名の命が 奪われただけでなく、 それ以上に悪いこともあります。 嫌悪や怒り、恐怖や そして言うまでもなく絶望ももたらしました。 2年間、ごくわずかな賃金以外、無収入でしたが 驚くべき住宅開発を進める タスニーム・サジキに 弟子入りしました。 サジキには「忍耐力のある資本」を使って この荒れ地にコミュニティー住宅を 作るという夢がありました しかし、お金がかかるばかりでした。 彼はモラルの観点から考えて、 賄賂を提供することを拒んだのです。 土地を登録するだけに2年がかかりました。 でも、一人の行動が元になって どんなにモラルが向上したことでしょう。 今では、この美しいコミュニティに 2000人が300軒の家に住んでいます。 そして、学校や医院、商店もあります。 でも、モスクは一つしかありません。 金曜日にモスクを使うのは誰ですか?」 「長い話になります。 たいへん厳しく、困難な道のりを経て でも、突き詰めると、お互い同士しかいないと 気付いたコミュニティーのリーダーが集まり、 最も尊敬されるイマムを3人 選出することに決めました。 3 人は順番に 金曜礼拝で話をします。 しかし、コミュニティのすべて、 シーア派、スンニ派を含む全ての宗派が 同時に集まって祈るのです。」 私達の世界には、こんな道徳的リーダーシップや 勇気が必要なのです。 世界的には、大きな問題もあります-- 金融危機、 地球温暖化、 増幅する恐怖や異質感。 そして、私達は、毎日毎日選択できるのです。 容易な道を選ぶか、 それとも、本当はそうではなくても、 過去に想像されたお互い同士の 恐怖のままに距離を置いて、 非難をし合う ひねくれ者の道か、 あるいはさらに困難ではあっても、 変容や超越、 共感、愛、信頼性、公平さを 探求する道です。 児童心理学者のロバート・コールズ氏と 一緒に働く機会を得たことは、大変栄誉なことでした。 彼は、アメリカで市民権運動の時代に 変化を求めて立ち上がった一人です。 こんな素晴らしい話をしてくれました。 ルビー・ブリッジという6歳の女の子は、南部で最初に 人種差別を撤廃した学校に通いました。-- ニュー・オリンズでのことです。 毎日、この6歳の女の子は この6歳の女の子は、きれいなドレスを着て 気品をもって通りを歩きます。 そこでは、白人が固まって 怒鳴ったり、彼女をモンスターと呼んだり、 毒を飲ませるぞと脅したりするのです。-- ゆがんだ人々。 その子を毎日見ていると、 彼女が人々に何かを話しているみたいに見えたので 「ルビー、何を話しているの?」と尋ねました。 彼女は「何も話してないわよ。」と言うのです。 やがて彼が、「僕は君が話してるのを見たんだ。 本当は何を言っているのかね?」と聞くと、 「コールズ先生、私は話してるんじゃなくて、 祈っているのです。」 「じゃあ、何を祈っているのかね?」 任期が終わる際、彼は私にこう言いました。 「ジャックリーン、私の小ささに気づきました。 僕は、農家として、また、アフリカ人として どうやって文化を超越するか理解できると思っていました。 でも、特にアフリカ人の女性と話していると、 時々間違いを犯してしまうんです。-- 人の話が聞けなくなることがあるのです。」 彼はこう続けました。「結論として、多くの意味で リーダーシップとは、稲穂のようなものです。 最も伸びた時期、最も力を得た時に それは美しく、それは緑で、 世界に滋養をいきわたらせます。 そして、天まで届くのです。」 「でも、ちょうど収穫の直前に 感謝と謙虚さで 深々とこうべを垂れて 自分が来たところ、つまり大地に触れようとするのです。」 私達には、リーダーが必要です。 たとえ大胆と思っても、 地球上の男、女、子供の全てが 公平であるという 基本的な前提を広めていけると 信じる立場から リードして行かなければなりません。 同時に、私達は一人でこれをできないと認識する 謙虚さも持たなくてはなりません。 かつて、ロバート・ケネディは言いました。 「歴史を書き換えるほどの力を持つ者はほとんどいないが、 我々一人ひとりが 歴史のほんの一部を変える力をもつ。 そして、一人ひとりの行いの集積が 後日、この時代の歴史として書かれることになる。」 私達の人生は大変短く、 この地球ですごす時間は 本当に貴重で、 私達には、お互いしかいないのです。 ありがとうございました。 (拍手) どんな場合も どんなモノにも当てはまる というわけではありませんが しかるべき時が来れば ある種のモノやサービスを利用することが 所有を意味しなくなります シェアは昔から行われてきました 例えば交通機関 アムステルダムのカフェ・バーでは ワインや食べ物 その他素晴らしい体験を シェアしてきました 他の娯楽もそうです 競技場や公園 コンサート場に図書館 それに大学などは すべて シェアの場となるプラットフォームです シェアの原点であり 到達点でもあるのは この母なるシェア・プラットフォーム なのです メッシュとは何か? 何が後押ししているのか? なぜ今なのか? 背景にある様々な要素を お話ししたいと思います その1つは不況です 不況により私たちは モノとの関係を 価値との兼ね合いで 考え直すようになりました 価格と価値を結びつけて 見るようになってきています 次に 人口の増加と 都市への集中です 人が増え 場所が狭まり モノが減ります 気候変動も影響しています 人々は 個人のストレスを減らし コミュニティや地球の負荷も 減らそうとしています 調査によれば アメリカやカナダ 西欧では 聞いたことのないような 地元の会社やブランドを 受け入れる人が増えています 最後に 今はかつてないほど世界中の人が つながっています 隣り合って座るときは別ですが (笑) もう1つ注目すべきことは 私たちが 何十年にもわたって 何千億円というお金を 投資してきたものが 資産として引き継がれていることです ある場所から別の場所に移動したり 物を運んだりする 物理的なインフラのほか 私が思うに メッシュ企業は 3つの要素を組み合わせます まず 互いにつながり合う力 次に GPSとウェブ機能付きの 携帯電話を皆が持ち歩いているので いつでも どこでも 人やモノを探せることです 3つ目は 物理的なモノを 地図上で探せることです レストランなどの所在地はもちろんですが GPSやRFIDなどの 無線通信技術を使えば それにとどまらず 車やタクシー 輸送機関など 刻々と移動する物体の動きを 追跡することも可能です 私はジップカーのファンです 車や自転車のシェア・サービスを 使ったことのある人はどれぐらいいますか? ジップカーは 世界最大の カー・シェアリングの会社です カー・シェアリングはこの会社が発祥ではなく ヨーロッパで始まりました 創業者の1人がスイスに行った時 実際に利用されているのを見て 「 これはすごい ケンブリッジでもやれそうだ」 アイデアを持ち帰って もう1人の創業者 - ロビン・チェイスと共に女性2人で始めました ジップカーは要点を押さえていました まず ブランドは声 製品は土産だと しっかり理解していました セクシーで斬新で ジップカーの会員は ジップスターと呼ばれます 用意した車は 穴開きの払い下げパトカー などではなく かっこいい車です 大学をターゲットに定め 車を ターゲット層の好みに 合致させているので 気分良く乗れます きれいで信頼できて ちゃんと動く車です ジップカーはブランディング戦略が的確でした 自身が 車の会社ではなく 情報を扱う会社だと しっかり理解していたのです 叔母さんを空港に迎えに行く時はセダンですし 山にスキーに行くならば それに備えた 装備品をつけるでしょう ジップカーなどのメッシュ企業にとって 利用者を驚かせることや コンシェルジュのようなサービスを提供することは ただの選択肢ではなく 必須だと確信しています 平均すると 1日にどれぐらい車に乗ると思いますか? わかります? いいところを突いてます 私の予想は 20パーセントでしたが アメリカと西欧を通じた平均は 8パーセントです そういう訳ですから 無駄を絞れば 様々な価値が見えてくる というのも メッシュのテーマです それを踏まえ 2000年 ジップカーが設立されました そして昨年2010年 2つの会社が設立されました イギリスのホイップカーと アメリカのリレーライドです どちらも個人間で車を共有するサービスです カー・シェアリングを機能させる2つの要素は 車が利用可能であることと それが 今いる場所から 1~2ブロック以内にあることです 家や会社からその範囲にあるのは 近所の人の車でしょうし 多分 借りられます そんなところからこのビジネスが生まれました 車を1,000台に増やすまでに 6年かかりました 昨年4月創業のホイップカーは 6ヶ月で 1,000台の車が使えるようになりました 非常に興味深いことです 自分が使っていない時に 近所の人に車を貸すことで ひと月に200~700ドル程度の 収入が生まれます ここはデトロイトなので 車業界で働いている人が この中にいるとよいのですが (笑) 私は技術サイドの人間なので ケーブルテレビに対応したテレビや 無線LANを内蔵したノートパソコンのように すぐにでも カー・シェアリングに対応した 車が販売されればよいなと思います 車の使い方が自由になり 所有者の選択肢が増えるからです そうなりつつあると思います メッシュビジネスの可能性と課題を考えてみると - ジップカーやネットフリックスのように 完全にメッシュを取り入れたビジネスもあれば 多くの自動車会社や車メーカーのように カー・シェアリング・サービスを 独自のやり方で始めたり 試験的に第2ブランドを 立ち上げたところもありますが その可能性と課題は シェアで魅了することです 互いに結ばれているので 喜びはすぐに伝染します 素晴らしい体験は ツイートするか 5人に話せば拡散します その逆も起こり得ます 逆パターンの方が多いかもしれません ロサンゼルスのルド・トラックは おいしい料理を移動販売して 多くのファンを得ています 自分がテクノロジー分野の起業家だからだと思いますが 私は物事をプラットフォームとして見ます クレイグスリストの作成 iTunesやiPhoneの開発者ネットワークの構築 フェイスブックの作成など こうしたプラットフォームに誘われて 様々な開発者 様々な人々が 特定の利用者に向けた アプリを作るチャンスやアイデアを 持ち寄ります 全く驚かされます この部屋にいる人の中で 2年前にマーク・ザッカーバーグが 自分たちはプラットフォームを作ると言った時 フェイスブックやその周辺における その後のアプリの変化を 予測できた人はいないでしょう 同じように考えれば 都市もプラットフォームだと言えます もちろんデトロイトもそうです 生産者や芸術家や起業家を 呼び寄せることで 燃えるような創造性を刺激し 都市を元気づけることにつながります すでにアメリカで7~8の都市が 私がポートランドでコーヒーを飲んでいて 半分カフェラッテが残っていた時に 突然 店の小さなモニターに映し出されたのは 次のバスは3分後 電車は16分後という 表示でした 信頼できる本物のデータが 目の前に現れるので 安心してカフェラッテを飲むことができました 素晴らしいチャンスは アメリカ中に転がっています 空き地になった商業・産業空間の約21%には可能性があります 期間限定で出店する ポップアップ・ストアをご存知ですか? たくさんいますね 私はこれが大好きです メッシュを大いに活用しています そこに3週間に一度 ポップアップの雑貨屋が出ます 食べ物が好きな人のため 人がふれあえる催しを開いています とても素敵な催しが 尖鋭的な芸術家気取りだった地域が 今ではずっとお洒落で 受け入れられやすくなりました 別の例を挙げましょう 手工芸品好きの女性が手がけるクラフティ・フォックスは ロンドン周辺でポップアップの雑貨フェアを開いています こうしたことは 各地で行われています 私が思うに ポップアップのお店が行っていることの1つは はかなさと切迫感を生み出すことです 信頼と注目を集める機会があるのは 素晴らしいことです 起業家として何かをテストしたり 市場を見たり 人々と会話したり 話を聞いて 改良を施した上で再び戻るといったことが可能になります インフラがあるから可能なことです 最後に 皆さんを勇気づけたいと思います 失敗談もお話ししたいのですが ここではやめておきます 例えば ヴェリブが 2007年にパリで始まりました 大規模な自転車の シェアリングサービスという 大胆な試みでした 何度も失敗を重ね 失敗についても 成功についても とてもオープンにしていました やむを得ずかもしれません だから バルセロナのB.C.や アメリカのBサイクル ロンドンのボリス・バイクなどは パリでヴェリブが経験した バージョン1.0の失敗や 高価な学習レッスンを 繰り返す必要がありませんでした つながり合うことで 失敗と成功を共有する機会が得られます 私たちが目にしていることは 始まったばかりです メッシュ企業は 人を誘い込み 関心を惹きつけていますが まだ初期の段階です 私のウェブサイトに掲載されたメッシュ企業は 当初 1,200社ほどでしたが この2ヶ月半で 3,300社ほどにまでなり 日々増えています どうもありがとう (拍手) このブローチの意味は? 「ガラスの天井を破る」です 大抵の場合 朝起きたら その日の予定を思い浮かべます ブローチの逸話の発端は サダム・フセインでした 何があったかお話ししましょう わたしは湾岸戦争後に 大使として国連に出向きました わたしはある指示を受けていました そして 停戦から 一連の制裁決議に移った時 わたしに与えられた指示は 絶えずサダム・フセインを誹謗しろというものでした 他国に侵攻したのですから 言われて当然です ある日 バグダッドの新聞に詩が掲載されました わたしをさまざまなものに喩えた その中に 「希代のヘビ」という表現がありました たまたま ヘビのブローチを持っていたので 次の会見の際に着けて行ったのです (笑い) 記者会見の席で 記者達から 「なぜヘビのブローチをつけているのか」と質問されたので 「サダム・フセイン氏がわたしをヘビに喩えたから」と答えました それから これは面白いと思い たくさんのブローチを買うようになりました そして実際にそれらのブローチが 様々な場面で わたしの考えを代弁してくれるようになったのです これがそもそもの始まりなのです コレクションはどのくらいの規模なのですか? 今 それは巡回展示中です 今はインディアナポリスに行っています 著書の「ブローチのメッセージを読み取って」と共に (笑い) それはよいアイディアですね あなたが女性初の国務長官だった頃 いつも話題は あなたの装いや 身なりなどに 関するものでしたね 特に女性初の地位についた場合には 多くの女性が同じ経験をしているでしょうね そのことについてどう思われますか? おかげでたっぷり買い物ができましたが 帽子はかぶりますか?スカート丈の長さは?とか 覚えてらっしゃるかしら コンドリーザ・ライスが何かのイベントに ブーツを履いて行って批判されたことを? 男性であればこんなことでは批判されないというのに 自分の役割を探して それぞれのやり方で社会に貢献し 未来を作っていこうとしています 仕事と家庭の両立についてですが 強硬な外交手腕を発揮し 世界に対して我が国の 強力な代弁者となることと 同時に 母や祖母として 子育てを行うことを どうやって両立させたのでしょうか? 面白いことに その質問は 女性初の国務長官となって わずか数分後にされました 「女に生まれて60年ですが 国務長官には数分前になったばかりですから」と答えました そんなスタートでしたね 基本的に 女性らしくしていることは好きですが あるきっかけで変わりました わたしの前に座って わたしをねめつけていました 皆そうすると思いますが とっさに その場の雰囲気を掴もう 自分はアメリカの代表なのであって わたしが今日発言しなければ アメリカの意向は伝わらないのだ と その時初めて 理解したのです 控えめな女性の殻を脱ぎ捨て 自国のために発言していくことを 心に決めました こうしたことは 何度も様々な時に起こりました でも わたしは女性であることは様々な意味で すばらしい利点があると思っています 女性は男性に比べて 人付き合いが上手だと思いますし それが必要になった時に 発揮できる能力があると思います でも一番下の孫が昨年 (拍手) なるほど 彼女が物心ついてからは… 世の中変われば変わるものです あなたは現在頻繁に 世界中を行き来されていますが どのように見ていらっしゃいますか? 世界における女性にまつわる状況は どれだけ進展したのでしょうか? 少しずつ変わってきていると思います もちろん変化から取り残されている 地域や国もあります そして忘れてはならないことは あなたも専門分野の第一人者であるように 大きな機会を得ている女性はいますが その一方で 自分自身を気にかけたり 女性同士が助け合う必要性を 理解しきれていない女性もいます わたしが国務長官のとき 国家安全保障について 検討した結果 女性に関する問題はアメリカ外交政策の 焦点にしようと決意しました フェミニストであるという理由以外に そうすれば社会は もっとよくなると信じているからです 女性が政治的経済的に力を持つようになれば その価値観は受け継がれていき 健康状態や 教育もよくなり より大きな経済的繁栄が見込めるでしょう 経済的にも政治的にも 発言権のある国々に住むわたしたちは 他の女性たちを助ける義務があるのです わたしは国連大使時代と その後の国務長官時代に やわな問題だとでも思ったのでしょう 結局のところ女性に関する問題は わたしが在任中に いくつかの戦争があり 多くの場合 主な被害者は女性でした わたしが着任してから わたしたちは こうした事例を専門に扱う わたしは国連に就任したばかりで 当時国連には183の国と地域が加入していました 今は192です 自分でランチを用意しなくてもよい最初の機会だったので 自分のアシスタントに 他の女性大使をランチに招待して頂戴と言いました 自分のアパートメントに着いたとき さぞ大勢来ているだろうと思っていたのに 183ヶ国中 女性は6人だけでした カナダ カザフスタン フィリピン トリニダード・トバゴ ジャマイカ リヒテンシュタイン それに私でした そこでアメリカ流に 党派をつくることにしました (笑い) 設立した党派を わたしたちはG7と呼んでいました (笑い) G7ってガールセブンのことね? わたしたちは女性に関する問題について ロビー活動をし 国際戦犯法廷に 二人の女性判事をつけることができました。 そしてレイプは戦争兵器であり 人間の尊厳に反するものであると 明らかにすることができたのです (拍手) 世界を見回してみると 見て取ることができると思いますが 特に西洋社会では 女性はますます指導者的な立場に立つようになっていますし 他の地域でも ガラスの天井は破られつつあります それでも まだ多くの暴力行為や 多くの問題が残っています 交渉の場に関わる女性は 増えているにも関わらずです 交渉の場にあなたがいたとき 女性はあなた一人か 二人だったと思います あなたは 今後持続可能な状態で 目に見える変化が起きると考えていますか? 武力衝突と平和 紛争と決議などの 物事の間に? わたしはもっと多くの女性がいた場合 話し合いの論調が変わり 結論も変わると考えています でもそれは 全世界を女性だけで運営すれば もっとよくなるということではありません もしそう考えている人がいたら 高校時代のことを忘れているのでしょうね でも結論から言うと より多くの女性が 交渉の場にいるほうが 何らかの合意を得られるような 手法を取ろうとします 例えば わたしがブルンジに行ったとき ツチ族とフツ族の女性を集め ルワンダで起こった 問題について話し合いました わたしは女性としての能力が 支援するのに役立ちます わたしが国務長官だった頃には 女性の外務大臣は13人しかいなかったので そのうち一人でも来てくれたらよいほうでした タルヤ・ハロネンは現フィンランド大統領であり 一時期はEUの代表を務めていました 大変心強く感じたのを 次のお話で おわかりいただけるかと思います 何かしなければという気がします と言うと 我が国の代表団の男性が 「気がする?どういう意味ですかそれは」と言ったのです タルヤはわたしの向かいに座っていました そして 軍縮について話し合っていた時に突然彼女が やらなきゃいけない気がしますと言ったのです それで不意にわたしの同僚は理解したようでした 外交政策の地位についていたら 本当に役立つと思います 他に大事だと思うのは 実は 国家安全政策のほとんどは 単なる外交政策のことではありません それは 軍事予算のことであり 国の借金をどうやって減らすかということでもあるのです だからもし女性が 色々な外交政策の地位にいれば 自分の国の予算決定の時に 助けあうことができるのです ではどうやって世の中でそうした女性の比率を 増やしていけばよいのでしょう? もっと多くの女性の意見を反映させる? 支援するべきだと思います 女性を訓練して 行政にかかわるようにし 政治的手段をどうやって駆使するのかを 理解させるためです また 新しいビジネスが出てきたときに などと言われました わたしたちは お互いを後ろめたくさせる癖があります 実際 「罪悪感」はすべての女性のミドルネームです 助け合わなければならないのです わたしの座右の銘は 「地獄には 助け合わない女性専用の場所がある」です (拍手) ではあなたは確実に天国に行くでしょうね! 本日はありがとうございました ありがとう (拍手) 月曜日のある朝のことです ワシントンでは アメリカの大統領が 大統領執務室に座っており イエメンにいるアルカイダを 攻撃すべきか否か 判断しようとしています ダウニング街10番地では デイビッド・キャメロンが思案しています 景気の二番底をくい止めるために 公共部門の仕事をもっと減らすべきかと... マドリードでは、マリア・ゴンザレスが ドアの前に立ち 赤ちゃんが泣きわめくのを聞きながら 眠りにつくまで泣かせておくか 抱き上げてあげるべきか 考えています そして私は病院で父のベッドの側に座り 先ほど医者に言われたままに 父に1.5リットルの水を 飲ませるべきか悩んでいます 彼の主治医が先ほど来て言いました 「今日中に飲ませるように」 父は一週間何も口にしていません もしこの水を飲ませてしまったら 私は父を死なせてしまうかもしれません 私たちは人生において 重大な結果をもたらす 様々な選択に直面します 決断を下すには様々な戦略があります 友達に相談したり インターネットで検索したり 本から探したり... しかし未だに グーグルやトリップアドバイザー アマゾンレコメンド などがある現代においても それでも専門家に 私たちは最も信頼を寄せています 特にリスクが高く 重要な選択であるほど頼ります なぜなら情報が氾濫し 極度に複雑化された社会においては 専門家は私たちよりも 情報処理能力が高いと信じているからです つまり、専門家の方が自分たちよりも 良い判断ができると信じているのです しかし私は、これは 大きな問題だと感じています 危険な結果を招きかねない問題です 社会にとって 文化にとって そして個人にとって 彼らの自信にあふれ 確信を持った 決定的な答えに依存しています そしてその過程で 私たちは考える責任を放棄して 自分の知性や思考力の代わりに 専門家の「賢明な言葉」とやらを 鵜呑みにします 私たちは自分の力を投げ出し 自分が抱える不確実性による不安を 彼らが与えてくれる 確実性という幻想に 置き換えるのです これはけっして大げさではありません 最近の実験で ある成人のグループが 専門家の話を聞いているところを MRIでスキャンしてみたところ とても驚くべき結果が出ました 彼らが専門家の声を聞き始めると 脳の自己意思決定領域は オフになったのです 彼らは専門家の言葉を聞き 正誤を問わず、助言を受け入れました しかし専門家でも間違いは犯します 研究によると医者は 10回のうち4回も誤診をすることを ご存知ですか? 自分で所得申告をすると 統計的に より正確に申告できると ご存知ですか あなたの代わりに 税理士に頼むよりもです そして、もちろん私たちが よく知っている事例があります 経済の専門家達があまりにも 大幅な見当違いをしたために 私たちは今 1930年代以来の大恐慌におかれています 自分達の健康 財産 そして安全保障のために 自己意思決定する脳の領域を 常に活性化させておくことは 大切です これは私が経済学者として ここ数年間 人は何を考え 誰を信頼し、なぜ信頼するか ということに注目し 研究を行った結果です しかし 皮肉なのは承知しています 私自身、専門家として そして教授、 首相や大企業の首脳陣、 国際機関に 助言する立場だからです 私は専門家の役割が変わらなければ いけないと信じる一人の専門家として 私達はよりオープンマインドになり、 民主的になるべきで 私たち専門家の見解に 人々が反抗することを 受け入れるべきだと思うのです もちろんそこには例外があります 素晴らしい、文明に貢献するような例外です しかし私の研究によると 専門家らは全体的に 非常に融通の利かないいくつかの 立場に別れ、その中から 有力な説が現れると 反対説は黙殺されるのです 専門家達はその時主流な流行に沿い 自分達の仲間内で権威者を 英雄扱いするのです これらが意味するところは パラダイムシフトが起こるまで 時間がかかりすぎること そして複雑さや細かいニュアンスは無視され 結局は金が物を言うこと 製薬会社が研究資金を出した 臨床試験で 一番酷い副作用が 好都合にも抜けている という証拠を見てきました 食品会社が研究資金を出した研究では 新製品を発売する際、 健康に良いという点をかなり 誇張するとようなことも見てきました 食品会社による研究では 独立した研究に比べ平均して 7倍も効果を誇張するという結果があります そして私達は専門家であれど 間違いを犯すということを 自覚しなければなりません 彼らは毎日のように 不注意による間違いを犯します 最近の外科手術医学文書の研究では 外科医が健康な 卵巣を摘出したり、 脳の反対側を手術してしまったり、 間違った方の手、肘、目、足 などを手術した例がみつかりました また思考の間違いも起こります 例えば放射線科医に よく起こる思考の間違いは CTスキャンを見る時 照会した医師が何と言ったか すなわち 委託した医師が何と 言ったのかに対し 左右されすぎるということです 放射線科医が 肺炎の可能性がある 患者のスキャンを見ているとしましょう 何がおこるかというと スキャン上に肺炎の証拠を 見つけた時点で 見るのを止めてしまうのです そのため3インチ下にある 肺の腫瘍を 見逃してしまうのです それにはどうすればいいのでしょう? 時間がないので3つの 戦略だけに集中したいと思います まず、私達は専門家に対し 挑戦をし 同時に彼らを現代の伝道者として 扱うのをやめることです このために全ての科目で でも彼らが苛立ちをあらわにしようとも 主張を貫いてください 例えば 私たちは理解できる言葉での 説明を望んでいます どのような証拠に基づいているのか 最近の研究では 専門家による薬の臨床試験では 売り出される前に 大抵まず、オスの動物で 試され、そして次に 男性で試されることが分かりました まるで世界の半分の人口が 女性であることが忘れられているようです そして女性は医学のハズレくじをひいたのです なぜならこれらの薬の多くが 女性に対してはあまりよく効かない ことが分かったのです 効く薬はといえばあまりにも よく効きすぎて、女性に害を与えるのです 反抗者であるということは 専門家の作った前提や手法が 間違っている可能性が あることを認識することです 次に、私が「管理された意見の 相違」と呼ぶもののための場を 作る必要があります 私達はいっそう賢くなれる という研究結果がでています 意見の相違を促すのは反逆的なことです なぜなら それはすでに 自分が正しいと信じることに沿う 意見やアドバイスで自分を 取り囲もうとする私達の 本能に逆らうことだからです 積極的に意見の相違を 管理する必要があるのはそのためです グーグル社CEOのエリック•シュミッドは この考えを実際に日々 実行している人です しかし更に一歩踏み出し 専門家とは何かを新たに 定義し直す必要があります もしこのような 専門性の定義を エリート主義集団として 切り捨て、代わりに 民主的な専門性を 受け入れることをご想像ください そこでは専門性は外科医やCEOだけの 領域ではなく、 店頭販売員のものでもあるーそう、 例えば家電量販店 ベスト・バイでは 従業員全員にー 掃除人、販売員、 バックオフィスの人達、 予測チームだけではなく 全員に掛けをさせます そう、掛けです ある商品がクリスマス前に売れるかどうか 客の新しいアイデアを 取り入れるべきかどうか あるプロジェクトが予定通りに 実現するかどうかなどにです 社内の専門性を 活用し採用することで ベスト・バイは これから中国に オープンする大型店舗の 開店が予定通り 実現しないことを発見しました なぜならスタッフ全員に 店が予定通り開くか 掛けをさせたところ 経理部門のグループが 全員予定通りにいかないと 掛けたのです 彼らは会社の中で唯一 ある技術的な問題に 気づいていたのです 予測の専門家や 中国にいた現場の専門家さえ 知らなかったことにです 今夜お話した これらの戦略はー 意見の相違を受け入れ 専門家に挑戦をし 専門性の民主化をはかる といった反抗的な戦略は 混沌とし複雑で 難しい時代における 様々な問題に対抗するために 役に立つ戦略であると 私は思います なぜなら私達が 自己意思決定のための 脳の領域を活性化させておき 専門家に挑戦をし、疑い、 権威を譲り、 反抗し、 なおかつ ニュアンスや不確実さ、 疑問にもっと 慣れ親しみ、 そして専門家もこういった言葉で 表現をすることを 容認できれば 21世紀の 様々な問題に対して 対してよりよく準備ができます 今は かつてないほど 盲目的に従い 盲目的に受け入れ 盲目的に信頼する 時代ではありません ありがとうございます (拍手) 気に入った音はミミック&リミックス 外では毎朝やつらがロック 米国中で奴らを捕え ガラス瓶に入れて モッキンバード火炎瓶にしてやるぜ 俺は音を操るジョニー・アップルシード 夕食決めてくれる郵便配達人も (笑) 中華街のESLクラスの「It's Raining, it's Pouring」も 夜行電車のおじさんのいびきも逃さない 別れた恋人が他の人に言う「おはよう」も (笑) バイオリンとテクノロジーの関係? 世界はどこへ向かう? 「地球から宇宙の果ては120億光年ある」 こんなのは予測に過ぎない 目をそらしたいだろ 脚を再生しているイモリみたいだし 握手はキスよりも菌を振りまくんだから 一回の握手で1000万の細菌だって ナノチューブの世界はとっても奇妙 女性は話し 黒人はスキーをし 白人がビルを建て 私達はギラギラ光るものを建てる (笑) 自然が「人類よ 学べ」と呼びかけている 「泣かないで モッキンバードの男が来るから」 (笑) そしたら報道陣がやってきて 街頭インタビュー 編集者が手紙を受け取る 「国中をモッキンバードがわめき散らしている 誰の仕業だ?」 最後は誰かがカリフォルニアの モントレー市議会に密告 秘密の鍵が俺の手に 巨大な18金の鍵 これを探してた これで鍵が開けられるよ ありがとう TED (拍手) クリス:わお (拍手) わお (拍手) 顔はとても重要なものです 外部から誰にでも 見えるものですから 機能的にも重要なものです 硬い頭蓋骨は 脳という一番重要な 臓器を守っています 顔にはあらゆる感覚が集中しています 特別な感覚― 視覚 聴覚 嗅覚 味覚 そして言葉を発する口があります この骨には小さな穴があり 光が漏れているのがわかりますね これは副鼻腔という空洞で ここで空気の温度と湿度を調整します しかし この空洞がないと どうなるでしょうか 頭はすごく重くなり首を真っ直ぐ 支えられないし 見回すこともできません [この講演にはショッキングな画像があり 警告なしに表示されます] この女性は徐々に 死に近づいています 顔面の骨の中に良性腫瘍があって 口と鼻を完全に閉塞してしまっており 呼吸も食事もできません 顔を形作る顔面の骨に 付着している筋肉は 世界共通の感情表現に使われ 社交的な信号システムでもある 表情を作ります 次に筋肉を覆っているのが皮膚です 皮膚は大変複雑な 三次元構造でできており あちこちで直角に曲がっています まぶたみたいに薄いところもあれば 頬のような厚いところもあり 色も様々です 顔には官能的な意味もあります キスは普通どこにしますか? 唇でしょうか 耳かもしれませんね 毛のことも忘れてはいけません 左側の画像を見てください 私の息子です 眉毛がありますね 眉毛がなかったら違和感を感じますよね もし鼻の真ん中から毛が生えていたら 違和感は増すでしょう 私達は鏡像の中の自分しか 見ることはできないし それも人生のほんの一部を 捉えただけの 画像や映像の 中でだけなんです これはショッキングな 事実ですよね 醜形恐怖症とは この事実をねじ曲げたもので 容姿端麗な人達が 自分をひどく醜いと思い込んで 理想の顔立ちに近づくために 常に整形手術を求めてしまうんです 必要なのは手術ではなく 精神科医の助けです 親切にも彼は 画像を提供してくれました つまり彼もいたって普通なんです 見た目に対する態度が変われば 年齢もまた問題となります 子供たちは自分で判断を下します 周りの大人達を見て 判断の仕方を学ぶんです 例としてレベッカを紹介します 彼女には頭蓋骨を突き抜けて成長した 良性の血管腫瘍があり 鼻は閉塞しています 物を見ることが困難です 視野が一部遮られています 私達の研究結果では 両親や親しい人達はレベッカのような 患者に多大な愛を注ぎます 彼らはこの顔に慣れてしまったので 自分は特別だと思っています 特に愛していた自分の子から 腫瘍を摘出すると わが子と分からなくなる程 容姿が激変し 時に悲嘆にくれることもあります しかし他人は時に とてもひどいことを言うものです 「よく この子を外に連れて行けるね 皆が怖がるじゃないか 他の子供達は好奇心から 近づいては腫瘍を突きます 悪気はないんです 大人たちはより自然に接し 何のためらいもなく 他の子と遊ぶようになります アイデンティティーの模索に必死になり 十代にとって 見た目は 世の中に自分を発信する 重要な手段なんです たった一つのにきびのせいで 数日間しょんぼり 過ごすこともあるでしょう スーの横顔を お見せすることにしました 彼女の下顎と下唇は前へ 大きく突き出していますね そのまま横を向いて下さい 下顎を突き出し 隣へ見せて下さい 惨めな外見ですよね スーはよくそう言われていましたが 全然惨めではなかったんです でもよく聞かれたそうです 「どうしてそんなに悲しそうなの?」 彼女は先生や同級生に 見くびられ いじめも受けました だから整形手術を決めたんです 整形手術後に 彼女は言いました 「今の顔は私の性格を映してるわ みんな 私が活発で明るいことを 分かってくれてるの」 十代で整形すれば こんな違いを獲得できます この変化は本物でしょうか? それとも患者自身の想像の産物に 過ぎないのでしょうか? さて私達はこうした整形手術を受けた 患者の写真を使って 十代の若者の反応を研究しました この写真をごちゃまぜにして手術前後を 分からなくしました この研究から術後の 患者はより魅力的だと みなされることが分かりました 驚くことではありません 他にも 正直さ 知的さ 親しみやすさ 凶暴さについて 人は歳をとると必ずしも 整形手術には頼らなくなります 彼らは癌や外傷を 体験してきたのかもしれません こちらはヘンリーです 悪性腫瘍を取り除いて 2週間後の写真です その腫瘍は顔の 左側にあり 頬骨 上顎 眼窩に広がっていました 一見 手術はうまく行ったようですが この後15年間で さらに14回の手術を受けました 腫瘍は彼の顔をむしばみ 何度も再建箇所を破壊しました 私はヘンリーから多くを学びました 術後も仕事を続けられることや 彼は人生を謳歌していました これもやりがいのある仕事と 温かな家族 社会への参加が あったおかげでしょう 克服の問題ではなく 彼は無視したんです 彼は人生で被った醜い傷を無視して 無関心を続けたんです こういうことをできる人がいるのです ヘンリアピも実証しています この男性は悪性腫瘍を抱え 20代の時 手術を受けるために ナイジェリアからイギリスに来ました 私の行った 一番長時間の手術でした 脳外科医と23時間もの 手術を行いました 顔の右側の骨を全摘しました 目も鼻も 頭蓋骨 そして皮膚もです 背中の組織で顔面を再建しました 精神科看護師として 彼は働き続けました 結婚して ジェレミアという 息子もいます 彼はこう言っていました 「これは息子が描いた私です 私が思う通りの成功した 人物を描いてくれました」 彼の顔の傷が 全く問題にならなかったのは 家族のサポートに加えて やりがいのある仕事があったからです 例えば 整形手術には 2つのタイプがあります 1つは整形手術を決めた患者 スーみたいな人達です 彼らは顔の手術を受ければ 人生が変ったと感じるでしょう なぜなら他人によりいい人だという 印象を与えるからです 実際 そこが美容整形手術と 彼らの受けた手術の 違いなのではないでしょうか こうおっしゃる方も いるかもしれません 「これも美容整形手術の一種だ」 何か違うものに変りたいと 思っているからです 彼女はただ性格とマッチする 顔になりたかったのです しかし これとは違う人もいます 顔の手術を選ばない人です もう一度言いますが もし彼らを愛する家族がいたら 充実した仕事環境があれば 平凡だけど充実した 人生を送れるんです つまり これは西欧だけの 現象ではないんです これはロンブローソが犯罪者顔を 定義した時から続いています O.J. を見てみましょう かっこいいですね 一緒にいたいと思うし 友好的にも見えます 表情で人を判断できると思うのです ですから証人を自身の目で 直接見たいんです 人はコンマ一秒の間に人の顔を見て 判断を下すとトドロフは言っています しかし 人の顔や動きから 判断を上手にできているでしょうか? 真実は5分ルールにあります トドロフが言ったように 一瞬ではだめです ここまで 顔の見た目について たくさん話してきました ここで皆さんに私達が 行っている手術と 今後の展開をご紹介します これが手術後の写真ですが 再建手術は成功しました しかし それだけではありません 彼女の望みを叶えられました それを目指しているんです これはナイジェリアの銀行支店長の アディです 銀行強盗に 顔を銃で打たれてしまいました そのため下顎 唇 あご 上顎と歯も失いました 現代の技術では コンピューターを使って モデルを作ります それを支えているプレートに 埋め込まれたインプラントが見えますね この1回の手術で 口はこのようになり 顔はこうなりました 彼は人生を取り戻しました それは良いことなんですが 顎の皮膚は以前とは 違って見えます これは私達の及ばなかった点です ですから顔面移植が必要です 骨格構造は作れますが 顔の皮膚移植には 改善の余地があります 顔面移植という選択肢は 大きな価値を持ちます しかし術後は一生 免疫抑制剤を 飲み続けなければいけません 感染症だけでなく悪性腫瘍の リスクも上がるのです 顔は心臓 肝臓 肺と違って 生命を維持するものではありません 生活の質を向上させるための 移植なのです 結果的に 10~15年後に悪性腫瘍ができたら こう言うでしょうか 「あの時 従来の 再建手術を受けていれば良かった 私は悪性腫瘍で死ぬんでしょ?」 まだわかりません 彼らが認知されることと アイデンティティーに対して どう思っているかもわかりません 初めてこの手術をした ドゥボシェレとテステリンは この研究をしています つまり顔面移植には 問題がついて回ります さて 朗報はというと 再生医療という明るい未来が すぐそこまで来ていることです 想像してみてください 生物分解性テンプレートを作成して 少し細胞を振りかけるんです 患者自身の腸骨の幹細胞や 遺伝子組み換えタンパク質を加えて 様子を見ます 4ヶ月経てば 成長して顔になるんです ジュリア・チャイルドの レシピみたいですね 口腔癌は顔面の変形が最も激しく 完治はまだ不可能です 傷痕を消すことは未だにできません 幸いにも 外科医は研究の必要性を 理解しています そこで私達は慈善団体を設立し 募金を通じて臨床研究の 支援活動を行っています 現行の最善の治療法を判定し 将来のより良い治療を判定するんです 「順調順調 このままでOK」などと 現状に満足している訳ではないんです 本当にありがとうございました (拍手) 私がまだ9歳のとき 祖父は 彼が6年前に目撃した 恐怖を教えてくれました 私の故郷であるインドのナーシクで 群衆事故で 39人が亡くなったのです それは 2003年 ナーシクの クンブ・メーラでの出来事でした クンブ・メーラは 世界最大の巡礼行事の1つです 12年に1回 3千万人以上の ヒンズー教の巡礼者が 普段 たった150万人しかいない 私の街に押し寄せ 45日間滞在します 巡礼の目的は ゴーダーヴァリ川に沐浴して 彼らの罪すべてを洗い流すことです 私が一番悲しかったのは 身近な人々が この街の運命に身を任せ クンブ・メーラのたびに 何十人も ただ命を落としていくのを 見ているだけという状況でした なぜなら この状況は間違っているからです (拍手) これは 記録されている歴史のなかで 初めての犠牲者なしのクンブ・メーラでした 始まりは MITメディアラボの イノベーション・ワークショップ 「クンバソン」(Kumbhathon)に 2014年に参加したことでした これは 大規模なクンブ・メーラでの問題を 解決するためのチャレンジでした われわれは この3つを知るための技術を探しました 人々の識別に 無線機器を配ることは どうでしょう? 3千万個の機器を配るなんて 費用は高いし 実用的ではないでしょう この規模では費用がかかりすぎます 持ち運びが難しいし 雨が降ったら まったく役に立ちません 雨は クンブ・メーラにはつきものです 携帯電話の中継局を使うのは どうでしょう? これは 完璧な解決法のように思えます しかし 奇妙なことに クンブ・メーラのようなイベントで ほとんどの人は 携帯電話を持ってこないのです また 携帯電話だと 十分に細かい情報が 得られません だから私たちは リアルタイムで動き 安価で 壊れにくく 水にも強く 簡単に処理できるデータを 得る方法が必要でした そこで私たちは「アシオト」を作りました アシオトは 日本語で足音を意味します これは 圧力センサー入りの 持ち運べるマットで その上を歩く人数をカウントできます データは インターネット経由で 私たちの先進的データ解析ソフトに送られます 起こりうる間違い たとえば オーバーカウントつまり2回踏みの問題は デザインの工夫で解決しました 最適なマットの幅は46cmでした これは 多数の試作品のテストと 人の歩幅の平均値に基づいて決めました そうしないと 人はセンサを跨いでしまうことがあるのです 私たちは3日で 段ボールとアルミホイルを使った 試作品を作りました 次に アルミ複合パネルと 圧力を電気パルスに変える 圧電プレートを使った試作品も作りました 私たちは 混雑したレストラン ショッピングモール 寺院など30か所でテストし 人がどう反応するかを観察しました 人々はこのテストに協力的でした なぜなら 彼らは地元の人々が 地域の問題に取り組むことを喜んだからです 私は15歳 ほかのメンバーも20歳代前半でした センサーに色をつけると 人々は怖がって私たちに質問しました 「踏むと感電死するの?」 (笑) あるいは もし地面に 電気のセンサーがすぐに見えると 人々は飛び越えちゃうんです (笑) だから 私たちはセンサーに カバーをすることにしました そうすると 人は地面の物を心配せずに済みます 何度かの実験の末 私たちは ある産業用センサーを 使うことにしました 危険区域での安全装置に使われるものを センサーにして 黒いネオプレンゴムのシートを カバーにしました 黒いゴムを使うもう1つのメリットは ほこりが表面を勝手に覆うので 地面とのカモフラージュになることです さらに センサの厚みは 12mmより薄くしなければなりません (笑) それは望んでいません (笑) センサーは 10mmの厚みにできました いまや データはリアルタイムで サーバに送られ 地面にある全デバイスの情報に基づいて ヒートマップが描画されます もし群衆の動きが遅くなったり 群衆密度が閾値を超えたりしたら 当局の担当者へ警告が送られます 2015年のナーシクのクンブ・メーラで 5枚のマットを使って 50万人以上の動きを 18時間 監視し続けました 個々のチェックポイントからの データをリアルタイムで利用できるようにして 人の動きを安全に保つことができました クンブ・メーラで使われた アシオトのプログラムコードは まもなく公開され 誰でも無料で使えるようになります 誰かがこのコードを使い 多くの集会を安全にできるなら 私はうれしいです クンブ・メーラでの成功によって 私は 群衆事故に遭うかもしれない ほかの人々を助けたいと思いました このシステムは 多数の人々が集まるような どんなイベントにも適用できるよう 設計されています そして 私の新しい夢は このシステムを改良し 世界中に適用し 生命が奪われることを防ぎ 人々の流れの安全を確保することです なぜなら すべての人の魂は尊いからです それがコンサートや スポーツイベントであっても アラーハーバードの マハー・クンブ・メーラであっても メッカの巡礼であっても シーア派のカルバラ巡礼であっても バチカン市においても どう思いますか? できると思いますか? (観衆)できる! ありがとうございます (歓声) (拍手) 未来の技術では いつだって 2つのことが同時にやってきます 明るい希望と意図せぬ結果です 未来の技術の影響について語る前に まずは 近年の技術が どんな意図せぬ結果を招いたか ちょっと見てみましょう 特にソーシャルメディアについて ソーシャルメディアは ほんの数年前までは 「未来の自分」の姿を示すものとされていましたが 今や「自分」だけになりました ソーシャルメディアは 想像もできない方法で 人々を結び付けるだろうと 思われていましたが この3人の娘さんは お互いに会話をしています 互いに目を合わせる 気まずさなしに 経験したことがないような仕組みの コミュニケーションの津波に 圧倒されるのではと 思われていましたが これもまたしかり (セサミストリートの歌) 1つだけ違うのどーれだ? 写真をよく見てください (笑) 人々の繋がりが深まったのか それとも デバイスに 接続しているだけなのか? ソーシャルメディアは 刺激的なアイデアや議論を交わすための 町の広場のような場所に なるはずでした これは私が実際に 受け取ったツイートです 「チャック お前の愚かで無知な 政治観を聞きたい奴なんていねーよ! らい病にでもかかって 死ねばいいのに 愛する父より」 (笑) でもこのツイート よく見ると ケッサクです 大概のトロール同様 そう悪くありません だって「leprosy」(らい病)の綴りを 「leporsy」って間違えています 「leporsy」なんて 全然怖くありません (笑) (拍手) 10代の若者を苛む新たな手法は トロールだけではありません ネットいじめもあります 「その子は殴られたのかい?」 「ママ 違うよ 殴られてはいないよ」 「じゃあ お金を取られたの?」 「違う お金は取られていない」 「便器に顔を突っ込まれたのかい?」 「違うよ そんなこと…」 「じゃあ 何をしたんだい」 「ネット上で攻撃してきたんだよ」 「ネット上で攻撃?」 (笑) 「じゃあ ネットを 切りゃいいじゃない?」 (笑) ごもっともです (笑) まったくもって ごもっとも ソーシャルメディアがデートを どう変えてしまったかには言葉もありません 「Grindr」(ゲイ向けチャット)は サンドイッチのアプリとばかり思っていました (笑) 「Tinder」(出会いサイト)についても 話したくはありませんが 1つだけ指摘しておきましょう 地球上で持てる一夜限りの関係に 限りがあると思っているなら 見当違いもいいところです (笑) さて 将来の技術はどうなるのでしょう? 無人運転車です そんなのは コンピューターの助けなしに 我々はずっと前から やってましたけどね (笑) でも 無人運転車の カーシェアリングにより みんな車を持たなくなるでしょう そしたら陸運局なんか不要になります 「このスピーカーが この場で声を上げて 陸運局を擁護するわけがない」 (笑) それこそが 彼らが提供する サービスなんです 陸運局 ― 免許の更新のために訪れ 良い人生の選択をしたことを 心ゆくまで満喫してください (笑) 将来 誰も車を持たなくなるでしょう それはつまり 10代の若者たちが いちゃつく場所を失うということです 車に乗って こんな疑問を 持ちたくはありません 「何でこの車には 気まずさ、失敗 羞恥の空気が漂っているんだろう?」 (笑) そんな疑問を抱くのは 自分の寝室だけで十分です (笑) 他に我々が待ち望むものは 何でしょう? そのとおり 人工知能 人・工・知・能です 人工知能が冗談のネタに されていた時代もありました カクテルパーティーで 耳にする文字通りの皮肉として 誰かがこんなことを 言い出したものでした 「人工知能だって そんなの国会と一緒で 知性なんてかけらもない (笑) スティーヴン・ホーキング イーロン・マスク、ビル・ゲイツは皆 人工知能には重大な懸念があると 公式に述べています これって キリストと モーセと ムハンマドが そろって こう言うようなものです 「おい 君たち オレ達がみんな信じていることがあるんだ」 (笑) 真剣に聞いた方が いいんじゃないかってことです 人間は 機械に 思考の仕方や 人間の振る舞いを理解する方法 自己防御法や 騙し方さえ 学習させていますが 別にまずいことなんてないよね? (笑) 一つ明らかなことがあります 創造物はいつだって 創造主を嫌うということです ティタン族は神々に逆らい ルシファーはヤハウェに逆らいます 10代のお子さんがいれば こう言われたことがあるでしょう 「大嫌い 私の人生台無しよ もうたくさん!」 機械にそう言われるところを 想像してみてください 人間を超える知力を持ち しかも重武装した相手に (笑) その結末は? もちろんこのとおり (笑) 完全な人工知能を作り上げる前に 完全な人工感情を 作らなければなりません ロボットや機械に 人間を無条件に愛するよう 教え込むんです そうすれば すべての元凶は人間だと 機械が気付いてしまっても 人間を抹殺するのではなく ― それは筋の通ったこと ではありますが ― 人間を可愛いと思うことでしょう (笑) 赤ちゃんのウンチのように (笑) 「ああ この子の地球を破壊する様の なんて素敵なこと! こんなに可愛いと 怒れないわよね (笑) こんな話には ロボット工学の議論が 欠かせませんよね? ロボット工学がかっこいいと 思っていたのを覚えていますか? 僕はそう思っていました 配達員から心臓外科医まで 職をみんな奪われそうだと 気付くまでは ロボットのガールフレンドのことです 窓のない地下室で 孤独でいるオタクの夢とは いつか 自らの創造物を嫁にする ということです でも現実には そのようなものの開発を 阻止しようという動きがあります 性的搾取の懸念からです みんなロボットのガールフレンドを 持てるべきです ただ ロボットのガールフレンドは フェミニストの基準と 人工知能を備えているべきでしょう 男を一目みて こう言えるように 「私はあなたには もったいないわね さようなら」 一例として (遺伝子操作された)デザイナーベビー 地球上のどこで生まれようと 民族にかかわらず 赤ん坊はみんな こんな姿で生まれてくるんです (笑) この坊やが驚いているのは 両親が共に黒人だからです (笑) カクテルパーティにいる 20年後の彼を想像して下さい 「僕の両親は黒人なんだ 時に気が引ける時もあるけどね でも僕の信用格付け見てよ すごい すごいんだぜ」 (笑) 恐ろしげなことばかりです でも この会場にいる人たちは そうじゃないってご存知でしょう 技術が恐ろしいのではありません これまでも 違ったし 未来にも そうなりません 恐ろしいのは 我々人間であり 技術を利用して 我々が行うことです 技術によって我々は 人間性を表に出し 真の姿を現して 兄弟の番人たることを 示すのか それとも 心の深部に潜む 最も暗い魔性を さらけ出すことになるのか? 真の問題は 技術が恐ろしいか どうかではありません 真の問題は 我々が どれほど人間的かということです 我々が どれほど人間的かということです ありがとう (拍手) 幼少時代 私は 歳をとったハワイ先住民の 三人のおばあさんに育てられました 両親が仕事の間 世話してくれたのです 1963年のことでした 星がのぼり 潮が寄せては返すのを 眺めていました とてもよく知っている浜辺です 砂浜の丸石にすら 絆を感じるほどです おばあさんたちの服は 色あせていたので 街中で見たら 地味で― 質素な人たちに思われがちですが おばあさんたちは 先祖古来の訓練を受けた ポリネシア航海士の 末裔なのです 今 私に受け継がれようとしています 水平線に新月が沈むと ハワイでは 釣りに適した夜と言われます 聖歌が始まります [ハワイの聖歌] 歌い終えると 車座に座り 私も加わるようにと言います 7歳の子は 皆こうするんだと思っていました 人は知恵を失い 世界の調和を取り戻すため 先人たちの声を求めて 世界の果てまで赴かねばならない 寂しい旅路になることもあるだろう でも見知らぬ人でも 目を見ればオハナ つまり 家族であると わかるだろう 誰ひとりとして」 2007年 私はミクロネシアの離島にいました マウはパルであり 航海司祭者です 波を読ませたら 右に出る者はいません 彼らの伝統は素晴らしく 道具を全く使わないで 太平洋を480km航海し 横断してしまったほどです パルたちは自然のパターンを見いだします 星の出や星の入り 波の続き方や向き 鳥たちの飛び方など マウがカヌーに乗り込んで 船体に潜り込むのを 西洋の科学者が見たら 休憩するのかと思うでしょう 実はカヌーの船体は 船の胎内にあたり もっとも正確に波の リズムやつながり 向きを 感じられる場所なのです 実際 マウは 体全体を利用して 系統的にデータを集めています このためのトレーニングを 5歳の頃からしてきました この方法が科学的に認められなくても ポリネシアの航海士は今も この方法を用います 彼らには船の 姿勢と方角とが 正確にわかるからです パルは数日後の 天候を言い当てる 不思議な力も 持っていました マウと一緒に島の南東の海岸に座って 雲に覆われた夜空の 遠くを見渡していると やがて彼は言います 「じゃあ 行こうか」 かすかな光のきらめきから 3日後の天気が分かっていたのです 彼らの業績は知的にも科学的にも 素晴らしいものですし 私達が嵐の中 船を進めて行くには 欠かせない能力です 小さな島から 何千マイルをも ダブルカヌーで 海を渡る年老いた 航海士たちは 宇宙飛行士と 比較されたこともあります 彼らのカヌー 現代のロケット 彼らの海原 我々の宇宙 老人たちの知恵は 辺境の地や老人に 関する物語の単なる 寄せ集めではないのです これは伝承文化の一部なのです 時は2010年 ハワイで私を育ててくれた 女性の予言の通り 世界は問題を抱えています 我々は溢れかえるデータを 抱え 今も知恵に飢える 社会に暮らしています 常時つながっていても 不安や恐怖 憂うつや孤独を 抑えられません あるアフリカのシャーマンは言いました 「お前たちの社会では 道化師を崇拝し 王は平服で現れるのか」 過去と未来のつながりは もろいものです 風や雨の名前をもう 覚えてはいないという事実に 苦い想いを抱きました マウは5か月前に 亡くなりましたが 彼の残したものや教えは生き続けます このことから私は思い返します ミクロネシアの航海術と同様に 膨大で有用な知識を 積み重ねた文化が 世界中にあり それが消えつつあるのです 技術 科学 知識に対しての 素晴らしい先代の英知が 急速に失われているということの 証しなのです 老人が死ぬと図書館が消えるようなもの 世界中で図書館が燃え盛っています 私はマウのように航海の方法を 教えてくれる師に恵まれて とても幸運であると感じています 彼はこう言っていました 「この島はカヌーなんだ カヌーは島だ」 彼の言いたかったこととは 旅に出て 故郷から遠く離れれば 乗船している全員が 命を託し合っています 今までもそうだったのです 最後にこの言葉をおくります この地球は我々のカヌーであり 我々は皆旅人です これこそ最も価値ある地図です 共に進む旅に幸いあれ (拍手) 今ちょっと緊張しています 癌についての考え方を 変えるべきだという 大胆な発言をするつもりですが 私より癌に詳しい人が 会場にたくさんいるからです と言ってもそこまで緊張していません ちょっと自信があるので まずゲノミクスに関する 異なる見解を説明します 他に起こっていることをすべて含む もっと大きな全体像での視点を説明し それから あまり知られていない プロテオミクスについて話します まずゲノミクスから 今注目の話題です 私たちが最も多く学んでいる 最先端分野です しかしそれなりの限界もあります 特に皆さんもご存知のゲノムは 体の設計図のようなものという点です 本当なら素晴らしいのですが そうではありません ゲノムは部品のリストのようなもので どう組み立てられているか 何がどう作用するかなどは分かりません 修正しましょう」と言えます そのようなケースはあるでしょう 材料のリストから分かることは確かにあり そこから何がおかしいのか 分かることもあります でもそれには限界があります 本当にレストランを評価するには 料理の味見をしたり 厨房の様子を見たりして すべての材料による結果を 見なくてはなりません ですからある人を見て その人のゲノムを見ても同様です つまり実際に 材料に問題があるケースを 見つけられることもあります でも大抵は 厨房の様子を 知る必要があります 普通 病人は以前 健康だったわけで ゲノムは同じだからです つまりゲノムはどちらかと言うと 体質についての情報なのです ですから遺伝子リストを見れば アジア人とヨーロッパ人の 違いが分かります だとするとなぜ ゲノムが重要なのか? 特定の状況で非常に有益だからです 生物学上の偉大な 理論的功績でもあります ゲノミクスはダーウィンや メンデルなどの理論に必須です 遺伝子を理論的なものとして メンデルは考え ダーウィンは 遺伝子の存在を前提に 一連の理論を打ち立てました その後ワトソンとクリックが 実際に遺伝子構造を発見しました 物理学ではよくある話です 生物学では滅多にないことです ですからこれは偉業です 本当に素晴らしく 生物学の宗教的体験と 言えるほどです しかもダーウィンの進化論は コア理論です それどころか キャリー・マリスのおかげで いくつかの材料があれば 自分の遺伝子の解析を キッチンで行うことも可能です 遺伝子の類以性を比較するだけで 遺伝学について莫大な情報が得られます 当然それは医学的応用でも 非常に有益です 医者が患者の家族歴から得るのと 同じような情報が得られるからです それどころかたぶん 患者自身より多くの病歴情報を 提供できます ですからゲノムを解読すれば 家族について知らなかったことも 分かります 私も23andMeをやりましたが 自分が肥満で髪が薄いと分かり 驚きました (笑) でももっと役に立つことが 分かる時もあります とはいえ大抵の場合 病気かどうか調べるには 体質を知ることでなく 体内で起こっている事を 知る必要があります そのためには 遺伝子が生成しているものを 遺伝子発現後に起こっている事を 調べることです これを行うのがプロテオミクスです ゲノムがすべての 遺伝子の研究であるように プロテオミクスはすべての タンパク質の研究です 細胞間のシグナル伝達をする 体内の小さな物質の多くはタンパク質で それが実際 生命現象の稼働マシンです 生命現象そのものなのです 基本的に人間の身体は 細胞内や細胞同士での コミュニケーションで成り立っています 細胞は 「成長しろ」だとか「死ね」などと 互いに指示を出し合っているのです でも病気の時には コミュニケーションに 支障が起きているのです ですから大切なのは― 残念なことに これらをゲノムのように 簡単に計測する方法がないので 何百もの手順を要し 時間も非常に長くかかります タンパク質の量の差は重大で 10%の差が大きな違いに なることもあります DNAのようにデジタルではないのです そこで基本的な問題は誰かが この非常に長い工程の途中で ちょっと休憩して 何かを酵素に入れたままにすると 突然ここから先の測定が うまく行かなくなることです 多くの懸命な試みがなされました ところがある日 ジョン・ドーアとビル・バークマンと アル・ゴアから同じ日に言われました デイビッド・アガスに電話しろと (笑) そうして私たちは話すことになり 「もっと良いタンパク質の 測定方法が必要です」と言うので 「検討してやってみましたが 難しいですよ」と言うと 「体内で何が起こっているか分からず 死んでいく患者を毎日見ています 原因を究明する手段が必要なんです」と そして実際に必要となる例を 説明してくれました もし本当に出来たら 大きな貢献だと気付きました そこで検討することになったのです そこでいろいろ検討を始めました そして基本的な問題に気付きました 「コーヒーで一服」があるのは 人間がこの複雑な作業を しているからです 実際本当に必要なのは 組立ラインのように この工程を自動化して ロボットを作って プロテオミクスの測定をすることです そこでそれを実現しました デイビッドと共同で最終的に Applied Proteomicsという 小さな会社を設立し 一貫した方法で タンパク質の測定を行う ロボットを使った 自動化ラインを作りました そして文字通り 何十万もの特徴を一度に 一滴の血から見ることができます 何が起こっているのかよく分かります ですからこの画像は 大きな染みのように見えますが 私はこれを見てとても感激しました 間違ってなかったと思いました 拡大して少しお見せします つまりそれぞれの同位体を 異なる物資として測定しているわけです この画像を見るのは ガリレオが初めて 望遠鏡を使って星を観察し 「思ったよりずっと複雑だ」と 突然気付くのに似ています この緑がアリスで 赤がボブです どのタンパク質か分からなくても それが病気に対応する マーカーだと分かります ですからこれは既に 様々な医学に非常に役立つと思います でも実際のところ 今後の癌治療を行う上での 第一歩にすぎません これは重要なパラダイムです 生物学の理論的パラダイムが うまくいったもう1つのケースで 病原細菌論です 梅毒だと分類したら ペニシリンを投与できます 効果があることは分かっています マラリアの患者にはキニーネや キニーネの誘導体を投与します 皆さんの中にも医者が このやり方をしていなかったら 命を落としていた人も 大勢いるでしょう 身体自体が故障しているのです あの体内のコミュニケーションが 狂ってしまっているのです そのやり取りをどう診断するか? 実際 癌を物体として 考えるのは間違っていると思います 大きな間違いだと思います 癌を名詞として 扱うべきでないと思います 何かあるものとしてでなく 「癌化している」と何かしているように 表現すべきです これらの腫瘍は 癌の症状です 体はおそらく常に癌化しているのです でも体には沢山のしくみがあり これを制御下に置いているのです 「癌化する」と動詞で考えるのが どういう意味なのか 分かりやすくするためこう考えてください 配管の知識がなく それに関する話も 聞いたことがないとします 家に帰って台所で 水漏れがあった場合 「家に水たまりがある」と言い 「どこにあるんですか?」 と配管工が聞いて 「台所?では『台所水』ですね」 と診断するわけです そしてパイプ詰まり除去剤を 撒けばましになるのを知っています 『居間水』でしたら タールを屋根に塗るのがいいでしょう」 ばかばかしいですが これが 基本的に私たちがしていることです 水を拭き取るなと 言うわけではありません ただ それは根本的な問題ではなく 問題に起因する症状なのです 私たちが本当に理解すべきなのは プロセス自体で タンパク質の作用レベルで 起こっていることです なぜ身体の自己回復作用が通常通りに 機能していないのかという レベルのことです 通常身体はこの問題に 対応しているからです つまり家では水漏れが しょっちゅうあり 家は排水などをして 対応しているわけです 何が必要かと言うと 実際に何が起こっているかを示す 病因のモデルです プロテオミクスは実際に そのようなモデルを 構築する手段を提供してくれます デイビットの手配により 国立癌研究所で講演したのですが そこにアンナ・バーカーがいました この講演をしてから 「どうしてこれをやらないんですか?」 と聞くと アンナは「癌の分野で このような考え方をする人は いないからです でも癌分野以外の人が集まって 癌について詳しい医師と 一緒になって 今までと違った研究プログラムを 打ち立てようと思っています」 と言いました まずマウスを対象にしています この過程で沢山の マウスが死んでしまうでしょうが マウスの死は無駄にはなりません 実際に予測モデルを作成し どのような時に癌が発症し 何が実際起こっているのか どの治療が癌に効果があるのかを 理解できるところまで 達成したいと思っています 私の考えでは最終的には このようなモデルを 人間用に作り上げたら 私たちのグループは そこまでできませんが いずれ地球規模の 気候モデルのような 性能の良いコンピュータモデルができます そこでこのモデルを使って 患者の特定の癌の シミュレーションを行うのです さらに 筋萎縮性側索硬化症や その他あらゆる神経変性疾患にも 対応でき そのようなものを シミュレーションにかけ 遺伝子で規定された ヒトがどうかでなく 特定の患者の 体内の状況を調べます そしてそのシミュレーションで その患者に特化した 一連の治療法を 設定できるのです 少量の薬物で非常に穏やかな 治療になるかもしれません 人間の身体には沢山の 癌に対応する機能があり それを正しいやり方で支えて 自己治癒させれば いいだけなのです ですから私はこれが今後の 癌の治療法になると思います たくさんの労力や研究が 必要となるでしょう でも最終的には 癌のカスタム治療を すべての人に設計するように なるでしょう ありがとうごさいました (拍手) (拍手) どうもありがとうございます このTEDWomenの場で演奏できるのは とても光栄です すごくエキサイティングで刺激的なイベントだと思います 私たちは違った考え方について話しています 彼の考えは 音楽は心から出るものでなければならないというものでした 20世紀中頃の当時 心から出る美しい音楽というのは クラシックの世界では必ずしも人気のある考えではありませんでした でも彼は美しい音楽にこだわったのです それではアストル・ピアソラの「オブリビオン」を お聞きください (音楽) (拍手) 男の子いっぱいの部屋 そこに一人女の子がいます 9歳か10歳になったばかりぐらいで 部屋の真ん中で 本に囲まれ 座っています 男の子ばかりの中で 唯一の女の子ですが 女の子のいとこや友達は ちっとも恋しくありません 他の女の子は皆学校ではなく 家にいます 男の子と一緒に学校で学ぶのが 許されていないからです この村には女子が教育を受ける場として 機能する学校は 一つとしてありません この子が第一子として生まれる直前 両親は男の子を望んでいました ところが「運悪く」 女の子が生まれました この家では 女子は 家の中に留めるのが習慣でした ところが大学を卒業した この子の叔父が この子に外の世界を見せ 社会の一員となる機会を 与えたいと望みました 幸いなことに この子の名前は 男でも女でも通用する名前でした そこにこの子の人生行路を 変える可能性を見出し この子を男の子として 育てることを決意しました 生後3ヶ月の時 女児として生まれたこの子は 男児になりました 外に出て 男の子と一緒に教育を受けることが 許されました 自由を得 自信が生まれました この子は観察をし 些細な毎日の出来事の中でも 村の女性や女子の前が直面する 不公平に気づくようになりました 新聞が家に届くと 男性の長老者から最年少者へと 渡されるのを見ました 女性が新聞を手にする頃には ニュースも旧聞です この子は8年生(中等教育)を終了します その時不安にかられます これで教育は終わるのではないかと 勉強を続ける唯一の選択肢である 高等科は 5キロ離れた場所だから 男の子には自転車があり 自由に行動できます その子は解っていました 一人で行くのは お父さんが許してくれないこと たとえ男の子のふりをしても 「それは許せない お前を学校に連れて行き 連れて帰る時間もない ところが奇跡が起きたのです 私がここで話す その子とは 私 シャミーン あなたの前に立つ私です (拍手) 何世紀にもわたり人々は 帰属意識のために戦ってきました 人々は身元によって そして 国籍 民族の帰属を基に 愛されたり 特権を与えられました 同じように 国籍や身元 人種 性別や宗教を基に 憎まれたり 拒否されてきました どこに住んでいようと 身元が 社会におけるあなたの立場を確立します だからもし私にたずねるのであれば 身元の定義には強い抵抗を感じます 世界中の何百万人の女子には 基本的な人権が否定されています ただ単に女性として生まれただけで 私が男子として育てられなければ 同じような境遇だったことでしょう 義務教育を終えてから 高等教育に進むのは容易ではありませんでした 私は3日間のハンストを決行しました それから2年経ち 大学入学の時期が来ると 父の関心は私の弟達に移りました 弟達は学校に通い 仕事を得て 家族を養うことが必要です 女性である私の居場所は 家にいることでしたが 私は諦めませんでした 私は保健婦になるための 2年間のプログラムに登録しました 私はこっそりと抜け出しました 5時間の旅を経て 面接にいきました 今までで家から一番遠い距離であり 今までで自由に一番近い距離です 幸いなことに採用されました ところが最大の難関は 父に立ち向かうことです (笑) 親戚はすでに父に忠告していました 娘が勝手に出歩き 国境を越えるだろうと言って 父をからかっていました そこでその晩 自分の持ち物をバッグにまとめ 父の部屋に行き 父に伝えました 「明日の朝バスが到着します お父さんが私を信じてくれるのであれば 私を起こして バスの停留所まで 連れて行ってください 次の日の朝 父が私の横に立っていました 私をバスの停留所に連れて行くために (拍手) あの日 私は言葉の尊さを学びました 言葉が心に訴えることを 言葉が私たちの生き方に どのような重要な役割を果たすかを 言葉には戦いをすることもよりも 力があることを TRDPで発見したのが 私の知らないパキスタンでした 私が思っていた以上に 複雑な国でした それまで私は 私の人生だけが大変だと思っていました ところが他のパキスタンの地域で 女性が体験する現状を目にしました 現実に目覚めました 11人の子供がいながら 与える食料がないような女性達 水を得るのに井戸まで毎日3時間歩き 妊婦の陣痛が始まると ラクダに乗り病院に行きます この長旅の間に 妊婦は死ぬこともあります そこで ここでの仕事は 私の職務以上のものになりました 親戚や近所の人々がそれに気づき 教育の重要性を理解するようになりました そのころには 他の親も 娘を学校に行かせるようになりました 次第に 女子の高等教育が可能となり 浸透して行きました (拍手) 女子は保健機関の仕事や警察でさえも 仕事するようになりました 村の暮らしも良くなりました ところが私の心のどこかで 私の村以外の地域でも 変化が必要だと悟るようになりました ちょうどその頃Acumen Fellowshipに 参加しました そこで国中から来た 私のような指導者に会いました 私が見たのは 皆それぞれが 人生のリスクを負っている姿です それで解り始めました リーダーシップの本来の意味を そこで自分の故郷のある地域に帰り 僻村の学校で教師になることを決めました バスでないと通えないような学校で 毎日朝夕 片道2時間かけました 大変でしたが 初日に気づきました 正しい選択だったということを 女の子達の学習意欲は旺盛でしたが 学校は職員不足でした 私はこの状況に耐えられませんでした もう後ろに引けません 私は自分の使命を悟りました 数人の友人を誘い 一緒に教える手伝いを頼みました 本や課外活動を通して 女子生徒に 外の世界を紹介します 世界の著名なリーダーの 略歴を紹介します 例えばマーティン・ルーサー・キングや ネルソン・マンデラのような 去年は何人かの生徒が高等教育へ 進みました 私は勉強を止めることは絶対にありません 今は教育学の博士号取得に向け 勉強を続けていますー (拍手) 学位を取得すると 学校教育の機関で 管理職になり 重要な決断を下し 教育制度の中心的役割を 果たすことができます 女子を教育しない限り 世界平和は実現できないでしょう 児童婚は減らせず 乳児死亡率は低下させられず 妊産婦死亡率も減少できないかも知れません その為には 継続して 力を併せて働き続ける必要があります 道のりは険しくても でも私には夢があります 私はもう振り返りません ありがとうございました (拍手) ちょうど10年前 私はアフガニスタンにいました アルジャジーラの記者として 当時内戦状態のアフガニスタンに潜入し 戦争による多大な苦しみと破壊を 目の当たりにしていました その2年後 今度は イラク戦争に潜入し 北部における戦争を 最前線で 取材していましたが アフガニスタンと同じく 政権の崩壊で 終戦となりました しかしながら 内政干渉によってもたらされた変化は 人々の状況を悪化させ 感覚の麻痺や地域での 悲壮感を 深めたのです 何十年もの間 アラブ世界や中東の人々は 権威主義的政府のもと生きてきました この間政府は 私たちの中に何かを植えつけたのです 私は43歳ですが この40年で見た 王や大統領 年老いた権威者たちは みな同じ顔ぶれで 政府の状況は 腐敗しきっていました そしてふとこう思ったのです 外国軍の介入や 外国の占領を受けることなく 占領による悲壮感や 劣等感を深めずに 真の変革を― 迎える日がくるのだろうか?と 外国軍によるフセイン追放を― 受け入れたイラク人も 外国軍が占領しているのを見ると 悲しみに襲われ 尊厳が傷ついたと感じたのです だから反乱を起こしました 結局は受け入れなかったのです 「破壊活動を見たいか?」 「他国軍が駐留するのを見たいか?」 それで人々はこう思ったのです 「他の混乱を招くよりは こうした権威的状況とうまく 付き合っていくほうがよい」と こうした反応もいけなかったのです 今日は私たちがかつて 思い描いていた未来が 遂にやってきたということを お伝えしに来ました 高等教育を受け 世界中にコネクションを持ち 世界基準の価値観と 国際情勢に通じた 新しい世代は 人々のために新しい現実を作り上げました もはや暴力など必要ありません ただ外へ出て 声をはりあげ 「こんな政府はたくさんだ!」と言えばいいのです これがチュニジアで起こったことです フェイスブックやツイッター上の 書き込みがみつかると 諜報機関の 親にこうした輩を 家へ連れ戻すよう 求めたのです これが彼らの言い分でプロパガンダでした こうしてチュニジアでは革命が起こったのです アルジャジーラは チュニジアに入ることを禁じられ 政府はアルジャジーラの記者の 入国を認めませんでした しかしながら 気づくと 外へ踏み出した人々がみな 記者となっていました 彼らは写真や画像を 提供してくれたのです そして突如ドーハの報道室は 一般人からの様々な 投稿を受け付けるセンターとなったのです そうした人たちは繋がりあい 野心を持ち 劣等感から 開放されています メッセージを伝えよう と― こうした若者の中には インターネット利用者もいますが アラブ世界のネット利用は 様々な問題があるゆえ 大して広まってはいません しかしアルジャジーラは人々の声を代弁し 広めました アラブのすべての茶の間に― また英語チャンネルを通じて 世界に発信しました こうして人々は新しい動きについて 認識するようになったのです それでベン=アリは 亡命しました エジプトでも革命が起こり ムバラクも亡命を決めました そして今はリビアの番です イエメンでも起こっています それ以外の国でも平和で寛容な 未来を想像したり 再発見しようとする 姿が見られます ここで申し上げたいのは インターネットやそれによる繋がりは 新しい思考体系を作り上げたということです しかしこの思考体系も それが生まれた 風土に 忠実です 私たちはいつも 変化は内側から起こり 多様な文化や 伝統や歴史的な信仰と 調和していくべきだと 信じていましたが 同時にそれは 世界の価値観に通じ 異文化に寛容であるべきなのです これがまさに 今アラブ世界で起こっていることです まさにこの瞬間に私たちは 様々な意味が集結し この土地の輝かしい未来の― 幕開けを迎えるのを 目の当たりにしています いわゆる政治的エリートは どのように対処したでしょうか? フェイスブックを相手に 彼らはタハリール広場にらくだをつれてきたのです アルジャジーラを前に 部族主義を唱え始めたのです それに失敗すると アラブ世界を分断するために イスラエルが作り上げた― 陰謀だといい始めたのです また西洋諸国に向かっては 「アルカイーダに気をつけろ 奴らは我々の土地をのっとろうとしている 奴らは保守的イスラム教徒で 新しいイマラを作ろうとしている こうしたやつらが 偉大な文明を破壊するために 近づいていることに気づけ」 なぜならこうした腐敗したエリートは 人々を騙す力さえ 失ってしまったからです 過去も現在も 現実への対処法が分からないのです アルジャジーラは 革命の道具ではありません しかしながら こうした大きなことが起きるとき 私たちは報道の最前線にいます エジプトへの取材は禁じられましたし 特派員の何人かは 逮捕されました しかし多くのカメラマンや記者は 任意にエジプトに潜入し タハリール広場で起こっていることを 取材しました 18日間カメラマンたちは タハリール広場から 民衆の声を放送したのです ある晩 タハリール広場にいる 名も知らぬ一般の人から 携帯電話に連絡がありました もしそれをやめれば 殺戮が起こるだろう タハリール広場での出来事を 発信することが私たちの身を守っている」 私は責任を感じ 現地の記者と報道室に 連絡をとり こう伝えました 「夜通しカメラを回してくれ 我々の報道によって 現地の人々は 自信と安心感を得ている」 私たちは今 アラブ世界の新しい未来を 迎えるチャンスを得たのです これは全世界に対して 開かれた未来について考える 機会でもあるのです 特に西洋諸国における 私たちへのまなざし― 産油国であるとか 安定した国家であるという幻想から 私たちは解き放たれるべきです これからは民衆の判断を採用し これからは民衆自らが 今後のあり方を決めていくべきです たとえ私たちを脅かす 存在がいたとしてもです 民主主義の価値観や 選択の自由が 現在中東を席巻していることは 暴力やテロではなく この地における 安定性や安心 人のつながりや寛容性を 世界中の人が 目にするすばらしい機会となりました 民衆の側につき 独善を捨て 変革を手にし この地の人々の 輝かしい未来 希望 寛容な社会の幕開けを 祝おうではありませんか その未来はもう到来しました 今すでに手にしているのです ご清聴ありがとうございました 会場(拍手) ありがとうございます 会場(拍手) クリス(以下C):いくつか質問があるのですが― 本日は講演ありがとうございます さてこの歴史的に重要な出来事を どう呼びますか? 今年最大の出来事 今年代最大の出来事― それとも? ワダ(以下W):これまで我々が目にした一番大きなものでしょう いくつもの戦争や これは大きな出来事です 本当に素晴らしいことです 人々は歴史に残る大きな変化と 新しい時代の幕開けに立ち会っているのです これにつきます C:西洋諸国では未だ懐疑的で さらに大きな混乱の― 前触れにすぎないと 考える人もいます もし今エジプトで 民主的な選挙が行われたら あなたがおっしゃるような 政府が生まれると思いますか? こうした人々は単なる政治的エリートや 知的エリート 政党を含む敵対するリーダーたちよりも ずっと賢明です 現在のアラブ世界の若者は 政治的にも文化的にも イデオロギー的にも 時代に後れた 古い政府よりも ずっと賢く 変革を実現する力を持っています -会場(拍手) C:政治的な口出しはできませんが アラブの人々がこうした場の意義を理解し 私達とつながり 変化をもたらしたいと考えているなら 西洋諸国の人々は何ができるでしょう? W:人々は非常に大きな関心を アラブ世界に寄せており この変革にも注目していると思います C:TEDコミュニティーのメンバーのグループTEDX Cairoは 今日の話にあったような 話し合いの場です 非常に感銘を受けるお話でした 本日はありがとうございました -会場(拍手) 二週間前 パリにある自分のスタジオにいると 電話が鳴って 「ちょっと JR TED Prize 2011受賞だって 世界を救おうって願いを伝えるのよ」 戸惑いました 独裁者が世界を支配 人口は100万単位で増える 魚は海に全然いない 北極は溶けている 前回のTED Prize受賞者は だれもが肥満だと言う (笑) たぶんフランス人以外ですが 世界なんて救えないよ」 彼女は「ねえ JR 救う気はなくても 変える気はあるでしょ」 (笑) 「それならクールだ」 技術や政治やビジネスは 実際に世界を変えます いつも正しいわけじゃないけど じゃあアートは? アートは世界を変えられるのか? アートを始めたのは15歳 世界を変えようなんて考えもせず パリのトンネルに入ったり 友人と屋上に登ったり どれも遠足の様で まさにアドベンチャーでした 社会に足跡を残して 「俺はここにいた」とビルの上から伝える旅です 私にとって 街は最高のギャラリーです これはパリです これはシャンゼリゼ通りです まだ18歳で シャンゼリゼ通りに展示できたからです 写真がなくなっても 額は残っていました (笑) 2005年11月 道が燃えていました 大きな暴動のうねりが パリの郊外の公団へ突入しました 皆がテレビに釘付けで 街の隅から撮られた 心をかき乱す 恐ろしい映像を見ていました 子供たちが 野放図に 火炎ビンを投げたり 警官や消防隊を攻撃して 商品を奪い尽くしていました 彼らは犯罪者で 悪党で 危険で 自分の置かれた状況に乗るやつらです その時 見た光景に まさかと思いました 私が壁に貼った写真が 車の炎で浮かび上がったのです 一年前に貼った写真です 違法な作品ですが 残っていました 「友人の顔じゃないか 写真に写った目が テレビから見つめ返しているのは 何とも奇妙でした 私は 28mmレンズを持って その場所に向かいました そのレンズだと 被写体に25cmまで近づかないといけません ル・ボスケで4枚のポートレイトを撮りました 怖い顔を作って 自分を風刺しています 一年後 パリ市庁舎の前に展示されました そこで気がつきました 紙と糊の力です アートは世界を変えられるのか? 一年後 中東紛争の話題に 耳を傾けていました 当時耳にしたのは イスラエルとパレスチナの紛争ばかりでした そこで友人のマルコと 現地に行って 真のパレスチナ人と真のイスラエル人に会うことにしました 現地に着くと 通りに出て あちこちで いろんな人に話しかけました そうするうちに気付きました メディアの伝える情報とは違っているのです そこで 同じ仕事をしている パレスチナ人とイスラエル人の ポートレイトを撮ることにしました タクシー運転手 弁護士 料理人などです 必ず表情を作るようにお願いしました 笑顔では 人柄や気持ちが 伝わらないので駄目です 史上最大の違法アート展の開幕です 「Face 2 Face」と名付けました 軍に撃たれてハマスに監禁される」 こんな質問は大好きです 「どのくらい大きくなるの?」 「あなたの家と同じくらいだよ」 パレスチナで壁に貼ろうと思って はしごを持って行ったら 高さが足りませんでした するとパレスチナの人が 「大丈夫 すぐ解決できるよ」と言って 降誕教会に行って 古いはしごを持ってきました そのはしごはキリスト誕生を見たかもしれません (笑) 「Face 2 Face」をやるのは たった6人の友人と 2つのはしご 2つのブラシ 1台のレンタカーと 1台のカメラ そして約2,000平方メートルの紙です これはパレスチナのラマッラーで ポートレイトを貼る様子です にぎわう市場の通りに 両国民の写真を貼るのです 人が集まって 尋ねてきます 「ここで何をしてるの?」 これは二人ともタクシー運転手なんだ」 すると いつも沈黙があってから 「つまり イスラエル人の顔を -- そこに 貼ってるわけ?」 「そうそう それがこのプロジェクトの一環だから」 だれも答えられないのです でも ちょうど4年たった今でも ほとんどの写真が残っています 「Face 2 Face」が実証したのは 不可能に思えたことが 実は可能だったことです むしろ簡単でした 境界を広げたわけではなく 想像より遠くへ行けることを証明しただけです 道に作品を展示するという方向性が 面白いと感じたので 更に突き進めようと思って 美術館が一つもない地域へ行くことにしました このような発展途上の社会へ行くと 女性がそのコミュニティーの中心的な存在ですが それでもストリートを仕切っているのは男性です そこに私たちは触発されて 女性たちの写真を貼ることで 男性から女性に 感謝の気持ちを表すプロジェクトを始めました プロジェクト名は「Women Are Heroes」です ただ傍観するしかなく 言葉も出ず 意見も言えず 涙を流すしかないこともありました 行き先のほとんどは メディアで聞いたことがある という理由で選びました 例えば 2008年6月に パリでテレビを見ている時 リオ・デ・ジャネイロで起きていた ひどい状況を知りました プロヴィデンシアというブラジル初のファヴェーラ(貧民街)で 三人の学生が 軍に拘束されました 身分証明を持っていなかったからです 学生たちは 警察署ではなく 敵のファヴェーラへ連行されて 切り刻まれてしまいました ショックでした ブラジル中が衝撃を受けました 一番暴力的なファヴェーラといわれ 最大の麻薬組織が牛耳っていました 私はそこに行くことにしました 歩き回るうちに 一人の女性に会ったので 私の本を見せると 彼女はこう言いました 「文化に飢えてるの ここには文化が必要だわ」 まずは子供たちから始めました その次の日には 傷がありましたが それでいいんです 自分たちのアートだと感じて欲しいのです その次の日に 広場でミーティングを開くと 何人かの女性が来ました 殺された三人の学生につながりのある人たちです 撮影も進み プロジェクトが動き出しました 麻薬密売組織のボスは そこでの撮影を危惧していたので こう言いました この数日間 目の当たりにしてきたんだ」 三人の学生が拘束された場所です 写真は 一人の学生の祖母です だれもがプロジェクトを理解してくれて (拍手) 面白いことにメディアは入れません テロップには「何をしているか ご存じの方は お電話を」 プロジェクトについて知るには 現地で女性たちを見つけて 説明を求めるしかありません このプロジェクトが メディアと 名も知れぬ女性たちとの架け橋になったのです アフリカ スーダン シエラレオネ リベリア ケニア 戦争で荒れたモンロビアもです 人々はまっすぐにやってきて 何をしてるのか知りたがります 「どうして こんなプロジェクトをやっているの? NGOなの? メディアなの?」 「アートだよ アートをやってるだけ」 (笑) 「みんな死んだ人たち?」 それがアートなんだ」 プロジェクトに人を引き込む -- モチベーションになっているのは 人々の好奇心だと思います 欲望になり 必要なものとなるのです モンロビアの橋で 元反乱軍兵士が手伝ってくれました 戦争中にレイプされたとされる女性の写真です 女性はいつでも 紛争の最初の犠牲者となります ここはケニアにあるキベラです アフリカで一番大きなスラムの一つです 選挙後の暴動を見たことがあるかと思います 2008年に ここで起こった事件です 屋根の上に貼りました でも紙は使いませんでした 家の中まで雨漏りするのを 紙では防げないからです でもビニールなら防げます だから残っているのです 数ヶ月前に また訪ねてみると 写真はあるのですが 一部が欠けていました どうしたのかと聞くと (笑) 屋根を覆うと ある女性がジョークを言いました 「神様が見つけてくれるわ」 キベラを見ると キベラも見つめ返します では インドです インドがそうです こう尋ねてきます 「ねえ そこで何してるの?」 「ああ アートをやってるだけだよ」「アート?」 よくのみ込めないようでした インドの道には 砂がつもっているので たくさんの砂ぼこりが 舞い上がります うっすら見えていますが 白い紙には ステッカーの裏のように 接着剤が塗ってあるので 砂ぼこりが舞うごとに 写真が浮かび上がってきます (拍手) ありがとう この映像は 「Women Are Heroes」を撮影したものです (音楽) OK プロジェクトのたびに 映像を作ります これは「Women Are Heroes」の紹介ビデオの一部です ご覧いただいているものは ほとんどが 時の流れに沿って撮影した写真です (笑) (拍手) ぜひ この映像を見て プロジェクトの意図をつかんで 現地の感情をくみ取ってください それもプロジェクトにとって大事な要素です どの写真にも 多くのストーリーが隠されています 「Women Are Heroes」がコミュニティーに 新たな潮流をもたらして 私たちが去った後も 女性たちが受け継いでいます 例えば プロビデンシアのファヴェーラには 管理事務所を設置しました キベラでは年々 貼る屋根が増えます 私たちが立ち去る時に 近くに住む人たちが 尋ねるのです「ねえ 私の屋根は?」 だから 翌年も行くことになっていて プロジェクトが続いているのです 重要なのは ブランドや企業スポンサーに頼らないことです (拍手) それが 作品作りにおいて 一番大事なことの一つです どうやるかが 結果と同じくらい重要です それが いつも作品作りの中核になっています 面白いことに 単なる画像と 広告との境界はあいまいです MOCA美術館を覆うという誘いも受けました でも昨日 市から電話が来ました 「広告と誤認されるので はがさないといけなくなります 法律で決まっていますから やめてください」 被写体の皆さんは 参加することも コミュニティーの中に貼られることも 誇りに思っていますが お願いされたことがあります 「私たちのストーリーも一緒に広めてください」 だからそうしています これはパリです これはリオ どこでもストーリーを交えて展示するので ストーリーも広まって プロジェクトの意図が伝わります これはロンドンです ニューヨーク 今日は ここロングビーチに参加しています 今日では 自分の写真かどうかは関係ありません 例えば ミナレットの写真を スイスで貼りました 建設禁止を支持する国民投票があった数週間後です (拍手) ガスマスクをした三人の男の写真は チェルノブイリで撮影されたものですが 貼った場所は 南イタリアです マフィアがときどきゴミを埋める場所です アートは世界を変えます アートは直接的に物事を 変えるわけではありませんが ものの見方を変えます アートが変えるのは 世界の見方です アートは物事を変えられないからこそ 意見を交換して議論する -- 中立な場を提供してくれるのです その結果として 世界を変えることができます 作品を作っていると 二種類の反応があります 「何か手伝える?」と言う人 皆さんは きっと後者でしょう その方がいい このプロジェクトとしては 写真を撮って貼ることを お願いしたいからです 私の願いは -- (ドラムロールの真似) (笑) 何か思うところがあるなら 解決のために立ち上がってください グローバル・アート・プロジェクトに参加してください そうすれば 一緒に世界をひっくり返すことができます ここにいる皆さん 集まった皆さんが始めるのです 情熱を持っているテーマや 伝えたい人のこと 自分の写真でも結構です 主張を聞かせてください データはすべてウェブサイト上にあります 「insideoutproject.net」 今日から始動します 目にするものが 人を変えます 共に行動すれば 全体は 単なる足し算より大きくなります 世界の歴史に残るものを 一緒に作り上げたいのです ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) これは革命2.0です 誰も英雄ではありません なぜなら誰もが英雄だったからです 誰もが何かしらの行動を行いました 私たちは皆ウィキベディアを利用します ウィキベディアのコンセプトは あらゆる人がコンテンツに対して協力し合うことにあります そして最後には 世界で最も大きな百科事典を作り上げたのです そして 革命2.0である エジプト革命では 誰もが何かに貢献しました 小さな事でも大きな事でも 何かしらに貢献し 人類の 革命の歴史において 最も感動的な物語の一つとして 知れられることになるでしょう 実際に これら全てのエジプト人が 変化していく様子を目で見るのはとても感動的でした 全てがうまくいかなくなっていました 私たちが注目されたものといえば 貧困や 汚職 言論の自由への欠如 政治活動の抑制のみです それでも 何も変化は起きませんでした 実際 人々は非常に大きな不満を抱いていました それでも 人々が黙っていたのは 恐怖という心理的障壁があったからです 誰もが怖がっていました それでも 何人かの勇敢なエジプト人はいました 数百人単位で抗議運動を行い 袋だたきに遭ったり 逮捕されていた 彼らの勇敢さには感謝せざるをえません それでも 多くの人々は怖がっていました 誰もがトラブルに巻き込まれたくないと 思っていたのです 独裁者は力無しには体制を存続できません 彼らは人々に 恐れを持って生きることを望んでいたのです そして恐怖という心理的障壁が 長い年月にかけて上手く働いていた中で インターネットや ブラックベリー SMSといった技術が普及し始めました これらのおかげで私たちは互いにつながるようになりました Youtube、Twitter、Facebookといったプラットフォームは とても役立っています 「自分は一人じゃないんだ 多くの人々が不満を感じているんだ」と 不満を感じている人々は沢山います 同じ夢を抱いている人々は沢山いるのです 自分たちの自由を気にかける人々は沢山いるでしょう 彼らは多分世界で最も素晴らしい生活を送っています それでも彼らはエジプト人の痛みを感じ続けているのです 私たちの多くは エジプト人の男性が ゴミを食べている傍ら 他の人々が 国家財政から何十億ものエジプトポンドを かすめ取っている動画を見て とても不快に感じていました インターネットは このような人達に 自身の主張を広げ 互いに協力し 考え始めることを後押しする重要な役割を果たしました それは教育キャンペーンでした 私はまだその写真を覚えています 未だにその写真の詳細を覚えています 写真の内容はとてもひどいものでした 彼は容赦ない 拷問にかけられ 亡くなったのです 「彼は麻薬入りの袋を飲み込み窒息死した」 それが彼らの答えでした 「こいつは犯罪者だ 人々は信じなかったのです インターネットによって 真実が明かされ 誰もが真相を知っていました そして誰もが「私の兄弟も同じ目に遭ったかもしれない」と思い始めました 彼は中流階級出身でした 彼の写真は私たち全員の記憶に残ったのです そしてFacebookのページが作られました 匿名の管理人が 人々にこのページの参加を募っていました 計画は何もありませんでした 数日後 そこに集まった何万もの 怒れるエジプト人が 内務省に対してこう主張したのです 「もう充分だ 裁判にかけさせろ」 しかし 当然政権側は聞く耳を持ちません 誰もがこのページの管理者でした 人々は次第にアイデアを投稿し始めました 茶化しました でも 実際人々が道路に出てみると 初回は数千人の人々が アレクサンドリアに集まったのです それは驚くべきことでした すごかったです なぜなら 仮想世界の中での人々の繋がりが 実世界にまで反映されたからです 同じ夢を共有し 同じ不満や怒り そして自由を渇望する人々が このようなことを行ったのです 実際 彼らは人々を攻撃したのです 事実 人々は平和的で 別に抗議もしていないにも関わらず 彼らは人々を弾圧しました そしてチュニジア革命が起きるまで そのような事態が続いたのです 匿名管理人としての仕事は アイデアを集め 人々がそれらに投票できる手助けをし 彼らが何を行っているか人々に伝える事です 人々は写真を撮りはじめ エジプトで発生した人権侵害の報告を行い アイデアを出し それらのアイデアに対して投票し 実行に移していました 人々は動画も作ってしました これら全てを人々が 周りの人々のために行ったのです これがインターネットの力です リーダーはいませんでした あのページでは誰もがリーダーだったのです アミルが紹介したチュニジアの実験が私たちを触発し 何か方法があることを証明してくれました そして 25日に外の光景を見たとき 私は戻ってこう言いました 「25日以降のエジプトは 25日より前のエジプトに絶対に戻らない 革命が起きている これは終わりなんかじゃない 終わりの始まりなんだ」 それでも彼らは私を拘束しました 私自身の経験については主題ではないのでここでは述べません 私は12日間 目隠しと手錠をはめられ 拘束されました その間 何も聞こえず 何も知らず 誰にも話しかけることが許されませんでした そして釈放されました 次の日 私はタヒール広場にいました この広場に起きていた変化を目の当たりにした私は 本気で 12年間くらい経ったのではと思ってしまいました 恐怖はもはや恐れるものではなくなりました それは実際 力に変わったのです 人々は大きな力を得ました 誰もが力を得て 今や自らの権利を 主張している様子はとても驚くべきものでした 25日よりも前だったら 数千人のキリスト教徒が祈る傍ら 数千人のイスラム教徒が彼らを守り 数千人のイスラム教徒が祈る傍ら 数千人のキリスト教徒が彼らを守る 驚くべき状況を想像できなかったでしょう 政権が私たちに信じさせようとした いわゆるプロパガンダや主流メディアを通じた あらゆる既成概念が 間違っていたことが証明されたのです この革命全体は私たちに いかに政権が醜く いかにエジプト人の男女が 素晴らしく 驚くべき人々であることを示してくれました 夢を持つごとに 彼らがいかに単純で 驚くべき人々か示してくれたのです 私はそれを目にした時 家に戻って Facebookに書き込みました こう言いました 「私たちは勝ちます 私たちは勝ちます なぜなら私たちは彼らの汚い手口には乗らないからです 私たちは勝ちます なぜなら私たちはこの夢のために立ち上がる意思があるからです」 そして実際にそうなりました 私たちは勝ったのです それは他でもなく 私たちの夢を信じたからです 実際 あるタクシー運転手が私にこう言いました 「聞いてくれ 俺は今自由の空気を吸っている 俺には今まで何年間も失っていた 尊厳を取り戻した気分なんだ」 最後に皆さんに私が信じている信条を紹介します エジプト人が真実であると証明したように 民衆の持つ力は 権力を持つ人々の力よりも はるかに強いということです (拍手) これは州予算の話です おそらく朝の講演の中で一番退屈な トピックだろうと思います しかしこれらの予算は 私たちの将来の鍵です 子供達にとって重要なのです 教育資金のほとんどが― 幼稚園から小六までであろうと 名門大学や地域の短期大学であろうと これらの資金のほとんどが 州予算からきています アメリカ経済は莫大で 14.7兆ドルです この総額のうち 36%が政府の支出です でもとにかく支出は36%です 経営における基本的質問です 答えは26%です 確かにこれらの一部は 経済不況があったからと言えます こうは言っても 少なくとも理論上では 州予算は均衡していることになっています 予算を均衡化しなくてもよいとしている州は たった1州です でもこれが実際に意味するのは 見せかけがあるということです そこで彼は考えました このうち半分は削減して あとの半分は 複雑な手順かもしれないが 税金で賄えるだろう 巧みな裏操作によるごまかしです 「穴がある」 「赤字財政が存続する」 「裏操作だらけだ」と指摘しました よく考えてみたら エンロンの重役達でもこんなことはしなかったでしょう いかにも見え透いていて 極端です いけないはずなのに手口を見つけて 借金をする キャッシュフローのやり繰りのためだけに 余分に税金控除をする 支払いを先延ばしにする 5州ほどこれよりヒドイ州が実際にあり このような大きな問題がないのは 事実たったの4州だけです 根本的にこれは 特定の長期債務から生じていて 革新をしようとすると一層費用のかかる医療制度や 年齢構造のせいで難しくなる早期退職や年金や ただ単にこのような会計操作が 長い年月の間増えていくのを 寛容していることで 問題になるのです これは退職者用の健康保険補助です これに対応するには 教育費を半分に削減しなくてはなりません 素晴らしいカリフォルニア大学のシステムも これまで続いてきた素晴らしいことも なくなります これまでは教員の解雇や クラス人数の増加でした また「クラス人数を増やすと言ってもどこで増やすのか? どのくらいの影響が出るのか?」という議論もあります それどころか教育費は削減されるべきでないのです 一時的でも影響を最小限に 抑える方法はありますが それでも問題です 技術にはその役割がありますが 実験を行い そのようなツールの利用を 可能にするには資金が必要です 有能な教員の給料を増やし 効果を測定しフィードバックを与え 教室内の録画しようという案があります これは非常に大事なことだと思います ではそのような仕組みに 予算を配分しなくてはいけません 効果に対する奨励金にもです 成長が見られる分野には 新しく投資するものです でも議論されている予算削減では 優秀な教員に報酬を与えたり 新しい形の技術を 利用する体制をとるのは はるかに難しくなります ちょっとこの支出を見てください カリフォルニア州が使うのは1000億ドル以上 マイクロソフトは380億ドル グーグルは190億ドルです グーグルとマイクロソフトの両者では アナリストやさまざまな人の意見をかわし 「あの予算の使い方は良かったのか?」 「これは全く無駄遣い これは?」などと 社内外で徹底した数値分析があり 関わるIQの量は全く驚異的です 誰もが意見を持っています そして数字をもとに判断が下されます では何をしなくてはならないのか? もっとふさわしいツールが必要です 私も自分のウェブサイトに情報を載せて 基本的な状況が分かるようにするつもりです これだけでは足りません 何冊か参考になる本もあります 1つは学校の支出と財源についてで これまでどう変化しているか 課題は何かについて述べています もっときちんとした会計も必要です 現在の給料や雇用に関する将来の負債は 現在の予算から賄われるべきだという 事実を考慮する必要があります なぜ年金会計がこのように行われたのか 理解する必要があります 民間企業の会計のようにすべきです 最高の基準ですから 最後に政治家にちゃんとした見返りを与える必要があります 政治家が長期的問題があると指摘するたび 「悲観的見解を持ち出す政治家の 支持はできない」などと言っていてはダメです 実際そのようなことが起きています アースカン・ボールズやアラン・シンプソンらが この全体的な連邦の医療費支出における 州レベルの問題を見直していくつかの案を出しました それどころか翌週には 減税が行われ 推定されていた状況より 一層ひどくなりました 私はこれは解決可能な問題だと思っています アメリカは沢山の人がいる素晴らしい国です でも人々に参加してもらわなくてはなりません これは人々の教育問題だからです このようなことが― 若者に投資することが 素晴らしい社会を作り 貢献を可能にします 芸術に取り組んだり バイオテクノロジーやソフトウェアや 素晴らしいものすべてを可能にするのです ありがとう (拍手) 現在 臓器不足という大きな 医療問題があります 私たちは長生きする ようになりました 私たちを長生きさせるため 医学はとても 良い仕事をしています 問題は 年を取るにつれて 臓器が故障しやすく なるということです そのため 現在 臓器が不足しています 実際 この10年で 臓器を必要とする患者の数は 2倍に増えましたが 同じ時期に 臓器移植の方は ほとんど増えていません 医療における社会的危機です そこで再生医療と呼ばれる 分野が注目されています 実際にはたくさんの領域が 関わっています たとえば骨組みとして 生体材料を使ったりします シャツの切れ端みたいに 見えるものですが 患者に移植できる 特殊な素材で 体の再生を助けます 細胞だけ使うこともあります その人自身の細胞や 別人からの幹細胞です 生体材料と細胞の 両方を 使うこともできます それが この分野の現状です これは実のところ 新しい分野ではありません 興味深いことに これは 1938年に出された本です 血管の縫合に 現在使われている方法と 同じようなものを 考案しています 現在使われている 血管移植片も カレルが考案したものです しかし共著者に 注目してほしいのです チャールズ・リンドバーグ あのチャールズ・リンドバーグです 彼は残りの人生を カレルとともに ニューヨークの ロックフェラー研究所で 臓器培養の研究に 費やしました この分野がそんなに 昔からあるのなら なぜ臨床で成果が 出ていないのでしょう? 第二の問題は細胞です 肝細胞 神経細胞 膵細胞 これらの細胞は 今でも育てられません 今や生体材料があり これがそうですが 綿飴の機械のようです 綿飴の繊維のようなもので チューブ状の構造を 作っています この生体材料を使って 体が自らの細胞により 再生するのを 助けることができます それが この例で やったことです これは臓器に 問題のある患者で 私たちはこのような ハイテクな生体材料を作り 患者の組織と交換し 修復しました 私たちがやったのは 生体材料で橋を作り 臓器の細胞が その橋を渡って 組織を再生できるよう ギャップを橋渡しする ということです 6ヶ月たった今 再生された組織を X線で確認できます 顕微鏡で調べると 完全に再生されているのが 分かります これは私たちが 用意した細胞で 特定の細胞源から得た 幹細胞を 心筋細胞へと 分化させたものです すると培養液の中で 鼓動を始めます 何をすべきか 分かっているのです 細胞は遺伝的に何をすべきか知っており 一緒に鼓動を始めるのです 細胞は遺伝的に何をすべきか知っており 一緒に鼓動を始めるのです 今日では 多くの臨床試験で 様々な種類の幹細胞が 心臓病に対して 使われています 大きな構造を 交換するために 大きな構造が 必要な場合 患者自身の細胞か 何らかの細胞と 生体材料を骨組みとして 同時に使います このやり方ではまず 病気ないしは 損傷した臓器から ごく小さな 切手の半分より 小さいくらいの組織を取り それから生体材料を使った 骨組みを用意します さっきも言った シャツの切れ端みたいなものです その素材で形を作り 一層一層その素材を 細胞で覆っていきます レイヤーケーキを 作るのに似ています それをオーブンのような 装置に入れて 必要な構造を作り 取り出します これは私たちが作った 心臓の弁です 心臓弁の構造があり 細胞をそこに蒔き 運動させます 実際患者に適用した 別のテクノロジーとして 膀胱に対するものがあります 患者の膀胱から ごく小さな 切手の半分くらいの 組織を取り 細胞を体外で培養し その細胞で用意した 骨組みを覆います 患者自身の細胞を 2種類使います それをオーブンのような 装置に入れ ヒトの体内と 同じ条件にします 37度の温度と 95パーセントの酸素 患者のために 素材を 縫い合わせて作っています しかし今では こういった構造を 細胞から作る もっと良い方法があります ある種のテクノロジーを使って 肝臓のような 実質臓器に 取り組んでいます 廃棄された肝臓を使います 使われずに処分される 臓器がたくさんあります そういった破棄される 臓器を手に入れ 洗濯機のような装置に入れ 細胞を洗い落とします 肝臓のように見えますが 細胞のない 骨組みだけの肝臓です その肝臓を 血管樹を維持したまま 再び細胞で灌流します このテクノロジーを使った ヒトの肝組織の生成は つい先月 ご覧いただけるまでに なりました 私たちが使ってきた もう1つのテクノロジーは 印刷です これは普通のインクジェット プリンターですが インクの代わりに 細胞を使っています 印字ヘッドが行き来して 構造を印刷しています この構造の印刷には 40分ほどかかります 印字ヘッドが通るたびに 3次元のエレベーターが 一段ずつ 下がっていくように なっています ご覧頂いている スライドの中の骨は プリンタで作り 移植したものです このテクニックを使って まったく新しい骨を作って 移植したのです 次は さらに進んだテクノロジー 我々の次世代技術で より洗練されたプリンタです やりたいことは 怪我をしている患者を ベッドに横たえ フラットベッドスキャナで スキャンします 右の絵がそうです スキャナが最初に 患者の傷をスキャンして 次に印字ヘッドが 患者の上に 必要な層を 直接印刷します これが実際の仕組みです スキャナが傷を スキャンしていきます ジェル状になっていて つまみ上げることができます まだ開発途上の 新しいテクノロジーです 私たちは もっと洗練された プリンタにも取り組んでいます 実際上 私たちにとって 最大の課題は 実質臓器です ご存じかわかりませんが 移植待ちリストに 載っている患者の90%は 腎臓を待っているのです 腎臓は より困難な問題です 大きな臓器で 血管に富み 多量の血液供給 多くの細胞が必要です ここで取っている戦略— これはCTスキャン 即ちX線画像ですが 層ごとにコンピュータを使った 形態計測と画像解析を行い 患者自身の腎臓の 3次元イメージを 再構成します そうすると イメージを表示し 360度回転させて 腎臓の容積特性を 詳細に分析し 情報を取得することができ 情報を取得することができ それをスキャンして 印刷できる デジタル情報にします そして臓器を断層的に 見ていき それぞれの層を 分析します その情報を コンピュータを通して送り 患者に合った臓器を デザインします これが そのプリンタで 印刷を実際に 行っているところです 本物のプリンタが ご覧のように 腎臓の構造を 印刷しています 腎臓の印刷には 7時間ほどかかります 今3時間くらいまで 来たところです カン博士に 来てもらいましょう 今日 前もって印刷しておいた 腎臓をお見せします ありがとう カン博士は このプロジェクトで 働いている チームの一員です どうもありがとう カン博士 助かります (拍手) これが新世代技術です ステージ上で実物を ご覧いただいています 私たちが今取り組んでいる 新しいテクノロジーです 実を言えば 私たちはこのようなことを 長い間してきました すでに患者に適用している テクノロジーを ビデオでお見せしましょう (映像) ベッドから出るのも 大変なほど ひどい病気で 学校もなかなか行けず 本当に惨めでした ひどい状態だったんです 基本的に一生透析を 受けるかも知れなくて 自分の人生が 今後どうなるのか 考えたくもありませんでした この手術の後 僕の人生はずっと 良くなりました 高校ではレスリングをやりました チームのキャプテンになって 最高でした 膀胱を作るのに使われたのは 僕自身の細胞なので 体によく馴染んでいます (拍手) (エンリケス) こういった実験は 時にうまくいき うまくいったときには すごくいいものです ルーク こちらへ (拍手) ルーク 昨夜以前に アンソニーに会ったのはいつ? (ルーク) 10年前 手術をしたときです 彼に出会えて 本当によかったです (笑) (拍手) (エンリケス) 今どんなことをしているのか 話してくれるかな? (ルーク) 今 コネチカット大学に 通っています 2年で コミュニケーション学科で テレビとメディアを専攻しています 基本的に普通の子と 同じように生きようとしています 子どもの時からずっと 望んでいたことですが 二分脊椎症で 腎臓も膀胱も機能していない人間には 難しいことでした 16回手術を受けましたが 不可能に思えました 10歳のときに腎不全になり そしてこの手術を受け それが今日の僕を作り 僕の命を救ったのです (拍手) (エンリケス) アンソニーはこれを 何百例もやっているんだよね? (ルーク) 僕が知っているのは 彼が実験室で本当に熱心に働き すごいものを作り続けている ということです 僕は この手術を受けた 最初の10人の1人でした 10歳の時には それがどんなに すごいことか分かっていませんでした 小さな子どもで 「ああ 手術をするんだ」としか 思っていませんでした (笑) 「ああ 手術をするんだ」としか 思っていませんでした (笑) 僕が望んでいたのは ただ良くなることで 今こうして成長し 彼のしていることを目にするまで それが どんなにすごいことなのか 分かってなかったんです (エンリケス) そして突然 この連絡を受けたんだね アンソニーは本当にシャイで ルークを引っ張り出すことを 彼のように控えめな人間に 認めてもらうのは大変でした それで コミュニケーション学科の 先生たちのところへ TEDに出る許可を もらいに行って TEDはコミュニケーションにも 多少 関係があると思うけど ほんの少し頑固な 人もいましたけど 話を付けたので 問題ありません (ルーク) ありがとうございます (エンリケス) ありがとう アンソニー (拍手) わたしは 70年代最後の年の 大晦日に生まれました。 わたしは、幼児番組「Free to be you and me」と (歓声) ヒップホップで育ちました。 今日ヒップホップファンは少ないのかな? ありがとう。ヒップホップと アニタ・ヒルです。 わたしの父はおどけて言ったものです 僕らは世界を救うつもりで 気がついたらただの金持ちになりさがっていたのさ、と。 実際は、我が家はコロラドスプリングスの 中流家庭でしたが でもご理解いただけるでしょう? わたしは強烈な、まだ完成していない過去の遺産があるという 感覚とともに育ったのです。 今、円熟の三十歳を迎え、 わたしはずっと考えてきました。この恐ろしくも素晴らしい時代に 「成長する」ということはどういうことなのかと。 そしてわたしは確信しました。 それは長い道のりであり、パラドックスであると。 フェミニズムはわたしが育った庭でした。 わたしが幼い頃に 母は、始めました。今や 世界で最も長く続いている女性映画際を。 他の子供立ちがコメディやアニメを見ている間 わたしは難解なドキュメンタリーを見ていました。 女性による女性についてのドキュメンタリーです。 しかも、我が家のフェミニストは母だけではありませんでした。 父は、実際に男性に限った 地元のビジネスクラブを退会しました。 将来、息子を歓迎するかもしれないが 娘を拒絶するような組織にかかわるつもりはないとの理由でです。 (拍手) 実は今日父はここに来ています。 (拍手) 実を言えば、結局 わたしの兄はビジネスマンではなく 前衛詩人になったわけですが、 でもその意気やよし、です。 (笑い) ともかく、当時のわたしはフェミニストと呼ばれたくありませんでした。 フェミニズムに取り囲まれていたにも関わらずです。 なぜならわたしは、フェミニズムというものを母の婦人グループや 母のスカートや肩パットなどと結びつけて考えていて、 当時通っていたパルマー高校で クールに振る舞いたかったわたしには ぐっとこなかったからです。 でも、フェミニズムというものが実は すごく大事なのではないかという気はしていたので こっそりと母の本棚に行っては 本を取り出して読んでいました。 もちろん絶対にそのことは認めたりしませんでしたが。 私は実際、自分がフェミニストだとは言っていませんでした。 バーナード大学に入学して エミー・リチャードとジェニファー・バウムガードナーの話を初めて聞くまでは。 二人は「マニフェスタ」という本の著者です。 ジェニファー・バウムガードナーが身に付けていて わたしはかっこいいと思い、 OK、わたしもフェミニストになる、と思ったのです。 このことを 恥を忍んでお話するのは わたしがこう考えているからです。 美しさや楽しむことは重要だと認めることも フェミニズムの1つの役割だと。 近代における政治的運動では、文化的なかっこよさが 火付け役となったものが たくさんあります。 たとえば母が「家父長制」と言えば ジェンダーや階級・階層、人種や能力 これらすべてが女性としての体験の中に 入り込んでいるからです。 わたしにとって、移民問題もそうです。 ありがとう。 母は「デモ行進」と言い、 わたしは「オンラインでの組織づくり」と言います。 わたしは、Feministing.comと呼ばれるサイトを 非常に聡明で素晴らしい女性達と共に 運営しています。 フェミニストブログとは、いわば21世紀版の コンシャスネス・レイジング(意識覚醒)です。 そしてわたしたちの最大の成功の一つは アイオワ中部の10代の女の子からメールをもらったことです。 「ジェシカ・シンプソンをgoogleで調べててあなたたちのサイトに来たの。 フェミニズムって、男嫌いとビルケンシュトックだけってわけじゃないのね。」 わたしは、「サミータ・ムコパダイ、 ミリアム・ペレーズ、アン・フリードマン、 ジェシカ・ヴァレンティ、ヴァネッサ・ヴァレンティ それから、それから」と続けます。 国内にいる何千人もの男女が、 オンラインに記事を投稿し、コミュニティをつくり、 内側から組織を変えていくー これらすべての素晴らしい成果は、脈々と受け継がれているのです。 わたしたちの母、またその母が始めたことを。 ありがとう。 「世界を救う」という言葉と共に育てられたのです。 やがて過剰に膨らんだ期待を胸に 卒業を迎えて 気がついてみたら 実際に「世界を救う」とはどうすればよいのか さっぱりわからないことに気づくのです。 そして実際のところ、圧倒されてもしかたない問題がたくさんあります。 環境危機、 国内の貧富の格差、 これは1928年以来、目にしてきたものとは違うものです。 そして世界的に見ても 道義にもとるような、貧富の差は拡大しています。 外国人排斥問題も出てきており、女性や女児の売買問題もです。 わたし自身、このことを経験しました。 2002年にバーナード大学を卒業した年にです。 家を出て、NPOで働き、 大学院に通い、コールサービスをし、 抗議をし、ボランティアをし、 でも、わたしの努力は全く意味が無いように見えました。 そしてある、とても暗い夜 2004年の12月に 家族と一緒に座っている時、 わたしは自分が心底失望しており、 ある思いつき、暗い妄想があることを白状しました。 それは手紙を、 この世界の全ての問題点を記した手紙を書いて ホワイトハウスの階段の上で 自分自身に火をつけようと考えていると。 あなたは、もっと頭が良くて、もっと創造的で もっと忍耐強いはずよ、と。 (笑い) (拍手) わたしが多大な影響を受けた作家のパーカー・パルマーは わたしたちの多くが、両極端に揺れていると書いています。 傲慢なまでの自分への買いかぶりと 卑屈なまでの自分を過小評価することに。 もうお気づきとは思いますが わたしは抗議の焼身自殺はしませんでした。 わたしは、8人の素晴らしい人々 この国中にいる 社会を正すための仕事をしている人々についての本を書きました。 わたしはニア・マーティン-ロビンソンについて書きました。 彼女はデトロイトの市民権運動家の両親を持ち 彼女自身のすべてを 環境正義に捧げています。 代わりに彼女が本当にしたいこと、すなわち映画を作ることにしたのです。 彼女は社会福祉制度についての映画を作り 社会に大きな衝撃を与えました。 わたしはマリセラ・グズマンについて書きました。彼女はメキシコ移民の娘で 大学の学費のために軍に入隊しました。 彼女は新兵訓練所で性的暴行を受け 「女性軍人活動ネットワーク」というグループを 共同で立ち上げました。 わたしが、彼女達をはじめ、他の多くの人から学んだことは 判断することはできないということです。 彼らがその非常に高い目標を達成する元になった失敗からは。 しかしそのシステムの中で、彼らは そのシステムに、より人間的な影響力を与えようとしているのです。 そして、結局は これ以上に重要なことがあるでしょうか。 でも、なんてみごとな失敗だろうか?」 これは、わたしたちの最も大胆で大きな夢をあきらめろと言っているのではありません。 でももう一つは、自分の可能性を信じ、 1日を少しでもよくしようと行動することです。 もっと親切に、もっと正しく、などを日々心がけることによって。 わたしが小さかったころ、 いくつかの変わった癖を持っていました。 (笑い) その格好で母がよく電話で話をしているのを聞いていました。 母は理事会や 平和団体の立ち上げについて話していました。 相乗り車の利用をとりまとめたり、友達をなぐさめたり 気配りや、創造性に富んだことを日々行っていました。 ほんの3歳か4歳の頃ですから、その当時は 母の心地良い声音を聞いているだけでした。 でも、同時にわたしは人生最初の活動家運動のレッスンを受けていたことになります。 わたしがインタビューした活動家には 文字通り共通点はなにもありませんでした。 活動家としての自分のルーツであり、 もっとも影響された人物は母であると 全員が言ってることを除いては。 そしてこれこそが 人生を通じての 挑戦であり、恩恵であるのです。 ありがとうございました。 (拍手) カーンアカデミーといえば 充実したビデオで 知られているので 最初に少し その一部を 紹介ビデオで 見ていただきましょう だから斜辺の長さは 5になります この動物の化石が見つかるのは 南アメリカのこの地域 帯のようになっていますね それにアフリカの この地域だけです ほら これがアルデヒドで これがアルコールです 銀河だ ほら ここにも銀河 あ こっちにも銀河がある 金額としては 彼らの3千万ドルに加え アメリカの製造業者からの 2千万ドルがあります (笑) (拍手) サイトにあるビデオは 今や2,200本にのぼり 算数の基本から ベクトル解析まで網羅し 他にもご覧いただいた ようなものがあります 月に100万の生徒が利用し 1日に10万から20万回 ビデオが見られています ご存じの方も いるかもしれませんが 5年前 私はヘッジファンドの アナリストでした ボストンに住んでいて ニューオリンズのいとこに 遠隔で家庭教師をしていました YouTubeビデオを アップしてすぐ 面白いことが いろいろありました いとこが感想を 聞かせてくれたんですが YouTubeビデオの方が 私から直接習うより いいそうです 一見直感に 反するようですが 彼らの立場になって考えると 理解できます それから こんなことも ありました YouTubeにアップしたとき 別に 非公開にすべき 理由もなかったので 誰でも見られるように していたんですが そうしたら ビデオを見た 世界中の人から コメントや手紙や 様々な反応を 受け取るようになりました いくつかご紹介しましょう これは最初の微積の ビデオに対して このコメントへのレスポンスとして 同じスレッドに 他の人が書いています 「僕も同じです ナチュラルハイになって 1日良い気分でした 授業で見ていた 『マトリックス』(行列)の教科書を 全部思い出して なんか“カンフー修得”って感じです」 (笑) そういう反応が たくさんあります 見る人の数は どんどん増えていき 手紙を受け取るようにもなり あのビデオは 「何かの足し」という 以上のものなのだと 気づきました これはそういった 手紙の1つです 「12歳になる私の息子は 自閉症で 数学ではすごく 苦労していました その次の手強い分数も 理解できました 息子はもう 夢中になっています」 考えてみてください 私はヘッジファンドの アナリストだったんです それが社会的に価値あることを やるなんて変な話です (笑) (拍手) 私はとても嬉しくなって 続けました もしアイザック・ニュートンが 微積のYouTubeビデオを 残していたら 私がやる必要は なかったんです (笑) この時点でもまだ私は 「きっといい補習教材に なってるんだ やる気のある生徒や 親に教わる人には 役立つのだろう」 と思っていました 予想していませんでした でも学校の先生から 手紙が来て その先生の曰く 「私たちは あなたの ビデオを使って 教室をひっくり返しました・・・」 これは将来アメリカ中の教室で 起きることかもしれません 「・・・宿題としてビデオを見てくるように 指示しています そして以前は 宿題にしていたことを 生徒たちは今や 教室でやっているのです」 少し立ち止まって・・・ (拍手) ・・・立ち止まって よく考えたいのです これにはとても 興味深い点があるからです 先生たちがそうすれば 明らかな利点が生じます つまり 生徒たちは 私のいとこ同様に ビデオを楽しむことが できるのです 一時停止し 繰り返し再生し 自分のペースで 進められます しかしもっと面白いのは 教室でのテクノロジー利用の話としては 直感に反するでしょうが 一律的な講義を 教室からなくし 生徒に家で自分のペースで 講義を受けさせ その後 教室で 先生のいるところで 宿題をさせて 先生や他の生徒と 交流できようにすることで 先生たちは教室を テクノロジーによって より人間的なものに 変えたのです 教室というのは これまで非人間的な場でした 30人の子どもたちは 口を閉じ 互いにおしゃべり することができず 先生はいかに優れていようと 十把一絡げの授業を 30人の無表情で 少し反抗的な生徒相手に 進めることになります それが今や 人間的な体験へと変わり 互いにコミュニケートできるのです それでカーンアカデミーを・・・ 私は仕事もやめて ちゃんとした組織を作り 非営利組織にしました 問題は これを どう次の段階へと進めるかです 課題を理解して 10問連続で正解するまで いくらでも問題を 生成するようになっています カーンアカデミーの ビデオもあるし 解き方が分からなければ ヒントを見られるように なっています とてもシンプルなもので 10問連続で解けたら 先に進みます これは今教室で行われていることとは 根本的に異なります 従来の教室では 宿題があり 宿題 授業 宿題 授業 それに小テストがあります 理解できたのが70%だろうと 80%だろうと 90%だろうと 95%だろうと 授業は先へと 進められます 95%理解できた生徒でも 分からなかった5%は どうなるのか? 0乗が何になるのか 知らなくとも そして大きな「可」のスタンプを 額に押すと 「じゃあ次は一輪車だ」 と言うのです 馬鹿げた話に 聞こえるでしょうが 今教室で行われているのは まさに そういうことなのです 先へ進んでいくと できる生徒でも 代数で急に 分からなくなったり 微積で急に 分からなくなったりします 生徒や先生が ちゃんとしていてもです その理由は 基礎の部分に スイスチーズみたいな 穴があるためです 私たちのやり方では 数学も自転車と同じように 学びます これは三角関数 それがグループになっていて すべてがこの知識マップに 当てはまるようになっています 一番上にあるのは 文字通り1桁の足し算です 1足す1は2みたいなことを 学びます さらに進むと 小学校や 中学校の代数があり ここからすべてのことを 教えようと考えています まあ このような枠組みで 教えられることは ということですが 私たちが取り組んでいるのは この知識マップによって 論理学や プログラミングや 文法や 遺伝学を 基礎から学んでいくことができ これとこれが分かれば 次にこれを学べると わかるようにすることです きっと夕食のテーブルでの会話が 変わるでしょう これはロスアルトス学区で 試験的に行っている データです 5年生のクラス2つと 7年生のクラス2つで 数学のカリキュラムを 刷新しました 数学の授業の半分で カーンアカデミーの ソフトウェアを使っています これが完結した数学教育だと 思っているわけではありません 基本としては 先生が毎日やってきて 子どもたちは 自分のペースでやります これはロスアルトス学区の ダッシュボードで 彼らが実際に見ているものです 緑色は生徒が 既に理解していること 赤は行き詰まっていることを 示しています 先生がするのは 「ひとつ赤い子を見てやろう」 ということです もっといいのは 「この課題を もう理解している緑の子に クラスメートを 教えてもらおう」 ということです (拍手) 私はデータを駆使する 世界にいたので 先生たちには 子どもたちに ばつの悪い質問を させたくありません 「分からないのは何?」とか 「どこまで分かった?」とか 先生たちには 可能な限り 情報の武器を渡します 金融やマーケティングや 製造のような分野同様 教育にもデータが必要です 先生は生徒の抱えている 問題を把握して 生徒との対話を 効果的に行えます 外側の輪は やっている 練習問題の範囲を示し 赤は間違いで 青は正解です 一番左は 最初にやった問題で そこでビデオを見ています どんどん早くなっています 高さはかかった時間を 表しています マイペースの学習というのは みんなに有用なものです 教育用語では「個別化学習」と 呼んでいますが 実際教室でやると すごいものがあります 私たちがこれをやるたびに どの教室でも見られるのは 5日もすると 競って上がっていく 子どもたちと もっと遅い子どもたちとに 分かれます 今までは ある時点で 評価をして 「この子はできる子 この子はできない子だ」 と言っていました でも自分のペースでやらせると これは何度も目にしている ことなのですが 最初のいくつかの課題を 学ぶときに 時間のかかっていた 子どもたちが それを理解したあと 急に上昇を始めるのです 6週間前には できない子と思っていた子が 今やできる子に なっているのです そういうことは 何度もあります 私たちが恩恵を受けている 肩書きのどれほどが 実際は 偶然にもたらされた ものかと思います ロスアルトスのような場所で 同様に重要な点として 私たちが目指しているのは 世界的なスケールで 教育の場を 人間的にすることです これは興味深い視点を もたらします 教室をより人間的な ものにする努力は もっぱら「生徒あたりの先生の数」に 向けられています 私たちから見ると 重要な指標は 「生徒あたりの 貴重で人間的な先生の時間」 であるべきなのです 従来のやり方では 先生の時間のほとんどは 講義したり成績をつけたりすることに 費やされます これはロスアルトスで 有効でしたが 大学に入り直すために 当然の知識を 勉強し直そうとして 戸惑っている大人にも 役立ちます 教室の中で クラスメートが 教え合うところを 想像してみてください これは同じ1つの システムですから この教え合いを 1つの教室の中に 限るべき理由はありません カルカッタの生徒が 突如皆さんのお子さんを教えはじめ 皆さんのお子さんも カルカッタの子どもに教えるところを 想像してみてください 今現れようとしているのは 全世界が1つの教室になる ということです それが私たちの 作ろうとしているものです どうもありがとうございました (スタンディングオベーション) 君がこのシステムでやっている モチベーションや フィードバックに関すること ポイントやバッジといったものを 見せてもらったけど ええ すごいチームが 取り組んでいます もう私1人でやっているわけでは ありません (笑) ロスアルトスでやっている 共同作業は どうやって始まったの? ロスアルトスはすごいです 教室で使われることになるなんて 元々考えてなかったんですが あるとき委員の人たちが来て 聞きました 「教室を白紙委任すると言ったら どうしますか?」 すると「それは過激ですね 考えさせてください」と言いました 私やチームのみんなは 「やりましょうとはまず言わないだろうね」 と思っていたのに 次の日に「2週間後から始めていただけますか」 と言われたんです (笑) 今やっているのは 5年生の数学だったよね? 5年生のクラス2つと 7年生のクラス2つです 地区というレベルで やっています 先生たちが喜んでいるのは 子どもたちを追跡できる点です 学校の中だけでは ありません クリスマスだろうと 勉強している子どもたちがいます 今見てきた画面は 子どもたちが どういう具合か 先生が追いかけられるように するためのものだね 子どもたちが自分のデータを見られるように 作ったものもありますけど 先生たちとしっかり 連携してやっています 「これはいいんだけど ここのところを・・・」 と要望が来ます たとえば先生たちが 「どうもみんな あちこち飛び回っていて 集中していないようだ」 と言うので あのフォーカスダイアグラムを 作りました 大々的に使われる準備が できていると思う? (笑) アメリカ中の教室が 明日使うようになって いけない理由はありません 教え合うという ビジョンだけど そのアイデアは 僕の勘違いでなければ ユーザインタフェースのどこかで ボランティアする人を見つけ その評判を見て 予定を入れたり 連絡を取ったり できるということかな? 先生用のダッシュボードは 今すぐログインして見に行くことができ 自分の子どもや 甥や いとこや クラブの子どもたちの コーチになれます 相談相手や 先生に すぐになれるのです 教育の未来を 垣間見せてもらった気がするよ (ゲイツ) どうもありがとう (カーン) ありがとうございます (拍手) マーク・ザッカーバーグが ニュース配信について質問されていました 「なぜそんなに重要なんですか?」 ジャーナリストが聞くと ザッカーバーグは答えました 「今あなたの関心事は アフリカで死に瀕した人々よりも 家の庭で死にかけているリスかもしれないでしょう」 この関連性の考え方をもとにした ウェブとはどういうことか話したいと思います メイン州の片田舎に住んでいた 僕にとって 子供の頃 インターネットは全く違う意味を持ったものでした 世界へのドアであり 人々を繋げるものでした 民主主義と僕たちの社会に 大きく役立つに違いないと思っていました でも見えないところで インターネットでの 情報の流れに変化がありました 注意しないと 大きな問題になるかもしれません これに初めて気付いたのは僕がいつも使っている Facebookのページでした 見た目どおり 僕は政党的には進歩派ですが 進んで保守派と交流しています ですから ある日僕のFacebookの配信から 保守派の人たちが消えてしまって驚きました 何が起こったのかと言うと 僕がどのリンクをクリックしているかFacebookがチェックしていて 実際に保守派より リベラル派の友達のリンクを クリックすることが多いと気づき 保守派はいなくなってしまいました このように目に見えないところで アルゴリズムによるウェブの 編集をしているのはFacebookだけではありません Googleもしています 何かの検索をするにしても 僕とあなたでは たとえ今同時に検索しても かなり違う結果になる可能性があります あるエンジニアによると ログオンしてなくても 57個のシグナルを Googleはチェックしているそうです どんなPCを使っているか どのブラウザを使っているか 現在地は何処かなどによって 検索結果を調節しているのです そして妙なことに これは認識しにくい現象です でも数週間前 Googleで「エジプト」と検索したスクリーンショットを 送ってもらうよう大勢の友人に頼みました こちらはダニエルからのスクリーンショットです GoogleとFacebookだけではありません 多くの企業がこのようなカスタマイズをしています Yahoo!ニュースはネット最大のニュースサイトですが 今ではカスタマイズされた違う内容を提示しています Huffington Postや Washington Postや New York Timesも 様々な形でカスタマイズを試みています その結果 インターネットは私たちが見たいものを 予測して見せているが それは必ずしも私たちが見る必要があるものでない という状況に急速に変わってきています エリック・シュミットが言うように 「全く何のカスタマイズもされていないものを 人々が見たり利用したりするのは とても難しくなるでしょう」 このようなフィルターやアルゴリズムを 全部集めてできるのは 「フィルターに囲まれた世界」だと思うのです そしてこの「囲まれた世界」がネット上での あなた個人独特の 情報世界となるわけです さらに自分の世界に何が含まれるかは 自分が どんな人で何をしているかによって決まります フィルターによる問題の1つは Netflixのデータアナリストたちに発見されました データアナリストたちが DVDの発送待ち段階で見たのは 利用者の計画的な向上心と もっと衝動的な今の欲望が 大きく対立している状況でした 「羅生門」を観たことがある人に なりたいと思う一方 今は 4回目の 「エース・ベンチュラ」を観たいわけです ジャスティン・ビーバーを少し アフガニスタンを少し アルゴリズムでカスタマイズされた フィルターの問題点は 利用者が何を最初に クリックしたかを主に参考にしているため そのようなバランスを崩してしまうことです バランスのとれた情報摂取の代わりに ジャンク情報ばかりに 囲まれてしまうこともあり得ます つまりインターネットに対する 我々の見解は実は間違っているのかもということです 放送社会の 創設神話はこんな感じです 「放送社会では 門番である編集者によって 情報の流れがコントロールされていました でもインターネットが現れ 門番を追い払ったので 素晴らしいことに 私たちは 繋がり合えるようになりました」 そして問題なのはアルゴリズムは 編集者が持ち合わせていた倫理観念を まだ持っていないということです 過去我々は同じ問題に 直面しています でも人々は新聞が 重要な役割を果たしていることに気付きました つまり 市民が 適切な情報を得ていないと 民主主義は機能しないということです よって 情報のフィルターを行う新聞は重要なのです そしてジャーナリズムの倫理ができました 完璧ではありませんでしたが 1世紀の間このやり方をしてきました ですから現在私たちは ウェブ上での1915年に直面しているようなものです プログラムを書く上で このような責任を 組み込んでくれる 新しい門番が必要なのです 会場にはFacebookとGoogleからの出席者も大勢います ラリーやサーゲイのように 今あるウェブの構築に 貢献した人々には感謝しています アルゴリズムが明白で何が入ってくるかを決める フィルターのルールが 理解できるようにして欲しいのです さらに自分で何が削除されて 何がされないか決められるように 管理できるオプションを提供してもらいたいです これも インターネットが私たちの 思い描いていたようなものに なってもらう必要があると思うからです 新しいアイデアや人々 そして 異なる視点を提示するものであるべきです ありがとう (拍手) 人生を記録できるとしたらどうでしょう どんな発言も どんな振る舞いも 手近な記憶装置に残しておけたら 過去に戻って 心に残る思い出を 再生したり 時間の流れを精査することで 見過ごしていた 生活パターンを見つけたりできます それこそ まさに 私たち一家が 5年半前に始めた旅なのです 妻と 協力者ルーパルです この日 この時 第一子を迎え入れました かわいい男の子です 家には かなり特殊な ホームビデオの撮影機材を取り付けました 「じゃあ撮るよ」 ほかにも 我が家の貴重な瞬間を たっぷり撮影しました どの部屋にも 見上げればカメラとマイクがあって そこから下を眺めれば 部屋を一望できます リビング 赤ちゃんの寝室 キッチン ダイニング 残りの部屋も 史上初の 壮大な ホームビデオ全集なのです (笑い) 私たち家族は 意義ある記録だと感じています 大きな衝撃を受けながら 今も 真価を探っています 意識せず 自然体で 身構えもしない膨大な時間が 記録されていますので どう調べるか検討を始めたところです この取り組みには 科学的理由もあります 時系列に連なる この生データから 子どもの言語習得の過程を 把握したいのです 対象は 私の息子です プライバシー保護規定を設けて 被写体のプライバシーを守ったうえで データを 部分的に参照可能にして MITの信頼できる研究チームに開放しました こうして 一連の膨大なデータから パターンを抽出できるようになり 言語習得過程における社会環境の影響を探る― 挑戦が始まりました ご覧いただいているのは 初めて手をつけた解析です キッチンで妻と私が朝食を作っています 空間的・時間的に眺めると キッチンでの毎日の生活パターンが現れます この とらえ所のない 9万時間の映像を 理解可能にするため 動作分析の手法を使って 空間軸と時間軸でとらえ 「時空の虫」を描き出しました この技術があって データがあって 装置も使って 会話を書き起こせたので 家族の発した言葉を 700万以上書き起こせました その成果を使って 初めて データの旅へご案内いたします 低速度撮影の映像は 経験があると思います 早送りで開花を見せる映像です 今回は 言葉の開花に 立ち会っていただきます 息子は1歳になってすぐ ウォーター (water) をガガ (gaga)と言い 映像はありません 初となる 音の軌跡に 耳を澄ませてください ガガ (gaga) から ウォーター (water) へ (拍手) ウォーターだけではありません 24ヶ月 つまり 最初の2年間に絞って 習得した言葉を 年代順に並べました 一字一句 書き起こして 2歳になるまでに 口にした 全503語を確認しました こんな分析も始めました こちらは 1年少し前の 初期の研究成果の一つです 驚きの結果です 一見シンプルですが 説明しますと 縦軸は 周囲の人が話す 会話の複雑さです 基準は会話の長さです 横軸は時間です 会話文の相対的な長さをプロットしたのです すると 面白いことに きまって 大人は語数を減らし できるだけ短くしてから ゆっくりと複雑な言葉遣いに戻します つまり 3人の大人たち― 私 妻 おばあさん のだれもが いつも 何げなく 言葉遣いを調整してあげて 息子がその言葉を口にしたら もっと複雑な言葉へ そっと導いていたのです 息子が 周りの言語環境から 学習している一方で 言語環境も 息子から学習しているのです 言語環境 つまり人が 堅固なループに加わり 足場を固めているのです 今まで 気付いた人はいません 以上は 話の環境です 視覚的な環境はどうか? これは ある瞬間を 複数台で横断的にとらえた映像です 過去に戻って 自由に飛び回れる 究極の記憶装置を 実現させたかったのです 今から 30分を早送りで見ていただきます リビングの様子です 私と息子が 床にいます 映像解析で 二人の動きを追います ソファーに移りました 窓から 車が走るのを眺めています 最後は一人で歩行器に乗りました 驚くような形状が現れました 二色が絡み合っているのは ふれあいの強い場所です これは言語学習過程に影響を及ぼすと 考えられます このパターンと 息子の耳に入る言葉との 関係を探ることによって 言葉を耳にする時期が 習得時期に及ぼす影響を 予測できるか探りたいのです つまり 言葉と 言葉が表す現実との関係です おばあさんはドアの前です 「ウォーター(water)いる?」「アァー(Aaaa)」 「いいわよ」「アー(Aaaa)」 水が欲しいか尋ねてから 二つの「虫」が キッチンまでつながりました そこで「ウォーター」の語を この瞬間と結びつけました データの力を活用して ウォーターを耳にした 時と場所に 注目して 映像全体から ウォーターに絡む行動の軌跡を すべて抽出しました データ処理後に残る― ランドスケープ(地形)が ワードスケープ(言葉の地形)です ウォーターの場合 キッチンを中心に動いています ほかの言葉と対比することもできます これらの形状を参考に 言葉の習得順序を 予測することにしました これは現在進行中です これは今の 私の研究室です MITメディアラボ内です どこでも こうやって 撮影してしまいます プロジェクトの主要メンバーは フィリップ・ド・キャンプ ロニー・クバート ブランドン・ロイです マイケル・フライシュマンは 博士課程の学生で 映像解析を手伝っています マイケルはこんな予測を立てました 「共通基盤であるイベントに 言葉がどう関係するか分析するという この手法は 家庭内だけでなく 公共のメディアにも応用できる」 研究は 思わぬ方向に転がりました 共通基盤を提供するのは マスメディアです これまでのアイデアを 新境地に応用するやり方は分かっています テレビの番組コンテンツを 同じ原理で 解析しました テレビ信号で送られる要素 つまり ドラマのストーリーや コマーシャルなど イベント構造を構築する全要素を解析します アメリカで視聴可能な大半の番組は アンテナで拾えます 会話は リビングのマイクで録音する必要など ありません だれでも見られるソーシャルメディアから拾うだけです 月に30億のコメントを 入手しています すると 不思議な結果が出ました 番組コンテンツが 環境つまり共通基盤となって 会話を引き出しているのです この高層ビル群を作るのは 番組コンテンツに関する コメントです コンセプトは同じですが 先ほどとは全く別領域の コミュニケーション・ダイナミクスが見えます 家庭で起こるフィードバック・サイクルや ダイナミクスと同じようなものです 今や 同じコンセプトを発展させて もっと大きな集団を対象にできるのです これは データベースの一部― 数百万のうち5万人分のデータを 公の情報源に基づいて 結びつけるソーシャル・グラフです 番組 例えば スポーツ大会 コマーシャル すべてを結ぶリンク構造が コンテンツ・グラフです 浮かび上がる各リンクは だれかの発言と 番組コンテンツとを 結んでいます 数千万のリンクが ソーシャル・グラフの結合組織となって 番組コンテンツに結びついています 面白いやり方で この構造を探検できます コメントを引き出す番組コンテンツからのびる― 経路を たどりたいときは コメントの流れを追って ソーシャル・グラフ全体の活動を見渡して ソーシャル・グラフと番組コンテンツとの関係性を 再確認します すると 興味深い構造― 共視聴グループが現れます 疑似リビングといえるかもしれません そこに興味深いダイナミクスが現れます 別の人に広がって ほかにも例があります データベースには数千とまではいきませんが ある種の人が 数百人います 批評を聞くと たくさんの人が 番組の話をします マスメディアとソーシャルメディアとの 架け橋になる人たちです 例えば ほんの数週間前の オバマ大統領の 一般教書演説です データ群から何が分かるか 同じ視点で見ると コンテンツへの関心度は 飛び抜けているのが分かります 放送に反応して リアルタイムに 会話が広がっています このすべての線を通じて 雑多な話が飛び交っています 世界の脈動を リアルタイムに見通せて ソーシャル・グラフ内で 番組コンテンツに誘発された様々な集団の 社会的反応をリアルタイムに見通せます 顕微鏡や望遠鏡を作り コミュニケーションに絡む行動に 新たな構造を見い出すようなものです ここには 深い意味があると思っています 科学的にも 商業的にも 政治的にも そして特に 個人にとっても深い意味があります 息子の話に戻りますが 講演の準備中に 息子が肩越しにのぞくので 一連の動画を見せて 息子の許可を伺いました 「まだ5歳だった 分かるわけないな」 そう思っていると 息子は口を開きました 「ぼくが大きくなったら 子どもに見せられるね」 これはすごいことだと思いました では 最後に 私たち家族にとって 思い出に残る場面をご覧いただきます 息子が初めて 2歩以上歩いた瞬間を とらえた映像です 日常生活の様子です 息子に声援を送り これから起こる事を予感し 感動の瞬間を迎えます 注意して聞いてください 「よ~し」 「おいで」 「できるかな?」 「いい子だ」 「できるかな?」 (赤ちゃん)「ヤァ~」 (笑い) (拍手) ありがとうございました (拍手) これは川です これは小川です これも川です こんな状況が国中のいたるところで見られます この地図上で 色のついた場所は水問題を抱えています 類似の問題が東側でも発生しています 州ごとに原因は違いますが 大体は細かな点です 川は生態系の静脈部ですが それが今はしばしば空の状態なのです 私はこのような小川の 話の一つをしたいと思います なぜならそれが大きな物語の原型だからです イースト・ヘレナから人口密度の 高い地域を抜けヘレナ湖へと流れてます カットスロートトラウト― ブラウントラウトやレインボートラウトの 生息地域です 100年以上もの間 ほぼ毎年 夏になると どうやってこうなったのでしょうか? さて もとは1800年代後半の 人々がモンタナのような場所に移住した頃です つまり 水はたくさんあったが 人間はは多くはいませんでした しかし人口と水資源需要の 増加に伴い 地元住民はちょっと心配になりました。 そして1865年モンタナで初めての水に関する法律が採択されました しかしがら、数多くの人が現れ、水資源の共用を 望んだので、もともとの地元住民は 困惑して、弁護士に相談が必要になりました 1870年と1872年に 判例となる裁判がありました 双方ともプリクリー・ペア川関連です そして1921年 モンタナの 最高裁は プリクリー・ペア川の裁判において、 最初に住んでいた地元住民が 第一の もしくは 高位の水利権を有すると判決を下しました これらの小川の中には 実際の流水量のの50倍から100倍の 需要があるものもあります そして高位水利権者は もしその水利権を利用しなければ それに付随する 経済的な価値と共に 水利権自体が失われる危険性があります 140年間の現実と 何十年もの訴訟の後に 未だこの状態は続いています このシステムには欠陥があるのです そしてご存知の通り 環境コミュニティーと 農業産業との間で重大な衝突を生み出しました オッケー それではここでギアを変えましょう みなさんは残りのプレゼンが 無料と知ればうれしいでしょう ビールが登場すれば喜ぶ方もいるでしょう (笑) もう一つ国中で起こっていることがあります 企業が水の足跡について 配慮するようになってきたことです 十分な水資源供給の確保に配慮し 水資源の真に効率的な利用に努め 企業の水使用がブランドに どのよう影響するか興味を示しています まぁ これは一国の問題ですが モンタナの別の話をしましょう ビール約500mlを生産するのに水は2.5リットル 必要です 知らなかったでしょう モンタナのビール製造業者は 水の消費量削減の為に すでにいろいろな手段をを行っていますが すれでも膨大な水を使用しています もちろん ビールには水が使われています 生態系はモンタナの業者にも 消費者にも非常に重要です 結局 水と釣りの間には 強力な相関関係があるのです それと 見方によっては 釣りとビールの間にもです (笑) そこで心配するモンタナの業者と消費者は 問題解決への道を求めています さて 残りの水の足跡にどう対処できるでしょう? 今の今まで ビジネス上の水管理は 測定と削減に限定されていました そこで 我々は次のステップとして 復元を提案しています 欠陥のあるシステムです そこで二つの世界を繋ぐことにしました 水の足跡がある 企業側の世界と 上級流水権のある 農民たちの世界です いくつかの州では 上級流水権保持者は 権利と水を法的に 保持したまま水を小川に 流すことができます つまりは 流水権は彼らのもので 小川に暮す魚を助けるために 流水権を使いたいとあらば そうする権利を有するということです しかしこんなことをする誘因はありません そこで地元の水処理事業者と連携し そうさせる誘因を作り出しました それがここで起こっていることです この人は選択をして水の流用を 止めることで小川の水を そのままにしています 彼が流水権を失うことはないし 陸の代わりに小川に対して 権利の全て または 一部を行使する選択をするのです 彼は上級流水権保持者で 小川の他の利用者から水を守ることができるのです 川の水を放置することで報酬を得られます 各増分にシリアル番号と証明書が出され 醸造側や他の利用者が 荒廃した生態系に 水を戻すために これらを購入します 醸造側は小川に水を 復元するために代金を支払うのです 農村部で水の足跡に 配慮する人々に荒廃した生態系 つまり 深刻に水を必要とする 地域に水を復元可能な 本物の機会を提供することであり それと同時に 農民たちに水資源の 消費方法に関する意義ある 経済的選択権を与えているのです この取引は敵対心でなく同盟関係を生みます そして農村部に必要な経済的援助を提供します もっとも重要なことは 機能していることです 荒廃した生態系に今までに 約15000m3の水を復元しています 上級流水権保持者とモンタナの 醸造業者をはじめ ホテルや オレゴンの紅茶専門店 加えて南西部で 水を大量消費するハイテク企業をまとめてきました ご清聴ありがとうございました (拍手) その昔 毎日政治家と話す機会があり 大変勉強になりました (笑) しかし彼らは本当に社交術に長けてます 会ったとたんガチっとつかまえて 目を見て話をして 後頭部をさすりながら 心の隙間に入り込みます ある議員と夕食の機会がありまして 食事の間 ずっと私の内ももに 手を入れてギューっとされましたよ かなり前ですが ある議員をみかけました 彼らは ハグをして 笑いながら こんな近くで話すんです 「他でやってくれ!」 とにかく社交術に長けてます ほかには 前回の選挙の時 ミット・ロムニーを取材してました 5人の息子と選挙を活動をしてました ビップ チップ リップとその他たくさん (笑) ダイナーに入って ある家族に自己紹介しました 「どちらから?」と聞き 「そこには自宅があるんですよ!」 店じゅうでそうやって ダイナーから出ていきました 初対面の人たちをファーストネームで呼んでました 「これこそ社交術」 変なのは 政策を作る段階になると 人間味がふっとんで 急に会計士にみたいになることです キャリアを通じて いくつもの失敗を取材してきました アメリカはソ連の民営化のため エコノミストを送り込み 失敗 必要だったのは信頼関係でした アメリカは文化的精神的な 現実を無視してイラクに軍事介入 トレーダーは バカはしないだろう という前提の規制を 設けていました 30年間 教育改革を取材してきました 改革とは役所仕事の整理のことです 許可制度 私立学校 証明書などなど 何年にも渡って結果は散々です 先生と生徒のつながりに 触れていなければ 現実的な 話をしていません こうした現実は政策を作る 段階で消えてなくなります 一つの疑問は 人情味溢れる人たちが 政策を作る 段階に入ると なぜ 人間味がなくなるのか? 私の結論はもっと 大きな問題のサインでした 本質的に人間は理性的で 目標に対し 一直線に 向かうものだと考えています 人間の行動を測る時 物理学の世界と同じような 前提を持ち出します 物質的なことはよく話せますが 感情についてはまるっきりダメ スキルや安全 健康については話せますが 人の性格については まるっきりダメです アラスデア・マッキンタイア曰く 「古代の倫理観や美徳 名誉や美点について 知ってはいるが もはや それらと自分たちを結びつける 手立てを失ってしまった」 浅はかな政策をとるようになり 人間の営み全体までも浅はかなものになりました 子育てでも明らかです 午後3時に小学校に行くと重そうなバックパックを 背負った子供たちが 飛び出してきます 風が吹けばまるで お迎えの車はサーブか アウディ はたまたボルボです ある地域では高級車を乗りまわしてもOKですから そのメーカーがアメリカの外交政策に反対してれば まあいいでしょう お迎えはスーパーママです キャリアで成功を収めた人たちで 子供をハーバードへ進学させようとしています 放課後は子供を啓蒙するため 独自の外交政策の ベン & ジェリーアイスクリームへ (笑) ホールフーズで粉ミルクのお買い物 ここは進んだ食料品店で 従業員はまるで人権団体の職員みたい (笑) 海藻のお菓子を買います 「ケール入りべジー・ブーティー」 子供たちは言います 「ママ 大腸ガンに効くあのお菓子が食べたいよう」 (笑) 子供はそんな風に育てられ 測れる程度の成功を次々と収めます テスト準備 オーボエ サッカーの練習 一流大学に入り 一流企業に就職して 何人かは上っ面での成功を 収めてがっぽり稼ぐ (笑) 親になり 美人と結婚して遺伝の奇跡を成し遂げます おばあちゃんはガートルード・スタインで 娘はまるでハル・ベリー ホントどうなってるんでしょう? そうこうしているうちに でっかい犬を飼うのが流行なので 70kgのまるで恐竜みたいな ワンちゃんを飼います 名前はジェーン・オースティンのキャラから 歳をとっても人生の哲学もなく 「こんなに多くのことで成功したんだから このまま死ぬわけにはいかない」 パーソナルトレーナーを雇い 精力剤をガボガボ飲む 厳しい表情で山を せっせと登る彼らを あれじゃ ディック・チェイニーも顔負け (笑) とある人生をご紹介しました でも人生はこれだけじゃありません 過去数年にわたってより深く 人間の本質 私たちは一体何者なのか? についてヒントを得てきました 神学や哲学からではなく 心についての研究から 神経科学 認知科学 行動経済学 心理学 社会学 さまざまな分野にわたる リサーチは 意識革命をおこしてきました 人間味があり 真新しく魅力的な 新しいヒューマニズム リサーチを統合するときに 3つの洞察がキーとなります 最初の洞察は 人間のほとんどの行動は無意識が 導いているということです こういう言い方もできます 心は莫大な情報を一瞬で受け止めますが 意識できるのはわずかです その結果 おかしなことがおこります デニスという名前の人は なぜかデンティスト(歯医者)になりがち ローレンスはローヤー(弁護士)に 無意識に似ている音に 引き寄せられてるのです なので 私の娘は「合衆国大統領ブルックス」 (笑) もう一つの発見は無意識というのは バカで本能的なものではなく 実際はかなり賢い 自宅にぴったりのソファ選びは難しい 二つ目の洞察は 思考の中心に感情があるということです 感情を司る脳の部分に 障害がある人が天才ということは まずありません お手上げ状態の場合もあります この分野の大御所である アントニオ・ダマジオが会場にいます 彼が紹介するのは感情は 理由付けから切り離されたものではなく 理由付けのベースとなるということです 感情こそが何が大事かを決めるのです 自身の感情を読み そして 育てていくことが 知識活動の核となります 私は中年で感情について 脳のスキャン装置にかけられる話があります ホントかウソかは知りませんが まずホラー映画を見せられたあと 奥さんへの感情を話させます スキャン結果はどちらも同じでした ホントどちらも恐ろしい 私が感情について話すのは ガンジーが大食いについて 話すのと同じです とにかく感情が 私たちの思考の中心です 脳は感情の記録装置なのです 三番目の洞察は 人間は元来 自己完結した存在ではなく 社会的動物で合理的ではありません 他の人を見るとき 心の中で その人の心を 再現しているのです カーチェイスのシーンを見ると カーチェイスをしているような気になり ポルノを見てると セックスしているような 気になります 同様に恋人たちを見るとき エジプトの暴徒を見るとき 感情は伝染していくのです こうした人間の本質を 語る上での画期的な見解は 政治を そしてより重要な人間の 資質への違った捉え方を 与えてくれます 私たちはフランス式啓蒙の申し子です 理屈至上主義ともいえます しかし このリサーチにより デビッド・ヒュームやアダム・スミスのイギリス式啓蒙の方が 私たちの本質について より的を得ているといえるでしょう 理性はたびたび頼りにならない一方 感情は揺るぎなく しばしば正しい 人生を成功させる上での 大事なことを 与えてくれます 人間の資質を語る時 簡単に測れるモノサシを使いがちです 例えばSATや学位 勉強してきた年数など まずは読心術です 人の心を読み そこにあるものを 吸収する能力 赤ちゃんは 生まれながら持っています 生まれながら おかあさんの心を読み この世をどう読み解くかを 取り入れる力があります アメリカでは55%の赤ちゃんが おかあさんと会話をし 他の人との関わり合い方を学ぶと言われています ミネソタ大学の研究によると 月齢18ヶ月の段階で 母子の絆をベースにして どの子が高校を卒業できるかが 77%の確率で予測できるそうです 愛着の絆をもてなかった20%は 人間関係でトラブルを抱え 私たちは自信過剰です 95%の大学教授が平均より 優れていると思い 96%パーセントの大学生が自分は 社交性に優れていると思っています タイムの調査で「あなたはトップ1%の稼ぎ手ですか?」 19%が「そうだ」との回答 (笑) この特徴は男女差があります 男性は女性よりも溺れる可能性が高い 自分の能力を過信しがちだからです 一方 自分のバイアスや過信を認識する 能力を備えている人もいます 不確かなことに直面しても柔軟に対応します 根拠の程度にあわせた 結論を導くことができ 好奇心旺盛です これは通常IQとは関係ありません 次の能力はメデス ストリート・スマートのことです イラクに従軍する 兵士についての記事によると 彼らは通りを見渡し なぜか爆発物や 地雷があるか分かるといいます どうしてかは本人も分からない ある種のヒヤリとする感じを受け それは正しいことが多い 集団は個人より賢いため とても役に立つ能力です さらにグループの能力は 遠隔より対面のときに より発揮されます コミュニケーションの大部分は言葉ではないからです 効率性は 集団のIQにより 決定されるものではありません コミュニケーションの方法や会話の中で どれだけ順番がまわってくるか によります 子供なら「僕はトラだぞっ」と言えます 「自分」と「トラ」という コンセプトを結びつけるのは 非常に複雑です これがイノベーションにつながります ピカソがやってのけたのは 西洋の芸術とアフリカの仮面を 概念のレベルで 融合させたことです それは単に 物理的な配置の 問題でなく精神が伴います これらのスキルも 測ることはできません 最後に触れておきたいのは いわゆる一体感です これは能力ではありません 意欲や原動力です 意識レベルでは富や名声を求めますが 無意識レベルで求めるのは 肉体を超越した感覚です 体の感覚がなくなり モノゴトに没頭する状態です 工芸家が自分の作品に没頭したり 自然学者が自然と一体感を感じたり 信者が神と一体化を感じたり それこそが無意識が求めていることなのです 私たちは恋愛時に この一体感を感じます このリサーチの中で出会った 精神の一体化についての 最もすばらしい話は インディアナ大学の ダグラス・ホスフタッターのものです 彼はキャロルと結婚し ステキな結婚生活を送っていました ところが子供たちが5歳と2歳の時 彼女は脳卒中を起こし 突然この世を去りました ホスフタッターの著書 「奇妙なループの私」では 彼女がこの世を去って数ヶ月後の ある瞬間について触れています ベッドルームにある 彼女の写真をふと見たとき… 本文を引用します 「彼女の顔を じっと見つめた時 彼女の中にいる自分を感じました 私は涙を流しながら 気づいたのです キャロルは僕なんだ 彼女の生前に 共有していた多くの思い 高いレベルで僕たちの 魂が一体化すること 僕たちの魂は子供の将来への 希望と夢を共有していたこと これらの希望はバラバラでも 異なるものではなく お互いがお互いであると示す たった一つのものであり 僕たちを一体化させるもので 結婚し子供ができるまで 想像すらできなかったものでした キャロルはあの世へ旅立ちましたが 彼女の精神は決して滅んでおらず 私の中にハッキリと息づいている」 「苦しみの末 英知を授かる」といいます 彼は苦しみの末 いかに私たちが 深く繋っているかを理解したのです 長年にわたる政策の失敗で 私たちは気づきはじめています 人間の本質への見解がいかに浅はかだったかを 今 その浅はかさと人間の本質を 見誤ったことによる 問題に直面しています こうして意識革新へとつながります 多分野で多くの人が 人間の本質を探り すばらしい新しい人間主義を 追求しています 今 無意識 そして 深層心理について より正確に探ろうとしています それは 私たちの文化にすばらしく 深みのある 人間的な影響を及ぼすでしょう ありがとう (拍手) 改めて振り返れば 現在に至るまで この宇宙について私たちが 知っていることの多くは 宇宙からの光を観測することで 確かめられてきました 夜空を見上げれば肉眼でも 沢山の星を観ることができますし 月が見えるのも反射光のおかげです ガリレオが初歩的な望遠鏡を天体へと向けて以来 我々の頭の中にある宇宙は 悠久の時をかけて地球まで届いた 光によって作られてきたのです 今や 現代の望遠鏡を使うことで 私たちは 息をのむほど美しい 宇宙の「無音の映像」を集めてきました こうして集められた画像は ビッグバンまでの宇宙の歴史を遡るアルバムです しかし 宇宙には実は音があり 「無音の映像」などではないのです 宇宙のあちこちで起きる 劇的なイベントの記録を 音にして響かせるのです それでは この宇宙の音を 私たちが集めてきた 壮大な宇宙の映像に 加えてみたいと思います これまで空間の奏でる音を聴いてこなかった私たちは これから数年のうちにもっと 空間のボリュームを上げた方がいいと思いますよ ここで私たちは 宇宙の音を聴こうという試みの中で ブラックホールと その性質に注目しました なぜならブラックホールはハンマーがドラムを叩くように 時空を叩き 非常に面白い音を聴かせてくれるからです これから私たちが予測した その音を再現してみせます ブラックホールは 暗い宇宙の中の暗い物体です 直接目で見ることはできません 少なくとも 光を用いて直接の観測はできません あくまで間接的に観測を行います ブラックホールは星を破壊し デブリをまき散らし しかし 光で直接観測することはできません いつか明るく輝く背景の中で ブラックホールの影を見ることができるかもしれませんが それもまだです とは言え 見えないブラックホールも 聴くことなら可能かもしれません 空間をドラムのように叩いているんですからね アインシュタインは もし空間が空っぽだったなら もし宇宙が空っぽだったなら その構造はこの様になると考えました 格子線はもちろん実際にはありませんよ これがアインシュタインの偉大なる一般相対性理論です 光すらこの歪みによって曲げられます そして 地球の運動が太陽に曲げられ ついに太陽の周りに捉えられる あるいは月が地球の周りに捉えられる これも空間の湾曲です このことに気付いたのはアインシュタインではなく カール・シュヴァルツシルトでした 彼はユダヤ系ドイツ人で第一次大戦時には ドイツ軍に加わりロシアとの戦線で活動していた 既に周囲に認められた科学者でした 私はよく シュヴァルツシルトが塹壕で 大砲の弾道軌道を計算しながら その合間に アインシュタインの方程式を計算しているという絵を 想像することがあります アインシュタインが発表した一般相対性理論に 素早く目を通し その理論に興奮したシュヴァルツシルトは 彼はアインシュタインへ向けて 「ご覧の通り 戦争が 銃撃戦を除けばとてもよくしてくれたおかげで 日常の煩わしさから逃れ あなたの着想を 深く考える時間がとれました」 と手紙を書き アインシュタインは 彼の算出した正確な解に感銘を受けました 科学者としての熱心さにも感銘を受けたのでしょう アインシュタインは翌週には シュヴァルツシルトの着想を プロイセン科学アカデミーに持って行きました しかしアインシュタインは ブラックホールは数学的な特異解でしかなく 自然界に実際に存在するものではないと考えていました 彼は自然が我々を守ってくれると信じていたのです それが実際に存在する天体だとわかるまでは ブラックホールという言葉が 提唱されてから 何十年もかかりました ブラックホールは 非常に質量の大きな星が その寿命を迎える最後の段階で 潰れて死んだ状態なのです しかし アインシュタインが好んでそうしたように 私たちも思考実験を 行うことはできます 太陽が直径6kmまで潰れたとしましょう そして小さな地球がその周りを回っています ブラックホール化した太陽から 30kmほど離れた所でしょうか この潰れたブラックホールは マンハッタンにすっぽり入る程の大きさです 地球を飲み込む時にはハドソン川に はみでることもあるかもしれませんが とにかくそのような マンハッタンの半分の大きさに収まる程の 物体についての思考実験です 「ブラックホールは 宇宙の全てを吸い込んでしまう」という俗説がありますが 実際に吸い込まれるにはかなり近づく必要があります ここで面白いのは 宇宙に浮かぶ観察者の目には 常に地球が映るということです 光の一部は吸い込まれますが 一部は屈折し 回り込むからです もし「宇宙空母ギャラクティカ」で サイロンと戦っているシーンだとしたら 「ブラックホールに隠れるな! 奴らに見つかるぞ!」といったところでしょうか 改めて 太陽はブラックホールにはなりません 質量が足りないのです しかし この銀河には何万ものブラックホールがあります 天の川の数千億という星と 輝く塵の川の中に ブラックホールの影を見ることができます もしそのブラックホールに近づいていくとすれば その背後から曲げられた全ての光を見ることができます しかし ひとたび影の領域に入ると もう何も観察することはできなくなります しかし ブラックホールは外から見て暗いと言っても その中は暗くありません 銀河からのあらゆる光がブラックホールへと吸い込まれるからです そして 相対論の効果として知られる時間遅延によって ブラックホールに吸い込まれる私たちの 時計の進みは遅くなりますが 私たちの目には 銀河の展開は 早送りで飛び込んでくるようになります それも観察者が潰される瞬間までですが こんな風にトンネルを抜けると光が見えるなんて 臨死体験みたいですね まあこれは完全な死の体験なのですが (笑) そしてこのトンネルを抜けた先の光がどんなものか 伝えられる人は存在しません 私たちはブラックホールの影を見た事がありません しかし その姿は見えなくても 聴く事はできる筈です ふたつのブラックホールが長い間一緒に過ごしているという 物理的には十分可能性のある状況を想像してみてください そのとちらもが ブラックホールになってしまったかつての星です 両方とも太陽の10倍の質量と考えてください 最後にはほとんど光の早さで 互いに回り合うようになります 空間は ブラックホールから 拡散しながら 同時に伸び縮みし 宇宙を激しく叩きます そして その波は 光の速さで伝わっていきます こちらのシミュレーションは NASAのゴッダード宇宙研究所のグループのものです 30年程かけてこの問題を解いたグループの ご覧頂いているのは お互いの周りを回るブラックホールです 図示されているのは空間の歪みです そして 見えるでしょうか かなり薄いのですが 発散する赤い波が見えるなら それが重力波です まあ もちろんその時には では その音はどんなものなのか 私たちの予測はこの様なものです 比較的軽いブラックホールが 非常に重いブラックホールに吸い込まれる場面です この音は 軽い方のブラックホールが重い方に近づくにつれ 空間を激しく叩く音です とても静かです しかしだんだんと空間を叩き始め ドラムのように震わせていきます 私もこんなに大音量で聴くのは初めてで感動しました 家で聴く時は拍子抜けするようなものなんですよ ding, ding, dingという感じで これはまた私たちのグループの予測した音です ブラックホールは運動を続け ふたつのブラックホールは互いに近づいていきます そして遂に融合します (音) お終いです この細かな振動が ブラックホールが融合する時の 特徴的な音です これが 私たちが宇宙の映像から 予測した音になります 幸運にも私たちは遠く離れたカリフォルニアのロング・ビーチで 安穏としていますが こうしている間にも この宇宙でふたつのブラックホールが 融合したことでしょう その「音」は 100万光年の距離を旅し 100万年の時を経て 私たちのすぐ側の空間にも届くでしょう しかしその音は本当にかすかで 未だに聴いた人はいません 非常に野心的な実験装置です この正確さも数年のうちにさらに向上するでしょう この他にも 空間の挙動を調べる「LISA」という ミッションが提唱されており 10年以内には スタートする見込みです LISAは 太陽の何百万倍の さらに何十億倍という大きな質量を持った ブラックホールを観測できると 考えられています このハッブル望遠鏡の映像の中に ふたつの銀河が見えます このふたつの銀河は 互いに抱き合ったまま止まっているように見えます しかし この銀河は止まってはいません 合体しようとしているのです ふたつのブラックホールは衝突し 何十億年という時間スケールで合体しようとしているのです しかし LISAはこのふたつのブラックホールの 最期の音を 歴史を先回りして計算し 予測することができます ブラックホールがひとつになる最期の15分を予測できるのです さらに この装置で観測できるのは 大きな空間の歪みであればブラックホールに限りません 中でも一番大きなものと言えばビッグバンです 「ビッグバン」という言葉はもともと冗談で生まれました 「宇宙が『でっかいバーン!』で始まったとでも?」が始まりです Proton Studiosの友人が作ったこのアニメーションは ビッグバンを外から観た様子を示しています ではあなたがビッグバンの中にいると想像してください どこもかしこも 辺り全てビッグバンです 空間はぐちゃぐちゃに揺れています その時以来140億年が経ちましたが ビッグバンの音は未だに私たちの周りに残っています 銀河が生まれ 大量の星が銀河の中で生まれました そのうち一つの星 すくなくとも一つの星は 人類が住むことができる星です その星で私たちは夢中になってこんな観察を行って 計算して コンピュータのコードを書いています 今から10臆年前に ふたつのブラックホールが 衝突したと想像してみてください その音は今に至るまで空間を震わせています 私たちには未だに 聴こえない音です 時は経ち 4万年前 私たちは洞窟に絵を描いていました さらに時は経ちます そして この先20年かそこらで 本当にビッグバンを観測することができた時 その音はこのような音でしょう これは文字通り「ノイズ」の定義で ホワイトノイズとも呼ばれる不規則な振動です この音は 私たちの周囲に溢れていると推測されています そして宇宙の他の作用によって かき消されていないと考えられています そう思うと もしこの音を拾えたなら そのノイズはきっと音楽として聴こえるでしょう なぜならこのノイズこそ全ての宇宙の 創造のこだまなのですから これから数年のうちに 宇宙の 「音量」を上げることが可能になるでしょう そして もし原始の宇宙の音を 探知することができた時 全ての始まりビッグバンについて もっと理解が進むはずです 人類が悩み続けてきた とらえどころのない 非常に難しい疑問の答えにつながるかもしれません 宇宙の歴史を逆再生すれば 遠い過去にビッグバンが起きたことがわかります その不協和音だって いつか聴くことができると思います しかし それはただひとつのビッグバンだったのでしょうか? これから先もまた起きるのか? TEDの 不思議を突き詰める精神において 少なくともトーク最期のこの瞬間には 永遠に答えが出ないかもしれない問いかけだって 追い続けてみましょう 問いかけなくてはいけません この宇宙は 壮大な歴史の ほんのごく一部でしかないのでしょうか? この宇宙は 沢山の宇宙のうちのひとつでしかないのでしょうか? それぞれの宇宙にはビッグバンがあり そのうちいくつかの宇宙ではブラックホールが 鳴り響き そのうちいくつかの宇宙では感覚のある生物が生まれ 過去にでも 未来ででもなく 今 私たちと何かをシェアしているのでしょうか? 考えなくてはいけません いくつもの宇宙があるとしたら そのたくさんの宇宙のどこかに 生命が存在するでしょうか? 多くの宇宙のどこかに生命がいるでしょうか? 私たちのことを考えているでしょうか 彼ら自身の起源について考えているでしょうか もしそうならば 私はきっと 彼らも同じく 計算をし コンピュータコードを書き 宇宙のかすかな音を聴くために 観測装置を作り 自分たちの起源について そして宇宙に存在する 他の生命について考えていることと思います ありがとうございました (拍手) 私はニューヨークにあるロビンフッド財団で 組織開発の責任者をしています 私が住む町では 本職の消防士が高い技能を持っているので ボランティアとして消防団の活動に参加するためには 現場に到着する速さが勝負です 初めての火事の時のことです 団長を見つけると 彼は 人生最悪と呼べる日に直面した 家の持ち主と 寄り添うように話をしていました 真夜中でしたが 家主の女性は 炎に包まれている家の前で 打ちつける雨の中 傘を差し パジャマを着て裸足で立っていました 私の直前に着いたボランティアは - (スーパーマンの敵役)レックス・ルーサーと呼びましょう - (笑) 最初に団長のところに行き 家の中から 家主の犬を 救って来るようにと言われました 犬ですよ! 羨ましくてたまりませんでした 弁護士だったか資産運用者だったか 彼は後々まで言い続けるでしょう 自分は燃え盛る建物の中に入り 生き物を救ったのだと 私より5秒前に着いただけなのに 次は私の番でした 団長が私を呼び寄せて言いました 2階に行って 火の向こうから家主さんの 靴を取って来るんだ」 (笑) 本当ですよ 期待していたのとは違いましたが 私は家の中に入って階段を上り ホールを抜けて'本物'の消防士たちの脇を通り - 彼らはほとんど火を消し止めていました - 寝室から靴を取ってきました 皆さんが考えていることはわかります でも私はヒーローではありません (笑) 私は靴を持って1階に下り 玄関のところで 宿敵とお犬様に会いました 私たちは取ってきたお宝を外で家主に渡し 当然のことながら 犬の方が靴よりもずっと注目されました 親切な行為として真っ先に記されていたのは 誰かが靴まで持って来てくれたということでした (笑) 私は ロビンフッドでの仕事と ボランティア消防士の活動の両方で 巨大な規模の 寛容で親切な活動を目にしてきました でも それと同時に 個人単位での 思いやりや勇気に満ちた行為もありました 私が学んだのは この会場の中には 既に大きな成功を収めた人も 成功に向かって進んでいる人も いると思いますが このことを覚えておいて下さい 「待っているだけではダメだ」 まずは自分が100万ドル稼いでから 誰かの人生を変えようなど 待っていてはダメです 与えられるものがあるのならば 今それを与えて下さい 誰かの命を救う機会は 毎日訪れるものではありませんが 誰かに影響を与える機会は 毎日あります その機会を逃さず 靴を救うのです ありがとう (拍手) ブルーノ・ジュッサーニ:マーク もう一度ステージに (拍手) マーク・ベゾス:ありがとう 数年前の冬の朝のこと 南アフリカのヨハネスブルグにある 職場に向かって運転しているとき 街にかかっている薄霧に気づきました ヨハネスブルグは 街並みが はっきり見えることで有名ですが その日は ほとんど見えなかったのです その薄霧の正体が 巨大な大気汚染の雲だと気づくのに 時間はかかりませんでした 私が知っていた美しい風景と スモッグに覆われた この街並みの コントラストによって 心がかき乱されました 鮮やかに輝く夕日が見られるこの街が 薄汚れた霧に侵されつつあるのを見て 愕然としました その瞬間 私は何かしなければ との思いを掻き立てられましたが 何をすべきか分かりませんでした 一番の課題は 私には環境科学や 大気質の管理 大気化学について あまり知識がないことでした 私はコンピューターエンジニアであり 大気汚染をプログラムで解決するのは 無理だと分かっていました 次の年 とても大切なことを学びました もし より良い未来を求めて行動するのなら 皆が心に留めておくべきことです あなたが 問題を解決すべき分野の 門外漢であっても 他の分野に関する専門知識が 大きな問題を解決する 鍵になるかも しれないということです あなたのユニークな見方が 型にはまらぬ考え方を導き 問題解決を大きく前進させる可能性があります けれども それには大胆さが必要です それが唯一の解決手段です 当時わかっていたのは 変化をもたらそうとするならば まずは 大気汚染に関する知識を 得るべきだということです そこで もう一度学生になりました 少し調べてみると 大気汚染が 世界で最も重大な 環境による 健康リスクだと分かりました 世界保健機関のデータによると 2012年の世界全体における 死亡原因の14%近くが 室内空気汚染と大気汚染に よるものと考えられ 低ないし中所得国では 特に頻繁に見られます 大気汚染の死者だけでも マラリアとHIV/エイズを合わせた 死者よりも多いのです アフリカでは 大気汚染による死者数は 不衛生な環境や 小児期の栄養不足による 若年死者数をはるかに上回ります また大気汚染には 莫大な経済的損失が伴います その金額は 経済協力開発機構の調査によると 2013年において 4千億ドルにも及びます 大気汚染の問題を考えていて はっきりしてきたのは どうやって大気汚染を コントロールするかを 適切に判断する方法を 見出す必要があること また 問題の規模を考えると 誰かと協力する必要が あるということでした 私はヨハネスブルグと その周辺都市の市の職員たちと 話し始めました 地元の科学コミュニティにも参加し 勧誘電話も何度か掛けました 私はこのような状況を改善するための アイディアを考え始めました 手始めに考えたのは ソフトウェア工学や 人工知能に関する自分のスキルと 私が助けを求めた 専門家の方々の知識を どうやって意味のある形で 融合するかでした 私は大気質を管理する ネット上のシステムを構築しようと思いました 大気汚染の推移を明らかにし それを基に将来を予測して 考えうる影響を 知るためのシステムです このアイディアを実用的な 解決策にしようと決心したものの 不確定要素に阻まれ 成功の保証もありませんでした 私が持っていたのは 狭い範囲の工学的スキルだけ それも ここIBMで 身に付けたものだけで — (笑) 長年に渡って大気汚染問題に 取り組んできた人たちにとって 目新しいものでした それでわかってきたのですが 時には たった1つの新鮮な見方や 新しいスキルによって 素晴らしいことが起こる 条件が整うことがあるのです 意志と想像力が誘導灯となり 地図に新たな道を描き 障害を避ける手助けをしてくれます 大気汚染問題に関する より確かな知識と 苦労して手に入れた ヨハネスブルグ市内および近郊の 大気汚染物質レベルと 気象条件に関する 10年分を超えるデータを基に 私は南アフリカと中国にいる 仲間と共に 大気質に関する 意思決定支援システムを クラウド上に作りました そして最新の機械学習の手法も使って いくつかの汚染物質ごとに 数日後の汚染度を予測します このシステムによって 市民は 日ごとの行動や 家族が住むべき場所について より良い選択ができるのです 私たちは大気汚染の悪化を 事前に予想し 特にひどい汚染の発生源を見つけだし 操業を縮小するように 関係当局から命令を 出してもらうことが 可能になります 支援を受けた シナリオプランニングを通して 都市計画者たちは 居住区や産業地帯といった インフラの拡張について より正しい決断を下すこともできます 私たちは 120日間に渡った この技術のテストを終えました これは南アフリカ全域を カバーするものでした 私たちは リーダーシップを発揮して 最先端かつ世界最高の装置を 導入しました これは大気の状態を 前例のない分解能と正確さで 予測することができるので この街にとって役に立ちます 少し前の冬の朝 私が運転しながら 「何かおかしい 何かしなければ」と 考えていた街のことです 要するに 私が大気汚染の問題を それ以上 調査しなかったら どうなっていたでしょう? 私が学んできたことは 自分が固く信じた 挑戦する価値のある主張を 広めようとするなら 成功する可能性に気持ちを集中させ 行動しなかった場合の結果を 考えることが大切だということです 抵抗や反対に気をそらされるのではなく それをさらなる モチベーションにすべきです 驚くような喜ばしい結果が 得られるかもしれません ありがとうございました (拍手) 有名な建築家である ル・コルビュジエのものです これが私の今日の18分のトークの エッセンスであり 我々にとって健やかな良い― 照明というのは適切な暗闇失くしては 成立しないということです これはオフィスによくある照明です こうして壁から壁へ 均一な照明を得るために 光源を規則正しく並べています もしこのような基準や規則を ローマのパンテオンに利用したら このようにはならないでしょう 自然にドーム内を移動する この美しい光の造形を 可能にしているのは 内部にある暗闇だからです 「照明とは心地良さの為に作るもの」という サンティアゴ・カラトラバの言葉にも このことが表現されています 彼の意味した心地良さとは フルコース料理のそれとは違い 真に 人の為に設計された 建物の質に由来するものでした つまり空を見て太陽を 感じることができる環境です そして彼は 建物内の環境で 快適な生活が出来るように 空を見て 太陽を感じられる 豪華な建築を手がけました これらは明暗の中の 光の関連性により実現しています この太陽の画像はなにか攻撃的で 悪意あるものに見えるかもしれません しかし地球上の全エネルギーは太陽に 由来することを忘れてはいけません 光りとは単に このエネルギーの 目に見える部分なのです 太陽は明るさや色彩の変化をつかさどり 私たちの住む環境に美をもたらします この建物はその良い例です アトランタのハイ美術館の照明は イタリア人のレンゾ・ピアノと 素晴らしい照明デザイナーの集団 アラップ照明との共同作品です 彼らはこの空間内に 外の太陽光に対応する 微妙な光の変化を 演出しました 微妙な光の変化を 演出しました この美しい天窓のおかげで 間接的に太陽を 望むことができるのです それがこの天窓のカバーです このように カバーは太陽を遮りながらも 空から適度に光が入るよう開いています そしてご覧のとおり 模型をつくり 光の質や量を分析する 見事なデザイン プロセスで 建物と真に調和し 全体的にまとまった デザインを創り上げました この過程でもちろんミスもありました 本当に楽しんでいただくための 設計がされています 太陽はもちろん 見上げると少し眩しいので 面白い対処法を思いついたようです これは私の考えをよく表していると思います 太陽の美しき変化 それを建物に取り込むことで 我々の生活を実に豊かにしてくれる環境を 建物内に造ることができます 最初にお見せしたオフィスとは対照的に こちらはよく知られている ホワイトグループのオフィスです グリーンエネルギーのコンサルティングか何かをしています そして教えを本当に実践していて このオフィスに電気照明は全くありません オフィスの片側に この超巨大ガラス窓があり 内部スペースに太陽光を 取り込む役割を果たしており 美と様々な明るさのゾーンを生み出しています とても薄暗いところで仕事をしたり 明るいところで仕事をしたりという感じです しかし実は人の目は 異なる明るさのレベルにも 素晴らしい適応力を示し これらが退屈で単調になりえない 環境を作り出しているのです つまり生活を豊かにしてくれるのです 彼はリチャード・ケリーです ちょうど100年前に生まれたので 紹介するにはふさわしいかと 記念の年みたいに思っていますから 1930年代 リチャード・ケリーは初めて 現代の照明デザインの 方法論を まとめました 彼は3つの用語を作りました 「フォーカルグロウ」 「アンビエント照明」 「ブリリアントの役割」です 建築界の照明に関する 全く異なる考えが 揃うことでこの美しい 感覚を作り出すのです これは彼がゼネラルモーターズの ショールームのためにデザインしたものです この空間に入れば感じるでしょう 「わぉ! これは衝撃的だね」 この焦点ですよね 中央の巨大な光源です 雲を貫く太陽光もこの部類に入ります 地上の一部を照らすことで そこを強調して 薄暗い部分との対比をします リチャード・ケリーはこれを何か無限なもので 焦点など存在せず 詳細は 限りない背景に 溶け込むようなものと捉えました 私はこれをとても心地良い照明つまり リラックスや瞑想の 手助けとなるものと思っています こんな感じでの利用も可能です ロンドンの国立科学博物館です この青色が ひとつの大きな手のように 展示品とギャラリーを包みこんでいます これら3つの要素が合わさり 我々が快適と思える 照明環境を生み出すのです これを生み出すのに闇は必須です 左に写っているケリーは この事を ミース・ファン・デル・ローエに説明したのでしょう 後ろにはシーグラムビルが見えます 時を経て現代の 照明デザインのアイコンとなりました 当時は光線療法の初期段階の 試みも行われていました これは 米国国立医学図書館でみつけた写真です 健康改善のため太陽光を浴びせられています この光線の健康面は 私が今日話していることとは 少し違うものです 今日の現代医学では 生化学的観点で光に関する 正しい理解が存在しています そしてなにかを眺める際に 我々を最も助けてくれるのは 我々が最も敏感な黄色の光である という考えが存在します しかし起床と睡眠― 注意とリラックスを促す サーカディアンリズムと呼ばれるものの 引き金は青いライトです 環境内で青色の光線量を 調整することによって リラックスや緊張、睡眠や居眠り防止を 促進することが出来ます こうした方法を使って 近い将来にも 病院内の照明を調節し 患者の回復を促進できるであろうと 考えられているのです 航空機内では同様にして 時差ぼけを克服することができます 他にも応用方法はたくさん思いつきます もちろん光は人間関係や 周囲の形態との関係を 構築するものです 互いに伝えることがある際には 我々が集まるところなのです 地球にとって とても大切なものです しかし 地球は夜になるとこんな風に見えます この写真は今日のトークで 一番ショッキングな一枚でしょう なぜなら ここに見える光は全て 空に逃げてしまっているからです 目的地であったはずの 地上に届くことはないのです 世界規模で見てみると こうなります 驚愕ですよね このように どれほどの光が空高くに逃げてしまって 地上には届かないなんて 地球があるべき姿を考えると このような素晴らしいイメージになります 闇が想像や瞑想を支援し 私達が様々なものを理解する事を 助ける役割をします でも世界はどんどん変わっています 都市化はその大きな要因です この写真は2週間前に廣州で取りました 10年前ここに このような 建物はなかったことに気が付きました ここはもっと小さな街でした 都市化のペースは 途方も無いものです ここで 以下の問を理解する必要があります 人々はこの都市空間をどのように移動するのか? 文化をどのように共有するのか? 新たな技術というものが このような都市化の問題の解決や 環境の改善のために 役立つかもしれません 少し前までは 照明はこのような ランプでした もちろん メタルハライドランプや蛍光ランプといった 違いはありましたけどね これで いろいろな事が可能になります この極小性のおかげで 我々は必要ならば どこにでも光をあしらうことが出来ます 実際どのように働くのか お見せしたいのですが 一本の指に四つも乗るほど小さいので あまりよく見えないかもしれません 研究所にお願いをすると 返事がきました 「まぁ なんかやってみるよ」 彼らは このアムステルダムTEDx用に 世界最大のLEDを作ってくれました それがこちらです あれと同じ物です 200倍程大きいですけどね では手短に仕組みをお見せします ライトを放ちます この色はあまり心地よくありませんね このため我々は LEDを燐光体の カバーで覆います 青い光に照らされた蛍光体は 白色の優しく温かい光を生み出します それからこれにレンズを付ければ 光を収束して光を漏らすことなくして 空とかどこへでも 送ることができるのです お見せしたかった理由は 仕組みを理解して欲しかったからです ありがとうございます 更に見ていきましょう まず都市部の照明を考え直すべきです 当たり前のように設置されている 照明について考え改めるべきです 闇からの利も得られる環境を作れませんか? そして闇を守れるでしょうか? 今日地球上でこんな場所を 見つけるのは本当に難しいですから こんな星空は尚更のことです 例えば 渡り鳥は この手のプラットフォームに とても当惑しているそうです しかしこれらのライトを緑色にすれば 鳥たちは正しい進路を行くそうです もう混乱をきたすことはありません スペクトル感受性の 重要性がここで 再び浮上しました 全ての例の中で 思うに 闇から光を作り出し 闇をキャンバスとして 利用するべきなのです エドワード・ホッパーなどの 視覚芸術家がするように 「どこから来て どこへ行くのだろう?」 この物語やサスペンスの原因は 他でもない光と闇なのです エドワード・ホッパーは光と 闇を利用した物語作りの 本物のマイスターでした このような商業施設にも応用できます 外に出れば 今でも 宇宙が織り成す スペクタクルを楽しむことが出来ます もちろん宇宙そのもののことです いろいろと考えさせてくれる 空のイメージを お見せします 星が一つ二つしか見えない 都市の空から この素晴らしい豪華な 美しい星座や星の パフォーマンスを楽しむことができる 田舎の空の違いを比べています 闇を評価することで照明デザインでも 我々の人生を豊かにしてくれる もっと面白い環境を生み出せます これは最もよく知られた例 安藤忠雄の光の教会です ヴァルスにある ピーター・ズントーのスパも思い返されます 光と闇が柔らかな融和の中で互いを高め 空間を作り出しています リチャード・マコーマック作 ロンドン地下鉄の駅では 地下にいながら 実際に空を望むことができます 最後に指摘したいのは 劇場はインスピレーションの宝庫だということです 今回TEDxを初めて劇場で開催できたことは 素晴らしいことだと思います 劇場には 感謝するところが 多くあります 劇場は照明を利用して人生を本当に 豊かにすることができる場所と考えています ご清聴ありがとうございました (拍手) おはようございます ここ数日この場にいられて 感激しているところです 私が驚いたことでもあり この場にぴったりだと感じたのは その熱帯雨林の真ん中に その地域 初の ソーラーパネルがあり 女たちが 水汲みに行かなくて済むよう 水用のポンプに使用されています 浄化水を得る以上の電気が得られるので 蓄電しています たしか8世帯ある この小さな村では 毎晩30分ほどだったと思いますが どの世帯も電気が使えるのです 装飾をまとった酋長はノートパソコンを持っています (笑) この酋長は外にも出たことのある人で こう言うんです ”いきなり新しい時代に突入しちゃったね 50年前なんて白人の存在すら知らなかったのに 今じゃ パソコンを持つようになった 現代の世界から学びたい事は幾つかある 他の人のライフスタイルにも興味があるし 外国語も習いたい 英語 フランス語 できれば中国語もね 語学には自信があるんだ” こんな感じで 酋長はパソコンを持ちながら エクアドルが抱える負債が原因で 世界銀行やIMFからの圧力や 熱帯雨林の石油を搾取しようとする者からの 圧力と闘っているのです しかし 私が専門とするのは もっと違った文明社会にあります 文明社会と呼ぶには適切ではないかもしれませんが 異なる生活の仕方や存在です 先ほどウェイド ディビスが世界中の異なる人間文化の 素晴らしい話をされましたが 世界は人間だけで構成されているのではありません 動物たちもいます 私が世界中で常にしていることですが この場でも動物の声に耳を傾けてみませんか 写真や映画は良く見かけますが 動物の声にも意味が込められています (拍手) 私は1960年からタンザニアでチンパンジーの研究をしています それから今に至る間 現代の技術で フィールド生物学者の 研究方法が一変しました 数年前に初めて行った例ですが チンパンジーの糞を採取するだけで DNA分析し 個人識別ができるようになりました おかげで 初めて 各チンパンジーの 父親が特定できるようになりました 不特定多数のメスと交尾するからです これは全く新しい研究手段です この種のものは私の専門ではありませんが 衛星を通して この地域の 森林破壊を観察しています 赤外線も便利になりました 夜間に動物の観察ができるし ビデオの性能も良くなり 機材も軽くなり 質も向上しています ですから研究を始めた1960年に出来なかった- 様々なことが今では可能になりました チンパンジーや他の脳が大きい動物の 高次認知機能を 飼育して研究する際には特に 現代の技術が役立っています 研究所にいる一番賢いチンパンジーは 日本にいるアイだと思います 愛という意味です アイには感受性豊かなパートナーがいます コンピュータの前に座ると ゲームをする子供のよう ちなみに28歳で タッチパネルの操作は 大多数の人間よりも素早いのです 詳しく伝える時間はないのですが 非常に複雑な課題もこなし 間違えることを嫌います 既に20分ほど のめり込んでいながら 少しでも良く出来たという満足感のために 最初からやり直したいのです 正解に対するご褒美はレーズン1粒ですが それはアイにとって重要ではありません 事前に言えばご褒美なしでもゲームをします コンピュータを使うチンパンジーですよ! チンパンジー ゴリラ オラウータンは手話も習得します 私が初めてゴンベに行ったのは1960年で 昨日の事のように鮮明に覚えています 初めて野生に足を入れた当時は チンパンジーも警戒していました あまり恐れないのも いましたけどね アリ塚を覆う暗い影が見えたので 双眼鏡で覗いてみたところ さておき デイビットですが 草を引っこ抜き それを使って巣にいる アリを捕まえていたんです その当時 飛躍的な前進として 感激した理由は 道具を作り― 使うのは人間だけだと思われていたからです わが師 ルイス リーキーが言ったんです ”ヒトと道具の再定義をするか― チンパンジーをヒトと見なさなければ” (笑) 現在ではゴンベだけで チンパンジーが道具を 目的別に9通りの使い分けをすると確認されています さらに チンパンジーの研究がされている- アフリカの他の地域においても 道具を使う全く別の習性が確認されています これらのパターンは世代から世代へと 観察 模倣 実践を通じた継承に見えますが それはヒト文化の定義です 40年余りにわたって 私を含む研究者が チンパンジーと他の類人猿 そして複雑な脳と 社会システムを持つ他の哺乳類を 研究して得たのは 結局のところ 人間と他の動物界を隔てる 明白な線は無いということです 時間の関係上 すべては語れませんが チンパンジーは母親と一緒に寝る- 乳児期が5年あり 更に3~5年は 次の子が生まれても感情面で母親に依存します 行動が柔軟な時期の学習は大切 しかも彼らの社会は学ぶことがいっぱい 長い幼少期を通じて育む― 母や兄弟姉妹との 愛情深い絆は 一生続いていきます 寿命は60年になることも チンパンジーは思いやりがあり利他的行動をとります 彼らの豊富な非言語コミュニケーションでは 多岐に渡って音を使い分けます 触ったり身構えたり ジェスチャーも使います キス 抱擁 手つなぎ 背中をポンと叩く 威張り歩く こぶしを振り回す 人間がやるような事をして その脈絡も同じです 時に狩りをしますが チームワークは大したもので 捕った獲物も分け合います 人間同様に喜び 悲しみ 恐れ 絶望といった― 感情を持ち合わせ 精神や肉体面の苦しみも 時間の関係で 詳しくは話せませんが トップクラスの大学では学生が 動物の感情や性格を勉強しています チンパンジーや一部の動物は 鏡に映る姿を自分と認識できます 彼らはユーモアを解し それは もはや人間のみの特権ではありません これはチンパンジーのみならず 地球に共存する― 他の動物に対する敬意を 我々は教えられているのです やるせないのは 他の生き物以上に 謙虚さ を教えてくれたチンパンジーが 急速に野生から消え去っていること 大手多国籍企業が石油や材木目当てに 道路を開発したのが原因でチンパンジーがアフリカの 生息地域中心部から消えており エクアドルや その他の原生林でも 同じ事をしようとしています ネズミより大きく 動くものは何でも仕留め 天日干しか燻製にします 材木や採鉱用のトラックに 便乗して街に運んで売るわけです 持続不可能です 肉目当ての人間が増加し コンゴ盆地に住むピグミー族の 何百年もの歴史ある生活は 壊されてしまいました 売買人に代わり猟をして対価を受け取る 彼らの生活を支える動物と共に 文化も破壊されているのです 人間文化多様性の喪失は既に話しました 私は目の当たりにしました 私の大好きなアフリカは 悲惨な光景です 昨日聴いた 最後の木を切り倒した― イースター島の人は愚か者? 状況を理解していなかった? 世界に存在する壊滅的な貧困を 体験すれば 明日の為に 木を残そう とは言ってられません 今日食べる物さえ無い状態 この最後の木を売ってお金に変えれば 少しでも生き延びられるはず あとは祈って何かを待つだけ 死から遠のくために… 我々が併せ持ち チンパンジーや他の生き物と 違うと言い切れるのは この高度な話し言葉です 子ども達に身近にない物事を 伝えられる言葉です ずっと昔から遠い未来の話まで お互いに意見交換して 大勢の知恵から認識を高められます それには会話が必要 ビデオや書き言葉でもいいでしょう なのに我々は この偉大な力を正しく使わずに 世界を壊しています 先進国では なお悪い 愚かな行動を犯す知識を 持ち過ぎているのです 赤ちゃんが生まれてきても きれいな水がない場所が世界には多く 空気や汚染された土壌から取れた食べ物で 赤ちゃんを汚染しています これは途上国だけの話ではありません 50年前に無かった約50種類の 化学物質が我々の体内にあることはご存知? 有害廃棄物のゴミ捨て場周辺では 喘息のような病気や 癌になる人が増加しています 我々は世界中で動物や自然や 我々自身を傷つけています 母なる大自然 精神的発達を手助けしてくれる- 木 花 鳥がいる自然で 過ごす時間が大切なんです それなのに先進国ではあまりにも多くの 子どもが自然に触れることもなく コンクリートの中で育ち 知っているのはバーチャル世界 太陽の恵みを受ける機会もありません 木漏れ日の下で 森林浴をすることもない 世界中を回るために 大好きな森を後にしました 学生や現場スタッフが研究を続けられるよう 大好きなチンパンジーを後にしなくてはならなかった チンパンジーが100年前の200万頭から 15万頭まで減少したことで 世界中の意識を高めるために 森林を後にするしかなかったのです チンパンジーの窮状を知れば知るほど 全てが連結していることに気がつきました 途上国が抱える問題は 先進国の傲慢さに起因して こんな事態を引き起こしています こんなの馬鹿げています 昨日も聞きましたね 私は世界中で望みを失くした若者を見てきました 絶望にまみれた若者は “何やったって同じだよ 今を楽しまなきゃ どうせ明日は死ぬんだから” 怒りにまみれている人間が 暴力的になるのも知っています 珍しいことではありません 私は孫の目を見て 思うのです この長い間に地球をずいぶん傷つけてしまった そんな思いがあって1991年にタンザニアで ルーツ&シューツという活動を始めました ルーツ&シューツは希望の活動です ルーツ(根)は基盤 希望を持てる意味があるでしょう 何千人もの若者が世界中で レンガを突き破って より良い世界を作るのです そして 何より大切なメッセージは 皆それぞれが違いを生み出すこと 誰もが役割が持っています 毎日誰もが影響を及ぼしています 例えば 一日中寝てたとしても 酸素を吸って 二酸化炭素を はき出すし トイレにも 行くでしょう 皆が世界を変えているのです ルーツ&シューツでは若者と共に 3つの活動をしています 地域レベルで向上をはかる活動です 1つめは 身近な地域社会に気をかけること 3つめは 地域環境に関してです 場所によって問題は違います フロリダでの問題は ニューヨークとは違う 国によっても違う 5千ものグループが60ヶ国以上の あらゆる場所で活動をしていて 参加している子ども達が 活動を広めています なぜでしょう? 自発的に始めるから効果があります “川をきれいにして 魚を川に返したい 有害物質を取り除いて 有機農園を作りたい ドッグシェルターでボランティア 動物の勉強がしたい” アイディアは尽きず 希望を感じます 各地で目を輝かせた子たちが “この成果を見て” と言います 科学技術も一役買っています ネットでコミュニケーションが取れるので 世界中の子ども達が交流できます アイディアは豊富にあるけれど 若者が情熱を分かち合える適切な ネットワークづくりに協力が必要です 忘れてならないのは 問題も起こります “うまくいかない どうしたらいい?” 信念は至ってシンプル 暴力を容認しないこと 暴力 爆弾 銃はあってはならない 問題解決につながりません 暴力は暴力を生む 私の意見ではね 問題解決には知識と理解を使いましょう 真相と関わり合いを見る事です 勤勉と忍耐 あきらめない あらゆる命を敬う愛と思いやり あと何分? 1~2分 2分もらうわ (笑) ステージから引きづり下ろす? (笑) とにかく ルーツ&シューツは 若者の生活に変化をもたらしていて 私は全身全霊を注いでいます TEDのような団体の影響力は大きいと信じています 技術を共有できるからではなく 子どもがいる方が多いから 皆が実践してくれれば 子ども達にも伝わって 子ども達も私たちにならってくれる 後ろ姿を見せましょう 我々の世界を良くしようとする気配りの 影響力の大きさは明確です 大きな励みです 次は 自然の回復力 先ほど ある方が不屈の精神について 話をされましたが 我々は不可能を可能にする― 偉大な人に囲まれているんです これはマンデラが 27年収容された 刑務所からの石ですが 彼は 釈放後 暴力を行使せず アパルトヘイトの恐怖から 人々を解放しました 同時多発テロの後 ニューヨークにいた私は 恐怖を感じましたが それでもなお そこには人々の勇気 愛や思いやりが溢れていました ある女性が “希望と平和を語る時に 鳴らして” と私にくれた― この鈴を鳴らして終わります 希望とはどこにあるのでしょう? 我々の手中です あなたや私の手の中です そして子ども達です 変化をもたらすのは私達です 環境にダメージを出来るだけ出さない― 生活を意識して 道徳的に正しい買い物をし そうじゃない商品は購入しなければ 世界は一晩で変えられます ありがとう この歌にあるのは ロンドンの カイトフライヤーズヒル(凧揚げの丘) 私がいつも時を 過ごしていた場所です 「彼はいつ戻ってくるの?」 と思いながら この「カイトフライヤーズヒル」は 美しい歌で マーティン・エヴァンが 私のために書いてくれました ブー ヒュワディーンと トーマス ドルビーです お招きいただいて ありがとうございました ここで歌えるのは光栄です 本当にどうもありがとう よく行っていた頃のこと 覚えている? カイトフライヤーズヒルに あの夏の夜々 とても静かだった 下に見える街も 先へ続いてく 私たちの生活も 冷たい愚かな言葉が 冷たく愚かに 言われるまでは 時々 夜にあなたのことを考える そうして登るの カイトフライヤーズヒルに 冬の寒さに凍えながら 眼下の街のどこかには あなたがベッドの中で 眠っているんだと たとえほんの わずかな間でも 私はあなたの夢の中に 出てくるのかしら ねえ どこにいるの? 激しい夏の恋 ねえ どこにいるの? ずっと変わりはない? 時には私のこと 思い出してくれた? カイトフライヤーズヒルで いつかそうしてくれるように 祈っている 私たちはきっと 黙っている 言葉は必要ないから 沈黙が一番いいときだってある 夕暮れにじっとたたずんで 孤独にさよならと言うの ねえ どこにいるの? 激しい夏の恋 ねえ どこにいるの? 時には私のこと 思い出してくれた? そしてあの丘に登った? ねえ どこにいるの? 激しい夏の恋 ねえ どこにいるの? ずっと変わりはない? あの丘には登った? カイトフライヤーズヒルに? カイトフライヤーズ… どこにいるの? ねえ どこにいるの? どこにいるの? ねえ どこにいるの? どこにいるの? ねえ どこにいるの? ねえ どこにいるの? カイトフライヤーズ… (拍手) グラシアス どうもありがとう 私に娘がいるとしたら その子は 私をママではなく “B地点”と呼ぶだろう そう覚えていれば 何が起ころうとも 少なくとも私に たどり着けるから 私はその子の手の甲に 太陽系を描いてやる そしたら宇宙全体のことを 学ばなければならなくなるわ 「自分の手の甲みたいに よく知ってる」と言う前に 人生が 顔を 強くぶつことも 学ぶだろう そして立ち直るのを待って お腹に蹴りを入れることも ワンダーウーマンは 来てくれないのだと 初めて気づくときに その子に知っていてほしい マントを全部一人で 着なくてもよいのだと 手のひらを どんなに広げようとも 癒したい痛みを すべて受け止めるには いつだって小さすぎる 本当よ やってみたんだから 「それからね」 私は言ってやるわ 「鼻をそんなに 上向けないで その手なら知っている 何百万回もやったもの ただ煙の臭いがかげるだけ だから燃えている家を 辿って行って 火事ですべてをなくした 男の子を見つけ 救えるか やってみることができるわ あるいは そもそも火をつけた 男の子を見つけ 変えられるか やってみることができるわ」 でもその子は どうせやるんだろうから 代わりにチョコレートと雨靴を 余分に入れておこう チョコレートで癒せない 心の傷はないもの そのために雨靴はあるんだもの 雨はすべてを洗い流してくれる あなたがそう望むなら その子にガラス底ボートの 下を通して世界を見てほしい 人の心の中の ほんの小さな ところにある銀河を 顕微鏡で覗いてほしい だってママが 教えてくれたことだから こんな日もあるって ママが言っていた そういう時こそ ありがとうと 言うべき理由が余計にある 何度押し返されようとも 海が岸辺にキスするのを やめようとしない様ほど 美しいものはないのだから 1分間に地雷が 何個爆発しようとも この人生という おかしな場所の美へと あなたの心を たどり着かせるように 1から信じすぎまで 目盛りがある中で 私はすごく騙されやすい でもこの世界が お砂糖で できていることを知ってほしい すごく壊れやすいけど 舌を出して味わうのを 恐れないで あなたの声は小さいけれど 歌うのをやめないで そして彼らが あなたの心を傷つけ 戦いや憎しみを ドアの隙間から押し込み 皮肉や敗北の パンフレットを 街角で渡そうとするなら あなたたち私のママに 会うべきだわって言うのよ」 ありがとうございました (スタンディングオベーション) ありがとうございます (スタンディングオベーション) ありがとう (スタンディングオベーション) ありがとうございます (スタンディングオベーション) じゃあ ここで 少し時間を取るので 自分が本当だと 知っていることを 3つ考えてください 難しく考えすぎない というのがルールです 私が本当だと知っている 3つのことは ジャン=リュック・ゴダールが 「良いストーリーには 始まり 中間 終わりがあるが 必ずしもこの順序通りではない」 と言ったのは正しい 大いに妨げている (笑) 私はこのジョークを言おうと 一週間ずっと待ち構えていた (笑) かかしはなぜ TEDに招かれたのか? (笑) ごめんなさい これが私が本当だと知っている 3つのことです 詩の最後まで行って 振り返ってみると 「ああ こういうことだったんだ」 と分かります また時には 詩の最後まで行っても 何も解決しないことも ありますが 少なくとも そこから 新しい詩が1つできます スポークンワードは パフォーマンスとしての詩です 成熟不足で 興奮過剰でした 長く見つめられることへの 怖れにもかかわらず スポークンワードの考えに 魅了されていました 私が密かに憧れていたのは 詩と演劇で それが1つになって 子どもができたとあれば その子のことを 知る必要がありました 私の最初の スポークンワードは 14歳の知恵を めいっぱい詰め込んだ 女らしくないと 見られることの 不当さについてでした その詩は義憤に満ちたもので やたら誇張されていましたが それまで見たのが 義憤の詩ばかりだったので そういうのが 期待されているのだと 思っていたのです 初めてパフォーマンスしたとき 10代の聴衆から ヤジや共感の声が上がり ステージから降りたときには 震えていました 誰かに肩を叩かれて 振り向くと フード付きの スウェットを着た 体の大きな 女の子がいました 背が2メートル くらいもあって 私なんか片手で 叩きのめされそうでした でも彼女は うなずきながら 「ねえ 私も同じように感じてた ありがとう」と言ったのです 雷に打たれたようでした マンハッタンのロウアー・ イースト・サイドにあるバーで 毎週 詩のオープンマイクが あるのを知り 戸惑いながらも理解のあった両親が 連れて行ってくれ スポークンワードの世界に すっかり浸れました 私はそこで 少なくとも 10年くらいは最年少でしたけど 「バワリー詩の会」の詩人たちは 14歳がうろついていても 気にかけず むしろ歓迎してくれました バワリー詩の会は 私の教室となり 私の家となりました そして参加していた 詩人たちは 私にも話をするよう 背中を押してくれました 私が14歳であることなど 問題にせず 「14歳がどういうものか書けばいい」 と言ってくれました 私のスポークンワードの旅は 3つの段階に 分けられます ステップ1は 「自分にはこれができる」 と思った瞬間です これは あのフードの 女の子のお陰です ステップ2は 「私は続ける スポークンワードが 好きだから 私に固有なものがあり それに集中すればするほど 私の詩は変わったものに なりましたが より自分のものと 感じられるようになりました よく言う「自分に分かることを書け」 ということだけでなく 私は詩で分からないものを 乗り越えます 私がいた あらゆる場所の詰まった バックパックを背負って 新しい詩に出会うのです 高校生のとき私は Project V.O.I.C.E.を作って フィルと私はこの Project V.O.I.C.E.を改めて始め スポークンワードによって 楽しみと教育と刺激を 生み出すことを ミッションにしました 私たちは学生でしたが 合間の時間に旅をして パフォーマンスし みんなに教えました 9歳児から 美術学の大学院生まで カリフォルニアや インディアナから インドまで 公立高校や 街角から 大学まで でも詩を書くというのは 時にとても怖く 感じるものです 10代の子に 詩を書かせるには 何か仕掛けが必要なことが 分かりました 最初に書かせるリストは 「私が本当だと知っている10のこと」です そしてみんなで互いに そのリストを共有すると 見つかるものがあります ある時点で 誰か他の人も 自分のリストにあるのと まったく同じか かなり近いものを 持っていることに 気づきます 今まで聞いたこともないようなものを 持っている人もいます それから何か 知っているものだけど 新しい見方をしている ということもあります でも生徒の1人 シャーロットという1年生は 違いました シャーロットはリストならとても良く書けるのですが 詩を書くことは拒んでいました それでいくつも リストを書かせました 「私が学んでいるべきだった10のこと」 というのを ある時書かせると シャーロットのリストの3番目に 「年齢が3倍の人に 恋すべきではなかった」 とありました どういうことか聞いてみたら 彼女は 「先生 長い話になるんですけど」 と言います 私は「シャーロット すごく興味あるわ」 と言いました それで彼女は 初めて詩を書きました 私がこれまで聞いたこともない ような恋愛詩です (笑) 「60ミニッツで彼が マイケル・フェルプスと プールで競争したのを 見ただろうか? 水泳パンツひとつで 水に飛び込み 水の王者を 打ち負かそうとしたのだ ゴールした後 雲みたいに白い 濡れた髪をかき上げながら “あんたすごいよ” と言ったけど すごいのは あなたの方 アンダーソン・クーパー (笑) (拍手) クールであるための ルール第1番は 動じないこと 何事にも恐れず 感心せず 興奮しないかのように 見せるということです それでは 人生を こんな風にして 歩んでいるようだと 言った人がいます 予期しない 悲嘆や傷心から いつも身を守ろうと しているのです 生徒たちが スポークンワードを使って 好奇心を再発見する 手助けをしています クールで動ぜずにいようとする 本能に反して まわりで起きていることに 積極的にかかわり そして再解釈し そこから何かを作れるように 私はいつも そのストーリーに 一番ふさわしい方法を探します ミュージカルを書くことも 短編映画を作ることもあります スポークンワードを 教えているのは それが誰にでも できるからです 楽譜を読めない人や カメラを持っていない 人はいても 誰でも何かの形では コミュニケートでき 他のみんなが 何かを学べるような ストーリーを 誰しも持っているものです もしかしたら 大柄なフードの女の子と あなたの話によって 通じ合えるかもしれません それは驚くような 気づきです とくに14歳には 今ではさらに YouTubeがあります 繋がりはその場だけに 留まりません 生徒たちと共有できる パフォーマンスの倉庫があるのは 私にとって すごく幸運なことです 成長し 探索し リスクを取り 自分に挑戦する 必要があります それがステップ3です 自分を自分 たらしめているものを 自分の作品に 注ぎ込むこと たとえそれが常に 変わっていようとも ステップ3は 終わることがないのです でもステップ3に たどり着くには ステップ1の「私にはできる」を 乗り越える必要があります 教えているとき 旅をたくさんします 生徒がステップ3にたどり着くのを いつも見られるわけではありません でもシャーロットのときは ラッキーでした 彼女の旅が展開していくのを 見られました 私は自分だけが語れることを 語ろうと努めています このストーリーのように 私はこのストーリーを語る 一番いい方法は何かと ずっと考えてきました PowerPointだろうか 短編映画だろうか 始まりと中間と終わりは 正確にどこにくるのか? バワリー詩の会が はじめだと思っていましたが もっと早い時期だったの かもしれません TEDの準備をしていて 古い日記のページを 見つけました 12月54日というのは24日の間違いだと思いますけど [日記さんへ クリスマスの夜 くらやみに 虹があった] 私たちは みんな やっているのだと思います 私は他の人が好奇心を 再発見する手助けをしたい それに関わり 学びたい 彼らが学んだこと 本当であるのを 見つけたこと 探していることを 共有したい 詩で締めくくりたいと 思います この都市に残されたものも すぐにそうなった 私が生まれたとき ママの言うには 病室を見回す私の眼差しは こう語っていた 「これ? フン 前にもやったことあるわ」 ゲンジおじいちゃんが亡くなったとき 私はまだ5歳だったが 母の手を取って言った 「大丈夫よ 赤ちゃんになって 戻ってくるんだから」 私の自信は ティースプーンで量れ 詩と混ぜ合わされて いつも口の中で 妙な味がする でもヒロシマでは 人々がきれいに払拭され 腕時計と日記のページだけが 残された だからポケットを満たすのに どれほど抑制があろうとも 私は努力し続け いつか誇れるような 詩を書きたい 博物館に展示され 私の存在した 唯一の証拠となるように 両親は私をサラと名付けた 聖書に出てくる名前で 物語では 神がサラに 「おまえには不可能なことができる」 と言ったとき 彼女は笑った だって最初のサラは 不可能なことを どうすれば良いのか 分からなかったから でも不可能なら 毎日目にしている 不可能は この世界で 繋がろうとすること まわりでものが吹き飛んでいるときに 他の人につかまっていようとすること こちらが話している間に 相手は自分の番を待つだけでなく 聞いているのだと知ること 私が口を開くときに いつも努力していること それがこの不可能な繋がり ヒロシマにある壁があって 放射線で真っ黒に 焼け焦げているが 階段の最初の段に 座っていた人がいて 光線が石に当たるのを 防いでいた 今残されているのは ポジティブな光の 永遠の影だ 原子爆弾の後 放射能で損なわれた ヒロシマの土に 再び植物が生えるには 75年かかるだろうと 専門家は言っていた 私は速やかに あなた方の過去になる だから私に不可能が できると言うなら 私はたぶん笑うだろう 私がここにいるのは これが最初ではない 私がここにいるのは これが最後ではない ありがとうございました (スタンディングオベーション) ありがとうございます (スタンディングオベーション) ありがとうございます (スタンディングオベーション) こんな気持ちは お分かりでしょう 山のような未読の スマホの通知で目が覚め カレンダーは 既に会議の予定で一杯 時には2重3重の重複予定― 時間がふさがり 忙しく感じます 足りないものが何か 知ろうとしますが そうしている内に また次の日が始まってしまう ストレスを感じ 不安で 少し追詰められていました 周囲の世界は 非常に 目まぐるしく動いていました 何をすべきか 分かりませんでした 私は こう自問し始めました どうやって ついて行くのか? 考えられ得る またはそれよりも速い速度で 文字通り 変化を続ける世界の中で どうやって 達成感を見出すのか? 私は答えを探し始めました 多くの自己啓発本さえ 読みましたが 実際 自己啓発本を読めば読む程 ストレスや不安は もっと募っていったのです (笑) ジャンクフードが 心一杯に 詰め込まれていくように感じ 精神的な肥満に なっていくようでした (笑) 諦めるところでした ある日 これを見つけるまでは― これは 2600年以上前に書かれた 古代中国の 古典哲学書です 本棚でも飛びぬけて薄く 小さな本でした 僅か81ページしかありません 各ページには 短い漢詩が 書かれています ページをめくると 1つの 特別な漢詩があったのを覚えています それがこちらです (笑) では 読んでみます 水たる時は 深みに向かって流れ 自らの性質に満足する よって 間違うことはない」 最高に背筋がゾクゾクしました 不安やストレスは まさに 突然消え去りました その日から 日常生活に この漢詩に書かれた概念を 応用しようとしてきました そして今日この「水の哲学」から 私が今迄学んだ3つの教訓を 皆さんにお話ししようと思います この3つの教訓のおかげで 自分の行動のほとんどに 大きな達成感を 見出せるようになりました 1つ目の教訓は 「謙虚」についてです 川を流れる水を考えてみると それは常に低い所を流れており 全ての植物の生育を助け 動物を生かしています 自らに注意を引き付ける事もなければ いかなる報酬も承認も 必要としません しかし水の この謙虚な貢献が無ければ 私達の知る生命は 存在しないかもしれません 水の謙虚さは 大切な事を教えてくれます 自分に全て任せてくれとか 答えは全部 知っているといった 態度を取るのではなく こう言っても 全く構わないのです 「私には分かりません もっと学びたいのです 貴方の助けが必要です」 自分自身の栄光や成功ではなく 他人の栄光や成功を広める方が ずっと やり甲斐のある事だ とも教えてくれました 自分が成功出来る事をするのではなく 他人が成功出来るよう 難題を克服する手助けをする方が より達成感のある意味深い事だとも 教えてくれました 謙虚な物の見方で 私は周囲の人達と より豊かな関係を 築く事が出来るようになり 彼らを比類ない 神秘的な存在に してしまう 物語や体験に 純粋に興味を持つようになりました 人生がとても楽しくなりました 偶然起こる面白い事や新たな考え 初めて知る問題の解決法を 毎日 発見するようになったからです 全部 他人のアイデアや 手助けのおかげです 水は低い所へ流れていくので 全ての小川は 結局 海に流れていきます 謙虚さは 水に力を与えています しかし 水は私達に 地に留まり 存在し 周囲の人達の状況に沿って形を変え そこから学ぶ能力を 与えていると思うのです 2つ目に私が学んだ教訓は 「調和」についてです 行く手を阻まれても 暴力は使わず 対立することもなく 何らかの方法で 解決策を見出します こう考えていくと 私はまず 何故自分が ストレスを感じていたか 分かってきました 周囲と協調して働く事をせず それに反発していたのです 自分が成功し 実力を示さねばという意識に苛まれ 物事を無理やり変えようとしていました でも結局 何も変わりませんでした そこで もっと成功しようとする事から より調和を求める事へと 視点を移していきました 即座に 私は心が穏やかになり 再び集中出来るようになりました そして こう考えるようになりました この行動は私自身に より良い調和をもたらし 私の周囲に 調和をもたらすだろうか? これは 私の性質と 適合するだろうか? 自分のあるべき姿より むしろ 単にありのままの 自分である事が より快適だと 思うようになりました 自分自身と争うのを止め 問題を解決するため 周りと協力することを学びました にもかかわらず全ては成就します これは『道徳経』に於ける 調和の力の表現法です 水が暴力や闘争を用いず 解決を見出せるのと正に同じように 私達は自分が努力する中で より多くの成功を収める事より 一層の調和を目指す事で より大きな達成感を 見出す事ができるでしょう 「水の哲学」から私が学んだ 3つ目の教訓は 「寛容」についてです 温度によって 水は液体、固体 気体にもなり得るのです 受け容れる物に応じて テイーポット、カップ、花瓶等に 姿を変えます 実際 変化に適応し 姿を変え 柔軟であり続ける能力のおかげで 水は あらゆる環境の変化を物ともせず これほど長く存在し続けているのです 私達もまた 常に変化し続ける世界に こんにち生きています 私達は もはや固定的な仕事内容に 従って働くことも 唯一のキャリアパスを 進むこともありません 時代に合わせて自らのスキルを 常に更新し 活性化させる事を 期待されているのです 私達の団体ではよく ハッカソンを主催します そこでは 小さなグループまたは 個人が協力し合って 短い時間の枠で ビジネスの問題を解決します 興味深い事に 常に 勝利を収めるチームは 最も経験豊かなメンバー構成の チームではなく 進んで学んだり 学んだことを捨て去るのを ためらわないメンバーが 互いに助け合って 変化していく環境の中で 上手く切り抜けていく チームなのです 人生とは ある意味で ハッカソンに似ています 今 私達は部屋に閉じこもり 動かないでいる事ができます それは自分を縛る こんな信念のせいです 「絶対に中国の哲学の話なんて 出来っこないよ 大勢の前では」 この3つが 今のところ 私が「水の哲学」から学んだ教訓です 短縮して H-H-Oとか H2Oと呼べますね (笑) ビットコイン、フィンテック デジタル技術が生まれるずっと前に 書かれた本に感化された このシンプルで力強い問いが私の生活を より良い方向に変えてくれました これを実践し どう役立ったか教えて下さい 有難うございました (拍手) 私の母が洗濯機を 初めて使うのを見た時 私はたったの4歳でした 母にとっては最高の日でした 私の両親は何年もお金を貯め やっとその洗濯機を買ったのです 初めて使うことになった日 洗濯機を見に来るよう 祖母までが呼ばれました 祖母は母以上にワクワクしていました 祖母は 水を薪で沸かし 子供7人分の洗濯物を 手洗いしてきました でも 電気がその仕事をするのを 見る日がきたのです 母はそっとフタを開け 洗濯物を 洗濯機に入れました こんな感じです そして母がフタを閉めると 祖母は「待っておくれスイッチは 私に押させておくれ」と言いました そして祖母はスイッチを入れ 「こりゃすごいねぇ どうなるのか見なくちゃ 椅子をとっておくれ 見物したいんだよ」と言いました そして洗濯機の前に陣取って 「洗濯ショー」を最初から最後まで観たのでした 見とれていました 祖母にとっては 洗濯機は信じられないものだったのです 現在スウェーデンやその他の裕福な国では 人々が様々な機械を 使っています 全部挙げられない程です でもまだ 世界では大勢の人々が 火をおこして水を温め 料理をしています 十分な食料がないこともあります 「貧困ライン」を下回る生活をしています 20億人の人々が 1日2ドル以下で暮らしています こちらの裕福な人々は 10億人いて 1人あたり1日80ドル以上の 消費支出の この人達の生活は 「エアライン」を上回ると言えます でもこれでは10億 20億 30億人だけです 電気がある生活です でも気になるのは「何人が洗濯機を持っているのか」です 市場データの詳しい調査をすると 確かに洗濯機は 「エアライン」以下でも普及していると分かりました あと10億人の人々が現在世界では 「物干しライン」を上回る生活をしています (笑い) この人々は1日40ドル以上消費します 洗濯機を使っているのは20億人なわけです もっと正確に言うと 世界の女性の大半はどう洗濯しているのか? 洗濯は今なお女性の重労働だからです こうやって手洗いしています 時間のかかる大変な仕事です しかも毎週何時間もしなくてはなりません 家で洗濯するため遠くから 水を汲んでくる必要がある場合もあります または遠くの川に洗濯物を運ばなくてはなりません 洗濯機が欲しいと思っています この女性達の望みは 私の祖母の望みと同じです このように二世代前のスウェーデンでは この女性達も全く同じ状況で洗濯機を欲しがっているのです この2年間 私は 生徒達に質問してきました 「車を使わない人は?」と言うと 何人か自慢げに手を挙げて 「車には乗っていません」と言います そのあと肝心な質問をします 「自分のジーンズやシーツを 手洗いしている人は?」 すると手を挙げる生徒は1人もいません 厳格な環境保護運動者たちでも 洗濯機を使っているのです (笑い) では誰もが使っていて 使われ続けるであろう洗濯機は何がスゴイのでしょう? これを見ると70億人いると分かります これ1つが 化石燃料のエネルギー単位だとします 石油や石炭やガスです 世界の大部分の電気やエネルギー源です 世界人口の7分の1が半分のエネルギーを使っているのです このグループは1個ずつ 合計3個分です この人々には電気もあります でもこちらでは それぞれ1個も使用していません これで合計12個です でも環境に関心のある生徒が 主に心配しているのは ― もっともなのですが 将来のことです 動向はどうなっているのか? 傾向線を 特別な分析なしで2050年まで伸ばすと エネルギー消費量を増加する要因は2つです 1つは人口の増加 もう1つは経済の発達です 人口増加は主に最も貧困な人々の間で起こります 幼児死亡率が高く 出産率が高いからです これで2個分増えますが エネルギー使用はあまり変わりません エネルギー使用を変えるのは経済発展です そして 現在の「旧・西洋」と同じように消費し始めます こちらの人々は洗濯機を欲しがっています 合計22個に増えます 22個になったあとも最も裕福な人達が 続けて大半を使っています 実際に気候変動の 確率は高く そのリスクは 紛れもないからです 省エネしなくてはなりません 習慣を変える必要があります 自然エネルギー供給も始める必要があります もっとたくさんです (拍手) こちらでも自然エネルギーを増やせます でもリオの貧民街のこの女性が洗濯機を 欲しがっているのは確かです 国民全員に電気供給をしたエネルギー相を とても評価して このエネルギー相に投票しました そして そのジルマ・ルセフは 世界でも有数の 民主主義国にて エネルギー相から大統領になりました 民主主義下では 人々は洗濯機に一票入れるのです 洗濯機は望まれているのです では何が魔法なのか? 私の母は洗濯機を初めて使った日に それを教えてくれました 「ハンス 洗濯機に 洗濯物を入れたから その間図書館に行けるのよ」と これが魔法なのです 洗濯物を入れて 洗濯機から何を得るのか? そして子供に本を読む時間です 母は大喜びでした 私は「ABC」を学びました 母は自分用にも本を借り 外国語として英語を 勉強する時間を作りました また様々な小説を 沢山読みました 私と母は洗濯機がとても気に入りました そして私たちに言わせればこうだったのです 「産業化よ ありがとう 化学処理工業よ ありがとう 本を読む時間を与えてくれて」 ありがとうございました (拍手) 私は 人類の生存に関わる秘密を握る あるコミュニティから戻ってきたばかりです そこでは 女性が物事を仕切り 挨拶のためにセックスが行われ 遊びが1日の中心を占めています - 楽しいことが大切なのです (笑) 皆さん そんな暮らしを送っているのは彼らです ここは 野生のボノボが暮らす コンゴのジャングルです ボノボはチンパンジーとともに 人間と最も近い種族です つまり私たちは共通の祖先を持っています 600万年ほど前には 同じ種族でした チンバンジーは 攻撃性が高いことで知られています でもボノボは それと反対のことを教えてくれます チンパンジーの群れは 大きくて怖いオスたちが中心ですが ボノボの群れは 力を得たメスたちが動かしています ボノボは何かを上手く解決したのです この仕組みにより とても寛容な社会が生まれました 死に至るような暴力は これまで観察されていません でも残念なことに ボノボは類人猿の中で もっとも理解が進んでいません 彼らはコンゴの森の奥深くに住んでいて 研究するのがとても困難です コンゴという場所は逆説的です この上なく生物が多様で美しい一方で 暗闇そのものでもあります - 何十年も続く 激しい内戦で 第一次世界大戦と同じぐらい多くの 犠牲者が出たと言われています 当然ながら この破壊により ボノボも危機にさらされています 肉の売買や森の消失などにより 残されたボノボを全て集めても 小さな競技場すら 一杯にできるという確信が持てません しかし この暴力と混乱の地で ひそやかな笑い声が 木々を揺らすのを聞くことができます 誰がそんなことをしているのでしょう? ボノボは「戦いではなく愛を交わす」猿です 対立を収めたり 社会問題を解決したりするために 頻繁に 誰とでも 相手の性別に関係なく性行為をします 人間の全ての問題において これが解決策だと言うつもりはありません ボノボの暮らしには カーマ・スートラ以上のものがあります ボノボは 人間と同じく 一生を通じて遊ぶのが大好きです 遊びというのは子どものゲームだけではありません 人間にとってもボノボにとっても 関係を強め 寛容さを育む上で 遊びは基礎となります 遊びを通して 信じることや ゲームの規則を学ぶのです 遊びは 創造性としなやかさを高めます また遊びはさまざまな多様性とも関係しています - 多様なやり取り 多様な行動 多様なつながり ボノボが遊ぶ姿を通して 人間の笑いや踊り 儀式の 進化論的なルーツを 見ることができます 遊びは 私たちを結びつける絆です 皆さんがどんな遊びをするのかは知りませんが 森で撮ってきたばかりの 面白い動画をお見せしましょう ええ (笑) 性的な遊びは ボノボでも人間でも普通に行われます このビデオはすごく面白いです なぜなら - 本当に面白いんです 普通ではない要素 - 例えば睾丸など - を遊びに取り入れるという 工夫が見られますし 遊びはものすごく楽しいものであると同時に 信頼を必要とし それを育むものでもある ということもわかります この若いメスは フクという名前です 静かに水で遊んでいます 人間も 彼女のように 一人で遊ぶことがあります そうすることで 自らの内と外の境界を探っているのです その遊び心に満ちた好奇心が 探索や交流の原動力となります そこから生まれる予期せぬつながりこそが まさに創造性の源泉なのです これらは ボノボから学べる 私たちの過去と現在に対する洞察の ほんの一部分です また ボノボは より大きな創造性と協力をもって 世界に適応していかねばならないという 人間の将来に対しても 秘密を握っています つまり それらを上手くやるためには 遊びが重要だということです 言いかえれば 遊びとは 何にでもなれるワイルドカードです 変わりゆく世界に 上手く適応するためには 遊びが必要なのです では私たちは遊び心を最大限に生かしているでしょうか? 遊びは 取るに足らないものではなく 欠かすことのできないものです ボノボにとっても人間にとっても 人生はただ必死に生きるだけのものではありません 遊ぶのがもっともふさわしくないように思える時こそ 最も遊ばねばならない時なのかもしれません だから 同胞たる霊長類の皆さん この進化がくれた贈り物を受け入れ ともに遊びましょう そして創造性や連帯感 驚きを 見つけ直しましょう ありがとう (拍手) 今日はデザインについて お話ししたいと思います ただ 普段私たちが考える デザインではありません 科学やバイオテクノロジーの分野で 今起こっていることを お話ししたいと思います 史上初めて私たちは 動物の体を そして人間の体を デザインする力を得ました 私たちの住む惑星では過去に三回 大きな進化の波が起きています 最初の進化の波は ダーウィン的進化です その後人類は ダーウィン的な進化の流れから 足を踏み出し 進化の第二の大きな波を 作り出しました 私たちが自ら進化していく 環境を変えたのです 私たちは文明を作ることで 生態的ニッチを変えました これが私たちの進化の 第二の大きな波で 15万年くらい前のことです 環境を変えることで 進化するための新たなプレッシャーを 私たち自身の体に与えたのです 農耕的文化や 現代医学を通じて 私たちは自らの進化を 変化させてきました そして今 私たちは第三の 大きな波へ突入するところです これにはさまざまな呼び方があります 意図的進化 デザインによる進化 (神による)知的デザインとは違いますよ 私たちはこの惑星の 生物の生理学的形態を 意図的にデザインし 変容させています この第三の進化に関して ざっとツアーのようなものをして 最後にこの変化が 我々に そして種としての人類に また 我々の文化に対して どのような影響があるか お話ししたいと思います 生物のデザインはこれまでも 長い間行われてきました 私たちは何千年も前に 動物の選択的な飼育を始めました 例えば犬を思い浮かべてください 犬は意図的にデザインされた生物です 地球上に天然の犬は存在しません 犬は私たちが好む性質を 選択的に交配した結果なのです 昔は特定の外見の子供を 選んで交配するという より難しい方法を取る必要がありました こちらはビーファローです バッファローと牛のあいのこです 彼らは現在開発中で 遠くないうちに お近くのスーパーで ビーファローのパテが 発売されるでしょう こちらはギープで 山羊と羊のあいのこです この愛らしい生き物を作った科学者は その後 それをと殺して 食べるはめになりました 確かチキンのような味だったと 言っていました 現在キャマを利用している 文化圏もあります ライオンと虎のあいのこで 世界最大の猫族です 虎より大きいんですよ ライガーに関しては 野生の存在も確認されていますが ご覧のライガーは 選択的交配と遺伝子技術で 作り出されたものです いずれもフォトショップ加工ではなく 本物です 私たちが行ってきたことの一つは 遺伝子増強 あるいは遺伝子操作を用いて 通常の選択的交配を 遺伝学を使って 少し発展させたということです しかし現在 もっと大きなことが 起こっているのです こちらは通常のほ乳類の細胞です 深海のクラゲから採取した 生物発光遺伝子を組み込みました 光を発する深海生物がいることは 周知の通りです さて その生物発光遺伝子を取り出し ほ乳類の細胞に組み込みます こちらは通常の細胞です 暗い 特定の波長の光の下 これらの細胞が光るのが ご覧頂けます 子猫でもやりました ところで子猫がオレンジで マウスが緑なのは 一方の生物発光遺伝子が 珊瑚のもので 他方はクラゲのものだからです 豚でも 子犬でも そして 猿でもやりました 言い換えると 遠くない将来に私たちは 暗闇で光る人類を生み出すことが 理論的にも技術的にも 可能になるということです また実際 現在多くの州で 生物発光するペットを 購入することができます このゼブラフィッシュの色は 通常黒と銀です ですが遺伝子操作によって 黄 緑 赤になっており 実際に購入できる州もあります 他の州では禁止されました EPA や FDA またそれ以外の どの政府機関も 遺伝子組み換えペットを扱っていません そしてある州は許可し ある州は禁止しています 皆さんの中には 遺伝子組み換えサケに関して FDA が審査中であると を読んだ人もいるでしょう 上のサケは 遺伝子組み換えキングサーモンで キングサーモンと もう一種 私たちが食用にしている魚の 遺伝子を組み込み ずっと少ない餌で ずっと早く成長します 現在 FDA はこのサケを 市場に出すか否かの 最終決定をするところです そこまで心配するには及びません ここアメリカでは スーパーにある食べ物の大部分は 既に遺伝子組み換え物を含んでいます こちらは全て それぞれの種で 初めて生み出されたクローンです 彼は高いゲノム塑性のため 非常に難しい犬のクローンに成功した 最初の人物でもあります イタリアでクローンされた ハフリンガー種で クローン技術の進歩を 真に表すものです なぜなら重要なレースに 勝つ馬の多くは 去勢馬だからです つまり種馬として必要な物が 取り除かれているのです. ですがその馬をクローンできるとしたら 去勢馬をレースに出し かつ飼育場へ 同一遺伝子持った牡馬を 送り出すこともできます こちらは初のクローン子牛と クローンハイイロオオカミです そして最後に 初のクローン子豚たち アレクシス クリスタ カレル ミリー ドットコムです (笑い) さらに私たちはクローン技術を用いて 絶滅危惧種の保護に乗り出しました 遺伝子組み換えされたあの山羊の 体内にはアンチトロンビンがあります ミルク中の分子に ジェネティックステクノロジー社が望む アンチトロンビンの分子が 含まれているのです さらに韓国の国立畜産科学院の 遺伝子組み換えピッグや ノックアウトピッグは さまざまな薬物や 工業用化学物質を 工業的に作り出すのではなく その体内の 血液やミルクに 作らせようとしています こちらの二つの種は 絶滅危惧種を救うために 作り出されました グアーは絶滅危惧種で 東南アジアの有蹄動物です 体から 体細胞を採取し 牛の卵子に導入し グアーを出産させました 絶滅危惧種である オオツノヒツジでも 同様のことが行われました 私たちは二種類の DNA を持っています 私たちが普段 DNA と呼んでいるのは 核 DNA です この他に細胞のエネルギーパックである ミトコンドリア内にも DNA があります ですので正確には これらはグアーでも オオツノヒツジでもなく 牛のミトコンドリアを持った つまりは 牛ミトコンドリア DNA を持つグアーと 羊のミトコンドリア DNA を持つ オオツノヒツジなのです 実はこれらはあいのこであって 純粋な動物ではありません これはバイオテクノロジーの時代に どう種を定義するかという 問題を提示します 私たちがまだどう解決したら良いか 分からない問題です こちらの愛らしい生物は オキナワチャバネゴキブリです これは何かというと 神経節と脳に電極を刺し 送信機を取り付け 大きなトラックボールの上に いるところです これはジョイスティックを使って ラボ中を移動させることができます 左右前後への移動を コントロールできるのです 昆虫ボットないし バグボットというものを 作り出したのです こちらは DARPA -- 防衛研究所のことですが そこの重要なプロジェクトの一つです こちらのゴライアスオオクワガタは 背中にコンピュータチップを 取り付けられており ラボ中を飛び回らせることができます この技術はかなり発達しました こちらの生物は 蛾です 蛹期の蛾です この時点で ワイヤーで コンピュータテクノロジーを 組み込みます ですので蛹から蛾として 出てきたときには すでに取り付けが完了しているのです 同様のテクノロジーが 用いられています 両脳半球へ電極を刺し 頭の上にカメラを乗せています 科学者はこの生物を 右へ左へと動かせます 迷路をコントロールして 走り抜けさせました 彼らは今や有機体ロボットを 作り出したのです サンジヴ・タルワーのラボの 大学院生は言いました 「これは倫理的にどうなのか? 彼はヨザルに ワイヤーを取り付け 動いているときの脳を 特に右腕の動きをコンピュータで 見られるようにしました サルが腕をいろいろと動かすとき 脳が何をしているかを コンピュータで把握しました それからこの写真にある 義肢を取り付け その腕を別の部屋に配置しました それから間もなくコンピュータで サルの脳波を読み その義肢とサルの腕が 同じ動きをするようにできました それから彼はサルの飼育小屋に モニタを置きました 別の部屋の義肢を映すと サルはそれに見入りました サルは自分の腕とその義肢が 同じ動きをすることを 理解したのです サルは腕を動かし続けていましたが 最終的にはそれを止めて モニタを凝視し 別の部屋にある義手を 脳波だけで操作するようになりました つまりそのサルは 霊長類として史上初めて 三つの独立した腕を持 つものとなったのです 動物に組み込むのは テクノロジーだけではありません 彼は二万 そして六万の 分離したラットのニューロンを つまりただの独立した たくさんのニューロンを チップに乗せました それらは自己会合し ネットワークとなり 集積回路となりました 彼はそれを IT の部品として使い フライトシミュレーターを走らせました 私たちは生きている 自己会合ニューロンから作った 有機コンピュータチップを 作り出したのです 培養液内で 完璧な状態で生きています 電極を横から出し 脳には感光センサーを取り付け カートに組みました これがカートで 中央に脳があります この脳をカート唯一の プロセッサとして使います 光をこのカートに当てると カートは光の方へ動きます 光を消すと離れていきます 好光性です 分かりません ただ事実として これは私たちの命令を受け付ける 完全に生きたままの脳です さて 私たちは今 目的に応じた生物を 作り出す段階にいます こちらのマウスは マサチューセッツ大学の チャールズ・ヴァカンティによって 作り出されました 彼はこのマウスを ヒトの肌に対して 免疫反応を示さない皮膚と その皮膚の下に 高分子製の耳の足場を持ち 後で切り取って 人間に移植できる耳を持つよう 遺伝子工学的に操作しました 私たちはここまでする段階にきています 最後に それほど遠くない昔 クレイグ・ベンターが 初の人工細胞を作り出しました 彼は細胞と 人工ゲノムを作る DNA合成装置とで 新たな細胞を作りました そのゲノムは彼が用いた 細胞のものではなく そしてその細胞は 別の細胞として自己増殖しました つまり これがコンピュータを親に持った つまり生物の親を持たなかった 史上初めての生物なのです このような感じでしょう こちらは DNA合成装置で 下にあるのは A T C G のボトルです 私たちの DNA 鎖を作る 四つの化学物質です 私たちは自身に 問いかけなければなりません かつてない力でもって 生命の原形質を操作できます その力は私たちに責任を与えます 私たちに動物をデザインする 際限ない支配権があるのでしょうか? 動物の自律性を奪い 私たちのただのおもちゃとなる 有機ロボットを作るようになって 良いのでしょうか? これらの最終段階として 動物でこのテクノロジーを極め 人類に対して用いるようになったら そのとき私たちが則る 倫理指針は何になるでしょう? 以上は既に現実のものです サイエンスフィクションではありません 動物でこのテクノロジーを使っているだけでなく そのいくつかは既に 私たち自身の体に 使い始めているのです 私たちは今 自身の進化を コントロールしています この惑星の種の未来を 直接デザインしています それは私たちに 多大な責任を委ねるもので それを考え 論評している科学者や 倫理学者だけの責任ではありません 全ての人の責任なのです なぜならそれはこの先私たちが どんな体でどんな星に住むかを 決定するものだからです (拍手) 皆さん 想像してみて下さい ロボットを身に着けることで 超人的な力を出すことができると もしくは 車椅子を使う人が身に着けると 立ち上がって歩けるようになると 私達はバークレー・バイオニクスで このロボットをエクソスケルトンと呼んでいます エクソスケルトンは 人と機械を 真に統合するものです 私達の現在の取り組みについて まず最初に 米軍兵士の例をお見せします 兵士は平均100ポンド(45kg)もの荷物を背負い その上他にも装備を持たされます これでは兵士の体には 当然のこととして 様々な問題が起こってしまいます 厄介なのは腰痛で 兵士の30パーセントは 慢性的な腰痛を患っています 私達はこの問題について取り組み エクソスケルトンを作り上げました これで兵士の腰痛は解消できるでしょう それではここで HULCをご覧いただきましょう どんな人でも 重量挙げ選手のように変える装置です 兵士:エクソスケルトンのHULCを着ることで どんな地形だろうと200ポンド(90kg)を背負い 何時間でも歩くことができます 柔軟に設計されていて 身をかがめることも 這うことも 素早く動くこともできます 自分がしようとすることや 行こうとする先を感知し 筋力と持久力を増強してくれます さて 次は 車椅子の話題に移りたいと思います 私が特に夢中になっているものです 世界中で6800万人が 車椅子を利用していると推計されています これは世界の人口の約1パーセントです 控えめに見ても です 特に問題だと思っているのは 若い頃に脊髄を損傷し 人生真っ盛りの20代 30代 40代に 壁に突き当たり 車椅子生活を余儀なくされる人たちです 卒中や麻痺の結果として 唯一の選択肢は ほとんどの場合 車椅子になります そして車椅子というのは 実に500年にわたって 基本的に変わっていないのです そこで私達は 人類の移動方法の歴史に 新たな一章を付け加えたいと思います (拍手) エイソ—・ベンダー:アマンダさんが身に着けているのは 先ほども言いましたeLEGSです センサーがあり・・・ これは全く非侵襲性です センサーは松葉杖にあり 背中に搭載されたコンピュータへ 信号を送るようになっています ここにはバッテリーもあって 股関節と膝関節の モーターを駆動させ 脚を前へと動かし 足取りはこのように滑らかで とても自然です アマンダ・ボクステル:24歳のとき 人生を謳歌していた まさにそのとき スキーの滑降競技中にひどい転び方をして 体が麻痺してしまいました ほんの一瞬の出来事で 下半身の感覚をなくし 動かすこともできなくなりました 入院して直ぐに 医師が病室に入ってきて 私に言ったのです 「アマンダさん 残念ですが もう歩くことはできません」 19年前のことです これまでにも 福祉機器のおかげで 再びスキーの滑降競技ができるようになり 岩登りや 手漕ぎ自転車に乗ることもできるようになりました (拍手) ありがとうございます (拍手) エイソ—・ベンダー:ご覧のとおり 私達には技術があり 基礎は出来上がっています これをどのように応用するか アイデアを広く募っています 私達の手には あらゆる可能性があります 次の世代の暮らしぶりは がらりと変わるでしょう 兵士や アマンダさんのような車椅子生活者に留まらず あらゆる人々の暮らしが変わるのです アマンダ・ボクステル:ありがとう (スタンディングオベーション) (拍手) (歌声) (拍手) ご来場の皆さま、クラロン・マクファダンです 世界クラスのソプラノ歌手で NYのロチェスターで学び オペラ歌手として 多くの舞台で成功を収めてきました 2007年の8月 クラロンはアムステルダム芸術賞を受賞し その才能が賞賛されました 彼女の見事で幅広いレパートリーは ステージで彼女を際立たせています 拍手でお迎えください クラロン・マクファダンです (拍手) 人間の声は 神秘的で、自然発生的で 原始的なものです 私にとって、人間の声は 喜怒哀楽の世界を旅する船です おそらく嫉妬は除いて そして呼吸 呼吸は船の船長です 子どもは産まれて 最初の呼吸をします-- (呼吸) そして私たちはその驚くべき美しさに目を見張ります 響き渡る声の表現に-- 神秘的で、自然発生的で 原始的なものです 数年前、タイで瞑想静養を行ないました 私が求めたのは 完全な静寂と 完全な孤独です 2週間を過ごし 私だけの小さな山小屋で 音楽もなにもなく、自然の音だけ-- その瞬間にある 集中の 本質を見極めようと 静養の最後の日に 身の回りの世話をしてくれた女性が来て 少し話をしました そして彼女は私に 「何か歌ってくれませんか」と言い しかし私はこの完全に静寂な場所で 彼女は「歌ってください」と言い ♫ Fish are jumping and the cotton is high ♫ ♫ So hush little baby ♫ ♫ Don't you cry ♫ 私は目を開け 彼女が目を閉じているのを見ました しばし間があいて、彼女は目を開け 私を見て 「まるで瞑想のようだ」と言いました 感情は自由に旅します 私からあなたへ そして私へ これは ジョン・ケージというアメリカの作曲家の 「アリア」という曲です 音譜、フラット、シャープもありません しかしこれは骨組みのようなもので 歌い手はこの骨組みで 完全に自由に 感じるままに、創造するのです 例えば 違う色のものがあり それぞれの色は違う歌い方ができます ポップ、カントリー、ウェスタン、オペラ、ジャズ-- そして、ただその歌い方に集中するだけです あなたのやり方のテンポを選び その一節は 多かれ少なかれ、そのやり方で歌います そして、この小さな点々は 音の種類を 表しています 歌声や歌詞ではなく 声の表現です 骨組みがあり、あとは自由です とても自然発生的で 原始的です (歌声) (歌声) (歌声) 皆さんが何を考えているかわかっていますよ。 (笑い声) 「お子さんを訪ねてですか?」 「どれくらい滞在される予定ですか?」 実際は、ペルシャ湾岸に住み英語を教えて 30年以上になります。 (拍手) その間、たくさんの変化を見てきました。 ご覧のこの数字、 驚きではありませんか? 今日私がお話したいのは、 言語消滅についてと、 英語の国際化についてです。 アブダビで英語を教えていた、 私の友達の話を紹介しましょう。 ある晴れた日、 彼女は自然に関する単語を教えるため、 生徒をガーデンへと連れて行きました。 しかし、逆に彼女が- 現地の植物のアラビア名や- 薬効、それに、 美容や料理のための使い方などを- 学ぶことになりました。 生徒の知識はどこから来たのでしょう? もちろん、祖父母や- 曾祖父母から受け継いだのでしょう。 しかしながら今日、 言語は思わぬ速さで 消滅しています。 時を同じくして一方で、 英語は誰もが認める国際語です。 定かではありませんが、 私が多くの変化を目の当たりにしてきたのは事実です。 それほど前の事でもありません。 この写真は少し古すぎますけど。 それはさておき、 25名の教師と一緒に、 ブリティッシュ・カウンシルに雇われていました。 クウェートの学校で非ムスリム教師が- 雇われるのは、私達が初めてでした。 英語を教えるのが目的で、 国の近代化と教育を通しての国民活性化を図る、 政府の方針のためでした。 もちろん英国は、石油という富を− 少なからず得た訳です。 近年の、最も顕著な変化は、 英語教育が、 相互利益のある行いから、 大規模な国際的ビジネスへと- 移行したことです。英語は、外国語として- 教育カリキュラムに組まれるだけでなく、もはや、 英国唯一の影響力を表す- ものでもありません。 世界の、英語を使用する国々において、 圧倒的な力を持つようになりました。 そうですよね? 一流の教育機関は、 世界の大学ランキングによると、 英国かアメリカにある- 大学です。 ですから、みんなが英語を学びたいのは、ごく自然なことなのです。 しかし、もしネイティブスピーカーでなければ、 テストを受けなくてはなりません。 言語能力に基づいて、 生徒を入学を拒否するのは- 正しいことなのでしょうか? わたしはそうは思いません。 英語教師は常にそういった人材を拒否してしまいます。 「止まれ」のサインをだして、 半ばで道をふさぎがちです。 ここで少し考えてみましょう。 私がオランダ語のみ話す、癌の治療法を知る人物と- 出会ったとしましょう。 私は彼の英国大学入学を拒否するでしょうか? いいえ、そうは思いません。 しかし、これが現状なのです。 英語教師は、いわば門番です。 生徒は最初に、英語の能力が十分であると、 教師に示さなければなりません。 けれど、社会のほんの一握りの人材に- それだけの力があるのは、 危険なことでもあるのです。 「でも、」という人もいるでしょう。 「研究などはどうなるの? 全て英語じゃないか」 それがえんえん続きます。 そこで、翻訳はどうしたのでしょう? イスラムの黄金時代を振り返ると、その頃には、 たくさんの翻訳物が存在しました。 人々は、ラテン語とギリシャ語の書物を、 アラビア語、ペルシア語へ、 そして、ヨーロッパの- ゲルマン系諸言語、ロマンス系諸言語へと- 翻訳し、ヨーロッパの暗黒時代に- 明かりを灯したのです。 ここで強調しておきますが、 私は決して、英語教育、英語教育者に 反対しているわけではありません。 ただ、それを壁として使用することに 反対なのです。 たった600の言語しかない、英語か中国語が主言語の世界を- 果たして、私たちは望んでいるのでしょうか? 現在のシステムは、 英語能力と知力を- 同等とみなす、 独断的なものです。 (拍手) ここで言っておきますが、 今日の秀才たちが 敬う偉人たちにとって、 英語は不可欠ではありませんでした。 英語テストも義務ではありませんでした。 よい例は、アインシュタイン。 彼、実は難読症を患っていて、 再教育の対象になっていたんです。 しかし、世界にとってラッキーなことに、 彼は英語のテストを受けなくてもよかった。 今や、世界に広まっています。 何百万人という生徒が- 毎年受けています。 ここにいる私たちにとっては、 試験料金はそれほど高くないかもしれませんが、 何百万という貧しい人々にとっては- 高額で、手も届きません。 (拍手) ここで、最近目にした見出しを紹介します。 「教育:大いなる隔たり」 そういうことです。 なぜみんな英語に集中するかがわかりました。 みんな子供に最高の機会を与えてあげたい。 そうするには、欧米の教育が必要になる。 なぜなら、もちろん一流の仕事に就けるのは、 さきほど言った、欧米の大学の 卒業者だからです。 しかし、必要な結果が得られませんでした。 手も足も出ない状態でしたが、 一人のドイツ人科学者がやってきて、 彼らが前肢、後肢、と2つの単語を- 使っていることに気づきました。 遺伝学では2つを区別することはなく、 ドイツ語にも区別はありません。 おみごと! 問題解決です。 物事を考えることができれば、 協力することにより、 もっとたくさんの事を学び、達成することができるのです。 私の娘が、 クエートからイギリスへやってきました。 彼女は科学と数学をアラビア語中心の学校で、 大学進学校では、それを英語に訳さなければなりませんでした。 でも彼女はその科目で とても優秀でした。 このように、私たちは- 海外から生徒が来たとき、 すでに彼らが- 母国語で習得している知識を、 十分に評価していないのではないでしょうか。 そこで彼は発明しました。 お金のかからない、太陽ランプ。 (拍手) 彼は受賞時に、 素晴らしい言葉を残しました。 「アフリカの子供たちは、 まだ闇に包まれたこの地を、 光に満ちた大陸へと導くだろう。」 シンプルなアイディアですが、 多大な影響をもたらすでしょう。 光を持たない人々は、 それは物的であれ、比喩的であれ、 テストを通過することができず、 私たちが、彼らの知識を知ることはありません。 彼らや私たちを暗闇に- とどめておく場合ではありません。 多様性を尊重しようではありませんか。 知識を広めていきましょう。 (拍手) ありがとうございました。 (拍手) Stuxnet コンピュータ・ワームの背後にあるアイデアは、 実はかなり簡単です。 我々としては、イランが爆弾を手に入れてほしくありません。 核兵器を開発するためのイランの重要な資産は、 Natanz ウラン濃縮施設です。 ご覧の灰色のボックス、 これらはリアルタイム制御システムです。 もし、何とかしてこれらのシステム、 駆動スピードやバルブを制御するシステムを脅かすと、 実際に遠心分離機に多くの問題を 引き起こすことができます。 この灰色のボックスは、 Windows ソフトを実行しません; まったく異なる技術です。 しかし、もし何とかして 巧妙な Windows ウィルスを、 ノートブックに、 保守エンジニアが使用するノートブックに仕組み、 この灰色のボックスを構成すると、 うまく行きます。 それで、 Windows ドロッパーから始めます。 ペイロードが灰色のボックスに行き、 遠心分離機にダメージを与え、 イランの核計画が遅れます-- 任務完遂。 六ヶ月前に Stuxnet に関する調査を開始したとき、 こいつの目的が何なのかまったく分かりませんでした。 唯一分かっていたことは、 ものすごく複雑な、 Windows 側、ドロッパー側で 使われた複数のゼロ・デイ脆弱性です。 何かをしたいようでした、 これら灰色のボックス、これらリアルタイム制御システムについて。 そのため、我々の注意を引きました、 研究室のプロジェクトを開始し、 そこで我々の環境を Stuxnet で感染させ、 こいつを検査しました。 Stuxnet は研究用のラットのように振る舞い、 我々のチーズを好まず、 においを嗅ぎましたが、食べたがりませんでした。 ドロッパーは灰色のボックスで、 活発に徘徊しました、 特有の設定構成が見つかれば、 たとえ、感染しようとする実際のプログラムが、 そのターゲット上で実際に稼働していても。 そうでなければ、 Stuxnet は何もしません。 可能性としては、たとえば、 アメリカの発電所や、 ドイツの化学工場があります。 それで、攻撃コードを 抽出し、逆コンパイルすると、 二つのデジタル爆弾として構成されていることを発見しました-- 小さいやつと、大きいやつです。 彼らはすべてを知っています。 もし、Stuxnet のドロッパーが複雑でハイテクであると 聞いたことがあるとしたら、 教えましょう、 このペイロードは、極めて高度です。 ここに、実際の攻撃コードのサンプルをお見せします。 ここで話をしているのは-- およそ約15,000行のコードです。 ほとんど古い型のアセンブリ言語のように見えます。 我々がまず探したのは、システム・ファンクション・コールです。 これらが何をするかを知っているからです。 その後、タイマーとデータ構造を探し、 現実世界に関連付けようとしました、 潜在的な現実世界のターゲットに。 すると、そのエリアには数千もターゲットはありません。 おおむね、 Bushehr 原子力発電所、 Natanz 燃料濃縮プラントに 落ち着きます。 それで、アシスタントに言いました、 「顧客の中で遠心分離機と発電所の専門家すべてのリストをくれ」と。 彼らに電話をして、知恵を借りました。 かれらの専門知識と、 コードとデータで見つけたことを合致させるために。 これは、かなりうまく行きました。 それで、関連付けることができました、 この小さなデジタルの弾頭と、 ローター制御とを。 ローターは、遠心分離機内の可動部であり、 ご覧の黒い物体です。 このローターの速度を操作すると、 実際にローターに侵入することができ、 最終的には遠心分離機を爆発させることさえできます。 たとえば、164という数が このコードの中で実に目立っていおり; 見過ごすことができません。 私は科学文献を調べ始めました、 こうした遠心分離機がどのように、 Natanz で実際に構築されたかについて。 そして、発見しました、これらは カスケードと呼ばれる形で構成されており、 各カスケードは 164 の遠心分離機を保持していることを。 さらに良かったのです。 イランのこれらの遠心分離機は 15 のいわゆるステージにさらに分割されています。 やはり、これも見事な合致です。 ここで間違わないでほしいのですが、こんなに風に行ったわけではありません。 これらは、何週間にわたる まさに重労働の成果です。 とにかく、理解できました、 二つのデジタルの弾頭は、 実際には一つの同じターゲットを、 異なる角度から狙っていました。 小さい弾頭は、一つのカスケードを取って、 ローターを回転させ、速度を落とし、 大きい弾頭は、 六つのカスケードに向けて バルブを操作しています。 全体で、我々は非常に確信があります、 ターゲットが何かを実際に特定しました。 Natanz です、Natanz だけです。 そのため、心配はいりません、 他のターゲットが、Stuxnet によって 攻撃される可能性については。 下にあるのは灰色のボックスで、 その上に遠心分離機が見えます。 こいつがするのは、 センサからの入力値を盗み取るのです-- 例えば、圧力センサや 振動センサからの入力値です-- これを正規のコードに与え、 このコードが攻撃中に稼働して、 偽の入力データを使用します。 実際のところ、この偽のデータは、 Stuxnetによって予め記録されているのです。 このアイデアは、明らかに、 制御室のオペレータを欺くだけでなく、 実際、もっと危険で攻撃的です。 このアイデアは、 デジタルの安全装置を迂回することです。 我々にはデジタルの安全装置が必要です、 人間のオペレータが充分に素早く対応できない場合には。 明らかに、これは人間のオペレータではできません。 このような場合にデジタルの安全装置が必要になります。 それで、侵害されると、 本当に酷いことが起こる可能性があります。 ゾッとします。 しかし、もっと悪いのです。 そのため、なんにでも働きます、例えば、 発電所や 自動車工場でも。 汎用なのです。 --攻撃する者としては--何ら このペイロードを USB スティックで持ち込む 必要はないのです、 Stuxnet の場合で見たように。 拡散のために従来のワーム技術を使用することもできるでしょう。 とにかくできるだけ広く拡散させるのです。 そのようにすると、 結局のところ、 大量破壊のサイバー兵器になります。 これが、帰結です、 我々が直面しなければならない帰結です。 アメリカやヨーロッパそして日本にあるのです。 この緑の領域のすべて、 これらがターゲットの豊富な環境です。 我々はこのような帰結に立ち向かわなければなりません。 今すぐ準備を始めた方がよいでしょう。 (拍手) クリス・アンダーセン:質問があります。 ラルフ、かなり広く報告されたのは、 皆の推測ではモサドが、 背後の主な実体であるということです。 これはあなたの見解ですか? ラルフ・ラングナー:わかりました、ほんとに聞きたいですか? 私の見解は、モサドが絡んでいますが、 主導力は、イスラエルではありません。 背後にいる主導力は、 サイバー超大国です。 一つしかありません。 それはアメリカです-- 幸運にも、幸運にもです。 というのは、そうでなければ、 我々の問題はさらにもっと大きくなるでしょう。 (拍手) エイドリアン・コーラー: 私たちは 今日 どのように馬の人形を作り上げたのかを お話したいと思います バジル・ジョーンズ:ですが ハイエナを使って話を 始めたいと思います (笑) (鳴き声) 馬の人形の原型となった このハイエナは 1995年にハンドスプリングが上演した 『アフリカのファウスト』の一部で トロイのヘレネーとチェッカーの ゲームをする必要がありました この作品は南アフリカの芸術家で 舞台演出家の ウィリアム・ケントリッジによって 演出されたものです 区別するものです 人形が舞台上で生きようと 渇望することが 物語の原型なのです ご覧のように 命を持たないものですが 操ることによってのみ 生を吹き込むことができるのです それが生の比喩だといえるでしょう だから 私たちはこれを 情緒工学の作品と言い表します 超最新の 17世紀の技術を使って (笑) 静(せい)を 動(どう)に変換するのです 私はこう申し上げたい― 木と布でできた物体に 動きを加える事によって 皆さんに生きていると 信じ込ませるのだと それでは 頭を動かすと それにつられて耳が動きます それから この骨組みは ベニヤ板製で 布で覆われていますが 実は 面白いことに エイドリアンのお父さんが 昔作っていた ベニヤのカヌーにそっくりです 彼が子供の頃 家の作業場にあったものです 南アフリカのポート・エリザベスのはずれの村です 彼の母親は操り人形師でした 人形なんてくだらない と心から思っていました アバンギャルドな芸術家に なりたかったので パンチとジュディの人形劇は 私の進みたい道ではなかったのです それから 10年ほどして ようやく バンバラ族あるいはバマナ族の人形劇に 西アフリカ・マリ共和国で出会いました この国には素晴らしい 操り人形の伝統があるのです そこで この芸術様式に 改めて いや新しく 敬意を抱くようになりました そこで1981年 バジルと何人かの友人を説得して 人形劇団を発足しました その20年後 不思議な縁で マリ共和国の首都バマコの ソゴロン・マリオネット一座と 共同制作する機会があり 背の高いキリンに関する 作品を制作しました 実物大のキリンは 単に「背の高い馬」と呼ばれました ここでも同じ構造を見る事ができます 中には高足(たかあし)を装着した 2人の人形遣いが入り 前方の人形遣いが 車のハンドルのようなもので頭を動かし 加えて耳の動きも操作しています この作品を ロンドンの英国国立劇場の トム・モリスが観てくれました ちょうどその頃 トムはお母さんに 「マイケル・モーパーゴの 『戦火の馬』という本を知ってる?」 と薦められたそうです 少年とその愛馬の物語です トムから連絡をもらい 「国立劇場で行う公演のために 馬を作ってくれないか?」 と言われました でも 人が馬に乗れなければならなかった 馬は乗り手が必要だったのと 騎兵隊の攻撃に 参加しなければなりませんでした (笑) 20世紀初期の馬鋤(すき)技術と 騎兵隊の出撃に関する作品だったので 国立劇場の予算的に 少し問題がありましたが そこで まずテストを始めました これはエイドリアンと 馬の制作に藤材で作るシステムを 考案したテイス・スタンダーで 私たちのお隣さんのキャサリンが はしごにまたがってます これは厚紙製のモデルで ハイエナより少し小さいくらいのものです 足はベニヤ板でカヌー構造はそのままなのが 分かると思います 2人の人形遣いが中に入ります 当時 私たちは気付かなかったのですが 実際にはもう一人 人形遣いが必要でした 馬を引いて歩くのと 同時に 首を内側から操ることは できなかったからです モデルで確認したあと 試作模型の製作に 取りかかりましたが 試作模型には予定していたより 時間がかかりました ベニヤで作った足は取り除き 新しく藤製のものを作りました 模型を梱包する箱も作りました ケープタウンの自宅前の 道路で試乗をする予定でしたが 深夜になっても試乗まで たどりつけませんでした そこで 私たちはカメラを取り出し 馬にいろいろな ギャロップの姿勢をとらせました そしてその写真を 国立劇場へ送り 私たちが使い物になるものを作ったと 信じてもらえる事を祈りました (笑) 一ヶ月後 私たちは ロンドンの国立劇場で この大きな箱と 一緒に制作する人々を前にしました 40人くらいいたかな ふたを開け 馬を取り出しました うまくいきました 馬は歩く事も人を乗せる事もできたのです これが試作模型の 初めてのウォーキングを 撮影した18秒のビデオです 振付師のトビー・セドウィックが 棒と小枝でできた 赤ちゃん馬が 大きな馬へと成長する場面を 美しい振り付けで表現しました 国立劇場の取締役のニック・スターが その場面を見て 私の隣で目を潤ませていました 私たちはケープ・タウンへ戻り 馬をすっかり設計し直しました これがその設計図です (笑) これはケープ・タウンにある 私たちの工房で 馬を製作する場所です 後方にたくさんの骨組みが見えるでしょう これらの馬は何から何まで手作りです 馬には20世紀の技術は ほとんど使われてません ベニヤ板とアルミの部品を切るのに レーザーカッターを少し使いましたが 馬は軽くてしなやかである必要があり しかも それぞれの馬には 違いがあるので 残念ながら 大量生産はできないのです これは半分完成した馬たちで ロンドンで仕上げる準備ができています ここで 皆さんにご紹介しましょう ジョーイです ジョーイくん いるかな? ジョーイ (拍手) (拍手) ジョーイ ジョーイ こっちにおいで 彼のポケットの中さ ジョーイ ジョーイ ジョーイ ジョーイ ジョーイ... おいで 皆さんに見えるように ここに立ってごらん ここにいるクレイグが 頭を操作しています 頭についた自転車のブレーキ・ケーブルが 彼の手元にのびています 手を使って頭を直接 動かす事もあります 馬の耳は 感情を表現するのに とても重要です 耳が真後ろに向いている時は まわりで何が起きているかによりますが 馬が怖がっているか 怒っているときです 馬の聴覚はとても重要です 視覚よりも重要なくらいです ここでは トミーはハート・ポジション と呼ばれる位置にいます ハイエナの前足と 同じ作りの腱で 自動的に蹄(ひづめ)が持ち上がります (笑) 馬は何をしでかすか予想がつかないね マイキーは 指を使って 尻尾を左右に もう一方の手で 上下に動かすことができます 息づかいについて説明してくれる? エイドリアンは 人形の胸を半分に割る必要があると考え こんな風に息をさせようとしました 馬は胸をふくらませて このように息をするからです しかも 人形遣いは 膝を使って呼吸を表現できるので 非常に簡単です 感情表現は他にもあって 例えば馬の皮膚の ここを触ると ハート・ポジションにいる人形遣いは 内側で体を揺らし 馬の皮膚を震わす事ができます これは 空間を動き回る立体の馬を作る上での 美を追求した結果だと 考えてもらいたいのですが もちろん 藤は軽く しなやかで耐久性があり 形を変えられます 皮膚自体は 透き通ったナイロン製で 照明デザイナーが 馬の姿を隠したい時には 背景を照らすことにより 馬は幽霊のようになります 馬の骨組みだけが見えるのです これもまた実用的な配慮でした 馬の中にいる人間は 外を見る必要があります 彼らは作中の他の役者とともに 演技をする必要があるのです 3人で一つの役柄を演じているのです 止まれ (拍手) (拍手) (音楽) ここで強調したいのが 馬の中では 馬の動きを徹底的に観察し研究した 3人の人間が演技をしていることです 英国レスターシャー出身の マイキー・ブレットです (拍手) マイキー・ブレット クレイグ レオ ゼム・ホアキン バジル そして私でした (拍手) ありがとう ありがとう (拍手) 2012年10月13日 この日の事は決して忘れません 私は自転車に乗り 永遠に続く 不毛の丘を登っていくかのようでした それはただの丘ではなく ハワイ島にあるハウィという街までの 24kmも続く上り坂でした 筋肉が燃える感覚を 今でも覚えています 私はもがきながら 疲労困憊し 脱水状態になり 摂氏37度のアスファルトから 放射する熱を感じていました 世界で最も権威があり 最も長距離 1日がかりの耐久レースで 自転車区間の中間地点付近でした 子供の頃は 毎年のように このレースをリビングルームの テレビで見ていました 1970年代風のオレンジと茶色で彩られた ソファーに父と並んで座り この極めて過酷な大会で 選手達が自らの限界まで挑戦する姿に 心の底から畏敬の念を 抱いた事を覚えています 私の家族は信じられないほど運動一家で 私は 地元のレースに 沿道から参加していて 出場する3人の兄弟を応援したり 水を手渡したりしました 私もレースで競いたいと熱望していたのを 思い出しますが それはできませんでした スポーツはできなかったのですが 自分のコミュニティの中で 活動しようと決めたのです 高校時代には近くの病院で ボランティアをしました 大学ではホワイトハウスでインターンをしたり スペインに留学したり 下肢装具の足と松葉づえで すべて自力でヨーロッパ中を バックパッカーとして旅したりしました 卒業して経営コンサルタントの 仕事に就くためにNYCに引っ越しました MBAを取得し 結婚もして 今ではひとり娘もいます (拍手) 28歳の時 手漕ぎ自転車を紹介され その後 トライアスロンー 幸運な事に障碍者競技のキャンプで アイアンマン世界チャンピオンの ジェイソン・ファウラーに出会いました 34歳の時に彼からの励ましを受けて コナ大会に出る事を決めました コナ大会あるいは ハワイ アイアンマン大会は アイアンマンの長距離大会でも最も古く 詳しくない方には トライアスロン界の スーパーボウルと言うと分かるでしょうか 車いすで参加する私のような競技者の場合 アイアンマンレースは 太平洋を3.8km泳ぐ遠泳と 溶岩原を180km走る ハンドサイクル ― こう言うと エキゾチックに聞こえますが 言葉の響きほど風光明媚ではなく とても住む人もいないところで その後 締めくくりはマラソンです 気温摂氏30度の中で競技用車いすに乗り 42.195kmを走るのです そうです 腕の力だけで 合計226kmの距離を 17時間以内に走り切るのです それまで女性の車いす競技者が 完走できなかったのは 厳格で不可能と思われる制限時間のためでした 最終的に24kmの登坂を終えた時 私は落胆しました 苦渋の決断を しなければなりませんでした 途中棄権です タイミングチップを外して レースの運営スタッフに渡しました 私のレースは終わりました 一番の親友のシャノンと 夫のショウンは ハウィの頂上で私を 車で連れ帰るために待っていました 街に戻る途中で涙が溢れだしました 失敗したんだ アイアンマン世界選手権大会で 完走するという私の夢は 崩れ落ちたのです 大失敗したように感じました 私の友人や家族や職場の人たちに どう思われるだろうかと 悩みました 数週間後にシャノンに コナの「大失敗」について話しました すると こう言われました 「ミンダ 大きな夢やゴールは 失敗を覚悟して初めて成し遂げられるのよ」 私はインドのボンベイで生まれ 1歳の誕生日の少し前にポリオに罹患し 腰から下が麻痺しました 私の世話をできなかった生みの親は 私を児童養護施設に置き去りにしました 幸運な事に私はアメリカ人家庭の養子となり ワシントン州スポケーンに移住しました 3歳の誕生日の直後の事でした それからの数年間は 腰、下肢、背中に 一連の外科手術を受け 下肢装具と松葉づえで 歩けるようになったのです 子供のころは障碍に 苦労しました 人々がいつも私を見つめていて 体幹装具や下肢装具を 着けている事が恥ずかしく いつもズボンをはいて 鶏のような細い足を隠していました 幼い頃の私には 脚に取り付けた重々しい装具は かわいいとか女の子らしいとは 思えませんでした 米国内でもポリオの発症による 麻痺を抱えて生活しているのは 私の世代でもごくわずかです 開発途上国で ポリオに罹患する多くの人は 私がアメリカで受けてきたのと 同じレベルの医療、教育や チャンスは得られません 多くは大人まで生き延びられません 養子に迎えられていなかったら 今日こうして皆さんの前に立つことなど ありえなかった事くらい 私の僅かな知識でも理解できます 生きてさえいなかったかもしれません 私たちは誰でもそれぞれの人生で どう考えても到達できないゴールに 直面する事があります 私が再挑戦をしたときに何を学んだかを 皆さんにお伝えしたいのです ひとつひとつのストロークに集中し 両脇の併泳者の間で ストロークを数えました 1、2、3、4 時々頭を上げて視界を確保して コースを大きく外れないようにしました 自転車区間に入って 180kmを自転車で走破するための時間は 8時間45分ありました 私は心の中で走行コースを 11kmから15kmの区間に分割し スケールの厖大さを和らげました 私自身に言い聞かせたのは 「ミンダ 集中して 自分が制御できるものに集中して それはあなたのレースへの姿勢と努力よ」 つらさを紛らわすために 自分に言ったのです 「強く漕いで 痛みの事は忘れて とにかく集中するの」 私の人生がかかっているかのように それからの90分間はペダルをこぎました そして街に入ってきたとき 大音量のスピーカーからは 「自転車の制限時間内に入る 最後の競技者はミンダ・デントラーです」 やった 間に合った! (拍手) わずか3分前でした (笑) 午後5時27分でした それまで10時間30分も レースを続けてきました マラソンの最初の16kmはあっという間で 3輪のレース用車いすで 2本の脚で走っている ランナーたちを追い抜いていきました まもなく太陽は沈み 気づくとパラニ丘陵の ふもとまでやって来ていました 800mの丘陵は200km経過時の私には エベレストのように見えました 友人や家族は それぞれの場所から 登り切れるよう 声援を送ろうとしていました 私はもがいて 疲労して 後ろにひっくり返らない様に 車いすのリムを必死でつかんでいました やっと丘の頂上にたどり着き 24kmに渡る 荒涼とした クイーンKハイウェイへと左折しましたが もう疲れてへとへとでした 一押し一押しに集中して 前進し続けました 午後9時30分までに アリィドライブへと最後の右折をしました 群衆の歓声が聞こえてきて 私の感情はあふれてきました そのフィニッシュラインを超えました 35年間の歴史で初めて 女性の車いすアスリートが アイアンマン世界選手権大会を 完走したのです (拍手) (拍手) その女性アスリートは 他ならぬ (笑) インドから来た麻痺のある孤児 逆境を乗り越えて私は夢をかなえ この自分に向けて立てた誓いを通して アイアンマンレースの完走は 単にコナを制する事ではないと 次第に分かってきました こんにち 世界中あらゆる場所で そんな疾病のひとつの根絶に これまでになく 近づいています 1980年代の半ばには ポリオは 125か国以上 年間35万人以上の 子供を麻痺させました 対照的に 今年 現在までの経過では 風土病となっている国で 合計12例の報告があるだけです 1988年から25億人の子供が ポリオの予防接種を受け それがなければ 私のようになったかもしれない 推定で1,600万人の子供が 歩いています 目を見張るような進歩にも拘らず 根絶されるまでは 特に世界の最貧困層の子供たちにとって ポリオは現実の脅威であり続けます 2歳半の娘マヤの姿を見る事で 日々 思い起こされます 彼女は公園のはしごを登れますし スクーターに乗ったり 芝生の上でボールを蹴ったりできます 娘がその歳でしている事すべてが 私がその歳で出来ていなかった事を 思い出させるのです 彼女が生後2ヶ月の時に 最初のポリオワクチンの 予防接種を受けさせました 注射をしに医師が入ってきた時 この瞬間を記録するために 写真を撮っても良いか尋ねました 部屋を出ると 私の目が涙で溢れてくるのを感じました 家に帰り着くまで泣き続けました この時初めて娘の人生が 私の人生とは全く異なるものになると 気づいたのです ありがとうございました (拍手) 1996年 私は グッゲンハイム美術館の依頼で 『Uses of Evidence』という 大作を完成しました それは立方体で― とても大きな立方体でした 四方の側面にはそれぞれ窓があり 来館者は中を覗き込むことができます 立方体の外側には 西洋のメディアと文学でよく描かれるような アフリカとアフリカ人の写真を コラージュにしました 窓から内側を覗くと全く対照的です 立方体の内側にあるのは アフリカの人々の 穏やかで 文明化された 国内のイメージです 家族や友人達 ナイジェリアの職業人― 作家や詩人 ファッション・デザイナーなど様々です 西洋のメディアが捉える アフリカ人像は 要するに 良く言っても原始的で アフリカの野生動物と 判別し難いようなものが 圧倒的に多いということです 残念ながら 私がこの作品を制作した 1996年以来 状況はあまり変わっていません 私は1994年に プロ写真家として活動を始めましたが 写真への情熱や熱意は 子供時代にまで遡ります 私の両親はほぼ毎月 子供達の写真をプロの写真家に 撮ってもらっていました 後に寄宿学校に行くようになった時 友人達と私はポラロイドカメラを買って その後 私は自画像の実験を始めました 言うなれば 元祖セルフィ―的自撮り写真です (笑) 『Cover Girl 1994』は 私の最初のメジャーな作品で アメリカとヨーロッパで好評を得て あっという間に 大学で使われる アート作品集に掲載されました 『Cover Girl』シリーズで 私がしたかったのは 全く予想外の でも心から納得できるようなイメージを 雑誌の表紙に再現することでした 『Cover Girl』シリーズは アフリカ人をより複雑に描写する 新たな手法を提示しました 『Cover Girl』同様 『Sartorial Anarchy』シリーズも 自画像から成ります こうした異質性が 見事な芸術的祝福のもととなりました 例えば 『Sartorial Anarchy #4』では イートンやオックスフォードの 伝統的なボートレースに由来する カンカン帽を アフガニスタンの 緑色の伝統的コートと アメリカのボーイスカウトの シャツと組み合わせ― 文化のぶつかり合いを 上手くまとめました 『Sartorial Anarchy #5』では 18世紀イギリスに由来する マカロニ風のカツラを着けました これをイギリスの ノーフォークジャケットと ナイジェリアのヨルバ族の ズボンと合わせ 更にあり得ないことに 手には南アフリカのズールー族の 戦闘用ステッキまで持たせました 身に着けた全てが 調和して共存しています 『Sartorial Anarchy』で 私は写真の構成に より注力するようになりました また 色彩が持つ広大な可能性― 色が持つ感情を喚起する力や 見る人の心理に与える衝撃 その詩的な魅力 意味や論理の領域を超越した 色彩の無限の包容力を探求し始めました さて次は ノリウッド (ナイジェリア版ハリウッド)です 2014年10月 30有余年ぶりに私は ナイジェリアのラゴスに戻り ナイジェリアの映画業界で活躍する 64人の写真を撮りました 業界を代表する人物 次代を担う新進のスターも撮りました アフリカの映画製作者達が 本当の意味でアフリカの物語を語るのは ノリウッドが最初です 恋愛、ホラー、ギャングから アクションまで— 彼らの様々な映画が描く ナイジェリア人達には 複雑な深みがあります 別名「ナイジャ」とも言われる あらゆるナイジェリア人達の原型— 奇人、目立ちたがり屋、気をひく女 ギャング、金持ち、収賄政治家 売春婦、ポン引き― 誰もが闊歩しています ノリウッドはアフリカを映し出す優れた鏡です ノリウッドのトップ女優です 彼女がそこにいるだけで 衆目が集まります だから背を向けてもらいました 私達の承認を求める 必要などない人です この肖像では ごく普通に座ってもらいましたが 着ている特上のナイジェリア製カフタンから 身分が分かります 大成功した人です ベリンダ・エファです 彼女の肖像では 色彩表現をとことん追求しました 体の曲線を強調した ぴったりした青のロングドレスを着て 緑のベルベットの長椅子に 座ってもらいました 彼女の肖像を見れば 言わずもがなでしょう エインナ・ウィグウェは ノリウッドの人気イケメン俳優です 肖像の構成や仕上げをしていて そう感じました ノリウッドは アフリカの新たな展開です それはモダンであると同時に ポストモダン メタモダンでもあり 大胆で セクシーで抜け目なく 注目に値する流行の発信源です プロジェクトのフィナーレとして ノリウッド・スター達を集めて 総勢64人のグループ肖像を 撮りました 題して『The School of Nollywood』 1509年頃制作された ラファエロ作 『School of Athens(アテナイの学堂)』に 触発されました ヴァチカンに飾られています 横が8メートル強 縦が2メートル弱あります ノリウッドはまた アフリカでは従来見られなかった ある種の現代性を体現しています 考えてみてください アフリカ発のもので ノリウッドのスター達ほど 至るところで 目にすることができるものなんて エジプト、スーダン、エチオピアの ナイル川流域文明以来 ずっとなかったのですから ノリウッド以外では アフリカのイメージは今も 古い『ナショナル・ジオグラフィック』式の サファリ的な観点で 語られています しかし アフリカ人達は歩み続けていますし ノリウッド映画に自分達の 見事に多様な姿が描かれていると 分かっていますから 彼らはやがて 自分達の好ましいイメージを伝え 後世に残そうとするでしょう 西洋ではハリウッドが昔も今も この役目を果たし続けています こんなこと言ったら 驚くかもしれませんが 現代的な背景の中で アフリカ人を描くのは アート界ではタブーに近いことです― つまり 上品で小奇麗な服を着たり マニキュアやペディキュアをしたり 髪をセットしたりしてはいけないのです (拍手) 1枚ずつ 肖像写真で 世界に向けてアフリカを美化し続けることも 私の仕事の一環です ありがとう (拍手) 男の子がみんなそうであるように 私も車が好きでした 18のときに 一番の親友を自動車事故でなくしました あっけなく それ以来 私の使命になったのは 年に百万という人を 事故から救えないかということです まだ未完成なので 中間報告になりますが 自動運転車について 少しお話しします この概念に初めて触れたのは DARPAグランドチャレンジでした 砂漠を切り抜けた自動運転車に アメリカ政府が 賞金を出すことにしたのです 100以上のチームが参加したにもかかわらず ゴールにたどり着けたチームはありませんでした ハードとソフトの両方を開発しました そして信じがたいことを実現しました DARPAグランドチャレンジで 戻ってきた初めての車となったのです スタンフォード大は 200万ドルの賞金を手にしました でもまだ誰の命も救ってはいません 22万キロ走ってきました センサーを搭載していて 魔法のように 周囲の状況を把握し 運転にかかわる あらゆる判断を行います ご覧のように サンフランシスコの 街中を走っています 州道1号線を サンフランシスコからロサンゼルスへと走りました 22万キロも走ったというのに 誰も気づかないのです 山道を越え 夜となく 昼となく 曲がりくねったサンフランシスコの ロンバード通りも 意に介さず (笑) 時にはちょっとした スタントまでやってのけます うわーっ マジすか? 友達のハロルドの命を取り戻すことはできませんが 亡くなったみんなのためにできることがあります 車の事故が 若者の死因の第1位なのはご存じですか? そのほとんどは 車の問題ではなく 人間のミスによるということを? これは機械の力によって防ぎうることなのです みなさんは 毎日の通勤のため 平均して 52分もの時間を 道路の上で 無駄にしています アメリカだけで 40億時間の無駄です 91億リットルのガソリンが無駄になっています ここにビジョンがあり 新しいテクノロジーがあります 後の世代の人々が振り返って 車を人間が運転していたなんて まったく馬鹿げていると思うようになることを期待しています どうもありがとうございました (拍手) 私はロックスターになりたいと思っていました それが私の夢見ていたすべてでした より正確に言うと ポップスターです 80年代後半のことで デペッシュ・モードか デュラン・デュランの 5番目のメンバーになりたかったんです 楽譜が読めないながら シンセや ドラムマシンをやっていました ネバダ州北部の小さな農村で育ちましたが それが— 18歳で ラスベガスにある ネバダ大学に入ったとき 私が驚いたのは 「初歩のポップスター」の授業もなければ ポップスターの学位もないということだったんです 私が歌うのを知っていた 合唱団の指揮者は 合唱団に入るよう誘ってくれました 「ええ 喜んで 楽しそうですね」と答えましたが でも一週間後に友達が言ったんです 「合唱団に入った方がいいぞ ソプラノにかわいい子がいっぱいいる」 合唱団に入った最初の日 バスのパートに入って 肩越しに他の人が どうするか見ていました 楽譜を開き 指揮者が拍子を取ると バーン! モーツァルトの「レクイエム」の キリエが始まりました 私にとって一瞬にして起きた最大の変化の体験でした 不協和音と和音が響き みんなが一緒に歌い ビジョンを共有していました 人生で初めて 自分よりも大きな 何かの一部になったのを感じました 何年か後に 自分の人生を変えてくれた その指揮者への感謝の気持ちで 合唱曲を書きました その頃には楽譜もだんだん読めるようになっていました それから指揮をするようになり ジュリアード音楽院で修士号を取り そして今ではクラシックの 作曲家兼指揮者という 思ってもいなかった仕事をしています 2年ほど前に 友人が あるYouTubeのリンクを メールで送ってきました 「これすごいぞ」と ある若い女性が 私宛のファンビデオを作り 私の作った「眠り」という曲の ソプラノ部分を歌っていました ブリトリン・ルーシーです あなたのために ビデオを作ろうと思いました 「眠り」を歌います ちょっと緊張しています ごめんなさい ブリトリンは あまりに無垢で愛らしく その声は透き通るようでした ピアノの上にあるクマのぬいぐるみが 彼女の後ろに見えているのも 心惹かれました とてもうち解けた光景だったのです そしてひらめきました 50人の人がこれと同じことをして ソプラノ アルト テノール バス それぞれのパートを歌い YouTubeに投稿したら それをまとめてバーチャルな合唱を作れるかもしれないと それでブログに「キターーーーッ」と書きました (笑) そして歌手の人たちに呼びかけ 私の曲の楽譜も 自由にダウンロードできるようにしました 2000年に書いた 「ルクス・アルムクエ」という曲で 「光と金」という意味です その前に 私が指揮をしている 指揮者のパートも 投稿しておきました そしてたくさんのビデオが寄せられました (歌) これはエヴァンジェリーナ・エティエン (歌) マサチューセッツの人です (歌) スウェーデンのスティーブン・ハンソン (歌) テキサス州ダラスのジャマル・ウォーカー 後で聞いたら 参加した人の多くは 完璧なのが撮れるまで 50回も60回も 撮り直ししていたということです ソプラノソロを勝ち取ったのはこの人 (歌) 一番高音のところで見せる小さな微笑みがいいですね 何か「大丈夫 心配しないで」と 「これはまさに私がずっと探し続けてきた プロジェクトです ビデオの編集を 私は「ありがとうスコット 見つけてもらえて助かったよ」と答えました 音声を取り出し そして1年半前にYouTubeに投稿しました バーチャル合唱団による「ルクス・アルムクエ」です (拍手) ありがとうございます (スタンディングオベーション) ありがとうございます どうもありがとうございます 私の反応もみなさんと同じでした 最初に見たときには涙が出てきました このビデオは口コミで広まって 最初の1ヶ月で100万回再生され とても注目されました それで多くの歌手の人たちが言いました 「いいね それで第二弾はいつやるの?」と それで「バーチャル合唱団2.0」を やることにし 曲にはブリトリンが歌っていた 「眠り」を選びました これも私が2000年に書いた曲で 親友のチャールズ・シルベストリの作詞です 今回もまた 指揮者のビデオを投稿して 応募を受け始めました (歌) ずっと若いメンバーもいます 枕の上 ベッドに心安く イングランドのジョージー まだ9歳の子です 1人でバスからソプラノまで歌い 8つのビデオを作った人もいます ベッドで心安く 私たちが目指していたのは 勝手に決めたものですが MTVのビデオで「ロリポップ」の歌を 世界中の人が歌うというのがあって 900人の参加を集めていたので 私は「これを目標にしよう 1月10日に応募を締め切りましたが 最終的には2,051のビデオが 58カ国から寄せられました (拍手) ありがとうございます マルタ マダガスカル タイ ベトナム ヨルダン エジプト イスラエル 北はアラスカから 南はニュージーランドまで 「昔は妹とよく一緒に歌っていました 今は空軍のパイロットになっていつもどこかに行っています だからまた一緒に歌えてすごくよかったです!」 妹さんと一緒に歌ったというのがいいですね 「美しい音楽というだけでなく 会ったことはなくても繋がっている 世界に広がるコミュニティの 一員だというのが素晴らしいです」 これは個人的に好きなやつです 「私がこれに参加すると夫に言ったら お前の声じゃ無理だと言われました」 私もそうです 「とても傷ついて泣きました でも私の中にどうしてもやりたいという気持ちがありました 今までかなわなかった 合唱に加わる夢がかなうんです Google Earthにマーカーを付けたら 私の住んでいるところから一番近い町まで600キロ離れていました アラスカの未開の地にいて 衛星が私の世界との絆です」 1つは 人が 互いに繋がり合うために 努力をいとわないこと もう1つは 人々が本当の繋がりを持っているということです バーチャルではなかったのです 会ったことはなくとも みんな友達になっています 合唱団と近しさを感じています ほとんど家族のように 今日は最後に バーチャル合唱団2.0による「眠り」を お目にかけたいと思います でも最初の3分はできています ここでお披露目できるのを 大変光栄に思います これを見るのは皆さんが最初です バーチャル合唱団による「眠り」です 夕闇が 月の下にかかり 銀の光が暗い砂丘に差す 目を閉じて頭を休め 眠りが近づくのを知る 枕の上 ベッドに心安く 頭を満たす幾千の絵 眠らせることのできない 悩める心 手足は鉛のようでありながら 物音のする夜には どうもありがとうございました (スタンディングオベーション) どうもありがとうございます (スタンディングオベーション) 私は体験型の教育が持つ力を信じていますが それには正しい道具が必要です 娘に電子工学のことを教えるのなら はんだごてを渡したりはしません 娘も 実験用の基板を持たされたら 小さな手で苦労することでしょう それで 優秀な教え子であるサムと一緒に 一番扱いやすいものを考え 小麦粉粘土を使うことにしました ひと夏かけて いろいろな小麦粉粘土の作り方を考えました 家で小麦粉粘土を作ったことがあれば どれもお馴染みのものでしょう 台所にあるごく普通の材料で作られています 私たちのお気に入りは2つ - 1つは水 小麦粉 塩 植物油 酒石英で作り もう1つは塩の代わりに砂糖を入れます 小麦粉粘土はすごいんです いろいろな形にできます 塩をたくさん入れた小麦粉粘土は 電気をよく通します 目新しいことではありません 店で売っている小麦粉粘土も電気を通しますし 高校の物理の授業ではずっと前から使われています 砂糖を入れた粘土はどうでしょう? 塩の粘土よりも 150倍も電気を通しにくいのです だから 一緒にすると 電気回路が作れるのです 創造性に満ちた小さな子どもの手で 自ら作ることのできる回路です (拍手) どういうことか やってみましょう 塩入りの小麦粉粘土を - 皆さんが子どもの頃作ったようなやつです - 差し込みます - これは2本のリード線がついた普通の電池パックです - 家電店のレディオシャックだとか どこでも買えるものです - これを使って実際に 明かりをつけることができます 電気工学を学んだ人なら ショート回路はご存知でしょう 砂糖を入れた粘土を使ってみましょう 砂糖の粘土は電気を通さない 壁のようなものです この粘土に動きをつけることもできます (拍手) 基本がわかれば もう少し複雑な回路も作れます これは 子どもたちが大好きな寿司回路です 電池につなぐと 並列と直列回路についての話ができます 電気負荷などの話をすることができます 電球をたくさんつないで モーターまで加えるとどうなるでしょう? マイクロプロセッサをつないで 粘土の電気抵抗を読み取り グニャグニャ変わる音を出すこともできます 子どもと一緒に 並列・直列回路を作ることができます 必要なものは全て台所にあります 私たちは 台所を電気工学の実験室にしたのです ウェブサイトに全て載せています 家庭で作ることができます いろいろなところで使われていると聞くのがすごく楽しみです 小麦粉粘土と塩 砂糖を手に 皆さんも遊んでみて下さい 台所が電気工学の実験室だとか 子どもが回路の設計者だとは 普通は思われていませんが 考えを変えるべきなのかもしれません (拍手) 10年前のある火曜日の朝 ノースカロライナ州の フォートブラッグで パラシュート訓練を行っていました 空挺部隊員になって以来 それまで27年間 何度も繰り返し行なってきた 降下訓練です 朝早く飛行場に行きます 陸軍の行動は 常に早いですからね T10パラシュートを装着します ストラップの装着には とても慎重になりますが 両足の間に挟む 脚部ストラップは特にです 降下指揮官が来ます パラシュート操作に長けた 下士官です 私たちの装備の確認をしたら 調整ストラップを握って あらゆる部位を ギュッと締め上げます なので胸部は苦しいし 両肩もかなり圧迫されます 苦しくて声が2オクターブほど 高くなります (笑) そして航空機に荷物を積み 私たちも乗り込みます 各自が並んでこんな風に ドシドシと航空機に乗り込み 左右にあるキャンバス布の シートに座ったら またしばらく待機です 空軍が陸軍に「待て」を 教えてるんです (笑) そして離陸です 「20分前」と警告します 我々は座ったまま 「そうか」と その後また 「10分前」と言われます この時間を使って 気持ちを高め 恐怖心を克服します そして「準備しろ」と指示された後 「さぁ どうしよう 俺はこれから飛び降りる事になる もう逃げられないな」という思いです 更にいくつかのチェックを受けた後に ドアが開きます 気持ちの良い空気が 流れ込みます 降下指揮官士が ドアのチェックをして 飛び降りる時間になったら 緑のランプが点灯し ゴーサインが出ます ジャンプって言うより落下ですね これは当時から27年前に 空挺部隊の軍曹に 教わった方法なんです 意味があるのかは 分からないんですが このポーズは理にかなっているように 思えたし 彼は間違いかも という仮説を 我が身で確かめる気はありません (笑) もし脚部ストラップが 正しくセットされていなかったら そこでも別のスリルが味わえます ズンッ! そして周りを見渡し 開いたパラシュートの下で 「よし」と一人つぶやき いよいよ避けて通れない ある事への準備をします 猶予は殆どありません どこに降りるかも あまり選べません なぜなら自分でコントロール してるように見えても 実際は流されて 落ちるだけなのですから そして地上に近づいたら リュックサックを体の下に移動します 荷物に潰されないためです そして着地の準備をします 陸軍の教えによれば ここで 気を配るポイントが5つあります それが足の爪先 ふくらはぎ 太腿 臀部 胸筋で (笑) いつも3階から落とされた スイカみたいな着地でした (笑) そして周りを見渡すと 他の空挺部隊員 若い男性や女性が M4カービン銃を取り出して 落ちた装備品を 拾いあげています 彼らは私たちが教えた通りに 何でも実行します そこで気が付いたのです 戦闘になれば 彼らは — 私たちの教えを実行し 指揮官に従うということを さてその火曜日の朝は それまでの降下訓練とは 違っていました 2001年9月11日だったのです 飛行場から離陸した時には 平和だったアメリカが 降下地域に着いた時には 全てが様変わりしていたのです そこで思ったのは それまで単に仮想的なものだった あの兵士達にとっての戦場が 極めて現実的なものになった ということです そこでリーダーシップの 重要性を実感しました しかし色々な事が 変わっていました 当時の私は46歳の准将で それまで順調に やってきていましたが たくさんのことが変わりすぎて 私自身も大きく変わらなければ いけないということが その日の朝には 分かっていませんでした 私はいわゆる 王道的リーダーシップ教育を受けてきました ゲティスバーグの戦いでのリー将軍や ジョン・ビュフォードの話を聞かされました またその一方で 身近にリーダーシップ例を見て 育ったというのもあります これはベトナム戦争での 私の父の写真です 私が教えられてきた信念は 兵士とは強く 賢く 勇敢で 誠実であるということです 彼らは嘘をつかず 誤魔化さず 盗まず 仲間を見捨てません しかしそれまでの 25年のキャリアで 私はその信念とは異なる 様々な経験をしました それから数年後 私が中隊指揮官だった時には ナショナル・トレーニング・センターに出向き 軍事訓練を行いました 早朝攻撃訓練です まあいわゆる典型的な早朝攻撃で 一晩中準備をして 攻撃開始線に移動するものです そして戦闘後には 移動式シアターを使い「演習後レビュー」 と呼ばれるものが行われ どこに間違っていたかを 指摘されるのです いわば辱めによるリーダーシップです 大きなスクリーン上で 訓練全体を見直しながら 「そこで君はこうしなかった それにこれをしなかった 等」 出てくる時にはもう — これ以上ないくらい 落ち込んでいました そして失望させてしまった 大隊指揮官に会いに行きます 彼に詫びるために行ったのですが 「スタンリー 君は上手くやったと思うよ」 彼はたった一言で 私を元気付け やる気を出させてくれました 部下の失敗を許す一方で その部下自身を失敗としては扱わない というリーダー像を示してくれたのです 9・11テロが起きたとき 46歳の准将だった私にとって 世界は全く新しいものになりました 当たり前だったこと 慣れ親しんでいたことが変わりました 環境が変わり あらゆることの スピード 精細さ 感度が変わり あまりにも速くなって 時にはあまりに進化が早すぎて 見直す時間も とれないこともあります しかし私たちのすることは全てが それぞれ違った状況に 置かれています 更に重要なことに 私が率いた軍隊は 当時20ヵ国以上に 拡がっていました この状態では 主要なリーダー達を 一つの部屋に集め顔を合わせて 共に意思決定を行い 一人ひとりの目を見て 士気を高め 信頼を得るという方法は 使えません この時は世界各地に 分散している軍隊を 違うテクニックで 指揮しなければなりませんでした それはビデオ通話やチャット Eメールに電話 使えるものは全て 活用しなければなりません これはコミュニケーションの 為だけではなく リーダーシップを発揮する という意味でもです 私と何千キロも離れた場所で 単独で任務を行っている 22歳の一個人が自信を持って 私と連携を 取らなければならないのです 私は彼らを信じなければならないし その逆もしかりです また彼らの信念を 育てる必要もあります 私にとっては新しいタイプの リーダーシップです 複雑な情報を 集める必要があったので 実行力が問われました 一筋縄ではいきません 私たちは軍の上部にかけあって 自分たちが正しいことを しようとしているのだと 説得する必要がありました そしてこれをすべて 電子メディアのみで 行わなければなりませんでした 任務は上手く行きませんでした この時点で私たちがすべきことは 部隊に働きかけて 信頼を再構築すること そして隊員に再び 自信を持たせることでした 私から各隊員 各隊員から私に対する信頼 上官と我々の間の信頼を取り戻し 一体になるということです 全員 肩に触れ合えるような距離には いないわけです これは今までにない課題でした 老若男女 軍隊だけではなく 様々な組織から派遣されてきて 握手の挨拶から始まる といった人たちです なので一方的に 指示を出すのではなく 意見の一致を図り 共通の目的を認識する という方法をとります もっとも大きな変化と 言えるのは おそらく 世代間の違いを 認識することだったでしょう 部隊の年齢層があまりにも 変わっていたからです 「9.11事件の日 君たちはどこにいたのかな?」と 後方にいたある若い隊員は アフガニスタンで 吹き荒れる冷たい風で 髪を乱し 顔を赤くさせながら こう答えました 「自分は当時小学校6年生でした」と そこで再認識するのは 私たちが率いる軍隊には 目的や意識の共有が 必要ですが 彼と私の経験はあまりに違い 多くの場合 使う言葉も異なるし デジタル・メディアの扱いについては 私や他の多くの年配指揮官とは まったく違った種類のスキルを 備えているということです これはある効果をも生み出します 私が専門性の逆転 とでも呼ぶものです どういうことかというと 末端では テクノロジーや戦術等 時代に伴い非常に多くの 変化が起きてきました 気がつくと私たちが 今まで慣れ親しんできた事が 今の軍隊では行われなく なったりしています そんな中 リーダーはどのようにすれば 信頼性や正当性を保てるのか 自分たちがしたことの ないことを している人々を どう指揮したらいいのか? これはリーダーシップにおける 新たな課題です このことで私は必要にかられ 今まで以上に心を開き 今まで以上に耳を傾け 今まで以上に部下から 学ぶようになりました それから他にも一つ 自分や自分の下のリーダーにも 影響があります 衝撃を受けますし 蓄積されていきます イラクでのとある夜 私は高官と一緒に スクリーンの前に立ち ある部隊が行った 銃撃戦を見ていました その時 私の部隊に 彼の息子がいることを思い出しました 「ジョン 君の息子はどこで 何をしているんだ?」と尋ねると 「今はどこにいるんだ」と聞くと これはリーダーにとって 積み重なる新たな重責です 私が最も学んだことは たぶん人間関係でしょう 私はキャリアのほとんどを レンジャー部隊で過ごしました レンジャー部隊では毎朝 2000人を超える全隊員が 6節からなる レンジャーの信条を唱えます ただ唱えるだけのお経でも 詩でもありません 誓いなのです 全レンジャー隊員が 他の隊員に誓うのです 例え何が起きようと どんな犠牲を払おうと 必要とされるなら 私はあなたの許に向かいます と そして全レンジャー隊員が 他の隊員から 同じ誓いを受けるのです 軍隊で人を結びつけている 組織的な人間関係というのは 本当に驚くべきものです そして個々の人間関係が これまで以上に 大切であることも学びました 2007年のアフガニスタンで 難しい任務にあたっていた時 私の古くからの友人がいるのですが 彼は私のキャリアの様々な時点で 何年も一緒に過ごした人で 彼の子供の一人は 私が名付けもしました その彼がメモを送ってくれました ただ封筒に入っただけのものです 「シャーマンからグラントへの手紙」 からの引用文で 「私が窮地に陥った時 君は 生きていればきっと助けに来てくれると 確信していました」と 書かれていたのです 私にとって このような 人間関係を持っていることが これまでのキャリアの様々な地点で 鍵となってきたんです そして こういった環境では そういった信頼が 必要不可欠だと学びました 困難な状況だからです この旅が まだ続くことを 祈っています 今ではこう思うようになりました 優れたリーダーが優れているのは 正しいからではなく 進んで学び 信頼することによってなのだと 電動腹筋マシーンみたいに 月に15分で 割れた腹筋が 手に入るわけではありません (笑) それに必ずしも フェアではありません しかし もしあなたがリーダーなら あなたが頼りにしている人たちが 助けてくれるでしょう ありがとうございました (拍手) 世界で一番幸せな男性はどんな感じでしょう? 決して私みたいな感じではありません 名前はマチュー・リカール 幸せを脳で 測定する方法があります この方法では 右前頭前皮質に対する 左前頭前皮質の相対活性化を FMRIで測定します 彼はこれまで科学によって測定された中で 間違いなく最高に幸せな男性です ここで気になることがあります 測定のときに彼は何を考えていたのでしょう? (笑) 実際には 彼は思いやりについて めい想していました 私の夢は 生きている間に 世界平和の状況を創り出すことです また 地球規模で 内面の平和と 思いやりの状況を作り出して それを実現することです 思いやりは幸せをもたらしてくれるものです 思いやりは楽しいことです また そういった面白い洞察によって 駆け引き全体が変わります ですから グローバルな思いやりの状況を作り出すために 私たちがすべきことは 思いやりを楽しいこととして 見直すことです でも楽しいだけでは十分ではありません それならば 世界のすべての上司 管理職は このように 思いやりを持ちたがります それによって世界平和の状況が 作り出されます 私の会社 Googleでは 探しているものが 目の前にあったからです Googleは 理想主義に基づく会社です Googleでは 企業の思いやりの表現は ほとんどの場合 同じパターンに従います それは 率先して何かに取り組む 社員の少人数のグループから始まります 通常 彼らは許可を求めません とにかく思いどおりにやります そして他の社員が加わり どんどん大きくなっていきます また 正式に認められるほど それが大きくなることもあります つまり ほとんどの場合 底辺から始まるのです 最初の例は 毎年恒例の最大のコミュニティーイベントです これは世界各国のGoogleの社員が 地域社会に労働を提供するものです 3人の従業員によって開始され 組織されたものですが 規模が大きくなりすぎため その後正式に認められました もう1つは Googleの3人の社員である シェフとエンジニアと おかしなことにマッサージ療法士の例です この3人は インドのある地域について学びました そこには医療施設はまったくなく 20万人の人々が生活していました それで彼らは何をしたのでしょうか? そして この病院を建設するのに十分なお金を集めました 20万人のためのこのような病院は これまでに例がありません ハイチ地震のときには たくさんのエンジニアとプロダクトマネージャーが 自発的に集まり 一晩滞在して 地震の被災者たちが 家族を見つけるためのツールを作りました 思いやりの表現は 当社の国際オフィスにもあります たとえば 中国では ある中堅社員が 中国で最大の社会活動コンテストを始めました これには中国の1,000以上の学校が参加し 教育 貧困 医療 環境などの 問題に取り組みます 非常にたくさんの根本的な社会活動が Googleの至る所に存在します それらは会社が活動を支援するために 社会的責任チームを 結成することにしたものです そして このアイデアは 草の根レベルから生まれました 自分自身で職務説明書を書き 自ら仕事を引き受けた Googleの2人の社員から生まれたものです 私は 社会的責任チームが 主要な企業戦略の一部として 結成されたものではないことが興味深いと思いました 2人が「これやろう」と言ったら 会社が「どうぞ」と言ったみたいな感じです しかし楽しいだけでは十分ではありません 実際のビジネス利益もあります それらの利益は何でしょう 思いやりの最初の利益は 非常に有効なビジネスリーダーを生み出すことです 思いやりには3つの要素があります 次に 認知的要素があります これは「相手を理解する」ことです ビジネスリーダーシップとどういう関係があるのでしょう? ジム・コリンズが主導し 著書『Good to Great』で 報告している非常に包括的な調査によると 会社を優秀さから偉大さへ移行させるには 非常に特殊なリーダーが 必要になるということです 彼はそれらを「レベル5のリーダー」と呼びます これらのリーダーは 極めて有能であることに加えて 謙虚さと野心という 2つの重要な素質を 持ち合わせています これらのリーダーは より大きな善のために野心を抱いています より大きな善のために野心を抱いているため 彼らは自尊心を誇張する必要を感じません また 調査によると 彼らは最高のビジネスリーダーになります これらの素質を思いやりとの関連で 考えてみると 思いやりの 認知的要素と情動的要素 つまり人を理解することと人に共感することは 私たちの中にある過剰な自己妄想を 抑え 沈め 謙遜の状況を作り出すことが わかります 思いやりの動機的要素は より大きな善への野心を生み出します つまり 思いやりはレベル5のリーダーを育てるための方法です そしてこれは最初の説得力のあるビジネス利益です 思いやりの2番目の説得力のある利益は 刺激的な従業員を生み出すことです 従業員はより大きな善に向かって 互いに刺激を与え合います 人々が互いに称賛し尊敬し合う 活気のある 精力的なコミュニティを生み出します つまり 朝出勤して インドの病院建設を思い立つ 3人の男たちと仕事をします ですから この相互インスピレーションは 協力 自発性 創造力を 発展させます 最初の構成要素は より大きな善に対して 情熱的な関心を持つ文化を 作り出すことです このより大きな善への貢献の意識は とても自己触発的なもので 思いやりがうまく育つための 環境を作り出します 2番目の構成要素は 自主性です Googleには自主性が溢れています 最も人気があるマネージャーが こんな冗談を言いました "Googleは囚人たちが" "保護施設を運営する場所だ" 彼は自分を囚人の一人だと思っています もし すでに皆さんの会社に 思いやりと理想主義の文化があり 誰もが自由に 歩き回ることができるのなら 従業員は最も思いやりのある方法で やるべきことをやるでしょう 3つ目の構成要素は 内面的な発展と個人的な成長に 焦点を合わせることです たとえば Googleのリーダーシップ研修では 自己認識 自制 共感 思いやりなどの内面的な資質を 非常に重要視します 私たちは リーダーシップは人格から始まると 考えているからです 私たちの会社では心の知能指数に関する 7週間のカリキュラムも作成しました 私たちは冗談でこれを「自分の内面探し」と呼んでいます 私はエンジニアですが この講座のクリエイター兼インストラクターの一人です 自分としてはおかしな話だと思っています この会社は心の知能指数の講義を エンジニアに任せるのですから (笑) さて 「自分の内面探し」はどんなものでしょう? これは3つのステップで機能します 最初のステップは 配慮トレーニングです 配慮は 高度な認知能力と情緒能力の基盤です そのため 心の知能指数の研修の すべてのカリキュラムは 配慮トレーニングから始まる必要があります ここでの目的は 配慮のトレーニングと同時に 穏やかで清らかな心の質を 築きます そして これにより 心の知能指数の基礎を作ります 次は2番目のステップです 2番目のステップは自己認識と 自制の発展です これは思考の流れと感情のプロセスを 高度な透明性と客観性を持ち 第三者の視点から 観察できることを 意味します それができるようになると 自制を可能にする 自己認識が生まれます 次は3番目のステップです ここでは新しい精神的習慣を創造します イメージしてください 皆さんが他人と会うたびに 最初に習慣的 本能的に 「相手に幸せになってもらいたい」 と考えるのです それができるとイメージしてください この習慣 この精神的習慣を持つことで 仕事がすべて変わります この善意は 無意識のうちに他人に伝わり それによって信頼が生まれ 信頼によって仕事上の良い関係が生まれるからです また 職場における 思いやりの状況も生まれます いつか私たちは「自分の内面探し」を 無償で公開して 実業界のすべての人たちが 参考書として使えるようにしたいと思います "自分が幸せになりたいなら" "思いやりを実践しなさい" 私は個人レベルでも 企業レベルでも これは当てはまると思いました ありがとうございました (拍手) ここ数年の間 非常に困難なうえ いくらか危険な状況に 身をおいてきました 刑務所― 困難 炭鉱労働― 危険 そしてこればかり30日間食べたときは 最初は楽しかったのが 途中で困難に 最後には非常に危険となりました そこでTEDでブランドや スポンサーシップについて話すとなったとき 少し違うことをしたいと思いました Facebookのメッセージを発信し Twitterでつぶやいて この2011年TEDトークの 命名権を競売にかけました (笑) そうです 個人・企業・営利・非営利 幸運な誰かが 一生一度のチャンスを掴み― クリスが二度と許さないと思うので― (笑) 貴方が今観ているトークの 命名権を買うのです その時点では題名もなく 内容もほとんどなく 実際何について話すのか よく分からない状態のトークです つまり購入するのは (貴方の名前)提供: 主題が何か見当もつかず 内容によっては顔に泥を塗り 特に 賛同したことで恥をかくかもしれない僕のTEDトーク (笑) 一体何人がTEDトークを見てると思います? かなりの人です (笑) だから懸念があっても 誰かが権利を 買うと分かっていました 1年前に同じ事を聞かれたら 自信がなかったでしょう でも今取り組んでいる映画で マーケティングや広告業界を検証しています (笑)(広告・PR代理店などのロゴ) 僕には映画のアイデアがありました (ビデオ)M・スパーロック:マーケティングと プロダクトプレイスメントと広告に関する映画を マーケティングとプロダクト・プレイスメントと 広告だけの資金で作りたいんです 例えばクアルコム・スタジアムや ステイプルズ・センターのブランドは ずっと永遠に映画に残るわけです 映画でこの概念の検討を― (M・カッサン:重複) は? (MK:重複) 「ずっと永遠に」が? タイトルに提供をつけるだけでなく 映画に出てくるもの全て売ります この映画のテーマは透明性です それが最初から最後までの 映画全体の構想です 是非CEGに実現して頂きたいです R・フリードマン:面白いのは ぱっと聞いた感じでは これは観客に対する 最高の敬意だってことだ XK:これに対する見解は― 「切り口」は聞こえが悪いが― 展開の見当はついてるの? (MS:全然) D・コーン:いくらかかる? MS:150万ドル (DC:オッケー) J・カメン:会ってもらうのが大変だが いくつか目立つブランドに あたってみる価値はあると思うね XK:映画が出る頃に 馬鹿を見るのはこちらかも MS:どんな返答がもらえると思います? S・ルダファー:大抵は「ダメ」だな JK:両方 MS:…楽観的でないということですか では支援いただけますか? MS:オッケー (MK:よかった) 素晴らしい MS:ええ (MK:それが問題だな) 取引のある相手を見ると― MS:「カメラ止めて」は 「オフレコの話を」という意味だと MS:こうして気付いたときには1つずつ これらの会社の全部が消えていました 誰も関わりたくなかったのです 広告とはできる限り何度も 商品を出して多くの人に見てもらうことだと 思っていたのでびっくりでした 問題は 僕のアイデアには1つこのような 致命的欠陥があったということでした いや これは全く欠陥でないです これはよかったんですが この画像が意味するものが問題でした Googleで「透明性」の画像検索をすると これが― (笑) (拍手) 上の方に出てくるんです やるじゃんサーゲイ・ブリン いやそうじゃなく (笑) 問題はこれでした 透明性とは― 見せかけやごまかしがない 簡単に見抜いたり見通せる 容易に理解できる 特にビジネスの実践に関しては 情報の可視化や アクセスのしやすさに特徴がある この最後の文がたぶん一番の問題です 透明性については最近よく聞きます 政治家や大統領も言ってます CEO達さえ言っています でも実践するとなると 何か突然変わります なぜか?まず透明性は恐ろしく― (吠え声) この変な吠え叫ぶ熊の写真のよう (笑) 予想がつかず― (音楽) (笑) この変な田舎道のよう 企業と交渉し始めて このストーリーを伝えたいと言ったとき 「ストーリーを伝えるのは もちろんいいんだが 伝えるのは こちら側のストーリーを」と言われました 僕が子供の頃 ウソが父にばれると― こういう目でよく僕を見ていたんですが― 父は「どんなストーリーにも3つの側面があるもんだ お前の言い分 お父さんの言い分 そして真実だ」と言っていました この映画では真実のストーリーを伝えたかったのです でも1社だけの支援では― しかもジョンとリチャードとは長い付き合いがあるからというだけで― 自分でやるしかないと悟りました 中間業者なしで自分と 自分のスタッフで直接企業にあたるしかないと そこで突然見えてくるのは― 僕が何に気付いたかと言うと― これらの企業と話してみると 自分のブランドに対する理解は共通の問題なんです (ビデオ)MS:ハリウッド映画を作る友人と 僕のように小さな自主映画を作る友人がいますが ハリウッド映画を作る友人は 映画が成功するのは ブランド提携者のおかげと言います 小さい自主映画を制作する友人は 「どうやってハリウッドの大作と 競争しろって?」と言います 僕が出かける前や薬棚を開けるたびに Banのデオドラントが出てきます 誰かとインタビューするたびに僕は 「インタビューを前にしてさっぱりしてる? 準備できた?緊張してる? 落ち着くには インタビュー前に 「フローラルブーケ」でも 「パラダイスの風」でも これが概要です K・フランク:私たちのブランドは大きくなく 競合他社のような予算はありません 「Banは~である」 KF:いい質問ですね 男性:「しっかり爽やか」です 「爽やか」は「臭いや汗を抑える」とは違って この手の商品を魅力的に見せます いつも爽やか MS:これが数百万ドルの企業です 自分のブランドについて学ばなくては (ビデオ)MS:自分のブランドをどう説明する? 分からないなあ 仕立てのいい服が好きだけど 女性:80年代スタイルに スケボーパンクを足したもの 洗濯の日はダメだけど MS:ジェリーのブランドは何? たくさんの黒に たくさんのグレー そんな感じが好き でもアクセサリーも着けるけど サングラスとか クリスタルとかも好きだし 女性:ダンがブランドだとしたら クラシックなベンツの オープンカーかしら 男性2:僕のブランドは 「粋なカジュアル」と言う感じかな 女性2:ヒッピーとヨガが混じった ブルックリンギャル―分かんない だからこれが僕のブランドかな 僕の偏った小さな業界での僕のブランド 男性4:FedExが俺のブランド 期待を裏切らない 男性5:アル中の駄目作家 弁護士:私のブランドは弁護士 トム:俺 トム (笑) そして専門家が必要と分かりました 僕のことを理解して 僕が自分の「ブランドの人格」を 理解する手助けをしてくれる人です ネスレやファブリーズやホールマークなどの企業の ブランド人格を定義してきています (ビデオ)アビゲール:写真ありますよね? MS:持ってきました 最初のは 僕の家族の写真です A:自分に対する考えや感情にどう関係していますか? A:その「世界」とは? MS:この世界?自分が住んでる世界で 周囲の人や友達や家族がいて 生き方とかやってる仕事 MS:次は「最高だった日」 A:自分に対する考えや感情への関連は? MS:なりたい自分と言う感じ A:その「なぜ」の段階の説明を―意義は? その「なた」とは?今はどの段階? やり直しが重要な理由は?赤が象徴するのは何? その部分について話してみて A:最後までどうも (MS:お疲れ様) A:はい (MS:ありがとう) では MS:一体どんな結果が出るのか わけの分からんことだらけでした L・ザルトマン:まず気付いたのは 2つの別々ながらも補完的な面が あなたのブランド人格にはあるということでした モーガン・スパーロックのブランドは「思慮と遊び心」 企業によっては 両方の強みを活かそうとしないで 片方だけに専念すると思います ほとんどの企業は―人間は本質的にそうなのですが 自信がないものを避け 恐怖なども避けようとします でもあなたはしっかり受け入れている 実際にそれらを前向きな力にしていて興味深いです 他のブランドで似ているのは? まず定評のApple TargetとWiiもそう そしてミニクーパーのMiniとJetBlue 遊び心のあるブランドや思慮深いブランドは ありますが長続きしません でも遊び心が溢れ思慮深いブランドは強いのです MS:遊び心と思慮のブランド あなたは? 誰かに自分のブランド人格を述べてと言われたら あなたのブランドはどうですか? 外向的な人?ワクワクさせる人ですか? 思慮深く007のように洗練されてる? 実績があって慣習的 母性的で保護的 オプラのように親身になれる人? 信頼があり 動じない親しみのある人 無難で確実で献身的 ダライラマやヨーダのように 熟考的で賢明? おかげで映画のストーリーを見せる中で ニューロマーケティングという MRIを使って脳の欲望中枢に働きかける コマーシャルや映画宣伝が 最近はあることを見せることができました (拍手) 学区にも行きました アメリカ中の財政難の学校に 企業たちは進出しています 驚くのは今までのプロジェクトで反響が多かったり 成功したものは 自分が直接 やり取りしたものだったことですが これらのブランドがしたのもそうです 自分たちの利益を 最優先にしていないかもと考え 中間業者や代理店と手を切りました 何か今までと違う 人に考えさせ 世の中の見方に疑問を 投げかけるものを作ろうとしました サンダンス映画祭での公開後どうか見てみましょう Burrellesによると1月に封切して以来― この数字は全て含んでいませんが― この映画の媒体インプレッション数は90億でした たったの2週間半の間でです 結果としては この映画はすでに評判を集めてきているわけです 交渉した広告会社のほとんどがクライアントに 参加を見送るよう勧めたのにです 僕がいつも思っているのは リスクを負ってチャンスを活かすと そこから好機が到来するということです これからはリスクを冒せるよう 人々を勇気づけていく必要があると思います 危険そうな条件でも 恐れないよう応援すべきです 結局これからは 恐れを 受け入れなくてはならないのです あの熊を檻に入れるんです 少しずつリスクを取り入れていかなくてはダメです これまでにも増して 少しの誠実さが 大きな効果をもたらす時代です というわけで 誠実さと透明性にのっとって 僕のトーク「透明性を受け入れる」は Ebayで命名権に 7,100ドル支払ってくれた 素晴らしいEMCの皆さんの提供で お届けいたしました (拍手) EMC:世界中の組織の 大量な情報を 大きなチャンスに転換 EMC提供:「透明性を受け入れる」 (拍手) J・コーヘン:モーガン それで 透明性ってことで聞くけど あの7,100ドルはどうなったの? ポケットに小切手を入れて来ました TEDの母体である Sapling Foundation宛てに書いた 7,100ドルの小切手です 僕の来年のTED参加費に充ててください (笑) (拍手) 今までとても恵まれ多くのスゴイ プロジェクトに関わってきました でも一番良かったのは この人に関するものです この人はTEMPTといって 80年代を代表するグラフィティ・アーティストでした でもある日 活動後に帰宅し 「足がしびれてる」と言いました これがALSの発症でした 目だけしか動かせません 彼のことは聞いていました デザインやアニメーションの会社をしているので 落書きは当然アートの世界で 賞賛し尊敬する対象の1つでした そこでトニーつまりTEMPT そして彼の夢を 支援することに決めたのです お兄さんとお父さんに会い 「支援金を差し上げますが 何に使いますか?」と尋ねました するとお兄さんが「トニーと話せるようになれば」 「彼とコミュニケーションできれば それだけで」と言うので 「お金かスゴイ保険がある人でない限り それは事実上無理です 一般人には手が届きません」 と言われました ではどうしているのか 映画「潜水服は蝶の夢を見る」を観ましたか? あのようにコミュニケーションします 文字を指して見せるんです 普通に小切手を書くだけのつもりで行ったのに 実際に渡したのは 自分でも 換金の仕方が分からない小切手でした その場で二人に約束したのです 「こうしましょう トニーが話せるように装置を入手して もう一度アートができる方法を考えます 数ヵ月後にカンファレンスで グラフィティ・リサーチ・ラボ 通称GRLに会いました 彼らが持つ技術を使うと どのような表面にも光を投影し レーザーポインターで 絵を描くことができます このようなアートをあちこちで見せています そこでこの試みを始めました そして1年後くらいに いろいろな調整と 多くの試行錯誤のあと いくつかのことを達成しました (拍手) 最高でした トニーはすごく面白い人です 話したりメールをすると スゴイ人だと思うのでヨーダと呼んでいます もう1つ僕たちがしたのは 7人のプログラマーを まさに世界の端々から 僕の家に集結させることでした 僕は妻子と裏のガレージに引越して これらのハッカーやプログラマー 陰謀説派やアナーキストが家を占領しました 大勢の友人にバカなことをしていると言われました 帰宅したら壁の写真がなく 代わりに落書きされてるんじゃないかと EyeWriterといいます 説明はご覧の通りです ベニスビーチの遊歩道で買った 安物のサングラスと銅線と Home Depotや Radio Shackで買える部品です PS3カメラを解体して LEDライトに取り付けました これでお金のかからない装置ができました 自分で作れ コードも無料で入手できます ソフトウェアも無料です こうして全く制限なしの 装置を作りました 保険会社も反対できず 病院もダメと言えません (拍手) ありがとう それで2週間後 TEMPTの病室に戻りました 気に入っている写真です 隣の部屋と比べて彼の部屋では これは感動的な写真です 生命維持装置越しに トニーが向こうを見ているからです 外が見えるようベッドを起こし 病院の外の駐車場にある 壁に向けて投射機を設置しました 愉快だったのは 駐車場に侵入しなくてはならず 全く本格的な落書きだったことです (笑) このあとトニーは僕たちにメールをくれました こう書いてありました 「何かを描いたのは7年ぶりだった まるで今まで 水の中に閉じ込められていたのが とうとう助けられ 水上に出て 呼吸が出来るようになったみたいだ」 最高じゃない? 開発を続けさせていくのです まだ沢山すべきことがあります このようなアートの才能がある人には足りません そこで現在これを改良し より速く丈夫にしようとしています 沢山の賞も獲得しました 無料提供で収入はなく 資金はすべて自己負担なので 賞は「スゴイじゃん」という感じでした アームストロングがツイートしてくれて 12月にはタイム誌が2010年の 優れた発明品50の1つとして評価してくれて最高でした TEMPTも出るということです もう最高です この会場にあるものすべて不可能でした ステージもこのコンピュータもマイクもEyeWriterも かつては 不可能でした 皆さん 不可能を可能にしてください みんなありがとう (拍手) 17歳のときに 何になりたかったか 覚えていますか? 私がなりたかったのは バイク乗りの女の子 (会場: 笑い声) カーレーサーやカウガール ジャングルブックに出てくる 少年モーグリにも あこがれました すべてに共通するのは自由であること 髪を風になびかせて 自由である姿 私の17歳の誕生日に スピード好きな私を思った両親は 一回だけ 車の運転を 教えてくれました 金銭的余裕はなかったけれど 運転する夢を叶えてくれたのです 17歳の誕生日 小さい頃からずっと 疑うことを知らなかった私は 妹のつきそいをしました 視覚障害者の妹が 眼科に行くためです 妹の夢はパイロット かわいそうでしょう 私は 遊び半分に 目の検査を受けたものです 私が17歳になった日 みせかけの目の検査の後 眼科医が私の誕生日だと気づき お祝いに何をするのか 尋ねてきました だから私は答えたのです “車の運転を習うの” 沈黙が流れました 何かがおかしいときに感じる あの気まずい沈黙 眼科医は母に言いました “まだ伝えてなかったのですか” 17歳の誕生日 ジャニス・イアンの歌のように 私は真実を知りました 私は生まれたときからずっと 法律上は失明とされるほど 視力が弱かったのです カントリーミュージックのパワーを 感じない方のために 私が教えましょう 自分の視覚障害に気づかなかったのは 父がジョニー・キャッシュの大ファンで 彼の歌 「スーという名の少年」を愛していたからです 私は3人姉妹の長女で71年生まれ 私が生まれて間もなく 両親は私が眼白子症であることを知りました どういうことなのか 私には この時計も計時も見えません だから それを理由に 時間をオーバーしちゃうかも でも もっと大切なことを言いますね 私が近づいても心配いりません この手 見えるでしょう? 手の向こうは おぼろげにしか見えません 会場にいる男性は 誰もが ジョージ・クルーニー (会場: 笑い声) 女性は皆 美女ばかり とても変わっているのは 私が就学する前の3歳半だったとき 両親が 型破りな 勇気ある決断をしました レッテルは貼らない 信じるは力と可能性 更に両親は 私は目が見えると 私に言うことにしたのです 初めてその事実を聞かされたとき おかしいのは眼科医だと思ったけれど 心を激しく打つような ショックを受けました 初めに頭に浮かんだのは 横で泣いている母のことでした 診療室を出たとき 私は絶対に運転するんだ 運転できるに決まってる と心の中で繰り返していました 私には 子どもの頃から 父に教え込まれた決意がありました 父はヨットの操縦を教えてくれました 進行方向も 岸も 帆も 目的地も見えないのは 承知の上です でも父は 自分を信じて 顔に受ける風を 感じてごらん と言いました そんな経験をしてきたからこそ 眼科医を受け入れず 自分は運転できると信じたのです 自分の能力を信じて マッサージ師も 庭師もして ビジネススクールにも入学 障害者はずいぶん教育を受けています その後 グローバル企業でコンサルタントになりました 信念があれば 驚くようなことが起きるのです 1999年のこと コンサルタントになって 2年半が経っていました 不思議なことに 職場には 負けず嫌いの人ばかり 仕事も遊びも真剣にこなし 目指すはトップ 私はヘッジファンドの上司の前にいました 1999年 それまで 想像もしなかったことを言っていました 28歳のときです それまで私は自らの能力を基に 人格を作り上げていました ただこう言いました “すみません 助けを求めるのは 本当に大変です 弱さや不出来を認めるのは どれだけ辛いことか わかりますね 視覚障害者にとって 健常者用にデザインされた世界で 生活するのは とても大変です まったくもう 空港はひどいものです 嗅覚が悪いわけではありません あまりにも小さいですよね 自分を完璧にしようとしたり まるで別人のように振舞うことが どれだけ疲れるか わかりますか その眼科医が 私の人生を変えるとは思いもしませんでした 先生に会う前は もう自分が誰なのか わからない状態でした セラピーのようでした “なぜ?” を尋ねる質問を たくさんされました どうしてそんな頑固に 自分に逆らっているんだ? グローバル企業の中で コンサルタントとして働くと この会社も この仕事も大好きと 思うような思考回路にされるため 離職は負けを意味します 先生は 子どものときに憧れていた仕事を尋ねてきました レーシングカーやバイクの話はしませんでした 向こう見ずだと思われていたでしょう 別の事をするタイミングが 来たんじゃないかな” そして ドアが閉まりました 診療室から出たときに感じる 静けさがありました 胸が痛みました 自らの進むべき方向性がわからず 走ることにしました 何をしていいのかもわからず しばらく座りこんでいました そこから立ちあがる気力はなく 将来を悲観した思いが 私は父のことを思い出し 自分がスーではないとわかったのです なぜ気づかなかったのかと 心の中で問い続けました 信念を失っていました 私はくじけてしまったのです そして 眼科医に尋ねられた質問を考えていました “何になりたいのかね? 昔は何になりたかったのかね? 違うことをやってみるんだ 何になりたいのだ?” それから少しずつ ある事が起こりました 何をしたいのかわかった瞬間 頭と心が 衝撃を受けたような感覚がして 今まで挑戦したことがなかったものが浮かびました “ジャングルブックの少年モーグリほど このアイデアが浮かんだ瞬間 私は本当に 強く信じていけるものを 見つけられたと 気持ちが躍りました やってみるんだ という気持ちになり つまずいた石から起きあがり 家の2階に駆け上がり 昔からお気に入りだった本 マーク・シャンドの「象と歩いたインド」を手にとって ソファに座り 思いました “何がしたいのかわかったわ 象に乗って インドを旅しよう 象を手に入れる方法もわからず ヒンディ語も話せず インド旅行の経験もなかったけれど 決意は固まっていました 決断を下す時と状況が適切ならば 宇宙は 望みを叶えてくれます 鼻水まみれの石の一件から9か月後 人生初のブラインドデートをしました 相手は2.3mもある象のカンチです 1000kmに渡って カンチと インドの旅をしました 自分自身を信じていませんでした 自分も他人も 信じていなかったのでしょう よその誰かになろうとしてる人が 大勢います でも 自分を信じていると 驚くようなことが起こります 私はカンチとの1000kmの旅で 6千人の白内障患者が手術できるだけの寄付金を集めました 6千人が視力を回復できたのです カンチとの旅を終えたとき 一番驚いたのは 社会的起業家になったことです アジア象の保護活動をする団体「エレファント ファミリー」を マーク・シャンドと共に設立しました 「カンチ」も創立しました 問題提議をするために 団体名は自分の象から 取ろうと決めていました これはポジティブに見てほしいと思います 施しも同情も要りません 私は ビジネスやメディアがもつ リーダーシップを生かし 障害の枠組みを作り直すための 仕事を 楽しみながらやりたかったのです 心に抱いてきたことだったので 実現も可能なように感じたのです こうやって講演をして 素晴らしい聴衆に恵まれ ここにいるのが夢のようです 彼に “自分のままでね” と言われました ここにいるのは 必要だったのは 単にビジョンと信念でした 本当に 心の底から 信じていれば 変化をもたらすことは可能です 変化をもたらさなければいけません なぜなら 女性も男性も 同性愛者や そうでない人 障害者や 完璧な人 普通の人 何であっても 一人残らず誰もが ベストな自分でいなくてはいけません 見えない存在であるべき人はおらず 皆 素晴らしい個々の人間なのです ありがとう (拍手) (拍手) サンキュー (音楽) 2つの世界の狭間で キラキラ光る水面へと滑り出し ほどけていく時の 中心にいて 幻想のベールを切り開き 過去の結果を超えて進もう 疑いや混乱は すべて晴れるだろうかと惑いながら どこへでも行けるなら どこへでも行けるなら 今すぐ どこへでも行けるなら 俺はここにいたい 俺達が捨ててきたものの中に 未来を探しながら 俺達が毎日生み出す ゴミを通して 世界を見たい 何も永遠には続かないと言うけど 作られてきたプラスチックは みんなまだここにある いくら目をつぶっても 消えてなくなりはしない どこへでも行けるなら どこへでも行けるなら 歴史上のどこへでも行けるなら 俺はここにいたい ローマ帝国も スペインも 大英帝国も オランダも 例外主義のアメリカも まるでわかってない 帝国の愚は繰り返される いつの時代も 意志を押しつけ 力で支配してきた でも世界には もう許容できない もっと強く賢くならないと やっていけはしない 世界は人間の強欲を いつか振り払うだろう どこへでも行けるなら 時をどこへでも行けるなら どこへでも行って 何かを変えられるなら それは 今ここだよね 何も永遠には続かないと言うけど 作られてきたプラスチックは みんなまだここにある いくら目をつぶっても 消えてなくなりはしない 世界にはもう 許容できない もっと強く賢くならないと やっていけはしない 世界は人間の強欲を いつか振り払うだろう 世界がもう許容できないのは お前にだってわかるだろう 海にできないなら 人間にだって無理だ 世界はいつかすっかり 自由になるだろう どこへでも行けるなら 時をどこへでも行けるなら どこへでも行って 結果を変えられるなら それは今ここだよね (拍手) ありがとう (拍手) まず ビデオをご覧下さい そう スクランブルエッグです お気付きかもしれませんが 実はこれは 逆回転で玉子が元に戻っているのです 黄身と白身が分けられましたね 我々は皆心の中ではわかっています これは宇宙の動きとは違うと... スクランブルエッグはドロドロです 実はこの直観は 物理学の最も基礎的な法則に反映されています 熱力学第二法則、エントロピーの法則です それが基本的に言っているのは 宇宙の一般的な傾向は 秩序や構造から 無秩序や 無構造に向かうということ... つまり、ドロドロです それであのビデオは ちょっと変に感じたのです それでも 周りを見渡してみると エリック・ベインホッカーの推定ではニューヨーク市だけで 100億種類もの商品が取引されているそうです それは地球上に住む種の 100倍になります それも一つの種によってです 70億もの個体がいて 貿易や旅行、インターネットで 膨大な複雑性を持った グローバルシステムにリンクされています ここに大きな謎があります 熱力学第二法則に 支配された宇宙では どうすれば 先程述べたような複雑性を生み出せるのでしょう... あなたや私、そしてこの会場とかに 代表されるような複雑さです 答えはこんな感じでしょう 宇宙は複雑性を作ることができる だがそれはとても難しい 各段階はマジックのようです 宇宙の何もないところから 全く新たなものが 生み出されるように見えるからです ビッグヒストリーではこれらの瞬間を 閾値の瞬間 と呼んでいます それぞれの閾値において 行く手は更に厳しくなります 複雑なものはより壊れやすく より脆くなり ゴルディロックス条件はより厳しくなり 複雑性が生み出されるのは より困難になります 我々は極端に複雑な生物として 宇宙がいかにして第二法則に反して 複雑性を生み出すかの物語を 是が非でも知っておくべきです またなぜ複雑性が 脆弱性や虚弱性を 意味するかも... それこそがビッグヒストリーで語られる物語です しかしその為には 一見全く不可能と 思えるようなことをしなければなりません では、やってみましょう (笑) まず始めに 時間軸をさかのぼって 137億年前の 時の始まりに行きましょう そして突然 バン! 宇宙が誕生します 宇宙全体です 最初の閾値を超えました 宇宙は小さく 原子より小さいです 想像できないくらい熱いです 信じられないスピードで拡がっています 最初はぼやけていますが その中から急速にはっきりしたものが浮かび上がります 最初の1秒間で エネルギー自体が明確な力に砕け散ります 電磁気力や重力などの力です エネルギーはとても不思議なこともします 凝固して物質を形成するのです 光の粒子を作るクォークや 電子を含むレプトンです それらすべてが最初の1秒で起こるのです では38万年進めます それは人類誕生後の期間の2倍に相当します そこで単純な原子が誕生します 水素とヘリウムです ここでちょっと立ち止まりましょう 宇宙の誕生後38万年です 宇宙がこの段階になると 沢山の事が分かっているからです 本当に宇宙のドロドロのようなものです でもそれは完全には正しくありません WMAP衛星等による 最近の研究が示すには 背景に実はほんの少しの違いがあるのです ここに見える 青い部分は 赤い部分よりも千分の一度だけ 温度が低いのです これらは小さな違いですが 宇宙が次の段階に進んで 複雑性を増すのに十分でした それはこのようになります 少しだけ密度の濃い部分では 重力が水素とヘリウム原子の雲を 圧縮し始めるのです そうして初期の宇宙は数億の雲に 分割されていくのです それぞれの雲は圧縮され 密度が高まると共に重力も増し 雲の中心では温度が上昇し始めます そして雲の中心部では 温度が閾値を超えるのです 1000万度を超えると 陽子は溶解し始めます そこで大量のエネルギーが放出されます そして バン! 最初の星の誕生です ビッグバンの約2億年後から 恒星が宇宙の至る所に現れ始めます 数十億にもなります そして宇宙は遥かに面白くなり 複雑になりました 恒星は二つの新たな閾値を超えるような ゴルディロックス条件を生み出します 巨大な恒星が終期を迎えると 非常に高い温度を生み出して 陽子が解けて様々な変わった組合せを生じ 周期表にあるすべての元素を形成します もし私のように金の指輪をしていれば それは超新星爆発により作られたものです 宇宙は化学的により複雑になります そして化学的により複雑な宇宙では より多くのものを作るのも可能になります そして新たに起こることは 若い太陽、若い恒星の 周りで これらの元素が結合して 渦巻き始めます 恒星のエネルギーによってかき回されるのです 粒子が形成され 雪片が形成され 小さな塵の固まりや 岩や小惑星も形成され 最終的に惑星や月が形成されます わが太陽系もそうして形成されました 45億年前のことです 地球のような岩石の多い惑星は 恒星よりも遥かに複雑です より多様な種類の物質を含んでいるからです ここで4つめの複雑性の閾値を超えました そして行く手は更に厳しくなります 次の段階では 遥かに壊れやすく 遥かに脆弱であるものの 一方でもっと創造的であり 更なる複雑性を生み出すことができる ものが導入されます 我々は巨大な化学物質のパッケージです そして化学が電磁気力を支配しました それは重力よりも小さなスケールで働きます それで我々は恒星や 惑星よりも小さいのです では化学にとって理想的な条件とは何でしょう? まずエネルギーが必要ですが 多すぎてもいけません 恒星の中心には大量のエネルギーがあり 結合された原子は全て再度分裂するだけです 少なすぎてもいけません なぜでしょう? 固体では 原子がくっつき合って 動けません 惑星は素晴らしく 初期のわが地球は ほとんど完璧でした 太陽からの距離も程よく 水でできた巨大な海がありました そしてその海の底深くには 地殻の中に亀裂があり 地球の内部から湧き出る熱を得られ 多様な元素も得られました そしてその海底の割れ目で 素晴しい化学反応が始まり 原子が様々な変わった形で結合を始めたのです 勿論 生命は単なる 変わった化学反応ではありません どうすれば この生存可能と 思える巨大な分子を 安定させられるでしょうか? ここで生命は 全く新たな トリックを生み出します 情報を格納する 美しい分子です DNAの二重らせん構造をご存じでしょう DNAはどうやって生命を作るかの 情報を格納しているのです DNAは自身をコピーします コピーをして 海を越えてテンプレートをまき散らすのです そうやって情報が広がります 情報が我々の物語の一部となりましたね しかしDNAの本当の素晴しさは その不完全さにあります それが意味するのは DNAが 学習しているのです 更に多様性と複雑性を作り出しているのです 過去40億年にわたりそれが起こっています 地球上の生命は その大半の時間において 比較的簡単な構造でした 単細胞です そして6~8億年前に登場したのが 多細胞生物です そして時には 大災害が起こります 6500年前に 小惑星が 地球の ユカタン半島近くにぶつかり 核戦争に相当する条件を作り出し 恐竜は絶滅します そして我々人間は その小惑星衝突によって 6500年前に始まったその創造的な 革命的衝撃の一部だったのです 人類は20万年前に誕生しました その理由を説明します DNAが学習することを知りました 情報を蓄積するのですが とても時間が掛かります DNAが情報を蓄積するのは 不規則なエラーによってで たまたま幾つかが機能したものです しかしDNAはより速く学習する方法を生み出しました 脳を持った生物を作り出したのです それらはリアルタイムで学習できます 情報を蓄積し 学習するのです 悲しいことは 死んだ時には情報も一緒に死ぬことです そこで人間を特別にしたのは 言葉です 我々は伝達のシステムである言語を授かりました とても強力且つ正確で 学んだことを正確に他人と共有できるので 集合記憶としての蓄積も可能になりました それは即ち 情報を得た個人よりも長く生き 世代を越えて蓄積されていくのです それ故に 種として とても創造的で 強力なのです またそれ故に歴史があるのです 集団学習と呼んでいます それが我々を特別にしています その実例が 人類の歴史の初期段階に見られます 我々はアフリカの サバンナで種として進化しましたが その後新たな環境に移住していきます 砂漠やジャングルに シベリアのツンドラ氷河にも 厳しく辛い環境です アメリカにもオーストラレーシアにも... 移住の度に学習が必要でした 環境を活用する新たな方法 周囲に対処する新たな方法の学習です そして1万年前に 地球環境の急速な変化、即ち 最後の氷河期の終わりを活用し 農業を学んだのです そのエネルギーを活用して 人口は何倍にもなりました 人間社会はより大きく より密に より繋がったものとなります そして500年前に グローバルに繋がり始めました 船や電車を通じて また電信やインターネットを通じて そして今では世界中の 70億人もの脳が 一つに繋がったようです その脳はワープのような速さで学んでいます そして200年前にまた別のことが起きます 現在の我々の周囲にある驚くべき 複雑性がもたらされました 我々は過去137億年を 戻ってくる旅をしました 強力な物語だと感じられたと思います それは人間が驚くべき且つ 創造的な役割を果たしています しかしそこには警告もあります 集合学習は大変強力な力ですが 我々人間がそれを 使いこなせるかは不明です 私は英国で育った子供の頃に起こった キューバ危機のことを鮮明に覚えています 数日の間 生物圏全体が 破壊に瀕することになりました それと同じ兵器が今も存在し 依然装備されています 我々がそのワナを避けても 他国が我々を待っています 我々は石油を使いすぎて 過去1万年にわたり人類文明の発展を 可能にしてきたゴルディロックス条件を 弱体化しているようです ビッグヒストリーにできることは 我々の複雑性と脆弱性、そして我々が直面する 危険の本質を示すだけでなく 我々の集団学習の力も 示してくれます そして最後に これが私の願いです 私の孫ダニエルに そして世界中の彼の友達や 同世代の人たちに ビッグヒストリーの物語を知ってもらい それを十分に知ることで 我々が直面する 課題と機会を 理解してもらいたい ご静聴ありがとうございました (拍手) 「関係ない」 何度耳にしたでしょう 「みんなわがままで バカで 怠け者だから 世の中が変わるわけない」 一体何度 聞いたセリフでしょう? まずは市役所から これ見たことあります? 建物の用途変更届けについてで 住民もプロセスに参加できます ご覧の通り読みにくい 途中でようやく どこのことかでてきます さらに進んで 小さな文字で 参加方法がやっとあります もし民間企業が同じことをすると 例えばナイキの広告では こんなふうになります (拍手) ありえないでしょ 目にすることはないです ナイキは靴を売りたいのですから 一方トロント市は明らかに 市民の参加を望んでいません でなければ こんなふうに わかりやすく情報を公開するはずです 役所がこんな広告を出しているうちは 公共の空間 (拍手) 大きな政治的変化を起こすのに 大きな障害なのが 公共の場に関する考え方です 表現の自由に値札を付けてます お金を持った人が視覚的にも思想的にも より大きな宣伝ができます 決して日の目を見ないということです メディアは セレブネタや スキャンダルを報じるばかりで 私たちと政治の関わりを 断ってしまっています 重要な政治の記事を扱う時でさえ 関わりを促すようになっていません トロントの週間情報誌です これが一面 演劇についての記事です 実際に見たくなった人のために 公演についての基本情報が載ってます どこで いつ そしてウェブサイト アートレビュー レストラン情報 読むだけでは 満足できない人のために 住所や予算や 電話番号などが掲載されています 政治面はどうでしょう? 進行中の重要な選挙についての記事です 候補者についてのなかなか良い記事です でも補足情報や ウェブサイトがありません 討論会や選挙事務所の情報もありません 同様に交通機関の 民営化反対活動に関する記事ですが 問い合わせ先など載ってません こうして見て行くと 読者は食事や読書には興味があっても コミュニティーには関心がないようです 些細な事だと思ってますか? 私はそうは思いません これらが政治は傍から見物するもの という危険な前提を作っているからです ヒーロー リーダーシップってどう思います? これらの映画の共通点はなんでしょう? 「世界を救うのじゃ」と預言者が言い お供とともに言われたとおり リーダーでないと思うか明らかです リーダーシップについての間違ったメッセージを送っています 英雄的行為は みんなでするものです それが一つ それにかっこいいことばかりでも はじめるということです 参加の窓口に なるべきものです 現実は政党は 退屈で凝り固まった団体に 成り下がり 街頭調査や フォーカスグループの 調査に頼りっきりで その結果も ありきたりで 創造的なアイデアもなく 本当の世論とは逆行した意見です (拍手) 慈善団体 カナダでは慈善団体に政策提言が許されていません 大問題で改善すべき大きな障害です もっとも熱心な意見がとりわけ 選挙中には聞かれないわけですから カナダの選挙はお笑いです 古臭い投票システム 不公平でおかしな結果 カナダの与党を ほとんどのカナダ人は支持してません 投票が正しく反映されないのに 投票を促すことなどできません こうして見て行くと 壁に突進するようなものですから 思いやりがあると信じてます 一方 私たちはこうした障害の中で 暮らしているのも事実です もし人々がわがままでバカで 怠けものならば 望みはありません 選挙システムを変え 公共のスペースを民主化できます 私が言いたいのは 無関心とは 心の病気ではなく 世間に張り巡らされた参加を拒む 障害の事だということです もしこうした障害を 特定して 力をあわせて取り除ければ なんだってできます ありがとう (拍手) 20年間 司祭を努めてきました ほとんどの時間 神の本質を問い 苦悩して取組んできました いったい神とは何なのか? 教会内外問わず ほとんどの人が 未だに 天空で指令を下す統制者 規則制定者 天空の警察官 と思っています 神は全てを可能にするのです 私の教会で神を崇拝する際に 最も頻繁に使用される形容詞は「全能」です 時の経過とともに この神の認識に だんだん居心地の悪さを覚えてきました 我々は本当に 崇拝や礼拝で長年に渡り描いてきたように 神は男っぽい親玉だと 信じているのだろうか? もちろん神に対する 異なる見解を示してきた方もいます 神の女性的 育成的な面に注目して 神は 力ではなく無力によって自己表現を するという見方や 神は定義上 未知で不可知な存在という認識 他宗教や哲学にも深く共鳴して 人生の意味を探究する 万国共通 普遍的なものの一部だという見解 この手の考えはリベラルな学会ではよく知られていますが 私のような聖職者が紹介するのは気が進まないものです 教会内で不要な緊張と分裂が起きないか不安です 純情で敬虔な信者を狼狽させないか不安です 昨年の12月26日 ちょうど 2か月前 海底地震によって津波が発生しました その2週間後 1月9日 日曜の朝 私は信徒に向かってミサを行いました みんなインテリで 善意のある 思慮深いキリスト教徒です 全員を代表し我々の気持ちと疑問を語る必要がありました 私自身の解答よりも公僕の立場から 何かを伝えなくてはなりませんでした 私はこう言いました 津波発生直後に私は新聞で カンタベリー大司教が寄稿した南アジアの悲劇 について読みました 記事の要点はこうです 壊滅的な被害と人命の損失があった地域の人々は 神がなぜ この事態を許したのか説明は望んでいない 彼は続けて「もし宗教の天才がすべての失われた人命への 的確な説明をできたからと言って 我々はより幸福に 安全に そして 神に一層の自信を感じるだろうか?」 いかなる言葉も不適切でしょう 唯一とるべき反応は 同情の沈黙と 何か実用的な援助でしょう 今は説明 説教 神学の時間ではありません 共に涙する時間なのです 起きたことは事実です オックスフォード教会の人々は 悲劇の場所から遠く離れていますが 信仰心が傷ついています 我々は神からの説明を欲しています 我々は神からの説明を求めています 何らかの手段で 神は我々の怒り 悲しみ 肉体的苦痛を 理解できるに違いありません 永遠の神は人間の魂に入り込みその中で我々の苦悩を 体験できるに違いありません 同様に 人間の魂が持つ喜びや賞賛を知ることも できるに違いありません 我々は 人々と悲しみや喜びを 分かち合える神を望んでいるのです 神へのキリスト教信仰を 感動的かつ説得力を持って 言い換えれば こうなると思います 何百年もの間 正統な考え方 認められた真実は 創造主であられる神が変わることはなく 従って 痛みや悲しみを感じえないというものでした 私は 不変の神は少し冷たく無関心だと思います 20世紀の壊滅的な出来事を経て 人々は冷たい神に疑問を抱きました 塹壕や収容所で起こった大量虐殺を見て 人々は問いました 「神はいったいどこにおられるのか?」 「神はいったいどなたなのか?」 その答えはこうでした「神は我々と共にある さもなければ神は もはや我々の忠誠に値しない」 もし神が見物人で 傍観すれども関与しないのなら 神は存在したとしても 我々には要りません 多くのユダヤ教徒 キリスト教徒が そう感じています みんな苦しむ神を抱えているのです 現世と全ての生物に親密な関係をもつ神です しかし まだ不十分で 更に問う必要があります おそらく皆さんも同様な質問を 望んでいることでしょう 先週 子供達とお気に入りの一曲を歌いました 「賢い男は岩の上に家を建てた」です ご存知の方もいるでしょう 歌詞にはこうあります 「愚かな男は砂の上に家を建てた 洪水が襲い 砂の上の家は崩れた」 それから同じ週に葬式で おなじみの讃美歌「ひとはたがやし」を歌いました とても英国的な歌です まず初めの大きな疑問は主導権です 神は我々の運命を握っているのか? 全て掌握しているのか? しかし神が出来事の流れに介入する ことが可能であれば 当然 津波も止めていたはずです 私たちの神は地元の主で 駐車場はどうにかできても 時速800kmクラスの波には無力だとでも言うのでしょうか? これは賢明なキリスト教徒には受容できないことを 認めざるを得ません 神は津波の首謀者であるか 神に 神に主導権はないか どちらかです この悲劇の後 生存の話が出てきました みなさんお聞きになったでしょう 波乗りをした男 学校で津波の勉強をしていたので 危険を察知した10代の少女 普段は浜辺にある教会で行う礼拝を 丘の上に変更したおかげで 難を逃れた信徒たち 神は彼らを加護しているに違いないと 誰かが言いました 崇拝や信仰を通じて神の恩恵を得られるでしょうか? 神は中世の独裁者同様 忠誠を要求するでしょうか? 宇宙規模の 私たち 対 彼ら 神は最大級の差別主義者なのでしょうか? この考えは道徳的に 人類の最高理念に劣ってしまいます 神は悲劇を許容しているのかもしれません 武勇や慈悲心が発揮されるように 神は我々の慈善 信仰を試しているのかもしれません あるいは 終わりよければ全てよしとなるよう ひどいことを 容認する宇宙規模の計画があるのかもしれません これらは神に主導権があるという考えの変形にすぎません 重要な作戦で捨て駒の兵隊をもて遊ぶ最高司令官 神のご加護の入場券に こんな代償は払えない 神を認めないわけではない 敬意をはらって 神にチケットをお返しするだけだ」 それか もしかしたら神は全宇宙を創始したが 後に主導権を永遠に放棄したため 自然の摂理が生じ 進化がその歩みを進めたのでしょうか これは より容認しやすいですが 神に究極の道徳的責任を託したままです 神は冷酷で無情な傍観者なのか? ご自身で感じとるために 神は親密に 我々の苦しみに関与するのでしょうか? こんなことを信じる位なら この人形使いを潔く見放し 全知全能の支配者という伝統的考え方を捨てるべきです 神について考え直すべきです 神は我々とは違い使徒ではないのだろう 初期の宗教では神はあらゆることに関与する 超人と考えられていました 神が何かに宿っているとしたら? 全宇宙の愛の魂 神が内に宿っているとしたら? 生を構成する複雑に入り組んだ組織体の内に 創造と破壊が継続的に繰り返す 生と死の自然の循環の内に 自然界の信じられない程の複雑さと素晴らしさの内に 皆さんの内 私の内 精神と身体の内に 変化 発展 成長の内 神は 宇宙の別名にすぎず 神自体は存在しないのでしょうか? わかりません 人格はどれほど神に帰するといえるでしょう? わかりません 最終的には わからないと言う他にありません もし答えを知ったとしたら 神はもはや神でありません キリスト教徒が無限で不可知な存在とする 神を 閉鎖的な仕組みや 厳格な教義の中に縛りつけるなんて 皮肉でないでしょうか? どうしてこんな信仰ができるでしょうか? 流れ出る感情 考えをそっと押しのけて そこに残る自分自身 沈黙 瞑想 内部性 内的対話の意識の中に潜む神を探し 内部性を 心の奥深くで語りあう際に見られるような もし神が皆に宿るなら 私とあなたがお会いする時 第三者もその場で出会うことでしょう あるインドの挨拶があります ご存知の方もいるでしょう 敬意を払ったお辞儀と「ナマステ」は 翻訳すると大体はこうなります 「私の内の神があなたの内の神に挨拶をしています」 ナマステ 音楽や詩 自然界の美しさそして 人生の たわいもない些細なことにも 特別な何かが深く根付いています 見つけるには深い注意と我慢強く待つことが必要です 自分とは異なるものへの開放 寛容 そして思慮深い態度が必要です 人々に神と津波について説教をした時 私には答えはありませんでした それでも いくつか提案をしました 神に対する新たな考え方についてです しかし最後に確信をもって言えることは 「わからない」ということだけでした これこそ最も深遠な宗教的発言かもしれません ありがとうございました 父をご紹介しましょう きっかけは第二次世界大戦のことです 当時17歳だった父は 偽造文書制作グループに入れられ 私が幼かった頃 当然この事は全く知りませんでした 私はパリ郊外で 3人兄弟の末っ子として育ちました みんなと同じように 「普通」のお父さんがいて― とはいえ父は同級生の親より 30歳も年上で 祖父でも通るほどの年齢でした 写真家であるとともに ストリートエデュケーターであった父は 法の遵守については厳しく言う人でした そして一度も偽造者だった過去については 話してくれませんでした 私が高校で悪い成績をとったことがあり 滅多にない事なので 両親には隠す事にしました そのためには 親のサインを 偽造する必要がありました 何枚か紙を用意し 似せるために 何度も何度も練習して ようやく 安定して上手く書けるようになると 実行に移しました 後日 母が私の学校鞄の中に 宿題を見つけ すぐさまサインが 偽造された事を見破りました 母はかつてないほどに 私を怒鳴りつけました 私は部屋に閉じこもり 布団の中で丸まって 父が仕事から帰るのを待ちました ただ不安でいっぱいでした 父が帰ってきたのが聞こえ 私はまだ布団の中でした 父は部屋に入ってくると ベッドの端に座って 黙っていたので 私が布団から顔を出すと 父は私を見て笑い出しました 父は私の宿題を手に 笑いが止まらなかったのです それから「もっと上手くできただろう これじゃ小さすぎだよ」と言いました 確かに少し小さかったです 私はアルジェリアで生まれ 後にフランスに移り 私は大人の話を盗み聴くのが大好きで 父のそれまでの生活に関する あらゆる話を聞きました 特に第二次世界大戦で 父が「行った」事― アルジェリア戦争で「した」事について 父が平和主義者で非暴力を 貫いているのを知っていたので ヘルメットと銃を装備した父の姿は 想像しがたいものでした ある日 父がフランス国籍を取得するため ファイルを整理している間に 偶然にいくつかの文書が 私の目に止まりました 本物ですよ! 私のものです 私はアルゼンチン生まれだとあります 偶然見つけたこの文書は 役所に申請するときに役立つようにと ある極秘任務のために 父のした仕事に感謝の意を表して 軍から贈られたものでした 突然のことに私は驚きました お父さんはスパイなの? 父に聞きたい事がたくさんありましたが 父は答えませんでした それから いつかは父に聞かなければ と自分に言い聞かせました それから私は母親となり息子を授かり ついに父に尋ねるべき時が来たと思いました 私は母親となって 父が77歳の誕生日を祝っているときに 急に 私はとてつもない不安に襲われたのです 私たちにとって そして他の人々にとっても 父の物語を知ることが いかに大事かを何とか説得しました 父は打ち明ける決意をしてくれ 私は本を書きました 後ほど その一部を朗読します さて 父の物語です 父はアルゼンチンで生まれました 父の両親はロシア系でした 一家は1930年代に フランスに移住しました 父の両親はユダヤ系でロシア人で 何よりとても貧しかったため 父は14歳で働き始めなければ なりませんでした そこで魔法を見つけました 父はその話をすると とても魅力的です それは化学染色の魔法です 第二次世界大戦中に 父は15歳で母親を亡くしました 一日中 師匠にたくさんの質問をして 学び どんどん知識を蓄積しました そして夜に誰も見ていないところで 練習をして経験を積みました 父が最も興味を持ったのは インクの漂白でした 実は父が偽造者となったのは 実は 父が偽造者となったのは 偶然のようなものでした ついに全員が捕まり ドランシー強制収容所に連行されましたが アルゼンチン人としての証明書のおかげで ぎりぎり脱することができました 出られはしたものの 常に危険と隣り合わせでした 「ユダヤ人」と大きく文書に残されていたのです 父は法を遵守するようにと 教育されてきたので 迫害されていたにもかかわらず 文書偽造を考えたこともありませんでした しかし レジスタンスから来た ある男性に会いに行ったのは父でした 男性はにわかに とても興味を抱き 「染色業」なら インクの漂白法 を知っているかと尋ねました もちろん父は知っています 父はただちに 「自分はその漂白法を知っている」 と答えました そして知らず知らずのうちに 父は色々な発明をしました 学校に通う子供たちの筆箱に入っている 修正ペンがそのひとつです (拍手) それは始まりに過ぎませんでした これは父です 父はゼロから文書を作成する事にし プレス機や写真製版― ゴム印も作り始めました 父のあらゆる発明品の中には 自転車の車輪を使った 遠心分離機もあります 父は制作する事に取り憑かれており とにかく全てをやる必要がありました もし1時間寝たら 30人の命が奪われるかもしれません 17歳にして 他の人々の命に対する 責任を感じていました そして友人が逃げる事が できなかった収容所から 自分は逃げたという生存者としての罪悪感を 感じながら生きていました それには多くの 犠牲を伴いました 父にとって支払いを受ける事は 卑しい事でした 30年もの間 父は日中は写真家で 夜は偽造者だったのです それから感情的な犠牲もありました 妻にも話せない秘密を抱えて どうやって一緒に暮らせるでしょう? 毎晩 実験室にこもっている理由を どう説明したらいいのでしょう? 他に家族を巻き込んでの犠牲もありました 私はずっと後になって知りました ある日 父が私に姉を紹介してくれました それから兄がいる事も説明してくれました 初めて兄と姉と会った時には 私は3歳か4歳でしたが 彼らは私より30歳も年上でした 2人とも今は60代です 本を書くために 姉の知っている父はどんな人であったか 姉に尋ねてみました 姉の知っている父は 「日曜日にみんなを迎えに来るから 一緒に散歩に行こう」と言って 家族がお洒落をして待っていると ほとんど来ないような人だったそうです そして ある日ついに姿を消しました 時が経って もう自分たちは忘れられてしまったに違いない と思っていたそうです さらに時間が経つと 2年目が終わる頃から 「父はたぶん死んだのだろう」と思っていました そして私は父の過去について 色々聞くことで おそらく 辛くて父が話したくないような 過去をかきまわすことになることに 気がつきました 私の異母兄弟が見捨てられ 孤児になったと感じていた時 私の異母兄弟が見捨てられ 孤児になったと感じていた時 父は偽造文書を作っていたのです 父が家族にも話さなかったのは 家族を守るためでした 解放後も父は偽造文書を作り 強制収容所で生き延びた人々が イスラエル建国前の パレスチナに向かえるようにしました 父は断固とした反植民地主義者だったので アルジェリア戦争のときは アルジェリア人のために偽造文書を作りました アルジェリア戦争後は 国際的なレジスタンス運動の広がりの中で 彼の名前は知られることとなり 世界中の人々が彼を訪ねて来ました アフリカでは国々が 独立のために闘っていました ギニア、ギニアビサウ、アンゴラなど 父はネルソン・マンデラの 反アパルトヘイト政党と関係を持ち 迫害されている南アフリカ人のために 偽造文書を作りました ラテンアメリカでは 独裁政権に反対する人々を助けました ドミニカ共和国やハイチ ブラジル、アルゼンチン、ベネズエラ、 エルサルバドル、ニカラグア コロンビア、ペルー、ウルグアイ、 チリ、メキシコなどです それからベトナム戦争がありました ベトナム人に対して 武器を持って戦うことを拒否する アメリカの脱走兵のために 偽造文書を作成しました 父はスペインのフランコ政権や ポルトガルのサラザール政権 ギリシャの独裁政権の 反対派の活動家のために 偽造文書を作成しました フランスでは1968年5月の ただ1度だけありました 父は好意的に 五月革命を見ていましたが 父の心は他のところにありました なぜなら15カ国以上の国々のために 働いていたからです ある時 みなさんも ご存知かもしれない人のために 偽造文書を作る事にしたことがあります (笑) 当時 彼はもっと若くて 彼が帰国して会議で話すことができるように 父は偽造文書を作るのを承諾しました そんな英雄たちには 軍隊の後ろ盾は必要ありません いずれにせよ 仲間は 信念と勇気を持った 一握りの人たちだけでした 払わねばならなかった犠牲のことを考えて 後悔はあったかと父に尋ねると 父は「なかった」と答えました 何もせずに不当な扱いを見過ごしたり それに服従することはできなかったと 教えてくれました 父はもうひとつの世界の存在を 確信しており 今も信じているのです 誰も偽造者を必要としない世界は 可能なのだと 今もそれを夢見ています 私の父が 今日この会場に来ています アドルフォ・カミンスキーです こちらへどうぞ (拍手) ありがとうございました これは 私の言葉ですが 私の声ではありません これはAlex という 私の一番気に入っている 合成音声で 全ての Mac に 標準搭載されています 呼吸のようなものでしたから あの頃は 何も知らずに 気楽なものでした 癌の手術を受け 話し、食べる、飲み込むという能力を失ってから コンピューターに生活の世話になるという バーチャルな世界に入ることを 余儀なくされました 頭の良さは別として 喋るのなら 負けなかったと思います しかし 合成音声は 長く聴くと 単調です 長く聴くと 単調です ですから 今日は TEDの友人に 私の言葉を読んでもらいます 最初は妻のチャズから始めます 話す能力を取り戻すために 3度に及ぶ顎の再建手術を支えてくれたのは チャズでした 医者は 顎の再生のため 脚の腓骨と肩の組織を 移植しました 私の舌、喉頭、声帯は まだ健常だったんですよ (笑) (笑) 私は楽観的な性格でしたし 全て順調に事は進んでいました 最初の手術は大成功し 鏡で映った自分を見て 結構 満足していたんです 2週間後 退院の準備も整い 帰宅前に 医者や看護師と一緒に iPadでレナード・コーエンの I'm Your Man を 聴いていたとき 頸動脈が破裂したのです まだ病室にいて すぐ側に医者がいて 本当によかった 命を救ってくれたレナード・コーエンに 感謝します 頚動脈が破裂した患者が 生き延びた例を知らないと ブラジルから来た医者は言いました 人間の話す能力は 私たちの呼吸器系の器官と 口の中の空洞内で 吐く息を巧みに操ったものなのです ですから空気が漏れないように これらの一連の器官は 密閉されなければいけません しかし 顎を失ったため 密閉が不可能になり 舌やその他の 声に必要な部位が 役に立たなくなったのです 初めのうちは しばらく 言いたいことは ノートに綴りました それからラップトップに打ち始め 合成音声に切り替えました この方が速く 私の筆跡を解読してもらう手間も省けました ネット上にある 様々な合成音声を試し イギリス訛りで話した頃もありました これをチャズは ローレンス卿と呼んでいました (笑) この音声が一番 明快だったんです その後 アップルがAlex をリリースしました 当時のどの音声よりも優れていて 感嘆符と疑問符の違いなども 認識してくれます HTML コードを使えば タイミングや抑揚もコントロールできます これは いろいろ使ってみましたが 会話をする状況では どんどんタイプして 話についていかなければなりません 言葉やフレーズを コードをいじって調整するのを 待ってもらうわけにはいきません 待ってもらうわけにはいきません ところで 自分の声には どのくらいの価値があるのでしょう? Alex の話す私の言葉を聞いて 私との繋がりを感じるでしょうか? 話すことができなくなって 何を感じたかというと 私の言語障害に付き合うのは 大変だということも分かっています チャズが 過去30年のテレビ番組の声を使って 私の声をカスタマイズしてくれる 会社を探そうと提案してくれましたが 最初はそれには反対でした なんだか気持悪いと思ったんです コンピューターが私の声で話すのを聞くなんて 自分の声でないところに ほっとするようなものがありました でも とりあえずやってみようって決めたんです スコットランドにある 合成音声を カスタマイズする会社に問い合わせると 録音室で本人が読んだ単語を 録音して作っているのだそうです 録音室で本人が読んだ単語を 録音して作っているのだそうです 何時間もの私の声の録音や DVD用に録音した 映画評論のオーディオトラックも 何本か渡しました これは私の声そのものです でも そう簡単に事は進みませんでした テレビ番組の録画はあまり役に立たなかったんです 音声以外の雑音が多すぎました 映画のサウンドトラックとか 相棒のジーン・シスケルの口論とか (笑) しかも 私の発音に 独特の語調があったりして 文の中に 自然に収まらないのです この声をお聞かせします これらはテレビのために録音したコメントで オプラ・ウインフリーの番組に チャズと一緒に出演した時のものです この音声を私たちはロジャー・ジュニアとか ロジャー2.0と呼んでいます オプラ またこの番組で ご一緒出来て 本当にうれしいです これまでも いろいろお話しましたが またお会いできましたね これが出来立ての 私の合成音声です これを最初に聞いた時 背中がゾクっとしました この合成音声はスコットランドにある会社で作られました セレプロックという会社です うれしいことに お聞きいただいている言葉の大部分は 実は『カサブランカ』と『市民ケーン』の評論に 使われたものなんです コンピューターの合成音声でも かなり良いものもありますが どれも他人が話しているように聞こえます その点 これは私が喋っているようです 声が必要な人たちに知って欲しいのは 殆どのコンピューターに 音声システムが付いていることです 目の不自由な人たちは こういった合成音声を ウェブサイトを読む時に使っています 小学校一年のとき しゃべりすぎると言われたものですが 今でもそういられるのです (笑) 私が喋っているように 聞こえますが 単語があちこち 飛んでいる感じです スコットランドで まだがんばって 私の声を改善してくれているので 今後 もっと良くなると思います でも今の所 アップル社のAlex が 一番自然に聞こえます ブログに書いたのですが Alexの声を担当した俳優に訊いたところ 彼はこの合成音声のために様々な抑揚を 何時間もかけて 録音したと言っていました 非常に多くのサンプルが必要なんですね 私は話し出すと止まらないタイプでした 最後に喋った言葉が何だったか はっきり思い出せないのですが はっきり思い出せないのですが 水曜日の講演で デビッド・クリスチャンが 宇宙の歴史から見ると 人類の存在なんて ほんの一瞬だという話をしました 何百万、何十億万年のほとんどの間 地球には生命体が全くなかったんです 地球生命体の歴史を見ても 知的生命体の歴史は浅いものです 私たちが知識を次の世代に 受け渡すことを学んで始めて 文明が可能になりました 宇宙の視点から見れば それはたった10分前の事です そして人間にとって最も発達し かつ神秘的な道具がやってきました コンピューターです 初期の有名なコンピューターの中には 私の生まれ育ったアーバナ市で 作られたものもありました HAL9000 の生誕地ともされています 水曜日にサルマン・カーンの 素晴らしい講演を聞きました カーン・アカデミーのウェブサイトで 沢山の科目を世界中の人に教えているという話です これを聞いて 思い出したんです 1960年頃だったと思います 私は高校生でしたが 地元の新聞記者をしていました イリノイ大学のコンピューター室へ行って PLATOという名のものの 製作者たちにインタービューするよう言われました PLATOはプログラムド・ロジック・フォー オートメーテッド・ティーチング・ オペレーションズの頭文字です コンピュータを使った教育システムで 当時 ILLIACというコンピュータ上で稼働していました プログラマーたちは これが将来 学習を援助するんだ と言っていましたが 私が言いたかったのは PLATOはたった50年前 つい最近のものなのです ウィキベディアによると PLATO は地味な形で始まったものの フォーラムや掲示板 オンラインのテストや メールやチャット 絵文字やインスタント・メッセージ リモートでスクリーンをシェアしたり マルチプレーヤー・ゲームを可能にしたのです 最初のウェブブラウザもアーバナ市で 開発されたので 私の生まれ育った イリノイ州の南部のこの街は 現在 我々の生きる バーチャルな ネット世界の生誕地だったんです 商工会議所に頼まれて 宣伝している訳ではありません(笑) 商工会議所に頼まれて 宣伝している訳ではありません(笑) コミュニケートしたい1人の人間として 話しているのです 1970年代にコンピューターを使って書き始めました シカゴ・サン・タイムズ社に ごく初期の Atechシステムが設置されたんです ラジオシャック社のModel100を 発売直後に買うために並んだこともありました アカデミー賞のプレスルームの係りに こう言った事もあります インターネット接続用に 電話線を何本か用意したらいいって でも あの頃は わかってもらえなかった 初めて買ったデスクトップは DEC のレインボーでした 覚えている方いらっしゃいますか? (拍手) サン・タイムズ社の仕事で カンヌ映画祭に携行した ポータブル・コンピューターは スーツケースの大きさで ポーテラム・テレバブル という名前でした コンピュサーブに入会した頃の 総会員数は私のツイッターのフォロワーの 人数よりも少なかったんです (笑) これら全ては またたく間に起こったんです 歴史上のこんな時代に生きているなんて とても幸運だと思います 歴史上に生きていること自体 ラッキーなことです なぜなら知識や記憶がなかったら 歴史なんてないからです 何十億年もの間 なんの予兆もなしに 宇宙は進化してきました 私たちは今 インターネットの時代に生き グローバルな意識を形作っているようです 私たちは 時と空間に枠付けられた 箱の中に産まれてきますが 合成音声だって 大したものではありませんが でも コンピューターを使って 以前よりずっと広い コミュニケーションが取れるようになりました 以前よりずっと広い コミュニケーションが取れるようになりました 普通に話せるより良いとは言えませんが これが私にできる最善の事です これらのツールで 私は話せるようになったのです でもネット上では 誰もが同じスピードで話しています この人生の冒険を通して いろいろな事を学びました 両肩から組織を移植するため手術を繰り返すうちに 腰痛が生じ 歩くのが困難になりました 皮肉なことに 足は大丈夫なんです 肩のせいで歩くのが遅くなったのです 今の私は 「オペラ座の怪人」みたいです (笑) (拍手) 私のような人間を見て 輝きを失ったと推測するのは当然です 人に -- (拍手) 大声で-- ごめんなさい すいません (拍手) 大声でゆっくり話しかけられたり 耳が聞こえないのかと誤解されることもあります 目が合わない様 視線をそらす人もいます こんなはずでは なかったんです とにかく 続けさせてください (笑) 人間というものは 病気から目をそらせるものなのです 命のもろさを 思い起こさせるものは嫌なのです だからインターネットを使って ものが書ける事に救われたんです ネット上では 言いたいことを上手く表現できます このようなコミュニケーションの手段をとる 他の障碍者にも多く出会いました とても面白いブログを書く 友達がいるんですが ペンネームは「キザな障害者」 (笑) ググってみて下さい 笑えると思いますよ 執筆も進み 今まで以上に 良いものを書いています もし私が宇宙の時間で ほんのちょっとでも前に こんな状況におかれていたら 世から引っ込んで孤立していたでしょう 人類の知識が飛躍し デジタル革命のおかげで 私は言いたいことが言え 叫ぶ必要がないのです もう一つ付け加えたいことがあります ある男が精神科に行きました 精神科医に「きちがいだ」と言われ 男が「セカンド・オピニオンが欲しい」と言うと 精神科医は言いました 「付け足すとすれば 顔もブサイクだ」 (笑) 人工知能のチューリングテストは 皆さん ご存知です もし判定者が相手が人間か機械か 区別ができなかったら その機械はテストに合格です 合成音声のテストに イーバート・テストはどうでしょう? もし 合成音声が ヘニー・ヤングマンの様に うまいタイミングでギャグを言えたなら それが私の欲しい声なのです (拍手) こんにちは 私の名はマーチンです 農家であり 技術者でもあります 生まれはポーランドで 今はアメリカで暮らしており オープンソースエコロジーというグループを立ち上げています 私たちは現代生活の維持において 最も重要だと思われる50もの機械を選び出しました トラクターやパン用オーブン 電気回路製作機などです 次に 私たちはこれらの機械を オープンソース化し 日曜大工によって 誰もが製作でき ほんの少しだけのコストで 維持可能なようにしました これをグローバルビレッジ製作セットと呼んでいます 20代の頃 私は 核融合エネルギーの分野で博士号を取り 自分が役立たずであることに気がつきました 消費者のライフスタイルと呼ぶべきでしょうか 私はミズーリ州で農場を始め 農業の経済について学びました ある時 トラクターを購入した所 故障してしまいました 修理の為にお金を払い また故障しました 私は 自立的な農場と集落を始める上で 本当に必要な低コストの機械は どこにもないことに気づいたのです 頑丈で組立式であり 非常に効率的で最適化され 低コストな上 簡単に手に入るリサイクル素材によって構成され 旧式化しないような機械が必要でした そこで実際に作りました そしてそれらをテストし 工業生産力というものが 小さなスケールで実現可能なことを知ったのです 次に 私はこの3Dデザインや 回路図 取扱説明ビデオや予算について wikiに載せました すると世界中から協力者が現れ 新しい機械を プロジェクトの期間中に試作し始めたのです 今までに 私たちは50台のうち8台の機械を試作しました そしてこのプロジェクトは 今や自らの手で動き出しはじめています オープンソースが 知識や 想像力を扱うツールで成功しているように 同じ事がハードウェアに対しても起きはじめているのです 私たちが注目しているのはハードウェアです なぜなら ハードウェアこそ人々の生活を 物質的な方法で変えられるからです もし 農業 建築業 製造業に参入する壁を低くできれば 膨大な人類の潜在能力を解き放てると思っています 発展途上の国に対してだけではありません 私たちの機械は アメリカの農家や 建築業者 起業家 製造業者にも作られています これらの人々に多くの興奮をもたらしています 建築ビジネスを起業した人を始め 部品製造を始める人 地域密着型の有機農業を始める人 電力会社に電力を売っている人も現れました 私たちの目標は詳細で 完成された 公開デザインを保管し 事実上 一枚のDVDを 文明のスターターキットとすることです 見た所 これは始めの一歩に過ぎません このアイディアが本当に正しいのであれば 導き出される結果は意義深いものでしょう 世界をより良くするために オープンハードウェアテクノロジーで 私たちは可能性を探求し続けます ありがとうございました (拍手) 肝移植を行った医師です シンガポールに戻った私は 1990年に 死体肝移植を アジアで初めて成功させました 大きな困難はありましたが しかし 最も大変だったのは 行政の説得だったと思います 国会では 若い外科女医に この国の 先駆者になる機会を 与えても良いかという 議論がされていました (拍手) それよりも 彼女の14歳になる息子の 後見人であることを 私は誇りに思っています (拍手) しかし 移植を待つ患者全員が 幸運なわけではありません 現実は ドナー提供される臓器が 単に足りていないのです ドナー臓器の需要は 特に高齢者人口の関係で 上がる一方ですが 供給量は ほぼ横ばいのままです アメリカだけを見ても 10万人もの成人男女と子どもが 移植を待っていて 毎日12人以上の患者が 亡くなっています ドナー提供される臓器の不足が原因です 移植に関わる人達は これまで積極的な活動を推し進めています 命の贈り物は 脳死したドナーや 生存中で血縁のある ドナーから移植されています 全臓器 または分割肝移植のように 臓器の一部を 親類や愛する人達へ 提供するのです しかし ドナー提供される臓器が大幅に不足していたため 生存中で血縁のあるドナーだけではなく 今では 生存中で 血縁のないドナーからも提供されるようになりました これによって 誰も予期しなかった 前例のない倫理的な問題が 議論されるようになりました 自発的でかつ利他的な思いから 提供するケースと 強要されて提供するケースを どのように見分けることができるでしょうか 配偶者や義理の家族の言いなりになっている人 召使いや奴隷 雇い人のような人達です どのように区別できるでしょうか アジアでは あまりにも多くの人たちが 貧困線以下の暮らしをしています ある地域では 血縁のないドナーに 対価を払って行われる 臓器の売買が 盛んに行われています 私が初めて肝移植をしてから間も無く 次の課題が与えられました それは刑務所に行き 処刑された死刑囚から 臓器を摘出することでした そのとき私は妊娠中でした 妊娠している期間は どんな女性にとっても人生の中で 幸せに満ちたときであるはずです でも私の幸せな期間は 重苦しく憂鬱な思いが離れませんでした 重警備の死刑囚収容棟を 通り抜けるときの思いです 臨時の手術室には ここを通らなければ行けませんでした 毎回 有罪判決を受けた囚人から 恐怖を覚えるような視線を感じました 2年間 私は ジレンマで苦しみました 金曜の朝 4時半に目を覚まし 刑務所へ車を走らせ 手を洗い 手袋をして 処刑された囚人の死体を 受け取る準備をし 臓器を摘出した後 その臓器を 受取先の病院に運び 同じ日の午後には 命の贈り物を患者に移植するのです しかし 私の人生で やりがいを感じていた自分の唯一の技能が 心の葛藤を引き起こしていました 早朝に これほどにないまでの悲しみと疑念を感じ 夕暮れには 命の贈り物を移植することで喜びを感じるのです 私には処刑された囚人から 臓器を摘出するのは 少なくともヒト胚から 幹細胞を採取するのと同様に 倫理的問題であるように感じ 思い悩みました また 先駆的な外科医として 影響を及ぼせる地位にいる私は そうでない人達のために 声をあげることが 自らの目的であることに気づきました もっと良い方法はないかと 思案しました 死を回避しながらも 命の贈り物を 世界中にいる 何百万人もの患者に届けて 莫大な影響をもたらせる方法です ちょうどその頃 手術の仕方が進歩して 以前は大きく 切り開いていた手術が 鍵穴のような切開へと 処置が変わりました また 臓器移植の概念が 全臓器から細胞に移行しました 1988年にミネソタ大学で行われた 全膵移植の連続手術に 私は参加しました 全臓器移植から 細胞移植にシフトする考えに 動かされました 私は 膵臓から採取した 個々の細胞を移植してはどうかと思いました その細胞は 糖尿病の治療に用いられる インスリンを分泌する細胞です 厳密に言えば 全臓器を移植する複雑さより ずっと簡単な取り組み方です その頃 1990年代に 世界で初めて行われた ヒト胚性幹細胞の分離で 幹細胞の研究は 勢いを増していました マスト細胞とも呼ばれる幹細胞が 様々な異なる細胞型 例えば 心臓細胞 肝臓細胞 膵島細胞などを 作り出せるという見方は メディアが注目し 世間の人たちの期待をかきたてました この新しくて混乱をも起こす 細胞技術には私も興味がわき 全臓器移植から細胞移植への 移行に対する 私の考え方も変わりました 細胞移植の可能性を秘めた幹細胞に 私は研究の焦点を 定めました 幹細胞には たくさんの 異なるタイプがあることがわかっています 主要な位置を占めるのが 胚性幹細胞です 理由は その多能性です 多能性とは 非常に多くの細胞に 分化できると言う意味です でも胚性幹細胞は 人間の5日目の桑実胚から 採取されることから 倫理的な問題があるため 他の幹細胞の研究に 拍車がかかりました 成体幹細胞は 私たちの血液や 骨髄や脂肪 皮膚や臓器から採取できますが 成体幹細胞を 採取するのに一番適しているのは 脂肪だったのです しかし成体幹細胞は 胚性幹細胞ではないため 限界があります 成体幹細胞は成熟した細胞です 成人した人間のようなものです このような細胞は可能性が限られていて 性質に制限があるので 胚性幹細胞のように 様々な特化している細胞は つくりだせません しかし2007年に 素晴らしい二人 日本にいる山中 伸弥氏と アメリカにいるジェイミー・トンプソン氏が 目覚ましい発見をしました 成人から採取した 成体幹細胞を 胚性幹細胞のようにプログラムし直せることを 発見しました その細胞は iPS細胞 または 人工多能性幹細胞と呼ばれています 私たちの研究所では 採取した大量の脂肪を 若い細胞を プログラムし直すことに 集中しました 将来的に若い細胞を 他の特化した細胞につくり変え さらに それを 細胞移植に使用できるかもしれません この研究が成功すれば ヒト胚の研究の必要性や 犠牲になるヒト胚も 減るでしょう 様々な憶測も耳にしますが 幹細胞の可能性が 様々な病気の 治療法をもたらす可能性もあります 心臓病 脳卒中 糖尿病 骨髄損傷 筋ジストロフィー 網膜の病気などありますが 皆さん自身に 関係があるものはありませんか? 2006年の5月 私は恐ろしい経験をしました ロボット手術をするために エレベーターから まぶしい照明が設置されている手術室へ出たとき 急に 左目の視界が 真っ暗になりました その週 私は春スキーに行き 転んだ時に かなり強い衝撃を受けて 視界に 浮遊物や星が見えていました 高地の太陽光の強さも 原因となるため 普段は気にしていません この経験をしたことで 自分の患者 特に網膜の病気を患っている方たちの 大変さがよくわかりました 世界には3700万人も 目が見えない人たちがいます 更に1億2700万人の人たちが 視覚障害をもっています 網膜幹細胞移植の研究が 現在進行中なので 将来は 世界中にいる 網膜の病気を患う 何百万人もの患者の視覚を回復させられるかもしれません 私たちは 能力が試される時代 刺激的な時代を生きています 世界人口が高齢化しているため 科学者たちは競うように 幹細胞を使った治療法で 体の力を強める方法を 研究しています 人間の臓器や 組織が損傷すると 骨髄は 血液に 幹細胞を放出します その幹細胞は 血流をただよって 損傷した臓器へ向かい 損傷した組織を 修復する増殖因子を 放出します 幹細胞は体内の損傷した組織を治すための 構成要素になったり 損傷した肝臓を治すために 新たな肝臓細胞をつくれるかもしれません 現在 肝臓病用の幹細胞を調査するために 117ほどの臨床試験が 行われています 次は何が起きるでしょう 心臓病は世界中で 死因のトップです 110万人ものアメリカ人が 毎年 心臓発作を起こしています 480万人が 心不全になっています 心臓病に関わる幹細胞の役割を調査するため 170もの臨床試験が行われています 研究が行われている中 幹細胞が心臓学の分野で 飛躍的な前進を見せるかもしれません 幹細胞は新たな始まりにつなぐ希望を与えてくれます 進歩は少しずつではあっても 臓器ではなく細胞を移植し 交換ではなく復元できる希望があります 幹細胞療法は 将来的に 臓器提供の必要性を減少させるかもしれません 大きな変化をもたらす新技術は 必ず難題がつきものです 現在も 骨髄損傷にヒト胚性幹細胞を使う世界初の試みが 米国食品医薬局の 承諾を得て進行中です また英国では 脳卒中治療のための神経幹細胞を 調査する臨床試験が第一段階にあります 現在 大きな役割を果たしている 研究の成功例は 科学者や医療先駆者の好奇心と貢献と 献身があるからこそ 実現しているのです そこにはそれぞれの物語があります 私の物語は 臓器から細胞へ至るまでに 論争を通じて 経験した出来事です また そこには 我々が年をとり長生きしたときに 人生の質の向上を喜んでいる可能性を含んだ 希望があるのです ありがとう よく学生に質問されます 「社会学ってなんですか?」と すると「見えないものを学ぶ? いったいどうやって?」と聞かれます つまり 理解したい相手に共感することです そこから全てが始まるのだと教えます 自分の立場や見方を離れて 他の人の立場になってみることです 例えば100年前に中国が 世界一の大国で 私がその世界に生きてたとします 中国は石炭を求めて アメリカにやってきます そして大量の石炭を見つけます 彼らは すぐに石炭を運び出すようになります 何トンも何トンも 中国にだけではなく世界中に 船や車で運んでいきます そして そこからとてつもない利益を得ます その財で立派な街を作りました 石炭で支えられた街です 一方 ここ アメリカでは 人々は貧困にあえいでいます こういった状況です アメリカでは人々は生きていくのがやっとで そこで私は疑問に思います どうして石炭が沢山あるアメリカが こんなに貧困に陥ってしまうのか? 石炭は儲かるんじゃないのか? 一方 アメリカのほとんどの人々は 貧困に苦しんでいます 中国はこの一握りの支配階級に 軍事力と進んだ技術を分け与え 私のような被支配階級の人々が 文句を言わないようにさせているのです なんだか聞き覚えがあると思いませんか? 彼らはアメリカ人を訓練して 石炭を守らせます いたるところに中国のシンボルがあって その存在を誇示しています でも 中国の本国では アメリカをどう思っているのでしょうか? アメリカの事も石炭の事も話題にすらなっていません 人々に聞いてみても 「石炭は必要」と答えるのみです それは無理な相談だ」と言います その態度に私がとても憤慨し 多くのアメリカ人も憤慨して 反乱を起こしても改善するどころか 中国は卑劣な方法でやり返してきます いつの間にか戦車を送り込んで 軍隊を派遣してきます 多くの人が死んでいき とてもつらく苦しい状態です 1歩出たら 周りには戦車と 兵士がうようよいるんです それが「共感」するということです どうです?できましたか? でも これは本番じゃなくて まだ準備運動です さて ここからが本番の 「過激な試み」です 皆さんに次にやっていただきたいのは もし自分がイスラム教徒で― 中東のイラクに住んでいる ごく一般的なイスラム人だと 想像する事です もう少し具体的にしましょう あなたはバグダッドにすむ一般的な中流家庭で 子供の成長を楽しみにしてて 良い暮らしをさせたいと思っています TVや新聞を見ながら アメリカのCNNすら見ています 良い生活をするために努力している どこにでもいる一般的な人間です あなたがイラクに住むごく普通の イスラム人だと思ってみてください さて イラクの一般的なイスラム人に なったところで考えてほしいことが いくつかあります 誰もが知ってることです アメリカ人も石油が大切だと知っています なぜなら誰もがイラクの石油を 欲しがっているからです でもそれはイラクの石油です あなたの国の資源です それは 彼らの社会が石油に しかも外国の石油に 頼っているからです 自国では採れない石油に頼っているからです そんなアメリカ人たちをどう思いますか? 彼らは金持ちで 大きな家に住み立派な車を持ち 青い眼に金髪で幸せに暮らしています もちろん全部のアメリカ人がそうではありません でもメディアから受ける印象はそうです 大都市を築きあげています 貧困 絶望 辛苦が満ちています イラクでの生活は楽ではありません 国が貧しいからです あなたが目にするのは 多くの人が貧困に喘いでいます どう思いますか? 資源を奪った人々の暮らしと あなたの周りで起きていることの違い そしてアメリカ人は話題にしないが アメリカ人以外は話題にする 軍備についての話 アメリカは世界の軍事の中心で 世界中の軍事費の およそ半分をアメリカは 使っています 世界人口のたった4%の国なのにです あなたはイラクでそれを実感しています 毎日の生活でそれを見せつけられています そのことについて友人と話したり サダム・フセインが政権にいた頃は アメリカはそれに口を出してきませんでした フセインがクルド人やイランを攻撃しても アメリカは何もしませんでした でも石油が絡んだとたん 口を出してくるようになりました まさに今のようになったわけです アメリカは世界の 民主主義の中心を自負していますが 彼らが援助する国が実際には 民主主義かどうかは関係ないことに気づきます 多くの石油産出国は 民主主義国ではないがアメリカは援助しています すべて石油のせいです 議論を交わして 常にそのことを考えています 「どうしてなんだ?」 かつての幸せな日々は失われ 突如 苦痛と悲しみに襲われます でも ふと気がつきます そうじゃない人たちもいます 彼らはキリスト教徒でした 十字架と聖書をもったキリスト教徒 聖書には小さな記号があります そこには”米軍”と書いてあります アメリカ人の指導者たちは 子供たちを戦場に 送り込む前や 兵士をこの国に 送り込む前に 教会に行って神に祈ります 神に兵士たちの無事を祈っています 何をでしょう? つまり彼らの望みでは 戦争で死ぬのは敵国の人間で アメリカ人ではないのです だからアメリカ兵の無事を祈るのです でも ひっかかることもあります 不思議な事に アメリカ人は良い行いもしています あなたはそれも知っています 彼らは学校を作り人々を助けています でもひどいこともしています その違いがあなたには理解できません 例えばこの男 ウィリアム・ボイキン 彼はキリストだけが正しい神で 他の神は間違っていると主張している 彼は 中東問題の解決には すべての人がキリスト教徒に 改宗すればいいと主張しています ボイキンはアメリカ人の間では あまり知られてないが あなたは彼を知っている 彼のことを他の人にも伝えます これは由々しき事です ボイキンはイラク駐留米軍では高い地位にいます あなたはこう思います 「なんてことだ 米軍全部が彼と同じに違いない」と さらに別の話も聞こえてきます ジョージ・ブッシュがこの戦いを聖戦と呼んだのです 聖戦はイスラム教に対する戦いの事です 反抗すれば殺される すべての説明がつきました キリスト教徒が私たちを殺しに来る」 恐ろしいことです 震え上がります この男はテリー・ジョーンズ イスラム教の経典 コーランを燃やしました 笑い飛ばすような馬鹿げたことです でも君は笑い飛ばせません なぜなら全ての情報が アメリカと戦っているんだと気付きます 聖なるコーランを燃やしたのは誰だ? 「キリスト教徒は邪悪で意地が悪い イラク人として イスラム教徒として あなたはそう考えるようになります そう考えても不思議ではありません 従兄弟が教えてくれました 「このウェブサイトを見てみろよ」 キリスト教徒はどうかしている 彼らは小さな子供を兵士にする訓練をしている 幼い子供を訓練して 兵士として洗脳している そして武器や兵器の扱い方を教えている ウェブサイトには 「米軍」と書いてあります あなたは憤ります 「奴らはどうかしている もちろんアメリカの普通のキリスト教徒は 「ああアレはごく少数の人だけだよ」と知っています でもイラクにいるあなたにはそんなことはわかりません あなたにとってはキリスト教徒は全て同じに見えます 『キリスト教徒兵士訓練所』 米軍の海兵隊と同じ訓練を 子供たちがやっているのが載っています あなたは恐ろしくなって 恐怖に打ち震えます アメリカ人にとっては身近な存在です 彼らはあなたの生徒や友人たちです でもイラク人にとってはそうではありません イラク人が彼らを見るとき アメリカにいては見えないことが 見えてきましたか? アメリカ人から見ればこうです 話を広げすぎている アメリカ人を理解していない これはキリスト教の侵略ではなく 石油だけが理由でもなく 色々な原因のためだ アメリカ人を殺したいわけではありません テロリストをかばうつもりもありません さて 次にやることは 今の想像をいったんやめて 元にもどってください アメリカにいる自分に戻ってください 私たちがいるのはアメリカです 「彼女に共感できる」 あなたはそう思うでしょう 彼女はあなたの妹かもしれない 妻や親戚や知り合いの 誰でもありえます さて ここで試してみて欲しいのは 最初の中国の例に戻ることです 100年前に中国が支配している世界です 中国とアメリカは石炭の事で対立しています この写真の女性は中国人の女性で アメリカでの石炭に関する暴動で 恋人が死んだので 国旗を受け取っていると想像してみてください 周りの人々は中国兵士です または普通の中国人です 敵対するアメリカ人としてこの写真をどう思いますか? この場面から何を感じますか? 今度はアメリカの米軍兵士と この写真について この女性について どう思いますか? いいですか? ついてきてくださいよ 次がとても難しい アメリカ軍に捕まりました アメリカ人を殺そうとしたからです 実際に殺したんです まずは彼らを捕まえたアメリカ人に なってみてください そう思いますか? 共感するのは難しくないはずです 彼らは残忍な殺人者でしょうか? それとも熱心な愛国者か? どちらでしょうか? 彼らの国で起こっていることへの 彼らの怒りと 恐怖を 感じることができますか? 想像してみてください きっと彼らは 朝に子供を抱き上げて こう言ったかもしれません 「いい子だね すぐに戻るからね お前たちの 命と自由を守るために 状況を想像できましたか? 難しいですか? 彼らの気持ちが分かりますか? それこそが「共感」です 理解することでもあります あなたは多分こう思うでしょう なるほど でもどうしてこんなことを? 「共感」するのが一番困難な 相手だからです もしあなたが彼らの気持ちを ほんの少しでも共感できたら たった少しだけでも 理解することができて その気持ちで社会全体を 見ることが出来たとしたら どんな立場も共感して理解できるようになります よく学生に言うのですが 君の小さな世界を出て 別の誰かの小さな世界に 入ってみなさい それを何度も何度も繰り返しなさい すると突然その小さな世界が 複雑に絡み合って― 大きな複雑な世界を作り出します 全てが変わります 生活の全てが変わるんです それが肝心なのです 他の人に共感して その視点で考える 異なる意見に耳を傾けて 自分を啓蒙するのです 私は別にイラクのテロリストを 支持しているわけではありません でも社会学者として 彼らを理解できると 言っているのです あなたも理解できたと思います ありがとう (拍手) この場に立てて幸せです 本当に幸運だ あたたかい歓迎をありがとう 妻のレズリーに電話でこう言いました 「ここには本当に良いことをしようとする 素晴らしい人がたくさんいる 心からそう感じています 彼女はパム・モランという名で バージニア州アルバマール群の ブルーリッジ山脈のふもとに住んでいます スマートフォン、ブログ、ツイッタ―や フェイスブックまで、ありとあらゆる 最先端のものを取り入れていて 技術面でも教育面でもよきリーダーです しかし彼女の研究室には 古ぼけた、木製の風雨で傷んだダイニングテーブルがあるのです 緑のペンキははがれて、ガタガタのね。 私は訪ねました。「あなたは、最先端を行く人でしょう。なのになぜ こんな古いテーブルを使っているのですか?」と 彼女はこう答えたのです 「私はね、バージニア州の南東部の 炭鉱と農場に囲まれた田舎町で育ったの このテーブルは私の祖父のキッチンにあったもので 私たちが遊んで帰ってくると、祖父は畑仕事から帰ってきて 毎晩みんなでこのテーブルを囲んで座ったの 私は大きくなるにつれて、たくさんの知識や 知恵や教えをこのテーブルで学んだわ だから私はこれを 学びのテーブルと呼ぶことにしたの そして祖父が亡くなって、このテーブルは私が研究室用にと引き取ったの 今でも祖父を思い出すわ 何もない場所から何かが生まれることもある、ということに気付かせてくれるの」 これから話すプロジェクト は「世界平和ゲーム」といいます 同じく何もない場所で行います このゲームを 21世紀の学びのテーブルにできないかと、本気で考えています はじまりは1977年のことです とても忍耐強見守ってくれていましたが 私は神秘主義修行のためインドに 短期留学しました インドから戻ってきたときの私は 白く長い丈の袈裟を羽織り、 長いひげにジョン・レノンの眼鏡をつけ、 父にこう言いました 「父さん!僕は悟りを開いたんだよ」 父は、「もうひとつ、見つけるべきものあるんじゃないか」と 「何それ?」 「仕事だよ」 . 両親はとにかく私に学位を取ってほしいと願っていたので それは「試験的」教育プログラムで そして私は首都バージニアにある リッチモンド州立学校の採用試験場へ向かいました 決まりに従って三つ揃いのスーツを着て 長いひげとアフロ、それから厚底靴はそのままで 70年代でしたからね そうして椅子に座り、面接を受けました 私はショックで、愕然とし、我に返って こう言いました「あ、ありがとございます。でも私は何をすれば?」 なので教材や資料は何もありませんでした もう一度、「私は何をすれば?」とたずねました それに対する彼女の答えに私は驚きました それは、以後私のすべての教師人生の 指針となりました。彼女はこう言いました そして、教師となって しばらくたった1978年に 私の友人がクリス・ファリナという若手の映画監督を 紹介してくれました。 彼は今日自腹で来てくれています。 クリス、皆に見えるように立ってくれるかな? ある映画を撮った、有望な若手監督です。 (拍手) その映画は、「世界平和に向けた4年生の奮闘」 私に提案してくれました。 その時私はこう言いました「あぁ、地元のテレビあたりに出て 友人たちにあいさつぐらいはできるだろう」 こうして私たちは 私について、一人の教師についての ストーリーを越えた映画を作ったのです。 これは教育や教師の証明のストーリーです 美しいと考えています その映画での私自身をみると、おかしなことに、 不気味な高鳴りを感じたのです。 それは私の体に、 私の恩師の 先生方の姿が宿っていたのです。 それを今では私が使っています 生徒を思う愛情のこもった あの眼差しがありました 時には怒りの眼光もありますよ 毎日、真珠のネックレスに ハイヒールで小学校の教室に入るエセル・J・バンク先生は 古風な先生の上目使いをしていた (笑い) 「私の後ろにいるあなた達にも言っているのよ。 私には後ろにも目がありますからね。」というものです (笑い) そんな先生いたでしょう レパートリーには入っています 他に見えたものは 私の最初の先生でもあった両親です 発明的で、特異な考えを持つ父と 右にいるのは弟のマルコム そして私が4年生の時にインスピレーションを 与えてくれた母。 バージニア州のアフリカ系学校で、 4年生の私を教えていました。 私は気づきました 映画の中で私は 彼女がするジェスチャーをとっていました 私は彼女の行動の続きをみている感覚でした だから私の母の教えは 何代にも受け継がれていくということです 私は多くの人に支えられてここに立っているのです 私は1人ではありません 今ここのステージには多くの人達が立っています “世界平和ゲーム”です。 概略はただの縦4フィート、横5フィートのベニヤ板の中に 1978年の小さな都市学校があるわけです。 アフリカの学生の授業用に作りました。 自らの意思で学ぶ感覚に浸り、 その感覚を学びとってほしいと思ったのです。 で、児童達はゲームが好きなんだ 今現在では改良され、 4フィート立体のアクリル樹脂の 構造で、4層にも 分けられています。 詳しく申しますと、 一番上は宇宙層にし、 ブラックホールや衛星、観測衛星、 宇宙探査などを扱い、 綿を敷き詰め雲を模した 二段目では、領空スペース、 空軍について扱い、 ゲーム盤のような三段目では地面や海面を表し、 四段目では、 深海や深海掘削について扱います。 ここでは児童が自らで その国の名前を付けたんです―富んだ国もあれば貧しい国もあります その国々はそれぞれ異なった資産、産業、軍を持ちます それぞれの国には議会があります 首相、官房長官、国防省長官、 財務長官、黒幕がいるのです。 私と彼らの関係を元に、私が首相を子供たちと共に決めます 私は子供たちに仕事を与えますが、彼らはその仕事を拒否できます そして、彼らは独自の議会を決めるのです 兵器の密売人、国連、世界銀行などもあります すると、おのずと変動のある株式市場を 制御するドンも出てくるわけです。 (笑い) それだけではなく、 50もの入り組んだ問題を13ページ分の 危機文書を作りました そのため、一つが変われば、全てが変わってきます それらをこの複雑な構想に込めると 深く、よりよい関係ができるするので彼らはわたしを信頼してくれます これらの問題、例えば、 民族間や少数派での確執、 化学物質や核物質の漏洩、核拡散、 油田流出、環境災害、 水争い、各国の独立、 飢饉、絶滅危惧種、 宇宙の危機や地球温暖化。 アル・ゴア氏がこちらにおられれば、 この学校の生徒に会ってもらいたいです なぜなら、この生徒たちは温暖化問題を1週間で解決したからです (笑い) (拍手) しかも、何度も解決しました そして彼らは嘘やあいまいで見当違いな情報を 秘密で流して 皆により深く考えてもらおうとするのです 彼ら、サボターは 孫子の兵法書に出てくるような そうすると彼らは視野の狭い反応と 直情的な考えを無視することを学び、 長期的でより良い結果を考えるようになるんです スチュアート・ブランド、このゲームのアイデアの一つは彼に由来します コエボリューション・クオータリーという季刊誌に あった平和の力についての記事からのものです 生徒がゲームを動かすんです ですので、一度ゲームが始まれば 口出しできません (動画)少年:世界平和ゲームは本格的です どうやって世界を取り扱えばいいのかといった事を教えられます ハンター:私は彼らに提供しました― (拍手) 実際、答えを分からない私には何も言えません 私は正直にその事実を認め、言います:私にはわからないと。 私が知らないので、生徒たちは自分でより答えをより深く探そうとします なので私は同時に謝るんです 私は「ごめんね、みんな 本当の事を言うと 私たちがこの世界と本当に悲しく、ひどい状態にしてしまったんだ 君たちがこの世界を変えてほしいと望んでいるよ もしかしたら、このゲームでその事が学べるかもしれない」と 誠実に謝り、 彼らに真剣に受け入れてもらえるようにするのです。 複雑ではないかと思われるかもしれません (動画)よし、今から交渉を始めます。はじめ! (おしゃべり) ハンター:ここで質問なのですが、このクラスの代表は誰? それは不可能です。生徒たちの英知は 私のものよりもずっと素晴らしいからです その事を彼らの前でオープンに認めるんです ある少女がゲームに参加していました 戦車軍や空軍などの権限を持つ貧困国の防衛大臣でした 裕福で、油田保有する近隣国に、 予告もなく、 その近隣の油田国を攻撃しはじめたんです 彼女の首相の反対を押し切ってです 油田地域に立ち入り、 兵器を使うことなく、確実に 包囲し、保有したのです。 私たちは彼女の動きに動揺し「なぜそんなことをしたの? (笑い) この女の子はまだ小さくて、9歳でした 彼女は自分の駒を持って「自分が何をしてるかわかってるの」 と、友達に言ったんです (笑い) 彼らは頑固な相手であり、 私たちもとても動揺していました と考えて数日後、ある指針が見えたのです。 それは、チーム内での交渉の順番があるんです― 全てのチームに交渉する期間があります チームが順番で交渉をして 相手を変えながら交渉を進めていくのです 1日で全チームを相手に交渉することになります もし、彼らが燃料供給が行われていれば、です この子は各国の進路や情勢、意図を 私たちよりもずっと早く見抜いていて 何が起こるか理解していた そして、平和ゲームの中で攻撃するという 哲学的な決定を下したのです 今、彼女は大規模な戦争を防ぐために小規模な戦争をしました そこで私たちは立ち止まって、 これは正しいのか、この状態は良いのか悪いのか についてとても哲学的な議論をしたのです これがこの状況で子供達に考えてもらいたい事です 子供たちの英知によって自発的に生じた事です (拍手) もう一つ美しいことがありました ゲームでは手紙を使えます こうなったら彼の両親に手紙を書かなくてはなりません― 想像上の両親と軍隊の話しです― 追悼の意を含む手紙を書かせます。 すると攻撃に出る前に 少しは考えるようになるのです するとあるときのことです 実際には昨夏です アルベマール郡アグノーハート校で 軍司令官の一人が立ち上がり、追悼文を読もうとした時、 1人の生徒が、「ハンター先生、 後ろにいる親に頼んでみようよ」といいました その日は授業参観で、教室の後ろには親御さんがいました 「あのお母さんに頼んでみようよ 現実味がわくからさ」 彼女は2行読みました 3行目では、彼女は泣きだしました 私も涙が出ました ただ、全てが敗者だと それは素晴らしい理解力の産物でした 彼は何度も戦地に行きました 私たちはいつもラッキーだったと思う でも同時に本当におかしいと感じてます なぜなら、孫子の言葉の中に僕は生きているから ある週に孫子はこう言いました 「戦いに行った勝者は 戦いに戻り その敗者は戦いに戻り 勝とうとする」と 孫子の言葉の中に生きている というのは変かもしれないと思います ハンター:私はいつもこれを見るとゾクっとします これくらい子供に没頭してもらいたいと思っていました 計画や設計は出来ないですし テストさえもできません これは純粋な学びの評価だとわかっています 私たちは多くのデータがあります。しかし、何が本当に起こっているか 知る事で予定外の事が起こることもあります 私の友人、ブレナンに関するものです 放課後の一時間でゲームをし、 およそ7週間という間をかけ、この課題に取り組みました 50もの込み入った危機を解決したんです 裕福な国、貧乏な国もあります。何十億もです その時、世界銀行の総裁は3年生でした その時彼は、一緒にこのゲームをしていた高校生と 財政政策を作っていたんです なので、最貧国のチームは さらに貧しくなった 彼らがこのゲームに勝つことは無理だった 私は、自分が教師として失格だと思いました 彼らが勝てるようにすればよかったんです この失敗は私のせいです とても悲しく、投げ出されたような感覚を覚えたのです 突然、ブレナンが私の椅子まで来て 議会再開の 合図をするベルを持って、彼の席まで戻り、 ベルを鳴らしたのです 挙句の果てには走りまわる子まで出たのです 彼らが何をしているのか分からなくなり、うまく統制できませんでした ただ、親御さんは窓を見るばかりです すると、ブレナンが席に戻り、皆はそれぞれの席に戻りました 六千億ドルになるお金を集めました これを貧困国に寄付することにします 残り3秒です みんなの視線は最貧国の首相に注がれました 彼は「はい」といい 社会問題、 経済問題、 私は人間であるという現実を否定しようとしません 子供たちにその場に行かせ 経験することで、子供たちが間違っていると思うことを どうやってやらないかを無血の方法で学ぶのです 子供たちは自分達の方法で 何が正しいのか理解するのです これまで私に関わった頂いた方のおかげで 今この場所に立たせえて頂いたこと、 深く感謝申し上げます。ありがとうございました。 (拍手) これから皆さんに 人類が乗り出した 最大の冒険の1つである 宇宙と その中での我々の歩みを 理解しようとする探求についてお話しします 私がこのテーマに惹かれ 情熱を抱くようになったのは 偶然でした 「相対論はいかにしてつくられたか」という 中古のペーパーバックを 以前 シアトルの古本屋で買いました 数年後 バンガロールで ある晩 寝つけなくて この本を読めば10分で眠れるだろうと 手に取りました そこから私が強く感じたのは 宇宙と 宇宙を可能な限り理解しようとする 人間の能力に対する 畏敬と高揚感でした その思いは今も抱いています その思いに突き動かされ 私はキャリアを変えました - ソフトウェア・エンジニアからサイエンス・ライターへ - 科学がもたらす喜びと それを人々に伝える喜びに 関わりたかったのです その思いはまた 私を巡礼の旅へと導きました 地の果てを訪れ 宇宙をより精細に観測するために 建造された あるいは建設中の 望遠鏡や探知機を 訪ねる旅です 訪れたのは チリのアタカマ砂漠や シベリア 日本アルプスや北米の 地下鉱山 そして南極大陸 果ては南極点にまで行きました 今日は皆さんに その旅からの写真や物語をお話ししたいと思います まず この円グラフを見て下さい 私の話の中で 出てくるグラフはこれだけです 私たちの宇宙に対する理解度がわかります 現在の物理学の理論は 私たち自身もその一部である 通常の物質についてはよく説明しています でもそれは宇宙の4%でしかありません 天文学者や宇宙学者 物理学者たちは 宇宙にはダークマターというものがあり それが宇宙の23%を構成し そして ダークエネルギーと呼ばれるものが 時空を満たし 残りの73%を占めている と考えています 円グラフで説明すると 宇宙の96%は 現代の私たちにとって 全く あるいはほとんど わかっていないのです 私が見に行った実験や望遠鏡の多くは 何らかの形で ダークマターとダークエネルギーという 2つの謎に取り組んでいます まずはミネソタ州の北部にある 地下鉱山から見て行きましょう 研究者たちが ダークマターを探しています ここでは ダークマターの粒子が探知機にぶつかる 痕跡を見つけようとしています 地下を利用するのには理由があります 地上で実験すると 同じ実験でも 宇宙線や電波などに 妨害されてしまいます 信じられないかもしれませんが 人体でさえ 実験を台無しにするだけの放射能を帯びています だから鉱山の奥深くに分け入り ダークマターの粒子が探知機にぶつかるのを 検出できるような 静かな環境を探すのです そんな実験の1つを見に行きました 実際には 完全に真っ暗なので ほとんど見ることができませんが この洞窟は1960年に閉鎖された 鉱山です 1980年代から 物理学者が使っています 20世紀初頭の鉱夫たちは ロウソクの光で働いていました ここは世界最大級の地下研究所です 第一の目的はダークマターを見つけることです ダークマターの探査には別の方法もあります 間接的な検出です この宇宙にダークマターが 存在するならば その粒子がぶつかり合って 私たちも知っている別の粒子を作るはずです その1つがニュートリノです ニュートリノは 水分子にぶつかる際の痕跡を 検出することができます ニュートリノが水分子にぶつかると 青い光を放ちます 一瞬青く光るのです その青い光を探すことで ニュートリノについて知ることができ そのニュートリノを作ったかもしれないダークマターのことも 間接的に知ることができます でも そうするためには 非常に大量の水が必要です こうしてニュートリノを検出するためには 何千万トン、もしくは10億トン近い水が 必要になるでしょう バイカル湖です 世界最大の貯水量を持つ湖で 長さが[600]キロ 幅は大体40〜50キロ そして深さが1〜2キロあります ロシア人は ここに探知機を作り 水面下1キロほどのところに沈めて 青い光を検出しようとしています シベリアにあるバイカル湖の 真冬の光景です 湖は完全に凍っています 後ろに見える 黒い点のつながりが 物理学者が働いている氷のキャンプです 冬に研究を行うのは 春や夏に活動する資金がないからです 冬以外の季節だと 船や潜水艇が必要になります それで 冬に湖が完全に凍るのを待って 1メートルの厚さの氷を使い 研究を行う氷のキャンプの土台を作ります 氷が安定しているのは2ヶ月しかなく あちこちにひびがあります 海のように巨大な湖が 下の方で動いているのを 想像してみて下さい 信じられないことに 胸をはだけて作業している ロシア人の男性もいました それだけ重労働だということなのでしょう 少数の人々は 存在するかどうかわからない粒子を探して 20年間 研究を続けています 人生を捧げているのです ちなみに 彼らが使ったのは20年で18億円程度です トイレは地面に掘った穴を 木の小屋で覆っています こんな状況での研究を 毎年行っています シベリアの次は チリのアタカマ砂漠にある 超大型望遠鏡の話をしましょう この望遠鏡は 天文学者の仕事にはありがちなのですが 想像力に欠ける名前がつけられています それはともかく この望遠鏡は工学の粋を集めて作られました 口径8.2mの望遠鏡が4台あります この望遠鏡の最大の目的は 宇宙の膨張が 時の経過とともに どのように変化するのかを調べることです その理解が深まれば 宇宙を構成する ダークエネルギーについての理解も深まるでしょう この望遠鏡についてお伝えしたい 工学的な特徴は その鏡です 4枚ある鏡はいずれも 1枚のガラス素材でできています 高度な技術を要する巨大なセラミックガラスで とても精密に研磨されています どれほど精密かと言うと 例えばパリには いろいろな建物やエッフェル塔がありますが もしパリを同じ精密さで研磨したならば 1ミリの高さの突起しか残らないでしょう 超巨大望遠鏡の鏡はそれ程精密に研磨されています 驚くべき望遠鏡です この望遠鏡を アタカマ砂漠のような場所に 作らなければならなかったのは アタカマ砂漠が高所にあるからです 乾燥した空気は観測に適していますし 雲は山の頂上よりも下の方にできます だからこの場所は 年に300日程度は好天に恵まれます では最後に 南極にお連れしましょう 南極は宇宙論の最後のフロンティアです 最もすごい実験や 最も驚くべき実験の一部は 南極で行われています 長期間気球飛行という実験を見に行きました 望遠鏡と観測器具を 地上40キロほどの 上部成層圏に持って行き そこで実験を行って 気球と観測機器を回収します ロス棚氷に上陸しているところです アメリカのC-17輸送機が ニュージーランドから 南極のマクマードまで運んでくれました 文字が読めるかどうかわかりませんが 「イワン雷帝バス」と書いてあります そしてマクマード基地に行きます 基地の入り口の様子です これはスコットが最初に南極に来た時に 南極点に向けた第1回目の探検の途上で 建てられた小屋です あまりに寒いので 小屋の中はスコット隊が残したままになっています 最後の料理の食べ残しもそのままです マクマード基地では 夏には1,000人ほど そして 夜が半年続く冬には 200人ほどが働いています 高度40キロの上部成層圏まで 打ち上げて行われる 宇宙線の実験です 想像してみて下さい この機材は2トンの重さがあります 気球を使って 2トンの機材を 40キロの高さまで持ち上げるのです 工学者や技術者 物理学者たちが ロス棚氷の上で組み立て作業を行います 理由については述べませんが 気球の打ち上げに最も適した場所なのです 天候を除いては おわかりだと思いますが 季節は夏 高さ60メートルの氷の上です 後方には火山があり 頂上は氷河になっています 2時間ぐらいかかります ここでは 気球の布地を地面に横たえ ヘリウムを注入しようとしています 後方にある2台のトラックに タンク12本分の圧縮ヘリウムが積まれています 打ち上げの前に天気が変わった場合は 全てを箱に戻し マクマード基地に持ち帰らねばなりません この特別な気球は 2トンの重さの機材を運ぶので とてつもない大きさになっています 布地だけで2トンあります 南極では 防寒用の靴を履いていると踏めません だから 酷寒の中 靴を脱いで 裸足で箱に押し込むという 作業を行います 南極で働く人たちはそれほど献身的なのです 気球がヘリウムで膨らんでいるところです 美しい景色ですね この場面では 気球と積み荷が反対側に見えます 左側の気球にヘリウムが注入され 布地は真ん中まで続いており そこには電子機器と爆薬が パラシュートにつながれていて パラシュートが実験器具に結ばれています こうした接続は 氷点下の寒さの中 人の手で行われています 15キロほどの重さがある服を着ていますが 作業時には手袋を外します では 打ち上げの模様を見てみましょう (映像)無線:いいぞ 気球を放して 気球を放して アニル: 最後に写真を2枚お見せします インドのラダックにあるヒマラヤ山中の観測所です 右側を見て下さい 望遠鏡があります そして左側 遙か向こうにあるのは 400年前に建てられた仏教の修道院です どちらも ある種の静けさを必要とします 私が心打たれたのは 巨大望遠鏡をめぐる旅の中で 天文学者や宇宙学者が常に ある種の静けさを探していたことです それは 電波からの静けさであったり 光からの静けさであったりします こうした静かな場所を破壊してしまうと 宇宙から来る信号を理解することが 出来なくなり 私たちは 外の世界を見ることができなくなってしまうでしょう ありがとう (拍手) 冒頭でかかったあの素晴らしい音楽は 「アイーダ」の「凱旋行進曲」 私の葬式で使おうと決めている曲です 皆さんは 私の古風な発音が聞き取れますか? 皆さんと同じく 私は昨日のロバート・フルや フランス・ランティング ただ一つ 少し気になったのは ジェフリー・カッツェンバーグが野生馬について 「神が地上に遣わした最も素晴らしい生き物」と 述べたことです 彼が言葉通りの意味で言ったわけでないことは もちろん皆さんご存じの通りですが この国では今のところ どれだけ用心深くしても しすぎるということはありません (笑) 私は生物学者ですが 私たちのテーマにおいて 中心的な定理となるもの それはデザインの理論 すなわちダーウィンの自然選択による進化論です 専門家の間ではどこでも もちろん普遍的に受け入れられています アメリカ以外では 非専門家の間では 進化論はほとんど無視されています しかしアメリカにおいては非専門家の間で 進化論は非常に多くの対立を引き起こします (笑) アメリカの生物学者は 戦争状態下にあると言うのが適当でしょう この戦争は現在とても厄介な状態にあり 各地で裁判ざたが次々に起こっているので 私はそれについて何か言わなくてはと思ったのです もし私がダーウィニズムそのものについて 述べるべきことが知りたいならば 私の本を見ていただく必要がありそうです 外の書店には置いてなさそうですが (笑) 昨今の裁判事件で しばしば主張されるのは新手の創造論の一種で 「インテリジェント・デザイン」 またはIDと呼ばれます だまされてはいけません IDには何一つ新しい要素はありません 創造論に新たな名前を付けたに過ぎないもので あえて表現するなら 「洗礼名を付けなおした」というところでしょう (笑) 戦術的 政治的目的のために いわゆるID論者の論拠は 何度も何度も論破されてきた古いものと同じものなのです ダーウィンの時代から今日に至るまで 科学の代表としてこの争いに応じている 有能な進化論ロビーも存在しており 私は手を尽くして何でも手助けしようとしているのですが 私のような人間がこんな大胆な意見を述べると 彼らはひどく狼狽するのです ―我々は進化論者であるだけでなく 無神論者でもある― 余計な波風を立てる人間だと見られるのです 理由はおわかりでしょう 創造論者という人たちは 一貫した科学的根拠に基づいた議論ができないので 無神論に対するありがちな恐怖心を根拠とするのです 生物学の授業で子供たちに進化論を教えようものなら 即座にドラッグや重窃盗罪や 性的倒錯に走ってしまうだろうというわけです 「ダーウィンの神を見出す」という ケネス・ミラーの書いたこの本は 私の知る限りインテリジェント・デザインに対する 最も有効な攻撃の一つなのですが それがいっそう有効だと言えるのは 敬虔なクリスチャンによって書かれているからです ケネス・ミラーのような人は進化論ロビーからすれば 「天の恵み」と呼ぶにふさわしい― (笑) なぜなら彼らは進化論が 実質的に無神論と同等だという指摘が ウソだと示すからです しかし ここで私は創造論者の良い点について述べたいと思います 滅多にしないことなので良く聞いておいてください (笑) 私が思うに 彼らの言い分はある一点については全く正しいのです 彼らが言うように 進化論とは 根本的に宗教とは対立するものなのです 既に述べたように 進化論者のうちの多くはローマ教皇のように 同時に宗教者でもあります しかし彼らは自分を騙しているのだと私は思います こう言うと 私が無神論の説教を始めようとしているかと 思われそうですが ご安心ください 私が始めようとしているのはそんなことではありません このような教養のある聴衆を前にして それは釈迦に説法というものでしょう (笑) (拍手) あまりにも否定的な表現ですが もし宗教的信仰を保護しようという気が私にあったなら 進化論科学の持つ肯定的な力を 大変憂慮したことでしょう 科学一般について言えることですが とりわけ進化論については まさにそれが無神論的であるがゆえに 人を刺激し夢中にさせるのです 現在 生物のデザインに関するあらゆる理論にとって 難問となっているのは 統計的に見て とてもあり得なさそうに見える生物現象を どう説明するかという点です 優れたデザインへと向かうことの統計的に見た確率の低さ 「複雑性」とも呼べます これだけ複雑なものをデザインできるデザイナーは それ自身もっと複雑なものに違いありません そして議論は振り出しに戻ってしまいます さらに デザイナーにはまだまだ仕事が待っています 罪を許し 結婚を祝福し 祈りを聞き届け 戦時には我が方に味方し (笑) 私たちの性生活は認めない などなど (笑) 複雑性こそは あらゆる生物学理論が 解かなければならない問題ですが 更に複雑な存在を仮定したところで それを解くことはできない ただいたずらにいっそう問題を複雑にするだけです ダーウィンの自然選択説が 実に驚くほどエレガントなのは 複雑性を説明するという問題に対して 単純さのみをもって解決しているからです 本質的には それは漸進的に一歩一歩高さを増す 滑らかな傾斜を与えることによって解決しています しかしここで私が主張したいのは ダーウィニズムのエレガントさは それがまさにエレガントであり 無駄がなく 生物過程の経済の法則に照らして 強力であるがゆえに 宗教を蝕むものだという点なのです さて進化論ロビーの戦術論に立ち返ってみると あえて波風を立てることこそが 正しい行動かも知れないと私は主張したいのです 進化論ロビーと私とでは 創造論者を攻撃する方法が異なります 私のやり方は宗教そのものを攻撃しようというものです ここに及んで私は宗教を悪く言うことが 重大なタブーであることを認める必要があります それを敢えて行います まず 親友のダグラス・アダムスの晩年の言葉を借ります もしTEDに出演していないようなら ぜひ招待するべきだったと思います (リチャード・ソール・ワーマン: 出演しています) それはよかった そうに違いないと思いました 彼はケンブリッジで録音されたこのスピーチを こんな風に始めました 亡くなる少し前のことです 科学というものは仮説の検証をすることによって進歩し 常に反証可能性を失わない枠組みであると さらにこう続けます 引用します 「宗教はそのようには働きません 宗教は核心となる部分に 『神聖』とか『聖なる』とか呼ばれる考えを持っています それはこういう意味です ここにあるこの考えは いかなる悪口も言うことが許されない考えであると それは許されない なぜ許されないか? 許されないから許されないのだ だから 私たちは宗教的な考えに 挑戦しないことに馴れきっている リチャードがそれをする時 どれだけの狂乱を引き起こすか 興味深いですね」 このリチャードというのは彼でなく私のことですが 宗教は人々に 陳腐で超自然的なことを 説明抜きで信じることを教えます そして 私たちがようやく手にした 素晴らしい本物の説明を覆い隠してしまうのです 宗教はかれらに対して 常に実証にこだわり続ける代わりに ただ権威と天啓と信仰を受け入れることを教えるのです この壮麗な写真は ダグラス・アダムスの著書 『最後の光景』に載っています さて「Quarterly Review of Biology」という 典型的な科学雑誌があります 私は客員編集者として 「恐竜は隕石によって滅びたのか」 という特集号をまとめようとしています 最初の論文は 様々な物証を示す標準的な科学論文です 「KT境界に見られるイリジウム層や カリウム・アルゴン年代法で測定された ユカタン半島のクレーターが 恐竜は隕石によって滅びたことを示しています」 賜られた強い内なる確信によれば」(笑) 「恐竜は隕石のために滅びたのです」 (笑) 「ハックステーン教授に 非公式に明かされたことによれば 恐竜は隕石のために滅びたのです」 「ホーキンス教授が公表した すべての忠実なホーキンス信者を束縛する 公式な教義によれば 恐竜は隕石のために滅びたのです」 しかし仮に (拍手) 1987年に ある記者がジョージ・ブッシュ(父)に ブッシュ氏の悪名高い回答は 「いや 無神論者を市民と考えるべきかは分からないね 愛国者であるとも考えるべきかどうかも分からない 神の下の一つの国だからね」 共和党だけでなく民主党までもが 彼らの信仰心をアピールします もし選挙で当選したいなら どちらの政党も「神の下の一つの国」と唱えます これを知ったら トーマス・ジェファーソンは何と言ったでしょうか? ちなみに 私は日常英国民であることを特段誇りに思っていませんが この件については比較せずにはいられません (拍手) 実際のところ無神論者とは何なのでしょうか? 無神論者とは 単にヤハウェ神に対して クリスチャンが(北欧神話の)トールやバールや 金の子牛に対して感じるのと同様に感じる人のことです 前にも述べたように 私たちはみな これまで人類の信仰を集めてきた多くの神々に対して 無神論者です (笑) (拍手) 私たちが無神論をどのように定義したとしても 人に許される学問的な信条であり 非愛国者で 選挙の敗北を約束された 非国民などではないはずです それにもかかわらず無神論者になるということは まるでヒトラーか ビエルゼバブであるかのように受け取られてしまうのは 否定できない事実です これらはすべて無神論者とは奇妙で風変わりな マイノリティであるという認知に由来しています しかし実際のところアメリカの無神論者は どれぐらいの数に達するのでしょうか? もちろん キリスト教は 圧倒的に大きな割合を占めており およそ1億6千万人に達します しかし2番目に大きなグループは何だと思いますか? ユダヤ教徒の280万人 イスラム教徒の110万人 ヒンズー教徒や仏教徒など その他の宗教をすべて合わせた数を越える このグループは? 2番目に大きなグループは およそ3000万人にも達し 無宗教あるいは世俗主義と呼ばれる人々です 疑問に感じざるを得ないのは より多くの票を得たい政治家がなぜ 周知のように ユダヤ人ロビーなどの力に 威圧されているのでしょう イスラエルの状況は まさにアメリカのユダヤ人の投票に よって存立しているように見えますが その一方で 無宗教派の方は政治的に忘れ去られてしまっている 世俗主義的・無宗教派の票が もし適切に動員できるのであれば ユダヤ人の投票数の9倍にも達するのです なぜこの実体のあるマイノリティが その政治的な力を行使するために 運動を起こさないのでしょうか? 知性と宗教を持つことの間に 正の あるいは負の相関関係はあるのでしょうか? Mensaはご存じのように 非常に高いIQを持つ人々のための 国際的な組織です そして文献のメタ分析から ベルは以下のように結論づけています 引用しますと「1927年以来実施された 宗教的な信仰とその人の知性ないし教育レベルとの 間に見られる関係についての43の研究では 4つだけを除けば逆相関を示し その人の知能あるいは教育レベルが高くなるほど その人の信仰を持っている割合は少なくなる」 私はその42の研究を読んでおらず そのメタ分析にはコメントできないのですが この延長で より多くの研究がなされることを期待します では いくつかのデータを示させてください これは適切に分析され公開されたもので 特別な集団 すなわち一流の科学者たちが対象になっています 1998年にラーソンとウィザムが 米国科学アカデミーに選ばれるという栄えある アメリカの最も優秀な科学者に対して 調査を行ったところ この選ばれたグループの中では 人格神を信じる割合はわずか7%にとどまりました およそ20%は不可知論者で 残りの人たちは無神論者と呼んで差し支えなさそうです 不死を信じる人と同じような数字でした 生物学者の間に限ればこの数字はさらに小さくなり 神を信じているのは5.5%だけでした 物理学者では7.5%でした 歴史や哲学などの 他の分野における一流の学者については 対応する数字を見たことがありませんが もしその値が大きく違っていれば私は驚くでしょう アメリカの科学者の大多数が信じている 宇宙の本質に関する哲学的な見解 そして恐らく知識人の大多数も同様に信じているこの見解が アメリカの有権者からは忌み嫌われていて 普通選挙で人前でこれを肯定しようと挑戦する候補者が 一人もいないのです もし私が正しいなら この世界随一の大国における 重要な地位が そこに就くべき最もふさわしい人々 知識人 に対して閉ざされていることを意味しています かれらがその信条を偽る覚悟ができていない限りは 単刀直入に言うならばアメリカの政治的機会は 知的でかつ誠実である人々にとって 大変に不利な重荷を負わされた状態にあるということです (拍手) 私はこの国の国民ではありませんので 何かやるべき事があると私が提案した時に それが不作法であると受け取られないことを望みます (笑) すでにそれが何であるか ほのめかしてきたつもりですが これまでTEDを見てきて 私はここが発表の理想の場所なのではないかと思います 私たちに必要なのはアメリカの無神論者の カミングアウト運動を起こし意識高揚を図ることなのです ほとんどの場合カミングアウトする人々は 無神論者はどこかおかしい という俗説を破壊してくれるでしょうし それどころか 無神論者が次のような人々であること たとえば 子供達のお手本になるような人たちであったり 広告代理店が 製品のコマーシャルに起用できるような人々であったり この会場に座っているような人々であることを 示すことができるでしょう クリティカルマスに達した時 一気に仲間の増加が加速するのです では他のどんな言葉であればもっと道筋を円滑にし 車輪に油を差し 錠剤を糖衣で包んでくれるのでしょう? ダーウィン自身は「不可知論」という言葉を好みました 彼の友であり その言葉を生み出した ハクスリーへの忠誠心からだけではありません 彼はこう言いました 「私は 神の存在を否定するという意味で 無神論者であったことは一度もありません 『不可知論』という言葉がおおむね 私の心情を説明するのにもっとも相応しいと考えます」 エイヴリングは戦闘的無神論者でした 無神論に関する本をダーウィンに捧げようとしましたが これを受け入れさせようとして説得に失敗しています ちなみに ここから カール・マルクスが「資本論」を ダーウィンに捧げようとしたという 人気のある俗説が生まれました 実際そうしようとしたのは マルクスではなくエドワード・エイヴリングでした 真相はどうかと言えば 当時エイヴリングの愛人はマルクスの娘であり ダーウィンとマルクスの死後 マルクスの論文はエイヴリングの論文と ごちゃ混ぜにされてしまい 「拝啓 大変感謝いたしますが あなたの本を 私に捧げて欲しいとは思いません」 というダーウィンの手紙が マルクスに宛てられたものだと勘違いされてしまい これが皆さんがご存じであろう この俗説の引き金となったのです とにかくそれはエイヴリングでした 彼らが会った時 ダーウィンはエイヴリングに異議を申し立てました 「なぜあなたは自分を無神論者と呼ぶのか」と 「『不可知論』というのは」エイヴリングは反駁し 「単に『無神論』を上品に言い換えただけのものでしょう そして『無神論』は 単に『不可知論』を攻撃的に言い換えたものだ」 「しかしなぜそんなに攻撃的になる必要があるのだ」 ダーウィンは訴えました ダーウィンは知識層が無神論を唱えるのは仕方がないと 考えていましたが 一般の人々はそうではなく 引用すると「機が熟していない」と考えていたのです もちろんこれはおなじみの「波風を立てない」議論です エイヴリングがダーウィンに お高くとまるのをやめるよう 言ったかどうかは記録されていません (笑) いずれにせよ それは100年以上前の出来事です その時からは成長していてしかるべきだと思われるでしょう さて ある知的な 信仰を捨てたユダヤ人の友人についてなのですが 彼は文化的な結束を守りたいという理由で たまたまに安息日を祝っており 自身のことを「歯の妖精不可知論者」だと言っています 自分のことを無神論者だとは言わないのです なぜなら それが存在しないことを証明するのは 原理的に不可能なのですが 不可知論という言葉は神が存在する可能性を 神が存在しない可能性と同程度に仮定していると 解釈されてしまうおそれがある そこで彼は歯の妖精に関する不可知論者であると はっきり述べているのです すると とてもありえそうにないことだと感じるでしょう? 神同様に だから「歯の妖精不可知論」という言葉なのです バートランド・ラッセルは同様の意見を 火星軌道上を回るティーポットの仮説を用いて述べています ティーポットが火星軌道上にあるかどうか 厳密に考えれば不可知論者にならざるを得ません しかし だからと言ってそれが存在する確からしさが 存在しない確からしさと ぴったり一致していると みなすことを 意味するわけではありません 私たちが厳密にいえば不可知論者にならざるを得ないのは 歯の妖精やティーポットだけにはとどまらない そんなものは無限に列挙できます もしあなたがその中の特定の一つを信じたいならば ユニコーンでも歯の妖精でもティーポットでも ヤハウェでもかまいませんが その存在を立証する責任はあなたにあります 我々無神論者は 無-妖精論者でもあり 無-ティーポット論者でもあります これが私の友人が「歯の妖精不可知論」という言葉を いわゆる無神論者と呼ばれる人を指す ラベルとして使う理由なのです とはいえ 心の奥底では無神論者である人に 公の場でカミングアウトさせたいなら 私たちの旗印にはもっと何か良い言葉が必要でしょう 「歯の妖精」や「ティーポット不可知論」と書くよりも これはよく組織化された 世界規模ネットワークがすでに存在し 雑誌その他もすでに整備されているという利点があります 私としては 見せかけの人間中心主義が その唯一の問題だと思います 私たちがダーウィンから学んだことの一つは 人類とは 何百万もの あるものは近く あるものは遠い 親類にあたる種の中の一つでしかないということです 他にも「自然主義者」などの候補がありますが 混乱を招きやすいのが問題です ダーウィンならば自然主義者についてこう考えたでしょう 「自然主義者」とはもちろん「超自然主義者」の対義語である しかし時として ダーウィンは別の意味での「自然主義者」と 混同されていたかも知れません おそらくそれを「ヌーディズム」と混同する人たちが いたのではないかと思われます (笑) そのような人々は昨年英国で小児科医(pediatrician)を 小児性愛者(pedophile)と間違って リンチを加えた群衆に属していたかも知れませんね (笑) 「無神論者」の代わりとして一番良いのは 単純に「非-有神論者」ではないかと思います この言葉には 絶対に神は存在しないのだという 強い含意はなく ティーポットや歯の妖精不可知論の人が 受け入れられるものです スティーヴン・ホーキングや アルベルト・アインシュタインのような無神論者が 「神」という言葉を使う時 彼らはもちろん隠喩的に 便利な略語として使っているのであって 我々がまだ理解していない物理学の深淵で 神秘的な領域を指しています しかし実を言えば もう一つの選択肢は あえて「無神論」という言葉を使い そのイラクサをしっかりつかむことではないかとも思うのです まさにそれが禁忌の言葉であり ヒステリックな恐怖の戦慄をもたらすがゆえに 「無神論」という言葉を選んでしまうと 「非-有神論」や その他の対立的でない言葉を選んだ場合と比べて クリティカルマスに到達するのが より困難になってしまうでしょう しかし もし「無神論者」という おどろおどろしい言葉でそれを成し遂げられるなら 政治的な反響はもっと大きなものになるでしょう さて もし自分が宗教者であったなら 進化論を非常に恐れたことだろうと言いました さらに一歩進めましょう もし適切に理解できたなら 私は科学一般をも恐れたことでしょう なぜなら科学の世界観は 刺激的で詩的で 何よりも純然たる驚きに満ちている 宗教的想像力はこれに比べて全く貧弱です 近年亡くなったもう一人のヒーロー カール・セーガンはこう言いました 「主要な宗教のいずれかが科学を見て 『これは我々が考えたものよりずっとすばらしい! 宇宙は我々の預言者が言ったよりも はるかに大きく壮大で繊細で優雅ではないか?』 と結論づけることがまずないのは どういうわけなのでしょうか 代わりに彼らは言うのです さて ここにいる聴衆の皆さんはエリートですから その中で信仰を持っているのは10%ぐらいだろうと思われます 皆さんの多くは おそらく礼儀正しい文化的信条 宗教を 尊重すべきだ という考えに同意していることでしょう しかし私はそのうちのかなりの人が 心の底では宗教を私と同じぐらい蔑んでいるのではないかと 疑っています (笑) もしあなたがその一人であるなら むろん多くの方々は違うかも知れませんが しかし もしあなたがその一人であるなら 礼儀正しくあるのをやめ 自分の考えをはっきり公表するよう私はお願いしたい また あなたがひょっとして裕福でしたら この国の宗教ロビーは 税制上優遇されているのは言うまでもありませんが テンプルトン財団やディスカバリー協会のような財団から 莫大な資金提供を受けています もし私の本が リチャード・ドーキンスの本程度ではなく スティーヴン・ホーキングの本ぐらい売れたなら 自分自身でそうするのですが よろしい 私の場合はこのように変わったのです ばかばかしい敬意を払うのは皆さん もうやめにしましょう ありがとうございます (拍手) 想像してみてください 上空900メートルを越えて上昇中に大爆発 機体は煙に包まれています 客室乗務員と話せる唯一の席です さっと 視線を送ると 「大丈夫ですよ 鳥があたったようですね」 でも飛行機は 方向転換しています 飛び立ってすぐで マンハッタンが見えています 2分後 同時に 三つの事が起こりました ハドソン川と並行するように機体が向けられました いつもの経路ではありません (笑) エンジンを切って 機長の声が流れます 初めて聞く とても冷静な一言です 客室乗務員に聞く必要はもうない その日 学んだ三つのことをお話しします まず 一瞬で何もかもが変わるということ だれにでも やるべき事や やりたいことが たくさんあります 連絡をとるつもりだった人 修理したかったフェンス やり残したことなどが 浮かんできました 後で その時の思いを振り返って こう思い立ちました 「安物のワインを集めよう」 そんなワインなら 人が来たときに開けられるからです そういった切迫感と決意から 私の人生は大きく変わりました そして二つ目 ― ジョージ・ワシントン・ブリッジの すぐ近くを通過しながら 感じていたのは まさに後悔の気持ちでした きちんと生きてきて 人を思いやったり つまずきながら 常に上を目指してきましたが 思いやりの中には エゴもありました 人間関係についても考えました 妻や友人などのこと 後で それを思い返して 人生から負のエネルギーを排除することにしたら 2年間 夫婦げんかはありません 最高です 今 私が優先するのは 正しさより 幸せです そして 三つ目 ― カウントダウンが始まって 「15... 14... 13...」 水面が近づいてくると もとから心づもりがあったかのようです でも とても悲しいのです 「子どもの成長だけでも見届けたい」 1ヶ月後 娘の発表会に行きました 1年生で 芸術的な才能はさほどですが ... 今のところです (笑) 声を上げて泣きました 幼い子どものようでした その時 二つの点がつながり 気が付いたのです 人生で大切なことは一つ それは 良き父であること 何にもまして大切な 人生のたった一つの目標は 良き父であることです あの日を生き延び 奇跡を授かりました そして 未来に立ち会える という奇跡 戻ってきて 以前と違う 生き方ができる奇跡もです 今日 飛行機に乗る方は 同じことが起こったらと想像してください 起こらないで欲しいですが― どう変わりますか? 人付き合いをどう変えますか? 負のエネルギーをどう変えますか? 何より 親としてベストを尽くしていますか? ありがとうございました (拍手) どうやってよりよい自分に なりたいですか 例えば 遺伝子を少し変えるだけで 記憶力をよくできます より正確に 素早く間違いなく思い出せます あるいは 素晴らしい体形で 強くなりたいですか スタミナもある 1つだけ可能なら どれを選びますか (聴衆: 創造力) 創造力 手を挙げてみせてください (笑)いいですね かなり増えましたね 少し減りましたね 長寿はいかがですか ただの空想ですか それとも可能でしょうか 進化はここTEDでは 繰り返される主題ですが 今日は医者としての見解を 皆さんに伝えたいと思います (笑) しかし もし生物進化を 受け入れるなら これを考えてください それは単に過去のことなのか それとも未来のことなのか 周りに当てはまることか あるいは我々のことか これは生命樹の別の見方です この図の中で 私は茂みを中心から全方向に 伸びるように書きました なぜなら もし命の樹の端を見たとき 枝の先に書かれている すべての生存種は 進化用語で言う成功です つまり生存しています それは環境に対しての適応性を 示しています 枝端のひとつである 人類の部分は もちろん 我々が最も 興味のあるところでしょう 我々は約600~800万年前に 現代のチンパンジーと共通の祖先から 分岐しています 新種がきて そして消えていきます 我々はこの世界に約13万年もいます まるで我々は他の生物種とは かけ離れているかのようです しかし実際は大半の部分では 我々の細胞の仕組みは ほとんど違わないのです これはヒトインスリンではないですが 同じタンパク質であり 人間の膵臓から生成されるタンパク質と 化学的な区別が出来ません 細菌と言えば 我々は身体中にある細胞の数より 多くの細菌を 腸内に持っていることに お気づきでしょうか およそ10倍多いです 我々の腸は細菌にとって素晴らしく 快適な環境なのです 暖かくて暗くて湿気もあり とても住みやすいです それは細菌にとって安楽生活なのです たまに予想外に出口へ流れていく 中断がありますが しかし未来はどうなるでしょうか あるいは我々は 何か違うものに 変わる運命なのでしょうか もしかしたら今まで以上に 環境に適応したものに なるのでしょうか では少し時間を遡ってみましょう 140億年前のビッグバン 約45億年前の 地球と太陽系の形成 だいたい30~40億年前の 地球上の最初の原生生物が現れ だいたい8億年前から 10億年前までに 誕生した多細胞生物 そして13万年前に ついに誕生した 人類 この未完成の宇宙の シンフォニーの中で 地球上の生命は 短い小節のようなものです 動物界も 一つの小節のようなもので 人間の命もまた 一つの装飾音にすぎません 我々です それはまたこの話の 面白い部分でもありますので 楽しんでもらえればと思います (笑) さて私が大学1年生のとき 初めて生物学の授業を取りました 生物学の優雅さと 美しさに私は魅了されました 私は進化の力に夢中になり 何かとても根本的なものに気づきました 実在するほとんどの生命の中で 単細胞生物では それぞれの細胞が分裂し その細胞のすべての遺伝エネルギーが 両方の娘細胞に受け継がれます しかし世界に多細胞生物が出てくると 物事は変わり始めます とても大事なことですが 有性生殖が行われるということは 有性生殖はゲノムを伝達し 残りの身体は 使い捨てにされます 実際こう言えるかもしれません 我々の身体の死の不可避性は 進化の時の流れの中で 有性生殖と同時に 現れます だんだんジョージ・バーンズの気持ちが 分かってきました 90歳をとっくに過ぎて ラスベガスで活動中でした 彼はドアを開けます そこに立っているのは 薄着の華麗な女優でした そして彼を見て言います 「激しいセックスをしに来たのよ」 「構わないが私はスープを飲む」 と彼は応えました (笑) 私は医師として 気づきました 私は目標に向かって働いていますが それは進化の目標とは異なっていました 矛盾というわけではありませんが 単に違ったのです 健康的であることを望み 進化というのはゲノムを次の世代へと伝え 適応して 世代を通して 生き延びていくことなのです 進化という点から観ると 我々はブースターロケットのようなものです 遺伝的搭載物を次の軌道に送り その後は海に落ちていくように 設計されたようなものです 私は死なないことで この研究を成し遂げたいのだ」 (笑) 進化上 長寿は必ずしも 有利なわけではありません 進化は 最も環境に適応した生物に 味方するのです それは生存と成功の 唯一の試練です 海底では 好熱性で 蒸気から出る熱に耐えられる細菌が 環境に適応することに成功しています 蒸気から出る熱は そこに魚がいたら 調理してしまうような熱です これは何を意味するのでしょうか 我々は進化の過程で起きたことを顧みて 進化の中の人間の位置を 再び考え そして特に次の段階を 予見するとき 私が思うに いくつかの可能性が存在します その背景理由としては まず我々は医学を通じて 本来なら排除され取り除かれてしまう たくさんの遺伝子を 保護することに成功しています さらに 1つの種として我々は 環境に適応する一方で 環境自体が我々に適応するように 変えることができます 2つ目の可能性は 自然の力によって引き起こされる 通常の種の進化が起こることです ここでの論点は 進化の進行は徐々ですが 止まることはないということです 「孤立」に関してですが 我々が1つの種として 別の惑星に移住することがあれば 「孤立状態」が生じ 環境変化により 自然な形での 進化が起こり得るのです しかしまだ3つ目の可能性もあり それは興味をそそる 恐ろしい可能性です ある文化では 女性より多くの男性を もつことを選んでいます 社会にとって必ずしも 良いとは限りませんが それが個人とその家族が 選択していることなのです 考えてください 選択が可能な場合を 選択と言っても単に 子供の性別を選ぶのではなく あなたの身体の中の 遺伝子を調節することで 病気の予防や完治ができる選択です 遺伝子変化でこんなのはいかがでしょうか 糖尿病やアルツハイマーを取り除き 癌のリスクを減らし 脳卒中を食い止めます あなたの遺伝子を そのように変えたいと 思いませんか 将来を見据えると これらの変化は ますます起こり得ます ヒトゲノム・プロジェクトは 1990年に始まり 13年掛かりました 27億ドルのコストがかかりました 2004年にそれが完了した次の年には あなたは同じ作業を 2000万ドルをかけ 3~4ヶ月の期間でできたのです 今日ではヒトゲノムの 30億もの塩基対の完全な配列を 約2万ドルのコストと 1週間でできてしまうのです ヒトゲノムが 1000ドルとなり 皆が使えるようになるまで それほど長い時間はかからないでしょう ちょうど1週間前 全米技術アカデミーは フランシス・アーノルドと ウィレム・ステマーに ドレイパー賞を送りました この2人の科学者は別々に ある技術を発達させました その技術は進化の自然作用を速め 好ましいタンパク質をもたらします 効率のいい方法で それをフランシスは 「指向性進化法」と呼びます 変化は到来しています 細菌内に ヒトインスリンを作るのと全く同じ技術で ウイルスが作れ 単にそのウイルスから あなたを保護するだけではなく 他のウイルスの抗体まで作れるのです これらは現実なのです 将来的にはさらなる可能性があります 想像して下さい 他の2つの小さな変化を 体内の細胞を変えられるわけですが あなたの子孫の細胞を 変えるとしたらどうしますか 健康な子供を欲しくない人が いるでしょうか 長生きしてみませんか これらはとても魅力的です 我々が次世代にそれを与え そして自分たちが望む特性を 備えられる時代に 我々が到達した時 旧来型の進化は 新進化に 変わっているでしょう 我々は通常なら 10万年を必要とするであろうプロセスを 1000年に圧縮することができます 100年にすらできるかもしれません これらはあなたの孫や そのまた孫が 持つことになる 選択なのです 我々はこういった選択を 社会を良くしたり 繁栄させたり 便利にするのに使っていいのでしょうか 退屈で 均一な社会 あるいは 活気があって 多様性のある社会を 我々は作るのでしょうか これらは我々が将来的に 対面する質問です そして何よりも重要な事ですが このような選択を 賢く行う必要があるという 知恵を持つようになり その知恵を引き継ぐことが できるのでしょうか 良かれ 悪しかれ あなたが考える以上に早く これらの選択がやってくるでしょう ありがとうございました (拍手) セキュリティには 2 つの側面があります 感情と現実です 両者は異なるものです 実際に安全ではなくとも 本日私がお話ししたいことは 感情と現実を区別し どのような時に 別々の概念に別れ どう一つに収束するかです これからお話しする概念に則した 良い言葉があまりないのです 安全を 経済学の言葉で表現するなら 「トレードオフ」となります 安全を得るときはいつも 個人的な判断で 自宅に防犯ベルを設置するとき 国家的な判断で外国に侵攻するとき 何かをトレードオフすることになります それはお金 時間 利便性 機能性 あるいは根本的な自由かもしれません 安全を考えるときに問うべきは それが自身をより安全にするかではなく トレードオフするに値するかです ここ数年でこんなことを耳にしたでしょう サダム・フセインが権力を振るっていないので世界はより安全だと 真実かもしれませんが関連性はごく僅かでしょう 問うべきは その価値があったか ということです これは個人個人で結論が出せます 侵攻するに値したか 自分なりに判断するのです これが安全を考える方法です トレードオフという観点を用いるのです この判断に特に正しい答えはありません 住んでいる地域 一人暮らしか家族と住んでいるか どんな凄いものを所有しているか 窃盗のリスクをどの程度 許容するかによるでしょう 政治でも さまざまな見解があります 多くの場合 トレードオフは 安全に関するものに留まりません これは重要なことです 人間はこういったトレードオフに対して 直感を持っており 昨晩ホテルの部屋で ドアを二重に施錠すると判断したとき 皆さんがここまで運転してきたとき ランチに行き 食べ物に毒が混入していないと判断し食べるとき 私たちはこういったトレードオフを 一日に何回も判断しています あまり意識することはないでしょう 生存活動の一部に過ぎません 皆やっていることです あらゆる種が行っていることです 野原で草を食べているウサギを想像してください するとウサギは安全のトレードオフをするでしょう 「留まるべきか 逃げるべきか」 こうして考えてみると トレードオフの判断に長けたウサギは 生き延びて繁殖するでしょう そうでないウサギは 捕食されたり餓死するでしょう にも関わらず 私たちは絶望的に下手なようです これは非常に興味深い疑問だと思います 私たちは安全の感覚に対応しているのであり 安全の実態に反応しているのではないということです 先史時代においては まさしく真実でした 私たちが感覚的に反応する能力を発達させてきたのは 進化的に正しかったからです 一つの解釈は 少数のグループで生活するときに 必要とされるリスク判断に 極めて適合していたということです これは紀元前10万年の東アフリカ高地でのことであり 2010 年のニューヨークではまた別です リスクの認知にはいくつものバイアスがかかるもので それについては数多くの研究があります ここでは 4 つ紹介したいと思います 私たちは劇的なリスクや珍しいリスクを誇大化し 一般的なリスクを過小評価しがちです 例えば飛行機と車での移動の比較です 未知のリスクは 既知のリスクより大きく捉えられます 例えば 人々は見知らぬ人による誘拐を恐れますが データによると顔見知りによる誘拐の方が断然多いのです これは子供の場合です 第四に 人々は 自分でコントロールできる状況での リスクを過小評価し そうでない状況でのリスクを過大評価します 他にも私たちのリスク判断に影響する 多数の認知バイアスが存在します 利用可能性ヒューリスティックというものがあります これは基本的に 想像の し易さから その可能性を推測するというものです どういうことかお話ししましょう トラの襲撃をよく耳にする場合 周辺にはトラが沢山いるはずです ライオンの襲撃を耳にしないなら 周辺にライオンはあまりいないでしょう こう考えられるのも新聞が出回るまでです なぜなら新聞とは 繰り返し繰り返し 希なリスクを記すものだからです ニュースになるくらいなら心配はいらないと私はみんなに言っています なぜなら定義によれば ニュースとはほぼ起こらない出来事のことだからです (笑) ある出来事が一般的なら それはもはやニュースではないのです 自動車事故や家庭内暴力 皆さんが心配するリスクはこういったものです また私たちは物語る種です データより物語に敏感です 「一つ 二つ 三つ たくさん」はある意味正しいということです 一つのマンゴー 二つのマンゴー 三つのマンゴー 一万のマンゴー 十万のマンゴー 食べきる前に腐ってしまうほどの数です そしてこの認知バイアスは 私たちと実態の間のフィルターとして働きます 皆さんは実際より安全だと感じることがあります 偽りの感覚です あるいは 偽りの不安感もあります 私は「セキュリティシアター」 つまり人々に安心感を与えつつも 実効を持たないものについて沢山書いています では経済の話に戻りましょう それには二つ方法があります もしくは安心感を提供して 実態に気付かないことを期待するか です いくつかあります 理解です 安全 リスク 脅威 対抗策 それらを理解し そして仕組みを知ることです もし知っていれば 感覚と実態は一致しているでしょう 沢山の実例の知識も助けになるでしょう セキュリティシアターに気付くのは それらがうまく噛み合っていないときです リスクやコストを理解していなければ トレードオフの判断を誤るでしょう 感覚も実態とは ずれます 経験不足です もし仮に テロがほとんど起きなければ テロ対策の有効性を 判断するのはとても困難でしょう これが儀式でいけにえを捧げる習慣が続いたり 突拍子もない責任転嫁がまかり通る理由です ここを更に複雑化します ここに第三の要素「モデル」を加えたいと思います 頭の中には感覚とモデルがあり 外界に実態があります 実態は変わりません 現実です 感覚は私たちの直感に基づいています モデルは理性に基づいています これが基本的な違いです しかし現代の複雑な世界においては 私たちが直面する 数々のリスクを理解するためにモデルが必要です 理解するためにはモデルがいるのです つまりモデルとは現実を知的に理解し 違う形で表現した物です モデルには当然科学 そしてテクノロジーによる 限界があります 認知バイアスによる限界もあります ただこれには 感覚を覆す力があります 宗教や文化 教師や長老から得ます 数年前 私は 狩猟旅行で南アフリカに行っていました 同行したトラッカーはクルーガー国立公園で育ちました 彼はサバイバルに関していくつか複雑なモデルを持っていました 彼はそこで生まれ 生存方法を理解していました 私はニューヨーク生まれです ニューヨークに連れてきたら 彼は一日と持たないかもしれません (笑) というのも私たちはそれぞれの経験に基づいて 別々のモデルを持っているからです テロのモデルや 子供の誘拐 航空安全 交通安全などのモデルを考えてみてください モデルは産業から出現することもあります 私が興味を持っているのは監視カメラと ID カードの二つで コンピュータセキュリティのモデルがこれらから沢山生まれています 科学からも沢山のモデルが来ています 健康モデルは素晴らしい例です ガン、鳥インフルエンザ、豚インフルエンザ、SARS を考えてください こういった病気に関する 安全の感覚は全て モデルから来ています メディアのフィルターを通した科学からもたらされています モデルは変化し得ます 不変のものではありません 私たちが環境に馴染むにつれ モデルは私たちの感覚に近づいていきます 例としては 100 年前に戻ってみましょう 電気が出現したばかりの頃で 沢山の懸念が持たれていました 呼び鈴を鳴らすのを怖がっていた人がいました 当時 危険だった電気が使われていたためにです 私たちは電気製品はお手の物です さして考えることもなくできます 生まれたときから特に変化もしていません 使い方は完全にマスターしています 世代毎の インターネットにまつわるリスクを考えてみましょう ご両親のインターネットの安全に対する姿勢と 皆さんの姿勢 そして皆さんの子供はどうなるでしょう モデルは最終的に背景へと馴染んでいきます この良い例は 昨年の豚インフルエンザでしょう 豚インフルエンザが最初現れたとき 初期情報は沢山の過剰反応を引き起こしました 名前が付いていたために 普通のインフルエンザより致死率が 低いにも関わらず恐ろしげです 人々は医者に何とかしてもらいたいと考えていました 名前と制御不能感が リスクを実際以上のものに見せました 新奇性が薄れ 月日が経ち ある程度 危機感も薄れ 人々は慣れました 新しいデータはなくとも恐れは薄れたのです ある種の分岐がありました 人々は 恐怖か受容か-- 実際には、恐怖か無関心かでしょうか--を選ぶところで リスク自体を疑い始めたようなのです 冬にワクチンが出てきたときには 驚くほど沢山の人が ワクチンを受けることを拒否したのです 以上は 人々の安全の感覚やモデルが 奔放に 新しい情報もなしに 変化することの良い例です こういったことはしばしば起こります これは観察者次第だと思います またほとんどの安全に関する判断には 多様な人々が関与しています 特定のトレードオフで 利害を得る人達は 判断に関与しようとします それが彼らのアジェンダ(課題)だと私は呼んでいます アジェンダ、つまりこれが マーケッティングだとか政治なのですが 都合の良いモデルを選ばせたり モデルを無視して 感覚で行動するようにしむけて 好みのモデルを持っていない人を排除しようとしているのです これは珍しいことではありません その良い例は喫煙のリスクです 過去 50 年の歴史で 喫煙のリスクは モデルがどのように変化していくかを示しています また産業が望まないモデルに対して どう戦っているかも分かります シートベルトはどうでしょう 私が子供の頃 誰もシートベルトを締めていませんでした エアーバッグはどうでしょう 約 30 年遅れて出てきた議論です また別の認知バイアスがあります 確証バイアスというもので 私たちは自身の信念に沿う データを受け入れる傾向にあり そぐわない情報ははねのける傾向にあるというものです 注意を引くには よほど強い説得力を持つものでなければなりません 長期間をカバーする新しいモデルは難しいものです 地球温暖化がよい例です 私たちは 80 年という 次の収穫まではいけます 私たちは頭の中で二つのモデルを同時に持つことが出来ます 二つの概念をどちらも信じている そういう場合の問題で 認知的不協和があるときです 最終的には 新しいモデルが古いモデルに取って代わります 強い感情がモデルを作ることがあります 9.11 は大勢の人の頭の中に 安全モデルを作りました 以上は精神科医によると フラッシュバルブ記憶と呼ばれるものです 判断を他者に 代理に委ねています 私たちは治療薬の安全性の判断を 政府機関に委ねています 私は昨日飛行機でここまで来たのですが 飛行機を調べませんでした 自分が乗る飛行機の安全性の判断を 他の組織に委ねたのです これは疑問も持たずに信じて 受け入れているモデルです それでいいのです ここで私たちが望むのは 人々に より良いモデルに 精通してもらい そしてそれを感覚に反映して 安全に関するトレードオフ判断ができるようになることです より誠実な方法は 実際にモデルを修正することです 変化はゆっくり訪れます 喫煙論争は 40 年掛かりました これは簡単だった方です 情報こそが私たちの最高の希望に思えます 先ほど嘘をつきました 私たちは科学技術の世界に生きています 現実は常に移り変わっています 1982 年 皆さんが覚えているか分かりませんが アメリカで短期間 タイレノール中毒が流行りました 恐ろしい事件です 誰かがタイレノールのボトルに 毒を混入し フタを閉めて棚に戻しました それを誰かが購入し 死亡しました この事件は人々に恐怖を与えました いくつかの模倣犯が現れました 実際の危険は無かったものの人々は恐れました こういった経緯で タンパー防止の製薬産業ができたのです 完全にセキュリティシアターです 宿題として回避策を十通り考えてください 一つはお教えしましょう 注射器です しかし人々に安心感を与えました 人々の安全感覚を より現実に近づけたのです 最後です 数年前友人が子供を産みました 私は病院の彼女を訪ねました 今日では新生児に RFID の腕輪を着け それに対応した腕輪を母親に着けるようです こうすると 母親以外が赤ん坊を産科病棟から連れ出そうとしたときに アラームが鳴ります 「なんだか凄いですね 病院で新生児連れ去りは どれだけ発生しているんでしょう」 しかし考えてみましょう 病院で 何らかの検査のために母親の元から 部屋の外へ連れ出す必要があるとします そのとき良いセキュリティシアターが無ければ 母親はあなたの腕をもぐでしょう (笑) 従って私たち安全を考えるものにとって またセキュリティポリシーや 更には公序良俗を考えるものにとって 安全への影響という点で これは重要なのです 実態だけではなく 感覚と実態を考えねばなりません より良いトレードオフ判断ができるということが重要なのです ありがとうございました (拍手) 皆さんも多分 偉大な人物が いかにして偉業を成し遂げたのかと 考えたことがあると思います 成果が際立っていればいるほど 私たちは その人を天才と呼んだり もしかすると他の惑星から来た 異星人に違いないなどと言い 自分とは まったく違う存在だと 思いがちです でも そうなのでしょうか? 1つの例から始めましょう ニュートンのリンゴの話は 知っていますよね? 本当なのでしょうか? 多分違うでしょう つまり 何か足掛かりや 特定の状況があって 万有引力の着想が不可能ではない 状態にあったということです そして間違いなく ニュートンにとっては 不可能ではありませんでした 可能だったのです それも 何かの理由で ある時点において それはリンゴのように 容易に取れるものだったのです それこそがリンゴなのです アインシュタインはどうでしょう? 相対性理論は アイデアの歴史における もうひとつの大きな飛躍であり 彼以外には 着想できない ものだったのでしょうか? 物理学者として 科学者として 私が学んだことは 解の半分は 適切な問いを 立てることにあるということですが 私たちは今や 適切な問いを 見付け 取り組むための 素晴らしい概念的な枠組みを 手にしつつあると思います 「新しいもの」について議論しますが もちろん その背後の 科学にも触れます 新しいものが私たちの生活に 取り込まれる方法は色々あり それは ごく個人的なもの かもしれません 例えば 初対面の人と会うとか 新しい本を読むとか 新しい曲を聴くとか 一方で 世界的なものもあります イノベーションと呼ばれるもので 新理論や新技術かもしれず 作家なら 新しい本かもしれないし 作曲家なら 新しい曲かもしれません 世界的な場合には それは誰にとっても新しいものです 新しいものを体験するのは 怖いことでもあり得ます 新しいことが 私たちに 恐怖を感じさせるのです 新しいものを体験するというのは とても奇妙な空間を探索することです それは あり得たものの空間であり あり得るものの空間であり 可能性の空間です それは物理的な 空間かもしれません 例えば— マチュピチュに初めて 登るというような 私が2016年に 体験したことです また それは概念的な 空間かもしれません 新しい情報を手に入れ理解するというような— つまりは学習です また それは生物学的な 空間かもしれません 新たなウイルスやバクテリアと 免疫システムとの 終わりのない戦いを 考えて下さい ここで残念なお知らせがあります 私たちはこの空間の把握が とんでもなく下手だということです そのことが分かるように 1つ実験をしましょう これからの24時間に皆さんがし得ることを すべて思い浮かべて下さい ここでの重要なキーワードは 「すべて」です もちろん いくつかの候補は思いつくでしょう 一杯やるとか 手紙を書くとか この退屈な講演の間に 居眠りをするとか どうぞご自由に でもそれだけでは足りません ここミラノに 異星人が侵略してくるとか 私が15分間 沈黙するとか よくある解決法は 過去によって培った目で 未来を見るということです 過去に起きた すべてのことを頼りにし それが将来の予知に 十分であることを祈ります 失敗の理由は 天気の背後にある現象の 途方もない複雑さのためです このような手法は 大量のデータによって成立しますが 様々な事例に使えます 過去のデータに基づいて 未来を見ようとすると 機械でも誤った方向に 導かれることがあります 少しの間 オーストラリアの荒野に いるところを思い描いてみましょう よく見ると 自動車には運転者がいません 何かの理由で その自動運転プログラムは 道路を飛び回る不思議な獣に 訳がわからなくなり これは本当にあった話です 数ヵ月前に オーストラリアの 荒野のただ中で ボルボの自動運転車両に起きました (笑) これは一般的な問題で 近い将来 人工知能や機械学習に ますます影響することでしょう 17世紀からある旧来からの 問題でもありますが 今はそれを解決する新しいツールや 新しい手がかりがあると思います イタリアは ローマ 冬のことでした 2012年のローマの冬は 特別でした 歴史上例を見ない 積雪を経験しました その冬は私と同僚にとっても 特別でした 可能性のある数学的手法について ひらめきを得たからです 可能性がまた出て来ましたが 新しいものの出現を理解するための 数学的手法です 雪が降っていたこともあり その日のことは よく覚えています 降雪のため学内に足止めされ 家には帰れませんでした コーヒーのお代わりをして くつろぎ 議論を続けました アイデアであれ 分子であれ テクノロジー製品であれ それは既にあるものの 一歩先にあるものです 段階的な改良や 既存の物質の組み替えで 得られるようなものです 例えば 私の友達に関する 空間を考えると 私の隣接可能領域は まだ友達ではない 友達の友達のことです これで分かると良いのですが もし 誰かと新たに知り合うと— 例えばブライアーさんと すると彼女のすべての友達が 私の隣接可能領域に加わり 領域が広がります この状況を数学的視点で 見たいなら— 見たいですよね? この図を見て下さい 無理は承知です 緑の点は 隣接可能領域にあり これまで まったく 触れたことのないものです この空間に入ってきます 酒を飲み 友達と会い 本を読み そしてある時点で 緑の点にたどり着き ブライアーさんと 初めて対面します この空間の中の まったく新しい部分が その瞬間に 可能領域になります その点に達する以前には その領域について 想像したことすらなくとも そして その背後には いつか可能領域になるかもしれない さらに多くの点が存在します 可能領域が とても奇妙なのは 事前に定義されたものでは ないためです 事前に定義できる ようなものではなく それは私たちの 行動や選択によって 継続的に形作られて いくものなのです 見付けたこの繋がりに 私たちはとても魅了されました 科学者はそういうものです 私たちの理論はー これは重要な点ですがー 二者の間の複雑な相互作用に 基づいています 可能領域が拡大し 再構築されていくことと その中で私たちが 探索していくことの間の 相互作用です もちろんイノベーションの 研究のためには 検証可能な枠組みが必要です 1つ目は イノベーションの 速度に関するものです 様々な異なるシステムにおいて 新しいものが観察される頻度です 私たちの理論では イノベーションの頻度は 普遍的な曲線に従うはずでした この様な感じの これは まったく異なる状況における 時間に対するイノベーションの頻度です イノベーションの頻度は 時間と共に下がると 私たちは予測しました 時と共にイノベーションは 難しくなっていくと 私たちは予想したのです これはきれいで興味深く 私たちは満足でしたが 本当に正しいのでしょうか? もちろん現実の世界で 確認すべきです 現実の世界に戻り 何テラバイトという 膨大なデータを集め イノベーションの 追跡をしました WikipediaやTwitterの中や オープンソースソフトの開発状況 音楽の聴かれ方まで 調べました 私たちがどれぼと驚愕し喜び感動したか 言葉にできませんが 理論的に予測した通りのことが 様々な異なる現実の システムにおいても 見られたのです すごくワクワクしました 私たちの研究は 正しい方向に 進んでいることが明らかになり そこで止まる わけにはいかず 実際に止まることは ありませんでした とてもシンプルです レナード・コーエンの 「スザンヌ」を聴き それでコーエン熱に 火が付いて コーエンの曲は何でも 夢中になって聴くようになり そのうちに ファブリツィオ・デ・アンドレが イタリア語で「スザンヌ」を 録音していたことを 知るというような でも私たちがワクワクした理由は 私たちが初めて この考えに 科学的な実体を与え 私たちがする 新しいものの経験について 予測を始めたということです 偶然に起きている訳では ありません これは良い知らせで それというのも 不可能と思われたミッションが そんなに不可能ではなくなる 可能性があるからで 自分の直感に従っていくなら 正の連鎖反応が 起きるのです (笑) 私たちが収集し分析した 膨大なデータから これらのパターンを 非常に明確に見ることができました 例えば音楽におけるヒット曲は たえず新しく生まれては 消えますが 定番の曲の居場所もあります スタンダードと新しいヒット曲が 共存しているのです それだけでなく なぜそれがあるのかも説明します それがあるのには理由があり それは人々が 可能性の空間において それぞれ異なる戦略を 取るためです いわば利用者です ある人々は 常に新たな冒険に出ます 賢明なバランス あるいは 保守的なバランスと 言った方が良いかもしれませんが 過去と未来のバランス 利用と探求のバランスが既に存在し それはシステムに 求められているものなのかもしれません ここで もうひとつ良い知らせは 今や私たちには科学的なツールがあることで この平衡状態を調べられ 将来には さらに 推し進められるでしょう ご想像の通り 私はこれらのことに とても魅了されました 我々の数学的手法は 可能性の空間を調べ その中で創造し探求するための 手がかりやヒントを 既に与えてくれています これは出発点に なることでしょう 新しさを科学的に調査する 素晴らしい旅路のための そしてまた 新しいものに対する 個人的な調査のための そしてこれは 多くの結果をもたらし 様々な重要な活動に 影響を及ぼすでしょう— 学習、教育、研究、ビジネス たとえば 人工知能のことを考えれば 私は確信していますが 近い将来 我々は 再構築や変更のため 隣接可能領域の仕組みへの依存を ますます強め 未知の未来に対処していく ことになるでしょう 同時に 私たちには 多くの新しいツールがあり 創造性の働きや イノベーションのきっかけを 調べることができます これらすべての目的は 私たちが向き合う困難に対し 新しいアイデアを発想できる人材を 育てることで 言うまでもありません まだ道のりは長いと思いますが 問いと ツールがあり 隣接可能なのです ありがとうございました (拍手) アワビの貝殻を持って来ました これは生物が作り出した材料です 質量の98%が 炭酸カルシウム 質量の2%が タンパク質で 自然界の物づくりは魅力的で その妙技から たくさんのことが学べます 例えば これは 肉眼で見える構造物ですが ナノスケールで 組み立てられています 遺伝子レベルでコード化されたタンパク質を使うことで 精巧な構造物を組み上げることができるのです そこで 生命を持たない ― 例えば 太陽電池などの各種の電池に 命を持たせたらどうなるのか とても興味がわいてきます 生命を持たない物体が アワビの貝殻と同じ能力をもつ つまり 室温 大気圧下で 無害な化学物質を使って 精巧な構造物を作る能力をもち 有害な物質を 環境に出さないとしたらどうでしょう? そんなことを思い描いてきたのです シャーレで電池を育てられたら? 電池に遺伝情報を組み込んで 時間の経過とともに 進化させられたら? しかも環境に優しくできないか? アワビの貝殻に話を戻しますが ナノ構造もそうですが もう一つ興味を引かれるのは アワビのオスとメスが協力して 遺伝情報を伝える点です 「精巧な物質は こう組み立てる」 遺伝情報を伝えます 「完全なナノ構造のガラスを 海で組み上げるにはこうする」 「同じように繰り返せる」 太陽電池などの電池で 同じように できたらどうでしょう? 大好きなバイオマテリアルは 4歳の子です 育児経験者や よくご存知の方ならお分かりでしょうが 4歳の子どもは ややこしい生命体です 無理に何かをさせるのは とても大変です そこで 未来のテクノロジーについて検討する時 細菌やウイルスといった 原始的な生物の利用を考えます 未来のテクノロジーを検討するとき 地球誕生から考え始めます 地球に生命が生まれるまで 10億年かかりました 急速に多細胞化して 複製可能となり エネルギー供給手段として 光合成も可能になりました でも5億年ほど前 カンブリア紀に入ってようやく 海の生命が 堅い物質を作るようになりました それまでは 柔らかくふわっとしていたのです この時代 その環境には カルシウムと鉄とケイ素が 増えていました 生命体は堅い物質を作る方法を習得しました 私は これを実現したいのです 周期表の残りの元素を 生物に活用してもらうのです 生物をよく見ると DNAや抗体 タンパク質 リボゾームなど ナノ構造の物質はたくさんあります 自然界はナノスケールの 精巧な構造物を 用意してくれています これは自然界の貝殻です 自然界のバイオマテリアルです アワビの貝殻を割ってみると 二酸化ケイ素で作られたケイ藻は 走磁性細菌といい 小さな単磁区を作って方向を判断します 共通点は ナノスケールで 組み上げられている点と タンパク質配列をコード化した DNA配列が すばらしい構造を作るための 設計図となっている点です アワビの貝殻は こういったタンパク質を使って貝殻を作っています タンパク質は負の電荷を帯びて 環境からカルシウムを取り込み カルシウムの層を作り 炭酸塩化することを繰り返します アミノ酸の化学的配列から指示が出ています 「こうやって作る」 「これが 実行するための — DNA配列 タンパク質配列」 面白いアイデアがあります 所望の物質や元素を 組み上げるための DNA配列を見つけ出して アワビの貝殻ではなく 所望の構造物を作れるように タンパク質配列を コード化することで まだ利用されていない自然の力を利用するのです こちらは 私の大好きな 周期表です 毎年 MITの新入生に配る周期表で 何千もの人に配っています MITと書かれていますが こちらの大学でもお配りします オバマ大統領の MIT訪問時に 私の研究室にも 招くことになったので ぜひ周期表を渡したくて 夜遅くに夫に尋ねました 「どうやって周期表を渡したらいい? 持ってるとか 覚えてるとか 言われたらどうしよう」 大統領が研究室を訪れて 素晴らしい視察を終えた時 こう切り出しました 「周期表を差し上げます 緊急時に分子量を計算する必要があるかもしれませんから」 モル質量よりも分子量と言う方が オタクっぽくないかと ... (笑) (拍手) 後日 大統領は クリーンエネルギーの講演で 周期表を出して言いました 「MITでは周期表をもらえる」 院生に求めるのは無理です 「すごいプロジェクトだけど 5千万年かかるの」 そこで 細菌に感染する 毒性の無いウイルスである M13バクテリオファージを使います DNAの構造がシンプルで DNA配列の切り貼りが 簡単にできます このようにウイルスを使って ランダムにタンパク質配列を発現させることができます 遺伝子工学としては簡単で 無数に繰り返すことができます 一種類のタンパク質を作る 一つの配列を除いて 同じ遺伝子をもつウイルスを 無数に 作ることができます その無数のウイルスを 一滴の液体に入れて 任意の元素と相互作用させます そして 選択と進化を経て 太陽電池の育成など所望の働きをするウイルスを 一つ選び出せます ウイルスは自己複製できず宿主が必要ですから 膨大な中から一つ見つけたら 細菌に感染させて その特定の配列を 無数に複製させます 生物がすばらしいのは 精密で 精巧な構造物を作る点です こちらの長くて薄いウイルスに 発現能力を与えて 半導体や電池の材料を 育成させることができます こちらは 私の研究室で育成している高出力電池です ウイルスを改良して 一部分でカーボンナノチューブを つかめるようにしてあって ほかの部分に 電池の 電極材料を育成する配列を組み込んであります さらに 電極材料を電流コレクタに接続します ホワイトハウスでの会見に持って行った電池が こちらです この箱の中で LEDを点灯させています 膨大な数の ウイルスから一つを抜き出して 大量に複製することができます 複製は実験室でできます そうやって 自己組織化させて 電池などを作らせるのです 触媒作用も利用できます これは 光触媒作用により 水が分離する例です これまでに可能になったのは ウイルスを改良して その表面に 色素吸着分子を並べて アンテナとして機能させ ウイルスを介してエネルギーを伝えることです 別の遺伝子には 水を 酸素と水素に 分解するような 無機材料を育成させます これでクリーンな燃料を作れます 学生は動くと言っていました ウイルスが作ったナノワイヤーが このサンプルからは酸素の泡が発生します 遺伝子を操作することで デバイス性能を高める多様な材料を制御できます 最後の例は太陽電池です 太陽電池でも可能です ウイルスを改良して カーボンナノチューブの周りに 電子を輸送するための二酸化チタンを 成長させることが可能となりました 遺伝子工学により この太陽電池の効率は この種の色素増感型で実現されている 最高記録の効率にまで 到達しています 一つ持って来ましたので 後で 外に出て試してみてください ウイルス製の太陽電池です 選択と進化を経て 効率は 8パーセントから 11パーセントにすることができました 自然界の物づくりを知ること そして次のステップとして 自分で育成できるか確かめたり 自然界のやり方を 利用できるか確かめたりして 自然界に無い物質を作ることが とても重要で興味深いと分かっていただけたらうれしいです ありがとうございました (笑) 母のシアーズデパートのカタログに写っている モデルのスケッチをしたり— 私が作った工作を ぎっしり詰め込むベッドルームは 私専用の画廊のようでした 創作に生きていました 私が建築家になったことには 誰も驚きませんでした でも 本音を言うと 現在ある私の 建築家としての真の基盤は ベッドルームの画廊で 始まったのではなく 家族と夕食時にテーブルを囲みながら 交わした会話にあります 人々がどのように生活し 人間関係を築いたかといった話題で 都会への人口移動が ザンビアの村にもたらした影響の話から サンフランシスコの街中にいる ホームレスに必要な 複雑な医療にまで及びました 実際のところ 私たちは物理的な空間で 人間同士の一番深いつながりを共有しています 私たちの生活体験は 携帯メールやツイートだらけの この狂った時代でも 物理的な空間で展開されます 残念なことに 建築は 私たちの物語を全て 平等に伝えてきませんでした Gherkin (ガーキン)として知られる 記念碑的なビルや トランプタワーのようなビルさえ— (笑) いつでも 「持たざる者」ではなく 「持つ者」の物語を語っています 私は いつも沈黙させられる人々の物語を 高めることに立脚した 活動を創造しようとしました その仕事とは— 「空間の公正さ」を使命としました (拍手) 「空間の公正さ」とは 公正さを実現するには 空間が必要であり 資産やサービスとその利用の平等な配分は 基本的な人権であると 理解することを意味します では「空間の公正さ」とは 具体的には? 私は何年にも渡り サンフランシスコにある ベイビュー・ハンターズ・ポイントという 歴史的にアフリカ系アメリカ人の住む地域で 昔は発電所があった土地の 再開発にあたりました 90年代に 発電所を見下ろす丘の 公営住宅に住む母親達が率いる コミュニティーグループが 発電所の閉鎖を求め戦いました グループは勝利しました 電力会社が発電所をやっと解体し 土地を除染し きれいな土壌がちらばらないよう 敷地のほとんどに アスファルトを敷きました いかにも成功例のように聞こえますよね? ところが待ってください これにより 何十年も発電所のそばで 暮らしてきた住民たちの裏庭に 今度は12万平方メートルの アスファルトの更地が出来たということです 電力会社としては ここで悪者にはなりたくありませんでした 住民に借りがあることを認識し この敷地の一時使用を目的とした デザイン案を募り そうすることでこの敷地を 荒廃した土地ではなく 恩恵となることを期待しました 私はその募集に応じた 多種多様なデザインチームの一人として この4年間 発起人となった母親達や 他の住民達 地元の団体や電力会社と 協力してきました 私たちは様々なイベントを開催することで 模索しながら 「空間の公正さ」の問題に取り組むことを 試みてきました 職業訓練のワークショップや 毎年恒例のサーカス 海岸線に沿った美しい歩道まで作りました 私たちの活動した4年の間に 1万2千人以上が ここでのイベントに参加しました これがきっかけになり 人々と この土地の関係が変わったと願っています ところが最近になり 単にイベントだけでは 十分ではないことに気づきました 電力会社は やっと長期にわたる再開発案を 具体的に協議する準備ができました ミーティングは最悪でした 多くの怒号と憤怒が交わされました 人々はこんな質問をしました 「土地を開発会社に売ったら 他の場所と同じに 高級コンドミニアムが 建つだけでは?」 喜びにもかかわらず 痛みが残っていました 不公平な環境整備の歴史が もたらした痛みが この地域に工業化の跡を残し 住民は 有害廃棄物や 排泄物の近くで暮らさざるをえませんでした この郵便番号を持つ地域は いまだに一人当たりの所得が最低水準で 失業率と収監率は最高水準という 痛みを抱えています Twitter、Airbnb、Uberのような 有力ハイテク企業の本社がある街の中なのに そしてこれらのハイテク企業が— うーん — 実際には 高級化の引き金となって この地域のアイデンティーと 人口の構成を 急速に変貌させています ここでひと呼吸入れ 「ジェントリフィケーション」について話したいと思います 私たちには 口に出せない言葉に なってしまったようです 地域の貧困層の住民が 新来の富裕層に 立ち退かされることの 同義語となってしまっています 立ち退かされた経験のある人であれば 自分の生活を保持していた場所を失う 苦しみが分かるでしょう 地元のお気に入りの場所や 昔からの馴染みの人とよく行き 一緒に時間を過ごした場所が 消えてしまったら— そこに留まるかどうかを 自分では決められないのです すでにあなたの家には あなたの居場所がありません あなたが今 感じているこの気持ちは 相手があなたを 故意に傷つけたかどうかとは 関係ありません 開発業者のマジョラ・カーターが ある時私にこう言いました 「貧しい人々は 高級化を嫌っているわけではない 嫌っているのは 高級化の恩恵を受けるまで ここに留まれないこと」 何故 文化の抹消と経済的手段の喪失は免れぬことなのでしょうか? そして人々がこの地域で 暮らし続けられるように— 自分の家やコミュニティーといった 自分らしさを感じる場所に留まれるように 全力で取り組めるかもしれません このように再考するには 過去の不公正さや そこに織り込まれた 痛みや嘆きも認識する必要性があります 私は 自分の仕事を 振り返るようになって 痛みと嘆きが 繰り返し現れる テーマだったと気づきました ベイヴュー・ハンターズ・ポイントの 開発初期にも聞きました ダリルというある男性が言ったことです 「私たちはいつも まるで島国のように 別扱いされていた— まるで無人島だ」 こういう苦痛を 見たことがあるはずです シャーロッツビルやニューオーリーンズで 銅像の撤去を巡って起きた運動から オハイオ州ロレインや 英国のボルトンのように 産業の活力が失われ 死にかけている街まで 私たちは 地元の人の痛みを 和らげられるだろうと しばしば その場所を立て直しに駆けつけます ところが 良いことをしようとか 過ちを正そうとか 可能性の場を作りたいという 無限の願望はあっても 次々と 破られた約束や 握り潰された夢で 満たされた状況に対して 多くの場合 「知らぬが仏」を装い続けます 私たちは壊されたものの上に 建てているわけです 私は建築家として 痛みと嘆きを抱える場所を 作る義務などありませんでした そんなことは 得策でもなければ 美を追求するものでもなく 顧客の依頼ですらありません でも 痛みのための空間があることが 変革のきっかけになる可能性もあります 自分たちの話に戻しますと 最初にこの地域での仕事を始めた頃 まず最初に取り掛かったのが 発電所の閉鎖へと導いた 活動家達へのインタビューでした 彼らの話から一貫して伝わったのは 差し迫った喪失感でした 人々は徐々に離れて行くか 高齢のため亡くなり 住民がいなくなるたびに 物語が失われていました 悪く言えば 犯罪の温床 良く言っても 真っさらな白紙に過ぎません もちろん実際には どちらでもありませんでした そこで私は仲間たちと StoryCorpsというNPOに依頼し そこに住民らを招待し 彼らの物語を後世に残すため 記録してもらいました 住民の話を記録した数日後 試聴パーティーを開き 録音を聞いてもらいました NPR(公共放送)の 金曜朝の番組のようです そのパーティーは 今まで参加した コミュニティーミーティングの中で 一番素晴らしい体験でした 一番鮮明に覚えている二つの話です AJはこの地域で育った体験を語りました 悲しみの思いで語ったのが 初めて警察官に呼び止められ 尋問されたこと 11歳の時でした 彼はそのような活動を もっと期待していました 始めに痛みと嘆きを表現する 空間を作ることで この敷地が必要とするアイデアを みんなで検討できました それから4年間の私たちの活動の基になった 素晴らしいアイデアです 何故 今ガラリと違った集会が必要なのか? 癒すのにも時間がかかります セラピーに1日通ってすぐに 治る人 ここにはいませんよね? いないと思います 私は仕事を通して世界中を周りましたが 痛みが存在しない場所に 訪れたことは いまだに無く 癒しの可能性に欠けた場所は ありませんでした 私は建築家としての能力の向上に 努めながら仕事をしてきましたが 私の役目は人々を癒すことでもあると 今では思っています ここでトークの要点として 癒しのための5ステップを お伝えすればいいのでしょうが 私にはその解答がありません— 少なくとも今はまだ それはさておき この体験を通して学んだこともあります 1番目は— 全ての人の話を聞く気持ちがなければ みんなが満足する町作りはできません 恵まれた環境にいる私たちは 自分の罪悪感 不快感 共犯者意識を見極めなくてはいけません NPOリーダーのアン・マークスは 以前こう述べました 「傷ついた人は人を傷つけ 癒された人は人を癒す」と 癒すこととは 痛みの存在を認め それと和解すること 私の好きな引用の一つに こういうものがあります 成長の過程で 癒しは新たな信頼を生む 今 私は建築を通して癒す者として 皆さんの前に立っています 私は 自分の成長の可能性を このコミュニーティーや 一緒に仕事する仲間 この国や この世界の 成長の可能性を 受け入れる心構えができてます 皆さんには 自分で思う以上に 苦難に負けない力があると信じています 最初の一歩には勇気が必要です 他人の痛みを見る勇気と たとえそれが不快になろうとも その痛みと共存する意志を持ち ありがとうございました (拍手) この1年半 私たちのPush Pop Press社は チャーリー・メルチャーのメルチャーメディア社と 初の長編インタラクティブ・ブックに 取り組んできました 『私たちの選択』というタイトルで 著者はアル・ゴアです 『不都合な真実』の続編で 気候危機を解決するための 様々な方法を模索する本です こんな感じに始まります これが表紙 下の方で各ページをスクロールして見ることもできます この本の あらゆるものが 2本の指でつまみ 引っ張り出して 開くことができます 前に戻って 読み続けるには たたんでページに戻すだけです (ナレーション) 「風車が— 風景に美しさを添えると 感じる人は 私を含め たくさんいます」 写真はインタラクティブ・マップ上で見られます この本の中には 1時間以上のドキュメンタリー映像や インタラクティブ・アニメーションがあります これを広げると (ナレーション)「現代の風力タービンの多くは 大きな3枚羽の・・・」 さらに目次まで戻っても ビデオは再生し続けています この本でとくに素晴らしいのは インタラクティブな インフォグラフィックです 単に情報を図示するだけでなく 指でたどると 風力発電でまかないうる電力量の 正確な数字が 州ごとに出てきます 同様に 地熱発電についても見られます それに太陽光発電も これは私のお気に入りのやつです (息を吹きかけると絵の中の風車が回る) (拍手) 風が吹くと 風車の余分な電気は バッテリーに蓄えられ 風がやむと 蓄えていた電気が家に送られるので 明かりが消えることはありません 居間でiPadで読み始め 外で続きをiPhoneで読むこともできます まったく同じように動きます ページをつまんで これがPush Pop Press初の作品となる アル・ゴアの『私たちの選択』です ありがとうございました (拍手) 見事なものだと思うけど やろうとしているのは出版事業なのか 技術のライセンシングなのか ええ 私たちはツールを作っています このようなコンテンツを 出版社が容易に作れるようになります メルチャーメディアは東海岸で ソフトウェアを作る私たちのチームは西海岸にいて 私たちのツールを使い 毎日 写真や画像を取り込んでいます このソフトを出版社にライセンスして ああいう すごい本を作れるようにするわけだね? そうです / なるほど マイク ありがとう ありがとうございます / 頑張って (拍手) 私はアービン・グペラ おもちゃ作りをしています ここ30年おもちゃを作ってきました 70年当初 私は大学生でした 当時はとても革命的な時期でした いわば政治的動乱の時代でした パリの路上で学生が 反政府集会をしていました アメリカは激動の時代でした 反ベトナム戦争や市民権運動が盛んでした インドではナクサライト運動という 農地解放闘争が起こっていました 多くの人が給料の良い仕事を辞め この運動に参加しました さて70年代初めのインドでは 素晴らしい取り組みによって 村の学校では理科の授業が 復活しようとしていました カルテックで博士を取ったアニル・サドゴパルは 分子生物学者としてインドに戻り TIFR という最先端の研究所にいました そこで村の科学プログラムを始めたのです 多くの人が動かされました 70年代当初のスローガンは 「人々のところに向かい 愛して 共に暮らそう 人々の知るところから始め あるものを活かそう」でした 一年職場を離れ 村でこのプログラムに参加しました 村はとても小さく 市場も週に一度で このときに全部の品物を並べるのです 「ここで一年過ごします」と言いました 道で売ってるものは全て 一つずつサンプルとして購入しました 一つ気になったのが この黒いゴムでした 自転車のバルブ用チューブです さて ここにいくつかのモデルがあります 短かいものにマッチを二本入れると 柔軟な関節部をつくることが出来ます 連結装置の完成です これを三つ組み合わせると 三角形が出来ます 四つ以上あれば四角形 五角形 六角形といった 多角形が色々作れます 例えばこの六角形は アメーバのように絶えず輪郭を変えます ここを引っ張れば長方形になります この五角形はどうでしょう ここを引くと ボート型の台形になります なぜ三角形を使うのでしょう? これは唯一の剛構造だからです 電車が生じる振動に 耐えうる橋は四角形では作れません こんなことは誰もが分かっています インドの農村部では 工学部に通ったことがなくたって このような屋根は誰も作りません てっぺんにタイルを載せると崩れるからです 屋根は三角形でなくてはダメです 継手の三本の足を こちらの三角の頂点に挿し込めば 四面体になります 三次元の造形が可能です 四面体はこんな感じです これを上にのせれば完成 少しいじれば イグルーの形にもなります ここからは1978年の話です 私は24歳の若いエンジニアでしたが (拍手) 実際 ビー玉を四つ入れれば CH4 メタンの分子構造を再現できます 水素が4つ 四面体の4つの頂点 この間に炭素原子があるのです 顔から希望と幸福がにじみ出ています 子供はモノづくり 何かすることが大好きです さて ポンプをたくさん作りましょう これは風船を膨らます― 小さなポンプです 本物です 実際に風船を膨らますことができます スローガンを一つ掲げます 「子供の仕事はおもちゃを壊すこと」です 少し挑発的な言い方でしょうか この使用済み自転車チューブと そこに入るものを探します フィルムケースがちょうどチューブにはまります こうしてバルブが出来ました これにテープを少し貼れば ポンプをたくさんつくりますよ これは別のものですが ストローに棒を差し込んで 両側に切れ目を入れます そうしたら両側の 足を折り込み三角形をつくり テープを少し巻きつけます これでポンプの完成です さてこのポンプは 素敵なスプリンクラーです 遠心分離機みたいですね (拍手) アンドラ・プラデッシュ州に住んでいたら これはヤシの葉で作ったでしょう 多くのおもちゃには 科学の法則が利用されています 両手で回せば 陽気な 飛行太郎 になります ほらね このおもちゃは紙でできています 面白いですよ 虫が見えますね 今度はカエル ヘビ ワシ チョウチョウ カエル ヘビ ワシ この反転おもちゃは マーティン・ガードナーの本には繰り返し登場します 1928年にハーバードの数学者 アーサー・ストーンが考案しました これは子供が喜びます 虫を食べたカエルがヘビに食べられ タカがそのヘビを食べるのです 思いつく限り何にでも使えます 小さな紙なら小さいフレキサゴンが出来ます さて この鉛筆には溝が掘られており 百年以上親しまれているおもちゃです これに関する大きな研究が六つもある程です ここに見えるギザギザを 研究が六つもされてきました 幼少時 ファインマンはこれに魅了されました 彼は研究報告書をまとめました 30億ドルの大型ハドロン衝突型加速器も 必要ありません プログラムでは全ての児童に これを提供し 遊んでもらっています これは400年前 ニュートンが話していた 七色で構成される白い光なんです ただ回してるだけですけど ストローがあります これはある種の 吹きストロー です これを差し込んでと ここにある穴を塞ぎますね ここにとてもシンプルな 電気モーターがあります 世界でいちばん単純なモーターです 最も値が張るのは中の電池です バッテリーつきだと5セントかかってしまいます これは自転車用チューブを ゴムのバンドとし 安全ピンも使います これは永久磁石で 電流が コイルに流れると電磁石になります 二つの磁石の相互作用で モーターが回転します これを三万個作りました 経験のある科学の教師は 教科書なんかいいからと飛びつきました 先生が作れば 子供も作りますよ 科学のわくわくを 感じているのです これは金持ちの道楽とは違います 民主主義国家では 科学は 社会的制約を受けている農村部の― 子供に届く必要があります 16の学校で始まったこのプログラムは 1500の国立学校に広まりました 10万以上の子供がこうして科学を学びました 更に私たちは可能性を探しています 3層のプラスチックとアルミ 6層が貼り合わされていて 分解は出来ません こんなふうに繋がったパックを 折り畳んでくっつけると 二十面体が出来ます 海鳥の窒息の原因にもなる ゴミだったものをリサイクルして こんな面白くて科学的なプラトン多面体を 作ることができるのです 口にくわえて吹いてみます (ブー) 子供は楽しみ 教師は嫉妬する そうです なぜ音が出るか分からないでしょう 振動は口の中で起こってますからね (ピー) 弦を振動させて音の勉強をするのに 大騒ぎしなくてもいいのです すると面白いことが起こります (ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド) (拍手) とても小さいものでは (ブー) 最後のは子供に教わりました 皆さんにもできますよ 話を進める前に これを紹介したいと思います このベルクロのマジックテープがキャンバスになります こちらがお絵かき用のペンです これはフィルムの箱です これは基本的には釣りのリールと 一緒だと思ってください ここにウールをあしらっています 目が見えなくてもこれで絵を描くことが出来るのです マジックテープにウールがくっつくからです 盲目の児童が国内には1200万人います (拍手) 闇の世界に生きる彼らにとって ある工場の事故で子供たちが失明し 彼らには食糧もビタミンAも 提供されませんでした 特許はないので皆さんも作ってください これは発電機ですね 手回し式のものです 二つ磁石がついています 二枚のCDにゴムを挟み作ったプーリです 小型プーリに強力な磁石 そしてこの繊維がLEDに装着されたプーリを回します 回転磁場が生じます そしてご覧のとおりLEDが光ります 手回し発電機なんです これはですね ナットが付いた鉄の輪っかです たくさんの子どもが輪になり この輪っかが回ってくるのを 待っているところを想像して下さい 最後にですが 使用済みの新聞紙を利用して 帽子を作れます サチン・テンドルカールのみたいですね クリケット用の素敵な帽子です ネルーやガンディーを見かけると こんなネルー帽をかぶっています 私たちは新聞紙でこんなおもちゃを たくさん作っています これはご覧の通り 羽ばたく鳥です 新聞紙を小さな四角に切るのです この鳥は日本の子供たちに 長年愛されてきたものです 見てください 小さなキビタキです 「キャプテンの帽子物語」です キャプテンの船は海を進んで行きます たくさんいたお客さんが退屈してしまったので キャプテンはお客をデッキに誘いました きれいな服で歌って踊りましょう おいしいご飯と飲み物を用意します キャプテンは帽子をかぶって パーティーに毎日参加しました 初日 大きめの帽子をかぶりました キャプテンハットみたいなやつね そうして三日目 サファリキャップをかぶりました 探検家がかぶるようなやつですね とても有名な帽子になりました おまわりさんがかぶっている サバル帽という帽子です 船長さんだったことを忘れてはいけません これは船ですね 歌って踊っていました 突如 嵐と巨大な波に遭遇しました 船は波任せに揺れ動くばかりです 巨大な波が船首を直撃し 取れてしまいました ありがとうございました (拍手) 今日 私たちがここにいる理由は 普通の方ならば 珍しいと思う友情を 築いているからです 今の私たちには 当然のように感じます 私の息子が ワールドトレードセンターにいたことを知ったのは 2001年9月11日の午前中でした 事件から36時間経つまで 息子の安否は わかりませんでした その時点でわかっていたのは これは政略的な事件であるということ 私たちはアメリカ政府が 私たち家族に代わって 何をするのか心配でした それから数週間して ザカリアス・ムサウイが テロに関与したとされる6つの訴因で起訴されました アメリカ政府は有罪判決が下された場合 死刑を求刑しましたが 夫と私は反対であることを 公に述べました これがきっかけで また 人権団体を通して 私たちは 他の犠牲者の家族と会いました アイーシャの息子が起訴されたとき テレビに出ている彼女を見て “なんて勇敢な女性なんでしょう 私も強くなれた時に彼女に会いたい” と思いました でも いつか彼女とは 出会えると思っていました なぜなら 私の息子が犠牲になったことを周囲の人が知ったとき 私はすぐに同情されました でも 彼女の息子が 起訴されたと報道されたとき 彼女は同情されませんでした でも 私たちは同じくらい苦しんでいるのです 私たちは2002年11月に会いました アイーシャから その時のことを お話ししてもらいます ザカリアス・ムサウイの母です 私は ある人権団体にお願いをして 犠牲者の家族の方々と 連絡をとれるように 掛け合ってもらいました 人権団体は 合計5家族を 紹介してくれました その中にいたフィリスに目がとまりました グループの中で母親は 彼女だけでした 他の方々は 兄弟や姉妹の方たちでした 彼女の目から 彼女が私のように母親であることがわかりました 私は母親として つらい思いをたくさんしてきました 14歳のとき 結婚をしました 15歳のとき 一人目の子を亡くし 16歳のとき 二人目の子を亡くしました 彼女が息子さんを失った悲しみで泣いたことは知っています でも 息子さんの居場所はわかります 生きているのか 拷問されているのか 何もわからないのです それで 私自身の話をすることにしました 他の女性には 私の苦しみから何かを得てほしいのです すべての女性へ 命を生む母親たち皆へ伝えたいのは 人として社会に報いるのも 変化を起こすのも 私たち女性次第だということです なぜなら 私たちは女性であり 子どもたちを愛しているからです 手をつなぎ合って 共に何かをしなくてはいけません 学校に行って ムスリムの女の子たちに話をします 彼女らの意に反して 若いうちに結婚させられないようにするためです 一人でも若い女の子を救って 望まない結婚から逃れ 私が経験した苦しみを避けることが できればいいと思っています それをお伝えしに来ました 他の家族の方たちと共に 私たちが初めて会ったときから 私はアイーシャから たくさんのことを 学びました 初めての対面は警備がつき 人目を避けて行われました 2002年11月のことだったので 私たちは アメリカ国内の熱狂的な愛国心には 恐れを感じていました でも 私たちは まったく心が落ち着かず なぜ彼女が私たちに会いたいのかと思っていました 彼女も不安を感じていました 私たちが彼女に会いたい理由や お互いに対して何を望んでいるのか 思いが巡りました お互いの名前などを言う前に 私たちは抱擁をして 涙を流していました それから 皆で輪になって座りました このような和解を経験した人たちが 支援のために同席してくれました まず アイーシャが声を出し こう言いました “自分の息子が有罪なのか無罪なのか 私にはわかりません でも 皆さんの家族のことを思うと 胸がしめつけられる思いです 苦しみとは何かはわかっています 罪を犯した人は 公正に裁かれて 罰せられるべきだと思っています” 彼女はこのように接してきました それによって 緊張がほぐされたように感じました 私たちは それぞれの家族に起きたことを話し 人間として皆がつながりました 昼食をとって 3時間ほどのことでしたが その午後の終わりには 旧知の仲だったように感じました 私が彼女から学んだのは このような現状で 寛大でいることができる女性 というだけではなく これ以前のことや 彼女の息子に 何がされたのかということです でも 彼女が送ってきた人生は 私が知っている文化や 環境とは まったく異なり これほど辛い人生を送ってきた方は見たことがありません また 私たちは 特別なつながりがあると 感じています とても光栄です 私が思うのは 結局のところ 他者を恐れることがあっても アイーシャがしたように行動してみると “それほど難しくないわ” とか “自分とは違う立場にいる人と 他に誰と友達になれるかしら” と気づくのです (笑い声) 私が言いたかったことは 他者を知る努力をしなくてはいけないということです 思いやりの心をもってください 寛大な心と気持ちを 持っていなくてはいけません 辛抱強くあってください 誰もが平和で お互いを尊重しながら 暮らせる日が来ることを願っています (拍手) 今日はあるものをお持ちしました (笑い) これを空飛ぶピクセルだと考えてください こちらの写真をご覧ください 私は元々イタリア人なのですが イタリアの子は寝室にこの絵を飾って育ちます この写真をお見せした理由は この数十年間で フォーミュラワンレースに とても興味深いことが起こったからです 少し前までは もし F1 レースで勝ちたければ 運営費を獲得し それを素晴らしい ドライバーと車につぎ込めば良かったのです 車とドライバーが十分に良ければレースに勝てました 今日 レースに勝ちたいと思ったら このようなものが必要になります リアルタイムに車をモニタします 千個以上のセンサで 車から情報を収集し その情報をシステムに送り 処理します 情報収集と並行して 車へ評価を送り返し リアルタイムで変更を加えていくのです これは工学用語で リアルタイム制御システムと呼ばれるものです これは基本的に二つの要素から成っています センサとアクチュエータです 本日お話しする内容で面白いのは リアルタイム制御システムが 我々の生活でも使われ始めているということです この数年で我々の都市は ネットワークや電子機器で 覆われるようになりました 空気中にコンピュータが存在するが如くです そしてこのコンピュータは 以前とは違う働きをしはじめます センシングおよびアクチュエートされるようにです ちなみに 都市は地球の 2% しか占めていませんが そこは世界人口の 50% も占めています また消費エネルギーの 75 % を占め 最大で CO2 排出量の 80% を担います あらゆる都市で センシングやアクチュエーティングが 私たちの日常に入り込んできています こちらは夏に Paola Antonelli さんが運営している MoMA で発表されたものです これは”Talk to Me”というものです 物や環境が私たちに 語り返し始めてきているのです ある意味 そこに存在する原子全てが センサとアクチュエータへと変化していくかのようです それは私たち人間と環境との相互作用を 根本的に変えていっています ある意味でそれは ミケランジェロの古い夢でのことのようです そして今日 初めて環境が 私たちに語り返し始めています まずはセンシングについてお話しします 最初にお見せするプロジェクトは 実は私たちのラボの最初のプロジェクトです 4 年半前のイタリアでのことです 私たちはそこで 当時としては新しいタイプのネットワークであり 世界中に展開されている ケータイネットワークを利用しました そのネットワークから匿名な統計データを オペレータが収集し 都市の働きの理解のために 利用しました 2006 年の夏は幸運でした イタリアがサッカーワールドカップで勝利した年です 覚えている方もおいででしょうが イタリア対フランス戦でジタンが頭突きをしました とにかく イタリアが最終的には勝利しました (笑い) ではその日に何が起きたかを モニタ記録だけから ネットワークの動きを見ましょう こちらが都市です 真ん中にコロシアムと テベレ川があります これは試合前 朝のデータです 上部にタイムラインが表示されています お昼過ぎ 人々があちらこちらへ 電話をかけ 移動をしています 試合が始まり -- 静寂です フランスがゴールを決め イタリアがゴールを決め 延長戦の前半 そして後半 ジダンの頭突きの瞬間です そしてイタリアの勝利 イェーイ (笑い) (拍手) その晩は皆が中央でお祝いをしに行きました 翌日 皆が中央へ 勝利したチームを見に行きました 時の首相もです その後皆落ち着いていきます 以上が今日の都市センシングの一例です ほんの数年前には 出来なかったことでした こちらの地図が示すのは マックコンピュータに使われる全ての部品が集まる経路ですが 物がどこへ行くかについて 私たちはあまり知りません 従って私たちのプロジェクトでは 小さなタグを開発し システム内でのゴミの移動を記録しました 私たちは協力してくれた数名のボランティアと共に シアトルでプロジェクトを開始しました たった一年前のことです 人々が何を捨てるかをタグ付けました ご覧の通り捨てられる物には さまざまな物があります (♫ 音楽 ♫) シアトルから…… この情報から私たちは システムに膨大な無駄があることに気づきました 同様のことが より少ないエネルギーで実現できます それとはまた別に 私たちが信じるのは もし毎日閲覧すると 例えばカップを捨てたとしてもそれは消えずに この惑星のどこかにまだ存在しているのが見えます そして私たちが毎日捨てる ペットボトルはそこに残ります これを人々に提示すれば 行動の変化を促していけるでしょう こういった理由でプロジェクトを始めました 私の同僚である MIT の Assaf Biderman は センシングの詳細と それを用いて 実現できる素晴らしいことについて語れますが ここで私は次に進んで 最初にお話しした 環境へのアクチュエーティングについてお話しします 最初のプロジェクトは スペインのサラゴサで数年前に行いました プロジェクトのきっかけは市長の質問で 私たちの所を訪ねて スペインや南ヨーロッパは素晴らしい伝統があり 公共の建築物に水を用いる 事の話をしている時です その時の質問は その伝統にどのように新しいテクノロジーを 付与できるかというものでした MIT のワークショップで開発されたアイデアの一つですが このようなパイプとバルブを想像してください つまみが付いた電磁弁で 開閉します 水から成るピクセルを用いたウォーターカーテンを作りました ピクセルを降らせ その上に パターン 絵 文字などを表現できます サラゴサ国際博覧会の入り口の建物のデザインを 受注することになりました 私たちはデジタルウォーターパビリオンと名付けました 建物全体が水で出来ています (♫ 音楽 ♫) 天井も水で覆われています また風があるときには 水しぶきを減らすために天井を下げることも可能です もしくは建物をしまうこともできます するとこのように建物全体が 消えます 知っての通り最近では 冬に持つイメージとして 建物の屋根を下げていると ここ訪れる人たちは「建物が撤去された」といつも言いますが さて ある夜の出来事をお話しします 全てのセンサが停止しました しかし その夜はいつもより楽しかったです (映像) (民衆の声) それは 私たちにとって非常に興味深いことでした なぜなら 建築家 技術者 設計者として 私たちは常にユーザがどう扱うかを考えていますが 現実は常に予想が外れます この画像は建物の様子と 水からできている物質的なピクセルへ 投影している様子です このピクセルが実際に飛ぶところを想像してください 小さなヘリコプターを 空中で動き それぞれの小さいピクセルが色を変えながら 雲のように移動するのを想像して下さい こちらがそのビデオです (♫ 音楽 ♫) 先ほど見たような ヘリコプターを想像してください 他のピクセルと動き 同期します すると このような雲ができます このような柔軟なディスプレイを作ることも可能です 二次元の通常の構造をしています さまざまな表現が可能です スクリーンが現れ 異なる比率 サイズ 解像度に 自在に変化するところを想像してください また 全体を 3Dピクセルの集まりとして 近づき 入り込む事を 様々な方向から行う事もできます これが本物の Flyfire です 先程の通常のグリッドを作るために下降させています 照明を付けると実はこうなっています これが人々によって制御されるところを想像してください それぞれのピクセルが 入力として人や 人の行動などから受け取ります ここで初めて見せたい物があります 私たちは仕事を Roberto Bolle さん 当代有名なバレーダンサーで ニューヨーク メトロポリタンと ミラン スカラ座のスター と行い 3D キャプチャで彼の動きを捉え フライファイアの入力に用いました こちらが Roberto が踊っている様子です 左側のピクセルを見ると 異なる解像度でキャプチャしていることが分かります これはリアルタイムの 3D スキャンと モーションキャプチャの両方を用いています こういったことまで可能です 一度ピクセルを作れば 好きなように使えます 色や動きを変更できます 重力や回転も利用できます 入力の一つの可能性として私たちはこれを Flyfire に使いたいのです 私は直近のプロジェクトをお見せしたいと思います The Cloud と呼びます 1 ピクセルに対して皆が少額の寄付を行えるのを想像してください 私は とても素晴らしく思うのは ここ数年間で行われた ここ数十年間で行われていた アナログ界から物質界への移行だと思います これによって知識など 全てがデジタル化され インターネットを通してアクセス可能になりました 今日 史上初めて オバマキャンペーンでも示されましたが 私たちはデジタルの世界から ネットワークの自己組織力を通して 物質界へ行けるようになりました 都市に組み込んだ意味としてです 私たちの人々を参画させるアイディアで 皆を集合的にまとめ行います The Cloud は雲であり ピクセルで作られています 実際の雲と同様に 粒子から成っています 雲の粒子は水ですが 私たちの雲はピクセルの雲です これはロンドンにある物質界の建築物ですが、ピクセルで覆われています 中に入ることはできます ありがとうございました (拍手) 服飾デザイナーの私が 素材として今まで見ていたのは こんなものや こんなもの こんなものも ありました それが ある生物学者と出会ってから こんな素材を扱うようになりました 緑茶と砂糖 ほんの少しの微生物と 時間も少々 時間の経過と共に 液体の中で極細の糸が 層になり 表面でじゅうたんのようになります 作り方ですが まず 一度に30リットルほどお茶をいれて 熱いうちに砂糖を数キロ加えます 酢酸を一緒に入れます このプロセスが進めば 前回使用した発酵液を 再利用できます 培養には最適温度を保つ必要があるので 容器の下にはヒートマットを使用して 温度調節に恒温装置も使います 素材ミニ農場です 3日もすれば 液体の表面に泡が出てきます 発酵がスムーズにいっているサインです 液中の砂糖を栄養として バクテリアが増殖中です セルロースナノファイバーが 紡がれているところです 互いにくっついて 層をつくり 表面でシート状になります 左のタンクは5日目のものです 右は10日目です これは静置培養のため 世話をする必要がありません 勝手に育ちます 採取できるようになったら 容器から出して 冷たい石鹸水で洗います かなり重くなっています 9割が水分なので 蒸発させなくてはいけません 木のシートに広げます これも外で作業できるので 自然乾燥させます 乾燥しながら圧縮されるので レシピにもよりますが とても軽い透明の紙のようなもの または しなやかな ベジタブルレザーのようなものが出来あがります 従来の方法で 裁断をして縫製もできますし 濡れた状態の素材を 立体型にくっつけて 形づくることもできます 水分が蒸発したら 自然とくっつき 縫い目のようになります このジャケットの色は 緑茶そのものの色です 人間の皮にも似ていて 興味をそそられます 綿をこの濃さにするには 藍の染料に18回も つけなくてはいけません でも この種のセルロースは吸収がいいので 1回だけで染まってしまいます このワンピースを着て 今日のような雨に 当たってしまうと あっという間に かなりの水分を 吸収してしまいます パフォーマンスには適していても 間違いなく普段着にはなりません 未来の微生物には こう言いたいです “糸を紡いで 水に溶けない素材にして 立体型に合わせて 形づくってちょうだい” 微生物セルロースは既に傷の治療に使用されていて 将来は 生体適合性血管や 骨細胞の代替材料としてさえ 使われることが考えられます でも 合成生物学の力で このバクテリアを操作すれば 私たちが望むような 質と量と形を生みだす 何かができることも 考えられます デザイナーの私は興味をかきたてられます それが可能になれば 消耗品をつくりだすことも 考えられるようになるからです 微生物を扱う面白さとは その効率性にあります 廃棄物を使用することも考えられます 例えばですが 食品加工工場で出る 砂糖の廃棄物などです 最終段階では 野菜くずと一緒に 自然に生物分解させられます でも 自然資源がますます貴重となっている今 賢明で持続可能な選択肢になり得ると思います 皆さんだったら 将来どんなものを 育てるでしょう? どうもありがとう (拍手) スザンヌさん その服も あえて着ているのですね 作品の一つですか? このプロジェクトは まだ進行中です 実際に今も生物分解してますから ありがとう (拍手) 宇宙は 実に広大です 私たちは銀河の1つ 天の川銀河にいます 天の川銀河には約1千億の星があります カメラを空のどこかに向けて シャッターを 開けたままにしておくだけで カメラがハッブル宇宙望遠鏡に繋がっていればですが このようなものが見えます これらの小さな塊のそれぞれが 私たちの銀河系程の大きさの銀河で 1つの塊ごとに1千億の星があります 観測できる限りの宇宙には 大体1千億の銀河があります 覚える数字は「1千億」だけです ビッグバンから現在の宇宙の年齢は 犬年齢で言う1千億年です (笑) 宇宙での人間の身分が分かります このような非常に美しい写真は 見とれるだけでもかまいません でも同時に理解もしたいのです 宇宙学者として「なぜ宇宙はこうなのだ?」と聞きたいのです 大きなヒントの1つは宇宙が時とともに変化していることです 銀河の1つをとってその速度を測ると 私たちから遠ざかっています さらに遠い銀河を見ると もっと速く遠ざかっています 宇宙は膨張しているということです つまり 過去の銀河はお互い もっと近かったということです 昔の宇宙は今より密度が高く 温度も高かったのです あまり理解できないのは 初期のビッグバンに近い頃の宇宙が 非常に均一的だったことです 驚くことでないと思うかもしれません この会場の空気はとても均一的です 「物は自然に均一化するのでは」と言うかもしれません でもビッグバンの頃の状態はこの会場の空気の状態とは 非常に異なっていました 重力が物体を引きつける働きは ビッグバン直前はもっと強力でした 考えてみてください 宇宙には1千億の銀河があり それぞれ1千億の星があるのです その1千億の銀河が最初の頃は このくらいの大きさに圧縮されていたのです 実際初期にはこの大きさでした 初期の宇宙をしっかり均等に保つのは簡単ではありません 繊細な調節が必要です これは初期の宇宙が無作為に 選択されたのでないことを示唆します 何かがそうさせたのです これに対する理解の一部はオーストリアの物理学者 ルートヴィッヒ・ボルツマンが19世紀に提示しました そしてエントロピーの理解を深めてくれました エントロピーは聞いたことがありますね ある体系における不確定さ 乱雑さ 無秩序さです ボルツマンは方程式を作り― 彼の墓石に刻まれていますが― エントロピーを見事に数量化しました 基本的にはエントロピーとは ある体系の構成物質を マクロ的には同じに見える状態で幾通り 並び替えられるかです この会場には空気がありますが 私たちに個々の原子は見分けられません 低エントロピーな構造は 外見がそう見える並べ方が少ないもので 高エントロピーの構造は 外見がそう見える並べ方が多いものです これは非常に重要な見識です 熱力学第二法則の 説明に役立つからです この法則によると 宇宙のエントロピーは増加します 隔離された宇宙の片隅もそうです なぜ増加するかと言うと 単純に 低エントロピーより高エントロピーとなる 状態の方が多いからです エントロピーが増加する見識は いわゆる「時間の矢」の背景にあるものです 過去と未来の違いです 過去と未来の間にある 違いのすべては エントロピーの増加のため起こります 過去を思い出せても未来は思い出せないという事実 人は生まれ 生き 死ぬという事実 常にこの順番であること これらは エントロピーが増加しているからです ボルツマンはエントロピーが低いものが 高くなるのは全く自然だと説明しました 高エントロピーの形の方が多いからです でも説明されなかったのは エントロピーがなぜ最初の時点で低いのかということです 宇宙のエントロピーが低かったのは 初期の宇宙が非常に 均一的だった事実を反映するものです これを理解したいのです それが宇宙学者の使命です 残念なことに この課題は実際 十分に検討されているものでありません これが課題であると理解した1人は リチャード・ファインマンでした 50年前に様々な講座を教え のちに「物理法則の特性」として 出版された人気の講義も教えました Caltechの学部生向けの講義が 「ファインマン物理学」となったり Caltechの院生向けの講義が 「ファインマン重力学」となりました 彼はこれら全部の本と講義で 次の疑問を強調しました: 初期の宇宙のエントロピーがこれほど小さかったのはなぜだ? 口真似はしませんが こう言いました 「なぜか宇宙のエントロピーは一時期 そのエネルギー量に対して非常に低かったのだが その後高くなったのである 宇宙の歴史の始まりの謎がさらに解かれて 臆測から理解となるまで この時間の方向性を完全に 理解することはできない」 ですからこれが私たちの使命です でも解明していません この課題は解明に近づく代わりに 遠ざかりました 宇宙について知られていなかった 重要なことが1998年に明らかになったからです 膨張だけではありませんでした 銀河を見ると遠ざかっています 個々の銀河は加速して私たちから遠ざかっています 宇宙は加速しているわけです 初期の宇宙の低エントロピーと違い 解明はしていなくても この件には 少なくとも優れた学説があり その説が正しければ説明もつきます これはダークエネルギーの学説で 何もない空間そのものにエネルギーがあるという説です 空間の隅々まで 物質があってもなくても 粒子 物質 放射物などの有無に限らず 空間そのものにエネルギーがあるということです 銀河を押し離す 果てしない力積なのです これはダークエネルギーは物質や放射物と違い 宇宙が膨張しても密度が下がらないからです たとえ宇宙がどんどん広くなっても 1立方センチの空間にあるエネルギー量は 変わらないのです これは今後宇宙がどうなるかに対して 重要な意味合いを持ちます 私がみなさんの年齢だった頃は 宇宙がどうなるのか分かっておらず アインシュタインはこの考えが好きでした でも尽きることのないダークエネルギーがあるのなら 宇宙はただ永遠に膨張し続けます 過去は140億年 犬年齢でも1千億年 でも未来の年数は無限なのです 有限かも無限かもしれませんが 宇宙は加速しているので 今までもこれからも私たちが 目にすることのない部分があります 宇宙で手が届くのは地平線に囲まれた 限られた領域だけだからです ですから時間が永遠でも 私たちの宇宙は限られています 最後に 何もない空間にも温度があります 70年代にスティーブン・ホーキングが ブラックホールは暗黒に見えても 量子力学を考慮すると 放射線を放出していると言いました ブラックホール周辺の時空の歪みが 量子力学的な揺らぎを生み出し 放射線が放出されるのです ホーキングとゲリー・ギボンスの非常に似た計算によると ダークエネルギーが何もない空間にあると 宇宙全体が放射線を発するとのことです 何もない空間のエネルギーが 量子的揺らぎを引き起こすのです つまり宇宙が永遠に続いて 平凡な物質と放射線の密度が下がっても 一定の放射物や熱揺動は 何もない空間にでも 存在し続けるのです つまり宇宙は 永遠に無くならない気体が入った 箱のようなものだということです これついてはボルツマンが19世紀に研究しています 彼は「低エントロピーより高エントロピーの方が 多くのバリエーションがあるから 宇宙のエントロピーは増加する」と言いました でもこれは確率的な話です たぶん増加するだろうし その確率は非常に高いので 心配することではありません 会場の空気が1カ所に集まって私たちを窒息させるようなことは まずあり得ないことです 起こり得ることすべて 会場内の分子の構造で可能なものすべてが 最終的には起こるのです そこでボルツマンは「熱平衡である宇宙から始まったと することもできる」と言いました 彼はビッグバンや宇宙の膨張について知りませんでした 空間と時間は ニュートンが説明した通り 不変で永遠だと思っていました ですから彼は自然界では 空気の分子があらゆる場所に均等に 広がっているのだと思っていました でもボルツマンの見解では 待っていれば いずれこれらの分子のランダムな揺動が 低エントロピーな状態を 時々作ると分かっています 常に増加する必要はなく 揺動により低エントロピーなもっと秩序ある状態に なることもあるのです それが本当ならどうなるだろうと ボルツマンは非常に近代的な 2つのアイデアを生み出しました 多元宇宙論と人間原理です 熱平衡で問題なのは この状態で 人間は生きていけないことです 生命そのものが「時間の矢」に依存しているからです 情報を処理することも 代謝や歩いたりしゃべったりも 熱平衡にいたら不可能です もし非常に広大な宇宙があり その無限に広がる宇宙で粒子が ランダムにぶつかり合っているなら 低エントロピー状態への小さな揺動と復元は 時々起こります そこでボルツマンは 我々は多元宇宙の一部で生きているのだと言いました 揺動する粒子がある非常に広い領域の中で 生命が存在できる部分 つまり エントロピーが低い領域です 私たちの宇宙は たまに起こる現象の 1つなのかもしれません カール・セーガンが 「アップルパイを作るには まず宇宙の創造が必要だ」と言ったのは有名です ボルツマンの説だと アップルパイを作りたければ 原子のランダムな動きがアップルパイを作るのを 待てばいいだけとなります こうなる確率の方が 原子がランダムに動いて りんご林を作り 砂糖やオーブンを作って アップルパイを作るより高いのです ですからこの見方から予測ができます たとえ皆さんがこの会場は本当に存在し 自分たちも存在すると思っていて 外にはCaltechがあり米国があり 天の川銀河というものがあるという 記憶のみならず印象を持っていても これらのイメージがランダムに皆さんの脳で起こる方が 原子がランダムに揺動して Caltechや米国や銀河系を作るより簡単なのです つまりありがたいことに この理論はおかしいわけです 正しくないのです ファインマンもこれを理解していました 彼は言いました 「世界は揺動によるものだという仮説を立てて 得られる予測によれば 世界の未知の部分に目を向けたら そこに見えるものとは違う 高エントロピーな混沌状態があるはずだ」 宇宙が揺動によるものでないなら 宇宙の初期はなぜ低エントロピーだったのか? (笑) 説明されている宇宙に対し 実際に存在する宇宙はこうです この図は見せましたね 100億年間 宇宙は膨張してきて でも宇宙の未来について分かってきて もっと説明できます ダークエネルギーが存続すれば 恒星は核エネルギーを使い尽くして燃焼を止め ブラックホールに呑み込まれます ブラックホール以外何もない そんな宇宙に住むことになります この宇宙は10の100乗年間続きます 今までの歴史よりずっと長く続きます 未来は過去よりもっと長いのです でもブラックホールも永遠でなく 蒸発して 何もない空間だけが残ります この何もない空間は基本的に永遠に続きます でもお気づきのように何もない空間は放射物を発し 実際に熱揺動があります そして何もない空間の 自由度内で可能な 全ての組み合わせを繰り返すのです つまり永遠であっても 宇宙で起こりうることの 数は限られているわけです 問1:宇宙が10の10乗の120乗年続くのなら なぜ私たちは最初の140億年の ビッグバンの残光のある 暖かい快適な環境に生まれたのか? なぜ何もない空間にいないのか? 無から生まれた揺動であり得るのに ですから私にも答えは分かりません 私の気に入っている仮説を挙げます または 「ビッグバンは 宇宙の始まりではないかも」です 割れてない卵は低エントロピーな構造です でも冷蔵庫を開けて 「こんな低エントロピーなものが 冷蔵庫にあるなんて!」とは言いません これは卵が閉鎖系でないからです ニワトリが卵を産むからです 私たちの宇宙を 低エントロピーな形で産むような 物理の法則に則った 自然な何かがあるのかもしれません もしそうなら何回も起こっている筈で 私たちはもっと大きな多元宇宙の一部なわけです これが私の好きな説です そして50年後には 私の現在の突飛なアイデアが事実として 科学やその他の分野で認められているということです 人々は私たちの小さな宇宙は より大きな多元宇宙のほんの一部だと認めるでしょう さらにはビッグバンで何が起こったか 理論として理解し 観察との比較が できるようになるでしょう これは予測で間違っているかもしれません ありがとう (拍手) TEDに参加できて光栄です 私にはさっぱりわからない講演も あるかもしれませんが もっとも素晴らしいことは 実はありふれたところにあると思います 暮らしの中で 気にも留めない些細なこと 例えば受粉は当たり前のように考えがちです ハチ コウモリ ハチドリ 蝶々といった 送粉者について語るとき 花が生まれた経緯や 過去5千万年の間に 共進化してきたことを 切り離すことはできません 美と魅力は 自然界が使う 生き残りをかけたツールだと思います 誰でも自分が愛するものを守ろうとするからです 花粉と媒介者の関係は 地球を養うラブストーリーです 人間も自然界の一部であって 無関係ではありません ミツバチが失踪する蜂群崩壊症候群を耳にしたとき 私は駆り立てられました 人間が食べる野菜や 果物の3分の1以上は 媒介者のおかげで作られています 多くの科学者たちは 人類が直面している最も重大な問題であると言っています 炭鉱のカナリアのようなもので 送粉者を撮影しようと思ったのは 専門家への質問がきっかけでした “送粉者の行動の誘因とは?” 彼らから得た答えは “リスクと報酬ということでしょう” “生き残るためです” “でも どうして?” “それが性のすべてです” とでも言われるかと思ったら 帝王蝶の権威であるチップ・テイラーが こう言いました “永遠に続くものはなく 宇宙にあるものは何にせよ 衰えていきますからね” これにはインパクトを受けました 生命を前進させる メカニズムとして 自然界が生殖を作り出したことに 気づいたからです 命の力は すべての生き物の中を通りながら 生命の進化を繋ぐリンクへと変えるのです 肉眼では めったに目にしませんが 動物の世界と 植物の世界が交わるのは まさに すばらしい瞬間です この神秘的な瞬間に 繰り返し 繰り返し 生命が自ら命を吹き返しているのです そしてツイートしたり 豊かな庭の受粉のために 種をまきましょう また 花の香りを楽しむ余裕を忘れずに 自分を美で満たして 神秘を再発見してください では 映画からの映像をご覧ください (音楽) (拍手) ありがとう どうもありがとう (拍手) ありがとう (拍手) 私が極地専門の 写真家になるまでの 長い道のりが 始まったのは 4歳の時でした 家族でカナダ南部から グリーンランドに近い バフィン島北部へと 引っ越したのです そこでイヌイットとともに 暮らしました 200人ほどの イヌイットの集落の中で イヌイットでないのは 3家族だけでした やることと言えば イヌイットと外で 遊ぶことだけです 雪と氷が 私の砂場であり イヌイットが 私の教師でした いつか この場所のことを伝え この場所を守るための 仕事をしようと 心に決めたのです 私の作品をいくつか ブランディ・カーライルの 素敵な曲にのせて ご覧いただこうと思います ナショナルジオグラフィックが なぜOKしたのかわかりません まだ雑誌に載っていない 撮ったばかりの写真を 公開させるなんて スライドの始めの方に グレートベア・レインフォレストに住む 小さな熊の写真が 何枚かあります 真っ白ですが シロクマではなく 200頭ほどしか残っていない もう駄目だと思いました こんな馬鹿な話を ナショジオに持ちかけて いったい何を考えていたのか と思いました だからその2ヶ月 考えていたわけです 写真家をやめたら 何をしたらいいのかと きっとクビに 決まっています 雑誌に載せるのは写真であって 言い訳ではないというのは 彼らがはっきり させていることですから (笑) 2ヶ月粘った後のある日 もう終わりだと 思っていると すごく大きな 白い雄熊が出てきて 私のすぐ1メートルくらい横を 過ぎると 魚を捕りに行き 森に戻って食べたのです 子どもの頃からの夢が叶い その日はずっと熊と一緒に 森を散歩しました 熊は原生林の中を歩き 先住民による細工のある 樹齢400年の木のそばで眠り 私もその森で 熊から1メートルと離れていない所で 一緒に寝たのです そして写真を撮りました その時の写真や 私が極地で撮ってきた作品を お見せできることに 興奮しています どうぞお楽しみください (♪“Have You Ever”) ひとりで森に さまよい込んだことある? すべてが あるべき姿にあると 感じられる場所に? そこの命の一部になり 素敵なものの一部に なったと感じる ひとりで森に さまよい込んだことがあるなら Ooh ooh ooh ooh ひとりで森に さまよい込んだことがあるなら 星空を見つめたことある? 仰向けになって なぜなのかと思いながら 何のためなんだろう? 自分は何者なんだろう? 星空を見つめたことがあるなら Ooh ooh ooh ooh Aah ah aah Ah oh oh ah ah oh oh 星空を見つめたことある? 雪の中を歩いたことある? 元いた所に戻ろうとして いつでも結局 どこへ行けばいいか わからなくなる 雪の中を歩いたことがあるなら Ooh ooh ooh ooh Aah ah aah ah aah Ah ah oh ah ah oh ah Oh ah ah ah Ah ah oh ah ah oh oh 外の世界を歩いたことがあるなら わかるでしょう (拍手) ありがとうございます まだ終わりじゃありません 時間がないので 先へ進みましょう どうもありがとうございます 海から氷が消えているという ニュースが溢れています 最低の水準になっていると 科学者たちは最初 100年以内に 海から氷がなくなると言っていましたが そうすると どうなるのでしょう? いつも目にしていると ありふれたニュースになって イメージとして見せる ということです 氷がなくなれば 生態系がまるごと失われることを みんなに理解してほしいのです シロクマも50年から100年のうちに 絶滅すると 予想されています シロクマは優れたハンターです 浜辺でしばらく 一緒にいたシロクマです 海に落ちた氷の上に アザラシがいて シロクマは そこに泳いで行くと 400キロはありそうな アゴヒゲアザラシを捕え 泳ぎ戻って食べたのです シロクマは満腹して 上機嫌で 撮るために6メートルまで 近づいても 見せた警戒と言えば だからシロクマは多少とも氷があれば 生き残ることでしょう しかしその氷がなくなろうと しているのです 20年前 生物学者として 調査をしていたときには まず見かけなかったものです それがこの4、5年は 至る所で目にするように なりました ボーフォート海で 氷の溶けた海に 浮いているのを見ました 去年はノルウェーで2体見ました 氷の上で目にします この熊たちは 消えていく氷の影響を まざまざと示しています 低体温症で死ぬことは ありません どこかの土地に 流れ着くことでしょう 問題は 北極の氷河の 95%が後退していることで あるのは陸の上ばかりになり 海の生態系へと 氷が押し出されなくなっています これはワモンアザラシで 北極の「スナック」です この辺にいるゴマフアザラシとは 違っています ワモンアザラシもまた その一生を 海の氷と関わりながら 生きています 氷の中で子どもを産み 氷の下にいる 北極鱈を食べています やせ細った 氷の写真です 科学者が予想して いなかったのは この氷が溶けることで 黒い大きな水たまりができ 太陽熱を吸収することで 氷がさらに溶ける ということです ボーフォート海に 潜っているところです 視界が200メートルあります 命綱をつけていて 氷がそこら中で 動いています この潜水で命を 落としかけた話を 小一時間くらい したいところですが この写真で本当に重要なのは 端に見えている 多年氷の大きな塊です この一塊の氷に 300種の微生物がいるのです 春になって 日が差すようになると 植物プランクトンが 氷の下に育ちます それから海藻ができ さらにそれらを食べる 動物プランクトンが現れます だから氷は 豊かな園のような役割を 果たしているのです 園にある土のようなものです 逆さまの園です 氷が消えるのは 園から土がなくなるのと同じです 1時間ほど氷の下に 潜っていた後です 顔が凍り付いており 手足の感覚も なくなっています 下から上がってきたところで とにかく水から出たいと思っていました 潜水が終わって ほっとして 「写真を撮ってくれ」 だと思ったようです コミュニケーションの断絶を 経験したわけです (笑) でも努力の甲斐はあります ベルーガ ホッキョククジラ イッカク シロクマ ヒョウアザラシの 写真をお見せしますが この写真は中でも 特に意味深いものです ご覧いただいた穴を通って 氷の海に入り 氷を下から見上げると 目が回るように感じました 命綱もなく とても不安になりました 周りの世界は 動いています 「まいったな」と思いました しかし そこで目にしたのは 無数の端脚類や カイアシ類が動き回り 氷の下でエサを取り 子を産み 一生を過ごす姿でした 海から氷が減るとき 海のカイアシ類の数も 減ることになるのです ホッキョククジラです これは今地球にいる 動物の中で 一番長く生きてきたと 考えられています このクジラは 250歳以上かもしれません 産業革命が 始まる頃に生まれて 150年に及ぶ捕鯨の中を 生き抜いてきたの かもしれません そして今一番の脅威は 北の氷の消失です 南にいる我々のライフスタイルが 引き起こしていることです イッカクです 2.5メートルの象牙質の牙を持つ 威厳ある生き物ですが 広い海で生きていける彼らが ここにいて 小さな氷の穴から頭を出し 息継ぎしているのは 氷の下に山ほど 鱈がいるからです そして鱈がそこにいるのは 常食とする端脚類や カイアシ類がいるからです いよいよ私の お気に入りの部分です いまわの際で私が 他の何よりも 思い出すだろう エピソードがあります スピリットベアと過ごした時間も 強烈でしたが あのヒョウアザラシとの 出会いのような体験は 二度とないだろうと 思っています ヒョウアザラシは探検家シャックルトンの 時代から 悪評を受けてきました 口には苦笑いを浮かべ 邪悪な黒い目をして 体は斑点で 覆われています 2004年に悲劇的な 事件があって 科学者が海に 引きずり込まれ 食べられれてしまいました それでみんな「やっぱり危険な動物なんだ」 と思ったのです みんな思い思いのことを 考えます ちなみにヒョウアザラシは 「ハッピーフィート」も食べます (笑) 可愛らしいペンギンを食べる ヒョウアザラシは 醜い悪者だと 私たち人間は 勝手に考えます 単に食物連鎖の 一環ということです ヒョウアザラシは とても大きいです 小さなゴマフアザラシとは違います 好奇心が強く積極的です 12人の旅行客の乗った ゴムボートが 氷の海を漂っていると ヒョウアザラシがやってきて ボートに噛みつきます ボートは沈み始め 乗客は慌てて船に戻り 家に帰って襲われた という話をします (笑) ドレーク海峡を過ぎて 5日して— これ ちょっとすごいでしょう? ドレーク海峡を過ぎて 5日して ようやく南極に たどり着きました スウェーデン人の助手兼ガイドが 一緒でした 私はまだ見たことが なかったのです 小さなゴムボートで 入り江に入っていくと 巨大なヒョウアザラシがいて 彼に言わせても (笑) そのアザラシは ペンギンの頭を噛んで 振り回していました 中身を引っ張り出して 骨に付いた肉を 食べようとしていたのです それからまた 別なのを捕りに行き 新しいのを捕まえると ボートの下にやってきて 船体に体当たり し始めました 私たちは水に落ちないよう 掴まっていました 身を低くしながら ゴランが言いました 「こいつぁいいアザラシだから (笑) 私はゴランを見つめて 「冗談言うなよ」と言いました 実際はもうちょっと 品のない言い方をしたと思います しかし彼は正しかったのです 何のために来たのかと 説教されました その馬鹿な記事を雑誌に 載せたいなら やらなくちゃいけない すごく乾きました 脚はずっと震えていて 感覚がなくなりました 足ひれを履き かろうじて口を開けると シュノーケルをくわえ ゴムボートの脇から 水の中へ入りました これがヒョウアザラシの 最初にしたことです すごい勢いで来て カメラをすっぽりくわえ 上にも下にも 歯が並んでいました ゴランは水に入る前に 素敵なアドバイスをしてくれました 「怖けりゃ目を閉じときゃいい そしたらどっかいっちまうから」 (笑) 作戦と言えば それしかなかったのです しかしとにかく 写真を撮り始めました ヒョウアザラシは しばらく威嚇していましたが 驚いたことに 急になごんだのです そしてどこからか ペンギンを捕まえてきて 私から3メートルくらいの ところまで来ると 暴れているペンギンを 放しました ペンギンは私の方に泳いできて 逃げました するとまた別なのを 捕まえて戻ってきます 私のところにきてペンギンを放す理由が 他にあるでしょうか? それを4、5回 繰り返したあと がっかりした顔を 私に近づけました あまり擬人化したくはありませんが 彼女は本当に 「この駄目な子は きっと 私の海で飢え死にしちゃうわ」 それでもうまくいきません 私はひどく笑い それから感情がこみ上げて マスクが溢れるほど 泣きました それほど驚くべき 体験だったのです それでもうまくいかないと わかると ペンギンをくわえて 氷山を滑り降りながら バレエのような セクシーな動きを誇示した後 私の所に持ってきて 勧めました そんなことが 4日間続きました それから生きているペンギンが 駄目ならと 死んだペンギンを 持ってくるようになりました (笑) それで私の周りにはペンギンが 4つも5つも漂うことになりましたが 私はひたすら 写真を撮り続けました ペンギンを食べないのが 信じられないのです 彼女の世界では 子育てか食べるかであり 私は子育てして なかったわけですから (笑) それでも駄目ならと 彼女は私の頭に ペンギンを載せ始めました 無理にでも 食べさせようというのです あちこち私を押しやりながら 私のカメラに食べさせようとしました 写真家には夢のようです 食べなきゃ餓死しちゃうよと 教えているようでした ペンギンを食べさせようと し続けました そこでの最後の日に 彼女を怒らせたかもと 不安になりました こちらに近づきながら 仰向けになって ノドからゴッゴッゴッと 削岩機のようなすごい音を 出したからです きっとすごく 苛立っているのだと 追い払ったのでした それからまたペンギンを捕まえて 持ってきました (笑) 出会ったアザラシは 彼女だけではありません 30頭のヒョウアザラシがいる 海に入りましたが 恐ろしい目に遭うことは 一度もありませんでした 私が追ってきた動物の中でも 際立った存在で シロクマにも劣りません そしてヒョウアザラシもまた 氷に覆われた環境を 必要としているのです — すいません ちょっと感情的になっています これは私の胸の奥深くにある エピソードです みなさんにお話しできて 光栄です これが私の情熱を 傾けているものです 北極や南極に一緒に行きたいという方がいたら 連れて行きます 行きましょう (拍手) ありがとうございます (スタンディングオベーション) ありがとうございます (スタンディングオベーション) どうもありがとうございます (スタンディングオベーション) ありがとうございます (スタンディングオベーション) ありがとう ここに来れてうれしいです 少し大胆な発言ですね 食べることもでき 免疫反応を起こさず 人体に埋め込むこともできます 実際 身体と一体化してしまいます 技術的な特性もあるので ミクロ電子工学にも使え 光通信学的なこともできそうです その素材は このようなものです 見たとおり この素材は透明です この素材は絹でできています なじみのある絹とは 少し違います 発見過程とは概して自然からヒントを得るものです 私たちが知っていて なじみのある リバースエンジニアリングで 繊維工業を見ると 繊維工業は繭をほぐして 華やかなものを作り出しています 知りたいのは どうやって水とタンパク質を ケブラーの溶液 この自然ケブラーにするかです 実際にこれをどのように リバースエンジニアして 繭から分泌腺へと逆行し 出発物質である水とタンパク質にたどり着くかです これに関しては 私も一緒に働く光栄にあずかった デイビッド・カプランという人物が 約20年前に解き明かしました これが基本的な構成要素に戻ります レシピは簡単で 絹の溶液を流し込み タンパク質が 自己組織化するのを待ちます そして水分が蒸発しタンパク質が集合したら フィルムになったタンパク質を取り外します フィルムは技術的でもあると言いましたが それはどういう意味か? それは典型的な技術のいくつかと 連結できるということです ミクロ電子工学やナノスケール技術などです このDVDの画像は 絹は表面の非常に僅かな 起伏をたどることを説明するためで このため ナノスケールで起伏を複製できるということです 試しに絹の一片にメッセージを書いてみました これです メッセージはここです DVDのように光学的に情報を読み取れます 手が震えるとダメなので ステージで大勢の人たちを前にしてやれるか (拍手) ここで一番すごい業は やっている間 手が震えなかったことです 実際フィルムに限られません ちょっと凝ったことをして 色々な光学素子や ランニングシューズの反射テープのような マイクロプリズムを作ったりできます 美しいものも作れます カメラで写せますか? フィルムに立体感を加えて ちょうどいい角度で見ると 絹のフィルムにホログラムが浮かび上がります 他のこともでできます 純タンパク質で光を導くことが できるかもと考え 光ファイバーも作りました でも絹は万能で光学以上のことができます 様々な形態が考えられます 例えば医者に行って注射されるのが怖いなら 極細の針を作ればよいのです 画面にあるのは人間の髪の毛に 絹でできた針を重ね合わせたものです 細さが分かると思います もっと大きなものも作れます 歯車やネジやボルト これらはWhole Foodsで買うことができます 機械の代替部品について考えると ケブラーの溶液は 例えば末梢静脈や 骨丸ごと1本を交換する耐久性のあるものとして 使えるかもしれません ちょっとした見本として ミニチュアの頭蓋骨があります ミニ・ヨリックと呼んでいます (笑) でも例えばカップのようなものも作れます 金と半導体を少し加えれば 食品の表面に貼り付けられるセンサーが作れます 折り曲げたり包んだりできる 電子装置も作れます ファッションに敏感な人なら絹のLEDタトゥーでも ご覧のとおり 絹には 素材形態の 多用途性があります どうして実際にこれが役立つのか? 最初に少し述べましたが タンパク質は生分解性や生体適合性があります これは組織切片の写真です 生分解性と生体適合性があるから何だと言うのか? 身体に埋め込んだ後 取り除く必要がないということです 車からあなたのことが見えるように 光を当てれば組織の奥まで見ることが できるというアイデアです 絹でできた反射テープがあるからです タンパク質の時間設定をすると このような絹のカップができ 罪悪感なしで捨てることができます (拍手) 残念なことに埋立地に日々溜まっていく 発砲スチロールのカップとは違います 食べることもできるので そのまま調理できる 食品用のスマート包装も作れます 絹は自己組織化の過程で 生体物質の繭として機能します そこでレシピを変えて 流し込む時に何か加え― 絹の溶液に何か加え それが酵素であろうが 抗体やワクチンであろうが 自己組織化の過程が これらのドーパントの生体機能を守ります 先ほどお見せしたネジも 実際に折れた骨を 繋ぎ合わせるネジとして使えるのです 骨が治癒している間 同時に薬品を投与することもできます そこでペニシリンの入った 絹カードを作りました これを2ヶ月間摂氏60度 つまり華氏140度で保存しましたが ペニシリンの薬効は失われませんでした ですからこれは― (拍手) これはソーラー冷蔵庫を背負った ラクダより良い案かもしれません もちろん使用できなければ保存の意味はありません ここに見えるのがその差です 上は分解しないよう設定されたフィルムで 下は水中で分解するよう設定されたフィルムです ご覧のとおり 下のフィルムは 中身を放出しています これらの発見を繋いでいるのは実際に糸なのです ありがとう (拍手) 子どものとき スーパーヒーローにあこがれていました 世界を救って 皆を幸せにしたかったのです でも スーパーパワー無しには 実現しない夢だったので 彼らの笑顔を測定することで 研究者たちは 対象者の結婚に対する 満足度や結婚期間 また 対象者の充足度や 彼らの他人に対する 駆り立てる力を予測することができました オバマ氏の卒業アルバムを偶然見つけました すべては彼の笑顔に隠されていました 他にも ウェイン州立大学が 2010年に行なった研究で驚きの結果が見られました 1950年代以前のメジャーリーグの プロ野球カードを調査したものです 笑顔ではない選手の平均寿命は わずか72.9歳だったのに対し 輝くような笑みを浮かべていた 選手の平均寿命は 約80歳でした (会場: 笑い声) 喜ばしいことに 人間は生まれながらにして微笑んでいます 3D超音波の技術を使うと 子宮の中で 発達中の胎児が 微笑んでいるのがわかります 赤ちゃんは生まれても 目の見えない赤ちゃんでさえ 人間の声を聞くと にっこりします 笑みは 人間がもつ最も基本的で 生物学的に均一に見られる表情です 表情の研究の第一人者 ポール・エクマンは パプアニューギニアで ある研究を行いました そこに住むフォレ族は 西洋文化とは全く接点がなく 特異の食人風習でも知られている部族ですが 彼らが笑顔になる状況は 私たちと同じでした ですから パプアニューギニアから ハリウッド はたまた 北京の現代アートでも見られるように 私たちはよく微笑み 喜んだり満足したときに 笑顔を見せるのです 1日に20回以上 にっこりする方 手を挙げてください けっこういらっしゃいますね 1日に20回以上微笑む人は 一般的に全体の3分の1以上いるのですが 微笑むのは5回以下という人も 14%以下の割合でいるのです スーパーパワーの一番の持ち主は なんと 子どもです 子どもが見せる笑顔の回数は 1日に400回にも上ります スウェーデンのウプサラ大学では 笑顔の人を見ながら しかめっ面をするのは困難 という研究結果が出ています なぜかって? それは笑顔は進化的に見て 伝染するもので 顔の筋肉のコントロールを抑えてしまうからです ある笑顔を真似したり 実際に微笑んでみると 笑顔が本物か偽物かがわかる手掛かりになるので 微笑んでいる人の 感情を理解することができます フランスのクレルモンフェラン大学では 真似をテーマにした研究が最近行われました 被験者には 笑顔が本物かどうか 当ててもらう内容で 笑うときに使う筋肉を抑えるために 口に鉛筆をくわえてもらいました 鉛筆が無いと 判断力は高いのに 鉛筆をくわえた途端 笑顔の真似が出来なくなり 判断力も鈍りました (会場: 笑い声) ダーウィンは 「種の起源」で進化論を 理論化したことに加え 表情フィードバック仮説も書きました その理論には 笑顔とは 気分が良いときの 結果であるだけではなく 微笑むという行為自体が 気持ちを上向きにさせると書かれています ダーウィンは フランスの神経学者 ギヨーム・デュシェンヌについても触れています その神経学者は笑顔をつくり出すために 電気ショックを使ったのです 家で真似しないように (会場: 笑い声) それに関連したドイツでの研究ですが fMRIスキャンを使って 笑顔の筋肉を抑える ボトックス注射をする前と後に 脳の活動を測ったところ ダーウィンの理論を 裏づける結果が出ました 表情フィードバックにより 感情を司る神経処理が 修正されるため 微笑むと 気分が良くなることがわかりました 笑みは脳の報酬メカニズムを刺激します 喜びの誘発因子だと考えられている チョコレートでさえ そのパワーは 敵わないほどです イギリスの研究者によれば 笑顔一つで チョコバー2千個分に相当する 脳への刺激が生じるそうです 子どもは400回笑顔を見せるので 2万5千を400で掛けてみましょう マーク・ザッカーバーグのような 気分を毎日味わっていることになりますね チョコをばくばく食べるのとは違って 笑顔でいることが多ければ さらに健康になれるのです 笑顔は コルチゾールや アドレナリン ドーパミンなど ストレスホルモンを減少させ エンドルフィンのような 幸せホルモンを分泌し 血圧を下げる働きがあります さらに 笑顔の人は 他者への印象が 良くなります ペンシルベニア州立大学からは 笑顔でいると 他者に好感を与え 親切に見えるだけではなく 能力がある人に映るという研究結果も出ました 私はアミットと言います 1年半前 Googleで 別な仕事をしていたときに 美術館とアートに関する アイデアを上司に提案しました 本人があそこにいますが やっても良いと言ってくれました 1年半やってきて 9カ国 17の美術館との交渉には 面白い話もいろいろあるんですが 今日はデモだけお見せすることにします これをやることにした理由は いろいろありますが 私はインドで育ち 素晴らしい教育を受けられ 不満はありませんが 美術館や美術作品に接する機会は ほとんどありませんでした だから世界を旅行して 美術館に行くようになって 多くのことを学べました そしてGoogleで働きながら 美術館をもっと身近に という願いを技術の力で実現すべく これからデモをご覧に入れ サイトの開始以来 私たちがやってきた 面白いことをいくつかご紹介します 私の好きな ニューヨークの メトロポリタン美術館を選ぶことにしましょう どこにいるかは関係ありません ボンベイたろうとメキシコだろうと どこからでも 楽しむことができます フロアマップを開いて クリックするだけで ひとっ飛び 回廊の向こう端まで行きたいですか? (笑) 私の好きな絵の前に来ました ピーテル・ブリューゲルの 『穀物の収穫』です プラスマークがありますが 美術館が画像を提供している場合には クリックして 拡大できます 美術に興味のある人なら 詳しく見たいと思うでしょうが 今は閉じておきます 画像の撮影には ギガピクセル技術を使っています この画像の場合だと 10ギガピクセルもあります 「10ギガピクセルだと何ができるの?」と みんなに聞かれます 楽々とズームできます この人いいですね 表情がなんとも言えません 「おや 何か面白そうだな」と思い 調べようと思って 美術館の知り合いに聞いてみたら これは「スクウェール」と 呼ばれる遊びで 告解火曜日に 棒をガチョウに 投げつけるのだそうです 人気のある遊びだったようです なんでそんなことをするのか わかりませんが 少し勉強になりました 全体像がわかるように ズームアウトしてみましょう 私のもう1つのお気に入りの 『星月夜』です 筆遣いはどうでしょう? ゴッホはこの傑作をどう描いたのか 見られたら素敵ですよね? どんどんズームしていきます これが『星月夜』です こんな風にご覧になったことは きっとないでしょう 自分の美術館をネット上に作れるのです このような画像を集めて 自分のコレクションを作れます ホルバインの『大使たち』に ぐっとズームして 本当の価値の源は 画家たちにあります 私は最近よく聞かれます 「美術館に行く体験自体を 複製しようとしたのか?」 答えはノーです 以上です ありがとうございました (拍手) ありがとうございます (拍手) この講演を依頼された時 ぜひ 取り上げたいと思ったのが 友人のリチャード・ファインマンです 私は 彼と知り合いになって 彼という存在を満喫できた 数少ない人間の一人です 私の知るリチャード・ファインマンについてお話しします もちろんこの会場にも 私とは違った視点で 彼を語れる方はいるでしょう リチャード・ファインマンは一筋縄ではいかない人でした いくつもの顔がありました 言うまでもなく 桁違いに異彩を放つ科学者でした 役者でもありました ご覧になられたと思います すばらしい授業でした 彼は 哲学者であり ドラム奏者であり 人並み外れて優秀な教師でもありました リチャード・ファインマンは 演出にも秀でていました ずうずうしく ふそんな態度をとる人でもあり 男らしさにあふれていました 一枚上手の男らしさです 知的な論争が大好きで エゴの塊のような人でした どうも彼は 最後のエゴの領域が かなり大きい人でした 実は 彼といると いつも 心地良くて 楽しく過ごすことができ 自分が賢くなった気もしました そう思わせてくれる人なんていますか? 彼にはできたのです 私と彼の どちらも 賢いように思えて 2人でならどんな問題も解ける気にさせてくれました 実際 一緒に物理学を研究したこともあります 彼は勝つことが好きでした 力の強さを競うゲームをすることもあったのですが 彼は 私だけでなく いろいろな人と戦って かつて 学生に仕組まれた ジョークの話を聞いたことがあります たしか彼の誕生日に 学生たちからランチに誘われて パサディナにある サンドイッチ店に行きました おそらく まだあると思います マリリン・モンロー・サンドイッチや ハンフリー・ボガート・サンドイッチがありました 学生たちは 前もって 全員 ファインマン・サンドイッチを注文することにしていました 来る人 来る人 ファインマン・サンドイッチを注文しました 彼はこの話が大好きで 私に語りながら 幸せそうに笑っていました 話し終えた彼に こう聞いてみました 「ファインマン・サンドイッチと 私の名前をつけたサスキンド・サンドイッチの違いは何でしょうね?」 ただ サスキンド・サンドイッチにはハムが多いだろうね」 ファインマンは何よりも 知的なごまかしが嫌いでした いかさま 詭弁 意味不明な用語が嫌いでした 80年代中ごろには 時々 ファインマンと 私と シドニー・コールマンとで 何度か会うことがありました サンフランシスコにある とてもお金持ちの家で 夕食をともにしたのです 最後に招待された時には 哲学者も 何人か招待されていました 意識の専門科で 意味不明な用語ばかり 使っていました 覚えているのは ― 「一元論」「二元論」など分類だらけでおかしくなります 何を話したと思います? 皆さんなら 心についてどんな話をしますか? 一つ 確実にする話は ― 機械は心をもつのか? 人間のように考え 意識をもつ機械は 作れるのか? 膝を交えて議論しましたが もちろん答えは出ません ただ やっかいなことに哲学者は 科学的に思考すべきところを 哲学的に思考するのです この問題は 完全に科学的な問題ですから ファインマンのそばで そんな話をするのは とても危険です 二人とも酔っていて ファインマンは やっつけてしまったのです ところが 驚いたことがあります ファインマンは 体調が悪くて 早めに帰宅したので 私とシドニーと二人の哲学者が残りました とても楽しそうでした 偉大な男に会って 偉大な男に指導を受けて 強烈に論破されてしまったことを この上なく楽しんでいたのです 特別な体験だったのです そんな行動をとったにもかかわらず ファインマンには とてつもない何かがあったのです 友人ファインマンのことはディックと呼んでいました 互いに信頼していました お互いが好きで 同じようなものが好きでした ほとんどは彼の勝利でした でも お互い楽しんでいました いつしか ディックは 彼と私の個性がどこか似ていると確信するようになったのですが 私はそう思いません 唯一 似ているといえば 自分のことを話すのが好きなことぐらいです 彼は とてつもなく 好奇心が旺盛で ある日 フランスの ラ・ズーシュを散策していました 1976年のことです 山の上で ファインマンが こう言いました 「なあ レオナルド」 彼がレオナルドと発音するのは そこがヨーロッパだからで フランス語の練習のためです 「レオナルド」 「子どもの頃 母親と父親 どちらと仲が良かった?」 と聞くので 「俺にとって真のヒーローは父さんだよ ピタゴラスの定理も教えてくれた 『斜辺』じゃなくて『近道』って 言ってたけど」と答えました するとファインマンの目が開き 同じような関係だったのだと 語りました 彼は 優れた物理学者になるためには 父親とそういった関係を 経験していることが とても重要だと 信じていた時期があると言うのです 男女差別的な話で申し訳ありませんが 実際にあった会話です 若い物理学者を育てるのには それが必要だと 信じて疑わなかったことがあるらしいのです 実験をしたくなって 本当にやりました 試してみたのです 優秀だと思う仲間の物理学者に尋ねて回りました 「君が影響を受けたのは 母親と父親どっちだ?」 男ばかりに聞いて どの男も 例外なく 「母親」と答えました ところが ついに 彼が父親と経験したように 同じことを父親と経験をした私に出会って とても興奮したというわけです だから私と気が合うのだと しばらく確信していました 私には よくわかりません では 物理学者としての ファインマンについて少しお話しさせてください ファインマンのスタイルは ― スタイルというのは違いますね 蝶ネクタイ姿やスーツ姿を 想像するかもしれませんから もっと深い話なのですが いい言葉が思いつきません ファインマンの科学者としてのスタイルは 常に 問題に対して 可能な限り 単純で基本的な解法を探るというものでした ただ 間違いなく彼は だれよりも単純化できることを示すのを 楽しみ そこに喜びを感じていました 彼はまた 物事を簡潔に説明できないなら 自分はそれをまだ理解していないのだ と信じていました 1950年代 人々は 超流動ヘリウムの挙動を 解明しようとしていました 理論はありました ロシアの物理数学者が立てた 複雑な理論です 後ですぐに紹介しますが ひどく複雑な理論で とても難解な積分や式や計算などで 一杯の理論でした その理論でうまく説明できたのは ヘリウム原子同士が とても遠く離れている場合 だけだったのです あいにく 液体ヘリウムの原子は 互いに近接しています ファインマンは ヘリウムに疎い物理学者でしたが その解決に取り組もうと決意しました 彼には明確な考えがありました この膨大な数の原子の 量子波動関数がどのようなものか 解明しようと考えたのです 彼は原理の単純な 少数の場合を 検討することで 分かりやすくしようとしました 原理の単純な少数の原子なら とても簡単になります まずヘリウム原子同士が 接触すると お互いに反発しあうことから この時の波動関数がゼロになるはずだと予想できます ヘリウム原子が接触する時にはゼロになる もう一つは 基底状態という最低エネルギーの状態では 波動関数が うねりの数が最も少ない滑らかなものに なるということです 彼は座って 紙と鉛筆だけを 手にとって 衝突時に波動関数が消滅して なおかつ 中間の波動関数が滑らかになるという 境界条件を満たす 一番簡潔な波動関数を 書き出しました シンプルな関数でした とてもシンプルなので 優秀な高校生なら 微積分を習っていなくても 理解できるのではないかと思えるほどでした 液体ヘリウムに関するすべての知識と それ以上の事が 彼の書いた簡潔な波動関数に 表されていたのです ちなみに 非常に有力な手法とは何かと言いますと ファインマン・ダイアグラムのことです (笑い) 1968年にも またやりました 当時 私はいませんでしたが 1968年に私の大学で 陽子の構造について研究が進められていました その解析手段は もちろん ファインマン・ダイアグラムでした ファインマン・ダイアグラムは素粒子を理解するために 彼が考案したものです 実験は簡単でした 陽子を取り出して 電子で鋭くたたくのです ファインマン・ダイアグラムはこのような現象の解析用です ただ一つ問題だったのは ダイヤグラムが複雑だったことです 陽子を 微小粒子の集合 あるいは微小粒子の群れ と考えよう」と言いました ファインマンは その粒子をパートンと名付けました パートンは超高速で動くので 相対性理論によれば 内部の動きはとてもゆっくりになります 静止した たくさんのパートンが見えます パートンの集合 と考えるだけでいいのです これらの実験を分析するときは これが重要です 極めて効果的なのです 革命という言葉を良く思わない人もいるので 革命とは言いませんが これによって 陽子に対する理解や さらには 素粒子に対する理解がとても深まったことは 間違いありません これだけ言っておきます ファインマンは このイベントを好まなかったと思うのです どうやってファインマンをたたえたら良いのでしょう? どうたたえましょう? (拍手) 皆さんの日常について 考えてみてください 起床し 外に出て 清々しい風を感じ 新しい同僚と良い議論をし 新しい発見に 感動するでしょう それは感覚や感情 決断や行動などは 頭の中にあって 脳と呼ばれるコンピュータが 仕切っているということです 外見上 脳は 大したものには見えません 1.3kg 程度のピンクがかった灰色の 不定形の臓器なのですが 過去百年の神経科学の発展により 脳を詳細に観察できるようになり その複雑さを研究できるようになりました その結果 脳は 数千億の ニューロンと呼ばれる細胞が織りなす 複雑な回路から成っていることが 分かりました 人間が設計したコンピュータは 部品の種類は少ないのですが これは我々が設計したので 仕組みは分かっていますが— 脳は数千種類の 多様な細胞から出来ています 数万種類かもしれません 形も違っていますし 構成する分子も違います それぞれが様々な 脳部位へと繋がっています また様々な病気で 様々に変化します 近隣細胞を不活性化する 抑制細胞という比較的 小さな細胞があります これは統合失調症などで 萎縮が見られる細胞です 籠細胞と呼ばれます 我々が研究している数千種類の 細胞の内の一つです 新種の細胞が日々発見されています もう一つ 例として この大きな錐体細胞は 多くの脳部位に存在しています これは興奮性の細胞であり てんかんなどで 活動過剰になっていると 思われる細胞の一つです これらの細胞一つ一つが 驚くべき電気装置なのです 数千個の上流の細胞から 入力を受け取り 自身の電気出力を計算し それが一定の閾値を 超えている場合 数千個の下流の細胞へ 出力します 1ミリ秒ほどで起きるこの過程は 1千億個の細胞全てで 毎分何千回も繰り返されます どうしたらこの回路の働きを 解明できるでしょう? これが本日 私がお話しする内容です 技術的なお話をする前に 一言 残念なことに 長生きしていくと 我々はかなりの割合で 脳疾患に罹ります 統合失調症 アルツハイマー病 うつ 依存症などの障害は 我々の寿命を削るだけでなく 我々自身を変容させます 自己同一性を奪い 感情を変え 人間としての我々を変えます 20 世紀には 脳障害を治療する 薬剤の開発がずいぶん 期待されたものでした 全てではないけれど 市販のほとんどの薬が 深刻な副作用を 引き起こす理由でしょう パーキンソン病と 人工内耳に関しては 脳に埋め込んだ電気刺激器で ある程度助かっている人もいます しかし電流は全方向へ流れます 最も抵抗の低い経路を— この言い方は「一番楽な道」の意味でも 使われていますね 従って電気刺激は治したい異常回路と 正常な回路 両方に影響します 11 年前に神経科学を始めたとき 私は電気工学と物理が 専門だったので 最初に考えたことは ニューロンが電気装置ならば その電気的変化を 遠隔操作する方法を 見つければよいということでした もし隣接する細胞を 発火させずに 一つの細胞だけを 発火させられたら 様々な細胞を活性化および 抑制するツールが得られ 個々が何をし そのネットワーク上での 役割が分かります 自然界には光を電気へと 変換できる分子が 多数存在しています 太陽電池のように働く 小さなタンパク質だと考えてください この分子をどうにかして ニューロンに導入できれば そのニューロンは光刺激で 活性化させられます この分子を持たない隣接細胞は 反応しません これを可能にするには 更に 脳内に光刺激を届けるための 工夫が必要です そのために 痛覚のない脳に インターネットや通信技術などの 成果である光ファイバーを挿入します 光ファイバーにニューロンを 活性化させるためのレーザーを接続し 動物を使った前臨床実験で ニューロンの振る舞いを観察します これはどうやるのでしょうか? 2004 年頃にゲオルグ・ナゲルと カール・ダイセロスと共同して この構想は実現しました 我々の目と大きく異ならない仕組みの 小さな眼点で光を感知します その細胞膜には 光を電気へと変換できる いくつかの小さなタンパク質が 含まれています これらはチャネルロドプシンと呼ばれます 青い光で刺激されると 細胞膜に小さな穴を開き 荷電粒子を眼点内へ取り込みます それによって太陽電池が 充電するのと同様に 眼点は電気信号を発します 我々がしなければならないのは この分子をニューロンへ 導入することでした それはタンパク質なので その藻の DNA 内にコードされています あとはその DNA を使って ウイルス様の遺伝子治療用ベクターに 組み込み ニューロンに導入すれば良いだけです これは遺伝子治療が 大いに進んだ時期で たくさんのウイルスが 入手可能であり やってみると簡単なことでした 2004 年の夏のある朝に実験し 最初の試行で成功しました この DNA をニューロンに 導入するのです ニューロン自身のタンパク質合成装置が 光感受性タンパク質を組み立て ソーラーパネルを設置するが如く 細胞中に据え付けます すると 光刺激で活性化できるニューロンの 出来上がりです これは非常に強力です ここで工夫が必要なのは 隣接細胞ではなく目的の細胞だけに この遺伝子を導入する方法です これは可能です まずウィルスを 特定の細胞にだけ 取り付くよう改造します 光で活性化する細胞を作るための 遺伝子の工夫はまだあります この分野は光遺伝学として 知られるようになりました その一例として複雑なネットワークを 取り上げてみます 高密度なネットワークに存在する 一種類の細胞にだけ ウィルスを用いて 遺伝子を導入できます そしてネットワーク全体に対して 光を照らすと その種類の細胞だけが 活性化します 先の遺伝子を導入し 発現させても この細胞の表現型は 変化しません 脳のネットワーク全体に 青い光を照射して この細胞だけを活性化できます 照射を止めれば細胞は 正常状態に戻ります 特に悪影響もないように見えます この技術を用いれば細胞の働きや 脳全体における役割だけでなく 例えば 籠細胞の働きを活性化して― 実際に籠細胞は萎縮しているのですが その影響を見られます では我々がこの技術を 科学的な 臨床/前臨床 それぞれの段階で どう利用しているか お話ししたいと思います 我々が取り組んだ問題の一つは 報酬という感覚を脳内で媒介する信号は 何かというものです なぜならこれを発見できれば 学習を促進する信号に 成り得るからです 脳は報酬を得たことを より実行します またその信号は依存症などの障害で 異常になります 従ってどの細胞かを解明できれば 薬の設計やスクリーニングに有効な 新たな創薬ターゲットの発見や 重症患者に対する 適切な電極刺激部位の同定に 繋がるかもしれません そのために我々はフィオリログループと共同で ある単純なパラダイムを作りました この小さな箱の一方に 動物が移動すると 光のパルスが照射されるようにしました 異なる細胞を 光に感受性を持つようにしました その細胞が報酬を媒介している場合 動物は光が照射される方へ頻繁に行くはずです この動物が右側の穴を鼻で突くと その度に青い光が照射されるようにしました 彼は何百回とこれを繰り返します これらはドーパミンニューロンによるものです 快楽に関わる物質として ご存じの方もいるでしょう 次に このアイデアを拡張し 脳の一点だけでなく 脳全体に対して立体的に光を照射できる 機器を用意します 独立した小型の光源に接続した 並列光ファイバーを用います これによって培養皿でしか 出来なかったことを 生体で実験できます 例えば特定の現象を引き起こす信号や 脳障害の治療ターゲットの探索にも スクリーニングを脳全体に対して 高速に実施できます 制御不能な不安や恐怖を示す PTSD の治療ターゲットを どう探すかについて 一つお話ししたいと思います それはパブロフの時代まで遡ります これはパブロフの恐怖条件付けと呼ばれ 音の呈示後に電気ショックをあたえるものでした ここでの問題は この恐怖を克服するための何かは 脳のどこで見つけられるか ということです ただその時に 先ほどお見せした 光ファイバーを用いて いろいろな脳部位を活性化させ 恐怖の記憶を克服するためには どの脳部位が働くのかを調べます 左下の時計を見ると 実験が始まって2分が 過ぎたことが分かります 次のシーンは 8分後のものです ご覧の通り 10 分の実験で 我々はこの部位を光で 活性化させ 恐怖の記憶を克服させることが 出来ました 我々はこの数年間 生命の樹を振り返っていました 脳内の回路をオフにする方法を 探していたのです 数ミリ秒あるいは数秒でも 細胞の活動を止めることができれば その回路における 役割を解明できます また緑と黄色の光に反応する ハロロドプシン または古細菌ロドプシンと呼ばれる 分子を見つけました これらは先に述べた 青い光に反応する チャネルロドプシンとは 逆のことをします 脳が過剰に活動している てんかんの症状を例に 取ってみましょう てんかん治療で薬が 有効でなかった場合 脳の一部を除去するという 手段がありますが それは不可逆的で 副作用の出る可能性もあります もし発作が止まるまで 一時的に脳を停止できたとしたら どうでしょう 力学において動的な系を 安定状態に移行させるように 脳を初期状態に戻すのです この最新の研究について お見せできるデータはありません 張り切って取り組んでいるところです もう一つの展望として 注目したいのが 超精密制御でこの分子を 脳自体に用いることが出来れば 新たな補装具 光学式補装具が 出来ると考えています 7万5千人のパーキンソン病患者が 電気刺激機器を脳内移植しており 補聴器としておそらく 10 万人以上が 人工内耳を移植しています もう一つは遺伝子を細胞に 導入する必要があるということです これまでこのウィルスによる悪影響は 報告されていません まだ誰も触れていない大問題として 藻 バクテリア 菌類など 系統樹のあちこちからの タンパク質が問題です 我々は通常脳に菌類や藻類を 持っていませんが それを導入したら 我々の脳はどうなるでしょう? 許容するでしょうか? 免疫系が反応するでしょうか? まだ人間では実験されていませんが 我々は数々の研究に着手しており これを検証しようとしています 正直 まだ初期段階ですが 我々は興奮しています 失明にはいくつもの形態があります 我々の目の奥にある 光受容体が無くなってしまうのです 網膜は複雑な構造をしています 拡大してもっと細かく見てみましょう 光受容体細胞は一番上にあり 受け取った信号は細胞の層の 一番下にある神経節細胞に至るまでに 様々な計算を経て変換され そこから脳へ情報が伝達され 我々は映像を知覚します 網膜色素変性症や黄斑変性症などで 失明する際には 光受容体細胞は萎縮 または破壊されています その一方で 光は変わらず 目に入ってきているのです 眼は透明で 光は変わらず素通りしてきています ではもしチャネルロドプシンなどの分子を 代替の細胞に導入し カメラ(光受容細胞)として使えたら どうでしょう? 目には多数の細胞が存在するので 解像度の非常に高いカメラとなるはずです 我々はこのようなことをしています これは我々の共同研究者の一人 USC のアラン・ホーセイジャーが率い NIH の研究費援助の下 Eos Neuroscience 社の立ち上げと共に 商業化をしようとしています これはマウスが迷路問題を 解こうとしている場面です この迷路の目的は 水から上がって 小さな台へ移動することです 台にたどり着くまで 全ての通路を泳ぎます つまり視覚を使っていないのです これらのマウスは遺伝子改変によって 人間の盲目をモデルした 変異マウスです それぞれのモデルを慎重に観察し 一般化できる解決手法を模索します そこで光は電気に変換されます このマウスは実験の 数週間前に失明させ 光感受性分子の遺伝子を含んだウィルスを 投与しました またこのマウスの凄いところは 失明を経験していないマウスと 同等の成績で台に たどり着いているということです この前臨床研究は 今後我々が実現したいことの 希望を示していると考えます 我々はニューロテクノロジーの分野における 新たなビジネスモデルも模索しています 我々はこういったものを開発し 皆が様々な障害の治療を研究できるよう 世界中で数百のグループに 無料で共有しています ありがとうございました (拍手) ファン・エンリケス: 少々 濃い内容でした (笑) 薬の代わりに光で 発作やてんかんを抑え また治療ターゲットを 特定できるというのが まず第一歩ですね 第二に 脳を二つの色で コントロールできるように なったとおっしゃっていたと思います スイッチのオンオフのように エド・ボイデン: その通りです JE: 脳内の全ての信号を 二進数に置き換えられると EB: そうですね 青い光が情報を伝えさせるのは 1のようなもの オフのスイッチのほうは ゼロのようなものですね JE: つまり理論的にはマウスが 感じ 匂いを嗅ぎ 聞き 触れるのを 1 と 0 の文字列で モデル化できるということですか? EB: そうです 我々はこの技術を どの神経信号が特定の行動 考え 感情へと導くかの評価に用い 脳の解明に役立てたいと思います JE: ではいつか記憶の ダウンロードやアップロードが できるようになるということですか? EB: ええ 我々はそれにも 頑張って取り組み始めています JE: それは色々変化を もたらすかもしれませんね EB: ありがとうございました (拍手) こんにちは トーマス・ヘザウィックです ロンドンにアトリエを構え 独自のやり方で 建物をデザインしています 子どもの頃 身近に感じていたのは小さなスケールの ものづくりや工芸や 道具や発明などでした そんな私は 巨大ビルを見たり 周囲にある建物や 本などで紹介されている 建物を目にすると その建物には 魂が入っていないような 冷たい印象を受けていました 一方で イヤリングや 陶器や 楽器のような 小さなものには 大切で 温かいものを感じていました 建物を初めて建てたのは20年前です それ以来 20年にわたって ロンドンに設計工房をもっています ロンドンでビーズ屋を 営んでいた母の写真です 私は よくビーズを数えたものでした 病院の建物 バッグ会社の店舗 アーティストのアトリエ これは立体芸術作品で 何百万メートルもの針金と ゴルフボールの大きさの ビーズが15万個使われています ウィンドーディスプレー 変電所の冷却機 これはロンドンの セントポール大聖堂の横にあります 日本にある 僧侶のための寺院です これはイギリスの海辺にある カフェです 最近のプロジェクトを 簡単に紹介します ロンドン市長から依頼を受け 乗客が 自由に 乗り降りできるような新しいバスを デザインすることになりました もともと ルートマスターのバスは 後部にある乗降口に ドアはありませんでした 今や ルートマスターのバスは すべてカリフォルニアにあるため ロンドンにはありません バスに乗ったまま 足止めを喰らってしまうと 停留所が ほんの3メートル先にあっても 身動きが取れないのです でも ロンドン市長の希望で ドアなしの乗降口を再び採用する案が上がったので ロンドン交通局と共に開発しているところです ロンドン交通局は 50年間も 新しいバスの生産を 請け負ってなかったので こんな機会に恵まれて 幸せです ハイブリッド駆動にしました 橋づくりに関するものですが 別の選手に膝を強く踏まれてしまって このように骨折していました そこで このような橋を目にしたときにも 素晴らしい形だったものが 壊されたように感じて仕方がありませんでした これはロンドンのパディントンにある橋ですが ご覧のとおり デザインは平凡で でも 平凡な橋では終わらせずに 作動の仕方を工夫しました (拍手) 両端が最後にはキスをする というアイデアが気に入りました 一番最近のプロジェクトは 有機廃棄物を燃料とする バイオマス発電所のデザインです ニュースでは 将来の水資源や 電力の供給先が 常に話題となっています 発電の仕方に胸を張っていたのは もう過去の話で (会場: 笑い声) エンジニアの人たちから発電所づくりの話を 持ちかけられたとき 私たちが提示した条件は どんなことであっても 普通の発電所を ただ装飾するような真似はしないこと その代わりに 情報を取り込むために エンジニアといろいろな場所へ行き 様々な要素について学び 非効率で不要なものが 沢山あることを突き止めました この地域はイギリスの 最も貧しい地区の一つで この発電所の脇に 2千軒の 新築物件が建てられているので この場所の社会的側面を感じました 象徴的な重要性があるわけです 自分たちの電力の供給先は 必ずしも恥ずべき場所ではなく 誇らしい場所であるべきです できることと言えば パワーパークをつくりだして 全体に統合性をもたせることでした その場所にある余分な土を使って 静かな発電所にすることもできました また このような構造にするには 構造面とコスト面で より効率的にできることがわかりました 完成図は ただの発電所以上のもので (会場: 笑い声) パワーパークになっているので 上海万博では 建築のために招待されました 間違いました 招待ではなく 大会で優勝したのです 上海に行くのは大変でした (会場: 笑い声) イギリス館を建てる権利を獲得しました パビリオンの数は250もあり 世界史上最大の万博だったのです (会場: 笑い声) でも 万博というのは 都市の未来がテーマです ビクトリア朝時代の人たちは特に 都市に自然を取り込む草分け的存在でした また 現代における世界初の 公共の公園はロンドンにできました 世界初の本格的な植物園も ロンドンにあります そこでは世界の植物の 25%を集めるプロジェクトが 進められています 英国がもつ この要素に突然気づきました しかも どんな人にも木は美しく映ります 木を嫌う人に会ったこともありません 花を嫌う人にも会ったことはありません 植物をテーマにした 本格的なプロジェクトは 大きな植物園で行なわれていても 種子というのは 展示されていません 種子をテーマとした プロジェクトがいいと気づきました その時 ジュラシックパークが参考になりました どうやって光をもたらして 種に光を当てるかが課題でした いくつも建物を建てるのは避けたかったので 予算が他の西洋諸国に比べ そんな時 ある玩具からヒントを得ました (ビデオ) プレイドーの床屋さんが新発売 ♫ ねんどの床屋さん 椅子をくるりと回して ♫ ♫ ねんどの髪の毛を伸ばそう ♫ ♫ ねんどの床屋さん ♫ アイデアはわかったでしょうか アイデアは 提供してもらった 6万6千個の種を この細長いアクリルポールに それぞれ閉じ込めて 箱から飛び出るようなデザインです とてもシンプルな箱型で 風になびくようなデザインの 建物を建てるのです 夜になると それぞれの筒に入る人工光が 外側に照らし出されます また 費用の面から考えて サッカー場の大きさの建物を 作るのではなく この一つの要素にこだわりました 建物以外の場所は 公共のスペースにしました 一日の来場者が100万人だったので 公共のスペースにするのがいいと思ったのです ペットの手術には 毛を取り除くために 一部分だけ 毛を剃りますね 同様に 種の聖殿に入れるように 一部分を剃りました 内部は がらんとしています 有名人によるナレーションも 映写もテレビも 色が変わる仕掛けもありません 静かな空間があるだけで ひんやりとしています 雲が通り過ぎると 光を通すようになっている先端に 雲が見えます これが手掛けたプロジェクトで唯一 実際の完成品が 予想以上に完成予想図のようになってしまったものです (会場: 笑い声) どのように相互交流がはかれるのかが鍵でした それが万博において もっとも重要なことでした お見せしたいものがあります 英国政府であっても どこの国の政府であっても 政府がクライアントになる以上に 厄介なものはありません 映像には英国貿易投資総省の トップが映っていますが 1 2 3 ゴー! (会場: 笑い声) 最後になりますが 質感も重要です マレーシアで進行中のプロジェクトですが 不動産開発業者の依頼で 住宅用建物を建築中です この敷地に 建てているところです クアラルンプールの市長は 開発業者が 市に何かを還元するならば それは建築可能な延面積だろう と言ったのです 開発業者にとって 市により良いことは何かを考える 動機づけとなったわけです この地域の住居用ビルに 見られる特徴は 高層ビルの場合 隅に数本の木があって 車が駐車している感じです たいていの人たちが実際に足を運ぶのは2階か3階までで それ以上の階は鑑賞向きです このようなビルの低層階は もっとも価値が低いので その部分を切り取り 下の部分を小さくして その分を 上へ移動させれば 開発業者も 利益を拡大できます (拍手) このような建物を建築中です 異なる高さで切られていますが このスライドで おしまいです ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) ありがとうございました これは あの建物の建築中に 試験的に使用したものです 同じ形のものが6万6千本使われていて このアクリルポールの長さは 6.7メートルです ある施工業者が ちょうどいい体格をしてまして 防水加工する最終段階で すき間に入って活躍してくれました ありがとう (拍手) 私は小児科医であり 麻酔科医でもあるので 子供を寝かせることが仕事です (笑) そして学者でもあるので トークを通して 無料で観客のみなさんを寝かせます (笑) しかし 実際の私の仕事は パロ・アルト市にあるスタンフォード大付属 パッカード小児病院の 疼痛管理部の主任です 今日 みなさんに伝えたいことは 20~25年間 この仕事に従事して 得ることができた 「痛みは病気である」という理解です ほとんどの場合 痛みとは 何かしらの病気の症状であると 思うでしょう ほとんどの場合がその通りです 腫瘍や 感染症 炎症や手術後など病気の兆候です しかし そういった病気から 回復した後でさえ 10%ほどの患者に 痛みが残ります 数か月 時には何年も 続くことがあります そして それが起こると 痛み自体が病気になってしまうのです どのようにして それが起こるのか そして それに対して何ができるのかを お話しする前に 痛みがどのようにして私の患者たちを 苦しめるのかをお見せしたいと思います 私が自分の腕をなでているように あなたの腕をこの羽でなでたら どうなるか想像してみてください 大丈夫 そんなことしませんから (笑) かなり異なった感覚が起こるはずです これがどのように慢性的な痛みと 関係しているのか 次に挙げる2つのことを 考えてみてください もしも 実際にはこの羽で なでられているのに 脳はバーナーでなでられてると判断し その感覚をあなたに伝えたら あなたの人生はどうなるでしょうか 実は 私の慢性的な痛みを患っている患者たちは これを経験しているのです もっと悪い状況を考えてみてください もし私が あなたの子供たちの腕を この羽でなでているのに 彼らの脳がこの熱いバーナーで あぶられていると判断したら どうなるでしょう これは 写真に写っている 私の患者 チャンドラーが 実際に経験したことです ご覧の通り 彼女は美しい若い女性です 去年彼女に会ったとき 彼女は16歳で プロのダンサーになりたいと 強く思っていました ダンスの練習中に彼女は 腕から転んでしまい 手首を捻挫してしまいました 彼女がそうしたように あなたも 手首の捻挫なんて 人生の中では 些細なことだと思うはずです テーピングして 1週間か2週間鎮痛剤を飲む これでこの話は終わります しかし チャンドラーの場合 これこそがすべての始まりだったのです これは彼女が捻挫の3ヶ月後に 私の診療所を 訪れた時の彼女の腕の様子です 筋肉は硬直しており 麻痺していました これをジストニアと言います 最悪なことに 彼女は ちょうど今私がこの羽と バーナーを使って説明した医学現象 異痛症を患っていたのです 彼女の腕にとって ちょっとした刺激 たとえば手で触られたり 着ている服や袖が触れただけでさえ 激烈な 焼けるような痛みの 原因となります どうやったら神経系は 腕が触れるといった害のない感覚を 誤解し その感覚を バーナーが触れたかのような 害のある感覚と 勘違いしてしまうのでしょうか 配線は 壁の中を電球のスイッチから天井の 接続箱へとつながれ 接続箱からも 電球に配線がつながっています スイッチを入れると ライトがつき スイッチを切ると ライトも消えます なので 神経系もこのようなものだと 思うでしょう 親指をカナヅチで叩くと 腕の中の配線 もちろん 神経のことですが 脊髄の中の接続箱へと情報が伝達され そこで 新しい配線 すなわち新しい神経が その情報を 親指が 傷つけられたと認識する 脳へと伝達します しかしながら 当然のことですが 人間の体は 家よりもはるかに複雑です 本来なら 脊髄の中の接続箱は 神経伝達物質と呼ばれる化学的な情報を 発することにより 1つの神経を 次の神経に1対1の形で つなぐだけなのですが 実際には何が起きたかと言うと 神経伝達物質が 四方八方 脊髄中 至るところにこぼれだし 周りにある他の細胞たちと 作用しあうのです これらの 神経膠細胞と呼ばれる細胞は かつては脊髄の中でも 神経のように 重要な細胞を まとめておくためだけの そんなに重要ではない構造であると 思われていました しかしながら 神経膠細胞は 調整や増幅 さらには痛みの 感覚を歪める上で 必要不可欠であるということが 分かりました これらの神経膠細胞が 活性化されると この細胞のDNAは 隣接する神経と交流する 新しいタンパク質の合成を 始めます 刺激を受けた神経細胞が 神経伝達物質を放出します この神経伝達物質は あふれだして 神経膠細胞を活性化し この状態が繰り返され 私たちがポジティブフィードバック と呼ぶ状態になります」 これはまるで 誰かが家にやってきて 壁の中の配線を 電気のスイッチを入れると 他の場所でトイレの水が流れたり 食器洗い機が起動したり コンピューターの 画面が切れるように 細工するのと同じです こんなの あり得ません あり得ないはずですが これは実際に 慢性痛で起こることなのです そして これこそが痛みが自体が 病気になる理由でもあります 神経系には可塑性があります では 私たちは チャンドラーのような場合に 何ができるのでしょうか この状態では そういった患者には かなり大雑把な方法で 治療を行います 痛みの原因となっている細胞を捕えて 局部麻酔によって眠らせます 最も重要なことですが 私たちは 日常生活の一部である活動や感覚に 普通に反応できるように 神経系の中にある 神経を再教育するために 厳しい 時として不快な理学療法や 作業療法を用います そしてその全ての行程で 慢性痛にいつも伴う落胆や 絶望感 憂鬱な気持ちなどに対処するために 徹底的な精神療法プログラムを用います しかし この療法の未来は より一層輝かしいものです 将来的には 今現在使われている 単純に問題をまぎらわし 症状を緩和するだけの薬ではなく 問題の根本に 直接作用し 神経膠細胞 もしくは その神経膠細胞が作り出す こぼれ出して 中枢神経系を緊張させる 有害なタンパク質を 攻撃するような治療薬 すなわち 私たちが痛みと呼ぶ感覚を 歪めたり拡大したりできる すなわち可塑性に対して 治療薬を開発できると 確信しています ですから 私は 近い将来 ジョージ・カーリンが残した 「痛みがなければそれでいい」 という言葉が 実現されてほしいと思います ご清聴 ありがとうございます (拍手) そこは何光年も離れた 場所ではありませんが 光で立ち現れる 世界なのです ほとんど知られていないことですが 海洋生物の大部分は 光を発します 私はこの 生物発光と呼ばれる 現象を長年研究してきました 生物発光のほとんどは海で起きるため この現象を理解することは 海洋生物の理解にとても重要なのです 初めて深海潜水艇に乗って 深海に潜り 光が花火のように踊るのを見ました 以来 私は生物発光ジャンキーなのです 潜水から戻り 私の見たものを言葉で伝えようとしましたが とうてい語り尽くせませんでした 最初にその方法を思いついたのは ディープローバーという一人乗りの 潜水艇での作業中でした 次のビデオで 発光を誘発した方法をご紹介します まず見えるのが 左右に 張り出したネットです 幅約1mあります これは生物発光が 最初に記録された映像です これを録画したのは高感度ビデオカメラです カメラは 暗闇に十分に順応した 人間の眼ほどの感度です ですから 人が潜水艇に入って観察すると このように見えるわけです (笑) 照明を落として できるだけ暗くしてください このフラスコには 発光プランクトンが入っています 今は光っていませんね 死んでいるのでしょうか (笑) 少しかき混ぜてみると 生物発光がどのようなものかがわかります (嘆声) おっと 失礼 (笑) 暗闇で研究しているので よくやらかします まず捕食者から身を守ることが考えられます 点滅する光は助けを求める叫びのようなもので この手段を使う生物はたくさんいます このドラゴンフィッシュを例に取りましょう 眼の下の器官が発光しています 光で身を守る方法は他にもあります たとえば、このエビは 発光する化学物質を水中に放ちます イカやタコがスミを吐くのと同じです そして捕食者の目をくらますか注意をそらします この小さなイカにも同じ能力があるため ファイヤーシューターと呼ばれます 一口大のおいしそうなご馳走 あるいは 翼の付いた豚の頭に見えるかもしれませんが (笑) 攻撃されるや 光を連射します まさに光子魚雷の連射です 外洋には多くの生物がいますが その多くは発光するのです 食物を見つけるため 交尾する相手を誘うため 天敵から身を守るために発光します ですが大洋の底に行くと そこは本当に不思議の世界です これらのうちには 映画「アバター」の 生物のヒントになったものもいるでしょう しかし パンドラ星まで行かなくても これは黄金珊瑚の群生です 固体によっては 3000年以上生きていると考えられています トローリング漁を禁止すべき理由の一つです このようなものにも出会います まるでドクタースースの本から飛び出してきたようで 実にいろいろな生物が付着しています さらに突っつくと 光り始め やがて銀河のように見えるようになります ヒトデの仲間にも発光するものがいます 足に沿って光を帯状に発する クモヒトデもいます ご覧のように 強い潮流にも耐えることができます もう一つ これもウミエラの一種です 緑のライトセーバーになります (笑) 深海の底には光の言語が存在します 私たちはようやくそのことに気づき始めました これを解明する一つの方法は 発光行動をまねることです これは私が使った疑似発光装置です 電子クラゲと呼んでいます 青色LEDを16個使っただけのものですが 様々な発光パターンをプログラムできます それを私が開発した「海中眼」というカメラで観察します 大部分の生物には見えない遠赤色光を用いるので 活動を妨害しません これから皆さんにお見せするのは この装置を利用して誘発した 深海の生物の反応です カメラはモノクロですし 正面にあるのは 電子クラゲです カメラで撮影すると光は大きく見えます 点滅が始まるとすぐ 特にここをよく見ていただきたいのですが 私たちは何者かに語りかけているわけです 真珠の首飾りのように見えます 3本あるようです 何度繰り返しても 同じ現象が起きます 場所はバハマ諸島で深度約600mです まるでチャットルームですね いったん会話が始まると皆が参加します たぶんこれはエビでしょう 水中に発光する化学物質を放出しています たぶん何かセクシーなことだと思います (笑) 最後に 世界初の深海ウェブカムを用いて録画した 生物の反応をお見せしましょう モントレー海溝に昨年設置したカメラです データの解析に着手したばかりです 海底に生物の死骸があるかのように 光を使って見せかけるのです 腐肉をあさる生物が寄ってきました 巨大なカグラザメです サメはどうも電子クラゲを 食べようとしているようです 3.6mもあるカグラザメです さて次もウェブカムからの映像です 回転花火のように光らせます フンボルトイカが近づいてきました 若いイカで体長90cmほどです 場所はモントレー海溝水深900mです 装置を攻撃する生物を攻撃するはずです 「おっと待った どこが違うかを考えながら 執拗に近づきます 何度も戻ってきて (笑) だめだ 皆さんも潜水艇に乗る機会がありましたら ぜひ乗船して潜水してみてください 私たちは海の星に住んでいるのですから 「一生のうちにやるべきリスト」に潜水艇の乗船をぜひ加えてください 地球では生物が生存できる空間の 90パーセント いや99パーセント以上が 海なのです 海は魔法の場所で 息をのむ光のショーや 驚くべき不思議な生物で満ちています 他の惑星に行かなくても 見たこともない生物に出会えます でも潜水するときには 明かりを消すことを忘れないでください 忠告しておきますが やみつきになりますよ ありがとうございました (拍手) TEDの観客である皆様は すばらしく知的で 経験豊かで 国際的で 創造力に富んだ方々とお察しします 本当にそう思います 実は数年前までは私も そうした悲しき人生を送る一人でした ある日私にとって 大変高価な靴を買いました 靴紐はナイロンの丸型で すぐに解けてしまうんです 店員に言いました 「靴は良いのに紐が気に入らない」 すると 「結び方がおかしいですよ」って 50才のその時まで 靴紐の結び方だけは キチンとできてると 思ってました ご覧ください これが 通常の結び方です でもまだ終わってません 教えてもらったのは 2種類の結び方があるということです 多くの方が弱い方で結んでます さてご覧ください こうして引っ張りますと 紐のループの向きが 靴と同じ方向になります これが弱い結び目です ご心配なく 引っ張ってみますと ご覧のように ループの向きは変わりません こちらが固い結び目で 解けにくく 結びます 本日のテーマと絡めまして 申し上げたいのは 人生の中では ほんの小さなことが 大きな結果を生む事があるということです 長寿と繁栄を (拍手) データは人間を より人間らしく見せてくれます 私達は人生に関する あらゆるデータの収集作成を続けていますが そのデータから驚くべきストーリーが導き出されます メディア理論家は最近のツイートで “19世紀文化は小説により定義され 20世紀文化は映画により定義され 21世紀文化はインターフェースによって 定義されるだろう" と言っていました 私も彼に賛成です 私たちはデータに動かされています そのデータを披露すれば素晴しいストーリーを 奏でるインターフェースを生む絶好の機会となります プロジェクトをご紹介しましょう 私が数年来取り組んできた― 人間の生活とシステムを反映させるプロジェクトです “フライトパターン” と呼んでいます ご覧いただいているのは 飛行機の交通量です 北米を24時間行き交う飛行機です だんだん黒くなってきました 人々が眠り始めたことを示しています 人々が東海岸から西海岸へと移動を始めました サンフランシスコとロサンゼルスが見えます 左下のハワイに向けて移動が始まりました 14万機もの飛行機が 連邦政府によって常にモニタリングされているのです このデータからシステム負荷の変動が分かります 全く同じデータを重ね描きしました 飛行機の種類で色分けしました 空の上では 様々な飛行機が飛んでいるのです このデータをグーグルマップに乗せました それぞれの空港を拡大して 飛行機の飛行パターンを見ることができます 低い高度は白色で表示され― 高い高度は青色で表示されます 更に拡大できます これはアトランタです アトランタには大きな出荷用空港があり 様々な役割を担っています 飛行機のモデルやメーカー別に 高度を切り替えて表示させることも可能です 多様性が浮き彫りになります さらにスクロールすると 別の空港や飛行パターンも見られます 画面上方の東海岸では ニューヨークの空港の混乱が見てとれます 航空交通管制官が 近隣の主要空港と折り合いをつけるのです 西海岸に移りましょう サンフランシスコとロサンゼルスです ネバダとアリゾナは 交通量の少ない領域です こちらは上昇飛行と降下飛行です 徐々に空港が変化しています 画面下に 着陸待機中の飛行機が見えます 最終的には方向を変えているのが分かります これはマサチューセッツ工科大学の研究室と共同で取り組んだ別のプロジェクトです 国際通信を視覚化しました ニューヨークが他の国際都市と 通信する様子を表しています ニューヨーク近代美術館の地球儀でライブ展示されています "しなやかなさのデザイン" というエキシビションです 24時間前の情報を随時発信しています 通信会社から配信されてくる 人口統計学上のデータとの 関係性の変化が分かります 今度はマサチューセッツ工科大学の研究室および アムステルダムの技術研究所と共同で行ったプロジェクトです アムステルダム市内で送信されるショートメッセージの数を視覚化したものです ショートメッセージ数の日々の変動がみられます 街の様々な場所で通信されているのです 大みそかに “明けましておめでとう!” と言っています (笑) これはインタラクティブなツールで 自分で動かして 違う場所を見ることもできます 国民の祝日である “女王の日” にしてみましょう 翌日の女王の日をお祝いしています 一時停止して動かすと 違うフェーズからも見られます 次は全く違うものをお見せします ヴォルフガング・フォン・ケンペレン男爵の機械式チェスマシンです チェスが大変上手なロボットですが 実際にはロボットではありませんでした 箱の中で両足を失った男性が操作して トルコ人形がチェスをしているよう見せかけていました アマゾンのウェブサービス名の “機械仕掛けのトルコ人” は このトルコ人形に由来しています このウェブサービスは1つの前提にもとづきます 人間には簡単でも コンピュータにとっては難しい事がある このウェブサービスの作成者は言いました “プログラマーなら誰でも― 何千人もの頭の中に侵入できるソフトウェアを作れる“ 私の中のオタクは考えました “こいつは凄い 人の頭に入りこめるとは!” もう片方のオタクの私は思いました “最悪だ 全くおかしな話だ 機械生命体につないで 人類の未来にどんな影響をもたらすのか?“ 極端かもしれませんが 自分たちが何に取り組んでいるか知らぬまま 単純に作業をこなすと どうなるでしょう? そこで私は描画ツールを作成して “あなたのご協力に2セント支払います” と添えました たくさんの違う種類の羊です 本当に多くの羊が集まりました 収集された羊の中から最初の1万頭を TheSheepMarket.com と呼ばれるサイトに掲載しました 20頭の羊の群れを購入できます 非常に興味深いことに この地道な作業を行う人々は 無から有を生みだす創造的プロセスの中で 皆つながっているのです 私達の人間性と この壮大に広がる格子との対比に 深く興味を持ちました 素晴らしい描画も含まれていました 1時間におよそ11頭の羊が収集されました 時間給にして69セントでした 662頭が却下されました 基準を満たさなかった羊達は 群れから追い出されたのです (笑) 描画に費やされた時間は4秒から46分の間でした 7599人がプロジェクトに参加しました 実際にはIPアドレス数を― 参加者数としてカウントしました たった一人だけ こう言っていました (笑) ”なぜ? なぜこんな事をする?” 意外でした “なんで羊を描くんだ?” という意見を予想していましたから もっともな質問ですね 羊を選んだ理由は色々ありました 羊は世界で初めて 副産物の機械処理を目的に飼育され 生産形質のための選択的繁殖が行われ さらに最初にクローンにされた動物です “星の王子さま” の中で 語り手が王子に 羊の絵を描くよう頼みます 王子は何度も何度も羊を描きます 彼は言います “羊を上手に描くことじゃなくて 自分なりに解釈して違うことをすることが大事だ“ 私の好きな言葉です これはチャーリー・チャップリンの映画 “モダン・タイムス” の一場面です チャップリンが産業革命時代の 大きな変化に対応しようとしています 興味深いシーンだったので 16コマに分割して “機械仕掛けのトルコ人“ に描画ツールと一緒に流し込みました そして友人の川島 高と取り組んだプロジェクトに インスピレーションを与えました 私達は ”機械仕掛けのトルコ人” の本来の目的のために使うことにしました つまりお金をつくることです 100ドル紙幣を 1万ピースに分割し “機械仕掛けのトルコ人“に流し込みました 見たままを描くよう 参加者に伝えました 棒線画もスマイルマークも そのまま含めました 参加者がどれだけ上手に課題をこなしたか 実際にご覧ください 分割された100ドル紙幣を TenThousandsCents.com というサイト上に集約したので 個別に見ることができます 棒線画を描いた人もいれば スマイルマークを描いた人もいます 右側中央に “1セント!!! マジで?” と書いている人がいますね (笑) ”機械仕掛けのトルコ人”を使った最後のプロジェクトは “2000人乗りの自転車“ です 友人のダニエル・マシーと共同で行いました 60年代のベル研究所のマックス・マシューズとジョン・ケリーです 二人が世界で初めてコンピュータに歌を歌わせました 曲は “デイジー・ベル” でした 映画 “2001年宇宙の旅” の最後で コンピュータのハルが機能停止される時に歌った曲です コンピュータから人間に変わる姿の象徴として使われました ♫デイジー デイジー♫ 個々の要素をすべて取り出し “機械仕掛けのトルコ人” にリクエストを流し込みました 共同作業による分散型音楽制作で確認できました 参加者は一人として 作業の目的は知りませんでした BicycleBuiltforTwoThousand.com に行くと 一つに集約された作品を聞けます (ノイズ) (コーラス音) ♫デイジー デイジー♫ ♫答えておくれ♫ ♫どうにかなりそうなほど♫ ♫君に夢中だ♫ ♫オシャレな結婚式も挙げられないし♫ ♫馬車も用意してあげられない♫ ♫でも素敵だろうね♫ ♫君が二人乗りの自転車に乗る姿は♫ 少し前ですが カリフォルニア大学ロサンゼルス校の大学院生だった頃 Center for Embedded Network Sensing という研究所で働いていました 3Dレーザースキャナー用の ロスに住むディレクターのジェームス・フォレストが これを見て言いました “撮影しなくても ミュージックビデオを作ることができるのか?” 好きなバンドであるレディオヘッドのミュージックビデオを制作です このプロジェクトで一番気に入ったのは レーザーでビデオを制作するだけではなく それをオープン・ソース化したことです グーグル・コード・プロジェクト上でリリースし 誰でも大量のデータとソースコードをダウンロードして 思い思いのビデオを作成できるようにしました この2つがお気に入りです― バンドのフロントマンであるトム・ヨークのピンボード版とレゴ版です ユーチューブには非常に興味深いコンテンツが公開されています 最近作られた 3D化されたトム・ヨークの頭部です ちょっと気持ち悪いですが カッコいいですね ミュージックビデオ監督のクリス・ミルクと出会い 二人で話し合いながら ミュージックビデオの共同制作プロジェクトを開始しましたが 数か月間 このアイデアは保留にされた後 リック・ルービンに至ったのです リックはジョニー・キャッシュの最後のアルバム制作を終えたところでした アルバム名は “エイント・ノー・グレイヴ” アルバムの1曲目の歌詞は “俺を閉じ込めておける 墓なんて無い“ です 完璧だと思いました このプロジェクトで 追悼の意をこめて ジョニー・キャッシュをバーチャルの世界に蘇えさせるのです “謎のクリエイタ―” としても知られる 友人のリカルド・カペッロとチームを組みました 私よりも ずっと優秀なプログラマーで フラッシュ作成ツールを作ってくれました ご存じのとおり アニメは画像の連続です ジョニー・キャッシュの過去のフィルム映像をたくさん集め 裁断しました 1秒を8コマに分けて 1コマずつ描画してもらったイラストを 織り込んで ダイナミックに変化するミュージックビデオを完成させました 全てをお見せする時間は無いので 2つのショートクリップをご紹介します 1つ目はミュージックビデオの最初のシーンで 2つ目のショートクリップには 既にプロジェクトに参加した人達の コメントが入っています (音楽) ♫俺を閉じ込めておける♫ ♫墓なんて無い♫ ♫俺を閉じ込めておける♫ ♫墓なんて無い♫ ♫トランペットが聞こえれば♫ ♫俺は地上によみがえる♫ ♫俺を閉じ込めておける♫ ♫墓なんて無い♫ (拍手) 歌手に敬意を表する際に その歌手の楽曲を使う以上に良い方法があるでしょうか? 彼が亡くなった時 とても悲しかった 彼の思い出に貢献することは 素晴らしいことだと考えました 多くの人が参加しました 日本 ベネズエラ アメリカ テネシー州のノッククスビルまで 不思議なことに まさにそれが 私がジョニー・キャッシュの音楽に惹かれる理由です JohnnyCashProject.comで このビデオを見ることができます 下にあるのが個別のコマで このプロジェクトに これまで寄せられたものです まだ完成途中のプロジェクトで 共同で貢献できる現在進行形のプロジェクトです コマが描かれた過程の閲覧できます スタイルの選択も可能です これは抽象的なバージョンです 様々なスタイルがあります 何通りもビデオを選択できます 点描画法のバージョンや スケッチ風や写実的なものも選択可能です これは抽象的なバージョンですが 少し変わった感じの仕上がりですね 最後にご紹介するのは クリス・ミルクとの別の共同作業です アーケイド・ファイアの The Wilderness Downtown という曲の オンライン版ミュージックビデオです クリスと私は 最新のウェブ・ブラウザーの可能性に驚かされました HTML5の音声や動画と JavaScriptの動作の速さには目を見張るばかりです パソコンの画面を通じて ウェブ向けのミュージックビデオを送り出したいと考えました スクリーンを通じてミュージックビデオを再生・演出できるのです 重要なのは ジョニー・キャッシュ・プロジェクトのような 少人数が皆のために長時間を費やすプロジェクトとは 違うものにしたかったのです このプロジェクトでは 最初に住所を入力します あなたが育った街です 住所を入力すると― あなた専用のミュージックビデオが作られます グーグルマップからのストリートビューの画像で ミュージックビデオを作ります 個人的で社会的に関連性のあるデータをさらに多く収集して 模索し お互いに協力し合えば 人間性を込めた素晴らしいストーリーを 生みだすことができるのです (拍手) さて、おそらくみなさんは、 私が聞いたこともないような すばらしい技術を思い浮かべでいることでしょう。 きっとそうです。 これはポリオのワクチンです。 今日誰もこれを思いつかなかったということは 実はすごいことなのです。 なぜなら、当たり前に普及しているということだからです。 これは偉大な技術ではあるものの、 今や当然のものとして、皆受け止めています。 ここカリフォルニアですら、 わずか2-3年前は、 状況がまったく異なっていました。 皆がポリオを恐れるあまり、群集パニックも起こりかねなかったのです。 ご覧の場面で、人々は、 鉄でできた人工呼吸装置の中で生きながらえています。 2、3日前までは全く健康だった人々が 今日は もう呼吸できなくなっているのです。 ポリオウイルスが 手足だけでなく 呼吸筋までをも麻痺させたからです。 そして、患者は通常、この鉄の呼吸装置の中で 余生を過ごすしかなかったのです。 これは恐ろしい病気でした。 治療法もなく、 ワクチンもありませんでした。 その脅威から、 米国大統領は 国の総力を挙げて、この病気を食い止める方策を 見つけ出そうとしました。 20年後、アメリカは ポリオワクチンの開発に成功しました。 1950年代後半のことで、これは科学の奇跡として 熱狂的に歓迎されました。 このひどい病気を食い止めるワクチンが遂に生まれたのです。 このワクチンは、ここアメリカで 驚異的な効果をもたらしました。 ご覧の通り、ウイルスは根絶されました。 しかも、ものすごい早さで。 しかし、同じことが 世界中で起こったわけではなかったのです。 それでも、アメリカでの根絶があまりに早かったことから、 つい先月のこと、ジョン・スチュワート氏のこのような発言がありました。 (ビデオ) ジョン・スチュアート 「いったい、どこでポリオが未だに 起こっているって? 天然痘と同じように、 ポリオも根絶されたものと思っていたのに。」 ブルース・エイルワード 「おっと。ジョン、ポリオが根絶したのは、ほぼ、なんだよ。」 でも、現実として、 ポリオはまだ今日も起こっています。 ポリオの発生場所が、ジョンにも具体的に分かるよう、地図にしてみました。 これがその地図です。 しかしその影には、 官民協力による、目立たぬながらも並々ならぬ 取り組みがあるのです。 ここにいる殆どの方はご存じないことでしょう。 しかし、つい昨年 我々はある事実に気づき、大きなショックを受けました。 ポリオのようなウィルスの場合、 「ほぼ根絶」では不十分なのです。 つまり、 おそらくこの10年あまり この病気に見舞われたことのない、 地球の裏側にある2つの国で ポリオが突然、大流行したのです。 麻痺が残った患者は、数百人に上ります。 死者も数百人に上り、これには 子供だけでなく大人も含まれます。 いずれの場合も、 ポリオウイルスの遺伝子配列の解析から ウイルスの由来は、国内ではなく、 何千マイルも彼方であることがわかったのです。 そればかりか、このウイルスの伝播経路は おそらくジェット旅客機を介しており、 ロシアをはじめ、 さらに広範な地域にウイルスが運ばれた可能性があります。 こういった地域では、10年来見られなかった 手足の麻痺が、昨年、子供の間で見られました。 長年起こらなかった病気によってです。 しかし、明らかな教訓として、 依然としてポリオは 爆発的に広がる、壊滅的な病気なのです。 今も世界のどこかで発生しているのです。 そこで皆さんに、 ポリオ・パートナーシップの取り組みを 簡単にご紹介したいと思います。 単に発生地を2-3ヶ国に抑えようとしているのではありません。 この病気は火種のようなものだからです。 完全に消さなければ再び爆発する恐れがあるのです。 したがって、我々が求めるのは 恒久的な解決策です。 地球上の子供が皆、皆さんと同じように、ポリオの無い世界を ごく当たり前に 享受できる世界にしたいのです。 ポリオは、 防御機構に大きな欠陥がある数少ないウイルスの一つで、 このため、通常では使えない手が使えるのです。 さらに、先ほどお見せしたように、すばらしいワクチンがあります。 こうして、我々は このウイルスを完全に根絶しようとしています。 このポリオ根絶計画の狙いは、 ポリオを引き起こすウイルスそのものを 地球上から完全に 抹殺することです。 ところで、このような活動に先立って、 病気の根絶ですばらしい成果を挙げた 事例は過去にそれほどありません。 20世紀に6度の試みがありましたが、 成功したのはたったの1度。 それは、病気を根絶させることは依然として、 ハイリスク・ハイリターンな医療だからです。 リスクは巨大ですが、 見返り、 つまり経済的、人道的な見返りや波及効果は 間違いなく莫大です。 米国下院議員の試算によると、 アメリカが天然痘の根絶に 投資した金額は、 治療費とワクチン接種費用が以降発生しなくなったことから、 27日目には元が取れ、28日目からはお釣りが出続けている のだそうです。 また、ポリオが根絶されれば、 最も貧しい国々は 今後25年だけ見ても 500億ドル以上も支出を抑えることができます。 しかし、天然痘の根絶は困難でした。 困難を極めました。 ですが、ポリオの根絶は様々な点で、さらに困難です。 その理由はいくつかあります。 まず、 我々がポリオ根絶に着手した 約20年前は、 天然痘の根絶に着手した際の倍以上の国で 感染が発生していました。 そして、国民の数は 10倍以上でした。 このため、多大な努力が必要でした。 二つ目の難問は− 天然痘のワクチンがきわめて安定で、 かつ、一度服用すると生涯感染が防げるのに対して− ポリオのワクチンはきわめて劣化しやすい点でした。 しかし3つ目の難問は おそらく、より大きい、むしろ最大の難問で、それは次のようなものです。 天然痘の場合、敵は常に見えていて、 つまり、感染者にはほとんど、 目だった発疹が出ます。 ポリオの場合は全く違います。 ポリオウイルスに感染した人の大部分は、 病気の兆候を全く見せません。 ほとんどの場合、敵は見えません。 そのため、 その根絶には、天然痘とは全く異なる 手法が必要でした。 史上最大級の社会運動を 打ち出さなくてはなりませんでした。 ボランティアを中心に 1000万から、 おそらく2000万人が この20年 平時における最大の国際協力活動と今や称される この活動に取り組んできました。 彼ら2000万人の手によって、 活動の最盛期には、毎年 5億人あまりの子供が 複数回にわたって ワクチン接種を受けました。 さて、ポリオワクチンの接種は簡単です。 その一方で、5億人の元に足を運ぶのは 困難を極めるのです。 ワクチン接種を行うボランティアは、 世界でも名立たる、人が密集する過酷な 都市のスラムに、がむしゃらに 乗り込まなければなりません。 うだるような暑さの中、世界で最も辺鄙な地域に 徒歩で赴かなくてはならないのです。 また、紛争地帯でも いつ戦いが再開してもおかしくない 停戦や休戦中に 子供にワクチンを接種させるため 弾丸をよけながら活動しなければならないのです。 5年ほど前 ある記者が、我々のソマリアでの事業を取材していました。 その地では、ポリオの根絶が一度ならず二度も 行われました。感染が再び起こったためです。 彼はオブザーバーとして 展開中のポリオ撲滅キャンペーンを観察し それから2-3ヵ月後、次のような記事を出しました。 「これは最も英雄的な海外援助だ」と。 これらの英雄の階層や経歴は さまざまです。 中でも、ロータリー・インターナショナルはすばらしい活躍をしています。 このグループでは 総勢百万人のボランティア陣が ポリオ根絶に向けて、過去20年あまり 活動を続けてきました。 ポリオ根絶のための基盤づくりには 何年もかかりました。 予定を大幅に超え、15年あまりの期間を要したのです。 しかし、一旦基盤ができあがると、驚きの成果が挙がりました。 その後2-3年で、 ポリオ根絶キャンペーンを展開した全ての国で ポリオウイルス3種すべてが速やかに根絶されました。 残されたのは、ここに示した4ヵ国の そして、1999年までに、 我々が根絶を目指していた ポリオウイルス3種のうち1種が 地球上から完全に根絶されました。 構想が実証されたのです。 そして今日では、 この恐ろしい病気にかかって麻痺が残る子供は 99%、 いや、99%あまり 減少したのです。 20年以上前に活動を始めた時は、 このウイルスによって、毎日1,000人の子供が新たに 麻痺を発症していました。 しかし、昨年は総数で1,000人でした。 ポリオの根絶活動では 同時に 他の多くの分野への支援も行っています。 例えば、SARSなどのインフルエンザの大流行を 抑えるための支援を行っています。 しかし、ポリオ根絶活動で 最も高揚を覚えるのは、 地理的条件や貧困、 文化や紛争の有無といったことを越えて、 一人残らず全ての子供、全ての共同体に− 世界で一番弱い人々の元に 最も基本的な医療サービスを 届けることを、 我々国際社会に求めていることです。 このように、万事うまくいっているように見えましたが、 5年ほど前になって、 古くから存在するこのウイルスが抵抗を始めたのです。 最初に直面した問題は、 ウイルスの最後の砦となっている、残りの4ヶ国で、 ウイルス根絶の見通しが立たなかったことです。 さらにひどいことに、 インド北部とナイジェリア北部を中心にこの4ヶ国から アフリカやアジアの多くの地域へ、さらにはヨーロッパにまで、 ウイルスが拡散し始め、 何十年の間この病気とは無縁であった地域で 恐ろしい大流行が起こりました。 次に、 世界のポリオウイルス保有地の中でも、 最も重要度が高いながらも、頑固に感染が続き、根絶が困難な地域では、 ワクチンの効力が 半減していることが分かりました。 さて、当時は 当然のごとく、非常に大きな失意が いわゆる失望が とても急速に広がりました。 制御で手を打とうじゃないか。 それで充分だ。」と。 確かに制御という発想は魅力的に聞こえますが、 前提としては間違っています。 残酷ですが、真実は 我々が意思や技量、 資金を持ち合わせず、 世界で最も弱い子供達の元に 単純な経口ポリオワクチンすら 届けられないとすれば、 あっという間に この病気によって麻痺を起こす子供が 毎年20万人を超える事態を 再び迎えるということなのです。 疑いの余地は全くありません。 ウマーのような子がたくさん出てくるのです。 ウマーはナイジェリアにいる 7歳の子供です。 兄弟姉妹が 8人います。 ウマーもポリオに感染し、 2004年、ウマーの右足には 麻痺が起こりましました。 そして今、友達や兄弟達に追いつくのに、 松葉杖をついて歩くのでは 遅すぎるので ウマーは 半ば地面を這ってついていき、 そのために右足はボロボロです。 でも、ウマーはずば抜けて素晴らしい生徒なのです。 細かい所までは見えないでしょうが、 これは彼の成績表です。 ご覧のとおり、満点です。 しかし、残念ながら ポリオに感染した今の子供は 皆が皆ウマーのような子ばかりではないのです。 ウマーは特別な子供で 特別な環境にいるのです。 今のポリオの現実は、 これとは、ひどくかけ離れています。 ポリオに感染するのは、世界でも最も貧しい集落の人々なのです。 インド北部では、ご覧のような衛星写真を用いて 感染発生地の地図を作成しました。 これを使って、投資先を決め、 また、ワクチン接種スタッフの滞在先を探しました。 こうやって、医療施設のない、コシ川沿岸の 数百万人の子供にたどり着いたのです。 ナイジェリア北部では、 政治指導者やイスラム教の長老が、 じきじきに後方支援に回ったり 地元民を説得したりして この活動に参加しました。 今では、ご覧のような最先端の機器を 使うまでになりました。 この小さなGIS追跡装置を スタッフが持つワクチン入りのケースに取り付けました。 アフガニスタンでは、人を立てて現地入りを事前交渉するという 新たな取り組みを始めようとしています。 我々は、赤十字国際委員会と協力して、 すべての子供にしっかりと手を差し伸べようとしています。 しかし、これは並大抵なことではないのですが、 ワクチンの問題から 我々は戦術を立て直し、 50年来用いられてきたワクチンを見直すことにしました。 もっと良いワクチンを作れるはずだからです。 そうすれば、子供達に手を差し伸べることができたあかつきには、 投資した金額にまさる成果を得られるようになるでしょう。 こうして、民間企業とのすばらしい協力が始まりました。 その6ヵ月後には つまり、今から2年前には、 残る2種のポリオウイルスを標的とした、 新たなポリオワクチンの治験を開始しました。 2009年6月9日、 この治験の成績がまとめられました。 それは大変革をもたらすものでした。 新たなワクチンは、 既存のものと比べ、2倍の 抗ウイルス活性をもっていたのです。 我々は早速、このワクチンを導入しました。 出荷が始まると、 世界中の子供達に投与が始まりました。 情勢の厳しい アフガニスタン南部でした。 このような地域では このような技術が最大限に 効果を発揮するからです。 さて、この2-3日TEDで続いた講演はいずれも 不可能を可能にできると 訴えるものでした。 今朝7時頃、 私はインドからすべてのデータをダウンロードし直して クリスをはじめ、番組スタッフを激怒させましたが、 それは、我々の活動のまさに今日最新の進捗を 示すことで 不可能は可能にできることを 皆様にお見せしたかったからなのです。 ご覧になっているのは、わずか2年前、不可能と言われていたことです。 このうち、ウッタルプラデシとビハールでは ポリオの感染者が途絶えたことがありません。 ここでは子供が毎月50万人以上 生まれています。 こんなところでも、不可能が可能になろうとしています。 ウマーの国ナイジェリアでも、 麻痺を新たに発症する子供は 昨年95%減少しました。 そして、この半年 ポリオ感染の再流行は、 過去最低を記録しました。 もちろん、この活動を成功させるには 大きな課題があります。 それでも、ご覧の通り それは可能になるのです。 すばらしい副産物も得られます。 そして、ポリオの根絶はすばらしい投資となります。 このウイルスによって麻痺を起こす 子供がどこかにいる限り、 思い知らされるのは 我々の社会は、最も基本的なサービスですら 満足に子供に与えられないということです。 このことから、ポリオの根絶は 究極の平等であり 究極の社会的正義となるのです。 ポリオ根絶に向けた この巨大な社会運動は、 さらに子供たちの役に立とうとしています。 しかし、この運動を動かす熱意や活力を 最大限に活用するには 20年前に始めた活動を 成功させることです。 現在、我々は経済的に厳しい状況にあります。 しかし、イギリスのデービッド・キャメロン氏は 約1ヶ月前、ポリオについて次のように述べ、 「正しい行いは いつでも始められる。」と述べました。 ポリオを根絶させることは 正しい行いです。 そして、この20年の我々の大いなる取り組みが 今、岐路に立たされています。 我々は、新しいワクチンを開発し、 決意新たに 戦術を組み直しました。 ポリオのない 全く新たな歴史の一章を刻み始める機会が 到来したのです。 しかし、今見て見ぬ振りをすれば、 古くから続く病気を 根絶する機会が永久に失われます。 どうか皆さんの周りにも広めて下さい、 今ポリオを根絶させよう、と。 我々に語らせてください。 我々の活動に力を下さい。 今すぐ 地球上のすべての地域で すべての親子が ポリオのない生活を永遠に そして当然のごとく享受できるように。 ありがとうございました。 (拍手) ビル・ゲイツ: ところで、ブルースさん、今後最も困難が予想され、 皆の知恵が必要となる地域はいったいどこでしょうか? また、アフガニスタンでは ポリオの根絶は過去何度も行われてきました。 パキスタンが困難でしょうね。 BG: では、資金についてはどういう状況でしょうか? そして、その資金は簡単に集まりますか? さらには、今後2-3年間に期待される展開は? 現在の年間支出は、 7億5千万-8億ドルです。 一見、大きな金額のようですが、 5億人の子供に一度ならず足を運んでいることを考えると- 子供一人あたり20-30セントで− 決して大きくはない金額です。 しかし現在、資金が不足しています。 その大きな買い物で、また費用が増えてしまっているのです。 ありがとうございました。(BA: こちらこそ。) (拍手) 今日はイラン人の画家として 更に国外追放の身の イラン人女性画家としての 私の挑戦について 話をしたいと思います まぁ これには良し悪しがあります 大概のイラン人芸術家は 政治に意欲的です イラン国内に住めば 検閲 嫌がらせ 逮捕 拷問― 時には処刑の 対象となることもあります 私みたいに国外に住めば 追放者としての生活が待っています 愛する家族や知人 故郷と離ればなれになり 心を痛めることになります つまり社会的責任という 現実から逃れて 落ち着ける場所がなく 道徳的・感情的・精神的― 政治的に拘束を受けています 更に私のような人々は 2つの異なる戦場で戦っています もう一つ戦わなくてはいけない 相手がいます それはイランの政治体制― つまり政府です この残忍な政府は 権力を保持するために ありとあらゆる諸悪を尽くしてきました イランの芸術家は危険な境遇で リスクと隣り合わせの状態です 私たち芸術家は政治体制への 脅威となっています 私たち芸術家は イランの文化・政治― 社会の代弁者であると 認識されており 皮肉にもこのことが私たちを 活気づけてくれました 私たちは自国民を 喚起・刺激・結集して 幸福をもたらしています 私たちは国外に対する 国民の代弁者であり 伝たち者なのです 芸術は私たちの武器です 文化は反抗の一形態です 私は表現の自由を有する西欧の 芸術家を羨むことがあります 彼らは政治に縛られることなく 活動をすることができます 基本的には西欧文化という 単一の観客に従事しています しかし同時に私は西欧を心配しています なぜなら私たちイラン人の 思い描く西欧では文化が エンターテイメントの一形態となっているからです 芸術家としての私の旅は 故郷の社会的論評活動ではなく もっと個人的な 出発点から 始まったのでした 1979年の イスラム革命の後でした イランから離れている間に イスラム革命はイランまで波及し イランのペルシア文化は すっかりイスラム風に変容していました 主たる目的は家族との再会でしたが ついでにイランでの 居場所を探そうと思いました さらに私が 自身のジレンマや 疑問と向き合うほどに 実際にイラン人女性の 生活を大きく変容させた イスラム革命の 教義に大いに のめり込んでいきました 私はイラン人女性という主題は 多分に興味深いと感じました 歴史的にイランでは女性が 政治的変革の役割を担ってきたからです つまり女性学を通じて ある意味 この国の構造とイデオロギーを読み解けるのです そこで私はかつて直面した 人生の問いを作品にしました すると私の作品は更に大きな問題― 殉教の問題へと向かいました 神の愛と崇拝 そして残酷な暴力 犯罪との 交差する場所へ自ら足を運ぶ 人々の問題です 部外者としての私は イランに自分の居場所を探しに来ていましたが 政府やイスラム革命の イデオロギーを批判するような 立場ではありませんでした 自分の意見を見つけ 見つからないと思っていたことを 発見するにつれて 徐々に状況が変わりました こうして私の芸術は少し批判的になりました 私のナイフは少し鋭くなりました そして私は追放者の生活に落ちていきました モロッコ・トルコ・メキシコで活動しています 昨年"Women Without Men"という 映画が完成しました ”Women Without Men"はイランの とある歴史を描いています 大統領選で劇的な 勝利を収めたモサデック首相を 米国CIAがクーデターを起こして 失脚させた1953年の話です シャーナッシュ・パルシパーという イラン人女性の作品です 超現実的小説です この本は発売禁止となり 彼女は独房で5年を過ごしました 私がこの本に執着し 映画化を決定した理由は この本がイラン人女性であることの 伝統的・歴史的問題を すぐに取り上げただけでなく 海外の介入からの 自由や独立・民主制といった 概念を求めてイランが もがいている最中に 変革・自由・民主制を提唱した 4人の女性についても 言及しているからです 西欧に対して イランという国の 歴史を伝えることの 重要性から映画制作を決めました イスラム革命以降のイランについては よく知られているようです イランもかつては平穏な 民主主義国家でしたが この民主制を私たちから 奪ったのはアメリカと イギリスでした この映画は イスラム化される前の 古き時代のイラン人・音楽― 知的生活を振り返ることで 過去を見つめ直すという問いを持って イラン国民にも語りかけています その中でも民主制をかけて 戦ったことは外せないでしょう これは実際の作品の一部です クーデターを描いた場面です 私たちは全てのショットを取り直し カサブランカで完成させました この映画の挑戦は政治の物語と 女性問題の物語の間に 調和を取ることでした 視覚芸術家として 実は私が最も表現したいものとは フェミニズムの問題や 宗教・政治を超越する 尊大で悠久かつ 普遍的な 芸術作品なのです 政治を寓話で伝え 感動を誘いながらも 訴えかけるような 表現方法の 実現が課題でした これは映画のキャラクターと その画像の抜粋です 緑の運動が起こります 2009年の夏でした 私の映画が公開されると テヘランの路上で反乱が起きました 信じられない程の皮肉ですが 私たちが映画の中に描こうとした 民主主義への叫び 社会の正義が テヘランで 再現されたのです 基本的人権のために立ち上がり 民主制のために戦った イラン人の注目を集めました 女性の存在が 私にとって ここでも 大きな意味を持ちました 彼女たちこそインスピレーションの源泉です イスラム革命時の 女性のイメージは 発言権を持たない 従順なものでしたが テヘランの路上で新たな フェミニズムの考えを垣間見ました 教育を受けて 過去でなく未来を見つめる 性的にオープンで恐れを知らない 真剣なフェミニストたちです こういった女性や若い男性が 国内外 世界中の イラン人を結束したのです 私がイラン人女性から 膨大なインスピレーションを 感じる理由が見つかりました そして再び 彼女らは証明してくれました イランの女性は声を見つけました そしてその声が私に声をくれました そのことを伝えたいです 今は西欧で活動しなくてはならなくとも イラン人女性であること そして イラン人の芸術家であることに誇りを感じています ありがとうございました (拍手) 数週間前、 サウジアラビアに行く機会がありました。 一人のイスラム教徒として私は メッカに行き、最も神聖なイスラム寺院であるカーバ神殿を 訪ねることが、まず第一にしたいことでした。 そして実際に訪ねました。 儀礼服を着て、 神聖な寺院に行き、 礼拝をし、 儀式を全て見学しました。 その間中、 その神秘性の他に カーバ神殿の持つひとつの風習が とても興味深いものでした。 性別の分け隔てがなかったのです。 男女が一緒だったのです。 それが、なぜそんなに興味深いのかと、 不思議に思うかもしれませんが サウジアラビアのその他すべての場所は、政府により、 男女は強固に分けられているのです。 つまり、 あなたが男性であるなら、 同じ場所に女性がいることは考えられないことです。 これはとても面白い方法で気付かされました。 カーバ神殿を離れ メッカの町へ食事をとりに行きました。 一番近くのバーガーキングに たどり着くと そこには男性区分があり、 注意深く女性区分から分け隔てられていました。 私は、男性区分で注文し、支払い、食べなければならなかったのですが ”可笑しなことだ” と思いました。 ”聖地カーバでは男女差を越えて一緒にいることが可能なのに、 バーガーキングではそれはできない。” なんと皮肉なことでしょう 皮肉かつ、それは象徴的だと思います。 なぜなら、カーバ神殿やその儀式は 預言者ムハンマドの時代、 イスラムのもっとも早い時期のなごりなのです。 仮にその時期に男女を区分することを 重要視していたのであれば、 カーバ神殿に伝わる儀式もそのように生み出されたいたはずなのです。 もうひとつ立証できることがあります。 社会により作られた 女性の隔離は コーランの中にも書かれていないのです。 イスラムの核心部、 イスラムの神なる核心部 私や全てのイスラム教徒が信仰するそのコーランにも書かれていないのです。 ただ、それはより大きな問題に対する ひとつの例にしかすぎません。 現在、私たちが一概にイスラム法、特にイスラム文化と呼ぶものの中には、 実際には沢山の異なる文化があります、 例えばサウジアラビアのそれは 私の出身地であるトルコのイスタンブールのそれとは大きく異なっています。 しかしそうではあるのですが、 イスラム教文化について話すなら、 イスラムという宗教を生み出した 真に核心をつく神聖なメッセージが最初にあったのですが、 様々な伝統や、解釈から 沢山の習慣がその様相に加えられていきました。 それらは中東の風習、中世の風習です。 真実をつかむ2つの重要な話、 2つの教訓があります。 多分、伝統の中のいくらかは悪習であり、 変えていくべきことである。 一方で、イスラム文化を見て その問題のある側面を知る西洋人は それがイスラムにより定められていると 簡単に結論付けるべきではない。 それは、多分、イスラムと混同されている ”中東”の文化なのです。 女性割礼と呼ばれる風習があります。 それは酷く、悲惨なもので、 根本的に、女性から性的快楽を 取り上げるためのものです。 その風習を知らなかった西洋人、 ヨーロッパ人やアメリカ人が 北アフリカから渡ってきた イスラム教徒コミュニティの その風習をを目の当たりにすると、 しかし、実際には、女性割礼は イスラム教によるものではなく 北アフリカの風習なのです。 それは北アフリカに 何千年も前からある風習なのです。 実際、いくらかのイスラム教徒もその風習を行うところがあります。 それは、北アフリカのイスラム教徒だけで、ほかのどの場所でもないのです。 しかし、北アフリカでは、イスラム教徒だけではなく アニミズム論者も、いくらかのクリスチャンや ユダヤ人でされ 女性割礼の風習を持つことで知られています。 イスラムの信頼を 脅かすかに見える問題も 人によって書き加えられた ”伝統”と言い得ることでしょう。 同じことは”名誉殺人”にも言えます。 それは西洋圏のメディアで取りざたになりますし もちろん、悲惨な伝統です。 いくらかのイスラム教コミュニティの中で実際に見られる伝統です、 しかし、それは中東の中ではイスラム教徒コミュニティに限らず、 クリスチャンや東洋人のコミュニティの中にも 見られる伝統なのです。 たった数カ月前、 トルコ内のアルメニア人コミュニティの中で 悲劇的な名誉殺人がありました。 中東内で、 沢山あるイスラムの運動は どれも独裁主義になりがちで、 いくつかの、俗にいうところの、イスラム政権 サウジアラビアや、イラン もっと酷かったアフガニスタンのタリバン政権、 それらが独裁政権であることは、疑いようものありません。 例えば、サウジアラビアでは、 宗教警察というものがあります。 宗教警察は全ての市民に、 イスラム教的生活を 強制するのです、それは ヒジャブという、頭を覆うベールによって 女性は頭を覆い隠すことを強要されるという具合にです。 それはとても独裁的で、 私はとても批判的です。 しかし同じ土地で住む、イスラム教徒ではない人達や イスラム的な考えを持たない人たちも 時々、同じようにふるまうことに 気が付いたとき、 問題は、ただイスラムにあるのでなく 政治にあるのだということに気がつきました。 私の出身地であるトルコを例にあげると、 トルコは、とても現実的な共和国なのですが、 本当に最近までは 私の言うところの、教育宗教分離派の警察がいて、 頭にベールを巻いた学生から 大学を守っていました。 しかし、私がそれを見たとき、 ”多分 問題はこの土地の独裁政権なんだ。 そして、それにイスラム教徒が 影響を受けてしまっていることなんだ。” と、思いました。 問題は政治文化だと思うのです。 私たちはそれをどう変えることができるのか 考えなければならない。 数年前 本を書いていたときに 頭によぎった事があります 副題が提案しているように、 私は、イスラムの伝統やイスラムの思想史を 個人の自由という観点から着目し、 個人の自由への敬意とは何であるのかを 調べていきました。 それはイスラムの伝統が持つ力なのです。 イスラムは実際に、 人間を責任能力のある者として定義する一神教で、 中東に、個人という考え方を生み出しました。 それは部族による共同主義や集団主義からの 脱却でした。 また、イスラムの伝統における問題点にも着目しました。 コーランは、例えば 石打ちを認めません。 棄教に罪を与えません。 イスラム法を成すこれらの事柄、 イスラム法の問題のある部分は 後に出てくる解釈によって生まれたのです。 それはつまり、イスラム教徒は今日 それらを俯瞰し、 ”私達の宗教の中心は 私達と共にある。それが私たちの信仰であり、 それが中世の時間感覚や環境によって解釈されたものならば 私達はそれを変えていけばいいのです。 私達は今日、中世とは異なる価値観や政治システムの中、 過去とは違う世界に暮らしているのです。 そういった解釈はまったくもって可能で実現できることです。 しかし、そんなことは決してありません。 実際、19世紀から 修正主義者や改革主義者がいました。 -それはどのような 呼び名でもいいのですが - 伝統でも、 イスラム思想の中でのトレンドでも。 彼らは、19世紀 そして後の20世紀 沢山の尊敬すべき点を持った ヨーロッパの科学やテクノロジーを研究した 知識人や政治家です。 科学や、テクノロジーだけではなく、民主主義や議会制 講義や主張すること、 平等な市民精神などもです。 それらの19世紀のムスリムの思想家や知識人、政治家は ヨーロッパを観察し、そういったこと物事を学びました。 彼らは ”なぜ私達はそのような物事を持っていないのだろうか?” と考えました。 そして、イスラムの伝統を振り返ることをしたのです。 彼らは問題のある側面も見つけました。 しかしそれらが宗教の中心部ではなく、解釈しなおすことができるものと考え、 コーランも現代的な視点から 読みなおせると考えました。 そういった傾向は イスラムの近代化と呼ばれています。 それは知識人や政治家により 知的なアイデアとしてだけではなく、 政治的な計画として、進められました。 19世紀には、実際 当時、全中東を統治していたオスマントルコにより、 非常に重要な改革が行われました。 それは、クリスチャンとユダヤ人に 同等の市民権を与え、 国体を認め、 代表制の議会を認め、 宗教の自由を推し進めるものでした。 それゆえ、オスマントルコの最後の何十年間は、 民主主義の雛形、 立憲君主国へ移行したのです。 当時、自由というものは政治的重要性を強く持っていました。 似たように、アラブ世界において、 優れたアラブ歴史家であるアルバート・ハウラニの定義における 自由時代がありました。 彼は ”自由時代のアラブ思想” という本を書いています。 彼はその中で、19世紀から20世紀初頭を 自由時代と定義しました。 明白に、20世紀初頭では、 イスラムの思想家、政治家、神学者の中で、 優勢な考え方でした。 しかし、残りの20世紀では、 おかしなことになります。 イスラムの近代の歴の中で、 急激な勾配を描きます。 その代わりに、 イスラムは年を経るにつれて、 独裁主義のイデオロギーで、 非常に不快で 反西洋文化的で、 空想的な視点によって 社会を形作るものへとなりました。 つまり、今のイスラム教は、 20世紀のイスラム世界で作られた 多くの問題を孕んだ形なのです。 そして、極端な形式をもつイスラム教は イスラムの名の下で、テロリズムを招きます。 それは実際にはイスラムの教えに反することだというのにです。 しかし、明らかに、いくらかの過激思想の持ち主達なそのようには考えません。 疑問が残ります。 もしイスラムの近代化が、19世紀から20世紀初頭にかけて それほど人気だったのなら なぜ今日の形のイスラム教は残りの20世紀で こんなにも普及したのでしょうか? この疑問は 注意深く議論される必要があります。 私は著書で、私はこの疑問にも挑戦しました。 実際にこの問題を理解するに、最高水準の頭を持っている必要はありません。 ただ、20世紀の政治の歴史を見るのです。 沢山の変化をそこに見つけることでしょう。 その歴史は歪められたのです。 19世紀 イスラム教徒が西洋を参考にしていた時代では、 イスラム教徒は自立しており、今よりも自身に自信を持っていました。 20世紀初頭には、オスマントルコの終焉とともに、 全中東地区は植民地化されました。 もはや西洋は、見習うべき参考ではなくなったのです。 西洋は抵抗し、敵対する相手になったのです。 ここでイスラム世界の中での 自由の精神は堕落してしまったのです。 そして自己防衛的で、 柔軟性のない、植民に対す反動的な緊張が、 アラブ社会主義やアラブ民族主義や、 現在のイスラム教を形作ったのです。 植民地から開放された時、 代わりに何が残ったかというと、 自らを国と称する 世俗にまみれた独裁者達でした。 彼らは民主主義は持ち込まなかった。 かわりに、自らの独裁政権を築きあげていったのです。 西洋は、少なくとも、西洋の中のいくらかの勢力、 特に、アメリカは、そういった視野の狭い独裁者達を サポートするという過ちを冒したのです。 彼らは自分たちにとって有益だと考えたのです。 しかし、事実は、独裁者達は、 民主主義を抑圧し イスラム教のグループを抑圧し、 イスラム教を大変つまらないものへと変えてしまいました。 20世紀は、その独裁主義が イスラムの宗教者を含めた 人民を抑圧する 負の連鎖になり アラブ世界を支配しました。 しかし、そういった負の連鎖から 抜け出すことができた 国があります。 それは私の故郷の、トルコです。 というのも、トルコは一度も植民地化されなかったのです。 だから、オスマントルコ崩壊後も、自立した人民が残ったのです。 注目すべきは、 1950年に、初の自由な平等選挙を持ちました。 それにより、、独裁的で低俗な政治体制は終わりを告げました。 それはトルコの始まりだったのです。 トルコにいる敬虔深いイスラム教徒は 投票することで政治は変えれるのだと知りました。 そして民主主義はイスラムや、その価値観と 矛盾なく共存していることに気が付いたのです。 そしてトルコ人達は民主主義を支持するようになりました。 それは中東の他の国のイスラム教徒が、 この近年になるまで 知らなかった経験なのです。 次に、この過去20年は グローバリズムや市場経済、 中流家庭の増加へ感謝しなければなりません。 それによりトルコ人は、 イスラムの近代化の再来の中にいます。 そして現在では、 自身の伝統を尊重し、その問題点にも目も向ける より都市的で中流階級の信心深いムスリム達がいるのです。 彼らは変わっていき、自問し、改善していく必要があることを理解しています。 そして、またヨーロッパを参考とし 少なくもそこから創造的刺激を受けています。 そういった経緯で、トルコが E.U.に加盟しようと努力は 他のアラブ国家が反対する中で、 トルコ内のイスラム教徒に 支えられているのです。 今のところE.U.加盟への道筋は、全てのヨーロッパ人が 歓迎しているわけではないということもあり、まだあやふやなままです。 それは、他の問題です。 この10年のトルコ内でのE.U.加盟への賛同は イスラムの問題になり、 イスラム自由主義者はもとより、 もちろんそうではない自由主義者にも支えられています。 喜ばしいことに、 トルコは イスラム教とイスラムに対する敬虔な理解を持ったまま 民主主義を取り入れることに成功したのです。 そして、イスラムはむしろトルコの民主主義と 経済の前進に貢献したのです。 このことは、現在 イスラムの革新や 他のアラブ世界の国々に 創造性に満ちた実例となり刺激を与えています。 皆さんもご存知のように、チュニジアとエジプトにて始まった アラブの春が起こりました。 アラブの大衆は 独裁者達に反旗をひるがえしたのです。 彼らは民主主義を、自由を求めていたのです。 彼らはただこう言ったのです。、”自由が欲しい。民主主義が欲しい。 私たちはイスラム教信者です。しかし、 自由な社会で自由な市民として生きたいのです。” それは、持続的な進展なのです。 ただ、今はイスラム世界において、 有望な時期を迎えています。 私は信じています 19世紀に始まり、 政治状況により20世紀で停滞してしまった イスラムの近代化が また芽吹くことを。 西洋圏には懐疑的な方もいるのはわかりますが、 イスラムは、それ自身が 自身のあり方で、 民主主義、自由主義、 そして自由を持ちえるポテンシャルが あるのです。 それらは機能するように許容されさえすればいいのです。 有難うございました。 (拍手) (演奏) ・・・ (拍手) この話に入る前に 私がした別のプロジェクトについて 少しお話しします DARPAアーバンチャレンジです これは自動運転ロボットカーを 作ろうという試みです それと同じ頃 全米視覚障害者連合(NFB)によって 「視覚障害者が安全に運転できる— 車は作れるか?」という課題が 研究コミュニティに投げかけられ (笑) 大間違いでした NFBが望んでいたのは 視覚障害者を運べる車ではなく 視覚障害者が自ら判断し運転できる車だったのです 本当にそんなことが実現可能なのか? 私たちは検討のため バギーで試作をしました もっとも この試作車は設計上 よく管理された環境でしか使えず 閉じた平坦な駐車場で走らせ 車線もロードコーンを使っていました 試作がうまくいったので 私たちは次のステップへと進み 本物の道を走れる 本物の車の開発に取りかかりました どういう仕組みなのでしょう? 3つのステップがあります ちょうど人の内耳のように 加速度や角加速度を把握します その情報をGPS情報と合わせて 車の位置を割り出します それから2台のカメラで車線を検出し 環境中の障害物をスキャンします 前後から近づく車や 道路に飛び出してくるもの 車の周囲の障害物などです そういった膨大な情報をコンピュータに取り込んで 2つのことをします 1つはその情報を処理して 周りの環境を理解すること ここに車線があり あそこに障害物があると把握し それをドライバーに伝えます このシステムは賢くて どう運転すると一番安全か判断でき 運転のための操作指示を 生成します 問題は 素早く正確に見ることのできない人に そういった情報や指示を どう伝えるかということです そのために様々な種類の 非視覚的インタフェース技術を開発しました 今日はその中から 3つだけご紹介しましょう 最初のはDriveGripです もうひとつはSpeedStripです この座席は元々マッサージチェアでした 中身を取り出して 様々なパターンで振動するようにしてあります それを使って 現在の速度や アクセルやブレーキの指示を伝えます こちらはコンピュータが環境を どう理解しているかを示しています 振動は見えないので LEDを付けて 何が起こっているのか見えるようにしてあります センサーのデータが コンピュータを通してドライバーに伝えられています DriveGripも SpeedStripも とても効果的ですが これらの装置の問題は 操作の指示をするばかりで 運転車に自由がないということです コンピュータがどうしろと指示します 左に曲がれ 右に曲がれ スピードを上げろ 止まれ 後部座席ドライバーの問題です それで私たちは運転指示装置よりも 情報を伝える装置に より注力するようになりました 情報を伝える非視覚的インタフェースの 良い例は AirPixです 視覚障害者用モニタと思ってください 穴のたくさん開いた小さなタブレットで 穴から出てくる圧搾空気で イメージを描き出すようになっています 目が見えなくとも これに手をかざせば 車線や障害物を見ることができます これは多次元ユーザインタフェースなのです 左右のカメラの映像と それをコンピュータがどう解釈し AirPixにどんな情報を送っているかの様子です ここではシミュレータを使い 視覚障害者がAirPixで運転しています シミュレータは 視覚障害ドライバーの練習に良いですが 非視覚的ユーザインタフェースを いろいろ手早く試すのにも使えます ほんの1ヶ月前 1月29日に 私たちはこの車を初披露しました 有名なデイトナ国際スピードウェーで行われた Rolex 24レースでのことです (音楽) 皆さん 今日は歴史的な日と言っていいでしょう 最初の箱が来ます やりました 右にかわしました バンを追い抜こうと 近づいています 最終関門に近づいています 並んだ樽の間を通り抜けます (成功!!) (拍手) とても嬉しいよ (拍手) このプロジェクトを始めて以来 世界中の人から何百という 手紙やメールや電話をもらいました お礼のメッセージが多いですが 中には変わったのもあります 「車専用のATMに点字がついている理由がやっとわかったよ」 正気の沙汰じゃない」 この車はプロトタイプであり 今ある普通の車と同等か それ以上に 安全になるまで 公道には出しません そして実現できると固く信じています しかし このような過激なアイデアを 社会は受け入れるのでしょうか? 保険はどうなるのでしょう? 実現のためには 技術的難問以外にも 違った種類の問題がたくさんあります このプロジェクトの主な目的はもちろん 視覚障害者のための車の開発ですが 可能性としてより重要なのは このプロジェクトから派生して出てくる 価値ある様々な技術です センサーは 暗闇や霧や 雨の中を走るのにも使えます 新しいインタフェースと合わせて 目の見える人のための車を より安全にすることもできるでしょう 教室で先生が黒板に書いたことが 非視覚的インタフェースで視覚障害のある生徒にもわかる そんなことを想像してみてください 今日お見せしたものは ほんの始まりに過ぎません どうもありがとうございました (拍手) そして今年の1月 母が亡くなり その映画を追い求めることが 私にとっての唯一の興味でした 見ての通り この初めの部分はブタが描かれています 少しファンキーすぎたので もう少し女性らしい一面を取り入れようと アヒルを採用しました そのおかげでより適切なものに なりました バリ州のスタジオは サルが生息する森からたった10分程の所にありました そして もちろんサルは 全動物の中で最も幸せなはずです もちろん あなたが自分でしっかりやらないと 本当に完成したとは言えません そして結果として 男性と女性は 極めて同じ水準の幸福度を示していました あなたが最も気候のいいアメリカの サンディエゴに住んでいようと ニューヨーク バッファローの最悪の気候下であろうと あなたはどちらの場所でも同じくらい 幸せになります もしアメリカで年間50,000ドル以上稼ぐなら どんな昇給もあなたの総合的な幸福に対して ほんのちっぽけな影響しか 与えないでしょう 黒人も白人とちょうど同じくらい幸せなのです あなたはその顔に馴染んで慣れます 管理可能な健康問題の有無も 実際には関係ないです つまり右側の女性は 左側の男性より実際遥かに幸せなのです というのも あなたが多数の友達をもっていて 有意義な友情をもっているかどうかは とても大きな影響を与えます それに加えて結婚していれば 独身でいるよりも 遥かに幸せになるようです 仲の良いTEDスピーカーのジョナサン・ハイトは 意識と無意識との間にある この小さくて美しい類似性を思いつきました 意識というのはこの小さい乗り手であり 下の巨大な像は無意識だと彼はいいます そして乗り手は 像にするべき事を伝えられると考えています しかし像は特に考えを持っていません 私自身の人生を見てみます 1962年 オーストリアで生まれました もし100年以上早く生まれていたなら 私は人生における大きな決断をしていたでしょう それは 生まれ故郷に留まっていたということです 私はおそらく 父親と同じ職に就いていたでしょう そしておそらく母親が選んだ女性と 結婚していたでしょう 我々は居たい所に住みます 少なからず西洋では とても驚くのですが 我々の多くは 無意識的影響のそういった決断を 我々はほとんど気づかずに行います 統計に目を向けると ジョージという名の男が見えます 彼が住む場所を決めるなら フロリダかノースダコタでしょうか 彼はジョージアに住みます 今度はデニスという男を見てみます 彼が何になるかを決めるなら それは弁護士でしょうか それとも医者か教師 でしょうか 最高の機会はデンティスト(歯医者)でした そしてポーラが ジョーかジャックとの結婚を決める時に なぜか ポールに最も興味 つまり 非常に重大な決断を 愚かな理由のために 下すとしても 統計的に正しいのですが ジョージアに住むジョージ デンティスト(歯医者)になるデニス ポールと結婚するポーラの数は統計的に把握できるよりも 多いのです (笑) 私はもちろん思いました これはアメリカン人のデータです 愚かなアメリカ人たち と思いました 彼らは自らが気づかないことに 影響されるのです これは完全にバカなだけです だから私は今 ステファニーを探しています もし これら全てのことをもう少し個人的なことにして デザイナーとしての私を幸せにするものを見ると 最も簡単な答えは もちろん 私がやりたいことをもっとやって やりたくないことをやるときを減らすことです そこでは本当にやりたいことを 知るために役立つでしょう 1つはプレッシャーなしに考えることです それは文化の本で 見ての通り 文化は急速に横滑りしています 例を挙げると その年にバリから発祥したイスがあります 地元の製造方法や文化から完全に影響を受けています コンピュータスクリーンに 1日中くぎ付けというわけではなく ここ や そこ にいるのです 様々な技術をたくさん必要とする 意識的にデザインされたプロジェクトは 適応するために 根本的に戦うのです 内容に親密ということ それは私の心にとても近い内容です これはNGOの慈善活動のための バスあるいは乗り物ですが 彼らはアメリカの教育予算を2倍にしたいと考えています 注意深く設計されています 2インチまで その車は高速道路の高架交差路を通ります 目で見える効果がある プロジェクトに取り組むこと 例えば 亡ドイツ人アーティストの本です 彼の未亡人がやってきて 亡き夫を有名にするように要請するのです そして私は思うのですが 彼の未亡人はその追求に成功するでしょう この場合 それはシンガポールのための外部計画の タイムズスクエアのような巨大なスクリーンです もちろんデザイナーとして仕上げの知識は もっています それらの動物のプロジェクトではそんなに成功しませんでしたが そしてその観点から我々は愛らしいプロジェクトに変えました この場合 日記を書くことは 私的な成長を助けてくれます 私は12歳の頃から日記を書いています そして それは私の生活や仕事に面白い形で 影響すると気づきました ありがとうございました (拍手) この中に創造説支持者は何人いますか? それでも 多くのダーウィン信奉者は少々不安を抱えていて ダーウィン説はいったい何処まで行くのか限界を知りたがっています ビーバーダム そうです フーバーダムは 違います 人間の知恵の産物が、それ自身 ただの産物であることを拒み、その結果 進化の法則に従っていることを、彼らはどう思うだろう? 面白いことに人は 進化的考えを 我々の思考に適用するというアイデアに抵抗があります 上まで這い上がり そして落ちます 這い上がって落ち また這い上がり 葉の頂上に留まろうとします いったい このアリは何をしているんだ?何の役割があるんだ? まぐれ(吸虫)? そう 吸虫です ランセット吸虫 それは 小さい脳虫です そのライフサイクルを続けるために 羊や牛の胃に寄生する寄生脳虫です アリの脳は脳に感染する寄生虫に乗っ取られ 自殺的なふるまいを誘導しました あなたの心に こう浮かんだことがありますか イスラム教とは「降伏」または「アラーの意志に自己利益を捧げる」 そうです 我々の脳をハイジャックするのは 虫ではなく アイデアです さて私は 世界人口の相当数の少数派が寄生的な考えに 脳を乗っ取られていると 言っているのでしょうか? いいえ もっとひどいです 殆んどの人がです (笑) 正義 真実 共産主義 多くの人が 共産主義のために命を懸け 多くは資本主義に命を懸け 多くはカトリック教議 そして多くはイスラム教のため これらは 伝染性です さて 広がり続ける文化の大半は 目覚しくも 新しくも 斬新な考えでもありません 宿主は これらの考えを他に広めるために、一生懸命に動きます 私は哲学者ですが 職業病の一つは 生命の意味は何かと 人々が尋ねることです 私の意見はこうです 幸福への秘訣は あなたより重要な何かを見つけ それに命を捧げること これは大きな生物学的影響を及ぼします 遺伝的興味がその他の興味へと従属したのです 一方では 非常に大きな生物学的影響を及ぼします 紛れもありません あとで彼の話を聞けますが リチャード ドーキンスは 「ミーム」という単語を発明し 最初に このアイデアを 彼の著書「利己的な遺伝子」で まことに明白かつ鮮明な説で紹介しました 今 私はここで彼のアイデアについて話しています わかりますか 彼が始めたアイデアは 今では彼のみのものでなく 私がミームを どう語るかは 私に責任があります アイデアが 意図した効果のみでなく 誤用されている可能性においても 事実、我々全ての責任なのです だから リチャードや私にとって これらのアイデアが 乱用や誤用されないことは重要です それは誤用されやすく だから 危険なのです 要点を言いますと ミームはウィルスのようなものです ウィルスって あれだろ! あんなものでミームが出来てるのか?」 昨日 ニコラス ネグロポンテ氏がウィルス テレコミュニケーションについて話しました じゃあ ウィルスってなんだ? ウイルスとは 行儀の悪い糸状の核酸です そして それがミームの特性なのです 態度の悪い情報パケットです ミームは 何でできてるの? ビットは 何でできてるの ママ? 彼らは情報で出来ていて どんな物理的媒体上でも運ぶことができます 私は「ミームは存在するのか?」と聞かれると それから 発音されないミームも沢山あります ミームには異なった種があるのです 簡素で美しい家具? そして もちろん 彼らは現在 基本的に消滅しました 聖職者だけでなく 皆です これでは 彼らが消滅するのも驚くにはあたりませんね (笑) しかし 実際は それが彼らが消滅した理由でありません そこには沢山の未亡人や孤児のように 住む家が必要な人々がいたので こうして アイデアは 遺伝的に伝わらないという 事実にもかかわらず生き続けることができます 結局 シェイカー王国のミームは 基本的に不妊化寄生虫でした 他にもこういう寄生虫がいます -- それはホストを不妊症にします それは 彼らの計画の一部です ミーム学の見解上 起こりうる影響は沢山ありますが そこから 注意して欲しいものを 一つ 取り上げます ジャレド ダイアモンドの素晴らしい本 「銃、病原菌、鉄」で 彼は 新しい半球 西半球 を征服し 残りの世界をも征服したのは 銃と鉄よりも 細菌だったと述べます そして これらの病原菌に全く免疫のなかった 現地の人々を絶滅させました 昨日は ニコラス ネグロポンテ氏 を含む沢山の人が これらすべての世界中の新しい技術のおかげて 我々のアイデアが広がったときに起こる すべての素晴らしいことについて話しました しかし そのテクノロジーのおかげで必然的に全世界に流布する これら全てのアイデアの中に 有毒なアイデアもあるのです サイイド クトゥブは 狂信的なイスラム教の創始者のうちの1人で ウサーマ ビン ラーディンを奮起させた夢想家の1人です これらのミームは世界中で広がっています そして 彼らは文化全体を一掃します そして その細菌が 免疫力のない人々を荒廃させるとき それはもう取り返しのつかない事になります それらは軽い風邪のようなもので 我々にとっては 大した事でありません 非常に気を配らなければなりません 我々はその他沢山のミームのホスト達が 正しく予見しているように 彼らにとって 命に代えても守る 大切なミームを脅かす 有毒なミームを運ぶ媒介者だからです では どのように 良いミームと悪いミームを見分るのでしょう? もし あなたに エイズで死んだ友人がいたら あなたはHIVを憎みます しかし それに対処するのは 科学的にやるべきです なぜ どのように広がるかを 道徳的には中立の視点で理解すること 事実を掴むこと 一旦事実を掴めば 道徳的情熱のやり場は山ほどあります そして 一番良いやり方を考えられます そして 細菌のように絶滅させようとしないことがミソです これは脳を表しています 脳は二つの部分に分けられます 左半分は論理を司り 右半分は 直感を担当します 論理的且つ直感的になれるのです 私もこの分類に入ると思っています 他の実験量子物理学者の多くもそうです 量子物理の複雑な考えをまとめる 論理性が必要である一方 どう直感を培えばよいでしょうか? まずは試してみるのです 何年もかけて 皆さんが培ってきた直感の一つは 一つの物は 同時に二つの場所に存在しないということです 一つの物が 同時に二つの異なる場所に 存在するというのは 奇妙に感じるでしょう これは生まれもった概念ではなく 培ってきたものです 子供が車止めの上で遊んでいるのを見たことを思い出します よちよち歩きの幼児で よく落ちていました これは世界の概念として優れたモデルです でも素粒子物理学者の観点では ひどいモデルです 彼らの対象は車止めでなく 素粒子という奇妙なものだからです 素粒子を扱ってみると それが 本当に奇妙なことをすることを知りました 壁を通り抜けたり 二つの異なる場所に同時に存在するのです このような観測内容はまとめられ 量子力学理論と名付けられました それが数年前の頃の物理学でした 極めて小さな素粒子の説明には 量子力学が必要です これは私の直感に しっくりきませんでしたが 普段から 素粒子を扱わないからかもしれません そもそも素粒子を見た人は誰もいません もし全ての物体が素粒子で構成され 素粒子は 量子力学に従うのであれば 全ての物体も量子力学に従うのではないでしょうか? もし 通常の物体も 量子力学に従うことを 何とか証明できれば全てが 納得できると考えました そして数年前 その取り組みに着手しました これが機械的に 量子重ね合わせ状態になった 肉眼で見える初めての物体です 真ん中に緑の点が見えます これはこの後説明する金属片です これが物体の写真になります これが小さな金属片を拡大した時のものです 今見ているのは小さな金属の塊で ダイビング・ボードのような出っ張った形をしています コンピュータチップを作るのと 同じ方法でこれを作りました 最後の工程では 装置の下の 水泳プールの形をした穴を作るために 機械を自作する必要がありました この装置は 量子重ね合わせ状態になる機能がありますが 少し手助けが必要です ここである例えを紹介します 混んでいるエレベーターの中の不快さを想像してみてください エレベーターに私一人なら 変なことをしたりするのですが 他の乗客が入ってくると そういうことはやめます 他の人の迷惑になりたくないですし 怖がらせたくありません 量子力学的には 無生物もそう思うようです そうしました 明かりを消して 吸引機で全ての空気を除去し 絶対零度付近の温度まで 冷やしました エレベーターに残されたこの小さな金属片は これで自由に振る舞う事が可能です そこでその挙動を測定してみると 完全に静止する代わりに 振動していたのです 振動はまるで呼吸のように 肺が拡大 縮小をしているようでした 一つの物体が 振動と無振動を同時に行うとは どういった事でしょうか? 原子について考えてみましょう これが意味するのは 全ての原子が 同時に二つの異なる場所に存在し すなわち 金属の塊は丸ごと二つの異なる場所に 存在しているということです (笑) 本当ですよ (拍手) 何年もクリーンルームに閉じこもっていた甲斐がありました と言うのも 聞いてください 一つの原子と あの金属の塊との間の縮尺の違いは あの金属の塊と皆さんとの 縮尺の違いと大体同じです 自分が複数の場所に存在していたら どうなるか想像してみてください 意識はどのようにして 空間の一ヶ所に存在しない体に対応するのでしょうか? 話にはもう一つ続きがあります 物体を暖め 明かりをつけ 箱の中を見たところ 金属片はまだそこに存在していました そこで 新しい直感を形成する必要がありました エレベーターの中の全ての物体は 実は紛れもない量子物体で 狭い空間にいるだけのようでした 量子力学上では 全ては相互に関連し合っていることをよく聞きます それだけの話ではなく もっと深いのです 周囲に存在する全ての物体と 皆さんとの関連性が 文字通り皆さんを定義するのです それが量子力学のとても不思議な所なのです ありがとうございました (拍手) 洋服を探すのも 着るのも大好き 最近は 写真を撮って ブログを書いていて 様々なシーンで使える カラフルでクレイジーな装いを紹介しています 私の服はどれも フリマや古着屋で買ったものです 古着の服を買うことで 環境にも お財布にもやさしい 洋服選びができます サイズは合う? 20ドル以下で収まる? スーツケースに話題を戻し TEDで着る為に 持参したものを紹介します 7枚の下着 これだけです パームスプリングスに着いたら 自分が着たいと思うものはすべて 見つかるだろうと思ったからです TED会場を 下着だけで 歩き回っているわけではないので (会場: 笑い声) 買い物ができたと おわかりでしょう 日曜日から始めましょう 名付けて 輝くトラ 着飾るために たくさんのお金をかける必要はなく ジャケットを入れても 全部で55ドルでした これが今週のスタイルで 最も高かったものです 月曜日 カラーはパワフル 赤いパンツを履けば 不機嫌になるのも 生理的には ほぼ不可能 (会場: 笑い声) 自分が幸せそうにしていれば 幸せな人たちが寄ってきます 私は 自分であろうとしながら 協調性を求めようと ずいぶんな時間を費やしました 水曜日 子どもっぽさを忘れずに 時々 ドレスアップをして 遊んでいるようだと言われたり 7歳の自分を思い出すと言われます にっこり笑って お礼を言います 木曜日 自信が秘訣 常にこう教えてくれた母の下で育ちました でも 30歳になるまで この意味がわかりませんでした 内面も外面も 自分が美しい人間だと思うなら 着こなせないスタイルなどありません これは皆さんに言えることです ありがとう (拍手) 金曜日 万物の真実 ― あなたへのメッセージ 金のスパンコールは 何にもピッタリ 最後に土曜日 独自のスタイルの構築は 言葉を使わずに 自らを表現する すばらしい方法 こうしたわけで 私の装いが理由で 今週は いろんな方に話しかけられ 充実した会話ができました なぜなら 今週学ぼうとしている教訓は 手放しても構わない ということだからです 愛着をもつ必要はありません いつだって 身のまわりには クレイジーで カラフルな キラリと輝く服が 私を待ってるんですもの ハートとスタイルに いつも愛を どうもありがとう (拍手) ありがとう (拍手) そんな言葉が頭に浮かびます 多くのデータ すなわち大きな力を手にしています どれほどの力があるのでしょう 「地獄の黙示録」を思いだしてください 素晴らしい映画です 主人公のウィラード大尉は カーツ大佐を追跡するために ナン河の河口に向かわねばなりません そんな場面です 彼を乗せたヘリコプター軍団が空いっぱいに広がり スリリングな音楽が大きく響きます この力強い音楽です ♫ダンダラダーダン ダンダラダーダン ダダラダー♫ 凄まじい力です 私たちの手に入れたデータに由来する力は この種の力です 例を示します ある一人の個人データから 何ができるでしょうか 財務記録を見て 支払いに遅れがないかを調べ 私のウェブサイトに来たときには どう振る舞うかお見通しです これまでの無数のサイト訪問を見ているからです 申し訳ないですが 手の内を見透かされたポーカープレイヤーは あなたが好きなものも あなたが何者かも メールや電話を見なくたって わかるのです 我々が集めているデータで こんなことができるのです でも今日は 何ができるかでなく 「正しい行い」とは何か? 僕らは何かを作る それを使うのは他の人だ」 いいでしょう では昔を振り返って ロス・アラモスに集まって 何を作ったのでしょう 技術を作っている人たちには 技術をどう使うべきか考えて欲しいのです あるいは 彼のプライバシーを尊重して 彼の尊厳を守り そっとしておきますか どちらにしましょうか そうだ クラウドソースです 手を挙げてください -- iPhone アンドロイド こんなに賢い人たちの集まりに 電話のことだけ聞いたらマズイですよね (笑) 次の質問は 少し手応えがあります 彼のデータを全て集めて よりよい経験を提供し もし問題人物なら身を守るために使ってよいか? それとも データ収集は止めますか データを集める人 集めない人 安心していいよ 大丈夫です (笑) では 最後の質問は もっと厄介な質問です このケースで何を行うべきか 評価するときに カントの義務論に従うべきでしょうか それともミルの帰結主義に従いますか カント 手にした力をどう使うべきかを 道徳観を持たずして どう決められますか? 皆さんはモバイルの OS のほうに詳しいですが 本当に必要なのは道徳のOSなのです 良し悪しは誰もが分かることです 良いことをすれば気分が良いし 悪いことをすると気分が良くない 両親は 良いことを褒め 悪いことを叱って教えます では 良し悪しはどう判断するのでしょう? 言い換えれば ランダムなのです 間に合わせの方法で 「何をすべきか」を決めるのです 足場をしっかりさせたいなら そもそも物事の正誤を明らかにして 状況に応じて何をすべきかを示し 導いてくれる道徳観が求められます では道徳観を獲得しましょう いったいどうすれば 数字を道徳の基準に使えるでしょう まさにこのことを考えた人がいます 昔の哲学者ですが 覚えていますか? あの授業のときは寝てましたか? プラトンは 我々と同じ多くの心配を抱え 善悪について悩みました 欲しいのは意見ではなく知識です 数学で真理があるように 正義についての 真理を知りたいのです 数学では客観的な真実があります いい番号です 私は好きです 2 についてはこんな真実があります 何かが 2 つあるときに あと 2 つ加えると 4 つになります モノが何であっても これは真です 2 という形式 -- 抽象的な形式における 客観的な真実です どんなものでも 2 つあれば -- 目や耳 鼻 単なる突起が 2 つでも 全ては 2 という形式を引き継ぎ だからそれは意見の問題ではありません プラトンは考えました もし倫理も数学のようなものだったら? 純粋な正義というものがあるとしたら? 正義についての真実があるとしたら この世界をよく眺めることで 物事が引き継ぎ 共有している 正義という形式を見いだせるのではないだろうか 考えてみてください 実に壮大で 実に野心的です 私たちとおなじくらい野心的です 客観的な真実を求めました 「それぞれの主題ごとに許される範囲内でのみ正確さを追求すべきだ」 とアリストテレスは言いました 彼の考える倫理とは 今ここで 最良の判断で意思決定をして 正しい道を探すことでした でもあきらめないで もしかすると他にも 数量を基準とする道徳観があるかもしれません これはどうでしょう ある状況で選択肢を比べて それぞれについて推定をして どれが良い選択で何をすべきか明らかにできるとしたら? 聞いたことはありませんか これは功利主義の道徳観です 功利主義の基本ですが 多くの方 ー 少なくとも こんな仕組みです 道徳や何かを道徳たらしめるものは 快楽を最大化し苦痛を最小化させる ものである としたらどうでしょう 例で考えてみましょう さっき鳴ったからではなく 簡単に推測してみたからです もしも彼がビンラディンの隠れ家と あるいは誰でもその後継者と通信していたら そして彼が潜伏中のテロリストのようであったら この損害を防ぐことは大いなる便益となります でもこれも違うと思われるかもしれません 彼の電話なのだ それを取り上げるのは 間違いだとお考えかもしれません 人としての彼は 権利と尊厳を有し それを妨げてはいけません 彼は自立した存在で どういう推定がなされても問題ではない そもそも正しくないこともあります ウソを付くことが間違いであるとか 罪のないこどもを拷問することとか カントはこの点を巧みに捕らえて 私よりも上手に述べています 自分の理性を使って 自分の行動を— 導くルールを明らかにするべきだと言っています そうしたらそのルールに従うのは義務です 推測などの問題ではありません 我々はこの哲学的な密林の真ん中にいます こう言った話は果てしなく続きます 難しい問題だからです 15分しかありません 決定をどのように下すべきなのか 何をするべきなのか 答えは何か 決めるための公式は何でしょう 公式はありません 単純な答えはありません 倫理は難しいものです 倫理は思考を求めます それは快適なものではありません 私はこれまで長いこと 人工知能を研究し このような思考を代行できる装置を作ろうとしてきました 答えを与えるような装置です 自分たちで考えなければいけないのです 幸い 私たちは機械ではなく 考えることができます 単にできるだけではなく 考えなければなりません ハンナ・アーレントが言っています 「悲しいかな この世のほとんどの悪は 悪をなそうと覚悟した人が 行うのではない 悪は考えないことから生じるのである」 このことを彼女は「悪の陳腐さ」と呼びました やってみましょう 考えてみましょう 会場のみなさん これをやってください 一番最近 正しく行えるか気になって 「どうしたらいいのだろう」と思った 決断のことを考えてください それともカントのように 理性を用いて固有の正しさを見いだしたか 用意して 始め おしまい ごくろうさま 誰か友達に 決定を下した経緯を 説明してください 昼食のときにやってください 技術者の友人ではなくて 自分と違うタイプを探してください 人文科学の誰かを見つけてください 数日前ですが ここから通りの向かいで 数百人の人が 集まりました グーグルから来た人が 比較文化論の研究者と話しました 17 世紀のフランスの劇場とベンチャーキャピタルが どう関係するのかとお考えでしょう 面白い点です 考え方が違うのです こういうふうに考えたときに 人への配慮について もっと敏感になるでしょう それは倫理的決断に大事なことです 聞いたことを彼に伝え 我々のデータ革命とかこれらのこと全部 テーマ音楽も数小節鼻歌で歌ってもいいです ♫ダンダダダーダンタダダダン♫ 音楽家の友達が制止して言うでしょう 「データ革命の そのテーマ曲は オペラだ それはワーグナーだ 北欧の神話が元になっていて これは興味深いことです 美しいオペラでもあったのです 感動的なオペラです オペラで何が起きるのかも気になります もちろん 我々の技術に何が起きるのかも 気になることです これほどの力を手に入れた今日 それをどうするかは我々の手に委ねられています それは朗報と言えます これは我々の映画です この技術で何が起こるか明らかにしましょう どういう結末を迎えるのか決めましょう ありがとうございます (拍手) モンタナで育った幼少期 私には二つの夢がありました 恐竜の 古生物学者になる事と 恐竜をペットにする事 私はそのために全人生を 捧げてきました 運には恵まれていました キャリアの早い段階で 読書は私の専門外で 実際 殆ど読書はしません 私は極度の失読症で 読む事が苦痛で仕方ないのです 大抵は路上でお金を見つける練習をしています 西半球における世界初の 恐竜の卵 巣にいる幼竜 胚 そして大量の骨の化石を 一度に見つけられたのは とても幸運な事でした 恐竜は巨大で 無知な緑色の爬虫類という 認識が変わりだした頃に この機会は訪れました 恐竜は特別な生き物という 考えが広まった頃でした そして 私が同僚と おもしろい仮説を打ち立てた 時期でもありました 恐竜が巣を作り 共同生活を営んだり 若者には餌を与えたりと 世話上手であり 移動は巨大な群れで していたという仮説を 手元の証拠をもとに 発表することが出来ました 発見はここで終わらず 後に 恐竜が社交的な生物であることが判明しました 恐竜は成長の過程で 変化がおこるという 多くの証拠がみつかっています 社会的な動物にみられるように 幼竜と成竜の外見は異なります 社会的な動物においては 得てして幼体は成体と見た目が異なっています 成体が幼体を 幼体が成体を 見分けられるようにするためです ジープを追いかけ回すだけではないのです (笑) この社交面こそが マイケル・クライトンを魅了したのではないでしょうか 彼の著書(ジュラシックパーク)で 恐竜は社会的な動物として描かれ もちろんスティーブン・スティルバーグも 恐竜をとても社会的な生物として 描写しています この映画のテーマは恐竜を再現して 観客をジュラシックパークの一部へと引き込むことです マイケル・クライトンは恐竜を蘇らせる事を 提言した最初の人でもあります ストーリーはご存知の通りです 皆さんジュラシックパークを見た事ありますよね もし恐竜を作り出すのなら 琥珀とも呼ばれている 石化樹液に吸血昆虫が 含まれているものを探し出します 運良く 昆虫の入った琥珀が見つかったら そこからDNAを吸い出します その頃の吸血昆虫は 恐竜の血液を吸っていました そして血液を研究室に持ち帰り DNAクローン(複製)を行います ダチョウかなにかのタマゴに DNAを導入し 少し待つと ご覧なさい 恐竜の赤ちゃんが生まれるのです これでみんなハッピーですね 続けていくのです 何度も 何度も 何度もです スピルバーグの映画では共謀した恐竜が 人々を襲い始めます それでは実際に 昆虫の入った琥珀を用いて この昆虫からDNAらしきものを取り出し 何度も何度もクローンを 続けると仮定しましょう 最終的には部屋が 蚊であふれかえるだけでしょう (笑) (拍手) もしくは木々が生い茂るだけでしょう もし恐竜のDNAを入手したいのなら 恐竜に頼るべきなのです この映画が公開された1993年に 米国科学財団の助成金を得て 恐竜からDNA抽出を試みました 左側の恐竜を選びました ティラノサウルス(Tレックス)です とてもいい標本です 私の教え子の メアリー・シュワイツァー博士は このようなたぐいの事をする バックグラウンドを持ち合わせており 骨の中を通る血管 と思われる部分に 存在していました そこからいくつかの物質を採取しました DNA自体はそこから発見できませんでしたが ヘモグロビンの 生物学的構成物質の ヘムを見つけ出したのです 興味深い発見です その後も何度も挑戦しましたが 結局はそれ以外何も見つかりませんでした それから数年後 ヘルクリークプロジェクトを立ち上げました このプロジェクトは可能な限り 多くの恐竜を発見し その内のいくつかの 恐竜から多くの物質を 見つけ出す大きなプロジェクトでした 人のほとんど住んでいない 東モンタナの 広大な荒野で 調査を行い 多くの物を発見しました Tレックスも多く見つかりましたが その中に亜種が紛れていました このTレックスを Bレックスと名付けました 大きな岩の下から発見されました 私と同僚は化石を切り出し 成長停止線によって このBレックスが16歳で 死んだとわかりました まだ最高齢の恐竜を発見していないため 恐竜が一体何歳まで生きるのかはわかりませんが 延髄組織はカルシウムで構成されており 動物や鳥が妊娠する際に カルシウムの貯蔵庫の 働きをします これこそが鳥と恐竜を 結びつける共通の特徴です メアリー博士はもう一歩踏みこみ この骨を取り出し 酸につけ込みました ご存知の通り この骨は化石です もし酸に浸ければ 何も残らないはずです それも 柔軟で透明な血管が これがはじめて恐竜から得られた軟組織です 彼女はその他にも骨組織に 付着する骨細胞を発見しました そこで我々は 大きなトレーラーの中に 研究室を設け 良いサンプルが 採取できる場所へ 研究所を運べるようにしました 当たりでした 細胞も血管も よりよい状態での よいものが得られました 本当にすばらしいサンプルでした しかし 恐竜のDNAについては ジュラシックパークの再現は 不可能なのでしょう ところで 鳥は恐竜です 鳥は生きた恐竜です 実際 我々は鳥類を 恐竜に分類します 恐竜は鳥類型と 非鳥類型とに区別できます 鳥類型は現代の鳥類の祖先です 実は恐竜を復元しなくていいのです 既に存在しているのですから (笑) みなさんは小学6年生程度ですよ (笑) 6年生は「違うよ」と言うでしょう (笑) 「鳥を恐竜と呼んでもいいけど ヴェロキラプトルの方がかっこいい」 (笑) ご想像の通り これが私たちの問題です これは真実です (笑) (拍手) しかし6年生はこう要求してくるでしょう 「じゃあ ニワトリを直して」って (笑) 私がここにいるのは ニワトリの直し方をお話しするためです ニワトリを直す方法には いくつもの方法があります 進化が進み 現に我々は進化ツールを手にしているからです オオカミに似た動物を マルチーズに作り替えてしまいます おかしな風貌の子犬にしてしまうのです 2つ目に遺伝子組み換えです 遺伝子組み換えもすばらしいツールです この方法を用いると GloFish®が作れます サンゴやクラゲから 光る遺伝子を取り出し ゼブラフィッシュに組み込むのです するとGloFish®ができるのです これでお金を儲けしてる人もいます ウサギを初めあらゆるものを 光らせようとする方もいます (笑) しかし それだけでは6年生は 満足しないでしょうね 3つ目が 隔世遺伝子の活性化です 隔世遺伝の活性化は まず初めに 隔世とは先祖の特徴を意味します ごくまれにしっぽの生えた 人間の赤ちゃんが生まれることはご存じでしょう それは祖先の特徴が故です 脚のある蛇が生まれることもあります こちらをご覧ください 歯の生えたニワトリです ウィスコンシン大学マディソン校の マシュー・ハリス特別研究員は 歯の遺伝子を活性化する方法を 見つけ出しました そして実際に歯の遺伝子を発現させ 歯のあるニワトリを作りました 歯のあるニワトリを作り出せるのです 恐竜に一歩近づきましたね 光るニワトリよりましでしょう (笑) 友人で同僚の マギル大学のハンズ・ラーション博士は 隔世遺伝について研究しており 彼は隔世遺伝の中でも 鳥類の胚形成と その成長方法を専門にしています 彼は鳥類の尾の消失に興味をもっており 彼はこの手の遺伝子を探しているので 彼もこれに賛成してくれていて 恐竜の手を見てみると ヴェロキラプトルは 爪のあるかっこいい手をしています 太古の鳥である始祖鳥は 原始的な手がありますが しかしすごいのは もし胚の発達の過程を 見てみると 胎生期の鳥の手は始祖鳥のそれと とても似ていて ある遺伝子が働き 一つに融合してしまうのです 私達はこの遺伝子を探しているんです この遺伝子を止めることで 指の融合を停止させたいのです そうすれば 始祖鳥のような3本指のある ニワトリを生み出せるのです 大抵の鳥類には 原始的な尾があります これが私達の求めるもう一つの遺伝子です とても基本なのですが とてもいい質問です 実際 これらは子供達に 進化生物学や発生進化学などを 教えるよい教材になると 思っています (笑) とにかく この恐竜ニワトリが孵化すれば 間違いなくTEDのポスターの キャラクターやイメージキャラクターに なってくれることでしょう ご清聴ありがとうございました (拍手) 「想像力を真剣に捉える」という 話をします 今日 私はこれを利用して 世界中の都市で耐久力と官能性を備えた 朽ちることのないハードエッジな 作品を創っています 彫刻 エンジニア 建築 どれも勉強したことはありませんでした 大学卒業後に アート・スクール7校に出願しましたが 結果は全て不合格でした 我流で芸術家になる道を選び フルブライト奨学金でのインド留学が決まるまで 10年間 絵を描いていました 絵画展の約束をして製作途中の作品と共に 私はマハーバリプラムに着きました この漁村は彫刻で有名なところです 私はここで銅像に挑戦しました 浜に散歩に出かけると 砂の上に網を巻き上げている 漁師を目にしました 漁師との共同作業で 初めて満足のいく作品ができました これは自画像で タイトルは 「大きなお尻」です この滑らかな表面は とめどなく変わる風の 流れを映し出してくれると 気が付きました 伝統工芸を研究し 職人の協力を得て 作品を作りました これは リトアニアのレース職人と作ったものです 何千もの人が見に来ましたが その中の一人はポルトガルの ポルトの水辺地帯再開発に 携わっている マヌアル・ソラ・モレラスでした 私の作品が彼の期待にそって 保存可能かどうかはわかりませんでした 紫外線や塩気のある風や 大気汚染への耐久力と 風に揺れる柔らかさを兼ね備えた 繊維を2年もの間 探し回りました 最終的に約2万キロのスチールの輪を使いました そよ風の中でも優雅に揺れ動き ハリケーンにも 飛ばされない構造が必要でした しかしこのような穴だらけで 動きのあるものを設計するソフトはありませんでした 私は 米国ヨットレースの帆をデザインしている 素晴らしい航空エンジニアを見つけました ピーター・ヘッペルです 緻密な造形と柔らかな動きという 相反する2つの課題の克服に 知恵を貸してくれました 私1人では完成できなかったでしょう 単に網を手で結んだだけでは ハリケーンには対抗できませんからね そこで漁業網の製作所で 彼らの様々な手法を学んで スチール製の素材でも レースを編むことでできる 方法にたどり着きました 私が想像していたものが 実際に設計されて 完全に再現されたことは 信じられませんでした この下を初めて 歩いたのは私でした 風の振り付けを眺めていると 囚われたような感じと共に 無限の空への 解放感を感じました これは由緒あるフィラデルフィア市役所 この広場の作品にはネットよりも軽量の 素材が必要だと感じました そこで極小の水粒子の ドライミストをまいて 風で造形するという 手法を試してみました 試作段階でわかったのですが ミストで濡れることなく 人の動きを利用しても造形ができます この素材を利用してリアルタイムで 地下鉄の運行軌跡を地上に映し出しています 展開する交通システムが まるで街のレントゲン写真のようです (笑) どこから手をつければいいのかわかりませんでしたが 「はい」と言っていました 私は 先日のチリ地震と 太平洋全域に押し寄せた津波の 記事に目を付けました この地震によってプレートがずれ 地球の自転が早まり 実際に1日の長さが短くなりました そこで米国海洋大気圏局に 津波のデータを貰えないか交渉して このような作品が出来上がりました 「1.26」というタイトルは 地震によって短くなった一日の時間を マイクロ秒という単位で表した数値です とても複雑な構造ですから そこで私は鉄製の骨組みの代わりに 鋼の15倍の耐久性を持つ 柔らかいメッシュを採用しました それから ニューヨークから電話があり タイムズスクウェアかハイライン公園に このコンセプトを生かせないかと 打診を受けました この新たな柔構造のおかげで 私は高層ビルと 同じスケールの作品を 設計することができたんです 出資者はまだいませんが 私の今の夢は 作品を世界中で最も必要とされている 場所に持って行き展示することです 14年前は 伝統的な工芸品に 美しさを 探し求めていました 私の芸術に限界は存在しません 先日フェニックスに住む友人から電話がありました スーツのまま 知らない人と一緒に 芝の上に横になり 変わりゆく風のパターンを見て 素晴らしい体験を共有してくれていたそうです ありがとうございました (拍手) ありがとう ありがとう ありがとう (拍手) 2007年 私は 経済成長について改めて概念化し直す 必要があると思い立ちました 私たちの新たな目的は 人々がどこに住んでどこで働きたいかを考えたとき 選択肢として最低でも 片手一杯の数の 住民獲得競争をしている都市が あるようにするべきというものです まだそれにはほど遠い状況にあります しかし都市の凄いところは 開発費用より断然高い価値を 持っていることです 従って私たちは世界に対して ダースあるいは百単位の都市を 簡単に提供できるのです 景気の良い話に聞こえるかもしれませんが 新しい都市というものを考えると分かります マンション入居希望者の半分は既に入居しており 残り半分はしていないと考えてください 既存のマンションを増築することで 部屋の数を増やすことも出来るでしょう しかし次のような問題に突き当たります マンションや周辺地域には 不快さや増築による騒音を 禁止するルールがあるということです 従って増築は極めて困難です しかし建築の禁止でなく 促進するようなルールを持つ 場所であれば その全く新しい土地で 新しいマンションを建てることはできます 従って私の提案は 政府が都市を造れるほど 広い再開発地区を設けるというものです それにチャーター都市と名付けました 後に私は 時同じくして ハビエルとオクタビオらが ホンジュラスで再開発の試みについて 考えていたことを知りました 彼らは毎年約 7 万 5 千人のホンジュラスの人が アメリカへと出て行っていることを知っており この人たちがホンジュラス内で 同様のことを出来るようにする為には 何が出来るのかと頭をひねっていました ある日ハビエルはオクタビオにこう言いました 「例えば私たちの空いている土地を 大使館に移譲したらどうか アメリカやカナダの大使館に移譲し 人々があちらのルールで 働きたい場合に 移住しなくてはできないことを全て 大使館の管理の下で できるようにしたらどうか?」 2009 年の夏に ホンジュラスは政治上の苦しい危機に見舞われました 次の定期選挙で ペペ・ロボが再開発に加え 調停も確約した上で 圧倒的勝利を収めたのです 彼はオクタビオに参謀長になるよう求めました 一方私は TEDGlobal で講演する 準備をしていました 手直しやトライアルアンドエラー ユーザーテストといった過程を経て チャーター都市という難しいアイデアを 根本的な要素へと要約しようとしていました 一つ目の要点はルールの重要性です 例えば既に住んでいる住民に 迷惑をかけないといったルールです 私たちはよく新技術に注目しますが 進歩のためには 技術に加えルールも必要なのです そして しばしば私たちの妨げとなるのもルールです 2010 年の秋にグアテマラからの友人が TEDTalk のリンクをオクタビオに送りました それを彼はハビエルに見せ 二人は私に連絡をくれました そして私たちは12月に マイアミのホテルの会議室で会いました 私は 都市にどれだけ価値があるのか そして建築費用に比べて どれだけ価値が高いかを説明しました 私はこのスライドで ニューヨークなどの更地が どれだけ高価か示しました 見てください 一部の土地は一平米 1,000 ドルも することがあります その時の議論は比較的抽象的で ふと間が空いたタイミングで オクタビオが言いました 「ポール TEDTalk を見ればいいじゃないか」 (笑い) TEDTalk はチャーター都市というものを とても易しい言葉で打ち出していました それは無人の土地から始まるものであり 定款でそこに適用されるルールを定め そのルールの下で生活していくかの 選択肢を人々に提供することです このプロジェクトを推進していく必要がある この国が成長するための道となるだろうと ホンジュラス首相は述べ 私に協力を依頼されました 私はテグシガルパに招かれ 一月の四日と五日に講演しました そこで私は 次のスライドのような データを示し 講義をしました 要点は 価値ある都市を造るには 相応の広さが必要だということです こちらはデンバーの写真で 枠線はデンバーに建てられた新しい空港です この空港単独で 100 平方キロメートルを占めます 新しい都市を造るなら最低でも 1,000km 平方の土地で始める必要があると 伝えたかったのです 250 エーカー以上です 皆 丁寧に賞賛してくれました 聴衆の顔はどれも 真面目で集中していました 議長が壇上に上がり こう言いました 「ローマー博士 ご講演ありがとうございます ただ TEDTalk も見てみませんか ノートパソコンを持ってきました」 私は座り 彼らは TEDTalk を再生してくれました どの都市へ行くか 皆に選択肢ができます それは数百キロも北に離れた土地でなく ホンジュラスでも良いわけです リーダーにも新しい選択肢を提示します こちらはその時の写真です 全ての政党 全ての派閥がこれを支持したのです 憲法の一部として定めるには議会で二度通す必要があります そして二月十七日の投票でも 114 対 1 で可決されました この直後の 二月二十一日から二十四日にかけて ホンジュラスの代表 30 名が 都市建築ビジネスに最も興味を示した 二つの国へ渡航していきました 一つは韓国です こちらの写真は韓国で新しく作られている 都市の新たな中心です ボストンのダウンタウンより大きいです もう一つの国はシンガポールでした シンガポールは既に中国で二つの都市を造っており 三つ目に着手しようというところです 私たちの現状をまとめると このようになっています 場所は確保しました 二つ目の場所についても検討中です ここの新たな司法制度の最高裁判所として 一つの国が名乗り挙げています 非常に興味を持ってくれている 設計者や建築者もいます アメリカに 特に自由貿易が可能な場所に 拠点を望む会社が沢山あります 同様に望む人も大勢います 直ちに他の場所へ移って永住したいという人は 世界に 7 億人います ラテンアメリカから アメリカ合衆国への移住は年間百万人います その多くは家族を残して 出稼ぎに行く必要がある父親で 一部は衣食のためにお金が必要な シングルマザーです その中には悲しいことに子供もおり 場合によっては十年以上離ればなれの両親と 再会するために移住してきます ではホンジュラスに全く新しい都市を造るということは どういったアイデアなのでしょうか? 全ての家族に 住民獲得競争をしている 複数の都市を選択肢として提供するとは どういったアイデアなのでしょうか? それは 世の中に広めるに足るアイデアです ホンジュラスの友人から伝言があります ありがとうございます TED (拍手) 二組のカップルが 1979年の中頃 まったく同じ日 同じ瞬間に 赤ちゃんを授かったとします 二組共 赤ちゃんができたのです 一組のカップルでは Y染色体をもつ精子が 卵子のX染色体と出会うとします もう1つのカップルでは X染色体をもつ精子が 卵子のX染色体と出会います どちらも生存可能としましょう 私は二つの事柄に携わっています 私は今まで 通常でない体型をもつ方々のための 仕事をしてきました 例えば 二人の体が結合している 結合双生児 それから 小人症の人たち つまり 身長が通常より ずっと低い人たちです 多くの 非典型的な性の特徴 ― 標準的な男性 もしくは 女性の体型をもたない人たちです 一般的に 半陰陽と呼ばれているもので 様々な状態があります 例えば XY染色体をもつ人の Y染色体上にあるSRY遺伝子は 胎児のときに誰もが持っている 生殖腺原基が 精巣になる指示を出します この患者の場合 テストステロン受容体が欠けているため 体がテストステロンに反応しません これはアンドロゲン不応症と呼ばれています その結果 体は女性のように 発達します 出生時は女児のように見えるので 女の子として育てられます 多くの場合 思春期になり 発育して 胸が大きくなっても 初潮がないために 何かがおかしいと気づきます 検査をすると 卵巣や子宮の代わりに 精巣があって Y染色体を持っていることが分かります ここで重要なのは この人が 本当は 男性だと思うかもしれませんが そうではないのです 女性も 男性と同様に 副腎という器官が 副腎はアンドロゲン つまり 男性化ホルモンを産生します 私の体は標準的な女性だと思いますが 自分の染色体構成を知りません 多分標準的とは思います 私を含めてほとんどの女性は アンドロゲン感受性があります アンドロゲンを産生し 反応するのです 私たちのような女性の脳は 精巣をもって生まれ アンドロゲン不応症の女性より より多くのアンドロゲンに さらされることになります 性別とは非常に複雑なので 半陰陽の人たちは 性別の中間であると 位置付けることはできません いろいろな位置にいる可能性があります 他の事例です 数年前 19歳の男性から電話がありました 男児として生まれ 育てられ 彼女がいて その女の子と性交渉もあり 男性として生きてきたのに 卵巣と子宮があることが わかったのです 先天性副腎過形成と呼ばれるもので その極端な症例でした 彼はXX染色体をもち 子宮にいる間 彼の副腎はあまりに活発だったので 男性ホルモン環境を 作り上げてしまいました 脳は ホルモン中の より典型的な 男性化要素に影響されたため 男性器が形成されたのです 出生時は男児に見え 誰も疑いはしませんでした では 手短に 半陰陽の別の例をご紹介します このような体を持つ子どもたちが 小人症であっても 結合双生児であっても 半陰陽であっても しばしば 外科的な「修復」を行う理由は 健康が向上するからでは ありません 彼らは 極めて健康であることが多いのです 様々な手術をする理由は しばしば社会的分類を脅かすからです 体の解剖学的特徴で アイデンティティが決まるという 概念に基づいているためです 女性であるには 女性の特性がなくてはならない 黒人であるには 家系が アフリカ人の解剖学的特徴を 持たなければならない アメリカは個人主義という ロマンチックな 概念のもとに築かれています 私はジャーナリストから 電話で質問されました 「キャスター・セメンヤの性別を 判定するのに どの検査を行いますか?」 性別とは複雑であるとわかっている今 自然界は男女の区別や 男 半陰陽 女の区別をしないことを 認めなくてはいけません 線を引いているのは私たちです 私たちには科学が進歩すればするほど 認めなくてはいけないものがあります アイデンティティの分類として 位置づけられたものは 体の構造を分類する 揺るぎないものだと思われていたのに 予想以上に曖昧だったのです 性別だけではなく 人種に関しても 用語が意図する以上に ずっと複雑です 例えば ヒトとチンパンジーは DNAの少なくとも95%が同じです 少ししか変わりがないという事実から 何を考えればいいのでしょうか 科学が より発達すればするほど より困惑する域へと近づき 単純な分類が あまりにも単純であることを 認めなくてはいけなくなります 胎児と人とは 別の人権を持つという観点から どの時点で人が始まるのかを決める 難しい対話がなされています 人がいつ死亡したのかという問題は 昔はこれほどまで難しくはありませんでした その結果 人の死にまつわる論争が 繰り広げられるのです これは 昔のような 単純な分類が通用しない 非常に難しい状況を作り上げます 私は非典型的な体を持つ人を 守ろうとする政治的進歩派ですが このようなことは 私を神経質にさせます この緊張感について説明しましょう 私は アメリカ合衆国 建国の父たちの大ファンです 彼らは人種差別や性差別をしましたが 偉大な人たちでした 彼らは とても勇敢で大胆 行動も革新的でした 彼らが題材のミュージカル 「1776年」をよく見ます 音楽が好きなのではありません 建国の父たちがもたらした 1776年の出来事があるからです 建国の父たちは 体に対する 最初の活動家だと思います それが理由です 彼らは体の構造の概念を捨て その後200年にわたって続いた 革新的なものに代えました ご存知のとおり 建国の父たちは 君主制を拒否しました 君主制は非常に単純な 体の概念に基づいていました 旧世界の君主たちに DNAの概念はありませんでしたが 生得権の概念はもっていました 貴族の血統です 彼らの考え方は 先祖から子孫へと 血統によって 政治の権力を 受け継ぐべき というものでした 建国の父たちは その概念を拒否し 別の体の概念と取り代えたのです それは 人間は皆 生まれつき平等だというものでした 彼らが定めたものは 重要なのは体の共通性であって 違いではないというものでした それは非常に革新的でした 当時は啓蒙時代だったことも 影響していました 啓蒙時代には民主主義と 建国の父たちを見ると明らかですが 多くは科学に関心をもっており 自然主義的な世界の概念に 関心を寄せていました 彼らは自然主義の概念に 移行していきました アメリカ独立宣言では 自然法と 自然の神の法に触れています 神や神の自然ではありません 我々が誰なのか 自然の力を使って説明しています その中で 彼らは体の共通性に関する 概念をもたらしました そうすることで見事に 後の公民権活動を 確立していました その意図はなくても 素晴らしいことに 結果的にそうなったのです その後 どうなったかと言うと 選挙権を得ようとしていた女性たちは 建国の父たちが掲げた 体の共通性は違いよりも重要だという 概念を用いて 言いました 「子宮や卵巣があるという差は 選挙権や公民権や不動産の獲得を 妨げるには 十分な理由にはならない」 次に公民権活動に成果が出ました 「私は女ではないのか?」 と語った ソジャーナ・トゥルースなどが代表的です 公民権活動のデモ行進では 「私は人間だ」と言った男性がいたり 同じことが障害者権利の活動にも見られます もちろん 問題があります 共通性に目を向け始めながら なぜ ある一定の区分を保つのか 問い始めなくてはいけません 私たちの文化の中に 解剖学的に区別が必要なものも 中にはあります 例えば 魚には人間と同様の権利は 与えたくありません 5歳の子どもが性交渉や 結婚への同意を 許されるべきではないと思います 解剖学的な区別も 納得できるものは 維持すべきでしょう 二人の話に戻りましょう 1979年中頃の同じ日に 生命を得た二人がいます その一人のメアリーは 予定日より3か月早く 1980年3月1日に生まれました もう一人のヘンリーは 1980年6月1日に生まれました 予定日よりも 3か月早く生まれたため メアリーは あらゆる権利を ヘンリーよりも3か月早く手に入れます 性交渉への同意 選挙や飲酒できる権利です 他にも権利に関する おかしなことがあります 一方で メアリーは ヘンリーが すべての州で得られる 結婚する権利が得られません ヘンリーは どの州でも 女性と結婚できますが メアリーは幾つかの州でしか 女性と結婚できません このように 体の構造による分類が 持続していて さまざまな面で 問題を引き起こしています 問題は 体を観察する上で 科学が発展する中 体に基づいた民主主義が 崩れ始めるかもしれないと 認めざるを得ないとき どうするのか という点です 科学を手放しはしたくありませんが 科学が我々の統制の手から 離れていくような気がするのです 我々の文化では 現実的な対応姿勢が見られるようです 「どこかで線引きをしなくてはいけないから 線引きをしているのだ」 と でも おかしな状況に陥る人も多いのです テキサスではあるとき 男と結婚する人は Y染色体がないことを意味し 女と結婚する人は Y染色体があることを意味すると決定づけました 実際に染色体を 調べることはしませんが これも非常に変な話です なぜなら最初にご紹介したように アンドロゲン不応症などの例があるからです 近代民主主義の父の一人である マーティン・ルーサー・キングが スピーチの中で解決法を示しています 皮膚の色で人を判断せずに 体という枠を超えて 人格で判断するべきだ と 良い考えだと言いたいですが また それが人間の権利を 与えるべき方法なのでしょうか なぜなら ある人間よりも 社会福祉を受けるに値する犬を 私は何匹か知っていると 認めざるを得ないからです 私たちにイランが抱える状況はありません そこでは同性愛者の男性は 殺害される危険性がありますが 性転換を受け入れれば 命は助かります アメリカでは そのような状況はありません 数年前に話をした外科医がいた状況が アメリカにはなくて嬉しく思います ― 分離手術をするために 結合双生児を連れて来た外科医は 自分を売り込むことが目的でもありました その医師と電話で話したときに リスクの高い手術だったので なぜ 手術をするのか尋ねました その国では その子どもが非常に辛い目に遭うので 手術をしなくてはいけない ということでした 切断手術の代わりに 政治亡命を 検討したことはあるかと尋ねました 我々が先頭に立たなくてはいけません 最後に 提案をしたいと思います 建国の父たちの話題ばかりでしたが 母たちがもっと関与していたら 民主主義はどのようなものだったのか 可能性を考えたいのです 半陰陽に興味を持って 何年も経ちますが 性別の違いの研究にも 興味があります 興味あるものの一つに 考え方や 社会における行動のし方に 男女の違いがあります 異文化研究からわかっているのは 女性は皆ではありませんが 平均的に 複雑な社会関係に注意を払い その中でも弱い立場の人たちの 面倒をみる傾向があります 何年も前 大学院にいた頃 私がフェミニズムに関心を寄せていることを 知っている指導教員が ― 私はその時も 今も 自分がフェミニストだと思っていますが 妙な質問をしてきました 「フェミニズムのどこが 女性的なのか 教えてくれないか」 フェミニズムとは性別に関する固定観念を 打ち消していくことであり 女性的なものなど 一切ありません でも より考えていくうちに 女性的な要素があるかもしれないと 思いました 平均して女性の脳が男性の脳と違う点が あるかもしれません 複雑な社会関係や 弱い立場にいる人たちに より多くの気を使う何かです 建国の父たちが 国から人々を守る方法を 模索するのに 気を使ったことを見ると この概念により多くの女性を 送り込んでいれば 人々を守る方法だけではなく お互いにもっと 配慮深くなっていたかもしれません それが将来に必要なものかもしれません 民主主義を 体を超えたものであると考えるとき アイデンティティとしての 個人の体を重視することではなく 関係を重視するということです 我々国民がより完璧な国を作れるように お互いのために 何をするのか考えるのです ありがとう (拍手) 彼はちょうど たった5年間のみ所有していた ニューヨークのアパートを 10万ドル以上で売却する契約にサインした所でした それでも ジョンにとって全てが順調に見えたにも関わらず 彼は苦しんでいました 麻薬中毒と鬱病に苛まれていました 2003年 6月11日の夜に 彼はマンハッタン橋の フェンスの端までよじ登り 危険な水面に身を投げました 驚くべき事に— いや 奇跡的に— 彼は生きていました 落下によって右腕を損傷し 肋骨が全て折れ 肺が破裂し もうろうとした意識の中 イースト川の下流を漂流し ブルックリン橋の下から スタテン島のフェリー航路まで流された後 フェリーの乗客が 苦痛でうめく声を聞いて 船長に報せ 通報を受けた沿岸警備隊が 彼を イースト川から救出し ベレビュー病院に搬送しました そしてここから実際の物語が始まります ある調査では 自殺を試みようとする人のうち 20人中19人は 失敗します しかし 失敗した人達は 二回目に成功させてしまう確率は 37倍も高いのです ではそのような人々が 日常に戻ろうとした時に何が起こるでしょう? 自殺に関するタブーによって 私たちは何を言っていいか分からず 大抵 声をかける事ができません それが ジョンのような人々を より孤立させることになります 私はジョンのことを良く知っています なぜなら私がジョンだからです そして今日 何らかの公の場で ここまでの私の歩みについて 発表するのは 初めてのことです 2006年に最愛の恩師を亡くし 昨年 親友を自殺で亡くし 昨年のTEDActiveに参加する中で 私は沈黙を破り 自分のタブーを乗り越え 広める価値があるアイデアについて話すべきだと思いました そしてそれは 日常に戻るという困難な 選択をした人々には 支援体制の充実と私たちの助けが必要だということです トレバープロジェクト風に言えば「きっと良くなる」のです 「ずっと良くなる」のです そして私は今日 今までとは全く違う自分として 発表することを選びました 皆さんを勇気づけ 呼びかけるためです もし皆さんのどなたかが 自殺を考えたり未遂の経験があるなら あるいはそんな人を知っているなら そのことを語り 助けを求めましょう 話し合う価値はあります そして広める価値があるアイデアです ありがとうございました (拍手) 数年ほど前 ロングビーチの TED Conference に 参加したときに ハリエットと出会いました ネット上で会ったのはもっと前です 皆さんが想像している形ではありませんよ 私たちは初のオンライン個人向け 遺伝子会社の創始者の リンダ・アヴェイという 共通の知人を介して紹介されました 私たちはリンダに遺伝子情報を 提供しているため 彼女は ハリエットと私が 二人とも珍しいミトコンドリア DNA タイプ ハプロタイプ K1a1b1a を 有する遠戚だと分かったのです 実は雪男のオジーとも 同じ血筋です フェイスブックグループも作りました 翌年TEDでハリエットと出会った時 彼女は 私たちのハプロタイプ T シャツを オーダーしました (笑) さて この話が何だと言うのでしょう? これが健康の未来と どう関係があるのでしょう? 私がハリエットと出会った経緯こそ 急速に発展している分野を超えた技術が 今後の私たちの生活に与える影響の 一例だと思ったからです 低価格遺伝子分析から 強力な生物情報学の利用 そしてインターネットや ソーシャルネットワークとの繋がりなどです 本日お話ししたいことは 急発展技術のご紹介です 私たちはよく線形で考えます このように指数関数的に考えていくと 身の回りの技術が どれだけ激動しているか分かるのです 医師そしてイノベーターとしてお話しさせて頂くと これらの技術を最大限活用することで 健康や医療の未来に 大きな影響を与えることができ 今日の医療における 重要な問題を扱えるのです 例えば高額医療や高齢化 上手く活用できていない情報 医療供給の断片化 そして難しいことの多い イノベーションの受け入れ方です 私たちが出来ることはこの曲線を 左へ移動させることです 私たちはほとんどのお金を 人生の最後 20% に費やします もしそのお金を 医療システムの医師や自分の 動機付けに使えれば 曲線を左へ移し 自身の健康を向上させ 技術利用を増やせるのでは? これは iPhone 4 ですが iPhone 8 では一体何が 出来るでしょうか 毎年夏に世界中から 100名ほどの極めて有能な生徒を集めて 医学 バイオテクノロジー 人工知能 ロボット学 ナノテクノロジー 宇宙学などから 急成長技術を勉強し 大きな問題の解決の為に それらを分野を越えて訓練し 力を増せるか考えます 7日間の特別プログラムもあります 来月予定しているのは Future Med です 分野を超えた訓練と 新技術の医学応用のためのプログラムです さきほど携帯電話について触れましたが 携帯電話には2万以上のアプリが存在します 例えばイギリス発のアプリで iPhone に接続した小さなチップを 尿につけて 性病の診断ができます 私も試そうか迷っています 電話と診断機器を合わせたアプリは 他にも色々あります 例えば iPhone で血糖を測り そのデータを医師に送ります すると医師もあなたも 糖尿病患者の血糖の状態が よく分かります 急成長技術と医療の関わりを 見ていきましょう ムーアの法則から自明ですが コンピュータはどんどん速くなっており コンピュータは人間の能力に近づいてきており 多くの領域で既に超えています その処理速度を最も活かせると思うのは 画像処理です 非常に高い解像度で体内を リアルタイムで見られる 現在の処理能力には 目を見張るものがあります 私たちは PET スキャン CT スキャン 分子診断などの 結果をレイヤー表示し 複数の視点からさまざまなものを観察できます こちらは今日 最も解像度の高い MRI スキャンを実施した TEDMED の主事 マークのスキャン画像です 現在私たちはかつて無い手法と精度で 脳内を見ることが出来ます 基本的に再構築ができるようになり また 今後恐らく脳の 再設計や逆解析が可能となり 病理 疾患 治療などが もっとよく理解できるようになるでしょう 私たちは脳内を リアルタイム fMRI で観察できます そういったプロセスや繋がりを 理解することで 治療や瞑想の効果を理解し 個別化され より効果のある 向精神薬などが作れるようになります こういった用途のスキャナは より小さく安価で ポータブルになってきています それによるデータの増大は 新たな問題となってきています 今日のスキャンでは 20 ギガバイト使いました 数年の内には1回のスキャンが 1 テラバイトになります 50 歳も過ぎればそろそろ大腸内視鏡の スクリーニング検査を受ける頃です 現在ではヴァーチャル大腸鏡検査 というものがあります 見比べてください 放射線医師ならば このように患者の結腸を観察できます そのデータを人工知能で増幅すると このように病変を発見できます 放射線技術に人工知能を組み合わせることで 以前は見逃していたかもしれない 病変を発見できます この結果は 大腸鏡検査を 受けようという気持ちを高めるかもしれません こちらはパラダイムシフトの例です 私たちはバイオ医学 IT 無線 更に携帯を統合した デジタル医学の時代へと 進んでいます 私の聴診器もデジタルで もちろんその為のアプリがあります 明らかにトライコーダーの時代へと 移行しつつあります 携帯式超音波は 聴診器より優れており 取って代わってきています 今や5千ドルほどで手のひらサイズの 強力な診断器機が手に入るのです 医療記録の電子データへの 移行が進んでおり それが利用できるようになれば その情報をクラウドソーシング できるようになります 医師として 私はどこにいても 携帯器機を通して 患者のデータを参照できます また現在は iPad 更には iPad2 がある時代です つい先月 初の FDA 認可アプリを用いて 放射線科医師がこのような機器を使って 読影することが承認されました 私を含め今日の医師は こういった機器に全面的に頼っています ご覧になったかもしれませんが先月 IBM のワトソンが ジェパディの王者二人に勝利しました 想像してください あと数年で クラウドベースの情報を活用し始め 人工知能医師が登場し 脳をネットと連結し かつてない水準で 判断や診断をするようになります 直接診察する必要があるのは 来院者の 20% 程度です 今は仮想通院の時代であり 仮想通院は携帯機器でも拡張されてきています こちらは私の友人のジェシカが送ってくれた 頭の裂傷の画像です 彼女を救急室へ送らずに済み こうして診断が出来ます あるいはゲーム技術の利用もできます 例えばマイクロソフトのキネクトで 診断ができるように改造します 100ドルの簡単な動作感知機能を用いて 脳卒中の診断ができるようにします こちらは RP7 です 私が血液科専門医ならば 別の診療所や病院を訪ねることが出来ます 皆さんは体重計に乗り結果をツイートし 友達に体重を監視してもらえます 無線血圧計もあります 右はスタンフォードの同僚が 開発した iRhythm で 消費者は百ドルほどでこの FitBit のようなものが買えます 腕時計で心拍を測れ Zeo 社の睡眠モニタにもなります 自身の健康情報を知り レバレッジを可能にする 道具が一式存在しているのです また今日では心拍を計測できる 鏡もあります この先 私たちを四六時中モニタする ウェアラブルデバイスが衣服に 組み込まれるでしょう 例えば車載テレマティクスの様に 赤信号が点灯するかもしれませんが さて 沢山の新技術や コネクティビティがありますが そのうちいくつかの技術によって 私たち医者は患者にもっと近づけるでしょう 時間ももっと取れるでしょう そして治療薬の重要要素である触れ合いが 技術の拡張により実現するでしょう 更にこれも拡張現実などの技術によって 強化されています 従って医師はレンズを通して 患者の内部を観察し 腫瘍や血管の位置が分かります これは意志決定支援と統合できます 例えばニューヨークの医師が アムステルダムの医師を支援できます また私たちは NOTES と呼ばれる 無傷手術の時代に向かっています この手法で ロボット内視鏡を用いて 胃を通して 胆嚢を取り出すことが出来ます 傷一つ付けず ロボットで出来ます NOTES と呼ばれる手法は 基本的に無傷手術で ロボットを用いたものとなります では他の要素の制御はどうでしょう? 両麻痺などの障害がある患者にとっては 脳コンピュータインターフェース(BCI) というものがあります 四肢完全麻痺患者の前頭葉運動野に チップを取り付けると カーソルや車いす 最終的にはロボット義肢の 制御が可能になります こういった機器は小型化し続けており 今後どんどん患者に導入されるでしょう まだ臨床試験中ですが バイオニック義肢を 活用するところを想像してください ディーン・ケイメンらによって作られた DEKA アームには 稼働部位が 17 箇所あり 四肢喪失した方に かつてない高水準の 器用度を提供することが出来ます 私たちはウェアラブルロボットの時代に 突入しているのです 例えば脳卒中経験者なら このような拡張四肢を利用できます 先週撮影したものです 対麻痺患者が外部骨格を装着して 実際に歩いている場面です 現在はウェアラブルロボット時代の初期です こちらは子供の頃に両下肢を無くした エイミー・マリンズと 登山事故で両下肢を無くした MIT 教授のヒュー・ハーです 二人とも義肢を用いて健常者より 早く登り 移動し 違う泳ぎができます 他の急成長事項です 明らかに肥満は誤った方向へ急成長しており それにかかる費用も膨大です iPill というものがあります この統合機器を飲み込めば 心臓関係ではペースメーカーが小型化し 植え込みがずっと簡単になっています 従って介入循環器医の訓練が不要となります 人工網膜は目の裏にご覧のアレイを設置し 盲目の人にも視力を提供します これもまだ初期段階のものですが 進歩し続けており BlueTooth や WiFi を介して あなたの眼に映像を送ります (笑) 食生活に問題を抱えているなら 摂取カロリーが分かるように データを表示したら良いかもしれません 病理医が携帯電話を使って 顕微鏡レベルの診断を行い そのデータをクラウド上に集積して 診断の改善を図ってはどうでしょう? 事実 臨床検査医学の領域は 一新されています 今ではスタンフォードの スティーブ・クエイクによって開発された こちらのチップでは マイクロ流体技術が使われています これは検査室テクニシャンの仕事 すべてを代替できます それをチップに搭載することで 数千種類の検査項目を 世界中の治療現場どこでも実施可能にします 遠隔地や発展途上地域にとって このチップは テクノロジーを提供するものとなり 以前1000ドルした検査を 1 セントででき 治療現場で実施できるようにします さらに小型化が進みますと 私たちはナノ医学の時代に突入しています 機器を微小化することで 赤血球をデザインしたり 免疫系をモニタできる マイクロロボットを作ったり 動脈から血栓を取り除けるようになります 急激な低価格化の話に移りましょう 医学の時代を考えるときには あまり引き合いに出されませんが 3400ドルしていた10MB のハードディスクも 今では劇的に安くなりました 2年以内には100ドルまで下がるでしょう 無数のゲノム解析が実施可能になります その情報をクラウドソーシングし始めると 興味深くなってきます 私たちは真の個別化医学の時代に突入します 特定の個人には効果のないベストセラー薬を 誰にでも同じように処方している 現状とは異なり 個人に最適な薬を 正しいタイミングで投与できるようになります これらの手法を使おうと たくさんの会社が動き出しています データによると 盲目の一種である 黄斑変性症になる私のリスクは ほぼ通常人並みです この同一のデータを deCODEme へ アップロードすると 例えば 2型糖尿病のリスクは 通常の2倍であることが分かります データが私の行動を変えるかもしれません 遺伝子だけではなく 私たちの習慣や環境といった さまざまな要因が大事なのです 最後に医師が皆さんの居住歴を 尋ねたのはいつですか? 地理医学と言って 住んでいた場所や曝されてきた環境は 皆さんの健康に劇的な影響を 与える可能性があります 私たちはその情報を取得することができます ジェノミクス プロテオミクス そして環境のデータは 全てバラバラに私たちや 医師に流れてきています それをどう管理しますか? 私たちは以上の情報全てを統合できる システム医学 システムバイオロジーの時代に 突入しています 例えば1回のテストで 1万の血液バイオマーカーの パターンを調べると 非常に早期の段階で 病気を検知できるようになります これはこの分野の父 P4 医学研究所の リー・フッドによって提唱されました 更に重要なことに 各人がより健康に気を付けるようになります Patients Like Me といった ウェブサイトや Microsoft HealthVault や Google Health を通じて 自身のデータを能動的に利用することは 次第に重要になっていきます もし新たな機器を用いて 血圧を制御する神経を無力化し 一回で高血圧を 治癒出来たらどうでしょう? こちらがそれを可能にする機器です 1、2年で市場に出回るはずです ガンの標的治療はどうでしょう? 私たちはスタンフォードなどで ガン再発の原因である ガン幹細胞が発見できることを知りました ガン幹細胞が残れば 腫瘍は数ヶ月から数年で再発します 現在 ガン幹細胞を 同定する研究を進めています これらの細胞を標的として 長期にわたる治癒を目指します 私たちは個人化腫瘍学の時代に入ります 全てのデータを集約 使用できるようにし 腫瘍を分析して 患者個人にあった 抗ガン剤の組み合わせを考え出せます 私は幹細胞について たくさん研究してきました また 生体幹細胞も 身体各所に存在します 私たちはこれらを骨髄移植に利用しています 私たちは実際 15 年間 生体幹細胞を用いた臨床試験を実施しています 心血管疾患を中心に 幅広い対象を研究してきました 私たちは自身の骨髄細胞を取り出し 心筋梗塞患者を治療します 本人の骨髄由来細胞を用いることで 発作後の心機能や生存率に 大幅な向上が見られます 私は MarrowMiner という 機器を開発しました 侵襲性がずっと少なく 骨髄を採取できます FDA の認可がおりたので 来年以降市場に出てくるでしょう ところで幹細胞治療は どこへ向かっているのでしょう? 考えてみると 皆さんの体の細胞は 全て 胚芽の時と同じ DNA を持っています 個人用幹細胞バンクの時代が 訪れると思います 自分の心筋細胞 筋細胞 神経細胞を 冷凍保存し 将来 必要になった時に使います これを細胞工学と統合します 急成長技術を統合し 臓器の3D印刷を実現します インクの代わりに細胞を用い 基本的に臓器を3Dで再構築するのです 以上が 私たちの向かっている方向です まだ 早期段階ではありますが これが急成長技術の統合の 例となるでしょう 最後に 技術の傾向と その健康と医学への影響を考えると 私たちは小型化 脱集中型 個別化へ 向って進んでいます 医師としては 初期段階の患者に 来て頂けたら 興奮します 治癒可能なことが多いからです しかしステージ 3 や 4 のガンなど 手遅れなこともあります 従って以上の技術を統合することで 新たな ステージゼロ医療の時代が 来るでしょう どうもありがとうございました (拍手) お辞儀 トム・ツィマーマン(TZ):皆さんを 空想の旅にお連れしたいと思います 私たちが「the Elders(長老)」 と呼ぶ生物を訪れる旅です 彼らを Eldersと呼ぶ理由は 5億年前 Eldersによって 大気中の酸素量が3倍に増加し そのおかげで 生物が爆発的に増え 私たち皆が誕生したからです 「Elders」と呼ぶ生物を 皆さんは 「プランクトン」の名でご存知のはず (笑) さて シモーニは 物理学者で 私は 発明家です 数年前のこと 私は 自分の発明について トークを行いました 3Dの顕微鏡でした シモーニは 聴衆でした 彼は 自分の問題が 私の顕微鏡で 解決できると気づきました (笑) まさに「渡りに船」でした (笑) 私たちは 共同作業を開始し この驚くべき生物について学びました それが今日ここにいる理由です ちょっとみなさんと一緒に やりたいことがあります では 1秒だけ 息を止めてください そう 文字通り息を止めるんです これが プランクトンのいない世界です プランクトンは 太陽光を使って 私たちの吸う酸素の3分の2を作り出します では 呼吸してください プランクトンはまだいますから シモーニ・ビアンコ(SB): 大勢がご存知の通り 1950年以降 地表面温度の平均が 1℃ 上昇しました 原因は 私たちが大気に排出するCO2です この温度上昇は 私たちにとって 大したことではなさそうですが プランクトンには一大事です 間接的な測定によると 地球上の植物プランクトンの数が 1950年から2010年までの間に 40%も減少し 原因は気候変動かも知れないのです そして世界中の10億人が 主な動物タンパク源を 魚介類に依存しています だから これは呼吸だけの 問題ではありませんね プランクトンがいなくなれば 魚介類もいなくなります すると 大量の代替食料が必要となります 実は 大昔死んだプランクトンが 私たちが 今日使う炭素燃料の大部分です 言うなれば これは皮肉です 今 生きているプランクトンが その炭素を大気から浄化しているからです でも プランクトンは 根に持ったりしません (笑) 問題は 私たちが大気中に排出する 炭素のおびただしい量に プランクトンがついて行けないことです 私たちのCO2排出量が多すぎて 私たちを養ってくれる生物自体を 壊滅する事態だということです まさに トムが言ったように 私たちの呼吸を助けてくれる 生物の約半分を殺すなんて 本当に重大事です 皆さんはこう自問することでしょう なぜ我々は 何の策も講じていないのか? 私たちの理論では プランクトンはとても小さく 肉眼で見えない生物の世話は至難の業です 皆さん 『星の王子様』に出てくる 私が大好きなセリフを引用します 「本当に大切なものは 目に見えないんだよ」 私たちはこう信じます もしもっと多くの人々が プランクトンの線毛に 直面できるなら 私たちが一致団結して この生物を救おうとする機会が 増えるでしょう この惑星の生命にとって とても大事な生物なのだから TZ: 確かにそうだね シモーニ これを実現するため 皆さんを プランクトンと一緒に スクーバダイビングの旅にお連れしましょう でも それには 皆さんを 1000分の1に縮小せねばなりません つまり ヒトの毛髪の直径が 私の腕の太さに相当する世界です 偶然にも私は まさにこれを 実現できる装置を発明しました SB:皆さんの中に映画の 『ミクロの決死圏』や 『インナースペース』を覚えている方は? ご存知ですよね マーティン・ショートは 私の長年のお気に入り俳優です これは ちょうど そんな感じです 子供の時 私は 『ミクロの決死圏』を観て 血流の中を移動し 生体の働きを 細胞レベルで観察できる世界に 心底 やみつきになりました 私は いつもSFから発想を得ていました 発明家として 私は 空想を現実に変えようとします 以前 ある手袋を発明し それで 旅をしたり 皆さんの仮想世界の 探求を手助けできるようになりました これは仮想ではなく現実です ただ ごくごく小さいのです これは シモーニが注目した 顕微鏡を元に作りました しくみを説明しましょう 私が持っている画像センサーは 携帯電話のレンズの後ろに ついているような代物です (笑) プランクトン好きですから (笑) 下には LEDの光があります その光が 画像センサーの上に プランクトンの影を作ります さて この銀色のものは XYプロッターで 画像センサーを動かし 泳いでいるプランクトンを追うためのものです さて 空想の部分が来ましたよ (笑) このヘルメットの上に 傾斜センサーをつけると 自分の頭で 顕微鏡を コントロールできるようになります では この画像センサーで撮った 映像を見てみましょう これらは全てプランクトンです これは さっきの小さな皿の中で 私が頭を動かすと 顕微鏡を動かすことができます さあ プランクトンと行く スクーバダイビングの準備が整いました SB:そうです (笑) 皆さん 水滴の中の生命の 素晴らしい世界へようこそ では 何か見つけてみましょう 私たちの水から ゴミを回収してくれます 有機物を分解し 環境に戻すことができます ご存知の通り 自然には 素晴らしいリサイクル機能があります 生物の構造は 次々に作られ 分解されて リサイクルされますが 全てのエネルギー源は太陽光です もし ゴミ回収者がいなくなって 私たちのところに来なくなったら どうなるでしょうか? ほら あれを見てください 大きくても単細胞生物です さっきご覧になったワムシを 思い出してください ワムシは 1㎜の半分で 約1,000個の細胞でできています 概して言うなら 脳細胞が15に対し 消化器細胞が15で 同数が 生殖細胞です 言うなれば 黄金比率です (笑) でも … そうでしょう? SB: でも ラッパムシは 単細胞生物です それでいて 周囲を感知して 反応することができます Center for Cellular Constructionの 仲間たちと一緒に そしてNational Science Foundationの 協力を得て 私たちは ラッパムシを用いて 食品や水の汚染の有無を検知しています それって 本当にすごいと思います 点々が見えますよね 背景にあるやつです これは「藻」です これは 酸素の大部分を 大気中に供給する生物で 太陽光と二酸化炭素を 皆さんの肺の中を満たしている 酸素に変えてくれます 私らは皆 藻の呼気を吸っているんです TZ:(息を吐き出す) SB:やったね!(笑) ここで興味深いことがあります 約10億年前に 古代植物は 光合成を行う能力を身につけました その能力は 極小のプランクトンを 自分の細胞内に取り込むことで実現しました これは丁度 人間が 自分たちの家の屋根に ソーラーパネルを設置するのに似ています TZ:まさにそうです ご覧の通りプランクトンは 私たちの生命にとって極めて重要で 私たちにとても必要な存在です 分ります 悲しいことです (笑) プランクトン相手のゲームでは 勝つか 死ぬかです (笑) さて 私がすごいなと思うのは 地球温暖化については 百年以上前から知られていること スウェーデン人の科学者 アレニウスが 化石燃料を燃焼させることの 地球の温度に対する 影響を計算して以来のことです 地球温暖化を知ってから長期間経ちますが 今行動を起こせば 遅すぎることはありません 確かに 私たちの世界は 化石燃料を基に築かれています でも 私たちの社会を 再生可能な太陽光エネルギーで より持続可能で 安泰な 未来を築くことができます それは この小さな生き物である プランクトンにも 私たちにも良いことです その理由を言います 地上の万人の3つの関心事は 決まって 仕事、暴力、健康です これらの生物を見ると 泳ぎ回り 食べて 繁殖する場所を探しています 1つの細胞が そのように プログラミングされているとすれば 当然 30兆の細胞も同じです 暴力や 化石燃料への依存は 国家を弱体化します それに対して 太陽光エネルギーは 地上のどこでも手に入り 誰にも 太陽光を遮ることはできません (笑) 最後に 健康です 化石燃料は いわば 地球規模のタバコです 私に言わせれば 石炭はフィルターなしのタバコです タバコだったら 止めどきはいつですか? 事実と向き合い 論理的に思考することを 放棄する人がいるかもしれません ただし 病気になるまでの話です (笑) そう 事実と論理を放棄する人もいますが 苦しくなれば 結果的に 変わらざるを得なくなります でもそうではなく 新しい脳である大脳新皮質を使って 我らが長老である 地上最古の生物を 救おうではありませんか 何百万年も Eldersの燃料源であり続けた エネルギーの活用のために 科学を応用しようではありませんか 太陽光です ありがとうございました (拍手) 私の母は慈善家でした ええ皆さんが 知りたいことはわかりますよ 答えはこうです はい 母は少しメリンダ・ゲイツのようでした (笑) 額はずっと小さかったですけど たくさんの子どもたちが 教育を受けられるよう支援し 学校に通えるように 多くの子を家に招いて 一緒に住まわせました 地域の診療所を建設するために リソースを集め 産科病棟は 母を 記念して名付けられています しかし 最も重要なことは コミュニティーの中で母が 組織力を発揮して慕われていたことです なぜなら 母が 特に女性によって構成される コミュニティーを組織して 必要とされるあらゆる物事の 解決方法を見つけたからです 彼女は「イシリカ」を通じて これらを全て行いました 次は皆さんの番です 私と一緒にどうぞ ありがとうございます これは ケニア西部で 話されているのマラゴリ語という 私の母語の言葉で これで皆さんは 私の母語を話せることになります イシリカの真髄は 皆さんが 皆さんの姉妹の守り手であると 明確にしているところです そして ええ 皆さんの兄弟の守り手でもあります お互いにいたわり合う相互責任です 文字通りに単純に英語に訳すと 「平等な寛容さ」という意味になるでしょうが その深い思想的な意味は 「お互いを共に思いやること」です 私はケニア西部の 農村で育ちました 鮮やかによく思い出すのは ご近所さんたちが互いの家を訪ね もし病人がいれば その家族のために 作物を収穫するのです 母に付き添って コミュニティーのイベントに行き 女性たちのイベントに行き 学校でのワクチン接種や 診療所を建てることや 本当に大きなこと— 次の種蒔きの時期に向けた 種の補充について話しました そしてしばしば コミュニティーは協力して 近所の子どもが 国内に限らず 海外の大学に行く場合も お金を出し合ったものでした お金を出し合ったものでした そうして外科医が誕生しました 私の国の最初の外科医は その田舎の村の出身者です (拍手) そう... そして私は成長して 国内や外国の大学へ行って あちこちでいくつかの学位を取得し 都会人になり 国際的な職業に就き 開発分野の 人道的活動や 慈善活動の職に就きました どの場所でも 新しい言葉を覚えました 「贈り主」と「受取人」に 対応する言葉や 「事業」「計画」 に対応する言葉です 私が子供時代を過ごしたような コミュニティーは 「貧しく無力な人々」として 言及されていました 1日1ドル以下の生活と 資料には書かれているコミュニティーで 貧困撲滅計画の対象でした ところで 彼らはケニアで最初の国連での 持続可能な開発目標の対象でした しかしながら私は イシリカを取り入れることで 私たちはこれをもっと 上手くやれると考えます 難民であることを 第一には見ないでしょう 女性であることを 第一には見ないでしょう 障害者であることを 第一には見ないでしょう これが まず人を人として 認識することの真髄です そうすれば 相手のアイディアを尊重し 相手の貢献を尊重するでしょう その大きさに関わらず そしてそれぞれが持ち寄る意見を 尊重します 私たちはお互いのために 何を成し遂げられるでしょう? 私たちは人類のために 何を成し遂げられるでしょう? 私たちは平和のために 何を成し遂げられるでしょう? 第一に 私たちは同じ人間であり 同じ惑星に住み そしてそれに関して 他に選択肢がないことを 信じなければなりません 壁なんて諦めましょう 諦めるのです (拍手) 移住できる「惑星B」などありません (拍手) 女性が 女性にもっと多くを与える 時がやって来ました 女性に多くを与える時なのです 私たちの両親は 他の子どもたちを 連れて来て一緒に住ませた時に 私たちの意見を 聞いたりしませんでした さらに 両親が明確にしていたのは 彼らの富は 私たち子どもの 生得権ではないということで 私が思うにこれは イシリカのよい知恵です 今日 その知恵を使い どの文化だろうと どこでだろうと 私たちが一緒に成し得たことを 次世代に引き継ぐのです 私の行っている活動では 女性リーダーと そのアイディアを信じます そして私たちの財政的支援により 彼女たちの活動は拡大し 成長し それぞれのコミュニティーの中で 繁栄し得るのです 1990年に ある女性が壮大なアイディアを持って グローバルファンドを訪れました メキシコからやって来た彼女の名は ルチェロ・ゴンザレスと言いました そして7,500ドルの融資を受けました 25年後の今日では セミリャスという名のそのファンドは 1,780万ドルを調達し それを コミュニティーに使いました (拍手) それは200万人以上に影響を与えていて メキシコの60万人の 女性グループと協働しています 皆さんにお話ししたいのは メキシコから光が消えた ずっと後でも セミリャスは コミュニティと 女性と共に 末長くあることでしょう それはまさに私がお話ししている そこのコミュニティーに根ざした アイディアを支援するということです 30年前に コミュニティーの女性たちの 手に直接渡るのは ほんの僅かな金額でした 今日では世界中に 168の女性のファンドを 生み出しました そのうち100は 私たちの国にあります そして (拍手) それらは女性による 草の根組織を支援します 少女や女性のリーダーシップの下に 組織されたコミュニティーと 共に私たちは 合わせて 10億ドルを 女性や少女が 率いる組織に提供することができました (拍手) けれども挑戦は 今日始まったばかりです イシリカが人々の中に深く刻み込むのは 信じる力と 課題を前に進める力です ですから 今まで活動を通じて 私が学んだ3つのことを 皆さんにシェアしたいのです 一つ目は 世界最大級の問題を 解決したいなら 女性や少女に投資するべきだということ (拍手) 彼女たちが投資を拡大するだけでなく 彼女たちはコミュニティーの皆を世話します 自分たちの必要だけでなく 子どもたちや コミュニティーの他の人たちや お年寄りの必要にも気を配ります そしてさらに重要なのは 彼女たちは 自分を守り— 本当に重要なことです— そして自分たちの コミュニティーを守ります 女性と少女への投資を求める 二つ目の理由は これはこの時代に皆さんができる 最も賢い行動だからです もし私たちが 350兆ドル以上を 2030年までに 手にするのなら それらを女性の手に届ける必要があります プロジェクトや プログラムではありません ありがとうございます (拍手) ありがとうございます (拍手) ありがとうございます (拍手) 僕は現代美術アーティストですが 生い立ちはちょっと変わっています 育ったのは周りに何もなく 道路も未舗装のアーカンソーの田舎で 一番近い映画館まで1時間でした でも芸術家として育つにはいい環境だったと思います 個性的で風変わり そして 手先が器用な人々の間で育ったからです 例えば僕と妹は子供の頃 リスの脳みそを食べる競争をしていました 僕は父ほど熱心な読書家を見たことがありません 1日に小説を1~2冊読めます でも小さかった頃の思い出は 父が僕のBB ガンで家の中のハエを殺していたことです 2部屋離れた所から撃って ハエがとまっていたものは傷つけないんです ハエを殺すのには十分で とまっていたものは傷つけない強さで撃てたからです でもとにかくアートの話をしましょう (笑) 子供の頃の話をしていたらきりがないので 僕は現代美術が大好きですが この世界とこの環境に 強く不満を感じることがよくあります 数年前 何ヶ月かヨーロッパで過ごし 有数の国際美術展を見ました 芸術界で今何が起こっているか 動向が分かるとされるものでした 僕の中の基準には 2つ重要なものがあります 1つは「婆ちゃんのテスト」と 僕が呼んでいるもので 祖母に芸術作品の説明を 5分でする想像をします 5分で説明できなかったら パッとしていないか 難解すぎるかです 十分磨かれていないのです そして2つ目の一連のルールは― 芸術なので「ルール」はいやですね 僕の基準は 3つのHです Head(頭)Heart(心)Hands(手)です 素晴らしい芸術作品には「頭」があり 興味深い知的なアイデアや 概念を表現しています それには「心」もあり 情熱や 思いや魂が感じられます でもある日 もっと簡単な方法を思いつきました (笑) それでそうしました 国際ビエンナーレだから世界中の芸術家が要ると思いました それでどうしたかと言うと 世界中の100人の芸術家を捏造しました 彼らの生い立ちや人生における情熱 芸術のスタイルなどを考え出して 彼らの作品を創り始めました (笑) (拍手) この手のプロジェクトはきりがないと思いました これらの芸術家について話しましょう 例えば写実派の絵画だと このような 古典巨匠のスタイルから 全く現実的な静物画や この手の髪の毛1本で描くようなものまで色々です 一方ではパフォーマンスや短編映画や 屋内展示の このようなものや これ そして野外展示でこのようなものや こんなものもあります フォトショップの合成ではなく 僕が金魚と一緒に川に入っています では僕の架空の芸術家を紹介したいと思います ネルは農耕に関心があり 作品も土を耕すことに根差してします そして巨大な鏡を― (拍手) そしてここでは巨大な鏡を 土にはめ込んでいます これは縦6.7メートルです たぶんこの作品が一番いいのは 夕暮れと夜明けで 地球の影が差し地上は暗いのに 頭上にはまだ明るい光がある時間です 周りが薄暗い時にここに立つと この窓に飛び込みたくなる気がします いい作品でした これはアーカンソーの実家の裏庭です 穴を掘るのは好きなので とても楽しい作品でした 柔らかい土を2日かけて掘ったからです 次の芸術家はケイ・オヴァストリーです 彼女は短命や儚さに興味があり 最新のプロジェクトは 「私が作った天候」というもので (拍手) これは彼女が残した 長さ1.5メートル幅12センチの霜です 日が昇ると溶けてしまいます 僕の母が演じてくれました 次は日本人芸術家のグループです 東京の日本人の (笑) アーティスト達です 今までなかった別のアート分野を創りたいのですが 資金が必要で 面白い資金調達プロジェクトに取り組むことにしました その1つがスクラッチ式の名画です (笑) それぞれのアーティストが 23 ×18センチのカードに オリジナルの絵を描き 10ドルで売っています 作品は全部なんらかの形で 幸運や運命や偶然について表現しています 最初の2つはジャンボ宝くじ当選者の 数年前と当選後の肖像画です これは「短い棒(貧乏くじ)を引いて」という題です 棒の絵がすっごく上手いんだから」 (笑) 今までで一番の褒め言葉のひとつでした この芸術家はガス・ワインミュラーで 「人々の芸術」という大きなプロジェクトをしています この中で「アーティスト・イン・レジデンス」と題して 小さな作品も作っています 何をするかと言うと (笑) 誰かの家で1週間過ごします その家の玄関先や戸口にパジャマと 歯ブラシを持ってやってきます 1週間共に過ごす準備は万端です その1週間は偉大な芸術とは何か 家族と話し合います いろいろ話し合って 彼らの所有物を全部かき分けて 作品を作る材料を見つけます この家族には静物画を描きました 次のプロジェクトは ワキン・パリスヴェガのものです 彼が興味を持っているのは― 彼は芸術はどこにでも潜んでいて ちょっと手を加えるだけで成り立つと考えています これは「愛の巣」プロジェクトです 野鳥が取りに来る場所に材料を置き 巣を作ってもらいました この巣は「ラブロックさんの頭の巣」で こちらは「ラブソング・ミックステープの巣」という題です (笑) これは「ラブメイキングの巣」です (笑) 次はシルビア・スレーターです とても真面目なスイス人芸術家です この命の代償は 灌漑を行うNGOの責任者のために作ったものです 支払いのためにバラバラにでき このように葉っぱが支払いとなるように作りました ですから貴金属と宝石でできた貴重品です これはバラバラされたものです これはマイケル・アベマシーとバド・ホーランドのコンビです そこでどこかの地域に引越しし 小さい地域の中で新しい習慣を打ち立てようとしています これはテネシー東部で 彼らが思ったのは 死に対して前向きな 慣習が必要だということでした (笑) 僕たちがやったときも沢山観客がきました 家族に説明したのですが分かってもらえず ただ「仕事するから喪服に着替えて」と言いました お墓の場所で踊るのですが ダンスが終わったあと 皆が自分に祝杯をあげ称賛してくれます これは僕の父と母です これはジェーソン・バードソングの作品です 動物としての人の視覚や 擬態やカモフラージュに興味があります 人は暗い路地や ジャングルの道を見て 顔や動物を認識しようとしますよね 彼はこの概念を利用しています この作品ではこれらは実は葉ではなく 実は蝶の標本です またこれらを絵画と合わせています 箱を開けて「わっ ヘビがいる」と思っても 実は絵なのです こうして写実主義と擬態についてや 素晴らしいカモフラージュに 騙される人間について興味深い表現をしています (笑) 次のアーティストはヘイゼル・クラウセンです ヘイゼルは人類学者ですが長期有給休暇を取って 「存在しない文化を一から創れば 文化について学ぶことが多いわよね」と思い 実行しました 彼らはのどちんこがいかに― 禁断の果実のせいで口にすることは 全て堕落しているとしています これが彼らの文化の象徴でもあります これは「ユーヴライツにおける 性行為と人口管理」という ドキュメンタリーの写真です これは彼らの特有のアンゴラ刺繍です これは創始者の1人ゲルト・シェーファーです (笑) 本当は叔母のアイリーンですが でたらめな物をでたらめな人物が作って すごく可笑しかったです 次はシルバー・ドーベルマンズという 芸術家のグループです 彼らのモットーは「ひとりずつに 実用主義を広めよう」です 彼らはこの有刺鉄線のトゲ全部に 警告サインをつけました (笑) (拍手) これは「常識フェンス」という題です 次はK.M.ユーンという 非常に面白い韓国の芸術家です 次はメイナード・サイプスです 僕もメイナードは好きですが 彼は自分の世界に没頭していて 何と言うか妄想が激しいんです 次はロイ・ピーニッグで とても興味深いケンタッキーの芸術家です すごく心の優しい人で 次はオーストラリアの芸術家ジャニーン・ジャクソンです これは彼女のプロジェクトの1つで 「見ていないところで芸術作品がすること」です (笑) これはリトアニアの占い師ヨーギ・ぺトラウカスの作品です こちらはジンジャー・チェシャーの これは僕の従妹と妹の犬のギャビーです オーストラリアのアボリジニ族の 長老であり芸術家でもあります 色彩を使って癒しを行います 彼女は100人の中でも一番多作な芸術家です 来年には90歳になるのですが (笑) これは周Zによるものです 静止状態に興味を持っています 次はヒルダ・シンで 「社会的集合体」という一連のプロジェクトを行っています 次はヴェラ・ソコロバです 正直言ってヴェラはちょっと怖いです こんなこと言ったら怒りを買うので 実在人物じゃなくてよかったです (笑) 彼女はセント・ピーターズバーグの検眼医で 光学を使った作品を作っています 短編映画「ガリガリ君の冒険」です (笑) そしてこれはシシリー・ベネットの 短編映画シリーズからです この他77人のアーティストがいます ありがとうございます (拍手) ありがとうございます (拍手) ハイランドから ぼくたちを追い立てた 丘の斜面の ヒースのように ニューファンドランドへと ぼくたちをたどり着かせた 北極からの 氷の流れのように ぼくの哀しみには 色がある このすべての嘆きに つけられた名前 ぼくたちの間にある 海のように ぼくは青く沈む 青は流れ 記憶に刻まれる青 清らかに流れる 青い水 宇宙飛行士の見た 地球のような青 青く流れる ぼくの涙 (フィドルとシンセサイザー) そしてここに来た この町に 炉のように 夢が燃える場所 この暗い通りで ぼくは輝いていた 炭鉱の中の ダイヤのように 島々からの 冷たい風が 新月をよぎって 嵐雲を吹き流す 故郷の家々に 立ち上る 硝煙のように 青は流れ 記憶に刻まれる青 清らかに流れる 青い水 宇宙飛行士の見た 地球のような青 青く流れる ぼくの涙 青く流れる ぼくの涙 (フィドルとシンセサイザー) (スタンディングオベーション) 私は今日 革命を起こしに来ました あなた方が武力行使を始めたり 歌って気勢をあげたり 象徴する色を選ぶ前に 私の言う革命とは何か定義したいです 革命とは 私たちの考え方や行動を 思い切って大きく変えることです 考え方や行動ですよ さて なぜ私たちに革命が必要なのでしょう? なぜなら 物事がうまくいっていないからです 潜在能力を発揮できない生活にはうんざりです ビリになるのもうんざりです 私たちは革新性においてヨーロッパ最下位です 革新性を尊ばない文化なので 私たちは最後尾 最低 最下位です 私たちは医療制度でも最下位です 健康は幸福のために重要です 私たちは地球上でもっとも哀れな国です 国民一人当たりのGDPは 地球上でもっとも哀れです 社会的要因の次に教育を見ましょう 3週間前OECDの別の報告書によると ブルガリアはどこに位置していたでしょう? EUで最下位との認識です 結果としてどうなるか? 起業家がビジネスを興す割合は最低 経済の原動力は 中小ビジネスだと 誰もが認めるのに 中小企業は最大の雇用者で納税者なのです よってブルガリア人の62%が将来を 楽観視しないことにも驚きません 皆さん これらは事実です そう 本当なのです ブルガリアへの陰謀ではありません これらは事実なのです ブルガリアの制度が壊れていることが 明白だと私は思います 考え方や行動 つまり私たちの オペレーティング・システムが壊れているのです 私たちは考え方や行動を劇的に変え 私たち自身 友達のため 家族 そして未来のために ブルガリアを変革する必要があります どうして こうなったのでしょう? 私たちは遊びに価値を認めず そのせいでを自らを止めているのです 私は「遊び」と言いましたよ 遊びを忘れてしまった方 これがまさに遊びです 赤ちゃんの遊び 子供の遊び 大人の遊び 3つの分野で軽んじています それら3つの分野を考えてみましょう 共産主義です 社会や国家が個人より優先され 創造性 自己表現 革新性は 気がつくと制限されていました 代わりに何が尊重されるのでしょう? 社会や制度は 私たちが知識をどのように 創造 使用 応用するか 影響を与えます 共産主義の場合は何でしょう? 私の子供を公園で遊ばせて 何回怒られたことか 泥んこ遊びや水遊びを禁じるなんて そんなことがあってたまるか 私は子供の遊び過ぎはいけないと 祖母と祖父に言われ続けました なぜなら人生はまじめなので 子供たちはまじめな一生に備えねばならないと ミームとは伝達される社会的遺伝子です まじめな遺伝子です (笑) (拍手) 作用は次のとおりです ステップ1:女性が言います「私子供がほしいわ」 しかしステップ3で何が起こるでしょう? 私は赤ん坊を祖母に預けます どうなるでしょう? 祖母はウイルスを赤ん坊に伝達します セコイアの木のようにとても とても長い時間をかけないと 私たちのオペレーティング・システムから まじめミームを取り除けません 私たちのオペレーティング・システムから まじめミームを取り除けません その後どうなるでしょう? まじめミームは時代遅れの教育制度に浸透します この教育制度は 100年間ほとんど変わらず 暗記学習 記憶 平準化に 価値を置き 自己表現や 自己探索 質問や創造性 遊びを軽んじています 本当にあった話です 私は子供を入れる学校の見学に行きました (笑) 私たちは言いました 「彼は5歳です」 なんて罪でしょう なんて罪でしょう 単に用意された穴にボルトを差込む 心ないロボット同然の労働者を排出するだけの まじめすぎる私たちの教育制度は 罪以外の何でもありません 残念ながら今日直面する問題は 産業革命の問題とは違います 今必要なのは適応力です すなわち創造性と革新性を学ぶ能力です ブルガリア人の仕事の気質はどうでしょう? ボスはおまえらより仕事が詳しいんだ 信用もせず 犯罪者扱いして防犯カメラで監視する (笑) 支配的 おまえらは無能だから しくじらないよう無数の細則を定めてやるよ これではプロらしくなくダメなだけ 皆さん思うでしょう 「馬鹿らしいよスティーブ なんてアホな考えだ 遊びが原因なわけないよ 遊べだと? 私は皆さんの意見に反対します 遊び 私たちの脳は元々遊ぶようにできています 私たちの脳はもともと遊ぶようにできています とてつもなく長い進化の過程で 動物や人間は 遊びを取り入れました 進化はその過程でひたすら 役に立たないものは除外し 生存競争に有益なものを選別します 動物界では 例えばアリ アリは遊びます 動物界では 例えばアリ アリは遊びます ご存じなかったでしょう アリは遊びながら 社会的秩序や力関係を学びます ネズミも遊びます ご存知ないでしょうが よく遊ぶネズミは より大きな脳を持ち より高度な技を使う行動をします より高度な技を使う行動をします 子猫が遊びのは誰もが知っています おそらく皆さんがご存知ないことは 遊びを制限された子猫は 社交性に欠けます 狩りはできても社会性がありません 熊も遊びます ご存知ないでしょうが 遊ぶ熊はより長生きします 長生きするのは魚取りが うまい熊ではありません そして最後に とても面白い研究ですが 遊びと脳の大きさの関係が 明らかにされています 遊びをするほど脳は大きくなります イルカは大きな脳を持ち よく遊びます しかし 最も大きな脳を持ち 最も遊ぶ動物は何か分かりますか? 子供は遊び 大人も遊びます 国籍を問わず 人種を問わず 肌色を問わず 宗教を問わず 普遍的に 私たちは遊ぶのです 子供だけではなく大人も同じです 幼生生殖 意味深な用語です 大人が持つ遊びの能力や 子供っぽい性質のことです 最も幼生生殖な動物は何でしょう? 人間です 私たちはスポーツをします 余暇として オリンピックや プロ選手として 私たちは楽器を演奏します ダンスをし キスし 歌います ふざけ合います 私たちは生まれてから死ぬまで 遊びをするよう自然に仕組まれています 動物へ恩恵があるように 人間へも恩恵があります 例をあげると 遊ぶことで 感情を制御する部位である へんとう体の神経活動が刺激されます また多くの認知処理が行われる部位である 前頭前皮質の発育も促進されます たくさん遊ぶことで情緒的発育が促されます また たくさん遊ぶことで 物事を決定する力もつきます これらは紛れもない事実です フィクション おとぎ話でも 子供だましでもありません 客観的で理路整然とした科学です 以上が遊びの恩恵です これは歩いたり話したり見たりするのと同じように 生まれつき遺伝的に持つ権利です 映画のない世界 アートのない世界 歌のない世界 ダンスのない世界 サッカーのない世界 フットボールのない世界 笑いのない世界を想像してみてください 世界はどんなふうに見えますか? 今度は皆さんの職場をイメージしてください 私たちは一般的に 遊びの反対は仕事だと考えます 「同僚が私が笑ってるのを見てる 私には十分に仕事がないに違いない」 もしくは「あ ボスが私を見ている 隠れなきゃ 遊びの反対は 仕事ではありません 遊びの反対は うつ病です うつ病ですよ 実のところ 遊びは仕事を向上させます 人間や動物への恩恵があるだけでなく 遊びは職場にも恩恵をもたらすのです 例えば 遊びは創造性を刺激します 学ぶ能力も向上します 目的意識と技能的熟達という 生産性を向上し やる気を起こす 2つの鍵が遊びで得られるのです 2つの鍵が遊びで得られるのです 遊びは 不まじめではありません 遊びは 取るに足らないものでもありません 医者もまじめです しかし笑いは未だに偉大な薬です 私たちの考え方は遅れています 罪の意識を感じる必要はないのです 私たちは遊びを歓迎すべきです 実業界における短い例を一つあげましょう フェデックスのモットーは『人-サービス-利益』です 何が起こるでしょう? 彼らはより良いサービスを提供するようになります 顧客がサービスを注文をするとき 顧客が接するのは幸せいっぱいで 意思決定でき満たされた従業員です 顧客はどう感じるでしょう? 彼らも気分が良くなります そして気分のいい顧客はどうするでしょう? 顧客はより多くのサービスを購入し 口コミも広がります そしてより多くの利益をもたらします 『人-サービス-利益』 皆さんは言うでしょう 「アメリカだからフェデックスが成り立ったんだろう ブルガリアではできない ブルガリアでも成り立ちます 皆さん 理由は2つあります まじめミームを捨てさえすれば ブルガリア人が遊べない理由はありません 私たちの利益は限界点で 社員が朝何時に出勤しようが 何時に退社しようが構いません 要するに楽しみを増やすのです 皆さんは言うでしょう 「けれど どうして彼らが満足か分かるのか?」 中小企業の理想的雇用者ランキングで 私たちはエントリーした年 全てトップでした 独立した機関による匿名調査結果です 独立した機関による匿名調査結果です 遊びに対する意識以外には 自らを止める物は何もありません まとめとして この遊びの革命を 実行するいくつかのステップを挙げます 1番目に 私を信じてください もし私を信用できなければ 家に帰ってもっと色んなことを考えてください 2番目に自分に遊び心がないと感じたら 遊びを再発見する必要があります 子供の頃にした遊びや 6か月前にした遊びでも何でも構いません 昇給のせいで まじめにならなくちゃとか感じて 楽しめないでいるのです 再発見してください マウンテンバイク 読書でも ゲームでもいいですよ とにかく再発見するのです 皆さんはリーダーですから 革新のリーダー 思考のリーダーですから 皆さんはオフィスにもどり または友達に話し 遊びの革命を点火するのです 皆さんがしなければ 同僚も社員もやろうとはしません 戻ったら言ってください 「ねぇ 私は君を信じるよ」 当たり前でしょ 雇用者は 雇った人間を信用すべきですよね 私は社員に 決定権を与え 権限を与え トップから現場の社員に権限委任するのです 建設的な批判を奨励します 挑戦することで決まりきった型を崩し 現在の問題に対する 革新的な解決策を 作ることができるのです リーダーは常に正しいとは限りません 恐れは克服しましょう 恐れは遊びの敵です インスタント・メッセンジャーもいいじゃないの 長いランチも許しましょう みんな許可しましょう 自由を与えるのです そして遊びを奨励し 職場で楽しんでもらうのです (笑) 要約すると 私たちは考え方や行動を 思い切って変える必要があります 一方 労働者の革命は 必要ありません 労働者の革命は必要ないのです 私たちに必要なのは 遊ぶ人の反乱です 必要なのは遊ぶ人々の反乱です 必要なのは遊ぶ人々の反乱です しかし皆さんがすべきは 革命の炎を燃え上がらせることです 遊びによって生活 学校 職場が どう生き返ったか 成功体験や自分の考えを 広める必要があります 遊びがどんなに 約束や満足感を満たし いかに革新的で生産性があがり 最終的に遊びが持つ意味を広げるのです 一人一人ではできません 一緒になってこの考えを広めていけば ブルガリアを良い方向へと導けます ありがとう (拍手) 芸術家として私は つながりをとても大切にしています 人間は自然と 切り離された存在ではなく 全てはつながっているのだ ということを 作品を通して 示したいと思っています 10年近く前に 初めて南極を訪れ 初めて氷山を見たとき 畏敬の念に打たれました 胸がドキドキして めまいを感じながら 目の前にあるのが何物なのか 理解しようとしました 周りにある氷山はみな 水面から60メートル近く そそり立っていました 雪のひとひら ひとひらが 長年に渡って降り積もって これができたのだろうかと 思わずにいられませんでした 氷山とは 氷河や棚氷から分離した 氷の塊です 氷山には それぞれ 個性があります 周囲の環境や 自らの体験への対し方に 独自の流儀を 持っています 最後まであきらめずに 氷山の形を保とうと するものもあれば 耐えきれずに 劇的な感情の爆発に 崩れ落ちるものもあります 氷山を人になぞらえて 孤独なのだなとか ひとりぼっちなのだなと 考えがちです でも実際はそうではありません 氷山が解けるとき 私が吸っているのは 太古の空気なのです 氷山が解けるとき ミネラルに富んだ 真水となって 多くの生命を育むのです 私は ご先祖の 肖像写真を撮るつもりで 氷山の写真を撮っています 氷山はそのとき そのときの 固有の姿を見せ 同じ姿を見せることは 二度とないのだと わかっているからです 氷山が解けるのは 死とは違います 終わりではなく 命の連環を通して つながっていくのです 私が撮った氷山のあるものは とても若く ほんの2千歳くらい でも中には 10万年以上前の氷もあります お見せしたい 最後の写真は グリーンランドの キアーターティベジアク島で撮った 氷山の写真です 氷山が回転するのを 実際に目にする機会は 滅多にありません それを お見せしましょう 左に小さなボートが見えます 4.5メートルほどの 長さのボートです 氷山の形と 水面に接している部分に 注目して下さい これはグリーンランドで 標準的な大きさの氷山で 高さが120フィート つまり40メートルほどあります 実際の速度の映像で ご覧いただきましょう (音楽) このように 氷山が別な顔を 見せてくれたのです ありがとう (拍手) ビートジャズの特徴 1.ループ演奏 2.即興演奏 そして 3.体の動きが生み出すサウンド 手の位置を読み取るため 手にはそれぞれ 加速度センサーを装着 ライトの色は次の通り 演奏パートを示している 赤 = ドラム 青 = ベース 緑 = コード(和音) オレンジ = リード 紫 = パッド マウスピースは 1つのボタンと 2つのギターピックに ホットグルー(接着剤の一種)で 構成される ヘッズアップディスプレイとして スマートフォンにパラメータを表示 何のために? しかし主たる目的は きたる未来を待つことではなく 未来を創造していくことである (拍手) 私が自由を 感じられる場所が 2つありますが どちらも「場所」ではありません 1つ目はダンスの最中の瞬間です 自由を感じる2つ目の場所は サッカーのピッチで ゴールを決めた後の瞬間です 私は現代アートセンターの キュレーターですが 血が通わず 汗や涙を流さないアートは 信頼していません 我が子の生きる時代で 最も価値のあるものは 飲み水と思いやりだろうと 思い描いています 私は次のスピーカーと同じくらいに 美しいダンスや 目を見張るような彫刻が 好きですが それだけでは足りません 例えば 私はスポーツを愛する 舞台制作者です 外国人嫌いや 移民への攻撃が高まっている今 サッカーというスポーツが いかに第一世代のアメリカ人と 移民の子どもたちにとって 肯定的なツールになるか 考えたいと思い フィールドを動くパターンが 社会的・政治的国境を越えて 移住するパターンに似ていると 考えるよう促しました 子どもたちに伝えたかったのは 次のゴールを決めるために 使うのと同じ筋肉で 次の区画へと歩を進めることが できるのだということです 私にとって 自由とは 身体の内に在るものです 自由について 私たちは 抽象的かつ対立的に語ります 「我々の自由を守れ」とか 「ここに壁を作ろう」とか 「我々の自由ゆえに 嫌われている」などです 私たちは投獄したり 強制送還したりするためには 立派に設計されたシステムを 持っていますが 自由はどう設計すれば いいでしょうか? 自分がホンジュラス出身の 15歳の子どもで ハーレムに住んでいると 想像してください ワシントンDCでナイジェリア移民に生まれた 13歳の娘でもいいでしょう 試合を楽しむことでしょう 1週間かけて ミッドフィルダーが 「黒人の命も大切」を表すかを考えたり ゴールキーパーが 銃規制を表すかを考えたり ディフェンダーのスタイルが アメリカの例外論の限界を表すための 完璧な比喩であるかを考えたりしました フィールドでのポジションを 考察すると同時に 自分たちの自由を名付け 想像することもしました そう思いません? 地球というボールにおける公式スポーツなのです こうした子どもたちの 家族の歴史を ゴールを決めた選手の喜びと 結びつけたい― ゴールキーパーを出し抜いて 自由に限りなく近づいた気持ちを 移民の家族に結びつけたいのです ありがとうございました (拍手) (演奏) (拍手) ありがとうございます チェロの独奏といえば 大概はヨハン・ゼバスティアン・バッハの 無伴奏チェロ組曲を思い浮かべるでしょう この永遠の名作を 学んでいた子どもの頃 バッハの音楽は 私の育った北イスラエルのキブツで 近隣のアラブの村から聞こえてくる イスラムの祈りの歌うような声と 混ざり合っていました 長い練習の後 夜遅くに ジャニス・ジョプリンやビリー・ホリデイを聞いたものですが 同時に両親の部屋のステレオからは タンゴの音楽が漏れ聞こえていました そのすべてが私にとっての音楽になりました 私は今でも毎日 バッハの曲で練習を始めます バッハの音楽はいつも新鮮で 絶えず驚きを与えてくれます でも伝統的な クラシックの曲目から離れ 音楽表現の新たな道を 模索するようになって 気づきました 現代の技術を使うなら 一つの弦楽器で 一度に出せる音に制限すべき理由は ないということです 全ての声部を一人で 聴き 感じ 演奏することによる力と緊密感は 全く異なる体験を生み出します 素晴らしいオーケストラ演奏のもたらす興奮は 音楽家の集団が一つの統合されたテーマを 作り出そうとする試みから生まれます 私のチェロと私の声が重なり合い 大きな音のキャンバスを作り出します 曲を書いてもらうときに お願いしているのは 「チェロにとらわれないで」ということ 新しい領域に足を踏み入れて 聞いたことのない音を発見したいと思っているからです 私はこのチェロを使って 限りない可能性を生み出したいのです 自分自身が音楽の流れる媒体となって その過程で全てがうまくいった時 音楽は変貌を遂げ 私も違ったものになるのです (演奏) (拍手) 家庭の事情と私の選択により 生来 自動車産業に関わってきました そして30年来 フォードで働いてきました その間ずっと どうしたらトラックや乗用車が 沢山売れるか考えてきました 私の人生は二つの思いが支えになっています 一つ目が自動車 私は文字通りフォード社と共に育ちました 小さい頃 父が最新のフォードや リンカーンを家に乗って帰ってきたりして とても誇らしかったものです 10歳くらいの時は テストドライバーになれたら と思ってました 両親がディナーに出かけた後 2年ほどそうやって過ごしました たしか12歳くらいまで けどある日父が リンカーンマークIIIで帰宅しました 雪の降る日でした 両親はディナーに出かけ 私は家から抜け出て 雪の中で円を描いたり8の時に走ったりしたら どんなに楽しいだろうと思ったのです その晩父はディナーを早く切り上げました 初めての車は1975年式グリーンのマスタングでした 色は最悪でしたが 本当に大好きな車でした 今日まで続く車趣味遍歴の 礎を作った車です 一方車は私個人の趣味を超えたものでもあります 文字通り私の遺伝子を形づくるものなのです 私の曾祖父はヘンリー・フォードであり 母方の曾祖母は ハーベイ・ファイアストーンなのです ですから私が生まれたとき とても期待されていたのかもしれませんね 曾祖父ヘンリー・フォードは 人々の生活を改善し 自動車を一般の 人々の手の届くものにすることが フォード社の使命だと信じていました 移動の自由が 自由と進歩をもたらす と信じていたのです わたしも同じ信念を持っています もう一つの思いは環境についてです ヘミングウェイが釣りをしたミシガンの川に 少年時代よく釣りに行ったものです このことは後に書いたのですが 当時若かったですが 考え込みました 基本的な環境保全の概念が 私の心に深く刻み込まれたのです 高校生の時にソローや アルド・レオポルド エドワード・アビーを 読み始めました そして自然界への畏敬の念を 育てたのです 大学に行くまで 気がつきませんでした 彼らは自動車業界が進歩より 利益に興味があると考えていたのですね そして空に煤煙をまき散らしている 率直に言って私たちは敵同士でした 正しいことかどうか 真剣に悩みましたが卒業後 フォード社に入社しました 会社をどのように変化させられるか 実際に取り組んでみたかったのです 30年たった今振り返ると 甘かったかもしれませんが とにかくやりたかったのです そして大学の教授達が完全には間違えて いなかったことに気がついたのです 実際デトロイトに戻ってみると 業界や私自身の会社にとって 私の環境に関する学びは 歓迎されませんでした 今でも興味深いやりとりを 思い出します 当時フォード社には 環境保護なんてばかげたことは消え去るべきで 私も環境保護を口にするおかしな奴らと 出かけるのをやめる必要があると 信じているグループがありました 経営陣に呼びつけられて 環境テロリスト達とつきあうのをやめなさい と言われたことを忘れません やがて私の意見は物議を醸すものから 世論とも言えるものになりました 言い換えれば業界で働く人々が 環境とうまくつきあっていく必要を理解したのです さらに素晴らしいことに フォード社だけではなく業界全体で 車と環境の諸問題について取り組んでいるのです 燃料効率を今までに無いほど追求し 新しい技術を使うことで 二酸化炭素排出量を減らしています そして将来的には0にできると思っています 電気自動車の販売を始めたことは素晴らしいことですよね 環境的 経済的 社会的に 本当の意味で受け入れられる 代替的な パワートレインを 現在開発中です 行く路は遙かですし 課題は山積みですが 自動車と環境という二つの情熱が いつか調和するその日が 私には見えます もちろん私たちは 巨大な問題を解決している最中であり 課題の山に遮られています しかし私には未来が見えています ただ 取り組みの最中にも関わらず 一般の人々が気がついていない 新たな問題が現れてきています 環境と同じように 私の曾祖父が生み出した移動の自由が 脅かされているのです 簡単にいってしまえば 単純な算数問題です 現在世界の人口は約68億人ですが 私たちが生きている間に だいたい90億人位までになります そこまで人口が増えると 成長の限界について考える必要が出てきます 成長と共に 深刻な問題が生まれるのです 交通体系が対応しきれなくなるという 問題もあります 人口増大を自動車に目を向けて考えれば より明確になります 世界には約8億台の自動車が走っています 現在平均的なアメリカ人は 一年のうち一週間ほどを 交通渋滞の中で過ごしている計算です 驚くべき時間と資源の無駄使いです けれど急成長している国々では 比較にならないことが 起きているのです 現在北京の平均的なドライバーは 5時間ほどを通勤に費やしています 昨年の夏 ご覧になった方も多いかもしれませんが 中国では解消に11日もかかった 100マイルの渋滞があったんです この2〜30年の間に 世界の75%の人々が 都市部に住み 10億人以上の都市が 50を数えるほどになります この問題の大きさがわかると思います 人口問題を考えれば 現在の交通システムが 将来機能しなくなるのは明らかです 率直に言って車がクリーンになったところで 路上の40億台は40億台なのです 排出ガスがなくても交通渋滞は 交通渋滞なのです もし私たちが何もしなければ 将来はどのようになるでしょうか? 皆さんは既に想像できていると思います 交通渋滞は問題の一つでしかありません 非常に不便で迷惑な話ですが それだけの話です 私たちの生活の質が危険に晒されます 曾祖父はかつてこう言いました T型フォードを開発する前ですが 「もし人々に何が欲しいかと聞けば もっと速く走る馬が欲しいと 答えたことでしょう」 増加する自動車に対する解決策は 道路を増やすことではありません 第二次世界大戦の後 国内を結ぶために 2車線の道路を増やすのではなく 州間ハイウェイシステムを構築しました より現実的な将来を描くために 同じように次元の異なる考え方が必要です 我々はスマートカーを構想していますが それだけではなく 賢い道路や駐車場 賢い公共交通システムを構築する必要があるのです 一人一人の移動をストレス無用にする リアルタイムデータを用いた 効率的な 統合システムが必要です 簡単に申し上げるとそれこそが 将来に渡り個人の移動の自由を持続可能にするのです 実は素晴らしいことに一部の試みは 世界各地ですでに始まっています そして人は上の遊歩道を歩く ニューヨークの34丁目では 車種別の専用レーンが用意され 交通渋滞が 解決されようとしています 歩行者エリアと車両専用レーンが設定され ラッシュ時にニューヨークの街を横切る ためにかかる時間を 1時間から20分までに 軽減されるでしょう 香港では オクトパスと呼ばれる興味深いシステムがあります 全ての交通に関わる資産を 一つの支払い体系で 済ませようというシステムです 駐車場や路線バス 電車など 全てが同一のシステムの下 運行されます カーシェアリングも 世界各地で実現しつつあります 素晴らしい取り組みですよね 渋滞を軽減しつつ 燃料消費もある程度削減できます けれども私が特に感動するのは 車両同士がお互いに連絡を 取り始めたときの可能性です もうまもなくのことですが 私たちが音楽等の娯楽 GPS情報を 車両に取り組むために使用しているシステムが 車両同士のネットワークを構築するために 活用され始めるのです 毎朝私は家から事務所まで 30マイルほど運転します 毎晩家に戻るわけですが まるで毎日ギャンブルをしているようです ですが まもなく車同士が 会話する時代となります そうなれば 行く先が混雑していれば 車両に警告が届き 考え得るベストな迂回路を 私に教えてくれるという算段です こういったシステムはテスト段階にあり 実用化は間も無くです そして統合された車両ネットワークの可能性は 無限大と言えます 考えてみてください 遠くない将来のことを 貴方は繁華街に出かけようとしています 車は駐車場のシステムとつながっていて 車に乗り込むと同時に 車が貴方のために 駐車スペースを予約してくれます もう駐車場を探し回る必要はありません 付け加えると 都市部の燃料消費の一つが 駐車スペースを 探し回ることなのです もしくはニューヨークにいるとしましょう タクシーをトラッキングできるスマートフォンさえ持っていれば 一台止めるために寒い中待つ必要ありません こういった技術は無数の 車両を一つのシステムに 統合するでしょう 一方で二酸化炭素や 化石燃料についての課題に取り組む中で 特効薬は無いことにも気がついています 車や道路 新しい鉄道を増やすことは 解決になりません 世界的にネットワークを構築することが 唯一の解決だと 私は信じています 私たちはこれを可能にする 技術を開発しうると思いますが 実際に取り組み 解決を目指すことが必要です 解決策はカーシェアリングか 公共交通機関か いまは考えられないものかもしれませんが 全体的な交通システムやインフラは 将来の成長を担保できるものであるべきです 企業や起業家 ベンチャーキャピタリストは このことが大きな社会問題であると共に ビジネスチャンスであることを 理解すべきです こういった人々が 自然に優しいエネルギーに取り組むにあたり 過去3年間の間にどれくらいの 頭脳や資金 真剣な討議が グリーンエネルギーの領域に 注がれたか それは驚くべきものです 皆さんがどのように この大きな問題を 解決する手助けができるか そして発明家や政策立案者 政府関係者だけではなく全ての人々が どのように この問題解決に 取り組むのかを考える必要があるのです 世界各国それぞれの エネルギー政策が必要とされているのです すでにある交通システムが どのように統合されるか 所得水準や交通渋滞の程度で 解決策が異なるでしょう より可能性のある未来を 実現するための 基盤を作らなくてはなりません 考えてみれば長い道のりでした そして自動車は 私たちがどこに住まい どこで働き どこで遊ぶのか 更に言えばいつ外出したいか それを決める自由を我々に与えてくれたのです その自由を失い 退化したくはありません そうすることによって 現在当たり前だと思われている 移動の自由やストレスのない旅行が 確保できるのです ぜひ今から取り組みましょう ご清聴有難うございました (拍手) 僕はサヴァンです 正確に言うと 高機能自閉症の サヴァンです 更に珍しいのはそれに加えて 僕の場合は 自己認識と 高い言語能力があることです 相手の目を見ると分かります 僕に何か尋ねたいんです その代わり 誕生日や立方根より もっと興味深いことを お話したいと思います もう少し深い 仕事より僕の頭の中に関連することである 知覚について 簡単にお話したいと思います アントン・チェーホフは後に有名となった 戯曲や短編小説を書いていたとき ノートに 自分を取り囲む世界に関して 気づいたことを 書き留めていました 他の人々が見落とすような 小さなことです チェーホフの書いた 人間の人生についての独特な見解を読むたび なぜ自分も作家になったのか 思い出します 僕は本の中で 知覚の働きや 異なる知覚の仕方がどのように 異なる知識と理解を 形成するか検討しています こちらは僕の本から 抜粋した3つの問題です なぜこんなことを聞くかと言うと 個人の知覚というのは 人がどのように知識を得るかの 中核だと思うからです 抽象的な論理でなく 審美的な判断が 私たちを導き 現在の知識を得ることになった プロセスを形成するのです 僕はその極端な例です 僕の世界の文字や数字には 色や感情や個性が 入り混じっています 1はパッと輝く白い光です 6は寂しい小さな黒い穴です 3は緑 4は青 5は黄色です 2つの素数の掛け算を表現しています 長い数字はどうでしょう? 無限の値で 文字通り永遠に続きます 僕が描いたこの絵は 円周率の最初の小数20桁です 色や 感情や質感を まとめて 起伏のある数字の地形のようなものにします でも色があるのは数字だけではありません 僕が見ると文字にも 色や感情や 質感があるように見えます こちらは小説「ロリータ」の 書き出し部分です ナボコフ自身も共感覚者でした ご覧の通り 僕の「L」の音に対する知覚が どのように頭韻法を 引き立てるか分かると思います 別の例です 少し数学的です 64×75 チェスをする人なら 64は 平方数であり だからチェスのボードは 8×8で 64マスだと知っていると思います では75はどうでしょう? こちらは 100が四角だと考えると 75はこのようになります 64は6,400になります そして右側の角は 計算する必要もありません 縦4マスに横4マス 16です やり方を知っていれば簡単です (笑) 2つ目の問題はアイスランド語の単語でした 会場にアイスランド語を話す人は たくさんいないと思うので 選択肢を2つに減らしましょう どちらだと思いますか? ほとんどの人は 暗い言葉だと言います 実際これは「寂しい」という意味です (笑) なぜ統計的に ほとんどの人が この場合のように ある単語は暗く 他の単語は明るいと言うのでしょう? 言葉の発音が 聞いている人の 主観的で 個人の直感的な 感じ方に合うように 言語は発達するというのが 僕の理論です 3つ目の問題を見てみましょう これはジョン・キーツの詩の一部です 数字と同じように言葉も 私たちの世界を構成する 物や出来事や エネルギーの 基本的な関係を表現します この世界にいて私たちが 人生の中でこのような関係を 直感的に感じるべきなのは当然です 他の芸術家のように詩人も このような直感的な理解を使ったりします 「hare(野ウサギ)」のケースでは 同音異語のある英単語です 頭から生える毛の意味にもなります ほんのちょっとの動きや 動作や感情に屈します つまりここにあるのはか弱い緊張感のある 雰囲気なのです ということで この数分間で 僕がどのように物を見ているか 少しばかり皆さんに お見せすることができたかとおもいます 言葉には色や感情があり 数字にも形や個性があり 世界は見かけよりも もっと豊かで もっと広大なのです 皆さんにも新たな視点で世界を見ることを 学びたいと思ってもらえたらうれしいです ありがとうございます (拍手) ご存知のように 私は児童向けの本を執筆しており おそらく 全米で 最も広く読まれている児童文学作家です 人々にはいつも 科学者のような格好をして人前に出たくないと伝えています 今日皆さんにお話したいのは 輪とひらめきについてです ひらめきかどうかを判断するには 経験を積むしかありません これは輪の絵です 友人であるリチャード・ボーリングブロックが描きました これからお話するのは このような複雑な輪についてです 私の輪が始まったのは60年代の オハイオ州ストーの高校の頃です 私はクラスの変わり者でした 彼女はそれを内緒にし 3年間続けてくれました ヒッチハイクと所持金85ドルで カリフォルニア州サンフランシスコに行き着き 愛する人に出会いました 80年代の頃 AIDS支援団体で働き始めることが必要だと気づきました オハイオ州に来てくれない? そして 大人となった あなたに会いたい 伝えたいことがもう一つあって 私 膵臓がんなの お願いだから 早く会いに来てくれない?」 次の日 私たちはクリーブランドにいました 彼女を見て お互い笑い合い 泣き合い 彼女はホスピスに入る必要があることを知りました ホスピスを探し出し 彼女をそこに連れ 彼女の世話をし 彼女の家族の世話をしました なぜなら それは必要なことであり どうするべきか分かっていたからです そして大人となった私と再会を望んだ女性が 私と再会を果たした後 彼女は遺灰箱に変わり 私の手の平に置かれました 何が起きたかというと 輪は閉じ それは輪となったのです そして 私が話したあのひらめきが 生じたのです そのひらめきとは 死が人生の一部であることです 彼女は私の人生を救い 私と私のパートナーは彼女の人生を救いました それが真実や美しさです 今日ここでお伝えできることをうれしく思います さらに— 尊厳と 愛と喜びも必要です それらに手を差し伸べるのは私たちの役目です ありがとうございました (拍手) しかし、私たちが持つ めまいがするくらい鮮明な 宇宙の視界への理解があっても 私たちは宇宙の音がどんなものなのか見当もつきません そして、多くの人は本当に宇宙と静寂を関連づけます ここにいるあなた方の中で 一つの惑星か星の音を 説明できる方はいますでしょうか . . . . 木星です . これは惑星探索機カッシーニです カッシーニは土星の氷の輪を回っています . これは非常に凝縮された 中性体です 遠く離れた宇宙で回っています . 私が行っている芸術活動は 宇宙を構成している すばらしい惑星から発せられる 奇妙ですばらしいノイズを 聴くことだけなのです もしかしたらあなた方は どうやってこの音の事を知ることができるのかと思うかもしれません どうやって 太陽の音と パルサーの音の違いがわかるのでしょう? 答えは 電波天文学にあります 電波天文学者たちは 宇宙からのラジオ波を研究します 彼らは高精度なアンテナや受信機を利用し、 何の宇宙体なのか、 夜空のどこにあるのか 正確な情報を得るのです ここ地球で発信したり受信できる シグナルと同じように 簡単な技術を使用して これらの伝達を音に変えることができるのです そのため、聴くことによって 私たちは最も重要な秘密を 発見することができたのです 大きさ、何で構成されているのか、 そしてどれくらい古いものなのかさえわかります きょうは、短いストーリーをお話しようと思います 聴く宇宙の歴史についてです このストーリーは、巨大な望遠鏡や 未来的な宇宙船からは 始まりません むしろ、より質素なメディア― 実際、そのメディアによって 現在の私たちの一部となっている 電気通信の革命が起きたのです それは電話なんです 1876年、ボストンでした これがアレキサンダー・グラハム・ベルです この人物電話の発明のために トーマス・エジソンと研究していたのです 彼らの技術的な構成で重要だったのは 半マイルもの長さのワイアーでした このワイアーはボストンの民家 数件の屋根にかけられました このラインは後で一般家庭でベルと 名付けられた電話シグナルを伝達するものです しかし、電力が走っている長いワイアーと同様、 何かの事情でそのワイアーは アンテナになったのです トーマス・ワトソンは 何時間もかけて 奇妙なパチパチ、シューシュー そして甲高い音やヒューヒューと言う音を聞いていました これらの音はアンテナが受信した音です ここで覚えておかなくてはならないのは これは ヘンリヒ・ヘルツがラジオ波の存在を証明する10年前のことだという事です ニコラ・テスラの交流電流の15年前― マルコーニの最初に放送した約20年前です トーマス・エジソンは私たちの事を聞いていませんでした では、これらの奇妙な音は何でしょう? ワトソンは実際、 自然に起こる非常に低い周波 のラジオ波を聞いていたのです 一部のパチパチといった音は光です 不気味なヒューヒューいう音や 興味深い甲高い音は より風変わりなものから来ています 最初の電話を使って ワトソンは実際に 天に向かってダイアルしていたのです 彼が正しく推測していたように 一部の音は 太陽の表面活動から来るものでした それは太陽風だったのです 地球のイオン圏と相互作用していたのです 彼が聞いていたのは 私たちが地球の南極、北極で オーロラとして見ることができる 現象です 遠隔通信の革命を先導した テクノロジーを発明する一方で ワトソンは、太陽系の 中心にある星が 強いラジオ波を発していることを発見しました 50年先に早送りして、 ベルとワトソンのテクノロジーは 世界的なコミュニケーションを 完全に変えたのです そしてそれから間もなく ベルはこの革命を最大限に生かすために 新しいテクノロジーを探していました ラジオはワイアーなしで音を運ぶことができます しかし、このミディアムは情報の損失を伴います― ラジオ波は多くのノイズや障害にさらされます で、ベルはこれらのノイズを研究するために エンジニアを雇いました そしてこのノイズがどこから来るものなのかを見つけるためにです ビルに向かう眺めは ノイズを遮断する可能性のある完璧な符号復号器でした このため、彼らは電話通信を目的に ラジオ波の使用を考えることができたのです エンジニアのカール・ジャンスキーが捜索した ほとんどのノイズは 大しておもしろくない所から来ていました 電力を源とした 光だったのです しかし、ジャンスキーが断定できない 一つの連続したノイズがありました どうやらそれは 彼のヘッドホンで聞くと 毎日4分ずつ早く聞こえたのです 天文学者ならだれでもわかるように これは地球から発せられる何かではない という明確なサインです ジャンスキーは、 宇宙物体がラジオ波や光波を発することができる という歴史的な発見をしました ワトソンが偶然にも太陽の音を発見してから 50年でした ジャンスキーが注意深く聞いたことで 宇宙探検の新しい時代が始まったのです ラジオ宇宙学の時代です ここから数年は 天文学者はアンテナを大きなスピカ―に接続し 私たちの空にあるラジオ波について学びました 木星や太陽を 聞くことによってです 再び、 二人の研究者がノイズの問題を抱えていました アーノ・ペンジアスとロバート・ワトソンは ホルムデルのベル研究所で ホーン・アンテナを使用して 天の川を すばらしい正確さで研究していました 不思議な連続したノイズが 彼らの研究を阻んでいました それはマイクロ波で それはどうやら 多方向から同時に来ていたようなのです で、これは全くわけがわからなかった ある程度のエンジニアや科学者だったら おそらく、この問題は技術自体に問題があるに違いないと推測したでしょう、 きっとこれはパラボラアンテナに問題があるに違いないと しかし、ノイズは消えませんでした これは宇宙が産まれた時に 残った宇宙線だったのです ビッグバンが存在したという 最初の研究結果です そして宇宙はちょうど147億年前 に産まれたのです で、私たちのストーリーは 最初― 森羅万象のすべての始まり、ビッグバンで終わります これがペンジアスとウィルソンが聞いたノイズです あなたがこれから聞く音の中で最も古いものです ビッグバンで残った放射線を背景とした 宇宙のマイクロ派です . ありがとう . ジョシュア・ウォルターズです パフォーマーをしています (ビートボックス) (笑) (拍手) 私はパフォーマーですが 病気の診断も受けています 双極性障害です 私はこれを良いことだと 捉え直しています ステージで狂えば狂うほどに 私は輝きを増すからです 16歳の時 サンフランシスコで私は 一線を越えた躁状態に陥りました 自分をイエス・キリストだと思ったのです (笑) 私はある場所に送られました 精神科病棟です そこでは皆が自身の ワンマンショーを繰り広げています 皆 練習しているだけなんです いつかこの舞台に来るかもしれませんよ ペンにもそう書いてあるし」 (笑) ここにも専門の方がいるようですね ざわめきが聞こえてきますよ 高校を卒業して 選択をする時が来ました (ラッパの音真似) ちょうど今 精神疾患を 肯定的に捉え直そうとする動きが 進行中です 少なくとも 軽躁病を強みと見ることは その1つです 軽躁病というのが何か知らない方は ブレーキがなくて制御のきかない フェラーリのエンジンとでも 思って頂いて結構です 誰もが不可能と言うことに 駆り立てられるのです ジョン・ガートナーの "The Hypomanic Edge" という本には (『軽躁病という強み』) クリストファー・コロンブス、テッド・ターナー、 スティーブ・ジョブスといった企業家は 皆この特質を持っていて それが競争力を生む強みに なっていると書かれています 彼らのなかには 自殺に至った人物もいます ニューヨーク・タイムズの 2010年9月のある記事に 「適度に躁的であること」 という一節がありました つまり おそらくは 「狂っている」なんてものは 存在せず 精神疾患と診断されても 狂っているという意味ではありません そうではなく精神の病とは 大半の人に見えなかったり 感じられなかったりすることに 敏感だという意味なんです 本当に狂った人なんて いないんじゃないでしょうか その程度というのは 連続線のどのへんに 位置するかによって変わります 言ってしまえば 運にかかっているんです ありがとうございました (拍手) 以前お話ししたのは数年前です 皆さん気になるでしょうから 今日は講演を始める前に その疑問を解決しておきます 私はボクサーパンツです(クリントンはブリーフでしたが) すっきりしたところで (観衆)はい (セルゲイ)何でしょう? (観衆)世界でグーグルを使っている人 (セルゲイ)正解! 私は最初分かりませんでしたが これを使うと簡単に把握できます 社内で計測してリアルタイムに更新しています これを見れば世界中の人々の Google 使用状況が一目瞭然です 空へ延びるドットの一つ一つが 20から30ほどの検索要求を 表しています 色は言語を表しています 東京では日本語で検索されています 中国は検索数が多いですね インドも多いです もう少し回転させると分かりますが ― あんまり地球を揺らさないようにしないと ― あまり検索していない地域もあります もっと力を入れないといけない地域が アフリカです わずかに光っている場所は 南アフリカなどの都市部です 毎秒 何千と送り出されるこういった検索要求は 電力さえ通っていれば どこからでも 発信できます 電力とインターネットがあれば検索できます 南極大陸でも利用できます 少なくとも今の時期は 時々検索しているのを見て取れます 他より回線の多い地域もあります アメリカ全土の回線容量が示されています アジアやヨーロッパなど各地につながっています 次に 1秒あたりではどうなるか 見ていただきましょう スライドに切り替えます いきますよ このような膨大な検索要求に 対応できるように かなりの時間を費やしてきました この一つ一つの検索には 興味深い生活や物語が絡んでいます つまり 健康や仕事など 誰かにとって大切なものなのです その検索はもしかすると トマトソースと同じぐらい大切といえるかもしれません ここでは ケチャップと表現しましょう アメリカとスペインでは同時期に人気が出ましたが 火がつきませんでした スペインの次は イタリア 次にドイツが熱狂して 今楽しんでいるのはイギリスです アメリカでもやっと 人気が高まってきたようです 曲をかけてみましょう あとはご自分で聴いてください 検索が役に立てばうれしいです 会社を成長させるために 検索数を増やしたい というのもありますが 同時に もっと多くの人に 健康になり 教育を受けてもらいたいという思いもあります そして いっそう良い世界を築きたいという思いもあります そういう思いから始めた事業の一つに Google Foundation があります 現在 設立の真っ最中です 既に稼働している Google Grants では 世界150のチャリティーを支援しています スライドに載せたのは その一部です この一役を担えるのがとても嬉しいです ここに来られた たくさんの組織― 活動中か知りませんが Acumen Fund や Appro TEC もそうですし 講演者の多くが Google Grants を活用しています 各組織で用意した広告を Google が表示することで その組織を認知してもらうのです 初期に成果を上げたのは シンガポールの事業家でした 今 彼は 25人の少女に教育を与えようとベトナムのある村を支援しています これは初期に上がった成果の一つです 今では数百の チャリティーを支援していますので もっと多くの成果が生まれています Google Foundation はさらに強力な支援を進める予定です これが誰か分かる方? (観衆)オーキット (セルゲイ)誰か答えてくれましたね 多くはない では少し説明します オーキットは我が社のエンジニアです オーキットは ソーシャル・ネットワークを作る夢を抱いていました それがオーキットの夢だったのです 本気で何か始めたいという人には させることにしています 先月 試行版を発表しましたから まもなく始動します この人は 技術部門の副社長です 髪が赤いですね 鼻ピアスは見えますか? その横は全員 副社長の友達です 今では会員数が10万人を超えるまでに成長しています 急拡大して アメリカ国外まで飛び火しています これで見るとアメリカがトップですが 検索数では 全体の30パーセントにすぎません すでに日本 イギリス ヨーロッパなど あらゆる国に広まっています なかなか面白いプロジェクトです つまり 面白そうなことを試してみて 成り行きを見守るということです (ラリー・ペイジ)ありがとう セルゲイ セルゲイも 私も モンテッソーリ学校に通っていました いろいろあって その精神が Google に取り込まれています セルゲイからオーキットの話が出ましたが 彼は 自由時間に Orkut を作るつもりでした 「20パーセントルール」で確保された時間です 社員は 勤務時間の20パーセントを利用して 一番やりたいことをやれるのです このシステムで数多くのサービスを生み出してきました Orkut もそう Google News もそうです メンデルは 高校の教師でしたが 趣味が高じて 遺伝の法則を 発見しました このシステムから 便利なものがたくさん生まれているのです Google News は ある研究者が始めました 9.11テロ事件の後 ニュースに興味を抱いて まず カテゴリ分けしてみました 自分で使ううちに 友人も使い始めました Google News の事例では 二人ぐらいで進めているうちに 利用者がどんどん増えたので インターネットで公開したら 利用者がどんどん広がり始めました 今では 本格プロジェクトになって関係者も増えました よく思うのですが 会社が大きくなるにつれて 小さく革新的なプロジェクトは 生まれにくくなります Google でもこの問題に直面しましたが 「新しい考えが必要だ」というわけで ところが プロジェクトが100を越えると弊害も出てきます 皆さんがどうかは分かりませんが 100個も把握しておくなんて 私にはできません メディア欄に「アイスランド買収」とありますけど そんなこと絶対にしません リストにして優先順位をつけると たいていの人はその優先順位に納得してくれます 数年前に Googlette を始めて以来 Google は革新的であり続けることができて 会社がうまく機能し続けています 人は重要なことに取り組むのが好きで 当然のように 優先度の高い方に引かれる傾向があるということも分かりました 今から 皆さんのまだ知らない 新しいサービスを紹介したいと思います まずは Deskbar です Google Toolbar を使っている方? 手を挙げてください Deskbar を使っている方? Google のサイトで探せば 「Deskbar」があるはずです ツールバーの改良版です これは先ほどとは別の社員が 熱心に取り組んでいるプロジェクトです 本当に素晴らしくて 人気の高いサービスです Froogle では 買い物情報を検索できます Blogger では 意見を発信できます 革新は 職場でも奨励しています 会議でプロジェクターの電源を入れたり切ったりすると 待たされるし 耳障りなので みんなすぐに消してしまいます おかげで 会議管理ソフトを 作り上げることができました 会議室に入ると 進行中の会議が全て表示されます メモを取るのも簡単で 出席者全員に自動的にメール送信されます 些細に見える事から 大きな成果が生まれるのです こういった会議にはたくさんのエンジニアが参加するのですが 洗濯が必要なのにやらない人もいますので 犬なんかのペットも許可しています 仕事を楽しみながら進められる企業風土を みんなで満喫しています 我が社の「カルト集団写真」です ちょっとお見せするだけにします それはともかく 毎年 全社員を スキー旅行に連れて行っています 個々の交流を深めることで さまざまなプロジェクトが生まれています そのきっかけをうまく作れたと感じています 最初の頃は ブランドを確立させるためにも ロゴは 変えてはいけないと言われました 皆さんも変えたくないですよね 「毎日変えちゃえ」となりました 現在進行中のサービスで かなり期待しているのが AdSense です まだ全てを見せるわけにはいきません 映っているのはディーン氏が落選する前のものです 広告は自動生成されます この場合は ワシントン・ポスト紙の 記事内容から作り出します 15万を越す広告主の 何百万という広告の中から 記事に最適な広告を一つ 選び出すのです ウェブ検索の場合と同じです AdSenseの利点は セルフサービスであること ウェブサイトが何千も登録されていること 登録者が現に稼げることです たくさんの方が成果を上げています パーティーで会ったある監視システムサイトの運営者は 言ってました「利益がなかったのに サイトに AdSense を使って広告を載せたら 月収1万ドルだよ ありがとう 画期的です ネットを一層有効に活用できるからです AdSense がコンテンツを充実させ 検索精度を高めます だから 優れたコンテンツを作れば 生計を立てられるのです このセッションのテーマは未来ですから すこしは触れないといけませんね Google の検索ボックスには何でも入力できます それでいて当然答えが返ってくると思っていますよね でも何かを探し出すのは難しくて 知恵が必要になります 人工知能ぐらいかもしれません 今 取り組んでいるのは まさにそこで かなりの情熱と熱意を持って 取り組んでいる仲間がいます 目指すのは究極の検索エンジンです これはイラクのブログです 紹介したいのはブログではありません あくまでも例です この「関連検索」です 見にくいかもしれませんね 将来的には この「関連検索」を AdSense を利用した広告に適用する予定です 日常のことを書いていただけです この若者は「退屈な人間だと決めつけたやつがいる」 と思ってしまいました すごく残念なことです そこで こう書いています「Google の馬鹿野郎が何してるんだ」 「何で僕のブログが嫌いなんだ?」 この若者は ますます熱くなって 悪態をつき始めました この若者は 人間を相手に 戦っているつもりでしたが 我々はプログラムを試しただけです 結局 うまくいかないので この機能はもう使いません 製薬業界のように 貧しい国で安く販売した製品が アメリカに逆輸入されるような 懸念はないのです このようなビジネスモデルを展開できるのはラッキーです 世界中の誰もが Google を利用できるからです その効果は計り知れません もう一つは 正しい情報を届ける力と責任が あるということです Google は新聞や雑誌のように 客観的な情報を届けなければなりません 広告費だけ受け取ります そういった形で運営していますから こういった方針を下せるからこそ 世界に大きな衝撃を与えられるし Google にいることを誇りに思うのです ありがとうございました では実験から始めたいと思います 現在の文明は 消え去り 本も 電子機器も フェースブックもツイッターもありません 英語やアルファベットに関する知識は 全て忘れ去られたものとします そんな未来の考古学者らが 遺跡と化した都市を掘りおこした時 さて これらの人工物から 4000年後の未来の人々は 何を学び得るでしょう? これは仮定の質問ではありません 実際に このような質問は 4000年前に栄えた インダス文明を解き明かそうとしている 我々が現在直面している問題なのです インダス文明と ほぼ同時期に より名の知られた エジプトや メソポタミア文明も栄えていました でもインダス文明の規模は それらよりも大きく その領域は 約百万平方キロメートルに及び 現在のパキスタン 北西インド そしてアフガニスタンと イランの一部にまで達していました これほど広大な文明なら 強力な権力者や王がいたはずで 彼らの栄光を称える 巨大遺跡も見つかるはずです 発見されたのは小さなものばかり これがその一例です これは復元レプリカですが さてこれは誰でしょう? 王? 神? 神官? 「ハリウッド」と書かれているかは不明です いや「ボリウッド」かもしれませんね 現時点では その内容は全く不明です それはインダス文字が 解読されていないからです 記号の意味は全く不明です こうした記号は 印章に多く見られます 四角の中に一角獣らしき 動物が彫られています どの位の大きさのものでしょうか? この位でしょうか? またはこの位でしょうか? お見せしましょう 2~3センチ四方の 小さなものです これをどう使ったかというと 粘土に印をつけ 輸送荷物に取り付けていたようです 印章の 内容はどうでしょう 送り主の名前? 品物に関する情報? それは不明です なぜなら 文字が解読されていないからです 文字の解読は 単なる知的パズルではなく 南アジアの政治や文化史と 深い関わりのある 問題なのです インダス文字はある意味 3つの仮説がたたかう ― 「戦場」と化しています 一つ目の勢力が 信じて疑わないのは インダス文字は 言語を表すものではないということ つまり彼らによれば 記号は交通標識や 盾に刻まれたシンボルと変わりません 二つ目の勢力は インド・ヨーロッパ語の一つを 表す記号だと主張します 今日のインド地図を見ると 北インドで使われる言語は主に インド・ヨーロッパ語族に属しています つまりインダス文字は サンスクリットのような 古代の インド・ヨーロッパ語の文字だというのです 最後の勢力は インダス文明の人々は 今日の南インド人の祖先であったと信じています インダス文字が表すのは 古代の ドラビダ語族つまり 南インド人が話す語族ということです この説の支持者は ドラビダ語の話者が インド北部 アフガニスタンの近くに 少数いることを取り上げ おそらくインド全域で ドラビダ語が話されていた時期があり したがって インダス文明も ドラビダ系ではないかと主張します どの仮説が正しいかは でも文字の解読は難問です 「ロゼッタストーン」がないからです いや その言語学習ソフトではなく 古代の遺物で 同じ内容の文章が 既知と未知の文字で 記されているものです さらに厄介なのは 存在する文字列が 非常に短いということです 既にお見せした印章など 小さいものに書かれています 立ちはだかる障害を 乗り越えられるのでしょうか インダス文字は果たして解読可能なのでしょうか 残りの時間のスピーチは題して 「私が如何にして 心配するのを止めて ― インダス文字の問題を 愛するようになったか」です 私は中学の教科書で出会って以来 インダス文字には ずっと魅せられてきました 最後の主な未解読古代言語であるということです しかし2007年に インダス文字と再会したのです インドを訪問した際に コンピューターモデルを利用し 文字解読に挑戦している インド人科学者に 会う機会がありました そのとき 彼らと協力する いい機会だと思って 早速 飛びつきました 用意はいいですか ここに二つの文字列があります さてその方向は 右から左 それとも 左から右でしょうか 半々ですね また重なった記号があるので 文字列の方向は 右から左だったのでしょう 一つ分かっていることは 言語を表す文字列では 方向が非常に重要で インダス文字には 右から左という 特性があるとわかりました 他にどんな 特性があるでしょうか 言語にはパターンがあります 例えば英語ではQという文字の 次にはどの文字が来るでしょう それでは次の文字は 何だと思いますか? インダス文字にも 似たようなパターンがあります 多いのはダイヤ型の記号から 始まる文字列です これはQとUの例に似ていますね コンピュータに このパターンを 学習させることです 早速 文字列を コンピューターに取り込み どの記号が一緒に見られ どれが前後関係にあるのかを 統計モデルにして学習させました 次に完成したコンピューターモデルを 試すテストを行いました 記号の一部を削除し それを予想できるかを試したのです 例を見てみましょう いわばこれは 世界最古の 「ウィール・オブ・フォーチュン」ゲームです さてその結果 コンピューターは75%の正解率で 正しい記号を予想しました 残りの25%も 2番目か3番目に 予測した文字が正解でした この手順は とても実用的でもあります ご覧の通りです コンピューターモデルを利用すれば 破損部分を予想することができます 破損部分を再生することで 解読に役立つデータを さらに増やすことができます また コンピューターモデルを 次のように利用できます サルが キーボード入力した場合 このように無秩序な文字列では エントロピーは非常に高くなります 物理・情報論理の用語です コーヒーをキーボードに こぼしたことはありますか? キーが故障し 同じ文字を繰り返す なんてこともあります この文字列のエントロピーは とても低いと言えます 変化がないからです 一方 言語のエントロピーは中程度です 単調すぎず 無秩序すぎでもありません さてインダス文字はどうでしょう? 一番上は 完全に 無秩序なシーケンスで ランダムな文字列です 興味深いことに ヒトゲノムや楽器音楽も ここに含まれます どちらも非常に柔軟なので エントロピーが高いのです 最も低い位置にあるのが 単調なAばかりのシーケンスや コンピュータープログラムです これはFortranという言語で 厳密なルールに従います さてインダス文字は どのあたりでしょう? 当時この結果の発表は 大きな論議を巻き起こしました まさか解読業が 危険な職業だなんて 思いもしませんよね さてこの結果は 何を示しているのでしょう? それはインダス文字が 言語の特性をもっていることです ですから 見かけが言語文字で 振る舞いも言語文字ならば それはきっと言語文字だと いえませんか? この文字が本当に 言語を表しているという 他の証拠はあるでしょうか? 言語文字は実際 複数の言語を表せます 例えばこの英文を オランダ語で表す場合は やはりアルファベットを利用します 英語しか知らなければ オランダ語の これらの言葉には 見慣れないパターンがあるはずです インダス文字でも同じことが言えます コンピューター処理の結果 この2つの文字列に 見慣れないパターンが発見されました 例えば上の行を見ると 瓶の記号が連続しています この記号はインダス文字で 最も頻繁に起こる記号ですが このように連続する例は ここ以外に見つかっていません この文字列の発掘場所を もう一度 調査した結果 発見場所は インダス渓谷から遠く離れた 現在のイラクやイランの 周辺だとわかりました なぜそこで発見されたかというと 実はインダス文明の人々は 進取の気性に富んだ人々でした 遠く離れた人々とも貿易を行うため 海を渡り メソポタミアまで旅しました 今のイラクです どういうことかというと インダス文明の貿易人 商人は 外国語を表すために 文字を使っていたということです そう考えればこのような見慣れない パターンの文字列にも 説明がつきます つまりインダス文字は 複数の言語表示に使用できるのです これまで見てきた結果から インダス文字は言語を 表していると言えそうです 言語を表す文字だとすれば 記号をどう読むべきか これが次の大きな課題です 記号の多くは 人間や虫や 魚や鳥の絵のようです 古代文字の多くは 「判じ物」の原理に基づいています つまり言葉を絵で表しています 私の回答です 他にも回答はあるかもしれません まるでクロスワードパズルのようです ただしこれは最難級の クロスワードパズルなのです なぜならその解明結果は 大きな賭けの対象でもあるからです 同僚のイラヴァサム・マハデヴァンと アスコ・パーポラは このパズル問題に取り組んでいます ここに短い文字列があります 縦線が7本 その隣に 魚らしき記号があります これらの印章は 荷物に取り付けられた 粘土に記されていたものですので その粘土の一部には 商人の名前が記載されているはずです インドでは 古くからの伝統で 子供の誕生時に見えた星座に ちなんだ占星術的な名前が つけられてきました 他の組み合わせを見ると 魚の記号と 屋根のようなものが見えます これには血が騒ぎました だからといって印章に 惑星や星座にちなんだ ドラビダ語の名前が含まれるとは限りません 今の段階では 特定の解読法を決定づける ことができません でもさらに分析が進み より長い文字列が 間違いなく解読できているようであれば 正しい方向に進んでいることになります 今のところ 我々は TEDという言葉を エジプト象形文字や くさび文字で表すことができます これは両文字が 19世紀に解読されたからです マヤ文明は 20世紀になって語り出しました でも インダス文明は無言のままです インダス文明は 南インド人や北インド人や パキスタン人だけでなく 私達全員が共有するべきなのです 彼らは私達全員 あなたの そして私の先祖なのです ただ歴史という不運な事故によって 口を封じられてしまったのです 文字さえ解読できれば 再び私達に語りかけてくれるでしょう 明らかになるのが待ちきれません ありがとうございました (拍手) と話すのを聞きました 私が4年前に死にそうになり もうちょっとで息を引き取りそうになった 実体験についても お話したいと思います そして 私が知ることができた e-患者運動についてご説明します e-患者運動についてご説明します このe-患者運動の存在を知った当時 「患者デイブ」というハンドルネームで ブログをしていたのですが すぐに「e-患者デイブ」に改名しました 「患者」という単語に関してですが 私が医療と関わりを持つようになり 見学者として数々のミーティングに 参加して気付いたのは 皆患者をこの部屋にはいない人たち 別のところの人たちのように 話すことです 今日の数々のトークの中でも 私達はまだそういう姿勢をとっています しかし 私が今日みなさんに お伝えしたいのは 「患者」とは3人称の言葉ではない ということです あなた自身が 入院患者として横たわることもあれば あなたの母親や子供がそういう状況に 置かれることもあるのです 「納得!そのとおり!」と うんうんうなずいている人たちがいますね 今日 私がお話するにあたって まず知っておいて頂きたいのは 私は 私が今まで出会ってきた患者たち そして まだ会ったことがない全ての 患者たちを代表して話をすることです 私の病院の上級医師のチャーリー・サフランと 彼の同僚ワーナー・スラックは 何十年に渡って 「医療でもっとも活用されていない資源は 患者だ」と 主張してきました 彼らは 1970年代頃から この考えを主張してきました 1969年7月のことでした 私は 当時大学一年生で 人類初の 月面着陸が行なわれた年です 私たちが今住んでいる地球を 地球以外の 他の場所から見たのは この時が初めてでした この時 世の中は目まぐるしく 変化していました 誰もが予知できぬ変化が待ち構えていました 数週間後 ウッドストックが 開催されました 楽しさと音楽がぎっしり つまった3日間でした 歴史の証言として 私の写真もお見せしましょう (笑) このウェーブのかかった髪といい 青い瞳といい・・・ なかなかイケてましたね 1969年の秋 雑誌「ホール・アース・カタログ」が 発刊されました 一般的には ヒッピーは単に 快楽主義者だと思い込んでしまいがちですが でもそこに明確な構成要素があります 私もその運動の一部でした 自分自身の責任を持つという はっきりした構成要素 この本の副題は 「ツールへのアクセス」です 1980年代では この若い医師トム・ファーガソンが 雑誌「ホール・アース・カタログ」の 医学編集を担当していました 医学・医療の中ですることの大半は 自己の健康管理だ ということに 彼は気付いていました 彼曰く 私たちの健康管理如何で 70~80%の健康状態が決まるそうです より深刻な病気のため 医療が高度な医学を必要とする時 足かせとなるのは 情報へのアクセスの難しさです ウェブの登場により 情報の入手が可能になるだけでなく ネット上で仲間を見つけ 集結し 情報提供が可能になって 全てが変わりました 準備が整って 携わっていて 力が付与され 可能にされているという意味の 「e-患者」という造語が考案されました 当然のことながら この頃の彼は もっと偉い立場の医師になっていました 2006年に 身体検査を受けに行った時に 「肩が痛む」と訴えました そして レントゲンを撮り その翌日 ― 自分の医学的危機を経験した方なら 理解されるでしょう 皆さんもお気づきかもしれません 今朝の講演者の何人かは ご自分の病気の 診断を聞いた日付を覚えていました 私の場合は 2007年1月3日の 午前9時でした 私は 机の片付いたオフィスにいて 青い布張りの壁に囲まれた部屋でした 電話が鳴り 医者からでした 「デイブ レントゲンを 自宅のコンピューターで 見たよ」と言いました 「肩は異常ないよしかし デイブ 肺に何かがあるんだ」と告げてきました この赤い楕円形の中に見える影は 本来ないものです 「そう胸部CTスキャンが必要です」 と医者は返事しました 終わり際に「何かしておくべきことは ありますか?」と尋ねると こんなことを言われました 医者からのアドバイスです 「家に帰って 奥さんと ゆっくりワインでも飲みなさい」 私の両方の肺にこういうものが 5つ見つかりました この時点で 癌だと分かりました しかし 肺癌ではありません 調べるために 超音波検査をしました 私の妻も一緒に来ました 彼女は獣医師なので 超音波検査はたくさん見てきました もちろん 私が犬じゃないことも ちゃんと理解していました (笑) これはMRI画像なのですが しかも 2つも見つかりました 一つは前方に飛び出て 既に破裂し 腸についていました (笑) 私は帰宅しました ジャンクサイトをフィルターし 信頼のおける医学ウェブサイト 「ウェブMD」にたどり着きました そうそう 実は妻もネットでみつけました 彼女に出逢う前は 最適以下の検索結果の 女性達と会っていました (笑) 検索するにあたり 情報の質に注目しました 癌 つまり腫瘍は 自分の組織からできるものです どのようにしてできるのでしょう? ウェブMDで検索してみた結果 進行性の腎細胞癌の 予後は不良である ほとんどの患者は治らない」と 書いてありました 「予後は思わしくない」と書かれていました 「それがどうした?」と思いました 私は元気そのものでした 夕方になると疲れが出ていましたが 私は56歳でした ただ事ではありませんでした そして これは薬の投与を始めた後の ステージ4の腎臓癌の図です 失神し 地面についた時に折れました 頭蓋骨にもあります その上 他にも腫瘍がありました 治療が始まった頃 舌にもありました 腎臓癌が舌にまで転移していました 情報をかき集めてみた結果 生存の中央値は24週間でした 「母親はどんな顔をして 葬式に出席するのか?」 と考えてしまいました 娘にも話しました 「こういう状態だ」と 「私が生きている間にと 結婚を焦ってはいけない」と言いました とても深刻でした なぜ患者がやる気になったり 人を助けようと思うか これを考えて下さい 医師が患者コミュニティー Acor.orgという 癌患者や 多くの驚くことが紹介された サイトを紹介してくれました このコミュニティーが 即座に教えてくれたのは 「腎臓癌は普通見ない病気だ 完治させる治療法はないけど 時に 効き目のあるもので 普通は効果がないが 大量インターロイキン療法というのがある ほとんどの病院では行われないし この治療法があることすら 教えてくれない 初めに勧められる他の治療法を 受け入れない方がいい ところで あなたの地域で この治療法を行っている 4人の医師と 電話番号を教えておくね」でした (拍手) ここがポイントです 4年後 こういう情報を患者に与えている サイトはありません 政府が認証した アメリカ癌協会の サイトには載っていませんが 患者同士はどういう情報を 欲しがっているかが分かります これが患者ネットワークの力です 最近 主治医の腫瘍専門医と よく会話するのは 私のトークを 医学的に正確にしたいからです 腫瘍専門医は 「免疫システムは 侵入者を探知するのがすごく上手 例えば外来の細菌 しかし 自分の組織からできたものは 全く別だ」と言いました この話の詳細は本に書かれています それはさておき 数値は このように展開していきました 自分の性格上 通院していた病院の ウェブサイトから得た 自分の腫瘍のサイズを スプレッドシートにまとめました これが私の免疫システムです この2つの黄色い線は 私が2ヶ月間隔で受けた 2回のインターロイキンによる治療です ご覧のとおり 投薬のおかげで 腫瘍の大きさが激減しました この話のオチは 一年半後に私は この美しい女性 私の娘の結婚式に 出席することができたことです 彼女が階段を降りてきた時 一瞬私と彼女だけになった時に 彼女が母親に向かって 「パパにも出席してもらいたかった」と 言わせずに済んで 本当によかったと思ったのです ここで 医療改善のために全力を尽くしている 他の患者たちの話もしたいと思います この方は レジーナ・ホリデー ワシントンDC在住の画家で 私が発症した翌年にご主人を 腎臓癌で亡くしました これは 彼女がご主人の病院で過ごした 過酷な最後の一週間を壁画として 描いている姿です 彼女が知ったことの一つは ご主人の医療記録が 全く整理されていないことです そこで 彼女は栄養表示の フォーマットを真似た 医療記録をこのようにして 図表として描きました 沢山の人が 医学のカンファレンスでは全く聞かない 患者擁護の本を 出版していることを知りました 患者は 全く活用されていない 資源なのです 初めにも申しましたように 患者は自分の医療データを 入手できるべきだと主張してきました そして 実は数年前のカンファレンスで 私はこんな事を言いました: 「俺のデータをよこせ! お前らは俺のデータを きちんと整理しておけない!」 データがせき止められてしまったのだ (DamnとDamをかけている)― だじゃれです― しかし この絵でデータを表す水のように データは少しずつ 入手できるようになってきているのです ここでちょっと 即興してみたいと思います ボストン郊外に住む ツイッター上で知り合った 医療IT技術者がいるのですが 彼が「e-患者ラップ」を作曲しました (笑) (ビートボックス) (ラップ)♫俺のデータをよこせ♫ ♫e-患者デイブみたいになりてぇ♫ ♫俺のデータをよこせ 救うのは俺の命だ♫ ここらへんで止めておきます (拍手)(歓声) ありがとうございます タイムオーバーしちゃいますね (笑) 可能性を考えてみて下さい なぜiPhoneやiPadの技術は 私たちが家族を救うために使える 医療ツールより ずっと早く進むのでしょう これは VisibleBody.comという 私がたまたま見つけたサイトです このサイトから 何処へでも飛んで行ける グーグルアースを連想しました 「このツールを使って 私の画像を取り込み 自分の体のグーグルアースのような ものがあればいいのに!」とひらめきました グーグルは今年何を発表しましたか? そう グーグルボディーブラウザーです 私のデータは取り込めません でも 私たちが各自の医療データに アクセスできるようになり ソフト開発者に渡せば 開発が好きな彼らなら きっと素晴らしいものを作るでしょう この方は ケリー・ヤング フロリダ在住の関節リウマチ患者です この話はここ数週間 展開中のものです 病気がどう経過しているのかを 知ることも困難です 医師によっては「痛みがあるなんて...」と 信じてくれません 彼女はネット検索を通して よく癌患者が受ける アイソトープ骨スキャンが 炎症も検出できると知りました そして 彼女はスキャンを受けました 放射線科医の報告は 「癌は見当たらない」でした しかし その診断が目的ではありません 彼女はCDを取り上げました 彼は「私の指示に逆らいたいなら 出て行け」と言いました 現在 彼女はブログを通して 積極的により良い医療を受けるための 援助を探しています 彼女は 医学教育は受けていませんが 権限をフル活用している患者です 私たちは あなたも 医療で最も活用されていない資源なのです 彼女が成し遂げられたのは 生データにアクセスできたからです これは どのぐらい重要なことなのか? 実は TED2009で ウェブの生みの親 ティム・バーナーズ=リーがトークで 次の革命は ブラウザーを使って そのデータに関して 他者の論文を 見つけることではなく 生データを入手することだ と言いました トークの最後には 彼は観衆とともに 「今こそ 生データを!」と 繰り返し唱えました 患者達が 他の患者を助けられますように! 患者達が 他の患者を助けられますように! 患者達が 他の患者を助けられますように! ありがとうございました (拍手) 世界中でこのウェブキャストをご覧の 患者さんに 神の恵みがありますように ― 「患者達が 他の患者を助けられますように!」 ハイラインというのは マンハッタンの中を3km程 走っていた古い高架鉄道のことです 本来 この鉄道は 10番通りを走る貨物線でしたが 後に人身事故が多発して 死の通りと呼ばれるようになります そこで新設されたのが馬で電車を先導する ウエストサイドカーボーイでした そこでついに高架鉄道に変更されました 地上9mに街の中心部を通る線路を設置しました しかし州の間のトラック輸送の高まりで 利用は徐々に落ち込んでいきました 1980年についに最後の運行となりました 感謝祭用の冷凍の七面鳥を積んで 食肉加工業地区を出発したとのことです その後 廃線となってしまいました 私は鉄道の近くに住んでいましたが ニューヨークタイムズの記事に 取り壊しが書かれており そこで初めて知りました 誰かが取り壊しに反対して 活動を起こしたらボランティアとして 私も参加しようと思っていましたが そんな人はいないんだと気づきました 初めて足を運んだ地元の集会で ジョシュア・デイビッドという 紀行作家の隣に 腰を下ろしたんですが 集会が終わるまでにはこの計画に 興味があるのは私たち2人だけと分かりました 大半の人は取り壊しを望んでいました 私たちは名刺を交換して その後 連絡を取り合いました そして Friends of the High Line という 団体を設立しました まず興味をそそったのは 地上からの この少しさび付いた 産業の名残とも言える 鉄鋼建築の景観でした しかし上で目にしたのは エンパイアステートビルに 自由の女神とハドソン川を望むことが出来る マンハッタンの中心を貫く 3kmも続く緑でした これが全ての始まりでした 考えがまとまってきて 公園を作ろう そしてその中にこの緑を 取り入れようと考えました 当時は反対する方も多くいました 後に就任するブルーミング市長は協力的でしたが 経済的な数値上の説得が必要でした 当時は9/11テロの直後だったので 市も苦境にあえいでいました そこで承認を得るために 経済的実行可能性の見積もりを依頼しました 後程この数値の誤りが発覚します 私たちは1億ドルと思っていたものが すでに1億5000万ドルかかっています 街への経済効果創出を 最終的なポイントとして 20年間という長い目で見れば 土地代と税収との合計で 2億6000万ドル以上の 増収が期待できると報告しました しかしこの数値は間違っていました 私たちはデザインコンテストを開き デザインチームの選考をしました チームと共に緑を生かす デザインに取り組みました 公園は3つのセクションに分かれています これは第一セクションのお気に入りの一つです 10番通上に設けた階段式の展望席です そして第一セクションはここ20番通りで終わります ここから望めるのは フランク・ゲーリーを初め ジャン・ヌーヴェルや坂 茂そして ニール・ディナーリの建築です 更にホイットニー美術館が繁華街のハイラインの すぐふもとに移動・新館建設することになっています デザインはレンゾ・ピアノが担当しました 第二セクションの建設も始まっています こちらはハイラインの上約2.5mに 設けられた跨線橋です 生い茂る緑の中を歩くことができます 私のお気に入りに一つです 以前のハイラインは巨大な広告板で埋まっていました そこで少し遊び心を取り入れ 広告を枠に入れる代わりに 街の景観に人々を取り入れました この枠は先月取り付けたばかりです 良くも悪くも 市は ハイライン周辺の114万km2の 開発を計画しています しかしハイラインを特別にしているのは そこにいる人々だと思います 人々の中に眠る この施設の利用方法こそが ハイラインをこんなに特別にしているんです ひとつ簡潔な例を挙げましょう オープン直後 ハイライン上で 手をつなぐ人々を目にして思ったんですが 「普通ニューヨーカーは手をつながないだろ」 私達は外でそんなことはしないんです しかしハイラインがそうさせたんです つまり公共空間には 人々が持つ都市の認識や 周囲の人との関わり方を 変えてしまう程の力があるんです (拍手) 何年か前のことですが どうもマンネリになっていると感じて アメリカの偉大な思想家である モーガン・スパーロックにならい 何か新しいことを30日間試してみることにしました アイデアはいたって簡単です 自分の人生に加えたいと いつも思っていたことを取り上げ それを30日間 試しにやってみるのです やってみてわかるのは 30日というのが 新しい習慣を身に付けたり ニュースを見るといった 何かの習慣を絶つのに ちょうど良い長さだということです 30日間チャレンジから学んだことがいろいろあります 第一に 月日がいつの間にか過ぎ去っていくかわりに ずっと記憶に残るようになります その日どこにいて何をしていたのか 私は はっきり覚えています もうひとつ気づいたのは 困難な30日間チャレンジをやる中で 自分に対する自信がついたということです 出不精のコンピュータオタクが 楽しみのため会社に自転車で行くような人間へと 変わったのです 去年などは アフリカの最高峰 キリマンジャロに登りさえしました 30日間チャレンジをやる前は まったく冒険するようなタイプではなかったのに 何かを本気でやりたいと思うなら 30日間で 何だってできるとわかりました 小説を書いてみたいと思ったことは? 毎年11月に 何万人もの人が 30日間で 5万語の小説を 一から書こうと挑戦しています 実際やらなければならないのは ただ毎日 1,667語を 30日間書くことだけです だからやってみました それでアメリカが誇る傑作小説ができたのでしょうか? まさか! たった一月で書いたんです でも私は今後の人生で TEDのパーティでジョン・ホッジマンに会ったようなとき もうこんな風に言わなくていいんです 「コンピュータの仕事をしています」 だって「小説家です」と言えるんですから 小さな持続可能な変化であれば 続けられることをするなら それは身につくということです でも身につきません 私が30日間砂糖を断ったとき 31日目はこんな風でした (笑) 私が皆さんにお聞きしたいのは 「何を待っているの?」ということです 好むと好まざると 次の30日間は 過ぎていくのです そうであれば ずっとやりたかったことを 試しにやってみましょうよ 次の30日間で (拍手) このような大きな本を使って 自分で料理について学びました フランスの料理学校にも行きました この世界で 食べ物について考える方法で 書いて学ぶという方法があります これらの本に書いてあるのはそういう内容です ここ20年で 人々は気づきました 科学が食べ物と大きく関係していることに 実際 料理の仕組みを理解するために 料理の科学を知らなければなりません ある程度の化学や物理学などです またシェフが培った多くのテクニックがあり それは美意識であったり 食べ物に対する新しい取り組みであったりします スペインにフェラン・アドリアというシェフがいます 彼はとても斬新な料理を生みだしました イギリスのヘストン・ブルメンタールもまた 斬新な料理を生みだしました いずれも料理教室では教えてくれませんでした それらを学ぶためには 実際にレストランで働かなければなりません 食べ物を今までに見たこともない方法で 人々に見せる方法はないだろうか これは断面模型と呼ばれる図です 実はこれは私が本に入れた最初の図です このアイデアはブロッコリーを蒸す時に起こる 現象について説明しています そして 周りにあるそれぞれの小さな記事は ある事実を示します もう1つは もしかしたら人々を魅了して 本来よりも もう少し技術的で もう少し科学的 そしてもう少し料理人っぽいところに 引きずりこめることです なぜなら その美しい写真があれば たぶんこの小さな記事も宣伝することができます これは蒸気が出る時間と沸騰する時間が 実際に異なることを説明する記事です 蒸気が出るほうが早いはずです 結果的に 膜状凝縮というものが原因ではないことがわかりました これがそれを説明しています この形の中華鍋はあまり効果がないです これは3回発火しました この場合 沸騰している缶詰は もうすでに酸性になっているものなのです 圧力鍋で料理するほど 高温で熱しなくてもいいのです なぜなら 細胞胞子は酸の中では育たないからです 本に書いてある哲学の1つは どの料理も 他のどんな料理よりも本質的に美味しいことはない です 私の出版が遅れた後 ニューヨークタイムズは記事を出しました その見出しは「30時間のハンバーガーの待ち時間が さらに伸びました」です なぜなら我々の究極のハンバーガーのレシピで バンを作ったり 肉をマリネにしたりと色々なことをしていると 約30時間かかるのです メスキート木炭を買っても実際はそれほど変わらないのです つまりポツポツと落ちて燃え上がる脂肪が その旨味を引き出すのです フォトショップを使うと大半の人が思います 答えは 実は違うのです マシンショップを使うのです 結果的に物を半分に切るのに最良の方法は 実際に切ってしまえばいいのです つまり我々は世界最高峰のキッチンを半分ずつ2個持っています (笑) 我々は5000ドルのオーブンを半分に切りました さて今ならどうやってこれらの写真を撮ったか少しわかるでしょう 素晴らしいことに 何かを半分に切ると もう半分あるのです だから全く同じ位置で残り半分の写真を撮って 代用として挿入できるのです そしてその部分はフォトショップを使います 端っこだけですが そのためハリウッド映画のようになります 俳優はワイヤーを使って空を飛んでいますが デジタル処理でワイヤーを消すのです 実際に飛んでいますよね しかし ほとんどの場合ガラスをつけていません そのため端から落ちる木炭を 何回も元に戻す必要がありました 中華鍋の写真では3回火をつけました 中華鍋を半分に切るとあることが起こります 油が火の中に落ちて シューッとなります 料理人の一人はそれで眉毛を失くしました これはフーリエの熱伝導方程式で 偏微分方程式です 偏微分方程式を載せた世界で唯一の料理本を 我々はもっています でもジェームズ・ワットについてはそれほど知らないでしょう 小さなパラグラフで 熱の単位をワットと呼ぶ理由とその背景を 説明しています ワットはスコットランドの蒸留酒製造所で働いていて ウィスキーを蒸留するのにすごい量の泥炭を燃やす理由を 探っていました 我々はまた多くの計算をしました 私はこの料理本を作るために 何千列もの暗号を書きました この計算は バーベキューあるいは他の熱源の熱が あなたが離れるにつれて どう変わるかを表しています そこが本当に料理をすべきところなのです そしてこの面白い角の形にしました 再度いいますが私の知る限りでは これを説明する最初の料理本です 実は製品を作る方法には 2種類あります 多くのマーケティングをして 消費者討論をしてもらい そして人々が本当に欲しい物を見つけるか あるいは とにかくやってみること 好きなように本を書いて他の人が好んでくれるよう願うのです ご覧の通り本当にシンプルです グラインダーで押し出すときに小さなトレーを置いておけば 小さな口から挽肉がでてきます それを積み上げて垂直に切るのです これが完成したハンバーガーです 30時間かけた完成品です 細かいところも我々は全てやりました レタスには燻煙液が入れてあります よく見て下さい ここではポップコーンを使って説明します ポップコーンは物理学における 重要な事を示しています 我々はハイスピードカメラを持っていて 本を作る際にたくさん楽しめました この物理の法則で重要な事は 水が沸騰して水蒸気になる時に 1600倍膨張することです この現象がポップコーンの中の水分に起こっているのです では最後に珍しいムービーをお見せしましょう 本にはゲルについての章があります 皆さんはCSIなどのドラマを見ますよね なのであるレシピを本に入れておきました 弾道ゼラチンのレシピを (息を飲む) 驚くことに 弾道ゼラチンは 銃で撃たれた時の人間の身体を上手く再現しています これだから我々は銃で撃たれるべきではないのです 素晴らしいことがもう1つあります このゼラチンが地面に着くころには 元々の綺麗なブロックの形に戻るのです 何にせよ これがその料理本です さあどうぞ 2,438ページです 大きくて素敵なページばかりですよ (拍手) 友達の1人が不満を言いました 「この本はキッチンに置くには大きすぎて可愛すぎる」と だから作りましたよ 6分の1サイズで防水加工をしたものを (拍手) 花を咲かせる植物が どれぐらいあるか ご存知ですか? 花を作るのは 植物にとって大仕事です 大量のエネルギーと資源が必要です ありがちな話ですが 答えは性です この写真 あるものを想起させますね 生殖が非常に重要なのは - 植物には繁殖の方法が他にもたくさんあります 例えば挿し木は 言わば 自らと交わるようなもので 自分自身を受粉させます でも 他の遺伝子と受粉して 生態系への適応を進めるためには 自らの遺伝子を広く飛ばすことが必要です 進化はそのようにして起こります 植物は 花粉を通じて 遺伝情報を伝えます これらの写真をご存知の人もいるでしょう 家には電子顕微鏡を置くべきです こうしたものが見られますから 花を咲かせる植物の数と同じぐらい 花粉の種類も多岐にわたります 法医学などでも役立つぐらいです 花粉症を引き起こす花粉は ほとんどが 風を使って花粉を広める 植物のものです とても非効率的な方法なので 私たちの鼻にもたくさん飛んできます 全ての穀物と ほとんどの木は 花粉を風で飛ばします でも他の多くの種では 昆虫を使って受粉します ある意味 より賢い方法です 花粉が少なくて済みますから 昆虫や 他の生き物は 花粉を身につけ 直接目的地に運ぶことができます もちろん私たちは 昆虫と植物の関係を知っています ハエでも鳥でも蜂でも よく見られる関係は 花粉を運ぶ代わりに 花蜜をもらうというものです その共生関係は 時に素晴らしい適応を生みます これはスズメガの一種で 美しい適応をしています 植物が何かを得て スズメガが花粉を他の場所に運びます 植物は 道に迷った蜂のために あちこちに小さな着地場所を作るよう 進化してきました 多くの植物には 昆虫のように見える模様があります これはユリの葯(やく)です 巧みに作られています 何も知らない昆虫が ここにとまると 葯が跳ね上がって虫の背中を打ちます その虫は花粉をたっぷり積んで別の花へと行くのです ある種のランは 顎を持っているように見えます ある意味 本当の顎です 昆虫は這い出さねばならず 花粉に包まれて別の場所に行くことになります ランには 少なくとも2万種あります 本当に驚くほど多様で いろいろな仕掛けを持っています 花粉の運び手を惹きつけて 受粉しなければなりません これはダーウィンのランとして知られています ダーウィンがそれを見て研究し 素晴らしい予測をしたからです ランの花から とても長い花蜜の管が 下に伸びているのが おわかりですね その通りで こんな昆虫がいます 想像してみて下さい もし花蜜が とても貴重で 作るのが大変なもので たくさんの運び屋を惹きつけるものならば 人間の場合と同様に こんな風に欺くかもしれません ここに植物があります 南アフリカの昆虫は これが大好きで そこにある花蜜をもらうために 口吻を長くするよう進化してきました こちらは模倣版です 先ほどの植物を真似しています (笑) 欺きは植物界の至る所で行われています この花には黒い点々があります 私たちには黒い点に見えますが ある種の昆虫のオスには 可愛くて追いかけ甲斐のある 2匹のメスのように見えます (笑) オスがやってきて とまると 花粉の中に突っ込んで もちろんそれを運ぶことになります 「一家に一台の電子顕微鏡」で撮った写真を見ると あるパターンが見えてきます 三次元のパターンです この植物は ある種の甲虫のような 光沢のある 金属っぽい表面を模倣しています 時には 植物全体が 私たちの目にも 昆虫のように見えることがあります これは飛んでいる動物のように見えます 素晴らしいですね この花は ある種のハチにとって 別の獰猛なハチのように見えるので 追い払おうと何度も頭をぶつけてきて 花粉だらけになります 他の例を挙げると この植物は 昆虫が好きな 食べ物をたくさん蓄えている 別のランを模倣していますが (笑) イランイランノキです いろいろな香水に使われています 花はそんなに派手でなくてよいのです そんなに良い香りではありません 本当に嫌な臭いがして 死肉のように見える姿に 進化してきました ハエはこれが大好きで 花に飛び込んでは受粉させます 死んだ馬の臭いは知りませんが それと似たような臭いがするのでしょう 先週ドーセットで撮った写真です そしておいしい花蜜を飲み 体がネバネバしてきます ブラジル出身の方はこの植物をご存知でしょう これは本当にすごいんです 私の知る限りでは 他のどの植物もしないようなことを行います 花が咲くときに - 真ん中にあるのがそうです - 2日間に渡って まるでほ乳類のように 新陳代謝をするのです 重さが同じだとすると ハチドリの2倍のエネルギー出力です 全く驚かされます 2日間に渡って 摂氏44度ほどまで自らを熱くするだけでなく その温度を一定に保ちます 何と素晴らしいことでしょう 受粉の媒介をするものとして思いつくのは 大抵が昆虫ですが 熱帯では 鳥や蝶も受粉を取り持ちます 熱帯の花は多くが赤い色をしています 蝶や鳥は 私たちと同じように 赤がよく見えるからです でも光の波長で考えると 鳥や人間は 赤 緑 青を見ますが 昆虫は 緑 青 そして紫外線が見えます いろいろな色調の紫外線です それが何なのか 見たいでしょう 昆虫は何を見ているのでしょうか? 先週ドーセットで ロックローズ つまり ハンニチバナを写真に撮りました どこにでもあるような 小さな黄色い花が 一面に咲いています 可視光の下ではこう見えます 赤色を除くとこうなります ほとんどのハチは赤が見えません ねらいを定める場所が一目瞭然です ハチの目に映るものを 正確に知ることはできません 私がこれを赤と呼ぶ時に 何を見ているのか 正確には知ることができないのと同じです ここに別の小さな花があります 紫外線の波長が違うので 受粉の媒介者の目で見るには 別のフィルターが必要です 日焼け止めの成分にも使えそうです 紫外線を吸収すると 日焼けを防げますから この花の化学物質は役に立つでしょう 最後に この月見草は ノルウェーの ビョルン・ロースレットからもらいましたが 隠れたパターンを持っています 隠れたものには心惹かれます 詩的なものを感じます 紫外線透過フィルターで撮った写真です このフィルターは 宇宙飛行士が 金星の写真を撮るために使います 正確には金星の雲です それが主な使われ方です 知っての通り ビーナスは愛と豊穣の神で それは花にも通じます 花は多大な努力を払って 受粉の媒介者を呼び寄せようとしますが 人間は 花を広大な大地いっぱいに植えたり 生まれる時や死ぬ時 そして特に結婚の際に 花を贈ったりします 結婚というのは 遺伝物質の移動経路を ある生命体からもう一つの生命体へと 定めることなのです どうもありがとう (拍手) かつて私の人生は順風満帆でした どこに行っても馴染みがあり では私があの場面に遭遇した状況と その後に学んだ事をお話しします これが始まりです 存在に関わる疑問が生じました もし私が完全な関連性と 完璧な意識を経験したのなら なぜこの写真に映っていないのか? ここはどこで何時のことだったのか? 場所は私が住むカリフォルニア州ロスアンジェルス 警察の写真で あれは実際に私の車です 現場はロスアンジェルス有数の病院 シダーズ・サイナイから 1キロも離れていない所です 状況は 勤務を終えて 帰宅中の救急救命士が多数乗った車が 事故現場に差し掛かり 車の中に生存者はおらず 運転手の私は死亡したと 警察に助言したばかりです 警察は消防が到着して車を切断し 運転手を引き出すのを待っています 生命維持装置につながれ 重篤な脳卒中を引き起こし 私は昏睡に陥ります 外部からは生命の兆候が全く見えません 私は1か月以上 グラスゴー昏睡尺度3の容体でした そのような深い昏睡の中 生死の瀬戸際にありながら 私は精神世界の完璧な関連性と 完璧な意識を体験するのです より広い意味で言うと あなたがあたかも宇宙人で宇宙空間から 地球を観察しており あなたのお気に入りの ギャラクシー衛星テレビの番組が 地球チャネルの人間ショーだとします この番組が気に入ってる理由は 意識がとても興味深いものだからです 意識はとても予測不能で壊れやすいのです 人類の故郷はエチオピアのアワッシュ谷です 地球の地軸の傾斜が変わったために 壊滅的な気候変動が起こり 我々の祖先はよりよい食物を見つけたり― 祖先のルーシーです― 道具を使って動物の骨を割ることを覚え 骨髄を食べたりして 脳を発達させたのです 意識は進化を続けますが その一端は当地インドの マドヤ・パラデシュ州にもあります 世界に2ヶ所しかない最古の ロックアートのひとつがあります これが意識と何の関連があるかと言うと 今日の人間の子供も 最初に描く形は円だからです エジプトの神ホルスです 繁栄 知恵 健康の象徴です 現在に至るとアメリカの1ドル紙幣があります プロビデンスの目が描かれています 従って 宇宙空間からこの番組を見れば 分かった と思うでしょう この青い惑星で最も貴重な 資源は私たちの意識だと 生まれて初めて描くものだし 周りをその絵で取り囲むし たぶん地球上に最もある像でしょう いいえ 意識を当たり前の事と思っています 剥奪されるまでは考えもしませんでした あの事故にあって以来 回復療養中に学んだのは 意識は未だかつてない 危機に瀕していることです いくつか例をあげましょう ここインドに来て講演するのは 大変光栄ですが インドは頭部の負傷が 世界で最も多い国として知られています 不名誉な統計です 重症の頭部外傷ほど 元来機能しうる正常な心と 傷害を受けた現実の心との間に 大きな断絶が生じる事はありません アメリカでは20秒に1件の割合で 負傷者が発生し 1年間では150万件を数えます 脳卒中は40秒に1件の割合 アルツハイマー病は 70秒に1件の割合で発症しています 機能しうるはずの心と 現実の心の断絶を引き起こすのです 地球規模で他の統計を見ると次のとおりです 世界保健機関(WHO)によると 障害を持って生きる年数からすると うつ病は地上で最悪の病気です 15歳~44歳の年齢層では うつ病が2番目に多い身体障害です 子供たちのうつ病患者数も 異常な増加傾向にあります 回復療養中に 十代の子供の死因で3番目に 多いのが自殺だと知りました 青少年が救急治療を受ける 件数の半分は脳震とうです 片頭痛については 人口の4割が 時折の頭痛に苦しんでいます 平均的な十代の子供は 月に3,300件のメールを送ると言われます 我々の社会はやがて直面するであろう 壊滅的な気候変動から うつ病 引こもりに 退避しているかのごとくです 人間ショーを見ながら気になることは― 人間は意識を成長させて 壊滅的気候変動に立ち向かい 解決しようとするのか? それとも退避し続けるのか? 心配な人は シダーズ・サイナイの出来事を振り返り 元来可能である心と 現実の心の違いについて 考えてみてはいかがでしょうか これは高密度電極脳波計MRIが156chの データを収集する様子です 毎晩私達の心はその日の出来事を 整理して睡眠中の元来の可能性を持つ心を 翌朝目が覚めると同時に 現実の心に橋渡しする準備をします 頭の馬蹄形の傷跡が 私の命を救った脳内手術の際に 切開した場所です 意識のある目は下を向いています その時感じたことをお話しましょう 無と全て 暑さと寒さ 陶酔と落胆 脳は世界初の現実に機能する 量子コンピューターなので 同時に多様な状態を取れます 私の脳の全ての内部調節機能が 破損したため同時に全てを感じたのです 医療制度から外された時の状態に 早送りしてみます 両目は焦点を合わせることができません 本の1行すら追いかけられません それでも医療制度から 外されました 家族も気付いたことですが 医療制度には長期的視点がありません さて私の目の後側(脳)を見てみましょう これが私の脳です 脳卒中により右脳の1/3以上が 破壊された結果が見えます 何年もかかったその過程で 一人の医師が 頭部損傷以来の私の回復と進展の具合は 損傷程度から考えて 奇跡的だと言いました それをきっかけに 私は本を書き始めました 奇跡的とは思わなかったからです 奇跡的な要素はあったでしょうが 世界的にまん延する障害なのに 解答を探すのに こんなに苦労する べきではないと思いました そこで私の回復の体験から 特に 4つの側面について お話したいと思います 意識の4Cと呼んでいます 4Cのおかげで 元来の可能性を持った心を 毎日使う 現実の心に持ち込めたのです 一つ目は認知力訓練 私の車の割れたフロントガラスと違って 脳には可塑性があり 治療により 覚醒と意識レベルの 回復訓練をすることが可能です 可塑性があるということは 脳機能の再建が可能であることへの希望 そんな希望を持ちうる理由がある ということです 心には再定義の能力があります 1970年代にヘイゲンとシルバという名の 2人の専門家が実証しました 世界的に見ると 3割の就学児童に 自己修正できない 学習上の弱点があります しかし適切な検診をすれば 未然に発見し治療することにより 落ちこぼれを防止できます しかし そのような治療や世話を提供する人を 見つけることがとても困難です これは 私がそのような人を探し当てた時 精神神経科医が 見せてくれたデータです 私は医師ではないので細かい サブテストについては語りません ご覧のように3つのカラムがあります 試験不能は私が昏睡状態の時です 医療制度では平均に達すると 支援は終わりです 平均IQが本当に意味するのは 何なんでしょう? それから認知力訓練を受けました IQは8歳になると安定して 変動しなくなるものです 全国医学協会誌が 私の回顧録の臨床評論を行いました 異例のことです 私は医師ではなく 医学的素養が全くないのにです それでも彼らは 著書には 重要で貴重な情報が含まれていると考え 綿密な査読の上 それについてコメントしました 答えは“ある”です ここで初めて 事例を二つ紹介しましょう ある人が7歳と11歳の時に 認知力訓練を受けた結果がこれです また別の人が高校と大学在学中に 訓練を受けた例です この人は特に興味深いです その人は 学習能力に障害ありと 診断された可能性があります 受け入れ態勢が整備され 2人とも大学に進学し 機会に恵まれて充実した人生を送りました 二つ目の側面は 頭蓋骨と下顎骨の配置です 当時もまだ激しい片頭痛がありましたが 二つの事が役立ちました 一つ目は 頭と首の痛みの9割は 筋肉と骨格の不釣合いのためです 人口の3割にも及ぶ人が 顎に何らかの障害 病気 機能不全があり 身体全体に悪影響を及ぼしています 私は幸運にも これから説明する 特殊治療を行う歯科医に恵まれ 顎の位置を再調整することで 頭痛がほぼ完全になくなりました しかし歯の位置が 適切ではありませんでした つまり歯が顎を 正しい位置を保持したのです その結果 体全体に良い影響がでました 次に 砂を何粒か歯の間に挟んだら どんなに違うか試して下さい 私には依然片頭痛がありました 次に解決された問題は 頭と首の痛みの9割が不均衡のせいだとすると 残りの1割は 動脈瘤 脳腫瘍 ホルモン異常を除くと 血液循環に問題があります 大きなパイプがあり中を血液が流れます パイプの周りには神経があり 血液が運ぶ栄養を吸収します それが基本的事項です 閉じられたパイプの一カ所を 押すと他の場所が膨らみます もしその膨らむ場所が 一番神経が集中している脳の中だと 血管性片頭痛になります 痛みは血管性片頭痛を 体験した人にしか分かりません MRI MRA MRV 計容量MRIです UCLAメディカル・センターの専門家は この技術を使ってパイプのどこに 圧迫があるか特定しました 血管外科医が私の両側第一助骨の 大部分を取り除きました そのおかげで 神経系統は正常に戻りました 次はコミュニケーションです とても重要です 意識はコミュニケーションが全てです 非常に幸いにも 父親のある取引先の 夫がアルフレッド・マン科学研究財団に 勤務していました アルフレッド・マンは優れた科学者 発明家です 意識の欠落に橋渡しすることに 興味を示し 聴覚障がい者には音 視覚障がい者には光 麻痺患者には運動の回復に努めました 1グラムもありません 体内に2個埋め込んでも 10セント硬貨より軽いです 身体のどこにつけるのでしょう? 運動皮質に埋め込まれたFM装置は リアルタイムに適切な筋肉の 駆動ポイントに信号を送ります すると例えば腕を制御できない人でも リアルタイムに腕を動かせます 指先に埋め込まれた別のFM装置は 何か表面に触れると 脳の感覚皮質に信号を送り 何かに触れた感覚が生じます サイエンス・フィクション? いいえ 実は私がこの技術を初めて装着しています 私は左足を制御できませんが 無線装置が一歩一歩を制御しています そして歩くたびにセンサーが 私の足から情報を伝えます 最後にこの体験が個人的に いかに重要な意味を持ち 私の人生を変えたかお話します 昏睡から脱した時 家族は認識できましたが 自分の過去は思い出せませんでした そのよい知らせを 固定されて動かない口で 夜勤の看護師にささやきました そして私の昏睡中に 彼女の故郷フェニックスに埋葬されたこと その後の暗い年月の中 今を特別にした全てが 失われ 自分に残るのは何か探し求めました やがて意識の危機について知り それが世界中で起こっており さらに多くの人々の命を 日々巻き込んでいることを知って 本当に自分に残ったものが何か 気付きました 私は我々の意識の危機は克服できると信じます 人間ショーの放映は永久に続きます 私達は皆立ち上がって輝けるのです たいへんありがとうございました (拍手) 少しだけいいでしょうか? (拍手) サイモンのお話を聞いた時― どうか座ってください 少しだけお話したいだけですから 本を読み彼に会うためにLAに行きました 待ち合わせのレストランで 明らかに体が不自由な人が 現れるのを待っていました 誰かが歩いていました と同時に あなたの回復に技術が果たした 役割にも驚きました 彼の著書は外の書店にあります 私が驚いたのは その本には 受診した全ての病院 受けた全ての治療 遭遇した全てのニアミス そして新発明に出会った様子等が とても克明に記述されていたことです 予行の時 この事に触れる 時間はないと思っていました これが実物です これが制御装置です 私が取る全ての行動を もう5~6年も記録しています 私の友達です 毎晩充電します この下の部分を映せますか 小さなアンテナです 踵の下にセンサーがあって 足が地面から離れるのを検知します ヒール・リフトといいます この装置も常に点滅します 信号をリアルタイムで送信します もし速足になると 間隔の変化を検知し― ヒール・リフトの間隔です― 刺激の量と強度を加速させるのです もうひとつ先ほど話す時間がなかったことは 既に多くの聴覚障がい者の 回復に役立っていることです 実際のところ それは放棄されそうになった技術でした アルフレッド・マンが引退間近の医師 フィッシャー博士に会ったのです 引退に伴い技術が捨てられるところでした 医療機器メーカーが採用しなかったのです 大した問題ではなかったからです しかし世界中には 何百万の聴覚障がい者がいます 現在 人工内耳は多くの人々の 視覚障がい者には人工網膜を開発中です つまり第一世代の 外骨格装置は 足に巻いたりして 障害のある手足に着用します びっくりするほどうまく働きます 百人もの技術者や科学者が働いています 他にもスタッフがいます 世界中には運動麻痺の人が たくさんいると思いがちですが 市場は小さすぎるのです 研究投資 研究期間 当局の認可を考えると ベンチャーにとっては資金回収には あまりにも長くかかります 実に多くの最新技術を開発しました 機会があれば ぜひサイモンと会って下さい ありがとうございました (拍手) 小学校教師だった母は 私に読解力をつけさせようと 全力を尽くしました 週末は大抵 友達は外で遊んでいても 私は食卓で 読書のレッスンを受けていました 読解力は向上しましたが 強制的な読書レッスンで 本を好きにはなれませんでした 高校で事態は一変しました 高校1年生の普通英語クラスは 短編小説とスペルのテストで 退屈きわまりなく 私は他のクラスへの変更を願い出て 次の学期には 上級英語クラスに移りました (笑) その学期に小説2篇を読み そのレポートを書きました この2つの英語のクラスは 内容にも厳しさにも違いがあり 私は憤りを感じ こんな疑問が口をつきました 「この白人生徒は どこから来たんだ?」 (笑) 私の高校は7割以上が 黒人かラテン・アメリカ系ですが 上級英語クラスは白人ばかりでした この制度化された人種差別に 個人的に遭遇して 私の読書との関係は一変しました そして知識人というより むしろ反乱者として いつ何を読もうが 他人の指図は受けないと 心に決めたのです そしていつの間にか 思いがけず子ども達の読書を 助けるヒントに出くわしました アイデンティティです 読解スキルに気をとられて 生徒を 一つのレベルから 他のレベルへと移行させたり 読書が苦手な生徒に見慣れない単語を 暗記させたりするのではなく 私たちは自らこう問うべきです どうしたら 子ども達に 読者としての 自覚を持つよう奮起させられるのか? デショーンは私がブロンクスで教えた 聡明な1年生で どのようにアイデンティティが 学びを形作るか 私の理解を助けてくれました すると彼は私を見てこう言いました 「僕は数学者じゃなくて 数学の天才さ!」 全く別の話です 絶対 読めるようにならない」 彼はそう言いました 私は彼に読書を教えましたが 読めないままの 黒人の子どもがたくさんいます アメリカ教育省によると 黒人男子 4年生の 85パーセント以上は 読むことに堪能ではありません 85パーセントですよ! 子どもが読書に困難を覚えれば覚えるほど 教育者には より文化的に配慮のできる 能力が必要です ステージに上がる前 私は聴衆を見渡し判断します 彼らは白人かラテン・アメリカ系か? 年配か若者か 専門家か保守派か? 教会でお笑い芸をする時 バージョークは使えますが (笑) 社会で 私たちが 子ども達に経験させている読書は 教会でのバージョークと同じです それで こんなに多くの子ども達が 読書をしないと不思議がります 教育者であり哲学者である パウロ・フレイレは 教えることと学ぶことは 双方向の関係であると信じていました 生徒は 事実で満たされる為の 空のバケツのようにではなく 知識の共同制作者として認識されるべきです 大量生産のカリキュラムや学校の方針は 生徒を寡黙な像のように座らせ 静寂の中で作業をさせます このような環境はしばしば 子供の学習ニーズや興味 得意なことを排除してしまいます 特に黒人男子ではそうです 黒人男子を対象とした多くの児童書は 奴隷制度や公民権や伝記など 深刻なトピックばかりです アメリカの黒人男性教師は 2パーセント未満で 多くの黒人男子は母子家庭で育ちます 黒人男子達は 黒人男性が読書する姿を 本当に見たことがないのです どんな文化的要因や 社会的きっかけがあれば 黒人男子は 読書をすべきだという 結論に達するのでしょう? こんな訳で 私は「理髪店の本屋さん」を 立ち上げました それは読解能力の育成を目指す 非営利組織で 子どもが利用しやすい読書スペースを 理髪店に設置します 使命は単純です 黒人男子に読者としての 自覚を促すのです 多くの黒人男子は 月に一度か二度 理髪店に行きます 中には自分の父親に会うよりも頻繁に 理髪店に行く子もいます 「理髪店の本屋さん」は 読書と 男性中心の空間を結び付け 黒人男性を 少年の早期読書経験に巻き込みます このアイデンティティに基づいた 読書プログラムは 黒人男子が推薦する児童書の 人気リストを使用します これらは 彼らが実際に読みたい本です スカラスティック社の「2016年版 キッズ・アンド・ファミリーレポート」によると 子どもが本を選ぶ第一条件は その本が笑えるかどうかです もし私たちが本気で 黒人男子や他の子ども達の 強制されない読書を助けたいなら 適切な男性を読書の模範として 早期の読解力達成に 取り入れる必要があります 大人が特に好むいくつかの児童書を 面白く、馬鹿げた、『グロス・グレッグ』 のような気持ち悪い本と取り替えます (笑) 「君はそれを鼻くそというけど グレッグは美味しい砂糖菓子というよ」 (笑) その笑い その前向きな反応です それと今何人かがお見せになった 気持ち悪いという反応 (笑) 黒人男子にも 同じように感じる機会が もっと与えられるべきです アメリカの教育制度をむしばむ 野蛮な不平等を廃止するには 全ての子ども達に もっと読書の機会を与え 彼らが こう言えるように 激励しなければなりません 「私は読書家です」 ありがとうございました (拍手) みなさん おはようございます 実験室での細胞培養について 話をさせて下さい 自然環境から実験室に 取り出された細胞は そして細胞培養液という 餌のようなものを与えます もちろん無菌のものです そして培養器の中で育てます 培養皿の中の細胞を観察しますが 底にいるだけです でも私が実験室で 本当にやろうとしているのは 細胞から組織を作り出す ということです それがどういう意味かというと たとえば本物の心臓を作る あるいは 人体に移植できる 骨を作るということです だから細胞が 育っていけるよう 自然環境を 模倣する必要があります これを生体模倣法と 呼んでいます 実験室で自然環境を 再現するんです 心臓の例を見てみましょう 私の主たる研究領域です 心臓の特徴は何でしょう? 鼓動するということですね リズミカルに 休むことなく 忠実に鼓動します 細胞培養環境に電極をつけ 心臓の環境を模倣します この電極が ペースメーカーとなって 実験室の中で細胞の 収縮を引き起こします 他にはどんな特徴が あるでしょう? 心筋細胞はとても 大食いです 体内で 心筋細胞は 非常に手厚い 血液の供給を受けています 電気刺激を例に 左側は私がネズミの 細胞から培養した 鼓動している心筋組織です 大きさはミニマシュマロくらい そもそも鼓動すること自体 驚くべきことです しかし本当に驚くべきなのは これにペースメーカーのような 電気刺激を加えると 収縮がずっと強くなることです 生体組織工学者は アイデンティティの危機を抱えています 構造工学者は 橋のような大きなものを作り コンピュータ工学者は コンピュータを作りますが 私たちがしているのは 細胞が機能できるようにする 技術を作ることだからです これにはどんな意味が あるのでしょう? 簡単な例を考えてみましょう 細胞というのは 抽象概念ではないことを 思い出してください 細胞が実質的に 私たちの命を 支えているのです 「食は人なり」とよく言いますが 実際には 「細胞の食は人なり」なんです そして腸内細菌叢に至っては 体の一部ですらありません 私たちの生活体験は 細胞が仲介しているということも 注目に値します 聴覚 視覚 触覚 味覚 嗅覚の背後には 対応する細胞があって これらの情報を受け取って 解釈しているのです 考えてほしいことがあります 環境を守る対象として 自分の体のエコシステムも 含めてはどうでしょう? 皆さんの意見をお聞かせ下さい さしあたっては 幸運をお祈りしておきます どうか 皆さんの 癌以外の細胞が 絶滅危惧種になりませんように ありがとうございました (拍手) ガラスの破片で腕を切った後 少女は列車駅のプラットホームで 疲れから浅く断続的な眠りにつきました 鏡に映る自分の顔を見ると 彼女は泣き始めました 顔は汚れ 涙の跡が頬に残っています 破れたシャツは 血に染まっていました その姿はまるで 3日どころか 3か月もの路上生活の後のようでした 彼女は可能な限り 身なりを整えました 両腕とお腹がひどく痛みます 傷をできる限り きれいにしても 少しでも力を加えると また出血しました また家に帰されてしまいます 彼女はジャケットを しっかりとまとい― きちんと前を閉めることで 血痕を隠したのです 鏡に映る自分の姿をかえりみると 考えつくのは たったひとつのことだけ (電話の鳴る音) (電話の鳴る音) (女性)「サマリタンズ」です どうされましたか? もしもし サマリタンズです どうしましたか? (少女)(泣きながら) あの... どうしよう (女性)どうしたの? 動揺しているわね (泣き続ける少女) (女性)まず名前を教えてくれる? 私の名前はパム あなたを何て呼んだらいい? どこから電話しているの? (パム)若い子の声に聞こえるけど あなたは何歳? (少女)14歳 (パム)何でこんなに動揺しているの? (少女)死にたいの 毎日起きる度に思うの 死にたいと あの男に殺されないのなら 自分の手で死にたいの (パム)電話をくれてよかった (ソフィー・アンドリュース)パムは 自分のことを話すようにと優しく促しました その子は多くは語らず 沈黙することも多くありました でも パムがいてくれて 話を聞いてくれるというだけで 安心しました 私は家出し ロンドンの路上で 野宿をしていました 私は父親と父の友人達に 性的虐待を受けていました 毎日 自傷行為を繰り返し 自殺を考えていました 初めてサマリタンズに電話をした時 私は12歳で全く絶望的な気持ちでした 母が私を見捨ててから 数か月経った頃のことです 母は私を家に残して 姿を消しました 父親とその友人から 受けていた虐待のせいで 私は全く無残な状態でした 希望を失い 死にたいと思っていました サマリタンズの活動は 1953年に始まりました 24時間無休体制の イギリスの匿名ヘルプラインで 絶望や自殺を考えている人が 誰でも救いを求められます 強い絶望を感じていた ティーンエイジャーの私にとって サマリタンズは ライフラインになりました 話の内容は絶対に 秘密厳守だと約束してくれ そのおかげで 私は信頼できたのです 救いを求める私の話を 偏見を持たずに聞いてくれました 助けを求めるようにと 優しく促してくれ 話していると落ち着きました 面白いほど対照的でした 他の時は常にどうしたらいいか わからないと感じていたのですから 自傷行為だけが 自分の手で行える― 唯一の行為だと感じていました 苦しい過去と 向き合って生きるために 十分なサポート体制を得られました 21歳の時 サマリタンズに 再度連絡しました 私の命を救ってくれた団体に 恩返しをしたいと思ったのです 思いやりをもって 耳を傾けるというだけで 大きな効果を及ぼしうる― 自分の話を偏見を持たずに 聞いてくれる人がいることで 大きな変化を起こしうると 知っていたのです そこで遅れていた勉強に励み なんとか仕事をくれる人も見つけて サマリタンズでのボランティア活動を 楽しいと感じていました でも 私は聞く耳を持つ者の 大きな役割を理解していて 絶望的な状況で 誰かがそばにいることの 多大な重要性を感じ 自分自身も 一人のサマリタンとして 人を助けられることに 深い満足を感じていました 何年にもわたるサマリタンズでの奉仕活動で 様々な役割を務めましたが 2008年が その頂点でした 3年間 団体の統括責任者を 務めることを依頼されたのです 私は 電話ボックスから 必死に救いを求める― 傷ついた利用者から 2万2千人のボランティアを統括し この団体の全国の活動を 率いる立場になったのです (笑) まさに私がそうでした すべての事柄において 専門化が進む世の中にあって 私は話を聞くという簡単な行為こそが 人生を大きく左右しうることを 深く理解していました 人生のあらゆる側面において 応用することができる シンプルな発想です 私がサマリタンズに連絡した 1980年代には 児童虐待について 誰も話したがりませんでした 恥ずかしいことだと見なされ 誰も話したがらなかったのです 孤独感と疎外感は 健康に深く影響します 孤独は健全な生活を送る上で 大きな影響となり得るのです 最近の統計的な調査によると 孤独は死亡率 あるいは 若年死亡率を 最高30%も増加させます 高血圧を引き起こしたり うつ病の危険性を高めたり アルコール依存や喫煙による 死亡率にも深く関係していると 言われています 孤独は15本のタバコを 吸うことよりも有害なのです 一生の間ではなく 一日あたりの害です 認知症の発症率にも関連しています また 最近の調査によると 孤独な人々は2倍も アルツハイマー病を発症しやすいといいます もちろん 一人で住んでいても 孤独ではない人も沢山います ですが 認知症を患う伴侶を 介護している人は とても孤独になり得ます 最近行われた画期的な研究によって 孤独とは何であるかが ハッキリと定義されました それによると 孤独感とは 人との交わりの欠如や喪失を 嫌だと思う主観的な気持ちです そして それが起こるのは 既存の人間関係と 望んでいる人間関係の質と量に 不釣り合いが生じた時です そのことは いつまでも 忘れられませんでした すでにお察しだと思いますが 十代の私は 人生の道を踏み外し 毎日が明日をも知れぬ身でしたが ボランティアの人が話を聞いてくれたことが ずっと支えになっていました 私が自分の人生で やっと 過去と向き合える時点を迎えた時 今度はお返しをしたいと 思うようになりました 私の経験では 人生を変えるような手助けを 受けた人たちは 常にお返しをしたいと思っています 私はサマリタンズで25年間 ボランティアをすることで感謝を返しました そして 2013年に 新しく浮かび上がった 孤独感という問題に対処すべく 英国全土で高齢者のための 新たなヘルプラインを立ち上げました 「ザ・シルバー・ライン」は 孤独で疎外された高齢者を 支援するのが目的です 発足から今までの短い期間で 150万件の電話を受けました 毎日のように集まるコメントからも 大きな変化につながっていると感じます 中には ただ話し相手がほしい人や 地元の情報を求める人もいます 自殺願望のある人もいますし 虐待を通報するために 電話をかけてくる人もいます そして 中には かつての私のように 人生にあきらめてしまった人もいます ヘルプラインを設置することは 言ってみれば 簡単な発想です 活動は 当時から進展し 2017年の現在では 200人以上のスタッフが 高齢者に耳を傾けています 年間通じて 週7日 24時間体制です さらに3千人以上のボランティアが ご機嫌伺いの電話を 自宅から毎週かけています また 言葉を書く方が 好きな人のために 「シルバー・レター」もあり ペンパルとして手紙を書いて 文通が好きな高齢者に 手紙を届けています 「シルバー・サークル」という 試みも発足させました 必ず「シルバー」とつけているのに お気づきですね 「シルバー」とつくのは うちのサービスです 「シルバー・サークル」は グループ通話で 共通の話題について 語り合うことができます 私のお気に入りは 音楽のグループで 毎週 電話を通して 皆がお互いに楽器を弾いて 聞かせ合っています でも うちのヘルプラインでは 笑い声も沢山耳にします (女性)もしもし アラン おはよう (アラン)こんにちは (女性)(元気に)こんにちは! (アラン)今朝の調子はどうですか? (女性)私が子供の頃にはね 本当に昔のことだけど 誰かに電話したいと思ったら お店に行くしか方法がなかったの お店の電話を貸してもらって お店に電話代を払って 電話をかけたの (アラン)そうでしたか (女性)(咳き込む)失礼 (咳き込む) ごめんなさいね (アラン)本当ですね(笑) (ソフィー)この電話は 特に珍しいものではありません この方は私たちを 家族のように思っています サマリタンズが 私に手を差し伸べてくれたように シルバー・ラインは 高齢者に手を差し伸べています 助言をせずに ただ人に耳を傾けることが どれほどあるでしょうか? 実は結構難しいのです 「ザ・シルバー・ライン」が 最近行ったある調査で 3千人の高齢者に サービスを評価してもらいました ある人から すんなり返ってきた答えは 生まれて初めて 自分に クリケットでは 「wicketkeeper(キーパー)」 野球ではキャッチャーにあたる人が できたと言うものでした アメリカに来て たった2日ですが もうアメリカ風に話しています (笑) 初めて自分の生活の支えとなる キャッチャーができたと これは大変重要なことです これですべてがつながりました キャッチャーが必要で シルバー・ラインに電話した人々が 自らキャッチャーとなって 恩を返しているのです ボランティアとなり この団体の家族の一員となっています 最後に 冒頭にお話しした 私自身の経験で締めくくりたいと思います 自分の人生の話をする度に 私は恵まれていたと言うのですが すると ほとんどの人が なぜかと聞いてきます その理由は 私が 人生の節目を迎える度に 幸運にも必要な時に 支えとなる人が そばにいてくれたからです 私を信じてくれたおかげで 私も自分をほんの少し 信じられるようになり それが私の支えになったのです 生きる上で 誰もが キャッチャーを必要とする時が来ます 彼女が私のキャッチャーでした そう パムです 30年以上前のあの日 14歳の私の電話を受けてくれた人です ありがとうございました (拍手) はじめに アップルが1984年に ジョージ・オーウェルに触発され 放映したCMをご紹介します (動画)ビッグブラザー:我々は ひとつの意思 ひとつの決意 ひとつの目的をもった ひとつの国民である 敵は死ぬまで話題にし続けるだろう 彼ら自身の当惑をもとに彼らと戦うのだ ナレーター:1月24日 アップルコンピューターはマッキントッシュを紹介する そしてなぜ1984年が ただの「1984年」ではなくなるのか その理由を知ることになるだろう 革新的企業が作りだした技術によって 我々を自由にするということです あれから20年後 アップルは中国にiPhoneを販売し ダライ・ラマをはじめとする 多くの政治的に物議を醸すアプリを 中国政府の要請で 中国のApp Storeに対し検閲を行いました アメリカの政治漫画家である マーク・フィオレも 自身の風刺アプリが アメリカで検閲されました アップルの従業員は それが 特定のグループにとって攻撃的であることを憂慮したからです 彼のアプリは 彼がピューリッツァー賞を受賞するまで公開されませんでした ドイツのニュース雑誌 Stern の アプリも検閲されました アップル側がユーザーに対し アプリの内容が若干際どすぎると見なしたからです この雑誌が ドイツ中の新聞売り場に 完全に合法で販売されているにも関わらずです そしてさらに議論をよぶものとして 最近 アップルはパレスチナ人による抗議アプリを検閲しました イスラエル政府がそれによって テロの計画に使われる可能性を憂慮する反応を示したからです 今や 民間企業は 民主主義における 憲法に保証された言論の自由よりも はるかに厳しく 恣意的な検閲基準を 適用しはじめている状況なのです また 企業は国民の民意を無視する 独裁政権からの 検閲要求に応じています あるいは 企業は 問題となっているコンテンツと関係している 多くのユーザーに対して 権限を持たない政府からの 要求や懸念に応じているのです 状況はこうです インターネット以前の世界では 私たちの物理的な自由に対する 統治権は 国家によってほぼ完全に 統制されていました しかし今 新しい層として 民間による統治権が インターネット上に存在します そして彼らのソフトウェアコーディグや エンジニアリング デザイン サービス規約などが デジタルの生活において 何ができて 何ができないかを決める法律のように作用しています そしてこれらのプラットフォームは 今年の春以降の チュニジアやエジプトの活動家にとって 実に便利なものでした 昼の顔はGoogleのエジプト幹部 夜の顔はFacebookの地下活動家だった ワエル・ゴニム氏は ムバラクが退任した後 CNNに対してこんな名言を残しました 「社会を解放させたいのなら インターネットを与えればいいのさ」 ただ 政権を転覆させるのと 安定した民主主義を構築するのは別の話で もっと複雑です 左に見えるのは 3月にエジプト国家保安局の襲撃に参加した エジプト人の活動家によって撮影された写真です しかしいくつかの文書は無傷のまま残されており 何人かの活動家は 自分たちに関する監視記録を発見しました 彼らのメールのやり取りの大量の写しや 携帯電話のメッセージ交換記録 スカイプ通話の記録もありました ある活動家は実際に 欧米企業によるエジプト治安部隊への 監視技術の販売に関する 契約書を発見しました エジプト人の活動家たちは これらの監視技術が ネットワークを運営している 暫定当局が未だに利用していると推測しています チュニジアでは ベン・アリ大統領の下で行われた 大規模なものではないにせよ 検閲が5月頃から実際に再開されています 暫定当局が暴力を扇動する 可能性があると判断した 特定のFacebookのページや ウェブサイトを見ようとすると このようにブロックされたページを見ることになります これに対する抗議として ベン・アリによって投獄され 革命後 暫定政権の一員となった ブロガーの スリム・アマモウは 閣僚を辞任しました チュニジアではこのような問題に対して どう扱うべきか多くの議論が行われました 実際 Twitterで 革命を支持していた人々の中には こういう意見もありました 「まあ本当は民主主義も表現の自由も欲しいけど いくつかの主張はあまりにも暴力的で 私たちの民主主義を揺るがしかねないから規制されるべきだよ」 でも問題は そのような判断を行う責任者をどうやって決めるのか そして彼らが自分の権限を乱用しないように どうやって確認するかです ベテランのデジタル活動家である リア・グエファリは この事件についてこう述べました 「以前は物事はシンプルでした いいやつが一方にいて もう片方には悪いやつがいたんです 民主主義へようこそ チュニジア人とエジプト人の皆さん 現実は 今の民主主義社会でさえ どのように 治安維持と法執行機関への要求がある一方 もう一方では 市民の自由への保護と デジタルなネットワーク間における 言論の自由への要求のバランスをいかに取るか 良い答えを持ち合わせていないことです 実際に アメリカでは ジュリアン・アサンジに対してどう思おうと 彼の熱烈なファンでは必ずしもない人々であっても アメリカ政府や特定の企業の WikiLeaksへの対応方法について非常に関心をもっています これは世界におけるソーシャルネットワークの地図です 確実にFacebookが世界の大半を制覇していおり それが良いことか悪いことかは Facebookのサービス運営方針を 人がどう感じているかに応じて変わるでしょう しかし 国境は いくつのサイバー空間上に存続しています ブラジルや日本においては 独特の文化や言語的な理由によるものです 一方 中国やベトナムをはじめ いくつかの旧ソ連の属していた国々に目を向けると そこで起きている出来事はもっと深刻です 中国では 有名な「グレートファイアーウォール」が存在します Facebookや Twitter 今はGoogle+や その他多くの海外のウェブサイトをブロックしています それの一部分は欧米の技術が使われています でもそれはまだ話の半分にすぎません もう半分の話は 中国政府が中国のインターネット上で 運営している全ての会社に対して出した 自制システムとして知られている要件です 単純な英語に訳すと ユーザーに対する 検閲や監視を意味します これは2009年に私が実際に参加した 中国インターネット協会が 自制の行使 つまりコンテンツの取り締まりに 最も優れた中国企業上位20社に対して 表彰する式典です 中国の有力な検索エンジンである BaiduのCEOであるロビン・リーも 受賞者の一人でした ロシアでは 通常インターネットをブロックせず 直接ウェブサイトを検閲します このRospilと呼ばれるウェブサイトは 腐敗対策サイトです 今年の始めに RospilにYandex Moneyと呼ばれる オンライン決済システムを通して Rospilに寄付をした人々が Yandex Moneyの関係者から どうにかして情報を得た 保安局のメンバーより Rospilへの寄付に関する 詳細を得た 民族主義政党のメンバーから 突然 脅迫電話を受けるようになった 厄介な事件がありました これには 人々がインターネットを使って 政府に責任を課す能力を萎縮させてしまいます 世界には今 多くの国々が 市民と政府が 主に民間によって運営されている サービスから成っている インターネットを介して関係を築いている状況にあります 私が思うに 重要なことは インターネットが 悪いやつよりも良いやつを助けるかどうかの議論ではありません 今 最も急いで問いかけなければならない問題は インターネットが 市民を主体とした方法で進化していくのを どうやって確かめていけばいいのかということです なぜなら皆さんも全員賛成してくれると思いますが 政府が唯一持つ正当な目的は 市民のために奉仕することにあります そして私は 技術が唯一持つ正当な目的は 生活を向上させることであり 操られたり隷属化させることではないと考えます 政府に責任を課す方法を 私たちは知っています 普段からうまくする必要はありませんが どういった方法で政治的に 組織的に 行えばいいか大体分かっています 多くのCEOが 彼らの主な義務は 株主利益を最大化することだと主張するなかで どのようにしてサイバー空間の主導権を握り 公益に寄与させるべきでしょうか? 例えばフランスでは サルコジ大統領が インターネット企業のCEOに対して 「我々は公益のための唯一 正当な代表である」と言いました でもその後 彼は 悪名高いスリーストライク法を擁護しています これは ファイル共有を利用している 市民をインターネットから切断させる法律で 表現の自由における国連特別報告者から 市民の通信の権利に対する 不相応な侵害として 非難されています 市民社会団体の間で 特定の 政治家は 市民の権利を守るよりも 娯楽産業の利益を保護することに 関心があるのでは?と疑問を提起しています そして ここ イギリスでは デジタル経済法と呼ばれる 民営の仲介機関に対して 市民の行動を取り締まる責任を負わせる 法律に対する懸念も 存在します つまり 認識する必要があるのは 将来 市民を主体としたインターネットを 求めるのであれば より広範囲で持続的な インターネット自由化運動が必要なのです それは何十年にも及ぶ持続的な 株主や 消費者が声をあげて運動した結果なのです 同様に 政府も 政治家がある朝目覚めて 知的環境法や労働法を成立させたりしません 政治的改革も 必要になります およそ800年前 イギリスの貴族たちは 王権が もはや彼らに対して有効に働いていないと判断し ジョン王に対して マグナ・カルタに署名するように強制しました これによって 神から授かった統治権を主張していた 王でさえ基本的なルールには 順守せざるを得ないことを世に知らしめることになりました これをきっかけとして 政治改革と呼ばれる 国民の合意という思想に発展し 後にそれは はじめて 海の向こう側のアメリカの 先鋭で革命的な政府によって導入されたのです 今から どのようにしてネットワーク化された人々の 同意を構築していくか考える必要があります でも それは 政治学や地政学にのみ焦点を当てた イノベーションが必要になる だけではありません それにはビジネスマネジメントや 投資家行動 消費者の選択 更には ソフトウェアデザインや エンジニアリングにおける 問題も扱う必要があります 政府や技術が 人々に奉仕する世の中 そういった世界を作る上で 私たち一人一人が 重要な役割を担っているのです ありがとうございました (拍手) ムスリムが大半を占めるイスラム教国で 過去10年間 イスラム原理主義が 勢いを増している理由を 考えたことがありますか? アラブ諸国の民衆デモを見て 「どうすればデモを予想できたか?」 本日ここでお話しをすることになった 私の個人的な話や今に至る軌跡は 少なくとも過去数十年 またそれ以前から イスラム教国で起きてきたこと そのものを表しています その話だけでなく イスラム教国での変化と 変化を生み出す社会運動の役割について 私の考えをお話しします 個人の帰属意識の決め手となったのは 主に宗教でしたが 19世紀に入り 欧州国民国家(nation-state)が隆盛した時代に 帰属意識と忠誠心の決め手となったのは 民族性(ethnicity)でした 帰属意識は主に民族性によって決められ 国民国家もそれを反映するようになりました アメリカ系イタリア人・アメリカ系アイルランド人 イギリス系パキスタン人にもなりえます 国境を越えて人々に波及する考えと語りは 以前に増して 人々の行動に 影響を与え始めています その点について 詳しくお話しします イスラム原理主義者や 極右のファシスト主義者を 見ると 彼らが得意であり 長けている点は 国境を越えて連絡をとり 技術を使って 組織化し 声明を広め 真に世界的な現象を生み出すことです ところで私はエセックスの者です イギリスのエセックスで生まれ育ちました イギリスの方なら エセックス出身者の 評判をご存知かと思います エセックスで生まれましたが 私は16歳の時に ある組織に入りました そして17歳の時 ケンブリッジ大学の 学生をその組織に勧誘していました 19歳になると イギリス国内のこの組織のリーダーになりました 21歳で パキスタンでこの組織を共同設立しました 22歳には デンマークで この組織を共同設立しました そして24歳で エジプトの刑務所に収監されました 政府を転覆しようとしたという理由で 3つの国でブラックリストに載り 刑務所で拷問を受け 政治犯として 5年間の禁錮刑に処せられました そうした一連の経験を可能にし エセックスを離れて 世界に渡っていけたのはなぜでしょう ところで 私たちは 民主主義活動家をバカにしていました 私は過激派組織の中で Eメールの使い方を習得しました 国境を越えて ばれないようにうまく 連絡を取り合う方法を習得しました しかし技術を活用する方法を 習得できた理由は 過激派の組織にいたことによって 国家の枠を超えて考える必要に 迫られていたからです お話ししたように 私たちは現状維持を ばかにしました それは イスラム原理主義者に限りません 昨今のヨーロッパを包む 雰囲気を見ると 極右ファシズムも 同様に隆盛しています 反イスラムの発言も 増えていますし それは 国家を超えて見られる現象です この影響によって ヨーロッパ中の政治状況も 変化しています インターネットと通信技術が 世界中のこれらの人々を結びつけているからです 昨今の欧州での極右ファシズムの隆盛を見ると 国内政治に影響を与えつつ 同時に国家を超えた現象として 起きている現象があることに気付くでしょう こうして話している間にも 逆に 国家を超えて活動する イスラム原理主義者も 自分たちの社会で 同様のことを行っています つまり 地域に根差した集まりが連携することで 主流であるかのように感じることができるのです それは以前は不可能なことでした こうした連携や より大きな現象の 一部であると実感することを 可能にする技術が現れなければ 彼らは孤立感を抱いたでしょう 1つの例をお話ししましょう クリスマスの日の爆破計画を覚えていますか? アンワル・アウラキという名の男がいました 彼はアメリカ市民ですが 民族的には イエメン人で 今はイエメンに潜伏しています 彼はナイジェリアの 国立銀行の会長の息子に影響を与えました このナイジェリア人の学生はロンドンで学び イエメンで訓練を受け アムステルダムで飛行機に乗って アメリカを攻撃しようとしました しばらくして 古い考え方をもっていた ナイジェリアの銀行の会長の彼の父親は CIAに 自分の息子がテロを計画していると 警告しましたが この警告は聞き流されてしまいました 国家という観点において 古い考え方を持っていた父親は 行動の時代をまだ十分に理解しておらず 国家を超えた社会運動の力を認識していなかったため 取り残されていました そしてクリスマスの爆破計画の犯人は あと少しでアメリカの攻撃に成功するところでした 極右の例をとってみても 皮肉なことに 排外主義の国家主義者は グローバリゼーションの 恩恵を利用しているのです なぜ彼らは成功し 民主主義を 熱望する者が取り残されるのでしょうか? それを知るには社会運動の影響力を 理解する必要があります 私の考えでは 社会運動は 4つの主な特徴で構成されています その特徴とは 考えと語り そして 象徴と指導者です 1つの例を挙げましょう みなさんがご存知の アルカーイダの例です アルカーイダの考えは何かと言えば すぐに思い浮かぶでしょう 彼らの象徴と指導者といえば それらもすぐに思い浮かぶでしょう 指導者の一人は最近パキスタンで殺されました このように象徴と指導者も すぐに思い浮かびます これが社会運動の影響力なのです しかし 現在のパキスタンに焦点を当て 今日のパキスタンの 民主主義の象徴と指導者を 思い浮かべて欲しいと言えば もしかしたら ベーナズィール・ブットーの暗殺以外に 考えが及ばないかもしれません つまり 際立ったリーダーは もはや存在していないのです 私たちが直面している問題の1つは 若者が主体で 草の根の 民主的な文化を求める グローバルな 社会運動が イスラム教社会に存在しないことです テロリズムのないアルカーイダ つまり イスラム教社会で 民主主義を訴える組織がないのです それには4つ理由があると考えます 民主的な文化を望む人々は 既に権力を持っているか グローバル化された 強力な社会や 強力な国を築いています 現状に満足しているため 民主的な文化を訴える必要性を感じないのです 2つ目の理由は 政治的正当性です つまり 民主的な文化の普遍性を主張する時 ためらいを感じます なぜなら 自分たちの 価値観の普遍性を信じることは 原理主義を想起させるからです 一方で 人権について語る時は常に 人権は普遍的な価値だと言います しかしその考えを普及しようとすると 新保守主義 または イスラム原理主義を想起させます 民主的な文化は私たちが到達した 最良の政治的な体系だと 周囲に言うことは 原理主義を想起させるのです 3つ目の理由は 民主主義は イスラム教社会において 政治的な選択の1つに過ぎなくなったということです こうした社会では ある政治党派は有権者に 民主的な党に 票を入れてほしいと頼み 一方で 他の党は軍事政権の独裁を望み 軍事的な党に票を入れてほしいと 人々に頼みます すると また他の政党が「我々に一票を 我々は神権政治を実現します」と言います つまりこうした社会では 民主主義は 数ある政治形態の中の 1つの選択に過ぎなくなりました そして人々は言います「民主主義を試したが うまくいかなかった そして4つ目の理由として 私がこのスライドで名付けたのが 抵抗のイデオロギーです 私がここで言いたいことは 現在の世界の大国が共産主義ならば 民主化運動の活動家は自分たちの運動を 植民地主義に対する抵抗と位置づけることが 今よりもずっと容易になるということです 現在の世界の大国 アメリカは 特定の土地を支配しながら 同時に 民主主義の理想を主張しているからです 以上 簡単に述べた4つの理由によって 民主的な文化が単に政治的な選択としてだけでなく 社会の選択として 普及することが難しくなっています 統計的に見ると 原理主義団体に参加する者の多くは 高等教育を受けています 統計的には 彼らの教育レベルは 西欧社会の平均の教育レベルよりも 高いのです 付け加えると 貧困を唯一の原因とすれば ビンラディンは サウジアラビアの最も裕福な一族出身です 彼の代理人アイマン・アル・ザワヒリは小児科医であり 高い教育を受けています 国際援助や開発が何年も続きながら そうした社会の多くで 原理主義の勢いは増してきました 除外するのではなく それらに加えて 草の根で民主化を訴える必要があります この点において 新保守主義は混乱していたと考えます 新保守主義の方針では 民主的な価値観の供給を通して トップダウンで価値観を強います 一方 イスラム原理主義と極右団体は何十年間も 草の根で彼らのイデオロギーへの要求を高めてきました 草の根で彼らの価値観への 要求を高め そうした社会がゆるやかに イスラム原理主義を要求する社会に移行していく様を 私たちは目にしてきました アラブのデモの後で起きた パキスタンでの大衆の運動は 民主化ではなく 主に神権政治を求める 組織によって起こりました 必要とされているのは 国家を超えて 民主的な文化を要求する 若者主導の活動です これは単に選挙を行うこと以上を 意味します 言論の自由がなければ 自由で公平な選挙を行えません 信条の自由がなければ 組織に参加する権利はありません これによって 私が先ほど話した問題 つまり 民主主義を 軍による統治や 神権政治と並べて 単なる政治的な選択と している現状を 回避できます 政党のレベルではなく 政治を超えて 草の根の市民のレベルで こうした要求を高めていき 政治政党による運動ではなく 民主的な文化への 市民の要求を築いていくのです 民主主義が社会の仕組みを築き 政治的な選択がその仕組みの中にあり 神権政治でも軍事独裁政権でもなく 民主主義は投票する際の 単なる1つの選択肢ではなく 既存の民主主義の下で 投票できるような そんな段階に到達するには 社会の現場において 人々の要求を高めることが必要です 最後に こうした動きは どのように起こりうるでしょうか? エジプトは良いスタート地点にあります アラブのデモは既に現場の要求が 始まっていることを示しました アラブのデモやエジプトで起きたことは 特に私にとって清々しさを感じるものでした そこでは 指導者を解任するという 政治的な目的のために 政治的な連携が組まれました なぜなら指導者や支配者 独裁者を 解任するだけでは不十分だからです 彼らが解任されても 民主的な価値観による社会の構築は保証されません 今まで エジプトで始まった動向は 歴史的に中東・北アフリカ地域 つまり MENA地域に波及してきました アラブの社会主義がエジプトで始まった時も 80・90年代に イスラム原理主義が エジプトで始まった時も MENA地域全体に広がりました 今 私たちには大きな希望があります アラブの若者はテロ以外の目的のためにも 命を懸ける覚悟があることを示し 瞬時に自分たちのイメージを変えながら 民主的な文化がその地域で始まり 周辺諸国にも広がる可能性が あるという希望です それは同時に 周辺諸国の社会においても 単なる政治的な連携ではなく 民主的な文化を求める草の根の 社会運動を高めていく必要があります パキスタンではクーディという運動が 始まりました 若者が自主的に 民主的な文化のために 活動することを後押しする運動です こうした動きを紹介して (拍手) 誰かコロラド州のアスペンに行ったこと、ある? 僕は最近アスペンに行って この歌と出会ったんだ。 黒人たちがアスペンに行く そしてカラフルなシャレーを借りる。 質問にくすくす笑い 彼らがそこにいるというだけでそうなっちゃうみたいだ。 人に間違えられて 僕たちはちっとも似ていない。 「似てる?」 「いや。」 それはモヌスターの 冬のワンダーランド そして黒人たちがスキーをする。 黒人たちがスキーをする。 黒人たちは寿司をつき返す 馬鹿にされているやくざの好みで 僕たちはポストモダン・アートを作る。 ベーコンの脂と ホット・コームした髪を使って。 僕たちはこっそりベートーヴェンをかける バスモバイルの中で。 僕たちはかっこいいというのがどういうものかは教えてあげることができる でもそれがどんな感じがするものなのかは教えてあげることはできない。 黒人たちがスキーをするとき。 黒人たちがスキーをするとき。 黒人たちがスキーをするとき。 ゲイの感受性を持った大学生。 僕たちは皮肉っぽいTシャツを着て、 君には分からないコードに浸る。 ヲールデン・ポンドで洗礼を受けて、 興奮した野次馬に囲まれて。 イエスの血を洗い流すだけでは 完全なことにはならなかったから。 黒人たちがスキーをする。 黒人たちがスキーをする。 中国のやつらがすごいジャンプをし、 ドイツ人がソウル・フードを作る。 白人の坊やたちがラップをしヒッピーは居眠り。 乱暴に見える ジャズは今じゃおしゃれになり、 ウィントン・マルサリス流にきれいになった。 今ではヴァイアグラがある、 どいつもこいつもセックス・マシーン。 黒人たちがスキーをする。 ほかに何ができる? 黒人たちがスキーをする。 黒人たちがスキーをする。 黒人たちがスキーをする。 僕が友達だと思っている何人かは 僕が人種強迫観念的だという。 あなたの考え方のすばらしさで あなたが神に祝福されていることが分かる。 いいかい、僕には夕日をうたった詩がある。 花や雨 サツの奴らにそれらを読んで聞かせたことがある でもまったく無駄だった 黒人たちがスキーをする 黒人たちがスキーをする エレガントに 第二次世界大戦のとき ドイツの収容所で この男 アーチー・コクランは 軍医でしたが捕虜として捕われ 問題を抱えていました 患者たちが病気で 苦しみながら 衰弱していくという コクランに理解のできない状況でした 症状は ひどい水ぶくれでした しかもそこは敵地です 戦時下にはひどいことがおきます あるときには 捕虜たちでいっぱいのトイレに 手榴弾が投げ込まれたこともありました 彼は不審な笑い声を耳にしたと言います 収容所の軍医であるアーチー・コクランは 事態をなんとか打開しようとした 人のひとりでした 付け加えると コクラン自身がその病気にかかっていました ただアーチー・コクランは 抜け目のない男でした すでにビタミンCを手配しており さらにこんどは 闇ルートを通して マーマイトを入手しました マーマイトとは何だろうと思われる方もいるでしょう イギリス人はこれをパンに塗るのを好みます その味ときたら 重要なことですが マーマイトには ビタミンB12が豊富です 一方にはビタミンCを与え もう一方にはビタミンB12を与えました 細心の注意をはらって結果を ノートに記録しました 数日たつと 病気の理由は何であれ マーマイトで治せることが はっきりしてきました そこで収容所を運営していたドイツ兵に面会を求めます そのようすを想像してみてください この写真は忘れて この男に 長い赤ひげと もじゃもじゃの赤毛を付けてください コクランは熱弁をふるいます こんなスコットランド訛の ー 訛ってはいても流暢なドイツ語です シラーやゲーテを生んだドイツの文化の 何たるかを語り そんなドイツでこのような 野蛮が許されるとは理解しがたいと訴えます 彼は不満を爆発させます それから彼は自分の兵舎に戻り 絶望してすすり泣きます 望みがない事態だと確信したからです 捕虜たちにビタミンを与えないと 戦争犯罪になるぞ 翌朝には 収容所にビタミンB12が届けられ 捕虜たちは回復し始めました この話をした理由は アーチー・コクランが生涯に渡って 戦っていたやっかいな悩みの種だからです それが個人を弱らせ 社会を腐敗させるものだと コクランは気付いていました 彼はそれをこう名付けていました ゴッド・コンプレックス(全能感ゆえの固定観念) ゴッド・コンプレックスの症状は簡単に説明できます アーチーは医者でした 多くの医師と交流がありました 多くの医師がゴッド・コンプレックスに罹っています 経済界のリーダー達や これから 100億近い人が住もうというこの世界は あまりにも複雑すぎて そんなやり方では全然理解できません しばらくの間 ここにいるのはティム・ハフォードではなくて ハンス・ロスリングがグラフを説明していると思ってください あのハンスです TED におけるミック・ジャガーですね (笑) ハンスはあの素晴らしい統計と アニメーションをお目にかけます さて例のハンス・ロスリングのグラフですが 示している内容ではなくて そこで示されなかったことを考えてみてください 国ごとに 3 種類のデータが揃っています 3 種のデータです では こちらのグラフを見てください MIT の物理学者 セザー・ヒダルゴが 作ったグラフです 5000種類の様々な製品の データベースに対して ネットワーク解析の技術を適用して このデータベースを調査しました 様々な製品間の関係を表したグラフです 経済が成長して行くときの 様子を理解する上で大変有用なことです 我々はニューヨーク・タイムズ・マガジンに この研究についての記事を書こうとしました このセザーの研究は素晴らしすぎて ニューヨーク・タイムズ・マガジンに 収まりきらないことが判明しました 5000 品目の製品は まだどうということはありません 5000 種類です セザーのデータに登場するすべての 項目を数え上げたとして 一項目に一秒かけて 読み上げていくと 同じことを ウォールマートで売られている商品の全てに行うとすると ではこんどは 大きな経済圏のあらゆる製品とサービスを 数え上げるとしたらどうでしょう 例えば東京やロンドンやニューヨークです エジンバラだと難しくなる点は ウィスキーとタータンも数えなければならないことです ニューヨークでの製品とサービスを 全て数え上げたら 100億点になります 317年かかることになります われわれが作り上げた経済はこれほど複雑なのです ここでは商品の数を数えただけです 中東問題を解決を目指してはいないのに 信じがたいほどの複雑さです この見方で言うならー 私たちの頭脳が進化してきた社会には 300 種の製品とサービスがありました こんな複雑な世界に私たちは囲まれています 押され気味になりながらも「概要がわかり なにかグラフも作れるだろう よしわかった その仕組みもわかった」と言うのです ニヒリズムを唱えているのではありません しかし課題を解決する方法は 謙虚な取り組みによるものです ゴッド・コンプレックスは捨てて 実際に有効な課題解決の方法を適用するのです そして有効な解決手法があります うまく機能しているー 複雑なシステムがあればそれは 試行錯誤の中でー 進化したシステムなのです 例えば あいまいな言い方でしたね この赤ちゃんという肉体は進化の結果です 進化とは何でしょうか? そして試行錯誤が奇跡を生み出すのは 生体系に限った話ではありません 産業応用にも適用できるのです 例えば 洗剤を作りたいとしましょう ユニリーバみたいに リバプール近郊の工場で洗剤を製造しようとするとき こんな大きなタンク一杯に液体の洗剤を用意します 高圧をかけてノズルから噴き出し 洗剤を霧状にします 霧はすぐに乾燥して粉になります 粉は下にたまります それをかき集めて箱に詰めます 立派な売上が得られます そのノズルをどう設計しましょうか? これが大変重要だとわかったのです 数学者や物理学者だとか 液体の力学をわかる人を自分で探し出して その人に ノズルの最適形状を計算してもらいます ユニリーバもそうやって失敗しました 複雑すぎたのです こんな問題でも複雑すぎるのです しかし遺伝学者のスティーブ・ジョーンズ教授は ユニリーバがこの問題をどう解決したか説明しています 試行錯誤です 変化と選択です まずノズルを用意します ランダムに 10通りの変形をさせて それをまた10通りに変化させ そしてまた10通りを試します こうして 45 世代を繰り返した後で このおどろくべきノズルができました 経済がどう機能するか この場で沢山聞きました どのようにして世界一の経済になったのでしょうか 米国経済に関してあらゆる事実や数字を 並べ上げることができますが 最も際立った特徴はこれだと思います アメリカでは毎年10パーセントの事業が 消え去るのです たとえば人の「失敗率」と比べてみましょう このことから アメリカでは事業は人よりも早く消え去るので 事業の進化の速度が 人よりも速いことがわかります こうして事業は進化してその完成度を高めていき いずれは我々すべてを飼いならすでしょう (笑) まだそうなっていないとしても いずれは ときどきそう考えます ただ この試行錯誤の過程こそが 西側諸国の多様な経済の すばらしいパフォーマンスを説明するのです ここ数ヶ月の間 あちこちでこのことを話していると こんなことを言う人もいます 「ティム それはわかり切ったことだ 確かに試行錯誤は重要だ 確かに検証実験が大変重要だ なるほど 当たり前だとおっしゃるのですね? 全てに答えがあるような質問を列挙して 子どもたちに与えるのはやめましょう そして教卓の後ろの偉そうな人が 答えを全部知っているという方法はやめて また 答えが見つからない生徒を 怠け者や愚か者だと呼ぶのはやめましょう 学校のそういうやり方を全部やめるなら 試行錯誤が良いことだということが 当たり前になったと認めましょう 教育システムを改革しましょう それをどうするか考えはありませんが それを試して行きます 全部失敗するかもしれません だめならさらに他のアイデアを試し 見つけた方法を基に改革します 失敗アイデアは使いません」 こういう考え方の政治家が出てきたら さらに大事なことは 私たちのような有権者が そんな政治家に投票するようになったら 試行錯誤が有効なことは当たり前になったと 私も認めましょう ー ありがとうございます (拍手) それまでは試行錯誤を語り ゴッド・コンプレックスを 捨てるべきである理由を語り続けるつもりです アーチー・コクランはこのことを誰よりも理解していました 第二次世界大戦よりも何年も後のこと 彼はある治験を行いました 患者のためには病院がいいことは明らかで これを治験するとか実験するなどというのは 倫理に背くことだと考えました それでもコクランはこの治験の許可を得て 治験が始まってしばらく経ったときのこと 彼は同僚たちを 集めて会議を催しました 「さてみなさん ここに初期的な結果があります 統計的な有意性はまだありませんが ちょっとした内容があります みなさんが正しく私が間違っていたようです 病院で回復させるべきです」 大騒ぎです 全ての医師が机を叩いて言います 「倫理的でないと ずっと言ってきただろう 治験で人が死んでいくのだ すぐ中止すべきだ 「大変興味深いご意見です 皆さん 皆さんにお渡しした結果の表で 2つの列は入れ替えてあったのです 会議室に 冷たい空気が流れます そう コクランはこういうことをする人物でした 彼がそんなことをした理由は そこに立ちはだかって こんなふうに言う方がずっと楽だと 理解していたからです 「私の小さな世界では 私は神だ 全てを理解している 私の意見に異議は聞きたくない だから時にショックを与える必要があるのです それが簡単なことだと 見せかけるつもりはありません 簡単なことではありません でもこの話を始めてからずっと この研究を始めてからずっと ある日本人の数学者が言った言葉が 私の頭から離れません 戦争の直後のことでした 谷山豊という若い数学者は 谷山・志村予想という すばらしい予想を立てました 数十年が経った後でこの予想は フェルマーの最終定理を証明する上で たいへん有用だったことが示されました 実際 フェルマーの最終定理を証明するのと 等しいものであることがわかったのでした 片方を証明すればもう一方も証明されるのです 谷山はこれを解こうと何度も試みましたが それが真であると証明することはできませんでした そして1958年に 30歳の誕生日の少し前に 谷山豊は自殺してしまいました 彼の友人であった志村五郎は 一緒にその課題に取り組んでいました 何十年も後になって谷山の人生を振り返って こう述べています 「彼は数学者として非常に注意深いー という人ではなかった 彼はたくさんの間違いを犯した ありがとうございました (拍手) お招きありがとうございます イエメンの現状を 写真とともにお伝え致します この写真にあるように革命は 女性によって始められました それから男女が一緒になって 抗議行動を率いていきました 多くの人々が集まり この写真は革命がもたらした 教育や職業訓練の 機会です これは私の大好きな写真です お伝えしたかったのは イエメンの人口60%以上は 15歳以下で これは ジーンズに タイツ姿で 英語による表現で いま国内で何が起きているのかを 世界に伝えようとしています イエメンの人々はアニメや アート作品 絵画やマンガを使って 世界の人々に 現状を伝えています 言うまでもなく革命には 犠牲がつきものであり 悲惨な一面もあります この写真まだマシな方です 分裂するのでしょうか 我々はイエメン人として 一つの国旗をかかげ続けます 沢山の写真をありがとうございます これらを観ても ニュース報道とは違った イエメンの姿を 知る事ができますが イエメンタイムズはすでに 独立した英字新聞として イエメン国内で高い評価を得ています あなたはどのように 決定を下し 責任を引き受け 新聞を続けているのですか 特にこの難しい情勢のなかで まず始めに 私が普通のイエメンの女性でないことは (笑い) 普通はベールをかぶり 外出せず家にひきこもり 社会との接点がありませんが 皆様に直接お見せできないのが残念ですが 私の目を通して お見せできればと思います 私は恵まれた家庭に生まれました 父も母もとても立派な人で 男子も女子も平等だと言って 励ましてくれました そんな家族のおかげです こんな話があります インドの学校に通っていて 3年生になったときです 私はイエメン人なのに 学校の友達は インド人だという疑問を 父に尋ねました 「私はイエメン人なの? それともインド人なの?」 「お前は架け橋さ」との 父の言葉が心に残っています 私は橋ですから 多くの人々が私の上を歩いて行きました 「家業だからとはいえ こんな小娘に いったい何ができるの」とかなんとか言って 最初はとても大変でした 言いにくい事ですが 男性 とくに年配の方は 私を避けていました 編集長の権限を行使するのは 困難な事でした しかし一人の女性としてする事をしたまでです (笑い) (拍手) より多くの女性や 今日 我々は男女のバランスがとれた報道局となりました また報道のプロとして 私たちの見解や活動を 国際新聞編集者協会からは 独立しメディアと認められました これがイエメンの人々への 国際社会の反応なのです いつも私を支えてくれています (拍手) ご主人も一緒に 新聞を制作しているそうですね 会社で働く人も変化しましたね あなたが反対している 私たちが陥りがちな ベールで隠された女性の服装からくる イメージに関するものです 個人レベルや 同僚の女性について どう扱っていますか イエメンの女性が 黒いベールで 覆われているのは 確かに真実です 多くの場合 女性は自由に自分自身の顔を 見せる事ができません 女性に経済力があれば 私はあなた以上に 家庭に貢献していると 主張できるのです もっと女性が力を得ると ベールを取り去り 自分の車を運転したり 仕事で出張もできます イエメンのもう一つの顔は ベールの裏に あるのです そして経済力の後押しによって ベールを脱ぐ事ができます オフィスではスカーフを脱げるようにしました 私がお手本です そして私は結婚しても 母親であっても 社会から尊敬される事を 証明したいのです あなたは民衆のなかの一人ではなく あなた自身であり個人なのです 20年間のイエメンタイムスの歴史で 様々な事がありました しかし独立した新聞として 人々に伝える義務があります 何か不都合な記事がないか 反体制新聞の新聞でないかと思われ 大変な困難を経験してきました 記者が逮捕されたり 父は暗殺されました 現在はとてもよい状況です 我々は信頼を築いてきたのです 今日のような革命や変化のときには 独立したメディアというのはとても重要です 強調しておきたいのは YemenTimes.comにアクセスし ぜひ我々の声を 聞いてください それから 知って頂きたいのは 欧米メディアでありがちなのは 多くのステレオタイプによって イエメンを一面的に 捉えてしまうことですが イエメンに対する偏見です イエメンを訪れる記者は アルカイダやテロばかり書きますが (笑い) あのあれ そう ブレークダンスです 私はそんなに年をとってはいませんよ そのドキュメンタリー映像は オンラインで見る事ができます アドレスは ShaketheDust.org ―「シェイク・ザ・ダスト」 ―そうです ShaketheDust.org また違うイエメンのイメージを得ると思います 確かに我々の見方は 自分たちと他の人々を切り離して捉え 知識不足や 真の理解不足から 恐れたり 危険だと考えます 特にこのような 報道が多い 欧米のメディアについて 国内ではどう取られていますか ある諺ですが 「人は知らない事を恐れ 恐れるものを嫌う」 基本的には調査不足からくるものですね 「宿題をする」のと同じで 自分が関わること 世界の人に 私の祖国イエメンについて 知って頂けたらと思います 私は一例であり 他にも私のような人はいます 多くはないかもしれませんが いい例として紹介される人が これから増えていけば ギャップを埋められる人達が 男女を問わず出てきます イエメンと世界をつなぐ橋に 彼らは再びやってきて お互いの認識を話します そしてコミュニケーションと 共感について 教えられます イエメンはこれから 2、3年はとても厳しい状況と なるでしょう 仕方がありません 将来のための価値ある犠牲です 再び自分の足で立ち上がります 新しいイエメンは 若者と力を得た国民で築く 民主国家です (拍手) ナディア あなたは私たちに 全く異なるイエメンを見せてくれました あなたがした事は確かに我々に 将来のイエメンへの 期待を抱かせるものです ありがとうございました これからも応援しています YemenTimes.com (拍手) 私はインターネットが好きです 本当に それがもたらしてくれたものを考えてください 何百年か後の歴史の本には きっと書かれることでしょう 私たちの世代は 人々がオンラインになり 本当に素晴らしい 世界規模のものを作り上げた 世代なのだと しかしインターネットには 深刻な問題があるのも確かです セキュリティの問題に プライバシーの問題 1つ面白いものをお見せしましょう この5.25インチの フロッピーディスクは Brain.Aに感染しています これはPCで発見された 最初のウィルスです Brainを誰が作ったのかは 分かっています コードの中に 書かれているからです これは感染したフロッピーのブートセクタです 中をよく見てみると ここのところに 「迷宮にようこそ」と書かれています バシットとアムジャッドというのは パキスタン人のファーストネームです 住所も書かれています (笑) これは1986年のことで 今は2011年ですから 25年前です PCウィルスの問題が現れて25年になるのです 半年前のことですが 私はパキスタンに行ってみることにしました パキスタンで撮った写真を何枚かお見せしましょう これはラホールの町で ビン・ラーディンが捕捉された アボッターバードから300キロほど南にあります 典型的な通りの様子です この通りの先に 「アラマ・イクバル町ニザム730番地」の建物があります それでノックしてみました (笑) ドアを開けたのが誰だと思いますか? バシットとアムジャッドです 今もそこに住んでいたのです (笑) (拍手) 立っているのがバシットで 座っているのが兄のアムジャッドです もちろんとても興味深い話を聞くことができました なぜ作ったのかを聞きました そしてバシットとアムジャッド自身も これまでに何十回となく コンピュータウィルスに やられてきたと聞いて ある種の満足を覚えました 言ってみれば 世界には 正義があるということです 80年代や90年代のウィルスは 今ではもちろん 問題ありません 今動かしているのは 現在のコンピュータ上で 古いプログラムを走らせるためのシステムです ご覧いただいているのは古いウィルスのリストです たとえば 「ムカデウィルス」を試してみましょう このウィルスに感染すると 画面の上の方を ムカデが走り回ります 画面に現れるので 感染したということはすぐにわかります これは別の「クラッシュ」というウィルスで 1992年にロシアで作られました 今日では ウィルスを書いているのは もはやホビイストや十代の子どもではありません 現在ウィルスは世界規模の問題になっています 実際 研究所のシステムに Webで接続すれば 私たちが毎日どれほどの ウィルスやマルウェアを見つけているか 感覚としておわかりいただけると思います 一番新しく見つかったのは Server.exeの中 3秒前のことです その前のは6秒前です 1日に何万 何十万と見つけています 今日では 犯罪組織が ウィルスを作っており 金儲けに使っています この— GangstaBucks.comのような集団です これはモスクワで運営されているWebサイトで 感染したコンピュータを買い取っています だからウィルス作者が Windowsコンピュータを感染させたけど それでどうしたらいいか分からないというとき その感染させた他人のコンピュータを この連中に売ることができます 彼らは実際それに対してお金を払ってくれます では彼らはそれをどうやって お金にするのでしょう? 方法がいくつかあります たとえばネットバンキングを狙ったトロイの木馬は ユーザがネットバンキングを利用したときに お金をかすめ取ります あるいはキーロガー キーロガーはコンピュータの中に潜んでいて ユーザがタイプしたことをすべて記録します だから皆さんがコンピュータに向かってGoogle検索したら オンラインストアで買い物するとき 自分の氏名 送り先の住所 クレジットカード番号 クレジットカードのセキュリティコードを入力します これは何週間か前に あるサーバで見つけたファイルの例です クレジットカード番号 有効期限 セキュリティコード カード所有者の氏名の一覧です 他人のクレジットカード情報を手に入れたら その情報を使ってオンラインで何でも 買うことができます もちろんこれは問題です いまではオンライン犯罪をめぐって築かれた 闇のマーケットプレースや ビジネスエコシステムが存在しているのです ビョルン・サンディンというスウェーデン人が見つかります 共犯者も同様にインターポールの 指名手配リストに載っています シャイレスクーマー・ジェイン氏 アメリカ人です 彼らはI.M.U.というサイバー犯罪をやっていて それにより何百万ドルも手にしました どちらも逃亡中です 彼らの居所は誰も知りません 何週間か前にアメリカ当局が ジェイン氏のスイス銀行口座を 凍結しましたが 残高が1490万ドルありました オンライン犯罪はとても 金になるということです それはまた オンライン犯罪者が 攻撃のために多額の投資をできるということでもあります オンライン犯罪者が プログラマやテスタを雇い プログラムをテストし SQLデータベースを使ったバックエンドシステムを 築いているということが分かっています 彼らは私たちのようなセキュリティ専門家の 活動を監視する資金も持っています そして私たちが構築するセキュリティ上の備えを 回避する方法を見つけようとします そして世界的であるという インターネットの特性を利用します インターネットはインターナショナルなものであり それがインターネットと呼ぶゆえんです オンラインの世界で 何が起きているか 見てみましょう これはClarified Networksのビデオで 1つのマルウェアが世界を飛び回る様子が描き出されています インターネットは 世界のオンライン犯罪者たちに 無料の航空券を与えたようなものです かつては私たちに手の届かなかった犯罪者が 今や手が届くのです ではどうすればオンライン犯罪者を見つけられるのでしょう? いま攻撃用のコードが組み込まれた画像ファイルの 8進ダンプを見ています この画像ファイルの中身を見ると 画像ファイルヘッダがあり その後に攻撃用のコードがあります コードは暗号化されているので 解読しましょう 97とXORを取って暗号化してあります 黄色くなっているのが解読された部分です 元のと大して違わないように見えますが ここのところに Webアドレスが 出てきます http://unionseek.com/d/ioo.exe この画像をコンピュータで開くと ファイルがダウンロードされ 実行されますが それはバックドアで コンピュータが乗っ取られることになります さらに興味深いことに 解読を続けていくと 奇妙な文字列が出てきます O600KO78RUS 暗号化されたところに書かれた 一種の署名です 何かに使われるわけではありません 私はこれを見て 何を意味するのか突き止めようと思いました 当然Googleで検索してみましたが 都市コードじゃないか と言いました 電話番号や 車のナンバープレートに付く数字です それでサンクトペテルブルクのチャンネルを探りはじめ 紆余曲折あって 最終的にはこのWebサイトに辿り着きました Webサイトを何年もやっている あるロシア人のサイトで 彼はLive Journalでブログも書いています このブログで彼は自分の生活 20代前半の彼の サンクトペテルブルクでの生活や 猫や ガールフレンドのことを書いています それから彼は とてもいい車を持っています メルセデスベンツS600 6リッター12気筒 400馬力の エンジンを備えています サンクトペテルブルクに住む20代の若者にしては かなりいい車と言えるでしょう どうして車のことがわかったのか? 彼がブログに書いたからです 彼は車の事故を起こしたのです サンクトペテルブルクの街中で 他の車にぶつけ 事故の写真をブログに載せています これが彼のベンツで こちらはぶつけた相手のラダサマラです ナンバープレートの最後が 78 RUSになっているのがわかります そしてこの写真を見ると ベンツのナンバープレート番号が O600KO78RUSだとわかります (笑) ではオンライン犯罪者が特定されるとどうなるのでしょう? 多くの場合そこまで行きません オンライン犯罪の大半のケースでは 攻撃がどの大陸から来ているのかすら分からないのです そしてオンライン犯罪者を突き止められた場合でも 多くの場合どうにもできません もっと簡単になることを望みます あいにくとそうなってはいませんが ものごとはとても早く 移り変わっています Stuxnetについてはお聞きになっているでしょう Siemens S7-400 PLC プログラマブルロジックコントローラです PLCというのは私たちのインフラを動かしているものです たとえばこのビルのエレベータも PLCでコントロールされているはずです そしてStuxnetがPLCに感染したとき 私たちの懸念しなければならない リスクの種類が 劇的に変わったのです どんな工場に行っても 発電所であれ 化学プラントや 食品加工工場であれ 見回せば あらゆるものがコンピュータで制御され すべてがコンピュータで動いています 私たちは コンピュータの働きや インターネットや 電気のような基本的なものに 大きく依存するようになっています だからこれは私たちにとって まったく新しい問題を生むことになるのです 私たちはコンピュータが故障しても 機能し続けられる手段を 持つ必要があります (笑) (拍手) 備えができているというのは 当然だと思っているものがなくなっても やりくりできるということです これは実際とても基本的なことです 継続性について考え バックアップについて考え 大事なものが何かを考えるということです 前にも言いましたが (笑) 私はインターネットが本当に好きです 私たちがネット上で使っているサービスを考えてみてください それが取り上げられたら ある日突然 何かの理由で それがなくなったら どうなるか考えてみてください 私はインターネットの素晴らしい未来を夢見ていますが 私たちが実際それを目にすることは ないかもしれないのです (「スライドショーの最後です クリックすると終了します」 — 笑) 私はインターネットを守ることに 生涯を捧げてきました オンライン犯罪と戦わないとしたら 私たちはすべてを失うリスクを冒すことになります 私たちはこの戦いを世界規模で 今すぐ始める必要があります 私たちに必要なのは オンライン犯罪組織を見つけるための もっと世界規模で国際的な法執行活動です 犯罪組織は ネット上の攻撃によって 何百万ドルという金を手にしています アンチウィルスやファイアウォールよりも 重要なことです 大事なのは 攻撃の背後にいる人間を見つけ出すことです さらに重要なのは オンライン犯罪の世界に 手を染めようとしていて まだ始めていない人間を 見つけるということです どうもありがとうございました (拍手) それを理解し 受け入れるところまで たどり着くのは わたしには興味深い道のりでした そこからもたらされた自己という 考え全体に対する理解は 皆さんと共有するに値すると思います 誰もがもつ自己とは 生まれもったものではないと思います 生まれたての赤ちゃんは すべてのものの一部だと信じていて 切り離されていません 第一段階は終了します 同一性の感覚は幼年時代の 未成熟で原始的なものです それは真のものではなくなり 別れていることが その小さな同一性には名前がつけられ あらゆることを教えられます それら詳細や 意見や考えは 事実となり 自己やアイデンティティを 形成していきます その自己が 社会的世界を 渡り歩くための手段になります でも その自己は他人の主観が投影されたものに基づく 主観の投影です それは本当のわたしたちの姿でしょうか それとも あこがれる姿? あるべき姿? 自己とアイデンティティの 関わり合いは わたしが育つ中で とても厄介なものでした でも振り返ってみると 自己が幾度となく打ちのめされる為に あるパターンが見え始めました いつも違った自己が現れました わたしは70年代に 英国の海岸沿いの街で育ちました 父はコーンウォール出身の白人で 母はジンバブエ出身の黒人です わたしたちが家族であると 考えることですら 周囲には難しいことでした でも 自然のいたずらで 褐色の肌の赤ちゃんが生まれました 修道女が運営する白人ばかりのカトリック校に通うわたしは 黒人で 神様はいないと思っていました 周囲に調和し 似たものを見つけ 属する場が欲しいからです すると その存在や重要性が 認められるのです 役割をもっています それがなくては 他者とつながりをもてません 髪の毛も相応しくなく わたしの自己は 他者として特徴づけられるようになりました その社会的世界では わたしが存在しないことを意味し わたしは少女になる前でさえ 別の人間になっていました その頃 別の世界が 広がりつつありました それは演技とダンスです ダンスは上手かったのです ダンスの中では 実生活ではなれない自分に なれたのです 16歳のとき 別の機会に巡り合いました 初めて映画に出演できることになりました きちんと機能している自己に 自分が存在できた初めてのときでした それは自らコントロールし 方向性を決め 命を吹き込んだ自己です 19歳には 一人前の 映画女優になっていましたが それでも位置づけを模索していました フィリス・リー博士との面接のときです “人種の定義って?” と尋ねられました わかっているつもりで “肌の色です” と答えました “遺伝的特徴?” と博士は言いました だって 遺伝的な違いで言えば 黒人であるケニア人と ウガンダ人を比べる方が 黒人であるケニア人と 白人のノルウェー人よりも大きいのよ 皆 ルーツはアフリカにあるから アフリカには 遺伝的な多様性が生まれる 時間があったのよ” 言い換えれば 人種とは生物学的事実にも 科学的事実にも根拠はないのです 答えは得られました その反面 でも 信頼できたものや 生物学にも科学的にも事実であるのは 誰でもさかのぼるとアフリカにたどりつくことです 実際に16万年前に生きていた ミトコンドリア・イヴという女性にたどりつきます 人種とは 人間がつくりだした 非論理的な概念で そのもとにあるのは 恐怖と無知なのです 不思議なことに これがわかっても 他者であると感じ続けていたわたしの自尊心の低さが 治ることはありませんでした 姿を消したいと願う望みは とても強かったのです ケンブリッジ大学を卒業し 女優として売れていたのに 自己は悲惨なものでした わたしは過食症になり セラピストの世話になっていました こうなったのも無理はありません 自分がもちあわせた自己が わたしのすべてだと信じ切っていました わたしたちは 自己価値を支持する 価値システムや 物理的現実をつくりあげてきたのです 自己像のためにつくられた産業や そこから生まれる仕事の数々や 収益を考えてください 自己は生きているものと 推測しても間違いないでしょう でも それは投影されたもので 人間の賢い脳が 我々を死の現実から 欺くためにつくり上げるものです しかし自己に 究極で無限のつながりを 与えるものがあります それは 同一性です わたしたちの本質です 確実性と定義を 自己が求めるようともがくのも つくりあげる主 つまり あなたやわたしとつながりを見せなければ 決してなくなることはありません それは気づきで起こります 同一性の現実 そして自己の投影に 気づくことです わたしはダンスをするとき 演技をするときに それは起こります そのようなとき わたしはすべてとつながります 土や空気や音 観客のエネルギー わたしの感覚すべては 研ぎ澄まされます それは幼児が同一性の感覚を 感じるのと似ています わたしは演技をするとき 別の自己に宿り しばらく命を授けます なぜなら 自己が宙に浮くと 分裂性や判断力も 宙に浮くからです 他の自己が どんなものであっても 共感できるものがありました わたしが本当に信じてやまないのは 女優業で成功できたり 人として進歩できたのは 自己の欠落によって 不安な気持ちになったり 自信がなかったことだと思います わたしはいつも なぜ他人の痛みを理解出来たり 名もなき人間に共感できるのかと 不思議に感じていたのですが 恥ずかしさの原因だったものは 実は気づきの素でした でも 自分を恥じてはいません 時間と練習を重ねることで もっと自らの本質で 生きようと努力しました わたしは2月にコンゴにいました 地元の女性たちと 踊ったりお祝いをしたのです 彼らは想像もできないやり方で 自己を破壊された女性たちです 残虐で狂った人たちが うつくしき土地の至る所で iPodやiPadや宝飾品などをほしがる わたしたちの欲をあおっているからです それは彼らの痛みや 苦しみや 死を さらにわたしたちから 引き離すのです つながりのない状態にいると 窓のない工場をつくりだし 海洋生物を全滅させ レイプを兵器として使えるのです 自己への覚書を残しましょう わたしたちが作り上げた世界には 亀裂が見え始めていて その亀裂には波が押し寄せ 大量に そして勢いよく 油が流れ込み 血が流れ込んでいます 決定的なのは私たちは 地球や命あるものと どう調和して暮らせるか まだわからずにいます でも そこで暮らすのは 狂った自己で 引き離しの蔓延を 永続させているのです もし 重い自己の下へと潜り込み 気づきの光をともし わたしたちの本質や 命あるいかなるものと 永遠のつながりを見つけたら… 誕生したときから わかっていることです どうもありがとう (拍手) この写真は マイケル・ナジャーによるものです 実際アルゼンチンに行って 撮ってきたという意味で 本物の写真ですが だからご覧いただいている 谷に落ち込んでいる絶壁は 2008年の金融危機です この写真は 私たちが 谷の深みにいたときに作られました 今はどこにいるのか分かりません こちらは香港の ハンセン指数です 似たような地形ですね これはアートであり メタファーです でも重要なのは これが牙のあるメタファーだということです その牙のために 今日はひとつ 現代数学の役割を 再考したいと思います 金融数学でなく もっと一般的な数学です ここにあるのは 世界から何かを ただ引き出していたものが 世界を形作り始めるようになる という変化です 私たちの周りの世界にせよ 私たちの中の世界にせよ 具体的に言うと それはアルゴリズムです アルゴリズムというのは コンピュータが判断をするときに使う ある種数学的なものです 繰り返しの中で アルゴリズムは 真実への感覚を備えるようになり そして骨化し 石灰化して 現実になるのです このことを考えるようになったのは 2、3年前に大西洋を渡る飛行機の中で 私と同年代のハンガリー出身の 物理学者と隣り合わせ 言葉を交わした時でした 冷戦時代のハンガリーの物理学者たちが どんなものだったのか聞いてみました 「どんなことをしていたんでしょう?」 「いい仕事ですね 面白そうです どういう仕組みなんですか?」 これを理解するためには ステルスの仕組みを知る必要があります ものすごく単純化して説明しますが 空中の156トンの鋼鉄の塊が 単にレーダーをくぐり抜けるというのは 基本的にできません しかし巨大なものを 何百万という小さなものに 何か鳥の大群のようなものに 変えることはできます するとそれを見たレーダーは 鳥の群れだと 勘違いします この点でレーダーというのは あまり有能ではないのです それで彼は言いました 「ええ でもそれはレーダーの話です だからレーダーは当てにしませんでした 電気的な信号 電子通信を見る ブラックボックスを作ったのです そして電子通信をしている鳥の群れを見たら これはアメリカ人がかんでいるなと考えたわけです」 私は言いました 「そりゃいい その後はどんなことをしているんですか?」 彼は「金融業界です」 と答えました 「なるほど」 「どんな具合になっているんですか?」と聞くと 「ウォールストリートには物理学者が2千人います 私はその1人です」ということでした 「ウォールストリートのブラックボックスは何なんでしょう?」 アルゴ・トレーディングとか アルゴリズム・トレーディングと言うこともあります」 アルゴリズム・トレーディングが発展したのは ある部分 金融機関のトレーダーたちが 米国空軍と同じ問題を抱えていたからです 動く点がたくさんあって P&Gであれ アクセンチュアであれ マーケットで百万という株を 動かしています それを全部同時にやるのは ポーカーですぐに全財産賭けるようなものです だから彼らはその大きなものを ・・・アルゴリズムがここで出てくるのですが 百万という小さなトランザクションに 分割する必要があります そしてその魔術的で怖いところは 大きなものを 百万の小さなものへと 分割するのと同じ数学が 百万の小さなものを見つけてまとめ マーケットで実際何が起きているのか 見極めるためにも使えるということです だから今株式市場で 何が起きているのかのイメージがほしいなら それは隠そうとするたくさんのプログラムと それを解き明かし 出し抜こうとする たくさんのプログラムのせめぎ合いということです これは大変結構なことです 米国株式市場の 70%がそうなのです 皆さんの年金とか ローンといったものの 70%がそうやって動いているのです 一年前のことですが 株式市場全体の9%が 5分間で消えてなくなりました 「2時45分のフラッシュ・クラッシュ」と呼ばれています 9%が突如消えてなくなり 今日に至るまで誰も 本当のところ何が起きたのか分からないのです 誰が仕組んだことでもありません 彼らが持っていたのは 数字が表示されている モニタと 「停止」と書かれた 赤いボタンだけです 私たちがやっているのは もはや自分では読めないものを 書くということです 判読できないものを 書いているのです 自分たちの作った世界で 実際何が起きているのか 私たちは感覚を失っており ボストンにNanexという会社があって 数学や魔法や そのほかよく分からないものを使って あらゆるマーケットデータを見て そこから実際アルゴリズムを見つけ出しており そして彼らが見つけ出したときには 引っ張り出して 蝶のように標本にするのです 彼らがしているのは 私たちが理解していない巨大なデータに直面したときにすることです つまり 名前とストーリーを 与えるのです たとえばこれ あるハエに関する本を Amazonで見ていると 値段が170万ドルだということに 気づくかもしれません (笑) 170万ドルで買っていたらお買い得でした 数時間後には2,360万ドルまで 上がったからです 送料別で このAmazonで起きた現象は ウォールストリートで起きたのと同じ現象です そしてこのような挙動を見て分かるのは それがアルゴリズムの衝突から 生じたということです アルゴリズムが互いにループの中に捕らわれ 常識的な観点でそれを監視する 人間の目がなかったということです 「170万ドルはちと高くないか?」 (笑) Amazonでのことは Netflixでも同じです Netflixはこれまでに何度となく アルゴリズムを変えてきました 最初は「シネマッチ」で その後たくさんのアルゴリズムを試しています 「ダイナソー・プラネット」に「グラビティ」 現在使っているのは「プラグマティック・ケイオス」です プラグマティック・ケイオスがしようとするのは 他のNetflixのアルゴリズムと同じことです ユーザの頭の中のファームウェアを 把握しようとするのです ユーザが次に見たいであろう映画を おすすめできるように これはとても難しい問題です しかし問題の難しさや 私たちによく分かっていないという事実が プラグマティック・ケイオスの効果を 弱めることはありません プラグマティック・ケイオスは 他のNetflixのアルゴリズム同様 最終的には借りられる映画の 60%を言い当てています ユーザについての1つの考えを表す 一片のコードが 映画レンタルの60%をもたらしているのです イギリスのデータ分析専門家がハリウッドにいて ストーリーを評価するアルゴリズムを作っています Epagogixという会社です 情報でも 金融統計でもなく 文化なんです ここで目にしているのは ・・・ まあ普通は目にしないかもしれませんが 文化の物理学だということです もしそれがある日 ウォールストリートのアルゴリズムのように クラッシュしておかしくなったとしたら どうやってそれが分かるのか? どんな風に見えるのか? そしてこれは家庭の中にもあります これはリビングで競い合っている2つのアルゴリズムです この2つのロボットは 「きれい」ということについて随分違った考えを持っています スローダウンして 電球をつけてやればそれがわかります 寝室の隠れた建築家のようなものです そして建築自体が アルゴリズムによる最適化の対象となるという考えも 突飛というわけではありません 一番よく分かるのは 密閉された金属の箱の中にいるときです 行先制御エレベータと呼ばれる 新式のエレベータです どの階に行きたいのか エレベータに乗る前に 指定する必要があります ビンパッキングアルゴリズムが使われています 起こすということです このエレベータは 大事なものを欠いているからです ボタンみたいな このエレベータにあるのは 増えたり減ったりする数字と 「停止」と書かれた赤いボタンだけです これが私たちのデザインしようとしているものです 私たちはこの機械の言葉に合わせて デザインしているのです ウォールストリートのアルゴリズムは 何よりも1つのこと スピードに依存しています ミリ秒とかマイクロ秒という単位で動いています マイクロ秒というのがどんなものかというと マウスクリックには50万マイクロ秒かかる と言えば 感覚としてわかるでしょう しかしウォールストリートのアルゴリズムでは 5マイクロ秒遅れたら 負けるのです だから皆さんがアルゴリズムなら 私がフランクフルトで出会った建築家のような人間を探すことでしょう 彼は高層ビルを空洞にしています 家具のような人間が使うためのインフラはすべて取り去って 床を鉄骨で補強し サーバの山を積み上げられるようにするのです それもすべて アルゴリズムが インターネットに近づけるようにするためです インターネットは分散システムだと皆さんお考えでしょう もちろんそうですが それは場所として分散しています そういうことが起き続けているのです ビルが空洞にされています なぜなら どのような見地から見ても その場所から「ボストンシャフラー」みたいに 利益を絞り出せる者は他にいないからです しかし ズームアウトしてみると ニューヨークとシカゴの間に 825マイルのトンネルがあるのが分かります Spread Networksという会社によって この何年かの間に作られたものです この2つの都市を結ぶ 光ケーブルで マウスクリックの37倍の速さで 信号を伝えることができます それがすべてアルゴリズムのため カーニバルやナイフのためのものなのです これは単なる理論ですが MITの数学者によるもので 何か光円錐とか量子もつれがどうのという話で どれも私にはよくわかりません しかしこの地図ならわかります この地図が表しているのは 赤い点で示される市場で儲けようと思ったら そこは人のいる所 都市ですが 最大の効率を得るためにサーバを 青い点のところに置く必要があるということです お気づきかもしれませんが 青い点の多くは海の真ん中にあります (笑) 実際に興味深い部分はお金ではなく お金が動機付けるものです 私たちは アルゴリズム的な効率で 地球を変えつつあります そういう観点で 前に戻って マイケル・ナジャーの写真を見れば あれはメタファーではなく 予言だということに気づくでしょう しかし今では第三の共進化の勢力があります アルゴリズムです ボストンシャフラーに カーニバル どうもありがとうございました (拍手) 「鳥のように飛びたい」というのは 人類の夢でした 鳥はとても身軽です 何を参考にすればいいでしょう? 海の上を自由に旋回し 急降下するセグロカモメ― これを手本にすることにしました 私達はチームで作業をしています ジェネラリスト(万能家)や 空力学やグライダー作成の 専門家を集めました 課題はインドア用超軽量― 飛行モデルの作成でした 後ほど頭上を飛ばすので 皆さん ご注意下さい なんでこんなことするのかって? ありがとう (拍手) (拍手) (拍手) それではSmartBirdの 詳細を見ていきましょう 内側が見えるものを用意しました この翼幅は約2m 体長は1m6cm 重量はたったの 450gです 全てカーボンファイバーでできています 中心部にモーターと ギアが備え付けられています このギアがモーターの 回転を伝達します モーター内部の3つのホールセンサが 正確な翼の位置特定を 可能にしています この部分を上下させれば 本物の鳥のような 翼の動きを再現できます 翼を下げる際は広い翼面を利用して 推力を生みます 逆に翼を上げる際は 折りたたんで抵抗を軽減します 次のステップというか 課題は この上下運動の 調和をとることでした 翼を上に下にと折り曲げるために 次にご覧頂くのは 空力効率の計測方法です 電気機械的効率については 知識がありましたので 空力効率の 算出をすることが出来ました つまり 受動的なねじれを能動的にすると 効率を30%から80%まで 引き上げることが出来るんです 次の課題は 構造を全体的に 管理・調整することでした 全体のエネルギー消費量は 飛び立つ際の25Wと 飛行中の16-18Wです ありがとうございました (笑) (驚き) (歓声) (拍手) 今日、問われるべきことは 「なぜ、アフガニスタンに侵攻したのか」ではないのです。 つまり、 なぜ、10年たった今も アフガニスタンにいるのか、ということなんです。 なぜ、1350億ドルものお金を つぎこんでいるのか なぜ、先月、 戦争が始まって以来、 最も多くの犠牲者が 出たのかということなんです。 どうして、こんなことになってしまったのでしょうか。 この20年間は 戦争介入の20年間でした。 アフガニスタンへの侵攻は、 その間に起こった、5つの戦争介入のうちの一つです。 そして、傲慢さや 自信過剰が、4つ目の イラクとアフガニスタンへの介入を引き起こしました。 そして、今、5つめにあたる、 収拾のつかない混乱に陥っているわけです。 ですから、一体全体、何をしているのか、ということなんです。 どうして、今もアフガニスタンで立ち往生しているのでしょうか? それに対する答えは、 何度も、 聞かされてきました。 9・11テロのために アフガニスタンに侵攻したが、 今も、タリバンの脅威が消え去っていないので、 世界の安全を考えて、アフガニスタンに留まっている。 という風に。 オバマ大統領は、 タリバンの勢力がまた強まれば、 大量殺戮を企てるアルカイダを 引き寄せるだろう、 と言っています。 つまり、 当初、小規模で介入したので、 結局のところ、 十分な数の軍がおらず、 物資も足りなくなり、結果、 アフガニスタンの人たちを苦しめていると言うわけです。 経済発展や 治安回復が十分に進んでいない、 だから、タリバンが戻ってきたのだと考えていました。 それで、2005年、2006年に 軍を配置しました。 しかし、軍の数は十分でなかったのです。 そして、2009年にオバマ大統領が 支援を増やしました。 クリントン国務長官の言葉をかりれば、 「戦略、リーダーシップ、資源」が やっと手に入ったのです。 こうして、オバマ大統領はアフガニスタンが平和への軌道に乗ったことを 説いたわけです。 アフガニスタンには、 世界平和を脅かすような 潜在的な危険はありません。 タリバンがカブールを制圧し、 アフガニスタンをのっとるなんて、 まったくもって、ありえません。 タリバンには、それだけの軍事力はありません。 もし仮に、私が間違っていて、彼らが制圧できるとしても、 タリバンがアルカイダを呼び寄せることは まったくもってありえません。 タリバンからすれば、 前回、アルカイダを呼び寄せたのは、最大の過ちだったのです。 もし、アルカイダを呼び寄せていなければ、 今日も、勢力を維持し続けていられたでしょう。 さらに、今、私が言った2つのことが間違いで、 タリバンが、アフガニスタンを制圧し、 アルカイダを呼び寄せようとしたとしても、 アルカイダが、勢力を拡大して、 アメリカやヨーロッパを攻撃する ということは起こりません。 ありえません。 というのも、今は、もう1990年代ではないからです。 もしアルカイダが、 ガズニーの付近に基地を作ろうとすれば 我々が徹底的に攻撃するでしょうし、 タリバンもアルカイダを守るのは 困難でしょう。 私の経験では、実際、 小規模作戦は非常に有効だと思います。 2001年から2002年にかけた冬に アフガニスタンを歩き回った時に、 こんな光景を目にしました。 十分な軍隊や、物資がなかったと言われる 当初のアフガニスタンでも 多くの成果が見られました。 ところが、今日では、その区域の中に14もの病院が あります。 タリバンが支配していたころには、 アフガニスタンの人はほとんど誰も 携帯電話を持っていませんでしたが、 急速に、300万人の人が携帯を持つようになったのです。 しかしながら、我々からの 経済支援や投資が増えると事態は よくなるどころか、悪化してしまいました。どうしてでしょう。 汚職や無駄を招くだけでは ありません。 選挙によって選ばれたはずの、アフガニスタン政府よりも 滞在が短い上に、 うるさく干渉してくる 外国人の方が 優先されてしまうのです。 素晴らしいもてなしをしてくれました。 私がともに過ごした、他の多くのアフガニスタンの人 と同様に、親切な人でした。 けれども、彼は、私たちが 思っている以上に、保守的で、 外国に対して排他的で イスラーム主義でした。 また、ムラー・ムスタファという人は 私を撃とうとしました。 でも、一年半後 なぜ、私を撃とうとしたか聞いてみました。 ムラー・ムスタファは、写真上で紙とペンを持ってる人です。 ムラー・ムスタファは、この写真の一番左にいる、 ナディア・シャーという人が、 ムラーには、私を撃つことができないと言ってのけたからだと説明しました。 しかし、アフガニスタンはムラー・ムスタファのような人で いっぱいな場所だと言いたいのではありません。 違います。素晴らしい場所です。 輝かしいエネルギーと知性に満ち溢れる場所です。 ただ、軍の配備によって 攻撃的行為が減るどころか、 増えてしまった場所でもあります。 2005年に、農業工学者の アンソニー・フィツァーバートは ヘルマンドを旅することができ、 ナド・アリやサンギン、フォレシュに滞在することもできました。 これらの村は今、戦闘地域になっているところです。 軍の配置によって反乱を防ぐどころか タリバンがやって来てしまいました。 私が考える限りでは、 軍の配置が、タリバンを引き戻したのです。 さて、これは奇抜な考えでしょうか。 いいえ。大変多くの人が、 この7年間、私と同じことを言っています。 2008年から2010年まで、 私は、ハーバードの研究所にいました。 そこには、マイケル・センプルのように アフガニスタン語を流暢に話し、 アフガニスタンのほとんど全地域に行ったことのある人たちがいました。 例えば、アンドルー・ウィルダーは パキスタンとイランの国境で生まれ、 彼の人生のすべてを パキスタンとアフガニスタンに捧げました。 こうした人々が 軍の配置を増やしたことが アフガニスタンをより危険にしていると 言い続けているのです。 反乱を軍で制圧する作戦は、 機能することはないと主張しています。 それでも、未だに誰も彼らの話を聞きません。 2004年以来、 どの司令官も、 「悪い状況を引き継いだが、 適切な人源、資源、正しい戦略のもとに 成果をあげるだろう」と言いました。 2004年、バーノ司令官は、 「決定的に重要な年だった」と言いました。 今度は、デイビッド・リチャーズ司令官が 2006年はタリバンにとって 「試練の年だった」と言っています。 2010年には、 イギリスの外務大臣、デイヴィッド・ミリバンドが 「決定的に重要な年になる」といい、 そして、もうおわかりのように、2011年の今、 ドイツの外務大臣、ギド・ヴェスターヴェレが 「我々は、今、決定的に重要な年にいる」と言っています。 (拍手) どうしてこんなことが 起こっているのでしょうか。 そして、学校や病院を建てるのに アメリカやヨーロッパ政府から 大金をもらっている 支援機関までもが、 アフガニスタンは、 世界平和を脅かす、 危険な場所だという考えを 否定しなくなっているのです。 言い換えれば、 アフガニスタンがそんなに危険だと思われなければ オックスファムや、セーブ・ザ・チルドレンは 学校や病院を建てる資金が 得られなくなるのです。 胸にメダルをかけた 司令官に立ちはだかるのは難しいことです。 政治家にも軍を止めるのは難しいでしょう。 多くの人がむなしく死んでいるのですから。 深い罪悪感が生まれ、 恐れが膨張しているのです。 そして、負けた時の屈辱を 恐れているのです。 どうすればよいのでしょうか 解決方法は、 マイケル・センプルなどの、 アフガニスタンで30年も暮らし、 地域のことをよくわかっていて、 真実を語る人たち、 そして、最も重要な事は 自国の状況が分かっている アフガニスタン人を力を 活用しなければなりません。 どうにかして、政治家に彼らのメッセージを 届けなければなりません。 でも、組織的にそれは とても難しい。 まず変えなければならないのは、 我々の政府の組織構造です。 本当に残念なことに 外務省や、国連、 そしてこうした国々の軍隊は、 何が起こってるのかほとんどわかっていません。 外に出るときも、武装車に乗って 威圧感のある治安部隊を従えて出かけます。 この部隊は24時間体制で、 1時間以上、外にいるのを許可しません。 2008年、アフガニスタンにある イギリス大使館では、 350人の職員のうち、 アフガニスタンの主要言語である ダリー語を十分に話せる人が3人しかいませんでした。 慎重になって考え、 楽観主義というのは、 軍隊のDNAにしみこんでいると思わねばなりません。 そして、そうした楽観主義にすぐに 応じてはいけません。 加えて、謙虚な態度でなくてはなりません。 我々の知識や権力、 正当性というのは 絶対的ではない、という認識を 持つことから始めましょう。 別にこれは、 戦争介入が悪いという意味ではないのです。 そうではありません。 今、ボスニアに行ったら、 1990年初頭の状況が 想像できないでしょう。 多くの財産が戻り、 ボスニアとクロアチアの境界も、 ボスニアとセルビアの境界も落ち着きました。 今日のボスニアの犯罪率は、 スウェーデンよりも低いのです。 こうしたことは、 国を越えた連携と、 信念に基づいた多大な努力と、 そして何よりも、 ボスニアの人たちによって成し遂げられました。 これこそが、アフガニスタンとイラクの介入のケースで 欠けているものなんです。 まず、重要なことは、 トゥジマンとミロシェビッチが 合意したことです。 そして、彼らが退き、 地域の情勢はよくなり、 EUがボスニアに驚くべき 申し出をしたんです。 それは、EUという新しく、 どんどん勢力を増す 集団に入らないかという申し出でした。 また、ボスニアとコソボにおける 成功の要因を大きく占めたのは、 我々が謙虚だったと言うことです。 謙虚さが この介入のの特徴でした。 取り組みが遅い事を 批判しました。 アフガニスタンの介入で 非常に残念だったのは、 目的からずれたことを優先していたことです。 テロ対策を重要視するならば、 アフガニスタンよりパキスタンの方がはるかに重要です。 地域情勢の安定に重点をおくならば、 エジプトの方が重要です。 貧困や発展を気にかけているのならば、 サブサハラアフリカに注目するべきでしょう。 アフガニスタンのことは気にしなくていい、と言ってるのではありません。 ただ、アフガニスタンも、援助を必要とする 40カ国の一つだと言いたいのです。 最後に、この介入についてたとえ話をするならば、 必要なのは、 山岳救助隊のようなものです。 なぜ、山岳救助隊か。 介入について考える時、 科学的理論をもとに考えます。 ランド研究所は これまで発生した43の暴動を分析し、 数式を作った結果、 20人にごとに反暴動部隊が必要だと 判断したりします。 山岳救助隊のようにとらえなくてはいけないのです。 山岳救助をするときに 「山岳救助」の学位はいりません。 誰かその地域に詳しい人が必要です。 大事なのは状況把握なんです。 でも、本当に大事なのは、 次の2つの状況です。 まず、山の斜面にある氷のように 避けることはできるけれども、 予測しえなかった状況、 そして、 突然の吹雪、なだれ、 気候変動など、 避けることができない上に、 予測しえなかった状況、です。 こういう時に、 どの季節も山で過ごし、 山のことを熟知していて、 いつ引き返すべきか、 わかっていて、 状況が悪くなったら 無理をしない ガイドが頼りになるのです。 つまり、介入において重要なのは 消防士、登山家、警察官のように 判断に優れ、 リスクを恐れない人なんです。 行き当たりばったりに崖に突っ込む人や、 燃えている部屋に飛び込む人ではなく リスクを負い、 責任を取ることができる人です。 アフガニスタンの介入において 最もいけなかったのは、 失敗は許されないという考えです。 そのせいで、失敗がなおざりにされ、 起こりえないと考えられながらも、防げなくなっているのです。 このとんでもないスローガンに こだわらなければ エジプト、シリア、リビア、 世界中のどこでも、 思った以上の成果が 思った以上の成果を上げられることが わかるでしょう。 ありがとうございました。 (拍手) どうもありがとう。 ありがとう。 どうも。どうも。 (拍手) ありがとう どうも、どうも。 ありがとう (拍手) ロリー、最後にリビアについて触れていたが、 はい、リビアは典型的な問題を抱えていると思います。 それで、困難な状況になってしまう。 リビアに関して、なされるべきだったのは、 国連の判断に従うべきだったということです。 ベンガジの人々を助けるために、 厳しく自分たちを自制するべきだったのです。 カダフィが飛行機を使っていない48時間の間に 飛行禁止区域を 設定しました。 もう一度言います。謙虚さ、 自制、誠実さ、 現実的な判断 これらがあれば、もっとうまくいっていたでしょう。 ロリー、ありがとう。 ありがとうございました。 都市は文明のるつぼです 都市は拡大し続けていて 都市化が広がり この200年では爆発的な成長です 今世紀後半には この惑星は都市によって 完全に支配されることになるでしょう 都市は温暖化の根源であり 環境に悪影響を及ぼし 健康 公害 疾病 財務 経済 エネルギーなどを含め これらはすべて 都市化に起因する問題で 都市化こそ原因なのです 「持続可能性」がキーワードとなる 我々が現在直面している 数多くの問題もまた 地球規模の急激な都市化がもたらす 問題なのです いくつかの数値を紹介しましょう 200年前 アメリカの都市化は 数パーセント以下でした 今では82パーセントを超えています 地球全体では 都市化は数年前に50%を過ぎました 中国では これから20年間の間に 300もの都市が新たに作られます 驚くなかれ 当分の間 毎週 2050年までの間 毎週 100万人以上もの人が 都市に移り住んで行きます しかしながら都市は このようなマイナスの要素を持つ一方 解決策でもあります 都市は独創的な人々を引き付ける 吸引機であり 磁石だからです 彼らは アイディア 革新 そして富を 新たに創出します つまり ある種の二面性があるわけです そして 現在早急に必要とされているのが 都市に関する科学的理論です この研究には 素晴らしい人々取り組んでおり 彼等が実際のすべての研究を行い 私はそれらを取りまとめようとする 大ほら吹きというわけです (笑) ということで問題はこれです 2050年には 地球上の100億人が このような場所に住み こういったモノを所有し こういった生活をしたいと望み その間 経済は右肩上がりを期待してます しかしながら エントロピーの増加は こうした結果を招くことは理解されていません これとか これとか こういうことです 考えてみて下さい これが エジンバラ ロンドン 及びニューヨークの 2050年の姿か? それともこうか? 私の挑発的な命題は 都市についての 真面目な科学的理論が早急に必要だというものです そして科学的理論とは 数値化可能であり 基礎となる一般化された法則に基づき 予測が可能となるフレームワークを 作れる事が必要です 実現可能でしょうか? 普遍的な法則など存在するのか? 私がよく頭の中で投げかける 二つの質問があります まず第一には 都市は生物学の一部なのではないのか? ロンドンは大きなクジラではないか? エジンバラは馬ではないか? マイクロソフトは巨大な蟻塚ではないか? このような例えから何を学ぶことが出来るのでしょうか? 私たちは 会社の「DNA」 都市の「代謝」など こういった言葉を比喩的に使います こうした比喩は戯言に過ぎないのか? それとも検討に値するものでしょうか? 都市に原子力爆弾を落としても 30年後 まだ生き残っています 会社はというと すべての会社は必ず死に絶えます 真面目な理論があれば 例えばいつGoogle社が破綻するか 予測が可能な筈です こっちの方は我々はよく理解しています 一般化された普遍的な法則に基づいた 数学的なフレームワークがあり これらの質問に答えることができます 同じ事を都市に対してできるのでしょうか? これは全体を見れば比較的小さな範囲ですが 私たち哺乳類を示しています 人間は 哺乳類の一部なので そしてこれが 拡大縮小可能性(スケーラビリティ)こそが 生物の生命力の源であり 強固である 主たる理由です しかしご存知かと思いますが 身近なレベルでは あなた この部屋にいる全員が拡大可能です 成長とも言います 哺乳類の成長は大体のところ同じです そしてこの線は さきほどの森林の成長と 同じ原理であり 同じ理論から予測できます こちらはラットのグラフです このグラフは ある程度成長すると 止まります 生物にとってはとても良いことで 生物の素晴らしい生命力の理由のひとつです しかし経済だとか 会社 都市にとっては 現在のパラダイムでは とてもとても悪いことです これが考えられていることです これが経済全体が私たちに 突きつけているものです 特に左下側の ホッケースティックが象徴的です まず生物学について話しましょう この表が 実際どのように ものが拡大縮小するかを示しています このグラフは本当に驚嘆に値するものです 世界でもっとも複雑で 多様な システムであるのに関わらず 信じられないほど簡素な法則が ここに示されています 特に驚愕すべき点は それぞれの生物 サブシステム 細胞の種類 遺伝子は 独特のニッチな環境で進化を経ており ユニークな歴史を持っています 何か他の因子が働いています その事について話す前に ここの下にも書いてありますが この線 直線の傾きに注目してください 直線の傾きは おおよそ4分の3です 1以下の傾きのこのような線を 準線形と言います もし傾きが1で 完全に線形だったとしたら 体重が2倍になると エネルギーも2倍必要になることになります しかし準線形なので これはどういうことかというと 生物の体重が2倍になっても 必要なエネルギー量は75%しか増加しません つまり 大きければ大きいほど この明確に定義されたルールに従って 単位毎のエネルギー消費量が少なくなるのです さて 考えうるあらゆる生理学的な特徴 生命の歴史上の出来事 これらを同様に グラフで示すと 同じ結果が得られます なので ある哺乳類の大きさから 生理学 生活史 などについて その動物について 全てのことを90%の誤差で推測できます すべての生命はネットワークによって支配されています 細胞内ネットワークから 細胞間ネットワーク そしてエコシステムレベルまで これらのネットワークについて皆さんよくご存知でしょう これは象の中にある小さなネットワークです 私が言いたいことは次のようにまとめることが出来ます これらのネットワークに着目し ネットワークの観点を 普遍的な原則を当てはめ 数学的 普遍的な原則を当てはめると これら全ての縮小拡大 および制約が導かれます 森林についての説明然り 細胞システム然り 細胞内のシステムについてもです 冒頭で深くは追求しませんでしたが 生命のペースというのは 体系的に 大きくなるにつれてゆっくりになります 心拍は遅くなり 寿命が長くなります 酵素や栄養が細胞膜に浸透する 速度もよりゆっくりになります しかし都市もネットワークには変わりありません そして 都市におけるネットワークで一番重要な要素は みなさんです この図では とてもシンプルな例として ちょっとつまらないですが 都市の大きさを変数とした ガソリンスタンドの数のグラフです 生物学と同じようにプロットされていますが まったく同じ現象が見られます 拡大縮小性があります この線の傾きは1より小さいです 驚くべきなのは 同じ法則が世界中どこでも同じだということです さらにびっくりするのは 生物学への類似がまったくない 8千年〜1万年前にコミュニティを形成しはじめてから進化した 社会経済の数値に 注目したときです ここで見られるのは 拡大縮小の現象です ここにすべてグラフ化されています なにをグラフ化したかというと ここでは収入 およびGDP 都市のGDP 犯罪件数 および特許を一つのグラフで表示しています すべて同じ直線を形成することが分かります そしてこれが結論です 都市の規模を10万から20万へと倍にしても 100万から200万に倍にしても 結果は同じです いずれも機械的に 15%の増加が見られます 収入 富 AIDS件数 警察の数 その他思いつくこと全てに関して です 彼等は クリエイティブな人々 富 収入だとか 素晴らしいものが 魅力的で集まっているのであり 汚いもの 悪いものには目を背けてしまいます 数学的なことをすべて語る時間はありませんが 根底にはソーシャルネットワークがあります 何故なら これは普遍的な現象だからです この15%の法則は 地球上のどこにいても 当てはまります 日本 チリ ポルトガル スコットランドどこでも関係ありません データは必ず同じ傾向を示します これらの都市が独自の進化を遂げたという事実に関わらず 普遍的な何かが起きています 繰り返しますが この普遍性とは 私達自身です 私達自身が都市なのです 私達の相互関係と交流 そして 相互関係の集合です 繰り返しましたが お分かりでしょうか もしこれらのネットワークおよび数学的構造が 生物では準線形に拡大 つまりスケールメリット 体を大きくなるにつれて生活のペースが 緩やかになっていました ソーシャルネットワークが超線形 つまり 人口1人あたりの値の増加が事実であれば 理論的には 大きくなるにつれて生活のペースが増加します 都市が大きければ大きいほど生活のペースは早まります 左側には生物における心拍を 右側には ヨーロッパの諸都市における歩行速度が 増加していることを 表しています 最後に 成長について言及します スケールメリットがあり S字形の成長が見られました しかし 経済や都市にとっては悪いことです 実際のところ この理論の素晴らしいところは もし富の形成および革新が 超線形的にスケールする場合 同じ理論より 美しい指数増加の曲線が予測されます 実際に実データと比較すると 都市や経済の発展と 良くフィットすることが分かります しかし これには恐ろしい落とし穴があります 落とし穴とは システムは崩壊する運命にあるということです 幾つもの理由で 崩壊する運命なのです 理由はマルサス的なもので つまり資源の枯渇です なにが起きるかというと 人口が増加して 崩壊が近づくと 大きな革新が起き またスタートに戻ります そしてまた次の崩壊の危機に近づくと再スタートするのです ここに 革新の継続的サイクルがあり これは 持続可能な成長と崩壊の回避には 必要なものなのです しかし 落とし穴は 革新が次々と 加速しなければならないということです 我々は継続的に加速し続けなければなりません 問題はこれです 我々は 社会経済の存在として 心臓発作を回避することができるのでしょうか? 会社も拡大縮小性があります 一番右上の点は 実はウォルマートのものです 同じグラフです 23,000もの米国の会社のデータを 収集しました お見せしているのは その全データのほんの一部です ですので ある企業の 例えば小さい会社の大きさから ウォルマートの大きさを推測することができるわけです もし準線形に拡大しているとしたら 理論的には S字形の成長が見られる筈です 期待通り ホッケースティックのように成長しています ズルにお気づきですか? 1994年までのデータしか表示していません 2008年までのばしてみましょう 赤の線が理論上のものです もしこの分析を1994年にしたとしたら 現在のウォルマートがどういう状況か推測できたでしょう ご覧の通りです23,000の企業の成長です 全て 最初はホッケースティックのように成長しますが そこから曲がってしまい あなたや私のようにすべて死んでしまいます ありがとうございました (拍手) 私が父親になって どのようにして 超能力を身に着けたかお話しします 私は自分の仕事が嫌いでした (笑) よかった 私だけではないですね あることを告白しますが それで私のことを判断しないでください ここなら秘密を明かしても 大丈夫ですよね? (観客)はい では言います 私は嫌いな仕事をしていました 上司とそりが合わなかったのです 私は車の中で バックミラーを 見ながら考えました どの友人に電話をすれば 爆破予告を頼めるだろうかと そうすれば 会社に行かずに済むからです (笑) 様々な問題があったのです 仕事上でたくさんの問題を抱えていて 仕事から帰ると 毎日のように 妻が同じ質問を繰り返します 自分の仕事が嫌いな場合 最も聞かれたくない質問でしょう (笑) 質問には答えません 仕事の事を思い出したくありませんからね 当時 私は収入の4割を 育児に費やしていました 子供が1人いましたが 妻は2人目を妊娠していました 経済的な問題を どう立て直すか考えていたとき 妻はこう言いました 「ねえ あなた いいアイデアがあるわ」 「あなたは良い専業主夫になると思うの」 との返事です (笑) 「なぜそんな事を言うんだい?」 て言うと (笑) 妻は「あなたは子供に好かれるからよ」 「いや 絶対そうよ」と言われました 父親からの愛を 子供たちが感じられるというのは いいことかもしれない と (渋々)承諾しました (笑) でも問題がありました 私自身 専業主夫に 会ったことなんて ほとんどないので 他の男性たちは 先入観をもって 私のことを見るだろうってことです 怒らないでくださいね― そこで こう言いました 「ただ 退屈そうに思えるんだよな 専業主婦って 結局 一日中家で何をしているんだい?」 (観客) ブー 妻は何でもわかっている女性だけが持つ笑顔で 私に微笑みました (笑) そして言いました 「あなたなら簡単にできるはずよ お金の節約にもなるもの 単純な話じゃない」 (笑) 私は浴室につっ立って 鏡を見つめ (笑) 泣いていました (笑) 顔中が涙でぐしゃぐしゃ (笑) 1歳半の息子が浴室のドアを 叩いています 私が締め出したからです (笑) 息子も涙を流して泣いていました 鏡に映る自分を見て 「爆破予告をするには 誰に電話すればいいんだろう? ここから抜け出さなくては」 (笑) 私は上司と子供を 入れ替えただけだったのです なぜこんなことになったのでしょう 私は自宅育児について 全て知っていると思っていました でも実際には 何も分かっていませんでした 私の上司 ― 少なくとも自分の子供たちは 会社の上司よりも ずいぶん かわいいとはいうものの 同じくらい要求が多かったのです (子供)おしりふいて (笑) おしり ふいてったら (笑) (グレン)なぜこんなことに? 自宅育児について 全て知っているつもりでしたが 実際は何も知りませんでした (子供)やあ (グレン)粉はどこにやったの? (子供)しらない (グレン)どこに置いたの? 誰がやったの? (子供1) おまえだ (子供2) ちがう おまえだ (子供1) ちがう おまえだ (子供2) ちがう おまえだ (笑) 他に自宅育児で すべきことといえば 実際は何も分かっていませんでした 子供たちを毎日公園へ連れて行けば 毎日汚れることになります (笑) すると おしっこをかけられる 確率が上がります 自分の赤ん坊からでも おしっこをかけられたい人は誰もいません (笑) ですが リー神父が書いた とある記事に 2つの洗剤メーカーが行った 調査が載っていました 調査結果によると 1日に2時間 囚人は子供より外にいる時間が長い ということでした これを読んだ私は罪悪感を感じ 子供を外に連れ出しました (音楽) (笑) 私は専業での育児について 何も分かっていなかったのです 自分が何も知らないという事実を 受け入れてからは 新たな上司(子供たち)から 学び始めました しかしそれは事実ではありません 本当のところは 子供が寝ている間に 睡眠はとれます (笑) 他に私が専業での育児について 知っていたことは? 子供に善悪を教えるのに最善な方法は しつけをすることだと 思っていました 叱ることで生じる痛みや恐れが 何が悪いことで何が正しいことなのか 確実に子供たちに教えることになるのだ と それが最善の方法です ここに映る多くの動画は 私のYouTubeチャンネルにあります 「Beleaf in Fatherhood」です 完璧ではないですが 私の努力をお見せしています 見本になろうとは思っていませんが 誰にでもできるということを 示そうと思っています 子供は愛を必要としている ということです しかし愛をどのように 表現したら良いものか… (音楽) 頭におむつをかぶり 子供が寝てしまうまで遊ぶことは 愛情を示す良い方法だと分かりました (笑) 自宅育児をしている親に 最も大変なことは何か そして 最も軽く見ていたことは 何かと尋ねると 孤独感がその1つであると分かりました 私はアーテイストで 他のアーティストに曲を書いていました そうやって家に居ながらにして 収入を得ていたのです このことを友人に話すと 彼は 「仕事から帰宅すると 引き出しは開いているし 洋服は干されたままだし 子供たちはまだパジャマのままなんだ 帰宅するまでに夕食の用意をするのは そんなに大変じゃないよな?」 (笑) 彼は正直に打ち明けてくれただけなんですが (笑) 私は「お前 何も分かってないよ」 と言いました 夫は自分の母親と どうでもいいことを 1時間ほど電話し 犬の散歩に行くのです (笑) 私は専業で育児をする親の 支持者になりました なぜかというと やっと彼らと同じ立場に 立てるようになったからです 同じ経験をすることで 世界を異なる視点から 見ることができます 一歩踏みだそうとすると それが小さな一歩で 不安定に感じます しかし次第に力強い一歩に変わるのです 次の世代が歩けるよう 足跡を残し始めます 私たちも親としての道を歩いています 全ての人の人生において 家族が基本であることは 誰も否定できません 私たちは皆 同じ道を歩いています 深い茂みやトゲを払いながら 後から来る人のために 道をならします 育児は環境整備と 関係があるということです 教えることよりも 学ぶ要素のほうが強いのです 参加することで恩恵が得られるのです (ドアを開ける音) ただいま! (子供の笑い声) (笑) これはある日 ツアーから帰宅した私です 子供が父親の後を追っかけてきます ありがとうございました (拍手) 今日は日常の喜びについて 話したいと思います そしてヒットラーのように 彼も美術品のコレクターでした 大戦中ヨーロッパ中で 様々な絵画を盗んだり巻き上げたり たまに買ったりしていました 彼が切実に欲しかったのはフェルメールの作品でした ヒットラーは2作持っていたのに彼は持っていませんでした とうとう見つけた画商は ハン・ファン・メーヘレンというオランダ人で 素晴らしいフェルメールの作品を 今のお金に換算すると1千万ドルの値で売りました これはゲーリングの一番大切な絵となりました 第二次大戦は終わり 彼は逮捕され ニュルンベルクで裁判を受け 最終的に死刑が宣告されました そうしてオランダ警察がアムステルダムで ハン・メーヘレンを逮捕しました 彼は反逆罪で起訴されましたが これも死刑となり得るものでした 実刑判決から6週間後 彼は自白しましたが 反逆罪の自白ではありませんでした 「あのナチに素晴らしい巨匠の作品を 売ったりなどしてません でも誰も信じませんでした それで彼は「証明するから キャンバスと絵の具をください あの最低なナチに売ったフェルメールより ずっとうまく描いて見せます あと 酒とモルヒネもないとダメです」と言いました (笑) それで彼は連れて来られて 美しいフェルメールを描きました そして反逆罪の起訴は取り下げられました ハン・メーヘレンについてはいろいろありますが ゲーリングの話に戻ります ニュルンベルクで尋問されている写真です ゲーリングはすべての面で残忍で ナチの基準でも残忍な男でした でも大切にしていた絵画が 本当は偽物だったと 聞かされた時の彼の反応には 同情できるほどでした 彼の伝記作家によると 「この世の悪を生まれて初めて 目にしたかのようだった」 (笑) そのあとまもなく彼は自殺しました 裁判でハン・メーヘレンは黙っていられなくなり 自分が他の芸術家を装って 描いた素晴らしい名画の数々を 自慢しました 特に「エマオの晩餐」は フェルメールの最高傑作と言われており 世界中から人々が見に来ていましたが 実は贋作だったのです それが判明したとき この絵の価値はなくなり美術館から運び出されました どこからきたのかという知識に どうしてこれほど影響を受けるのか? ベブレンやウルフなどの社会学者なら 由来が重要視されるのは 私たちが俗物で ステータスに固執しているからだと言うでしょう ある程度はそうだと思いますが 今日皆さんに伝えたいのは 他の要素があることです どういうことかと言うと 私たちは見たり感じたり聞こえる そのままに反応しないのです 私たちの反応はそれが実際何であるか どこからきたのか また何で作られていて 目に見えない性質は何かという自分の信念に 条件付けされています どう物事を考えるかだけでなく どう物事に反応するかもです つまり喜びは奥深いということです これは高レベルな芸術だけに 当てはまることではなく 最もシンプルに見える喜びも 見えない本質についての信念に左右されるのです 妥当な答えは「何の肉かにもよるけど」ですね あまり驚くことではありません でももっと面白いのは 何だと思って食べているかで どんな味がするか決定的に違うということです この実証は幼い子供たちを対象に行われました 子供がニンジンを食べて 牛乳を飲むだけでなく それらにもっと 喜びを感じてもらい 美味しいと思ってもらうには どうしたらいいか? 簡単です マクドナルドで買ったと言うんです マクドナルドの方が美味しいという 思い込みがこれらを美味しく感じさせるのです 大人にワインを楽しんでもらうには? 今では何十も何百もの調査により 高価なワインだと思い込んでいると 美味しく感じると示されています 最近 同じ調査が神経科学的にも行われました 被験者をfMRI装置に入れて 寝た状態でチューブから ワインを少しずつ飲んでもらいます 目の前の画面にはワインの情報があり もちろん全員が 全く同じワインを飲みますが 高価なものを飲んでいると思うと 喜びと報酬に関連する脳の部分が ピカピカ光ります もっと楽しめるとかこの方が好きと言うだけでなく 本当に違った体験をするのです セックスもそうです これらは研究で要因として使った写真です これらの写真を人々に普通に見せると なかなか魅力的だと言います でもどのくらい魅力的に感じるか 性的またはロマンス的に感じるかは 誰だと思っているかで大きく違います 左の写真の人は男性で右の人は女性だと 皆さんきっと思うでしょう (笑) 2人が見た目より若かったり 年を取っていても違いが生じます そそられながら見ていた相手が 実は変装した息子や娘 母親や父親だったと知った場合も 違いが生じます 自分の血縁であるという知識は性欲を抹消します 喜びの心理学で最も励まされる 調査結果の1つだろうと言えるのは 魅力には外見以上のものがあるということです 好きな相手は魅力的に見えます (笑) 特に劇的な例として カプグラ症候群という神経障害があります これは特定の妄想が 出る障害です カプグラ症候群の患者は 世界で最も愛している人たちが そっくりの別人とすり替えられたと 思い込み その結果悲劇となることもよくあります でも少なくとも1つは ハッピーエンドでした 1931年の記録です 「あそこが小さくベッドで無能な恋人に 不満があったカプグラ症候群の女性の研究」 でもこれはカプグラ症候群になる前です なってからは「女性はうれしそうに 金持ちで精力的でハンサムで端正なそっくりさんの 存在を発見したと報告した」 もちろん同じ男ですが 女性は違った目で見ていたんです 3つ目の例として 消費者製品を考えます 靴は履くことができ ゴルフ用クラブではゴルフができます 噛み終わった風船ガムは全く役に立ちません ガムはポップ歌手ブリトニー・スピアーズが噛んだもので 何百ドルの値で売れました (笑) この靴はこの中で一番価値のあるものでしょう ある確証のない報告によると サウジアラビアの億万長者が 100万ドル払うと言ったそうです これらは何年か前にイラクの記者会見で ブッシュに投げつけられた靴です (拍手) 物に魅かれることは 有名人の物に対してだけではなく ほとんどの人にはそれぞれ 文字通りかけがえない品があります その品の経歴のために価値がある― 結婚指輪だとか子供の赤ちゃんの時の靴とか― もし失くしたらおしまいなものです ジョージ・クルーニーが挙げられました そこで「彼のセーターに いくら払いますか?」と尋ねました なかなかの金額でした 新品のセーターや熱愛していない人の セーターに支払う額より高額です 次に別のグループの対象者に 違う制約と条件を 与えて尋ねました 例えば何人かには 「彼のセーターを買っても 誰にも言ってはダメで 売ることも禁止」と言いました でも大きな影響を与える条件は 「売ってもいいし 自慢してもいいけれど 配送される前にセーターは しっかりと洗濯されます」で こうすると大きく価値が下がります (笑) では芸術に戻りましょう TEDのあとで何かもらえるなら シャガールがいいです でも複製は欲しくありません たとえ違いが分からなくてもです 芸術作品の場合 実際に歴史は特別です 哲学者のデニス・ダットンは 素晴らしい著書「The Art Instinct」で 「芸術作品の価値は創作の背景に 人の技があるという仮定から来ている」と述べています 見た目は同じでも違う歴史があり このアプローチだと人々の美術の 好みの違いの説明ができます ジャクソン・ポーロックの作品です この中でポーロックが好きな人はいますか? ただ単に好きじゃないんですね 誰が正しいかと言うわけではなく 人の直感について 実験に基づいた主張をすると ポーロックの作品が好きな人は そうでない人より これらの作品の創作は 難しいと考える傾向があります たくさんの時間と労力と創造力が 必要なのだと思うわけです わざとポーロックの例を挙げたのですが それは 彼のようなスタイルの絵を描く 幼いアメリカ人アーティストがいて 彼女の作品は 何万ドルもするからです 非常に幼いのが大きな理由です マーラについて興味深いのは 家族がテレビ番組「60 Minutes II」を 家に招待して マーラが絵を描くところを撮影させるという 間違いを犯したことです これがオンエアしたとき マーラの作品の価値は消えました 物理的には同じ作品でしたが その経歴が変わったのです ビジュアルアートばかりでしたが 音楽からも2つ例を挙げます 有名なバイオリン奏者ジョシュア・ベルです ワシントン・ポスト紙の記者ジーン・ウェインガーテンが 彼に大胆な実験をしてもらおうと考えました ジョシュア・ベルだと気づかず 聴いた場合 人々は彼の演奏を どのくらい気に入るだろう?という実験です そこで彼に100万ドルのバイオリンを持って ワシントンD.C.の地下鉄の駅に行ってもらい 角に立っていくら稼げるか試してもらいました (バイオリン演奏) 45分間ここにいて 彼が稼いだのは32ドルでした 悪くないですが良くもないです ジョシュア・ベルの演奏を本当に堪能するには 彼の演奏だと認識していないとダメなのです 数週間前に米国議会図書館の 豪華な正装パーティで演奏を聴いたばかりだったので 彼が地下鉄の駅にいるのを見てビックリし (笑) (拍手) 音楽の2つ目の例は ジョン・ケージの現代主義的作品 「4分33秒」です いろいろな見解があります でも注目して欲しいのは iTunesで売られていることです (笑) 1ドル99セントで この沈黙が聴けるわけです 他の沈黙の形とは違うわけです (笑) さてここまで喜びについて話してきましたが 考えてもらいたいのは これら全ては痛みにも当てはまるということです カート・グレイとダン・ウェグナーは 人情溢れる実験をしました 痛みを伴う一連の電気ショックを与えたのです 5回の痛い電気ショックでした 最初のショックはとても痛いと評価されますが 誰かがわざと自分を 痛めつけていると思うと一層痛く感じるのです 最も極端な例だと 場合によっては 特定の状況が痛みを 喜びに変えることもあるのです 人間にはこのような並外れた興味深い性質があり 制限のある状況で 少しだけの痛みを求め そこから 喜びを得ることがよくあります 辛いチリペッパーを食べたり ローラーコースターに乗ったりです この点は詩人ジョン・ミルトンが うまくまとめています 「意識は独立した場所で その中で地獄を天国にしたり 天国を地獄にしたりできる」 (拍手) 貿易と経済の仕事を 4年前に辞めて 現在は弱い立場の人々の中で 働いています そこではみんなが 必死に生きようとしても 1日何も食べられません この赤いカップはルワンダの フェイビアンからもらいました いつも持ち歩いています これは挑戦と希望の 象徴なのです そしてこれから話すのは 次の事実についてです 地球上の約10億人 つまり7人に1人が今朝も このカップに食べ物を 満たす方法が分からない たいていの人は 飢饉といわれれば 遠い昔ではなく 自分自身や両親 祖父母の時代に 経験していることでしょう ほとんどの聴衆の方は 少し遡れば飢饉の経験に行き当たります 深い同情にかられて 人道的行為が必要と 感じる人もいます ガンジーも言っています 「飢えた者に一切れのパンを」とね また世界の平和と安全を 心配する人たちもいます 2008年に食糧暴動が起きたのは 飢餓という「静かな津波」が地球を襲い 一夜で食料の値段が倍になったからです 歴史的にみても飢餓は 社会を不安定にする要因です ですから文明社会の条件として 十分な食糧確保が必要なのです マルサスの悪夢を懸念する人は 人口が90億になる数十年後に 食料が足りるか心配します 空腹は他のことでは 埋め合わせできません 多くの人は飢餓の解決を 私と3人の子供たちです 1987年に最初の子供を 出産しました 子供を抱いて授乳中に テレビでこれに似た 映像を目にしました エチオピアはその数年前から その赤ん坊の泣き声が 私の心をえぐりました 泣いている子供に 食事を与えられないのは どれほど恐ろしいことでしょう ヒトの基本的な欲求です 飢餓は治療法がわからない まれな難病ではありません 解決法は分かっています 今はテクノロジーが発達しています 私たちの時代にあってはならない 北部ケニアで先週撮影された写真 実際に 今この瞬間にも 10秒に1人の子供が 餓死しているのです この死者数は エイズや マラリアや結核の合計以上 ノーマン・ボーローグ氏は 私も尊敬しています しかし食料へのアクセスも大切です 実際に今年や去年 2008年の食糧危機のときも 世界には一人あたり 2700キロカロリー分の食物がありました それなのになぜ 10億の人々には 食物がないのでしょう また私たちには 知ったゆえの責任があります 脳や体に発達障害が残ります 2人の子供の脳の写真です 栄養が足りている子供と 育児放棄された ひどい栄養失調の子供です ご覧の通り 脳の容積が 40パーセントぐらい 小さくなっています またこちらの子供は 脳内の神経やシナプスが 形成されていません このことが経済に大きな影響を生じることも 後ほどお話します こうした子供たちは生涯の収入が 普通の人の半分ほどです それも人生の初期の 発達障害が原因なのです この事も私の活動の動機です 私たちには飢餓を解決する方法が 分かっているのです それなのに世界中で 子供の3人に1人が 3歳になるまでに 飢餓という苦しみに 直面しています これから みなさんに 飢餓の現場で見たことと 経済や貿易の知識や 民間企業の経験から 学んだことをお話します 知識の差についての話もします 先ずは昔からの栄養の与え方である 授乳の話をします 驚く事に 最初の6ヶ月を母乳で育てれば 22秒に1人の子供を救えます しかしニジェールでは わずか7パーセント以下の 子供たちしか 最初の6ヶ月を母乳で育てられません モーリタニアでは3パーセント以下です この状況は知識があれば変えられます 知識を広めましょう 母乳で育てるのは時代遅れではなく 子供の命を救う 優れた方法なのです ですから食料を届けるだけでなく 母乳について母親に知ってもらうことにも 私たちは力を入れています 私たちが取り組んでいる 興味深い活動があります 食品産業で使われている 科学技術を 伝統的な作物向けに 転換して利用する事です これはヒヨコマメと粉末ミルクに ビタミンを加え 脳に必要な栄養が入った 17セントでつくれる 「人道的な食物」です インドとパキスタンの 食糧技術者3人と協力して 開発しました 毎日1袋17セントで 栄養不良から脱しました こうした科学技術が 飢餓と栄養失調を 現場から根絶する可能性を 秘めているのです 世界の8割の人は 食糧が保障されていません 教会や寺院などにも 大体の場合において 安心できるだけの 蓄えがありません 物乞いで食料を得ていて 学校へ行けない子供たちも その費用は1日25セント以下です 少女が学校へ行かない国では 学校で食事をだすことで 男女の入学者比率が 半分ずつになり 家族も助かります 飢餓が繰り返し訪れることは みんな知っています それは違います 北部カメルーンではここ数十年 毎年の飢餓に見舞われています 2年前に私たちは 今までの飢餓との闘い方を変えました 食糧を配らずに食料銀行に預け こう言ったのです 「この食糧で不足を補い この倉庫は村で経営し 「食糧銀行」は広まっています 子供の学校給食から始めた 村の人々ですが 村の人たちのアイディアで 倉庫を開ける鍵を3つにしました 単純な発想で状況は変えられるのです 小さな地域だけでなく より広い地域でも同じです 「デジタル食糧」について話します 科学技術によって 飢饉になっている場所での 食糧不足を変えられます 2008年の食糧価格高騰も アフリカの角地帯では この一年で食糧価格が 2.4倍に上昇したので 目の前の食物を買えないのです これはヘブロンの商店 私たちは食糧を持ち込むのではなく アラビア語で「いただきます」と書かれた 女性たちは店に行ってカードを通し 9つの食料をもらいます それらは栄養価が高くて 地元でつくられた食物です 昨年だけの成果で このカードで購入する ミルクやヨーグルトや卵などを 提供した酪農家では 30パーセント売り上げが伸び ウィン・ウィン・ウィンで 食糧経済が回り始めたのです 現在では30カ国以上で 携帯電話による 食糧配給を行い 難民たちの状況まで 変えているのです アフリカの女性達が 食物を売れないのは 道もないし倉庫もない 収穫物を入れる袋もないからですが 女性たちが食糧を 他の場所の空腹な子供に 提供できたらどうでしょう? 現在21カ国で「進歩への購入」をしています ほとんどの場合 貧しい農民も市場が保証されれば つまり「これを300トン買い 人々の生活が変わってきました 現在では私たちの 莫大な食糧援助の 8割が途上国で調達されています 食料が必要な人の生活を 完全に変えるものです どのくらいの規模でできるのでしょうか? 村レベルでしか適用できないのでしょうか? 数年前に旅をした ブラジルの話をしましょう どこよりも飢餓を減らしたと 書かれていました 実際に現地の政府は 食糧購入の助成金ではなく 学校給食に お金をかけていました この大規模な活動は ルーラ大統領が国民に約束した 1日3回の食事を実現するためでした 「空腹ゼロ」の政策に GDPの0.5パーセントをかけて 何百万もの人々が空腹と貧困から 抜け出すことができました ブラジルでは飢餓の状況が変わり 好機も生まれています 実際に会った小規模農家は 給食制度による 販売市場を通じて 生計を立てていました 研究によると 栄養失調と飢餓により 社会が負担する 毎年の費用は GDPの6パーセントから 高いところでは 11パーセントになります 栄養失調が深刻な 36カ国を合計すれば 2600億の経済的損失が 毎年生じています 世界銀行の試算によると 全世界の栄養失調問題に 取り組むには 103億ドルかかります 費用対効果の分析から この問題を考えましょう 同情的な議論ではなく 世界の経済大臣に対し 全ての人類の 適切な栄養のために 投資しないわけには いかないと伝えましょう 驚いたことに リーダーの決定がなければ 大規模に変化しないのです リーダーの「手に負えなく」なった時に 全てが変わり始めるのです フランスのG20では 食糧問題が重要な議題として 取上げられました 挑戦して欲しい事があります 人類史上において現代は 子供が目覚めたとき カップ一杯の食物もない事を 許してはいけない時代です そしてまた 飢餓を変えるのは 私たちの心を変える ひとつの機会なのです 光栄な事に今日は 世界の優秀な人々と同席できたので みなさんに参加して欲しいのです 砂に線を引いて 「もうこれ以上は 孫に話せる時代にしましょう 歴史をさかのぼれば 子供たちの3分の1が 脳や体が萎縮していたが 今はそんな事はなくなったと ありがとうございました (拍手) 私は脚本家及び監督として 社会が変わるような物語を伝えています 物語には私達を動かす力があると 信じているからです 物語は私達に人間性や感動を与え 共感を生みます 物語は私たちを変えるのです 私が戯曲を書き監督する時 社会的弱者の声を増幅して伝えています 私は自己検閲と闘っています 自己検閲のため 多くのウガンダ人芸術家が 社会的・政治的活動を避けてきました 元ウガンダ大統領のイディ・アミンが アーティストを迫害して以来です 最も重要なのは 沈黙を破ること そしてタブー視されている問題について 意味のある会話を引き出すことです 「沈黙は金」であることを 皆がよく知っているにもかかわらずです 対話は大切なものです なぜなら対話は私達に情報を与え 考える気を起こさせるからです 考えることから変化は始まります 行動している時にぶつかる私の悩みの1つは 度々視点が一方的になり 他の見方ができなくなり 共感性が麻痺することです それは私達に 問題を違う視点から見ている人を 無知 自己嫌悪的 洗脳されている 裏切り者 あるいはただの間抜けだと思わせてしまいます 私達は皆 それぞれ違う分野の専門家なのです つまりそこには2つの極論しかなく それが対話への全ての可能性を 閉ざしてしまいます 私は心の琴線に触れ 人間的で 意見の異なる人々に対話を促すような 挑戦的な演劇や映画を作って 誤解に橋渡ししたいのです 互いの話を聞くことで 魔法のように 全ての問題が解決するとは思っていません しかし機会を作るチャンスにはなります 人類の多くの問題を解決する為に 手を取り合うきっかけになります 私の作った初めての戯曲 『Silent Voices(声なき声)』 は ウガンダ北部であった戦争の 被害者へのインタビューを基にしています これは政府とジョセフ・コニーが指揮する 「神の抵抗軍」との戦争でした 私は様々な人を一堂に集めました 被害者 政治指導者 宗教の指導者達 文化的リーダー 恩赦委員会の委員 そして移行期の司法指導者たちです 戦争被害者のための正義について 重要な議論をするためです ウガンダの歴史上類を見ないものでした その結果の全部をお話しする時間が 今はありませんが 素晴らしいことがたくさん起こりました 被害者たちは 恩赦委員会の指導者との 議論の場につく機会を与えられ 自らが被った大きな不公正を表明しました 不公正を被ったのは 恩赦委員会が彼らを無視し 代わりに戦争犯罪者たちの帰還を 促したためだったのです 恩赦委員会は被害者の苦痛を認め 誤った対応の背景に どんな考えがあったかを説明しました 彼は私にがっかりしないでほしいと言いました 観客からの 不謹慎とも感じられた 笑いのことでした 彼の笑いは 恥ずかしさのためだったと 恥ずかしかった事を自認していると 説明してくれました 彼は舞台上の役者達の中に自らを見出し 過去の行いの無意味さを知ったのです だから私は言います 「あなたにとっての真実を共有しよう」 私がアメリカに住んでいた時のこと 多くのアメリカ人の友人が 「洒落た」西洋料理― 例えばラザーニャを 私が知らなかった事に驚きました つまり 互いのレシピの真実を共有すれば より良い食事になるのです ありがとうございました (拍手) 今日は未来について話したいと思います でも最初に少しだけ過去について話します 私の話は私が生まれるずっと前まで遡ります 私の祖母は死の収容所であるアウシュビッツに向かう列車に乗っていました 列車は線路通りに進んでいましたが 線路が分岐しました そしてなぜだか 私たちには具体的な全ての経緯が分からないのですが 列車は間違った線路に乗って死の収容所でなく労働収容所へ行ったのです 祖母は生き延びて 祖父と結婚し ハンガリーに住んでいた頃 私の母が生まれました そして母が二歳の時 ハンガリー動乱が起きた為 ハンガリーから脱出することにしました どちらか分からぬまま乗船し 結局カナダに着きました このようにして 彼らはカナダに来たわけです 祖母は化学者でした 彼女はトロントのバンティング研究所で働き 44歳の時に胃ガンのため亡くなりました 祖母には会ったことはありませんが 私は祖母の名前 ― エヴァ・ヴァーテス ― をそのまま継いでおり 祖母の科学への情熱も継いでいるのだと思っています 車で家族旅行をしていて 私たちはグランドキャニオンにいました 私は本を読む子供ではありませんでした 父に勧められたハーディ・ボーイズや自分で読もうとしたナンシー・ドルーなど 全て試してはみましたが とにかく読書が好きでなかったのです ところがグランドキャニオンで 母が「ホット・ゾーン」という本を買いました それはエボラウィルスの発生についての本でした 表紙にはでこぼこした見かけのウィルスが大きく載っていて とにかく読みたくなり 私はその本を手に取りました そしてグランドキャニオンの端からビッグ・サーへ 更に今日私たちがいるモントレーまで車で移動する間 その本を読みました そしてその本を読んだときから 私は医学に携わった人生を送りたいのだと感じていたのです アフリカのジャングルに入ったり この致死性の高いウィルスが何なのか 研究所で究明しようとした 本の中の調査員のようになりたかったのです それ以来 私は手に入る 医学書を全て読み ただもう夢中になりました 高校に入学してから 「もしかすると今なら もう立派な高校生なんだし この大きな医学の世界でも何か出来るかもしれない」と思うようになりました 当時14歳だった私は 研究室で働かせてもらえないかと 地元の大学教授たちにメールしましたが ほとんど誰からも返信がありませんでした でも 誰が14歳の相手をするでしょう? ところがジェイコブス博士と話す機会があり 私は研究室に受け入れられることになりました 当時 私は神経科学にとても興味を持っていて 神経学の研究をしたいと思っていました 特に発達中の神経系統に対する重金属の影響の研究です そこで私はその課題で研究を始め 彼の研究室で一年間作業し 予想通りと言える結果を目にしました ミバエに重金属を与えると 神経系統は非常に大きな障害を受けるのです それがアルツハイマーに取り組むきっかけです 私はアルツハイマーに関する文献を読み始め その分野の研究に詳しくなろうとしました そんな中 ある日私は医学図書館で読み物をしていて プリン誘導体というものに関する記事を読みました それには細胞の増殖を促進させる性質があるようでした その分野について無学なこともあり こう思いました 「アルツハイマーで記憶障害を引き起こすのが細胞死で 一方こちらのプリン誘導体という化合物は 細胞増殖を促進するのか」 こうしてその年私はこの研究に取り組み 現在も続けているのですが グアニジンと呼ばれる特定のプリン誘導体が 細胞増殖を約60%抑制することが分かりました それで私はこれをインテル国際学生科学フェアで発表しました これは人生の中で最も素晴らしい体験の一つで 私は医学分野の最優秀賞を受賞しました おかげで私は大きな医学界に加わり 少なくとも足がかりを得ることができました そしてたまたまガン幹細胞というものに遭遇しました これが今日私が話ししたい本題です ガンについてです ガン幹細胞について初めて聞いたとき ガン細胞と幹細胞の二つがどう関係するのかよく分かりませんでした 幹細胞については未来の特効薬で 今後現れる 多くの病気の治療法となるかもと聞いていました 一方でガンは現代の最も恐ろしい病気だと聞いています ではどうやってこの良いものと悪いものが結びついたのでしょう? 昨年の夏 私はスタンフォード大学でガン幹細胞の研究をしていました そしてその傍らガンに関する文献を読んでいました いつものように この新しい医学分野に詳しくなろうとしていたのです 実は腫瘍は幹細胞から発生するようです 私はこのことに関心を持ちました 学べば学ぶほど私の見方は変わり 以前よりガンを怖く思わなくなりました ガンは損傷の直接の結果であるように思えます 喫煙すれば肺組織が損傷し 肺ガンが発生します 飲酒すれば肝臓が損傷し肝臓ガンが出来ます そしてこれはとても興味深かったのですが 骨折と骨肉腫発症を関連づけしている文献がありました 幹細胞の性質のせいです 幹細胞とは 驚異的な細胞で あらゆる種類の組織に 分化する能力を持っている為 臓器の損傷を感知すると 体はガンを発生させるのです 修復反応のような感じです そのガンは肺組織が傷ついていて肺を治す必要があると 体が言っているということです そして肺を修復しようとして ガンが発生します なぜかと言うと 本当は肺組織となる可能性を持つ細胞が過剰増殖するためです まるで体がこの巧妙な反応を引き起こしたものの うまくコントロールできないように見えます 私はこれには本当に興味を持ちました また他の病気でもそうですが 私はガンが白黒はっきりした言葉で 考えられるものとは思いません 現在行なっているような化学療法や放射線療法でガンを排除することは 毒や放射線でガンや体を殺そうと攻撃しているのと同じです ガン細胞は取り除かれますが 同時に体が治そうとしていた 既存の損傷をさらけ出しているのです もしどうにかしてこれらの細胞を 骨組織 肺組織 肝組織などに分化させることが出来れば ガン細胞の発生経緯にかかわらず それは修復プロセスになり 最終的にガン発症以前より良い状態になります そういうわけで これは私のガンについての見方を大きく変えました でも心臓のガンというのは聞いたことがないと気付きました そう言えば骨格筋のガンもありません 50%またはそれ以上の私たちの体は 骨格筋でできています そこで最初私はこう考えました 「聞いたことがないけれど 骨格筋がガンにならない当然の理由があるのかもしれない」 文献によっては 骨格筋組織はガンに対する抵抗力があるとまで 述べていて 更にガンに対してのみならず 骨格筋への転移に対してもそうだと述べています これはガンで最も危険な段階です でも一旦体中に拡がり始めると致命的になります それでこれらの文献には 「骨格筋への転移は非常に稀です」と書いてあったのですが それ以上は述べておらず 誰も疑問に思っていないようでした そして私が受け取った返答の多くは 筋肉が最終分化をした組織だからというものでした つまり筋肉細胞はあっても分裂しないので ガンが乗っ取るには良い標的ではないだろうということです そうは言っても骨格筋への転移がない という事実を考えるとそれはなさそうです それに神経組織である脳はガンになります 脳細胞も最終分化をしているのにです そして多分答えを見つけるまで研究を続けると思います ただ科学では ひとたび答えを見つけると必然的に 更なる疑問が出てくるのが分かっているので 多分私は一生これを続けるのだと言えるでしょう さて 私のいくつかの仮説ですが 骨格筋についてまず考えのは 沢山の血管が骨格筋へ向かっているということです それで最初に考えさせられるのは 腫瘍細胞にとって 血管は高速道路みたいなものだということです 腫瘍細胞は血管を使って移動できるので だから私は最初「ガンにとって骨格筋へ移動するのは 望ましいことではないのか?」と考えました 更に ガン腫瘍は血管新生と呼ばれるプロセスを必要とします これは栄養を摂り成長するために 腫瘍が血管を自分のために確保することです 血管新生がなければ 腫瘍はピン先ほどの大きさのままで無害です つまり血管新生は正にガンの発症機序の中心的プロセスであるわけです 16%です!つまりピン先大の腫瘍はあるのに 骨格筋の実際の転移は0.16%しかないということです これはもしかしたら骨格筋は血管新生のコントロールや 腫瘍による血管の確保のコントロールが出来るのかもしれないことを示唆しています 私たちは骨格筋をたくさん使っています 心臓は常に脈打っていて 私たちは常に筋肉を動かしています 血液供給が必要なことを筋肉は本能的に分かっているということが ありえるでしょうか? 筋肉は絶えず収縮し続ける必要があり ほとんど利己的なわけです 筋肉の血管を独り占めしているのです そのために 腫瘍が骨格筋組織へ入って来ても 血液供給を得られず成長できないのです だからこのことは骨格筋に抗血管新生因子が ある可能性を示唆しており 更にもしかすると 実際血管がどこで形成されるか決める血管新生の経路因子があるかもしれません これは有望な未来のガン治療法になり得ます そしてもう一つとても興味深いことがあります 腫瘍はとても複雑な仕組みで体内を移動しますが これにはケモカインネットワークと呼ばれるものが関わっています 腫瘍はケモカイン受容体を発現させます そして体内の離れたところある別の臓器に 対応するケモカインがあると 腫瘍はそれを感知してそこへ向かって移動します 骨格筋はこの種の分子を発現させないということはあり得るでしょうか? そして別のとても興味深いこととして 骨格筋の損傷が 骨格筋への転移と相関しているという報告がいくつかあります つまり 腫瘍が骨格筋へ転移しない理由として たくさんの可能性があるのです しかし調査することで ガンに取り組むことで ガンが存在しないところを調べることで 何かが見つかるはずです この組織が腫瘍に対して抵抗力を持っている理由が何かあるはずです そして活用できないでしょうか? 性質 化合物 受容体 抗腫瘍特性をコントロールしているものが何であれ それを一般的なガン治療に応用できないでしょうか? ところで 骨格筋のガンへの抵抗力と 修復反応が暴走して起こったガンを 結び付けるとも言えるのが 骨格筋にある MyoD という因子です MyoD の基本的な役割は 細胞を筋細胞へ分化させることです この MyoD という化合物は 多くの異なる種類の細胞でテストされてきていて 様々な細胞を実際に骨格筋細胞へと変化させることが示されています では 腫瘍細胞は骨格筋の細胞組織へ転移しているのだけれど 一旦骨格筋の細胞組織に入ると MyoD が腫瘍細胞に作用して 骨格筋細胞へ変えてしまうということがあり得るでしょうか? もしかしたら腫瘍細胞は骨格筋細胞になっていて そのため骨格筋の腫瘍がとても珍しく見えるのかもしれません 筋肉は常に使われていて 常に損傷しています 肉離れしたり 筋肉のストレッチをしたり あるいは変な動きをしてしまったりする度に ガンが出来たら ほとんど皆ガンになっているでしょう そんなの嫌ですよね でも筋細胞は おそらく頻繁に使われているためでしょうが 体内の他の組織に先立って傷への対応が出来るようになり 修復反応を微調整して 体が意図したプロセスを 実際に完了できるようになったように見えます 私は人の体は非常に良く出来ていて 体がやろうとすることを阻止するべきでないと信じています しかし実際に体があるプロセスを開始していて それを病気と言っている場合 排除が正しい解決策とは 思えないのです そういうわけでこの点から進めていくと 突飛ですが 今後 私たちはガンで治療することを考えられるようになるかもしれません これはとても飛躍したアイデアです でも私は可能性があると信じています (拍手) 意思疎通の大体6割は聴くという行為が占めます これが上手に出来ていないのです 会場の皆さんのことではありませんが ”音から意味を取得すること” これを"聴く"の定義としておきます (ざわめき) こんなカクテルパーティでは パターンを識別して 雑音と 情報を聞き分けるのです 名前には特に敏感です こんな雑音が継続して聞こえれば 皆さんは聴くのをやめるでしょう 私達は違いを聞き分けて 変化のない音を無視するのです 聴くという行為を支えるのはフィルターです フィルターが全ての音から 聴くべきものだけを選りすぐります しかし注意を向けている先を示すという点で ある意味で現実を作り上げていることになります 聴覚において意志はとても重要です 私が妻と結婚したとき 彼女の話を初々しい気分で 毎日聴いてやると約束をしました 大抵の日は出来てないようですがね これが全てではありません 音は空間を司っています 更に音は時間をも司ります 音には常に 時間が埋め込まれているのです 実際 聴覚こそが過去から 未来への時間の流れを 感じる主たる感覚だと思います 「音は時間・意味である」 素敵な言葉です 初めに言ったとおり 聴く能力が失われてきています なぜこんなことを言ったのかって? 理由はたくさんあります まず 記録という技術の開発があります 模写にはじまり録音― そして録画が誕生しました ヘッドフォン難民が多くいますが 彼らは音景を共有する巨大な パブリックスペースを パーソナルな空間に区画してしまっています 忍耐力を失っているのです 雄弁なスピーチよりも 会話が一方通行の情報発信に とって変わられようとしています 危険なことだと思いますよ 感覚が鈍ってきているんです メディアはこのような見出しを用いて 私たちに呼びかけるべきです 言い換えると強調されていない 静かな呼びかけには なかなか注意が向かないということです 意識的に聴けば必ず理解を生みます 意識的なリスニングが欠如すると このようなことが起こってしまいます 互いの話に耳を傾けようとしない 今日の世界はとても恐ろしい場所なんです そこで皆さんには 意識的なリスニング力を鍛える5つの 簡単なエクササイズを紹介します いかがでしょうか? (観客: いいね) よかったです 1番目は沈黙です 1日3分の無音エクササイズは 皆さんの耳をリセット― チューニングしてくれます こうして静かな音が聞こえるようになります 完全な無音状態でなくても 静かな状態なら構いません 2番目は私がミキサーと呼んでいるものです (雑音) このようにうるさい場所はよくありますね コーヒーバーなどの こういった不協和音に 単一の音源がいくつあるのか 聞き分けて見て下さい このエクササイズは湖のような綺麗な場所でもできます 鳴いている鳥を数えて下さい 「鳥はどこ?」「波はどこでたっているの?」 このエクササイズは リスニングの質を高めてくれます これはありきたりな音を楽しむというものです 例えばこれは私の家の回転式乾燥機の音ですが (乾燥機の音) これはワルツです ワン、ツー、スリー ワン、ツー、スリー いいリズムですね こちらの音量はいかがですか (コーヒーグラインダー) わお! ありふれた音も注意して聴くとおもしろいものです これを ”隠れ聖歌隊” と呼んでいます いつでも私たちの周囲にいますからね リスニングポジション(聴く位置)です 聴き取る対象に合せて一番適切な場所に ポジションを移動するということです 先ほど話をしたフィルターを 利用します まずフィルターをレバーのように操作して 画面のものはポジションや 尺度のほんの一例です 他にもたくさんあるんですよ これをコミュニケーションとリスニングに利用します これらのいずれかをされている方― もしくはこの話を聞いている皆さん全員へ この頭字語はRASAです acronym(頭字語)というのは サンスクリット語でエッセンスの意です RASAの R は Receive 話者の話を注意深く聴くこと A は Appreciate 「んん」とか 「わかった」と意思表明をすること S は Summarise 意思疎通において要約することは大切です そしてA は Ask 質問をすることです 音は私の情熱・人生そのものです 皆さんには私のようなことをしろとは求めませんが 人生を最大限楽しむには 意識的に聴くことが 必要不可欠だと考えています 時間と空間をつなぎ 周囲の世界と私たちをつないでくれます 互いの理解をつなぐのはもちろん 精神的にも私たちをつないでくれます 私の知る限りスピリチュアルな 道の根底には全て リスニングと瞑想があるからです ですから学校では リスニングを技術として 教える必要があります 学校でリスニングを教えれば 今日お話した危険な世界へ続くつるつるな 坂道から私たちのリスニングを救い出して 常に意識的なリスニングがされる世界 もしくは少なくとも それが達成できる世界へ移すことができます でもどうすればいいかって? ここはTEDですよ TEDなら何でも出来ると思っています 使命感をもって学校教育の中で 意識的なリスニングを 教えていく必要があるのです ご静聴ありがとう御座いました (拍手) 今年の終わりには 世界中で 10億人近くがソーシャルネットワークのサイトを 活発に使っているでしょう デリック・K・ミラーが今年の始めに書いたブログの 投稿がきっかけでこのことを考えるようになりました 彼は科学と技術専門のジャーナリストで 癌で亡くなりました 彼は家族と友達に自分の死後すぐにブログに 投稿してくれるように頼みました これが彼が書いた最初の部分です 「さて僕は死んでしまいました これは僕のブログの最後の投稿です 癌のせいで僕の体がついに停止したら 用意したメッセージを家族と友達が 投稿するように事前に頼んでおきました ブログを活発なサイトから アーカイブに変える最初のプロセスです」 ジャーナリストであった彼の アーカイブは 他の人のものより よくできていたかもしれませんが 実際 今日の私たちは皆 アーカイブを作成しています 過去のどの世代に作られた どのようなものとも 全く違います 現在1分ごとに48時間分の ビデオがYouTubeにアップロードされています 1日のツィート投稿数は2億あり 平均的なFacebookのユーザーは 90個のコンテンツを毎月作成しています 自分の両親や祖父母はどうだと考えたら せいぜい写真やホームビデオを 撮ったり どこかの箱に入っている 日記がある程度でしょう でも現在私たちは 死後何年もの間クラウドで 半永久的に残る途方もなく豊かな デジタルアーカイブを作成しています これは技術者にとって非常に興味深い チャンスを与えると思うのです 私はジャーナリストであり 技術者ではありませんので 現在と未来がどうなるかの 描写だけ簡単にしてみたいと思います 自分のオンラインプロフィールや ソーシャルメディアのアカウントを 死後どうするか決められるサービスは 既にいくつか出てきています そのうちの1つはそれにふさわしく Foursquareのサイトで NYにあるレストランのデリに チェックインしたとき目にしました (録音)アダム:ハロー アダム:そう アダム:あんた誰? 死神:ifidie.netに行け 手遅れになる前に (笑) 気味が悪いでしょう? これは簡単に言うと 自分が作った ビデオやメッセージを死後 Facebookに投稿してくれるサービスです 別のサービスで 1,000 Memoriesというのもあります 写真やビデオや物語を入れた 賛辞を愛する人たち宛にネット上に作って 死後それを投稿してもらうサービスです でもこの後もっと興味深いものが現れると思います 人間の言葉を理解し膨大なデータを 処理するコンピュータの能力は 今後も向上し続けると思います 人生すべてのコンテンツも 分析できるようになるでしょう ツィート 写真 ビデオ ブログの投稿など 莫大な数のコンテンツです そうなると 私たちの死後も デジタル人物像が実世界で引き続き 交流することが可能になると思います 私たちが作成している膨大な量のコンテンツと それを全部まとめて理解できる技術が可能にします その1つはMy Next Tweetで あなたの今まですべてのツィートを分析し あなたが次に何を言うかなんらかの予測をします 技術が発達するにつれて このようなものが5年 10年 20年後にどうなっているか想像できます もう少し踏み込むと MITのメディアラボはもっと 人間のようにやり取りできるロボットを作っていますが これらが特定の人物の 独特の性格に基づいて対話することができたら? その人物が生前作った 何十万ものコンテンツをもとすることができたら? 最後に 米国の2008年選挙の夜の この有名なシーンを 思い出してください アンダーソン・クーパーとのインタビューのため CNNがヒップホップアーティストの will.i.amをホログラムでライブ中継しました 同じタイプの技術を使って 愛する人たちの映像を自分の居間に映し それが 生前に作ったコンテンツをもとに まるで生きているかのように話せたらどうでしょう? 私たちが使っているデータの量と それを理解する技術が両方 飛躍的に拡大するにつれて これは全く可能となると思います ありがとうございました (拍手) 知っていますか 140万本のセルラー方式の電波塔が この世界にあります これは基地局となっています また この世界には このような機器がなんと 50億個以上もあります つまり セルラー方式の携帯電話です 我々は携帯電話で 毎月 600テラバイトものデータを 送信しています 0がなんと14個もある 膨大な数値となっています 今日では 電気や水のように 無線通信も生活必需品と なっています 職場でもプライベートでも 毎日のように使っています さらに時折 このようなイベントでは当たり前のように 携帯電話の電源を切るよう 丁寧にお願いされます 重要度の高さが まさに この技術の抱える問題を 研究しようと思った理由です つまり無線通信は生活に不可欠なのです その問題の1つが容量です データを送る方法として電磁波 -- 特に電波を使っています 電波には制限があります 量は乏しく 値段は高く 一定の範囲の波長しか使えません この制限のせいで 毎月送られる膨大なバイト数や 莫大なデータを処理できず 無線通信の需要が満たされていないのです スペクトルを使い果すためです 効率の悪さです 基地局である140万本の電波塔は 大量のエネルギーを消費します なんとエネルギーのほとんどは 電波を送るためではなく 塔を冷却するために使われています それらの電波塔の効率性は たったの5%なのです 病院では安全面の問題がでてきます 安全性が4つ目の問題です 電波は壁を通過します 妨害されることもありますし 人によってはあなたのネットワークを 利用しようとします この4つが主な問題です ところが その一方で 世界には140億個もの 電球があります つまり光です 光は電磁スペクトルの一種です では他の電磁スペクトルも 見てみましょう ガンマ線は 赤外線は 低出力でのみ使用できます 眼の保護規制がありますから 次は電波です もう問題はお分かりですね そして真ん中にあるのが光スペクトルです そう 光です 光は何百万年も存在しています 実のところ 光は我々を創造し 生命を創り そして命における 全てのものを創りました つまり 光は本質的に安全なのです 光を通信手段に使うことは素晴らしいと思いませんか 実は 光を他のスペクトルと比較しました 電波の量と 光スペクトルの量を 比べてみました なんと 電波よりも光スペクトルの方が 1万倍も多く使用することができるのです 量が多いだけではありません 先程述べた数字を使いましょう この世界には 非効率的で 高価なセルラー方式の基地局が 140万本あります それを1万倍にしてみると 140億となります 140億という数字は既にある電球の数です つまりインフラは整っています 天井を見上げると電球がたくさんあります メインフロアでも同じです 使えます まず必要な事は 効率も悪く 高熱を発する 蛍光灯を取り除いて 代わりに 新しい技術である LED電球を設置することです LEDは半導体の電子機器です この性質は不可欠です 独自の技術を使って 研究しました ではお見せしましょう まずは身近な物で説明しましょう そう リモコンです リモコンには赤外線LEDが 付いていて それをOn/Offするのです これは単調なデータが 遅いスピード -- 毎秒1万~2万ビット 流れる仕組みですが それについて 我々は ある技術を開発し リモコン内の電球をさらに改良して 取り替えました 我々は この技術を SIM OFDM と呼んでいます 実を言うと デモ用モデルを作ったのです ここで この技術の初めての デモンストレーションを行います ここにあるのは 普通のデスクスタンドです 光の通り道です この受信機が振幅の微かな変動を 変換して 電子信号に変えます さらに電子信号を変換して 高速のデータ流を生みだします 将来的には この小さい穴の役割を スマートフォンが担うことでしょう このスイッチをつけると いったい何が起こるか お察しの通り これはデスクスタンドです 光は空間を照らします しかし同時に動画が映っていますね 批評家である皆さんは しかし こうしてみると -- (拍手) ではもう一度 正真正銘 この光が 高画質映像を分割して発信しています もちろん天井からの光も 受信機を照らしていますが 答えはYESです ですが 照明をまるで電源がオフの時のようにまで 暗くすることができます まずは容量 -- 電波より1万倍も多い 光スペクトルがあります その数のLEDが既にあります エネルギー予算を計上してみると データ発信は無料で行えます つまり効率はよくなります この話は置いておきましょう 光はもちろん病院の中にありますよね そう スマートフォンだってそうですよ LEDライトが付いています これらを使って 高速データ発信が可能なのです 最後に安全性 -- 光は壁を通過しません これには賛成してくれますよね 機密データであろうが 光がここにある場合 壁の向こう側にいる人たちは 誰も読むことができません 光のある所にのみデータが存在するのです つまり この受信機にデータを与えたくない場合 私がやることは ただ光をそらせばいいのです そこにはもう送られません データの行き先が実際に分かります 私にとって この技術の実用化は 発明当時の予想を遥かに超えています この10年で 素晴らしいアプリ開発者が何人も出ています 気づいてみれば 光がある所では データ発信技術の使い道があるのです 少し例をあげてみましょう 事の大きさに既にお気づきかもしれませんが これは海底探査車で 遠隔操作ができます 海底を照らすために光を使っています この光もデータ発信に利用でき 探査車同士での通信も可能となります 安全第一の環境である 石油化学プラントでは 高周波は使えません 火が点くかもしれません しかし見ての通り 光なら使えます 病院では 新しい医療機器に利用できそうです 道路での交通規制にも使えそうですね 車にはLEDライトが前後に付いています 車同士の通信も可能になり 情報交換によって 事故を防ぐことすらできます 信号と車の通信など 他にも色々あります 世界中の道路には 数百万本もの街灯が立っています 街灯で無線通信ができます 飛行機の客室には 数百個もの電球があります この電球を使って データを発信することができます あなたのお気に入りのTEDトークを 長旅の間に見られます オンライン生活も不可能ではありません 必要な事は マイクロチップを 照明機器に取り付けるだけです これによって 生活の基盤の2つである 照明と無線通信の 両方の機能が得られます これは共益関係であり 今日の無線通信における 4つの問題に対する解決策だと思います そして将来 140億個の電球が Li-Fi 装置となって 世界中に整備されているでしょう 向かう先は クリーンで 環境に優しく そしてもっと明るい未来です ありがとうございました (拍手) 皆さんには自然淘汰が 生み出した破壊的で危険な力強い 特徴が備わっています 聴覚神経系技術で他人の脳を いくらか操作できます もちろん 自然言語の話をしています 言語を使用することで皆さんは 外科手術もなしに移植ができるのです 移植するのは考えですけどね 皆さんだってその対象になりえます その代わり テレビに対して リモコンを使うのと似ていますが 皆さんが話す時にはある種の 遠隔測定法が使われています こんな感じで リモコンは 赤外線を利用していますが 自然言語には断続的な パルス波が利用されます 気分に合わせて リモコンで テレビの設定を変えるように 言語を通じて 自分の利害に合わせて 他人の脳のセッティングを 変えることができます ただ声を出すだけで 赤ん坊が 魔法のように物を動かせたり 食べ物を口に運べたときの 驚きの具合を 想像してみて下さい 自惚れた古代人が言語使用を通じて 協力すれば天国へ続く 塔の建設が可能と考えた というお話です 権力を奪おうとする人類に怒り 神は塔を破壊して 二度と建てられないように 策を講じました 人々を混乱させるために 異なる言語を与えたのです 皮肉にも言語の多様性は 意思疎通の妨げとなっています これらは全て口の中で 調音された気息なのです つまり言語獲得の 背景と原因 そして 人類にとっての言語の 特有性を物語っています 妙な話ですが これらの答えを得るには チンパンジーの道具使用に 目を向ける必要があります 彼らは道具を使っていて これは賢さの証と解釈されています しかし 本当に賢ければ シロアリ捕獲の際 スコップではなく 木の棒を使うでしょうか? どうして お店に行って 殻なしのものを買わないのでしょう 理由は チンパンジーだからです 心理学・人類学で言う 社会的学習が人類ほどは 徹底されていないのです どうやらチンパンジーは 観察学習や 模倣学習が 得意でないようです つまり彼らは同じことを 何回も繰り返すだけです 実際 100万年後の未来でも チンパンジーは同じことをしているだけでしょう 同じように木の棒でシロアリを捕り 同じように石で木の実を割っているでしょう ただの思い上がりだと思われているでしょう なぜこんな事がわかるのか? それは我々の先祖が当にそうだったからです 化石記録を見れば分かりますよ ネアンデルタール人でさえ 社会的学習能力を 備えていたかどうか不明です 当然彼らの道具はホモエレクトスのものより 発達を遂げていますが ユーラシア大陸で30万年以上も 暮らしてきたネアンデルタール人の 道具にもほとんど 変化は見られません このことは古い格言 「猿のものまね」とは対照的に 人類以外の動物は猿まねが出来ない もしくは上手ではない という驚愕の事実を 示唆しているのです 写真のこの猿でさえも 人為的な操作の臭いがしますね まるでサーカスのようです それと比べると 人には 学習能力が備わっています 他人に出来ることは 観察・模倣を通じて 学習することができます 他人の知恵にあやかったり それを改良することもできます 結果的にアイデアが蓄積されて 技術が発展していくのです この度重なる文化的適応を 人類学者は アイデアの蓄積と呼んでいます このおかげで 我々は賑やかな 集団生活ができるのです 1000 - 2000年前と比較しても 世界は劇的に変化してきたと 言うことができます お座りの椅子や会場の照明 このマイク そしてiPadやiPodなど これらは全て文化的適応の 産物なのです 人間はモノを作れるがために 他の種とは異なる方法で繁栄してきました しかし20万年前に 現代人が登場して社会的学習を 身につけたことは 物語の終わりではなく 実は物語の 始まりだったのです なぜなら社会的学習能力の獲得は 後に社会的・進化論的ジレンマを生み出し 人類だけでなく世界の 未来にすら人類の決定権が 及ぶことになりました 言語獲得の理由を知る これこそが最も重要です 社会的学習とは視覚的な 窃盗であり ジレンマを生みました もし私が皆さんを観察すれば みなさんのように時間や 努力をかけることなく 最良のアイディアを盗んで 利用することもできます 社会的学習は当に視覚的窃盗なのです この能力をもつ種族間では 知恵を盗まれないように これを隠すよう努めるのは 当然のことです ですから20万年ほど前に この視覚的窃盗問題に直面した際に 人類がいざこざを解決するために 取りえた選択肢は 2つしかありませんでした 20万年前 この選択を していたら 2万年前にヨーロッパ進出を 果たしたネアンデルタール人と現代人の 生活様式は同じものとなっていたでしょう この原因は小さい集団の中では アイデアや革新が少ないことにあります 小さい集団は事故や不幸に遭いやすいようです つまり その道を選んでいたら 人類は森の中に塞ぎ込み 進化は 些細なものだったでしょう もう一方の選択肢は コミュニケーション手段を発達させて 他人と協力したり アイデアを共有することでした こちらを選択すると 身内ないや個人のみで思いつく量より はるかに多い蓄積された知識や知恵が どの個々人にとっても 利用可能なものとなります まあ我々はこちらを選択したのですが その結果 言語が生まれました 進化を遂げた言語は 視覚的窃盗問題を解決しました 言語というのは 合意を得たり 契約や団体行動をまとめたりと 協力という利を拡大するための 社会技術の一種なのです 発達途上の社会にとって 言語獲得はスタートラインであり 言語のない文明社会とは 翼のない鳥のようなものです これは当然だと思いますよね 人間にとって言語はとても身近な存在ですから しかし考えてみて下さい 物々交換という極めて単純な やり取りにすら言語は必要なのです これを理解する為に古代人の 2つのシナリオを考えてみます 想像して下さい あなたは 矢じり作りの名手ですが 矢の篦(棒の部分)の制作や 矢羽根の取り付けはど素人です それとですね 1人は言語能力なし もう1人は あなたはこの男を追いかけ ジェスチャーで話しかけますが もみ合いになり 矢じりで刺されてしまいます 矢じりを差し出して言います 「矢を作るために矢じりと箆を交換したいです」 男は言います 「いいでしょう 交渉成立です」 人間がスペースシャトル・大聖堂を作る一方で 動物の中には棒で シロアリを捕るものもあります さて 言語が視覚的窃盗を防ぐという見解が 正しいものだとすれば 言語獲得すればどんな種でも 爆発的な創造力と 繁栄を見せてくれるはずです 考古学記録が正しくこれを示しています 我々の祖先である ネアンデルタール人やホモエレクトス等の 生息地域は狭くて限定的でした しかし約20万年前に 人類が出現してまもなく 我々の祖先はアフリカを出て 世界中に広がりを見せ 地球上のほとんどを生息地としました 他の種は遺伝子が適応した場所のみで 生活していたのに対して 我々は社会的学習と言語を用い 周りの環境を必要に応じて 変形させることができました 言語は最も価値ある特性であり これを有効活用しながら 自然淘汰の枠を超える数の 人・遺伝子を生み出してきました 言語は本当に 我々の遺伝子の声なのです 言語を発達させた我々は 風変わりというか 奇妙なことをしました 世界中に散らばるにつれ 数千もの異なる言語を発達させてきました 今日 地球上には 7000 - 8000の言語が存在します 言語も分化するのは自然な事だと考えるでしょう パプアニューギニアに行くと 1つの島の中で 800 - 1000という数の 異なる自然言語を 見つけることができます この島には3 - 4 km 進むごとに別の言語に 出会えるところもあります 信じがたいでしょうが 以前 あるパプア人にこのことについて質問すると 実際には2 kmも行かずに 異なる言語に遭遇する場所もあるのです この現象が見られる離れ島は他にもあります どうやら言語の使用目的は 協力だけにとどまらず 集団の輪を作り出したり アイデンティティの確立 自分たちの情報・知恵・技術の 盗用保護と多岐にわたります 我々はこれを知っています なぜなら 他言語集団と文化を 関連させて研究してみると 他言語がその集団の中での アイデアの交流を遅らせることがわかります 技術や遺伝子の流れも 停滞させてしまうのです (笑) ネアンデルタール人やデニソワ人の 不快な好色関係に関する 証拠は虚であったと反論を しなくてはいけませんね (笑) さてこの一見自然にも見える 私たちの分離・隠遁への 傾向は現代世界の抱える 完璧な矛盾なのです この派手な図は 世界地図ではありません 実はFacebookの友人関係を示す地図なのです この友達との繋がりという点を 縦横全て線で結ぶと まさしく世界地図となるのです 現代社会では過去に 類を見ないほどの コミュニケーションが とられています このコミュニケーション・世界との繋がり― つまりグローバリゼーションが 今では負担となっています 今まで見てきたように 異なる言語は商品・アイデア― 技術・知恵の交流を 妨げてしまっているからです つまり協力関係構築への障害となっているのです この問題はEU(欧州連合)に最も 顕著に表れています 加盟国は27ヶ国 公用語の数は23に上ります この23の言語間の翻訳に 費やされる欧州連合の支出は毎年 10億ユーロを超えています おおよそ 14億5000万ドルもの大金が 翻訳のためだけに割かれています 非合理的ではありませんか? 27の加盟国の代表 27人の代表がテーブルに座り 23の言語で討論を交わします すべてのペアを網羅するには 単純計算で253人もの 翻訳者軍団が必要となります EUは常任の翻訳者を 約2500人も雇っています もっと新しいデータも あるはずですが2007年には おおよそ130万ページが 英訳されました 英語だけでですよ では もし言語が本当に 視覚的窃盗への解決策であり そして もし言語が本当に 協力のパイプラインであり アイデアと人の交流の自由化促進を 目的とする道具であるならば 現代に生きる私たちは 問題に直面しています 「現代のグローバル社会において これら全ての言語と共存できるか?」 というのが私たちの問題です こう考えてみましょう 同機能が自然に共存できる環境は存在しないのです このことは容赦ない 標準化の流れに確認できます 物体の重量・長さを測る計測法は いくつもありますが メートル法が優勢です CDやDVDにも 様々な記憶方法がありますが 全て標準化されてしまっています 皆さんの日常にもまだまだ 標準化は潜んでいるはずです つまり この現代世界で我々は ジレンマに直面しているのです そのジレンマは 彼の話す中国語という 言語は世界一の 話者数を誇るにもかかわらず 黒板の前に腰掛けては 中国語の文章を英語に 翻訳しなくてはいけない というものです このジレンマはある可能性を提起しています 協力・意見交換を推奨し 人類の繁栄の持続または 推進のために必要な 協調関係が今一層 求められる世界においては この中国人が示唆するように 「一つの世界 = 一つの言語」 という考えも 見逃すわけにはいかないということです ありがとうございました (拍手) マット:質問なんですが スヴァンテは言語能力と関連があると思われる FOXP2遺伝子を ネアンデルタール人の中からも 発見しています もし彼らが言語を使えた場合 我々はどのようにして 彼らに打ち勝ったのでしょうか マーク:とてもいい質問です FOXP2という遺伝子が運動制御の面では 言語能力と何か関係があるとする見解に 多くの方が精通しているようですね ネアンデルタール人に 言語能力がないと思う理由を 簡単な例え話で説明します フェラーリはエンジンのついた車ですね 私の車にもエンジンがありますが これはフェラーリではありません シンプルな回答ですが この遺伝子単体では 言語のような複雑なものの 存在を決定できないのです この遺伝子から分かる事といえば 口の運動制御が発達していた 等です 言語能力は別問題なんです マーク: ありがとうございました (拍手) 先進国の人々は 人生の9割以上を屋内で過ごし 目には見えない何兆もの生命体 つまり微生物を 吸い込んだり 微生物と接触したりしています 建物は複雑な生態系を作り 人体に良いものも 悪いものも 微生物の 重要な発生源となります 建物に住むのは空気中にいる微生物で 窓や換気装置を通って 入ってきます 人間や他の生き物によって 中に持ち込まれることもあります 屋内に住む微生物の運命は 人間および人が作った 建物の環境との 複雑な相互作用によって決まります 現在では 建築家と生物学者が 協力して 人体に良い健康的な建物を作るための スマートなデザインを 研究しています 私たちは 非常に長い時間を 厳しくコントロールされた環境にある 建物の中で過ごします このビルのように 機械式の換気装置を備えていて フィルターや暖房 空調といった機能が備わっています 屋内で過ごす時間の長さを考えれば これらが健康に与える影響を 理解するのは大切なことです 生物学・建築環境センターでは ある病院を研究対象として 空気を見本採取し 空中の微生物から DNAを取り出しました 3つの異なる種類の部屋を対象にしました 私たちは 外の空気も採取しました 表のX軸を見て下さい 私たちが普段行いたがること - つまり外と遮断すること - は 機械式の換気によって実現できます 緑色の点は 外の空気を示していますが たくさんの種類の微生物がいることが わかります でも 機械式の換気をしている 青い点では それほど多様ではありません 表のY軸を見て下さい 機械で換気された空気では 潜在的な病原菌や細菌と 遭遇する可能性が 外にいるよりも 高くなります 近い位置にある点は 遠いところにある点よりも 微生物の集団が似通っています この表からわかるのは 機械で換気された空気を示す 青い点は 緑の点 つまり外気とは 特徴が異なるということです 私たちは 機械で換気された空気が 人間と似ていることに気づきました 人間の皮膚や口 それに唾液によく見られる 微生物がいたのです 人間は常に 微生物を撒き散らしています 外にいる時には 空気には 植物の葉や土で よく見られる微生物が含まれます 医療業界は アメリカで2番目にエネルギー消費が多い 産業だからです 病院は オフィスビルの 2.5倍のエネルギーを使います このモデルは 必ずしも 健康に最も良いとは言えません 大量の 院内感染が起きていることを 考えると 今の慣習を 見直すべき時なのかもしれません 人間が国立公園を管理し ある種の生き物の成長を促進しつつ 別の種の成長を妨げているように 私たちは 建物についても 生態系というフレームワークを使い 屋内に入れておきたい微生物を 意図的に増やすようにと考えています 「元気は胃腸から」という 言葉があるように 体に良い微生物の入ったヨーグルトを食べて 腸内環境を整えようとする人が大勢います ありがとう (拍手) 長い間 私の自我と 身体は別々のものでした 自我は暴力的な過去に 影響されないように 頑張っていましたが 自我と身体が すでに分離してしまったことが とても重大な結果でした 身体がしばしばその邪魔になっていました 頭を身体につないでおくため— 自分の居場所を確認するための 手段だったのです 帽子を取ってしまったら もはや私は 存在しなくなるのではと 不安でした あるとき セラピストに こう言われたことがあります 「イヴ あなたはもう2年も ここに通っているけれど― 正直に言って あなたには身体が あるなんて思ったことがないわ」 頭には子供を産むことが できないので 私は子供を持ちませんでした 身体に基準点を持たなかった私は― 他の女性に彼女たちの 身体について質問し始めました とりわけ ヴァギナ(女性器)について ヴァギナは重要かなと思ったのです これによって 私は『ヴァギナ・モノローグ』を 書くことになりました それから 取りつかれたように 絶え間なく 出来る限りどこでも ヴァギナの話をしました ある晩 舞台の上で 私は自分のヴァギナの中に入りました 我を忘れるような経験でした 怖くもあり エネルギーを与えてもくれました そして 私は衝動に 駆られました 衝動に駆られたヴァギナになったのです 自分の身体を物のように 見るようになりました すばやく動くことのできる物― いろいろな事を一気に 成し遂げることのできる物です 私の身体を iPad か車のように 考え始めました とどまるところを知りませんでした 無敵だったのです 身体は 地球のように 征服され 支配されるべきものでした 私は貪欲でした 疲れていたら もっとたくさん エスプレッソを飲みました 怖いときには もっと危険な 場所へ足を運びました たとえば 私の父は 私の16歳の誕生日には とても優しくしてくれました 時折 私は身体を 大切にするべきだと 人がささやくのを耳にします ですから 私は その方法を学んだのです 私はベジタリアンで お酒を飲まず 煙草も吸いませんでした でも それはすべて 私の身体を操るための より洗練された方法に すぎませんでした 野菜を高速道路に植えるような より分離する方法です 私のヴァギナについて たくさんお話しした結果 多くの女性が自分のヴァギナについて― 自分の身体について 話してくれるようになりました 実際 これらの話によって 私は世界中の 60ヵ国以上を訪れました ベッドで乱暴をされた女性の 話を聞いたこともありました ブルカを着たまま むち打たれた女性 駐車場でのたれ死に させられた女性 自宅の台所で 酸で火傷を負った女性 言葉を失い 姿を消した 女性や 旅の途中で 私は40歳になり 自分の身体が 嫌いになり始めました これは 実は進歩でした― というのも 嫌いになれるほどに 私の身体が存在はしていたのですから 中でもおなか― 私が一番嫌いなのはおなかでした それは 私がちゃんと サイズを維持していない― 年をとって きれいでも 完璧でもないという証明でした あらかじめ決められた共通の イメージに適合していないということなのです 私のおなかは 私が失敗したという証明― それが私の期待に添うことができず 壊れてしまったということでした 人生の目的はおなかを取り除くことになり そればかりを考えました 実のところ それが 行きすぎて そのことについて 劇を書きました でも そのことについて 話せば話すほど 私の身体は対象化され 断片化されていきました 私の身体はエンターテイメント になりました 新しい種類の商品― 売り物になったのです それから 私は 別の場所へ行きました 私は知っているつもりである領域の 外へと出たのです 私はコンゴ民主共和国へ 行きました たくさんの大人の兵士たちが 彼女をレイプしたために おしっこをもらしてしまう 小さな女の子の話を 聞きました 両脚を折られ 関節からはずされ 頭の上にねじ上げられた状態で 兵士たちにレイプされた 80歳の女性の話も聞きました こうした話が 何千もあり 多くの女性が身体に 穴を抱えていました 穴や瘻(ろう)― それらは戦争の爪痕でした 魂という布地にあけられた 穴です 地球に対する強姦 鉱物の略奪 ヴァギナの破壊― これらはどれも 互いに そして私から 離れることはありませんでした 市民軍の兵士は生後6ヶ月の 赤ちゃんを犯し 遠くの国々が iPhoneやコンピュータに使う 金やタンタルを 手に入れられるようにしたのです そして 私はがんになりました― というか がんであることが わかりました それは スピードを出して 飛んでいる鳥が 窓ガラスに激突するように 私に訪れました 突然 私には 身体ができたのです 刺されて つつかれ 穴を開けられた身体― 切開される身体― 臓器が摘出され 移動され 再構成されて 作り直される身体― スキャンされて 管がつながれる身体― 化学薬品でただれる身体です 突然 私は自分の 身体に起きている危機が 世界が直面している危機でもあり それはいつか起こるのではなく まさに今 起こっているのだと 理解したのです 突然 私のがんは あちこちに巣くうがんになりました 残酷さというがん 貪欲さというがん 化学工業地帯の近くに住む貧しい人々の 体に入り込んで行くがん 炭鉱夫の肺の中のがん まだ十分達成できていないという ストレスというがん 無理やり忘れようとした トラウマというがん かごで飼育された鶏や 汚染された魚というがん レイプされた女性の 子宮に宿るがん 私たちの不注意のせいで 至る所に宿るがんです がんになる前は 世界は何か別のものでした まるで 淀んだ水たまりに 住んでいたところを がんが私と大きな海を 隔てていた石を 爆破したかのようでした 今 私はその中を泳いでいます 草の上に横になり 私の身体を草にこすりつけ 足に泥がはねるのがたまらなく好きです 現在 私は毎日 セーヌ河畔にある ある柳の木のところに通っています ブカブの近くの茂みにある 緑の草原を渇望しています 強い雨が降ると 私は大声を上げながら ぐるぐる走り回ります すべてはつながっているので 私の上半身についた傷は 地震が残した跡なのです ポルトー・プランスの街中に 私は3百万の人とともにいるのです 化学療法の 3日目から6日目までに 私の身体を焼いた火は 世界の森林を 焼き尽くしつつある火なのです 手術後に傷の周りにできた 450グラムもの膿を持った 膿瘍は 汚染されたメキシコ湾であり 私の身体の中には 石油にまみれたペリカンがいて 死んだ魚が水面を 漂っていました きちんと処置せずに カテーテルを差し込まれて 私は思わず 掘削される地球のように 叫びを上げました 2回目の化学療法では 母が具合を悪くしたので 母に会いに行きました つながりという名のもとに 母が死ぬ前にしたかった たったひとつの事とは 母の愛した メキシコ湾に面した家に 帰ることでした 私は 母を家に 連れ帰り 母が亡くなるまでは どうか石油が母の愛する海岸に 打ち寄せないよう祈りました 母は愛する土地で 亡くなりました 数週間後 私はニューオーリンズにいて この素晴らしい スピリチュアルな友人が 私にヒーリングを施したいと 言いました 私は光栄に思いました 彼女の家を訪ねたのは 朝で ニューオーリンズの朝日が カーテン越しに差していました 友人は大きなボウルを 用意していたので 「それは何?」と 尋ねました 彼女は 「あなたによ— 花は美しくしてくれるし はちみつは甘くするの」と言った 「でも 水は何の意味があるの?」 と 私は尋ねました そして つながりの名のもとに 彼女は「水はメキシコ湾よ」 と言ったのです 他の女性たちも到着すると 円になって座り ミカエラが私の頭を 聖なる水に浸しました そして彼女は歌いました— 身体全体で歌いました 他の女性たちも歌い 私と母のために 祈りました 掘削現場の爆発を導いたのは 貪欲さと向こう見ずな態度でした はちみつが水を甘くし 石油が水を病ませたのです 私の頭には髪がなく― いまや帽子がなくても 平気でした 私の存在すべてが ミカエラの膝の上で 溶けていきました それは つながりによって得られる 私の居場所と大きな責任を 見つけることでした それはコンゴでいまだに続く 破壊的な戦争と 世界による無関心でした 私が学んだのは 誰もが受けるにふさわしいだけの 注意と援助を 割り当てられることと 関係があるということでした 賢いお医者様や先進医療 そして外科医がどうしたらよいかを よく知っていたのです それは魔法のような治療師や香油 それは呪文や儀式を知っている人たちのことです それは 未来を見通して 何かのために戦い抜くことです なぜなら この戦いは私だけの ものではないのです 百万の祈りがあり 千回のハレルヤと 百万回のオームが唱えられました たくさんの怒りと ばかげたユーモアと たくさんの注目と暴動がありました それはエネルギーであり 愛情であり 喜びでした これらすべてが― 水と世界と私の身体にあったのです (拍手) データを見てみましょう 男子は女子より30%も 多く退学するようです カナダでは女子3人に対し男子5人です 小学校から大学院まで全て 女子の方が優秀なのです ご存じの通り 男子は女子より5倍も多く 多動性障害と診断されます そのため彼らにリタリンを投与します まずは触れ合いへの恐れです 触れ合いが意味するものは他人との 物理的・感情的な関わりで 特に曖昧で矛盾的でリン光を発するような 性的合図を出している 異性との関わりです (笑) 毎年研究が行われいて 大学生が自白する内気具合を調べています これは2種類あります 昔の内気は拒絶への恐れでした 見知らぬ土地にいるようです 言うべき事もするべき事もわかりません 特に1対1で異性と対面する場合です 彼らは対面して話す方法を知りません 心置きなく他人と話したり 他人に耳を傾けるためのルールを 彼らは知らないのです 私は社会的強度症候群について研究していて 男が女との交配よりも 男同士での集まりを好む原因を探っています スーパーボウルの日は顕著で 男は見知らぬ人とバーで過ごします 彼らは寝室でジェニファー・ロペスの全裸を見るより パッカーズの防具姿のアーロンを見たいのです 問題なのは彼らが現在 実社会での自然な繋がりより 非同期なネットの世界を 好むのです 原因は予期せぬ結果でした それはインターネットやゲームのやり過ぎや 過剰なまでのアダルトサイトへのアクセスだと思います 皮質性中毒が問題となっています 皮質性中毒は種類の問題で 量は解決になりません 問題は産業界がそれを提供していることです ジェーン・マクゴニガルによれば 男子は21歳を迎えるまでに ゲームを1万時間もやり そのほとんどの時間が孤独です また 男は愛を営むことと ポルノをすることの違いを理解していないと シンディ・ギャロップは言いました 平均的な男子は週に50個もエロ動画を観ます (笑) ポルノ業界はアメリカで急速に成長しています 年間150億ドルです 映画が400個できる頃には エロ動画は11,000個も作られます 男子の脳は新しい配線にデジタルで繋がれ 変化・真新しさ・普遍の性的興奮を求めます つまり アナログで静止している従来の類には 完全に同期していないのです ただ 私は警告するだけです (拍手) 私は逮捕されたことがありません 刑務所で一夜を過ごしたことも 愛する人がパトカーの後部座席に 放り込まれたことも 収監されたこともないし 恐ろしい 混乱した制度に 翻弄されたこともありません せいぜい人を冷淡に見るか 最悪 怪物と見なすような制度です おそらく皆さんの大半は 私と同じで 幸運です 犯罪や刑罰を目にするのは せいぜいテレビででしょう ラジオドキュメンタリー 『Unprisoned』を制作中 以前は私たちと同じだった ある女性に会いました シーラ・フィップスです (録音)シーラ: 息子が刑務所に入る前は テレビに映った人が 取っ組み合ったり 「この人はやってない 無実だ」と言うのを見て 冷たい態度で 取り合わなかった 「ええ どうでもいいわ」ってね 誤解しないでほしいのは 服役するべき人はたくさんいて ここには多くの犯罪者がいる イヴ:シーラの子 マッキンリーは 罪のない人々の1人です 過失致死罪で30年の判決を受け 17年を務めました 彼に前科はなく この事件で 法医学的な証拠は 見つけられませんでした 彼は目撃証言だけに基づいて 有罪判決を受けましたが 何十年にもわたる調査で 目撃証言は これまで信じられていたほど 信憑性がないことが分かっています 1989年にDNA鑑定の使用で 初めて罪のない人々が釈放されてから 覆された有罪判決の70%以上が 目撃証言に基づいていました 去年 マッキンリーの事件を起訴した 地方検察局の検事長が 事件とは無関係の収賄容疑で 有罪判決を受けました 30年の経歴を持つ この検事長が辞任した時 マッキンリーの事件の目撃者たちが 名乗り出て 地方検事たちから証言するよう 圧力をかけられていたと語り その圧力には刑務所行きという 脅しも含まれていました それにも関わらず マッキンリーは未だ刑務所にいます 目が覚めたわ 本当に目が覚めたの 正直な気持ちよ これら全ての人々には 帰りを待つ家族がいます (録音)コートニー・ウィリアムズ: 兄は私の高校の卒業式に来なかった 前日の夜に 投獄されたからです 私の誕生日のディナーに 来られませんでした 実はその日に 投獄されたからです 兄は自分の誕生日の ディナーにも いませんでした 不運な時に不運な場所に 居合わせたからです 証拠がなかったからです 彼女は この番組のエピソードで 伯母のトロイリン・ロバートソンと 対談することになりました (録音)コートニー:子供たちと 経験してきた― 全てのことを通して もし私が子供を持ったら伝えたい― アドバイスはある? 女の子:はい 彼は私の1歳の誕生日に 投獄されました 女の子:父の仕事は看守です 父は刑務所で叔父に会いました イヴ:Annie E. Casey Foundationによると 投獄された父親を持つ若者の数は 1980年から2000年の間に 500%増加しました 現代の500万人以上の子供たちが 幼少時代のある時期に 親が投獄されるのを経験します アフリカ系アメリカ人の子供が より大きく影響されます 彼らが14歳になるまでに 4人に1人の黒人の子供たちが 父が刑務所に入るのを見ます 受刑者と子供 両者の 将来の成功を左右する重要な要素の1つは 親の投獄の期間中 関係を維持できるかどうかですが 囚人が家に電話をかけるには 通常の電話より 20倍から30倍の 費用がかかります そこで 多くの家族は 手紙で連絡を取り合うのです もう赤ちゃんじゃないのね 今でもプロムに連れて行ってくれる? 本当に会いたいよ ここにいてくれたら 愚痴を聞いてもらえるのにな (途切れる声)良いニュースがあるの サイエンスフェアで優勝したんだ 2年もしないうちに 私が卒業するのを 見に来てくれるといいな 笑顔になってくれたらいいな イヴ:アニッサは高校2年生の時 この手紙を兄に向けて書きました 彼女は兄からの手紙を寝室の 鏡の枠に挟んで 何度も繰り返し読みます 誰もが司法制度を 正しく機能させたいと思っていますが わかってきたのは 私たちが学校で学んだ 高い理想が この国の刑務所や拘置所、法廷では まるで別物に見えることです 「有色人種が あまりに多い」 と感じるのです でも この町の人口の90%が アフリカ系アメリカ人という訳ではありません ではオレンジの囚人服を着た人の90%が アフリカ系アメリカ人なのは なぜでしょうか? (録音)イヴ:公選弁護人のダニーのように 地方 あるいはどの裁判所にも どれほど多くの黒人がいるか 気づいている人は 他にもいます どんな外見ですか? (録音)男性:大半が 僕と同じアフリカ系アメリカ人 男性:誰が待っているか? 大半が黒人です 白人も何人かいました 女性:そこにいた約85%が アフリカ系アメリカ人だったと思います イヴ:現在 米国で育っている 黒人の若者はどのように正義を 理解するようになるのでしょうか? 『Unprisoned』の別のエピソードは ダンサー集団が 『Hoods Up』という作品の振付をし 市議会の前でそれを披露する話でした ダウォンタ・ホワイトはダンサーの1人で 当時 中学1年生でした (録音)ダウォンタ:皆で黒のパーカーを 着たのはトレイボン・マーティンが殺された時 パーカーを着ていたからです だからそのことを考えて 僕らはトレイボンみたいに パーカーを着ようと言いました (録音)イヴ:アイデアを 思いついたのは誰? ダウォンタ: グループ皆です 少し緊張してたけど 最後までやり抜きました 僕らがやっていることを気づいてもらえるなら 良いことだと感じました 警察は自分のような外見の人を 非難すると言います 他の黒人がしたかもしれないことを基に 判断されていると感じています 警察に自分をどう見てほしい? そして どう考えてほしい? シュライベル:脅威ではないと イヴ:警察はなぜあなたを脅威だと思うの? 14歳だって言ったよね? シュライベル:そうです でも黒人男性の多くが 悪党とかギャングだと言われます でも自分をそうだと 思ってほしくありません イヴ:私のような外見の人にとって 最も簡単で楽なのは 注意を向けないこと― 私たちの刑事司法制度が 機能しているふりをすることです でもこの前提を疑うことが 私たちの責任でないなら 誰の責任だというのでしょう? ここには大量投獄について学んでいる あるユダヤ教会があり 多くの信徒が こう結論づけています 大量投獄によって 多くの人々の暮らしが大混乱に陥るので 実際により多くの犯罪が起こり 人々の安全性は低くなる この問題と私たちとのつながりは 明白ではないかもしれないけれど それを理解することは 誰にとっても 極めて重要であると 私たちユダヤ人は そういう歴史を経験してきたのですから 「自分には関係ない」と ですからユダヤ人として ユダヤ人コミュニティーのメンバーとしての 私たちの責任は 私たちのコミュニティーあるいは 少なくとも私たちの教会仲間を できる限り教育することです イヴ:「私たちに」「私たちは」という 代名詞を使ってきたのは これは私たちの刑事司法制度で 私たちの子供だからです 私たちは これらの制度を 「我ら人民」のために運用する 地方検事や裁判官や立法者を 選出します 1つの社会として 私たちは有罪の人を野放しにするより 無罪の人を収監する危険を 進んで冒す傾向にあります 「犯罪に甘い」と レッテルを貼られるのを恐れる政治家を選出し 厳しい法案を通過させ 莫大な資源を 収監することに割り当てるように促します 私たちは検察官に 待ったをかけません 過去20年から30年間にわたり 国中で 窃盗や暴力犯罪が減少したにも関わらず 雇用された検察官と 起訴件数が増加しました 検察官に待ったをかける方法の1つは 弁護です 正義の女神を想像してください 目隠しで天秤を持つあの女性は 私たちの司法制度のバランスを 象徴するものです この国では被告人の大多数が 国選弁護人によって弁護されます このような公選弁護人は 地方検事より 30%も少ない経費で しばしば アメリカ法曹協会の推奨を はるかに上回る数の事件を 取り扱っています シーラが言ったように 中には服役するべき人もいますが 全員の裁判結果がとても似たものなら 有罪と無罪の区別は難しくなります 私たち全員が正義を望みます でも被告人に対し とても不利に働くこの仕組みでは 正義を得るのは困難です 現状が気に入らないなら それを変えるのは私たち次第です ありがとうございました (拍手) 次のことについて考えてみましょう 「人間は脳の10%しか使っていない」 神経科学者の立場から申し上げると 名優モーガン・フリーマンは 得意の重々しい口調で このセリフを言ったのですが これは完全な間違いです (笑) 正しくは 人間は脳の100%を使っています 人間の脳はとても効率的で エネルギーを必要とする器官です 脳の全部を活用することができますが その全てが活用されても 情報過多という問題が発生します 外界には 脳が処理しきれるよりも ずっと多くの情報が溢れています そこでこの情報過多を解決するため 進化の過程で解決策が出てきました それは 脳の「注意システム」です 私たちは注意を払うことで 情報を認識し 選択し 脳の処理リソースを 一部の情報にだけ向けることができます 注意は 脳のリーダー的存在であると 考えられます 注意の向けられる先に 脳の残りの部分もついていきます ある意味で 脳のボスとも言えます この15年 私は人間の脳の 注意システムを研究してきました それは もし注意が脳のボスだとすると 良いボスか? ということです この大問題に取り組むのに 次の3つについて知りたいと思いました 1つ目に 注意がどのように 認識をコントロールしているか 3つ目に ぼんやりすることに対して 何かできるのかー 脳を訓練して より注意を払えるようになるか とても心に訴えるような例で 私たちの注意が どう活用されるか示します 私がよく知っている人を例に 説明したいと思います 彼は最終的に 私たちの研究の 多くの協力者のひとりになります これらの協力者にとって 注意は生死にかかわります 例えば医療従事者や 消防士 兵士や海兵隊員です ここからは海兵隊大尉の ジェフ・デイヴィスについてお話します そしてこれからみなさんにお伝えするのは ご覧の通り 戦地での話ではありません 彼はこのとき フロリダで 橋の上にいました しかし周りを見て きれいな景色を味わったり 涼しい海風を感じる代わりに 彼は車を飛ばして 橋から転落することを考えていました 彼は当時 イラクから帰還したばかりで 彼の身体はその橋の上にいたものの 心や 注意は 何千マイルも遠くにあったのです 不安で 上の空で つらい記憶を持ち そして将来への恐怖を感じていました 彼が命を絶たなくて 本当に良かったです 彼はリーダーだったので 苦しんでいるのは自分だけではないと 知っていました 彼の海兵隊の同僚も 苦しんでいたでしょう 2008年 彼は私たちの それまでにない 新しいプロジェクトに参加しました 私たちは 現役の軍人のための マンドフルネス訓練を 試し 提供したのです マインドフルネス訓練の内容や 研究結果についてお話しする前に まず 脳で注意がどう機能するか 理解することが重要と思います 脳波を記録するには このような 面白い格好の帽子を使います 水泳帽のようで 電極がついています この電極は脳の電気活動を拾い上げます これにより 私たちは微小ながら検出可能な 電気的変動を追うことができます またとても正確に 脳の活動のタイミングを記録できます 被験者に スクリーンに顔を投影して見せた後 およそ170ミリ秒で 確かな脳の反応を 捉えることができます この動きが見られるのは 頭皮の後ろ側ー 顔認識の機能を持つ脳の上の部分です N170成分 と呼んでいます そして私たちはこの成分を 多くの研究で使います 注意が認識に対して持つかもしれない影響を 見ることができます 研究室で 私たちが実際に行う 実験の雰囲気を お見せしましょう そして私たちは被験者に このような重複画像を連続で見せて 注意に関わる作業をしてもらいます 別の実験では 風景について 屋内か屋外かなどを 質問します このように 私たちは注意を操作し 被験者が私たちの指示を正しく実行しているか 確認します 注意に関する私たちの仮説は 次のとおりでした もし注意が本当に機能して 認識に作用するなら それは増幅装置のような働き方であろう つまり 私たちが顔に注意を向けると 顔はよりはっきり 目立って見え 見やすくなる というものでした 私たちが期待していたのは 顔検出の脳波成分であるN170を観察し 注意を風景に向けるか 顔に向けるかによって N170に何らかの変化があるか 知ることでした そして実際はこうなりました 一方で風景に注意を向けると 赤色で示すように 小さくなります 青色と赤色の動きの差は とても明確です ここから読み取れるのは 注意だけを変化させることで 同一の画像を見ていても 認識が変わるということです 実際に顔を見てから170ミリ秒以内です 続きの実験で どうすれば この効果を混乱させたり弱めたりできるか すると どうなるかを 知りたいと思いました 直感的には 人々は極度のストレス下に置かれたり 不安を与えるようなネガティブな画像ー 例えばニュースで見るような 苦しみや暴力の画像を見せられて 動揺させられたりすると 注意にも影響があるのではないかと 考えていました 実際その通りの結果でした 実験中に 精神的な負荷のかかる 画像を見せた場合 この注意による差が縮まり その力も弱まります いくつかの我々の研究では 脳に対するストレスの影響が とても良いのか 大した事ないのか 悪いのかを見ようと考えました でも もしストレスが 気を散らすような外部の要素として 注意に大きな影響を与えるとして 外部からの邪魔を必要とせず 自分の中で気が散っているとしたら? これを知るため 新しい実験では 被験者自身が 気が散った状態になる必要がありました つまりある作業をしているときに その作業と関係ないことを 考えてもらいます そこで私たちは ある意味 世界で最も飽き飽きする実験を 考案しました 被験者はスクリーンに投影される 一連の顔を 次から次へと見ます 顔を見るたびに ボタンを押します それが実験の内容です ここでの仕掛けは 顔の画像がときどき上下逆転することです そしてそれはごくまれに起こります すぐに 被験者が 気が散った状態になったと分かります なぜなら顔が上下逆転した画像に対しても 被験者はボタンを押すからです その結果わかったのは 環境にある 外的なストレスや 邪魔が入る場合と ほぼ同様に 気が散るといった 内的に注意散漫な状態でも 注意による差は縮まるということです これらの研究から何がわかるでしょうか? まず 注意は我々の認識に影響するという点で とても力強いと言えます しかし 力強い一方 もろく 影響を受けやすいことです しかしこれらはどれも 研究室内の 制御された条件下で導かれた結論です 現実の世界ではどうでしょう? 日常生活ではどうでしょう? あなたの注意は 今 どこに向けられていますか? このあと8分間のうち4分間は 私の言うことに注意を向けません (笑) これは挑戦ですから ちゃんと注意して聞いていてください なぜこんなことを言うかというと 実際には 私たちが起きている時間の およそ半分は 気が散った状態であり 目の前のタスクに 注意が向いていないことを示す文献が 次々と出てきています これは私たちが 個人の考えを持って行ってしまう 小旅行のようなもので このように気が散ると 問題になる可能性があります いまここで 座っているのなら 重大な結末に到るとは 考えられませんが 例えば軍隊のリーダーが 軍の報告を4分間 聞き逃したら あるいは裁判官が 証言を4分間 聞き逃したら または外科医や消防士が 何分 逃しても 一つの回答は 私たちの心が 優れたタイムトラベラーだから もし心を音楽プレーヤーに例えると こうなります 私たちは心を巻き戻して過去に遡り 過ぎ去った出来事を思い出します そしてこのように 過去や未来へのタイムトラベルを とても頻繁に行います しばしば意識せずに 大抵の場合 気が付かずに 注意を払いたいにもかかわらず 旅立ちます 思い出してみてください 本を読もうとして ページの最後まで読んで 何が書かれていたか思い出せなかったことを よくあることです そしてこのとき 私たちの心は 知らずのうちに遠くをさまよい その結果 時々 重要な情報を逃します そして判断するのが難しくなります 私たちは巻き戻した過去を 思い出すだけではなく すでに起きてしまった出来事に 思いを馳せ 追体験し あるいは後悔するのです または ストレス下では 心を早送りするかもしれません こう言うと 皆さんは 「気が散るのはよくあるのだ」と 思っているかもしれません しばしばこれは意識せずに起こります そしてストレス下ではより悪いことに もっとひどく 頻繁に気が散ります これに対処する方法は あるのでしょうか 嬉しいことに 存在します 私たちの研究から 明らかになっているのは ストレスを受けたり気が散ることの反対は マインドフルな心だ ということです マインドフルネスは 現在の自分の状況に意識的に 注意を払うことと関係があります マインドフルネスは概念ではなく 実践されるべきものです 良い変化を得るには 日々マインドフルな状態を実現することです 私たちの研究の多くでも 被験者に 毎日一連の訓練をしてもらう プログラムを提供しています 生活の中でマインドフルな状態を 増やすためです そして私たちと一緒に取り組んでいる 多くのグループは 兵士や医療従事者といった 高ストレスのグループですが 彼らにとって気が散ると 本当に重大な結果を招きかねません 何故この試みをするかというと? 例えば期末試験の時期の学生にも 利用してほしいですし 税申告で繁忙期の会計士や 配備される兵士や海兵隊員にも 実践してほしいからです なぜでしょうか? そして こういった状況においてこそ 彼らの注意を最大に高め パフォーマンスを高めてほしいからです 私たちの研究では 彼らに 一連の 注意に関するテストを受けてもらいます ストレスの高い時期の始まりに 彼らの注意を記録し 2か月後また記録することで 違いがあるかを見ようとします マインドフルネスの訓練によって 改善があったかどうか ストレスの高い時期に 注意が途切れることを 防ぐことができるか そしてこれが結果です しかしマインドフルネスの訓練を実施した場合 これを予防することができます 訓練を実施すると 高いストレス下でも 他のグループと同様 安定していました そしてもっと素晴らしいことに もし人々が訓練を継続して 例えば8週間続けて 毎日のマインドフルネスの訓練を 完璧に実行すると 現在のありのままの自分であることを 学ぶことができ ストレスの高い中にあっても 時と共に改善します そしてこの最後の点に気づくことが 実は重要なのです なぜなら それによって マインドフルネスの訓練が 身体トレーニングに似ており やらなければ効果がないと わかるからです 一方で マインドフルネスを実践すれば やればやるほど 効果があります ここで ジェフ・デイヴィス大尉の話に戻ります 冒頭お話ししたように 彼の部下の海兵隊員が 私たちが提供した マインドフルネス訓練の 最初の参加者でした 彼らがイラクに派兵される直前に マインドフルネスの訓練を 実施しました 彼はいろんな言い方で 私たちの提供した マインドフルネスの訓練が とても役に立ち 心的外傷後ストレス障害を 予防したり 逆に心的外傷を受けたあとに 成長できたと言いました 我々には大変説得力がありました そのあとも デイヴィス大尉と私はー ちなみにこれは10年ほど前の 2008年だったのですがー ずっと連絡を取り続けています そして彼自身は マインドフルネスの実践を 毎日継続しました 彼は少佐に昇進し そして海兵隊を退役しました そのあと離婚して 再婚し 子供ができ MBAを取りました そしてこういった 人生における 挑戦や転機 喜びを経験する間も マインドフルネスの訓練を 継続していたのです 運命の定めか 数か月前 デイヴィス大佐は46歳で 広範囲の心臓梗塞に襲われました そして彼は数週間前に 私に連絡をくれました 私の医者は私の心臓を救いました しかしマインドフルネスが 私の命を救いました 私は彼が無事であったことに ほっとするとともに 彼はかつて とてもひどいボスである注意システムを持ち あやうく橋から転落するところでしたが いま 彼のボスは素晴らしいリーダーとして 彼を導き 彼の命を救いました 最後にみなさんに 行動を呼びかけたいと思います こちらです あなたの注意に 注意を向けてください さまよう心を鎮めるために 日々の健康維持の取り組みの 一部としてマインドフルネスを行い あなたの注意を 人生における頼れるガイドにしてください ありがとうございました (拍手) 気候変動は既に深刻な問題ですが このままではいけないと 私達が理解し始めた現在 深刻度は更に増しています 実際 先進国に暮らす私達は 排ガス量の削減をしっかりと推進させるべきと言うことも 理解し始めています そして今日の現実に直面して この問題の大きさを目のあたりにすると 手の打ちようがないような感覚になります そしてそのような問題を目のあたりにすると シンプルな解決策を求めたくなります そこで私達が気候変動に対して行なってきた対処法としては 排ガスの発生源を調べ それが自動車の排気管や煙突等だということを認識して そこで "よし それなら問題は 私達が燃やしている化石燃料なんだ だから 解決策としては クリーンな代替エネルギー源を活用すればいいんだ"となります その理由としては 私達が暮らすこの地球の 急激な都市化が挙げられます しかし都市化の規模を感じ取るのは 時として難しいものがあります 今世紀半ばには およそ80億 またはそれ以上の人々が都市で または都市に一日で移動できる地域で暮らしているでしょう 都市圏に暮らす 80億の人々が 今日の北半球の都市居住者と 近い形の暮らしをするとして その人達にエネルギーを提供するとしたら とてつもない量のエネルギーを 生成しなければなりません それ程の量の クリーンエネルギーを作り出すのは 不可能かもしれないのです そこで都市化している地球の気候変動問題に 真剣に取り組む場合は 別の解決法を見つけ出す必要があります 実際 その解決法は意外と近くにあるのかもしれません と言うのも 私達が築き上げてる都市群が そのきっかけになるのです 私達はライトのスイッチを入れる時みたいに 行動することでエネルギーを使うと考えがちですが 消費されるエネルギーの多くは 私達の行動以前に 地域や都市によって決定づけられているのです ここでは多くのグラフをお見せしたりはしませんが 一つだけ注目して頂きたいのがこちらです これは私達が知るべき事を多く示していてます 簡単に言えば 一例として交通面についてご覧頂くと 排ガスの主要カテゴリーにおいては 都市の密集度と その都市の住民による 大気中へのガスの排出量は 直接的な関連があります もちろん人口密度が高いほど 排ガスの量は少なくなります これは考えればすぐに分かることですね 家を出て車に乗ったら 場所から場所へと運転していく 通常はこういった交通手段で必要なものを入手していますが 人口密度の高い地域になると 必要としているものは 当然 近隣で入手できるようになります そしてもっとも環境に優しい方法としては そもそもそういった移動をしないということで その時点で私達の暮らしは一段と環境に優しくなります そして近隣の人口密度を 高めることはもちろん可能なのです いくつかの地域ではこの取り組みを新しいエコ特区として また全く新しい環境保全地域として展開しています 遂行できるとしたら これは素晴らしい取り組みです しかし実際の議論の大部分は 既にある都市構造の組み直しについてです これはインフィル開発などといった 既に建物がある地域や 開発中の地域の再構築についての議論です そして段々と分かってきたのは 都市全域の人口密度を高める必要はない これはいくつかの特定地域の 人口密度を高めることで可能になります ここで かなりの人口密度なのに依然として自動車の保有率が高い 地域があることに思い当たるかもしれません しかし全体的に見て そう感じるのが 適切な状態下の密集環境でならば それは閾値効果によるもので 単純に 人々はあまり運転をしなくなるでしょうし こういった環境に親しむことで 更に多くの人が 車を利用しなくなるでしょう これはとてつもなく大きな省エネになります なぜなら自動車の排ガスは 気候変動に与える影響の 始めの一歩に過ぎず 人々がこれらを利用しなくなることで 私達の暮らしから取り除くとすると 実際に交通機関が消費する排ガスの約90%を 削減できるのです 世界中の人々がこの徒歩圏内の生活環境を受け入れ始めています 人々が口にするのは 夢のような家から 夢のような地域にと言う発想の転換です そして現在普及し始めている ユビキタス通信を重ね合わせることで 空間を活用した更なる利便性に お気づきになるでしょう これはMapnificentという地図で ここでは 公共交通機関を利用して私の家から30分で どこまで行けるのかを表示しています これはグーグルのウォーキングマップです グレーター・リッジウェイの道程を調べたら ガーンジー島を経由するようになっていて (笑) しかし技術は進歩していますし 私達はこのナビのクラウドソーシングを始めています また先程聞いたように 端末に情報を取り込む方法も学び始めています このことで気づかされることの一つが 密集した環境での 最高の暮らしは 製造や消費活動の中心である 多くの物を手に入れることと 私達は考えてきましたが 実際はそうではないという事です 私の好きな例えはドリルです 家庭用のパワードリルをお持ちの方は? 平均的な家庭用ドリルの使用時間の総計は 6分から20分の間です 人によって異なりますが 私達が暮らす都市群は こういった余分な能力の蓄積なのです 建物は様々なサービスの集合体なので 暖房や冷房などのように 今まではエネルギーを消費していた物を エネルギーを消費しないもので代用する 新しい試みがあるのです そよ風で涼しめ 日光で暖めるのです 実際 建築にかかる費用は 炉が必要な時よりも少額です 本当に環境に優しい都市を創り上げるには 少し違った視点からも考える必要があります その一つとして これはヴァンクーヴァーの緑化環境をアピールする広報ですが 水は多くのエネルギーを消費します 河川などの身の回りの生態系と私達を 再び結びつけて それらの生態系を 再生させるのは可能でしょうか 蜂や蝶などが 授粉を行うために 私達の街に戻ってくる為の道作りは可能でしょうか 私達の食事や繊維などから排出される 老廃物の処理をして それらを土壌に返し 炭素の隔離といった 二酸化炭素の排出を抑制することは 私達の暮らしの中で可能なのでしょうか と言うのも 概して今日の経済は ポール・ホーケン氏が言うように "盗んだ未来を今日売ることで GDPと呼んでいる"のです 80億の人々 70億 もしかしたら60億かもしれませんが この地球に暮らす私達も未来を盗んでいるのです 私達は未来を急速に使い果たしています しかし視点を変えることで 無公害なだけではなく 無限の可能性を秘めた 都市を創ることができるのではないでしょうか ありがとうございます (拍手) 物心ついた頃から 私は海と動物たちに 強い絆を感じてきました すでにこの歳で 私のアイドルは 「わんぱくフリッパー」だったのです 絶滅危惧種の話を初めて聞いたとき 生物が日々この地上から永遠に失われることに 本当に暗い気持ちになりました 先年のメキシコ湾原油流出事故の最中 油まみれの鳥たちの写真がメディアで 公開され始めた時期に ドイツの生物学者 シルヴィア=ガウスが 次のように語ったそうです 「研究によると 原油除去後に 生存する鳥は全体の 1%以下となっており 汚染された鳥は皆安楽死すべきである」 私がなぜこのことをこれほど強く 主張するのかお聞かせしましょう 2000年6月23日に トレジャー号という貨物船が 南ア共和国ケープタウン沖で沈みました 1,300トンの燃料油が漏れ出しました 油はアフリカペンギンの総数の ほぼ半数が生息する地域を 汚染したのです 船が沈んだのはロビン島の北 ダッセン島の南でした これら2島はこのペンギンの2大繁殖地なのです それに先立つ6年と3日前 1994年6月20日に アポロ=シー号がダッセン島の近くで沈みました 1万羽のペンギンが油濁を受けて その半数が死にました 2000年にトレジャー号が沈んだ時期は アフリカペンギンの研究記録に残る 最良の繁殖期のまっただ中でした 彼らは当時 絶滅危惧種に指定されていました 事故直後に 約2万羽のペンギンが 有毒な油にまみれていました 地元の海鳥レスキューセンターSANCCOBは 即座に大規模な救出作戦を開始しました この作戦はすぐに 史上最大の動物救出作戦となったのです 当時 私は現地から遠く離れた ニューイングランド水族館のペンギン飼育係でした 11年前のちょうど昨日 事務室の電話が鳴りました 油濁したペンギンが数千羽もいるの やる気のあるボランティアはいるけど 経験が全くない状態で 彼らを訓練・監督する専門家を探しているの」 2日後 私はペンギンの専門家チームと ケープタウンに向かう飛行機に乗っていました 写真の建物の中の光景は 絶望的 かつ超現実的なものでした 皆それを戦場にたとえました 先週 10歳の女の子が私に尋ねました 「最初にその建物に入って 汚れたペンギンたちを見たとき どんな感じだった?」 その質問を受けたとき 私は即座に時空を飛び越えて あの現場に戻っていました ペンギンはおしゃべり好きな鳥です とてもとても にぎやかです 私は建物に足を踏み入れたら ガーガー ギャーギャー キーキーと 騒々しいだろうと思っていましたが 現実は違っていました ドアをくぐり 建物に入ると 不気味な静けさが漂っていました あきらかに 鳥たちは消耗し 病み ショック状態だったのです 1,000人もの人が 一日に来ることもありました この救出作戦を通じて 世界中からペンギンを救おうと 12,500人を超えるボランティアが ケープタウンに集まりました そこに駆けつけたことです 私たち数名の専門家は ボランティアたちの ペンギンの危機を救おうとする熱意に 深く心を動かされたのです 私たちが到着した翌日 水族館から来た私と同僚が第2室の係になりました 第2室には4,000羽以上の汚れたペンギンがいました いいですか その3日前には わずか60羽だったのです 数の多さに完全に圧倒されました 多少怖くもありました 少なくとも私はそう感じました 個人的には 本当に私が この途方もない仕事を やり遂げられるかどうかわかりませんでした チームとしても 果たしてこの難局を 乗り越えられるかどうかわかりませんでした 果たして人間の力で これだけの数の 鳥を救うことができるだろうか 私たちにはわかりませんでした しかし 希望はありました 熱意に満ちた勇気あるボランティアたちです 写真の3人は ペンギンに強制給餌を行っています ご覧のようにボランティアたちは分厚い手袋をしています アフリカペンギンの特徴は くちばしがカミソリの刃のように鋭いことです しばらくすると 私たちの体は 全身 このようなひどい傷だらけになります おびえるペンギンたちが咬むのです 私たちの到着翌日には 新たな危機的状況が明らかになりました 油の帯がダッセン島へと北上し 救助隊は絶望しました 油が島に到達すれば それ以上の救出は不可能になります 解決の糸口が見えませんでした (笑) 3羽のペンギン ピーターとパメラと パーシーに 衛星発信器を付けました 研究者たちは幸運を祈りました 彼らが営巣地に戻る頃には 油の除去が終わっていることを願いました 幸運なことに 彼らがたどり着いたときには 海はきれいになっていたのです 大きなカケでしたが 成功したのです 今では この作戦が 将来の油汚染に対して 利用できることがわかっています 野生動物の救出は 人生と同様で 一つ一つ過去の事例から学ぶのです 成功から学ぶこともあり 失敗から学ぶこともあります 1994年のアポロ=シー号の 救出作戦から学んだことは 救出したペンギンの多くを死なせてしまったのは 不用意に使用した 換気が不十分な 輸送用の 箱とトラックのせいだということです あれほどの数のペンギンを一度に扱うには 準備があまりにも不十分でした 2つの大きな原油流出事故の間の 6年間に 換気が充分できる箱を作りました これだけでも大いなる勝利と言えます もう一つアポロ=シー号作戦から学んだのは 人の手から自由に食べるように ペンギンを訓練する方法です それにはこのような訓練用ケージを用いました この手法を再び トレジャー号作戦に使ったのですが ペンギンを訓練する過程で 興味深いことがわかりました まず最初に 自力で餌を食べ始めたのは 翼に金属の標識を付けた鳥たちでした アポロ=シー号作戦で救出された鳥たちです ペンギンたちも やはり過去の事例から 学ぶのです 少なくとも1時間を要します ペンギンを徐染する際には まず体に油脂洗浄剤をスプレーします この洗浄剤にまつわる話は トレジャー号作戦でも私の特に好きな部分です この事件の約1年前 17歳の高校生が 油脂洗浄剤を開発しました SANCCOBで使われ 優れた成果を上げました それでトレジャー号作戦でも使い始めました 慌てたSANCCOBの責任者は彼に連絡しました 「急いで 大量に作ってちょうだい」 彼はラボに走り 全部の鳥を徐染するだけの洗浄剤を製造したのです これってすごいと思いませんか 10代の若者の 発明が 数千羽の鳥の 命を救ったのです 2万羽の汚染された鳥たちはその後どうなったのでしょう? というガウスの意見は 正しかったのでしょうか? 彼女はこの上なく間違っていました ボランティアたちの50万時間におよぶ 奮闘のおかげで 汚染されたペンギンたちの 9割以上を 自然に戻すことができました 追跡調査からわかることですが 救出された鳥たちの寿命は 汚染を免れた鳥たちと変わりません 繁殖率もほとんど変わりません さらに 約3,000羽のひな鳥が 救出され人工飼育されたのですが 長期間の継続的な観察によれば 人工飼育により成鳥まで生き延び 繁殖期を迎えたひな鳥の割合は 親鳥に育てられた場合よりも高いのです これらの知見を得て SANCCOBはひな鳥の増殖計画を展開しています 毎年 親に放棄されたひな鳥を救出し飼育しています その成功率はすばらしく 実に8割です 非常に重要なことですが 1年前 アフリカペンギンは絶滅危惧種とされていました 我々が手をこまねいていれば 10年以内に 絶滅する可能性があったのです この濃密で忘れがたい経験から 私は何を学んだのでしょうか? 一人の人間が 世界を変えることができるということ 17歳の若者が良い例です 皆の力を一つに合わせれば 途方もない偉業を 成し遂げることができます 自分よりはるかに大きなものの 一部となれることは 私たちができることのうちで もっとも価値ある体験です 最後に一つ提案をしましょう 課題と言っても良いでしょう ペンギンレディーとしての私の使命は ペンギンを守るための意識を高め 基金を募ることです でもなぜペンギンなのでしょう? 究極的には人類も影響を受けます シルヴィア=アールが言うとおり 海は人類の生命維持装置なのです ペンギンに迫る2つの脅威は 魚の乱獲と地球温暖化です 実はこれら2つについては 私たちにも それを解決する力があるのです 私たちがそれぞれの役割を果たして 協力すれば 世界が変わります ペンギンの絶滅を防ぐことができます 人類はペンギンにとっての最大の脅威でした しかし今 人類はペンギンにとって唯一の希望なのです ありがとうございました (拍手) 元来 私は世界で起きていることを懸念していました 飢餓や破壊行為 無実の人を殺すといったことが 理解できませんでした そして 私は12歳の時に俳優になりました 私は落ちこぼれで 何の能力もありませんでした 私は失読症だと言われました その時 フランク・バーナビーの本を読みました この素晴らしい電子核物理学者は メディアには責任があると述べました 社会すべてのどんな部門でも責任があると言いました 物事を改善し、先に進む努力をする責任です 自分にもできることがあるだろうと思いました 何らかの変化を起こすために 映画を役立てることができるかもしれない 小さな変革に自分が関われるかもしれない そして 私は平和について考え始めました 先ほど言った通り 私は明らかに これらのイメージに心を動かされ 理解しようとしていました 教わってこようか? しかし、私は 俳優として雑多なことをしていた経験から 言葉を使うだけでは十分ではなく 登るべき山や 行うべき旅があると 気づいていました 破壊行為は避けられないのだろうか? そして私は平和について考えました 平和はどこから始まるのだろうか? 平和には始点はないということです もしこれを1日でも行えば 人類が直面する大きな問題に対する 意識のレベルを変えることになるかもしれません でも私たちにはお金がありませんでした 一緒にみんなに宛てて手紙を書き始めました 私はそれを9月21日にしたかったんです 祖父の大好きな番号だったからです 私の祖父は戦争捕虜でした 彼は長崎の原爆が落ちたのを見ました 彼は被爆して 私が11歳の時に亡くなりました 祖父は私のヒーローでした 21という数字には理由があります 700人が出征し 帰途に就いたのが23人でした 船の上で2人亡くなり 21人が帰還しました だから私は9月21日にしたかったんです そこから私たちは旅を始め 1999年にこの計画を立ち上げました 私たちは各国元首や大使、 ノーベル賞受賞者、NGO、宗教団体、 様々な組織に―文字通りすべての人に手紙を書きました 最初の手紙の事を覚えています その中の一通は ダライ・ラマからでした ダライ・ラマからの手紙にはこうありました 「すばらしいことです 会いに来なさい 飛行機に乗せてもらえませんか?ダライ・ラマに会うんです」 そうやって会いに行きました すばらしかったです そして、オスカー・アリアス医師です このスライドに戻ります 1999年にこの計画を立ち上げた時 - 最初の停戦と無暴力の日というアイデアです - 何千人もの人を招待しました 何千ではないですね、何百人もの多くの人― 多くのメディアもです 私たちは世界初の 「世界平和の日」を作ろうとしていたのです 出席は114人- ほとんどが友人や家族でした これが最終的な結果ではなかったんです 文は武より強しと言われますが カメラもそうです その場にいて一瞬をとらえるのは 本当に美しく勇気づけられることです そうして私たちは旅を始めました メアリー・ロビンソンに会いに ジュネーブに行きました 私は髪を切ったり伸ばしたりしています コフィ・アナンに会うたびに ヒッピーだと思われるのが怖くて髪を切ります だからなんですよ (笑) うん、私は今その事は心配していません メアリー・ロビンソンはこう言いました 「まさに時宜を得たアイデアね 実現させないと」 コフィ・アナンは「国連軍にも役立つ提案だ」 アフリカ統一機構(OAU)ののサリム・アハメド・サリムは 「アフリカ諸国に参加させなくては」と言いました アルーシャ平和会議でマンデラ氏にも会いました などなどです― 私がこのアイデアが理にかなったものだと 証明する活動をする中で こんなことをしてきました 過去12年間で、76の国を訪れました 行く場所全てで 女性や子供と話をして 4万4千人の若者を撮影しました 彼らの考えを900時間分収録しました より平和な世界のためのスタート地点を持つという このアイデアについて若者を話すと 彼らがどのように感じているのかとてもはっきりします そのスタート地点は詩、芸術、文学、 音楽、スポーツなど、何でもいいんです 私たちは皆さんの話を聞きました 取り組むのは信じられないことでした 自分の唯一の映画になるとしても 現実となるまで撮り続けよう」と決めました 私たちは戦争を止めさせ 政治や宗教から離れた場所で 団結するための 行動を取らなければならないのです 若い人間として、これには困惑しました どうやって始めればよいかわかりませんでした そして、9月7日、私はニューヨークに招かれました コスタリカ政府と、英国政府が 国連総会でこの事を提案し 54の共同提案国とともに 毎年9月21日を世界初の 停戦・非暴力の日にしようと提案し 満場一致で世界の首脳達に受け入れられました (拍手) 何百人もの人たちが これを実現するのに力を貸してくれました 彼ら全員に感謝しています 本当に素晴らしい瞬間でした 先ほども言いましたが これが始まった時 グローブには記者が誰も来ませんでした そして今 私は「メディアがこの話を聞くのだ」と考えていました 突然 その日に向けた準備が始まりました コフィ・アナンは2001年9月11日の朝、 記者会見を行うために私を招待しました 朝8時に私は会見場に立ち コフィ・アナンが来るのを待っていました もちろん彼は来ませんでしたし 声明もありませんでした 9.11とそれに続く出来事は 世界中で命を失った何千もの人々にとって 悲劇的な出来事でした かつて起きたことのない事件でした そしてこの日を実現させなくてはならない 私たちはこの旅を続け 平和の日のことを人々に語りかけ うまく行くことを証明しなくてはならない」 私は疲れきってニューヨークを離れましたが 新しい力を得ていました 平和の日が実現すれば もうこんな悲劇はなくなるかもしれない という可能性に 元気づけられていました フィルムを取り出して皮肉屋のところに行きました 子供たちはプロジェクトの推進力になる 彼らは団結し一つになれる 大人が争いをやめれば 命が助かるんだ」 私はそう聞かされました そして私は国連に戻り 撮影を続けて もう1本映画を作ると心に決めました 私は数年間国連に籍を置き そして 本当に数多くの打ち合わせを経て 私のヒーローであり指導者でもある アハメド・ファウジが ユニセフの協力を取りつけてくれました 彼らは「よしやってみよう」と言ってくれました 国連アフガニスタン支援派遣団(UNAMA)も参加してくれました 歴史的なことです アフガニスタンで UNAMA WHOそして市民社会とともに 働くことができるんだろうか? 私はこれを映画にしようと、撮影しながら 「これだ こうすれば上手く行くかもしれない もしだめでも、少なくとも扉は開いた そしてチャンスはある」と思ったんです そして私はロンドンに戻り ジュード・ロウに会いに行きました 彼が俳優で、私も俳優だったから会ったんです 私は彼とのコネクションがありました この計画にはメディアの参加が不可欠で メディアを呼ぶには売りが必要でした そうして盛り上げることができれば より多くの人が耳を傾けてくれるだろうし ある特定の部門を引きつけることができたら 興味を持ってくれる人が増えるかもしれません 詳しいところまではお話ししませんが ジュードは「よし 声明文を作ろう」と言い 撮影中に「次はどうするの?」と聞いてきました 「アフガンに行く」と答えると彼は「本当に?」 彼の目に少し興味の色が浮かんだのが見えました そこで言いました「一緒に来ませんか? あなたが来たらとても面白いことになります 成功するためには多くの柱が必要です 一つは素晴らしいアイデアを持つこと ジュードが行くと言ったので 私たちはアフガニスタンに行きました 私たちがアフガニスタンに到着した時、信じられないくらいでした 多くの人々と話し こう言われました 「皆を巻き込まなくてはいけない 私たちは誰とでも話をしました 学校の内外で教育関係の閣僚と話をし 記者会見も行いました もちろん、大勢の記者がいました このすばらしい女性、ファティマ・マガラニはこの現象で大きな役割を持っていました 彼女はロシアの反政府グループの広報官だったのです メッセージを伝えるのに本当に必要な人物でした 何が起こるか待たなくてはなりませんでした 家に着いた時 チームのメンバーの一人が手紙を持ってきたのを覚えています タリバンからです これをひとつの機会ととらえて 後には 160万の子供たちがポリオの予防接種を受けることができました 皆が停戦、非暴力をした結果です (拍手) 国連総会の時と同じで これは本当に本当にすばらしい瞬間でした 彼らは平和を信じ その可能性を信じ それを現実のものとしました 彼らに映画を見せて伝えたかったのです 「あなたたちのおかげで完成しました 本当にありがとう」と もちろん上映しましたし、すばらしかったです そして、その年 2008年です カブールのISAFは9月17日に声明を出しました 「アフガニスタンの国際治安支援部隊司令官 スタンリー・マクリスタル中将は ISAFは9月21日には軍事的な行動を加えないことを 宣言した」 ISAFはやめると言っていたのです 本当に驚きました どんなことよりもです 私はニューヨークで足止めされていました 火山噴火のせいです テロよりはずっと被害が少ないものです この70%についてずっと考えていたんです アフガニスタンで暴力を70%減らせるのならば 他のどんな場所でも同じだけ減らせるはずだと考えました 世界的な停戦が必要です 私たちはこれを行わなければなりません そして今年9月21日、 私たちはO2アリーナで 史上最大の停戦・非暴力の日を作るための プロセスを開始します 国連の公用語である6ヶ国語で展開します 教育に関する写真もみえますね 私たちは現時点で174カ国に協力者がいて 世界的な停戦というビジョンの 推進力として 若い人たちを呼び込もうとしています オリンピックとつなげて― 私はセブ・コーに会いに行き なぜ私たちは協力し 停戦を実現しないのでしょう? 私たちはこの過程を映画にします 平和の日に 何千ものサッカーの試合が行われるんです ブラジルの貧民街とかどこででもです 力を合わせることが必要です 私はブラヒミ大使と会ったことがあります 数週間前 彼と話す機会があり 「世界規模の停戦というのは馬鹿げたことでしょうか? 本当に可能だと思いますか?」と聞きました 彼は「絶対に可能です」と言いました そこで「あなたならどうしますか? 私とあなたの事なのです 全てはパートナーシップに関わることであり 支持基盤やビジネスに関わることなのです ともに働くことで 物事を変えていくことができると 私は真剣に思っています この客席に素晴らしい人がいます どこにいるかはわかりませんが 数日前 私がリハーサルをしている時にこう言われました 「この日のことをずっと考えていました 365の区画を持つ広場を 想像してみて下さい そのうちの一つは白い色をしています」 それを聞いて私は透明な水が入ったコップを想像しました TEDありがとう (拍手) ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) 本当にありがとうございます 醜悪さが アメリカの日常を包みこんでいる 視覚化された均質性だ 計り知れない絶望が このような場所に生み出されている 総じて私は より適切なことをすべだと主張したい アメリカにおける文明社会を持続させるために ところで こんな場所は役に立たない --こんな場所では誰もよりよい日々を送ることはできない このような場所を表現する方法は多くある 私はこれを "国家的自動車スラム街" と呼びたい 郊外スプロールと言ってもいい こう言っても適切か-- --資源配置における史上最大の失敗 --技術の糞デタラメな顕在化と言ってもいい これが我々を取り囲む大きな問題なのだ 中でも際立った問題なのは こんな場所は愛するに値しないという事だ 空間の意義とは 意義のある場所や 特色のある場所をつくるためには 建物とともに空間を定義し 建築設計における語彙、文法、 構文、リズム、パターンを運用する能力が必要だ それによって我々は 我々が何者であるかを知ることができる アメリカの公共領域には 二つの役割がある 文明と市民生活の息づく場所という役割 そして共通善の物質的表明だ それゆえ 公共空間が犯されるのであれば 市民生活の質は自動的に損なわれ そして公共生活、共同体生活における 法の性質もそれに従うだろう 空間を定義し 愛するに値する場所をつくる能力は シビックデザインと呼ばれる文化の本質にすべて由来する その結果が 我々を取り囲んでいる 公共領域は我々の地理的な立ち位置だけでなく 文化の中での立ち位置を示すものであるべきだ 私の街の2マイル北にある ゴミ建築が群がるアステロイド帯だ 覚えておいてくれ 特色ある場所をつくるためには 空間を定義する必要がある で ここでは何がどうなってるのか? そっちにあるウォールマートの前に立ってたとして あっちにあるターゲットストアをみようとしても 地球が丸いから見えやしない 大自然が教えてくれる空間定義のダメな方法だ そんな場所が38,000ヵ所 愛するに値しない場所が 今日のアメリカには存在している 私はそれが チャックE.チーズと ターゲットストアの間のカーブじゃないことを願う! そんなもののために血を流す理由は無い この国には よりよい場所が必要なのだ! 公共空間 よい公共空間だ あまりにも重要なことがここにある 動的で透過性のある膜に覆われていることだ 店 バー 居酒屋 レストランなどの特殊なあり方 ものごとが出入りする これが透過性だ ビールが運ばれたり ウェイトレスが出入りして それによってこの場の中心が息づき 人々がぶらつきたがるような場所になる 他の文化圏では このような場所で みんな勝手にこういう場所に行く そこが好きだからだ こういう場所では 客寄せのための見本市なんぞ やるべきではない クワンザ祭なんかをやる必要もない 人々は居心地がよいからそこに集まる 一方 これがアメリカのやり方だ 公共空間についての おそらくアメリカで一番重大な失敗だ かつての指導的な建築家 ハリー・コブとI.M.ペイがデザインした ボストン市役所広場だ そりゃあ殺風景で 酒飲みなんざ行きたいとさえ思わない なのにI.M.ペイがまだ生きてるから なおすこともできない 毎年ハーバードとM.I.T.が 委員会を開いて改善しようとしてるが いつも失敗する I.M.ペイのメンツのためだ これが市役所の反対側だ 国際的なデザインアワードの優勝作品だ 1966年だったか そんなものだ これはペイとコブではなく 他の事務所がやった が、こんな場所をゆく連中の気を晴らしてやるには 抗鬱剤が足りない これはボストン市役所の裏側だ アルバニーでもっとも重要な市民のための建物だ --失礼-- ボストンだ この建物をもっと良くするには ヨシフ・スターリン、ポル・ポト、サダム・フセインでもなんでも 二十世紀の大いなる独裁者の肖像でもかけておけばいい それこそが この建物が我々に語りかけてくることだからだ わかるだろ これは独裁的な建物だ シロアリにでもなった気分にさせられる これがその縮小版だ 私の街 ニューヨーク、サラトガスプリングスにある 市民センターの裏側だ ところで このスライドを街の地域奉仕団体に見せた所 クリームチキンを食いながら文句を言ってきた そしてこう叫んだ "写真を撮った時 雨が降ってたからだ!" 天気の問題だとさ DVDプレイヤーみたいな建物だろ オーディオジャック 主電源 この手のものが建築事務所の重要な仕事だってことだ わかるだろ? こんなものをつくるために 我々は事務所を雇う 締切まであと八時間 四人の設計者が 締切に間に合わせようとしている 会議室の長机に座りながら 図面、見取図 それに中華が入った箱なんかが並べてあって で そこでどんな会話をしてるっていうんだ? そいつらが最後に言う言葉は わかるだろ 最後の言葉は "糞やってらんねえ" それがこの手の建物のメッセージだ アメリカにあるメインストリートのパターンは 実際これは繁華街なら世界中どこでも普遍的だが それが許されないことは二階以上で行われる アパート、オフィスなどのことだ この会議場の目の前にある交差点では 全ての角に四軒の空き家がある まったく信じられない これが中心地のオフィス街のあり様だ これはニューヨク、グレンフォールズだ 同じことをしようとして、空き家になってしまった それがアメリカのやり方だ ところが実際に傷つけ切り刻まれた都市へ施すべきは 良い都市であり、良い建物なのだ 単なる花壇やら、シエラネバダのまがいものなどではない 良い建物をつくるべきなのだ そう この四つが街路樹の役割だ 郊外の大失敗に伴う問題の一つは 田園と都市-- --都会と田舎の区別をでたらめにしたことだ 同じものではない 田園を都市に引きずり込んでも問題を治すことはできない いつだって多くの輩はそうしようとする これがその縮小版だ -- 母船が着陸して R2-D2とC-3POが出てきてわめきちらし この星に住めるかどうかテストしてやがる アメリカでは、都市の工業化が大きなトラウマとなり その結果、都市に関する全てを厄介がる風潮がはびこった 都市生活と それにまつわる全てだ まずそれは鉄道にもとづいた郊外という形で与えられる 鉄道沿いにある田園に居住すれば 都市の設備を享受しながら 夜には田園に帰ることができる 信じてくれ そこにはウォールマートやコンビニなんか無かった それは本当の田園生活だった 郊外における 茫漠とした苦悩だ ばかばかしくなった理由だ これがそこで見つかる典型的な家だ 基本的に 横には何もついてない なぜならこう言いたいからだ "私は森の中のちっちゃな小屋なんです だから横にはなんにもないんです この家にはファサードの成れの果てがある 前面に 実のところはまがいもののファサードがある なぜなら -- みてみろ、玄関がここにある 住んでるやつらが妖精でもなければ だれもこんなの使わない これは 四六時中”私たちは普通です”という番組を 映すテレビだ 私たちは普通です私たちは普通です私たちは普通です 私たちは普通です私たちは普通です どうか認めて私たちは普通です 私たちは普通です私たちは普通です だが 何がここで起こっているかは明らかだ わかるだろ スキッピー少年はUZIに銃弾をつめて ホームルームの支度をしてる 14歳の妹 ヘザーは ここにドラッグを隠してる こんな場所が こんな住環境が 子供たちの計り知れない不安と憂鬱の温床となっている 投薬された経験なんて多くないから 我々は子供たちをこんな学校に通わせている。 ハンニバル・レクター中央学校、ネバダ州、ラス・ヴェガス これは本当に学校なんだぞ! この柵の中にいる奴らを逃がしたら 車からドライバーを引きずり出して臓物を食うぞ と言ってるようなもんだ! 全てのものを建物の中に閉じ込めておこうと 手が尽くされている 見てみろ 自然が配置されてるぞ どうあれ こんなやり方は変えなければならない 我々は 未曾有の変化の時代に足を踏み入れている アメリカにおいては確実だ 安価な石油の終焉によって特徴づけられる時代だ 忘れてしまえ そんなものは起こらない 我々は -- (拍手) -- 我々は職住を近接させるべきだ 住む場所により近い場所で、より多くの食料をつくるべきだ 3,000マイルかかるシーザー・サラダの時代は 終わりつつある より良いことをしなければならない! もっと早くそうすべきだった シャッター街 これをどうするか しかし いくつかは治すことになる 道路区画に則り 開発の進行のために宅地に戻す 幸運ならば 活性化された中心地となり 地域センターを 既存の市街地にもたらす ところで 街や都市はあるべきところにあり、 あるべきところで育った なぜなら、それらは重要な位置を占めているからだ 未来に向かって夢中歩行している これから起こることに 準備できていないのだ 21世紀中期の生活は ローカルな生き方になる 良き地域関係をたもつことだ 消費者は 市民では無い 公の議論で消費者という言葉を使い続ける限り 議論の価値は貶められるだろう どうもありがとう 太陽系外にある他の惑星系は 灯りは見えても そこまで行くことはできない 遠くの街のようなものです でも灯りの瞬きを調査すれば 恒星と惑星がどう関係し合い 独自の環境を形成し 生命が存在できる場を 作るのか知ることができます この東京の夜景写真には 最新の宇宙望遠鏡で惑星探査を行う ケプラー計画の データが隠してあります どこか分かりますか? これはケプラーが観測している宇宙の片隅です この領域で15万個以上の 恒星の光を測定し 惑星を探しています 30分ごとに一斉に 精密な測定を行います 探しているのは わずかな光の弱まりです 惑星が前を通るときに恒星の光がわずかに遮られ 私たちに届く光が弱くなるのです 稼働して2年あまりで 他の恒星を中心とする 惑星系の候補が 新たに1,200以上見つかりました これに比べると ケプラー以前の20年間の探査で 見つかったのは わずか400個たらずです このかすかな光の弱まりの観察から いくつものことが判断できます 例えば そこに惑星があること また その惑星がどのくらい大きいか 恒星からどのくらい離れているかも分かります この距離は非常に重要です その惑星が全体的にどの程度の光を 浴びているか分かるからです 距離と光の量を知るのが重要な理由は 例えばキャンプで焚き火を囲んでいるとき 暖まるために火に近づきたい一方 近づきすぎて熱くなったり 火傷したくはないのと同じです でも恒星については 全体的に受ける光の量以外にも 知るべきことがあります 理由をお見せしましょう これは私たちの恒星である太陽です 図像として描かれる黄色い球体と ほぼ同じに見えます 子供の頃に描いた太陽です でも もう1つ気づくのは 太陽の表面に 斑点があることです この斑点は太陽黒点と呼ばれ 太陽の磁場活動の 現れの1つです これによっても恒星からの光は変わります ケプラーはこの観測を 非常に精密に行って その影響を追跡できます しかしこれも氷山の一角に過ぎません 人間が紫外線やX線で見ることができたら 私たちは太陽磁場活動の ダイナミックで劇的な様子を 目の当たりにしているはずです これは他の恒星でも起きていることです たとえ外が曇っていても このような事象は空の上で 常に起こっているのです ですから惑星が居住可能か 生命が存在しうるか 調べたいときには その惑星が総合的に受ける光の量や 暖かさだけでなく その宇宙の「天気」についても知りたいのです 高エネルギー放射線や 紫外線やX線が 恒星から発せられて 惑星に降り注ぎます 他の恒星の 周りにある惑星を 太陽系にある惑星と 同じように詳細に見ることはできません とりあえず私たちにできるのは 恒星の光を測定し 恒星と惑星の 関係について学ぶことです そして宇宙にあるどの惑星が 生命を探すのに適した場所か 手がかりを検討することです ケプラーは観測する全ての恒星の周りで 惑星を見つけるわけではありません でも1つひとつの観測結果は 本当に貴重なのです 恒星と惑星の関係や 宇宙で生命が形成される 状態を作るのは 恒星の光であることを 教えてくれるからです 観測しているのはケプラー望遠鏡という機械ですが 探索をするのは私たち命あるものなのです ありがとうございました (拍手) 私はマジシャンですが 私の好きな種類のマジックは テクノロジーを使って イルージョンを生み出すものです 一種のアプリなんですが マルチメディア・アーティストに 特に有用なものです 複数の携帯端末の画面を 同期させ 映像を表示します これをお見せするために 3つのiPodを 会場のお客様からお借りしました (音楽) 私の好きなマジシャンに カール・ジャーメインがいます 観客の目の前で バラの木に花を咲かせるという 素晴らしいマジックが十八番でしたが 「皆さん ご覧ください 生命の創造です」 (拍手) (音楽) 欺くことについて問われたとき 彼はこう答えています 「マジシャンは唯一正直な職業なんです 私は正直なマジシャンのつもりですが いろいろなトリックを使い それは観客に 嘘をつかなければならないということです でも人はみんな嘘をつくものです ねぇ 今どこにいるの? 渋滞につかまっちゃって すぐ着くから あなたすごかったわよ! 欺き それは人生の基本をなしているものです アンケートによると 男性は 女性の倍も嘘をつくそうです ・・・その女性たちが 正直に答えていたらの話ですが 古代中国の武将だった孫子は 戦争はすべて嘘に基づいている と言っています オスカー・ワイルドは 恋愛について同じことを言いました ひとつゲームをしましょう 3枚のカード 可能性は3つ 「1枚の5が10になり 10が20になり お生憎様 ハズレです 嘘が本当だと 思い込むのです ときには両者を区別するのが難しいこともあります ギャンブル中毒者は 自己欺瞞の専門家です (スロットマシンの音) 彼らは勝てると思い込み 脳は忘れるのが得意で 嫌な体験はすぐに忘れてしまいます 嫌な体験は 速やかに消え去ります それこそ この広大で孤独な宇宙にあって 私たちがこうも楽天的でいられる理由なのです 私たちの自己欺瞞は ポジティブな幻想になります なぜ映画は 私たちをものすごい冒険に引き込めるのでしょう? ジュリエットを愛しているというロミオを どうして私たちは信じるのでしょう? なぜ 個々の音符が 一緒に演奏されると ソナタとなって 意味を持ち始めるのでしょう? 作曲したドビュッシーは 芸術は最大の欺きである と言っています 芸術というのは 本物の感情を生み出す欺き 真実を作り出す嘘なのです そして欺きに憂き身をやつすとき それはマジックとなるのです (拍手) どうもありがとうございました (スタンディングオベーション) 私は長いこと入院していた事がありました 数年離れた仕事場に戻ると 大喜びの部長はこう言いました 「ダンの為に素敵な治療を新たに用意した」 興奮した私は上司の部屋に向かいました 小さな黒い斑点状の タトゥーを顔の右側に入れることで 左右対称にするつもりだったのです 面白いですね 私はひげを剃れと言われました それが変わった剃り方で 普段のそり方を思い返して 「これからはこうやって剃っていくのか」 と考えていました 幅をそろえてそるのです どこか腑に落ちないまま 彼のオフィスに戻りました と言うと ほおに小さな黒い斑点が うつった写真を見せてくれました たいして役には立ちませんでした 彼は答えます「そんな事は心配しなくていい それでも不安をぬぐえず言いました 「やっぱり そんな治療はうけないよ」 そして人生最大の罪悪感が私を襲うのです (笑) 彼は「どうしたんだ?」と聞きました 「同情した女が寄ってきて 前よりもセックスできるとか?」 そんなことが起こったことはありません しかし この治療は受けないことに決めました 彼の代理人に聞きました「何がどうしたんだ?」 「この罪悪感はどこから沸いてくるのか?」 ではここで見方を少し変えてみましょう 数年前 私は自身の研究室で実験をしていました 実験をするときは 2つのグループに異なる数値を期待するものです 高いパフォーマンスを期待した グループの中に1人だけ ひどいパフォーマンスを示す方がいました 彼のおかげで数値はがた落ち テストの統計を台無しにしてくれました 彼は被験者の中で最高齢 20代でした 覚えていますよ 酔っぱらった彼がある日 簡単に金が手に入らないかと 研究所にやってきたんです しかし数日後 学生と共に考え始めたんです 「この酔っぱらいが高パフォーマンスではなく 「彼を追い出そうと考えただろうか?」 データには目をくれなかったかもしれません 仮にそのデータを考察していれば 「ここまでひどいとは 天才だ」と言ったかもしれません 著しく悪いパフォーマンスのおかげで 2グループ間の差は一層増すからです この2つの話も 利益相反に関する他の実験も 詰まるところは2つの 教訓に集約されます 誘因のおかげで現実を見失った彼らは 本質から偏したアドバイスをしてきます このことは皆 認識しているでしょう よく目にしますよね 毎回は気づかないかもしれませんが こういうことが起こることは知っています このことを認めるのはずっと難しいことです 私は科学への貢献と思って 先ほどの実験をしていました 悪いことをしていたわけではありません 私は心のうちでは 科学発展に努めるナイトでした 善意を持って実験方法を歪めていました ここでの課題は利益相反の生ずる 事例はどのような状況なのかを 見極めることであり その克服法は自身の直感はあてにせず こういった罠にかからないための 対策を講じることです 好ましくない状況を作るのは容易ですよね 最後に1つ朗報があります 見えてもいない利益相反に従って 行動しているなんてずいぶん陰鬱な話ですよね この物語に見るポジティブな側面とは 過ちを犯してしまう理由と場合の 裏に潜んでいるメカニズムを 解明することができれば 修復の望みはあるということです そう望んでいます ありがとうございました (拍手) 今日お話したいのは 現生人類(ホモ・サピエンス)と 絶滅したヒト属の ゲノムを研究して 何が分かるかです しかしその前に 既に知っていることを 簡単に復習します 人の遺伝物質であるゲノムは 体内のほとんど全ての細胞の染色体中に DNAとして収まっています DNAはご存知のように 二重らせん構造をしています そして遺伝情報は A T C G の文字で略される 4つの塩基からなる 配列に含まれています そしてこの情報は二本鎖の双方に 存在します これは重要で 新しい細胞が作られる際に 二本鎖が分離し 古い鎖を鋳型として 新しい鎖が合成されます この過程は ほぼ完璧です 例えば このような変異の 結果は この部屋にいる皆さんの DNA配列を比較したら分かるでしょう 私と皆さんのゲノムを比べたなら 約1200~1300文字ごとに 1文字の割合で 違いがあることでしょう そしてこの変異は 概ね時間の経過に伴い蓄積するのです 従ってチンパンジーを考慮すると ヒトとの違いはさらに大きくなります 約100文字あたり1文字の割合で チンパンジーとは違いがあります DNA断片や全ゲノムの 歴史に興味があるなら DNAの違いを調べることで DNAの歴史を再構築できます そしてこの歴史を語る時は 通常 このような系統樹を用います この例は非常に単純です この2人のヒトのDNA配列は ごく最近共通の祖先から 枝分かれしました そしてこれらの変異は 概ね時間の経過と共に起こるので 遺伝子の違いを見ることで 年代を推測することができます 典型的に この2人のヒトは 約50万年前に同じ祖先から枝分かれし チンパンジーとは 5百万年前に枝分かれしました おかげで今ではわずか数時間で ヒトの全ゲノムを解析できるのです 当然ながら私たちは2つのヒトゲノム つまり 母親と父親から一つずつ受け継いでいます 自分の持つ二つのゲノムは あるいは 私が分析に使う1つのゲノムは 違いを見ると約3百万個所あります 違いを見ると約3百万個所あります そうなると次に考えたくなるのは このような遺伝子の違いが どのように 世界に分布しているかということです 実際調べてみると まずアフリカでは一定程度の 遺伝子のバラツキが見られます そしてアフリカ以外の地域では 遺伝子のバラツキはより少ないのです 驚くのも無理はありません アフリカの人口はその他の地域の 1/6 ~ 1/8 だからです にもかかわらずアフリカの人には より多くの遺伝子のバラツキがあるのです さらにアフリカ以外の地域で見られる このような遺伝的バラツキはほとんどが アフリカ内で見るDNA配列に 極めて共通点があります しかしアフリカ内で見ると 他の地域とは密接な共通性がない 遺伝的バラツキが見られます この説明としては アフリカ人の遺伝的バラツキの 全部ではなく一部が 世界に広がり定着したという説が挙げられます このような遺伝子の違いが生じた時間を 推定する最新の技術から 導き出された知見は次のようなものです 本質的にはお互いに見分けのつかない 現代人は ごく最近 10~20万年前に アフリカで進化し その後 約5~10万年前に アフリカから旅立ち その他の世界に定着したのです このことから私がしばしば言うのは ゲノム的見地からは 私たちは皆アフリカ人だということです 私たちは今日アフリカの住人か ごく最近旅立った人のいずれかです 現生人類の起源が 直近の出来事であることを示す もう一つの事実は 遺伝的バラツキが 世界中に広く分布し 少なくとも鳥瞰的に見ると 多くの地域で 徐々に変化しているということです 多様な遺伝的バラツキが存在し しかも勾配を作るということは ある特定の人のゲノムから DNAの塩基配列を解析すれば 祖父母や両親が 頻繁に移動しなかった限り 極めて正確に 出身地を特定できます しかし果たしてこれは 多くの人が考えるように 例えば異なる大陸間の人の集団の場合 大きな遺伝子的違いがあると言うのでしょうか 例えば現在 世界中から集めた千人の ゲノムの塩基配列を 解析する研究が進んでいます 解析対象にはアフリカの2つの集団から 選ばれたアフリカ人185人がいます その結果 各個体の塩基配列に どれだけのバラツキを発見できるか 何文字分のバラツキがあるか 解明を始めました 違う個所は膨大で3800万個所に上ります それよりもアフリカ人とその他の人々の間に 決定的な違いがあるか解明できます 大抵の人はおそらく ここに最大の違いがあると思ったでしょう 絶対的な相違というのがあるのでしょうか 何を意味するかと言うと 全てのアフリカ人の遺伝子の特定の位置に 100%共通する文字があるのに対し アフリカ外のすべての人で ここが別の文字に置き換わることです 実は数百万もの塩基の異なる部位で そのような位置は一つもありません もしかしたら一人くらいの 分類違いはあるかもしれません そこで条件を少し緩くしましょう すなわちアフリカ人の95%が 一致する文字を持ち アフリカ人以外の95%が 別の塩基を持つ部位が いくつあるでしょう その答えの数は12です とても驚くべきことです 驚くべきことは 外見から判断すれば これらの人や 祖先がどこの出身か見分けがつくことです また お互いに容易に気づく 明らかな外見上の特徴で 特筆すべきことは まさに文字通り 体の表面に見受けられることです つい先ほど申し上げたように 顔立ち 髪質 肌の色なのです 他にもいくつかの異なった特徴が 大陸間では見られ それらは食べ物の代謝の違いや 我々の体内に侵入しようとする 微生物に対する免疫の働きの 違いに関係しています しかし言ってみれば このような身体部分はすべて 外部環境に直接触れています 想像がつくのは こういった身体部分は 環境による(進化的)選択を 即座に受けて 関連する遺伝子の 頻度を変えることです しかし環境と直接に相互作用をしない 身体の他の部分 例えば腎臓 肝臓 心臓などは 見る限りでは 遺伝的変異体が どこから来たか 全く分かりません もう一つ興味深いのは ヒトがアフリカの共通の祖先から 分化したという見方をすると それが起こったのは約10万年前のことですが その頃 地球上ではヒトが 唯一のヒト属ではなかったのです 他のヒト属も同時に存在したのです おそらく最も有名なのは ネアンデルタール人でしょう 左に示したこのヒト属は 右に示した現代人に比べ 骨格ががっしりしています 数十万年前から 西アジアとヨーロッパに 棲んでいました 興味深い疑問は 我々が出会った時どうなったかです ネアンデルタール人はどうしたのでしょう? この疑問に答えようとして 私の研究チームは25年以上かけて ネアンデルタール人や 数万年前に絶滅した 動物の遺骸から DNAを抽出する方法を研究しています DNAの抽出方法や 塩基配列解析可能な試料の調整に 様々な技術的問題が伴います 自身のDNAが 試料に混入しないよう 細心の注意が必要です また同時に大量のDNA分子の 塩基配列を超高速に 解読する技術のおかげで 昨年私たちはネアンデルタール人の ゲノム配列の第一版を公表しました 誰でもインターネット上で これまで再構築できた最低55%の ネアンデルタール人のゲノムを 見ることができます そこでネアンデルタール人と 現代人のゲノムを比較し始められるのです そこから生まれる疑問は 我々が出会ったとき 何が起こったかということです 我々が出会ったとき 何が起こったかということです この疑問に答えるには 南ヨーロッパのネアンデルタール人と 現代人のゲノムとを 比較することです そこで我々は 2人の現代人との間で比較を行うこととし その手始めとして 2人のアフリカ人のゲノムを調べ 互いに塩基の異なる部位を見つけ この部位がネアンデルタール人では どうなっているかを調べました ネアンデルタール人はいずれかの アフリカ人に一致するでしょうか? ネアンデルタール人はアフリカに 棲まなかったので 違いはないと予測しました ネアンデルタール人はアフリカに 棲まなかったので 違いはないと予測しました 彼らは同等で いずれか一方に より近いとは考えられません 統計的に見て ネアンデルタール人と いずれのアフリカ人との相違に 差がありませんでした しかしヨーロッパ人と アフリカ人との差を見ると違いがあります 中国人とアフリカ人を比較しても 同様です ネアンデルタール人は中国人に一致する頻度が より高いのです これもまた驚きです ネアンデルタール人は 一度も中国に棲んでいません これの説明として我々が提唱するのは 約10万年前 現生人類は アフリカから旅立った後に ネアンデルタール人に出会ったのです 最初はネアンデルタール人が棲んでいた 中東で出会ったと思われます もしそこで交配が起こったなら その現代人がアフリカ以外の人 全ての祖先となり 世界中の子孫に ゲノムの中の ネアンデルタール人の要素を 広げたのです このようにして今日アフリカ以外の人は DNAの約2.5%をネアンデルタール人から 受け継いでいるのです ネアンデルタール人のゲノムを 入手したので これを対照とし 古代人の遺骸から DNAを抽出する 技術を活用して 世界中の人を対象に応用することができます これを我々が初めて行ったのが南シベリアの アルタイ山脈にある デニソワという場所です 2008年に 考古学者が山の洞窟で とても小さな骨のかけらを発見しました これはその複製です これはヒトの小指の骨であることに 考古学者らは気づきました そしてこの骨は保存状態がよかったので 我々はこの人物のDNAを解析することができ 実際ネアンデルタール人より 詳しく解析することができ このゲノムをネアンデルタール人や 現代人と比較してみました その結果約64万年前 この個体は ネアンデルタール人と共通のDNA配列を持つ 祖先を共有していたことが分かりました さらに80万年前まで遡ると 現代人とも共通の 祖先につながるのです 従ってこの個体の属していた集団は ネアンデルタール人と共通の祖先を持ち 枝分かれして以降 長い独自の歴史があったのです この小さな小さな骨のかけらから 初めてその特徴が調べられた この人類の集団を 初めて発見された場所にちなんで デニソワ人と呼びます デニソワ人についてもネアンデルタール人と 同じ質問ができます 現代人の祖先との間で交配したのだろうか? この問いかけに対して デニソワ人のゲノムを 世界中の人と比較すると 驚くことに 今日のシベリア周辺の人ですら誰も デニソワ人のDNAを持っていないのです しかしパプア・ニューギニアを始めとした メラネシアや太平洋の島々の人は 持っているのです おそらく これが意味するのは デニソワ人は以前は より広く分布していたのです メラネシア人の祖先が シベリアに棲んでいたとは 考え難いからです 絶滅したヒト属の ゲノムを研究することで 現代人がアフリカから外へ旅立ち始めた頃の 世界の様子が分かり始めているのです 西にはネアンデルタール人が棲み 東にはデニソワ人が棲んで おそらく他にも未知のヒト属が 棲んでいたことでしょう これらのヒト属の居住地域の 境界線はよく分かりませんが 南シベリアには少なくとも過去のある時期 ネアンデルタール人とデニソワ人の 両方が棲んでいたことが分かっています その後アフリカのどこかで現代人が現われ アフリカを出ておそらく中東に行きました そこでネアンデルタール人に出会い交配し 世界中に広がり続け 東南アジアのどこかで デニソワ人と出会い交配し 太平洋へと向かって行ったのです その後これらのヒト属は絶滅しましたが 特定の現代人の中で その一部が生き続けているのです アフリカ以外の人のDNAの2.5%は ネアンデルタール人に由来します メラネシアの人はこれに加え 約5%のDNAを デニソワ人から受け継いでいます おそらく現代人は アフリカのどこかで生まれました そして当然ながらアフリカ中にも広がり そこには古い(現生)人類もいました そして別の地域でも交配したように アフリカの古い人類のゲノムを 将来発見した際には 間違いなく アフリカの現代人の祖先もまた その古い人類と交配したことが分かるでしょう 最後にまとめると 現代人と 絶滅したヒト属との 比較ゲノム研究から 何が分かったのでしょう おそらく多くのことが分かりましたが 一つ大事な点と思い申し上げるのは 我々は常に交配してきたということです 我々は他のヒト属と出会うたびに交配し 我々は他のヒト属と出会うたびに交配し それ以降は現生人類同士で 交配を続けているのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 私は映画監督です この8年間 紛争を平和的手段で 終わらせようとする イスラエルとパレスチナの ドキュメンタリー制作に ついやしてきました ヨーロッパやアメリカに 仕事で行くといつも こう質問されます パレスチナにガンジーは? パレスチナ人はどうして 非暴力抵抗をしないんですか? 非暴力の先導者たちは 占領を止めさせ地域に平和を築くために 国家的規模の非暴力運動を 実現しようとしています パレスチナの平和的抵抗運動が まだ1度も成功していない 主な理由の1つは 現地で起きていることと 海外で知られていることの 差にあるのです そこで私は今日 私たちの「注目」が持つ 影響力について話し 非暴力運動が高まり 進行している中で ヨルダン川西岸やガザではなく 今日はパレスチナに焦点を当てます 非暴力が拡大するために 最も足りないのは パレスチナ人が 非暴力で行動を起こすことではなく すでに非暴力を実践している人たちに対して 私たちが注目を注ぐことだと思います ブドゥルスという村を 皆さんにお見せしながら 説明させてください 7年ほど前 村は消滅するところでした イスラエルが建設を発表した 分離壁の一部が 村を通ることになったのです 40%の土地を失い 壁に囲まれ 西岸に自由に行き来することが できなくなるかもしれなかった 熱心な地元の指導者を中心に 村人はこれを止めさせるための 平和的抵抗運動を開始しました 映像を少しご覧ください 実際の現地の状況が お分かりいただけると思います (音楽) パレスチナ人女性:壁はパレスチナを イスラエルから分離するものと聞いていたのに ブドゥルスの土地が 奪われることが分かりました イスラエル人男性:フェンスは テロに対する解決策だ 男性:今日 平和的行進に 参加してください イスラエル人の兄弟姉妹が多数 協力してくれます イスラエル人活動家:軍にとって怖いのは 非暴力の相手です 女性:男達が兵隊を 押しのけようとしましたが 誰にもできませんでした でも女性たちにはできるかも ファタハ党員:古い考え方を 捨てるべきです ハマス党員:皆 一致団結していました パレスチナに広がってほしいと思いました ファタハ ハマス 人民戦線! キャスター:壁での衝突です レポーター:派遣されたイスラエル国境警備隊は あらゆる武器が使用できます (発砲) 男性:実弾です イスラエル人活動家:死ぬかと思いましたが イスラエル兵:非暴力デモが [不明瞭]を止めることはない デモ参加者:平和的行進です かけ声:私たちにはできる 私たちにはできる ジュリア:ブドゥルスのことを 初めて聞いたとき 7年前の2003年に 次々に起きた異例の出来事を 海外メディアが 取上げなかったことに 驚きました さらに驚いたのは ブドゥルスが成功したということでした 住民は 10ヶ月間の平和的抵抗の後 壁のルートを彼らの土地から イスラエルとパレスチナの領土の 国際的に認められた境界である グリーンラインへ移すように イスラエル政府を説得することに成功しました ブドゥルスでの抵抗は それ以来 ヨルダン川西岸の村々や エルサレムのパレスチナ地区へ広がりました それでもメディアはこの話題を ほとんど取り上げていません メディアによるこの沈黙は 非暴力がパレスチナで拡大 または存続する可能性を 大きく左右する 重大なものです 武装抵抗と 非暴力の抵抗には とても重要な共通点があります どちらもある種の「舞台」で 抵抗の原因に注目する観客が必要です 暴力的な役者がいつも 第一面に載ることで 国際社会の注目を パレスチナ問題に引きつければ 市民による反対が 自分たちの窮状に対処する 現実的な選択肢であると 非暴力の指導者たちが 地域の人々に主張することは 非常に困難になります 駄々をこねれば 親が注目してくれると 子供が学んでしまうのです これが児童心理学用語で言う 機能的行動です 子どもに注目するかしないかだけで 親は子どもの行動を 促すことも 止めさせることもできるのです つまり 国際社会が 注目する対象として 何を選ぶかによって 地域や国全体の行動に 影響を与えることが できるのです 中東での紛争を終わらせて 平和をもたらす要は 私たちが 今現地にいる 非暴力の指導者たちに もっと大きな注目を注いで 非暴力を 機能的行動へと 変化させることだと思います パレスチナの村に 私の映画を紹介していく中で たった一つの映画が 与えることができる影響を 目の当たりにしました 約2年間にわたり非暴力を用いていましたが 誰からも注目されずに 望みを失っていました その1週間後 過去最多の参加者とともに 非常によく統制のとれた デモが行われました 主催者たちは 映画に記録された ブドゥルスのことを見てから 自分たちの活動に関心を持って 見てくれる人がいるのだと 村人が感じたと言っていました だから彼らは続けました イスラエル側では ソリダリオトという平和運動が生まれています 「団結」という意味のヘブライ語で この運動の指導者たちはブドゥルスのことを 参加者募集の主な手段として用いています 彼らによれば 参加したことのない人も この映画を見ると 非暴力の力を理解し 活動に参加し始めるそうです 一番大切なことは こうした努力に 私たちが注目しなければ それが表に出てくることはなく 存在しなかったも同然になると 理解することだと思います 運動が拡大すれば パレスチナ紛争に対する 影響も強まります そしてこの非暴力運動が 現在の状況を最終的に 打開する力を持っているのです 指導者たちは ブドゥルスなどで 非暴力の効果を証明しました どこででも効果を示せるよう 彼らに注目を注いでいきましょう ありがとうございました (拍手) 私はやがて建物や機械が 自己組織化するようになり 自ら複製や 修復をするようになると信じています これから 私が信じる 物づくりの現状と それらに対する自然界のシステムを比較します 物づくりの現状として 高層ビルが例に挙げられます 建築期間は2年半 部品数は50万から100万個 かなり複雑であり 鋼鉄やコンクリート ガラスにおける最新の素晴らしい技術でできています 私たちが持つ宇宙に運ぶ 素晴らしい機械は 製造期間が5年 部品数は250万個です 一方で 自然界のシステムに目を向けると 200万種類もの タンパク質が 1万ナノ秒のうちに折り畳んだり 30億塩基対のDNAが およそ1時間以内に複製が出来たりします このように自然界のシステムには こんなに多くの複雑性が存在していますが これらは極めて効率が良く 私たちがつくるものよりもはるかに 効率的で複雑なのです エネルギーの観点からもずっと効率的です このように自然界のシステムには大変興味深い点があります そしてこれらを 私たちの構築した環境に取り入れられれば 物づくりに面白い可能性が備わります そして簡単な配列に復元する必要があります つまり建物がどのように機能するかといったDNAです 次にそれらの配列を用いて 折り畳んだり 再構成するための プログラム可能な部品が必要です それでは 私と私のMITの同僚たちが この自己組織化した未来を実現するために 取り組んでいるプロジェクトを紹介します 始めの2つはMacroBotとDeciBotです これらは大型の再構成可能ロボットで 縦幅2.5メートル 横幅3.5メートルもの物体で構成されています 実現したい折り畳み方法を 角度を表す配列で復元します マイナス120度 マイナス120度 0度 0度 120度 マイナス120度 といった感じです このような角度を表す配列に 配線を通してこの配列を送信します それぞれのユニットがこのメッセージを受信し マイナス120度なら このように回転し 到達したか確認後 次のユニットの入力待ちとなります 彼らがこのプロジェクトに参加している 素晴らしい科学者やエンジニア そしてデザイナーです この2.5メートルものロボットの製作に 膨大なお金と 手間がかかりました 本当にこれが拡張し 全ての部品にロボット工学を組み込めるでしょうか? これにコンピューティングの最も基本的な 要素であるデジタルロジックゲートを 部品の中に直接組み込んでいます これがNANDゲートです コンピューティングを行うゲートである 四面体が1つあり 2つ入力用の四面体があります 一方が部品を組み立てるユーザーの入力用に使われ そして3次元空間上に出力を行います これが何を意味するかというと ユーザーが部品の動作を指示することができるということです そしてこのように3次元空間を 上下に動き始めます 左側では 入力[1,1]は 出力0のため 下に向き 右側では 入力[0,0]は 出力1のため 上に向かいます これが本当に意味するのは この構造物には 今や私たちが作りたい物の 設計図が含まれているということです このようなものを私は 自己誘導複製と呼んでいます これに完全な設計図が含まれているからです エラーがあれば 一部を取り替えることができます 再構築機能を持ち プログラミング要素があり 完全に受動的なシステムです 物体の鎖があるとします それぞれの物体は全く同一であり それらは偏っています それぞれの鎖 もしくは物体は 左右に動こうとします 鎖の組み立ては 基本的にはプログラミングに相当します そして鎖を振ると プログラムした あらゆる構造に折り畳まれます この場合は 螺旋ですし この場合では 2つの正四面体が重なっています では これが示す未来とは何でしょうか? 私が思うに これによって 物理的構造や建築 機械に対し自己組織化や 複製 修復といった新たな可能性をもたらすと考えます コンピューティングの新しい可能性が生まれるのです 建築や橋 機械などあらゆる部品が 演算能力を持つことを想像してください 並列で分散的な驚くべき演算能力であり 新しいデザインの可能性が広がります このようにこれは素晴らしい潜在能力を持っています ご紹介したこれらのプロジェクトは そんな未来に向けてのほんの小さな一歩です これらの新しい技術を新たな自己組織化世界に 向けて導入できればと考えます ありがとうございました (拍手) ”慈悲”について今日はお話したいと思います。 慈悲というものはたくさんの側面を持っています。 ダライ・ラマの一説にこんなものがあります。 彼はこう言いました。「愛と慈悲は無くてはならないものである。 それらは贅沢品ではなく、 それら無しに 人間は生きていくことが出来ないものなのだ。」と。 私は愛と慈悲なしで生きていけないのは、 人間だけではなく、 地球上に存在する全ての生物にも 同じことが言えると思っています。 2週間前、私はインドのバンガローにいました。 ある日の朝早くに、 私は病棟を訪れました。 そのホスピスでは、 31人の男女が、 自身の死と向き合っていました。 私はある老婦人の枕元へ 近づいていきました。 彼女の息は、とても速く脆弱で 最期の時が近づいているのが、 明らかでした。 私は彼女の顔を覗き込みました。 そして隣に座っていた、 彼女の息子の顔を見ました。 彼の顔は、悲しみと困惑で いっぱいでした。 そして私は、古代インドの大叙事詩である 「マハーバーラタ」のある一説を、 思い出したのです。 「ユディシュティラ、この世で一番不思議なこととは一体何だろうか?」 私は部屋の中を見渡しました。 31人の死にゆく人を看病しているのは、 バンガローの周りにある村から来た 若い女性たちでした。 私はその中の一人の女性の顔をじっと見つめました。 そして、彼女の顔には 真の慈悲を持つ人の 強さが表れていました。 患者を風呂にいれている、 彼女の手を見ました。 別の患者の顔を拭っている 別の若い女性にも、 目がいきました。 ほぼ毎年、 臨床医の方たちと ヒマラヤ山脈、チベット高原に出向いて 西ネパールのはずれに位置する ネパールの中で最も貧しい地域の一つである フムラの中のシミコットという町での一日目のことでした。 ぼろぼろの毛布握りしめた、一人の老人が やってきました。 彼が中へ入ってきたので、誰かが声をかけ 彼は耳が聞こえないのだと気が付きました。 毛布の中をのぞきこむと、 そこには2つの目がありました。 私はあの手や目を知っています。 私にも同じように触れたのです。 そう、あの時に私に触れたのです。 私が4歳で視力を失い、 半身不随になったときに、 それらは私に触れました。 私の家族は、私の世話をさせるために 一人の女性を連れてきました。 その女性の母親は奴隷でした。 彼女は驚くべき強さを持っていました。 そして彼女のその強さが、 ムドラーのような、私の人生を導いてくれる 光になったのだと思います。 私たちは疑問に思うかもしれません。 慈悲とは何によって成り立っているのでしょうか? そして特定の人へ向ける慈悲、生きとし生けるものすべてへの慈悲があります。 しかし、まず慈悲というのは 苦しみの本質を しっかりととらえる 能力を必要としています。 力強く、その苦しみに耐える力と、 私がその苦しみと 無関係ではないのだということに 気付く力です。 けれど、それだけでは十分でありません。 慈悲は、 脳の運動皮質を活発にするのです。 つまり、私たちは実際 苦しみを変換させることを熱望しているのです。 もし私たちが恵まれているのなら、 それは苦しみを変換するための活動に 参加しているからでしょう。 しかし慈悲はまた別の側面を持ち合わせています。 それはとても大事なものです。 私は死に行く人々の元で働いてきました。 40年以上に渡ってです。 重警備の中の死刑囚監房で、 6年間働くことが出来ました。 ひとりひとりの中にあるのです。 しかし、ある特定の状況が 慈悲を活性化させたり、 強めたりするには、 必要とされます。 あとであなた方が話を聞くであろう イブ・エンスラーは 素晴らしい事に 様々な困難を乗り越えることで その状況に出会ったのです。 そして何より素晴らしいのは、 慈悲には敵対するものが存在するということです。 それは、ただの憐みであったり 道徳上での憤りであったり、 恐れであったりします。 そしてご存じのように、私たちは 恐怖によって麻痺した社会、世界の中で暮らしています。 その中で、もちろん、 私たちの慈悲に対するキャパシティーは 麻痺しています。 私たちの仕事は、 私たちの世界の精神に 染み込んでいる 恐怖という成虫の大元と、 対峙することです。 現在、脳科学によって 慈悲にはいくつかの驚くべき特性があることが 明らかになっています。 立ち直る力と言われています。 また、別の事もわかっています。 脳のすべての部分を繋げている、神経統合を 慈悲は高めてくれるということを。 エモリー大学やディヴィス大学などの 研究者たちは、 慈悲は私たちの免疫システムを 高めてくれるという事を発見しました。 しかし、慈悲によって、慈悲を生み出すことによって 私たちの免疫を 促進できます。 こんなにも慈悲が素晴らしいものであるなら、 皆さんにお聞きしたいことがあります。 (拍手) こんなにも慈悲が素晴らしいものであるなら、 ヘルスケアの提供者に慈悲を身につけさせ、 苦しみを軽減させるという、彼らの本来為すべきことが 為されるようにしませんか? こんなにも慈悲が素晴らしいものであるなら、 慈悲に基づいて、投票しませんか? 慈悲を持ちあわせた 政府のメンバーに 投票をすれば もっと互いを思いやれる 世界になるのではないでしょうか? 状況の真っただ中に自分を置くのには、 確固とした強さを必要とします。 心の平静です。 女性の模範です。 彼女は世界中の 悲しみを感じ取ります。 彼女は解放を象徴する道具を手にした 1000本の腕をもって、 立っています。 そしてそれぞれの手のひらには、目が付いています。 知恵の目です。 女性たちは何千年も、 慈悲を持つことによって生まれてくる強さを、 フィルターを通すことなく、 悲しみをそのまま感じ取ることによって はっきりと示してきました。 彼女たちは、社会に思いやりを吹き込んでくれました。 きっとこの昨日今日と このステージでスピーチをした 女性たちからも、そのことを 感じられると思います。 彼女たちは、実際の行動で 慈悲を 具体化してきました。 ジョディ・ウィリアムズは 瞑想はいいことだ、と言っていたけれど (笑い) 大事なことは、 あなたが自分の洞穴から出なきゃいけないということ。 あなたは世界へと出てこなければいけないのです。 弥勒菩薩に憧れていた アサンカが、12年間洞穴にとじこもっていたあとに 外へ出てきたように。 彼は、「ここから出ていく」と言って、 その犬が足にひどい怪我を負っているのに気が付きました。 彼は自分の舌を出しました。 ウジ虫を傷つけずに、 その傷から取り除くためにです。 そしてその時、 その犬が、慈悲に溢れた 仏陀へと姿を変えたのでした。 今日の女性は、 パートナーと強い関係性を 持たなければいけないと思っています。 彼女たちの父親と、 息子たちと、兄弟たちと 配管工と、建設員らと ヘルパーたちと、医者、弁護士らと 私たちの大統領と、 そして全ての生きとし生けるものと。 この部屋にいる女性たちは、 火の海に浮かぶ蓮の花です。 ありがとうございました。 (拍手) それでは 意図せぬ結果が 果たす役割を見ていきましょう 4万年前の過去まで遡ってみましょう 文明が劇的に発展して そして 音楽や美術 テクノロジー 現代では当たり前になったものー こうしてTEDに登場する多くのものが 誕生する時期です 人類学者のランダル・ホワイト氏は おもしろい見解を述べています もし 4万年前の 我々の祖先に 彼らが今に遺した物を 見せたとしても 全く理解できないでしょう 祖先たちは目先の問題を 片付けていただけなのです さて 1万年前に時間を進めましょう ここからもっと面白くなります 農業の起源はどうだったのか 当時の我々の祖先が 技術アセスメントをしたら どんな結果を出したでしょうか 委員会から提出される 報告書には 今後 数百年間の人類の未来に農業が 及ぼす影響がまとめられています 評価は低かったでしょう 女性は厳しい目に遭います 政治的にも厄介でした 人々の間の格差が 大幅に開き始めました 今でも 我々の選択には意図せぬ効果が伴います 歴史的な例として 箸について 日本人の人類学研究者が ミシガン大学の 博士論文にまとめました 箸は長期的には 日本人の歯並びに 影響を及ぼしました 人類の歯は今も変化を続けています その証拠に 我々の口と歯は 小さくなり続けています 意図せぬ悪い結果というわけではありませんが 祖先と我々とで 立場の違いによって 見方が異なるのです 古代の人は 意図せぬ結果を重視していました とても健全な警戒感があったことは 善悪の知識の木の話からも パンドラの箱の話からもわかります またとりわけ 現代技術の 比喩として重要な プロメテウスの神話も同様です 太古の医師というのは 特に 今の医療の原型を 作り上げたエジプトでは 何が治療できて 何が治療できないのか よく把握していました たいへん慎重でした ヒポクラテスの弟子も同様でした それから もっと最近の話ですが ハーヴェイ・クッシング氏は 脳神経外科医学の先駆者です 医療の中でも 手術による死者が大半だった分野を 明るい見込みのある分野に改革しました 彼は 為すことが常にー 正しいわけではないことに留意していました 近代 今度は19世紀を 見てみましょう 新しいテクノロジーの形態が導入されます この時代に登場するのは 単なる道具ではなく システムです そんなシステムに最初に触れたのは 19世紀半ばの電信技手です 彼らこそ ハッカーの元祖です トーマス・エジソンは 今日のソフトウェア会社に溶け込むでしょう 電報システムの奇妙なバグを ハッカーたちはこう呼びました 「バグ」 これがバグの語源です サム・クレメンズすなわち マーク・トゥエインは 少なくとも1918年までに米国特許庁に 登録された最も複雑な機械に 多額の投資をしていました 特許書類には64ページの本文に加えて 271点の図面が記されていました 素晴らしい機械でした 組版において人がしていたことを全て 行える機械だったのです 活字を元の場所に戻すという 難問も解決していました 組版の全てを知り尽くしたトゥエインは この機械に魅せられたのです 19世紀のテクノロジーで重要なことは どんなに専門家が 絶賛したアイデアでも 部品の間の様々な関係のせいで 見事に失敗する場合があったことです 20世紀初頭には 事態をさらに 複雑化する別の要因が加わります なんと安全技術そのものが 危険を招きかねないのです 当時の人たちがタイタニックの事故で学んだことは 乗客全員の分の救命ボートを 装備すべしということでした ところが 別の事故が起きました イーストランド号が 1915年にシカゴ港で転覆しました 死者841人 タイタニックよりも 14人多い犠牲者を出しました この話もまた 意図せぬ結果から 正しい教訓を引き出すのが 容易ではないことを示します これはシステムの問題や 荷物の詰み方 バラストなど多くが関わります こうして20世紀には 現実がいかに複雑かを 思い知らされましたが ポジティブな側面も見られました 新しい発明が 緊急事態から生まれることや ペニシリンは1928年に発見されました しかし 1940年になっても 商業的にも医学的にも実用的な量は 生産できませんでした いくつもの製薬会社が取り組んでいましたが その結果 2年も経たないうちに ペニシリンの量産化に成功したのです 当初の1リットルのフラスコから 1万ガロンタンクの量産になりました これほど早くペニシリンが量産できるようになり 医学は飛躍的進歩を遂げました 同じく第2次世界大戦中に 太陽電波の存在が 明らかになりました イギリスのレーダー基地に生じた 障害の研究から判ったことです 時は 第2次世界大戦後 意図せぬ結果はさらにおもしろいことになります 非常に良い例は 1976年に端を発するものです この年にレジオネラ症を 引き起こす菌が発見されました この菌は 水中に普通に存在していますが 暖房や換気 エアコンの中に溜まった 水の温度が レジオネラ菌の繁殖に 最も適した温度になると 問題を起こすのです しかし 1980年代に別の問題が起こりました 不思議なことに 米国各地でテープドライブが 動かなくなったのでした 製造元のIBMは どうすればいいのか途方に暮れました 社内の優秀な科学者たちを 結集して調査にあたらせ 問題のテープドライブは全て 換気ダクトのすぐそばに 置かれていたことを突き止めました 興味深いのは 間接的とはいえ 機械装置が初めて 人と同じ病原菌に 苦しめられた事例だという点です (笑) また こんなおもしろいことがあります 我々の能力や技術は 幾何級数的に増加するのに その長期的な作用をモデル化する能力は 伸びてはいるものの 算術級数的な増加にすぎません 一方20世紀の技術の大変ポジティブな結果としてー また別の種類の災厄が 前向きの進歩につながってきた という面があります ビジネス歴史学の研究者2人が メリーランド大学で興味深い研究をしています ブレント・ゴールドファーブ氏とデービッド・キルシュ氏です 多くがまだ未発表ですが 歴史に残る著名な発明について 調べています 主要な発明のリストをまとめた結果 基礎的な発明が最も多い 最も重要な10年を見いだしました 他の研究者のリストも参照して 実にたくさんのリストから 導かれたのは大恐慌の時期です それは ゼロックス・コピー機の起源です 発明から50周年を 昨年迎えました これを発明したチェスター・カールソン氏は 特許弁護士でした しかし 彼は特許調査の仕事を 望んだわけではありません 他にいい技術職が見つからなかったので たどりついた仕事がこれでした このようにして 混乱の影響を受けて 当初目指した経歴を 断念した人が別の仕事に就いて 創造性や能力を発揮することが あるのです 恐慌などの不幸なできごとが 逆にかえって 創造性を高めることが 知られています これは結局何を意味しているのか 私が思うに 我々は 予測困難な可能性の中で生きています 例えば経済界を見てみましょう ウォーレン・バフェットの師 ベンジャミン・グレアムは 1929 年の大恐慌のときの 自らの損失の痛手を教訓に バリュー投資という独自のシステムを 災難から学び 創意工夫をなすことができます 現代の大小の 厄介ごと ベッドのノミや殺人蜂 スパムメール こんな課題に対する解決策が 目先の課題を遥かに越えるかもしれません 例えば ルイ・パスツール氏ですが 1860年代に 製糸業界のために蚕の病気を 研究するよう依頼されました 彼の発見は感染症の細菌学の 先駆けとなったのです 蚕の間の伝染病が 当時のヨーロッパでは問題となっていました しばしば ある種の災厄は それよりももっと大きな課題を 解く鍵となります このことの意味は 意図せぬ結果について 新しい見方が必要だということです もっと前向きに捉えるべきであり 我々の役に立つだろうと捉えるべきです 例えば クッシング博士から学ぶべきです 彼の手術も初期には患者の命を 奪ったこともあったでしょう 必要な失敗であり 必要な過ちでした 「脳手術をしているわけではない」という 言い回しが生まれたのは 失敗がとりわけ厳しく受け止められてしまう 医学の分野において 失敗から学ぶことがいかに難しいか ということに敬意を払ってのことです また 製薬会社が 緊急事態を目の当たりにして どのようにして知識を差し出し 知識を共有したかということも 覚えておいてください こんなことは前代未聞だったのです ありがとうございました (拍手) これはやや大それたことのようですが ご自身やご自身の手を ご覧になれば 生きていることが分かります この旅は40億年前の地球から始まります 有機的かつ生物学的な生命は 40億年前に登場しました 無機化学の専門家である 私の友人や同僚は分別しています 有機的な生きた世界と 無機的な死んだ世界を 私がお話ししたいのは 無機的な死んだ世界を 生きた世界に 無機生物へと変える いくつかの方法です しかし まずは 生物学の話から始めましょう 私は生物学のとりこです 合成生物学が好きで しかし 生命の装置というのは まさに進化により 駆動していることを 忘れてはいけません ダーウィン進化論とは 一言で言うと 適者生存です ここでは 概念的に 進化を考えるのではなく 生存競争の末 生き残る者がいると言う意味での 進化を考えて見ましょう このことを胸に 私は 化学者として 生物学で答えられていない ある問いに挑戦してみました ダーウィンの進化を起こすために 必要な物の最小単位は何か? 我々 化学者は日頃 深遠な問いには慣れていません この問題を考えてみて ふと気づきました 答えは生物学にあると そして 事実 独自に進化出来る 最小単位の物は 単一の細胞 すなわち 細菌なのです ここから とても重要な疑問が 3つ生まれます 生命とは何か? 生物学は特別か? 生物学者はそう信じているようです ここに無機生命体があります そして 見ての通り 授粉、発芽、生育している感じになります この無機物は管になりました この顕微鏡下の結晶はすべて 数分前には死んでいたのに 生きているようです もちろん 生きてはいません これは私が化学実験で作った 結晶の庭です 2、3秒間 画面の方に注目してください 構造物が育って 空間を埋めていっていますね そして これは死んでいるのです しかし 困ったことに 約10年前までは 生命体を作るのは不可能で 生命は宇宙で最も素晴らしい 奇跡だと言われていました 実際 我々は宇宙で唯一の ヒトなのです でも それじゃあ少しつまらないですよね ですので 私は化学者として 「少し待て! 本当に生命は作れないのか?」 と声を上げたかったのです そしてこれこそが 私の追求しているものなのです 私は 最初の細胞が誕生する確率は 星が誕生する確率と 同じぐらいだと思います さらに一歩踏み込んでみましょう 宇宙に融合の物理過程が あらかじめ組み込まれていたとしたら あらかじめ組み込まれていたとしたら 生命の物理過程もそうでしょう 化学者の短所は-- 同時に大きな長所でもありますが-- 元素に着目したがることです そして炭素が存在する宇宙と 有機生物学では 素晴らしい生命の多様性がもたらされます 事実 遺伝子操作が可能な 素晴らしい生命体が存在します バイオハザードが起こらないよう 研究室では細心の注意を払っています では 物質はどうでしょうか? もしペンが増殖できたら 困ったことになるでしょう しかし 生命体を作る前に ちょっと考えて見ましょう 生命の特徴とは何かを 私たちにとって細胞は間違いなく 素晴らしいものです 合成生物学者はこれらを操作します 化学者は病気の研究で 分子を調べます しかし 細胞は何をするのでしょう? 細胞は分裂し 競争し 生き残ります これこそが 生命について考える際の 原点となるのです 私は 瓶の中の 炎を連想します ですので 人工生命体を作ったり 生命の起源を知るためには エネルギーの供給源を 考える必要があります ダーウィンも同僚に宛てた手紙の中で 生命が誕生したのはおそらく どこかの暖かい池で-- スコットランドではなく アフリカか どこかだろう と述べています 45億年前に遡って 化学物質に満たされた 巨大な池があるとします この物質から我々が生まれました RNAの専門家は RNAの世界を語ることでしょう やがて タンパク質とDNAが生まれ その結果 私たちがいます 遺伝子を解読し 過去を遡って 皆をミトコンドリアDNAで 結びつけることは-- 可能ですが共通祖先 --DNAが読める最初の細胞-- より前までは遡れません ここまでの道のりは謎なのです 二つ選択肢があります 一つはインテリジェント・デザイン 直接的もしくは間接的 神か宇宙人の仕業です 私は政治家ではなく科学者です 我々が考えなければいけないのは 化学的な複雑さの誕生です 最もありえそうですよね これがたまたま 20種もの アミノ酸のいい供給源でした そして何らかの形で このアミノ酸が組み合わさり 生命の誕生です しかし 「生命の誕生」とは何か? 1950年代に ミラー・ユーレイは化学の フランケンシュタイン創造とも言える 素晴らしい実験を行いました 彼らは基本となる材料を反応容器に入れ これに点火し 高電流を流しました そしてスープの中身を調べたところ アミノ酸が作られていました しかし 細胞はありませんでした 私の研究室では 様々な反応様式で無機的生命体を 作ろうとしています 我々は1つのフラスコではなく 数十個のフラスコがつながる 循環システムの中で 反応を起こそうとしています これは3Dプリンターで流路を彫り 数滴分のわずかな流体だけで 行うことができます 答えは もちろんM・I・C・Eにあります これは 化学から見て 必要となるものの覚えかたです 分子は必要でしょう 情報(Information)も 容器(Container)も必要です 容器を手にするのは 車を手にするようなものです 「これが私の車だ ドライブして車を見せびらかそう」 多分 これらの組み合わせが 進化を起こします それを実験で証明するには 最小限に抑えなければいけません ですので 我々が試みるのは 無機的な分子のレゴキットを作ることです 画面上の分子をご覧下さい これは非常に単純なキットで そして 容器も必要になりますが 私の研究室で つい2、3ヶ月前 これらの分子から 細胞が作り出されました 私が本当に見せたいのは 細胞膜の中--本物の細胞の中に 分子を組み込むことができれば ある種の分子ダーウィン進化を 起こせるということです 分子の自然淘汰です 今お見せしている動画は 分子間の競争を示しています 分子たちは物質を巡り競争しています 彼らは全て同じ物質からできていますが 自分たちの形態が勝ち これが鍵となります 何らかの形で 分子が互いに応答し 正しい形を作って 競争するようにできれば 分子は細胞を形成し始め 細胞が増殖して競争することでしょう この話を大局的に考えてみましょう 現在 進化論は唯一 有機生物学の世界でだけ 成り立っています 物質の世界で進化を 起こすことができたなら もっと広義な進化論が提唱できます これはまさに一考の価値があります 宇宙にある物質の調和は 進化によりコントロール されているのでしょうか? 物質の競争を促すような力が 進化によって 働いているのでしょうか? それが出来れば 物質の進化を 探究するための新しい基盤の 開発を始められるでしょう もし自給自足できる 人工生命体を作り出すことができたなら 生命の起源について分かるだけではなく 炭素は生命に必須ではなく なんでも使うことが出来る ということが分かります さらに踏み込めば ソフトウェアに 進化を組み込んで 新技術を開発できます 小さな細胞を作ったとして これを環境中に出し 太陽の-- エネルギーを利用させたいとします 我々はそれを 電灯で照らした箱の中で進化させ 設計の力は借りずに 何が上手くいくかが分かります 生物学からのインスピレーションです 生物学では 生き残ることが出来れば 設計は重要ではありません なので物質の進化は 今後 設計手法を変えるでしょう そればかりではなく 生物学と共生する道を 模索し始めることになるでしょう 人工細胞と 本物の細胞とを融合し これまで 解決策がなかった難問を 解決できれば素晴らしいですよね 細胞生物学における大きな課題は 進化によって問題が多面化しているため 決してすべてを解明できないということです 進化はバラバラに分けて 考えることはできません 適者生存関数をどうにかして 見つけなければいけません 私が強く認識しているのは もしこれが本当に実現すれば 利己的な遺伝子という概念は 利己的な物質という 新たな概念へと発展するでしょう ですが 皆さんは物質から成り立ち 物質を利用し 意のままにしています 生物学や有機生物学で 進化を用いることは 私にとって とても魅力的で ワクワクさせてくれます 繰り返しになりますが これは不可能だと思うのであれば 50億年前 人類はおらず 生命も存在していなかったことを 思い出してください このことから生命の起源と 生命の意味について 何がわかるでしょう? これが生命の定義にどう影響するか? ですが物質を進化させ 無機生物学という分野を 切り開くことが出来れば それにより生命が定義できます 私は提言します 進化する物質は生きていると ですから進化する物質は 創ることが出来るのです ありがとうございました (拍手) Chris Anderson(クリス): 時期について 一つ教えてください それはいつでしょうか? クリス: それはいつになるでしょうか? リー: できれば2年以内を目指しています 私たちは生物学を熱狂的に 信奉しすぎです 炭素を除けば 別のことが起きます 別の事 つまり 炭素に依存しない生命が出来れば NASAに何を探すべきが提言できます クリス: ご成功をお祈りしています (リー: ありがとうございます) (拍手) どうも 私の最新のアートプロジェクトを ご覧いただこうと思います ちょっと奇妙でおかしな 『POP-IT』という本で 基本的に小さな子が 親と一緒にすることを描いています これはトイレの練習です 皆さんもやったことが あるといいのですが マットを取ったり 赤ちゃんにうんちさせたり いろんな楽しいことができます シャボン玉を割ったり 子ども向けの本には 問題があると思います プロパガンダでいっぱいです 「自分のプロパガンダで対抗しよう」と よく見てもらうと 子どもを育てているのは ホモのカップルです 揺すぶってやると レズビアンのカップルになります (笑) もう一回揺すぶってやると 男女のカップルになります 私は理想の家族像なんて 信じていないのです 私はすごくきちっとした キリスト教の学校に行き そこで神父や尼僧や 修道士から習っていました 良きサマリア人になるよう 育てられ そうなりました 帰る家はというと 伝統的なヒンドゥーの家です イスラム教徒ばかりの 近所の中で 唯一のヒンドゥーの 家族でした あらゆる宗教行事を お祝いしていました 実際 近所で 結婚式があるときには みんなで家を 塗り飾ったものです (笑) ラマダンの時は 断食しないわけにいきません すごくいい時代でした それから忘れられないことが 起きました 13歳の時に バーブリー・マスジド — インドにあった 最も美しいモスクで 確かバーブル王が 16世紀に作ったものですが ヒンドゥー過激派によって 破壊されたのです 私のいた町でも 大きな暴動があり 生まれて初めて 社会の動乱を 体験したのです ヒンドゥーがイスラム教徒を 殺しているよ 気をつけて」 私の作品は そういった出来事から 発想を得ています 展覧会をするときにも バーブリー・マスジドのような 歴史的事件を再訪し 感情的な沈殿物をすくい出し 自分の人生を 描き出すのです 歴史を 違った 教え方をしたい 別なアイデアがあります インド独立についての 子どもの本で とても愛国的な話です 私の子ども向けの本にも 可愛らしい動物は 出てきますが それは地政学を 扱っているのです 私の主張は 出来るだけ早い時期から 子どもに異なる観点を教えるのが 創造性を育てる 唯一の方法だということです 子どもの本は 子育てのマニュアルですから 子どもには観点を教える本を 与えることです 逆に言うと 観点を教えたときにはじめて 子どもは想像力を働かせ 自分と違った人の立場になって 考えられるようになるのです アートと創造性は 共感のためのとても大切な 道具だと言いたいです どうもありがとうございました (拍手) この1年 デザインの世界やIDEOでは わくわくする事がたくさん起きています みなさんにそのいくつかをご紹介できることを嬉しく思います 1984年の最初のTEDには私は参加していません けれど その後は何度も参加しています リチャードがすべてを始めた当時に思いをはせるのは なかなか興味深いことです 本当にありがとう リチャード ここへ来るのは人生の中でとても重要で楽しいことでした そして思い返せば 我々シリコンバレーの人間は非常に製品や物に -- 特にハイテク製品に注目していました 黒い布でおおった試作品を持ってきて 壇上のテーブルに置き 黒い布を外すと みんなが "おぉ" "わぁ" と声をあげました 本当にいい時代でした 去年ここに参加した方は 私に無理やり新作の Eyemodule 2 を見せられたでしょう Handspring社のデバイスに接続するカメラでした 去年はたくさん写真を撮りました あまり気づかれなかったようですが 写真をたくさん撮りました 今年は -- スライドを出してもらいましょう -- 今年はこのTreoを持ってきました これには深く関わって Handspring社のデザインに協力しました これは数年前に我々がデザインしたもので ここ数年でいたる所に広まった救命具の 自動体外式除細動器(AED)です 空港で見た事がありませんか? 今ではどこにでもあります たくさんの命がこれで救われているのです まもなくZinio Reader という製品を発表しますが 雑誌を読むのがもっと楽しくなるはずです このように我々は製品に注力し続けるつもりです ですが リチャードがTEDをはじめてからの18年間にあることが起きました 我々のような人間は -- もちろん他の所ではこういったことに 長く関わっている人々もいますが 私たちにとってはまだ始まったばかりで... マズローの欲求段階を少し上って -- もっと人間を中心としたデザインに 注目するようになってきたのです デザインをする上での人間中心主義です 実際に人の行動や個性のデザインを製品に取り入れるのです 皆さんも もう目にしているはずです そして我々の仕事もさらに楽しいものになりました 我々のアイディアを伝えるのにそれらを見せていたのです ですが我々のような会社が次にすべきことは デザインした物ができたら動かして 使い方を見せるということです そのために我々は 社内に映像制作部門をつくりました 経験モデルを作って 人間と機械がどう関わるかを見せるのです ここで皆さんにビデオをいくつかお見せしようと思います 製品やサービス そして環境における 新しく広い意味でのデザインをお見せします 何本かあるのですが -- それぞれ1分弱か 1分半ぐらいのものですが -- この1年の我々の仕事が どんなふうに動くか ビデオで見るのはおもしろいと思いますよ プラダ ニューヨーク店です レム・コールハースとOMAから ニューヨークのショップのために 新しい技術を考案するよう依頼されました 求められたのは新しいタイプの店 ー その新しさとは 販売店としてだけでなく文化的役割を担うような店です つまり 棚から商品を買って使うだけの店ではなく 特別な技術をデザインするということでした たくさんの商品があり 全てにRFタグを付けました お客さんもカードにRFタグがついていて 店中にスタッフ用の端末があります 商品を選んで 気に入ったものが見つかったら スタッフが商品をスキャンし 店内のどのスクリーンにでも商品を表示できます 色やサイズ ファッションショーの様子などを見ることができるのです タッチスクリーンに商品が表示されるので 気に入った商品を試着しながら より詳しい情報を見ることができます 液晶ディスプレイはいろいろな所で使いましたが 私は特にこの試着室での使い方が気に入っています 前回 私が店を見に行ったときには 試着室の前の人たちが不思議がってざわざわしていました "着替えている人が見えてしまうんじゃないか?" そして私のお気に入りの機能が 試着室のマジックミラーです 鏡には大きなディスプレイがあって くるりと回ると 映像が3秒遅れで表示されます (拍手) 1年半ほど前 ある博物館のインスタレーションの デザインを依頼されました ロンドンのサイエンス・ミュージアムの新館で 主にデジタルと生物医学をテーマとしています 今はIDEOの一部となっているItchのグループが インタラクティブな4階分の高さの壁をデザインしました 見た人はいますか? インタラクティブな4階分の高さの壁をデザインしました 見た人はいますか? なかなか壮観です ともかく これはロンドンの地下鉄をベースにしています ごらんの通り これがやろうとしていることは 博物館に来た人からのフィードバックの一部を 壁に表示してみんなが見られるようにすることです 誰でも見られるように 駅に着くと大きくなって読むことができます それから4階にあるIMAXシアターを出ると -- 出てくるのは多くが10代の子達ですが -- 広いオープンスペースにこのようなテーブルがおいてあり とても面白いインタラクティブゲームができます これもItchのデュレルとアンドリューのデザインです この博物館の扱う内容がテーマとなっています 男性の生殖能力や子供の生み分け 自動運転の車とはどんなものだろうかといったことです 壁を登って行き一番上まで着くと 跳ね返り 細かくなって散らばり 空中に消えて行くのです 二週間ほど前に放送されたCBS サンデーモーニングの映像です スコット・アダムスがやってきて ディルバートのために最高のオフィスの個室を デザインして欲しいというのです 面白そうだったのでやらないわけにはいきませんでした そこで世界で一番かっこいいデザイナー達と一緒に もっといい個室をつくれるか挑戦したら 面白いんじゃないかと思ったんです" [ナレーター] "彼らはサンフランシスコのオークランドベイブリッジという 素晴らしい場所にある広いオフィスで チームで小さな個室を作りはじめましたが さまざまな問題を経験することになりました" [ナレーター] "写真を撮ります" [女性] "誰かが寄りかかってくると 身動きが取れないような気がして しばらく捕われたような感じになるでしょ" どうなるか楽しみですね" 二番目のグループのシナリオは 壁が生きているというものです ディルバートをみんなで抱きしめるのです" (笑い) "このユーモアの背後にあるのは 個室をもっと人間らしくしようというアイディアです" こちらが最終的なものですが オレンジの光が 空を横切る太陽を追って -- 太陽の軌道に沿って -- 動きます 私が気に入っている機能は花瓶の花です 人がいなくなるとしょんぼりしてしおれてしまいます 戻ってくるとうれしくて起き上がって迎えてくれます [スコット] "ボスの顔は好きなようにカスタマイズできます" そしてもちろん午後のお昼寝用のハンモックが 個室に張られています [スコット] "こんな個室だったら人生が幸せになるでしょうね" 次のプロジェクトではロンドンのミレニアムドームの 水リサイクルの素晴らしさを紹介するパビリオンの デザインを依頼されました ドームを洗うのに途方もない量の水を使い それだけ排水も出ます パビリオンでは水処理を紹介します リサイクルプラントから出た水を人工湿地に送り 最終的な濾過を行います パビリオンのデザインで目指したのは静けさと安らかさでした ドームの中では逆に 興奮して騒いだり あらゆることを学んだり ばか騒ぎをしたりしていますが パビリオンはとても静かなものにしました そして見てみると パネルが回転しています 表では情報を学び パネルが回転すると 後ろに本物のリサイクルプラントが見え 機械が実際に水を処理しています これらのビデオはとても低予算の簡単な試作品です そこで今夜は新製品を発表します 公の場では初公開となります これはspyfishといって ロンドンのナイジェル・ジャガーが設立した H2Eyeという会社の製品です この会社は経験をもたらそうとしています 多くの人がボートを持っていて ボート遊びをしたりしますが ごく一部の人だけが 実際に水中に行くことができたり 水中に関心をもったり 何があるのか見たりして スキューバダイビングの楽しみを知っています この製品には2つのカメラがついています ボートの横から投げ入れると 濡れずに簡単なスキューバダイビングができるのです 我々には -- これが製品ですが -- 2つのプロジェクトがありました 1つは邪魔にならないインターフェースのデザインです 水中の体験に -- 自分が水の中にいるかのような感覚に -- 夢中になって見られるようにしました もう1つは製品のデザインです 大事なのはこれは消費者向けの製品で 調査機器ではないということです 我々はこのプロジェクトに長い時間をかけ -- 7-8年くらいかかりましたが -- やっと製作を開始したところです [ナレーター] "spyfishは画期的な潜水ビデオカメラです 太陽光の届かない500フィートまで潜ることができ 強力なライトを搭載しています spyfishはバッテリー式で 細いケーブルからライブビデオを送信します" この細いケーブルは大変な技術の進歩です おかげでサイズがこれくらいですみました [ナレーター] "この中央のボックスが全システムを統合しています spyfishはワイヤレスリモコンで簡単に操縦できます ビデオに表示したシンボルが 深度や進行方向を示します 水中の映像と周囲の音があいまって まるで水中にいるかのような感覚を与えてくれます" (拍手) 最後にお話しするのはApproTECという とてもわくわくするプロジェクトです ApproTECは私の親友であるマーティン・フィッシャー博士の設立した会社です 彼はスタンフォードで博士号を取り フルブライトの奨学金を得てケニヤで起業しました 彼のとても興味深い洞察はこうでした "ケニヤには起業家が必要だ あらゆるところに起業家がいなくてはならない” そして彼は ケニヤ人たちが結婚式と葬式の際に 何かを始めるだけのお金を集められることを知りました そこで彼はケニヤでケニヤ人による製造業を始めることにしたのです デザインは我々のような人間がしますが 製造は現地でします そして30,000の新しい雇用を生みました これは一人の男がしたことなのです 本当に驚くべきことです 現在我々は 深い井戸用の 安価な手動ポンプのデザインを手伝っていますが 人々が持っている¼エーカーの土地で オフシーズンでも作物を育てられるようになります これができるようになると 最初にお見せした女性 彼女は学校の先生で 子供たちを大学に行かせたいといつも思っているのですが このプロジェクトによってそれが可能になるのです リチャードの成してきたことについても忘れてはいません そして(笑い) そして(笑い) 今日は私が最後だと分かっていたので この帽子をデザインしました リチャードについても話さなければなりません 一言だけ言わせてください (笑い) いつも 彼が出てきてうろうろすると なんだか可笑しくなります (笑い) (拍手) 今回のセッションで それぞれの発表者から たくさんの面白い物がデザインされているのを見てきました 私自身の活動では 製品からApproTECまで デザインにおいて より人間を中心としたアプローチをとって 行動や個性を取り入れるのは とてもわくわくすることです とても素晴らしいことです デザイナーはより信頼され 企業のビジネス戦略に参画するようになりました 私もその一人として TEDが始まって以来 デザインがこのように進歩をとげてきたことを とても幸運に思っています ありがとうございました トピックは中国とインドの 経済成長についてです 民主主義が経済成長にとって プラスになるのかマイナスになるのか この問いについて 一緒に考えていきましょう 公平でないと思うでしょう なぜなら民主主義に対抗する事例として 二つの国を選んでいるからです 民主主義に反対するというより 民主主義に賛同する立場で 経済の議論をしていきたいと思います 最初の問いはなぜ中国が インドより急速に経済成長を したかということです 過去30年間 GDPの成長率から見ると 中国はインドの2倍の速さで成長しています ここ5年間では 同程度の 経済成長をしています ただ過去30年で見ると 明らかに中国が インドより勝っています 上海とムンバイが それをはっきり表しています 上海の高層ビルを見てください これは浦東地区にあります インドの写真は ムンバイのダラビ地区の スラム街です この二つの写真から 言えることは 中国政府が法律を超越して 動けるということです たとえマンモハン・シン首相が 了承してもです インドの金融系新聞の インタビューでシン首相は ムンバイを第2の上海にしたいと 述べています 彼はオックスフォードで教育された 人道主義の経済学者ですが 上海の高圧政策に 賛同しているのです これを経済成長の上海モデルと呼びたい それは経済開発を促進するために 次のポイントを重要視します インフラ、空港 高速道路、橋などです 民衆の声に制約されてはいけない 特に土地資産に関して 国家所有が 必要であるからです このモデルからいえることは 民主主義は経済成長にとって プラスではなく マイナスになるということです 経済成長にとってインフラは どの程度重要なのかということ 経済成長にとってインフラが 非常に重要であるとすれば 成長を加速させるため 強い政府が必要といえる 一般的に考えられるほど インフラが重要でないとするならば 強い政府をそれほど重要視しなくて いいでしょう この問いを例証するために この二国を提示させてください 簡潔にするため 一方を国1 もう一方を国2とします 国1は国2に対し インフラ面で はっきりした利点があります 国1はより電話が普及しており より長い鉄道網があります あなたに尋ねるとします どちらが中国か どちらがインドなのかと そしてどちらが速く成長したかと インフラ面から考えれば 国1が中国に違いないと答えるでしょう 経済成長からいっても優勢であると そして国2がたぶんインドだと答えるでしょう 実は電話が多くある国は ソ連です これは1989年のデータです これはあまりに悲惨です 写真はフルシチョフです 1989年というと 彼はもはや ソ連を支配していませんでしたが これしかいい写真がありませんでした 電話、インフラは経済成長を 保証しません もし電話に関する事実以外 中国とソ連について知らなかったら 次の20年間での経済成長について 的確な予測は できなかったでしょう 長い鉄道網をもつ国1は 実はインドなのです 国2は中国です 二国のこの事実はあまり 知られてません もちろん今日では中国はインドと比べると インフラ面でかなり優勢です でも1990年代末までの 長い間 中国はインドと比べて インフラ面では劣ってました 発展途上国での 最も代表的な交通手段は 鉄道です だからイギリスはインドに多くの鉄道を造りました 国土は中国より小さくとも 1990年代末までは 中国より長い鉄道網をもっていたのです これではっきりいえます 1990年代後半以前に インドと比べて中国がなぜよかったか インフラ面では説明できないのです 実際に世界中の実績を見ると インフラは実は経済成長の結果だという 考え方がより正しいとわかります 経済が成長すると 政府はより資金を集め インフラに投資します インフラが経済成長の 要因ではないのです これはまさに中国の 経済成長のシナリオです よりダイレクトな問いをしてみましょう 民主主義は経済成長にマイナスなのか 二つの国を見てください 国Aと国B 国Aは1990年に 一人あたりのGDPが300ドル 対して国Bは 一人あたりのGDPは460ドルです 2008年までに 国Aは国Bを越えています 国Aは一人あたり700ドルです 対して国Bは一人あたり650ドルです 両方ともアジアの国です もし質問するならば このアジアの国はどこか またどちらが民主主義の国かと聞きます あなたはこう主張するでしょう 国Aはたぶん中国で 国Bはインドだと 実際には国Aは 民主主義の国インドです 国Bはパキスタンです 長い間 軍国主義だった国です インドと中国の比較は とてもよくします 両国の人口が 同じくらいだからです でもインドとパキスタンの比較のほうが 実際には理にかなっています 両国は地理的に似ているし 複雑ですが共通の歴史をもちます この比較からすると 民主主義は経済成長の点からは かなりよく見えます それでは経済学者はなぜ 独裁政権に傾倒するのでしょうか 東アジアモデルが理由の一つです 東アジアには 経済成長の成功事例があります 韓国、台湾 香港、シンガポールなどです 60年代や70年代 1980年代に 独裁政権によって経済が 支配されていた国もあります この考え方の問題点は まるで宝くじの 当選者しか見ていないということです 宝くじが当たったかと聞くと 全員当たったという すると宝くじ当選の確率は 100%だと 結論づけてしまう 台湾に対し毛沢東下の中国は成功していません ビルマも フィリピンも成功しませんでした 統計的な証拠を世界中で調べても 経済成長の面で 独裁政権が民主主義より機能したという 主張の根拠は 実はないのです それゆえ東アジアモデルは 選択バイアスが多くあります これは従属変数の選択問題として知られ 学生に避けるよういつも注意しています それではなぜ中国が より速く成長したのでしょうか 文化大革命の話をしましょう 中国が狂っていたときです インディラ・ガンジー下のインドと 実績を比較しましょう 問いは中国とインドでは どちらが優れていたかということです 中国は文化大革命の最中でした 文化大革命のときであっても 一人あたりのGDP成長において 毎年平均約2.2%の差で 中国はインドを 結局のところ上回っていたのです 中国全土がおかしかったときでも この国の強みは 人的資本です 人的資本に他ならないのです これは1990年代初期の 世界開発指数の指標データです 中国の大人の識字率は 77パーセントです 対してインドでは48パーセントです 中国の女性とインドの女性では 識字率の差が 特に顕著です 中国の識字能力の定義は 1500の漢字が 読み書きできることです インドの定義は 運用上の識字能力のことであり 広い意味の能力で どんな言語でもたまたま話している言語で 自分の名前を書ければいいのです 識字能力の観点から二国の格差は このデータ以上に 大きくあります 人間開発指数のような 他の情報源であっても この種のデータは 1970年代初期であっても 同じ格差が見られます 中国は人的資本の観点で インドに比べて かなり優勢でした 寿命がそのケースです 1965年に早くも 中国は寿命に関して大きな強みをもっていました 平均的に1965年に中国人であれば 平均的なインド人より 10年長く生きられたのです もし中国人かインド人か 選べたら 10年長く生きるために 中国人を選んだことでしょう もし1965年にこの決断をした場合 翌年に文化大革命が起きたので 良くない面もあります だからこの種の決断をするときは いつも慎重に考えなければなりません もし国籍を選ぶことができない場合 インド人男性を希望することでしょう なぜならインド人男性は インド人女性に比べて 約2年平均寿命が長いからです これは極めて不自然な事象です このようなケースは 非常にまれです インドの社会では女性に対し 組織的な差別と偏りが あることを意味します よい知らせとして 2006年には 寿命に関して 男女間の格差がなくなっています 今日インド人女性は男性に対して 寿命でかなり優位に立っています インドは自然な状態に戻っています 男女共同参画に関しては インドはまだやるべきことが多いです ここに二枚の写真があります 広東省の縫製工場で撮られたものと インドの縫製工場のものです 中国の沿岸部の労働力のうち 60~80パーセントは女性です 一方インドは全て男性です フィナンシャルタイムズは 「織物で中国を追い越そうとしているインド」 という見出しで インドの縫製工場の写真を載せています この二枚の写真からすると 当分中国を追い越すことはありません 他の東アジアの国に目を配れば 女性は非常に重要な役割をしています 経済成長の離陸期において 東アジアの 製造業の奇跡においてです インドが中国に追いつくには まだずっと時間がかかります 人的資本について語られますし 教育と公衆衛生についても語られます 政治システムはどうでしょうか 一党独裁体制が中国の経済成長を 加速させたというのは本当でしょうか 答えはもう少し微妙です 政治システムの 静的なものと動的なものを どのように区別するかによります 静的には中国は一党独裁体制で 独裁政治であるというのは言うまでもありません 動的には独裁政治からより民主主義の方向へ 移行してきました 固定効果が変化を説明できることもありますが 変化するものとの相互作用でしか 説明することしかできません 政治面での変化でいえば 村落選挙を導入しました 地方では財政改革も行われています 起業家育成事業も行われているのです 私からすれば政治の変化のスピードは 遅くて緩やかすぎです 私の考えでは この国は大きな変化に直面します なぜなら政治改革は それほど速く深く進行していないからです それでもなお 政治システムはより自由主義 より民主主義の方向へ進んできました インドにも動的な視点を適用できます 実際インドでも 年に1、2パーセントほどしか成長しない ヒンドゥ的成長のとき 民主主義とは程遠いものでした インディラ・ガンジーが1975年に 非常事態令を出したとき インド政府は全てのテレビ局を 所有し運営していました あまり知られていませんが 1990年代にインドは 経済改革だけでなく 政治改革にも着手していました 村の自治制度導入や メディアの民営化 情報公開です それゆえ方向性という点では 中国もインドも両方 動的な視点で見ることができます なぜ多くの人がインドを いまだに成長に失敗していると思うのでしょう それは いつも中国と比較するからです 中国は経済成長の面では スーパースターです もしあなたがNBAの選手で いつもマイケル・ジョーダンと比較されていたら あなたはさえないでしょう でもあなたが だめなバスケットボール選手 というわけではないのです スーパースターとの比較は 間違ったベンチマークです 実際にインドを他の 平均的な発展途上国と比較すると 最近の著しい成長の 前でさえも 今は8から9パーセントの成長をしていますが その前でも インドは新興国の中で 経済成長が4番目にランクされています これは素晴しい記録です 未来について考えてみましょう ドラゴンと象を比較して それでもインドには勢いがあると思います 政府は基礎教育と 基礎衛生に投資してきました 政府はもっと投資すべきと思っています やはり動く方向としては 正しい方向を向いています インドには経済成長にとって 妥当な政治体制があります 一方で中国はまだ政治改革に 悪戦苦闘しています 中国が成長を維持するためには 政治改革が必須だと思っています 経済成長の恩恵を広く共有するためにも 政治改革はとても重要です それが起こるかどうかわかりませんが 私は楽観主義者ですので 願わくば今から5年くらいで 政治改革が中国で起こったと TEDグローバルで報告したいです ご静聴 ありがとうございました あまりTEDらしくないことではありますが 今日の午後は 得体のしれない協賛者から送られた このメッセージで始めましょう 我々は匿名である 我々は大群である 我々はまた 混沌の根源である MG: 皆さん アノニマスは 政治的な動機を持つハッカー達の 洗練された集団で 2011年に現れました 彼らはとても恐ろしく 次の攻撃がいつになるのか 誰や何が標的とされるのか 誰にもわかりません ただ 興味深いことに 彼らにはユーモアのセンスがあります 彼らはFOXニュースのツイッターアカウントをハックし オバマ大統領が暗殺されたと投稿しました FOXのニュースルームでどんなパニックが起こったか 想像できますね 「おい どうすりゃいいんだ? 喪章をつける?それとも シャンパン開ける?」 (笑) ルパート・マードック率いるニューズコーポレーション傘下の企業が ”change"を求めるハッキングの (笑) (拍手) たまに皆さんがニュースをつけるとき思うのは 「どこか残っているの?」 セキュリティ産業に携わる友人が 先日話してくれたのですが 世の中には 自らがハックされたことを知っている会社と そうでない会社の二つがあるということです FBIにサイバーセキュリティサービスを提供している 3つの会社は既に ハッキング被害に遭っています この謎の集団 アノニマスは -- 彼ら自身の言葉を借りると -- サービスを提供しているのです 私達のデータを守っているのが いかにその役に適さない会社なのかを 明らかにすることで ただ アノニマスには別の重要な側面もあります 彼らには政治的 社会的な動機があるということです 彼らは卑劣な陰謀と戦っていると 主張し 政府がインターネットを牛耳り 統制しようとしている と言います また 彼らアノニマスが 本気で反抗するのは 中東の独裁政権や 世界的メディア企業 あるいは諜報機関 その他の誰に対しても であると 彼らの策略には一部魅了的なところもあります 彼らは未熟なアナーキズムだ という強い声もあります ただ 一つ確かなことは 私達が今 インターネットの管理について 大きな葛藤に直面しているということです ウェブはあらゆるものをつないでいます あっという間にほとんどの 人間活動に介在することになるでしょう これまでインターネットは セキュリティの要求と自由の欲望という 古くからのジレンマを 新しく複雑な環境で 打開しようとしてきたため 今や これはとても複雑な戦いとなっています ただ そのすべてを説明するには もう18分は必要でしょう なので ここは思い切って私を信頼してみてください それらすべてのことは サイバーセキュリティとインターネットの管理に 関連していると私は保証します ただ 部分的には おそらくスティーブン・ホーキングでさえ 理解しようとするのが困難な点があると思います さて ご覧の通り 真ん中にいるのが 私達の古い友人 ハッカーです 彼らは完全に匿名だからです さて 私は何も言いませんが ある小さな調査機関が イタリアのトリノにあります その名も ハッカープロファイリングプロジェクト 彼らはすばらしい調査を実施しています ハッカーの人物像や 能力 社会性についての調査です 国連の活動であるため もちろん 財源が乏しいです しかし 彼らはとても重要な仕事をしていると私は思います なぜなら サイバーセキュリティ産業には 技術力は有り余ってますが 決定的に欠けているものがあるからです - 古い人間と呼ばれても構いません - 人間の知恵です これまで言及してきた ハッカー集団アノニマス 彼らは政治的な動機を持つハッキング集団です もちろん 刑事司法制度は彼らを 昔ながらの犯罪者と同じように 扱います ただ 面白いことに アノニマスはハックした情報を 金銭目的では利用していません 真のサイバー犯罪についてはどうでしょう? インターネットにおける真の組織的犯罪の出現は 約10年前にさかのぼります 才能あるウクライナのハッカー集団が ウェブサイトを開発しました それが後にサイバー犯罪の 産業化へと繋がりました 忘れ去られたカーダープラネット王国へようこそ カーダープラネットは興味を引きます サイバー犯罪者はカーダープラネットで 盗難クレジットカード情報を売買します また 新たに作成された マルウェアの情報を交換します そして 忘れないでください いわゆる 「いつでも買える」マルウェアは ここで初めて誕生しました そして カーダープラネットはサイバー犯罪者向けの スーパーマーケット的存在となりました そのサイト制作者達は賢く 起業家精神にあふれていました それは彼らがサーバー犯罪者として 大きな問題に直面していたためです その問題とは どう商売をするか どうやって取引相手を信頼するか インターネットで商売したい相手が 犯罪者だとわかっている時に 制作者達はカーダープラネットの中核として知られる 聡明なアイデアを思いつきました いわゆるエスクローシステムです 幹事はその盗難クレジットカード情報が 有効であるかを確認し 確認ができたら 売り手にはお金を 買い手には盗難クレジットカード情報を渡します そしてこれが ウェブでのサイバー犯罪を完全に革新しました その後はただ 彼は 週平均で 15万ドルを稼いでいました もちろん税金はかかりません ただ それは筋違いの話になるので 詳しくは触れないつもりです レッドブリゲイドが興味深いのは 彼が高等な ハッカーではなかったということです これは ハッカー達がサイバー犯罪の 単なる一要素にすぎないからです そしてしばしば 彼らはすべての要素の中で最も脆弱な存在となります ディミトリ・ゴルボフ 通称 SCRIPT 1982年ウクライナ オデッサ生まれ 彼の社会的 倫理的な価値観は 1990年代を通じ 黒海の港で形成されました 彼は大きな成果をあげました ただ 次に レヌカンス・スブラマニアを 紹介します 通称 Jilsi -- ダークマーケットの創始者 スリランカ コロンボ生まれ 8歳のとき 彼と両親はスリランカの首都から 逃れました シンハラ人のギャングが町を歩き回り レヌのようなタミル人を殺そうとしていたからです 11歳のときスリランカ軍に尋問され テロリストであると告訴されました 両親は彼を単身イギリスに送りました 政治的保護を求める難民として 13歳のとき ほとんど英語がわからず 学校でいじめられ コンピュータの世界に居場所を求めました そこで すばらしい技術力を発揮します ただ すぐにインターネット上の人物から 誘惑されることになりました 抵当ローン詐欺 クレジットカード詐欺で有罪となり ロンドンのウォームウッドスクラブ刑務所から 2012年に出所する予定です Matrix001 ダークマーケットの管理人 南ドイツの 安定し尊敬された中流家庭の生まれ 十代のころコンピュータゲームに熱狂したことで ハッキングするようになりました すぐに世界中の膨大な数のサーバを操作するようになり 彼が不正に入手したゲームを そこに保存していました マックス・ビジョン 通称 ICEMAN -- カーダーズマーケットの立案者 アイダホ州 メリディアン生まれ マックス・ビジョンは最も優れた侵入テスターの一人です 1990年代の後半 カリフォルニア州サンタクララで 民間企業に勤務し FBIにも協力をしていました ただ 彼は根っからのハッカーでもあった訳で 小さなデジタルの虫穴を残しました そこから 彼だけが侵入できるように しかし これは鋭い観察眼の調査官に発見され 彼は有罪となりました 刑務所では金融詐欺師達の 影響を受けることになります 詐欺師達は彼の出所後に 彼らとともに働くよう 説得しました この途方もなく頭のよい男は 現在カリフォルニアで 13年の刑に服役中です アデウエル・タイヲ 通称 FeddyBB -- 銀行口座盗難の熟達者 ナイジェリア アブジャ生まれ 彼は その名の通りのニュースグループを開設しました bankfrauds@yahoo.co.uk その後 2005年に マンチェスター大学で 化学工学の修士をとるため 彼はイギリスに入国しました 彼が魅力を感じたのは 石油産業向けの 化学アプリケーションを開発する民間企業でした 一方 2008年に逮捕されるまで 数百万ドルにも値する世界的な クレジットカード詐欺を行っていました 最後にチャガタイ・エヴィアパン 通称 Cha0 -- 史上最も特筆すべきハッカーの一人 トルコ アンカラ出身 彼は コンピュータに関する途方もない知識と 熟練した犯罪者が備える物腰の柔らかい社交的な技量を 併せ持っていました 私が出会った中で最も賢い人物の一人です 彼は 最も効果的な仕組みを配備しました 仮想プライベーネットワークセキュリティ それまでの国際的なサイバー犯罪では 類を見ないものでした ここで重要なことは これら全ての人達には ある共通の特徴があるということです 彼らはとても異なった環境の出身であるにも関わらず 彼ら全員がそのハッキング技術を 十代の始めから中盤にかけて学んでいます 忘れてはならないのは 彼らが ハッキング技術を磨いていたとき 彼らの倫理観は未成熟だったことです そしてSCRIPTとCha0を除いた 彼らの多くは 現実社会への適応が難しく 適応できたのは ウェブの中だけでした また その他に重要なのは ハッカー達に高い確率で見られる これらの特徴が アスペルガー症候群のそれと 一致するということです この点について私は サイモン・バロンコーエン教授と 議論しました 彼はケンブリッジ大学の発達心理学の教授で 自閉症について革新的な仕事をしています 彼はゲイリー・マッキノンが -- 彼はアメリカ国防総省への ハッキングで アメリカ政府から 指名手配されているのですが -- アスペルガー症候群であり 鬱病の 二次条件にあると認めています バロンコーエン氏の解説によれば ある種の障害があることによって ハッキングとコンピュータの世界で 途方もない技術力を発揮する人がいる 障害と技術力を併せ持つ これらの人々を投獄するべきではない と なぜなら 彼らは社会的に行き場をなくしているか 騙されているからです 私達はトリックに気づいていないと思います マックス・ビジョンのような人が投獄されるべきではない 彼らはハッカー達を採用しています ハッカー達が犯罪や産業スパイ活動に 手を染めている いないに関わらず また 身分も関係なく 動員しています 私達が 今この瞬間行っているように 刑事司法制度や過酷な刑罰の脅威に 頼り続けるだけなら 私達では制御できない怪物を育てることになるでしょう (拍手) CA: あなたの広めるに値するアイデアは ハッカーを雇う ということですね 雇ったハッカーが小さな虫穴を残すかもしれない という恐れを克服するには どうすればいいと思いますか? 彼らは 彼ら自身がやることについて いつまでも離れることができないだけです 自分がしていることも理解していませんでした (拍手) 私の名前はケイト・ハートマン 人と触れあったり 意思疎通をして楽しめる 器具を作るのが趣味です 特に人としての対人コミュニケーションや 世界との関わり方について 関心を寄せています (笑) 少し私の経歴を紹介します 私は芸術家・技術者・教育者を兼ねています 物理的コンピューティングと 装着型電子工学を教えていて 主に装着できるものや 人体に関わるものを扱っています 身体は万人に共通してあるもので 世界のインターフェースの役割をします コミュニケーション・デザイナーあるいは 参画を扱う芸術家として 人体と共生する物を作る仕事は 非常にやりがいがあります 私の作品には 様々な素材や道具を使います 例えば 情報伝達のためにラジオ受信機・じょうご ・チューブ等を使います 私の作品を紹介をするなら まずは 帽子の話がいいでしょう 全ての始まりは数年前 夜遅くに帰宅途中の地下鉄で 考え事をしていた時でした 私には考えすぎて言葉が出なくなる癖があります 帰宅後 この帽子の試作品を作りました これは「自分と話す帽子」です (笑) 説明は要りませんね 大声で話せば その声が実際にあなたの耳に帰ってきます (笑) こういった物を作ると 物体自体ではなく それを取り囲む 負のスペースが問題だと分かります こういった器具の多くは 自分自身と上手く関われるように作られました この特別な器具は「内臓聴診器」です (笑) いくつかの器具は意思表現や情報伝達に 大きな重点を置いています 「エアーハート」は 身につけることで 自己表現ができる外部臓器です 感情次第でエアーハートを膨らませたり 萎ませたりできます (笑) 幾つかの器具は経験を 仲介するために作られました (笑) 実際に激しい感情の交換を可能にしますが 飛び交う言葉の攻撃性を 和らげる役割を果たしています (笑) 最後に これらの幾つかは 誘因の役割をします 「耳傾け器」には突出物が付いていて 人が耳を掴んで言いたい事を 言えるようになっています 私は対人関係に興味を もっていますが 人々と周辺環境との関わりにも 興味があります 数年前に初めてNYに住んでいた頃 ある事をしばしば考えていました 馴染みの深い建築様式と それとのより良い関わり方についてです そこで私はリュックのように 背負える壁を作りました これを背負えば なんとなく 物理的な変化が起こって 自分を取り巻いていた空間を 賞賛あるいは批判できるんです (笑) これがきっかけで人工的な環境を超えた 自然界的な発想が生まれました 「植物電話プロジェクト」が現在進行中です これは室内用鉢植え植物から 人間への情報伝達を図る物です 植物が水を求めれば 電話をかけるか または Twitterなどでメッセージを投稿します これによって人間・植物間の力関係が変わります なぜなら一鉢の植物が実際 自己の要求を同時に 何千もの人々に伝えられるからです 規模について考えるなら 私は最近氷河に 夢中になっています 素敵ですよね 氷河は壮大な存在です 心を奪われる理由は多くありますが 特に興味があるのは 人間と氷河の関係です (笑) 問題があるようだからです 実際に人間を離れつつあります 氷河は沈んで融解されていき 一部はすっかり消えています 実は今 カナダに住んでいて 地元の氷河に通っています この氷河は特に面白いです というのも北米の氷河の中で 1年間に人々が最も訪れる所だからです 実際に側堆石の向こうまで行くバスがあり 氷河の表面上に客を降ろしてくれます 初めて氷河を訪れた時 私は何をすればいいのか? 人間・氷河間の社会的慣習は何もありません どうやって挨拶をしていいかも わかりませんでした 雪にメッセージを彫ればいいのか? もしくは砕いた氷を並べて モールス信号を 作るべきなのか? あるいは氷面につけると 自分の声を増幅できる 氷のメガホンのような 器具を作る必要があるのか? しかし最も快適だったのは どんな関係を築くにも必要な 聴く行為をした時でした 聴く行為の凄さに感動したものです 自分の姿勢の根本的な変化によって 氷河に対する私の視点も 変えることができました 最近では世界との接し方を 見つけるために私たちは器具を使っているので 実際に「氷河抱擁スーツ」を作りました (笑) これは熱反射素材で作られていて 人体と氷河との間の温度差を 媒介する働きがあります 繰り返しますが これは誘因であり 人々に氷河に横たわって ハグをして欲しいと頼んでいます これは単なるきっかけですが 壁を使って壁のようになりたかったように このプロジェクトは氷河のようにゆっくりと進めたいです 私の思惑では この先10年を共同プロジェクトに使って 芸術家・技術者・科学者など異なる分野の方たちと 一緒にプロジェクトを進め 人間と氷河との関係を 改善するための策を 共に探っていくつもりです 最後に (拍手) 皆さん 人間のゲノムをお見せしましょう (拍手) 第1染色体が左上にあって 右下は性染色体です 女性は大きい性染色体Xを2本持ち 男性はXと小さい性染色体Yを 持っています この染色体を拡大すると 二重らせん構造が現れ 生命の情報が 4種類の化学物質 A, C, G, T という塩基で 記されています ヒトゲノムは30億個の塩基からなります ものすごい数でしょう? 1280x800の解像度の画面に 1ピクセルあたり1つの塩基を置くと ゲノムを見渡すのに3,000の画面が必要です 本当にものすごい数です 巨大だったからかもしれませんが Y染色体を持つ人たちのグループが 配列の解析をしようと思いつきました (笑) 15年と40億ドルのお金をかけて ゲノムの配列が解析・公表されました 解析はこんな機械で行われました 現在は一つのゲノムに対し 50個ほどのコピーを作り 50個に分けた塩基の配列をそれぞれ 並行して解読するやり方です これがどんな感じかと言うと ヒトゲノム計画では 30億の塩基を調べました この機械を使えば 1週間で2千億個の塩基が分析できます この夏には6千億になり これは1998年に満タンにした 車のガソリンで 2011年になったら 木星まで2往復できたのと同じです このグラフは対数尺度です 線がこんな感じに跳ね上がることは 普通ありません 世界でヒトゲノムを解析するスピードは 今のところ年に5万から10万人分です 当分は 年ごとに2倍 3倍もしくは4倍に 増えていくことでしょう 実際の話 ある研究所は 世界の2割の解析能力を持っています 北京ゲノム研究所です 中国は現代版「月レース」で 着実に勝利を収めつつあります 医療における影響は何でしょう? ある37歳の女性がいました ステージ2のエストロゲン 受容体陽性乳がんにかかり 手術 化学療法 放射線療法を受け 退院しました 2年後 ステージ3の卵巣がんになり 再入院しました 残念なことに 治療はまた 手術と化学療法でした 3年後 42歳で卵巣がんが再発し また化学療法を受けました そして半年後 急性骨髄性白血病になり 呼吸不全を起こして 8日後に亡くなりました ワシントン大学のゲノム研究所にいる 私の同僚のリック・ウィルソンたちが 遺体を検視したおかげです 健康な皮膚の細胞と がん化した骨髄を採取し 数週間で 両方のゲノムを解析しました 大したことではありません そしてこの2つのゲノムを比較し 発見したことの1つが 30億の塩基のうち2千個が TP53という特定の遺伝子の中で 欠損していることでした この遺伝子に有害突然変異が起きると 90%の確率でがんにかかります あの女性を助けることにはなりませんが 彼女の家族に対しては 過酷で重大な意味を持っています もし彼らに同じ変異があって それが遺伝子検査でわかれば 定期的に検査することで がんを早期発見でき 寿命を有意に伸ばせる可能性があります ビアリー家の双子の話をします 2歳の時 脳性麻痺と診断されましたが 決然とした母親は それを信じませんでした 症状が病気に合わないと 多大な努力とネット検索の末に 子どもは 脳性麻痺ではない ほかの病気だと 担当医を納得させました 実際にはドーパ反応性ジストニアだったのです L-Dopaという薬を処方され 症状は改善しましたが 完全にはなくならず はっきりとした障害が残りました でも写真の男ジョー・ビアリーは 運よくライフ・テクノロジーという 会社のCIOでした 2社ある大型全ゲノム解析機の 製造企業の1つだったのです SPRという遺伝子に一連の 変異があるのを見つけました この遺伝子はセロトニンの産生に関係します そこでL-Dopaに併せて セロトニン前駆薬を与えると 子どもたちは事実上 正常になりました 数年前には10万ドルかかりましたが 今は1万ドル 来年には1,000ドル 再来年ごろには100ドルになります それほど速く進歩しているのです この写真のニック君は バットマンと水鉄砲がお気に入りです 飢餓の被害者のように膨らんだお腹で 小児科にきていました 物を食べていないのではなく 何かを食べると腸が開いて 便が腸に逆流するのです 数え切れない手術のあと 彼は母親に言いました 「ママ 僕のためにお祈りして 主治医がたまたま 臨床遺伝学を学んでいたので 問題が何か分からぬまま とにかくゲノムの解析をしました すると単一点突然変異が プログラム細胞死を司る遺伝子中に 見つかりました 彼の体は食べ物に対して 何らかの免疫反応を起こしていたようでした これはプログラム細胞死を 引き起こす自然な反応ですが それを抑制する遺伝子が壊れていました ここから 骨髄移植が必要だとわかり 手術が行われました 9か月間の厳しい回復期の後 今では普通にステーキを食べています (笑) 万能の診断方法として ゲノムを使える可能性が 開けています どういうことかと言うと ゲノム診断ができるというだけで 会場の皆さんの寿命が 5~20年ほど長くなる可能性があります 何と素晴らしい話でしょう 人口増加問題や 食糧増産の必要性などを 考えなければ の話ですが 全く同じ技術は 新種のトウモロコシや 大豆 その他の穀物を 開発することにも使われ 干ばつや洪水 害虫や殺虫剤に強い 品種を作ります 従って 人口が増えていく限り 遺伝子組み換え食品を育て 口にしなければならない それが今日 私が取る立場です これはタイプライターです 何十年もの間 どの机にも置かれていました しかしこれによって 実質的に消滅させられました そしてより一般的なワープロが現れました ボブ・メトカルフェがイーサネットを発明し あらゆるコンピュータを結びつけ 全てを根源的に変えました 気づいたときにはネットスケープと ヤフーがあって あのドットコム・バブルが起きました (笑) でも心配は不要です iPodやフェイスブック そして アングリーバードが救ってくれました (笑) 私たちは今 ここにいます ここが現時点のゲノム革命です 考えてみて下さい これらの点が あなたの個々の塩基を表しているのではなく 世界中のゲノムの繋がりだとしたら ありがたいことに私は「A」だったので 正直にそのまま答えました でも もし「C」だったらどうなっていたか? 一般向けのゲノム解析のソフトが 広まるでしょう 遺伝子的に恋人と相性が良いかどうか 知りたいですか? iPhoneで遺伝子解析? アプリにおまかせです (笑) 今日カップルで来ている方は 相手の口腔に入れた綿棒を 検査会社に送れば確信できます (笑) 心筋症を示唆するゲノムを持つ 大統領を選びたいと思いますか? ゲノムには問題なしです その時 他の候補者にも 公表を迫ったとしたら? (笑) 皆さんの中で 私と同じレズニックという 名字の方がいたら 手を挙げて下さい 普通1~2人はいるのですが お互い嫌い合っていて 世界中別の地域に移住したので 私のゲノムが匿名でソフトに入力され ある従兄弟のゲノムもそこにあれば その二つを比べて 関連づけることができる ソフトウェアがあります 想像に難くありません 現にそのソフトは私の会社にあります 更にもう一つ想像してみて下さい ソフトが「遠縁の従兄弟と 会ってみませんか?」と 互いの同意を尋ねることができたら? 両者が「はい」と言えば (笑) これは多分良いことですよね? 一族とのつながりが広まります 父親の方は手を挙げて下さい 専門家によれば あなた方の1~3%は 子どもの真の父親ではありません (笑) 見て下さい ― (笑) これらのゲノム ― 23対の染色体は 少なくとも今のところ人間関係の質や 社会の性質を表すものではありません ― 少なくとも今までは どのような新技術でも 人類のため役立てるかどうかは 人類のため役立てるかどうかは 全て私たち次第なのです だから皆さんには目を覚まして 注目し 皆さんの周りで起こっている ゲノム革命に影響力を及ぼしてほしいのです ありがとう (拍手) ここで数々の すばらしいスピーチや アイデアが披露された後に 話すのは本当につらいんです 今日話そうとしているのは テレビの話なのです ほとんどの人がテレビを見ますね みんなテレビが好きです 好きなところがあるはずです アメリカでは 本当のところ皆大好きです 平均的なアメリカ人は 1日におよそ5時間もテレビを見ます そのテレビで生計を立てている私にとっては とても良いことなのです しかしテレビを良く思わない人もたくさんいて テレビは ばかばかしい ろくでもないと言う人さえいます しかし今日は テレビの善し悪しを論じようとは思いません 私は テレビには 良心があると信じていることを お話したいのです なぜこう思うかというと 私はテレビが アメリカの倫理や政治 社会や情緒面で求められているものを 直接に反映していると信じているからです― つまりテレビは 私たちの価値観全体を 発信しているのです 今 テレビの善悪の話はしていません 人気番組の話をしています ニールセン社のトップ10の番組を50年分 見ていきます 50年間分の ニールセン社の視聴率調査は よく言われるように 社会的 集団的な無意識を― 反映するだけではありません ではそのトップ10はどのように 私たちの社会的良心を 反映しているのでしょうか テレビはどうやって進化をしてきたのか そして社会に関して何を語るのでしょうか まず 進化について 基礎的な生態学から話しましょう 人間を含む動物には 4つの基本的な欲求がありましたね 思い出してほしいことは 私たちは発展し 進化することで これらの動物的欲求を 抑えてきたということです 人間は泣いたり 笑ったりできます 恐れや同情も感じます ここが他の動物とは 違っているところです 他にもあります 人間は楽しむことが大好きです テレビを見るのが大好きです これは人間と動物が明らかに 異なるところです そういうわけで 私は 人間の良心とテレビ番組の 間にある 人間ならではの関係から 何が説明できるか見い出したいと 強く願っていました どうしてテレビはこのように進化してきたのでしょう 私はこのことを 天使と悪魔が両肩に 乗っている漫画のように考えています テレビは文字通りの 良心として機能しながら 同時に誘惑したり 見返りを与えたりしているのでしょうか これらの問いに答えるために 研究をしました 50年前にあたる 1959年から60年にかけての番組まで遡りました ニールセン社のトップ20を研究しました 20本ずつ50年間で 1000本もの番組です 3000人以上の人― ほぼ3600人と話しました 18歳から70歳まで どういう気持ちを感じたか尋ねました 道徳的なあいまいさを感じましたか? TEDのオーディエンスはグローバルですが 調査はアメリカで行いました でも 見ておわかりのように ここで求められるような感情はユニバーサルです また事実として アメリカでの人気番組の80%以上は 世界各国で視聴されています 最初のスライドをお見せする前に 謝辞を述べたいと思います 二人の方からヒントをいただきました 良心というアイデアをいただき 良心は毎日の生活に影響すると教えてくれた 伝説的な指導者のジャック・スターンと データの見せ方のお手本として TED コミュニティーのスーパースター ハンス・ロスリングです お会いになった方もいらっしゃるでしょう ご覧下さい 1960年から2010年まで 50年もの研究結果です まずはこの二つから始めましょう― インスピレーションと道徳的な曖昧さの状態です ここでは インスピレーションとは 気持ちが高まり 世界をよりポジティブに感じさせた番組と定義します 道徳的なあいまいさとは 何が正しくて何が間違っていたのか 違いがわからなかった番組を指します だから私たちはテレビを見るんです 道徳的な曖昧さが上昇し始めます なぜ? キューバ危機、JFKが射殺 公民権運動 人種差別反対デモ、ベトナム戦争 キング牧師も ケネディーも射殺され ウォーター・ゲート事件もありました 70年にはインスピレーションが急落し でも できないんです エイズ、イラン・コントラ事件 チェレンジャー号の爆発、チェルノブイリ 道徳的なあいまいさは、テレビの主要なミームになります 1990年からその後20年間のことです こちらを見て下さい このグラフはとても似た傾向を示しています テレビ番組では 『ボナンザ』、『don't forget』、『ガンスモーク』 『アンディ・グリフィス』など 家庭向きの番組はほっとさせます 図々しさが上昇しはじめ 社会的な主張も急上昇です 第1位はなんでしょう 社会的にみて図々しいヒッピーの番組 『ローワンとマーティンのコメディ』です この番組への反応は劇的でした 1966年のテレビシーズンで 『スマザーズ・ブラザーズ』が突如登場します この番組は視聴者に こう言わせた最初の番組なんです 「信じられない ベトナム戦争、大統領について テレビで好きなことを言えるんだ」 これが私たちにとって大ヒットしたという意味です 快適さはもはやテレビを見る理由ではなくなりました 社会的な主張と図々しい内容が 70年代を通して上昇しました ではこれを見て下さい 20年間のうち1世代だけでした これは発見でした すごい テレビでこんなことができるの 私たちを変えることができるのか アーチ―・バンカ―が私たちと一緒に 肘掛椅子から押しのけられたのは 40年も前です 簡単なグラフです また別の特性を示します ファンタジーや想像力を こんなふうに定義しました 「日常を忘れさせてくれるもの」や 「すっきりした気持ちになるもの」 赤い点で表示してるのは失業者数で 労働省の統計を用いています 見て下さい ファンタジーと想像力が上昇するのはいつも 失業の上昇と対応します 見たくないですよね 70年代には 『バイオニック・ウーマン』という先駆的な番組があり 1973年に一気にトップ10入りしました 『シックスミリオンダラーマン』や 『チャーリーズエンジェルズ』も後に続きます どんな番組があったでしょう? グラマラスでリッチな番組 『ダラス』や『ファンタジーアイランド』です 国民的な心理状態を信じられないくらい反映しています 失業というゆるぎない事実を受けた 心理状態です これは私の大好きなチャートです 最近20年間を表す図だからです テレビ業界にいてもいなくても 絶対に見聞きしているでしょうが スリーカメラのシットコムタイプの番組は衰退し リアリティー・テレビが伸びてきました 90年代はユーモアが大きく栄えました 『フレンズ』『フレイザー』『チアーズ』 そして『サインフェルド』 2001年 2001年の9月のテレビシーズンでは ユーモアは判断力に決定的に負けてしまうんです そうならないわけがありません 2000年に大統領選があり 最高裁で大統領を決めました ドットコムバブルがはじけました 9・11がありました 炭素菌が日常の用語になりました 2000年以降 インターネットが立ち上がり リアリティTVが主流になります 私だったら 反撃とか ノスタルジーと考えたかもしれません 崩壊しかけた世界での心地よいもの ところが 求められたのは判断でした ペイリンの娘を番組でずっとダンスさせたり 次のアメリカン・アイドルを選んだりクビにしたり 全部すごいことですね これらのテレビ番組は劇的に変わりました では純粋なエンターテイメントは この50年どうだったのでしょう 最初に話したように 基本的な欲求は変わりません 私たちは動物であり 母親が必要です 明確で有力な母親像は どの10年代にもありました 1950年代には ほのぼのしたドラマ『ビーバーにまかせて』のジューン・クリ―バー 笑いが止まらない ルシル・ボールは 社会的な意識の高まった60年代の象徴 モード・フィンドレイは 枠にとらわれない1970年代を代表する女優です 中絶、離婚 閉経までをテレビで扱いました 80年代には 最初のクーガーが登場します アレクシス・キャリントンが演じました 悪魔なのか天使なのかわかりませんが 私たちの良心と共に テレビの肩に乗っかっています とにかくこの映像は本当に大好きです 皆さん TEDWoman の女性も男性も そして TEDWomanのグローバルな聴衆の皆さん テレビの良心について お話する機会をいただき感謝します また テレビ時代の日々にずっと テレビの映像にアイデアを盛り込んできた すばらしいクリエーターたちに 感謝します 彼らがテレビに命を吹き込んだだけでなく 視聴者もまた 集団として社会的な良心を通じて テレビに命を吹き込み 生きながらえさせ 力を与えたり奪ったりしました (拍手) 膨大な数字について話しましょう 過去と将来の膨大な数字について話しましょう 過去と将来の膨大な数字について話しましょう これまで 約1,060億人が これまで 約1,060億人が 生まれてきました その殆どは既に死亡しています 人口の大部分は アジアに分布しています さらにその殆どは 昔も今もとても貧しく 長生きしませんでした 昔も今もとても貧しく 長生きしませんでした 膨大な数字について話しましょう 今日 世界には 195兆ドル相当の富が存在します 195兆ドル相当の富が存在します その殆どは 1800年以降に 生み出されました そして ご存知の通り その大部分は いわゆる西洋人が所有しています ヨーロッパ 北米 オーストラリア ニュージーランドに住む人は 今日 世界の総人口の19%ですが 西洋人は富の 2/3 を所有しています 経済史学者はこれを 「大いなる格差」と呼びます このグラフの2つの線は 一人あたり GDP 一人あたり国内総生産 いわば 平均所得の格差です 赤線は イギリスとインドの一人あたり所得の格差 イギリスとインドの一人あたり所得の格差 そして青線は アメリカと中国の格差です 横軸の起点は1500年です ご覧のように 急激に「大いなる格差」が発生したのが分かります 実際 1500年には 平均的な中国人は平均的なアメリカ人よりも裕福でした この統計は 生活費の違いを調整済みです 購買力平価に基づいているからです 1970年代になると 平均的なアメリカ人は 平均的な中国人より約20倍 裕福になりました なぜでしょう? 後に 西洋列強となる 10の国々を見ると 1500年にはいずれも小国でした― 占める国土は世界の5% 人口は16% 所得は20%位でした 1913年には アメリカを加えたこれらの国々は 巨大な帝国となり- 領土の58% 人口も同規模 そして 世界の経済生産の 3/4 を 占めるに至りました 格差を帝国主義のせいにするのが 一般的な解釈ですが それは必ずしも正しくありません その理由は2つあります ひとつは西欧諸国が 1500年以降 追求した帝国主義は真新しい事ではありません ゆえに 帝国主義は 「大いなる格差」の説明には 適していません 先ほど見たとおり 「大いなる格差」のピークは1970年代で 植民地が解放されてから かなり時間が経っています この疑問は新しくありません 面白いことに ほとんど同じ時期に同じ質問をする 非西洋人 いわば逆の立場の人がいました 例えば イブラヒム・ミュテフェッリカ オスマン帝国の役人です 彼は印刷技術を遅ればせながら オスマン帝国に導入した人です 1731年に出版した著書で述べています “かつてはイスラム教国よりも 脆弱だったキリスト教の国々が なぜ近年になって多くの領土を席巻するようになり 輝かしいオスマン帝国軍隊を 打ち破るほど強大になったのだ?” 地理が要因ではないのです 「大いなる格差」を地理的に 説明できると考える人がいます これが誤りなのは明らかです 20世紀に地理が制度より重要か 検証する大実験が2ヶ所で行われました 全てのドイツ人をまとめて 大きく2つに分断し 東側では共産主義を施行しました 結果はご存知の通り ここでは朝鮮民族を 地理的にほぼ2等分にしました 歴史的文化を共有している彼らのうち 北側では共産主義を施行しました 結果は ドイツよりも さらに大きな格差が 短期間で付きました 間違いありません スコットランド人が言ってるんですから このTED会場では私が唯一のスコットランド人でしょう だからこそ言いますが この世で最も賢い人はスコットランド人でした その名はアダム・スミス ビリー・コノリーでもショーン・コネリーでもありません 彼も賢こかったですが (笑) スミスは- 彼の銅像が ロイヤルマイルにあるので ぜひ行って拝んでください 素晴らしい銅像です- 1776年に出版した 「国富論」で- この年に起こった最大の出来事です- まあ 小さな植民地でちょっとした問題はありましたが この繁栄を得る方法は 他の地域の風土にあった法制度に 比較すれば 非常に劣っていたと言える” まさに本質を捉えてます しかも大昔に言い当てたのです これらの制度を キラー・アプリと呼びましょう 西洋が抜きん出て発展した理由を 6つのキラー・アプリで説明します アイコンを単にクリックするだけ でもその裏には複雑なプログラムが存在します 制度も同様です 「大いなる格差」を生んだ 6つのアプリは次のとおりです 1. 競争 2. 科学革新 3. 財産・土地所有権 4. 現代医学 5. 消費社会 (笑) 簡単に説明します 途中 経済史学者の話を紹介しながら 進めます 競争の意味は 1500年代 ヨーロッパに 百近くの国家主権が存在し その各々で 企業間 国家間の競争が繰り広げられました 会社の先祖となる ロンドン市自治体は 12世紀には存在しました 中国の状況は異なりました 単一の国家のみが存在しました 世界人口の20%を擁する 中国で出世を目指すには 統一試験に合格する必要がありました このテストは3日に渡り 超難関で 膨大な数の字を覚える必要があり 難解な儒教の論文も出題されました 西洋の科学革新には 東洋で発展した科学とは 決定的な違いが何点かあります 最も顕著なのは 実験手法の実践により 以前は不可能だった自然の制御方法を得たことです 例えば ベンジャミン・ロビンによるニュートン物理学の 弾道力学への応用 まさに「キラー」・アプリです (笑) 一方 他の地域では科学革新は起きていません オスマン帝国はヨーロッパからそう遠くありません しかし科学革新は起きていません これが北アメリカと南アメリカの 違いを生むことになりました ラテン・アメリカでは こうはいきません 土地は征服者の末裔である 少数のエリートに握られています 1900年代 北アメリカの住民の多くは 何らかの土地を所有しています これまたキラー・アプリです 現代医学は19世紀後半に 大きな進歩を遂げ 致死性伝染病の予防につながりました これまたキラー・アプリです まあ キラーとは真逆ですが 平均寿命が倍以上に延びました 例えばセネガルでは 20世紀初頭から 公衆衛生が飛躍的に向上し 平均寿命が伸び始めました 帝国主義にも利点があったわけです 産業革命の成功には 消費社会が不可欠でした それが消費社会なのです 消費社会は技術革新にも増して 経済発展を後押しします 西洋以外では 日本が初めて 消費社会となりました 対照的に マハトマ・ガンジーが提唱したのは 半永久的に慎ましい生活をする制度でした マックス・ウェーバーは勤勉性がプロテスタントに 特有のものと誤解しました 働くことにインセンティブを与える 制度があれば どんな文化にも 勤勉性は生まれます 今日 勤勉性は プロテスタントや 西洋社会に限った事ではありません 実際 西洋社会は勤労意欲を失いつつあります これは巨大な現象の ほんの一つに過ぎません つまり「大いなる格差」の終焉です 今 一番勤勉なのは誰でしょう? 上海と 英米間の差は 英米と アルバニア・チュニジア間の差に 匹敵します iPhoneは カリフォルニアで設計されて 中国で組み立てられるので 西洋は依然として技術革新の主役と言えるでしょうか? いいえ 特許件数を見ると 明らかに東洋が先を走っています 日本が長年トップを維持しており 韓国が第3位に躍進しました 中国はドイツを抜く勢いです なぜって? キラー・アプリはダウンロード可能だからです オープン・ソースなのです あらゆる社会が採用できる制度です 採用した社会は 西洋が1500年以降に成し遂げたことを より短い期間で 実現できます 「格差の収束」です 私たちの世代で起きている一大事です 平均的なアメリカ人は かつては 平均的な中国人より20倍も豊かでした 将来について3つ問題を提起をして この話を終わります 2016年には アメリカは世界一の経済大国の地位を 中国に譲ることになります 近代経済史上明らかなのは 個人の財産権を確立する前に 民主主義に移行するのは 極めて難しいということです 三つ目 中国はキラー・アプリ #3なしで やっていけるのか? ジョン・ロックは言います 自由とは個人の財産権とそれを保護する法律に 根付くものである と これこそが 西洋的議会制政治の 基盤である と これは中国の芸術家 艾未未の上海にあるスタジオが 今年の初め 取り壊される様子です しかし彼のスタジオが再建されたとは思えません ウィンストン・チャーチルは 歴史の分岐点となった 1938年のスピーチで文明をこう定義しました 文明とは 暴力 軍人や独裁者による支配 収容所や戦争 暴動や圧政の状況が 法律を作る議会および独立した法廷に 取って代わられ 法治が長く継続することである それこそが文明である- そうした土壌で 自由 ゆとり そして文化は培われるのだ” TED参加者のみなさんには よくお分かりでしょう “文明的な国では 国民の大多数が自由で抑圧されない 生活ができるようになる” 西洋の没落が不可避だとは思いません 西洋の没落が不可避だとは思いません 歴史は 必ずしもトマス・コールが 「帝国の推移」に描いたような きれいなライフサイクルを たどるとは限らないからです 歴史はそう単純ではありません 西洋もこのように発展したわけではなく このように没落するとも言えません 西洋が突然死する可能性すらあります 高度な文明では得てして起こることです なぜならば高度社会は いつも 混沌と背中合わせだからです こうした洞察は 文明等高度に発達した 制度の歴史的研究を通じて 明らかになったことです ともすれば西洋は 累積した巨額の負債や 勤勉性や歴史的な遺産を失ったにも関わらず 今の地位を維持できるかもしれません しかし 一つ確実なのは 「大いなる格差」は 終わったのです ありがとうございます 東洋の興隆だけを テーマにしたわけではありません 西洋以外の地域には 南アメリカも含まれます 以前ハーバードの同僚に尋ねてみました “なあ 南アメリカは西洋に入るのかな?” 彼はラテン・アメリカ史の専門家でしたが “どうだろう 考えてみるよ” 特にブラジルやチリで起こっていることを 考えると こうした国々は 多くの点で 経済面の制度改革を実行中です 明るい展望があると言えるでしょう 話のテーマは ユーラシア大陸の話であるのと同様に アメリカ大陸の話でもあります 北アメリカとヨーロッパでは この傾向への関心が 薄いという印象を 持っています お互いのことは よく話題にしますが― アメリカ人はヨーロッパ・モデルが 明日にも崩壊しないか心配し ヨーロッパ人はアメリカの国家予算が 破綻しないか心配しています 私の意見では 先進国における経済危機は アメリカのもヨーロッパのも 政治文化的には 本質的に同じものが 別な現れ方をしていると見ています 今回の危機は様々な面を持ちます- 一部は人口統計による側面があり もちろん一部は民間における 過度なレバレッジや過剰な貸付が 引き起こした側面があります 歴史的には この経済危機は比較的小さな出来事ですが 500年に及ぶ 西洋支配の終焉という 大きな変化を加速させました これは重要なことだと思います ありがとうございました (拍手) (エレズ) ご存じと思いますが 1枚の絵は千の言葉に値すると言います しかしハーバード大学では この点について疑問を抱きました (笑) それで専門家のチームが編成されました ハーバード大学 MIT アメリカン・ヘリテージ英語辞典 ブリタニカ百科事典 それに我らがスポンサー Googleも参加しています そして4年間に渡って 詳細な研究が続けられ 驚くべき結論が得られました 我々の発見によれば 1枚の絵は5千億の言葉に値するのです (ジャン) いかにしてその結論に至ったのか? エレズと私は 人類の文化と歴史が 時とともにどう遷移してきたのか 概観できる方法に 考えを巡らせていました 長年に渡り多くの本が書かれています それらの本をすべて読むのが 最良の方法だろうと考えました それがごく低くなるということです (拍手) それで多くの人は違ったアプローチを取っています 一握りの文献を熟読するのです 川向こうのGoogleという会社が それを可能にするような デジタル化プロジェクトを 数年前からやっていると聞き及びました 何百万という本がデジタル化され それらの本をボタンひとつで コンピュータに読み取らせることができます (エレズ) 本の由来についてお話ししましょう 著者たちは苦労して本を書いていました 数世紀前の印刷術の発明により それが格段に容易になりました それ以来行われてきた出版の機会というのは 1億2千9百万回にも 及びます それらの本は 失われていなければ どこかの図書館にあります その多くがGoogleにより図書館から借り出され デジタルデータ化されました 既に千5百万冊がスキャンされています Googleはデジタル化された本を有用な形式で保存します データだけでなく メタデータも手に入ります どこで出版されたのか 誰が書いたのか いつ発行されたのか 私たちがしたのは それらすべてのレコードをチェックして クオリティが最高のもの以外除外するということです 残ったのは 5百万冊の本 5千億語というデータです ヒトゲノムよりも 千倍も長い文字列 書き出したなら 地球と月の間を10回以上 往復する— 紛れもない 我々の文化ゲノムのかけらです そのような 誇大広告に直面して・・・ 「下がれ 我は科学するものなり」 (笑) (ジャン) 私たちが考えたのは まずデータをみんなに公開して それで科学できるようにしようということです もちろん5百万冊の本の 全文を公開したいと思いました 5百万冊の本 = 5百万人の著者 = 5百万の原告からなる巨大な訴訟 (笑) それで再び折れて いかしている度合いを下げて 現実的なアプローチを取り 全文の代わりに 本の統計データを 公開することにしたのです 本の中に何度現れるかわかります 1801年 1802年 1803年から 2008年に至るまで (エレズ) 20億行ですから 「20億のn-gram」と呼んでいます どちらの形を使うべきでしょう? どうすればわかるのか? どう言うべきでしょう?」 ご存じかもしれませんが 200年ほど遡って この同じように見事な髪をした政治家の所に行って (笑) 「ジェファーソンさん どう言うべきでしょう?」 では生のデータをご覧に入れましょう 20億行の表の中の2つの行です これは20億行の中の 2行に過ぎません ですからデータの全体は このスライドの10億倍いかしていると言えるでしょう (笑) (拍手) (ジャン) 5千億語に値する絵は (エレズ) もしまだ信じられないなら 「海面」「大気中CO2」 「地球気温」は ご覧のように上昇しています (ジャン) このn-gramもご覧になりたいかもしれません これはニーチェに神は死んでいないことを教えるものです もっとも 神様はもっといい広報担当者を雇うべきかもしれません (笑) (エレズ) 抽象概念について見ることもできます 歴史上の大部分の時代において 誰も1950年に注意を払ってはいませんでした 1700年 1800年 1900年 誰も関心を持っていません 1930〜40年代になっても 誰も関心を持っていません みんな1950年はやってきて それがすごいかもしれないと気づいたのです (笑) しかし1950年ほど 1950年への関心の 高かったときはありません みんな話しやめることができません 1950年にしたいろんなことや 1950年にしよう思っているいろんなこと 1950年に達成したいと思っているいろんな夢 実際 1950年はあまりに素晴らしく その後何年も人々は その年の素晴らしい出来事について話し続けました 51年 52年 53年 1954年になって ようやく目を覚まし 1950年がもう時代遅れなことに気づいたのです (笑) そうやってバブルははじけました (笑) 同じことが 記録のある 他のすべての年についても見られます このような素敵なチャートを描くことができ 「バブルがはじけるのにどれくらいかかるか?」 方程式を導出し グラフを描いて 結果として バブルがはじけるまでの時間は 年々短くなっていることがわかります 私たちは過去への興味を失うのが早くなっているのです (ジャン) キャリアについてひとつアドバイスしましょう 有名になりたいという人は 25人の最も有名な政治家 作家 俳優 といった人々から学べます 若いときに有名になりたいなら 俳優(紫)になるべきです 20代が終わる前に名声が上がっていきます まだまだ若く 素敵なことです もう少し待てるのなら 作家(青)がおすすめです すごい高みまで行くことができます マーク・トウェインなんてすごく有名ですよね しかし本当の高みにまで行く気なら ご褒美は遅らせて 政治家(赤)になるべきでしょう 有名になるのは50代の終わりですが その後はものすごく有名になります 生物学者(緑)や物理学者(灰)は 俳優と同じくらい有名になります 避けるべき誤りは 数学者(黄)になることです これは1887年生まれの画家 「マルク・シャガール」の曲線です 年を追うごとに有名になっていきますが ドイツ語圏は例外です まったく奇妙なことが起きています 見たことのないようなことです 非常に有名になった後 突如としてどん底まで下落します 1933年から1945年まで落ちていて その後復帰します お察しの通り マルク・シャガールは ナチスドイツ下の ユダヤ人画家だったということです このシグナルは あまりに強いので 誰か検閲していたのかと訝るまでもないでしょう 実際ごく基本的な信号処理で そのことを示せます ある期間における 誰かの有名度の期待値は 大まかに言って その前後における 有名度の平均になります それが予想される値です その値を 実際の観測値と比較します 弾圧指数がごく小さいなら 弾圧されている可能性が高く 逆に大きい場合には プロパガンダに助けられているのかもしれません 期待値と観察値がほぼ一致します こちらはドイツ語での分布ですが 非常に異なっており 左に寄っています しかも分布が横に広がっています 本来の十分の一しか取り上げられていない ずっと左の方に来ている人がたくさんいます 一方でプロパガンダの恩恵を受けているらしい ずっと右の方にいる人もいます この図は本における検閲の存在を明らかに示しています (エレズ) この手法を カルチュロミクス(culturomics)と呼んでいます ゲノミクスみたいなものです 人間の文化を研究するための 大規模データ分析の応用です ゲノムのレンズの代わりに デジタル化された歴史記録のレンズを使うのです カルチュロミクスの素晴らしいところは 誰でもできるということです と考えたからです 私たちの論文が出版される2週間前に 彼らは一般の人も使えるNgram Viewerを作り上げました (ジャン) 公開初日に百万回以上使われましたが これは中でもbestなクエリです みんなbestでありたい 向上したいと思っています しかし18世紀には誰もそんなこと気にかけていなかったようです もっともこれは単なる間違いです みんな月並みでいいと思っていたわけではなく かつては s が違った形で書かれていて f に見えたのです Googleは以前そのことに気づいておらず 私たちは科学記事の中でそのことを報告しました しかしこれはまた 使うのがいかに楽しいにせよ グラフを解釈するときには十分注意を払い 科学的方法の基本に従う必要があることを思い起こさせてくれます (エレズ) みんなこれをあらゆる楽しいことに使っています これは何かレーガンが関係していると 考えられます (笑) (ジャン) このデータは様々な使い方ができますが 重要なのは歴史の記録がデジタル化されたということです Googleは千5百万冊デジタル化しました かつて出版された本の12%に相当します 文化には違った形のものとして 手稿や新聞があり テキストではない芸術作品や絵画があります これらすべてが 世界中のコンピュータの 中にあるところを考えてください そうなったとき 私たちが過去 現在 未来や 文化について理解する方法は変わるでしょう どうもありがとうございました (拍手) 私は以前 マーケティングをしていました 今は国際開発に携わっています この前の10月 コンゴに行く節がありました コンゴはアフリカで2番目に大きな国です 面積は実に西ヨーロッパと同じほどありますが 舗装された道路は480km程しか通っていません ここ10年間 東部で戦死した方の数は 500万にのぼります 健康問題も数多くあります 実際の数値としては 成人のHIV感染率は1.3%です それほど多いとは感じないでしょうが 7600万の国民を抱える国では 93万人の感染者がいることになります 社会基盤は整っておらず 25%の人々しか 人命に関わる薬を手にできていません こういった理由もあり 寄付団体が安価・無料の コンドームを提供しています さて私はコンゴにいる間 人々と コンドームについてたくさん話をしました 彼はデイミアンです 性労働者が顧客を連れて商いをする場所なんです デイミアンはコンドームに精通していますが これを売ってはいません コンゴでコンドームを使用する人の 割合が3%であることを考えれば 驚く程のことではありません コンゴでのマーケティングの実態を調べてみました するとコンドームに対する寄付団体の 3つのメッセージが浮かび上がってきました 恐怖 資金調達 忠誠心です Vive(生存)やTrust(信頼)といった 商品名をつけます コンドームを手にする前にこんなことを 考える人はいませんよね (笑) コンドームを手にするとき どんなことを考えますか? セックスですよね! コンドームを売っている企業は それを良く理解しているんです 彼らの広告方法は少し違っています ブランドが魅力的に思える上に そのパッケージも素晴らしく挑発的なんです そこで寄付団体は マーケティングの大切な側面を 見落としたのでは と感じました 顧客を理解することです 寄付団体は不幸にも多くの場合 その顧客が同じ国にいるとは 限らないんですね しかしHIV感染拡大を 本当に阻止しようとするなら 顧客のことを考えなくてはダメです 行動を変えさせたい人のことを考えて下さい カップルとか 若い男性・女性です 彼らの命は彼らの行動しだいです つまり教訓はこうです 商品は関係ないんです 顧客が誰なのかを考え直し 彼らの行動を変えさせる メッセージを練ることです そうすれば命を救えるかもしれません ありがとうございました (拍手) ガンはなにも特別な疾病ではありません しかし通常 ガンが伝染するとは 考えません まず タスマニアデビルとは何でしょう? クルクル回るアニメキャラのタズを ご存知の方も多いでしょう しかし実際に世界最大の肉食有袋類の タスマニアデビルという動物が 存在することを 知っている方は多くありません 有袋類とはカンガルーのように 腹部に袋をもつ哺乳類です タスマニアデビルという名前は 夜に発する恐ろしい 叫び声に由来しています (叫び声) (笑) タスマニアデビルは腐肉食動物で 強力なあごと 鋭い歯で 動物の腐った死骸をかみ砕きます タスマニアデビルは オーストラリア南部に位置する タスマニア島という 小さな島だけに生息しています 凶暴な外見にもかかわらず タスマニアデビルは 愛らしい小さな動物です 実際タスマニアで育った私も 野生のタスマニアデビルに 出会った時は いつも 野生のタスマニアデビルに 出会った時は いつも 本当に興奮したものです 事実 20〜30年以内に 野生のタスマニアデビルが 絶減するのではと 懸念されています この原因は ある 伝染力のあるガンの 出現です 始まりは 1996年に 野生動物の写真家が撮った 顔に大きな腫瘍のある タスマニアデビルの写真でした 当時は偶発的なものと 考えられていました 動物にも人間同様に 奇怪な腫瘍ができることがあります しかし私たちは これこそが現在 タスマニアで蔓延している 新らしいガンの最初の発見例であったと 確信しています この病気は1996年に タスマニア北東部で 初めて確認されて以来 大きな波のように タスマニア中に広がりました タスマニアデビルが このガンを発症すると 通常 顔面もしくは口内に 腫瘍ができます これらの腫瘍は この写真のように 大きくなってしまいます これらは否応なしに このように大きく 潰瘍性の腫瘍に進行するのです これは私が実際に目にした 初めての事例だったので 特に印象に残っています 悪臭を放つ潰瘍性巨大腫瘍のために 下あごが外れてしまった このメスのタスマニアンデビルを 目の当たりにした恐怖は 今でも覚えています 何日も食べておらず 内臓は寄生虫でいっぱいでした 腫瘍は体中に転移しています それでも袋の中の 小さな3匹の赤ん坊に 母乳を与えていました 幼すぎて母親なしでは 生き残れなかったのです このメスが生息していた地域では 90%以上のタスマニアデビルが この病気で死んでしまいました タスマニアデビルを襲う この感染性のガンに 世界中の科学者たちが 大変な興味を示しました 私達はすぐにウィルスで伝染する 子宮頸ガンや 種々のガンを合併する AIDSの流行のことを考えました 状況から このガンがウィルスによって 伝染しているように思われたからです しかしウイルス感染症でないことが 今ではわかっています 実はこのガンの感染源は 思いもしない 恐ろしいものでした この原因を説明するために まずガン自体について もう少しお話し しなくてはいけません ガンは世界中で毎年 何百万人もが発症する疾患です この部屋にいる方の 3分の1は いつかガンにかかるでしょう 私自身は14歳の時 大腸の腫瘍を摘出されました ガンは 重要な遺伝子に 突然変異を生じ その細胞が 次々に増殖することで 発生します 矛盾のように思えますが 一旦このような細胞が確立されると 自然選択はガン細胞の増殖に 有利に働いてしまうのです 自然選択は適者生存です 細胞分裂の速いガン細胞の集団の中で 新しい突然変異を起こし 更に速く増殖し より効果的に栄養を獲得し 体に浸潤する細胞が出現すると それが進化により 選択されるのです ガンの治療が困難なのはそのためです ガンは進化します 薬物を投与しても 耐性細胞が出現し成長します 驚くことに 適切な環境と栄養があれば ガンは永遠に 成長する可能性を持っています しかしガンは生物の身体を 離れることはできません ガンが増殖を続けて 体中に広がり 体を食い尽くしてしまうと 患者の身体もガンそのものも 死んでしまうのです ガンは短命で奇妙な 自減的側面を持つ生物 ― 進化的行き詰まりとでも言えましょう しかしそのガンが 驚くべき進化的適応を獲得したのが タスマニアデビルの事例だったのです 多くの人との共同研究ですが 私が数年前に行った 追認実験を通して説明します 次のスライドは悲惨です 私達の発見した 顔に大きな腫瘍ができた タスマニアデビルです 私は遺伝学者として DNAや突然変異の分析に 興味があります この機会にジョナスの顔の腫瘍と 身体 何か所からか サンプルを取り 研究所に持ち帰って DNAを抽出しました ジョナスの顔にできた腫瘍のDNAと 身体から採取したDNAを 比較してみると 遺伝子プロファイルが 全く異なっていました 事実 ジョナス自身と ジョナスにできた腫瘍とは 皆さん自身と 皆さんの隣に座っている人ほど 違っていました つまりジョナスの腫瘍は 自身の体内で生成されたものでは なかったのです 更に遺伝子プロファイルを 分析していくと ジョナスの腫瘍はおそらく まずメスのタスマニアデビルから 生じたものだと判明しました ジョナスは明らかにオスなのに なぜ他の個体で 生まれたガンが ジョナスの顔で 増殖していたのでしょうか? ジョナスの顔で 増殖していたのでしょうか? タスマニア中の何百もの タスマニアデビルの ガンを分析すると 重大なことが判明しました 少し考えて下さい つまり一匹のタスマニアデビルから 発症したガンが その個体を離れた後 タスマニア全土の個体へと 広がっていったということです しかしガンは どのように 集団内で伝染したのでしょうか 彼らはお互いを 特に顔を 激しく咬む癖があります その時 腫瘍から離れたガン細胞が 唾液に混入するのだと思います このタスマニアデビルのガンは 究極のガンかもしれません 動物集団内に広がり 免疫システムを逃れる 突然変異を起こし 私達の知る限り 種を全滅させ得る唯一のガンです しかし タスマニアデビル以外の動物 例えば ヒトに なぜこの現象が 見られなかったのでしょうか? これはケニアのムンバサの 昨年 陰部から 出血していることに 飼い主が気づきました 獣医に連れて行くと ひどいものが見つかりました キンボのペニスの付け根には 出血している 巨大な腫瘍があったのです 獣医の診断では 性交を介して感染する 犬に特有のガンということでした このガンも タスマニアデビルの事例のように 生きたガン細胞の伝播で 伝染するものです 驚くべきはこのガンが 世界中に広まったことです 実際にキンボが感染したのと 同じガン細胞が ニューヨーク市や ヒマラヤ山脈の山村部や オーストラリアの奥地にいる犬にも 見つかっているのです 大昔から存在しているのでしょう 遺伝子プロファイリングによると このガンは 何万年も前から 存在しており ネアンデルタール人の時代の オオカミの細胞から 発症した可能性もあります 発症した可能性もあります 驚くべきことです まさに現代に生きる 化石なのです 動物に見られたように ガンは人間の間でも 伝染するのでしょうか? この疑問に大きな関心を 寄せたのが1950年代の 腫瘍学者 チェスター・サザムでした これは1957年 オハイオ州刑務所の 囚人であった志願者に サザム医師が ガンを注射している写真です この実験で 注射した細胞が ガンにまで発展した人は わずかに数えるのみでした これら少数の人々は すでに何らかの病気にかかっており 免疫系に障害があったのでしょう (笑) 人間同士でのガンの受け渡しは 非常に珍しいということです しかしある条件下では 起こりえます このことは これから 腫瘍学者や疫学者に 考慮してほしいことです 最後に ガン細胞の分裂能力と 環境適応能力からして ガンが発生するのを 避けることはできません だからといってガンに 屈服する必要はないのです 実際 ガンの成長を促進する 複雑な進化の過程を解析することで ガンは克服することが できると思っています タスマニアデビルが ガンで絶滅する最初の動物になるのを 私達の手で防ぎましょう ありがとうございました (拍手) 基本的には、現在、ある人口学的な出来事が起こりつつあります そして都市指数が50を超えることが だから、今や世界は接続の地図なのです。だから、今や世界は接続の地図なのです かつてはパリやロンドンやニュー・ヨークが大都市だった時代がありました 現在我々が見ているのは西洋の成長の終わりです。終わってしまったのです 問題は、ではそれはなぜか、ということです ここにロマンティックとは言えない真実があります。――都市の空気は人々を自由にする、 とルネサンス期のドイツでは言われていました。それである人々は 上海のような町に行きます。しかしほとんどの人は美学が支配する開拓された都市に向かいます かれらはとても有力な建設者であり、かなりの程度まで有力なデザイナーでもあります 彼らは自家製のインフラと生き生きした都市生活を持っているのです インドのGDPの六分の一はムンバイで作り出されています 彼らは恒常的にアップグレードし、少数の場合には政府もサポートします 教育というものは都市で起こりうる主要な出来事です ムンバイの街で何が起こっているでしょうか? 開拓された都市には失業はありません。すべての人が働いています 人類の六分の一がそういう都市にいます。まもなくそれ以上になることでしょう さてここに話の落ちがあります 都市は人口爆弾の信管を抜いた 二つ目の落ちはこれです これはダウンタウンからのニュースです。真相はこれです ご清聴ありがとうございました。 私自身のことをお話しします 私は大人を対象に 視覚言語や落書きの 仕事への活用術を教えています そういうことに抵抗を持つ人がよくいます 知的でなく 真剣な学習に そぐわないと思われているのです でも私はそうは思いません 落書きというのは 私たちの情報処理能力や 問題解決能力に対して 大きな影響を与えるからです そして非常に興味深いことを発見しました 17世紀には「マヌケ」「愚か者」の意味でした ヤンキー・ドゥードゥルという歌がありますね 18世紀には動詞となり 「だまし取る」「笑いものにする」「からかう」といった意味でした 19世紀には「汚職政治家」を表していました そりゃみんな職場で“doodle”したくないわけです 職場で何もしないのは 職場でエッチするのと同様 心理学的にも落書きが嫌われる理由があります フロイトのおかげです そういったことのお陰で みんな落書きを見せたくないのです 本当のことを話しましょう 私が思うに その真実とは 落書きは非常に強力なツールであり 私たちはそれを思い出し 学び直す必要があるということです 他にも面白い事実があります 言語情報を聞いているときに 落書きをする人は しない人より多くのことを記憶しています 落書きは気が散るとする事だと 思われていますが むしろそれは 気が散るのを予防する方法なんです さらに独創的な問題解決や 難解な情報処理をする際にも 大きな効果があります 学習者が 判断のための 情報を得る方法は4通りあります 落書きの素晴らしい点は 4つの方法を同時に実行でき 感情にも訴えうるということです 子どもの芸術的発展過程について 文化人類学的調査が行われたのですが 時代や地域を問わず 子どもの視覚的知性は同じ発展を辿る ということが分かりました 言いかえると 子どもは 複雑に発展する視覚言語を共有しており その過程は予測可能だということです 1つだけ紹介しますが これはグッゲンハイム・アブダビの元となったものです それどころか 情報量が多く 情報処理の必要が 大きな状況でこそ まさに落書きを活用すべきなんです むしろ最高の味方なのです ありがとうございました (拍手) 私は宗教色のない白人の 中流家庭で育ちました 1950年代のアメリカでした つまり独立記念日に花火を見て ハロウィーンは お菓子目当てに歩き回り クリスマスにはツリーの下に プレゼントを置きました ただ そんな伝統行事を 私が経験するようになる頃には どれも上っ面だけの 商業的なイベントとなっていて その後には ただ空しさだけが残りました ですから比較的若いころから 実存の空しさを埋めて 自分自身より大きな何かと つながることを求めていたのです 我家では ユダヤ式13才の成人式を 100年以上もしていなかったので やってみようかと思いましたー (笑) でも がっかりしました 1度ラビ(ユダヤ教の師)にお会いした時 実に長身で白髪をなびかせた 神様然とした方でしたが 書類に書き込むために 私のミドルネームを お尋ねになっただけでした そう それだけでした (笑) ですから万年筆はもらえましたが 私が求めていた 帰属意識と自信は得られませんでした だいぶ後になって 私の息子が何の通過儀礼もなく 13才になると思うと たまらなくなりました そこで13才の誕生記念旅行という アイディアを思いつき 息子のマーフィーに 意義を感じるなら世界中どこでも 連れていくと言いました そして娘のケイティが13才になって 私と一緒にグランドキャニオンの 谷底で2週間過ごした時 彼女は初めて自分に パワーと勇気があると気づきました それ以来 伴侶のアシュトンや 友人 親戚の多くが 自分の子供たちを 13才の旅に連れていき 旅が親にも子にも変化をもたらすことに 皆 気づきました でもこの20年間 食前には家族みんなで手を繋ぎます それはともに過ごす 美しい静寂の時であり 皆を結びつける瞬間です アシュトンは皆に 「手を握って」と言いますが 宗教的な意味はないと 安心させます (笑) 最近 家族から 私が生涯かけて収集した 250箱以上の品を 何とかできないかと頼まれ 儀礼を行うという 私の本能が働きました 「死の片付け」は元々スウェーデン語で 死ぬ前に自分の押し入れや 地下室そして屋根裏部屋を 片づけることです 自分の子供たちが 後でやらなくていいようにです (笑) 私の子供たちが 次から次と箱を開けて なぜこんな物を取っておいたのかと いぶかっている様が浮かびました (笑) それから彼らが 1枚の写真に 私が若い美女と映っているのを見て 「父さんといるこの人は一体誰?」 と訊くのを私は想像しました 物語を語るために そういう物を使うことで 新しい儀礼を 生み出せるでしょうか 13才になった時ではなく 長く人生を歩んできた人のための 通過儀礼にできるでしょうか それで私は実験し始めました 数ダースの物を箱から出し 部屋中に並べ そして人々を中に招き入れ 関心を持った物について 尋ねてもらったのです 結果は素晴らしかった 良い物語が呼び水となって さらに深い討論となり 客たちは その中に 自分の人生との 重要な接点を見出しました それを彼にあげた時に とても満たされた気持ちになりました そして私自身にも新たな目的意識が 生まれてきました 去り行く老人としてでなく 役割を持って前進する者としての 目的意識です 私が若かった頃には ほとんどの人が70代で亡くなりました 今では人々は遥かに長生きで 人類史において初めて 4世代同居が普通になりました 私は71才で ちょっと運が良ければ まだ20から30年先があります 結局それは まさに私が求めていたことです それは すなわち 死にまつわるものというより 次に何が起きようとも ドアを開けて 招き入れる儀礼なのです 有り難うございました (拍手) ほんの数ヶ月前 私の近所のとある病院に 40代の女性が意識不明で 担ぎ込まれました 血圧は 危険領域に達し すぐさま 蘇生処置がほどこされ 救命室の隣のCATスキャンへ 運ばれました 肺に血栓の疑いがあったのです ひどい話ですが カルテによると 過去数年間に 数箇所の医療機関で 受診歴があるのです 残念ながらどこででもありえます 先端技術が嫌いなわけじゃありません スタンフォードで教えてますし こうした技術も利用しています 失われてしまうのです これには 医師と患者の関係に 変化をおこし 強力にする 力があるのです TEDでご紹介するのは 場違いかもしれませんが 今後10年間における もっとも重要な イノベーションは 人の手の持つ力でしょう 触れて 癒し 診察する そして治療を行う アーサー・コナン・ドイルです 私はコナン・ドイルの大ファンです ここエジンバラで 彼は医学を 学んだ経験もあります シャーロック・ホームズは ジョセフ・ベルにインスパイアされました あらゆる点で ジョセフ・ベルは優れた教師で コナン・ドイルは ベルと生徒とのやりとりについて こんな逸話を残しています 想像してください ベルは外来で 生徒は彼を取り巻き 受付を済ませた患者が 処置室にやって来ます 彼女は子供を連れていました コナン・ドイルはこんな会話を残しています 「おはようございます」患者は言いました 「バーンティスランドからのフェリーは いかがだったかな?」ベルは言います 「もう一人のお子さんはどうしたのかな?」ベルは言います 「リースの姉に預けて来ました」 彼は続けます 「ここに来る時に 植物園を通って 近道をしたんじゃないかね?」 「そうです」患者は答えます 「そうです」患者は答えます 「彼女が挨拶した時 ファイフ訛りと気づいてね ファイフから最寄のフェリーはバーンティスランドだ だからフェリーを使ったに違いないと 靴底の土に気づいてね エジンバラの周辺には こんな赤土は存在しない 植物園を除いてはね 最後に 彼女の右手の指には 皮膚炎が見られる この皮膚炎はバーンティスランドの リノリウム工場の工員に独特のものなんだ」 ベルは実際に服を脱がせ 診察を始める前に なんと多くの情報を得ていたことか 医学の教師であり また生徒でもある私は この話に大変感銘を受けました こちらは レオポルト・アウエンブルッカー 1,700年代 彼により 打診法が開発されました きっかけは 彼の父親が 居酒屋の主人であったことです 父親はワイン樽をコツコツ叩いて ワインの残量を測っていました ワインの追加注文のタイミングを 決めるためです アウエンブルッカーは医師となり 同じことをはじめました 打診はいわば当時の超音波診断ですが 今日知られている全て -臓器肥大も 心嚢水も肺水腫も 腹部の異変なども全て この優れた著書に記されています 「新発見」 この手法は忘れさられるところでした 著名なフランスの医師 コルヴィザール- 彼はこちらの紳士の 主治医であったことのみで有名でしたが- 彼は打診法を復活させました 1〜2 年後にラエンエックにより 聴診器が発明されるに至ります 彼がある日 パリを歩いていた時のこと 棒で遊んでいる二人の子供を見かけました 一人が端っこを引っかいて もう一人が別の端っこで音を聞いていました のちに 聴診器と改名し 18世紀の終わりから 19世紀初頭の数年間で 急激に 手術を行う理髪店は 診察を行う医師に取って代わられました そして お望みなら もちろん髪も切ってくれました おまけに歯だって抜いてくれます ただ 診察は全くありません 事実 ご存知の方もいるでしょうか 理髪店の赤と白の縞模様のポールは 血に染まった包帯からきたものなんです 両端の物体は 血液を集める容器を表しています 聴診と打診の登場は 転換期を象徴するものでした 医師が患者の体内に注目しはじめたのです 個人的には こちらの絵は そうした決定的な時代の頂点を表しています とても有名な絵で ルーク・フィルデス作 「医師」 彼はテート美術館の創立者である テート氏の依頼により描きました 社会的に影響力のある絵画を頼む と 依頼されたのです フィルデスの長男のフィリップは 9つのとき 短期間の病を経て クリスマス・イヴに亡くなりました よく思うんです もしフィルデスが 2011年にこの絵画を依頼されたなら 一体何を 描くのだろうと シリコンバレーで批判を受けました 「患者はもはや パソコン上のデータに 過ぎなくなった」と言ったのです アイ・ペイシャントです 一流の治療の定義は患者と 我々医師の間ではかけ離れたものになっています 中心には患者がいました ベッドからベッドへ 主治医が回ります では 私が影響を受けた 2つのエピソードをご紹介したいと思います 一つ目は乳がんを患った友人の話です 小さな乳がんが発見され 私の住む地元で摘出手術を受けました 私がテキサスにいた頃です その後 術後のケアのため 彼女は世界で一番のがんセンターを 探しはじめました お目当ての場所が見つかり 彼女はそこに行ったんです なので数ヵ月後 町に戻った彼女を見かけて 私は驚きました ここで 地元の癌専門医に通っていたのです 彼女に聞きました 「なぜここでケアを受けることにしたの?」 彼女はためらいながらも言いました 「がんセンターはステキだったわ 施設も立派だし 巨大な 吹き抜けに バレー・パーキング 自動のピアノだってあるの あちこち連れてってくれる世話人もいるしね」 「でもね そこでは 胸に一度も触わらなかったの」 彼女のデータはスキャンされ 彼女の乳がんは分子レベルで把握され 触る必要さえなかったわけです 病院を変えさせるくらい 重要な要素だったのです 今の医者は毎回 両方の乳房をわきの下も含め じっくり診察し 首まわり 股のあたりもじっくりと 診察します この話に私は大いに影響を受けました もう一つ影響を受けた経験をお話しましょう スタンフォードに移る前 テキサス時代の話です 当時 私には 慢性疲労患者の専門医 という評判がありました 好ましい評判ではありません というのも なにせ手強い相手です こうした患者は家族から見放され 医療機関では苦い経験をし 私の所に来る頃には もう期待などない状態 なんですから また同じ事の繰り返しです もし私が天国にいけるなら 患者の話を中断することなく 45分聞き続けたからでしょう こうした診察回に最初に訪れた患者は 最初 自身の症状をとうとうと 語り始めました この回は診察のための回というのに そこで私も手順に従って 私の手順が始まると このおしゃべりな患者が 静かになり 不思議な感覚を覚えました 患者と私は なにか 原始的な儀式を行っているという感覚 私には役割があり そして患者にも役割がある そして 私は患者が服を着た後 診察結果を説明します 他の医療機関でも聞いたであろう内容です 「あなたの思い込みではなく 病気は存在します 良いニュースは 癌や結核 はたまた なにか恐ろしい感染症ではありません 悪いニュースは一体何が原因かわからないことです では まずあなたがすべき事と 私達がすべき事です…」 こうして私は患者に通常の治療法を説明します 他でも聞いた内容なのです スタンフォードで 人類学を教える同僚たちに この話をしてみました 彼らによると 儀式とは つまるところ 変化であると 例えば 私たちは 豪華な結婚式を行います 寂しい独り身から 永遠の祝福への出発を お祝いしているわけです なぜ みなさん笑っているのでしょうか? 儀式こそがこうした変化を知らせる シグナルなのです 儀式はとても大事なものなのです 儀式とは変化を表すものです 服を着せたまま診察したり ガウンの上から聴診したり 徹底的な診察をせず こうしたことで 儀式を省略すると 患者と医師の関係をつなぐ機会を 失うことになるのです 私は感染症の専門医で エイズが認識されはじめ まだ治療法も無い頃 こうした光景に立ち会うことが多々ありました 私は多くの患者の 名前や顔は今でも はっきり覚えています 大きく 窪み おびえたような目が 儀式を行う私を見上げていました 「ある患者を思い出す 彼はその時点で 皮に包まれた 骸骨と化していた 話すことはできず 普通の薬の効かない カンジダで 口もカサブタだらけ 亡くなる数時間前のことだった 彼は私を目にすると スローモーションで手を動かし始めた 何をしようとしているのか? 小枝のような指は パジャマのシャツを目指すが ボタンがつまめない このような提案を—勧誘を 彼はその時点で気づいていたに違いないだろう これが自分にとって必要なだけではなく 私にも不可欠なことだと お互いに省略するわけに行かない儀式なのだ 肺の水泡を見つけるためではなく 心音の異常を探すこととは全く関係なく 忘れてしまったかのようだ 知識を急速に増大させ 人間の遺伝子地図を踏破しつくし 無関心に陥ったかのようだ 儀式が医師の癒しであり 患者に欠かせないことが忘れられ 儀式の持つ意味と 患者に伝えるべき唯一のメッセージが忘れられている 決して見捨てません 最後まで一緒です」 どうもありがとうございました (拍手) 新しい学校についてのアイディアです 学校が何のためにあるのか、どうあるべきか、 昔ながらの考え方を大きく変えるアイディアです 約5年前に考えたことは、 イギリスにおける教育改革の 一番のニーズは何かということです 一つは、実に多くのティーンエージャーが退屈しており 学校が嫌いで、しかも 学校の勉強と将来の仕事との関係がまったく 見い出せないことです 一方で企業では、子供たちが学校では 実際の仕事に役立つことを何も学んでいないことに 不満をもっていたのです いくども討論を重ねました ティーンエージャーと、教師と、保護者と 経営者にも、さらには、 パラグアイからオーストラリアまで学校を見て、 教育学研究についても調べました 非認知的スキルと最近呼ばれる 動機づけスキルや 立ち直る力などは 認知スキル つまり学力と 同じくらい重要だとわかりました 非常にシンプルな解決方法を思いつきました スタジオスクールです スタジオスクールの名前は 仕事と学びが一緒になっていた ルネッサンス時代のスタジオにちなんでいます 学ぶことによって働き、 働くことによって学ぶのです そのデザインには次のような特徴があります 根本的には、とても単純なアイディアです 行動によって 最も良く学べるティーンエイジがたくさんいます チームになることで最も良く学びます さらに実社会に即することで最もよく学びます 普通の学校が実際に行なっていることとは 全く逆です とても良いアイディアであり 私たちは試行の段階に移りました 初めて試したのは ルートンです 空港だけは有名なところです そことブラックプールです、ビーチとレジャーで有名です 伝統的な学校に比べ、新しい学校はヤル気にあふれ、 実に刺激的でした はるか南のロンドンで 教育大臣が 自ら、大ファンだと言ってくれました ビジネス業界もこれは大事だと考えました 子供が実社会の仕事にむけて 準備できるのです 来年はイギリス全土で35校の開校を 予定しています それ以外に40の地域で 開校の要望があります スタジオスクールは 急速に広まっています これはヨークシャーの学校で 実は、私の甥が通えると良いと思っています この学校はクリエイティブと メディア産業に特化しています 他の学校では医療や 観光、エンジニアリングなどに 特化しています まだ完全ではありません しかし、このアイディアは、 学校で退屈しているおそらく 何千、何万ものティーンエージャーの 人生を変えられるものだと考えています 生徒は何かを実行したい、自らの手を汚したい、 世の中に役立つ教育を受けたいのです みなさんの中から手伝っていただける方が 現れるのを私は望んています 私たちは実験と改善を始めたばかりのところです スタジオスクールというアイディアを すべての子供への万能の回答には ならなくても、少なくとも世界中の どこにでもいるような、子供たちの何人かに 役立つ解決策にしていきたいのです みなさんの中からお手伝いいただける方が現れることを望んでいます ご清聴ありがとうございました (拍手) 私の生まれはスイスですが 西アフリカのガーナで育ちました 幼少時はガーナは安全と思っていました 私は自由で 幸せでした しかし70年代が終わる頃には ガーナは再び政情不安へと 逆戻りしてしまいました 1979年には 初めて軍事クーデターを目撃しました 私たち子供は友人の家に集まりました 年期の入った白黒テレビがあり ちらつく画面の中で 前国家元首の将軍は 目隠しをされ ポールに縛り付けられました 銃殺隊が照準を合せ 引き金を引き 将軍は死にました これはライブ放送で中継されていました その直後 私たちはガーナを去り スイスへと戻りました カメレオンみたいに同化したかったんです 生き残りを賭けた作戦だったんですかね ただこれは機能しました そう思っています さて 2008年の私は 自分を見失いさまよっていました 私がいつも演じていたのはエキゾチックで 暴力的なアフリカ人 そうテロリストですね そこで思ったのです 「こんなにテロリストばかり演じていたら 本物のテロリストになってしまうのではないか」 アフリカ人としての私を 恥じるようになりました 幸いにも2008年に ガーナに戻る決意をしました 28年ぶりにですよ 2008年の大統領選挙を ドキュメンタリ映画にしようと思ったのです そしてそこで 幼少時の足跡探しから 取りかかりました するといつの間にか 政治集会のまっただ中 路上で何千もの観衆に 取り囲まれていました そこで気づいたのは 私が国を去ったときは 自由で公平な民主的な選挙なんて 絵に描いたもちでした 戻ってみると これが実現していたのです 脆いものでしたけどね そこで考えました 私が自分探しをしていたように ガーナもアイデンティティを探しているのか? ガーナで起こっていたことは 私に起こったことの隠喩なのか? 西洋という器の中で私は今まで 自分を出しきれていなかったのではないか さて1957年当時 ガーナはサハラ以南で 初めて独立を果たした国です 50年代後半 ガーナとシンガポールのGDPは同等でした 今日ではシンガポールは先進工業国ですが ガーナは違います 過去を理解し 異なる視点から 見直すこともたしかに重要ですが それよりも我々は自身の文化の長所を見つめ それを基盤に今を生きるべきであると 証明する時期がきているのだと思います 投票所は朝の7時に開きました しかし有権者たちは その手で政治的意思決定をする瞬間を待てずに 朝の4時から列をなしていました 近所からも遠方からも人が集まりました 彼らの声を届けたかったからです 一人の投票者に聞きました「誰に投票するの?」 「教えられないよ」と彼は答えました そこで気づきました これが彼らの選挙なんだ 他の何者にもこれを ゆだねるつもりはないんだ さて第一回投票では絶対多数を 獲得した者がおらず勝負はきまりませんでした そこで3週間後に第二回投票が行われました するとまたあの頃のガーナが戻ってきてしまいました 投票所では「脅された」 「投票箱が盗まれた」などの 苦情が寄せられました これに乗じて暴動は拡大し 暴徒たちは手に負えなくなり始めました ひどい仕打ちを受ける人もしました 再びアフリカの 自己統治能力の欠如が証明されたからです しかも私自身の文化的欠点を 自らの手でカメラに収めていたのです 「欲しいのは平和だ」 さっきまでのやかましい喧騒が 突然メロディになったんです こうして平和的手段で民主国家を 建国出来る可能性が見えてきました さておもしろい対比を紹介します わたしたち欧米諸国は 価値観や輝かしい民主制の 重要性を説き 自分達が光り輝く先駆者であると言っています しかし ガーナは今回 2000年のブッシュ対ゴアの アメリカ合衆国の大統領選挙と 同じ状況に 置かれたにもかかわらず システムや国民が決定権を有することに 不満を持つ候補者はおらず ガーナは民主政治と 国民を尊重しました 決定を最高裁判所に任せたりはせず 国民自身が決定を下したのです さて第二回投票ですが またしても 勝者ははっきりしませんでした 本当に接戦だったのです 人々は投票所に戻り 法律制度ではなく 自分たち自身の 大統領を決定したのです するとどうでしょう 上手く行ったのです 敗れた候補者は 権力を放棄し ガーナは新たな民主主義時代の輪に入ったのでした 絶対に民主制が必要な まさにその時には 権力の乱用は見られませんでした 真の民主制と国民への深い信念がアフリカに 自己統治能力をもたらしたのです ガーナそしてアフリカの激動の戦いは まだ終わってはいません 異なる形の民主制が存在することは証明済みです そしてこれを当然と思ってはだめです 私は自分の居場所は 欧州とアフリカだけではないことを知りました 今でも自分の アイデンティティを探しています しかしガーナはよりよい 民主体制を作り出しました ガーナが教えてくれたこと 人々をそして自分を 異なる観点から見つめるということです そうですとも 私たちアフリカ人ならできます ありがとうございました (拍手) 私は医者ですが 研究の道を進んで 今では疫学者となりました 疫学について 誰も理解してくれません 疫学とは 何かが人に良いか悪いかを実社会で どう決めるかという科学です 具体例で理解してもらいましょう 例えば ばかげて珍妙な新聞の見出しにみられる科学について ここに挙げたのはほんの一部です デイリー・メールからです どの国にもあるような新聞です 同紙は奇妙で哲学的ともいえるプロジェクトの最中で 身の周りのありふれた物を ガンの原因とガンを防ぐ物とに分けようとしています 最近 こんな物がガンの原因とされました 離婚 Wi-Fi 化粧品やコーヒー こちらは ガンを防ぐとされた物 コーヒーはガンを招くし予防にもなります 読み始めるとわかりますが 女性は家事をすると乳ガンの予防になり 男性は買い物に行くと不能になります こんな話の背後の科学を 解き明かして行く必要があります また極めて有益な 説明の手段となります なぜなら本当の科学では他人の研究の 根拠を厳しく評価するからです これは学術誌上で行われています これから私の分野である 科学的根拠に基づく医療の 肝となる原則や特徴について 説明しながら まずは権威という 科学的根拠から 最も遠い例を取り上げます 科学において 肩書の多さは関係ありません 何をもって判断しているかです この人は「ジリアン・マキース博士」 もとい「ジリアン・マキース」です ゴールデンアワーの番組を5本も持ち 風変わりで金のかかるアドバイスをしていますが アメリカのどこかで 無認定の通信教育を受けて 博士号を取得したことが判明しています アメリカ栄養コンサルタント協会の公認— プロ・メンバーを自称しています 実に華麗なるご経歴ですが 認定証などは誰でも入手できます これは昔 うちの猫がもらった認定証です なぜなら葉緑素が多くて 血液を酸化するからと言うのです 学校で生物学を学んだ人なら誰でも 葉緑素や葉緑体が酸素を作るのは 日光を受けたときと知っていますね さて食べたホウレンソウの行き先の体内はとても暗いのです 「赤ワインは乳がんを予防する」 デイリー・テレグラフの見出しです 毎日一杯の赤ワインが乳がんを予防するというのです 元の論文を探すとそれは確かに 科学的な論文に記述するに値する 重要なことですが ガンのリスクはわずかながら 増大することがわかっています 別の例を紹介します イギリスで指導的なダイエットや栄養の専門家が 英国2位のデイリー・ミラー紙に載せた記事 2001 年のオーストラリアでの研究では オリーブ油と果物・野菜・豆を取っていると 皮膚のしわに対する予防として有意な差が得られた と記し こんなアドバイスを与えています オリーブ油と野菜で皮膚のしわが減ります ありがたいことに 論文の所在も示されています その論文を見つけるとそれは観察研究です 1930 年に遡って 人びとの現状を捉えるしかないのです そしてわかったことは 確かにー 野菜とオリーブ油を食べる人たちにはしわが少ないのですが そこで理想的には治験をすればいいわけです 治験という考え方はご存知のことでしょう 最も多く取り上げられた ある治験について話します 魚油(ぎょゆ)カプセルについての治験です 魚油カプセルで改善するというのです 「治験も行っている すべての結果は 設計が偏っているのか すでにデータが十分でランダム試験が必要ないのか ということ この設計の問題点がわかる方はいますか? 大きくなった 年々成長していきますからね そして プラセボ(偽薬)効果もあります 医学の中で プラセボは実に魅力的です 薬を摂取して成績や苦痛が良くなるというだけではなく 人の信念と期待とが関わります 手当ての文化的意味合いにも関わります ある種のプラセボ効果を他と比較する素晴らしい研究が 多数行われて このことが示されてきました 例えば胃潰瘍に対して毎日二錠の砂糖玉は 一日一錠よりも効くことが わかっています 砂糖玉二錠は一錠より勝るのです とっぴでばかげた結果ですが これは真実です こんなふうに我々の信念と期待とは 誘導されるので 治験においては プラセボを対比実験に用いて 半分の人は本当の処置を受け 残り半分はプラセボを受けるようにします 実は これだけでは不十分です 今ご紹介したのは非常に単純でわかりやすい実例でした メディアとサプリメント業者と 自然療法の医師とが 自分の目的のために根拠を歪曲できますが 実に興味深いことに 製薬業界もまた 同種のトリックと仕掛けを さらに洗練された方法で用います 命に関わる重要な判断が行われる際に 医師や患者が用いる情報を歪めてしまうのです 何もしないよりも新しい治療法が良い ということが知りたいわけではないのです 知りたいのは現在最良の治療法よりも良いのかどうかです 治療効果が出ないようにすることや 競合薬の投与量を極端に増やし 副作用が出るようにすることもできます これは統合失調症に対する 抗精神病薬で実際に行われたことです 20年前 新しい世代の抗精神病薬がもたらされ 副作用が少ないと期待されていました この新薬と旧薬を比較する治験が 開始されましたが 古い薬のほうは— 信じ難いほど大量の投与でした ハロペリドールを一日 20 mg です そんな大量投与をすれば 副作用が多く現れ 新薬が優れたものに 見えるのは 最初からわかっていることです 興味深いことに10年後に歴史は繰り返し 新世代の抗精神薬であるリスペリドンの特許が切れ 誰もが作れるようになりました 誰もが自分たちの薬はリスペリドンよりも 優れていることを示そうとして多くの治験が行われ 8 mg のリスペリドンが投与されました 狂気の投与量でも違法な投与量でもありませんが しかし基準の上限近くです こうして新薬の方が優れているという結果を導くわけです ですから 業界が資金を提供した治験は 独立な資金による治験と比べて 4倍も肯定的な結果が出るというのも 驚くことではありません しかし —大きなポイントです— しかし (笑) 実際のところ 業界資金の治験で用いられている方法は 独立資金の治験よりもより 優れていることが明らかなのです それにも関わらず 望む結果が得られている どういうことでしょうか この奇妙な現象をどうやって説明したら良いのでしょうか ここが最も重要な箇所で 積み上げた論証全てに関わります ある治療が本当に効果があるかどうかを知るためには すべての関連データが必要です 二つの異なった方法で 治験中に— 私は統計が好きなので まずそちらから このグラフをファネル・プロットと呼びます このプロットは小規模の否定的な結果が 治験の途中で消滅してしまったことをとても巧みに示します このグラフはある処置について行われた 全ての治験を描いたものです グラフの上の方に向かって 全ての点がひとつずつの治験です ここに出版バイアスがある場合には 小規模治験のマイナスの結果が治験から消えて こんなグラフのようになります こちらの左の下側にあるべき 小規模な否定的治験がありません この出版バイアスの研究におけるこのグラフには 出版バイアスが現れています これが疫学業界で耳にした中で 最高のジョークだと思います これが統計による証明でした ストーリーはどうでしょう 実に悪質なストーリーです レボゼチンという薬があります わたしはとてもマニアックな医者なので 実際 この薬に関しては 全体のうち 76% の治験が 医師と患者によって伏せられておりました こんなことを考えてみてください コインを百回投げるとして 半分の結果を隠すことが 許されるのなら 持っているコインは— 両側が表でできていると 信じさせることができます 結果の半分を隠してしまったら ある薬の真の効果はまったくわかりません この手の話はこの一件だけではなく 抗うつ剤の治験データの半分は隠されています それに留まりません 北欧コクラングループは隠されたデータを— 探し 全てをまとめようとしました コクラングループというのは国際的な非利益の共同研究で でも製薬会社はデータを公表しません 欧州医薬品庁も 3年に渡り公表しませんでした これがどれほど重大かというと これはタミフルです 世界中の政府がこの薬に 何十億ドルも費やしています この薬がインフルエンザの 重症化を防ぐと期待して 出費しているのです インフルエンザの発症期間を たかだか半日短縮するために 何十億ドルも使うことはないでしょう 大量に貯蔵して 合併症すなわち肺炎や死者を 減らせるという理解に基づいてのことです イタリアを拠点とするコクラン感染症グループは 利用可能な形式で全てのデータを 製薬会社から得て この薬が有効かどうかを 判断できるようにしようと 試みてきましたが その情報は未だに得られていません 疑うことなく 今日の医学における 最大の倫理問題です でもこういうことは言えます 陽の光ほど 効果的な殺菌剤はない (拍手) 文明の歴史は ある意味 地図の歴史です 私たちは まわりの世界を どのように理解してきたのでしょう? 最も有名な地図の1つは 実際には少しも 地図ではないがゆえに機能しています 路線を表す地図が必要でした 人々がどこから乗ればいいのか わかるように 彼らの作った地図は 複雑なものでした 河や 池 森 公園が描かれ 地図の中央には駅が密集し 周辺の駅は地図上に 納まりませんでした 地理的には正確な地図でしたが そんなに役に立たないものでした そこにハリー・ベックが登場します ハリー・ベックは29歳の 工学系の製図技師で 時々 ロンドン地下鉄のために 仕事をしていました 彼には 重要な 気付きがありました 地下鉄に乗る人々は 地上がどうなっているか 大して気にしてはいないということです 彼らはただ 駅から駅へ 移動したいだけです 「どこから乗る? どこで降りる?」 重要なのは路線であって 地理ではありません 彼は このこんがらがった スパゲッティを取り上げ 単純化しました 路線は3方向にのみ 進みます 横方向 縦方向 45度の斜め方向です それは図表であり 電気回路みたいなものですが この電気回路にあるのは 電子を運ぶ配線ではなく 人々をあちこちに運ぶ 電車の路線です 1933年 ロンドン地下鉄はやっと ハリー・ベックの地図を試すことにしました 1時間ですべてなくなりました 彼らは それが当たりだと気付き さらに75万部 印刷しました これが今日あなた方が 目にしている路線図です ベックのデザインは 今日私たちが 地下鉄マップとして思いつく 路線図の雛形になりました 東京 パリ ベルリン サンパウロ シドニー ワシントンD.C. これらの都市の路線図は 複雑な地理を 明快な図形へと 変換しています それはまるで 世界共通語のようです ハリー・ベックはユーザーインターフェイスとは何か 知らなかったでしょうが 彼がデザインしたものは まさにそれでした 彼はこの難問に挑戦し 3つの原則へと落とし込んでいますが これは ほぼどんなデザインの問題にも 適用可能だと思います 誰のためにやっているかに 集中します 第2の原則は 「単純さ」です 当時世界で最も 複雑だったシステムを 解き明かすための 鍵を握る人間が 電気技師だと 誰が思ったでしょうか 鉛筆とアイデアを持った1人の人間から 全てが始まったのです フーディというのは すごいものです 古びることがなく あまりに生活に溶け込んでいて 意識されることのない 小さなことの 大きなアイデア パオラ・アントネッリが フーディを語る フーディは その名で 呼ばれるようになる以前から 歴史の中で 良い意味や悪い意味で 象徴的なものでした 私たちに辿れる 最古の例は 古代ギリシアや 古代ローマ時代のものです 17世紀のご婦人は 愛人に会いに行くとき 見られないように フーディを纏ったことでしょう フーディのイメージは 死神に結びつけられ もともとは運動選手の 防寒用でしたが 服として とても機能的で 快適だったため すぐに労働者の間で 広まりました それから1980年代になって ヒップホップや ブレイクダンスや スケートボードをする人たちの間で 着られるようになり 街の若者文化に 浸透したんです それは とても快適で 街着にぴったりでしたが 同時に 必要なときには 匿名性が得られるという 利点がありました そしてマーク・ザッカーバーグが 現れます 彼はビジネスに相応しい服装をするという 慣習を意に介しませんが 興味深いのは これが力関係の 変化も示している点です ツーピースのスーツを着ているのは ボディガードかもしれず フーディの物としての側面は 分かりやすいものです フードを被った瞬間 守られているように 自分の殻に閉じこもったように 感じるのです ここ何年かアメリカでは フーディが重要な意味を 持つようになりました 17歳の黒人少年 トレイボン・マーティンが 近所の自警団員に 射殺されたとき 「百万人のフーディの行進」が 全米で行われました 人々がフーディを着て 街を行進し このような偏見に対して 抗議したのです 1つの服が フーディのように 大きな象徴性や歴史を持ち 様々な世界を 包含するというのは そうあることでは ありません 他の実用的な服と 同じように デザインという点では フーディは ごく簡単なものですが そこには大きな 可能性の世界が 結び付いているのです 鉛筆を使う体験において 音は大きな部分を占めます 紙に擦れる音が はっきり聞こえますよね (紙に擦れる音) 小さなことの 大きなアイデア キャロライン・ウィーバーの 鉛筆の話 鉛筆はとてもシンプルな物です 木製で 何層か塗装が施され 消しゴムと芯がついています 芯は黒鉛、粘土、水でできています でもデザインが完成するまでに 何百年もかかり 多くの人の手を経たんです 多くの人が関わった 長い歴史があるからこそ 私にとっては 鉛筆は完璧な物なんです 鉛筆の始まりは黒鉛です この新しい物質を 便利に応用する方法が 見いだされました 短い棒状に切った黒鉛に 糸や羊皮や紙を巻いたものが ロンドンの路上で売られていました 字を書いたり 絵を描いたり 多くの場合は 農家や羊飼いが 家畜に印をつけるのに使いました このペーストを 型で成形して窯で焼くと 黒鉛の芯が とても丈夫になります 折れにくく 滑らかで 使いやすく― 当時は 何よりも優れた素材でした 現在に至るまで 鉛筆の製法は 変わっていません かたやアメリカの マサチューセッツ州コンコルドでは ヘンリー・デイヴィッド・ソローが 鉛筆の芯の 様々な硬さの段階表を作りました やわらかい鉛筆ほど 黒鉛の含有量が高く 描く線は より濃く滑らかになります 硬い鉛筆ほど 粘土の含有量が高く 線は より薄く細くなります 元々 手作業で作られていた頃の 鉛筆は円柱状でした 作る工程は簡単ではなく この手作業を完全に機械化したのは アメリカ人です ジョゼフ・ディクソンが 木を板状に切断したり 木材に溝を入れたり 糊づけしたりする機械の 開発を始めた1人だと 言われることが多いです その中で 六角形にした方が 簡単で無駄が少ないと分かり それが定番になったのです 元々は パンの柔らかい部分で 鉛筆で書いたものを消していましたが 後にゴムや軽石が使われました 消しゴム付き鉛筆が生まれたのは 1858年のことで アメリカの文房具会社の ハイメン・リップマンが 消しゴム付き鉛筆の特許を取り 鉛筆業界を一変させました 世界初の黄色い鉛筆は 「コヒノール 1500」です コヒノール社は 驚いたことに 鉛筆を黄色で14回も塗装して 端っこに14金をメッキしたんです 誰にでも その人に合った鉛筆があり どの鉛筆にも物語があります 「ブラックウィング 602」は 多くの作家が好んで使ったことで知られ 特にジョン・スタインベックと ウラジーミル・ナボコフです それからディクソン社もあります ディクソン・タイコンデロガを 作った会社です 鉛筆の代名詞です 鉛筆と聞いて 思い浮かぶのも 学校と聞いて思い浮かぶのも この鉛筆です 私に言わせれば 鉛筆の完成度を これ以上 高める方法はありません 完璧なんです [小さなこと 壮大なアイデア] [ダニエル・エンバー プログレスバーについて語る] プログレスバーとは コンピュータの表示の一つで デバイスの中で 何かが起きていることを示すものです 長年使われているベーシックなものは 横棒の形をしています これは コンピュータが 出てくる前の時代に遡ります 台帳に横棒を書いて 左から右に塗りつぶして 工場での作業の進捗状況を 表していたことに由来します 1970年代になると いわゆる「ソフトウェア危機」 と呼ばれる出来事があり コンピュータのデザインは 人々が予想していなかったほど 突然に そして急速に 複雑になりました たとえばカウントダウン時計や アスタリスクの列が― スクリーンの左から右へ 並んでいくものがありました 彼が発見したことは 表示された進捗率が正確か否かは 重要ではないということでした 画面に示された進捗率を見るだけで 人々は安心したのです これは最も驚くべきことでした 人々をよりリラックスさせるとか 人々は進捗率を見て 「あぁ 半分終わったのか これまで5分かかって まだ5分あるから このFAXを送ろう」とか 当時の人々がやっていたようなことを しようとしたかもしれません しかし どちらも正しくありません プログレスバーを見ると 吸引光線のように注意をひきつけて離さず 待つという行為が 目の前で何かが展開していくという エキサイティングなストーリーに変わります すなわちこの間 あなたはコンピュータの動作を いらいらしながら待つのではなく こう考えるのです 「進んでいる! あぁ 素晴らしいことが起きている!」 [進捗中・・・] しかしプログレスバーを 待つ苦痛を和らげるものとして捉え始めると 心理学に触れることにもなります 例えばプログレスバーが 一定のスピードで動いている場合 それがコンピュータの 実際の動作状況を表しているとしても スピードが低下しているように感じます そしてうんざりします すると「本当に面白いことが起こっている!」 と感じるでしょう そのあとは進捗に合わせて プログレスバーを実際の速度に 戻していきます これは 私たちが時間の経過に 注意を払っているという想定で つまり草が成長するのを見たいとか 鍋の水が沸騰していくのを 見たいという心理を想定したうえで 待つ時間を より退屈でなく 苦痛でなく そしていらいらさせないように するものです つまりプログレスバーは 少なくとも 見る人に始まりと終わりのイメージを与え ゴールに近づいている 感覚を持たせます 私は これはある意味で 死への恐れも和らげると思います というのは言い過ぎでしょうか? (前奏) 私にはわからない なぜ男たちが 愛ばかり語るのか 私のそばに来て 目を見つめ 手にキスするだけで 私にはわからない 何が魔法だと言うのか 私を見 そばを通り過ぎるとき 誰も魅力に 抗えないのだという・・・ でも真夜中に 明かりが赤くともり みんなが私の歌に 耳を傾けるとき 私は悟る 私の口づけはかくも熱く 私の手足は しなやかで柔らかい きっとこれは星の定め 口づけせよ 恋せよ 私の足は宙を滑り 瞳は輝き魅了する そして取り付かれたように踊る 私の口づけは かくも熱いとわかったから 私の体には 踊り手の血が流れている 私の美しい母は 踊りの女王だった きらめくスペインの宮殿で とても美しかった母を 私はよく夢に見る 母がタンバリンを叩き 激しく踊ると 皆の目が燃えた 母が私の中で再び生き 私は母の運命を辿る 私もまた真夜中に踊り そして深く感じる 私の口づけはかくも熱く 私の手足は しなやかで柔らかい きっとこれは星の定め 口づけせよ 恋せよ そして取り付かれたように踊る 私の口づけが かくも熱いとわかったから (拍手) うまくできていれば その音は チッタッチッタッチッタッ みたいな感じですが それはロープや 洗濯ひもだったり 麻ひもだったりしますが 重要なのは ある程度の重みがあり 鞭のような 音を立てることです 縄跳びの起原は はっきりしませんが 古代のエジプトかフェニキアで 始まったらしい痕跡があります そして北米には オランダ移民がもたらしたようです 縄跳びが広く 行われるようになったのは 女性の服が体にぴったりしたものになり ズボン型の下着が登場したときです スカートがロープに絡まらず 女の子が縄跳びを できるようになりました 南北戦争前の南部にいた 元奴隷の黒人の子供でさえ 縄跳びをしていました 1950年代のハーレムやブロンクス ブルックリンやクイーンズでは 道端で たくさんの女の子たちが 縄跳びをするのが見られました 縄跳びのリズムは チッチッチッチッと規則的で 韻やリズムやかけ声を 付けることができます ダブルダッチは 黒人女性にとって 文化的アイデンティティの 力強い象徴であり続けています 1950年代から 70年代の頃には 女の子はスポーツを しないものとされていました 男の子は野球やバスケや アメフトをしますが 女の子は入れて もらえません 多くのことが 変わりましたが 当時 遊び場を支配していたのは 女の子でした そこは女の子の空間であり 女の子が輝ける場所だったんです でも男の子たちも 聞き耳を立てていました だからこんなにも多くの ヒップホップのアーティストが 黒人の女の子の遊びの歌を 取り入れているんです ・・・フライドポテトに 冷たいシェイク 歩き方を知っているフリをして フィレオフィッシュ クォーターパウンダー フライドポテトに 冷たいシェイク ジャンプのしかたを 知っているフリをして 都市部の黒人コミュニティで 育った人なら 誰でも知っている曲です 人気は織り込み済み だったんです それは世代を越えて 受け継がれていくもので ある意味 跳び縄のおかげで 伝えられているんです 跳び縄は 様々なことに使え それが生き続けているのは 人は体を動かす必要があるからでしょう 最もシンプルな物が 最も創造的な使い方を生み出すんです だめなボタンはありません だめな人がいるだけです どう思いますか? いいですか? [小さなもの] [壮大なアイデア] [アイザック・ミズラヒ ボタンについて語る] 誰がボタンを発明したかは分かりません 紀元前二千年頃にはあったようです それから3,000年が経って ついに誰かが ボタン穴を発明すると ボタンは すぐに実用的になりました ボタンにボタン穴という取り合わせは 大発明です 歴史上 最も息の長いデザインの1つです 私にとって 最高なボタンは 決まって丸い形です ボタンがなかった頃は 衣服はもっとブカブカで 着る人の体型に合わせて変化する形で 人々は 衣服に潜り込むか ちょうど自分の体を 何かで包むような感じでした しかし 新しいボタンの用途が 発見されるにつれ ファッションが体形に近づきました ボタンがこんなに長期間使われてきた 歴史的な理由は 衣服を閉じておくのに すごく役立ったからだと私は思います ファスナーは壊れやすく マジックテープはうるさいですし そのうちに磨耗してしまいます ボタンが 取れても また縫い付けるだけです 子供の頃 母が綺麗なセーターを 編んでくれました 私は気に入りませんでした そこでこのボタンを見つけて ボタンが付いた途端 このセーターが大好きになりました ひょっとすると階段は 建築家が扱うものの中で 最も感情に影響を与えやすい 物理的要素かもしれません [小さなこと 偉大なアイデア] [デイヴィッド・ロックウェル 階段を語る] 基本的に階段は 高さの異なる A地点からB地点に行く手段です 階段には共通語があります 私たちが歩くのが「踏み面」で 「蹴込み板」は2枚の踏み面を 隔てる垂直の板です 階段の多くは 踏み面の先に 「段鼻」がついています そして連結する部分が 「側桁(がわげた)」です 人々は使えるものは 何でも使って登りました 階段状に置いた丸太や はしごや 時と共に踏み固められた 自然道など チチェン・イッツァのピラミッドや 中国の泰山を登る道にあるような ごく初期の階段のいくつかは 人々が 神への崇拝や加護を求めて 高みへと到達するための手段でした 技術が進歩するにつれて 実用性も進歩しました 階段は 様々な材質で 作ることができ 直線階段もあれば 螺旋階段もあり 室内にも室外にも 作ることができます 緊急時には間違いなく役立ちますが 階段そのもの自体がすなわち アートの一様式でもあります 階段を上り下りする時 階段の形状は 私たちの 歩調、感情、安全を左右し 私たちの周囲の空間との 関係性や関わり方に影響します 一瞬の間 ニューヨーク公共図書館にあるような 緩やかで堂々とした階段を 下りる様を想像して下さい このような体験は 狭い階段を下りて 古いパブのような空間に なだれ込むのとは 全く異なります 階段が急だと 歩調も急になります 階段は壮大なドラマを もたらしてくれます 階段は英雄的にさえなりえます 9月11日の 世界貿易センターへの攻撃に 持ちこたえて残った階段は 「Survivors' Staircase (生存者たちの階段)」と呼ばれました 何百人もの人々を安全な場所へと導く 主要経路の役割を果たしたからです 一方で小さな階段も 大きな効果を持つことがあります 玄関先の階段は 近所の人たちが集まり 賑やかに音楽を奏で 街の動きを眺める場所です 人々が階段に集う様子に 私は非常に興味をそそられます だから 上り階段の半ばに 腰掛けることができたら そこはある意味 魔法の場所なのです 「これはコミュニケーションのあり方を すっかり変えることになる」 そう思ったのを よく覚えています 小さなことの 大きなアイデア マーガレット・グールド・スチュワートが ハイパーリンクを語る ハイパーリンクというのは インターフェースの要素です スマホやパソコンの ソフトウェアには そのインターフェースの背後に コンピューターの管理のための 命令群がありますが インターフェース自体は 人間に対するもので クリックすると 何かが起きます 現在のデザイナーには 選択肢が山ほどあります ハイパーリンクでは HTMLという マークアップ言語を使います 飛び先のアドレスを 入れるようになっています 使い方を学ぶのは ごく簡単です 私が学生だった頃は— みんながインターネットを 自由に使えるようになる前の話ですが レポートを書こうと思ったら 図書館まで 出向く必要があり お目当ての本が あればいいですが 今から考えると 馬鹿げていますが 大きな技術革新の常で 何かが使えるようになると 私たちはすぐに それを当たり前のものと 見なすようになるんです 1945年に この人物 ヴァニーヴァー・ブッシュが 登場します 米国政府で働いていた彼は こう思っていました 「人類は膨大な情報を 生み出し続けていて 読んだ本や 重要なアイデアの関連などを みんな把握しきれなく なっている」 彼が構想した memex は これまでに見た本や記事を すべてまとめておける 個人用のライブラリでした この「情報をつなげる」というアイデアが 人々の想像力を捉えたのです その後1960年代に ザナドゥ計画を立ち上げた テッド・ネルソンは こう考えていました 「自分の持っている ものだけでなく もっと大きな知識体系中のアイデアを 繋ぎ合わせることはできないだろうか?」 1982年に メリーランド大学で 研究者のグループが HyperTIESという システムを開発しましたが これはテキスト本文をリンクの 記述に使う 初のシステムでした 彼らはまた グレー地に 青色のリンクは コントラストが はっきりして 見付けやすいことに 気付きました 1987年にAppleが HyperCardを作りました このような一本道ではない ストーリーという概念は ハイパーリンクの登場で 大きな勢いを得ました それが 物語に影響を与える力を 人々に与えたからです このようなアイデアや発明が ワールド・ワイド・ウェブを発明した ティム・バーナーズ=リーのヒントになりました ハイパーリンクは レゴブロックのようで 世界中に張り巡らされた 複雑な関連の網の目のための 基本ブロックになっています ハイパーリンクは その元々の作りからして 多くの人が使うというだけでなく 多くの人が作るものとして 意図されていました 私に言わせるなら ハイパーリンクというのは かつて作られた最も民主的なデザインなんです それが私の本来の姿だ と 皆にも知られています (笑) でも 私が人をいじめていたことは 誰も知りません 正直 私自身も あまり考えていませんでした (笑) しかし多くの人が私のことを 保守的な人とも上手くやっていける 進歩的な人と褒めたり 優しさについて記事を書いたり 優しさについて講演をすればする程 私の中に偽善がじわじわと 広がるのを感じます 私が10歳の時 学校のクラスメートにビッキーという 女の子がいました (溜息) 私は彼女をいじめました 容赦なく 皆そうしました 自分で自分を殴って 鼻血を出していましたし 衛生面にも問題がありました それも かなり深刻な なのに私たちは 明らかに 生きることに苦しむ この女の子を助けるどころか 「ベトベト ビッキー」と呼びました 私もそう呼んでいました はっきり覚えているのは 5年生の教室を出た 誰もいない廊下に立って ビッキーがトイレから出てくるのを 待っていたことです クリップボードとペンと 自作のアンケート用紙を持って 好みのシャンプーを尋ねていました まるで理科の授業か何かの 調査をしているみたいにです その頃を思い起こしてみると 先生の名前は だれも覚えていませんし その年に読んだ どの本の名前も覚えていません 5年生にあった出来事を ほとんど思い出せないのです でもビッキーが答えた シャンプーの名前は覚えています 授業が終わると 私は廊下に出て 生徒達にこう叫びました 「ベトベト ビッキーは ホワイトレイン・シャンプーを使ってるわ そのシャンプーを使ったら ベトベト ビッキーのように臭うわよ」 私は 長い間その出来事を忘れていました ついに思い出した時には 急に詳細を知りたくなりました 友達やソーシャルメディアなど 思いつく全ての方法を使って ビッキーを探しました どうしても知りたかったのです 彼女は元気か 私が彼女の人生を台無しにしなかったか (溜息) しかしすぐに 私が知りたいのは ビッキーに起こったことでななく 私自身に起こったことだったと 気がつきました まるで 私はビッキーよりも優れていて 彼女はクズであるかのように 大抵の子はそんな事しないでしょう 結局 私がいい人でも何でもなかったら? 私は本当に 他人を嫌うただの化け物でした それからというもの 意地悪な衝動に駆られ 意地悪を企て 人に悪口を言いたいのは 自分だと気付きました 確かに 意地悪な気持ちは 大抵 保守派に向けられていました (笑) でも保守だけでなく 弱腰の中道リベラルや 強欲なウォール街の銀行家や イスラム嫌いに対しても 気づくと意地悪な事を 考えていたのです あとノロノロ運転をする人 ノロいのは本当に我慢できません そして自分が憎しみを— いや 怒り感じるにつれて 周囲も一層 憎しみを持つようになるのに 気づきました そこで私は理解すべき問題に直面した 過度に知的な人なら 誰もがするように 本を書きました (笑) 私は憎しみについての本を書きました ネタバレ注意ですが 私は憎しみに反対です (笑) ここで皆さんはこう思うかも知れません 「なぜみんな憎悪を気にするの? いじめと憎しみは違うわ」 そうでしょうか? 心理学者で 1900年代初期の憎悪に関する研究の 草分けであるゴードン・オールポート氏は 「偏見の尺度」と呼ばれる理論を 展開しました 偏見の片方の極には 集団虐殺や 先入観に動機づけられた暴力があり それは全て憎しみではありませんか? 貧しい子どもやゲイの子どもは よくいじめられます 私のように 後に自分がゲイと気づく 子どもにまで いじめられます 当時 10歳の小さな頭の中では 色んなことを思い巡らしていました ビッキーをいじめたのが 全て憎しみのせいだとか 自分が意識的に他人を憎んでいたと 言っているのではありません しかし実際は 私たちの公共政策や共通の価値観の中で 差別される人々は 大抵 学校でいじめられやすい集団に 属しています それはただの偶然ではありません それが憎しみです 私たちは大きな問題を抱えているため ここでは憎しみを広く定義します 例えば ある集団に属する人々の 皮膚の色や 性別を理由に その人達の権利を剥奪すべきと連呼し デモ行進するのは 憎しみだということに 多分賛成しますね そうでしょ では ある集団の人々のことを 劣っていると信じながらも 口にしない場合はどうでしょう? ある集団の人々のことを 劣っていると信じながらも 自分がそう思っていることに気づかない いわゆる無意識の偏見はどうでしょう? それらは全て同じ根から 発していませんか? 歴史的に繰り返し起こる 人種差別や性差別は 歴史を形作り 今なお私たちの社会に 影を落としています それらは全て憎しみではありませんか? 全てが同じだと言うのではありません いじめがナチ党員であるのと同じくらい悪いと 言っているわけではありません ナチ党員であることと その人を殴ることが 同じではないのと一緒です (笑) でもナチスを憎むことも やはり憎しみですね? 自分より見識を持たない人を嫌うことは どうでしょう? お分かりのように 私たちは皆 憎しみに反対し 憎しみを問題視しています 私たちは 憎しみは他人事であって 自分たちの問題とは思いません もし自分と同じ党に 投票しなかった人を アメリカ人を名乗る資格のない バカな人種差別の化け物と考えたら? なるほど 私はいい人ではないですね 分かります 私たちは皆 人を憎みます 何か抽象的で一般的な意味で 言っているのではありません 私も そしてあなたもです 私たちは 他人は憎しみ深く自分は違うと 優越感を抱いて偉そうにしていますが それが憎しみの根本の現れです― 私達は基本的にいい人で 他人はそうではない これを変える必要があります ここで 私がヨルダン川西岸で 出会った元テロリストの 例をご紹介しましょう バッサム・アラミンは16の時 手榴弾でイスラエル軍の車列を 爆破しようとしました 幸い計画は失敗に終わりましたが 彼は禁錮7年を言い渡されました 服役中 彼はホロコーストについての 映画を観せられました その時まで バッサムは ホロコーストは 大半が作り話だと思っていました ユダヤ人が殺される光景は 観ていて楽しいに違いないと思い 映画を見ました しかし実際に何が起こったかを 目の当たりにして 彼は泣き崩れました そして出所後 最終的に バッサムはホロコーストの研究で 修士号を取得し 元パレスチナ戦闘員とイスラエル戦闘員が 一緒に働き お互いの合意点を見出せるような 組織を立ち上げました 彼自身 かつてイスラエル人を 憎んでいましたが イスラエル人や彼らの歴史について学び 平和のために共に働くことで 憎しみを乗り越えることができたのです バッサムはイスラエル人を 憎んでいないと言います イスラエル軍が 登校中だった 彼の10歳の娘アビールを 射殺したのにです (溜息) バッサムは娘を殺した兵士を 許しさえしました その兵士は 昔の自分のように 憎悪を生む仕組みの産物なんだ 彼は私にそう説明しました もし元テロリストがー もしテロリストが 憎むことをやめるのができ 自分の子が殺されてさえ 憎まないなら 残りの私たちも お互いを卑しめたり 人間性を奪ったりする習慣を 必ず断ち切ることができます バッサムの経験に似た話は 世界中で耳にしますし あらゆる調査が示しているのは 私たちが憎しみを持つのは 生まれつきでも 運命でもなく 私たちを取り巻く世界が 憎しみを植え付けるということです 私たちの誰一人 黒人や共和党員を憎むために 生まれてきたのではありません イスラム教徒やメキシコ人を憎むDNAなど 存在しません 良くも悪くも 私たちは皆 自分を取り巻く文化に作り上げられました よい知らせは その文化を形成するのは 私たちですから 自分たちで変えられることです まず私たちは自分が抱えている憎しみに 気づく必要があります 自分の考え方や思い込みを 疑う必要があります 一晩でできることではありません それは一生の課題ですが 挑戦する必要があります 第二に 社会にはびこる憎しみを取り除きたいなら 私たちを共同体として結びつける 政策や機関や慣行を 推し進める必要があります 差別の撤廃を支持する理由は 複数の調査によれば 10代の子どもたちが 人種統合をした教室や活動に参加した場合 人種偏見が減るのです 人種差別のない幼稚園や 小学校に通う子どもは そもそも あまり差別意識を持ちません しかし世界中の至る所で またあらゆる手段で 私たちはお互いに引き離されています 例えばアメリカでは 白人の4分の3にあたる人々には 白人以外の友達がいません それを変えなければなりません 一晩で変わることではありませんが 実現させる必要があります つながりを促す仕組みが生む 相互交流の場で 私たちがつながる時 お互いに言葉のかけ方を変え 人とのつながりを大事にし 寛大で 偏見がなく 親切で 思いやりに満ちた態度で 人と付き合う必要があります 憎しみではありません それだけです それだけなんです まあ そういうことです 細かいことはありますが それがまあ 私たちのすべきことです 複雑ではないでしょう? ただ難しいのです 私たちは ある特定の集団に対して 相手の人格や信念が原因で 憎しみを感じます そういう憎しみは 私たちの 心や社会にすっかり染み込んでいるため 避けられないと感じられ 変えることは不可能に思えます でも変えることは可能です 平和活動家になったテロリストや 私は 中東やルワンダ そしてアメリカ中を 旅してまわり 憎悪の歴史を全て過去のものとした 地域住民たちが語る 驚くべき話を聞きましたが その間もまだ ビッキーを探し続けていました 彼女を探し出すのはとても困難で 私は私立探偵を雇い 探偵が彼女を見つけました 実際には 私がビッキーと呼んでいる人物は 大変な苦労をして 身元を隠していました ともかく 旅を始めてから1年が経った頃 私はビッキーに手紙で謝罪しました そして数ヶ月後 彼女から手紙がきました (溜息) 彼女は条件付きで 許してくれたようでした 手紙には こうありました 「手紙で謝ったくらいで あなたの過去の行いは許されないわ あなたが許される唯一の方法は 世界をよりよくし あなたのような過ちを 人々が犯さないようにし 思いやりの心を育むことよ」 ビッキーの言う通りです だから私はここにいるのです 有り難うございました (拍手) スコットランドに発つ前夜 私は上海で「全中国タレントショウ」の 最終審査の司会をしていました 会場には8万人が集まりました スーザンボイルさんです 「明日スコットランドへ行くのよ」と私は言いました なぜこれを歌ったのでしょう? ボイルさんが歌うと 8万人の聴衆が一緒に歌ったのです 娯楽というビジネスで成功することから もっとも遠い人々でした 勇気と才能が彼女らをのし上げたのです ショウと番組が 彼女らに晴れの舞台を与え 夢を現実に変えたのです 他人と異なることは難しくはありません 見方を変えれば 我々は全て異なっています 異なりは良いことです 新たな視点を提供でき 世の中を変える試みができます 私の世代は幸運でした 過去2,30年の間に 実に多くの変化を引き起こした 中国の歴史的な転換点を 目撃し 参加することができました 覚えています 1990年に 私が大学を卒業するとき 北京初の5つ星ホテルの販売部の 面接試験を受けました 今も営業しています シェラトンです 日本人マネージャーは 30分の試問の後 言いました 「ところで ヤンさん 何か私に質問がありますか?」 私は勇気を奮い起こし 姿勢を正して 「はい 教えていただきたいのですが 私はいったい何を売るのでしょうか?」 5つ星ホテルに足を踏み入れたのは その日が初めてでした ちょうどその頃 私は中国国営テレビの 初めての公開オーディションで 審査を受けていました 女子大生が1,000人応募していました プロデューサーは私たちに かわいくて 無垢で 美人の新人女性を探していると言いました 私の番が来たとき 立ち上がり言いました なぜテレビでは 女性タレントが 常に美しく かわいく 純真で 素直でなければならないのでしょう? 彼らは私の言葉に感心して 第7次選考の後に 私は優勝者となったのです 国営TVの人気番組に出演しました 信じられないことですが 中国のテレビで 司会者が 当局が検閲した台本ではなく 自分の言葉で語ることを 許された番組だったのです (拍手) 毎週の視聴者は およそ2億人から3億人でした 数年後 私は米国に行きコロンビア大学の 大学院で学びました 次にニュース会社を立ち上げました これは私が仕事を始めた頃には 考えられないことでした 色々な企画を行います 私を見つけると若者達は 「欄 あなたのおかげで人生が変わったわ」 私はそれを誇りに思います 中国全土の大きな転換期に 立ち会える幸せを感じています 北京五輪開催決定の会場にいました 上海万博では代表を務めました 中国が世界を受け入れ 世界が中国を受け入れるのを見ました 何が違うのか その違いが未来の中国を そして世界を どのように作っていくのかが そこで今日は現代の若者について ソーシャルメディアの点から話しましょう まず 彼らは何者で どんな姿なのか? これは郭美美という女の子です 20歳で美人で 高価なバッグや服や車を 彼女のマイクロブログで 見せびらかしています マイクロブログは中国版のツイッターです 自分のことを商工会議所支部の 赤十字の責任者だと書き込みました このことが人々の神経を逆なでし 中国全土に騒乱とも言えるような 赤十字の信頼性についての 疑惑事件が起こるなどとは 想像だにしなかったのです 論議が熱を帯び 赤十字は記者会見を開いて 真相を解明させられました 捜査は未だに続いています 現時点で我々が知っているのは 慈善事業との関係を自慢したくて 彼女が話をでっち上げたのだろう事です 彼女の高価な所持品は 彼女のボーイフレンドからの 贈り物でした 彼は赤十字の商工会議所支部の 役員だったのです とても込み入った話です 事件はいまだに解決していません この件は これまで透明性を欠いた 政府や政府関連機関への 国民の不信感を明らかにしました これはまたマイクロブログのような ソーシャルメディアの持つ力と 影響力を示したのです 2010年はマイクロブログが大流行しました 利用者は2倍になり 利用時間は3倍になりました ニュースポータルのSina.com単独で 1億4千万人のマイクロブロガーがいます Tenchentには2億人 もっと人気のあるブロガーは 私ではありません 映画スターです 950万人がフォローしています マイクロブロガーの約80%は若者で 30歳以下です ご存じのように旧来のメディアは 政府に厳しく統制されているので ソーシャルメディアはわずかですが 不満のはけ口を提供しています ですが他にはけ口が多くない状況では このはけ口から吹き出す熱い不満は 時に非常に強く活動的で 暴力的ですらあります ですからマイクロブログを通じて 若者達をこれまで以上によく理解できます 若者達は何が異なるのでしょう? まず第一に彼らの大多数は 80年代と90年代の 一人っ子政策の下に生まれました 女児よりも男児を好む家庭の 選択堕胎が横行していたため 現在の若者達は 男性が3千万人多くなっています これは社会に 大きな危険をもたらす可能性があります でもわかりません 現在のグローバル化した世界では 他国にガールフレンドを求めるかもしれません 若者達の大多数は十分な教育を受けています この世代の非識字率は 1%以下です 都市部の大学進学率は80%です 若者達は中国の高齢化に直面しています 今年には65歳以上の人口が 人口の7%以上を超え 2030年までには 15%になると予測されています ご存じのように中国では若い世代が 年老いた世代を経済的に支え 弱れば世話をするという伝統があります 若い夫婦が 平均余命73歳の 4人の両親の面倒を見なければなりません 若者達の 生活は楽ではありません 都市部では 大卒者の初任給は 米ドルで400ドル程度です いっぽう平均的家賃は 500ドルを超えます どうしましょう?--部屋をシェアして 狭い空間で我慢し お金を節約します 自分たちを「アリ族」と呼んでいます 結婚準備のため アパートを買おうとする若者達は アパートの支払いを終えるためには 30年から40年間 働かねばならないでしょう 2億人の出稼ぎ労働者の 60%は若者です 彼らは都会と田舎の間に 挟まれた存在となっています 田舎へ戻りたくはなく 一方で都会に帰属意識を持ちません 労働時間は長く 賃金レベルは低く 福祉も低水準です 不景気になれば 即座に首を切られ インフレや 銀行の利子 人民元のレート 自分たちの生産物への ヨーロッパやアメリカからの 需要の減少に翻弄されています 昨年 恐ろしい事件が 南部のOEM工場で起こりました 10代後半から20代前半の 13人の工員が まるで伝染病にかかったかのように 次々に自殺したのです この事件は 出稼ぎ労働者達の 体と心 両面での 孤立という 非常に大きな社会問題を提起しました 田舎へ帰る若者達は それぞれの地方で歓迎されます 彼らが都市で得た 技術や人脈が インターネットを利用することで 未発達な市場で 農業を刷新したり 会社を起こすことで より多くの雇用を創出するからです 沿岸部では過去数年の間に 労働力の不足が生じています これらの図は 若者達の置かれている環境を示します ところが最近2年の間に 上昇し39%になりました これは生活費の上昇を示します 現在0.5です アメリカをしのぐ 所得の不平等を示しています 社会全体が 流動性を失うのではないかと 苛立っています 富者と権力者への 恨みと反感が 蔓延しています マイクロブログの最新の話題を通じて 若者が何に関心を持つかがわかります 過去10年ほどの間 大規模な都市化と開発のために 個人の家屋が 強制的に取り壊されるという 報告を数多く見てきました これは若者世代に大きな怒りと 苛立ちを引き起こしています 時には告発者が殺され 時には抗議のために焼身自殺する人もいます これらの事件がインターネットで 頻繁に報道されるようになると 人々は政府に不正防止対策を要求します 効果が現れ今年初旬に 政府は家屋の徴用と取り壊しを制限する 法律を制定し 地方政府の強制的な取り壊しを 告訴できる権利を 法制化しました 公共の安全についての話題も インターネットのホットな話題です 大気汚染 水質汚染 毒入り食品も話題になりました ごく最近のことですが 調理油が話題になりました 何千人もの人々が レストランの排水から 調理油を再生していることが発覚したのです これらの事件は インターネットから激しい抗議を受けました これを受けて政府は これまで以上に迅速かつ頻繁に 人々の関心事に 対応するようになりました 若者達は 公の政策決定への参加に 自信を持つようになりましたが 一方で個人の生活に何を求めるべきかについて 迷っているようです ですがこれらの消費者の半数は 年収2千ドル以下の所得層なのです 彼らが高級バッグや服を買うのは 金持ち気分やステータスを求めるからです テレビのデート番組で 女の子が言っていました 「自転車にまたがって笑うよりも BMWに乗って泣く方がましだわ」 もちろん自転車に乗っても BMWに乗っても笑いたいという 若者達もいます 次の写真は今流行の現象で 「裸」結婚(式)と呼ばれるものです 服を着ずに結婚式をするのではなく 結婚する若者達が 家や車やダイヤの指輪や 披露宴などなしに 互いの真実の愛のみを確認するのです ソーシャルメディアを通じて善行も行われます 最初の写真は 迷い犬や盗難犬500頭を 食肉工場に運ぶトラックが マイクロブログで全中国が見守る中 ハイウェイで発見され 停止させられた様子です 人々は義援金やドッグフードを寄付し 輸送を阻止するための奉仕を申し出ました 数時間にわたる話し合いの結果 すべての犬が救出されたのです これは行方不明の子供を探すサイトです 父親が息子の写真を掲示しました 過去2年間に流行った言葉の中で 最も多かったのは「幸福」という言葉です 幸福は個人の体験や 個人の価値観と関係しているだけでなく 環境とも関係しているのです 人々は次のような疑問を持っています GDPを高めるために 環境を犠牲にしていいのだろうか? 経済成長と歩調を合わせ 持続可能性と安定性を保つためには いかに社会的政治的改革を進めるべきか? 人々はこのような疑問に答えるでしょう 中国の若者世代は この国を変えながら 自分たちも変わっていくことでしょう ありがとうございました (拍手) 言ってくるくらいですから それに 私には彼らの言いたいことが分かります というのも 私は 理論核物理学者として キャリアを始めたからです 私が考えていたのはクォークやグルーオン 重イオン衝突についてでした まだ私がほんの14歳の頃のことです というのは冗談ですがね しかしその後 計算論的神経科学部の中に 自分の研究室を持ったのです ただし神経科学については 何もしていませんでした そしてその後は進化遺伝学と システムズバイオロジーを研究していました 皆さんにお話しするのは 生命について私が学んだことです 私は実はロケット科学者でした 厳密にはロケット科学者ではありませんでしたが 私が働いていたのは 温暖なカリフォルニアにある ジェット推進研究所で 今住んでいる 寒い中西部とは大違いですが とても刺激的な経験でした 私は大変驚きました なぜなら私の仕事は 量子計算の研究でしたから 彼はこう言いました 「生命の存在を示す 測定可能な現象のことだよ」 「本当ですか? 私たちの周りには生命がありますよね 生命の定義を当てはめては? 最高裁の決定みたいに 絶対的な定義を」 そして少し考えてから 言い直しました 「いや 簡単じゃないかもしれませんね だって 例えばこんなものを見て 『よし 間違いない これを生命と呼ぼう』 そう言ったとしても こんなのもいますよ」 「わかってるさ それも生命だ」と 彼は言いました この生物は 成長して成熟段階に入り ベンジャミン・バトンのように 若返りの段階を経て 最後はまた小さな胚のようになるまで どんどん若返ります まるでヨーヨーが伸び縮みするように 成長と若返りを繰り返し 決して死ぬことがありません 実はこれは生物ではなく結晶です また さらに小さなものを よくよく観察した結果 この発見者は 一本の論文を書き上げ 「これはバクテリアだ」と言いました ただし もう少し詳細に検討すれば バクテリアにしては 小さすぎることが分かります 彼は生き物だと確信していましたが 納得しない人がほとんどでした その後 ご存知の通り NASAでも大きな発表があって クリントン大統領が 火星隕石に生命が存在したという 素晴らしい発見について 記者会見を開きました これらの写真からお気付きでしょうが 生命体であるかどうか区別するのは 簡単ではないのです 私に必要なのは そんな区別をするための 生命の定義です では生命の定義は可能でしょうか? どう取り掛かればいいのでしょうか? そうしたらきっと何かしらの 答えが見つかるでしょう しかし そこで得られるような おなじみの事しか書いていないものは 役に立ちません そこで このようなものを思いつくかもしれません 何か複雑で たくさんの概念が書かれています あぁでも これは実は 本当に重要な概念を集めたものなのです 重要な単語をいくつか 抜き出して 説明しましょう この定義は アミノ酸とか 木の葉といった 耳慣れたものではなく プロセスに基づく定義なのです ここでもう一度先ほどの文章に戻ってみると 実はこれは 人工生命に関する私の著書の一節なのです そもそもNASAの部長が 私のオフィスにやってきたのはこのためでした というのも こういった概念に基づいて 生命体を作り出せるかもしれないと 部長は考えたからです というわけで もし皆さんが 「一体 人工生命って何だ?」と お思いなら その研究の生い立ちを 駆け足で説明しましょう 事の始まりは 1990年 初めてコンピュータウィルスが 作られたときまで遡ります コンピュータウィルス感染に関して 興味深いのは 次のような点です 感染の発生数をグラフにすると このように先の尖った インフルエンザの 発生数のようなグラフになります 実はこの原因となっているのは ハッカーとOS開発者の間の いたちごっこの開発競争です その結果 ウィルスの 系統図のようなものができました この系統図は 一般的なウィルスの系統図と ほぼ一致するものです ではこれは生命でしょうか? いいえ そうではないでしょう ハッカーが進化させていますからね しかしすぐに このアイディアをより発展させた人がいました サンタフェ研究所で働く ある科学者が こう考えたのです 「この小さなウィルスたちを コンピュータ内の人工の世界で 勝手に進化させたらどうだろう?」 その科学者が スティーン・ラスムセンです 彼はこのシステムを設計しましたが うまくいきませんでした 彼のウィルスたちは 絶えず殺し合っていたからです しかし このシステムを見ていた ある生態学者は 「自分ならこのシステムを 修正できる」と言って ティエラシステムを作りあげました これが私の本の中における最初の 本物の人工生命システムの1つです ただ これらのプログラムは 複雑化しませんでした 私はシステムを作ることにしました 複雑化することができる あらゆる必要な性質を備え より複雑な問題が 絶え間なく展開するようなシステムです 今では2人ともミシガン州立大学の 立派な教授です ただ当時は立派なチームとは 言えないことは確かでした 私たち3人が一緒にいる写真が 残っておらず 一安心です ここには約1万個のプログラムがあります 異なる系統のプログラムは 異なる色で区別されていて それぞれが増殖するので ご覧のとおり 集団が重なりあって成長します どんなときも あるプログラムが この世界で生き抜くのにより適した性質を 何らかの突然変異で身に付けた場合 そのプログラムは 他のプログラムを絶滅に追いやるでしょう プログラムを使って始めました 独自のものを何度も作りました 私たちの自信作です このプログラムを システムに入力すると すぐに新種が どんどん出てきます ところで これは時間を短縮しています 1,000世代を 1秒にまとめたようなものです このシステムはすぐに こう反応します 「この馬鹿げたコードは何なんだ? こんなもの あらゆる方法で あっという間に改良できる」 プログラムが最も重要で シンプルなものを獲得するまで このような活動がしばらく続きます このプロセスは永遠に続くのです この種の生命を捉えられるか? 仮に出来るとすれば アミノ酸のような物質の有無に 惑わされることなく 地球外生命体を 発見できるかもしれない」 そこで私が提案したのは 普遍的なプロセスとしての生命に基づいて バイオシグネチャーを構築することでした そこで私は思いついたのですが ― まずはアイディアを 説明しなければなりませんね 私が思いついたのは 生命の存在そのものを 探知しようとするというよりは 生命が持つ「意味」を 捉えるということです しかも書かれている言語を 読む必要がないようにしたいのです すべて読むのは無理ですからね アルファベットのようなものが あることさえ分かればいいんです そこでこのようなグラフが得られました これは どれだけ頻繁に アルファベットの26文字それぞれが 猿の文章に使われているかを示しています フランス語の文章であれば グラフはやや異なります イタリア語やドイツ語でもね それぞれの言語には 特有の頻度のパターンがありますから でも必ず 特徴が現れます 内容が政治であろうが科学であろうが 詩であろうが 数学的な文章であろうが 必ず 特徴があるのです しかも 同じパターンの特徴がね でもそのためにはまず 文章におけるアルファベットのような 構成要素を突き止める必要があります 核酸やカルボン酸 脂肪酸が使えるかもしれません 実際 化学物質は実に多様で 私たちの体にはその多くが使われているので アイディアを検証するために まずはアミノ酸と いくつかのカルボン酸を調べました これがその結果です あとは その他のアミノ酸の 痕跡です しかし地球上で 泥を掘ってみたとして その泥を分光計にかけると バクテリアだらけですし 地球上 どこで水を採取しても 水は生命に溢れていますから 同じ分析をしてみると 全く異なるグラフが得られます もちろん グリシンやアラニンはありますが その他に分子量の大きなアミノ酸があるのです このアミノ酸が生成されるのは それが生物に欠かせない物質だからです つまり これも明確な特徴です どんな堆積物を使おうが それがバクテリアであろうが 植物であろうが動物であろうが 生命のあるところでは必ず このような頻度分布が得られるのです こちらの分布ではなくてね そしてこれは アミノ酸だけに言えることではありません 次に「アヴィディアン」の場合を 見てみましょう アヴィディアンは 28個ほどの命令群を持っています そして 命令が他のものと 交換可能なシステムでは その分布は 猿の文章の特徴に似たものになります つまり これらの命令は だいたい同じような頻度で現れるということです 非常に重要なものがあり その命令が現れる頻度は高くなるのです そういう命令は有害なものか あるいは偶然よりも 低い確率で使われるべき命令で この場合は頻度が低くなります 次にお見せするのは私が行った実験ですが まずグラフの説明からすると 上のグラフは 先ほどの頻度分布です そして下のグラフは その環境で突然変異の起こる確率です 普通ならば複製プログラムが機能して 世界を埋め尽くすまで 複製を続けるのでしょうが 突然変異が起きやすいように設定して 実験を始めると すぐに変異をして死んでしまうのです この間も この世界に生命体を 投入し続けます まだまだ変異率が高すぎます もちろん また生存閾値に到達して無反応になります そしてまた生存閾値以上になると 変異率が高すぎるため 自己複製を行うことが出来なくなります つまり遺伝情報をコピーして 子孫に伝える際に エラーが多くなりすぎて 複製する能力が失われ この実験から 一つは 生命とは何かを抽象的に考えることが できるようになれば ― つまり 植物とか アミノ酸とか バクテリアについてではなく プロセスの点から考えると 生命を地球上だけでなく どこにでも存在しうるものとして 考えることができるということです それが確保できれば 生命が出現します つまり 私たちはまず プロセスだけを考えれば 生命を定義することが出来ます この時 地球上の生命のような 私たちが大切にしているものを 考える必要はありません 私たちはコンピュータの中に 生命を作ることができます そして それがわかれば 難しい問題は なくなります つまり 特定の媒体に依らない 普遍的なプロセスさえ 理解してしまえば 地球外へ飛び出し 調査をして どんな化学物質のアルファベットが 存在するかを知り その星の通常の化学的組成や 地質科学的性質を推測して 生命がいない場合の 分布を知ることができます その分布から大きく隔たる場合 ― 例えば ある物質が 目立つとしましょう それでもまだ どのように存在しているかを 考えてみれば 生命は それほど神秘的でないと気付くでしょう 神秘的でないとわかれば 私たちが生命たる所以や 人間がそれほど 特別な存在ではないということを 考えやすくなるのではないでしょうか どうもありがとうございました (拍手) この箱の中身は何だと思います? 何であれ大切なものです こいつとは常に一緒に アパートを渡り歩いています (笑) (拍手) こんな光景見たことありますか? アメリカ人の一般家庭には 50年前の3倍ものスペースが あることはご存じでした? 3倍もですよ 余分なスペースがこんなに増えたなら 場所は有り余ってると考えますよね でもそれは違います 都市部では20万km2を超える 220億ドルに及ぶ新産業が誕生しました 貸し倉庫業です どんな弊害があるのでしょう? 形は何であれ このような場面で 皆さん開放感や自由を 感じたのではないでしょうか 同時に支出も押さえられますし そこで この提案を更に推し進めて 解決策を探るために Life Editedというプロジェクトを立ち上げました まずMutopo.comとJovoto.comに協力して貰い 私の39平米のアパートをクラウドソーシングしました オフィス 10人用の食卓 ゲストルーム そして カイトサーフィン用具 全て必要でした 55平米ではなく 本当に気に入ったものだけで 構成された自分の オーダーメイドの部屋に いること自体が楽しみになります 主なアプローチは3つです 生活するスペースを確保しなくてはいけません 「やっぱり もう捨てようかな」 モノを買う際はよく考えて下さい 次に新たなマントラを掲げます 「小さい = セクシー」 スペースの効率化は急務です コンロを3つも使わないなら 6つもある必要はないですよね? ご覧頂いているLife Editedプロジェクトでは 変形家具と動く壁を組み合わせ スペースの有効活用を図っています オフィスも折りたたんで 簡単に収納できます 指で押すだけでベッドが飛び出します ゲストが来たらって? 壁の裏には 折りたたみのベッドがあります さて 私はなにも39平米の家で 暮らせと言っているのではありません しかしコンパクトな生活の利点は分かって下さい 84坪から56坪へ 42坪から28坪へと減らしましょう 皆さん ここでは 小さなホテルの部屋に泊まっています 荷物も限られているはずです 何か不満はありますか? そこで帰宅してドアを開けたら こう自問して下さい 「少しコンパクトに生活できないか?」 この箱の中身はなにかって? そんなことはどうでもいいんです もしかしたら 「少なさ」は 「多さ」を生むかもしれません ですから 幸せのために スペースを空けましょう ありがとうございました (拍手) 願わくば この10分間で 暮らしの中にある多くの物に対する 皆さんの考え方を変えたいと思います 一番最初から始めます 子供の頃を思い出してください (笑) 約20年リサイクル業界にいて よく分かったのは 人は必ずしも この幼児のルールを捨てて 大人になるわけでないことです 世界中のリサイクル処理所では 人々が廃棄したものを 毎日毎日400トン以上 処理しているからです 実際 国連の推定では 年間4千万トン近くの 電気・電子機器が 毎年毎年 世界中で廃棄されています 最も急速に増加している廃棄物の一つです さらに自動車のような他の耐久消費財を入れると その量は2倍以上になります そしてもちろん先進国であるほど ゴミの山は大きくなります さて これらの山を見ると ほとんどの人はゴミだと思います もともとこれらの物を作ったときに使われた 貴重な原料が多く含まれているからです 非常に複雑な廃棄物の流れから これらの原料を抽出する方法を見つけることは ますます重要になってきています 今週ずっとTEDで耳にした通り 人口が増え 世界は狭くなってきています より多くの物を彼らは求めています 私たちには当たり前になっているオモチャや道具も 当然欲しいわけです そして私たちが毎日使っているオモチャや道具を 作る原料は何でしょう? ほとんどは様々な種類のプラスチックと金属です 一般的に金属は 鉱山で採る鉱石から作ります どんどん拡大され深くなっている 世界中の鉱山から採ります プラスチックは石油から作りますが どんどん遠隔地に行き 一層深く掘って抽出しています これらのやり方は 経済と環境へ大きな影響を及ぼし それは 現時点で既に明らかになってきています 大まかに見ると― 金属の代わりに鋼鉄を表示しています 最も一般的な金属ですから 廃棄物がリサイクル業者まで行った場合 おそらく90%以上の金属が 回収され別の目的のため再使用されるでしょう ほとんどが焼却や埋め立てにされます 実際は鋼鉄よりも価値があるのです では なぜこのような豊富で貴重な材料の回収率が これより貴重でない材料に 及ばないのでしょう? その主な理由は 物から物へとリサイクルするのが 金属だと非常に簡単だからです 金属の密度は大きく異なり 様々な電気と磁気の特性を持ち 色さえも異なります そのため人間でも機械でも非常に簡単に 金属同士の分別および 他の材料からの分別も行えます プラスチックの密度は非常に狭い範囲で重複しています 電気と磁気の性質は 同一または非常に似通っており そしてまたプラスチックの色は ご存知の通り何でもあり得ます さらに 金属のリサイクルが人の手で簡単にできるせいで 先進国からの多くの物が― 残念ながらヨーロッパのようにリサイクル政策が 制定されていない米国からの多くの物が 低コストのリサイクルのため 途上国に輸送されることになります できる限りのものを回収しますが 回路基板などほとんどは金属です 再利用できないものは残されますが やはりほとんどはプラスチックです そして手で金属を取り出すのです 経済的には低コストな方法かもしれませんが 決して環境にやさしくはなく 人間の健康や安全を守るものでもありません 私に言わせれば環境の裁定取引です これはほんの一例です 世界最大のスラム街の一つである インドのムンバイで屋根の上に立って撮った写真です 屋根に貯蔵されたプラスチックを 時には「焼却&嗅覚」技法に頼ります プラスチックを燃やして煙の臭いで プラスチックの種類を判別しようとするのです ちなみにこういうことは 家庭で行わないでください ではこの宇宙時代の材料―少なくとも以前は そう呼ばれていたこのプラスチックをどうするべきか? そこで約20年前 私はガレージであれこれ試して これらの非常に似通った材料を 分別する方法を見つけようとしました 最終的には友達もたくさん巻き込みました 鉱山業やプラスチック業界の友達です そして世界中の採掘研究所を訪ね始めました 平たく言えば地上で採掘しているわけですからね リサイクルの最後の未開拓分野です 地球上で相当量の回収ができる 最後の主要材料です ついにその回収方法を見つけました 従来の方法では 石油や石油化学製品を使用します その分子を分解し 特定の方法で再結合させて 人々が毎日利用する素晴らしいプラスチックを作ります 我々はより持続可能な作り方があるはずだと思いました 環境的観点のみの持続可能ではなく 経済的観点からも持続可能なやり方です 廃棄物の利用はいい考えです プラスチックの分子分解をして それらを再結合するわけでないので 原料を抽出する採掘手法を使用しています 我々の工場機器の資本コストは 非常に低く 従来のやり方に比べて エネルギーを80~90%節約できる事業が他にいくつ 現在地球上にあるだろうと思います そして石油から作られたプラスチックを 丸ごと再生しています 自社製品の再利用ができて 廃棄物を細断処理する金属リサイクル業者から始まります 業者は金属を回収し シュレッダーダストというゴミを残します 非常に複雑な混合物ですが ほとんどはプラスチックです そして従来のリサイクルのような第一工程に入ります 映画「夢のチョコレート工場」みたいです 混合プラスチック材がこの工程でできあがります たくさんの様々なプラスチックです グレードもいろいろあります これがより高度な工程に進み 非常に大変な多段階式の分別工程が始まります これらの分別は非常に高度に 自動化された工程で行われます 種類だけでなくグレード別にも分けて そのあと光学選別で色別に分けます 更にそれを成形機に入れて溶かして 小さな押し抜きの穴から押し出し スパゲッティのようにします そしてこの紐状の材料を切って ペレットと呼ばれるものにします これがプラスチック業界の通貨になります (拍手) ですから皆さんの物は 発展途上国にある丘に行き着いたり 文字通り煙となったりする代わりに 皆さんのオフィスの机の上に 新しい製品として戻ってきたり 家庭で 再利用されたりするわけです これらは未使用プラスチックの代わりに 我々のプラスチックを購入し 新しい製品を製造している企業の ほんの一例です 自然界では無駄がほとんどなく 実質的にはすべて再利用しています お時間をいただきありがとうございます (拍手) 私は指揮者ですが 今日は皆さんに 信頼についてお話しします これは 私の仕事が基礎とするものです 指揮者とオーケストラの間には 揺るぎない絆が必要であり それは互いへの尊敬から生まれるものです それを通して私たちが信じるところの 音楽の物語を紡ぎ出すのです 昔は指揮というと 信頼というよりも 率直なところ強制でさせるものでした 幸い世界は進歩して その中で音楽も進歩しました 今ではもっと民主的な見方と方法がとられており もはや一方通行ではありません 私は指揮者として 音楽のしっかりした外枠を用意する必要がありますが その中には大きな自由があって オーケストラのメンバーを輝かせるのです 私はまた 自分のボディランゲージを強く信頼する必要があります (演奏) ご紹介します スコットランド・アンサンブルです (拍手) この全体を機能させるには 信頼を築く必要があります オーケストラへの信頼が必要であり さらに重要なのは 自分自身への信頼です 埋め合わせようと 狂った風車みたいになることでしょう 指揮を始めた頃のことをよく覚えています 惨めなオーケストラ公演の繰り返しで 私が指揮台の上でムキになって ちょっとしたクレッシェンドを— ほんの小さな高まりを作ろうとしても 始めの頃はよく控え室で 長いこと静かに泣いていたものです イギリスのベテラン指揮者コリン・デイヴィスのアドバイスも 無意味に思えました 「指揮というのはね チャールズ 小鳥をつかむようなものなんだ 当時の私にはその鳥を見つけることさえできない気がしました 私にとって 音楽における根本的で本質的に重要な経験となったのは 南アフリカでの冒険でした 地上でこれほどめくるめく音楽的な国はちょっとないでしょう その音楽文化を通して 1つ極めて根本的な教訓を教えてくれました ともに音楽をやる中で 根源的な深いレベルの 生きた信頼を生み出すことでができるということです 2000年に南アフリカで新しい歌劇団の結成に 取り組む機会がありました 現地に赴き 主に国内あちこちの 非白人居住区でオーディションをしました 2,000人の歌手の歌を聴き 驚くばかりの才能に溢れた 若い歌手40人からなる歌劇団を作りました 大半は黒人でしたが 白人の歌手も何人かいました 最初のリハーサルのとき 白人歌手の一人が 以前 南アフリカ警官隊の 一員だったことがわかりました この情報がその場の空気に及ぼした影響は 想像に難くないでしょう 現実に目を向けましょう 南アフリカで何よりも信頼がないのは 白人警官と 黒人コミュニティの間です 歌を通してです 私たちは ただひたすら 歌い続けました すると驚くことに信頼が芽生え 友情が花開いたのです それは深い真実に気づかせてくれました 音楽やその他の創造的活動というのは 時に言葉では辿り着けない場所へと 連れて行ってくれるのです 演目の1つは「カルメン」でしたが その映画を作ろうという話になって ケープタウン郊外のカエリチャという 非白人居住区で収録と撮影をしました 曲は全部コーサ語で歌われています 美しい音楽的な言葉です タイトルは「ウ・カルメン・イ・カエリチャ」 「カエリチャのカルメン」という意味です (音楽) (拍手) 南アフリカの音楽表現で 私がすっかり魅了されたのは その自由さです 自分の耳を信頼しているのです 一部のエリート 才能ある人間だけのものです それでもこの地球上の誰もが 日々音楽に関わっているのです なぜそうなのでしょう? 私が言いたいのは その極度の自信のなさを克服し 飛躍して欲しいということです 自分の耳を信頼し 名曲を名曲たらしめている 基本的な筋組織 神経 DNAを 聞き取れるのだと信じてほしいのです それでひとつ実験をしたいと思います 3つの音からなるシンプルな調べです T E D 実は作曲家たちが何百年も使ってきた 伝統的な表記法では Tという音は確かにあるのです 音階をA B C D E F G と歌った後 アルファベットの続きにそのまま進むのです H I J K L M N O P Q R S T ほら これは通常のFと同じです TはFなのです だからT E DはF E Dになります 講演のはじめに演奏した 曲の主題の中には TEDが埋め込まれていました 皆さん もうすぐお茶の時間です この素晴らしい3つの音 TEDを歌うんです (聴衆) T E D 人よりは牛の声みたいでしたね 思い切ってオクターブ上げて (聴衆) T E D 今度は音楽のコンテキストの中でやってみましょう TED合唱団のデビューとしては 悪くありません 私の末の子は生まれながらの脳性麻痺で それを受け入れるのがいかに大きなことかは 自分で経験しなければ 分からないと思います 私の素晴らしい娘が私に与えてくれた贈り物が何かというと その子の存在そのものを別にすると これまで見えていなかった 身障者コミュニティの広がりに 私の目を見開かせてくれたことです パラリンピックを見たとき 最高レベルの運動能力を達成するのに 身体障害は壁にならないと示す上で テクノロジーがいかに有用か感心しました もっともこの事実には厳しい側面もあり 身障者とスポーツは 面白く訴求力あるものとして 結びつきうるということを 世界の多くの人が理解し信頼するようになるには 何十年もかかったのです イギリスに限っても 優れた音楽の潜在能力を持つ身障者が 何百万といることでしょう だからその能力を育む基盤を作ることにしました これはイギリス初の 身障者のための国立オーケストラで 「パラオーケストラ」という名前です 最初に即興セッションをしたときの ビデオをご覧いただきます 驚くほどの才能を持つ4人の障害者演奏家と私だけでやりました 即興をするときは通常 私は世界中でやっていますが はじめに緊迫した時間帯があって みんな始めるのを怖れ 腹を探り合うような重い沈黙があるのですが それがこの4人の身障者演奏家の場合 5分もせずに うっとりと聞き うっとりと応じ そして並外れて美しい音楽を奏でたのです (ビデオ) (ニコラス) 僕はニコラス・マッカーシー 22歳の 左利きピアニストです 左手を持たずに生まれてきました・・・というか右手を (演奏) (リン) 音楽を作っていると 飛行機を操縦しているパイロットのような気分になります (演奏) (クラレンス) 歩けるようになるよりも 楽器をまた演奏できるようになりたい (演奏) (拍手) あの音楽家の中の誰かがこの場にいてくれたらと思います 彼らがどれほど素晴らしいか直接見ることができたでしょう パラオーケストラがこのプロジェクトの名前です 今はまだ信じがたく不可能に思える この夢の実現のために どんな形であれ手を貸してくださる方は どうか知らせてください エステルハージ公は音楽好きでしたが 片田舎の城が 気に入っていて 多くの時をそこで過ごしていました オーストリア=ハンガリー帝国の 国境に近い エステルハージという 大都会ウィーンからは遠く隔たった場所です 1772年のある日 エステルハージ公は 楽団員の家族を 今後城に受け入れないという 布告を出しました 城にいられなくなり ウィーンに帰らなければなりません 当時は滅多に行き来できないような遠隔地です ハイドンがエステルハージ公に諫言しても聞き入れられません エステルハージ公は音楽好きだったので ハイドンは交響曲で気持ちを伝えることにしました オーケストラが一種の反抗を示すのがわかるでしょう 幸いエステルハージ公は その演奏の心を察し 音楽家たちは再び 家族と暮らせるようになりました 信頼ない所で 音楽はしおれてしまうのです (演奏) (拍手) 赤ちゃんの心の中では 何が起きているのでしょうか? この20年間で 発達科学はこの図式を完全に覆しました 私達は いくつかの点で 幼児は最高に聡明な科学者と 同じような思考をしていると考えています 一例を挙げてみましょう この赤ちゃんの心の中では 他の赤ちゃんの心の中で 起きていることを 理解しようと試みています 実際 他人の考えや感情を理解しようとすることは 私達にとっても非常に難しいことです もっと難しいのは多分 他人の考えや感情は いつも自分と 同じではないと 気づくことでしょう 政治通の人なら このことがある種の人々には 困難であると証言してくれるはずです 私達は この他人に関する深遠な事実を 乳幼児が理解できるのかどうかを 知りたいと考えました なんといっても赤ちゃんはしゃべれませんからね 3歳児に 今何を考えてるのかな?と聞いても ポニーや誕生日についての まとまりのない答えが 返ってくることでしょう 実はその秘密はブロッコリーでした ベティ・レパコリと私は 赤ちゃんに 2つのボウルに入った食べ物をあげました 片方には生のブロッコリが もう片方には 魚の形のおいしいクラッカーが入っていました (笑) 次にベティは それぞれのボールの食べ物を少し食べ それが好きとか嫌いというふりをしました 初めは 彼女はクラッカーが好きだけど ブロッコリーは嫌い という 赤ちゃんや正気な人と同じふりをしました しかし後半では ブロッコリーをちょっとかじっては 「んー ブロッコリーだわ ブロッコリーおいしいわ」と言ったのです つまり 彼女が欲しいものはちょうど 赤ちゃんと逆であるというふりをしたのです これを15ヵ月と18ヵ月の赤ちゃんに見せた後 しかし 長い間じっと見つめあった後 赤ちゃんは彼女にクラッカーをあげました 誰もが好きだろうと考えてです そしてまた 相手の求めるものをあげることで 他人を助けてあげなければならないと感じたということです 赤ちゃんは私達がこれまで考えていたよりはるかに もっといろいろ知っていて かつ学んでいるのです そしてこれはここ20年間で行われた数百もの研究の ほんの一部をお見せしただけです 次の質問はこれでしょう 子供たちはなぜそんなに学んでいるのか? 赤ちゃんは見かけは まったく役立たずに見えますからね 実際は 役立たずどころではないですよね 私達はただ赤ちゃんを生かしておくだけでも 大変な労力を時間を割いているのですから しかし 進化論に なぜ私達は 役立たずの乳幼児を長期間 面倒を見るのかという疑問を照らしてみると ちゃんとした答えがあるということに 気がつきます 様々な種類の動物を見てみれば 霊長類だけでなく 他の哺乳類や鳥類、 そして、カンガルーやウォンバットが属する 有袋類を見てみると 次のことに関連があることが判明します その種が幼体として過ごす期間は 体の大きさと比較した脳の大きさや 知能や柔軟性に関連しているのです 片方は ニューカレドニア・カラスです カラスや他のカラス科の ワタリガラス ミヤマガラスなどは 信じられないくらい賢いです いくつかの点ではチンパンジーと同じくらい賢いのです この鳥はサイエンス誌の表紙を飾った 道具を使って食物をとることを覚えた鳥です ニワトリや 鴨 ガチョウ 七面鳥などは 基本的にものすごい バカです 2年間もの間彼らは 母鳥に依存してその小さな口に虫を いれてもらっています これは鳥の寿命からみて非常に長い期間です 一方ニワトリは 成鳥になるまで 数ヶ月しかかかりません 実は子供時代こそが鍵だったのです なぜカラスがサイエンス誌の表紙を飾り ニワトリがスープになるのかの 長い子供時代と 知識と学習はどうやら 関係があるようなのです ある生物 例えばニワトリは 一つのことに大変適応して いるように見えます ある環境下において 穀物をついばむことに 非常に適応しているのです 他の生き物 例えばカラスは ものすごくよくできることはありませんが その代わり 彼らは異なる環境下においての 法則を学ぶことに非常に長けているのです 私達の体の大きさに対する脳の比率は 他のどの生き物よりもずっと大きいです 人類は賢く 柔軟性に富み たくさん学ぶことができ ことなる環境下ににおいても生き延びることができます 私達は世界中に移住し 宇宙にまで行きました 私達の赤ちゃんや子供は他のどの生き物より長く 親に依存しています 私の息子は23歳ですが 関連性はなんでしょう? この学習するという戦略は大変強力で 世の中で暮らしていくための大変素晴らしいものではありますが 1つだけ大変不利な点があるのです たとえば もしマストドンに追われている時 「パチンコと槍のどっちがいいかな?」 などとは考えたくないでしょう こうしたことは実際にマストドンに遭遇する前に 知っておきたいはずです そして 進化がみつけたその解答こそが いわゆる分業です 私達は幼児期の頃完全に保護されています そして成人になると 幼児期に学んだことすべてを利用することができ 世の中の物事をすすめることができます 一つの見方をすれば 赤ちゃんや幼児は 人類における研究開発部門といえるでしょう 彼らは保護されたエリートで 外に出て学び 良いアイディアを出し 我々が製造と販売をするのです 我々は自分たちが子供の頃に学んだ すべてのアイディアを吸収し 実際にそれを使っているのです もう一つの考え方は 赤ちゃんや子供を 能力の劣る成人と考えるかわりに 同じ種の異なる発達段階にいる生き物だと みなすというものがあります ちょうど 蝶と毛虫の関係のようにです 違うのは 彼らこそが輝ける蝶で 庭を飛び回って探検していて 我々が毛虫で 狭い大人の道を這いまわっているということですが もし 赤ちゃんは学習するように作られているというのが正しければ この進化論のストーリーもそれを裏付けているように 赤ちゃんにはとても強力な学習機能が 備わっているのだろうと 考えるでしょう 事実 赤ちゃんの脳は 多分地球上でもっとも強力な 学習するコンピュータです しかし本物のコンピュータもだいぶ改良されてきています 近年 コンピュータの学習について 革新的な発見がありました それはすべて、18世紀の統計学者であり 数学者だった トーマス・ベイズ牧師の着想が もとになっています ベイズの功績は確率論を使い 物事を特徴づけ、説明するための 数学的手法を提供したことです ちょうど科学者が世界についての法則を 発見するようなやりかたです その仮説に基づいて試験を行い ベイズが示したのはその数学的な手法です この数式こそが私達の持つ最良の学習コンピュータの 中心となるものです 私は十数年前に 赤ちゃんが同じことをしていると提言していました さて この美しいお目々の奥で 何が行われているかというと 多分こんな感じに見えると思います これはベイズのノートです 赤ちゃんたちも実際にこんな複雑な計算をしていて どのように世界が構成されているのかを 条件付き確率論を使い探っているのです なぜなら大人に聞いても 統計学のことなんて知らないからです 子供がどうやって統計学を駆使するんでしょう? この箱は特定のあるものを置いた時にだけ 光って音楽が流れます 私達の研究所はこの単純な機械を使って 赤ちゃんが世の中の仕組みを学ぶのが どれだけ上手であるかという 数十もの研究をしました しかし実際はこの機械は ちょっと変わった方法で作動します 積み木を上に乗せただけでは 六回のうち二回しか作動しません ありえなさそうな仮説が 実際はより強力な証拠を示しているのです この証拠によると積み木を振るほうが 他の方法よりも効率的なのです するとどうでしょう 四歳児はこの積み木を振る という証拠を発見しました このことから二つの大変興味深いことがわかります 一つ目は 思い出してください 四歳だということです ようやく数の数え方を覚え始めたばかりです しかし 無意識のうちに 極めて複雑な計算をして 条件付き確率論を使いこなしているのです もう一つは 証拠をもとに この世界についての仮説 最初 考えつかなかったような仮説を 見つけ出しているということです 子供たちは こうした場合 統計学を使って世の中の法則を見つけていますが 科学者と同じように 子供たちも実験をするかどうか知りたいと思いました 子供達に黄色の積み木で機械が作動するけれど 赤い積み木には反応しないことを見せた後 例外を見せました これは この男の子が 2分間の間に5つの仮説を 考え出しているところです 【男の子】これならどう? 【男の子】あっち側と同じにしたよ (笑) 【男の子】わかんない どんな科学者でもこの絶望の表情がわかるでしょう (笑) 【男の子】これはこうしなきゃいけないんだな 【男の子】それでこっちはこういう風にするんだ 仮説2です 【男の子】だからだ! 【男の子】あれ? (笑) 次の案を考えました 試験者にこのボックスを こちらのボックスに乗せるようにいいました 【男の子】この箱の底には 【男の子】電気が来ているけど 【男の子】こっちは電気がないんだ これが彼の4つ目の仮説です これが5つ目の仮説です 子供が遊んでいる時に何をしているか説明してもらうと 実際それは一連の実験なのです この生き物 2分間のうちに5つもの仮説を実験できる 素晴らしい蝶々たちの一匹であるということは どんな感じなのでしょう? しかし私は正反対だと思っています 赤ちゃんがや幼児は大人よりももっと意識的なのです これが大人の意識の動きです 大人の注意力や意識は スポットライトのようなものです 意識を集中しているものは ものすごく明るく鮮やかですが その他はすべてがぼんやりしています この時の脳がどのようになっているかというと 私たちが注意を払っている時 前頭葉 脳の実行する部分は 信号を送り この小さな脳の部分をより動きやすくし より柔軟に 学びに最適な状態にして 脳のその他の部分の働きを 止めてしまうのです 私達はとても集中した目的主導の注意力を持っています 赤ちゃんや幼児を見ると これとはだいぶ違うことに気づきます 赤ちゃんや幼児の意識の集中のしかたは スポットライトというよりも 角灯の明かりのようなものだと思っています そのために赤ちゃんがや幼児は一つのことに 絞り込むのがたいへん苦手なのです しかし彼らは同時にたくさんのいろんな情報源から 多くの情報を取り出すのが非常に長けています 彼らの脳の中をみれば 神経伝達物質が洪水のように流れていて 柔軟性があり学習の促進に大変適していますが 抑制する部分がまだ未発達であることがわかります だから私達が 赤ちゃんや幼児は 注意力散漫だという時は 実際はそうではなく このような集中力や意識は 学ぶ為にデザインされた蝶々にこそあるものだと 思うでしょう 次に何が起こるのかはまったくわからず 広がっていく感じ パリで過ごす3日間が これまでの 歩き 話し ミーティングに出席し ゾンビのように家に帰る生活すべての 意識と経験をまったく上回るような感じです ところであのコーヒー 下の階で皆さんが飲んでいたあの素晴らしいコーヒーは 赤ちゃんの神経伝達物質を 模倣する効果があります では 赤ちゃんであるということはどんな感じなのでしょう? さしずめ 初めてパリに行って 恋に落ちて 3杯目のダブルエスプレッソを飲んだ後 って感じでしょうか どんなに赤ちゃんがが素晴らしいかばかりを言いたくはありません 私達が赤ちゃんに大人と同じ考え方を教えるために 大変な努力をすることもうなずけます でも もし私達が この偏見のない 学ぶことに貪欲な 想像力 創造力にあふれ 革新的な 蝶々になりたいと思うのなら 少なくとも時々は もっと子供のように考えることを 始めてみるべきかもしれません (拍手) ジャーナリズムの新しい方法について お話ししましょう これを「市民ジャーナリズム」と 呼ぶ人もいれば 「協同ジャーナリズム」と呼ぶ人もいます しかし実際 この言葉は 私のようなジャーナリストにとって 全てを知ることはできないという 事実を受け入れ テクノロジーを通して 他の人々に あなたの目や耳に なってもらうことを意味します そして 私はこれが本当に 力となるプロセスだと信じています 一般の人々が強い組織に対して 説明を求めることを可能にします 本日は 私が調査した 2つの事件について 解説していきます どちらも 議論の余地のある死が関連します そしてどちらの事件でも 当局は公式見解を示しましたが やや誤解を招くようなものでした 私たちは新しいテクノロジー 新しいソーシャルメディア 特にTwitterで もう1つの真実を 伝えることができました 本質的に 私が今ここで話しているのが 「市民ジャーナリズム」です では 最初の事件を見てみましょう 前景の男性が イアン・トムリンソンです 彼は背後の男と出会いました ご覧の通り その男は目出し帽で 顔を覆っています さらにバッジナンバーを 見せていません しかし 現在は判明しています 彼はロンドン警視庁の サイモン・ハーウッド巡査でした 彼はTSG(公安グループ)に属していました そしてこの写真が撮られた後 ハーウッドはトムリンソンを警棒で殴り 地面に押し付け 間もなく トムリンソンは亡くなりました 警察にとって これは広めたい話ではありません 当初は公式の声明や オフレコの説明会を通じて イアン・トムリンソンは 自然死だと発表しました 警察の救急士が 彼を蘇生しようとした際 抗議者がビンと思われるものを投げ 妨害されたと言ったのです このスライドをお見せしましょう なぜならこれは イアン・トムリンソンが生涯20年間 販売していた新聞だからです 事件の顛末について 適切な科学調査をする義務を負うべき 報道機関があるとすれば イヴニングスタンダード紙でしょう しかし彼らは 私たちを含む 他の報道機関と同じように 警察の公式見解に騙されていました しかしご覧の通り 警察に向けて投げられたはずのボトルは 新聞に載った時には レンガに変わっていました まず 写真に写った抗議者を 見つける必要がありました でも調査を始めた時には 既に居場所がわかりません そこでインターネットに注目しました Twitterです 今日この言葉を何度も聞いたでしょう Twitterがマイクロブログサイトだと わかりました 一方 それは 共通の目的を持った人々が集まる 社交場でした そこで人々は ジャーナリストとは無関係に イアン・トムリンソンの最後の30分間に 一体 何が起こったかの 情報を集めていました 彼らはイアン・トムリンソンが倒れた後 助けに行き 救急車を呼びました そのため彼らは 警察が主張するほど 説明が正確ではないことを 気にかけていました さて この写真はイアン・トムリンソンに 対する攻撃は見えませんが 彼の苦痛の様子がうかがえます 彼は酔っぱらっていた? 彼は転んだ? それとも彼の隣にいる警官と何か関係が? ここでは 警官と話していたようです 私たちにとってこれは さらに深く調査を進めるのに十分でした インターネットの最も凄いことの一つは 人々が発信する情報が 誰でも自由に利用できることです それは市民ジャーナリストや FacebookやTwitterの利用者に 届くだけではありません それは私のような ジャーナリストにも届くのです あなたのニュースが有料コンテンツの右側 つまり無料である限り 誰でもそこにアクセスできます オンラインでは 記事に引力があったのです そして6日後 およそ20人の証人を突き止め 地図に位置を示しました これはイアン・トムリンソンの死の現場 ロンドンのイングランド銀行です 地図上に印をした証人のそれぞれが これら小さな黒い点をクリックすると 彼らの証言を聞いたり 写真を見たり 時にはビデオ映像も見ることができます しかしまだこの段階では イアン・トムリンソンが死ぬ前に 警察に暴行を受けたという目撃者の証言を 警察は認めようとしませんでした 彼の死についての公式の捜査は 行われませんでした ですがその後 何かが変わりました ニューヨークの投資ファンドマネージャーから メールが来ました イアン・トムリンソンが亡くなった日 彼は仕事でロンドンにいました そこで彼はデジタルカメラを取り出し これを記録しました (ビデオ)ナレーター: こちらは4月1日の午後7時20分頃 G20抗議運動の群衆です 彼らはイングランド銀行近くの コーンヒルにいました この映像はこの男の死について 警察による捜査の 基礎になるでしょう イアン・トムリンソンは 職場から帰宅するため この地域を歩いていました (人々の叫び声) 映像をスローにすると 警察の行動に重大な問題が あることがわかります ポケットに手を入れています ここで機動隊員がトムリンソンの脚を 警棒で殴打しているように見えます そして隊員は背後から トムリンソンに突進します 彼は前方に飛ばされ地面に倒れます (人々の叫び声) (ポール) 衝撃的ですね はっきりした動画ではありませんが 最初に見た時のことは覚えています 私は NYの投資ファンドマネージャーに 連絡を取っていました 私はこの事件に夢中でした 実際に現場を見たと言う 沢山の人と話しましたが その男性は電話で こう言うのです 「ビデオに写っています」 私は自分の目で見るまで 彼を信じられませんでした 15時間以内に それをウェブサイトに掲載しました 警察がすぐに 私たちの事務所に来て— 来たのは上級警官です— ビデオの削除を求めましたが 拒否しました そしてその機動隊員は 2日後にロンドンで 検死陪審の前に 出頭することになります トムリンソンの事件が不法な殺人か 判断する権限を持つ機関です これが1つ目の事件です 2つの事件があると言いましたよね 2つ目の事件はこの男です 彼にもイアン・トムリンソンのように 子供がおり ロンドンに住んでいました ただ彼はアンゴラからの政治難民でした そして6か月前 イギリス政府は彼をアンゴラに 送還することを決めました 亡命に失敗したのです そこで政府はヒースロー発の 飛行機の座席を予約しました 彼はフライトの途中で気分が悪くなり 飛行機がヒースローに戻ると その後 病院に移され 死亡を宣告されました 想像してください 飛行機の中には他の乗客がいて 「息ができない!殺される!」 という叫びを 聞いていたのです そして呼吸は止まりました では 目撃者をどう見つけるか? トムリンソンの場合 目撃者はまだロンドンにいました 一方 乗客の多くは 既にアンゴラに帰っています 我々は再びインターネットに頼りました 中にはジャーナリズムの教授が 眉をひそめそうな懐疑的な論調の記事もあり 憶測にすぎない疑惑を書いていて たぶんジャーナリストが すべきことではなかったでしょう でも私たちには その必要がありました またTwitterも必要でした 私は あるアンゴラ人男性が 機内で死んだとツイートします これは大きな話題になり得ます 推測の段階ですが 次のツイートで 「RTしてください」と言います RTとは「リツイート」つまり 拡散してくださいということです Twitterの魅力的な事の1つは 情報の流れが これまで見たことのあるものとは 全く違っている点です 私たちは十分理解できませんが 一度 情報を発信すると それは風のように 動いていきます しかし不思議なことに ツイートは 意図した目的地に達する 不思議な力を持っています そしてこの時の目的地は ある男性でした 彼の名はマイケル 私にこのツイートを送った時 彼はアンゴラの油田にいました 私はロンドンにある 自分のオフィスでした ノートパソコンに フライトナンバーを打ち込みました 私たちが出来事を別の角度から 伝えようとしていることに 彼は気付きました 疑問を投げかけていたのです 彼は私に接触してきました これがマイケルの言ったことです 最後に聞こえたのは 「息ができない」という男性の声でした それぞれ体重が100kg以上ありそうな 警備員が3人 その人を押さえつけていました 私からは 床に押し付けているように 見えました 3人の男が 彼を座席の下に 押さえ込もうとしていたのです そして私に見えたのは 席の上に頭だけが出ていて 「助けてくれ!」と叫んでいる光景です 「助けてくれ!助けてくれ!」と ただ繰り返していました そして席の下に見えなくなりました この先ずっと 心の奥に残るでしょう 私は手を出しませんでした 飛行機から追い出され 仕事もクビになると思ったからです マイケルは私たちが 最終的に突き止められた 5人の目撃者の1人です ほとんどの人は 前に言ったように インターネットやソーシャルメディアで 見つけた人でした 私がこの場で言うべきことは ソーシャルメディアを利用する ジャーナリストや 市民ジャーナリズムを使う ジャーナリストにとって すべてのことの内で本当に重要なことは 私たちの事実が正しいことを 確かめることです 従ってイアン・トムリンソンの目撃者の場合 私は彼らに死の現場に戻らせ 私を実際のように歩かせ 見たことを正確に話してもらいました ジャーナリストや私たち全員にとって 危険なことは 私たちは偽装の被害者であること また 意図的に誤った情報が 流布されていることです だから私たちは慎重になるべきなのです しかし 誰も市民のジャーナリズムの力を 否定することはできません それでは 今年の2大ニュースについて 考えてみましょう まず 日本で起きた地震と津波についてです まるで海上に浮かんでいるように 押し流される家々 居間に押し寄せる水 振動するスーパーマーケット — これらは市民ジャーナリストが撮った写真で すぐにインターネットで共有されました もう1つは 政治危機です 中東での政治的な大変動です それがエジプトかリビアかシリアか イエメンかは問題ではありません 人々は自分たちの周囲を記録し インターネット上で 自分たちの話をすることで これらの政権による抑圧的な制約を 乗り越えることができました このような画像 そしてお見せ出来た同様の写真も YouTubeにたくさんあります この画像はバーレーンの抗議者ですが 丸腰に見えます その人が虐待され 殺されたかもしれないことや バーレーンか ロンドンかは 問題ではありません ただ市民ジャーナリズムと こういったテクノロジーが 私たちの世界に 新たな説明責任を加えました 私はそれは良いことだと思っています 最後に このカンファレンスのテーマは 「Why not(やってみよう)」です ジャーナリストにとってそれは 単純明快です 可能性の限界を大幅に広げる技術を 是非 利用してみようではありませんか 今や 私たちの世界で起きた多くの事が 記録されソーシャルメディアを通して その情報を取得できることを 受け入れようではありませんか それはジャーナリストにとって 新たなものです 皆さんにお話ししたことは 10年前なら あるいは5年前でも 調査不可能だったでしょう 皆さんが「Why not?」と 問うことも重要です 非常に単純だと思います もし あなたが問題ありと思うもの あるいは あなたを困惑させ 心配させるもの 何らかの不正義 何か不審に思うものに 出会ったら 証拠となるよう目撃し 記録し 共有しようではありませんか? 目撃 記録 共有のプロセスこそが ジャーナリズムなのです それは誰にでもできます ありがとうございました 私が幼い頃 ちなみに私にも幼い頃がありました 父が 18 世紀の時計職人の 物語を聞かせてくれました この時計職人は とてもとても美しい時計を作っていたのですが ある日 客が作業場に訪れて 以前買った時計を整備して欲しいと言ってきました 職人は時計を分解し 取り出した部品の一つに はずみ車がありました 時計職人は振り向いて答えました 「神様に見える」 私は信仰深くありません 父も同じです ただその時 ここで何かが起こっているのに気付きました 血管や神経や 筋肉の詰まったはらわたで感じました ありふれた筋肉です とにかく何かを感じました 生理的な反応でした その時以来 私の考え方は変わりました デザイナーとして仕事をする中で 次の単純な問いを自問し始めました 私たちは美しさを考えるのか それとも感じるのか 皆さん恐らく既に答えを知っているでしょう いえ どちらだと考えているかは分かりませんが 私は感じる方だと思います デザイナーとしてキャリアを重ねていき ワクワクするものに出会うようになりました 自動車デザインの最初期の作品 そこにとてもわくわくするものがありました 沢山の作品の中で 私はあるものを見つけました 心奪われました 皆さんも覚えているかも知れません 車のドアをバタンと閉めたとき 灯りが直ぐに消えたのを覚えていますか? そして確か BMW だったと思いますが 緩やかに消えるライトを導入しました 覚えていますか? 私ははっきりと覚えています 私はなんてすてきな と考えていたのを覚えています そしてそのことを自問するようになったのです 最初 人に聞いて回りました 「これ好き?」「うん」 もっと掘り下げなければなりません デザイナーとしてこの仕組みを示す言葉 操る操作盤が必要だからです そしていくつか実験をしました でもこれは思考ではなく感覚です お願いがあります 私が見つけたのは 映画館あるいは劇場でした ここで確かに起こりました 六秒で明かりから暗がりへ その時 あなたはどう感じますか? 「あぁ 映画が始まってしまう」 それともこうでしょうか? 私は神経科学者ではありません 条件反射という物が存在するのかも知りません 私がお話しした方々でも 映画や劇を見ない人は 同じようには感じません 皆が好きですが 他の人よりもはまる人もいます 感覚ではなく脳で考えており 美は 大脳辺縁系にある--時代遅れでもないでしょう それは快楽中枢で おそらく私の視覚 触覚 感情は 思考を素通りしているのではないか 感覚器から快楽中枢への経路は 思考を司る大脳皮質を通る経路より短いのです 快楽中枢へ先に着きます ここに作用させるにはどうしたらよいでしょう? また反応の内 どの程度が 知識によるものでしょう? あるいはこれから知ることによるものでしょう? こちらは私が知る中で最も美しいものの一つです ビニール袋なのです 最初それを見たとき 何も美しくなんてないと思いました その途端 このビニール袋が とても美しく思えました 見てください 何を感じますか? 美しいですか?わくわくしますか? 私は皆さんの表情をしっかり観察しています むじゃきな感じの絵ですね ハイジという五歳の少女が 脊椎ガンで死ぬ前に 地球上で最後に描いた絵です 彼女の最後の行動です 最後の物理的な運動でした 絵を見てください むじゃきさと その中の美を見てください 止まって!どう感じていますか? 私はここで感じています 皆さんの顔を見ていますよ それが何かを伝えてくれるからです あちらの女性は泣いていますね 皆さんは何をしているでしょう? 人が物事にどう反応するか知る必要があるからです 美に出会ったとき 驚くほど美味しいものに出会ったとき 最も良く見られる表情は OMG (oh my god) と私が呼ぶものです ちなみに 喜びは伴いません 「素晴らしい!」とは違います まゆはこんなになり 目は焦点を失い 口はだらんと開きます これは喜びの表現ではありません 他の何かがあります 何か奇妙なことが起こっています 快楽に私たちが受け取る さまざまのものが混ざり込んでいるようです これは大きな感情的反応を引き起こす物事を意味する言葉です 大抵は悲しみの感情ですが 私たちの行動の一部です これは美のジレンマ 美のパラドックスなのです 他に私が興味を持っているのは 本質的な美と外来的な美は 区別できるかということです 本質的な美とはつまり とにかく精巧で美しい何か 普遍的に美しい何かです 見つけにくいものですが 何か思い当たりますか 美についてお話しするにあたって ご覧のような形で 顔を用いて 数々の実験が行われてきた事実に 触れずには進めません これはもっと興味深いもので 顔の半分を人々に呈示し 最も美しい顔からそうでない順に 並べてもらい 最後に顔全体を呈示するというものです 美とは対称性のことではなかったのです 実際この女性は特に非対称な顔をしており どちら側も美しいです しかし 異なっています デザイナーとしてこれは放っておけず パーツ分けをしてこのようなことをしました 個々の要素が何なのか調べようとしましたが 頭では分かりませんでした もちろん私は神経科学者ではありません しかし思考する部位を素早く素通りして 前認知的な快要素を もたらす物事を どう組み上げていけば良いのかについて アナイス・ニンとタルマドが度々教えてくれたのは 人は物事を自分本位に見るということです これは MV アグスタの F1 です それをここで感じます 形の問題ではありません この形状がどう光を反射するかなのです このペダルに刻まれた細かいレリーフは ライダーにとって その下の何かを意味します このバイクの場合 駆動チェーンが時速 500 キロで回り エンジンのパワーを伝えています どれだけ素晴らしいものか伝え切れません ナットが高速回転している車輪から脱落するのを防ぎます もちろん レースバイクにはサイドスタンドがありません ロードバイクなのでスタンドもあり この小さな隙間に折りたためます 見えなくなります 何のためにこうしたのか? マッシモ・タンブリーニ イタリアでは 彼は「ザ・プラマー」 「マエストロ」とも呼ばれています なぜなら彼は実際にエンジニアであり 工芸家であり彫刻家でもあるからです しかし私や私の同業者は 美について常に妥協と向き合わなければなりません 何とかしなくてはならないのです では彼女を見てください 変化が分かりましたか? 美しいですか?劣化したかもしれません それでも消費者は問題ではないと言います なら良いでしょう? 美を損ねるのはこんなに簡単です なぜなら美は信じられないほど難しいものだからです ごく僅かな人しか出来ません フォーカスグループでも無理です チームでも希に成功するくらいでしょう これは美しいボトルです ご存じのように デザイナーである ロス・ラブグローブの作品です 本質的な美にとても近いです 水がどんなものか知ってさえいれば 美しさを感じられます このように光を屈折させる物を 正確に加工して作製し 失敗なく製造ラインを動かすのは 気が遠くなるほど難しいのです これはシンプルな物の素晴らしい例です 恐らく皆さんは私と同様に バレエダンサーの踊りを楽しむでしょう これが信じられないほど痛いことも考慮しているかもしれません 一点で立っているときのダンサーのつま先を どなたか見たことがありますか? 優雅なアラベスクやプリエをしている時 足元は大変なことになっています そのことの理解が 行動の美しさに関する感覚を より強く 大きくするのです 少し実験をしてみます 一瞬見て それは自転車だと思いましたか? 違うんです パッと見て速そうだと思いましたか?思いましたよね 現代的だと思いましたか?思いましたよね ただ皆 最初の一瞬に支配されています 何分の一秒かの出来事に支配されています そこで私の大半の仕事の 成否が明らかになるのは 店頭の商品棚です 最後に私の大好きな層 知識についてです ほら もう一度見たくありませんか? 残り2分なので時間がありません でもネットで見てください YouTube で 「folding T-shirt」で見つけてください 皆さんおそらく知らなかったでしょう やると素敵な感じがします 楽しみになります また誰かに教えると -- もう教えたでしょうが 賢く思われます たまにだけです 形状とは機能です だから私はデザイナーとして「形状」も 「機能」も使うのを止めました 私が現在追求しているのは 物の感情機能性です どんな製品やサービスか皆さんご存知で すでに幾つかお持ちです そんな物は皆さんと 感情の絆で結ばれています 考えるよりも早く伝わる 電気化学の仕組みによる絆です どうもありがとうございました (拍手) 誰もが知っているように ワールドワイドウェブ(WWW)が出版・報道・広告・社会参画のあり方を 完全に変えました しかし始まりはどこでしょうか? V.ブッシュ・D.エンゲルバート ・T.バーナーズ=リーの3人を紹介します 彼はヴァネヴァー・ブッシュ 戦争中に米政府の主席科学顧問を務めていました 1945年に彼は雑誌の 月刊アトランティックで記事を発表しました 記事名は「われわれが思考するごとく」です 私たちの情報処理システムが 機能していないとブッシュは主張しました 図書館やカタログなどのシステムだと 私たちの脳は上手く働きません 脳は連想をして動くのです だから彼はある機械を提唱し メメックスと名づけました メメックスは一切れの情報に 関連データなどをリンクさせます これは1945年の話です コンピュータは当時 シークレット・サービスの暗号解読用だったので 全く知られていませんでした つまりコンピュータの発明前に 彼はメメックスを提唱しました 話を進めます 空軍将校ダグ・エンゲルバートも この記事を読んだ1人です 彼は極東の図書館で記事を読んでいました 記事に刺激されて 彼の人生が 方向づけられたかのようでした 彼はシステムを立ち上げました 人知を高めるためのシステムと言われています oN-Line System略してNLSという 彼のシステムはクラウドや ソフトウェアに溢れた 現代世界の予兆となりました 彼はダグ・エンゲルハート 1968年の秋季共同コンピュータ協議会で プレゼンテーションをしました ご覧のように彼はステージに座り このシステムを紹介しました こんなヘッドマイクを持って 見ての通り 文章や図などを 扱っています 全部の動作を このシステム用に作った プラットフォームと 5本指キーボードと 世界初のマウスで操っています マウスの誕生でもあったのです 以上がエンゲルバートの話です このシステムの問題点は 当時のコンピュータが数百万ポンドもしたことです コンピュータを買うことは ジェット機を買うようなもので 全く実用的でなかったのです 1980年代に入って 個人用コンピュータが登場すると このシステムの需要が出ました 私の会社OWLは GuideというシステムをMac用に開発しました 世界初のハイパーテキスト・システムを送り込んだのです Appleがハイパーカードを発表して ちょっとした騒ぎになりました 発売日の新聞に12ページの小冊子が付きました ByteマガジンやACMの学会誌が 特別号を出したのです 私たちはMac版に加えて PC版の製品も開発しました 1980年代後半にはこのシステムによって html型マークアップ言語の システムを開発しました hmlと呼んでいます(hyoertext markup languageの略) このシステムを使うと コンピュータ・ネットワーク上の膨大な文書処理が可能になります 1990年11月後半 パリ近郊のヴェルサイユで 開かれた見本市にこれを出展すると ティム・バーナーズ=リーという男が来て 「リッチーさんですか? 話があります」と言ってきました 彼はWorld Wide Webという名前のシステムを提案したのです 気取った名前だなと私は思いました というのも システム全体が彼のコンピュータ上で動いたからです しかし彼はいつかWorld Wide Webが世界を支配すると 信じ切っていました そして私に ブラウザを書くよう言ってきました 彼のシステムには図やフォントなど何もなく 平坦な文字だけだったのです 私たちは断りました 1992年のハイパーテキスト協議会で 彼の論文は拒否されました そして1993年 シアトルで協議会があり マーク・アンドリーセンという男が 自作のWorld Wide Web用の小さなブラウザを紹介しました それを見て「あれだ」と思いました 翌年の1994年のエジンバラの協議会で ティム・バーナーズ=リーを基調講演者として迎えるのに異議は無かったです IBMがPCのOSを求めてきた時 ゲイリー・キルドールは 自家用機で飛行中のため その場に居合わすことができず IBMはビル・ゲイツの元に行きました そして12社の出版会社が ハリー・ポッターの出版を断ったようです 一方 マーク・アンドリーセンは 世界初のWorld Wide Web用のブラウザを書きました フォーチュン誌によれば 彼の資産は700万ドルです しかし彼は幸せなんですかね? (笑) (拍手) (ギター演奏) 探し始めて もう何日にもなる どこに行ったの? 昔 ママが言ってた 大切なものをたくさん失くした もう戻ってこない どこに行ったんだろう? 昔 ママが言ってた 友達を捨てろなんて 誰にも言わせない 海岸を歩く 楽しい日々 海岸を歩く 楽しい日々 海岸を歩く 楽しい日々 良い思い出を捨てろなんて 誰にも言わせない きれいなものを たくさん目にしたけど もう何の意味もない あの歌を聴いて 昔 ママが言ってた 昔の日々を疑えなんて 誰にも言わせない 海岸を歩く 楽しい日々 海岸を歩く 楽しい日々 海岸を歩く 楽しい日々 良い思い出を捨てろなんて 誰にも言わせない 良い思い出を捨てろなんて 良い思い出を捨てろなんて (演奏終了) (拍手) ありがとう (拍手) TED New York で 演奏する機会をありがとうございます ずっとTEDの大ファンで 熱心に見ています 幼い頃 マンハッタンに住んでいたので ニューヨークは第2の故郷でもあり 帰ってこられて嬉しいです 時が来れば 果実が熟れるのと同じように 「未来を作る」というテーマの 私なりの解釈です (ギターの音楽) 手拍子を ワン! ツー! (拍手) (ギター演奏) (演奏終了) (拍手) 皆さんを警戒させるつもりはないですが 気がついたのでお知らせしますと あなたの右隣の人は嘘つきです (笑) 左隣の人も嘘つきです そして 席に座っている皆さん自身が嘘つきです 私たちはみな嘘つきなのです 「いえ いえ いいです メールします」と言われるんです 夫曰く「嘘についてだって?それより 小鼻が膨らんだ ドラマ 「ライ・トゥ・ミー」で見たもん」 というのとは違います それを使って真実を見つけます そして経験豊かな指導者と同じように 時には非常に困難な場面で気難しい人々を相手に 毎日 複雑な会話をしています 嘘発見人は最初に核となる命題を 受け入れることから始めます その命題とは 嘘は共同作業であるということです どんな嘘も口から発せられたでけでは効力を持ちませんよね 他の誰かがそれを信じて初めて 嘘は力を得るのです 親の小言のような言い方をすると 「あなたが嘘をつかれたのは 嘘をつかれることを許したから」なのです 「あなたが嘘をつかれたのは 嘘をつかれることを許したから」なのです 嘘についての一番目の真実:「嘘は共同作業である」 全ての嘘が悪いわけではありません 時には私たちは 進んで嘘に協力します 体面を保つために またおそらくは 黙っていたほうがよいことを隠すためにです 「その服太って見えないよ 全然」 本当にすみません」 しかし時には不本意な形で嘘に巻き込まれることがあります そしてそれはものすごく高くつくことになりかねません 昨年 アメリカ合衆国内だけでも 企業による不正行為が9970億ドルありました 1兆ドル目前で 嘘は与えうるのです エンロン破綻 マードフ投資詐欺 住宅ローン危機を思い出してください 他にも ロバート・ハンセン オルドリッチ・エイムズなどの2重スパイや国家反逆者のような場合には 他にも ロバート・ハンセン オルドリッチ・エイムズなどの2重スパイや国家反逆者のような場合には 嘘は 国を売り渡し 国家の安全保障を危うくし 民主主義を脅かし 国家の防衛に当たる人々の死を招きます 彼はグーグルにもどこにも載っていません 彼はインタビューに答えたことが一度あり 「いいですか 一つの法則しか使ってません ヘンリーの法則だけです」と言っています 「誰もが 己の願望のためには 進んで何かを差し出すものだ」 私たち皆が認めたくないことです なんと 進んで現実との差を嘘で埋めようとするのです 研究によると 私たちは毎日 10回から200回嘘をつかれています 別の研究によると 初めて会う人同士は最初の10分で 3回嘘をつくという結果もでています (笑) さて この情報を知ると最初はたじろぎます これほどにも 私たちは本質的に嘘を嫌います しかし もっと詳しく見てみると 事態はいっそう込み入っています 私たちは職場の同僚より見知らぬ人により嘘をつきます 外向型の人は内向型の人よりもより嘘をつきます 男性は他人のことより 自分のことについて 8倍嘘をつきます 女性は他の人を守るためにより嘘をつきます もしあなたが平均的な夫婦なら 10回の会話で1回は 嘘をついています これはひどいと思われるでしょうが 独身なら 3回に1回に増えます 嘘は私たちの日々の生活やビジネスに織り込まれています これが嘘についての2番目の真実です 嘘は 呼吸と同じくらい古いもので 私たちの文化 歴史の一部です ダンテやシェークスピアを 聖書を 世界のニュースを見てください (笑) 人類という種にとって嘘は進化的価値があります 研究者達の間では以前から 知的な種ほど大脳の新皮質も大きくなって 嘘をつくようになることが 知的な種ほど大脳の新皮質も大きくなって 嘘をつくようになることが 知られています 手話を覚えたゴリラです ココは手話を通じて会話することを覚えました かわいいふわふわのペットの猫 (笑) 私たちは嘘の達人になる本能を備え 非常に早い頃からその頭角を表します どのくらい小さい頃からでしょう? おべっかを使います 大学に入学するころには 母親との会話で5回に1回は嘘をつくようになります 普通の人は54%くらいです なぜそんなに簡単に習得できるかというと 上手下手はあっても本当に独創的な嘘つきはいません (ビデオ) クリントン: 「よろしいですか もう一度同じことを言います 誰にも 一度たりとも 嘘を強要していません この疑惑は事実ではありません 国民のための仕事に戻る必要があるのです ありがとうございました」 さて どんな兆候があったでしょうか 嘘をついている人は 無意識に 嘘の対象について距離を置く言葉を 使おうをするのです もしクリントンが「本当のことを言うと」やニクソンのおなじみのフレーズ「率直に言って」などの-- もしされた質問をそのまま繰り返していたり 詳細すぎる説明を振りまいていたとしたら --幸い私たちは聞かずにすみましたが-- もっと疑わしく見えたはずです フロイトの言うとおりです あなたがどれほど口が固くても 指先で秘密を漏らしているのです (笑) これが嘘をつく時の2つ目のパターン --- ボディランゲージです 見てみましょう 私たちは嘘つきは始終そわそわしていると思っていますが 嘘をついているときは上半身を動かさないものなのです 嘘つきは目を見ないと思っていますが 嘘つきはこのことを逆手にとって 余計に長く目を見つめるのです 熱心さやほほえみは 正直さや 親密さをあらわすと思われていますが ほほの筋肉は意識して 動かすことができますが やりすぎに注意 誰もあなたを信頼しなくなりますよ 次の会話で何がおきているかわかりますか? 話されている言葉としぐさの 不一致を見つけることで 嘘を見抜くことができるでしょうか ごく当たり前と思われるでしょうが 嘘と疑っている人と話す時には 大変見落とされがちなのですが 実は態度が嘘をついているかどうかを表します あなたの味方だという態度を示し 熱心に 自分から進んで 真実をみつける 手助けをしようとします こんなことを言うかもしれません 「給料を改ざんしたのは給与計算課のあいつかもしれません」 無実の人は不当に疑われていることがわかったら 一瞬ではなく、 取り調べの間ずっと激昂するはずです 改ざんの犯人に対して では これと全く同じ質問を 嘘を付いている人にしてみるとしましょう その人は体を遠ざけて 下を向き 声を低くし 尻込みし ぎこちない態度をとるでしょう 嘘をついている人に話をさせると 重要でないすべてのところに 細かい説明をつけすぎるでしょう そして 厳密に時系列に話をします 訓練された尋問者は 数時間にわたる尋問で さりげなく少しずつ検証します 同じ話を逆さまに話してくださいと頼んで その人が落ち着かない時を探し どの質問が最も疑わしい兆候があったのかを見極めます なぜこの方法なのでしょう?人は同じように準備するからです 嘘をつくときに話のおさらいはしますが 身振りまでは練習しません 「はい」といいつつ頭を「いいえ」と振ったり では いくつかのビデオを見てみましょう 最初のビデオは ご存じない方のためにご説明しますと 大統領候補だったジョン・エドワードで 婚外子がいたことでアメリカに衝撃を与えた人です 彼が親子鑑定を受けることについて話しているところの映像です 彼が「はい」といいながら首を振っているところや わずかに肩をすくめているところなどを 見つけることができるかどうか試してください (ビデオ)ジョン・エドワード: 喜んで受けますよ 子供ができた時期から考えて 私の子供でないということを 確信していますから ありえないということを知っています 進んで親子鑑定を受けて 結果を知りたいと思っています インタビュアー:鑑定はすぐにお受けになる予定ですか?他にも-- エドワード:いや 私だけです 受けるのは私一人だけですが 進んで受けますよ エドワード:いや 私だけです 受けるのは私一人だけですが 進んで受けますよ 新しい提携先と合意に達して お祝いに夕食を共にした時 怒りの表情を漏らすかもしれません 一晩で表情分析の専門家にはなれないですが 簡単に学べて非常に危険な兆候を一つお教えしましょう それは侮蔑の表情です 侮蔑とは道徳的上位に立っているということだからです この理由から 関係を修復するのが大変大変難しいのです これが侮蔑の表情です この侮蔑の表情を見たら 騙そうとしていようがいまいが -- 侮蔑は騙しているとは限らないので -- すぐに 背を向け 方向転換して 取引を見直すべきです 「結構です もう誘われても来ません それでは」と言いなさい たとえば 嘘つきは まばたきの回数を変えること 足を出口側に向けようとします 嘘の証拠ではありません これらは注意信号です 私たちは人間です 刑事ドラマの「Law&Order」のやり方を真似て 降伏するまで叩きのめすような方法はやめましょう 刑事ドラマの「Law&Order」のやり方を真似て 降伏するまで叩きのめすような方法はやめましょう 攻撃的にならないこと それではうまく行きません さて ほんのさわりですが 嘘をついている人との話し方 また 嘘の見つけ方について話しました 次は 約束通り 真実を語る人がどう見えるのかお話しましょう これから2つのビデオをお見せしましょう 二人の母親のうち 片方は嘘をついていて もう片方は本当のことを語っています カリフォルニアの研究者デイヴッド・マツモトによって見いだされました これは真実がどのように見えるのかの 非常によい例だと思います この母親 ダイアン・ダウンズは 自分の子供を至近距離で撃ってから 車の中を血まみれにしながら 車で病院にかけこみ 髪の薄い見知らぬ人の犯行だと主張したのです このビデオを見ると 彼女が苦悩する母親の 振りすらできていないことがわかるでしょう (ビデオ)ダイアン・ダウンズ: 夜に目を閉じると 車を運転している間にクリスティが私に手を延ばして 口から血が流れ続けている光景が見えるのです 日が経つにつれて薄れるだろうと言われますが 私にはそうは思えません このことが一番私を苦しめています パメラ: 次は 本当に悲嘆にくれている母親 エリン・ルニオン のビデオをお見せしましょう 自分の娘を虐待して殺した犯人に対峙しているところです あの子は何度も抵抗したはずです あの子はあなたを見たはずです あの素晴らしい茶色の目で でもあなたはそれでもあの子を殺したかったのです 私には どうしてそんなことができるのか 理解できません 今後も絶対ずっと理解できません 私には どうしてそんなことができるのか 理解できません 今後も絶対ずっと理解できません 真実がどのように表されるのかについての 科学技術は進歩しています 例えば 視線追跡装置や赤外線脳スキャン 嘘をつこうとしている時に体から発される 信号を解読するMRIなどがあります こうした技術が世界中に売り込まれるでしょう いつの日か 詐欺に対する万能薬として こうした機器は非常に便利になるでしょう しかしそれまでは自力で嘘をみつけなければなりません 人と対面する時 協力してもらうとしたら 嘘を見抜く訓練を受けた人と 180キロの嘘発見器を引きずって持ち込もうとしている人 人と対面する時 協力してもらうとしたら 嘘を見抜く訓練を受けた人と 180キロの嘘発見器を引きずって持ち込もうとしている人 人と対面する時 協力してもらうとしたら 嘘を見抜く訓練を受けた人と 180キロの嘘発見器を引きずって持ち込もうとしている人 どちらがいいですか? ただ それなのに面白いことは 今の私たちには影がほとんどないことです 熱狂的なツイートやテキストメッセージは さりげなく表される良識や高潔さが 常に大切であり これからも大切だということを 見失わせてしまいます 常に大切であり これからも大切だということを 見失わせてしまいます あなたは 今よりほんの少し 明確に示す生き方を始めます なぜなら あなたは周囲の人に対して 「私の 私たちの世界を 正直な世界にするの 真実が力を増し 偽りは 悟られてしまって効果の無い世界になる」と言うからです それこそが真実です ありがとうございました (拍手) 今日はなぜこの忍者風パジャマを 着ているのか説明に来ました でもそれにはまず 私たちの体内の環境有害物質の話をしたいと思います 化学物質ビスフェノールA(BPA)のことは 知っている人もいるでしょう 素材硬化剤であり合成エストロゲンです 食料品の缶詰の内側の塗料や プラスチックなどに使われています BPAは体内のホルモンを模倣し 神経学的および生殖的問題を引き起こします しかも至る所にあります 最近の調査では 6歳以上の人々の93%でBPAが検出されましたが 米国疾病対策予防センターによると 私たちの体には219の有毒汚染物質があるということです これには防腐剤や殺虫剤 鉛や水銀のような重金属が含まれます 3つのことが言えると思います 1つ目は人肉は食べないこと 2つ目は私たちは自分の汚染の責任者であり 犠牲者でもあること そして3つ目は 私たちの体は環境有害物質の フィルタや貯蔵庫であることです では 人が死ぬとこれらの毒素はどうなるでしょう? 簡単に答えると 「なんらかの形で環境に戻り 毒性のサイクルを継続する」です しかも現在の葬儀の慣習が 状況をかなり悪化させています 火葬される場合 私が挙げた毒素は全て大気中に放出されます これには歯の詰め物に入っている水銀が含まれ それだけで年間2300キロ近くになります また伝統的なアメリカの葬儀では 生きているかのように見せるため 死体は充填剤や化粧品で覆われます そして有毒なホルムアルデヒドが 腐敗を遅らせるため注入されます この慣習は呼吸器官の問題や癌を 葬儀職員の間で引き起こすものです 死体を維持しようとして 死を否定し 生きている者を汚染して さらに環境に害を与えるわけです 防腐使用しないグリーン埋葬や自然埋葬は 正しい方向への一歩ですが 体内に既にある毒素に対応していません もっと良い解決策があると思います 私は芸術家なので 芸術・科学・文化の接点での ささやかな提案を したいと思います インフィニティ埋葬プロジェクトという 新たな埋葬システムで キノコを使って 体の毒素を分解浄化するものです 「インフィニティ埋葬プロジェクト」は 数年前にある発想から始まりました インフィニティ・キノコ 新しい交配種キノコを作り 肉体を分解して毒素を浄化し 植物の根に栄養を提供して 汚染物のない堆肥を残すことです でも新しい交配種キノコを作るのは ほぼ不可能だと学びました でも同時に 土壌の環境有害物質を浄化できる 食用キノコもあると知りました そこで私の体を食べて毒素浄化してくれる 食用キノコの大群を養成すればいいかもと 思いました 現在 私は自分の抜けた髪の毛や剥けた皮膚 そして爪などを集めて 食用キノコに食べさせています キノコが大きくなると 一番良く育ったものを インフィニティ・キノコとして選抜します 死後の為の刷り込みと 選抜育種のようなものです そして私が死んだら インフィニティ・キノコは私の体を認識し 食べることができるわけです (笑) ちょっとですが 一般的に考える食べ物との関係とは 違うことは分かっています でもキノコが私の体を消化し 成長するのを見て インフィニティ・キノコは 死や私の体と環境の関係の 新しい考え方の象徴だと考えるのです 私にとって インフィニティ・キノコを栽培するのは 単なる科学的な実験や 園芸やペットの飼育以上のことで いつか自分は死んで 朽ちるという事実を受け入れる一歩です また 自分の地球への負担に 責任を持つ一歩でもあります キノコを栽培するのは 「腐敗微生物培養」と呼ばれる 分解生物の培養の一種です 昆虫学者ティモシー・マイルズが 提唱した概念です では忍者のパジャマについてです 最終的には インフィニティ・キノコをいろいろな物と合わせるつもりです まずはキノコの胞子が 沢山ついた死装束 その名も「死のキノコスーツ」 (笑) 私が着ているのはこの死装束の 試作品の2つ目です キノコの胞子が入ったかぎ針編みの網で 覆われています この樹枝状の模様は 植物で言うと根に相当するキノコの菌糸の 成長を模しています カプセルは栄養豊富なゼリーに埋め込まれています 第二の皮膚のような感じで さっと溶け 成長するキノコのベビーフードになります キノコと腐敗微生物培養キットは今後1~2年で 完成させるつもりです そして試験を始めたいと思っています まずは期限切れした市販の肉で そのあとは人を対象にしてです 信じられないかもしれませんが 数人の人がプロジェクトに自分の体を寄付して キノコに食べられてもいいと言っています (笑) これらの人たちと話して分かったのは 共通の願いを持っていることです それは死を理解して受け入れ 自分の死が 環境に与える影響を最小限に抑えることです キノコを育てるように この考え方を 発展させたいと思いました そこで「腐敗微生物培養会」という 腐敗微生物培養家のグループを結成しました 積極的に自らの死後の選択を探り 死を受け止めて インフィニティ・キノコのような 分解生物を培養する目的を持ちます 腐敗微生物培養会が共有する構想は 文化の変化です 現在の死を拒否し肉体を保存する文化から 腐敗微生物培養の1つである 死と腐敗の抜本的な受け入れをする文化へです 死を受け入れることは 自分が環境に密接に繋がる 物質的な存在だと認めることです 環境有毒物質の研究でも証明されていることです 昔から言われるように 人は土から生まれ土に還ります また自分が環境の一部だと理解したら 人類の生存が地球の存続に 依存していると分かるでしょう 私はこれが真の環境責任の始まりだと 考えます ありがとう (拍手) 皆さんを別世界にお連れしましょう 1日1ドル以下で暮らす 貧しい人々との 45年に及ぶ 愛の物語をお話しします 私はエリート主義で気取った 高価な教育をインドで受けました もう自分を見失いそうでした 外交官や教師 医者になるように育てられ 何にでもなることができましたが 興味がありませんでした 私は3年の間 スカッシュのインド・チャンピオンでした 全てが足元にありました 間違った選択をすることなどあり得ませんでした その時 好奇心から 農村というのがどんな場所なのか 住んで働いてみたくなりました 1965年には 過去最悪の飢饉が起きたビハール州に行き 人々が空腹で死んでいくのを 初めて目の当たりにしました それが私の人生を変えたのです 家に戻り 母親に言いました 「村に住んで働きたいんだ」 母親は卒倒しました (笑) 「一体どうしたの? 考えたんだ 自分なりのやり方で お返しがしたいんだ」と答えました 「村で何をするんだい? 仕事もお金もない 危険だし 将来への見通しもないのに」 「僕は村に住んで 5年間 井戸を掘りたいんだ」 「5年も井戸を掘るだって? インドで一番学費の高い学校に行ったのに 井戸を掘りたいって言うのかい?」 それから長いこと 母親は口をきいてくれませんでした 私が家族の期待を裏切ったと思ったのです 私は「裸足の大学」を始めることにしました 貧しい人のための大学です ティロニアの村を初めて訪れた時 長老たちがやって来て言いました 「警察から身を隠しているのか?」 「違います」と答えました (笑) 「試験に失敗したのか?」 「違います」 「政府の仕事に就けなかったのか」「違います」 「ではここで何をしてるんだ? なぜここにいる? お前のような教育を受けた者は パリやニューデリー チューリッヒに行きたがるはずだ お前はこの村で何をしている? 私は答えました 「違います 貧しい人だけのための 大学を始めたいのです 長老たちは理にかなった深遠な助言をくれました 「学位や資格を持った者は その大学には入れないでほしい」 というものです コミュニティに役立つ技能を持つことを示し コミュニティに奉仕しなければなりません 私たちは裸足の大学を設立し プロ意識を定義しなおしました プロフェッショナルとは何でしょう? プロフェッショナルとは 能力と自信そして信念を 兼ね備えた人です プロフェッショナルは世界中にいます どんな辺鄙な村にもいるのです こうした人々こそ 表舞台に出て 自らの知識や能力の普遍性を 示さねばなりません そうした知識や能力は 活用され 応用され 現代でも有効なのだと 外の世界に示されなければなりません 食べるのも 眠るのも 働くのも床の上です 誰も月に100ドル以上はもらえません お金のために来る人は 裸足の大学には向きません ここは物事を試し アイデアを生み出すための場です 失敗は問題ではありません 認証はコミュニティが行います 自分が技術者であることを示すのに 紙の証明書を壁に飾る必要はありません そこで私たちは1986年に 最初の裸足の大学を建てました 読み書きができない 12人の裸足の大工が 1平方フィートあたり1.5ドルで建てたのです 150人がそこで暮らし 働きました 大工たちは2002年にアガカーン賞を受賞しましたが 裏に建築家がいたのではないかと疑われました 「設計図は建築家が書いたけれど 建物を作ったのは裸足の大工たちだ」と答えました 私は森林管理官に聞きました 権力を持ち 資格の証明書を持つ専門家です 「この場所に何を植えればいいでしょう?」と尋ねると 「無理だ そんなことする価値もない 水は無いし 土は岩だらけだ」 「わかった 村の長老のところに行って ここに何を植えればいいか聞いてみるよ」 長老は静かに私を見て言いました 「これとそれをあれと合わせればよい」 屋根を防水してるのよ」 (笑) ヤシ糖とボンテンカ あと私にはわかりませんが 他の何かを使っています 1986年以来 水漏れしていません (笑) 裸足の大学は 完全に太陽で電気を起こす唯一の大学です すべての電気を太陽から作ります 45kWのソーラーパネルが屋根にあり 私が知る中で 世界の誰よりも 太陽光発電のことをよく知っています 裸足の大学では 調理にも太陽が使われます パラボラ式で料理人不要の調理器です 60食分を 1日に2回 太陽熱で作っています 裸足の大学には歯医者がいます 読み書きのできないお婆さんです 7,000人の子どもたちの 歯の面倒を見てきました 裸足のテクノロジーです 1986年には技術者も建築家も思いつきませんでしたが 私たちは屋根から雨水を集めています 無駄にされる水はほとんどありません すべての屋根は 地下にある 40万リットルのタンクにつながっていて 水を無駄にしないのです もし干ばつが4年続いたとしても 雨水を集めているので キャンパスにはまだ水があります 6割の子どもは教育を受けていません 羊やヤギなど 動物の世話をしたり 家の仕事をしなければならないからです そこで私たちは 子ども向けの夜間学校を 始めようと思い立ちました 教師ではなく子どもの都合に 合わせたからです 民主主義に市民権 土地の測り方や 逮捕されたときにすべきこと 家畜が病気にかかった時の対処法などです そんなことを夜間学校で教えます 5年ごとに 選挙を行います 6歳から14歳までの子どもが 民主的な手続きに参加して 総理大臣を選びます 今の総理は12歳です 朝は20匹の山羊を世話していますが 夜には総理大臣になります 内閣もあって 教育大臣 エネルギー大臣 健康大臣がいます 彼らは150の学校と 7,000人の生徒を管理・監督しています 彼女は5年前「世界子ども大賞」を受賞し スウェーデンに行きました スウェーデンの女王が 私に聞きました 「この子の自信はどこから来ているのですか? その子は女王の左にいましたが 私を見て そして女王の目をまっすぐに見て言いました 「女王様に伝えて下さい 私は総理大臣なのですと」 (笑) (拍手) 読み書きのできない人が多いところでは 操り人形を使います この人形はジャオキム・チャチャ 300歳です 私の精神分析医であり 教師であり 医者 弁護士 そして資金援助者でもあります 実際にお金を集め 論争を収めてくれます 村で起きる問題を 解決してくれるのです 何か問題が起きたり 学校の出席率が下がったり 教師と親とが揉めたりすると 人形が教師と親を皆の前に呼んで こう言います「握手をしなさい (笑) (拍手) 太陽光で村に電気を起こすという この分散型でわかりやすい取り組みを ラダックからブータンとの国境まで インド各地で行ってきました 人々を訓練して 村で太陽光発電を始めるのです ラダックに行った時 この女性に尋ねました 気温はマイナス40度 家の両側は雪に覆われ 屋根から出て来なければなりません 彼女に 「太陽光発電の良いところは 何ですか?」と尋ねると しばらく考えてから こう答えました 「初めて 冬に夫の顔を見ることができるようになりました」 (笑) アフガニスタンにも行きました (笑) 男は落ち着きがなく 野心を持ち 抑えがたく移り気で しかも資格の証明書を欲しがります なぜか? 田舎を離れて街に行き 仕事を探したいからです 今の世界で最善の コミュニケーション方法は何でしょう? 電報でもありません 電話でもありません 女性に話すことです (笑) (拍手) 初めてアフガニスタンに行った時 3人の女性を選んで言いました 「彼女たちをインドに連れて行きたい」 女性の方が男たちよりも賢かったのはもちろんです 手話です 手話を使いました 半年後には 彼女たちは太陽光発電の技術者になり 壊れたものはありません 彼女はアフガニスタン政府の技術部門に行き そこの長に 直流と交流の違いについて話をしました 彼は知らなかったのです この3人の女性が27人の女性を訓練し アフガニスタンの100の村で太陽光発電が始まりました アフリカにも行って 同じことをしました 8~9カ国から来た女性たちが同じテーブルに座り おしゃべりをしていますが 言葉が違うので 互いに何を言っているのかはわかりません でも身振り手振りを巧みに使って 意思を通わせ 太陽光発電の技術者になるのです 村人が「二人のお婆さんが...」と言うと 「お婆さんだって?」と大臣はとても驚きました 「どこでそんな技術を覚えたんだ?」「インドです」 大臣はすぐ大統領に報告しました 「太陽光発電する村をご存知ですか?」 私は「自分にはできませんが そしてシエラレオネに初の「裸足の訓練センター」が作られ 150人のお婆さんが訓練を受けました 次はガンビアです 訓練するお婆さんを選ぶために ガンビアの村を訪れました どの人が良いかはわかっていました 村人が集まり2人の女性の名を挙げましたが 「いや この人がいい」と答えました 「なぜだ 彼女は英語を話さないのに」 「身振り手振りで十分だ 彼女の話し方が気に入った」 「なぜ?」「見ろ こんなに美人じゃないか」 「その通り とてもきれいな人だ」 「インド人と駆け落ちしたらどうする?」 彼はそれを心配していました そこで「大丈夫 携帯に電話してくれるよ」と言いました 彼女は出発した時にはただのお婆さんでしたが 虎のようになって帰って来ました 飛行機から降りると 退役軍人のように報道陣へ語りかけました 半年後に再訪して「旦那さんはどこですか?」と聞くと 「さあ 知らないわ」 (笑) 成功譚です どんな場所でも 身近な人が解決策を持っています 彼らの話に耳を傾けて下さい 世界銀行ではなく 地元の人の声を聞いて下さい 解決策を知っているのは彼らなのです 最後に マハトマ・ガンディーの言葉を引用します 「はじめに彼らはあなたを無視し 次に笑い そして戦いを挑んできます そしてあなたは勝利します」 ありがとう (拍手) なぜこれらの問題を解決できないのでしょう? 問題が何かは分かっています なぜでしょう? 2000年3月15日のことですが 新聞にはこう書かれていました 「これは全て通常の過程によるものです」 その記事を読み進めていくと今度は 「崩壊したのは 元の大きさに戻るには 通常50~100年ほどかかる氷棚でした」 今日このあとに B15氷山を訪れたとしたら このようなものを目にするでしょう 高さ 300 メートル 長さ 122 キロメートル 横幅 27 キロメートル そして重さ2ギガトンの氷山です でも人間は世界をこのような観点で 「通常」というメガネを通して 見ています これが障害の一つとなり 真の解決法を生み出せないのだと思うのです それからたった 90 日後に 20世紀最大とも言える 発見がなされました これは人間の細胞50兆個の一つ一つに 含まれているコードであり 私たちの在り方を決定しています 2ナノメールとは原子20個分の厚さです そこで思いました 私たちの抱えるいくつかの重大問題の答えが ミクロの世界にあるとしたら? 有益・無益の差が ほんの数個の原子が あるかないかで決まる世界に あるとしたら? さらにもし エネルギーそのものである 電子を 精密に制御できたとしたら? そこで私は世界中を巡り できる限り優秀な科学者たちを 大学で探しました 今しがた述べた考えを 実現しうるメンバーをです そして彼らの並外れたアイデアを 推し進める会社を設立しました 6年半にわたる 180名の研究者の努力の結果 研究所は数々の 驚くような開発をしました 今日はそのうちの三つを紹介します 地球の資源を使い尽くすのを止め 代わりに 必要なエネルギーの全てが その場で 安全かつクリーンに低コストで賄えます 私たちがほとんどの時間を過ごす 空間について考えてください 太陽から膨大なエネルギーが 私たちのもとに届きます 部屋を照らす光は良いのですが 夏の暑い盛りには 涼しく保ちたい部屋に 熱となって射し込んできます 冬はその逆です 必要に応じて窓が 外に逃げる熱を内に反射したり 入ってくる熱を外に反射できたら 素晴らしいとは思いませんか? 銅に比べ 千倍 伝導性があります ナノスケールの作業において一つ言えるのは 状態や作用が通常と大きく異なることです 炭素は黒いと思うでしょうが ナノスケールにおいては 実は透明で 柔軟なのです ちなみに状態を変えるのに必要なのは 1ミリ秒間流す2ボルトの電流です 私たちがフロリダ大学で この驚きの発見に取り組んでいた時 通路の向こうの 別の科学者を訪ねるよう言われました するとその科学者は 非常に目覚しい研究していました 想像してみてください 人工照明に頼らず 夜を過ごすことができたらどうでしょう? 二つのナノ物質でできています 検知する物質と描画する物質です 透明性は重要です すると小さなフィルムを通して見ることができます 驚きの鮮明度です これに取り組んでいて閃きました これは赤外線を取り込み 電子に変換しています ではこれを これと組み合わせたら? 突如 窓に貼り付けられるプラスチックの表面で エネルギーを電子に変換できることになります また柔軟であるため どんな表面にでも貼り付けることができます 次はエネルギーの貯蔵についてです あいにく 現在使用されている一番のものは 150 年前に フランスで開発された 鉛蓄電池です でも人々が蓄電のために家の地下室に これを50個置くわけないですから テキサス大学ダラス校の科学者を訪ね この図を渡しました 実際はダラス・フォートワース空港の 外にある食堂でのことでした 科学者たちに あっさりと「できるよ」と言われました そうして彼らが作ったのが eBox です eBoxは新しいナノ物質を使い 外側で電子を一時的に置き 必要になったら 放出し徐々に送り出せるか試しています これができれば 発電できるということです クリーンに 効率的に 安く その場でです 自分の電気ですから 未来の送電網とは送電網がなくなることで クリーンで効率の良いエネルギーは いつか無償になるでしょう 以上を経て パズルの最後の一片に辿り着きます 水です 水がなくなると― 現に既に枯渇した地域もあり 他の地域でもその恐れがあります 海水から真水を得なくてはなりません それには淡水化プラントが必要になります 膨大なエネルギーも必要となります 実際 世界の石油供給量の二倍の エネルギーが 淡水化ポンプを稼動するのに必要となります でもエネルギーが制限なく 簡単に低コストで 伝送できたら どのような水をどこでも利用し 必要な形に変えることができます 非常に頭脳明快で理解のある 科学者たちと協力でき嬉しく思います 他の大勢の人たちより 特に理解があるわけではありませんが 世界に対する素晴らしい視点を持っています 研究所での開発が 世界で利用されるのを見れて嬉しく思います 私にとって長い道のりでした 18 年前 新聞である写真を見ました その日以来 この写真を 肌身離さず持っています 喉が渇いて瀕死の少女の写真です どう見ても絶対に間違っています どうにかすべきです 困難すぎて無理ですよ 資金も十分でなく これが問題を解決せねばならない意義です そして私に分かっているのは 自然の構成要素であり 生命の本質であるものを 精密に制御する方法です 電子の制御です ありがとうございました (拍手) 私は自分をある意味では芸術家であり ある意味ではデザイナーだと思っています 私の勤め先は ある人工知能研究所です 人がコンピュータと 深い感情のこもった交流を したくなる未来を目指すという 壮大な取り組みです それが実現する技術は 人工でありながら人間らしさも 備えていなくてはならず 何キロ離れていても感じ取れる 失望の表情だったりです 私は人間と機械のギャップを取り持つためには 芸術が役立つと見ています 相互に理解するということが 何かを見いだせれば 私たちを理解する方法を AIに訓練できます 実体的な体験を 実体のないアイデアや感覚や感情に 付け加える方法の1つが 芸術だと私は思います 人間らしさが最も現れるのが 芸術だと思うのです 限り無く広がる感情を 私たちは持っており なおその上 誰もが みな違うのです 異なる家庭環境があり 異なる経験をして 異なる心理を持っています だからこそ人生は実に面白いのですが 一方で この多様性があるからこそ 人工知能技術に取り組むのは この上なく困難なのです それはその通りなのです 私たちに関する 定性的なものを― 私たちの感情的、動的 主観的な部分ですが― すべて定量的な形に 変換しなければなりません 事実や数字やコンピュータプログラム等に 表せるものに変換するのです これらの中には どうしても扱いきれない 多くの定性的な物が あることが問題です あなたのお気に入りの曲を 最初に聞いたときのことを考えて下さい 何をしている時でしたか? どんな感じがしましたか? 感覚はとても単純です でも 表面下には 膨大な複雑さが存在しています その複雑さを機械向きに翻訳するのは 現代版 「月ロケット打ち上げ」 (壮大な取り組み)なのです 私は最先端技術の体験を改善する— 設計に役立てる方法として 研究所で芸術作品を作ってきました それはコンピュータが私たちに より人間的に関わる方法を強化する 触媒のように作用してきました 芸術を介して 例えば「感じる」とは どういう意味かといったような 答えに窮する質問の意味を 教えています そして 直感はどのように 私たちの交流に影響するのか? 人間の感情を例に取ってみましょう ではさらに複雑な感情では どうでしょうか? 互いに説明するのに 苦労するような感情のことです 例えばノスタルジアとかです これを探求するため 人々に記憶を共有するような ちょっとした芸術 ちょっとした体験を作り データ科学者とチームを組んで 高度に主観的な感情を 数学的に正確なものに 変換する方法を考案しようとしました 「ノスタルジア指標」というものを作り これがこの装置の要となります 指標の計算のために この装置は 体験談の共有を求めてきます コンピュータは より単純な感情の集合として分析し 過去時制の使用傾向を調べると同時に ノスタルジアによく関連付けられる単語 たとえば「故郷」 「子供の頃」 「過去」などの単語を探します そして その話がどのくらい ノスタルジックかという ノスタルジア指標をはじき出します その指標こそが この光を使った芸術作品の核心で 実体を持って表現された形として あなたの気持ちを代弁するのです 点数が高くなるほど 濃いバラ色になります バラ色のメガネを通して 世界を見ているようなものです 出てきた自分の指標や それを実体化した表現を見た時 結果に同意できることもあれば できないこともあるかもしれません 話した体験から生まれた感情を あたかも理解しているように思えたり 人間らしさの中で比較的客観的な要素でさえ 説明するのは難しいのです 例えば会話です 喫茶店で友達と 他愛もない話をしていると 想像してください そもそも どんな話題にしようか? ほとんどの人はそんなことを考えませんね 習慣化しているからです しかしAIに人間との交流方法を 教えるとなると 何をすべきか段階を踏んで 教えなければなりません アレクサ、シリ、グーグルアシスタントなどと 話したことがある方は どれも まだまだ冷淡な話し方をすると お分かりだと思います そして あなたの言ったことを 理解できないと言われてイラついたり 音楽を流すために 20回も言い換えるはめに なったりしたことはありませんか? 設計者の名誉のために言えば 自然な コミュニケーションは本当に難しいのです 社会学のれっきとした一部門である 会話分析と呼ばれる分野では いろいろなタイプの会話の 設計図を作ろうとしています カスタマーサービス、カウンセリングや 教育といったタイプです 私は研究所で会話分析家と協働して AIがもっと自然な会話ができるような 支援を試みています この方法ならスマホの チャットボットや 車内音声システムとの会話に 冷淡さや支離滅裂さが減り より人間らしく響くようになります 時々はうまく行きますが 時々は 誤解の連鎖が起こるのです 機械と機械の会話が 文法上正しく 口語として意味をなしたとしても まだ冷淡でロボットぽく なることがあります 文法的には正しいものであって 正しいハッシュタグや 絵文字を使っていても 機械的に聞こえたり 気味の悪いものになったりします 「不気味の谷現象」と呼んでおり 翻訳で失われるものは他にもあって たとえば 人間の直感です 現在コンピュータが 自立し始めていて 私たちの好みに会わせた 家の温度調節や 高速道路での運転の補助まで 身の回りの世話を任せることができます でも 人と人が 直接会ってすることの中には AIに対する翻訳が 本当に難しいものもあります 昔のクラスメイトや同僚に 最後に会った時のことを思い出してください ハグしましたか? それとも握手しましたか? 芸術家として感じているのは 人の直感に訴え 無意識の認知に訴えることが 素晴らしい創造活動の 手助けになるということです 人間の意識内にある 抽象的で 非線形な部分から生まれる壮大なアイデアは 積み重なる経験の賜物なのです コンピュータに私たちの気持ちを理解させ 創造力を増幅する助けになってほしいなら どうしたらコンピュータに直感力を 与えられるかを考え始める必要があります 人間の直感のようなものを どうやって AIに直接翻訳できるかを 探求したいと思い 「道程探求(Wayfinding)」という作品で 4つの動的彫刻を持つ 象徴的なコンパスとして制作されました 4つの彫刻の頂上部に あなたとの距離を計測する センサーが取り付けられています 計測されたデータは その彫刻の動きと コンパスの向きに 反映されます ただし この作品は 正面に歩いて行くと開くだけの 自動ドアのセンサーの様な ものではありません あなたの関与はその作品が収集する 実体験の一部でしかないのです 正面に歩いて行くと これまで出してきた展示会で 取り込んだデータ全て というか「直感」を活用し始め 他の人々から学んだことを踏まえて 機械的な動きであなたに反応します こうして参加者としての私たちは 人間と機械両方の期待を 裏切らないためには どの程度の具体性が必要なのか 理解し始めます あらゆるデータが頭の中で処理されていく その様子が目に浮かび 人の直感の働きがコンピュータにより 再現される様子が見えるかのようです このような芸術は 直感についての 違った見方を提供し そして それを将来のAIに適用できると 期待しています これらの作品は人工知能の デザイナーかつ研究者である私が 芸術作品を仕事に使う ほんのいくつかの例ですが イノベーションを推進する 極めて重要な方法であると考えています 現在 AIに関しては極端な面が 多くあるからです 大衆映画では 破壊兵器として描かれる一方で 宣伝広告では 世界の最も複雑な問題を解決する— 救世主であるかのように 取り扱っています しかし 皆さんがどうお考えであろうが 毎秒毎秒 デジタル化が 進行している世界で 暮らしていることは否定できません 私たちの生活はデバイスや スマート機器などを中心に廻っています だからこそ始めから人間味を 埋め込みたいと思うのです ありがとう (拍手) 私は携帯型コンピュータの設計と、脳の研究をしています (笑) 一枚目のスライドを出してもらえますか これがこのトークの題名と私が所属してる二つの組織です PalmやHandspring時代の私しか知らない人が多いですが 実はメンローパークにある非営利研究所の レッドウッド神経科学研究所も運営してます そこで私達は理論神経科学や 大脳新皮質の仕組みについて研究してます これはコンピュータの方の仕事についてのスライドです これらは、この20年間に私がつくった製品の一部で 最も初期のノート パソコンやタブレット コンピュータなどから 最近出たばかりのTreoまであります そしてまだまだつくり続けてます 私は本当にモバイル コンピュータが将来 今のパソコンに取って代わると信じているから 少しでも世のためにと、こういうのを考案してきました 本当はこんな製品には全く興味がなくて 早いうちから コンピュータ業界の仕事はしないと決めてました でもその話をする前に、この間ネットで見つけた 「グラフィティ」についてどうしてもお話したいのです テキスト入力言語のグラフィティについて検索してると (笑) さて、私は1979年にコーネル大学の工学科を卒業した後 インテルで働くことにしました コンピュータ業界に踏み込んで3ヶ月後 これは現物の脳ではなく、脳のスケッチです きっかけははっきり覚えてないけど、 かなり強烈に記憶に残っている出来事があります 1979年のサイエンティフィック アメリカン9月号は 一冊全てが脳についてだったのです 脳について知りたいことは 全て説明してあって実に印象的でした 脳の研究はかなり進んでる気がするかもしれないけど、 DNAで有名なフランシス クリックは、記事の最後で --- 今日は確かDNA発見50周年ですね、 --- 彼はこんなことを書いてました この雑誌に載ってることは、全てそれはそれでいいけど 実は脳の仕組みについて なーんにもわかっちゃいないんだから まだ何も信じてはいけない、と 彼の書いたその記事から引用します。 紳士的な言葉使いです。「明らかに欠けてるのは」 「様々な考え方を解釈するための大まかな枠組みです」 枠組みとは実に的確な表現だと思いました 彼は理論がないとは言っていません 私はこの考え方にはまってしまい、 脳についてこんなに分かっているのだから、無理な訳ない 生涯にその枠組みを見つけ、社会貢献しようと思いました そのためコンピュータ業界をやめて脳に関わることにしました まずMITの人工知能研究所に行き 私も知能機械をつくりたい、 まずは脳の仕組みについて研究したい、と言ったんです でも、そんなことしなくていい、と言われました 脳を研究すべき、と私が言っても、間違いだ、と言うから (笑) かなりがっかりしたけど、数年後今度は カリフォルニア大のバークリー校で再挑戦することにして 今度は生物学的方面から迫ってみることにしたのです 生物物理学の大学院に合格したから さて、脳理論を研究したい、と言いいました でも、脳理論なんて研究しちゃいかん、 大学院生がそんなことしたらだめだ、と言われてしまいました この業界を変えるぞと思いつつ、コンピュータ業界に戻り しばらくここで働くしかないな、と決心し、 後ろの製品は全部そのころデザインしたのです でも今はしていますからお話しします さて、なぜいい脳理論が必要なのだろうか? 人が科学に取り組む動機はいろいろあります 興味があればもっと知りたい なぜアリについて研究するのか。それはおもしろいから でも、他に、非常に興味をそそられる 特質をもつ科学もあります ときに科学の研究は人類について何かを 明らかにします まれに、例えば進化やコペルニクスの発見は人類について 新知識を与えてくれました 人間の根本は脳なのです。今、私の脳があなたの脳に話しかけてます 体もくっついて来てるけど、会話をしてるのは私達の脳 気持ちや知覚の仕組みについて本当に理解するためには 脳の徹底的な理解が必要です またときに科学はものすごい社会的貢献、 テクノロジーやビジネスの進化につながる 脳科学もその一例です というのは、脳の仕組みが分かれば 知能機械をつくることができるでしょう それは、基盤技術のように最終的には 社会にすごい利益をもたらすと私は思ってます もう100年前から研究されている課題にも関わらず まず一般に科学はどんなものでしょう 普通の科学とはこんなものです 理論家が、こんなふうでしょう、と言ったら 実験主義者が、いや、違う、と却下する このように議論が行き来し続けるのです 物理や地質学ならこれでいいけど これは普通の科学の話で、脳科学はこんな感じです 解剖学、生理学、行動から成る山のようなデータがあります 今年の脳科学会議の出席者数は2万8000人にのぼり 全員が脳について研究してるのです データは膨大でも理論がない。一番上に貧弱な箱がありますね いい脳理論がない理由は様々だと言い訳します データ不足なんだ、まだ理解できないことが多いから もっと情報が必要なのだ、と言ったりします でもさっき言ったようにデータはあり余ってるのです 脳は複雑すぎるんだ、という人もいます あと50年はかかるだろう、と クリスでさえ、昨日言ってたね 君のせりふは正確に覚えてないけど 脳はこの世で最も複雑だ、とか。でもそうじゃない それに脳は複雑に見えるけど 何でも、理解するまでは複雑に見えるものなのです 脳の大脳新皮質という部分にある細胞の数は300億だけど 同じものが何度も何度も繰り返されてるかのようで 思うほど複雑じゃない。問題は別にあります 脳は脳を理解できないという人もいます 脳も、たかが細胞の固まり。肝臓なら分かるでしょ そして最後に、自分が たかが細胞の固まりだなんて気がしない、という人もいます。意識があり、 今物事を経験しながら、この世に存在してるんだから 人の行動を細胞が実現するという発想への疑念以外 何の根拠もありません つまり何らかの形而上学的二元論にはまってる人もいて、 とても頭のいい人もいるけど、全て却下しましょう (笑) 私が考える、他の、とても基本的なことについて 話しましょう。つまり 脳についていい定理がないのは、 直感的には正しいために堅く信じている 誤解があって、それが答えを導く妨げになっているのです それがいったい何なのか話す前に、 科学史上でのその存在についてお話しましょう その他の科学的革命を見てみると、 例えばコペルニクスの太陽系とか ダーウィンの進化やウェグナーの構造プレートなど これらは全て脳科学と多くの共通点を持ってます 第一に、説明できないデータが非常にたくさんありました 私達はそのころの人達より利口なわけではないのです ただ、何かについて本当に理解するのは難しいけれど 一度考えてみてしまえば、結構分かり易いものなのです 私の娘達は幼稚園生になったころには これら三つの理論を基本的に理解していました 例えば、リンゴとミカンを使って地球の公転を理解するのは 別に大して難しくないのです そして最後に、答えはずっと前から分かってたけど ある明らかなことのためにみんな無視していたのです 直感的には正しいために、堅く信じていたある誤解 太陽系の場合、地球が自転していて 地表が時速1000マイルくらいで動き、 地球は太陽系を時速100万マイルくらいで動いています 狂気的です。地球は動いてないと思ってますから 時速100万マイルで動いてる気がしますか? もうちろんしませんよ 地球が宇宙で勢いよく回転してるとか言ったら、 狂人扱いされます、昔はそうだったのです (笑) 直感的には正しく、明らかでした。さて進化の場合は? 進化も同様。聖書によると神が全ての生き物を創造して でも実際には、もし進化を信じるとしたら、私達みんなに共通祖先がいて 私達とロビーの植木にも共通祖先がいるはずなのです これが進化です。信じ難いけどこれは事実なのです 構造プレートについても同様 これから答えを説明しましょう その直感的には正しいけど明らかな誤解とは 知性は行動によって定義されるということです つまり、私達の知能の高さは知性的な行動によって 定められる。私はこの考えが誤解だと言いたいのです 実は知性は予測能力によって定義されます これから見せるスライドとある例を通して どういうことか詳しく説明しましょう。ここにシステムがあります 箱の中に何かがあって、入力と出力があるのです 人工知能の研究者いわく箱の中身はプログラム可能なコンピュータで、 脳に相当し、入力を提供すれば アラン チューリングはチューリング テストを定義することで 人間同様の行動が確認できれば知性もつ物体だ、と説きました こんな行動を基にした知能の測定方法を 私達は長いこと信頼してきました でも、実際には「真の知能」は 人はこの世をパターンの時間的並びとして経験、記憶し、 後に思い出します。そして思い出すと同時に 現実と照らし合わせ、常に次の出来事を予測してます この永久的予測が 大脳新皮質の出力なのです そして予測は、何らかの方法で知性的行動につながります ワニは様々な洗練された感覚をもっています するどい目と耳、触感、 口と鼻。そして非常に複雑な行動を示します あなたを襲うかもしれない。いろんなことができます さて、進化の過程で何が起きたんだろう? 最初に哺乳類に起きた進化は 大脳新皮質の発達でした 大脳新皮質を、この昔の脳から 突き出てる箱だとしましょう 大脳新皮質とは、新しい層つまり脳の表面の新しい脳です (笑) 本気ですよ。テーブル ナプキンくらいの大きさで、 大きさが合わずくしゃっとなったんです。さあこれを見て 昔の、脳はまだ残ってます。ワニの脳はまだあるのです そう、これは感情的な脳 その上に大脳新皮質という記憶装置があります この記憶装置は脳の感覚を司る部分の上に乗っかってます 感覚の入力を受けた昔の脳からの出力は 大脳新皮質にも上がって来ます。そして大脳新皮質はただ記憶してるのです そして将来もし似た環境、全く同じような環境で、 似たものを見かけたら、再生します 過去の経験を再生しだすのです ああ、来たことある。次はこんなことが起きるぞ 未来を予測することを可能にします 本当に予測できるのです。過去の信号が脳に戻ってくることで 次に起こることが分かり 声に出す前に、文末の言葉が聞こえたのです このスライドは一番重要だから入念に説明します 常に、ああ、予測できるな、と考えてるのです ネズミの場合、迷路を通過すれば道を覚え、 次にまた迷路に出くわしたら同じ行動をとります でも途端に、より利口になるのです つまり、この迷路覚えてるぞ、行先は分かるぞ 前に来たから予想できるぞと。実際その通りです これは全ての哺乳類に関して同様に言えるけど 人間の場合はずっとひどくなったのです 人間の場合、大脳新皮質の前部が発達して 自然の女神はちょっとしたいたずらをしました 詳しく解説する時間はないけど、脳の仕組みを理解したいなら 哺乳類の大脳新皮質がどのようにパターンを記憶し、予測するかを 理解しなければならないのです それでは「予測」の例をいくつか挙げてみましょう さっき話した文中の言葉もその一例です 音楽の場合、例えばジルの曲を聞いたことがあったら 彼女が歌ってるうちから次の音が浮かんできます 曲を聞きながら次の音を予想します 常にこうやって予測してるのです 「改造されたドアの記憶」という実験があります この実験によるとこんなことが言えます あなたがここにいる間に、あなたの家のドアを改造します 今ある男があなたの家の ドアノブを5センチ移動させてる 今夜あなたが帰宅したら ドアノブへ手を伸ばしては 位置が違うと気付き、何か違うぞ、と思うでしょう 他にも、ドアノブのサイズを変えたり、 素材を銀に変えたりしてもいいのです ドアノブをレバーにしたり、ドアの色を変えたり 窓を付けたり、どんな違いだとしても ドアを開けるために必要な数秒間で 何か違うということに気付くでしょう さて、工学的、人工知能的に検証する場合 ドアの特徴を全部含むデータベースを作成します でも私達の脳はそんなことはしません 実際には、脳は常時、 次に何が起こるのか予測してるのです 歩いているとき、もし少しでもずれたら 何か違う、と気付きます 常に周りの環境について予測してるのです 視覚について簡単に説明しましょう。女性の絵です 無意識のうちに、目は常に動いているのです だから他人の顔を眺めるときは 通常目、目、鼻、口、と焦点を移転させます さて、もし2つの目の間に 別のものがあった場合 例えば目があるはずのとこに鼻があったとしたら あれ、え~、と思うでしょう (笑) 何か変だぞ、と (笑) そう、常に。さあ、最後に知能の測定方法について考えてみましょう 予測能力を指標とします。次にくる言葉を聞いたり これらと同じ関係がこれらなら、次の数字は?とか 物体の絵が三つある。四つ目は?とか これが予測能力の測定法です。これが予測です それではいい脳理論を築く秘訣は? まず第一に、ふさわしい枠組みが必要です それは記憶の枠組みです 計算とか行動ではなく、記憶 順序やパターンをどう記憶し思い出すか?それは時空間的なパターンを使うのです だから経験からいうと物理学者、工学者、数学者など アルゴリズム的な考えをする傾向のある人達が一番です 次に彼らに解剖学、そして生理学を学ばせます この理論に用いられる生体用語はとても現実的でなければいけない 脳理論と言いながら、脳の内部がどうやってつながっていて 動作しているのかを厳密に説明しないものは 理論とはいえません レッド ウッド神経科学研究所では、まさにそういうことに注目してます さて、どんな脳理論になるのでしょうか? メモリとは全然違って、 さらに順序も記憶します 順序なしで、記憶や再生はできません こういう順序を伴うパターンは自動的に連想されるから 何か見聞きすれば、機械的に関連するものを思い出したり 自動的記憶再生するのです。そして次の入力に対する予測こそ望ましい出力なのです また、さっき言ったようにその理論は生物学の面で正確で 試したり、築き上げられたりできなくちゃいけません これはどんなことをもたらすのでしょうか? 知能機械をつくるとか? もちろん。でも人が想像してるのとは違います どう違うかというと、第一に、材料はシリコン シリコンでコンピュータのメモリをつくるのと同じ技術を 使用すればいい ただし、全く違う種類のメモリになります メモリをセンサーにつなげれば センサーはリアルタイムに外の世界のデータを感知し、 周囲の環境について学びます 最初からロボットみたいなものが創作される可能性は低いでしょう ロボットも役に立たなくもなくて、つくる技術はあるけど ロボットっぼいところは昔の脳の部分だから、とても複雑で 新しい脳は昔の脳よりずっと単純です (笑) あとは知能的な警備システムとか どんな結果につながるかはまだ分からないのです マイクロ プロセッサーを発明した人達も 何か重大なものをつくっているとは分かっていたけど 発明によって何が起こるかは知らなかったのです 電卓や信号機制御装置ぐらいはできると考えていましたが 携帯電話やインターネットは予想外でした とにかくすごいものができるぞ、と 基盤技術となり、今後100年の間に 信じられないような変化をもたらすでしょう 一番楽しみなのは、科学の領域でどのように使用するか、ということです 先週 外交関連の ニュースをチェックしていた方は Googleという米国企業を標的とする サイバー攻撃を巡っての 米中両国間の緊張を 取り扱った記事を目にしたはずです これには諸説あります しかし今回の騒動により 西欧で拡大する サイバー攻撃に対する不安が 浮き彫りになりました これは今までは存在しなかった 大きな脅威なのです デジタル世界の紛争から 実際の兵器を利用した 戦争に発展する可能性を秘めているのです つまりバーチャルウェポン = 現実世界の脅威なのです 1982年 冷戦の真っ只中 旧ソ連 シベリアにて パイプ爆発事故が発生しました その規模は広島を襲った 原爆の1/4にあたる3000トンに相当します ロナルド・レーガン率いる米国空軍の元長官― トーマス・リードが明らかにした通り 実は この爆発事故は 米国中央情報局の行った 妨害行為が原因でした この妨害工作では 米国はパイプラインの ITシステムへの侵入に成功しました 米国にとっての最大の懸念要素は イラクやアフガニスタンでの軍事活動の 中央指揮システムとして中央軍が 使用しているThe Holiest of Holies と 呼ばれるITシステムが2008年12月に ハッカーに侵入された可能性があったのです ここで漏洩した情報を利用した ウイルスが作成され これを USBドライブ経由で流布させることで 米国中央軍全体のシステム内の 情報が盗み取られたり 改ざんされる可能性があったのです 米国も事態を重く受け止めました アメリカ統合参謀本部副議長― ジェームズ・カーライト大将は 国会への報告書で以下のように述べました 「サイバー攻撃の危険性は 大量破壊兵器のそれに匹敵する」 更に米国は今後5年で サイバー兵器の開発に 300億ドル以上を 投入するとしています 本日では北朝鮮や イランを筆頭に 世界中がサイバー戦争に 向けての準備を 整えています しかしペンタゴンやフランス防衛省は 敵対国はどこなのか ということは あまり問題視しておらず 実際に議論の焦点となっているのは サイバーウェポンの備えている その性質なのです その理由を理解するために 今まで 軍部の技術が世界の平和を いかに保ち いかに脅かしてきたかを 考察してみましょう 例えば このTEDxParisが 350年前に開催されていたら 当時の軍部のめざましい開発 とりわけ 巨大ヴォーバン式要塞について議論を交わし 「これでヨーロッパは安泰だ」 などと予測を立てていたことでしょう 実際1650年から1750年の間は ヨーロッパは安定していました 更に 30 - 40年前にTEDxParisが実現していれば 当時騒がれていた核兵器の台頭と 相互確証破壊の脅威が いかにして二つの超大国間の対立の 抑止力となりえるか議論したことでしょう さて 60年前ではどうだったでしょうか? 新型の航空機や戦車技術がもたらす 攻撃面における優位性に 着目していたことでしょう 電撃戦の戦闘教義に説得力を与え ヨーロッパ戦争を引き起こすに至るのです つまり軍部の技術は 世界の行く先や世界平和そのものに 直接に影響を及ぼすのです そこでサイバーウェポンが問題となるのです まず一つ目の問題ですが 敵対国が自己防衛のためと謳って サイバー兵器の開発を 宣言したとしましょう 使用原則が曖昧になれば 事態は更に不透明性を増します ちょうど3年前 米仏両国は ITシステム保護の強化のためと言って軍のサイバースペースに 資金投入をしていることを発表しました しかし今日では両国揃って言っています 「攻撃こそ最大の防御である」 第二の問題ですが サイバー攻撃の対象となれば 一国全体が混沌とした状態に陥ることになります 更には攻撃者側の 特定が一切不可能な場合もあります これは攻撃者側には大変な利点です 被害者側は報復の 対象を定めることができないのです 報復相手を見誤れば 敵対国を一つ増やすだけでなく 政治的孤立の可能性も高まります 2007年5月サイバー攻撃により エストニアは銀行業務システムと 通信系に被害をうけました NATOはエストニアを擁護しながらも 迅速に対応をしました なぜでしょう? NATOはクレムリンが今回の件に 関わっているか否か100%の確信は持てなかったからです 他方で 攻撃には大変有効で有ることは認識しています 今回の事例では 敵対国になり得る国が 攻撃手段になりえるサイバーウェポンの 開発に取りかかっている段階こそが 確率論的には 最も争いを引き起こしやすいとしています これが今日のサイバーウェポンが 作りあげてしまった環境なのです 歴史を振り返ると 第一次世界大戦前の ヨーロッパはまさにこの状態でした 冷戦時を思い出してください とても厳しい時代でしたが 当事者は安定して二ヶ国だったために なんとなく平衡は保てていました 今日 私たちが歩みを進める多極化した世界では平衡を 保つことが難しくなっています コペンハーゲンがその良い証拠でした なぜ? 隣国が攻め込んでくるのかどうか 確証を持っている国は どこにも存在しないからです つまりノーベル賞受賞者の トーマス・シェリングが提唱した「奇襲攻撃の相互的恐怖」に 陥ってしまう可能性があるのです 隣国が攻め込んでくるのか否か こんなことは 誰も知りえません そこで覚悟を決めて 先制攻撃に出るのです 先週のことですが 2010年1月26日のニューヨークタイムズの記事の中で 米国国家安全保障局側は 米国がサイバーアタックの標的となり 緊急の危機に直面すれば 先制攻撃に出る可能性があるということを 初めて公表しました 2009年5月 米戦略軍司令官のケビン・チルトン将軍は 米国を対象とするサイバー攻撃時には あらゆる対抗手段を検討する準備があることを 明らかにしました サイバー兵器は実世界の 兵器の代用にはなりえませんが 既存の脅威に拍車をかけてしまいます しかしそれと同時に 争いの引き金にもなってしまいます このリスクを見逃すことはできません このリスクに立ち向かうには ヨーロッパ連合の加盟国を初め NATO加盟国・米国・― その他西欧諸国が一致団結して セキュリティソリューションを 提示していかなくてはいけません 少し背中を押せば ロシア・中国とも連携していきます ジョエル・ド・ロズネーが話をしていた 情報技術というものは 元はといえば軍部の調査目的で開発されたものですが 今日では 道を誤れば 世界平和を一転 破滅に導くだけの 途方もない脅威を生み出してしまう 一歩手前の所まで来てしまっているのです ありがとうございました (拍手) 近年 ビジネス界では サイバー攻撃の影響が見受けられます JPモーガン、ヤフー、Home Depot Targetといった会社からのデータ漏洩は 数億ドル 時には数十億ドルの 損失をもたらしました 2012年から2014年にかけて 米国人事管理局では 重大なデータ漏洩がありました 職員2200万人分の 身元調査記録や指紋データが 盗まれました 耳にしたことがあると思いますが 国家が背後で支援するハッカーたちが 盗んだデータを悪用し 多くの国で 選挙結果に影響を及ぼしました 最近の例を2つ挙げると ドイツの連邦議会の 大量のデータが盗まれた件と 米国民主党全国委員会から 電子メイルが盗み取られた件です サイバー攻撃は民主的なプロセスに 影響を及ぼしています コンピュータ・テクノロジーが より進歩するにつれて データを保護するシステムは より脆弱になっています 更に懸念されるのが 新しいコンピュータ技術 量子コンピューティングの登場です これは微視的な自然の性質を 利用するもので 想像を絶するような 計算能力の向上をもたらします 絶望的な状況なのでしょうか? デジタル・サバイバルキットを 詰め込んで 来るべきデータの大惨事に 備えるべきなのでしょうか? 私にとっては 通信セキュリティの歴史において とてもワクワクする時代の 到来に思えます およそ15年前 自然界には存在しない 量子効果を産み出す 新たな方法について自分が学んだ時 私は興奮しました 暗号の強化を可能にする 物理学の基本法則を 応用する着想に 強く関心を抱きました 現在では 私の研究室を含む 世界中の企業や研究所の 選り抜き集団が この技術を 実用化しようとしています そう そのとおり 我々は量子による攻撃を 量子で迎え撃とうとしています その仕組みとは どういうものでしょう? まずは 手提げかばんと 友人のジェームズ・ボンドに 送り届ける書類と これらを安全に保つ 鍵が必要です これは極秘書類なので 最新式のカバンを使います ジェームズはカバンを手にし コードを入力すると 書類は復号され ほらっ 暗号化された文章が ジェームズ・ボンドに届けられました コード ― これは暗号鍵と 呼ばれています パスワードのようなものです これを鍵交換と言います 鍵は 書類を暗号化したり 平文に戻したりします これを暗号化アルゴリズムといいます 鍵を使って 書類の文字を ランダムに見える数字へと 暗号化します 良い暗号化アルゴリズムとは 鍵がなくては 解読するのが とても難しいものをいいます 暗号でとても重要なのは 誰かがカバンを奪い取り こじ開けても 暗号鍵と暗号化アルゴリズムを 知らない限り 書類が読めないことです たいていのセキュリティ・システムは 暗号鍵を 相手と交換する 安全な手段に依存しています 現在 もっとも普及している暗号の一つ RSA暗号について見てみましょう これは1977年に発明されました 426ビットのRSA暗号を破るには 4京年かかると見積もられていました わずか17年後の1994年に 暗号は破られました コンピュータの性能が 向上するにつれ より長いコードを用いなければ ならなくなりました 現在では 通常 2048か4096ビットの 鍵長が使われています ご存じのとおり 暗号化する側と これを破ろうとする側の間で 互いを出し抜く戦いが 繰り広げられています 量子コンピュータが10年から15年後に 実用化されたら 複雑な数学的な手法によって支えられた 現代の暗号システムが さらに高速に解読されることになります 量子コンピュータによって 今は堅固な城であっても トランプタワー程度になってしまう 可能性があります 城を守る方法を 見つけなければなりません ワクワクするような 大発見もありました 暗号において大切な 3つのポイントを思い出してください 質の高い鍵、安全な鍵交換 それに堅固なアルゴリズムですね? 科学と技術の進歩は この3つの要素の内 2つを危険にさらしています 乱数の生成は 暗号鍵の基本的な要素です しかし 現在使われているのは 真の乱数ではありません 今のところ ソフトウェアを使って 疑似乱数という一連の乱数を発生させ 暗号鍵を生成します 生成された数が真の乱数でないほど もしくは 科学的な言葉で言えば エントロピーが低いほど 発生する数の予測が容易になります 最近では いくつかのカジノが 創造的な攻撃手段の犠牲になっています スロットマシーンの出目が ある期間記録され 分析されました これがサイバー犯罪を可能にしました 回転盤の背後で稼働する疑似乱数発生器の リバース・エンジニアリングが 行われていたのです 同様のリスクが暗号鍵にも 起こり得ます 真の乱数発生器は 安全な暗号には本質的に必要なものです 何年もの間 研究者たちは 真の乱数発生器を製作しようとしてきました しかしこれまでに設計されたものの多くは 真にランダムではなかったり 低速だったり 繰り返し利用が困難だったりしています 一方 量子の世界は 真にランダムなんです だから この内在するランダム性を 利用することは意味があります 量子効果を測定できる装置があれば 高速で いくらでも乱数を 発生させることが可能です 世界中の大学や企業の選り抜き集団は 真の乱数発生器の製作に 真剣に取り組んでいます その後 サーバー位の大きさに 小型化できました 今では 標準的なコンピュータに装着する PCIカードへと小型化されました 世界で最も高速の 真の乱数発生器です 量子効果を測定して 毎秒数十億の乱数を生成します 今ではセキュリティの向上のために 世界中のクラウドサービスのプロバイダー 銀行や政府機関で 使われています (拍手) しかし 真の乱数発生器を 用いても まだ 2つ目の 由々しきサイバー脅威が残されています 鍵交換の安全問題です 量子的な解決策は 量子鍵配送 QKDといわれ 量子力学の 原理的、反直観的な性質を 活用します 量子的な粒子を観測するという行為は それ自体を変化させます その仕組みを例示しましょう ただ 今回は ジェームズにコードを 伝えるのに電話は用いず コードを搬送するために レーザー光の量子効果を利用し 標準的な光ファイバーケーブルで ジェームズへと送信します 搬送経路上で量子鍵の傍受を試みても 幸いにもその形跡が残り ジェームズと皆さんは 傍受の事実を知ることができます セキュリティが 物理学の基本法則に基づいているので 量子コンピュータであれ どんな未来のスーパーコンピュータであれ 暗号を破ることができません 私はチームのメンバーと共に 一流大学や 防衛部門と協力して この素晴らしい技術を熟成させ 次世代のセキュリティ製品を 作ろうとしています 「モノのインターネット(IoT)」は 複雑につながった時代を予期しており 2020年までに 250億から300億の 装置が接続されると予測されています IoTの世の中で 社会が正しく機能するためには 接続された装置を支援するシステムの 信頼性こそが不可欠です この信頼を提供するために 量子技術が必須となり これが素晴らしい技術革新の恩恵を 十分にもたらして 生活を豊かにするに違いありません ありがとう (拍手) 本日はみなさんに 生体工学 つまり身体の一部を メカトロニクス機器やロボットで置き換えるという 科学分野についてお話ししようと思います 特に 腕を失った人の為に 生体工学が どう進歩しているかをお話しします 我々の研究動機です 腕を失うとは大変なことです 手は素晴らしい道具です 我々は手で話し 手で挨拶をし 手で外界とやりとりをします 手がなくなることは 障害を意味します 腕の切断の多くは 工場事故や交通事故 そして悲しくも 戦争による外傷の結果です 生まれつき腕のない子もいます 先天性四肢欠損です 残念ながら義手の製作は 困難を極めています こちらは身体操作型義手といって 南北戦争直後に発明され 第1・2次世界大戦中に改良されました これが1912年の 特許申請書です 手やフックを開いたり閉じたり 肘を動かせます この義手は今でも使われています とても頑丈で単純な構造ですからね 最先端のものは 筋電義手という義手です 筋肉からのわずかな 電気信号により モーター駆動される義手です 筋肉を収縮させる時 わずかな電気信号が流れ それを電極やアンテナで読み取り 義手の操作に用いるのです 手を失ったばかりの人の場合 この義手をとても上手く操作します 手の筋肉がまだ残っていますから 手をすぼめればこの筋肉が収縮し 手をひらけばこの筋肉が収縮し 直感的に上手に使うことができます この筋肉だけでなく そのような患者さんは 腕の筋肉だけで ロボット義手を動かす 技術を要する方法をとります ロボット義手ということです このように様々な種類があります そこで シカゴリハビリテーション研究所(RIC)では 手首の屈曲と 肩の関節を加え 6つのモーターで 6自由度を持つ試作品を作りました さらに我々は米軍から研究費を得て開発された 可動式の手を持ち 最大10の自由度を持つ 進歩した義手を 使うことができました しかし結局どう義手に 命令を伝えたものでしょうか どう操作すれば良いのでしょう? その為には神経系あるいは思考過程と 繋ぐことで身体の一部の様に 直感的かつ自然に操作できる 神経インタフェースが 必要なのです 脳から発する運動命令は 脊髄を伝わり末梢神経をとおって 末梢に伝わります 刺激は全く同じ神経を逆に辿り 脳に伝えます 腕を失ってもまだ神経系は働きます まだ脳の指令を送ることができます それならば脳を開けて 脳内に何かを埋め込み 信号を記録したり あるいは末梢神経の末端で 信号を記録したりしてみよう 確かにそういう研究もありますが これは恐ろしく難しいのです 数百の微小電極を埋め込み 信号を発する小さな個々のニューロン - 普通の神経線維 -から マイクロボルト単位の 信号を読み取る 必要があります これは現在 技術的に 難度が高過ぎます 筋肉は神経信号を 数千倍に増幅するので 先程お見せしたように 皮膚の上からでも 信号が取れます 特定領域への神経支配再確立とでも言えましょう 腕を失っても (腕を支配する)4つの主要な神経が まだ残っている患者を 想像してみて下さい その動きを電極やアンテナで 読み取り義手を操作すればいい これが我々のアイデアです この義手を初めて試した患者です ジェシー・サリヴァンという名で とても穏やかな方です 架線作業中に触る電線を間違え 両の手に重度の火傷を負い 肩から先を切断しました 右腕はケーブル操作する 旧型の義手を使っています 左では3つの関節を持つ モーター駆動の義手で 肩のパッドで動かしています 腕の操作に使うためです ジェシーは操縦が上手く 私たちも満足でした 加えて彼は胸の追加手術も必要になりました これをよい機会に我々は 特定領域への神経支配再確立手術を行いました 手術を行ったのは 同僚のグレッグ ドゥマニアン博士です まず胸の神経を取り除き 腕の神経を取り出し それを胸に植え込んで 傷口を塞ぎました 6ヶ月後には神経も十分に伸びて 強い収縮も可能になりました 胸がこう動きます この小さなしるしは アンテナや電極の位置です 胸をこんな風に動かす方法を 学んだわけではありません 直感的なのです これが最初の動作テストです 左側は元の義手です スイッチを使って 積み木を ひとつの箱からもう一つの箱へ移しています 20ヶ月も使用した義手はよくなじんでいます 右側は私たちの 「特定領域への神経支配再確立」を使って 2ヶ月目の映像です 機器としては同じ義手で 制御ソフトが違うだけですが 動作は明らかに速く スムーズに積み木を移しています ここで驚くべき科学的発見がありました 私たちはロボット義手を操作するための 運動指令を得ようとしていた訳ですが 数ヶ月後にジェシーの 胸に触れると 彼は 失った手を感じました ここを触れば親指を感じ ここを触れば小指です 熱さ、冷たさ、鋭さ、鈍さ 全てを失われた手で感じます 胸の感覚も残っていますが 意識できるのは一方です これはとても面白いことです なぜなら これは感覚の再現に繋がる可能性があり あるいは末梢神経の末端で 触れたものを感じる義手の製作にも 繋がる可能性があるからです 義手センサーからの信号が 胸の「手」に伝わればいいのです これは面白い 我々はまた 当初注目していた 肘から先を失った多数の患者の 義手についても考えました 彼は初期の患者のクリスです 左側は8ヶ月使っている なじみの義手で 右は2ヶ月目の義手です 4~5倍のスピードで 動作テストをこなしています この仕事が好きなのは 研究仲間である患者さんが 同時に共同研究者だからです 本日その一人のアマンダ・キッツが 会場に来てくれました (拍手) アマンダ どうして腕を失ったのですか? 2006年に交通事故に遭いました 仕事から帰る途中 反対車線のトラックが突っ込んできて 車の前面が潰され その時 トラックの車軸に腕を巻き取られました そうですか 腕を切断したあと回復したのですね 使い心地は如何でしたか? 少し遅いし とにかく大変なのです そして改めて作った義手は 良かったですよ 少しだけ速いです ただすごく簡単で自然です それを目指していたんです そして今 50人以上がこの手術を受けました 何十人もの米軍の 負傷兵も含まれます 96%程成功しました 動作テストでは 速さと 簡易性の向上が示されました そして何より 患者さんが喜んでくれました これが楽しかった 指一本づつ 親指 手首を動かせます しかしもっと何かできないか? 実験を行いました 患者さんに無数の電極を取り付け 指先の動作から 何かへ腕を伸ばす 腕全体の動作まで20あまりの動作を 試してもらい データを集めました そしてパターン認識と呼ばれる 音声認識によく用いられる アルゴリズムを適用しました (笑) ジェシーの胸を見れば 3つの動作に対応する 3つのパターンがわかります しかし電極に対し具体的な 動作の指示はできないので ニューブランズウィック大学と共同で アマンダがこれから披露する アルゴリズム制御を開発しました 手首も屈伸します ありがとう アマンダ これは実験段階の義手ですが ここから下は市販の部品でできています 残りの部品は世界中から借りてきました 3 kg程の重さです 私の腕を切り落としたら きっと そのくらいの重さです しっかり取り付けていない義手なので 余計重く感じます 装着具でつけた腕ですからね つまりメカトロニクス部分は 胸躍るようなものではありませんが 制御が素晴らしいのです 我々は小型のマイコンを開発しました アマンダの首の後ろでチカチカしながら 彼女がそれぞれの筋肉からの 信号パターンを使って 訓練に従って 動作しているのです アマンダ この義手を使い始めた時 慣れるまでどのくらいかかりました? いつでもつけていられます 何かの理由で働かなくなっても もう一度訓練して つまり臨床的に使えるものを 開発できて 我々はとても興奮しています これはDEKA社の義手です ディーン・カーメンが 数年前TEDでデモを行ったものです とてもスムーズに 制御できています パターン認識の成果です キーグリップ、チャックグリップ 強く握ること そして つまむことができます この義手は拍手向きではないようで ありがとう メカトロニクスが進歩し 実地試験ができれば 何ができるか楽しみです (オー!) この患者はクローディアといい これは彼女が初めて 義手から感覚を得た場面です 義手の先端にセンサーがあり いくつかの違った表面をなでる毎に 違った感触を感じるのです 紙やすり 砂利 リボン 感触が 「神経支配を再確立した手」の皮膚に伝わります こちらはまた別の挑戦です 強く握るほど胸についた黒い小さな機器が それに比例して彼の皮膚を強く押します ただ多くの電極を見ればわかる通り 皮膚の表面にぎっしりです 多くの電極を繋ぐ必要があり 電極に付属するモーターは とてもうるさいです 課題は多いですが我々は挑戦を続けています 将来は明るいです 今の技術にも 将来の技術にも希望が一杯です 米粒のように非常に小さく 筋肉に入れることができ EMG信号を遠隔で取得できる カプセルを開発し 煩わしい配線などに 気をもまない様にしたいだとか 感覚のフィードバックを得るために 皮膚につけるものを減らすとか この義手は平均的な男性用のサイズです 全人口の5/8の人間にとっては大き過ぎます そのため 私たちは強く 速い義手よりは ただ握り・開き 手首と肘だけは動かせる しかしサイズ的には 平均的な女性用のサイズより さらに小さい そんな義手の開発の優先を考えています その義手は最も小さく軽く 最も賢い義手です 小さな義手を開発すれば それを大きくするのは簡単です これらが我々の目標です 最後に昨日私たちが体験した 義手の難しさについてお話します 時差ぼけしたアマンダが 義手を操作すると うまくいきませんでした 優秀な研究チームのおかげで 昨日の問題を処理できました これが科学というものです 幸運にも 今日は問題なく動作しました ありがとうございました (拍手) (音楽) 今みなさんが聞いたのは 2007年 ハリケーン・ノエルが起きた時に 記録した気圧・風・気温の測定値を混ぜて作った音楽です 音楽家たちが気象データの3Dグラフを基に演奏しました それぞれの数珠・色帯が 気象要素を象徴していて さらに楽譜としても読むことができます 気象は多くの人にとって 本質的に見えない要素の集まりです だから私は立体像と音楽を使って ただ可視化するだけでなく 聞けて触れるものにします 作品は全てシンプルに始まります 簡単なデータ収集機器を使って 特定の環境から情報を集めます 通常は工具店で見つけた機器を使います それから私は得た情報をインターネット上の 観測所・浮標の気象データや 衛星写真などと比較します キチンと記録された情報なんです クリップボードは数値尽くしです これらの数値を使い 最初は2~3の変数で始めました 私の気象翻訳の始まりです 翻訳媒体はとてもシンプルな籠です 籠は縦横の軸からできています 数値データを縦横の軸に割り振って データ点を徐々に変えていき 外形を作っていきます 私は自然のアシを使います 自然のアシは張力が大きくて 完全には制御できないからです つまり私ではなく 数値が外形を制御しています その集まりは形を作るだけでなく 作用関係を明らかにしています 2Dグラフでは その関係に気づかないでしょう 近づいてみると それが全て 数値でできていると分かります 縦軸には1日の 「ある1時間」を割り振りました 周りには24時間の時流がありますが 実は温度範囲も記されています グリッド上では高潮の数値・水温・気温・ 月相を紡ぐことができます それぞれの色・点・線が 気象要素であり 変数が束になって楽譜を構成しているのです 音楽家と協力して楽譜を使います 彼らは「1913年トリオ」です ミルウォーキー芸術博物館で 私の曲の1つを演奏しています この研究が大好きなのは 人々の芸術作品に対する思い込みに 科学をぶつけるからです 美術館に置くと立体像になります 科学館に置けば データの3D視覚化となります これが好きなもう一つの理由は 複雑な科学への別の導入口を与えてくれるからです 科学分野の博士号を 誰もが持っているわけではありません ありがとうございました (拍手) これからする話の真理は皆さんもご存知です 格差が対立を引き起こし社会を腐食させるという感覚は フランス革命以前から存在していました 当時と違うのは 形跡を調べ 格差の大きな社会と小さな社会を比較して その影響を見ることができることです 皆さんにそのデータをお見せして 後に紹介する関連性が 存在する理由を説明しますが まずはこの人々の惨めな表情を見てください (笑) ですが最初に ある矛盾について話したいと思います これは国民総所得に対する 平均余命を表しています 富裕国の平均値を比べています 右の方のノルウェーや 米国は 左の方のイスラエルやギリシャやポルトガルより2倍豊かだと分かります これも平均余命です イングランドとウェールズの 小さな地域のデータで 左端が最富裕層で右端が最貧困層です 最富裕層から 一段下がっただけでも 健康レベルが下がります つまり所得は社会の中では とても重要な意味をもちますが 他の社会と比べると意味がないのです この概念に気づいたら 次の疑問はこれでしょう 格差を広げたら あるいは狭めたら つまり所得格差を変動させたら どうなるだろうか? 左側に格差の小さい国があります 日本や北欧諸国です これらの国の上位20%は 下位20%より3.5~4倍ほど裕福です しかし格差が激しい英国や ポルトガル 米国 シンガポールでは 差がその2倍となります この基準によると 英国の格差は 他の繁栄している経済民主主義国家の2倍となります 社会的境遇に関する問題のデータを集めました 序列的構造の底辺で よく見られる類の問題です 国際間の比較が可能なデータで 「平均余命」「児童の算数や読み書き能力」 「幼児死亡率」「殺人発生率」 「囚人の割合」「13~19歳の出産率」 「信用率」「肥満率」 一般的診断分類で 薬物中毒やアルコール依存症を含む 「精神病率」 そして 「社会的流動性」から成っています 各要素の重率は同じです 国の位置がこれらの要素の平均値を示します この図で先ほどお見せした 格差レベルとの関係が分かります データをお見せする中でこの図は何度も使います 格差が大きい国々は これらの社会問題のほとんどに 上手く対応できていません しかし健康面・社会面の問題を まとめた同じ指標を 1人当たりの国民総生産や 国民総所得と比べても 何も見られません 相関関係は見られなくなります 私たちが少し懸念していたのは 論拠に見合う問題を選んで 証拠を作り上げたと 思われるかもしれないということでした そこで英国医学誌で ユニセフによる児童福祉の指標についての研究を発表しました 他の人々が40個の要素を まとめて作成した指標で 「子供が両親に相談できるか」 「家庭に本があるか」 「予防接種率はどうか」「学校でイジメがあるか」など 今までにお見せしたデータが意味するのは すべて同じことです 社会の平均的な幸福度は もはや国内生産高や経済成長には 依存していないのです 貧困国にとっては非常に重要ですが 裕福な先進国世界では重要でありません しかし社会の中での格差や お互いの相対的な身分は とても重要になってきます 例えばこの「信用率」は単純に 「大抵の人を信用できる」に 賛同した人の割合です 世界価値観調査によるものです 格差が一番大きいところでは 人口の約15%が 他人を信用できると感じています しかし格差が小さい社会では これが60%や65%まで増加します さらに地域社会参加や社会資本の比較基準に 目を向けると 格差レベルとの とても密接な関連性が見られます 実を言うと この作業は二度行っています 初めに裕福な先進国を調査した後 次に別の検定対象として アメリカの全50州で同じ分析をしました 全く同じ質問です 「格差の大きい州だと これらの比較基準は下がるか?」 同じ現象が起きています 偶然の関連性ではないのです こちらは精神病率です 世界保健機関が 国ごとの無作為標本に 同様の問診を行い収集したデータです これによって各社会の精神病率を 比較することができます この図は前年に 精神病と診断された人口の割合です 約8%から最高その3倍までの 幅となっています いくつかの国では 精神病率が他国の3倍なのです そしてこれもまた格差と密接に関係しています これは暴力の割合です 赤い点がアメリカの州 青い三角がカナダの州を表しています しかしスケールの違いを見て下さい 人口百万人に対しての殺人件数が 15件から最大で150件に及びます こちらは囚人の割合を表しています ここにある関係は 犯罪数に影響されていません 場所によっては犯罪数は原因の一部でもあります しかしほとんどの場合の原因は 懲罰的な厳しい裁判判決によるものです また格差の大きい社会では 多くの場合依然として死刑制度があります また大きな差が見えます このデータは社会的流動性についてです 実際には所得を基に 流動性を測定したものです 基本的に何を見ているかと言うと 裕福な父親の息子は裕福で 貧しい父親の息子は貧しいか それとも父子の富に関連性はないのかです 格差が大きいところでは 父親の所得は非常に重要になってきます イギリスやアメリカがその例です 北欧諸国での父親の所得は そこまで重要ではありません 社会的流動性が高いからです これはよく言っていることですが― 会場にはアメリカの方がたくさんいますが アメリカン・ドリームを叶えたいなら デンマークに行くべきです (笑) (拍手) いくつかの要素に焦点を当てて紹介しましたが 全て社会的境遇の良くない層で よく見られる問題です しかし格差が大きい国だと悪化する問題は 数え切れません 少し悪化するだけでなく 2~10倍に増加します この代償となる 人的損失の大きさを考えて下さい 前にお見せしたこの図に戻りましょう 2つのことを強調するため 全ての要素をまとめた図です 1つは どの図を見ても どの問題の状況であれ 良くない結果になっている国は 格差の大きい国々で 逆に上手くいっている国は 北欧諸国と日本だということです 1つや2つのことが問題なのではなく ほとんどのことが問題になります この図で強調したい2つ目の重要点は 左下の方に目を向けると スウェーデンと日本がありますが この2国はあらゆる面で異なるということです 女性の立場や どれほど核家族単位であるかは 裕福な先進国の中では まさに正反対に位置します もう1つの重要な違いは 格差を小さくするやり方です しかし日本ではかなり違います そもそも税込み所得の格差がずっと小さいのです そして税金が低く 米国各州の分析からも ほぼ同じ対比が見られました 所得の再分配によって上手くやっている州や 税込み所得の格差が小さいため 上手くやっている州もあります ですから結論としては 格差を小さくできるのであれば 手段は問わないということです 完全に格差をなくせと言うのでなく 格差の小さい豊かな先進民主主義国で既に見られるレベルにということです この状況において もう1つ非常に驚くのは 格差によって影響を受けるのが 貧困層だけではないことです 「人は一人では生きていけない」 ジョン・ダンの格言に何らかの真実があるようです 多くの研究から人々が格差の大きい国・小さい国の それぞれの社会階級の中でどのような生活をしているか 比較することができます これは一例に過ぎませんが 幼児の死亡率を表しています 何人かのスウェーデン人学者が親切にも 幼児の死亡率を英国統計局の社会経済的分類に基づいて分類してくれました 真ん中辺りは訓練を要する肉体労働者 そしてホワイト・カラーへと続き 右端の上流階級 つまり医者・弁護士・ 大企業の取締役などの 専門職となります 最大の差は下流階級で見られます しかし上流階級であっても 格差の少ない社会に住む利点が 少なからずあるようです このことは5つほどの別々のデータで証明しました 教育成果や健康に関する アメリカと世界のデータです どうもこれは一般的な現象のようです 格差縮小は労働者階級に最大の影響を与えますが 上流階級にもある程度の恩恵があるということです しかし実際に何が起こっているのか少しお話すべきですね 私は 格差の心理社会的な影響があるのだと思います 優越感や劣等感 評価の高低 尊敬・軽蔑などに もっと関係していると思います そして当然ながらこのような 地位争いから生まれる感情が 世の中の消費者主義を駆り立てるのです さらに地位的な不安にもつながります どう評価され どう見られているか 感じが良く気の利いた人と思われているかなど そういったことをもっと気にするようになります 興味深いことに 社会心理学で同じ類の研究が進められています 208件の別々の研究が検討されたのですが それらの研究では 心理学研究室に集まってもらった ボランティアたちの ストレスホルモンを測定し ストレスがたまる作業への反応を調べました データ検証で 彼らが見たいと思っていたのは どのようなストレスが 主要ストレスホルモンであるコルチゾールの値を 最も確実に上げるかでした 結果的にそれは 社会的評価を脅かすような作業でした 他人にマイナス評価される可能性がある 自尊心や社会的地位を脅かすものでした このような種類のストレスは ストレスの生理機能に 非常に独特な影響を及ぼします さて 私たちは批評を受けてきています 他の国はどうなっているんだ? 論文審査のある学術誌には 所得格差の観点から見た健康の研究が 200件もあります 同じ国を対象にして 同じ格差測定基準を 様々な問題に使っているが どうして他の因子を制御しないのか? 因果関係はどうなのか? 相関関係自体は因果関係を証明しません 実際 結論のいくつかにおいては 人々は因果関係をよく理解しています 豊かな先進国における 健康の要因についての理解で 大きく変わったのは 免疫系・心臓血管系に影響を与える 社会的な慢性ストレスが いかに問題であるか分かったことです また別の例として 格差の大きい社会で暴力が増加するのは 人々が見下されることに反応するのが原因だということです これを解決するには 税引き前後の所得格差是正に 取り組む必要があると言えるでしょう 幹部が自社の従業員に対する責任を 何らかの形で持つようにするべきだと思います しかし覚えておいてほしいのは 根本的な人の暮らしの質は 人々の所得格差を下げることによって 向上できるということです 社会全体の心理社会的幸福度への 理解を私たちは突如得たわけです うれしいことです ありがとうございました (拍手) どうも 私が以前 この場で講演したのは 7年前のことで スパゲティソースの話をしました 多くの人がそのビデオを見てくれたようで それ以来 会う人会う人に スパゲティソースについて聞かれるようになりました 一時のこととしては結構なんですが・・・ (笑) 7年ともなると 必ずしも好ましくありません (笑) 今朝のセッションのテーマは「我々が作るもの」です それで その当時としては 最も貴重なあるものを 作った人について 話をしようと思いました その人の名はカール・ノルデン 1880年生まれの スイス人です スイス人というのは大まかに 2種類に分けられます 小さく精巧で高価なものを 作る人々と 小さく精巧で高価なものを 買う人たちのお金を 扱う人々です ノルデンは明らかに前者に属していました 彼は技術者であり クラスメートだったレーニンという若者は 後に 小さく精巧で高価なものを破壊する活動をすることになります スイス人技術者でした 三つ揃いのスーツを着て 厳めしい小さな口ひげを生やし 傲慢で 自己中心的で 活力的な エゴの塊でした そして日に16時間仕事し 交流に強い思いを持っていて 日焼けなど精神の弱さを示すものだと見なし コーヒーを山ほど飲み そしてチューリッヒにある 母親のキッチンで 何時間も 静寂の中 計算尺だけを頼りに 最高の仕事をしたのです 何にせよ ノルデンは第一次世界大戦の直前に アメリカに移住し マンハッタンのダウンタウンにある ラファイエット通りに工場を開きました そして飛行機から爆弾を どう落とすかという問題に取り付かれるようになりました 考えてください GPSもレーダーもない時代のことです 本当に難しい問題だったのです 複雑な物理学の問題でした 当時の爆撃照準器は まったく未熟なものだったのです 非常に複雑な装置を考案しました 重さが20キロ以上もあり ノルデン・マーク15爆撃照準器と名付けられました あらゆるレバーやボールベアリングや 機械や計器が組み込まれた その装置を彼は作り上げたのです ノルデンは豪語していました 爆撃照準器のなかった頃は 爆撃でしょっちゅう 的を何キロも外していたが ノルデン・マーク15爆撃照準器があれば 高度6千キロから爆弾を 漬物桶に入れることだってできる このノルデン爆撃照準器の話に 米軍が どれほど喜んだことか わかりません まるで天からの贈り物です 米軍はその装置の開発に 15億ドルを投じました 1940年当時のお金でです それがどれほどの額かというと マンハッタン計画にかかったお金でさえ トータルで 30億ドルです 米軍の戦略家の中には この発明1つが ナチや日本との戦いの 明暗を分けることになると 真剣に考える 人たちさえいました ノルデン自身にとっても この装置には倫理的に大きな意味がありました ノルデンは敬虔なクリスチャンです 彼は人々が爆撃照準器を 彼が創造したものとして語ることに腹を立てていました 彼からすると 物事を創造できるのは神だけです 彼は神の意志実現の道具に過ぎません 神の意志は何でしょう? 神の意志は 戦争で被害を受ける人を できる限り少なくするということです ノルデン爆撃照準器がすることは何でしょう? 爆撃する必要があるものだけに 爆弾を落とせるようになるのです 第二次世界大戦までに米軍は ノルデン爆撃照準器を 1台1万4千ドルで 9万台購入しました 1940年当時では相当なお金です そしてノルデン爆撃照準器を飛行機に積み込むときには 武装した兵士が護衛に付き 箱に入れて布の覆いを掛けて運ばれ 箱は護衛兵と手錠で繋がれていました 中には小型爆破装置が組み込まれ 飛行機が墜落したときは破壊して 敵の手に渡らないようにしていました ノルデン爆撃照準器は まさに聖杯だったのです 実のところ聖杯でもなんでもないことがわかりました 完璧な条件下であれば ノルデン爆撃照準器は 6千キロ上空から漬物桶に 爆弾を投下することができましたが もちろん実戦においては 完璧な条件なんてありはしません 第一に操作が非常に難しかったのです ジャイロスコープに 滑車に 機械に ボールベアリングが詰め込まれており 実戦のさなかには 期待したように機能しませんでした 第三に ノルデンが計算したときには 飛行機が比較的低空を 比較的低速で飛ぶことを想定していました これは実戦では出来ない相談です 撃ち落とされてしまいます だから高高度を非常に速いスピードで飛んでいました そのような条件ではノルデン爆撃照準器は あまりうまく機能しなかったのです そして何よりも 爆撃手が標的を視認できることを 前提としていたということがあります 1940年から1945年の間の 中央ヨーロッパで 雲ひとつない空というのがどれほどあったのか? そんなにはなかったでしょう ノルデン爆撃照準器の不正確さを お分かりいただける有名な例を挙げましょう 1944年に連合軍は ドイツのロイナにある化学工場を爆撃しました 工場は3平方キロの 広さがありました 22回の爆撃作戦で 連合軍は8万5千発の爆弾を 3平方キロの化学工場に ノルデン爆撃照準器を使って投下しました その爆弾の何パーセントが 実際に3平方キロの工場敷地内に 落ちたと思いますか? 10%です しかも落ちた10%のうちの 16%は不発でした ロイナ化学工場は 第二次世界大戦中で最も徹底した爆撃を受けましたが 何週間かのちには復旧していたのです ところでナチの手に渡すまいとする あの予防措置は有効だったのでしょうか? 後にわかったことですが 生粋のスイス人だったノルデンは ドイツ人の職人を気に入っていて 1930年代にたくさん雇っていましたが その中の一人 ヘルマン・ロングという男が 1938年に ノルデン爆撃照準器の設計図一式をナチの手に渡していました だからドイツも大戦を通してノルデン爆撃照準器を持っていたのです それもまたあまり機能はしていませんでしたが (笑) ではなぜノルデン爆撃照準器なんかの話をしているのでしょう? 私たちが生きているこの時代には たくさんのノルデン爆撃照準器が あるからです 非常に頭のいい連中が そこら中を闊歩して 世界を変えることになる 装置を発明したと言っています 彼らはこれを作ったんだ これを作ったんだと言い それが世界を永遠に良くするのだと言います 軍事領域に目を向ければ たくさんの カール・ノルデンたちを目にするでしょう ペンタゴンで彼らはこう言っています 「今や我々は 高度6千キロから 漬物桶の中に爆弾を投下できるのだ」 今ではそれが本当にできるようになったのです イラク戦争の初期に 米空軍は F-15Eイーグル戦闘機の飛行隊2つを イラクの砂漠に派遣し それには砂漠の地表を見渡せる 5百万ドルのカメラが搭載されていました 彼らの目的はスカッドミサイルの発見と破壊です イラクが イスラエルに撃ち込んでいた あの地対地ミサイルです 2つの飛行隊の目的は スカッドミサイルの発射台を一掃することでした それで彼らはこの悩みの種を取り除くべく 昼となく夜となく 何千という爆弾を投下し 何千というミサイルを撃ち込みました 戦争が終わって監査が行われました 軍隊がいつもやることです 彼らの疑問は どれだけのスカッドが 実際破壊されたのかということでした 結果はどうだったと思います? いえ 極めて高精度でした ここにある小さな箱を 上空7千5百メートルから 破壊することもできました 問題はスカッドの発射台がどこにあるのかわからなかったということです 北西パキスタンにおける CIAの戦争を代表する兵器は何でしょう? ドローンです ドローンとは何か? ノルデン・マーク15爆撃照準器の孫に当たるものです 圧倒的なまでの精度と正確さを備えた兵器です 過去6年 北西パキスタンで CIAは何百というドローンミサイルを発射し パキスタンやタリバンの 戦闘員と疑わしき 2千人を殺しました ドローンの精度はどれくらいだったのでしょう? ドローンの攻撃精度は 95%と目されています 殺した相手の95%は殺すべき人間だということです 近代戦争の歴史の中でも 最も目覚ましい記録でしょう 圧倒的な精度を持つドローンを 米軍が使っていた 同じ時期に アフガニスタンの米軍に対する 自爆攻撃やテロ攻撃の数は 10倍にも増えたのです 我々が彼らを殺す効率が 良くなればなるほど 彼らはますます怒って 我々を殺そうとする動機を強める結果になっているのです 私たちは自分の作ったもので問題が解決すると 思っていますが 問題はもっと複雑なのです 問題は爆弾の精度ではなく 爆弾をどう使うかということ さらに重要なのは そもそも爆弾を使うべきなのかということです カール・ノルデンの 見事な爆撃照準器の話には 続きがあります 1945年8月6日 エノラ・ゲイというB-29爆撃機が 日本へと飛んで ノルデン爆撃照準器を使って 広島に大きな 熱核反応装置を投下しました ノルデン爆撃照準器ではいつものことですが 標的を250メートルほど外していました しかしもちろんそれは問題ではありませんでした ノルデン爆撃照準器にとって 最大の皮肉と言えるでしょう 米空軍が15億ドル投じた爆撃照準器が 30億ドルの爆弾を投下するのに使われましたが その爆弾にはそもそも爆撃照準器が必要なかったのです その頃ニューヨークでは ノルデンに彼の爆撃照準器が 広島で使われたことを伝える人はいませんでした 彼は敬虔なクリスチャンであり 戦争の犠牲者を減らすものを 作ったと思っていたわけですから 知ればきっと心を痛めたことでしょう (拍手) 私は癌と化学の研究をするために 10年前にシカゴから ボストンに移り住みました 化学は分子を作る学問だと お考えかもしれません しかし 私にとっては 化学は癌の新薬を作る学問です 科学と医学にとって ボストンは お菓子屋のようにわくわくする場所です 一時停止を無視すれば 必ず大学院生を轢いてしまいます バーも「科学の奇跡」という店名です 診察室に訪れる患者のことが 今まで以上に詳しく分かります 患者の「なぜ癌になったのか?」という 長年誰も答えることができなかった問いに 答えることができるようになりました この革命は始まったばかりですが すでに次のことが分かっています― 約40,000種の異なる変異が 10,000以上の遺伝子に起きており そのうち500の遺伝子が 癌の真の原因です しかし標的治療薬は まだ10種類あまりしか存在しません 癌の治療薬の不足は 父親が膵臓癌と診断されたとき 痛感しました ボストンでの治療や ゲノム解析は行いませんでした それはこの悪性腫瘍の原因が 何十年も前から知られているからです Ras、Myc、P53という 3種類のタンパク質です 1980年代から このことは知られていました 膵臓癌 あるいは これら3種のタンパク質により 引き起こされる様々な固形癌に対して 投与できる薬はまだありません 「なぜ?」と思われるかもしれません 答えは「難しすぎるから」です 全く納得できませんが これが科学的な答えです 理由は定かではありませんが これらの3種のタンパク質は 我々の業界用語で 創薬につながらない 「アンドラッガブルゲノム」と呼ばれます ネットを使えないパソコンだとか 探検できない月だとか それが 何を意味するかというと これらのタンパク質に鍵穴を見つけ ― 錠前師の様に そこに はまり込む 活性を持ち 小分子量の有機分子 ― 薬剤を 作ることに 失敗したということです さて 私が臨床医学、血液学、腫瘍学 幹細胞移植の研修を受けている間に 起こったのは ヒ素やサリドマイド そしてナイトロジェンマスタード といった物質が そしてナイトロジェンマスタード といった物質が 米国FDAの承認過程を経て 抗がん剤として 承認されたことです 21世紀なのに まだその段階なのです これらの治療薬の効果と質に 疑問を抱いたため 化学の研究のために 大学に戻ったとも言えます 創薬化学のやり方を学んで オープンソースや クラウドソーシング そして大学ならではの協業ネットワークを 活用する方法で 抗体医薬を研究するために 大学に戻りました 新時代の研究方法を用いることで 強力な標的治療法を もっと早く医療現場に 届けられるかもしれないのです ただ この方法はまだ一般的でないと ご理解ください 今日はこれから 大変稀な正中線癌と その原因でありアンドラッガブルな 標的タンパク質BRD4 そして JQ1いう化合物についてお話します JQ1は ダナファーバー癌研究所の 私の研究室で開発しました 愛着を込めて この化合物を作った化学者である Jun Qi氏のイニシャルを使いました さて BRD4は興味深いタンパク質です それは 癌細胞が他の細胞と同じように 分子の「しおり」を持っていて 新しい細胞に 「君は癌細胞だ 増殖しないとだめだ」と 思い出させるからです ブロモドメインを持つ BRD4や他のタンパク質類には この分子レベルの「しおり」が存在します 私達は次のように考えました― このタンパク質にある 小さなポケットにはまり込む分子を作り この「しおり」の結合を 防ぐことができれば BRD4依存性の癌細胞に 癌ではないと思わせることができる と考えたのです 癌ではないと思わせることができる と考えたのです そうして私達の探求が始まりました 化合物ライブラリーを構築し JQ1と呼ばれる物質と その類似物質にたどりつきました 私達は製薬会社ではありませんから 製薬会社にとっては難しい 種々の事柄や 柔軟なアプローチを取ることができます 私の研究室は小さいので 何人かの研究者に送って 分子の性質を知ろうと思いました 英オックスフォードの優秀な結晶学者チームは ある画像を送ってきて この分子が この標的タンパク質に対して 非常に有効である正確な理由を 理解させてくれました 専門用語で形状相補性と言いますが ぴったりとはまったのです このBRD4依存性の癌は とても珍しい癌です 私達は ブリガム・アンド・ウィメンズ病院の 病理学者が集めた検体を使って調べました そして癌細胞をこの分子で処理すると 衝撃的なことが観察できたのです 小さく 丸く 増殖速度が速いその癌細胞が 腕のような突起を伸ばし始めたのです 細胞の形が変わったのです 要するに 癌細胞であることを忘れ 正常な細胞に変わっていたのです この発見にはとても興奮しました 次のステップはマウスに この分子を投与することでしたが この稀な癌のマウスモデルがないという 課題がありました このとき私はコネチカット州出身の 29歳の消防士を診ていました このBRD4依存性の完治できない癌で 末期状態にありました 癌は左肺に広範に浸潤していて 胸腔ドレーンから 少量の組織片を排出していました 私達は彼に協力を依頼しました 私達は彼に協力を依頼しました そしてルーリーファミリーセンターで 同僚のアンドリュー・カンが 基材への細胞接着を行なわずに マウスの体内に 癌細胞を移植することに成功しました これはマウスのPET画像です ペットのPETです 癌は成長し 後ろ脚にある赤く大きな腫瘤になりました 私達が作った分子を使うことで 砂糖への依存症にもたとえられる 増殖速度が抑制されました この右のマウスでは 癌に反応が見られます これまで4種のマウスモデルを使った 実験を行ないました 実験の結果はいつも同じです 薬物を与えられたマウスは生き延び それ以外のマウスはすぐに死んでしまいます 次に製薬会社であればどう動くか 製薬会社ならここから先は どうするだろうかと考えました たぶん試作薬を 活性のある薬剤にするまで 秘密にするだろうと思いましたので 逆の行動をとりました 試作薬のもっとも早い段階で この研究成果について論文を発表したのです 通常は秘密にされる 分子の化学的同定も公開しました 合成法についても公開しました メールアドレスも公開し 連絡をもらえれば分子のサンプルを 無料で提供すると伝えました (笑) 自分達にとってこれ以上ないほど 競争の激しい環境を作ろうとしたのです 残念ながら... 結果は成功でした (笑) 昨年12月から アメリカにある40の研究施設と ヨーロッパにある30の研究施設に 私達が見つけた化合物を提供してきました その提供先の多くは この珍しい癌を狙って 開発を試みている製薬会社です 業界で今この癌がターゲットとして 注目されているのは 願ってもないことです これらの研究施設から戻ってきた 分子の使用に関する科学的知見は 自分達だけでは得られなかった 有益なものです 骨髄の悪性疾患である 多発性骨髄腫という 不治の病を患うマウスは この薬物による治療に 劇的に反応しました ご存じのとおり 脂肪細胞には記憶力があります (笑) この分子は 脂肪細胞、脂肪幹細胞の 脂肪の作り方の記憶を妨げます 私の地元シカゴの人々のように 脂肪分の多い食事をしているマウスでも (笑) 重要な医学的問題である 脂肪肝を発症しないのです この研究を通して 私の研究室だけでなく ハーバード大医学部全体が 学んだことがあります 学会には新薬の発見に役立つ 格別の資源があるということです 私が所属する研究施設では どこよりも多くの抗癌物質を 科学的に研究してきましたが 開発はしてきませんでした ここに列挙した特徴を 教育研究機関は兼ね備えているので 創造性を必要とし 概念的にやっかいなところのある まだ初期段階のプロトタイプ開発に 参加するのは 教育研究機関には大きなチャンスです 分子は見つけましたが 薬剤とはなっておらず 経口薬として提供できません 私の研究室の誰もが 特に患者と直接関わって以来 この化合物を使った薬を世に出したいと 強く感じています そこで皆さんにお願いです 力と知恵を貸してください そして取り組みを一緒に進めましょう 私達には製薬会社のように そこに分子を入れさえすればよい 新薬パイプラインはありません 競合と比較して 市場で狙うべきポジションを 教えてくれる営業や マーケターもいません 私達の強みは 教育研究機関としての柔軟性です 薬のプロトタイプを世界中で 共有できる状況を保ちながらも 優秀でやる気に溢れ そして贅沢を言えば 資金力が豊かな人たちとも協業し 新しい化合物を治療薬として 現場に届けることができる そんな柔軟性です 私達が見つけた化合物は もうすぐ私達の下を離れ テンシャ・セラピューティックスという ベンチャー企業に移ります 私達が見つけ 送り出していく化合物はこれで4つ目です その4つのうち 皮膚悪性リンパ腫に対する局所薬と 多発性骨髄腫の経口薬の2つが 今年7月に患者の元に 臨床試験薬として届きます これは素晴らしい 大きな一歩です 最後に2つお伝えしたいと思います 新しい戦略の社会実験でした 創薬化学研究の最初のフェーズで 可能な限りオープンにすると どうなるかを試す実験でした テキストメッセージや ツイッターで 送ることができる この文字と数字と記号の羅列が 私達の分子の化学的特定名です 製薬会社から私たちが一番欲しいのは 創薬早期における プロトタイプ薬剤の作用についての 情報なのです そこで素晴らしい功績を出してきた コンピュータサイエンス分野における 2つの原理原則を借りたいと考えます オープンソースとクラウドソーシングの 考え方です これらに基づき責任を持って更に迅速に 分子標的治療法を癌患者の下に 届けたいと思います このビジネスモデルは 皆さんも対象としています 大変素晴らしいことですが ボストンの皆さんは癌のためなら何でもします 自転車での州横断や川沿いの チャリティーウォーク (笑) 癌研究に対する このような形の支援は 他では見たことがありません 皆さんのご協力と参加に感謝します そして何よりも私達の考えを応援してくださり ありがとうございます (拍手) (拍手) (拍手) 私は切り絵師です 行うことはとても単純です 紙を手に取って 物語を思い浮かべます スケッチをする時もあれば しない時もあります 実のところ 紆余曲折がありました 私は 生まれながらの 切り絵師ではありません 10代の時には デッサンをしたり絵を描いたりして 芸術家になりたいと思っていました でも人並みな暮らしに対する反抗心もあり 例えば 羊飼いや トラックの運転手 工場の労働者に 清掃員などもしました 旅行業界にも身を置いて メキシコで1年 エジプトにも1年 台湾には 2年住みました また ツアーリーダーとして 中国やチベット 中央アジアなどを 行ったり来たりしていました そしていつの間にか40歳近くになり アーティストとしての活動を 始めるべき時が来たと決意しました また私がシルエットという表現法を選んだのは それが視覚的にとても効果的だからです 「シルエット」という言葉は 18世紀のフランスの財務大臣 エティエンヌ・ド・シルエットに由来します 彼が財政を大幅に削ったため 人々は 油絵を買う余裕がなくなり 肖像画は影絵 つまり”シルエット"で 済ませるようになったのです (笑) 私はさまざまなイメージを作り 編集し それらを組み合わせて作品を作ります 私の作品を見た人は - 例えばこの「エンパイア・ステート・ビルの36景」などです - 「作品集を作っているのですね」と言います 作品集にはさまざまな定義があり いろいろな形を取ります でも私にとって作品集とは 物語を視覚的に語るための 魅力的な成果物なのです 私は イメージも言葉も 大好きです 駄洒落が好きですし 無意識との関わりや 様々な言語の持つおかしさも好きです 引っ越す度に現地の言葉を学びましたが どれもマスターするには至りませんでした 私はいつも 別の言語で偶然似ている言葉や 同一の意味を持つ言葉を探しています おわかりのように 私の母国語はフランス語です 日常では英語を使っています その一つが 「つづりの蜘蛛」です つづりの蜘蛛は spelling bee (つづりコンテスト) の親戚です (笑) でも もっとずっとウェブとつながっています (笑) この蜘蛛は 二ヶ国語でアルファベットを紡ぎます ”活動的な建築” という言葉の単語を並べ替えれば 英語風にもフランス語風にも読むことができます 昔の本には 巻物という形をとるものがあります 私は このような窓もよく作品に取り入れます 表面的なところを超えてものを見るため 私はしばしば部外者でした だから 物事の仕組みや何が起きているのか ということを知りたいのです 一つ一つの窓が イメージであり 私がしばしば再訪する 世界なのです 再訪するときに考えるのは 自分たちは何をしたいのか 自分たちは表現手法として どのような言葉を持っているのかという イメージや決まり文句のことです もし私たちが風船の家に住んでいたら? 時に私は内側から物事を見ます それがこの自己中心の街と その内側の輪です 別の機会には グローバルな視点を持ち 私たちの共通のルーツや それを 夢をつかむためにどのように使えるのかを探ります 共通のルーツはまた セーフティ・ネットとしても使えます 私はさまざまなものから ひらめきを受けます (笑) 歴史的な物語もあります 人々の暮らしや思い出 憧れについての話を聴き 心象風景を作品にするのです それらをフロイトの街と読んでいます 「慎みの街」 「電気の街」 「コロンバスサークルの上の狂気の成長」 「時の織物」 「混沌の街」 「日々の戦い」 「至福の街」 「浮遊島」 ある時 私が取り組んだ作品は 「Whole Nine Yards (彼方まで続く街) 」 その表現通り 9ヤード(約8メートル)の長さの切り絵です (笑) 人生でも切り絵でも 全てはつながっています 一つの物語が次の物語につながります 切り絵を始めた頃は作品が小さく 走るのも2,3マイルでした それから50キロ 60キロを走り 80キロを走るようになりました ウルトラマラソンです (笑) 走ることは大きなエネルギー源になります これはニューヨークの ミュージアム・オブ・アーツ&デザインで行った 3週間の切り絵マラソンです 完成したのは「地獄と天国」です 2枚組の4メートルのパネルです それが境界というものです 地獄では無理やりに働かされ つまり「地獄と天国」は 自由意志論と決定論についての 作品なのです これは「アイデンティティ・プロジェクト」という 作品集の展示です 自伝的なアイデンティティではなく もっと社会的なアイデンティティです 歩いて後ろに回り 自分に重ねてみることもできます これらは 私たちの素性や 私たちが外向けに見せる アイデンティティの 異なる層のようなものです これがもう一つの作品集プロジェクトです 一つは私が身につけているもので もう一つはニューヨークの センター・フォー・ブック・アートにあります なぜ私はこれを本と呼ぶのでしょう? 散歩に持ち出してもよいのです パブリックアートとして展示することもできます アリゾナ州スコッツデールに展示されている 「浮遊する記憶」です 私はパブリックアートが大好きです 8年間落選が続いた後に ニューヨークの「芸術への1%」プログラムで 初めての制作委託を受けて感激しました 紙の代わりにステンレスに入った 作品集を 作りました 「同じ方向を目指して」という題をつけましたが 両側に隊員の形の風向計を取り付けて 彼らが全ての方向を守っていることを表現しました ブロンクスにあるカットガラスです パブリックアートを作る時はいつも 設置する場所と関係の深い何かを 取り入れたいと思っています ブロンクスの文学を語る上で 一番大切なのはブロンクスの作家と 彼らの物語です ガラスを使った別のプロジェクトは カリフォルニア州サンノゼの 公共図書館にあります サンノゼの成長を 野菜に例えてみました 今も成長を続けています 技法としては 切断しサンドブラストをかけ エッチング処理と印刷をしたガラスを 建物のガラスに仕立てました 図書館の外にも 心の糧となるような場所が欲しかったので 題名に果実という言葉を含む 図書館の蔵書を持ちだして そうした知識の果実とともに 実際の果樹園を歩けるようにしました 木ですから 幹には言葉の根となるものがあります つまり言葉を表示する世界各国の文字のことです 枝には 図書館の蔵書が実っています パブリックアートは 機能と様式を備えた ものにすることもできます コロラド州オーロラにあるベンチには 特別なおまけがついています 夏に長いこと短パンで座っていると 立ち去る時には 物語の一場面が 太ももに刻印されているのです (笑) もう一つの機能的な作品は シカゴの南に位置する 地下鉄の駅にあります 「未来の種は今日植えられる」という作品です 変化とつながりについての 物語です 線路と通勤客を保護し 線路の上に物が落ちないようにするための 覆いとしての機能を持っています フェンスや窓の柵を 花で代用することができるというのは 素晴らしいことです この3年間 サウスブロンクスの 住宅開発業者とともに 低所得者層向けの住居や 手ごろな価格の住宅に アートを取り入れる活動をしています 一つひとつの建物に個性があります 時には地域伝来の遺産が反映されます モーリサニアの場合はジャズの歴史です パリでのプロジェクトの場合は 通りの名前に関することです プレーリー(大草原)通りという名前なので 2009年に ニューヨークの地下鉄の 車内に1年間掲示するポスターの 制作依頼を受けました 彼らに逃げ道を与えられるようなものにしたいと思いました 私はこのようにいつも 切り絵の作品を作る過程で 他の技法も取り入れています 物語にはたくさんの可能性があります 数多くのシナリオがあります どんな物語になるのか 私にはわかりません 私は世界の想像力や決まり文句 私たちが考えることや歴史から イメージを切り取ります 誰もが語り手なのです 全ての人が 語るべき物語を持っているのですから でもより重要なことは 人は皆 世界を理解するために 物語を作る必要があるということです あらゆる宇宙において 想像力が動力源になるように 思えますが 目指すべきは私たちの心であり 私たちがいかに本質的なものや魔法との 関わりを取り戻せるかということです 物語を切り取るとはそういうことなのです (拍手) 2009年に デトロイトで 500ドルの家を買いました 窓も 配管も 電気もなく ゴミだらけでした 1階には 5トン近くの廃棄物があり 中には ファミリー向けの バンの大部分を 電ノコでぶつ切りに したものも含まれていました (笑) 私の生活は2年近く暖房なしで 銃声で 深い眠りから覚めたことは 一度や二度ではなく 野犬の群れに襲撃されたり 私の家の食器棚は 廃校になった校舎の 解体中の現場から 失敬してきたものでした これはもちろん 皆さんが耳にする デトロイトそのものです 間違いなく 現実です でも デトロイトには別の面もあります デトロイトのもう一つの側面は もっと希望があり もっと革新的で 全国で 再生に苦心する都市への 何らかの答えとなるかもしれません でも その答えは必ずしも 良い発展という社会通念に 沿ったものではありません 詰まる所 デトロイトの真の力は 次の2語になると思います 「一歩踏み込んだ 近所づきあい (radical neighbourliness)」です 私自身 そこに住んで初めて それを理解しました 約10年前 私が デトロイトに移った時 友も仕事もお金もありませんでした 当時は まるで誰もがデトロイトから 出て行くかのようでした 児童は ほぼ半数になりました 約200万人都市の人口が 80万人足らずまで落ち込みました あまり知られてはいませんが 遠隔地に転出したわけではありません デトロイトの都市圏自体の人口は 1970年代以降 概ね落ち着いています デトロイトを去った人の多くは 郊外に移っただけで その一方 市内の 139平方マイル区域は荒廃し 推定40平方マイルもの土地が 放棄されました ほぼサンフランシスコに相当する面積です 「産業の空洞化」という曖昧で 動作主体の存在しない言葉を除けば デトロイトの人口流出は 次の2つの構造に要約できます 「高速道路と壁」です 複数の地域で レンガとコンクリートの壁が 都市部と郊外を分離し 白人と黒人を隔て その壁は 市道をまっすぐに横切って 隣近所を分断しました 壁が体現しているのは 人種差別的な住宅供給の習慣— 例えば「赤線引き」 [有色人種にサービスを提供しないこと] 制限契約条項 そして あからさまな恐怖です 1971年 白人至上主義のKKKが 10台の通学バスを爆破しました 白人と黒人を一緒に乗せるくらいなら というわけです 私はミシガン州の小さな町で ブルーカラーの家庭で育ちました 大学卒業後 私は 人助けをしたいと思いました 青臭い考えだったかもしれません 当時 大学卒業者の50%近くが 州を去りましたが 私はそうしたいとは思わず 自慢の学士号を 地元で何か前向きなことに 使おうと考えました 当時 アメリカの偉大な哲学者の グレイス・リー・ボッグスの著作を読んでいて 彼女は 偶然デトロイト在住で 忘れられない言葉を残しました 「これまでにやった一番斬新なことは 毅然ととどまったことでした」と 私は 家を買えば この町と深い関係を 築けるかもしれないと考えました 一方 「壁と高速道路」に体当たりの 抗議活動をしようと考えました 最終的に私はポールタウンという地区で 廃屋を見つけました まるで黙示録の世界のようでした ダウンタウンの 野球場から自転車で ほんの15分ほどの所 — 界隈は 全くの田舎でした これは 購入した家を 板で囲った日に撮影したもの — 風雨や これ以上の崩壊から 家屋を守るための板囲いです 私は 最終的にこの家を 競売で郡から購入しました 私は 近所づきあいは 崩壊していると考えていました パイオニアになったような気分でした 私が最初に学んだことの1つは コーラスに加わることであって 現状を上書きすることではありませんでした そこに住んでいない者には 分かりづらいだけで 形を変えて存続していました ポールタウンにあったのは 信じられないほど リソースが豊富で 信じられないほど 知的で 打たれ強いコミュニティでした ポールは かつてデトロイトで 公立学校の教師として 妊娠中や 子育て中の母親を 教えていました ポールの教育法は 動植物を育てることで 若い女性たちに 子育てを教えるというものでした 妊娠した10代の女性が高校を卒業する割合は 全米平均で40%ですが キャサリン・ファーガソン・アカデミーでは しばしば9割を超えました ポールの工夫も これに貢献しています 彼は 自分が住むポールタウンの一画に 多くの革新をもたらしました そこは彼が 30年以上 率いてきた区画で 家屋に住む人がいなくなると それを購入して 友人を説得して 入居してもらい 隣人にとどまるように説得し 自宅の購入や修繕を望む人の 手助けをしていました これこそコミュニティの 力の証明であり そこに留まって 身の回りや自分ですることに 責任を負っている証なのです 毎年 隣人たちは 区画の家畜飼料用の 干し草をブロックにするために集まります そこから私が学ぶのは 小さな集団の人々でも一緒に働けば どれほど多くのことができるか そして 空想的であっても 実践的な アイデアが人を惹きつける力です 住民たちが 再生可能エネルギーや 都市農業の実験を行い 自分たちのスキルや知識を 他者に提供することで 必ずしも 行政に頭を下げなくても 解決できることを示しています 自分たちで始めたらいいのだと また ある隣人は何ヶ月も 玄関の鍵を開けておいてくれました アメリカで最も暴力的で 危険な都市でのことです 私の所にシャワーがなかったので 仕事に行く時に いつでも 使えるようにしてくれたのです それは 行政が行おうとしない時でも 私たちには 共に世界を新しく作る力があり 自力でやり遂げることができると 気づくことです これは みなさんがあまり聞かない デトロイトの側面です でも 再建には 第三の方法があります そのやり方は 過去と同じ過ちを 繰り返すことを拒否します 私は自分の家を建てている時 知らず知らずの間に 自分で求めていたものを見つけました それは 多くのミレニアル世代たちや デトロイトに戻って来ようとしている 人々が 求めていたものです さて みなさん 既にお聞きかもしれませんが デトロイトは復興期を迎え 絶望という灰の中から 不死鳥のように 立ち上がろうとしています そして デトロイトから逃げ出した人たちの 子供や孫の世代が 戻って来ています これは事実です ただ 事実と違うのは この復興が ほとんどのデトロイト市民に届いているとか 市の中心部に住んでいない ごく少数の住民以外にも 届いているということです それは 何世代もの間 デトロイトに とどまり続けている人々であり ほとんどが黒人です すみません また2005年以降 3戸に1戸が — 考えてもみてください — デトロイトで 3戸につき1戸が 差し押さえられました この数字は ニューヨーク州の バッファローの人口とほぼ同じです (鼻をすする) 3戸に1戸の家が差し押さえられるのは 個人の責任感が危機的状況にあるからではなく 市全体の問題なのです 多くのデトロイト市民が 私を含めて 復興に便乗して 今や 人種差別がデトロイトそのものに 戻って来ているのではと懸念しています 10年前は デトロイト市内のどこへ行っても 全く白人だけのグループに 入ることは不可能でした これは 従来型の経済復興に対して 我々が払っている代償です 私たちは 2つのデトロイト 2階級の市民を作り出し コミュニティを分断しています これは 私たち皆にとって重大な過ちです コミュニティの犠牲の上に 経済的発展が 成り立つ時 誰かが 家を失うとか 水道を止められるとか 傷つくとかだけではなく 私たちの人間性の一部もまた 壊れます 私たちが 真に自由になり 真に快適に暮らすには 隣人もそうでなければなりません デトロイト市街では 水道を止められた人々のために 給水所や 水道システムを作るのを 一般市民が代行することです また 牧師や教師が市民の不服従行動として 水道を止めにくるトラックを 妨害することです 私にとっては かつて廃墟だった家の 梁を上げるのに手を貸したり 持ち上げるのを手伝ったり どんどん増える裕福な転入者に 責任を持って知識を伝え いかに 既存のコミュニティに ストレスを与えることなく そこに移り住んで サポートできるかを伝えることです みなさんにとって 私たちみんなにとって 自分が住んでいるコミュニティで 自分の役割を見つけることを意味します それは 自分が住みたいと願う社会の 表れとして 自分の生活をすることです 私に第三の方法が可能だと分かるのは そのような生活の経験があるからです 私は 現在 世界で一番悪評の高い都市の1つの ポールタウンと呼ばれるところに 住んでいます ここ10年以上かけて 自分の家を建てて 私が学んだことは 電気や配管や大工の ことばかりではありません — それらは確かに学びましたが — 真実の 本物の変化は コミュニティと共に — 隣人とは何か 一歩踏み込んで 考えることから始まるということです そのおかげで 少なくとも一戸の廃屋が わが家に生まれ変わったのです ありがとうございました (拍手) 僕はハサン アーティストです するとよく聞かれるのが 「画家さんですか?」とか 「どの芸術領域ですか?」とか 僕の作品のほとんどは ある決まった方法や手法ではなく 作品への取り組み方それ自体- ですので 想像力を発揮した問題解決が好きです デトロイト空港 2002年6月19日 アメリカに戻ったところで FBIに出迎えられました 小さな部屋に通され あれこれ尋問されました- 「どこで何してんだ?」「誰と話してたんだ?」 「誰が旅費を払ったんだ?」- 細々したことです すると 突然 聞かれました 「9月12日はどこにいたんだ?」 多くの人はこう聞かれれば 10:30 am - 12:00 p.m. ジュディスと会い 12:00 p.m. - 3:00 p.m. 教室でクラス 3:00 p.m. - 6:00 p.m. 上級クラス 「29日は?」「30日は?」 「10月5日は?」 FBIもこんなに詳細な記録があるとは 思ってなかったでしょう そういったガラクタです よく旅行するもんで」 FBIは困惑した表情で 「爆弾はないのか?」 (笑) 「爆弾なんてありませんよ あったら しっかり覚えてますって」 まだ困惑してるようでした 誰でも僕と数分話せば テロリストじゃないって分かります こうして一時間半程経って 話がいったりきたりした後 ついに 「よろしい この情報をタンパ支局に送る 家に帰ると 電話が鳴り 現地のFBIからの電話でした こちらがFBIのタンパオフィス 6ヶ月程過ごした場所です- ずっとではなく 出たり入ったりで ところで アメリカでは 政府の建物で写真はNGって知ってました? グーグルでは公開されてます どうもありがとう (拍手) ここで長い時間過ごしました 尋問内容は 「今まで アメリカもしくは諸外国を 害するような行為を目撃ないし参加したことは?」 こういう場合 自分の心の動きも よく考えないと 面と向かって質問され しかも生死を決める問題ですから 「フロリダ在住か?」 「はい」 「今日は火曜か?」 「はい」 「はい」 か 「いいえ」で答えるわけです お次はもちろん 「アメリカに害をもたらす組織に属していたか?」 大学で教えてます 「それは後にして アメリカに 害をもたらす組織に属していたか?」 「いいえ」 「そりゃそうでしょ ずっとそう言ってますって」 相手はFBIです ノースウェストのシアトル行き 3月12日」とかなんとか 義務じゃなく そうすることにしました 「FBIのみなさん こうして連絡してるわけです」 こうして何度も連絡して そのうち電話がメールになり そしてメールはどんどん長くなり 写真もつけて 旅のヒントもおまけに 始まりはというと スタートは2003年 自分で監視してやるってことです お助けします 他にFBIは何が知りたいだろ? 飛行機の便名は知りたいでしょうから 生まれてからこれまでの便名を公開しました ほら デルタ1252便 カンザスからアトランタ行き デルタ719便 JFKからサンフランシスコ行き (笑) こちらは空港の写真です 空港はお気に入りの場所 ケネディ空港 5月19日(火) シンガポール空港 ガラガラですね こうしたデータで裏づけがとれるわけです FBIの仕事を代りにやって 情報をまとめられます こういった状況では いつ何時でも 裏づけが必要になり 普段とは違う行動様式になります こうした中で一体何が起こったのか? 情報を繋いでいくと... 僕に起こった事が明らかになり 発展を続けて 芸術作品になったわけです これらは買い物したお店です FBIは必要としてますから こちらはスープの素 ダリーのランチ99にて 11月15日(日)のこと 洗剤を西...失礼 東オークランドで 塩漬けのクラゲ 東ブランズウィックの香港のスーパーで 僕の銀行からも いろいろ情報が出てきます 5月9日 $14.79でガソリンを入れました ただ情報を垂れ流してるだけでなく こうすると第三者が 独立した第三者 例えば銀行が 照合できるわけです こうして相互に照合します ほんと些細なものもあります 34セント 送金料 僕の銀行口座から直接情報が提供されます タイムリーに出るんです 時には膨大な情報の時も ここはかつての僕のサンフランシスコの住まい こういう情報も どこで誰といたかも正確に FBIに報告しなきゃいけません 全てを包み隠さず 車での移動もよくします ネバダ エルコのパーキング ルート80外れの 8月19日 8:01p.m. ガソリンスタンドや誰もいない駅にもよくいきます こうして膨大な写真の データベースが作り上げられました 現在 46,000枚もの写真が格納されてます FBIは全部に目を通してる- まあ そう願いたいもんですが 時にはなんの役にも立たない情報もあります 空っぽのベッドとか 写真無しの単なる文字情報の時もあります 例えばこんな感じ カリフォルニアにあるお気に入りのサンドウィッチのお店の住所 ベトナム風サンドウィッチですよ 外食のデータにもいくつかの カテゴリーがあります 誰もいない駅とガソリンスタンド さて なぜ家での食事と分かるでしょう? 何度も同じお皿が登場するからです ちょっと推理を働かせなきゃいけません こちらはメキシコシティーで食べたタコス 駅の近所のお店 7月5日から6日までの間 今では全部iPhoneでやってます 直接サーバーに繋がってます 後はサーバーが全部やってくれます 分類してくれて 整理してくれます FBIは僕がどこで何してるかしらなきゃならない だって何をしてるか知りたいのだから なので 12月4日 こちらにいました ユーザーに優しい情報と言えません こうして情報を全部公開することで 僕の全てを公開してることになります 一方で こうした 情報の洪水のおかげで 実際にはかなりプライベートを守っていることになります 僕のことについて何も分からない 僕が得た結論は プライバシーを守るには 特に現代のように情報が整理され 蓄積され そして記録される時代には 情報を規制する必要なんて無いということです こうした情報を直接与えることで 小出しに出された情報から 推測される人物像とは異なる像が浮かびます もう一つ興味深いのは 諜報機関- どんな組織でもいいんですが- この業界では情報が 情報 または限定された情報が 商品となっています 僕が仲介をなくして 直接情報を公開することで FBIの情報はその価値を失います 商品価値が落ちるわけです 個人でのこうした活動は パフォーマンスに過ぎません でも もし3億人ものアメリカ人が はじめたとしたら 諜報のシステムを一から 作り直さないとなりません しかも 今 そうなりつつあります このプロジェクトを始めた頃 みんなが言いました 「なんで自分の居場所を公開するようなことをするんだい? 写真なんか掲載しちゃって?」 ツイッターが登場する前の話です 7億5千万もの人々が メッセージを掲載して 連絡し合う前 みんなが日常やってることです 気づいてか気づかずか 各々が自分のアーカイブを築きあげています サーバーのアクセスログを 注意深くみていくと- これができました こちらはログのサンプルです 見やすいように少し整理しました 国家安全保障局の面々も 実は近所に住んでるんです 通りを挟んだ直ぐ側に CIA アートが好きなのかも? どうもありがとう (拍手) ハサン 聞きたいんだが 一日あたりどのくらい時間がかかるもんだい? メールを 送ったり 読んだりするのと変わらないよ あとは全部向こうでやってくれるんだ まあ 最後に居たところは分かるから なので12時間のフライトなら 出発地点の空港が分かるってわけです ハサン どうもありがとう (拍手) あります 人間は 道徳感情を発達させた 地球上の唯一の生き物です 私たちは 他の人の行動の理由を知りたがります そして私は 個人的にも 道徳への思い入れがあります ひとえに この女性のおかげです シスター・メアリー・マラステラ 私の母でもあります 私は教会で侍者をつとめ お香をたっぷり浴び ラテン語の一節も覚えました 母の徹底した道徳感が 全ての人にあてはまるのかどうか 考える時間もありました 道徳的決定のための 人間じみた理由が あるのだろうと考えました 知りたかったのは道徳感の化学があるのか または道徳感の分子が 存在するのかということでした 10年以上の実験を経て それを発見したのです (笑) オキシトシンというものです オキシトシンは単純で古い分子で 哺乳類のみに見られます げっ歯類においては メスの子育てを促進し 別の生物においては 同居する仲間の忍耐力を高めます 人間においては 出産や授乳を促進し 性行為の際に男女ともに 分泌されるという 事実のみが知られています しかし私はこれが道徳に関わる分子 かも知れないと考えました 同僚の一人が言いました 「あまりにもひどいアイデアだ」 「女性にだけ関係したホルモンが それほど重要なはずがない」 それには理由がある筈だ」と返しました けれども彼の言い分はもっともで 確かにひどいアイデアでした しかし 愚かとはいえ 検証が可能です つまり オキシトシンが 人を道徳的にするかを判断する 実験を考案できると思ったのです けれども容易ではありませんでした まずオキシトシンは見つけにくく 分泌が刺激されないと 通常のレベルは ほぼゼロなのです それにたった3分で半減し 室温ではすぐに壊れてしまいます 幸運にもオキシトシンは 脳内と血液中にあるので 脳手術を学ばなくても実験できるはずでした ところで私は道徳感を 測定しなければならないのでした 「道徳感」の測定は 壮大なプロジェクトです それで小さなことから始めました なぜなら 2000年代の初めに 信頼できる人が多い国家は より繁栄することを発表したからです こうした国では 経済活動が盛んで 富が築かれ 貧困が緩和されています かわりに ジェリー・マグワイアばりに 研究を行います 「あなたがそんなに道徳的なら 証拠(お金)を見せてください」 まずは被験者を決め それからコンピューターでペアを作ります ペアのひとりは こんなメッセージを受け取ります 「実験参加の報酬10ドルのうちの― いくらかをこの実験室の誰かに あげたいと思いますか?」 相手の姿が見られず 話もできないということがミソです 受け渡しは一度だけです そして自分が手放したお金は 他の人がその3倍を受け取ります この実験について少し考えてください あと1時間半はこの固い椅子に座っています 狂人じみた科学者があなたの腕に 注射針を刺し 試験管4本分の採血をします 自分のお金を見ず知らずの人に 送ることをどう思いますか? 採血を伴う経済学はこうして誕生しました 判断を下したら採血いたします 実験主義をとる経済学者は より大きな成果を求めて この実験を世界中で行ってきました 一致した見解としては 最初の人Aから次の人Bへの測定は 他者への「信頼」を計り BからAへの測定は Aの「信頼性」を計ると― されています しかし経済学者たちは BがAにお金を戻す理由について驚きました お金を良いものであると見なし 全部が保持されるだろうと 思っていたのです 実験結果はそうなりませんでした 90%の人が相手にお金を送り 受け取った人の95%が いくらかをまた 送り返すことがわかりました なぜでしょう? オキシトシンの量を測定すると 受け取る金額が多いほど Bの脳は より多くのオキシトシンを分泌し オキシトシン濃度が高いほど より多くのお金を 戻すとわかったのです しかし この実験は何かおかしいですね? 2つあります オキシトシンと相互作用する9つの 分子を測定しましたが それらの影響はありませんでした 次に オキシトシンと信頼性の間には まだ間接的な関係しか見られていないのです まだ間接的な関係しか見られていないのです これらを確かめる実験をするには 脳内のオキシトシンを― 直接操作する必要があったのです ドリル以外のあらゆる手段で 脳にオキシトシンを送り込むことを 試みました チューリッヒの同僚たちと 200人の男性被験者にオキシトシン もしくはプラシーボを投与し 同様の実験を行ったところ オキシトシンを吸入した被験者が より多くの信頼を示すだけでなく 通常より2倍の人数が 気分や認識を変えることなく 相手にすべてのお金を送ったのです つまりオキシトシンは信頼感の分子だと言えます ですが道徳の分子と言えるでしょうか? オキシトシン吸入器を使って さらに研究を行いました オキシトシンの投与によって この一方的にお金を 贈与する金額は 80%増大しました 慈善への寄付は 50%増大しました また薬物投与以外の方法で オキシトシンを増加させることを試みました マッサージ ダンス 祈りなどです 祈りの効果も試されて 私の母は幸福でした オキシトシンが増えると 人はよろこんで財布を開け 知らない人にも気前が良くなります ですが なぜでしょう 脳内でオキシトシン濃度が上がると どんな気持ちになるのでしょう この問いを明らかにするために 父と 末期脳腫瘍の4歳の息子の ビデオを被験者に見せるという 実験を行いました ビデオ鑑賞後 被験者に感情を評価してもらいました ビデオの前後には血液を採取し オキシトシンを測定しました オキシトシン量の変化から 共感の程度を推測できました 共感こそが人を他者と 結びつけるものです 共感こそが 私たちを人助けへと駆り立てるのです また共感があって 私たちは道徳的でありうるのです その当時無名の心理学者だった アダム・スミスは 1759年に「道徳感情論」という 書物を著しました そこで -私たちが道徳的生物なのは 生まれついての性質ではなく 経験から学んだことだ と述べています また 我々は社会的生物であるので 感情を他者と共有する とも述べました ですからもし相手を傷つけると 自分も苦しいので それを避ける傾向があります もし相手を喜ばせたら それを自分も感じようとします ヒトにはこういう傾向があります 彼こそがその17年後に 経済学の先駆的な著作 「国富論」を著した あのアダム・スミスです 実は彼は道徳を研究する哲学者で 私たちが― 道徳的である理由について 言い当てていました 私はそれに関わる分子を発見したのです 特になぜ不道徳がー 現われるのかがわかります 不道徳について検討するために 1980年に遡りましょう 私はカリフォルニアの サンタバーバラ郊外の ガソリンスタンドで働いています 一日中そんな所に座っていると 様々な道徳や不道徳を目にします ある日曜の午後 一人の男性がきれいな宝石箱を手に レジへ歩いてきました 箱を開けると真珠のネックレス― 持ち主を探すべきだ」 「確かに」 「助かった! これが俺の電話番号だ すぐ行って200ドルのお礼を渡したい」 彼は「まずいな 15分後にガレナで採用面接の約束だ この仕事は大事だ 行かなければ」 と言いました そして「どうしたらいいと思う?」 と聞きます 私はまだ高校生で どうすればいいかわかりません 「お前もいいことをやったんだから その報酬を分けよう」 「お前に預けておくから 100ドルをくれないか― その人がやってきたら―」 おわかりですね 私は騙されました おわかりですね 騙される人の脳内でオキシトシンが分泌され つい財布を開け お金をあげてしまうのです こうしてオキシトシンを 巧みに操作する人とは誰なのでしょう? 何千人もの人を調べると 人口の5%の人は 刺激があっても オキシトシンを分泌しません そんな人は信頼されても オキシトシンを分泌しません そこにお金があれば 全部それを取ってしまいます 「クソ野郎」 (笑) こんな人たちとは一緒に飲みたくありません こうした人は 多くの精神病質者の属性を持っています 性的虐待を受けた女性を調べてみると 約半数は刺激されても オキシトシンを分泌しません また高ストレスはオキシトシンを抑制します ストレスですっかり参っている時に 自分の力を発揮できないのは ご存じのとおりです オキシトシンの抑制され方で 興味深いことが もう一つあります それはテストステロンの働きによります 実験で男性にテストステロンを投与すると 気前良くはならず 自己中心的になります しかし面白いことに テストステロンが高値の男性は 自己中心的な人を懲らしめるのに 自分の大枚をはたく傾向があります (笑) 考えてみると 私たちは生物学的に 道徳感の陰陽を持っていると言えます 体内には他者と繋ぐオキシトシンがあり 共感を起こさせます 一方でテストステロンもあります 男性には女性の10倍あります テストステロンの働きにより 男性は女性よりも 不道徳な人を 罰しやすい傾向があるのです 神や政府に指図されなくてもよいのです 体の働きがそうさせるのですから それでも こう思うかもしれません 「 できすぎの 実験室での話で― 現実にはてはまるのか?」 去年の夏 イギリス南部で結婚式に出席しました ビクトリア朝風の大邸宅に200人が集まりましたが 借りたボクスホールで行きました 結婚式はオキシトシンを分泌させます けれどもそれには特色があります 誰が結婚式の中心でしょうか? 新婦です 新婦が一番オキシトシンを分泌していました 新婦と同じぐらい 結婚を喜んでいるのは誰でしょう? そして新郎の父 新郎 家族 友人と続きます 太陽の周りの惑星のように 新婦の周りに配置されています つまり参列者と新婚夫婦― 私たち皆を感情的に 結びつけるために こうした儀式を作ってきたのでしょう また少額のお金を使って信用を調べる実験が どれほど実生活で知らない人を 信じるかを言い当てられるか― 不安でもありました 最近 高度約3600メートルで 命綱をある人に預けて外へダイブし その前後で採血しました オキシトシン濃度の急上昇が見られたのです 自分を他者と繋げる方法はいろいろあります 例えばソーシャルメディアを使って ソーシャルメディアの役割を調べてみると その利用がオキシトシンの分泌量を 何十パーセントも引き上げることが わかったのです 先日 この実験を 韓国の放送局のために行いました 参加者はレポーターと プロデューサーたちでした 驚きです 他の人では起こりませんから 報告書には「この男性が何をしているか わかりません」と書きましたが 母親か恋人の関与を予想していました 調べてみると 恋人と― フェイスブック上でやりとりしていたのです 他者とつながる方法はいくらでもあります 世界中で共通のことでしょう 2週間前 パプアニューギニアから 帰国しました ある高地を訪れていたのです そこには農業で生計を立てる孤立した部族がいて 千年もの間 変わることなく暮らしています 高地には800もの言語が存在し 世界でも最も原始的な生活をする人々です この人たちもオキシトシンを分泌します オキシトシンは私たちを他者とつなげます オキシトシンは共感を高めます どうすればいいのかはわかっています 私のお気に入りのやり方は最も簡単です (拍手) ハグがとても好きなので 私は「ドクター・ラブ」と呼ばれます 世界中であとほんの少し― 愛を分け合えたらよいですね ドクター・ラブから皆さんへの処方箋は 1日8回のハグ オキシトシンをたくさん分泌する人ほど 幸せであるとわかっています その理由はあらゆる人間関係を より円滑に保てるからです 他人に触れるのが苦手な人には 鼻からシュッと... (笑) ありがとうございました (拍手) 地球上の生命圏の9割は海であり 今夜の演題である命は そこから始まりました 活気があって 美しい場所です しかし乱獲や 無責任な漁法や 農地で使う化学肥料のような汚染物質を垂れ流すことで 急速に海を変化させています 最近は気候変動も問題です シュナイダー氏が詳細を明かしてくれるでしょう 海に手を加え続けることで クラゲやバクテリアのような低エネルギー生物が支配する海が 作られると予想するリポートが増えています 私達はこんな海に向かっているかもしれません クラゲはうっとりするほど美しく 金曜日には水族館で優美なクラゲがたくさん見られるでしょう でも クラゲに刺されると大変で クラゲの寿司や刺身は お腹の足しにはなりません クラゲ100gは4カロリーなんです ウエスト周りには良いかも知れませんが 腹持ちはおそらく良くないでしょう そして クラゲだらけの海は 他の海洋生物にも都合が良くありません でも クラゲを食べるなら別です これはカツオノカンムリというクラゲに 不意打ちを食わせる捕食動物です 世界一重たい硬骨魚として ギネスブックに載っています クラゲを主食として 約2300kgまで成長します 太陽と月がこうやって一緒になるなんて素敵 片方が食べられてしまってもね これはよく見かけられる姿で 名前の由来はここにあります 日光浴好きなので もっともですね ただ海面に横たわるようにして 病気か怠け者と思われがちですが 日光浴は典型的な習性です 別名モラモラは ハワイ語のように聞こえますが 由来は石臼を意味するラテン語です 丸くて パツンと切られたような風変わりな形で まるで成長期に尾を忘れたかのよう (笑) これは何というか…上品なほど…神秘的で マグロほど手のうちを見せません それで どんな生き物かと魅せられました 生物の世界は進化論に沿わないと きちんとした説明はつきません 6500万年前 恐竜が絶滅した後 間もなくして現れました クジラにまだ足があった時代です 反抗的なフグの仲間から来ています キップリングの話のようですね もちろん進化は行きあたりばったりですが 約5500万年前 反抗的なフグの仲間がいて こんな珊瑚礁なんて嫌だから 外洋に出るんだ と言いました マンボウの見た目は 生きた化石のようで 中途半端に 略された感じですが 実のところ マンボウは大自然に 順応して進化した魚の第一位を カレイ目の魚類と 張り合っています マンボウは何から何まで変化しました 1.2mの雌マンボウ一匹が3億個の卵を産みます 卵巣に3億個の卵です そして彼らは3m以上まで成長します 3mのマンボウが持つ卵を想像してみてください 小さな卵から 先祖の面影が残るヤマアラシのようなトゲがある段階を経て このような青年期に成長します 青年期には群れをなし 成魚になると巨大な一匹狼となります 右上にいるのはダイバーです 6億倍です 小さな赤ちゃんを産んだと想像して 授乳するとしましょう どうやって育てればいいのでしょうね 自然界でマンボウがどれだけ早く成長するのか知りませんが モンテレーベイ水族館は マンボウの飼育研究を 初めて行った場所の一つで 14か月で360kg増量したマンボウがいました 世界をクラゲだらけにしないためには マンボウのようなクラゲ捕食者の 生活を解明しなくてはいけません 不幸にも彼らはカリフォルニアの混獲を大きく占め 流し網漁の26%までになります そして地中海のメカジキ漁では 9割を占めています 研究するにも 生息する場所も限られています マンボウは外洋生物です 囲いはなく 陸には上がりません どうやって調べましょうか どういう手を使ったら外洋生物の秘密に近づけるでしょう 最近登場したばかりの 素晴らしい技術があって 海洋生物を観察するには大いに役立ちます この写真で見えるように小さな発信機をつけます この札は水温 水深 明るさを時間と共に記録し そこから場所を特定できるのです 2年分のデータを記録でき 指定した時間に札が外れて 水面に浮上し 旅行記データが 衛星経由で私達のコンピュータに直接届きます そして完全なデータ一式が得られます 魚に札をつけたら 我達はオフィスで待つわけです 寄生虫に寄生虫がいるほどで ダンがそんな詩を 彼らには寄生虫が40種類もいるので 一つ増えても害はないだろうと判断しました 私達の研究は太平洋に着目し マンボウが海流 水温 外洋をどのように 生活の中で活用しているのか突きとめようとしています モンテレーでも観測したいです 地元住民は酷い行為だと思っています 毎日毎日 こんな事が起こるのを見るのはたまりません 太平洋のこちら側でも あちら側でも観測をしました 台湾と日本です この観測で一番辛いのは 札をつけた後 何か月も待たなくてはいけないことです マンボウが無事でありますように と祈るだけです 札が情報を記録している間 生き抜けるようにと願うわけです 待っている時間が一番大変です 最新のデータをお見せします 私達がこのデータを見て思うのは この生き物は赤道を越えるのかどうか? 彼らはどちらかと言うと引きこもりがちです もし漁が盛んだったらマンボウの生息数は 増えないので これは重要なんです ですからこれは非常に重要なデータですが 青線のように 日の出からダイブを始めます 陽ざしが強くなると 少しずつ潜って行き 上がってきて太陽熱を得なくちゃいけません そして再び上下運動を繰り返します 深海音波散乱層という食べ物がたくさんいる 層まで潜って行きます ただの日光浴をする怠け者ではなく 海面から 温度も違う海中深くまで 踊りを繰り返す実に働き者の魚です この札を使って 同様のパターンが メカジキ マンタ マグロにも見られます 三次元のパフォーマンスです さて 旅で一番楽しい事は 地元の人に出会い 素敵な所を 教えてもらうことです 「海洋生物のセンサス」によって あらゆる場所の 情報を集め 生命圏の9割を探査できるのです 質問に答えたり スポンサーに お礼が言えると思ったからです すると この生き物に関する様々な話や 遺伝子分析のサンプルを得る 手助けをしたいという書き込みがあるんです カトリック尼僧 ユダヤ教のラビ イスラム教徒 キリスト教徒から報告をもらい 誰もが マンボウの命に対する愛で結びついています ただの大きな魚かも知れませんが 役に立っています 世界の繋がりを助ける 将来性のある魚だと思います 空飛ぶ自動車って何でしょう? 100年もの間 私たちはこれを作りたいと思い続けてきました そして技術的にある程度の成果を残した 歴史的な試みも中にはありました そこで空飛ぶ車を作ろうとするのではなく 道路を走れる飛行機を作ることにしたのです その結果生まれたのが「テラフュージア・トランジション」です 2人乗り 単発の飛行機で 通常の小型機のように飛びます 最寄りの飛行場から離陸し 着陸したら 羽を畳んで家までドライブし ガレージの中に止めるのです そして成功しました 2年間の革新的なデザインと製造プロセスを経て 2008年に試作機を お披露目しました 既存のものと大きく異なる試みの常として この飛行機のテストは すぐにはうまくいきませんでした もちろん私たちは 自分たちの作った飛行機が離陸し 空を飛ぶところを見たいと 切に願っていました そしてすごく冷えたある朝に ニューヨーク州北部で行った 3度目の高速稼働テストで 初めて空を飛んだのです 誰もが不可能と思っていたことを 達成するということの象徴として この写真が取り上げられているのを 私たちはとても嬉しく思っています 超過することを許容してくれました 些細なことに聞こえるかもしれませんが 大きな意味があります トランジションをライトスポーツエアクラフトとして提供できれば 私たちは認可を取りやすくなりますし またユーザにとっても 飛ばすのがずっと簡単になるからです スポーツパイロットの免許は 最低20時間の訓練飛行で取得できます そして50キロというのは 道路を走るという もう一方の側面を実現するために とても重要だったのです 道路を走るためには 設計や規制のハードルがあり 実際のところ空を飛ばすよりも難しいのです いつも地上で過ごしている私たちには 直感に反することかもしれませんが 道路を走る上では 道のくぼみや でこぼこ道 歩行者や 他の車 それに— 事細かな連邦自動車安全基準 取り組まなければならないものが沢山あります 乗っている人を保護するための カーボンファイバー製の安全ケージは 通常の車の鋼鉄製シャーシの10%以下の重さしかありません 自動車の規制は 飛行機を念頭に書かれてはいないのです それで道路交通安全局から 少しばかり助けてもらう必要がありました 最近のニュースでご覧かもしれませんが 先月 安全局は特例として いくつかの項目を緩和し SUVや軽トラと同じ分類での トランジションの販売を許可してくれました 多目的乗用車は今や文字通り 「オフロードでの使用に適すようデザイン」されたものになったわけです (笑) 実際動いているところをご覧に入れましょう 羽をボディの横に折り畳んでいる状態です プロペラではなくタイヤを動かして走っています 高さ7フィート以下なので 通常のガレージに格納できます 翼の自動折り畳み機構です 実速度で再生しています コクピットでボタンを押すだけで翼が展開します すっかり開いたら 再びコクピットから ロック機構を操作します これを見た隣人の反応が気になりますよね 開発中の飛行機で 危険の75%は初飛行のときなんだよ 感想はどう? お聞きの通り この小さな飛躍に 私たちはすごく興奮していました 初飛行の後 テストパイロットが 最高のフィードバックをしてくれました 「驚くほど驚きがなかったね」と言うのです さらに続けて テストパイロットを30年してきて これほど着陸が楽な飛行機はなかったと言いました 一見革新的なものを 作っているように見えるでしょうが 私たちは出来る限り新しいことを 少なくしようと努めていました 普通の航空機の先進技術や自動車レースから 多くの技術を借用しました 本当に独自なことをしなければならないときには 段階的な設計・製作・テスト・再設計のサイクルを 小さなステップで行い リスクを減らしました テラフュージア社を始めて6年になりますが そういう小ステップをたくさん踏んできました トランジションの値段は 他の小型飛行機と同じくらいになります 皆さんにシボレーから買い換えるようせっつく気はありませんが 次に飛行機を買うとしたら きっとこれになると思います 理由はこうです 世界の商用航空路線のほとんどは 比較的少数の巨大ハブ空港に集中しており 利用されずにいるリソースがたくさんあります アメリカのどこに住んでいようと 平均して 30〜50キロ以内に飛行場があります まだパイロットでない皆さんのために言うと 私たちが望むほど多く飛べない理由は 主に4つあります 第一に天候 それにコスト トータルでの所要時間 目的地での移動手段です お金を出して格納庫に預ける代わりに 自宅のガレージに止められます 私たちが使っている自動車用無鉛ガソリンは 航空用ガソリンと比べて安く 環境にも優しいものです トータルでの所要時間も短縮できます 鞄を運んだり 駐車する場所を探したり 靴を脱いだり 飛行機を格納庫から引っ張り出す必要はなく その時間を目的地へ向かうために使えるからです 目的地での移動手段という問題も解決します 羽を畳んで そのまま走り出せばいいのですから トランジションは私たちの地平を広げると同時に 世界を小さく アクセスしやすい場所にします それにまた飛ぶことは素晴らしい冒険であり続けるでしょう お話しする機会をいただき ありがとうございました (拍手) 私は神経科学者です 神経科学では 脳に関しての多くの難問に立ち会います 私たち人間や動物には なぜ脳があるのか この地球上の生物全てに脳があるわけではありません 脳の存在理由を知るためには なぜ私たちの脳ができたのか考える必要があります 脳を持つ理由はただ一つ 柔軟で複雑な動きを可能にすることです これが脳を持つ唯一の理由です 唯一 動作だけが周りの世界に 働きかけのできる方法なのです 例外は発汗だけです それ以外は すべて筋肉の収縮が伴います コミュニケーションを考えてみてください 話し ジェスチャー 筆記 手話 すべて筋肉の収縮によって成り立っています 覚えておかなければいけないことは 感覚や記憶 認知の過程は重要ですが それらが必要なのは 将来的に動作に影響を与えるときだけです この話を信じない人もいるかもしれません 木や草などには脳がありませんが 確たる証拠はこの 地味な動物 ホヤです この原始的な生物は神経系を持っており 幼生のときは海を泳ぎまわります 一旦動く必要がなくなると 脳のような贅沢品はいらないのです この動物はよく 大学で終身雇用された教授の 比喩で持ち出されますが それはまた別の機会にしましょう (拍手) 私は動作至上主義者です 動作はそれほど重要ですが 脳がどのように制御しているのかを 私たちはどれ位理解しているのでしょうか しかし人間と同じ動作をする 機械を作ることによって いかに 私たちがうまくやっているかを観察できます チェスの試合を例にしましょう ゲイリー・カスパロフが収監される前にIBMの ディープブルーと対戦したとすると ディープブルーが勝つこともあったでしょう ここにいる誰かが相手なら 絶対に勝つでしょう では 次の質問 チェスの駒を取り上げて 器用に動かし 盤上に戻すのはどれほどうまくできるでしょうか 5歳の子供の器用さと最新のロボットを比べても 答えは簡単です 子供が容易に勝つでしょう とても賢い5歳の子供ならば 上の問題には答えられるかもしれません 最終局まで可能な進め方を考え 勝てるものを選び出すこと それはとても単純なことです 器用さとなると どんなアルゴリズムを解くのかも はっきりしません 最新のロボット工学をご覧ください 今では多くの驚くべきロボットがあります しかし動作ロボット工学はまさに暗黒時代です 学生がこのロボットを訓練し グラスに水を注げるようにしました 違う動作をさせたいと考えるとすると それはまた3年間の博士号プロジェクトが必要です ではこの例と 人間の中でも もっともすばらしいパフォーマンスとを比べてみましょう このエミリー・フォックスさんはカップ・スタッキングの 世界記録保持者です 高校のスポーツで 12個のカップを決まった順序でなるべく早く 積み重ねたり並べたりします これは彼女が世界記録をとったときの実速度の映像です (拍手) とてもうれしそうです 頭の中で起こっていることはわかりませんが それこそが知りたいことなのです そこで私のチームは ヒトがどのように動作を制御するか リバースエンジニアすることに挑戦しました 指令を送って それに対応して筋肉が収縮し 腕や身体が動き 視覚 皮ふや筋肉などからのフィードバックがある 問題は それらが望むようなきれいな信号ではないことです 動作を制御するときに難しいことのひとつが フィードバックがノイズだらけということです 工学や神経科学の世界で 信号を破損させる ランダム・ノイズという意味で使っています 昔 デジタルラジオが出る前の古いラジオで選局するときに 聞こえるガガガという音 それがノイズです もっと一般的に言うと信号を破損させるものです 例を挙げると 机の下に手を置いて 反対の手で位置を当てようとすると 数センチの誤差がでるでしょう それは感覚にノイズが発生したからです それと同様に 運動の表す信号に作動の信号を重ねると 雑音だらけになってしまいます ダートゲームで標的の中心を狙わずに 同じところを何度も狙ってみましょう それ以上に 外の世界 仕事は 不定でかつ多様です ティーポットは満杯や空のときがあり 時とともに変化します このノイズはとてもひどいので この影響を少なくできる人には 社会の中で 大きな賞賛が与えられます もしあなたが金属の棒で小さな白球(ゴルフボール)を 数百メートル先の穴に入れることができたなら この社会は何億ドルの賞金で あなたを賞賛するでしょう ここで私が皆さんに納得していただきたいことは 脳もこうしたノイズや変動が及ぼす影響を 減らすために 多くの努力を しているということです ここで ある概念を紹介しましょう 統計学や機械学習の分野ではこの50年とても一般的なもので ベイズ決定理論と呼ばれています この考えは最近になって 脳の不確定要素に対する扱いを考える時の方法として支持されてきています 基本的には推測の後に行動を開始するという考え方です 周囲の世界に対して信念を形成する必要があります 信念とは次のような 自分の腕がどこにあるのか や 自分が見ているのは猫なのか狐なのか といったものです こういった信念を私たちは確率をもってみています 途中の数字は不確定さを表しています ベイズ推論の鍵となる考え方は 推論をするにあたり 2つの情報源があることです データと 神経科学的なデータは感覚入力です 感覚からの入力があるので信念を形成することができます しかしもうひとつの情報源として事前知識があります 人は人生の中で記憶として知識を蓄えます ベイズ決定理論のポイントは 事前知識と感覚からの入力を 元に新しい信念を作る際に 効率的な組み合わせ方に 数学的な解を与えるところです これをそのまま説明はしませんが とても美しいのです 美しくかつ説得力もあります これが証明するもの 推測されるものは 感覚からの入力が与えられたときの それぞれの信念の可能性です 直観的な例をあげましょう テニスを練習しているときに ネットを超えて向かってきたボールがどこで弾むかを 推測したいと思います ただし ご存知のように感覚は完璧ではないので ボールが着地する地点はバラツキがあって 赤い雲で示されています 0.1から0.5の数字を示しています この情報は今のショットから得ることができるものですが もうひとつ情報源は このショットからは得ることができません テニスの試合を何度も経験することによってだけ身に付くことで 試合中のボールの行方はコート全体で 均等ではないということです 対戦相手がとても強い場合 あなたにとっては返しづらい 緑の区域にボールを 打ってくるでしょう これら2つの情報は重要な情報を持っています ベイズ理論によると 赤の数字と緑の数字を掛け合わせ 楕円型の黄色の数字を導き出す それが信念なのです 数年前でしたらこの話をしなかったと思います その後これこそがまさしく人が新しい動作を 学習するときの方法だということが分かりました これが意味するところは 私たちはまさしくベイズ推論のとおりに動いているということです 生きる中で 周りの確率的な世界から学んだことを基に するだけではなく 感覚がいかにノイズだらけなのかも学び それらを実生活の中で ベイズ式に組み合わせているのです ベイズの中で鍵となるのは公式のこの部分です この部分というのは 信念に影響を与える 感覚からの様々な入力の持つ確率を 予測しなければいけないということです 脳は今からおきるであろう感覚からの入力について 予想をします さらにはその事柄に対するあなたの 感じ方も変えてしまいます しかし脳の中を見ることで想像はできます この小さな予言者 神経シミュレータは 身体特性と感覚を模擬します 脳が指令を送ると 指令のコピーを作り この神経シミュレータに送り 実際の行動からの感覚入力を予想します ケチャップを振ると 下の行のように時間の関数として実際のフィードバックを得るのです もし予測がうまくいけば 同じことが起こるでしょう 考えてみてください ケチャップを振るときに だれかが親切にもケチャップを叩いてくれたとしましょう この外部からの干渉は 感覚からの入力に 追加を発生させます ここでは2つの情報 これらの理由から 外部からの干渉と自発的な行動を分ける必要があるのです 推測を補正するための方法としては 自分の指令に基づく予測と 実際との比較を することです 生活の中で 自分が得るはずのものを予測しそれらを引き算しているのです このことの根拠は何でしょうか そこで私たちはもっともわかりやすい くすぐりの実験を始めました しかしそれがいまだ証明されていない理由として 自身の神経シミュレータが 自分で感覚を模倣し それらを引き算していることがあります 私たちは片方に棒がついたロボットを作成し 被験者に棒を前後に動かしてもらいました その動きをコンピュータで追跡し それをもうひとつのロボットに反映し 彼らの手のひらを別の棒でくすぐらせたのです 全く遅延がない状態 つまり 光が手のひらをくすぐるようなケースや 0.2秒や0.3秒の遅延があるケースを試しました ここで重要なのは 右腕は常に同じこと 前後にサイン波状に動かしています 左腕は常に同じ 前後にサイン波状にくすぐりを受けています 0.1秒から0.2秒になると さらにくすぐったくなります つまり 感覚の相殺に関わっているものは 時間差との因果関係がとても強いということです この図を基に考えると いかに 脳が正確に予期し 感覚から引き算しているかがわかります これは私の研究室で行われた研究の中では最悪のものです そこで私たちはこの結論を評価するために もっと客観的な方法を探しました 子供たちを後部座席に乗せて長旅に出ると けんかになります 一人がもう一人にちょっかいを出し始めると もう一人がやり返します すぐにひどくなります そして子供は次第にエスカレートする力を使ったけんかに発展することが多いのです くすぐりの実験から仮説を立てました 子供がもう一人をたたくときに 動作の指令を出します つまり同じ力でたたき返すと たたかれたほうは強くやり返されたと思うのです そこでこれを実験室で試すことにしました (笑い) 子供も使いませんし けんかもしません しかし概念は同じです 二人の大人を連れてきて これからゲームをすると伝えます このように向かい合わせに一人ずつが座ります ゲームはとても単純です モーターと小さなレバー それと 小さな伝達機でできます そしてこのモーターで一人目の指を下方向に 3秒間だけ力を加えます 彼らはもう一人がどのようなルール説明を受けたか知らないのです それではこちらを見てみましょう 4分の1ニュートンがここで これがくりかえしの回数です 赤い線が受けた力と与えた力が同じことを示す線です この結果から示されるのは 他の研究からもわかるように 脳は感覚からの入力を相殺しており 加えている力を過小評価しているということです これによって脳が予測をしていることと 感じ方まで変えてしまうことが再確認されました 推測し 予測をして 次は行動を起こさなければなりません ベイズ理論によれば 信念に従って 最善と思われるものが選ばれるはずです タスクは抽象的なのです 何か飲みたい 踊りたいなど しかし動作を起こすには600もの筋肉を特定の順番で 収縮させなければなりません なので捉え方は無限にあるのです 1地点から他の1地点への移動を考えましょう そして腕は関節の組み合わせで 緊張させることも緩ませることもできます ところが私たちはとても型にはまっています みんな同じように動くのです 型にはまっているということは 脳の中には決まった型を作り出す暗号を解読する 専用の神経回路があるのです なので いくつかの点を使って 生物のような動きを見せると 脳の神経回路は何が起こっているかすぐに理解します 多くの点が動いていますが もしこの点がレース場の車に付いていたとしたら 何が起こっているかまったくわからないでしょう 実際に何が起こっているかを考えてみましょう 私たち全員が全く同じように動いているわけではありません 人々によって違いはあるでしょう 他の人よりよく動ける人は 子供を残せる確率が高いのかもしれません このボールを妨害するときに とる経路は2つあります 左側の経路を取ると決めると すぐさま時間とともに筋肉に 必要とされる力を導き出せます しかしここにノイズがのります つまり何回にもわたって同じ指令を受けると ノイズは毎回変わるのでその数だけ様々な動きを得ることになります これからお見せするのは そのような方法をとると いかに動きのバラツキが 進化するかです 右にあるように 違う動きを選ぶと 異なった指令や異なったノイズを受け 雑音の混ざった複雑な 結果になるでしょう 確かなことは バラツキはその時により異なるということです それら2つのうちから選ぶとすると バラツキの少ない右の方を選ぶでしょう ここで直感できることは ここでお見せしたノイズやバラツキは 力が大きいほど 大きくなるのです これで脳が動作を制御するために進化した ということを納得いただけたでしょうか 動作に影響を及ぼす病気はたくさんあります また願わくば 動作制御の方法を理解することによって ロボット技術にも応用できるかもしれません 最後にお伝えしたいのは 動物が行っているタスクはいかに簡単に見えても 脳の中で起こっている複雑さは 本当に劇的です ありがとう (拍手) クリス・アンダーソン「簡単な質問をします、ダン あなたは動作 (ダン「至上主義者」) 至上主義者ですよね」 例をあげると ほとんど子供時代の記憶が残っていないのは 後の生活の行動に影響を与えないから問題にならないのです クリス「脳を研究している もっというと意識を研究している人は 動作がどう絡んでくるかを考えることで 本当の洞察を得られるということですね」 そのように考えるとどのように視覚が使われるのかという考え方が変わります」 (拍手) マジックというのは すごく内向的な分野です 科学者が研究成果を 絶えず発表しているのに対し マジシャンは自分の方法や秘密を 教えようとはしません しかし研究という形を取った クリエイティブな活動や 人間研究としての 芸術を見ていて 私のようなサイバー・ イリュージョニストは どう研究成果を 共有できるものかと思いました 私が得意とするのは デジタル技術とマジックの融合です 3年ほど前から私は よりオープンで 包括的なやり方を 求めるようになりました オープンソース ソフトウェア コミュニティに接触し マジックのための新しいデジタルツールを 作ろうとしました それを他のアーティストたちにも 公開して 彼らがそれを使って 速やかに 作品を作れるように しようとしたのです 拡張現実的投影像の トラッキングとマッピングを 行うシステムで デジタルなストーリー テリングの道具です ちょっとやってみましょう (拍手) すいません 床を描き忘れていました 引いて おいでよ ごめんなさい これがないと (笑) (拍手) おやおや これに挑戦してみよう (笑) ご覧 (笑) (拍手) バイバイ (拍手) 歴史的に見ると 生命ではないと考えられるものと 生命と考えられるものとは 双方が大きく隔たっていました 今夜のお話では この並びの中では非生命寄りに 位置づけられる実験を紹介します 実験室で行う化学の実験です 非生命体の材料を混合して 新しい構造を作り出し その構造が 生体系の特徴の一部を有するのです これはつまり ある種の人工生命を作る試みです どんな特徴に注目しているかというと こんな特徴です 肉体は自己を 環境と区別するために必要です また生命は代謝します これは環境から取り込んだ資源を 体の構成要素に変換して 自己を維持し 拡張していく過程のことです 生命は子孫に情報を伝えます ヒトは自分の情報を ゲノムの中のDNAとして持ち これを子孫に伝えます 実験室で我々が試みたのは 生命の特徴の1つ以上を 実験で示すことです どうやったかというと プロトセルと呼ぶモデルを使いました ごく原始的な細胞を 想像してください 生きた細胞の簡単な化学モデルです 例えば皆さんの体の細胞では 数百万種もの分子が 複雑なネットワークの中で相互作用し 「生きている」と呼べる 状態となります 私たちは簡単な実験から 高度化して 生きたシステムを目指します 100年前にルデュクが 合成生物学について 残した言葉を見ていきましょう 「生命が合成されることがあっても 普通に考えられているような 驚くべき発見とはなるまい」 初めの一文です 実験室で生命を合成できたとしても 日常生活には何も影響しないでしょう 「進化論を受け入れれば 生命の合成の 最初のきざしは無機と有機の 中間的な姿となるであろう すなわち非生命と生命の境目で 生命の原始的な特徴の 幾つかだけを有する姿となろう」 先ほど述べた特徴ですね 「環境からの進化的なはたらきが 作用する中で少しずつ 他の属性が加わるのだ」 すなわち 試験管の中で 化学物質を混ぜると 自己会合を始めて どんどん 大きな構造ができていくのです 数万とか 数十万もの分子が集まって それまでなかった 大きな構造を作ります この例では いくつかの膜分子を利用しました 適切な条件で材料を混ぜると ものの数秒で こんなに複雑で美しい構造ができます 構造だけです 生体システムの他の側面はどうでしょうか 今お見せしているのも プロトセルですが 天然に産出される モンモリロナイトという 粘土から始めます こんな粘土の塊が天然に得られます 化学的に活性のある表面を形成し この粘土にある種の分子がー 例えば 赤で示すRNAが集まります RNAはDNAと似た 情報分子です これがこの粘土の表面に 集まってきます この構造は 膜の境界を形成して 周りが液体分子で囲まれた 状態になります 顕微鏡写真の緑の部分です 自己組織化を用いると 実験室で物質を混ぜるだけで この膜構造の内側に 情報分子が結合した 代謝を営む表面が作れます 生体系へ向けた一歩です 生命のかけらも見当たらず 出来上がっても 何も起きません 何かが足りません さて別のプロトセルモデルを作りました 今のものよりも単純です この油を何滴か落とします 周りは水です プロトセルは動き始めます システムに食糧を与えます プロトセルが動き 食糧に遭遇して 自分で形を変えると 食糧の濃度の高いところに登っていき そこに留まります 周囲の環境を感知して 自らを維持するための 材料を見つけます ここでは化学物質の種類は 皿を満たしている 水を含めても5種で こんな系ができました こんなプロトセルを 組み合わせる実験をすると 条件にもよりますが 左側では 動き回るプロトセルが そこに置かれた別のプロトセルと 接触しようとしています 右側では二つのプロトセルは ぐるぐる回るのが好きなようです とても複雑なダンスのようです みなさんもプロトセルの 専門家になりましたので プロトセルでゲームをしてみましょう プロトセルAはある種の化学物質を含み 活性化すると 振動して踊り始めます こんなに原始的だというのに 踊るプロトセルとは 興味深いですね (笑) 第二のプロトセルは別の化学物質を含み 活性化すると みんな集まってくっついて 一つの大きなプロトセルになります こんな二種類を 一緒にしてやるとどうなるか まずAを入れて Bも入れて そしてシステムを活性化すると 青い方のプロトセルBは 全部が集まって一つになり 大きな塊となります もう一種類はただ動いています 系のエネルギーがなくなるまで動いて それでおしまいです 2つのプロトセルを実験系に加えると プロトセルのAとBが融合して ハイブリッドのABセルができました プロトセルABはしばらく踊り続け プロトセルBが融合を続けます そしてもっと面白いことがおきます 大きなハイブリッドのプロトセルが 融合するところを見てください しばらく踊った後 自己複製も起きました (笑) これまた化学物質の塊です 実際 地球には初期から 分子が ありましたが この実験に使ったような 純粋な化学物質では なかったでしょう むしろ 本当に複雑で あらゆる物が混ざり 制御されていない化学反応で生成した 多種多様な有機化合物の混合物 このタール様の茶色い 生成物の溜りは 現代の方法でも 完全には分析できません 右側に置いてある純粋な化合物と 比べてみてください こちらは台所にある純粋な砂糖の 結晶を鍋に入れて加熱したときに 起きることと 似ています 砂糖に熱を加え 化学結合を加えたり切ったりして 茶色のカラメルが生成されます 45億年前の初期の地球では こんなドロドロの中から 生命は発生しなければなりませんでした これもタールで作ったプロトセルです 周囲から食糧を発見します 周囲から食糧を発見します とても活発になって 周囲から食糧を見つけ出しました 前にお見せしたのとそっくりです 実際 とても汚い 小さなプロトセルです(笑) しかし 生体のような 特徴のあることが重要です こんな人工生命の実験をすることで 非生命と生命の間をつなぐ経路を 定義できるようになるかもしれません 米国学術研究会議の 2007年の報告書に 登場しました 地球上とは大変違う形態の生命を 宇宙でどうやって探すべきかを 考察した内容です 別の惑星を訪れて そこに生命がいるだろうと考えたときに どうすれば生命だと判定できるでしょうか 三つの一般的な基準が示されています リストの一番です その基本的な意味は システムにエネルギーが与えられ それを利用して自己を 保持しているということです 太陽が地球を照らし 光合成が行われて 生態系の原動力となるのと似ています 太陽がなかったら この星には生命は存在しないでしょう 第二に 生命は液状なければならない つまり面白い構造だとしても 面白い分子であっても 動けない固体だと 生命には適しません 第三に 化学結合を作ったり 切ったり しなければなりません 生命が環境から取り込んだ資源を 構成要素として取り込んで 自己を保持するために重要です 大半はDNAを含んでいませんが 生命のような性質を示します これらのプロトセルは生命の 一般的な条件を満たします こんな化学的な人工生命の実験を通して 生命の起源と この惑星に生命が棲むことについて 基本的な理解が得られます さらにまた宇宙には どんな生命の可能性があるのかということも 明らかになります ありがとうございました (拍手) 今日はデンマークの芸術家 ソーレン・ポーズと共同で取り組んだ 8つのプロジェクトを簡単に紹介します 私たちはポーズ&ラオと自称し インドに拠点を置いています 私の成長と共にそれは酷くなり 支配的だと思うようになりました 何も言えませんけどね 私の家庭で叔父というのは 尊敬されるべき存在だからです 最も腹立たしく理解に苦しんだことは 叔父の固定電話の使い方です お礼に叔父への贈り物として この「叔父電話」を作りました とても長いので使用するには二人必要となります これは私の叔父が通常の固定電話を使う方法と全く同じです だから金のタイプライターを作り これを使って彼はメールで 各国の甥や姪に指令を送れるようにしました 叔父は紙を取ってキャリッジに入れ メールに 指令をタイプして紙を引き出せばいいのです このタイプライターは意図された人に自動で メールとしての手紙を送ります つまり叔父は機械インターフェースを使っているだけです 彼の好みに合わせて 作品は立派で儀式的感覚を もたせる必要がありました 次の作品は音に反応するものです 愛情を込めて「ピグミー」と呼んでいます この作品のイメージ作りで 「シャイで敏感で可愛らしいピグミー族に囲まれること」を大事にしました 少しの音でも出ると彼らはまた隠れてしまいます 私たちはパネルを部屋の3つの壁に設置しました パネル裏には500人以上のピグミーが隠れています こんな仕組みになっています これは試作品の映像です 静かになるとパネル裏から何か出てきます だからピグミーには習慣・精神・ 気分の変化・人格などがあります これは黎明期の試作品です 当然 この後にかなり改良しました 人間に反応させるよう改良すると 人々はこれを目にして子供のように楽しむことが分かりました 次の作品は「透明人間」です 不可視の感覚で遊ぶことに 私たちは興味がありました どうすれば透明人間の感覚を経験できるのか? では黎明期の試作品をお見せします 右側には同僚・ソーレンが見えます 実際 その場所にいたのです 左側は映像処理されたもので ソーレンを「透明人間」にしています ソーレンは部屋に入りますが ポンっと消えます 仕組みを紹介します 部屋内に監視カメラ 両側の壁にモニターが設置してあります そして人々が部屋に入ると モニターで自身の姿を見れますが 1つ違うのは 特定の一人は部屋中を動き回ろうと 常に「透明人間」なのです 次の作品は「日影」です これはまるで子供が描いた太陽や油絵を 切り抜いただけの 1枚の紙切れのようなものです 正面から見ると非常に強く・たくましく見えます しかし横から見るととても弱そうです (笑) 次の作品は 逆さま人間のパロディです 考え事でいっぱいの頭が重いので まるで帽子に飲み込まれてしまい 体が植物みたいに生えています これは酔っ払いのように 動き回ります その動きは予測できず 速度もとても遅いです 今は外円によって制御されている感じです ワイヤーは着いていません これの一例をお見せします 人が部屋に入ると作動します これは重要な瞬間です なぜなら見物人に助けようと 思わせたかったからです さて この作品は技術的に困難なものでした 正しい構造・均衡・力学を得るために 私たちは何年も熱心に取り組みました 同僚が逆さま人間を放します これは夜空の景色なのです このアイデアでは宇宙のように とても冷たく距離もあり抽象的なものと 明るく親しいテディベアとを 対比させようとしています これをしばらく眺めていると テディベアの形を意識しなくなり まるで空間に開いた穴のように見えてきます まるで夜空に輝く星を眺めている感じです これは最後の作品で現在進行中です 名前は「スペースフィラー」です これくらい小さなキューブが 部屋の中心にあると思って下さい そしてあなたが近づくと脅かしてきます というのも 高さ2倍・体積4倍に成長するのです それは伸縮を繰り返し 周りを動き回る人との 関係を生み出します まるで継ぎ目の中の秘密を 隠そうとしているみたいです さて私たちは多くの技術を使っていますが 技術が好きなわけではありません なぜなら何年も何年も掛かって面倒だからです それでも使う理由は それによって私たちの作る「生き物」に 感情や習慣的パターンを表現させることが できるからです ひとたび「生き物」が頭に浮かぶと まるで創造プロセスのようで それの存在意義や姿・形 そして相応しい動きを 発掘することになります ありがとうございました (拍手) ちょっとした昔話から始めたいと思います 歴史マニアの父を持つ 小さな男の子の話です 父親は子どもの手を取って 郊外にある古代都市の遺跡に よくでかけていました 親子は巨大な有翼牡牛の前で いつも足を止めました 古代都市の城門を守っていたもので 男の子はこの怪物を 怖がっていましたが 同時にワクワクしてもいました 父親はこの牡牛を発端として 古代文明や 彼らが作ったものについて 語って聞かせていました 時を下ること数十年の後 サンフランシスコのベイエリアで 私はテクノロジー会社を始め 世界初の3Dレーザースキャンシステムを 作りました 長距離レーザースキャンは レーザービームのパルスを送出して ビームの飛行時間を計測し 光が表面に反射して 戻ってくるまでの時間を記録する スキャナは2つの鏡を使って ビームの水平角と鉛直角を測り 正確な x y z 座標を求め 点の位置を 3次元可視化プログラムに記録する このすべてが数秒以内に行われる このシステムが非常に高速だということが お分かりいただけるでしょう 従来の測量器具を使うと 大急ぎでやっても取れるのは 1日にせいぜい500地点といったところでしょう この装置が測量はもちろん 建築や3Dキャプチャを行う業界において パラダイムシフトであったことは 想像に難くないでしょう 10年ほど前に 私は妻と 何か良いことをしようと基金を作りましたが ちょうど同じ頃に アフガニスタンにあった 55メートルもある見事なバーミヤンの大仏が タリバンによって爆破されるという事件が起きました 瞬時に消えてしまったのです あいにくと この大仏の詳細な記録は 何も残されていませんでした CyArkというプロジェクトで 「サイバー・アーカイブ」の略です 世界中のパートナーの助けもあって これまでに 50近いプロジェクトが完了しています いくつかご紹介しましょう チチェン・イッツァ イースター島 ご覧いただいているのは スキャンされた点群です バビロン ロスリン礼拝堂 ポンペイ それに最新のプロジェクトであるラシュモア山 これは最も困難な プロジェクトになりました ご覧のように特別な足場を作って スキャナと作業員を 近づける必要がありました また一般の人向けのメディアも作り CyArkのウェブサイトで 無料公開しています これは教育や文化案内に 利用できるでしょう 今ご覧いただいているのは 私たちが開発した3次元ビューアで リアルタイムで 点群の表示や操作をし 断面を見たり 次元を取り出したりできます これはティカル遺跡の 点群です こちらは保存に用いられる 従来的な2次元の 建築設計図です 鳥瞰しながら解説することもできます ビデオではありません この3次元位置情報は 2〜3ミリという高い精度があります 非常に正確で詳細な 3次元モデルを 作ることができます これは点群から作り出した スターリング城の モデルです 研究や可視化 教育などに使われています 深く遺跡に 関わるようになるにつれ 遺跡やその物語が 物理的に保存されるよりも早く 失われつつあることを 思い知らされました 放火もあれば 都市の乱開発 酸性雨もあります テロや戦争は言うに及ばないでしょう 私たちが負け戦をしていることが ますます明らかになっています 私たちは遺跡やその物語を 失いつつあります 私たちの集合的記憶から 大きな部分が 失われつつあるのです 幸いこの20〜30年における デジタル技術の発展は 私たちの デジタル保存の戦いに使える 力強い武器の開発を 可能にしました たとえば 3次元レーザースキャンシステム ますます強力になっていくコンピュータ 3Dグラフィックス 高解像度デジタル写真 それにインターネット 加速しつつある破壊を 目の当たりにし 私たち自身や パートナーの作業も 加速しなければという思いに駆られ 「CyArk 500チャレンジ」という プロジェクトを始めました 500カ所の世界遺産を 5年以内に デジタル保存しようという試みです しかし500カ所というのは ほんの手始めにすぎません 将来にわたって作業を継続していくため 活動の中心となる 世界各地の大学と 提携して 技術を提供し 彼らの手を借りて 世界遺産のデジタル保存をしています 同時に彼らは技術を蓄積でき それは将来実りをもたらすことでしょう 締めくくりにもうひとつ話をしましょう 2年前 私たちは ウガンダのパートナーから連絡を受けました 彼らは重要な世界遺産である 「カスビの歴代国王の墓」のデジタル保存に 取り組もうとしていました 現地での作業は滞りなく終わり データが保存され CyArkのウェブサイトで 一般公開されました それから去年の3月に 悲しい報せを聞きました 歴代国王の墓が 放火と思われる火災によって 焼失したのです 私たちの答えはもちろんイエスです 私たちの世界遺産は 集合的記憶以上のものであり 集合的財産なのです 私たちは 子どもたち 孫たち そして私たちが出会うことのない 未来の世代のため それを保ち 受け渡す義務があります どうもありがとうございました (拍手) ありがとうございます ありがとうございます ありがとうございます (拍手) これはすべて3Dのデータで 点群を上から眺めることも 色々な視点から見られますが それよりはズームして どれほど詳細に データを取れるものか お見せしようと思います パートナーである ヒストリック・スコットランドと グラスゴー美術大学の方に 来ていただけて幸いでした 個人的にお礼を言いたいと思います デイヴィッド・ミッチェル ヒストリック・スコットランドの 保存部長です ありがとう デイヴィッド (拍手) それにダグラス・プリチャード グラスゴー美術大学の可視化主任です (拍手) どうもありがとうございました 脳は常に 人を魅了してきました さてGoogle MapsやGPSのように テクノロジーの恩恵に授かった 物理地図と同様に 脳マッピングも 今 変革の時を 迎えているのです それでは脳を見てみましょう 新鮮な脳を見ると大抵の人は 「いつも見せてもらっているものと 少し違うな」と言います 通例 目にするものは灰色の固定標本なんです 赤い部分は血管です 肺から送りだされる酸素の20%と 心臓から送り出される血流の 20%がこの単一の 器官で消費されています 大きさはというと 拳2つをわずかに上回る程度です 研究者は20世紀の終わり頃に 血流を追跡することで 脳を侵襲することなく 脳の活動部位を特定するに至りました 協調運動を司る小脳があります こちら側には側頭皮質が見えます ここで一次聴覚が処理され 聴き取った単語を高次の 言語処理センターに送りだします 脳の前方部では より複雑な思考や意志決定が行われます 成熟は最も遅く 成人期の後半です 脳を掘り下げて その断面図を眺めてみると たいした脳構造は 見当たらないように見えますが 細胞とケーブルは全て繋がっています さて脳の外側には 新皮質があります そしてこの染色されていない部分は全て ワイヤー(軸索)が通っている部分で 脳内にはおよそ860億のニューロンが存在します この分布こそが脳の機能と 密接に関連しているのです もちろん説明した通り 脳機能マッピングが可能となり始め 個々の細胞を機能と結び付けることも始められます 初めにニューロンが見えてきます ニューロンの数は860億です アストロサイトグリアという支持細胞です 脳内の各ニューロンはシナプスを通じて最大で 1万のニューロンと連結されます それぞれのニューロンが 独自性を備えています これはタンパク質です イオンチャンネルの動きを制御する働きがあり 神経細胞の連結を管理するだけではなく 更に倍率を上げて見ましょう すると タンパク質は全てゲノムに コード化されています 人間は23対の染色体を持っています この染色体の中には おおよそ25000の遺伝子があり 全てDNAとしてコード化されています 脳細胞がその基盤である 生化学的機能を左右する性質は この25000のうちのどの遺伝子が 活性化されているか またその活性化の度合いにより 決定されます 私たちのプロジェクトでは 活性化した遺伝子を 特定することを目指しています このプロジェクトにはもちろん 脳が必要となります 正常な脳を探しています まずは死体が運び込まれる 検死官の事務所から 当たります 正常な人な脳を求めています 選定にはいくつもの基準があります 年齢は20から60歳 自然死した人で 脳には傷がついていないこと 精神疾患歴がないこと 薬物使用歴がないこと 加えて毒物学検査も行います この他 親族の同意の下 死後24時間以内に 脳組織を採取できる 脳を選んでいます 脳採集の豆知識になりますが 私たちの収集方法や 同意の必要性もあって 女性のものより男性の脳が多く手に入ります 磁気共鳴映像法と呼ばれるものです 標準データとして残りのデータの参照に使います その次に行うのが 拡散テンソル画像の撮影です 頭蓋骨から取り出された脳は 1cm厚にスライスされていきます このように凍結し シアトルに発送されます シアトルではというと この脳半球全部を ハイテクなミートスライサーにかけます この刃が 脳の組織をスライスし 顕微鏡のスライドグラスに乗せます こうして最初の地図が得られます ここから 更に脳を細分化していき 小型の凍結切片作成機にかけます これは凍結された脳を スライスしているところです 厚さは赤ん坊の髪と同じ20ミクロンです これでもまだ凍っているんですよ スライドグラスの上に載せ その後染色ロボットで 染色します 脳内に点在する大小様々な細胞からなる 集合体や配置が 確認できますね 基準地図ができます これはもっと詳細な脳地図です 次に もうひとつの組織片を使い レーザー光で組織の一部を切り取ります レーザー光で切断していきます スライドグラス上で 切断をしている最中の画像です 下には切断後の組織の受け皿があります 標識されたサンプルを マイクロアレイという機械で分析します ただの点の集合体に見えるかもしれませんが それぞれの点が実は ガラス上に固定された ヒトゲノムの特定の断片なんです ここには約6万の要素がありますが ゲノム内の遺伝子を 反復して測定しています さて サンプルにハイブリッド形成すると サンプル中で活性化している 遺伝子の量を示す固有の「指紋」が得られます この一連の作業を 1つの脳に何度も何度も繰り返します ご覧頂いているのは学習と記憶をつかさどる 1000のサンプルの内 約70がこの部位から得られます 各サンプルから5万程のデータが得られるので 1つの脳から取るサンプルの数約1000個からは 大体の値としては脳ひとつにつき データ数は5000万ということになります これは世界中の研究者に無償で公開されている 膨大な情報の集合体とでも言っておきましょう 次にデータの統合方法をご紹介します こちらの画像は先ほどもお見せしましたね 右側にあるツールバーを利用して 回転 倍率の変更 一つずつの構造をハイライトするなどの操作も可能です しかしそれ以上に大切なのは この誰もが理解できる脳の解剖学的骨格に どの遺伝子が活性化されているかを書き加えたことです 赤い部位は遺伝子が 高度に活性化されている部位です 一つずつの遺伝子の「指紋」が描けます お話しした通りゲノム中の25000の遺伝子すべてを解析しました その全てのデータを閲覧することができます 研究者はここから何を学べるでしょう? 私たち自身はデータの解析を始めたばかりです ご理解頂きたい基本的なことがらがあります プロザックとウェルブトリンは この上ない例です 2つとも広く処方されている抗うつ剤です 私たちの研究対象は遺伝子でしたね 遺伝子がタンパク質合成の指令をだします タンパク質こそが薬物の標的なのです 薬効を理解するには まず期待通りに薬物が作用しているか否かを 理解する必要があるのです 副作用に関しても どの遺伝子が 活性化されたか知る必要があります 固有の「指紋」を セロトニン作動性の神経に働くことが知られている プロザックなどの薬物が実際に関連した遺伝子を 活性化していることが裏付けられます 脳全体を見る必要もあります 誰も調べたことのなかったような部位も調べる必要があります そしてそこで活性化されている遺伝子を知ることができます もう一つできることがあります この地図はパターンマッチングを利用しており それぞれに固有の「指紋」があるため このゲノム全体をスキャンして 類似した「指紋」を持つタンパク質を 検索することができます 例えば新薬開発を行う際には ゲノムの提供してくれる リスト全体を検討して よりよい薬物標的を見つけ最適化を図ることができます 皆さんのほとんどは 「最近ある研究者がXに 影響を及ぼす遺伝子を発見しました」というような ゲノムワイド関連解析についての ニュースを耳にしたことがあるでしょう このような素晴しい研究は 日常的に発表されています 多くの人を分析し ゲノム全体を分析して 遺伝子と因果関係のありそうな 活性化している いわゆる ホットスポットを探しているのです ですから 私たちの地図はこういった研究者にとって 大変有益なものとなるでしょう 以前は 単純にできなかった 遺伝子活性経路のようなものを見ることもできます ここにいる皆さんはとりわけ 個性のもつ重要性をより一層理解できるでしょう 私たちは皆異なる 遺伝的背景を持ち 異なる人生を生きてきました しかし 実際には私たちの ゲノムの99%以上は似通っています 遺伝子レベルでは皆同じなんです 脳も生化学的レベルでは 類似であるということが 明らかになりつつあります この図を見てみると 99%とは言わないまでも90%程の相関は 有意に認められるので 概ね似ていると言えるでしょう こういった遺伝子は興味をそそるものの 差異はごく僅かなものです そこで今日皆さんに覚えて頂きたい 大切なメッセージとは 私たちの個性は祝福されているものの 脳という観点からすると とても似通っているという点です こちらはその違いに焦点を当てた 私たちの追跡調査の結果で これは個々の細胞で活性化されている遺伝子の様子ですが 違いはほんの僅かなものですね この2つの遺伝子はそれを示すよい例だと思います ひとつは初期発生の決定要因であるリーリンです DISC1 は統合失調症で 欠失の見られる遺伝子です ここでご覧頂いている ドナー1 とドナー4 ですが この2つは例外で 一部の特定の細胞だけで 遺伝子が活性化されています この細胞内の暗紫色の沈殿物が そこで遺伝子が活性化されていることを示しています この現象が個人の遺伝子的背景のせいか 経験のせいかということは わかっていません こういった研究では もっと多くの被験者が必要です 最後に脳の複雑さと これからの課題について 少し触れて終わりにしたいと思います これらのデータは大変有効なものです 新たな発見を恐れず 脳の複雑さに謙虚な方には 未来が待ち受けています (拍手) Improv Everywhereを始めたのは10年ほど前です 芝居とコメディに興味を持ちニューヨークに来た当時 新しい街で 舞台に立つ機会がなかったので 公共の空間に自分の場を創ることにしました 最初にお見せする企画は 初の「ズボンなし地下鉄乗車」で 2002年の1月に行いました この女性がビデオの主人公です 撮影されていると気づいていません 隠しカメラで撮影しています ニューヨーク市の地下鉄6ライン列車内で 2人やってきて隠しカメラの横に座りました この茶色のコートの人が僕です 外は摂氏-1度ほどで 僕は 帽子を被ってマフラーをしています 女性がもうすぐ僕に気づきます (笑) ご覧の通りズボンを履いていません (笑) それでこの時点で― この時点で女性は僕に気づきました でもニューヨークの地下鉄ですから 1人くらいは珍しくありません さて一方では 僕の友達6人が 次の6つの停車駅で下着姿で待っています 1人ずつこの車両に乗ってきます 僕らはお互い他人のフリをして この凍える1月の日にズボンを忘れるという 不幸な間違いをしただけのように振る舞います (笑) この時点で女性は レイプの本をしまうことにします (笑) そして周囲にもう少し注意を向けることにします 彼らと女性が目配せしますから見ていてください (笑) このビデオの瞬間は最高です ここで体験を共有するまでは 女性にとってこれは少し不気味な よく分からない状況だったのに 一旦共有されると 可笑しくて 笑える状況になったからです 電車は今6ラインの 3つ目の停車駅に到着しました (笑) 最後まで全部お見せしませんが この状態があと4駅続きます 8つ目の駅では巨大な袋を抱えた 女の子が乗ってきて1ドルでズボンを売ると言います 電車の中で電池やアメを販売する要領です 僕らは皆 当然のようにズボンを買って履き 「すごいタイミングだ ありがとう」と言って 何が起こったのか説明もなく電車を降りて それぞれ別の方向に去ったのでした (拍手) ありがとう これはビデオからの画像です その日あとからビデオを観ていて 続けてみようと思いました Improv Everywhereの目的の1つは 公共の場で騒ぎを起こして 人に楽しんでもらうことです イタズラですが 面白い話のネタになるイタズラです 女性の反応がよかったので 第2回ズボンなし地下鉄乗車を行い その後毎年続けるようになりました 今年1月には10回目を行いました 3,500人の様々な人たちが 下着姿でニューヨーク市内の 地下鉄のほぼ全線に乗りました また 世界中50ヶ所の都市でも 人々が参加しました (笑) 即興劇場で即興のクラスを取り始め 他の創造的な人や役者やコメディアンに出会うにつれ この様な企画に参加を希望する人の メーリングリストを作り始めました より大規模な企画を行うためです このビルを見ました 2005年に建設されたばかりです するとビルの窓ぎわで女の子が踊っていました 外は暗くビル内は明るかったので 独特な感じで しかも 観衆を意識した踊りでした でもなぜだか分かりました ディスプレイの後ろにいた友達が 15秒ほど後に現れ 2人は 笑い抱き合ってから走り去りました 人前で踊れるか賭けたのでしょう ビルの正面にあるのは計70の窓 することは決まっていました (笑) 「もっと見上げて」企画では70人の役者に黒を着せ 全く許可なしで行いました 店舗には知らせませんでした そして僕は公園から合図を出し 最初の合図で全員が1mほどの大きさの文字を掲げ 「Look Up More」と綴りました 企画名「もっと見上げて」です (笑) 次はダンスで全員が踊りました そして手で次の合図をすると 下のFOREVER 21にいる次の人が ソロのダンスをしました 他にもいくつかのことをしました ジャンプしてもらったり 現場はユニオンスクエアで 地下鉄の駅のすぐそばだったので 終わる頃には何百人もの人が 立ち止まり僕らのしていることを見上げていました このイベントは たまたま目にした出来事から ヒントを得て行いました 2006年にテキサス州のある高校生に言われました 「できるだけ沢山の人を集めて 青のポロシャツとカーキのズボン姿でBest Buyの 店内にぼーっと立ってもらえば?」 (笑) (拍手) 僕はすぐに「君の言う通りだ」と 返信しました 「今週末やってみる ありがとう」 というわけでそのビデオです これは2005年のことで 約80人が参加したいと集まり 1人ずつ店に入りました 10歳の女の子 65歳の男性もいました とても多様な人々のグループです 僕からの指示は 「実際に仕事をしないこと 他は皆 僕らの役者です 僕らと写真を撮った者もいました 冗談で僕らに重たいテレビを裏からお客様のところへ 運んでこさせようとする者も沢山いました でも店長たちや警備員は 特に面白がってくれませんでした この映像に彼らも映っています 黄色か黒のシャツを着ています 僕らが現れて大体10分くらいで 警察に通報されました (笑) そして彼らは店内中を回り 「警察が来るぞ いいのか」と皆に警告し始めました ちょうどここの映像で警官たちが見えます 黒い制服を着た警官が隠しカメラで撮影されています 最終的には 警察がBest Buy側に 青いポロシャツとカーキのズボンは 違法ではないと言って終わりました (笑) (拍手) ありがとう (拍手) こうして僕らは20分ほどで満足して店を出ました 店側は僕らのカメラを 見つけようとし かばんにカメラを隠していた2~3人が捕まりました でもある男性は捕まりませんでした 空のテープだけ持って Best Buyのカメラ売り場に行き 商品のカメラにテープを入れて 買い物しているふりをしたんです (笑) いい企画とは場所に合ったものです その場で行う意義のあるものです ある朝 僕は地下鉄に乗っていて 53番通りで乗り換えでした 巨大なエスカレーターが2つあり 混雑した朝にはとても気の滅入る場所です そこである日の朝を出来るだけ 楽しくすることをやってやろうと決めました これは2009年の冬で 朝の8時半です 朝のラッシュ時間です 外が非常に寒い日です 人々はクイーンズからやって来て Eラインから6ラインに乗り換えています 巨大エスカレーターを上がって 仕事に向かう途中です 「ロブがあなたにハイタッチしてくれます」(笑) 「用意はいいですか?」(笑) 「この人がロブ」(拍手) ありがとう ロブはその日2千回ハイタッチしました でも前後に手を洗って 風邪をひいたりなどしませんでした これも許可なしで行いましたが 誰も気にしてないようでした さて長年の間で YouTubeでの匿名コメントで一番多かった Improv Everywhereへの批判は 「暇すぎなんじゃないか」でした 他のニューヨーカーと変わりません たまに変わったことをして 過ごしているだけです 秋になると何十万人の人々が 毎週末スタジアムに行って フットボールの観戦をします でもフットボールの試合を見て 「観客は暇すぎなんじゃないか」と言う人はいません それにもちろん暇じゃないんです 全く素晴らしい週末の午後の過ごし方です でも他にも全く妥当な過ごし方はあり グランドセントラル駅で静止状態で 200人の人と午後を過ごしたり ゴーストバスターの格好で ニューヨーク公共図書館内を走ったり 子供は遊ぶことを教わりますが 遊ぶ理由まで教わりません これがImprov Everywhereの意味とも言えます 遊び方には良いも悪いもないと 大人は学ぶ必要があると思います どうもありがとうございました (拍手) 有難う、 クリス。 この演壇に立った人は皆、 怖じ気づくと言われています。 私は怖じ気づいているかどうか分かりませんが このような方々の前でお話するのは、初めてです。 (笑) 今朝やりたい事は、 皆さんといくつかの物語を共有し、 アフリカの 別の姿についてお話しすることです。 すでに今朝、 アフリカについて皆さんがいつも耳にしていらっしゃる いくつかのほのめかしがありました。 HIV/AIDSのアフリカ マラリアのアフリカ、 貧困のアフリカ、 紛争のアフリカ そして惨事のアフリカです。 このような事も確かに起きていますが 皆さんがあまり耳にしないアフリカもあります。 私は時々困惑し、 どうしてだろうと自問します。 クリスが口にしたようなアフリカの変化です。 チャンスのアフリカです。 人々が自分の未来と自分の運命を自分の手で 引き受けようとするアフリカです。 一緒にこれを行うパートナーを探しているアフリカです。 今日お話ししたいのは、 そんなアフリカです。 2005年9月15日、 ナイジェリアの豊かな産油州の 知事であるデェプレエ・アラメセイガ氏が ロンドン訪問中に、 ロンドン警視庁に逮捕されました。 手違いが起き、 彼は女装して逃走し、 ロンドンから ナイジェリアに戻りました。 我が国の憲法では、 他の多くの国でも よくあるように、 公職にある知事や 大統領は免責され、 起訴できません。 でも人々が彼の行動にあまりにも激怒したので、 州議会は 彼を弾劾し、 公職から解任することができました。 アフリカの人々が指導者たちの腐敗を もう我慢しないという事実を示すエピソードです。 人々が自分たちの資源を自分たちのために適切に 管理したいと望み、 少数のエリートだけが恩恵を得る場所に 持ち出すことを望まないという事実を示すエピソードです。 皆さんは腐敗したアフリカについて いつも耳にしていらっしゃるでしょうが 国によっては、 人々と政府がそれに対して 必死に戦い、 成功例も生まれています。 問題が終わりを告げたということでしょうか?答えは ノーです。 長い道のりです。 でも腐敗と戦う意志があります。 ですから、 腐敗のことを耳にしても 何の努力もされていないとは思わないでください。 圧倒的な腐敗があるから、アフリカではどの国でもビジネスは 出来ないと考えないでください。 そうではありません。 戦う意志があり、 多くの国では戦いが行われ 勝利しています。 他の国、 たとえば私の国ナイジェリアでは、 独裁制の長い歴史があり 戦いは現在 行われていますが、 まだまだ長い道のりです。 でも戦っているのは事実です。 成果は現れています。 世界銀行およびその他の機関の独立監視によると 多くの例で腐敗は下降の傾向をみせ 統治が改善されています。 アフリカ経済委員会の調査によると、 アフリカ28カ国で 統治が改善している傾向が明らかでした。 アフリカの統治の話を終える前に もう一つ言わせて下さい。 人々は、いつも腐敗を話題にします。 その話をする時、 すぐにアフリカを 思い浮かべます。 この国では盗品を受け取っても起訴されないのでしょうか? ですから、 この種の腐敗の話をする時には 地球の反対側で何が起きているかも考えてみましょう。 お金はどこに行っているのか、 それを止めるために何ができるのか? もし私たちがそこに止まっている200億ドルを 取り戻すことができたら、 いくつかの国の援助金を 合わせたよりもずっと多額かもしれません。 (拍手) 次にお話したいことは変革への意志です。 アフリカの人たちは飽き飽きしています。 皆のチャリティの対象になることに 私たちは感謝しています。 でも変革への意志があれば、 自分たちの運命を引き受けることができます。 そして多くのアフリカの国々でいま人々が悟ったことは、それを行うことができるのは 私たちだけだと、いうことです。 自分たちでやらねばなりません。 サポートするパートナーを招くことはできますが、 始めるのは私たちです。 経済を変革し、リーダーシップを変え より民主的になり、 変化と情報に対してもっとオープンにならなければ なりません。 これが、私たちがアフリカ大陸で 最大の国、 ナイジェリアで 始めたことです。 ナイジェリアに行ったことがなければ、 アフリカに行ったことがあるとはいえません。 本当ですよ。 (笑) サハラ以南のアフリカの4人に1人は、 ナイジェリア人です。 1億4000万人のダイナミックな国民、 混沌に満ちた人々がいます。 でもとても面白い人たちです。 けっして退屈しませんよ。 変革を進んで行おうとしていた リーダーの支援を得て 私たちは、包括的な変革プログラムを提出しました。 自分たちで開発したプログラムです。 国際通貨基金でも世界銀行でもありません。 私は世界銀行で21年間働き、 副総裁にまで なりました。 誰にもあなた自身の代わりはできません。 自分でやらなくては なりません。 政府は、 物やサービスを生産するビジネスに 参入する必要は ありません。 非効率で無能だからです。 ですから 多くの事業を民営化することに決めました。 (拍手) その結果、 市場の多くを解放しようと決めました。 この変革は2003年末に始まりました。 2003年は私がワシントンを去り 財務大臣のポストを得た年ですが 我が国の通信会社は、たった4500の地上通信線しか 敷けなかったんですよ。 30年間の全社史の間に! (笑) 我が国では、 電話を持つのは大変な贅沢でした。 ナイジェリアの電気通信市場は、 中国についで世界で2番目に急速に 成長しています。 電子通信では、 私たちは毎年、 約10億ドルの投資を得ています。 でも誰もそのことを知りません。 少数の賢い人たちを除いては。 (笑) 最初にやって来た一番賢い人は 南アフリカの会社MTNでした 1人あたりの平均収益が 約500ドルにしか達しない 貧しい国の 市場での3億6000万です。 膨大な市場が存在しているのです。 秘密にしていましたが、 まもなくほかの人にも知られるようになりました。 ナイジェリア人自身がワイヤレス電気通信の 会社の開発を始め ほかの3~4社が参入しました。 でも巨大な市場があり、 人々はそれを知りません。 あるいは、 知りたいと思いません。 民営化は私たちが行ったことのひとつです。 もうひとつ私たちがやったのは、 財政をよりよく管理することです。 自分の財政をうまく管理しなければ誰もそんな 相手を助けたり、 支援しようとはしないからです。 ナイジェリアは、石油部門のために腐敗しており 公的な財政をきちんと管理していないという評判があります。 どうすればいいのでしょうか? 私たちは、予算を石油価格と リンクさせない財政規則を導入しました。 私たちはそのつながりを切り、 その後の予算を立て 石油価格より少し低い価格にし その価格を超えたものは全て貯蓄しました。 それでやっていけるかどうかは、確かではなく賛否両論でした。 でも急いで対処したかったのは、 経済開発の観点から 経済の不安定さという問題に対応することでした。 それまでは石油価格が上がれば経済は急速に成長しました。 価格が崩壊すれば、 私たちも崩壊しました。 それが、 なだらかになりました。 貯金が出来るようなりました。 私が辞めた時には、 270億ドルでした。 これは我が国の準備金です。 私が就任した時には、 準備金は70億ドルでした。 私たちの為替レートは常に変動していました。 今はかなり安定し、 管理されているので ビジネスをする人々は価格を予想することができます。 インフレを28%から11%にまで下げました。 GDPの成長率は過去10年間で平均2.3%でしたが 今では約6.5%です。 私たちが行うことが出来た変化と変革の全ては 経済の中で測定可能な成果を上げました。 もっと重要なことは、私たちは石油から離れ 多様性を求めています。 多くの国と同じように、 とても多くの機会があります。 注目に値するのは、 成長の多くが石油部門からだけでなく 非石油部門からももたらされたことです。 農業は8%以上成長しました。 先ほども申しあげましたが、 農業にチャンスがあります。 固形鉱物にチャンスがあります。 我が国は鉱物が豊かですが 誰も投資せず、 探求すらされていません。 それを可能にする適切な立法がなければ 何も起こらないという事が分かりました。 今では、 世界の最良のものに匹敵する鉱業規約を制定しました。 住宅と不動産にもチャンスがあります。 投資のチャンスがあり 人々の想像力をかき立てました。 建設、 不動産、 住宅ローンに大きなチャンスがあります。 金融サービスでは銀行が89ありましたが そのうち多くはビジネスになっていませんでした。 私たちは彼らに株式資本を増やすよう要求し 銀行の数を89から25に統合しました。 2500万ドルから1億5000万ドルにしました。 銀行は統合され、 銀行システムの強化により 海外から多くの投資を引き寄せています。 英国のバークレイ銀行は5億ドルもってきました。 スタンダード・チャータードは 1億4000万 導入しました 観光産業では、 アフリカの多くの諸国に大きなチャンスがあります。 東アフリカはそれで多くの人に知られています。 野生の動物や、 象などです。 でも観光産業を人々が恩恵を得るような やり方で、管理する事が大変重要です。 私が言いたい事は何でしょう? 私が申し上げたいのは アフリカ大陸で新しい波が起きていることです。 開放と民主化の新しい波です。 2000年以来 アフリカの国々の3分の2以上が、 複数政党の 民主的選挙を行いました。 その全てが完璧ではありませんし、 今後もそうならないでしょう。 でも流れはとても明らかです。 過去3年間でアフリカ大陸の 平均成長率は、 年に約2.5%から5%に 上昇しました。 これは多くのOECD諸国の業績を上回っています。 変化が起きているのは明らかです。 それに近隣国効果というものが あります。 大陸のどこかで何かが起きると 大陸全体が影響を受けているように見えます。 でもアフリカ大陸は、 一つの国ではなく 沢山の国でできています。 紛争が3つか4つにまで減れば 投資のチャンスはどっさりあります。 安定し、 成長するエキサイティングな経済に 投資する多くの機会です。 投資に関して、 強調したいことが一つあります。 今日 アフリカを助ける最善の方法は 自立を助けることです。 それを行う最善の方法は、 職の創出を助けることです。 マラリア撲滅のために闘ったり、 お金を注いだり、 子供たちの生命を救うことに 問題はありません。 それを問題にしているわけでは ありません。 (拍手) ここにCDがあります。 前もってお話出来ずにご免なさい。 見ていただければよかったのですが 「アフリカ:ビジネスに向けて進む国」という題です。 このビデオは、その年の ベスト・ドキュメンタリー賞を受賞しました。 制作した女性はタンザニアに行き 6月にセッションを開きます。 ビデオはアフリカの人々、 特にアフリカの女性が 強い困難にを乗り越え、 ビジネスに発展させる様子を描いています。 その中の一人、 アデニケ・オグンレシは 子供服を作っています。 趣味で始めてビジネスに成長させました。 アフリカの素材をよその素材と混ぜ合わせ 例えば、 ダンガリーやコーデュロイに (笑) 1万点の注文ですよ。 女性たちは勤勉で、 集中力があり、 働き者です。 例をお話しましょう。 ルワンダのベアトリス・ガクバはフラワー・ビジネスを始め 今では、 アムステルダムのオランダでの競りに毎日輸出しています。 彼女のために働くよう200人の男女を雇用しています。 でもこれらの人たちの多くは、 拡張するための資金を切望しています。 なぜなら、 アフリカの外では誰も私たちが必要な事を実行できると 信じていないからです。 誰もアフリカ市場を信じていません。 でもはっきり申し上げます。 今、 チャンスを見逃したら チャンスは二度と訪れません。 ですから、もしアフリカにいらっしゃるなら投資を考えてください。 ベアトリスのことを考えてください。 アデニケ達の事を考えてください。 グローバル経済に入り込めるような 素晴らしい事をし、 同時に仲間の人々に 仕事を与えています。 両親が適切な収入を得られれば 子供たちも教育を受けられます。 タンザニアにいらしたら、 注意深く耳を傾けてください。 様々なチャンスを耳になさるに違いないからです。 アフリカ大陸にとって、 アフリカの人々にとって、 そして皆さんご自身にとっても 役に立つ事に関わるチャンスです。 有難う御座いました。 (拍手) 私は医学准教授 兼 科学的可視化主任として イェール大学医学部に 招かれました 私の仕事は NASAのために 宇宙飛行士の宇宙滞在に備えた ロボットポッドによる仮想手術用の プログラムを書くことでした 取り組んだ中で特に素晴らしかったのは スキャン技術を使って かつては見ることのできなかったものを 見られるようにしたことです 単に病気の処置というだけではなく コラーゲンを最初に見たときのことをよく覚えています 体中のいたる部分 髪 皮膚 骨 爪 様々なものがコラーゲンでできています 縄のような構造をしており こんな風にくねり 渦巻いています コラーゲンの構造が変わる場所は 目の中の 角膜だけです そのようなものを体の至る所で 目にしたからです 私たちがやっていたのは この新しい技術を使って 受胎から誕生までの胎児の発達を スキャンするというプロジェクトです 私がアルゴリズムを書き ポール・ラウターバーがハードウェアを作りました 彼は後にMRIの発明でノーベル賞を手にしています 私はデータを手にしました 「受胎から誕生まで」の 一部をご覧に入れましょう (音楽) 「受胎から誕生まで」 卵母細胞 精子 受精卵 24時間 最初の卵割 受精卵は融合後数時間で分裂し・・・ 12〜15時間ごとに卵割を繰り返す 初期胚 栄養はまだ卵黄嚢から取っている 25日目 心腔が発達する 32日目 腕と手が発達する 36日目 原始的な脊椎が現れる この時期に胚は最も急速に成長する このペースで成長し続けたなら 生まれる頃には 1.5トンにもなっているだろう 45日目 胚の心拍の速さは母親の2倍 51日目 52日目 網膜 鼻 指が発達する 子宮内で絶えず動いているが これは筋肉と骨格を発達させるため不可欠である 12週目 未分化のペニス— 見た目上 男女はまだわからない 8ヶ月目 分娩 娩出期 誕生の時 (拍手) ありがとうございます ご覧の通り このデータに取り組んでいると その見事さに打たれます スキャンしていくごとに プロジェクトで作業するほどに感じます 2つの単純な細胞が やがて人間という魔法のような存在へと成長する 驚くべき機構を備えているのです このデータに取り組み まだ小さな塊の体に目を向けると 胚盤胞の外側の 栄養膜組織が 突然子宮の側面に付着し 「ここにいよう」と言います 卵胞ホルモン 黄体ホルモンを使って 突然 コミュニケーションを取り始め 「ここに根付くことにしよう」と伝え この驚くべき三角の胚を作り 44日目には それと認識できる形になり 9週間で 小さな人間のようになります 驚くべきは情報です 体の中の生物学的メカニズムは 情報をどうやって 得ているのでしょう? 見事な折り紙のように 4週目には 毎秒百万個の細胞を作り出しながら 自らを折り畳み 6週目には心臓内部に 乳頭状突起ができはじめ 心臓の弁のそれぞれが このようにできていき やがて成熟した心臓ができあがります 体全体も基本的に同じように発達します 成長した体に目を向けましょう 毛細血管の小さな房 小さな顕微鏡的下部構造です 9ヶ月で産み落とされる時には 体の中に6万マイル近くの 血管ができていますが あとの59,999マイルは 栄養を運び 老廃物を運び出しています このようなシステムを作り出す複雑さは どのような理解も 既知の数学さえ越えています 脳から体の様々な部分へと 送られる命令の体系・・・ この折り畳みの複雑さを見てください 皺によってより多くの情報を 保持できるという知恵は どこからくるのか 赤ちゃんの脳の成長を見るといいです これは実際 今私たちがしていることです 生まれた瞬間から赤ちゃんの脳を スキャンする新しい研究を立ち上げています 自分自身の存在だけではありません 女性の体は遺伝子構造を どう理解しているのか 自分の体を作るだけでなく それはまた 自らを 歩く免疫学的心血管システム 移動可能な子育てシステムへと 作り上げる知恵を 持ち合わせているという驚異 これもまた我々の理解を超えているものであり 我々という存在がもつ魔法です どうもありがとうございました (拍手) 風洞テスト この翼には操縦桿も フラップも方向舵もない 頭を右左に 傾けて旋回します すごく独特なものです イブ・ロッシーです 翼が開いています 最初の難関が 翼の展開です 上昇を始めています お話の90度旋回ですね イブ・ロッシー さあ皆さん 歴史的飛行の始まりです イブ・ロッシーが 英国の地に降り立ちました その彼が来ています イブ・ロッシーです (拍手) 装備一式も 持ってきてもらいました 今の映像は この3年間の 様々な挑戦の記録ですが 他にも まだまだあります 時々鳥になったように 感じることがあります 何か現実離れした感じです 普通はまわりに大きな 飛行機の機体が あるわけですが この小さな翼を 身に着けていると 本当に鳥になった気分がします どのようにして ジェットマンになったんですか? 20年くらい前に スカイダイビングを始めました 飛行機から飛び出すときは ほとんど何も身に着けていません 特にトラッキング姿勢を取ると 飛んでいるように 感じられます 空を飛ぶ夢に 一番近い形だと思います それで思ったのは この自由の感覚を保ったまま 方向を変え もっと長く 飛べたらということです 旋回する直前で 時速300キロくらい だから時速190マイルほどですね 燃料が満タンの 飛び出す時点で 55キロくらいの重さを 背負っています 操縦はしていないんですよね? 体だけを使い 翼が体の一部で 体が翼の一部という・・・ それがやりたいことです 操縦桿なんか付けたら ただの飛行機に なってしまいます 私は動きの自由さを 保ちたいんです こんな風に下降し 体調を維持するように 心がけていますが 特別なトレーニングは 何もしていません たとえば去年の冬は カイトサーフィンを始めました 適応が必要になります 私はパイロットとして システムのコントロールに関しては 相当経験があります しかしこれの場合は 柔軟さ 軽い身のこなし 素早い適応力が 必要になります 客席からの質問なんですが どうやって息を しているんでしょう? 3,000メートルというのは 酸素に関しては 問題ありません 速度についても オートバイは 同じくらいの スピードを出せます エンジンが4つありますね 非常にしっかりしています ハーネスにパラシュート 計器は高度計と 時計だけです パラシュートは 2つ付けています あとこれは命綱です 安全という点で すごく大切なものです この15年間で 20回ほど 使う機会がありました 2009年のジブラルタル海峡 横断を見ましたけど 制御不能になって 雲の中に突っ込み 海に落ちましたね あの時は翼を 捨てたわけですね? たぶんこんな感じに なっていたんだと思います 想像しただけで すごく危なそうですね 気分は良かったんですが 高度が正しくなくて 次の瞬間目にしたのは 一面の青でした 海です それからパラシュートを開きました 翼自体に 自分用の2つとは別に パラシュートがあるわけですね なるほど こちらに戻りましょうか このようなことをして 亡くなる人もいます でもあなたは無謀な人には見えません 航空会社のパイロットでもあり むしろチェックリストを用意して これに関しては チェックリストは何もありません 会社には言わないでおきましょう 実際2つの世界は 違うんです 100年の経験の 蓄積があります だからすごく綿密に やることができるのです しかしこれの場合は 新しいことに 適応する必要があり 2つのアプローチは 本当に違っています 原則があります たとえば エアバスにはエンジンが 2つありますが 片方だけでも 飛べるようになっています いつでもプランBがあるんです これが私の射出座席です 私はプロのパイロットとしての アプローチを取りながら 母なる自然への 畏敬の念を抱いた パイオニアでもあるのです エンジンが1つ止まったときは どうするんですか? そうできるときには— 飛ぶ時は最初 飛行機かヘリからダイビングし エンジンを加速して 空中のどこかで 飛び始めるんですよね そうすると グランドキャニオンを飛んだ時は どこに着地したんでしょう? 崖の上ですか? 下ですか? (それで聞いたんです) 上昇気流があって 高度差もすごくあります だから底に降りる方が ずっと安全だったんです 聞いているみんなが 思っていることだと思いますが あなたと一緒に飛べる 2人乗りのは いつできるんでしょう? それにはいつも こう答えています タンデムになって飛ぶ鳥を 見たことありますか? 申し分ない答えですね 次は何でしょう? ジェットマンの次の挑戦は? 飛行機から 飛び降りるのではなく? クレージーに見える かもしれませんが (笑) 技術の進歩によって もっと安全に やれるようになるでしょう そして誰でも飛べるように なることを願っています (拍手) 僕は昔からコンピュータや テクノロジーに惹かれていて iPhoneや iPadのための アプリを作りました 最初のアプリは「地球占い」という 変わった占いゲームです 運の善し悪しによって 違った色の地球が 表示されます 僕のお気に入りで 一番成功したアプリは 「バスティン・ジーバー」です (笑) ジャスティン・ビーバーを使った モグラたたきゲームです このゲームを作ったのは ジャスティン・ビーバーのことを あんまり好きじゃない人が 学校にたくさんいたので いいかもと思ったからです それでプログラミングに 取りかかり 2010年のクリスマス前に 公開しました サッカーを学びたければ サッカーチームに入ればいいし バイオリンを学びたければ レッスンを受ければいいですが アプリの作り方を学びたい人は どうすればいいのか? 親は サッカーやバイオリンなら 若い頃にしたことがあるかも しれませんが アプリを作ったことのある親なんて あんまりいないでしょう (笑) アプリの作り方は どこへ行けば 分かるのでしょう? 僕の場合は こんな風にしました まずいろんな プログラミング言語で プログラミングをして 基礎を覚えました Pythonや Cや Java なんかをやりました それからAppleが iPhoneを発売して それには iPhoneソフトウェア 開発キットがありました ソフトウェア開発キット というのは iPhoneアプリを作るための ツール集です これは僕にまったく新しい可能性を 開いてくれました ソフトウェア開発キットで いろいろ試した後 いくつか実験的に アプリを作りました その1つが「地球占い」で App Storeに登録する 準備ができたので App Storeにアプリを 登録するために必要な 99ドルを出してくれるよう 親を説得しました いろんな人が 励ましてくれました 両親 友達 先生 それにアップルストアの 人たちまで すごく助けられました スティーブ・ジョブズには ものすごく刺激を受けました 学校でアプリクラブを作って ある先生が顧問を 引き受けてくれました うちの学校の生徒なら 誰でもクラブに来て アプリのデザイン方法を 学ぶことができます こうして僕は自分の経験を他の人に 伝えられるようになりました iPadパイロット・ プログラムというのを 所々でやっているんですが それでどんな アプリがほしいか 先生たちに意見を 聞きました 近頃は 技術に関しては 先生よりも生徒の方が 詳しいんです (笑) なんというか・・・(笑) 気に入らないかも しれませんけど・・・(笑) でも これは先生にとって 良いリソースなんです 教育者は このリソースを認めて 有効に使うべきです 今後やりたいことを話して 終わりにしようと思います まず もっといろんなアプリや ゲームを作りたいです アンドロイドのプログラミングも やりたいと思っています そしてアプリクラブを続けて 生徒が知識を 共有できる方法を もっと見つけたいと思います ありがとうございました (拍手) これは人間の持つ 不思議な力のひとつです とても複雑な考えを 伝え合うことができます 私が今しているのは 息を吐きながら 口を使って音を作るということで かすれた音や はじける音を出し それが空気を振動させ その空気の振動が 皆さんのところに届いて 鼓膜にぶつかり その鼓膜の振動を 脳が 思考へと変えるのです 願わくは この能力のお陰で 人間は自分の考えを 時間や空間を越えて 伝えることができます たとえば— 「図書館でワルツを 踊りながら 量子力学について 考えているクラゲ」とか (笑) これまでの人生が 比較的順調だったなら そんなことを考えたことは たぶんなかったでしょう (笑) でも 今 私が言葉を使って 皆さんに そう考えさせたのです もちろん世界にある言語は 1つだけではなく 7千くらいの言語が 使われています 言語ごとに異なる音を持ち 異なる語彙を持ち そして重要なことに 異なる構造を持っています そこで疑問が生まれます 話す言語は 考え方に 影響するのか? 人々は このことを ずっと考えてきました 神聖ローマ皇帝 シャルルマーニュは 「第2の言語を持つのは 第2の魂を持つことである」と言いましたが これは言語が現実を作り出すという 強い主張です 一方で シェイクスピアは ジュリエットに言わせています 「名前が何だというの? これは名前によって現実は変わらないと 言っているように聞こえます でも 私のところを含め 世界の様々な研究室で 研究がなされるようになり この疑問に答えられる 科学的なデータが出てきました 私の好きな例を いくつかお話ししましょう まず 私が研究する機会のあった― オーストラリアの アボリジニの話から始めましょう クウク・サアヨッレ語の 面白いところは 「左」や「右」という言い方はせず あらゆることを 東西南北の方角で 言い表すことです 文字通りに 「あらゆること」を表します 「あら 南西の脚にアリがいるわよ」 みたいな言い方をするんです あるいは「コップを少し 北北東にずらして」とか 考えてみてください 一日の中で 会う人 会う人に 向かう方角を 言わなきゃいけないんです 生物学的な理由により この面で人間は 他の動物より 劣ると思われていました 人間は嘴や鱗に 磁石がないからと でも 言語や文化が そうすることを求めるなら できるようになるんです これが 私たちのあり方と いかに違うか分かるように ちょっと目を閉じて いただけますか では 南東を 指差してください (笑) 目は閉じたままで 指差して じゃあ 目を開けていいですよ 言語によって認知力に 大きな違いが生じているということです (笑) 時間の考え方にも 大きな違いがあります これは私の祖父の それぞれの年代の写真です 英語を話す人に 時間順に並べてと言ったら たぶん このように 左から右へと並べます これは書く向きに よるのでしょう ヘブライ語やアラビア語を 話す人なら 逆向きに 右から左へと 並べるかもしれません 彼らは「左」とか「右」という 言葉を使いません ヒントをあげます 南に向いているときは 左から右へと並べます 北に向いているときは 右から左へと並べます 東から西なんです 私の場合は こちらを向いていたら 時間はこう進み こちらを向いていたら 時間はこう進み こちらを向いていたら 時間はこう進むという具合に ずいぶん自己中心的ですよね 体の向きを変えると それに従って 時間の進む方向も変わるなんて これは人間の巧みな技の 別の例ですが ここにペンギンは 何羽いるでしょう? 数を数えて それぞれに番号を 付けていき 最後の番号が ペンギンの数になります これは子供の頃に 教わったやり方です ちょっとした言語的技術です 「7」とか「8」という語が ないんです たとえば このペンギンたちと 同じ数のアヒルを 結びつけるように言ったら 皆さんは数えることで そうするでしょうが そのような言語的技術を持たない人には それができません 言語によって色の見分け方 視覚的な世界も違います 色を表す言葉が 沢山ある言語もあれば 「薄い色」「濃い色」みたいな わずかな言葉しかない言語もあり 色の境界を どこに置くかも 異なります たとえば 英語なら 今 画面に出ている色すべてを指す “blue” という語がありますが ロシア語では そのような単一の語はなく ロシア人は生涯にわたって 言語的に これらの色を 区別するのです 視覚的に これらの色を 区別する力をテストすると ロシア語話者は この言語的な境界を越えたことに すぐ気付きます 青の濃さの違いを より素早く 見分けられるんです 言語には構造的に 奇妙な点がいろいろあります これは私の好きな例ですが 多くの言語に 文法上の性があります それぞれの名詞に男性か女性かが 割り当てられていますが どちらの性別かは 言語によって異なります たとえば太陽は ドイツ語では女性名詞ですが スペイン語では男性名詞で 月はその逆です これは人の考え方に 影響を及ぼすのでしょうか? ドイツ語話者は 太陽をより女性的なものとして 月をより男性的なものとして 見るのか? ドイツ語話者と スペイン語話者に ここにあるような橋を 形容してもらうと— 「橋」は文法上 ドイツ語では女性名詞 スペイン語では 男性名詞なんですが ドイツ語話者の場合 「美しい」とか「優雅」といった 女性的な言葉を 使う傾向があり 一方でスペイン語話者の場合 「力強い」とか 「長い」といった 男性的な言葉を 使う傾向があります 英語では「彼は壺を壊した」 と言って構いませんが スペイン語のような言語では 「壺が壊れた」という 言い方のほうが普通です 事故であれば 誰がやったとは言わないのです 英語では奇妙なことに “I broke my arm." (私は自分の腕を折った) みたいな言い方さえします 多くの言語では このような言い方は その人が狂っていて 自分の腕を折ろうと試み それに成功した— というのでもなければ 使えません 事故であれば 別の言い方をします これには現実の結果が伴います 異なる言語を使う人は 注意を向ける点が異なります 注意を向ける部分が 言語によって異なるためです だから同じ事故を英語話者と スペイン語話者に見せたとき 英語話者は誰がやったのかを よく覚えているでしょう 英語では「“彼が” 壺を壊した」 という言い方をするためです 一方でスペイン語話者は それが事故なら 誰がやったのかは あまり覚えておらず 「それは事故だった」ということを よく記憶しているでしょう 意図的かどうかという点を 覚えているのです すると2人の人が 同じ出来事 同じ犯罪を目撃しても 記憶している内容が違う ということが起きます もちろん これは目撃証言では 大きな意味を持ち 責任や罰ということにも 影響してきます 誰かが壺を壊した場面を 英語話者に見せて 「壺が壊れた」ではなく 「彼が壺を壊した」と説明するなら それを自分の目で 映像として 壺に対する犯行の場面を 見られる場合でも 「壺が壊れた」ではなく 「彼が壊した」と言われると その人を非難し 責任を問うことに なりやすいでしょう 物事についての論理的思考にも 言語は影響するのです 言語が人の考え方を いかに形作るかという例を いくつか紹介しました その影響の仕方は いろいろあります 大きな影響を 言語が及ぼし得ることは 時間と空間の例で 見た通りです 時間や空間の捉え方は 言語によって まったく異なり得ます 言語には とても深い影響もあって 数の例で見た通りです 数えるための言葉 数を表す語があることで 数学の世界が開けます 数えないなら 計算もできず この会場のようなものを 建設したり この放送をしたりするのに 必要なことが 何もできないでしょう 数を表す語という ちょっとした仕掛けが 新たな認知的世界への 足掛かりになるのです とても早くからの影響も 言語にはあり それを色の例で見ましたが 本当に単純で基本的な 知覚的判断です 文法的な性の例は たわいもないものに 見えるかもしれませんが それは すべての名詞に 適用されるわけですから そして 何に重きを置くかにも 言語は影響する という例を示しました 責任や 罰や 目撃者の記憶に関わる話で 日常生活で大事なことです 言語の多様性が素晴らしいのは 人の心が いかに巧みで柔軟かを 明らかにするからです 人間の精神は認知的な宇宙を 1つではなく 7千も生み出しています 世界には7千の言語があります 残念なことに 私たちは この言語的多様性を 失いつつあります 週に1つの言語が 失われており 今後百年間で 世界の言語の 半数が失われると 見られています さらに問題なのは 現在の人間の心や 脳についての知見の多くが 英語話者のアメリカ人学部生を 被験者にした研究に 基づいていることです 人類のほとんどが 除外されているわけです 人間の心について分かっていることは 実のところ非常に狭く偏ったものであり 科学は もっと良い仕事を する必要があります 異なる言語の話者が いかに違った考え方をするか という話をしましたが これは他所の人が どう考えるかということではなく 皆さんが どう考えるかということ 皆さんの使う言語が 皆さんの考え方に いかに影響するかということです これは自問する機会を 与えてくれるでしょう 「なぜ自分は こんな考え方をするのか?」 「どうすれば違った考え方が できるだろう?」 ありがとうございました (拍手) もう少し若いままでいたい 老化を止めたいと思ったことありませんか しかし長い間科学者達は それが可能になるとは決して思いませんでした しかし自然界を見わたしてみると それぞれ動物の寿命は 本当にさまざまです これらの動物はおのおの違っています なぜならそれぞれ違った遺伝子を持っているからです その事は 遺伝子のどこかに DNAのどこかに 加齢を司る遺伝子が それぞれ違った寿命をもたせる遺伝子があることを 示唆しています もし そのような遺伝子があったなら 想像してみて下さい 実験で遺伝子のひとつ 老化遺伝子を変え 老化を遅らせ寿命を延ばせるかもしれません それが出来たなら 老化遺伝子を見つけられます それが存在して 見つけることが出来れば いつかそれに対して何かをする事が出来るかもしれません そこで私達は老化を制御する遺伝子を探す事にしました けれどこれらの動物では研究しませんでした その代わり小さく丸い線虫「C.エレガンス」を研究しました それはちょうど文の中のコンマ位の大きさです 私達は何かを見つけられるだろうと思っていました なぜなら 長生きをする変異体がすでに報告されていたからです 幸運にも発見できました daf-2と呼ばれる遺伝子を損傷させた変異体によって 線虫の寿命を2倍にすることが出来ました しかしこの時 ほとんどの変異体は生きています 実際の様子をビデオでお見せしましょう 最初にお見せするのが 普通の線虫 大学生のような若者といったところでしょうか この動物は2倍長く生きられます ではここでハンカチを取り出して下さいね 下の方で頭がちょっと動くのが見えるでしょ しかしほとんどただそこに横たわっているだけなのです この動物達は明らかに老人ホーム行きです 顕微鏡で組織を見てみると崩壊し始めてるのが分かります 小さなC.エレガンスを見たことがなくても ―たぶん皆さん初めて見るでしょうが― 老化しているとわかりますね 面白いと思いませんか? 老化することには 普遍的な何かがあるのです そしてこちらがdaf-2変異体です 2万ある遺伝子の1つを変異させると ほら この線虫は普通の線虫が1日で老いるところを 2日かけて老化していきます この事を人に話すと 誰もが考えるのは 80歳や90歳なのに ずいぶん若く見える人のことのようです しかしこれはそれ以上なのですよ 仮にあなたが30歳の独身の男で ―それか30代として 誰かとデートをします とても気に入り 彼女の事をもっと知りたくなって レストランでこんな話をします 「おいくつなんですか?」 彼女は「私は60歳よ」と答えます 彼女が話すまでは決して分かりません (笑) オーケー ではdaf-2遺伝子とは何でしょう? ご存知の通り 遺伝子はDNAの一部で 何かの働きをするタンパク質を作る説明書です daf-2遺伝子は ホルモン受容体をコードします ご覧頂いているのは 赤色で示すように 細胞膜を貫いた ホルモン受容体を持つ細胞です 赤色で示すように 細胞膜を貫いた ホルモン受容体を持つ細胞です この受容体の一部は野球のグローブの様なものです そして内側にあるもう片方の部分で 細胞にシグナルを送るのです ではdaf-2受容体は 細胞の内側に何を伝えているのでしょう? つまりこのホルモン受容体の通常の機能は 老化を加速させる事なのです それがこの矢印の意味です それは老化を加速させます 早くさせるのです これはみな本当に興味深いです その事は老化が遺伝子によって とりわけホルモンによって 制御されるという事を示しています ではどんな種類のホルモンなのでしょうか? アドレナリンなど たくさんご存じでしょう これらのホルモンは 私達が体の中に持っているホルモンと似ています daf-2ホルモン受容体は インスリンとIGF-1のホルモン受容体と 非常によく似ています 少なくともインスリンの事はご存知でしょう インスリンは食後に栄養素を 組織に取り込むのを促進するホルモンです そしてIGF-1は成長を促進します これらのホルモンの機能は以前から知られていました しかし私達の研究は 誰も知らなかった3番目の機能を示唆します 恐らく老化にもかかわるのです ハエでもそのようです ホルモンのシグナル伝達経路を変えると ハエは長生きします そしてネズミでも-ネズミは私達と同じ哺乳類です 従ってこれは古代からあるメカニズムです 進化の中で遠い昔に確立しているから これらの動物すべてで機能している というわけです 例えばニューヨーク市に住んでいる アシュケナージ系ユダヤ人の 集団に関する調査があります 他の集団と同じように ほとんどの人がおよそ70歳から80歳まで生きます しかし90歳や100歳まで生きる人もいます そこで発見されたのは 90歳や100歳まで生きる人は IGF-1受容体をコードする遺伝子が変異した daf-2変異体を 持っている可能性が高いという事です これらの変異は 正常遺伝子の機能を なくしてしまいます これらは ヒトが老化を司るホルモンの影響を受ける というヒントです 次の疑問はもちろん 老化に関連した病気に影響があるかです 加齢とともに ガンやアルツハイマー病 心臓病やあらゆる種類の病気にかかりやすくなります これら長生きの変異体は これら全ての病気に対して抵抗性を持つと分かりました 彼らはほとんどガンにならないし なったとしても悪性度の高いものにはなりません 彼らが若いままでいるのは興味深く 理にかなっており 彼らが年老いるまで 老化に関連した病気になりえましょうか? ではホルモンは最終的に どの様に老化の度合に影響しているのでしょうか daf-2変異体では 細胞や組織を保護したり損傷を修復するタンパク質を コードする遺伝子がDNAの中で 活性化する事が分かりました そしてそれらはFOXOと呼ばれる 遺伝子調整タンパク質によって活性化されます この受容体は正常に機能しません この条件で青色で描かれたFOXOタンパク質は 細胞の中央にある 核の中に入り 遺伝子に結合します ひとつの遺伝子をご覧頂いていますが 実際にはFOXOに結合する遺伝子はたくさんあります それらの一つに結合したところです したがってFOXOは多くの遺伝子を活性化します そしてそれが活性化する遺伝子には 抗酸化遺伝子や 私がキャロットギバー遺伝子と呼んでいるもので それが翻訳されたタンパク質は 他のタンパク質が正しく折りたたまれたり 機能するのを 助ける働きをする遺伝子です DNA修復遺伝子は これらの動物でより活発です そして免疫系はより活発です お見せしたこれら様々な遺伝子は daf-2変異体が長生きするのに実際に貢献します これらを持っている動物は 普通の動物よりも長生きをする潜在能力を備えています それらは 様々な損傷から自分自身を守る能力を持ち その事によって長生きをすると私達は考えています daf-2受容体が機能している時 それはFOXOがDNAのある核に 取り込まれるのを妨げる 一連のイベントの引き金を引きます この様に働きます daf-2変異体を手にするまで 長生きの個体を見ることが出来なかったのはこの為です 私達はインスリンやIGF-1ホルモンが 好ましい生活環境 - 食料が豊富で環境にストレスがあまり無い状況 - で とりわけ活発になるホルモンだと考えています 食料を貯蔵しエネルギーや 成長などに使います しかし私達は ストレスのある状況下 例えば食糧供給が制限されている様な状況下で これらホルモンのレベルが低下すると考えています そしてそれはFOXOを起動し FOXOはDNAに行き 自身を保護し修復する 細胞の能力を向上させる 遺伝子発現の引き金を引きます 恐らく彼は少々怠け者で でも彼はそこに居て ビルの世話をします 彼が自分自身でなにかをする訳ではありません 電話のところに行き FOXOがDNAに結合した様に 屋根職人、窓屋 ペンキ職人、床職人に 電話をします そしてハリケーンに襲われても 補強しなかった時より その家はハリケーンによく耐えます これが私達の考える 寿命を引き伸ばす能力が存在するというコンセプトです 私達はみなFOXO遺伝子を持っていますが みな全く同じFOXO遺伝子を持っている訳ではありません 私達の目の色が異なるように ある人は青い目を持ち またある人は茶色の目を持ちます そして90歳や100歳まで生きる人には より頻繁に現れるある型の FOXO遺伝子があります これらの星印から分かるように これは世界中で起こっています そしてこれらの星印一つ一つは 「長寿の人は FOXO遺伝子が 違っているのか」を調べたところ 実際に違いが見つかった集団を表しています これがどの様に機能しているのか 詳細は分かりませんが FOXO遺伝子がヒトの寿命に 影響を与えうることが分かりました 私にとって本当にワクワクすることです そこで今 私達の研究室では 老化や老化に関連した疾病を遅らせる 薬を開発出来ないかと ヒトの細胞を現在使って このFOXOを活性化する 薬の開発に取り組んでいます そして私はこれが本当に上手くいくと思っています 老化に影響すると知られているタンパク質が たくさんあります TORと呼ばれるタンパク質は インスリン経路のような 別の栄養素センサーです daf-2変異体同様に TOR遺伝子を損傷させた変異体は 線虫、ハエ、マウスの 寿命を延ばします しかしこの場合 TORタンパク質に結合し その活動を阻害する ラパマイシンと呼ばれる薬が 既にあります そしてラパマイシンをマウスに与えると 例えばそれがヒトであれば60歳位の老齢だったとしても その年老いたマウスは そのマウスにラパマイシンを与えると 長生きするでしょう しかしまだ ラパマイシンを 飲まないで下さいね それはヒトに使われる薬ですが 免疫系を抑制するからです 臓器移植を受けた人が拒絶反応を防ぐのに服用します ですので不老長寿の 完全な薬ではないようです 2011年の今 老いたマウスに与えて 寿命を引き伸ばせる薬があり これはこのようにいろいろな動物での 研究に基づいたものです ですので私はとても楽観的に考えており 私の希望でもあるのですが そう遠くない将来に この昔からの夢が叶うのではないかと考えています ありがとうございました (拍手) マット・リドレー: シンシア ありがとうございました あなたは私のような老人の 加齢の問題を解決するかもしれない 薬を探されていますが 倫理的に許されるのであれば ずっと長生きできるように改変した遺伝子を ヒトが生まれた時から与えるようなことが 実験的にはできるのではありませんか シンシア:私がお話した薬の類は 遺伝子を変えることは無く タンパク質そのものに結合し その活性を変えるだけなのです ですので薬の服用やめれば そのタンパク質は普通に戻ります それをするテクノロジーが有りません しかし私はそれが良い考えだとは思いません なぜならば インスリンや IGF、 TOR経路は 不可欠なものです もしこれらを完全にノックアウトしたら 深刻な病気になってしまいます そして薬としては このような制御を行うのが より良いのではと思います そしてまた インスリンやIGF-1とは関係なく FOXOを活性化できるより安全な 他の方法があります ―こちらにお寄り下さい シンシア:あります 老化をしないように見える 幾つかの動物がいます それらはタグが付けられ 年齢が70歳であることが分かりました この70歳の亀を見た時に 一見しただけでは 20歳の亀と 違いが分かりません そして70歳のものは 良い巣作りの場所を見つけるのがうまく より多くの子孫を毎年残します 永遠に生きられるものなのか 何が老化を妨げているのか 分からないのです それは明らかではないのです 長生きをする鳥を見ると その鳥の細胞は 高温や過酸化水素のような 様々な環境からのストレスに対して 抵抗力が強い傾向があります そして私達の見つけた長生きの線虫変異体も同様です そういう類のストレスに強い抵抗力があります マット:しかしあなたがここでお話されているのは 死を回避する事で 人間の寿命を延ばす事ではなく 人間の若い時期を延ばそうということですね シンシア:はい その通りです 例えば あなたが犬だったとします 自分が老いていくのに気づき 人間を見て 「どうして人間は年老いないのか」と 思うでしょう そんな感じかもしれません マット:シンシア・ケニヨン 本当にありがとうございました (拍手) 代わりに時々 こんな仕草をしますから パワーポイント民主主義に基づき 好きなようにスライドを思い浮かべて下さい 私はラジオ番組の司会をしています 「無限の猿の檻」という番組で 科学や合理主義がテーマです だから 毎週 たくさんの苦情が来ます 絶えず寄せられる文句の一つは 「無限の猿の檻」という題名が 生体解剖を支持しているのではないかというものです (笑) こんな声も聞きました 「無限の猿の檻」なんて馬鹿らしい 猿が無限にいても シェイクスピアの作品は書けないんだ 実験をしたから知ってるんだぞ」 確かに 12匹の猿に1週間タイプライターを与える実験があり 1週間後にはトイレとして使われていました (笑) でも一番多い苦情は -私たちもそれを心配していますが- 「なぜ君たちは 魔法を台無しにすることにこだわるんだ 君たちが科学を持ちこむと 魔法が壊れてしまうんだ」というものです 私は文系の学位を持っていて 神話や魔法 実存主義や自己嫌悪が大好きです それが私の専門です 私が思うに 科学で壊される魔法は 同じぐらい素敵な何かに 取って代わられるだけなのです 例えば占星術 多くの合理主義者と同様 私は魚座です (笑) さて 占星術について言えば それで人生が予言できるだとか 今日 帽子をかぶった 素敵な人に会うだろうなんていう 陳腐な考えはもう廃れて 過去のものになっています もし太陽 そして地球が 自らの天文図を読み取ることができたなら こう言うでしょう 「計画を立てるのに向いた日じゃないな 私にとっても同じことです 世界の終末を心配しているように見えるかもしれませんが 多世界論は - 量子の解釈から生まれた 最も美しく魅力的で 時に恐ろしい理論ですが - 素晴らしいものです ここにいる皆さんがこれまでの人生で下した 全ての決断が 実は自分で下したものではなく 全ての選択肢が選ばれた上で その一つひとつが新しい宇宙に分岐するというのです 素晴らしいアイデアです 大多数の宇宙では あなたはそもそも 存在さえしていないのですから 奇妙ですが このことは私を とても安心させてくれます 再生とは現世から来世に行くことですが 科学は実のところ 私たちが永遠に生き続けると言っていますが 実際には終わりのない命を持つ訳ではなく 一方で私たちを形作る全てのもの 全ての原子は 過去に数え切れないほど様々なものを作ってきましたし これからも作り続けます あなたの原子は かつてナポレオンの膝だったかもしれません 私たちは完全に再利用可能なのです 例えば 妻が私を見てこう言ったとします 「どうして私を愛してるの?」 私は彼女の目を見て 心の底からこう言うこともできます 「僕たちのフェロモンが 互いの嗅覚受容体と適合してるからだよ」 (笑) まあ多分 彼女の髪や性格のことにも 触れると思います 痛みが消えることもありません 痛みとは 常に4元ベクトルである エネルギーの運動量です (笑) それとは全く別なのが 子どもへの愛です 私にはアーチーという息子がいます 私は運のいい男です 彼はどの子より優れているのですから お子さんがいる方は 「自分の子どもこそ最高だ」と考えることでしょう そこが進化の素晴らしいところです 進化とは 自らの子どもが最高だと 信じる 偏愛のことです 多くの点でこれは生存に関わることです 子どもは自らの遺伝子を受け継ぐ者だという事実があり それゆえ私たちは子どもを愛するのです 素晴らしいことです でも私の子どもは 本当に誰よりも最高なんですよ 幾つか実験を行ったことがありますが その全てが 大きな喜びと興奮 そして驚きを与えてくれました 散らかし放題になっている時に どうすれば良いのでしょう? 何もしないことです 奥さんが戻って来た時に 量子的な解釈をしてこう言うのです 「ごめんよ (笑) これが真空化という強い人間原理です 私にとってはとても大切なことです 電車に乗っている時 息を吸い込む度に 測り知れないほどの数の 酸素の原子を吸い込んでいます 椅子に座っている時 その椅子が原子で出来ていて 隙間だらけだと知っているにも関わらず 心地よく感じます 窓の外を見ると気づきます 立ち止まって窓の外を見る度に 自分がどこにいようとも その窓から見える景色には 我々が知る宇宙にいる あらゆる生命体よりも多くの生物が いることを 土星や木星のサファリパークに 行ったとしても がっかりするだけです こうしたことは 脳で考えています 脳は 我々が知る中で最も複雑な器官です ノーベル賞受賞者のスティーブ・ワインバーグの言葉です 「宇宙とは 理解を深めれば深めるほど 無意味に見えるものだ」 それを虚無主義と 結びつける人もいるでしょう 宇宙が無意味なのは喜ばしいことです 自分が人生の終わりを迎えても 宇宙はこんなことは言いません「お馬鹿さん 皆さんもそうです 私たちは「これが自分のしたいことだ」 という個々の力を持っています 量子力学とコペンハーゲン解釈についての 下らないジョークでした どうもありがとう さようなら (拍手) [ダニー・ヒリスからの挑発] [今こそ 地球の気候の操作について 語り始めるときです] もし仮に 地球の温度を いつでも下げられる サーモスタットを作る方法があったら どうしますか? 実現方法についてまことしやかな アイデアを持った人がいたら 皆さん そのアイデアに熱狂して 盛んに実現方法の研究が 行われると思いますよね でも実は 多くの人が その方法を知っています ただ この分野の研究は あまり支持されないのが実情です その理由の一端は このアイデアに関する 根本的な 誤解のせいだと 私は思っています ですから 今日 私はこれが名案だと 納得してもらおうとは思っていません 太陽光に対するジオエンジニアリングの 基本的な発想とは 太陽の光を 宇宙に向けて 少し余分に反射させるだけで 物の温度を下げられるというものです そして 実現方法のアイデアは 文字通り何十年も前から存在しています このような 下層雲のような雲は それを実行するための最高の方法です このことから分かるように 空気の流れが ほんの少し変化するだけで 雲ができるんです 私たちは 常々人工的な雲を作っています これは 飛行機雲という 人工的な水蒸気の雲で ジェットエンジンの通過で 発生したものです つまり 私たちはとっくに 地球上の雲を変化させています (笑) でも 私たちは既にこんなことは 数多くやっている訳です 実は 船の運行が 雲の形成の原因になります またこれには十分な効果があり なんと約1℃ 地球温暖化の 軽減に貢献しています アイデアの実行策はたくさんあります 人々はこれまでに 宇宙空間に巨大なパラソルを 設置するという案から 海水を泡立たせる案まで あらゆる方法を検討してました しかも これらの案のうちには 実際とても頷けるものがあります 最近 ハーヴァードの デイヴィッド・キース博士が公開した案は 成層圏に石灰の粉を撒いて 日光を撥ね返そうというものです これはかなりの妙案です 何故なら 石灰は地上で 最もありふれた鉱物で とても安全なので 離乳食にも入っているくらいです また 基本的に石灰は成層圏に撒いても 数年後には 全部 雨水に溶け込んで降ってきます 計算はとても簡単です これは ホースで年間1000万トンの 水を放水しているところ これを見れば 産業革命前のレベルまで 地球の温度を下げようとするなら どれほどの量を 成層圏に 放出すれば良いか分かります では何故 この妙案が 受け入れられないのか? 何故 真面目に受け取ってもらえないのか? ごくもっともな理由がいくつかあります そして 今日の客席にいる 私のごく親しい友人で 私がすごく尊敬している人の中にも 私がこのことについて語るべき ではないと考えている人がいます 私もそれを心配しています 本当に深刻な問題だと思います 私は地球を心底愛しています 私たちがその影響を 緩和するための方法を探すことは 意味のあることだと思います 科学的に把握する必要があります あるテーマがあることに気づきました それはTEDで膨らんだテーマです それは 「不安 vs 期待」のようなものです あるいは「創意 vs 警告」です このアイデアは 確かに特効薬ではありません ですから 私は 未来の人類に対して楽観的ですが 些細な問題だと思うから 楽観的なのではありません 私が楽観的なのは 人類の問題解決能力は 想像よりも遥かに偉大だと思うからです どうも ありがとうございます (拍手) [このトークは TED2017で 多くの論争を引き起こしました] [是非 オンラインで 議論をご覧いただき 他の意見もご覧ください] 恐らく皆さんもアル・ゴアの驚くべき講演を見たことでしょう 私はそれを見た後に、友人達と家族と夕食を共にしました そこで話は、地球温暖化のことになります 全員が合意しました、これは大変な問題だと 気候は危機的な状況にあると それで、我々は一人ずつ何をすべきかについて語ったのです そして、私の15才になる娘、メアリーの番になりました 彼女は言ったのです「皆の言ったことにすべて賛成するわ 怖いし怒りも感じる」 そして私に向かって言ったのです 「パパの世代が起こした問題なんだから、ちゃんと直してよ」 (笑) 私は言い返す言葉が浮かびませんでした クライナーの第2法則に「パニックするしかない時もある」というのがあります (笑) そして遂にその時が来たのです。この問題を甘く見ることはできません 取り返しのつかない壊滅的な結果に直面すれば 我々は行動しなければなりません、しかも断固として それでパートナーと共により多くを学ぶミッションを始めました より多くのことを行おうとして。そして我々は結集し、飛行機に乗りました ブラジルに行きました。中国にもインドにも アーカンソー州ベントンビルにも、ワシントンDCにも、そしてサクラメントにも ご存知かもしれませんが、クライナーのパートナー達は取り付かれたネットワーカーです なので、大きな問題やチャンスを見つけた時には 鳥インフルエンザや自分専用の薬といったような 我々は知る限りで最も賢明な人達を集めます この気候危機には、まさにスーパースターのネットワークを築きました 政策活動家から科学者・起業家 そしてビジネスリーダーまで。50人位です それでは、我々が学んだことをお伝えしたいと思います 昨年学んだ4つの教訓について 最初の教訓は、企業は非常に強力だということ これはとても重要なことです。この物語は、ウォルマートが どうやってグリーン化したか、そしてそれが何を意味するかを語っています 2年前にCEOのリー・スコットはグリーンが次の大きなテーマになると信じ グリーン化することをウォルマートのトッププライオリティにしました 店舗でエネルギー消費が大きいのは、冷暖房 照明、そして冷蔵庫の3つでした では、彼らのやったことを見てみましょう まず全ての店舗の屋根を白く塗りました 天井には自然照明を配置し 自然の光を活用して照明の必要を減らしました 非常に簡単な、既存の技術を使った賢い方法です なぜウォルマートが重要なのか? 巨大だからです アメリカで最大の民間の雇用主です 2番目に多い車両群の持ち主でもあります 6万社のサプライヤーから成る世界で最も優れたサプライチェーンを持っています もしウォルマートが国であったら 6番目に大きい中国の貿易相手になります 多分最も重要なのは、他の企業に大きな影響を持つことです ウォルマート以外の企業も全て同じことをしなければならないのです 2番目の教訓は、個人が重要であること しかも、とてつもなく重要であることです ウォルマートは米国に1億2500万人の顧客を持っています 米国の人口の3分の1です 昨年6500万個の電球形蛍光灯が販売されました 今年は更に1億個を売ると言っています それは簡単なことではありませんが 顧客は別にこの電球を気に入っているわけではないのです しかしその効果は非常に大きいです 1億個の電球型蛍光灯で 電気代が毎年6億ドルもセーブされます 毎年2000万トンの二酸化炭素もです。毎年です 消費者に正しいことをさせるのは非常に難しいことに思えます (笑) 消費者行動を変えるのは難しいことです 消費者はそれに幾らコストが掛かっているなんて知りませんから。皆さんは知っていますか? 私は知りません、知っているべきなんですけどね これらのことを気にする人は、もっと賢い行動を取るでしょう 本当のコストが幾らなのかがわかったら しかし、二酸化炭素はただと偽る限り 使用してもほとんど目に見えない限り、変わることが期待できるでしょうか? 3番目の教訓は、政策が本当に重要であること 先ほど言ったグリーンテックのネットワークのことで ある裏話があります 最初の会議の終わりに、次のアクションアイテムは何か どうフォローアップするか、を話しました そこでボブ・エプスタインが手を上げて立ち上がりました ボブはサイベースという会社を立ち上げたバークレーの技術屋です 彼が言うには、今我々に出来る最も重要なことは カリフォルニアの州都サクラメントに行って カリフォルニアの温室効果ガスを制限して削減する指令の 市場原理に基づいたシステムが必要であることを明らかにすることだと それは必要なことであると同時に カリフォルニア州の経済にとっても良いことです それで我々8人は8月にサクラメントに行って 立場を決めていない7人の議員に会い、AB32法案のロビー活動を行ったのです なんと7人中6人がその法案に賛成の票を投じたんですよ 法案は47対32の投票で通りました (拍手) ありがとうございます カリフォルニアはこの国で最初の州となったからです 2020年までに温室効果ガスの25%削減を義務付ける そしてその結果として、83,000の新たな仕事が生まれ 40億ドルの年間収入が得られ、そして 毎年1億7400万トンの二酸化炭素排出が削減されます カリフォルニアの二酸化炭素排出量は米国の7%に過ぎません ということは国の排出量の1.5%に過ぎません。素晴しいスタートですが 最初に言ったことをもう一度言います。私は本当に恐れています 我々が学べる国家政策についての話があります 「行ってみないとわからない」というトム・フリードマンの言葉を知っていますか? 我々はブラジルに行って、ホセ・ゴルデンバーグ博士に会いました エタノール革命の父です 彼によれば、ブラジル政府はブラジル国内の全ての ガソリンスタンドにエタノール販売を義務付けたそうです また、新車には代替燃料対応とすることを 義務付けました エタノールでも普通のガソリンでも走るものです 現在29,000のエタノール対応ポンプがあり 一方米国では700、カリフォルニアではわずか2つです 3年以内に新車の代替燃料対応率は 4%から85%に上昇しました 米国では5パーセントです そしてなんと、ほとんどの所有者はそのことすら知らないのです そして更にブラジルで起こったことは 自動車で使われるガソリンの40%がエタノールに置き換わりました 国内に百万の職を生み出し 二酸化炭素を3200万トン削減しました。かなりのものです しかしながら、ブラジルの二酸化炭素排出量は世界のわずか1.3%です ブラジルのエタノールの奇跡でも、残念ながら十分でないのです 実際、どんなに優れた政策であっても 十分にはならないのです 4番目、最後の教訓は 急進的なイノベーションの可能性についてです では、悲劇的な問題と 突破口となる技術についてお話したいと思います 毎年150万人もの人々が、完全に回避可能な病気で死んでいます マラリアです。一日6,000人です 2ドルですよ。2ドルはアフリカには過大なんですよ そこで、ゲイツ基金から1500万ドルを得たバークレーの研究者のチームが アルテミシニンと呼ばれる主要成分を作り出す 急進的な新手法の開発・設計に取り組んでいます それを10分の1のコストで作ろうとしています それによって、百万人の命が救われるのです 少なくとも百万人です、毎年です。百万の命ですよ 彼らの画期的な技術は合成生物学というものです これは、数百万年の生物の進化を活用して 微生物を再設計し、役に立つ製品を作り出そうとするものです 何をするかというと、微生物の中に入り込んで 代謝経路を変え、生きた化学工場を作り出すのです 質問がありそうですね ジョン、それがグリーンや気候問題とどう関係があるんだい?とね 我々はアミリスという会社を作ったのですが 同社の使う技術を使えば、より良いバイオ燃料が出来るんです 燃料の分子構造を厳密に設計し その過程で最適化できるようになるということです 全て上手くいけば、保温容器に入れたデザイナー微生物が 砂糖を食べ消化して、より良いバイオ燃料を分泌するのです アラン・ケイの有名な言葉があります 将来を予測する最善の策は、それを発明することだと それで2億ドルものお金を投資しているんです グリーン技術のイノベーションとなる 幅広い破壊的な新技術に また他の人にも同じことをするよう勧めています 2005年には、ここでご覧になったような新技術に6億ドルを投資し 2006年には倍の12億ドルになりました 参考値を幾つか紹介します。最初の事実: エクソンの2005年売上は一日10億ドルでした 彼らが研究開発に売上のわずか0.2%しか投資していないのをご存知ですか? エクソンの1日の売上より少ないのです 3番目の事実:あなたはご存知ないことに賭けますが 我が国の下にある熱い岩には、数千年分のアメリカのエネルギー需要を 賄うだけのエネルギーがあるんです。なのに連邦政府予算は 地熱エネルギーの研究開発にわずか2000万ドルしか要求していません 国内のエネルギー研究にもっと多くのお金を投資しないのは ほとんど犯罪に近いと言えます 本当にこれでは全く足りないと思います 誰が量販小売店がグリーン化によってお金を稼げる なんて考えたでしょうか? 誰がデータベースの起業家が 立法によってカリフォルニアを変えられるなんて考えたでしょうか? 誰がエタノール・バイオ燃料の奇跡が 南米の発展途上国から出てくるなんて考えたでしょうか? そして、マラリア治療に取り組む科学者がバイオ燃料の 突破口を見つけ出すなんて、誰が考えたでしょうか? 気候を安定させるにはまだ足りないのです グリーンランドの氷が溶けて海に沈むのを防ぐにはまだ足りないのです 科学者は我々にこう言います-推測に過ぎませんが- 温室効果ガスの排出を半分に削減しなければならない しかもそれを出来る限り早く行わなければならないと 今日では、米国ではこれを実施する政治的意思があるかもしれません しかし忘れてはならないのは、大気は一つしかないということ 世界全体でこれを行う政治的意思を見つけ出さなければならないということ ワイルドカードは中国が持っています 問題の大きさを見ると、中国の二酸化炭素排出量は現在3.3ギガトンです 米国は5.8です。このまま活動が続けば 2050年までに中国は23ギガトンになります 今日の世界全体での二酸化炭素とほぼ同じ量です ダボス会議に行った時に、中国の大連市長が 二酸化炭素戦略について迫られた時こう言いました 「アメリカ人は一人当たりで中国の7倍もの二酸化炭素を使っているんですよ」 誰かこれに答えられますか?私には答えられません エネルギーは世界で6兆ドルのビジネスです それは全ての市場の母親です。インターネットを覚えていますか? 21世紀で最大の経済機会になる可能性があります 更に、もし成功すれば地球上の生物にとって 最も重要な変化になります ビル・ジョイが言うように、かつて大気中のメタンが酸素に変わって以来の変化に では、ここが難しい問題なのですが、もし世界中の 企業・個人・政策・イノベーションがその方向に進んでも 十分でないとしたら、我々はどうするのでしょうか?私にはわかりません ここにいる皆さんは世界を変えることに興味をお持ちです 何らかの方法で違いを生み出してきました 一体何ができるのでしょう?個人的にカーボンニュートラルになれます 現在上院では6つの法案が上がっています。その内の一つを通しましょう そしてあなたにできる最も重要なことは、 あなたの個人の力とあなたの名刺ファイルを使うこと そしてあなたの企業を、組織をグリーンに導くのです 既存の枠組みの外で考えて下さい もしアマゾンやイーベイやグーグルやマイクロソフトやアップルが 本当にグリーン化し、そしてそれをあなたが引き起こしたらどうなるかを想像できますか? TEDの皆さんがこの危機に対して何かを行うのを待ちきれません そして我々全員のエネルギー、才能、影響力を使って この問題を解決することを本当に、本当に望んでいます (拍手) 話しておきたい事があります 重要な話です 6500万年前 恐竜達には不運な1日でした (笑) 直径10キロの大きな隕石が ライフル銃の 約50倍の速さで 地球に衝突しました 冷戦の最中に造られた 全ての核兵器を 集めて一度に 爆発させたとしても その隕石が衝突した時の 100万分の1のエネルギーにしかなりません 恐竜達には本当に不運な1日でした 直径10キロの隕石は非常に大きいです 我々はボルダーに住んでいます 脇に置いておきます ミーカー山もとって1つにまとめて インディアンピークスも 一緒にしておきます では考えてみましょう その隕石が巨大だったのは その衝撃やクレーターから明らかです こちらに見えるのが ユカタン半島です コスメル島は 東海岸から離れたところにあります クレーターの大きさが見てとれますね 巨大でした 規模を測ると こちらですが 地球上の全生物の75パーセントが 絶滅しました 全ての小惑星がこんなに大きい訳ではなく 小さいものもあります なぜそれが重要か? (笑) これは直径300キロもありませんね しかしここにあるような フットボール位の隕石でも ぶつかると 車が損傷しています この隕石は恐らく元々は スクールバス程の大きさでした しかし直径10キロ無くても 大災害は起こり得るのです 直径約1,5キロで深さ200メートルです この隕石孔を形成した物体の大きさは およそ30~45メートル程で このマッケイ公会堂位のサイズです それは驚異的な速さでやって来て 地面に衝突し 粉々になり およそ20メガトンの核爆弾のエネルギーで 爆発しました 非常に大きな爆弾です 5万年前にその隕石は バッファローかアンテロープの様な生物を 砂漠から絶滅させました しかし地球規模の災害の原因には ならなかった様ですね 1908年のツングースカ大爆発ですが ”ゴーストバスターズ”を観ると ダン・エイクロイドが 1909年のツングースカ大爆発以来の 超常現象だと言いますが 間違っていますね 1908年です 大丈夫 間違ってても生きていけます (笑) この時小惑星は大気圏に入ると 地上から数キロ上空で 爆発しました 爆発による高熱で 森は炎上し その空振で 数千平方キロメートルの木々が なぎ倒されました これは非常に大きな破壊規模でした 繰り返しますが これは恐らく この公会堂位の小惑星の仕業でしょう アリゾナ隕石孔は鉄金を成分とした とても頑丈な隕石が衝突した事で 形成されました それ故に空中分解しました いずれの事例も20メガトンの大爆発でした それ程の破壊力はありません しかし世界経済には損失を与えます 地表に衝突しなかったとしても 損失が出ることがあります 地球規模の惨事になる必要はありません もし隕石がどこかに落ちてくるとしたら パニックを引き起こすでしょう もしこれが最も重要な都市― どの都市もそれぞれ重要ですが 世界経済を支えている都市に 隕石が降ったとすると 我々の文明や生活に大きな影響が これは潜在的脅威です 小さな隕石の衝突はしばしば起きますが 恐らくは1000年周期 数世紀から数千年に一度の出来事です まずは見つける事です これは2009年に地球の近くを通った 小惑星です 後方にあるものが見えるでしょうか これらはただの星です 直径30メートル位なので ツングースカやアリゾナに衝突した 物体とほぼ同じ大きさでしょう かすかにしか見えません 見えづらい上に 空は広大です 我々はこれらを見逃してはなりません 幸いな事に 我々は常に見張っています NASAはこの監視に予算を充てています アメリカ国立科学財団や諸外国は この事にとても関心を持っています これらの脅威を見つけ出すために 我々は望遠鏡を作っています 重要な第一歩です 次に行う事は 地球に向かってきている物体を確認し 2012年のマヤの予言についてご存知なら アポフィスを知る事になるでしょう 地球の終末についての情報は 互いに結び付いているのですから アポフィスは2004年に発見されました 直径およそ250メートルの大きさで かなり大きいですね フットボール競技場よりも大きい物体が 2029年4月に地球の近くを通過します どれ程近くかというと 気象衛星よりも近くを通ると 思われています 地球の引力はアポフィスの軌道を 曲げてしまいます もしアポフィスが この豆型の ”鍵穴”とよばれる場所を通過すると 地球の重力で軌道が変わり そうすると 7年後の2036年4月13日には… ちなみに13日の金曜日ですね(笑) ―天体の動きに計画は立てられません― アポフィスが地球に衝突するでしょう それは直径250メートルで 衝撃は想像を超えるでしょう 幸いな事に その確率ですが 鍵穴を通過して 地球に衝突する確率は100万分の1です とても低い確率でなので個人的には こうしたことに対する我々の危機意識を 目覚めさせたからです これはたった数年前に発見されたもので 数年後に衝突することもあり得ました 実際には衝突しませんがこれを機に この類の小惑星の調査が始まりました 以前は鍵穴のことなどわかりませんでしたが 今はわかっています 小惑星の衝突をどう食い止めるかにおいて これはとても重要です お尋ねしますが もし道路の真ん中に立っていて 地球は簡単に動きません しかし小惑星なら動かせます 2005年にNASAは”ディープインパクト”という 探査機を打ち上げ その一部分を 彗星の核に衝突させました 彗星は小惑星によく似ています 目的は軌道を変えることではありませんでした 目的はクレーターを作り 彗星の成分を掘り出し その内部構造を調査することで 多くの成果がありました 我々はほんの少しだけ彗星を動かしました しかしそれは重要ではありません 考えてみましょう これが太陽の周りを 毎秒15~30キロで回っています とても困難なことを成功させたのです もし地球に向かってくる小惑星を確認して すぐ近くまで来た時 必要であれば 2年でそこに行って ブーン!ぶつけます 試しても良いですが タイミングが難しい 実施するのは困難です NASAだってできると思います 彼らは出来る事を証明しました(笑) 問題になるのは 小惑星に弾丸を当てて軌道を変え 新たな軌道を測ってみたら 小惑星が鍵穴に入っていて 3年後に地球に衝突するといった時です 再び小惑星を撃つこともできますが 別の鍵穴に入ってしまうかもしれませんし それはやめておきましょう ここからが私の大好きな箇所です (笑) 科学者と技術者 宇宙飛行士の あるグループは自らを "B612"財団と呼んでいます ”星の王子様”を読んだ事があれば 何か分かりますね?星の王子様が住んでいた 小惑星がB612と呼ばれていました B612には男女共に優秀な人達がいます 今言った様に 宇宙飛行士や技術者 ここに属しています 私の友人で この映像を作ったダン・ダルダもその一人で サウスウエスト研究所で働いています 彼はこの映像の制作者で これから話す計画に取り組んでいる 天文学者の一人です 地球に向かってくる小惑星があっても 十分な時間があれば弾丸を撃ち込んで 軌道を修正できます しかしむしろ行うべきは 1,2トンの探査機を打ち上げることです 巨大である必要はなく 2トン程のものを 小惑星の近くまで行かせます 小惑星の重力が探査機を引っ張ります 重さが2トンほどの探査機にも ほんの小さな重力があり その重力で小惑星を引っ張ることができます そのためのロケットも搭載しています かすかにロケットの煙が見えます 小惑星と探査機は 互いの重力で結ばれていますから 探査機をとてもゆっくり丁寧に動かせば 簡単に小惑星を安全な軌道に乗せられます 地球の軌道に乗せて 採鉱することもできますが それは別の話なので今はしません 巨大な隕石が3つ降ってきたとします 地球に衝突したら被害が出るでしょう しかし対策はもうわかっています とても優秀な人達がこの事に関心を持って この問題の解決策を導き出しています そのための科学技術もあります 化学燃料は推進力が強すぎて 探査機は彼方に飛んで行ってしまいます 非常に低推力のエンジンを開発しました オリジナルの”スタートレック”には イオンエンジンを持つエイリアンの船があり スポックが言います 「彼らは技術的にとても優れている (拍手) おわかりですか スポックさん (笑) と言う訳で これこそが 我々と恐竜の違いなんです 恐竜は隕石で絶滅してしまいましたが 我々はそうはなりません 恐竜と我々の違いは 宇宙計画 そして選挙です 我々は未来を変えることができます (笑) 我々には未来を変える能力があります 6500万年後 ホコリまみれの我々の骨を 博物館に展示しなくても良いのです ありがとうございました (拍手) この小さなロボットは チューリッヒ工科大学の 自律システム研の学部学生 10人で開発したものです これは「ボールボット」と呼ばれる ロボットの一種で タイヤを使う代わりに 1個のボールの上でバランスを取っています このようなシステムの特徴は 接地点が1つしかないということで そのため このロボットは 本質的に不安定です ちょうど片足で立っている人のようなものです ちょうど片足で立っている人のようなものです そんな不安定なロボットが 何の役に立つのかと思うかもしれません それを1秒間に160回もしています そのどこかで何かが うまくいかなくなったら すぐ倒れてしまうでしょう 3つの円盤でボールを動かしていて どの方向にでもボールを転がせるようになっており 移動しながら 自転することもできます まさにこの不安定さが ロボットをとてもダイナミックに 動けるようにしているのです 少しやってみましょう 押されたりしたらどうなるかと お思いかもしれません 今は 「現在位置維持モード」になっています 次のデモのため 同僚の2人 コンピュータを操作するマイケルと ステージを手伝ってくれるトーマスに来てもらいましょう 次の「受け身モード」では あちこち動かしてやることができます 上についている レーザーセンサを使っています ありがとう トーマス (拍手) この技術は何に使えるでしょう? 今はまだ実験段階ですが 将来可能な応用をいくつかお見せしましょう 博覧会場や遊園地で 病院では医療器具を 運ぶのに使えるでしょう ボールボットの性質上 場所を取らず 簡単に移動できます どれも実用的な使い方ですが この技術自体には ある種の美しさもあります (音楽) (拍手) 皆さんどうも— (拍手) ありがとうございました 昔むかし 19世紀のドイツに 本というものがありました この時代 本は語りの王様でした でもちょっぴり退屈でした というのも 400年の間 語り手が語りのツールとして本を 進化させることはなかったからです でもそこに1人の創作家が現れて 大変革をもたらしたのでした (音楽) その人の名はローター ローター・メッゲンドルファーでした ローターはペンをひっつかみ さらにハサミを取り出しました 普通のやり方に折れるのはいやだと 紙を折ることにしました ローター・メッゲンドルファーは なんと言っても 飛び出す絵本を世界で初めて 発明した人として知られることになったのです (音楽) この楽しさと面白さに 人々は喜びました (喝采) 物語は語られ続け 世界は回り続けて 人々は幸せでした ローター・メッゲンドルファーは 語りの方法を進化させた 唯一の人ではありませんでした そしてインターネットの登場で事態は更に面白くなりました (笑) 自分の物語を世界に配信できるだけでなく 際限なく出てくるツールを使って 配信できるからです 例えばある会社は 自社の検索エンジンを使って ラブストーリーを語り ある台湾の制作スタジオは アメリカ政治を3Dで表現しています (笑) また ある男はツイッターというプラットフォームを使い 自分の父親が どんな言動で鬱憤を晴らすか伝えています これはめでたいことでした それに大抵の場合 物語は繰り返し語られています でも人が物語を伝えるやり方は 全く一貫した目新しさを伴って 常に進化してきました そして人々はある男のことを 素晴らしいドイツ人のことを 新しい語りのツールが現れるたびに 思い出したのでした こうして 聴衆は 陽気で気のいい聴衆は それから末永く幸せに暮らしましたとさ おしまい(拍手) UCLAを出た後 私はロスから 北カリフォルニアへと引越し メンドシノ海岸にある エルクという 小さな町に住みました 電話もテレビもない生活でしたが 郵便は届くし 覚えている限りでは いい時代だったと思います それで微速度撮影を やるようになりました 4分の映像を作るのに 丸1月かかりましたが 私に使えるものは 時間だけだったのです 花の微速度撮影を 休むことなく 1日24時間 週7日 30年間やってきましたが 花の動く様は 決して 見飽きることのないダンスです 花はまた 私たちの食べ物の 3分の1をもたらしています 美と誘惑は 自然界で 生き残るためのツールです なぜなら私たちは 愛するものを守るからです それは私たちの心を開いて 自分は自然の一部で 切り離されては いないのだと気付かせてくれます 自分を自然の中に 置いて見る時 私たちはみんな 繋がり合っています みんな1つに繋がっているのが 明らかなのです 私の映像を見た人はよく “Oh my God” と口にします この言葉が何を意味するか 考えたことはありますか? “Oh” は注意を 引かれたことを意味し 今 この瞬間へと 心を向けさせます 心の声を聞く入り口が 作り出されるのです “God”は何でしょう? Godはみんなが辿り 力付けられたいと思う旅 命が讃えられる世界との 繋がりを感じたいと願う 個人的な旅です 私たちが受け取る 情報の8割は 目から入って来る というのをご存じですか? 光のエネルギーを 音階にたとえるなら 肉眼で見られるのは 真ん中の1オクターブに 過ぎません 私たちの脳が 光エネルギーのもたらす 電気信号から イメージを作り出して 世界を探求できるようにしてくれるのを ありがたいとは思いませんか? この振動から 喜びと自然の美を感じ取れる 心が私たちにあることを ありがたいとは思いませんか? 自然の美は 感謝の気持ちを育む— 贈り物なのです 今日は皆さんにお届けしたい 贈り物があります 私が取り組んでいる Happiness Revealed というプロジェクトで テレビで見るのは ただの作り物で フリをしているだけだけど 自分で探求すれば 今よりもっと想像力がついて 想像力がつけば もっと深く進みたくなって もっとたくさん 素敵なものが見られるの 道みたいに—それが道だとしたら 海辺か何かに続いていて とてもきれいなの (音楽) 今日という日は 人生の 単なる1日だと思いますか? 特別な1日なのです 与えられたもの— 贈り物なんです 今 あなたに託されている 1つしかない贈り物で それに応える 唯一正しい態度は 感謝です まずは目を開いて 驚きを感じる ところから始めることです 開くべき目を持っていることに 絶えず純粋な喜びを もたらしてくれる 溢れるほど豊かな色彩に 空を見上げましょう 天気を気にするだけです 天気だって とても細かなニュアンスがあることに 気を向けません いい天気か 悪い天気かだけです 今の空にあるのと まったく同じ雲が 再び現れることはないのです 目を開いて 見てください 会う人たちの顔を 文明が私たちに与えてくれる 素晴らしい贈り物に 心を開きましょう 蛇口をひねるだけで 温かい水や冷たい水が出てきます しかも飲める水です それは世界の何億という 人たちが 決して 手にすることのない 贈り物なのです これは心を開くべき 無数の贈り物のうちの ほんのいくつかです だから これらすべての 恵みに心を開き 自分を通して 流れるようにしましょう 今日出会う すべての人たちにも その恵みが届くように ただあなたの眼差しから あなたの笑顔から あなたの手から ただあなたがいるという そのことから 身の回りの人みんなへと 感謝が恵みとなって あふれ出すように (拍手) どうも ありがとうございました (拍手) 私はここにいる多くの方々と同様 地球上で 都市部に住んでいる それを少し怖いと思うこともあります でも今日お話しするのは こうした相互依存が 実は強力な社会基盤そのものであり そこにオープンソースの協同作業を加えることで 非常に根深い社会問題の 緩和策になりえるということです 数年前 マイケル・ポーラン氏が ニューヨーク・タイムズ誌に寄稿した記事を読みました 食料をほんの一部でも自作することで 環境にとって非常に良い 働きかけができるのだという記事です その記事を読んだのは 真冬でしたし 私が住むニューヨークのアパートには 土を入れるようなスペースもありませんでした それで私は とりあえず ワイアード誌の次号発行を待って こういった将来の問題への 専門家たちの見解を読もうと思いました たまたま私は仕事の関係で NASAが宇宙での食物育成法を探るため 養液栽培を行っていることを知りました やっと 室内で食物を育成できる 縦長の養液栽培装置を使った 窓辺の農園が出来上がりました この仕組みを説明すると 装置下部のポンプが定期的に養液を上部へ送り 粘土粒に支えられた植物の根に 滴らせます 土は使いません 当初 窓辺の農園は 技術的に複雑で 多くの試行錯誤が必要だと考えられました それで公開プロジェクトにしたかったのです その理由として 養液栽培が 米国で現在 最も特許の数を 増やしている分野であり モンサントのように 食料に関する 数多くの知的財産権を 企業が占有する分野になる 可能性があるからです 初期に作り上げた装置は何とか上手く作動し ニューヨークの一般的なアパートの窓辺で 週に約一皿分のサラダが収穫できました チェリートマトやキュウリなど いろんな野菜を育てることができました でも初期の装置では水漏れがあり そして世界中の人々に この装置を作り 一緒に試してみてほしいと呼びかけました 窓辺の農園は 世界中に広がりました 私たちが行っていることは NASAや大企業で言えば R&D つまり研究開発です 私たちはそれを R&D-I-Yと呼びます 自力で行う研究開発ということです 例えば ジャクソン氏は ウォーターポンプの代わりに 空気ポンプの使用を勧めてくれました 装置全体の作り直しが必要でしたが 完成すると 二酸化炭素の排出量がほぼ半分になりました 多くの方たちが試行錯誤を重ねましたが シカゴのトニー氏は 有機肥料の成分を変えることで 光量が少ない環境下でも イチゴを1年のうち9か月 収穫可能にしました フィンランドの窓辺農園主は 北欧の暗い冬に合わせ LEDのグローライトを 装置に取り付けました 今では公開されプロジェクトの一部になっています 窓辺の農園は ソフトウェアのように どんどんバージョンアップされて 進化しています このように オープンソースのプロジェクトにおける 本当の利点は 個人的な関心に基づき 装置を改良する人と 全体的なことに関心を持つ人との間で 相互作用が起きることなのです だから 私は中心メンバーとともに 全員の役に立つような改良に 集中することができますし 初心者の方々のニーズにも気を配ることができます 私たちは DIYの愛好者のために 検証を重ねた手引書を無料で提供しています 世界中のどんな人でも 登録料等なしで 窓辺の農園を作ることができます プロジェクトの資金を得るため 自ら装置を作る時間が持てない 学校や個人と契約して 装置の制作を代行しています ただアイデアを出すだけでなく 誰かのアイデアを支援し その実験者になる方がよいという文化です このプロジェクトを通じて 私たちの農園への支援が得られましたし ただ電球を新型に変えるといったこと以上に 環境保全に対して 積極的な 働きかけをすることができます でも私たちがここから本当に得たものは アイリーン氏が言うように コラボレーションの喜びです 自分のアイデアが 遥か遠くに暮らす 他の誰かによって形を変えて発展し その人が自分の貢献に感謝してくれるのは 素晴らしいことだと彼女は言っています オープンソースのプロジェクトには独自の推進力があります 自発的な研究開発の広まりは 窓辺の農園やLED照明にとどまらず 太陽光発電や 野菜を育てる養液で魚も養殖するアクアポニックスにも見られます 私たちは 先人が築いてきたものの上に 革新を重ねてきました (拍手) もし あなたの人生が一冊の本だとしたら そして あなたが作者だとしたら どのように物語を進めたいでしょうか? これが私の人生を永遠に変えた質問でした 厳しい暑さのラスベガスの砂漠で育ち 自由でいることだけを望んでいました 世界中を旅すること そして 雪が降る町で住むことを夢見ていました 語り進めるであろうすべての物語を 心に描いていました この仕事で必要だったものは 私の手と マッサージテーブル それだけで どこへでも行くことができました 人生で初めて 私は自由で 自立していて そして 自分の人生を自ら切り開いていると 感じました しかし それから 人生の回り道が始まりました ある日 仕事から帰宅し インフルエンザにかかったと感じました 24時間も経たないうちに 病院に運ばれ 生命維持装置をつけていました 生存の可能性は2パーセント以下という状態でした 私が昏睡状態に陥って 数日たたないうちに 医師は私を 細菌性髄膜炎だと診断しました ワクチンで防ぐことができる血液感染症です 治療は2ヶ月半に及び ひ臓とじん臓 左耳の聴力 そして 両足のひざから下を失いました 最悪な状態は終わったと思いました 数週間後に初めて 新しい足を見るまでは ふくらはぎの部分は 分厚い金属の塊でできており 足首を固定するパイプはむき出しのまま 黄色のゴムでできた足には つま先から足首まで盛り上がったラインが付いていました 血管のように見せるために どんなものが来るか想像もしていませんでしたが それを見て愕然としました ずっと夢見た 冒険と物語に満ちた人生を 送ることはできないだろうと もうスノーボードもできないかもしれないと その日 家に帰り ベッドに潜り込みました その後 数ヶ月 このような状態が続きました 足をベッドの横で休ませ 私は現実から逃げるように 眠りました 完全に肉体的にも 精神的にも衰弱しました しかし 前に進むためには 古い エイミーを捨て 新しいエイミーを受け入れる必要がありました そしてそのとき 身長167センチのままでいる必要はないと気づきました (笑) そして スノーボードをする時には 足が冷たいと感じることもありません この瞬間 私は自分に問いかけました 人生の意味についての質問を もし 私の人生が一冊の本だとしたら そして 私が作者だとしたら どのように物語を進めたいか? 私は空想を始めました 小さい頃のように空想しました そして私は想像しました 優雅に歩く自分を 旅を通して誰かを助ける自分を もう一度スノーボードする自分を さっそうと吹き抜けていく風や 高鳴る自分の鼓動も感じました まるで 今まさに起こっているかのように この瞬間 私の人生の新しいチャプターが始まりました 4ヶ月後 スノーボードを再開しました でも 思い通りにいかないこともありました ひざと足首は曲げることが出来ません ある時はリフトに乗っていた他のスキー客に恐ろしい光景を見せてしまいました 私がこけた時 足はスノーボードの板にくっついたままでした (笑) 足と板は山から転がり落ち ひざから上は山頂に取り残されたままでした みんなもショックだったと思うけど 私自身もショックで がっかりしました でも 私にぴったりの足が見つかれば きっとうまくできると思いました そして私は学びました 限界と障害物は 私達に 二者択一の選択を求めてきます ひとつは あきらめて立ち止まるか もうひとつは 想像力を最大に拡げるか 自分にぴったりの足を一年間かけて探しましたが 見つかりませんでした 役立つ情報すら見つかりませんでした だから 私は自分で足を作ろうと決意しました 義足メーカーの手を借りて パーツを組み合わせ スノーボードができる足を完成させました ご覧のとおり 錆びたボルト ゴム 木材 ネオンピンクの粘着テープ そしてもちろん 爪にはフットネイル この足と 21歳の誕生日に父がくれた最高のプレゼント 新しいじん臓は 私がもう一度 夢を追いかけるきっかけになりました 私は再びスノーボードを始め それから仕事や学校も再開しました 2005年には 身体に障害を持つ若者たちが スポーツに参加できることを目的とした 非営利団体を設立しました そこでの活動で 私は南アフリカに行く機会をもらい そこで何千人もの子供達に靴を提供し 彼らは学校に通えるようになりました そして今年の2月には ワールドカップで2つの金メダルを獲得しました (拍手) そして私は 女子の障害者スノーボードで 世界ランク1位になりました 11年前に足を失ったときは 将来に全く希望が持てませんでした でも 今 自分の人生を変えたいか尋ねられたら 私はノーといいます 障害を乗り越えるために 想像力を使い 可能性を信じて生きてきました そして私は信じます 私達の想像力は 限界を壊す道具になると なぜなら 心の中では私たちは何だって出来るし 何にだってなれるからです これらの夢を信じること そして目の前の恐怖に立ち向かうことは 限界を超えて 自分の人生を送ることを 可能にしてくれます 今日の技術革新に境界はないと言われていますが 私の人生においては 自分の中に境界があるからこそ 革新が可能なのだと思います 境界とは ただの物理的な可能性の限界ではなく 想像や物語が始まる場所でもあると 私は学びました 今日 みなさんにお伝えしたいことは 困難や制約をマイナスで良くないものとして 捉えるのではなく 与えられたギフトとして捉えてみようということです 想像力をかき立てるこの素晴らしいギフトは 出来ないと思っていたことさえ可能にしてくれます ありがとうございました 私の教え子トニーの話をします 年齢は私と大差有りません 彼はサン・クエンティン州立刑務所にいます トニーが16歳だった― ある日ある瞬間のことでした 「あれは母さんの銃だ チンピラを脅かしてやろうと... 「間違ってる」とは思ったんだ」しかし 「とっとと やるぞ」と急かす友人に 「やっちまうか」と返事をしてしまいました 銃声を耳にした彼の脳裏には 最後の言葉が焼き付くこととなります 殺人 ― 大罪です 禁固刑25年 運がよければ50歳で仮出所 トニーは運にも見放されたようでした 刑務所の哲学の授業でトニーと顔を合せ 私は言いました 「このクラスでは道徳の基礎の部分を扱おうと思う」 トニーは不服そうに言いました 俺は罪を犯したんだ 善悪の見境くらいつくさ 毎日毎日 皆から 壁から― 「おまえは間違っている」と言い聞かされてるんだからな 刑務所を出たとしても罪を背負って生きることになる 私はトニーにこう返事をしました 「事態は君が思っているより深刻だよ 君はなにが悪いことか知ってるのか? じゃあ 教えてもらってもいいかな? 例を挙げろと言ってるんではないよ 善と悪の境界線なんて曖昧なものだろ? 間違ってるかもしれない 意見交換をする気はないんだ 確固たる”知識”が必要なんだ トニーがどこか変わりました 「もう道を外れるのはうんざりだ 悪とはなんなのか?自分が― 何を知りたいのか?それを知りたい」 トニーは自身の疑念の中に 哲学の投企を見いだしたのです つまり「我が上なる星空と、我が内なる道徳法則― 我はこの二つに畏敬の念を抱いてやまない」 カントの教えです 私たちは一体何を知り得るのだろう? これこそ存在の意味について問う投企であり ハイデッガーの"存在了解"に当たります 更に人は何をなぜ信じるのかという投企でもあり ソクラテスが説いた”生の中の螺旋"です ソクラテスは自身の無知を認めた賢い人でした ソクラテスは牢獄で生涯を終えましたが 最後まで彼の哲学が変ることはありませんでした トニーは宿題を始めました 彼自信の疑問点・主張・相互関係― 論理・誤謬を悟ることで 身体は牢獄の中ですが心は解き放たれていました トニーはプラトンの存在論的混乱 デカルトの認識論的不安 ニーチェの倫理学的疑問とビル・クリントンの― 形而上学的不条理について 知を深めたのです (笑) トニーには一点の汚れもなく そこにいたのは教授と犯罪者ではなく ただただ哲学を学ぼうとする 考える2本の葦でした トニーにこう言いました 「やっちまうか」 ありがとうございました (拍手) そう、ご覧のとおりジョニー・デップです。 そしてこれがジョニー・デップの肩。 そしてこれがジョニー・デップの肩にある有名なタトゥーです。 ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、1990年に デップはウィノナ・ライダーと婚約して 右の肩にタトゥーを入れました。 「ウィノナ・フォーエバー (永遠に) 」 そして3年後 -- ハリウッド基準で言えば3年は永遠ですよね -- ふたりは別れ ジョニーはちょっとした手直しを加えました。 今は「飲んだくれフォーエバー」です (観衆 笑) ジョニー・デップと同じく、 16歳から50歳までのアメリカ人のうち 25%の人たちと同じく、 私もタトゥーを入れました。 思いついたのは20代半ばでしたが、 すぐに実行せず、じっくり慎重に考えました。 誰でも知っているとおり 17歳のときにタトゥーを入れた人たちは 19歳でも23歳でもいいですが 30歳になる頃には後悔します。 私は29歳のときにタトゥーを入れましたが、 即座に後悔したのです。 「後悔した」というのは タトゥーの店から外に出て -- ここからほんの数マイルのところですが ローワー・イーストサイドの先です -- 真っ昼間なのに感情の糸が切れてしまったのは イースト・ブロードウェイとカナル・ストリートの交差点でした。 (観衆 笑) ちょうど良い場所でした。誰も気にとめませんから。 (観衆 笑) その夜、家に帰ってからもっと大きな感情の波に飲まれましたが その話はまた後で。 実を言うと、かなりショックなことでした。 なぜなら、そのときまで 誇りにしていたのです 後悔することなどひとつもないと。 間違うことは多々ありますし バカな選択をすることも、もちろんあります でも、いつもはこう思っていたのです そのときの自分の状況や、 そのときの持てる限りの情報では それが私にできる最善の選択だった、と。 間違いから学ぶこともありました。 間違ったおかげで今の私の人生があるのだと。 別の言い方をすれば、後悔に関してこのように信じ込まされていたのです 過去に起きたことを嘆くのは まったく時間の無駄で 後ろ向きにならず常に前向きであるべきで 私たちにできる最も崇高で最善のことは 後悔のない人生にするよう努めることである、と。 これが誰のセリフなのかを知るまでは。 ここにはシェイクスピアのなんらかの意図があります シェイクスピアがいつもそうするように。 なぜなら後悔を感じないことは 実際には精神病と診断される 特徴だからです。 ロボトミーと言うんですけど。 言葉を定義するところから始めましょうか。 後悔とは何でしょう? 後悔とは、過去に何か違うことをしていれば 現在の状況がもっと 満足のいくものであったのではないかと 思考をめぐらすときに伴う感情です。 別の言い方をすれば、後悔には2つのことが必要です。 そして第二に、想像力が必要です。 過去に戻って違う選択をするところを想像できること、 そして、頭の中でその選択をスプール再生して、 違う選択をしていたら今頃どうなっていたか想像するのです。 事実、そのようなことを積み重ね -- 多くの決断をすればするほど、 そして違う過去を想像をすればするほど、 その後悔はどんどん研ぎすまされていきます。 例えばの話をしましょう あなたは親友の結婚式に参列するために 空港に向かう途中、ひどい渋滞にはまってしまいました。 そしてようやくゲートにたどり着いたら もう飛行機は飛び立った後でした。 あなたがもっと後悔するのは フライトに20分遅れたときよりも 3分遅れたときです。 なぜでしょう? それは、3分遅れたときのほうが 悲しいかな、想像しやすいのです もっと良い結果につながる 違う決断をすることもできたと。 黄信号で止まらなければ良かった。」 このフレームワークで、 当然私たちはさまざまなことに後悔の念を抱きます。 今日の講演は行動経済学についてです。 膨大な文献があります。それは 消費者と金銭的な決断 そしてそれにまつわる後悔 -- 基本的には購入者の悔恨についてです。 ところで、もっと大枠で捉えた場合、 人生で一番後悔することは何なのかという 疑問を持った研究者たちがいました。 上位6つの後悔 -- 私たちが人生で最も後悔することの 断トツの一位は、教育。 後悔していること全体のうち33%が 教育に対して下した決断に関連しています。 受けた教育をもっと活かせば良かったと思っています。 残りの後悔は 次のようなことに関係しています 金銭、恋愛と子育て以外の家族問題、 健康、友人関係、 精神面のことや、地域社会。 金融関係の調査だけを見ていると、後悔するのは 金銭面に関わることばかりのように思われがちです。 人生で後悔することの全体像を見てみると、 いいですか、金銭的な決断などランク外なのです。 全体の後悔の3%にも満たないのです。 5年後にはどうでも良くなっています。 しかし、私たちが本当に気にかけている事柄を 心の底から後悔するとき それはどんな気分でしょう? 悲惨です。後悔は最悪の気分です。 後悔が最悪の気分になるのには 普遍的な4つの要素があります。 さて、後悔を構成する1つめの要素は 基本的に、否定です。 私がタトゥーを入れて家に帰った夜、 ほぼ一睡もできませんでした。 そして始めの数時間、 私の頭の中にはひとつのことしかありませんでした。 これは信じられないほど原始的な情動反応です。 問題を解決しようとしていません。 なぜその問題が起こったのか考えようとしていません。 一体私は何を考えていたの?」 です。 後悔するような決断をした 自分の中の何者かを、切り離すような感覚です。 それを理解することもできません。 心理学の文献を読むと、 以上が後悔の4つの特徴的な要素だそうです。 でも私はここに5つめを提案したいと思います。 後悔を経験することで ある種の「気づき」に到達するのです。 あの夜アパートの部屋で、 自分を蹴飛ばし終わってから、 ベッドに横たわって長い時間、 皮膚の移植について考えていました。 これは言うまでもなく、非常に辛いことです。 そして、特に私たちのように 「Ctrl+Z」に慣れてしまった 現代社会の人間には -- コンピューターの取り消しコマンドの 「Ctrl+Z」のことです。 私たちはある意味で、信じられないほど不慣れです 人生の厳しい現実に向き合うことに。 問題が起こったら資金を投入するか テクノロジーを駆使すれば -- 「取り消し」 や 「友達から外す」 「フォローを解除」 できると思っています。 問題なのは、人生に起こることの中には どんなに変えたいと願っても 変えられないことがあるのです。 ときには「Ctrl+Z」どころか、 一切コントロールが効きません。 コントロール中毒で完璧主義の人たち -- 私もそのうちのひとりですが -- こうした事態に対応するのは非常に大変です 何もかも自分でやりたいし、思い通りにしたいのですから。 ここに良い例があります コントロール中毒で完璧主義の人は、タトゥーを入れてはいけません。 この件については数分後にまた話します。 始めに言っておきたいのは 後悔という感情の要素を味わうときの その激しさと、持続性です もちろんこれは そのとき後悔している事柄によるのですが この非常に狡猾な 技術革新の素晴らしいところは これたったひとつで さまざまなレベルの後悔を経験させてくれることです。 間違って 「全員に返信」 を押すだけで 人間関係を撃沈できます。 その日だけ職場で気まずい思いをするかもしれませんし その日が職場の最後の日になるかもしれません。 そしてこれは人生の 本当に深い後悔には遠く及びません。 なぜなら私たちは、ときに取り返しのつかない 悲惨な結果になるような決断をしてしまうからです 自分自身に対してであれ、他の人に対してであれ、 健康や幸福や生活、 最悪のケースでは、命に関わることも。 そう、明らかにこの種の後悔は 身を切るように辛く、いつまでも続きます。 ではこの苦しみと共に生きるにはどうしたら良いのでしょう? 私からは3つ、提案があります 後悔と和解する助けになるはずです。 まずはじめに 後悔の普遍性に慰めを見いだしましょう。 (観衆 笑) FDA (食品医薬品局) の試算では アメリカ人でタトゥーのある人のうち 17%が後悔しているそうです。 それはジョニー・デップと私 それから700万人の仲間です。 タトゥーを後悔する仲間です。 みな同じなのです。 後悔とうまく付き合う2番めの方法は 自分を笑い飛ばすことです。 私の例では、これは問題ありませんでした だって実際、笑える姿ではありませんか 29歳にもなって、入れたばかりのタトゥーが 気に入らないからと言って泣いているなんて。 ただこれは、もっと深い後悔の場合には 意地悪で軽薄な提案に聞こえるかもしれません。 後悔したことのある人間はみんな 本物の苦しみと、本物の悲しみを味わいます ユーモアと、ときにはブラック・ジョークを理解することは 生きていく上でとても大切なのです。 人生のプラス極とマイナス極 両極端をひとつにつなぎ、 バラバラになりそうな人生の流れを自分のなかに戻してあげるのです。 私の考える後悔と和解する3番目の方法は 時間の力を借りること 知っての通り、どんな傷も癒えます-- タトゥーは消えませんが。 私がタトゥーを入れてから 何年か経っています。 お見せしましょうか? ただ、いいですか、言っておきますが、 がっかりするかもしれませんよ。 人にこのタトゥーを見せると、 大抵の場合は誉めてもらえます。 ただ、私自身が気に入らないというだけです。 すでに言いましたが、私は完璧主義なのです。 これが私のタトゥーです。 みなさんがどう思っているか、想像がつきます。 だから安心してください。 みなさんの後悔も、自分で思うほど 醜くないかもしれません。 私がこのタトゥーを入れたのは 自分の20代のほとんどを 外国に住んで旅することに費やしたからです。 その後、ニューヨークに戻って落ち着こうというとき、 忘れてしまうのではないかと心配になったのです 外国で学んだ、とても重要なことを。 このコンパスの図柄が気に入っていたのは この2つのことが1つのシンプルな絵に 表わされていると思ったからです ただ結果として、期待したのとは違って 別のことを繰り返し思い出させてくれます。 思い出させてくれるのは 後悔が教えてくれるいちばん大切なこと それは人生が教えてくれるいちばん大切なことでもあります。 それというのは、 目的があって 夢があって、 ベストを尽くそうとするなら、 そして人を愛し その人を傷つけたり失いたくないと思うなら、 うまく行かないときに痛みを覚えるのは当然です。 最終的に私がタトゥーから得た教訓を 今日、みなさんと共有して お別れしたいと思います。 自分が生み出す 欠点のある完璧でないものを 愛しましょう それを生み出してしまう自分を許しましょう。 自分次第でもっと良い結果を出すこともできたのだ、ということです。 ありがとうございました。 (観衆 拍手) 1994年 私はカンボジアの刑務所で 12歳の少年に会いました その少年は拷問にかけられていて 弁護士との面会は認められていませんでした そこで彼の目を見ていて気がついたのですが 私はそれまで政治犯の人々に対しては 何百通もの手紙を書いてきた一方で 彼には一度も書いたことがなかったのです それは彼が何か重大な犯罪を起こした 12歳の少年ではなかったからです 彼は政治犯ではなく 1台の自転車を盗んだ 12歳の少年でした 当時 もう一つ分かったことがあるのですが これはカンボジアに限らず 113の途上国において 拷問が行われていたのです その内の93ヶ国では弁護士と面会する権利 そして拷問を受けない権利が 法律で認められていました そこで私が感じたのは 国際社会が協力すれば 取り調べ手法となっている拷問をなくす とてつもなく大きな可能性があるということです 「拷問」と聞くと政治犯や 他の手段が尽きた際の 凶悪犯に対する 最終手段であると考えがちですが 実のところ 今日行われている拷問の95%は 政治犯以外の人たちに対するものです しかし 私が今 信じているのは 国際社会が協力して取り調べ手法としての拷問を なくそうと決心すれば 私たちの世代でなくすことができるというこです しかし そこで必要なことが3つあります 1つ目が世界規模で弁護人の育成や 彼らへの権限付与 そしてつながりの構築を行うこと そして3つ目が献身的な取り組みです この93ヶ国に対して 何かを変えることが果たしてできるのかということです そして それから20年近くが過ぎても その数は僅か10人にすぎないのです その結果 現在刑務所で目にするのは 12歳の少年だけではありません 刑務所にいる女性たちを前にして 「なぜここにいるのですか?」と訊ねると 「罪を犯してから行方が分からない夫の代わりに 10年間 私が勾留されているのです」と言うのです つまり法の支配が適用されていない地域なのです 「私はこれまで100人以上 担当してきましたが 一度として調査をする必要は ありませんでした 皆 自白しますから」と答えたのです 弁護人の人たちにとっては これらの法を施行させるために行動を起こすこと そしてお互いに助け合うことを決心するというのは 非常に勇気のいることです 今でも覚えているのですが 最初の裁判では 全部で25名の弁護人が集まりました 先程の女性が立ち上がり 他の弁護人たちが背後で彼女のサポートをすると 裁判官は「いや いや いや 我々はこれからも これまでと同様のやり方で進めていく」と言ったのです しかしある時 素晴らしい事例がありました 野菜の販売をしている女性が 家の外に座っていた時に なんらかの宝石を盗んだと思われる人が 走り去っていくのを実際に目撃したと 証言したのですが 警察はその女性を 捕まえたのです その女性は何も持っていませんでした 彼女はその時妊娠していたのですが タバコを 押し付けられて火傷をし 流産もしてしまいました 弁護人がこの事例を裁判にかけると 裁判官は立ち上がり 初めてこう言ったのです 「拷問を受けたというあなたの供述を除き いかなる証拠も認められません よって釈放とします」と しかしこれはカンボジアだけではありませんでした 大多数の国で行われているのです ブルンジの刑務所で私が会ったのは 12歳の少年ではなく 携帯電話を盗んだ8歳の少年や 本当に可愛い赤ちゃんのいる女性でした 赤ちゃんを抱き上げて「とても可愛いですね」と言うと 彼女は「ええ でもこの子のために私はここにいるの」と言いました というのも彼女はその子のためにおむつを2つと アイロンを盗んだ罪で告訴され 刑務所に勾留されていたのです 裁判官ならそうしますよ」と言うと しかし私たちが気づいたのは 弁護士の育成だけではなく 弁護士同士のつながりも 違いを創りだすということでした カンボジアを例にあげると [不明瞭な名前] は一人ではありませんでした 彼女は24人の弁護士と共に 行動を起こしたのです これは中国でも同様で 彼らは常々こう言っています 「我々が協力できるということは まるで砂漠に吹く爽やかな風のようだ」と また ジンバブエでは イノセントという男性がいました 私と一緒に育成任務を行っていたこの男性は 囚人の人たちがみな「弁護士がいないまま 1年間 8年間 12年間 ここに勾留されているんだ」と言っている 刑務所を出たところで こう言ったのです 「私が聞いてきたのは --彼は人々のつぶやきやぼやきを 聞いていたのですが-- 「私が聞いてきたのは "我々には正義をもたらすことは出来ないんだ その為の資質がないから"と言う会話なんだ」 「でも分かってもらいたいのは そういった資質がないからと言って それが不正を認める理由にはならないんだ」と そして 彼は見事に 68人の弁護士をまとめあげ 裁判の体系化を進めています しかし鍵となるのは弁護士の育成 そして 弁護士と早期に面会できる環境です 私は「でも最近 数千万ドルのお金が 法制度の整備の為に投じられましたよね それはどうなっているんですか?」 実際 彼らが私に見せてくれたマニュアルは 大変優れたものでした 「これはコピーしなければ」と言ったくらいです 検察官の方々は充分訓練を積んでいました しかし「一つお伺いしたいのですが 囚人の人たちが検察当局に来たとき その人たちはどのような状態でしたか?」と訊ねると 検事や裁判官の方々は一瞬の沈黙の後 「拷問を受けていました」と言ったのです 私はこの話をするにあたって 「なるほどね できそうに聞こえるけど 実際はどうなんだろう?」 という反応があるのも承知しています 私がこれを実現可能だと考えている理由は色々あります 私たちは"JusticeMakers(正義の創造者)"と言うプログラムを実施しています これは熱意があって何かをやりたいと思ってる でもどうサポートすればいいか分からないと 感じている人たちがいることを踏まえた スリランカやスワジランドから コンゴ民主共和国まで 世界中にいる30人の "正義の創造者"は 5,000ドルで素晴らしいことを行なっています ショート・メッセージ・サービスや 法務業務 またはそれぞれができるやり方でです これは"正義の創造者"の人たちだけではありません 私たちが力強く見つめている中 人とのつながりや 行動する術を見つけようとしている人たちもです そして12月4日 彼は 上位14のロー・スクールの 青年共産主義同盟の会員 3,000人を統率して 各個人は自らを律しながら 新法の告知ポスターを作成して 警察署に行き 市民の権利を保護するために 彼の表現で言う 非暴力による法律革命を 始めたのです ということで 私は弁護人の方々の育成と サポートの必要性について そして 弁護人との迅速な面会の遂行を 体系化する必要性についてお話したのですが 3つ目の もっとも大事なことは 献身的に取り組むということです よく言われるのが「そうですね 素晴らしい話だけど かなり理想主義的だし 興味深いと思うのは こういった言葉は 奴隷制度やアパルトヘイトを廃止しようと 心に誓った人たちが言われていたことと 同じ言葉だということです これは献身的に取り組もうと決めた 僅かな人数から始まったのです 国際社会が協力して 弁護人の方々だけではなく こういった現状を改善しようとしている人たちを サポートすることで 取り調べ手法となっている拷問を なくすことができると私は信じています 私が会った時 ヴィシュナは4歳でした カンダル州にあるカンボジア刑務所で 生まれたのですが 刑務所で生まれたことで その子は守衛の人たちも含め みんなから愛されていて 唯一 鉄格子の外に出ることを 許されていました 毎日 全員を訪れるということは できませんが 156人の囚人 全員のところに 行きたがっていました そして私が彼を抱き上げると 彼は鉄格子の奥に指を通すのです 勾留されている囚人の多くは この子の存在が 至上の喜びであり 自分たちの太陽だと言って 会うのを心待ちにしていました ヴィシュナは4歳の男の子です 刑務所で生まれた時 この子は 形在るようなものは何も持っていませんでした だけど 勇敢な気持ちは持っていたのです それは 誰もが生まれたときに持っていたはずです 彼は「多分 できることは限られてるけど 一人の人間として 何かしらできるよ だから できることをやっていくんだ」と言っています ということで 皆さんが私たちと共に 新しい世界を思い描こうと 予知的な想像を して頂いたことに感謝します そして 皆さんをこの旅路にご招待させて下さい ありがとうございました (拍手) ありがとうございます (拍手) ありがとうございます (拍手) 今日の私のトピックは学習です 「学習」ですから ここでみなさんにクイズを出します 学習はいつ始まりますか? この質問を聞いて 初めてクラスに入り先生から教育を受ける 保育園や幼稚園の初日のことを 思い浮かべたかもしれません もしくは「zerotothree.org」をご存知の方なら 人間の学習の中では人生の最初の数年が 重要だと思うかもしれません そうであれば あなたの答えは 学習は誕生と共に始まる ですね ここで今日 お伝えするアイデアは とても驚きで または ありえない と思われるかもしれないですが 最新の心理学と生物学の実験により 証明されていることなのです この考えとは 私たちの一番大切な学習は 私たちが生まれてくる以前に 母胎の中で行なわれているという事です 私は科学レポーターで 数々の本や雑誌の記事を書いています そして私は一人の母親です 私のこの二つの役割が「オリジンズ(起源)」という 本を執筆していた時に交わりました 「オリジンズ」は胎児起源という 新しい分野から出た最先端の結果を まとめた一冊です 胎児起源とは科学的な専門分野で 20年ぐらい前に発足され 人間の寿命や健康状態は 胎児が母胎で過ごす9ヶ月間に 大きく左右される という仮説に基づいています この理論は私の知的好奇心をくすぐっただけではありませんでした この本の下調べをしていた間 私は妊娠していました この仕事をして分かったのは 私たちは ある世界に突入する前から その世界について学習している ということです 今日は 科学者たちが解き明かしている 胎児による学習に関する 素晴らしい発見の数々について お話したいと思います まず胎児は 母親の声を覚えます 外界の音は 母親の腹部組織を通り 胎児を包む羊水を通して伝わってくるので 胎児が4ヶ月目から 聞こえる声は とても抑えられた弱音で とても鈍い声です ある研究者は 胎児が聞く声は アニメ「ピーナッツ」の中のチャーリー・ブラウンの 先生のような声だろう と言います しかし 母親の声は 彼女の身体を通して反響し 胎児にすぐ届きます どのようにして調べたのでしょう? 生まれたばかりの乳児は できないことが多いですが吸うことは上手です 研究者たちは この事実を取り入れて ゴム製のおしゃぶりを二つ用意し 一つのおしゃぶりを吸うと ヘッドフォンから 母親の声が流れ もう一つのおしゃぶりを吸うと 他の女性の声が流れるように準備しました 赤ちゃん達は すぐに一番目の おしゃぶりを選ぶのです この実験条件のもとで 胎児の頃に ドクター・スースの「ザ・キャット・イン・ザ・ハット」(アメリカの有名な絵本) を読み聞かされた赤ちゃんは生まれてきてからも この絵本を読み聞かされると 聞き覚えがあると認知することを明らかにしました このような実験の数々の中で 私が最も気に入っているのは 妊娠時に昼ドラを毎日見ると その新生児たちは 昼ドラのテーマソングを認知した という実験です そして胎児は 生まれてくる環境で話されている 言語も学習しているのです 昨年発表された論文では 誕生時から赤ちゃんは 母国語のアクセントがついた 泣き方で泣く と示しています フランス人の赤ちゃんのは音の高さが上昇し ドイツ人の赤ちゃんでは音の高さが下がります 泣き方がそれぞれの母国語の 旋律輪郭に沿っているのです さて このような胎児学習は 何の役に立つのでしょう? 赤ちゃんの生存を高める為に進化したのかもしれません 生まれた瞬間から 赤ちゃんは自分を大事に育ててくれる人 つまり母親の声に敏感に 反応します しかし胎児が母胎で学習するのは 音だけではありません 味わったり 匂うこともします 胎児が7ヶ月になる頃には 胎児の味蕾は完璧に発達しており 匂いを嗅ぐために必要な嗅覚器も 機能しています 妊婦が食する食べ物の味は 胎児が常時飲み込んでいる 羊水にも 渡ります ある実験では 一つ目のグループの妊婦たちに 妊娠第三期に人参ジュースを 沢山飲んでもらい もう一つのグループの妊婦たちには 水だけを飲んでもらいました 6ヵ月後 この妊婦達の赤ちゃんに 人参ジュースがかかったシリアルを与え 食べている時の赤ちゃんの表情を観察しました 人参ジュースを飲んだ妊婦の子供は 人参ジュース味のシリアルをもっと食べ 顔を見てみると 喜んで食べているように見えました この実験のフランス版が フランスのディジョン市で実施され 研究者達は カンゾウ風味のアニスを含んだ食べ物や飲み物を よく口にした妊婦の子供たちは 生まれたその当日でも 4日経っていても アニスの味を好んだ と発表しました これが何を意味しているかというと 胎児は母親により何が安全で 良い食べ物なのかを教わっているのです そして胎児は 生まれてくる環境の文化を その文化を特別象徴する食文化を通して 教わっているのです 彼らの食文化には欠かせない 特有の味やスパイスを 生まれてくる前に紹介されているのです 実は胎児は これ以上に重大なことを学んでいます 胎児学習というコンセプトは あなたに胎教を始めようと思わせるかもしれません 例えばヘッドフォンを妊婦のお腹につけて モーツァルトを流してみたりです 妊婦が日常生活で触れるもの ― 吸う空気 口にする食べ物や飲み物 さらされている化学物質 込み上げる感情まで ― 全てが何らかの方法で胎児と共有されます これら全ての影響が交じり合ったものは その妊婦と同じくらい 個性的で特有なものです 胎児はこれらを全て 自分の身体に取り入れ 自分の肉体と血の一部にします 胎児は母親から授かったものを 情報として捉えます ― 私はこれらを外界からの 「生物的なハガキ」と呼んでいます つまり胎児が胎内で学んでいるのは モーツァルトの「魔笛」ではなく 生存することにとっても重要な知識なのです 妊婦の食生活とストレスレベルが 特に胎児の状態を 読むための手がかりです 最後に 妊婦たちが まだ生まれていない子供たちに 社会のことをどのように教えるかについてお話します 1944年の秋 暗い第二次世界大戦中 ドイツ軍は西オランダを封鎖し 食糧の入荷が停止しました ナチスに包囲されたオランダは 運河が凍るほど とてつもなく厳しい冬を迎えました すぐに食糧は底をつき オランダ人の大半は 以前摂取していた一日のカロリーの 4分の1の500カロリーでしのいでいました 食糧不足は何ヶ月も続き チューリップの球根を食べるほかありませんでした 5月初旬の頃までには 国が考えて配給していた食糧備蓄は 完璧に底をつきました 大飢饉に見舞われました そして1945年5月5日 ナチス包囲が突然終わりました オランダは同盟国により 開放されたのです 「飢餓の冬」と呼ばれたこの冬に 1万人が飢え死にし 何千の人が病に落ちました ナチス包囲時には この他にも 4万人の胎児が 大きな影響を受けました 妊娠時の栄養失調は 数多くの死産 先天性欠損 低出生体重 高い乳児死亡率などを 引き起こしました 「飢餓の冬」の数十年後 研究者たちは 母親が飢餓の最中に妊娠していた人である場合 成長してから 肥満 糖尿病 そして心臓病を患う確率が とても高いということをみつけました 血圧が高くなったり コレストロール値の異常 耐糖能の低下による 糖尿病を引き起こしたりします ある説では 胎児たちは最悪の状況下で 最善の努力を果たしていると言います 食糧不足の時 大切な栄養分を最重要な器官である脳に送り 心臓や肝臓など他の臓器には 行き渡らないようにします 胎児は母胎内部の 環境状況を察し 自分の生理機能を合わせます 胎児は母胎内で 生まれてくる環境に 備えているのです 胎児は新陳代謝や 様々な生理機能を 環境によって調整するのです 胎児は妊婦の食生活をもとに 環境を推定します 妊婦が口にする食事は お話のようなものを構成します - 富裕に包まれたおとぎ話 もしくは 飢饉を記す冷酷な年代記を このお話には胎児が身体と体内のシステムを 生まれてくる環境に適応し 生存するために重要な 調整に必要な情報が つまっています 資源が非常に欠乏した状況に直面した場合 身体の小さい子供は必要とするエネルギーが低く 成人になるまで 生き延びる確率が高いのです 問題になるのは お話のナレーターを務める妊婦が 妊娠時に栄養失調を経験したのに 実際に生まれてきた環境が 栄養に満ち溢れたものだった場合です 「飢饉の冬」の子供たちは この問題に直面しました 肥満 糖尿病 心臓病の 高い発病率が その結果です 胎児が推測していた環境は 生まれてきた環境と 異なっていたのです 次のお話に移ります 2001年9月11日の午前8時46分 何万人もの人が ニューヨークのワールドトレードセンター近辺 にいました - 地下鉄から溢れ出す通勤者 朝のラッシュで忙しくテーブルを用意するウェイトレス 忙しく電話をかけ仕事をするウォール街のブローカーたち そのうちの1700人が妊婦でした 飛行機が突撃し崩壊してから 多くの妊婦たちは他の生存者と 同じような恐怖を体験しました - 計り知れない困惑と混乱 空気中に舞う有毒な 埃や瓦礫 恐怖や不安で震える心 9・11の一年後 当時妊婦だった人たちを 研究者たちが 調査しました このうち 心的外傷後ストレス障害(PTSD)を 患った女性の赤ちゃんたちに PTSDの受け易さを持つ 生物学的マーカーを発見しました - 9・11事件当時、妊娠第3期に入っていた 胎児たちへの影響が とても強いのです すなわち PTSDを患っていた妊婦は PTSDを患い易い状態を 胎児へ引き継いだのです 想像してみて下さい PTSDは ストレスへの過剰で異常な反応を引き起こし 患者たちにとてつもない苦しみを与えます しかし視点を変えてみると 非常に危険な環境の中では PTSDの象徴的な行動 - 身の回りへの機敏な配慮と緊張感 危険事態に対する素早い反応 - は命を救えるのです PTSDのリスク伝達に適応性が あるかは未だ不確かですが 私の心にはとても強く響きました はっきり言わせて下さい 胎児起源の研究は妊婦に対し妊娠中に起きる様々な事を 非難するものではありません どのようにして後世の健康状態を良くするか を探求するものです 胎児が9ヶ月間 母胎の中で 何を学習するのかに 注意を向けることが大切です 学習は人生の中で最も重要な行動であり 実は私たちが想定していた以上に 早い段階から始まるものだったのです 有難うございました (拍手) 最初に手早く 基盤技術をお見せします ちょうど1年前に 買収の一部として Microsoft社にもっていった 新テクノロジーです これはSeadragonで ローカルあるいはリモートにある 膨大な量の ビジュアルデータを 操作可能にする環境です ご覧のように 何ギガバイトものデジタル写真を スムーズに連続的に ズームインしたり パンしたり 自由にアレンジし直したりできます 見ている情報の多さ コレクションの規模 画像の大きさなどは 問題ではありません ほとんどはデジカメで 撮った写真ですが これは 米国議会図書館から スキャンしたもので 300メガピクセルほどあります でも何の違いもありません なぜなら このシステムの パフォーマンスを制限するものは 画面表示のピクセル数 だけだからです また 大変柔軟なアーキテクチャに なっています これはまるまる1冊の本です 画像ではないデータの1例です これは本当にテキストであり 画像ではありません テキストだという証拠に こんな事ができます 画像ではありません e-ブックを読む手段にも なるかもしれませんが 大きい写真は皆 項目の始めです 大変高い解像度のニセモノの広告を でっちあげました 普通の広告より ずっと高い解像度です 追加のコンテンツも 足しました 車の特徴をここで ご覧いただけます ほかのモデル あるいは 技術仕様まであります もちろん地図にも このテクノロジーは 応用できます 米国のすべての道路を 重ね合わせたものです Photosynthといって 2つの技術からなります ひとつは Seadragon もうひとつは ワシントン大学の大学院生 ノア・スネーヴェリが 同大学の スティーブ・サイツと Microsoft Researchのリック・セリスキーの指導の下で行った コンピューター ビジョンの研究です このコンピューター ビジョン アルゴリズムは このような画像を 撮影された実際の場所に 対応させて登録します 全てカナディアンロッキーの グラッシーレイクで撮影されており 連続したスライドショーや パノラマ風のイメージの 要素を見ると 全てが空間的に 関連づけられています もっと空間を感じさせる 例もあります ノア氏のオリジナルのデータセットの ひとつに進みましょう これはその夏に作業を始めた Photosynthの 初期プロトのデータで Photosynthの テクノロジーの本質が これでわかると思います ウェブサイトに載せた 環境を見るだけでは あまり良く わからない かもしれません 法的な制約があるものですから Flickr画像から ノートルダム寺院を コンピューターで再現しました Flickrで"Notre Dame"と タイプすると Tシャツを着た人たちや キャンパスの画像などが出てきます 小さなオレンジの円錐は それぞれこのモデルに適合することが 見出された画像を示しています 全てFlickrの画像です このように皆 空間的に 関連づけられています (拍手) 私もMicrosoftで仕事するなんて 思ってもいませんでした 確かこの辺の 写真の中に…ありました ノートルダムのポスターです こんなのでも認識できました このポスターから この環境に飛び込む ことができます 地球の姿への 集合的記憶全体から データを取り 全てをリンクします 全ての写真が リンクされることで 新たなものが現れます 部分の集まりよりも 価値のあるものです スティーブン・ローラーの “バーチャルアース”の続きのようなものです 人々が利用するにつれ 複雑に成長します ユーザーが利用するにつれ 利点が大きくなります メタデータが 埋め込まれます 誰かが聖人達のデータを 埋めこんでおけば 私のノートルダム寺院の写真が そのデータにより 更に豊かなものになります そこを入り口にして この空間に飛び込み みんなの写真が作る 仮想空間の中で 様式やユーザーの 垣根を超えた 社会的体験ができます 副産物は もちろん 地球の興味深い場所全ての きわめて豊かな バーチャルモデルです 航空写真や 衛星画像を集めた だけのものではなく 集合的記憶を 集めたものなのです ありがとうございました (拍手) 僕の理解は正しいですか? あなたのソフトウェアで ここ2~3年のうちに 世界中の誰でも 全ての写真を共有し リンクできるように なるのですか? ええ やろうとしているのは 実は発見です 画像間にハイパーリンクを 作成しています 画像の内容を元に それを行います 多くの写真が持っている 意味的情報の豊かさを考えれば これはとても すごい事です たとえば画像の ウェブ検索を行う時 言葉を入力しますよね ウェブ上のテキストは その画像が何であるかについて 多くの情報を持っています では写真がすべて リンクし合うようになったら? 意味の相互のつながりと そこから出てくる 豊かさは実に大きい 典型的なネットワーク効果が 現れます ブレイスさん 実にすばらしい やりましたね ご承知の通り 我々は 経済危機に直面しています そこで私はささやかながら 財政負担の緩和策を提案します これを思いついたのは MITにいる 友人の 物理学者と話していた時です 彼が一生懸命 説明していたのは レーザー光で物質の 温度を下げる 見事な実験です 私は いきなり混乱しました 光は物質の温度を上げますが 下げることはないはずです お見せしましょう ステージに立つ私が見えるのは この空間が10の20乗個もの 光子で満たされているからです 光子は ほぼ光速で ランダムに飛び回ります それぞれ異なる色で 異なる周波数を持っています 光子は 私を含む あらゆる物体の表面で反射し いくつかは皆さんの目に入って 脳がステージ上の私の映像を作ります レーザー光は違います 光子の周波数が一定で 集光してビームにすると 便利なツールとして使えます レーザーは正確に 制御できるので 眼球内部の手術や 膨大なデータの保存に使えます また友達が説明に苦労した ― 見事な実験にも利用できます まず 原子を特殊な容器に閉じ込めます 容器には 環境ノイズから 原子を隔離するために 電磁場が使われています 原子は激しく動きますが 特定の周波数の レーザーを照射すると その光子を一時的に吸収して 動きが遅くなります 原子は少しずつ冷えて 絶対零度に近づいていきます 特定の原子を十分に冷やすと 実に奇妙なことが起こります 原子は 固体でも 液体でも 気体でもなくなります 「超流動体」という 新しい状態になるのです 原子は固有の特徴を失い 量子の世界のルールに従います これが超流動体の 不気味な性質の原因です 例えば 超流動体に光を当てると 光子のスピードを 時速60kmまで落とせます 光子のスピードを 時速60kmまで落とせます 外の環境にさらされて 少しでも温度が上がると あっという間に ― 普通の状態に戻ります 我々が知る中でも 極めて不安定な存在です でも実験で終わるのではなく 得た知識を広める必要があります でも実験で終わるのではなく 得た知識を広める必要があります 私は分子生物学の 博士号を持っていますが それでも科学者の話を 理解するのは大変です 友達が この実験について 説明しようとした時だって 話せば 話すほど わからなくなった気がしました 複雑な概念の本質を捉えて 大まかに説明しようとする場合 ― 話はできるだけ短い方がいい でも発想はそれほど おかしくありません だから4年前に “Dance Your Ph.D” コンテストを始めました コンテストでは 科学者が自分の研究を 言葉でなくダンスで解説します 驚いたことに 上手くいっています ダンスだと 科学は わかり易くなるのです 私の言葉を信じる前に インターネットで 検索してください たくさんの科学者が 踊るところを見られます コンテストを運営して驚いたことは ダンサーと共同で研究する 科学者が現れたことです ミネソタ大学では 医用生体工学者のデビッド・オーディが 細胞の移動を ダンサーと研究しています 細胞は形を変えて移動します ある方向から化学的シグナルが来ると 細胞はそちらの方向に 伸びていきます 細胞は常に環境と やりとりしているためです その結果 正しい方向に ゆっくり移動します 外から見ると優雅な動きですが 内部はカオスです 細胞は骨格タンパク質の 繊維で形態を制御します この繊維はバラバラになりますが すぐにタンパク質がくっついて 成長します つまり同じ形を保つために 変化し続けているのです 普通 数理モデルを 作ってから実験しますが 彼はまず どんなモデルにするか ― 決めるためにダンサーと作業します 要はブレーンストーミングのようなものです 研究について教えてもらおうと 私が訪ねると PowerPointではなく ダンサーを使って 説明してくれました PowerPointによる無駄なプレゼンは 世界経済に対する深刻な脅威です 年収35,000ドルの観客 ― 平均4人に向けた ― 30分のプレゼンを仮定します 手堅く見積もって プレゼンの4分の1は時間の無駄です 毎日3,000万のプレゼンが 制作されると考えると 年間の損失額は 実に 1,000億ドルに上ります 他の損失も考えられます PowerPointはツールだし ― どんなツールも 悪用されるものです 相手に有能だと思わせたり シンプルだと思わせたり さらに怖いことに わかったと錯覚させるのです 我が国は15兆ドルもの負債を抱え 指導者達は懸命に 節約の方法を探しています 方法の一つが アートへの 支援を大幅に削減することです 例えば1億5,000万ドルの予算を持つ ― 例えば1億5,000万ドルの予算を持つ ― 国立芸術基金を廃止した場合 国の負債は一挙に ― 1,000分の1パーセントも 減らせるのです でも アートに対する 公的資金を削ると 問題も生じます 多くが麻薬や売春に手を染め その結果 都市部の 地価は下落するでしょう 芸術基金の廃止による節約が 帳消しになるかもしれません だから私は謹んで提案します おそらく異議はないと思います 芸術家への公的支援をカットするなら PowerPointの代わりに 彼らを使おうではありませんか 手始めにアメリカの ダンサーで試してはどうでしょう 想像してください 政治家が ダンスを用いて 外国に侵攻すべき理由や 投資銀行を税金で ― 救済する理由を説明するのです 当然 遠い将来に PowerPointより遥かに優れた ― 説得の技術が開発され ダンサーが説明ツールの座を 奪われる日が来るかもしれません (音楽) (拍手) (笑) この間 友人とコーヒーを飲みながら こんな話をしました 「最近の研究を “読んだ”のだけど コーヒーは女性が鬱になるリスクを 下げてくれるんだってね」 でも本当は ツイートを読んだだけです (笑) そのツイート曰く (笑) 「新しい研究によると コーヒーは 女性が鬱になるリスクを下げるかもしれない」 (笑) このツイートにはニューヨークタイムズの ブログへのリンクがあって そこでは ゲスト・ブロガーが サイト Live Science の 記事を元に書いていて その記事は情報を ハーバード大学公衆衛生大学院の ニュースサイトから得ていましたが そちらには実際の研究の 要旨へのリンクがあって それが学会誌に発表された 実際の論文の要約になっていました (笑) これはまるで「6次の隔たり」ですが 人ではなく研究の話です (笑) だから私は 研究報告を 「読んだ」と言っても 研究のほんの一部を読んだだけで それも 原著者でもない 4人のライターを経て 私が受け取るまでに 手を入れられてきた ものだったんです 何か変ですよね? でもオリジナルの文献にあたることは 簡単ではないのです 学者は普段 大衆向けメディアと 関わることはありませんから そうでしょう? (笑) 4,100もの大学があるこの国では それが しかるべき姿だと 思われていそうですが そうなってはいません 学者たちが大衆向けメディアと 関わらない理由を理解するには まず大学の仕組みを 理解する必要があります この6年間 私は4つの州の7つの大学で 教鞭をとりました (笑) 同時に 博士課程で学んでもいます これらの様々な大学の いずれにおいても 研究や論文発表の仕組みは みな同じです 研究資金を得るため 公私の助成金を申請します そして研究を終えると 得られた結果を 論文にします するとそれが査読に付されます 査読というのは 他の専門家による 論文の正確性や信頼性の確認です そして 論文が出版されたとなると 利益を追求する会社が その情報を 今度は大学や公共の図書館に対し 学会誌や データベース・サービスの形で 売りつけます これが現行のシステムなんです 研究、執筆、査読 出版の繰り返しです 私や友人は 怪物に餌を やるようなものだと言っています 一つ目の問題は 学術研究の多くが 公的な資金を受けているのに 配布は公的でないことです 毎年 合衆国政府は600億ドルもの資金を 研究に投じています アメリカ国立科学財団によると その29%が 公立の研究大学に 配分されています ちょっと計算してみると 174億ドルとなります 公的な資金を受けた 研究成果のほとんどが わずか5つの会社を通して 流通しています 2014年には そのうちの1社だけで 15億ドルの利益を得ていました 巨大なビジネスなんです 皮肉に思えるでしょう? 国民が学術研究に 資金を出しているのなら その成果を見るのに なんでまた お金を払うんでしょう? 2重払いしているみたいです もう一つの大きな問題は 多くの学者にとって このような購読式の― 権威ある学会誌以外に発表する 動機づけがあまりないことです 大学における 終身在職権や 昇進システムは 学者が発表した論文数に 基づいています ですから 著書や学会誌への掲載は 学者にとって通貨のようなものなんです 論文の発表は 終身在職権や さらなる研究補助金の獲得につながります しかし 大衆向けメディアに書いても そういう報酬は得られません 今の大学の生態系です しかし これが正しい 在り方だとは思えません 状況をひっくり返すには ちょっとやり方を変えればよいのです まず 情報へのアクセス方法について 考えてみましょう 大学が現状を変えるためには 研究成果の認定にあたり 発表先として 購読式の学会誌だけでなく オープンアクセス・ジャーナルや 大衆向けメディアも認めれば良いのです 現在では オープンアクセス化の動きが 多くの分野で 広がり始めており 幸いにも これに気づき始めた 大手企業もあります Google Scholarは オープンアクセスの研究結果を 検索可能にし 見付けやすくしています 議会でも 昨年 法案が提出され 1億ドル以上の資金を得ている 学術研究プロジェクトに対し オープンアクセス・ポリシーを 制定すべきとしています NASAは今年 全研究ライブラリを 一般公開しました ですから 噛み砕いて伝えることについて お話ししましょう そうではなく もし学者が 自分たちが行っている研究を取り上げ 大衆向けメディアを通して説明し 国民と関わり合うことができたら どうでしょうか? このやり方には 他にもメリットがあります 自分たちが納めた税金が 研究にどう使われているのか 国民に知ってもらうことで 各大学のアイデンティティが 変わってくるでしょう 大学のアイデンティティに アメフトチームや 大学が授与する 学位といったものだけでなく そこで行われている研究も 含まれるようにするのです 国民と学者の間に 健全な関係が築かれれば 国民による研究への参加を 促進できます もし社会学者が 地域の警察の感受性訓練を 再設計するのを助け 将来の訓練のためのマニュアルを 共同で書き上げるとしたら? あるいは 教育専門の教授陣が 地域の公立校と協議して 助けを必要とする生徒への 関わり方を決めて 地域の新聞に載せるとしたら どうでしょうか? 民主主義が機能するには 国民が良い教育を受け 情報を得られることが必要ですから 研究は有料サイトや煩雑なしくみの 背後で行われるのではなく みんなの目の前で展開されるほうが 良いとは思いませんか? しかし 学術研究の現状が 一般人には近寄れない 利益追求型学会誌の ムラ社会で発表することを 意味するなら 私が「ダメよ」と言わざるを得ないと 分かっていただけますね? コミュニティで役立ち 国民との対話がある 包括的で民主的な研究を 私は信じています 私が働きたいと思う 研究や大学の文化とは 国民が大事な観衆として 扱われるだけでなく 構成員、参加者とみなされ 時には専門家とさえ 見られる場所です 大学の文化を 出版から実践へと 議論から行動へと 変えていくことなんです 私は多くの学者、教師 図書館員や コミュニティの人々の 肩の上に乗っています もっと多くの人々が輪に加わることを 望む人たちです ありがとう (拍手) それでは始めましょう 私たちが五感のことを考えるとき なぜその感覚が発達したのか 生物学的観点から 考えることはおそらくないでしょう 私たちは感覚による護身が 進化に必要だったとはあまり考えません しかしおそらく安全に生きていく 護身の為に五感が進化してきたのでしょう つまり単なる機能ではなく美しさを感じる能力を求めているのです しかし五感の回復に関しては 今もなお 美しさを感じるには程遠い状態です それが今日私がみなさんにお話しするテーマです 聴覚回復も同じように程遠いです 聞く能力が何の為なのか考えると 大切であるにも関わらずアラームやサイレンを聞く能力を 想像する人はめったにいないでしょう 私たちが本当に聞きたいものは何か それは音楽です 彼はこの交響曲を書いた時 耳がほとんど聞こえない 深刻な状況にありました 音楽というのはこの世界で最も不思議なもののひとつです 空気に伝わったエネルギーの波が鼓膜を刺激するのです 音楽は空気中を伝わる音の振動なのです 鼓膜が刺激されると鼓膜は エネルギーを中耳から奥に骨導して伝え そのエネルギーが蝸牛の中で流動性の波動へと変換されます そしてそれが電気信号として聴神経に伝えられ やがて歌や美しい旋律の音楽として脳に届いて 認識することができます 音が聞こえるまでの過程は とても難解で非常に興味深いものです 有毛細胞レベルでの問題ということです 回復度合いではその他の感覚回復は 聴力回復の足元にもおよばないのです しかし私自身演奏者なので もし 人工内耳を埋め込むことになったら 私はひどく深く傷つくことでしょう 二度と以前と同じようには音楽が聴こえないと知っていますから これから 生まれつき耳が聞こえない少女のビデオを みなさんにお見せしようと思います 彼女はとても恵まれた環境にいます 母親はできる限りのことを彼女にしています ではご覧ください (ビデオ)母親:あれはフクロウよ そうよフクロウよ フクロウフクロウ そうよそうよ これはかわいい赤ちゃん 素晴らしい楽しい人生が送れないと言っているのではありません 私がここで言いたいのは一般の聴力であれば 直面することのない困難に聾の子供たちは直面するということです 聴力を失うこととそれに対する処置は 過去200年間にわたって発展してきました 当時はこれが精いっぱいでした 今日では外科的な処置である 多重チャンネル蝸牛のインプラントがあります その蝸牛は手術で内耳に埋め込まれます 埋込部位によって異なりますが 全身麻酔で 1時間半から2時間の手術時間です 結果として電極列を内耳内に埋め込んだ 状態になります 説明したいと思います この技術は通常の人間の内耳と比べると 比較的開発途上であるといえます しかし見てください 先ほどの少女はインプラントを受けました 10年後の彼女の姿を見てみましょう 少女:ええそうよ(母:1冊は本というか日記って感じじゃない?) 少女:違うわあれも本だわ(母:あらそうなのね) 医師:えーっとこの本には7章あって 最後のチャプターの名前は 「耳が聞こえないからよいところ」だね このチャプターを書いたことを覚えているかな? 少女:ええ覚えているわ全部の章をちゃんと覚えてる 医師:それから? 少女:時々ね妹がイライラすることしても 医師:なるほどねところでこれは誰かな? 少女:ホーリーだよ(医師:そうなんだ) 母:妹です(医師:なるほど) 少女:そう私の妹 医師:ということは周りの音を全部聞きたいわけではないんだね? 少女:ええ リム:彼女での成果は驚異的です しかしながらこのように使用者が言語を認識できるようになる こんな素晴らしい人工内耳でさえも ラジオをつけて音楽を聴こうとすると使用者は音楽を全く楽しめません 実際人工内耳使用者は音楽がひどい音に聞こえて 音楽を聴くのに大変苦労し音楽を嫌います 多くの理由があります 先ほども述べたように 音楽は難解で抽象的で特殊な能力です 一方言語は全く異なります 言語はとてもはっきりしています 実際 狭義に具体的な意味を伝える為にこそ 私たちは言語を使用します ところが音楽はまったく違います もしきれいでないなら何のための音楽でしょうか? もし音楽が快適に聴こえないとしたら それはもはや音楽を聴く意味がありません 音楽の音というのは言語内の音よりもはるかに難しいものです この分析図を見てください これは音楽と言語の周波数幅と 音圧のデシベル範囲です 音楽は 格段に幅広い周波数と音圧です もし完璧な人工内耳を設計するならば 私たちは音楽が伝達できるように 努力をしなければなりません 私は常に音楽を聴力の最高峰であると位置づけているので もし音楽を聴くことができるとすれば どんなものでも聴けるということです この問題はまずピッチつまり音程の認識から始まります ピッチは音楽において基本的な構成要素です これはMIDI演奏のラフマニノフ前奏曲です (音楽) 次に 人工内耳で聞く場合音楽のピッチが 高低に2オクターブ狂って 聞こえることを考えて 同じ曲を 無作為に1半音だけずらして どう聞こえるのか見てみましょう 人工内耳使用者が 聞いている半音ずれた音が聞こえたら震えるでしょう では流してみます しかしもともとの意図と違うのは確かです 普通の聴力を持つ人が聴くのと同じようには その音楽を聴けていないのです もう一つの問題はピッチのずれ だけではなく 音そのものの違いが 分からないのです ほとんどの人口内耳使用者は楽器を聴き分けられません 2種類の楽器を続けて聴いてみましょう (トランペット) トランペットですね そしてもう1つは (バイオリン) バイオリンです 人工内耳を使っている人には この楽器の違いを感じられません 人工内耳は音楽に温かさを加えるような 音の要素を伝えることはできません ここで人工内耳使用者の脳の状態を見ましょう スピーチを聴く時 韻律を聴く時 音楽を聴く時を見ましょう スピーチを聴く時は聴覚皮質が 最も活発に働いているのがわかります ところが メロディを聴く時は 一般的な聴力を持つ人と比べて 皮質の働きが圧倒的に少ないということがわかります ここまで見てくると何かの理由によって メロディ認識プロセスで 人工内耳は聴力皮質を 正しく刺激していないと分かります では次の質問に移りましょう 人工内耳使用者にはどう聞こえるのでしょうか 人工内耳の利用者にとって音の質は どの程度かを調べるためいくつかの研究をしてきました Usherの2つのクリップを再生します 1つは通常バージョン もう1つは高音域と低音域そして中音域が ほとんど含まれていません では聴いてみましょう (音楽) (音域に制限がある音楽) 使用者に聴いてもらうと どちらも同じ音だと彼らは答えました そしてここでこんな疑問がわきあがってくるでしょう 希望はあるのか? 私はこう答えましょう 希望はありますと これが誰か知っている人はいるでしょうか これはベートーベンです なぜ私たちはベートーベンの頭蓋骨と分かるのでしょうか? 彼の死後耳が聞こえなくなった原因を探るために 側頭部が摘出されていたことが分かりました これが頭蓋骨が粘土で成形されていて 側頭部が膨らんでいた理由です しかし彼は聴力を失った後も長期間 音楽を作曲していたのです これで何がわかるのかと言えばたとえ聴力を失ったとしても 音楽が分かる能力はまだ残っているということです 脳は音楽回路を持ち続けているのです 私は非常に光栄なことに デイビットリューゴ医師と共に働いていました 耳の聞こえない白ネコの研究をしてネコに蝸牛の移植を 施した場合に何が起こるのかを調べていました このネコはトランペットの音がなると食べ物もらえるとトレーニングされています (音楽) ベートーベンではネコは起きません (音楽) 序曲1812年も起きるほどではありません (トランペット) しかしトランペットの音だとネコは飛び起きて反応します (トランペット) これはネコが私たちと同じように トランペットの音を聞いていることを示しているわけではありません 現在は音楽を楽しむ訓練に労力を向けず 音楽聴力回復方針もなく音楽能力を改善する技術面の 飛躍的な革新もない状況ですから もし人工内耳使用者が音楽を楽しむ為の 訓練に労力を傾けるなら障壁を乗り越え 多くのことを克服できるでしょう 次が最後のビデオです これは私が音楽指導するジョセフのビデオで 幸運なことに私は彼と3年間研究室で一緒に努力しています 彼は耳が聞こえませんが人工内耳の移植の後 ピアノを弾けるようになりました ジョセフのビデオを見てください (音楽) (ジョセフ)僕は1986年に生まれました それからしばらくして 僕は補聴器を着けました その補聴器は当時 もっとも有効な補聴器でしたが 実際はあまり役に立ちませんでした 12歳のとき 僕はシンガポールで最初に内耳埋め込み手術を受ける 数人のうちの一人となりました 僕は人工内耳を埋め込んで間もなく ピアノの演奏を学び始めました リム:ジョセフは本当に驚異的で素晴らしいです 現在彼はイエール大学の医学生です 外科医を志しています 聾者が外科医を目指すのは彼が初めてでしょう 世界中どこを探しても聾者の外科医はほとんどいません 彼がこのようにピアノを弾ける事実も 彼の能力を示しています 実のところ人工内耳がなくてもピアノを弾けます ただタイミングよく鍵盤を押せばいいだけです 音を聞かなくても弾けます 彼がよく聞こえていないのを知っています カラオケで聞いたことがありますから (笑) お話したように確かに大きな希望があります しかしまだまだ達成すべきことがあります これを言ってこのスピーチをしめたいと思います 聴力の回復に関して長い長い道のりを 非常に長い道のりをここまでやってきました そして完全な聴力の回復を求めると まだまだ道のりは長く先へ先へと続きます ここでみなさんに1つ言わせてください スピーチを聞く程度で満足できるなら構いません しかしもし聴力を失ったとしたら 自分が聴力を失ったとしたら 誰もが 完全な聴力を取り戻したいと思うことでしょう そこそこの聴力ではなく完璧な聴力を望むでしょう 基本的な感覚的機能の回復は必須です 基本的な機能の回復の重要さを 軽視するつもりはありません しかし本当の意味での聴力の回復は感動するような 美しさを感じられることを示すのです 美しさをあきらめてはいけないと思うのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 私はお月様を見ている お月様は私を見ている お月様は私の見てない 誰かを見ている 神様はお月様を祝福する 神様は私を祝福する 星の1つひとつに あなたの名前を書くわ そしたら世界は そんなに遠く感じなくなる 彼のソファでは 黄色い太った猫が眠っている 雨粒が窓を流れ キッチンには コーヒーの気配すらしない 15階のエンジニアは 粒子加速器を使うのをやめ これが失われた時間に どう関係するのか 計算し直すのでみんな忙しい 毎秒いくつの銀河が 失われているのか 次のロケットを打ち上げるのに どれだけ時間がかかるのか どこかで電子が エネルギー雲を飛び出し ブラックホールが爆発し 『ロー&オーダー』の マラソンが始まる 宇宙飛行士は眠っている 切り忘れた腕時計が 鉄の鼓動のように 手首で時を刻んでいる 珊瑚礁とプランクトンの 夢を見ているのだ 彼の指が枕カバーの マストを見つけ スキューバダイバーが 世界で一番素敵な仕事に違いないと思う (拍手) どうも 比喩としてじゃなく ただ時間の問題であって 年齢や性別や 人種や時代さえ 制限にはならないと 思っていたんです それがどんなものか 実際に経験する ことになるものとばかり思っていました 市民権運動の指導者とか ダスト・ボウル時代の 農家の10歳の男の子とか 唐の皇帝とか 母から聞いた話だと 将来何になりたいかと 聞かれると 私は「お姫様バレリーナ宇宙飛行士」 と答えていたそうです 自分がなるであろうと思っていたものを 列挙していたということです お姫様と バレリーナと 宇宙飛行士です もしあらゆることを するのであれば 素早く立ち回らなければ ならないはずで しなければならないことは 山ほどあります いつも遅れはしないかと 怖れていました ニューヨークに 育った人間には 駆け足なのは ごく普通のことだと思いますが 教えてあげたい という思いに 取り付かれました そしてストーリーを語り 共有し 集めることに忙しくしていました でも詩は急いで できるものではないと 最近になって気が付きました 4月に全米詩月間があって 詩のコミュニティに属す多くの人が その課題に挑戦しました 「30/30チャレンジ」です どういうものかというと 4月の間中 毎日 新しい詩を書くんです 去年初めて参加して 詩をすごく早く作れることに 興奮しました でもその月の終わりに 自分の書いた 30篇の詩を振り返った時 それが語ろうとしているのがみんな 同じストーリーだということに気付きました そのストーリーが語られるのを望む形を 見つけようと 30回やり直していただけです このことは もっと大きなスケールで 他のストーリーでも同じだと気付きました 何年も語ろうと試み続けてきた ストーリーがあって 何度も何度も書き直しては 絶えず 正しい言葉を見つけようとしているのです フランスの詩人でエッセイストの ポール・ヴァレリーは 「詩というのは完成することがなく ただ放棄される」と言いました これは怖く感じます 好きなだけ推敲し書き直し 続けることができ 詩をいつ完成し 歩み去るかを決めるのは ただ自分にかかっている ということだからです これは正しい答え 完璧な言葉 適切な形を 見つけようとする 私の偏執的な性質に 真っ向から反することです 私は詩を 自分の人生を舵取りし 導いていく助けとして使っています 昔書いた詩に立ち戻るのが 私は好きで その時自分がどんなだったか はっきり見せてくれます その時自分が どう切り抜けようとし どんな言葉を 助けとして選んだのか でも 後で振り返った時に 自分がこの瞬間どこにいて どう切り抜けようとしていたのか きっと分かるはずです そう この場所で 皆さんと一緒にです いつもこんな風に いくわけじゃなかった 手を汚さなければ いけないときもあった もっとコントラストが もっと彩度が もっと暗い暗さ もっと明るい明るさが必要なら 長時間現像と言っているけれど それはつまり いつも簡単とは限らない スチュアートおじいちゃんは 海軍のカメラマンだった しかめたような笑顔と ふさふさの胸毛をして にやにやしながら 第二次世界大戦に趣味でやってきた 写真について詳しいか 聞かれたとき 嘘をついて ヨーロッパを 地図みたいに読む方法を学んだ 逆さになって 戦闘機の高みから カメラが音を立て 目をしばたたかせる 闇の中の闇 光の中の光 父はこの 白黒の世界に生まれた バスケ向けの手で 細かな操作を学んだ レンズをフレームに フィルムをカメラに 薬品をプラスチック容器に 父のお父さんは 道具は分かっていても アートは分かっていなかった ある時 国を横断して カメラ片手に 1週間 山火事を追いかけたことがあった 「光を追うんだ」と彼は言った 「光を追うんだ」と ウースター通りにある 廊下が軋む建物のロフト 4メートルの天井に 白い壁と冷たい床 それが母の家だった 母が母になる前の 妻になる前 母は芸術家だった 家の中で たった 2つの部屋だけが 天井までちゃんと届く壁と 開閉する扉があって それがお風呂場と暗室だった 暗室は母が自分で作った 特製のステンレスの流しと 大きなクランクで上下する 8x10判の引き伸ばし機 色を調整した照明と 写真を見るための 白いガラス板 壁から出し入れできる 乾燥用の棚 母が自分で据え付けて 自分の居場所にした バスケ向きの手をした 光の見方を知る男と 恋に落ちて 公園の近くの家に越した 赤ん坊は グレースケールを変え 両親の写真アルバムを 赤い風船や 黄色いアイシングで充たした その赤ちゃんは そばかすのない しかめたような笑顔の 女の子へと成長した その子は友達の家に暗室がないのを 不思議に思っていた 両親がキスするのを 見たことがなく 両親が手を繋ぐのを 見たことがなかった ある時 別の赤ちゃんが現れ その男の子は完璧にまっすぐな髪と 風船ガムのほっぺをしていて スイートポテトと 名付けられた 笑う時に 大きな声で笑うので 非常階段の ハトを驚かせた 4人はあの公園の近くの 家に暮らしていた そばかすのない女の子と スイートポテトの男の子 バスケットボールのお父さんと 暗室のお母さんが ろうそくを灯して お祈りをし 写真の隅が丸まった ある時 塔が倒れて スイートポテトの男の子は 握り拳を口に押し込んで もう何も言えないようにしたので そばかすのない女の子は 1人で宝探しに行った そのメモには 「男は間違いなく 暗室で働く女を愛している」と書かれていた それは父が再びカメラを 手にとる1年前だった 初めて取った休みに クリスマスの光を追い ニューヨークのツリーを 点々と繋ぐ小さな光が 闇の中の闇から 彼に瞬いていた 国の反対側で 私は教室でノートの隅に 詩を書いていた 私たちは どちらも 捉える術を学んでいたのだ あるいは私たちは 忘れる術を 学んでいたのかもしれない (拍手) こんにちは 本日TEDxKrakow (クラクフ)で話せて光栄です 本日お話しするのは 世界を変える力を持つ ある現象についてです すなわち「人民の力」です 2010年12月15日 こんな賭けを挑まれます 「水晶玉を覗いたら 未来が見える 正確な未来だ 好奇心を抑えきれず あなたは賭けに乗ってしまいます 水晶を覗き込んだあなたは 一時間後 全国放送のテレビ番組のトーク番組で 何が見えたかを話しています 「イエメンのサレハとシリアのアサドにも 国民は 立ち向かい あるいは既に失脚に追いやっているだろう」 番組の司会者は あなたを不思議そうに見つめます あなたは加えて話します― 「アテネ マドリッド そしてニューヨークの大勢の若者が アラブ諸国の人民に刺激を受けて 社会正義を求めてデモを起こすでしょう」 次の瞬間 白を装った二人の男性が現れ こんな風変わりなシャツを着せ 精神科病院へと連行します というわけで 悪人達にとっての大きな脅威となる ある現象について詳しく話しましょう すなわち「人民の力」という現象です ガンディーが インドから英国帝国を追い出すのを助け キング牧師の歴史的な人種差別への勝利を助けました レフ・ワレサが ここポーランドから 100万人のソビエト軍を 追放するのも人民の力によって可能になりました 知ってのとおり ソビエト連邦の終わりの始まりでした それに対して 現代の人民の力にある新しい要素を 本日皆さんにお話しします それは 学習を通して人に伝授できる 非暴力的闘争で 勝利するための 諸ルールとスキルがあるということです まず 中東を見てみましょう 我々は 中東に対して完全に間違ったイメージを 持ってきました 冷蔵庫のように凍った地域であると考えてきました また その冷蔵庫には2種類の食品しかないのです しかし その冷蔵庫が開いて出て来て 世界を驚かせたのは 何百万もの 変革を求める主に非宗教的な若者でした これを予想できなかった理由は 人口統計を見逃していたからです エジプト人の平均年齢は24才で ムバラク元大統領が政権を取ったのは31年前です 他のアラブ諸国で独裁者に立ち向かう若者の持つ ルール 道具 戦略 言語についても同じことが言えます それらは正直 現在38才の私には違和感があります ヨーロッパで抗議をする若者の年齢はどうでしょう アラブ諸国の若者と類似していますよね 「人民の力が効果を持つのは 政権の抑圧が強すぎない時だけである」 「人民の力が働くのは 人口の年間年収が XとYの間の時である」 「人民の力が働くには国外からの促しが必要である」 「人民の力が働くのは石油がない時だけである」など もちろん 何らかの条件はあるでしょう しかし それらの条件よりも 人々が持つ能力の方が この種の闘いにおいて より重要だということが分かってきたのです 私はセルビアという国から来ました 我が国では バルカン半島の独裁者 スロボダン・ミロシェビッチに対して 18人の野心的な野党党首が 一人の統一候補の下に 結集するまで10年かかりました それが達成された日は我々の勝利の日となりました エジプト人がタハリール広場に集結したとき 彼らは個々人のシンボルを消し 代わりにエジプトの国旗のみを掲げて抗議をしました 対照的な例としては ルカシェンコ大統領に対抗して争っている 9人の候補者たちです どうなるかは明白です 従って結束は重要で また達成可能なことです 計画性も然り 自然発生の非暴力革命が 成功した話があれば それは嘘です たった一度の暴力行為が 全運動を台無しにするのです 非暴力闘争において守るべきルールというものがあります まず 小さな活動から始め この部屋には200人しかいません ご覧頂いている写真は 史上最高の戦略の一つです タハリール広場の写真です 国際社会は 革命が イスラム主義者に乗っ取られてしまうことを ずっと恐れていました そこでキリスト教徒が 広場で祈るイスラム教徒を守り コプト教徒の結婚式が 何千人ものイスラム教徒に祝われるように組織したのです これは世界の見る目を変えました そしてこの裏にはしっかり計画があったのです つまり 一カ所に集まって警察隊の前で 怒鳴ったり力を誇示するデモ以外に 我々にできることはたくさんあります またこの他に大変重要な力学が働きます つり合いの片側は恐怖と無関心で もう一方は情熱とユーモアです ビデオゲームをイメージしてください エジプトで 何か特別な力が働いているのは明白です それはユーモアの力で 大変革の鍵となる強力な要素です ポーランドでもその力は圧倒的でした セルビアでちょっと変わった学生だった私と少数の仲間達は ある日大々的ないたずらを行いました 大きなドラム缶に 当時の大統領の写真を張り付け 人々はその中にお金を入れて バットで大統領の顔を叩くことができました 発する音は大きいために 数分もしないうちに それを叩きたい人で長蛇の列ができました イベントのハイライトはそれではなく 警察が現れた時に始まりました 私達は 離れたカフェから眺めていただけですから 警察は私達を逮捕することも 見つけることもできません 子供連れの買い物客を逮捕するわけにもいきません ドラム缶を逮捕したのです そうして 警察が つぶれた大統領の顔のドラム缶を パトカーへと引きずる光景が実現しました 新聞社のカメラマンにとって 最高のシャッターチャンスでした このような事は簡単で ユーモアの力を使えばいいのです ユーモアの力は実は 権力者に大きな打撃を与えます 権力者はバカにされると傷付くのです さて世間は インターネットに熱狂していますね もちろん便利ではありますが フェイスブックや ツイッターを革命の中心と早合点してはいけません インターネットなどの ニューメディアが便利なのは事実です 物事をより速く より安く行えます また 匿名性には参加者を保護する効果も 少なからずあります また 匿名性には参加者を保護する効果も 少なからずあります これは「僕達は皆 ハリード・サイードだ」というグループです エジプトのワエル・ゴニムとその友人達が立ち上げました これは警察からひどく暴力を受けた少年の写真です これにより彼は世に知られ おそらく 権力者を追放した最後の一手であったでしょう しかし悪い面もあります 非暴力闘争は現実社会で実らせるものです 冒さなければいけないリスクがあり 実際に そうして勝利を収めている人間がいるのです アラブ世界の将来については皆が知りたがっています アラブ世界の若者達によって 3人の独裁者は倒れ ヨルダンやモロッコの賢い王様を説得し 力を借り 地域革命も実現できましたが 行く末はまだ見えません エジプトとチュニジアの人々が革命を貫き通せるのか 諸革命が残虐な民族あるいは地域紛争に終わるのか 既に幾千人を殺した残酷な暴力が 日々繰り返される中 シリアの人々は このまま非暴力闘争を続けられるのか 暴力的手段を取ってしまい 醜い内戦に転じてしまうのか これらの革命は民主主義を実現するのか 軍隊や過激派に乗っ取られてしまうのか これらの答えは誰にも分かりません 真の目的を実現するための技術 熱意 そして戦略を見つけ出し 革命を実現させられるのか 無限に続く文句をただ垂れるだけで終わるのでしょうか これが 二つの革命の違いとなるでしょう これは「人民の力」という現象と アラブ諸国の若者世代に注目する良い理由です また 彼らが非暴力闘争を行う技術と勇気を 見つけ出せるのだと 信頼と希望を持って私が言える由縁です そして彼らは我々の世代が犯した過ちを 少しでも修正してくれるでしょう ありがとうございました やっぱりみんなそうですよね 考案したのは私です (笑) これの目的は 入力しているのが 確かに人間で 何百万回もフォームを送信するように作られた プログラムではないと確認するためです どうしてこれがうまくいくのかというと 目の見える人であれば こんな ゆがんだ文字でも問題なく読み取れますが コンピュータには まだそれができないからです 例えばチケット販売サイトのチケットマスターが ユーザにゆがんだ文字を読ませるのは 一度に何百万枚もチケットを注文する— プログラムをダフ屋に作らせないためです CAPTCHAはネットの至る所で使われ あまりに多く使われているので ランダムに選ばれた文字列が 不運な結果になることがあります これはヤフーのユーザ登録ページの例ですが ランダムな文字列がたまたま 「W A I T」(待て)という 意味ある単語になっています ここで傑作なのは ヤフーのヘルプデスクが20分後に受け取ったメッセージです 「どうなってるんでしょう? 20分以上待っても何も起きないんですが?」 「どうなってるんでしょう? 20分以上待っても何も起きないんですが?」 この人は待たなきゃいけないと思ったようです しかしそれも この人ほど不運ではないでしょう 次に その何年か後に作った CAPTCHAの進化形の話をしましょう これは reCAPTCHAと呼んでいるもので ここカーネギーメロン大学でやり始めて それをベンチャー企業にしました そして1年半ほど前に グーグルがその会社を買収しました そのプロジェクトがどう始まったかですが あるすごいことに気づいたのがきっかけでした CAPTCHAは世界中の人によって 毎日2億回も入力されているのが分かったのです 最初このことを聞いて 自分の研究成果の 影響の大きさに 随分誇らしく思えたのですが 毎回10秒ほど時間を無駄にすることになりますが これを2億回と掛け合わせると 人類は全体として この煩わしいCAPTCHAへの入力のため 毎日50万時間も無駄にしているわけです ある意味 ウェブの安全に貢献しているCAPTCHAを 単になくしてしまう訳にはいかないのですが この労力を何か人類の役に立つことに 利用できないかと考えました CAPTCHAに入力する10秒間で 人の脳は実はものすごいことをしています コンピュータには未だできないことです その10秒でユーザに何か有益な作業をさせられないか? 現在のコンピュータでは解けない 巨大な問題を10秒分の断片に分割して CAPTCHA入力の際 人間に 解かせられないかと考えたのです 答えはイエスで それが私たちの今していることです 実は CAPTCHAを入力するとき 皆さんは 人間だと証明するだけでなく 本の電子化にも貢献しているのです その仕掛けを説明しましょう 本の電子化プロジェクトはいろいろあって グーグルもやっていますし インターネット・アーカイブでもやっています アマゾンも今やキンドルで本を電子化しています それには まず古い本を取り上げて・・・ こういう形のあるやつですが・・・ 本っていうんですけど? (笑) まず本を選んで それをスキャンします 本のスキャンでは 各ページのデジタル写真を撮ります 次にその画像の中の語を コンピュータで解読する必要があります そのために OCR (光学文字認識) という技術を使います 文字を写真に撮って 写真の中の文字を読み取ろうとするわけです 問題はOCRが完璧ではないということで とくに文字がかすれたり ページが黄色くなっているような古い本では OCRで読めない語がたくさん出てきます 50年以上昔に印刷されたような本では 語の3割はコンピュータで読み取れません それで私たちがやっているのは コンピュータで認識できなかった語を CAPTCHAの入力をする人に 読んでもらうということです 皆さんがCAPTCHAの入力をするときに表示される文字は 電子化中の本で コンピュータが 認識できなかった部分なのです この頃では 語が1つでなく2つ 出てくるようになっていますが 1つはシステムが本から取ってきたもので コンピュータが読めなかったものを出しています それで確認のために もう1つ 正解の分かっている問題を出します 正しい答えが入力されたら 入力しているのは人間で もう一方の入力も 正しいだろうと期待できます これを違う人で10回ほど繰り返して 入力がすべて一致していたら 本の1語が新たに電子化されるわけです それがこのシステムの仕組みです このシステムを公開したのは3、4年前ですが すでに多くのウェブサイトが 時間を無駄にする古いCAPTCHAから 本を電子化する新しいCAPTCHAに切替えています だからチケットマスターでチケットを買うときも 皆さんは本の電子化に貢献しているのです フェイスブックで友達の追加や挨拶をするときも 何かの本の電子化に貢献しているのです ツイッターをはじめとする35万のサイトがreCAPTCHAを使っています reCAPTCHAを使っているサイトは非常に多く 1日に電子化される語の数は相当なものになります 1日に1億語 1年では本にして250万冊分にもなります それがすべて— 1度に1語ずつ 人々によるCAPCHA入力だけで行われているのです 1度に1語ずつ 人々によるCAPCHA入力だけで行われているのです (拍手) 毎日それほど— 多くの語を扱っているので おかしなことも起こります 今はランダムに選ばれた 2つの単語を繋げて出しているので 余計おかしなことが起きやすくなっています まずいことになり得ます こんな風に (悪しき クリスチャン) さらに不運なことに この文字が表示されたのは たまたま「神の国の大使館」というウェブサイトでした (笑) (笑) もう1つまずかった例は 民主党議員ジョン・エドワーズのサイトです (リベラル派のサイトで「くそ リベラル」と表示されている) (笑) (リベラル派のサイトで「くそ リベラル」と表示されている) (笑) 誰彼となく侮辱して回っているわけです もちろん侮辱ばかりというわけではありません ランダムに選んだ2つの語を出しているので 何か面白いものになることもあります 実際これはインターネット上で 大きなミームになっていて 何万という人がこの 「CAPTCHAアート」で遊んでいます お聞きになったことのある人もいるでしょう どんなことをするかというと インターネットを使っていて CAPTCHAで何か変なものが出たとします たとえば 「見えない トースター」とか とりあえず画面コピーを取って それからもちろん CAPTCHAの入力をします それからCAPTCHAの画像に 関連する絵を描き加えます “見えない トースター” (笑) これが遊び方です こういう作品が何十万とあります 中には可愛らしいのもあります (相棒よう 取ってくれよう そのシャベル) (笑) 次にこの数字は reCAPTCHAについて 私がとても嬉しく思っている点で reCAPTCHAを通して本の電子化に 多少なりとも貢献している人の数は 7億5千万人に上ります 世界人口の10%以上が 人類の知識のデジタル化に貢献しているのです このような大規模な数字こそが 私の研究の原動力になっています こんな疑問を持ったのです 人類が達成した偉業 人々の協力によって為された 歴史的大事業に目を向けてみると エジプトのピラミッドにしても パナマ運河にしても 月に人を送ることにしても 興味深い共通点があります いずれも携わった人の数が同じで 不思議なことに どれも10万人によって成し遂げられているのです その理由は インターネット以前の時代には 10万より多くの人を協調させるのは 資金の有無にかかわらず そもそも不可能だったのです しかしインターネットのおかげで 人類の知識の電子データ化には 7億5千万もの人が参加しているわけです 私の研究の契機となった疑問は 10万人で月に人を送れるのなら その千倍の 1億人では何ができるだろう ということです 公開前なのでどうか内密に 院生のセベリン・ハッカーに ある問いを投げかけたときでした これがセベリン・ハッカー 私のところの院生です ちなみに聞き間違いじゃなく 本当に「ハッカー」という名字なんです 私は彼に聞きました 「1億人を使って ウェブを無料で 各主要言語に翻訳しようと思ったら どうすればいい?」 大きな部分を英語が占めています しかし他の言語の部分もたくさんあって 主要なすべての言語に翻訳したい それが私のやりたいことです コンピュータで翻訳したらいいと思う人もいるかもしれません 機械翻訳でいいのでは? 今や方々で機械翻訳が使われるようになっています ウェブ全体をそれで訳してしまったら? この先15〜20年は駄目でしょう たくさんの間違いをします 仮に間違っていなかったとしても いつも間違ってばかりいるので 信頼していいのか分かりません 機械で翻訳されたものがどんなものか 例をお見せしましょう これはあるフォーラムの投稿で JavaScriptについての質問をしています 日本語から英語に機械翻訳されています この人は最初に 機械翻訳であることを謝っています 何かの説明をしています JavaScriptの質問だということをお忘れなく (これは父の石への侮辱でしょうか?) (笑) そして最後が極めつけです (あなたの愚かさを謝ってください ありがとうがいっぱいです) (笑) 機械翻訳は まだ不十分だということです 元の話に戻りましょう ウェブ全体の翻訳をしてくれる人が必要です さて次の疑問は「別にタダでなくても いいのでは?」ということでしょう ウェブ全体をプロの翻訳家にお金を払って翻訳してもらえばいい たとえば巨大なウェブ全体からすればほんの小さな部分 ウィキペディアの英語版をスペイン語に訳すとしましょう ウィキペディアにはスペイン語版もありますが 英語版にくらべたらずっと小さく サイズにして20%くらいしかありません 残りの80%をスペイン語に翻訳しようと思ったら 少なくとも5千万ドルはかかります 甚だしく搾取された国にアウトソースした場合でそうなんです プロの翻訳というのは高くつくのです それで私たちがやろうとしているのは ウェブの各言語への翻訳を 1億人の人に タダでやってもらうということです そうしたときにすぐ直面する 大きな壁が 2つあります 1つはバイリンガルの不足です インターネット利用者に 翻訳ができるほどのバイリンガルが そもそも1億人もいるのか分かりません これは大きな問題です もう1つの問題は動機付けの欠如です どうすればウェブをタダで翻訳するよう 動機付けられるのか? 通常はお金を出して翻訳してもらいます どうすればタダでやりたくなるのか? 方法があることに気づきました 一石二鳥の方法があるのです 翻訳を 何億という人がやりたがることに変え それがバイリンガル不足の問題の 解決にもなるということ それは語学教育です 今日 外国語を学習している人は 12億人以上います みんな本当に外国語を学びたがっているのです 学校で勉強させられるからというばかりではありません 外国語学習ソフトに500ドル以上使う人が 5百万人以上います みんな本当に外国語を習いたがっているのです それで私たちがこの1年半取り組んできたのは Duolingoというウェブサイトで その基本的な仕組みは みんなが外国語をタダで学び 同時にウェブの翻訳もするということです つまり実践を通して学ぶわけです 初心者に対しては ごく単純な文を提示します ウェブにはもちろん使える文がふんだんにあります すごく単純な文と 翻訳しながら 他の人はどう訳しているか見て 外国語を学んでいきます 上達するにつれ より複雑な文が提示されるようになります 何より みんな本当に外国語を学びたがっています 本当に外国語を学ぶことができます 優れた外国語学習ソフトを使った場合に劣らず上達し しかも同様に上達できるだけではありません はるかに楽しく学べるのです Duolingoでは本物のコンテンツを使って学ぶからです 作り物の文章で学ぶのではなく 本物のコンテンツで学ぶ方が 本質的に興味深いものですし 本当に外国語を学ぶことができます それだけでなく さらに驚くのは このサイトから得られる翻訳は 彼らが初心者であるにもかかわらず プロの翻訳者に劣らず正確だということで 驚くほどです 例をお見せしましょう これはドイツ語から英語に翻訳された文章です 一番上がドイツ語 真ん中が プロの翻訳家による英訳で 1語につき20セント払っています 一番下がDuolingoユーザによる英訳で 彼らは元々 ドイツ語は全く知りませんでした ほとんど完璧なことがお分かりになると思います プロの翻訳家並の翻訳にするため ちょっとした仕掛けをしてあります 複数の初心者の翻訳から良い所を取って 組み合わせているのです しかし組み合わせているのにかかわらず このサイトでは翻訳を非常に早く行えます それでウィキペディアを英語から スペイン語に翻訳するのにかかる時間を 見積もってみました これは5千万ドルに値する仕事だということを思い出してください ウィキペディアをスペイン語に訳すには アクティブユーザ10万人なら5週間でできます アクティブユーザ百万人なら80時間です これまで私のプロジェクトはどれも数百万のユーザを得ていたので このプロジェクトでも非常に早い翻訳が できるようになると期待しています Duolingoの最も刺激的な点は 語学教育に公平さをもたらすビジネスモデルだということです 何が問題だったかというと 今までの語学教育のビジネスモデルは 学習者にお金を払わせるということです つまり ロゼッタストーンに500ドル払うわけです (笑) それが現在のビジネスモデルです このモデルが問題なのは 世界の人口の95%は500ドル払うことができないからです 貧しい人たちにはとても不公平な 学びながら翻訳をして 価値を生み出すので たとえば どこかに翻訳料を払ってもらうこともでき それが収益を得る方法になります 学習者は学習しながら価値を生んでいるので 授業料は必要ありません 時間で支払っているのですから 貧しい人の不利にならないフェアなモデルというのが Duolingoの優れたところです これがDuolingoのアドレスです (拍手) このサイトは正式公開前ですが ここに来れば 非公開ベータへの参加申し込みができます 3、4週間以内には開始されるでしょう Duolingoの開始をお待ちください Duolingoの開発は ここに挙げた人をはじめとする優れたチームによって行われています どうもありがとうございました (拍手) クモの壮麗さを伝え クモがもっている特徴から どれほど多くのことが学べるのかお話しします クモは本当に全世界に生息します 地球上のほとんどの場所に クモがいるのが分かります 画面上の赤い点は 北米の グレートベースン国立公園です そこで高山地帯の生命多様性を 共同研究者と研究しています 岩をひっくり返すと 甲虫と組み合っている カニグモがでてきます クモは世界中の様々な環境に分布するだけでなく 非常に多様性に富んでいます 今までに 40000種以上が 発見されています 霊長目が400種程度な一方 クモは40000種いることを グラフにするとその差を掴んでもらえるでしょうか グラフにするとその差を掴んでもらえるでしょうか 数字で2桁の違いがあるほど 霊長目よりも クモが多いのです クモは非常に古くから存在する種です この表の下には 地球誕生からの時間軸があります 目盛の数字は4百万年前から現在を 示しています 右下のゼロは 現在を表しています この表が示すように クモの起源は3億8千万年前に遡ります 全体から見ると 右下の 赤色の縦棒あたりが人類の起源です 人とチンパンジーが分化したのは たった7百万年前でしかありません 全てのクモが 生活の中で糸を生成します ほとんどのクモが生存や繁殖に 多量の糸を使います この糸は欠かすことができません とても重要なものなんです 太古のクモでさえ糸を使用しています 出糸突起のようなものを この化石のクモにも認めることができます このことから クモもクモの糸も 3億8千万年もの間 存在していることになります クモの生活のまさに全てにおいて 糸が必需品であることは 研究すればすぐに気がつきます 様々な目的に使っています 例えば 牽引糸でぶら下がる為に 繁殖時の卵を覆う為に 隠れ家を作る為に そして餌を捕まえる為に使います 糸の種類も数多くあります 例えば 画面のニワオニグモは7種類の 糸を生成できます クモの巣を見れば 多様な糸の繊維が見えてきます 巣の枠糸と放射線上の縦糸は 1つの糸種で出来ていて らせん状の捕獲部(横糸)は 2つの糸種で出来ています 線のようなフィラメントと粘球で出来ています どのようにして 一匹のクモが これほど多くの種類の糸を生成するのでしょうか? その答えを見つけるには 出糸突起部分の観察が必要です 糸は 出糸突起から吐出されます この部分を我々クモ糸の学者は 「営業窓口(先端部)」と読んでいます(笑) 学者は長時間... ちょっと 笑わないで 真剣に取り組んでいるんです(笑) 学者は長時間昼夜を問わず クモの先端部を観察しています 複数の繊維が出糸突起から 出ているのがわかります 各々の出糸突起に多くの糸いぼ(発射口)があるのです 各種の糸繊維が糸いぼから外に出るのですが もし繊維の根元まで辿れば 糸いぼのそれぞれが個々の糸の分泌腺に 繋がっているとわかります 分泌腺は袋のような形状をしており 中は糸タンパク質で満たされています クモの巣を作るクモを 解剖する機会がありましたら いえ 是非解剖してみてください 半透明で美しい糸分泌腺が 見れるでしょう 分泌腺の数は数百 時には数千に及ぶこともあります 分泌腺は 7種類に分類することができます その大きさ 形 そして 色までもが 異なります ブドウ状腺の糸は 餌を絡めるのに使います では糸は一体なにでできているのでしょうか? クモの糸はタンパク質のかたまりです このタンパク質のほとんどは 単一の遺伝子族でできています これは現代の多様な遺伝子が 全て単一の遺伝子族の中に組み込まれていることを意味します おそらくは クモの原種は1種類の糸しか 作っていなかったと考えられます 3億8千年の進化の過程で 糸の遺伝子が複製され分岐し 特性を持つ糸ができるプロセスが 何度も繰り返されて 現在存在する非常に多様な 種類が生成されるに至ったのです 全種の糸に共通する点が何個かあります まずはデザインですが タンパク質の長さは 一貫して 驚く程長くなっています グリシン・アラニンといったアミノ酸に富んだ とても反復的な配列を形成しています クモ糸のタンパク質がどんなものか お見せしましょう これは クロゴケグモの 牽引糸タンパク質の ごく一部です この配列を昼も夜も調べるのが たまらないんです (笑) 画面には 配列内のアミノ酸を 頭文字で示し 色を着けました グリシンを緑色のG アラニンを赤色のAで示しました ほとんどAとGが占めていることが窺えます さらに 同じ短いモチーフが何度も何度も何度も 繰り返されているのが分かりますか 例えば ポリアラニンと呼ぶ Aが繰り返されている AAAAAという箇所や GGQといったりGGYといった繰り返しがあります この繰り返す同じモチーフは 文章の中で何度も出てくる 単語であるかのようです 例えば これが1つの文とすると 緑色が多い部分や 赤色のポリアラニンの繰り返しが 何度も何度も出てきます この部分が一つ一つの糸の分子に 何百も何百も何百も 出てくるのです 同じクモが作る糸でも 配列は驚くほどに異なります 画面の上部に出ているのは コガネグモが 出した牽引糸の配列反復単位です この糸の場合 1単位の長さは短くなっています 画面の下部に出ているのは 卵を包む糸(管状糸)の タンパク質の反復配列です 全く同じクモのものですが 劇的に違うのがわかりますね ご覧の通り この遺伝子族の 多様性こそが クモ糸の美点なのです 反復単位の長さだけでなく 配列も違うことが見て取れます 配列を示すのにグリシンを緑色に アラニンを赤色にし セリンを紫色でSとしました 画面上部の反復単位は ほぼ全体が 緑と赤で構成されています 下部は 紫がほとんどを占めます 糸学者はこの反復内の配列または アミノ酸配列が糸繊維の 力学的属性と関連が無いか 調べるのです クモが糸を使うのは完全に体外であることは 非常に都合のいいことです この特性のおかげで研究室での クモ糸の実験が簡単にできます クモが糸のタンパク質を使う 環境と全く同じ空気中で 実験ができるためです 繊維の片方を固定して引っ張る 張力テストなどの測定方法で クモ糸の属性を測定するのに 環境を作りやすいのです この図はさきほどのクモを使って 5種類の繊維で張力テストを実施し 応力歪み曲線を描いたものです 5種類の繊維がそれぞれ異なる 性質をもっているのが分かります 特に 縦軸に応力を描きました その軸にあるそれぞれの繊維の 最大応力を見てください 繊維間で大きな違いが見られます 牽引糸 あるいは 大瓶状腺からの糸が 最も高い強度を示しました 牽引糸が最強なのは枠糸と放射線状の横糸で クモの巣を作るには 糸が非常に強い必要があるからと 学者は考えています このように 糸繊維は応力と歪みの点で 大きく異なります もし牽引糸のみで巣を作れば 虫は跳ね返されてしまうだけでしょう しかし 非常に柔軟に伸縮する らせん状横糸があるから巣は 餌がかかった衝撃を 吸収することができるのです クモの生成する繊維の 種類は実に多種多様です クモの道具箱と呼んでいます 環境に応じてクモは これらを使い分けるのです では クモの種同士では どの程度差があるのでしょうか? 同じ種類の糸の特性はクモの種類によって違うのでしょうか? この研究領域はまだそれほど 進んでいませんが 少しだけお見せします 巣を作る種と作らない種の 両方を含んでいます この表は糸の靱性を示した図です 点が上に上がるほど 糸が切れにくくなります この2種のクモの作る 牽引糸のタンパク質構成を 人工合成する研究に ほとんどの 主要な資金と時間が集中しています 生物を調べることで人の想像力の 限界を超えることができるのです 次に 様々な繊維の持つ 靱性(切れにくさ)で図に線を引いてみました 上から順に ナイロン カイコ(家蚕) 羊毛 ケブラー繊維 炭素繊維 の線です 応力と歪みと靱性の組み合わせこそが クモの糸を特別なものにし 生体模倣科学者の注目を浴び 多くの人が自然から新しい方法を 探ろうとするのです クモ糸が応力と歪みと靱性を 持っていながらも同時に 免疫反応の心配がないことから 生物医学への適応に 多くの注目が集まっています 例えば人工腱の一部として 神経を再建することに使い 組織が作られる土台として 使うような応用がありえます クモの糸は防弾性材質としても 多くの可能性を秘めています 糸繊維を防弾着や 装甲具に組み込んで 現存するどんな防具より 軽く柔軟なものが作れます このような 生体模倣的な活用に加えて 個人的にはクモの糸の研究 そのものに魅力を感じ クモの糸それ自体が魅力的なのです 私には 研究室で 見たことの無いクモ糸の 配列を発見する瞬間がたまりません 最高なんです (笑) その瞬間はまるでクモが古代の秘密を 教えてくれているようです 故に 私は生涯クモの糸の 研究をするつもりです 今度クモの巣を見かけたら 立ち止まって 近づいて見てください 人類が知り得る最も強力な 材質の一つを見ることになります 『シャーロットのおくりもの』の クモのシャーロットが紡いだように クモの糸は「すばらしい」です ありがとうございます(拍手) (拍手) 私は過去13年の間 13年間 イスラエルのインサイテック社 および世界中の提携会社の 素晴らしいチームの一員として働き 研究上の非侵襲的手術という概念を 一般的な臨床利用へと 発展させようとしてきました 13年と言えば 分かる方もいるかもしれませんが 私にとって今日は2度目の ユダヤ教徒成人式のようなものです (笑) さて この夢は 2つのよく知られた技術が 統合されたおかげで 可能となりました 1つは集束超音波です そしてもう1つは 術野を提供する磁気共鳴画像法(MRI)です ではまず集束超音波について話しましょう 私が手に持っているのは 人体組織の擬似模型です 内部が見られるように透明に作りました ご覧の通りきれいな状態です 完全に透明です 物理実験室で作った装置です 右側に 超音波発信器があります ではカチッという音がした時から エネルギー照射が始まり 模型の中に小さな傷の形成が 見えてきます はい こうして周囲は 損傷なくそのままです これが脳の中だと考えてください ユダヤ教戒律と人を傷つけない ヒポクラテスの誓いに則った初の手術方法です (笑) では超音波とその力学的性質について 少し話しましょう 超音波画像法に関しては 皆さんよくご存知でしょう 腎臓結石を破壊する 砕石術についても ご存知でしょう でも超音波はこの極端な強弱の間の どのような強さにも調整することができます 力学的性質を持つからです 脳内の病変を治療するために 集束超音波を利用するアイデアは 全く新しくありません ご存じないかもしれませんが 彼は1950年代に 集束超音波を使って ロボトミー手術を非侵襲的に行う 試みをしました なぜこれらの先駆者たちは 失敗したのだろうと考えさせられます 磁気共鳴画像(MRI)が発明され 集束超音波と 統合されて初めて 解剖学的および生理学的な反応を 見ることができるようになり 完全に非侵襲的な手術を 結果を確認しながら 行えるようになりました さて次世代手術室は 現在このような感じです これが集束超音波照射器付きのMRI装置です いくつかの例を挙げましょう 最初の例は脳です 集束超音波で治療できる 神経疾患の1つに 運動障害があります パーキンソン病や本態性振戦などです これらの疾患で典型的なのは 例えば本態性振戦だと あちこちにこぼさないでシリアルを食べたり 飲み物やスープを飲んだりすることや 他人が読めるように字を 書くことができず 他人の助けなしでは自立した生活を 送ることができないことです ここでジョンを紹介したいと思います ジョンはバージニア州出身で 歴史の教授をしていました 長年にわたって本態性振戦に苦しんでいて 薬物療法では対応しきれなくなっていました このような患者の多くは脳にメスを入れる 手術を拒否します そして約4~5ヶ月前 ジョンはまだ治験段階の手術を受けました これはジョンが書いた文字です これは手術当日の朝 MR装置に入る前の 彼の筆跡です ではこの手術手順が通常どんなものか この非侵襲的手術がどんなものか お見せしたいと思います まず患者をMRの診察台に寝かせます 頭にトランスデューサを付けます 違う臓器治療の場合には 違う専用のトランスデューサを患者に接続します 画面を指せないのですが 緑の長方形というか 台形のような部分がありますね? 標的の安全領域を囲む 境界線です 視床内の標的です ここで医師が行う手作業は マウスを動かすことだけです さて超音波処理のボタンを押すと どうなるかと言うと 水色のトランスデューサがありますが このトランスデューサと 頭蓋骨の間に水があり エネルギーが一気に送り込まれ そこで1回目の超音波照射は 低いエネルギーで行います ここで活用する MR特有の機能の1つが 非侵襲的な温度測定です 通常の画像診断においては 使用されていません でもここでは解剖学的画像と 温度マップの両方が リアルタイムで得られます 温度が一時的に 43度に上昇しましたが 焦点が選択した標的に 合っていると確認した時点で 医師は最大エネルギーで 焼灼術を行います 画面右下で見えているように 温度が55~60度に 上昇するのが分かります だいたい 1秒ちょっと照射するだけで 細胞のタンパク質を破壊するのに十分です これは即効でした (拍手) ありがとう ジョンはこの研究に 進んで参加した十数人の 非常に英雄的で勇敢な1人です 奥さんも「人生でこんなにうれしかった ことはありません」と言いました つまり私が伝えたいメッセージの1つは QOLを守ることが必要ということです 他人に依存することになります 現在ジョンは完全に 自立した生活をしています 通常の生活のパターンに戻りました ゴルフもします バージニア州では 退職したらゴルフをするのが普通ですから さて ここに点が見えます 3ミリほどで脳の真ん中にあります ではもっと痛みを伴う 疾患の話に移りましょう 痛みは生活を 惨めにしかねないものです 様々な痛みが人々を悩ませます 神経因性疼痛や腰痛 骨転移による癌性疼痛 癌が骨に転移すると 大きな痛みを伴うことがあります これら私が挙げたものは全て 集束超音波で 効果的に治療できると 実証されています この場合も極めて迅速に 痛みを緩和します そこでPJについて 紹介したいと思います PJは78歳の農業従業者です ― 何と表現したらよいでしょう お尻に痛みがありました 右臀部に癌が転移していたので 薬を服用していても 座ることができませんでした でもPJは 米国も含む世界各国で行った 私たちの極めて重要な研究に 進んで参加しました 実際にPJを送ってきたのは奥さんでした 農場から病院まで 3時間ほど車を運転してやって来ました これも即効があったわけです このような効果があった時の これらの人々の気持ちや 家族の体験を 考えなくてはなりません PJは毎日の農作業を 再び行うようになりました トラクターに乗ったり でも癌自体との闘いは どうなっているんだと 思うでしょう 原発性の癌には効くのか? 良い知らせと悪い知らせがあります 総意として国へ訴えかけるか 国家の目標として実行しない限り これが実現することは ないだろうと思います これは規制だけでなく 現在の科学的根拠に基づいた 医療において 実現させるのに必要な資金の額や 大規模な臨床試験などが 問題になるからです 最初の2つの応用例は 乳がんと前立腺がんです これらの癌は集束超音波で治療された 最初の例でした 乳がんに関しては 手術よりも良い効果が出ています 会場の男性にお伝えしたいのは MRガイド下集束超音波を使った 他にない機会が現在あります 前立腺腫瘍摘出手術を実際に 検討することができるからです 前立腺を全部摘出するのでなく 局所病変を治療することです こうすることで性的能力や失禁に関する すべての問題を回避できます さてこの他にも腹部に 癌の腫瘍ができることがあります 致命率の非常に高い 膵臓 肝臓 腎臓などの癌です これには時間がかかります 2年かかるでしょう 2004年にFDAが 症候性子宮筋腫に対する MRガイド下集束超音波治療を承認しました 腫瘍のせいで 生理中の出血がひどくなり 腹部の圧迫感や腰痛 頻尿を引き起こします グレープフルーツ大の大きな 子宮筋腫が見つかり そこで彼女は2008年に集束超音波手術を 受けることにしました そして2010年には健康な赤ちゃんを授かり 初めて母親になりました 新しい命が誕生したのです (拍手) ということで結論として 4つのメッセージを 皆さんに残したいと思います もう1つ皆さんに考えて欲しいのは 医師と患者の間の 新しい関係です 患者が手術台でも意識があり治療の様子を 見守ることさえもできる状態での関係です 私たちの治療では常に患者が 超音波処理の停止ボタンを持ち (拍手) 実は演奏が始まってみないと分からないのです (音楽) (拍手) メンバーをご紹介しましょう ドラムのジャマイア・ウィリアムズ (拍手) ベースのバーニス・トラビス (拍手) そしてピアノのクリス・サンズです (拍手) 「バンドスタンド」と呼んでいますが ステージはすごく神聖で 素晴らしい空間です 今 --まさにこの瞬間-- が大切なのです 演奏の途中で私たちは 自分らを 『Titi Boom』という曲に導きました ミスという概念がありますが ジャズ演奏家の観点からすれば 他の職業のミスはより明白なものです ジャズでは全てのミスがチャンスなので 外れた音というものを 説明することすら困難です (音楽) クリスが「ファ」の音を叩くと・・・ ところが「ファ#」をならしてみると・・・ (不協和音) 大半の人はこの音をミスと捉えます 先ほどの外れた音を入れます ではどうなるか見てみましょう (音楽) 今の一節を概念的にミスだと捉えた方もいるでしょう 今度は不協和音に反応したいと思います (音楽) クリスの音を聞いて そこからメロディを創りました ドラムの響きは変わっていました あの音に反応したことで リズム感が増して 少しばかり情熱的な音楽になりました 唯一のミスと言えば 私を含め 音楽家の一人ひとりが メンバーの考えを受け入れず 創造性を認めないことです ジャズやバンドスタンドは本当に素晴らしいです とても特別な経験だと言わせてください バンドスタンドで演奏できて本当に幸せです さて これが行動ファイナンスとどう関係するのでしょうか? (笑) とにかく ミスの対処法について指摘したかったんです しかし それが原因となって 芸術的な可能性が制限されています (音楽) 考えを押しつけたがために 音楽を本当に奏でたいとき 私は聴くようにしています これは「聴くことの力」です 周りから学べることのほうが 私ができることより 遥かに多いんです だから私が情熱的な音楽を作ろうと思ったら まず最初にやることは 忍耐強く構えて 周りに耳を傾け そこから何かを引き出そうとします すると メンバーは奮い立ち さらなる力を貸してくれて 徐々に音楽が完成していきます 全く違う経験が生まれました そうではなく 今まさにこの場所で お互いを受け入れ 創造性を解き放つのです ありがとうございました (拍手) (笑) (拍手) 戦車だったらやめたかも さて今日 お話しするのは マイクロプリンターについて 私の仕事について 全てを始めたきっかけについて 世界最小の3Dプリンターを作った 私の動機についてです 複雑なレーザー装置です フェムト秒レーザー装置といって これで 非常に小さな 極小のスポットに焦点を当てます 非常に高価なレーザー装置ですが 耐久性は低いです(笑) その一方で 非常に複雑な 位置決定装置が必要です とても重いので 私たちはそれを 「Agathe」と名付けました Agatheが素敵な名前だと考えたからです (笑) 例えば 約200ナノメートル (500万分の1メートル)という精度で レーザーを通過させるには この装置が必要です 非常に精密です 好きなものをなんでも プリントアウトできます タワーブリッジだって Agatheの夫だってプリントアウト スケールバーが見えると思いますが タワーブリッジは100ミクロン 太った男は20ミクロンです 比較のためにいうと ヒト毛髪の直径は 約50ミクロンです これらの物体のサイズは 埃の粒子かそれ以下で 肉眼では ほとんど見えません みなさんにもできる というか — 私たちが目下 取り組んでいるのは 極小のミミズなどを捕まえるのに使う 装置や樹脂の改良です 私たちが取り組んでいること 次のステップは 生体適合性のあるポリマーを作って ヒトやミミズの体内に 何かを書くことだったり 体組織に 細胞を貼りつけることだったり などなどです 今日 私がお話ししたいのは マイクロプリンターの裏話です 私のモチベーションは何だったか? 全ては 月曜の午前6時半に始まりました いえ 嘘です 多分 10時でした (笑) 私は カールスプラッツにほど近い 私のレーザー研究室に行きました ウィーン工科大学 フライハウス・キャンパスです 中に入ると レーザー装置が壊れていたので 修理しようとしました そこで私は ポンプ源に 大きな問題があると気づきました 自分では直せないので 保守の技術者を呼ばねばなりませんでした その時点で私には 考える時間ができたと気づきました さて どうしよう? 博士論文の執筆でも始めようか?と考えました (笑) ちっとも 良い案ではありません そこで 科学論文ではどうか? と考え始めましたが それも良い案ではない 1週間考えた後 土曜日に このアイデアを思いつきました 世界で一番小さな 3Dのマイクロプリンターを作ろう (笑) 世界最小の3Dプリンターにしよう (拍手) 教授に電話でそのことを話しました 「やりたまえ 作りなさい」 2、3ヶ月後 システムの 最初の試運転を行ないました 最初の試運転から動作は素晴らしく 6万ユーロの装置と同じ解像度で 製作にかかった費用は わずか1500ユーロで 私の人件費は含まれていませんが それは大した出費にはなりません (笑) では これの仕組みを説明しましょう この動画を作ったのは 私の友人 ジュニア・ベローゾです スライス面が 100になることもあれば 1000や10000にもなります もちろん これは マイクロプリンターよりも ずっと大きな機械ですが 使われているのは ほぼ同じ原理なので これをご覧いただきました さて このエイリアンの頭のような作品は 制作プラットフォームに付いていて プリントが終わったら サポートしている構造から 頭を取り外すだけで簡単に 全部出来上がりです では 実際の マイクロプリンターは どんな形をしているのでしょうか? もうこの画像をご覧になった 人もいるかも知れません とても小さくて デスクトップ用のものです 実際私たちはこれを 誇らしく思っていて — (笑) これは小さな装置ですが 大きなものもあります 廉価で購入しやすい装置があれば 何ができるでしょうか? 補聴器は 個々の人に 合わせて作る必要があります だから 格好の例です この技術を使って 補聴器の外殻を作るんです (拍手) そこでは 大型の機械でプリントアウトして それから ウィーンや どこにせよ受取人のいる所へ 送り返す準備が整うか 郵便を使って そこでやっと電子機器を入れるわけです でも マイクロプリンターが 店にあれば 店に行って 耳をスキャンしてもらって 「プリント」ボタンを押すだけで 3Dモデルがスライスされて その間にコーヒーを飲みにでも 大学にでも 好きな所に行けて 補聴器に使う耳型を手に入れるまでに 5日もかからず たった1日で手に入るのです これは一例ですが このような小さな機械や 他の廉価な3Dプリンターで 私たちの日常生活を変えることができます (拍手) フランク・ゲーリー:今朝のことなんだけど 14歳の時に 両親が 化学実験セットを買ってくれて 僕は水を作る事にしたんだ (笑) それで 水素発生器と 酸素発生器を作って ビーカーに それぞれの管を2本入れて マッチを擦って投げ入れた (笑) で ガラスがね― 幸運にも僕は背を向けて 背中側で受けたし 5メートルほど離れていたんだ 壁中 破片で覆われ― 爆発が起きたんだ リチャード・ワーマン:本当に? ゲーリー:通りの人が ドアをノックして 様子を見に来たんだよ ワーマン:...へえ (笑) さて このセッションを 改めて始めようと思います さて このセッションを 改めて始めようと思います 僕の隣にいる彼は有名な いえ あまりに有名な フランク・ゲーリーです (笑)(拍手) (笑)(拍手) そして フランク― 君は人生で驚くべき所に達した つまり 芸術家 建築家として 生きている間に 象徴や伝説となるとは つまり 芸術家 建築家として 生きている間に 象徴や伝説となるとは 君は笑うかもしれない 何と言うか… おかしくて不思議な感じだから 君は笑うかもしれない 何と言うか… おかしくて不思議な感じだから 君の建物そのものが象徴だから― その建物の小さな絵を描けば それが広告にさえなり 君の建物そのものが象徴だから その建物の小さな絵を描けば それが広告にさえなり ロックスター程ではないが セレブのステータスを得て 自分のやりたい事だけを ほぼ一生涯やって だ 誰かの為に働くことで 前進し続けてきた 誰かの為に働くことで 前進し続けてきた でもこれはクリエイティブな人としては 興味深いことだね 我々の多くが 誰かのために働いて その手中に収まっている 我々の多くが 誰かのために働いて その手中に収まっている それが大きなジレンマのひとつだ― 今回はクリエイティビティに関する会だからね― クリエイティビティにおける 大きなジレンマのひとつだよ 大きい仕事をいかに大衆的で安っぽくならないようにこなすか ゲーリー:そうだな 僕はいつも― いつも待ってたんだ 頭にピンと来るようなものを それで 初めの頃は 建築はサービス業だと思っていた クライアントを喜ばせなきゃいけない とかね ある時 気付いたんだ ミーティングに参加した時 波状の金属やチェーンなんかを持って行ったら みんな僕のことを 火星からやって来たかのように見ていた みんな僕のことを 火星からやって来たかのように見ていた そんなにお金もなく 余裕のない クライアントへの対応だった そんなにお金もなく 余裕のない クライアントへの対応だった 家に辿り着いて 今度は 僕の妻がクライアントになるまでの事だ 周りの人が興奮していたよ 芸術家のマイケル・ハイザーを訪ねに ラスベガス辺の砂漠へ行ったんだ 芸術家のマイケル・ハイザーを訪ねに ラスベガス辺の砂漠へ行ったんだ 彼は大きなコンクリートの建物を作っていて あれは夜遅く 僕らは大分飲んで 僕らだけで砂漠に立っていて あれは夜遅く 僕らは大分飲んで 僕らだけで砂漠に立っていて 自分の家の事を考えていたら 彼が… 「もっと永久的なものを建てて 2000年も経てば… 誰かが気に入るだろうって考えたことある?」と言ったんだ (笑) それで思ったんだ 「あぁそれはいい考えかも」って 幸運な事に もう少しお金を持った クライアントが増え始めていたので 建築がもっと長持ちするものになった でも この世界は そんなに長く持たないって事が分かった 先日 ある人にそう言われたんだよ 僕にとっては 毎日が新鮮だ だから 同じ緊張をもって取り組むんだ ビルバオが完成して見上げた時 間違えたところが 全て目についた いや 「間違え」じゃなくて… ワーマン:ニューヨークのプロジェクトはどう? イカロスでもあり 同時に 不死鳥でもあるようなヤツだ (笑) 彼は空に昇って落ちて... こう 戻ってくる まだ 彼らは議論中だけど… 9.11 は 関心を引いたんだよ あの建物を グラウンドゼロの上に動かすと 僕は絶対反対だ ワーマン:スクリーンの写真は… これはディズニー? ゲーリー:そうだよ ワーマン:どれぐらい進んでて いつ完成するんだい? ワーマン:どれぐらい進んでて いつ完成するんだい? ゲーリー:2003年の9月か10月かな キュー ハービー ヨーヨーがみんな来て みんなと遊んでくれるのを願ってるよ キュー ハービー ヨーヨーがみんな来て みんなと遊んでくれるのを願ってるよ 運良く 最近一緒に仕事をしている人は 大好きな人ばかりなんだ 特に リチャード・コシャレックのお蔭で ディズニー・ホールの話が来たと言える 特に リチャード・コシャレックのお蔭で ディズニー・ホールの話が来たと言える 長い事 彼は僕のチアリーダーだ 建築と本当に関わってくれるクライアントは そんなに多くないね 建築と本当に関わってくれるクライアントは そんなに多くないね 彼はアートセンターのトップになった そこには クレイグ・エルウッドの建物がある クレイグとは旧知の仲だし 尊敬している 彼らは そこに何かを付け足したいんだ 加えるなんて難しい…だって 美しく ミニマルな 黒い鉄の建物に リチャードは図書館と 学生向けの施設を付け足したいし 敷地面積も広いしね 別の建築家を招きたい と彼を説得し ポルトガルからアルヴァロ・シーザを呼んだ ワーマン:何でそうしたいと思ったんだい? ゲーリー:その質問をすると思っていたよ 直感だ (笑) アルヴァロ・シーザは ポルトガルに生まれ育ち ポルトガル建築界における 中心人物と言っていい 数年前に彼を訪ねたとき 初期の作品を見せてくれた 彼の初期の作品は 僕の初期のと似ていたんだ 僕は 大学を出てから 南カリフォルニア風のものをやろうとし 僕は 大学を出てから 南カリフォルニア風のものをやろうとし スパニッシュ・コロニアルのタイル屋根の 論理やなんかに傾倒した スパニッシュ・コロニアルのタイル屋根の 論理やなんかに傾倒した 僕は止めたんだ チャールズ・ムーアはそういうのを沢山やってるけど 自分にはいいとは思えなかったんだ チャールズ・ムーアはそういうのを沢山やってるけど 自分にはいいとは思えなかったんだ 彼は南カリフォルニアで 建築をやったらいいと いつも感じていたんだ あれ見たかい? ワーマン:いや、彼はなんて? ゲーリー:彼は 建築を 「配管工事」 だって (笑) まあいい シーザの話ね こっちの方がいい経験になったよ ゲーリー:あそう リキッド・アーキテクチャーね (笑) なんて言うか... ジャズみたいに 即興し 一緒に演奏する お互いやるのさ 僕があるものを作り 彼らも何かを作る 思うんだけど 自分にとってこれは 「街」 を理解しようとする方法 そして… 「街」で何が起こり得るか ワーマン:それは今のキャンパスの近く? それとももっと... (笑) ワーマン:彼のスケジュールはどうなってるの? ゲーリー:知らないよ ゲーリー:2004年ね オープニングに来なよ 招待するから 誰もが 自分勝手にやってると すごい混沌とした状況を生むけど それぞれ何をやるか解りあえば それぞれの仕事を尊敬し 凌ぎを削るような 人が沢山いれば だけど それぞれの仕事を尊敬し 凌ぎを削るような 人が沢山いれば だけど いいモデルを作れるかもしれない 市街を作る時 1人の建築家に飲まれないよう… ロックフェラーセンターのケースみたいにね 市街を作る時 1人の建築家に飲まれないよう… ロックフェラーセンターのケースみたいにね ただし あれは違う時代の物だけれど ワーマン:実に素晴らしいことに気付いたんだけど ビルバオに対するぼくの予想はこうだった 素晴らしい建物で… 中に入ると凄く大きな空間が現れる じゃなくて ビルバオの目を見張る点は 街との関わり合い様だ 川を渡るときの驚きや 周りのハイウェイを走る感じ 街を歩いた時に見つけるのも それが ビルバオの 正真正銘のサプライズだったよ ゲーリー:でもね リチャード 僕らの知ってる 多くの建築家は 作品のプレゼンをする時に… 皆に 自分はいいヤツだと 言ってるようなもので 「ご覧なさいこの状況を この街のことを心配してます お客様のことが心配です 予算のことを心配してます だから私は納期を守ります」 とかなんとか うんぬん これは 自分を磨き上げて見せる事で 建設部門と一緒にやらなきゃいけない 予算に収めないと 仕事は余りもらえない もし雨漏りでもしたら… ビルバオは漏れなかったよ すごく誇らしかったな (笑) MIT 企画の インタビューがあってね 設備管理の人間を送って来て ビルバオで彼らに会ったんだ 3日も ビルバオで彼らに会ったんだ 3日も ワーマン:あのコンピュータのビルのこと? ゲーリー:そう それ 3日間滞在して 毎日雨の中 彼らは歩き回り続けた― 気付いたよ 彼らは下を覗いて 探してたんだよ どこにバケツが隠してあるか 知りたかったんだろうね しかしね それまではどの建物も 全て雨漏りしたから― (笑) ワーマン:フランクは その― ゲーリー:ミリアムに聞いてみてよ ―あの建物で ロスでしばらく有名人だったね (笑) ゲーリー:フランク・ロイド・ライトの話は知ってる? 女性が電話してきてね 「ライトさん 私ソファに座っていて 頭に― 女性が電話してきてね 「ライトさん 私ソファに座っていて 頭に― 水が垂れてくるの」って 「奥様 椅子を動かしてください」って (笑) 「奥様 椅子を動かしてください」って (笑) それで 数年後にノートン・サイモンの 海辺の家を建てていた時 それで 数年後にノートン・サイモンの 海辺の家を建てていた時 そしたら やり手の女性秘書が 電話で言うんだ そしたら やり手の女性秘書が 電話で言うんだ 「サイモン氏がデスクに座ってて 頭に水が垂れて来てます」って 「サイモン氏がデスクに座ってて 頭に水が垂れて来てます」って で 彼女にフランク・ロイド・ライトの話をした ゲーリー:うん 今と同じ 僕が言いたいのは「それで?」ってこと 僕は問題を解決した 全部終え 素敵に仕上げて クライアントを愛して 街を愛した 実に良い人間だ でも 「それで何?」 それが僕がいつも興味を持っていること 個人の表現というか それが僕がいつも興味を持っていること 個人の表現というか 思うに ビルバオは この「個人の表現」をする事が出来て― 同時に 街に溶けこむって言う 必要条件も踏まえつつね 同時に 街に溶けこむって言う 必要条件も踏まえつつね 予算通りに仕事を終えるために雇い 礼儀正しくさせて 予算通りに仕事を終えるために雇い 礼儀正しくさせて 彼らは建築家の本当の価値を見逃しているよ ワーマン:数年前 マイケル・グレイヴスが流行ったころ ティーポットの前― ワーマン:数年前 マイケル・グレイヴスが流行ったころ ティーポットの前― ゲーリー:僕もティーポットをやったけど 誰も買わなかったよ ゲーリー:いや (笑) ワーマン:皆 マイケル・グレイヴスの建物を望んだんだ ビルバオみたいな建物を 人々が望むってのは呪縛かな? ゲーリー:そうだね その中には そういう人もいた 1度 チームと一緒に 遠くマラガに飛んだんだ 書類には サインや 様々な公式の市の印章とか 沢山してあったから 書類には サインや 様々な公式の市の印章とか 沢山してあったから 港に建てる建築物を 僕にやって欲しいと言われてね どういった建物なのか尋ねた 「現地に着いたらご説明します」 うんぬん それで4人で行ったんだ そして立派なホテルに連れて行かれて 僕らは湾を眺めた後 船に載せられて 海へ出たんだ 僕らは湾を眺めた後 船に載せられて 海へ出たんだ 港のあらゆる景色を見せてくれた どれもが美しさを競うような景色だった それから市長とランチを取ってから ディナーの予定だった それから市長とランチを取ってから ディナーの予定だった マラガの要人達とね 市長とのランチの直前に 港の監督官の所へ行ったんだ 座って 水をのんで 皆黙りこくって (笑) ワーマン:なんてこった ゲーリー:だから僕は立ち上がって チームに言ったんだ 「もう出よう」 って ここまで連れて来た男が追っかけてきて― 「市長とのランチはいかがなさるので?」 「無しだ」 彼らは その要人達を焚き付ける為に 僕らを呼んだんだ 分かるだろう プロジェクトを創り出すために こういうのは良くある 幸運にも 年取っているお蔭で 僕は旅行出来ないって言えるんだ 幸運にも 年取っているお蔭で 僕は旅行出来ないって言えるんだ (笑) まだ 自家用ジェットは持っていないしね ちょっと いいかい? ゲーリー:それって僕のこと それとも君のこと? (笑) (拍手) ワーマン:ダメなヤツは いつまでも経ってもダメだ! ゲーリー:皆みたいに スタンディングオベーションされたい ワーマン:君にもあるよ!君にもあるって! (笑) 君のためにやらせてみせるよ! ゲーリー:いやいや!ちょっと待って! (拍手) ありがとう。 私にはまるで維摩経のように 感じられます。 古代インドの古いお話です。 まず釈迦が最初に登場します。 続いて近郊の大都市バイサリから 釈迦に会おうとたくさんの人がやってきて 宝石飾りのついた 日傘のようなものを捧げます。 そう言う訳で彼が映画スターと交友するのが 彼らには不満だったのです。 「あれが教えを説く者のすることか? 500人もの僧侶と共に アムラパリの所で何をしているんだ?」 彼らは皆不平を漏らして 彼を無視し しかし若者は皆、やってきました。 そして宝石飾りのついた日傘を持ってきて 地面に置きました。 置き終わると 古代インドで使われていた 宝石飾りのついた日傘の山を 特殊効果のようなものを使って、 巨大なプラネタリウムに変え、 宇宙の神秘を見せるのでした。 みんなが見つめるそこでは 全宇宙の生命が完全に 繋がり合っているのでした。 そしてもちろん、 仏教徒の宇宙観では、 人の生命を載せた惑星が 何百万、何千万とあります。 悟った者には他の惑星 すべての生命が見えます。 だから、彼らが空に輝く 光を見た時には 彼らは単に物質の破片が 燃えているとか 岩石や炎やガスが爆発している というようには見ないのです。 彼らは実際に風景や人々、 神々や龍や蛇や女神たち などを見ます。 彼は最初に特殊効果を 作り出すことで 皆にお互いの繋がりについて 考えさせたのです。 さらには、命あるものすべてが いかに繋がり合っているかを考えさせたのです。 そして私たちは皆、 「TEDスター」になろうと頑張っています。 悟りの現代的な形ですね。 私はそう思います。 TEDスターが コンピューターやすべてを繋ぎ合わせることで、 大衆の気づきを生み出し、 みんな地球上のどこで 起こったことでも 知ることができるように なるからです。 科学技術によって強いられたようなものですが、 私たちは皆すべてを知ることで、 仏陀か何かのように、 悟りを得るのです。 そしてもちろん、そうなると 私たちは皆深く落胆するでしょう。 どうしてかというと 私たちはうんざりするからです、 私たちが煩っているものにです。 いろいろなことをして 自分の惨めさから気を逸らしますが、 しかし私たちは、 自らの皮膚の中に閉じ込められ、 他の人から隔てられているという 共通の惨めさを抱えています。 私たちの自己中心的な認識では- 仏の観点からすると誤認識ですが- 皮膚の内側が自分です。 そして内は内、外は外、 外は全く別なものなのです。 皆さんも多かれ少なかれ、 習慣的にそのような認識を お持ちでしょう。 何がしたいんだ? 誰なんだこいつ?なんてね。 基本的な考え方は、 私たちは皆一人で、 みんな別の存在だということです。 そうなると私たちは絶望的な状況に 追い込まれてしまいます 誰が世界から 十分に注目されるのか? 誰が世界から 十分な恵みを受けるのか? 無数の他者に 踏みにじられずに済むのは誰か? 私たちがみんな 別の存在なのだとしたら? 芸術、瞑想、理解、知識を通じ、 そんな境界はなく、 すべては繋がっているのだと 知ることを通じ、 自分が無になったことに 気づき驚くとき、 慈悲は現れるのです。 他から切り離されているという 妄想を見抜けば 他の存在としての自分を 経験することができます。 その時、彼らが感じることを あなたも感じることになります。 もし自分が他の百人の苦悩も感じなければ ならないとしたら、どうでしょう。 しかしながら、これは生命の 不思議な矛盾なのです。 私たちが自分の中に 閉じ込められているのをやめれば、 自然や世界に対する知恵や 知性や科学知識は、 あなたの心を解き放ち、 共感するという人間の 基本的な能力を強め、 自分が違った存在であることに気付かせ、 その開放によって生命の摂理を 深く見通せるようになり、 ビートルズが昔歌っていたような、 アイ、ミー、マインという 恐ろしい鋼の循環から 開放されるのです。 残念なことに 誰もそのことに気付かず、 それ以来彼らはずっと それを内に秘めています。 アイ、ミー、マイン。 まさに完璧な歌です。完璧な教えです。 しかしながらそこから開放されると どういう訳か他の存在に 関心を持つようになります。 そして私たち自身を違って感じます。 全く不思議です。 自分がこうしたいとか、ああしたいとか、 というようなことは、本当につまらないことです、 自分がどう感じるかに集中するほど、 悪くなるものです。 ロシアや中国などで起きた、 大きな共産主義革命のことです。 彼らはちっとも 助けにならなかったのです。 世界を救う鍵は、 慈悲のための鍵は、 それがより楽しい ということだと思います。 楽しんですべきなのです。 寛大なのは楽しいものです。それが鍵です。 皆間違った認識を持っています。 釈迦はとっても退屈な人だったと思っていて、 ダライラマに会うと、 すごく陽気な人なのに驚くのです。 自分の民が虐殺に 遭っているというのに 信じがたいかもしれませんが、中国の牢獄の中で 年老いた尼が頭を殴られるたびに、 彼は同じ痛みを 感じているのです。 この時期にはヤクが毛を刈られているのを 感じています。 いかに希望があるか、 いかに変え得るかという展望を 見出す必要があります。 チホが私たちに示した美しいものを見てみてください。 彼女は溶岩男で私たちを脅かしました。 それは本当にすばらしい。 そう言う訳で慈悲とは 他者が感じることを感じることで、 人間とは実際は 慈悲の存在なのです。 人間は慈悲を持ちます。 そうでなければ何のための頭脳でしょう? だから最初に幸福になれるのは 自分中心の考え方をやめた人です。 自分の幸福を追っても 満たされることはありません。 ミック・ジャガーが言っているように、 そんな風にして満足は得られないのです。 それで自分にうんざりだと思ったら そうしたときに 最初に幸せになるのは 他の人に何かできなかったとしても、 まずあなた自身が幸福になります。 認識が広がり、 突如として全世界と、その中の人々を 見るようになるからです。 そしてこれがそうなのかと気が付きます -これらの人々とともにいること - それがチホが私たちに示した 花園なのだと。 それが涅槃の境地です。 これで時間切れです。 TEDの戒律なんです。 どうもありがとう。 「倹約」について話しましょう 「倹約」は 廃品の削減、再利用 リサイクルをするという概念ですが まだ 経済的な面で 改善の余地があると考えています 私の祖母は「倹約」を熟知していました これは祖母の紐入れの瓶です 祖母はそれを瓶の中に貯めて 必要に応じて 使ったものです ダンボール箱を捨てようとすると 普通の子は 「捨てないで ロボットの頭を作るんだから」とか 「カヌーを作って 川下りをするんだから」と言います 子供は ものに第二の生命を 吹き込む価値を分かっているのです ピカピカのまっさらな おもちゃを買うのは 大抵は 古いおもちゃを 捨てることが前提です どうしようもなくなります 捨てられたものは 通常 埋め立てに使われます 現在 毎年 約13億トンが 埋め立てられています 2100年までには 年間40億トンになるでしょう どういうことかというと 何かを生産する時や 使い古して 製品の寿命がきた時にも 「この素材をどこに再利用できるか?」 と考えるのです これは 廃棄物に対する私たちの 考え方をすっかり変える概念であり 廃棄物はもはや汚い言葉ではなく その言葉自体をなくそうとする概念です 資源から 製品が作られ そこからまた他の製品が 作られるというように 祖母の話に戻りますが 祖母は 種の包装紙を トイレの壁紙に使っていました もちろん このような価値を理解していて 再利用を促す会社もあります スマートな時代に合わせて 開発されてきた技術の多くは 削減、再利用にも適用でき より倹約を進めることもできます 1つは良い例で もう1つは良くない例です 第一に自動車産業です 必ずしも革新性や独創性の高さで 知られる産業ではありませんが 製品のリサイクルを非常に上手に 行っているのが分かります また車体の約75%が 再利用されています もちろんそれには 古い鉄鋼やアルミニウムが含まれますが さらに フェンダーや 内装用プラスティック フロントや窓のガラス タイヤも含まれます 古い自動車を扱う業界は 成熟し成功していて 自動車をリサイクルして 新車やその他の新製品として 再び使えるようにします 電気自動車の時代に 移行しようとしている現在ですら 2020年までに作られる 1,100万トンのバッテリーを 90%までリサイクルできると 主張する企業もあります 完璧とは思いませんが かなり良く 改良もされています 解体、分解せずに 破壊することです 廃棄される建材のいくらかを 確実に減らせるプログラムがあります 好例の1つは 解体して出た 古い廃材から作った煉瓦で ガラス、瓦礫、コンクリートが 含まれています 粉々にして全部を混ぜて加熱して 煉瓦を作れば そこから さらに建物を 建てることができます でもそれでは 全然足りません 私の期待は ビッグデータとジオタグで 現状を改善し ビル建設でより倹約が可能になることです もし 解体中の建物が すぐ近所にあれば あちらの建物の建材を こちらの新築中の建物に使えないか? 解体した建物から手に入る あれこれの建材はまだ使えるか? それが分かれば 利用できないか? そして解体過程で 建材の価値を損なうことなく 新しい建物に 組み込むことは可能か? 他の産業についても 考えてみましょう 倹約の実践のために 他の産業はどうしているか? 実は業界の多くも 生産側が出す廃棄物と 消費者側での対処について 考えています 大抵の金属溶鉱炉は 大量のCO2を排出します Land Detectorという企業は 既に 中国で稼働中で 近々に南アフリカでも稼働予定ですが 溶鉱炉1基につき 70万トンの排気ガスを取り込んで 40万トンのエタノールに 変えることができます これは 25万台の乗用車の燃料の 1年分に匹敵する量です とても効果的な 廃棄物の利用法です 以下は シンプルな解決法です こうすることの利点は プロセスの単純化のみならず 「材料が1つで 無駄が出ない」 こともありますし 「その製品の寿命が来た後 リサイクルできる可能性」もあります 製造工程のデジタル化も 倹約に貢献しています ここでは 1つの素材で 理論的限界となる強度を 生み出しています つまり 同量の素材で この形状以上に強くすることは できません これは 簡素なブロックですが そのアイデアは これを拡張して もっと大きなものを作れて ビル、橋、飛行機の翼、靴 なども作れることです ビル、橋、飛行機の翼、靴 なども作れることです 建築分野での良い例を紹介しましょう 通常 このような金属の節は 大きなテントを立てるのに使います この場合は ハーグの ショッピングセンターにあり 左側の部品が1600個使われていました 右側の部品に変えることで 7つあった工程を1つに減らせました なぜなら 左側のは 現在溶接で作られますが 右側のは 3Dプリントするだけだからです また 廃棄物をゼロまで削減できて コストを減らせて しかも 鉄鋼でできているので 使い終わったら リサイクルできます 自然もまた 非常に倹約上手です この ナノセルロースは 基本的に セルロースの 最も細い構成要素の1つですが 木が頑丈なのはそのためです これを分離すれば カーボンファイバー同様の性能が出ます 従って 木から取り出して 繊維状にすれば その繊維で 飛行機やビルや車などを 強化することができます これの長所は 再生可能な 生物由来の資源というだけでなく これの長所は 再生可能な 生物由来の資源というだけでなく 透明素材なので 電子機器や食品包装にも使えることです 基本的に裏庭で採れるものとしては 悪くありません 他の生物由来のものには 人工的に作った蜘蛛の糸があります 実は 蜘蛛の糸を自然に作り出すのは とても難しいです 基本的には 蜘蛛から採取できますが たくさん飼うと 互いに殺し合ったり 共食いをしたりするので 普通の絹を作るような具合に 蜘蛛の糸を作るのは難しいです その代わりに 蜘蛛からDNAを採取して 様々なものに組み込むことができます 例えば バクテリア、イースト菌や ミルクに入れることができます 例えば バクテリア、イースト菌や ミルクに入れることができます また 生物由来なので 最後には土に返して堆肥にしたり 再び 新しい素材として 利用したりできる可能性があります 水のボトルです あまりにもたくさんあって どこにでも行き着き 海洋汚染となります 私たちが再利用や リサイクルを考えるのは 金属やガラスなどの 何度でもリサイクルできるものです 皆さんの車に使われている金属は 1950年代の車のリサイクルかもしれません 金属は性能が劣化することなく 無限にリサイクルできるからです プラスティックのリサイクルは せいぜい1、2回です ボトルであれ 椅子であれ カーペットであれ 椅子に再生されてもされなくても 2回もリサイクルすれば 強度を失い 使えなくなります でも 2、3の酵素を使えば 無限にリサイクルできるようになります 元に戻った分子から また 椅子、カーペット、ボトルを 作ることができます このサイクルは無限です このことの利点はもちろん 失われる資源素材がないことです これもまた 完璧な倹約のアイデアです (拍手) (ジェイミー・オリヴァー) 私の願いは すべての子供に 食について教えるための 持続する力強い運動を みんなで支えていくことです (音楽) 再び家庭で料理が 作られるようになり 肥満と戦う力を あらゆる人々が持てるように 心から信じている 食の革命を始めるために 私はここに来ました (拍手) [Great Big Story × TED] (ナレーション) 彼らには世界を変える 大いなるアイデアがありましたが― 1人ではできませんでした (重なり合った声) 私の願いは… 私の願い…私の… [時代の牽引者たち] [実現されるアイデア] (包丁の音) (音楽) (ジェイミー・オリヴァー) 食べ物というのは単純で ただの材料ですが 最も大きな死因でもあります 子供たちには人権として 食べ物がどこからきて 体にどう影響するか 教えてもらう権利があり [ティモシー・ベーカー校長] (校長) 以前は 子供たちは 適切なものを食べていませんでした ジェイミーに刺激を受け 学校で教えなければと思いました 私たちは子供たちに 良くないものを食べさせているんだと でも時間割はすでにぎっちりで 小学校で教えることは沢山あります 新しい科目なんて どうしたら入れられるでしょう? 国語 算数 理科 歴史 地理 と見ていて その中心に食を置けないかと 考えました (男性教師) 今日は調理室で ちょっとした科学実験をします (女性教師) ディワーリーの話を 形や対称性と 組み合わせて学びます (男性教師) これは物理変化かな 化学変化かな? (生徒) 物理変化! (男性教師) そうだね (校長) 歴史では チョコレートの歴史の話をして チョコレートにまつわる 様々なことを学びます (男性教師) アステカではね チョコレートを使って料理をしていたんだ (校長) 子供たちが思っているのとは 違うというのが面白いところで ミルクなんて入ってなくて 全然違う味がします その味が好きな子も 嫌いな子もいます (笑) 算数では計量をします (子供たちの歓声) (校長) ここは公立校で 子供たちの8割は 貧しい地区から来ています 子供たちは田舎に遊びに行って 食べ物が育つ様を見る機会が ほとんどありませんでした (子供たちの叫び声) (生徒) 秘密の園にようこそ! (ケヒンデ) これは温室です これは堆肥箱です (音楽) 野菜畑です 鶏です (ショーン) 鶏が出てきて 追っかけてくるので 必死で逃げたんだ (校長) 市民農園に ビニールハウスが2つあって 1年中栽培ができます (ショーン) 玉ねぎとブロッコリーと にんじんを収穫するんだ 体に良くて 当然 体が強くなるし 幸せな気持ちになるから (鳥のさえずり) (校長) 12, 3年前には このようなカリキュラムには 抵抗がありました 私たちの目指しているものや やろうとしていることが 分からない人がたくさんいて 肥満の人の割合も 今ほど高くはありませんでした 問題のある行動も 昔よりずっと少なくなっています (エリザベス) 先生方がした 素晴らしいことは 健康的な食べ物の世界を 教えてくれたことです (ショーン) 健康的な食べ物を食べると 気分だって良くなるよ (ジェイミー) 地理の宿題をしなくても 死にはしませんが 食べ物のことを知らなければ 早死にすることになります ここでのことを 広めたいと思っていますが やることはたくさんあります (校長) ジェイミーは本当に この学校の食事を変革し たくさんの子供たちみんなに 深い影響を与えました それは今後の人生でずっと 役立つことでしょう そのように子供の人生を変えるというのは やりがいのあることです 学校のみんなを代表して ジェイミーにありがとうと言います (生徒) ありがとうジェイミー (生徒) ありがとうジェイミー [食の革命に参加しよう JamiesFoodRevolution.org] 私がアフガニスタンへ旅に 出始めたのはもうずっと昔のことです 私の国、ポーランドの 東側の国境にある国です 私は祖母がするおとぎ話の 森の中を歩いていました 破壊の影に 私は魂の場所を見つけました つつましく生活する人達に会いました 彼らの祈りを聞きました 彼らと一緒に生活しました そして20年間、東側諸国を歩き続けました 東ヨーロッパから中央アジア、 コーカサス山脈、 中東 北アフリカ ロシアと 彼らと祈り、食事を共にしました だから私はアフガニスタンに行ったんです ある日、オクサス川にかかる 橋を渡っていました アフガンの戦士は私を見てすごく驚いていました 私のパスポートにスタンプするのを忘れていたんです でも、彼はお茶をくれた で、私は旅を続けました 馬、ヤク、トラック、ヒッチハイキングしながら イランの国境から 下まで。ワハーン回廊の端までです ここに行く途中で ノア、アフガニスタンの隠れた光を見つけたんです 私はスーフィ教のお祈りを聞きました つつましいムスリム教の人達 タリバンから嫌われている人達です この隠れた川は ジブラルタルからインドまでの 神秘主義とつながっています 礼儀正しい外国人を 涙とともに祝福してくれ プレゼントとして私を受け入れてくれた モスクです 私たちが知っているのは 私たちが守っていると見せかけている この国と人々、 村です 痛みと空腹を癒す 唯一の薬は アヘンでしょうか? この人達はアヘン中毒で、 カブールにある家の屋根の上に乗っています 戦争が始まった10年後です これは遊牧民の女の子たちです アフガンのビジネスマン達の娼婦になりました 戦争が終わった10年後のこれらの 女性たちについて私たちは何を知っていますか ある日、 アフガニスタンで最大の学校で 女学校です 1万3000人の女の子が ここで勉強しています 地下の教室は さそりだらけです 彼女たちの勉強に対する愛が とても強くて私は泣きました タリバンの死の警告について 私たちは何を知っているのでしょうか ドアは釘で閉められている家が多い中 誰が自分の娘をあえて学校に行かせるのでしょう この地域は危険で、タリバンだらけです でも、あえて彼らはそうした 私のねらいは、声を持たない人達に 声を与えること 隠れた光を見せること 駆け引きの裏に隠され メディアに無視された小さな世界 地球規模の紛争の未来です (拍手) (JR) 芸術では世界は 変わらないと言いますが 芸術は世界の見方を 変えることができます (音楽) 私の願いは― そしてみんなで世界を ひっくり返すことです [Great Big Story × TED] (ナレーション) 彼らには世界を変える 大いなるアイデアがありましたが― 1人ではできませんでした (重なり合った声) 私の願いは… 私の願い…私の… これが私の願いです― [時代の牽引者たち] [実現されるアイデア] (シャッター音) (JR) 私はJR 芸術家です 私の作品の本質は 人を結び付けることにあると思っています みんなを一緒にすることの力です アートプロジェクトをしようと コミュニティへと出向いたとき それで考え始めました 自分は一歩退いて 彼ら自身にやってもらってはどうかと 毎日 写真の筒が 世界中へと送られていきます (音楽) (ルアナ) 私達4人が トラックで移動しています ジョシュ バゼル ジェイミーと私です (笑) 全米30都市を回るために こういうトラックを 2台使っています (ルアナ) 私達は前向きなメッセージを 伝えたい人達が使える道具なんです (ジェイミー) 中に入って ここに腰を掛けて フラッシュが光りますよ (音楽) (シャッター音) 画面に触り 写真を撮り 情報を入れます みんなこんなに引き延ばされた 自分の顔を見たことがありません 130か国以上に送りました (音楽) (ルアナ) これはみんなの アートプロジェクトなんです メッセージを決めるのは 私達ではありません 問題に注目を集めるための 政治的なものもあります (ジェイミー) 変化を促すために写真を使う というアイデアが気に入っています ドリーマーズ・プロジェクトは 若年移民の状況に 関心を持ってもらうためのものです (カリナ・ルイス) より良い将来のために 若くしてアメリカにやってきた― 私のような夢を持つ者に INSIDE OUT プロジェクトはチャンスを与えてくれます 表に出て この問題に顔を与えられるように (ヴィアネイ・ペレス) 車で通り過ぎながら 沢山の顔を見た人たちは 興味を惹かれて 誰なんだろうと思うでしょう 人間味を持たせるんです (ジェイミー) 信じることから 始まるんです 変えられると信じなければ 変化は起こりません 1人の小さな変化であっても 前向きの変化です (JR) 芸術は間違いなく 人々の世界の見方を変えられます そしてみんなが世界を違ったように 見るようになったら 世界は変わり始めるでしょう 今日お話ししたいことは 医学における 大きな誤解の一つについてです それは 医学的な大発見が 続きさえすれば 私たちの抱える問題は 全て解決されるという考えです 私達の社会は 夢みがちです 科学者が 独りきりで ある夜遅くに 世界を揺るがすような発見をする ジャーン! 一夜にして 全てが変わってしまう 現実では 現在の医学は 団体競技なのです 様々な意味で ずっとそうでした 私は外科医です そして私たち外科医は常に 光と密接な関係がありました そのため 手術は伝統的に 朝早くに開始して 日光を有効活用してきたのです この昔の絵を見ると 初期の手術室が大体 建物の一番上に置かれていたのが分かります 西洋で一番古い手術室が ロンドンにあります この手術室は 教会の一番上にあり 日光を取り入れるようにしています そしてこれはアメリカでもっとも有名な 病院のひとつである ボストンのマサチューセッツ総合病院です 手術室はどこでしょう? 今日の手術室では 日光は必要なくなりました 日光を使う替わりに 手術室用に作られた 照明器具を使うからです これが私の考えている光 蛍光の魔法です 少し補足させてください 医学部の授業では 画面のように図解で解剖学を学び 全てが色分けされていました 神経は黄色 動脈は赤色 そして静脈は青色です 誰でも外科医になれそうですよね この数日間 私たちは ガンが我々の社会でまだまだ 緊急の問題であり 1分に1人がガンで亡くなる状況を 解消することが どれほど強く求められているか 聞いてきました 摘出は完了し ガンが完治したのです ガン切除法をお話しします 医者は 研修を通じ ガンの見え方 触感や他の組織との繋がり そして あらゆる経験を元に 最善を尽くして こう言います 「よし ガンはなくなった 患者がまだ手術台に寝ている時に こんな風に外科医は話します 患者の手術部位に残された 周辺数か所から検体をとり 病理検査室へ送る必要があります 検査中 患者は手術台の上にいて 待つしかないのです 病理医はその検体を 凍らせ 切断し 一つずつ顕微鏡で確認し 手術室へ結果を伝えます そして病理医が言うのは 「実は AとBは大丈夫ですが Cにはまだガンが残っているので 手術ではこの検査と切除を何回も続けます 度々ある話です こうなると医者は 自分の患者に 再手術の可能性だとか 放射線療法や化学療法などの 追加の治療が必要なことを 伝えねばならなくなります ですから 外科医が手術中に 術野にガンが残っているかを 確実に分かる方が 良いに決まっていますよね 様々な意味で 私たちはいまだに 暗闇の中で手術しているような ものなのです 2004年 外科の研修中に ロジャー・チェン先生と 出会う幸運に恵まれました 2008年にノーベル化学賞を 受賞した方です ロジャーとそのチームは ガンの発見方法を研究しており とても賢い分子を 開発していました 彼らが開発した分子は 3つの部分からできています 主要な部分は青い部分 ポリカチオンで 体の中のどの組織にも とてもくっつきやすいものです まったく特異性がないのです そこで彼らはさらに2つ 成分を加えました 1つ目は赤い部分 ポリアニオンで シールの裏側のように くっつかない役目を果たします この2つを一緒にすると 分子は中性になり 何物にも着かなくなります これら2つの分子は 特定の「分子ハサミ」でしか切れない 第3の物質により結び付けられます 分子ハサミとは 例えば腫瘍が作り出す タンパク分解酵素のようなものです 次のように使います この3部構成の分子を含む溶液を作って 緑色で表されている 色素と一緒にガン患者の 静脈に注射します すると 正常な組織はハサミとはならず 分子は体内を素通りし 排泄されます しかし腫瘍があった場合 分子ハサミが存在し この分子を切断可能部位で 切断します これは腫瘍が神経の周りに できている例です 腫瘍がどこかわかりますか? 私が研究中には分かりませんでした しかし ほら 蛍光です 緑色に見えます そう 今なら皆さん全員が ガンの位置が分かりますね また 蛍光のすごいところは 明るいだけではなく 組織を透過して光るところです なので 腫瘍が表面になかったとしても 見ることができるのです この動画では 腫瘍が 緑色に光っているのが見えます しかし筋肉をめくる前でも 腫瘍が下にあるのが見えました またリンパ節転移発見にも活用できます センチネルリンパ節切除が標準的な 手術方法となった今 外科医は リンパ節のうちで ガンの下流にある 最初のリンパ節だけを 探せばよくなりました もしそのリンパ節にガンがあった場合 その女性は腋下リンパ節の 廓清手術を受けるのです しかし現在の手術法では センチネルリンパ節は どこへ行くかを示す 地図に過ぎません 例えば高速道路を運転していて 次のガソリンスタンドを知りたければ 地図があれば 道の先のガソリンスタンドがわかります 切り出して 家にもって帰り スライスして 中を見て やっと ガソリンがあることがわかるのです このやり方だと多くの時間が必要です 検査の間も患者はまだ手術台の上です 時間がかかるのです 私たちの技術を使えばその場でわかります この中に肥大したリンパ節があります 他のものと比べて少しだけ大きいものです 風邪でも 肥大したリンパ節は見られます 肥大してもガンがあるとは限らないのです ガン患者に対して リンパ節がガンに侵されているかを 手術する前に知りたいと思えば MRIで見ることができます 意図しない損傷を避けることが とても重要です ここで私がお話ししているのは 神経のことです 前立腺ガンを例に取ると 60%の男性が 前立腺ガンの手術のあと 尿失禁と勃起不全を 起こす可能性があります 多くの人に多くの問題が 起こってしまうのです そしてこれは 外科医が十分に注意して 神経を避けるような手術 神経温存手術をしても 起こるのです 前立腺ガンの場合には これらの神経はとても細く 実際には見えないのです 血管に沿っていると知られている 解剖学的な経路を たどっているに過ぎません これは誰かが研究しているからこそ わかることですが それは実際の場所は まだ研究中ということです こんな手術で大丈夫でしょうか ガンの場所がわからないのに 切除しようとしているのです お伝えしたように 蛍光によって 神経を可視化できれば すばらしくないですか? 人には「長年この方法でやってきて ロジャーが助けてくれたのです チーム全員を連れてきてくれました ここでも団体競技の必要性がわかります そしてついに神経を特異的に標識する 分子を見つけたのです 実際には見えません 小さいメデューサの 頭のようなものが見えますね 顔の表情や動き 呼吸に関わる それぞれの神経や 前立腺のあたりの排尿の神経も 見ることができます ここに腫瘍があります この腫瘍の辺縁がわかりますか? この腫瘍に入り込んでいる 神経はどうでしょう? 腫瘍の中に入っている部分はどうでしょう? これでわかりますね 基本的には 私達は 組織を染色し 手術野を色分けする方法を開発したのです これはちょっとした突破口です 私達は研究結果を 米国科学アカデミー紀要と ネイチャー バイオテクノロジーで 発表しました ディスカバーとエコノミストでは 解説を頂いています 多くの同僚の外科医に見せたところ 「すごい 私の患者も 恩恵を受けられるだろう この方法なら 私の手術は より良い結果が出せて 合併症も少なくなる」と 言っていました 今 待ち望まれているのは この技術の更なる発達と 通常の手術室で この蛍光を見ることを 可能にする器機の 開発です 当然ながら医薬業界では 長期間 毎日服用する 複数回使用薬などに焦点が当てられています 私達はこの技術を発展させることに 専念しています また新薬の開発や 成長因子の使用 周囲の細胞を傷つけずに 問題の原因となる 神経を殺すことに注力しています 私達はこれが可能であること 専心すべきことであると信じています 最後に お伝えしたいことがあります 革新が成功するには 1つの突破口だけでは成し得ません 革新が成功するには 団体競技 リレー競技が必要です そのためには 長期にわたって 昼夜を分かたず 教育し 説得し 受容される たゆまぬ勇気が 必要なのです 今日の健康と医学に投じたいのは この光なのです どうもありがとう (拍手) 自然の 見えざる経済についてお話します とはいえ 放っておけない問題です 私はキャリアをマーケッターとして スタートし 今も関心があります 一方で 最近は 大自然から人類が受ける 値段がつけられることのない 恩恵の価値に着目してます TEEBは2007年に発足しました G8+5の環境大臣たちによる プロジェクトです 彼らは こう思いました 経済要因が環境へのアクションを かくも素早く起こさせるなら 環境保護も同じようにならないか? 自然保護に対して 同じように できないものか? でも そう簡単なことじゃありません 生物の多様性 地球が織りなす生態系は 幾層にも折り重なってます 例えば 生態系 生物種 遺伝子 が 国際的 国家的 そしてローカルな規模で スターン卿と 彼のチームが成し遂げた事は そう簡単なことではありません とはいえ プロジェクトはスタートし 中間報告を まとめました 無数の情報が多くの研究員から 寄せられました 調査結果の中には 驚くべき情報も含まれ 人類が大自然から受けている恩恵- 自然資源が異常なスピードで 失われつつあるのです- しかも 2~4兆ドルもの価値が 失われたのです 以来 調査は続き 報告をしています-国際社会に 政府に 地自体 企業 そして 私たち一般の人々に 昨年 国連で発表された大量の報告は 大自然の見えざる経済と 私たちができる事を示しました ご説明します お馴染みの アマゾンの熱帯雨林- 炭素や生物の多様性の宝庫 あまり知られていないのは 雨も作り出していることです 北東貿易風は アマゾンを通過する際 効率的に水蒸気を吸収します なんと一日に200億トンもの水蒸気を 北東貿易風は吸収します それらは凝縮されラ・プラタ流域に 雨をもたらします こうした雨をもたらすサイクルは 2,400億ドルもの価値を ラテンアメリカの農業に もたらします さて質問です: ウルグアイ パラグアイ アルゼンチン そしてブラジルといった国々は 雨をもたらすアマゾンに対して いくら支払っているでしょうか? 放っておけない問題です 経済効果はとてもインパクトがあるため 政策決定の要因となります 私たちがこの見えざる 経済を 可視化しない限り 今も続く 貴重な大自然の資産の 損失を止めることはできません アマゾンや熱帯雨林だけの問題ではありません この問題のどのレベルを見ても- 生態系 生物種 はたまた遺伝子レベル 各階層で同じ問題が見られます 生態系レベルにおける熱帯雨林による 降雨サイクルと水量の管理― 生物種のレベルでは 昆虫が果物などに行う受粉 こうした作業は 1,900億ドルもの価値があり これは地球上で 農業が 生み出す価値の8%を占めます 大自然はこれらの請求はしません こうした遺伝子素材は 誰かのものであるならば 現地の貧しい人々のものでしょう 彼らが研究者たちをこうした分子に導き 医薬品が作られるのです 彼らもまた支払を受けていません 今日 水産資源の減少は深刻で 貧しい人々 伝統を重んずる漁師達 そして 漁業で生計を立て 家族を養う人々に 大打撃を与えています およそ10億もの人々が海がもたらす 水産物に依存しています 10億もの人々が動物性蛋白質を 水産物から得ています 水産物の減少スピードは多くの側面で 人類がもたらした問題であり これまでにない 健康被害をもたらします 最後に生態系のレベル 森林がもたらす洪水対策や干ばつ対策 そして貧しい農民による 飼料のための 落ち葉拾い はたまた燃料となる マキ集めなど 貧困層が最も 生態系からの恩恵を受けています 私たちの計算によると ブラジル インド インドネシアといった国々では 生態系の恩恵は- 無償で大自然より人類へもたらされ- GDP比では- 2~5%と低めです- しかし 貧困層にとってのインパクトの パーセンテージは大きく 45% 75% そして90%にもなります こんなに違いがあるのです こうした恩恵は貧困層には重要です 一方で 最も重要な 発展資源である生態系の インフラを破壊しつつ もう一方で 最適な発展など 望めないでしょう どのくらい深刻なのか? トラ カエル ダニなどなど 生物の多様性の 平均値を表します 緑色であれば 黄色であれば40~60% 工業時代以前の1,750年の 状態を基準にした割合です 影響を与えていることか インド 中国 ヨーロッパ サハラ以南のアフリカ 人類を持続できなくなるスピードで 生物の多様性は失われています 緑色のままの地域-朗報ではなく- これらはゴビ砂漠 ツンドラ地域 サハラ砂漠といった 大きな問題なのです 私たちが公益をないがしろに しがちなのは それが共有のもので みんなのものだからです タイの例を見てみましょう マングローブの価値は調査を行った9年間で― 約600ドルと大したことありません- エビの養殖場に転換した場合 その価値は9,600ドルに上がります こうしてマングローブは伐採され エビの養殖場へと 転換されつつあります そんなに差はありませんね 一方で 養殖場を再度 生産的なマングローブに 戻すとなると 一体いくらかかるのか? 塩分や化学薬品が一度堆積され その影響後には 答えはなんと12,000ドルです マングローブがもたらす恩恵― 嵐やサイクロンといった自然災害対策 貧しい人々へ魚をもたらす 養魚場としての価値 それは11,000ドル タイだけのお話でしょうか? いいえ 地球規模に渡ります 同じようなケースを見てみましょう 最近の調査-ここ10年ですが- TRUCOSTという団体により トップ3,000社に対して環境コストの 調査を行いました 違法なものでなく 通常のビジネスにおいても 環境に悪いCO2は排出され経済的損害を導きます 例えば 水の利用 まず 自然資源について認識を持つ必要があります 基本的に大自然は自然資源です 認識し 社会に取り込む必要があります 企業のパフォーマンスを測る際 環境に与える影響は考慮されてません 社会に与える負荷も 改めなければなりません これこそ この問題に取り組もうとしたきっかけで 最初の取り組みはGreen Accounting Projectでした 2000年代初頭 インドがGDPの成長に躍起になって- ちょうど中国の 8~10%の目覚ましい成長を見て 自分たちも!と触発された頃です コストと損失をもたらすものだと結論づけました 国レベルのこうした計算は始まりました そして世界銀行もこの問題を認識し WAVESプロジェクトを立ち上げました Wealth Accounting and Valuation of Ecosystem Services TEEBの一貫として始まっています 中国における森林破壊という 難しい分野にも取り組みました 重要な課題です なにしろ 1997年 黄河は9ヶ月に渡り干上がり 地域に多大な農業被害と 損失をもたらしました 翌年には長江が氾濫 約5,500人もの犠牲が払われました 森林破壊の被害は明白で ほとんどの原因は建設業にあり ということは 北京の木材市場の価格は こうした社会へ与えた 被害総額も全て加えると その3倍であるべきでした 「ユニリーバとP&Gでは インドネシアのジャングルへ より負荷をかけているのは?」 一方 プーマは- CEO兼会長のザイツ氏が かつて 私に言いました 私よりも先にこのプロジェクトを実施するぞって まあ 同着だったと思いますが プーマは270億円の粗利に対し 3億ドルの利益 税引き後利益は2億ドル それに対し環境コストは9,400万ドル いい状況とは言えません しかし 彼らは胸を張って言えます 「数字に落とし込み 管理できるようにするため 環境コストを計算しました」と こうしたケースに 勇気づけられます もっと多くの会社が参加すれば 多くのセクターで参加者が増えれば 私たちのような一般消費者やNGOが ビジネスを分析し 各会社を並べて その社会貢献度を比較できます お次は私のお気に入り グリーン・カーボン市場の創出です ところで私のお気に入りは- 環境コストとグリーン・カーボン市場です TEEBには問題別にグループがあります 例えば 保護区の査定 生態系への投資 そしてエコ認証 その中でも お気に入りはこれ さて グリーン・カーボンとは何か? 現在あるのはブラウン・カーボン市場 エネルギー排出に関するもので E.U.のETSが主要な市場です これはエネルギーと産業についてです 足りないのは他の排出に対する考慮で 煤煙排出のブラック・カーボン そして海洋のブルー・カーボン これは炭素の供給源では最大です- なんと55% 幸いなことに 海洋から大気への 供給の流れそしてその逆も バランスがとれています 私たちの排出量の 25%ほどは 海で酸性化ないし 弱アルカリ化されます 最後に森林破壊と 農業により排出の メタンによる グリーン・カーボン― ―森林破壊と農業により排出 そしてブルー・カーボン 2つで地球温暖化ガスの25%を占めます でも問題はこれだけじゃありません 経済によりすべてが解決されるのでしょうか? 海にはサンゴ礁が広がる地域があります ご覧のように 地球中で ミクロネシア地域 インドネシア マレーシア そしてマダガスカル さらには西カリブまで 赤い点の地域では サンゴ礁により生活の糧が 5億以上の人々に供給されています 全体のなんと8分の1もの人々です 悲劇なのはこうしたサンゴ礁は失われ- 専門家によると ある一定レベル以上の大気中の二酸化炭素は サンゴ礁には有毒過ぎる- 私たちはサンゴ礁を 絶滅の危機に晒しているだけでなく また海に住む海洋生物の4分の1をも絶滅させ それだけではなく発展途上国に住む 5億もの貧しい人々をも 危険に晒しているのです 二酸化炭素の濃度目標を450ppmとし 温度の上昇を2度までと妥協することで ある倫理的な決断を下しました すなわち こうした地域にサンゴ礁を 維持しないというものです ありがとうございます (拍手) ベン・ロシェ:私はベンです ベン:私達はシェフで 2004年に 「Moto」をオ−プンしましたが これが よく日本料理店に 勘違いされました おそらく名前や日本語のように見えた ロゴのせいでしょう とにかく そのため 店にない日本料理の リクエストがずいぶんありました 巻き寿司の注文を1万回ほど 受けた頃 私達はリクエストに 応えようと決心したのです これは印刷した食べ物です 味の変身とでも呼ぶ 初めての 挑戦でした 巻きずしの 材料や全ての風味が この小さな紙切れに 印刷されています ホーマロ:お客さんは じきに このアイデアに飽きてきたので 同じ料理を2度提供しようと考え 私達は印刷した巻き寿司と 同じ方法で 料理の写真を撮り 実際の料理と一緒に出しました この料理は 基本的に シ−フ−ドとシャンペンだけです ご覧のシャンペンは 実際は炭酸化したグレ−プです シ−フ−ドと生クリ−ムを加えたこの料理と この写真は全く同じ味なんです (笑) ベン:食用の写真だけではありません 食材にちょっと変わった事をして 私達のよく知った味に 変身させてみました 例えば キャロットケ−キです これをミキサ−にかけ キャロットケーキジュ−スにし 風船に流し込み 液体窒素で凍らせます 中が空洞のキャロットケ−キアイスが できました お皿の上に木星が 浮かんでいるみたいでしょう ホーマロ:これも私達が 食べた経験のないもの キューバン・ポーク・ サンドイッチから作った キュ−バ葉巻です 肩肉用のスパイスを 灰のように形造り キュ−バポ−クを カラードの葉で巻きます コイーバ・シガ−のラベルを真似た 食べられるラベルを貼り 2ドルの灰皿に入れ 20ドル請求します (笑) ホーマロ:おいしいですよ これはナチョスです 他のナチョスと 私達のナチョスの違いは これはデザ−トだという事です チップスは飴掛けしてあり ビ−フはチョコレ−ト チ−ズはマンゴ−シャ−ベットを 細くしたものを液体窒素で 固めてあります 素材の形を 崩したり造り直したりして このような事ができるのは なかなかクールだと気づきました お客さんに出す時 料理は本物のように見えるんです チ−ズは溶けだしますし― テ−ブルでこれが出されたら 本物のナチョスが出てきたという 錯覚を起こすでしょう 味わって初めて デザ−トだと気付き ドッキリすることでしょう (笑) ホーマロ:キッチンというより 整備工場に近いようなキッチンで これらの料理を 作ってきました 次の段階は このような最先端のラボを 設備することでした 地下室に備え付け 食べ物の研究にまじめに 取り組みました ベン:私達の研究室がスゴイのは キッチンにサイエンス・ラボが あるからだけではありません 新しい装置や方法で 夢想だにしなかった 創造的な試みができるのです 私達の挑戦する 実験や食材や料理は 少しずつ 変わったものになっていきました ホーマロ:ここで 味の変身による 面白い料理の話をして実際に作ってみます 牛が舌を出していますね 何かおいしいものを 食べようとしていますが 牛にとってのごちそうとは? 牛のえさは 基本的に トウモロコシとビーツと大麦です スタッフにはいつも 突拍子もない挑戦を させるのですが― 牛肉を使わずに 牛のえさだけで ハンバーガーを作れるでしょうか? たいてい このような 反応をされます (笑) ベン:彼はシェフの クリス・ジョ−ンズです 変な仕事をさせらせて 困惑するのは彼だけではありません 私達のアイディアの多くは ホーマロ:私とクリスは一日中 頭を突き合わせ 本物のハンバ−ガ−のパティに 近いものを 考え付きました 三つの材料からできています ビーツと大麦とトウモロコシです ハンバ−ガ−のように焼き 見かけも味もそっくりです それだけではなく 牛肉も使いません (拍手) ベン:たしかに世界初の血のしたたる 野菜バ−ガ−です クールな効果だと思いませんか ホーマロ:レモンを食べたら レモネ−ドの味がするでしょう そういう技術の経済的効果を 少し考えてみましょう お菓子やソ−ダの糖類を 完全に天然果実と 入れ替える事が できるかもしれません ベン:これはスイカを 切っているところです このスイカを使ったアイデアで 食物の輸送距離や エネルギーの浪費 マグロの乱獲を減らそうと考えました つまり地元の有機農産物を使い マグロや遠い場所の 珍しい野菜や料理を作るのです このスイカは ウィスコンシン州産です ホーマロ:「奇跡のベリ−」は酸味を 甘味に変えますが この「妖精の粉」を スイカにかけると 甘味は旨味に変わります その後 真空袋に入れて 少量の海苔や 香辛料を加えて巻くと マグロに見えて来ます 次は本物に 近づけるコツです ホーマロ:このマグロが実は何であるかは 重要ではないと 覚えておいてください 人や環境にやさしい限り 構わないのです 味覚をだます技術を もっと発達させたら どのような革命を起こす フード・テクノロジーに なるでしょうか? さて 次の挑戦です お客さんに高額を請求して 感想を聞いてみようと―(笑) ベン:こんなに大変な仕事を させれば スタッフに 嫌がられるのも分かるでしょう でも最初から料理についての 考え方を変えなければならなかったのです これらの食材は なじみのない植物です 普段食べる事がないため 私達は料理方法を 知りませんでした クリエイティブな調理法や味付け 舌触りを変える方法を 考えなければならず それが一番の問題でした ホーマロ:さあ 今こそ未来へ足を踏み出し 飛躍する時です 想像して下さい 発展途上国と先進国が 野生植物をもっと食べたら 食料の輸送距離はキロから メ−トルに短く変わるでしょう 私達がお客さんに 供したものの例を1つ こちらはわら1梱と 野生リンゴです この2つの材料から バ−ベキュ−ソ−スを作りました 皆さん本物だと信じましたが タダで手に入れた材料しか使っていないのです ベン:どうもありがとう (拍手) 頭の中で爆弾が爆発したかのような 感じがしました。 そして地面に手をつき、 首や口など体中から 血が流れていたことだけ 覚えています。 何が起こったかというと、その男性が 信号を無視して、私と犬を轢いたのです。 その犬は車の下で息絶えました。 私は車の前に吹き飛ばされ、 彼は私の足を轢きました。 左足が車輪に絡まってしまったので、 ぐるぐる回りました。 胸も激しく打ちつけました。 何が起こったかはわかりませんが、 近くにいた人が心臓を 動かし続けてくれました。 また他の人は、ボールペンを喉に刺し、 呼吸できるよう気道を確保してくれました。 肺もダメになっていたので、 肺を切り開いてピンを差し込んで、大惨事が 起こらないようにしてくれました。 どうにか病院に運ばれ、 18か月後、目を覚ましました。 目も見えず、話すこともできず、 歩くことさえできませんでした。 当時の体重は64lbsでした。 病院側も、こんな患者には 何をしていいかわかりませんでした。 実は、彼らは私のことを心気症患者と呼んでいました。 これは別の話なので言及しませんが。 首をくっつけ、心臓を治すために、何度も何度も 手術を受けました。 上手くいくときもあり、ダメなときもありました。 人工的なものを体に入れたり、 でも、人間のように見えるようになりました。 こういったことについて話すのは、つらい時もありますが、 我慢してください。 50回以上も手術を受けました。 誰も数えてないと思いますが。 病院は、ついに私は退院できると 判断しました。 でも、今この部屋の中にある 技や知恵が集まっていました。 彼らが私たちよりも優れているのは、彼らが 長い人生で 培った知恵を持っているからです。 当時、私にはその知恵が必要でした。 でも、私が彼らの前に現れた時 彼らは何と思ったでしょう。 その時、私は68lbsまで体重が 戻っていました。 髪は生えておらず、 入院着を身に付けていて、 誰かがくれたテニスシューズを履いていました。 そこで、ご老人の方々は、 緊急会議を開く必要がある、と気が付きました。 (笑) 彼らはいったん裏に戻り、お互いを見つめあい、 「それじゃあ、私たちはこの子に何ができるかしら? これは一大事だわ」と話し合いました。 彼らは、彼らの持つ知恵や技を 私に合うように組み合わせ 始めました。 しかし、彼らが最初にしなければいけなかったことは 何をすべきか見極めることでした。 私は、普通の人間のように 食べる方法を学ぶ必要がありました。 というのも、当時私は胸の管から血管を通じて 栄養を摂っていたからです。 なので、食べ方を学ぶ必要がありました。 彼らは、そのやり方を教えてくれました。 そして彼らは、「この子には 家具が必要だわ。だってこの子、 部屋の隅っこで寝ているじゃない」と気が付きました。 そこで彼らは倉庫に向かい、 余った家具を集め、ポットや フライパン、ブランケットなどの全てを私に くれました。 次に私が学ぶ必要があったのは、 おしゃれでした。 (笑) 髪が戻った時、彼らが私に無理やりやろうとした髪型については 語るつもりはありません。 でも、青色にすることだけは断りました。 (笑) いろいろあった後、彼らは私に 話し方を教えようと決めました。 話したり、見ることができなかったら 一人の人間として生きていくことはできません。 オフィスマネージャーのサリーが 日中私の面倒を見てくれました。 しかし、子どものように無意識のうちに 学ぶことができないので、 それはとても大変でした。 大人の私は学ぶことを恥ずかしいと思っていました。 しかも、どうやって新しい喉と舌、新しい歯と唇を 調整するかだけでなく、息を吸い込み 言葉を発する方法を 学ばなければいけませんでした。 私は子どものようにふるまい、 学ぶことを拒否しました。 しかし、妙案をもっている人がいました。 彼らは、学ぶことを楽しくしようとしました。 そこで彼らは、夜は私に汚い言葉を教えてくれました。 (笑) 実は、船乗りのように 罵る方法も教えてくれました。 サリーが、私はもう回復したと判断できた 私の最初の一言については、あなたたちの ご想像にお任せします。 (笑) 全ては、そこから始まりました。 偶然にもアルツハイマーを患っていた以前の先生が 私に書き方を教えてくれました。 こののんびりさが、実は私には良かったのです。 (笑) 私にとっての一番の鬼門は、 目が見えない人間として、再び信号を渡ることを 学ぶことでした。 目を閉じてみてください。 あなたは、信号を渡らなければいけません。 道がどれくらいの幅か知らないし 1つは、心的外傷後ストレス障害。 当時私は、角やカーブに近づくたびに パニックになっていました。 もう1つは、どうやって 信号を渡ればいいかを理解することでした。 そこで、あるご老人が私のもとに来て、 私を角まで押しやって、こう言いました。 「行けると思ったら杖を突きだしなさい。もしも それが車に当たれば、道を渡っちゃダメよ」と。 (笑) 確かにその通りでした。 盲導犬や身に付けた技のおかげで、私は 大学に戻ることができました。 10年後、私の視力は回復しました。 魔法ではありません。 3つの手術を受け、そのうちの1つは 実験的なものでした。 実は、ロボットを使った手術でした。 私の目の裏側から、血腫が取り除かれました。 私にとっての最大の変化は、 世界は進歩して、私の知らないようなもの たとえば、携帯電話や ノートパソコンなどのあらゆる種類の 技術革新が為されていた ということでした。 目で見ることができなかったので、 視覚的な記憶は色あせ、 どんな触感か、どんな音が聞こえるか、 どんな匂いがするかなどに 記憶は置き換えられていました。 なので、その周りを回って、 実際に触ってみたら、その正体がわかり 「あらやだ。これは洗濯カゴじゃない」と言いました。 (笑) 目が見える人にとっては、それは 当然のことなので、ありとあらゆる物が 異なって見えます。 しかし、目が見えなかったら 手を見ながら、10年もの私の人生が失われた ということに気が付きました。 しかし、手を見ると 私の中でも時が経っていた、そして 追いつかなければいけないということに気が付き、 私が事故にあった時、クラウドソージングなどの言葉を 私たちは知りませんでした。 ただ、ある1つの事実、すなわち 私を立て直すため、そして再教育するために みんなが協力してくれたことは確かな事実です。 ご清聴ありがとうございました。 (拍手) 小学5年生のとき 『DCコミックス』の57巻を 近所の本屋のマガジンスタンドで 見つけて買いました その漫画が私の人生を変えました 文字と絵の組み合わせは 未経験の何かを 私の頭の中で引き起こし 私はたちまち 漫画という媒体が大好きになりました 手当たり次第に漫画を乱読しましたが 決して学校には持って行きませんでした 漫画は教室にはふさわしくないと 直感的に察知していたのです 両親はあきらかに漫画を好まず 先生たちも まず好きではないだろう と思ったのです 漫画を教材に使う先生もいませんでしたし 読書タイムには どんな漫画も決して許されませんでした 年に一度の図書フェアにも 漫画が並ぶことはありませんでした やがて私は漫画家としてデビューし 漫画を描いて生計を立てるようになりました 一方で 高校の教師にもなりました これが勤め先の カリフォルニア州オークランドにある ビショップオダウド高校です 数学と美術も 少し受け持ちながら 主にコンピューターサイエンスを 17年間 教えました まだ新任のころ 教室に漫画を持って行きました (笑) それは間違いでした 生徒には 格好良いというよりも ダサい先生だと思われたようです 手を挙げてこんな質問をしてきます 「先生 スーパーマンとハルクが 戦ったらどっちが勝つでしょう?」 (笑) ほどなくして 私は教育と漫画は 分けておくべきだと気づきました しかし これも間違いでした 教師になって数年後 私は教育における漫画の可能性に 初めて気づきました ある学期のこと 私は代数2の授業の代理を頼まれました 当時 私は校内の 技術担当でもあったので 2〜3週間に一度の割合で 1〜2コマは代数2の授業が できなくなるという問題です コンピューターを使った別の授業の サポートをするためです 代数2の生徒にとって これはひどいことでした それでも授業にどうにか 一貫性を持たせようと考え 自分の講義をビデオに 撮ることにしました ビデオはできるだけ 興味を持たせる内容を目指しました (笑) かなりイケてると思いました 生徒も気に入るだろうと かなり期待しました しかし違いました (笑) ビデオ講義は大失敗でした 生徒がやってきて 「先生は 生の授業も つまらないとは思ってたけど あのビデオだけは 勘弁してください」 まるで 漫画の中の私が 実際の私よりも良いみたいでした (笑) これには驚きました 画面表示に慣れ親しんだ世代の生徒たちなので 紙よりも画面で学習するほうを 好むはずだと思っていたからです まず 代数の教科書とは違って 漫画での講義は視覚に訴えます 生徒は視覚的な文化の世代なので 情報を視覚的に受け取ることに慣れています これはつまり 情報が伝わる速度は すっかり読者の側に委ねられていることを 意味します 漫画教材の中でわからない部分があったら 必要に応じた速さで そこをもう一度読めばいいのです 情報に関するリモコンを 生徒に渡しているようなものです ビデオ授業ではそうはいきません 対面の授業でもそうはいきません 情報を速く伝えるのもゆっくり伝えるのも 話し手である私の意のままです しかし ある種の生徒に ある種の情報を伝えるときには 視覚の特性と永続性という 2つの面を備えた漫画は 信じられないほど強力な教材となるのです この代数2の授業を 教えているとき 同時にカリフォルニア州立大学で 教育学の修士コースに在学していました 漫画教材で得た経験は とても興味深いものだったので 修士の卒業研究に漫画を 取り上げることにしました なぜアメリカの教育者が 漫画を教室で使おうとしなかったのか その経緯を明らかにしようとしました そして こんなことが分かりました 漫画は 1940年代に初めて マスメディアになって 毎月何百万部も売れるようになり 当時の教育者から注目されます 多くの革新的な教育者は実験的に 漫画を教室に取り入れ始めました 1944年には教育社会学の専門誌が この試みについて 一冊丸ごとの特集もしました 追い風が吹いているかのようでした 教育者も 漫画の使い方が わかってきました しかしその時登場したのがこの人 (笑) 間違いだったわけですが さて ワーサム博士は 実はとても立派な人物でした キャリアのほとんどを 少年非行の問題に捧げ その中で 非行少年の多くが 漫画を読んでいることに気づいたのです 博士が見逃していたのは 1940~50年代にかけて アメリカ中の子どもがほぼ全員 漫画を読んでいたことです 博士が自説を立証した手法は かなり問題のあるものでした しかしこの本は アメリカ上院に衝撃を与え 漫画が少年非行を引き起こすかどうかを 明らかにするために 一連の公聴会が開かれ 2か月近くに及びました 明確な結論には至らなかったものの 国民の漫画に対する評価を 大きく損ねる結果となりました 1970年代にようやく 何人かの勇気ある教育者が 漫画を再び取り入れようとします そして本当に最近になって 十年前ほど前かそこらになって 漫画はアメリカの教育者にやっと 幅広く受け入れられるようになったのです 漫画はついに アメリカの教室にも復帰しました 私が教えていたビショップオダウド高校も 例外ではありません さらにマロック先生は私の漫画 『アメリカ生まれの中国人』を 英語1の教材にしています この基準には 視覚的要素が文章の 意味やトーンや美しさにどう作用するかを 分析できることと記載されています カウンツ先生は図書館の一角に かなり立派な 漫画小説コレクションを設置しました アメリカの教育者たちが 改めて関心を抱くようになったので 国内の漫画家たちも 幼稚園から高校生までをターゲットに 教育的な内容を明確にした内容を 描くようになりました 漫画の多くは 国語科を対象にしたものですが 数学や科学の分野に取り組む漫画も どんどん増えています STEM(科学・技術・工学・数学)分野の 教育漫画はまだ前人未踏ですが これからが楽しみです アメリカはようやく漫画が 少年非行を引き起こすのではないという 事実に気づいたのです (笑) 漫画はすべての教育者が使える 手段の一つです 漫画を 幼稚園から高校までの教育で 使わない理由などありません 視覚で教え 生徒の手にリモコンを委ねるのです 教育における可能性は みなさんのように創造的な人に 活用されるのを待っています ありがとうございました (拍手) でも 信じて — イーブル博士との共通点はわずかです 博士の陰謀の目的は全部 破壊と隠蔽ですが 私の陰謀は 創造と透明性を旨としています 実のところ 私の策略が上手くいくとしたら できる限り多くの人に 情報を共有した場合のみです こちらをご覧ください 草の生えた一区画に 何ら 過激さも革命性もありません 面白くなるのは これを こんな風に変えた時です (笑) 考えてみてください 食料は エネルギーの一形式です 人に自分の食べる物を部分的に 自給するよう勧めることは 権力の掌握を勧める行為です 食習慣に対する力 健康に対する力 家計に対する ある程度の力を 手中にすることです この他者とは誰か 考えてみてください 私はガーデニングを 言わば 新たな食の自由への 健康的な入門薬物と捉えています (笑) 「食料の貯蔵法を 調べたほうがいいかも」とか 「地元のファーマーズマーケットはどこか 調べておこう」とか さて もちろん他にも 庭に植物を植えると 特に 「白い家(ホワイトハウス)」の前庭の 日当たりの良い南向きの芝の上だと 誰に影響を与えるか 皆目見当がつきません (笑) さて 私の「白い家」の庭が 大統領夫人にどんな影響を及ぼしたか 私は はっきりとは分かりません でも このことは言えます 大統領夫人は 庭に植物を植えて以来 私への影響は絶大です 大統領夫人は 全く別格なので 私には張り合う気すらありません でも 夫人に大いに刺激されて ガーデン運動でどんな役割を果たしたいか 私は 物事をより大胆に 考えるようになりました (笑) ほら かなり謙虚でしょう? 私が好きな写真です そのいくつかを 今から 皆さんにお見せしましょう まず最初に 私が制作した ごく短いビデオです これは精一杯頑張って 「美食」の歴史をまとめたものです 15秒です (拍手) 可笑しな短編動画でした でも 悲劇性と真実味が少なかったら もっと笑えるでしょう 真実は 私たちが 肥満蔓延の 真っ只中にあるということと それが この国に限らないということです 今まさに世界中に蔓延しつつあります そしてまるで平行世界を眺めるように 飢餓も増加しているのです 9億人以上の人々が 今まさに 飢餓に苦しんでいます これは アメリカ合衆国の人口の3倍です でもそれと同時に 世界の食料価格は上昇し 世界人口は増加し 今世紀の終わりまでに 100億人に達しそうな勢いです 人口に関する別の問題は 増加しているのは分かっていても その内容の変化に 多くの人が気付いていないことです 根底を覆すような変化です 2007年に地球は 主に田舎だった惑星から 主に都会の惑星へと移行しました そこから予想される問題は 人々の食べ物をどう供給するか? 都市の人口にどう食料を届けるか?です さて 皆さんの中には スティーヴン・キングの ファンがいると思います 私もその一人です でも これは言えます これよりも恐ろしい 読み物にはお目にかかったことがありません それがこの統計数値です 増加する人口を維持するには 次の半世紀の間に これまでの1万年かけて得たより もっと多くの食料を 入手しなければなりません 例えば 原油です 著名な地質学者のほとんどが こう考えています 世界の原油産出量は すでに頂点に達したと 皆さんは 原油と食料が関係するとは 考えないかもしれませんが 実は両者には 非常に強い関係があります 現代の高度に工業化された 食糧生産において 1カロリーぶんの食物を得るには 10カロリーの化石燃料が必要です また より少量の水で 作物の栽培をする必要が出てきます これは地球上のバラバラな 3箇所を写した写真ですが どの写真も 壊滅的な干魃という 同じ状況が映し出されています しかも より狭い農地で 作物の栽培をせねばならなくなります 発展途上国では 砂漠化が進んでいて 一方 先進国では 都市の スプロール現象が起きています また 今よりも不安定な気候の下で 今よりも限られた遺伝的多様性の下で 作物の栽培を せねばならなくなるでしょう これは非常に重要です 遺伝的な多様性が不可欠なのは 気候変動への保険だからです 前のトークでこう言っていました 「卵を全部一つのカゴに入れてはいけない」と また 作物栽培にかけられる 時間も減少するでしょう ここで私がしているのは 世界人口という スイッチの入った 時限爆弾の話だけではありません 私が話しているのは ちゃんとした食事を食卓に載せるための 時間のすべてについてです アメリカの一家が一日の食事で 準備、食事、片付けにかける 時間の平均値です (笑) どうです? 今こそ 町どころか地球を 離れる時かもしれません でも どこへ行けばいいのか? 私たちは 何年も大勢の政治家たちに 耳を貸すくらいなら 単純に買い物に行くでしょう ですよね? でも 現実は少し違います また 大手の食品会社は 私たちに 子供に 必要な量だけ ビタミンやミネラルや 免疫力を高める物質を与えれば 買い物は全部 チョコシリアル売り場で済むと 信じさせようとしてますが (笑) 実際は かなり違うのです 最近さらに問題になったのは 健康的であるべき食品が 必ずしも健康的ではないということと 私たちが食のシステムへの信頼を 失い始めていることだと思います 食のシステムは大きくなればなるほど 複雑さを増します これを何度も何度も見てきました これは 最近の 病原性大腸菌の大流行の写真で この場合は ヨーロッパで 流行は よりもによって もやしが原因と考えられます 今や私たちはこの種の 「買い物客のジレンマ」に立たされています 私たちは 様々な種類の — 3万種の食品を 平均的な大規模食料品店で購入できますが こういった食品に対して 私たちの信頼は薄れ こういった食品を 棚に並べる業者に対する 信頼も揺らいでいます 「良い食品」を再定義する 必要があると思います これはドイツのベルリンの 興味深い写真です 誰かが ショッピングカートに野菜を植えて あちこちに置き始めたのです ちなみにこれはジャガイモです でも 「良い食品」の再定義だけでなく 私たちの暮らしの場も 再定義の必要があると思います これを庭と見るのではなく 「完全サービスの食品供給源」と 考える必要があります 私は庭をこんな風に様変わりさせました 本当に重要なメッセージは こうだと思います 「庭が良い食べ物を育てる」 良い食べ物と言う時 私は様々なことを意味します もう一つ重要なメッセージは 「庭は 健全な子供と家族を育む」 これは私の2人の息子たちです 息子たちは健康そうで 実際に健康です そして これは 2人が庭で育ち 良い食べ物がどこから来るかを知っている — その事実に関係があると 私は思っています 事実 息子たちは いくつか 作物の育て方を知っています でも今の経済において 特に重要なメッセージは 庭が 家族にとって重要な お金の節約源にもなるということです 私のこの言葉は鵜呑みにしてもいいですよ なぜなら 2、3年前のこと 野菜をばりぼりと貪りながら 私と妻は これらの数字を計算して 最後に気づいたんです 自分で野菜を育てることで ゆうに2,000ドルを節約できたと そこで皆さんはこう尋ねるかもしれません 庭にこんな素晴らしい恩恵があるなら どうやって庭が増やせるか?と 実は その質問こそが 私の団体である — 「キッチン・ガーデンズ・ インターナショナル」が 問いかけ 答えている質問なのです その答えは つきつめるところ 「さらに多くの作物を育て 人々を触発するためには あり合わせの資源と力を活用し あり合わせの菜園と作る人を 総動員する必要がある」ことです 先に言ったように 自分が誰に影響を 与えるかなんて 知る由もありません (笑) このキャンペーンが成功したとすれば それは 先見性のある大統領夫人が ホワイトハウスに居を 定めたからだけではなく — 確かにそれは 大きな部分ですが — 著名なシェフや作家が 良いアイデアだと言って くれたからだけでもありません 私の組織の試みは この運動のエネルギーを ホワイトハウスに向けたことです そして私たちは運よく メッセージが メディアに取り上げられました Facebookに嘆願書を共有し 11万人の署名を集めました 画像や動画が有名になり ホワイトハウスの芝生を 象徴的な意味で eBayで売りに出すなど クレイジーなことをしました でもそれでは飽き足らず 私の団体が今やっている試みは オンラインでのみならず 実生活でも人を繋げる試みです この写真は 私たちが作った小さな祝日 「ワールド・キッチン・ガーデン・デイ」 の写真です 毎年8月最後の日曜日で ただ 庭に集まってもらって 互いに学び合い コミュニティの体験として 庭を経験する日です また私たちは 次世代の園芸家を 育てる必要があり 合衆国内外でこの活動を 行なっています でも やらねばならないことは まだもっとたくさんあって このスライドはある意味 私たちの方向性をよく捉えています 道路地図が必要です ある理由で このスライドを選びました 左手は 「自転車の庭」の写真で 右手は オランダの地図です 私は今年の始めに オランダで 道路の自転車の多さに 本当にびっくりしました オランダでは移動手段の 26%が自転車ですので 私は考えさせられました 「食料と庭に関して どうやったら これを実現できるか? どうすれば 食料の26%を 家庭菜園から収穫できるか?」と でも 前世紀の 戦時中 家庭菜園がピークだった時を 考慮するなら 農作物の40%が庭で栽培されていました そこまでは実現できる可能性があります これは本当に良いスタートだと思います ホワイトハウスの庭は 確かにとても感動的です これは 今年の春の早い時期に 植え付けをした 庭の様子で 多様性豊かな たくさんの健康に良い作物があります でも これは政府の農業政策を よく表したものではありません (笑) このホワイトハウスの庭の 模式図を使って 政府の農業政策に置き換えるなら こうなります 何10億ドルもが 一握りの 商業作物の支援金となり 果実や野菜は上位のほんの わずかな部分にしかならないでしょう 地球に優しい輸送や 地球に優しい家の 優遇税法がすでにあるわけですから 地球に優しい食料も 優遇すべきでしょう 別の産業刺激策についても 議論しているところです 良いですね? (拍手) 私たちがする必要のある 別のことについては 州法レベルまで下りて 家庭菜園の合法性を 確認せねばなりません 家庭菜園は非合法でした 少なくとも以前は 法律はまだ20世紀のものです 現在の私たちが直面している現実に 法律を近づける必要があります 今年の初め頃 いくつものメイン州の町が 地域の食料の主権法を通過させました すなわち 町の住民が 好きな場所で 農産物を育てられるようになるだけでなく 好きな方法で好きな相手に農産物を 売ることができるというものです これはインセンティブになると思います 経済的インセンティブがあれば 生産規模の拡大に興味を示すはずの 園芸家がたくさんいます この国や世界に 食料を供給する重荷を 女性だけに背負わせることは 正義でも 公平でもありません (拍手) そこで私は女性たちに 挑戦状を送ります 男どもを 庭に引っ張り出すための 超独創的で賢い方法を 考え出してください (笑) でもそれ以上に 庭用のインフラの見直しも 必要だと思います 新しいインフラを作る 必要があると思います そしてこれが 私の団体の 目下の取り組みの一つであり 地域のコミュニケーションインフラで 非常に地域ベースのものであり 同じ地域の人々が 互いに 繋がり合うことができて 互いに助け合える仕組みです 技術は十分にあります さらに 私たちには もう一つの タイプのインフラが必要だと思います もし私たちが一致団結できたら 素晴らしいでしょう もし私たちが TEDの経験を通じて 何かを学んだとしたら それは人の集まる所に パワーがあるということです そして 私は地域レベルでも 人を集める必要があると思います 私たちが一番失ってはならないのは 食べ物の楽しさだと思います 食物は 美味しいことが一番ですが コミュニティの一環として皆で分け合えば その庭は コミュニティの活力を 取り戻してくれると思います では最後にビデオをお見せましょう 最初にお見せしたビデオを もう一度ご覧いただきたいと思います でも 私は別のエンディングの提案をします そしてこの結末は 十分私たちの手の届くところにあります でも 実現するには 皆で力を合わせなければなりません ですからこれは 新たな美食の歴史です (『2001年宇宙の旅』のテーマ) (拍手) [今日のまとめ] [人類にも地球にも優しい食物の 入手手段を増やすことは] [我々が直面する最大の課題です] [家庭菜園は その解決の重要要素となり] [費用効果の高い投資の代表となるでしょう] [家庭菜園の活動と促進には 誰もが果たす役割を持っています] [早速 謀りごとを巡らせましょう!] (拍手と歓声) どうもありがとう みなさんありがとう 20世紀初めに 40億本もあった アメリカ東海岸の栗の木が 菌類感染のため 壊滅しました 経済的に重要な作物も含めた 植物にとって 菌類は 最も破壊的な 病原体です 真菌感染症による 農作物の損失は 世界で年に 数十億ドル規模にもなるなんて 想像できますか? これは大きな影響を もたらします 発展途上国における飢饉 農家や流通業者の 収入の大幅な減少 消費者にとっての 価格の高騰 菌類が作る毒素 マイコトキシンにさらされるリスク 私たちが直面している問題は そういう恐ろしい病気を防ぎ 処置するための 現在の方法は 自然の抵抗力を利用する 遺伝的防除にせよ 輪作や 種子処理 その他のものにせよ 限定的 短期的だ ということです もっと効率的な方法を 速やかに開発する必要があり そのためにも 新しい防かび法が 狙いを付けられる生物学的メカニズムを 見極める必要があるのです 菌類の特徴の1つは 移動はできず 伸びて成長するだけで 菌糸体と呼ばれる高度な網状の構造を 形成するということです 1884年に 植物病理学の父である アントン・ド・バリーは 菌類は 宿主が出す シグナルによって 導かれるのではと 考えました 宿主というのは 菌類が住み着く植物のことです つまりこのシグナルが 灯台の役割を果たし 菌類は 植物を見付け そちらへと成長し 到達し 侵入して支配してしまう ということです そのようなシグナルを 発見することは 菌類と植物の間のやり取りを 阻害する方法を開発するための鍵になると バリーはわかっていました 精製と突然変異を 使ったアプローチと 菌糸の成長方向の測定を 可能にする手法により 130年後の今 私がいたチームと私はついに そのような植物シグナルの 特定に成功したことを ここに ご報告します Fusarium oxysporum という病原菌と その宿主となる トマトの木の間の やり取りの研究から 得られた結果です (拍手) ありがとうございます (拍手) そのような 分子過程の理解は 新しい防かび法を 生み出すのに使いうる 様々な分子を 教えてくれます そういった処理は 植物シグナルないしは シグナルを受け取る菌類の受容システムを ブロックすることで 菌類と植物のやり取りを 妨げます 菌類の感染は 農作物に 大きな打撃を与えてきました 加えて 私たちは 農作物の生産を大幅に増やすことが 求められる時代を迎えています 人口増加や 経済発展 気候変動 バイオ燃料の需要などのためです 菌類と トマトの木のような宿主植物の間の やり取りのメカニズムを 分子レベルで 理解することは 菌類による植物の病気と闘う より効率的な戦略の開発に繋がり 人々の生活や 食の安全 経済成長に影響する 問題を解決するための 大きな1歩となる 可能性があります ありがとうございました (拍手) 完全な自己の感覚を持った心が回復し 完全な自分の存在も実感します ほとんど気に留められることもない この驚異に 気づいてほしいのです こんな意識がある心の可能性がなければ 人間性に関する知識は一切 得られなかったでしょう 世界に関する知識も 一切得られなかったでしょう フィッツジェラルドの有名な言葉です 「意識なんぞを発明した者は 大いに非難されるべきだ」 しかし彼でさえ見落としたのは 意識がなければ 真の幸福を得る術も 悟りを得る 可能性もなかったことです 遡ること初期の哲学に端を発し 神経科学の歴史を通じて この一つの謎は 常に解明されることを拒み 大きな論議の的となってきました 私はそうは思いません 状況も変わりつつあると思います 意識が脳の中で どう形成されるか分かったなどと とんでもないことは言いませんが その問いへの取り組みに 着手できることは間違いなく 答えの輪郭も見え始めています もう一つ祝福すべきは イメージング技術によって 今では人の脳の内部も 例えば今お見せしているように 映像化できるのです ハンナ・ダマシオ研究室で撮った この映像は生きた脳を 再現したものです これは生きている人なのです さらに 本当にすごいことなのですが これからお見せするように 脳の表面から内部まで見られるのです 生きた脳を観察して 本当のつながりや 経路を示します これらの色付けられた線が全て 軸索の束に対応し 神経細胞体とシナプスを結ぶ 線維を表します とにかく こういう構造があります この色は線維の方向を表していて 前後 左右 上下方向で それぞれ色分けされています さて 意識とは何でしょう 意識がある心とは何でしょう 非常に単純な見方として 意識とは 夢も見ないほど 深く眠っている時や 麻酔にかかっている時に 失われてしまい 睡眠や麻酔から目覚めた時に 再び回復する 何かである と言えます 実際のところ 麻酔下や 夢も見ない深い眠りの中で 失われるのは何でしょうか なによりまず それは心 すなわち 精神的イメージの流れです 知覚パターンとして捉える イメージです すなわち 今皆さんが認知している ステージと私の視覚イメージや 私の言葉から受けとめる 聴覚イメージです この精神的イメージの流れが 心です しかし今 皆さん誰もがー 経験していることが他にもあります 人は視覚や聴覚や触覚を ただ受動的に観察している わけではありません そのことを我々の一人ひとりが 体感していると思っています 隣の人の心を持っている人はいません 意識ある心を持つためには その中に自己が 存在しなければなりません 意識ある心とは 自己を内在した心といえます 自己は心に主観的な見方を与えます 意識が完全になるのは 心の中に自己がある時だけです 最初の問題は 比較的容易です 全く簡単ではないですが 神経科学の領域で少しずつ 取り組まれていることです 明らかな事は 心を構成するためには 神経マップを作らなければなりません 今お見せしているような格子を考えて 次にその格子の中で その2次元の面内で ニューロンを考えてください 次に野外広告の電光掲示板を 思い浮かべてください 画素ごとに点灯させたり 消灯させたりできます いまお見せしているのが 視覚についてのマップです これはどのような神経マップにも適用でき 聴覚ならば 音の周波数をマップにします あるいは我々が触れたものについては 皮膚感覚のマップとなります 大事なポイントですが ニューロンのグリッド および ニューロンの活動の 空間的配置マップ および ニューロンの活動の 空間的配置マップ および 心理経験とが 密接に関係している事を 個人的なエピソードでお話しします 私が左目を隠すとー これは個人的な事例なので 皆さんは別です 左目を隠して 格子を眺めると しかし ある時気づいたのです [右]目を覆うと 代わりにこんな絵が見えると 気づきました 奇妙です しばらく調べるうちに 私の網膜を この隅の方に見えるように 水平断面で見ると こんな風に見えます 右眼の網膜は完全に対称です 視神経の始まる 中央窩に 向かっていくと 左眼の網膜には盛り上がりがあり それを赤の矢印で示しています これはその下にある嚢胞により 作られた盛り上がりです 心理的経験と 網膜におけるニューロンの活動とが いかに密接かを示しています 網膜は脳の一部が 眼球に置かれたようなもので つまり面状の視覚野の一部なのです 網膜からつながった 視覚野に進むと 脳では更に 周りの状況など多くの情報が 網膜から送られてくる信号に 付け加わります 例えば緑の領域は 触覚の情報を扱います 青の領域は聴覚の情報を扱います 脳は実にうまくできていて ムダなことはしないのです つまり知覚とイメージ生成に 用いられる領域があって その全く同じ領域が 情報を再生する時のイメージ生成にも 使われるのです こうして意識の謎は わずかばかり狭められました なぜならイメージが どうやって生成されるか だいぶ分かってきたからです この問題についての答を考えてみました 身体の内部に関する 脳のマップを作ってそれを 他のマップに対する 基準とすればよい こんなふうに考えました 自分についての基準のことを 自己とか自分と言います 我々の信号処理系の基準としては 揺るぐことのない何か 日々偏ることの少ない 何かが必要です 身体は1つで 2つも3つもありません ただひとつの基準点は身体です もちろん 身体は多数の部位から構成され それぞれに異なる速度で成長し 人によって大きさも違います しかし体の内部はそうでもありません パラメータが大幅にずれて パラメータが大幅にずれて 生存範囲の中央値のあたりから 外れてしまうと 病気や死が待っています そこで我々の生命には ある種の連続性を保証する仕組みが 組み込まれています 同一の日々が永続するかのように とでも言いましょう そして最後に 脳内で生じる身体の調節と 身体の間には 他には見られないような 非常に緊密な結合があります 例えば 私には皆さんの姿が見えても 聴衆の皆さんの姿と私の脳との間に 生理学的な結合は ありません 一方 身体調節を司る脳部位と 身体との間には 緊密で永続的に保たれた 結合があります 脳幹が大脳皮質と脊髄の 間にあります これは大変に特異性の高い領域です 例えば 脳幹の上部のうち 赤色で示した領域を見てください 脳卒中などでこの領域を損傷すると 昏睡状態になったり 植物状態になります もちろん その状況では 心は喪失し 意識も喪失します そうなると まさに 自己の基盤を失い 自分の存在について感受性を 持たなくなります 大脳皮質でのイメージ形成は 継続できても もはやそれを知ることは ありません では脳幹の緑で示す部分では どうでしょうか? 同様なことは起きません 脳幹の緑の部分の場合 しばしば起きることですが 損傷すると 完全な運動麻痺状態に陥りますが 意識は維持されます 非常に興味深い映画がありました このような状況を的確に描いた 貴重な映画です ジュリアン・シュナーベルが数年前に その状態の患者をテーマにしました この図が示しているのは 脳幹の赤い部分の中には 簡単に言えば これらの小さな四角に相当する モジュールがあり それらは我々の体内の様々な機能の 脳内マッピングを 作っているのです モジュールは精妙に配置されており また精妙な相互結合が 繰り返されています しかし 矢印にも注目してください 見た目のために置かれたわけではなく もうひとつ興味深いことは 我々の持つ脳幹は様々な種にも 共通する脳の部位です 脊椎動物の全てにおいて 脳幹の構造は我々とよく似ています 私が他の生物種も意識を持っていると 考える理由のひとつです 我々ほど豊かな意識ではないでしょう 我々のような大脳皮質がないからです そこが違いです 意識こそ大脳皮質が生み出した 偉大な産物という考え方には 大いに異論を唱えます だけではありません 自己には3つのレベルがあると考えます 原自己 中核自己 自伝的自己です 前者2つは たくさんの種に共通し その大半は脳幹および その種が持っている大脳皮質から 生じています 自伝的自己だけは 限られた種が持つものだと思います クジラ目と霊長類も 自伝的自己をある程度持っています 自伝的自己は 過去の記憶と 自分が立てた計画の記憶を基に 作られます 体験した過去と 予測する未来なのです 自伝的自己は 拡張された記憶 推論力 想像力 創造する力 言語を生みました そこから文化という手段が生まれ 宗教や正義 商業 芸術 科学 技術も生まれました これはもちろん 文化ー すなわち その中で生みだされた 社会文化的な調節です 脳幹や大脳皮質 意識の構造を 研究して何の役に立つのか? 脳幹や大脳皮質 意識の構造を 研究して何の役に立つのか? 理由は3つあります 第一に好奇心 霊長類は極めて好奇心が強くー とりわけ人類は別格です もし 例えば 銀河と地球を引き離そうとする 反重力に興味があるのなら 人の内部で起きている事に 興味のないわけがないでしょう 第二に社会と文化の理解です この社会文化的な調整の中で 社会と文化が どうなっているのか 研究が進められています そして最後に医学 忘れてならないのは 人類にとって最悪の病気には うつやアルツハイマー病 薬物依存症等があることです 脳卒中は心を破壊してしまい あるいは 無意識状態に陥れます 従って単なる好奇心を越えた 明確な目的を持って 我々はこの研究をしています 脳内の現象に関心を持つのは こんな理由です ご清聴に感謝します (拍手) 私は脳の情報処理について 研究をしています 外界から受け取った情報を 電気活動のパーターンに変換し 人はこのパターンを使って 見たり 聞いたり ものに手を伸ばしたりと 行動を取っているのです 私は臨床医ではなく 基礎科学者なのですが この1年半で得た活動パターンの 知識を応用して人工器官の 開発を始めました 人工器官の応用例を お見せします 人工器官を利用する 私たちの初の試みです 黄斑変性などの網膜の 疾病により失明のリスクを 抱える人は米国に1000万人 世界中にも数多くいます 現在これらの人々に対し ほとんど何もできません 薬物療法もありますが 効力を発揮するのは 一握りの患者だけです ですから大抵の場合は 人工器官による 視覚回復が頼みの綱となります 問題点は 現在出回っている装置は 十分に機能しないことです 回復できる視力に 大きな制限があります 例えば 明るい光や 高いコントラストの縁を持つ物体なら 見えるようになりますが これが限界で 正常な視覚には ほど遠いというのが現状です 本日 紹介するのは 私たちが研究を続けてきた より効果的で 失明治療の 分岐点になりうる装置です その仕組みをお見せします その前に まず私たちが解決を目指す課題を ご理解頂くために 健康な網膜の 働きを簡単に説明します 左側が映像で 次に網膜― 右側が脳です 目にこの赤ん坊のような 映像が飛び込んできた際に 網膜最前列の 光受容器がこれを受け取ります 次に中間部の 網膜回路が作動します 受け取った情報を計算処理し 情報を抽出して これをコードに書き換えます 電気パルスのパターンがコードの形式で これが脳に送られます ここで映像が最終的には コード化されるという点が 大切になります 文字通りコード化です 大まかにはこんなところです まぁ 少し複雑なものなんです パルスのパターンはミリ秒単位で 目から送信され脳に 何を見ているのかを伝えます 全て死滅してしまいます 最終的に残るのは 脳に情報を送信する 出力細胞のみです しかしこれも変性の後は シグナルを送ることがなくなります 入力がなくなるので 脳に送信されるはずであった 視覚情報が失われます これが失明という状態です さて対処法はというと 網膜の光受容器と網膜回路の働きを 模倣する装置をつくり 網膜の出力細胞に信号を送り 脳への視覚情報の送信を 復旧するというものです これが私たちの研究課題でした そしてこれが人工器官のすることです エンコーダとトランスデューサ(変換器)の 2部分で構成されています このエンコーダが網膜前部の 映像の受信と そのコード化の プロセスを代行します 次にトランスデューサが コードを出力細胞へ渡し 脳へコードが送られます こうして この人工器官は 通常の網膜出力を再現します こうすることで 光受容器や 前段の網膜回路を失った 失明状態であっても 脳が解釈できるような 通常通りの信号を送れるのです 「カッコいい」という言葉が 適切かどうかは分かりませんが 言いたいことはお分かりでしょう ここでは網膜回路の ― 実際にはその中で行われている 複雑な計算を電子チップで 再現しているのです 純粋に計算処理なんですよ つまり網膜の構成細胞を 代替しているのではなく ある意味この計算式が 暗号表の役割を果たしています 通常の網膜が行うように 映像が受信され 一連の計算がされ 電気パルスの流れに書き換えられるのです これは3種類の神経発火パターンです 一番上は盲目でない動物からの記録で 真ん中が私たちの 人工器官で治療を受けた 盲目動物からの信号記録です 下が従来の人工器官を使用した 盲目動物からの信号記録です 下の記録はエンコーダを持たない 光検出器を利用した 現在利用されている中では 最先端機器を使用した信号記録です それぞれに対して 人間、赤ん坊 公園のベンチなど日常生活で 目にする映像を見せた後の 先ほどの3種類の状態の 網膜の反応を記録しました ご覧の通りエンコーダと トランスデューサを使用した 2番目の盲目グループの発火パターンは 完璧ではないものの 正常なものと大差有りません 従来の人工器官を 使用した3番目のグループは 信号がほとんど一致しません その重要性は? 患者の視覚能力に どのような影響を及ぼすのでしょう? 呼ばれています パターン記録の一部分を抜き出し そこで網膜は何を見ていたのかを 確認するというものです さて発火パターンから 網膜が見ていた映像を 再構築できるのでしょうか? この実験では私たちの装置と 従来の装置の両方で 再構築力を確認しました かなり限定的です 発火パターンが 正しくコード化されておらず 何かがあるのは分かりますが それが何かは分かりません 先ほどお話しした通り 高コントラスト部や 明るい部分しか見えず それ以上は分かりません 実際の映像はなんだったのでしょう? 赤ん坊の顔です 左側はエンコーダ単体を使用したもので 右側はエンコーダとトランスデューサの 両方を使用した 盲目の網膜からの映像です しかしここでの鍵は エンコーダのみの場合です エンコーダは 色々なトランスデューサと 組み合わせられるからです 実はこれが初めての実験なんですよ 従来の方法にもコメントしておきましょう 盲目の網膜を多少でも 反応させられるなんて 発表された当時は 本当に心躍らされました しかし 制約がありました 細胞をよりよく反応させ 正常な反応を引き出すための コードの問題です 私たちがこれらを解決しました 私たちが網膜のコードを解明した手順を 聴覚や運動系に対応する コード発見に活用することで 聴覚障害や運動障害も 治療することが可能です 障害された網膜回路を飛び越えて その先の出力細胞に たどり着いたのと同じ方法で 傷害された蝸牛を飛び越えて 聴神経にたどり着いたり 大脳皮質運動野で 脳卒中により障害された領域を 橋渡しすることもできます 最後にコードの理解こそが 大きな意味を持つということを 覚えておいて下さい この 脳の言語であるコードを解明できれば 以前は 一見不可能と思えたことが 可能となるのです ご静聴ありがとうございました (拍手) コンピュータのインタフェースは未だ「洞窟壁画」の時代にあると思います 切り替えてください さて、これは おなじみのインタフェースですよね? それで、こいつをもっとセクシーにして、キャンディーのようなMacのUIにできれば... しかしこれにしてもクズに違いはなく、 30年前から 大して変わっていません (笑い) (喝采) 私たちはコンピュータの至らなさを堪え忍んでいます つまり、ポイント&クリック、メニュー、アイコン、これらはすべて変わっていないのです 私がインスピレーションを得る情報空間は実際の机です そんな体験をデスクトップで再現したいのです デスクトップコンピューティングにおける新しいアプローチです 現在のインタフェースに見られる不快さが無く、スムーズなアニメーションで実行されます 他に出来ることですが アイコンというアイデアは 拡張してもっと楽しいものにできないでしょうか? できることの1つは、大きくすることです- 重要だと強調したければ (笑い) かわいらしいですが、情報を伝える微妙なチャネルでもあるとも言えますよね? これは重いので、より重要に感じます だからクールなのです コンピュータはどこにでもあるのに、紙は無くなっていません 紙には多くの重要な性質があるからです めちゃくちゃにしたければ、しわくちゃにして 角っこに投げ捨てられます 仕事場では、後で思い出せるように- 紙を壁に貼り付けます ここでも同じことができます ポストイットなんかを職場で見かけますよね それで、こういう整理のアプローチに対して、こんな風に評論を受けます 「なるほど ただ、私の机は散らかっててね コンピュータでも散らかしたくないね」 そういうのに対しては、グリッド状に整列できて これまでのデスクトップのようにできます グリッド状に整列されましたね デスクトップで本棚を作って楽しむこともできます 本棚は壊しておきましょう オデュッセウスとセイレーンの物語を みなさんは覚えていますか? おそらく学生の頃読んだことがあるのではないでしょうか。 彼女たちは魅惑的な歌を歌っている。 それはもううっとりするような歌を。 その歌を聴いた者は一人残らず 岩にぶつかって死ぬと言われている。」 彼の話しぶりから普通なら この海路は避けるべきだと考えるでしょう。 オデュッセウスはこう言うのです。 「私はその歌を聴いてみたい。 だから私はこうしようと思う。 船上にいる全ての者の耳を 蝋でふさぎます。 (聞いて続いてくださいね) こうすれば彼らに歌声は聞こえない。 そして、私はマストに縛り付けてもらうことで 歌を聴く。 これで問題なく航海できるというわけだ」と。 このように、船長は船員全員の命を 危険にさらすことで ある歌を聞くことができるためです。 こういった場合、彼らは数回にリハーサルをしたはずです。 オデュッセウスはこう言ったのではないでしょうか。 「今から予行練習をしよう。 マストに縛り付けられたら、私は縄を解くよう懇願するだろう。 しかし、私が何と言おうと縄をほどいてはならない。 分かったな。じゃあマストに縛り付けてくれ。」 そこで航海士はロープを持ってきて 彼をマストに固く縛り付けました。 するとオデュッセウスは迫真の演技を始めました。 「縄をほどいてくれ!自由にしてくれ! するとオデュッセウスは「よくやった。それでいい。 縄をほどいてくれ。夕食にしよう。」と言います。 一等航海士は迷いました。 「まだ練習中なのか、いや、もう終わったのか」と。 散々迷ったものの、彼は「練習は既に 何があろうと私の縄をほどいてはならない。わかったな!」 こう言って彼を床に突き飛ばしました。 結局このリハーサルは夜通し行われたのです。 かわいそうな航海士は周りの者が笑う中 何度もオデュッセウスをマストに縛り付けては、 彼の演技に毎回だまされ、 このオデュッセウスのように 自らの動きを制限するこのやり方 心理学者が背水の陣法と呼ぶものです。 冷静に自身を抑制することで 賢明な決断をすることができます。 かっとなってしまった時でも、後々の後悔に つなげないための方法です。 物事を考えるとき 我々人には二種類の頭脳があります オデュッセウスが歌を聴き、 セイレーンに近づきたくなるこの心理が一例です。 その場、その時、その瞬間の満足感だけが全てなのです。 しかし同時に「未来の自分」も存在します 未来のオデュッセウスは妻のペネロペと どこか暖かい場所でのんびりと老後を過ごすことを 望んでいる、といったものです。 イサカの郊外辺りなどきっといいですね。 では、なぜ我々には背水の陣法が必要なのでしょうか。 上手に誘惑を制することはなかなか難しいです 19世紀のイギリス人経済学者の ナッソー=ウィリアム=シニアはこう言っています。 「活力の源となる楽しみを慎むこと、または、 簡単に答えを出さずに長期的に探求することは 人間の意志の中で最も困難を伴うことです。」 他の多くの人々と同じように、 あなたも何か自分自身のゴールを設定するとします。 すると、あなたはきっと気付くでしょう。 なかなか目標を達成できないのは ゴールが物理的に不可能だからでなく 自制心の欠如に原因があることに。 体重を減らすことは物理的に可能ですし、 もっと頻繁に運動することだってできるんです。 難しいのは 誘惑からの自制なのです。 これが難しい理由はもう一つあります。 それは誘惑からの自制が 現在の自分と未来の自分の間で繰り広げられる 不平等な戦いだからです。 あなたの口にドーナツを運ぶことだって たやすいことなのです。 このように現在と未来の自分の戦いが頻繁に起こるので、 戦いのフィールドを等しくするために 私たちには背水の陣法が必要なのです。 実際に私はこの考え方を大変気に入っています。 コロンビア大学で 博士号を取ろうと奮闘していた頃、いわゆる 「研究業績を出せ、さもなければ消えよ」 実際にこの背水の陣法を実行しようとしてみると いたるところに悪魔が存在することが分かるでしょう。 焼却することは違法なのでできません。 そこで私はチャリティーに寄付しようと考えました。 または妻にあげるとかそんな感じです。 しかし何かが違うと感じました。なぜなら 書かないことは悪ですが、寄付することは善だからです。 これでは私は書かないことを 正当化することができてしまいます。 私は他にもいろいろと考えを巡らせてみました。 例えば私の5ドルをナチスにあげることもできるとも。 そこで私は結局、ただ単純に 電車の中に封筒を置いておくことに決めたのです。 笑 背水の陣法はこのように用いることができるのです。 私はこのアイディアが好きですが 用いるたびに感じる懸念が二点あります。 みなさんももしこの背水の陣法を使えば 感じると思います。 まず一つ目ですが、 みなさんが私のように 背水の陣法を始めたとします。 しかしこれはセルフコントロールのない 単なる定期的なお知らせ機能に過ぎないのです。 私はこの方法が当人から権限を奪い取ってしまうことがいやなのです。 自制とは筋肉のようなものであると私は考えます。 二つ目の問題は 私たちはいつでもこの背水の陣法から逃げられるということです。 「今日は5ページも書けないよ。 だってTEDTalkでのスピーチもしなきゃいけないし、他にもインタビューが5個もある。 その後はカクテルパーティに行く予定だから…酔っ払っていては書けないだろう。 これは事実上、あなたの中に オデュッセウスと一等航海士がいるようなものです。 そこで私は10年に渡って 背水の陣法を使わずに 未来の自分との付き合い方を変える 他の道を見つけ出そうとしてきました。 いかなるデバイスにも頼ることなくです。 とりわけ、将来の経済状況との関係性は 興味深いです。 これはとてもタイムリーな問題なのです。 ここには典型的な二つの問題がありますね。 これは実にタイムリーな問題です。 貯蓄率の推移を見ると 1950年代から減少していることが見て取れます。 同時に、全米退職リスク=インデックスを見ると 退職後の生活のために十分に貯蓄できない可能性が 増えていることがわかります。 マッキンゼー=グローバル機関は既に、 ベビーブーマー世代の3人に2人が これから来る老後のための 金銭的準備が十分にできないだろうと 予測しています。 私たちは一体どうすればよいのでしょうか? 「私たちはときに、失敗を思い込み、失敗を想像することで 未来の自分たちを軽視してしまうかもしれない。 言い換えると、 私たちは、歳をとっていくことを信じにくく、 またはいつかは老いるということを 想像できないのです。 これは馬鹿馬鹿しく聞こえることでもあるでしょう。 もちろん、私たちは老いていく現実を知っています。 ですが、信じながらも信じられない、そんな事柄は世の中にたくさんありますよね。 そこで私は相棒と共に、現代における 最もすばらしい道具、コンピューターを使って、 人々の想像をサポートし 自分たちの将来がどんな風になっていくかを 予想するお手伝いをしました。 ディストリビューション=ビルダーと呼ばれる分布表です。 それぞれの結果はこのようなマーカーで表され 列になっています。 これは財産の水準と退職を示しています。 反対に、下に行けば行くほど 生活のやりくりに苦労している状態を示します。 あなたが何か投資をするとき、 こう断言するのではないでしょうか。 「これら100のうちの一つが自分の未来となり、 将来の財産を確定することを受け入れよう」と。 こんな風にあなたの運命をコントロールできるのです。 しかしそのためには手間をかける必要もあります。 その手間とは、今もっと貯蓄することです。 何か満足いく投資を見出したら、 「完了ボタン」をクリックします。 するとこれらのマーカーが消えていくのです。 ゆっくりと、しかし一つずつ確実に。 これは行った投資がもたらす影響をシュミレーションし、 その投資が成功するか否かを判断するのです。 最後には、たった一つのマーカーが残り、 それがあなたの老後における裕福さを示しているのです。 そう、例えばこの人の退職後の収入は 働いているときの収入比150パーセントです。 このツールを繰り返し使い、 様々な結果をシュミレーションすることで、 人々は理解するでしょう。 私たちが今日行う投資や貯蓄こそが より豊かな未来の決め手になるということを。 将来に希望や不安を抱く人々はやる気を持ち、 各々が意欲的にとりかかるものを見つけ出すのです。 これはグラフを使った シュミレーションです。 数字ではなく、金で買えるものに対して モチベーションを感じる人のために、 数値的な収入の代わりに、 それぞれの所得に相応した物件を示す 分布表を作りました。 退職後にそれぞれ月に3000ドル、2500ドル、 2000ドル...の収入がある場合に、 買うことができる部屋をお見せしましょう。 いくつかは私が大学院生時代に住んでいた部屋のように質素です。 そして一番下まで行くと、 とても残念な現実を目の当たりにすることになります。 定年後のための貯蓄を全くしないでいると、 そもそも家を買うことすらできないのです。 これらはインターネット上で見つけた それぞれの所得に見合った賃料の、 実存する部屋の写真です。 みなさんに最後にお見せするのは 生涯の最後にとる行動が分かるタイムマシーンです。 これは、先に紹介したプロジェクトの相棒から 紹介された金融行動の専門家であるハーシュ=フィールドと共に 考案したものです。 何をするかというと、まず人々の写真を撮ります。 ここでは大学生の年代の人々ですね。 そしてソフトウェアを使って彼らを老いさせます。 そして彼らが60歳、70歳、80歳になったときに どんな風になっているかを示すのです。 自身の将来への投資姿勢を変えられる 未来の自分の顔を見ることで、 実際にあなたがたの未来の想像の手伝いが できているかどうか、これを使って検証するのです。 これは我々の試みの一つです。 彼は自由に 彼の貯蓄率を調整することができます。 この数字は彼の手取り分のパーセンテージです。 現在の手取りは、91%と とても高いことが分かります。 しかし彼の老後の所得はとても低いです。 もし彼が可能な限り貯蓄すると 彼の退職後の所得は上がります。 しかし、彼は今使えるお金が減ったので 不満のようです。 他の状況も人々に自身の将来を示しています。 もしあなたが本当に少ししか貯蓄しなかった場合、 未来のあなたはとても不幸でしょう。 だって以前の所得の44%で生きていかなくてはいけないのですから。 しかし、もし現在のあなたが貯蓄をたくさんしたら 今とほぼ変わらない所得を得ることができる 未来のあなたはとてもうれしいでしょう。 私はより多くの人に分布表ツールを使ってもらうために このタイムマシーンづくりに ハルとアリアンツと共に携わってきました。 ただ未来の自分を見ることができるだけでなく 退職後の財産の水準に応じて 予測される情緒反応まで見ることができるように。 つまみの左右の動きに応じて変わる 表情を見てください。 貯蓄はゼロなので、老人の表情は本当に哀れです。 少しずつつまみを適度な貯蓄率にまで動かしてみましょう。 そして貯蓄率を上げると、 若者の表情はどんどん悲しげになり、 老人はなんともうれしそうです。 私たちはこのツールを使うことで 行動が及ぼす影響の有無を見ることができるのです。 このツールのよい点は これが笑顔としかめっ面を用いて 人々に偏見を抱かせるものではないということです。 これはつまみをどちらに動かすべきか 指示するものではありません。 このタイムマシーンツールは、 あなたが未来の自分と密接につながっているということを 思い出させるものです。 今日の決断が未来の豊かさの決め手となります。 しかし人々はこの事実を忘れがちです。 また、このバーチャル体験は、ただ単に 自分の老後の顔を見られるだけではないのです。 もしあなたが喫煙をしたらどのようになるか、 もし日焼けをしすぎたらどうなるか、 もし太ったら・・・など 他にも様々なプログラムがあるのです。 こちらの良い点は 私がハルと、ラス=スミスと一緒に実行したプログラムと違い、 このバーチャルリアリティを体験するために あなた方自身でプログラミングする必要がないということです。 数ドルでインストールできるスマートフォンのアプリがあり、 それで同じことができます。 これは私の相棒ハルの写真です。 この私のスピーチの中にも出てきた彼です。 冗談半分ではありますが、写真の彼を ソフトウェアを使ってはげさせ、年取らせ、太らせてみました。 彼のこの写真を見て私たちは 将来こんな風になりたくないと改めて感じ、 将来に向けて投資をしていく意志が強まったのではないでしょうか。 それでは、ここで終わりたいと思います。 ハルと私自身を代表し、 現在のあなた、そして未来のあなた方皆さんに多くの幸せが訪れることをお祈りします。 ありがとうございました。 拍手 アフガニスタンに来て21年になります 私は赤十字に勤務している 理学療法士です 私の仕事は義肢を作ること― それだけではありません それ以上のことも行います 私たちは患者たち 戦争で傷ついた人々の 肉体をまず回復し 次に社会復帰させます 当たり前の段取りのようですが 最初からそうではありませんでした 現在のようなプログラムになるには 長い年月がかかりました 今日は計画の転機となった 出来事をお話ししましょう 転機をもたらした 人たちのお話です アフガニスタンに赴任したのは 1990年のことでした 病院で 戦傷者を救うためです 私は同時に 整形外科センターも担当しました センターでは義肢を作ります 当時 私は 何が何だか わからない状況にあり 初めてのことだらけでした 整形外科センターは閉鎖されました 機能回復訓練が 優先されなかったからです 妙な気持ちでした 過去からよみがえるのです 21年も経つのに 克明に思い出します 1992年に ムジャーヒディーンがアフガニスタンを支配すると 整形外科センターは閉鎖されたのです 私は国内で難民となった人々の 世話をすることになりました ある日 事件が起こりました 私がモスクでの食糧配給から 戻る途中のことです モスクにはとても大勢の人々が 劣悪な状態で避難していました 私は家路を急いで車を走らせていました 車の近くで爆弾が炸裂しました 離れていましたが 轟音がとどろきました 通りからは人影が消えました 道の真ん中に一人 誰かがいました それは車いすに乗った男で 必死に逃げようとしていました 正直言って 私は 特に勇気のある人間ではありませんが この男を無視できませんでした それで車を止め 助けに行きました 男には足がなく 腕も片方だけでした 彼の背後には小さな子供 彼の息子が 顔を真っ赤にして 車椅子を押していました 私は彼を安全な場所に連れて行き 尋ねました「こんな時に表通りで一体何をしてるんだ?」 尋ねました「こんな時に表通りで一体何をしてるんだ?」 「仕事です」 「赤十字が閉鎖されました」 深く考えずに私は彼に言いました 「明日来るんだ 義足を作ってあげよう」 「明日来るんだ 義足を作ってあげよう」 そう言って そのマフムードという男と その息子のラフィと別れたのです だれが彼の義足を作るんだ?」 彼が来ないことを祈りました 「あの男に少しばかり金をやればいい」 次の日 私はセンターに行きました 門衛に会って 言うつもりでした 「かくかくしかじかの男が来たら 私が言ったことは間違いだったと伝えてくれ 少し金をやってくれ」 マフムードと彼の息子はすでに来ていました 彼らだけでなく 彼のような患者が15 いや20名は来ていました スタッフも来ていたのです 門衛は私に言いました 「彼らはセンターが開かないかと毎日来ているんです」 「だめだ 帰ってくれ ここにいてはならない」 「だめだ 帰ってくれ ここにいてはならない」 砲撃は続いていました 爆発音が聞こえていました 「ここはだめだ 危険すぎる ここは安全な場所じゃない」 ナジムディンは「お願いです せっかくですから 壊れた義肢を直すことぐらいはしましょう マフムードたちのためにも 何かしてやれるかもしれない」 「いや それはできない ほんとに危険なんだ 他にやらなきゃならないこともある」 彼らは頑固でした 20人もの人々と 面と向かって対峙して 決断を迫られたのです... 結局修理を始めることにしました 足が腫れていて 膝が硬くなっていました 準備に日にちがかかるとのことでした 私は心配でした 私がルールを破ったのですから その夜 本部の上司たちに報告に行きました 私は嘘をつきました 「一日に数時間 義肢の修理を 行う事にしました」 ここに上司がいるかもしれませんね 私は毎日通って 難民たちのために働きました 「患者がどんどん来ています」 それほど多くは来ないと思っていたのですが 戦禍が続いているので 患者はどんどんやってきました マフムードも毎日通ってきました 徐々に 週を重ねるごとに 彼の足は良くなってきました 義肢の型が取られました 本格的な機能回復訓練が 始まりました 私もマフムードと彼の息子が通る 前線をくぐったことがあります それは4月のことでした 素晴らしい天気で カブールの4月は実に美しいです バラや花々が咲き乱れます 屋内は陰気で 暗いです 庭の中に場所を見つけ マフムードは義足をつけました 他の患者達も同様にして 退院する前の最後の歩行訓練を 行いました 突然 2つのゲリラの軍団が 戦闘を開始しました 空気を切る 弾丸の音が聞こえました 私たちは塹壕に向かって 走り始めました 必死に走りました 遮るものがない所では 50mはとても長い距離に感じます なんとか塹壕にたどり着きました 中に入ると 皆 肩であえぎました 座るとラフィが父親に言うのが聞こえます 「父さん 僕より速く走れたね」 (笑) 「もちろんさ 走れるよ おまえも学校に行けるな 彼らを家に送り届けたときの 光景が忘れられません マフムードと息子は空になった 車椅子を二人で押して行ったのです その時 私は理解しました 肉体の機能回復訓練を優先すべきことを 尊厳の回復を最優先すべきことを マフムードには一年後に再会しました 義肢を― 新しい義足に 交換する必要があったのです 息子のことを尋ねると 「学校に通ってます 元気にしてますよ」 マフムードが何か言いたそうなので 彼は汗を浮かべて 「先生のおかげで歩けるようになりました そのことをとても感謝しています もう一つ 私を物乞いから救ってください」 それが彼の仕事だったのです 「子供達が大きくなっていきます 「わかった」私は答えました 金をやるのは 簡単だ そう言うと彼は腰をおろしました 私も全身に鳥肌を立てながら腰をおろしました 「何だって?」 増産する必要があるのです」 「何だって?」 信じられませんでした 彼は続けて 「作業台を改造して 特製の椅子を取り付け 特製の金床と万力を取り付け 電動ドライバーを入れましょう」 「おい そりゃ正気の沙汰じゃない しかも厳しすぎる とても速い生産ラインじゃないか できるわけのない 仕事を与えるなんて 残酷だ」 私ができたのは わずかな妥協を引き出すことでした 一週間後 マフムードは生産ラインで最速の工員でした 生産性が20%向上しました 「これはウソだ ウソに違いない」 生産性の向上は本当でした マフムードは大きくなって見えました 作業台の向こうで微笑んていたのを覚えています 彼は生まれ変わったのです さらに大きく見えました もちろん 彼が大きく見えたのは 義足のおかげでした もちろん とにかく最初のうちはね 彼を大きくしたのは尊厳です そこで 私たちは新たな方針を打ち出しました 斬新な方針です それはできるだけ多くの 障がい者を雇用して 彼らのできる仕事に就かせること これを「肯定的差別」方針と 呼んでいます 皆のためになるのです 皆が利益を受けます 雇われる人々は 仕事と 尊厳を手にします 驚きが希望に変わるのです 私にとっても障害を経験した者たちを 訓練する方が利にかなっているのです 本当です 覚えの早いこと― 動機が違います 患者の気持ちをくみ取る能力は 本当に優れています マフムードのような人間が 世界を変えるのです いったん始めると 止められません 職業訓練も行います 学校に行けない者達への在宅教育も よりよい方法を模索しています 私はナジムディンやマフムードやラフィ のような人々から多くを学びました 私はナジムディンやマフムードやラフィ のような人々から多くを学びました 彼らは私の先生です アフガニスタンのような戦禍にある国はたくさんあります 運動を広げることは可能で難しくはありません すべきことは 助けるべき人々の 声を聞くことです そして彼らを 意志決定のプロセスに参加させることです そして運動に参加させることです これが私の大きな夢です アフガニスタンでの変化はまだ十分ではありません まだまだです まだ途中です 最近始めたプログラムは スポーツプログラムで 車椅子の患者にバスケットボールをさせるものです アフガニスタンの主要都市にチームをいくつか作りました いつもの質問をしてみました 「これは優先事項なのか? 練習の一つも見逃しませんよ 試合の前の晩は緊張します 生粋のイタリア人みたいに叫んでいます (笑) 次は? 次に何を変える? これが私のお話です どうもありがとう (拍手) 私はこの10年間というもの 自己改革という大義名分のもと 自分自身に 苦痛と屈辱を与え続けてきました これを三つの分野で行いました 最初に知性の向上から始めました ブリタニカ百科事典のAからZまでの すべてを読破することで 賢くなろうと決意しました "a-ak"から"Zywiec"まですべてです これがそのときの写真です 本当に興味深い期間でした その当時は苦痛でしたけど 特に私の周囲の人々にとっては 妻は1ドルの罰金を取り始めました 私が会話に関係のない事実をさしはさむごとにです 昨年言及しましたが 私は宗教とは無縁で育ちました 私はユダヤ教徒ですが それは 「オリーブ・ガーデン」はイタリア料理店だというようなものです しかし私は聖書と自分の伝統を学ぼうと決心し 実際に その中に飛び込み 宗教にどっぷりとつかろうとしました そこで聖書に書かれているすべてのルールに従おうとしました (笑) ちょっとモーゼか あるいは爆弾テロ犯の そしてこれが その時の写真です 羊もいますね さて 三分野の最後の挑戦として 身体の向上に取り組みました この世で最も 健康的な人物になろうとしました これをここ2年ほど続けていて なぜなら健康的すぎる生活に殺されそうだったからです 私はすべての専門家の意見を聞き 医療関係の人たちとも話をしました 正しい食事を取りなさい 運動し 瞑想し 犬をなでなさい それは血圧を下げる効果があるから 私はルームランナーに乗りながら執筆し 本を書き終えるまでに 約千マイル走りました 日焼け止めを塗る必要がありました それを2時間おきに繰り返さないといけないからです 徹底的にやる必要がありました これにはすごい時間がかかりました また 私は安全にもできるだけ気をつけました それも健康の一部だからです デンマークの安全委員会に 啓蒙されました 彼らは「歩行ヘルメットを被ろう」という 公共キャンペーンをしていました それによると ヘルメットは2輪車に乗るときだけでなく 道を歩くときも被るべきだというのです こちらのポスターでは 買い物中に ヘルメットを着用しています (笑) ええ これも試しました 検査値はすべて改善に向かっていました コレステロール値は下がり 体重は減り 妻は私が妊娠してるみたいだと言わなくなりました ほとんど成功と言ってよいでしょう これらすべてを実行することに集中するあまり 友人や家族と疎遠になっていたのです ダン・ビュイトナーも言うように 人々と強いつながりをもつことは 私達の健康にはとても重要です このプロジェクトを終えてからの一週間 私は 反動でやりたい放題をしました ダークサイドに落ちて 放蕩にふけりました 映画カリギュラさながらでした 私には子供が3人いますから そういうことはしませんでした さて 私はもとの生活に戻りました ヘルメットはもはや被りませんが 実践した健康法を 数多く取り入れました これは確かに人生を変えるプロジェクトでした 私達は非常に騒音にまみれた世界に生きています 電車や 飛行機 車 それに(FOXニュースの)ビル・オライリー そう 彼は確かにうるさいですね 何年間も続くことにより 本当の健康被害が起きます 心臓血管に損傷を与えるのです 世界保健機関は騒音公害について大規模な研究を行い その結果が今年出版されました この研究はヨーロッパで行われました WHOは 騒音公害によって ヨーロッパで毎年160万人の 健康が損なわれていると 推定しています 実際にきわめて有害であると考えられているわけです 認知機能を損なうのです アメリカ建国の父はこのことを知っていました 憲法の草稿を作る際 議会の外側の石畳に土を敷き詰めることで 集中できるようにしたのです だから 騒音を低減させる技術がなければ 私達の国は存在しえなかったのです 愛国者の一人として これは重要なことだと思いました あらゆる耳栓やイヤフォンを装着した結果 実際に思いもしなかった方法で 生活の質が向上したのです 二つ目には 実際これが最後ですが これはTEDMEDのテーマでもあります 喜びが健康に大変重要だということです いろんな健康法のうち そこに何かしらの楽しみや喜びがない方法は ほとんど長続きしませんでした ジャンクフード業界は 私達の快楽のツボを押すことと 満足させる方法を見つけることに 非常に長けています ひとつだけ例を挙げると 私達はパリポリする食感が大好きです そのため私は この食感を いろんなレシピに取り入れています ひまわりの種をいれるのです これで 自分はドリトスを食べてるんだぞと 自分をほとんどだますことが可能です (笑) このおかげでより健康的になれました 以上です 4月にこのことについて本が出ます ”死ぬほど健康”という題名です ブックツアーの間病気にならないといいなと思ってます それが今一番の願いです ありがとうございました (拍手) 20世紀には さまざまな大変化が起きました 中でも最も重要なのは 恐らく長寿革命でしょう 私たちの平均寿命は 3世代前より 34年長くなりました 考えてみて下さい 成人してからの人生が 2倍に伸びたのです 私たちは未だに 人生はアーチのようなものだという 古い考えに捉われています アーチというのは古いたとえで (笑) 加齢を病気のように捉えています でも今では 多くの人が - 哲学者や芸術家から医者や科学者まで - 私が第三幕と呼ぶ人生最後の30年を 新たな見方で考えています この時期は それ自身が重要な 発展期だと気づいているのです 青年期が子ども時代と異なるのと同様 人生の第三幕は中年期とは異なります この時期をどう過ごすのか 考えなければなりません 年を取ることは 何に例えればよいのでしょう? 1年かけてこのテーマを研究し 年を取ることは 階段を上るようなものだと考えるのが ふさわしいと思うようになりました 精神的な成長が 知性や全体性 信頼性に つながるのです 将来性のあることなのです 50歳以上の人の多くが 精神状態が良く ストレスが少なく 敵対心も不安も少ないことが わかっています 50歳を超えるとより幸せになるという 調査結果さえあります これは予想もしていなかったことでした 私は長いこと鬱を抱えていました 40代の後半を迎えた頃は 朝目覚めて最初に考えることは 全て悲観的なことでした 私は怯えていました あぁ なんてことだ 自分は偏屈な年寄りになろうとしている でも今 私は人生の第三幕のど真ん中にいますが これまでになかったほど幸せです 自分らしさはそのままですし 一層自分らしくなるかもしれません かつてピカソはこう言いました「若くなるには時間がかかる」 (笑) 加齢を美化したい訳ではありません 老年期が実りと成長の時期になる 保証などないのはもちろんです 運の問題や 遺伝的なことも関わってきます 遺伝的な要素は3分の1を占めます それに対してできることはあまりありません 長くなった老年期を上手に過ごし その期間を使って変化を生み出すために 何ができるのかをお話ししていきましょう まず 階段モデルについて説明します 年配者の方々は階段に苦労することが多いので 階段を例えに使うのは変だと思うかもしれません (笑) 私も階段は苦手です ご存知かもしれませんが この世界は普遍的法則の上に成り立っています エントロピー すなわち熱力学の第二法則です エントロピーが意味するのは 全てのものは 衰え朽ちていくということです 先にお話ししたアーチのようなものです この基本法則には一つだけ例外があります 人間の精神です 人間の精神は 階段を上るように 上に向かって発展し 全体性 信頼性 そして知性へと 我々を導きます 1つの例をお話ししましょう この上昇は 肉体的な困難に 直面した時にでさえ起きることがあります 3年ほど前 私はニューヨーク・タイムズの 記事を読みました 2年後彼は筋萎縮側索硬化症にかかりました ルー・ゲーリック病として知られる 命に関わる難病です 引用します 「筋肉が衰えるにつれて 私の文章は力強さを増した 私は衰えるにつれて成長し 人は皆 生まれた時には元気いっぱいです しかし暴力 虐待 育児放棄など 人生の困難が立ちはだかる中 時にそれは抑えつけられてしまいます 両親は鬱で苦しんでいたかもしれません 子どものことを どれほど活躍したかという 恐らく 人生の第三幕が果たす役割は 人生の最後に向けての仕上げをすることです 向かうべき方向を知るためには 自分がこれまで辿ってきた 道筋を知らねばならないと思いました そこで私は自分の人生の 最初の二幕を振り返り その時自分がどういう人物だったのか 自分は何者だったのかを知ろうとしました 両親や他の人が私のことをどう語ったり どう接したのかということではありません 私とは何者だったのでしょう? 私の祖父母はどうでしょう? どのように両親に接したのでしょう? 数年後に知ったのですが 私が体験した過程は 心理学者たちの間では 「回想法」と呼ばれていて その人の人生に 新たな意義や 明瞭さ 意味合いを 与えるとされています やってみると気づくかもしれません ずっと自分のせいだと思っていたことや 自分について考えていたことの多くが 実は自分とは何の関係もなかったのだと 自分の落ち度ではなく 何も問題はないのだと知ると 人は当時に思いを巡らせ 相手も自分も 許すことができます 自分を過去から解放することが できるのです 自らの過去との関係性を変えるために このことを書き物にまとめている時 ヴィクトール・フランクルの 「夜と霧」に出会いました フランクルはオーストリアの精神科医で 5年間 ナチスの強制収容所に入れられていました そしてこう記しています 「人生で得たものは全て奪い去られかねないが 一つだけ例外がある それは 与えられた状況に どのようにふるまうかという 選択の自由だ それが私たちの人生の 質を決めるのだ 人生の質は 金持ちか貧乏か 有名か無名か 健康か病気かによって 決まるものではない 人生の質を決めるのは そうした現実をいかに関連づけ そこにどんな意味を与え いかなる態度で臨み どのような思いを引き出すのかということだ」 人生の第三幕の核となる目的は 必要に応じて 過去との関係性を 変えることなのだと思います 認知研究によると 過去との関係性を変えることができると 神経学的にも変化が現れ 脳内に神経経路が作られるのだそうです もし長年に渡って 過去の出来事や人に否定的な対応をしていると 脳からの化学的・電気的な信号により 否定的な考えの神経経路が形成されます でもこれは望ましいことではありません ストレスや不安の原因になります でも もし私たちが 昔に戻って 過去の人や出来事との 関係性を変え それを再構築することができれば 神経経路も変わります 過去に対してより肯定的な感覚を 保つことができれば それが新しい常態になります 温度調節器をリセットするようなものです 私たちを賢くするような 経験を新たにするということではありません これまでにあった 自分を賢くする体験に しっかり向き合うことで 全体性を高め 知性と信頼性を得る助けとするのです それは自らの可能性を発揮させる一助となります 実行力があり 自らの人生の主人公です でも 多くの場合 思春期を迎えると 周りに合わせて上手くやろうと心配し始めます 他人の人生の主役や脇役になるのです それは自分以外の人のためにもなります 年配の女性は 世界で最大の人口集団です 私たちが過去に戻り 自らを再定義して 全き人間になることができれば 世界の文化が変わることになりますし 若い人たちが生き方を見直すための モデルを提示することにもなります どうもありがとうございました (拍手) 19世紀末に あるとても有名なイギリスの詩人によって 書かれた詩があります 詩はこのようなものです ”夏の物憂い丘の上 水の流れに眠気をさそわれながら 遠くで鼓手の太鼓の音を聞く 夢の中のノイズのような太鼓の音を 遠く、近く、弱く、だんだん強く 音は道を通り過ぎていく やあ友人たちよ 火薬の餌食よ 兵士たちは行進する 皆 死に向かって” 私たちがはっきりと気付いているように今は たいへんな激動の時代 たいへん困難な時代 そしてたいへん暴力的な時代であります このような変革は だいたい一世紀に一度起こります そしてこの衰え果てたヨーロッパ諸国が 行きついた先は 皆さんご存知のように 20世紀におけるおぞましい2つの 血なまぐさい悲劇でした そう第一部と第二部からなる 二度の世界大戦です 毛沢東に言わせれば ヨーロッパの内戦ですが なるほど 確かにそうだったかもしれません さて皆さん 私たちはそのような変革の時代に生きています 今日は3つの要因についてお話したい その中の最初の1つ いや2つは 権力の変移についてです それではまず 権力の変移についてお話ししましょう 今実際に世界で起こっていることです 今までに例をみないことなので とても恐ろしく感じます 水平方向への権力の変移はありました ギリシャからローマへ そしてヨーロッパで文化が栄えた時 権力は水平方向に変移していきました しかし今日私たちが目撃している変移は これとは異なります それは同時に垂直方向にも変移しているのです 覇権のグローバル化とは― 市場のグローバル化については語られていますが 実はこれは真の力がグローバル化することなのです 覇権の担い手が民族国家であったのであれば 法的責任に さらされるものでしたが 国際レベルになったときには 当てはまりません 今世界的に見て この権力は インターネット、衛星放送 そして 外国為替市場などが獲得しています 貿易に必要とされる 32倍以上の膨大な量の貨幣が 流通しています 為替相場師 いや 投機家というべきでしょうか 彼らはここ最近 私たちをひざまずかせています 多国籍企業は 中規模な国家よりも 大きな予算を 持っていることがあります 法の支配がなされていない 統制のないグローバルな空間で これらのことは起きています 人々は束縛を受けずに行動するかもしれません 一番強い権力を持つ人が いつも 拘束をうけずに 行動してきたのです しかし歴史から学べるように 遅かれ早かれ この法の支配がなされていない 規制されていない空間は 国際貿易やインターネットなどの 良いものだけを生み出すわけではありません 国際的な犯罪やテロも 引き起こします 9.11テロ実行資金400万ドルのうち60%が テロによって破壊されたツインタワーを 通して取引されたと 言われています おわかりでしょう 私たちは敵とこの空間を共有しているのです 旅行の大衆化、インターネット、衛星放送 私たちのシステムややり方を 壊そうとしている彼らの毒牙は 私たちのすぐ近くにあるのです 遅かれ早かれ そうただ時間の問題なのです 歴史の法則によれば 権力のおもむくところに 統治が伴わなければいけないのです そして今まさに起こっているように 権力のグローバル化が 進むにつれて 今度は統治の範囲を世界的な空間へと 広げる必要があります そしてこれからの数十年 多かれ少なかれ さらなる混乱が訪れますが なんとかこのグローバル空間に 統治をもたらす目標を 達成できるのではないかと思っています 私は 政府について話しているわけではありません 国際的な民主的機関をつくることを 提案しているわけでもありません 私自身の考えでは 国連のような機関をいくら生み出しても 何も問題は解決されないと思っています 国連のような機関は必要ではありますが 世界は国際的な討論の場を必要としています 力のある人たちが集まり 条約に基づくシステム 条約に基づく同意によって 世界的な空間の統治は為されるでしょう もう実際にこのような動きは はじまっているのです たとえば世界貿易機関 完全に条約に基づく機関です 必要であれば最も力のある アメリカを抑制出来るくらいの 力をもっていると言われています 京都議定書は 条約に基づく団体を発足する 試みのはじまりでした そしてG20 私たちは今 投機家たちが活動する金融の空間を 統治する機関の必要性に 気付いています 従ってG20は条約に基づく機関なのです では まず最初のメッセージです あなた方がこの激乱の時代を 多かれ少なかれ 動揺しつつ経験していく中で 上手くやっていくためには 賢明な統治手段を 国際的な空間に もたらせるかどうかが 重要な鍵となってきます 実際にそれが起こりつつあることを 直視してください そして2つ目のメッセージですが あなた方のような観客には このようなことを言う必要は ないのかもしれません 権力は垂直方向にだけではなく 水平方向へも移行しています 文明発展の歴史は 海のまわりを中心にして 紡がれてきました そうですよね まず 地中海周辺で そして その後の大西洋周辺の欧米諸国の優勢です そして大まかに言いますと 大西洋周辺の国々から太平洋周辺の国々へと 根本的な権力の移行が まさに今起こっているように見受けられます いつもそうであるように 経済力の変移からはじまります あなた方も既に 新興国が外交政策を進め 軍事費を増大させているのを 目の当たりにしてきたはずです 私が思うに これは ただの西から東への力の移行ではありません なにか別の事も起きています 私の予想では アメリカはこの先10年 15年ほどは 地球上において最も強力な国で ありつづけるでしょう しかし アメリ力が力を保持する状況は 大きく変化しました 今に至るまで アメリカは世界において 支配的な存在でありました これからも 最も力のある国であり続けるでしょうが どんどん多極化された世界の中においての 最も力のある国です いくつもの代わりとなる権力の中心が 立ち上がってくるでしょう もちろん中国もその一つですが そんなにスムーズにいくとは思えません まぁ それは別の話ですね インド そしてブラジル 私たちヨーロッパの人間にとっては 今の世界は19世紀におけるヨーロッパのように 見えるかもしれません 19世紀におけるヨーロッパ イギリスの外務大臣であった チャールズ・カニングは 「ヨーロッパは権力の合奏のようだ」と 言っていました 権力が固定された時代は 固定された同盟関係を必要とします しかし権力が多極化する時代には 同盟関係は絶えず変わり続けます 同盟関係が固定されていないこと それがこれから私たちが突入していく 多極化された世界の時代の特徴なのです イギリスの外務大臣のカニングはこう言いました 「イギリスは共通の国家利害をもっているが 共通した同盟国は持ち合わせていない」と もしもこの世界の中で 何かを成し遂げたいと望んでいるのなら 私たちはこの居心地のよい 大西洋の国々の輪の中に留まらず 外の世界へ出て 別の人たちと 協定を結んでいかなければなりません ヨーロッパがリビアに介入したとき 欧米諸国だけでは 不十分でした 他の地域の国々も 巻き込まなければなりませんでした この場合 アラブ連盟でした イラクとアフガニスタンが 欧米がすべて自らの力で 解決しようとする最後のケースとなるでしょう これまでのところ成功していません 私が思うに 400年続いてきたある時代が 終わりに近づいてきています 欧米の権力、機関、そして価値観が 主導権を握っていた オスマン帝国が滅びてからの 400年のことです しかし それはこれからは起こり得ません 第二次世界大戦後の 金融危機を例にとってみましょう 欧米諸国が集まり ブレトンウッズ協定、世界銀行 国際通貨基金が協力すれば 問題は解決でした しかし今は 他の国々にも声をかけなければなりません 今 G20を発足させなければなりません 今 居心地のよい欧米諸国の友達の輪から 抜け出さなければなりません 欧米諸国の力だけで足りていた 400年は 終わりを告げようとしています 人々は私にこういいます 「中国人は 多面的な平和世界の創造に 全く貢献しようとしない」と 今日世界において 国連の名のもとで 役目を務めている中国人兵士が 何人いると思いますか? アメリカはというと たった11人です ソマリアの海賊の問題解決にあたっている 最大の海軍はどこの国のものだと思いますか? 中国です 海上交通路を確保したいのです これからますます 私たちは同じ価値観を共有していない しかし一時的な共通した利害をもつ人たちと 付き合っていかねば ならないでしょう 今までとは完全に異なる見方で 世界を見ていくことになります 現代社会では インターネット そして今日ここで他の人が話していた 技術によって 全てのことが繋がっています 私たちは今 互いに依存しています もちろん 国同士の関係は いつの時代にもありました リーマン・ショックは 私たち皆に関係することでした ロシアでは大草原で火事が起きています アフリカでは食糧を求めて暴動が起きています 今私たちは深く、深く、深く、 関わりあっているのです 他人と関わりをもたないこと 他人と一緒に働こうとしないこと 国家が独立して動くことは これからの時代では 不可能です 1つの国家の行動が 国内にとどまることはありえませんし また自国の領地を守っていくためには それだけでは足りません なぜなら国外で起きていることが 国内にも影響を及ぼし始めているからです 私はかつて1人の若い兵士でした イギリスの最後の戦争の時のことです それは敵が壁の外側にいたときの話です 今 敵は壁の内側にいます もし今日 国の防衛について話合うのなら 私は保健省に向かわなければならないでしょう なぜなら 流行病が私の安全に危険をもたらすからです 私は農業大臣とも話さなければならない なぜなら食料安全は 私の安全に大きく関わるからです そして産業大臣ともだ なぜならハイテクのインフラストラクチャーは サイバー戦争の観点からすると 今や敵の攻撃の標的となっているからです そして内務省の者とも話をしなければなりません 7月7日のロンドンで起きた 爆破からもわかるように 私の国へ入国した者 市内のテラスハウスに住んでいる者が 私の国に直接的な影響を与えるからです 国の安全保障は ただ兵士や国防省だけの問題である そんな時代はもう終わったのです 産業革命の 経済モデルに基づいて 構成された 階級制で 分業型である 私たちの政府の縦割り命令系統は 完全に間違った体制であると言えます 私 アッシュダウンの第三法則をご紹介しましょう 第一法則・第二法則のことは聞かないでください まだそんなの考え出していないのですから ”第三法則”っていうと なんだかもっともらしく聞こえませんか? アッシュダウンの第三法則 全てのものが繋がっている現代において 最も重要視されてくる能力は 他人と協力してなにかをする能力です あなたが政府関係者でも 歩兵隊の一人であっても 事業家であったとしても 大事になってくるのは あなたにとっての連結点であり 連結する手段なのです ネットワークを築く能力なのです そして最後に一つ お話してきたように 私たちは今までにない形で 互いに 密接に関わりあっています そして運命を共にしているのです 突然 そしてはじめて 私たちの国を守るためと思ってやってきていた 集団防衛だけでは 不十分になりました 今までならば もし私の部族がほかの部族よりも強ければ 私は安全でした もし私の国が彼らの国よりも強ければ 私は安全でした NATOのような協定が 彼らの協定よりも力を持っていれば 私は安全でした 相互関係性や 大量破壊兵器が生まれると だんだんと私たちは私たちの敵と 運命を共有していくのだという事を示しています 私がかつて外交官として 1970年代 ジュネーブにて ソ連と軍備縮小の交渉に成功できたのは 私たちは運命を共にしているのだという認識を 持っていたからです 集団安全保障だけでは不十分です 北アイルランドに平和が訪れたのは お互いにゼロサムゲームは機能しないことに 気付いたからです 彼らは彼らの敵と運命を共にしていました 中東で大きな平和への障害となっているのは イスラエルとパレスチナのどちらもが 自分たちは運命を共有していることを 理解していないことです 皆さん 一昔前の空想家や詩人たちが 言っていたことが そう突然に 私たちが真剣に 社会政策として 捉えなければならないこととなっています ジョン・ダンの偉大な詩です 「 誰がために鐘は鳴る 」 ”人はみな孤島ではない”という詩です しかし私たちにとっては 生きていくために必要なルールのようです ありがとうございました (拍手) TEDには 今や1,000個以上のTEDトークがあります 1,000個ものTEDトークということは 「広める価値のあるアイデア」が1,000個以上あるのです 一体どのようにして 1,000個のアイデアを広めますか? たとえ全部のTEDトークを見て アイデア全てを頭に入れようとしても これを実行するためには 250時間以上かかるでしょう ちょっと計算をしてみました これを行う人1人当たりの経済的損害は およそ15,000ドルです この危機を目の当たりにして思いました この問題の解決策を見つける必要があると 私なりの方法はこんな感じです TEDトーク1個の平均的な長さは だいたい2,300語です 問題は明らかです TEDトーク1個に2,300語も必要なのか? TEDで話すときに必要となる 最少限の単語数はいくつか? この問題を考えていたら ヘミングウェイの都市伝説が思い浮かびました 彼の最高傑作は 「売ります 赤ちゃんの靴 未使用」 という新聞広告でした また 「6語で自叙伝」という プロジェクトのことを知りました これは人生を6つの単語にまとめるものです 例えば・・ 「真の愛を発見 結婚相手は別」 「空しい人生 うんざり」 後者は私のお気に入りです 小説が6つの単語に収まり 自叙伝も6つの単語に収まるのなら TEDトークも6つの単語で十分なはずです これをTEDトーク全てに適用すれば 230万語から6,000語にまで縮小できます やりがいがあると思いました そこで友人みんなに頼んで お気に入りのTEDトークを選んで6語にしてもらいました 結果の一部をお見せします 例えばダニエル・ピンクの「やる気」の話 これを6語にしたものは 「アメを捨て ムチを捨て 意義をもたらせ」 これは概ね彼が18分半をかけて話していた内容です いい例はネイサン・ミアボルドの語り口や ティム・フェリスが経験した 非常に骨が折れそうな努力などです さて この作業を組織的にやろうとすれば 最終的に私の元に残るのは たくさんの要約と数少ない友達でしょう だから代案を考えたのです 運よく Mechanical Turkというサイトを見つけました これは「自分でしたくない作業」を 他人にやってもらうウェブサイトです 例えば「この文章を6語で要約して下さい」と投稿するのです 今回 人件費の安い国の人に頼むのはお断りしました しかし 6語要約がたったの10セントでやってもらえると判明したのです 結構お得だと思いました 残念ながら そうは言っても 全てのTEDトークを1つ1つ要約するのは無理です そのため トークを個別に 6語で要約するのではなく 10個のトークを一緒に渡して 「これを6つの単語で要約してください」と頼むのです さて皆さんの何人かは たった今 トーク10個を6語にするのはクレイジーだとお思いでしょう しかし実は違うのです 統計学のロスリング教授による実例があります この8個のトークは概ね 4つの単語にまとめられます なぜなら基本的に彼が示すのは 「直感が当てにならないこと」です 「私たちは正しくない」と毎回証明します さて この作業の一部はうまくいきませんでした トーク10個の要約を頼むと 手抜きをする人が現れました とりあえず ありがちな意見を書くのです 他にも これは生意気ですが 作業者自身の6語を使って 私に 「グーグルに没頭しすぎでは?」と尋ねてきたこともありました さらには 持論を6語で送ってきた人もいました 「EbayとAmazonは健全さを売れない」 私はこんな内容のTEDトークを知りません しかし 最終的には 素晴らしいものとなりました 10個セットのトークそれぞれに 有意義な要約を得られたのです これらは私のお気に入りです 食にまつわるトーク全てを要約して 「食物は身体・脳・環境を形作る」 けっこういいですよね 幸せにまつわるトーク全てを要約して 「幸せを追う=不幸を辿る」 さて本題に戻りましょう これに対して 600個の6語要約を得ました 最初はいい感じに聞こえました しかし600個の要約は結構な量で 膨大なリストができました そこで もう一歩踏み込む必要があるだろうと思い 「要約の要約」を実際に作ったのです 600個ある要約を TED.comでの評定を基に 9つのカテゴリーに分類して それらの要約を作業員に頼みました 彼らはやってくれました 「勇ましいトーク」に対しては 「人々は死んでいく(悩んでいく) 安易な解決策を選んで」 「びっくり仰天トーク」に対しては 「銀河系間クラシック音楽作曲家のフリッカー写真集」 核心を得ていると思います しかし当然 まだまだ満足できないでしょう それはトーク内容の99.9997%を削減したことになります そして 私は100ドルにも満たない 99.50ドルだけを払いました 全部で50個の要約を終えたのです というのも作業がちょっと難しいと思ったからです 初めに要約を受け取ったとき ここに6通りの要約がありますが 私は少し落ち込みました これらの要約が全て TEDの側面なのは分かるでしょう しかし 私にとっては平凡であり 単に側面の1つを示しているように見えたのです だからもう諦めようとしていました ある夜 これらを並べ変えていたら ここに素晴らしい答えを発見したのです さあ いきますよ 1,000個あるTEDトークの6語要約をクラウドソーシングしました 支払った金額は99.50ドルでした 「なぜ悩むのか むしろ不思議だよ」 ありがとうございました (拍手) (笑) 特に素晴らしい物語などは往々にして 非常に巧妙なものです 物語は多くの情報を取り込んで 一部を除外し 一部を残します ただしこのフィルターが残すのは いつも同じものなんです 残されるのは限られた お決まりの単純な物語です 昔からよく言われますが どんな物語も 本質的には 「見知らぬ人が街にやってきた」です クリストファー・ブッカーは著書で 物語には7種類しかないと述べています 他の分類法もあるかもしれませんが 重要なのは 物語という観点で思考していると 自分に語りかけるのは 同じことの繰り返しになるという点です こんな調査結果があります 人々に自分の人生を 言葉で表してもらいました (笑) それが答えとして最も適切でしょう 悪い意味じゃありませんよ ところが人々が好んで言うのは 「私の人生は旅だ」 51%の人が人生を物語にしたがる という結果でした 11%の回答は「人生は戦いだ」 これも物語の一種ですね 「小説だ」が8% 「ドラマだ」が5% 「リアリティー番組だ」という回答は なかったでしょうね (笑) とにかく 私たちは現実のゴタゴタに 秩序を押し付け その秩序は同じパターンをとります さらに 物事が物語の形になってしまうと 私たちは 覚えておかなくていいことを 覚えてしまうものです ジョージ・ワシントンと桜の木の物語を ご存じの方はどれくらいいますか? ポール・リビアの物語も 事実かどうか明らかではありません 私たちは物語に惹かれるよう 生物学的にプログラムされています 物語には多くの情報が含まれており 社会的な力もあります 物語は人と人とをつなぎます つまり物語とは 政治に関する情報を入手したり 小説を読んだりするときに 口に入れられる飴のようなものです ノンフィクションの本だって 読めば物語を取り込むことになります ノンフィクションとは いわば新型のフィクションです 本に書いてあるのは 本当のことかもしれませんが 結局すべては同じ 物語という形をとっているのです では物語に依存しすぎると 何が問題なのでしょう? 現実のゴタゴタをよそに 「自分の人生はこうだ」という 見方をするわけですが より具体的に言うと 過度に物語風の思考をすることには いくつかの重大な問題があると 私は考えます 詳細を削り落とすと 自分の人生の物語であれ 政治にまつわる物語であれ 「善vs.悪」で語りがちになります でも おしなべて 私たちは「善vs.悪」で語りたがる傾向が 強すぎると思います ちょっとした目安ですが 「善vs.悪」で語るたびに あなたは自分のIQを 10ポイント程度 下げていると想像してください この方法を密かに心に刻んでおけば かなりの速さで うんと賢くなれると思いますよ 「善vs.悪」で語るごとに ボタンを押していると想像するだけです そしてそのボタンを押すたびに あなたは自分のIQを10ポイント程度 下げているのです 別のタイプの物語で人気なのは オリバー・ストーンやマイケル・ムーアの 映画のようなものですね 「偶然こうなってしまった」では 映画になりません 必ず陰謀があります 共謀している人たちがいます 物語には意図が付き物だからです 物語は自発的な秩序や 複雑な人間社会といった― 人間の行為の産物でありながら 意図の入らないものとは違います 物語はそうではありません 悪い奴らが企てているものなのです 「物語を聞く際 どんな場合に 特に疑うべきだろう?」という疑問には 良い手がありますよ 様々な文脈で耳にするでしょう 「銀行に厳しくせねば」 「労働組合に断固たる態度で臨まねば」 ただ これもまた私たちがあまりにも安易かつ 性急に陥ってしまう物語なのです 出来事の原因がよくわからない時 私たちは 誰かを槍玉に挙げ こう言います 「奴らに厳しく当たらなければ!」 私はこれをある種の精神的怠惰と 見ています わかりやすい物語です 「今こそ厳しく」 「厳しくやる必要があった」 「厳しくせざるを得ないだろう」 大抵の場合 それは 警戒しろというサインです 物語にまつわる問題は他にもあります 自分の頭に入れられる物語は 一度に あるいは1日のうちに あるいは一生を通じても 限られた数しかありません そこで自分の物語を様々な目的に 使い回すことになります 自分をだますテクニックです ただ この物語を変えるとなると 問題が生じます つまり物語は2つの相反する目的を担い しばしば私たちを良からぬ方向へと導きます かつて自分は経済学者の中では 善良なグループに属し 他の良いヤツらと手を組んで 共に悪いヤツらの企みと戦っていると 考えていました おそらく私は間違っていました 私が良いヤツの場合も あるかもしれませんが ある時 とうとう気づいたのです 「おい 私は良いヤツじゃなかったぞ」と 悪意があるという意味の 悪いヤツかどうかはわかりませんが 私にとってその物語から逃れるのは 非常に困難でした 面白いことに昨今は多くの本が 認知バイアスをテーマにしていますね なぜ本は教えてくれないのでしょう? つまりこの手の本はそれ自体が 皆さんのバイアスの一部なのです 人々はよく こうした本を お守り代わりに買うのです 「この本を買ったから 『予想どおりに不合理』にはならないぞ」 (笑) 最悪の事態を聞きたがるのに似ています 心の準備をしたり 最悪の事態から 身を守ったりするわけです 乗り出していっては 最悪の間違いを犯す人たちです 物語について3つ目の問題は 物語を利用して私たちを操る者が いるという点です 私たちは「自分だけは広告の影響を 受けない」と考えがちですが もちろんそうは行きません 広告は私たちにも もれなく影響します 物語から逃れられなくなっていると 商品と物語が抱き合わせになって 販売されているのに遭遇したときに その商品を買ってしまいます 商品と物語はセットですからね 車について2種類の物語を 考えてみましょう 1つ目の物語はこうです 「この車を買えば 美しく情熱的な伴侶ができ 魅惑的な人生が送れますよ」 (笑) この手の物語を売り込んで 金銭的インセンティブを得る人は 大勢います しかし2つ目の物語はこうです 「収入に見合うからと言って 高級車を買う必要なんてありません そのやり方は 多くの場面で役に立ちますが 車選びに限っては トヨタを買えばいいのです」 (笑) トヨタには良い宣伝かもしれません しかしトヨタでさえ 高級車の方が利益率が高く 安い車からは利益が少ないのです 皆さんの物語への愛を利用して 皆さんを操る者がいるのです 物語的な思考パターンから抜け出すことは 不可能ですが どこまでを物語で考えるか その度合いを改善することや より良い決断をすることなら可能です (笑) おなじみのパターンに合いますから 「変な奴が 今日こう言ってたよ 『物語で考えちゃダメだ』 それでどうなったか聞いて」 (笑) そうやって物語を語るわけです これもまた覚えておきやすく 他の人に伝えやすい物語で 心にも残りやすいでしょう 「タイラー・コーエンという男が現れ (笑) 物語で考えてはならぬと述べたが 彼には物語を語ることしかできず (笑) 自分以外の人がいかに 物語的な思考をしているか語るばかりだった」 3つを組み合わせたものでしょうか? 私にはわかりません それから別に私は皆さんに― お持ちのDVDプレイヤーを燃やせとも トルストイを捨てろとも言ってませんよ 物語的な思考の根本は 人間らしさなのです ガブリエル・ガルシア=マルケスの自伝 『生きて、語り伝える』によると 私たちは物語の形をした記憶を使って 自分の過去の言動を理解し 自らの人生に意味を与え 他の人たちとの関係を築くのです どれも消えてはいきませんし 消えては困るし 消すことは不可能です しかし私はやはり経済学者ですから 考えるのはその時々に応じて 最適な判断をすることです 物語が聞こえてきたら もっと疑うべきか? 最善の選択をしたかに目を向けず 人間の行為がもたらす複雑で― 予測不可能な結果を 考慮に入れない物語です 入れてしまうと大抵の場合 物語として出来が良くないですからね こういうパターンになるのですが これに引き込まれないでください もし私が実際に旅や探求や 戦いに生きなければならないとしたら たまったもんじゃありません こだわらない分野をいくつか選んでおけば 気にしないのは簡単です たとえば「宗教はさっぱり」とか 「政治に疎い」とかです ポートフォリオを組む要領で 頑固になる分野を残しておくわけです この手の人たちの頑固さは 1つの分野に全て費やされてしまうので 他の事に関しては 考えが柔軟だったりするのです ただし わからなくても平気なことが あるからと言って― 自己欺瞞や 自分の物語や柔軟性に対して 自分は本質的に理性があるなんて 思わないようにね (笑) (拍手) ここは機器の墓場です なぜこうなるのでしょうか? アフリカで使われる医療機器の ほとんどは輸入機材で 多くの場合 現地の状況に 適していません 機器の墓場に行き着いたのかもしれない 医療機器の一例が 胎児の心拍計測のための 超音波測定器です リソースが少ない所での 標準的な診察は 助産師が胎児の心拍を聴診器で 聞き取るというものです この方法は1世紀以上も前からあります 助産師の技術と経験に大きく頼るものです ウガンダの 2人の若い発明家が 数年前に地元の病院の 出産前クリニックを訪れました 当時 彼らは情報技術の学生でした 彼らが たびたび目にしたのは 助産師が聴診器を使って 心音を聴こうとしても 全く聞こえないという状況でした そこで彼らは独自に 胎児心拍測定器を発明しました 彼らは聴診器を改造し スマートフォンと接続できるようにしました スマートフォン上のアプリが 心拍数を記録し 分析して 胎児の状況に関して多くの情報を 助産師に提供するというものです この発明家たちとは ― (拍手) アーロン・タシェーベと ジョシュア・オケーロです また別の発明家 テンデカーイ・カツィガは ボツワナの 補聴器を開発するNGOで 働いていました 補聴器は電源としてバッテリーを必要とし バッテリーは交換も必要で 彼が知るような人たちが使うには もっぱら費用が高すぎて入手が困難でした それに対して 技術者であるテンデカーイは 充電可能なバッテリーを備えた 太陽電池充電器を発明しました このような補聴器に 組み込めるものです 彼はDeaftronics社を共同設立し 彼の発明を採用した補聴器 ― 「Solar Ear」を製造しています 私の仲間であるスーデッシュ・シバラースは スマートグローブを ハンセン病患者用に発明しました ハンセン病は治癒しても 神経障害を遺し 手の感覚を失わせることが多くあります すると怪我をするリスクが高まります この手袋は 温度と圧力を 検知するセンサーを持ち ユーザーに警告も出せます スーデッシュはこのグローブの発明にあたり ハンセン病の既往歴のある人々が 日々の生活をどのように過ごすのかを まず観察して 生活環境でのリスクや 危険を学び取りました 私が取り上げた発明家たちは 医療に工学を統合しました これこそが医用生体工学の 技術者の仕事です 私たちは ケープタウン大学で 「健康のイノベーションとデザイン」 という講座を開催しています この講座の目的は 学生たちに デザイン界の哲学を紹介することです 学生が地域社会に関与して 健康関連の問題に対して 解を探すことを後押しするのです 私たちが取り組んでいるコミュニティの1つは ケープタウンにある 高齢者のグループです 最近 講座のプロジェクトで 高齢者の難聴問題を取り上げました 学生たちの多くは技術者なので より良い補聴器を デザインできると信じていました 高齢者と一緒に過ごし 医療提供者や 介護者と話し合いました ほどなく学生たちは 適切な補聴器自体は すでに存在していることに気づきましたが 補聴器が必要で入手手段もあるはずの 多くの高齢者が それを所持していませんでした 持っている場合でも 多くの高齢者は 装着しません 学生たちが気づいたのは 難聴の高齢者の多くが その事実を否認していたことです 学生たちはさらに 高齢者たちが住んでいる環境が 難聴に適合していないことも発見しました そこでより良い補聴器を 新たに開発しデザインする代わりに 音響特性を改善する観点から 学生たちは環境の調査を行いました また彼らは 難聴に対する意識を高め 補聴器の装着に対する社会の否定的な認識に 対抗するキャンペーンを考案しました こういうことを数多く実現したいなら ユーザーや ― このケースでは高齢者ですが ― 彼らのニーズと状況に 注意を払うことです テクノロジーに焦点を絞らずに 問題を捉え直すことが しばしば必要です 傾聴と関わりを通じて 問題を理解するアプローチは 新しいものではありません しかし 技術開発に携わる技術者には 往々にして これが欠けています ソフトウェア工学の経歴を持つ ある学生の話です 彼の作ったソフトウェアは 客に気に入られないことが よくありました 客がソフトウェアを却下すると 彼の会社では普通に 客が自身の求めるものを 理解していないせいだと決めつけていました 講座修了の時 その学生は 私たちにフィードバックをくれました 客が求めるものを 理解していなかったのは 自分の方だと気づきました と 別の学生のフィードバックによると 彼女が学んだのは 共感をもとにデザインすることで それは彼女が工学教育で教えられたように 機能からデザインするのとは 対照的だということです これらの例から分かるのは テクノロジーの追求において私たちはしばしば 真のニーズに気づいていないことです でもテクノロジーは必要です 補聴器は必要です 胎児の心拍数測定器も必要です ではどうしたら医療機器の成功例を アフリカでもっと生み出せるのか? 真のニーズを感じ取りそれに対応できる ― もっと多くの発明家を生み出せるのか? 例外的な 少数の個人に 頼っていてはだめなんです 例外的な 少数の個人に 頼っていてはだめなんです 私たちはニーズと人と 周囲の状況に着目しています 「当たり前だね」 「もちろん状況は重要だ」と おっしゃるかもしれません でもアフリカは多様性のある大陸です 健康と富 収入と教育に 巨大な不均衡があります アフリカの技術者や発明家が 様々なアフリカの状況を すでに 十分理解し 様々な地域社会や 最も軽んじられた地域の問題を 解決できると思っておられるなら それは 勘違いかもしれません もしもアフリカに在住する私たちが そのような多様性を 必ずしも理解していないとしたら アフリカのための発明をするのは 適切なスキルやひたむきさがあれば誰でもよく その人たちがアフリカに乗り込み 事情聴取して仕事に携わり また去っていくだけで 事足りるのかもしれません しかし 状況を理解するとは 表層的な対話のことではありません 私たちは そこから 自身の問題の解決法を探る ― 強力で豊かな知識の基盤を持っています 未開の才能にあふれた この大陸に住む私たちは 他の大陸の人に 頼りすぎないようにしましょう ありがとう (拍手) (ローレン・ホッジ) レストランでより健康的な料理を食べようと思ったら グリルチキンとフライドチキンのどちらにしますか? 多くの人はグリルチキンと答えるでしょう グリルチキンの方が脂肪が少なく カロリーが低いですものね でもグリルチキンには隠れた危険性があるのです それは複素環アミンです 特にメチル-フェニル-イミダゾピリジン 別名PhIPという・・・ 特にメチル-フェニル-イミダゾピリジン 別名PhIPという・・・ (笑) 免疫原性 発癌性物質です 複素環アミンは アンモニアにおいて 水素の1つ以上が 複雑な置換基に代わっている 有機化合物です 酸化防止剤は この複素環アミンを 減らすことが知られています しかしその方法や理由は まだ解明されていません これは5つの団体による発癌性リスク分類結果ですが ご覧の通り PhIPが安全であると判断している団体はなく 食品から減らす必要を示しています 13歳の子がこんなことを考えるのは不思議かもしれません 色々な出来事が重なったんです お医者様のところで見た訴訟の記事が最初でした (笑) 責任ある医療のための医師の会と 7つの — ファーストフードレストランの間の訴訟です チキンが発癌物質を含んでいたから訴えられたわけではなく 製品に危険性がある場合に明示的な警告を義務づける カリフォルニア州法Prop 65のため 訴えられたのです これを聞いて驚きました 一見無害そうなグリルチキンの持つ危険を なぜみんな知らないのかと 不思議に思いました それからある晩に 母がグリルチキンを作っているのを見て レモン汁でマリネされたチキンの縁が 白く変色しているのに気づきました この2つのことを組み合わせて仮説を立てました もしかすると マリネすることで発癌性が弱まるのでは? それはpHの違いのためだろうか? 簡単だろうと思っていましたが 家から5時間以内のところにいる 200人くらいにメールして 協力してもいいという返事は1つだけでした 他の多くの人は返事がないか 時間や設備がないので 助けられないという答えでした 本物の研究施設で作業できるチャンスです そうやって研究に取り組み始めました 第一段階は家で行い チキンをマリネにし グリルしたものをため込んで 研究施設に持って行く準備をしました 第二段階はペンシルバニア大学の メインキャンパスにある研究施設で行った 化学物質の抽出です 装置に通してチキンから 必要な物質を分離できるよう pHの調整をしました 最終段階は試料の 高速液体クロマトグラフィー 質量分析です 化合物を分離して分析し チキンに発癌物質が どれだけ含まれるのか正確に測定しました 対照群となる マリネしていないチキンと比べて レモン汁の効果が一番高く 発癌物質が 98%減りました 塩水やブラウンシュガーのマリネも かなり効果があり 発癌物質が60%減りました オリーブ油はPhIP形成が若干減りましたが ほとんど無視できるくらいでした 醤油はデータのバラツキが大きく 結論が出ませんでしたが むしろ発癌物質を 増やすように見えました 最初考えていなかった別の重要な要因に 加熱時間があります 加熱時間が長くなると 発癌物質の量が急速に増えたのです 実験の結果から言える最良のチキングリルの作り方は 生焼けは駄目ですが 決して焦がさず 焼きすぎず レモン汁かブラウンシュガーか塩水で マリネにするということです (拍手) この発見について皆さんに質問があります 命を救うかもしれない簡単な調理法の変更を しようと思いますか? 発癌物質の潜在的危険を減らすために できることは何であれ きっと生活の質を向上させるでしょう そうする価値があると思いますか? (拍手) こんにちは シュリー・ボーズです 色を変えれば 子どもたちも野菜を食べるようになると その子が 主張していたら どう思いますか それがかつての私です 最初のサイエンスフェアでのプロジェクトでした 今はもう少し手の込んだことをやっています 兄のパナキ・ボーズは 代数の初歩もよく知らない私に 原子とは何か説明しようと 長い時間つきあってくれました (笑) 高校1年の終わりの夏に 祖父が癌で亡くなりました 家族がその悲しみに浸るのを見て こんなことを他の家族に 味合わせたくはないと思いました 高校1年の生物学の 大いなる知識で身を固め 癌研究に取り組もうと思い立ちました 15の時です いい計画でしょう? それで研究室で指導を受けさせてほしいと 近くの大学教授たちにメールを送り始めました 卵巣癌というのは 多くの人が知らないか ほとんど気にかけていない癌です でもこれはアメリカで女性の 癌による死亡の5番目の要因になっています 70人に1人の女性が 卵巣癌と診断されます 100人に1人が 卵巣癌で亡くなります 化学療法は今日 癌治療で最も効果の高い方法で 癌細胞を殺すために 多量の化学物質を投与します シスプラチンは 卵巣癌の化学療法でよく使われる薬です 実験室で作れる比較的単純な分子で 癌細胞のDNAにダメージを与え 細胞を自滅させます でも問題があって 得てして薬に対する耐性が生じるのです 癌が消えたと言われ 数年して再発したときには もう薬が効かなくなっているのです これは大きな問題です 今日の化学療法で 最大の問題でしょう それで私たちは卵巣癌細胞が シスプラチンに対してどのように耐性を持つようになるのか 解明したいと思いました そしてそれは AMPキナーゼと呼ばれるタンパク質に 関係がありそうだと考えました そこで このタンパク質を阻害する実験をしてみたところ 大きな変化がありました スライドで左側の 耐性のない方では 細胞は薬に反応しますが このタンパク質を阻害すると 死ぬ細胞を表す色の付いた点は 数が減ります この画面上の点は いったい何を意味するのでしょう? このタンパク質が 非耐性細胞を耐性細胞に 変えているということです 実際には 細胞が耐性を持つよう 細胞自体を変えているのかもしれません やってきた患者が この薬に耐性を持っていたとき このタンパク質を阻害する化学物質を与えることで その人を同じ薬で 再び治療できるようになります でも私にとってこれは単に研究ということではありません それは自分の情熱を見出すということでもあったのです それがGoogleグローバル科学フェアの 大賞を取ることの意味です いい写真でしょう? すごく興奮したし ものすごい名誉でした それ以来 素敵なことがいろいろありました 大統領にも会えたし このステージに立って 皆さんの前で話すことにもなりました でも私の旅は研究がすべてではありません 情熱を傾けられるものを見つけること その時は何をやっているのか分からなくとも 自分の可能性を開いていくということ インスピレーションと 意志と 科学への興味を失わず 学び続け 成長し続けること 何にせよ 私の物語は しなびたホウレンソウから始まったんですから それ以上悪くなることはありません ありがとうございました (拍手) 皆さんこんにちは ネオミ・シャーです 今日は 私の研究している 「室内空気質と喘息の関係」 についてお話しします 喘息で亡くなる人は 世界で年に160万人 20秒に1人です 人は9割以上の時間を屋内で過ごしています そして喘息の経済的な負担は HIVと結核を合わせたよりも大きいのです これらの統計データには 強い衝撃を受けましたが 私が研究へと駆り立てられたのは 慢性アレルギーにいつも苦しんでいる 父と兄を見ていたからでした 私には不思議でした なぜ花粉シーズンを過ぎても アレルギーの症状が続くのか? この疑問を胸に研究にとりかかり 室内の汚染物質が怪しいことが すぐ分かりました このことに気づいてすぐ 4つの主要な汚染物質と 喘息患者の肺の健康状態に対する その影響について調べました 最初は単に4つのうちのどれが 喘息患者の肺の健康に一番大きな影響があるか 見つけようとしていました しかしすぐに 喘息患者の肺の健康に対する 環境中の汚染物質の影響を 定量的に評価するための 新しい計算モデルを作りました 肺の健康に 環境要因が与える影響を 定量的に評価するモデルが これまでなかったことに驚きました これはとても重要なことに思えたからです それを踏まえて さらに調査と研究を続け すっかり没頭するようになりました たとえば揮発性有機化合物は 学校や職場などで見られる 化学的汚染物質です どこにでもあります 揮発性有機化合物は 現在アメリカの大気汚染防止法の 規制対象になっていません これは驚くべきことです 揮発性有機化合物は 喘息患者の肺の健康にとても悪い影響があると 研究を通して分かったからです これは規制してしかるべきです 今日は私の作った 対話的ソフトウェアモデルをご覧に入れようと思います 私のノートPCに入っています 今日はボランティアとして 客席のジュリーに協力してもらいました 私のソフトウェアにジュリーのデータを あらかじめ入力してあります これは誰にでも使えます 皆さんにジュリーの立場になって あるいは皆さんに近しい誰か 喘息や肺疾患を持つ人の立場になって 考えてほしいと思います ジュリーが喘息治療のため お医者様のところに行くと お医者様はジュリーを座らせて 最大呼気速度を測定します これは彼女が 一呼吸ではき出せる空気量です この最大呼気速度を ソフトウェアに入力しました 住んでいる家の汚染物質レベルは 平均的であるとします これが示しているのは 右上のグラフを見ていただくと ジュリーの実際の最大呼気速度が 黄色い棒で示されています お医者様のところで測った値です 下にある青い棒は 彼女の年齢 性別 身長を元にした 健康な肺における 最大呼気速度のあるべき値です 黄色い棒と青い棒の差を見たお医者様は言うでしょう 「ああこれは ステロイドと薬と吸入器を 処方しないといけないな」 皆さん こんな世界を想像してください ステロイドと薬と 吸入器を処方するかわりに お医者様がジュリーにこう言うのです 「家に帰ったら空気フィルターを掃除するといい 家を改修するなら カーペットは取り払ってフローリングにするように」 この解決法の方が自然で 持続可能で 長期的な投資になります 私たちだけでなく 後の世代のためにもなります ジュリーが家や仕事場や学校で 環境的な解決策に取り組むなら 彼女の周りのみんなにも効果をもたらします この研究に私は情熱を持っており これを続けて 喘息以外の呼吸器疾患や もっと多くの汚染物質にも広げていきたいと思っています 「銃に弾を込めるのは遺伝だが 引き金を引くのは環境である」 この研究をしている間 この言葉にとても影響を受けました 環境というのはマクロ的なもので 空気の質や天候なんて 変えることはできないんだと 多くの人が思っているように感じたからです でも私たち1人ひとりが 家や学校や職場でイニシアチブを取れば 空気の質に大きな違いを生み出せます 私たちは9割の時間を屋内で過ごしているのですから そして空気の質や空気中の汚染物質は 喘息や呼吸器疾患を持つ人をはじめ すべての人の肺の健康状態に 大きな影響を持っているのです だからよりきれいな空気と より良い生活の質を 将来の世代も含め すべての人が手にする 世界を想像してほしいのです ありがとうございました (拍手) 我々が今日直面している 様々な機能不全のなかで -- 財政や経済が最初に思いつきますが -- 私が一番 憂慮しているのは 政治的対話の欠乏です 我々が 近年の紛争において 状況を把握し その根本原因を探り 中心人物を理解し 彼らと交渉をする能力です 貿易や軍縮の 国境を越えた問題などに 対処しなければなりません 我々は彼らをおおまかに「集団」と呼んでいます 彼らは それぞれ社会、宗教 政治、経済、軍事 などの 利害関係を代表していて 関与をする際の原則とは いつ どのように対話を行い どのように取引をするかです こちらのスライドをご覧下さい これは 1946年から今日までの 紛争の特徴を表しています 緑色の部分は 従来から我々に馴染み深い 国家間の紛争を表しています 赤色の部分は近代の紛争で 国内紛争を表しています 従来の紛争とはかなり異なっていて 近代の外交政策の 範疇を超えているものです そしてこれらの紛争の 中心的役割を果たしているのが これらの国々の中にある 様々な利害を代表する集団なのです 彼らの行動いかんでは 紛争が他国にも急速に広まります また 近年 我々が遭遇している もう一つの認識は 内戦および国家間の紛争のうち 武力によって解決されたものは 最近ではほとんどないということです 軍事的手段に頼る必要はあるかもしれませんが 軍事的手段では解決できないのです 政治的な解決が必要となります ですから問題は これらの集団が従来の外交の 枠外にもれているということです その上 我々は 過去10年間 そうした集団と交渉をすることは 通念的 政治的に 危険であると考えてきました 通念的 政治的に 危険であると考えてきました 9・11テロが起きた後は 世界は敵と味方に二分されました 白か黒かに決め付けられ 我々は 対話の方法を探るかわりに なぜ彼らと話をすべきではないのか 言い訳することに 歳月を費やしてしまいました 私は世間知らずではありません いつでも誰とでも対話できるわけはなく 軍事介入が必要な場合もあります リビアへの介入は必要だったと私は考えています アフガニスタンについても同様です 我が国の安全保障が 軍事同盟に頼っていることは明白です しかし それでも我々は 近代の紛争に関しての 対処と理解に大きな欠陥をかかえています 軍事介入から10年が経ちましたが かの国は安定とは程遠い状態です 率直に言って 事態は極めて深刻です 2005年に外相として 初めて アフガニスタンを訪問した時 国際治安支援部隊(ISAF)の 司令官と面談をしました 当時の司令官は言いました 「外相 我々が辛抱強くやり遂げれば それから4代目の司令官からは 違う言葉が聞かれました 「軍事的には勝利することはできません 軍隊の駐留は必要ですが 政治的解決が必要です 政治的解決のみが 決着をつけることができるのです そしてこの問題を解決するのは我々ではなく アフガニスタン人です」 しかしそれには彼ら自身の政治制度が必要で 2001年と2002年に我々が押し付けた 政治制度ではありません 今は誰もが賛同しているようですが 3~5年前には意見が分かれていました 今は 誰もが同意していることです 現状を把握できていないからです 赤十字国際委員会 ICRCは 中立の立場を取っているため 誰とでも対話をしています このことが ICRCが 近年の紛争を理解するための 情報に最も通じた 重要な団体であることの 理由の一つだと思います 彼らは対話をするからです また 対話を行おうとしている相手は あなたと完全に意見が食い違っている人たちです ラビン元首相は オスロ・プロセスに関わった際 「和平は友と結ぶのではない 和平とは 敵と結ぶものだ」と言いました 困難ですが 必要なことなのです もう一歩踏み込んで考えてみましょう これはタハリール広場です ここで革命が進行しています この運動は今後長期化するでしょう この革命が最終的に何と呼ばれようが 重要なことは これが我々が おそらく初めて目にする アラブ世界の歴史上初の ボトムアップの革命であり 民衆主体の革命だということです 社会集団は街頭でデモを繰り広げました そして 欧米諸国は 何が起きているかを ほとんど把握できていないことに気づいたのです ほとんどの政府は 彼らがテロリストであるという 独裁主義的なリーダー達の言い分に従って これらの集団と距離を置いていました しかし エジプト市民が街につめかけ 民主主義革命に喝采を送った我々は ほとんど何も知らないことに気づいたのです 現在も 議論は続いています 「我々は ムスリム同胞団と対話すべきか? ハマスと対話すべきか? 私はこれは誤りだと思います そしてなにより 我々が 多数派の権利を尊重しないとしたら ムスリム同胞団に 少数派の権利を尊重すべきであるなどと どうして言うことができるでしょうか? なぜなら彼らは今や多数派かもしれないのです 我々が もし民主主義を説く一方で 彼らを代表する集団と 交渉しないのであれば ダブルスタンダードと言われても当然です 現在 我が国の外交官は こうしたすべての 集団と対話するよう指示されています 我々は 外交レベルでの対話と 政治レベルでの対話を区別しています もし我々が こうした新しい集団 -- 今後ニュースの中心となるような集団との 対話を拒んだとしたらどうなるでしょう 急進化をさらに促すと 私は考えています もし我々がこうした集団に対して 民主主義に移行して 国家間の正常で文明化された関係の 一端を担うようになれば 利益があるのだと 示すことができなければ どうなるでしょう? ここにおけるパラドックスは 過去10年は おそらく外交政策における 失われた10年だったということです なぜパラドックスかというと その前の10年は実りが多く それも一つの出来事が寄与しています それは南アフリカのネルソン・マンデラ氏が 成し遂げたことが理由でした 彼が27年間の獄中生活から 解放された時 彼が民衆に対して 「今こそ武器を取れ 戦いの時がきた」と説いても 民衆は彼を支持したでしょう そして国際社会もまた 彼らには戦う権利があると 考えたでしょう しかしご存知の通り 彼はそうしませんでした 彼の自伝 『自由への長い道』によると 彼がその長い獄中生活を 耐え抜くことができたのは 常にこう考えることを 自分に課していたからでした 「抑圧者もまた同じ人間である」と 「抑圧者もまた同じ人間である」と 彼は政治的なプロセスとしての対話を 弱者の戦略としてではなく 強者の戦略として用いました 南アフリカの人々はそれが非常に辛い 過程であったことを知るでしょう ここから我々が学ぶことは 対話を行うことは 容易ではない 個人、集団、政府間の いずれにおいても容易ではない しかし 対話は絶対に必要だ ということです 外交官である我々は こうした意義深い変化に関与すべきなのです そして対話とは つまるところ何でしょうか こうしたことを実践するには たくさんの訓練が必要で 対話によって問題解決を 前進させる練習が必要です 自分の個人的な体験から 時には ただ席を立つほうが 容易な場合があることはわかっています また 時には争う必要もあるでしょう 時には他に方法がないこともあるでしょう ですから 関与するための戦略と 原則に基づいた対話が功を奏するのです 私は現代の外交において この手法を 強化させる必要があると考えています 国家間の対話だけでなく 国内の対話においてもです 新しい兆しも見えてきています ある日突然 NGOは街頭でスローガンを叫ぶだけでなく 交渉の場に参加するようになりました 彼らがこうした武器の犠牲者を 代表していたことが理由の一つです そして彼らの知識が役立ちました ここに 外交と 民衆からくる力の 交流が生まれたのです これは おそらく変革の 最初の兆候です また 既存の外交政策の枠組みを超え 現代の我々にとっての死活問題である 気候変動についても 取り組まなければなりません 人々や市民団体を 問題の一部としてではなく 解決策の一部として 取り込むことができなければ 交渉によって気候変動問題を 解決することはできないでしょう 従来の外交プロセスとは違う 包括的なアプローチが必要とされているのです 気候変動の交渉で 難しい局面に立っている今 より多くの人を動員ができるような 方法にむけて 動き出さなければならないのです これは絶対に理解しなければ ならないことだと思います テクノロジーとグローバル化によって 社会は民衆から変わっていくからです 我々外交官は コミュニティの社会資本を 知っておく必要があります 外交における正当性とは何でしょう? 地域において広域の力を持つ 我々があいまいに集団と呼んでいる 彼らのことを理解し 外交に反映することができないならば 我々外交官が生み出す 問題解決の正当性は何でしょう? 幸い 我々は無力ではありません コニュニケーションを強化するために 使用できる 外交のための道具箱には 実際たくさんの道具が揃っているのです ただ この10年間 こうした手法を 恐れて使用しなかっただけなのです そして我々が アラブ世界全体にわたる 広範な運動を理解するにあたり 我々は無力ではありません 我が国では イスラム教とキリスト教の グループの代表が 政府の主導ではなく 自分達が主体となって集まり 風通しを良くして 対話を行なっています 緊張感が低い時にそれを行っていれば 緊張が高まった時には 彼らはすでに対話を行っており それが 様々な問題を対処する上での 力となるのです 現在の欧米社会は 移民時代を迎え 以前より複雑さを増しています コミュニケーションのスキルを 向上させなければ より大きな「私たち」を作って 我々の問題に対処することはできないのです さて たくさんの理由をあげましたが これらすべての理由によって 今こそ 我々は対話をすべきなのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 2014年6月のこと 私が30才の時 病院から診断結果が出たという 電話がありました 昼休みに医師に会いに行くと 「残念ですが あなたは乳がんです」 と知らせてくれました 私はそれを信じたくなくて 最初は信じませんでした 弁護士の私は まず証拠が必要だ と思ったんです それでとても恥ずかしい話ですが 立ち上がって彼女のデスクまで行き 背中越しに書類に書いてあることを 確認したんです (笑) 彼女は確かだと言いました でもその時は 仕事は優先事項ではありませんでした 自分ががんになった事を どう家族や友達に伝えようかと 思案していました 彼らの質問にどう答えようか がんの進行度や 完治する可能性 私自身も分からないのに 私は夫と 子供を持つことができるんだろうか 私を身ごもっていた時に 乳がんを患った 母への伝え方を考えていました でも母にがんの体験を 思い出させたくないと思いました その時気付かなかったのは 仕事が病気の治療と回復に 大きな影響を及ぼすということ そんな時 私がサポートを求めるのは 家族や友達だろうと思うでしょう 私たちは仲の良いチームで 仲間うちで流行の冗談を 言い合っていました それがカツラだったとは知らずに 誰かが私に艶のある完璧な髪を どう手に入れたのとたずねるのが 聞こえたとか 因みに それはとっても良いカツラで 朝の支度をとっても楽にしてくれました (笑) でもこうしたちょっとした瞬間に 皆の支え あのネットワークがなければ どうしていただろうと思ったものです これまでたくさんの人たちと とりわけ女性とお話ししました 治療をしながら仕事を続けるという 選択肢を与えられなかった人々です これにはいくつかの理由があります でも主に 過保護な雇用者に 問題があると思います 彼らは 休暇を取り 治療に専念するよう求めます そんな言葉をかけます それで 社員ががんと診断された際の 雇用主の義務を調べてみることにしました オーストラリアでは法律で がんは障がいと規定されていました 通常の職務を果たすのが難しければ 障害差別禁止法によって 雇用主は社員が働き続けられるように その職場環境に 合理的な配慮を講じる責任があります 私は診断内容から 仕事にどんな影響が出るか予想できました 就業時間中に病院に行ったり 手術後には回復期間を 確保する必要がありました ほとんどGoogle検索からの情報でした 最善の策ではありませんし お勧めもしませんよ もしそれが私に起これば どうやって弁護士の仕事をこなせばいいのか と悩みました 幸いにも 私には親身になってくれる上司がいて まず全ての方針を決めてしまうよりも 経過を見ながらその都度 対処することにしてくれました 適応することを学びます 私の場合 治療そのものについて あれこれの知識がありました 例えばキモセラピーの前には 水分を十分にとっておくだとか 看護師が血管を見つけやすいように 体を暖かくしておくとか キモセラピーの前後に 好物を食べないようにするとか— 結局吐いてしまって 2度と見たくなくなるからです (笑) 実際に体験して学びました 私の業務フローの管理にも 工夫を加えました キモセラピーを 月曜朝一番の予定に入れました がん治療ユニットを退出してから あの霧の降りて来る状態になる前に 4時間くらいの時間があり その後気分が悪くなるからです それからは在宅勤務するわけです 現実的に期待できる成果を 仕事のパートナー達と決めることができました 何ができるか そしてそれをどれ位の期間でできるか でもまだ 私に業務を依頼する時や 期限を設ける時の 皆のためらいを帯びた声を覚えています 彼らは 本当に厳しい締め切り時間を 平気で設けてくるような 人たちだったんですから (笑) 私が治療を受けている間は 余計なプレッシャーをかけたくないという 配慮を感じました その気遣いは嬉しかったのですが 締め切りは 私にとって必要なものでした それはたくさんの物事が 自分の手に負えなくなっていた時 私が主体となって管理できて コントロールし続けられるものでした 在宅勤務を続けながら 2人に1人のオーストラリア人男女が 85才までにがんの診断を 受けるようなこの時代に 雇用主たちは合理的配慮というコンセプトを どう当てはめたら良いだろうと 考えていました テクノロジーのおかげで いつでもどこでも働けるので 合理的な配慮はもう 患者が実際にオフィスに通えるかどうかに 左右されることはありません 合理的な配慮は 休憩を少し延長するとか 座り心地の良い椅子を提供するとかではなく もちろんそれらは助かることですが— 少なくとも 家族を持つ労働者を対象にした シナリオを考え 作った フレキシブルな規定や戦略を 活用していくべきなんです でもどうやったら 「治るまで職場に戻って来なくていいから」 と言ってしまうような上司のもとで 自分にとっての合理的配慮は どういうものだろうかという 相談が切り出せるというのでしょう? そうした話を部下たちとすることは 職場の上司たちの責任であるべきなんだと 治療の間も働き続けたことで救われた 私のような人からの教訓は もっと皆に広く知られるべきです そうした話の水先案内を どうしたらできるかを考えてみました すると私の素晴らしい同僚 カミーラ・ガンが 「がん患者の働き方」という ツールキットを作りました このキットはがんと診断された人や その上司、世話をする人 それから同僚たちが がんと仕事において可能なサポートについて 話し合えるようにフレームワークを提供します それでは 上司として 職場の誰かが病気になり それがどう仕事に影響するか 見当がつかないという時 どうすべきでしょう? こう言うべきです 「あなたが出来る限り そして そう希望する限り 治療を受けつつ 仕事を続けられるような 職場での合理的配慮を 一緒に考えましょう」 そろそろ 過保護な反応をして 彼らを職場から追いやる代わりに 重い病気を患う人々と 力を合わせて 彼らが仕事を続けられるように 計らうべきです 確かに 時々はそういう時もありましたが 常にそうではありませんでした でも私は仕事をそれまで通り 頑張ると決心していたし 上司が私に選ばせてくれたお陰で それができました ありがとうございました (拍手) 皆さんにお見せするのは 人体の生体組織を造っている 驚くべき分子マシンです 分子は非常に非常に小さいのです 光の波長より小さいので 直接見ることはできません でも科学のおかげで小さな分子の世界で 何が起きているのか かなり分かっています しかし分子についてお話する事はできても お見せする直接の方法はありません 決して目新しいものではありません 科学者達はこれまでも 考えや発見の段階で絵を使ってきました 望遠鏡や顕微鏡を覗いて見た事や 頭の中で考えている事を 絵に描きました アートで科学を表現する という点で有名な2つの例をご紹介します まずはガリレオ 世界初の望遠鏡で 月をみた人物ですよね 月の知識を一変させました 17世紀当時 月は完璧な 美しい球体だとされていましたが ガリレオが見たのはゴツゴツした不毛なもので 彼はそれを水彩画で表現しました もう一人は チャールズ・ダーウィンです 壮大な考えを持っていた生物学界のスターです この有名なスケッチの左上には 「私の考えでは」とありそれから 最初の生命の樹が描かれています 地球上の全生物が 進化過程でどう繋がっているか という彼の説を表しています 祖先からの多様化と 自然淘汰による生物種の起源が 表現されています 彼の絵は 形も縮尺も 正確に表現されています 体内の分子世界がどうなっているのかが 彼の作品では理解できました 左上の端の黄緑色のエリアがありますね これは血液の液体部分で ほとんど水ですが 抗体 糖 ホルモン等を 含んでいます 赤色の所は赤血球の断面で 赤い分子はヘモグロビンです 血液が赤いのはこのためです ヘモグロビンは分子のスポンジの役割をし 酸素を肺で吸収し 体全体に運びます 私は何年も前に この絵に刺激され コンピューターグラフィックスを用いて 分子の世界を表現できないか考えました どう見えるだろうなぁって そこから始めたんです ではいきますよ ご存知の2重螺旋のDNA こちらX線解析によるもので 正確なDNAのモデルです 螺旋をばらして2つの鎖を解くと 歯のようなものが現れます これは遺伝子コードの文字列で 25,000のヒトの遺伝子を DNA上に書いています 遺伝子コードってよく耳にしますね ご覧のこれがまさにそれなんです ここではDNA科学の違った側面— DNAの物理的な性質をお話します これは逆向きに並んでいる2本の鎖です 鎖の方向性が逆になっているため 私たちの細胞にとって 不便なことが起こります このあとご覧いただきますが 特にDNAの複写時です 次の画像は 今まさに 皆さんの体内でも起こっている DNA複製の正確なモデルです 2002年時点の生物学ですが DNAが左側から生産ラインに入って行き 二本のDNAをバラバラにし 全く同じコピーを作る 小型の生化学装置に達します DNAが入ってきて ドーナツ型の青い部分にあたると 鎖は2本に引き離されます もう片方の鎖では そう単純にはいきません 逆方向に複製する必要があるからです 繰り返し この様なループにされ 一部ごと複写されて 2つの新しいDNA分子が造られます 今こうしている間もあなたの体内で 何十億個ものこの機械が活動し 精巧かつ完全な複製を作っています 正確に表現できています 複写速度も ほぼこの速さです ここでは エラー修正や 他の様々なことは省略しています これは随分前のものでしたが 今からお見せするのは 新しい科学知識を さらに進んだ技術で表現したものです 今回も DNAから始めましょう 通常は周囲の液体分子に影響され 振動していますが 見やすいように液体を取り除きました DNAの幅は約2ナノメートルで とても小さいのですが 私たちの細胞内のDNAは 3千万から4千万ナノメートルの 長さがあります 構造をとりまとめ 遺伝子コードへのアクセスを制御するために DNAは タンパク質の周りを取り巻きます ここでタンパク質は紫色で示されています 画面全体に広がるのは 1分子のDNAなんですよ この巨大なDNAのひとまとまりが染色体です 染色体については後でお話しするとして ズームアウトして 全DNAを含む 核から 核膜孔を抜けて 出て見ましょう 光学顕微鏡で覗くと 生きた細胞はこう見えます 低速度撮影のため動くのが見えています 箇所が赤い部分に集中しています 細胞分裂の準備が整うと 染色体は2つに分かれ 一組のDNAセットは一方へ もう一組は他方へ行きます 複製した全く同じDNAです そして細胞が真ん中で分離します 繰り返しますが今も体内では 何十億という細胞がこうして分裂しています では少し巻き戻して 染色体だけに着目して 構造を見て 解説しましょう 染色体が並んでいます これは現在の生物学上 体内で 最も大きい分子構造の1つです これが1つの染色体で 分裂期の染色体には 2つのDNAの鎖が入っています 一方は1つのソーセージに 他方は別のに束ねられています ひげのような物が両側に 突き出しているのが見えますね これは微小管といいます 細胞の重要な枠組みです 名前は重要ではありません 赤く色付けられた所に注目しましょう ここは 新しく微小管が合成される箇所と 染色体の結合部です これは動原体と呼ばれて かなり綿密に 100年以上研究されてきましたが その働きが やっと少しずつ 解ってきたところです 合計数千個にも及ぶ約200種類もの タンパク質から出来ています 動原体は 信号発信のシステムです 全てが並んで準備ができると 細胞の他の部分に 染色体が切り離せる状態であることを 化学的な信号で知らせます 動原体は伸縮する微小管に 結合することができます これは検知システムでもあり ここに 小さく1部分だけ 赤色のままのものが あります これは発信システムが 「停止」の信号を送っているのです 細かく正確な動きです このように分子の世界は動いています ちょっと見た目が面白い分子に オレンジ色のキネシンがあります 最先端の科学や 最先端の 人類の知識を探求することは 強烈で刺激的なものです このような発見が 科学者の原動力になっていることは確かです ありがとうございました (拍手) (音楽) ♫ テレビの中 ♫ ♫ 背の高い草の茂る草原の 木の下で ♫ ♫ 彼らは並んで立っていた ♫ ♫ 世界に彼らの ♫ ♫ 物語を伝えていた ♫ ♫ 私たちはさまよい ♫ ♫ 消えゆく運命なのだろう ♫ ♫ 夜明けに現れた兵士たちは ♫ ♫ 夫を奪っていった ♫ ♫ 私たちは生きていきます ♫ ♫ そして消えゆくのだろう ♫ ♫ 夜明けに現れた兵士たちは ♫ ♫ 子供たちを殺していった ♫ ♫ 希望を抱く女性 ♫ ♫ 変化を望む女性 ♫ ♫ 戦争と痛みにあえぐ女性 ♫ ♫ 信じています ♫ ♫ 全能の神は私たち皆の ♫ ♫ 名前を知っておられることを ♫ ♫ 希望を抱く女性 ♫ ♫ 変化を望む女性 ♫ ♫ 愛と喜びに満ちあふれる女性 ♫ ♫ 短い人生の中には ♫ ♫ 守りぬかなくてはいけないものもある♫ ♫ 子供を脇に ♫ ♫ 夜の暗闇を駆ける人々 ♫ ♫ ああ 神よ 彼らに ♫ ♫ 光の羽衣を与えてはくれませぬか ♫ ♫ ああ 神よ 彼らに ♫ ♫ 光の羽衣を与えてはくれませぬか ♫ ♫ 夜明けは新たな生命の印であり ♫ ♫ 立ち上がる力をくれます ♫ ♫ 国境を越えよう ♫ ♫ 彼女は言いました「この国で自由に生きなさい」 ♫ ♫ 希望を抱く女性 ♫ ♫ 変革を望む女性 ♫ ♫ 戦争と痛みにあえぐ女性 ♫ ♫ 彼女の言葉にあなた様の ♫ ♫ 力を感じました ♫ ♫ 自分を無力と思うなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 自分を無力と思うなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ どれだけ生きられるか ♫ ♫ 知っている人なんて ♫ ♫ どこにもいない ♫ ♫ どれだけ人に尽くせるのか ♫ ♫ どれだけ人を許せるのかなんて ♫ ♫ 知っている人は ♫ ♫ どこにもいない ♫ ♫ アウンサンスーチーは ♫ ♫ 平和を求め活動したために ♫ ♫ 自宅監禁の身 ♫ ♫ 平和を求め活動したために ♫ ♫ 自宅監禁の身 ♫ ♫ 言葉を求めた支持者に ♫ ♫ 彼女は答えました ♫ ♫ 自分を無力と思うなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 自分を無力と感じるなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 自分を無力と感じるなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 自分を無力と感じるなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ 歌詞は分かったでしょう 歌いましょう ♫ 自分を無力と感じるなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 自分を無力と感じるなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 自分を無力と感じるなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 自分を無力と感じるなら ♫ ♫ 誰かを助けなさい ♫ ♫ 希望を抱く人々 ♫ ♫ 変革を望む人々 ♫ ♫ 愛と喜びに満ちあふれる人々 ♫ ♫ 私は信じています ♫ ♫ 全能の神は私たち皆の ♫ ♫ 名を知っておられることを ♫ ♫ ありがとうございました ♫ (拍手) 殆ど誰もが大小なんらかの コミュニティに 属しています そしてどのコミュニティも 同じようなものを必要としています 灯り 熱 冷暖房などです 食物の生産と その供給や 流通、安全な貯蔵も必要です 廃棄物は収集、除去 そして処理する必要があります 人々がコミュニティ内で 可能な限り速く移動できる必要があります そしてエネルギーの供給が これらの活動の基礎となります エネルギーを電気にすると 灯りと冷房を供給できます エネルギーを熱にすれば 暖をとれます 化学物質にすれば肥料になりますし 農業機械を動かしたり 輸送に利用したりできます さて私はNASAで 10年間勤務しました 2000年に勤務を始めた時 コミュニティというものに 興味がありました 月には石炭はありません 大気もありません 太陽光発電には特に問題があります 月は地球を1ヶ月で1周します 太陽は2週間沈んだままなので その間ソーラーパネルは発電しません 電池に2週間分の電力を 蓄えることは 全く実用的ではありません だから原子力発電が唯一の 選択肢となります 2000年に遡ると 私は原子力発電について よく知りませんでした そこで勉強を始めました ほとんど全ての原子力発電は 水を基本的な冷却材として使います これには利点もありますが 欠点もたくさんあります 発電を行う時 水を通常よりも ずっと高い温度にする 必要があります 通常の気圧では水は 100℃で沸騰します これは効率的に発電するには 程遠いものです そこで水冷却炉は大気圧よりも ずっと高い圧力で 稼働しなければなりません 70気圧以上で稼働する 水冷却炉もあれば 150気圧もの圧力で 稼働するものもあります 水冷却炉を使って 発電するには これは避けては通れない 現実なのです したがって水冷却炉は 厚さ20cmを超える 鋼板製の圧力容器にする 必要があります 重々しく響くかもしれませんが 実際 重いのです 炉内の圧力を失うという 事故が起こると 事態はもっと深刻になります 300℃の水が突然圧力を失うと 液体の状態に とどまることが出来ず 一瞬で蒸気となります ですから 水冷却炉は 大きくて厚いコンクリートで覆われた 原子炉格納容器の中に設置され もし圧力を失う事故が起きても 原子炉から噴出する蒸気を 全て封じ込めることが できるようにしています 蒸気は液体の水に対し 約1000倍もの体積があるので 原子炉格納容器は原子炉に対し 非常に大きいものとなります 圧力を失い水が蒸気となって吹き出す時 もう一つ問題が起こります もし原子炉内部の燃料を冷やす 緊急用の冷却材がなくなると 過熱して溶けます 現在の原子炉は酸化ウランを 燃料とします これはセラミック素材で コーヒーカップや調理器具 暖炉に使う煉瓦に似た性質を 持っています 圧力を失うと水を失い 燃料は溶けて 内部の核分裂生成物が 放たれます 固体の核燃料を作るのは 複雑で費用のかかる作業です しかも核燃料が使用済みになるまでに 1%未満のエネルギーしか 取り出せません 水冷却炉にはもう一つ 課題があります 発生した蒸気を冷却し 凝縮させるために 大量の水が近くにあることが 求められます ところで月には湖も川もありません これらのことから 水冷却炉は月面のコミュニティには 向いていないことになります 私も皆さんと同じ意見になりそうです (笑) 私は幸運にも この様な問題がない異なる種類の 原子力発電について学びました 問題がない理由は単純です 水冷却に頼らず 固体燃料も使わないからです 驚くことに これは 塩を用いています その本から 1950年代にアメリカで行われた 研究について学びました これは固体燃料も水冷却も不要な 原子炉に関するものです これはフッ化物塩の混合物を 核燃料として使います 特にリチウム、ベリリウム、ウランと トリウムのフッ化物が使われます フッ化物塩は化学的に 非常に安定していて 空気や水とは反応しません 400℃にならないと溶けません しかし実際には このことが 原子炉で発電するのに 好都合なのです これは とても大きな違いを もたらします 重くて分厚い鋼板の圧力容器に 入れる必要がないということです 水を冷却材として 使わなくてもいいので 炉の中には何もありません 水が無いので 重量に大きな違いが生まれます 原子炉格納容器はずっと小さく コンパクトにできます 冷却が止まると溶解する 固体燃料とは違い フッ化物である液体燃料は すでに ずっと低い温度で 溶解しています 正常な稼働状態では 原子炉容器の底には 小さな栓がしてあります この栓は凍った塩の塊でできていて 冷却ガスを パイプの外側に噴射することで 凍った状態を保ちます もし緊急事態が起こり 原子力発電所への 電力供給が全て失われたら 冷却ガスの噴射が止まり 冷凍塩の栓が溶け 原子炉内部の溶融塩燃料は 容器から管を通って ドレインタンクという 別の容器に排出されます ドレインタンクの内部は 熱伝導を最大化するように設計され 熱の発生が時間とともに 減少するにつれ 自然に冷えるようになっています 一般的に水冷却炉では プラントに電力を供給して 日本で起きたような 炉心溶融を防ぐため 水を常に 循環させる必要があります この原子炉では電力を失ったとしても 人的な介入なしに自動で止まり 安全で制御された状態になります 素晴らしい仕組みだと私は思います 月面のコミュニティへの電力供給に 溶融塩原子炉を用いる可能性に 心が躍りました トリウムについて学ぶと 更に良いことが分かってきました トリウムは自然に存在する核燃料で 地殻にウランの4倍も存在します 溶融塩原子炉で 電力、熱やその他の価値あるものを 生みだすのに使うことができます トリウムはエネルギー濃度は 非常に高く 一生分の燃料は 手のひらに収まります トリウムは月にも存在し 簡単に発見できます これが月面にあるトリウムの 場所を示した本物の地図です トリウムは特徴的な電磁波特性を示すため 宇宙船から簡単に発見できます 溶融塩原子炉で 発電したエネルギーで 空気や水そして廃棄物を 月面コミュニティ内で リサイクルできます それどころか これは月面生活に 絶対不可欠でしょう 溶融塩原子炉 略称LFTRによって 自給自足の月面コロニーを 実現できるかもしれません そこで単純な疑問が湧きました もし月面のコミュニティにとって 素晴らしいものなら 自立型で独立したエネルギー源を持つ 将来の地球のコミュニティにも 役立つのではないか? 月で生存するために 大きな効果をもたらす― 発電とリサイクルの方法が 地球で生き残ることにも 大きな効果をもたらすかもしれません 現在 私達は化石燃料を燃やしています 手に入れるのも使うのも 簡単だからです あいにく化石燃料は 地球上の一部の地域を 月面のように変えています 化石燃料は世界の 不安定な地域の争いに 人々を巻き込み お金と人命を奪います トリウムを使えば 状況はかなり変わるかもしれません LFTRではトリウムを ウランの200倍も効率よく使えます LFTRはトリウムのエネルギーを ほぼ完全に利用できるので ウランと比較して廃棄物が 数百倍も少なく 化石燃料と比べると数百万倍も 少なくなります 車や機械を動かすために なおも液状燃料が必要ですが 自然界でも行われているように 大気中の二酸化炭素と水からこれらの燃料を 生産することが できるかもしれません 水を分解して水素を生成し 大気中の二酸化炭素からとりだした 炭素と結合させて メタノール、アンモニア ジメチルエーテルを作れば 軽油を代替する燃料を 作れるかもしれません カーボンニュートラルで 持続可能、循環利用できる ガソリンと軽油を 想像してください 実際 アメリカには3,200トンもの トリウムが存在してます これは50年前に 備蓄されたもので 現在ネバダ州の浅い堀に 埋められています これをLFTRに使えば アメリカで使われるエネルギーの ほぼ3年分を生産できます しかもトリウムは 稀な物質ではありません アイダホ州のこの場所のように フットボール場ほどの大きさで 全世界の電力需要を満たすトリウムが採れる 鉱山は数多くあります トリウム溶融塩炉の技術を使えば 高価なうえに厄介な 水冷却と固体燃料に頼る ウランを使う原子力発電を やめることができます 長距離送電線を 数多く設置する必要はありません トリウムを用いた発電所は 場所を選ばないので 電気が必要な場所の近くに 設置できるからです 溶融塩原子炉はコンパクトな施設で エネルギー効率がとても高く 安全で 天候条件によらず エネルギーを昼夜生産できるでしょう 2007年には50億トンもの石炭と 310億バレルもの石油 そして5兆立方メートルもの 天然ガスとともに 65,000トンのウランを使って 世界のエネルギー需要を満たしました トリウムなら同じことを 1か所から採掘できる 7,000トンで達成できます もし興味を持ったなら私達の ウェブサイトを訪問してみて下さい トリウムを支持する 拡大中の熱心な ネット上のコミュニティが 環境に優しく安全で持続可能な エネルギーの未来を トリウムで実現する方法を 世界に広めようと励んでいます ありがとうございます (拍手) 麻薬を注射している人を 初めて目にしたときの事が目に浮かびます 私はある研究プロジェクトを率いるために バンクーバーに着いたばかりでした 悪名高いダウンタウン東地区での HIV予防プロジェクトです それはポートランドホテルの ロビーでした その街で最も 社会から取り残された人々に 部屋を提供する取り組みを している施設です 住むのは「住居困窮者」と呼ばれる人々です 私はあの光景を忘れないでしょう 階段に立っている若い女性が 注射針を何度も自分に 突き刺しながら叫んでいました 「血管が見つからないのよ」 鮮血が壁に飛び散っていました 絶望的な状況にある問題— 具体的には 薬物乱用や 貧困や暴力 HIV感染者の急増に 対処するため バンクーバ―市は1997年に 公衆衛生上の緊急事態宣言を出しました それによりさまざまなハーム・リダクションの 実施が可能になりました 例えば 注射針の配布や メサドンの入手を容易にする事 さらには管理された 薬物使用室の設置など しかしながら 20年たった今日でさえ ハーム・リダクションはかなり 急進的な考えだと思われています ある地域では 清潔な注射針の所持さえ いまだに犯罪となります 薬物使用者はメサドン療法を 提供されるよりも 逮捕されてしまう事のほうが はるかに多いでしょう 最近では 薬物使用室の設置が シアトル、ボルチモア、ニューヨーク などで提案されましたが 強硬な反対にあっています 薬物依存について私たちが知っている すべての事への反対です なぜでしょうか? なぜ私たちは こう思い込むのでしょうか? 「薬物使用を止める事が唯一の方法だ どんな薬物使用も許容すべきでない」 なぜ一人ひとりの個人的な事情や ハーム・リダクションの有効性を示す 優れた科学的根拠を 無視するのでしょうか? ハーム・リダクションでは違法薬物の使用は なくならないという批判があります これまでどんな刑罰や 社会的な制裁を与えても 薬物使用はなくなりませんでしたし たくさんの人が亡くなってきました 私たちが彼らを見限っている という批判もあります 依存の治療や回復に 注力していないというのです 私たちは彼らを見捨てていません 依存から回復させようとするなら まず彼らの命を守らなければなりません 清潔な注射針を提供したり 安全な薬物使用室を用意するのは 治療や回復の第一歩なのです こういう批判もあります ハーム・リダクションは子供たちに 誤ったメッセージを送るというものです しかし私が最近会った 薬物依存者は子供でした ハーム・リダクションの送るメッセージは 薬物には害があるとしたうえで 薬物依存者には救いの手を 差し伸べる必要があるという事です 注射針の提供は 薬物使用を 宣伝するものではありません メサドン療法も薬物使用室も同様です 薬物使用室を例に お話ししましょう おそらく今まででもっとも誤解を 受けている医療的介入です 私たちが主張しているのは 清潔で乾いた場所で 未使用の注射針を使い 見守る人がいる状態で注射させる方が 薄汚い路地で注射するより ずっとマシだという事です 汚染された注射針を使い回し 警官から隠れながら注射するより 誰にとってもマシなのです バンクーバーで最初の薬物使用室は キャロル通り327にありました コンクリート床の狭い部屋には 数脚のイスと清潔な注射針が1箱ありました しばしば警官に封鎖されましたが どういうわけか いつも不思議と再開していました バールでこじ開けられたりしてです 批判なく 嫌がらせもなく なんの心配もなく 多くの深遠な会話が 交わされていました 想像もつかないトラウマや 肉体的な痛み そして精神的な病にもかかわらず そこにいた全員が 状況が良くなると 考えている事を知りました ほとんどの人が いつかはみんな一緒に 薬物をやめるだろうと確信を持っていたのです その部屋は 北アメリカで 最初に政府に承認された 先駆けとなる薬物使用室で 「INSITE」と名付けられました 3年間の研究プロジェクトとして 2003年9月に開設されました 8年の後 INSITEの閉鎖を めぐるせめぎ合いは カナダ最高裁で争われるまでに いたりました カナダ政府と争ったのは 長年にわたり 薬物を使用した過去があり INSITEの利点を 身をもって知る2人 ディーン・ウィルソンと シェリー・トミックです 裁判所は9対0の評決をもって INSITEの存続を言い渡しました 紹介します 「INSITEが利用者へ提供する サービスを否定して 結果的に薬物使用者の死亡や 疾患のリスクが増えてしまうのは カナダ政府が薬物所持に対し 一様な姿勢をとる事から生じうる いかなる利益と比較しても 全く割に合わない」 ハーム・リダクションにとって 希望の瞬間でした しかしながら この最高裁からの 力強いメッセージをもってしても ほんのつい最近まで カナダにおいて新しい施設を 開設する事はできませんでした 2016年12月に 興味深い事が起こりました 薬物の過剰摂取による 死亡者が増加していたため ブリティシュ・コロンビア州政府が 過剰摂取対策施設の開設を認めたのです 何百もの過剰摂取者がナロキソン投与で回復し 誰も死ぬ事はありませんでした まさにこれこそが この14年間 INSITEで起こってきた事なのです INSITEで違法薬物を注射した人は 7万5千人にのぼり 回数は 延べにして350万回を超えます そして 亡くなった人は誰もいません 私たちには 注射針の提供や メサドンや薬物使用室による 科学的な根拠があり 成功も収めました これらは皆の共通の認識です 薬物使用に寄り添う事によって 健康状態を改善し 結びつきを強め そして苦悩や死を 大幅に減らせるのです なぜ 私たちはいまだに薬物使用を 刑罰の対象として考えるのでしょう? 私たちの薬物や薬物使用者に対する 侮蔑には根深いものがあります 私たちは 薬物の恐ろしさに関するイメージや メディアの記事にさらされています 薬物に関わる人すべてに 汚名を着せているのです 軍が行う麻薬業者の撲滅活動を称賛し 薬物使用だけの罪で 捕らわれた人を収容するための 刑務所の増設を当然のように受け止めます 何百万人にもおよぶ人が 収監、暴力、貧困といった 救いようのないサイクルから 抜け出せずにいます それは薬物そのものではなく 薬物の法律によって引き起こされてきたのです どうしたら薬物使用者にも 気配りや 支援を受け 人生を謳歌する権利があると 人々に納得してもらえるでしょうか? 世間は薬物について 銃や手錠や牢獄を 思い浮かべるばかりなのに はっきりさせましょう 刑罰化は 汚名を制度化する手段にすぎません 私たちが思考停止に陥るのは 薬物に関する全く誤った 認識のせいでもあります 私たちは信じさせられてきました 薬物使用者は責任感がなく ただハイになりたいだけで 自分のしでかした失敗のせいで 犯罪や貧困に陥ってしまい 仕事も家族も失い 最後には自分の命まで 失ってしまうような人間だと 現実には ほとんどの薬物使用者には 物語があります 子供のときのトラウマや 性的虐待や精神疾患 もしくは個人的な悲劇など 薬物は痛みを感じなくするために 使われるのです 強いトラウマを抱える人々と接する場合は それを理解していなければなりません メディアは過剰摂取事故に注目します プリンスやマイケル・ジャクソンのときのように しかし苦しんでいる人の大半は 社会から取り残されそうな生活を送る人々 貧乏だったり より所のない人々です 彼らは選挙に行きません しばしば孤独です 社会的に打ち捨てられた存在なのです 薬物使用者は医療を受ける事を避けます 医療を受けるために医者に行ったり 入院したりすると ぞんざいに扱われると 分かっているからです また ヘロイン、コカイン、覚せい剤が 入手できなくなるからです 「ホームレスになってどのくらい?」 「子供はどこにいる?」 「前回はいつ刑務所に?」 要するに こう言いたいのです 「一体なぜ薬物をやめないんだ?」 実際のところ 現在の薬物使用に対する 医療的アプローチは全く間違っています どういうわけか 人々は薬物依存を治療するには薬物を断つ事が 一番良い方法だと決めつけています 運が良ければ薬物離脱プログラムを 受けられるでしょう いきなり薬物を断たせようとするのは 糖尿病になったばかりの患者に砂糖を断たせたり ひどい喘息の患者にマラソンを走らせたり 鬱の人にただ幸せになれと 指示するようなものです それなのに なぜ依存症のような複雑な疾患に その極端な方法が効果的だと 考えてしまうのでしょうか? 意図しない過剰摂取の問題は 昔からありますが 現在の危機的状況はこれまでとは 比べものになりません 疾病管理センター(CDC)の推計によると 2016年には 6万4千人のアメリカ人が 薬物の過剰摂取で亡くなっています 自動車事故や殺人で亡くなった人より はるかに多いのです いまや薬物は 北アメリカにおいて 20歳から50歳の男女の 最大の死因なのです 考えてみてください どうして そしてなぜ今 こんな状況に陥ってしまったのでしょう? 実はこれはオピオイドが 引き起こした災いなのです オキシコンチン、パーコセット、 ディラウディッド等の薬物が あらゆる種類の痛みを抑えるため 数十年にわたり野放しに流通されてきました 推定200万人のアメリカ人が オピオイドを日常的に使用しており 昨年1年間で 6千万人以上のアメリカ人が オピオイドを少なくとも1回は 処方されています 街に大量に出回る処方薬は 医者にかからずに薬が欲しい人々の 確実な供給源となってきました このような形での オピオイドの蔓延に対処するため 処方は制限されるようになり オピオイドの路上取引は大幅に減少しました そして非意図的ながらも予測しえた結果が 薬物過剰摂取の蔓延です 確実に手に入る処方薬の供給に 頼り切っていた多くの人は ヘロインに走りました その後 悲劇的にも非合法薬物の中心は フェンタニルのような合成薬物に変わりました 人々は文字通り毒殺されているのです もし何千もの人が毒入りの肉や 粉ミルクやコーヒーで死亡し始めたら どうなるでしょうか? 間違いなく緊急事態として扱うでしょう それどころか私たちは薬物や その使用者を忌み嫌い続け 法的な取り締まりのために 資源をやみくもに費やしているのです では これからどうするべきでしょうか? まずハーム・リダクションを 完全に採用し 出資して規模を拡大し 北アメリカ全土で 広く取り入れるべきです 私はバンクーバーのような場所で ハーム・リダクションが ケアと治療の命綱となってきた事を 知っています 薬物の過剰摂取による死者は ハーム・リダクションなしでは もっとずっと多くなる事もです そして ハーム・リダクションのお陰で 今も生き続ける人々を 個人的に何百人も知っています しかし これはほんの手始めなのです もし私たちが本気で薬物の問題を なんとかしたいと考えるなら 薬物禁止と刑罰について真剣に 話し合う事が必要なのです 薬物使用は何よりもまず 公衆衛生の問題だと認識し 社会面・健康面における 包括的な解決策を見い出す必要があります これを達成するためのモデルが すでにあります 2001年 ポルトガルで 薬物危機がありました 多くの人が薬物を使用しており 犯罪率は高く 過剰摂取が蔓延していました そこでポルトガルは国際条約に逆らって 薬物の所持を非犯罪化しました 薬物取り締まりに使われていた資金は 治療とリハビリ・プログラムのために 使われるようになりました 全般的な薬物使用は劇的に少なくなり 治療を受けられる人の数も増えました 私たちはずっと薬物に対して禁止や刑罰 そして偏見を持って対応してきたので 社会で一番弱い立場の人々に 負わせてきた苦しみに 無頓着になっているのです 今年もさらに多くの人々が 違法薬物の取引で 捕らえられる事でしょう 何千もの子供たちが 自分の親は薬物使用の罪で 監獄に送られたと 知るでしょう そして あまりにも多くの親たちが 我が子は 薬物の過剰摂取で亡くなったと 知らされるでしょう ありがとうございました (拍手) 音楽は 我々のもつ 最も普遍的な言語です それは どんな方言や 言語をも しのぎます あるメロディを中国の子どもに向けて 演奏することもできますし 同じメロディを南アフリカの 子どもに演奏することもできます この2人の子どもには 大きな違いがありますが それでも そのメロディから 同じ真実をいくつか導き出します さて なぜ音楽がこんなに 普遍性をもっているのか つまりこの2人に いやあらゆる人間に 語りかける術になっているのか その理由は 音楽が我々に鏡をかざし 姿を映し返すことにあるようです つまり多かれ少なかれ 我々自身のありようを 明らかにするのです これを論理的に拡張すると もし音楽がこんなに 普遍的な力であるなら 演奏家のグループ― 言うなればオーケストラは コミュニティのあらゆる側面を 確実に反映しているはずです 論理的にはそうですが 必ずしも真ではありません 今日のTEDxBrusselsに参加して 未来が楽しみになりましたね これらは50年後の話でした 当時の世界的に優れた オーケストラ全てを スナップ写真で見たとしたら そういったオーケストラで 演奏している女性は 何人見つかると思いますか? それから50年たった 2011年の現在 世界中のどのオーケストラでも 素晴らしく そして健康的な 性別のバランスが取れています 障がいがある人たちのことです 世界の優れたオーケストラに きちんと彼らが反映されていますか? 指揮者として こう言えます 私はずっと世界中のオーケストラと 仕事をしていますが これまでに 片手で数えられるほどしか 障がいのある演奏家に 出会っていません どのオーケストラでも どこのオーケストラでもです これはなぜでしょう? 彼らはどこで演奏するのか? 彼らが他の優れた演奏家と 一緒に音楽をするための場は どこにあるのか? ですから皆さま おそらくお気づきのとおり 私にはある使命があります その使命には 個人的なルーツがあります 私には4人の子がいて 一番下の子は生まれつき脳性まひです 今は5歳になり 彼女という 輝くような存在を通じて 私は くらくらするほど素晴らしい 障がいのある人たちのコミュニティの 今や れっきとした会員に なったと思っています そしてパラリンピックを見ながら ふと気がつくと これは非常に優れたモデルだと 考えている自分がいます 実際 これには 50年かかったわけです でも誓って言いますが 来年パラリンピックが ロンドンにやってきたときに 障がいのあるスポーツ選手の妥当性を 心底から信じてはいない人間は 知性的だと見なされないでしょう スポーツファンの皆さま 申し訳ありません しかし音楽はスポーツより はるかに普遍的です 場はどこか? 彼らが声をあげられる場は? それで 英国にいる我々は 英国初の 全国的な 障がい者オーケストラの設立を まさに始めたばかりです おたくのオケはどこですか?」 各国には様々な形態や規模の パラオーケストラが あって然るべきです 疑うべくもありません 今日お聴きいただくのは ちょっとした音の冒険です お気に召すか分かりませんが 気の向くままの 即興演奏による小品です もちろんこの曲は インクで言えば生乾き 粘土なら 固まる前です つまり即興演奏は 決まった形をとることなど ないのです 我々の文化で 今もなお 知られている民謡の1つです 興味深いことなのですが 民謡は非常に多くのことを教えてくれます それは その民謡を生んだ国の 文化的DNAについてです ご存知のように 雨は降るし 食事はそう美味くない (笑) ひっそりと 憂鬱な気分になりがちです シェイクスピアが『十二夜』で 見事に述べているように 彼は「消えいる」音楽が好きです 『グリーンスリーブス』のこの旋律には 「消えいる」がぎっしり詰まっています この旋律をご存知でしょうか (歌)ダー ダ ダー ダ ダー だんだん弱る・・・ 皆さま 一瞬太陽が輝き コーラスです (歌)ダー ダ ダー ダー ダ ダ ・・・ ダメだ がっくり (笑) (歌)ダー ダ ダー ダー ダー ダ だんだん弱る・・・ 我々の文化は 音楽によるバイアグラを 必要としているかのようです (笑) (拍手) 言うまでもなく 我々はこのプロジェクトを まだ始めたばかりです 皆さんの支援が必要です 世界中の皆さんどうか この夢を広めるのを 手伝ってください そうすれば このオーケストラは 2012年の夏には 全力で前進できていることでしょう 皆さまにご紹介できるのは 大変光栄で 喜ばしく 嬉しいことです あの最も憂鬱な旋律の 『グリーンスリーブス』をもとにした 短い即興演奏をお送りします ブリティッシュ・パラオーケストラ 最初の4名です (拍手)(歓声) (音楽) (拍手) (歓声)(拍手) ハイチでは昨年10月に ここ50年で初となる コレラが確認されました 水を介してどれ程拡大するのか どれ程状況が悪化するのかを 予測する手段はありませんでした 嵐の予測はだいぶ進んでおり 取り返しのつかない被害がでる前に 対策をとることができます 水に関してはこれができないのです 理由はこうです 現在 水質調査には 訓練を受けた技術者と 高価な機器が必要です 更に結果が出るまでに 化学変化が起こるのを1日弱待たなくてはいけません 真っ先に必要な飲み水の確保が 二の次にされてしまっているのです 炭鉱では数え切れないほどの 人命を救ったのはカナリアでした 鉱夫が炭鉱の安全を確認するための シンプルですが重要な手段です 私はこの単純さに感銘を受けて 私の知る 最高の仲間たちとこの問題解決に取り組んできました ウォーターカナリアと呼んでいます 「この水は汚染されているか否か?」という 重要な問いに即座に答えてくれる 安価なデバイスです このデバイスは光を利用しているため 化学反応を待つ必要もありません つまり このデバイスがあれば 化学反応を待たずに 試薬も使わず 専門家がいなくても 必要な情報が手に入るのです 使い方はサンプルを入れるだけです 数秒後には 汚染を示す赤色か安全を示す 緑色のランプが点灯します このデバイスがあれば 誰もが人命に関わる情報を得られるだけでなく 変わりゆく水質の監視も行うことができます 十分な利用者が集まれば このような地図を作成することで 復興に何年もかかるような 緊急事態に陥る前に 対策をとることもできるでしょう 分散ネットワークや 大容量データ 情報には 社会を変える力があります 今こそ これを水にも適用する時なんです 次の目標はウォーターカナリアを オープンソース化し 誰もが 改善・進化の一端を担うことができる環境を作り 共同で問題解決に取り組んでいくことです ありがとうございました (拍手) 世界を分ける最も一般的な方法の1つは 神を信じる人と 信じない人 信仰を持つ人と 無神論者という分け方でしょう この十年くらい 無神論者がどういうものかは すごくはっきりしていました とても声の大きな無神論者達がいて 宗教は 間違っているだけでなく 馬鹿げていると言っています 宗教全体を そのように切って捨てるのは 簡単なことです 樽の中の魚を撃つようなものです 無神論2.0とは何でしょう? 神々もいなければ 超自然的な精霊も 天使もいません 教義を信じられない ああいう教義が正しいとは思えない」 マンテーニャの絵はいい 古い教会を見るのは好きだ 旧約聖書を読むのは楽しい」 それを何と呼ぶかはともかく 言っていることはお分かりでしょう 宗教の儀式的な側面 道徳的な側面 共同体的側面には惹かれるけれど 教義には我慢できない人のことです これまでそういう人達は あまり納得のいかない選択を 難しい選択ですが そんな選択を する必要はないと私は思います 別な道があります 私にとって無神論2.0とは 敬意と不信をもって いろいろな宗教を見て 「この中で使えるのは何かな?」と考えることです 世俗の世界は穴だらけです 宗教をよく研究することで 人生のあまりうまくいかない— 側面について あらゆる洞察が得られます 教育は 世俗社会が 強く信じているものです 世界をどう良くしていけるかと考える時 私達は教育のことを考え そこに多くの投資をします 教育は 商業や技術のスキルを与えてくれるだけでなく より良い人間にもしてくれます 来ているのかを思うと興味深いです 19世紀初期に 西欧で教会に行く人の数が 急速に減り 人々はパニックを起こしました 出しました 「それは文化だ」と シェークスピアの劇を見 プラトンの— 対話を読み ジェーン・オースティンの小説を読もう かつてはヨハネの福音に見出していた 真実をそこに見出せるだろう これはとても素晴らしい とても正しいアイデアだと思います 彼らは聖書を文化で置き換えたいと思ったのです うまいアイデアだったと思いますが なぜか? 必要と思っていないからです 私達に切なる助けが必要だとは考えていないのです 理性的な大人として私達を見ていて 救いではないと考えています 一方 宗教は全然違ったところからスタートします 主要な宗教はすべて 折に触れ私達を「子ども達」と呼びます そして子どものように 手厚い助けが必要だと思っています 私だけなのか 皆さんもか分かりませんが 助けを必要としています そして導きが必要であり 教訓的な学びが必要なのです 18世紀イギリス最大の 説教者であるション・ウェスレーは 国中をまわり歩いて説教をし 人々に— どう生きるべきか諭していました 親の子に対する 子の親に対する責務について教え 富者と貧者の間の責務について教えました 宗教を広める伝統的メディアである 説教を通じて 人々に いかに生きるべきかを伝えようとしました 現代的でリベラルな個人主義者に 「説教なんかいかが?」と聞こうものなら 「必要ないよ 私は自立した個人だから」と言うでしょう 説教と 現代の世俗的— 伝達方法である 講演の違いは何でしょう? 説教は人の人生を変えようとし 講演はちょっとした情報を与えようとします 教育についてはもう1つあります 現代の世俗社会では 誰かに何かを一度教えれば足りるものとしています 20歳でプラトンについて習ったら その後経営コンサルの仕事を40年やっていても 教わったことは ずっと身についているものと考えます 「教えを日に10遍繰り返す必要がある 跪いて繰り返すんだ」と それがどの宗教でも言っていることです 「跪いて日に10回でも20回でも繰り返しなさい」 宗教は繰り返しの文化であり 一方 私達は繰り返しを退屈に感じます 「新しいものは古いものよりもいい」と こう聞いたらどう思いますか? 真実なのですから エリザベス・ギルバートの講演を5回見ましょう とてもいいことを言っています」 — きっとまやかしだと思うでしょう 主要な宗教はどれも暦を持っています 暦とは何でしょう? 暦は一年を通じて様々な重要な考えに 間違いなく出会うようにする方法なのです カトリックの年表 カトリックの暦では 3月末にヒエロニムスのことを思い その謙虚で善良な人となりや 貧者への施しについて思います 一方 世俗的な世界ではこう考えます 「その考えが重要なものなら 宗教的世界観ならナンセンスだと言うでしょう 宗教的観点では 暦が必要であり スケジュールが必要であり 出会いを仕組む必要があるのです これはまた 宗教が大切な感覚のまわりに 儀式を作り上げるやり方にも見られます 月を見るとき 「自分は本当に小さい 自分の問題とは何だろう?」と思い 月をもっと頻繁に見るべきでしょうが しかし禅宗徒の場合は 9月中頃に 月見の祝いをするように言われます 家の中から出て 縁側に立ち 月を称える詩を読んで 過ぎゆく時と命のはかなさに 思いを致すのです そしてお餅をもらいます 月と月への想いは 心にしっかり根付くことでしょう これはとてもいいことです 世俗的な世界では大学教育を受けてもスピーチは下手で それでも仕事はこなせます しかし宗教の世界はそうではありません 語る内容は 説得力ある語り口に 支えられている必要があるのです 強く訴えかけるポイントで聴衆は「アーメン アーメン」と声を上げ 熱のこもった節の終わりには 総立ちになって言うのです 「イエスよ感謝します キリストよ感謝します 救い主よ感謝します」 講演の終わりには 総立ちになって言います 「プラトンに感謝 シェークスピアに感謝 ジェーン・オースティンに感謝」 (拍手) 宗教は 私達には頭だけでなく 体もあることを よく分かっています 彼らが教えを授けるときには 体を通して教えます たとえばユダヤ教徒の 赦しについて考えてみましょう 赦しと 新しくやり直すことを ユダヤ教徒はとても重視しています それについて説教したり 本や言葉を与えるだけでなく 沐浴するように言います 正統派ユダヤ教コミュニティでは 毎週金曜に ミクワーに行って 水の中に体を浸します 肉体的な行動が 思想的なアイデアを支えるのです 私達はそういうことをしません 宗教は素晴らしいと思います 今度は芸術に目を向けてみましょう 芸術は世俗的世界において高く評価されているものです 芸術はとても重要なものと考えられています 富の余剰の多くが美術館などに向けられています 美術館は私達の新しい聖堂だ 新しい教会だとも言われます お聞きになったことがあるでしょう 失望する理由は 宗教が芸術をどう扱っているか ちゃんと学んでいないからです 2つの非常に間違った考えが現代社会に漂っていて 芸術から力を引き出す能力を妨げています 1つは 芸術のための芸術というものです 馬鹿げた考えです 芸術は密封された泡の中にあって 騒然とした世界とは関わるべきでないというのです もう1つの思い込みは 芸術は自らを説明すべきでない 芸術家は解説すべきでないというものです それをやると魔法が解けてしまい 簡単になりすぎてしまうからです 美術館で受けるあの感覚はこのためです 皆さんも覚えがあるでしょう 「これ いったい何なのかわからない」 生真面目な人は認めようとしませんが あの困惑の感覚は 現代芸術の構造的な問題なのです 主な信仰で芸術の役割は2つ 第2に怖れ 憎むべきものを 思い起こさせることです それが芸術です 芸術は— 信仰における重要な観念を 腹の底から感じる体験なのです レンブラントはキリスト教的世界観の プロパガンダをしていたのです 「プロパガンダ」と聞くと皆警戒し ヒトラーやスターリンを思い浮かべますが 本来プロパガンダは 何かを笠に着て説教する方法のことです 美術館に歩み入ったとき・・・ 私が作るとしたら 愛の部屋や寛容の部屋を設けるでしょう 様々な作品に出会い そこで語りかけられ 作品によって観念を心に刻めるよう 展示スペースを構成できるなら 芸術からもっと多くを得られるでしょう 芸術は社会を良くするための 道具でもあるべきです 芸術は説教的であるべきです 現代の世俗的世界では 魂に関すること 精神に関すること 高次の霊的なものなどに関心のある人は 孤立した存在になりがちです 詩人 哲学者 写真家 映画制作者など 家内産業的で 弱い一個の人間です 1人でいると絶望や悲観をしがちです そしてあまり影響力を持つこともありません 今度は組織的な宗教を考えてみましょう 組織的宗教がするのは何でしょう? ウォールストリートジャーナル紙によれば カトリック教会は 昨年970億ドルを稼ぎ出しました ものすごい組織です 協同的で ブランドを持ち 多国籍的で 高度に統制が取れています これらはすべてとても良い資質であり 靴や車を売るという点が違っています 宗教が教えようとしていることに同意しなくとも 彼らがやっている組織的方法には 感心すると思います グループになる必要があります それが宗教のやっていることです 宗教は多国籍的で ブランドがあり 明確なアイデンティティを持ち せわしない世界にあって— 見失われることがないのです まとめたいと思います 何か共同的なこと 大勢で— 一緒にやることに関わっているなら 宗教には参考になるものがあります 旅行業界に何らかの形で関わっているなら 巡礼に目を向けてみることです 芸術の世界にいるのなら 宗教が芸術で何をしているか見ることです 教育者なら 宗教が思想を広める方法に目を向けることです 思想の中身は置いておくとしても 宗教は思想を広めるための非常に効果的なメカニズムなのです ありがとうございました (拍手) これはとても勇気ある講演だと思います あなたはご自分を とある方面から 嘲笑される立場に置いているのですから 両方から撃たれるでしょうね 強硬な無神論者からも 信心深い人からも 来るか知れませんね (ボトン: まったく) 無神論2.0の中に居場所はあるのでしょうか? ええ 私はよく「でも 我々よりも もっと大きな何かがあるのでは?」 と言う人に出会います 「もちろん」と答えると「ではあなたも宗教的でしょう」 宇宙は大きく 我々は小さい 宗教的上部構造がなくとも明らかなことです 霊を信じていなくとも 霊的な瞬間を体験することはできます この中で 自分にとって宗教は重要だという人は? あなたが話されていることと 彼らに言うことを橋渡しするための 同様のプロセスはあるのでしょうか? 世俗的生活にはたくさんのギャップがあり それは塞ぐことのできるものです 前にも言いましたように 宗教を持って すべてを受け入れねばならないか 宗教を持たず あらゆる素晴らしい— ものから切り離されるか という二者択一ではないのです みんながいつも 「信仰がないからコミュニティに入れない 道徳から切り離されている 巡礼にも行けない」と言うのは悲しすぎます 「何で駄目なの?」と思います 宗教から吸収できるものは多く 無神論は宗教の豊かな源から 自らを切り離すべきではありません TEDコミュニティには無神論者が 多いように思えます しかしほとんどの人は 宗教がすぐになくなるとは思っていないし 建設的な議論ができる 言葉を見つけて 互いに話し合い 共通なものを 分かち合いたいと思っています 宗教が 分断と戦争の鬨の声ではなく 架け橋となる可能性について 楽観的になるのは 愚かでしょうか? いいえ 我々は違いに対して礼を持って対すべきです 礼というのは見過ごされがちな美徳です 偽善のように見えます しかし自分が無神論者で 誰かが「この間お祈りしたんだ」と言うとき 礼をもって無視し 先に進むような— 段階に 至る必要があります なぜなら9割のことには合意できるからです 多くのことについて考えを共有し 違う部分には礼をもって接することです 宗教的な争いが起きるのは それができてないためだと思います 調和的な不一致の可能性を無視しているのです 最後に あなたが提案している この— 新しいものは 宗教ではありませんが リーダーが必要では? その教祖を買って出ようと思いますか? (笑) 私達がみんな胡散臭く思っているのは 個人崇拝です 私が説明しようとしたものは フレームワークで みんなが埋めていけることを期待しています どこにいるかに応じて 旅行業界なら旅行関係のところを だからこれは一種の— (拍手) 1980年代 共産主義の東ドイツでは タイプライターを所持するには 政府に届け出る必要がありました タイプライターの 出力サンプルを 登録する必要があったのです 私たち西側の人間には 考えがたいことでした これが言論の自由をどれほど制限することか これは今日 私たちに起きていることです しかしそのことで騒ぎ立てる人は誰もいないようです これは 政府が 私たち市民に対し テクノロジーを行使している ひとつの例です そしてこれは 今日 ネット上の問題の 主要な3つの源の1つです ネットの世界で何が起きているかをよく見ると 攻撃は攻撃者によって分類できます 主なグループが3つあります まずオンライン犯罪者がいます ごく分かりやすいものです 彼らは金を稼いでいるのです オンライン攻撃で 金を稼いでいます たくさんの金です 実際オンライン攻撃で 財を築いた億万長者は 何人もいます これはアルフレッド・ゴンザレス スティーブン・ワット ビョルン・サンディーン 彼らは ネットで富を築きましたが 違法な手段を使ってのことです トロイの木馬を使って ネットバンキング利用者から 金を盗んだり キーロガーを使って 感染したコンピュータでオンラインショッピングする人から クレジットカード情報を抜いたりしています 米国のシークレットサービスは 2ヶ月前に サム・ジェイン氏のスイス銀行口座を 凍結しました その口座には米ドルで 1490万ドルありました ジェイン氏自身は逃亡中です どこにいるのか誰も知りません 今日の時点ですでに リアルの世界で犯罪に遭うより オンライン犯罪の被害者になる可能性の方が 高いのではと考えています そして当然のこととして 状況は悪くなる一方です 将来 犯罪の大部分は ネット上で起こっているのではないでしょうか 今日私たちが目にするオンライン攻撃者の 主要なグループの2つ目は お金で動機づけられてはいません 彼らは何か別の理由 何かへの抗議や 主義主張のため あるいは悪ふざけで活動しています Anonymousというグループは この12ヶ月ほど活気づいていて オンライン攻撃において 大きな存在になってます ですから主要な攻撃者には3種類 金のためにやっている犯罪者や Anonymousのような抗議活動をする ハクティビストがいて そして最後のグループとして 国家があります 政府が攻撃をしているのです DigiNotarの事例を 見てみましょう これは政府が その国民に攻撃を仕掛けるとき 何が起きるかの良い例です DigiNotarはオランダの 認証局です いや 認証局でした ハックされたことが元で この秋に 潰れたのです 何者かに侵入され 先週 オランダ政府関係者と会談したとき 彼らの代表者に DigiNotarのハッキングが原因で 死人が出たと思われるか 尋ねてみたところ 答えはイエスでした このようなハッキングの結果として どうして人が死んだりするのでしょう? DigiNotarは認証局です 彼らは証明書を発行しています 証明書は何に使うのでしょう? Webサイトがhttpsを使うためには 証明書が必要です SSL暗号化されたサービスです Gmailなどはその例です 私たちの多くが Gmailのようなサービスを使っていますが こういったサービスは イランみたいな全体主義国家で 特に人気があり 反体制活動家は Gmailのような外国のサービスを使っています その方が国内のサービスよりも信頼でき SSL暗号化されているので 政府にスパイされる心配も ありません そしてまさにそれが DigiNotarの事件で起きたことでした アラブの春はどうでしょう? たとえばエジプトで起きていることは? その中に“FINFISHER”という バインダがありました そのバインダには ドイツを本拠とする企業の文書があり その企業はエジプト政府に 傍受のためのツールを 売っていたのです とても大規模な傍受で すべての国民の通信が対象でした 欧米の政府が 全体主義国家が国民に対して使う ツールを提供しているのです しかし欧米の政府もまた 自国民に同じことをしています 犯罪の容疑者であれば 電話は盗聴されることになるでしょう しかし今日ではそれ以上です インターネット接続に侵入し トロイの木馬に感染させ それを使って すべての通信を監視し ネット上の会話を盗み見 パスワードを抜き取っているのです 隠すことなんてないよ」 プライバシーは黙示の権利です 自由 対 統制 という問題なのです 将来の政府をみんな 盲目的に 信頼するのでしょうか? 50年後の政府も? これは私たちが今後50年間 心配しなければならない問なのです これは何年か前 ブルックリンの 家の近所にあるケーキ屋で見た— 手書きの告知です そのお店には 砂糖の板にプリントする 機械がありました 子どもたちが よく描きたがるのは 漫画に登場する リトル・マーメイドや スマーフや ミッキーマウスでした しかし子どもの描いたミッキーマウスを 砂糖の板にプリントするのは 違法だということが分かりました 著作権侵害になるのです 1つはSOPAで もう1つはPIPAです SOPAは下院から出た 「オンライン海賊行為防止法案」で PIPAはPROTECTIP(知財保護)の略で これ自体が 「インターネットにおける経済的創造性への現実の脅威ならびに知的財産窃盗の予防」 「インターネットにおける経済的創造性への現実の脅威ならびに知的財産窃盗の予防」 の略になっています こういったものの名前を考える議員補佐官は よほど暇をもてあましてるんでしょう SOPAとPIPAがやろうとしているのは これです そのための手段は 著作権を侵害している Webサイトを特定し・・・ その特定の方法は 法案には 明確に定義されていないのですが・・・ そのWebサイトを ドメイン ネーム システムから 取り除くということです ドメイン ネーム システムというのは google.comのような人に読める名前を コンピュータが使うアドレスに 変換する仕組みです たとえば74.125.226.212のような Webサイトを特定して ドメイン ネーム システムから 排除するという この検閲モデルの問題は それが機能しないという点です そもそもの目的を達せられず 有害な副作用ばかりがある法案を どうして議会が 作ることになったのか理解するには その背景を知っておく必要があります その背景とは SOPAやPIPAの法案は 20世紀にできたメディア企業によって 下書きが作られたということです テレビ番組を作るとき かつて作られたどの番組より良いものを作る必要はありませんでした 同じ時間帯に放送される 他の2つの番組よりマシであれば それでよかったのです 競争に勝つ難しさという点では とても低いハードルでした お金を発行するライセンスと 無料のインク樽を手にしたようなものです カセットテープや ビデオレコーダー それにコピー機さえ 私たちに メディア企業を驚かせるようなことをする機会を与えました メディア企業を驚かせるようなことをする機会を与えました 私たちはカウチポテトではないことが 分かったのです 消費もいいですが そういう新しいツールが現れるたびに 私たちが制作や共有することも 好きだということが分かったのです そのたびにメディア企業は 苛立つことになりました ジャック・バレンティは 全米映画協会のロビイストの首領ですが 以前 恐ろしいビデオカセットレコーダーを 切り裂きジャックに喩え かよわいハリウッドを 家に一人でいる女性に喩えたものです 何という話術でしょう メディア業界は 議会にどうにかしてくれと 泣きつきました そして議会が動きました 90年代初期に議会は すべてを変える法案を通しました 1992年の オーディオ家庭内録音法です オーディオ家庭内録音法では ラジオを録音して友達に ミックステープを作ってあげるのは 犯罪になりません 合法でした これで問題は明確になったと思われました 合法なコピーと違法なコピーの 区別が明確にされたからです しかしこれはメディア企業が望んでいたものとは違いました 彼らは議会が複製をすべて 違法にすることを望んでいたのです だから1992年のオーディオ家庭内録音法が通ったとき メディア企業は 複製における合法と違法の範囲 という論点はあきらめました なぜなら この枠組みで進めると メディア環境に参加する一般市民の権利が かえって大きくなってしまうからです それで彼らは次の手を考えました 次の手が姿を現したのは 1998年 デジタルミレニアム著作権法(DMCA)です エド・フルトンがかつて言ったように それは「濡れてない水」 みたいなものです デジタルデータは複製可能なものです 複製は— 複製不能なデータを 売れるように見せかけるため DMCAは ユーザーの装置の複製機能を損なうシステムを 強制的に使用させることも合法としました DMCAというのは メディア業界が 複製の合法・違法の区別を 法律に求めるのをやめて 複製を 技術的手段によって 防ごうとした瞬間なのです その主な理由は インターネットは誰が予想したよりもはるかに人気かあり はるかに強力だったからです 12歳以上のアメリカ国民の ほとんどが 互いにネット上で 何かを共有している 私たちがいるのはそういう世界です 文章を共有し 画像を共有し 音楽を共有し ビデオを共有しています あるものは見つけたものです だからPIPAとSOPAは 第2ラウンドなわけです DMCAは外科手術のようでした 我々は諸君のコンピュータの中に テレビの中に ゲーム機の中に入り込み 店でできると言っていたことを できなくさせる 一方PIPAとSOPAは核兵器です 我々は世界の至る所で コンテンツを検閲する 究極的には PIPAやSOPAの制定が 脅威にさらすのは 私たちが互いに共有する能力なのです PIPAやSOPAが危険なのは 有罪が確定するまでは無罪という 数百年来の法の理念を逆転させ 無罪が確定するまでは 有罪とするということです 我々の望まないものを 共有していないと示すまで 諸君は何も 共有できない 突如として 合法か違法か証明する責務が 私たち自身や 新しい能力を人々に提供するサービスに 押しつけられることになったのです 彼らが考えているインターネットはこれです あのケーキ屋の告知が 至る所にあるところを想像してみてください YouTubeにも Facebookにも Twitterにも TEDにも・・・ 許容可能なコストで コメントを監視するのは不可能だからです SOPAとPIPAの本当の影響は 謳われている効果とは違います 怖いのは立証責任が 逆転するということ 私たちは 皆突如として 創作し 制作し 共有する自由のある あらゆる場面で 泥棒扱いされるようになるのです これを止めるためにできることが 2つあります 単純なのと 込み入ったの 簡単なのと 難しいのがあります 単純で簡単な方ですが アメリカ国民の方は 議員に電話してください SOPAやPIPAの 法案に署名した 議員たちは メディア業界から 累積的に 何百万ドルというお金を 受け取っています 皆さんは何百万ドルも持ってないでしょうが 議員に電話をかけて 自分が有権者であること 泥棒みたいに扱われたくないこと インターネットを壊してもらいたくないことを 伝えることはできます アメリカ国民でない方は 知っているアメリカ人に連絡を取って 今言ったようにすることを勧めてください これはアメリカの国内問題のように 見えるかもしれませんが 違います アメリカの次は 世界でやるでしょう そしてそれは 技術的手段で共有させまいとした DMCAの失敗に遡ります 誰かが法を破った時に 証拠を集め それを証明するというのは とても面倒だからです 合法的な共有と 違法な共有を区別などせず 共有そのものをなくしてしまいたいのです 私たちが幸いにここで潰せたとしても 次があります PIPAとSOPAの本当のメッセージは ありがとうございました (拍手) 皆さんは普段自分が 1日にいくつの選択をしているか知っていますか? 普段自分が1週間にいくつの 選択をするか知っていますか? 研究者らはCEOが従事した様々な職務を すべて記録し これらに関連した決断に 費やした時間を記録しました そして普通CEOは1週間に大体139個の職務に 従事していることが分かりました 当然それぞれの職務は多くの細かい選択肢で成り立っています CEOの意思決定の50%は 9分以内に行われていました 自分自身の選択はどうでしょう? 自分がこれらの選択肢の対処を どれ程うまく行っていると思いますか? この問題といくつか役に立ちそうな 解決策について話したいと思います 私が質問をしたら 私は盲目ですので カロリーを消費したい人だけ手を挙げてください (笑) それ以外の場合 私が質問をして 回答が「はい」の場合 拍手をしてください では今日の最初の質問です: 過剰な選択肢の問題の話を始めていいですか? (拍手) ありがとう スタンフォードの大学院生だった頃 あるとても高級な食料品店によく行っていました 少なくとも当時は本当に高級な Draeger'sという店でした 鍵の掛かったケースに入った 樹齢千年のオリーブの木から 採れたオリーブオイルも含め75種類以上ありました そこである日 店長に会って尋ねました こんな沢山の選択肢を提供する方法で売れるんですか? 私たちはちょっとした実験をすることに決めました 実験に選んだのはジャムです 348種類のジャムがありました 小さな試食ブースを 店の入り口のすぐ近くに設置しました そこで6種類または24種類の 様々な味のジャムを出し 2つのことを観察しました まずどちらの設定の方が 多くの人々が立ち止まってジャムを試食するかです 24種類ある場合は約60%の人が試食し 6種類の時の40%より 多いと分かりました 次に観察したのは どちらの設定の方が ジャムを購入する傾向が高いかです すると数値は反対となりました 24種類の時に試食した人のうち 実際にジャムを購入したのはたったの3%でした 6種類の時に立ち止まった人々の間では なんと30%が実際に ジャムを購入していました ここで少し計算してみると 人々は6種類見た時の方が24種類見た時より 少なくとも6倍ジャムを購入する 傾向が高いことになります ジャムを買わない選択は 少なくともお腹の脂肪を考えると たぶん良いことでしょうが このような過剰な選択肢の問題は 極めて重要な決断にも影響を及ぼすと判明しました 自分にとって不利であっても 選択することを放棄してしまうのです グル・ヒューバーマン エミール・カメニカ ウェイ・ジャングと共に 退職貯蓄に関する決断について行った 調査についてお話します 約650個の退職貯蓄制度における 百万人近くのアメリカ人を対象としました すべてアメリカ国内です 私たちが調べたのは 401(k)という 退職貯蓄制度にて 利用できる投資信託の数が 人々の将来の為に貯金する傾向に 影響するかです そして実際に 相関関係があることが分かりました 657個のプランがあったのですが 人々が利用できるファンドの数は 2つのものから59個のものまでありました ですから両極端を見ると 2つのファンドがあるプランでは 理想よりも下回るとはいえ 加入率は大体75%辺りです 60近くの選択があるプランになると 加入率は 約60%まで低下します また 加入することにしても 多くの選択肢があるときは 良くない結果となることが判明しました 実際に加入することを決めた人々の間でも 利用できる選択肢が多いほど 完全に株式や 株式ファンドを避ける傾向が高くなります これらの極端な決断は どちらも 将来の金銭的安定を考えると 人に勧めるような決断ではありません 私たちは過去10年間に渡って 人々により多くの選択肢を提供することで 起こる悪影響を主に3つ見てきました 自分に不利になるにもかかわらず 先延ばしにして選択を遅らせる傾向が高くなること 金銭面や医療面において 良くない選択をする傾向が高くなること 客観的に見て良いのに あまり満足できない選択をする傾向が高くなること これに関する主な理由は マヨネーズ マスタード 酢 ジャムなどの巨大な陳列棚を 眺めるのが楽しくても 実際に比較対照の分析をして その見事なディスプレイから選択をすることができないからです そこで今日皆さんに提案したいのは 4つの簡単なテクニックです どれも私たちが様々な調査研究において 何らかの形でテストしたものです 皆さんの仕事でも 簡単に応用できます 1つ目:カットすること 耳にしたことがあるでしょうが 「過ぎたるは及ばざるが如し」は かつてないほど真実です 「カットしてください」と言うといつも憤慨されます 棚割りが減ることばかり 心配していますが 実際によく見られる傾向にあるのは 無意味に重複した選択を カットしてなくす覚悟があれば 売上高が増加し コストが低下することです 選択の体験が向上するのです 今日の典型的食料品店は 45,000種の製品を販売しています Walmartだと販売品目数は100,000です でも9番目に大きな小売業者 世界で9番目に大きな 小売業者であるAldiですが Aldiの販売品目数はたったの1,400です トマトソースの缶詰は1種です 今ではハーバード大学の職員は全員 ライフサイクル・ファンドに 自動加入するしくみになっています 実際にファンドを選択したい人には 膨大な数ではなく 20個の選択肢が提示されます 「どうカットすればいいか分からない どれも重要な選択肢だ」と 人々はよく言いますが 私が最初にするのは社員に尋ねることです 「これらの選択肢はどう違うの?」 自分の社員が区別できないものを 消費者が区別できるはずがありません さて今日の午後このセッションを始める前に 私はゲイリーと話したのですが 会場の皆さんに 全経費込みの 世界一美しい道への旅行に 無料でご招待してもいいと言ってくれました 皆さん読んでください 少し待ちますので読んでみて ゲイリーの申し出を受けたい場合 拍手をしてください (少々の拍手) では彼の申し出を受けたい人はいますか? 分かりました もう少し詳細をお見せしましょう​​ (クラクション) これを見てこの旅行に行きたい人は? (拍手) (笑) 逆に拍手が増えたのかしら? さて実際には 客観的に見て前者の方が後者より 多くの情報を提供していました でもあえて言いますが 後者の方が現実味があるように感じたのではないかと思います 人々が選択肢の違いを 理解するためには それぞれの選択肢に伴う 影響が理解できなくてはなりません さらにこの影響を実感として 具体的に感じる必要があります なぜキャッシュカードやクレジットカードを使うと 人々は平均15~30%多くお金を 使ってしまうのでしょう? 本物のお金に思えないからです より具体的な体験というのは 実際に人々に貯蓄をさせるうえで 非常に良いツールであることが 判明しました その加入登録のセッションは それまでと全く同じ形式でしたが 1つの小さな変更を加えました 私たちが追加した1つの小さな変更は 自分がもっと貯金したら 生活面でどのような良いことが起きるか 考えて下さいと求めることでした 北東回廊付近にある ウェグマンズ食料品店の 雑誌コーナーには 331~664種類の 雑誌があると判明したのですが 600種類の雑誌を 10個のカテゴリに分けて見せるのと 400種類の雑誌を 20個のカテゴリに分けて見せるのでは 400種類の方が 600種類の時より 選択肢が多くて買い物しやすいと 人は思うのです これは2種類のジュエリーのディスプレイです 1つは「ジャズ」もう1つは「スイング」と呼ばれます では左がジャズで右がスイングだと 思う人は拍手してください (笑) カテゴリには選択肢提供者でなく 選択者にとっての意味がなくてはなりません 4つ目の方法は複雑さに慣れさせること 人は結構自分で思うより 多くの情報を処理できるものです 少しやり易くすればいいだけです 難度を徐々に上げなくてはなりません 非常に複雑な決断を見てみましょう 車の購入です これはドイツの自動車メーカーです 完全なカスタム仕様車を作ることができます いろいろな決断があり それに伴う選択肢の数は様々です 車体の色には 56個の選択肢があります エンジンとシフトレバーの選択肢は4つです 顧客の半分には 選択肢の多い方から: 56色の車体から4種のレバーの順で検討してもらいます 残りの半分には 選択肢の少ない方から: 4種のレバーから56色の車体の順で検討してもらいます 標準設定ばかりクリックしている場合は 選択肢に圧倒されている証拠です 顧客の関心が薄れているわけです 結果として分かるのは 多数から少数の選択肢の順序だと 人々は標準設定ばかりクリックします 面倒になっているのです 同じ情報で選択肢の数も同じです どうもありがとうございました (拍手) 何が音楽を美しいものに しているのか? 音楽学者の多くは 反復こそが美しさの 重要な要素だと言うでしょう メロディーやモチーフや 音楽の発想を選び それを繰り返すことで 反復を予感させ その予感を実現したり 裏切ったりします それこそが美しさの 重要な要素なのだと 反復やパターンが 美しさに重要だというなら 反復を全く含まない曲を書くと パターンのない音楽は どの様に聞こえるものでしょう? これはとても興味深い 数学的な問題です 反復を全く含まない曲というのは 書けるのでしょうか? でたらめではなくー でたらめなら簡単です 彼は完璧な音波探査用の ソナー音を開発しようとして 反復のない曲を書くという 難問を解いたのです それが本日お話しすることです 音波探査がどういうもの だったかというと 船から水中に 音を送り出し そのエコーを聞き取ります 1960年代に ジョン・コスタスという名の人が 海軍の超高額な音波探査システムに 取り組んでいましたが うまくいきませんでした ソナー音が適切でなかったのです (高音から低音に下がるピアノの音) これが彼らの使っていたソナー音で ダウンチャープです これは使い物になりませんでした 最初の2音と次の2音の 関係性が同じで それ以降も同様です そこで彼は全く違う種類の ソナー音を設計しました 下の でたらめに見えるものは 点がランダムに並んでるようですが 実は違います 最初の2音と それ以外の2音の対は どれも関係性が 異なっています このようなパターンは 普通に存在するものではなく ジョン・コスタスが このようなパターンの発明者なのです これは亡くなる少し前の2006年に 一緒に撮った写真です 彼はソナー技師として 海軍で働いていました それで彼は 真ん中の写真の人物 カリフォルニアの若い数学者 ソロモン・ゴロムに手紙を書きましたが 実はソロモン・ゴロムは 現代における最も優れた 離散数学者の一人だったのです ジョンはソロモンに そのようなパターンを見つけるための― 良い資料がないか 尋ねましたが そこでソロモン・ゴロムは この問題を考えながら夏を過ごしました そして左の人物が研究した数学に 頼ることにしました エヴァリスト・ガロアです ガロアはとても有名な数学者で ガロア理論と呼ばれる 彼の名前を冠した― 数学の1分野を 生み出しました それは素数を扱う数学です 彼はその生涯の 終え方でも有名で とある若い女性の名誉のために 立ち上がったという話です 彼は決闘を申し込まれ 受けて立ったのです 決闘が行われる少し前 自分の数学上のアイデアを 全て書き起こし 友人みんなに 手紙を送りました 200年前のことです 「どうかお願いだから このアイデアを出版してほしい」と そして決闘に挑んで撃たれ 20歳の若さで亡くなりました 我々の通信を可能にする 携帯電話やインターネット DVDなどの実現に 欠かせない数学は 全てエヴァリスト・ガロアの 発想から来たもので その彼は20歳で 生涯を終えたのです 自分ならどんな遺産を残せるか 考えてください— もちろん彼自身 自分の理論がこの様に使われるとは 想像もしなかったでしょう 幸い 彼の数学理論は 最終的に出版されました ソロモン・ゴロムは この数学理論こそ パターンのない構造を作るために 必要なものだと悟り ジョンに返事を書きました 「そのようなパターンは素数の理論を使って 生成できることが分かりました」と そしてジョンは研究を続け 海軍の音波探査の問題を解決したのです これがその一例です 88x88のコスタス配列です この問題を解くには 小学校の算数で十分です 3を繰り返し掛け続けることで 得られます 1、3、9、27、81、243、・・・ ちなみにピアノの音数も88です 本日 世界初演となる パターンのないピアノ・ソナタを 披露します 音楽の疑問に戻りますが 何が音楽を美しいものに しているのか? かつて書かれた中で 最も美しい曲の一つ ベートーベンの交響曲第5番の 「ダダダダーン」というモチーフは有名です あのモチーフは曲中に 何百回も現れます 第1楽章だけでも何百回も現れ 他の楽章にも現れます 反復を使った構成は 曲を美しいものにする重要な要素なのです 先ほどのマス目で 表される曲は でたらめとはまるで違うものです 音楽学者たちや 有名な作曲家の アルノルト・シェーンベルクは この事を1930年代、40年代、50年代に 考察していました 彼の作曲家としての目標は 音楽を調性構造から 解き放つことでした 残念なことに そのような構造を 数学的に生成できることをコスタスが見付ける 10年前に彼は亡くなりました 本日お聞き頂くのは 世界初演の 完全なるソナー音の音楽です これは88x88のコスタス配列を ピアノの音符に置き換えたもので ゴロム定規と呼ばれる規則を リズムに採用して演奏します 音と音の間隔もまた 全く一致していないのです 数学的にあり得ないような この曲を聞く上で 注意してほしいのは これが美しいものとして 作られてはいないことです 世界で最も聞くに堪えない 音楽なのです 数学者にしか書けない曲です (笑) この曲を聞くに際して 皆さんにお願いしたいのですが 反復を見つけ出してみて下さい (音楽) (音楽終り) (画面外のスコット) ありがとうございました (拍手) (笑) でも バーに行ったお陰で 2億ドルのビジネスを ものにしたことはありますか? それが 10年前 私たちに起きたことなんです 私たちはITコンサル会社ですが その顧客が ある最先端のクラウドシステムを 展開できるようにするための プログラミング技術を 見出せずにいました エンジニアなら たくさんいますが 誰もその顧客を満足させることが できませんでした そして契約を 失いかけていました 心配いりませんって」 (笑) 私は冗談半分に提案しました 「どうせ切られそうなことだし バーテンのジェフを 送り込んでみたら?」 (笑) しばらく沈黙があり 呆れたような視線がありましたが (笑) 「ジェフは世知に長けているし 頭がいい ジェフはプログラマーではありません ペンシルベニア大学の 哲学科を中退していますが それで彼を 送り込んだんです ハラハラしながら 2日過ごしましたが ジェフはまだ 向こうでやっていて 追い返されはしませんでした 信じられませんでした 分かったのはこういうことです 彼は話題を変え 私たちが作るべきものさえ 変えました そしてジェフは技術的な 解決策を見出したのです その顧客は我が社にとって 一番の推薦者となりました 当時は社員200人で その半分はコンピューターサイエンスか 工学の専攻でした でもジェフの一件で 思うようになりました こういうのを もっとできないか? それで私たちは採用や トレーニングのやり方を変えました 今でもソフトウェアエンジニアや コンピューターサイエンス専攻者は求めていますが それに加えて絵描きや音楽家や ライターも採るようになり 会社中でジェフの例が 幾度も再現されることになりました うちの最高技術責任者は 国文専攻で マンハッタンで自転車便の 配達係をしていました 私たちは今も ITコンサル企業です この分野では ナンバーワンの企業で 年間売上げが 百億ドルに達する 最も早く成長しているソフトウェア パッケージを擁しています 一方で 米国における STEM教育— 科学 技術 工学 数学を中心とした 教育の推進は 凄まじいばかりです そして大きな間違いだと思います 2009年以来 米国のSTEM専攻者の数は 43%増えていますが 人文専攻の数は 変わっていません オバマ前大統領は 他の分野を犠牲にして STEM教育に 10億ドル以上注ぎ込み トランプ現大統領は最近 教育省の予算2億ドルを コンピューターサイエンスに 割り当てることを決めました 企業のCEOは絶えず 技術者不足を嘆いています このような動きや 否定しがたい 技術方面の 経済的成功があり— 認めましょう 世界で時価総額が 最も高い企業10社のうち 7社までがテクノロジー企業です そういったことから 将来の労働力はSTEM分野の人で 満たされるという予想が生まれます 理屈は通っているし サッカーでチームの 全員が1箇所に向かって ボールを追いかけている ようなものです 科学に対し 人文以上に 重きを置くべきではありません 第一に 今日のテクノロジーは 非常に直感的であること レゴブロックのように 容易に組み立てられ 容易に学べ 容易にプログラミングさえできます 学ぶための情報が 膨大にあるためです 専門技術が必要なのは 確かですが そのような技術に必要とされる 厳格で正式な教育は 昔に比べてずっと 少なくなっています 第2に 直感的技術の世界において 不可欠な差別化できる スキルというのは 人間として一緒に 働く力であり 難しい部分は 最終的な製品や その有用性を イメージするということで そのためには現実の世界における 経験や判断力や歴史的文脈が必要となるのです ジェフの話が 教えてくれたのは 顧客が間違ったものに とらわれているということです そういうのを いつも目にしています コミュニケーションを取って 共に生み出すという人間としての能力を 私たちはまだ 本当に生かせていません どうやって作ればいいのかを 科学が教えてくれる一方 何をなぜ作るのかを 教えてくれるのは人文です どちらも同じくらいに重要で 同じくらいに難しいのです 人文が何かより劣った 簡単な道のように 言われているのを 聞いたときです 批判的に考える方法を 教えてくれます 説得する方法を教え 言葉を与えてくれ それによって私たちは 感情を思考と行動に変えるのです 芸術家をたくさん雇って テクノロジー企業を作り 素晴らしい結果を 出すことだってできるんです STEMが悪いと言おうと しているのではありません 女の子はプログラミングなんて するもんじゃないと言うのではありません (笑) 違います 車で橋を渡ろうというときや エレベーターに 乗り込もうというときには それが間違いなく 技術者の 手になるようにしましょう (笑) しかし将来の仕事が STEM分野の人で占められる という思い込みは 単に馬鹿げています もし友人なり 子供なり 親戚なり 孫なり 姪なり 甥なりがいるなら STEMの卒業生を求めている テクノロジー企業のCEOが 誰を採用しているか 分かりますか? Googleや Appleや Facebook そういった企業で 求人している職の 65%は非技術系です マーケティング担当者 デザイナー プロジェクトマネージャー プログラムマネージャー プロダクトマネージャー 法務担当 人事管理専門家 トレーナー コーチ 販売担当 購買担当 その他 求められているのは そういった職です 将来の人材に求められるものが 何かあるとしたら— これについては同意して もらえると思いますが 多様性です 多様性というのは 男女や人種に限りません 経歴やスキルについても 多様性が必要です 内向的な人も 外向的な人も リーダーもフォロワーも 必要です それが将来の人材です テクノロジーが より易しく 使いやすいものに なっていることで みんな何だって 好きなことを学べるのです ありがとうございました (拍手) では始める前に 何がグリーンなのか 定義しましょう 人に依ってはグリーンの 定義が違うからです グリーンとは環境的 かつ社会的な配慮の元に 作られる生産物のことです グリーンと呼ばれているものは 山ほどありますが 我々のはどういう意味でしょうか? 3つの基準でグリーンを定義できます つまり次世代利用の為 保存しているかという事です それは太陽、風や水のように 自然に補充される資源であるか? 私のNASAでの仕事は次世代の 航空用燃料を開発する事です 究極のグリーンが なぜ航空用に? NASA公式の指針なのです NASAの目標は次世代の燃料— 国産で安全で自然に優しいバイオ燃料を 開発する事です 耕地に適した土地は使いません 2番目:農作物と競合しない 最後に最も貴重な地球上の資源 真水は使いません 世界の97.5%の水が塩水ならば 2.5%は真水で 人間が利用出来るのは その0.5%以下です 人口の60%は 地球の水の1%内で 生活しているからです 私が挑戦しているのは 究極のグリーンであり さらにこのビッグ3条件を 満たすという事です グリーンラボへようこそ 我々は次世代の航空用燃料を 塩生植物を使い 研究に専念しています 塩生植物は塩分に対して 耐性のある植物です 多くの植物と違い 塩気のある土壌でも育ちます 雑草を使う事もあれば 藻を使って研究する事もあります この2年間に我々の研究所に 3,600人が訪れました もしあなたが次世代の 航空用燃料のビジネスに 参加するのなら 藻は価値ある選択です 現在資金提供も多く ラボには藻を使った 燃料プログラムがあり 今 2種類の藻を培養しています この写真の1つは 閉鎖型光バイオリアクターで もう一方に見えるのは 我々が育てている スセネデスムス・ジモルファス という藻の一種です 我々のNASAでの仕事は 実験的 計算的方法をとり 閉鎖型光バイオリアクターで よく混ぜる事です 閉鎖型光バイオリアクターの問題は 非常に高価で 自動化され自由が利かなく 大規模培養が難しいのです ラボ内の開放型ポンドシステムでは 自然に起きる「波」を使います 開放型ポンドシステムでは 波のテクノロジーを使い 95%が混ぜられ脂質の含有量は 閉鎖型光バイオリアクターよりも 高くなります これはとても重要な事だと思います しかし藻には欠点があります とても価格が高いのです 安価に藻を生産できないのでしょうか? 答えは イエスです 塩生生物でやる事と同じ事をします 気候適応です 我々のラボには真水から塩水まで 6つの主要な生態系があります 我々がしようとしている事は 世界中どこでも 砂漠のような不毛の地にも 適応できる一種を探し出す事で 今の所とてもうまく行っています しかし1つ問題があります 農業には 5つの成功の条件があります 種子、土壌、水、日光 そして最後に肥料です よく化学肥料が使われますが これは自然界のもので解決します 魚です 刺身にせず そのまま タンクの中に入れます 魚の糞を利用します 淡水モーリーを使って 真水から海水にわたって 気候適応の技術を 利用してきました 彼らが排泄するほど 多くの肥料が手に入り うまく行くのです 信じられないでしょうが “どうやって始めたんだ?”と 皆さんお訊ねになります 室内バイオ燃料研究室と呼ばれる 種苗研究室で始めました 最後に 私が確かにラボで 働いてるのが分かりますね ちゃんと仕事してる証拠も見せないとね (笑) 私の愛するすばらしい植物です どこに行こうと 全米で見かけるものです 我々はこの植物が大好きです 最も脂質の高い植物です しかし欠点があります 背が低すぎるのです ここで実現しようとしているのは 自然淘汰で または生物学的適応させ 3条件を兼ね備えた 背が高くて高脂質の植物を作る事です コステレツキア・バージニカ というアオイ科の一種は— 早口言葉みたいですが— 100%有用な植物で 種はバイオ燃料に 残りは家畜のえさになります もう10年になりますが とてもうまく行っています 過剰な栄養分を好む大型藻で 水槽の濁った水の浄化に 利用されているのを ご存知の方もいるでしょう この種類は非常に重要です この植物の特性はプラスチックに似ていて 成功すればプラスチック製造業に 革命が起こります それで燃料プログラムに使う 種がありますが このバイオマスを なんとかしなければなりません 次世代の航空に 特化した航空用燃料を 見つけ出すために ガスクロを使っての検出 脂質の最適化等を行っていきます 今まで水と燃料についてお話してきましたが 研究中 アッケシソウについて 興味深い事が発見されました アッケシソウは食用にもできます こちらのドイツの温室では このように健康食品として販売されています これは収穫物ですが中央にあるのは 塩漬けにされたエビ料理です これは冗談ですが アッケシソウは海の豆、 シーアスパラガス ピックルウィードと呼ばれています ジョークのつもりでした(笑) 下に見えるのはマスタードです マスタードと この塩生植物が合わされば とても素敵なスナックの出来上がりです ぜひクラッカーと一緒にどうぞ これで水、燃料、食糧確保 グリーンラボチーム無くして 実現できないことです マイアミ・ヒートのビッグスリーのように NASA GRCにもビッグスリーがいます 私とリーダーのヘンドリックス教授 それにシェイト博士の3人です グリーンラボの主力は学生達です 2年以上で世界中から来た35人の学生が グリーンラボで働きました 部門長によく言われます “君たちはグリーン大学”だなってね 私はこう答えています “それで良いんです 次世代の 究極のグリーン貢献者 育成が重要だからです” 我々は電気を使っていますが それも解決策があります このようなクリーンエネルギーを 使っているのです 2つの風力タービンが ラボに接続されています これから4つか5つ加える事になっています 30日でグリーンラボに 接続できるようになるでしょう 赤と黄色の囲みは何か説明しましょう 多くの人はNASAの人間は 土曜日は休みだと思いがちですが これは土曜日に撮影した物です 黄色いトラックしか見えませんが これは私のです 私は土曜日にも働いているんです(笑) これこそ私が働いている証拠です 殆どの人のように すべき仕事はしますから このような構想があります オハイオ州の スマートグリッド構想のために マイクログリッドの試験台として グリーンラボを使うのです 我々にはそれを実現する能力があり 実践できると考えています グリーンラボには実現可能です 私はこの構想が世界中に広まることを 本当に願っています 食料、水、燃料 そしてエネルギーの 完全な解決策がここにあります 究極のグリーンであり 持続可能で 代替手段で 再生可能 GRCの3条件を満たします 耕地を使わない 農作物と競合しない そして何より 真水を使いません 多くの人にこう質問されます “あなたはラボで何をしているの?”と その時私はこう答えます “君に関係ない 何かしてるのさ”とね(笑) 信じて頂けるかわかりませんが 私の一番の目的は このプロジェクトで 世界を救う事です これはとても奇妙な問いに 思えるかもしれませんね なぜなら 皆さんは こんな疑問をもつでしょうから 「本当の自分」をどうやって見つけるのか どうやれば「本当の自分」を 知ることができるのか? 世界中で本物と感じられるものが あるとすれば それは自分です しかし 私にはよく分かりません 少なくともその意味をもう少し 理解する必要があります 確かに我々をとりまく文化には 各自がある種の核 つまり本質的要素を 持つという考えを ある意味 より強固にするものが 多くあります 「自分らしさを定義するための 何かが存在し それは永続的で変化しない」と するものです Facebookのプロフィール欄に 意味ありげに載せたりします Facebookのプロフィール欄に 意味ありげに載せたりします 中国式占星術に詳しい人だって いるかもしれません これをもっと科学的にした バージョンもあります 性格タイプを描き出す あらゆる類のもののことです 例えば MBTI (性格検査) とかですね 多くの企業が雇用の時にこれを用います 皆さんが多くの質問項目に答えると これはあなたの中核的な人格を あらわにするとされています こういった雑誌を手に取った時 抗うのは難しくないですか? 自分自身の核あるいは本質的要素が存在し それは発見できるのだという常識を 我々は持っているように思います 今言っておくと― 後にも少し触れますが これに挑むからといって 私は別に変人ではありません この挑戦は実のところ 極めて由緒のあるものです あなたがいます これがあなたの記憶になります これらの記憶はあなたらしさを生む 手助けをします この「メシア1」という ナンバープレートが 運転手がメシアを信仰していることを 指すのか 自分がメシアだという意味なのかは 分かりませんが どちらにしろ 彼らはメシアに関する 信念を持っている訳です 我々は知識を持っています 単に理知的なものだけでは ありません つまり人生経験を全て抱えた 1人の人がいるという考えです しかし今日私が皆さんに 提起したいのは このモデルには根本的に 誤りがあるということです 何が誤りなのか 1クリックで お見せしましょう ではそこに 何があると言うのでしょう? 記憶や願望 意図 感覚 その他諸々は 明らかに存在します しかし実際には これらのものは存在し 何らかの形で全てが統合され 重なり合ったり 様々な形で結びついたりしています 結びつきは一部だけの場合も 大部分の場合もあるでしょう なぜならそれらは全て 1つの身体 1つの脳に属しているからです しかし我々は自分について物語を形づくります それは我々が過去の事柄を思い出す時に 行うことです 我々の願望は信念の結果でもあり 我々が想起することは 知識を反映してもいます そうであるからこそ 信念、願望、感覚、経験といったもの全ては 関連しあって存在しており その在り方が「あなた」に他なりません それは常識的理解と 大差ない場合もあれば 大幅に違う場合もあります それは人生の全経験をもつ存在として 自分を捉えることから それは人生の全経験をもつ存在として 自分を捉えることから 単に人生の全経験を寄せ集めた存在であると 捉えることへのシフトです 単に人生の全経験を寄せ集めた存在であると 捉えることへのシフトです あなたはあなたを構成する部品を 合体させたものなのです もちろんこの部品とは 身体の部位も指します たとえば脳 胴体 脚などですが 実は それらはあまり 重要な部品ではありません もしあなたが心臓移植を受けても あなたは依然として同一人物です もし移植されるのが記憶だとしたら? この 「自分はどんな人間か」 つまり自己理解のあり方に関して 自分は経験を抱えた永続的な存在であると 考えるのではなく 経験の寄せ集めであると考えるのは ある種 奇妙に聞こえるかもしれません ある意味 これは常識的なことです 私は皆さんに 最も根源的な力についてではなく 世界の物一般の在り方と比較して 考えてもらいたいだけです 私は理科があまり得意ではありませんけどね 我々の言い方では 水は水素を2つと 酸素を1つ持っていますね? 我々はそれをよく知っています 水は 水素分子と酸素分子が 適切に配置された物にすぎず 水は 水素分子と酸素分子が 適切に配置された物にすぎず それ以上の何物でもないことを 我々は当たり前のように知っています 世の中の一切のものはこれと同じです 我々は時計は部品が入手され それを寄せ集めて作られると とても明快に理解しています さて もし全ての物が こんなふうにできているとすれば 自分はそれと違うと なぜ言えるのでしょう? なぜ自分を 部品の寄せ集めにすぎないと見ずに それらの部品をもった 独立した永久的な実体と見なすのでしょう? この見方は実のところ 特に新しいものではありません これには長い経緯があるのです それは仏教や ロックやヒュームなど 17、18世紀に始まり現在に続く哲学にも 見られます しかし面白いことに この見方は神経科学からの 支持を増しつつあるのです しかし脳には全ての事が 集まってくる中心がないことを 神経科学が示しているのは真実である」と そこで全ての事が生じる中枢のようなものは 存在しないのです 脳の中では実に多種多様なプロセスが 進行しており 各プロセスは 言わばはっきりと独立して 実行されています これは機械的なカラクリのようなものです それは私たちが存在しないという 意味ではありません そのトリックによってこそ私たちは 実際よりも統合的な何かが 自分の中に存在すると感じるのです もしその考えが正しいとすれば つまり 自己の核 または 永続的な本質的要素を 誰も持っていないとすれば それは自分という存在が 幻想であることを意味するのでしょうか? それは自分が存在しないという 意味なのでしょうか? 確かに「本当のあなた」はいません この3人は心理学者のトーマス・メッツィンガー ブルース・フード スーザン・ブラックモアです 彼らをはじめ多くの人たちが 幻想という言葉で語っています 「自分とは幻想であり フィクションである」 と この時計は部品の寄せ集め以上の 何物でもありませんが だからといって幻想ではありません 同じように 我々もまた幻想ではありません 自分がいろいろな意味で 単に非常に複雑で整然とした 物事の寄せ集めであるからといって 自分が現実に存在しないと いうことにはなりません 滝を考えてみましょう これはアルゼンチンにある イグナスの滝です 第一に これは常に変化し続けています 水は常に新しい流路を 切り開いていきます もちろん滝を流れ落ちる水は 瞬間ごとに異なります しかしだからといって このイグアスの滝が幻想で 現実でないという意味にはなりません このことが意味するのは それが歴史をもつ 1つのまとまりとして捉えるべきである一方 それがプロセスまたは流動的であり 永遠に変化し続けていることを 我々が理解しなければ ならないということです そしてこれが自分を理解するための 1つのモデルだと私は考えます これは解放的なモデルだと思います なぜならもし皆さんが この固定的 ・永続的で 生涯にわたり常に同一の本質を 何であれ持っていると考えるならば ある意味皆さんは囚われの身です しかしもし皆さんが 自分という存在を そのようなものではなく ある種のプロセス つまり 変化し続けるものだと考えるなら それは非常に解放的なことでしょう もしあなたが自分の知られざる可能性を 過剰に重視してしまうと 思いどおりの自分になれると 信じ込んでしまいます それは真実ではありません 一生懸命練習すれば 上手にはなるかもしれませんが 私にはあんな生まれつきの 才能はありません 人が成し遂げられることには 限界があります それにも関わらず 我々には 自分で自分を形づくる一種の力があります 皆さんは 自分の多くの部分が ここ数年でいかに変化したか 分かるでしょう もし皆さんが自分の映った 3、4年前の動画を見たら 気恥ずかしいでしょうね だって自分の姿だと分からないから 再びこれは仏陀の言葉です 「井戸職人は見事に水を導き 矢師は見事に矢の曲がりを直し 大工は丸太を見事にまっすぐにし 賢人は見事に自分自身を形作る」 皆さんに覚えておいてほしいのは 「本当の自分」とは 追い求めても永遠に見つからないような 謎めいたものではないということです 「本当の自分」が存在すると言う場合 それはあなたの発見による部分も あるでしょうが あなた自身が作り出すものでもあるのです これは解放的でわくわくする見方だと 私は考えます ありがとうございました 私が行っているのは 思考実験です 皆さんは この方が書いたこの本について 知っているか 読んだことが あるかもしれません 経済学について書かれた おそらく最初の しかも唯一の ベストセラーでしょう この本は 個人が利益を追求することで 世界中の国家が どのように 繁栄するかを論じています アダム・スミスという男の 面白いところは 出不精なタイプだったということです 彼が住んでいたエディンバラから 出かけるにしても せいぜいフランスやスイスまででした ですから 私の思考実験とは こう想像してみることです アダム・スミスがアフリカを訪れていたら 何が起こっていただろう? 幸運なことに 実は簡単に答えを得ることができます なぜならアラブ人の法学者で旅行家の イブン・バットゥータが 14世紀にアフリカの東海岸まで 旅行していたからです 彼がモガディシュで 発見したのはマーケットで それについて書き記しています 基本的に 商人の船が港に着いても 上陸することさえ許されませんでした 港に錨を下ろさなければならず ボートが彼らの元に来て 地元の人々は商人を呼びつけこう言いました 「あんたはお客で 俺が仲介人になる」 結局このメカニズムによって 誰もが儲けを得ました もしその商人がアダム・スミスだったら こんな顔で 言ったかもしれません 「あぁ!それは相互扶助社会だ 富を分け合う自由市場だ」 と このセッションの最初にトークをした クリスチャン・ベニマナに このことを尋ねると こう答えました 「もしアダム・スミスが アフリカに来ていたら AirbnbやUberよりもずっと前に シェアリングエコノミーが成立しただろう 」と 確かにそのとおりです これは 単にこれらの国々の 輸出額の10%を示したものです おもしろいことに このような 相互扶助経済がいまだに存在し しかも その実例を意外な場所で 見つけられるのです 西アフリカで 最も大きい電気製品街です 1万人もの商人がいて 年商は約40億ドルになります そこには この地域の市場の 成長を可能にする 隠れた原則があるのです 彼らは主張します「いいかい これは ジェイムズ王の欽定訳聖書と 『なぜ、この話し方だと成功するのか』 を並べたみたいに興味深いんだ」と これが商人たちが言う所の 神の言葉なのです しかし現実には ここの市場は 共有の原則に支配されています つまり 2、3年の間 親方が「家賃」を払い 資金を投入して 外の世界へと独り立ちし 商売を始められるようにすることです これは地元で創出される ベンチャーキャピタルですよね 他にも私たちが探している 共有経済があります 「メリーゴーランド」というもので ほぼ どの貧民街でも見られます これはケニアでの呼び名で 他の文化では別の名称があります 現金調達の手段です 共同積立金であり 人々が週に1回お金を壺に入れ 週に1回グループの1人が そのお金を得て 必要に応じて使うことができます アセキアスとは乏しい水を 共有する制度です それは北アフリカからスペインへと 次にスペインからアメリカ西部へと 伝えられ そこではいまだに用いられています そこでこの思考実験を もう少し先に進めて このような仕組みが 共同社会によって管理され 彼らはわずかな資本や少ない現金 乏しい資源を 大切に扱っているのだと 提唱したいと思いました 実際には2種類の資本主義が あるように私には思えます まず上位層の資本主義があります とても興味深い統計がここにあります ナイジェリアの人口の1%の 1,000分の3が 国のGDPの4分の1に あたる富を支配しています ケニアの人口の1%の100分の1は 国のGDPの75%にあたる 富を支配しています これが上位層の資本主義です そしてそれ以外の人々は この写真の男性と同じで ボードゲームやボディビル用品を ラゴスの高速道路の徐行ゾーンで 売っていたりします 彼らは キャッサバと資本主義の命題に 足もとをすくわれています キャッサバを無毒にするには 手を加える必要があります そして私の主張はこうです 市場経済を 皆にとって公正なものに するためにも 手を加えねばならないと ですから 私たちは「下位層の経済」と 私が呼ぶものについて考えなければなりません これは 世の中に存在する 共有経済モデルのことで これを普及、利用、拡大させる 必要があります これらの仕組みが広がれば 全ての人にインフラを 提供できるようになり それにより確実に 地域社会が それぞれ自力で 発展していくでしょう 私は それこそが世界に 必要なことであり とりわけ アフリカに必要なことだと 申しあげたいのです 私はスティーヴ・ビコの言葉を 引用したいと思っていました とても大切なことだと 思ったからです なぜなら来月9月12日はまさに 彼が南アフリカという国によって 殺されてからちょうど40年となる日だからです これがその引用です 要点は「我々は競争するために ここにいるのではない」ということです こうも言っています 「世界の大国は 我々に産業的そして軍事的な面で 驚異をもたらした…」 我々はそんな軍産複合体を まねする必要なんてありません なぜならアフリカは違う方法をとって 世界に人間性を取り戻せるからです そして今お伝えしたいのは 我々には機会が与えられていて 誰もが物事をなすことが可能だという 共通の展望をもっており しかも その道のりは 今から始まるということです ありがとうございました (拍手) 遂に現実のものとなろうとしています-- 製品をというか...製品のデータを Webからダウンロードして 自分好みに手を加えたり カスタマイズしたりして これをある卓上機器に送信すれば その場で製品が 出来上がってしまうんです こんなことができるのは 積層造形技術― もしくは3Dプリントという 新技術のおかげです これが3Dプリンタです この機器は 30年近くも前から存在していて そう考えると驚くべきことですが 広く知られるようになったのは ごくごく最近のことです これにはもちろんデータが必要です このペンのデータを入稿してみましょう データは3Dで形状を記述するようになっています これを材料とともに プリンタに入れます プリンタ内でこれを 一層一層処理していきます しかし30年もこういったものがあるのに なぜ知られていなかったのでしょう? これらは概して非効率的で 入手は困難 処理速度は遅く 更に とても高額であったため あまり知られずにいました しかし 今日では 多くの障壁がなくなり 3Dプリンタが 現実のものになりつつあります 今すぐとは言わなくても 皆さんも近い将来には 3Dプリンタが使えるようになるんです 3Dプリンタは 製造業を変革します そして 私たちの生活 ビジネス 私たちの子ども達の生活も変革します 3Dプリンタはどのように動作するのでしょう? 基本的にはCADデータという 業務用の製品設計プログラムで作られた 製品設計データを読み込ませます そしてこのデータをプリンタに送り 全体を2Dの断面図へと 輪切りにしていきます サラミを スライスするようなものです このデータを一枚ずつ転送して 製品の足下から造形が始まります そこから上へ上へ つまり 前の層に次の層を重ねる 積層過程をとっています 材料ですが 液体か 粉末のものを使用します 次に接合過程ですが 溶かして積むか 積んでから溶かします こちらはEOS製のレーザー焼結機です 実際にレーザーを使用して 古い層に新しい層を焼結するものです 画面上のものは全て 同じ方法で-- 3Dプリンタで造られたものです ご覧の通り 靴を初め ステンレスの指輪 プラスチックの携帯カバー 脊椎のインプラントは 医療用チタンで作りました 更に エンジンのパーツもあります それだけでなく ヒンジなどの動く部分を含むパーツ つまりパーツの中のパーツも作れるんです 今日の3Dプリンタは こんなものまで作れるんです 高さは3m弱にも達します 厚さ5 - 10mmの 人口砂岩のスライスを ゆっくりと一枚ずつ 重ねて できたものです これはShiroという建築会社の作品です 全く正反対に 極小のものも作れます この繊細さは圧巻です さて 誰が使うんでしょうか? 製品がとても早く作れる性質上 製品デザイナーが多く使用してきました もしくは 製品の試作品を作りたい時や 素早く反復的にデザインを改良していく時に利用されます このテクノロジーのすごいところは オーダーメード製品を大量生産できることです その他には例えば 建築家は模型を作りたいですよね こちらは ベルリン自由大学です フォスター・アンド・パートナーのデザインです 手で組み立てるとしてもかなり大変でしょうね こちらはエンジンパーツです Within Technologiesと3T RPDという企業が 共同製作したものです 3Dプリント技術によって デザインの障壁が 取り除かれ 大量生産が可能となります こちらはエンジンを分解したものです 膨大な数の冷却経路が見えますね つまりそれは効率の良い製品である事を意味します 通常の生産技術はおろか手作業でも このパーツは作れません 冷却水を冷却するための 経路をパーツ内に作ることにより 効率化が図られています 使用範囲は 航空宇宙産業や自動車産業にも及びます このような複雑な構造が 作成できるということを ハニカム構造に応用して インプラントを作ることができます インプラントにおいては 通常 多孔性のものの方が 理想的です なぜなら 体の組織が隙間にまで成長できる上に 3Dプリンターの到来に伴い これからはよりよい インプラントが作れるようになったのです 実際 オーダーメイドの製品を 大量に作ることができるということは つまり 各個人に合わせた インプラントが作れるということです お気づきの通り このプリンタも 生み出される製品の品質も素晴らしいものです 最終製品の 製造にも利用されることでしょう 組立て式のものなら 現在 販売価格は300ドル程度です 本当に驚かされるばかりです しかし ここで疑問が浮上します なぜ 自宅に持っていないのか? その理由は単純で 皆さんは 3Dプリンタ用のデータを 作れないからです 皆さんが3Dプリンタを持っていたとしても それをどう操作して 欲しいものを作るのかが分かりません しかし テクノロジーやソフトウェア そして作業手順の改善により こういった障壁もなくなりつつあります 実際にこのテクノロジーによって 製造業は 大きな変化を迎えるでしょう 更に革命が起こるのではないかと 私は考えています 今日では Webから製品データを落とせます 机の上にあるような ペン ホイッスル レモン絞り器など Google SketchUpのようなソフトで いとも簡単に 一から製品デザインをすることもできます 3Dプリンタを使って Webからスペアパーツを落とすこともできます 想像してみてください 自宅の掃除機を考えてみましょう 壊れたらスペアパーツが必要ですよね しかし 製品の製造は終了していたとします これは一種の卓上プリンターで RepRapというものの部品です オーダーメードやカスタマイズの考え方には 皆さん慣れ親しんでいることでしょう Nikeなどが大手がやっているオーダーメードが Web上で誰でもできるのです 実際 大手ブランドはよく 顧客に対して 自社製品と 触れあう場を提供しています 例を挙げるなら Smart や Prada や Ray Banなどがそうですが しかし3Dプリンタの到来により 自由に形状を変えることができます ブランドと提携して 自分の好みを 反映させた製品を 買っている自分の姿を 想像してみてください このようなソフトを使えば 3D製品を ダウンロードすることができます こちらはランプのものです 完成品の色だけでなく 素材まで決められます 更には 製品の形状もいじることができます もちろん安全な範囲内でですよ 自身でデザインした製品が 購入可能な状態になって Enterをクリックすれば3Dプリンタ専用の データに変換されて 3Dプリンタに送信されます 多分プリンタは机の上でしょうかね 利用可能になるとは思ってません カーボンフットプリントの削減にも繋がります 世界中で製品を輸送せずとも ネット上のデータのやりとりで済むんです ご覧の通り ランプ本体が出来上がるので あとは電気を通せるようにすれば それで完成です つまり データがあれば 必要なときにパーツが作れます 更に 3Dプリンタは 外観上のカスタマイズだけではなく 機能上のカスタマイズにも使えます 身体をスキャンすれば ぴったりフィットするものができます もしくは 個々の症例に合せてカスタムメードの 補綴装置も作れます 歯医者で待っている間に 3Dプリンタが静かに作業を進めて すぐに使える被せものを作ってくれます さてインプラントに関しては MRIデータを3Dデータ化することが 可能になったことで オーダーメードインプラントの作成が可能になりました この手法は 体内の臓器にも応用できます これは肺と気管支樹です 3Dプリンタ以外ではまずできません その一人がアンソニー・アタラ博士です 彼が取り組んできたのは 膀胱 弁膜 腎臓といった 臓器の3Dプリントです 好みやニーズは 各個人によって異なります 体の大きさも様々です 企業だって同様で ビジネスのニーズもばらばらです 間違いなく 私たちの知る製造業は 3Dプリント技術の到来によって 大きな変化を迎えることになるでしょう ありがとうございました (拍手) 2年前に60歳になりました 60歳なんて嫌ですね それに 自分を許せませんでした 数え切れない程 長い時間を 否定的な考えで 無駄に過ごしてきました 結婚に失敗したことで ずっと自分を責め続け 子供の頃には性的虐待を受け続け 職を転々とし その他にも色々 その頃 母が82歳で亡くなり 私は決めました 昔の夢に再び挑戦しよう ずっと昔に描いていた夢です 30年前 ― 20代の頃に 国際レベルの遠泳に挑むため キューバからフロリダまで 泳ごうとしましたが 失敗に終わりました サメ対策用の柵を使わずに 泳ぎ切った人はいない 難しい挑戦です 体型は維持していましたが 泳ぐとなると別です これはトレーニング中の写真ですが 笑っていますね 普通 トレーニング中は笑いませんよね (笑) 水泳はキツいスポーツです 泳ぎながら可笑しい事なんて 何かありましたっけ 私は他のスポーツにも関心があって 水泳を他のスポーツと ― 例えばサイクリングや登山などの 探検型のスポーツを比較しますが 水泳は感覚遮断の状態になります 身体が拘束されるのです 14時間58分 2分くらいどうでもいい」と言っても 私は「15時間でなくちゃだめ」と言って 1分沖に向かって泳ぎ さらに1分かけて戻ってきて 15時間にしました 誰の手も借りなかったとは言いません でも私はチームリーダーでした 政府の許可を得るのに 新聞に書かれてあるように ただでさえキューバに入るのは 大変なのに 航海も困難です そこにはメキシコ湾流という 強い海流があって 目的地と違う方向に流されます 北に泳いでいるつもりが 東を向いてるのです サメもいます 他にも沢山の障害があります そして1ヶ月前 9月23日に 私は海岸に立って はるか遠くの地平線を 見渡して 自分に問いかけました 準備は整った? 肩の準備はできてる? 曇ったゴーグルをつけて 毎分60ストローク泳いでいると 何かに焦点を合わすことはありません よく見えないんです 自分の世界に 取り残されたような感覚です フランス語がお気に入りです いつも頭の中で流れている曲がありました ヘッドホンからではなくて 頭の中の 65曲 真夜中の暗闇が待ちきれませんでした ニール・ヤングが流れてくるからです (笑) 可笑しいですよね? レナード・コーエンの “ハレルヤ”の方が 大海原には相応しいと思いませんか NYのヘロイン中毒の歌よりも でも どういう訳か 私は夜の暗闇の中で 歌うのが好きでした ♫地下室のドアをノックしてただろ♫ ♫愛しているよ もっとくれないか♫ ♫ああ 来るとこまで来ちまったな♫ (拍手) 夜 泳ぎ始める前に スティーヴン・ホーキングの 『ホーキング、宇宙と人間を語る』 を 時空とは限られているのか? どこまでも果てしないのか? 一日も早く史上初の泳ぎを成し遂げ アスリートとして世界に証明したかった 私には出来る確信がありました 私は海に飛び込む時 母のフランス語で叫びました 「頑張れ!」 私が泳ぎ始めると ああ とても穏やかでした 船の上の50人も 当然知っていました これからが私たちの時間だと 泳ぎ始めてから 自分に言い聞かせていました スポーツというのは人生の縮図の様だと まず 必ず障害物が待っています 調子が良いときがあっても 注意して 気をつけなさい 痛みや苦しみが 必ず待っているから 低体温になるかもしれないし 肩が痛くなるかもしれません その他にも 海水に浸かっているせいで嘔吐したり 体が水中でふやけてしまったり 泳ぎ始めて2、3日過ぎると 身体がいろいろな意味で いう事をきかなくなります でもこの時は スタートして2時間後のことでした 経験した事のない強烈な痛みが走り・・・ その痛みは焼ける様に激しく 耐え難いものでした 見えるでしょうか? これがその時の痕です 海に潜む最も危険な有毒動物が “ハコクラゲ” です 叫びました 「熱い!熱い!熱い! 助けて!誰か助けて!」 次に体が麻痺します 救命士が 救助のため 海に飛び込んで来ましたが 彼はボートに引き上げられ 見てませんが 恐らくボートに横たわり アドレナリンを投与され 泣き叫んでいました 「ボニー 僕はもう死にそうだ ほとんど呼吸もできない 1分間で3回しか息が出来ないんだ 助けてくれ 僕はダイアナを助けられない」 これは夜8時の事でしたが 医療チームがマイアミ大学から着いたのは 朝の5時でした 私は一晩中泳いでいた訳です 明け方になっても それはさながら 水中のICUでした (笑) ハコクラゲに刺されたら 海軍の特殊部隊でも例外では無いでしょう やられてしまうんです 亡くなるか すぐに病院に行くかです ハコクラゲです 首全体がやられました でもこの時は 不本意ながら - ノンストップでゴールまで行くか コースを区切って泳ぐかは 違うのですが - 私はすぐにボートに引き上げられ アドレナリンとプレドニゾンの投与と酸素 ボートにあった全てのもので 手当を受けました スタートから41時間経ち 体はもう動きませんでした 私の夢は途絶えてしまいました 奇妙ですね これを企画したのはとても優秀な人間と 世界レベルの専門家達でした 多くの競技者は 自分を無敵だと思っています チームが私を気遣ってくれて 実のところ 私に最高のアドバイスをくれたのは カリブのある小学生です 120人の子供たちを 小学校の体育館に集めて 私はクラゲについて話しました そのゼリー状の体や 夜になるとほとんど見えない事について クラゲの触手は 10~15メートルもあって ヘンリー という名前で 「ヘンリー、あなたの質問は?」と聞くと 彼は続けてこう言いました 「自分たちが信じている事のために 爆弾を身に付けてる人がいるでしょう?」 私は「立派だなんて思って欲しくないけれど そういう人たちはいるわね」 「じゃあ おばさんに必要なのは 「その通り これがあれば大丈夫さ」 泳ぎをあきらめた頃は こんな風に被っていました 本当にクラゲを恐れていたんです では 今から何をしましょう? 苦い経験は 誰にでもあるはず 私は 挫折に直面してこそ 得られる恩恵を探している 旅の途中なんです 誇りを持って 今夜この場に立っています 「私は勇敢だった」 そう言えます (拍手) ありがとうございます 心の底からこう言えます この2年間の試みに満足しています 過去を悔いない事も 私の目標ですから そのゴールは達成したわけです こんな風に情熱を持って生きていれば 後悔する暇なんてありません ただ前進あるのみです でも今回の様な挫折を 受け入れるのは この様なものとは違います もしガンを患って 目前に死が迫っていたら 事実を潔く受け入れる事が 必要になります しかし海は変わらずそこにあります 望みも生き続けます 私は狂ったように 目標に向かって何年もかけて 挑戦と失敗を 繰り返すつもりはありません でもキューバからフロリダまで 泳げると確信しています いつか成し遂げます ありがとうございます ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) その後どうするか? 大西洋横断? それはしません ある記者が私に電話してきました 彼がウィキペディアを見ると 私の誕生日が1949年8月22日と書かれていて なんとも妙な事に 私の死亡日まで書いてあると言うのです (笑) 「君は自分が生まれたニューヨークで 2035年の1月に死ぬって知ってた?」 「あら、知らなかった」 それなら85歳まで生きられます 予想していたより3年長いのです ですから自分に問いかけます このクレージーなの夢を 追いかける以前から 自分に聞いているのですが 自分に聞いているのですが 皆さんにもお聞きしたい この詩の意味について メアリー・オリバー 「考えてみて あなたがしている事は何? 一度だけの豊かで貴重な人生よ」 ありがとうございます (拍手) ありがとう ありがとう 本当にありがとう (拍手) 人生を大いに楽しみましょう 医療の文化には改めるべき点があり 何か手を打つべきだと考えています 一人の医師から始まることなら まず私から始めます 長いこと医師をやってきたので 長年積み重ねた評判の一部を犠牲に しても その一助としたいと考えます シーズンも終盤 ワールドシリーズ目前です みなさんも野球はお好きでしょう? (笑) 野球に関しては面白い統計がたくさんあります 何百というデータがあります データ野球がテーマの「マネー・ボール」も公開間近です データを活用して強いチームを作る映画です 打率と呼ばれるものです この選手が10回打席に立つと 3回はヒットを打って出塁するのです メジャーリーグで3割打者が 何と呼ばれるかわかりますか? 好打者 オールスター級の好打者です 4割打者が何と呼ばれるか わかりますか? 伝説の名手 — テッド・ウィリアムス以来 メジャーリーグの選手で シーズンを4割で終えた者はいません さて 虫垂炎の患者を担当する 外科医の虫垂切除の成功率が 4割だったらどうでしょう もしもあなたがどこか とても 辺鄙な所に暮らしていて 大事なご家族の 2本ある冠動脈に閉塞が生じて かかりつけの医師から紹介された 心臓外科医の 血管形成手術の成功率が2割だったらどうでしょう 今季は好調で みごと復活を遂げて 2割5分7厘まで良くなっています— ありえないことです では質問します 10割 とてもいい答えです それでも 私も含めた一人ひとりは 完璧であれという忠告とともに 世の中に送り出されます 医科大学にいるときには こんなことを学びました 高校の時には同級生からこう言われました 血液テストのためにテスト勉強しそうだ (笑) そんな学生でした この近くにあるトロント総合病院の 看護師寮の屋根裏の 小さな自室で勉強しました 何もかも暗記しました 解剖学の授業では すべての筋肉を端から端まで覚え 大動脈から分かれる全ての動脈の名前や 鑑別診断の難しいものから簡単なものまで覚え 尿細管性アシドーシスの種類を見分ける 鑑別診断も覚えました こうしてどんどん学んで より多くの知識を身につけました 私は頑張って 賞をもらえる— 優秀な成績で卒業しました 実際しばらくは 順調でしたが やがてドラッカーさんに出会いました トロントで研修医として勤めていた 病院の救急外来に ドラッカーさんは 運び込まれて来ました 当時 私は循環器科に所属し 当直にあたっていました ゼーゼーと音をたてています 胸に聴診器をあててみると 両側からピチピチという音が聞こえ うっ血性心不全だと分かりました これは心臓に問題が生じて 血液を全部送り出すことができずに 肺に逆流した結果 肺が血液で一杯の状態です それで彼女は呼吸が苦しくなったのです この診断を下すことは難しくはありませんでした アスピリンを与え 心臓の緊張を解く薬を投与しました 利尿剤を与えて 体内の水分の排泄を促すようにしました 一時間半から二時間もすると 患者は回復し始めたので 私は手応えを感じていました おまけに さらに2つの失敗を重ねました 指導医は患者のことを知っていたので その情報を貰えたはずでした 私は 手のかかる研修医にはなりたくはなく 2つ目の失敗はさらにひどいものです 彼女を帰らせるときに 心の底の小さなつぶやきに 耳を傾けなかったのです 「ゴールドマン まずいよ やめよう」 自分でもまったく自信がなかったので ドラッカーさんの手当をしていた看護師に こう尋ねたのでした 「家に帰して大丈夫だと思うかい?」 このやりとりを昨日のことのように覚えています 退院の書類にサインして 救急車が着くと 救急隊員が来て彼女を帰しました 私は病棟の仕事に戻りました その後一日中 午後ずっと 胃のあたりが落ち着かない感じでした でも仕事を続けていました 一日が終わると 帰るために荷物をまとめ 自分の車の停めてある 駐車場まで歩いていく途中に 普段とは違うことをしました 帰り道に救急部に立ち寄ったのです 救急部では別の看護師が —さきほどドラッカーさんの手当をしていたのとは別の看護師が こんな一言を口にしました 私が知る救急医は全員 この一言を恐れます こんな一言です 「覚えていますか?」 「帰宅させた患者さんのことを覚えていますか?」 「また運ばれてきました」 同じ口調で続けました 病院から帰されて 家に帰っておよそ一時間すると 彼女は倒れて家族が救急通報しました 救急隊員が彼女を救急病棟に連れてくると 血圧が 50 しかなく つまり深刻なショック状態でした 血圧を上げる薬を与え 降りられないジェットコースターです 彼女は容態が安定すると 集中治療室に送られました 彼女の— 回復だけが 私の一縷の望みでした 二三日経つともう 彼女が 起き上がれないことがはっきりしました 脳の損傷は回復不能でした その日から九日の間の病状を見ているうちに 家族の方も覚悟を決めて そのあと数週間にわたって 私は自分をさいなみ続け そのとき初めて感じたのですが 医療の文化の中にある恥の感覚は 健全な物ではありません そのとき 私は一人で孤立してしまい 普通なら感じる— 健全な恥を覚えられませんでした そのことを同僚と話せなかったからです お詫びをして二度と失敗は繰り返さないのです 私の言っている恥の不健全さは 人を精神的に追い込みます 私はそんなことばかり考えていました 私の指導医のせいではありません 彼は面倒見よく 遺族と話して問題をうまく収め 私が訴えられないようにしてくれました 私はこんなふうに自問し続けました 最悪のときにはこう思っていました どうしてあんな愚かな失敗をしたのか なんで医学の道に進んだのか ゆっくりとしかし着実に この感覚は和らいでいきました 私は少しずつ前向きになり始めました ある曇った日のことでした 雲の隙間から日が射し始めたとき 私はふと やり直せるかもしれないと思いました 私は自分自身とこんな約束をしました 「完璧であるための努力を倍増させて もう決して過ちは犯さないから 心の声よ黙ってくれないか」 すると声は止みました 私は仕事に復帰しました そして また失敗をしてしまいました 2年後のこと 私はトロントの北に接する 地域病院で救急部に配属されました 喉の痛みを訴える25歳の男性を診察しました 忙しい日で 私も気が急いていました 彼はずっと喉を指差していました ペニシリンの処方を出して 彼を帰しました 彼は診察室を出るときにも 喉が気になるようで まだ指差していました 部長は例のひとことを言いました 「覚えていますか?」 喉が痛いと言った患者を診察したことは覚えていますか? 結局 咽頭炎ではなかったのです 命に関わる危険もある 喉頭蓋炎という 病気だったのです グーグルで調べればわかります これは感染症でノドではなく上気道の病気です 気道を塞いでしまうことがあります 幸いにも彼は亡くなりませんでした そして私は再び恥と自己批判の時期を過ごし それを何とか振り切って仕事に復帰しました そのサイクルを何度も繰り返しました 一度の救急シフトのうちに虫垂炎を2例見逃したこともあります でも今度は二人とも帰らせはしませんでした 手当に落ち度があったとは思いません X線検査では異常がないと分かった頃に 再び患者を診察した同僚が 右下腹部に圧痛を見つけて 外科医を呼びました 水分補給の輸液点滴を指示した上で 同僚にもう一度診察を頼んだのでした 彼は患者を診察すると 右下腹部に圧痛を見つけて 外科医を しかし毎回 例の声が私をさいなみ悩ませました これが問題なのです もし 自分の失敗の話を 白状することができなかったり 何が起きていたのかを告げる ささやき声に気づけないとしたら どうして同僚に伝えられるでしょうか 誰かが こんな失敗に次ぐ失敗の話を するのを聞いたことはありますか? たしかに カクテルパーティーの場でなら ひどい医者の話を聞くかもしれません でもそれは自分がした失敗のー 話ではありません 整形外科の同僚が反対の足の方を 切断してしまったと知ったら 私も同僚たちも その医師に対して目を合わせるのも 辛くなることでしょう 我々のシステムはそういうものです このシステムでは 人は2種類に分類されます 失敗する人間と 失敗しない人間です 睡眠不足に耐えられる人と耐えられない人 お粗末な結果を出す人と すばらしい結果を出す人に分かれます まるで政治的な先入観のようであり 抗体が守るべき体を攻撃し始めるようなものです この考えには2つの問題があります カナダ国内では 2万4千人の国民が 回避可能な— 医療過誤で亡くなりました 医学研究所によれば アメリカでは10万人が犠牲者とされます 病院という仕組み自体が 2-3年ごとに倍増する医学の知識に 追いつけないのです 病歴の把握が同じようにはできません 私はロボットではないのです 仕事のやり方はいつも同じとは限りません そして患者達は自動車とは違います 症状の説明もいつも同じではありません こういったすべての理由で 間違いは回避できません 私の番組 「白衣と黒魔術」では 「これが私の最悪の失敗です」と いつも誰にでも伝えていました 救急隊員にも心臓外科長にも 自分の最悪の失敗の経験を話した上で 「あなたの失敗は?」とマイクを向けるのです 語りたかったし 聞いて欲しかったのです こう言えたらいい と思っていたのです 「いいか おなじ失敗をするんじゃない」 そういうことのできる環境が必要なのです 医療の文化を改める必要があるのです 医師一人ずつが変わることから始まります 自分の経験を他の人に伝えます 他の人が自分の失敗を話すときには励まします 他人の失敗も指摘します 見逃さない ということではなく 誠実な支援の想いがあれば 誰にとってもメリットが生じます そんな医師が働いている文化では システムを動かしているのは 人間であることに気付き 人間がシステムを動かすなら 間違えることもあると認めます そうすることで システムは進化していって 仕組みができ上がります 人間がどうしても起こしてしまう 間違いを気づきやすいものにします また 誠実な支援の心のある場を育みます 医療システムに目の届く誰もが 間違いがおきる可能性がある事柄を 指摘することができて そういう指摘が報われるような場です とりわけ 実際に失敗したときに 私のようにそれを告白した人が報われる場です 私の名前はブライアン・ゴールドマン 定義し直された こんな医師です (拍手) 「汝自身を知れ」 この格言は古代ギリシャから ずっと知られています この世界的な金言を プラトンの言葉だという人もいれば ピタゴラスだという人もいます しかし 誰が最初に言ったのかは 実はあまり重要ではありません 現代でも通用する 賢者の教えだからです 「汝自身を知れ」 「汝自身を知れ」 私はこの普遍的な格言が 「意識の問題」 もっと正確には 「意識の混乱」を 表すと捉えています その魅力に従って 芸術にどっぷり浸かり 神経科学を学び 最終的には 心理療法士になりました 現在は 思考によるコンピュータ操作技術の インテラクソン社CEOとしての仕事に 情熱のすべてを注いでいます 私の目標は非常に単純で 人が自分自身と 調和していられるようにしたいのです 私はこの 「汝自身を知れ」 を 元にして自らのゴールを決めました つまり 自己認識こそが 我々ホモサピエンスと それ以前の人類とを分けるものです 現在 私たちはしばしば iPhoneやiPodを気にしてばかりで 立ち止まって 自分を深く理解できていません 絶え間なく 溢れんばかりの メッセージ交換 eメール、多様なメディアを介した 膨大な情報のやりとり パスワード アプリ リマインダ ツイートにタグ それらに私たちは埋もれてしまい 私たち自身の役に立つ為という 騒がしいツールの 本来の役割を忘れています 自分のことを 世界に発信する為に 逃れるには ツールを全て手放して 遠く 閑散な地に 「撤退」するしかないと感じています 戦いに負けた時に 軍隊が使用する言葉で 今居る所から抜け出すことです 自分自身を知るために 高い丘へと逃げ出す必要があるほどに 自分の世界から プレッシャーを感じているのですか? ですから この方法を考えてみると 我々は ひょっこり自分を訪ねてくる 旅行者のようです 休暇を終えたら 結局 日常に戻ってしまうのです 皆さんにお聞きしますが 逃避することなく自分の内面を 知る方法はあるでしょうか? 自分自身が求める 高い自己認識ができるように テクノロジーに囲まれた世界との 付き合い方を とらえ直すことはできるのでしょうか? 私は「できる」 と思います 今日はその方法をご紹介します これは我々が研究しているテクノロジーで かつてないほど自分の内面が 分かる方法です 人が人であるようにする技術で 古くから求めてきた 自己を知ることを さらに推し進めるのです これは「思考によるコンピュータ操作」と呼ばれています 見てみてください 私の額には小さな電極がついています これは私がお話ししている間も 発生している脳の電気的活動を 感知する脳波センサーで 脳波は分析され 波形として描かれます どのようなものか お見せしましょう これは頭から計測された信号で リアルタイムに描画されています 緑と赤の縦棒は 同じ信号を 周波数帯で表示しています 低周波が左で高周波が右です 話している私の脳波が実際に 見えているのです 説得力がありますね 本当に波打っています しかし 人間にとっては このままでは役に立ちません そのため どうすれば このデータを 人間に役立てることが出来るか 長期間 研究してきました 例えば その時 どの程度 リラックスしているか データで分かったらどうでしょうか? またはその情報を取り出して スクリーン上で有機的な形として 表示できたらどうでしょうか? この右側の形状を見れば 私の頭のなかで 思考回路がどう働いているのか 教えてくれます 集中すればするほど 脳の回路にエネルギーが満ちていきます 通常であれば 集中度やリラックス度を 具体的に知る方法はありませんでした 私たちは自分自身の感情を 全く理解していないことがあります 知らず知らずのうちに ストレスに影響されて 八つ当たりをしてしまい 自分がどんな気分だったか 判っていたらなと 冷静になってから後悔する こともあります この新しい自己認識の方法は 暮らしと私達自身が 向上する可能性を大幅に広げます 効率よく働いたり 休憩で もっとリラックスしたり 人との繋がりを深めたり もっと充実したものにする為の テクノロジーを築こうとしているのです 実現しようとしているビジョンを 少し見ていただきます しかしその前にそこまでの経緯を見てください 私の脳波はいつでも見ていただいて 構いませんけどね (笑) インテラクソンのチームと一緒に もう10年近く思考による操作のアプリケーションの開発を続けています 開発当初 熱意を注いでいたのは 思考で何かをコントロールすることです 考えるだけで起動させたり 明かりを点けたり 出来るものを作りました 私達は思考と装置にある 距離を超越してきました 思考でコントロールできる何種類もの 試作品や製品を生み出してきました 例えば思考で操作できる家電や スロットカーゲームやビデオゲーム 浮かんで移動するイスなどです 想像力を必要とするテクノロジーや 応用した仕組みを作り とても夢中になりました 五輪に集まった世界中の観客7,000人が 17日間に渡って 実際に3,000キロ離れた照明を 全員がリアルタイムで操作しました CNタワー 国会議事堂 ナイアガラの滝の 照明をコントロールしたのです チームは多層な人間の相互作用の方に 興味がありました そして 単純なコントロールよりも 複雑な枠組みの 思考による操作のアプリケーションの発明に取り掛かりました 自分のことが分かるテクノロジーを 作れると実感しました テクノロジーと付き合うことで 自分の状態が分かるようになるのです 私たちは 照明や音楽やブラインドが 自己の状態に応じて変化する感応室を作りました 自分のことが分かるテクノロジーがあり 自分の為に使えるなら 感応室より 価値のある 使い方があると 後から気がつきました 自分では分からない 性格の側面を知れたり 以前は知りえなかったことが 分かるようになります 例をお見せしましょう これはiPad用に作成された アプリケーションです 『ゼンバウンド』は元々 木型をロープで巻くゲームです これをヘッドセットで操作します iPadやスマートフォンにワイヤレスで 接続したヘッドセットには 額と耳の上に布製のセンサーがあります 元々の『ゼンバウンド』は パッド上で指をスクロールして操作します デモ用の作りものではありません しかし本当に興味深いのは ゲームの最後に統計と あなたの思考に対する フィードバックが表示されることです グラフや表で脳がどんな風に 動いていたかがわかります どれだけロープを使ったかとか ハイスコアが分かるだけでなく あなたの心の中で 何が起こっていたかが分かるのです このフィードバックは 自分の内面がどうなっていたのかが 理解できるという貴重なものです 私はこれを 『イントラ・アクティブ』 と呼んでいます 通常 テクノロジーは相互作用的 つまり インタラクティブだと思われていますが このテクノロジーは自分の内面を理解し 自分に情報を返すという 関係性を築きます 私たちは そこで返ってくる情報で 自分自身を推し進めることができるのです イントラクソンでは イントラ・アクティブテクノロジーは 私たち固有の任務の一つです このテクノロジーで私たちは 自分の内なるものを理解し 外部への表現に 即座に反映できます 例えば思考によるコンピュータ操作を用いれば ADDを持つ子に 集中力の 高め方を教えることができます ADDの子どもたちは集中した状態の ベータ波の割合が少なく シータ状態の割合が高いのです 集中した脳の状態を奨励する アプリケーションがあれば 子どもがビデオゲームの中で 自分の脳波をコントロールし ADDの症状を自ら改善するでしょう リタリンと同じくらいの効果が期待できます おそらくもっと重要なことは 思考によるコンピュータ操作で ADDの子どもが 自分の変動する精神状態を感じることができて 自分自身と 自分に合った学習方法を 知ることが出来るのです 私たちは 頭の中をしっかりと見つめ これまでは手が届かなかったもの 不可思議で近づけなかったものと 協調することができます 脳波解析技術が 私たちを理解し 感情を予測し 最善の解決策をもたらします 客観的な視点から得られる 自己への洞察を想像してみてください それは自分専用のGoogleに繋ぐようなものです Googleでは 画像を見た時の考えや気分次第で 画像にタグ付けしたり 検索したり出来ます happy という感情を どんな動物でも構いません 動物の赤ちゃんに タグ付けし そのデータベースを検索することも可能です キーワードではなく その「感情」でデータベースを検索するのです Facebookの写真に 思い出から湧き出る感情を タグ付けしておくと あなたが惹きつけられる順に 即座に並べて表示してくれます これだけで テクノロジーを人間に近づけるというのは すでに自然となっている人とテクノロジーの関わり方を 統合することなのです 人間行動に適用すると 何を実行すべきか さらにもっと重要なことに なぜ実行したのかが 掴めるようになります 私たちを形作る 重要で しかしわずかな手掛かり全てから 全体像をつかめるのです 人間に近づいたテクノロジーを使えば 睡眠サイクルの質を監視できます 生産性が低下するタイミングがあれば データを解析して 仕事と休憩の より効果的な バランスを見つけられます 他には 何が疲労の原因なのか 何が元気の源なのか どんなきっかけで落ち込むのか 何をすればうっぷんを晴らせるのか 知っていますか? 想像してみて下さい データがあれば幸せにも順位をつけることが 可能なのです 誰と居ると一番幸せなのか とか 何をしていると嬉しいのか とか 思考によるコンピュータ操作は何層にもなる 色鮮やかな人生像を作りだします これで 心理的な出来事の意味を知り 長期間に渡る行動のストーリーを 作ることができます 私たちを前進させ 何が起きているのかを教えてくれる 根底にあるメッセージが見えるようになるでしょう このことで 人生の流れや結果 人格を 自らの手で 変えることができます 彼らはメッセージの力と 人間の価値を 変化し 進化し 成長していくものと捉えていました しかし彼らはもっと根本的なことも 分かっていました 発見から得られる純粋な喜びや 世界と またそこで自分らしくあることから 得られる喜びや感銘 自分自身の人生を見つめること 感じること そして 知ることから得られる 豊かさを理解していたのです 私の母はアーティストでした 子どもの頃 母が絵筆を走らせて 絵に命を吹き込むのをよく見ていました すぐに母の色鮮やかな アイデアと表現で 生き生きしたものになりました 母の傍に座り 次々にキャンバスに絵が描かれていくのを見て 私は 自分の世界は自分で作れる ということを学びました 私たちの内面のアイデアや 感情や想像力は 脳や体に束縛されてはいないのだ と学んだのです 私にとって思考によるコンピュータ操作は 絵筆のように単純で強力です 隠された自己世界への 扉を開け 活性化するひとつの道具です 楽しみなのは いつか あなたの傍に座り 新しい道具箱を開いて 私たちが作り出す世界と 私たち自身にとっての さらなる発見に 遭遇することです ありがとうございました (拍手) 死者に投資はできません 投資を受けるのは生き残りだけです 多かれ少なかれ 犠牲者と言えば 女性を思い浮かべます 見えざる者は評価されず しかしながら 復興とは こういう顔をしてます 6年前 紛争終結前後における 女性起業家について書きはじめました 主人公は出そろっていましたが 誰も手を付けていなかった 経済について 刺激的な話を書くことにしました 全く畑違いのビジネススクールに行くため 30歳にして 大好きだった ABCニュースの仕事を辞めました メリーランドの女友達にはビジネススクールはおろか 大学を卒業した子も 一人としていませんでした それでも彼女らは懸命に 子を養い 家賃を払っています 安定した収入が得られれば 貧しい家庭の生活でさえ 一変するということは 小さいときから知っていました さて 仕事の話をするなら 起業家の話は避けられません さらに紛争中 紛争終結後における 起業家を語る上で 女性は見逃せません なにせ 女性しか残ってないんですから 大虐殺直後のルワンダでは 総人口の77%は女性でした これまでに出会った そうした起業家たちから 学んだことをご紹介します 起業家育成カウンセリングの 新事業を立ち上げるために オファーを断ったそうです アフガン中の人々に ビジネススキルを伝授するのです 彼女によると ビジネスは 国際社会から長らく孤立を続けた 収入は敬意を 資産は力を生みます このためビジネスは女性にとって 一層 重要なのです 平和なんて体験したことない女の子が まるでバリバリのビジネスパーソン みたいなことを言うんですから (笑) 「なぜそんなにビジネスに詳しいの?」 「その情熱はどこからくるの?」 最初はタリバン政権下で 服飾ビジネスだったわ 実際 近所の女性達に仕事を提供できたし あのビジネスは成功と言ってもいいわね あれが起業家人生の始まりだったの」 想像してください 外出さえ危険であった時期に 身の危険を冒してまで 稼ぎを得ようとしていた女性がいたのです 経済が破綻し 生き残るために 人形 靴紐 窓 ドア あるものは何でもを売り払った時代です 彼女らの稼ぎこそが 多くの人の生死を 左右したのでした この トピックを見て見ぬ振りはできませんでした どこに行ってもそうした無名の むしろ無視された 女性達に会ったからです ボスニアでは あるIMFの職員にインタビューしました 「なあ ゲイルさん ボスニアには ビジネスをしてる女性なんていないんじゃないかな まあ 路上でチーズを売ってる 女性を一人知ってるけど 彼女と話してみてはどうだろう?」 彼女は放置された ガレージでビジネスを始め シーツや枕カバーを縫って 街中で行商をしました 彼女には 養わなきゃならない 13人程の家族がいました 出会った頃 20人程の従業員を抱えており ほとんどが女性で 彼女達は子供を学校に通わせていました ナルシサに始まり エッセンシャルオイルのビジネス ワイナリー そして ボスニア最大の広告会社を経営する女性達にも会いました 掲載を見た私は IMFの職員にメールしました 「もし次の投資会議の 目玉をお探しなら 彼女達はいかがでしょう?」 (拍手) しかしながら 「マイクロファイナンス」 どんなイメージが浮かぶでしょう? 多くは「女性」と答えます 対して「起業家」については 多くは「男性」と答えます なぜ? 志が低い スケールが小さいといった 誤った女性へのイメージのためです マイクロファイナンスは自給自足を可能にし 自尊心を向上する大変強力なツールです 女性達はとんでもない可能性を秘めており マイクロな期待や志から 私達は脱却しなければなりません マイクロからミディアムへそして更に大きなものに 世界各地で 彼女達は活動しています アメリカでは 女性がオーナーの ビジネスは 2018年までに550万もの雇用を創出するでしょう 中国の零細企業の数値は 驚愕の20%にのぼります 更には 世界的に発展途上国では 比率は40%~50%にも上ります 世界中 どこに行っても とんでもなく 魅力的な起業家達がいて 投資や市場に食い込んで ビジネスを展開しようと奮闘しています しかし 大抵は女性起業家の支援は 困難であると 却下されてしまいます 5万ドルを投資する場合のリスクは 500ドルの場合より遥かに高いですよね 世界銀行が最近発表したように 女性は生産性のわなにかかっています 零細企業の女性オーナーも 事業拡大の資金を得られず マイクロビジネスの成長が 阻害されてしまっています この前 ワシントンの国務省に行った際 とてもパワフルなガーナ出身の起業家に出会いました チョコレートの商売をしており 幸いなことに もう方法は分かっているのです 理論とその実践から 得られる経験から 少額融資専門機関のKiva.orgは 中小規模ローンにおいて 試験的にクラウドソースを導入しています 最近では 女性達を 「新興市場の中の新興市場」と呼ぶのが流行りのようです なぜって? 金融業界の一員として言わせてもらうと― 過去10年の間 5千億ドルもが この新興市場につぎ込まれてきたからです この不景気にあっても 投資家達は 投資へのリターンを見込んでいるからです こうしてこの新興市場に向けた 金融商品や金融新製品が 開発されたのです ご託なんか並べてないで 女性に5千億ドルでも投資して 彼女らの経済可能性を 実現することができれば どれだけすばらしいことでしょうか 想像してみてください この投資がもたらす仕事 生産性 雇用 養育費 産婦死亡率 識字率 得られる恩恵の数々を! 世界経済フォーラムの発表では 性差指数と経済競争力は 正比例の関係にあるそうです もちろん世界中のどこにも男女間に 経済活動参加率の格差のない国はありません そんなことはありえません しかし 良い面としては 私たちに機会を提供してくれます のびしろはまだまだあるのです お分かりでしょうか? これは単なる慈善ではなく 世界的な経済成長と 雇用創出のチャンスなのです どう投資をし 女性をどう捉えるか という話なのです 女性はもはや 人口の半分 だとか 特別な利益を まず 女性企業家の数は例外的という 域を超えています 彼女らの重要性も無視できません 次に 成功した男性の話をすれば 彼らは決まって見習うべき アイコンやパイオニア はたまた イノベーターとして認識されます 対照的に女性はというと 例外扱いされるか おかしな連中と無視されます 最後に こういったマジョリティを除いて 社会的変化を経験してきた 国は世界中どこにもありません ならば 見過ごしてしまうのではなく 変革者であり 雇用を創出する彼女達を称え 伸ばしていこうではありませんか こうした復興の話は私のプライベートに関わり 多くの点で私の人生に影響を与えてきました 私の母はシングルマザーで 日中は電話会社に勤め 夜はタッパーを売っていました すべて私の将来のためです 節約するため あらゆる手段をとりました 乳がんが末期まで進行して 働くことができなくなったときには 食品割引切符も利用しました 私はまだ9つか10くらいで 自分を哀れに感じました 母は言いました「世界の大災害と比べれば あなたの不幸なんて かわいいもんよ」 知り合いでビジネススクールに 入学した人はおらず 私自身も 絶対無理と思いながら出願しました 私が相談したのは 数年に及ぶ家庭内暴力から 自身の尊厳のために脱出した 叔母でした 彼女は言いました 「他人に限界を決めさせてはダメよ」 ある時祖母にグチった時― 彼女は二次大戦の退役軍人で 半世紀に渡り映像分野で働き 私が13の時から養ってくれました― 海外での念願のABCの仕事が 却下されてしまったら やりたい仕事なんか他には 見つかりっこないと嘆いていました 彼女は言いました「ねえ 2つ覚えておきなさい まず フルブライト奨学生を却下するようなヤツはいない 次 マクドナルドはいつもバイト募集してるわよ」 この部屋の女性のみなさん そしてL.A. 私達女性はニッチなどではなく 私達こそマジョリティーなのです もう十分 女性達は自分達を過小評価し まわりにも軽んじられてきました 今こそ 女性への期待を高く持ち 積極的な投資を通じて 世界中の女性達に 恩恵を届けようではありませんか 女性は世界を変えられます こうした変化は女性のみならず 女性の力を必要とする 疲労した世界経済にも貢献するのです 力を合わせれば いわゆる例外達こそが 中心となるのです 自らへの見方を変えれば 周りもそれに従います 今こそ 男女の壁を越えて 広い視野を持つべき時なのです どうもありがとうございました (拍手) 本日みなさんにご紹介するのは 倉庫の中の商品を管理するための 画期的なアプローチについてです 話のヒントですが このソリューションには 何百もの可動式ロボットが関わります 時には何千ものロボットが 倉庫の中を動き回ることもあります そして問題が解決できます ちょっと想像してください 最後にインターネットで商品を注文したときのことを あなたは椅子に座り この赤いTシャツが絶対欲しいと思い そして次に緑のズボンも とてもいいと思って -クリック!- もしかしたら青い靴も -クリック!- あまり似合わないのではないかと 少しも振り返らず 「注文を確定」ボタンを押します そして2日後に小包が玄関に届き 箱をあけて 「わぁ 品物が届いた」 と言うでしょう 典型的には これらの梱包作業員は 一日の60~70%を 倉庫内を探し回ることに使います 私は99年、2000年のドットコムブームのとき サンフランシスコの湾岸エリアにおり 驚くほどに華々しく営業停止することになる Webvanで働いていました (笑) Webvanは「生鮮食品をネットで配送」 のコンセプトで 数百億円ものお金を調達しましたが 低コストで実現出来ないという現実に ぶち当たってしまいました この事例では 我々は30個品物を 棚から集めて箱詰めし トラックに載せて家庭に届けようとしました これは実際 トラックが家に向けて 出発する前のコストです かいつまんで言えば 私がWebvanにいた1年間に 全ての物流業者と話をしていて 気がついたのは ばら売り商品の梱包に どの会社も 対応できていないということでした 赤、緑、青 これら3つの商品を 1つの箱に入れるというようなことです もっと良い方法があるに違いないと 我々は話していました 当時あったやり方は 商品を入れる小売店向けの パレットやケースを 倉庫に配置することでした もちろんWebvanは倒産しましたが その後1年半の間 この問題は私の頭から離れず 私を悩ませ続けていました そこで私はもう一度考え始めました 自分が梱包作業員だったら 何を求めるのか つまり 私の理想論について語らせてほしいのです (笑) さあ 問題解決に集中しましょう 手を伸ばすと -ピュッ- たちまち商品が現れて 梱包できる そんなシステムが欲しいのです そこで再び考えます -この問題を解決するには オペレーター中心の思考が必要ではないか? これが私が必要としていること では どんな技術で問題解決ができるのだろうか- でもお分かりのとおり 注文は 次から次へと入り 商品も常に流れています だから この問題の中心には作業員を置き 彼らに可能な限り生産性を上げる方法を 提供することに集中すべきなのです 実はブレインストーミングの結果なのです 多分皆さんも使う方法でしょう 皆さんのアイディアを出しあう手法です このケースでは 我々は次のアイディアを試しました もし中国に配送センターがあったら もし非常にコストの安い市場があったら つまり 労働力も土地も安い土地があったら 具体的には 「もし直接的な労働の時給が0ドルで 100万平方フィートの配送センターを 建てられるなら?」 この場合の自然な結論は 「倉庫で多くの作業員を使おう」となります するとダイエットコークが前に歩いてきて 掴んでケースに入れて終わり おぉ もし商品が自分で歩いて話せたら? これは倉庫を上手く組織する可能性のある とても面白くパワフルな方法です もちろん 現実とこんな理想には差があります 賃金はタダではありませんね (笑) これを「動く棚」と呼びます- 我々は動く棚に商品を載せ 北京オリンピックの開会式を見ましたか? 私はこれを見て ソファーから転げ落ちそうになりました 興味深いことに これは彼らが創造した 信じられないほどパワフルで 印象的なデジタルアートと関連しています といってもコンピューターを使わず 個と個の連携で実現しているのだそうです そして素晴らしいアートになります ここに倉庫があります 10,000の商品を扱う 仕分け、梱包、配送センターです 例えば 赤ペン 緑ペン 黄色のポストイットノート この梱包作業員の様子は (普通とは)全く違います そのため プロセスはとても生産的です 手を伸ばして 取り上げ バーコードをスキャンして 梱包 作業が終わって振り返ると 他の商品が次に取り上げられ 梱包されるのを待っています だから より生産的で 正確であり 梱包作業員にとっても 好ましい職場環境になったのです 実際に 彼らは全ての注文を こなしています そのため 彼らは従来よりも 仕事環境を管理できていると感じています このアプローチの副次的な効果には 我々も本当に驚きました 倉庫の他の機能にまで波及することを 理解していませんでした 配送センターで成功したこのアプローチは 多数の並列処理エンジンに とって代わられています これはアイディアの相乗効果です ここが倉庫で 我々は 並列処理を行う スーパーコンピューターのような 構成について考えています ここでご覧のケースでは スクリーンの右側にいる 10人の作業員は それぞれ独立して作業を行う 梱包作業員です もしステーション3の作業員が トイレに行こうと決めても 残り9人の作業員の生産性に変化はありません これに対して 伝統的なコンベヤーを使う方法では 誰かが作業をあなたに指示し あなたは何かを箱に入れて 次の作業員に渡します 例えばバレンタインデー前の一週間 全てのピンクの粉を吹いた キャンディーは建物の前面に配置され 梱包ステーションで 多くのの注文が処理されていきます バレンタインデーの2日後には この売れ残りのキャンディーは 倉庫の奥のほうに運ばれ より寒色のエリアに配置されます (笑) たとえ2つのステーションでも 20のステーションでも 200のステーションでも 最善経路を求め 在庫を扱うアルゴリズムは機能します 話の締めくくりに 最後のビデオとして この仕組みが実際 梱包作業員の一日に どのように影響しているか お見せします お話ししたとおり 在庫がハイウェイを行き来し 梱包ステーションまで届けられます 早い作業員はより多く容器を取りますが 遅い作業員は少なく容器を取ります この作業員達はまさに今 前にお話したような経験をしています 手を伸ばして受け取るだけです 商品をスキャンして かごに入れる 全てのテクノロジーが舞台裏に隠されています 彼女は手にとって梱包するだけでよいのです その理由は建物内の作業員たちが その日にKivaゾーンで働く特権を 争っているからです (笑) これは医薬系の流通業者だったので ビデオを使うのはやめてくれと言われました そして次回みなさんが インターネットで注文した商品を 玄関先で受け取り 箱を開けて 商品を見たときに 舞台裏でロボットが注文の商品を見つけて 梱包の手助けをしていることを想い 驚くことでしょう どうもありがとう (拍手) オランダ軍の最高指揮官として そして 世界中に駐留する部隊を代表して 皆様にお会いできることを 私はたいへん光栄に思います そのような皆様に お会いするため私は この会場に来ることにしました 見渡すと よくわかります 皆様は社会に貢献し そして皆様は 様々な道具を選んで 良い世界を作る使命を 果たそうとしています ある人は顕微鏡を 道具として選びました 皆様 (笑) (拍手) 私の目標はあなた方と同じです 私の目標は 他のスピーカーと同じなのです 私はこれを選んだのです 私は銃を選びました 恐怖さえ感じるでしょう 本物の銃が すぐ目の前にあるのです 大切にしましょう ― おそらく 皆様のほとんどが 銃の近くにいた経験を お持ちでないことを それはオランダが 平和な国だからです オランダは戦争状態にはありません。 銃は私たちの生活には関係ありません 多くの国の 現状は違います 多くの国の人々には 銃が突きつけられています では なぜ私はこの兵器を手に取って 皆様の前に立っているのでしょうか なぜ 私はこの銃を 道具に選んだのでしょうか 本日 私は皆様にその理由をお話します お話しましょう なぜ 銃を選んだのか いかに世界を良くしようというのか そして この銃が どう役立つのかもお話します 話の始まりは ナイメーヘン市です オランダ東部にあります 私はそこで生まれました 私の父は 勤勉なパン屋でした 父は仕事が終わると いつも 私たち兄弟にいろんな話を してくれました いちばんよく 話していたことを これからお伝えしましょう この話は 父が徴集兵として オランダ軍に従軍した 第二次世界大戦初期のことです ナチスが オランダに侵攻しました 武力しかありませんでした それが最終手段だったのです 私の父はその武力を ささげたのです 農家の息子だった父は 狩りが得意で 優れた射撃手でした 彼が狙いを定めた標的は 決して外しませんでした ところが撃っても当たりませんでした もう一度撃ちました 私の父に支給された 旧式の銃では 弾が対岸まで 届かなかったのです 父は亡くなる日まで 弾が外れたことを悔しく思っていました しかし旧式の銃では 軍最高の射撃手ですら的をとらえることは できませんでした この話は私の心に残りました 高校生の時 私は連合軍兵士の物語に 感動しました 兵士達は安全な故郷を離れ 自らの命を危険に晒しながら 名も知らぬ国と人々を解放するために 戦ったのです 我らは私の生まれた街を解放したのです 気がついたのです 時には 銃のみが 善と悪の間に 割って入れることを それが 私が銃を手にとった理由です 撃つためではなく 殺すためでもなく 壊すためでもない ただ 悪を成す者を止めるために 弱いものを守るために 民主主義の価値を守るために そして自由を守るためです その自由のもと 私たちは今日 ここアムステルダムで 世界のために何ができるか お話しましょう 皆様 今日 私は 兵器の素晴らしさを語ろうとはしません。 私は銃が嫌いです もし あなたが戦火に さらされたら それは一層明白になるでしょう 銃は決してマッチョな道具でも 自慢できる物でもありません 本日 私は 平和と安定のための道具として 銃をいかに利用するか 皆様にお伝えします 銃は もっとも重要な 平和と安定のための 道具かもしれません 矛盾に聞こえることでしょう 暴力はこの 500年で 劇的に減少しました 日々 ニュースで 目にする映像に反し 先進国間の戦争は もう ほとんどありません ヨーロッパにおける殺人の割合は 中世から 30分の1 に 下がりました さらに 内戦や弾圧は 冷戦の終了以降 減少しています 統計によれば 我々は 比較的 平和な時代に生きています なぜでしょう なぜ 暴力は減ったのでしょう 今朝 講演があったばかりです あるいは 別の要因が あるのでしょうか ハーバード大学 スティーブン・ピンカー教授の 直近の著作 および歴代の多くの思想家によると 暴力の少ない社会が形成された 主な要因は ― 法治国家の普及 正当な武力行使を 多くの国家が独占したこと さらに 武力行使を 民主的に選ばれた政府が正当化し 抑制と均衡が効き 独立司法が正当化した 結果としています 言い換えれば 国家による独占が 武力行使の 適切な統制をしたのです そのような 武力行使の独占は ひとつは安全保障 になります 我々の社会の中で 潜在的に敵対するグループ間の 軍拡競争の誘惑を 断ち切ってくれます ふたつめに 暴力で得られる利益を 超える抑止力が存在するため この傾向が さらに強まります 暴力を断つことは 戦争を始めるよりも より大きな利益をもたらします 非暴力の はずみ車が 回りだします さらに 平和が促進されます 紛争がなければ 交易が盛んになります 交易は暴力に対する 重要な歯止めになります 交易は当事者間に 相互依存と 相互利益を もたらします さらに 相互利益が存在すると 仮に 戦争になった場合 得られる利益を上回る 損失を被ることに なります 戦争は もはや 最良の選択肢ではない それが暴力が減少する理由です この合法的 かつ 統制された銃の使用が 大きく貢献して 世界中の戦争 紛争 および暴力が 減ったのです 平和維持活動に参加することにより 多くの内戦を解決に導くことが できるのです 兵士達は 平和のための道具として 銃を使用します それは 不法統治国が いかに危険であるかを意味します 不法統治国が 地域全体を混沌と紛争に 引きずりこむのです 法治国家の概念を広めることが 我々が 外国で活動する際の 重要な側面なのです 我々は 世界中で警察官の訓練を行い 裁判官の訓練を行い 検察官の訓練を行なっています さらに 我々にとり 特筆すべきは オランダ憲法には 次のように明言されています 軍隊の主な任務のひとつは 国際法の順守と 促進をすることである 皆様 この銃を見てください 我々は 人の心の醜い側面と 対峙しています 毎日 私は願っています ― 政治家が 外交官が 開発援助者が 紛争を 平和に 脅威を 希望に変えることを そして私は願っています ― いつの日か軍隊が不要になり 人類が暴力と抑圧から解放され ともに生きる道を見つけることを その日が来るまでは 私は 古い銃でナチスを撃とうとした父のために 戦います 私は暴力のない世界のために 自らを危険にさらしている 兵士たちのために戦います 皆様の舞台裏では 困難な仕事が待ち受けています 良い装備と よく訓練された献身的な兵士が必要です 私は望みます ― 皆様が この若い隊長のような 我々の軍隊を支援してくれること そして 良い銃を彼女に提供してくれることを 私の父に支給された古い銃ではなくて ぜひ支援していただけることを望みます ― 我々兵士が出兵している時 故郷に帰った時 そして傷ついた時 我々のケアが必要な時 彼らは 我々のため 皆様のために 命を危険に晒しています 我々は彼らを見捨てることはできません ぜひ尊敬していただけることを望みます、 この銃を持つこの兵士を 彼女はよりよい世界を望んでいます 彼女は世界を良くするために 積極的な貢献をしています 今日ここにいる 皆様のように ありがとうございました (拍手) そして一旦癌が身近になると すぐに分かりますが 癌と闘う武器 または手段としてあるのは 基本的に3つ 手術・放射線療法・化学療法です さらに自分自身のためであろうが 愛する人や家族に付き添ってであろうが 一旦 治療法の決断に関わると これらの手段の 利点や代償そして限界について すぐに学ぶことになります 低強度の 電場を使用して 癌と闘います TTFがどう作用するか理解するには 最初に電場とは何かを 理解する必要があります まずいくつかの一般的な 誤解について説明させてください まず電場は 組織間を流れる 電流ではありません 電場は X線や陽子ビームのような 電離放射線でもないので 組織に衝撃を加えて DNAを崩壊させたりもしません また電場は 磁気ではありません 電場が何かと言うと 力の場なのです 電場を想像するのに一番いいのは 重力について考えることです 重力も力の場であり 質量に対して作用します 力の働きを受けずに 三次元を自由に浮いています でもスペースシャトルが 地球に戻り 宇宙飛行士が地球の重力場に入ると 重力の影響を受け始め 着陸すると 完全に重力場と一致します 筋肉のエネルギーを使わないと 立ち上がったり歩き回ったり 物を持ち上げたりできないのも このためです 癌になると その細胞は急速に分裂し 制御不能な腫瘍の増殖につながります 細胞のことをミニ宇宙ステーションにたとえて 電気的観点から 考えることができます その宇宙ステーションには 核内に遺伝物質である 染色体があります さらに外側の細胞質のスープには 細胞分裂に必要な 特殊なタンパク質が 浮かんでどちらの方向へも 自由に動いています 重要なポイントは これらの特殊なタンパク質は 人体にある最も強い電荷を持つ物質の 1群だということです 細胞分裂が開始すると 核の構造が失われ 染色体が細胞の 中心に並びます そして これらの特殊なタンパク質は 上下左右に並び 文字通り 端から端までつながって 鎖を形成します これらの鎖は 延長して 遺伝物質へつながり 遺伝物質を1つの細胞から 2つの細胞へと引っ張って分けます これがまさに 1つの癌細胞が2つになり 2つの癌細胞が4つになり 最終的に制御不可能な 腫瘍の増殖となる仕組みです TTFは 電場発生装置に接続された トランスデューサを 体外に配置し その宇宙ステーションに作用する 人工的な電場を作ります そしてその細胞の宇宙ステーションが 電場内に入ると電場は 強い電荷を持つタンパク質に作用し 整列させます そしてタンパク質が鎖を 形成するのを防ぎます これらの紡錘体は 遺伝物質を娘細胞へ分離させるために 必要なものです どうなるかと言うと 数時間にわたり 細胞は分裂を試みますが 2通りの結果のどちらかになります いわゆる細胞の自殺である プログラム細胞死となるか または一旦分裂しても 不全な娘細胞を形成し アポトーシスを起こすかです これは子宮頸癌細胞を全く同様に 培養したものです これらの培養細胞は緑の蛍光を 発するようにしてあります 鎖を形成するタンパク質を 観察できるようにするためです 最初のビデオは TTFを使用しない 正常な細胞分裂です まず気づくのは 培養細胞が非常に活発なことです たくさん分裂しています そして一旦分裂した細胞の核は はっきりしています 2つの細胞が 分裂しようとしているのが— 画面の上部に見えます でもいかに多くのタンパク質が 核全体に分散しているか見てください 分裂中の細胞でもそうです さらにこのように膜が泡状になるのが この細胞に見られる アポトーシスの特徴です 健全な紡錘体の形成は どのような種類の細胞の分裂においても 必要です さて重要なのは TTFは正常な分裂していない細胞には 何の影響も与えないことです この10年でNovocureは 2つのシステムを開発しています 1つは頭部の癌のためのシステムで もう1つは体幹部の 癌のためのシステムです 我々が最初に焦点を当てた癌は 致命的な脳腫瘍である膠芽腫です 米国では毎年約1万人が 膠芽腫に侵されます 膠芽腫は死刑宣告です 5年間の予想生存率は 5%未満です さらに最適な治療法でも 一般的な膠芽腫患者は たったの1年少ししか生きられず 最初の癌の治療から わずか約7ヶ月で 再発しまた増殖し始めます Novocureは3回にわたり 第1相ランダム化臨床試験を 再発膠芽腫患者を対象に行いました つまりこれらの患者は すでに手術を受けて 大量の放射線も頭部に受け 初回化学療法を受けたが 効果がなく 再び腫瘍が増殖してしまった人たちです 患者を2つのグループに分けました 最初のグループは 2回目の化学療法を受けました これは全く治療しなかった場合と比べ 平均余命を倍にするとされています この試験で明らかになったのは 両方のグループの平均余命― つまり化学療法治療群と TTF治療群の平均余命は 同じということでした しかしポイントは TTF治療群は 化学療法患者の 典型的な副作用のいずれにも 悩まされることがなかったことです 全く痛みもなく 感染症も全く起こさず しかも食品医薬局が 癌の治療の承認に QOLの申し立てを含めたのは これが初めてでした モスクワオリンピックで 4千メートル追い抜きの 金メダルを獲得しました そして5年前 ロバートは膠芽腫と診断されました 手術を受け 頭部に大量の放射線を受けました さらに初回化学療法も受けました この治療から1年後― これは彼の基準MRIです 右上に黒い領域が 見えますが これが手術した部位です この治療から1年後 彼の腫瘍は猛烈な勢いで再び増殖しました この時点で彼は医者に 余命は約3ヶ月だと宣告され 我々の臨床試験に加わりました これは彼が治療を受けている様子です まず第一に これらの電極は非侵襲的です 腫瘍のある辺りの皮膚に 貼られています これは技術者が 絆創膏と同じ要領で 貼り付けているところです 患者はこれを自分で行えるよう学びます その後患者は 日常活動の何をしてもかまいません コンピュータや電気機器に 干渉することもありません これらはロバートのMRIです 再度言いますがTTFだけの治療です 着用している時だけ 効果のある医療機器です 腫瘍はまだあります 12ヶ月目までに 端の方にまだほんの少し 残っているかもしれないですが ほぼ完全に無くなっています ロバートの診断が下ってから これで5年経ちましたが 彼はまだ生きています さらに大切なのは 元気に働いていることです このごく短いビデオで本人に 治療に対する印象を 彼自身の言葉で語ってもらいます (ビデオ) ロベルト:私の生活の質 私に今あるものについての 自己評価は多くの人が思うものとは ちょっと違います 私は本当に世界で一番幸せな人間です 毎朝私は人生に感謝しています 毎晩私は気持ちよく眠りにつきます 繰り返して言いますが私は 世界で最も幸せな男です そして生きていることに感謝しています ビル:Novocureは2つ目の対象として 肺癌にも取り組んでいます 第二相臨床試験を スイスで行いました こちらも再発患者対象で 標準治療を受けたが 癌が再発した患者たちです 別のビデオをお見せします リディアという女性のビデオです リディアはスイス在住の 66歳の農業従業者です 5年前に肺癌だと 診断されました 彼女は4種類の化学療法を 2年間に渡って行いましたが どれも効果がありませんでした 癌は増殖し続けました 3年前 Novocureの肺癌の治験に加わりました 彼女の場合は トランスデューサアレイを 胸と背中に1つずつ そして2つ目のセットを 肝臓の上に側腹から側腹へ 着用しているのが分かると思います TTFの発生器が見えますが 重要なのは 彼女が普通の生活をしていることです 我々が彼女に話を聞くと 「化学療法を受けていたときは 点滴のために毎月病院に 行かなくてはならず 副作用が起こって治るまで 家族全員が大変な思いをしましたが 今では自分の農場の活動すべてを 管理することができます」と言いました これはほんの始まりです (拍手) 実験上では化学療法とTTFの間に 大きな相乗効果があることが見られました 現在ハーバード大学医学部でこの効果を 最大限に高める最適な組み合わせを 見つける研究が進められています TTFは放射線と合わせても効果があり 細胞の自己修復メカニズムを 遮るだろうと見ています 今スウェーデンのカロリンスカで この仮説を証明するための 新しい研究計画が進行中です 他にも治験が計画されています 肺がん 膵臓がん 卵巣がん そして乳がんです 私が固く信じているのは 今後10年間で TTFは 最も治療が困難な固形腫瘍の すべてに対する武器として 医師と患者が利用できるものに なるだろうということです また私が非常に期待しているのは 今後数十年間で この疾患の大きな問題だった 死亡率を減少させることに 大幅に進歩をもたらすことです ありがとう (拍手) 私が7歳で妹が5歳の時 2段ベッドの上で一緒に遊んでいました 当時私は妹より2つ年上で・・・ 今でも2つ年上ですが・・・ 当時は何でも私が仕切っていて 戦争ごっこをすることになりました 一方の端には 私のG.I.ジョーの兵士と武器が並び あの日の午後起きたことに関しては 見解の相違があるのですが 今日この場に妹は来ていないので 皆さんに真実をお話しすることにしましょう (笑) 妹はすこしばかり不器用なところがあって 兄が押しも何もしていないのに 突然ベッドの上から姿を消し 床に落下しました 妹に何が起きたのか恐る恐る ベッドの脇から覗いてみると 妹は四つん這いで 痛々しく着地していました 私は不安になりました 危ないことをせず 大人しく 妹と遊びなさいと 親にきつく言われていたからです 特に一週間前に妹の腕を 怪我させたばかりということもあって・・・ (笑) 空想上の狙撃手から妹を守ろうと 勇敢にも押し飛ばしたんです (笑) まだお礼も言ってもらっていませんが 必死で助けようとしたんです 妹は弾に気づきもしなかったんですから 私はいつだって兄らしく振る舞ってきたのです 下にいる妹の顔を見ると 痛みと苦しみと驚きに 泣き声を上げそうになっていて 冬の長いお昼寝中の両親を 今にもたたき起こさんとしていました パニくった7歳児の頭で 悲劇を回避すべく思い付いた唯一のことをしました お子さんがいれば よく目にするでしょう こう言ったんです 「エイミー お願い 泣かないで どんな風に着地したかわかる? これはつまり お前はユニコーンだってことさ」 (笑) ずるいやり方です 妹にとって 自分が痛みに耐える5歳児ではなく 特別なユニコーンであるという考えほど 魅力的なものはなかったでしょうから もちろん妹はそんな風に考えたことはありませんでした 葛藤しているのが見て取れました 今経験している痛みと苦しみと驚きに すべてを傾けるか それとも 新たに見出したユニコーンとしての 自分に浸るか——そして後者が勝ちを収めました 泣き出し 遊ぶのをやめて 親に言いつけ 私に降りかかったであろう ネガティブな結果を引き起こす代わりに 顔に笑みを広げてベッドの上に駆け戻り 子ユニコーンの優美さを見せたのです・・・ (笑) ・・・痛む片足を引きずりながら 5歳と7歳という 私たちが体験したのはポジティブ心理学と呼ばれるもので それは私がここにいる理由であり 日々活動する力になっているものです この研究について 学問の場以外の 企業や学校などで話すようになったとき 講演をグラフで始めたりしたらいけないと 言われたものです でも講演のはじめに 一見退屈なグラフに見えますが これこそ 私が心躍らせ活動し始める理由なのです それにこのグラフは何も意味しません でっち上げたデータですから・・・ 曲線から外れた変な点がある事実は・・・ 変わった人が混じっているのは・・・ さっき見て誰か分かっているので 問題ではありません それが測定誤差である理由は 私のデータを台無しにしてしまうからです 経済 統計 心理といった授業で 最初に教えているのが何かと言うと 統計的に適切な方法で異常値を抹消する方法です 一番良い曲線が得られるよう 異常値を消すにはどうすれば良いか? 「子どもが教室で読み方を学ぶ早さ」 について質問をしたなら 科学者は 「平均的な子どもが教室で読み方を学ぶ早さ」に言い換えます 「平均的な子どもが教室で読み方を学ぶ早さ」に言い換えます そして平均に合わせて教室を仕立てるのです 最終的には患者を正常に戻したいと思いますが 正常というのは単に平均的というに過ぎません ポジティブ心理学が指摘するのは 平均的に過ぎないものを研究していたら 平均的なものにしかなれないということです ポジティブな異常値を消してしまうのはなく あのような分布を見たら むしろ積極的に なぜかと問うべきです ある人たちの能力は— なぜ曲線の遙か上なのか? そうすれば みんなを このグラフが私にとって大切なのは ニュースを見ていると その大半は ポジティブでなく ネガティブなものだからです そのため脳は 現実はネガティブなこと ばかりだと思い込みます 俗に言う 医学部症候群を 起こすのです 私にはボボという義理の弟がいて・・・また別な話になりますが ボボはユニコーンのエイミーと結婚しました イエールの医学部にいるボボから 電話がかかってきて言うのです 「ショーン 僕はハンセン病みたいだ」 (笑) イエールでもきっと珍しことでしょう 私には哀れなボボをどう慰めていいのか分かりませんでした 何しろ 先週ずっと思い悩んでいた更年期障害を 克服したばかりだったんですから (笑) これで分かるのは 必ずしも現実が私たちを形作るのではなく 脳が世界を見るレンズによって 私たちの現実は形作られるということです ハーバードに入ったとき 他の人もみんな それを名誉に思い 生まれ育ったテキサス州の田舎町から遊びにきた友達と一緒に 一年生の食堂ホールに入りました 食堂を見回していた友達が言いました 「この食堂 ハリー・ポッターに出てくる ホグワーツみたいだな」その通りでした 映画のホグワーツと ハーバードの食堂です それから友達は言いました 「ハーバードで幸福の研究をするなんて 時間の無駄じゃないの? ハーバードの学生でいて この質問には 幸福に関する科学を理解する鍵が隠れています この質問は 人の幸福の度合いが 脳が周囲の環境をどう処理するかに かかっているということです そして私たちが 幸福と成功の法則を変えられれば 私たちにできることが変わり 現実を変えることもできるのです 私たちの発見は 仕事での成功について IQによって予測できるのは25%だけで 残りの75%は 楽観の度合いや 周りからのサポート ストレスを脅威ではなく挑戦と受け取る能力にかかっているのです 月曜の夜は“青年期の憂鬱” 火曜の夜は“学校における暴力といじめ” 水曜の夜は“摂食障害” 木曜の夜は“薬物乱用” 金曜の夜は“危険なセックス”にするか“幸福”にするかで まだ決めかねています」(笑) 私は「金曜の夜はたいていの人がそうですよ」と答えました (笑) 私は「金曜の夜はたいていの人がそうですよ」と答えました (笑) (拍手) 彼らにはお気に召さなかったようです 健康になるためには 幸福と成功の法則を反転させる必要があるのです この3年間に私は45カ国を巡り 学校や不況下の企業とともに 取り組んできました 気づいたのは ほとんどの企業や学校で 考えられている成功の法則は 「一生懸命がんばれば成功できる 成功すれば幸せになれる」というものだということです これは多くの人の子育てや マネジメント法 動機付け方法の基礎になっています これの問題は 科学的に間違っており 逆だということです 成功の定義を再設定するということです 良い成績を取れば もっと良い成績を取る 良い学校に入ったら さらに良い学校に入る 良い仕事に就いたら さらに良い仕事に就く 販売目標を達成したら 目標をさらに上げる 幸せが成功の向こう側にあるのなら 脳はいつまでもたどり着けません 私たちがしてきたのは 社会が一体となって 幸せを認知できる範囲外に追いやるということです それは私たちが「成功したら幸せになれる」 その人の脳は「幸福優位性」を発揮し始めます つまりポジティブな脳は ネガティブな脳や ストレス下の脳よりも ずっと良く機能するということです 知能が上がり 創造性が高まり 活力が増大します 改善されることがわかりました ポジティブな状態の脳は ネガティブな状態の脳より31%生産性が高くなります 販売で37%成績が上がります ネガティブやニュートラルでなく ポジティブなときに 医者は19%早く正確に 診断するようになります これは法則を反転させられることを示しています 現状に対してポジティブになることさえできれば 脳は より熱心に 速く 知的に働き その結果として より成功するようになるのです 幸福と成功の法則をひっくり返すことができれば 自分の脳に本当は何ができるのか見えてきます あらゆる学習機能をオンにして 世界に対して違ったやり方で適応できるようにするのです 脳がよりポジティブになるよう 訓練する方法を私たちは見つけました ほんの2分半でできることを21日続けるだけで これを教えることにしています ありがたく思うことを毎日新たに 3つ書くというのを21日間続けましょう それを終える頃には 世の中にネガティブなものではなく ポジティブなものをまず見つけようとするパターンが身につきます 過去24時間のポジティブな体験を日記に書けば 脳がそれを追体験することになります 運動は行動が大切であることを脳に教えます 瞑想は 私たちが複数のタスクを同時にしようとして陥る 文化的なADHDを克服して 手元にある1つのタスクに集中できるようにします そして意識して親切な行動を取りましょう メールソフトを開くたび 支えてくれる人の誰かに 称賛や感謝の気持ちの メールソフトを開くたび 支えてくれる人の誰かに 称賛や感謝の気持ちの ポジティブなメールを書くという人もいます このような活動をすることで 体同様に脳だってトレーニングできます そして幸福と成功の法則を反転させ ポジティブな波紋を広げるだけでなく 本当の革命を生み出すことができるのです ありがとうございました (拍手) 本日お話するのは 資源が乏しい環境での 医療技術のデザインについてです 低資源環境国の医療制度を研究しています 全体的にみて例外なく 最も大きな差がでる事の一つは 安全に手術ができるかどうかです 判明した主要なボトルネックのひとつは そもそも手術ができるかどうかと 手術できた場合には手術中に 安全に麻酔がかけられるかどうかです そこで 私たちに期待されたのは 厳しい環境で 麻酔をかけられるようにすることです こちらは米国や他の先進国では よく見る典型的な手術室の光景です 奥には非常に精巧な 麻酔器があります この機械には手術を可能にし 人命を救う力があります 先進国の環境を前提にして 設計されたので洗練されています この機械を動作させるには 病院側で色々と 準備する必要があります この複雑な機械の使用には 長年に渡る厳しい訓練を 受けた麻酔医が必要になります 手術中ずっとガスの流れをモニターをし 患者を安全に麻酔状態に保てる 麻酔器でなくてはいけません 麻酔器はコンピュータアルゴリズム制御の 非常に繊細な機械で 簡単に壊れてしまうため長く使用するには 特別に優しく配慮する必要があります 壊れた時には 機械の複雑さを知っていて 修理でき 修理部品を調達でき 生命を救える状態を保てる 医用工学技師のチームが必要です 麻酔器はかなり高くつく機械なのです 麻酔器を1台保守するのに 病院予算として 5万~10万ドルが必要となります そして その中でもおそらく 最もはっきりして最も重要なのは 紹介した機能概念からなんとなく お分かりかと思いますが インフラが必要ということです インフラによって 絶え間の無い電力供給や 圧縮酸素や 医療用品などの 麻酔器の稼働に 非常に不可欠なものを提供します 言いかえれば 麻酔器は 画像の様な病院では支えきれない 多くの資源を必要とします この画像はマラウイの地方病院への 電力供給です この病院には有資格の 麻酔科医が一人います 彼女は 12カ月から18カ月の 麻酔研修を受けているので 先ほどお話しした麻酔器の価格は おそらくこの病院の年間予算の 4分の1ないし3分の1に 匹敵します ここまでくれば インフラが それほど良くないと分かると思います この病院が使用する貧弱な電源網では 頻繁に電源供給が停止します 予期した通り 発電機が故障したり 燃料が無くなったりします 世界銀行の試算によれば 低所得国のこのような環境の病院では ひと月に18に及ぶほどの停電が 発生する可能性があります 全くおかしな状況ではありますが 現在の援助の仕方では 先進国の環境ようにデザインされた 麻酔器を乏しい環境にある病院に 寄付したり販売しているため その日の最初の手術は 産科の手術でした 女性が運ばれてきて 母子の命を救う為には 帝王切開が必要でした 手術はさい先良く始まりました 看護師も待機していました 看護師は迅速に麻酔をかけました 緊急手術を行う性質から考えて 迅速さは重要でした 停電してしまうまでは 全てが順調なすべりだしでした 手術のまっただなかで 外科医はこの手術を終わらせるべく 一刻を争って駆け続けます 頭部の手術灯があるから続けられます ここにいる皆さんが 経験したことのある手術 もしくは この術式によって誕生できた人もいる手術が 悲劇となってしまいました 途上国ではこんなことが 1回限りの偶然ではなく 発展途上国全域でに起こっています 安全な麻酔が無い中での手術が 毎年3500万件も行われています 同僚のポール・フェントン医師は こんな状況にいました 彼はマラウイの病院で 麻酔医長をしています この病院は教育病院です 毎日働きに行き病院の 画面に出ている手術室で 毎日麻酔をかけ 研修生を指導します 彼の病院にある 信頼性の低い 安全でない 同じ種類の麻酔器を使ってです 数えくれないくらいの手術をして 語り切れないほどの悲劇を 目の当たりにして 彼は言いました 「もういい やめだ もうこりごりだ 何かもっといい方法があるはずだ」 彼はそこここから部品部品を集めて 直面している現実環境でも動作する 機械を創りだそうとしていました そして彼が作ったのがこれです 12年間を経て先程の病院に 多少なりとも発展した麻酔機が 帰ってきました 小児科から老年科の患者に対して 使われています さぁどんな風にしてこの機械が 働くのかご紹介します ジャーン これがそうです 電源がある場合には全ての 動作は下の方から開始されます 内蔵型酸素圧縮機が 下の方についています 酸素については既に何度か 言及してきましたよね 麻酔をかけるには基本的に できるかぎり純度の高い 酸素が必要です 最終的にはその酸素を麻酔ガスと 混ぜて使用するからです 患者が吸入する際には 酸素濃度が一定値に達していないと 患者にとってガスが危険なものにもなります この機械は電源がある場合には 酸素圧縮機が部屋の空気を取り込みます 圧縮機が行うのは手術室の 空気を取り込み清浄し 濃度95パーセントの酸素を 上へ送り ここら辺で 麻酔薬と混ぜ合わせます この混合物が 患者の肺に入る前に この部分を通って 見えませんがここに酸素センサがあり 供給されている酸素濃度を 画面に映し出して示します もし電気が使えない場合には または 起きないと良いですが 手術中に電源が切れた場合でも 何かを操作する必要も全くなく 自動的にモードを切り替えて 部屋の空気をここから 取り入れるようになります 空気の取入以外は変化しません その唯一の違いは 21パーセントの酸素を 相手にしていることです 大容量バッテリーを ここに入れるようにしました ここだけがバッテリを予備電源としています 予備で電源を加えましたが濃度計があるので 電源が有っても無くても 手術中に酸素濃度を見て 給気を制御し 患者に与えている酸素濃度を調整できます 麻酔の問題の一つとして肺を 麻痺させてしまうことがあります 3時間も4時間も手動ポンプで呼吸させる 手術も見たことがあります もともとの設計がそうなのです こうすれば 麻酔器を使う為の 高度な研修も 麻酔専門医も不要になります このことは求められている研修を 確保できていない 地方病院にとっては好都合です 麻酔器は使用される環境に合わせて 作られています ですからそんなに簡単には壊れません もし壊れた場合でも事実上どんな部品でも 6角レンチとドライバーで 取り替えられます 最後に値段は手頃な設定です つまりは ここにある機械は 最初に紹介した従来の麻酔器と同じように 手術を可能にし生命を救える機械なのです 環境に合うように作られたからです きちんと動作するでしょうか? これまでは良い結果が出ています この機械は4ヶ国の13の病院にあります そして2010年から 2000件以上の 手術をしてきていますが 臨床で有害事象は起きていません 麻酔器は蔓延している問題に対して 費用対効果が高く 拡大してゆける解決策に思えます それでもこの機械が病院で 使用する機械として最も効果的かつ 最も安全な装置か確信を得たいのです この為に NGOや大学との 提携を開始し 操作方法の情報や どんな手術に使用されるのが良いのかや 装置そのものを改良する方法を 調べてきました 提携のひとつにここボルチモアの ジョンズ・ホプキンス大学病院があります 病院はボルチモアに 模擬麻酔訓練施設を持っています なので私達の麻酔器を持ち込んで 麻酔器が手術室で直面するであろう 危機的な状況を再現しています 実際に使用される病院で 制御された安全な環境で 効果の度合いを評価しています この研究の結果を実際の経験と 比較することができました ジョンズ・ホプキンスがシエラレオネで 共同研究する病院や 先程の帝王切開をした 病院に2台の麻酔器を置いているからです 麻酔について多くを語りましたが 意図したことです 安全に受けられる人と受けられない人? しかし もちろん 数多くの 適切なデザインが健康に 良い影響をもたらす 可能性のひとつにすぎません もし医療業界でより多くの人が 低所得国の困難をなんとか しようとしている人が デザイン方法を 解決策探しを 出来合いのものではなく 病院の現場からの視点で つまり 願望の対象ではなく 実際 世界の多くに存在している 環境に合うように 設計するのであれば 多くの命を救うことができるでしょう ありがとうございました (拍手) では、はじめに テクノロジーに関する平凡なスライドをお見せします では…スライドを映せますか? これは ある分析に関するスライドで RISCマイクロプロセッサの能力と ローカルエリア・ネットワークの能力を比較したものです 興味深い点は このスライドが 他のテクノロジーに関するスライドと同様 片対数グラフ上で いわば 直線という事です 片対数グラフ上で いわば 直線という事です つまり 縦軸の目盛りは 「べき乗」で 性能の尺度を 示しています 技術の進歩を 指数関数的に考えるのは 新しいことです とても奇妙なことがここで起きています なぜテクノロジーの推移を表すのに 片対数グラフを使うのでしょう? 特に何も分かりません 反対に 別の技術 例えば輸送技術の推移を 片対数グラフにすると くだらない ただの平らな線になってしまいます でも、このようなことが起きている時 物事は質的に変化しています つまり、輸送技術が マイクロプロセッサ並みの速さで進化したとすると 明後日には タクシーに乗って 東京に30秒で到着していることでしょう ここで疑問が生まれます この様な指数関数的な伸びは 永久には続きません 通常、2つのうち1つのことが起こります 何か完全に違うことが起こるまでの間 このような標準的なS型曲線に落ち着くか もしくはこうなるか それしかありません 私は楽観主義者なので こういう風に進むだろうと考えます そうだとすると、私達が今いるのは 移行のまっただ中です 行く先にある 新しい状態とはどの様なものか?ということです なぜなら、移行はそのまっただ中にいると 理解が困難なものだからです 私が子供の頃 未来というのはせいぜい西暦2000年頃を指していて 人々は2000年には何が起きるかを話していたものでした 今ここで、未来について話し合う 会議が開催されていますが その"未来"が いまだに2000年辺りである事に気づきます つまり "未来"はいわば縮小していると言えます 毎年一年ずつ、 私の生涯通じてです その理由は この所で何かが起きていると 皆が感じているからだと思います 移行が起きていると 実感していて 30、50年先を考えても意味がないと 知っているからです 全てが大きく変わるのが目に見えているのに 将来をちょっと推測してみるなど 意味がなく思えるのです そのためには 様々な お話しをしなければなりません テクノロジーやコンピュータとは 全く関係がない事柄についてです なぜならこれを理解する唯一の方法は 本当に大きく離れて 長い時間軸で物事を見ることだからです 数十億年単位で見てみると 現状を理解することが出来ます RNAが生命の誕生に関わったという仮説も 解明されはじめていますが ここでは簡単にお話します 当時_ そこには多様な配合の化学物質を含む 小さな油滴が漂っていました それらの小さな油滴は ある意味で 最も原始的な細胞とも言えますが そのため、全ての雫は少しづつ違っていました そのため これらが長く生き残り より多く発現する傾向にありました これは非常に単純な 化学的な形での生命と言えますが 興味深くなったのは これらの雫が 抽象化の方法を覚えた時です 細胞の素となる情報を 特殊なDNAという化学物質に 特殊なDNAという化学物質に 記録する方法を習得しました 進化の過程で偶然に 保存の仕方そのものを含む 自己保存の書き出し方を 身に付けてしまったのです 事実、私達の素となる遺伝子も 同じコードで 同じ書き方で書かれています 他の全ての生物も 全く同じ文字の組み合わせと 同じコードで記述されています ここに100μgの白い粉があります 空港の警備員には見せないようにしているものですが (笑) この中には DNA のコードを使って 名刺の情報を書き それを_ 10の22乗回 増幅させたものが 入っています 私の名刺を 数億万部 欲しい方がいれば 皆さんに行き渡るくらい十分あります 実は 全世界中の人に 行き渡るくらいあります (笑) 私がうぬぼれ屋だったら ウイルスに入れて部屋に放ったでしょうね (笑) 次の進歩は何だったでしょうか? DNAの書き出しは興味深い進歩でした これらの細胞は その後 十億年 それで満足していましたが その後 物事を全く変えてしまう様な とても興味深い進歩が起きました 細胞間で情報の交換や伝達が始まり 集団を形成するようになったのです 細菌などは実際に DNAを交換することが出来ます このために 抗生物質耐性の 進化が起きたりします ある細菌がペニシリンを回避する方法を発見し 他の細菌と共に 小さなDNA情報を 生成するような事をした結果、 現在 ペニシリン耐性菌が多く存在するのです 細菌同士のコミュニケーションが原因です このコミュニケーションは コミュニティの形成を可能にしました 運命共同体の様な 相互に作用するもので 生存するも 失敗するも 一緒でした コミュニティーが繁栄すれば そのコミュニティーのメンバーは より頻繁に反復され 進化に有利になりました 移行が始まったのは これらのコミュニティが ごく接近し 共同で コミュニティ全体の素を 一本のDNAに 書き出すようにしたときでした この次の興味深い段階には もう10億年程かかりました この段階で 多細胞コミュニティが生まれました 多くの違った種類の細胞が 1つの生物として働く共同体です 皮膚の細胞は 心臓や筋肉、脳やその他の_ 細胞無しには全く役に立ちません 次第に これらのコミュニティが 個々の細胞のレベルではなく ”生物” という コミュニティーのレベルで 進化を始めたのです さて、次の段階は コミュニティ内で起こりました これらの細胞のコミュニティは 再び、情報を抽象化し始めました これが神経構造です それらがそのコミュニティの 脳や神経システムとなりました これで進化的にさらに優位になりました なぜなら その時点で それまで 進化という時間枠で 行われていた学習が 一個体の寿命の長さで 行えるようになったからです 不味くて 食べたら具合が悪くなった 特定の果物は 今後食べない、 という様なことを 学ぶことが この神経システム、 つまり この特殊な情報構造の形成が 進化全体の過程を劇的に速めました 個体内で進化が可能になり その最も洗練された形である 人間の言語が その一例です 考えてみると これはすごい発明です 私が自分の頭の中にある 複雑で混乱した考えを これで 私達は 単体の生き物として 機能し始めることができる様になりました 言語の発明は その方面への小さな一歩の例でした 電話やコンピュータ ビデオテープやCD-ROMなどは それらの情報を扱うために 私達がこの社会に作った 専門の仕組みなのです そのような手段はどれも 私たちを 以前よりも より大きく、より速く より大きく、より速く 進化できるものとして 結び付けているのです 今や進化は マイクロ秒の単位で起きうるのです 最初にお話ししたいくつかの段階は それぞれ数十億年かかるものでした 次の段階での 言語などは 百万年もかからないものでした そのまた次の段階の電気製品などは 数十年しかかからないようです この過程は自己増殖的で 変化自体が次の変化のレートを強化する 自己触媒的とも言える状態になりつつあります 変化すればする程、変化が速まるわけです グラフの急変化で起こっていることはは まさにこれです この過程が次の過程に影響しているのです 私の本業はコンピューターの設計ですが 私自身 コンピューターの設計が 近年のコンピュータの進化そのものなくしては 出来ないことを 知っています 出来ないことを 知っています 特に最近は 昔ながらの感覚では設計を行うことができない程に とても複雑なものを設計しているのです Connection Machine内のトランジスタの個々の役割も知りません。 無数にあるのです 代わりに、私や Thinking Machinesの設計者は、設計を_ ある程度抽象化されたレベルで考え 後は機械に渡して 任せるのです 機械は私たちの能力の限界を超え より優れた物を より速く作ってくれるのです 私が最近よく使っている 特に興味深い方法は "進化"そのものです やり方としては 機械の中に マイクロ秒単位で起きる 進化の過程を入れ込むのです 例えば、 最も極端な場合では でたらめな一揃いの命令から 実際にプログラムを進化させることができます 「コンピュータ」 「でたらめな命令のセットを一億通り作ってください」 以前に試した 簡単なもので 数字の並べ替えを 例にしますと 数字を並べ替えるのに最も適したプログラムを探すわけです しかし、偶然にも その中のひとつが 2つの数字を正しく並べたとすると、 私は言います「コンピュータ」 「ランダムな並びの中から 最適な仕事を行った 10%のものを選び出してください」 「そして 生殖に似せた再結合の過程によって それらを再生産しましょう」 二つのプログラムのサブルーチンを交換して 子供を作ります 子供は親プログラム両方のサブルーチンの特質を受け継ぎます ここで 多少良い働きをした プログラム同士の結合から生み出された 新しい世代のプログラムが得られました 「この過程を繰り返してください」 「ちょっと突然変異を組み込み」 「これを繰り返して もう一世代作ってください」と命令します 次の世代を作るのに ほんの数ミリ秒しかかかりません つまり 数百万年かかる進化と 同等なことが コンピューターでは数分 あるいは 複雑なものでも数時間で できてしまうのです 仕事はきちんと実行します 実際 性能の良さには確信があります 数十万もの性能の良い プログラムの子孫ですし 仕事のできに 彼らの生死がかかっていましたからね (笑) ある時、マーヴィン・ミンスキーと 747に同乗していたときのことです 彼はカードを取り出して言いました「これを見てくれ!」 「安全な飛行をご提供するため、 この飛行機は何十万もの小さなパーツが連携して働いています、だってさ」 「安心だね」 (笑) 実際、ものが複雑になる程 工学プロセスはうまくいかないものです ですから、工学とは全く違うプロセスをする コンピュータに頼るようになってきています しかしながら、その選択肢をよく分かっていません ある意味では、私達の先を行っています 今やそれらのプログラムを使って 更に速いコンピュータを作ろうとしています この過程をより速く実行できるようになるために 今 私達は、単細胞生物が 多細胞生物に変わろうとしていたときと 同様な時点にいます そして、ここにいる全ての人が 次に来る何かを作るために 一役を担っていると思っています (拍手) こんにちは 実際 私の世代には多い 家を購入できない一人です 2017年にオーストラリアの 若年層の住宅保有率は 史上最低のレベルに落ちています 愚かにも 自分で家を建てることを決めました 建築家は1%の最富裕層のことしか 頭になく 建築業者は不足しているため サービスは一貫性がなく 価格は高いのです 一生に一度の大切な買い物なのに 驚くことに 自分で決められることも 選択肢も少ない— つまり 思い通りになる部分が ほとんどなかったのです さらに驚いたのは そのせいで強い無力感を覚えたことです 率直に言うと 身動きが取れない気がしました だから このことを かなり長い間 考えていました そして気付いたのは 設計と建築を民主化したいと 思っていることでした そのことから とても素朴な 疑問を抱きました 家を建てるって何? 結局 家を建てるということは 一連の変数の範囲内で 様々な決断をすることであり 決断の一部には物理的な結果が 伴うということです 私はこれまでソフトウェア・ アプリケーションに携わってきたので とても身近に感じられます そこでコンピュータゲームを作りました 住宅の施主を 人生で一番高い買い物の中心に引き戻し 傍観者から主人公に引き上げるのです このゲームでは 新たな属性を追加する度に 費用と環境への影響が すべて可視化されます モジュール化された部材を使うことで プレイヤーはライブラリからアイテムを選び 自分の世界にドラッグします 壁だろうと太陽電池やアームチェアだろうと 各アイテムには 費用と環境への影響を システムが計算するための情報が 与えられていて プレイヤーの幸福度も集計します 83%の施主はコストの次に 環境に優しいという特徴が 重要であると考えています 生まれながらに環境に優しい 持続可能な住宅と聞くと 財産や富が連想されますが そうであってはなりません 真に持続可能な住宅は 誰にでも手に入り 手頃な価格であるべきです ところが まだ私を悩ませ 眠れなくする原因がありました そもそも住む場所を 選べない人々は どうすればいいのでしょう? 1年だと 世界中で3千5百万軒という 驚くべき数の住宅が必要なのです オーストラリアだけでも 25万戸の住宅が不足しています それに加えて 公営住宅の順番待ちは 19万世帯に上ります 家が必要な世帯があるのです これから2050年までに 全世界の人口は現在の76億人から 98億人になるといわれ 何億人もの人々が 安心、健康、安全に課題を 抱えることになるのです 今は21世紀です もし仮に 家を提供することで 人々に 自分の思い通りにする力と尊厳を 取り戻せるとしたらどうでしょう ただし どんな家でも いい訳ではありません 自分たちの家 自分自身で設計した家です 私たちはこのゲームに プレイヤーが家を建てるごとに 家を必要とする人々に貢献できる仕組を 追加しようとしています 現実離れした目標と 思われるかもしれませんし 途方もなく野心的だとは 分かっています でも現在 私たちの経営モデルは 10対1の比率で運用されています つまり 家を10軒建てるごとに 必要な人々に 家を1軒 提供できるのです (拍手) こういうことが可能になったのは 製造と組み立ての設計で 軽量鉄骨構造建築を使い 出荷した部材を現地で組み立て 建築費を20%削減し 環境廃棄物を15%削減できるため 時間とお金を節約し 大量の廃棄物を 埋め立てに使わずに済むからです モジュール式建築の力は 1年中いつでも あなたの予算や 望む品質 納期や建築期限に 自信をもって建設できることです しかしながら これだけでは 私の目標は 達成できません そこで世界中を旅して 建築用3Dプリントによる 代替案を検討し 私の野望を実現できる技術を 見つけようとしています これは 例の一部に過ぎず 本当にワクワクするようなイノベーションが イタリア、フランス、ドバイ そしてオーストラリアで起きています ロボットアームを利用し 石材、コンクリート、ワックスなどを 3Dプリンターで成形します イタリアではソーレルセメントを使った 技術を開発しました ソーレルセメントは 1867年に最初に発明され 地元産の砂と酸化マグネシウムの 美しい化学的結合で 石壁を3Dプリントするのに使われます そしてフランスでは 実験段階でありますが 当局の承認を得たものに 2枚の平行な発砲断熱材の間に コンクリートを注ぎ込んで 石材を作るものがあります ドバイでは 壮大な2棟の エミレーツタワーズのふもと 砂漠の真ん中に 将来のビジョンがあります そこには 未来の実験的な 事務所があるのです 3Dプリンターでコンクリートを固め 建築したもので 中国でプリントしたものを ドバイの現場で組み立てたものです また海外勢に負けまいと オーストラリアでは 革新的技術を開拓しています ワックスの鋳型をプリントし そこにコンクリートを注いで 非常に美しく 費用対効果の高い装飾建築を 作れる様になりました 次にロンドンで 地下鉄に乗る機会があれば 実物をご覧いただけます でもそういった物はツールに過ぎません 言うなれば未来のハンマーです これらのもの すべてを繋ぐ 共通の糸は CAD(コンピュータ支援設計)です これらの技術を使って建築するには モデルが必要になります 私たちのゲームで プレイヤーが 製作しているようなモデルです 他にも適用事例はたくさんあります また非常時の 急な住宅需要に対して 迅速な現地対応をすることができます あるプレイヤーの言葉です 「実際に自分の手で対処して 居住する実例となりたい」 ありがとう (拍手) ある朝 食料店に行くと 従業員が私に挨拶をしました 「おはようございます ご主人 何かお探しですか?」 彼は微笑み 去っていきました 私はシリアルを買い 店を出ました その後 地元のカフェのドライブスルーで 私にとってどちらの呼び方も 間違いではないけれど 完全に正しいとは言えません このかわいい子は もうすぐ2歳のエリオットです この2年間 この子は 私の常識や社会参画の仕方についての考えを 改めさせました トランスジェンダーの 親(ペアレント)ですから トランスペアレント(透明)なんです(笑) (拍手) (歓声) (拍手) 私の今年のテーマを 真正面からとらえました (笑) 父親ジョークがすべて そうであるべきように 正確に言うと私はジェンダークィア (どちらの性としてもふるまわない)です それを意識する仕方は多くあります 私にとっては 男性とも 女性とも思わないってだけのことです だからってこういった呼び方が 不快じゃないわけではないですけどね 大学の時 バーで 警備員に 首の後ろをひっつかまれ 女子トイレから放り出されたことがあります 私にとって 自分自身であるとは 「快適」という意味ではなく 「日常的な不快感を管理し 乗り切る」という意味です たとえそれが危険を伴う場合でも しかし私の場合 この子供が 10代になり 大人になり その後の人生で私をなんと呼ぶのかが 非常に恐ろしかったし 楽しみでもありました 9か月間「ママ」などと呼ばれる自分を 何度も想像したけれど それは全く自分らしく思えませんでした 何度想像してみても その呼び方は強制的で とても不快に感じられました 特に私たちが住んでいる世界では ママが2人いることは 目新しいことではありません だから私は違う呼び方を試しました 「パパ」を試したとき ママより心地よく感じましたが まるで 気に入っているけど 履き慣れるまで時間のかかる靴のようでした 女に生まれて 「パパ」と呼ばれるようになることは 困難な道ですし 気まずい瞬間の連続でもあります でもあっという間に時は来ました エリオットが赤ん坊らしく 泣きながらこの世界にやって来て 私の親としての新しいアイデンティティが 始まったのです 私はパパになることにし そうして家族は世界に向き合いました 誰かに会ったとき最もよく起こるのは 私が「ママさん」と呼ばれることです (笑) 1つ目の選択肢は その呼称が 思い込みであることを無視して そのまま「ママ」として 会話を続けることです これは 相手には 何の気まずさもありませんが 私たちには いつも大きな違和感が残ります 私の場合 そういう人とは話もしなくなります これが1つ目の選択肢です 2つ目の選択肢は 会話を止め 訂正することです 「実は私 エリオットのパパです」 「エリオットは私をパパと呼ぶので」 などと言います すると こうなります 相手はすんなり理解し 「あ そう」と言って そのまま会話を続けるか 「男性になりたいの?」とか 「どうして女性がパパになれるのよ パパになれるのは男性だけ」 などと言うケースです そして紹介したシナリオはすべて 一番良い場合でも 多少の不快感が伴います 時を経て 私にとって この複雑な道筋の探り方は 簡単になりました でも未だに不快感は感じます トランスパパとしての処世術を 会得したふりはしません そこには程遠いのですから 相手の反応を確実に予測するのは不可能だし 私は 人々は善であり 善意で動いていることを 願っています でも私たちの社会では 私に対する他者の意見が 私や家族の 感情的、身体的な安全にとって 深刻な脅威になり得ます ですから 私はコストと リスクを天秤にかけて 時に 自分らしくいることよりも 家族の安全を優先します 私は自分の恐怖や不安が 娘の重荷になったり 娘の心をくじいたり 娘が自身の意見を疑う原因になるのは嫌です 自主性、自分らしさ、弱さの 手本を見せなければなりません それは 自分が不本意にも 「ママさん」と呼ばれる度に 立ち上がり こう言うことです 「私は父親です 父親らしい冗談だって言えるんだから」 (笑) さて 今まで不快な瞬間は十分ありました 辛いこともありました でも一方で たった2年の間に 父親としての道を歩いていく中で 自分のあり方を確認することや 時には自己変革が起こることもありました 始めて超音波画像を見たとき 私たちは子供の性別を知りたいと思いました 誰でもそうすると思いますが その写真をシェアすると すぐに母が来て 袋いっぱいの— 本当に袋いっぱいでした— このくらい大きい袋で ピンクの服とおもちゃで溢れていました 私はピンクのものを突きつけられ 多少苛立ちました ジェンダーについて学び 人にも教えるのに 数えきれないほどの 時間を費やしてきた身として 自分はジェンダーの社会的構築に 精通しており 性差別とは男尊女卑のことで それが時にはっきりと 時に 暗に現れることを 知っていると思っていました でもピンクでいっぱいの袋に 嫌悪感を隠せない この状況では 女性度の高いモノに対して 自分が感じる拒絶感について 考え込まざるを得ませんでした 頭ではどんなに ジェンダーの中立性を分かっていても 実際は 女らしくないというのは 中性的ではなく 男らしいことです 子供に青や緑やグレーの服だけ 着せたとしても 周りは「かわいいジェンダーニュートラルな 赤ちゃんね」とは思いません バランスのとれた環境を経験し 自分なりに世界を理解してほしい そのために中性的な名前を 選びさえしました しかし性の中立性を保つことは 考えるよりずっと難しいのです 私は性の中立性を実践しようと試みる中で 無意識に男らしさを 優位に置いていたのでした そこで 生活の中で女らしさを 排除したり 減らしたりするのではなく 讃えるよう 二人して努めています 女性らしさ 男性らしさに 鋭い批判を持ちながら どちらも大切にしています 以上の取り組みはすべて ジェンダーとの 健全で自立した関係の 手本を子供に見せるためです さて エリオットのために始めた この取り組みは 自身のジェンダーアイデンティティに 性差別がどう現れるか 私に考え直させました 選択肢2を選ぶしかありません 本当の私になるために 自分の最も嫌な部分と 向き合わねばなりませんでした それは自分の体に対する違和感と 対峙するということでした トランスジェンダーの人が 体に違和感を覚えることはよくあり イラつく程度から ひどく消耗してしまう程まで その程度は様々です 自分の体を知り トランスジェンダーとして どう折り合いをつけるか 生涯かけて学んできました 胸や腰や声など 女性らしいとされる部位に 私はずっと悩まされてきたので 場合によって困難でもあり 容易でもある決断をしました 社会が決める男らしさを 手に入れるための ホルモン服用や手術をしたりは しないという決断です 不満の感情を すっかり克服してはいませんが 自分の体への違和感に向き合わなければ 性差別やトランス恐怖症を助長し 人の体をけなす行為の見本を示すことに なってしまうと気づきました 親である私が自分の体を そして特に社会的に女らしいとされる 部分を嫌ってしまったら 子供自身の 自分の体や 女性的な部分についての考え方まで 狭めたり 悪影響を与えるかもしない 親の私が自分の体に違和感を持ち 嫌ってしまったら どうして 子供が自分の体を愛せるでしょう? 選択肢1を選ぶのは簡単です 子供に自分の体について尋ねられたら無視する 体を子供に見せない などです でも私は毎日 選択肢2を 選ばなければいけないのです 自分の体や女らしさの表現に 違和感がないよう 毎日努力しています もっとよく話題にしたり 違和感の深い部分をさぐって 自分にしっくりくる言葉を探しています 日々の不快感は 自分の体や ジェンダーに現れる行動や自分らしさを 築くのに役立っています そして 年頃になったら 自分が体とどう向き合ったか 話してあげたい 不器用な部分を見せることになっても 私がどんな経緯で自分らしさに辿り着いたか 知ってほしい 素晴らしい小児科医がいて 良い関係を築けてはいるのですが エリオットが生まれ 小児科に連れていき ある看護師に出会いました 仮に「サラ」とします 会ったばかりの頃 自分が「父親」で パートナーが「母親」だと 伝えました 約1年後 サラの勤務時間が変わり 新しい看護師に変わりました 「ベッキー」としましょう 元気に明るく 私たちに挨拶してから エリオットに話しかけました 「おもちゃはパパが持ってるの?」 私の視界の隅で ベッキーがイスをぐるんと回し サラをにらむ様子が見えました 私たちが医師と話し始めると サラとベッキーのやりとりは こんなふうに続きました サラは頭を振りながら (口パクで)「パパよ!」 私たちが部屋を出るまで この無言のやりとりが 何度か繰り返されました サラは1つ目の選択肢を選び ベッキーが「ママ」と言うのを 無視出来たはずです その方が簡単だったと思います 責任を私に押し付けて 黙っていることもできたのに あの瞬間 2つ目の選択肢を選びました 人の思い込みに向き合い 私の存在を明言したのです 私のような外見や声の持ち主が パパだという場合もありえるのだと 譲らなかったのです 残念ながら 私たちの社会には トランスジェンダーの人の存在も そしてその多様性も 認めない人々がいます 誰かのために立ち上がる機会が 巡ってきたら たとえリスクがあったとしても 誰もがサラのように行動する世界で あってほしい ジェンダークィアの父親であることが 時に 耐え難く感じる時もあります これは 人生で最も困難でありながら 達成感のある経験であり続けるに 違いありません このような困難にもかかわらず 毎日に100%の価値を感じています だから私は毎日 エリオットと私自身への 同じ約束を思い出します それは 許しや思いやりをもって 厳しい愛の心と寛大さをもって 娘も私自身も両方 心の底から愛すること より意味のある生活を 送れるようになるという希望の下 成長の余地を残し 快適さの枠をはみ出して前進すること 私は 頭と心でわかっています この先 辛く 苦痛に満ちた 不快な日々がやって来ること そして その日々が 将来振り返ったときに後悔のない より豊かで自分らしい人生に つながることを ありがとう (拍手) この場に立てるのは 大変光栄です 皆さんには 世界を 変える力があります 決まり文句として 言うのではなく 皆さんには本当に 世界を変える力があるんです “アイデア”です 皆さんの中には 自分のアイデアを伝えようとしたけど 受け入れられず 拒絶され 代わりに 月並みなアイデアが採用されたという 経験をした人もいるでしょう 2者の間の違いは 伝え方です もしアイデアを 人の心に響くよう伝えられたなら 変化が起こり 世界を変えられるのです うちの家族では ヨーロッパの 古いポスターを集めていて マウイに行くたびに ポスターの専門店に寄って 店主にポスターを 見せてもらいます ある時 子供2人と一緒に 見せてもらっていて めくられたページの下から 出てきたポスターに 思わず顔を寄せ 言いかけました 「わぁ このポスター すごくいい!」 すると 子供達が 飛び上がって言ったんです 「あっ お母さんがいる」 それがこのポスターです (笑) このポスターで気に入っているのは そのアイロニーです 1人の女が意気込んで 戦場に向かい 旗を掲げ スワヴィートス印スパイスの 小さな箱を手に そのささやかな商品の 宣伝のためなら 自分の手足や命さえ かけるとでもいうようです だからこの小さな スワヴィートスの箱を プレゼンに差し替えたなら まさに気合い十分な私です でも伝え方が効果的なら プレゼンには世界を変える力があると 本当に思っています 世界を変えるのは 難しいです 他の人たちにも分かるよう アイデアが 自分の外へと出て行く 必要があります そしてアイデアが最も効果的に伝わるのは ストーリーによってです 何千年もの間 文字を持たない人々が 価値観や文化を損なうことなく 世代から世代へと 語り継いで来たのです ストーリーの構造には 不思議な力があって ストーリーが 組み立てられると それは聞いた人の中に 取り込まれ 記憶に刻まれるんです ストーリーを聞くと 文字通り体が反応するのです ストーリーが語られるのと 同じ舞台でありながら プレゼンとなると まったく単調になってしまいます その理由を 知りたいと思いました どうすればプレゼンにストーリーを 取り込めるものか知りたいと思いました 私の仕事場には 文字通り 何百何千という プレゼンがあって 本当に酷いプレゼンがどういうものか よく知っています 私は映画や文学を研究し いったい何が起きていて どうしてそうなってしまうのか 探ろうと思いました 最初に目を向けたのは アリストテレスです 彼は序盤 中盤 終盤という 三幕構成を提示しました 私たちは『詩学』や『弁論術』を 研究しましたが プレゼンの多くは この最もシンプルな 形式すら持っていません 英雄の原型へと 研究を進めた時 「そうだ プレゼンターは 物語の主人公なんだ 舞台に立つショーの花形なんだから」 と思いました プレゼンターは自分が その場のスターだと思いがちです だからプレゼンターは 主人公ではなく 聴衆こそアイデアにとっての 主人公なのです ジョゼフ・キャンベルの 『英雄の旅』を読むと はじめの部分に 非常に興味深い洞察があります 愛すべき主人公は 普通の生活をしていますが 冒険へと引き込まれます いわば世界の均衡が 崩れるのです 「こんなの やりたいか 分からないよ」 そこへ導き手が現れ 普通の世界から 特別な世界へと進む 手助けをします それがプレゼンターの役割です 導き手です — ルークではなくヨーダなんです 聴衆が 今いるところから 新しい特別なアイデアへと 進む手助けをする それがストーリーの力です 最もシンプルな構造が この三部構成です 彼はドイツの劇作家で 彼はドイツの劇作家で 五部構成を標榜していました 提示部 上昇展開 クライマックス 下降展開 それに大団円— つまりストーリーの落着です ストーリーは弧を持ち 弧がその形です プレゼンに形があるとしたら それはどんな形だろう と思いました 偉大なコミュニケーターは 形をどう使うのか? そもそも形を使うのか? 忘れもしません ある土曜の朝のことです そして思いました 「ああ もしこの形が本当なら まったく違う2つの プレゼンを選んでも 当てはまるはずだわ」 当然の選択として マーティン・ルーサー・キングの 『私には夢がある』と スティーブ・ジョブズの 2007年の iPhoneお披露目のプレゼンを選び 重ね合わせてみたところ ピッタリはまったんです 仕事場で驚きに打たれ 涙がこぼれさえしました 「これはすごい賜物だ」 と感じたからです それがこの形です 素晴らしいプレゼンの“型”です すごいと思いません? (鼻をすする—笑) 泣いていました 現状や 起きていることを示し 過去はこう 現在はこう でも ほら 未来を見て こんな問題がある でもそれが解決されたところを考えてみて だから中間部では 現状と理想の間で 行ったり来たりを 繰り返します ここでやろうとしているのは 現状の異常さや 醜さを示し 自分のアイデアが 実現された未来へと 引き込むということです 世界を変えようとするとき 人々は抵抗します それが行きつ戻りつを 繰り返すべき理由です 風上に向かって帆走する時は 風の抵抗があり 船を左右に切り返す 必要があります そうやって 風を捉えるんです 帆走するときには 自分に向かってくる抵抗を 捉えなければなりません 面白いことに 風を正しく捉えられたなら 船は風よりも 速く進むのです 自分のアイデアが実現された ユートピアとして 世界を 新たな希望の中に 描き出すんです みんなが力を合わせ 大きな問題を解決したときの 世界の姿です それを結末として 詩的で劇的に見せる 必要があります これを発見した時 「分析ツールに使えるかも」 と思いました パーソナルコンピュータの世界を変え 音楽業界を変え 今度はモバイル業界を 変えようとしています 確かに世界を変えました そしてこれが 2007年の iPhoneお披露目の際の スピーチの形です 90分のプレゼンで ご覧のように 現状から始めて 行き来を繰り返し あるべき姿で終わっています これらの線が それを表しています それから最後の方の青い線は ゲスト・スピーカーです ここが面白いところですが この刻み目は 聴衆を 笑わせているところです 彼はあるべき姿の話を 「今日は 私が2年半待ち望んでいた日です」 と始めます だから彼にすれば 2年以上前から 知っている製品の話を しているわけです 彼にとっては 新しいものではありません 自分自身の製品にです 彼は聴衆に感じて欲しいことの 模範を示しているのです 彼はあるべき姿の 話を始めます 「時折 画期的な製品が現れては すべてを変えます」 最初のうち iPhoneのスイッチは 切られたままです ここまで線は ほとんど白(語り)です 彼は行き来を繰り返しています 「これが新しい携帯で これが最低の競合製品」 「これが新しい携帯で これが最低の競合製品」 そして みんなが記憶に とどめる瞬間が ここで訪れます ジョブズがiPhoneの スイッチを入れ 観客は初めて画面が スクロールするのを見ます 会場の誰もが息を飲み 会場から空気が なくなったかのようです このモデルを見ていくと 青い部分が現れます 別のスピーカーが 登場しているところです そして右下のところで 線が途切れています 彼はどうしたでしょう? 盛り上がった空気を壊したくはありません それで彼は 個人的な話をします まさにテクノロジーが 上手く行かなかったときに コミュニケーションの 達人である彼は ストーリーによって 聴衆を繋ぎ止めるのです プレゼンは右上のところ 新たな喜びで終わります Appleは画期的な新製品を 生み出し続けるという約束を 彼は残します 次にキング牧師を 見てみましょう すごいビジョンを 持った聖職者で 平等を勝ち取るために 人生を捧げました これが『私には夢がある』の 演説の形です 現状から始め 現状とあるべき姿の間を 行き来しているのが分かります そして最後は 誰もが知っている とても詩的な理想で終わります 少し引き延ばしてみましょうか よく見えるように ここでは 文字起こしした文を 脇につけています 改行は 彼が息をついて 間があるところです 彼は南部のバプティスト派の牧師で 語りに独特のリズムがあります 聞いていた人たちには 目新しいものでした 青いラベルは 彼が表現として繰り返しを 使っている部分です 同じ言葉や フレーズを 何度も繰り返し みんなの記憶に残るように しているのです 彼はまた沢山のメタファーや 視覚的な表現を使っています これは難しい概念を みんなが記憶し 理解できるようにする ための方法です 彼は実際 情景を描き出すかのように 言葉を使ったので みんな彼の言うことを イメージすることができました それから馴染み深い歌や 聖書の言葉を使っています 今見ているのは 前半部分です それから政治家が 人々に約束した言葉を 沢山引用しています 口座にお金のないのが どんなものか みんな知っています だから彼はみんなに馴染みのある メタファーを使ったわけです でもみんなが本当に盛り上がって 声を上げたのは この部分です 「だから我々は その小切手を 引き替えに来た 我々に自由という富を与え 公正を保証する小切手を」 このモデルを さらに進んでいくと 行きつ戻りつのペースが 激しいものになり 彼が行き来するごとに 聴衆も熱狂していきます 彼は言います「私には夢がある いつの日か この国が目を覚まし “すべての人間は平等に作られている” という建国の信条が 緑が4箇所あります それに沢山の青 つまり繰り返しが多用されています 繰り返しの感覚が とても強くなっています 緑は 歌や聖書の言葉を 示しているところです 最初の緑の部分は イザヤ書からの引用で 2番目の緑は『マイ・カントリー・ ティズ・オブ・ジー』です これはよく知られた歌で 当時の黒人には 特に大切なものでした この歌の歌詞を変えて 守られずにいた約束への 抗議の叫びとして 使っていたのです 3番目の緑は『マイ・カントリー・ティズ・ オブ・ジー』の1節です そして4番目の緑は 黒人霊歌です 「ついに自由だ! ついに自由だ! 神よ感謝します! ついに自由だ!」 みんなが歌っていた歌を 引っ張り出し 怒りの叫びとして それを聴衆と1つになって響き合うための 道具として使ったのです だから彼は偉大な人でした 彼には大きな夢がありました 皆さんも 大きな夢を持っていますね [自分の写真をここに貼ろう] (笑) 世界を変えるのは 簡単ではなく 大仕事です 彼がどんなだったか— 家を爆破され レターオープナーで刺され 最後には 命を落としました 自分が信じるもののために 基本的なストーリー構造の ようなことが起こります 人生は得てして そうなります 「こんなアイデアがあるけど しまっておこう」 「拒絶されてしまった」 でも私にできるのなら 誰にだってできます 妹と初めてキャンプに行ったとき 虐められました 初めてのことではありませんが とても酷いものでした 両親はそれぞれ 3度結婚しています (ざわめき) まったく混乱した状況で 両親は 喧嘩していない時には アルコール依存症の居候を 助けていました 両親も元は アルコール依存症だったからです 母は私が16の時に 家族を捨てました それから結婚しました ある人と出会い 恋に落ちたんです 大学には1年行きました 私はすべての聡明な若い女性が すべきことをしました 18歳で結婚する ということです 自分には もっとふさわしい人生が あるはずだと思っていました そして人生のこの時点で 選択をしたのです 「人生は辛すぎる」 「世界なんて変えられやしない でも私は 自分の人生に 別なストーリーを選びました— そう あれです (笑) [スワヴィートスのポスター] そう あれです (笑) [スワヴィートスのポスター] 自分の人生なら 変えられます 自分の手の届く 範囲なら 自分の領分なら 変えられます 皆さんにも そうすることを お勧めします 未来は私たちが 作る場所なのです (拍手) 集団として 例えば同じ都市で もしくは同じ大陸で ひいては地球全体で どうやって共通の資源を共有し 管理していけばいいのでしょうか? 人々を統治するルールを どう作るべきなのでしょうか? この問いは 今までも常に重要でしたが 現代では 重要性が いっそう増すでしょう 格差の拡大や気候変動 難民問題 をはじめとした— スケールの大きな問題に 取り組むのであればです これは 非常に古くからある 問いでもあります 仕組みの整った社会の中で 生きるようになってからずっと 人はこの問いを 自問自答してきました 人類には 公益のために 意思決定のできる— 慈悲深い「守護者」が必要だ と考えました 王や女王は 自分たちこそが 「守護者」になれると考えましたが 様々な革命が起きる中で 失脚する傾向がありました また 皆さんはおそらく ご存知のこの男性 ここハンガリーの市民は 共生方法について この人物が出した答えを実践する 試みの中で長年過ごしましたね その答えは 残虐で無慈悲 かつ非人道的なものでした しかし それとは異なる答え いや異なる種類の答えが 2000年ほどの間続いた 「冬眠」状態から目覚め 近年 著しい成功を収めました その答えは もちろん 「民主主義」です 民主主義の近代史を 簡単におさらいすると こんな感じです そのグラフはこうなります このグラフで重要な点は この200年間で急激な増加を遂げている ということです それゆえ20世紀は 民主主義が勝利した世紀と呼ばれ そしてフランシス・フクヤマが 1989年に提唱したとおり 一部の人は 「人類は歴史の終わりに到達した」 「人類の共生方法についての 答えも導かれた それは自由民主主義だ」 と信じているのです 皆さんの考えを教えてください 1つ目「民主主義の下で暮らすことは 良いことだ」と考える人は? 民主主義に賛成の人は? ほらほら この中に政治家の方 1人くらいは いるでしょう (笑) 挙がりませんね でも私が言いたいのは もし自由民主主義が 人類の歴史の終着点だとしたら 巨大なパラドックスもしくは 矛盾が存在するということです なぜなのでしょうか? これが2つ目の質問の意図です 私たちの政治は崩壊していて 政治家たちは信用ならない 政治制度は強大な既得権益者たちに 歪められているという状況です 私はこのパラドックスの解決策は 2つあると思っています 1つは「民主主義をやめる」 だって機能していないのですから 選挙では 大衆扇動家を選びましょう 民主主義規範を度外視し 自由主義による自由を踏みにじり ただ役割をこなすだけの人間です 分析的な視点で 自問自答してみてください 一般的な表現は「無作為抽出」です (笑) これについて もう数分 考えてみましょう 想像してみてください そこ そこ そこ そして そこの方 その他 適当に選んだ人々に これから数年間 議員をやってもらうとします もちろん 選出される人々が 社会経済的かつ統計学的な面で 国民全体の姿を反映し 「真の市民の代表」であるよう 各層から まんべんなく選びます これは「社会の縮図」です この縮図では 政策決定の 道徳的核心に辿り着くのに十分な 時間や情報 そして 適切なプロセスがあれば 国民全体の考えを シミュレーションできます もし自分が議員に選ばれなくても 同い年や同性 同じ出身地や経歴を持つ 他の誰かが 選ばれているのです その人たちが下す決定は 「民衆の知恵」の上に成り立っています そして 幅広い社会的課題や 問題に直面したとき 「多様性が能力に勝る」 ということを証明してくれます 住民投票による政治でもありません この 情報を持ち審議する人々が 公的な意思決定に際し 世論以上の働きをするのです そんな状況を見るのは 皆とても悲しいことでしょう (笑) とても興味深いことに 無作為抽出は 古代アテネにおいて 民主主義を実践する上で 重要な要素でした 古代アテネ人が作った 無作為抽出の「道具」でした 古代アテネでは ランダムに選出された市民により 政治的な地位の大多数が 占められていました アテネ人は 選挙とは 貴族が考えた道具であるということも ベテラン政治家は避けたい存在だ ということも知っていました 皆さんもご存知の通りです しかし 古代の無作為抽出より もっと面白いのが その手法が今 再流行しているということです 政治における無作為抽出の正当性が 最近 あちこちで 再発見されているのです 事例が多すぎて 取り上げきれないほどです しかし 現代における事例全てが おそらく驚くような しかし 圧倒的かつ説得力のある 証拠をもって 無作為抽出は使えるのだと 示しています 人は責任を与えたら 責任感ある行動をとるものです もちろん違います そして 少なくとも私の答えは 「間違いなくそうだ」です さて 最初の問いに戻ります 人間はどう共生すべきなのでしょうか? しかし どうすれば現状から そこへ行けるのでしょうか? どうすれば 壊れた政治システムを直して 21世紀の民主主義を 構築し直せるのでしょうか? できることはいくつかあり しかも実は 今まさに 実践されています 学校や職場 他の組織などで 導入してみればいいのです Democracy In Practiceが ボリビアで行っているようなことです また 政策陪審団や市民議会を 立ち上げることもできます これはオーストラリアの団体 newDemocracy Foundationや アメリカのジェファソンセンター アイルランド政府でも 現在 行われています さらに 変化を求めて 社会運動を始めてもいいでしょう NPO団体 Sortition Foundationが イギリスでやっているようなことです おそらく第一段階は 上院議員を全員 無作為抽出で 選ばれた市民にすること いわば「市民の上院」です フランスでは「市民の上院」を求める 政治運動が起こっています スコットランドでも 同様の動きがあります そしてもちろん ここハンガリーでもあります 政府の中心にトロイの木馬を 送り込むようなものです ここハンガリーでは これまでにも制度が作られ 壊され 置き換えられてきました 変化は起こりうるし 起きるものです いつ どのように起きるかが 問題なのです ありがとうございます (ハンガリー語で)ありがとうございます (拍手) 家族に無料で電話できることを 知らない移民です 情報にアクセスできないが故に 宿題を解く事ができない子供もそうです 情報格差は新しい形の非識字です 情報格差はこのように定義されます 情報通信技術に アクセスできる個人や集団と アクセスできない人々の間に 生じる格差です なぜこのような事が起きるのか? 3つの理由があります はじめに彼らがその様な技術にアクセスする 経済的余裕がないからです 3番目にそのような技術によってもたらされる 恩恵を知らないからです 基礎的な統計について考えてみましょう 世界の人口は70億人に近づこうとしています 世界の全人口の大体30%に当たりますが という事は 残りの70%の人々— つまり50億人近くの人々が コンピュータやインターネットに アクセスできないのです この数字について少し考えてみましょう 50億人 インドの人口の4倍に当たります この人数がコンピュータ または インターネットに触れた事さえないのです これが今話している デジタルの深い淵なのです 情報格差どころではありません クリス・ハリソンのまとめた この地図を見ると 世界中のインターネットの接続が 示されています ほとんどのインターネットの接続が 北アメリカとヨーロッパに 集中している事が分かると同時に 世界の他の地域は情報格差の 漆黒の影に飲み込まれています 都市間のコネクションについても 見る事ができます そして分かるのはほとんどの情報が 北アメリカとヨーロッパで作り出され その他の地域からはアイデアや情報が 発信されていないのです これが意味するところは? 私たちが生きている世界は デジタル革命が起きているように見えますし ここにいる皆さんも革命の中にいると 考えているでしょうが デジタル世界から疎外された 世界人口の70%はこの革命とは無縁なのです どういう事でしょうか? デジタル化から疎外された人々は 将来の労働市場では 競争すらできません 彼らはつながる事ができず 十分な情報が得られず 刺激を受けて発奮することもなく 責任も持たされないからです インターネットは贅沢なものではなく 権利でなくてはなりません 21世紀においては社会生活に必要不可欠な 基本的なものなのです それなしでは社会が営めません (拍手) ありがとう インターネットは 世界と私たちをつなぎます 私たちに活力を与えます 社会への参加をもたらします 変化に必要な道具なのです どうしたらこのような情報格差を 埋められるのでしょうか? 情報格差を埋め 解決しようとする モデルは多くありますし 人口全体を含む形で解決しようとする モデルもあります しかし問題は うまくいっているか? ここにいる皆さんはOLPCについては ご存知でしょう 子供1人に1台のコンピュータを 与えるものです この発想の問題は 私たちは本当に子供がコンピュータを 家庭 それも恵まれない家庭に 持ち帰ることを望んでいるのか? 子供にコンピュータを与えるには 膨大な費用が掛かる事を 理解しなくてはなりません インターネット接続、電気代、保守 ソフトウェアとその更新などの費用です 別のモデルを作り出さねばなりません 家庭の負担にならず むしろ役立つモデルです また二酸化炭素排出量も 忘れてはいけません 50億台のノートパソコンを想像してください 世界はどうなっているのでしょうか? パソコンが有害物質となることを 考えてみましょう 廃棄物です コンピュータを1人に1台与えると 廃棄物も50億倍になります ノートパソコンが100ドルでも 483兆ドルにもなります これは10歳から24歳までの 若年層だけの話です デジタル世界から疎外された人の およそ30%になります それでも145兆ドルもかかるのです こんな額の資金を持つ国があるのでしょうか? とても持続可能なモデルとは言えません スペイン語でRIA Learning and Innovation Networkと 英語では呼ばれる— テクノロジーを活用して教育を展開する コミュニティセンターの ネットワークを作りました 1台のコンピュータを利用する人数を 増加させる方法で 1人当たりのインフラ経費を減らし その様なコミュニティにいるすべての人に 教育とテクノロジーを届けたかったのです 基礎的な比較をご覧ください RIAは1,650台のコンピュータを 所有しています OLPCモデルで1人1台の割合で 使ったとすると 1,650人の利用者の利益になります そうではなく私たちが取った行動は 学校よりも長い時間利用可能な センターを設置し すべての市民を対象とします 最年少の利用者は3歳で最年長者は86歳 2年足らずの間に利用者は14万人にも上り その中から— (拍手) ありがとう その中から34,000人が 私たちのコースを卒業しました OLPCのもうひとつの課題は コンピュータの用途を 教育に限定できないことです 活用が目的ではなく 意味のある活用をする手段なのです コミュニティに出向いて 変えようとするフリだけではダメで 非常に多くの要素の観察が必要です 私たちが手掛けたのは 「都市針術」と呼ばれる手法で エカテペックを例にとってみましょう メキシコでも最も人口が密集する自治体です 次に所得水準や教育に目を向けます それから 全身を癒せるような場所に センターを作ります これが街全体を変化させる 細い針に当たります ここでテクノロジーを通じた 教育を活用する上で 考慮すべき4つの基本要素があります 1つ目に場所を作らねばなりません コミュニティにとって歓迎すべき場所を 作る必要があるので 子供や高齢者 その他コミュニティに住むすべての人々の 需要に基づいた場所に作る必要があります そしてそのような場所は すべてリサイクルされた材料で作ります 環境への影響を押さえるため モジュラーアーキテクチャーを使います インターネットは とても複雑な有機的組織体で 人類のアイデアや想いや感情を 原動力にしています 情報交換を支援するネットワークを 作らなくてはいけないのです 3つめはコンテンツです 教育はコンテンツがなければ成り立ちません 1台のコンピュータが 1人の子供にあるだけでは 関係を持っているふりはできません そうならないために 基礎的な学習課程を作りました それは人々に コンピュータの使い方 インターネットの使い方 オフィスソフトの使い方を教え 72時間でデジタル市民を育て上げる場所です ただコンピュータに触っただけで デジタル世界に取り込まれた ふりはできません 学習課程が必要なのです この課程を終えると さらに長期間の学習課程を取る事ができます 4つ目にトレーニングです ユーザーのトレーニングだけではなく ユーザーの教育を促進する人々も 養成する必要があります 情報格差について私たちが語る時 人々には汚名や畏怖があり 自分たちの人生に有益なのか 理解できていません 促進役を養成することで デジタルバリアを乗り越える 手助けをする事になります 私たちはデジタル教育の コミュニティを作りました でも もう1つ要素があります テクノロジーのもたらす 利益のすべてについてです この教育法は 印刷した静的なコンテンツではなく 私たちのすべきことは コンテンツを用意し トレーニングを行い ユーザーの傾向を分析すると さらにコンテンツを向上できます 知識の形態の違いに応じた教育 ユーザー需要の違いに応じた教育を 届けられるのです この事を心に留めつつ テクノロジーは人の成長過程に応じて 修正可能なものであると 考えなければなりません ある事例です 2006年にここで住むことになりました メキシコ全土の中でも 最も貧しいコミュニティーです ごみに頼って生活する人々の ドキュメンタリーを撮影しに行きましたが すべてをごみに頼っていて ごみを使って家を建て ごみを食事にし 身にまといます 彼らと2か月生活を共にして 子供を見たり仕事の仕方を見たりして 変化をもたらす唯一の方法 貧困の循環を打ち切る唯一の方法は 教育であると理解しました テクノロジーを使えば この様な コミュニティーに教育をもたらせるのです 別の写真です 一番のメッセージは 世界を救うのはテクノロジーではなく 私たち自身であり テクノロジーが役に立つということです ここにいる皆さんにも経験があるでしょう 人類のエネルギーが テクノロジーを動かすのです 世界をより良くするために そのエネルギーを使おうではありませんか ありがとうございました (拍手) やたらに広い駐車場で 車を停めた場所をどうやって覚えますか? ホーマーさんに考えてもらいましょう そして彼の脳で行われていることを 理解してみましょう まず 黄色で示した「海馬」 ここは記憶を司る器官です アルツハイマー病などで障害されると 駐車した場所が覚えられなくなります なお 語源は形が似ている 「タツノオトシゴ」のラテン名です 海馬は神経細胞でできています 人間の脳には 千億もの神経細胞があり それらの連絡は 微弱な電気パルスやスパイク信号を 送り合うことで行われています 海馬には二つの細胞層があり それらは密につながっています 近年 マウスやラットが 飼育ケージでえさを探している間の 神経細胞の活動を記録することで 「空間の記憶」の仕組みが 解明され始めました いま仮に ラットの海馬にある 1個の神経細胞を記録中とします 細胞が1つの電気信号を発すると 赤い点ができると共に プツッと音がします そして脳の他の部分に 電気信号を送るのです こうして多くの細胞を記録していくと ラットが移動した場所ごとに 別々の細胞が活動していることが わかりました こうして神経細胞は地図を作って 脳全体に 「いま自分がどこにいるか」を 知らせ続けているのです この「場所細胞」は人間にも見つかっています てんかんの患者が 定期的に脳の検査をするとき 小さな街をドライブするゲームを したことがありました ではどのように場所細胞は 環境の中の位置を知るのでしょうか この2つの細胞は 環境における「境界」が 重要な事を示しています 箱が大きくなれば 発火の範囲も広くなります ですから箱の中に新しく壁を作ると 動物が箱の中を歩きまわったとき 壁が南側にあるときに限って その細胞が興奮するのです このことは あなたの周りの建物などの 距離や方向を感じ取ることが 海馬にとって非常に重要なことを示します 実際に 海馬の入力領域に ラットやマウスが歩きまわる際に 正確に境界や縁への 距離や方向を感知して 海馬に伝える細胞が 発見されています 左側の細胞は 実験動物が東側の境界や壁に 近づいた時に反応します それが何かの縁や 四角い箱の壁であっても 丸い箱の曲がった壁であったとしても テーブルの縁であったとしてもです そして右側の細胞は 南側の境界があるときに反応します それが壁やテーブルの縁であっても 離れたテーブルの隙間だったとしてもです これこそが「場所細胞」が 自分の位置を知る一つの手段と考えられます 目的物の場所を判断するテストもしました 単純な場所の どこに旗があるか? 要は駐車場の車の位置みたいなものです 少し後に もういちど同じ場所に戻ると 大体の人は 旗や車がどこにあったか かなり正確に示すことができます この場合でも 私たちは 環境の形や大きさの変化させたとき 旗があったと思う場所が どのように変化するか分かるのです いいですか 例えば 小さな四角形のX印部分に旗があるとします そして 旗がどこにあるのか尋ねます ここで 四角形をもっと大きくすると 彼らの考える旗の位置が 場所細胞の活性化領域が拡がるのと 同様に拡大するのです つまり どこに旗があるかの記憶は その場所における 場所細胞の活性化パターンの記憶により 行われているようです だから 少し後にその場所に戻ると 記憶したパターンと 現在の場所細胞の活性化パターンを 最もよくマッチさせるように動き回り 一方 動くことで位置を知ることもできます グリッド細胞とは 海馬の入力部分にある細胞で 場所細胞と似た性質があります しかし ラットがあちこち動き回るときの あるグリッド細胞の働きを調べてみると 周囲の環境に敷かれた 驚くほど規則性の高い 三角形の格子上の別々の場所で 活性化することが分かります いくつかのグリッド細胞を記録してみると ここに 異なる色で示していますが それぞれの細胞が持つ 格子状の活性化パターンは 環境全体に広がっていて かつ 少しずつ ずれていることがわかります まとめると ラットは 空間上に 仮想のグリッドを 置いているようです 要は 地図にある経線や緯線のようなものです 三角形ですけどね ラットがあちこち動き回るとき 1つの細胞から別の細胞へと 電気活動が受け継がれていくことで 現在位置が把握されます だから 自分の動きを利用して 今どこにいるかを知ることができるのです まず 全ての格子状のパターンには 共通の対称軸があり オレンジで示したような方向性があります つまり 私たちが 6つの方向のどれかに向かっている場合と その中間の方向に向かう場合で 脳の特定の場所にあるグリッド細胞の 電気活動の総量は変わるはずです そこで何人かにMRIスキャナーに 入ってもらい 先ほどお見せしたような ゲームをやってもらって この信号を探しました すると 脳の「嗅内皮質」の中に 見つかりました ラットのグリッド細胞がある部分と 同じ場所です では再びホーマーさん 彼は どこに車を停めたかを まわりの建物や壁からの 距離や方角という情報から 覚えているのでしょう それは「境界」を検知する細胞に よって表現されます また 彼は駐車場から出た道を覚えていますが それはグリッド細胞によって表現されます そしてホーマーさんは 車という 視覚的手がかりと無関係に その場所に導かれてしまいました しかし彼はどこにあったかを覚えていて たどり着けます さて 空間的な記憶だけでなく 脳全体にわたって格子状の活性化パターンを 示す領域を探してみると たとえば最後に行った結婚式を思い出すような 「自伝的記憶」に関する作業を行うときに いつでも活性化される多くの場所で 格子状の活性パターンが見られました つまり 空間を認知するための仕組みは 視覚的なイメージを 生み出すためも使われているのかもしれません だから私たちは 過去の出来事を 思い出そうとする時 その空間としての場面を 再現できるのです そしてグリッド細胞は 視点を変えてくれます まだ言及していない「頭部方向細胞」は どの方向に顔を向けているかによって コンパスのように活性化します それらはあなたが創造したい 視覚的イメージに合わせて 見る方向を決めます こうして 結婚式場で起きたことを 思い出せるのです 以上のことは 脳を構成する 何十億もの神経細胞の活動をもとに 私たちが どのように記憶し 想像し 考えるかなどの 心理学的過程を理解し始めた 新たな時代の認知神経科学の 一例にしか過ぎません ありがとうございました (拍手) カタールも例外ではなく 若者が先導するとても若い国家です 私たちも最新技術やiPodには 親しみを覚えていますが 私が思いを馳せてきたのは 今着ているこの伝統衣装 アバヤです 実は これはイスラム教の衣服ではなく 宗教的な意味もありません むしろ 文化的多様性の証として 自発的に身につけています さて数年前に ここにご列席のカタール大学学長である シェイカ博士に ある記者が質問をしたことがあります ちなみに博士は女性です 「アバヤを自由の障壁と感じていますか?」 というのがその質問でした 博士の答えは全く逆のものでした 「アバヤを着ていれば 下にはなにを着ても平気なので むしろ自由度は上がっています」 (笑) 重要なのは服装を選べるということです ちょうど インド人女性がサリーを着たり 日本人女性が着物を着るのと同じようにです 私たちは 内側から自国の文化を 変化させていますが それと同時に 自分達の伝統にも触れようとしています 近代化は実際に起こっています もちろん カタールもそれを望んでいますが 同時に アラブの伝統に親しみ その伝統を再び私たちのものにしようとしています 伝統を保って成長することが私たちにとって重要なのです 伝統と近代化のバランスを取るために 私たちは常に意識して決定を下しています 実際 研究によると グローバル化が進むにつれて つまりトーマス・フリードマンの言葉を借りれば 文化が平らになればなるほど 人々は更に個性を求めるそうです 私たち若い世代は 他者との違いを探りながら アイデンティティを模索しています ですから私は リチャード・ウィルク氏の提唱した 「地域の世界化 世界の地域化」という 考え方が好きです 私たちは皆 同じでありたいのではなく 互いを尊重し理解したいと思っているのです そこで 伝統の重要性は薄まるのではなく よりいっそう 重要性が増すのです 普遍的な世界は必要とされていますが 各地域の個性を保護することも 必要だと 私たちは考えています そして私たちの地域のリーダーたちも このことに取り組んでいます 世界の一員になろうとする一方で 自分達の文化の慣習や文化的発達を通じて 自分自身を見つめ直してもいるのです ここにいらっしゃる 皆さんの多くも 私と同じ立場に立たれているかと思います ワシントンの皆さんにはお会いしていないですが やはり同じだと思います 私たちは 異なる世界や 異なる文化を行き来しながら 自分達の そして他の人々の 様々な思惑に答えようと しています ここで質問をさせて下さい 21世紀の文化とは どうあるべきでしょう? 世界が 個人化に向かっている今日において -- 携帯やハンバーガにすら個性がある世界で -- どのようにして 自身を そして他人を 認識するべきでしょうか? ワシントンのどれ程の方が アラブ地域の 文化的発展についてご存じかは分かりませんが カタールでは2008年に イスラム芸術美術館がオープンしました 私自身 後援者としてこうした文化的発展に関わっていますが こうしたことは 人々の手によって 行われるべきだと思っています もちろん 新たな文化的価値観を作り出すための 資質はすべて揃っていますが しかし この変革が外からではなく 内からなされなくてはならないと 理解するリーダーに恵まれたことは それ以上に大きな意味を持つと 私は思います 湾岸地域で文化的リーダーシップを発揮する人の 大半は女性なんですよ 驚きですよね? いえ そうではありません アラブの女性は文化というものが局所的にも 地域的にも人々をつなぐ 重要な要素の一つであると 認識したためだと思います ここTEDと同じように 文化というものは人を引き合わせ 意見を交わすための 自然な手段の一つなのです ここではコミュニティの一員となり アイディアを共有し 議論します 芸術はカタールのアイデンティティの 重要な一部となってきています 自国の文化的アイデンティティの形成に対して 一芸術家が与える 実存主義的 社会的 政治的な影響は 非常に重要なものです 文化と芸術は巨大なビジネスです 芸術について 私や サザビーズの会長や クリスティーズのCEO それにチャールズ・サーチにも聞いてみて下さい 芸術は膨大な富を生みます 私たちの社会では 女性のリーダーが誕生してきています 彼女らが将来の世代のために 文化的アイデンティティを 保護 継承することに 重要性を見いだしたためです エルギン・マーブルの返還を ギリシャが要求するのもこのためです そして 個人コレクターが 海外の博物館に作品を売ろうとすると 大騒動が起こるのも同じ理由によります ロンドンやニューヨークから芸術品を イランに送る際の輸出ライセンス取得に 数ヶ月を要するのも同様の理由です 数時間後に イランにとって非常に重要な芸術家であり 私の友人でもある シュリン・ネスハットからも 講演があります ニューヨークに暮す彼女は西欧の芸術家を目指しておらず どちらかと言えばイランの 文化 国家 伝統に重きを置く アプローチをとっています 彼女は写真・映画という媒体を通じて 芸術的対話を交わします 同様に カタール国内では人々に働きかけて 国立博物館の建設に取り組んでいます 私たちの使命は文化的統合と独立です 西欧それ自体や その作品を そのまま取り込むのではなく 私たち自身のアイデンティティと基盤を確立し 文化交流の門戸を開くことで お互いのアイディアを 共有していきたいのです 数日後には アラブ現代芸術博物館がオープンします (笑) この博物館は私たちには 西欧に劣らず重要なものです アルジェリア出身の芸術家 バヤ・マヒディーンをご存じの方もいるでしょう しかし 1930年代に彼女がパリにて ピカソのスタジオで活動していたことを ご存知の方は多くないでしょう 私もこのことは全く知りませんでした これからはアラブのピカソ レジェ そしてセザンヌの知名度も 大きく上がっていくことでしょう さて 絵画表現は文化の 一形態に過ぎません 近年では YouTubeやSNSを通して ますます多くの人々が ストーリーを語り 写真を共有し 肉声で彼ら自身のストーリーを伝えています これを支援するために 私たちはドーハ映画協会を設立しました ここで映画や映画製作について 指導をしています 私たちはこれまで66人以上の 女性映像作家に編集方法や 自身の声でストーリーを 伝えていく方法を教えてきて そのことを誇りに思っています (拍手) これから1分間の映画をお見せしたいと思います このわずか60秒のビデオは 日本の俳句と同じくらい 訴えかける力を持っています この映画は私たちの教え子の作品です ねぇ! 株価が上がったの知ってる? そっちがお母さんやってよ 僕がお父さんやるから (少女: 私のゲームよ)ならやーめた 役にも立たん (人形の観客に) ありがとう ありがとう (拍手) 東洋と西欧の往来に話を戻します 先月 第二回ドーハ・トライベッカ映画祭が ここドーハで開催されました 開催地は新たな文化発信の拠点である カタールでした 観客動員数は4万2千人で 映写された作品の数は51を数えました ドーハ・トライベッカ映画祭自体は 海外のものではありませんが ニューヨークとドーハの間では 重要な役割を担っています 理由は2つあります まず 私たちアラブの 映画作品そして制作者の声を 世界の大都市の代表である ニューヨークに届けることができます 同時に ニューヨークの方たちにも アラブを知っていただく機会となります アラブの文化 言語 伝統を知ることで 西欧との差異だけにとどまらず 共通点をも実感させてくれます 長年 「相互理解のための橋が必要だ」 という議論がなされてきましたが 正直 私の目標はその先です 東と西を隔てる無知という 壁を打ち破ることです 先ほど話したような楽(ソフト)な選択肢ではなく 先程 ジョセフ・ナイが話していた ソフト・パワーを利用しましょう 文化は人々を団結させる重要なツールです これを過小評価してはいけません 「汝自身を知れ」ということは 自己を表現し実現していく 人生の旅路なのです 何でも知っていると偽るつもりはありません しかし一個人として また国家を代表して 価値あるアイディアを広める TEDを歓迎したいと思います とてもおもしろい旅路になることでしょう 皆さんとも 文化的な独創力や交流を通じて 人々を団結させる方法について 議論しあえることを嬉しく思います ご静聴ありがとうございました (拍手) 2010年8月5日 チリ北部のサンホセ鉱山で 大規模な崩落が発生し 地下800mに 33名が取り残されました 実にエンパイアステートビル2個分の深さです しかもそこは 世界で最も固い岩盤の下でした 鉱夫たちは 何とかして緊急用の 狭い避難所に辿り着いたものの そこは 猛烈に暑く 不潔で 2人が10日間生きられる程度の 食料しかありませんでした 彼らが生きているうちに これほど固い岩盤を あの深さまで 掘削する技術は どこを探してもありません 鉱夫たちの安否さえも分かりません 「チーミング」 とは何でしょう それは 即興的なチームワークのことです 人が互いに連携し 協力することです 専門分野 距離 タイムゾーン 何であれ あらゆる境界をまたがって 仕事を完遂することです 好きなスポーツチームを思い浮かべてください これはチーミングとは違います スポーツチームでは 全員で協力し 勝利に導くスーパープレーをします スポーツチームが勝てるのは練習するからです しかし練習できる条件は メンバーが変わらないことです チーミングというのは そうですね スポーツチームを考えると 従来のチームの定義が分かります 固定的で境界がある 程よく少人数のグループで 共通の目的を達成するにあたり 相互に依存関係にあるもの チーミングとは 公園で作った 急ごしらえのチームだと考えてください 練習を積んだ正式なチームとは対照的です それは この方法で働く人たちが 今 増えているからです 病院などは良い例です 私は長年 病院で調査を続けてきました 病院は年中無休ですね そして 患者は一様ではありません 入院期間を通して 患者1人につき 平均60人のスタッフが世話をします 彼らは シフトも担当業務も違いますし 専門分野も異なります お互いの名前すら知らないかもしれません アニメ映画を作るのに何が必要でしょうか 賞を取るようなアニメ映画です 私はディズニー・アニメーション・スタジオを 訪れる機会に恵まれ そこで 900人を超える 科学者 アーティスト 脚本家 コンピューター科学者を対象に 調査しました 彼らは 常に変化する チーミング体制を組んで 『アナと雪の女王』のような 素晴らしい作品を創り出していました 彼らはひたむきに協力するのです 常に違う面々のグループで 次の予測が立たない状況で です 緊急治療室で患者の処置をすることと アニメ映画を制作することは 明らかに 全く異なる仕事です しかし 表面上の違いはあれど 多くの共通点があります その時々に応じて 必要な専門性が違います 決まった役割はなく 決まった成果物もありません 多くの前例の無いことに 取り組むことになるし それは固定的なチームでは不可能です これは簡単なことではありませんが 先ほど言ったように この方法を必要とする機会は増えています だから 理解する必要があるのです この方法が 最も必要とされるのは 複雑で見通しの立たない仕事をする時と 大規模な課題を解決する時です こんな表現を見たことが あるかもしれません 複合用途デザイン 省エネルギービル スマートモビリティ 緑豊かな 住みよい 素晴らしい街 表現する言葉も 構想もあります もちろん需要もあります 技術もあります 2つの大きな潮流があって まずは都市化 地球全体で急速に都市が広がっています そして 気候変動です これらの流れは 都市設計におけるイノベーションが 不可欠だと示しています 世界中の様々な場所で 人々が一丸となり 緑豊かな 住みよいスマートシティを 設計しようとしてきました 試験的なスマートシティを ゼロから創り出すことを目標に掲げました そうして― 私たちは 思いがけずに 「職業的な文化衝突」と私が呼ぶ現象を 見出しました ソフトウェア技術者と不動産開発担当者の 考え方は違います 全く違っています 価値観も 時間感覚も違います 時間感覚は重要ですね そして 専門用語も使う言葉も違います これは大半の人が認識している以上に 大きな問題だと思います 実際には 職業的な文化衝突は 望む未来を実現するのに 大きな障壁になります これこそ 私が何年にもわたり 多くの現場で 研究課題として 取り組んできた問題です その答えを 覗いてみる前に 話をチリに戻しましょう チリでは10週間にわたって チーミングが行われました 数百人に及ぶメンバーは 職業が違えば 所属会社もセクターも 国籍さえ違いました この経過中に 彼らは多くのアイデアを試しました 試しては 失敗し 日々 惨敗を繰り返していました それでも めげずに我慢強く 歩みを続けたのです まさに そこには 真に困難な壁に直面しながらも 謙虚であり続けた彼らの姿があり 好奇心を持ち続けた姿がありました つまり多様な個性 特に様々な専門性や国籍を持つ全員が それぞれの持ち寄る考えに 心から興味を示しました そして 彼らはリスクを恐れずに 使えるアイデアをすぐに学ぼうとしました ついに 17日後に 全員からアイデアが集まりました NASAからも チリの特殊部隊からも 世界中のボランティアからも アイデアが集まりました 私を含め 大勢の人々が遠くから見守る中 彼らは苦労しながらも 岩盤を少しずつ掘っていき 本当に特別な瞬間です ほんの小さな岩の隙間から 無数の試行錯誤を繰り返して 開通させたのです そして それからの53日間 この狭いライフラインを通して 食料や医薬品が運ばれ 交信が行われました 一方 地上の人々は その53日間 チーミングを続け より大きな穴をあける手段を模索し 同時にカプセルの設計を試みました これがカプセルです そして69日目 22時間以上に及ぶ 労を惜しまぬ救助作業の末 鉱夫たちを1人ずつ なんとか地上に引き上げたのです 彼らはどのように 職業的な文化衝突を克服したのでしょうか これを「状況対応型の謙虚さ」と呼びましょう そして 必ずメンバーは 好奇心にあふれています この状況対応型の謙虚さと 好奇心が組み合わさると 心理的安全性が生み出されるのです これにより 他人に対し 思い切った行動ができるのです だって よく知らない人に対して 発言したり 的外れかもしれないアイデアを 提案したりするのには 抵抗がありますよね それには心理的安全性が必要です 私が「基本的な人間の難題」と呼ぶものを 彼らは乗り越えたのです 知っていると思い込んでいる限り 学ぶことは難しい だから 自分に思い出させる必要があります 好奇心を持とうと 他人のアイデアに興味を持つのです しかし 他にも障壁があります ご存知ですよね 知らなかったら ここにいないはずですから 映画『ペーパーチェイス』からの引用で 説明しましょう ちなみに これがハリウッドの考える ハーバード大の教授の姿のようです 判断は皆さんにお任せします この有名なシーンで 教授は新入生を迎え入れ こう言います 「左右を見てみなさい どちらかは来年には いないだろう」 新入生はどんな風に受け取ったでしょう 「やるかやられるか」 自分の成功のためには 他人を蹴落とすべし やるかやられるか 軽率に他人を敵とみなす限り 協力することは 非常に困難です だから この障壁も克服する必要があります それができれば 素晴らしい結果になるかもしれません アブラハム・リンカーンは 言いました 「その男があまり好きではない 故に 彼をもっとよく知る必要がある」 どうですか その人を好きではないのは 彼をよく知らないからだ しかし 一歩引いて その外の世界に手を伸ばせば 奇跡が起こるかもしれません 周囲の人々の 比類なき才能や技能 希望を いかに早く見出せますか 逆に 自身のアイデアを いかに早く 周囲に伝えることができますか 力を合わせて 夢見る未来を築きあげるという 誰も1人では成し遂げられないことを 実現するためには これこそが必要な考え方です ありがとうございました (拍手) パキスタンの女性が直面する この種のハラスメントは非常に深刻で 時として 生命に関わる事もあります この種のハラスメントは女性が インターネットにアクセスする事― 本質的には知識の獲得を妨げています これはある種の弾圧です パキスタンは 世界で 6番目に人口の多い国で 1億4千万人の人々が 携帯を手に入れ インターネットは 人口の15%に浸透しています この数を見ると新たなテクノロジーの進歩が 受け入れられているとは思えません パキスタンはまた ノーベル平和賞の 最年少受賞者を輩出しました マララ・ユスフザイです しかし それは パキスタンの一面にすぎません 別の側面にはねじ曲がった 「名誉」の概念が 女性とその身体に 結びついており 男性が女性を軽視し いわゆる「家族の名誉」の名のもとに 時には殺害することまで 許されています 女性たちが 携帯で男性と話していたという理由で 自分の家から追い出され 見殺しにされています 「家族の名誉」の名のもとに はっきり言わせてください これは名誉ではありません 冷酷な殺人です 私はパキスタンのパンジャブ州にある とても小さな村の出身です そこでは女性が高等教育を受ける事が 許されていません 私の一族の年長者達は 女性が高等教育を受ける事や 専門的なキャリアを積む事を 許しませんでした しかしながら 一族の 他の男性保護者と違って 父は私の願望を心から 支援してくれる人でした 私が法学位を取るのも もちろんとても困難でしたが 非難や反感がありました しかし結局 自分をとるか一族をとるかの 二択だと気づき 私は「自分」を選んだのです (拍手) 一族の女性に対する 伝統的な考え方では 結婚するまで 携帯を持つことが 許されませんでした 元夫から監視されることに 逆らったところ 夫は実際これを認めず 6か月になる息子アブダラーと私を 家から追い出しました なぜ女性は憲法に記された 『平等』を享受することが 許されないのだろうか? 女性は情報に対して 平等なアクセス権を持つと 法律で謳われているのに なぜ この権利を 女性に認めるのは常に男性 つまり兄弟、父、夫であり 事実上 法律を無意味なものに してしまうのだろうか?」 そこで 私は 前進する事にしました こんな家父長制の仕組みや 社会的規範に 異議を唱え続けるのではなく Degital Rights Foundationを 2012年に立ち上げ オンライン空間での女性の体験や サイバーハラスメント等の全ての問題に 取り組む事にしました 自由で安全なインターネットの実現を目指す ロビー活動に始まり 若い女性に対して ネットへの安全なアクセスは重要な 基本的人権だと説得することに至るまで 私自身が長年悩まされた この問題の対処において 火をつける役割を 果たすつもりです 胸に希望を抱いて この脅威の解決策を作るために 私はパキスタンと周辺地域で初の サイバーハラスメント電話相談を始めました 2016年12月です (拍手) 深刻なオンラインの脅威に直面した時 誰を頼れば良いか分からない 女性達への支援を 拡大する活動です 私が思いを馳せるのは オンライン空間に危険を感じ 受信トレイにレイプの脅迫が 届いている事に怯えながら生活を送り 精神的なトラウマを抱えていても 必要な支援が受けられない 女性たちのことです インターネットへの安全なアクセスは 知識へのアクセスであり 知識は抑圧からの解放を意味します ネットにおける 女性の権利を求めて闘う事は 平等の為に闘う事なのです 有難うございました (拍手) それではみなさんに 世代ごとに手を上げてもらうか 拍手をしてもらいましょうかね この中に3歳から12歳の子供達は 何人いるでしょうか 結構です では恐竜について話しましょう 子供の頃に大好きだった恐竜を憶えていますか? (拍手) 恐竜というのは少し滑稽ですね (笑) 予想外の方向に話が進んでいきますが どういうことか分かりますね? それだけです (笑) 人から様々な質問をされますが 最も多くきかれるのは なぜ子供は恐竜が大好きなのか それに対しての答えは 「恐竜は大きくて それぞれ違っていて 絶滅したからです」 という訳で 私の話のテーマは ”巨大 多様 絶滅”です 話のタイトルは ”変身する恐竜たち― 人為的要因による絶滅について” 恐竜を思い浮かべて下さい その形は様々で だいぶ前になりますが 20世紀初頭に 博物館は恐竜の発掘をしていました 恐竜の化石を収集していました 面白い話ですが 博物館は競って より大きくて良い物を トロントの博物館が発掘現場に出かけて 大きなティラノサウルスの化石をみつけると オタワの博物館は より大きくて 良いものが欲しくなりました これは20世紀初頭のことでした 1970年頃になると ある科学者達はこう思いました 「これは一体何なんだ? どの恐竜を見ても 全部大きいじゃないか 小さいのはどこにあるんだ?」 そしてこれについて考え 論文を書きました ”小さい恐竜はどこか?” (笑) さて 博物館に行くと 子供の恐竜はいくつあるでしょうか? しかし博物館が手にしたのは大きい物だけでした そしていくつかの事が分かりました 一つは 科学者達はわがままで 恐竜に名前を付けたがるということです 科学者は何にでも名前を付けたがります みんなペットには名前を付けるでしょう (笑) 彼らは他と違って見える物を発見しては 他とは違う名前を付けました もちろんその競争は 多くの恐竜の名前を残して終わりました 1975年 ある人物の頭にひらめきました ペンシルベニア大学の ピーター・ドッドソン博士は あることに気付きました 恐竜の成長は 鳥類と似ていて 爬虫類の成長とは 違うということです 実際に博士は ヒクイドリを使って調べました 個体発生のかなり後期まで 幼少期の特徴を持ち続けます 個体発生における頭蓋骨のアロメトリーとは 頭蓋骨の相対成長の事です これが問題なのです ドッドソン博士はヒパクロサウルスという アヒルの様なくちばしを持つ恐竜を使って このことを指摘しました 彼が証明したのはこうです もし 幼体と成体の外見を調べて 平均値をグラフに表した時に 成長率が正比例していれば 成体の50パーセントまで 成長した頃にはトサカがあると思うでしょう まだトサカはありません これは興味深いです すなわち もし彼らが ドッドソン博士の様な研究を続けていたら 恐竜の種類は もっと少なかったはずです しかし科学者達はわがままです 名前を付けるのが好きです 恐竜はそれぞれ違っているので 名前を付け続けたのです 今私達は恐竜やその他の動物が 子供だったのか成体だったのかを 調べることができます これがなかなか難しい ご想像の通り 博物館において 恐竜の骨はとても貴重です 小さな容器の中でクッションに置かれて しかし私は博物館を持っていて 恐竜を集めているので 開けて中を見ることができます それが私の方針です (拍手) 子供の恐竜の骨を切って中を見ると Aの様にスポンジ状になっています 成体の骨を切ると 隙間の無い塊です 成熟した骨だと言えます と言う訳で これをお見せしたいのです 北アメリカの北部の平原地帯と カナダの南部の平原地帯がある場所に 絶滅直前の恐竜の化石が採れる ヘルクリーク層という化石産地があります ここにあるのは誰もが知っている 12種類の恐竜です 絶滅したと言われている 代表的な12種類の恐竜です という訳で この事について調べましょう これは私が研究してきた事の一つです 私の生徒たちやスタッフと共に ご想像通り 脚の骨を切開するのは簡単そうですが もし博物館に行って 「恐竜の頭蓋骨を切開して良いですか?」 と尋ねると 「出ていけ!」と言われます (笑) ここに12種類の恐竜があります まず始めに この3つをご覧ください これらは”堅頭竜類”と呼ばれています ご存知の通り 同じ系統に属しています これらは いとこの様な関係にあると 思われています しかしもっと近い関係にあるとは 誰も考えませんでした 言い換えると 人は見た目の違いだけで判断してたのです 見た目の類似で判断できるのは 同類だという事だけです 人々はこれらを見て どれ程違っているのかを話し合いました パキケファロサウルスの頭には大きくて厚い ドームがあり 後頭部には小突起があります そして鼻の先には多くのコブがあります また 同時期 同じ年代の スティギモロクという同種の恐竜は 後頭部に角がありました 頭部にはとても小さなドーム 鼻にはたくさんのコブがありました そしてこれはドラコレックス・ ホグワーツィアといいます この恐竜の頭には 角があり ドームはなく 鼻にはコブがあります これら3つを見て 彼らは言いました 「これらは3つの異なる種類の恐竜で ドラコレックスは最も古い時代の恐竜だろう そしてもう一方は他のより昔の物だろう」 私にはよくわかりません でももしこれらの 頭蓋骨だけを並べると この様になります ドラコレックスが最も小さくて スティギモロクは中くらい パキケファロサウルスが最も大きいですね (笑) 彼らにはヒントになりませんでした なぜだか分りますね 科学者は名前を付けるのが好きだからです という訳で ドラコレックスを切り開きました 切り開いてみると 中はスポンジ状でした スポンジにそっくりでした 同じ事が言えます 小さなドームは すぐに大きく成長します とても速く膨らみます 興味深い事に ドラコレックスの 後頭部の角も急速に大きくなります スティギモロクの後頭部の角は パキケファロサウルスには 頑丈なドームがあって 後頭部の小さな突起物は 同じく縮んでいきます これら3つの恐竜だけで 簡単に―科学者として― こう仮定できます これは同じ動物が 成長しているだけです この話の流れから言える事は スティギモロクとドラコレックスは 絶滅しました (笑) いいですか という事で ここにあるのは10種の代表的な恐竜です バークレーで私は同僚と トリケラトプスについて調べていました 21世紀になる前― 確か19世紀に初めてトリケラトプスが 発見されてから21世紀になるまでの間 トリケラトプスの子供の化石は 発見されませんでした どの博物館も大きいものを展示しました そこで私達は大量の化石を収集して その大量の化石を展示しました (笑) トリケラトプスを見ると 形を変えていくのが分かりますね 子供が成長するにつれて フリルの端を見ていくと そこには三角形の小さな骨があります これらは大きな三角形に成長した後 フリルに沿って平らになっていきます これはパキケファロサウルスの 突起とよく似ています 中を見ました 亜成体になるとよりスポンジに近くなります 面白い事に 大人のトリケラトプスもスポンジの様でした この頭蓋骨は2メートルもあります とても大きな頭蓋骨です トリケラトプスの 頭蓋骨の形にとてもよく似た 更に大きな恐竜がいます トロサウルスと呼ばれています トロサウルスを切り開くと 中は成熟しています フリルには大きな穴があります 「トリケラトプスとトロサウルスは 大きさが違うので 異なる恐竜だ」と言われています (笑) 「しかもフリルには穴が空いている」 「トロサウルスの子供を持っているか?」と尋ねると 「もちろん無いけど フリルに穴がある」 と彼らは言いました 私の教え子のジョン・スカネラは 収集した全ての化石を調べて トリケラトプス(のフリル)にも 小さい穴が開き始めている事を 発見しました トロサウルスには大きな穴がある事から トリケラトプスとトロサウルスの 非常に面白い成長過程を 発見したのです お分かりの様に トロサウルスは トリケラトプスの成体に過ぎません 恐竜に名前を付けるなら 何の名前を付ける時でも 最初の名前だけを残して その他の名前は捨てます という訳で トロサウルスは絶滅しました このニュースについて多くのキャスターが トリケラトプスが無くなり (笑) この事は他の恐竜についても言えます これがエドモントサウルスと アナトティタンです アナトティタン: 巨大なアヒル 骨の組織構造を見ると こういう事が分かります エドモントサウルスは子供か 少なくとも亜成体で アナトティタンは大人です これを個体発生の成長過程と考えると それでは最後に ティラノサウルスについて話しましょう これからお話するのは ティラノサウルスとナノティラヌスです (笑) これもまた 不思議ですね 「一方は歯が17本あり 大きい方は12本ある これは全くナンセンスで 成長するにつれて歯が生え換わる 恐竜なんて見た事が無い だから真実は この二つは異なる種類という事だ」 ナノティラヌスは子供の骨で 大きい方は大人の骨でした そしてナノティラヌスは17本でした そして他の博物館の物も調べると その顎には15本の歯がありました これも同じく こう言えます ナノティラヌスはティラノサウルスの 成長過程の一部である という訳でナノティラヌスを無くします (笑) 結論はこうなります ここにあるのは 白亜紀末期の7種類の恐竜です 丁度良い数です さて ご想像の通り これは4年生の子供達には面白くない話です 4年生の子供は恐竜が大好きで 名前を覚えますからね 彼らはこの事に不満を持っています (笑) ありがとうございました (拍手) 家を買ったり 借りたりするのが 大変な街といえば ここシドニーです 最近 この街で家探しを したことのある人なら この問題は お馴染みでしょう 売り出し中の家に 足を踏み入れれば どんな物件があるのか 情報が得られますが 立ち去るときには 最高の掘り出し物を 逃してしまうリスクがあります 探すのを止めて契約へと 進めるべきタイミングは どうすれば分かるのでしょう? これはとても無情かつ よくある問題なので 簡単な答えがあると言ったら 驚くかもしれません 37%です (笑) 最高のものを見付けられる 可能性を最大化したければ 出ている物件の 37%を見て 次に出会った これまでで一番良いやつに 決めればいいんです 1ヶ月で探すなら 37%の時間— 11日間で基準を決め 行動に移る準備をします なぜそう言えるかというと 家を探すというのは 「最適停止問題」の一例だからで これは数学者や コンピューター科学者によって よく研究されている 問題なんです 私は計算論的認知科学者です 驚くほどの偉業もすれば ひどい機能不全にもなる 人間の心の働きを 理解しようと 時間を費やしています そのために 日常で現れる問題の 計算論的な構造を考え その問題への 理想的な解決法と 私達が実際にしている行動とを 比較します その副産物として コンピューター科学を 少しばかり適用することで 人間の意思決定は 楽にできることが分かりました (笑) 常に合理的と思える 方法を求め あらゆる決定を論理的にし 取るべき最善の行動を 見出そうとしていました しかしこのアプローチでは 大人の生活に持ち上がってくる 諸々の問題に うまく対応し切れません (笑) 私はこの問題に 間違ったアプローチをしていると 彼女は指摘したものです その子は後に 私の妻になりました (笑) 人生のアドバイスがほしいとき コンピューター科学者というのは 最初に思い付く相手ではないでしょう コンピューターみたいに 暮らしていて ステレオタイプとしては 正確 網羅的で 時計仕掛けのようで 楽しそうでありません 人間の生活に 現れるような 難しい問題に 適用するときには コンピューターは 人間の行動とよく似た方法で 問題を解くんです たとえば どのレストランに行くか 決めようとしているとしましょう これは ある計算論的な 構造を持った問題です 一連の選択肢があり その中から1つを選び 同じ問題に 明日も 直面することになります この状況では 「探索と活用のトレードオフ」と コンピューター科学者が呼ぶものが生じ 「探索と活用のトレードオフ」と コンピューター科学者が呼ぶものが生じ ある決断を しなければなりません 何か新しいものを試し 将来使える情報を 集めるために 「探索」をするか あるいは 結構良いと 既に分かっているところに行き これまでに集めた情報を 「活用」するか これはまた ウェブサイトに出す 広告を決めるような時に テクノロジー企業が 直面する問題でもあります 新しい広告を出して そこから学ぶべきか それとも 多くの人がクリックするのが 分かっている広告を出すべきか それとも 多くの人がクリックするのが 分かっている広告を出すべきか どのレストランに行くか 決めようとするとき 最初に問うべきことは その街に あとどれくらい いるのかということです 良いと分かっているところに 行けばいい でも長くいることになるのであれば 探索しましょう 新しいことを試し 得られた情報で 将来より良い選択が できるでしょう この原理は人間の 一生の流れについても 洞察を与えてくれます 赤ちゃんは分別という点では あまり評判が良くありません いつも新しいことを試み 何でも口に突っ込みます 反対に お年寄りだと いつも同じ レストランに行って いつも同じものを 食べる人がいますが これは退屈な あり方ではなく 最適化されているのです (笑) 人生の経験を 通して得た知識を 活用しているわけです 毎晩最高のレストランに 行く必要はありません 思い切って何か新しいものを試し 探索すればいい 何か学べるかもしれません そうやって得られた情報は 1度のおいしい晩ご飯よりも 価値があるでしょう コンピューター科学はまた 家庭や仕事場ですることも 楽にしてくれます マーサ・スチュワートはこの問題について 一生懸命考えたようです (笑) 良いアドバイスをしています 彼女曰く 「4つのことを自問しましょう どれほど長く 所持しているか? 持っている他のものと かぶっていないか? それを最後に 使ったのはいつか?」 この問題について さらに熱心に考察している 専門家がいて この質問の中の1つは 他の3つよりも重要だと指摘するでしょう コンピューターの記憶システムの 設計者です コンピューターの多くは 2種類の記憶システムを持っています 高速な記憶システム— メモリーチップのような 高価で容量が 限られているものと ずっと大容量で低速な 記憶システムです コンピューターをできるだけ 効率的に作動させるためには 使うデータは 素早く取り出せるよう 使うデータは 素早く取り出せるよう 高速な記憶システムに 入っているようにすべきです 高速な記憶システムに 入っているようにすべきです アクセスするたびにデータは 高速な記憶システムに 取り込まれますが 容量が限られているので 代わりにどのデータを取り除くか 決めなければなりません コンピューター科学者たちは 長年にわたり 高速記憶から取り除くデータを 決める方法を いろいろ試してきました ランダムに選ぶとか 「先入れ先出し方式」と呼ばれる 一番長くメモリーに 入っているものを 取り除く方法もあります これには理由があります そのデータを最後に使ってから 長い時間が過ぎているのなら 再び必要になるまでの時間も 長いだろうと期待できます 容量が限られていて 素早く取り出せるように 最も必要になりそうなものを そこに入れておきたい そうであれば 衣装ダンスの整理にも そうであれば 衣装ダンスの整理にも この「最長未使用原則」を 適用すると良いかもしれません マーサの4つの質問に戻ると コンピューター科学者は この中で 最後の質問が 一番重要だと言うでしょう 最も必要になりそうなものが 最も取り出しやすいところに来るよう 整理するというアイデアは 仕事場にも適用できます 日本の経済学者の 野口悠紀雄は まさにこの性質を持つ 書類整理法を考案しました 段ボール箱を使い 書類を箱の左端に入れます そうすることで 書類は左から右に 最近使われた順で 並ぶことになります 家へと急ぎ戻って この書類システムを作ろうとする前に— (笑) たぶん皆さんはこれを既に お持ちであることを指摘しておきます 乱雑で整理されていないと 言われがちですが 書類の山というのは 実は完璧に整理されているのです (笑) 取り出した書類をいつも 山の上に戻していれば 書類は常に 上から下へ 最近使われた順に 並んでいます 上の方から見ていけば 探している書類を速やかに 見付けられるでしょう 衣装ダンスや机を 整理するというのは 皆さんにとって人生で最も 切迫した問題ではないでしょう そういう場合でも コンピューター科学は そういう場合でも コンピューター科学は 何らかの戦略や慰めを 提供できます コンピューターは 困難な問題に直面したとき 問題を簡単化することで対処します ランダム性を取り入れるとか 制約を取り除くとか 近似値で済ますとか 簡単化した問題は 困難な問題に対する ヒントを与え それ自体が結構良い 解決法になっていることもあります こういったことを知っていることで 決断の際に気が楽になります たとえば家を探すときには 37%の法則を使うことができます すべての選択肢を 考慮することはできないので 賭に出ることも必要です 最適な戦略を取ったとしても 完璧な結果が得られる 保証はありません 37%の法則に従うとき 一番良いものを 引き当てられる確率は 奇遇にも— (笑) 37%です それが皆さんにできる 最善のことなんです コンピューター科学は 自分の限界に寛容になれるよう 助けてくれるんです 最高のプロセスを使っているなら 最善を尽くしたと言えるのです 最高のプロセスが 賭けを含むこともあります すべての選択肢を考慮しないで かなり良い答えで 手を打つということです ありがとうございました (拍手) この写真はもちろん カメラでは撮れません 僕が写真に興味を持つようになったのは 初めてのカメラを手にした 15歳のときで それは以前からの 絵への情熱と混じり合っていましたが 違いもありました カメラで重要なのは 構想の段階になります カメラで写真を撮る場合 シャッターを切った瞬間にプロセスは終わります だから写真というのは しかるべき時にしかるべき場所にいるということが大部分で 誰にでもできることに思えたのです 僕は何かもっと違ったものを作りたいと思いました シャッターを切った瞬間に プロセスが始まるような何かです たとえばこんな写真です 往来の激しい通りで 工事が行われていますが 予想外の捻りが加えられています あるいはこのような写真 暗いのも色鮮やかなのもありますが 共通するのは 一定のリアルさを 保っているということです 僕がリアルと言っているのは フォトリアリズム的ということです だから瞬間を切り取るというよりは アイデアを切り取るというのに近いでしょう 何がイリュージョンを生み出しているのでしょう? 見え方がイリュージョンということもあります つまるところ 僕たちが世界をどう解釈し 二次元平面上でどう表現できるかということにかかっているのです 何がリアルかというよりは 何がリアルに見えるか というのがポイントなんです 基本は ごく単純です 簡単な例をお見せしましょう ここに想像上の物体が3つあります 三次元世界の物として捉えることができます しかしある種の組み合わせ方をすると 依然 三次元的に— ありえそうに見えながら 脳が騙されるのです 脳はそれが意味をなさないという事実を 受け入れようとしないからです 写真を組み合わせるときにも この現象を利用します 異なる現実の組み合わせ方が大事なんです 写真をリアルに見せるのは 僕たちが意識さえしないもの 身の回りにある日常的なものです 写真を組み合わせるときには これをよく考える必要があります そうしないと どこか変に見えてしまうからです リアルな結果が得られるためのシンプルなルールが 3つあると思います これらの画像には特別なところは何もありません 第一のルールは 組み合わせる写真は 同じ視点でなければならないということ 第二に 組み合わせる写真は 光の条件が同じである必要があります この2枚の写真は どちらの条件も充たしています 同じ高さから撮られ 光の条件も同じです 境界部分の 色とコントラストと 明るさを合わせ 被写界深度や彩度を落としたり ノイズを入れるなど 写真に効果を加え 画像の間の境界を消して 実際には何百ものレイヤがあっても 1枚の写真であるかのように 見せかけるのです これは別な例です (笑) ただの風景写真の下の方の部分を 加工したように見えますが 実際には別な場所で撮った たくさんの写真から構成されています 場所を探し出すよりも 作り出してしまう方が 簡単だと思います その方が頭の中のアイデアを そのまま実現できますから でもよく構想する必要があります このアイデアは冬に思いついたんですが パズルのピースとなる場所を 見つけるために 何ヶ月も検討しました たとえば 魚は釣り旅行で捕まえたものです 水中の部分は石切場です そして島の上の家を赤くして スウェーデンっぽくしました 僕はいつもアイデアのスケッチから始めます それぞれのパーツは とてもしっかり構想されています 写真の撮影がうまくいけば 結果はとても素晴らしく すごくリアルなものになります 必要な道具はすべて揃っており できることを制限するのは 自分自身の想像力だけです ありがとうございました (拍手) まずみなさんに 伺いたいと思います ここにいる何人の方が自信を持って 自分のことをリーダーだと言えますか? 様々な場所で この質問をしましたが どこで この質問をしても ほとんどの方は 手を挙げようとしません 私達は「リーダーシップ」を 何かすごいものだと見なしているのです 私達は「リーダーシップ」を 何かすごいものだと見なしているのです 世界を変える何か とてつもない ものだと思っています リーダーの肩書きというのは いつかは自分に 見合うようになるけれど 今の自分に与えられるのは 傲慢で生意気であるかのように 思ってしまいます 心配なのは 私達が 誰にもできないようなことを 賞賛することに 多くの時間を浪費していることです 誰にもできないようなことを 賞賛することに 多くの時間を浪費していることです そのようなことしか賞賛に値しないと思い 日常できる事をないがしろにし 本当にリーダーとなることをしても それに対して役に立ったとか うれしく思わないことです それに対して役に立ったとか うれしく思わないことです この十年間 私はとても幸運でした リーダーシップを再定義することに 協力してくれた素晴らしい人々と リーダーシップを再定義することに 協力してくれた素晴らしい人々と 一緒に仕事ができたのですから 今日の短い時間で 皆さんにお話したいのは リーダーシップの再定義に たぶん最も重要な話です 私は カナダのマウント・アリソン大学という 小さな大学に通っていました その大学での最後の日に 1人の少女がやって来て 「あなたに最初に会ったときのことを 覚えているわ」と言い そして 4年前の出来事を話してくれました 「大学生活が始まる前日に 私は父と母と一緒に ホテルの一室にいました 大学に行くのが怖くて 突然泣き出してしまいました 私の両親はとてもいい人なんです 『お前が怖いのはよくわかるよ だけど明日は大学に行ってみよう 行ってみて それでも駄目だと感じたら その時はしょうがない 僕たちに言ってくれ お前を家に連れて帰るから 何が起ころうと愛しているからね』 そして次の日 入学手続きのために列に並びながら その決断をするとすぐに 楽な気持ちになりました その決断をするとすぐに 楽な気持ちになりました 家に帰ろうと 両親に言おうとしたとき 家に帰ろうと 両親に言おうとしたとき 学生会館から かなり変な帽子をかぶった あなたが出てきたんです(笑) すごく印象的でした 不気味でした」(笑) そこの方は 私が何を言っているのか 良くわかるでしょう(笑) 「そして 私の隣にいた男性を見て 微笑みながら バケツからアメを取り出し その人に手渡しながら言ったのです 『隣にいる美しい女性に アメをあげなくちゃ』 人があんなに恥ずかしがるのを 初めて見ました 彼はこんな風に アメをくれました(笑) この人が気の毒なので アメを受け取ると すぐに あなたは真剣な顔つきになって 私の父と母を見て こう言いました 『見てください みんな大爆笑し始めました ここが私のいるべき場所だと思いました 4年前のあの日から あなたとは話をしてませんが あなたが大学を離れると聞いて どうしても伝えたいことがあって来ました あなたは私の人生ですごく大切な人です さみしくなるわ 元気でね」 彼女は2m程歩いたところで 振り返り 微笑みながら 「言い忘れたけど― 4年前のあの男の人と まだ付き合ってるのよ」(笑) トロントに引っ越して1年半後 彼らの結婚式に招待されました ここが重要です 私には記憶がないんです ここが重要です 私には記憶がないんです まさに目からうろこでした 女性が4年前に会った他人に近づき 「あなたは人生の中でとても大切な人だ」と 言うまでになるような 「あなたは人生の中でとても大切な人だ」と 言うまでになるような 人生に多大な影響を与えた瞬間を 私は覚えてさえもいないのです 人生に多大な影響を与えた瞬間を 私は覚えてさえもいないのです そういった瞬間を経験した方はいますか? 誰かの言葉や行動が 根本的にあなたの人生を より良くしたことはありますか? それを その人に伝えた人はいますか? なぜしないんですか? 誕生日は祝いますよね 365日間死ななかっただけなのに(笑) でも人生を良くしてくれた人に 知らせたりなんかしない でも人生を良くしてくれた人に 知らせたりなんかしない 皆さんも 一人一人が 人生を変える瞬間の懸け橋なんです 皆さんも 一人一人が 人生を変える瞬間の懸け橋なんです 自分がそう思っていなくても 言ったり 行動した事で リーダーシップがすごい事で 手の届かないものだとか 世界を変えるものだと定義すれば 自分たちが日常できることではないと 思ってよくなってしまいます マリアン・ウィリアムソンによると 人間の最大の恐怖は 不十分であることではなく 測り知れない影響力を持っていること 怖いのは自己の闇ではなく 光なのだそうです 今日のテーマは それを乗り越えることです 他人の人生にどれだけ影響を与えるか という恐怖に打ち勝つことです 他人の人生にどれだけ影響を与えるか という恐怖に打ち勝つことです リーダーシップを人生を変える瞬間として 再定義する必要があります そのうちの どれだけのものを 私達は創出し 認識し その恩恵を先につなげたり ありがとうと言っているだろうか みんながリーダーシップをこのように考え 再定義することができたら みんながリーダーシップをこのように考え 再定義することができたら すべてを変えられると思うんです シンプルですが くだらないアイデアではないと思います 今日は私の話を聞いて頂いて どうもありがとうございました 6年前に第1子を妊娠していた時 おかしな事を発見しました ベビーケア商品に 一番良く使われている 保存料が 体内に入ると エストロゲンに似た 働きをするのです 実は 製品内の化学物質は とても簡単に 皮膚から体内に入り込みます これらの保存料は 乳がんの腫瘍から見つかっています これが映画 『汚染される赤ちゃん』を 作るきっかけになりました 間もなく この問題の驚くべき統計を 見つけました 私たちの体内にはある化学物質のうち 3万から5万種類は 私たちの祖父母の体内には ありませんでした これらの化学物質の多くは 先進工業国でよく見られる 慢性小児疾患が 急増していることと関連があります 統計をお見せしましょう 例えばイギリスでは 小児白血病が 1世代で20%増えました アメリカの小児がんの統計も とても似ています カナダでは子どもの10人に1人は喘息です 4倍も増加しています 世界中 同じ様子です アメリカでは おそらく 最も驚くべき統計― 自閉症や 自閉症スペクトラム障害 その他の学習障害が 7倍も増えています またこの傾向は 欧州や 北米でも見られます 興味深いことに アメリカではある疾患は3倍になりました 肥満や若年性糖尿病 性的早熟なども含め 慢性小児疾患は ものすごい勢いで 増えているのです 意外な人物を ご紹介しましょう これらの事柄について話ができ 赤ちゃんに対する毒性について議論ができる おそらく世界で最も重要な人物の1人- カエルの専門家です (笑) 私も驚きました 殺虫剤や公衆衛生について 私がお話をするなんて- 有益な事をしてるつもりはなかったので この殺虫剤の問題に 私が関わるようになった事にも 実のところ驚いています 世界で最も大きい化学メーカーが アトラジンの両生類やカエルへの 影響を調べてほしいと頼んできたのです アトラジンは世界最大の化学メーカーの 売れ筋商品でしたが 地下水、飲み水、雨水を 最も汚染する化学物質でした 2003年にヨーロッパでは 使用禁止になりましたが 同年 アメリカの環境保護庁は この化学物質を再登録したのです 研究結果にはちょっと驚きました カエルをとても低い値の- 10億分の1のアトラジンにつけたところ このようになってしまったのです 生殖巣を解剖すると 睾丸が2つ 卵巣が2つに 肥大した睾丸や卵巣- 普通じゃありませんよね (笑) 両生類にでさえ- キタヒョウガエルという種類には 精巣に卵子があるオスもいました (笑) 私たちが出版した最近の研究で アトラジンに晒された生物の オスの中には完全に メスになったものもいました このように2匹のオスが交尾をしています 遺伝的にはオスであるにもかかわらず 交尾をするだけでなく 実際に卵を産む事も可能なのです 私たちが提唱し 今や多くに支持されているのは アトラジンがホルモンのバランスを 崩しているという事実です 通常 精巣は男性ホルモンである テストステロンを作ります しかしアトラジンはエンザイムの1種 アロマターゼを働かせ テストステロンをエストロゲンに変えます 結果としてこのオスは テストステロンを失い 化学的に去勢され 女性ホルモンを作るようになり メス化したのです 女性に一番多い乳がんが エストロゲンとエンザイムアロマターゼによって 引き起こされると分かったからです 胸に がん細胞ができると アロマターゼが アンドロゲンをエストロゲンに変えます それが がんを成長させ 腫瘍にし 広げるのです 事実 アロマトーゼは乳がんの主要原因ですが レトロゾールという化学物質を使う 最新治療は アロマターゼとエストロゲンをブロックし 細胞が変異しても腫瘍になりません 不思議な事に 未だに 3万6千トンものアトラジンが使われています それは最も飲み水を汚染し その一方で アロマターゼやエストロゲンを増やし ラットに腫瘍を発生させ 人間の腫瘍 乳がんとも関係しているのです おかしいと思いませんか この化学物質を避けて 病気を予防するどころか さらに多くの化学物資を 環境に投入しているんですよ エストロゲンと言えば タイロンが映画の中で述べていた ビスフェノールA BPAという化学物質が 最近取り上げられています これは可塑剤です ポリカーボネイト樹脂に混ぜられている物質で 哺乳瓶にも使われています BPAの面白いところは エストロゲンと同じ働きをし かつて実際に合成エストロゲンとして ホルモン補充療法で 使われる事を検討されていた事です いまや大変多くの研究が証明しています BPAが哺乳瓶からしみだし ミルクに溶け 赤ちゃんの体内に 取りこまれているのです 私たちは 新生児や乳幼児に 合成エストロゲンを 与えているのです 2週間ほど前に欧州連合は 哺乳瓶と乳児用カップに BPAを使う事を 禁止する法案を可決しました しかしちょうどその2週間前に アメリカの上院は 哺乳瓶と乳児用カップへの BPAの禁止について 論じる事さえ拒んだのです これでおわかりでしょう 親の責任で 自分たちの生活を規制し 守らなければいけないのです 驚くべきことです 多くの哺乳瓶からは ビスフェノールAという 化学物質が溶け出していることが 分かっています 親が注意する事でしか 子どもを化学物質から 守る事は出来ません 哺乳瓶の例が示すように 体内への侵入は防ぐことが出来ます しかし親が気をつけなければ 子どもたちを 守るものはいません ペネロピが言っている事は 確かな真実です 私たちは大量絶滅の危機にひんしています 科学者も今は同意しています 多くの種が恐竜よりも早く 絶滅しようとしています 両生類もいなくなるでしょう 両生類の80%は 絶滅の危機にあります 科学者たちも私も 殺虫剤が主な原因だと信じています また両生類はとても繊細で 良い指標になります 殻や膜や胎盤で 保護されておらず 水中の汚染から身を守れないためです 事実 我々哺乳類の最大の発明の一つは 胎盤です しかし哺乳類も 起源は水中動物です そして この古代からの組織 - 他の動物には無い 哺乳類特有の胎盤は 私たちが新しい化学物質を 造り出すスピードに 進化や適応が 追いついていません ネズミの研究では アトラジンによるホルモンの不均衡が 流産を引き起こすと証明されています 妊娠を維持させるには ホルモンが必要だからです また 子宮内のメスは アトラジンに晒される事で 乳房の発達障害が 引き起こされます そのネズミが成長し 十分なミルクを子どもに与えられないと その子どもも発達障害を負います 祖母がアトラジンに晒されると 孫まで影響を受けるのです 多くの化学物質に 何代も 何十年も 晒される事で 私たちの孫や その孫の代の健康にまで 影響が及びます 私たちが今日使う化学物質によってです 理論上だけではありません エストロゲンや PCBやDDTなどが 胎盤を通して 子宮内の胎児の 乳ガンや肥満 糖尿病になる確率を 高める事が分かっています また 我々哺乳類は 出産後も子孫に 栄養を与え続けます DDTやDESやアトラジンのような 化学物質は 赤ちゃんが生まれた後も ミルクを通して 影響を与えます タイロンが 胎盤は 古代からの器官であると言った時 どのようにお見せしようかと 考えました このようなビデオにすれば 見えない事も イメージ化できると考え 擬人化してみました (ビデオ)(電話が鳴っている) おじいさん: 胎盤管理局です え? (いびき) (グーグー) は?何と?ペルペル・・・ 何ですか? 聞いたこともない物質じゃ 母親の胎盤から 胎児が 化学物質も吸収すると知った時 私はこう考え始めました 私のお腹の赤ちゃんは何と言うかしら 来る日も来る日も 汚染にさらされている赤ちゃんは私たちに 何を言うのでしょうか 私たち女性がこの関心事の 先頭に立っているという事は 大変重要なことです これは私たちの大問題です 一生をかけて これらの化合物を体内に蓄え それらを最終的に胎児に 負わせているのです 自分の子ども達を 汚染してしまっています 自分の子どもを失った事で この映画を通し メッセージを伝える必要性を本当に感じました 意図したわけでなく 語り手が話しの一部になった事は 不思議な感じです 胎児が汚染された環境に 閉じ込められていると タイロンは話しました これは私の汚染された環境で 私の汚染された赤ちゃん 何という 悲しいことでしょう でも驚く事に この事はほとんど知られていません TEDWomen への参加に 興奮し光栄に思う理由の1つは 昨夜のディナー席での どなたかのスピーチに要約されます 「そばに座る男性に言ってください 私たち女性は あなた方男性を いつまでも護るでしょう」 実は 女性はずっと 男性を護って来ているのです カーソンの『沈黙の春』に始まり シーア・コルボーンの『奪われし未来』も サンドラ・スタイングラーバーの本 『がんと環境』も 『信頼を持つ』もしかり 次世代への繋がりのためでしょう 13年前の私の家内と娘のように - その繋がりのお陰で女性は よく この分野で 活動家になるのかもしれません しかし危険にさらされるのは 女性や子どもだけではありません 人間では研究出来ませんが ある研究者が偶然発見したのは 精子の数や質の低い男性の 尿中アトラジンのレベルは かなり高いということです こちらは 農業地帯に 住んでいる男性です 実際 農業をしている男性の アトラジンのレベルは より高くなっています 直接アトラジンが 肌に付く男性の尿は アトラジンのレベルが 普通の人の24,000倍にもなります もちろん 90%がメキシコ人です アトラジンだけではなく 元々 神経ガスとして使われた クロロピクリンなどの 化学物質にも晒されています 労働者の多くの平均寿命は たったの50歳です 野生動物に起こっていることは レイチェル・カーソンらの言う通り 私たちへの警告です ウガンダのナブガボ湖では 作物からの農業排水が 最終的にバケツに回収され 村の唯一の飲み水や料理 お風呂に使われます この村の男性達に カエルの免疫機能が弱まり 睾丸には卵子があるという事を教えたら 環境と人間の健康との関係を 理解してもらえるでしょう 水中生物にひどい影響を 与えていることが分かれば 水を飲まないでしょう 蛇口を開ければ安全な水が出て 私たちは 人間は環境の一部ではなく 環境の支配者であると思ってしまいます これは環境の問題であると すぐに分かるでしょう 私はこの問題を懸念し ずっと考えています 私たちは地球温暖化や気候変化については よく分かっていますが 体内の環境保護については考えません 覚えていてください 環境の問題とは 溶けている氷河や凍土の事だけではなく 私たちの子どもの問題でもあるのです ありがとうございました (拍手) ムチのようなストロー 強く砕くハサミ 先のとがった針 世界中では約1億種類の昆虫が 存在が知られていますが 多くの昆虫は たった5種類の口の どれかを持っています このことは とても科学者の 役に立っているのです 科学者が見たことのない 昆虫を発見した時 昆虫の食べ方を見るだけで 多くのことを知ることができるからです 科学的な分類法 つまり「分類学」では 全ての生物は 7つの階級に分類されます 界(かい) 門(もん) 綱(こう) 目(もく) 科(か) 属(ぞく) 種(しゅ) 昆虫の口の特徴は どの「目」に 属するかを見分けるカギとなり 成長過程や 何を餌にするかの ヒントになります 噛む口の形は 最もよく見られるものです そして 最も原始的でもあります 他の口の形は何れも このような形から始まり 何か異なるものへと 進化していったと考えられています この はさみのような 特徴は大あごと呼ばれ 内側に歯が付いていて 例えば 葉や他の昆虫などの固形物を 噛み砕きます この口の形は ハチ目のアリや バッタ目のバッタやコオロギ トンボ目のトンボ 甲虫目のカブトムシに見られます これを植物や動物の 組織に突き刺し 樹液や血液を吸い上げます また 消化酵素を含む 唾液を分泌し 食べ物を液化し 吸い込みやすくします カメムシ目に属する昆虫は この吸い口を持っています トコジラミ セミ アブラムシ ヨコバイなどを含む仲間です チョウ目に属する昆虫で 蝶々や蛾は 食事の時以外は 吻を頭の下に 巻き持っています そして 甘い蜜に近づいた 時に伸ばします スポンジのような口は 別のホースを持ち 2つのスポンジ質の 丸いものが先端にあり 偽器官と呼ばれる 細いチューブが詰まっています 偽器官は 酵素で満たされた 唾液を分泌し 液体を吸収し 毛管作用によって 食べ物を分解します イエバエ ショウジョウバエ ハエ目に属する その他の噛まないハエなどは この方法を使う 唯一の昆虫です ハエ目の中にも 噛むものがいます 例えば 蚊や ウシアブ メクラアブなどで スポンジのような口ではなく 刺して吸う口を持っています このタイプにある 大あご自体は 食べる為には使いません ハチ目の仲間のハチやスズメバチが 花粉採集や蜜ロウで巣を作る 道具として使います もちろん 自然の中には この法則に反した昆虫もいます 例えば 幼虫と成虫では 全く違う口を持つ者もいます 例えば 毛虫は噛む口で ムシャムシャと葉を食べますが サイフォンのような 吸い口を持った蝶々や蛾に 羽化する前までです それでも 尚 口の形からわかることは多く 科学者 そして皆さんが昆虫を 見分けるのにも役立ちます 虫眼鏡を取り出して どんな昆虫が 畑の葉を食べているのか 腕を刺しているのか 耳のそばを飛んでいるのかを 調べてみませんか? 米国だけを例にとっても 毎年 207万を超えるカップルが 法律にそして宗教にのっとり 余生を共に過ごしていこうなんて決断を下しています (笑) つまり生涯 他の異性とのセックスを絶つと 誓いを立てているんです 新郎は指輪を 新婦はドレスを買います ショッピングにでて 必要なものは全てそろえます 彼女は社交ダンスを習わなきゃと彼を アーサー・マレー(ダンススクール)に連れて行きます そして遂にこの日がやってきます (笑) この類の楽観的で愚かな若者は パートナーが安らかな眠りにつくまで 閉経期に更年期 さらには つもりつもって身体が 20kg以上肥えようとも お互いを尊敬し 愛し合うなどという 誓いを立ててしまっているんです こうすれば いびきも聞こえませんしね そして酒に溺れた2人は ケーキに顔を埋めて恋のマカレナ状態 ご存じの通り 統計上では 10年以内に 半数が離婚するのにですよ 記念日は忘れ去られて バカンスの滞在先を種に口論をしたり トイレットペーパーをかける 向きについて 議論を交わす毎日 しかし驚くことに 中には2人とも固いものが噛めなくなるまで 結婚生活を満喫している夫婦もいるんです 無論 研究者は理由が知りたくなります そこから引き出せる教訓とは? 研究者たちは何十億ドルという皆さんの税金を使い この問の答えを探っています 幸せなカップルと 惨めな隣人・友人との間の 相違点を探求しているんです さて この調査では 円満な夫婦の間の共通点は 不倫がないこと以外にも いくつかあることが判明しました 例えば最も幸福度が高かったのは 妻が夫よりもスリムで容姿端麗な場合でした (笑) 私たち女性は体型の維持と 容姿には相当に気を使います ところが男性の頭の中は セックス セックス セックス... しかも願わくば自分よりも スリムで容姿端麗な女性とですよ ただこの研究の美点は 女性の幸せ = 細身 とは 定義していない点です つまりダイエットにエクササイズ こんなものに励まなくても 夫が太ってくれるのを待てばいいんです (笑) パイでも焼いてね 難しいことはありませんし 知っておいて損はないですよね 別の研究結果では 幸福度が最も高かったのは ポジティブ思考のカップルでした 楽観的な妻はその一例です 夫の迫り出る腹部をなじったり ランニングに急かしたりはせず こう言ってみてはいかがでしょう 「あら 私を細く見せるために わざとこんなことしてくれてるのね」 「ほんとに 火事のおかげで なにもかも失ってしまったけど こうやって星空の下 あなたと寄り添うのも悪くないわね あなたが蓄えてくれたお肉のおかげで 暖かくて幸せだわ」 ある私のお気に入りの研究では 夫が家事に積極的なほど 妻は夫に魅力を感じることが判明しました さて からくりはこうです 夫が魅力的なほどセックスの回数が増え その結果 夫は妻に対して優しくなります 夫が優しくなれば 妻の方も 濡れたタオルをベッドに放置する夫に寛大になります こうして2人は幸せに暮らしていくんです 次のもおもしろいですよ ある研究によると 幼少時の写真で微笑んでいる人は 離婚する確率が低いそうです これは正当な研究であることを 幼少時の写真が幸せそうであるか否か 完全にこの一点のみです さて皆さんの年齢は知りませんが 私が子どもの頃は 写真を撮るのに 特別なカメラを使っていました これにはフィルムというものが入っていて しかも このフィルムがとても高価なんですよね 私には山ほどあります こんな写真が私を離婚から救ってくれるなんて 願ってもいませんでしたね さて 円満な結婚生活を守るには 他に何ができるでしょうか? オスカー最優秀女優賞を断念することです (笑) 冗談じゃないですよ ベティ・デイビス ジョーン・クロフォード ヘイリー・ベリー ヒラリー・スワンク サンドラ・ブロック リース・ウィザースプーン オスカーのトロフィーを持ち帰るや否や みんな 離婚してしまっています オスカーの呪いと呼ぶ人もいます オスカーは結婚生活に終止符をうつ 避けなくてはいけない危険因子なんです ラブコメディを見るだけで円満な関係に 終止符が打たれることも明らかになりました (笑) こんなことは私と夫の間に 起こったこともないですし これからも大丈夫だと思いますが こういった最悪のシナリオは 人生を途方もなく陰気なものへと 変えてしまいます 困りますね ただ 見出し以降は読んでないので 「離婚というのは感染病である このセックスと バイアグラとオンラインデートの時代に 資産分割の末に もめあいに発展して 離婚していった夫婦を 私たちは嫌というほど知っています 彼らほど 私たちの成功を 願ってやまない人は他にいないでしょうね さて 皆さんは不思議にお思いでしょう なぜ結婚なんかするのか? 米国では誰かの配偶者になれば 政府から数え切れないほどの 恩恵を受けることができます その中には在監者との謁見許可も含まれていますが こんな権利は行使したくないものですね こういった政府からの役得以外にも 既婚者の給料は 未婚者の給料よりも多く また 肉体的に精神的に 既婚者はより健康だと言われています 生まれてくる子どもも 安定的で 幸せで できの良い子が多いそうです 信じられないかもしれませんが 夜遊びが好きそうな未婚の友人よりも セックスの回数も多くなります 寿命が長くなるというのは 愛する人と結婚しようと 考える第一の 強力な誘因になり得ますね 結婚は価値のあるものというのが 最終的な結論だと思います さて 今日得た情報を活用して 危険因子を考慮しつつ 結婚の利点を考えてみて下さい 当然 彼を太らせる必要性がでてきます 先ほどお話した通り 密かに私たちの離婚を望んで 離婚していった友人もいました 周囲には気をつけなくてはだめですね カクテルの1杯や2杯 欲しくなることもありますから それでも尚 私には 偽りの幸せを写した写真がついています ただ 万が一に備えて オスカーだけは受賞しないように 私は一層の努力をすることを誓いました (拍手) ありがとうございます 私はジャーナリストです 私の仕事はあらゆる地位の人々に会って 話をすることです 今日お話ししたいのは この職業を選んだきっかけと それから何を学んだかについてです 話は故郷 南アメリカ ベネズエラの カラカスから始まります 私にとって故郷は今も昔も 魔法と驚きに満ちた場所です 幼少のころから 両親は私に広い視野を 身につけてほしいと思っていました 思い起こせば 7歳頃のある時 父が私に言いました 「マリアナ お前と妹を ある場所へ行かせようと思っている」 ―妹はまだ当時6歳でした 「スペイン語が通じない所へ行って お前たちに違う文化を経験してもらいたい」 父はひと夏の間 米国でのサマーキャンプに 参加するメリットを 延々と語り続けました そして父が強調したのは 「どんな将来になるかは誰もわからない」 その時はさほど気にも留めませんでした 一方 幼い7歳の頭の中では マイアミにキャンプに行けるんだ としか考えていませんでした (笑) 少し北のオーランドに行ければ もっと良いのにと考えていました そこはミッキー・マウスが 住んでいる所だったから (笑) 私はとてもわくわくしました でも父の計画は少し違っていました カラカスから 私たちが行かされたのは ミネソタのブレイナードでした そこに着いて 気付いたことの一つに 他の子供達の髪の色は 様々な色合いの金髪ということや ほとんどの子は青い目をしていた ということです 最初の夜 キャンプの監督が キャンプファイアの周りに皆を集めて こう言いました 「みんな、今年はとても 国際色豊かなキャンプです ベネズエラからアテンシオ姉妹を お迎えしてます」 (笑) 他の子供達は 私たちがまるで 違う惑星から来たかのように見ていました 「学校へはロバかカヌーで行くの?」 (笑) 私はつたない英語で答えようとしましたが 周りは笑うだけでした 彼らは意地悪をしようとしているのではなく 私たちが何者かを理解したくて 知っている世界と 結びつけようとしていたのでしょう 私たちは彼らと同様に振る舞う事も 出きましたし 例えばアラジンやジャングルブックの 物語に出てくるような 登場人物になることもできました 確かに私達は格好も違い 話す言葉も違っていました 私達は違っていたのです 7歳の子供にとってはこれは辛いことです でも私にはサマーキャンプで 面倒を見なければならない 毎日泣いている妹がいました そこで私は勇気を奮い起こして アメリカ流の暮らし方を 何でも受け入れようと決めました その後 8年間 アメリカ人も聞いたことのない様々な都市で いわゆる「サマーキャンプ実験」を 試みてきました 友達ができるって 特別なご褒美だったのです 誰だって大切にされて 受け入れられたいのですから 私たちは友達が自然にできると考えますが それは違います もし自分が周りと違う時は 居場所を見つけなければなりません その後 私が高校生の時 父は夏休みの計画を拡大し 私たちはカラカスからコネティカット州 ウォーリングフォードに送られ 高校最後の年を送ることになりました その時私は飛行機の中で ロッカーのあるアメリカの高校生活について 考えを巡らせていました きっと最高の年になるわ まるでお気に入りのドラマ 「セイブド・バイ・ザ・ベル」のように 名前はファティマ バーレーンから来たイスラム教徒で 考えていたルームメイト像とは 違っていました 10代の私は もっと周りに溶け込んで 人気者になりたかったのです プロムに連れて行ってくれる ボーイフレンドもできるかもしれない そのためにファティマは 邪魔になると思ったのです 何故なら彼女はシャイで 厳しい服装のルールがあったからです サマーキャンプで味わったあの気持ちを 彼女に感じさせていたなんて 私は知る由もありませんでした 「ハンバーガーって何か知っている?」 なんて質問と同等のことをしていました 正直に言うと ルームメイトとして続いたのは 2、3ヶ月だけで 後に彼女は他の生徒とではなく カウンセラーと一緒に 住むことになったのです その時 「彼女なら大丈夫よ 私達とは違うだけだから」 と私は思っていました 誰かを違う人間であると レッテルを貼ってしまうと ある意味一人の人間として 見ていないことになります それではこの盲点にどうしたら 気づくことができるのでしょう まず始めに 自分の特徴となる 部分を理解し その特徴を受け入れることです そして初めて他者の特徴を 理解することが始まります プロムのボーイフレンドが見つかり 友達グループが出来 ファティマの事は忘れていた頃 チャリティのためのタレントショーに 皆が参加し でも私は何か価値あることを 見つけようと決心しました 私は曲に合わせて歌いました 「いつも どこでも私たちは一緒」と そして言いました「私の名はマリアナ 私のダンスクラスをオークションにかけます」 すると全校生徒が入札のため 手を挙げたように見えました その日10番目にオファーされた バイオリンクラスに比べると 私のダンスクラスは本当に際立っていました 本当に特別だと感じました 彼女はシャキーラの家族と同じ 中東出身でした もし私がベリーダンスに興味を示したら 何かを教えてくれていたかもしれません もしご自宅にいる方は 何かの紙に自分のどこが特別かを 書いてください いいですか?他人の長所を理解する 最初の一歩です 私がベネズエラに戻った時 これらの経験からどんなに 自分が変わったかが分かり始めました 自分と違う人のいる様々な場所を 渡り歩くのに いくつもの言語を話せることで 特別な感性が身につきました やっと分かり始めたことは 自分を他の人の立場に 置いてみることの重要さです それが私がジャーナリストになろうと 思った大きなきっかけです でも絶好のチャンスが訪れたのは ちょうどベネズエラ政府が 国で最大のテレビ局を 閉鎖した時でした 検閲が激しくなり 父がまた来てこう言いました 「この国でジャーナリストに なれると思うのか 父が今までしてくれた事は この時のためだったのです これが私の将来の道だったのです そして2008年私は荷造りをし渡米しました 片道のチケットのみ持って その時痛切に感じたのは 24歳にして再び そして今回は永遠に ある種の難民、移民またはよそ者に なっていくのだということです 私はジャーナリズムを勉強する 奨学金を得ることができました 覚えている最初の課題は バラク・オバマの 歴史的大統領選挙の レポートでした その時自分は恵まれていると 希望に満ちていました 「これだ 私が来たのは 人種差別撤廃後のアメリカで 差別という考えは鳴りを潜め 私の生きているうちには 多分完全になくなるだろう」と感じました ところがそれは大きな間違いでした オバマ大統領がこの国でなぜ人種間の 緊張を緩和ができなかったのでしょう? なぜ未だに人々が 移民やLGBTQ マイノリティーの人々に 脅威を感じるのでしょう? 彼らはただ居場所を探しているだけなのに ここアメリカでは全ての国民に 与えられた権利でしょう? 当時私はなぜだか分かりませんでした そして2016年11月8日 ドナルド・トランプが新大統領になり 大くの有権者が移民たちのことを 「よそ者」と思っていたことが明白になりました 移民はアメリカに来て仕事を奪ってしまうとか 他の言語を話すテロリストと 見なされているのです 一方マイノリティーは しばしば 敵対者たちによる嫌悪と非寛容と 心の狭さだけを受け取っています まるで誰もがこわしたくない バブルの中に閉じ込められているようです その中から出ることができる唯一の方法は 相手は考え方が違うのだということを 理解することです 尊重するということは勇気がいります ボルテールはこう言っています あなたの言う事に 同意はできないかもしれない でもあなたが表現する権利については 命をかけて守るだろう 他人の長所を見られないということは 対話が不可能だということです 対話なしでは同じ過ちを繰り返します なぜならそこから新しい事を学ぶ事は できないからです 私はNBC Newsで 2016年の選挙について報道しました 何か違ったことをしたかったのです 私は不法入国の移民家族とともに 選挙結果を見ていました その夜敗北すれば大打撃を受ける 市民権を持っていない人々と 共にいる瞬間を報道しようとする人は ほとんどいませんでした ドナルド・トランプが当選確実になった時 8歳のアンジェリーナという少女が 涙を浮かべて駆け寄ってきました 泣きじゃくりながら尋ねました 「お母さんは強制退去させられるの?」 これがその少女です 私がブレイナードにキャンプへ行った時の歳と 同じ年頃です 彼女はすでに自分が「よそ者」であることを 知っています 毎日学校から歩いて帰る時 心配でビクビクしています お母さんが連れて行かれるのではないか では どうやって彼女の身になって 考えることができるでしょうか 家族と一緒に住む価値がない 人間ではなく 特別な存在なのだということを どうしたら彼女に分かってもらえるでしょう 彼女や似た境遇の家族たちに カメラを向けながら 私は彼らを不法入国者ではなく 同じ人間として 人々に見てもらおうとしました 確かに法を犯しているので 不利益は受けるべきでしょう でも過去 他の移民がそうしたように 彼らもこの国のために 一生懸命尽くしたのです これまで自分の人間的成長への道が どのように始まったかお話ししましたが 2014年4月10日のその日 スタジオに行く途中 両親から電話が掛かってきました 「放送中?」と両親は聞いてきました 咄嗟に何か悪いことが起こったのでは と思いました 「あなたの妹が交通事故にあったのよ」 心臓が止まりそうでした 瞬時にして人生は変わるものだと よく言いますが まさにあの瞬間私の人生は変わりました 1歳違いで 私と共に成功していた妹が 自分で足を動かしたり 起き上がったり、服を着ることが 出来ない人になってしまいました 恐ろしい体験でした この2年間 妹は15回手術を受け ほとんどの間 車椅子で過ごしました でもそれだけではなかったのです 人々が彼女や私たちを見る視線が 変わった事でした 行くところすべて 人は彼女を車椅子にのった かわいそうな若い女性と見たのです 彼女は戦士のように戦い お陰様で今日彼女は歩けるようになり 期待をはるかに超える 回復をとげたのです (拍手) 有難うございます 他人が見る自分を越えて 自分のことを見つめ直すのは 一番難しいことです でも最も素晴らしいことでもあります 身体障害、または神経的障害のある人々 劣悪な環境にあるコミュニティ 移民や少年、少女 少女の服を着たい少年 ベールを被った少女 性的暴力に遭った女性 国歌にひざまずいて 抗議の姿勢を示すスポーツ選手 黒人、白人、アジア人、先住アメリカ人 私の妹、皆さん、そして私 夢を抱き 成功したいという思いは 皆同じです 私が今までお話ししたこと 異文化での生い立ちから 高校でのベリーダンス 普段テレビでは見られない話の 取材に及ぶまで 周りと違う自分だからこそ 抜きん出て成功することができたのです 私は世界中を旅し 様々な人々と出会い 話をしました 私たちを特別な存在にしている そんな不完全さを讃えましょう 私たちは皆違ったものを持っています 皆 奇抜でユニークです それこそが私たちを 素晴らしく人間的なものにしているのです 有難うございました (拍手) サンフランシスコの皆さん こんにちは ようこそお越しくださいました TEDx まあ ライトがまぶしいわね! 皆さん お元気ですか 私の名前はメル・ロビンスです 過去17年間 私はひたすら 人々が望みを全て手に入れるための お手伝いをしてきました 仕事場は法廷だったり 役員室だったり寝室だったり リビングだったり 相手の希望する場所ならどこでも行き ありとあらゆる手を使って 望みをかなえるお手伝いをします ここ3年は全国ネットのラジオ番組の 司会をしています 週に5日 40都市で生放送です 男女を問わず 全国の 行き詰まりを感じている人と話します 現在アメリカ人の3人に1人が 人生に不満を感じているのをご存じですか 新番組では そこにしっかり向き合っています これまた あり得ないんですが 『義理の家族』という題で 全国各地の家族に入って 一緒に暮らすんです (笑) 想像できるでしょう 義理の家族と交戦中の人たちと 一緒に暮らすんですよ 皆さんを助けに来ました 18分間のうちに 皆さんの望みをかなえる方法について 私の知っていることを全部お話します ちょっと考えてみてください あなたの望みは何ですか あなたのですよ 自分のことだけ考えてください (笑)(拍手) ごめんね サイモン やせたい? 収入を3倍に増やしたい? 非営利活動を始めたい? 恋人がほしい? そこも問題なんです 選ばないでしょ 望みをかなえる方法について お話ししていきます とても単純です おそらく そうねぇ ブログが1000 は見つかるでしょう そこには他の人が経験済みの 変革のステップが こと細かに書いてあるでしょう (笑) 足跡をたどり 後ろに付いて ドラフティングの科学を使うんです すべてはこの一語に行き着きます [「F」で始まる言葉] 「F」で始まる あの言葉です あちこちで見かけます 正直言って この言葉のどこがいいのか 私にはわかりません その言葉を言う人って 賢そうじゃないでしょ 「調子はどう?」 「あぁ Fine(大丈夫)ですよ」 大丈夫なわけないでしょう なぜなら「大丈夫」ということにしておけば 何もしなくて済むからです なんて薄っぺらで貧弱な言葉でしょう 本当のことを言いなさいよ それは人生の中で 諦めてしまった部分― 言い聞かせている部分です 「大丈夫よ 母はどうせ変わりっこないし そんな話はできないわ」 「大丈夫 子供たちの卒業まで 離婚は待つしかないんだから それまでは寝室を分けて暮らすよ」 「大丈夫だよ 失業して生活はギリギリだけど なにしろ就職は厳しいからね」 計算には戦争や自然災害― 恐竜やその他もろもろ あらゆることが考慮されています すごいと思わない? (ダグ)僕はラッキーだね 道理で人生を変えるアイデアを持ってるわけね 自分を苦しめるものではないのです ダグ ありがとうございました (拍手) クリスティーンの言ったとおり 皆さんも舞台に立てる人物なんです 明けても暮れても頭の中にあるのは 人生を変えるアイデアに 世界を変えるアイデア 考え方を変えるアイデア そのアイデアで何をしますか? 何も! 今朝 目が覚めて最初に決めたことは 何でしたか? わかりますよ ベッドは快適ですよね あったかくて気持ちいいですよね 運が良ければ隣には 愛する人がいてくれます 私の場合は夫と2人の子どもと たまには犬もいてくれます なぜ私が今日 最初に決めたことや 「心のスヌーズ・ボタン」のことを 話題にしているかと言うと あなたが人生で「変えたい」と思うことが 何であれ 知っておくべきことは たった1つの事実です 絶対です 科学者はこれを 「活性化エネルギー」と呼びます 明日このテストをしてみてください 皆さんは立派な方なんでしょう TEDに出席するぐらいですもんね (笑) やってみてください 明日の朝 いつもより30分早く 目覚ましを鳴らすのです スヌーズは禁止 ぐずぐずしない 「メルがいないから 5秒だけ延ばそう」も禁止です やりなさい やってほしい理由はこうです 実際に物理的な力を 目の当たりにすることになり その力があなたの行動を 変えることになるからです 体重を落としたい人が ダイエットを やりたくなると思いますか? なる訳ありません ならないでしょうよ ここが大人になることの 面白いところです 18歳になった時 誰も教えてくれませんでしたが そこから先は自分で自分をしつけるのが 仕事なのです 「DSをやめなさい」 「私のバスルームでヌード・パーティーを 開いたら せめて片づけなさい」 (笑) 「ものが入っているときは口を閉じなさい お願いよ ここは家畜小屋じゃないのよ」 「夕食の時間よ 食料庫から出なさい」 親は子どもが やりたくないことを やらせますよね 仕事が頭打ちになり 退屈し 「嫌だ」だの「飽きた」だの でも簡単ではありません 強制的に仕向けなければなりません そのどちらかしかないのです 自動運転か非常ブレーキか 皆さんの脳が好むのはどちらでしょう 自動運転です こんな経験があるでしょう 車を運転して職場へ着いたら 「あれ 運転した記憶がない」 (笑) 酔ってたわけじゃないですよ 脳が自動運転になっていたんです 機能はしてたんですが このくらい低レベルだったんです 問題なのは 頭というのは あなたが普段と違うことをすると 決まって どうすると思います? 非常ブレーキです 何に対してもそう反応するのです 何にでもですよ かれこれ百回目です 「もう許さない」 でもそれは普段しないことですよね? するとあなたの頭は 「非常ブレーキ!」 自分の生活を考えてみてください おかしいですよね 私たちは子どもから大人になって 多くの時間を使って自分の生活を 変化のない型に はめようとしながら そのことに うんざりしているんです 同じことをしているから苦しくなるのです 人々が人生に行き詰まる理由について 私はある説を立てました ほとんどの方は基礎心理学の 入門クラスを受講して アブラハム・マズローの欲求段階説を 習いましたよね? 皆さんの体はなかなかやるんです 皆さんには基本的な欲求があり 体は皆さんにシグナルを送るように できています 水が必要な時 どう感じますか? 人生に行き詰まりや不満を感じた時 それはシグナルだと思うのです 人生の破滅を知らせているのでは ありません 探求するという欲求です あなたの人生のすべて 体のすべては 成長するのです 細胞は再生し 髪も 爪も 生きている限り すべては 成長し続けるのです あなたの心は 探求と成長を必要とします そして それを満たす唯一の方法は 強制的に居心地を悪くさせることなのです 妄想してちゃ危ないですよ スピーカーを設置して あなたが自分に 語りかけている内容を放送したら あなたは施設行きになるでしょうね (笑) 自分と話す あの感じで 話してくるような人と 仲良くなろうと思わないでしょう 考えてばかりじゃダメ 感情に耳を傾けていたら 望みは手に入りません だってあなたは決して やる気にならないんだから 居心地の良い場所から 抜け出さなくてはなりません リスクを取るという話ではありません ぬるま湯から脱却するのです でも いったん起きてしまえば最高です 最初の3秒は このような会場に座っていても同じです 誰かに「立って 踊ろうよ」と言われたら あなたは「あぁ 踊ろう」と思いますが すぐ「でも…」となってしまいます やりたい気持ちがあったのに 活性化エネルギーが出なくて 自分の背中を押してやることが できなかったという経験 それは― 非常ブレーキが作動した時です 「座っていよう」 「あんなおかしな人と一緒にはできないわ 踊りたくない」 私の身に起こったことはと言えば ここでレイチェルと出会い 話し始めて さっそく彼女がツイートして そこには魔法が待っています 私の行動のすべては― あぁ もう最後の部分ですね もう1つ皆さんが使えるもの 私はこれを「5秒ルール」と呼んでいます 皆さんの頭は人の表情を33ミリ秒で 読み取ります 秒殺です 音楽が鳴っているうちに立ち上がり 踊ろうという気持ちがあっても 5秒以内に立ち上がらなければ 非常ブレーキをかけてしまうのです 今日 誰かの講演に感動して やる気になったとしても 5秒以内にやらなければ― メモを取るなり 自分宛にメールするなり アイデアを物理的な行動に 移しておかなければ 非常ブレーキをかけて アイデアをつぶしてしまうのです 問題はアイデアではありません 問題は行動を起こさないことです つぶしたのは あなたです 私や他の誰かのせいじゃありません 自分でそうしているのです もうやめましょう 頭で考えていたって 何も起きませんよ そのために来たんでしょう 実験してみてください きっと結果にびっくりしますよ そしてもう1つ お伝えしておきたいのは 私の行動のすべては ラジオ番組にしろ テレビ番組にしろ 私が執筆している本やコラムにしろ 皆さんのためなのです 何か私にできることがあったら 気が進まないことを自分にやらせるために 私にできることがあって それであなたの望みがかなうなら 私は引き受けますよ (拍手) ありがとうございました どうぞ立ち上がってください なぜなら 私は TEDxのステージに立つ ミレニアル世代の コンピュータ科学者・作家でありながら ソーシャルメディアのアカウントを 一度も持ったことがないからです こうなったのは 実は偶然のようなものです 大学2年生の時 私は初めてソーシャルメディアを知りました Facebookがキャンパスにやってきたのです 専門性が未熟だった私は嫉妬をして 「こんなもの使わない ですが 客観的で 全体的な視点から よく見ると 少々危険だと 私は感じるようになりました だから 私は決して 登録をしませんでした 私には友達もいますし コンピュータ科学者として 世界の動向を知っています 世界中の人々と協力をしていますし 思いがけぬ面白いアイディアに 触れていますし 自分に対し 娯楽の選択肢が少ないと 思うことはめったにありません 問題ないということ以上に さらに言いたいのは 問題ないだけでなく それがないことで さらに生活が良くなっているということです そしてソーシャルメディアを使っていないからこそ 幸福度が高まり 無理ない人生を送ることができ プロとしてより高い成功を実現できたと感じています だから このステージでの第2のゴールは 一人でも多くの皆さんに 同じことを確信してもらうことです このTEDxイベントのテーマは 『Future Tense(未来形)』ですが 言い換えれば これが私の未来ビジョンであり 将来 ソーシャルメディア利用者は 今より少ないと推測しています 少し大きなことを言ってしまいましたが それを説明しなければいけません さて それでは ソーシャルメディアをやめることを提案すると 最もよく聞かれる3つの反論について 取り上げましょう それらの反論の一つ一つについて 大げささを取り除き 本当に現実味を与えられるかどうか 確かめてみましょう これが私が聞く最もよくある反論です ハーミット(世捨て人)ではありませんよ きっと8番通りにいるヒップスター(流行好き)の ウェブデベロッパーでしょう ヒップスター(流行好き)か ハーミット(世捨て人)? 見分けるのが 時々難しいですね ソーシャルメディアを拒否することは 極端な懐古主義の行動だ 日常生活で そんな心構えはできないよ」 そんな反論に対する私の反応は ナンセンスだということです ソーシャルメディアは なくてはならない技術ではありません つまり 娯楽の種であり 娯楽の商品だということです つまり ソーシャルメディアを使わないことは 社会的に強硬な態度を取ることではなく 他の人にとっての娯楽の一つを 拒否しているというだけなのです 「新聞が嫌いだ 情報は雑誌から得るんだ」もしくは 「ネットワークテレビよりケーブルテレビが好きだ」 ということと同じで 物議をかもす話ではありません ここにスロットマシーンの写真を使用したのは 偶然ではありません このような技術についてもう少し目を向ければ それは単なる娯楽の種ではなく ある意味 道徳的に芳しくない娯楽の種だからです 現在 主要なソーシャルメディア会社の多くが 「アテンションエンジニア」と呼ばれる人材を雇い とりわけラスベガスでの カジノギャンブルの原理を応用して 商品の中毒性をできる限り高めようと挑戦しています ソーシャルメディア会社は あなたのソーシャルメディア依存を望んでいます なぜならあなたの注目やデータから生まれる利益を 最大化できるからです 従って ソーシャルメディアは なくてはならない技術ではなく 数多くある娯楽の1つに過ぎません そして よく見ると ある意味で道徳的に芳しくないものなのです さて こちらが ソーシャルメディアをやめることを提案すると よく聞かれる第2の反論です その反論は次のようなものです 「カル、ソーシャルメディアは 21世紀の経済で成功するために 不可欠だから やめられない 良く開拓された ソーシャルメディアブランドを持たなければ 他の人は僕が誰かをわからないし 見つけられないし チャンスはやってこない そして私は市場から消えてしまうだろう」 もう一度言いますが この反論もナンセンスです 私は最近この本を出版し いくつかの証拠に基づいて 競争の激しい21世紀の経済において 市場価値があるのは 希少で有益なものを作り出す能力であると主張しました もしあなたが希少で有益なものを作り出せれば 市場はそれを評価します ソーシャルメディアを使うことは 誰にでもできて価値を生まない活動の典型です スマートフォンを持つ6歳児でもできます その代わりに 確かな技術を活用して 希少で有益な商品を生産する 深く集中した仕事を 評価するでしょう ー職人のように あなたは自分の好きな職業を選んで 有意義で成功したプロとして 人生の基礎を築けるでしょう インスタグラムのフォロワー数は 関係ありません さてソーシャルメディアを やめなさいと提案すると必ず聞く 第3の反論がこちらです ある意味 これが一番重要かもしれません 反論は次の通りです 「カル 君に賛成するし 正しいと思うよ ソーシャルメディアはなくてはならない技術ではない ソーシャルメディアの使用は プロとしての成功のコアになるものでもない 無害だし楽しいじゃないか 『Weird Twitter』も面白いし そんなにたくさん使うわけじゃないし 僕はミーハーだから 試してみるのが面白いんだ それに使わなかったら 何かを見逃してしまう気がするんだ 何が不都合なんだい?」 この場合に 見落としているのは もっと正直に話す必要がある 非常に重要な事実です 十分に立証された 複雑で重大な危害を ソーシャルメディアがもたらすという現実です ソーシャルメディアの技術を受け入れて 生活に取り入れるかどうか判断するときには 私たちは このような脅威に 直面しなければなりません 希少で有益なものを生産するための 深く集中する能力 市場から評価されるスキルを磨くこと これらが市場経済で重要になると 先ほど主張しました しかしこの主張の前に ソーシャルメディアというツールは 依存性が高まるよう設計されると言いました 実際 設計者が目指す ソーシャルメディアの使用方法は 起きている間ずっと あなたの注意を可能な限り 散漫にさせることです それがソーシャルメディアの目指す 使用方法なのです 増え続ける研究によれば もしあなたが1日の多くを 注意が断片化された状態で過ごせば 「ちょっとインスタグラムを見てみよう」と 一瞥するために 注意を中断してしまえば 永久的にあなたの集中力を 低下させる可能性があります 言い換えると 競争が激しさを増す経済社会の中で ますます必要となる「深い努力」を行う その能力を 永久的に減少させてしまいかねないのです つまりソーシャルメディアの使用は 無害ではなく 実際にはあなたが経済社会で 生き残るための能力に 重大な悪影響を持っているといえるのです こうした技術にどっぷりとつかった 若い世代を見るとき 特にこのことが心配になります あなたが集中力を持続する能力を失えば 経済との関わりは ますます希薄になるでしょう 我々がとりわけ問題にしなければならない ソーシャルメディアがもたらす 心理的な悪影響についても 良く知られています 研究文献によれば 私たちがソーシャルメディアを使えば使うほど 寂しさや孤立感を感じることがわかっています 友人が厳選した 楽しそうな生活の写真に 常にさらされることで あなたは自分を不向きに感じたり うつの頻度が高まる可能性があります そして 近い将来に もっと関心の高まるであろう問題は 目覚めている間じゅう 脳の本来の機能と 断続的な報酬をもたらす 刺激に自分を暴露する行動の間に 根本的なミスマッチが生じるということです それは脳をショートさせ 認知的影響があることが 分かりつつあります その一つは不安という背景雑音が 忍び込むことです これこそが警告なのです この種の行動は脳本来の機能と 相容れず あなたを哀れな気持ちにさせるのです ソーシャルメディアの使用には 実際の犠牲が伴うのです 「使うべきか 否か」を 決めようとするときに 「害がない」だけでは不十分です こうした可能性や 些細とは言えない危害を上回る 意味のあるはっきりとした利点を 実際に見つけなければなりません よくこんなことを聞かれます 「わかったけど ソーシャルメディアのない生活ってどうなの?」 現実にそれを考えるのは少し心配なのでしょう 実際にこのプロセスを行った人によれば 数週間の困難があると言います それは本当の解毒のプロセスのようです 初めの2週間は 落ち着かないかもしれません 少し不安になり 手足を失ったような気持ちになります しかしそのあとには落ち着いて 実際に ソーシャルメディアなしの生活は とても前向きなものになるでしょう 1つめは とても生産的かもしれないこと 私は研究所の教授であり 5冊の本を書いていますが 平日に5時を過ぎて働くことは ほとんどありません それを成功させる方法の一部は 自分の集中力に配慮しながら取り組めば ーつまり集中を断片化させず 全体として保てれば 自分の集中力を保てるのですー 仕事の時間になれば 次々と仕事に集中して仕上げ 集中力は時間の短縮になります ソーシャルメディアなしの生活から もう1つ言えるのは 仕事の外でも とても落ち着いていられるということです 古風に聞こえますが 当時はそんなだったかもしれません 仕事が終わって時間を過ごすのに 疲れを癒す平和的な方法なのです ソーシャルメディアなしの生活は 本当はそんなに悪くありません こうした筋道をすべてたどれば 全員とは言わないまでも 今よりもっと多くの人がソーシャルメディアを 使うべきでないという主張が理解できるでしょう ナンセンスだと切り捨てることができるのです また 仕事がもらえないという考えも 切り捨てられます スマホを持つ6歳の子どもにできることに 市場価値はありません 実害があるという点についても 強調しました 単に無害なものではないのです 最後にソーシャルメディアなしの生活について お話ししました それは素晴らしく有益なものがあります だからこそ みなさんの多くが 実際にこれらの事実を考慮して 少なくとも私が今している考え方について 考えてほしいのです つまり ソーシャルメディアの 技術を使わないほうが もっと多くの人にとって うまくいくということです もちろん 異議を唱える人もいるでしょう 私や私の意見に対して 厳しいけれど正確な批判をする人も いるでしょう 私は もちろんネガティブな フィードバックも歓迎です Twitterにコメントをしてください ありがとうございました (拍手) 僕はサム 17歳になったばかりです 数年前― 高校に入学する前ですが フォクスボロ高校のマーチングバンドで スネアドラムを演奏することが どうしてもやりたいと 心に決めていた夢でした でもスネアドラムと装着器具は 合わせて18キロもあるんです 僕はプロジェリア症候群という病気を わずらっています ご参考までに 僕の体重は たった23キロなんです ですから物理的にも 普通のサイズの スネアドラムを持つなんてできません そこでバンドコーチから ハーフタイムショーでは ピット(打楽器を置いて演奏するパート)で 演奏するよう言われました ピットの演奏は楽しいものです ピットには本当にかっこいい いろんな種類の打楽器があり ボンゴ、ティンパニ ティンバレス、カウベルなんかです ですから楽しかったのですが 行進はできないので とても残念でした そこで僕と家族は エンジニアと組んで より軽くて 僕がかつぎやすい スネアドラムの装着器具の開発に取り組みました 試行錯誤の結果 遂に― たった3キロの重量の スネアドラムと装着器具を作ったのです (拍手) ここでプロジェリアについて もう少し詳しくお伝えします 現在 世界全体で 350人の子供がこの病気を発症しています とても珍しい病気なんですね プロジェリアにかかると 皮膚が硬化し 体重が増えず 成長が止まり 心臓疾患を引き起こします 昨年 僕の母(小児科医)と 科学者チームが 初の成功したプロジェリア治療の 論文を発表したおかげで 僕はNPR(ナショナル・パブリック・ラジオ)から インタビューを受け ジョン・ハミルトンから こんな質問を受けました 「我々が君について知っておくべきことで 一番大切なことは何ですか?」 僕の答えは 単純明快で 「僕はとっても幸せな生活を送っている」 (拍手) 僕の人生には沢山の障害があり プロジェリアによって もたらされたものが多いですが 僕のことを かわいそうだと 思ってほしくありません 「できないこと」について いつも考えている訳じゃないし 僕は ほとんどの障害に 打ち勝つことができます ですから今日ここで 僕にとっての幸せな人生観を 周りの人達から ときどき聞かれるのは 「プロジェリアを抱えて さぞかし大変でしょう?」 「プロジェリアによって 日常生活に どんな支障がありますか?」 こんな質問への僕の答えは 「僕はプロジェリアを患っていますが 普段の生活で 考えていることは プロジェリアとは全然関係ないことが ほとんどなんです」 僕が「できないこと」に直面する時― 長距離走や 激しいローラーコースターなど 残念なのはわかっています そう ですから― (笑) でも時には 調整しながら 違ったやり方を 見つければ良いものもあり これらを「できる」というカテゴリーに 入れたいと思っています 先ほど皆さんに ご覧いただいた ドラムみたいなものですね これからビデオを ご覧いただきます 僕がスパイダーマンを演奏しています フォクスボロ高校のマーチングバンドで 2~3年前のハーフタイムの映像です (ビデオ) ♫ スパイダーマンの主題歌 ♫ (拍手) ありがとうございます そうですね― あれは かなり良かったです これによって マーチングバンドで スネアドラムを演奏するという 夢を達成することができ 他の夢も全て達成できると 信じています この観点から 皆さんも ご自身の夢を叶えていただきたいと願っています 僕の哲学 その2は 自分が一緒にいたいと思う人達と いることです 優れた人達です 僕が とても幸運に感じるのは 素晴らしい家族に囲まれていること 僕の人生を 常に支えてくれています さらに本当に恵まれているのは 学校の とても親しい友人達です ちょっと抜けていたり バンドおたく が多いですが お互い一緒にいることを 心から楽しんでいて 必要とあらば お互いを助けます 僕達は今 高校2年生で 今では新人バンドメンバーの 指導もできます 1つのチームとしてです バンドのようなグループに属する 素晴らしいところは 皆で一緒に作り上げる音楽が 本物で 誠実で プロジェリアの存在に勝ることです ドキュメンタリー番組に出演したり テレビ番組に 何度か出たとしても 人生最高だと思えるのは 日々 僕の周りにいてくれる人達と 一緒にいる時なんです (拍手) ありがとう 僕の哲学 その3は 前に進み続けること 僕が好きなウォルト・ディズニーの言葉です [ 過去にこだわらず 前進を続け 新しい扉を開け 新しい事に向かっていこう ] 僕が好きなウォルト・ディズニーの言葉です [ 過去にこだわらず 前進を続け 新しい扉を開け 新しい事に向かっていこう ] 僕は 常に楽しみになる何かや 人生を豊かにする 大きな目標でなくてもいいんです 自分が好きな漫画の 次回作を楽しみにすることでも 大家族で休暇に行くこと 友達と遊ぶこと 次の高校のサッカー試合を 応援しに行くことでもいい このようなことが 僕に無駄な事を考えさせず 輝かしい未来があるんだと 思わせてくれ 困難を乗り越えさせてくれる 助けになると思うんです 僕は自己憐憫をして エネルギーを無駄にしないよう努めています そんな気分の時は 幸せや その他の感情が入り込む 隙さえないような パラドックスに陥ってしまいます 僕は 小さかった頃 エンジニアになりたかった 世界を よりよい場所にする 発明家になりたかったのです この夢はレゴ好きから 来たのかもしれません レゴを組み立てた時に 自由に表現できる 気持ちを味わいました 僕の家族や助言してくれる方々も いつも僕に元気をくれて 自信を持たせてくれました 今の目標は 少しだけ変わりました 生物学の分野に進みたいです 細胞生物学や遺伝子学 生物化学など どんな分野でも興味があります こちらは僕の友人で 尊敬する フランシス・コリンズ アメリカ国立衛生研究所(NIH)所長で 昨年のTEDMEDで 2人で話しているところです 僕が感じているのは 将来どんな職業に就こうと 世界を変えることができると 信じています 世界を変えていく努力をすることで 僕は幸せになるでしょう 約4年前のことです 米ケーブルテレビ放送局HBOが 僕と家族について 『Life According to Sam』という ドキュメンタリー番組の制作を始めました とても素晴らしい経験でしたが それも4年前のことです 皆さんと同じく 僕の物事に対する考えも変わりました 将来の進路に反映されるように 成熟しているといいのですが 僕のメンタリティーや 人生観です それまでは 色んなことをやるのを 妨げる障壁 子供達が亡くなる原因 人々を苦しめる 漠然とした 「モノ」として見ていましたが 今では 細胞の成長を阻止する 「体内の異常なタンパク質」だと 考えるようになりました ですから これで肩の荷がおりました プロジェリアを抽象的なものとして 考える必要が無くなったからです さて 良かったでしょう? (拍手) ありがとう ご覧いただいたとおり これが長年の僕の人生観です でも昨年の1月に 試練に直面するまでは これら全ての哲学を 必要とすることはありませんでした でも回復するんだと分かり また調子が良くなることを 心待ちにすることが 前に進んでいく 僕の背中を後押ししてくれました 時には尻込みしたり へこむ日もあります でも勇敢になることは もともと簡単じゃないんだと気づきました 僕にとって これが前に進んでいくための 秘訣だと感じます つまるところ 僕は自己憐憫で エネルギーを無駄にしません 僕の高校のホームカミングデーの ダンスパーティーが明日開催されます 僕は参加します どうもありがとうございました (拍手) あなたは勇敢だし才能もある そして美しい あなたのような女性は他にいないわ あなたには実力もある あなたを愛することにするわ (笑) それでも大丈夫 手放さないから そしてセルライト 忘れたことはないわ 愛しているわ これは私の正直な気持ちです 社会の求める狭い枠に 収まらないと決めてから 自由を感じるようになりました でも それでいいのです 自分のすべてのパーツが大好きです 私の名前はアシュリー・グラハムです モデルであり ボディアクティビスト(肉体活動家)です この15年間で 完璧な体型というものは存在しない という結論にたどり着きました 私にも皆さん同様 素晴らしくユニークで 他人とは違う肉体があるからです 現在のファッション業界は私を 「プラスサイズ」と分類するかもしれません ですが 私は「マイサイズ」と 捉えるのが好きです 知ってましたか? プラスサイズファッション業界は アメリカの8号(M)サイズから 始まるんですよ つまり 私が言っているのは 今この部屋にいる大部分の人が プラスサイズと見なされるということです そう分類されてどう感じますか? 私が強く感じているのは プラスサイズモデルという 枠組みにとらわれず 2015年現在モデルとして活動する意味に 目を向け始める必要があるということです ここまでの道のりは ネブラスカ州リンカーンから始まりました 12歳の時 ショッピングモールで スカウトされました 13歳で大手モデル事務所と契約し 世界中をまわりました 17歳の時に卒業して ニューヨークへ移りました ほとんどの若者が大学で 自分探しのステージにいる間 私の自分探しのステージは ランウェイやカタログ オーディションでした 私はプラスサイズモデルとして フルタイムで働いていました 故郷のネブラスカでは 「太ったモデル」として知られていました 体の大きな女の子にしては 可愛い女の子でした 「仕事は何?」という質問に 答えるのにうんざりしていました 読んで字の如く 「メロンサイズの胸」と書いてあります 私は15歳にして アメリカ中の女性が 巨乳を着飾るのを促進していたのです でも 学校の子に まず何を指摘されたと思います? 見てすぐわかることの他にです それは膝の上の「段々」でした 若手モデルとしての 私の自信は砕け散ってしまいました 私は本当の自信をつけようと奮闘しました むなしさを埋めるために 様々な悪習に 出会うがまま 手を出し始めました 夜遊びや男遊びやお酒に うつつを抜かしながらも 自分自身を愛したい 他人に認められたい という願望はありましたが 現実では 自分という人間を好きになれず 体重の自己管理も できていませんでした 私は自分の劣等感に 正面から向き合い始めましたが 結局は 一時的な快楽で 日々を満たしていました 私も多くの若い女性と同様 なかなか自分自身を愛せずにいました 「美しさ」に関する ダヴのレポートには 実際 10か国で数千人の女性を対象に 行われた調査が登場します 自分のことを美しいと感じる女性は 全体の2%だということです 私たちは力を合わせ 世界的な視野で 美しさを再定義する必要があります まずは あなたが 自分自身の ロールモデルになることです ぽっちゃり体型の女性は マリリン・モンローや ジェニファー・ロペスを 尊敬するに違いないと思われるのは 主に 2人が世間から ふくよかさを賞賛されている— 最も有名なぽっちゃりした女性だからです でも 2人は私の ロールモデルではありません 母は 私のことを美しいと言うものの 自分で自分を卑下することは ありませんでした 母はこう言って教えてくれました 本当の美しさは内面から滲み出るもので 承認や自己肯定も 内面から生まれなければならないと プラスサイズファッションは 180億ドルを生み出す産業です 今や 世界一のモデル事務所であるIMGが サイズの枠にとらわれない 私や他のモデルたちと契約を結びました 私の自信と同じく 私の体も きちんと理解していない人達から 粗探しされ 操られ 支配されていました 自分の体を自分のものとして取り戻せるように ならなければなりませんでした その過程の中で 自分には女性として もっと大切な目的があると理解しました それは 美しさを見直すということです 女性としての美しさです ぽっちゃり系のモデルは 「プラスサイズ」という言葉が持つ 差別性について これまで以上に はっきり発言するようになりました そして 自分たちを 自分が呼ばれたいように呼んでいます 「自分自身のスタイルを持つ女性」と 美しさはサイズを超えるのです 実際 ファッション業界の人から 私が雑誌に出たり 表紙を単独で飾ったりするのは 絶対無理と言われました でもそれは間違いだと 証明できたと思うんです 1年足らずで 雑誌の表紙を5回飾りました 更に Sports Illustrated Swimsuit Editionの水着特集に ぽっちゃりモデルとして 初めて抜擢されました (拍手) ありがとうございます 私にはできたし 今でも 一見不可能な目標を達成し続けています 私の目標は若い女性に 発言力を与えることです 尊敬する人を見つけようと もがいている若い女性に 言葉を発する力を与えたいのです 自分が持つ権利を他人に渡してしまった 女性たちのために あなたが大切に思う女性たちを 引き上げてあげましょう 自分自身になりましょう 正直に 本当の自分になりましょう あなたがなりたい女性になりましょう 他の誰かにその役割を渡してはいけません 今や 様々な体型が活躍する 時代であることを忘れないで 会場の皆さん#TEDxBV15タグを付けて 自分へのほめ言葉を発信してみてください 今日は皆さん一人一人の前に 鏡はありませんが 鏡の前の自分に向かって 何を言いたいかを 考えてみてください 自分で考えた 自分に対するほめ言葉で ありがとうございました (拍手) こんにちは 皆さんに質問があります 絵が描けるという方は どのくらいおられますか? 「できるか できないかのどちらかだ」 なぜなら「絵が描けない」と人が言うとき 才能や能力より 思い込みが より深く関係していると 私は考えるからです システィーヌ礼拝堂の天井を 描くわけじゃありませんしね でもこのセッションの終わりには こんな感じの絵が描けるとしたら うれしいでしょう? (観客のざわめき) うんうん! (笑) あるいは こんなふうとか? (笑) 実は ここまでくるのに必要なのは たった2つのことなんです (観客) はい! これが最初の作品になります スパイクというキャラクターです では皆さんも 私と一緒に描いてください まず私が描いて 皆さんが描く 描き終わったら 顔を上げてください それで私は安心して 次の手順を説明できますから 最初は鼻 次は目 できました 次は口 良い感じにニッコリさせましょう 次はツンツンした髪 首の左側から Tシャツの首のところ 左に線 右に線 (笑) OK 鼻 目 スマイル できた 口の左側から 髪の下から Vネック 左に線 右に線 別のキャラクターのできあがり セルマと呼びましょう (笑) さあスパイクとセルマが描けました また別のバリエーション 分かってきたでしょ でも今回は目を少し変えましょう 見てください こんなふうに2つの丸をくっつけて できた 塗りつぶした小さな丸をここに 次は耳 髪はちょっと面白く 見ててくださいね 良い感じのカーリーヘア 左に線 右に線 彼はジェフと呼びましょうか 分かってきたでしょう (笑) また初めは鼻 次に 口も少し違います 三角にします そしていいですか 2つの三角で 小さな蝶結びにします 下に三角 残りの髪です 首の線 それからV字 左に線 右に線 彼女はパムにしましょう (笑) 休憩 分かってきたでしょう 小さなバリエーションをつけるんです これはささやかな でもすごい技です スパイクのような鼻を描いて 次はフレーム こんな2つの円と その間を結んでちょっと描く 次は耳 (笑) それからこう もう十分ですかね 皆さん納得されたでしょう? 実は私たちは皆 絵が描けるんです 最初の例です 私は学校の児童生徒と 多く関わってきました 実際小さいうちは 上手に描くものです でも15~16歳になると 大抵の子は 描けないと思ってしまいます それでも私は 彼らと関わってきました 今週出かけた ある学校では 物事を記憶しやすくするために 絵を描こうと指導しました ある少女は 赤血球の働きを覚えようとして こんなに小さい絵を描きました 酸素入りのハンドバッグを持った 赤血球の絵です これで彼女は 赤血球が全身に 酸素を運ぶことを覚えたのです また私はあらゆる方面の大人とも たくさん仕事をしてきました 特に 実業界の人たちです 彼らがよく望むのは プレゼンを記憶に残るものにすることです 繰り返しますが マンガやスケッチは 簡単なものでも効果が大きいんです 人々は大抵 絵心がないと思っていると 言いましたが この例を見てみましょう 何本かの波線に ここに皆が一緒にいるのを示すような 小さなボート ですよね でも3つ目の例は― よくない言い方かもしれませんが これは私のお気に入りなんです パーティーで誰かに 職業を尋ねられたことはありますか? 私が答えると 大抵の人は 不思議そうな顔をされます でもこの女性は少し違いました 「ちょっとした訓練と 絵の描き方を 教えています」と私が言うと 「私たちのグループにも来て下さいます?」と 彼女は尋ねました 彼女はボランティアをしていて 脳卒中の患者さんたちの リハビリを手助けしていたのです すぐに 彼女を訪ねる日時を決めました こんな経験ありますか? でもそれから 日が近づくにつれ もっと心配になってきました こう考えたからです 「子どもや各方面の大人とは 活動してきたけれど こういうグループの人たちとは初めてだ」 それはTALKという慈善活動の 一環だと分かりました TALKは脳卒中を患った方々を助ける 素晴らしい慈善団体です 特に失語症に苦しむ人たちを対象としています 重要なのは コミュニケーションの能力に 障害があるということです でも実際には 心配無用でした 活動の様子を これからお見せします これは 私のこれまでの経験で 最高のものの1つです 1枚目のスライドです 私はスパイクを教えました 皆さんの場合と同じです そのときの参加者の反応を お見せしましょう (聴衆) おお! ここには 脳卒中を患った方が2人おられます 左右の方々がそうです 真ん中にいるのは ボランティアのヘルパーです 患者さんが36名ほどいて ボランティアも同数います 1人につき1人のヘルパーがつくんです 別の写真を見てみましょう デイビッドという男性が 自作の絵を手にしています これ スパイクでしょう? 彼のスパイクのほうが 上手だなと思います でもセッション後まで 気づかなかったのですが このセッションでは デイビッドの他 結構な数の方々が 利き手でないほうの手で 絵を描いていたのです デイビッドは 右半身に障害が残っています だから彼は左手で描いたのです 他にも多数おられました でも 誰もそれを私に言わず 不平も出ませんでした このセッションは 個人的に発見が多く とても勉強になりました 私が経験したなかで 最高の出来事の1つです 最後に 私はマイク・ジョーダン医師から 素敵なEメールを頂きました 彼は TALKの議長でもあるのです というか医師でもありつつ このグループの議長なんです それ以上の意義がありました このような活動は 自信の獲得につながるのです」 素晴らしい これは共有すべき 素敵な例だと思いました (聴衆) 賛成! まずは大きな鼻 ちょっとスパイクみたいにね 小さなV字 左に線 右に線 アルベルト・アインシュタインのできあがり 他にいくつの思い込み あるいは思考の枠組みに 皆さんは日々捕らわれているのでしょう? 改めて問い直したり 別の角度から捉えることもできる 概念です そのような思い込みに挑戦し 別の考え方をするなら― 絵を描くことだけでなく どんなことが 私たちには可能になるのでしょう? ありがとうございました (拍手) なぜe-健康推進運動が うまくいかないのかお話しします 患者の声を聞かなくなったことが 全部とは言わなくても e-健康推進運動の 殆どが実を結んでいない 主要な問題・原因の1つなのです 入切のスイッチひとつしかありません 線が引かれてる 95キロに向けて努力しています 他の利点もあります ご存じかもしれませんが 4000人以上がツイッター上でフォローしてくれています だから毎朝 体重を量って 家を出ると車に乗り込む前には既に 「今日はお昼少なめな方がいいかもね」 なんていう つぶやきが来たりしています (笑) 周りの人が叱咤激励してくれるという 治療として最高にいいことです 違う視点では この方法は 現状から抜け出して ゲーム感覚で仲間と一緒に努力して より自分の健康を管理できるようにします 家庭で 血圧を測って 担当医に送れるようになります 100ドルと少しでより広範に渡る情報の共有が 結果的に可能となります 血圧計のような技術でも可能ですが クラウドに取り込むことでも可能です 私達が実施したことを まずはこのビデオを見ていただいて紹介したいと思います (音楽) 車にはカーナビが付いていて方向を案内してくれます ナビを使えばマーストリヒト市内の ATMの位置を全て特定できます ガソリンスタンドの位置情報もわかります でも このビデオの患者を救える 1番近いAED はどこにあるでしょう? そう オランダをクラウドに取り込みました 新しくサイトを作って「クラウド(人々)」に オランダのAEDのありかが既に 10000 機分以上送信されています 次に情報の利用方法を探りました 拡張現実を表現するLayar上でAEDを 探すことができるアプリを作りました マーストリヒト市のように情報が蓄積された都市なら 誰かが倒れても iPhone を使って また あと数週間もすれば マイクロソフトフォン でも 倒れた人の命を救うAED探しが できるようになります しかしこれまでのAED4U(街のAED) だけでなく 今日をもって AED4US(世界のAED)を 発表し使用開始します 世界中で使えるようにします 世界中の仲間や協力してくれる大学にお願いして 一緒に各々の周囲を 探して協力作業するハブとして働き 世界中のAEDをクラウドに取り込みます 見知らぬ旅行先で誰かが倒れるかもしれません 親戚や目の前にいる人が倒れることだってあるでしょう そんな時にAEDを見つけることができます この協力以外にもお願いしたいのは 世界中の企業の力で AED配置情報を 再確認できるようにしたいのです (拍手) 「聞いて あの音が聞こえる?」 祖母が 私に尋ねました 「聞きなさい 聴覚を研ぎ澄ますと 家族のおしゃべりや 笑い声や 風の唸り声や コオロギの鳴き声さえ聞こえてきました 全ての音が互いに交差すると 音の間にリズムが聞こえたものです それ以来 私は同じお皿 — シェイカー、ドラム、スティールパン その他諸々を叩いてきました そして ドラマー兼パーカッショニストとして プロになりました (拍手) 成長するにつれて 無意識に 新しい趣味を隠さなければと 強く思うようになりました あけすけに言う人はなくとも なぜか自分が間違ったことをしていると 思い込んでいたからです ほとんどの儀式では 年齢を問わず 大半の女性が 姿を見せないけれど 女性が姿を見せる時は ダンス用のスカートを履いて 腰を振り 歌い 手拍子をし ウルラララと声をあげ 一方 男性がリズムを担当していることに 私は気づいていました 数年のちに 私は理解するようになりました 伝統や文化が 何を意味し 何がタブー視され 何がタブー視されないかを アフリカ文化では ほとんどの場合 女性が打楽器の演奏を禁じられた歴史は とても長いです 思うに このタブーは 女性が男性より劣った存在だという 心理的・伝統的な観念によるものです 私は こう聞いて育ちました 女の居場所は 台所か「あの部屋」だけだと (笑) 女は あまりにも長い間 洗脳され 騙されてきたため とうとう 犠牲となって 自分でも 本当にそうだと信じるようになりました これが女子教育への無関心と相まって この考えを女性の心に深く刻むのに 大きな大きな役割を果たしました 鳴り響くドラムの音は 感情と動きを刺激します 本質的に ドラムは 非常に官能的な楽器です ある時 祭りで男性が私に言いました 「脚の間にドラムを挟むなんて よくやるな」と 繰り返しこう聞かれました 「なぜ ジャーナリズムではなく ドラム演奏を選ぶの? 大学でジャーナリズムを専攻して その方が『まともな』仕事なのに」と 女はドラムを叩くと弱る? 女らしくなくなる? 貰い手がなくなる? こんな言い方全てが一番 女性の社会的地位を貶めるのです ドラム演奏は 本質的に 強いアフリカの伝統の象徴であり その重要性は アフリカの伝統の様々な側面に見られます でも その同じドラムが 急速に音楽シーンから 姿を消そうとしています そして 伝統音楽の人気は 急速に衰えつつあります この文化を守る必要性に動かされ 私は ドラムのもつ意義や重要性を 子供達や女性に教えています パーカッションの教師としての人生で 私が気づいたのは 非常に多くの女性が 実はドラムを叩きたがっていて それと同時に 怖れているということでした 世間体を怖れる人もいます 演奏に伴う肉体的な苦痛に 不安を抱く人もいます 確かにそんなに簡単ではありません 夫に反対される人もいれば 一般に文化の担い手となることの 責任を怖れる人もいます 私は こういった怖れの全ては 女性らしい警戒心全般に 刻み込まれているのだと思います なぜなら 女性の身に降りかかった 非道な出来事について知るたび — アフリカで起きたものは 特にそうですが — 敷かれたレールを 一歩でも踏み外すと 非常に深刻な結果を 招きかねないという危機感を 女性は絶えず感じているからです 私は ドラムを使って 自分や周囲の人々の物語を語ります 私のルーツが今の私を形成し 私の文化は これからもずっと共にあります 女性も 文化の担い手になれます 私たちは 生まれながらにして 生命をもたらし 育む存在です (拍手) 断然 私たちの時代です ありがとうございます ウバザメは素晴らしい生き物です ただただ素晴らしいです もっと大きくなるという人もいます 世界で2番目に大きい魚です ウバザメはプランクトンを食べる害のない動物です それらを研究する多くの機会があります また何百年も前から 沿岸地域の住民にとって ウバザメはとても大切でした 肝臓から油が取れたからです 体の1/3は油がたっぷりつまった肝臓で 肝臓から何ガロンもの油が得られます その油は主に照明のために使われましたが 傷の手当やそのほかの目的にも使われました 実際 1742年の ゴールウェイ、ダブリン、ウォーターフォードの街灯は サンフィッシュの油で灯されていました サンフィッシュというのはウバザメを示す単語の1つです つまりウバザメは本当に大切な動物だったのです ウバザメは長い間重宝されてきて 沿岸地域のコミュニティーには欠かせない存在でした サメは以前この湾の中まで来ていました 世界中のサメにとって最大の脅威は フカヒレにされることです 私たちはしばしば「ジョーズ」の影響でサメを恐れます おそらく毎年5-6人が サメに殺されています 人間は年間1億頭ものサメを殺します ですから 私にはそのつり合いがわかりません 人間がサメを恐れるよりも サメが人間を恐れていると思うのです その漁場の良い記録が残っています みなさんがご覧になっている通り 1950年代にピークを迎え 年間1500頭のサメを漁獲していました その後急速に衰えました 典型的な乱獲で ストックを枯渇させたか 繁殖のペースが低かったのでしょう 漁師たちはこの期間に アキル島のキーム湾の突端部に 麻のロープを張って 12000頭のサメを漁獲したのです サメは1980年代の中ごろ 特にウォーターフォード州の東ダンモアで獲れました そして2500から3000頭のサメが1985年までに 多くはノルウェー船によって殺されました よく見えないですが ウバザメ漁のノルウェー船です 見張り座にある黒いロープは この船がクジラ漁のためではなく サメ漁のためであることを示しています 沿岸地域のコミュニティーにとってのウバザメの大切さは 言語を通してもうかがえます 「2枚のヒレを持つ重く大きな動物」とも呼ばれます 素晴らしくて印象深い名前でしょう トーリー島はとても変わった場所で 「マルドゥーン」と呼びます 誰もその理由は知りませんが この場にトーリー島出身の方がいないことを願います トーリー島は素晴らしいところです 「太陽魚」として知られています というのも 日が上ると日向ぼっこをするという習性によるものでしょう ウバザメが世界中で激減してしまったのではないかと ウバザメの数は減少していないと言う人もいます 単にプランクトンの分布の変化なのかもしれません ウバザメは気候変動の 素晴らしい指標になるかもしれないと 言われています なぜならウバザメは口を開けたまま泳ぎ回る 継続的なプランクトン記録装置だからです 現在ウバザメはIUCNで絶滅危惧種とされています アイルランドではウバザメは保護されていません 実際アイルランドでは 大変重要な種で 歴史的に見ても ウバザメとの関わりがあるのに 法的規制が一切ありません 私たちはウバザメについてほとんど知らないのです 科学の分野で見ても素晴らしい機会であり ウバザメは驚くべき生物なのです 私たちがこの数年やっていて 昨年特に大きな変化があったのは サメにタグをつけて サメの視覚や動きなどについての情報を 得たことでした 私たちは 私が主に活動していた 北ドネガルと西ケリーの2つの地域に集中しました 釣竿のようなものです ボートの上からサメにタグをつけます これは大変に効果的でした 私たちは去年の夏105頭のサメにタグをつけ 問題は接近すること 正しい時と場所にいるということでした しかしこれはとても単純で簡単でした それがどんなものだったか皆さんにお見せしましょう 実際にサメを録画するために 棒に付けたカメラをボートの上から使いました 1人がサメの性別を見極めました いくつかの ハイテクの人工衛星タグも使いました タグからのデータを保存します 何が起きるのかというと タグを一定の期間が経つとサメから外れるようにします その期間とは8か月でした タグが外れ漂着し人工衛星と通信し 全てのデータではありませんが 私たちにとって十分なデータを送ります ウバザメが水面下にいるときの行動と生態を知るための 唯一の方法でした ここに私たちが行ったいくつかの地図があります 8か月間アイルランドの海で過ごしていました クリスマスの日には大陸棚の外側でした こちらはまだ私たちが海水面の温度と水深とをあわせた タグ付けしたサメは マン島からノバスコシアまで 約90日かけて移動しました アメリカにいる別の同僚は マサチューセッツ沖で20頭にタグをつけましたが 動作しませんでした 彼はタグを付けた場所だけを知っています 彼のタグはカリブ海や ブラジルであがりました 私たちはウバザメは温暖な気候に住む動物で アイルランドの緯度にしか住んでいないと思っていました しかし実際は赤道も横切っています 私たちがウバザメについて知ろうとしているのは このようにとても単純なことです 驚くべきそして不思議なことの1つに サメの遺伝子にあまり多様性がないということが あげられると思います 私は遺伝学者ではないので 遺伝子について理解していると言うつもりはありません 共同研究するメリットはまさにこれです ですから私たちは遺伝子について知っている 遺伝学者と一緒に研究をするのです 彼らがウバザメの遺伝子を見て ウバザメの遺伝子の多様性は 非常に低いということを見つけました 遺伝子の一番最初の1列を見れば 異なる種類のサメがとても似ているということがわかります 私が思うにこれは それらはどれもサメで共通の祖先から 派生しているのではないでしょうか 両親から伝えられる遺伝子の ヌクレオチドの多様性を見れば ウバザメは 他の種類のサメと比べて 多様性が一ケタ低いということがわかります この研究は2006年に行われました 2006年以前は ウバザメ遺伝子の多様性について 何も知られていませんでした 生息数と状況について知る上では とても重要でした ですからアバディーンのレス・ノーブルは この情報は少し信じ難いと考えました そこで彼はマイクロサテライトを使った 別の研究を行いました これはもっとお金も時間もかかるものでした そして驚くべきことにほとんど同じ結果が得られたのです ウバザメはなぜか とても低い多様性しか持っていない ということがわかったのです 12000年前に起きた 遺伝子のせばまり によるものと考えられています そしてこれがとても低い多様性の原因となっているのです 同じようにプランクトンを食べる大きなサメである ジンベイザメは より多様性を持っています つまりこれは理屈に合わないということになります 基本的に同じようにみえます しかしこれは驚くべきことでしょう 予想もしなかったことなのではないでしょうか 私には理解できません 理解できる振りもしません 遺伝学者にも理解できないかもしれませんが 数字が出てきます 遺伝子の多様性から 生息数を推定することができるのです ルス・ホーゼルは実質的な生息数を計算しました 世界中に8000頭です その数字が私たちに伝えていることは 個体数が非常に少ないので この種が絶滅してしまう危機があるということです 20000頭のうち8000頭はメスだと考えられています 世界中にたった8000頭しか メスのウバザメがいないのでしょうか 十分に詳細な 遺伝子を調べるために必要な 十分なサンプルを得ていないのです ではいったい遺伝子分析のためのサンプルは いったいどこからきているのでしょうか 死んだサメを年間2-3頭得ることができます また別の情報源としては混獲があります 私たちは流し網でかなり捕獲しましたが これは現在では禁止されていて サメにとってはいいニュースです 底引き網で捕まるサメもいました 彼らはそれに対して罰金を払いました 世界中のサンプル数の合計は 現在86頭です それはとても重要な研究で とても鋭い疑問を投げかけ 集団の大きさ 分集団 構成について 知ることができますが サンプル不足によって解釈が制約されています それから私とエメットが マリンヘッドの桟橋に戻ると 私は黒い粘液が船の前側についていることに 気が付きました 私は以前 長い間商業用の漁船に乗り組んでいたのですが 漁師たちが ウバザメが網にかかったときは黒い粘液を残していくから 必ずわかると言っていたことを思い出しました これは サメのものに違いないと考えたのです 私たちは遺伝学研究の為に 私たちは伝統的な方法も試したのでした ボウガンです 写真のようにボウガンを持っています クジラやイルカから遺伝子研究のサンプルを 採取するときにも使います いろいろ試した中でこれも試しましたが サメの肌は非常に強かったので そして私はその粘液をこすり落としました 遺伝学者に送るための アルコールの入った小さな試験管を持っていました 粘液をこすり落としそれをアバディーンに送りました そして私は「試してみてください」と言いました それは数か月間放っておかれました マン島で会議があったからという理由だけでです しかし私はメールを送り続けました 「私が送った粘液はもう調査していただけましたか」 すると彼は「うん うん 後でやりますよ」 彼はそれをやったほうがいいとは思ったようです 彼は粘液から実際にDNAを採取できたことに びっくりしたようです 彼らはそれを分析し ウバザメのDNAであると 確認しました 彼はとても興奮したようです それは「サイモンのサメの粘液」として 知られるようになりました 「これを使ってもっと研究ができる」と私は思いました そして私たちは もう少し粘液を採取しよう と考えました キルラッシュの地元の雑貨屋で 7.95ユーロをモップの柄と さらに安いオーブンクリーナーに 投資しようと思いました サメと遭遇する機会を 待ちました これは8月に差し掛かったころのことです 通常サメのピークは6月7月なので 8月にはほとんどサメは見られません 8月中にサメを見つけるためには 偶然の現場にいなければなりません 私たちは必死でした 私たちはブラスケットにサメがいると聞いてすぐに 駆けつけ なんとか数頭のサメを見つけました ボートの下を泳いでいるサメを モップの柄でこすりました ボートの下にサメが泳いでいるのがわかりますね 私たちは粘液を採集することができたのです そしてこれです この素敵な黒いサメの粘液を見てください 「サイモンのサメの粘液」のサンプリング法で得られました (笑) (拍手) 私はアイルランドで20年間 クジラとイルカの研究をしてきました クジラとイルカはもう少し動的なものでした おそらくザトウクジラの映像を見たことがあると思います 1-2か月前 私たちはウェックスフォード沖に出かけました 皆さんは時に自分にはこの世の中に残す遺産があると 思うことがあるかもしれません 私からの遺産かもしれません 今年は 私たちはより多くのサンプル採集を続ける とても便利なことに 私たちは棒の先に付けるカメラを使います 同僚のジョアンは 棒につけたカメラでサメの下側を見られます 皆さんが今ご覧になっているのは サメの背中にだらりと垂れている だから サメの性別を簡単に見分けられます もし私たちがサメの性別を サンプリングする前にわかるとすると 遺伝学者にそのサンプルは オスのものかメスのものか伝えられます 社会における ウバザメとその他の種の取引を 取り締まるうえで サメの性別を見分けることはとても大切です いかなるサメも取引が禁止されているにもかかわらず 捕獲され市場に出回っています フィールド生物学者として このような動物たちに出会ってみたいだけなのです できるだけ多くを学びたいのです 期間の短いこともあります 季節的な制約もあります しかし遺伝学者などの たくさんの情報を読み取れる専門家に これらのサンプルと機会を与えられるというのは 素敵なことではないでしょうか 先にも言った通り 奇妙な方法で届けられる何かを 掴み取ってください (拍手) この原型が根を下ろしたのは アナログの時代でした 2010年1月12日 ハイチで起こった大地震が 変化のきっかけとなり 事態は一変しました 地震により首都ポルトープランスは壊滅し 32万人もの命を奪いました 家を失った人々の数は 120万人にも上りました 大統領府を含む政府機関は 全て崩壊しました ポルトープランス市内の 法務省の屋根の上に 立ったことは今でも覚えています 震災直後のハイチは 惨劇を見慣れた退役軍人の目にすら どこか違って写りました 先例のないことはこれだけではありません ハイチの災害により あらゆる人が携帯のスマート端末により つながる世界― ハイパーコネクテッド・ワールドにおける 災害対応の姿がみえてきました ポルトープランスにおける 都市崩壊という事態をうけて 膨大なSMSが飛び交いました 目的は多岐にわたり― 助けを求めるものから データ共有 支援の提供 愛するものの捜索など 従来の支援団体にとっても 未知の経験でした ハイチは最貧国の一つです しかし国民の80%が 携帯電話を持っていました ハイチの外でも事態は違っていました インターネット上では何万人もの ボランティアが集い テキストから変換されたツイートを さらに変換して オープンソースの地図上に 重要な情報を付与した形で 投稿していきました Crisis MappersやOpen Street Mapは ほんの一例です これをウェブ上で公開し メディア、援助団体、コミュニティが 参加・活用できるように 情報を発信しました 話はハイチに戻りますが 人々の間でSMSの使用が 急速に拡大していました 彼らは人々の内に眠っていた 「繋がりたい」という欲求を 誰よりも理解していました 今回の状況は 前例のないものでしたが この素晴らしい資源― 携帯電話・SMS技術への アクセス方法と 活用方法を知りたいと思い その理解につとめました その理解につとめました Trilogy Internationalの子会社である 地元通信プロバイダの Voilà社とまず協議を始めました 必要な要件は三つありました まず 双方向的な コミュニケーション基盤が必要でした 次に メッセージを国中に 一斉送信する必要はなかったので 最後は 使いやすさです このハイチの荒廃から TERAというものが生まれました Trilogy Emergency Response Applicationです これによって救助活動をはじめ コミュニティの災害対策にも 使用されるようになりました 自然災害に先立つ 早期の警告としてだけでなく コレラ予防など健康意識を高める キャンペーンにも利用されています ジェンダーに基づく暴力といった デリケートな問題を広めることにも 利用されています 果たして効果はあるのでしょうか? 私たちはこのプログラムの 評価報告書を先日発表しました その評価結果は 目を見張るものばかりです データを受信できた人は 約74%にのぼりました データ受信を試みた方の 74%が実際に受信できました このうち96%の方が 「情報は有益だった」と回答しました その内83%が何らかの 行動をおこしたことから 原動力として効果が あることがわかります その内の73%が情報を共有しました TERAシステムは 現地エンジニアの支援を受けて ハイチで開発されたものです 人道支援を最大化するために ユーザーの使いやすさを追求しました 世界中の開発途上地域において 市民をはじめとする コミュニティ全体が テクノロジーを活用することで 各地で前進的な 変革をもたらしています 「共有する」という社会の力を通じて 草の根が強化されてきました これを持って昔のアナログ式の 指令・制御モデルが 打ち破られようとしています テクノロジーが持つこの改革の力は キベラでもみることができます キベラはアフリカ最大のスラム街で ケニアの首都ナイロビの 郊外にあります 人口は正確には特定されておらず 25万人から 120万人とも言われています もし今日ナイロビで 観光用地図を手にすれば キベラは人里離れた 緑豊かな国立公園として 紹介されていることでしょう キベラのコミュニティに暮らす 若者たちは シンプルな GPS機能付きの端末や SMS機能付き携帯電話を手に 文字通り 自分たちを地図上に投影しています クラウド上でのデータ統合によって 見えないものを可視化しているんです ジョッシュやスティーブのような人々が 情報に情報を重ねながら リアルタイムでツイートやテキストを 地図上に投稿することで 誰もがアクセスできます 膨大な情報が閲覧できます YouTube上にも 独自の ニュースサイトを展開しており 現時点での視聴者数は 3万6千にも上ります 彼らが教えてくれたのは 携帯やデジタルテクノロジーの可能性で 見えないものを可視化するという テクノロジーの魔法を教えてくれます テクノロジーでメッセージを 発することができます 公の物語を回避して 自分達の物語を発信しています 例えばモンゴルでは 人口の30%が遊牧民です 移動パターンや天候パターンの記録に SMS情報システムが 活用されています 未知のコンクリートジャングル― 都市部へ移住するときには SMSのやり取りという形で 移住をスムーズに行うため 現地から 社会的支援を受けることもできます ナイジェリアでは オープンソースのSMSツールが 赤十字の現地職員によって利用されており マラリアへの理解向上と 拡大防止のために 現地コミュニティから 情報を収集しています これはコミュニティの 力となるだけでなく 更に重要なこととして コミュニティに 情報が蓄積されることで 長期的な医療政策の 策定に役に立ちます 今日 ここ地球に暮らす人の数は 70億人です 携帯電話契約数は 50億にも達しています 2015年までに スマートフォンは30億台も 出回ると言われています 国連ブロードバンド委員会が 最近定めた目標は 開発途上地域における インターネットアクセスを 今日の20%から 50%に拡大するというものです あらゆる文化圏や社会階層の市民が スマートで高速な 携帯端末に繋がるという ハイパーコネクテドワールドへの 歩みは加速するばかりです カイロからオークランドまで 至るところで理解されつつあるのは いかにして集結したり 人を動員したり 影響を及ぼしうるかという 新しい方法です 来たる変革については人道主義の 構造とモデルの両観点からの 理解が必要です 新たなテクノロジーを通じて 人々の多様な声を組織戦略や 行動計画に更に 統合する必要があります 募金やマーケティングといった分野で 使い回すだけではいけません 例えばビッグデータも 包括しなくてはいけません マーケットリーダーが熟知している ビッグデータの有効活用方法も その一例です 皆さんに考えていただきたいのが 例えば 私の組織のIT部門も これに当てはまるのではないか ということです 彼らは通常 見えないところから ハードウェアサービスを提供しますが ソフトウェア戦略まで 押し上げなくてはいけません 私たちに必要な人材とは ビッグデータを活用できる人です 組織の要として テクノロジーは必要不可欠です 重役会議でも技術戦略は必要で そこで必要とされるのは 「AmazonやGoogleは膨大なデータを どのように処理しているのか?」 「AmazonやGoogleは膨大なデータを どのように処理しているのか?」 と質問をしたり それに答えられる人で それを人道的物資に 変換していかなくてはなりません 新たなデジタルテクノロジーがもたらす 可能性には人道支援団体を 一層強化する力があり ただ単に情報にアクセスする権利や 相互に意思疎通する権利を 保障するだけではなく 将来的には 人道支援団体も 人々が手にする重要な通信技術への アクセス権をもとに 現地の方々の声にきちんと耳を傾け 本当の意味で彼らが参画できるよう また 彼らに真の力が与えられるように 準備を進める必要がでてくると思います 人道支援においては 被災者全員の 関与というのは常に達成し得ない 理想であるという側面があるからです ツールは出そろい 私達は可能性を手にしています アナログ式からデジタル式の 人道主義へと 移行する時であると思います ありがとうございました (拍手) 世界で最大かつ最も環境破壊的な 産業プロジェクトが 世界で最大の手つかずの森 カナダの亜寒帯森林のど真ん中で 進んでいます そこはラブラドール半島内で カナダ北部をまっすぐに横断し広がっており そこは 世に現存する野生カリブー ジョージ河のカリブー群の生息地であり その数およそ40万頭になります 湿地帯は地球規模で 最も危機に瀕している生態系のひとつです それは 何ものにも代え難い 生態系であり 空気を浄化し 水を浄化し 大量の温室効果ガスを取り込みます そこは極めて多種多様な種の 生息地なのです この驚嘆すべき 美き亜寒帯森林は カナダ史上の著名な芸術の インスピレーションの源で グループ・オブ・セブンは この風景に強く感化されました グループ・オブ・セブンは この風景に強く感化されました ですから 亜寒帯は自然遺産にとって 非常に重要な役割を担うだけでなく ですから 亜寒帯は自然遺産にとって 非常に重要な役割を担うだけでなく 私たちの文化遺産にとっても 重要な役割も担っています マニトバ州ウィニペグ湖の 東側の写真です ユネスコ世界文化遺産に 新たに指定された場所です 北部は 亜寒帯地帯はツンドラと接しており そのちょうど南のユーコン準州には 素晴らしい渓谷 トゥームストーン渓谷があります トゥームストーン渓谷は ポーキュパイン・カリブー群の生息地です ポーキュパイン・カリブー群については 北極野生生物国家保護区が 繁殖地である事で有名です 北極野生生物国家保護区が 繁殖地である事で有名です それで 越冬地が危機に瀕していて ここも保護されていません そのため もしかしたら 天然ガスと鉱物採掘権に 奪われてしまうかもしれません そして 私が思うに こうした民族の非常に多くが 過去との繋がりを大切にして 母国語や 歌や踊りや伝統について知ります その理由は そこが辺境の地で 95パーセントの手つかずの生態系からなる 原野があるからです 私は思うのです 私達が環境危機の時代に 生きている故に この生態系の中で持続可能な生活を 一万年以上続けてきた彼らから 多くを学び取れるのです この生態系の中心は 私達の持っている価値観と 全く正反対のものです それがカナダ人であることを誇れる事の 理由であると思うのです これがアルバータ州のオイルサンドです サウジアラビアを除けば 地球最大規模の石油埋蔵量を誇ります サウジアラビアを除けば 地球最大規模の石油埋蔵量を誇ります この採掘と開発が 前代未聞のスケールで 環境破壊を促しています このトラックをご覧ください これは地球上で最も巨大なトラックです 積載容量400トンのダンプカーで 全長約14メートル 車幅11メートル 車高は8メートルです このトラックの大きさは 90坪近くの二階建て住宅を 軽々と建てられます ですから これをトラックだと考えずに 90坪の家だと考えて下さい わりと広めの家ですね これらのトラックを線で結んでみると こんな感じに 下から上へ こう見ると 一つの油田の小さい区画が いかに広大かがわかります そうご覧の通り 当然 遠くから見ると トラックは米粒みたいなものです それは巨大な大都市地域に 匹敵する大きさで おそらくヴィクトリア市を はるかに上回る広さです これは数ある採掘場のうちの 一つに過ぎません 現在 採掘場は10ヶ所あります これは1つのコンビナートの 一区域ですが そのほかに約40〜50が 認可の手続き中です 別の石油抽出の方法として インシチュー採収法があります このように 大量の水が 超高温状態で地下に注入され この巨大なパイプラインのネットワーク、 地震測線、掘削路、 圧縮ステーションへと行き渡ります 大部分の原野に 影響と崩壊をもたらし ウッドランド・カリブーや グリズリー・ベアのような主要種が90%減少し ウッドランド・カリブーや グリズリー・ベアのような主要種が90%減少し さらに多くの エネルギーと 水を消費し 少なくとも同量の 温室効果ガスを排出しています インシチュー採収法による 開発は少なくとも 採掘場と同じくらい 生態学的に悪影響があります どちらの方法で生産されたとしても 他のどんなオイルよりも 多くの温室効果ガスを排出します これが 世界で最も汚いオイルと 呼ばれている理由の一つです これが 世界で最も汚いオイルと 呼ばれている理由の一つです また カナダで最大かつ最速に増えている 一つの炭素排出源である理由も ここにあります 今やカナダが一人当たり炭素排出量で 世界第三位である理由もこれです 今やカナダが一人当たり炭素排出量で 世界第三位である理由もこれです それでオイルサンドと呼ぶことにしたのです タールサンドは他のどんな精油方法よりも たくさんの水を消費し 480〜790リットルの水を使い、汚染し 最大規模の有毒な貯水池である 尾鉱沈殿池に戻します 最大規模の有毒な貯水池である 尾鉱沈殿池に戻します セムクルード社は認可を持った会社の一つですが 尾鉱沈殿池にたった一つで 毎日25万トンの有毒な汚物を廃棄しています 今のところ 有毒物質の量は エリー湖の湖面を 30センチの深さで覆うほどです 尾鉱沈殿池は9,000エーカーにまで達しています マンハッタン島全体の 三分の二に相当する大きさです 例えばマンハッタン南端のウォール街から おそらく120番街までに至るほどの広さです そして お分かりのように これは比較的小さい区画で 10個の採掘場複合企業の一つに過ぎず 40〜50個がすぐに承認される運びになっているのです 10個の採掘場複合企業の一つに過ぎず 40〜50個がすぐに承認される運びになっているのです 当然 尾鉱沈殿池というのは— 多くの場合 大気圏外からは見えませんが 当然 尾鉱沈殿池というのは— 多くの場合 大気圏外からは見えませんが これは見えるのです これを池と言うのはやめるべきです こんな大規模で 有害な不毛の地が 孤立した状態で アサバスカ川の岸辺に作られています そして アサバスカ川の下流は 先住民のコミュニティの範囲へ達しています 800人が住むフォート・チペワ村で 食物連鎖の中に 有害物質が発見され これは科学的に証明されました タールサンドの毒は食物連鎖の中にあって 癌の発生率を カナダの他の地域よりも10倍にしてます この辺鄙な北方の先住民の村に 空輸される食料が 恐ろしく高価なことと 高い失業率が原因で 生きるために 仕方なくやっているのです 何十年も前の話では無いですが 先住民族の男性からボートを借りました 彼は言いました「川に出たら 絶対に魚を食べてはいけないよ 発癌性物質を含んでいるから」 一人の親として これがどれほど皆さんの 心を痛めるかは想像に絶えません そう 私達がやっていることは そういうことなんです 亜寒帯雨林はまた 地球温暖化と気候変動を防ぐための おそらく最善の防御物です 亜寒帯雨林は他のどんな地上の生態系よりも 二酸化炭素を吸蔵しています 亜寒帯雨林は他のどんな地上の生態系よりも 二酸化炭素を吸蔵しています その二酸化炭素吸収源を破壊し 二酸化炭素爆弾に作り替えようとしているのです 私達はそれを 歴史上最大の産業プロジェクトで 最大の高炭素温室効果ガスを排出するオイルを 生産してしまっているのです それを地球上で二番目に大きな 石油埋蔵地で行っているのです それを地球上で二番目に大きな 石油埋蔵地で行っているのです これが原因の一つになって 本来気候変動の優等生であるカナダ 京都議定書で最初の調印国の一つである私達が 今や フルタイムのロビイストを E.U.やワシントンD.C.で雇って 特にこうした国々が話し合いで 高炭素燃料や温室効果ガス排出の 規制を積極的に持ち込もうとするときに 貿易戦争を威嚇するのです このような国際会議において コペンハーゲンであれ カンクンであれ 気候変動の国際会議において 私達は扱いにくい大賞を毎度得ているので この問題を発展させるための 最大の障害となっています この問題を発展させるための 最大の障害となっています ちょうど112kmほど下流に 世界一大きな淡水の三角州 ピース・アサバスカデルタがあり 四方から渡り鳥がやってくる唯一の交差点です ここは地球規模で重要な湿地帯で 多分地球上で最大です 北米で見られる半数の鳥類にとって 欠くことのできない住処です 北米で見られる半数の鳥類にとって 欠くことのできない住処です そして野牛の最大の群れにとっての 最後の隠れ家でもあり 他の種目にとっても 重要な生息地なのです しかし そこもアサバスカから出る 大量の水の脅威にさらされており しかし そこもアサバスカから出る 大量の水の脅威にさらされており この湿地帯を潤しつつ 同時に地球上で最大の有毒な孤立貯水池の 恐ろしい有毒物質を運び 同時に地球上で最大の有毒な孤立貯水池の 恐ろしい有毒物質を運び あらゆる種目の末端に及ぶ食物連鎖へと 侵出しているのです あらゆる種目の末端に及ぶ食物連鎖へと 侵出しているのです これだけひどい状況ですが 事態は益々ひどくなっています これだけひどい状況ですが 事態は益々ひどくなっています こちらは今日話した事の基礎構造です これは2015年の計画です これはキーストーン州にある 非精製のタールサンドを メキシコ湾岸にまで運ぶ パイプラインで 北アメリカの農業の中心部を突き抜け アメリカ合衆国が 世界で最も汚い燃料を使う契約を確保し アメリカ合衆国が 世界で最も汚い燃料を使う契約を確保し アメリカの持続可能なクリーンエネルギーの未来に 多大な影を落としています アメリカの持続可能なクリーンエネルギーの未来に 多大な影を落としています これはマッケンジー渓谷へ下るルートです これは天然ガスを送るパイプラインになる予定で ボーフォート海から天然ガスを得て 世界で三番目に大きい 水嶺の盆地の中心を通過します そこは95%手付かずの唯一の場所です 産業用高速道路を使った パイプラインの建設は この素晴らしい原生林 を永久に変えてしまいます そこは今日この地球上では本当に希少な所なのです グレート・ベア温帯雨林の丘を超えると 数キロにわたって 直径25センチほどの 樹齢100年の樹木に囲まれています すぐそばにある海岸沿いの温帯性雨林には 雨で濡れた直径50センチの 樹齢千年の樹木が並んでいます そこには全く違う生態系があるのです グレート・ベア温帯雨林一般的には 世界最大の海岸沿いにある 温帯性雨林生態系だと言われています 世界最大の海岸沿いにある 温帯性雨林生態系だと言われています しかし そこには パイプライン建造の計画があります エクソン・バルディーズの 10倍の大きさの巨大タンカーを ほんの数年前までB.C.フェリーが往来していた ほんの数年前までB.C.フェリーが往来していた 世界で最も航海が困難と言われる所に 運搬しようとしています このタールサンドの タンカーの1つが 最も汚れたオイルを エクソン・バルディーズの10倍の量で運び 最後に岩に座礁して沈没したとしたら この地球上で未だかつてない 生態系の最悪の惨事を招きます この地球上で未だかつてない 生態系の最悪の惨事を招きます これは2030年までの計画です それはつまり 最大の温室効果ガスの 吸収源を破壊して 最高濃度の温室効果ガスを 排出するオイルに変えるというこです 最高濃度の温室効果ガスを 排出するオイルに変えるというこです 世界はこれ以上の タール採掘場を必要としていませんし 人々を化石燃料中毒にするような これ以上のパイプラインを必要としていません 人々を化石燃料中毒にするような これ以上のパイプラインを必要としていません 更に最大の有毒な貯水池が大きく増殖し 更に最大の有毒な貯水池が大きく増殖し 下流の住民に脅威となることを 絶対に望んでいません 皆さん 目を背けないでください 私達は地球温暖化と気候変動の 真っ只中にいるのです 私達に必要なのは行動する事 私達に必要なのは行動する事 カナダが豊富な淡水を有している事を 誇るようにする事です カナダが豊富な淡水を有している事を 誇るようにする事です 私達は この湿地帯と森林こそが 地球温暖化を防ぐための 最善で最高で最重要な 防御であると心に銘記すべきです 大気圏に炭素爆弾を放つようなことしてはなりません そして 私達が一丸となって タールサンドにノーと言うべきです このプロジェクト中止のために戦っています この会場にいる皆さん カナダ中の人々 このプレゼンテーションを聞いている 皆さんにも 役割と責任があるはずです なぜならここでの行動は 私達の歴史を変えることになり 私達が生き残る可能性 そして私達の子供が生き残る可能性 そして豊かな未来の青写真を変えることになります それはアサバスカ・デルタ— 最大かつ最高の淡水三角州を 破壊してしまいます それはグレート・ベア温帯雨林を— 世界中で最大の温帯性雨林を 破壊してしまいます そして北米の中央穀倉地帯に 多大な影響を与えることになります そして北米の中央穀倉地帯に 多大な影響を与えることになります もしこのプレゼンテーションで 心動かされるものあったら 是非 国際的活動をしている コミュニティに加わって カナダがさらに責任をもって カナダが気候変動の悪党ではなくて 気候変動のチャンピオンに返り咲き そしてタールサンドにノーと言い 全員のクリーンエネルギーの未来に イエスと言うようさせましょう 全員のクリーンエネルギーの未来に イエスと言うようさせましょう ありがとうございました (拍手) 空というのは本質的に 民主的なものです でも私たちのまわりの 美しいものの多くと同じで 気付かぬうちに 失われてしまいます みんな本当に 見てはいないからです 携帯を見たり パソコンを見たり 様々な画面を見ています 正直なところ私たちは 顔を上げて相手の顔を 見ることさえまれで さらに顔を上げて空を見ることなど 滅多にありません 暗い夜空が 失われていくのは 進歩や変化やテクノロジーの 避けられない帰結だと考えがちです これは単に正しくありません 私は15になるまで 本当に暗い空というのを見たことがありませんでした ここアリゾナにやって来たんです 私はニューヨークの出身ですが ニューヨークで見えるのは 月と 星がいくつかくらいで 天文学者仲間には 子供の頃 よく裏庭で夜空を見て 過ごしていたという人が多いのですが 知っている星座はわずかで でも暗い夜空を はじめて見たときのことは 決して忘れません 星がどれほど沢山あるかに ただただ驚いていました そして自分の小ささを 思いました それから疑問に思いました これまでいったい どこに隠れていたんだろう? 私から星を隠していたのは 誰なのか? 私たち自身の星を 見てみましょう これは宇宙から見た地球です 熱くて光を放っている 恒星とは異なり 地球は天文学的に言えば ごく冷たく 光を放ってはいません 地球がこの写真のように 青緑のビー玉みたいに 見えるのは 太陽の光を反射しているためで それで海や雲や陸地が 見えているのです これは夜の地球です 人間が地球にいかに 影響を与えているかを 劇的に示しています もちろん海の部分は暗いし 開発の進んでいない地域も 暗くなっています 夜でも明るい場所というと タイムズスクウェアとかラスベガス・ ストリップみたいな極端な例を思い浮かべますが あの画像が示しているのは そういう極端な場所だけでなく 屋外照明のあるところは みんなそうだということです 照明は地上に 大きな影響を及ぼすのです 1つの電球で 部屋全体を 照らすことができます 外や上に向かって 広がる光は 自分の周りを照らす 役には立ちません 光が空へと広がって 「光害」と呼ばれるだけです たとえ星を見ることに興味がなかったとしても この問題は気にかけるべきで 屋外照明に使われる エネルギーの6〜7割は 無駄になっていて 星空を隠しているのです 私はテクノロジーが とても好きです 科学者としてテクノロジーは 日々使っています 進歩のためなんだと よく言われます 別に私だってロウソクの灯で 暮らそうと言うつもりはありません 実際テクノロジーは かつては不可能だった空への 接し方を可能にしています その良い例が ハッブル宇宙望遠鏡です ハッブルは宇宙にあって 日々写真を送ってきて 肉眼では到底 見ることのできないようなものを 見られるようにしてくれます 人類がその歴史において 1度も見たことのなかったようなものです 別の例はプラネタリウムです この数年プラネタリウムは すごくハイテク化していて 見事な映像を見せてくれます 空を直接見るのでは ないにしても 空についての知識に 触れられるようにしてくれます 実際プラネタリウムは 外に座って 夜空を 眺めるのでは不可能な 視覚体験を与えてくれます ハッブルやプラネタリウムのことは 皆さん聞いたことがあると思いますが 皆さんの知らないような テクノロジーが人々の 夜空の体験を助けている例が 他にもあります 「市民科学プロジェクト」と 呼ばれるものです 市民科学というのは 大きな研究プロジェクトがデータをネットで公開し 皆さんのような一般の方に データの扱い方を教え 興味深い あるいは 必要な特徴付けをして 研究に貢献できる ようにするものです そのようなものの1つに ここに示した Galaxy Zooがあります Galaxy Zooでは まず20分弱の チュートリアルを受け 銀河の画像の扱い方を 学びます 画像への注釈の付け方を 学んだら すぐに取りかかることができ 銀河の分類に 大変有用な 貢献ができるのです Galaxy Zoo が 参加者を集めやすい だろうことはわかります きれいな画像がありますから 銀河というのは 一般にとても魅力的なものです でも市民科学プロジェクトには 他にも様々なタイプのものがあって 抽象度のレベルも異なり どうしてみんな参加しているのか 分かりにくいものもあります そのようなものの例として 私も関わっている ケプラープロジェクトに関する 市民科学プロジェクトがあります ケプラーというのは 宇宙望遠鏡です 恒星の光を正確に計測することによって 恒星の周りにある惑星を見付けようというもので 惑星が光を遮ることによる 光の減少を観察しています そしてそのための市民科学プロジェクトが Planet Huntersです Planet Huntersでは Galaxy Zoo同様 数分の短いチュートリアルのあと すぐに取りかかれます ケプラー宇宙望遠鏡の データを使って 惑星を探すのです でも多くの人が この作業に関心を持つばかりか Planet Huntersの 市民科学者たちは 他の方法では見つけられ なかったような惑星を 実際に発見しているのです 下には貢献者が みんな列挙されていて 本名とログイン名とが 奇妙に混在しています よく見ていただくと これが発見過程における— アイリッシュコーヒーの重要性に謝辞を述べている 初の学術論文であることが分かります (笑) こういうものに惹かれるのは 失業中の科学者や オタクの集団というわけではありません このプロジェクトに参加する 6万人の多くは 専門的な教育を 受けてはいません だから これは人々の好奇心や 科学的発見に関わりたいという気持ちに 訴えているのです みんなやりたくて やっているんです しかしこれらのテクノロジーや デジタルを介した 星空の体験は 私には動物園の動物を 見ているような感があります ちゃんとした体験を 与えてはくれます 檻の中にいても 本物のライオンに違いはないし ハッブルの画像だって本物です 動物園なら野生のよりも 近くまで行けます 画面を通したのではない 生の自然そのものを 体験することの美が 欠けているのです 空を見上げ 今見ている空は 我々の知る宇宙の命のすべてを 包んでいると自覚するというのは とても深い体験です そのことを少し 考えてみてください 地球は我々の知る 唯一生命を持つ星です 私にとって自分の仕事の 好きなところは 日常から一歩下がって より大きな文脈を 感じさせてくれるところです 宇宙にある地球に似た惑星を 見付けようとするときにはいつも この地球がいかに大切かを 思い起こさせられます 夜空というのは 自然の賜であり そこへ行かずにして 訪れることのできる 公園のようなものです しかし他の自然の賜同様 それを守り 大切にし保護しないなら 私たちの手を離れ 失われてしまうでしょう もし ご興味があって もっと学びたいと思うなら ぜひ darksky.org のサイトに行って 暗い夜空を守るために 何ができるか 知ってください 夜空はみんなのものであり それを体験するのも 失うのも ありがとうございました (拍手) 人は死んでも もの は生き延びる 人の命はひとつですが もの にはたくさんの命があります そして それぞれに違う意味があります つまり 人の伝記は みんなひとつですが もの にはたくさんあります 私が今日 お話しする 物語 伝記は 特異な運命をたどり続ける ある もの についてです ラグビーボールくらいの大きさで 粘土でできています 円筒型に 成形されています びっしりと文章が書かれ 日干しされました この物体は 中東の政治を 動かす 力を秘めています 魅力的で まだ終わりがない 物語に包まれています 物語のはじまりは イラン・イラク戦争と その一連の出来事により 外国の勢力が イラクに侵攻し 独裁者が排除され 政権があっという間に 交代したことです 物語は 皆様がよくご存じの ベルシャザルの饗宴 にも関係あります 実は このイラン・イラク戦争は 紀元前539年に勃発しました 紀元前539年と2003年 そしてその間の出来事には 驚くべき 共通点があります これはレンブラントの作品です ロンドン ナショナル・ギャラリー所蔵です ヘブライ語聖書 ダニエル書の一節が 描かれています 物語は ご存知のとおり ネブカドネザル2世の息子 ベルシャザル ネブカドネザル2世が イスラエルを征服し エルサレムを破壊し バビロン捕囚を断行しました 神殿を荒らし汚しました そしてエルサレム神殿からは黄金の器を バビロンに持ち帰りました 彼の息子ベルシャザルは 宴を開きました そして宴を一層面白くするために ちょっとした冒とくに走ろうと 神聖な器を持出してきました 彼は既に イラン人 ペルシャ王と 戦争中でした そして まさにその夜 ペルシャ王キュロスが バビロンに侵攻し ベルシャザル体制は崩壊するのです ユダヤ人の歴史において きわめて重要な 出来事です 偉大な物語 ご存知のとおりです 次に起きたことは 驚くべきことです この円筒印章が 物語に登場します ペルシャ王キュロスが 戦わずしてバビロン入城し 巨大なバビロン帝国 ― イラク中南部から 地中海まで至った ― が陥落したのです キュロスは宣言します それがこの円筒印章です 神に導かれた統治者の宣言は イラクの専制君主を倒し 人々に自由をもたらしました バビロニア人あて バビロニア語で宣言しました "余はキュロス 全宇宙の王 偉大な王 強大な王 バビロンの王 世界四方の王だ" これはおそらく 現存する 最古の 勝利軍発 プレス・リリースでしょう いったい 偉大で強大な 世界四方の王は 何をするというのでしょう 人々は祖国に帰ることが許され 人々は祭壇を修復し 各々の方法 各々の場所で 神々を崇拝できるのです これが布告であり この物体が その証拠です ユダヤ人がバビロンに 追放された後 何年もの間バビロンの水辺で エルサレムを思い出しては涙したのが ついに帰還できることになったのです 彼らはエルサレムに戻り 神殿を再建するのです ユダヤ人の歴史上 中核をなす文献です ユダヤ教版では 次のとおりです "ペルシャ王キュロス曰く 「天の神 主は地上の国々をことごとく 私にくださって 主の宮をユダにあるエルサレムに 建てることを私に命じられた あなたがたのうち その民である者は誰だ 帰郷という 中心的テーマは ユダヤ教の 本質をなしています ご存知のとおり 捕囚からの帰還 第二神殿の時期 ユダヤ教は大きく発展しました この変化 大きな歴史的瞬間こそ ペルシャ王キュロスがもたらした と ヘブライ語聖書 および 円筒印章のバビロニア語が示しています まさにふたつの偉大な文言 では 政治はどうだったのでしょう 起こっていたのは 中東史における重大な変化です キュロス配下 メディア人とペルシャ人が結託した イラン王国は 世界初の巨大帝国になりました キュロスが紀元前530年に興し 息子 ダリウス1世に至るまで 地中海東岸全体は ペルシャ人支配下におかれました この帝国は 今日 我々が認識する中東であり 我々が認識する中東を形作る原型なのです ペルシャは当時 世界最大の帝国でした さらに重要なことに ペルシャは初の 多文化 多宗教の 大規模国家でした しかも異なる言語で バビロニア語の布告が示すのは 異なる習慣 異なる民族 異なる宗教 異なる信仰 を容認するということです モデルを構築したのです ― いかに大規模な 多民族 多宗教 多文化の社会をまとめるか そして その結果は ご覧のとおりの 領土を持つ帝国であり 200年間余りの安定を築きました アレキサンダーに破壊されるまで 中東が一体化できるという夢 ― 異なる信仰をもつ人々が一緒に暮らせる共同体 を実現したのです ギリシャの侵略が終わりを告げました しかしキュロスが描いたことは 中核として残りました ギリシャ人の歴史家 クセノフォンが 『キュロスの教育』で キュロスを偉大な統治者と述べました それ以降のヨーロッパ文化を通して キュロスは模範であり続けました。 クセノフォンが記述した キュロスの 多様社会のまとめる手法は 素晴らしい教科書として アメリカ革命の建国の父たちを 触発したのです ジェファソンは キュロスを 熱心に信奉しました 18世紀の理想として 新しい国家において いかにして宗教的寛容を生み出すか 述べています アレキサンダー以後 他の帝国も バビロンも衰退し 破滅に向かいました そして 大バビロン帝国の全ての 軌跡は失われつつありました ― ところが 1879年 大英博物館 バビロン調査隊が 円筒印章を発見するのです 当時 ユダヤ人の帰還とキュロスの布告を記述したのは ヘブライ語聖書だけでした 他に証拠はありません 突然 これが現れたのです 聖書を信じる者にとっては 進化論と地質学の台頭により 創造への信頼が揺らいでいた最中に 発見された 円筒印章は 聖書が 歴史的に正しいという証拠になりました 19世紀の決定的出来事です しかし 当然のように複雑な問題が発生します 史実は正しく 考古学にとっては万歳です しかし その解釈はかなり複雑でした 円筒印章とヘブライ語聖書の記述には ひとつ大きな違いがあったのです 当然ですが すべてはマルドゥクが成し遂げたと告げます "マルドゥクがキュロスの名を呼んだのだ" マルドゥクはキュロスの手を取ると 彼に人々を指導するよう命じ バビロンの統治権を与えた マルドゥクはキュロスに 寛大にも 人々を解放せよ と告げた 故に民はすべて マルドゥクを崇拝すべし 旧約聖書を書いた ヘブライ人らは 驚くことなかれ 別の見解を取るのです 故にイザヤ書にある すばらしい文章には 功績はすべて マルドゥクではなく イスラエルの主神にある ― イスラエルの主神は 同様にキュロスの名を呼び 同様にキュロスの手を取り 人々について語った 問題は どちらの神が味方をしたのか そして明らかに 円筒印章はイザヤ書より古い上に エホバはマルドゥクが 話した言葉と よく似た言葉を使ったのです イザヤも知っていたかもしれません なぜなら 曰く もちろんこれは神の言葉です ― "汝は私を知らなかったが 私は汝の名を呼んだ" 同様に マルドゥクの命令に従ったとも思っていないこと なぜならば 当たり前ですが キュロスは善良なイラン人で これらの書には全く登場しない まったく異なる神々に従っていたからです (笑) 以上は1879年のことでした 40年後 1917年になると 円筒印章は 別の世界に入ります 今度はまさに 現代政治の渦中 ― バルフォア宣言が行われた年 中東の新たな帝国主義者 英国が ユダヤ人の民族郷土を 決定し ユダヤ人が帰還することを 認めました 東欧のいたるところで ユダヤ人はキュロスと ジョージ5世の肖像画を 並べて エルサレムへの帰還を認めた 二人の偉大な統治者を讃えました 起きたことは ご存知でしょう イスラエルが建国され 50年後 60年代後半になると 帝国主義者 英国の力が弱まり 円筒印章の さらに別な伝記が始まります 英米がこの地域を 共産主義から守ろうとして 強大な勢力を作り イランのシャーに託すのです シャーはイランの歴史をねつ造し シャーが伝統の中心にいるような イランの歴史を標榜しました 鋳造した硬貨には 自分の横顔と キュロスの円筒印章を印しました ペルセポリスで大祝賀式典を行った際 要請を受けて 円筒印章が 大英博物館からテヘランに貸出され パーレビ王朝祝賀式典にあわせて 展示されたのです キュロスの円筒印章がシャーの保証人役なのです 10年後 さらに別の物語です 1979年のイラン革命 イスラム革命が起こり キュロスは忘れられます その歴史には もはや関心ありません イスラム教のイランが関心事になる最中 イラク ― もうひとつの新たに作られた超大国が 攻撃したのです またイラン・イラク戦争です イラン人にとって重要なのは 彼らの偉大な過去 ― イラクと戦って勝利した 偉大な過去を思い出すことでした イランに住む全ての人々 回教徒と回教徒以外 ― キリスト教徒 ゾロアスター教徒 ユダヤ教徒 敬虔な人 敬虔でない人 全てのイラン人を一つにする 象徴が必要でした 迷いなく キュロスが選ばれます 要請したのは それだけです キュロスの円筒印章です 昨年 キュロスの円筒印章は 再び テヘランに行ったのです 陳列される様子です テヘラン国立博物館館長 アルディカニ氏です イランに多数いる女性指導者のひとりです ケースに収められます 一大イベントでした 別の角度からの写真です 現代イランにおいて ゾロアスター教徒 キリスト教徒は イラン議会の議席数が保証されています とても誇り高きことです 円筒印章を見るために イランに住む 多くのユダヤ人が テヘランを訪れました 偉大な象徴であり 偉大な論争の的です イランの国内外で その意義が問われています イランは今でも虐げられた人々の擁護者なのか イランはこれからも独裁者に 収容され奴隷にされた人々を解放するのか キュロスの円筒印章は 等身大以上の存在感で 歴代のイランの主要人物が 一同に会した 檀上に展示さました 私にとっては イランに運ぶこと イランに運ぶのを許されたことは 最高位の人々とともに 類まれな論争に参加することを 許されたのを意味します ― イランとは何か イランの多面性 イランの蓄積された歴史が 今日の世界をどう形づくるか 今も続く論争です 今後も続くでしょう この物体が訴えるのは 人間の強い願望の 偉大な宣言です 真の自由について マグナカルタよりも 深く言及しています イランとその地域について 多くのことを意味しています レプリカが 国連にあります 今秋 ニューヨークで 中東の将来が議題にあがる様子を 円筒印章が見つめているでしょう 最後に皆さんに問いましょう 次にどんな物語が この物体を待っているのでしょう 間違いなく 新たな中東の伝記が生まれるでしょう 中東や世界の物語の中で 皆さんは次に 何を見たいですか ― この円筒印章が 語ることを反映して 人々が同じ国家で 異なるものを自由に崇拝し ともに生きていく権利 宗教が分割や論争の 的にならない 中東や世界 しかし 私は思うのです もっとも説得力がある賢明な意見を 持っているのは この物言わぬ もの キュロスの円筒印章だと ありがとうございました (拍手) ガブリエル・ガルシア・マーケズは私の最も好きな作者の一人ですが、 彼が語るストーリーの素晴らしさよりも さらに感動を覚えるのは 彼が書く言葉一つ一つの美しさと正確さです とある時、この作品を読んでいる中で、 私は特に異例で素晴らしいことに気付きました 物語とともに、鮮明でダイナミックな 翻訳のアドベンチャーにも 流されていたんです 大学時代に、私は比較文学を専攻しましたが 英文学の専攻に似ている点が多くありますが ただ3ヶ月かけてチョーサーばかりを勉強するのではなく、 世界中の翻訳された名作を 読むことができたんです マーケズの作品に関しては、そうではありません というのは、マーケズ自身がかつて翻訳版を原文より良いと 評価したことがあります この上ない褒め事です 本のタイトルは、前書きにある イタリアの格言(翻訳者は裏切者)から 「If This Be Treason」(裏切りであれば)といって 皆さんにとっては当たり前のことかもしれませんが、 私としては 毎日のようにこの歯がゆい感覚を 直面していたにもかかわらず、 コミュニケーションに含まれているこの困難を こんなに明確に見たことはかつてなかったんです 物心がついてから 私にとって、コミュニケーションを取ることへの 情熱は何にも負けないものでした 子供の頃でも、 人生で何よりも欲しいと思ったのは 周りの全てを理解し、 それを全ての人に伝える能力でした ちょっとだけ傲慢な考えですね 面白いことに、妻のデイジーの家族には 統合失調症の人が多いのですが 本当に異常なくらいにね そんな彼女が一度、私に言ったことが 「クリス、私にはもう自分が神様だと思い込んでいる兄がいるの。神様になりたい夫までいらないわ。」 意外なことに、 話の出だしが 「おい」 「これから本当にすごいこと教えてやるから、聞いとけよ」 だと 急速に現れる冷ややかさは 見事なものでした 私はそこでコメディーに目覚めたんです しかし、コメディーは言葉の表現法の中では 独特な波長をもっています もちろん、すべてのコメディーを指している訳でありません 既存する考え方や気持ちを揺るがすことのない ユーモアもたくさんあります しかし、皆さんに紹介したいのは 最高のコメディーや風刺が持つ特殊な力 根深い考え方を回避させ 賢者の石のような役割を果たせるその力です 卑金属である社会通念を もじりながら変形させ、 我々の観点だけでなく、最終的には 我々の存在のあり方を変えるんです 今回のコンファレンスのテーマ 「トランスレーションを通して得たもの」 その中核はコミュニケーションであり、 個人レベルで 理解を深めることだけでなく 真の変化さえ導き出すものであります 生きのびるための本能みたいなもので こんなにも大事になり いつでも自己の利益を追求しながら物事を取り入れているんです そして、同じように 自分の利益を考えている中で はじめて我々が 己の世界への責任を把握し、 応えられるんです 少し前のことを思い出してみてください サタデー・ナイト・ライブのティナ・フェイが 新しく任命されたサラ・ペイリン副大統領候補に なりすましたその際の 圧倒的なダメージ どの政治評論家よりも、フェイは、ペイリンの立候補の中核にあった 不真面目さを最も効果的に大衆に表現し 今でもアメリカ国民の大半が持つ ペイリンの印象を固めました ここで重要なポイントなんですが、 フェイが披露したネタは自筆ではなく、 サタデー・ナイト・ライブの脚本家が作ったものでもなく (笑) ペイリンのものまねで、 当の本人の言葉を一語一句正確に引用していた 政治界で真逆の立場においても ラッシュ・リンボーが始めて大統領候補エドワーズを シャンプー会社ブレックのCMガールと比較したときは 完璧にキメたと思いました 使われた表現はエドワーズ候補個人の ナルシズムを完璧に掴んでいました そのナルシズムこそがエドワーズの 政治家としてのキャリアを終わらせたスキャンダルの中心部にありました ジョン・スチュワートが司会を務める ザ・デイリー・ショーはこの種のコメディーの (拍手) (笑) 効果の高さが最も 立証されている番組です ピュー・リサーチ・センターからアネンバーグ・パブリックポリシー・センターでの アンケート調査によると デイリー・ショーの視聴者の方が主流のニュース番組から 情報を得ている人々より最新の出来事を正確に把握しているそうです (拍手) さて、この結果が ジャーナリズム業界の中で繰り広げられている 誠実さと収益性の戦いを語っているのか スチュワートの番組の視聴者の注意力を表しているのかはさておき、 重要なのは、 スチュワートのネタになる材料は常に 事実に基づいているものですが、 情報を発信することが目的ではなく 彼の目的は人を笑わせることです 彼がが貫く笑いのスタイルは、たまたま 事実から来なければ、応えないだけのことです その結果、素晴らしいコメディー番組でありながら プロの報道メディアよりも 信頼性、視聴率において評価が高い 情報提供の場ともなっている訳です 皮肉なことに、 コメディー特有の鋭さ、 人々の中にある壁を越えることができるのは 故意的に方向を間違えさせるからです 素晴らしいコメディーは言葉によるマジックであり、 一つの方向に進んでいると思いきや 突然、全く違う場所に連れて行かれるんです これが知的な刺激につながり、™ 笑いという肉体的な反応を起こします 脳の中でエンドルフィンが放出されるのも 偶然なことではありません たったそれだけのことで、 エンドルフィンによって守りが緩まったところに 新しい見解に誘われるんです このような反応は 怒り、恐怖、パニックなど 情闘争逃走反応から引き起こされる仕組みとは真逆です そこで、コメディーは 我々の守りが最も固いと言える分野の 人種、宗教、政治、性的関心 を題材とし、 アドレナリンではなく、ユーモアで取り掛かることによって エンドルフィンを放出させ 笑いの魔法で壁を窓に変え 新しく、意外な視点を明かします いわゆる過激派同性愛者の政治運動を 題材としたものです まずは質問から始めるんですが、 この同性愛者による政治運動は一体どれくらい過激なんだ? 私が聞く限りでは、同性愛者が最も欲しいものは3つ: 軍隊に入ること、結婚することと家族を持つことです (笑) 私はこれらすべてをずっと避けてきました (笑) その次はゲイの養子縁組について こう言うんです 同性愛者の養子縁組の何が問題なんですか? 騒ぎを起こすような理由は一つも思い浮かびません 子供が出来て、その子供がゲイだと思ったら 養子に出す権利はあるべきものです ここで、聖書から持ち出した軽蔑の言葉を 純粋無垢の最大の象徴である赤ん坊と合わせることで このジョークは養子縁組の問題を裏付ける 人々の感情を刺激し、 笑いを通して観客に、論議の正当性を 問いかける機会を作ります コメディーが隠しているのは 方向を変えるという手だけではありません 言葉の倹約も 出来の良い笑いの特徴です 完璧なオチよりも集中的に 題材を上手に象徴する 言葉はごく少ないものです (笑) 幼少時代のすべてを たった3つの言葉で表しているんです コミュニケーションの手段の一つとして、 コメディーが持つ、有力な特徴は 口コミ効果が持ち前であることです 新しいジョークを聞くと 人はすぐに誰かに伝えたくなるのです これはハイテクな現代の社会現象ではなく インターネットやソーシャルメディア ケーブルテレビよりも 驚異的な速度で コメディーは全国に広まっています 1980年に コメディアンのリチャード・プライヤーが 薬物を吸い込むときに事故で自分に火をつけたとき その翌日、私はロスにいて 二日後にはワシントンDCにいました 両岸で全く同じオチのジョークを聞きました 発火された黒人の大学基金だかなんだか ケーブル番組のモノローグから広まったような内容ではなかったです 研究した訳ではないですが、私の推測では 過去を振り返り、データを分析してみれば コメディーは世界で2番目に古い 口コミ効果を持つ職だと分かるはずです 最初がドラムで 次にはドアノックジョークがありました (笑) これらの要素がすべて合わさり 面白いジョークの伝染的な魅力が 強烈なオチと 誠実さで作られると 実社会に影響を及ぼし 会話を変える力があると思います 友人のジョエル・ペットは レクシントン ヘラルドリーダー誌の 時事漫画家を務めています かつてはUSA Todayの月曜の漫画担当でした コペンハーゲンの気候変動会議が開催された 一週間前、2009年の12月に ジョエルと会った際に そこで気候変動について話し始めたところ ジョエルと私、二人とも 同じ点が気になっていたんです 具体的に言うと、 論議の多くがまだ気候変動を裏付ける科学が 完全であるかないかに捕らわれていること 我々からしては わざと話を逸らしているように見えていました そもそも、完全な科学というものが 存在するという前提の考えです 私が新しく移り住んだテキサス州のペリー知事は 去年の夏の 失言に追われた共和党大統領候補キャンペーン中に 同じ議論を進め 科学が完全でないと繰り返していました 同時に、テキサス州の254の郡のうち 250郡において 山火事が発生していました この問題において、ペリー知事の解決法とは テキサス州民に 雨を祈るよう指示していました 私としては、科学を完成させるため 残りの4郡に炎が広まることを祈っていました (笑) 話しを戻すと、2009年の私とジョエルが 何度も何度も考え直していたことは なぜ今の今になっても 科学の話にここまでエネルギーを費やすのか 長期にわたって、気候変動の対処に必要とされる 政策はいずれも、科学の結果はどうあれ 人類のためになるのは明らかなのに いろいろ二人で考えた末、ジョエルが最終的に考案したのはこれです 漫画:「このすべてが真っ赤なウソで、無駄に世界を良くしてしまっていたら、どうする?」 神でも、国でも、金のためでなく 世界レベルの政策決定の基準の一つとして 会議が終わった直後に ワシントンの環境保護庁のトップから サイン付きのコピーが欲しいとの依頼が入り、 今も壁に飾っているそうです 勢いはそこで止まらず、 アメリカ、カナダ、ヨーロッパに位置する 40以上の環境保護団体からリクエストを受け (拍手) わずか14個の単語にしては 強烈なインパクトですね どうもありがとうございました (拍手) 事の成り行きは 実はここラジャスターン州で 約2年前に始まりました 私はスーフィーの歌手であるムフタール・アリと 星空の下の砂漠で 語り合っていました 「古代インドの叙事詩 マハーバーラタの時代から何も変わっていないね」と どこかに行きたいとき 神話の中で私たちインド人は 二輪馬車に飛び乗って空を駆けて行きました 神話では インドの偉大な戦士アルジュナ王子は 喉が渇くと弓を取り出し 地面を射って水を噴き出させました 現代でも同じことを ドリルと機械でしています 私たちの出した結論は 「機械が魔法に取って代わったね」 ということでした なんてつまらないんだろうと思いました 少しハイテク恐怖症になりました 写真を撮ったり 友達にツイートせずに 純粋に夕日を眺めて楽しむことが できなくなったらどうしようと怖くなりました それに技術は魔法を壊すのでなく 実現すべきな気がしました 子供の頃 祖父に 小さな銀の懐中時計をもらったのですが この50年前の技術は 私にとって とても不思議な力を持つものになり 海賊や難破船に満ちた 空想上の世界への 輝く扉になりました インスピレーションが失われたのだと そこで私はこのテクノロジーの世界に飛び込んで 魔法を壊さず 逆に実現するために どう使えるか考えました iPadを見たとき 物語を語るツールとして 世界中の読者を繋げることができると思いました 画像や文章やアニメーション 音声やタッチ操作が一体になっています 物語を伝えるやり方は どんどん多感覚になっています 「それぞれの光に指を置いてください」とあります 「それぞれの光に指を置いてください」とあります 自分が本の登場人物になります いろいろな場面で短い手紙が届きます iPadのGPSで持ち主の場所が分かるので 手紙は実際自分宛てになっています このような可能性に私は 童心にかえってわくわくします 魔法について沢山話しましたが 私が言うのは魔法使いやドラゴンのことではなくて 誰もが子供の頃抱いていた 空想の魔法のことです なぜか瓶の中のホタルのイメージには いつもわくわくさせられました もう1つ子供の頃とても夢中になったのは 1つのビー玉に1つの銀河系が 入っているという空想でした そこでこちらは それぞれの本と世界が 小さなビー玉になっていて これをドラッグして アプリの中のこの不思議な装置に入れると 今までもファンタジーの本には必ず地図がありました でも変化しない地図でした この地図は拡がって光を発し その先の道しるべになります 私にとってもう1つとても重要だったのは インド的でありながらとても近代的な コンテンツを作るということでした これはアプサラスです 誰もが妖精やニンフの話は聞いたことがありますが インド国外でインド版の妖精アプサラスのことを 知っている人がどれだけいるでしょう? 可哀相にアプサラスは古びたカビ臭い本の中のインドラの宮廷に 何千年も閉じ込められてきました それを現代的な 児童向け物語の中に復活させました 実際に環境問題のような新しい課題に ふれた物語です (音楽) 環境の問題と言えば 過去10年の間で大きな問題になっているのは 子供たちが自分の部屋に閉じこもり PCに釘付けで外に出ないことです でもモバイル技術がある今 子供たちを実際に技術と一緒に外の自然に 連れ出すことができます この本を通して行うことの1つは 探検に出かけることです 外に出てiPadのカメラを使って 様々な自然の物の写真を 集めなくてはなりません 子供の頃 私は棒や石や 小石や貝殻などを沢山集めていたものですが なぜか今の子はそういうことをしません だからこの子供の遊びを復活させ 外に出させて ある章では花の写真を撮って タイトルをつけ 別の章では樹皮の写真を撮って それにタイトルを付けさせます ロンドンの子供がキツネの写真を見せて 「今日キツネを見たよ」と言うと インドの子供が「僕は猿を見たよ」と言い 魔法と地球と技術を 1つにつなげることで たくさんの可能性が生まれます 次の本ではiPadのビデオを使った 対話操作を用意しています 拡張現実を使って 自分の家の外にある観葉植物の上に アニメ化された妖精が現れるのが見えるようにします 画面が葉っぱでいっぱいになる場面があり ふーっと息を吹きかけて葉っぱを飛ばし 本の続きを読むようになっています 私たちは そして人類は皆 自然の力が技術に近づいてきて 魔法と技術が近くなれる 世界に向かって進んでいて 太陽からエネルギーを得たりしています 私たちは子供たちと自分たちが 物語というシンプルな媒体を通じて 自然の世界や魔法や喜びや 以前持っていた子供の頃の夢中な気持ちに もっと近づけるようにしているのです ありがとう (拍手) これは「明日はもっと!貯蓄法」の話です それはシカゴ大学のリチャード・セイラーと私が それはシカゴ大学のリチャード・セイラーと私が およそ15年前に考案したプログラムです 「行動ファイナンス」とは何かと お尋ねになるかもしれませんね では 我々がお金をどう管理しているのか 考えてみましょう まずは住宅ローンから 多くの人たちは お金の許す限り大きな家を買います 実際はそれよりちょっと大きめですが 後から彼らは銀行を責めるのです 「住宅ローンを背負わせた悪い奴らだ!」と こんなことも考えてみましょう 我々がどのようにリスクを扱っているか― たとえば株式市場への投資です 2年前 3年前 4年前 市場は好調でした この喪失感は この喪失感は 市場が好調だった時に考えていたのとは 大違いじゃないか」 そう 我々はリスクを負うことは あまり上手でないのです 皆さんのうちの多くは iPhoneに保険をかけているでしょう 保証を追加することで保険に入っているのです iPhoneをなくした場合にはこう 多くの手が下がりましたね おそらく 皆さんは代表的サンプルです というのも皆さんの多くは たとえ子どもがいても 命よりiPhoneに保険をかけているのです 我々は保険のことは得意でないのです 気違いじみていると思うでしょう 誰もおられませんね 「行動ファイナンス」は 心理学と経済学の組み合わせです そして人々の お金にまつわる間違いを理解しようとします そして残り 12分と53秒ありますから 私はお金の管理方法について 面白いお話をしたいとは思いますが 皆さんは最後には これを使って人助けしたくなるでしょう それこそが 今日私が 真に注目したい点なのです 我々はどのようにすれば 人々のお金に関する間違いを理解できるでしょうか そしてどのようにすれば この問題行動を 解決行動に変えていけるでしょうか? 貯蓄についてのお話を致しましょう 貯蓄についてのお話を致しましょう ここにいるのは 100人のアメリカ人の 代表的サンプルです まず注目すべきは 彼らの半分は 401(K)プラン(確定拠出年金)に アクセスさえできないことです 彼らはお金を目にしたり 触ったりする前に 給料から401(k)プランに 天引きして貯めることができないのです 残りの半分の人々はどうでしょう? なかには貯蓄しないことを選ぶ人もいます 彼らは怠惰すぎるのです どれだけの人が最終的に401(K)プランに 加入するのでしょうか? アメリカ人の3分の1です 3分の2の人は現在貯畜をしていません 彼らはすでに十分蓄えがあるのでしょうか? 10人中9人は 401(K)プランを通じての貯畜ができないか 貯畜しないと決めているか -または貯畜する決意がないか― もしくは貯畜が少なすぎる人たちです 貯畜が多すぎる人々の 問題についても考えましょう 1人です― 実際には彼を半分に切りましょう なぜなら1%に満たないからです 「貯畜が多すぎる」と感じているアメリカ人は だいたい0.5%です これこそ私が注目したい点です 我々は 人々が貯畜しない理由を理解せねばなりません そして我々はその問題行動を ひっくり返して 解決行動に変えたいのです そしてそれがいかに強力か見てみましょう これから人々が貯畜するのを妨げる 問題や 困難さを見ていきますが 一瞬だけ話題を変えさせて下さい 来週また素晴らしい TEDイベントがあるとしましょう そしてその休憩時間に 軽食が出ることでしょう あなたはバナナかチョコレートを選べます バナナを選ぶと思う人は どれくらいおられますか? 来週の仮想TEDイベント中に? すばらしい そう予測した研究が少なくとも1つあります そして日が近づくにつれ 人々が何を最終的に食べているか 見てみましょう 時間と貯畜の間にはどんな関係が あるのでしょうか? これは「即時的満足」の問題 あるいは 貯畜について考えてみましょう 我々は貯畜は必要と知っています 来年はしようと思っています しかし今日は使ってしまうのです クリスマスも近いですしね 我々は知り合い皆にプレゼントを どっさり買ってしまうのです この現在志向バイアスによる問題は 貯畜について考えさせてはくれますが 結局使って終わるのです また別の貯畜への障壁について 話をさせて下さい これは「怠け心」と関連したものです 様々な国を比較した 素晴らしい研究があります よく似た2つの国を見てみましょう ドイツとオーストリアです ドイツでは もしあなたが臓器を提供したい時は― そんなひどいこと あなたに 起きてほしくはないですよ― 自動車免許やIDカードを取得する際に このボックスにチェックするのです 「私は臓器を提供します」 多くの人はボックスにチェックしません チェックするのは12%の人だけです オーストリア お隣の国ですが ちょっと似ていますがちょっと違うのです どこが違うのでしょうか? あなたが決めるのです 臓器を提供するかどうかを しかし 自動車免許を取得する時 ボックスにチェックするのは 臓器を提供「したくない」場合なのです それは負担だからです チェックする人はたった1%で 残りの人は何もしません 何もしないのは非常に一般的です ドイツでは チェックを入れた人は12%で 臓器ドナーは12%です 臓器は大幅に不足します 起きてほしくないですが あなたに臓器が必要でも したがって 99%の人が 臓器ドナーです 怠け心 つまり行動を起こさないことです 決断を遅らせたり チェックを入れない時 それは非常に強力です 考えてみましょう もし人々が401(K)プランに対して 圧倒され怖がってしまうとどうなるか 多くの401(K)プランでは もし人々が何もしなかったら 退職後に向けた貯畜をしないままに なってしまうのです ボックスにチェックをしなかったら です ボックスにチェックをするのは負担です この困難を解決に変える前に もう1つ サルとリンゴの話をしましょう いえいえ これは真面目な研究です そしてこれは行動経済学に 大いに関係があります サルの群れがリンゴを1個もらいました とても幸せです 別の群れは2つもらった後 1つ奪われます すると彼らはまだ1個持っているのに これを「損失回避」と言います 我々は物を失うことを嫌います それが大きなリスクを伴うことでなくても です 20ドルは簡単な昼食程度なのに これが損失回避です 貯蓄の場合にもこれが絡んできます 人々は心理的にも 情緒的 本能的にも 貯蓄を損失と感じるのです なぜなら消費を抑える必要があるからです 我々はこれで 全ての問題行動について述べました どれも最終的に貯蓄と関係します 我々は「怠け心」と臓器提供について話しました ボックスをチェックすることについてです もし多くのボックスにチェックしないと 401(K)プランに加入できないのなら 人々は行動を先延ばしにして 加入しないでしょう 最後に 「損失回避」です サルとリンゴの話です もし人々が心理的に 老後のための貯蓄を 損失ととらえていたら 老後のために貯めようとはしないでしょう 我々はこういった問題を抱えているのです そしてこれらはリチャード・セイラーと私が いつも魅了されてきたことなのです― 行動ファイナンスが 「行動ファイナンス強化版」 または「行動ファイナンス2.0」 「実践!行動ファイナンス」と言ってもいい― それが困難を解決に変えるのです 我々はお恥ずかしいほど 単純な解決法を思いつきました 今日ではなく 「明日はもっと!貯蓄法」です 「明日はもっと!貯畜法」によって 従業員たちは 「来年はもっと貯めよう」と考えます 未来のいつかは と そのいつか 我々は自分たちが バナナを食べているのを想像はできます 地域でもっとボランティアをすることとか もっと運動するとか あらゆる善行も そうですね 今 我々はボックスにチェックすること そして行動を起こすことの難しさをお話ししました 自動操縦のようなものです 来年の1月が来て 貯蓄を殖やすとなると 人々は支出を控えなければと考えるでしょうが それは苦痛です たぶん1月だけ貯金を するのではなく お金を稼いだ時には もっと貯蓄してもらった方がいいでしょう それがこのプログラムのやり方なのです お恥ずかしいほど単純です しかし我々がこれから見るように 非常に強力です リチャード・セイラーと私が これを初めて実践したのは 1998年にさかのぼります アメリカ中西部のある中規模の会社は 従業員が家計を賄えるだけの 給料を支払うことに苦心していました 従業員たちは繰り返し我々に言いました 「今すぐ貯蓄を殖やすのは無理だ」と 我々が勧めたのは 昇給の度に 貯める額を3%増やすことです その結果がこうです これは現実です それは紙切れに書かれた単なる数ではないのです これが現実の違いです 今までに 60%の大企業が このようなプログラムを 実施してきました それらは年金保護法の一部として 用いられてきました そして言うまでもなく セイラーと私は このプログラムの一部に加えて頂き 大きな違いを生むことができました 1つ目は 行動ファイナンスが 非常に強力であるということです 今回はたった一つの例にすぎません 2つ目のメッセージは まだすべきことが多くあるということです これは氷山の一角にすぎません もし人々が住宅ローンに関して 家を買ってから支払いができなくなったら 我々はそれについて考えねばなりません もし人々が 高すぎるリスクを抱えていても それがどの程度のリスクなのか 理解していなかったり あるいはリスクが低すぎるようなら 我々はそれについて考える必要があります もし1年に1000ドルを費やして 宝くじを買う人たちがいるのなら 我々はそれについて考えねばなりません 平均でみると 最高記録はシンガポールです 平均的な世帯が 宝くじに年間4000ドル費やしています 最後に1つだけ質問させて下さい 皆さんのうち何人が 「退職に向けて非常に堅実な 計画を持っている」 と安心しておられますか? あなたが退職する時 そして社会保険給付を請求する時 どんなライフスタイルを望みますか お金が足りなくならないようにするには 毎月いくら使えますか? 非常に洗練された聴衆の中でも 3%に満たないですね 行動ファイナンスはまだまだこれからです たくさんの機会を通じて 繰り返しそれを強力なものにしていけます ありがとうございました (拍手) その絆は女の子の命を しっかりと掴んで 決して放しませんでした その女の子が今ではサンフランシスコに住み 今日皆さんの前で話しているのです 今も組み立て途中のジグソーパズルです 詩人で 劇作家だった— その男の人生は全て 祖国の統一と自由という 唯一の希望に支えられていました 共産党がサイゴンに入城したときの様子を想像してください 自分の人生の全てが無駄だった— という現実に直面したのです 長年にわたり友だと思っていた「言葉」に傷つけられ 沈黙の中に閉じこもり その男が私の祖父です 生きている祖父に接したことはありませんが 人生には単なる記憶以上の意味があります 祖母は祖父の人生を私が決して忘れることのないようにしました 私の務めは祖父の人生を無駄にしないことでした 私にとっての教訓は 歴史が押しつぶそうとしても 私たちは生き延びたということ 次のパズルのピースは 明け方の早い時間に 静かに海に出て行くボートです 母のマイは18歳のときに 父を亡くし— そのときすでに 決められた相手と結婚して ふたりの小さな娘を授かっていました 母の使命は煎じ詰めれば一つでした 家族とともに脱出して オーストラリアで新しい生活を築くことです それがうまく行かないなどとは 彼女は夢にも考えませんでした どんなに危険なことか大人達は知っていました 恐れていたのは海賊と レイプと死でした 乗船したほとんどの大人たちと同様に 母は毒の小瓶を携行していました 捕われるようなことがあったら まず私と妹が そして母と祖母が毒薬を飲む手筈でした 私の最初の記憶はボートの中です エンジンの単調な音と 波にぶつかる舳先や 巨大で何も見えない水平線を覚えています 何度も海賊に出くわすたびに 船の男達のはったりで切り抜けたことは 覚えていません エンジンが止まってしまい 6時間も始動しなかったことも覚えていません でもマレーシア沿岸の油田の灯りは よく覚えています 旅の終わりに若い男の人が倒れて亡くなりました かわいそうな旅の終わり方でした 油田の人にもらったリンゴを 最初に口にしたときの味は忘れません 難民キャンプで3ヶ月過ごした後 私たちはメルボルンに到着しました パズルの次のピースは 三代の女性が4人で 築き始めた新しい生活です 私たちはフッツクレーに住みました 労働者の住むような郊外の町に 移民が多く集まっていました その存在すら知らなかった 中流の暮らす落ち着いた郊外とは異質で 何であれ保障されることは考られない地域でした 人々はカタコトの英語で やりとりします 再出発の最中だという一点だけが 皆に共通していました 母は農場で働きました それから車の組み立てラインで 週に六日の二交代勤務で働きました お金の使い道は全て決まっていました 穴が見えなくなるように 私は心の中で静かに誓いました 「相手になんかしないから」と 母と妹と私は 同じベッドで寝ていました 母は毎晩疲れ切っていましたが みんなで交互に一日の話をしたり 祖母が家の中を動き回る音に 耳を澄ませたりしました 母はいつも ボートの悪夢に悩まされていました 私の役目は起きていて母が悪夢に襲われたら 起こしてあげることでした お客の女性たちから 変われない男たちが 腹ばかり立てて 融通が利かないという話や 子どもたちが二つの世界の板挟みだという話を聞きました 助成金や支援者を募って 地域センターが設立されました 私は並行する二つの世界の住人でした 一つの世界では アジア系の学生の伝統に沿って 自分にとてつもなく高い課題を課していました 別の世界では 不安定な生活の中で 暴力と薬物中毒と孤独に— 怯えて悲惨に暮らす仲間と繋がっていました その功績によって 法学部の最終学年のときに オーストリア青年賞に選出されました 私は礼儀作法を知りませんでした テーブルマナーも知りませんでした ワインについて何を語ればよいか知りませんでした 母にもう続けられないと訴えました あなたの年頃には皆であのボートに乗った— ということを母は私に思いださせました 「やりなさい」と母は言いました 「ただ ありのままの自分でいなさい」 そこで私は若者の失業と教育について語り 公民権もなく見過ごされた人々の声を代弁しました 私がありのままの話をすると 講演の依頼はますます増えました あらゆる地位の人々と出会いました 多くの人たちは自分の好きなことをやって 可能性の限界まで追求していました 法律の学位を取得したものの それを仕事にする気持ちが無くなりました また同時に気づいたことがありました よそ者でも別にいいのだと 最近やってきたばかりの 新参者であっても 全く問題なく それどころか それは感謝すべきことでした あのボートからの贈り物だったのかもしれません なぜなら内輪の人間だと 視野が狭まりやすく また容易に 固定観念に縛られてしまうのです 私はすでに安全地帯の外に飛び出していて 世界が崩壊することだって 知っています 崩壊してもみなさんが恐れるようなことはありません それまで許されていなかった可能性を 徹底的に追求できるようになるのです そこにはエネルギーがあり へこたれない楽観主義があり 謙虚さと大胆さが奇妙に混ざり合っています 「それは無理だ」と言われると チャレンジせずにはいられないメンバーを集めたチームです 一年間は一文なしでしたが 毎日夜には大鍋にスープを作り みんなで分け合いました 毎晩遅くまで仕事を続けました アイデアの大半はとんでもないものでしたが 優れたアイデアも幾つかあって 大きな展開をもたらしました 一度アメリカを訪れただけで 移住する決心をしました 3ヶ月後には引越を済ませ まだまだ挑戦は続いていきます 私の話の最後に 祖母の話をさせて下さい 暮らしは何世紀も変わらないものでした 祖母は生まれてすぐに父を亡くし 17の時には上級官僚の第二婦人になりましたが 姑は彼女に暴力をふるいました 夫はまったく助けてくれなかったので 祖母は裁判沙汰にして 夫を法廷に引きずり出し ちょっとした騒動になりました 彼女が勝訴した時には さらに大きな騒動になりました (笑) (拍手) 「それは無理だ」というのが間違いなことを示したのです 私がシドニーのホテルでシャワーを浴びていたときに 1000キロ離れたメルボルンで 祖母は亡くなりました シャワーカーテンごしに 祖母が立っているのが見えたので お別れにきたのだと気づきました 数日後に フッツクレーの仏教のお寺に 皆で集まって棺の周りに座って 母はみんなに祖母の手に触ってごらんと言い 僧侶に尋ねました 「なぜこんなに手が温かいんでしょう 体はこんなに冷たいというのに」 私たちが何者で人生にどう左右されてきたかを踏まえて 今わかることがあります 私たちの人生に関わった男たちの中には 私たちを妨げようとした者もいました わかりません でも私がそれを与えても 子どもたちが (拍手) (トレバー・ニールソン) そしてタンのお母さんも今日はお越しです 4列目あたりにいらっしゃいます (拍手) 私はコンピューター科学の教授で 私の専門は コンピューターと情報セキュリティーです 私が大学院にいたとき 祖母が彼女の友達の一人に 私の仕事について 説明しているのを聞きました 彼女の説明によると私の仕事は 大学で コンピューターの盗難を防止することだそうです(笑い) 彼女がこのように考えてしまうのは当然です なぜなら以前 私が働いている分野は コンピュータセキュリティだと彼女に言ったからです 彼女の視点は興味深いものでした しかし私の仕事については もっとおかしな話がありました 私が聞いた一番おかしな話はこれです ディナーパーティーの席で ある女性が 私がコンピューターセキュリティーの分野で 働いていると知って質問してきました もしコンピューターがウィルスに感染したら それによって彼女も病気になるのか 彼女もウィルスに感染するのではないかと 心配していました(笑い) 私は医者ではないですが その起こる可能性とても低いでしょうし もし心配なら コンピューターを使う時 ラテックスの手袋をはめれば安心でしょう と説明しました まったく害はありませんからね 今日ここで皆さんにお話したいのは ハッキング 現実のサイバー攻撃についてです 私が属する学術研究のコミュニティで 実際に実現したハッキングですが ほとんどの方はご存じないと思います とても興味深く また恐ろしい実験であり 学術セキュリティーのコミュニティの中で 一番話題になったハッキングの数々です まず最初に インプラント医療機器についてお話します 現代の医療機器は技術的に大きく進歩してきました 1926年に初めてペースメーカーが開発されました 1960年最初のペースメーカーが 体内に植え込まれました 今ここでお見せしているものよりもう少し小さいものですが そして技術はどんどん進歩していきました 2006年には コンピューターセキュリティーの観点から 重要なマイルストーンに達しました 何故だか分かりますか? 身近に感じる例として ディック・チェイニー元副大統領が使った機器があります 大動脈から他の心臓の部分に血液を輸送するポンプですが この写真の下部に見えるように マイコンによってコントロールされていたのです ソフトウェアの責任の重要性について考えたことがあれば この機器がみなさんの体の中に入ることを想像してください 研究チームはICDと呼ばれるデバイスを 入手して調べました これは細動除去機です 体内に植え込まれ 心拍を管理する機器で このデバイスによって多くの命が救われました 機器を再調整したり診断するたびに 人体にメスをいれる必要性を無くすために 無線で調整できるデバイスを作りました この研究チームがしたことは 無線プロトコルをリバースエンジニアリングし この小さなアンテナのある機器を作りました 植え込み医療機器の無線プロトコルを使い 制御することができます 実験をより現実的にするために -- 被験者を買って出てくれる人はいなかったので -- 挽肉とベーコンを使い 人体に植え込まれるだろうサイズに 丸め その中に医療機器を入れ 実際に近い条件で実験を行いました 何度も何度も攻撃に成功しました そのなことをする意味があるか分かりませんが 私が患者だったら されたくないことですね 攻撃により 治療パターンを変更することもできました 機器を無効にすることも含めてです 市販の商業機器を使って 単にリバースエンジニアリングを使って 無線信号を送るだけで実現できてしまう攻撃です NPR(米国の公共ラジオ局)の報道がありましたが イヤホンを近づけるだけで ICDの機能に影響があるというものでした さて 無線技術やインターネットは 健康管理を大いに向上させることができます 医師が機器の植え込みを検討している いくつかの例をスクリーンでお見せしています これらの全ての機器は ワイヤレスで通信するのが標準になっています それは素晴しいと思いますが 「信頼できるコンピューティング環境」を 十分に理解しないで 悪意のあるハッカーによる攻撃を理解しないで セキュリティリスクを理解して行わないと 多大な危険を伴います ここに車があります 今日 車にはいろいろな部品 電子部品が使われています 私が大学にいたころよりも もっと多くの 様々なコンピューターが含まれていて それらは有線ネットワークでつながっています 無線ネットワークも存在して 色々な方法でアクセスできます たとえばブルートゥースやFM及びXMラジオがあり Wi-Fiもあり タイヤにはセンサーがあり 無線でタイヤ内の気圧を 車載コントローラに通信します 現代の車は高度なマルチコンピューター機器なのです 誰かがこれを攻撃したかったらどうなるのでしょう? 今日ここでお話しするのは 研究チームがしたことです さて攻撃の標的はふたつあります ひとつは ブルーテゥースやWi-Fiなど 近くの装置によって操作できる 近距離の無線通信です もうひとつは 携帯ネットワークや ラジオ局を通して 車と通信する 広域のものです 車がラジオの電波を受けると ソフトウェアがそれを処理します そのソフトウェアはラジオの電波を受け解読し それからどうすればいいか判断します ラジオから流れる音楽でさえ ソフトウェアが解読しているのです ソフトウェアにバグがあったら 脆弱性を生み出し その車が誰かにハックされる 可能性があるということです 研究チームが実験した方法はこうです 車載コンピューターのチップに書き込まれた ソフトウェアを読み取り 高度なリバースエンジニアリングツールを用いて ソフトウェアの機能を解読しました そしてソフトウェア上の脆弱性を見つけ その脆弱性を突く攻撃を作りました 実際の車を使って攻撃をやってみました 最初の脅威モデルでは もし攻撃者が 車内のネットワークにアクセスできた場合 何ができるかを試しました もうひとつの脅威モデルでは 携帯電話のような無線通信で リアルタイムに通信が行われ 車とは物理的接触がない場合です 最初のケース つまり車への物理的なアクセス がある場合にはこんな感じです 車のコンピューターを制覇すれば 何でもできるのです でももし車がいつも実際に走っている速度より 時速20マイル遅く表示されていたらどうなるでしょう? 速度違反チケットを 溜め込む羽目になるでしょう それから2台の車 追いかけられる車と追跡用の車を 廃滑走路で走らせ 様々な攻撃を試しました 追跡車ができたひとつのことは コンピューターに侵入するだけで もう一台の車のブレーキを 操作できたのです ブレーキの作動を止めることもできました また 時速20マイル以上で走るまで 起動しないマルウェアを 仕掛けることもできました 結果は驚くべきものであり カンファレンスで彼らがこの発表を行った際に 聴衆はセキュリティの専門家であるのにも関わらず みんなを唖然とさせました すべての攻撃の実装に成功しました この場合 攻撃者はどうやって車を盗むと思いますか? ドアを制御するコンピュータを遠隔操作で操り ロックを解除します そしてエンジンを始動し 盗難防止を回避し そうやって車を盗む訳です 怖くなりましたか? もう少し面白い例をお見せしましょう これは北カリフォルニア大学の ファビアン・モンローズの研究所で行われたことですが 彼らの研究は一旦わかると直感的なものですが でも意外なものです 彼らはバスに乗っている人々を録画し それからビデオを後処理を施しました 最初に見えるのは 携帯電話で文字を入力している様子が 誰かの眼鏡に反射しています 振動を補正するソフトウェアにより バスの中の録画であるのに関わらず 携帯電話を斜めに持っていても 安定して画像を補足し 処理を施します スマートフォンでパスワードを入力するときに 文字が飛び出してして表示されるのをご存知でしょうか これを利用して タイプしている文字を再現するのです そして入力している文字を推測する言語モデルもあります ここで興味深いことは バス内を録画したことによって 人々が携帯電話で何をタイプしたか 正確に再現することができ 意外だったのは このソフトウェアが特定のターゲットのみならず 映像にたまたま写った人々に対しても その人が何を書いていたか 再現できたことです それはソフトウェアがした 偶然の産物でした P25ラジオは警察や あらゆる種類の政府組織 および 戦闘員などが連絡するのに使われています P25 電話機には暗号オプションがあります その電話はこんな風で 電話機のようには見えません トランシーバーといったほうがいいでしょう ファースト・レスポンダー(第一次応答者) に対してサービス拒否攻撃を仕掛けることができるか? テロ組織が 緊急事態に警察と消防署との 連絡網を阻止できるのではないか? 彼らは P25と全く同じ周波で作動する GirlTech社のチャット機器に目をつけ マイ・ファースト・ジャマー(初めての妨害機) と呼ばれるものを作りました (笑い) この機器をもっとよく見てみると 暗号通信とクリアテキスト(平文)の切り替えをする スイッチがあります 違いがわかりますか? これは暗号化されていない状態 これは暗号化されている状態です スクリーンに見える小さな点があります カチッとスイッチを入れるだけで切り替わります 調査チームは自問しました 『とても危険で重要で貴重な 会話がこの双方向無線電話で行われ 暗号化するのを忘れたり 暗号化しなかったのに気づかなかったことが どのぐらいの頻度であるのだろうか?』 と そこで 彼らはスキャナーを購入しました 完全に合法な機器で P25が利用する周波を探索しました 色々な周波数をホップし 会話をピックアップするソフトウェアを書きました 暗号化された通信が見つかると そのチャンネルにとどまり 警察機関が通信する チャンネルだと記録しました また同じことを20箇所の都市部で行い 同じ周波で行われている会話を聞きとりました そして全ての都市部で 一日20分以上の 暗号化されていない通信を傍受しました 情報提供者の名前やその他の情報 がありました また盗聴器に録音された会話および 取りざたされている犯罪に関する 様々な機密な情報が含まれていました ほとんどが警察の取り締まりおよび犯罪に関するものでした 彼らは得られた情報を匿名化した後に 警察にこの事実を知らせました 脆弱性は単純にユーザインタフェースが 機能的でなかったということです 危険で機密なことについて話すときには 会話が暗号化されているという事実が 利用者に明確でなくてはなりません 最後にお見せする例はとてもクールです どうしてもお見せしたかったものです 車やペースメーカーの例みたいに 心配で眠れなくなるようなものではありませんが キーボード入力の盗聴についてです スマートフォンを詳しく見たことがあると思います セキュリティー専門家は皆スマートフォンのハッキングが 大好きです 今までは USB ポートや位置追跡のための GPS カメラやマイクなどに注目しがちでしたが 誰も加速度計には目を向けませんでした 加速度計はスマートフォンの 垂直方向を計測します スマートフォンをキーボードの横に置き 人々にキーボードで入力してもらい 最終的には タイプすることによって起きる振動をつかって 加速度計を読み解明することにより 何をタイプしているか解明しようと試みました まず iPhone 3GS で試してみたところ タイプをすることによって起きた振動で得られた グラフがこれです 見ての通り タイプしているか否か またどのキーをタイプしているのかまったく分かりません しかし iPhone 4 では 加速度計がものすごく改善され 同じ測定で このようなグラフが得られました そして攻撃を試すフェーズでは 誰かに文をタイピングしてもらい 学習フェーズで構築したモデルを使い どの文字がタイプされているのか解明しようとします 彼らはなかなかの成功を収めました ここに USA Today の記事があります さてこのシステムのおもしろいところは "Illinois Supreme" (イリノイ最高)まで再現しまして 迷ってしまったことです このモデルは様々な選択肢を出します 人工知能技術の美点でもありますが コンピューターはある作業には長けていて 人間は別のことに長けている 長点を取り合わせて この部分は人間にやらせます コンピューターの計算時間を無駄にしないで 正しいのは "Supreme Court" (最高裁判所)ですよね? コンピュータと協力し合い 加速度計で測定したことだけで タイプで何を打ったか 再現することができるのです これがなぜ重要なのでしょうか? 例えばアンドロイド開発環境では 開発者は使用する全てのマイク等のデバイス を登録する マニフェストを作成しなくてはなりません ハッカーによる乗っ取りを防止するためです しかし加速度計はコントロールされていません もしあなたの iPhone にマルウェアが仕掛けられたら キーボードの横に iPhone を置く度に あなたがタイプしたことを 彼らが盗むことができるかもしれません 他にも有名な攻撃の例がありますが 残念ながら時間がありません 最後にひとつだけお見せしたいのは ミシガン大学のグループが ニュージャージーの投票で使われる予定だった 廊下に置き去りにされた セコイア直接記録電子投票機に パックマンをインストールしたことです あのパックマンゲームを動かしたのです これは何を意味するでしょうか? 社会は実に早く技術に順応します みな最新のガジェットが大好きです しかしお見せした研究から分かるように これらの技術を開発する人々は 一番最初からセキュリティーを考慮する必要があり 脅威モデルを定義したとしても それでも攻撃者はたぶん 脅威モデルの枠組み内に留まるほど優しくないので より自由な思考が要求されます 我々ができることは理解することです 機器は乗っ取ることは必ず可能であり ソフトウェアがあるものは必ず脆弱生がある バグがある という事実を理解することです ありがとうございました (拍手) こんにちは YouTubeトレンドマネージャのケヴィン・アロッカです 仕事としてYouTubeビデオを— 見ています いいでしょう? 今日はビデオがバイラルに人気になる仕組みと それがなぜ重要なことなのかを お話しします みんなスターになりたいと思っています 有名人に 歌手に コメディアン 私が子どもの頃は それはすごく難しいことに思えました しかし今ではWebビデオを通じて 誰だろうと どんな作品だろうと 世界の文化の一部として すごく有名になり得るのです この場の誰かだって 来週の土曜までに ネット上の有名人になっているかもしれません そうは言っても YouTubeにアップされるビデオは毎分48時間分にもなります そうは言っても YouTubeにアップされるビデオは毎分48時間分にもなります どうやってそのようなことが起きるのか? 見ていきましょう (ベア・ヴァスケズ) わわわ すごい すご〜い わはっ すごぉ〜い 去年ベア・ヴァスケズが ヨセミテ国立公園内の家から撮ったこのビデオを投稿し 2010年だけで2千3百万回も見られました でも彼は別に 人気ビデオを作ろうとしたわけではありません ただ虹を見せたいと思っただけです それが「ヨセミテの山熊」と呼ばれる男の することだからです (笑) 実際 彼は自然のビデオをたくさん投稿しています ここでいったい何があったのでしょう? 答えはジミー・キメルです ジミー・キメルがツイートして それがこのビデオの人気に火を付けたのです ジミー・キメルのような流行仕掛け人が 新しく面白いものを紹介し 多くの人の目に触れるようにするのです (レベッカ・ブラック) ♫ 金曜日だ 金曜日だ 金曜日を楽しまなくっちゃ ♫ みんな楽しみにしている週末だ 週末だ ♫ 金曜日だ 金曜日だ 金曜日を楽しまなくっちゃ このビデオを抜きにして バイラルビデオの話は できないでしょう レベッカ・ブラックの「金曜日」は 今年最も流行った ビデオの1つで 2億回近く再生されています 「二重の虹」と同様に どこからともなく現れたように見えます この日にいったい何があったのでしょう? 確かにその日は金曜でした ついでに言うと この飛び出した部分もみんな金曜日です (笑) しかし この最初の金曜日に いったい何があったんでしょう? Tosh.0が取り上げ 多くのブログが話題にしたのです MST3Kのマイケル・J・ネルソンは このビデオに対する冗談をツイートした最初の1人です そうやって その内輪ネタを共有する コミュニティが出来上がり みんなそれを話題にし それで何かをやり始めるのです 今やYouTubeには「金曜日」のパロディが1万本以上あります 一週間後にはもう 各曜日のパロディが出そろっていました (笑) 20世紀の一方通行のメディアとは違い コミュニティとの関わりというのが この現象の中で重要な役割を果たしています 広める人もいれば それで何かをする人もいます (音楽) 「ニャンキャット」はループ音楽の付いた ループアニメーションです 今年5千万回近く見られました 「それは変だ」と思うなら 知っておくべきです これには3時間バージョンもあって 4百万回も見られているということを (笑) 猫でさえこのビデオを見ているのです (笑) このビデオを見ている猫を見ている猫までいます (笑) ここで大事なのは 技術的でオタクなネット文化の中で それがみんなのクリエイティビティを引き出していることです (笑) レトロバージョンもあります (笑) それから各国版も (笑) リミックスするコミュニティが広がって 単なるバカな冗談を みんなが参加できるものへと 変えたのです 今や私たちは見て楽しむだけでなく 参加もできるからです 誰がこんなことを予想できたでしょう? 「二重の虹」やレベッカ・ブラックや 「ニャンキャット」みたいなものを? こんなものを生み出す どんな筋書きが書けたでしょう? 1分ごとに2日相当のビデオが アップロードされている今日 多くの人の目を引くことができるのは 本当にユニークで予想外なものだけです ニューヨーク市の自転車への罰金に抗議している男の すごいビデオがあるぞと 最初友達から聞いたとき 正直そんなに興味を持ちませんでした (ケイシー・ナイスタット) 自転車レーン外を走ったと 違反チケットを切られましたが 自転車レーンにはよく障害物があって ちゃんと走れないのです このアプローチは 私たちが創意を持ってやる 新しいことには 何にでも適用できます そしてこれらのことは 1つの大きな疑問に繋がります・・・ (ベア・ヴァスケズ) これはどんな意味があるんだろう? (笑) どんな意味があるんだろう? 誰かが言ったように 現在世界最大のスターとも言えるジャスティン・ビーバーは 誰かが言ったように 現在世界最大のスターとも言えるジャスティン・ビーバーは YouTubeから出発したのです 私たち誰もがポップカルチャーを 分有していると感じています 古いメディアにはそういう性質はなく 今日のメデイアに かろうじて備わっている性質ですが これは間違いなく未来のエンターテインメントを決める要素になるでしょう これは間違いなく未来のエンターテインメントを決める要素になるでしょう ありがとうございました (拍手) 私たちが住んでいる惑星の70%が海で覆われています アーサー・C・クラークが私たちの惑星を 呼ぶのにふさわしい名前は海の惑星だと言った時 彼は的を得ていると思いました さて 海にはとてつもない生産力があります それは光合成の衛星画像によって 新しい生命の生産量を見ればわかるでしょう 事実 地球上で日々生まれる生命の半分を 海が生みだしているのです そればかりでなく私たちが呼吸する酸素の約半分も 海が生み出しているんですよ さて 地球上の多様な生物が海を住処にしていますが その海に生息している生物について あまり分かっていません 地球上で必要とされるタンパク質の10%くらいしか 海からとっていません 島国の中には100%海からとっている国もありますけれども もしあなたが95%の生物圏(生物が生存可能な場所)まで 潜って行ったら そこは直ちに暗闇の世界になっていることでしょう そしてそこには小さな光があるだけで その光は生物発光体から出ているのです ライトを照らして見ると 時に目を見張るような生物が泳ぎ過ぎていくことでしょう これらは深海の住民 つまり 海深くに生息する生物なんです 海の生息地が地球上のほとんどの表面を覆っていて その他の生息地すべてをあわせたよりも ずっと広いのです 海については未知でも月や火星の表面について 私たちはもっとたくさんのことを知っています でも この月や火星から 1グラムの食料 一呼吸分の酸素 そして水一滴さえも 採取したことさえないにもかかわらずにですよ さて10年前のことですが マリン・ライフ・センサス(海洋生物調査) と呼ばれる国際プログラムが開始されました そのプログラムにより 世界中の海洋に生息する 生物の理解を促進しようとしました 世界中から17のプロジェクトが加わりました これはさまざまな違ったプロジェクトの足跡です このプログラムにより全地球規模の調査が達成できたことを 評価してもらいたいと思います フレッドは海洋生物の多様性について嘆いていました 何しろそれがどんどん減少するのに 放置されたままでしたから まあ それが議論の発端となりプログラムが誕生した訳です そしてこのプログラムには2700人の科学者が 世界80カ国以上から参加しました 科学者たちは総額6億5千万ドルの研究費で 540の海洋研究に従事し 地球上の海洋生物の分布 多様性と個体数を 調査したのです さて そこでの発見は何だったか 私たちは目を見張るような新種を発見しました その新種は驚愕するような美しさで しかも海岸線から深海までのいたるところで発見され 微生物から魚に至るまでです 未知の生物の多様性に関しての調査に比べ 分類学の専門家が手間取りました 分類学者は新種を同定し 目録化する知識を持った専門家です 分類学者自体が絶滅危惧種でした 事実 海に関しては4つから5つの新種が 日々登録されています ですから とにかく膨大な数となるわけです さて私はカナダのニューファンドランド 北米大陸の東海岸沖合の島の出身です。 ニューファンドランドは人類史上最悪の漁場の 乱獲に見舞われました 1900年頃のことです 私がこの写真に写っている子ぐらいの時 よく祖父と魚釣りに行ったものです でも私が釣った魚はこの魚の半分しかありませんでした 今日 そこに行っても 漁業がすっかり駄目になり20年も経っていますから 魚を釣ることができたとしても 釣ること自体も難儀ですが 釣った魚は 当時 私が釣った魚の半分くらいのものでしょう 今 殆どの人々が 私も含めて 人間による海洋搾取がこの50年 いや恐らく この100年で ひどい状態に なってしまったと思っています そこで海洋生物調査は実際に入手可能な あらゆる情報を駆使し過去を検証しました 科学データは第2次世界大戦ころまで 遡れます 事実 分かったことは 海洋搾取が なんとローマ時代に始まっていたのです だから漁師はその日に 食べたり売りさばける量だけを獲っていました しかしローマ人は塩漬けにすることを思いつきました そして塩漬けすることで 魚を蓄えたり 遠く離れたところに輸送できるようになりました その結果漁業の産業化が始まったのです 生物の大多数のグループでは 失われたものが 65%から98%に及んでいることを 濃紺のバーが示しています さて危害を加えず保護した動物 近年の海洋哺乳動物や海鳥などですが ある程度回復が伺えます だから まったく絶望的だということではないのです さてこの線は大変興味深いものを示しています この写真はフロリダ沖合釣り大会の優勝魚です 1950年代に撮影されたものです このスライドでは魚の大きさに着目してください 1980年代に写された優勝魚を見ると こちらの魚の方がずっと小さい それにその他の変化にも気が付きますよね 優勝魚として釣られた魚の種類も変わっています でも笑っている場合じゃないんです 海が多くの生産力をなくしてしまったのですから そして私たちにその責任があるのです じゃあ 何が残されているのか 実はかなり多くのものがあります まず技術について少々触れておきたいと思います これはTED Conferenceですし 聴衆の皆さんも技術について何か知りたいはずですよね 深海から試料を採取するために 遠隔操作の探査機を使います これがケーブル式探査機で 海床まで降ろし 海床で私たちの目となり手となって 働いてくれます 2、3年前 私は海洋調査の旅に参加しようとしましたが 日程が合わず 行けませんでした しかし衛星回線を通して家から参加できました それも 犬が私の足下でうずくまり 私は紅茶を飲みながら 「そこでサンプルを採って」 と指示できるのです するとパイロットはきちんと採取してくれます そんなことが今日では技術によって可能なんですね 10年前でさえ こんなことはできませんでした 技術によりこんな深海にある 驚くような生息地から しかも光から遥か遠くの場所からも採取が可能になりました 海洋から採取をするために使用する道具に 音波があります 音波は光よりずっと 水中をよく伝播できるのが利点です この画面では海洋生物調査の科学者が 2隻の船を使っています その音波を2隻目の船が受信するという仕掛けです この方法だと大変詳細な推測ができるんです この場合ですと2500億匹のニシンの群れがあることが 約1分で分かるのです このような推測ができるなんて 実に素晴らしい漁具です 何匹魚がいるかを把握できるのは重要です 音波以外にも通信衛星タグというものも使っています この通信衛星タグは 海洋を移動する物を追跡できるんです 動物が呼吸するために海面にあがります 例えばこのゾウアザラシみたいにね ゾウアザラシが海面に出てくるとデータが送られ 海のどこにいるのか 正確に把握できます このデータからゾウアザラシの足跡を作成できますよ 例えば 濃紺の色をたどれば ゾウアザラシが北太平洋のどこにいるかが分かるでしょう あっ 今 気がついたのですが この中に色盲の方がいらしたらこのスライドじゃ 駄目ですね すみませんが それでも 私の説明におつきあいください さて 海面に浮上しない動物については ポップアップタグと呼ばれる器具があります これは光に関してや日出日没の時間に関しての データを収集します つまり ポップアップタグはある時間になると海面に 浮上し 私たちのところにデーターを送ってくれるのです これから この青い帯状の部分が分かりますね この帯が海の中のホットスポットです このホットスポットの部分は最大優先して 海洋保護をすべき場所です 品物にはバーコードがついていて バーコードによってコンピューターが どんな品物であるかを認識しますよね 遺伝学者も遺伝子バーコードと言う 類似した方法を開発しました そのバーコードで何をするかというと ある生物が同じ種であればが必ず持つCO1と言う 特別な遺伝子を使うのです この特別な遺伝子は種によって異なります つまり 明らかにどの種であるか 識別できるのです どんなにお互いが似て見えたとしても 生物学的には全く異種であることが分かるのです これに関して良い例を挙げてみたいと思います 二人の若い女の子 ニューヨークの高校生の話ですが 海洋生物調査の仕事をしていました ニューヨークのレストランや市場から魚を集め その魚のバーコードを調べました すると 魚の名前が違っていることが分かりました 例えば マグロ とても高価な魚ですよね マグロという名前で 売られていた魚は実はティラピアでした ティラピアはマグロよりずっと安い魚ですね バーコード法によって 魚の種類を調査でき また食糧の素性が分かるのです オーシャン・バイオジオグラフィック・インフォメーション・ システムは 海洋生物調査の全データベースです オーシャン・バイオジオグラフィック・インフォメーション・ システムは 海洋生物調査の全データベースです 誰でもアクセス可能で 自由にそのデータをダウンロードできます そこには海洋生物調査からの資料もありますが それに加え皆さんもデータを提供することができます それを使ってできることは 種の分布や海のどこに生物がいるかを示すことができます これは最も採集努力をしているところです 今ご覧になっているデータは 特に上手く採集できた北大西洋地域 北海 そして北米東海岸のものです この赤い色の地域がかなりデータ採取ができた地域で ですから 今まで10年間調査しても 依然として調査し尽くせない地域がたくさんあります 研究者はすべての種のリスト どこにどのような生物がいるかの リスト作成に一丸となっていましたし これはとても難解かつ 科学的な任務であるように見受けられました しかし その時 石油掘削施設「ディープ・ホライズン」の 事故により原油が流出し さて 私たちが発見したものは何か? 海洋生物調査の発見から 印象的ないくつかを話しましょう 発見とは 多様性のホットスポットはどこか? 良く知られている種の位置を描いてみると このような分布が得られます 沿岸生物群については― つまり海岸近くに生息する生物は 熱帯地域が一番多様性に富んでいます このことは 実は以前から分かっていたことですから 新発見とは言えません 皆さんだって地球規模でこれを利用できるし 地域ごとにも利用できるます だからこそ 多様性に関するデータは とても価値があるのです さて 海洋生物調査が発見した多くの生物の種が 小さく見つけにくいんですが しかし小さいものばかりだとは限りません 例えば信じがたいことですが 3キロもあるロブスターが科学者の目を逃れていました 実は数年前 南アフリカの漁師が輸出許可を申請した時に初めて これが新種だと言うことに気がついたんです 同様にこの黄金V昆布もそうです これは アラスカの低水位線の下で採取されたのですが 恐らく新種です どうですか こいつ このアオリイカは長さが7メートルあります 公正を期すために言いますが これは大西洋中央海嶺の深海に棲息しているから とても見つけにくかったのです 大きい わくわくするような生き物が これからまだまだ発見される可能性があるんですよ この写真のエビを私たちは ジュラシック・シュリンプというあだ名で呼んでいるんですが これは50年前にとっくに絶滅したと思われています 少なくとも海洋生物調査が発見するまでのことですけれども でもこのエビはオーストラリアの沖合で棲息し なかなか元気にやっていますよ 海はあまりに広大ですから 長い間 秘密をかくすことができるんですね 生物分布についてですが 実際には 分布は劇的に変化するんです ホホジロザメ・カフェについても話したことがありますが これを解くのは未来の課題です 高校時代に教えられてきたことに 動物は生きるために酸素が必要だということがありますね さてこの小さいな奇妙な動物 1ミリの半分しかないサイズで カリスマ性なんて微塵もありません 1980年代初頭に発見されたばかりです 要するに 分かったことは 動物は酸素なしでも生きることができる 少なくともそういった動物がいる そしてそういう動物は とても厳しい環境にも適応できるということです もし海から水を吸い出してしまったら 残るものは 海床にある生物のバイオマスです この巨大なバイオマスは 南極と北極の近くに多く見られますが その中間にはあまり見られません 私たちは極端な条件下でも生物を発見しました この目を見張るようなイエティークラブも 私たちが発見しました これはイースター島の沸騰する 熱水孔の近くで生きています このカニは 本当に世間から注目を浴びました 未知ということに関していうなら 本当にたくさんのことがまだわかっていません 第一に海にはどのくらいの種類の魚がいるのか これまでの発見率から予測して この先どのくらいの種を発見できるんでしょうか これについては実際 計算してみたのですが 1万6500種類の海の種が知られており あと千から4千くらいを発見することになるでしょう しかし先ほど申し上げたように魚についてなら 一番分かっているということです 私たちの知識レベルはほかの生物に関しては 依然として低いのです その内容は あと何種の生物種が 陸上と海にいるかという推定です 分かったことは 海に関して9%くらいの生物の種が解明されており これからもたくさんやるべきことはあります 未知のことに関してはね 次にこのバクテリアは これはチリの沿岸沖で見つけられた バクテリアの群れの一部です このような群れをあわせると 実にギリシア全土覆うくらいの大きさになります 今 話題にしているこのバクテリアは 実際に裸眼でも見られます これがどのくらいのバイオマスになるのか想像もできます でも微生物に関して実に驚くべきなのは 微生物には非常に多様性があるということです 一滴の海水には 160もの違った微生物のタイプが含まれていると 言ってもいいでしょう 夜 光のイメージの中で私たちは 地上にはたくさんの地域があり 人間の発展が顕著な地域もあれば そうではない地域もある しかし その間には大きな暗い地域が存在し それがまだ未到の海です もう一点指摘したいことは 海は繋がっていると言うことです だからこそ地球規模での協力が さらに一層重要になるのです 私たちは既にたくさんの楽園を失ってきました 例えば こういうマグロは北海ではかつて豊富だったのに 今ではほとんどいなくなっています 地中海の海深くではトロール網漁業をしていますが 網に引っかかるものは魚よりもゴミの方が多いのです 深海なんですよ 地球に残された まだ人類が汚していないと 思われている深海の環境がこのざまなんです まだまだ他にも圧力はかかっています 海洋の温暖化同様 海洋の酸性化も大きな懸念事項です これによる影響が珊瑚礁でも見られることでしょう 数十年という単位で 私たちが生きている間にも 珊瑚礁が損なわれていくのを目の当たりにするでしょう 残りの生涯をかけ と言っても限られた期間しかありませんが 海に関するこういった懸念を 何度も何度も繰り返し話していくつもりです しかし私としては もう少し明るい感じで終わらせたいと思っています そこで大きな課題は 残されたものを守り通すということです 残されたものにも 依然として目を見張るような美があるのですから そして海には生産力があり 海の中では起きている様々なこと それがすべて人間に関係しています だから利己的な観点からでさえも 私たちは過去したことよりも もっと良いことをする必要があるんです 従って こういったホットスポットを認識し そこを保護するために最大限努力しなくてはなりません 海洋生物調査の科学者たちは雨の中も 寒さの中も 水中でも水上でも調査研究を行い この驚くべき発見 静かなこの広大な未知なるもの 海洋生物に見たこの目を見張るような適応に 光を当てる努力をしてきました チリの山岳に暮らすヤクの牧人であろうが ニューヨークの株式仲買人であろうが エジンバラに住むTEDの関係者であろうが 海に関係しています つまり海が生き続ける限り私たちも生き続けるのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 例えばある実験を するとします この実験では 被験者を無作為に振り分けて 爆破ゾーンか 対照群として 爆破のない環境に住まわせます 最初のグループは 爆破ゾーンの下流域、風下に 何年も住みます 爆破現場では 毎日大量の爆薬が使われています 大量の水が 汚染されています このような環境に 晒されることによる影響に関する 厳密で説得力のある 科学調査となるでしょう そもそも倫理審査委員会が 許可しません ヒトに対する実験の審査に 通るはずがありません なぜならそれは倫理、道徳に 反する行いだからです しかし これは事実上 現実に起きていることです このことを考えると 疑問が湧いてきます ある地域の住民が 危機にあると考える 科学者の道徳的義務とは? どれだけ証拠があれば 確かな結論と言えるのか? まず科学的確信を得るべきか 行動に移すべきか その線引きはどこに? 略してMTRです (Mountain Top Removal) 石炭の露天掘りの一種で アメリカでは アパラチア山脈で行われています ヴァージニア州、ウェストヴァージニア州 ケンタッキー州、テネシー州の4州です 約5千㎢もの土地で 採炭に この方法が使われています これはデラウェア州と ほぼ同じ広さですが 環境的な影響の及ぶ範囲は バーモント州とニューハンプシャー州の 合計面積に匹敵します 木は概して焼かれるか 近隣の谷に遺棄されます そして 石炭層に 到達するために 爆薬を使い山頂を 約240mほど取り除きます ウェストヴァージニア州だけで 1,500トン以上もの爆薬が 使われています それも毎日です これまでに500もの 山が破壊されました 採れた石炭は化学的に 処理されます 火力発電所に移送され 燃やされる前に 小さく砕かれ 洗浄されます この洗浄は現場で行われます このプロセスはさらなる 大気汚染を発生させ 何十億リットルもの水が 金属、硫酸塩、洗浄液 その他不純物で汚染されます これらは全て アメリカの電力需要の3% たったの3%を満たすために 行なわれています 山頂採掘の健康への影響は どうなのでしょうか? 100万人超の人々が山頂採掘の 周辺地域に住み 数百万人の人々が川の下流地域や 風下に住んでいます このような問題が 報告された時 石炭産業と 政府はどう対応したでしょうか? このようなショッキングな 事態を知った科学者の 倫理的義務とは 何でしょうか? 私は2006年に この調査を始めました ウェストヴァージニア大学で 仕事を始めたばかりでした それ以前に石炭に関する研究を したことがありませんでしたが 私は炭鉱の町の住民から いろいろな話を 聞き始めました 彼らは言いました 飲料水は濁っていて 空気は汚染されている また彼らは自身と家族の 病気についても話しました 近隣で癌になる人が多いことについても 心配していました ウェストヴァージニア州南部と ケンタッキー州東部の 多くの人々と会って そんな話と 彼らの 懸念について聴きました 科学文献を探してみると 驚いたことに アメリカにおける 採炭が公衆衛生に与える影響を 調べた文献は皆無でした 同僚たちは当初は公衆衛生と 採炭の間に関係があるか 疑問視していました 健康問題は 貧困か 喫煙や肥満といった生活習慣から 説明がつくだろうと 予想していたのです 研究を始めた時 彼らが 正しいかも と思いました まず既存のデータベースの 分析から始めました この分析は 住民の健康状態と 採炭を関連付けつつ 年齢、性別、人種、喫煙 肥満、貧困、教育、健康保険や その他の測定可能な変数を 統計的に統制できるものです そして住民の懸念を裏付ける 証拠を発見し 研究結果を発表し始めました 癌 特に肺がんによる死亡率は 顕著に高いことが わかりました 高い先天性異常率と 低出生体重児の割合が 高いという証拠も得られました 他のリスク因子を統制すると 年間の死者数は 他の地域に比べて およそ1,200人多くなります 単に死亡率が高いだけでなく 採炭量が増えるにつれて 死亡率も高まります 次に私達は健康に関する 訪問調査を行いました 調査では 山頂採掘現場の 周囲 数キロの住民を 似た環境で 炭鉱がない地域の 住民と比較しました 結果 個人またはその家族は 有病率が高く 自己申告による 健康の状態は不良 多岐にわたる症状が 通常より多く報告されました 相関関係のみでは因果関係を 証明できません この研究は実際の 炭鉱の町の環境データを 含んでいませんでした そして飲料水の基準違反の件数が 採掘のない地域に比べ 7倍も多いことを発見しました また 空気のサンプルを取ってみると 粒子状物質 特に超微小粒子の濃度が 高くなっていることを 発見しました 炭鉱町の粉塵に含まれる成分は 複雑ですが 肺がんの原因として 知られるシリカ そして 有害な有機化合物が 大量に含まれていました その粉塵を実験で使用すると ラットに心血管機能不全が 起こることがわかりました また 試験管内のヒト肺細胞では がん細胞の増殖を 促進しました これは私たちの研究の ほんの一部です 石炭産業はこの結果を 苦々しく受け取りました かつてタバコ産業が 喫煙の安全性を擁護する研究に 資金を提供したように 石炭産業も 金を払って 山頂採掘は安全だと主張する 論文を書かせようとしています 石炭産業側の弁護士は嫌がらせで 情報自由法に基づく情報請求をしてきましたが 結局 裁判所に却下されました 私は議会聴問会で証言した時 エネルギー産業と繋がりのある 議員に攻撃されました ある知事は私の研究結果を絶対に 読まないと公言しました ある下院議員に会って 私の調査について 具体的に説明しましたが 後に その議員が「その調査は知らない」 と言うのを聞きました アメリカ地質調査所の 科学者と共に 環境試料採取を 2年以上行いました 今年の8月 米国科学アカデミーは 突然 連邦政府から 公衆衛生に対する 露天掘りの影響に関する 独自の再調査を中止するよう 通告を受けました これらには政治的な思惑があると 私は思います 学会や会合で 彼らは懐疑的でした もちろん科学者なら誰でも 懐疑的であれ と教わっています 彼らは問います 「これこれの可能性はどうなんだ?」 「試験管の実験で何がわかる?」 「ラットが病気になっても 人間が同じとは限らない」 そうかもしれません 彼らが正しい可能性があることも 認めなければなりませんが これらの健康問題は恐らく 未測定の交絡因子に 由来するものではありません おそらく 人々の頭上で 山を爆破しているからです (笑) (拍手) 疑うこと自体が目的なら きりがありません これで なぜ私が「証拠が どれだけ必要なのか?」と 思うようになったか お分かりいただけたでしょう 私はこの件について 30本以上の論文を発表しました 共同執筆者に加えて 他の研究者も 証拠を積み重ねました しかし政府は聞こうとせず 石炭産業は 「それは所詮 相関関係に過ぎない」 「アパラチアの人々の 生活習慣の問題だ」と言います もうこれ以上の研究は 必要ありません もう気の進まない人々に 研究対象になってもらうことはできないし 別な研究を進める時です 科学者として 私達は常にデータに従います しかしデータにも 時に限界があります 思考し 感情をもった人間として データの意味と行動すべき時を 私たちが決めなければなりません これは山頂採掘だけでなく 証拠は確かで 憂慮すべきだけれど まだ不完全な 他の状況にも当てはまります 山頂採掘の健康への影響が 真実かどうかが 議論されること自体 奇妙に聞こえるかもしれません でもなぜか この話題は 科学と政治の狭間に 置かれてしまいました 気候変動についての議論や 何年も前の 喫煙の発ガン性についての 議論と同じです ただ こんな狭間にあっても データは 1つの結論を示していると思います ところが政財界や 世論の大半は 逆の結論を主張しています 科学者として 自分の見方は 正しいと信じる一方で 全国民の健康が 危険にさらされているのに 否定と不信が渦巻く こんな狭間で 身動きが 取れなくなってしまったら 科学者としての 道徳的、倫理的義務はどうなるでしょう? 明らかに 科学者は証拠に 基づく真実を 報告する責任があります 世論や政治的合意が 科学的知識に追いつくまで 待たねばならないのは 非常に苛だたしいかもしれません でも テーマが物議をかもし 議論が苛立たしいものになる時こそ 科学者は客観性と誠実さを 保つことが重要になります 長い目で見ると 誠実であるとの評判は 科学者にとって最大の武器であり データそのものよりも 強力な武器なのです 広く認められた誠実さを 科学者が失えば どれだけデータがあろうと つらく困難な真実を 人々に理解してもらえないでしょう 一方で 誠実であるという評価を高め 守っていけば 辛抱強くデータを擁護し 研究を継続すれば そして 研究結果を冷静に 公表し続ければ 科学は大きなインパクトを 与えられます ぐずぐずしている間に 命がいくつ失われるのか? すでに多数の人命が 失われています ありがとうございます (拍手) 最初のお話は 私が憧れる チャールズ・ダーウィンについてです フィンチばかり追っていたように 思われるかもしれませんが 実際は魚類を収集していました そして ある魚を とても「一般的」な魚だと報告しました 国際自然保護連合の レッドリストに載っています 問題なのは 今もガラパゴスを訪れる人々が いまだにそこを 昔の通りだと思っている点です これはどういうことでしょうか 2つ目のお話ですが この写真を見ると 私の「ウエストライン」も変化しています(笑) (笑) 1971年 私はアフリカ西部で ラグーンを研究していました ヨーロッパに育った私は アフリカで仕事をしたかったのです しかしそこで ひどく日焼けしてしまい ここの生まれではないと 納得させられました あんな日焼けは 初めてでした ラグーンは ヤシの木に囲まれていて マングローブも見えますね 20センチ程の ティラピアがいました ブラックチン・ティラピア です 漁場はこの魚に恵まれ そこの漁師たちは この魚を獲ることで ガーナの平均収入よりも 稼いでいました 27年後にそこを訪れると 魚の大きさは 半分以下に縮んでいました とりあえず幸せのようでしたし 魚もそこにいて幸せのようでした 何も 変わらないようで 全てが変わっていました 3つ目のお話は 私も加担した 底引き網漁業の 東南アジアへの導入の話です 1970年代に - 開始は60年代でしたが - ヨーロッパは 多くの開発事業を行いました 「漁業開発」というのは 実際「押し付け」です 数十万人もの漁師がいる国に 産業的な漁業を押し付けます 調査船がまた とても醜いもので ムティアラ(真珠)4号という船で これに乗って 調査を行いました 南シナ海南部から 特に ジャワ海が中心でした 当時は 海から引き上げたものが 何なのか わかっていませんでした 引き上げたのは 今ならわかるのですが 海の底だったのです 引き上げた内の 90%は海綿で 残りは 海底に着生している生物でした 海の底を 甲板に引き上げては また投げ下ろしました これは死んだウミガメですね でも こういう事は記録されません 人間は 世界を 変質させつつあるのに その事を記憶していません いつも 物事のベースラインを 新しい水準に調整して 以前の水準を 思い出す事はありません これらが 時間の経過によって 人為的に あるいは自然に 変化するのです どんな世代であっても 自分たちが物心ついた時点が あたりまえの状態だという イメージを持っていて それを基準に未来を推定します 現在と未来の状態に差があれば 失われたのだ とわかりますが 現在と過去との違いはわかりません それが大体 今 行われていることです ここで考えるべきなのは これが人間にも確実に影響する事です 過去の狩猟社会では 動物を獲って生活していました 数世代もすると それが行われていた事は 忘れられます なぜなら 当たり前ですが とても数の多かった動物でも 絶滅寸前には とても数が減っている訳ですね つまり 数の多い動物は絶滅しません そのため それが 大きな喪失だとは思われません 漁業の結果 以前よりも稀な生物になってしまいました 時間の経過とともに 数が減り それがベースラインだと思ってしまいます では なぜ それが受け入れられるのでしょうか 実際に 多くの人々 特に学者が 変化の存在に 異議を唱えています なぜかというと 昔の海に関する証拠は 現在 学者が欲しがる形では 残っていないからです こうしてわれわれは 文字を持っていながら 過去を知らない状況に陥っています 過去に信頼を 置くことができないのです だからこそ 海洋保護地域が 大きな役割を果たすでしょう ベースラインが下がった 現在からは 想像もできないような 過去を再構築するのです それが出来ない場合は どうか 例えば海から遠く離れた アメリカ中西部は どうでしょう そこでは 私が思うに 芸術や映画が ギャップを埋めるでしょう そして シミュレーションです これはアメリカのチェサピーク湾の シミュレーションです 大昔 コククジラが生息していました 500年前です 画像の 色相や色合いが 映画『アバター』 に似ていますね (笑) 『アバター』はなぜ あんなに感動的だったのか ポカホンタスそのままのストーリーは置くとして なぜ あの描写に感動させられるのか それは 失われてしまった何かが 呼び覚まされるからです 私が1つだけ提案するのは 監督のキャメロンに 『アバター2』では 海中を舞台にすべきだと言う事です ありがとうございました (拍手) このキーワードから始めましょう 今週のTED の方向性を示し 今世紀の方向性を定めることに なるはずのキーワードです ヒトが モノが ゴミが 欲望が 「限界」まで いっぱいになっているのです 哲学的な命題なんかではなく これは科学なのです 物理 化学 生物学に 基づいているのです 科学に基づいた「限界」の分析が多数行われ 全てが同じ結論を導いています 人類は分不相応に暮しています つまり 現在の経済活動水準を 保つには 今の地球に加えて さらに あと半個分の地球が必要ということです 会計的な表現をすれば 常に収入よりも 50パーセント多く支出しているようなものです 毎年借金が増えていきます もちろん 天然資源を借りることはできませんので 我々は資本を食いつぶしている もしくは 未来から盗んでいるということです これは経済活動が持続可能なものでないことを意味します 感心しない好ましくないとか 白クマや森林に良くないと 言っているのではありません もちろんそうでもありますが 私が言っているのは 経済の方向性は 単純に持続可能でないのです つまり 常に支配している物理法則のおかげで 持続可能でなければ停止してしまうということです 「ありえない」と思うかもしれません 経済成長は取引できる資源が無くなって終末を迎えるのです 地球の全ての資源 全ての生産力 全てのシステムへの 人類の需要が増え続けている ことによって終わるのです 今も経済によって傷ついています 経済成長が止まることについては 多くの人が「ありえない」と言います 経済成長は社会に欠かせないと考えられていて 経済成長の可否が問われることはないのです もちろん 成長は多くの利点をもたらしましたが 成長は不可欠と考えられており 成長なしでなんとかなる可能性さえ 考えようともしないほどです 成長が多くの利点をもたらしたとはいえ 狂った考えに基づいています 有限な地球に居ながら 無限に成長できるというのは まともな考えではありません 真実を申し上げましょう 狂った考えはどう見ても狂っています 地球の「限界」に来たら終わりです 「おいおい それはあり得ないよ」 と思われているでしょう 「技術は素晴らしくて 人が新しい方法を思いつく やり方はいくらでも変えられます 全て正しいです いえ ほぼ正しいです 確かに人類は素晴らしくて いつもは創造的に工夫して 複雑な問題も解決できます 経済活動を今の150パーセントから 地球に見合った100パーセントまで 抑えることを我々の課題と定めさえすれば それも実現できるでしょう 困ったことにこの成長のエンジンは まさに準備中なのです 中国はたった20年で4倍の規模にしようとしています この計画の唯一の問題は 不可能だということです そう話すと こう主張する人もいます いや成長は必要だ 貧困根絶に必要だ 技術革新に 社会の安定維持に 必要だという主張をするのです この主張によれば 我々の必要に応じて 物理のルールさえ曲げられるかのようであり なんて夢のようで魅力的なんでしょう 地球にとっては人類の必要性なんて関係ありません 母なる自然は願いを聞いてくれず 自然は 法則とそれが導く結果を決めているのみです 食糧や水資源 土壌や天候など 生活に関わる基本的で実用的な— 経済的な基盤の話です だから 科学と技術によって 効率が高く 太陽エネルギーを活用し 知的生産に基づく経済へと スムーズに移行できて 2050年には 90億人が豊かに暮らし デジタル生活を送れるという 考えは妄想です 必須の衣食住を皆が持つのが不可能というわけでなく 皆がそれなりの生活をすることは 可能です システムの限界を超えて動作させ その上 さらに加速的に 進み続けるとどうなるか— システムが動作しなくなって 壊れてしまうのを考えてください 変革の緊急性は 科学的に証明され続けています 経済分析によっても 早期に行動すれば賄えるだけでなく 安くつくと指摘されてきました でもそう言われてきても 実態は 経済の在り方を変えることはほとんど何もしてきませんでした 食糧や水資源 土壌や気候変動のどれも 大同小異の状況です 実はあきらめて言ったのではありません しかし 今こそ 現実から目をそらすのをやめて きちんと認識すべき時なのです 行動していないこと 行動からほど遠いこと 経済が危機に遭うまでは行動する— つもりも無いことの認識です そして 成長の終わりが 課題の核心であり その出来事に 対して備えておく必要があるのです 変化の兆候はいつ表れ始まるのか? 多くの人が違う見解だと知っています さまざまな占拠による抗議運動や 悪化していく政府累積債務危機や 経済不平等の拡大や 政治寄付金の影響力や 資源の限界や食糧原油価格問題が起きています しかし 間違ったことに これらの問題を個別に解決すべき問題と考えています 実際は システムが 苦痛をともないながら崩壊していくプロセスの只中なのです 借金頼みの経済成長によるシステムや 非効率的な民主主義で 地球へ過大な負荷を与えるシステムが 自らを蝕みながら動いています これを証明する 無数の研究や証拠がありますが 今は紹介しません なんといっても 証拠は身の回りのあちこちにあるのです 私は 恐怖についてお話ししたいと思います この危機は避けられません もちろん 我々には何が起こるか分かりません 未来は不確実なものなのです しかし 科学が教えてくれていることが 起こることとして熟慮してみましょう 排出権取引バブルがはじけたときの 経済を想像してください 気候変動が手に負えなくなるのを 防ぐわずかな望みを持っていたのに 石油石炭産業はもう使えないと 金融市場が認識したときの経済を想像してください 気候変動が食糧や水資源確保の 対立を生みだして 中国やインドやパキスタンが戦争を始めることを想像してください 原油収入がなくなった中東諸国の政府が 崩壊していくことを想像してください 高度に作りだされて適時調達ができる食品産業と 高負担の農業システムが崩壊して スーパーの棚から食糧が消えることを想像してください グローバル経済が恐怖と不確実性に囚われて アメリカの失業が 3割にものぼることを想像してください さぁ こんなことが起こった時 あなたや あなたの家族 友達 経済的安定に どんな影響があるのか想像してください なぜこんなことを見過したのかと 武器を手にした 市民の怒りが収まらないときに 自分の身に何が起こるか 想像してください あなたの子供が 「とうさん かあさん 2012年頃ってどんな感じだった」 とあなたに聞くことを想像してください 「30年間連続で温暖化が進んでたのに 最も温暖化が進んだ10年間って」 「世界中の科学団体が一貫して 致命的な問題を抱えていると訴えていた時って」 「世界中の海が酸性化し 食糧価格 原油価格が高騰し ロンドンのあちこちで暴動が起こり ウォール街が占拠された時って」 「システムが明らかに崩壊してた時って とうさんとかあさんは何をしてたの?どう考えてたの?」 と聞かれるのです あなたの思うグローバル経済から 希望の光が消える時に 何を感じるでしょうか? 将来が思いこんでいたようにならず 消えていって 全く異なる状況になったらどう感じますか? ちょっと立ち止まって ちょっと落ち着いて どうでしょう 今どんな風に 感じていますか? そして 恐怖を感じているでしょう もちろん どうなるかを知ることはできません 不確実な中で生きていかなければなりません 我々人類は全員が危機に直面しています 我々は危険と立ち向かえるように進化してきました 恐怖心から力強く立ち向かう気力と 脅威に立ち向かう勇気が生ずるのです でも 今の脅威は洞窟入口に迫った目の前のトラではないので 危険が目前に迫っても見えません だから 見通しの効く間に我々の対応を探る必要があります もし危機に陥った後では パニックを起こして 隠れるしか手がありません 今すぐ脅威に気づいて 熟慮すれば 恐れそのもの以外には 恐れるべきものは何もないと気づきます そうです ひどい事態になるでしょう それもまもなく 我々の生涯の内に起こるでしょう でも 襲ってくる全てのことを 乗り越えてありあまる力が人類にはあります そうです 人類がどんな問題でも解決し 技術には無限の力があり 市場が善へ導く力があるということを信じている 人たちは実のところ正しいのです 恐怖を感じ 失うことの恐怖を感じた時 実に驚くべき能力を発揮できるのです 戦争を考えてみてください 真珠湾爆撃の後には 米国政府はたった4日で 一般車の製造を中止し 自動車産業を戦争の為に使い 食糧と燃料を配給制にしました 各個人の行動を考えてみてください 人は自分の命がかかった病気になったら これまでは ただただ難しすぎると 思えた生活習慣の改善も突如として 比較的に簡単になって成し遂げられます 人類は賢く 実際 人類は本当に素晴らしいのです でも 危機がないと駄目なのです いいお知らせです 今回はモンスター級の危機ですよ!(笑) いいお知らせです 今回はモンスター級の危機ですよ!(笑) もちろん 失敗すれば 人類文明は終末を迎えます しかし うまくやれば 代わりに新たな文明が始まります 技術的にも経済的にも妨害するものがないのは明らかです ジェームス・ハンセンなどの科学者も 数十年以内にCO2ネット排出量をなくす必要が あるだろうと言っています 我々は「One Degree War Plan(1度のための戦争計画)」を立案しました 戦時のような体制と集中を要求するのでこう名付けました 驚いたのは わずか20年以内にCO2ネット排出量を無くすのは 実はとても簡単に とても安くできます 極めて安いとは言いませんが 人類文明が無くなることに比べれば確かに安くできます 詳細は読むと分かるのですが 要するに経済を新しく作り変えられます 現存の政治構造のままで可能です 私達の考え方と感じ方を 変えるだけで可能になるのです しかし恐怖で動けなくもなり またそれを契機にもできます まず恐怖を受け入れて それから行動する必要があります その行動に未来がかかっているときの— ように行動する必要があります 地球がたった1つしか無いかのように行動する必要があります 市場原理主義者は 成長し生産し— 90億人が消費するのが最良の行動だと 述べることでしょう 間違っています そんなもんじゃありません もっとうまくできます これまでにも 1万年前頃に農耕の仕方を見出してから ずっと多くのことを成し遂げてきました 強力な科学や知識 技術 の基礎を積み重ねてきました 90億人が 生きがいを持ち 人並みに満足できる人生を送れる 社会を作るには 十分なものです もしこのような 正しい方向に進むのであれば地球も持ちこたえられます 危機に瀕している今こそ 社会の進化という重大な問いを投げかけ答える時です 大人になったらどんな風になりたいでしょう? とか 限界など知らず不死すら妄想した 失敗ばかりの青春時代が終わった後 どんな大人を目指すかという問いに似ています そろそろ大人になっていいころです 賢明になり 落ち着きを見せ 思慮深くなるのです 先祖たちのように 私達も 戦いを経て大人へと成長していくのです 文明同士の戦いではなく 文明のための戦いです 非常に稀な機会です 新しい社会を作るのです より強くより幸せで 存在し続けることができるよう 計画された社会へと変わるのです 恐怖ではなく生存を選べます やるべきことを実行することができます 実行するには企業家が皆 芸術家が皆 科学者が皆 伝達者が皆 母も父も子も皆 私達のすべてが行動しなければなりません ありがとうございました (拍手) (拍手) (ビデオ) キャスター: ビン・ラディンの死を受けて テロ脅威への緊張が急増・・・ ソマリアでの飢餓が・・・ 警察が催涙ガスを・・・ 悪質なカルテルが・・・ 豪華客船の転覆・・・ 社会の腐敗が・・・ 65人の死亡者が・・・ 津波警報が・・・ サイバーテロが・・・ 麻薬戦争・・・ 大量破壊・・・ 竜巻・・・ 景気後退・・・ 破綻・・・ 破滅・・・ エジプト・・・ シリア・・・ 危機・・・ 死・・・ 大災害・・・ なんてひどい・・・ ディアマンディス: これは ここ6カ月の ニュース映像の一部にすぎません 過去6日分でも 6年分を集めても 同じようなものになったでしょう 言いたいのは ニュース報道が 悲劇的な出来事ばかりを 見せているということです 私たちが 悲劇的なものに 注目するからです 人間の脳がとても処理しきれないような 膨大な情報が全感覚を通して 一瞬たりとも休むことなく 流れ込んできます 生き残ることが最も大切な為 この膨大な量の情報が 最初に向かうのは 扁桃体と呼ばれる 脳の側頭葉にある 原始的で小さい組織です 扁桃体は 早期に警戒すべき状況を 察知する仕組で 危険を知らせる警報器です 私たちは一連のニュースを聞いたら まずは悲劇的なニュースに 目を向けるようにできています 最近ではさらに 24時間365日 悲劇的なニュースばかりを 私たちの周りのデジタル機器が 流していることを考えれば 悲観的になってもしかたがありません 世界がどんどん悪い方向へ 進んでいくと人々が考えても しかたがありません おそらく そうではなくて 現実が歪められて 伝えられているのです さまざまな原動力によって この1世紀の間でとげてきた 膨大な進歩は さらに加速して 来たる30年間で 何も尽きることがない世界を 築ける可能性がある状態まで来ています もちろん 一連の問題が無いと 言っているわけではなく 気候変動の危機 絶滅危惧種 水資源やエネルギー資源の枯渇などの 一連の問題があります 将来がどうなるか 理解するために この1世紀がどんなものだったか 振り返って見てみましょう この100年間で 平均寿命は 2倍以上になり 1人当たりの平均収入は インフレを差し引いても 3倍になっています 乳幼児の死亡率は 10分の1に低下しました スティーブ・ピンカーの発表によれば 実は 人類は歴史上 もっとも平穏な時代を 過ごしています また チャールス・ケニーによれば この130年間で 25パーセントだった 世界の識字率は80パーセントに増加しています 私たちは 本当に たぐいまれな時代を過ごしています 多くの人がこれを忘れて 期待する目標を より高く変え続けているのです 実際 私たちは貧困の意味を 再定義しています 考えてみてください 今アメリカでは 政府が決めた貧困水準以下で 暮らす人でさえ 大部分の人が 電気 水道 トイレ 冷蔵庫 テレビ 携帯電話 エアコン そして 車までも持っています 前世紀では世界級の富豪『泥棒男爵』や 皇帝たちでさえも こんな贅沢な状況は 夢にも思わなかったでしょう これを支えた大きなものは 新技術でした とくに最近では 指数関数的に 成長する技術です 親しい友人のレイ・カーツワイルが 情報技術で扱うことになれば どんな装置でも ムーアの法則の この曲線に従って 伸びていくと教えてくれました 対価格性能が 12カ月から24カ月毎に 倍になるという経験をします みなさんのポケットにある携帯電話は 70年代のスーパーコンピュータよりも まさに 百万倍も安く 千倍も速いのです この曲線を見てみてください ここ100年間の ムーアの法則の表です 2つのことに注目してください これは速いコンピュータを設計するのに 法則の想定よりも速いコンピュータを 使ったからです 2つ目は 縦軸は対数で目盛をとって 線を引いたにも関わらず 線が直線よりも上向きに上っています 技術が向上する速度までも さらに速くなっていくのです ムーアの法則の通りにうまくいくなら 常に桁はずれの強力な技術が出現しつづけることを この曲線が示しています クラウドコンピューティング オートデスクが呼ぶには インフィニットコンピューティング センサー、ネットワーク、ロボット 3D プリンタ技術 これは 生産作業を大衆化し 個別生産を広げる力があります 合成生物学 多様な燃料 ワクチン 食品 デジタル医療 ナノテク素材 そして人工知能 人工知能の例です クイズの ジョパディでIBMのワトソンが 勝つのを見た人は どれくらいいますか? それは 素晴らしい瞬間でした 実は 一番響く新聞の見出しを 全力で探していました ジョパディは簡単なゲームではありません 人が使う言語のニュアンスがわかる必要があります 4年前 まさにこの TED で 私と レイ・カーツワイルは シンギュラリティ大学 という新しい大学を 作りました 大学で教えるのは 最先端技術ですが 同時に これらの技術が 人類全体の課題を 解決するのに どう使えるかを教えます 考えてみてください ただの学生の集団が 10億人の生活に影響を 与える可能性があるという現状は 30年前にはただの冗談だったでしょう こんにちでは それを 成し遂げた会社を 数十社は数えられるでしょう 尽きることのない状態を創り出す ということで私が考えているのは 地球上にすむ全員に 贅沢なものを与えることではなく 可能性のあることを 試みようとすることです ご存知のように 希少かどうかは その背景によります 新技術は資源を自由に使えるようにする 原動力になります これは 1800年代半ばの ナポレオン3世の話です シャムの王を 夕食に招待しました しかし シャム王は アルミニウムの食器で食事しました ご存知のように アルミニウムは 当時 地球上でもっとも価値ある金属でした 金よりもプラチナよりも価値があるとされていました 価値があったが故に ワシントン記念塔の冠石が アルミニウムで出来ているのです わかりますか アルミニウムは 地球全体の8.3パーセントを 占めているにも関わらず 純粋な金属としては存在していません アルミニウムはケイ素と酸素に 結合してしまっています しかし ある時 電気分解の技術が 使えるようになって アルミニウムをすごく安いものにしたので 文字通り 湯水のように使える程になりました この類推を今後の人類の姿に例えて 予想してみましょう よろしいですか 私たちがいるこの地球は 1年で私たちが使用するエネルギーの 5千倍のエネルギーを 浴びています 88分ごとに 16テラワットのエネルギーが 地球の表面に降り注いでいます つまり 何が希少かということではなく 利用可能かどうかということなのです ここで いいお知らせがあります これまでで初めて 今年インドでは 太陽光発電費用が ディーゼル発電費用の半分になったのです 太陽光 8.8 ルピー対 ディーゼル17 ルピーです 去年 太陽光の費用が 半値になりました 先月 MIT が発表した研究では 2020年迄には アメリカでは 太陽光電力費用の国内平均が 1ワット当たり15セントになり 太陽が良く当たる場所なら 6セントになると予測しています 今度は 水資源獲得の争いや論争について話しましょう 1990年にボイジャーが 土星を通過した直後 カール・セーガンが 探査機の向きを変えさせて 地球を撮らせたのを 覚えていますか? その時有名な写真を撮りました なんて呼んでいましたか? 水に満ちた惑星にいるからです 70パーセントが水に包まれた 惑星の上に生きています もちろん 97.5パーセントは海水で 2パーセントは氷です この惑星の残りの 0.5 パーセントの水を 争っています しかし ここにも希望があります 技術がオンラインで広まってきています 10年後20年後というのではなく 今存在しているのです ナノテクもあります ナノテク素材です また こんな話もあります 今朝 自作発明家のひとり ディーン・ケーメンと話しました 彼も許可してくれたので 彼が発明したスリングショットという 技術を紹介したいと 思います 皆さんもご存知かもしれませんが 独り暮らし用冷蔵庫くらいの 大きさです これは 塩水 汚染水 トイレの水などの どんなものの水分でも 1リットルあたり2セント以下の費用で 一日1000 リットルの速度で 飲み水に変えられます もし 実験がうまくいけば -- もちろん うまくいくと信じていますが -- コカ・コーラは この機械を世界206 ヶ国に グローバル展開します これは 現在存在している 技術の力を借りて実現できた技術革新といえるでしょう すごいのは 2013年末には 開発途上国での携帯電話の普及率が 70 パーセントにも到達します 考えてみてください ケニヤのどまんなかの マサイ族の戦士は レーガン大統領が 25年前に 持っていたよりも良い携帯装置を持つのです スマートフォンでグーグルが使えれば マサイ族は15年前のクリントン大統領よりも 多くの知識や情報を利用できます 誰もこれまで予見してこなかったような 情報や伝達手段にあふれた世界に 彼らは生きています 先月 クアルコム財団と一緒に 1,000万ドルが賞金の クアルコム トライコーダー X賞という コンテストを始めました 競争に勝つには そのチームの装置が 専門医による医療チームよりも 正しく診断できなければなりません 新開発の装置がこんな場所にあったらと想像してください 開発途上国のまっただなかで 医者がいなくて 人口の 25パーセントが病気に苦しみ 1.3パーセントが医療従事者というそんな場所にあったら これを昇り来る 10 億と呼んでいます グラフの白棒は人口を表しています 地球の人口は70億人の線を超えたところです 2020年には インターネット利用者は 20億人から50億人へと増加します グローバル経済にとって 数十兆ドルの注入を 意味することになるのです そして トライコーダーを使い これらの人々はより健康になり カーンアカデミーを使い よりよい教育を受け 3D プリンタ技術や 制限なくコンピューターが 使用できるようになって これまでにない より高い 生産性を持つようになるのです これまで尋ねられなかった 人々の意見がもたらすものは? それが世界のどこだったにせよ これまで抑圧されてきた人たちが ここで初めて 発言する権利を持ち 行動する権利を持つとしたら? 最後に 私が本当に興奮した話を お話して締めくくりたいと思います ご存知かもしれませんが オンラインゲームで フォールド・イットというシアトルのワシントン大学が 考えられたゲームがあります このゲームは 個人個人が アミノ酸の配列を選んで タンパク質がどのように折りたたまれるのかを 解くというパズルゲームです タンパク質では折りたたまれ方によって 構造と機能を決定します これは医学の研究にとって 非常に重要なことです このゲームは大学教授や もろもろの人たちが遊んでいました ほんとうに 何十万人もの人々が オンラインで 遊ぶようになっていきました なにが起こったかというと 今のところ 最強のコンピュータよりも 人間のパターン認識力の方が 上手く折りたためると分かりました このオンライン解析に参加して タンパク質折りたたみで 誰が最強なのかを見ると MIT の教授でもなく カリフォルニア工科大生でもなく 英国のマンチェスターに住む女性とわかりました 昼間はリハビリ病院の 事務補佐として働いて 夜は タンパク質折りたたみで 世界最強なのでした 皆さん よろしいでしょうか 私に 未来への とてつもない自信を与えてくれるのは 地球規模の課題に対して 個人としてでも取り組める力を 持つようになったという 事実があるからです 私たちには 飛躍的に進歩する新技術を 使った手段があります 私たちには 発明家が持つ 自作してでも進める情熱があります ありがとうございました (拍手) おはようございます 今日お話しするのは 自律的に飛行するビーチボールについてです 違った こういう自律的で敏捷な飛行ロボットについてです このようなものを作る難しさと この技術の応用にどれほどの可能性があるかお話しします この技術の応用にどれほどの可能性があるかお話しします このロボットは 無人航空機と似ています しかし無人航空機はずっと大きいものです 何千キロもの重さがあって とても敏捷とは言えず 無人航空機の多くは実際 人間によって遠隔操作されていて 複数のパイロット センサのオペレータ 作戦指揮官などが関わっています これはローターが4つのヘリコプターで 大きさは1メートル前後 重さも数キロ程度です 私たちはそれにセンサやプロセッサを後付けして GPSなしで屋内を 飛べるようにしています 手にしているロボットは 私の学生アレックスとダニエルが 作ったものです 重さは 50グラムほど 消費電力は15ワットで 見ての通り 直径20センチほどの大きさです このようなロボットの仕組みを 簡単にご説明しましょう 4つのローターが すべて同じ速さで回っているとき ロボットは空中で静止します 4つのローターの回転速度を上げると 上に加速し 上昇します ロボットが傾いていれば当然 その傾いた方向に 進むことになります ロボットを傾けるには 2つの方法があります この写真で 4番ローターは速く 2番ローターは遅く回っています 一方 3番ローターの回転を速く 1番ローターの回転を遅くすると ロボットは手前側に「ピッチング」します 最後に 向かい合った2つのローターを 他の2つより速く回転させると 垂直軸を中心に「ヨーイング」します オンボードプロセッサは 行うべき動作に対して必要となる これらの方法の組み合わせを求め モーターに対して 毎秒600回送る命令を 決めています それがこの基本的な仕組みです この設計が有利な点は サイズを小さくするほど ロボットの動きが敏捷になることです ここでRは ロボットの大きさを表す数字で 実際には半径です Rを小さくすると 様々な物理的パラメータが 変わります 中でも一番重要なのは 慣性 すなわち動きに対する抵抗力です 回転運動を支配する 慣性の大きさは Rの5乗に比例します ですからRを小さくすると 慣性は劇的に減るのです 結果として ここでギリシャ文字の αで表している角加速度は 1/Rになります Rに反比例するのです ビデオを見ると そのことがよく分かります 右下の映像でロボットが 360度宙返りを 0.5秒未満で行っています オンボードプロセッサは 加速度計やジャイロからの フィードバックを受け取って 計算をし ロボットを安定させるために 毎秒600回命令を出しています 左下の映像では ダニエルがロボットを宙に放り投げています 制御能力がいかに強いか分かるでしょう このようなロボットを作る 理由は何かというと 多くの応用があるからです 例えばこのような建物内に送り込み 侵入者 生化学物質の漏洩 ガス漏れ等が— あった際の 初動対応として 調査を行わせることができます 建築のような作業に 使うこともできます このロボットは貨物輸送にも使えます 小さなロボットは 運搬容量が 小さいという問題がありますが 複数のロボットで運ぶ— という手もあります この写真は最近行った実験で・・・ もうそんなに最近でもありませんが 震災直後の仙台で行ったものです 自然災害で崩れた建物や 核施設内にロボットを 送り込んで 状況の確認や 放射能レベルのチェックを 行わせることができます 自律的なロボットが 解決すべき基本的な問題は 1つの地点から別の地点へ 移動する方法を見出すということです これが簡単でないのは このロボットの力学的特性が極めて複雑なためです 実際12次元空間で考える必要があり そのためちょっとしたトリックを使って 曲がった12次元空間を 平らな4次元空間に 変換しています その4次元空間は X, Y, Z座標とヨー角からなっています そうするとロボットがするのは 最小スナップ軌道を求めるということになります 物理学のおさらいですが 位置の変化を微分していくと 速度 加速度 ジャーク スナップとなります それは結果としてなめらかできれいな 動作を生み出すことになります また障害物の回避も行います この平らな空間における最小スナップ軌道を 複雑な12次元空間へと 逆変換して それによって制御や 動作の実行をするわけです 最小スナップ軌道がどのようなものか いくつか例をご覧にいれましょう 最初のビデオでは ロボットが1つの地点から別な地点へ 中間点を経由して移動します ここでは上にあるモーションキャプチャカメラが ロボットに現在位置を毎秒100回伝えています また障害物の位置も伝えています 障害物が動いていても対応できます ここではダニエルがフープを宙に投げていますが ロボットはその位置を計算して 中を通り抜ける最適な経路を求めています 私たちは学者として いつも研究予算獲得という曲芸をさせられているので ロボットにも同様の曲芸をさせているわけです (拍手) このロボットにできる別なこととして 自分で見つけた軌道や プログラムされた軌道を 記憶するというのがあります ここではロボットが 基本動作を組み合わせて 加速して 向きを変え 元の所に戻るという一連の動作をしています このようにする必要があるのは 通る隙間の幅がロボットよりわずかに広いだけだからです そのため 飛び込み選手がするように 飛び込み板からジャンプして勢いを付け つま先回転をして1/4宙返りをして通り抜け きれいに体制を立て直すという動作を このロボットはしているわけです ちょっと話題を変えましょう このような小さなロボットの短所はその大きさです そこで 先ほども言いましたように 大きさによる制限を克服するため たくさんのロボットを使おうというわけです ここで難しいのは たくさんのロボットをどうやって協調させるかです イチジクの切れ端です 実際どんなものでも イチジクの果汁を付けると アリたちは巣に運んでいきます このアリたちには中央で指示を出す者は誰もいません 食料を知覚することで 集団として暗黙の調整が行われるのです これはまさに私たちが ロボットに持たせたい調整方法です ロボットが 他のロボットに 囲まれているときに・・・ ロボットiとロボットjを見てください・・・ ロボットにさせたいのは 編隊飛行中の他のロボットとの距離を 監視するということです そしてその距離を 許容範囲内に保とうとするわけです そのため ずれの大きさを監視して 制御のための命令を 毎秒100回算出し それが毎秒600回のモーターへの命令に変換されます これもまた分散的に 行わせる必要があります ロボットがたくさんある場合 これらすべての情報の処理を中央から ロボットのタスク実行に必要な速さで行うのは無理です どのロボットが隣に来ても 構わないようにしてあり これを匿名性と呼んでいます 次にお見せする 映像では 20個の小さなロボットが 編隊飛行しています 互いに隣のロボットの位置を監視しながら ご覧のように 編隊が立体型から平面型に移行しています 障害物をよける際には その場で編隊を変形して対応します ロボットは互いにとても近い距離で飛んでいます 8の字飛行をしていますが 互いに数センチまで近づいています プロペラの空力的干渉が あるにもかかわらず 安定した飛行を維持できます (拍手) 編隊飛行ができるようになれば 協力してものを運ぶこともできます ご覧の通り 近くのロボットとチームを組むことで 運ぶ力を2倍 3倍 4倍と 増やしていくことができます このようにすることの短所は 規模を大きくするにつれ たくさんのロボットで 1つのものを運ぶため 慣性が大きくなり 敏捷に動けなくなることです もう1つお見せしたいのは これも うちの研究室のものですが 取り組んでいます 彼のアルゴリズムは 桁のような部材から 四角い構造物を組み立てる作業を ロボットに自律的に行わせるものです どのパーツを どの順に取り上げ どこに置くかを アルゴリズムが決めています 映像は 10倍から 14倍早回ししています ロボットが3種の構造物を組み立てています ここでもすべてが自律的で クエンティンがするのは 作りたい構造の 設計図を与えるということだけです ここまでご覧いただいた実験はどれも モーションキャプチャシステムの 助けを借りています もしGPSもなかったとしたら? そこでこのロボットには Kinectカメラと レーザーレンジファインダーを搭載しています それらのセンサを使って 周囲の環境の地図を作ります 地図の内容は様々な目印になるもの ドアや 窓 人間や 家具などで それらの目印に対する 自分の位置を把握します グローバル座標系は使っていません ロボットがどこにいて何を見ているかに基づいて 座標系を定義しています フランク・シェンと ネイサン・マイケル教授が開発した アルゴリズムの映像をご覧いただきましょう ロボットが初めての建物に入り リアルタイムで地図を作っていきます ロボットは目印になるものを把握し 地図を作成します 目印に対する 自分の位置の算出を 毎秒100回行い 前に説明した制御アルゴリズムによる 制御を行います このロボットはフランクが 遠隔操作していますが どこに行くかを 自分で決めることもできます どういう建物なのか分からない 建物の中に送り込もうという場合は 「中に入って地図を作り 戻って様子を教えてくれ」と 指示するだけでいいのです ここでロボットは1つの地点から別な地点に行くという 問題を解決するだけでなく 最良の次の地点を見つけるという問題も 絶えず解決しているのです この技術には多くの応用があります しかし我々は今ロサンゼルスに近い 南カリフォルニアにいるので エンターテインメント関係のもので 締めくくることにしましょう ミュージックビデオを用意しました 作者のアレックスとダニエルを ご紹介します (拍手) ビデオをご覧いただく前に 彼らはクリスから直前に連絡をもらい この3日間で 作り上げたことを言っておきたいと思います 出てくるロボットは 全く自律的に動いています 9つのロボットが6種類の楽器を演奏します (音楽) (拍手) 9歳の時初めて サマーキャンプに参加しました 母はスーツケースいっぱいに 本を詰め込んでくれましたが 私にとってはごく普通のことでした 私の家では 読書が主たるグループ活動だったからです 非社交的だと思うかもしれませんが 私たちにとっては それが一種の交流方法だったのです キャンプというのは それの デラックス版なんだと思っていました (笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て 楽しく一緒に読書するのを想像していました キャンプ初日に世話役の人が 私たちを集めて チアを教えました キャンプの精神が身につくよう これから毎日やるんだと ええ 一生懸命やりました 心の中では ただひたすら 早く解放されて 本を読みたいと思っていました でもスーツケースから本を取り出していたら 部屋で一番いけている女の子が来て 「何でそういつも物静かにしているわけ?」と言いました 物静かというのは確かに R-O-W-D-I-Eとは反対ですね その次に本を読もうとしたときには それで 私は読むのをやめて 本をスーツケースの中に戻すと ベッドの下にスーツケースを押し込んで キャンプが終わるまで 本はずっとそこにありました そのことで何か罪悪感を感じました でも夏の終わりに家に戻るまで 私は本たちを見捨てて スーツケースを 開けることはありませんでした そして心の中で そんなの間違っている 内向的なことに— 悪いことなんてないのにと感じていました でもそういう直感をずっと押し殺していて こともあろうに金融街の弁護士になりました ずっとなりたかった作家ではなく・・・ 自分だって大胆さや自信を持って行動できると 証明したかったというのもあると思います そういう自己否定的な選択を ほとんど反射的にしていて 自分ではそんな選択をしていると気づいてもいませんでした そんな風にしている内向的な人は多く もちろん本人にとって損なことですが 同時に同僚や コミュニティにとっても損失であり なぜならクリエイティビティやリーダーシップという面で 内向的な人に実力を発揮してもらう必要があるからです 全人口の 3分の1から 2分の1は 内向的です そんなにいるんです だから たとえ皆さん自身が外向的だったとしても 同僚や 配偶者や 子どもたちや 今隣に座っている人は内向的かもしれません その人たちはみんな 社会に深く根ざした 現実の偏向によって不利を被っているのです 私たちはみんな それを言い表す言葉も知らない— 幼い時期から 自分の中に取り込んでいるのです その偏向がどんなものか把握するには 内向的なのがどういうことか理解する必要があります 社会的に判断されることへの怖れです 内向的であるというのは 社会的なものも含め 刺激に対して どう反応するかということです 外向的な人は多くの刺激を強く求めますが 内向的な人はもっと静かで 目立たない環境にいる方がやる気になり 生き生きとして能力を発揮できるのです 最大限に発揮できるようにする鍵は その人に合った刺激の中に 身を置くということなのです もっとも重要な組織である 学校や職場が 外向的な人向けに作られており 外向的な人に合った刺激に満ちているのです 最近の教室はどんな風でしょう? 私が子どもの頃は 机が縦横に並べられていて ほとんどの作業を 個人個人で 自律的にやっていました でも近頃の教室では 4人から7人ごとの島になっていて 子どもたちは無数のグループ作業を 次から次へとこなしています 思考力を単独飛行させて挑むべき 数学や作文でさえその調子で 子どもたちは委員会のように振る舞うことを期待されています 教師のほとんどは 理想的な生徒は内向的でなく 外向的なものだと思っています 実際には内向的な方が成績が良く 知識があるにも関わらず・・・ 調査結果によるとそうなんです (笑) 同じことが職場についても言えます 多くの人が壁のない開放的なオフィスで 仕事をしています 絶えず雑音や 他人の視線にさらされています ウォートン経営大学院のアダム・グラントが興味深い研究をしています 内向的なリーダーは外向的なリーダーよりも 良い結果を生むことが多いというのです 内向的なリーダーは 積極的なメンバーが アイデアを出して活躍できるようにさせる一方 外向的なリーダーは 気づかぬうちに 何でも自分で仕切ることに 夢中になって 他の人のアイデアがなかなか 活かされないようにしてしまうのです 実際歴史上で変革を成し遂げたリーダーには 内向的な人が エレノア・ルーズベルト ローザ・パークス ガンジー 彼らはみんな自分を無口で 静かな話し方をする むしろ内気な人間だと言っています そして彼らは表に立つことを 心底嫌っていたにもかかわらず 世の注目を浴びることになりました そのこと自体が彼らに 特別な力を 与えています 人に指図したり 注目を浴びるのが 好きでやっているのではなく 自分が正しいと信じることのため 他に選択肢がなくてやったのだと みんな気づくからです 誤解がないように言っておきますが 外向的なタイプの人は むしろ好きです 最も親しい人の何人かは 愛する主人も含め とても外向的です そして私たちはみんな 極端な内向型から 極端な外向型までの間のどこかに当てはまります 内向的・外向的という言葉を広めたカール・ユングさえ 純粋に内向的な人や 純粋に外向的な人というのはいなくて たとえいたとしても 精神病院の中だろうと言っています 内向型と外向型のちょうど中間 というような人たちもいて 両向型と呼ばれています 彼らは両方の良い面を併せ持っていると思えることがあります 私が言いたいのは 社会として両者をもっとうまく これは特に創造性とか 生産性といった面で重要になります 極めて創造的な人々の人生を 心理学者が研究したところ 彼らはアイデアを交換し 発展させることに 優れている一方で 非常に強い内向的な面を持つことが分かったのです 孤独が得てして創造性の 重要な要素になっているからです ダーウィンは 1人で森を長時間散歩することが多く パーティの招待はきっぱり断っていました ドクター・スースとして知られるセオドア・ガイゼルは あの数々の素晴らしい創作を カリフォルニア州ラホヤの自宅裏にある 孤独な塔のような書斎で生み出しました 彼は本当のところ 読者である小さな— 子どもたちに会うのを 怖れてさえいました 無口な自分は 陽気なサンタのような— 人を想像している子どもたちを きっとがっかりさせてしまうと思ったのです 最初のアップルコンピュータを作った ウォズニアックは 当時働いていたHPで いつも自室に1人閉じこもっていました 子どもの頃いつも家に閉じこもっているような 内向的な性格でなければ そもそも技術を極めることも なかっただろうと言っています これはもちろん 共同作業など一切やめろということではありません ウォズニアックがジョブズとアップルを始めたのが 成功した共同作業の良い例です その一方で 孤独もまた大切であり ある人々にとってそれは 呼吸する空気のようなものなのです 実際私たちは何世紀にも渡って 孤独の持つ超越的な力を知っていました それを忘れるようになったのはつい最近のことなのです 世界の主要な宗教を見ると どの中にも探求者が現れます モーセ イエス ブッダ ムハンマド・・・ 探求者は1人で荒野をさすらい その中で顕現や啓示を得ます そしてそれを みんなのいる コミュニティへと持ち帰るのです 現代心理学の知見に照らすなら これは不思議なことでも何でもありません グループの中にいると 他の人の意見を 無意識にまねるようになってしまうのです どんな人を魅力的に感じるかというような 一見個人的で直感的なことでさえ それと自覚することなく 周りの人の見方に 追従するようになります だから・・・ (笑) 一番良いアイデアを持つ人に従っているのかもしれないし そうでないのかもしれません なぜ学校や職場をそんな風にしたのでしょう? 1つの答えは文化の歴史的変遷の中にあります しかしアメリカでもその初期においては 歴史家が「品性の文化」と呼ぶ時期があって 人の内面や倫理的な清廉さが 重んじられていました そしてロールモデルとして出てくるのはリンカーンのような 謙虚で高ぶらない人です エマーソンはリンカーンについて 「自分の優位性で人を不快にすることが決してない」と言っています 農業経済から 大企業中心の世界へと発展し 人々は急速に 小さな町から 都市へと移り住むようになり 子どもの頃からよく知っている人たちと一緒に働く暮らしを捨て 知らない人の集団の中で 自分の能力を 示さなければならなくなりました そして必然的に 魅力やカリスマ性のような資質が 突然重要になったのです その結果 自己啓発書も新しいニーズに合わせて変わり 『人を動かす』のような 題名が付くようになりました そこでロールモデルになっているのは 優れたセールスマンです それが私たちの今住んでいる世界です これまでの話は 別に— 社会的スキルが重要でないということではありません チームワークなんか捨ててしまえと 言っているわけでもありません 賢人を孤独な山頂に向かわせたのと同じ宗教が 私たちに愛や信頼を教えているのです 科学や経済といった領域で 私たちが今 直面している問題は 非常に大きく複雑で 解決するには大勢の人が 手を携え協力する必要があります 私が言っているのは 内向的な人がもっと自分に合ったやり方で できるようにすれば 彼らがそういう問題に 独自の解決法を考え出してくれる可能性が高くなるということです 私のスーツケースの中身を お見せしましょう 何が入っていると思いますか? スーツケースいっぱいに本が入っています マーガレット・アトウッドの『キャッツアイ』 ミラン・クンデラの小説 マイモニデスの 『迷える者への導き』 でも 正確に言うと私の本ではありません この本を持ってきたのは 祖父のお気に入りの著者の本だからです 祖父は 男やもめのラビで ブルックリンの小さなアパートに1人で暮らしていました そこは子どもの頃私が世界で一番好きだった場所です 1つには祖父の優しく奥ゆかしい存在がありましたが もう1つは本でいっぱいだったからです アパート中のテーブルも椅子も 本来の役割を捨てて 高く積まれた本の山の土台と化していました 私の家族のみんなと同じで 祖父もまた何よりも本を読むのが好きでした でも祖父はまた教会の集まりも好きでした 62年間ラビとして毎週与え続けた説教に その愛を感じ取ることができます 毎週の読書から素敵なものを選り抜いて 古風で人間的な思想の繊細な織物を織り出していました そしてたくさんの人が しかし 祖父の問題は 儀式上の役割を果たしながらも 本当はすごく謙虚で内向的な人柄だったことで 説教をするときに アイコンタクトをとるのが 難しいほどでした 62年間説教してきた まさにその— 聴衆が相手であるのに関わらずです でも祖父が94で亡くなったとき 警察は近所の通りを通行止めにする必要がありました あまりにたくさんの人が 追悼に訪れたためです だから今では私も自分なりに 祖父の模範から 学ぼうと努力しています 最近内向性についての本を出したんですが 書くのに7年かかりました 私にとってその7年は至福の時でした ひたすら読書し 書き 考え 調査する しかしここに来て突然私の仕事が大きく変わりました 人前で話すという仕事— それも内向性についてです だからこのような場に備えて 随分と努力しました (笑) 練習はとても役に立っていますが さらに私を力づけている 感覚 信念 希望があります それは内向性や無口や孤独に対する 人々の態度が劇的に変化する 一歩手前にあるということです 本当にそうです この展望を共有して頂ける方に 3つの行動の呼びかけを したいと思います すぐにでも (笑いと拍手) ありがとうございます でも職場にはもっとプライバシーが もっと自由が もっと自律性が必要です 学校も同じです 子どもたちに一緒に作業する方法を教えるべきですが 独りで作業する方法も教える必要があります これは外向的な子どもにも重要です ブッダのように 自分の啓示を見つけましょう 3番目 自分のスーツケースの中身をよく見て なぜそれを入れたのか考えてみましょう 外向的な方 スーツケースには 本がいっぱいかもしれないし たくさんのシャンペングラスか スカイダイビングの装備が入っているかもしれませんね それが何であるにせよ 様々な機会にそれを取り出して 自分のエネルギーと喜びを他の人にも分け与えてください 内向的な方 性格柄— きっと自分のスーツケースの中身を 守りたいという衝動を感じると思います それはいいんです どうもありがとうございました (拍手) ありがとうございます (拍手) このような機会は 非常に特別で光栄なことです 私は人生のほとんどを 牢獄や刑務所で また死刑囚監房で 過ごしてきました TEDの会場で見聞きした 刺激的なことは 非常に大きな力を 私に与えてくれるものでした 短い時間でしたが ここにいて気がついたのは TED には“アイデンティティ”があることです ここでは世界中に影響を与える 意見や問題を発言できます 時に TED から発信されることで さらに有意義で強力なものとなります TED からでない場合は それほど強力にはなりません この話をするのは “アイデンティティ”が本当に重要だからです ここで目撃してきたことは もし 教師なら その発言は 意味を持ちますが もし 熱意に満ちた教師の言葉なら さらに特別な意味を持つということです もし 医師なら 世の役に 立つことができますが 患者を思う医師であれば もっと役立つことができるのです “アイデンティティ”の持つ力について 少しお話しします 実は 祖母から学びました 彼女は厳しく また強く すごく力を持っていました どんな時も祖母の一言で 家族の口論が終わりました まぁ たいてい 口論を始めていたのも祖母なんですが・・・ 祖母は 奴隷にされていた人々の娘でした 祖母の両親は バージニアで奴隷として産まれました 祖母は1880年代に産まれ 奴隷だったことの経験が 祖母の世の中の見方の大部分を 形づくりました 祖母は厳しくも 愛情あふれる人でした 祖母はかわいい孫の私を見るといつも そばに来て優しく抱きしめてくれました 息ができないほど強く抱きしめては 放してくれました それだけでなく― 祖母は いつもそばにいたいと 思わせるような人でした ただ 祖母が子供を10人産んでいたことが 私の課題でした 私の母は 祖母の最後の子で 私は幼く そばに行って祖母と一緒にいようにも 時間と注目を得るのは難しかったのです そんな中でも 私が8~9才頃のあの朝ことを覚えています 起床し リビングに行くと いとこ達は いつもどおり走り回っていました 祖母は部屋の向こうにいて 私をじっと見ていました 最初は 祖母を見つめて 笑いましたが 祖母はとても真剣な面持ちでした この時のことを まるで昨日のことのように 覚えています 決して忘れません 祖母に「絶対だめよ」と念を押され 「もちろん」と答えました 祖母は私を座らせ 私を見つめて 言いました 「知っておいてほしいの ずっと あなたを見てきたけど きっと あなたは特別だと思う あなたはやろうと思ったことが 何でもできるようになると 思うの」 「1つめの約束は かあさんをずっと 愛することよ」と言ってから 「私のかわいい娘なの 約束して かあさんをずっと大切にするって」 母を大切に思ってたから 当然私は 「ばあちゃん そうするよ」と答えました 次に「2つめの約束は いつでも正しいことをすること たとえ それが難しいことでもよ」 と言いました 最後に 「3つめの約束は 絶対にお酒を飲まないこと」 (笑) まぁ9才だったので 「ばあちゃん そうするよ」と答えました 私が 14か15才のある日 兄が 6本組のビールを 持って帰ってきて ―どこで手に入れたのか知りませんが― 私と妹を連れて 森へ行きました 兄がビールをやりだして 妹にも渡し 妹も飲んだ後 私にも ビールを勧め始めました 兄に「なんだよ いつもみんなで同じことするだろ 今日もだ 俺も 妹も飲んだんだ 飲め」と言われ すると兄は 私を睨みつけて (笑) 私が「え なんだいそれ?」と言うと 兄は「ばあちゃんは 孫全員に特別だって言ってるんだぜ」と (笑) 非常にショックでした (笑) これから 少し告白します この発言は広く公開されるでしょうから 私は今52才です そして 告白いたしますが 一滴たりともお酒を飲まずにやってきました (拍手) 美徳の話として告白したのではありません そうではなく この禁酒の話に “アイデンティティ”の力が語られているからです 世の中の人ができると思えないことでも 実施させるようにできるのです 祖母のことを考えれば もちろん 孫全員を特別と考えるでしょう 祖父は 禁酒法時代には 刑務所にいました おじは 飲酒関連疾患で亡くなってます この国の状況は 40年前とは 随分違ったことになっています 1972年には 30万人が牢屋か刑務所にいました 今日では 230万人が牢屋か刑務所にいます 現在 アメリカ合衆国の収監率は 世界で最も高いのです 700万人が 保護観察中か仮釈放中です 私の考えた結果では これほどの収監が行われていることで 私たちの世の中は 根本から変わってしまったと断定できます 貧しい地域―特に有色人種の地域―は 失望や絶望に覆われています これからお話しする様々な問題が この状況を形づくっています 18才から30才までの 黒人の3人に1人が 牢屋や刑務所にいるか 保護観察中か仮釈放中なのです 一方 この国の都市部で ― ロサンゼルス フィラデルフィア ボルチモア ワシントンは― 有色人種の若者の50から60パーセントが 牢屋や刑務所にいるか 保護観察中か仮釈放中なのです 司法制度が歪んでいる傾向は 人種に対してだけでなく 貧しい人にも 不利なように形づくられています それなのに私たちは とても安心しきっているかのようです 政治での恐怖と怒りの扱い方によって こうした司法制度の問題は 私たちに関係ある問題ではないと 思わされているのです 興味深いことに 関心を持つべき事態が 社会で進行するのを目撃しています 私が活動する アラバマ州や多くの州では もし 刑法上有罪となったら 本当に 選挙権を永久に喪失します 私たちの予測では あと10年もすれば 選挙権喪失で選挙権を持たない割合が 公民権法制定時と同じくらいに なってしまうと予測しています そんな中なのに 誰も騒がないこの静けさです 普段私は子供を弁護しています 依頼人の多くは とても若いのです アメリカ合衆国は 13才の子供を 死ぬまで牢屋に入れる 世界でたった1つの国です この国には 子供に対して 仮釈放なしの終身刑があります こんな国は世界中でたった1つです 私は死刑囚の弁護をしています 死刑の是非の問は興味深いです “アイデンティティ” が どんな 状況なのかを考える別の見方があります アメリカでは 時に誤って 死刑判決が下されるからです 私たちが確認した死刑囚の 9人に1人が 実際には潔白な人でした その人々は容疑が晴れて 死刑から解放されました 驚愕の冤罪率です 9人に1人が潔白なのです これが航空業界だとして 飛び立った9機に1機が 墜落するとしたら 絶対に 飛行機に人を乗せないでしょうから しかし 私たちには この問題が 耳に入らないようです 私たちの問題じゃない 私たちが背負うものじゃない 私たちが苦しむものじゃない 私はこれらの課題を何度も話しています 私は人種の問題と 私たちが人を殺すに 値するかという問いを話しています アフリカ系アメリカ人の歴史を教える時 生徒には奴隷制度について話します “テロ活動” つまり南部を合衆国へ 再統合した時期から第二次世界大戦まで 続いた“テロ活動”のことも話します 実は私たちは 当時をそれほど知りません しかしアフリカ系アメリカ人には “テロ”の恐怖が特徴の時代でした 多くの地域で 人々はリンチに怯え 銃撃の対象になることに怯えていました “テロ”の脅威の影響をまさに受けた そんな人生を過した老人たちが来ては 「先生 『アメリカ国民は 911のテロが起きてから 歴史上初めてテロ行為と対抗している』 と言っている人たちがいます! この人たちに話して講演して そう言うのをやめさせてください この “テロ” の時代は ご存知のように この後の 人種差別や 何十年もの人種による服従や 隔離政策へと続いています アメリカの過去の歴史を話したくないのです このことが 私たちが歴史上行ってきたことの意味を 理解できなくしています 常に緊張と対立を作りだしています 私たちが人種について話すのは難しいですが 私が思うに これは 真実と和解への プロセスに進んで力を捧げようと していないからです 南アフリカでは 国民は自分たちが 真実の発見と和解に深く関与しなければ 隔離政策の克服はないと知っていました ある時 私はドイツで 死刑についての講演を行っていました そして 講堂は沈黙に包まれ 次に別の女性がこう言いました 「歴史的な背景から 絶対にありえないことなのです ドイツではなんらかの制度によって 人を殺すことに関わることはありません 意図的であろうとも 慎重に行われていたとしても 人間を処刑するようになるのは 私たちには 非良心的で受け入れられないものです」 これを聞いて私は考えました 私には耐えられません でも この国アメリカでは 古い南部の州では 私たちは 処刑を行っています ― もし被害者が黒人ではなく白人だと 11倍も死刑になる可能性が高く もし容疑者が黒人で被害者が白人だと 死刑になる可能性は22倍です ― これが暴行にあった人々の死体を埋めて 葬ってきた南部の州で起こっています 私たちは革命的なことが大好きです 私たちは テクノロジーや 創造性が大好きです エンターテインメントが大好きです でも 最終的には これらを活用して掴んだ現実も 人々が苦しんだり虐待され地位を下げられたり 社会的に疎外される事で 暗い難しい影を落とすことになります 私は社会の明るい面と暗い問題面を 結びつけて考える必要を感じています なぜなら最終的に私たちに必要なのは この複雑な世界に暮らすための 基本的な課題に対して 希望に満ちて 真剣に取り組み 献身的になることだからです 私にとっての具体的な取り組みは TED に決して参加できないような 貧乏で 不利益を背負った人たちのことを 考え話すことに 時間を費やすことを意味しています 究極的には これまで見たことの無いものでも 信じざるを得ないものがあります 改革 創造性 革新は 心の中のアイデアだけで 出来あがっているのではありません 私たちの思いが持つ信念に 動かされているような 心の中のアイデアから 改革 創造性 革新が起こります この心と思いの繋がりこそが 私たちを華やかで輝かしいものだけに 注意を向けさせるのではなく 暗く難しいものにも注意を向けさせて いくものと信じています チェコのリーダー ヴァーツラフ・ハヴェルはこう言います 「東ヨーロッパにいて 反対派を相手にしているときは 全てのものが欲しいと思ったが でも本当に必要だったのは 希望と 魂の導きと 絶望的な状況にあって目撃者となる 勇気だったのです」 注意していただきたのは こんな“アイデンティティ”を持つのは “不公正” に注意を払わない “アイデンティティ” を 持つのと比べると非常に困難なものです 新人の弁護士のころ 光栄にもローザ・パークス氏に会いました パークス氏は時々 モンゴメリーに戻ってきていて 彼女の2人の親友に会いに来てました バス・ボイコットを組織した 素晴らしいアフリカ系アメリカ人女性 ジョニー・カー氏と 白人でキング牧師の弁護士をした クリフォード・ダーを夫とする バージニア・ダー氏でした この2人はときどき会っては 普通の話をしていたのです 「もちろん 伺いたいです」と答えると 「でも何をしに来るの」と言われたので 「聞きたいのです」と答えました お邪魔して話をただ聞きたかったのです 何をするつもりなの?」と尋ねたので ペラペラと話し始めました 「不公正な司法に挑戦します 死刑そのものも変えるつもりです 刑務所に入る人々を減らし 大量収監を終わらせるのです」 TED コミュニティはもっと勇敢になる必要があると 信じています まずは これらの課題や 問題や苦しみを受け入れる方法を 探す必要があります 究極的には 私たちの人間性は 全員の人間性次第だからです 弁護をして 単純なことが分かりました 私たちそれぞれが 最悪のことをしてしまったとしても ただそれだけの存在ではないと気づき そう信じるようになったのです もし嘘をついた人がいても 単に嘘つきとは考えません もし他人の持ち物を盗んだ人がいても 単に泥棒とは考えません もし殺人をした人がいても 単に殺人者とは考えません 基本的な人間の尊厳があり その尊厳は法律によって― 守られなければならないからです 他にも この国の多くの地域で またもちろん地球の多くの地域で 貧困の正反対に位置するのは富ではない という世界になっていると 確信しています 貧富の世界ではないのです 私の考えでは 多くの場所で 貧困の反対に位置して遠いのは正義 という世界になっています 最後に 私はとても効果的で素晴らしく 鼓舞される刺激的なものであるという 事実は認める一方で 最終的には 人類や社会は テクノロジーによって評価されるものではなく デザインによって評価されるものではなく 知性や理由によって評価されるものではない と信じています 最終的には 社会の品格を評価するのには 社会での お金持ちや権力者や 特権階級の扱われ方ではなく 貧乏人や侮辱され収監されている人の 扱われ方で評価するのです 時々バランスを欠いて 力を入れ過ぎて 皆と同じように 疲れてしまうのです そして 考えたことが思考よりも早く 重要視している方向に 進んでしまうことがあります 私は非常に厳しい判決を受けた 子供たちを弁護してきました この日も牢屋で 13か14才の依頼人に会いました 成人として裁判を受ける能力がある と判定されていました 裁判官はしてもいないことを したことにできるものなのだろうか それに私には 裁判を受ける能力のない子供に見えました 遅くまで起きていてこう考え始めました えっ! 無実の人に罪を着せられるなら 裁判官には魔法の力があるってことか この真偽を尋ねるしかないだろう 夜遅くてきちんと考えられなかったので 申し立てに集中し始めました 依頼人は14才で若く貧乏な黒人の子でした 書き始めて 申立表題をこうしました 「この14才の貧乏な黒人少年を 特権階級の75才の 白人会社役員のように 裁判するよう申し立てる」 (拍手) さらに この裁判には違法行為があり 検察 警察 そして司法の違法行為がある と書きました 翌朝起きて あの狂った申立文は夢だったのかそれとも 本当に書いたのか 考えてみました 恐ろしいことに 書き上げただけでなく 裁判所に送ってしまっていました この狂った事件に決着をつけると 最終的に決断しました 車に乗る時は非常に不安な気持ちで いっぱいでしたが 結局車に乗り 裁判所に向かいました この申立は非常に難しく 苦しいものになると考えていました 車から出て 裁判所の階段を上がり始めました 裁判所の階段を上がっていると 裁判所の清掃作業員らしき 1人の年寄りの黒人がいて 彼は私を見ると 近寄ってきて 「どこのだれだ?」と言いました 「弁護士です」と答えると 「弁護士かい?」と言われ 「はい」と言うと 近づいてきて 私を抱きしめました そして耳元でささやいたのです 「君をすごく誇りに思うよ」 その時の気持ちは何とも言えません 彼の言葉にすごく力を与えられました 私の中にある“アイデンティティ”や すべての人が地域社会や 希望に満ちた展望に貢献できるという 思いに深く繋がるものでした 裁判官がじっと私を見て 言いました 「あなたがこの狂った申立を書いたのですか?」 私が「はい」と答えると議論が始まり 気が付くと 法廷は人で溢れ みんなが人種について語ったことで怒り 貧困について語ったことで怒り 不公平について語ったことで怒っていました 視界の隅に あの清掃員が 窓の外でウロウロしているのが見えました ついに この黒人老人は 非常に心配そうな顔をして 法廷に入ってきて 私の後ろに座りました 被告席のすぐ目の前でした 10分ほどで裁判官が休憩を告げました 休息中に 清掃員が法廷にきたことに腹を立てた 保安官代理が飛び出してきて 「ジミー!法廷でなにしてるんだ!?」 そして私はTED に辿りつきました 皆さんの多くが キング牧師の 「道徳世界の弧は長いが行き着く先は 正義である」を理解していると信じます 人権と基本的な尊厳を気にして初めて 完全に進化した人類となれるのです 私たちが公正な正義を貫くことが 人類が進化できることに繋がります 私たちの テクノロジー やデザイン エンターテインメント 創造性が 人間性 思いやり そして正義への 将来像と結びつかなければならないのです どうもありがとうございました (拍手) クリス: 見て聞いて分かるように 提起した課題に対して このコミュニティや聴衆の皆さんが 協力したいと思っているのがわかりますね ブライアン: 身近にさまざまな機会があります 例えば カリフォルニアに住んでいたら 今春には住民投票が行われます 刑罰政策に費やす税金の方向性の 転換を目指すことの是非を問う住民投票です 例えば ここカリフォルニアでは ここ5年で死刑を実行するために 10億ドルをかける予定です 10億ドルですよ しかし 殺人事件の46パーセントは 逮捕にいたっていません このように機会は身近にあります ときとして この理由の一部として この現象は収監率と関係しているといわれます ブライアン: 暴力犯罪率は 比較的同じような水準となっています この国の大量収監の増加の原因は 暴力犯罪のたぐいの増加ではありません 麻薬対策の間違った収監政策が原因です 麻薬の摘発が刑務所に収監されている 人数を劇的に増加させているのです 私たちは刑罰のレトリックに流されています この国には三振法があります 自転車や安い品物を盗んだだけで 三振法は人を永遠に牢屋に閉じ込めます 被害者に対して償いをさせるのではなく 加害者を閉じ込めてしまうのです 犯罪の被害者には もっと多くの助けが 必要と信じています 少なくではなく TED に参加してくれてありがとう ありがとうございました (拍手) バックパッカーが スコットランド高地を 旅行中に 何か飲もうと パブに立ち寄ったところ ビール一杯で粘っている 老人と バーテンがいるだけでした みんなしばらく黙って座っていましたが 突然老人が 彼に話しかけました 「このバーどうだい?ワシが— 次に 一方の窓を指さして 「あの石壁が見えるか? ワシが素手で作った 石を持ってきては また もう一方の窓を指さして 「あの湖の桟橋が見えるか? ワシが素手で作った 杭を持ってきては それが いっぺんヤギをヤっただけでよ...」 (笑) 物語を語ること— (笑) それは冗談を言うのと一緒です オチや 結末を 念頭に置きつつ 最初から最後のひと言まで 伝え方を全て操って 1つの結末に導くということです 理想としては 人間とは何か その理解を深めるような ちょっとした真実を 確かめられるものです みんな物語が大好きです 本能的に求めます 自分が何者なのかを確認するのです 人生に意味があることを 確認したいのです 過去 現在 未来の 時間の壁を超えるものです 創作であろうと事実であろうと 人々の類似性を体験し 登場人物の立場になって 追体験することを可能にします もちろんなかなか気を惹けません 何百ものTVのチャンネルを 次から次へ切り替え そしてその中で突然 どこかのチャンネルを見始めます そのチャンネルにしたのは偶然じゃなく 意図的に気を引くように作られてます それで私自身の来歴を物語として 語ったらどうかと思いつきました 私がいかに創作すべく生まれ どのように物語の創り方を 身に付けて きたかというストーリーです 今日はもっと楽しんでもらう為に 結末から始めて 始まりへと話を進めることにしましょう そうですね 結末を 教えてしまうとしたら それはこんな感じです 「そんなわけで こうして TED で 皆さんに 物語について語るまでになったのです」 映画「ジョン・カーター」は 「火星のプリンセス」が原作です エドガー・ライス・バローズの著作です バローズは映画の中で 物語の語り部として 登場しています 彼は大金持ちのおじ ジョン・カーターからの 「すぐきてくれ」という電報で豪邸に呼び寄せられます 彼は大金持ちのおじ ジョン・カーターからの 「すぐきてくれ」という電報で豪邸に呼び寄せられます 訪ねて行ってみると おじが 既に謎に満ちた死をとげていて 敷地内の霊廟に葬られたことを知ります 中からしか開けられない ようになっております さぁ 家に入りましょう よくできた物語は全て 最初に期待を 持たせるようにしないとだめです 「昔むかし あるところに」のような 単純な出だしもあります カーターシリーズには バローズが 常に語り部として登場します このしかけは凄いと思っていました まるで たき火を囲んでの 談話に誘っているかのよう あるいは バーで「面白い話があるんだ いや オレじゃなくて 他のやつに起こった事だけど あるいは バーで「面白い話があるんだ いや オレじゃなくて 他のやつに起こった事だけど 聞く価値はあるぞ」と 話しかけてくる人のようです さて 2008年には それまでに学んでいた 物語に関する全ての理論を 極限まで押し進めて この作品を作りました (ビデオ) (機械音) ♫ 愛とは ♫ ♫ そういうもの ♫ ♫ 最後の時に ♫ ♫ 思い起こすでしょう ♫ ♫ 一生の愛は・・・ ♫ (笑) スタントン: 会話によらない伝え方 もっとも純粋に映画的な伝え方で これを通して 観客は主題を 自分で見つけたがっているという 直感が確信になりました 意識せず そうしたがっているのです 物語を作る側の仕事は 観客に主題を見つけさせていることを うまく隠すということです まるで磁石のようです このしかけが分かり始めたのは ボブ・ピーターソンと 「ファインディング・ニモ」の 脚本を書いていたときです どんな手掛かりを どういう順序で見せるかが 観客を引き込めるかの 成否を握っています 編集者や脚本家には このことが ずっと分かっていました 気付かない内に観客を物語に 惹きつける方法なのです これは正に科学で立証されてると 言うつもりはありません そういったものではありません いい物語は必然性を持ちながら 先を読むことができません 今年 演技指導者であるジュディス・ ウェストンのセミナーを受けて 今年 演技指導者であるジュディス・ ウェストンのセミナーを受けて 人物像に関する重要な洞察を学びました 彼女によれば よく描かれた キャラクターには全て 一本背骨が通っているのです キャラクターを内面から突き動かす 無意識ながら支配的な 願望があるのです 掻き切れない 痒みのようなものです 「ゴットファーザー」でアル・パチーノが演じた マイケル・コルレオーネが良い例として挙げられていました 「ゴットファーザー」でアル・パチーノが演じた マイケル・コルレオーネが良い例として挙げられていました この役の背骨は恐らく 父親を喜ばせるところにあります それが常に彼の行動を決めています 父親が亡くなってからでさえも その痒みを掻き続けているのです ウッディは 持ち主である子供 の為に全力を尽くします この背骨によって 必ずしも最善の 選択ができるわけではありません できるのは 気質や才能を認識することと 自分の本分として活かしていくことだけです 良い気質を持って生まれもすれば 悪い気質を持って生まれることもあります 悪い面も 突き動かす背骨を受け入れて 自ら制御できるように成長すれば 大きな分岐点を 超えることができます 親としては常に 自分の子が どんな子かを学び 子供たちも日々 自分について知っていき 大人自身もまた 自分について 学び続けています 全ての人が常に探り続けているのです そのため変化は物語の 基礎的な要素となります 変化がないと物語は 死んでしまいます 変化のない人生なんてないからです 1998年に「トイストーリー」と 「バグズ・ライフ」の 脚本を書き終えて 映画の— 脚本作りに病みつきになりました 調べられるすべてのことを調べました そしてついに イギリスの劇作家 ウィリアム・アーチャーの 素晴らしい名言に出会いました 「劇とは不確実なものに 取り巻かれた期待だ」という言葉です 信じられないほど 示唆に富んだ定義です 同時に 物語中ずっと 果たして— 大海原の中で ニモを見つけられるのかが 気になっています ピクサー創業当時は 物語に隠されたしかけを 掴んでいなかったので 本能や感じるままに何でも 試している ただの集団でした こうした挑戦が 結構いい線までたどりつくまでの 道のりを辿るのは面白いです 「トイストーリー」への出演依頼を トム・ハンクスに最初にした時 やってきた彼が開口一番 「歌えって言うんじゃないよね?」 これは その当時 みんなが アニメをどう思っていたか 正に象徴するひと言だと思いました しかし アニメでこれまでとは 全く違う方法で物語が伝えられることを 証明したかったのです この頃の我々には影響力がなかったので 密かに持っていた 私たちだけのルールがありました そのルールとは 歌を入れない 願い事のシーンを入れない 幸せな村を入れない ラブ・ストーリーを入れない でした 皮肉なことに 最初の年の 物語は上手くいっていませんでした ディズニー社はパニック状態でした そして 誰かは言いませんが ディズニーは有名な作詞家から 内々に助言を受け 改善案がファックスされました そのファックスを私たちも入手して 幸いに 私たちは 当時 まだ青く 反抗的で 人と反対のことをしたいと— 思っていたので もっと良い作品が 作れると証明しようと よけいに団結と決心を固めたのでした この成功によって 物語の伝え方には 決められたルールはなく 方向性があるだけだと証明しました 他に分かってきた基礎的なことは キャラクターを感じよく させることでした 我々は「トイストーリー」の ウッディを最終的には 献身的に変貌させたいと考えましたが 元の性格を持たせないといけません (声) ウッディ: なにやってんだ? ポテトヘッド: やれるもんならやってみろ! スリンキー?ス スリンキー! 聞こえないのか? やれって言ってるんだ スリンキー: ウッディ わるいけど 彼らと同意見だよ 君がやってるのは正しくないよ ウッディ: なに!?わかんなかったな もう一度言ってみろよ!? 何も考えずに 僕が言ったようにすればいいんだ バネ・ウィンナー野郎! スタントン: どうやって自己中心的な 役を 感じ良くするか? 一番のおもちゃであり続けるという 条件さえ満たしていれば ウッディを 優しく 寛容で 面白く 思慮深い キャラクターに出来る ということに気が付きました そして究極的には 人は人生を条件付きで 生きているということです みんな特定の条件さえ満たされれば ルールや既定のものと 折り合っていこうとします 物語の創作を仕事にしようと 決める以前のことですが いま振り返ると 若い時に 起きた出来事が 実は物語のしかけに 気付かされる 重要な出来事であったことに気付きました 1986年に 物語がテーマを 持っているということが どういうことなのか 本当に 理解できた瞬間がありました この年は「アラビアのロレンス」が復元されて 再度 映画公開された年でした 全てのカット 場面 セリフの背後に 何か大きなものが あるのがわかっていただけでした 何度も見た後にはじめて ベールがめくれるように 掴めたのでした シナイ半島の砂漠を歩いて 渡るときのあのシーン スエズ運河に到着する場面で ふと分かったのです オートバイの男: だれだー? だれだー? スタントン: それがテーマだったのです 「自分は一体だれなのか?」 映画でロレンスが行った全ては 彼が自分の居場所を見つけよう とする試みだったのです うまく語られた物語には 常に強いテーマが流れています 私が5才の時 もっとも物語に備わっているべきと 感じるものながら なかなか遭遇することのない しかけに始めて出会いました これが5才の時に 母が私を 連れて行ってくれた映画です ほらみて バンビ: ヤッホー タンパー: おもしろいだろう バンビ どう? さぁ 立って こうだよ スタントン: 映画館から出て ただ 驚きに目を見開いてました これこそ私の考える魔法の隠し味 秘伝のソースです 驚きと好奇心を引き起こすということです 驚きは正直な反応で まったく純粋なものです 「他の人がしてくれたように 他の人にもなさい」 と悪魔の塔の呼びかけで 眠っていた指令が 私が4才の時こんなことがありました はっきりと覚えています 私には 2つの点のような 傷が足首にあって 父にこれがなにか尋ねました 実は私には同じような傷が頭にも 髪に隠れたところにあると 父は言いました キミが産まれたとき 予定よりかなり早く出て来てしまい まだ体が出来上がっていなかったんだというのが 父のしてくれた説明でした 非常に状態が悪く 歯が黒く 血色の悪い 赤ん坊を見た医者は 母をじっと見て 「この子は 生きられないでしょう」 と言ったそうです それからも何回も輸血をうけ 生きのびました 生き延びることで 私は特別になったのです 本気でそう信じているかと 言われれば半信半疑で 両親も本気で信じているか わかりませんが 両親が間違っていたという結論にだけは したくありませんでした もう大丈夫だよ とうさんはここにいるよ スタントン: これは私が 最初に学んだ物語の教訓です 知ってることを使って そこから引き出すこと 自分の体験から真実をとらえ 心の奥底で個人的に感じる価値を 表現するということです そんなわけで こうして TED で 物語について語るまでになったのです ありがとうございました (拍手) 私はホワイトハウスの前で 抗議して逮捕されました 中西部出身で 控え目な科学者の私が こうせざるを得ないような 何を知っていたのでしょうか? 幸運にも アイオワ州立大学に通うと ジェームズ・ヴァン・アレン教授のもとで勉強できました アメリカ最初の衛星の 装置を作った人物です ヴァン・アレン教授は 金星では 強力なマイクロ波が放出されていると 教えてくれました この放出が意味するのは 金星に電離圏があるということか? それとも非常に熱い星なのか? この疑問の答えは ソビエト連邦のベネラ宇宙船の確認で 金星が非常に熱い星だと分かりました 華氏900度という高温です 金星が高温を維持しているのは 厚い二酸化炭素で覆われた大気層によるものです 恵まれたことに 私は NASA 職員になり 金星への 試験探査の提案に成功しました 探査船の装置がこちらの 金星のベールの画像を撮って 金星は硫酸の霧で 包まれていることが分かりました この装置の組み立てを待つ間に 私はこの地球の 温室効果の算出にも 関わるようになりました NASA は地球の大気の構成が 変化していることに気が付いたからです 結果として 私は 金星試験探査の主任研究員の 職を退きました 目の前で変わっていく惑星の方に より関心があり 重要だからです 温室効果は1世紀以上にもわたり 十分に理解されています 1850年代に 英国の物理学者ジョン・チンダルは 研究室内で赤外線放射を 測定する方法を確立しました 赤外線放射は熱を意味します 彼は二酸化炭素のような気体が熱を吸収することを示し この吸収が地球の表面を温める布団のように 作用していると示しました 私は他の科学者とも共同研究して 地球気候変動の観察結果を分析しました そして1981年には サイエンス誌に研究論文を発表しました その結論は 過去1世紀で 気温が摂氏 0.4 度上昇した という現象が 増加した二酸化炭素量 が起こすと想定される温室効果の 計算値と一致するという結論でした 結論では地球は1980年代に恐らく気温上昇を迎えて 20世紀末には この気温上昇が 天気の変動が確率的誤差を 超えるだろうとしていました これに加えて 私たちの論文は 21世紀には 気候帯の変動が発生し 北米やアジアでは干ばつが― 頻発する地域ができて 氷床が浸食されて 海水面が上昇して 皆が挑戦した伝説の"北西航路"が開けると伝えていました この論文はニューヨークタイムズに1面で取り上げられました そして― 1980年代に 環境の状況について 議会で証言することになりました 証言では 私は地球温暖化によって 地球の水分が循環するときの両極の現象の激しさを よりに顕著にすると伝えました 一方では気温上昇の直接的影響で 熱波と干ばつが発生し 他方では より高い温度の大気が 水蒸気を蓄積して より強い潜在エネルギーを持つため 降雨がより強烈な ものになると伝えました より強力な嵐が起こり より深刻な洪水を引き起こします 地球温暖化の騒動は 私の時間を 非常に多く取るものになって 科学に費やす時間を減らされました 私の証言を変えてしまった ホワイトハウスに抗議した為でもありました このため 私自身は科学に専念して 他の人たちに 社会へ報告していく活動を任せようと決めました それから15年たった頃 地球温暖化の証拠はより強力なものとなりました 私は 大統領直轄の気候変動タスクフォースに対して 2回ほど話す機会に恵まれました しかし エネルギー政策は化石燃料資源を 発見することに力を注ぎ続けました その頃には 私には2人の孫ができました ソフィーとコナーという孫です 将来この孫たちに「祖父は地球に 起こっていることが分かってたのに みんなにきちんと伝えなかった」 と言われないように決断しました そして エネルギー政策による適切な対応ができていないと 公の場で批判し主張していくことに決めました 2004年にアイオワ州立大学と 2005年の米国地球物理学連合で 講演しました このためホワイトハウスは 私がNASA本部の事前承認を得ずに 講演したりメディアと話すことを 禁止させるように NASA 本部に要求してきました これらの禁止事項をニューヨークタイムズに 知らせると NASA はこの検閲を終了する状況に追い込まれました しかし それ以外の影響もありました 私はNASA のミッションステートメントの 最初の1文を発表に入れるようにしてました 「私たちの母なる惑星を理解し守るため」という1文で 私の講演に正当性を加えてました すぐに このミッションステートメントは 削除されて 二度と使われることはありませんでした その後数年で 私はますます エネルギー政策を 変更する緊急性を伝えることに 引きこまれるようになりました 同時に気候変動の物理的側面を研究していました 物理面から得られた最も重要な結論をお話しします まずは 地球のエネルギーの均衡について 次に 地球の気候変動の歴史についてお話しします 二酸化炭素を大気に加えるのは ベッドにもう一枚布団をかけるようなものです この状態では 地球の熱が宇宙に放射される量が縮小します この状態は エネルギーが均衡しなくなった状態です 入ってくるエネルギーの方が多くて 放射が追いついていません これは地球が十分に高温になって 太陽からのエネルギー吸収量と 同じ量を放出するようになるまで続きます つまり 鍵となっている数量は 地球のエネルギー不均衡の量ということです 放出されるよりも多いエネルギーが 入ってきているのか? 温室効果ガスを一切追加しなくてもその状態になる ということです 不均衡について最後の点です 私たちは地球のエネルギー不均衡を正確に測ることができます 地球の熱を貯蔵する箇所の 熱含有量を測ることによって分かります 最も巨大な貯蔵池 つまり海は計測されてませんでした 3000機のアルゴフロートを世界の海に 配置してから計測され始めました このフロート計測から分かったのは 海の浅い上部では 非常に高い率で温度が上昇していました 深海部では上部よりは緩やかに上昇していました そして エネルギーは合わさって この惑星のあちこちの氷を溶かす量となっていました 陸でも 数十メートルの地下の 温度が上昇しています この不均衡を総計すると 1平米あたり 10 分の6ワットになります これは全人類が利用している電力量 よりも20倍も大きいものなのです これは1日あたり40万個の 広島型原子爆弾を爆発させたエネルギー量に相当します 1年では365日分になります これだけのエネルギー量を 地球は毎日蓄積しているのです もし 気候を安定させるとしたら 現在の不均衡の状態は 二酸化炭素濃度が 391 ppm から350 ppm へと 減らされなければならないことを 意味しています これはエネルギーの均衡を取り戻し 将来の気温上昇を 防ぐために必要な変化です 気候変動否定派は 太陽が気候変動の主な要因だと主張します しかし 測定されたエネルギーの不均衡は 太陽光が最も極少だった時のものでした つまり地球に到達する太陽エネルギーが最も少なかった時です それでも 入ってくるエネルギーよりも放射される方が多いのです これが示すのは気候に対して太陽の変動が及ぼした影響よりも 化石燃料を燃やして増加した温室効果ガスの上昇による― 影響が大幅に上回るということです 地球の気候変動の歴史を考えてみましょう 見て分かるように 温度と二酸化炭素と海面に 高い相関性があります 気候変動否定派はこの事実を使って 大衆を混乱させ誤って導こうとします 「見てください 温度変動が二酸化炭素変動を起こしました 逆ではありません」と言うでしょう 地球公転軌道の小さな変化が 100万年もの年月の間に起こり 地球上に降り注ぐ― 太陽光の当たる面積を 変えたのです 高い緯度になった地域では 夏には太陽光がより多く当たり 氷床が解けるのです 縮小していく氷床が この惑星を暗くしたことで 地球はより多くの太陽光を吸収し 温度が上昇しました さらに増加した二酸化炭素が温度をより上昇させました 気候変動は非常に弱い力によって 始まったにもかかわらず 二酸化炭素 メタン 氷床の反応には 地球の温度変化を増幅して再度取り込む作用があり 古代の数ある気候変動の 振幅を大きくしたのです ここで重要な点は この拡大して再度取り込む 増幅作用は現代でも発生するのです この取り込んで増幅される状況がどれほど早く起こり始めるのか 私たちは正確には分からないですが 温暖化を止めない限り 確実に この増幅される状況が起こります この増幅が 既に始まっているという証拠があります GRACE観測衛星が測定した 精密な測定結果によれば グリーンランドと南極は両方とも多量に 氷を失っていて 700キロ立方メートルが毎年失われています 9年前に観測が始まって以来 これまでずっと 喪失率は加速しています メタンも同じように 永久凍土から放出され始めています 前回二酸化炭素が390ppm だったときには 現在の海面と比較して 海面は15 メーター(50 フィート) 高い位置でした 今みなさんが座っているところは 水没してしまっているでしょう 多くの予測では 今世紀中には海面が最低でも― 1メートル上昇すると言っています 私はもっと上昇すると考えます このまま化石燃料を燃やし続けると 今世紀 もしくはその少し未来には おそらく 5メートル(18フィート)も上昇するでしょう ここで重要な点は このままでは近いうちに人類が制御できないような― 増幅プロセスが始まってしまうということです ニューオーリンズで起こったような荒廃が 世界中の何百もの箇所で起こります 気候変動に関する政府間パネルは このまま化石燃料を使い続ければ 今世紀末までに 全生命種のうち20から50パーセントが 絶滅すると予測しています オオカバマダラ蝶は この絶滅種の種のひとつになるでしょう 地球温暖化は既に人々にも影響を及ぼしています テキサス オクラホマ メキシコなどで― 去年発生した熱波や干ばつがあります その前年にはモスクワで 2003年にはヨーロッパで― 起こった全ての例外的な異常は 通常の天候から3シグマもかけ離れたものです 50年前に このような異常気象は 陸面積の0.2か0.3パーセントほどの 割合しか占めていませんでした 最近の異常は 地球温暖化のせいで 異常気象が10パーセントを占め この変化は25から50倍の増加です このことから 私たちはかなりの信頼度を持って テキサスやモスクワの熱波は 通常のものでないと言えます そうです 地球温暖化が引き起こしたものです 重大な影響としては 地球温暖化が続けば この国そして世界の穀倉地帯に影響が出ます アメリカ中西部や大草原地帯の穀倉地帯が かなり厳しい干ばつの多発地帯となってしまい 1930年代の― ダストボール砂塵嵐の比ではありません このまま地球温暖化を続ければ たったの 20から30年でそうなってしまいます 孫がもっと多くの力をくれて助けてくれました 孫のジェイクは非常に 積極的で熱意にあふれた子です こんな若い子たちに 制御がきかなくなってしまった 地球の天候システムを 残したら不道徳です 気候変動の悲劇的なことは 私たちが 単純で誠実な方法で この問題を解決できることだからです それは化石燃料を使用する企業に対して炭素費を課し その額を段階的に引き挙げて 集めたお金を 合法的な居住者の人数で割って その居住者に電子送金で 毎月振り込むようにするのです また政府には1円も流れないようにします ほとんどの人は 価格転嫁の上昇分を支払う額よりも 多い配当金額を受け取るでしょう この費用と配当金によって 経済と技術革新が 促進されて 何百万人もの 雇用を生むでしょう これは 私たちが迅速に クリーンエネルギーを使う将来へ向かうために 欠かすことができない要件です 何人かの一流の経済学者も この提案を一緒に書いてくれました 米国共和党系環境保護組織のジム・ディペソは こう書いています 「透明性があり市場原則に基づいている 実現可能性のある保守的な気候変動への計画のようだ」 しかし現実には 上昇する炭素費を課すことで 化石燃料そのものに 社会的な真のコストを負担するように 払わせるような仕組にするのではなく 私たちの各国政府は大衆に 化石燃料を助成することを強いていて 毎年世界中で4000から5000億ドルを 投じています これが利用可能な全ての化石燃料の抽出を促進しています 山頂の採掘に始まり 長壁式採掘 水圧破砕 タールサンド シェール油 北海深海油田などの抽出を推進しています 現在の方向性を続けてしまうと 私たちは 加速的に崩壊が始まる閾値を超えてしまい 氷床が溶解して 将来の世代が制御できない状態にしてしまうことを確実に引き起こします 干ばつや洪水がより激しさを増して 世界の食糧供給に重大な影響を及ぼすことで 大規模な飢餓や 経済的な減速を引き起こします 地球に激突する方向へ 巨大な隕石が迫ってくることを想像してください しかし 私たちはためらっていて 隕石を避ける為の 行動を何もおこしていません 待てば待つほど 回避するのは困難になり 支払う代償が大きくなります もし2005年にはじめていれば 地球全体のエネルギー均衡を取り戻し 今世紀の気候変動を安定させるのに 毎年3パーセントの排出削減のみですんでいました もし来年始めれば 毎年6パーセントの排出削減です もし10年後に始めたら 毎年15パーセントの排出削減が必要で これは極めて困難で高い代償で おそらくは実現不可能でしょう しかし 私たちは始めようともしていません 科学は明らかに教えてくれています 私を助けてください より効率的に この解決策を見つけ出し より効率的に 現在のこの状況が 重大な意味をもった緊急な課題だと 伝える手助けをしてください 子や孫に対して果たす責任があります ありがとうございました (拍手) 数年前 こんな活動を始めました 超人気の技術屋や設計屋に 1年間休職してもらって 彼らが気に入りそうにもない 職場環境で働いてもらおうというものです つまり 市の行政機関で働いてもらうのです 「コード・フォー・アメリカ」と呼んでいて マニア版「ピースコープ(平和部隊)」のような活動をします 毎年 フェローを選んで 市の行政機関で働いてもらいます 途上国に送り出すのではなく 市役所という 未開の地に送り込んでます しかし 実際には 彼らは 今ある技術で 何ができるかを示しているのです 一例として アルを紹介しましょう アルは ボストン市にある消火栓です (チラシ: 僕をアルと呼んでいいよ) このチラシは 一見交際相手を探しているように見えますが (チラシ: 塩 シャベル 日差し が大好きな力持ちのシングル募集! 身長体重はこれくらいで 生き生きしてみずみずしい) 実は 雪に埋もれた時に 掘り出してくれる相手を探しています というのは 4フィートの雪に埋もれると うまく消火活動ができなくなると知っているからです いったい なぜこんなに独創的なやり方で 助けを求めるようになったのでしょうか 去年ボストンに「コード・フォー・アメリカ」 活動に参加している1組のフェローがいました 2月のボストンにいて 去年の2月は多くの雪が降りました ただ フェローの中でも とりわけ エリック・マイケル・ウーバーは もう1つのことに気が付きました 市民が 消火栓の真ん前の 歩道を除雪していたのです そして できる開発者がするように 彼は自らアプリを作成しました これは 普通の小さなアプリです 去年フェローが作った21アプリ中でも おそらく最も小規模です でも 政府が使う他の技術では やらないことをアプリはしています このアプリは バイラルに広がっていくのです 警報が放送されるのは非常に大切なのに 警報機からバッテリーを盗む人がいるのです シアトルでは 雨水の配水管の 詰まりを直してもらうのに使おうと決めました 今現在も9市が この仕組を 使うことを計画しているようです この技術は 特に摩擦も無く おもむくままに自然に広がってきました 昨年 ボストンのプロジェクトに参加した別のチームは 3人で2カ月半しかかけずにこのプロジェクトを終了しました この時は 親たちが子供にふさわしい 公立校を選ぶというアプリでした これがもし 通常のシステム調達プロセスを経ていたら 少なくとも 2年はかかり費用は200万ドルくらい にはなっただろう と後になって言われました こんなのはまだ序の口です カリフォルニア州裁判所の システム開発では 現段階で 20億ドルの血税をかけながら 今だに まだ機能していません 政府のどの階層にも こんなプロジェクトがあります 政府運営を改善する方法を示唆しています 多くの人が政府そうあるべきと考えるような 民営の会社のようにするのではなく 許可を待ってから動くものではなく オープンで 依存せずに自らを創造していくものです しかし このアプリでもっと重要なのは 新しい世代が政府の問題に どう取り組んでいるのかを表しているからです 硬直した組織の問題としてではなく 皆で取り組む問題として捉えています これは非常によい知らせです デジタル技術を使った共同行動が 非常に得意だと分かったからです 今や 効率的に共同作業を 進めるために必要なツールを作っている 人々のとても大きな共同体が存在します 参加者は「コード・フォー・アメリカ」の フェロー達だけでなく 我が国には 自身が属している共同体で日々 何百人もの人が立ち上がり 市民のアプリを作成しています 彼らは 政府への期待を捨ててはいません もしあなたがそうだとしたら どうかもう一度考え直してみてください ものごとは変化しているからです 政治は変わっていませんが 政府は変化しています 政府は最終的には 我々から力を得ているのです ― 「我々合衆国民は」も国民主体でしょう? ― 我々が問題をどう考えるかによって 変化がどのように起こるのかに影響を及ぼすのです この活動を始めた時は政府についてあまり分かっていませんでした そして多くの人々と同じように 政府といえば基本的に選挙で代表者を選んで終わりと考えていました さて 2年たって 私は 特に地方政府は 「オポッサム」なんだという結論に到しました これは電話相談のコールセンターです フェローのスコット・シルバーマンのように もし市の相談コールセンターに勤める ようなことがあったら ― 実は フェローはみなそうするのですが ― 非常に幅広い問題で人々が政府に電話をかけてくる― ということがわかります 「オポッサム」が家で動かない なんて相談もあります それで スコットはこの相談を受け 公式の 知識ベースで「オポッサム」を検索しますが この方法で解決でき スコットは「やった」と喜びました でも 「オポッサム」の話はまだ続きます ボストンにはコールセンターだけでなく 「シチズンコネクト(市民をつなぐ)」というアプリがあり ウェブとモバイルの両方で使えます これは私たちの作ったアプリではなく これはボストン都市装置課の 非常に賢い人たちの作品です あるとき ― これは実際の相談なのですが ― 「うちのゴミ箱にオポッサムが!死んでるかわからないの どうやったら取り除いてもらえますか?」という相談がありました このアプリは全く違う結果をもたらしました 話を振り返ると スコットは直接1対1で話していましたが 「シチズンコネクト」では全てが公開されて みんなが見ることができます この相談では 近所の人がそれを見て 相談に返信し こう書かれていました 「その場所まで歩いて行き 家の裏に そのゴミ箱を見つけた オポッサム? 見たよ 生きてたかって? えぇ おやすみ オポッサム」 素晴らしいでしょう デジタルと物理的な現実世界の融合です そして 政府が クラウドソーシングというやり方に乗った 素晴らしい例でもあります また それと同時に 政府が基盤となった 良い例でもあります 技術面でのプラットフォーム(基盤)と 必ずしも言いたいのではありません 人がお互いを助けあうという意味での 基盤だと言っているのです 「オポッサム」の例では 行政サービスでこの人たちを結びつけられたでしょうが 政府がサービスを提供するよりも 近所の人の方が よっぽど良く安上がりな方法です 近所同士で助け合うと 共同体の繋がりが強まります 動物保護管理に電話すると 多くのお金がかかるだけです 政府について考えないといけないことで 大切なことの一つは 政治とは違うということです これはほとんどの人が理解できるのですが 入力を与えれば出力が得られると考えてしまうのです すなわち 政府のシステムへの入力は 投票と考えてしまうのです 何回リーダーを選んできたでしょうか? ― 新しい政治的リーダーを送りだす ために多くのエネルギーを費やすことも間々あるのに ― 選挙が終わると落ち着いてしまって 政府が私たちの価値観を反映し 必要としていることを満たしてくれると 期待しますが それほどは変わってはいないのです これは政府が広大な海原のようなもので また 政治はこれまで培ってきたものから成り立っているからです その培ってきたものの下には いわゆる 官僚機構が存在しています この言葉を私たちは大いに侮蔑をこめて使います 人は政治に惹きつけられているように思われますが もし政府機関に力になってほしいなら 官僚機構を惹きつけられるものにしなければならないでしょう なぜなら 官僚機構でこそ実際の政府の仕事がなされているからです 官僚機構で動く政府の仕組に取り組む必要があります 米金融規制改革法案に関してSECが 求めていたパブリックコメントとして 行く末を懸念した市民が団結し 325ページにも及ぶ詳細な 報告書を共同で書き上げたのです これは政治的に活動するのではなく 官僚機構に取り組んだ活動です 政府への期待を捨てた人には どんな世界を 子供たちに残したいと思うのかを自問する時です 政府なしではできませんし より効率的であるために 私たちには政府が絶対に必要です よい知らせは 市民社会を強化していくことにより 規模を拡張していくというやり方で 最新技術を用いて 政府機能の抜本的な再編成が 実現できることです この国にはインターネットで育った世代がいて この世代は 協力して実行するのが それほど難しいことでないと知っています システムを正しく設計しさえすればよいのです 私たちのフェローは 平均年齢 28 才です まぁ しぶしぶ認めると 私自身は 大部分のフェロー達の親にあたる世代です この世代は 自分たちが自由に 主張できるということを当然のものと思って育った世代です この世代は 私たちがしてきたように 誰が主張すべきかについて争わず 全員で主張するのです どんな経路でも どんな時でも 個人の意見を主張することができ また主張します 手を使うのです アプリは 私たちが共同体を良くするのに 手を貸せるようにします ただ これらのアプリは 私たちが単なる消費者でないと 気付かせてくれるのです 私たちは 税金を払って 行政サービスを受けるだけの政府の消費者ではありません 私たちはそれだけの存在ではありません 私たちは「シチズン」なのです 「シチズン」の在り方を変えずに 政府の在り方を変えることはできません 最後に 私から皆さんに質問があります もし 私たちが一緒に それも 全員で一緒に行う必要があるくらいの 大きく重要な課題に遭遇したら 私たちは 単なる主張する集団になるのでしょうか それとも それだけではなく 自ら手助けもする集団になるのでしょうか? ありがとうございます (拍手) お見せしたいのは 短い紹介ビデオなんですが (警告音) (笑) じゃあ ここはスキップして 先に進めましょう・・・ (笑) そんな (笑) (笑) (音楽) こんなはずじゃ・・・ (笑) 収まったかな? (笑) 太陽光発電技術は・・・ (拍手) アーティストでデザイナーです 私は日常のありふれたものが 秘めている力を見つけるのが大好きです 始める前に ほんの少し私のやっていることを紹介します でも このトークは 私の作品についてというよりは 制作する意図についてです 私は日常の体験を もてあそびます 日常生活の中で 視覚と体験は いつでも脳に 目に見えない影響力を 行使しています そのやり方は微妙で なかなか気がつきません 例えば視覚が雄弁に物語るのは ごく小さな細部による意味付けを介してです 活字体であるとか 形 色 質感のような 「太陽光発電のアイス屋」とか (笑) これは再生可能エネルギーへの 理解を広めます 基本的には 走る インフォグラフィックです 甘いものと 派手な色と 人類が自ら招いた終焉の危機という 予想外な組み合わせが 太陽光発電のための 説得力ある主張になっています 人々はこのような体験に なんらかの期待を持って臨みます 私は人々の固定概念を壊すような 驚きを生み出したいのです 私達が作る小さなものは 私達の世の中についての仮定を 強化するかもしれないし なぜなら これらの小さなことが 無限の驚きに満ちた現実の理解に至る 思いがけない 抜け道になるからです 人々が私を見つける方法です 「ケン人形はすぐそばに・ドットコム」 (笑) ちょっと気味が悪いですが そして「もっと冷たいメロンの皮」 ピリオド (笑) kellianderson.com よりも ずっと良いです 皆さんもそう思いますよね これはおバカな遊びですが 「世界は必ずしも尊重に値しない 秩序でいっぱいだ」という 私の信条を裏付けています 物事のあり方の中に 意味や正義や理屈があることもありますが クリエイティブな人間になる時というのは このことに気づく瞬間だと思います なぜならこれが 常識的な型を壊し 基本的な体験の断片で もっと良いことをするよう促すからです ありふれた体験の 様々な性質を再考し 馬鹿げたことをすることによって もっと良いことをしようと試みた 3つのプロジェクトを 紹介したいと思います 最初のプロジェクトは友達に送った クリスマスカードです もちろん クリスマスカードを 使ってやりました しかし 紙は記憶を持っています 紙は一度折ると 折り目が付きます 私はこの特質を利用して 受け取った人がする カードの体験を導きました はじめ手に取った時 柔軟ですが ある方向に折れることが明らかです そして折っていくにつれ この単純な展開を 発見するのです この展開はカードそのものの ストーリーです (笑) このカードは文字通り カードを受け取ることについての 4コマのドキュメンタリーです (笑) そのカード自身について語るカードです (拍手) ありがとうございます これにワクワクしたのは それが見た人に クリスマスカードの 繰り返される慣習を感じさせる 再帰的構造を持っていたからです 空虚な身振りと化している儀礼というのが このプロジェクトのテーマで 同じ経験を繰り返すほどに 意味は失われることを 訴えています (笑) なぜなら 当然のものとして 捉え始めるからです それが 陳腐なものが 面白くない理由であり 人が自宅の近くで よく交通事故に遭う理由です 同じ体験を繰り返していると 体験は重みを失います 紙というものには 見過ごされた驚くべき能力が ありますが 紙を新たな目で見させるには 多大な介入が必要です (笑) これはマイクとカレンのために作った 招待状です ちなみに彼らは私の 素晴らしい友達です だから 形式の限界を破るには 好都合でした 型を破るにあたって 共通の興味が音楽だったので それを使おうと思いました 私達は全員音楽オタクです カレンとマイクは一緒に歌を 収録したこともあります 私達はミスター・ウィザードに ひらめきを見つけました (笑) 彼は人気のあるテレビ番組で 子供達に日常生活に潜む科学を 教えていました ある回で 彼が簡単な実験で 音は物理現象だと証明したのを 私はよく覚えていました 彼が紙を円すい型に丸めて テープで留め 針を先端に貼り付けると ジャーン! レコードプレーヤーの出来上がりです 子供の頃これを見て ビックリ仰天しました 私はこのアイデアを ふたりに説明しました そして私達はありきたりで 退屈な招待状よりも 紙のレコードプレーヤーを送る方が ずっと良いと思いました 私達は本当にワクワクしました それから私はとても 緊張し始めました 実現できるかどうかは 私の責任だからです そして法外な時間をかけて どんな針を使うか考えました 「音を忠実に再現できる針は 見つかるだろうか?」とか 紙の販売業者に電話して 音響の最も良い紙はないかと 質問もしました (笑) 変人だと思われたみたいですが その間マイクとカレンは歌を録音し ソノシートの原盤を作りました (笑) そしてこれが完成しました! 紙のレコードプレーヤーです 招待状を受け取った200人の人々が これを聴きました 始めが紙のプレーヤーの音で (音楽と歌) (音楽停止) 私達は完成した時 すごく興奮しました (笑) 私はこの過程で紙が秘めている力を 発見したことに 興奮しました 私たちはこんな思い込みも 持っていて ― [新聞は真実を伝える](笑) これは 民主主義の世の中で もっと恐れてしかるべきことです なぜなら これは 思考の抜け穴になるからです 私達はメディアの権威への 思い込みや 新聞のようなメディアの作り出す 政治的現実の中を夢遊しているのです しかし私個人としては こういう小さな改造の経験から 私達に与えられた 限られた現実を 疑うべきだという 気持ちを持っていて 次のプロジェクトでは ちょうど それを実践しています 毎日通勤中に新聞を読む習慣を 想像してください しかし事実と異なるニュースが満載の 新聞を手渡されたらどう反応しますか? 2008年の秋に 私達はこれを実行しました アーティストのスティーブ・ ランバートが構想し ザ・イエスメンが組織し 沢山の人々によって実行されました 私もその一人です 誰の許可も得ず ただ実行しました (笑) 私達はそれを大量に印刷し ある木曜の朝に ニューヨークで 何十万という通勤中の人々に 配布しました (笑) (拍手)(喝采) ありがとうございます (拍手) 「なぜ?」と思うかもしれません 「どうして偽新聞を作るのか?」 正直言って本物の新聞は とても憂鬱です 世の中で起きることに 意見できるものとされる 民主主義社会に 私達は住んでいますが 私達が聞きたい 明るいニュースは 新聞では見かけません (笑) 私達は世の中を良くするであろう 政策案を載せました イラクからの撤退が議論される 何年も前に イラク戦争を終結させました 「ウォール街を占拠せよ」が起こる 何年も前に 最高賃金制度を定め― (笑) 最低所得者と最高所得者の 巨大な賃金格差を 解消しました 公民科を高校の授業に 復帰させました 高校生が政府がどのように 機能するか再び学ぶのです 2つの新聞には 重要な違いがあります (笑) 私たちの新聞は 6ヶ月先の日付なので 通りでこれを 手渡された人々は 理想の未来からの遺物を 手にしていることになるのです いわば世論の力という 重要なアイデアに後押しされた 達成可能な理想的未来への 青写真です そして私達のいたずらは 見事にはまりました 人々の反応を撮影しました (笑) そうです やりました! 始めの数秒は心の葛藤です 困惑してます (笑) やった! 彼は印刷の書体や レイアウトやインクの匂いなど全て 本物のニューヨークタイムズ そっくりにしました そして私は理想の未来の 偽広告を担当しました (笑) 理想の未来は 過去に過ちを起こした企業が 償いをするための完璧な機会に なるだろうと思ったのです (笑) 私達は彼ら自身の 広告表現を使いました 例えば もしイケアで 安価な家具の代わりに 風力発電施設を購入できたら? 平箱梱包されていて 組み立てはいとも簡単 (笑) ジグザグ型の工具と木釘も 付いてきます もっとひどい例はデビアスです 血塗られたダイアモンド販売の償いに 義肢を 戦争で疲弊した アフリカの国々に寄付します そしてこれは中古車販売店の広告です 最近は「公害車下取り」を やっていますが (笑) そして私のお気に入りのDr. Zは 「美しく綺麗な肌」の代わりに 「美しく綺麗な良心」を提供します ニューヨークの地下鉄に 乗ったことがないなら Dr. Zをご存じない かもしれませんが あるなら知っているはずです この安っぽい虹の広告が どこにでもあるからです お肌を綺麗にする代わりに イラクのゴタゴタの綺麗にします (笑) 私達の偽新聞は 世界中の本当のニュースで 取り上げられました 新聞を ニュース報道という 期待された役割を超えた より良い世界への 青写真にしたのです これら3つのプロジェクトで私は 通常の秩序を拒否し 物事を解体し 断片を再構築することによって 現実に求めることの概念は 拡張できることを示しました より良いものへと至る道は 何であれ目の前にある 無数の小さなものを 壊わしていくことなのだと 主張したいです ありがとうございました (拍手) 言葉は重要です 癒すことも 殺すこともできます 吐き気がしました 「大量虐殺」とは 冷たく 血も涙もない 知っておいてほしいことは このような戦争では 夫が妻を殺し 妻が夫を殺し 近所の人や友人が互いを殺し合うのです ある権力者は ある権力者は こう言います 「そこにいるのは よそ者だ 人間ではない」と 周りの人はそれを信じるのです このような行為を表す言葉は いりません それを止める言葉がほしいのです しかしその言葉はどこにあるでしょうか どうしたら見つけられるでしょうか 私が信じているのは 探し続けなければならないということです 私はルワンダのキガリで生まれました 家族や近所の人からの 愛情を感じていました 私はいつも誰かに 特に兄弟には からかわれていました 前歯が抜けたとき 兄は私を見てこう言いました 「お前のも抜けたのか (笑) 私は遊ぶのが大好きで 特に母や近所の庭がお気に入りでした 幼稚園も大好きでした 歌を歌い たくさん遊び ランチを食べました ある夜 母と父がやって来ました 私たちを起こしたとき 二人の様子が変でした 姉のクレアと私は祖父母の元へ送られ 両親は 今起きていることが なくなればと願っていました すぐに 祖父母の元からも 逃れねばならなくなりました 私たちは 隠れ 這って 時には走りました 笑い声が聞こえたり 叫び声や泣き声 聞いたことのない音がすることもありました お分かりのように 私はその音が何なのか 知りませんでした 息をしていない人を見ました 私は眠っているのかと思いました 死が何なのか 殺すとは何かを知りませんでした 休憩や 食べ物を探すために 立ち止まると 私は目を閉じ 目を開けるときには 悪夢から覚めたいと思いました 家がどの方向にあるのかも分からず それが難民です 6歳から12歳まで 7つの国の 難民キャンプを転々とし 誰かに必要とされることを 望んでいました 姉のクレアは 若くして母親になり 家事上手になりました これは始まりにすぎませんでした 私は12歳にして 3歳のように感じるときもあれば 50歳のように感じるときもありました 過去の記憶は薄くなり 確かでなくなり 歪んでいきました 全てのものが手にあまり そして 無意味でした 時間は破りとられたページのように あちこちに散らばっていました ここに立っている今も そのように感じることがあります 2006年 家族と離れてから 12年後 家族が死んだと知ってから そして家族に死んだと思われてから 7年後に 再会しました それは とてもアメリカらしい ドラマチックな再会でした テレビの 生放送です (笑) オプラショーです (笑) しかし 番組の後 両親と妹と 会ったことのなかった兄弟と 時間を過ごしていましたが 私は怒りを感じていました 私は知っていました 何を以てしても 離れていた時間と 家族の絆を埋めることはできないと 程なく 両親はアメリカに来ました しかし クレアと同じく 両親も過去について話しません 終わりのない現在の中を 生きていました 私の家族は生きていますが 心は壊れてしまいました 麻痺し 自らの経験によって 沈黙させられました これは私の家族だけの話ではありません ルワンダだけが 互いを裏切り 殺し合いをした国ではありません 死んではいませんが 支配する 世界の暴力により 壊れ、麻痺し、黙らされてしまうのです つまり 暴力による混沌は 私たちが使う言葉や 日々作り出される物語の中で 続いているのです また自分たちや 他の人に貼っているレッテルにも 続いています 誰かを「他人」 「それ以下の」 「その内の一人」 「より優れている」と言うとき 信じてください 私たちの知らない 混沌 雑音が あるのです 言葉では決して十分に 人間が起こした破壊の質と大きさを はかることはできません 自分に聞いてみましょう 言葉がなかったら レッテルがなかったら 呼吸をする 私たちは何者なのか 拍動する心臓を持つ 私たちは何者なのかを (拍手) 私は経済学という 悲観的な分野の学者です 立派なキャリアを望む方だけ 聞いてください 皆さんの中には そこそこのキャリアでいい と言う方もいるでしょう それだって失敗するでしょうけど— カナダ人の集まりかな そうに違いない そこそこのキャリアを 求めると失敗するのは そこそこの仕事というものが 姿を消しつつあるからです あるのは立派な仕事 立派なキャリアか 負担が大きく ストレスの強い 身も心もボロボロに なるような仕事 そのどちらかしかありません だから そこそこの仕事を 求めると失敗します 私がお話するのは 立派な仕事 立派なキャリア それを求める人たちのこと そして なぜ皆さんが失敗するか なぜ決めてしまうのかは わかりません 面倒くさい 大変すぎる たとえばこんなのは 格好の言い訳です 「立派なキャリアというのは 本当のところ ほとんどの場合 単なる運なんだ だから特に何もせず 幸運になるように心がけ 運が良ければ 立派なキャリアに恵まれるし 運が悪ければ そこそこのキャリアだ」 言い訳は他にもあります 「世の中には 情熱を追い求める特別な人間がいる やつらは天才だ 5歳のときは天才だと思っていたが 大学時代に教授から 勘違いだと思い知らされて以来 まるで縁がない でも俺は天才じゃないにしても 十分有能な人間だ」 しかし2012年にも なろうという時に 「俺はまったく十分有能だ」 なんて言ったって 誰も相手にしてくれません 情熱を追い求めるやつらは どこかオタクっぽい ちょっと 変わってる そうだろう? 狂気と天才は紙一重って 言うだろう 俺はヘンじゃない スティーブ・ジョブズの伝記を読んだが 俺は普通だ 普通のいい人間だ でも立派なキャリアはほしい 情熱を追い求める用意が できてないんだ だからこうしよう これで解決するから 方法はあるんだ パパとママが言ってたよ 必死で働けば そこそこのキャリアが築ける つまり必死で働けば 手に入るのは そこそこのキャリア 本当に本当に必死で働けば 立派なキャリアが手に入る これって— 数学的にも正しいだろう?」 いいですか 実はこういうことです 働くことをお望みですか? 本当に本当に必死で? ならばその望みはかなうでしょう 見事に 本当に本当に本当に 必死で働くチャンスが与えられます でも それで立派なキャリアが 手に入ると 本気で思いますか そうではないという証拠が そろっているのに? さてここで 情熱の対象となるものを なんともうれしいことに 私は尋ねます「情熱は?」 「いや 興味があるんだ」 興味というのは何と比べて? 「私が興味があるのはこれだよ」 人類に関する他の 様々なことについては? 「そういうのには興味ない」 「いや あんまり」 情熱とは 最も深い愛情のことです 情熱と興味は別のものです 恋人を前にして こんな言い方ができますか? 「結婚してくれ! 君に興味がある」 絶対に 絶対にうまくいきません 孤独死確定です 本当に本当に求めるべきは 情熱なのです 興味では足りません 興味のあるものが20あったら その中の1つに 他の何よりも 心をつかまれ 強く惹かれるかもしれません そのとき ようやく 見つかるのでしょう 他と比べようがないほど 深い愛情を注げるもの 興味をかきたてられるもの それが情熱なのです 恋人にプロポーズをした 友人がいます 損得に関して論理的な男です (笑) 本当に言ったんですよ 「本当に愛している 心から愛している 今まで出会った どの女性 よりも愛している メアリーよりも ジェーンよりも スージーよりも ペネロペよりも イングリッドよりも ガートルードよりも グレーテルよりも・・・」 当時ドイツとの交換留学生だったもんで 友人の列挙が半分も終わらないうちに でも こんな覚え書きもしていました 「今度プロポーズするときは 結婚相手の候補だった女性を ひとり残らず列挙する必要はないかも」 運命を探し出すこと 『運命』という言葉は嫌ですか? いま我々が問題にしているのは それなんですよ お友達や家族が 墓地に集まったとき あなたの墓碑に 刻まれているだろう言葉は 「マジックテープを開発した 優れたエンジニア ここに眠る」 しかし 別の人生で あなたが その才能を 最高のかたちで発揮 していたとしたら そこには こんな風に 刻まれていたはずです 「大統一理論を確立し ワープ航法の実用性を立証した 最後のノーベル物理学賞受賞者 ここに眠る」 (笑) マジックテープねえ 片や輝かしいキャリア しかし こういう人もいるでしょう 数多の言い訳にも関わらず 情熱を見つけ出す人が— 友人として 夫として妻として 親として立派でありたい 偉業を成し遂げるために 彼らを犠牲にはできない」 こう言えば満足して もらえるでしょうか 「誓って言うが 私は子どもを 蹴飛ばしたりしないよ」 あなたの世界観では とにかくあなたはヒーローで 私はと言えば 私がここに着いたとき 小さな子がこの建物の中を うろうろしていましたけど 蹴ってませんよ 「この建物は 大人のための 場所だから 出ていきなさい」 と言うと お母さんがどうとか言うので 「外にいれば きっとお母さんが 見つけてくれるよ」と言いました 最後に見かけたとき その子は 階段で泣いていました 弱虫め 私のこういう一面が 見たいのですか? 本当に皆さんは 子どもを盾にするようなことが 妥当だとお考えですか? 将来こういうことが起きますよ あなたが理想の親となった ある日 やりたいことがある」 子どもが言います 「決めたんだ マジシャンになりたい 舞台に立ってマジックを見せたい」 (笑) さあ どうしましょう 算数が得意なんだし どうだろう・・・」 子どもが遮ります 「でもそれが夢なんだ それをやるのが夢なんだ」 どう返事しましょう? さあ 『でも』の後 何と言いましょう? それとも こう言いますか? 「お父さんにも夢があった でもね お前が生まれちゃったんだよ」 子どもに こう言ってやる こともできたはずです 子どもが「夢がある」 と言ったとき 子どもの目を見つめて 「やってみなさい 私がやったように」 親の罪の報いは 子に降りかかるのです なぜ人間関係に逃げ込んで 情熱を追い求めない 言い訳をするのですか? わかっているでしょう 心の奥底では 知っているでしょう 自分では わかっているのです 自分がどういう人間か 情熱を追い求める勇気がない 馬鹿みたいに見えるのが嫌だ しかし あなたは恐れる だから立派なキャリアをつかめない ただし・・・ 『ただし』 この言葉は 何か期待させますね 『ただし』 しかしこの言葉は 一方で 以上 皆さんがなぜ 立派なキャリアをつかめないか その理由をお話しました ただし・・・ 『ただし』 ありがとうございました 脳について考える時 これを理解するのは困難だと感じます もし心臓がどのように機能するかを 尋ねたとすると それはポンプです と すぐに答えられるでしょう 血液をポンプのように送り出します 肺について尋ねたなら 酸素と二酸化炭素を交換するもの と 答えられるでしょう 簡単ですね では脳がどう働くかは わかりにくいものです なぜなら 脳を見ただけでは 何をしているかわからないからです ポンプやエアバッグのような 機械的なものではありません 脳の仕組みを理解するためには 生きた脳を観察する必要があります 脳は機械的な動きをしません 代わりに電気的、化学的に動作します 脳はニューロンという細胞が 1000億個集まってできています そしてニューロンは他のニューロンに 電気信号を伝えます 私や皆さんや 皆さんの先生の脳を 記録したりはしません 私たちの友人であるコックローチを使います コックローチが格好いいからでは無く コックローチが私たちと似た脳を 持っているからです コックローチの脳の働きが 少しでも分かれば 私たちの脳についても 多くのことを学べます コックローチを氷水に漬けてみます そうすると.... (聴衆)えっ! (グレッグ)こんな感じで コックローチはすぐに麻酔にかかります コックローチは冷血動物なので 体温が氷水の温度に下がります 体温を制御できないので おとなしくなるしかありませんよね? これからやることに 痛みを感じたりしません でも 皆さんは 実験から学ぶことができます それは脳を理解するための 科学的な実験です では これがコックローチの脚です トゲ一つ一つの下には細胞があります この細胞は風や振動などの刺激を 脳に伝える ニューロンです これらの細胞は 情報を電気信号にして 細い軸索を通じて 素早く脳に送り込みます 金属の針です この脚をこちらに移します 脚を我々が開発した スパイカーボックスという 装置に取り付けます これは研究開発施設にあるような 高価な装置にとって代わるもので 皆さんの学校や 自宅の地下室でも実験できます 私のように物好きだったらね (参加者:笑) こんな感じです (雑音) 私には世界一美しい音に聞こえます これが今あなたの脳で 起きている事なのです 1000億の細胞がこのような雨だれ音を 奏でているのです 映像にしたらどう見えるか やってみましょう iPadの画面で見られるように これこそが1000億の細胞が みなさんの脳で行っていることです みなさんが見たこと 聞いたことを 情報として送ります 実験をしてみましょう 息をかけるので何か聞こえたら 教えてください (息を吹きかける) (音の変化) この部分をペンで 触れて見ましょう 神経科学の分野では この現象の理解に 長い時間がかかりました 発火率表現と言われるものです 強く押すとスパイクが多く現れます そういった情報が脳へと伝わります これが知覚の仕組みです これは電気を利用した 実験の1つですが 筋肉を自在に動かす方法です 電極となるものをコックローチの脚に刺すと どうなるか見てみましょう 実際には私のiPhoneです イヤホンが耳の中でどのように 動作するか知っていますか? その電流というのが 脳が使うものと同じなのです コックローチの脚に 送り込むこともできます うまくいくといいのですが では音楽をかけて 何が起こるか見てみましょう (参加者:驚き 息を飲む) (グレッグ)何が起きましたか? (聴衆)えーっ! 一番大きなスピーカーは 長い波長の音を鳴らしますが 最も電流が大きく その電流がコックローチの脚を 動かすのです 電気を発生するのは スピーカーだけではありません マイクも発生させることが出来ます (ビート) もう1人 このステージに 上がって来てもらい 手伝いをお願いします (ビートボックス) 人類史上で初めての試みです ヒューマンビートボックスと コックローチの脚のコラボです 自分たちの学校に戻ったら 神経科学のことや 神経革命を起こすにはどうしたら良いか 考えてください ありがとう さようなら (拍手) 学校では 質問が出てそれに答える学習が うんざりするほど続きます 今日は 正反対のことを しようと思います 魚って痛みを感じるのかな?とか 昆虫はどうだろう? ビッグバンは偶然のできごと? 神様って本当にいるの? どうして罪のない人や動物が ひどい目にあうの? ぼくの人生に運命ってあるの? ぼくの将来ってもう決まってるの? 決まってるけど分からないだけなの? なら自由な意思ってあるのかな? まず ぼくって何物? そうなら なぜ意識があるの? 意識ってどういうこと? ロボットも いつか意識を持つのか? つまり いつかこのような疑問について 誰かが答えてくれると思っていました 実は 誰も知らないんだ そしてその問いに取り組むのは 楽しいことです そうすることで人智の限界まで行き 思いもかけないものを見ることができるから じゃ 2つの疑問― 地球上の誰も答えを知らない疑問をお見せします (音楽) [宇宙はいくつあるんでしょう?] 飛行機に長い時間乗っていて 窓から山や砂漠を見渡しながら 地球の大きさを理解しようと することがあります そんな時 毎日見る ある物体のことを思い出します それは 地球の100万倍も大きな 太陽 途方もない大きさです 続きがあります 望遠鏡で見える限りでも 1千億の銀河があります もし1つの星が砂粒の大きさだとしましょう 天の川銀河の星と同じ数の 砂粒は 9 m x 9 m の広さで 90 cmの深さの砂浜になります 地球上の砂浜すべてを持ってきても 全宇宙の星の数には足りません スティーヴン・ホーキングも驚くほどの ものすごい数の星ですね だけど 彼ら物理学者は今 宇宙は さらに 想像できないほど 大きいと信じています まず 望遠鏡で見える範囲の 1千億個の銀河は 全体からみるとちっぽけな 一部でしかないということ 大多数の銀河は 地球に 光が届かないほどの速さで 遠ざかっています それでも私たちの地球上の 物質的な現実は 遠くの 見えない銀河と 深く関連しており それも私たちの宇宙の一部とみなすことができます これらは1つの 大きな系を形成しています 同じ物理法則に従い 私たちの身体と同じタイプの原子や 電子、陽子、クウォーク、ニュートリノ から出来ています しかし ひも理論を含む 最近の物理学理論は 異なる性質と 違った法則にしたがう 違ったタイプの素粒子からなる 無数の別の宇宙の 存在の可能性を告げています それらの宇宙の多くは 生命をはぐくむことは不可能で 10億分の1秒という短時間で 生成消滅しているかもしれません しかしそれでも 巨大なマルチバース(多宇宙)が 最大11次元の中に 考えられる限りの想像を超えて 驚きとともに存在するのです 最新のひも理論では 10の500乗個の宇宙を持つ マルチバースの存在を予言しています それは1の後ろにゼロが500個続く大きな数で もし私たちから見渡せる限りの宇宙の 1つひとつの原子が それ自体宇宙を持っているとして その全ての原子が 1つずつ宇宙を持っている そんなことをあと2回分やったとしても 合計の「わずかな部分」にすぎません 「わずか」とは 1兆分の1兆分の1兆分の.... ....1兆分の1兆分の1という小さな数なのです (笑) しかしその大きな数もある数に較べれば とても小さいんです それは無限大 こう考える物理学者もいます 時空の連続体は文字通り無限で それはまた性質の異なる無数の ポケットユニバースを 含むのです ついて来ていますか? 量子理論から 全く新しい問題が生じます 全ての疑いに答え 証明されてきた理論ですが 理解するのは大変です 何人かの物理学者は 膨大な数の並行宇宙が どの瞬間にも大量に発生していることを 想像することが唯一の解釈法であり しかも これらの宇宙の多くは 私たちの宇宙と非常に似通っていて その複数のコピーを 含んでいると考えています 宇宙がいくつあるかという疑問への 唯一の意味のある答えは1つだけです ただ1つの宇宙です 少数の哲学者と神秘主義者は 私たちの宇宙でさえ 幻覚だと主張するかも知れません わかっているのは ゼロと無限大の間のどこかにあるということだけ あと もう一つわかることがありますね 人類が経験したことのない 知識の最大のパラダイムシフトを 経験しているのかも知れません (音楽) [なぜエイリアンの存在が証明できないの?] 広い宇宙のどこかに 生命であふれる星が 数え切れないほどあるはずです 陰謀論者は UFOはしょっちゅう 地球に来ていて 報告書も上がっていると主張していますが 正直言ってそれほど説得力はありません この1年 ケプラー探査機は 星の周りの惑星を何百個も見つけました 仮に1万個に1つ 生命を育む可能性があるとすると 5千万個の生命を宿している 可能性のある惑星が この天の川銀河にあるのです だから謎なのです 私たちの地球は ビッグバン後90億年たって やっと形づくられました 私たちの銀河でも 数え切れない惑星が先に出来ていて 生命が生まれる機会は 地球より数十億年以上 あるいは 数百万年ほど前からあったはずです もしそのうちの幾つかが 知的生命を生み テクノロジーを 創造しはじめたとしても それらのテクノロジーは 数百万年の間に 複雑さとパワーを備えるに 至ったはずです 地球上では 私たちはテクノロジーがいかに劇的に わずか100年の間に 加速できるかを見てきました 数百万年あれば 知的な異星文明は 容易に銀河の果てまで 到達することができているはずで 多分 環境発電装置 または植民用の宇宙船団や 夜空を満たす壮麗な 芸術作品を造りあげたでしょう 少なくとも 彼らは その存在をアピールしてきたと思われます 意図的か否かは別に 何らかの種類の 電波信号を通してね なぜでしょう? 答えは多数通り考えられます いくつかは救いのないものです 多分 1つの超知的文明が 銀河を席巻してしまっていて 電波を全く出さないよう 強いてきたというものです なぜなら 強力な競争者を恐れている からだというのです もしくは そんなに 知的ではなく 洗練されたテクノロジーを 生み出すことのできる 知的な進化は 私たちの想像する以上に まれなのかもしれません 多分 信じられないほど幸運なことで 多分 私たちはこの銀河で 最初の文明なのです もしくは 多分文明というのは 自ら創りだしたテクノロジーが暴走することで それ自体を破壊する種を 含んでいるのです 希望の持てる見方も多くあります そもそも そんなに一生懸命探していないし そんなにお金もかけていません 私たちの銀河に属する星のほんの一部しか 興味深い信号の兆候を探索する 対象になっていないのです 文明が発達するに従って 電波よりずっと洗練されていて役に立つ 通信技術を発見するのでしょう 多分 全てのアクションは 最近発見された謎に満ちた 宇宙のほとんどの質量を占める ダークマターやダークエネルギーの内部で 実行されるのかもしれません 多分 知的文明は気付くはずです 生命は結局のところ 絶妙に相互作用する情報の 複雑なパターンであり 小さなスケールでこそ より効率的に実現されるということを だから 地球上で重く不恰好な ステレオが 美しく小さなiPodになったように 知的生命も 環境への影響を小さくするため 自分自身を微小化したのかもしれません だから太陽系はエイリアンに満ちているけど 気が付かないだけなのです 私たちのアイデアそのものが エイリアンの生命なのかもしれません まあ これは突飛な考えだと認めましょう エイリアンに言わされたのです しかし アイデアがそれ自体 生命を持っているように見え 発案者より長生きするというのは素敵なことです 生物学的な命は 一時的なものなのかも知れません ともあれ 今から15年以内には 近くの有望な惑星の分光学的情報を 得られるようになる可能性があります どの程度生命に適した惑星か 明らかにできるでしょう 一方 地球外知的生命体探査(SETI)は データを一般に公開し あなたを含む何百万人の 市民科学者に 総力を結集した探索への 参加を促しています また 驚くべき実験も行われています 何もないところから 生命を創ろうというのです 良く知られたDNAとは かなり違った生命かも知れません これらのことが全てが 私たちの理解を助けてくれるでしょう 宇宙が生命に満ちているのか それとも 私たちだけなのかを そのどちらだとしても それぞれ 畏怖の念を抱かせるものです なぜなら 私たちが宇宙の孤児だとしても 私たちがこれらの問題を考え 夢見て 質問することが 宇宙についての最も重要な事実の 1つであるかも知れないからです 知識や理解への探求に 飽きることはありません 突拍子もない可能性や 答えられていない疑問は 私たちを前進させるのです だから好奇心を持ち続けましょう 私は注意欠陥障害のため 学校では苦労しましたが 博士号を取りました 取れはしましたが 集中するのが難しく 生物 地質学 物理 化学は 本当に大変でした でも この絵のように 地球は ほとんどが水で覆われています これは太平洋です 地表の70%が 水で覆われています 「地球なら知ってるよ 住んでるもの」 と言うかもしれませんが 皆さんは地球のことを 知ってやしません 平均で深さ3.7kmという水に 大部分が覆われているからです 「探査」というのは 初めてそこに行って 何があるのか見るということです 今日は 地球のこと 海洋のことについて お見せしようと思います 浅い海から深い海まで 見ていく中で 皆さんが私のように 地球の探査に興味を持って くれることを望みます 珊瑚というのは ご存じですね ビーチに行ったり スノーケリングしたことのある人は 珊瑚の海が素晴らしい場所だと 知っているでしょう 生命にあふれ 大きな生き物 小さな生き物 素敵なもの 危険なもの サメ クジラ 様々なものがいます 人間の手から 守ってやる必要があります でも皆さんが たぶん知らないのは 海の深い部分のことです そこでは火山が 噴火しています 世界の至る所 — 太平洋で 大西洋で インド洋で そういった場所では 海底の岩石が液状になっています 海底に溶岩の波が起きています そんなところでは 何も生きられないと思うでしょうが よく見ると そんな地球の 最も深く暗い場所にも生命が見つかるんです 生命が 本当に生まれ出たがっている ことがわかります 海底に行くときは 潜水艇やロボットを使います そこでは驚くような ものを目にします ギョッとするものもあれば 画期的な発見もあります 水たまりがあるのが 見えるでしょう 近づいてみると 砂浜がよく見えるようになり 波が打ち寄せているのが 分かります この水が普通と違うのは それがメキシコ湾の 海底にあるということです 潜水艇に乗って 窓の外を眺めると 海の中に 小さな池があるのです 実際に水が流れているんです まったく驚かされます なぜ海底にそんなものが? 海の中に さらに水があるのです そして この水の中にだけ住む 生き物がいます これは海底の地図ですが 私はこれが好きで 大洋の真ん中に 山脈があることを示しています これは地球上で最大の山脈で 中央海嶺と呼ばれ 長さ8万kmにも及びますが 私たちはまだ その姿を ほとんど目にしていません グランドキャニオンより 長く 広く 深い谷が 何千も見つかっています お見せしたように 水中に湖や川や滝が見つかっています 実際 地球上で最大の滝は 海の中にあります アイスランドの近くです 海を探査する場合には テクノロジーが必要になります 人材が チームが必要であり テクノロジーが必要です 我々が使うのは 船のアトランティス号と 潜水艇アルビン号です アルビン号を 送り出しているところです 中に3人乗っています 船にいる47人の チームワークで 潜水艇の安全を 確保しています 潜水艇の中の人が この瞬間に思っていることは 「もう一度トイレに行っておく べきだったか?」ということです 美しい青い光で満たされます 上にいる船の音は もう聞こえません ソナーの音だけです ダイバーが潜水艇の外側が 大丈夫か確認します それからゴーサインが出て 大洋底へと降りていきます すごい旅です 2時間半で大洋底に たどり着きます 海面から海底に到るまでずっと 生命が見つかるんです 地球上でもっとも 素敵な生き物だと思います 小さなロブスターみたいです こっちはたくさんの口を 繋ぎ合わせた 群体動物のよう ちっちゃなのもいれば このステージより長いものもいます 網で集めるわけにはいきません カメラを持って出かけて行って 見る必要があります 海は命にあふれています 海の最も深い部分 海嶺に行くと 熱水泉があります この水は有毒で その深さのため タイタニック号でも 紙コップのように 潰れてしまうでしょう こんな場所に生物が いるわけないと思っていました ところが熱帯雨林よりも 多様で密集した 生物群が見つかるのです 潜水艇の窓の外を 一目覗いただけで 地球の生命に対する 考えを書き換えるような 何かが見つかります 生命が生きていく上で 日光は必ずしも 必要ではないのです 深いところには大きな生き物もいて 何か見慣れたものもいます これは「ダンボ」と呼ばれていて 私のお気に入りです これの映像が もっとあればと思います ネットで見てください 「コウモリダコ」 英語では「吸血鬼イカ」と言います すごく いかしています 深海の暗闇の中にいて 光る触手を持っていて 獲物に近づくと 闇の中で腕を広げます だから相手が見るのは 周りで光る小さなものだけですが まったく すごいやつです (笑) 「吸血鬼イカ」の名の由来は 身を守るとき 体全体を黒いケープで覆って ボールのようになるからです これは「夢の船」 100年前の4月に ニューヨークに やってくるはずだった 「タイタニック号」です 去年その調査遠征を 共同で指揮しました この船について 非常に多くのことを学びました 微生物がタイタニック号の船体を 食べています あれはジャックが「世界の王だ」と叫んだ 船首の部分です 私たちはバーチャル・タイタニック号を 作りたいと思っていて そうしたら皆さんは家で ジョイスティックを手にヘッドセットを被り タイタニック号を自分で 探査できるようになります それがやりたいことです バーチャルな世界を作り 私や他の誰かでなく 皆さん自身が 探査できるようにするんです まとめると 海は大部分未探査であり その重要性は 言葉にできないくらいです 地球には70億人が 住んでいますが みんな海の影響を受けています 海は皆さんの吸う空気や 飲んでいる水や 食べている食べ物を コントロールしています では残りの95%には 何があるのでしょう? 私が好きな マルセル・プルーストの言葉があります 「本当の探検航海というのは 新たな土地を探すことよりも 新しい目を 手に入れることにある」 今日ご覧いただいたもので 皆さんが地球について 新しい目を手に入れ 違った考え方をするように なってほしいと思います どうもありがとうございました (拍手) (音楽) 脳について 面白いと思うのは 脳が集め蓄える事実や話を 自分ではコントロールできないことです しかも 年を取るほど ひどくなります リチャード ファインマンは クイーンズ区の子供時代に ボールを載せた台車を引いて お父さんと歩いていたとき 「慣性って何?」と聞くと お父さんは言いました 「慣性っていうのはね 台車を引くと その上のボールが後ろに動く現象に 科学者が付けた名前だけど 本当のところは 誰にも分からないんだ」 ファインマンは MITとプリンストンで学位を取り スペースシャトル チャレンジャー号の 悲劇の謎を解き明かし 素粒子の動きを説明する ファインマン・ダイアグラムの功績により ノーベル物理学賞を受賞しました 彼はその通りにしたのです エラトステネスは アレクサンドリア図書館の3番目の司書で 科学に多くの貢献をしました 彼の最もよく知られている功績は 司書として受取った 一通の手紙が元になりました アレクサンドリアの南にある シエネからの その手紙には 彼の心に長く留まることになる あることが書かれていました 手紙の主によれば 夏至の日に 深い井戸を覗き込むと 水に映る自分の姿が見え 自分の頭が 太陽を隠していた とのことでした 地球が丸いのを発見したのは コロンブスだという話は まったくでたらめです 実際は アリストテレスの時代から 教養ある人はみんな 地球が丸いのを知っていました アリストテレスが 単純な観察から それを証明しました アリストテレスは 気付いたんです 月に映る地球の影は常に丸く 常に丸い影を作る形は 球体なので 地球は球体のはずだと 証明終わり しかし地球の大きさは エラトステネスが 件の手紙を受け取るまで 誰も知りませんでした 太陽がシエネの真上に来る ということが彼には分かりました 何故なら 井戸を覗き込んだとき 井戸の底から 男の頭を通り越し 太陽まで一直線だったからです エラトステネスが もう1つ知っていたのは 同じ夏至の日の正午 アレクサンドリアで 地面に棒を立てると 棒に影ができて 太陽は真上から 7.2度 傾いているということです さて 円周と その上の2点が 与えられているとき その2点間の距離さえ 分かれば 補外して円周の長さを 知ることができます 360度を 7.2度で 割ると 50 です — 幸い地理学は エラトステネスの得意とするところでした 実は「地理」(geography) という言葉を 作ったのも 彼だったんです 2都市の距離は 非常に正確な値が知られていました 500マイルです それを50倍した25,000マイルが 地球の周囲の長さということになり これは実際の値に対し 誤差1%未満です 彼は 2,200年も前に それを計算したんです さて 今私たちは ヒッグス粒子を見つけるために 数十億ドルの機械装置を 使うような時代を生きています 光よりも早い素粒子を 見つけようとしていますが そのような発見は ここ数十年間に発達した技術で 可能になったことです しかし人類の歴史の 大部分においては 発見のために 自分たちの目と耳と 頭を使う以外にありませんでした アルマン・フィゾーは パリに住む実験物理学者でした 彼が得意としたのは 他の人の成果を より洗練させ検証することでした そんなのつまらないと 思うかもしれませんが これは科学にとって 本質的なことで 独立して検証できなければ 科学的事実とは言えないのです 光に速度はあるのか 調べようとした ガリレオの実験の話を 彼は よく知っていました ガリレオは素晴らしい 実験を考え出しました ガリレオと助手がランプを持ち そして反応時間を把握すると 互いに2マイル離れた丘に立って 同じことをしました ガリレオの予想では もし光に認識可能な速度があるなら 光が見えるタイミングが 遅くなるはずです しかし 光は速すぎました ガリレオは 光は音より 10倍くらい速いと考えましたが これは実際とは 何桁も違っています フィゾーは この実験を知っていて パリに住んでいた彼は そして 彼は このガリレオの問題を 比較的簡単な仕掛けで 解決しました こんなものを使ったんです たくさんあります これを使って光の離散的パルスを送る というのが彼のアイデアでした 何故でしょう? 行きと帰りで 光は同じ切り込みを通れず 歯車の歯に 当たるためです 2つの実験施設の間の距離と 歯車の回転速度 歯車の切込みの数を元に 光の速度を誤差2%未満という精度で 求めることができました 1849年のことです 何かの概念がよく理解できない時 それを発見した人のことを調べます 発見者の思考の跡を 辿ると 彼らも自分とそんなに 違った人間ではないと 気付きます 同じ肉体を持つ人間で 同じ道具を使います 科学のそれぞれの分野が「フィールド」と 呼ばれているのが気に入っています 多くの人は科学を閉じた ブラックボックスみたいに考えていますが 実際は開かれている フィールドであり 誰でも探索できるんです このような発見をした人々は ほんの少し物事を注意して見 ほんの少し人より 好奇心が強かっただけなんです そして彼らの好奇心が 人々の世界に対する考え方を変え 世界を変えることになりましたが 皆さんだって 世界を変えることができるんです ありがとうございました (拍手) 1つ質問があります: 皆さんは宗教的ですか? 手をあげてください、 自分のことを宗教的だと思う人は。 えーと、3、4パーセントでしょうか。 知りませんでした、TEDカンファレンスにこんなに多くの信者がいるとは。 (笑) わかりました、別の質問です。 自分のことをスピリチュアルだと思う人は? どんな方法、姿、形であってもです、手をあげてください。 わかりました、こちらが大多数です。 今日の私のトークは、 その主な理由、またはその理由の1つについてですが、 なぜほとんどの人が自分のことを 何らかの方法、姿、形でスピリチュアルだと考えるのか、です。 今日の私のトークは、自己超越についてです。 まさに人間であることの基本的事実なのです、 時に自我がただ溶け去るように思えるのは。 私たちは、高められたとか、 高揚したといいます。 ここで、このような抽象的なことを、具体的なうまい比喩もなく 考えるのは本当に大変です。 そこで、私が今日提案する比喩はこれです。 こう考えてくさい、心とはたくさんの部屋がある家のようなもので、 その部屋のほとんどをよく知っていると。 しかし時に、あたかも戸口が 何もないところから現れて 階段に通じているようです。 階段を昇ると 意識変容の状態を経験します。 1902年に、 偉大なアメリカの心理学者ウィリアム・ジェームスは 多種多様な宗教的体験をまとめました。 彼はあらゆる種類の事例を集めました。 あらゆる種類の人々の言葉を引用しました、 様々なこうした体験をした人々です。 私にとって最も刺激的だった事例の一つは、 ステファン・ブラッドリーという若者が 1820年にイエスと遭遇した、と思ったことです。 ブラッドリーはそれについてこう言ったのです。 (音楽) (ビデオ)ステファン・ブラッドリー:救世主が人間の姿で 約1秒ほど部屋にいるのを見たと思いました、 両腕を広げて、 「来なさい」と私に言ったように思われました。 次の日、私は身悶えして喜びました。 この世には愛着がありません。 以前は、 私は非常にわがままで自分本位でした。 しかし今は、全人類の幸福を望み、 思いやりのある心で、 最悪の敵を赦すことができます。 JH: 注目してください、 どのようにブラッドリーの小さな道徳的な自我が まさに階段の途上で死んだのかに。 そして、この高いレベルで 彼は愛し赦す人になったのです。 世界の多くの宗教が、多くの方法を見つけています、 人々がこの階段を昇る方法です。 ある人たちは、自我を瞑想により遮断します。 別の人たちは幻覚剤を使います。 これは16世紀のアステカ族の巻物であり ある男がサイロシビンを含むキノコを食べようとし それと同時に、神によって階段の上に引っ張られます。 他の人たちは踊り、回転し、旋回することによって 自己超越にまい進しています。 でも、階段を通過するのに、宗教心は必要ありません。 多くの人が自然に自己超越を見出しています。 別の人たちはレイブで自我を克服しています。 しかし、すべてのなかで最も変わった境遇は: 戦争です。 戦争に関する非常に多くの本が同じことを言っています。 戦争ほど人々を一つにするものは ありません、と。 そして、人々を一つにすると、並外れた 自己超越の体験の可能性を開きます。 皆さんにグレン・グレイによる本からの 抜粋を再現しましょう。 グレイは第二次世界大戦のアメリカ陸軍の兵士でした。 そして彼は、戦争の後、多くの他の兵士にインタヴューし 戦いにおける男たちの体験をまとめました。 これが、重要な一節です。 彼が階段をおおむね記述した一節です。 (ビデオ)グレン・グレイ: 多くの退役軍人によれば 戦いにおける共同活動の経験は 人生の最高の時であったと認めるでしょう。 「私」は無意識に「私たち」に移り、 「私の」は「私たちの」になり、 個人的信条は その中心的重要性を失います。 JH: これらの事例のすべてに共通するのは、 自我が少なくなるか、溶け去り、 そして気持ちよく、本当に気持ちよくなり、 その感じ方は普段の生活とは全く異なるのです。 上昇するというこの観念は、偉大なフランスの社会学者 エミール・デュルケームの書物の中心的なものです。 デュルケームは、私たちのことをホモ・デュプレックス、 すなわち 2-レベルの人間とさえ考えています。 彼のいう下位レベルは俗のレベルです。 ここで、俗は聖の反対です。 まさに普通とか平凡を意味します。 私たちは、普段の生活では個々人として存在しています。 しかし、時に何かが起こり 相変化を引き起こします。 個々人が一体化します、 1つのチーム、1つの運動、1つの国家に そして、部分の合計をはるかに超えます。 デュルケームはこのレベルを聖のレベルと考えています。 というのは、彼は確信したからです、宗教の機能は 人々を1つの集団、 1つの道徳上のコミュニティに一体化するものであると。 デュルケームは、私たちを一体化するものはなんであれ 神聖さを帯びると信じています。 人々が聖なる物や価値観を 取り囲むと、 彼らはチームとして働き、それを守るために戦うことになります。 デュルケームは記しています、 一揃いの強烈な集合的感情について そして「多くから作られた一つ」という奇跡を成し遂げるのです、 個々人から1つの集団が作られるという奇跡です。 第二次世界大戦が終わった日の英国での 集団的な喜びを考えてみてください。 独裁者を倒したタハリール広場での、 集団的な怒りを考えてみてください。 そして、9/11の後のアメリカ合衆国での 集団的な悲しみ 私たちすべてが感じ、私たちを一つにした悲しみを 考えてみてください。 ここでまとめさせてください。 私が言っているのは、自己超越の能力は 人間存在のまさに基本部分であるということです。 私は、比喩を提案しています、 心の階段についてです。 私たちは、ホモ・デュプレックスであるということです、 この階段は、私たちを俗のレベルから 聖のレベルへ連れて行きます。 ここで私のような社会科学者にとっての 難しい質問です: この階段は 私たちの進化的設計の特徴なのでしょうか? これは、自然淘汰の賜物なのでしょうか? 私たちの手のように? あるいは、システムのバグか、間違いでしょうか-- この宗教的なものは 脳の配線が混線した際に起こる何かなのでしょうか-- ジルは脳卒中になり、このような宗教的経験をしましたが、 あれは単なる間違いなのでしょうか? えー、宗教を研究する多くの科学者はこのように見ています。 新無神論者は、例えば、 宗教は一揃いのミームである主張しています、 寄生ミームのようなものであり、 私たちの心の内側に入り 私たちにあらゆる種類の常軌を逸した宗教的なこと、 自爆攻撃のような自己破壊的なことをさせます。 結局、 一体どうして私たち自身を失うことが 私たちにとっての善になり得るのでしょうか? では、お見せしましょう。 ダーウィンは記しています、徳の多くが 私たち自身にはほとんど役に立たないが、 私たちの集団には大いに役に立つと。 彼は次のシナリオについて書いています、 初期の人類の二つの部族が接触し 競合したであろうシナリオです。 彼は言います、「一方の部族が 勇敢で思いやりがあり 信頼できる構成員を多く含み その構成員がいつも互いに助け、守り合うなら、 この部族は成功し 他方の部族に勝利したであろう」と。 言い換えれば、 チャールズ・ダーウィンは信じていたのです、 集団選択を。 ここで、この考えは過去40年間、議論の的になっていましたが、 今年、見事な返り咲きを果たそうとしています、 特にE.O.ウィルソンの本が四月に出て、 非常に強力な主張を唱えています、 私たちや他のいくつかの種は、 集団選択の賜物である、と では、このように見てみましょう: 集団内でも集団間でも競争が起こっているとします。 このチーム内で 競争があります。 互いに競争している連中がいます。 ひょっとしたら、そのうちの一人はオリンピックに行けるかもしれません。 それで、チーム内では、 実際に彼らの利害は互いに対立します。 ことによると、彼は最大のライバルの悪口を 監督に言うかもしれません。 しかし、その競争がボート内で 進行する一方で、 この競争はボート間でも進行します。 そして、別のボートと競争するボートにこの連中を乗せると、 協力するしか選択肢はなくなります。 というのは、彼らはすべて運命共同体だからです。 と言うか、こうしたことは古臭く聞こえますが、 これが深遠な進化の真相なのです。 小さな生命体の集団があると仮定します-- バクテリアでも、ハムスターでも; なんでもかまいません-- ここにいるこの小さな集団は協力するように進化しました。 素晴らしいことですね。彼らは、食べ、互いに守り、 共に働き、富を生み出します。 そして、このシミュレーションで分かるように、 彼らが互いに交流すると、ポイントを得て、言わば、成長し、 サイズが二倍になると、分裂するのが分かります。 そしてこれが、彼らが繁殖し、個体群が成長するやり方です。 ですが、その後、彼らの一つが突然変異するとします。 遺伝子に突然変異があり 彼らの一つが突然変異して利己的な戦略をとります。 もし集団がただ乗りの問題を解決できないなら 協力の恩恵を受けることができず 集団選択は始まりもしません。 それほど難しい問題ではありません。 そして、自然のお気に入りの解決策は みんなを同じボートに乗せることです。 例えば、 なぜ全細胞のミトコンドリアは独自のDNAを 持っているのでしょうか? 細胞核のDNAとは完全に分離した独自のDNAです。 それらはかつてミトコンドリアが 自由生活性のバクテリアであり 一緒になって 超個体となったからです。 どうにかして--たぶん、あるものが他のものを飲み込んだのか; なぜかはわかりませんが-- 彼らの周りに膜ができると、 彼らは全員同じ膜の中にあり、 これですべての富は分業で創られ、 すべての偉大さは協力によって創られ、 膜の内部にこもり 超個体となります。 ここで皆さんにお見せしたのは 進化の歴史における主要な移行と 呼ばれることがあります。 ダーウィンの法則は変わりませんが、 場に新種のプレーヤーが出現し ものごとが全く変わって見え始めます。 この遷移は、一回かぎりの自然の異常ではなかったのです、 一部のバクテリアで起こっただけではないのです。 再び起こりました、 約一億二千万か一億四千万年前に 一部の単生スズメバチが 小さくて簡単で原始的な巣 すなわち群れを創り始めたときです。 そして、最も団結力のある群れが勝利します、 まさにダーウィンの言うように。 これらの初期のスズメバチは ミツバチやアリにつながります、 世界を覆い 生物圏を変えたミツバチやアリです。 そして、また起こりました、 さらにもっと壮大に、 過去五十万年に 私たちの祖先が 文化的な生き物になり、 暖炉やキャンプファイアの周りに集まり、 作業を分担し、 体にペイントしはじめ、独自の方言を喋り、 ついに独自の神を崇拝したときに。 そして、彼らは強力な力を解き放ちました この星で今までに知られている最も強力な力です。 人間の協力-- 構築と 破壊の力です。 もちろん、人間の集団は、ミツバチの団結力には 遠く及びません。 人間の集団は僅かな瞬間に群れのように見えるかもしれませんが、 その後、分裂する傾向にあります。 私たちは、ミツバチやアリのように協力を余儀なくされていません。 実際、多くの場合、 アラブの春の多くの反乱で起こったことを見ると、 多くは、それらの分裂は宗教の線に沿っています。 それにもかかわらず、人々が一緒になって 彼ら自身がすべて同じ行動にでると、 山を動かすことができます。 皆さんにお見せしたこれらの写真の人たちを見てください。 彼らはそこで自己の利益を 追求していると思われますか? あるいは、彼らは、社会的な利益を追求し、 それによって彼らが没入し 単に全体の一部になることを要求しているのでしょうか? オーケー、これが、標準的な TEDのやり方でのトークです。 そしてこれから、全トークをもう一度やることにします、 三分で 言わばもっと広範囲のやり方で。 (音楽) (ビデオ)ジョナサン・ハイト: 私たち人間には、多種多様な 宗教経験があり、 ウィリアム・ジェームスの説明の通りです。 最も一般的なものの一つは、秘密の階段を昇り 自己をなくすことです。 私たちはホモ・デュプレックスであり、 デュルケームの説明の通りです。 そして、私たちがホモ・デュプレックスであるというのは マルチレベルの選択によって進化したからであり、 ダーウィンの説明の通りです。 私にはこの階段がバグではなく、適応であるかは 定かではありませんが、 適応だとすれば、 その意味は深遠です。 私たちが組織化された巨大な宗教に参加するように進化した という意味ではありません。 私たちは進化したのです、 周りのすべてに聖を見るように そして他人とチームに参加し 聖なる物、人、考えの周りを回るように、 進化したという意味です。 政治があれほど部族的なのはこのためです。 政治はある程度は俗であり、ある程度は自己の利害に関するものですが、 政治は聖に関するものでもあるのです。 他人と共に参加して 道徳的観念を追求することに関するものです。 善と悪との間の永遠の戦いに関するものであり、 私たちはみな私たちこそ善のチームの側であると信じているのです。 そして最も重要なことは、 この階段が本物なら、 現代生活の不満の絶えざる底流を 説明しています。 私たちは、古い制度を壊し 抑圧に解放をもたらしました。 私たちは地球を変える創造性を解き放ち 広大な富と快適さを生み出しました。 私の人生でなすべきことは何なのか? 現代生活の一つの偉大な挑戦は ガラクタの真っただ中で階段を見つけることであり そして頂上まで昇ったら 何か善で気高いことを行うことです。 バージニア大学で私の学生の中にこの欲求を見ました。 これによって私は希望を与えられます。 人々は全く利己的なのではありません。 そして、これは、ほとんど400年前に呼び起された この単純なメタファーの たぐいまれな反響を説明しています。 JH: ありがとう。 (拍手) 本日皆さんに仮想世界 デジタル地球儀 3次元ウェブ 3次元仮想世界について話したいと思います ウェブが今一度魅力的なものになるということです グラフィック コンピュータパワーを駆使し 待ち時間を削減し 高度な相互作用的世界へと 変形することで このようなアプリや可能性が あなたの生活により密なデータを提供する 魅力的なウェブになるのです バーチャルアースやその他の先駆的なものは そうですね 現在の検索のようなものの 拡張なのです 検索といえば検索ランキングや ウェブマッチングやインデックスクローリングに 操作し 探して 情報を見つけたいのです そのために 利用者としてあなたを運転席に戻さなければなりません あなたとコンピュータネットワークそしてコンピュータ間の協力が必要です では 日常的な現実世界からあなたを 運転席に戻すにはどうしたら良いのでしょうか バーチャルアースは全世界の 包括的デジタル表現作成の第一歩なのです 我々は全てのデータの統合を目指しています タグを付け 属性を付与し データに基本情報を与え 地方の情報を提供してもらい 世界的観点で地方の情報も包括します この問題はとてつもない巨大な事業で 何から手をつければよいのか迷ってしまいます 衛星 航空機 地上の乗り物や 人々からデータを収集します この工程は技術的な問題 機械的な問題 物流の問題 操作など様々な問題があります 航空カメラの画像があります 全色性のもので 4色錐です 想像できるかわかりませんが 我々は 4Gbpsでデータを収集しています 我々は航空機で上空約1500mを飛行します 地上のものは 我々の視点から見ると 何が見えるだろうか? 我々はこのような 経験も組み込む必要があるのです この男は頭にウェブカメラをぐるぐるに巻きつけられてしまいます その秘密とは彼の兄弟がバーチャルアースチームで働いていることです (笑) ここで兄弟間の張り合いが始まってしまいました でも彼の仕事の邪魔にはなってません この技術はたくさんの利益を提供できるでしょう カトリーナの通過後です 我々は航空機とした災害エリアに 立ち入りを許可された初めての商業団体でした 現地へ飛び 内部や被災地の画像を採取しました 初期対応者の一員として 調査と救助を行いました 彼らの家の状況を初めて見れたのは多くの場合バーチャルアース上でした どのように統合できるかと考えたとき 全てはソフト アルゴリズム 数学に行き着きます 画像から正確な位置を割り出します この過程はとても複雑な計算が必要な処理ですが 実はいままで 我々はソフトウェアを使います アルゴリズムや数理計算で 高度に自動化された処理手順で これらの街を作り上げます 我々はとても安い費用でこれらの街を作ります これこそが現実を夢にすることができる方法です 我々はユーザインターフェースも考慮してます 皆さん気に入ると思います 我々の高解像鳥瞰図です 全ての解像度をご覧いただけます ここからゆっくり画像を拡大していきます 原版の細やかさを保ち 実際に過去の履歴も記録しています あらゆる視点や方向から見ることができます 我々は仮想世界の構築に取り組んでいます お時間をいただきありがとうございました (拍手) 最近のSOPA や ヨーロッパの ACTA 協定など 著作権法に関する議論では みんなとても感情的になっています 公正で計量的に裏付けるものがあれば 論争に大いに貢献できると考えます 例を挙げると つい最近 アメリカ映画協会(MPAA)が 著作権侵害によって この国の経済は毎年580億ドルの 損失を被っていることを明らかにしました “著作権数学”の専門家であれば 金額の正当性をただ議論するのではなく すぐに分析を始め そのお金の到達距離を算出するでしょう それはこの講堂から オーシャン大通りを越え ウェスティンホテルまで達し さらに火星まで届きます (笑) 1セント硬貨換算で・・・ これは明らかに強い力を持つ数字で 危険なほどに強力な洞察を与えると言う人もいます しかし モラルの点でも重要なものです この数字は 違法コピーされた映画の販売価格から導びいた ただの想定額というわけではなく 現実の経済的損失を表すからです この損失に相当する額はアメリカが トウモロコシ産業全体を失い さらには 果物 小麦 たばこ 米 ソルガム ・・・って何か知りませんが それをみんな失ったくらいの損失なのです ただ 経済への本当の損失を特定するのは “著作権数学”を使わない限り ほぼ不可能です ナップスターが登場してから 音楽売上は 毎年およそ80億ドル減少しました しかし 劇場 ビデオ ペイ・パー・ビューを 合わせた映画売上高は増えていますね テレビ 衛星放送 CATVからの売上高も増えています 本やラジオなど他のコンテンツ— ビジネスもまた売上高が増えています すると この欠けている小さな部分が いったい何なのか謎です (笑) (拍手) 今見たこれらの巨大な市場は 例年並みには成長しているので 海賊行為で成長が抑えられたとは考えられません しかし “著作権数学”で分かるのは この逸した売上が 例年のデータのない市場のものと 断定できます つまり90年代には 存在しなかった市場ということです 今見ているこの空白部分は 知られざる海賊版着信音の損害額なのです(笑) 知られざる海賊版着信音の損害額なのです(笑) 年間損失の500億ドルの部分を 30秒間の着信音に換算して 時間軸で線を引くと 現代から ネアンデルタール人の時代まで達します (笑) いや 本当ですよ (拍手) エクセル使ってますから (笑) 映画業界はまた 海賊行為によって アメリカは37万人以上の雇用喪失 という経済的損失を被っているとも言っています これは かなり大きな数字と言えるでしょう というのも 労働統計局が1998年時点における 映画ビデオ産業の従事者は 27万人だったと公表しているからです 他の統計で音楽産業従事者は 4万5千人だったと分かります そうすると ネットの登場と著作権侵害が 引き起こした雇用喪失によって 今やコンテンツ産業の従事者数はマイナスだということになります この例は “著作権数学”者が日々扱わなければならない 驚きの統計の一つにすぎません ひも理論が難しいなんて人もいますが 楽なもんです (笑) これは “著作権数学”者が使うお決まりの数字です 以前 ハリウッドに代表される映画業界と議会が 著作権保護を目指して協議し 法律を作った際に この額を数学的に導き出したのです この法案が通った当時流行していた MP3プレーヤーの収録曲数は10曲しかありませんでしたが クリスマス商戦で大ヒットしました 不良少年がいるでしょうか (笑) (拍手) 最近の iPod クラシックは4万曲収録可能です これは 80億ドル分の盗品に相当します これは 80億ドル分の盗品に相当します (拍手) もしくは 7万5千人の雇用に・・・(笑) もしくは 7万5千人の雇用に・・・(笑) (拍手) “著作権数学”をなんだか奇妙と感じるかもしれませんが それこそが この分野を 専門家に任せておくべき理由なのです 今日はここまでにしておきましょう エイリアンによる音楽著作権侵害が米国経済に及ぼす被害額の話をします (拍手) ありがとうございました (拍手) まずは TEDxHouston で行った講演について 少しお話します あの講演の翌朝 最悪の“無防備さ”の悪酔いとともに 目を覚ましました 非常にひどかったので 3日間も家に こもっていました その後やっとのことで家を出たのは 友達とお昼の約束をしていたためでした 店に入ると 彼女はもう席にいて 私が座ると 彼女は 「もう ひどい顔してるよ」と切り出し 彼女が「何があったの?」と聞くので 私はこう答えました 「自分が研究者になったのは “無防備さ”を避けようと してのことだけど 大きく『挫折』と書いたスライドまで付けて 何でそれが良い考えだと思ったのか自分でも気が知れない」 (笑) 彼女は「講演のライブ配信を見たわ あなたらしくはなかったし いつもとは少し違ってたけど すごくよかったわよ」と言い 私は「でも受け入れがたいわ YouTube よ YouTube で あれを公開しようとしていて (笑) 彼女は「まぁ でももう遅いわね」と言いました 私は「大学時代の私達って もう めちゃくちゃで バカやってたじゃない?」 彼女は「ええ」と言い 私は「ひどい伝言を元カレの 留守電に残したの覚えてる? その後 寮の部屋に忍び込んで (笑) 彼女は「・・・・・ないわ」 (笑) もちろん咄嗟に答えました 「そりゃそうよ 私だってそんなことない・・・」 心の中でこう思いました 「私って いったい何考えてるの? こんな話をして? 気でも狂った? そんな話は妹にでもすればいいじゃない」 気を取り直して 彼女を見ると彼女がこう言いました 「本気で忍び込んでビデオを 盗んでこようと思ってる? YouTube に上げられる前に?」 「ちょっと考えてみただけよ」 (笑) 彼女は「“無防備さ”のロールモデルとしちゃ最悪ね」と言いました (笑) その時はちょっと大げさに 言ったつもりだったけど 後から思うと予言のようなことを 言いました でも何が分かったか話します 去年分かったことが2つあります 1つ目は “無防備さ”は弱さでないということです “無防備さ”が弱さだという思い込みは 非常に危険なものです 正直に答えてください 念のために言っておきますと 私はセラピストとして訓練を受けているので いくらでも辛抱強く待てますけど 手を挙げて答えていただけると助かります 正直に 手を挙げてください “無防備な”ことをしようと思うとき あるいは“無防備な”話をする時 「“無防備”は弱さだ 正にそうだ」と “無防備さ”と弱さは同じ意味だと思う人は? 大部分ですね 次に この質問です 今週の TED で このステージで“無防備さ”を目にして それを純粋な勇気だと思った人は? “無防備さ”は弱さではないのです 私は“無防備さ”を 感情面のリスク 傷つく可能性 不確実さであると定義します 私は12年の研究を通して こう信じるようになりました “無防備さ”は 勇気を示す 最も正確な指標なのです “無防備”に自分をさらけ出し 正直であるという勇気です あの TEDTalk の“爆発的”ヒットの― 後に起きた奇妙なことのひとつは 全国から講演依頼が来るようになったことでした その中には 学校や保護者会から フォーチュン500企業まで様々なところがありました 多くの依頼はこんな感じでした 「ブラウン先生 素晴らしい講演でした (笑) では何を話してほしいのでしょうか? 多いのは3つです たいてい企業からの依頼ですが イノベーション 創造性 変革です イノベーション 創造性 変革です 記録に残るようにここで 言わせていただきたいと思います “無防備さ”からこそ イノベーション 創造性 変革は生まれるのです (拍手) 創造というのはこれまでに存在していない 何かを作るということです これ以上に“無防備”なことはありません 変化に適応できるというのは “無防備”になれるということです 去年分かった 2つ目— 1つ目の“無防備さ”と勇気の関係を理解したことに続いて― 1つ目の“無防備さ”と勇気の関係を理解したことに続いて― 2つ目に分かったのは 恥について話さないといけないことです 本当のところを正直に言います 3か月程前 スポーツ用品店で ゴーグルやサポーターやら 親が買うようなものを買い物していた時のことです (笑) 私は5代続くテキサスの住人で わが家のモットーは「銃に弾込めろ」ですよ 生まれもっての“無防備さの研究者”ではないんです (笑) そしたら すぐ背後で「無防備TED!」という声がしました 彼女はすぐ目の前にいて 「あなた 挫折した恥の研究者でしょう?」 (笑) こうなった頃には 周りにいた親たちは 子供を引き寄せて 「見ちゃだめよ」って言ってました (笑) (拍手) 相手はこんな仕草をしながら 「わかってるって」と言いました そしてこう続けました 「読書クラブで あの TEDTalk を見て それから あなたの本を読んで 私達自身をこう呼ぶことにしたの 挫折女子って」 そして「決めのセリフは バラバラに崩れ去って すっごく最高の気分」だそうです (笑) 大学の学部会議が どんなものになったか 想像できるでしょう? ニンジャ・バービーみたいな アクションフィギュアでもあるかのように 「無防備TED」に私がなったとき 恥の研究は もうやめようと思っていました “無防備さ”について執筆したり講演するようになる前に 恥の研究をもう6年もやっていましたし それはもう ひどい話題ですから 誰も話したがりません 私が“無防備さ”や 勇気や 創造性やイノベーションについて学べたのは “無防備さ”を研究したからではありません 恥の研究を通して 学んだのです ユング派の精神分析者は 恥を「魂のぬかるみ」と呼びます 目的は 沼に浸かって 家を建てて住むためじゃないですよ そうじゃなく 雨靴をはいて 歩いてみて どんなところか見てくるのです 理由はこうです この国で あるいは世界的にも 人種問題への取り組みを求める これ以上はない程に説得力のある 訴えを聞きました どうです? 皆さん 聞きましたよね? 特権に触れずに人種問題について話せません 特権のことを話すとすれば 恥で凍りついてしまいます あと このTEDフェローの話です 名前を間違えないようにメモしてきました ミシュキン・インガワレ 初日に TEDフェローの講演を見ました 彼はステージで どんな経緯から 貧血検査の技術を開発する— ことになったのか説明しました 人々が無駄に亡くなっていたからです 彼は「必要だと感じて どうしたでしょう? 作っちゃいました」と言うと 彼は「でも うまく検査できませんでした」と言い 「だから 32回試作を繰り返して そして やっと 検査できるようになりました」と続けました TED の最大の秘密ってなんだと思います? 言いたくてうウズウズしているので 冗談じゃなく 失敗コンファレンスです (拍手) TED がなぜ素晴らしいかわかります? 私は何度もみじめな失敗をしてます 去年私を救ってくれたのは ルーズベルトの言葉でした 「競技場に立つ人」として有名な言葉です こんな言葉です 「批判する人に価値は無い 競技場に立つ人に 名誉は与えられるのだ 競技場に立つ人は うまくいけば勝利を得るし 失敗すれば敗北を喫する しかし失敗し 敗北したとしても それは果敢に挑んだ結果なのだ」 競技場に向い 入口に手をかけて こう考えます 「さぁやるぞ これをやってみよう」 しかし恥が悪さをして こんな風に言うのです「おいおい できると思ってるの? MBA も取ってない 女房には見限られた そんなに綺麗でも 賢くもない 才能もなければ力もないって 自分でわかってるだろ? CFO になったときでさえ 親父は全く気にかけてなかっただろう?」 恥とはこういうものです 恥で理解すべきなのは罪悪感との違いです 恥はその人自身に 罪悪感は行為に焦点があります 恥は「私が悪い」 罪悪感は「私は悪いことをした」 罪悪感は「ごめんなさい 私の間違いです」ということで 恥は「ごめんなさい 私みたいな人間は間違です」ということです 恥と罪悪感は大きく違います 依存症 うつ状態 暴力 攻撃性 いじめ 自殺 摂食障害 罪悪感が これらの問題と逆相関していることです 誤った行いや失敗した行いを意識し ありたい姿と 比較して振り返る能力は 驚くほど適応力が高いのです 居心地悪くとも 適応していけるのです 恥について知るべき もう一つのことは 何が恥かはジェンダー次第で決まるということです 恥を感じたことがないなんて人は 人間関係を持てない人や同情心を 持ち合わせていない人くらいでしょう つまり 恥を知っているか 社会病質者のどちらかということです 男性も女性も同じように恥を感じますが 何が恥かはジェンダーで決まります 女性にとっての恥の 「女は 洗濯物を干して みんなの弁当を作って キスで みんなを送り出し 9時5時で働いて (笑) 女性にとって恥は「女性はこうあるべき」という 達成し得ない 矛盾に満ち 相反する 期待に取り巻かれた状態です まるで拘束衣のようです 男性にとっての恥は 矛盾に満ちた相反する期待ではなく 「弱い」ということです 本のサイン会で男性がこう言うまでは・・・ 「恥についてのお話大変興味深いです でも男性の場合がないのはどうしてです?」 私が「男性は研究してないんです」と言うと 彼は 「それは助かります」と言いました (笑) 私が「どうして?」と言うと 彼は「だって あなたはこの本で 手を差し伸べて 本にサインしてもらったのは 妻と娘たちのためだってわかりますよね?」 私は「ええ」と言いました 「家族は 私が英雄のように戦って死ぬ方が 落馬して生きているよりもいいと思っていますよ 私の人生で妻や娘ほど厳しい人間はいないのですから」 この時から男性からも聞き取りをし 研究対象にするようになりました 研究から分かったのはこんな答えです もし男が本当の弱さや恐れを 話し合えるような女性がいるなら これは信じられないくらいの偉業を成し遂げた女性ということです よく話を聞いてくれるような男性がいるなら— それが必要なすべてなんです— これは偉業を成し遂げた男性ということです 男性について 男性らしくあるために どうするべきか尋ねると 主な回答は 常に感情を抑え 仕事第一で 高い地位を求め 暴力的であることです もし 支え合う方法を見つけようとするなら 共感を理解し どう共感を示すか知らなければなりません 共感は恥への解毒剤だからです シャーレに入れた恥が 爆発的に増殖するには 3つのものが必要です 秘密 沈黙 判定 です もし 支え合う方法を 見つけようとするなら “無防備さ”こそが通るべき道です たとえ最高に完璧になれ どんな弾も跳ね返せるようになって 競技場に登場したとしても そんな完璧な姿をみんな見たいわけではないのです 一緒に向き合いたいのです (拍手) 生物学、化学、工学に関しては 全くの門外漢なのですが 今日は生体工学の話を させてください (笑) どうぞそのまま 聴いてくださいね 工業デザインでは 全く同じ物を多く生み出します そのマイナス面は 同一のデザインには 個性が感じられないことです 1人の人の 1つの問題のために 1つの製品を作ることは できないのです ある一定の層に訴求するモデルや 市場要求仕様に沿うような製品を 目指しているからです MIT出身の人がいれば 知っているでしょうし タトゥーかポスターを お持ちかもしれません (笑) そうでない皆さんに ヒントを 彼はエンジニアのエンジニア またはデザイナーのデザイナーです 彼こそが 「バイオニクス」 という言葉を世に広め 私が幼い頃に慣れ親しんだ ポリエステル衣装の『600万ドルの男』の 生みの親です 深い哲学でないにせよ 私たちには有用な哲学です 彫刻的な美しさや ひとつひとつの個性や 独自性や優美さに欠けています それはそれでいいのですが 多くの人にとってはうまく働きません 人々は うちのスタジオに 緩衝材やガムテープを持ってきて 元の体の形を再現しようとします 私たちにとって 身体は 機械ではありませんし 機械的なだけの解決法では 代替できません 身体は個性的な彫刻であり 動く彫刻なのです キャンバスでもあります 私たちの身体性を表すだけでなく 人となりをも表しています 人間の身体のために デザインするならば 大量生産のためのデザインではなく 身体を考慮したデザインが必要です 堅固な立体ではなく曲線を 同一であることよりも 個性的であることを考えるべきです 問題は 大量生産に 縛られていることです たくさんの同一の物を 生み出せても この世でひとつの 個性的な物は作れません 機能している もう一方の脚を反転させると それ以降は すべてにおいて 左右対称を再現できます 個人によって様々で 再現が難しい― 身体の対称性を実現できます 出来上がる製品は 何であれ 指紋と同じくらいに 唯一無二のものになります 3D CADという コンピュータモデリングを行います このプロセスを チャドと試しました チャドは優れたサッカー選手で 8年前にがんで 片脚を失いました 彼のための部品は 脚の形を模したもので 意図的にスポーツ用品のような 見た目に仕上げました 2つのことが起きました 身体が記憶していたからです もう1つは チームの他のメンバーたちが 彼のことを 義肢の選手だと 思わなくなったことです もちろん 皆 知ってはいましたが そこに注目しなくなりました この価値は 声高に主張こそしないものの 大切にしたいと考えています ジェイムズはバイク事故で 片脚を失いました バイクは今でもジェイムズの 人となりや生き方の中心です 彼のふくらはぎに当たる箇所に 3D印刷で再現しました タトゥーを再現し 形状を再現し どこまでが身体で どこからがバイクか分かりません 義肢は身体とバイクの ハイブリッドで ジェイムズは気に入ってくれました (笑) 作ることです 「なんだか かっこいい」 と思うことでしょう デボラは脚の曲線を 再現するとともに すごくセクシーなものがいいと 希望しました この要望には嬉しくなりました 私たちは このレース模様を 3D印刷しました これはおそらく世界初でしょう 脚の形をレースがなぞるのではなく レースが脚の輪郭を描く義肢です できるのをお見せしたかったからです (笑) (拍手) 革にレーザーでタトゥーを 施したものも作りました タトゥーを次々に 気に入ってます これはジョージの脚です 来週には仕上がる予定です これは私たちが使っている コンピュータの生データです 彼は古風で時代を超えるような 人となりをしているので 革にレーザーで タトゥーを入れることにしました 確かに 何ができるかを 見せつけたいというのもありますが これは 非常に価値あることだと 考えています タトゥーには 特にわくわくさせられます どうでしょう ある人の好みとチョイスに その人の形状が 組み合わさったタトゥーから その人の身体を表現する タトゥーだけが浮かび上がるのです 私たちの仕事は ある人にとって大事なものを 再現し 表現するということです これから身体の一部となるもの として表現します それはスピードであったり 態度であったり 装飾であったり 個人に合わせることができ 複雑なものを作るのにぴったりです では 脚全体を印刷したら どうなるか? それこそが 今の取り組みに先だって 考えたコンセプトでした これは3D印刷された脚で もう一方の脚と対称です アメリカで生産され そのカーボンフットプリントは極小で 資源ゴミとして再生でき 制作費用は4千ドルほど これも重要なんです あまり考えないかもしれませんが 低予算で高品質の 3D印刷した義肢を作れるというものです コンセプトは実証できたので やがては実現できるはずです いい素材を使って ジョンにはこんな義肢を作りました ジョンの義肢にまつわる余談ですが 彼の婚約者がこれを見た時に 冗談で「そっちの脚より こっちの脚の方が好き」と言ったそうです (笑) もちろん 冗談ですし 彼女は彼の苦労も知っています でも これには非常に重要なことが 含まれています そんなことを言われたことがないと 彼にとっては大きな感動だったのです このプロセスは 新しいデザイン方法です 従来のプロセスを ひっくり返して デザイナーと エンドユーザーの間に対話を持ち デザイナーが主導権を一部手放して― デザイナーは嫌がりますが― むしろキュレーターとなるのです エンドユーザーは自分の身体と 好みをプロセスに譲り渡します このことはデザインの世界で 起こっている大きな変化に 通じるものがあります ここでは 個人の必要性に どこまで応えられるかによって 製品が評価されるのです 少し考えこみ 私たちに こう言ったのです 「この形に触れたのは 8年ぶりだよ」と 考えさせられました あらゆる技術を投入して 夜通し働き 全身全霊で取り組んだのは ありがとうございました (拍手) 私は確信します 地球温暖化は事実です この件に関し 私は専門家ですが 今回のテーマは 国家安全保障です OPEC(石油輸出国機構)のことです 100年前の過去 1912年に さかのぼってみましょう (笑) いいえ 私は1928年生まれです 100年前 1912年に 戻って 当時 我が国が直面した 問題を考えてください それはエネルギー問題でした 現在直面する問題と同じです 燃料源は今とは違います 100年前には もちろん石炭の他に 鯨油と原油に 注目していました その時代 我が国は もっとクリーンで もっと安い燃料を求めました しかし我が国のものではない 他国の資源でした 1912年時点で 我が国は 鯨油に代わって原油を そして石炭を選択しました 時は流れ 100年過ぎた今 再び決断の時を 迎えています どんな決断か 我が国が将来活用すべき 資源は何かという決断です 明らかなことは 今後求める資源は 願わくは 今よりも クリーンで安価で 国産 我が国が所有するものです そんな資源は既にあります 天然ガスです 現在我が国は 1日あたり8千9百万バレルの石油を 世界から輸入しています 多少の誤差はありますが 年間の輸入額は 3兆ドルに上ります そのうち1兆ドルは OPEC向けです 止めるべきです OPECに支払った総額は 7兆ドルに上ります ミルケン・インスティチュートが 昨年行った調査では 1976年以来 7兆ドルが OPECの石油に支払われました これには軍隊の維持費と 輸送船のコストが含まれます これは人類の歴史上で最大の ある組織から別組織への 富の移転です 今も続いています 富の移転の様子を 見てみると ご覧のとおり いくつかの矢印が 我が国から中東へ 向かっています 私は答えを知っています 会場で答えを知っている人は一割ないでしょう 世界中に空母は何隻あるでしょうか ご存じの方は手を挙げてください 12隻です 1隻は中国が建造中です 他の11隻は我が国の所有です なぜ我が国には空母が11隻もあるのでしょうか 誰よりも賢いのでしょうか 定かではありません なぜ 中東なのか 取り締まるためです 海路を維持し 石油を運ぶためです アメリカは1日あたり2千万バレルの 石油を消費しています これは世界が毎日消費する石油の 25%にあたります 我々の人口は世界の4%に過ぎません 尋常なことではありません 持続可能ではないです 我が国はどこに向かうのでしょうか もちろんです このスライドが示すのは 1990年から2040年までです 石油の使用目的の 70%は 輸送用燃料です 誰か提言することでしょう “原子力発電を増やすべきだ 風力や太陽光も活用すべだ” と 私はアメリカ産であれば 何でも賛成します 一方外国の石油への依存度を 軽減するためには輸送用燃料を 考慮する必要があります 我が国は1日あたり 2千万バレルの石油を消費します 8百万バレルが国産で 千2百万バレルが輸入です 千2百万バレル中 5百万バレルはOPECからの輸入です 世界最大と2番目の消費国を比較すると 我が国が2千万バレルで 中国が1千万万バレルです 中国にはより適切な計画があります 中国には何らかの計画がある 我が国は無計画です 向こう10年間を見ると 石油が1バレルあたり百ドルと想定すると 2兆2千万ドルを払うことになります しかし石油が安い時代は終わりました 終わったんです サウジアラビアが 明言している価格は 1バレルあたり94ドルです 国内の公約達成のためです 彼らの支払い義務に見合う対価を 我々が払わなければならないのだ” 石油に自由市場はありません そして石油価格はOPEC各国が 決定権を握っています では我が国が取るべき進路は何でしょう 天然ガスが我が国の進路です 天然ガスは我々が望むことを 何でもかなえます 天然ガスのオクタン価は130あります 石油よりも25%クリ―ンです 地中から130オクタンで取り出し 分離装置を通してすぐ使用できます その前にこの表をみてください 天然ガスは全ての用途に適しています 発電や輸送用燃料 ピーク時の予備燃料など全て可能です 棒グラフの一番左を見てください 24兆立方フィートは 将来的な 天然ガスの保有量の見通しは EIA(米国エネルギー情報局)やエネルギー業界によると― 状況はしっかり把握しています― 4千兆立方フィートの天然ガスが 利用可能です これを石油のバレルに換算すると どれくらいでしょうか 彼らは2,500億バレルの石油があると言いますが それは多過ぎで 恐らく1,750億バレルでしょう いずれにせよ何が本当かを別にして 我が国には膨大な天然ガスがある 私が狙っているのは 大型トレーラーです 8百万台のトレーラーだけで OPECからの輸入を60%減らせます アメリカには2億5千万台の車があります 天然ガスが担うのは 橋渡し燃料の役割です これが私の考えです (笑) それは皆さんの問題です 我が国が所有する天然ガス量を考えると 天然ガスの橋渡し先は 当面天然ガスそのものでしょう それほど豊富な天然ガスがあるのです これまで現実主義者の話をしました 理論家から現実主義者になって 再び理論家に戻ります 世界的にみると あらゆる大陸の周辺部の海洋には メタンハイドレートがあります もし注目するのがメタンであり それが進路だと決めたなら メタンも豊富にある資源です― 天然ガスもメタンですから メタンと天然ガスはとても似ています いずれにせよ メタンが進路だと決めたなら 私の出る幕ではありません 皆さん次第ですが メタンハイドレートも 豊富にある資源です 述べたいことは 我々はアメリカ国内の資源を活用すべきなのです にもかかわらず ろくなエネルギー計画すらありません 連邦政府の計画で 素晴らしいものは 一つもありません 8百万台のトレーラーは 私が着目している例外的計画です もしこれが実現できれば エネルギー計画を立てるうえで 第一歩を踏み出すことができる そうすれば 我々が所有している資源を使う方が はるかに容易だとわかるはずです どうもありがとうございました (拍手) ありがとうございました あなたは以前 壮大なピケンズ・プランを持ち 風力発電を推進しましたが 経済的な観点から 放棄しましたよね 何があったんですか? 1億5千万ドルの損をしたよ 実際何が起こったかというと 電力はマージンで価格が決まります つまり天然ガスとの価格差です 風力を手がけた時点では 天然ガスは9ドルだったが つまり フラッキング技術の進歩により 抽出可能な天然ガスの 埋蔵量が急増するに伴い 価格が急落して風力発電は 競争力がなくなったと 確かにそうです テキサスのバーネット・シェールから始まって 北はマーセラスまで ニューヨーク ペンシルヴァニア ウエストヴァージニアを横断し そしてルイジアナのへインズビルまで 天然ガスが圧倒的になったのです 現在あなたは大口投資家であり 天然ガス市場を作ろうとしている 大口投資家と言いますが 私にとっては人生です 私の地質学者であり 1951年に卒業して以来 生涯をこの事業に捧げています 私は巨大な天然ガス生産者ではない ある日誰か言っていました 私はアメリカで2番目に 大きな天然ガス生産者だと ただ天然ガスは化石燃料ですよね 気候変動の恐れを 確信するあたなにとって でも何かは使わないといけないでしょう (笑) いや 橋渡し燃料の議論は納得します 単位あたりの二酸化炭素排出量は 石油や石炭よりも低いんですよね その意味では誰もが石炭や石油から 天然ガスへの移行は理解できる ただしその結果 それだけの理由で 再生可能エネルギーに対する投資がなくなれば 長期的には結局よろしくないですよね 私は諦めるつもりはないです でもジムと私で 話したのだけど 私が「天然ガスについてはどう思う?」と聞くと 彼は「天然ガスは橋渡し燃料だ」と言いいました 私は「何に橋渡しするのか でもその意見は誤っているでしょう だからあなたはこの議論を進展できる 影響力を持つ数少ない人なのです 二酸化炭素課税という考え方には賛成ですか? 納得のいく話だと思いますか? 賛成しないね なぜなら最終的に政府が運営することになる 政府には無理だ これはいいやり方じゃない 結局 5億ドルが吹っ飛んだだけだった 我々が向かう先について 長期的観点で 原子力に戻るのも構わない 私は断言できますよ 5年を費やして書く報告書の 最後のページに何が載るかというと (笑) 2つめは それから海に原子炉を建設しないこと 原子炉はとても安全なものです 内陸部で 地盤が強固な土地を選んで 原子炉を建設すればいいのです そうでしょう 聴衆からの質問ですが フラッキングと天然ガス生成工程上で メタン漏れ問題についてです メタンは二酸化炭素よりもたちが悪い 地球温暖化ガスです トラッキングって何ですか (笑) お互い言葉になまりがあるようで 大丈夫 説明しましょう 私の年齢はすでに言いました 彼は何を言っているのかと思う 真面目な話エネルギー省は フラッキングには関わっていません 問題が起こったことは一件もない 帯水層などを破壊したことはない 今現在 北米最大の帯水層は 中部 テキサス サウスダコタにかけて 8州にまたがっています 三畳紀時代からある 巨大なオガララ帯水層です その帯水層がある オクラホマ テキサス カンザス州で 80万以上の油井が掘られたでしょう 私にはメディアが なぜ ペンシルベニア東部に固執するのかわかりません あなたはいかなる炭素税もしくは価格上乗せも 支持しないというわけですね ということは あなたの描く 最終的に化石燃料から移行する世界は 究極的な技術革新により生まれ いずれは太陽光や原子力が 価格競争力を持つようになると 太陽光と風力については ジムと私は13秒で合意しました ではどうやって化石燃料から移行できるでしょうか どうやって移行するか 使い続ければいいでしょう 一番クリーンな燃料なのだすから カリフォルニアでは2500台もの バスが天然ガスで走っている LAMTA(ロサンゼルス郡都市圏交通局)は 天然ガスに関しては 25年の実績がある テキサスのフォートワース交通局も 25年になります ディーゼルの代わりに天然ガスを使うのは 大気汚染対策が理由です なぜ南カリフォルニアのゴミ収集トラックは 天然ガスを使っているのか 大気汚染対策です いつどうやって天然ガスから移行するか それは皆さんの問題なんですよ (笑) なるほど わかりました では天然ガスは橋渡し燃料であり 行き着く先の代替エネルギーは 私たちが見つけないといけない 1億5千万ドルを風力で損しました なぜなら繰返しますが 私はアメリカのエネルギー問題を 解決したいのです この対話をしてくれて 本当に心から感謝します 貴重な話をありがとうございました 本当にありがとうございました どういたしまして ありがとう (拍手) つまり 女性の死因のトップなのですが 不思議なことに 知らない人が多いのです これを身近なこととして捉え - つまり 皆さんと心臓の関係や 全ての女性と心臓との関係について お話ししますが - さらに 政治的なことに話を広げます 身近なものでも政治に関連しているからです 1984年以降 心臓病で アメリカでは男性よりも女性の方が 多く亡くなっています かつて心臓病はそもそも男性の病気だと 考えられていましたが それは間違いでした でもこれが 1950~60年代の常識で 教科書にも そう書かれていました 私も 間違いなくそう習いました 男女差別は良くありませんが あえて男女差別をするならば これは実は女性の病気なのです 今や女性の病気です 見て下さい この男性のライン 死亡率はどんどん低下しています そして1984年からの女性のラインとの ギャップはどんどん広がっています 心臓病で亡くなる女性と男性の数の差は 増々開いています こんな短期間で 既知の危険因子が 変化したわけがありません このグラフから分かるのは 国家レベルで 診断法と治療法が開発されてきましたが それは男性により 男性の為に 開発されたもので それが50年続いた結果だということです 男性にはよく効いていますね でも女性にはうまくいかなかったのです 1980年代には そのことが 大きく取り上げられました 心臓病はより多くの女性の命を奪うのです いかなる年齢でも 乳がんよりもです 乳がん防止キャンペーンくらい - 別に 競争ではありませんが あれくらい良いものにしたいのです これを見て驚かれる人を 度々見かけます 理由をお話しましょう 心臓病は命に関わります 短時間で命を奪う事が多いのです 男女共に 始めて心臓病と分かった人の 半数が心臓突然死なのです 別れを告げる時間も 化学療法を受ける時間も かつらを選んでいる時間もありません 乳がんの死亡率は 4%まで下がっています ベティー・フォードやナンシー・レーガンは 「乳がんを克服した」と 公表しました 乳がんの話題は受け入れられます 生存年数も伸びました 心臓病に対しても同じようになされるべきです 今がその時です 私たちはこの二人の女性に 多大なご恩があります バーバラ・ストライザンドは 『愛のイエントル』という素晴らしい映画の中で 彼女は若い女性を演じました 教育を受けたかった女性です ユダヤ教のタルムードの勉強です 彼女は男装をして 周囲に男だと思わせる必要があったのです そうやって 男性と同じ権利を 得ることが出来ました バーナディン・ヒーリー ヒーリー博士は 心臓病専門医でした まさにその頃 1980年代 心臓病で亡くなる女性が どんどん増えているのに気付きました 彼女は 『New England Journal of Medicine』誌に 論説を書き これを Yentl 症候群と名付けました 心臓病で亡くなる女性の数は 増え続けています 死亡率は下がらず むしろ上がっています そして 彼女は疑問を投げかけ 仮説を立てました これは Yentl 症候群なのでしょうか? これが記事の内容です ヒーリー博士はその後 国立衛生研究所(NIH)の 初の女性所長となりました 私の研究の多くや 彼女が所長になることは 重大な出来事で 彼女は多くの反対を押し切って 「女性の健康イニシアチブ」(WHI)を 始めました 「女性の健康イニシアチブ」(WHI)を 始めました ここにいる全ての女性が WHIの恩恵を受けています ホルモン補充療法についての教育や 彼女は女性に価値があることを 主張したのです WHI の中の一部が NIH の心臓専門機関である 国立心肺血液研究所と WISE研究を始めました WISEとは「女性の虚血性心疾患評価」で 私は15年間 この研究の主任を務めています 「なぜ虚血性心疾患で亡くなる女性が どんどん増えているのか?」と WISEは 15年前 「幾つか重要な症例を探ってみよう」 という所からスタートしました 当時 ワシントンに居た同僚が 面白いアナロジーが 頭に浮かびそうですね (笑) まず 男性の心臓発作を説明しましょう 鋭い胸の痛み 動脈中に血栓があるのです カテーテル検査室で 素早く血栓を取り除く これが男性の心臓発作です 「消化不良だったのかしら」 ということになります そこでこの様なものに注目しました 現在の医学技術では 体内を見ることができ この特殊なカテーテルでIVUS (血管内超音波診断)もできます 人が太っていく場合 男性はどこに脂肪が付きますか? 身体全体です ここにセルライト ここにもセルライト 冠動脈の内部がビール腹のようになっています Bは女性 スッキリしています (笑) 血管造影をすると 赤く色を付けましたが 男性の病気が判ります なので これは発見でした そこで負担の少ない 非観血的検査を 開発しています これまでは 全て観血的な検査を使った研究です 将来はこれら全てを 非観血的に行なえるのが理想です また50年間の非観血的-負荷検査の経験から 負荷検査を進化させることで 男性型の心臓病を負 発見出来るようになっています これは心臓MRIの画像です 女性ハートセンターの シーダーズ・サイナイ心臓研究所で この検査を行っています 一般の地域病院にはありませんが いずれ置いて欲しいですね 心臓の内側が見られる 唯一の方法でした 注意して見てみると あそこに黒っぽい影があります MRIを使うもう一つの利点は 放射線が出ないことです CATスキャンやレントゲン タリウムシンチとは違います 女性の場合 乳房が心臓の前にあるので 乳房が心臓の前にあるので ごく少量の放射線を使う 検査でも 「本当に検査が必要か?」と常に考えます まだ一般的な検査ではありませんが 女性の医学を学ぶことで 医学全般を進歩させる 活発に研究されている分野なのです 女性パターンの心疾患が 見つけられなかった時 どうなるのでしょうか もし女性が 男性パターンの心臓病を患い 映画の中のバーバラみたいだったら 治療を受けることが出来ます 女性パターンの心疾患で 女性らしく ここに夫といるバーバラのようだったら 治療は受けられないのです 赤で囲った部分は死亡率です これが女性パターンで Yentl 症候群が このギャップを説明してくれると 私たちが考える理由です また 女性の心疾患を 研究していく中で得ることが出来た 素晴らしいニュースもあります 私たちが大いに期待している 最先端技術に 幹細胞治療があります 生理学的に 女性と男性の 大きな違いは何でしょうか どうして女性と男性が 存在するのでしょうか 女性は新し い生命を生み出します そこで仮説を立てました 女性の幹細胞は傷の発見や 傷害の修復 に長けているのではないかと 考えています 幹細胞治療で期待されているように 新しい臓器を作り出すことにさえ 優れているかもしれません これらは女性と男性の幹細胞です それともランチで皆どこかに出かけて しまったような方を選びますか? (笑) 私たちの研究チームが 証明したのは 女性の幹細胞は - 動物で実証し 徐々に人間でもしていますが - 女性の幹細胞は 男性の体内においてでさえ 男性に男性の幹細胞を組み入れるより 良い働きをするのです 女性のこういった生理学について 考えると - ここでは女性と心疾患の話を していますが 平均的には 女性のほうが長生きなので - 女性の生理学の神秘を 明らかにして 理解することが 全ての人を助けることにつながります ゼロサムゲームではありません 覚えていますか 1984年以降 心血管疾患で亡くなる女性が どんどん増えました 乳がんと同じく 研究をして認知度を広めること 効果があります もっとやるべきです お伝えしたいのは 全体的に女性は長寿なので 全体的に女性は長寿なので 理論的には 治療さえ受けられたら 男性より予後もよいはずです 15年間 研究を続けてきました それに比べて 男性パターンの心臓病の研究は 50年間です 35年も遅れを取っています 何をすべきでしょうか 女性は乳がんについての 意識はあるでしょう 周知キャンペーンで 表明もしてきました そして募金も 心疾患でも同じようにあって欲しい ここからは政治的ですが 政府予算の観点からすると 時には受け入れられたり 時には受け入れられなかったり だから お願いします レッド・ドレスのキャンペーンの 寄付を集める活動に参加して下さい 乳がんは 女性の主要な死因です しかし 心疾患はもっと重大な死因です もし乳がんの時のように 女性の関心を高められたら 多くの生命を救えるのです ありがとうございました (拍手) 僕の名前は テイラー・ウィルソン 17歳で 核物理学者です 信じられないかもしれませんが そうなんです 人類のエネルギーの未来は 核融合にあります 2つ目に主張したいのは 子どもでも 世界を変えられる ということです どうして・・・ (拍手) どうしてエネルギーの未来が 僕なんかに分かるのかというと それは14歳のときに 核融合炉を自分で作ったからです これは僕の核融合炉の内部です このプロジェクトを始めたのは 12歳か13歳のときでした 星を作りたいって思ったんです 皆さんの多くはたぶん言うでしょう 核融合なんて無理だ 核融合エネルギーを使う原発 なんて聞いたことがない 投入した以上のエネルギーは 生成されません それでも なかなか すごいことができるんです 僕はこれを家のガレージで 組み立てました 今はネバダ大学の 物理学部に 置いてあります 中性子を余分に持った水素である 重水素をぶつけ合わせます 太陽の内部で起きている 陽子の連鎖反応に似ています 去年のインテル国際 科学技術フェアで 賞をもらいました 国土安全保障省の 今の検出器を お払い箱にするものを 開発したんです 何十万ドルもする検出器より 性能のいいものが 数百ドルでできたんです これも家のガレージで作りました (拍手) それから医療用 アイソトープを作る システムも開発しました 何百万ドルもする施設がなくても ごく小規模に アイソトープを作れる装置です 後ろに今出ているのが 僕の核融合炉です 核融合炉の操作盤の 前にいるところです ガレージで ウラン鉱 粗製物を作っているので 僕の核開発計画は イラン並みに 進んでいるわけです 認めたくはないですが これはスイスの CERNにいる僕です 世界最高の素粒子物理 研究施設です オバマ大統領に対して 僕が国土安全保障研究の 説明をしているところです (拍手) 「ビンの中の星」を ガレージで作る夢から始まった 核の研究も 7年になり 大統領にも会って 世界を変えられるものを 作るまでになりました 他の子にだって きっと できると思います ありがとうございました (拍手) まずはその経緯を 少しお話ししましょう この2つのメディアを 組み合わせるのは ある種不自然で 不必要な行為だからです (笑) 話の出だしとして 申し分ないと思います その桂冠詩人だったときに 広告代理店の J・ウォルター・トンプソンが サンダンスチャンネルのための 企画を持ってきました 私が詩を朗読し それにアニメーションを 付けるという コンセプトでした 最初私は抵抗を感じました 詩というのは 単独で成立するものだと いつも思っていたからです 私の詩に音楽を 付けようという試みは 例外なく ひどい結果に 終わっていました 音を意識して 書かれた詩には 作る時点で既に 独自の言葉の音楽が 与えられています それにまた 牛について 書いた詩を読むとき 向かいのページにまさか 牛の絵は 必要ないでしよう 少しは読者に想像の余地を 残してあげないと 私の想像力に 影響を与えたのは エミリー・ディキンソンや コールリッジや ワーズワースよりむしろ ワーナー・ブラザーズや メリー・メロディーズや ルーニー・テューンズだったのです バッグス・バニーが 私のインスピレーションの源です 私は詩を公共の場に 出すことには大賛成です バスで 地下鉄で 広告板で シリアルの箱で 詩を見るのです 私が桂冠詩人だったときのことですが・・・ また言ってしまいましたね ついついや ってしまうんです・・・ (笑) 私はデルタ航空のための 詩の番組を作っていて それは2年ほど 続きました 詩との出会いを作れます これは取り入れたいアイデアです それでは最初のを 見ることにしましょう 『ブダペスト』という題の 短い詩です この中で私は 創作プロセスの 秘密を明かすというか 明かすような ふりをしています 『ブダペスト』 私のペンはページの上を 奇妙な動物の鼻のように 動き回る 人の腕のような姿をし ゆったりした 緑のセーターの 袖を身に纏っている (拍手) 書くというのは 私にとって そこまで簡単ではありません 入門的な詩の授業の後 学生がやってきて言ったんです 「詩は文章より 難しいですよね」と これは間違ってますが 鋭いものがあります (笑) だから少なくとも ただ流れ出てくる かのように見せたいのです 詩人でもある友人が よく言うのは 「最初うまくいかなかったら 試みた痕跡をみんな隠せ」 ということです (笑) 次の詩も短いものです 詩というのはちょっとしたことを 違ったように言っているだけです そしてここでは 人形の家の家具のイメージを 使っています ある時には 私は人々をテーブルに付かせる 関節が曲げられるなら 彼らの脚を 膝のところで折り曲げ 小さな木の椅子に据える まったくお笑いだ (拍手) これにはどこか恐怖映画のような 趣があります この詩は ある種の 忘却性ではじまります 文芸的健忘と 呼ぶ人もいますが つまりは 読んだことを 忘れるということです 『忘却』 かつては宿していた 記憶が1つひとつ 南脳半球にある 電話も通じない 小さな漁村へと 引っ込むことに 決めたかのようだ だいぶ以前に 9人のミューズの名前に お別れのキスをし 二次方程式が荷物を まとめるのを見た 今でさえ 惑星の順番を 覚えるはなから 別なものが 抜け落ちていく 州の花だったり 叔父の住所や パラグアイの首都 窓の外の月が かつてはそらで言えた 恋愛詩から 抜け出したかのように 見えるのも無理はない (拍手) 次の詩は『田舎』です これは 大学の時に知り合って 今も親しくしている友達とのことを 元にしています 彼は昔も今も バーモントの田舎住まい 私が田舎に行ったときには 彼が鹿狩りとか・・・ これは銃を持って迷子になるのと ほぼ同義でしたが・・・ (笑) あるいはマス釣りなんかを 教えてくれ (笑) そうやって私達は 互いの知識を交換していたのでした これから出てくる詩は 彼が田舎の暮らし特有の 家庭の作法について ちょっと教えようと したことが 元になっています 最初私には理解しがたく 感じられたのです では『田舎』をご覧ください 『田舎』 どこで擦っても 点けられる マッチの入った箱を 家の中に放って置いては いけないと 君が言ったのを 訝しく思った ネズミが入って火を付ける かも知れないと言うのだから そのネズミが角を曲がる時 青い先端が 荒削りの梁を擦って 突然 炎が上がり 明るく輝くその瞬間に その生き物が 突如として 時代を飛び越え 今や 火を起こした者となり 今や 忘れられた儀式の 指導者 小さな茶色い ドルイド僧となって 古代の夜を照らす姿を どうして想像せずに いられるだろう (拍手) どうも 私からすると 自分の葬儀を見て 喜ばなきゃいけないというのは 死後の生活の始まりとして あまりいいものには思えなかったのです それでは『死者』という 短い詩をお聞きください 『死者』 死者はいつも私達を 見下ろしているという 靴を履く時も サンドイッチを作る時も 彼らは天国の ガラス底のボートから 見下ろしている ゆっくりと永遠を 漕ぎ進みながら 私達が 暖かな午後の囁きにでも 誘われて 野原やソファで 横になるときには 彼らは見つめ返されていると思い オールを引き上げて 押し黙り 親のように 私達が目を瞑るのを 待っている (拍手) 他の詩にもアニメーションが 付けられるのか分かりません 時間がかかりますから この組み合わせは むしろ珍しく 両者を一緒にするには 時間がかかるのです 古くからある 立派な技術なのです (笑) ごく最近の詩を1篇だけ 読める時間が 残っています この詩にテーマが あるとしたら それは思春期です 題は『私の大好きな 17歳の女子高生の君に』です 生まれた日に 建て始めていたら あと1年でパルテノンが 完成していたのを 知っていましたか? 君自身として 君は愛されています なぜかよく思い出すのは レディ・ジェーン・グレイが ほんの15歳で イングランド女王になったことです (笑) もちろんこれは 叙情的ロマン主義の頂点たる オーストリアでの話で ここクリーブランド郊外とは 違います (笑) はっきり言って どうでもいいのです アニー・オークレイが 15で射撃の名手だったとか マリア・カラスが17の時 トスカでデビューを果たしたことなんて (笑) ところで シューベルトが皿を洗っていた というのは嘘です でもだからといって 彼が家の手伝いを しなかったとは言えません (笑いと拍手) どうもありがとうございました (拍手) どうも (拍手) 実はかなり迷いました 皆さんのような元気な人達を前に こんな話をしてもいいものか グロリア・スタイネムの 言葉です グロリア・スタイネムの 言葉です 「真実は貴方を解放する しかし その前に まず貴方を怒らせるだろう」 ということで(笑) それを念頭において お話しするのは それを念頭において お話しするのは 21世紀の死です 腹の立つ真実の一つ目は 私達はみんな21世紀中に 死ぬこと 今から10分間 私が話す間にも 1億もの細胞が死んでいき 今日中に2千の脳細胞が 死んでしまうので 死の過程は早くから 始まると言えます 死の過程は早くから 始まると言えます 21世紀の死について 2つ目は 死は不可避である上に やや悲惨な様相を 呈していることです やや悲惨な様相を 呈していることです 容赦ない軌道に乗っている 死の過程を 改善しなければならない さまざまな技術を駆使した おかげでもあります 私達がするのは延命で 死を先延ばしにし 遠回りさせる事は出来ても 永続的な救命は できないのです 集中治療で働いていて 目の当たりにしていることですが 70年代から90年代にかけて 私達が命を救った人達は 21世紀になって 当時とは違う 解決策のない病気で 死んでいこうとしています 人の死に方に 大きな変化が 起きているのです 現在の死因の多くは 80年代や90年代のように 治療が可能なものではありません この対応に追われていて いま何が起こっているのか きちんと説明していませんでした 90年代後半にこの人に出会って 目が覚めました 彼の名前は ジム・スミスといいます 細い方が彼の手です 「肺炎に罹った患者がいる 集中治療が必要だ 娘さんは あらゆる手を 尽くしてくれと言っている」 私達には聞き慣れた言葉です 病室に様子を見に行くと 皮膚が透けて 骨が見えるほどです 彼女は私を見て 「ある訳ないでしょう!」 しばらくして 彼女はこう言いました 「まだ先のことだと思ってた」 ジムは94歳でした (笑) それで気づきました 何かが欠けている 重体になった際 どうするか考えている人は 500人中たったの1人だけ この対話は社会全般では 全くなされていない と気がつきました 現職は救急医療です ジョン・ハンター病院です 同僚のリサ・ショウと一緒に 何百もの診療記録を 調べました 受けている治療が効かず 死ぬ可能性がある場合 患者の希望を話し合ったような 会話の記録を探しましたが 誰でも死ぬ事は知っていますが 死に方も大切だからです 本人だけでなく 先立たれた人達の 人生にも影響するからです 残された人達の心に 死に様が生き続けるのです 死による 家族のストレスは甚大で 集中治療室で死ぬ場合のストレスは 他で死ぬ場合の7倍です 選べるなら 集中治療室では 死なない方がいい ところが残念ながら 集中治療室で死ぬ人は 急速に増えていて 10人に一人は集中治療室で 死ぬことになりそうです アメリカでは 5人に一人 マイアミは5人に3人 そういう勢いです これが現状です よくご存知なのは その重要性が 過去のものとなりつつある 突然死でしょう ここにいる位の人数だと 突然死する人はいません 突然死は稀になりました この末期疾患の 死に方は 若い人に多く 80歳以上で癌で死ぬのは 10人に一人だけ 大幅に増加している 死因はこちらです そして これが最大の成長分野 今日お集まりの10人中6人は これが理由で死にます 衰弱がひどくなることに伴う 身体能力の衰えです 衰えは老化において 避けられませんが だんだん衰弱することが 現代人の主な死因です 残念ながら晩年は かなりの障害をもって 過ごすことになります 長生きする人が多いということです 昔は違いました 残念な事ですが(笑) 私たち病院などの関係者は 死についての問題を 見過ごしませんでした 不測の事態の備えに もっと関わってもらおうと 一連のプロジェクトを 始めました もちろん 文化上の問題も承知でした クリムトの絵です よく見ると 本質的なことが 描かれています つまり― 生と死は はっきり分かれるということ そして恐怖 目を開けた 女性がいます ともかく文化上の理由で 人は死の話を聞きたがらない そう予想しました そこで政府と公共医療機関から 予算をもらい 我々の病院で 事前ケア計画を導入しました 伝えられた希望は 全て叶いました 実現できたのです その道を望まない 人達のための 横道がないといけません ジェイソンの提案のように ローテクな方法で 参加しましょう こういう会話を お年寄りや 死が近い人と持ちましょう 「重体で意思伝達が できなくなったら 誰に代弁してほしいですか?」 2つ目は 「何が大切か 私達にも伝わるよう 代弁者の方に 言い残してありますか?」 大きい方は 「死を占拠」するべきです 実は 私はヒッピーです この歳ではそう見えないでしょうが うちの子達は 80年代に 当時話題だった 自宅出産で生まれました ベビーブーマー世代なので 何でも自分主導でやりたくて あの頃の「誕生」を 「死」に置き換えるわけです 「平和 愛 自然死」 なんていいと思います 現行の医療重視の モデルからプロセスを 取り戻すべきです はっきり言います 安楽死は大嫌いです 99.5%は それを望まなかった 私はそちらに興味があります 人は死にたくないが 自分の死の過程は 自分でコントロールしたい 安楽死には反対です 本人に決定権を戻すべきです そうすることで 安楽死を廃止するのです ホスピス活動創始者です 「貴方は貴方ゆえ大切なのです 貴方の人生の 最後の瞬間まで大切です」 このメッセージを 推進すべきと 固く信じています ありがとう(拍手) 想像してみて下さい。7年間MITの研究室に通って、 分かったことが自分がパフォーミングアーティストということだけだなんて。 笑 私はソフトウェアエンジニアで、 いろいろな種類のアートをコンピューターでたくさん作っています。 中でも私が特に興味を持っているのは、 コンピューターを パーソナルな表現方法として活用できるようにすることです。 ここにいる皆さんの多くはマクロメディアやマイクロソフトで活躍している方だと思いますが、 ある意味でそういった会社は私の悩みの種なんです。 私が思うにソフトウェアは 型にはまった使い方をユーザーに強要していて コンピューターに秘められた可能性を制限しています。 しかしソフトウェアは一部のことを可能にさせるような力も持ち合わせています。 ようするに、出版や基準を作ることへの手助けは大きいということです。 クリスからショートパフォーマンスをするよう頼まれたので、 大体10分位パフォーマンスをします。 もし出来れば残りの時間で 他にやっているいくつかのプロジェクトについてビデオで紹介します。 ありがとうございます。 拍手 一分ほど時間が余りました。 一番新しいプロジェクトをお見せしたいと思います。 二人のシンガーと一緒にパフォーマンスをしました 彼らは口で変わった音をだすことを専門にしています。 シンガーが口から発する音とその背後にある歌を大きなスクリーンで 視覚化することが狙いでした。 私たちはコンピューターの人物追跡システムを使い シンガーの位置を把握しました。 彼らの頭がどこにあるか分かっていたので、 彼らにワイヤレスマイクを付け 音を処理させ 視覚化させることが出来ました。 この視覚化は、彼らが音を出すことと非常に密接に繋がっています。 これは大体30秒くらいです。 彼は頬を叩くような音を出しています。 ありがとうございます。もっと紹介したいことはありますが・・・ 時間が過ぎてしまいましたが、もしニュ-ヨークにいる方がいるなら、 来週Whitney Biennialで行われる私のワークを見ることが出来ます。 またChelseaのBitforms Galleryでもやります。 それではこの辺で終わりにしたいと思います。 ありがとうございました。 私は去年皆さんに3つのことをお伝えしました。 アニメーショングラフが違いを作ること。 物事は変化します。 今日、国連統計局のホームページにおいて、 2007年5月1日までにデーターベースへの全面的なアクセスができるようになります。 (拍手) スクリーンで皆さんと一緒に見ていきましょう。 三つのことが起きました。 昨年お見せした内容を、もう一度見ていただきます。 横軸は出生率です、一人の女性に何人の子供がいるか、 そして縦軸は平均寿命の年数です。 この時点では、我々と彼らは別でした。 世界には大きな格差がありました これが実際に起こったことです。 中国は赤い大きな丸です、 その青い丸はインドです。 アフリカはとり残されています、問題ありです、そうですね? これがだいたい昨年お見せしたものです、 今見ていただいているのは未来です。 私たちがここ(2003年)にいるのですが、 100歳まで生きようと思います。 これが私たちが今日いるところ(2005年)です。 このかわりに世界の経済情勢と 幼児死亡率に変更します、--生存率です-- ここでは4人の子供が死にます、ここでは200人です。 次に横軸を一人当たりGDPとします。 これが2007年です。 いくつかの国のみ統計がありました。 (笑) しかし、彼らはここです、1年間に1人当たり1000ドルです。 そして、子供の1/5を最初の誕生日までに失ってしまいます。 これが世界で起こったことです。全世界を見てみれば、 この重要性がわかりますか? ここでは、子供たちは長生きできません。 前の世紀、1870年、ヨーロッパは子供にとって悪い環境でした、 統計のほとんどがヨーロッパのものだからです。 世紀をまたいでようやく、 90%以上の子供が1歳以上生きるようになったのです。 インドが上昇してきます、インドの最初のデータです。 毛沢東の死後、トウ小平でお金を稼ぐようになりました。 このように多くの丸は上昇しました、 これが、今日の世界の姿です。 (拍手) アメリカを見てみましょう。 アメリカがこのように 大きな流れの右側へいることがわかります。 1915年に戻ると、アメリカはインドの横にいます。 現在のインドのです。 これは、アメリカが豊かになったこと、 しかし、今日のインドよりも多くの子供を失っていたこと、を意味します。 ここを見てください、現代のフィリピンと比較してください。 現代のフィリピンは経済的には、 第一次大戦中のアメリカと同じ程度です。 1957年で、ようやくアメリカの健康は フィリピンと同じになるのです。 皆さんが言うグローバリズムという「ドラマ」です、 アジア、アラブの国々、ラテンアメリカ、 経済的に恵まれるよりもさきに、より健康に、 より教育され、人の資源に恵まれるようになります。 1957年、当時のアメリカは現在のチリと同じぐらいの経済力でした。 アメリカを今のチリと同じぐらいに健康にするには、 何年ぐらいかかるでしょうか? 私は、ここまでかかると思います、--2001年か、2002年-- アメリカは、チリと同じぐらいの健康度になりました。 チリは、追いついたのです。 数年で、チリの子供の生存率はアメリカを 追い抜くかも知れません。 健康の変化に伴って、教育レベルも変わってきました。 1920年に戻りましょう、日本を見たいと思います。 同時に、スウェーデンとアメリカも見ましょう。 要するに、ここでレースを行うわけです、 ここのアメリカは黄色のフォード、 この下の日本は赤いトヨタ、 スウェーデンは茶色のボルボです。 トヨタのスタート地点はメチャクチャ悪いですね、おわかりでしょう。 アメリカのフォードはオフロードを走っています。 ボルボはとても調子が良いですね。 これは戦争です。トヨタは道から外れていたものの、今では トヨタはスウェーデンよりも健康側を走ってきています お分かりですか? スウェーデンを追い越しました、 スウェーデンよりも健康です。 私がボルボを売って、トヨタを買ったからでしょう。 (笑) 日本が猛スピードで変化したのがわかりますね。 本当に追いついたのです。 これは徐々に変化していきます。 何世代分も見なくては理解できません。 ここで、私の家系のことを話しましょう-- このようなグラフを作りました。 これは同じものです、お金がここにあって、健康がここ、わかりますか? これが私の家族です。 これがスェーデンです。1830年、私のひいひいおばあさんが生まれました。 スウェーデンは今のシエラレオネと同じです。 ここが、私のひいおばあさんが生まれたところです、1863年です。 スウェーデンはモザンビークと同じです。 ここが、私のおばあさんの生まれた年で1891年です。 彼女は、私が子供の時に世話をしてくれました、 私が話しているのは統計ではなく 私の家族の歴史です 私が統計を信じるのは、 私のおばあさんが統計を実証したときです。 (笑) これこそが歴史的統計を確認する最高の方法だと思います。 スウェーデンはガーナと同じでした。 とても面白いものです、膨大な多様性が サハラ以南のアフリカで見られることは。 昨年申し上げたことを、もう一度繰り返します。 私の母が生まれた時代のスェーデンは今のエジプトと同じ程度です 私が生まれたのは、今のメキシコと同じ程度です 私の娘が生まれたのは、今のチリと同じ程度です 私の孫が生まれたのは、今のシンガポールと同じ程度です、 地球で最も健康的な国です。 2,3年前にスウェーデンを追い抜きました、 子供の生存率において。 しかし、この国は小さいのです。 彼らはとても病院に近いのです、 邪魔になる森林もありません。 (笑) シンガポールを尊敬します。 シンガポールは最も良い国です、現時点で。 また、これはとても良い話に似ています。 1962年には、アメリカは1人当たり16トンの排出でした。 中国は0.6トンでした。 インドは国民1人当たり0.32トンでした。 そう、皆さんが見ているのは、より豊かになって より健康になる、良い話です-- 人類の全てが、二酸化炭素の排出というコストによって成し遂げました。 私たちには、最新データが全て集まっているわけではありません、 今日、まさにホットなデータだからです。 私が世界的指導者たちと議論した際には、 多くの方が、問題は新興経済国であるとしています、 新興国が二酸化炭素を大量に排出しているのだと。 インドの環境大臣は言いました、 「あなた方こそが問題を引き起こした犯人です。 OECD諸国--高所得国家-- 彼らが気候変動を引き起こしたのです。 しかし許しましょう、知らなかったのだから。 人類誰もが、一人当たりの排出量で責任があるのです。」 これが変わらなくてはいけなかったことです。 世界は、かなり乱雑なところなのです。 これをドルストリートと呼びましょう。 誰もが、この通りのどこかに住んでいます。 この家族は1日に約1ドル稼ぎます。 さあ、ここから通りをたどってみましょう、 ここにいる家族は、1日に約2、3ドル稼ぎます。 どんな生活をしているのでしょうか。 寝るところを見て、わかるとおり、 彼らは、床で敷物の上で寝ています。 このように、貧困社会では 世帯収入の80%が、エネルギーと その日の食糧に費やされます。 ベッドが手に入るのは、2から5ドルのところです。 ここは、とても良いベッドルームですね。見ての通り。 (笑) これがソファーです、収入によって変わってきます。 面白いことに、パノラマ写真を見ていくとわかるように、 この家族は、まだ床に座っています、 違いが見たければ、 こちらの、トイレを見ることです。 私は20年間を、アフリカ農民とのインタービューに費やしました、 彼らは飢餓寸前のところでした。 この画面の良いところは、画像をよくみても 誰が研究者かわからない点です。 研究が社会にとって役立つときは、 皆さんが人々と同居しなくてはなりません。 この二人の若い農民は 両親がHIVとAIDSのために死亡したためです-- 彼女らは、ベテランの農学者と話し合います。 この人はマラウイの中で最高の農学者の1人です、ユナタンベ クンビラと言います、 どのようなキャッサバを植えるか議論しています-- 人類が発見した、日光を食物に変える最高の変換機です。 彼女たちは、とてもとても熱心にアドバイスをもらいたがっています、 貧困の中で、生き残るためです。 それは、ストーリーのひとつです、 貧困からの脱出です。 この女性は次のように言いました。「技術をください。 製粉機があれば、小麦粉が作れます、 そうすれば、他の家族の分の支払いができるのです。」 技術は、皆さんを貧困から救ってくれます、 貧困から抜け出すには市場が必要です。 この女性はとても幸せです、彼女の品物を市場に運んでいます。 彼女は市場に出られて、家にいる必要がないよう 子供が健康であることを願います 皆さんにはこれが可能です。 私の20年間のアフリカの経験から、 外見上の不可能は可能であることがわかりました。 50年間、彼らは中世期以前の状況から、 100年前のヨーロッパまで来たのです、 国と政府が機能をし始めたような。 私は、サハラ以南のアフリカが世界中で最も成功した地域だと思っています、 ここ50年で。 おろかな考えでした、発展途上国にとって、 アルゼンチンとモザンビークを50年間前と一緒くたにして モザンビークは悪くなったと思っていたのです。 私たちは、世界のことをもう少し知らなければなりません 彼は全て知っているのです。 彼はブドウの名前、温度、何でも知っています。 私は2種類のワインしか知りません、赤と白です。 (笑) しかし、隣人は二種類の国しか知りません、 産業国と、発展途上国です。 私は200の国をしっています、私は小さいデータも知っています。 (拍手) しかし、私は真剣に取り組まなくてはなりません。皆さんは真剣に取り組む時に何をしますか? (笑) オフィス製品に敬意を払っていますか、違う? あるいは、皆さんが教員であれば、好きなものはユネスコなどですね。 私たちにはすべてが必要です。 進歩には、これらすべてが重要です、 特に貧困から抜け出したばかりで 福祉に向かおうとしているときには。 さて、何が必要か考えるということは、 何が開発のゴールなのか、 何が開発の手段なのかを考えることです。 経済の発展が公衆衛生学教授の私としては、 開発にとってもっとも重要なものです。 なぜなら、生存の80%を説明できるからです。 統治。ちゃんと機能する政府があること、 カリフォルニアが悲惨な1850年を乗り越えたように。 最終的に法律を機能させたのは政府です 教育、人的資源は重要です。 健康も重要です、しかし、それほど手段としては重要ではない。 環境は重要です。 何がゴールなのでしょうか?私たちは何を目指しているのでしょうか? お金ではありません。 お金はゴールではないのです。 健康、2点あげよう。健康は素晴らしい 特に私の年代にとっては--健康だからここに立っていられます。 環境、それはとてもとても重要です。 しかし、何が重要な目標なのでしょうか? 人権は目標です。 しかし、進歩を遂げるためには十分な手段ではありません。 最後に文化。まさしく文化こそ最も重要なのです、 なぜなら、文化こそ人生に喜びをもたらすからです。 そう、外見上の不可能は可能になるのです。 たとえアフリカの国々でも可能なのです。 ぜひ覚えておいてください、お願いです、私の一番の主張は、 これです、外見上の不可能は可能であるということです。 (爆笑) (拍手) 吾輩の剣をこれに! 剣呑みは古代インドから伝わった。 文化表現こそが、何千年もの間、 人間を触発してきたものだ、深く考えることを。 (笑) 我輩は諸君らに証明してみせよう、外見上の不可能は可能であることを、 使うのは、鋼、鋼鉄である、 これはスウェーデン陸軍で使われていた軍隊銃剣である、 最後の戦争をした1850年のものだ。 これは鋼鉄製である。この音が聞こえるであろう。 これから、(会場の笑い)、この鋼の刃を用いて 血と肉でできた私の体を貫いて見せよう。 諸君らに証明する、外見上の不可能は可能であることを。 諸君、しばらくの間、静粛にしていただきたい。 (会場総立ちで拍手の嵐) 私がこのステージに上がる間にも もし 数10メガワットの風力発電からの電力が グリッドに流れなくなったとしたら 直ちに他の発電機から 代替される必要がでてくるでしょう しかし火力発電や原子力発電だと時間が掛かりすぎ 即座に代替発電ができません 巨大蓄電池ならできるでしょう 大容量の蓄電池があれば 風力発電や太陽光発電をグリッドに組み込むのに 障害となっている 間欠性の問題を解決することができ それらの発電を今日の火力や原子力と同様に使えるかもしれません 蓄電池があれば曇った時でさえも太陽から 電気を引き出すことができます そうすれば世界が変わります なぜなら風や太陽光といった 再生可能エネルギーが 自然界の脇役から 風に乗って 主役に踊りでるのです 今日はそのような機器について話します 液体金属電池と呼んでいるものです これは新しいタイプの エネルギー貯蔵媒体で MITの学生・ポスドクチームと一緒に 発明しました さてTED2012のテーマはフルスペクトルです オックスフォード英英辞典によれば スペクトルとは 「電磁波のあらゆる波長― 超低周波から最長のガンマ線まであり 目に見えるのはごく僅かである」と 定義しています ですから このTEDでは単に MITでの私のチームが自然に辿りついた 世界的問題の1つへの解決策だけを話すのではなく 古典的なアメリカ流の方法 つまり 発明に道を見い出して 問題解決に協同で励むのです (拍手) では始めましょうか 電池というものは約200年前 イタリアのパヴィア大学教授 アレッサンドロ・ボルタが発明しました これによって 新たな科学分野である電気化学や 電気めっきなどの 新技術が生まれました 見落としがちですが ボルタの発明は同時に 世界で初めて 教授の有用性を示したのです (笑) それまでは教師が役に立つなんて 想像する人すらいませんでした これが電池設計の 始まりだったのです 2つの電極と電解液― この場合は 異なる組成の金属と塩水が それらを担っていました 私がお教えしたように 電池の科学はシンプルで 送電網における電気貯蔵が 切実に求められています しかし実際はというと 現在 グリッドが必要とするパフォーマンス特性― すなわち 通常よりも高出力で 寿命も長く そしてコストも激安という要件を 全て満たすことのできる 電池の技術など 単純に存在しないのです この問題を違う視点で考える必要があるのです 大きく考え そして 安くできる方法を考えるのです 従来の考えを捨て 最も斬新な コンビを探しましょう そして大量の製品を 作ることによって うまくいけば コスト削減できるでしょう つまり 周期表の― 高くつく種々の部分は 明らかに対象外とすることを意味します 電池は地球に豊富な資源で 作られる必要があります 私ならこう言います 格安に作りたいなら そこらにある土を使えとね (笑) 好ましいのは 地元の土を原料にすることです(笑) 私たちはこういった製品を作るのに 莫大な費用がかからない シンプルな製造技術と工場を使う必要があります 6年ほど前に この問題について考え始めました そして新たな視点を養うため 電気貯蔵以外の分野からのインスピレーションを求めました 実のところ 私が注目したのは 電気を貯めたり発電したりする技術ではなく 電気を消費する技術で しかも大量に消費する技術でした そう これはアルミニウムの製造の話です その発見のほんの数年後 アルミニウムは 銀と同じ価値の貴金属という存在から 平凡な建築材料へとなりました 今見えているのはアルミニウム精錬所の中です 15メートルの幅と 800メートルの奥行きがあり ボルタ電池に似た 小さなコンテナがずらりと並んでいます 重要な違いが3つあります ボルタ電池は室温で動作し 固体電極と塩水の電解液から できています 現代では 鉱石からアルミニウムを生産するのに 1キロ当たり1ドル弱のコストでできます これは現代の電気冶金における 経済的な奇跡です この奇跡こそがきっかけとなって 私は 経済的に 莫大な規模の経済性を追求できるような 電池の発明に夢中になりました そしてやりとげたのです 両極用の液体金属と 電解質の融解塩から成る 完全な液体電池を作ったのです まず低密度の液体金属を 一番上に置きます 高密度の液体金属は一番下で その間に融解塩を置きます 私の場合 設計する際はいつも ドミトリ・メンデレーエフが作った 周期表を使って 始めるのです 人間の体も例外ではないです 私は当時 地球に豊富な資源で 密度は異なるが相互反応が高いという これら全ての制約を満たす 両極用の金属を探していました その時に起こったあの瞬間のことを 覚えています その答えを得たと悟ったとき 私はその実感に震えました 最上層部にマグネシウム そして最下層部に アンチモンの組み合わせです 話さずにはいれないことがあります 教授であることの素敵な恩恵の1つは 多色のチョークで表現できることです (笑) 電流を発生させるために マグネシウムは電子を2個失って マグネシウムイオンへと変化します それは電解質中を動き回り アンチモンから電子を2個吸収した後 混ざり合って結合状態が形成されます ここで発生した電子は この現実世界で 機器に電力を供給するという役割を 担っているのです また 電池を充電するためには 電力の発生源に接続します ここでは風力発電としましょう この流れを受けると マグネシウムは強制的に 結合を解除して上部電極に戻り 元の構成を復元するのです 電極間を通る電流は 適温を保つのに適度な熱を生み出します 少なくとも概念的には かっこいいですよね しかし実現できるでしょうか? 次はどうすればいいのでしょう? ここからは実験室での話です いえいえ 私は学生を雇って 彼のメンターとなり 私の視点から問題を捉えられるよう 指導した後 彼自身が考えるようにしました これがその学生 デビッドです この写真での彼の顔は 試作が成功するかを心配しているようです この時には言いませんでしたが うまくいくか確信はありませんでした しかしデビットは若く賢くて 彼は博士号が欲しかったのです だから試作を始めました (笑) 彼は先の組み合わせに基づく 史上初の液体金属電池を 作り始めました 彼の最初の研究結果は有望でした この初期研究費用は MITの起業助成で賄いました 有望な結果が基となって 私は民間企業や連邦政府からの 多額な研究資金を 引きつけることができました これによって研究チームは20人にまで増やすことができ 院生やポスドクのほか 学部生さえもチームにいました いい人たちばかりを集めることができました 私の科学と社会貢献への情熱を 共有してくれる人たちです 決して キャリア形成の手段として科学や研究を行う人たちではありません 液体金属電池を研究する理由を チームに聞くと その回答は 1962年ライス大学で ケネディ大統領が述べた言葉を 思い出させます 勝手に少し変更して言いますが 「この電池を研究するのは それが簡単だからではない それが困難だからだ」 (喝采) 次に 液体金属電池の進化過程をお話しします 私たちは これを400個以上試作して マグネシウムとアンチモン以外にもある複数の化学反応に ミスがでないようにしました 徐々に出力を上げていき 20Wh の電力に到達しました 「ホッケーパック」と呼んでいます さらに大型の「ソーサー」へと作り進み 今度は200Whです この技術は頑丈で 同じ条件で大規模化が可能だと証明されました しかし開発速度が十分ではなかったのです 1年半前に デビッドと私は 他のメンバーを引き連れて 会社を立ち上げました そこで製品化までの時間を 早めようとしました さてLMBC(液体金属電池社)では 現在 直径40センチのセルを 作っていますが 最大容量は当初の「ショットグラス」型の1000倍の 1kWhもあります これを「ピザ」と呼んでいます 直径は91センチ強になる予定です 名前は「ビストロテーブル」ですが ゴールデンタイム放送にはまだ早いです この技術の改良品が 「ビストロテーブル」を何個も積み重ねてモジュール化し そのモジュールを集約して巨大な電池としたものです これを搬送する場合には 12メートル輸送コンテナにいれます 最大容量は2メガWh つまり 200万Whもあります これはアメリカ家庭200世帯分の 日々の電力需要を満たすのに 十分なエネルギーです さあここにグリッドに組み込める貯蔵電池があります 静かで 排出ガスもなく 動く部品もありません 遠隔操作もでき 助成金なしでも 市場で通じる価格になるように 設計されています ここから何が学べたでしょう? (拍手) ここから何が学べたでしょう? 目では見られないことです 熱逸走を防ぐためです この電池は電流急増による 温度の急上昇にも対処できるのです 拡張性について― 世間一般の概念での価格戦略とは 大量生産でコストを減らすことです 最後に人的資源について― 世間一般の概念では 豊富な経験と知識を 活用できるよう 電池の専門家や熟練者を雇えと言っています 今回の場合 大学生と院生を雇って彼らを指導したのです 私は電池の潜在能力を 最大限に引き出そうと努めました 同様に 彼らを指導するときは 彼らの潜在能力を引き出そうと努めました わかりますよね この液体金属電池の話は 新技術発明の 単なる報告ではないです 発明者を発明する青写真でもあるのです これこそフルスペクトルですよね (拍手) 技術オタクには 優しくすべきです 少なくとも私自身はそう思います 科学者や技術者は 世界を変えます 私がお話ししたいのは DARPAという魔法のような場所のことです そこでは科学者や技術者が 失敗への恐怖をはねのけ 不可能に挑んでいます 不可能と失敗という考えは みんなが思っているよりも強く結びついています 失敗への恐怖を取り除くとき 不可能が突然 可能になるからです 本気でこの問いを 考えるなら きっと居心地悪く感じるはずです 私は感じます こう問うたとき 失敗の恐怖がいかに自分を 制限しているかに気づくからです それがいかに すごいことへの挑戦を押しとどめ 人生を退屈なものにし 驚くようなことを起きなくさせているか— いいことは起きるにしても 驚くほど素晴らしいことは 起きなくなります 誤解のないように言っておきますが 私が勧めているのは 失敗することではなく 失敗への恐怖を なくすということです 本当に新しい かつて為されたことのないものへと 至る道は 常に失敗を伴います 試練を受けるのです ある意味試練は 偉大なことへと至る途上にある感触を与えてくれるのです 1895年 ケルヴィン卿は 空気よりも重い飛行機械は 不可能であると断言しました 1903年10月 空気力学の専門家の間で 支配的だった意見は 1千万年後だったら 空飛ぶ機械も 作れるかもしれないというものでした その2ヶ月後の12月17日 オーヴィル・ライトは最初の動力飛行機で ノースカロライナの浜辺を飛行しました 飛行時間は12秒 距離は40メートル 1903年のことでした フランス陸軍で 最も独創的で明敏な知性を持つと言われた将軍 フェルディナン・フォッシュは 「飛行機は面白いおもちゃだが 軍事的価値はない」と言いました 40年後 空気力学の専門家たちは 遷音速 (transonic)という用語を作り 綴りの s を1つにするか2つにするかで議論していました 彼らは この飛行機の時代にあって 疑問を抱えていました 音速よりも速く飛ぶことが そもそも可能なのか分からなかったのです 音速よりも速く飛ぶことが そもそも可能なのか分からなかったのです 1947年には マッハ0.85を超える 風洞データはありませんでした それにもかかわらず 1947年10月14日火曜日 チャック・イェーガーは ベルX-1のコクピットに乗り込んで 未知の可能性に向けて 飛び立ち 音速よりも 速く飛んだ 最初のパイロットとなったのです アトラスロケット8つのうち6つは 発射台の上で爆発しました 11回の完全なミッション失敗ののち 初めて宇宙からの画像を手にできましたが この最初の飛行だけで U-2 偵察機による調査の すべてを合わせたよりも 多くのデータが手に入ったのです そこに至るまでには 多くの失敗が重ねられました 空を飛べるようになって以来 人類は より速く より遠くへ飛びたいと思い続けてきました そのためには 不可能に見えることでも実現できると信じる必要がありました 失敗への恐怖を 拒む必要がありました 今日お話しするのは遷音速飛行でも 超音速飛行でもなく 極超音速飛行の話です マッハ2とか3ではなく マッハ20です マッハ20だと ニューヨークから ここカリフォルニア州ロングビーチまで 11分20秒で来られます このスピードで飛ぶと 翼の表面は 金属も溶けてしまう 摂氏2,000度に達します まるで溶鉱炉のようで DARPAの極超音速試作機は これまでに作られた 操縦可能な飛行機として 最速のものです ミノタウロスIVは推進力が強すぎるので 威力をそぐ必要があり 軌道のある部分では 迎角89度で 飛行させています これはロケットとしては 不自然な動作です ロケットの三段目にカメラがついていて ロケットカムと呼んでいます それが極超音速グライダーに 向けられています これは1回目の飛行における ロケットカムの実際の映像です 形を隠すためアスペクト比を若干変えてありますが これはロケットの 第三段目から撮影した 無人グライダーが 地球の大気圏に 向かう様子です 2回飛行を行いました 最初の飛行では 機体の空力的制御なしでしたが それでも極超音速飛行について 30年間の地上試験 すべてのデータを合わせたよりも 多くのデータを取ることができました 2回目の飛行では 3分間完全に制御された マッハ20での 空力的飛行を行いました 飛ぶことなしに マッハ20の飛行について 学ぶことはできないのです 運動性はスピードに代わるものではありませんが それに劣らず重要なものです マッハ20のグライダーだと ニューヨークから ロングビーチまで11分20秒ですが ハチドリなら さあ 何日かかるでしょう ハチドリは極超音速ではありませんが 高い運動性を持っています 事実 ハチドリは後ろ向きに 飛べる唯一の鳥です 屋内や人の入れない場所に 行かせたいなら 十分に小さく 運動性の高い飛行機が 必要になります これはハチドリロボットです 後ろも含め あらゆる方向に飛べます 空中に静止したり回転することもできます 重さは単三電池1本よりも軽くできている上 2008年には 20秒間飛べました 1年後には2分になり それから6分 今では 11分になりました たくさんの試作機が墜落しました 本当にたくさんの・・・ でもハチドリのように 飛ぶ方法を学ぶには 飛ばす以外にないのです 素敵 マットは人類初のハチドリパイロットです 失敗を恐れていたら 新しくすごいものを作るのは不可能です でこぼこの地面を 犬のように安定して歩くロボット 氷の上さえ歩きます・・・ チーターのように走るロボット 階段を人のように上れ 時折 人と同じ様なドジもするロボット スパイダーマンはいつか ヤモリマンになるかもしれません ヤモリは 指先1つで ぶら下がっていることができます ヤモリの足の裏には 1平方ミリあたり 1万4千本の毛状の 構造があって それが分子間力によって 面に張り付きます 現在の技術でヤモリの足の裏の 毛に似た構造を作ることができます 出来上がった 10センチ四方の 人工ナノ・ヤモリ粘着物は 300キロの静的荷重を 支えられます つまり 42インチプラズマテレビ 6台を ネジなしで壁に 貼り付けられるのです なかなかすごいマジックテープでしょう? これはハダニです 大きさ1ミリですが マイクロマシンの横だと ゴジラのように見えます ハダニがゴジラに見える世界で それぞれの大きさが 髪の毛の直径の1/5という鏡 数百万枚を 毎秒数十万回動かして 大きな映像を映し出すことで 『ゴジラ』のような映画を 超高画質で見ることができます そのようなナノスケールで 機械を作れるのであれば ミクロサイズで作られたエッフェル塔のような トラス構造物はどうでしょう? 研究は 小さな一吹きの風から 自然の嵐の強い力にまで及びます 地球上では毎秒44回の 雷が発生しています それぞれの雷は空気を 2万4千度に熱します 太陽の表面より高い温度です もしこの電磁パルスを ビーコンとして使えたなら 雷などをビーコンとする 即席の強力な発信器網を 作り出せたとしたらどうでしょう? 実験は雷が 次のGPSになり得ることを示しています 思考で発生する脳の電気パルスの研究— 脳の表面に付けた 32の電極からなる 親指大のグリッドを通して ティムが先進的な義手を 思考によってコントロールしています そして思考によって ケイティに手を差し伸ばしました 人が思考のみによって ロボットを制御したのは これが初めてのことです この瞬間はティムとケイティにとって 大きなものでしたが この緑の泥も 皆さんにとって大事な物になるかもしれません この緑の泥は 皆さんの命を救うワクチンになるかもしれません タバコは 何百万回分のワクチンを 従来の数ヶ月ではなく数週間で作れます これは今までなかった タバコの健康的な利用法になるかもしれません 去年の9月 Foldit ゲームのプレーヤーたちは アカゲザルのAIDSを起こす レトロウィルスが持つ プロテアーゼの3次元構造を解明しました この構造を知ることは 治療法開発の上で とても重要です 15年間 科学者たちが 解けずにいたこの問題を Foldit のプレーヤーたちは 15日間で解いたのです 彼らが協力できたのは インターネットで繋がっていたからです 他のインターネットで繋がった人々は それを民主化の道具として使いました そして自分たちの国を みんなの力で変えたのです インターネットは 20億人 つまり世界人口の 3割の人々の居場所になっています 私達1人ひとりが何かの役に立ち 意見を聞いてもらえるようにしてくれます 意見を聞いてもらえるようにしてくれます 私達のグループとしての 声や力を 増幅してくれます しかしそれだって 始まりはささやかなものでした 1969年 インターネットはただの夢 紙の上のスケッチに過ぎませんでした それから10月29日に 最初のパケット交換メッセージが UCLAからSRIへと送られました 届いたのは“LOGIN”の 最初の2文字 LとOだけで それからバッファオーバーフローで システムがクラッシュしました (笑) たった2文字 LとO それが今や世界を動かす力になっているのです DARPAと呼ばれる魔法の場所にいる 科学者や技術者は どんな人たちなのでしょう? 最も過酷な条件下で 最先端の科学に取り組み 既存のものの見方に挑戦しています 私達の多くは その感覚をただ忘れているのです 分かるでしょう 失敗を恐れてなかった頃があったのを すごい芸術家で すごいダンサーで 歌えて 数学が得意で 何だって作れ 宇宙飛行士で 冒険家で ジャク・クストーのようで 誰よりも高く飛べ 速く走れ 強くキックできたのを 不可能なことができると信じ 恐れを知らなかったのを 自分の内なるスーパーヒーローと しっかり繋がっていたのを思い出してください 科学者や技術者は 世界を変えられます あなただって変えられるのです だから どうか 前へ進んで 自分に問うてみてください 「絶対失敗しないと分かっていたとしたら どんなことに挑戦しようと思うだろう?」 この感覚を持ち続けるのは 本当に難しいことです 常に疑いや恐れが忍び込みます きっと他の誰かがやってくれるだろうと考えます もっと頭がよく もっと能力があり もっとリソースに恵まれた誰かが— でも「他の誰か」はいないのです 自分しかいません 幸運に恵まれたなら 疑いに捕らわれた瞬間に 誰かが割って入り 手を取って言ってくれるでしょう 「信じられるように手伝ってあげる」 ジェイソンは2010年3月18日に DARPAで働き始めました 彼は輸送チームにいました 私にとって ことに暗かったある日のこと ジェイソンは私に メールを書きました 励ましながらも 断固としていました その時も 今日においても 疑い 恐れを感じるとき あの挑戦する感覚に再び繋がる 必要を感じるとき 彼の言葉を思い出します それほどに力強いものでした 「マントにアイロンをかける時間くらいしかないからね・・・そしたらまた空に 戻らなくちゃ」 (Jason Harley, 1974年4月19日-2012年1月1日) 「マントにアイロンをかける時間くらいしかないからね・・・そしたらまた空に 戻らなくちゃ」 (Jason Harley, 1974年4月19日-2012年1月1日) ♫ スーパーヒーロー スーパーヒーロー ♫ スーパーヒーロー スーパーヒーロー ♫ スーパーヒーロー スーパーヒーロー ♫ スーパーヒーロー スーパーヒーロー ♫ スーパーヒーロー スーパーヒーロー スーパーヒーローであるというのはそういうことさ 「マントにアイロンをかける時間くらいしかないからね・・・ 「マントにアイロンをかける時間くらいしかないからね・・・ そしたらまた空に戻らなくちゃ」 (拍手) ありがとうございます (拍手) レギーナ どうもありがとう いくつか質問があります あのグライダーだけど マッハ20のグライダー 最初のは制御不能で太平洋のどこかに落ちたんですよね? ええ そうです (クリス: 2番目のはどうなったの?) ええ そっちも太平洋に落ちました (クリス: でも今回は制御しながら?) 太平洋に向けて飛んだわけではありません あのグライダーが何に使われることを思い描いていますか? 私達の仕事は このための技術を開発することです 最終的にどう使うかは 軍が決めることです この飛行機 この技術が目指しているのは 世界中のどこへでも60分以内に 到達できるようにすることです 数キロ以上の 荷物を載せて? (レギーナ: ええ) どんな荷物を運ぶことになるんでしょう? カメラだけとは限りません すごいと思います あとハチドリですが・・・ 運動性の高い小さな飛行体を 作る方法としては 非常に高くつくのではありませんか? こういった疑問は時折再訪する 必要があるものです AeroVironmentの人たちは 300以上の異なる翼のデザインを試し 航空電子工学的に異なる12の形態を試しました 実際に飛ぶものを作るのに 10回の 試作の完全なやり直しが必要でした でも何かに似ている 飛行機械には とても興味深い面があります あらゆる検知を避ける ステルス技術の話をよく聞きますが 何かがまったく自然物のように見えるとしたら それもまた「見えない」のです では単に性能の問題ではないんですね (笑) あれを見て感嘆の念に打たれると同時に ある人たちは考えるでしょう 技術の進歩はあまりに早く どこかのいかれたギークが 小さなリモコン蠅をホワイトハウスの窓から 忍び込ませるのも 遠い先の話ではないと パンドラの箱の問題を懸念することはないんですか? それが私達のしていることです それが私達の仕事の本質なのです 技術がどのように開発され 最終的にどう使われるのかを心に留め 責任を持つべきなのはもちろんですが 目をつぶって技術が進歩しないフリを するわけにはいかないのです 技術は進歩するのですから あなたが人を勇気づけるリーダーなのは明らかです そして人々に あのような大いなる発明に 取り組むよう 背中を押しているわけですが 個人というレベルでは 私には あなたの仕事を自分でするのは考えられません 夜中に目を覚まして 自分のチームの才能が 意図していない— 重大な結果を招くことにならないかと 自問することはないんですか? 人間としてその疑問を 問わずにいることはできないと思います いつも答えが見つかるわけではありません 時と共に学んでいくのだろうと思います 時と共に学んでいくのだろうと思います 私の仕事は最も刺激的な仕事と言えるでしょう 驚くほどの才能を持った人たちと働いています この興奮は とても重い責任の感覚を 伴っています レギーナ 本当にすごいものを見せていただきました TEDに来ていただき感謝しています (レギーナ: こちらこそ) (拍手) 何度も 講演で世界中に行くたびに 人々は私に質問をしました 困難な問題について 私の契機となった出来事について そして 私の後悔について 1998年のことです 私は4人の子を持つシングルマザーでした 4番目の子を産んでわずか3ヶ月後に 私はある調査のアシスタントとして 仕事にでかけました 私はリベリア北部に行き その娘はたまたま その村全体でただ一人 9年生に上がった 少女でした 少女はその村で物笑いの種でした 彼女の母親はよく他の女性から 「あなたとあなたの娘は 貧しいまま死ぬよ」と言われていました その村で2週間を過ごした後 帰る日が来ました 将来娘には 看護師になってほしいの」 極貧の中 両親と同居していた私には できないことでした 目に涙を溜めて私は "ノー"と言いました 2ヶ月後のことです 私は同じ仕事で 別の村に行き そこで村長の家に住むよう言われました 女の子は一日中 パンツ一枚で うろつきまわっていました 「あの子は誰ですか?」と私が尋ねると 村長は答えました 「ウェイです ウェイとは豚という意味です 母親は彼女を産んだ時に死に 父親の名前は誰も知りません」 滞在中の2週間のうちに 彼女は私の友達になり 一緒に眠るようになりました 私は古着と 彼女にとって初めての 人形を買ってあげました あなたと一緒に行きたい 私は学校に行きたいの」 極貧状態で お金がなく 両親と住んでいた私は この時も "ノー"と言いました 2ヶ月の後 この2つの村はまた戦争状態に陥りました いまだに この2人の少女の消息は 全くわからないままです 早送りしましょう 2004年のことです 私たちの運動の最盛期だったころ リベリアの ジェンダーと開発省の大臣が 私を呼んで言いました 「レイマ この9歳の少女を託します 私たちには安全な家がないの」 この少女の生い立ちはこうです この少女は 父方の祖父に 6ヶ月の間 毎日 レイプされていました 彼女は 腹部がぶっくりと膨らんでいて 青白い顔をしていました 毎晩 私が仕事から戻って冷たい床に寝るとき 私は学校に行きたいの」 2010年のことです 若い女性がサーリーフ大統領の前に立ち 彼女とその弟妹が 両親が戦争で死んでから どのようにして一緒に暮らしてきたか証言をしました 彼女は19歳で夢は大学に行き 弟妹を養うことでした 彼女は大変運動能力にすぐれていました 彼女が 奨学金の 申し込みをしたときの事でした 彼女の夢は学校に行き 教育を受けること この夢がとうとう現実になったのです 初日に彼女が学校に行ったとき 彼女を奨学金プログラムに入れた スポーツの学部長が 彼女を教室の外に呼び出しました そして入学してからの3年間 彼女は 学校に通うために この男と毎日セックスすることを 強要されました 全世界で (子供たちのための)政策が取られ 国際組織があり 実現するための指導者がいます 偉大な人たちが 決意を表明しています 私たちは 子供たちを 貧困と恐怖から守ると 国連には国連子どもの権利委員会があります 米国などでは「落ちこぼれゼロ法」があると聞いています 他の国々も様々なことをしています ミレニアム開発目標の3番目では 少女に焦点を当てています 偉大な人々によるこれら素晴らしい仕事は 若い人々を 我々が望む方向に 導くためのものですが 失敗していると私は思います 例えばリベリアでは 10代の妊娠率は 10人中3人の割合です 10代の売春は 過去最悪となっています ある地域では 朝起きると 使用済みのコンドームが まるで ガムの紙のように捨てられているのをみかけるといいます 12歳になるかならないかの少女が 一晩1ドル以下で売春をしています TED講演の数日前 ある人が私に尋ねました 「じゃあ 希望はどこにあるの?」 数年前 私の友人数人が 私たちの世代と分断されている 若い女性の世代との 橋渡しが必要だと決意しました 私たちは「若い女性の変容プロジェクト」 という行動の場を作りました 私たちは農村部に出かけていき 今この会場で行われているのと同じような 場所を作っています 部屋に入ってきたとき非常に内気だった 若い母親であった 何人かの少女は 大胆に行動を起こし 外に出て 他の若い女性のための 権利を擁護しています ある日彼女は私に言いました 「私の願いは大学を卒業し 子供を養えるようになることです」 彼女は 学校に行くためのお金を 手に入れることができない状態です 彼女は水やソフトドリンク 携帯電話のカードなどを売っています 自らの教育資金に当てるのだと 皆さんは思われるでしょう ハニータというのが彼女の名前です 彼女はそのお金を 同じ地域に住む若いシングルマザーに渡し 学校に行かせたのです 私が教育を受けられなくても 他の女性たちが教育を受けられれば 私の願いは叶うの より良い生活を送り これがアフリカの少女の夢です 数年前 あるアフリカの少女がいました その少女には息子がいて 極限の飢えの中 ドーナツを食べることが夢でした 彼女のいる社会の状態に対して また我が子が置かれた状態に対して 怒りに燃え 不満を持ち 憤慨したこの若い女性は 運動を起こしました 平凡な女性の運動は お互いを結束して 平和を樹立しようというものでした 私は昔 2人の少女の願いを叶えられず この若い女性が体験したような苦難もありましたが 私は 失敗して 失敗して 失敗しました 女性たちは 外に出てきて 残忍な独裁者に対して抗議し 恐れずに話しました この若い女性もまた 学校に行きたいと願い そして学校に行きました 今日 この若い女性は私です ノーベル平和賞受賞者です 今私は 私の小さな力で アフリカの少女の願い 教育を受けたいという願いを 叶えるための 途上にいます 私たちは基金を設立しました 農村に住む 才能があると認めた少女に 4年間の全額給与の奨学金を与えるというものです 私は皆さんにたくさんはお願いをしません 私はここ米国に来て この国の少女たちも 願いがあることを知っています ブロンクスの少女の よりよい生活への願い ロスのダウンタウンにいる少女の よりよい生活への願い テキサスの少女の ニューヨークの少女の ニュージャージーの少女の よりよい生活への願い なぜなら 過去数日にわたって 私たちがここで見てきた 偉大な革新家 発明家たちは 世界の様々な国に住んでいて 彼ら全員が 少女たちが内に秘めている 知性を解き放ち 情熱を解き放ち 少女たちの内なる偉大さを解き放つ 場所を一緒に作ろうと 言ってくれているからです 一緒にやりましょう 一緒にやりとげましょう ありがとうございました (拍手) ありがとうございました あなたが 現在 リベリア共和国で 一番心を痛めていることは なんでしょうか? 私は 「リベリア和解構想」の指揮を 依頼されています その一環として 舗装されていない道を13から15時間もかけて あちこちの村や町に でかけています そして 私が訪れる様々な地域で 頭脳明晰な少女がいないところはありません しかし 悲しいことに 素晴らしい未来への ビジョンや夢は そこではただの夢想です なぜならたくさんの弊害があるからです 私が心を痛めているのは 私もかつてあの場所にいたのに 今 はからずも このステージに立っているということです そして このステージにいるのが 私一人であって欲しくないということです 私は 他の少女も私と共にいられるような 方法を探しています 私は今から20年の後 リベリア共和国や ガーナや ナイジェリアや エチオピアの少女が このTEDのステージに立つことを望んでいます もしかしたら こう言ってくれるかもしれません 「私が今ここにあるのは ノーベル平和賞受賞者のおかげです」 そして昨年のことですが ある 希望を持てることがあったと お話してくださいましたね 私が見てきた希望が持てる出来事はたくさんありますが 昨年のことです 私たちはサーリーフ大統領の出身の村へ 少女たちに働きかけるため 出かけました 彼女たち全員は金鉱へ通い 大多数が 売春や 他のことをしていました 私たちはそうした少女50人を連れて 一緒に活動をしました そしてこれが選挙の始まりでした ここは本当に田舎の村でした 彼女たちが使ったスローガンはこれです 「可愛い少女たちだって投票する」 彼女たちは若い女性を動員することができました レイプは野蛮ではないが レイプ法は野蛮だというのです 少女たちが この男性と話しに行った際 彼は非常に敵意を持った態度を示しました どういたしまして (ありがとう) (拍手) 変に聞こえるかもしれませんけど 私はコンクリートブロックが大好きなんです 最初のコンクリートブロックが製造されたのは1868年のことで その着想はいたってシンプルでした 一定の大きさのセメント製パーツを ぴったり— 積み上げられるようにしたものです コンクリートブロックは瞬く間に 世界でもっともよく使われる建材になりました ブロックを1つずつ積み上げていくことで 建物や橋のように大きなものを 作れるのです そうしてコンクリートブロックは 私たちの時代における基本構成要素となりました それから100年ほどたった1947年に レゴが作ったのがこれです 数年という短い期間で レゴブロックはあらゆる家庭へと普及しました これまでに製造されたレゴブロックの数は推計4千億個と言われ 全世界の人が1人75個ずつ持っている計算です すてきな家や橋や建築が エンジニアでなくても作れます レゴが垣根をなくしました レゴがしたことは要するに 現実の世界の構成要素である コンクリートブロックにあたるものを 想像力のために作ったということです ちょうど同じ年に ベル研究所では 次代の構成要素となる革命的技術が 準備されつつありました そのトランジスタという ちっぽけな部品は 静的なブロックが積み上げられた世界から あらゆるものが反応する世界へと 静的なブロックが積み上げられた世界から あらゆるものが反応する世界へと 私たちを連れて行くことになりました コンクリートブロック同様 トランジスタも1つずつ組み合わせることで より大きく より複雑な回路を作ることができますが 8年前 メディアラボにいたとき エンジニアの力を アーティストや デザイナーが使えるものにする— というアイデアの探求を始めました そして数年前にlittleBitsを開発し始めました littleBitsはそれぞれが特定の 1つの機能を持つ電子部品の集まりで これの一番の特徴は 磁石で互いにくっつくようになっていることで ブロックは種類で色分けされていて 緑は出力 青は電源 ピンクは入力 オレンジは配線です 青と緑を繋げると ライトが点きます おまけの効果として ブザーを付け加えてやると 騒音発生器のできあがりです 単純な遊びに留まらず littleBitsは 実のところすごく強力なんです プログラミングや配線やハンダ付けをせずに 直感的に手で簡単に電子装置を 組み立てられます littleBitsの背後にあるアイデアは 成長していく部品カタログです 世の中のあらゆる電気操作を 部品としてすぐ使えるものにしたい 明かり 音源 ソーラーパネル モーター・・・あらゆるものを手の届くものにしたいのです 明かり 音源 ソーラーパネル モーター・・・あらゆるものを手の届くものにしたいのです 子どもたちがこれでどんな風に遊ぶか観察していますが たとえば終夜灯の仕組みや なぜ自動ドアは人を挟まないのか iPodはどうやってタッチ操作に反応するのかといったことです 電子工学などの経験が まったくないデザイナーに littleBitsを素材として遊んでもらっています これは彼らの作ったものの一例ですが 動作を検知して反応する紙吹雪砲です (笑) これは私のお気に入りです (笑) littleBitsは技術者でない人たちのための新しい材料になります 電子部品を素材として使えるようになるのです この素材をあらゆる人に手の届くものにしたくて littleBitsをオープンソースにしました Webサイトに行って回路図をダウンロードすれば自分で作れます 世界のクリエーター 発明家 オープンソース貢献者が協力する世界を広げたいのです この生きて反応する私たちの世界は みんなのものだからです ありがとうございました (拍手) 今日お見せするのは まだ実験中のものです 拡張現実の実演です ライブで 私の動作に リアルタイムで反応しています いわばテクノロジーによるマジックです 皆さんは大きな画面を見ていてください 拡張現実は 現実と コンピュータの生成した イメージを融合させたものです これはマジック研究のための 理想的なメディアです このテクノロジーの時代にあって なぜ私達は 不思議な魔法に 惹かれ続けるのかを問うのです マジックは欺きですが みんなが楽しめるような欺きです 欺かれることを楽しむには 観客は疑いを 一時保留する必要があります この心の受容的状態に初めて言及したのは 詩人のサミュエル・テイラー・コールリッジでした 「私が書くときには 真実の見かけを与えるべく努め 想像力の幻を生み出し ひと時の間 疑念を 保留しようと思わせることで 詩的な信頼を築くのだ」 このフィクションの中における信頼は あらゆる劇場的体験の本質となるものです それなくしては 台本は ただの言葉になり 拡張現実は 単なる新技術となり 手品は 指先の器用さの単なる 技巧的実演になってしまいます 長けていて 毎日行っています 小説を読むときにも テレビを見るときにも 映画を見に行くときにも 喜んで架空の世界に入り込んで ヒーローを応援し 会ったこともない友人のために泣きます この能力なくして マジックは成り立たないのです マジシャンのストーリーテラーとしての 役割を最初に認識したのは フランス最大のイリュージョニスト ジャン・ロベール=ウーダンでした 「手品師は曲芸師ではない 手品師とは魔法使いを演じる役者である」 マジックのトリックは 物語の原型に従っています 創造と喪失や 死と復活の話があり 越えなければならない障害の話があります その多くはとてもドラマチックです マジシャンは火と鉄を使いこなし 唸る丸鋸に挑み 弾丸を捕まえようとし 命がけの脱出を試みます しかし観客はマジシャンが死ぬのを見に来るわけではありません 生き延びるのを見に来るのです 一番いいストーリーは いつもハッピーエンドだからです マジックには1つ特別な要素があります ひねったストーリーです エドワード・デ・ボノは 人の脳はパターン照合装置であり マジシャンは観客の考え方を 逆手に取るのだと言っています 「舞台奇術がもっぱら頼りとするのは 心理的誤謬だ 観客はまったく合理的な仮定や理解へと 誘導されるが それは 目の前で実際に起きていることに 一致していないのだ」 その点で マジックはジョークに似ています ジョークは期待される目的地へと 導いていきますが 想像していたシナリオから 突然 まったく予想外のものへと転換し そのためみんな笑うのです 同じことが マジックを見ている時にも起こります 結末は 論理を裏切り 問題の新たな見方を与え 観客は笑いによって 驚きを表すのです これは欺かれることの喜びです ストーリーの重要な要素は それが 共有されるべく作られていることです 話さずにいられなくなるのです 私がパーティでマジックをすると・・・ (笑い声) 相手はすぐさま友達を引っ張ってきて もう一度見せてと言います 体験を共有したいのです こっちは大忙しです 専門家によると 楽しませ続けるためには ストーリーが相手の能力の上を行く必要があるそうです 私達は物語の枠組みの中で考えます 出来事や感情をつなぎ合わせ 容易に理解できるよう 直感で 1つの流れに変えるのです 私達はみんなストーリーを 共有したいと思っています パーティで見たマジックであれ 仕事でのひどい一日であれ 休日に見た美しい夕日であれ 今日ではテクノロジーのおかげで そういったストーリーをかつてなかった方法で共有できます メールに Facebookに ブログに ツイートに TED.comも ソーシャルネットのツールは デジタルのキャンプファイアであり そのまわりに人々が集まって ストーリーに耳を傾けるのです 私達は事実を直喩や隠喩や ファンタジーに変えます ストーリーは私達を本当の自分にし 時には なりたい自分にします ストーリーは私達に アイデンティティを与え コミュニティの感覚を与えます そしてストーリーが良いものであるなら それは私達を笑顔にするのです ありがとうございました (拍手) ありがとうございます (拍手) まず あまり美化せずに 想像してみてください 毎晩 灯油やろうそくで 家を照らし 木炭で 料理を すべてこなすところを 世界で最も貧しい 20億の人々が このようにして 毎日料理をし 明かりをつけているんです これは不便なだけでなく 効率が悪く お金がかかり 人間の健康や 環境に有害ですし 生産性がありません これが「エネルギー貧困」です 私はハイチで働いています そこでは 人口の約8割が エネルギー貧困の中で生きています 平均的な家庭は 収入の1割を 明かりに使う灯油に 費やしています アメリカの一般家庭が 家の電気照明に費やす額より 1桁多いですよね 2008年のハリケーンの季節に ハイチでは 約10億ドルの損害が出ました 先進工業国では エネルギー利用の副次的影響から 自分たちを守る壁を作り 激しい環境災害を 乗り越える余裕があり また 気候変動のような 長期的な状況に適応する 余裕もあります でも ハイチは違います 余裕なんかありません エネルギー貧困から脱する 唯一の方法は より効率的で より低価格の 人間の健康や 環境により良く 生産性のある燃料を使うことです 実は そういった燃料や テクノロジーが存在しています これがその一例です これは 太陽電池式LED電球で ハイチの田舎では 小売価格 約10ドルで売っています ハイチの一般家庭で 三か月以内に 原価償却できます 私が 最初にハイチに降り立ったのは 2008年の8月でした 気まぐれの訪問です ハイチ南部の田舎で 現地調査をしていました エネルギー貧困の程度を 評価するためです 夜には歩きまわったり 屋台商人と話したりして 太陽電池式LED電球の購入に 興味がないか 聞いたりしました 出会ったある一人の女性は 私の提案を断り “Mon chéri, c'est trop Cher.” と言ったんです 「あら ちょっと高すぎるわ」 という意味です でも 私は説明しようと必死でした 「いや これでたくさんお金が節約できるし あなたが今使っている その灯油のよりも ずっといい明かりだよ」 電球は売れませんでしたが 本当に大事なことを学びました それは テクノロジーや商品では エネルギー貧困を 解決できない ということです 具体的には エネルギー貧困を終わらせるには 二種類のアクセスがあります 物理的アクセスと 財政的アクセスです さて 物理的アクセスとは どういう意味でしょう? 発展途上国の低所得世帯だと 商業の盛んな場所まで行くのは お金がかかり過ぎます しかも商品をアマゾンで注文するなど 基本的に不可能です 「最後の1マイル」というフレーズが よく 電気通信産業と 関連付けられます 顧客と提供者を つなぐのに必要な 最後のつながり部分のことです エネルギー貧困を解決するのに 必要なものとは 人々にクリーンエネルギーを提供する 最後の1マイルを担う小売業者です 灯油と木炭の流通チェーンは すでにこれを解決しました これらの燃料は 国中 どこにでもあるということです ハイチの最も辺ぴな村に行っても 灯油や炭を売っている人に 出会えるということです もう一つのアクセスは 財政的なものです ハイチにはそういった 助成金制度がありません 彼らにあるのは 小規模金融(マイクロファイナンス)です ですから エネルギー貧困をなくす 処方箋は 単なる商品などではなく ずっと複雑です 財政的アクセスを 新しい 革新的な流通モデルと 直接に統合する必要があります 私たちは お金の流れを 変える必要があります 今はアメリカ各地に住むハイチ人が ウェスタンユニオン銀行の 電信為替を使って送金しますが 直接クリーンエネルギー商品の 支払いに当てて ハイチの友人や家族が配達してもらうか 受け取れるようにするのです ですから 次回 世界を変えるという テクノロジーや 商品の話を耳にしたとき 少し疑ってみてください ありがとうございました (拍手) 海の物語 魚は語る ―謎に満ちたプランクトンの生態― 私がどうやって、ここにたどり着いたと思う? たぶん、キミが考えているより話は複雑だ。 私は、放浪者の世界からやってきた。 ほとんどの人間は、見たことすらない場所。 「プランクトンの世界」だ。 プランクトンという言葉は、ギリシャ語の"plakto(放浪)"に由来する。 私の仲間のプランクトンは、その大きさも様々だった。 ほんとに小さな藻類(そうるい)やバクテリアから、 シロナガスクジラより長い動物まで。 私は、他の赤ん坊や子どもたちと、同じエサ場に暮らしていた。 二枚貝、カニ、ウニやイソギンチャクもいた。 私たちのように自由に動き回るのが、動物プランクトン。 ここで一番多いのは、カイアシ類(ミジンコのような微小な甲殻類)、 それにオキアミだ。 たった1杯のティースプーンの海水の中に、百万以上の生物がいる。 1兆の命がここで生まれるが、大人になれるのは、ほんのいくつか。 このカニの幼生は、ピンの先っぽほどの大きさもないが、 彼は、毛顎(もうがく)動物にとっては、悪夢でしかない。 だが、このような肉食動物たちの劇的な戦いは、 食料を得る一つの方法でしかない。 この地の真の力は、植物プランクトンが生み出している。 単細胞生物は、太陽の光と二酸化炭素を、 貴重な酸素や栄養に変える。 植物プランクトンは、世界最大の食物網の基礎になっている。 私は、「地球で一番大きな引っ越し」を毎日していたわけだ。 ねばねばした触手で、獲物をつかまえるものもいれば、 やっぱり、自分のいとこくらいなら、ひとかじりしてしまうやつもいる。 管クラゲは、有毒な釣ざおで獲物をつかまえる。 このモンスターのような姿は、映画「エイリアン」のもとになった。 ヤツはそのかたい毛で、小さなものをつかむことができるが、 より大きな尾索動物などが好物だ。 このお嬢さんは、その2組のつぶらな瞳で、 獲物を求めて深海を探索中。 獲物を手にしたとたん、 彼女はこの地球上の動物の中で、最も奇怪な行動をする。 ここプランクトンの世界では、食物網は複雑に入り組んでいて、 科学者でさえ、誰が誰を食べてるのか分からない。 うれしかったです メッセージをもらうと ハグされた気分になります 私は大きな矛盾を 抱えています 1996年 私が最初のTEDTalkをした時 レベッカは5歳で 前方のすぐそこの席に 座っていました ネット上での生活を 賛美する本を書き上げて WIRED誌の表紙に 載る直前でした 当時 チャットルームや 仮想コミュニティの 実験に取り組んでいました 自分のいろいろな側面を 探求しては 私はわくわくしていた 心理学者として 一番面白いと思ったのは 自分自身や 自分のアイデンティティーについて 仮想世界で学び それを実社会で生かし 現実世界でよりよく 生きられるという考えです 現実世界でよりよく 生きられるという考えです 2012年になった今― 私は再びこのTEDの舞台に立っています 娘は二十歳で大学生です 枕元に携帯電話を置いて寝ています 私もそうします 新作を書き上げたところですが 今回は WIRED誌の表紙を 飾ることは ないでしょう なぜでしょうか 私はまだ技術に魅了されています でも ここで主張したいのは テクノロジーのせいで 我々の意向とは違うところへ 向かっているということです 過去15 年間 私はモバイル通信の 技術について研究し ネット上の生活について 老若男女 数百人に インタビューしました 私が発見したのは ポケットに収まる こんな小さな機械が 精神的にとても大きな影響を与え 我々の行動ばかりでなく 我々の存在自体を 変化させるということです デバイスで行っている幾つかの事は ほんの数年前まで おかしく感じたり 眉をひそめられることでした でも それにも慣れ すでに当たり前になっています いくつか例をあげましょう 企業の取締役会の会議中 皆 メッセージやメールを送ります 授業中 プレゼンテーション中 そしてあらゆる会議の間 メッセージを送り 買い物をし Facebookを見る メッセージと アイコンタクトを 同時に行うスキルが 重要なんだといいます (笑) そして説明してくれます 難しいけれど できることだと 朝食や夕食時 親は メッセージやメールを送り 子供は 親が 関わってくれないと 不満を言います ところが子供は 子供で お互い関わろうとしない これは娘と友達で 一緒にいるけど 一緒じゃないという 最近の写真です 一緒にいても 一人ずつという 新しいスタイルになれはじめたのです 人間は生活を操りたがる つまり役員会には出たいけど 本当は興味がある部分にだけ 注意を払いたいだけなのです それが良いことだと考える人もいます ある50歳のサラリーマンは 仕事場では もう同僚なんて いないも同然だと嘆きます 彼は同僚の仕事の邪魔を したくないからだといいます 「みんなメールで忙しいから」と言います でも彼はふと気がつきます 「いや 実は違うんだ これをゴルディロックス効果 と呼んでいます 近すぎず 遠すぎず ちょうどいい距離 全てのことをメッセージで済ませる 18歳の少年は 物思いにふけりながらいいました 「いつかね いつかだよ それは絶対に今じゃないけど どうやって会話するのか学びたいよ」 皆こう言います 「会話の問題点は 編集することができるし 削除することもできる ということは書き直しができ 顔も 声も 肉体も 小さすぎず多すぎず ちょうどいいくらいに 書きなおせるのです 人間関係は 豊かで 複雑で 骨の折れるものです すると どうなるか つながりだけを求め 会話が犠牲になる ということが起こります 時間とともに 我々はそれを忘れてしまうか 或いは気にしなくなってしまうようです ある時 スティーブン・コルベアが いきなり質問してきました とても深い質問です 不意をつかれました 「短いツィートや ネット上の ちょっとしたやり取りも 全部 足していけば 結局 本物の会話と 同じになるのでは?」 自分自身と どう対話するか 学ぶために お互いと会話をするのです 成長中の子供達にとって そのスキルが発達の 基礎になりますから たとえば こんな願いを持つ人も多いでしょう iPhoneのデジタル・アシスタント― Siriの進化版が登場して 他人が聞いてくれない話を 聞いてくれる 親友になってくれれば・・・ 私はこの願いが 過去15年間に学んだ 痛々しい事実を 反映していると思います 誰も私のことを聞いていない という感覚は 我々と技術の関係で とても重要です だから Facebook のページを持つことに Twitterフィード を増やすことに 自動的な聞き手を増やすことに 夢中なのです 「誰も聞いてくれない感じ」のせいで 気にかけてくれるように 見える機械が欲しくなる 私たちは誰かと一緒に いたいという気持ちを なくしたのでしょうか? 私は研究中 養護老人ホームで仕事をし 高齢者が理解されたと 感じるように設計された ロボットを持っていきました そしてある日行って見ると 子供を失った女性が アザラシの赤ちゃんの形をした ロボットと話をしていました 彼女は慰められていました 人生経験のない機械を通して 彼女は自分の人生を 理解しようとしていたのです ロボットの演技は見事でした 我々は傷つきやすい 人は偽りの共感も 本物だと思い込もうとする そしてその時 あの女性は その共感のふりを体験していたのです ロボットは共感しない 死ぬこともなければ 人生を知ることもない だから 女性がロボットから 慰めを得たと知っても すごいとは思えなかった 私の15年間の仕事で それが一番複雑な瞬間でした しかし私は一歩引いたとき 自分自身が 急激な変化の まっただ中にいると 感じたのです テクノロジーへの期待は大きくなり 人への期待が薄れつつあります それは 我々が最も傷つきやすい部分に 技術がアピールしているからでしょう 我々は傷つきやすく 孤独― でも親しくするのも怖い だからソーシャル・ メディアからロボットまで 「友情」みたいな面倒はなく つながった感覚も得られる― 技術をデザインしました 我々は 自分で楽に コントロールできる方法で つながると感じられるような 技術に向かってしまう しかし本当は居心地よくない このところ 皆さんのポケットにある携帯電話は 心に変化をもたらしています 携帯電話が与えてくれる― 3つの幻想のせいです 3つ目の幻想― 決して一人にならないということが 心理変化を 主に引き起こします 人は一人になったとき それがたとえほんの一瞬でも 気持ちが乱れ パニックに陥り 気をもみ デバイスに手をやる レジで並ぶ人や 信号待ちの人がそうでしょう 孤独は解決すべき問題で つながることで 解決しようとします でも つながりを求めるのは 治療ではなく症状のようになっている つながっても解決できず 問題を浮き彫りにするだけです また常に つながっていると 自意識に変化が生じます 新しい生き方を形作るのです 一言で言えば 「我つながる ゆえに我あり」です 我々はテクノロジーで 思考や感情を伝えることで 自己規定します 思考や感情を持つだけではダメ 「我つながる ゆえに我あり」 という時代で 問題なのは つながってなければ 自分じゃない気がすること 孤独の中で自分を見つけ その上で他者に近づき 真の関係が築かれます それはまるで彼らを 自身の頼りげない感覚を支える スペアパーツのように 扱ってしまうからです それは危険です 本当は正反対だからです そして子供達に一人でいることを 教えなければ いつか 孤独になってしまう 私は1996年のTEDで 初期の仮想社会の 研究について話しました 「ほとんどの生活を スクリーンの前で過ごしている人々は 自分の写し身をそこに見出している」 といいました あまり話しすぎると ロマンスをだめにしてしまうのでないかと 若い恋人のように恐れています でも違います まだ初期の段階です 私はデバイスを遠ざけろと 言っている訳ではありません デバイスとも 他人とも そして自分自身とも 意識的に関係を 築くべきだと思うのです 皆さんの子供たちに それはとても価値のあることだと 教える方法を見つけましょう 神聖な場所を家に作ってください 台所 ダイニングルーム ― そこで会話を取り戻してください 仕事場でも同じことをしてください 皆 やり取りに忙しいので ほとんど考える時間もなく 実際に肝心なことを 話す時間もない この状況を変えましょう 最も重要なのは お互いに耳を傾けることで つまらないことさえ 話す価値があります 言葉につまったり ためらったり 口ごもったりする時― 本当の自分が表れるからです テクノロジーによって 人間同士のつながりの 定義が変わろうとしています 他人とのつながりも 自分自身との関係も でも我々の価値観や 我々の方向を確認する チャンスでもあります 私は楽観的です 仲間もいます 「面倒なことは テクノロジーが 単純化してくれる」― 我々はそう考えがちです よく耳にするのは 「人生はつらい」 「人付き合いは不安だらけ」 そこでテクノロジーです テクノロジーは簡単で 希望に満ち 前向きで 若々しい・・・ まるで頼りになる援軍です ある広告キャンペーンでは オンラインとアバターによって 「友達も 自分の体も 人生も 愛せるようになる ネットでアバターを 使うだけ」 だそうです 我々が 惹かれているのは 仮想恋愛や ゲームの仮想世界― そして いつかロボットが 真の友人になる 幻想です ある午後 友人とパブに行くかわりに ソーシャルネットワークで時間を過ごす 今 我々が注目する― 必要があるのは テクノロジーを駆使して 自分の人生や身体を コミュニティーを 政治を そして地球を 取り戻せるということです 我々は必要とされています 夢の技術である― デジタルテクノロジーを どう使えば 現実の人生が 愛すべきものになるかを 話そうではありませんか ありがとうございました (拍手) 最初にまず皆さんを 世界で最も深いと言われている地底にお連れします まだ確認されているわけではありませんが ジュール・ベルヌが 150年前にこのような地底についての 素晴らしい空想科学のアイデアを持って以来、変わったのは 技術革新により実際にそこへいけるようになったことです 以前は全く推測の域を出なかった場所へです 途中には素晴らしい地割れや空洞があり、非常に大きくて 何百メートルも一直線に 見通すことができます 我々の人選過程はNASAほどは 厳格ではありませんが、それでも徹底しています 有能で、自制心があり、持久力があり、体力のある人を求めています 興味があるなら、これが我々の体力テストです 我々は既に人間の持久性の限界を超えています K2ならぬJ2という場所のキャンプを見ています ここで入口から2日の距離です つまり、じめじめと湿気っていて、寒くて、漆黒の闇でも なんとかいくらかでも快適にしようとしているのです 付け加えておきますが、ここに見えるもの全ては ものすごく苦労して人工照明しているのです そうしなければここは、完全な闇です 深く進めば進むほど水にぶち当たることになります 樹状構造になっていて、下に行くほど水が集まってくるのです 1980年代後半に撮ったビデオクリップをお見せします (ビデオ) ここでお見せしているテクニックは、すでに 旧式で危険で 我々は地底2600メートルから始め ―それは8600フィート強ですが― 入口から30キロメートル進みます 先頭部隊は地底を連続30日以上突き進むことになり 地層断面に、天井まで 水がたまっている場所です まずそれは私のロックバンドの名前で、第二に こういう場所と向き合うことによって 私は発明家になったからです そしてこういう場所を探検するための ガジェットを何世代分も開発したのです これはナショナルジオグラフィックの映画で 1999年に発表されました (ビデオ)ナレーター:「探検とは、これまで誰も 足を踏み入れたことのない場所に行くことです ここは地球上に残された全く未知の世界です これを体験できるのは特別なことです」 ビル・ストーン(BS):これはフロリダのワクラ湧水で撮影されました 映画についていくつか:あそこでご覧になった道具は 1999年以前はどれも存在しませんでした ここに見えるのは「デジタル壁面地図作製器」と呼ばれ 洞窟の三次元マップを初めて作成し それはたまたまワクラ湧水だったのです このガジェットが、まるで魔法のように 未知の世界への扉を開いたのです これはエウロパです 先日カロリン・ポルコさんが別の惑星エンケラドスの話をしましたね この話を一度も見たことのない人のために ジム(ジェームズ)・キャメロンがIMAX映写システム用の、実に 素晴らしい映画「深海のエイリアン」を作りました これはその短いクリップです (ビデオ)ナレーター:エウロパの氷の下を探索するミッションは ロボット技術の究極の挑戦になるでしょう エウロパは非常に遠くにあるため、光の速さでも 命令が探査機に届くのに1時間以上かかります 探査機は、地表の危険物を避け 氷の上のちょうど良い着陸点を見つけなければなりません さて、氷を通り抜けなくてはなりません 融解探査機がいります これは基本的には原子力推進の魚雷で 氷の厚さは5~25キロメートルあります 自律型の水中探査機(AUV)が必要です BS:この映画を作ったとき、ジムが知らなかったのは この映画の6ヶ月前に、NASAが私の組織したチームに資金提供し エウロパ用のAUVの試作が始まったことです この映画が示すように、それは賢い子犬で 96のセンサーと36のコンピュータを搭載し 10万行の自律行動プログラムを持ち 搭載した電子機器に10キロのTNT火薬を積み込であります そこは水深292メートルまで探査されており その下は誰も知りません それがDEPTHXのミッションの一部です ロボットをどうやって現場の微生物学者にするか? 何か興味深そうな場所を見つけると、それを顕微鏡に入れて観察します この探査機の本当のハットトリックは 我々が開発した革命的な制御システムで 3D SLAMといい、位置特定と地図作製を同時に行えます DEPTHXは全方位型の眼です センサーが前も後ろも同時に見ていて それまでに探索した場所を 立体的にセンサーで位置固定している間に 次の探索を始められるのです 次にお見せするのは 世界で初めての、完全自律型ロボットによる 地下探索です 政府は2024年までに月へ再び行くとアナウンスしました そのミッションが成功するとどうなるかというと 政府の科学者とパイロットが数人で ごくたまに月に行く、ということになります そのうちの一つは、経済的な 地球―宇宙間の交通手段です いけ、いけ、やってくれ! 二つ目は、軌道上で滞在できるスペースです もしそれがあれば、今後の宇宙船のデザインとミッションの立て方を変えてしまうでしょう まず、あなたが宇宙でやることは全て、キログラム単位で支払いします 軌道では、これには100万円の値段がつきます TEDに払うよりも高いですよね もしグーグルがスポンサーから降りたらわかりませんが (笑) 次に、乗り物の重量の90%以上は、燃料なのです なので、あなたが何か宇宙でやりたいと思うと あなたがアクセルを踏むたびに、莫大なお金を 燃やしているようなものです もし燃料を10分の1の値段で買えたらどうでしょう それができる場所があります 今から13年前、米国防総省がほとんど知られていない ミッションを開始しました 「クレメンタイン」です そのミッションから得られた最も面白い発見は 月の南極のシャクルトンクレーターに非常に強い 水素の形跡があるということでした その信号は非常に強く 何百万、何十億年の間に、10兆トンの水が 小惑星や彗星が衝突で堆積した物質に埋もれていなければ あり得ないほどのものです もしそこにあるものを利用し、ガソリンスタンドを作るには 宇宙空間越しに大量の貨物を運ぶ方法を考案する必要があります 今そのために作れるシステムは、多段筒型のロケットを 地面から打ち上げ あらゆる空力抵抗に打ち勝たなくてはならない 宇宙空間なら空気抵抗はないのでそれができます どんなことにも膨張式のシステムが使える これもまた1989年に、ローレンス・リバモア研究所で生まれたアイデアで ローウェル・ウッド博士のグループによります ボブ・ビグロウは軌道上にテスト用モジュールを持っています 月から戻ってくるには 軌道工学を扱う必要があります それによれば、ガソリンスタンドに戻ってくるには 予定の速度より秒速3キロメートル速く移動しているのです 二つの選択肢があります ロケット燃料を使うか、非常に信じがたい何かの方法を使うかです 誰もまだやったことがありません 宇宙探検の伝統的な手法では 緊急時に全員が帰還するための燃料を 全て搭載しておく必要があります もし月に行くのにその方法を取るなら 宇宙飛行士一人をそこに送るのに燃料だけでも10億ドル分が必要です しかし、もし月に掘削チームを送り 始めから帰りの燃料は持たずに― (笑) 皆さんはエルナン・コルテスの話を知っていますか? これはそういう話ではありません 私はどちらかというとスタートレックのスコッティ機関士に近いんです 私はこの道具(宇宙船)が好きです 非常に価値があると思います 機具を燃やさなくてよいのですから しかし、もしあなたが非常に大胆で、その宇宙船で月へ到達し、燃料基地を作ることができたら それはこれまでの地球外での 全ての価値ある出来事のうちでも、もっともドラマチックな デモになるでしょう 宇宙では、1兆ドルと20年かけなければ なにも出来ない、という俗説があります それは正しくない 7年すれば、我々は シャクルトンへの工業的ミッションを成功させ 地球の低位軌道上でガソリンスタンドを実現できるかもしれません 我々は歴史上最も刺激的な時代に生きています 我々は個人の富と想像力が宇宙へのアクセスの 必要性を促進している奇跡のような時代の合流点にいるのです 今お話しした軌道上のガソリンスタンドは 宇宙への扉を一般人の探検のために開く鍵をもたらす 全く新しい産業になるかもしれません パラダイムを破壊するには全く違ったアプローチが必要です 我々は産業版のルイス・クラーク探検隊を シャクルトンクレーターへ派遣し 月の地下資源を採掘し、それにより 利益の出る軌道上のビジネスの基礎を作ることがでると示すことができます 私はそのミッションを指揮するつもりです (拍手) 正しい支援があれば7年でできるかもしれません 過去には、人々が、開拓するために大胆なことをする時代がありました 我々は皆そのことを忘れています 我々は今また、前進するために大胆さが必要な時代にあります アーネスト・シャクルトン卿がこの言葉を話した100年後、 私は産業の旗を月に立て 我々の時代、我々全てに 宇宙への扉を開く最後の一コマを完成させたいのです ありがとう (拍手) ハーイ (笑) これをやったのには 2つ理由があります (笑) 皆さん 私はこれまでの 人生の25年を 本のデザインに 捧げてきました 1986年の秋に ニューヨークに行き たくさんの面接を受けましたが 採用すると言われたのは 出版社クノッフの アートディレクター助手の 仕事だけでした 何をやることになるのか 全然分かって いませんでしたが 実はものすごく ラッキーだったのです なぜなら それが クノッフだからです クノッフは物語工場であり それも世界最高のです 物語はどんなものでも あり得ます 事実であるものもあります 顔が必要なのです なぜか? 読者に対し どんな所に入り込むことになるのか 第一印象を与えるためです ブックデザイナーは 内容に形を与えますが 両者のバランスを うまく取るよう努めます ペンシルベニア州立大学で グラフィックデザインを 学ぶ最初の日に 講師のラニー・スミスは 教室に入ってくると 黒板にリンゴの絵を描き その下に「リンゴ」と書いてから 言いました 「ではレッスン1です よく聞いて」 (笑) 彼らはもっとちゃんとした扱いを 受けるに値します 私はすぐにこの理論を クノッフで取り組んだ 2冊の本で 確かめることになりました 1冊目はキャサリン・ ヘプバーンの自伝で もう1冊はマレーネ・ ディートリッヒの伝記です ヘップバーンの本は 会話的に書かれ テーブルの向かいに座って 読者に語りかけるようでした ディートリッヒの本は 娘による観察であり 伝記です ヘップバーンの物語は 言葉であり ディートリッヒの物語は絵です だからこんな風にしました ご覧のように 純粋な内容と 純粋な形が 並んでいます 誰かが 古代の琥珀から DNAを抽出することによって 恐竜を再生したのです 天才だ! (笑) さて 幸運なことに 私が暮らし 働いている ニューヨークは 恐竜ならたんとあります (笑) だから 自然史博物館に行って 恐竜の骨を見 お土産ショップで 本を買いました とくに本の このページに 惹かれました より具体的に言うなら その右下隅にです 自分で何をやろうとしているのか どこへ向かっているのか 分かっていませんでしたが ある時点で止めました それ以上やると やり過ぎと思える時点で 結果として得られたのは この生き物が 命を吹き込まれたところの グラフィック表現です これはまだ制作途中です ごく基本的なもので どこか 公園の看板を 思わせます その当時から マイケルは最先端でした — [マイケル・クライトンから ファックスで返事が・・・] [ワオ! すごくいかした表紙だね] (笑いと拍手) ファックスからこれが出てきたときには ホッとしましたよ (笑) マイケルが懐かしいです 案の定 MCAユニバーサルが うちの法務に電話してきて この画像に対する権利を買いたい もしかしたら使うかもしれないから と言いました 実際 彼らは使いました (笑いと拍手) すごくワクワクしましたね しかし最近ネットで こんなのを見つけました (笑) しかしこれについて考えてみると 私の頭から 私の手へ さらに彼の足へ 私は責任というものを 軽く考えてはいません ブックデザイナーは 三者に責任を負っています 読者 出版社 そして何よりも 著者に対してです デビッド・セダリスは 私のお気に入りの作家です このエッセイ集の表題作は 彼がヌーディスト村に行ったときのことが 書かれています 彼がそこに行った理由は 自分の体のイメージに 怖れを抱いていて その背後にあるのが何なのか 探求しようと思ったからでした 私にとってこれは 文字通りパンツを脱がすような 本のデザインをやれる 良い口実になりました デビッドはこのデザインが ことのほか気に入りました それというのも 彼はよく 本のサイン会をやりますが マジックでこんな風に 書けるからです (笑) やあ! (笑) オーガステン・バロウズは 『ドライ』という回顧録を書き それは彼がリハビリを していた時の話です 20代のとき 彼はやり手の 広告会社幹部で 『マッドメン』にあるような ひどいアルコール依存症でした 自分ではそう思って いませんでしたが 同僚が介入して 「リハビリ受けないんだったら クビになって のたれ死ぬ ことになるぞ」と言いました この本は 読者に嘘をつく— 絶望的で自棄的な アル中みたいに見せたかったのです 答えはすごくローテクな ものになりました 活字を組み エプソンのプリンタで 水性インクを使って印刷し 壁にテープで留め バケツで水をかけたのです この通り! 本が出たばかりの頃 著者のオーガステンが空港の書店で どんな人が自分の本を買うか 物陰から見ていると (笑) カウンタの男は答えました「存じています 届いたときからそうなっていたんです」 (笑) いい仕事だぜ 印刷屋さん 物語の「俳句」と 言ってもいいでしょう この手塚治虫による 物語は ブッダの大いなる人生を 描いたもので 8巻からなっています これのいいところは 本棚に全部収めたとき ブッダの1つの年代から次の年代への 移り変わりを見ることができることです これらの解はすべて 本のテキストから 導き出されたものですが ブックデザイナーは 本を読んだとき 解釈し翻訳する 必要があります こんな話です— [16世紀オスマン帝国の 宮廷画家の間の策謀と殺人] 私は一連の絵を集め 眺め 分解し 再構成しました これがそのデザインです これを本に付け 本棚に入れたときです おや 秘めた恋人たちがいる 引き出してみよう ああっ! サルタンに 見つかってしまった ハッ! サルタンに 危険が迫っている Kindleでこれを やってみろって言うんです (笑) この話はさせんでくれ! しかし失われるものもあります 伝統 感覚的な体験 モノのもつ快さ それからラグペーパーに 指を走らせ 鋭いインクの臭いと 紙のへりの感触を確かめます (笑) アップルの誰かが今メッセージを 送っていることでしょう 「香り発生プラグインを 開発すること」 (笑) 今回最後に取り上げる物語は 並外れた物語です 「青豆」という女性が 1984年の日本で 高速道路の 螺旋階段を下りていて 下にたどり着いたとき 突如として彼女は 別な現実に入ったと 感じます 元いた現実と 微かに違う とても似ているけれど でも違うのです 存在の並行する次元の話ですから 本のカバーと 本の関係のようです これをどう表現できるでしょうか? 異なる次元に 異なる紙 こうなっています だからこの本について 何も知らなかったとしても 存在の2つの次元に またがっている 1人の人物について 考えざるを得なくなります そして感触へ ニューヨークタイムズの ベストセラーリストで 900ページの 奇妙でありながら 有無を言わさぬ本で クライマックスの場面では 小さな人の群れが 眠っている 女性の口から現れ シェパード犬を 爆発させるのです (笑) そこらのベストセラーとは わけが違うんだよ! 14週間ベストセラーリスト入りし 8刷を数え 今もよく売れています 私達は芸術としての出版を 愛していますが それがビジネスであることも 理解しています 私達が自分の仕事を正しくやり 少しばかりの幸運があれば 素晴らしい芸術が 素晴らしいビジネスになり得るのです これが私の物語です 続きがあります それはどんなものでしょう? ありがとうございました (拍手) 医学生にとっては非常に有意義な経験ですが 学校にとっては 死体解剖の実習を行うことは 非常に難しかったり 維持費が高すぎたりします このため 私たちは スタンフォード大学の ブラウン博士と共に バーチャル解剖台を作りました 私たちはこれを「アナトメージ(解剖+イメージ) テーブル」と呼んでいます このアナトメージテーブルを使うことで 医学生は検体なしで 解剖を経験することができます そして この解剖台の形が重要です これはタッチパネル式で ラボでの解剖と全く同じ手順で さらには 外科医が患者に手術を行うのと全く同じように 文字通り この解剖台で解剖や手術を行うことができるのです 解剖に使うデジタル人体は実寸大なので これは 実際の解剖実習の際に 目にするものと全く同じです ご覧のとおり 指を使ってデジタル人体を操作しています 何箇所か切ってみましょう いくつかの臓器を見ることができます このモードを 輪切りモードと呼んでいます ここです たくさんの内部構造を見ることができます 後ろのほうを見たければ このように裏返して 後ろから見ることができます こんな感じです この画像をご覧になって 居心地が悪かったり 気持ち悪いと思われたとしたら これは成功だということです これからやろうとしていることは 皮膚や筋肉 骨をすべて取り去って 内臓だけを見られるようにしてみます 心臓を見てみたいと思ったら このあたりを切開します 静脈や動脈を切ってみましょうか しまった 実際の手術では聞きたくない言葉ですね (笑) はい ではズームしてみましょう そうすると心臓の内側を見ることができます こんな感じで 医学生は体のどの部分でも取り出すことができ 好きな方法で解剖することができるのです 電子化されているので 解剖を逆向きに行うこともできます うん そして筋肉をつけていきます 徐々に ちょうどこんな感じです 腱や筋肉が見えますね こんな簡単に筋肉隆々になれればいいんですけど (笑) これは解剖学を学ぶもう一つのやり方です もう一つお見せしましょう 少なからず 医師はX線写真で 患者を診察することがあります そのため アナトメージ・テーブルは 人体が X線ではどのように見えるのかを正確に示すことができます 今度は女性になりました (拍手) 本題に入る前に お見せしたいものがあります それは 宇宙から見た 夜の地球の姿です 軌道上の宇宙ステーションからだと 夜の地球はこんな風に見えるのです これを見ると私たち人類がどれだけ 地球上で幅を利かせているかを 改めて気付かされます ではここで 本題に戻り 昼の地球を見ながら 話を続けましょう 昼間は地表の様子がよく見えます これはブラジルアマゾンの中南部にある ロンドニア州です これはブラジルアマゾンの中南部にある ロンドニア州です 牛肉として 食糧となる牛たちです この地域の牛肉は ブラジルやアルゼンチンなど 主に南米で消費されており アメリカには出荷されていません しかし この魚の骨のような森林破壊のパターンは 熱帯雨林地域でよく見られるものであり この地域ではそれが特に顕著です この場所はその後どうなったのでしょうか? 2003年の写真を見てみると 熱帯雨林の風景というよりは アイオワ州の大豆畑みたいです 実際 ここでは大豆を育てているのです 欧州や中国に輸出するための 飼料用大豆です 約10年前の狂牛病パニック以降 動物性タンパク質を飼料に混ぜなくなりました 感染の危険があるからです そのため 大豆の栽培は爆発的に広がり グローバリゼーションと貿易が アマゾンの熱帯雨林に影響を与えていることを 証明する結果となったのです 世界は今や 複雑に繋がっているのです このような例は他にもあります これを見てください 世界中どこを見ても 食糧や飼料を生産するために 切り開かれた広大な土地が 目につきます そこで私たちが興味を持ったのは 地球の何割が食糧生産のために使われているのか? 生産地は一体どこか? 将来のために何ができるのか? それが何を意味するのか? ということです 私のチームは これを地球規模で調査しています 衛星からのデータと地上のデータを使って 地球全体の耕作状況を調べているのです この地図は地球上での 農地や牧場の分布を表しています 緑色の部分は 農耕に使用されている土地です 小麦・大豆・トウモロコシ・米などが栽培されています その面積は1600万平方キロにもなります 次に茶色のエリアを見てみましょう 酪農や畜産に使用されている土地です 面積は3000万平方キロにもなり アフリカ大陸の大きさに相当します 実に広大で 最も豊かな土地が使われています まだ手のついていない土地は サハラ砂漠やシベリアの真ん中か 熱帯雨林などしか残っていません よく考えてみれば これらの農地は全陸地の40%を占めており 私たちの多くが暮らしていて いつも話題に上っている 都市や郊外の60倍もの面積になります 世界人口の半分が生活する都市や郊外の 60倍もの面積が食糧生産に使用されているのです これは実に驚くべきことで この調査結果に 私たちはショックを受けました 大変な面積の土地を 農地に使用していますが それだけでなく 水も大量に使用しています これはアリゾナ付近の写真ですが 「そんなとこで何を育てる?」と 不思議に思うでしょう 「そんなとこで何を育てる?」と 不思議に思うでしょう この砂漠で栽培しているのは レタスです 上から水を撒けば 砂漠でも育ちます 皮肉にも このレタスはおそらく レタス栽培に もっと適した地域に出荷されます しかし それよりもさらに興味深いのは この水がどこから来たか です 水源は北米のコロラド川でした 1950年代の コロラド川の平常時の写真です 洪水でも干ばつでもない 普通の状態は このようなものでした 原因は 食糧生産のための 砂漠への灌漑です さもなければ ゴルフ場の水遣りのせいでしょうか… 大量の水を汲み上げて 食糧生産のために使った結果 今日 コロラド川は下流で干上がり 海に流れ込むことはありません 灌漑のために1本の川をまるごと 使い切ってしまったのです これはまだ最悪のケースではありません 最悪のケースは 「アラル海」でしょう 地理の授業で習ったでしょう アラル海があるのは カザフスタンとウズベキスタンの間で 旧ソ連時代には世界最大級の内陸海でした これは奇妙に思われるかもしれません 砂漠の真ん中になぜ海があるのか? その答えは画面右手にあります 2本の川が砂漠から流れ込んで 湖を満たしているのです 川の水は 遥か東にある山脈の雪解け水で それが砂漠の中をずっと下って アラル海に流れ込みます ソビエト連邦は1950年代に 川の流れを変える決定をします 綿花栽培のために カザフスタンの砂漠を 灌漑するためでした 綿花を国際市場に出荷することで 外貨獲得を目指したのです ソビエトは外貨不足に困っていました 皆さんは想像できますよね アラル海への水を止めれば どうなるか… これが1973年 1986年 1999年 2004年 こちらは約11ヶ月前です 皆さんの多くは アメリカ中西部にお住まいでしょう もしこれがスペリオル湖だったら? ヒューロン湖だったら? 水位の低下は 海の大きさだけでなく この地域の環境に根本的な 影響を与えました そうですね… 膨大な量の有毒廃棄物やゴミです これが有害な砂塵となって飛散します 離れ小島の1つは 誰も近づけない場所として ソビエトの生物兵器の実験に使われていました 今では歩いて行けてしまいます 天候のパターンも変化しましたし アラル海固有の20種の魚のうち 19種が地球上から姿を消しました これは明らかな環境災害です これはアル・ゴアが数年前にくれた写真です ソビエト連邦を訪問中に撮影したそうです かなり昔のものです アラル海の漁船が写っています 水路を掘ろうとした跡が見えますか? 彼らは何とかして漁船を残っている水たまりに 移動しようとして結局あきらめたのでしょう なぜなら港の設備を 下がり続ける水位に 合わせていくことはできなかったからです 皆さんがどうか分かりませんが 私は恐怖を感じます 将来 考古学者がこれを発掘して本を書くのです 「こいつらは何を考えていたのか」と首をひねりながら 実際のところは 未来にならないと分かりませんが… 私たちは地球上の淡水の50%を すでに使用していて 農業はそのうちの 70%を使用しています つまり私たちは大量の水と広大な土地を 農業で使用しているのです 通常 大気が話題になるのは 気候変動や温室効果ガスや エネルギー問題についてですが 実は農業こそが二酸化酸素の 単独では最大の 排出源なのです 熱帯雨林の焼き畑農業によって 排出される二酸化炭素 牛や水田からのメタンガス 肥料から出る窒素ガス 実は農業で排出される温室効果ガスは 人間の活動で排出されるガスの30%を占めています なのに 私たちはそれを話題にしようとしません 農業の存在は実に巨大になっており 地上を占拠しています 全陸地の40%を占有し 私たちの水の70%を使用し 温室効果ガスの30%を排出しています 世界の窒素とリンの流量は 2倍に膨れ上がりました 肥料の使用がその原因です 川や湖そして海でも 水質汚染の問題を引き起こしているとともに 生物多様性喪失の最大の原因となっています つまり 農業はまぎれもなく 地球上で最強の力となったのです これは氷河期以降 最大の力に間違いありません 重要性においては 気候変動に匹敵します そしてその重要なことが 両方とも同時に起きているのです しかし 悪いことばかりではありません 農業が悪いと言いたいのではありません 私たちは 農業なしでは生きていけません 食べるための食糧が必要だし 繊維や生物燃料を 全世界で70億人ともいわれる人々に 供給する必要があるだけにとどまらず 農業の需要は 将来もっと増大していきます これを避けることはできません 食生活の変化も重要な要素です 人口増加に加え 生活水準が向上してきたため 世界の食肉消費量は増加しています 肉の生産には 作物の生産よりも はるかに多くの資源を消費します 人口が増え 食べる量が増え 食生活も変化し それだけでなく同時にエネルギー危機を抱え 石油の代替エネルギーが必要で その中には生物燃料や生物エネルギーも 含まれることになる これらの条件を合わせて考えてみてください 21世紀の残りを 切り抜けていくには 農業生産量を 少なくとも2倍にする必要があるでしょう どうすればよいのでしょうか? 世界の農業生産量を2倍にするには? そこは多様な生物や炭素の貯蔵庫といった 保護したいものが存在する土地なのです 耕作面積を拡大することは不可能ではありませんが やめた方がいいでしょう なぜならそれはエコロジーにとって 非常に危険なことだからです この図で示しているのは 環境を壊さずに作物の増収を 達成できる可能性のある場所です 例としてトウモロコシを取り上げますが 緑のエリアはトウモロコシの収穫量が既に 非常に高く おそらく 最大収穫量に達している場所です その地域の土壌と気候を考慮しています しかし茶色や黄色のエリアは 本来可能な収穫量の20%から30%しか 収穫できていないエリアです アフリカや中南米に多いことが分かりますね 面白いことには かつて旧ソビエトと東側諸国と呼ばれていた 東欧諸国の農地もまだ改良の 余地があるということです それには栄養と水が必要です 植物に必要な水と栄養素を しかし慎重なやり方も必要になってきます 将来の食糧確保のニーズと 環境保護のニーズを 同時に満たすためには 食糧生産と環境保全を バランスよく両立させる方法を 見つけ出さなくてはなりません 現在のやり方では どちらかに片寄ってしまいます 奥の方では 食糧を育てています ― この写真では大豆畑ですね ― ここではたくさんの食糧が生産されていることが グラフに示されています しかしきれいな水は少ないし CO2を吸収する能力や 生物多様性も低い この話をすると よくこう言い返されます 「それなら ____が解決策になるのでは?」 ってね 有機食品・地産地消・遺伝子組み換え・ 新しい補助金や農業法案… 良いアイデアならたくさんあります しかし一発で問題を解決できる 銀の弾丸は持っていないようです 私はこの喩えが好きです 小さな散弾が集まることで 強力な威力を発揮するものになる しかし そのためには1つにまとめなくてはいけません そのために私たちに必要なのは 最良のアイデアを融合させた 新しい農業のあり方を発明することだと思います 商業的農業や緑の革命のアイデアのうちよい部分を 有機農法や地産地消の良い部分や 環境保護の良い部分と融合させた方法をです どの立場が正しいのか争っても答えは出ません みんなが協力してこそ 新しい農業のあり方を生み出せるのです 私が「テラカルチャー(地球農業)」と呼んでいる 地球全体のための農法です これまでこういう話をするのは難しいことでした 今日述べたポイントを たくさんの人に理解してもらい 論争を減らして 協力を増やすために 私たちも努力を重ねています これからお見せするビデオでは 一部ではありますが 各立場の人々を同じ話し合いに参加させるために 行っている私たちの活動をご覧いただけると思います (音楽) (ミネソタ大学 環境研究所 「発見を求めて」) (音楽) 地球上の人口は 毎年7500万人増えている 現在の地球の人口はおよそ70億人 このペースでは 2040年までに90億人に到達する そのすべての人に食糧が必要だ でも どうすれば 環境を破壊せずに 増え続ける人口に食糧を供給できるのか? 気候変動が大きな問題だということには みんな気づいている 「もう一つの不都合な真実」 に 向き合う必要がある 地球規模の農業危機 人口増加 + 肉の消費 + 乳製品消費 + エネルギー コスト + バイオ エネルギー生産= 天然資源への負荷 全陸地の40%以上は農業のために開拓されている 農耕地は1600万平方キロメートル これはほぼ南アメリカに相当する大きさ アフリカ大陸の大きさだ 農業に使用されている土地の面積は 都市+郊外の60倍 灌漑は地球上で最大の水の消費原因 毎年2800立方キロメートルもの水が 作物に与えられている エンパイアステートビルディングを 毎日7305回 満杯にできる量だ 現在では多くの大河の水量が低下している アラル海はもはや砂漠に コロラド川は海にたどり着く前に干上がっている 肥料は環境中の窒素とリンの量を 2倍以上に増加させた 大規模な水質汚染 湖や河川の後退 驚くべきことに 気候変動の一番の原因は農業である 温室効果ガスの30%を排出している 電気利用と産業全体の排出量の合計よりも多い それは飛行機と電車と自動車から 排出される量よりも多い 農業による主な排出は三つある 熱帯地域の森林破壊 家畜や水田からのメタンガス 肥料のやり過ぎによる窒素ガスの発生 私たちが生き延びるために 農業ほど重要なものも他にない 世界の人口があと数十億人増える間に 世界の食糧生産量を2倍 もしかしたら3倍に増やさなければならない どこへ向かえばいいのだろうか? みんなを巻き込んだ 国際的な対話が必要だ 必要なのは現実的な解決策への投資 農家への補助金・精密農業・新種の作物・点滴灌漑 家庭雑排水の再利用・より良い農業・賢い食生活 商業的農業の擁護も 環境問題の議論も 有機農業も どれか1つで解決できる問題ではない 世界を破壊せずに必要な食糧を供給するには どうすればよいのか? 私たちはかつてない強大な課題に直面しています 人類史上最大のチャレンジ それは90億人の人々に食糧を供給することです 持続可能で公平で公正なやり方で しかも地球環境を保護しながら 次の世代のためにも 私たちは人類史上 かつてないほど 困難な課題に取り組むことになります しかも最初から正解を出していかなくてはいけません チャンスは1回きりなのです ありがとうございました (拍手) 私は自称ボディアーキテクトです クラシックバレーを踊ったり 建築・ファッションを学んできました ボディアーキテクトとして 人体に興味を持ち 人体を変容する方法を探っています 20年も先のことを見据えた フィリップスの超未来デザイン研究ラボで 働いていたこともあります テクノロジーが人体を変容しうる方法や皮膚について研究していました 私は自分でも実験を始めました 先ほどのものよりローテクなアプローチになりますが (笑) 友人のバート・ヘスとのコラボを始めました いつもこんな格好してるわけじゃありませんよ モデルには私たち自身を起用しました 人類の進化を喚起させるような 視覚的モデルをつくりました フィリップスに勤めている時に多分テクノロジー関連だと思うのですが… オン・オフの中間というアイディアの議論をしました ガスや液体という形をとるかもしれません 私は歓楽街のアパートに引っ越し 自身を配管用チューブで巻き上げまくりました こうしてこのダイナミックな質感をもって 皮膚を再定義する方法に行き当たったのです こういった羽 新たなフェイスペイント パンクといった 新たな身体的定義としてのテクノロジーについて話し合いました そして私たちはPVを作りました 私は生物学とテクノロジーの融合という コンセプトの可能性に魅力を感じています 生物学の再定義によって 病気や老いが なくなるかもしれないと書かれた記事は今でも覚えています このコンセプトを考えた際 自身の体臭を再プログラムすることで 生物学的により優れたものにできたとしたら コミュニケーションにはどのように影響するのでしょうか? こうして皮膚の役割をアトマイザーとして再定義したのです この経験を通じて限界はないということを学びました 私の研究の発展を振り返れば ここに行き着くまでの過程が見えてきます しかしこの先はというと 無限に広がる未知の体験なのです もしくはより原始的で動物のような コミュニケーションや新たな体験を通じて 内に眠るアイディアが結晶化し 直感的に浮かんでくるんです ボディーアーキテクトとして 私の望むものを見つけるために 限界のないプラットフォームを作りました こちらは仕事中の私の様子です (笑) (拍手) ありがとう ありがとう みんな 両手を頭の上に! よし 下ろしていいぞ お前もだよ よし 遊びじゃねえぞ どっかにカネを 隠してるのはお見通しだからな 俺がふざけてるって? どこがゲームだってんだ? ええ? そんな話じゃねえ 俺はイカレてねえぞ ああ そろそろマジでイカれちまう 2パック系ならず者風に 「俺は人殺しじゃねえが怒らすな 復讐は甘美な喜びだしな」 銃の調達だってクソ大変なんだぞ! 俺は ただ教育を受けたいだけなんだよ お前らがずっと してきたことといえば 俺の口座から 搾り取ることばかり 昔の領主様の 奴隷の扱い方に倣ったんだろ 「体は傷めず 金は奪え」ってか? 飽きるほど聞いた話じゃねえか まるで奴隷制禁止条項の裏返し 「資金援助」なんて言い方はやめろ その金で誰も助けちゃいねえだろ 必死過ぎるほど戦ってきた 緑色の札束に 未来を封じられないためにな これしかねえんだよ お願いだから 袋に金を入れてくれ 袋に金を入れてくれよ ただ学校に行きたいだけなんだ 教育を受けたいだけだ 学びたいんだ 成長したいんだ お願いだ 袋に金を どうか袋に 金を入れて こんにちは フランクと言います 秘密を集めています 2004年11月に クレージーなアイデアを思い付いたのが始まりで 返信用葉書を3千枚印刷しました ちょうどこんな感じのです 誰にも話したことのない面白い秘密を 匿名で教えてくれるようにお願いしたんです それをワシントンDCの通りで 手当たり次第に人々に手渡しました どうなるか見当も付きませんでした でも そのアイデアは すぐに口コミで広まり始めました みんな葉書を自分で買ったり 自分で作ったりするようになりました うちの郵便受けには ワシントンDCだけでなく 様々な消印の葉書が届くようになりました テキサスに カリフォルニア バンクーバー 果てはニュジーランドやイラクまで PostSecret.com は 広告なしのブログとして 世界で最も訪問者の多いサイトになりました これが現在の葉書のコレクションです 50万通の秘密のピラミッドの上に 葉書の束を積もうと 妻が苦心しているところです 結局誰も現れませんでした” 秘密は様々な形を取り得ます 秘密は私達を深い人間性に触れさせ あるいは決して会うことのない人と結び合わせてくれるのです “すごい感じ悪い客のを カフェイン抜きにしてやった!” (笑) もしかしたら送ってくれた人が この中にいるのかもしれませんね これには 葉書を書いて送るときに 発揮される 人々の創造性が 見事に現れています 見ての通り スタバの紙コップから作ってあって 反対側には切手と私の宛名があります 両親がいます 愛を見つけました とても幸せです” 今この瞬間にも 私達の周りの人々の生活の中で 静かに起きている 数え切れない人間のドラマ もろさ 勇敢さを 秘密は私達に 思い起こさせてくれるのです “9/11以前に僕のことを知っていた人はみんな 僕が死んだと思っている” “以前堅苦しくて敬虔な人ばかりの中で働いていたので 時々パンティを履かずに行って ひとりほくそ笑んでいました” 私は大学のキャンパスに行って講演し 学生に秘密や逸話について話すのが好きです 終わった後もよくその場に残って 本にサインしたり 学生と記念写真を撮ったりしています 次の葉書はそういった写真の 一枚から作られています それから そのPostSecretの イベントでは 今と同じように ワイヤレスマイクを使っていました 切れてませんでしたよ みんなあなたが おしっこする音を聞いていました” (笑) これを見て すごく恥ずかしく— なりましたが もっとひどいことになっていたかも知れないと気付きました (笑) “この封筒の中には 使わずに破った 自殺の遺書が入っています 私は地上で一番幸福な人間だと感じています(今では)” “この中に息子の父親がいます それを秘密にしておくために お金をたくさん出してくれます” (笑) “土曜日に僕がどこに行っていたのか訝しんでいたけど 君の指輪を買いに行っていたんだ 今 それが僕のポケットに入っている” これは2年前のバレンタインデーに PostSecretに載せたものです たくさんの秘密の中の一番下にありました “フランクさん 今僕に起きたばかりのことを あなたに話さずにはいられません 膝がまだ震えています 3年間 僕と彼女は一緒に PostSecretで秘密を読むのを 日曜の朝の 決まりのようにしていました 僕が彼女にいくつか読み 彼女が僕にいくつか読むという具合です それが僕たちをぐっと 近づけてくれたのだと思います だから 僕のプロポーズ作戦の葉書が 一番下にあるのを 見つけたときには もう心臓がバクバクしていました いつもの日曜のように 秘密を交互に読んでいきました でも今回は 1つひとつ読み進むのが 永遠にも等しく感じられました” そして彼女はついに最後の秘密— “彼女は一度読み上げ それからもう一度読み返しました” そして彼女は彼に向かって言いました “これうちの猫ちゃんじゃない!” (笑) 彼女が彼を見ると 彼は跪いて指輪を差し出していたのです 彼がしたあの質問に 彼女はイエスと答え ハッピーエンドになったのです 私はメールに返信して頼みました “写真か何か送ってくれない? PostSecretのコミュニティの みんなにも 君のおとぎ話の結末を知らせたいから” すると彼がこの写真を送ってくれました (笑) “今年の夏 ロラパルーザ・ロックフェスで このカメラを見つけました 写真を現像したので 持ち主の方がいらしたらお返しします” この写真が持ち主の手に 戻ることはありませんでしたが この秘密は多くの人に影響することになりました 最初はカナダの マッティという学生です マッティはこの秘密にヒントを得て 『あなたのカメラを見つけました』(IFoundYourCamera)というWebサイトを始めました 『あなたのカメラを見つけました』(IFoundYourCamera)というWebサイトを始めました マッティは写真を取り出して 毎週そのWebサイトに掲載したのです そして自分のなくした写真がないか あるいは写真をなくして必死に探している人の 手助けをできないかと 多くの人がそのサイトを訪れるようになりました (笑) マッティは 見知らぬ人の親切を生かせる この素晴らしいアイデアを見つけのです 単純なアイデアに見えるかもしれませんが それが人々の人生に及ぼす影響は 大きなものになり得るのです マッティはこの写真の中の 母親が送ってきた胸を打つメールを 私に見せてくれました “これは私と 夫と 息子です 他の写真は 重い病気の祖母です サイトを作ってくれて感謝します 私にとっては とても大きな意味のあるものです 息子が生まれたときの写真なんです その子は明日4歳になります” 次のが今日ご紹介する最後の葉書になります “大切な人が留守電に残してくれたメッセージは みんな取ってあります その人が次の日に亡くなって 二度と声を聞けなくなることだって あるかもしれないと思うからです” この秘密を掲載したら 何十という人が 自分の留守電メッセージを送ってくれました 中には何年も取っておいたメッセージや 亡くなった家族や友達の メッセージもありました そういったメッセージを取っておき 共有することで 大好きだった人たちの魂を生き続けさせられるのだと言います ある若い女性は お祖母さんからの最後のメッセージを 投稿してくれました 秘密は様々な形を取り得ます 秘密は私達を深い人間性に触れさせ あるいは二度と会うことのない人と結び合わせてくれるのです 1件目のメッセージです — ♫ 今日は誰かさんの誕生日 今日は誰かさんの誕生日 誰かさんのケーキの上に ろうそくが灯り 誰かさんのために みんな集まったよ 今日で21歳だね お誕生日おめでとう おばあちゃん あんたのこと大好きだからね じゃあ またね ありがとうございました (拍手) ありがとうございます (拍手) フランク 素晴らしくて 感動的だったわ 自分の葉書を出したことはあるの? PostSecretに自分の秘密を載せたことは? 私がこのプロジェクトを始めたのは 自分でそうとは気付いていませんでしたが 自分自身の秘密に苦しんでいたためだったんです クラウドソーシングを通し 見知らぬ人が示してくれる親切によって 自分を苦しめていた過去を 明らかにすることができました 明かしてしまうことがあります (笑) (拍手) 私はデン・ボスという街で生まれました 画家ヒエロニムス・ボスが筆名をとった街です そんなわけで 私は 15世紀の この画家が 大好きです 彼について興味深いのは モラルという点で 宗教の力が衰えつつあった時代を過ごし 宗教が無い社会や 宗教の力が弱まった社会が どうなるのか と考えていた点です そして 彼は有名な ”快楽の園” を描きました この絵は 原罪を犯す前の人々の様子 あるいは 原罪を犯さなかった人々の様子 などと 解釈されるようです ここで もし仮にわれわれが 知恵の果実を口にしていなければ モラル は どうなっていたのか という疑問が生まれます 学生になった私は 快楽の園とはまったく違う "園" に行きました アーネムにある動物園です そこではチンパンジーを飼育していました 若い頃の私とチンパンジーの赤ちゃんの写真です (笑) そして私はそこで チンパンジーがとても権力欲が強い事を発見し 本に書きました 当時の 動物研究の多くは 攻撃性や競争関係に注目しました チンパンジーが読めたかどうかは分かりませんが この本に 興味を持った事は分かります こうして 権力や支配 攻撃について 調査していく過程で チンパンジーが 争いの後に 和解する事を発見しました これは 争いの後の2匹のオスの様子です 樹上で喧嘩した後に 一方が相手に手を伸ばしています 写真を撮った直後 彼等は互いに歩み寄って キスをして抱擁を交わしました これはとても興味深い事です ボノボの場合はどうでしょう ボノボは全てを 性行動に結びつけます 仲直りの時も 性行為をします しかし本質は全く同じです 誰もが お互いの大切な関係が 争いによって傷ついた時に なんとか元通りにしようと するのです そんな訳で 私が思い描いていた 人間も含めた 全ての動物界の様相は その時から変わり始めました この問題について 政治学や 経済学 人文科学 哲学等において 我々が抱いているイメージがあります “人は お互い オオカミだ” つまり 人間の本性は恐ろしい という事ですが このイメージはオオカミに不公平だと思いますね オオカミというのは とても協力的な生き物なのです だからこそ多くの人が犬を飼っているわけです 犬は 協調性等の特性を 全て備えています このイメージは人間にとっても不公平です なぜなら人間は 実際は思っている以上に 協力的だし 共感し合うからです 私はこの事に興味を持ち 色々な動物について調べ始めました これは モラルの柱 です “モラルの基礎とは何か?” という質問に答えるならば 一つは 「互恵」 これは正義や公平と関連します そしてもう一つは 「共感と思いやり」 です 人間のモラルとは もっと幅広いものですが この2つの柱を外したら ほとんど何も残らないと思います ここで少し例を挙げましょう これは ヤーキーズ霊長類センターで撮影された チンパンジーが協力する様子をとらえた 大昔のビデオです つまり 既に 100年近く前に 協力行動の実験が行われていました 2匹の若いチンパンジーが 箱を引っ張ろうとしています しかし箱は重すぎて 1匹では引き寄せられません もちろん箱の上には餌が置いてありますね そうしないと一生懸命引っ張らないのです というわけで このように引っ張ります 大きく進化している事がわかります (笑) (笑) (笑) さあ 最後に何が起きるでしょうか? (笑) ここで 2点 興味深い事が挙げられます まず一つ目は 右側のチンパンジーが パートナーが必要だと完全に理解している つまり 協力が必要だと 理解していることです 二つ目は もう一方のチンパンジーは 餌に興味が無くても 協力していることです 霊長類やその他の動物が 恩返しをする事が既に分かっていますので 手伝った彼には そのうちに 何らかの見返りがあるでしょう ゾウの実験は とても危険です もう一つの問題は ゾウは大変な力持ちなので 1頭では引けない位 重い 実験装置を作る事が出来ません そこで この場合 我々は ジョシュ・プロトニク氏とタイで行った研究ですが 1本のロープを巻き付けた装置を用意しました もしもロープの一方だけを引っ張ると ロープが外れて反対側は なくなります そこで 2頭のゾウは足並みを揃える必要があります そうしなければ 何も起こりませんし 箱も引っ張れなくなります まずお見せするビデオでは 同時に放された 2頭のゾウが 実験装置に到着します 彼らは一緒にやって来て 同時にたどり着きます ロープを持ち上げて 同時に引きます これは彼らにとって極めて単純な事です この実験の目的は ゾウがどれ位 協力し合うか確認することです ゾウは チンパンジー並みに協力できるでしょうか? という訳で 次のステップでは 1頭だけを先に放します ロープを引かずに待っている必要があるので ゾウはそれだけ賢くなければなりません 1頭だけ引くとロープが外れて 実験が終わってしまうのです このゾウは 我々が教えたことのない ズルをしようとしています (笑) しかしこれはゾウの賢さを示しています さて もう一方のゾウがやって来て ここまでが 互恵 の協力行動です 次は 共感 について見てみましょう 共感は現在 私の主要研究テーマです 共感には 2種類の性質があります 一つ目は 共感の基本的要素である 理解に関するもので 共感には 2つのチャンネルがあって 一つは身体的チャンネルです 悲しんでいる人と話すと 自分自身も 自然に 悲しい表情や態度になるでしょう そして いつの間にか悲しみを感じるでしょう これが 感情的な共感の身体的チャンネルです これは 多くの動物にもあります あなたの飼っている犬にも あります カメやヘビといった 共感の感情がない生き物よりも 私たちが哺乳類を よく飼う理由です そして もう一つは認知的チャンネルです これは 他人の見解を理解する能力で より希少な能力です ゾウや類人猿には この能力があると思いますが これを備えているのは 限られた動物だけです あくびの伝染 の研究が行われています 誰かが あくびをすると他の人にも移りますね これは 共感 に関連しています 脳の同じ部位が 活性化されるようです チンパンジーにアニメを見せて研究しました 左上に見えるのは あくびをするチンパンジーのアニメです そして本物のチンパンジーが コンピューターのスクリーン上で このアニメを見ています (笑) さて あくびの伝染は ご存じだと思いますし そろそろ みなさんも あくびを始めるでしょうが 他の動物とも共有しているのです これは 共感の根底にある 同調の 身体的チャンネルに関連しており 基本的に全ての哺乳類に共通です 慰める行動は 共感に導かれて 起こります 人間の子供におこる共感の研究では 家族に 苦しんでいる演技をしてもらい それに対して 子供がどうするか観察します このように 慰めは共感に関連していて 私達が見たのは そういった反応です ご存知かも知れませんが 我々は最近ある実験を公表しました それは 利他主義とチンパンジー についてのもので 論点は チンパンジーは他者の幸せを 思いやる事が出来るのか ということです ヤーキーズの野外観察施設ですね そこの彼らの生活風景です この実験では 2匹のチンパンジーを並べて 片方だけに2種類のトークンが入った バケツを渡します これはビッキー・ホーナーと行った調査です ここに2色のトークンがあります もしも 「利己的 トークン」 を選択すると この場合は赤色ですが 彼はそれを実験者に渡し 実験者はそれを受け取り 2個の餌があるテーブルに置きます この場合 右の彼しか餌を受け取れません 左の彼女は餌をもらえないと分かっているので 歩き去ってしまいます 彼女には嫌なテストですね 次に 「社交的 トークン」 です ここからが面白いのですが 選択する側は どちらにしろ餌がもらえます どちらのトークンでも構わない 選択する側は 常に餌を得る事が出来ますね 無差別に選んでも おかしくありません グラフの赤線は 無差別に選んだ場合の確率 50%の線です 特にパートナーが注意を引いた場合には 確率が高まっています 最後はパートナーが いない場合です パートナーがいなければ こうなります この実験から チンパンジーは 他者の幸せを思いやる事が分かります 同じ群れの者には特に ですね これは今ではとても有名な実験として 各所で実施されているようですね 10年前に我々が初めてこの実験をして とても知られるようになりました もともと我々はオマキザルで実験しました 最初に行った実験の様子をお見せします 今では実験は 犬や鳥 チンパンジー等でも行われています 我々はまず 2匹のオナガザルを並べました 非常に単純なものです これが我々が行った実験です これまで課題をしたことのないサルの様子を 最近 映像に収めました より強い反応を示すと考えたからです そして予感は的中しました 左側のサルにキュウリを与えます 右のサルにブドウを与えます 最初のキュウリには満足します 最初のキュウリは食べるのです もう一方のサルがブドウをもらうのを見て 何が起きるかご覧下さい そしてキュウリをもらい 食べます このようにですね そしてブドウを もらって食べます もう一方はそれを見ていて すると また キュウリ またそれを渡します すると やはり またキュウリ (笑) まるでウォール街のデモと同じですね (笑) (拍手) まだ2分あるので この件について面白い話を ご紹介しましょう この研究はとても有名になったので 多くの意見が寄せられました 特に人類学者や経済学者 哲学者からです 彼らはこの実験結果を 気に入りませんでした というのは 私が思うに 公平さ はとても複雑な感覚で 動物にあるはずがないと 彼らは決め込んだのです ある哲学者の手紙にはこうありました “サルに公平の感覚があるはずがない 公平さはフランス革命に由来するからだ” (笑) また他の人からの長文の手紙には “ もしブドウを与えられたサルが 食べるのを拒絶したと言うのなら サルも公平だと認めてやろう” とありました 面白い事には サラ・ブロスナンが この実験をチンパンジーにも行ったのですが あるチンパンジーの組み合わせの場合 実際に 与えられたブドウを拒否したのです 相棒がブドウを貰うまで拒否し続けました このようにサルの公平さは 人間に非常に近いと言えます 哲学を学ぶ人は少し考え直した方が いいと思います モラルは進化するものだと考えます 今日 お話したことはその一端に過ぎませんが 霊長類の研究を通して明らかになった 次の要素は不可欠です 共感 慰め 社交性 互恵 公平性 これらの研究を通して モラルを基礎から再構築することを目指しています 神や宗教に頼らない動物に学びながら モラルの進化論を探究しているのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 今日 皆さんにお話したいのは とても当たり前のことで 論争するべきではないことです しかし 残念なことに 反対意見を聞くことも多くなりました 皆さん 考えてみてください 今年 10億以上のカップルが 性交渉を持っています (笑) そこで 私の考えはこうです 男性も女性も 子どもを作るかどうかの選択は 自由であるべきです 10億人以上の人々が 何のためらいもなく バースコントロールを行っています 人生の計画を立てる力 家族を健康に育て― 良い教育を受けさせて 豊かにする力が欲しいのです この考えは 個人レベルで 広く受け入れられているにも関わらず― 公の場では 必ずと言っていいほど 反論にされます 家族計画の本来の目標は― 人口調整だと気に病む人も いるでしょう 「男性にも女性にも― 子どもを作る時期を決める権利がある」 という核になる考え方に― つきものである枝葉の事柄です 結果として バースコントロールは 国際保健の課題から― 消えてしまいました その犠牲になっているのは サハラ以南のアフリカや― 南アジアです ここドイツでの 避妊手段の使用率は― 約66%です エルサルバドルも同様に66% タイでは64%です では 他の場所と比べてみましょう たとえば インド最大の州 ウッタルプラデシュ 実際 この州そのものが 1つの国だとすると― 世界第5位の大国に なったでしょう 避妊率は29%です アフリカで最多人口の ナイジェリアでは10% チャドは2%です 避妊率は約12%です 最も一般的な避妊手段がなかなか 手に入らないことが理由の1つです アフリカの女性たちは 注射できるものがいいと 口々に言います 腕に注射を年に4回― 3ヶ月ごとに受けなければいけません アフリカの女性がそうするのは 子だくさんを望む夫から― 避妊を隠したいからです 想像してみましょう 注射を受けるために 遠くにある診療所まで歩いて行きます ときには 子どもを置いて 出て行くこともあります なのに 薬がない 同様のことが 今日の アフリカ諸国で起こっています 私たちがつくった世界が 生死にかかわる危機に遭っているのです 妊娠したくなかったのに 出産の際に命を落とす― 女性の数は年間10万人です その他 60万人の女性は そもそも妊娠したくなかったのに― 子どもを産み その子は生後1ヶ月以内に― 死んでしまいます 皆さんは このような母親や子どもたちを 守りたいと思うでしょう しかし 議論の途中で 私たちは混乱し― 彼らの命を救うことを やめてしまいました この問題を改善しようと思うなら 何をすべきか 明確にすべきです 中絶の話ではありません 人口調整の話でもありません 世界的に― 未来をより良くするために 私たちがすべきことはたくさんあります 世界をより良い未来にするなら― たとえば 病気を克服するべきです 以前も話しましたが 下痢や肺炎で 多くの子どもたちが 命を落としています アフリカで狭い土地を耕している― 農家を助けることも必要です そうすれば 子どもたちの栄養になる 作物をたくさん作れますよね そして 必ず世界中の子どもたちが 教育を受けられるようにすべきです しかし 1番簡単で また大きな変化を促せることは― 誰もがバースコントロール法を 入手できるようにすることです 私たちアメリカ人やドイツ人は 必要に応じて 当たり前のように― 避妊手段を使っています 私たちの課題が何か 明確に理解できている限り この意見が割れるはずのないアイデアについて 世界的な動きが いつ起きてもおかしくないのです 私は カトリック教の家庭で育ちました 今でもカトリック教を信仰しています 母方の大叔父は イエスズ会の司祭でした 大叔母は ドミニカ会の修道女でした 生涯 教師であり 学長でした 実際 幼い頃に 大叔母から 字の読み方を教わりました 私は大叔母に懐いていました 大学へ進学するために 家を出るまで― カトリック系の学校に通っていました 私の高校 ウルスラシスター校では 修道女たちが奉仕と社会公正を 大切にしていました 今日 ゲイツ財団において その教えを生かしていると 私は信じています カトリックの学生における伝統に従い 与えられた教義を疑うようにと 教わりました 私たち少女や仲間が疑問を覚えた 教えの一つがこれです バースコントロールは本当に罪ですか? 避妊について話すのが不快なのは― 次のような考えがつきまとっていることが 理由の1つではないでしょうか セックスを生殖と区別すれば セックスを軽視する傾向を助長してしまう そこで 避妊について 次のような 質問を投げかけることが適切だと思います 性道徳へ どんな影響があるのか? しかし 多くの女性と同じく― バースコントロールに対する私の決断は セックスを軽視するようなものではありません 私には将来の計画がありました 大学へ行きたかった 大学では猛勉強しました そして 私の大学では女性としては珍しい コンピュータサイエンス学士を取得したことを 誇りに思っていました キャリアを積みたかったので ビジネススクールにも通いました そして マイクロソフト社では 女性最年少で役員に就任しました 遠く離れたマイクロソフト社で 新しい仕事を始めるために― 実家を出たときのことを 今でも覚えています 私に5年間の高等教育を受けさせるために 両親は多くを犠牲にしてきました でも 私が家を出るときに・・・ まさに 玄関を出てポーチへ降りると こう言いました 「良い教育を受させたけれど すぐに結婚して 子どもを産むことになっても 私たちは構わないよ」 と 両親は私が1番幸せだと思うように して欲しかったのです それが何であるかの決断は 自由でした 本当に素晴らしいことです 実際 子どもは欲しいと思っていました でも 子どもを育てる準備ができるまでは・・・ と思っていました そして 私たちには3人の子どもがいます 最初の娘が生まれたときは― どうすれば良い親になれるのか よく分かりませんでした この気持ち 分かる人もいますよね だから 2人目を作るのは 少し待ちました 3年ごとに3人の子どもを 産んだのは― 偶然ではありません では 母親として 子どもたちに1番望むことは何か? 私が経験したように感じて欲しいのです 人生は望めば何でもできる と だから この10年間 財団の活動で世界中を旅し 女性たちがみんな 同じことを― 望んでいることに気づきました 昨年 私はナイロビにある コロゴチョというスラムを訪れました コロゴチョは直訳すると 「協力して困難を乗り越える」という意味です こちらの写真に写っている 女性たちと話しました スラムでの生活が どのようなものか 率直に― 話してくれました 赤いセーターを着て 写真の真ん中にいる マリアーヌが 2時間の会話を 一言でまとめてくれました 忘れられない言葉です 彼女はこう言いました 「もう1人子どもを産む前に― この子にあらゆる幸(さち)を授けたい」 世界共通なのです 誰もが自分の子どもに あらゆる幸を授けたいのです あまりに多くの女性が 夫の暴力に悩まされています 夫婦2人の間であっても 避妊を話題にすることなど― できません 多くの女性は 基本的な 教育を受けていません 250年間 世界中の親たちは より小さな家族を持つことを 選択してきました フランスは 1700年代半ばに 家族の大きさを縮小し始めました それから150年以上にわたり この傾向はヨーロッパ全土に広がりました この歴史を学ぶにつれ 私が驚いたことは― この傾向が社会経済的な経路ではなく 文化的な経路で広がったことです 同じ言語を話す人々が 集団で変化を起こしたのです 家族に対して同じ選択をします 裕福であっても 貧乏であっても 関係ありません 小家族への傾向が 広がったのは― ある考え方に 動かされたからでした 夫婦は 何人子どもを作るかを 意識的に調整できる― という考えです とても影響力のある考えです フランスでは 家族の平均人数が 安定するまで150年間― 10年ごとに減り続けました 避妊具が発達していなかったため これだけ長い時間がかかりました ドイツでは この変化は1880年代に始まり 家族の大きさが安定するまで― わずか50年でした アジアや中南米における変化は 1960年代に始まり― 近代的な避妊法によって 加速しました この歴史をたどりながら ときには立ち止まって― なぜ 反対されるようになったのか を思い出すことが大切です 家族計画として 不適当な補助金や 強制的な避妊が― 行われていたからです たとえば 1960年代 インドでは 数値目標を掲げ― 子宮内避妊用具の装着を了承した女性に対し 補助金を支払いました そんな状況下でも インドの女性たちは 実に賢明でした 子宮内避妊用具を装着すると 6ルピーが支払われます そこで どうしたか? 数時間または数日間待ち たった1ルピーで子宮内避妊用具を 除去してくれる病院へ行きました アメリカでは数十年もの間 アフリカ系アメリカ人女性は 同意もなく不妊化されてきました あまりにも普通になっていた手術だったため― ミシシッピー虫垂切除と名づけられていました アメリカ史の悲劇の一幕です つい1990年代まで ペルーでは― アンデス地区出身の女性たちは 麻酔薬を打たれ 知らされることなく 不妊化されていました アフリカ人女性たちには― 生来 私たちと異なる願いがある という根拠はありません 問題は― 私たちは 今後 あらゆる女性の 希望を支える努力をしていくのか? しかし これは大切なことです 自分の子どもにあらゆる幸を授けたい― という願いは永遠に世界共通の願いです これこそが社会を前進させるのです 同じナイロビのスラムで 1人の働く女性に出会いました 彼女はバックパックを作っていました 幼い子どもたちと 地元のジーンズ工場へ行き デニムの端切れを集め バックパックを作って売ります 当時 彼女には子どもが3人いました 家族について質問しました その理由は シンプルでした 「もう1人子どもがいたら 仕事ができななくなる」 家族の未来について とても楽観的でした 何億ものカップルが― 同じように机上の計算をしています バングラデシュに― マトラブという地区があります 1963年以降 18万人以上の住民の データを集め 調査されています 国際保健社会において― もっとも長期に渡って 調査されている場所です どんな統計があるのか? 半数の村人たちが 避妊することを選びました 家族が健康であり― 女性が出産で命を落とす 可能性が少なくなりました 子どもが生後1ヶ月で命を落とす 可能性が少なくなりました 成人女性の賃金が割高でした 家畜や土地 貯金などの 財産もできました これら3種類の効果を 何百万もの家族に掛け合わせると― 大規模な経済成長になります 1980年代のアジア経済の奇跡が よく語られますが― それは本当は奇跡ではありません その地域における経済成長の 主要因の一つは 文化として小家族を目指したことなのです 大改革は個人家族レベルから― 親が 子どもにとって何が最善かを 決めることから始まります そのような変化や決断をすると それが地域や国の傾向として 広がります サハラ以南のアフリカの家族が 自身のために― 決断する機会を与えられると 社会発展の好循環が アフリカ大陸全土に― 回り始めると思うのです 貧しい家庭が よりよい未来を 築くのを手助けできます 誰もが避妊について学び― 様々な避妊手段を選ぶ機会が 全ての人に与えられるように求めていきましょう 目標は実に明確です 誰でも望むバースコントロール法を 入手できるようにすること 実現させるためには 豊かな政府も貧しい政府も― 避妊手段を提供することを 最優先しなければなりません この場所でも 世界的にも 私たちにできることがあります 今 避妊手段を入手できない 何百万もの家族がいること そして 避妊手段を入手すれば― 生活がどう変わるのかということを語るのです マリアーヌをはじめ このグループの女性たちが 自分たちで または公の場で― この問題についてオープンに 話すことができるなら 私たちにもできるでしょう マリアーヌと同様 私たちも 自分の子どもに幸を授けたいのですから ありがとうございました (拍手) (クリス・アンダーソン): ありがとうございました いくつか質問をしてもいいでしょうか (拍手が止む) あなたの勇気や あらゆることに感謝します メリンダ 近年 賢い人々が― こんなことを言っているのを 耳にするんです 「人口問題はもう心配ない ピークは90億か100億 そこまでだ」 と それは間違いですか? (メリンダ・ゲイツ): アフリカ全体の統計を見れば― 間違いです 私たちは異なる観点で 見る必要があると思います 避妊が大きな課題になった理由は― ここにあると思います トップダウンで考えて 先々の人口を調整したいと述べてきました もちろん 地球保護を考えていますし 正しい選択が必要です しかし その選択は家族レベルで 決めるべきなのです 入手方法を与え 自ら選択する環境を整えることで 大改革が世界中で起きたのです サハラ以南のアフリカや南アジア アフガニスタンを除いてですが (クリス): アメリカや世界中の― 保守派の人々は こんな風に言うかもしれません 「人命を救うことや女性に権利を与える ことはもちろんだが― セックスは神聖だ あなたの提案は婚姻と関係なく 行われる性交渉を― 増やすだけなのではないか それはおかしい」 と どう反論しますか? (メリンダ): もちろん セックスは神聖です それは ドイツでもアメリカでも― フランスでも 世界中のどこにおいてもです 性交渉の経験を持つ アメリカ人女性の98%が― バースコントロールはセックスを 汚すものではないと言っています そして その選択とは 家族の尊さ 母の命の尊さ― 子の命の尊さを称えているのです 母子の命を守っているのですから それこそが神聖だと思います (クリス): ゲイツ財団ではこの問題を どう進めていくのですか? (メリンダ): 会話に参加して欲しいですね こちらに載っているサイトに 参加してください 自分自身の人生を変えた 避妊の経験を教えてください 知り合いの方の体験でも構いません 「居住地に関係なく 女性の誰もが 入手できるようにするべきだ」 と これからの活動としては― 7月11日にロンドンで大規模イベントを 行うことになっています 多くの国々が参加し アフリカ諸国も参加します この問題を国際保健課題として 取り上げようと訴えるのです 財団が資金を援助し ボトムアップの計画を政府と立案し 女性が 教育を受けられるようにするのです そうすれば 必要なときに 避妊手段を選ぶことができます 地元の医療従事者や― 田舎の診療所を通じてなど 多くの選択肢が可能になるのです (クリス): あなたの恩師である 修道女の方々が― いつか このTEDトークを ご覧になると思います (メリンダ): 見られることは承知の上です 私が出演することはご存じですし 動画を送ろうと思っていましたから 私の恩師の修道女たちは 非常に進歩的なんですよ 社会正義と奉仕の教えを私が― 実現していることを 誇りに思ってくれるとうれしいです この問題について 私が熱心になったのは― 後進国で実際に見てきたからです でも それではいけません 声を上げるべきなのです 入手方法を得るべきなのです だから― 彼女たちから教わったことや 財団での10年間の経験を― 生かしていると 感じてもらえるとうれしいです (クリス): 今日は あなたが 大切な声をまとめてくれたことに― 皆さん 感謝しています あなたには収穫がありましたか? (笑) (メリンダ): もちろんです 多くのことを学び 質問もたくさん頂きました エネルギーをめぐる旅や 社会形成をめぐる旅についての 議論を聞き― 次に聞くのは― 「なぜ この舞台には女性がいないのか?」 これらの発展問題に取り組む 私たちは 他人に耳を傾けることで学びます 実行して学び 挑戦して 失敗して学びます それは時折 答えへと導いてくれます 隣にいる人が あなたを助けてくれます (クリス): 私たちを旅に誘ってくださり ありがとうございました (メリンダ): うれしいです クリス ありがとう 私はプロセスエンジニアです ボイラーや焼却炉 繊維性フィルターやサイクロン等についての 知識があり マルファン症候群患者でもあります 1992年に 遺伝学の調査に参加し 私はゾッとしました スライドにあるように 上行大動脈の付け根の直径が 正常範囲である緑の線を 超えていたのです ここにいる皆さんの場合は 3.2cmから3.6cmです 私は既に4.4cmほどの値でした そしてご覧のように 私の大動脈は徐々に広がり 手術が必要になる値まで どんどん拡張して行きました 通常ワーファリンを飲みます 手術をするという考えは 魅力的ではありませんでした ワーファリンを飲むという考えは 全くゾっとするものでした 自分に言い聞かせました 私は技術者だ 研究開発部にいる これはただの配管の問題だ 私はできる 私は変えられるんだ と そして私は 大動脈拡張症の治療全体を マルファン症候群患者の 上行大動脈の事実上の問題は 抗張力が足りないことです もし高圧ホースや 高圧の油圧パイプが少し膨れたら その外側を テープで巻くだけでよいのです コンセプト上は本当にシンプルですが さて どこから始めましょうか 中央に見える小さな構造体が 血液を絞り出しています 左心室です 大動脈弁を通して 血液を送り出しています 大動脈弁の2つの弁尖が 上行大動脈へ向けて動いています その部分 つまり上行大動脈が 拡張し 最後には破裂します もちろん致命的です 私たちは準備として 画像収集から始めました MRIとCTスキャンから 患者の大動脈のモデルを作るためです これが私の大動脈のモデルです ポケットに実物を入れてきました みなさん 触ってみたいならどうぞ ご覧のように かなり複雑な構造です 丸い形になって そしてだんだん細くなります 私たちは反復プロセスで より良いモデルを作りました このモデルを作ったときは こんな風に 固形プラスチックで 型を作りました ラピッドプロトタイピング (高速試作)技術という エンジニアリング技法を使ったのです そしてその型を使って 完全にオーダーメイドの 多孔性で布地のメッシュを製作するのです 型の形に沿っているので 大動脈に完全にピッタリとハマります これは究極のオーダーメイド医療とも言えます 心胸外科医であるジョン・ペッパー氏は こんな手術は人生初でしたが 最初のインプラントでは上手くいかず 取り出して 二つ目を試して うまくいきました 実際 手術でインプラントを入れる部分が 最も簡単なところでした 私たちの手法と既存の手法 いわゆる「大動脈基部置換術」を比べると このような驚きの比較になります 結果は明らかですね 私たちのインプラントだと2時間 既存の手法だと 6時間もの時間がかかります 我々の手法はそのどれも要りません 動いている心臓を扱い 胸を開け 心臓を拍動させたまま 大動脈の処置を行ないます すべて正常な体温のまま行われます 本当に素晴らしいものです 私にはどんな薬も飲みません たまに娯楽として飲むことはあってもね (笑) 長期間ワーファリンを服用している人と 話してみると 非常に不便な生活を 強いられていることがわかります さらに悪い事に いや応なく 寿命を縮めてしまうのです 今回のテーマに戻りましょう 多くの専門分野にわたる研究において 一体どうやって ボイラーを扱っていたプロセスエンジニアが 自分の人生を変えるような 医療機器が作れるのでしょうか? 答えは専門分野を超えた 研究チームにあります これは核となっている チームメンバーのリストです ご覧のように 医療と工学という技術的な分野が 2つだけあるのではなく それぞれの分野から 様々な専門家がいます ここのジョン・ペッパーは 心臓外科医で 私の手術を 実際に担当しましたが ほかの皆も お互いに 協力し合う必要がありました 放射線科医であるラード・モヒアディン 彼は CADモデルを作るために必要な 高画質の画像を撮るのに貢献しました 現在も私たちのCADモデル全てを 手がけている ウォーレン・ソーントンは オーダーメイドの CADモデルを製造するための 非常に難しい入力データセットを基にして CADコードを書いてくれました 璧はありました 問題が幾つかあったのです おそらくこの部屋にいる誰も 最初の項目にある4つの専門用語を 理解できないと思います エンジニアが ここにいれば ラピッドプロトタイピングや CADは分かりますね 特定の表現が使われたときに チーム全員がその意味を 確実に理解できるようにするため 専門用語を解決する事は 非常に重要でした 私を薄く輪切りした画像をたくさん撮り そのスライスを実際に作って CADモデルを構築しました 何か不可解なところがありました 後にそれは 実際の大動脈の 鏡像であった事がわかりました ブロンプトン病院が インペリアル大学の 医学部に 吸収合併されたときは 二つの機関の間の関係に 重大な問題がありました 私はどちらとも仕事をしていて 幾つかの 深刻な問題を 抱えてしまいました 倫理委員会 - もし手術で新しい事をする場合 所属施設の倫理委員会から 許可をもらう必要があります ポーランドでも同じかと思います 新しい種類の手術を申請する 同様の形式があります 倫理委員会の中には ジョン・ペッパー氏が これ以上また成功をおさめるのを よく思わない人々がいました 彼はあまりに成功者だったからです 彼らによって余分な問題が増えたのです お役所的な問題 - イギリスでは国立臨床評価機構 NICEがあります ポーランドにも同じようなものがあるでしょう なので興味のある病院は NICEレポートを読んで 私たちと連絡を取り合い 自分たちで手術が出来るのです 別領域の視点を理解することは 非常に大きな問題です こういうプロジェクトの資金をサポートする イギリスで最も大きな団体の一つに 打診した時に 彼らが見ていたのは 本質的には 工学的な提案書でした いわば神のような医者たちでさえ 理解はできず これはデタラメに違いないと 却下しました 専門領域を超えて仕事をするとき 専門用語は 大きな問題です 工学の世界では 誰でも CADやR.P.の意味が分かりますが 医学の世界ではそうではありません 官僚的な人々には まぁ 無理でしょうね 医療の世界にいるあまりにも多くの人々が 変化を嫌がる 成り上がりのエンジニアが 正解をもって現れたときには特にです 彼らは変化を嫌う ただそれまでと同じようにしたいのです 実際 イギリスの多くの外科医が 「ほらそれは良くないと言っただろう」 と言えるような症例が 私たちの患者の中に 出ればいいと思っています 30人もの患者を手がけてきました でも未だに イギリスには居るのです 「あぁ、あの外部大動脈基部ね いやーあれはダメだよ」 この部屋にいる皆さんは どこかで医療関係者 医師 外科医の 傲慢さを乗り越えて来ておられるかと思います 中央の項目は 単純に医者の保身のための方法です 私はそれは良い事とは思えません あくまで私の見解ですが エゴ これはまた大きな問題です 心臓外科医であるトム・トレジャーは (笑) 異なる専門的トレーニングを受けた 異なる専門的な経験を持つ人々が グループで行動する場合 異なる知識的基盤を持つだけでなく 様々な異なる視点を持つことが出来ます もしそのような人々を集めて お互いに話し合い 理解し合う事ができたなら その成果は素晴らしいものが 期待できます いままでにない 奇抜な解決策を見つける事ができます 今まで一度も見られなかったようなものが 非常に簡単に 迅速に これら全ての結果として わずかな資金で 非常に早い発展を 遂げる事ができます いくらかは言えませんが 自分のアイディアで インプラントを埋め込むまでにかかった金額が あまりにも安くて驚きました なぜなら おそらく米国などに 完全に標準化された外科療法があり おそらく患者一人にかかる金額は 私たちが自分たちの夢を 実現するためにかかった金額よりも 高いのではないかと 思うからです 言いたいことはこれで全部です あと3分余ってますね ヘザーさんに喜んでもらえそうです 今日 お話しするのは 願わくは恐怖を希望に変えることです 私達は病院に行くと 診察室の中で 耳にしたくない言葉があります 私達が本当に恐れている言葉です 糖尿病 がん パーキンソン病 アルツハイマー病 心不全 呼吸不全 身体を衰弱させ 対処法がほとんどないということを 私たちが知っている病気です バイオニックヒューマンに関する 様々な論文を集めた 2002年の特集号です 要は 再生医学特集ということです 再生医学とは非常に簡単な概念で 誰でも理解できます 自然治癒のスピードを 臨床的に意味のある速さにまで 加速するのです 股関節に障害があれば 人工関節で治します サイエンス誌の表紙で 紹介された考え方です 実はこれは再生医学とは正反対で 再生医学とは呼びません ビジネスウィーク誌が 少し前に特集したのが 本当の意味の再生医学です その概念とは 器具や薬などで 症状を改善させようとする代わりに— これには後で何度か触れますが— 傷ついた組織や臓器の機能を 再生することで 失われた体の機能を 再生するのです 歴史を振り返れば 有名な飛行家のチャールズ・リンドバーグは ノーベル賞を受賞した アレクシス・カレルと共に 臓器の培養を 最初に思いついた1人です 彼らは1937年に この本を出版し 臓器全体を生成するのに バイオリアクターがどう使えるか 考え始めました それから我々は長い道のりを 歩んできました でも その前に 医療制度に対する 私の不満と 再生医学の必要性を 話したいと思います 昨日は生活の質の向上や 貧困を減らすという話を たくさん聞きました それは 世界的に平均寿命を 延ばすことになります 寿命が延びれば 加齢と共に 病気の治療費も 増加するということです 国が 裕福なほど 高齢者は多くなります なぜ これが重要なのか? なぜ これが危急の難題なのか? 平均年齢が30歳の場合 治療が必要な一般的な病気は 時折見られる足首の骨折や 喘息などでしょう 一方 国の平均年齢が 45歳から55歳の場合 平均年齢の人が経験する病気として 早期発症糖尿病 心不全 冠動脈疾患などが 出てきます 治療がより難しく 医療費がより高い病気です ある本から借用した資料です 1930年 年金生活者1人に対し 労働者は41人 2010年の米国は 年金生活者1人に対し労働者2人 これは世界中の裕福な産業国 すべてに当てはまります 興味深いですね 研究をすれば— 個人の医療費が年齢と共に どのように変わるか 分かるんです ここから分かるのは… (笑) …よしておきましょう もう1つは予防です 興味深く 最も重要なのは 病気の早期発見をして 対症療法ではなく 完治するように治療すること 糖尿病を例に考えてみましょう 現在の糖尿病への対応とは? 症状が現れてから診断がなされ そして何十年と長期に渡る治療をし 結局は効かなくなり 糖尿病がどんどん身体を 弱らせる素因になります 症状が現れる前の 初期の段階で すい臓を再生させる 注射をすることは できないでしょうか? 私が話している概念は このビデオで劇的に伝えられると思います これは再生中のイモリの脚です イモリに可能ならば 我々にも可能なのでは? 再生医学は 全ての臓器系について その組織や臓器自体に適用できます 今日の実情では 病気になった場合 治療されるのは症状であり 患者には新しい あり方への適応が求められます いつ起きるのかは 議論の余地がありますが 近い将来に 再生医学を使ったリハビリが 行われるようになるでしょう 手足を失ったイラク帰還兵が 370名もいます 彼らが直面するのが 手足の喪失ではなく 手足の再生であるところを 想像してみてください すごい考えでしょう その方法とは 肉体と会話をすること 肉体の言語を話し 胎児だった時に使っていたプロセスを 起動するのです 私たちのDNAはそのような怪我を 治癒する機能を備えているのです これは自然な能力ですが 成長と共に失われます 生後6ヶ月以内の 乳児であれば 指先を事故で失っても 元通りになりますが 5歳児だと 元通りにはなりません 現在 我々はそのための道具立てを いくつか持っています 私たちは主に細胞の働きによって 自然のプロセスとして 自ら治癒します 2つめは物質を使うこと 昨日 新規物質の 重要性について聞きました もし物質を発明したり 設計したり 自然界から抽出することが 出来れば その物質で体自身が治癒するように 誘導できるかもしれません 最後に 体の機能を肩代わりして 体が治癒できるようにする スマートデバイスを作れるかもしれません 豚の小腸から すべての細胞を取り去っても 生物学的に活性な状態に 保てるとすれば 残りの小腸組織に 体に治癒を促すのに必要な すべての要素と生物学的信号が 含まれているかもしれない という考え方です 彼はとても重要な 興味深い話でなければ この話はしていません 注目に値する写真です でも 友人には認めたくなくても 怖ければ 明かりを落とすので 足下を気にしたり 携帯を確認したり スクリーンを見る 以外のことをして下さい (笑) お見せするのは糖尿病性潰瘍です これが糖尿病の現実です 糖尿病患者や糖尿病性潰瘍のことは よく耳にしますが 治癒できなければ切断 という最終段階と 潰瘍を あまり関連づけすることは ありません これが糖尿病性潰瘍 悲惨なものです 治療法は切断です この66歳の女性は糖尿病の他に 肝臓がんも患っており 死ぬのであれば 体は傷つけずにいようと決めたのですが 1年間の潰瘍治療の末 バディラック氏の新しい治療法を 試すことにしました その物質には 自然の信号だけが 含まれていました この物質が以前には無かった 治癒反応を 誘導しました これは馬です 痛みは感じていません そうでなければ お見せしません 治療数週間後です このケースでは 物質をジェル状にして 傷口を覆い それを何度か繰り返して 完治しました これは新しい背びれを 得たイルカです 世界中には現在40万人もの患者が この物質を用いた怪我の治療を受けています 手足は再生できるのでしょうか? この疑問の解明のため 8研究施設に渡るプロジェクトの資金として 国防省の研究機関が 1500万ドルを提供しました その1500万ドルの成果です これは指先を失った 78歳の男性です 臨床的に意味のある事です もう一歩先へ進んで 物質の代わりに 物質と共に細胞を用いて 傷ついた組織を取り除き 生分解性物質の 移植は可能なのか? 心筋が培養皿の中で 拍動しているのがわかりますね これは東京女子医大の 岡野光夫氏が手掛けました 実際に培養皿の中で 拍動する組織を生成できるのです すごいですね ここで紹介するのは 患者の骨盤から 取り出した幹細胞です これは 結構すごいですよ これはアル・ゴアが受けたような バイパス手術ですが 違うのは ここでは バイパス手術の最後に 手術の開始時に取り出された 患者の幹細胞が 心臓に直接注射されていることです 細胞が戻って来るのが見えます 完璧な場所に 完璧なタイミングで 細胞を注入するには 新しい技術と装置が必要です ちょっとした無作為化試験の データがあります 基本的に重病人にバイパス手術を行えば 少しだけ改善します もし同じ患者に バイパス手術と 幹細胞移植を行うと 症状はなくなります こちらは最小限の切開で行えるよう 体に3か所だけ穴を開け そこから腹腔鏡で 心臓に幹細胞を注入します もう一つの幹細胞治療の例は もうすぐ臨床段階に 入ると思います これはピッツバーグのマーラ氏が 世界中の仲間と共同で 脂肪吸引液で実験しています アメリカには たっぷりありますからね (笑) 脂肪吸引液には 幹細胞がぎっしり詰まっています 脂肪吸引液が取れます ここでは分離した幹細胞から 神経細胞が作られました もうすぐ 自分の脂肪に 由来する幹細胞で 治療を受ける患者が 出てくるでしょう 先程 病気を治療する方法を 劇的に変える器具の話をしました これもまた悲惨です 米陸軍外科研究所とは 長い付き合いですが とても心が痛むものがあります 彼らは現在11,000人の イラク帰還兵の治療に当たっています 患者の多くが 重度の火傷を負っています 火傷から学んだ事があるとすれば 治療法が分からないこと そして その部分に 細胞をスプレーします まるっきり違います 良い報せと 悪い報せを 話して終わります 朗報は これが現在起きているということ 多くの政府や地域が これこそ新しい治療法だと認めています 初めて認めたのは おそらく日本政府で 30億ドルの投資を決め 後に 20億ドル追加しました それもそのはず 日本は世界一の長寿国です 彼らはこの分野に 戦略的に投資しています 中国も然り 中国は組織工学研究センターを 設立しました 初年度予算は2億5千万ドルでした アメリカのアプローチは少し違います (笑) アル・ゴアが大統領になれば 良かったのですが… 我々のアプローチは ピリピリした会合の最後に 所長が言いました 「君の話は壮大すぎて気が進まない」 我々のビジョンは 何者によっても変わりません みんなで彼の気持ちの方を 変えてやりましょう ありがとう (笑) (拍手) 私には計画がありましたが それにバンジョーが 関係してくるとは 夢にも思っていませんでした ある夜 出席したパーティで 衝撃的な出会いをするなど 知る由もありませんでした 部屋の片隅から レコードの音が聞こえてきて それはドク・ワトソンの 「シェイディ・グローブ」でした ♫ シェイディ グローブ かわいい人 ♫ シェイディ グローブ 愛する人 ♫ シェイディ グローブ かわいい人 ♫ ハーランに戻るよ その音は ただ ただ美しかったのです ドクの歌声に バンジョーの奏でる さざ波のようなうねり・・・ 中国にバンジョーを持って行かなければと思い 中国のロースクールに行く前に バンジョーを買い 小さな赤いトラックに積み込んで アパラチアを南下する旅をして たくさんの古いアメリカ民謡を覚え ケンタッキーにたどり着きました そこでは国際ブルーグラス音楽協会の大会をやっていました ある夜 廊下に座っていると 女の子たちが近づいてきて言いました 「ジャムセッションする?」 「もちろんよ」と答え バンジョーを手に取りました 知っている曲を4曲 緊張しながら一緒に演奏していると レコード会社の人が近づいてきて テネシー州のナッシュビルでレコードを作ろうと言ってくれました (笑) あれから8年になります 結局弁護士になるために中国に行くことはありませんでした かわりにナッシュビルに行ったのです 数ヶ月後には 曲を作っていました 最初の曲は英語で 2番目の曲は中国語で作詞しました (音楽) [中国語] 扉の外には世界が待っている 心の中で呼ぶ声がする 全世界が見つめている だから旅をしなさい 娘よ その手で掴みなさい (拍手) あのケンタッキーでの運命の夜から8年が過ぎ 幾千のショーで演奏してきました 本当にたくさんの 偉大な 才気あふれる世界中のミュージシャン達と共演し あるステージに立った時のことです バージニア東部のブルーグラス大会で 草地の上の一面の客席を見渡して 中国語で突然歌いだしました 「あの娘は何を歌っとるんだね?」 そしてショーの後 彼らは私の所にやってきました みんな話したがっていました 私の所に来てこんな風に言うんです 「うちの叔母の・姉の・ベビーシッターの・犬の・にわとりは 中国で女の子を養女にしたのよ」 ほんとに誰もが中国にまつわる話を持っているみたいなんです さらに重要なのは 音楽の力が 心を一つにしたことです 四川省に行った時もそうでした 地震の被災地から移転した学校で 子供達のために歌いました すると小さな女の子が私の所に来ました [中国語] 「ウォンおねえちゃん」 ウォッシュバーンとウォン 似たようなものです そこに腰を下ろし 女の子をひざの上に乗せると その子は歌い始めました その子の体のぬくもりと バラ色の頬を濡らす涙に 私も泣き出しました その子の目の光の中に ずっと留まっていたいと願いました その瞬間 私たちは アメリカ人でも 中国人でもなく 私たちを地上につなぎとめる その光の中に— 寄り添って座る 同じただの人間でした 私はあの光の中にいたいと思います あなた方や すべての人と共に— 米中関係にはもう 弁護士はいらないのだと分かりました ありがとうございました (拍手) 随筆を書いたり 研究を始めた頃 私は外科研修医で 何をやるにおいても その道のプロと呼ぶには ほど遠い存在でした そこで知りたかったのは どうしたら 良い医者になれるのか? 技術を身につけるだけでも 困難なのに 膨大な知識を 吸収しなくてはいけません あらゆるタスクに おいてです 縫合や切開の仕方を 考えるだけでなく どんな患者に 手術を行うかも 決めなくてはいけません 世界中のどこにも 医療費で 悩んでいない国など ありません 政治論争では この問題が 政府の問題か 保険会社の問題なのかで 揉めています 答えはイエスでもあり ノーでもあり もっと深い次元の 問題なのです 実はその原因は 科学によってもたらされた 複雑さにあります ルイス・トマスが 『医学は何ができるか』を 書いた時代まで遡ります 彼は医師であると同時に 作家で 私の好きな作家の1人です 彼は著書の中で ボストン市立病院の インターン医師としての 経験を語っています ペニシリン普及以前の 1937 年のことです 治療できるものも いくつかはありました 急性うっ血性 心不全の 患者なら 腕の血管から 血液を 500ml ほど抜き シギタリスの葉を投与し テントで酸素供給をします 麻痺の前兆が見られ プライベートな質問が 上手にできたとしたら 麻痺の原因が 梅毒だと わかるかもしれません その場合 水銀とヒ素の 混合薬で治療できます やり過ぎて 死なせなければですが 医者は職人だったのです 自立性が最も 重要だったのです しかし数世代が経って 現在の我々の時代は すっかり様変わりした ように見えます 健康長寿を 全人類に保証もできませんが それに近いことが 可能になりつつあります でも それには 何が必要でしょう? 現在4千もの 内科的・外科的 治療法が存在し 認可されている薬は 6千もあります これだけのものを 1つ1つの町の 1人1人に 届けようとしています 自国はもちろん 世界中にもです また 医療の面でも ついに 医者として 全ての知識を身につけ 全ての処置を 自分で行うことは 無理な段階に達したのです 二十世紀終わりには 同様のごく一般的患者に 15名以上の 医療関係者が 対応するようになりました 複数の専門医や 理学療法士 看護師たちです その現状で 大胆で 1人で何でもできる人材を基に 構成された医療制度は 機能しなくなっているわけです 我々は一匹狼の カウボーイのような人材を 育て 雇い 賞賛してきました しかし現在 必要とされているのは 患者のための ピットクルーです その証拠は あちこちにあります 我々の社会における 冠状動脈疾患の 患者の 40% は 不完全あるいは 不適切な治療を受けています 喘息患者や 脳卒中患者の 60% が 不完全あるいは 不適切な治療を受けています 2百万人もの患者が 元々持っていなかった病気に 病院で感染しています 誰かが基本的な 感染予防策を 実行しなかったからです 実際の所 病気になり 助けが必要になれば 素晴らしい医者を 頼りにすることが出来ます 献身的で 素晴らしい教育を受けた 頭脳明晰な人々です 目を見張るような テクノロジーにも 大いに期待できます でもこれらのものが 治療のそれぞれのステップで 必要に応じ 上手くまとまり 使われているとは とても思えません ピットクルーが 必要だという 兆候は他にもあります それは我々の手に余る 医療費です 時代が変わり 関節炎には大して効果もない アスピリンを 処方していたのが 今や酷いケースには 股関節・膝関節 置換を施し 数年から数十年の 不自由のない 生活を与えられるように なりました 劇的な変化です 10 セントのアスピリンより 4万ドルの股関節置換の方が 高価だというのは 驚くことでもない でも医療の側ができる事を 示唆するデータもあるのです 複雑さが増した結果 何が起きたかデータを見て 分かったことは 最も高価な治療法が 最も良い治療法だとは 限らないということです つまり 望みはあるわけです もし 最良の結果を 得るためには 国内 あるいは世界中で 最も高価な治療法が 必要だとしたら 誰を国の医療保険から 振るい落とすか 議論していかなければ ならないでしょう 他に手はありません しかし「良い逸脱」に目を向け 最も安価で 最高の結果を出している 治療法を調べてみると— 最もシステム化されたものが 最も成功しているのです つまりそこでは 別々の要素 別々の部品を 上手くまとめる方法を 見つけているということです 優れた部品があるだけでは 不十分なのに 医療に関して我々は 部品にこだわってきました 最高の薬 最高のテクノロジー 最高の専門医を 求めてきました しかしそれらが どう統合されるかは あまり考えて きませんでした お粗末な設計戦略です 有名な思考実験に まさに これを 扱ったものがあります 「最高の部品だけ集めて一台の車を 組み立てたらどうなるか?」 これらを集めて組み立てたら 何ができるでしょう? 動きもしない 高価なガラクタです これが時に 医療現場で感じることです 能力その1は 「成功を認識する能力と 問題を認識する能力」です アイオワ州の シーダーラピッズ市で 外科医をしている同僚が 市内で CT スキャンが どれほど 行われているのか 興味を持ちました その理由は 政府の報告書や 新聞・雑誌記事に CT スキャンが 過度に実施されていると 書かれていたからです 彼自身の患者には あてはまらないので データを集めることにしました それには3ヶ月かかりました これを調べた人は いなかったのです データから分かったのは 地域住民 30 万人に対して 前年に 5万2千回もの CT スキャンが 行われていました 問題があったわけです 能力その2は 「解決策を作る」です 私がこれに興味を持ったのは 世界保健機関が 私のチームを訪ね 手術での死亡率を減らす プロジェクトへの 協力を求められた時です 外科手術は 数の上では 世界に増え広まって いましたが その安全性は 広まっていませんでした 通常 このような 問題の解決には 訓練時間を増やしたり 人をより専門化させたり テクノロジーを 取り入れたりします そこで他の ハイリスクな業界に 目を向けました 高層ビル建設や 航空業界を調べて 我々が発見したのは テクノロジーや訓練の他に もう1つ 使われているものが あることでした チェックリストです ハーバードの 外科医である私が 多くの時間を費やして チェックリストなどに 頭を悩ませることになろうとは 思いもしませんでしたね 専門性の低い作業者用 ではありません 外科医を含む チーム全員が使える チェックリストです 我々が学んだのは 複雑さに対処するための チェックリストを作ることは 考えていたより 難しいということです 皆が立ち止まって リストを確認する タイミングを考える 必要があります 危険が発生する前に 問題を察知し対処すべき タイミングを 見つけ出さなければ なりません このチェックリストは 離陸前チェックリストに 相当するものなのです 次に危険因子に注目します 飛行のチェックリストとは— これは単発機用のものですが 飛行の仕方の 手順ではありません チェックをしないと 忘れられたり見逃される 重要項目の 備忘録なのです 我々はこれを作りました 手術チーム向けの 19 項目からなる 2分でできる チェックリストです チームが想定外のことに 備えるための 手順は作れます 例えば手術室にいる 全員の名前を 手術開始時に紹介し合う 項目を作りました なぜなら 何人ものメンバーが その日初めてチームとして 参加するという事も あるからです 我々はこのチェックリストを 世界中の8つの病院で 導入しました 意図して広く タンザニアの田舎から シアトルのワシントン大学まで 選びました 死亡率は 47% 下がりました 投薬より大きい成果です (拍手) ここで大切なのが 能力その3です 「実践する能力」です 関係者全員に このチェックリストを 実践してもらうことです でも普及には 時間がかかっており 単にチェックリストを 使うことが 新しい価値観の 受け入れを求めるのです 例えば 謙虚さ 規律 チームワークなどです 我々が育てられたものとは 逆のものです 独立性 自己完結性 自主性などです ところで本物のカウボーイに 会う機会があって 「あちこちにカウボーイを 配置しているんだ」と彼は答えました 彼らは電子通信で 常に連絡を取り合うし 対応事項全ての 約束事や チェックリストがあるんです— (笑) 悪天候から 緊急事態や家畜の予防接種まで 全てにです カウボーイですら 今やピットクルーなんです 私達 医者にも いよいよ そうなる時が 来たようです 更に こうも感じます 医療 教育 気候の変化 貧困の根絶などの 問題に当たる システムを上手く 働かせるのは 我々の世代が 一丸となって 携わる必要のある 重大な仕事なのだと あらゆる分野で 知識が激増しました その結果 複雑さや 専門化がもたらされました 我々はこの問題を認識し 対応していかなくては なりません 人間 ユニークで ありたいものですが 世の複雑さに 対応するためには 集団としての成功が 大切です 我々は今 皆が ピットクルーになる必要があるのです ありがとうございました (拍手) 昨年の1月 私のFark.com社は Yahoo MSN Raddit AOL TechCruch などのサイトと共に Gooseberry Natural Resources社に起訴されました Gooseberry Natural Resources社に起訴されました 原告の会社は特許を取得していました ニュースリリースの作成と配布を Eメールを通じて行うことに対する特許です (笑) そもそもこんな特許が取得できることが不思議でしょうが 実際 こうしたことはいつも起きています すでに実用化されているものに特許を取り それを新しい技術に対して使うのです インターネット電話や テレビ番組のビデオ一覧表示 携帯電話向けラジオ などにです こうした特許の問題は 仕組みがあいまいだということです 特許制度は正常に機能していないため 結果として 多くの訴訟は和解にもちこまれます そして 多くの和解訴訟は機密保持契約のもとに行われるため 誰も合意条件を知ることができないのです その結果 パテント・トロールは 訴訟に勝ったと言いふらすことができます 今回の訴訟では メールによるニュース配信の特許には いわば致命的な欠陥がありました 私を含め 主要なメディア界において ニュースリリースという言葉の定義はただ1つ 広報活動における プレス・リリースを指しています さて 私の会社Fark.comは 表向きはニュースを扱っていて 結果として 特許を侵害していないということになります 特許法の一つの大きな問題は パテント・トロールに訴えられたら その特許を侵害していないことを示す立証責任は 被告に課せられており ということは 皆さんが その特許を侵害していないことを証明しなければならないのです そしてこれにはかなりの時間を要します こうしたパテント・トロールの裁判は 勝訴した場合でも 平均して200万ドルと18ヶ月が必要になります パテント・トロールに訴えられたら これが一番ましな結末なのです 訴訟に勝つために 当初は他の大会社と 共闘するつもりでしたが それらの会社は次々に和解に応じていきました ここが重要な点なのですが それらの会社の一社たりとも この特許を侵害していないにもかかわらず 彼らがそうした理由は 法廷で争うよりも安くすむからです 明らかに200万ドルも安くすむ訴訟もあり 敗訴したらもっとひどいことになるからです またこれは 会社経営に非常な混乱を引き起こします 特に8人でやっているうちの会社のような場合には 訴訟を起こされてから6ヶ月目に ようやく証拠開示手続きに入りました そしてこの証拠開示の期間に 原告に Farkが実際に 彼らの特許を侵害している箇所の 画面キャプチャーを 提供してくれるよう依頼しました 原告の住所は実は ロスの北のどこかにある 従業員がいないショッピングモールに なっているんですが “そこで この件は終わらせたいと思っています (拍手) こんな結果は全く予期していませんでしたが なんの対案もありませんでした さて 先ほど言及したとおり このことをお話しできるのは この和解に守秘義務がなかったからです なぜこんなことがありえたのかというと 彼らも守秘義務がないのですから 侵害を論破することはそれよりもっと簡単です 二つ目は 最初に明確にしておくことです あなたにお金が全然ないか それともトロールにお金を渡すくらいなら 奴らと闘うために 弁護士にお金をつぎ込むかを なぜ この方法がうまくいくかというと パテント・トロールは 和解で回収できる 金額の一定の割合を受け取るからです 最後に 彼らにはっきり言ってやることです この訴訟が彼らにとって 不快で苦痛で困難なものとなるよう 最大限努力するつもりであると これはパテント・トロールが使う手法です これを逆手に取るのです このことを忘れないでください (拍手) パテント・トロールが米国経済に毎年与えている損害は 国内外のテロリスト集団が 米国経済にかつて与えたどの損害よりも 大きいのです 彼らはこのお金で何をしていると思いますか? さて ここが本日のお話の要点になります 特許制度の問題の解決策を提示するお約束でした そして特許制度の問題は 2つの巨大な業界団体があり それぞれの業界が 異なった成果を 期待しているということです ヘルスケア業界は 発明者へのより強い保護を求め ハイテク業界は より強い保護を 生産者に対して求めています 完全に対立してはいないものの 目標は食い違っており その結果 パテント・トロールがその隙間に生息しているのです あいにく私は パテント・トロールの問題を 解決できるほど頭がよくありません しかし ひとつアイディアがあり これは良いのではないかと思うのです (笑) モバイル機器を使っての特許侵害の申請についての特許です モバイル機器とは据付けでないコンピュータすべてを指します ありがとうございました (拍手) 彼はシヴダット・ヤダフ インドのウッタルプラデシ州出身です シヴダットは地元の 土地記録局で 公文書に自分が死亡者として 記録されていることを知りました 自分の土地は 他人名義になっていました 家族が役人を買収し 彼らを死亡したことにして 代々の農地のうち父親の相続分を 自分たちが相続できるように 土地の相続手続きに介入したのです ヤダフ 一家によると 裁判所が再審理を決めたのは 2001年のことですが 審理は一向にはじまりません ウッタルプラデシ州では 適切に審理がなされないまま 死亡が宣告される事例が見られます 父親はガンジス川に葬られました ここでは死者は 土手で火葬するか 重石をつけて沈めます 彼ら兄弟を撮影していると わけがわからなくなりました 彼らは書類上 存在しません 写真は生きている証拠なのに 彼らは死亡者のままなのです そんな混乱がこの題名を生みました このプロジェクトで 考察したのは 我々が 生ける屍であり 我々自身が 何らかの形で― 過去と未来の亡霊を体現していることです 私が関心をもったのは 運命にまつわる考えや 血縁や偶然や境遇によって― 運命は決まるのか といったことです 記録したテーマは ブラジルの家族同士の抗争 ボスニアの虐殺被害者 最初の女性ハイジャック犯や インドの生きる死者にまでわたります 各章でご覧いただくのは 支配や権力と領土 宗教といった外的な力が 心的 肉体的に受け継がれた― 内的な力と衝突する様です 左側は一つまたは複数の肖像パネルで ここに血族のメンバーを 体系的に並べました 続くテキスト・パネルは巻物の様にデザインしました この部分で 取り上げたテーマを 物語に仕立てました 右は 私が注釈パネルと呼ぶ部分です ここはより直感的なスペースで 物語の断片や別の物語の冒頭や― 証拠写真を見せています 我々が歴史やネット上の物語と どう関わっているかを 時系列でない形で 反映させようとしたのです この乱雑さは 血脈の不変の秩序と 際立ったコントラストを見せます 今回は正反対を目指しました すなわち 私が干渉も構成も編集もできない― 絶対的なカタログを見つけたかったのです ただ この作品で焦点を当てるのは 秩序と無秩序の衝突です― 血筋の秩序が 混沌として暴力的な物語に表れる― 無秩序と衝突します そんな物語が私の作品の主題です シオニスト機構は彼を 1907年に パレスチナに派遣しました ユダヤ人の入植予定地を視察し 土地を手に入れることが目的です パレスチナ土地開発公社を代表して ルッピンは土地の購入を監督しました 公社の仕事はユダヤ人国家の 建国につながりました エルサレムにあるシオニスト文書館での調査で 私はユダヤ人国家建国に関する 初期の書類を見たいと思い これはシオニスト機構が 入植地の代替案を求めて 調査を依頼したものです 私は地勢がもつ影響力に関心があり もしイスラエルがウガンダにあったら 世界がどうなっていたかを 想像しました この地図はそれを示しています エルサレムの公文書館では 1919年から1965年までの パレスチナ のちのイスラエルへの 初期の移民と移住希望者の― カード目録を保管しています 第3章― ジョセフ・ニャムワンダ・ジュラ・オンディジョは ケニアのキスム郊外で 患者を診ていました AIDSや結核 不妊― 精神病や悪霊の治療です でも時には女性の患者が 治療費を払えない場合― 家族が治療の報酬として その女性をジュラに与えます このやり取りの結果― ジュラには9人の妻と 32人の子ども― 63人の孫がいます これはジュラの血脈のうち 子どもと孫です 妻のうち2人は不妊のため ジュラの元に連れてこられ 彼が不妊を直しました 3人は悪霊― 1人は喘息と重度の胸の痛み― 2人は 彼によると 愛情から結婚し 計16頭の牛が家族に支払われました 複婚はケニアで広く行われています たくさんの贈り物と 複数の家庭をまかなえる― 特権階級の間では普通です 社会的 政治的に有力な人物が 複婚をしていることから 複婚は 富と地位と権力の 象徴とされています お気づきだと思いますが いくつかの章には 空白の写真が含まれます これは 撮影に来られなかった― 存命中の人を表します 不在の理由はテキスト・パネルに書きました たとえば デング熱― 服役 兵役― 宗教的あるいは文化的理由で 撮影が許されない女性達などです この章の場合― 子どもたちが 母親から 撮影に来ることを禁じられました 撮影中に父親が誘拐することを恐れたのです 24匹のアナウサギが 1859年に オーストラリアに持ち込まれました イギリス人入植者が 狩猟用に持ち込んだのです オーストラリアには天敵がいないので 元々の野生生物と生存競争をし 在来の植物に被害を与え 土地を荒廃させています 1950年代から オーストラリアはウサギの個体群に 致死性の病気を導入しています 個体数を調整するためです このウサギは政府施設― バイオセキュリティ・クイーンズランドで 飼われていました 施設では 3つの血統を飼育し 病気をうつして ウサギが効率的に死ぬかどうか― 経過を観察しています この実験でウサギは ほとんど死に― 残ったウサギは安楽死させられました 毎年恒例のウサギのお祝いに 対抗することで ウサギを殺すことへの― 抵抗感を減らそうと考えたのです また オーストラリア固有で― ウサギに生存を脅かされている動物を 宣伝することにもなります 第7章では1つの血脈に対して 虐殺が与えた影響に 焦点をあてました スレブレニツァの虐殺では 2日間に渡り この血族のうち6人が 殺害されました ただし 私が表したのは 虐殺の被害者だけです これは第2次大戦以降 ヨーロッパで最大の 集団殺人として知られています この虐殺では 8000人にのぼる― ボスニア回教徒の男性や少年が 組織的に処刑されました 作品を細かく見ていきましょう 左上の男性は 女性の父親です 女性の名はズムラです 彼女に続くのが4人の子どもで 全員スレブレニツァの虐殺で殺されました 4人に続くのはズムラの妹で さらにその子ども達が続きます 彼らも同じく殺害されました 私がボスニアに滞在していた時に ズムラの長男の遺骸が 集団墓地から掘り起こされ 一方 ほかの人達は 歯と骨のサンプルが写った― ブルーのスライドで表しました 歯や骨は家族から採られたDNAと照合されて 本人のものであると 証明されました これは集団墓地から発掘された― 個人の所有物で 家族の確認を待っています ポトチャリ電池工場にあった落書きです ここには国連軍のオランダ兵が― 処刑の際にはセルビア人兵士が 駐留しました これはミロシェヴィッチ裁判に 使用されたビデオで 上から下に セルビア軍のサソリ部隊が 正教会の司祭に祝福された後に 少年と男性を集めて 殺害する様子です 第15章は広告宣伝用です 私は2009年に中国国務院新聞弁公室に 中国を象徴するような 複数の世代からなる― 一族を紹介してもらいました 北京在住の大家族が選ばれましたが 選んだ根拠については それ以上 教えてもらえません これには 珍しいことに 空白の写真がありません 全員が撮影に来ました かつて対外宣伝部として知られていた― 新聞弁公室は 中国における対外宣伝活動の担当部署です また インターネットを監視し 地元メディアに対して チベット 少数民族 人権― 宗教 民主化運動 テロといった― 論争になりうる微妙な問題の 取り扱いについて指示しています この作品の注釈パネルについて― 新聞弁公室が私に指示したのは 北京にある中央テレビ塔を撮影することでした 私はまた 弁公室がくれた― おみやげを撮影しました これはハンス・フランクの子孫です フランクはヒトラーの法律顧問で 占領下のポーランドで総督を務めました この血脈には多くの空白の写真があり 家族の歴史との複雑な関係が 際立っています 不在の理由としては 参加を拒否した人や 自分は参加したけれど子どもの参加は 認めなかった親もいます 自分で決めるには若すぎると考えたのです 一族の何人かは 人物の代わりに 服が写されています 私が取り上げた過去と 結びつけられることを拒んだのです この作品の注釈パネルには アドルフ・ヒトラーの公式 郵便切手と イギリス情報部が この切手に似せて制作した― ハンス・フランクの切手を写しました フランクとヒトラーの軋轢を生む目的で ポーランドで発行されました フランクが権力を乱用していると ヒトラーに思わせるためです この絵画は第三帝国の時代にフランクによって 略奪されました これら絵画の不在と存在が与える影響にも関心があります これはレオナルド・ダ・ヴィンチの「白貂を抱く貴婦人」 レンブラントの「善きサマリア人のいる風景」 ラファエロの「若者の肖像」 この絵は未だに行方不明です 血みどろの抗争を繰り広げています 両家の緊張関係は1913年にさかのぼります 発端は地域の政治権力争いでした ここ20年でエスカレートし 斬首事件や2人の市長の 殺害事件が発生しています 一家の長 ルイス・ノヴァエスの 住宅を囲む防護壁に 設置されているのが この銃眼です ここから射撃や監視を行います ペルナンブコ州はブラジル国内でも 最も犯罪の多い地域に数えられます この話は 他の物語と同様に シェークスピアを思わせる― 典型的な逸話と言えます 今起きており 今後も起こるであろう出来事です 帰国後 私は家族の一人が 顔面を30発撃たれたという 知らせを受け取りました 第17章は 血脈と歴史の不在に関する― 探求です ウクライナの この孤児院には 6才から16才までの子どもがいます 私がこの孤児院にいた12か月で 養子になったのはわずか一人でした 16歳になるとここを出なければなりませんが 多くの子どもには行く当てがありません 報道によると 子ども達は 孤児院を出たとたん 人身売買や チャイルド・ポルノや売春の ターゲットになっています 生きるために犯罪に手を染めることも多く 自殺率も高くなっています これは男子用の寝室です ここではベッドの数も 暖かい服も 十分ではありません 10月まではお湯を出さないので 子どもはあまりお風呂に入りません これは女子用寝室 孤児院の院長が至急必要と訴えるのは 業務用の洗濯機とドライヤー業務用の洗濯機とドライヤー 掃除機4台 コンピュータ2台― プロジェクタ コピー機― 冬靴 歯科用ドリル です 孤児院の教室で撮影した掲示です 帰国後に私が翻訳しました "自分の過去を知らぬ者は 未来に値しない" とあります このプロジェクトには他にも章があります この大量のイメージと物語が 展示されています 私は蓄積した画像と文書から 規則性を見出そうしています またこの中に 私たちの人生を取り巻く物語が 血と同じように コード化されていると考えています 展示物は 言葉にできない何かを訴えています 集まった情報の間で 何かが語られるのです 誕生と死が止むことなく続き その合間に 物語が絶え間なく堆積していきます 人が生まれては死に 物語が次々と現れる様子は まるで機械仕掛けのようです ここで私が考えるのは これが何らかの進化につながる― 蓄積なのか― それとも私たちが同じことを 繰り返しているだけなのかということです ありがとうございました (拍手) 人々は長生きし 社会は高齢化している テレビで聞いたりもしますか でも 誤解しないでください 長生きすることで あらゆる世代で 生活の質を改善できるし そうなると確信しています 20世紀の間に増えた 平均寿命の 年数は 人類の進化の過程における 何千年もの間に増えたすべての分の 平均寿命年数を超えています 一瞬にして 自分たちが生きている時間の長さを ほぼ2倍にしました これは最新の出来事です しかも出生率が 平均寿命の増加と同時に 低下しているので かつてのピラミッド構造 年代別の人口分布を示すものとして 今までは常に 多くの若者を底辺として、 老齢になるまで生き抜いてきた少数の高齢者を 頂点とするそのピラミッド構造の形が 長方形へと 変形しつつあります なぜなら このお話は 人類の歴史で初めて 先進国で生まれた 赤ちゃんの大部分が 成長する機会を持っているということに 等しいからです どうしてこんなことが起きたのでしょう こうした平均寿命の延びは 注目すべき文化の産物なのです この文化とはつまり 健康や福祉を改善するための 科学技術や大規模な行動変化を束ねた るつぼなのです 目下 高齢化に伴う問題があります つまり 病気 貧困 社会的地位の喪失です しかし、高齢化について学べば学ぶほど はっきりしてくるのは 完全に下り坂だというのは まったくもって正確ではない、ということです 高齢化は進歩をもたらします 知識の増強 専門技術の向上 それに生活での感情的側面が好転するのです そう まさに 高齢者は幸せなのです この人たちは中高年より幸せですし 若者と比べればなおさらです しかも 研究の度に 同じ結論に達しています 最近 米国疾病予防管理センターはある調査を行いました 前の週に深刻な精神的苦痛を 経験したかどうかを語るよう 被験者に お願いするだけのものでした その結果 この質問に「はい」と答えた高齢者は 中高年よりも また 若者よりも少なかったのです さらに 最近のギャラップ世論調査では 対象者に 前日に どの程度 ストレス 心配事 怒りを 感じたか尋ねました その結果 ストレス 心配事 怒りは みな 年齢と共に減少したのです 社会科学者は これを高齢化のパラドックスと呼んでいます つまり 今日の若者は一般的に 年をとっても 今お話ししたような進歩は 経験しないかもしれないということです さらに私たちは質問しました まあ 高齢者は そうでなければ気のめいるような暮らしを ことさら前向きに評価しようとしているだけでしょうが (笑い) しかし このような研究結果を否定しようとすればするほど 逆に、それを裏付ける 証拠が見つかるのです 何年も前に 私は同僚とある研究を始め 10年にわたり 同じ集団を追跡調査しました 当初 被験者は18歳から94歳でした 今どのくらい悲しいですか とか 今どのくらい欲求不満ですか といったもので それで 被験者が日々の生活で 感じている感情や気持ちの種類について 私たちは感じ取ることができたのです さらに このような集中的な 対個人の研究を行うことで 他者よりも良い結果を出しているのは ある特定の世代ではなく 同じ個人が 時と共に 楽観的経験を 報告するようになっているのです しかし 若かりし頃の レベルまでには 戻ることはありません ただそれだけで 高齢者が「幸せだ」と言うのは 少し単純すぎます さらに 高齢者は若者よりも 入り混じった感情 すなわち 幸福と同時に悲しみも経験しやすいことがわかりました ほら 友達に微笑んでいる時に 目に涙を浮かべているといったことですよ そして このことが なぜ高齢者が若者よりも 熱のこもった感情的論争や議論を解決するのに 長けているのか説明できるかもしれない と私たちは思っています 高齢者は 絶望ではなく 思いやりを持って 不公平を見ることができるのです そして 全てのものが平等ならば 高齢者は 注意力や記憶のような 認識の資源を マイナスよりプラスの情報に向けるのです もし 皆さんがこのような 映像を 高齢者 中高年 若者に見せて できるだけ全てを思い出すよう 後で私たちがお願いをした場合 若者ではなく 高齢者は マイナスの映像よりも プラスの映像を覚えています その結果 高齢者は微笑みの方に目をやり しかめ面や怒った顔を避けていました 日々の生活においては これは より大きな喜びや 満足という形になって現れていると言えます しかし 社会科学者として 私たちは 引き続き 他の可能性を探りました 高齢者が比較的 前向きな感情を報告するのは 認識面が弱まっているせいなのかも知れない とか (笑い) あるいは プラスの感情の方が マイナスの感情より簡単に処理できるので プラスの感情に変えているなど もしくは 脳内の神経中枢が 衰え そのことでもはや マイナスの感情を処理できなくなっている であるとか そして 本当に重要な状況では 確かに 高齢者は プラスの情報と同様に マイナスの情報も処理します 実は今までの研究によって これらの変化は 唯一人間にのみ備わっている 時間を監視するという能力が しっかりあるということであり しかもその監視できる時間には 単に時計やカレンダーだけではなく 寿命までもが含まれるのだということを発見しました そして もし高齢化のパラドックスがあるならば それは 私たちが永遠には生きないという認識で 人生への見方が肯定的に 変わるということなのです (笑い) 合コンだってありえます (笑い) まあ どのみち うまくいかなくても いつでも明日という日はあるのですから 50歳以上の人々は 合コンはしないでしょうけれど (笑い) 年を取るにつれ 計画対象期間は短くなり 目標が変わります 人生を満喫するのです さらに もっと人に感謝をし もっと和解を受け入れることでしょう また人生の 感情的に重要な点に重きを置き 人生がより良くなり 日々 いっそう幸せになるのです しかし これと同じ視点の変化によって これまでより 不公平に我慢が できなくなります 2015年までには アメリカで 60歳以上の人口が 15歳以下よりも 多くなるでしょう 高齢者で頭でっかちになる社会に 何が起きるのでしょうか 文化が 決めるのです もし 科学技術に投資して 高齢者が直面する現実問題に対し 解決法を見つけ しかも 高齢者の 極めて本質的な力を フルに生かすなら 追加された生存年数で 全ての年代において 劇的に 生活の質が改善されるのです そして 過去のどの世代よりも 健康的で教養がある 才能にあふれ 感情的に安定した 何百万もの市民を抱えながら 人生の実際問題に関する 知識を武器にし しかも 大きな問題の解決に 意欲的な社会は 私たちがこれまでに知っているよりも 良い社会になるはずです 最後に 92歳になる父が 好んで言った言葉を引用します 「高齢者をどう生かすのかだけを 話すのは止めて この人たちに 私たち皆をどう守ってもらうのかを 話し始めようではありませんか」 ありがとうございました (拍手) でも古代DNAを研究する私は そういうことを考えます 私はチューリッヒ大学の 進化医学センターで ヒトの「健康と病気」の「起源と進化」を 古代のヒトの骨とミイラの 遺伝子をもとに研究しています これにより 人体の進化における 脆弱性の理解を深め 私たちの健康とその管理を 向上できたらと思っています 進化医学のアプローチには様々な方法があります その1つは古代の骨から ヒトのDNAを抽出することです そしてこの抽出物から 異なる時代の人間のゲノムを再現し 適応・リスク要因・遺伝性疾患などに 関連し得る変化を探すことができます でもこれらが全てではありません 現代の最も深刻な健康問題は ゲノムの単純な突然変異によるものではなく むしろ遺伝的差異・食生活・微生物および寄生虫 そして免疫反応などの 複雑で変動する 相互作用から生じています これらの疾患に必ず見られる 大きな進化的要素に 直接関係するのは 現代人が暮らしている環境は ヒトの体が進化した環境とは全く違うことです これらの疾患を理解するためには 古代のヒトゲノムの研究だけでなく 古代人類の健康に対する より包括的なアプローチが必要です でもこれには多くの問題があります まず 一体何を研究するのか? 骨はあちこちで発掘され どこにでもあります でも当然 軟組織は全てなくなっていて 骨格自体から得られる 健康の情報は限られています ミイラは素晴らしい情報源ですが 地理的に非常に限定されていて 時代的にも限られてきます 人間の排泄物の化石である糞石は 実は非常に興味深く 古代の食生活と腸の病気について多くを学べます でもめったに発掘されません (笑) そこで この問題に取り組むため 国際的な研究者のチームを スイス・デンマーク・英国で組み 「タータ」とも呼ばれます 通常1回の歯石取りで 約15~30ミリグラムが除去されます でも歯磨きがされていなかった古代では 生涯で最大600ミリグラムもの歯石が 蓄積することがありました ネアンデルタール人や動物からも見つかります これまでの研究では 顕微鏡観察のみが行われていました ですから私の研究者チームが目指したのは 遺伝子工学および プロテオミクス技術を応用して DNAやタンパク質を調べ これをもとに分類状況を改善し実態の理解を 深められるか試すことでした そして分かったのは 鼻腔や口に生息する多くの 片利共生的な病原菌が見られるということでした 感染症や炎症に関連する免疫タンパク質や 食生活に関連する タンパク質やDNAも見つかりました でも私たちが驚き 非常に沸き立ったのは 通常 上部呼吸器系に生息する 細菌も見つけたことでした つまり 多くの深刻な疾患が発症する肺へ 事実上アクセスできるということです 1つのアイデアだったのが 今では膨大な配列データ生成のため 実施されているところです このデータをもとに ヒトの健​​康と病気の長期的進化の歴史を 個々の病原体の遺伝子コードのレベルで調査し この情報から 病原体がどのように進化するか 人はなぜ病気になり続けるのか学ぶことができます 締めくくりとして 将来の考古学者に代わってお願いします 家に帰って歯を磨くとき もう一度考え直してください (拍手) ありがとう (拍手) 数ヶ月前 ノーベル物理学賞が 二つの天文学者のチームに授与されました 天体観測史上最大とも言われる発見が 天体観測史上最大とも言われる発見が 受賞に値すると認められたのです 今日はこの発見を簡単に紹介し この発見の解釈に用いられる 賛否の分かれる枠組みを紹介します この発見の解釈に用いられる 賛否の分かれる枠組みを紹介します この枠組とは 地球、銀河系、その他の銀河の はるか向こうでは 地球、銀河系、その他の銀河の はるか向こうでは 我々の宇宙はひとつではなく 我々の宇宙はひとつではなく 沢山の宇宙が入り混じった 「多元宇宙」というものの一部であるという 可能性です 「多元宇宙」というものの一部であるという 可能性です 多元宇宙といわれてもピンときません 殆どの人は「宇宙」とは全てを意味すると 信じて育ってきました 殆どの人は「宇宙」とは全てを意味すると 信じて育ってきました 去年のことです そんな娘にこう語り掛けました 「ソフィア、宇宙で 一番好きだよ」 「ソフィア、宇宙で 一番好きだよ」 すると こんな答えが返ってきました 「パパ、宇宙それとも多元宇宙?」 すると こんな答えが返ってきました 「パパ、宇宙それとも多元宇宙?」 (笑) 例え このような変わった環境に育っても 我々と違う世界を想像するのは 難しいものです 我々と違う世界を想像するのは 難しいものです 違った機能や特性を持った 全く別の宇宙です 違った機能や特性を持った 全く別の宇宙です しかしこのアイデアが全くの仮説であっても しかしこのアイデアが全くの仮説であっても 真剣に考える理由があることを 解って頂きたいのです 真剣に考える理由があることを 解って頂きたいのです これが真実かもしれません 多元宇宙の話は3部に分けてお話します 第1部では ノーベル賞受賞の観測結果と 第1部では ノーベル賞受賞の観測結果と それによってもたらされた 重要な謎についてお話します それによってもたらされた 重要な謎についてお話します 第2部では その謎を解き明かす仮説を紹介します 第2部では その謎を解き明かす仮説を紹介します 弦理論に基づいたものです ここで多元宇宙のアイデアが登場します ここで多元宇宙のアイデアが登場します そして最後の第3部で インフレーションと言う 宇宙理論 についてお話します インフレーションと言う 宇宙理論 についてお話します これはバラバラな話を まとめるものです 第1部は1929 年に始まります 偉大な天文学者エドウィン・ハッブルが 遥か彼方にある銀河が 我々から どんどん遠ざかっているのに気付き 遥か彼方にある銀河が 我々から どんどん遠ざかっているのに気付き 宇宙がだんだんと大きくなり 膨張している事実を確立しました これには皆 びっくりしました しかし 膨張が正しいにせよ 少なくとも膨張の速度は 衰えているはずです 少なくとも膨張の速度は 衰えているはずです 地球の重力によって投げ上げたリンゴの 上昇が次第に遅くなるように 地球の重力によって投げ上げたリンゴの 上昇が次第に遅くなるように 銀河同士の重力が お互いに作用しあって 銀河同士の重力が お互いに作用しあって 膨張の速度を衰えさせているはずです 膨張の速度を衰えさせているはずです ここで歴史を1990年に進めましょう 冒頭でお話した二つの天文学者のチームが 冒頭でお話した二つの天文学者のチームが この考えに興味を持ち 膨張の減速の度合いを測ることにしました 膨張の減速の度合いを測ることにしました 彼らは入念に遠く離れた銀河の位置を測り 彼らは入念に遠く離れた銀河の位置を測り それをチャートにして 長い年月の間に膨張の速度が どのように変化したか分析しました 長い年月の間に膨張の速度が どのように変化したか分析しました すると 思いがけない結果が出ました 膨張は次第に衰えているどころか そんなリンゴを見たら なにが起こっているのか知りたくなります 同様に このノーベル賞受賞の素晴らしい発見にも 同様に このノーベル賞受賞の素晴らしい発見にも 似たような疑問が起こりました 銀河同士を加速的に引き離すには 銀河同士を加速的に引き離すには どんな力が働いているのだろう? 答えとして最も可能性のあるのが 古いアインシュタインのアイデアです 私達は重力というと 普通 物を引き付け合う力だと思いますが 物を引き付け合う力だと思いますが アインシュタインの一般相対性理論によると アインシュタインの一般相対性理論によると 重力が物を押し離すこともあるのです どうやって?アインシュタインの計算では もし宇宙が均一で見えない霧のような エネルギーで もし宇宙が均一で見えない霧のような エネルギーで 満たされているとすると その霧の生む重力は 物を押し離す反発性の重力になります 物を押し離す反発性の重力になります これは観測にうまく当てはまります この説明はかなりの進歩です この説明はかなりの進歩です でもこの第1部には 謎があるとお約束しました でもこの第1部には 謎があるとお約束しました それは次のようなものです 宇宙にダークエネルギーが どのくらいあれば 宇宙にダークエネルギーが どのくらいあれば 膨張の加速が起こるか 天文学者が計算したところ 膨張の加速が起こるか 天文学者が計算したところ この様な答えが出ました とても小さな数字です 「謎」はこの値の意味です 皆さんこう思うかもしれまん 気にする必要あるの? この数字の説明なんて技術的な問題で この数字の説明なんて技術的な問題で 専門家には興味がある詳細だけれど 普通の人には関係ないことだろうと 確かに技術的に些細な事ですが こういうことが大切な事もあるのです ダークエネルギーの謎についには ちょっと頭の片隅に置いておいてください 弦理論について三つ大切な事をお話します 弦理論について三つ大切な事をお話します まず 弦理論とは何でしょう? これはアインシュタインの夢見た 統一論を実現する試みです 宇宙の全ての力を これ一つで説明しようとする 宇宙の全ての力を これ一つで説明しようとする フレームワークです 理論では そこから更に中を見られるとすると 現在の技術で観察できるより小さいスケールでは これらの粒子の中に何かがあります 小さな振動するエネルギーの糸 小さな振動するひもです バイオリンの弦は様々なパターンで振動し バイオリンの弦は様々なパターンで振動し 様々な音色を奏でます これらの基本的なひもは様々なパターンで振動し これらの基本的なひもは様々なパターンで振動し 様々な種類の粒子となります 電子やクオーク、ニュートリノ、光子など 様々な粒子は皆 ひもの振動から生じるものとして 様々な粒子は皆 ひもの振動から生じるものとして ひとつの枠組みにまとめられます 説得力のある見方です 宇宙のシンフォニー 我々のまわりにある全ての様々な物が 我々のまわりにある全ての様々な物が この小さなひもの奏でる 音楽により生まれるのです この小さなひもの奏でる 音楽により生まれるのです しかしこのエレガントな 統一化には代償があります しかしこのエレガントな 統一化には代償があります 過去何年もの研究で 弦理論には 数学的に問題があるのが解っています 過去何年もの研究で 弦理論には 数学的に問題があるのが解っています 我々の慣れ親しんでいるのは 3次元の空間です これらは高さ 幅 奥行きで表されます これらは高さ 幅 奥行きで表されます でも弦理論ではごく小さなスケールに 更に もっと沢山 次元が存在します 小さく巻き上がっていて 我々が見る事はできません しかしこれらの次元が目に見えなくても 我々の見えるものに大きな影響を与えます なぜなら様々な次元の形が ひもの振動の仕方を決めるからです 弦理論では振動で全てが決まります 弦理論では振動で全てが決まります 粒子の質量、力の強さ そして 何よりもダークエネルギーの量が これらの次元の形によって決定されます これらの次元の形によって決定されます もし これら余剰次元の形が解れば これらの特徴を計算でき ダークエネルギーの量も計算できるはずです 問題はこれら余剰次元の形が わからないと言う事です 問題はこれら余剰次元の形が わからないと言う事です 問題はこれら余剰次元の形が わからないと言う事です 数学によって適切とされる いくつかの候補となる形があるだけです いくつかの候補となる形があるだけです 研究の初期の段階では 候補になる形は5つほどでした それをひとつひとつ見て 実際に私達の観測できる 物理的なものに あてはまるか 判断する事ができそうです 物理的なものに あてはまるか 判断する事ができそうです しかし時間が経つにつれ 候補になる形が増えました しかしさらにその数は更に増え続け 何百万、何十億となり あきらめる研究者もでてきました 余剰次元の形の候補がこんなにもたくさんあって それそれが違う 物理的特徴を持っているのでは 弦理論で検証可能な予測をすることは 不可能だと結論を出したのでした 弦理論で検証可能な予測をすることは 不可能だと結論を出したのでした しかし中にはこれを利用して 多元宇宙の可能性を追求したのです 簡単に説明するとこうなります これらの形はすべて対等で どれが本物と言うものではありません どれが本物と言うものではありません 沢山の宇宙がそれぞれ違う形で それぞれの余剰次元にあるわけです 余剰次元において それぞれ形の違う沢山の宇宙があるわけです これはとても急進的な発想で 我々の謎に大きな影響を与えます ノーベル賞受賞の観測がもたらした ダークエネルギーの量の謎にです たとえば もし他に幾つもの宇宙があって たとえば もし他に幾つもの宇宙があって それぞれの宇宙の余剰次元が違う形だとすると それぞれの宇宙の余剰次元が違う形だとすると それぞれの宇宙の特徴が違ってきます 特にそれぞれの宇宙にある ダークエネルギーの量も違うわけです 特にそれぞれの宇宙にある ダークエネルギーの量も違うわけです 特にそれぞれの宇宙にある ダークエネルギーの量も違うわけです そうだとすると我々の測った あのダークエネルギーの量を そうだとすると我々の測った あのダークエネルギーの量を 説明する意味が全く変わってきます このシナリオでは ひとつの数字でダークエネルギーを 説明する事は出来ないわけです なぜなら 一つでなく沢山の数があるからです なぜなら 一つでなく沢山の数があるからです ということは我々の質問自体 間違っていたことになります ということは我々の質問自体 間違っていたことになります 正しい質問は なぜ我々が丁度この測定した量の ダークエネルギーがある宇宙に住み 他にいろいろ存在しうる宇宙に 住んでいないのかということです 他にいろいろ存在しうる宇宙に 住んでいないのかということです なぜなら ダークエネルギーの多い宇宙は なぜなら ダークエネルギーの多い宇宙は 物質が固まって銀河になろうとすると ダークエネルギーの反発力が強すぎで 塊が爆発してしまい 銀河が創生されないからです 銀河が無ければ 星も無いし 惑星もありません もちろん我々のような生物も もちろん我々のような生物も そういう宇宙にはいないということです 私たちが あの特定の量のダークエネルギーを持つ宇宙にいるのは 私たちが あの特定の量のダークエネルギーを持つ宇宙にいるのは この宇宙の条件が 我々のような生命に適しているからです それだけです 謎は解決です 多元宇宙が答えです 我々の考える物理学と言うものは 観察事実にきちんとした説明を与えるものです しかし観察している物が しかし観察している物が いろいろな所に存在する現実によって 異なった値を持つとしたら いろいろな所に存在する現実によって 異なった値を持つとしたら いろいろな所に存在する現実によって 異なった値を持つとしたら その値であるべき理由を探そうとするのは間違いなのです その値であるべき理由を探そうとするのは間違いなのです その値であるべき理由を探そうとするのは間違いなのです 以前にも同じような事がありました 偉大な天文学者のヨハネス・ケプラーは 別のある数字の虜になっていました 別のある数字の虜になっていました なぜ地球から太陽までの距離が 1億5千万km なのかということです ケプラーは間違った質問の 答えを探していたからです ケプラーは間違った質問の 答えを探していたからです 現在 いろいろな惑星が いろいろな距離で 星の周りをまわっていることが解っています 物理学の法則を使って 1億5千万km という特定の数字を 説明しようということ自体が間違っています 1億5千万km という特定の数字を 説明しようということ自体が間違っています この場合 正しい質問は なぜ人類が太陽からこの距離にある惑星に 住む事になったのか 他の可能性に対してです 我々はこのような質問には答える事ができます 太陽のような恒星にずっと近い惑星は 温度が高すぎて 我々のような生命は存在できません つまり我々が太陽からこの特定の距離に 住んでいる理由はこの距離が 我々のような生命体にとって不可欠な 条件を作り出すからです 惑星とその距離については これが正しい考え方なのです 要するに 宇宙とそこにあるダークエネルギーを考えるとき この様な考え方があてはまるかもしれません もちろん大きな違いは 他の惑星の存在はわかっていますが 現時点で 他の宇宙の存在は 仮説に過ぎないと言う事です 現時点で 他の宇宙の存在は 仮説に過ぎないと言う事です これをまとめるには他の宇宙を生み出す メカニズムが必要です これをまとめるには他の宇宙を生み出す メカニズムが必要です これをまとめるには他の宇宙を生み出す メカニズムが必要です この様なメカニズムはビッグバンを研究する 宇宙学者によって見出されています この様なメカニズムはビッグバンを研究する 宇宙学者によって見出されています ビッグバンというと目に浮かぶのは ビッグバンというと目に浮かぶのは 宇宙の爆発が宇宙を作り出し 宇宙の爆発が宇宙を作り出し その空間が外に向かって広がって行く光景です でもここで あまり知られていない事があります ビッグバンはとても大切な物を忘れています 「バン」(爆発)の部分です 爆発の後どのように宇宙が成長したかは 説明されているのですが 爆発の後どのように宇宙が成長したかは 説明されているのですが 爆発の元となった力については 何も説明がありません このギャップを埋めたのが 改良されたビッグバン理論です インフレーション宇宙論と呼ばれ 宇宙空間の外への膨張に必要な 燃料は何かを特定しました 燃料は何かを特定しました 燃料は量子場に基づく物ですが ここで大切なのは この燃料はとても効率が良く 使い果たしてしまう事が ありえないということです 使い果たしてしまう事が ありえないということです つまりインフレーション理論によれば ビッグバンが我々の宇宙を生み出すのは 一回とは限らないのです この燃料は我々のビッグバンの他に 幾つものビッグバンを起こし その一つ一つが別々の宇宙を生成しました 私達の宇宙は多数の泡の集った 多元宇宙の一つの泡に過ぎないのです 私達の宇宙は多数の泡の集った 多元宇宙の一つの泡に過ぎないのです それぞれの宇宙に余剰次元があります 余剰次元はいろいろな形で 別の形は別の物理的特徴を生み出します 我々が他の宇宙でなく この宇宙に存在するのは 単に この宇宙でのみ 例えばダークエネルギーの量などの物理的な特徴が 我々の存在に適しているからです これが説得力があり また同時に議論も多い 宇宙の見方です 最新の観測や理論から この見方が注目されるようになりました 最新の観測や理論から この見方が注目されるようになりました 残る疑問はもちろん 他の宇宙の存在を 確認する事は出来るのかということです 私はこの様な形で それが可能かもしれないと考えています インフレーション理論は 既にそれを支持する観測結果があります この理論が予測するのは ビッグバンがとても強く 宇宙がとても速く膨張した時 ミクロの世界で起こった量子学的な揺れが マクロの世界にも影響して 指紋のようなものを残したと言う事です 微妙に高温や低温な部分が 宇宙全体にあるパターンです これは性能の良い望遠鏡で観測されています 更に 他の宇宙があれば この理論によると 時には これらの宇宙が衝突するのです もし我々の宇宙が別の宇宙と衝突したとすれば もし我々の宇宙が別の宇宙と衝突したとすれば その衝突でうまれた宇宙に広がる 微妙な温度の変化を 見つける事ができる日がくるかもしれません 見つける事ができる日がくるかもしれません 奇想天外に思える考えも 観測を通じて確立されたものになり 観測を通じて確立されたものになり 他の宇宙の存在を確固としたものにするかもしれません 我々は この宇宙が不変ではない事や 我々は この宇宙が不変ではない事や 宇宙は膨張している事、 また その膨張が加速している事や 他の宇宙が存在するかもしれない事などを 遠く離れた銀河から来る かすかな星の光りを慎重に観測して 学んできました かすかな星の光りを慎重に観測して 学んできました しかし膨張が加速的に速まっているということは 遠い未来には これらの銀河は 我々からどんどん遠くに離れていってしまい 遠い未来には これらの銀河は 我々からどんどん遠くに離れていってしまい 観測できなくなってしまいます 望遠鏡の技術的な限界の問題ではなく 物理学の理論上の問題です 望遠鏡の技術的な限界の問題ではなく 物理学の理論上の問題です これらの銀河が発する光りは 最速といわれる光速で伝わってきても これらの銀河が発する光は 最も速い光速で伝わってきても 常に伸び続ける距離を克服する事が 出来ないからです 常に伸び続ける距離を克服する事が 出来ないからです 遠い将来の天文学者は 深い宇宙を覗いてみても 遠い将来の天文学者は 深い宇宙を覗いてみても 永遠に広がる不変で真っ暗な 無の空間が見られるだけです それを見て こんな結論をだすかもしれません 宇宙は不変であり 存在するのは真ん中にある 自分たちの住むオアシスだけであると 存在するのは真ん中にある 自分たちの住むオアシスだけであると 我々から見れば確実に間違った見方です 我々から見れば確実に間違った見方です 将来の天文学者が 我々のような前時代からの 記録を受け継ぐかもしれません 銀河に満ちた宇宙が膨張しているというデータです 銀河に満ちた宇宙が膨張しているというデータです でも将来の天文学者は そんな太古の知識を信じるでしょうか? でも将来の天文学者は そんな太古の知識を信じるでしょうか? たぶん後者ではないかと思います 今日の天文学者は 強力な望遠鏡を天に向けて 今日の天文学者は 強力な望遠鏡を天に向けて 極めて有用な情報を持つ 僅かな量の光子を集めてきました 何十億年かけて届く電報みたいな物です 何十億年かけて届く電報みたいな物です 時に真実の本当の姿は 地平線のすぐむこうから 手招きしているのです ありがとうございました (拍手) クリス・アンダーソン: ありがとう 目がまわり 心をおどらせる とてつもないアイデアですね 目がまわり 心をおどらせる とてつもないアイデアですね 歴史的に見て現在の宇宙論の 置かれた状況をどう思いますか? 歴史的に見て現在の宇宙論の 置かれた状況をどう思いますか? 歴史的に見て現在の宇宙論の 置かれた状況をどう思いますか? BG: どうでしょう 観測のデータが将来 十分得られなく なるかもしれないと考えると 観測のデータが将来 十分得られなく なるかもしれないと考えると 現在 既にそうではないかと疑問になります 宇宙の進化を考えると 宇宙の彼方にある大切な情報が 既に我々の手の届かない所に あるのかもしれません 既に我々の手の届かない所に あるのかもしれません そうだとすると 我々の疑問を完全に 理解する事は出来ないかもしれません 我々の疑問を完全に 理解する事は出来ないかもしれません その一方 現在の知識で 宇宙の年齢を理解できます その一方 現在の知識で 宇宙の年齢を理解できます 137.2 億年前から来る 宇宙マイクロ波背景放射を分析して 137.2 億年前から来る 宇宙マイクロ波背景放射を分析して 137.2 億年前から来る 宇宙マイクロ波背景放射を分析して 計算で予測することが 観測と一致します 計算で予測することが 観測と一致します ですから すごく進歩してきたわけです でも将来何に突き当たるかわかりません 是非いろいろお話を伺いたいものです ありがとう ブライアン (BG: どういたしまして) (拍手) 今日はお金と幸福について話したいと思います 多くの人が かなりの時間をかけて お金の増やし方や 幸福感を高める方法を考えています 宗教や自己啓発本で目にする “お金で幸せは買えない”という言葉は 多くの人の心に響くものですが 今日は それが間違いだと お話したいと思います (笑) 私はビジネススクールでこんな事をやっているのです もし皆さんが お金で幸せは買えないと思っているなら それは適切なお金の使い方ができていないからです そこで いつもとは違う 使い方をすることで お金で幸せは買えるようになるかもしれません 興味深い記事を載せていました 実際どうなったかというと 当選者は全財産を使い果たして 借金を作ってしまい 友人や会う人会う人が お金をねだってくるようになりました それにより彼らの人間関係は めちゃめちゃになり 結果 宝くじに当たる前よりも 読者が寄せたコメントです 彼らが すぐさま話し始めたのは お金は幸せにつながらないということに 気づかされたということではなく "もし自分が宝くじに当たったらどうするか"という まず「当選したら ちょっとした山を購入して その頂上に小さな家を建てるよ」というコメント (笑) また「自分ならバスタブをお札で埋めて そのバスタブに浸かって 超太い葉巻を吸いながら シャンペンをすするな」というコメント その写真だけを渡してやるんだ」とも書いていました (笑) 相当数のコメントがまさにこういった内容でした 実際に 当選者はお金を手にすることで 非社交的になっていきました 人を非常に利己的な性格に変えてしまい 私たちは自分のためにしか行動しなくなります お金で私たちが幸せを得られないのは いつも自分のために というお金の使い方が 間違っているからかもしれません 他の何人かの人には 自分以外のためにお金を 使ってもらいました そして 実際に幸せになるかどうかを 測定してみました まず最初のステップです ある朝 バンクーバーの ブリティッシュ・コロンビア大学で 「実験に参加してみませんか?」 と学生に声をかけました 了承してくれた人には その時の幸福度を尋ねてから 封筒を渡しました 半数の封筒の中には使用例と一緒に 「このお金を夕方5時までに自分のために使って下さい」 と書いてあるメモとお金を入れました と書いてあるメモとお金を入れました 渡した金額は事前に分けていたので 5ドルを受け取った人もいれば 20ドルを受け取った人もいます その後は自由に過ごしてもらいましたが 彼らが何に使ったかというと まぁ 大学生なので 自分のために使った人の多くは 路上生活者にお金を渡した人もいました 影響力が凄かったのはスターバックスですね (笑) 大学生に5ドル渡すと まずコーヒーのようです スターバックスへまっしぐら だけど自分のためにコーヒーを買った人もいれば 他の人のために買った人もいました つまり 同じ買い物でも 他の人のために使った人は幸福感が増し 自分のために使った人は変化なし ということでした 別に彼らの幸福感が下がったわけではありません また 使った金額による影響もありませんでした 実際 いくら使ったかは関係ありませんでした 本当に肝心なのは自分のためにではなく だれかのために使ったという事実なのです このような実験を何度やっても 同じような結果が出ました もちろん これはカナダの大学生の場合なので 世界の代表というわけではありません 彼らはかなり裕福で恵まれた環境にいます これは裕福な国の人にしか該当しないのか それとも世界中で当てはまるのか ウガンダで同じような実験を行ってみました カナダ人以外にもこの実験を行ったのです お金を使った時のことを話してもらい その時 どれだけ幸せを感じたかを尋ねました すると驚くようなことが分かったのです ウガンダのある男性は 「気になっている女性に電話した」と言っていました デートに行ったそうですが まだ彼女を"落として"いないとのことでした そしてカナダの男性です とても似たようなケースです そして映画を観に行って 早めに退館してから 彼女の部屋に行ったけど... ケーキを食べて終わりました」 世界共通です だれかのためにお金を使い その人に優しく接するということは 何かを企んでいるのかもしれないですね だけど大きく違う点もありました カナダの女性のケースですが だれかのためにお金を使った時のことを尋ねると その女性は「母親にプレゼントを買い 渡しました」と答えました とても素晴らしい行為です これをウガンダの女性と比べてみます その女性の答えです 「昔の友人に会うと その息子がマラリアに苦しんていました お金がないその女性に病院代として渡しました」 10,000ドルもの大金ではなく 現地通貨だったので でも込められた想いは 大きく違います 本当に必要な治療のため 文字通り命を救うための寄付です 幸福感を得るためには お金の使い道よりも だれかのために使ったという事実の方が 重要だということです これは本当に大事な点です つまり 幸せを感じるためには 驚くべき使い方は必要ないのです ちょっとした些細なことでも 幸せを感じることができるのです これは僅か2か国のケースです 私たちはお金と幸福の関係を更に追求するため そこで 最近の選挙調査で有名な 世論調査企業のギャラップ社からデータを得ました そこには「最近 慈善活動に寄付をしましたか」と 「人生の幸福度はどれくらいですか」 という質問がありました そこからお金と幸福の関係を見ることができます 寄付をすることと幸福感の関係には 正または負の相関性はあったのでしょうか? つまりデータがある中では 世界中のほぼ全ての国で 慈善活動に寄付している人たちの方が 寄付しない人たちに比べて幸福度が高かったのです みなさん 真ん中辺りの赤色の国が気になりますよね そこに触れない嫌なやつにもなれますが 実のところ そこは中央アフリカ共和国です そこはくっきりとした緑色です ということで 確認できるほぼ全ての国で ベルギーの営業チームです 彼らはチームで働いていて 医師を訪れ 医薬品を販売するのが仕事です そこで私たちは彼らがチームの一員として 今週 チームメートのどなたかへの プレゼントなどに使って下さい」 と伝え お金を渡しました そして 自分のためにお金を使ったチームと チームを良くするためにお金を使ったチームを 比較しました ここに写っているピニャータ人形は チームがお金をまとめて買った物です みんなで叩くと中からお菓子が出てくるといった物です 本当に他愛のないことですが 手に入れた15ユーロを自分のポケットに入れたり 自分用のコーヒー代にでも使ったチームと みんなで一緒になって何かを買って グループで活動するといった向社会的な行動を とったチームとの 違いを見てみると 向社会的なチームは 自分のためにお金を使ったチームよりも より多くの売上がありました 考えられる1つは 自分のためにという 通常のお金の使い道だと 何も変わらないということです そこから一切お金は増えません しかし15ユーロをチームメートのために使うと そのチームの業績は大幅に上がり 金額以上に大きな利益を 上げることができるのです 多分皆さんはこうお考えでしょうね 私の話は何1つ信じないと 皆さんが考えてるのは ドッジボール・チームについてですね (笑) これは私たちがよく受けていた批判なんです ドッジボール・チームで証明できないなら 意味が無いだろうと そこで 私たちはドッジボール・チームを探して 彼らに近づきました そして また同じ実験をしてみました 半数のチームには自分のために使うお金を渡し もう半数のチームには チームメートのために使うお金を渡しました 自分のためにお金を使ったチームの 勝率は以前と変わりませんでした あらゆる環境 例えば 私生活や職場 スポーツ・サークルなどでも だれかのためにお金を使うと より大きな見返りがあることが証明されました つまり “もしお金で幸せは買えない”と思っているなら それは使い方が間違っているのです これは この商品の方があの商品を買うより 幸せになれるということではありません 自分のために何を買おうかと 考えるのは止めて そのお金の一部でも 誰かのために使ってみてください 主に低収入の公立学校に勤める教師のための DonorsChoose.org という非営利団体です ここでは教師による様々な希望が出されています 例えば 「ハックルベリー・フィンの本や 科学の授業で使うための顕微鏡を 必要としています」 といったものです そこで彼らのために私たちが代わりに購入すると その先生や生徒たちから礼状が届きます ありがとうございます (拍手) ご存知かもしれませんが あらゆる物質は 原子という微小なもので構成されています また それぞれの原子は 陽子 中性子 電子という 更に小さな粒子で構成されています 原子はとても小さいです しかしきっと 原子がどのくらい小さいかを 考えたことは無いでしょう 答えを言うと とても とても 小さいです 原子はどのくらい小さいかって? 理解するために こんな質問をしてみましょう グレープフルーツ1個には何個の原子が含まれるでしょう? そのグレープフルーツは窒素原子のみから成ると仮定します 全くそんなことはありませんが しかしグレープフルーツには窒素原子が含まれています するとグレープフルーツはどのくらいの 大きさになるでしょう? 地球がブルーベリーで一杯だったら 同じ数の窒素原子もグレープフルーツに あるはずだと言いたいんでしょう? では原子はどのくらいの大きさでしょう? 原子はとても とても とても とても小さいです て知っそしていますか? 話はより一層バカげてくるのです 各原子 つまりブルーベリーの中を覗いてみましょう 何が見えますか? 原子の中心には核と呼ばれるものがあり 陽子と中性子で構成されています そして外側には電子が見えます では核はどのくらいの大きさでしょう? 原子が地球上でのブルーベリーなら 原子核はどのくらいの大きさでしょう? 昔理科の授業で見た原子の写真に 小さな点が原子核を指す矢印とともに描かれているのを 思い浮かべていることでしょう それらの図は縮尺を正確に表していないので ある意味で不正確です では原子核はどのくらいの大きさでしょう? ブルーベリーの中身を取り出し 原子核を探してみても 肉眼で見るには小さすぎるのです では原子 ここではブルーベリーを 家の大きさまで拡大してみましょう 2階建ての家と同じくらいの高さのボールを 想像してみてください 原子の中で核を探してみましょう 原子核がどのくらいの大きさかを理解するためには ブルーベリーをフットボール競技場のサイズにまで 拡大しなければなりません 原子は陽子、中性子、電子を持ちます 陽子と中性子は原子核内に存在し 原子の質量のほぼ全てを持ちます 原子がフットボール競技場の中での ボールのようなもので 核が中心に 電子が端にあるとしたら 核と電子の間には何があるのでしょう? 驚くことに 答えは 空っぽの空間です 核と電子の間にはとても広い 空っぽの空間が存在します 厳密には電磁場がありますが 物質という点で見ると空っぽです 気をつけなければいけないのは この広い空っぽの空間は ブルーベリーの内部であり 地球の内部であること つまり実際にはグレープフルーツ内の原子だということです 答えはとんでもないものです しかし想像するのは困難です じゃあ英国単位に換算してみましょう では こうしてみてください 一辺が30センチの立方体をつくってください 車は平均して2トンです 30センチ四方の箱を原子核と同じ密度にするには 何台の車の核を箱に詰めなければならないでしょう? 100台ではどう? 答えはずっと大きくて 62億台です 地球上の人類全てが車を持っており — 実際にはそんなことは無いのですが — (ブー ブー) 全ての車を箱に詰めたとしたら 世界中の全ての車を 30cmの箱に詰めたら 原子核の密度が得られるのです おさらいしましょう 原子はとても とても とても 小さいのです グレープフルーツ内に存在する原子は 地球上に存在するブルーベリーのようなものです 原子は広い空っぽの空間で構成されています 奇妙ですね 核はありえないほど高い密度を持っています 全ての車を30cmの箱に詰め込んだ様子を想像してください 今日ここで都市 未来の街についてお話できる機会を いただき誠に光栄です 市長は政治を通して 人々の生活を 変える事ができる役職です リオの市長としてこの場にいる事を嬉しく思います リオは美しい街です 活気に満ちた特別な場所です そう 壇上にいるこの私は 世界最高の職業に就いているんです そこで今回 私の人生の特別な瞬間 そして リオの歴史を皆さんに お話ししたいと思います では発表します 第31回オリンピックの 開催地に選ばれたのは・・・ しかしこれは簡単なことではありませんでした こちらはユアン・カルロス氏 スペイン国王です 数年前オバマ大統領の有名なフレーズは オリンピック開催地に 選ばれたリオにぴったりです 私たちはできる Yes we can その事をお話するため 今日私はここにいます みなさんに 「やればできる」ということ また 成功を手にするのに富や権力は 必要ではない事 そして 都市が抱える課題についてお話しましょう 都市には問題がつきものです しかし 独自の方法と ごく単純な取り組みによって 素晴らしい街に そして住みやすい街に おそらくみなさんは 活気に満ちた 緑あふれる街を想像されたことでしょう カルロス・サルダンハ氏の映画「Rio」では その様子が分かりやすく伝えられています (音楽) 「すごいね!」 (音楽) リオにはこのように素晴らしい場所もありますが 街全体がそうかというと そうではありません このような巨大都市で たくさんの人口を抱え 公害 車 建物 ビル郡・・・ こちらの写真をご覧下さい マドゥレイラの写真です リオの例を使って この地域のマドゥレイラという地区で 私たちがどのような取り組みをすべきか考えてみましょう このようなコンクリートジャングルの場合は まずスペースを見つけることから始めます これらのオープンスペースを 市民が利用できるように していくのです こちらは今年の6月には リオで3番目に大きい 公園になる予定です 人々が集う 自然豊かな場所となることでしょう 周辺の気温は2~3度下がる見込みです 都市づくりを進める上では 緑化について考えねばなりません 緑 そして緑地 ふたつめの項目に移りましょう 都市は多くの人が共存し 成り立っています 人で溢れているんですね 現在 世界の都市人口は35億人で 2050年には60億人になると言われています 大容量の交通網が必要になります しかし問題がひとつ そこで今日皆様にお示しするのは 前クリティバ市長の ジェイミーラーナー氏がブラジルで作り上げ リオにはこれがたくさんあります 「BRT」 バス高速輸送システムです これは誰もがご存知の いわゆるバスですが 車両の内部を電車のように作り変え 隔離された専用レーンを走ります これはリオに建設中の駅です よろしいですか 駅を作るために 地下深く掘り下げる必要はないのです この駅は地下鉄の駅と変わらない快適性と 設備を備えています ですからより少ないコストでより早く 移動手段を確立することができるのです これはリオの地図です この色のついた線が 我々の大容量交通網です 私が言いたいのは このような交通網を確立するためには決して たくさんのお金や労働力は必要ないということです 目的を達成するために独自のやり方を見つけるのです 今日のふたつめの項目 未来の都市は 人々の機動性と統合に 配慮すべし ということです 3つめの項目に移りましょう ここが今日のポイントです ファヴェーラ スラム街 国によって 呼び方はいろいろとあると思います しかし今日お伝えしたいのは ファヴェーラが常に問題になるわけではないということです つまり ファヴェーラに ちゃんとした公共政策を 投じていけば 問題は解決するのです もう一度リオの地図を見てみましょう リオには630万人の住民がいます その20%以上 140万人がファヴェーラに住んでいます 赤いエリアは全てファヴェーラです 市の全域に存在していることがわかります これはリオにある典型的なファヴェーラです 富裕層と貧困層の差が見て取れると思います ファヴェーラについて二つのポイントをお示しします しかしやるべきことは ファヴェーラの中に 基本的なサービスを提供すること 主に教育と医療です ハイクオリティな 名前をファミリークリニックと言います ひとつめのポイントはファヴェーラの中に 基本的なサービスを ハイクオリティで提供するということです ここは高度な技術を使っていて すぐ隣の貧しい家に住んでいる子供でも ここへ来て全てのテクノロジーに触れることができます 3Dムービーシアターもあります 今日の3つめの項目 未来の都市は 社会的に統治されるべし 先週カーニバルが開催されていました 素晴らしく 最高に楽しいものでした コパカバーナビーチには200万人の人々 熱帯降雨は大きな問題です これがリオのオペレーションセンターです 私は昨夜こちらに来たのですが 全て把握しています それではオペレーションセンターにつないでみましょう 彼の名はオソリオ 都市部門の責任者です 現在のリオの天気はいかがですか 気象レーダーの画像をご覧下さい OK 渋滞はいかがでしょうか この時期は渋滞が多いんです よく苦情がきます さて今夜の交通状況はいかが 今夜は順調です リオは現在午後11時 渋滞は早朝と 午後のラッシュアワーに発生しましたが それほど大きなものではありませんでした 全ての車両にはGPSが付いています ご覧のように市のどこにいるか 一目瞭然です ゴミ収集車は稼働中 異常ありません OKオサリオ ありがとう 素晴らしい報告でした (拍手) ファイルいらず 書類いらず 距離も関係なく 24時間365日働いてくれます そう 本日の4つめの項目 未来の都市は テクノロジーを活用すべきです 状況を把握し指揮するのに現場に行く必要はありません しかし今日私が申し上げたことは 都市を統治するための 方向性と手段です インフラへの投資 緑地化への投資 公園 オープンスペース 社会の醸成 技術利用 しかし都市について最後に考えることは 人口の密集についてです それはもはや問題ではありません 素晴らしいことなのです 現在は35億人 今後は60億人 100億人と増加していくでしょう これは偉大なことです 100億の意思と労働力 100億の才能が集まるということです ですから私の信じる 未来の都市というものは 市民をケアし 社会を統合する 未来の都市は 市民を誰一人として見捨てない それこそが都市なのです ありがとうございました 今日はサブサハラアフリカでのAIDSについてお話します みなさん教養がありそうですので もうAIDSについて少しは知っていますよね アフリカでは2500万人が 感染していて 貧困の病とも言われているAIDSは もしアフリカが貧困から脱却すれば 減少するだろうこともご存知でしょう 現在ウガンダが サブサハラアフリカで唯一 病との闘いに成功している国である事を 知っている方もいらっしゃるでしょう 政策に詳しい方は 数年前に 大統領が 病に打ち勝つため5年にわたって150億ドルをかけると公約し 多くのお金がウガンダを模倣したプログラムや 感染を減らすための行動変化の推進に 使われたことも知っているでしょう なので 今日はこの流行病について みなさんが知らないことをお話しします そして みなさんが事実と思っている事を 少し くつがえしてみます しかし 輸出や価格などの経済については あまり話しません でも経済学者としてのアイデアや道具を使って 本来なら 公衆衛生や伝染病学の 問題である事を話していきます これがまさに水平思考というものです まず最初に 大切なのはAIDSは政策の問題なのです 病がどう展開するか そしてそれに対する人々の反応です 今からお話するのは 一番最初に理解しなければいけない事 人々はどのように流行病に反応するのかです AIDSは死をもたらす性行為感染症です これは AIDSが充満している場所では 性交渉に重大なリスクが伴うという事です HIV未感染の男性が 感染率30%のボツワナに住んでいて 1年に1人以上の長期 彼女 愛人などのパートナーができると 10年以内に死ぬ確率が3%増えるのです これは大きな影響です それなら あまり性交渉しないほうがいいように思いますよね 1980年代のアメリカでゲイの人達に そのような挙動が実際に見られました この高リスクな例をとって 次の質問をしてみます 「過去2ヶ月間で1人以上と安全でない性的関係を持ったか?」 84年から88年の間に「はい」と答える人は85%から55%に下がりました いいデータがないのですが これを見てください 単身男性の婚前性交 および 既婚男性の婚外性交をする割合の 90年代前半から後半にかけてと 90年代後半から 2000年代にかけての変化です 流行病は悪化しているのです 人々は多くを学んでいるのはずなのに 2%という 小さな減少は見られますが 大した事ありません それは不思議ですが 驚くような事ではありません それを理解するためには 健康の事を 経済学者のように投資だと考える必要があります もしあなたがソフトウェア技術者で 新しい機能を プログラムに追加すべきか考えるときに 費用を考えなければいけません その利益を考えるのも大切ですよね もしバージョン10が来週発売なら 新機能をバージョン9に追加しても仕方ないですよね クッキーのかわりににんじんを食べたり 映画のかわりにスポーツクラブへ行ったりすることは 健康のために投資しているという事です でもどれだけ投資したいのかは これから先 どれ位 生きる見込みがあるのかによります たとえ実際には 投資しないとしてもです AIDSも同じです AIDSを避けるには犠牲もあります だって人は 性交が本当に好きですから それでも 避けることでの未来的な利益はあるのです でもアフリカでの平均寿命はAIDSがなくてもすごく短いのです 多くの場所では40年や50年ほどなのです 直感と事実を照らし合わせると これこそが 行動変化の低さを説明できると思うのです アフリカ全体を見て 平均寿命が長い人々の 性行動の変化を観察するのです わたしが使う方法では マラリアの有病率が異なる様々な地域を調べます アフリカではたくさんの大人や子供を死に追いやっています なので マラリアが多い地域の人々の平均寿命は 少ない地域の人よりも短いことになります だから行動変化を平均寿命の違いで 説明できるのか試してみるには マラリアの少ない地域で 行動変化が もっと起こるのか調べるのです このグラフはマラリアの少ない地域 中位の地域 多い地域で HIVの有病率が増えるにつれての 性交相手の数の推移を表しています 青い線を見ると マラリアが少ない地域では 実際にHIV有病率があがるにつれて 性交相手の数が 大きく減ってきています 中位の地域でも減っていますが それほどでもありません マラリアが多い地域では 少しだけですが増えているのがわかります マラリアだけではありません 妊婦死亡率の高い地域に住む若い女性は 低い地域に住む女性に比べると HIVに対する対応は弱いのです 他にもリスクがあると すでにあるリスクにはあまり反応しないのです なので これで人々がどう行動するのかがわかりますよね アフリカでの行動変化の少なさがこれで説明できます 政策についても分かってきます たとえAIDSのことだけを考えていたとしても マラリア廃絶や 室内空気の改善 妊産婦死亡率の改善に投資するべきです なぜなら これらの事を改善すると 人々に自分でAIDSを予防しようという動機が生まれるからです そして 先ほど話した事について考えて見ましょう 大統領が注力している教育キャンペーンのようなものですが それだけでは足りません もし人々にAIDS予防の動機がないのなら 病気について知っていたとしても 行動を変えないかもしれません だから 政策について考え 効果的な政策を考える必要があります 政策について学ぶには 過去の成功例を見るのがいいでしょう ウガンダでのABCキャンペーンの成果が わかるのは 数年間の有病率のデータがあったからです こうして相互関係を知るのです 不幸にも ほかにはいいデータがなく アフリカの一般人口のHIVの有病率は2003年まで分かりませんでした もし「1991年 ブルキナファソでの 有病率のデータを持ってきて」と聞かれても Googleで調べて見つかるのは ブルキナファソで1991年に検査を受けているのは 妊婦と性病保有者だけと気づくでしょう それでは全体の代表にはなりません 時には麻薬中毒者だけ 時には妊婦だけ 何が起こっていたのか知るすべはないのです ケニア ザンビア そして多くのほかの国で 一般人口の中で確率標本に基づき検査が行われました しかし それは依然として大きなギャップを残します 2003年のケニアでの有病率は分かりますが 1983年や1993年のことは何もわかりません この政策の問題がわたしの研究の障害になりました そこで いったいどうすれば過去のアフリカでの有病率を 見つけられるのか考え始めました それに対する答えとして 私は死亡率を調べて それを使って過去の有病率を見つけ出すことにしました そのためには AIDSは特別な種類の病気という 事実に頼ることになります 全盛期の人々に死をもたらすのです そのような病気は多くありません これを見て下さい これはボツワナとエジプトでの年齢別死亡率のグラフです 見て分かるように子供やお年寄りは似たような死亡率ですから しかし中程の 20才から45才では ボツワナでの死亡率はエジプトよりも ものすごく高いのです でもほかに死をもたらす病気は多くないので その死亡率がHIVからきていると考えられるのです ところが今年AIDSで亡くなったとすると 感染したのは数年前です この死亡率を使って過去のHIVの有病率をみつけるのです この方法を使うと 実際 有病率の予測は 一般人口内の確率標本から得た結果とすごく近いのです しかし国際連合エイズ合同計画(UNAIDS)が発表している有病率とは大きく異なります これは 1990年代後半におけるアフリカの9つの国での 有病率のグラフで 一方はUNAIDSによる予想で もう一方は死亡率に基づいたものです ほとんど例外なしに UNAIDSの予想は死亡率に基づいたものより 高いですよね UNAIDSによると ザンビアのHIV率は20%ですが 死亡率に基づいたものは5%だという予想になっています 死亡率にしてはかなりの違いですよね 有病率がUNAIDSが言うほど高いのであれば 一万人中60人の死者がないとおかしいのです 一万人中20人の死者ではおかしいのです しかし 私が最初のほうに話した事実が 正しくないかもしれないと気づくことでしょう 2500万人が感染しているという知識があっても UNAIDSの数値が高すぎるだけかもしれません 1000万人か1500万人かもしれません 大切なのは この新しい情報を使って 何がHIVの流行を早く または遅くさせるのか見つけることなのです なのでやはり 輸出と価格の話をしますね そして経済活動 特に 輸出量とHIV感染の関係について話します 経済学者としての私がはっきりと言えるのは 発展や自由貿易が発展途上国にとって とてもいいということです 人々の生活を改善します 水曜日にローリー・ギャレットから 絶対に鳥インフルにかかると言われましたが アジアとの関わりがないので 全く心配していません HIVも交通との深い関係があるんです 流行病が最初にアメリカに知れ渡ったのは 飛行機のある男性乗務員がアフリカ滞在中に感染し アメリカに持ち帰ったからなのです それがアメリカで流行することのきっかけになったのです アフリカでは 伝染病学者が長い間にわたって トラック運転手や移民は他の人より感染している可能性が高いと言い続けていました 長期間に渡る有病率の この新しいデータや情報を使って それを試すことができるのです そうすると 幸運にも その関係性が見えてきます 輸出が多ければAIDSも多く その影響はかなり大きいのです このデータによると もし輸出量を2倍に増やすと 新規のHIV感染は4倍にも増えるのです これは予測および政策に大きく影響を及ぼします 予測の観点から言うと もし貿易が変わるような出来事 例えばアフリカ成長機会法や 他の貿易支援の政策を知っていれば 実際にどの地域がHIV感染の危険にさらされるかが考えつきます 同じように 輸出支援の政策を展開する上で 輸出の増加に伴って起こる 外部性の存在を知っていれば 適切な政策が何か考えられるのです そして私たちが知っていると思い込んでいることについても気づくことがあります 貧困とAIDSは関わっていますよね 特にアフリカは貧乏でAIDSが多いです ですが 少なくとも短期間では貧困を改善したり 輸出や発展を援助するということが 必ずしも HIV有病率を 減らすわけでわありません 今までウガンダの ケーススタディと サブサハラ・アフリカで唯一予防に成功していることをお話しました ケニアやタンザニア 南アフリカなど他の場所でも多く模倣されています しかし ここでそれを疑問視してみたいのです なぜなら1990年代にウガンダで有病率に 減少傾向が見られたのは本当で 教育キャンペーンをしたのも本当ですが 同時期にウガンダでは他のことが起こっていたのです コーヒーはウガンダの主要な輸出品です その輸出が1990年代前半にガクッと下がり そしてその価格減少と今回の HIV新規感染数の減少が絶妙に並行して起こっていたのです これを見て下さい 黒い線が輸出額 赤い線がHIV新規感染数です 両方とも上昇しているのがわかると思います この図から受ける直感と さきほどのデータを掛け合わせると ウガンダで見られた有病率の減少のうち 25%から50%は 教育キャンペーンなしでも起こったのではないかと推測できます 他の性病を治療したり 男性への割礼を行うことで もしかすると こういったことをもっと考えるのが大切だと気づかせてくれるかも知れません この場を去れば わたしは自分の 小さなオフィスのコンピューターとデータに戻っていくのです ここにいてすばらしいと思うのは みなさんが抱えている質問が 私が抱えているものと全く違うということです それが何かを聞くのが楽しみでなりません 本当にありがとうございました 多くの人にとって 携帯電話は ショッピングやゲームをしたり ビデオを観る為のデバイスに過ぎません ペニシリンよりも 多くの命を救うことのできる ライフラインになり得ると考えています ご存知なければ 後でお教えします メールが唯一の手段かもしれないですね (笑) 10代の若者は1ヶ月あたり 平均3339通のメールを送ります 女の子ならこの数値は 4000近くになるでしょう メールの開封率は100%なのです 親たちはびっくりですよね 100%です 保証しましょう 「何時に帰るの?」という メールに娘から返信がなくても これは郊外に住む若い iPhoneユーザーだけの現象ではなく なぜ私が そんな事を知っているかと言うと 私が所属する ''Do Something'' という 若者と社会変革のためのNPOが 半年程前から 携帯メールに注目し始めたからです 現在 週あたり20万程の 子どもたちにメールをし 彼らが通う学校のエコ化を行ったり ホームレス問題解決などの活動を進めています パソコンのメールと比較して 11倍も効果が出ました 「今日は学校に行きたくない 「ずっとレイプされてるんです 口止めされてるの その日のうちに メール相談サービスを 始める事を決意しました 放っておけませんよ 私たちは社会変革をしているのです 子どもたちは使い慣れた携帯メールで 助けを求めています 彼らにとっては メールを送るほかはないのです どうです? このサービスは なかなか心強いでしょう 文字を打つだけなら 盗み聞きされることもありません 何百万人もの子どもたちを 救うことができます 素晴らしいことです さらに素晴らしいことは そこから得られる情報です なぜなら カウンセリングをしたり 支援を与えるよりも ニューヨークで事件が起こります 初めは警察は勘に頼って 事件を追っていました その後 彼らは犯罪マップを作成しました コソ泥や法廷に召喚された人など 犯罪に関するあらゆるデータを図解して コソ泥や法廷に召喚された人など 犯罪に関するあらゆるデータを図解して 今後の対策を立てていきました そして次のようなことが分かりました 道端でシャブを目にしても 警察の存在を匂わせると そうしなければ起こっていたであろう 暴行や強盗を 阻止することができるのです 実際に ニューヨーク警察が CompStat というシステムを導入した後 殺人率が60%も下がったのです 多くの資金と時間が掛かっている 長期的な研究や 事例証拠は存在するかもしれません これらの問題一つひとつに対して リアルタイムの情報が 手に入ると想像してください 学校の方針に訴えることもできます 校長先生にこう言えます 「毎週木曜日の三時に 問題があるようですが 学校で何が起きているのですか?」 私にしてみれば 今述べたことが 携帯メールの力であり 情報の力なのです ありがとうございました (拍手) 間違えました -- 実は 年間の使用量は590万トンにもなります 1人当たり1日に1枚でも 紙タオルの消費を削減できれば 25万9100トンもの紙を 節約する事ができます できるはずです 紙タオルのホルダーには 実にいろいろなものがあります 三つ折りタイプ用のもの 大抵 皆さん2枚か3枚取っていきます 実を言うと 本当に必要なのは わずか1枚なんです 大きな声で言ってみて下さい 聴衆: よく振る こちらのキーワードは「折りたたむ」です 聴衆: 折りたたむ 聴衆: 折りたたむ スミス: 皆さん大きな声で 聴衆: よく振る 折りたたむ ありがとうございます それでは手を濡らしますよ 振ってみますね 1 2 3 … 10 11 12回です なぜ12回かって? キリストの使徒 イスラエルの支族 星座 月も全部12個あって 私がこの数字を気に入っているからです 一音節で最も大きな数字ですし (笑) 三つ折りのものを このように折りたたんで使えば... ほら乾きました (拍手) 聴衆: よく振る 本当ですよ この言葉は覚えなくてもいいですけど (笑) 聴衆: よく振る 折りたたむ 聴衆:よく 振る 折りたたむ 出てくるタオルは大きすぎます 秘密をお教えしましょう 皆さん 機敏に動けますか? こんな事も出来るんです これはこの建物のホルダーから取ってきたもので 1枚の半分だけです 半分だけのタオルも手に入ります 聴衆: よく振る 折りたたむ それでは皆さんご一緒に よく振る 折りたたむ 皆さんこれから 紙タオルを使う際には この2つの言葉を思い出して下さいね では来年は トイレットペーパーを節約しましょう (笑) ゲームというと 様々な事が頭に浮かびます イライラさせられたり 発売日が待ち切れなかったり 夜遅くまで夢中になったり [ ゲームって? ] でもゲーム自体には いろいろあります ファーストパーソン・シューティングゲームや 大規模なAAAゲーム Facebookのゲームもありますね これは私がパートナーと作ったもの 皆さんのやるような Facebookのゲームを 製作しています これは軽い種のゲームです またはひどく退屈なボードゲーム 祝日に親戚で集まった時に やらされるようなタイプのね これはそのひどく退屈な ボードゲームの1つかもしれませんね もしくはリビングルームで 子ども達とWiiや何かで遊ぶかも知れません このように幅広い種類のゲームが存在し 私は いつもゲームのことを考え ゲームを仕事としています 幸運にも15歳の時からですから きちんとした仕事に ついたことはないわけです 通常ゲームと言うと 娯楽ですが このことについて考えてみましょう これは1980年のオリンピックです 皆さんがどこに居たか知りませんが 私はリビングに居ました あれは奇跡的なイベントでした これはアメリカが ロシアに勝った瞬間です もちろん ホッケーは実質上は ゲームです しかしこの試合は 単なるゲームと言えるでしょうか? 皆 感動して泣きました 母がモノポリーを終えて あんな風に泣いたのは 見たことがありません これには本当に驚きました ボストンから来た人はいますか? ボストン・レッドソックスがワールドシリーズを制覇した時 確か351年ぶりでしたかね 勝利の結果、街中熱狂的ですごかった 近所全体もです 家の外に出てみると 確か試合は延長戦ばかりで 学校を休んでしまう子も多かった でも良いんです レッドソックスだから 学校も大切だけど レッドソックスも大切 どちらが上かわかりますね びっくりする経験でした これも単なるゲームですが そう新聞に書かれたり 誰も言わなかった 皆こう感じていたのです 「レッドソックスが優勝したからもう死んでもいい」と ある日 思いがけない変化がありました 大学で主任教授になり ゲームを教えて まあ きちんとした仕事です 実際にゲーム作るのではなく 作ることについて教えました 彼は写真家です カメラを持って国中を回り 自分自身の写真を撮るのですが ご覧のように 『ジグのインディアン居留地』とするのです この写真は一般的なものですね レインダンサーです これは私のお気に入りの一枚 この手ものはよくあります 実は 彼の「人種侮蔑」シリーズの一枚なのです このシリーズで私が興味を引かれたことは この男の子を見て下さい ここではネイティブアメリカンですが 彼の人種を変え 黒人の男性だとして 「そこに行って 黒人のおじさんと 写真を撮るから」と 誰がしますか するわけありません 私のお気に入り 持ってきてはいませんが 白人がインディアンの写真を撮っていて その姿がインディアンに撮られているというもの(笑) 偶然ジグと食事で一緒になった時ですが 彼は別の写真家と 銃撃戦について話をしていました インディアン居留地で起こったものです カメラを手に現地に行きましたが どうしても写真を撮れませんでした 彼らはこの様な写真を撮るべきかどうかを ゲームデザイナーとして 興味深い問題です 難しいトピックのゲームを作るべきかどうかなんて 考えたこともありません 難しいトピックのゲームを作るべきかどうかなんて 考えたこともありません 私達は楽しいものを作るのです [ ゲーム業界以外どのメディアも難しい問題を扱う ] 恐怖ものもあるけれど それは刺激的だから [ ゲーム業界以外どのメディアも難しい問題を扱う ] これは私の娘 メイザです ある日 7歳の時ですが 学校から帰ってきて いつものように聞きました 「今日は何習ったの?」 いつものように聞きました 「今日は何習ったの?」 いつかは来ると分かっていましたが 予想はしていませんでしたね 「それってどう思う?」と訊いてみると 彼女は話し始めました お子さんのいる方は ここで出てくる言葉を予想できるでしょう 「お船がイギリスを出て アフリカへ向かい 海をわたって - ここが奴隷貿易の説明です - アメリカに着いて奴隷が売られたの でもエイブラハム・リンカーンが大統領になって 奴隷解放宣言をしたから彼らはもう自由なのよ」 10秒ほど沈黙があり 「ゲームしていい?」 え?それだけ?と思いましたよ 奴隷貿易はとても重要な出来事なのに 彼女は まるで黒人の人たちが クルーズに出たかのように 考えているのです(笑) クルーズに出たかのように 考えているのです(笑) 私としてはもっと重きを置いて欲しかったので [ 「マジで?」と思いつつ 何も言わない ] 娘がゲームをしていいか聞いてきた時 言いました [ 「マジで?」と思いつつ 何も言わない ] 「いいわよ」(笑) [ 「マジで?」と思いつつ 何も言わない ] たまたまゲーム用の駒を沢山持っていました ゲームデザイナーなのでこのようなものが家にあるのです 「ゲームしていいわよ」と答え 駒に色付けさせました これがその時の写真です 見ると未だに胸が熱くなります これがボートです あっという間に出来ました(笑) 私が無造作に家族のメンバーを掴むと [ ルール ・ 海を渡るにはサイコロを10回振る ] 「ママ、ピンクの赤ちゃん忘れてるわよ [ ・ 手持ちの食料は30個 ] 青いお父さんも 全部忘れてるじゃない [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う] 青いお父さんも 全部忘れてるじゃない [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う] 皆行きたいのに」と言うので [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う] 「誰も行きたくないのよ」と言いました [ ・ サイコロを振る度に 出た目の数の食料を使う] 「奴隷船には誰も乗りたくないの」 その時の彼女の表情は忘れません 彼女は言いました - これは 1ヶ月間 黒人歴史月間でいろいろ習った結果ですよ 月の終わりだというのに 彼女が言うには 「本当にこんなことがあったの?」 「そうよ」と言うと 「じゃあ もし私が無事に着いても - これは弟と妹ですが - アバロンとドノバンは居なかったかもしれないの?」 「そうね」 「でもアメリカで会えたでしょう?」 「いいえ」 「でも もし会えてたなら?一緒に住めない?」 「無理よ」 感極まって娘は泣き出しました 私も泣きました 彼女の父親も 皆で泣きました 私も泣きました 彼女の父親も 皆で泣きました ゲームで遊んだので わかったんです 登場人物と一緒に過ごしたから理解したのです 信じられないくらいパワフルな経験なのです これがそのゲームです タイトルは 新世界という名前ですが 奴隷船で連れて来られた人達にとっては 新世界なんて 輝くものではなかったでしょう でもこの経験から 全世界が見えたのです 興奮しました ゲームを作り始めて 20数年ですが もう一度やってみようと決心しました 私のルーツはアイルランドです 『シオカン・ラット:あなたに平和を』というゲームには 私のルーツはアイルランドです 『シオカン・ラット:あなたに平和を』というゲームには 私の一族の歴史が詰まっています 『トレイン』というゲームもあります 6つのゲームでシリーズ化していて 難しいトピックを扱うシリーズから 絶対に外せないものです 扱っている問題が何であるか ご自分で確かめてみて下さい インディアン強制移住 「涙の道」についてのゲームもあります 50,000人のピースを使うのですよ 同じことなんです ゲームを通して文化を教えたいのです 同じことなんです ゲームを通して文化を教えたいのです 現在製作中のゲーム 今作ってて - また泣いてしまいそうです 『メキシカン・キッチン・ワーカーズ』は 最初はどちらかと言うと ちょっとした算数の問題で 不法移民の及ぼす 経済的影響についてなどでした そして メキシコ文化について学ぶにつれ - パートナーがメキシコ人ですが - 食べ物は私達全てにとって基本的ニーズですね でもメキシコ人にとっては それ以上のものだと分かったんです 美の表現 どれだけ愛しているかを示すもの - 愛を伝える手段 誰もがメキシコのおばあちゃんの話になると - 愛を伝える手段 誰もがメキシコのおばあちゃんの話になると まず第一に「食事」のことに触れるのです 私にとって この美しい文化や美しい表現 それこそがゲームで取り上げたいものなのです ゲームはまた物の見方を変えます トピックの中の人たちに対する見方も変えます そして自分自身をも変えるのです ゲームを通して人々が変わるのは 皆が実際に問題に関わり そして学ぶからです ありがとう(拍手) 私たちは空間というものを慣例的に 個人と公共の領域に分けています 私たちは法律的な個人と公共の 境目をよく知っています なぜなら私たちは 自らの財産と土地を守ることに 長けているからです 何が公共の空間を 特別なものにするのでしょうか? いくつかのケーススタディを 行ってきました 私たちは多くの労力を使い 廃墟となり誰も見向きもしなくなった この工業施設を 脱工業的で活気にあふれ 過去と未来をつなぐ空間へと 再生しています リンカーンセンターでの例は 普段はオペラチケットに300ドルも出せない 一般市民にも その場が開かれるようにしました 私たちは公共の空間で 何かを食べたり 飲んだり考え事をしたり 生活したり 長い時間を過ごしています そのことから わかることは 真に有用な公共空間を 作るためには 建築や都市計画 風景やメディアデザイン その他もろもろの 区別を取り払う必要があるということです これらの区別を 越えなくてはいけません 次のプロジェクトに 取り組んでいます ハーシュホーン博物館です それはアメリカで 最も知られている公共広場 ナショナル・モール に隣接しています ナショナル・モールは アメリカ民主主義の シンボルです 市民が意見を述べ 力を示せる場所です ここは アメリカ史における いくつもの歴史的瞬間の舞台となり それらが永遠に刻み込まれています 例えば ワシントン大行進や マーティン・ルーサー・キングの 素晴らしいスピーチがありました ベトナム戦争への抗議デモや エイズ流行の問題を訴えるデモ 女性の性と生殖の権利を訴えたデモは つい最近のものです ナショナル・モールは 言論の自由そのものです たとえ明確に言いたいことが 分からなくてもです 市民感情のはけ口と なる場所なのかもしれません 市民のエネルギーがあふれるモールと それを囲む博物館の間には 大きな壁があると 私たちは考えています これらの博物館は多くの場合 受動的なのです 展示をする側の博物館と 情報の受け手としての観客の間には 受動的な関係があります 私たちは恐竜を見たり 昆虫や機関車のコレクションなどを 見ることができます しかし そこに参加しているわけではなく ただ話を聴くだけです 2009年に リチャード ・ コシャレックが ハーシュホーン美術館の ディレクターに就いたとき 彼は美術館が 合衆国で最もユニークな場所 すなわち― 連邦政府権力のお膝元にあることを うまく利用したいと考えました 芸術と政治は 常に本質的かつ無条件で 密接に結びついているものですが ワシントンでは ワシントン固有の 特別な関係性がありうる と考えています 芸術は究極的な意味において 国家的・世界的な事柄に関する対話に 入っていくことができるのでしょうか? 博物館は文化交流における 外交の役割を担えるのでしょうか? ワシントン D.C.には180 以上の大使館 500以上のシンクタンクがあります この知的で国際的なエネルギーを 取り込み 博物館を通して活かす方法が 何かしらあるはずです それには 専門知識を持った ブレーンが必要です 現代美術の展示を超えて ハーシュホーンは公のフォーラム 芸術や文化 政治や政策に関する 議論が行われる場所に この新しい構想を実現するには ハーシュホーン美術館は 現代的で柔軟性のある建物に 生まれ変わる必要があります これがハーシュホーン美術館です 直径70メートルの コンクリート製ドーナツです 70年代初頭 ゴードン・バンシャフトが設計しました 建築家から憎まれながらも 愛される建物で 中心部分を囲むリング状の建物が 実際のギャラリーとなっています 展示会をするのはとても難しいです ハーシュホーンがオープンしたとき ニューヨーク・タイムズの評論家 エイダ・ルイーズ・ハックステーブルは 「モダンなネオ刑務所」 40年が経ち 新しい進歩的プロジェクトにおいて この建物はどのように 拡張されるのでしょうか? 増築するスペースはありません ハーシュホーンはモールの中でも 記念碑的な施設の中に位置しています それらのほとんどは新古典主義です 重く不透明で 石やコンクリートで作られています それは全く異なるものになるでしょう それは空気のようなものでしょう 私たちはそれは光のようなものだとも 想像しています そしてそれは自由なものでしょう (ビデオ) これは大きなアイディアです 巨大なエアバッグです 詩的に言うのであれば ナショナル・モールに満ちる― 民主主義の空気を吸いこんで 内部に取り込んだ建物だといえるでしょう 改修前と改修後です メディアには「泡」と称されました ラウンジです 泡の内部は基本的にひとつづきの空間で 様々な方向に溢れ出しています 膜となる部分は半透明です これが内側からの眺めです 我々がどのようにして 連邦政府の承認を得ることができたのか 不思議に思うかもしれません このプロジェクトは二つの機関によって 承認される必要があったのですが その一つはナショナル・モールの 尊厳と神聖さを守るための機関です 1910年の建築法によると ワシントンD. C.での建物の高さは 尖塔やドーム、ミナレットを除いて 約40メートル(130 フィート) 以下に制限されています 逆に言うと教会や国家の建造物であれば 法適用が免除されるわけです 私たちの泡は 45メートル(153フィート)あります 横には神殿を表示しています 中には3万4千立方メートルの 圧縮空気が入っています 私たちは泡が聖堂として扱われるように 交渉しました ボンデージ技術の ケーススタディです これは実際に非常に重要なところです 泡は常に風を受けているからです 上部には鉄製のリングがついていますが モールの中からこれを見ることはできません 泡は年2回だけ出現します 泡は配送トラックから降ろされます 立ちあげられます そして底に重しとして水が入れられます 最初の設置には1週間ほどかかりますと 言いました 彼らはそのことがとても 気に入りました 一方で技術的には 難しいハードルがありました これは縦糸と横糸です これは点群です ここに強い圧力がかかります ここが活動が行われるスペースです 議論のための柔軟な内装 このような感じです 内側では 光や再構成を利用した 最初のプログラムとして 外交問題評議会と共同で企画されている 文化対話と外交に関する プログラムが計画されています 形式と内容がここでは一緒になっています 泡は反建築物です 芸術と政治が 博物館の壁の外の曖昧な空間を 満たしていますが しかし博物館の中央部分では その空気が モールの民主主義の空気と ブレンドされるのです 泡が 最初にふくらむのは うまくいけば 2013年の終わり頃になるでしょう ありがとうございました (拍手) エネルギー問題についての アメリカにおける 公的な対話は 以下の問いに要約されます 次のうちどんな死に方がいいかな? A) 石油戦争 B) 気候変動 C) 核による大災害 あるいは D) これら全部 おっと ひとつ忘れていた E) どれでもない 新しい「火」を 再発明できるでしょうか? 火は私達を 人間たらしめるものであり 化石燃料は 私たちを近代化しました しかし私たちは安全で 堅固 健康で 永続的な 新たな「火」を 考える必要があるのです ではその方法とは? 世界全体のエネルギーの 5分の4は 毎年4立方マイルもの 原始の沼のどろどろした 腐ったものを燃やすことで 得られているのです これら化石燃料は 我々の文明を 作ってきました それらは何十億もの人々の生活を 豊かにしてきました しかしそれらはまた 私たちの安全 経済 健康 環境のコストを増大させ その便益の大部分は 役に立たなくなり始めているか そうでなければ損失が上回っています だからこそ新しい火が 必要なのです 古い火から新しい火に 切り替えることの意味は 石油と電力という2つの大きな話を 変えるということです どちらも大気中の化石由来の炭素の 5分の2づつを生じています なぜなら石油から生み出される電力は 全体の1%以下で 電力の半分は石炭から 生み出されているからです そしてこれらの用途は 極めて集中しています 石油の4分の3は輸送部門で使われ 電力の4分の3は建物に使われており 残りはどちらも工場を動かすために 使われているのです そのため効率的な 自動車 建物 工場は 石油や石炭の消費を少なくしますし 両者は天然ガスで 代替することもできます しかし現代のエネルギーシステムは ただ非効率なだけではなく 統合されておらず 老朽化しており 汚染を伴い 危険でもあります そこで改修の必要があるのです しかし2050年までには エネルギーシステムはより効率的な ネットワーク型 分散型になり 洗練された省エネタイプの 車や工場や 建物は 全て 現代的で安全で 回復力のある 電気システムを 利用しているかもしれません 私たちは2050年までに石油や石炭に 依存した状況を打破できます 利用時の効率化と 再生可能エネルギーへの 切り替えによって 天然ガスの使用量を 3分の1ほど減らせます 一方でこの安価な エネルギーシステムにより アメリカの経済を 石油や石炭 さらには原子力エネルギーの 助けをまったく借りず 158%拡大させることも可能なのです さらに このエネルギーシステムの 移行には 新たな発明や法の改正 新たな連邦税 委託補助金や法や 議会の混乱も不必要です もう一度申し上げますが 私はここでアメリカが石油や石炭から 完全に離れ ビジネスの利益に主導された 5兆ドルも安価なエネルギーシステムを 法改正なしで 実現する方法を お話しようと思います 言い換えれば 最も効率的な機関 - 社会と共に発展する民間企業を 軍事技術の革新で加速し 全く効率的でない 組織については避けて行きます 利潤 失業率 競争利益 国家の安全 環境への配慮 気候変動あるいは公衆衛生 あなたがこれらのどれを 重要視するかにかかわらず 新たな「火」の発明は皆に意味があり お金を生み出すものとなります アイゼンハワー司令官は こう言ったそうです 「問題が困難なときは より大きな枠組みで捉えれば いろいろな選択肢 相乗効果を 得られるだろう」と ですから 新たな火を考える時 私たちはエネルギーを使う 全ての4つの部門 輸送 建物 産業 電力を統合しました 単に科学技術と 政治的政策だけではなく デザインと経営戦略も加えた イノベーションを統合しました これらを組み合わせることで 部分を加えただけのものよりも 大きな相乗効果を 得ることができたのです 特に真に破壊的なビジネスチャンスを 生み出すことに役立ちました 今日の経済では 毎日20億ドルを石油に使い それに加えて毎日40億ドルを 目に見えない潜在コストや 軍事費として使っており 石油のコストの合計でGDPの 6分の1以上を占めています そして交通に使われる燃料の 5分の3は自動車に使われているのです では自動車が石油を消費しないように することからはじめましょう 通常 自動車が走るのに使われる エネルギーのうち 3分の2は それ自体の重さが原因です ですから余分な重さや抵抗を取り除いて 車輪で使うエネルギーを1単位減らせば タンク内のエネルギーでは 7単位節約できます なぜなら車輪に伝えられるまでに 失われる6単位を節約できるからです 残念ながら 過去四半世紀で 2トンの鉄である自動車の肥満も流行し 人の2倍の速度で太りました しかし今日では超軽量で超強じんな素材 例えば炭素繊維複合材によって 自動車の軽量化は雪だるま式に 進むことが可能になり 車の製造の単純化と コスト削減が可能です 軽く 動きやすい自動車は 走るのにかかる力も少なく エンジンも小さくて済みますね よって販売価格は最終的に 今日の自動車と同程度になり 一方でランニングコストは 最初から ずっと安いです これと一時的な「フィーベート」を 組み合わせることで さらに速く 売上が伸び それ以上の速さで 価格は下がるでしょう 「フィーベート」とは燃費の悪い車に 課徴金を課し そのお金で燃費のいい車を 割引する制度です たった最初の2年間で ヨーロッパの5つの大規模 フィーベートプログラムは 自動車の燃費改善のスピードを 3倍にすることに成功しました 電気自動車へ移行していくことは タイプライターから コンピュータへの移行と 同じくらいの大きな変化となるでしょう もちろん コンピュータと電子機器は 現在アメリカで最大の産業であり 一方タイプライター産業は すでに消え去りました アメリカにはこの次の自動車革命を 先導していく可能性があります 現在の先導者はドイツです 昨年 フォルクスワーゲンは翌年までに 1ガロン当たり230マイル走る 炭素繊維プラグインハイブリッド車を 製造すると発表しました また昨年の同時期に BMWも 炭素繊維電気自動車を販売し 炭素繊維は小さなバッテリーしか 必要としない分で 補われると発表しました BMWはまた「我々はタイプライター 会社になるつもりはない」と言っています 7年前 はるかに速く 安かった アメリカの製造技術が この小さな炭素繊維の 試験部品を作るのに使われていました これは帽子としても使えますよ (笑) この音を聞けばすぐに これがどれほど硬く 丈夫かわかるでしょう 実はトム・フリードマンがこれを 大きなハンマーで力いっぱい叩きましたが 傷ひとつつきませんでした しかしこのような製造技術は 航空宇宙産業の性能を維持したまま 自動車の時間とコストまで拡張できます 製造業者は自動車を作るのに必要な 資本を5分の4削減することができます もしすべての自動車を この素材で作ることが出来れば サウジアラビア1.5個分の石油 あるいは OPECの半分の石油を 節約することができるでしょう これはデトロイトの産業構造を 掘りさげれば 見込みは十分です デトロイトの変革を 石油に換算すれば 平均で1バレル当たり18ドルで 純アメリカ製で炭素を含まず そして無尽蔵なものです 同じような物理理論 ビジネス理論は 大きな乗り物にも応用できます 2010年までの5年間で ウォルマートは巨大トラック隊の 流通と運用計画を見直し 60%の石油の 節約に成功しました しかし大型トラックの技術的な 改善だけでも 3分の2まで節約ができます 自動車のデザイン 製造方法を 改善していくことと同時に 4つの強力な技術を組み合わせて 利用することで 不必要な運転を省き 自動車をより賢く使うことができるのです 交通業界の発展を単に 見ているかわりに 新しい課金制度を 使うこともできます 石油消費量ではなく移動距離で 道路に課金するシステムです またスマートなIT技術を使って 運送効率を高め 車の共有を可能にすることも できるでしょう また スマートなIT技術を使いこなせば 渋滞をなくすこともできるでしょう これらの技術により 運転量を46%から84%削減した上で これまでと同程度 あるいはより早く 目的地に到着できます これはさらに400億ドルの コスト削減を生み 加えてトラックをより効率良く使うこと による300億ドルの利益をもたらします 25ドルで1バレルの石油を節約すると それまでそれを100ドル以上で 買っていたのをやめられるので 全体で4兆ドルの節約になります もちろん潜在コストはゼロです つまり 石油に頼らない 移動手段を得て 石油を徐々に減らすと より効率の良い暮らしを手に入れ 燃料を切り替えることができます 1ガロンあたり125マイルから 240マイル走る自動車は 水素電池 電気 次世代バイオ燃料の どの組み合わせで 使うこともできます トラックや飛行機が水素電池や 先進的なバイオ燃料を利用することも 非現実的なことではありません トラックは天然ガスで 走ることもできるでしょう どんな乗り物も石油を 必要としなくなるでしょう 最大でも1日に 必要なバイオ燃料は 300万バレルであり そのうちの3分の2は 本来なら捨てられてしまうものから 作られるので 現在の耕作地を減らしたり 土壌や気候に悪影響を 与えたりすることはありません 私達のチームはこのような石油の 節約を加速させるために 「制度の鍼治療」と呼んでいるものを 利用しています ビジネス論理が どこで行き詰まり どこで流れが止まっているかを 明らかにし そこに小さな鍼をさして うまく流れるようにするのです これまで私たちはフォードやウォルマート ペンタゴンなどに協力してきました この長い変遷は順調に進んでいます 実際3年前には主だったアナリストは 石油の需要はピークに さしかかっていると見始めていました 供給ではなく 需要でです ドイツ銀行ですら世界の石油消費は 2016年頃がピークだろうと述べました つまり 石油は高価格でも 需要過多となる時代よりも先に 低価格でも競争力を失う時代が 近づいているということです しかし 電気自動車は 電力供給網に負担をかける 必要がなく むしろ スマートな自動車が スマートな建物と スマートな電力網を通して 電気や情報を交換することで 電力網は価値のある柔軟性と 蓄電能力を加えることになり 太陽光や風力といったエネルギーを 電力網に統合する助けになります また 電気自動車は石油の問題と 電力を節約し 別の方法で生産する という2つ目の大きな問題 これらをつなぐ架け橋と なってくれています 電力の必要量が減れば その生産方法を変えることは 容易になるでしょう しかし 建物や産業においての効率性は 経済成長よりも速く成長しはじめており アメリカの電力消費は実際には 減少しはじめているようです 効率の良い電気自動車を動かすには 少し余分な電気が必要である にも関わらず です 私達がすべきことはこの傾向を 推し進めることです 今後40年間で 電力消費の 4分の3を占める建物は エネルギー効率が3倍から4倍になり 純現在価値で1.4兆ドルの節約になります 内部収益率は33%となり わかりやすく言えば その節約分は使った費用の 4倍もの価値となるのです さらに業界の成長も加速し エネルギー効率は2倍となり 内部収益率は21%となります ここで鍵となったのは 私達が統合的デザインと呼ぶ エネルギーの節約にかかるコストを 大幅に減らす あるいはなくす そんな破壊的なイノベーションです これにより 私たちは2010年 エンパイアステートビルの エネルギー消費を 5分の2以上削減しました 6500枚に及ぶ窓を 外からの光は通すが熱は反射する そんな窓へと 再加工したのです この新たな窓と改良された オフィス機器などにより 冷房にかかる負荷は 最大3分の1削減されました 例えば現在 電力の5分の3は モーターを動かすために使われており そのモーターの半分が ポンプやファンを動かしていいます そしてこれらは全て より効率的にできます ポンプやファンを動かすモーターは 35の改良を加えることで 約2倍の効率にできます この投資はおよそ 1年で回収できます しかしまず 私達はこれまで 無視され 教科書にもなかった 大きく安価な節約から 実行すべきです 例えば ポンプはモーターの 主要な使い道であり パイプ内の液体を流していますが 現在使われている標準的なポンプは 従来のものよりも少なくとも86%少ない エネルギーで動くよう 改善されました これはポンプを 改善したわけではなく パイプを長く細く 曲がったものから 短く太くまっすぐなものへと 変えたことによります 新しい技術を使ったわけではなく パイプの構造を変えただけですね もちろんこれによりポンプに 使われる機器を減らし 資本コストを減らすことにも 成功しました ではこのような節約が 電力の5分の3を利用している モーターにとって意味する ことは何でしょうか 発電所で燃やされる石炭から これらの複合的なロスを 通していくと パイプの中の流れに 実際に使われているのは たった10分の1のエネルギーに なってしまうのです しかし こういった複合的なロスを 逆方向に考えていくと パイプ内部の摩擦を減らすと 1単位の流れごとに 10単位分の燃料のコスト それによる汚染 そしてハンター・ロビンスのいう 「グローバル・ウィアーディング」という リスクが 発電所で削減されます もちろん元に戻って考えれば 構成部品は小さくなっており 安価になっています 最近 私達のチームはこのような 雪だるま式のエネルギーの節約が 300億ドル以上の価値のある産業の 再デザインとなることを発見しました これはデータ・センター チップ製造業から 鉱業 石油精製に及ぶすべての 業種に当てはまります 通常 我々の改造デザインに よって 30%から60%のエネルギーが 節約され その投資は数年以内に 回収されます 同時に 新しく施設を設計すれば 資本コストをさらに低減し 40%から90%あまりの 節約になります 必要な電力量が 少なくなると 新しい電力源 特に再生可能エネルギーへの 移行が容易になり 加速されます 中国がこれらの爆発的な成長と 急激なコスト減を牽引しています 実際 太陽光発電の モジュールのコストは グラフの底辺まで 下がっています 現在のドイツの太陽光 発電関係の労働者は アメリカの製鉄労働者を 上まわっています これら規制されていない 製品が蓄積され 最終的には電力会社を 介さない実質的な 電力供給源に なりうるでしょう ちょうど有線電話会社を介さない 携帯電話のようなものです 再生可能エネルギーは既に 周辺産業ではありません この過去四年 毎年新たに 加わった発電能力の 半分は再生可能 エネルギーでした 主に最近は開発途上国で めざましいです 2010 年には 巨大な水力発電を除く 再生可能エネルギー 特に風力と太陽光が 1510億ドルも 民間から投資されました その年には 600 億ワット分の 再生可能エネルギが 加えられることで 実際に世界に建設された 原子力発電の発電能力を 上まわりました 600億ワットというのは たまたま 世界中の太陽光発電の 1年分の発電量と同じで この量も毎年60%から70%の 割合で増加しています 一方 原子力や石炭の 発電量は減少傾向にあり 世界での発電量の順位を 落としています なぜなら 費用が巨大すぎる上 財政上のリスクが大きすぎるからです 事実アメリカでは 民間から工事資金を 調達できず 新しい原子力発電所を 建設できずにいます 7年に及ぶ100%以上の補助金が 出るにもかかわらずです さて 石炭の代わりとなる 発電方法は他に何があるでしょう? 私たちはしばしば 「365日24時間発電可能なのは 火力発電と原子力発電だけである」 と説明されます 風力や太陽光は不安定で 確実にはあてにできないと しかし実際はどんな発電も 安定していません どんなものでも故障します 今の電力網をデザインしたのは まさにこのため 故障した発電所を バックアップするためです ですから今の電力網は まったく同じ仕組みで 風力発電と太陽光発電を 予測可能な供給源と してくれます 長時間の シミュレーションの結果 再生可能エネルギーの電力網は 巨大な部分 あるいは全体として 非常に安定した電力の供給が 可能であることがわかりました 種類や場所ごとに それらが予測され 統合され また 発電の種類と場所によって 分散化されることで それは達成されます これはアメリカやヨーロッパのような 大きな大陸地域でも 大きな電力網に埋め込まれた一部の 小規模地域のどちらでも可能です 例えば ドイツでは 2010年に 4つの州で 発電量の43から52%が 風力発電でした ポルトガルでは45% デンマークでは36%が 再生可能エネルギーでした このように ヨーロッパでは どの国も 再生可能電力に シフトしています アメリカでも 老朽化し環境を汚染する 危険な発電システムは どちらにせよ2050年までには 立て直さなくてはいけません どんなシステムに 変えるにせよ かかる費用はほとんど同じ で 現在価値で見て 6兆ドルほどでしょう つまり現在のものをまた買い直しても 新しい原子力発電所にしても クリーンな石炭というものにしても あるいは再生可能エネルギーにしても 費用は似たようなものということです しかし費用は同じなのに これらの4つの未来は まったくリスクが違います 国家の安全 化石燃料 水 財政 科学技術 気候変動や健康の観点から まったくリスクが違うのです 例えば 現在の我々の過度に 集中した発電システムは 事故が連鎖的に広がる 危険性が大きいですし 経済を破壊するほどの大停電が 宇宙空間の天候不良や その他の自然災害 あるいはテロの攻撃によって おこる危険性もはらんでいます つまり フラクタル的に 互いを切り離したり 継ぎ目なく再びつなげる ことができます このシステムはペンタゴンが それ自身の電力供給に利用している システムと全く同じ手法です 通常と同じ程度のコストで 国家の安全は最大化され 消費者の選択の幅は広がり 起業のチャンスは増え イノベーションは拡大します 伝統的な発電機関といえば 多数の巨大な石炭 あるいは原子力発電所と いくつかの 巨大天然ガス発電所 それと多分少数の効率的な 再生可能エネルギー発電所でした 火力 原子力発電所は 34の州に未だに存在し 多くの電力を あなたがたに売ったことで 高く評価されました エネルギーの未来は決定した運命 ではなく選択できるものであり そしてその選択はいくらでも 変えられるものです 1976年には 例えば 政府や産業界は次のように 主張していました 「GDPを上昇させるために 必要なエネルギー量が 減少することは 決してありえない」と そして私が逆に示唆するように これは数倍減少する可能性があります さて これは今までに 実際に起こったことです 今日のより良い科学技術 成熟した運送網 統合的デザインを 駆使すれば より多くのことを より安く達成できます 得られた結果は 一見すると 不可能なように見えますが しかし マーシャル・マクルーハンも 次のように言っています 「とるに足らない秘密は 保護する必要があるが 電力革命と石油革命はどちらも 現代技術の効率性によって 駆動されていますが それらの統合によって真に大きな物語 -「火」の再発明 - になります 注意深い市場のスマートな政策に ビジネスが裏打ちされたなら 2050年までにアメリカは 石油と石炭依存から脱却でき 5兆ドルのコスト削減と 2.6倍の経済成長 国家の安全の強化を 実現してくれるでしょう おっと そういえば 石油と石炭からの脱却によって 炭素の排出量を82%から86% 減らすこともできますね もしこんな結果がご希望なら あなたにも火の再発明の 手助けができます 私がこれまで話した すべての結果に賛同する必要はなく どれが最重要なのかについて全員の 意見が一致する必要もありません これはまた グローバルな問題 例えば気候変動 核拡散 危険なエネルギー問題 エネルギー不足 - これらは全て私達を危険に さらす問題ですが - これらグローバルな問題に対処する 最善の方法でもあります 石油業者だったモーリス・ ストロング氏は言いました: 「古いものが全て燃料になるとは限らない」と 天然ガスによる多少の 変遷時期を経て バイオ燃料が 持続的になり長期的な使用に耐える 方向で拡大することで この新しい火は 炎がないものになります 皆さんそれぞれがこの5兆ドルという 賞の一部ずつを共有しているのです 私達の最新の著書 「火を再発明する」には どうしたら新しい火が得られるかを 書きました ReinventingFire.com では様々な議論が ちょうど交わされはじめたところです 皆さんもぜひご参加ください 私達と みなさんどうし また周りにいるすべての人と協力して 世界を より豊かに より公平に より涼しく より安全に 変えて行きましょう 共に火の再発明をすることで それが可能になるでしょう ありがとうございました (拍手) 工房で仕事をするのは好きですが 雨が降って家の前が川になるようなときは 特に仕事が楽しいものです これは「ふたつの雨滴」です とても表現力のある作品です 近くに落ちた二つの雨の雫の 波を足した干渉波を表現しています 私の作品はどれも機械仕掛けで動きます 黄色い波に三つのピークがあるのがみえますか? ここで四つピークのある波を足して動かしています (笑) 400本のアルミ缶 トゥーリーはカリフォルニア原生の葦の一種です これを使って作業をしていると本当によい匂いなんです 雨の雫、これはひとつだけ だんだん振幅が大きくなっていきます ラフティングのときにパドルの後ろにできる渦巻き これは四つの波を足し合わせています 仕掛けには9つのモーターと 3000もの滑車が使われています これは初期のリハーサルの映像ですが 完成した作品はツアーで各地を廻っていて 2,3週間後にはL.A.でも公演されます 指でこの形をなぞってください 夏、秋、冬、春、 真昼、夕暮れ、暗闇、夜明け 空に平行に伸びる二本の層雲を 見たことがありますか? 実はつながった一枚の雲が 空の結露層に出たり入ったりして そうみえるのです 日常バラバラにみえる物も 実は連続した波が部分的に 私たちの見える世界に 顔を出しているだけかもしれません 地球は平らでも球でもなく もっともらしく聞こえますが 皆さん直感で何かが違うと 感じていると思います それには理由があります 物事をもっと深く見たいという願望と 深く観ようとすれば失われてしまうような この世の直感的な美しさの間のテンションが 私の作品の動きにつながっているのです もう一つお見せしましょう どうもありがとうございました (拍手) ありがとうございました (拍手) ジューン・コーエン:作品を見ると いろいろなイメージが浮かびます 風や波のようなものもあれば 生きているようなものや、数学的なものもあります 実際見たり触ったりできるものが題材になっているのでしょうか? RM:ふたつの雨の雫のように、直接な観察から 生まれたものも 確かにあります 雫のパターンには見とれてしまいます RM: 実は「ふたつの雨の雫」の製作には9ヶ月かかりました やっと完成し動かしてみたら 全くの期待はずれで スイッチを入れた瞬間から本当に気に入らなかったのです ちょうどその時 友達が来ていて 彼が「待って見たら?」といいました それで待つことにしました。次の日には少し良いと思うようになり その翌日には もっと良くなり、今はとても気に入っています 直感的な反応に間違いはあるし 頭の中で描いていた物と違ったという事もあるわけです JC: 時が経つと新しい関係が生まれますね 今日は素敵なお話をどうもありがとうございました RM:ありがとう (JC: ルーベン、ありがとう) 私は常々こう考えると 驚きを感じます 世界の25億という人々が インターネットを通して お互いに繋がり合っているんだ いつの時点でも 世界人口の30%が オンラインになって 学び 作り 共有することが できるんだと— 私達がそういった活動に 費やしている時間もまた 日に日に増え続けています 最近の調査によると 若い世代の人たちは 毎日8時間以上をネット上で 過ごしているそうです 9歳の女の子の父親としては この数字はすごく控えめ なものに思えます (笑) しかしインターネットは 私達に 世界への扉を開いただけではなく 私達の扉を 世界に向けて 開いたという面もあります この繋がりの対価として 私達が払うよう 求められているのは プライバシーです 今日 多くの人々が インターネットは プライベートな場所だと 思い込んでいますが それは違います マウスクリックごと 画面へのタッチごとに 私達はまるでヘンゼルと グレーテルのように デジタルの森をさまよい歩きながら 行く先々で 個人情報を パンくずのように 落としているのです 悪くとらないでください 私は情報共有が悪だと 言っているのではありません どんな情報が共有されるのか 知った上で 明示的に同意を求められるなら ある種のサイトには 自分の好みを知っていて ほしいとも思います しかし何が共有されるのか分からず 許可も求められないとしたら 問題があります これは今日のインターネットで 行動トラッキングと呼ばれ 大きなビジネスになっています デジタルの森で私達を追跡し 個々人のプロフィールを 作成することを巡って 一大産業が形成されているのです 最近アメリカやヨーロッパで 公表されたものを別にすると 消費者保護は 無きに 等しい状態です 後ろの画面に表示されているのは Collusionという 実験的なブラウザアドオンで Firefoxブラウザにインストールして 自分のデータがどこへ行き 誰が追跡 しているのか知る手がかりになります 赤い丸は 私が訪れていないのに 私の行動トラッキングを しているサイトです ごらんのように すべてが 繋がり合って Web上の私の姿を 描き出しています これが私のプロフィールです 具体的で個人的な例を 使って 見てみましょう 多くの人と同様 私も一日を メールの チェックから始めます そしてこの時は 特に学校における 音楽リテラシーの利点についての 記事が気に入って ソーシャルネット上で共有しました 娘と朝食のテーブルについたとき 「お前の学校では音楽リテラシーに 力を入れてるかい?」と聞きました 9歳の子どもとして当然ながら 訝しげに「リテラシーって何?」 と聞くので ネットで調べさせました 仕事に行き メールを チェックします さらにいくつかソーシャル サイトにログインし ブログを書き ニュースをチェックし いくつか記事を共有し オンラインビデオを見に行きます ごく典型的な一日です いちいち 説明するのも野暮なぐらい そして一日の終わりに くつろいで 自分のプロフィールを見てみると 全部合わせると 今や 150ものサイトが 私の個人情報を追跡していて そのほとんどは 私の同意を 取ってもいません 何のことはありません 私はWebで ストーキングに遭っているのです どうしてこんなことが 起きるのでしょう? 簡単です これは大きな ビジネスなんです この領域の上位企業 数社の収入は 390億ドルにもなります これは大人ばかりの話 ではありません 自分用にCollusionを セットアップすると同時に 娘にもセットアップ してやりました これはある土曜の朝に 2時間の間にできた Collusionによる娘の プロフィールです 私の立場は今や 技術のパイオニアでも プライバシー擁護者でもなく 父親です プライバシーはオプション ではありません プライバシーは 単に ネットを使うことの 代償であるべきではありません 私たちの声は重要であり 私たちの行動はさらに重要です 今日 Mozillaは Collusionを公開しました ダウンロードして Firefoxにインストールし デジタルの森の中で 誰が 自分を追跡しているのか 知ることができます 私たちの声は無視されるべき ではありません 私たちは 自分の知らないところで 傷つけられうるのです インターネットの記憶は 永遠に残るからです 私たちは監視されています ありがとうございました (拍手) これは1年か2年前に発明されたものですが それで私は言いようもなく幸せになりました 考えごとをしながら静かに 立ち尽くしていたい時もあるでしょう 角のほうに立ち尽くして窓の外を 見つめていたい時もあるでしょう そこで問題となのですが タバコを吸わずに 一人で窓の外を見つめて立ち尽くしていたら 社会性がなく友達もいない馬鹿者扱いされます (笑) タバコを吸いながら一人で 窓の外を見つめて立ち尽くしていたら 哲学者扱いとなります 同じ物事や同じ活動をしても とても優れた気分になる人もいれば ほんの僅かな気の持ち方の違いだけで 惨めな気分になる人もいるのです 例えば なぜ年金受給者は若年の失業者と比べて はるかに幸福感が高いのか? どちらも 結局は人生において 全く同じ段階にいるのです どちらも ありあまる時間がある一方 お金はそれほどありません しかし 年金受給者はとても幸福である一方 失業者は凄まじく不幸で憂鬱であると報告されています 私が思うに 年金受給者はそうなることを自ら選んだ一方 若年の失業者は それを押し付けられたと感じているからでしょう 英国のアッパーミドルクラスでは この問題が完全に解決されました 失業を再定義したのです (笑) マンチェスターで失業している息子がいると それはとても恥ずかしいことですが タイで失業している息子がいると 何かを成し遂げたかのように見られるのです ダニエル・ピンクが触れている実験ですが 2匹の犬をそれぞれ箱に入れて 箱には電気床を仕掛けておきます 時々床に電気ショックを流して 犬に苦痛を与えます 唯一の違いは 片方の犬には 箱の真ん中に小さなボタンがあることです 人生における境遇そのものは 人生に対する統制感と比べると 幸福に与える影響は小さいものです これはとても興味深い疑問です 税金を支払う意欲について話すという意味では 私は多分間違った国にいるのでしょう それともギリシャにお金を貸した おバカな銀行を救済するというのか どちらも同じことですから どのように呼ぶかによって 心情的にも道徳的にも どう反応するかが違ってきます とても率直に言って 心理的な価値というのは非常に大きいと思います 私も本当にそのとおりと思います しかし 我々には人間心理についての 優れたモデルがありません 少なくともカーネマン以前の頃は 人間心理についての優れたモデルはなく エンジニアリングや新古典派経済学のモデルと 並べられることもありませんでした 従って心理的な解決策を信じている人たちには モデルがありませんでした 枠組みがなかったのです これはWarren Buffettのビジネスパートナーである Charlie Mungerがいうところの "アイデアをつるしておく格子"にあたるものです 技術者 経済学者 特に古典派の経済学者には 全体的なモデルがなければ 個別の洞察を ランダムに寄せ集めるに過ぎなくなります そうすると 何か解決策を探そうとしたときに エンジニアリング的な解決策や ニュートン的な解決策ばかりが 過度に重要視され 心理的な解決策はあまり重要視されなくなります ユーロスターの例を挙げましょう パリ・ロンドン間の走行時間を40分縮めるために 600万ポンドが使われました その0.01%もあれば 電車内でWiFiが使えるようになって 走行時間を縮めることはないにしても 乗っていることの楽しさや利便性がぐっと高まるでしょう そして おそらくその10%もあれば 世界でトップクラスの男女スーパーモデルを全員集めて すべての乗客にChateau Petrusを タダで配って歩いてもらうこともできるでしょう (笑) なぜ問題を心理的に 解決する機会がないのでしょう それは 創造的で感情から引き起こされる 心理的なアイデアを扱う方法と 理性的かつ定量的に表に基づいて アイデアを扱う方法との間で バランスが取れていなくて 非対称になっているからでしょう もし創造的な人がいて それも正しい意味で創造的だとすると 自分よりもはるかに合理的な考え方をする人たちから 承認を取りつけるべく アイデアを説明しなければなりません 既存の経済学やエンジニアリングの 枠組みを持つ人たちからすると ロジックそれ自体が答えと感じているところがあります 彼らはこんなことは言いません "数字をすべて積み上げたけど このアイデアを発表する前に クレージーな人たち何人かにあたってみて もっと良くなる方法がないか聞いてみよう" 心理的なアイデアで素晴らしい例があります ロンドン地下鉄で1ポンドあたりの 乗客満足度をただ1つ向上させたのは 電車の本数を追加することでも 運行頻度を変えることでもなく ドットマトリクス掲示板をホームに置くことでした なぜならば 待つことの性質というのは 数字上の属性 つまり長さによって決まるだけではなく 待っている間に経験する不確実性の 度合いにもよっても決まってくるからです 時計を見てカウントダウンしながら7分間待つ方が 指をかんで "一体いつになったら電車は来るんだ"と言いながら 4分間待つよりも 気をくじかれたり苛立ったりしないものです それによって事故率が削減されることが 実証されています なぜでしょうか? そうして 赤信号に適用すると事故率が下がり 青信号に適用すると上がることが分かりました これは人間の意思決定に必要なことのすべてで これら3つのことを考慮しなければなりません どれか1つが他に対して完全に優位になるべきと 言っているのではありません 問題を解決しようとするときには これら3つのことを均等に見た上で 真ん中のスイートスポットにあたる解決策を 探すべきということです 優れた企業を見てみると 常にこれら3つがうまく機能しています とても成功した企業であるGoogleは 技術的に素晴らしい成功を収めていますが それはとても優れた心理的な洞察に基づいています 一般的に1つのことに取り組む者の方が 他のことも同時に取り組む者より 優れていると見られます これは目的の希薄化といってごく自然なことです Ayelet Fishbachがこのことについて論文を書いています 他にも天気、スポーツ、ニュースもあります Googleには分かっていました 検索エンジンだけをやるならば きわめて優れた検索エンジンであることを 期待されることを Googleは技術的に成功したのと同様に 心理的にも成功しています 問題とは一切思っていなかったことを 解決する場合にも 心理学を使うことができます これは抗生物質をきちんと全部服用させるための提案です 24錠の白い錠剤を飲ませるのではありません 18錠の白い錠剤と6錠の青い錠剤を処方して まずは白い錠剤を飲み その後で青い錠剤を飲むように言います これはチャンキングというやり方です 最後まで飲みきる可能性は 途中に節目がある方がはるかに高くなります 経済学の大きな過ちの一つは それが退職であれ失業であれ費用であれ 量的な意味で捉えるばかりで 質的な意味では捉えていないということです とても頻繁に行列が発生します 例えば空港のセキュリティレーンでも 同じことが当てはまります ここで2倍の料金を払って高速レーンを 通ることができるようにしたらどうなるでしょう? 時間はある人にとっては別の人よりも重要なものですから 就職の面接に行こうとしているならば 高速レーンを通るために数ポンドを我慢して支払うでしょう 義理の母に会いに行こうとしているならば 多分左側にとどまることを選ぶでしょう 意図的に遅れを作りだすことで 売上を最大化していると思われてしまい "一体何でお前のバカさ加減に お金を払わなければならないんだ? "となるのです その一方で この見方をほんの少し変えて 慈善事業の寄付金を管理するようにして 余計にもらった分のお金は高速料金所の 会社に回すのではなく慈善事業に回すようにすれば 支払おうとする意思も全く違ったものとなるでしょう 経済学者が本質的な間違いを犯すのは お金はお金だと考えてしまうことです これを理解することで 租税政策に革命をもたらす可能性があると思っています 公共サービスにも革命をもたらす可能性もあります 20世紀前半のウィーンで活躍していました オーストリア学派の面白いところは フロイトとともに成長してきたことです 彼らは心理学に多大な関心を持っていました 行動科学は選択や行動や意思決定に関する学問です 私も彼らは正しいと思います 現代社会で危険なことは 経済学を学ぶことが 人間の心理を学ぶことより先になってしまっていることです Charlie Mungerが言うように "経済学が人間の行動に関するものでないとしたら 一体何だというのでしょう" 興味深いことに Von Misesは 経済学は心理学の一部であるとしています 彼は経済学を "希少性という条件下での人間の行動科学"としていました Von Misesはとりわけ 見事な説得力でもってアナロジーを使って マーケティングによる価値や感覚的な価値に触れ それらを他の種類の価値と同等にに扱うべきと 説明していました 私たちはみんな マーケティングの世界で働く人たちでさえも 価値を2つの方法で考えてしまいます 1つは現実的な価値で 工場で何かを作ってサービスを提供するようなことです もう1つはいかがわしい価値で 物事の見方を変えることで創り上げるものです Von Misesはこの区別を完全に否定しています そして彼は次のようなアナロジーを使いました 彼はフランスの重農主義者と呼ばれる おかしな経済学者の話をしました その経済学者は真の価値は土地からのみ 生まれると考えていました なので 羊飼いや石切工や農民であれば 真の価値を創り上げていることになります しかし 羊飼いから羊毛を買いとって 帽子に加工して付加価値をつけるというのは 真の価値を創り上げているのではなく 羊を利用しているだけということになります ここでVon Misesは 現代の経済学者は 広告やマーケティングで 全く同じ間違いを犯していると指摘しました レストランを経営しているならば 調理をすることによる価値と 床を掃除することによる価値との間で 健全な線引きなどできないでしょう 片方はお金を払う直接の対象である 主要な商品を作っています もう片方はその商品を楽しみ 評価するための雰囲気を作っています そこで 片方をもう片方に対して優先すべきという考え方は 根本的に間違っています 簡単な思考実験をやってみましょう あるレストランで ミシュランの星付きの料理を提供しているが 下水の臭いが充満していて 人間の排泄物が落ちているとしましょう そこで価値を高めるためにまずやるべきことは 料理の質をさらに高めることではなく 臭いを取り除き床を掃除することでしょう このことを理解することは決定的に重要です それが奇妙でピンとこないようであれば 英国ではファーストクラスの郵便が98%の割合で 翌日に届くことを考えてみましょう 英国の郵便局はそれでは不十分と思っていて 99%に高めようとしています そうしようとすることで組織が壊れかかりました "ファーストクラスの郵便の何%が 翌日に届くと思いますか?" 平均的な回答や最も多い回答は 50-60%でしょう 現実よりもずっと悪く認識されているというのなら その現実を変えるために一体何をするというのでしょう? それこそ 悪臭漂うレストランで 料理を改善するようなものです やらなければならないのは 何よりもファーストクラスの郵便の 98%は翌日に届くということを言って回ることです (拍手) 物事を見る枠組みを選べば 感知される価値 即ち実際の価値も完全に変わります ドイツについて言うならば ドイツとフランスは欧州統合の取り組みで 素晴らしい仕事をしています ドイツとフランスが予期していないことが1つあって それはフランスとドイツとの間で 緩やに憎みあいつつ統合を進めていることです そうはいっても私は英国人ですし そんなやり方を好ましく思っています 他にも知っておくべきなのは 私たちの感覚は完璧ではないということです 料理とそれを堪能する雰囲気の質的な違いを はっきりと言い当てることはできません このことは車を洗車してもらったことがあれば 分かる現象でしょう ブランド力のある鎮痛剤は ブランド力のない鎮痛剤と比べると ずっとよく効きます それは痛みが軽くなったと報告されたというのではなく 実際に痛みを計測して軽くなっているのです なので ある側面で悪いと思われるようなことをすると 他の人を害することになるのです ありがとうございました (拍手) 4年前のまさに今日 『スタイルルーキー』という ファッションブログを始めました 2011年9月には 10代の女の子向けオンライン雑誌 『ルーキーマグ・ドット・コム』を 始めました 私の名前は タヴィ・ジェヴィンソン 今日は 「まだまだ模索中」 というタイトルでお話します お絵かきソフトで 作ったようなスライドはー 今日のテーマに合わせたからであって 苦手なパワーポイントを 避けたわけではありません(笑) さて このサイトは 10代の女の子向けで 私はフェミニストです それに ポップカルチャーオタクの私は 「強い女性」とは何かと考えてきました 映画やテレビとかの影響も大きいですから 私のウェブサイトも 私は 「強い女性」の特徴が よく誤解されていると感じます 言われるのは典型的な「スーパーウーマン」 ひとつの才能だけが強調されたー キャットウーマンみたいなタイプ もしくは女性のセクシーさを強調して それを武器にしているタイプ これらの強い登場人物が たまたま女性だった訳ではありません 何が問題かと言えば 女性を単純なものに とらえようとしていることです そして女性は 単純になれない自分にー 腹を立てています 実際 女性は複雑で 様々な側面があるのに… それは女性がクレイジーだからではなく そもそも 人間はクレイジーだから たまたま女性が 人間だっただけなんです(笑) ここで鍵となるのは 「欠点」です 今までも よく言われてきました では 「強い女性」とは何か? 強い女性とは弱さも欠点もあって すぐには 好きにはなれない でも 次第に親しみが持てる人だと思います ここにも書いていますが HBOで来月 放送が始まるー レナ・ダナムのドラマ『ガールズ』 彼女いわく 作品のきっかけはどの女友達も みんな矛盾の塊みたいと 感じたからだそうです 男女問わず人は 矛盾を抱えているはずなのに 女性が そのように表現されることはごく稀です やったね!(笑) でも 私はいまだに十分は表現されていないー 女性たちがいると感じます その例として 今日は 10代に焦点を当てます 10代の子たちは特に矛盾を抱えていて まだまだ模索の段階にいると思うから 90年代に放送された『フリークス学園』や 『アンジェラ 15歳の日々』に出てくる リンジー・ウィアーと アンジェラ・チェイスみたいに これらの番組は そもそも 登場人物たちが自身を模索することを 描くことにありましたが 残念ながらワンシーズンで放送は終わり それ以来 同じような番組を 見たことはありません さて これは科学的に解析した 私の脳内です(笑) ちょうど私が先ほどのような テレビ番組を見始めたときあたりですね 今は高校2年生ですがー あれは高校に入ったときでした ”どちらかしか なれない”ものを どうにかできないか と考えていたのです 女の子は こう聞いて育ちます 「賢くて可愛い」の両方なんて高望み 「おしゃれなフェミニスト」なんて無理 「周りの人や 特に男性からー どう思われたいかで服は選ぶもの」とか だから 私なりにどう受け止めればいいのか 模索しながらも混乱していました だから ブログにそう書きました そして 「10代の女の子向けのー サイトを始めたい しかも 女性のある一面だけをー 強調するものではないものを」と なぜなら フェミニズムが 敬遠される誤解の一つに 女の子たちの こんな思いがあるからです フェミニストになるには自らの信念をー 貫徹しないといけない 不安になっても 疑念を抱いてもダメ 全てに答えを持っていないといけない でも これは違います 実際 フェミニズムを知ることで 私は 自らの矛盾に折り合いがー つけやすくなりました フェミニズムは 規則ではなくて 話し合い 対話 プロセスなんです これは 私が去年作った ネットのミニコミ特集記事です そう このあたりから ちょっとイラストを使いすぎに なったかなって思います それで ブログに書きました 10代の女の子向けの連載を 始めたいと思ってるから スタッフになりたい人は 作文 写真 なんでもいいから 送ってね と 編集長と私ですべてに目を通して スタッフチームを立ち上げて 去年の9月から始動しました これは 私が書いた 最初の編集者からのメッセージ 「ルーキーに答えは書いていません 私たちも まだ模索中だから」目的は― 女の子たちに 答えを教えたり自らが模索するー 許可を与えることではないんです 彼女たち自身に気づいてほしかったのです 自問自答を繰り返して 自分の答えを探せばいいんだって 模索をする女の子たちにとって 居心地の良い場を作ろうと 私たちは努力しています さて他の記事としては 「5分で泣き顔を消す方法」など とは言うものの やっぱり 映画や 私たちのサイトにあるような記事で 表される女性を尊重します 単にパワフルなだけではない 自分との折り合いを探し 自尊心と欠点を どう受け入れるのか 模索している女性像です 今日 覚えて帰ってほしいことは単純 それは「スティービー・ニックスになろう」 たったそれだけです(笑) スティービーの好きなところは 全部ですけど 何よりも 彼女は これまでずっと ステージ上で堂々としていて 自身の欠点にも 矛盾する感情にも 悪びれず 堂々としていて 自らの声を聴き自らについて 考えさせてくれる人だからです だから スティービーを目指してください どうもありがとうございました (拍手) 私はアメリカに住むウガンダからの移民です 亡命申請が通るのを 待っているところです 今の社会では 移住者には 移動の自由があまりありません この状況は 命がけで荒れ狂う海を ボートで渡ってくる人々にはなおさらです こうしたリスクに直面しながら 西アフリカや北アフリカの同胞たちは ヨーロッパに渡って来ようとします 本当に このような場でお話しできるのは 移民にとってめったにない幸運な機会です しかしこのことが同時に示すのは 難民や移民を巡る世界的な議論において 多くの場合欠けているものです それは権利を奪われた人々の声です 多くの受け入れ国の市民は 当初は歓迎していた人々さえも 自国に来る人々の数が 増え続けることに 不安を覚えています 目下の批判は 移民たちが 国内の社会福祉や雇用を 不安定にするというものです 懐疑的な市民は ポピュリズムやナショナリズム的な主張を 競い合う― 政治家たちに期待します これらの制限は単に問題の 表に現れた症状に対処しているだけで 原因に対処していません 私はドバイで 移民労働者が日常的に受けてきた― 不正や不平等を本に書きました その結果 各国政府からの圧力により 私は中東での ジャーナリストの仕事を失いました ウガンダに強制送還されました この国は経済的に困窮した結果 国民が飢餓に瀕しています 私はウガンダからアメリカに逃れてきました 移民として自分よりも さらに深刻な状況にいる仲間たちの 声を伝え続けられるように 父は私が本を書くことを 良く思っていませんでした 強制送還や失業の危険があったからです 私がドバイで働いていた頃 父は長年糖尿病を患っていましたが 私の給料は父の治療代を 払うのに十分でした 職を追われたあとは 父の治療を続けられなくなり 最期のときでさえ 父を病院に連れていくことが できませんでした 何重にも重なった不正に対して 声を上げることは簡単ではありません 問題解決には上手い文章表現以上のものが 必要だからです アフリカの金鉱 油田 大農園を 外国人投資家が所有し続け これらの重要な資源が 欧米に持ち出される限り アフリカからの移民の流れは 止まらないでしょう 国境規制を強めて 新しいビザの規制を課す前に 長く移民を受け入れてきた国々は より開かれた議論を行うべきです それこそが現実的なスタートです それにより我々はついに 搾取 奴隷制 植民地主義や帝国主義の遺産と 和解できるのです そうすることで この21世紀に より公平な世界経済を作るために 我々は共に進んでいけます すべての人が恩恵を受けられる 世界経済を作るのです 私は自分の事を物語作家だと思っています ただ、普段から自分の物語を伝える事はない意味においても 私は通常の方法で物語を語ったりしません 代わりに、私は世界中の多くの人々が 自身の物語を伝える事のできる道具を作る事に大きな関心を 持っています これをしているのは、人々には多くの共通点があるからです 人は互いによく似ていると 思いますが、それらを確認するのは困難です 世界を見渡すと多くのギャップを見ます 私達は沢山のギャップを 見ていると思います 私達は自身のギャップを元に自分を定義します これらのギャップを私達は好んでいると思います なぜなら私達を何か小さなコミュニティーに定義づける ように感じさせるからです ただ、実際には私達のギャップをよそに、互いに 多くの共通点を持っています 私達の持つ共通点の一つとして、自己表現への強い意欲が あると思います これは人の原始的な欲求であり、真新しい事ではありません ただ 従来から、自己表現への欲求の強さと それに共感して集まり、聞こうとする 友達の数は 釣り合わない性質があります (笑) これも真新しい事ではありません 人類の歴史の始まりより、この不釣り合いな関係を是正しようと 芸術の制作や、作詩、歌を歌ったり 社説の原稿を書いて新聞に送ったり、友達と噂話などをしてきました これ自体は何も新しくありません しかし、ここ数年の間に、このように多くの 従来の自己表現への身体的活動が、インターネットに 移ってきているという事が新しいのです 私が何をしているかというと、これらの膨大な足跡を 調査し、跡を残していった人々について 結論づけるコンピュータープログラムを書いています 何を考え、感じていたのか いつもに比べ今日は世界がどう違うのか などの質問に結論を出します このアイディアを探求する プロジェクトとして、一年前に We Feel Fineを作りました そしてそのような単語を発見次第 その時点での一文を抽出し 自動的にその文章を書いた人の年齢、性別 そして居場所を推定します これら全ての情報は毎日約2万人の感情を収集する データベースに保存されます それらの情報を どのように可視化したのかちょっとお見せします これがWe Feel Fineです ご覧のように溢れんばかりに移動している粒子の群れは この数時間内に表明された 個人の感情を表しています それぞれの粒子の色は感情の種類と関連していて 嬉しいといった、正の感情は明るい色となり 悲しい、負の感情は暗い色になります それぞれの点の直径は感情が含まれる 一文の長さを表している事から 大きい点には長い一文が含まれ 小さい点には短い一文が含まれています どの点もクリックし、拡大する事が出来ます このように 「今すぐ彼の腕の中で 体を丸め、彼の体を抱き締め、彼の唇の柔らかさから 彼の私に対する愛情を感じられればとても気分がいいのに」 このように人の感情の世界では たまに官能的になってしまう場合もあります そしてこれらは全て人々によって述べられています 「客観的にはあまり意味をなさない事を分かっていても 長年井の中の蛙のように過ごしてきて また大物になれたような気分で嬉しい」 この粒子は人間性を表しています 独特な物理法則を持っており まるで生命の世界を探検するように、群がって動き回ります 一つ一つ、逆年代順に 感情のリストが現れていきます 「少し気分が良くなった」 (笑) 「自分がどうしたいのか曖昧で混乱した気分だ」 「とても自由な気分だ とても気分がいい」 「まるで逃れる事ができない憂鬱な霧の中にいる気分だ」 それらをどれでもクリックし、元のブログを 訪れる事もできます その事によって もし文に共感した時、文の書き手と つながる事ができるのです 次はMontage (モンタージュ)と呼ばれるものです このグリッドは、ここ数時間内の世界の感情を 表しています。 「互いに一緒でなければ、私は楽しめそうもないと感じている」 これはミシガン州の誰かによるものです (笑) 抽出された素材を元にこれらは自動的に作成されます 「少しお腹が膨れた気がする」 Mobsはここ数時間内の世界の感情に対して 先ほどとは異なる統計分析結果を提供します 女性はここ数時間の間、男性よりも自身の 感情について若干多く話している事がわかります 最後に、所在地毎の分析では感情を世界地図上に 配置する事でその地理的な分布を表します Metrics(指標)はデータを数値的に表示します 世界は今、普段よりも 3.3倍「利用されている」と感じている事がわかります 他にも表示方法として 性別、年齢、天気、所在地があります 最後の機能はMounds(山)と呼ばれるものです 他の機能と少し異なります Moundsは感情の全データセットを大きな、ゆらゆらと揺れるゼリー状の 塊として可視化します こちらにいけば、リストがスクロールし始め 収集された沢山の感情が実際に存在します ピンクのカーソルは私達の 現在位置を示しています 更に検索機能があるので 特定の母集団に興味を持っているのであれば (笑) 結果は皆さんの為に控えておきます 集めた感情の中で私の好きなMontageを紹介します 「私の心の中に自分の居場所がないくらい、父の存在を強く感じる」 「あなたに対して透明になった気分だ」 「キャロリンに恋している気分だ」 「とてもいやしい気分だ」 「こういう変人たちは実際、大学生活において重要な人材だと感じる」 (笑) 「今日の私の気分は最高だ」 このようにWe Feel Fineでは「受動的観察」と私が名付けた 手法を使っています つまり、人々が生活する中で受動的に 彼らを観察しているのです 世界中のブログを解析し人々が何を書いているのか 観察します 人々は自分達が見られていたり、インタビューされている事を知りません そのため最終的には 多くの場合心を動かされる、素直で、率直な、偽りのない反応を 集める事ができるのです この手法は、人々がインタビューされている事を知らない点において 普段、私の作品の中で好んで使っています 彼らはただ日常を生きているだけで、最終的にあのような行動に行き着くのです もう一つの手法は、直接人々に質問する事です この手法は Yahoo! Time Capsuleという 2006年に世界の特徴を抽出するようにデザインしたプロジェクトで試したものです 愛、怒り、悲しみなどを始めとする 10の簡単なテーマによって分かれており それぞれに一問、自由回答の質問が 世界に投げかけられます 「何を愛していますか?」「何に怒りを覚えますか?」 「何に悲しみを覚えますか?」「何を信じますか?」といった感じです タイムカプセルは一ヶ月オンライン上で利用ができ 10カ国語に翻訳され、結果このようになりました それは回転する球体で その表面は人々がタイムカプセルに登録した 写真や文章、絵が 全体的に構成されています 10のテーマが放射状に広がり、タイムカプセルの軌道を周回します これらのデータをより分け、人々が何を投稿したのか見る事ができます これは「何が美しい?」という問いに「ミス ワールド」という返答があった例です タイムカプセルには2つのモードがあります One Worldでは回転する球体を表示し Many Voicesでは、データをフィルム上に分割し 一つ一つ調べる事が可能です このプロジェクトの節目としてニューメキシコ州のアルバカーキから離れた 砂漠のへメズ プエブロに、三夜連続で カプセルの内容が古代の高さ200フィートもの レッドロックキャニオンの壁の端に投影されるという驚くべきイベントが 行われました それは信じられない程素晴らしいものでした さらにタイムカプセルの内容を 35ワットのレーザーを使い、バイナリーコードとして宇宙に投影しました オレンジの線が砂漠の地面から45度の角度で 放たれている事がわかります これは驚くべき事で 最初の夜にこの光景を見た時 私が以前お話しした、年齢や性別、貧富の差などといった ギャップを本当に見始めたからです それはとても感動的でした そしてこの写真は 2マイル離れた断崖でカプセルの中身が 宇宙に向けて照射されていた時に撮影されました このように人々の想いが夜の空へ向けて 照射される事に対して何かとても大きな感動がありました その後、私は人類がどのように素晴らしい物語を夜空を使って 伝えてきたのか 考え始めるようになりました バーモント州の、農場で育った子供の頃の私は 普段から暗い空を見上げ 狩人オリオン座のベルトである三ツ星を見ていました オリオンのうなる雄牛との向かい合いや アンドロメダを救出するペルセウス これらは全て偉大なギリシャの物語です これがきっかけで私は今の世界に 思いを巡らすようになりました 特に今、私達が 新しい星座を作れるとしたら どのように見えるでしょうか?それらは何でしょうか? 物語といえば何でしょうか?それらの疑問が本日TEDで披露する私の新しいプロジェクトへと かきたてる事になったのです まだ誰もこれを公式に見た人はいません これはUniverseという名称で、私達の現代の神話を明らかにするものです 双方向性の夜空を隠喩として用いています では、Universeを開きます ここでご覧のように星が移動していくのがわかります これらはただの小さな光点やピクセルではなく それぞれの星は 現実世界における特定の出来事を表しています 誰かによって述べられた言葉の引用、画像 ニュース記事、人物、会社 ある種の英雄的な人物などといったものです カーソルがこれらの星に触れると その形が浮き上がってきます ここに小さな男性か女性が前を歩いているのがわかります 頭が映った写真が見えます これらが今日の 星座を表しています これらを全てオンにする事で 空を移動するように見せる事ができます これはこの2ヶ月における宇宙です データは世界中のニュース報道における 膨大なニュースソースを元にしています これは一緒に仕事をしているDaylifeという、ニューヨークにある素晴らしい会社の APIを利用しています まるで過去数ヶ月分の世界情勢を現代における神話として その時代精神を一望しているかのようです ここに浮かび上がっているもの、例えば、フォード大統領 イラク、ブッシュなど そして単語だけを分離させ これをsecretsと呼んでいますが、これを使い アルファベット順のリストを生成できます アンナ ニコール スミスが 重要な役を演じた事がわかります フォード大統領、これはジェラルド フォードの葬儀です Universeでは実際何でもクリックする事ができ その対象は宇宙の中心に配置され それ以外はその軌道に入ります フォードに関連するものがその軌道に入り その周りを回り始めます 今、この写真に関連するものが回り始めています これをクリックする事でベティー フォードが 夫の棺にキスをする象徴的な画像をみる事ができます これはSnapshotsと呼ばれる写真空間で 先週はどういう活動をしていたのか見てみます 彼のsecretsを抜き出してみると 大統領候補者に関連するものが多い事がわかります ヒラリー、大統領選挙戦、バラク オバマ 現在のビル クリントンの 活動を物語として見る事ができます オバマとクリントン夫妻がアラバマで会ったことがわかります 更にスーパースターも見る事ができます これらの人々は ビル クリントンの宇宙において浮かび上がるヒーローや ヒロイン達です ビル クリントンがいて、ヒラリー イラク、ジョージ ブッシュ、バラク オバマ、スクーター リビー これらがビル クリントンにまつわる人々です 世界地図も見れます これは先週におけるビル クリントンの 地理的な活動範囲を示しています アメリカに集中しているのは 恐らく選挙運動に参加しているからだと思いますが 中東においても若干活動がみられるようです そして時系列で表示することができます このように彼は土曜日は若干静かであったものの 日曜の朝には仕事に復帰し それ以降、今週にかけて活動が収縮しているのが実際に分かります 更に、人物や日付だけに限らず 概念を入力することも可能です 2006年における全ての気候変動について入力した場合 どのような宇宙が見えるか見てみましょう このようにまた、気候変動にまつわるリストとして 大きい、ナイロビ、世界会議、環境などが出てきました いくつか引用文が読めますので 気候変動に関する引用文に興味があるならどうぞ 気候変動における2006年のスーパースター アメリカ合衆国、イギリス、中国 これらはこの概念を定義せしめる主要国であることが分かります これは数日後の、恐らく次の火曜日にオンライン上で公開する予定です そして実際に動かしてみて、皆さん個人の神話を 探求することが出来るようになるでしょう DaylifeというよりもむしろUniverseでは 2007年といった範囲が広い概念としての 世界の神話から、狭義の概念としての個人の神話まで 双方に対応しています 皆さんの世界において重要だと思えるものを探していくうちに その星座がどのような形を形成しているのか知ることになるでしょう (拍手) 今回TEDの講演を頼まれて つい うれしくなりました 亡き父の名もテッドだからです 私は日ごろから 特に音楽に関しては 今でも私の心の中に生き続ける 父と会話をしています テッドはニューヨーク出身で 演劇界の仕事を何でもこなし 絵も描きましたし ミュージシャンでもありました でも いろいろな事を 教えてくれました 補聴器からは きれいな音は聞こえなくても 父はとても良く音楽を理解していたんです 父にとって音楽とは 単にどう聞こえるかではなく 何を描き 何を伝えるかだったのです 父はこの経験を絵に描きました 「音楽の世界で」というタイトルです 父は即興を通じて毎日 この世界に入っていたのです この様な ティン・パン・アレーのスタイルで よく言いました 「音楽で大切なのは2つだけ 『何』を『如何に』伝えるかだけだ こんな熱意を持って音楽に接していたのです あまり音楽に詳しくはありませんでしたが その素晴らしさを発見していく 機会を与えてくれました その素晴らしさを発見していく 機会を与えてくれました 人々の生活に 音楽がどう入り込むかには とても興味があります ある日通りを歩いていて 家の前で車や消火栓の間を使って 野球をしている子供たちを見かけました 頑丈そうで もさっとした子が打席に立ち バットを振り しっかり球をとらえ ベースを回って行きました 18世紀のオーストリアの 貴族が楽しんだものを ニューヨークの こんな子が 勝利の歓声に使うなんて クラシックは千年もの間 絶えず続いてきたものです 絶えず続いてきたものです 題材はもちろん 日々の暮らしに基づいた音楽で 国歌や 流行のダンス バラードとか行進曲とかですが クラシック音楽はそこから 不純物を取り除き 核心となるものに凝縮して そこから新しい言葉を作り出しているのです その言葉は私たちの本質を見つめ とてつもなく美しく奏でるのです この言葉は今でも進化し続けています 年月を経て人々に親しまれる 協奏曲とか交響曲となりましたが どんな大がかりな名作でも 核心にある動機は 聞く人 それぞれの持つ デリケートな感覚を呼び戻すことです 例えばこのベートーベンの バイオリン協奏曲です 音の高低や静寂 タイミングを 組み合わせただけなんです 音符で表される音の高さは単なる振動で 聞こえる周波数域の特定の場所を 示しているにすぎません 毎秒440回の振動と呼ぶか それを「ラ」と呼ぶか 3729回なら「シのフラット」か それは単なる現象です でもこの現象の組み合わせ方によって 私たちは複雑に感情的に反応しますが その仕組みは完全にわかっていません 反応の仕方も 歴史とともに変化し 好みも変わっています (音楽) 17世紀になると このように変わります (音楽) 21世紀になると こうです (音楽) 21世紀のみなさんは このようなコードを「いいな」なんて思うのですが 少し前までは 理解に苦しみ 不快に感じたり 逃げ出したくなったかもしれません 心地よく感じるようになったのは 意識的にか無意識に 何百年という間に起こった 音楽理論、習慣、流行を 受け継いできたからです 音楽を書き留めたい-- コード化と呼んだ方が 正確かと思いますが この思いは かなり昔からあるものです (音楽) 千年後には 表記に対する志は かなり違った形態のものを生み出しました これをご覧下さい 『我らに幼な子が生まれ給えり』という クリスマス・ミサで歌われる 曲の一部です (音楽) 10世紀にはくねっとした線で 曲の大まかな形が記録されました 13世紀になると 線の数が増え 音符の形も変わり 音程の概念が しっかりと根付きます そして 現在の様な表記法になりました これによって クラシック音楽の 中心となるものは 人間の2つの能力である 直感と知性の対話になりました 人間の2つの能力である 直感と知性の対話になりました これを期して 音楽というものが 即興の芸術と 構成の芸術に 分かれたのです 即興をする人は次に来る 粋なフレーズを感じそれを演奏します 構成を好む人は 可能な様々なフレーズを吟味し 試したり 並べてみて インパクトがあり バランスの取れた 「これだ」という 絶対的なものが見つかるまで 試行錯誤を繰り返します さて偉大な作曲家 バッハなどは 即興と構成の両方の能力の持ち主です バッハは即興も得意でしたが チェスの王者の様な頭脳を持ち合わせていました モーツァルトも同様です でも それぞれの音楽家によって このバランスは違っています 信念と理屈 直感と知能 時代によって これらの 重要性が変わり 「何」を「如何に」伝えるかも 変わってきたのです 最初の8世紀ほどは 「何」にあたるものは 神を崇めることでした 1400年代になると 音楽は 神の心をなぞらえようと 夜空のようなデザインになりました 「如何に」にあたる手法は ポリフォニーと呼ばれる 独立した複数のメロディーです プトレマイオスの天動説に基づいた 地球を中心に動く天体を 表しているかのようです (音楽) レオナルド・ダヴィンチは こんな音楽を聞いていたはずです (音楽) 歌手: ああ 恐ろしいこと ああ なんていう運命 これはもちろんオペラ時代の始まりです オペラの発展は音楽を 全く新しい方向に発展させました 基本的な和音は 今でも使っています お馴染みの三和音 です 長三和音 は うれしく聞こえ 短三和音 であれば 悲しく聞こえます 音階の中央付近にある この2音だけです 「ミ」がナチュラルで 毎秒 659回振動しているか 「ミ」がフラットで 622回かの違いです 人間が幸せか 悲しいかの違いは 技術の発達による影響も 感じられるようになりました 印刷技術の発達により 暗号として楽譜に記された音楽は 様々な所にいる演奏家の手に渡ります 新しい楽器や 改善された楽器のおかげで 演奏のレベルが上がります 次第に 大きな形式がうまれました 交響曲やソナタ 協奏曲など 当時の大きな構築物で ベートーベンのような音楽家は 人生を垣間見せてくれるのです ベートーベンの5番を聞くと ベートーベンの5番を聞くと 悲しみや怒りから30分くらいの間に 悲しみや怒りから30分くらいの間に 彼の注意深く敷いた道をたどって 喜びにたどり着けるのです (音楽) 交響曲はもっと複雑なことにも使えます 心をひきつける人間の活動 例えば愛国主義や自由への願望や さらには 官能的なものにも迫ります これはとても興味のある瞬間です とても大切な瞬間です 音楽が止むとどうなるか? そして 聞いた人の人生が どう変わるだろうか これは私にとって 音楽が持つ 親密でプライベートな一面です だれでも いつでも音楽を聴くことができます 楽器や譜を読む知識も要りません 演奏会に行く必要もないのです 楽器や譜を読む知識も要りません 演奏会に行く必要もないのです 技術のおかげで 音楽が民主化され 皆の手に入るようになったのです これは文化革命につながります カルーソー(テノール歌手)や ベッシー・スミス(ブルース歌手)を 同じ尺度で考えることが出来るのです 技術は作曲家のレベルも押し上げます コンピューターやシンセサイザーを使い 知性では不可能なほど複雑な コンピューターやシンセサイザーを使い 知性では不可能なほど複雑な 演奏家や聞く人の理解を超えるものを 作れるようになりました 同時に技術は 表記のもたらした 直感と知性のバランスを 逆に直感重視に傾かせました 現在の風潮では 音楽は即興性にあふれ 切り刻まれ 再構築され 市場に出回ります これが 将来音楽に与える影響は 何でしょう わかりません でも 疑問は変わりません 音楽を聞き終わったとき 心に焼きつくものとは 何を意味するのか ひとつ例をご紹介しましょう 従兄弟を訪ねるため 老人ホームに行きました そこで弱々しい年配の男性が 歩行器を使って部屋を横切り ピアノの所まで来ると なんとか体のバランスをとりながら こんな風に弾き始めました (音楽) そして「僕...子供...交響曲...ベートーベン」と 口にしました (音楽) それを聞いて「そうそう 私が小さい頃 交響曲..アイザック・スターンの協奏曲 聞いたんです」 だから 私は一回一回の演奏を 真剣に受け止め 大切にするんです 今まで以上に 様々な人と 音楽を楽しめる時代になり とても素晴らしい事だと思います サンフランシスコ交響楽団と共同制作の 『Keeping Score』という テレビ番組のシリーズでは 音楽の背景を探索したり ニュー・ワールド交響楽団の 若い音楽家とともに エンターテイメントと教育のための 新しいコンサートホールを エンターテイメントと教育のための 新しいコンサートホールを 模索するプロジェクトも行なっています もちろん ニュー・ワールド交響楽団から YouTube シンフォニーや他の ネット上のプロジェクトが生まれました 世界中のミュージシャンや観衆に つながろうとする試みです これらは単なる試みの一例で いろいろな人が いろいろな事をできるんです 先生や親 演奏家が一緒になって いろいろな事を模索できます 大きな企画は 注目を集めますが 大切なのは日頃の行いで みなさんの考えや 探求心 意見が必要です 好奇心があって もっと知りたいと 生き生きとしていれば それで充分です 何かを追っても良い 迷い 驚き 楽しみ 刺激を受けてください ありがとうございました (拍手) 私は食べ物が大好きです あと 情報も大好きです この二つの情熱について子供たちは 一つ目はわかるけど 二つ目は。。。と言います (笑) でも この8分間でお話したいのは どのように二つの情熱が育まれてきたのか また 二つの情熱が人生で混じり合った瞬間について その瞬間から始まった学びの旅についてです 食べ物を眺めるのと同じ方法で 情報を眺めると人生は どのように変わるのか お話したいと思います 私はカルカッタで生まれました 父と祖父がジャーナリストという 家庭でした 彼らは雑誌用の英文記事を書いていました それが家業だったんです その結果 私は本に囲まれて育ちました 家の至るところに本がありました 実際 今ではそのうちの38000冊を持っています 電子書籍ではありませんよ 18歳になる頃には本に深い情熱を抱いていましたが これが唯一の 私はベンガルで育った 南インド人です 60年代後半から70年代初頭に幼少期を過ごした 私には他にも多くの情熱があります でも私を特別なものにしたのは情報と食べ物ですね (笑) 人生は順調で楽しかったです 26歳になるまで すべて順調でした 当時「ショートサーキット」という映画を見に行きました おお 見た方もいらっしゃるようですね 現在 リメイク中で 来年公開される予定です この試作品ロボットの話なんですが 感電死をして 命を知るというものです 動き出すと「入力 入力して下さい」と言いだします ロボットにとっては情報も食べ物も 同じようなものだと 突然にして 気づいたのでした エネルギーもデータも同様にして 何らかの形をとります そこで エネルギーや情報が 私にとってのインプットだったら つまり 情報と食べ物が同じ形をしていたら 自分はどうなるんだろうと 考え始めました 霊長類は物質量によって 新陳代謝率が固定されています 人体においてもっとも不経済な組織のうちの二つは 神経組織と消化組織です それはレスリー・アイエロという女性でした こうして 食べ物と情報の生産は同じものだと考えました 我々は情報の狩猟採集民だったんです そこから 私達は情報を生み出す生産者へと移行したんです 今日 目にする知的財産権争いは これで本当に説明できますか? 今日 目にする知的財産権争いは これで本当に説明できますか? だから常に緊張状態があるわけです 同じことが今も起きています 情報についても同じことが言えます しかし消費があって初めて楽しくなるものです というのも当時 消費の方法は 本当に多種多様なんだと私は気づき始めたんです マニアックな類似点が見えてきました 情報にも消費期限があって 日付表示の間違った情報は人々を欺き 株式市場や企業価値に 実際に影響を及ぼすこともあります この時にはもうすっかりはまっていました ここまでは研究の23年分の成果です 次に疑問に思い始めたことは 私たちは事実とフィクションを混ぜてしまうということです ノンフィクション・フィクションとでも呼びましょうか 食べ物という観点から見てみると問題点は 情報の生産ではないということです 食糧の作りすぎが問題になることはありませんからね つまり問題は消費にあるんです 「スーパーサイズミー」を見たときには こんなことを思いつきました 「1ヶ月ぶっ続けでFoxニュースを見たらどうなるんだ?」 ですから 情報も正しく摂取しないと 有害となったり 情報中毒になることがあることを おわかり頂けたでしょう こうして見ると情報の消費・生産・調理に関する 私の研究は全て 食べ物という 観点から行われたことがわかります 私は情報も食べ物も好きなので お腹周りは減っていないでしょうね (拍手) 私は本当にラッキーだと思います 興味が芽生えたのは7歳の時です 初めて両親とモロッコへ行きました サハラ砂漠の隅にある国です 世界をもっと知りたいという 興味が沸きました その後 映像製作に関わるようになりー 世界の端から端まで行きました 完璧な映像を撮るためです 誰も見たことがない 動物の行動を撮るためです そして さらにラッキーなことにー 私は世界中の人々に それをお見せすることができます 見たこともないような映像を撮影し 聞いたこともないような 物語を伝えることができます デイビッド・アッテンボローと制作した ー BBCの「グレートネイチャー」というシリーズは ー まさに それを追求したものです でも その生態には 私たちが全く知らない 一面があるのです 撮影に成功した人はいませんでした 空中から撮影するしかありません (デイビッド・アッテンボロー) アラスカからブリティッシュコロンビアの地域ではー 何千ものクマの家族が冬眠から目を覚まします ここに食料はありません でも冬眠には理想的な環境です 山には危険がたくさんあります しかし このようなクマの家族や ー 北太平洋地域のクマたちは ー サケで命を繋いでいるのです 大好きな映像です 見るたびに鳥肌が立ちます これはヘリコプターで撮影しました ジャイロスタビライザー付きカメラを使いました でもテクノロジーだけでは足りません それが本当に難しいんです 翌年 また同じ場所に行きました アラスカの僻地まで戻りました 2週間 ヘリで飛び続けました その奇跡の瞬間を 捉えることができました 映像製作に関わる者にとって ー 新技術は驚異的なツールです でも もっと興奮することがあります 新種の生物が発見された時です ある動物の話を聞いて ー 絶対に撮影して 次のシリーズに使おうと思いました ナショナルジオグラフィックの 「アンテイムド・アメリカ」です 2005年に新種のコウモリが発見されました 場所はエクアドルの雲霧林です その大変な発見と同時に ー ある謎が解明されました ある花の受粉方法が分からなかったのですが 実はこのコウモリだったのです (ナレーション) チューブリップト・ネクター・バットです 甘い花の蜜は ー 細長い花の底に溜まっています 必要は進化の母です (音楽) 体長6センチほどの このコウモリは ー 9センチ近い舌を持っています 体長と比較した舌の長さは ー 世界の哺乳類の中でも最長です (拍手) すごい舌ですね 花の底に小さな穴を開けて撮影しました 40倍のスローモーションが 可能なカメラを使いました “地球でどこが一番好き?” と良く聞かれますけど ひとつに絞れません あまりにも素敵な場所が多すぎて ある僻地なんですが ー 初めて行った時はバックパッカーでした その後 撮影のために何度も訪れ アンテイムド・アメリカの 撮影も行いました 南米のアンデス高地にあるアルティプラノです この世とは思えない場所です でも標高4,500メートルですから 大変なんです 常に二日酔いみたいに 頭がガンガンします でも 空気が薄いからこそ ー きれいに星が見えるのです 驚くほどはっきり見えます (ナレーション) 熱帯地域から250キロほど南下した チリとボリビアの間で アンデスは別の姿を見せます ここはアルティプラノ(高原)と呼ばれる場所です 信じがたい場所です 対極を成す自然 砂漠が凍り 熱い温泉が噴き出す 地球というより火星のような場所です 生物にとっては過酷な環境です ここから見上げる星空です 乾燥した 空気の薄い 標高3,600メートルのこの場所は ー 星空を眺めるには絶好の条件です 世界の天文学者が この近くに望遠鏡を設置しています でも 裸眼でも十分です 望遠鏡は必要ありません (音楽) (拍手) ありがとうございます 映像をお見せできて うれしいです これが 私たちの 素晴らしい地球の姿です 皆さんと分かち合えたことに 感謝します (拍手) みなさん 目を閉じて 自分の家の 玄関前に立っていると想像してください ドアの色や 素材をよく確かめて 次に思い浮かべるのは 自転車に乗った 太ったヌーディストです みんな全裸でレース中です あなたの玄関に突進してきます 懸命にペダルをこいで 汗だらけで あっちこちにぶつかり そのまま玄関に突っ込み 自転車が宙を舞い タイヤがあなたをかすめ スポークがヘンなところに着地 ドアに入りましょう 広間でしょうか ホールでしょうか とにかく入って 差し込む光を よく見ましょう 光は クッキーモンスターを照らしています クッキーモンスターは 黄褐色の ― しゃべる馬にまたがり あなたに手を振っています 青い毛が鼻をくすぐるのを 実際に感じます 彼が口に放り込もうとしている オートミールレーズン・クッキーの匂いがします ここでは 目いっぱい想像力を使って ブリトニー・スピアーズを 思い浮かべてください 大胆な露出で テーブルの上で踊りながら 『ベイビー・ワン・モア・タイム』を 歌っています 次はキッチンです 床は黄色いレンガの道になっていて オーブンから『オズの魔法使い』の ドロシーと ブリキ男と かかしと ライオンが出てきます 手をつないでスキップしながら まっすぐ向ってきます これからお話しするのは 毎年ニューヨークで開かれる 風変りな競技会についてです 全米記憶選手権といいます 数年前 科学ライターとして この競技会を取材しました 私はサヴァン症候群患者の スーパーボウルみたいなものを 期待していました (笑) 参加者は たった一度見ただけで 数百個のランダムな 数字を記憶し シャッフルしたカードの順番を 記憶する速さを競うのです そこで参加者に話を聞きました 彼はエド・クック イングランドでも最高の 記憶力の持ち主です 彼に こうたずねました 「エド 自分がサヴァンだと 気付いたのは いつ?」 記憶力は普通だよ みんな訓練を積んで 驚異的な記憶の離れ業をやっているのさ ギリシャで2500年前に 発明された 古代のテクニックを使うんだ キケロが演説を覚え 中世の学者たちが 本を丸ごと暗記するために 使ったのと同じテクニックだよ」 僕の反応は 「なんで今まで知らなかったんだろう?」 僕たちは競技会場の外にいました エドはすごく優秀だけど 少し変わったイングランド人です 彼が言うのです 「君はアメリカのジャーナリストだろう ブリトニー・スピアーズは知り合いかい?」 「ブリトニーに シャッフルしたカードの順番を 記憶する方法を教えたいんだ それもアメリカのテレビでね ブリトニーにできるなら 誰でもできるという証明になる」 まず始めてみるべきだろう?」 これが風変りな旅のはじまりでした たくさん面白い人に会いました そのため 自分に記憶障害があることすら 思い出せません これはすごいことです とても悲劇的な人物ですが どの程度 記憶が 我々を形作っているかを知る 手がかりとなる存在です その対極にいるのが この人 キム・ピークです 映画『レインマン』で ダスティン・ホフマンが演じた人物のモデルです ある日の午後 ソルトレイクシティーの公立図書館で 一緒に電話帳を暗記して過ごしました とても面白かった (笑) 帰ってから記憶に関する文献を 読みあさりました 2000年以上前の古典古代や その後 中世に ラテン語で書かれた文献です いろいろ興味深いことを学びました なかでも面白かったのは かつては記憶力を 訓練し 鍛え 高めることが 今ほど奇妙な事ではなかったということです かつて人々は記憶 すなわち 心を強化することに 精力を注ぎました 数千年にわたり 我々は 様々な技術を発明してきました 文字にはじまり 巻物 ― 写本 印刷機 写真 コンピュータや スマートフォンにいたるまでです これらによって 記憶を外在化し 記憶という 人間の基盤となる能力を 外部に委ねることが 次第に簡単になってきました 技術は現代社会を支える一方で 我々自身にも変化をもたらしました 我々は文化的にも おそらく 認知的にも変わりました 記憶力を鍛え 高めるという考えに 熱心な人々に会える ― 地上でほとんど最後の場所が このユニークな記憶コンテストなのです そのこたえは「ノー」でした では我々より頭がいいのか? ただ 記憶チャンピオンの脳と 普通の人の脳との間には 明らかな違いがありました 特に 彼らが使う部分は 空間記憶とナビゲーションに 関わる部分のようです なぜでしょう? ここから何がわかるでしょう? スポーツとしての競技記憶は まるで軍拡競争のようです 毎年より多く より速く覚えるために 新しい方法を思いつく人があらわれ みんながそれに追いつこうとします 友人のベン・プリドモアは 3度 世界チャンピオンになっています 机の上には シャッフルされたカードが36組あります ベン自身が開発し 彼だけがマスターした技を使い 1時間で暗記しようとしています すごいでしょう この概念を見事に具体化しているのが Baker/bakerパラドクスです お見せしましょう 2人に同じ言葉を覚えてもらいます あなたは ベイカーという名前を覚えてください 人の名前です あなたは baker つまり パン屋がいる場面を覚えてください 「さっきの あの言葉 覚えていますか? 何でした?」 ベイカーという名前を教えられた人は パン屋という職業を聞いた人に比べて その言葉を思い出しにくかったのです 言葉は同じなのに記憶量が違う・・・ 変ですね 実はベイカーという名前は あまり意味をもっていません この名前は頭の中にある他の記憶と まったくつながりがないのです パン屋のbakerはどうでしょう みんなパン屋を知っています 仕事から帰ると いい匂いがします 記憶コンテストで使われる技術 ― そして 日常生活で よりよく覚えるための こつは ベイカーという名前を パン屋のbakerに変換する方法を 知ることにほかなりません 文脈や意義や内容をもたない情報を 取り上げて 頭の中にある 物事との関連から 意味あるものへと 変換する方法を知ることなのです これをさらに複雑にしたテクニックが 2500年前の古代ギリシャにありました 「記憶の宮殿」という名で知られます この技の誕生にまつわる話があります 詩人のシモニデスは 祝宴に参加していました 中にいた全員が死にます 誰が中にいて どこに座っていたかもわからない 戸外にいたシモニデスは 惨事の唯一の生き残りです 彼は目を閉じると あることに気づきます 心の目で 客がそれぞれ どこに座っていたかが見えるのです 彼は犠牲者の親類の手をとり がれきの中 最愛の人の元へと導きます この時シモニデスが気づいたことは 誰もがおそらく 直感的にわかっていることです つまり我々は 名前や電話番号や同僚からの指示を まるごと覚えるのは苦手だが 視覚的 空間的な記憶には 優れているのです もし私が みなさんに 今のシモニデスの話の 最初の10語を思い出して 言ってもらおうとしても かなり難しいでしょう 記憶の宮殿の背後にある発想は こうです 頭の中で大きな建物を想像して その中に覚えたいものの イメージを配置します イメージが 異常で 不気味で 奇怪で おかしく 卑猥で 不快なものであるほど 忘れにくくなります この知識は2000年以上前の 記憶に関するラテン語の 文献までさかのぼります どういう仕組みでしょうか? たとえば あなたが講演のために TEDのメイン・ステージに 招かれたとしましょう そして記憶をたよりに話そうとします 2000年前にキケロが TEDxRomeに招かれていたら 使ったであろう方法です まず あなたは 自宅の玄関にいる自分を想像します イメージを目にします このイメージから 次にエド・クックを紹介することを 思い出します さらにブリトニー・スピアーズのイメージから 面白いエピソードを思い出します キッチンに入って 4つ目の話題は 1年にわたる奇妙な旅のことです これはドロシー達が 思い出すのを手伝ってくれます これがローマの雄弁家たちが 演説を記憶した方法です 一字一句 覚えるのは うまくいかないので 話題ごとに記憶します トピック・センテンスという言葉は ギリシャ語で「場所」という意味の "topos"が語源です 「はじめに」という意味の "in the first place"は 記憶の宮殿の最初の場所のことです さらにいくつかの記憶コンテストに出かけ 競技記憶というサブカルチャーについて 少し長いものを書く気になりました ただ問題がありました 記憶コンテストは イベントとしては 考えられないほど退屈なのです (笑) 大勢の人が学力テストを 受検しているみたいです 最高に劇的な場面でも 誰かがこめかみを もみ始める程度です 僕はジャーナリストですから ネタが必要です 頭の中ですごいことが起きているのは わかるのですが それを見ることはできません だからこう考えました これを書くなら 少し彼らの立場に立たなければ そこで毎朝15分から20分 ― 新聞を読む前に 暗記を始めました 詩の時もあれば フリー・マーケットで買った 卒業アルバムの 名簿の時もありました この訓練は くだらなくて ワイセツで 笑えて できれば忘れにくいイメージを作り 思い浮かべる力を つけるためのものなんです 僕が記憶競技用の 訓練キットをつけているところです これはヘッドフォン ― それと 完全に遮蔽し 小さな穴だけあけた 安全ゴーグルです 競技として記憶する我々にとって 最大の敵は気が散ることですから 結局1年前に取材した その競技会に戻ってきました 自分としては 参加型ジャーナリズムの 実験のつもりでいました 僕が優勝してしまったのです そんなはずではなかったのですが (拍手) 確かにスピーチや電話番号や 買い物リストを覚えられるのは 便利ですが たいしたことではありません これは単なる技です この技がうまくいくのは 脳の働きの基本に 従っているからです 心の仕組みを少し考えて役立てるのに 記憶の宮殿を造ったり カードを何セットも 覚える必要はありません よく 記憶力がいいのは 生まれつきの才能だと言いますが そうではありません 記憶力は学習のたまものです まずはじめに 注意を向けることで覚えます 記憶の宮殿や記憶術は 近道にすぎません いや 近道ですらありません 技が機能するのは そのために努力するからです 技に必要なのは 普段はしないような 深い処理や 意識の集中です でも近道はありません これが 物事が記憶に残る仕組みなのです ありがとうございました (拍手) 1980年代に私は初めて TEDで講演しましたが 世界で最初のVR(仮想現実)のデモを TEDの舞台でいくつか披露しました 当時 私たちは 未来は危うい状況にあり 私たちが必要とし 愛したテクノロジーが 私たちを破滅に導くかもしれないと 気づいていました 私たちは もしテクノロジーを 権力を手にする道具だと考え 権力を握ること自体が目的化したら 人類は自滅するだろうと わかっていました 権力だけを追求すると そうなるものです 当時のデジタル・カルチャーの 理想は 何よりもまず この闇へ陥る可能性を認識した上で それを美や創造性で乗り越える方法を 模索することだったのです テクノロジーの周辺に 美しく 意義深く 深淵で 終わりなき創造性と 無限の可能性に溢れた カルチャーを生み出し 我々を自滅の道から救わなければ」 つまり 我々の絶滅と 魅惑的で無限の創造性に満ちた— 未来を創る必要性を 表裏一体のものとして語ったんです VRに関しては 私はこんな風に言っていたものです 「人類が言葉を発見したときのようなことが 起こるだろう」 言葉のお陰で 新しい冒険や 新たな深み、新しい意味 新しい交流の方法 新しい協力の方法 想像の方法や 子供を育てる方法が生まれましたが VRによって 会話のようなものでありつつも 覚醒しながら意識的に夢を見るような 新たなものが生まれると想像していました それをこう呼びました 「ポスト記号的コミュニケーション」 記号を使って何かを間接的に 言い表す代わりに VRは 体験を直接表現する ようなものだからです それは美しいビジョンで 私は今もそれを信じています ですが その美しいビジョンを 脅かしたのは そのビジョンが陥る可能性のある 暗黒面でした ある先駆的コンピューター・ サイエンティストについて お話ししてみようと思います ノーバート・ウィナーという人で 私が生まれる前の1950年代に 『人間機械論』という本を 著しました その中で彼は 人々からデータを収集し 即時にフィードバックをする コンピューター・システムを作る 可能性を述べていました これは行動主義者が考え出した装置 スキナー箱に人々を入れるようなものですが データは統計学的に分析されます 彼が言った卓越した一節に こういうものがあります 「思考実験として こう想像できる—」 これは引用ではなく 私が言い換えていますが 「世界規模の コンピューター・システムを想像できる そこでは誰もが常時デバイスを身につけ デバイスが彼らの行動に基づき フィードバックを与える そして全人類が ある程度の行動変容をさせられるようになる そして そのような社会は狂っていて 存続も 社会問題の解決も ままならないだろう」 そしてこう続きます 「しかしこれは思考実験に過ぎず そんな未来は技術的に実現不可能である」 つまり (拍手) 人類は 非常に特殊な間違いを 初期の頃に犯してしまったのだと 思います そして犯してしまった間違いを 理解することで それを正すことができます その間違いは1990年代に起こり まさに世紀末に差し掛かる頃でした こういうことです 黎明期のデジタル・カルチャーには ― 実のところ 現在もそうですが ― 左派的、社会主義的使命感が あったと思います それは本の発明などの 他の発明には無かったもので インターネット上の全てのものは 大衆に自由に公開され 無料で提供されるべきだというものです なぜなら 経済的な原因で アクセスできない人が一人でもいれば それが甚だしい不平等を 生み出すからです さてもちろん それを解消するには他にも方法があります 本が高価なら 図書館に行けば良い でも私たちは 「いやいや これは特別なもので 純粋に共有空間にすべきなんだ」と 考えていました その精神は今も生きていて ウィキペディアや多くのものの仕組みに それを見ることができます ですが同時に 私たちは同じ程度の情熱で これとは完全に相入れないものを もう一つ信じていました テクノロジー起業家達です 私たちはスティーブ・ジョブズを崇め 技術オタクが世界に風穴を開けるという ニーチェ的神話を愛しました そうでしたね? そう これらの2つの異なるものへの 情熱があるのです 「あらゆるものを無料に」 「まるで超自然的な力を持つテック起業家」 全てが無料だとしたら 起業家精神は どのような報酬で報いられるのでしょう? その当時は広告モデルしか その方法が無かったんです それでGoogleが無料サービスとして 広告モデルを携えて誕生しました Facebookも然り 初めは— それはごく初期のGoogleのように カワイイものでした しかし「ムーアの法則」 というものに従い コンピューターの性能がどんどん上がり 価格は下がっていきます 大学の研究者によって アルゴリズムはどんどん進化します そうして単なるネットの広告だったものは もはやそう呼べないものに進化し 行動変容装置へと進化しました ノーバート・ウィーナーが 憂慮したとおりのことが起きたのです もはや これは 「ソーシャル・ネットワーク」と呼べず テック企業には大事な友人がいるんです Googleに会社を売却したりして— それも帝国の一つですが これは「悪人たちが悪事を働いた」 といったようなことではなく 世界的規模で起きた 悲劇的で 驚くほど馬鹿げた 間違いだと思っています 悪の波が押し寄せた なんてものではありません 行動主義の考えに従い ネズミであれ 犬であれ 人であれ 生き物に対し ちょっとしたご褒美や 時には罰を 行動へのフィードバックとして与えます 檻に入った動物だったら キャンディーや電気ショックを与えますが スマートフォンをもった人に対しては そういうものの代わりに 罰や報酬を象徴で与えます 初期の行動主義者だったパブロフは 有名な原理を証明しました ベルを鳴らすだけで犬に涎を 垂らさせたのです 象徴への反応です ソーシャル・ネットワークでは 社会的賞罰が 報酬や罰として機能します 皆さんがご存知の あの気持ちです あるいは罰の方 「ああ 私は人気が無い もっと人気のある人がいるんだな」 皆に共通する このような2つの感情が 少しずつ与えられ 皆さんはループに囚われてしまいます これはシステムの創始者たちの多くが 公に認めていることです 誰もがこの事態を理解しています しかし 行動主義の学術研究においては 伝統的に ネガティブとポジティブ刺激を 比較してきました ところが この商業的環境では 学問の世界では しばらく注目されてこなかった 2種の刺激についての 新たな見方が生まれています 学問的な見方と違う点は ポジティブな刺激が 状況によっては ネガティブな刺激よりも効果があるにせよ ネガティブな刺激は 安上がりだということです つまり 信頼を築くよりも 信頼失う方が 簡単に起きるということです 愛を築くには長い時間がかかりますが この行動変容帝国の顧客たちは 超高速のループにいます まるで高頻度取引トレーダーのようです 購入者からフィードバックを受けたり 購入でなければ ユーザーの行動から フィードバックを受けたりすることで 企業側は何が効果があるか理解し それを更に提供します そういう人々が このシステムによって増長するのです つまりこれが私たちが自らを追い込んだ ジレンマというわけです 別の手段は 骨を折って時間を巻き戻し 選択をやり直すことです サーチ・エンジンやSNSの 利用料金を支払うんです Google や Facebookといった会社が 無料サービスに基づくビジネス構想を 練り上げていた同じ頃 サイバー・カルチャー界隈の人々の多くは 将来テレビや映画が ウィキペディアと同じような仕組みで 作られるようになると信じていました ところが Netflix、Amazon、HBOなどが 「購読すれば 素晴らしい番組を 提供しますよ」と言ったんです そして成功しました! だから 代金を払ったら 良いこともあるんですよ 仮に「ソーシャルメディア黄金時代」を (拍手) 仮に「ソーシャルメディア黄金時代」を 想像してみましょう 事実に基づいた情報を探す時 そこには奇妙で偏執的な 陰謀論は存在しません ああ! 私はそれを夢見て それが実現可能だと信じています 実現できると確信しています そして GoogleやFacebookなどの企業は そのような世界で もっと成功するだろうと信じています 私はシリコン・バレーが 罰を受けるべきだとは思いません Google と Facebookです (笑) 私は彼らが好きですよ ユーザー達と同じ罠に嵌ってしまっています そのようなやり方では 大企業の経営はできません ですからこのモデルは 究極的には 株主 さらにはこうした会社の 他の利害関係者たちの利益にも なるんです 双方の利益になるソリューションです ただ問題解決には 時間を要するでしょう (笑) 人類はこの間違いを正さない限り 生き延びられないだろうと思います 2人の人間が お互いに会話をしたい時 その唯一の手段が 彼らを意のままに操りたいと考える 第三者の経済的支援無くしては 成り立たないような社会には住めないのです (拍手) (拍手が鳴りやむ) もし企業が変わらなければ アカウントを消しましょう いいですね? (笑) (拍手) これ位にしておきましょう ありがとうございます (拍手) 本日は404ページから得られた教訓について 簡単にお話したいのですが まず始めに 404ページが実際にどういうものか お見せしたいと思います これが404ページです ウェブ上で経験する残念な体験です 特定のウェブページを要求して 見つからなかった際にはデフォルトで404ページを なぜなら これは関係が壊れた時の気持ちだからです しかし同時に興味深くもあります 404はどこから来たのか? (笑) そうなんです でもこれはサイトの大小に関わらず 404ページはあなたの要求が 無視されていることを教えてくれます この経験に気を悪くするのは 例えばこんな経験に慣れている方です Kinectを使って ユニコーン達を踊らせたり 携帯電話から虹を出したりしている最中に 404ページは出て欲しくありませんよね 404がどんなものか例を挙げますね スターバックスに行ってみると スキムミルクが切れてました カウンター越しの男性店員に 「スキムミルクをお願いします」と言うと 「うわ そんなの見たくなかったのに」 (笑) これは実話だそうですよ これがどう関わってきて なぜ重要かなのですが 私はテクノロジーインキュベーターを 率いており 8社ものスタートアップを擁しています 彼らはどうならないかより どうあるべきかに重点を置いています でもある日 Atheletepathという エクストリーム・アスリート向けのサービスに重点を置くウェブサイトが この動画を発見しました (動画)男性:ジョウイ! このビデオを彼らの404ページに埋め込んだのですが それを見て全員のもやもやが晴れました なぜなら ようやく実際に 404に遭遇した時の気持ちを味わえるページが出来たからです (笑) (拍手) そしてこれはコンテストに発展しました ひらめきを提供するDailypathは 彼らの404ページに刺激を加えました 24時間コンテストです 翌日の4時04分に 404ドルもの賞金を渡しました 彼らが学んだのは こういう小さい事も実は重要であり 良質なデザインはブランドになるということです 外の世界を見渡してみましょう 楽しいことに 実際に404はいじれます これは エラーページですが 同時に このページがチャンスでもあったらどうでしょう? これらのスタートアップが 立ち止まって考え その可能性に興奮した 瞬間でした なぜなら 始めの関係性の問題の話題に戻りますが 彼らがこの教訓から学んだのは 小さなミスから そういう存在でないことを伝えてしまうよりも 愛すべき関係を築ける可能性に気づけたということです ありがとうございました (拍手) 蚊は本当に 嫌になります 夜 耳元でブンブン 蚊の羽音が聞こえると 気が狂いそうになりませんか? そんな蚊にも良いとこがあるんです そんな蚊にも良いとこがあるんです 夜 妻と並んで眠っていると 妻の方を好んで刺してくれること その答えは彼女の体臭にあります 私たちは皆 異なる体臭を発しており 体表の化学物質の違いが 蚊を寄せ付けるかに影響します 蚊に好かれやすタイプって あるわけです きっと 妻の方が良い香りか 単に私の方が臭いのかもしれません どちらにしても 彼らは暗闇の中でも 私たちを嗅ぎ付けることができるのです 私は博士課程で 皮膚上のどの化学物質を使って マラリアを媒介する アフリカの蚊が 暗闇の中で私たちを嗅ぎ付けるのかを 研究しました ひとつひとつを特定することは困難でした そこで 私たちは数々の実験を試みました それは世界人口の約半数が 単に蚊に刺されることによって マラリアのような致死率の高い 疫病感染のリスクに さらされているからです この地球のどこかで 30秒に1人の子供が マラリアで 命を落としています 今朝の講演でポール・レヴィが 米国の医療ミス犠牲者数を 727ジェットの墜落で例えましたが アフリカの一日あたりの マラリア犠牲者数は ジャンボ機7台分です もし 蚊の好く匂いを使って 捕虫器で蚊をつかまえられたら 伝染病の拡大を防げるかもしれません でも この匂いの特定は 容易ではありません 皮膚から出る化学物質には 何百種類もあるからです しかし いろいろ素晴らしい実験を行い この困難なパズルを 早急に解決するこができました まず 蚊の種類によって 好む体の部位が違うことが解りました 奇妙です そこで このような実験を行いました 大きなボックスの中に 裸の被験者に入ってもらい そこに蚊を放ち どの体の部位を好むかを調べました 左の図は オランダのマラリア蚊が刺した体の部位です 刺す場所は顔に集中しています 対して 右のアフリカのマラリア蚊は 膝や足の部分に集中しています そこで 私たちは足の臭いに 注目することにしました これを元に 素晴らしい実験を 思いつきました 足よりもとてつもなく臭い リンバーガーチーズのかけらで アフリカのマラリア蚊を ひきつけるか試してみました あまりにも上手く行ったので リンバーガーチーズ臭の混合物を タンザニアではすでに使っており 人間の2倍から3倍も 蚊をひきつけることが判明しました リンバーガーは すごいチーズです マラリアの抑止力となっているのだから (拍手) これが例のチーズです 人間の良き友達である 犬を使っています ここで 犬がどのように マラリアとの戦いに活躍するか お見せしましょう 蚊を退治する最善策のひとつは 成虫になって飛び回り 人を刺して病気を伝染させる前に 蚊に対応する事です 何故か?彼らはCIAの様に 水から出たり 飛んだりできません つまり 我々が簡単に近づけるということです 水の溜まった所まで行って 駆除する事が出来るのです ここで次の様な問題に直面します このように 蚊の幼虫が群生する 水のある所は 至る所に散らばって存在しているので 実際に幼虫の生息地を発見し 駆除することはとても困難なのです 私たちに独特な匂いがあるように 蚊の幼虫にも独特な匂いがあることに 気が付いたのです そしてボーダーコリーのトゥイードに 穴を調べさせると もう分かったようです 再度 他の穴を調べて 匂いのする穴に戻って来ました そこから離れません つまり このように犬を使って より効果的に蚊の幼虫の生息地を 探し出せるわけです これで より効果的に マラリアを防ぐことができます 有名な犬のトレーナーの エレン・ヴァンデル・ズウィープは さらに進んだ考えを持っています マラリアの寄生虫を持つ人間は 持たない人間と少し違う匂いを持つので 犬を訓練し 寄生虫を持つ人間を嗅ぎ分けて 探し出すことができると考えています つまり マラリアの伝染が下火になったら 犬を使って 寄生虫を持つ人を探し出し 犬を使って 寄生虫を持つ人を探し出し 抗マラリア薬を投与して とどめを刺すことができるのです ヒトの大親友はマラリアと戦ってくれるのです 3つ目の実験はもっと興味深いもので そうなんです ただの錠剤です 奇跡を起こしてくれるのです どうも (ゴクゴク) このボックスの中には 何百匹もの腹を空かせた メス蚊がいます 冗談です この中に私の腕を入れて 蚊に刺してもらいます 大丈夫です よくやってますから 腕を突っ込み 蚊に沢山 血を吸ってもらって そして蚊を振り払い 観察してみると 彼らは動かなくなっていきます ハイスピードで見てみましょう そして 3時間後には ボックスの底には 蚊が死んで落ちています 完全に死んでいます すごいことです 蚊にやられるのではなく 我々が蚊をやっつけるのです (拍手) さて・・・ (笑) 皆さん いいですか 蚊による伝染病の流行を 防ぐことができます そして より多くの人が この錠剤を服用することで たった3週間で マラリアを完全に撲滅することが できるかもしれません チーズ、犬、そして錠剤で蚊を駆逐出来るのです より良い世界を創ったり この子がマラリアのない世界で 育つ事ができたら 素晴らしいと思います ありがとうございました(拍手) このトークのために 私が初めに考えたタイトルはこれです 『ベートーヴェンは昔のビル・ゲイツ』 意味分かりますか? 分かりませんよね OK 考えてみましょう 私は教育者ですから これについてお話ししましょう そうすれば よく分かってもらえるでしょう これに関する良い知らせは 初めの1万年は― これは非常に長い間続きました 18世紀までは依然として 基本的にこの形でした 専門家やプロの人たちがいて 主に とても高価な楽器を 演奏するのです オルガンなど 複雑な楽器です 18世紀に音楽を聴きたいと思ったら それはライブです 演奏会に行かねばなりません 教会や市民イベントに 誰かのライブを 聴きに行かねばならなかったのです ですから音楽は常に 人との交流を伴いました ヘッドフォンもなければ iPhoneも レコードプレーヤーも ありません ピアノは18世紀に始まった 新しいテクノロジーで その後 安価で大量生産することが 可能になっていきました これで ほどほどの価格の楽器を 誰でも所有できます 皆さんの家にも置けるわけです グーテンベルクその他の印刷技術を 思い返して下さい 音楽の場合はもう少し複雑です 印刷の楽譜を流通させる 安価な方法を編み出すには もう少し時間が必要でした アメリカ独立戦争の頃の ロンドンには 楽器店が12店舗だったのが 1800年には30店舗 このように インターネットの前にも こういうことが起こっていたのです なぜなら考えてみて下さい 突然こんなことになったら? 「音楽を聴きたくなったら バッハや モーツァルトの所に行かなくちゃ」 モーツァルトの頃は 実際にそうだったのですよ モーツァルトやバッハを聴くには ドイツまで行かねばなりませんでした しかしベートーヴェンの場合は違います ベートーヴェンは新しい市場が できたことに気がついたのです ベートーヴェンは起業家だったのです まるでビル・ゲイツのようです 彼はこんな起業家でした 「僕は実際にロンドンに行く必要はない 楽譜を売りさえすればいいんだ 印刷して大量に売りさばけばいい 僕は至るところで有名になり 皆が僕の曲を演奏するだろう」 これはあらゆる人の 音楽経験を変えました それは多様性や 世界のピラミッド構造を変え あらゆる物事を変えました これは新しい層の音楽家を生み出しました 作曲家や演奏家です つまり労働分業です もし結婚式にバッハの曲を流したいなら 誰が来るでしょう? バッハです (笑) 彼はそうやって生計を 立てていたんですよね? 彼には事業を広げる術が 何もありません しかしベートーヴェンにはそれが可能でした それはまた起きました 世紀の変わり目頃には 音楽の流通にとって 面白い時代になっていました 百年後 レコードや蓄音機 自動ピアノが現れました ラフマニノフの楽譜を 買うことはできても もしラフマニノフを聴きたければ 実際にコンサートホールに 行かねばならなかったのが もうしなくていいのです ラフマニノフのレコードを買うか 自動ピアノを買うか あるいは他の記録媒体に合う 紙ロールを買えばよいのです その後 ラジオも登場しました これを考えてみましょう あなたがテキサスでバンドをしている ドク・ロスだとしましょう テキサスのビッグバンドとして あなたは成功を収めています そこに突然 「ラジオ」と呼ばれる 新たな物体が現れます カウント・ベイシー、デューク・エリントン、 ベニー・グッドマンを 誰でも聴けます 突然 競争がグローバル化したのです 百年後の iPodやインターネットとデジタルファイル GarageBand によるものと同様 全ての事象は繰り返されるのです この2人についてお話ししましょう 初めに 2人とも起業家でした 2番目に 2人ともソフトウェアデザイナーでした ベートーヴェンもそうだったのですよ (笑) あれは一種のハードウェアです 私の楽譜があれば あなたはあれを使って演奏できます それだけではあまり役に立たないのは フロッピーと同じです しかし楽譜だけでは あまり役に立ちません ベートーヴェンもビル・ゲイツも ソフトウェアデザイナーです 面白いのは 彼らはまた ハードウェアが非常に急速に変化する 時代の人だったことです 一定以上の年齢の方は 思い出せるでしょう 90年代のWindows...何とかに 立ち戻ってみて下さい あなたの喜びやビル・ゲイツへの愛を 思い出して下さい そしてその頃は 新しいソフトウェアが現れるたびに コンピュータを買うはめに なりましたね ベートーヴェンが作曲を始めた頃 彼はこの上の画像のように 5オクターブの楽器を使っていました 下の画像のピアノは もっと大きく ペダルの数も増えました 音も大きく もっと多くの 演奏法が使えます ベートーヴェンが作曲を始めた時 彼にはこんな演奏ができるピアノがなく (和音) これができなかったのです メーカーが ビル・ゲイツに最速最新の コンピュータを送り込むのも同じことです 彼が直ぐメモリを満杯にしてくれることを 知っていますからね (笑) 1803年 エラールはベートーヴェンに 新しいピアノを届けました ベートーヴェンの最初の仕事は あの和音が演奏できる曲を書くことでした ではあなたはどうしますか? ベートーヴェンの最新の ピアノソナタを買って帰ります あなたは去年発売されたばかりの 最新テクノロジーである― 5オクターブのピアノを 持っています 新しいベートーヴェンのピアノ曲を 弾き始めると何が起きるか? 鍵盤が足りない! はみ出てしまうんです ビル・ゲイツとユーザーの関係と 同等のものを ベートーヴェンは 観客との間に築いたのです 彼はソフトウェアの製作者であり かつハードウェアも 扱わねばなりませんでした ここで面白いのは ベートーヴェンは 実は ビル・ゲイツよりも賢かったことです ベートーヴェンが新しい エラール・ピアノを入手した頃 彼は第3のピアノコンチェルトを 書いていました そしてコンサートを開き 増えた分全ての鍵盤を使ったのです ピアノを持って いかないといけません 全部の音を出せるピアノは ウィーンには それ1つだったからです 彼はそのピアノでコンチェルトを 弾きます 素晴らしい しかし彼は悟ります 「待てよ 誰もが最新の物を持っている訳じゃない」 ベートーヴェンは ピアノソナタを何曲も出版していますよね 彼は待ちました 遅らせたのです 10年間は 余分な鍵盤を使わない ピアノソナタを出版しました 彼は待ったのです なぜなら― ベートーヴェンの目論見とは? 皆さんが彼について知っていることとは 全く違うでしょうが ベートーヴェンは非常に抜け目のない 起業家でした 彼が一般向けに書いた音楽は 自分が演奏するためのものではなく イタリア南部の家で去年買ったような ピアノの鍵盤で収まる― ピアノソナタだったのです 音楽テクノロジーにこれらの変化が 及ぼした影響は何でしょうか? 最初は 印刷とピアノに関してでした これによって起こった最初の現象は そこで生み出されるものの再定義です 生み出されるものは 楽譜になりました 家に持って帰れる冊子にです 20世紀になると レコードになりました これも家に持ち帰れるものです 21世紀にはデジタルファイルです 生み出されるものの 性質は変わっていくのです 2つ目が 労働の分業です もしバッハの曲を聴きたければ 実際に聴きに行く必要がありました 他に方法はありませんでした それは質への期待も変えます 今ではもう こうなりました 「ベニー・グッドマンを聴きに行きたい」 今や市場はグローバルです ベートーヴェンの時代には 家で彼の曲を演奏できるようになりました モーツァルトの時代には 彼の曲を家で演奏はできませんでしたが ベートーヴェンなら楽譜を買って 家に帰ればよいのです ドアを閉めて ピアノを弾いたらいい 今なら ヘッドホンを使って 同じことができます これら1つ1つの崩壊によって 対人交流の量は変わりました 毎回が新しい 個人仕様の経験です 自分の思うように ベートーヴェンを演奏し 今や 経験を個人化できるのです 消費者の選択の幅は広がり 市場は拡大しています 楽器店で売られるタイトルの数は 増加しています しかし選択肢は減ってもいます グローバル・ピラミッドでは 何が欲しいか分からない時もあるからです そこでマーケティングが 始まります 「その月の流行りは?」 ハイドンやショパンの 最大の悩みの1つは 人々が偽物のショパンの曲を書いて 彼の名をかたることでした ショパンもこれを聞いたら 慰められたでしょうかねえ 「じつは 偽物のショパンを 買った人のうち 20%は 本物のショパンも 買う可能性が高いんだよ」 どうでしょうねえ (笑) ショパンも抜け目ない起業家でしたが 彼は何をしたのでしょうか? 彼は自曲をイタリア、フランス、 それからドイツやイングランドで 同じ日に出版しました 国際著作権がなかったからです だから彼は全てを同じ日に 出版する必要がありました つまりショパンを演奏する時 国が違えばアレンジも 異なるように意図したのです 誰が剽窃しているか 追えるようにするためです 問題は… この新しいテクノロジーでした それは人々の選択肢を広げ その影響は世界中にまで及びますが これはまた海賊版の増加にも つながるのです それにテクノロジーは 人々が物を買う時に 選別フィルターをかけます 人々は交流するけれども それは直接的な交流とは限らないわけです 次の機会に誰かが こう言ったらー 「インターネットのようなものは 今まで存在しなかった」 まあそうですが 音楽テクノロジーにおける インターネットに匹敵する変化は それ以前にありました それは製品の性質を変えます 書籍以外の方法で 小説を売ることもできます ジャーナリズムは死にません ですから学校は何を「売りにするのか」 考えねばなりません しかし対面による交流は なくならないでしょう それは有意義なものです ここにいる我々のように なぜなら我々は このTEDという場で 互いを知ろうとしているからです ありがとうございました (拍手) それは認知的錯覚の一種で 私たちの研究室で ここ数年間 研究してきましたが 80% の人がこのバイアスを持っています 私たちは 好ましい出来事が起きる確率を 過大評価し 好ましくない出来事が起きる確率を 過小評価する傾向にあります 例えばガンを患う確率だとか 交通事故に遭う確率を 過小評価します 逆に 長寿やキャリア上の成功の可能性は 過大評価します すなわち 私たちは 現実的というよりも楽観的なのですが このことに気付いていません 例えば 結婚を例にとりましょう 西洋では 離婚率は約40%です つまり 5組の夫婦の内 2組は財産分与を行うことになるということです しかし 新婚さん達に 自分たちの離婚の可能性を問うと 0%だと推定します 現実を知っている筈の 離婚専門の弁護士でさえ 自分たちが離婚することになる確率を かなり過小評価します 楽観主義者の離婚率は特に低くはない一方 再婚率は高いことが分かっています サミュエル・ジョンソンの言葉を借りると 『再婚とは 経験に対する希望の勝利である』 ということでしょう (笑い) 結婚していれば 子供を持つ可能性も高くなりますね これは2歳の甥のガイですが 誤解がないように 明らかにしておきたいのですが 彼は楽観主義バイアスとしては例外中の例外です だって特別に才能があるんですよ (笑い) そして私に限ったことではありません 英国人の4人に3人は 自分たちの家族の将来は明るいと答えています 75%ですよ しかし 一般的な家庭が 数世代前に比べて豊かになったと答えたのは たった30%でした これは重要なポイントです 私たちは自分自身ついては楽観的です 自分の子供たちについても然り 自分の家族についても然りです しかし 隣に座っている他人に関しては楽観的ではなく 他の市民や国の将来についても どちらかというと悲観的です にもかかわらず 自分自身の将来に対する楽観主義は 根強く 揺らぎません それも 魔法によって良い結果がもたらせられると 思っている訳ではなく 自分たちにその結果を生み出す能力が 備わっていると思っているのです 私は科学者なので 実験をしてみましょう 私が主張していることを説明するために 皆さんと一緒に 実験をしてみましょう 能力や特徴を いくつかリストアップしますので みなさん ひとつひとつの能力に関して 人口全体と比較して どの程度の レベルかを考えてください 社交性が下位25%だと思う人は 手をあげてください そうですね 1,500人中10人というところでしょうか 上位25%だと思う人は? 同じように 運転のスキルについて考えてください どれくらい魅力的か? どれくらい正直か? 私たちのほとんどは これらの能力について 平均より上に自分を位置づけます 統計学的にはありえませんね (笑い) しかし隣の誰かと比べて 優位だと信じていれば 仕事や結婚で成功する可能性は高くなります 他の人よりも社交的で面白いのですから これは世界共通の現象です この楽観主義バイアスは 幅広く確認されています 多くの異なる国々で 西洋文化、非西洋文化ともに 男女ともに 子供からお年寄りに至るまで とても普遍的です これが私たちにとって良いことなのでしょうか? 「ノー」という人もいます 幸福の秘訣は 低い期待を持つことだ と唱える人もいます 彼らの論理はこんな感じです 多くを期待しなければ 愛と健康と成功が 手に入ると期待しなければ 手に入らなかった時に 落胆せずに済みます 良い事が起きなかったときには 落胆せず 良い事が起きた時には 驚き喜べば 幸せになれる という考え方です なかなか良い理論に聞こえますが 3つの理由により間違っているということが 分かっています 第一に 結果がどうであっても 成功しても失敗しても 期待が高い人の方が 常に幸福度は高いのです 何故ならば 恋人に振られたり 会社で賞をもらった時に どのように感じるかは その出来事をどう解釈するかによるからです 心理学者のマーガレット・マーシャルと ジョン・ブラウンは 期待の高い生徒と 低い生徒を比較してみました 期待が高い生徒が成功すると その原因を自分の才能によるものとします 「僕は天才だからAを取ったし これからもずっとAを取り続ける」 失敗しても それは頭が悪いからではなく たまたま試験が不公平だったからであり 次回の成績はもっと良くなると考えます 期待が低い生徒はその反対です 失敗したのは頭が悪いからであり 成功した場合は 試験がたまたま簡単過ぎたからというだけで 次回は現実が待っている と考えます 生徒たちが最も多くお金を払うと答えたのは すぐにキスする場合ではなく 3日後のキスだったのです 待つことに対して より多く対価を払う意思があったのです まず 1年や10年も待つつもりは無かったみたいですね だって年老いた有名人はいやでしょうから しかし3日間というのは最適な待ち時間のようでした 今すぐキスをしてしまったら それで終わりです 皆さんが 日曜日よりも金曜日の方が 好きなのも同じ理由です 本当に興味深い事実ですよね だって金曜日は働く日で 日曜日は遊ぶ日なのですから 当然 人々は日曜日の方が嬉しいと思いますよね でも違います これは オフィスに居るのが大好きだとか 公園を散歩するのが大嫌いだとか まったりしたブランチが大嫌いということではありません なぜなら みなさんに 1週間の内で本当に好きな曜日を尋ねると 予測通り 土曜日が一番人気でした その次に金曜日 それから日曜日です 日曜日の場合 その後に期待できるのは 仕事をする1週間しかありません 楽観主義者とは より多くのキスを期待し 公園でより多く散歩することを 期待する人々なのです 実際 楽観主義バイアスが無ければ 私たち全員 やや鬱状態になるでしょう 彼等は健康的な人間と比べて 現実的なのです しかし強度の鬱状態にある人は 悲観主義バイアスがあります 彼等は将来が 実際よりも悪いと予測します 楽観主義は主観的な現実を変えるわけです 将来に対する期待が、世界の見方を変えるのです しかし 客観的な現実さえも変えてしまいます 自己充足的予言として働くのです そして これが期待を低くすることが 幸せに繋がらない三つ目の理由です 制御実験の結果 楽観主義は成功と関係しているだけでなく 成功を導くということが分かっています 楽観主義は学問やスポーツ そして 政治における成功に繋がっています そして一番意外な楽観主義の恩恵は 健康です 未来が明るいと信じていれば ストレスと不安は軽減されます 結論として 楽観主義には多くの利点があります しかし私はとても不思議に思ったのですが 現実に直面しながらも どうやって 楽観主義を維持できるのでしょうか? 神経科学者としてはこれは特に不可解でした 一般的な考え方によれば 期待が外れた時には 期待を変えるべきだからです しかし実際にはそうではありません 私たちは 被験者に研究室に来てもらい 何が起きているかを調べようとしました 例えば 癌を患う確率はどれくらいでしょうか? その後 各種の不幸を被る 平均的な確率を伝えました 例えば 癌になる平均確率は30%です その後 再度同じ質問をしました 「あなたが癌になる確率は?」 知りたかったのは 被験者が与えられた情報をもとに 自分の考えを変えるかどうかです 確かに変わりました しかし それが顕著だったのは 与えられた情報が 期待していたよりも良かった場合です 例えば ある被験者が「自分が癌になる確率は おおよそ50%だろう」と答えたとします 私たちが「朗報ですよ 実際の平均確率は 30%ですよ」と伝えると 次回 同じ問いに対して 「自分が癌になる確率は35%位かな」と言います 素早く そして効率よく 学習したわけです しかし 別の被験者が最初に 「僕が癌になる確率は10%くらいだ」と言い 私たちが「残念ですが 実際の平均確率は30%くらいなのですよ」と言うと 2回目の時にはこう言います 「うん やはり11%くらいの確率だと思う」 (笑い) まったく学習しなかったわけではないですよ 好ましい情報を与えられた時と比べて ほんの少しだったというだけです 与えられた数字を憶えていなかったわけでもありません みんな 癌になる平均確率は 約30%だと覚えていました 同様に 離婚の確率が40%だということもそうです しかし これらの数字が自分自身に関係しているとは 思わなかったのです これはつまり このような警告の効果は 限定的だということです 知りたかったのはこういうことです 脳の中でなにが起きていて これらの警告を自分自身に 当てはめられなくなっているのか また同じように 住宅市場が上向きだと聞くと 「やった 私の家の価値は間違いなく2倍になるぞ」 と考えてしまいます この疑問を解くために 実験の参加者に 脳スキャナーに入ってもらいました fMRIという手法を用いて 脳の中で ポジティブな情報に反応する いくつかの領域を特定することができました そのうちのひとつは 左下前頭回という領域です 被験者が「私の癌になる確率は50%だ」と言い 私たちが「朗報だよ 脳の反対側の 右下前頭回は 悪いニュースに反応していました あまり良い仕事はしていませんでしたが より強い楽観主義であればあるほど 予期せぬネガティブな情報に この領域が反応する確率は低くなります この状況を変える事はできるのでしょうか? これらの脳の領域に干渉することで 楽観主義バイアスを変えることができるでしょうか? 微量の磁気パルスを 被験者の頭蓋骨を通して 下前頭回領域に送っています その後は全て正常に戻ります 保証します (笑い) 何が起きるのか見てみましょう もし会場のみなさんの脳を調べたとしたら 悪い情報と比較して 良い情報を学習する度合いはこれくらいです 被験者が情報を処理する際のバイアスを増大させました 次に 良い情報を取り込む領域に 干渉してみたところ 楽観主義バイアスは消え去りました この時点で実験を止めて 考えました 楽観的幻想を木っ端微塵にするのは良いことなのか? ただし 落とし穴だってもちろんあるのです そして それを無視するのはおばかさんです 例えば カリフォルニア州の消防士から 頂いたこのメールを見てください 「消防士の致死事故の調査でよく聞くのは 『炎がああ動くと思わなかった』という回答です 安全な行動を取るための情報が すべて揃っていたにも関わらずです」 この消防隊長は 楽観主義バイアスに関して分かったことを 消防士に説明しようとしています 自分たちの思考がなぜそうなっているかを説明し 人間の楽観主義バイアスを痛感してもらうためです 非現実的な楽観主義は リスクの高い行動を引き起こします 財政的破綻や欠陥のある計画などに繋がる行動です 例えば英国政府は 人々が楽観主義バイアスによって プロジェクトのコストや期間を 過小評価する傾向にあることを認識しています そこで 2012年のオリンピックの予算を 楽観主義バイアスを考慮して調整しました ところで 彼に離婚の確率を聞いてみたら 絶対に可能性ゼロだと言っていました 私たちが本当にしたいのは 楽観主義の危険から自分たちを守ることです しかし同時に楽天的であり続け 楽観主義の数多くの恩恵を享受したいのです 重要なのは知識です 科学的研究により明らかにする必要があります 好ましい事に 楽観主義バイアスを理解することで 幻想は壊れないということです これは良いことです なぜなら 対策やルールを策定することによって ちょうどいいバランスをとる事ができるからです そうして 非現実的な楽観主義から身を守り 同時に希望を持ち続けることができます もしあなたが崖の上にいる悲観的なペンギンで 飛べないと信じ込んでいるのであれば 絶対に飛ぶことはないでしょう なぜならば いかなる進歩を実現するのにも 異なる現実を想像できなければならないからです そして その現実が可能であると信じなければなりません しかし もしあなたが極端に楽天的なペンギンなら 良い結果を期待して盲目に飛び降り 地面にぶち当たるときに大変ことになるでしょう もしあなたが楽天的なペンギンで 本当に飛べると思っていながら 念のためパラシュートを背負い 計画通りに行かなかった時に備えていたとしたら 鷹のように空を舞う事ができるでしょう ただのペンギンだったとしても ありがとうございました (拍手) 数学はとてもパワフルな言語だというのは周知の通りです 物理学では多大な識見をもたらし 生物学および経済学にも同様です しかし 人文学科や歴史となると そうでもありません 人類の行動を数値化するのは不可能だという 思い込みがあるのでしょう つまり「歴史は量る事ができない」という思い込みが しかしこの見解は間違っています 共同研究者のエレズと僕は次のように考えました 何世紀もの時間を隔てた王様2人は まったく異なった言葉を話します これは歴史による強い力と言えます イングランドの王 アルフレッド大王が 使っていた語彙と文法は ヒップホップの王様 ジェイ・Z とはかなり違います 僕たちはこの事実を掘り下げました そこで 文法における過去形に注目しました 英語では 動詞に "ed" を付けて過去を表します 今日歩くは "walk" 昨日だったら "walked" しかし不規則な動詞もあります think の過去形は thought です。 興味深いのは アルフレッド大王の時代と比べるとジェイ・Zの動詞は 規則性が高くなっています 例えばこの "wed" (結婚する)という動詞は 規則動詞なになりました 僕たちは100以上の英語の不規則動詞の運命を 12世紀にも渡って追跡してみました すると 歴史上の複雑な変化を表す とてもシンプルな数学的パターンが浮かび上がりました ある動詞が他より100倍の頻度で使われていた場合 10分の1の速度で規則動詞に変わるという法則です 数学は 歴史に働く力を 説明することができる場合もあります スティーブン・ピンカーと僕は 過去2世紀にあった戦争の規模について考えました よく知られた法則があります 100倍被害が大きい戦争の数は 10分の1だということです 六日戦争と同規模の戦争は30ありましたが 第一次世界大戦のように100倍規模の戦争は 4回しかありませんでした どのような歴史的なメカニズムが働いているのでしょう? この現象の原因は何なのでしょうか? 僕たちは数学的分析を使い 実はとてもシンプルな現象が根幹にあると提案します これは人間の脳の中にあります 例えば1万人もの兵士を戦場に派遣するのは 非常に多く感じます その前に既に千人派遣していたとしたら多大です これは 人間の数量の捉え方に起因します 戦争が長引くにつれて 投入される兵士の数と死傷の数は 線形には増えません 1万、1万1千、1万2千... のようには 1万 2万 その後4 万のように指数的に増えます このように 数学は脳に関する良く知られた特徴を 長期に渡る歴史的パターンとリンクさせることができました 何世紀にも渡り 幾つもの大陸を超える歴史です このような発見の例は今のところ少ないですが 今後10年ではもっと一般的になっているでしょう なぜなら歴史の記録は素晴らしい早さで 電子化されているからです 約1億3千万冊の本が 太古の昔から今までの間に書かれました Googleのような会社は多くの書籍を-- 実際に2千万冊以上を電子化しています 歴史の真実が電子媒体で手に入ると 数学的分析はとても手軽に素早く 行うことができるようになり 歴史と文化のトレンドを調べることができます 次の10年間で 科学と人文学科は お互いに近くなり 人類についての深い問いに答える事ができるようになります そして数学はそのためのパワフルなツールになると思います 歴史の中に新しいトレンドを見いだし 説明することができるようになるでしょう ひょっとすると未来の予測も可能になるかもしれません ありがとうございました (拍手) ちょっと 想像してみて下さい あなたのまつ毛が 外側でなく内側に生え それにより 瞬きをする度に まつ毛が眼球の表面を擦り 角膜を損傷し ゆっくりと 痛みを感じながら 視覚が失われていくところを それがトラコーマという 病気の症状です この画像の男の子 ザンビア出身の パメロはトラコーマです もし何もしなければ 彼は失明します トラコーマというのは 奇妙な病気です それは人から人へ 又はハエを媒体に感染する 細菌感染症です 何度も感染すると 瞼が傷つき その結果 瞼は萎縮し 内反がおこります 特に女性への感染が 多くみられます 女性は子供と接触する機会が 多いからです ですから エチオピアのような場所で 女の子がこのような ピンセットを首から下げて まつ毛をそれで抜いているのを よく見かけます 世界では 2百万人程の人々が トラコーマが原因で 視覚の全て または一部を失っています そして私達は 世界中で2億人もの人々に 視覚を失うリスクがあると 考えています これはとても 古くからある病気です ご覧になっている写真は 北スーダンにある古墳の壁画です 同僚と私は 人里離れた村を訪れ 1人の年配の男性に 小さな古墳への案内を頼みました そのうちの1つは 泣いていて ご覧のとおり すぐ隣にピンセットがあります サイモンは言いました 「なんと これはトラコーマではないか?」 そこでこの写真を 大英博物館に送ったところ トラコーマだと 認められました 何千年も前 古代ヌビア人は 自分達の墓の壁に トラコーマの絵を描いたのです 悲劇的なのは 現在も その地域では この病が蔓延していることです 素晴らしいことに 私達は その病を食い止める方法を知っていて その上 トラコーマのコミュニティでは お互いの力をまとめて 1つにしようとしています 競いあうのではなく 協力しあっているのです 私のNGO分野での経験から お伝えすると 常にそうであるとは限りません 私達はトラコーマを 世界から根絶するための同盟 (ICTC)を 設立しました それは 「SAFE戦略」と言います WHOから 認証を得ています “S”は “Surgery(手術)” 瞼を正しい位置に戻すという 単純明快な処置です 私達はこの方法を 看護師に教育し 局所麻酔薬を使っています “A”は“antibiotics(抗生物質)” 製薬会社のファイザー社から 寄付してもらっています ファイザー社は国内の港に 薬を運送する費用も支払っています 港から 薬は村々に運ばれ 何十万人もの 地域のボランティアが 人々に薬を届けます これは「ドーズ・ポール」 と呼ばれます 元々カメルーンのものですが ご覧のように 異なる色で区切られています 患者の身長によって 薬を何粒渡せばよいか 分かるようになっています “F”は “face washing(洗顔)” 事実 カーター大統領は 幼い頃 ジョージア州では トラコーマが深刻な問題だったと 語っています イギリスで有名な ムーアフィールズ眼科病院は 元々 トラコーマ専門の病院でした 私達は このような子供たちに 洗顔の重要性を教えています 最後に “E”は“environment(環境)” 私達は地域の人々が 野外トイレを建設するのを手伝い ハエの繁殖を抑えるために 生活圏から動物を切り離すように 教えます 私達は 知っています なぜなら 数年前 サイトセーバーが 素晴らしいプログラムを実施したからです グローバル・トラコーマ・ マッピング・プロジェクトです そこから どこでトラコーマが 流行しているかがわかる 地図が作成できました これは どの国が トラコーマの問題を抱えているかを示す 大まかな地図です 皆さんは訊くでしょう 「その作戦で本当にうまくいくの?」 はい うまくいきます この地図は 現在までの 進捗を表しています 緑色は トラコーマが 既に撲滅されたとし WHOによる確認プロセスが 終了した 又は途中の国です 黄色は トラコーマ撲滅のための 資金や資源がある国です 私達は現在の進捗が 止まらないか懸念しています Audaciousプロジェクトの担当者に 相談しようとした時 私達は自問しました もし 次の4、5年 本気で頑張って 資金があったら 何を達成することが できるだろうか? 私達は トラコーマ撲滅は可能だと 信じています 12のアフリカ諸国や アメリカ大陸の国々 そして 太平洋に広がる全ての国々で― そして トラコーマの 疾病負荷が最も高い エチオピアとナイジェリアの 2か国で 大きく進展できます そうすることで 寄付された20億ドル以上もの価値の 薬をうまく活用できます ご覧のとおり エチオピアと ナイジェリアでも進展が見られます はい まだ赤色の国もあります それらは主に 紛争がおきている国です イエメン、南スーダンといった場所は 活動が難しいのです さらに 各国の政府との つながりもあり 効率的に活動するために 他の疾病管理のプログラムと 私達のプログラムとを 連携させることができます そんなことができたら 素晴らしいと思いませんか? このトークを終える前に 皆さんに伝えたいことがあります サイトセーバー創立者の ジョン・ウィルソン卿の言葉です 彼は言いました 「一度に百万人ずつ 失明するのではない 1人1人失明していくんだ」 自分の国からトラコーマが 撲滅できたことに 歓声を上げる一方で 忘れてはならないのは トラコーマが 個人の人生を 破壊する病気だということです 彼女は物心ついた頃から ずっとトラコーマを患っていました 私と出会う数か月前に 手術を受けました 大袈裟ではなく それが彼女の人生を 完全に変えました 私達は 失われた視覚を取り戻し 痛みから解放しました 働き 友人と会うことが できるようになりました 彼女は言いました 「自分の人生を 取り戻すことができました」 その話に感動せずには いられませんでした しかし トラコーマは違います トラコーマは解決できます このような子供たちが トラコーマを恐れることなく 成長できるようになります ありがとうございました (拍手) 私たちは 地球温暖化という 大きな問題を抱えています 今日私がステージを降りるとき 皆さんに希望を抱いてほしくはありません 皆さんがこの話を聞く最初の人々です 我々はロケットを打ち上げます ロケットには人工衛星を載せます その人工衛星は 地球温暖化を悪化させている 汚染のデータを集めます 我々が生きている間に 地球温暖化の進路を変えるための シンプルな解決策を実行できる人々に そのデータを手渡します 自己紹介からいきます 私はフレッド 子どもの頃からずっと 環境主義者です 近所の池の魚やカエルが 流出した化学物質のせいで 死んでいくのを見た時からです その事実には悩まされました その後 ある教授の影響で環境保護主義を 違う視点から考えるようになりました いかに 人々の繁栄への望み 例えば 安全である事 健康である事 この世界で栄える事などに応えて 最適な解決策を生みだせるか という考え方です そのような解決策を生み出すために EDF(環境防衛基金)に加入しました 気候変動について ほんの10年前には わかっていなかったことがあるのです 私たちは二酸化炭素に注目しすぎて もう一つの重要な気体を 見逃していました メタンです メタンによる汚染は 現在起こっている地球温暖化の 4分の1を引き起こしています 直接的な影響は二酸化炭素と 比べると遥かに大きいのです メタン汚染の主な犯人は 石油・ガス業界です しかし メタンは目に見えないので すぐにはわかりません ロサンゼルス郊外にある 天然ガス貯蔵施設を見てみましょう メタンが見えますか? 我々は遠赤外線カメラを使い 同じ位置から撮影しました これでアメリカ史上最悪の メタン流出が露見しました 全く違う事態ですね 実は 天然ガスは石炭に 取って代わりつつあります 二酸化炭素の排出量は 石炭のほうが遥かに多いのですが 天然ガスはメタンが主成分です そして空に到達し 今 私たちが目の当たりにしている一大事の 一因となっています これは 防げることです しかし 我々が全国的な 実態調査を始めるまで 誰も注目していませんでした ドローンや飛行機 ヘリコプター グーグル ストリートビューの自動車も使用しました 結果 政府の報告をはるかに上回る メタン汚染があることがわかりました さらに ガス漏れの場所を見つければ ほとんどの場合 簡単にそして安価に修理でき ガスの無駄もなくせることがわかりました 最後に このような情報を受け取った人々は 行動を起こすことが分かりました 主要な企業はバルブを交換し 緩んだパイプを締めました コロラド州は国内で初めて メタン汚染を規制しました カリフォルニア州も後に続き 大衆も加わりました #cutmethane (#メタン削減)という ツイートも盛んになり 我々が動いているのは 国が動くのを 待ってはいられないからです 特に今はです それどころか 今までの成果と共に 更なる高みを目指し 空へ応用せねばなりません アメリカは メタン汚染の 10%ほどを占めています ロケットの話を覚えていますか? それは 「メタンSAT」という コンパクトな人工衛星を打ち上げ 今まで誰もできなかったことをします 世界中の石油・ガス施設による メタン汚染を 正確に計測するのです 衛星からのデータストリームのおかげで 汚染の様子を地図に描き 誰もが見られるようになります 後は アメリカで行われたように データを行動に結びつけるだけです 国民には行動を起こす力が備わり 政府は規制を厳しくします そして我々のデータはすべて 無料公開されるので 透明性があります どこでどれだけ進歩したのかを 誰でも見ることができます そして我々の目標ですが 2025年までに メタン汚染を45%削減します (拍手) 短期的な影響でいえば 1300の石炭火力発電所を 閉鎖する事と同等の効果です 世界中の石炭火力発電所の 3分の1にあたります たった一つの人工衛星が 地球温暖化を食い止めるのに貢献するとは 本当に素晴らしいことです 私の持ち時間がなくなりそうですが 決定的な解決策の未来像を 皆さんに約束していましたね 皆さんには見えますか? この人工衛星で 最高の科学とデータと技術が 活用される様子が見えますか? 進歩を急加速させている 新たな 革新の時代が見えますか? その鍵は私たちが握っているのです 我々は 打ち上げまでに3年間という 野心的な目標を立てました 人工衛星の準備ができたら 打ち上げパーティーを開きましょう 文字通りの打ち上げパーティーです 想像してください 青い空 沢山の人々 テレビカメラ 子どもたちが 自分たちの 将来を変えるものを見ようと 空を見つめているところを 待ちきれません ありがとうございました (拍手) 今日はクリエイティビティに対する 自信についてお話しします オハイオ州バーバートンの 小学3年生だった頃の 昔の話から始めましょう 親友のブライアンが 創作に取り組んだ時のことを 今でもよく覚えています 先生が洗面台の下に置いていた 粘土を使って 馬を作ろうとしていました そして粘土の馬を丸めると 粘土入れに投げ戻しました こんなことが どれほど頻繁に 起きていることかと思います 子ども時代にそんなことがあって そのまま心に染みついてしまい 大人になっても そう思い続けるのです そういったことを よく目にします すると そこにいたお偉方の誰かが 携帯電話をさっと取り出し すごく大事な用件が あるんだと言って 部屋を出ていこうとします あまりに居心地が悪かったのです 追いかけていって どうしたのかと聞いてみると 「自分は クリエイティブなタイプじゃないんだ」 みたいなことを言います そんなことないのは 分かっています 正しいやり方に則って やり通せば 自分や自分のチームが いかに革新的であるか 自らを驚かせることになるはずです みんなが抱えている この評価への恐れを 私はずっと見てきました 評価されることを恐れるあまり やること自体を止めてしまうのです 気の利いたクリエイティブなことを 言えないと 軽蔑されてしまうと— 心理学者のアルバート・ バンデューラに出会って 私は大きな展開を迎えました みなさんバンデューラを ご存じかわかりませんが Wikipedia を見ると 彼が歴史上4番目に重要な 心理学者だと書いてあります フロイト スキナー 誰かと バンデューラです (笑) バンデューラは86歳ですが 今でも スタンフォードで研究しています すごくいい人ですよ 会いに行ったんです 私がとても興味を持っている 恐怖症について 彼が長年研究していたからです 彼はある手法を 開発していました ごく短時間に 人の恐怖症を治せる方法です ほんの4時間で 恐怖症を とても高い確率で 治せるんです ヘビの話をしました なんでヘビの話になったのか 分かりませんが ヘビとヘビに対する 恐怖の話をしたんです すごく楽しくて 面白い話でした 彼は被験者を呼ぶと 「隣の部屋にヘビがいます これから そこに行きましょう」と言うんです 「隣の部屋にヘビがいます これから そこに行きましょう」と言うんです たいていの人は 「とんでもない 行きませんよ たいていの人は 「とんでもない 行きませんよ ヘビがいるんだったら絶対に」 と答えます しかしバンデューラは段階的な方法で 高い成功率を 誇っています まずはマジックミラー越しに ヘビのいる部屋を覗いて それからいくつもの段階を経て 開いたドアの前に立って 中を見させます さらにいくつもの 小さなステップを踏んで 部屋に入り 溶接工が はめるような革手袋をつけて ヘビに触れさせます ヘビに触れたら 万事OKです これまでずっとヘビを 恐れていた人たちが 「このヘビ なんてきれいなんだろう」 などと言い 「このヘビ なんてきれいなんだろう」 などと言い 膝の上に乗せたりするのです バンデューラはこのプロセスを 「案内付きの習得」と呼んでいます 好きな言葉です 「案内付きの習得」 それから 別の効果もあります この過程を経て ヘビに触った人たちは 他のことについても あまり 不安を持たないようになるのです より熱心に粘り強く取り組み 失敗に直面しても 簡単にへこたれないようになります 新たな自信を手にしたのです バンデューラはこれを 「自己効力感」と呼んでいます 「身の回りの世界は変えられる」 「やろうと思ったことは達成できる」 という感覚です バンデューラと出会って 私はカタルシスを覚えました この高名な心理学者は 私が30年間 ずっと目にしてきたことを 記録し 科学的に 証明していたからです 自分はクリエイティブじゃないという 恐れを持った人たちが 段階的なステップを踏んで 小さな成功を 積み重ねることで 恐れていたものに馴染み 自分で驚くほど変わるのです この変化は 目を見張るばかりです そういうことを d.schoolで いつも目にしています そして自分が クリエイティブな人間だと思えることに すっかり夢中になります 今日はみなさんに その道のりが どんなものか お話ししたいと考えていました ちょうどダグ・ディーツが 辿ったような道のりです 大型医用画像装置の 設計をしています GEで働いている 素晴らしい業績の持ち主です 病院で 自分のMRI 装置が 使われているところを見たのです 小さな女の子が 怖がって泣いていました 小児患者の8割は MRIを受けさせる時に 鎮静剤を 使わなければならないと知って 彼はショックを受けました 自分の仕事を誇りに していた彼にとって それはすごく がっかりすることだったのです 自分の機械は人の命を救っていると 思っていたわけですから それが子どもたちに与えている 恐怖を目にして 心を痛めたのです その頃 彼はスタンフォードの d.school で授業を受けていて デザイン思考 共感 反復的試作といった 過程について 学んでいました スキャンを受ける体験全体を すっかり変えてしまったのです 彼の作り出したものがこれです 子どものための冒険に 変えたのです 装置や部屋の壁いっぱいに 絵を描き オペレーターも 子ども博物館の職員など 子どもをよく知っている人たちに 手ほどきしてもらいました 子どもたちが来たら 船の騒音や振動の話をします そして言うのです 「さあみんな これから海賊船に乗るからね でも じっとしていて 海賊に見つからないように」 病院やGEも大喜びです 何度も麻酔医を 呼ぶ必要もなくなり 一日にずっと多くの子どもを 診断できるようになりました 量的に 大きな成果です しかしダグが より気にかけていたのは 質的な面です 女の子がスキャンから 出てくるのを 母親と一緒に 待っていたときのことです 出てきた女の子が 母親に 駆け寄って言ったのです 「ママ 明日もここに来ていいよね?」 ダグの話で病院が出てきましたが 病院については 私も少しばかり知っています 数年前 首の横にしこりを感じて MRI を受けることになりました 腫瘍でした それも悪性の 生存率は40%だと 言われました パジャマを着て 他の患者たちと 一緒に待機していました みんな痩せて 青白い顔をしています ガンマ線照射を 受ける順番を待ちながら いろんなことを思いました それから 自分がいなくなったら 娘はどうなるだろうと思いました 自分が地上に残したものは何だろう? IDEOでは医療や健康 学校教育 発展途上国のためのこともしています だから取り組めるプロジェクトは たくさんありました しかし この時私は 自分が一番やりたいことに 打ち込もうと決めたのです できるだけ多くの人が クリエイティビティに対する自信を 取り戻せるよう 手助けするということです 生き延びることができたら そういうことをしたいと 思いました ちなみに言っておきますと 私は生き延びることができました (笑) (拍手) 人々が この自信を取り戻したとき それを d.schoolやIDEOで いつも目にしていますが— 彼らは自分の人生で本当に大切なことに 取り組むようになります それまでやっていたことをやめて 新しい方向に踏み出すのです より興味深い より多くの アイデアを考え出すことで より良いアイデアの中から 選べるようになるからです そして より良い決断を下すのです 思想的リーダーである皆さんにも この試みに加わって いただけたらと思います ありがとうございました (拍手) 組織がいかに作用するのかを見るのが好きなので アリの研究をしています いかにして 単純な部分同士の相互作用から 全体の習性が生じるのか見るのが好きです ですからアリコロニーはそのような組織の良い例なのです インターネットもその一例だと言えますし 脳 細胞 発達中の受精卵のような 生物学的システムもたくさんあります アリは約一万種います どのアリも女王アリ1匹もしくは数匹がいるアリコロニーに住んでいて 外で見かけるアリはどれも産卵しない雌アリです どのアリコロニーにも共通するのは中央制御が存在せず 指揮監督がいません アリの行動を監督するアリはいなのです 過去20年間 アリゾナ州南東に生息する― 種を食べるアリの個体群を研究しています このアリが収穫アリと呼ばれるのは種を食べるからです これは成長したコロニーの巣と巣の入口です アリは20mほど先まで食糧を探しに行き 種を集めて巣に持ち帰り 貯えます これはただの道路で 広さは だいたい縦250m 横400mです どのコロニーにも識別番号をつけ 石に書いておきます 毎年 死んだコロニーを調べ 新しく出来た巣は地図に追加します コロニーのライフサイクルを説明します 着目すべきは個々のアリではなく 組織として働くコロニーです 毎年 羽のある繁殖アリを交尾飛行へと 送りだすことで繁殖させます いかに起きるかは謎ですが毎年同じ日に どのコロニーも羽のある処女女王アリと雄アリを送りだし みんな決まった場所へ飛んで行き 交尾をします これは最近の羽のついた処女女王アリです 女王アリは雄アリと交尾中で 別の雄アリが2匹の上で順番を待っています 交尾後 雄アリは全て死にます ご苦労さま 女王アリは交尾の際に蓄えた精子を使って産卵し続け 約15~20年生きます そして第一番目のアリ集団が発生するや否や 幼虫 さなぎを経てアリの成虫になります アリは地上へ上がり 食べ物を得て 巣を掘り 女王は2度と地上に上がりません これは出来てから1年経つコロニー536番です 巣の入口の大きさ比較に鉛筆を置いてあります これは昨夏出来たばかりのコロニーです 巣の入口の大きさ比較に鉛筆を置いてあります これは5年目のコロニーで 巣の入口の大きさ比較に鉛筆を置いてあります 最初は女王アリだけで 働きアリ0匹から始まり 5年経つまでに1万~1万2千匹ほどまで増加します その後 15~20歳になった女王アリが 死んでアリが生まれなくなるまで アリの数は変化しません 羽のある女王アリと雄アリをその年の交尾飛行へと送りだすのです コロニーの使用年数と大きさの相関関係を把握しているのは 使用年数が確実なコロニーを掘り起こし すべてのアリを数えたからです 興味深いんですが この研究で一番楽しい部分とは言えません 状況の変化と共に 各仕事につく働きアリの数を いかにコロニーは調整しているのか? 色々なことが考えられます 夏の雨で砂漠が氾濫すれば たくさん食糧が調達できる時は ピクニックでよく見かけるように 食糧収集にいつも以上のアリが配置されます 巣の外で見かける アリの仕事を 4種に分類しました 外で食糧を調達してくる食糧アリ 整備アリは巣の中で働きます 巣はビル リシュマンの家にそっくりです この地域に見られるホピ族の 洞窟住居にも類似しています それがごみアリの仕事です この4つのグループは巣の外で仕事をするアリで 全体のわずか25%で 最年長アリです 掘り起こすと 巣はコロニーの幅ほどの深さがあり 大きくて古い巣は深さが1mほどあります つるはしで岩を8時間叩き割って行くと 長い通路の奥の小部屋に女王アリを見つけます 女王アリはどこかで産卵だけしています 幼虫は食糧のほとんどを消費します ほとんどのアリに共通していることですが 外で見かけるアリはあまり食べることをしません 整備アリは巣の至る所で働いています 面白いことに どんな時も コロニーにいるアリの約半分は 何もしていないかのように見えるのです でも 大抵その辺でうろついているだけです 何もしないアリは巣の奥深くで働くアリと 外で働くアリの調停者のような立場にいます と言うのもアリは若い時に巣の中で働くのです 一度外で働くようになると地中には戻りません 明暗を見分けられる程度の目で ほとんどを嗅覚に頼っています ですから女王アリが指揮していると思われたら それは違います 女王アリがアリ全体に指令を出せる― 化学的なメッセージを送る知能を持っていたとしても そんなメッセージで 適切なタイミングに働きアリの仕事割り当ての 変更を届けられることは絶対にあり得ないので 女王はコロニーの動きを指揮していないと分かるのです 仕事分配の研究を始めたとき 最初の疑問は “別の仕事をするアリ同士の 関係はどうなっているか” でした その代わりに異なるグループ間の依存関係を問う事にしました 条件を一つ変えて実験をしてみました 約20分後にはこのようになり 整備アリは楊枝を巣の端に運び そこに放置するのです それで次に浮かんだ疑問は いつも以上の整備アリが召集された場合 別の仕事をしているアリに影響は出るのか? 印をつけたアリで再度実験を行いました 1匹ずつ印をつけるので個体が識別できます 最初はプラモデル用のペンを 使いましたが その後 日本製の 優れたペンを見つけました 結果はと言うと 異なる仕事は互いに関係があり ある仕事をしているアリの数を変えれば 別の仕事をするアリの数も変わります 例えば 私が何か散らかして 整備アリの仕事量を増やせば 食糧アリは見かけなくなりました これはすべての仕事に共通していました 多くの人を驚かせた2つ目の結果は アリが役割を切り替えることです アリは一生を通じて同じ仕事はしません 障害を作ることで 通常よりも偵察が必要ならば 整備アリは偵察アリに替わります 巣の中のアリからスタートして 食糧探しがゴールです 最後に アリが活動するかどうかは その時々で決めているようです この過程はコロニーの古さと共に変化します 5年から10年経過した― 古めのコロニーで実験をすると 一貫性がより強く見られ恒常的です 状況が悪化するほど せかされるほど 平静を装います それに対し 新しくて小さな 二千匹いる2年目のコロニーはもっと変わりやすいのです いつ生まれても1年です 古めのコロニーの落ち着いて見えるアリは 新しいコロニーにいるアリより年上という訳ではないのです その代わりに組織に関わる何かが コロニーが古くなるにつれて変わるに違いありません 明らかに変化しているのはコロニーの大きさです そしてそれはコロニーの老化と共に変化します 私が発見したのは アリは触角を使った連絡網を使っていることです アリは触角で匂いをかぎ分けます アリがアリを触るのは 匂いを嗅いでいるのです 同じ巣の仲間かどうか確認できるのです コロニー独自の匂いがする油の層で お互いにグルーミングして体を覆います 今わかって来ているのはアリは触角接触のパターンを使い 他の仕事担当のアリと会う割合で何をするのか決めています アリからアリへのメッセージではなく パターンがあるのです パターン自体がメッセージです 後からまた説明しますが 実験でわかったのは アリが外にいる時間が長くなるほど 体の表面の単純な炭化水素が変わるので 仕事によって体の匂いも異なるのです 我々は最近 炭化水素の抽出物を 小さなガラス玉につけ 適切な割合で 巣の入口にそっと落とすことで証明してみました そうするとアリは炭化水素つきのガラス玉に 本物のアリと接触するように 反応することがわかったのです 少し映像をお見せしますが まず見えるのは巣の入口部分です アリが巣に出たり入ったりしています 別の仕事をしに出て行きました アリが出入りするときに 別のアリと会う割合が 外に出るかどうかや どの仕事をするかという判断に影響を与えます 光ファイバー顕微鏡を使って巣の中を撮影しました 初めに光ファイバー顕微鏡と 接触しているのアリが見えます 巣の中のアリはどれも すれ違って行くアリを感知し 他のアリと接触しています このような巣のすぐ外にいるアリにも見られることです どのアリも巣の中に戻ると他のアリと接触しています 巣の入り口のすぐ中で待っていたアリは 入ってくるアリと接触して 外に出かけるか決めます 特に2つの点において可変的で混沌としています 一つ目にそれぞれのアリの経験はあまり予測できません なぜなら アリは外に出て仕事をする為 アリが戻ってくる割合は アリに起きている状況次第だからです ですから シミュレーションやモデリングや実験をたくさん行い その2種類の情報がコロニーの 予測出来る行動を生み出すのか探究しています このような偶然の接触パターンが 正確で効率的な時計仕掛けの工場を作るというのではありません でも うまく働いています アリは数百万年も生きてきた生き物で 南極大陸を除き 至る所で生息しています 彼らの偶然的な接触のパターンは 全体としてアリを繁栄させるのを可能にする― 何かを可能にしているのです 我々は自然選択がいかにして この相互作用パターンの使用やネットワークを形作るのかに影響し コロニーの食糧探しの効率化を上げるのに 影響しているかを研究しています 覚えておいていただきたいのは この相互作用パターンは コロニーの大きさと密接に関係していると考えられるということです 一番単純な考えは アリがコロニーの大きさに関係なく 同じルールを使うという考えです 例えば “3秒毎に食糧アリと会う” と予測しても 小さいコロニーで それほど食糧アリに会いません 食糧アリの数が少ないからなのです この種のルールがあれば コロニーが成長するにつれて 異なる行動が生み出されます ありがとうございました (拍手) これは千年前の脳のスケッチです 視覚系を表す図で 後部から伸びる視神経の先端に 目玉があります 大きな鼻がありますが 特に何ともつながっていません この図を最近の 視覚系の解説図と比べると 千年を経て物事が非常に 複雑になったと分かります 脳の内側を見る事が 可能になったためです PCの仕組みを知りたいのに 見えるのはキーボード・マウス・画面だけ ふたを開けて 配線を見られたらいいのに 百年ほど前までは ふたを開けて 脳の 配線を見るなんて不可能でした 脳を頭蓋骨から取り出し 薄く切って 強力な顕微鏡で見ても 何も見えないのです 灰色の混沌 構造が無いと何も分からない しかし19世紀末に変化が起こります 脳細胞用の化学染色材が開発され 脳の配線が見られるようになりました 現代神経科学の夜明けは ゴルジ染料がもたらしました その原理はと言うと 組織内の全細胞でなく 1%だけを染色します 全体から区別する事で そこに何があるのか見えるのです 現代神経科学の祖として名高い 神経解剖学者 ラモン・イ・カハールは ゴルジ染色を使い このようなデータを得て 神経細胞ニューロンの解明に寄与しました 脳をコンピュータに例えると これはトランジスタです カハールはすぐに気がつきました ニューロンは単体では機能せず 他の物質とつながって コンピュータ内の回路の様なものを形成するのだと 百年後の今 ニューロンの可視化には 染色よりも発光が使われます 複数の手法がありますが 最もよく使われるのは 緑色蛍光タンパク質(GFP)です このGFPという物質は なんと発光クラゲから採取でき 至極便利です GFPの遺伝子を取り出し 細胞に注入すると その細胞は緑色に発光します GFPには様々な種類があり 細胞を色分けし発光させることが出来ます 脳の話に戻りましょう これは「ブレインボー」という 遺伝子操作したネズミから 採取しました そう呼ばれるのは ニューロンが虹のように見えるからです 神経科学者は時に 細胞全体ではなく ニューロンの分子成分を 特定せねばなりません 複数の手法がありますが 最もよく使われるのは 抗体を使うものです 他にも便利な事が分かりました 特定の分子を認識できるのです 体内に侵入するウイルスの 固有の蛋白質などです 研究者はこれを 脳内の特定分子の認識に使います 細胞の特定基礎構造を認識し 個別に特定するのです ここでお見せしている写真はどれも美しく 同時に非常に力強く 説明力があります 例えばこれはネズミの脳の セロトニン伝達物質を抗体染色したものです セロトニンは 鬱や不安神経症の解説に使われます SSRI は これらの病気のための薬で セロトニンがどう作用するのかは その分泌元を突き止めねばならず こういった抗体染色は この質問を理解するのに役立ちます 自然がこれらを進化させた目的は クラゲを緑に発光させたり 侵入ウィルスの固有の蛋白質を検出するためでした 貧弱な人類の頭で これらのツールを作り出す代わりに 何百万年もの年月をかけ着々と 解決策を用意してくれていたのは 自然という偉大な技術者なのです ありがとうございました (拍手) 12年前は ストリートで自分の名前を 書いていました 「自分は存在する」と言うために その後 人々の写真を撮って ストリートに貼りました 「彼らが存在する」と言うためです 去年 ある問いかけをしました アートは世界を変えられるか? ただ ― 世界を変えようにも 今年は 競う相手が多いんです アラブの春は 拡大中 ― ユーロ圏は崩壊して … 他には? とにかく いろいろな変化がありました だから去年 TED wish で コンセプトを変えることを宣言しました これが Inside Outです 毎日 どんどん送っています この大きさです これは ハイチから 去年 自分の願いを発表したところ たくさんの人が 手伝いたいと言ってくれました ただし 僕自身が守ってきた 条件の下で やってもらっています クレジットもロゴもスポンサーも 無しです 1週間後 ひと握りの人が集まって 世界を変えようとする ― 地上の人々に 力を与えました 今日話したいのは こういう人達のことです スピーチの2週間後 チュニジアで 何百というポートレートが 制作されました どうです!見てください スリムは 友達と 国内を巡って いたるところに写真を貼りました 自分達の国の多様性を 示すためです 実は この写真は 警察署に貼られていて 床の上にあるのは 警察に追跡された人の 写真つきIDカードです ロシア ― チャドは国内の同性愛嫌悪に対抗しようと考えました 友達とヨーロッパ中のロシア大使館に出かけ 写真を掲げました 彼らの主張は 「我々にも 権利がある」 パキスタン カラチ ― 実はシャミーンは 会場に来ています 彼女はカラチで TEDxの活動を組織し 普段 気にも留めない住民の顔を 自分の町の壁に貼りました 今日この場を借りて 彼女に感謝します ノースダコタ州 スタンディングロック居留地 ― 「亀の島」アメリカでは ダコタ・ラコタ族の ディジトヴィアスが アメリカ先住民は 今もここにいると訴えました 7世代目にあたる人々が権利を求めて 闘争中です 彼は 居留地全域にポートレートを貼りました 僕は ニューヨークに来るたびに壁を見つけては 彼の写真を使って プロジェクトを広めています フアレス ― 聞き覚えがあるはずです 世界で最も危険な国境のひとつです モニカは 写真家グループとともに 何千ものポートレートを撮影し 国境を 覆いつくしました 必要なものは わかりますよね? 人やエネルギー ノリを作り チームを編成することです すごいことです 学校でのプロジェクトもたくさんあります 扱ったポスターの2割は 学校からです 教育は とても大切です こんなプロジェクトに取り組む学校が 増えるといいですね 僕達は イスラエルとパレスチナに もう一度 行こうと考えました 今回はトラックで行きました これはフォトブース・トラックです 45万人の行進 ― 9月のはじめです 写真を声明として掲げています あらゆる場所です あっちは 平和の準備ができてない なんて言ってはいけません プロジェクトは 1年で数千の行動を引き起こし 何万人もの人が参加して 数百万ビューを生み出しています 現在進行中のものでは 世界最大規模の 参加型アートプロジェクトです ここで はじめの問いに戻りましょう 「アートは世界を変えられるか?」 1年では たぶん無理です ほんのはじまりに過ぎません ただ 質問を変える必要があるかもしれません アートは 人生を変えられるか? 今年見てきた限り 答えはイエス そしてこれはまだ はじめの一歩なんです 一緒に世界をひっくり返しましょう ありがとう (拍手) ちょっと盛り下がるような話から 始めさせてもらいます しかし 2010年は 特別な年では ありませんでした 毎年 平均で3,150万の人々が 自然災害により 避難を余儀なくされています 人々が このような統計や データを耳にした場合 ハイチや 他のエキゾチックな国々 貧しい地域を 想起すると思いますが 実は ここアメリカでも 毎年起こっています 昨年だけでも 連邦緊急事態管理庁(FEMA)に 報告された災害は 99件にも上がりました ミズーリ州のジョプリン アラバマ州のタスカルーサや テキサス州中部で起きた山火事は つい最近のことです これによって 大きな居住格差が出来てしまいます 本当に腹立たしいですが 研究者たちが言うには 大きな災害の後 ある程度回復をするには 1年半を要して そこから本格的な― 回復の兆しが見えてきます しかし あまり知られていない事実ですが 悪名高いFEMAのトレーラーが 被災地に現れるのに 平均して45~60日か それ以上 かかります このプロジェクトが 私の創造的こだわりになりました スケッチから始めました この熱意の結果 自分の庭に 実物大の模型を建てました― (笑) 工具から特許出願まで あらゆる費用は 貯金をはたいて 自己負担しました その結果 どんな事態や 災害にも対応できる 仮設住宅の モジュラー構造ができました 複雑な組み立てや 道具は一切要しないため アスファルトの駐車場や 草原など どんな環境にでも 使うことができます どんな環境にでも 使うことができます この構造の基盤と核は EXO住宅ユニットと呼ばれる 単一の避難用モジュールです とても軽く 持ち上げることも 持ち運ぶことも可能です 実は 4人も寝ることができます いろいろな並べ方ができます 野営地風や 都会風の格子状 開拓時代の荷馬車のように 円陣を組むこともできます すると プライベートに近い 共有スペースが出来て 人々はユニットに引きこもらずに 自然と― 外に出たくなります この構成は災害対策を 根本的に変えます この構成は災害対策を 根本的に変えます なぜなら スポーツ施設や体育館で 簡易ベッドで ぎゅうぎゅう詰めになる 不快な環境に おさらばできます そして 外に出れば 即席のご近所さんが生まれます EXOユニットは 単純化されたデザインで 基本的に― コーヒーカップのように 重ねることができます 輸送と 保管は 非常に効率良く出来ます 輸送と 保管は 非常に効率良く出来ます 実は15個のEXOユニットが トレーラートラックに載せられます つまり従来のどんな仮設住宅よりも 迅速に輸送され 設置することが出来ます ドアが交換できるので 気候の変化に応じて 窓が付いた 剛性パネルに 換えられたり 接続モジュールに交換すると 複数のユニットを 繋げることができます 広く 小分けされた 居住空間が出来ます 同じ部品で出来た 同じユニットが 実際に リビングになったり 寝室やバスルーム オフィスや倉庫などに 応用できます それでは 私が民間企業に このアイデアを持ち込んだら 相互にメリットがあるかと 考えましたが また即座に断られました いくつかの会社は いくら情熱を込めたプロジェクトでも 企業ブランドと合わないし ハイチのスラム街には 彼らのブランドが 好ましくないと思われたみたいです やり取りの中で バージニア州の 優良で小規模の 製造会社と出会いました こちらが その社長です 彼の表情を見れば 良く分かりますが 製造者が 直接デザイナーと組むと 苦労します (笑) でも このG.S. Industriesは 素晴らしかったです 彼らは手作業で 試作品を3つも造ってくれました おかげで4人が テントなんかより ずっと安全で快適に寝ることができる 試作品ができて 私たちのプロジェクトに 賛同してくれる人が現れて 格納庫を無料で 提供してくれました ジョージタウンの 空港公社は 私たちを全力で サポートしてくれました これで 仕事が出来る格納庫と 実演説明が出来る 試作品が揃いました この1年で 製造契約を結び 特許を1つ獲得し さらに もう1つは出願中で これまで たくさんの人と話し FEMAや関係者にも― デモを行うと 大好評でした 別の小さな組織とも やり取りを始めています 国連とかいう名前でした 最後に 今日お話した― プロジェクトによって 災害の後に 痛ましい電話を受けても 何の提供や援助もできないと言った 現状が変わることを期待しています ありがとうございました (拍手) 最近ウィスコンシン州のベロイトに行きました。 そこに行ったのは20世紀の偉大な冒険家 ロイ チャプマン アンドリュースを称えるためです。 アメリカ自然史博物館にいた間、 アンドリュースはゴビ砂漠のような、未知の地域において さまざまな探検を指揮しました。 彼は相当な人物で 後にインディアナジョーンズのモデルになったとも言われています。 私がベロイトにいたとき、 中学生たちに公開講義をしました。 ここで言っておきたいのですが、 TEDで講演するより足がすくむことがあるとすれば、 1000人もの12歳児を45分間 飽きさせないで講義することでしょう。 おすすめしません。 講義の終わりに彼らはたくさんの質問をしてきましたが その中に一つだけ心に残っているものがあります。 ある女の子が立ちあがって こんな質問をしてきました。 「私たちはどこを探検すればいいの?」 思うに、私たちの多くは 地球探検の黄金時代は終わり、 次の世代は 宇宙か深海に行かなければ 探検に値する発見はないと認識しています。 この出来事で思い起こしたのは 私の憧れである、生物学の歴史上の探検家の一人 彼は感染したタバコの葉から汁を抽出し 何度もフィルターで濾していきました。 そしてある結論に至りました。 当時すでに知られていた最小の生物 -- バクテリア それより小さな何かが存在するはずだと。 バクテリアより小さい物質 彼はこの謎の物体にふさわしい名前を考え ウイルスと呼びました-- ラテン語で「毒」という意味です。 現在知られるように、ウイルスは 地球上の遺伝情報の大半を占めており それは他の生物の遺伝情報を 全て合わせても、それ以上です。 そしてもちろん、この分野に関連した、とても多くの実用化が なされてきました-- 天然痘の根絶であったり、 その多くがヒトパピローマウイルスが原因だと知られている 子宮頸がんのワクチンの誕生などです。 つまり、我々は車は持っていたのに、 地球の遺伝情報の大半を占める 生物については知らなかったのです。 いまや不可知の世界を調べる 素晴らしい機器があります。-- 例えば大規模シークエンシングは、 ある特定の種の表層を調べ 個々のゲノムを観察する以上に 全体的なメタゲノム、すなわち 私たちの体内、肌、周囲に存在する、あふれんばかりの微生物のコミュニティーを観察し これらの遺伝情報を全て記録することができます。 こうした技術は土壌から肌、 その間に存在する全てに適用できます。 我々の団体が現在、定期的に行っているのは 大発生した感染症の原因、 不確かな発生源を突き止めることです。 どのように行うのかと言いますと、 今、皆さん一人一人から鼻腔用綿棒で採取したとして、 これが、インフルエンザのような呼吸器ウイルスを 検出するのによく用いる手法です。 最初に見えるのは 途方もないほどの遺伝情報です。 この遺伝情報を調べ出すと、 鼻腔の遺伝情報の約20%は 今までに見たことのある、どれにも合致しないのです-- 植物、動物、真菌、ウイルスやバクテリアにもないです。 そして、この種のデータを研究している私たちグループ内で この遺伝情報をこう呼ぶ人が出てきました。 生物学的暗黒物質と。 今までに目にしたことのないものです。 これはちょうど未知の大陸みたいなもので 私たち ヒトの遺伝情報の中にあるです。 鼻腔内の遺伝情報の20%が生物学的暗黒物質で 相当な割合だと考えるなら 内臓を調べた場合、 40~50%もの遺伝情報が生物学的暗黒物質なのです。 比較的無菌の血液でさえも、 1~2%の遺伝情報が暗黒物質なのです。-- 分類不可で、いかなる発見済みのものとも合致しません。 当初は、機器が不正確なのだと思っていました。 大規模シークエンシングは比較的新しいものでしたので。 そして生物学的暗黒物質の存在を説明する仮説は まだ生まれたばかりですが、 その存在の可能性に大きな興奮を感じさせてくれます。 この生物に、この遺伝情報の中に埋もれているのは 今だに未知の生物が存在する、という証です。 嬉しいお知らせがあります。 スタンフォード大学、カリフォルニア工科大学、 カリフォルニア大学、そしてサンフランシスコ校の 同僚たちとともに 新たな生命体の存在、 生物学的暗黒物質の研究に向けた取り組みを スタートさせました。 百数十年前、 人は地球の遺伝情報の多くを占める生物である ウイルスについて知りませんでした。 確かに地球上の全ての大陸はもう地図に記され、 哺乳類は残らず発見されたかもしれません。 それでも地球上で探検する領域がもう無い訳ではありません。 ベイエリンク達は 新世代の探検家たちに重要な教訓を示しました-- ベロイトで会った少女の様な人たちにです。 未知は私たちの周りにあふれていて 発見されることを待ち望んでいるのです。 ありがとうございました。 (拍手) 全ては話せませんので トピックを絞ることにします 宗教とセックスの関係に ついてだけ話します 若いカップルが「赤ちゃんを作ろう」と 囁き合う時の話をします 若いカップルが「赤ちゃんを作ろう」と 囁き合う時の話をします 重要なことです 地球に住める人間の数には ある程度の限界がありますからね 地球に住める人間の数には ある程度の限界がありますからね 地球に住める人間の数には ある程度の限界がありますからね 世界の人口は このように 増加を続けています 世界の人口は このように 増加を続けています 1960年は30億人だったのが ー 昨年は70億人に達しました 出産制限を禁じる宗教があるから この増加は止まらないと言う人達がいます 出産制限を禁じる宗教があるから この増加は止まらないと言う人達がいます 出産制限を禁じる宗教があるから この増加は止まらないと言う人達がいます 私が生まれた頃 世界の子供の人口は10億以下でした それが 2000年は20億に近い 何が起きたのでしょう? 専門家は 今後の子供の数を どう予測しているのでしょう 専門家は 今後の子供の数を どう予測しているのでしょう これは問題です あなたは どうなると思いますか? 10億に減ると思いますか? 15歳以下の子供の数は 年々 増えていくでしょうか? それとも 同じ速度で増加を続け ー 40億まで増えると思いますか? 答えは このスピーチの最後に お教えします では 宗教がどのように これと関係しているのでしょう? 世界を宗教で分類するのは ー 思った以上に難しい作業です Wikipediaに行くと 最初にこの地図が出てきます 世界はアブラハムの宗教と 東洋宗教に分かれています でも これでは 大ざっぱすぎます しかし この地図では キリスト教 イスラム教 仏教が ー さらに細分されています これでは細かすぎます そこで 私たちは ギャップマインダー 独自の地図を作りました それが これです 大きさは人口です 中国とインドは大きいです 色は 過半数を占める宗教です 人口の50%以上が信仰する 代表的宗教です 人口の50%以上が信仰する 代表的宗教です 赤は 東洋宗教で インド 中国 周辺アジア諸国にあります 黄色のイスラム教を信仰する国は ー 大西洋から中東 南ヨーロッパ からアジア インドネシアにまで 分布しています キリスト教が過半数の 国は青です アメリカ ヨーロッパ アフリカ そしてアジアにも少し ありますね 白い丸は 分類できない国です 50%以上の宗教がない もしくは データに疑いがある などの理由です これは1960年です これは 女性ひとり当たりの 赤ちゃんの数です 2人 4人 6人のように ー 多い少ないを示します こうしたのは 所得が多いほど 子供の数が少ないと 言われるからです こちらが低所得で こちらが高所得です 1960年には確かに 子供が少ないのは 金持ちのキリスト教徒でした 1960年には確かに 子供が少ないのは 金持ちのキリスト教徒でした 日本は例外です ここの 日本以外は キリスト教の国です もちろんキリスト教でも ー 6人から7人 生んでいる国もあります ラテンアメリカや アフリカの国です 東洋宗教も 日本以外は 同じ水準です では世界の動きを見てみましょう 1962年 ー 少し豊かになりましたね 子供の数はどうでしょう? 中国はどんどん 減少しています 2010年には 人類の80%が ー 子供の数が約2人の 国に住んでいます (拍手) 驚くような変化です (拍手) ひとり当たりの所得が 4万ドル以上のアメリカから ー ひとり当たりの所得が 4万ドル以上のアメリカから ー フランス ロシア イラン メキシコ トルコ アルジェリア インドネシア インド ひとり当たりの所得がアメリカの5%以下の バングラデシュやベトナムまで ひとり当たりの所得がアメリカの5%以下の バングラデシュやベトナムまで 子供の数は同じです 女性ひとり当たりの子供の数のデータは ー どの国でもかなり正確です こう結論できます お金がなくても 子供の数は減らせる 今度は 宗教で見てみましょう 東洋宗教の国は全て ー 子供の数が3人以下です 子供の数が3人以下です このふたつの宗教に 大きな差はありません ほとんどが サハラ以南のアフリカ諸国です しかし ここには ー グアテマラやパプアニューギニア イエメンやアフガニスタン のような国があります しかし 逆です 今日の世界では 死亡率が高い国ほど ー 人口増加が速いのです このような国は 子供が6人です 子供の死亡率は女性当たり 1人から2人ですが ー 30年後のアフガニスタンの人口は 3千万から6千万に増加します コンゴは6千万から1億2千万に増加します こういった国は人口が増えてないと 思う人が多いですけどね 次はイスラム教国のセネガルと ー キリスト教国のガーナを 比べてみましょう 貧困から抜け出すこと 労働力として子供を 必要としなくなるからです 家族計画ができること 第4の条件は ー カタールの例で説明しましょう これが今日のカタール これが今日のバングラデシュです このふたつの国を 独立の時期に戻します 71年と72年ですから ほぼ同時期です 驚くような変化が見られます バングラデシュとカタールを 比べて下さい 所得には大きな差があるのに 子供の数は同じように減少しています 所得には大きな差があるのに 子供の数は同じように減少しています カタールの減少の理由は? カタール統計局の ホームページを見ました いいホームページですよ お勧めです そして 私は… ええ すごく楽しめるんですよ 無料でカタールの 社会動向が分かります 非常に興味深い 情報がたくさんありあす 女性の出産率を見てみました これを書いているのは 政府の学者や専門家です 出産率に最も影響を 与えているのは ー 初婚年齢の上昇 そして 女性の教育レベルの向上と ー 社会進出だそうです 全く同感です 科学的見地からも同感です カタールは非常に興味深い ー 現代化の道を歩みました 4つの条件を見直しましょう 子供が死なないこと 労働力として必要ではないこと 女性が教育を受けて社会進出すること 家族計画ができること これを もう一度 見て下さい 今の世界の子供の数の平均値は コロンビアと同じ2.4人です 今の世界の子供の数の平均値は コロンビアと同じ2.4人です ここに 家族計画や 子供の 生存率向上が必要なのです メリンダ・ゲイツの最近の TEDトークを是非見て下さい ここは 子供が2人以下の国が たくさんあります さて 最初に出した問題の答えです 正解は2です 世界の人口増加は止まります 国連人口部は 世界の人口は 100億で止まると言っています 国連人口部は 世界の人口は 100億で止まると言っています お配りしたノートが入っていた この箱を使って説明します 箱というのは教育に便利なんです ひとつの箱は10億人です 世界には子供が20億います 15歳から30歳の 若者も20億です おおよその数です これは私の箱です 我々が一番上です 死んだのではなく 生まれていないのです 1980年以前は 生まれた 人間の数が少ないのです 1980年以前は 生まれた 人間の数が少ないのです 残念ながら 我々 年寄りは死にます あなた方も年をとり 20億の子供が生まれます 残りは年を取り 20億 子供が生まれます (拍手) これが大きな穴埋めです 必ず起きます 寿命が伸びたわけでも 子供が増えたわけでもない 寿命が伸びたわけでも 子供が増えたわけでもない 宗教は 子供の数には ほとんど無関係です 世界のどの宗教も ー そのままの価値観で 新しい時代に対応できます そして 世界人口は 100億で止まります もし 貧困がなくなり 子供が生き延びられ 家族計画ができたらの話です ですから 地球の未来の資源や エネルギー問題を議論する際には ー ですから 地球の未来の資源や エネルギー問題を議論する際には ー ですから 地球の未来の資源や エネルギー問題を議論する際には ー 100億人分で考えて下さい ありがとうございました (拍手) この音 この臭い この灯り 子供時代のキャンプファイアーを思い出します たき火の前では 誰もが語り部 夢見る事について 話します 私にとって 夢は叶えるものです 1時間半に渡り 観客に伝えることができました 私がいかに 創作に身を捧げ 完璧を求め 不可能を可能にしてきたか (笑) 18分ですよ 明らかに無理です でもやりました 1つの手としては 早口で話して― 詰め込んだ内容の理解については 神まかせにする? いやいや どうか 一緒に 一分間の沈黙を捧げて下さい 6歳の頃 手品に夢中になりました クリスマスに 手品セットと 大昔のカード手品の本をもらい 他愛ない仕掛けより ただのカード操作に惹かれました 中でも一番難しいのは これです いけない事ですが カードの場所をお見せします ここです しかも カードは当時の私の手より 大きかった 有名な手品師の前で やってみせました 6歳児ですよ [情熱] 情熱を以て あらゆることに取り組みます 手品の勉強中 何度も言われました 「ジャグリングをやれば― 器用になり 手の動きをコントロールできる」 というわけで 14歳のジャグラーが誕生 若いジャグラーと 友達になり クラブを3つ売ってもらいました 米国ではなじみのない 「クラブ」 売ってもらった時― その友達は 人目を気にしていた 私は気にしませんでしたがね 新しいクラブで 練習しました 分からなかったのは いつも 引き戻そうとし続けていました 顔をしかめ― 堂々とお見せしましたよ これじゃ うまくできないさ」 たくさんの 芸を見ました いや 見たのではなく 聞いたのです 空中を歩く 驚くべき人々 つまり 綱渡り芸人です 子供の頃 よく綱で遊んだり 木登りをしてました そういうわけで 16歳で綱渡り芸人になりました まず 木を2本 見つけます 普通の木ではなく 特徴のある木です 長いロープを用意し ペンチやハンガーで それをまとめ ロープの道のできあがりです 世界一 幅が広い靴が 必要でした 巨大で 不格好な スキー靴にしました ふらふらと ロープに上るんです 数日後 ロープは一本になっていました おわかりでしょうが― スキー靴はスリッパに 替える必要がありました やってみたい方の為に 言いますが この方法はおすすめしません (笑) [直感] 綱渡りではすぐに プロの技を修得しましたが 満足できませんでした そこで自分の技を編み出し 磨き始めました でも 働き口はなし ノートルダムや シドニー・ハーバーブリッジ ワールド・トレード・センターでね そうは言っても― ワールド・トレード・センターでは 怖じ気づきましたけどね 突如として 空気の密度が変わり 踏み出して 反対側には雲に満ちた宇宙 未知の世界で “無”も同然 足下にあるのは55 mの綱 ノースタワーに続いています 心の中で うなり声がします 「逃げたい」という狂おしい声 でも もう手遅れです 準備は整っている [信念] 頭の中で「疑い」は「信念」に置き換えています 「できるかどうか」 ワールド・トレード・センターも もっと低い所も 技のレベルとしては同じように見なしています 全く違う種類の芸でもね 例えばジャグリング いつでも チョークで道に円を描き 台詞のない こっけいな キャラクターになる 45年間 続けてます 空の上にいる時と 同じぐらい幸せです まあ ここは― 道端ではないので 見たくないでしょ? 見たい? そんな事ないでしょ? (拍手) (音楽) (拍手) どうもありがとう 道端で演技する時は いつもアドリブを入れます [即興] すると実力がつく 未知の領域に 入る事ですからね 何度も「不可能」を― 可能にしてきました エルサレムの― アラブ地区とユダヤ地区の 間を渡ったんです 綱の真ん中で 足を止めて 手品師のように 平和の象徴である鳩を 空に放す いい考えだと思いました ホテルで練習しました 取り出して 空中に放すと 毎回壁をかすめ― ベッドに戻ってしまう 部屋が狭いせいだと思いました 本番の日は― さて 本番の日です コレック市長が 励ましてくれましたが 緊張しているようです 綱の上だけでなく 地上も緊迫していました 何故なら- そこに集まった人達は 敵同士だったのですから 喜び 手を叩く人々 堂々たる手つきで私は- 平和の象徴を 青空にはばたかせる (笑) 怒号がしたので (笑) 確かに笑えますがね それでもプロか」 (笑) お辞儀をし 挨拶の仕草で- 観衆はみんな大騒ぎです そこは50ヤード地点 疲れ果て 歩みはのろかった その時- 何処かで 見物人が- 足取りに合わせ 手を叩いた するとたちまち 観衆全体が手を叩き始めました 喜びの拍手でなく それは励ましの拍手でした 一瞬 人々が 隔たりを忘れたのです 私はここ あの椅子が終点です 私が歩いたら 手を叩いて下さい (手拍子) (手拍子) (手拍子) (手拍子) (手拍子) (手拍子) (拍手) 市長とは友人になりました 何も知らずにね [鼓舞] 自分を力づければ 他人も力づけられる その事は忘れない 皆さんも 忘れないで 山が見えたとしても 山は動かせる事を忘れないで (拍手) ありがとう ありがとう ありがとう (拍手) まず ある物語をお話ししましょう 昔々 といっても 2年も経たない昔の話ですが― それ程 遠くない王国に 1人の男が はるばる遠くから 王国の主産業である 国際的に有名な会社で 働くためにやってきました 仮に「アイランド・ネットワークス」としましょう さて この王国には豊富な資源と 大きな野望がありましたが 人手が不足していました そこで世界各国から労働者を呼び集め 国家建造を手伝ってもらうことにしました しかし 入国し滞在するためには 彼らはいくつかの検査に 合格しなければなりませんでした しかし 予期せぬことが起こりました 推奨されているカウンセリングも 検査の前後に行われませんでした 男性は血液検査の結果も 知らされませんでした しかし 数週間後になって 突然 彼は刑務所に送られ 健康診断をさせられました 同じ房の人々の目の前で 全身のボディーチェックもさせられました 彼は釈放されましたが その1日か2日後に 空港に連れて行かれ 国外退去処分になりました この男性は 一体何をしたために こんな仕打ちを受けたのでしょうか? 彼の犯した罪は何だったのでしょう? 彼はHIVに感染していたのでした しかし こうした法律を HIV感染者に適用することは これらの国々が批准している 国際人権規約に 違反することになります 理念はさておき 実際には この法律によって HIVは 地下に潜伏してしまいました 人々は自ら進んで 検査や治療を受けたり 病状を公にしなくなりました しかし こうした行動は 法律が保護せんとしている 個人やコミュニティの役には立たないのです 現在では HIVの感染を防ぐことができます 治療を受けていれば 症状を抑えることもできます なぜ この科学の時代に生きている私たちが いまだに迷信の時代に由来する 法律や政策を固持するのでしょう 挙手してください あなた方は誰よりもご存知でしょう HIVが人間性の 素晴らしい部分と 醜悪な部分を引き出すことを そして 法律はこうした態度を 反映しているのです 私がお話しているのは 本に記されている法律だけでなく 街中で執行されている法律や 法廷で決められる法律のことです そして HIVと共に生きる人々に関係する 法律のことだけを言っているのではなく 感染の危険にさらされている人々― ドラッグ使用者や性産業で働く人々 あるいは男性同士でセックスをする人々や トランスジェンダーの人々 移民や囚人などに関わるものです そして 世界の多くの場所では とりわけ弱い立場にある 女性や子供たちも含まれます 世界の多くの場所には 人間性の 素晴らしさを反映した法律があります こうした法律は HIV感染者を 思いやりをもって 受け入れます こうした法律は すべての人の人権を尊重し 実証に基づいています こうした法律は HIVと共に生きる人々と 危険にさらされている人々が 暴力や差別から保護され 予防や治療を受けられるようにします 残念ながら こうした良い法律は 非常に多くの悪法によって その良さが打ち消されています 道徳的判断や恐れ― 誤った情報に基づいている法律です HIVと共に生きる人々や 危険にさらされている人を 特に罰するような法律です こうした法律は 科学に真っ向から反対し 偏見や無知に基づいており 伝統の歪曲や 宗教の選択的な解釈に基づいています 私の言葉を信じなくても構いません 彼は合衆国アイオワ州の HIV伝染および感染法で 有罪となりましたが 彼はいずれの罪も犯していません (ビデオ) ニック・ローズ: 何か法に触れることをしたとすれば 社会に向かって それは受け入れがたく悪い行いだと 言ったことでしょうか 罰則の厳しさによって 人間として いかにだめであるかを 教えられるのです 「お前はB級犯罪者だ 生涯 性犯罪者だ お前はものすごく悪い人間なのであり お前はものすごく悪いことをしたんだ」と そのように刷り込まれてしまうのです 更生プログラムを経験する中で 皆に同じことを言われます 良い法律を持つ国もあります HIVの流行の波を止められるような法律です なぜなら刻印することによって HIVと共に生きる人々や 感染の危険にさらされている人々を 他の市民とは違う扱いをする 非公式の許可を与えてしまうからです (ビデオ) ヒルマ:わかったのは 妊婦健診で病院に行ったときです 看護師が 妊婦は全員その日に HIV検査を受ける必要があると言ったのです 検査を受けた結果は陽性でした それが感染を知った日です 看護師は「HIV陽性だと知っているのに なぜ妊娠なんかするの? 陽性なのに どうして妊娠したの?」と言いました HIV陽性だったからです ただサインしたのです エルフェキ:ヒルマとニック そしてこの王国にやってきた男性は 最近の統計によると HIVと共に生きる3千4百万人の一部です 最近の統計によると HIVと共に生きる3千4百万人の一部です それでも彼らは幸運な人々です なぜなら まだ生きているからです この統計によると 2010年には180万人が エイズに関連した病気で亡くなりました しかし 統計をもう少し大きな目で見ると いくつかの希望も見出すことができます 世界的にみると 新しいHIV感染者は減っています また世界的には 死亡者数も減りつつあります こうした改善の裏には 多くの理由がありますが もっとも注目すべきなのは 世界で抗レトロウイルス治療を 受けている人々が 増えていることです これは体内のHIVを抑制するための薬剤です 今でも多くの問題が残っています 治療を必要としている約半分の人しか 実際に治療を受けていません しかし 30年間におよぶ 感染の流行以来初めて HIV撲滅に正面から取り組む 本当の機会を手にしています そして これを目的として 私自身がメンバーである HIVと法律に関する世界委員会が 私自身がメンバーである HIVと法律に関する世界委員会が 国連機関によって設立されました HIVと共に生きる人々や 感染の危険にさらされている人々への 法環境の影響の仕方を見定め 法律を世界的なHIV対策における 敵ではなく 味方にするためには どうしたらよいかを助言するものです 法環境が前向きな変化を 起こしうるという例を 1つ挙げてみましょう ドラッグを注射で使用する人々は 言及したグループの1つです 彼らは汚染された注射器や その他のリスクのある行為によって HIVに感染するリスクが高いのです 事実 HIVに新たに感染する例の1割は ドラッグを注射する人々なのです ドラッグの使用や所有は ほぼすべての国で違法とされています しかし 他の国よりも厳しい制限を 設けている国々もあります タイでは ドラッグ使用者や ドラッグ使用が疑われるだけでも ご覧のような留置所に入れられ ご覧のような留置所に入れられ そこでドラッグから 足を洗うのだとされています 留置所に入れられた人々が ドラッグ依存から抜けられたという 証拠はまったくありません しかしながら 十分な証拠によって 収監された人々の HIVやその他の感染症のリスクが 増加することがわかっています ドラッグを注射する人々における HIVやその他の感染症のリスクを 抑える方法はわかっています 「ハーム・リダクション」と呼ばれており 様々な方法がありますが 清潔な針や注射器を供給したり オピオイド代替療法を行ったり ドラッグ依存を減少させるための 科学的根拠に基づく治療を 行うものなどがあります HIVの感染を減らすために 情報や教育 コンドームなどを提供しており HIV検査やカウンセリング― そして 感染してしまった人々には 治療を施します ハーム・リダクションが行える 法環境での 成果には目を見張るものがあります オーストラリアとスイスは HIVが流行し始めたかなり初期に ハーム・リダクションを導入した2つの国です それらの国ではドラッグ使用者における HIV感染率はかなり低いのです しかしながら タイやロシアは ハーム・リダクションを拒否し ドラッグ使用を罰する 厳しい法律を有しています そして 驚くなかれ― ドラッグ使用者のHIV感染率が とても高いのです 世界委員会では根拠を研究し 140ヵ国におよぶ 700人もの人々の経験に 耳を傾けてきました 動向は? とても明白です HIVと共に生きる人々や 感染の危険にある人々を 犯罪者扱いするところでは 流行に拍車がかかっています ですが 法の改正は違います 実際 多くの国々が 様々な時点で 進歩しているのです まず HIV感染者や弱者グループに関わる 法律を国が精査しなければなりません それに引き続いて 政府はHIVと共に生きる人々や 感染の危険にある人々を 罰したり 差別するような法律を 撤回しなければなりません 法律の撤回は容易ではありませんが ドラッグやセックスなどの 微妙な問題に関わる場合は 特に困難です しかし こうした過程が踏まれている間にも できることがたくさんあります ひとつ重要なことは 警察の刷新です 現場でより適切な判断がなされるように しなければなりません たとえば 福祉活動として 危険にさらされている人々に コンドームを配る人が 警察の嫌がらせや侮辱を受けたり 不当に逮捕されないようにすることです 裁判官を訓練することもできます 彼らが法律に柔軟性を見出して 偏見に基づかず 寛容な立場で 判断を下すことが できるようにするためです 刑務所の設備改善をし HIV予防とハーム・リダクションが 囚人にも行えるようにすることもできます これらすべてのカギとなるのは 公民的な社会を強化することです なぜなら公民的な社会は 弱者グループの法的権利に関する 意識を高める上で重要だからです ですから 私たちは HIVと共に生きる人々や HIV感染の危険にある人々が 法的サービスを受けられるように そして法廷に訴える権利を等しく 持てるようにしなければなりません 同じく重要なのはコミュニティと対話することです そうすれば あまりにも度々 罰を正当化したり 刻印をあおるのに用いられる 宗教や慣行法の解釈を 変えることができます ここにいる 私たちの多くにとって HIVは抽象的な脅威ではありません なぜなら 私たち民主主義の国々― あるいは民主主義を目指す国々に 生きる者にとって 法律は私たちから始まるものであるからです 私たちが生きている間に HIVの広がりを止めようと思うなら この変化こそを広げなければならないのです ありがとうございました (拍手) (笑) でもこれは 私利私欲で 自分たちのためだけに 人生設計を理解するようなものです (笑) こんな時代に恐怖に直面し 恐怖に囲まれていると 反恐怖性も生まれます 想像したり計るのは難しいものです 背景放射はあまりにも動きがないため 普通のスペクトル解析では 見えないのです [アメリカ英語]でも私たちは まるでこれまでに何度も 私たちのほとんどが― 言っていることが分かりますか? この歌は人々と あとビッグフットについての歌だ (笑) それとフランスの科学のこともね フランスの科学だよ (歌)自分の中で 試してる ちょっと困ったことになった (拍手) 困ったことになった 俺のせいなんだ でも逃れられない (発声) (ビートボックス) (歌)お前に信じてもらえる人間に なろうとしてる お前は俺を粋がらせる お前のためなら ベイビー お前なら何だってできるさ 帰る途中でケガしなければな (ビートボックス) 生き延びられたら どこが悪かったか言うよ だって もしお前が[不明瞭] お前は[不明瞭]のようさ お前に俺のなりたいものを教えるよ (音楽) (音楽が突然やむ) [イギリス英語]それに 皆さんは望むままに 欲しい物を使えますよね? 4年前ブルッキングズ研究所で 数人と一緒に研究し 結論を導き出しました (笑) 明日は新しい日なのです (笑) どんな日でもいいわけではなく ある1日なのです 手を伸ばすことができ 頑丈です 物をある場所から 別の場所に動かせるし 自分の体を感じることもできます 「この場所に行きたい」と言えるし この分子の塊を気の向くままに 空気の中を通って動かせます (笑) 毎日その空気の中で生きているのです (笑) 先ほどの曲の前に言った通り 感じるのです 我々が暮らしているのは球体ではなく 無限に広がる平面であり 自分の起源に戻れるという幻想に 憑りつかれていることを (笑) 空に広がるすべての天体が 無限に広がる― プレーン(平面)だとわかれば プレーンに(たやすく)わかります 覚えておいてください あなた自身という概念を ネガティブなスペースに気付くことが より重要なのは 音楽はスペースを 分割するに過ぎないからです 私たちが耳を澄ますスペースこそ 分割されているものであり 伝えられたいアイディアが どうなりたいと考えているかを 教えてくれるような 他の何かと比較することで 私たちに情報を与えてくれます (拍手) ありがとう (拍手) これは楽しいよ どの曲か気付いてくれよ 調子いいですね オッケー (ビートボックス) イェイ ヨ ヨ ヨ (ちんぷんかんぷん) (音楽が小さくなる) ありがとう 次のトークも楽しんでくれ (拍手) 不思議に聞こえると 思いますが ロボットは我々に ひらめきを与えてくれます よりよい人間となるために 私はペンシルバニア州の ベツレヘムで育ちました ベツレヘム・スチールの本拠地です 父はエンジニアでした 子供の頃 父は私に いろいろなものが どのような仕掛けで動くか教えてくれました いっしょにいろいろな プロジェクトに取り組みました ロケットの模型とかスロットカーとか これは一緒に作ったゴーカートです ハンドルを握っているのが私です 姉と当時の親友も一緒です ロボット わくわくしました なぜなら学校で ケビンといういじめっ子がいて 私をいじめていたからです そのクラスでたった一人の ユダヤ人だということで このプロジェクトを始めるのを 待ち切れませんでした ケビンに私のロボットを 紹介するのを(笑) (ロボットの音) 父が考えていたロボットは 違いました 父はクロムメッキの 会社を経営していました 彼らは重い鋼鉄の部品を 薬品のタンクからタンクへ 移動させなければなりませんでした このため このような工業ロボットが必要でした 重いものを持ち上げることのできる 何年か我々はロボット作りに 取り組みました それは70年代のことでした アマチュアの手に入る技術は まだありませんでした 父はこのような仕事を 手作業で続けました そして何年か後に 彼は癌と診断されました 我々が作ろうとしていたロボットは 荷物の持ち上げではなく、 薬品に対する警告を 発していたのです 彼はそれに気づかず 白血病になり 45才で亡くなりました 作っていたロボットは 忘れられないものになりました 大学では彼と同じエンジニアリングを 勉強することにしました カーネギーメロン大学の博士課程では ロボット工学を学びました ご紹介するのはロボットに関する 4つのプロジェクトと そのプロジェクトが より良い人間になるために 私にどのようなひらめきを 与えてくれたかということです 1993年、私はUSCの若い教授で 自分のロボット研究室を 立ち上げていました ワールド・ワイド・ウェブが 生まれた年です 学生達が ワールド・ワイド・ウェブのことを 教えてくれたのを 覚えています 我々は、本当に感心しました ワールド・ワイド・ウェブで 遊び始めた午後 この新しい 汎用的なインターフェースが 世界中のすべての人が 我々の研究室のロボットを 操作するために使えると気づきました そこで戦ったり、工場で働く ロボットではなく 植物を育てるロボットを作る ことにしました ロボットを中央において これをテレ・ガーデンと 名づけました そしてロボットの手の部分に カメラを付けました いくつかのスクリプトと ソフトを書き、世界中の人が来て スクリーンを クリックすることで ロボットを移動させ 庭を訪れられるようにしました 別のソフトウェアも 用意しました 庭の水やりに 参加できるソフトで これは工学的な プロジェクトで システムの設計に関して いくつかの論文を発表しましたが 同時に我々はこのプロジェクトを 美術作品と考えていました 1年間の実験のあと この庭はオーストリアの アルスエレクトロニカ美術館に招かれ ロビーに展示されました オンラインの状態で 24時間、ほぼ9年間動き続けたことを うれしく思います このロボットは、 歴史上のいかなるロボットよりも 多くの人によって 操作されました ある日 ある学生から思いがけない 電話がありました 彼は単純だが本質的な質問をしました 「これは本物ですか?」 他の人々はみなこれを 本物だと思っていました これを作った我々は 本物だと知っていました 考えれば考える程 区別する方法を彼にうまく説明できなかったのです この時期はちょうどバークレー大学に 移った頃のことです バークレーに着くと 世界的に有名な哲学者の ヒューバート・ドレイファスを訪ねました そして彼とこの問題を 議論しました これは哲学上の最も古くからある 基本的な問題の1つだ 古代ギリシャの懐疑派から デカルトまで それは認識論の問題だ あることがなぜ真か どうやって知るかという問題だ そこで我々は一緒に 研究を始めました 新しい「遠隔認識論」という 用語を定義しました 離れたところに関する知識の 研究です 著名な芸術家やエンジニアや 哲学者に この研究の評論を書いて もらいました その結果が MITプレスからのこの本です だれもが当然と思っていた この質問をしてくれた学生に 感謝しています このプロジェクトは私に 人生の重要なレッスンを与えてくれました 正しいと思い込んでいることを 常に疑えと 2つめのプロジェクトは テレ・ガーデンから 派生したものです 学生達と私は テレ・ガーデンが動いているとき 人々がお互いどのように 連携するのかに興味がありました そして庭で何をしているかに そこで考え始めました もしロボットが庭から離れて 他の面白そうな場所に いくことが出来たとしたら 我々は装置そのものよりも システムの設計方法や ユーザインターフェースに 興味があったので ロボットをパーティに行かせる代わりに 人間をロボットの代わりとして パーティーに行かせることにしました 積極的で社交的な 人を選んで カメラやマイクのような いろいろな装置の付いた ヘルメットを着けてもらいました そして無線でインターネットにつながる バックパックを背負ってもらいました 彼女に離れた場所にある 面白そうな所に行ってもらい インターネットを使って 彼女が経験していることを 人々が経験できるようにするのが狙いでした 彼女が見ているものを 見る事が出来 さらに重要なことは お互いにコミュニケーションを取りながら 次に彼女が何をすべきかとか どこに行くべきかとかを 決める事が出来るということです そして決めたことを テレ・アクターに伝える 我々はテレ・アクターを サンフランシスコで開かれた ウェビー・アワードに参加させる機会を得ました その年のホストはサム・ドナルドソンでした イベントが始まる直前に 30秒間ドナルドソンに我々が何をするか 説明する時間がありました 私はテレ・アクターが あなたとステージに立ちます と言いました これは新しい実験的な プロジェクトで 人々が画面を通じて 彼女を見ていて 彼女はカメラや マイク、イヤホンを付けていて ネットワークを介して人々が 彼女にするアドバイスや 次に何をするべきかを指示している と説明しました すると彼は、ちょっと待ってくれ 彼はそのコンセプトが 気に入りました テレ・アクターは ステージに上がると まっすぐ彼に向かって歩いていき キスをしました 唇に(笑) 我々は本当に驚きました そんなことが起こるとは 思ってもいませんでした 彼は偉大でした お返しに彼女を抱きしめてくれました すべてがうまくいきました その晩、片付けをしているとき テレ・アクターに どうようにして彼らが サム・ドナルドソンにキスをするように 決めたのかと聞きました その晩の テレ・アクターの成功の秘訣は 彼女が素晴らしい俳優だった ということです 彼女はいつ直感に従うべきかを 知っていました このプロジェクトが私にもう1つの 教訓を教えてくれました 迷いが生じたらその場で判断すること(笑) 3つ目のプロジェクトは 父が病院にいたときの 経験がもとになっています 父は化学療法を受けていたのですが 他に 近接放射療法という治療法がありました 近接放射療法は小さな放射性の種を 体に埋め込み 癌腫瘍を治療するものです このように多くの針が 平行に埋め込まれます このため針が繊細な器官を 貫通してしまい その結果 針が器官を傷つけ 外傷や副作用を引き起こす ことがあります そこで学生達と考えました このシステムを針が異なる角度で 埋め込まれるように 改良できたらどうだろうと シュミレーションをおこない いくつかの最適化のための アルゴリズムを開発し さらにシミュレーションを 繰り返すことで 繊細な組織の破壊を避けながら 癌腫瘍に対して十分な放射線を 当てることが 出来ることがわかりました いまUSCFの医師達と ジョンズ・ホプキンスの エンジニアグループと協力しながら 我々は多くの 特別にデザインされた接合部をもち 任意の角度で針を挿入することが出来る ロボットを開発しています ご覧のように針は 繊細な器官を避けながら ターゲットに到達する事が 出来ます そして最後のプロジェクトも 医療ロボットに関係しています これはダビンチ手術ロボットと言われた システムがヒントになっています 世界中の2000の病院で使用されています アイディアは外科医が いつものように作業をしながら 手術に専念できるようにすることです 手術には縫合作業のように 決まりきった退屈な作業が いろいろあります 今はこのような作業は 外科医の直接のコントロールの もとで行われており 時間が経つに従って 外科医の疲労が溜まります 我々はこう考えました もしロボットを このような作業を代行するように プログラムすることができたら そして手術のなかで もっと重要な部分の治療に 外科医を専念させることができたら そして手術に要する時間も ロボットが作業を行なうことで 短縮できるとしたら ロボットにこのような細かな作業 を行わせることは困難なことですが バークレイの同僚の ピーテル・アビールが 操作の模範を人間が示すことで ロボットを教育する 一連の新しい技術を 開発していました このようなロボットに手伝って もらうことにしました 我々は外科医に特定の作業を 行うように依頼し ロボットに この外科医がやっている 作業をするように指示しました そしてロボットの動作を記録しました 例を示しましょう このような例を記録し 一連の処理をおこないます まず動的時間伸縮法と呼ばれる 音声認識で利用される手法を 適用します そしてカルマンフィルターを 適用します 制御理論から出てきた手法で 統計的に全ての雑音を解析し その背後にある 必要な軌道を抽出します そしてその操作を ロボットで実行し 結果を確認します そしてロボットの制御を 反復学習とよばれる 手法を用いて調整します 結果を確認し 再度制御方法を調整します そしてまた結果を確認します これがその結果です これが期待される軌跡で これがロボットが人間を同じ操作速度で おこなった作業の結果です これは4倍の速さで 作業を行なった場合の結果です そしてこれは人間の10倍の速さで このプロジェクトでも 練習や学習 同じ事を何度も繰り返すということから ある教訓を学びました もし何かを上手にやりたければ 練習以外に道はない 以上の4つが私が何年も掛けて ロボットから学んだ教訓です ロボティックスの分野は時間を経て 非常に進歩しました 今日では高校生が ロボットを組み立てることが出来ます ちょうど私と父が作ろうとしたような いま私にはオデッサという 娘がいます ロボットがやはり好きです 娘が父に会えたら と思います。 今は私が彼女に ものがどのように動くかを教えています 一緒にプロジェクトをするようになり ロボットは機械のなかで 最も人間的なものです いろいろな世の中の問題を 解決することが出来ます しかしそれ以上に何か重要なことを 我々に教えてくれるような気がします あなたに何を語りかけているのか 考えてみてください なぜなら 技術革新や あればいいと思う装置が 我々がより良い人間になるための ひらめきを与えてくれる予感がするからです ありがとうございます(拍手) この炭素が産業革命を後押しして イギリスに繁栄と 他の国々に対する優位性をもたらしました イギリスの石炭生産量は 1918年にピークを迎え それ以降 低下の一途をたどっています この間イギリスは 北海の石油と天然ガスの 使用を開始し、2000年に 北海の石油と天然ガスの生産量も ピークを迎え その後 生産量は減少しています 化石燃料以降の 生活はどのようになるのか 化石燃料からの脱却を真剣に 考えなければならないと思います もう1つの要因はもちろん地球温暖化です これを科学者が「封筒の裏の計算」と呼ぶものを 使って説明します 疑問を持ち いくつかの数字を書き出して 答えを出します 正確ではないかも知れませんが 「ふむ」と言うには十分です 化石燃料は不要になる と言ったとします バイオ燃料のための作物を 道路の脇で作るとします では数字を入れていきましょう これは欧州で販売されている新車の平均です バイオ燃料の工場の生産性を 1ヘクタールあたり年間1200リットルとします これは欧州のバイオ燃料の実際の生産性です そして車間が80メートルとします そして車が絶えることなく 走っているとします 道路の長さは問題となりません なぜなら道が延びればバイオ燃料も 多く生産できるからです さてどうするか 最初の数字を残りの3つの数字で 割ると8キロメートルとなります これが答えです これが必要な作付け面積です この講演では 必要な土地の面積に問題があるかどうか お話ししたいと思います 答えはイエスですが あなたがどの国に いるかによって状況は異なります イギリスのエネルギー消費を 輸送のためのエネルギー消費だけでなく すべてのエネルギー消費を 電球によって数値化してみたいと思います それはちょうど125個の電球を 常につけているようなものです 一人あたり1日125キロワット時 これがイギリスのエネルギー消費量です 輸送のために40個の電球が必要です 暖房のために40個の電球が必要です 発電のために40個の電球が必要です それ以外のエネルギー消費は 以上の3つの大きなエネルギー消費に比べると 少なくなります このエネルギー消費量は我々が輸入する 品々のためのエネルギーを考慮すると さらに増加します 今日これらのエネルギーの90%は 化石燃料で賄われており 残りの10%だけが 他の環境に優しいエネルギー源から 得られていると推定されます 例えば原子力や再生可能なエネルギーのような 以上が 1平方キロメートル当たり250人です 横軸は人口密度を示します 我々は1平方キロメートル当たり250人です 欧州の国々を青色で追加しましょう 非常に多様性があることがわかります 両方の軸が対数軸であることを 指摘しておきます 1つのグレーの線から 次のグレーの線までは10倍です 次にアジアの国々を赤で追加しましょう 中東と北アフリカの国々を緑で サハラ以南のアフリカを青で 南アメリカを黒で 中央アメリカを紫で 北アメリカと オーストラリアとニュージーランドを黄色で示します 人口密度と一人当たりのエネルギー消費量に 大きな幅があるのが分かると思います 左上にはカナダ オーストラリアといった 広大な国土と 200から300個の電球分の高いエネルギー消費と 非常に低い人口密度をもった国々があります 右上には カナダとほぼ同等のエネルギー消費をもつ バーレーンがあります 電球300個分以上です しかし人口密度は約300倍で 1平方キロメートル当たり1000人です 右下には バーレーンと同じ人口密度を持ちながら 100分の一のエネルギー消費量のバングラデシュ この図から読み取れることが他にあります スーダン、リビア、中国、インド バングラデシュに小さな青色のしっぽを付けました これは15年間の変化を示します 15年前にはどこにいて いまはどこにいるでしょうか ここでのメッセージは 多くの国が右上に向かって 移動しているのです このちょっと変わった右上のコーナーには イギリスに加えて ドイツ、日本、韓国、オランダ そしていくつかのちょっと変わった国々があります 他の多くの国がこの右上の領域に 我々と合流しようと向かっています 我々は他の国々の未来のエネルギー消費が どのようになるかを示す見本です 私は右下に向かってのびるピンクの線を さらに図に加えました これは単位面積あたりのエネルギー消費量が 等しい線です 平方メートル当たりのワット数で測定しています 例えばこの真ん中の線は 平方メートル当たり0.1ワットの エネルギー消費を示しています 紫色で示したサウジアラビア、ノルウェー、メキシコ そして15年前のバングラデシュが該当します そして世界の人口の半分は すでにこの線より上の国々に住んでいます イギリスは平方メートルあたり1.25ワットを 消費しています ドイツと日本はこれより少し多くの エネルギーを消費しています さて この線にどのような意味があるのか考えてみましょう 再生可能エネルギーを同じ単位で測定できます そしてその他のエネルギーも同じ単位で測定できます 再生可能エネルギーは我々が化石燃料への90%の 依存をやめるためのアイディアの1つです 我々は平方メートルあたり1.25ワットの エネルギーを消費します これがどういうことかと言うと イギリス全土をエネルギーに転換できる作物の栽培に 利用したとしても今日のエネルギー消費量を 賄うことができないことを意味します 風力発電はもう少し多くのエネルギーを生産します 平方メートルあたり2.5ワットです 消費するエネルギーは 平方メートルあたり1.25ワットなので 全てのエネルギー消費を風力発電で賄うためには 文字通りイギリス全土の半分を 風力発電設備のために使う 必要があるということになります ちなみにいままでの試算に関しては 裏付けとなるデータがあります 次は太陽光発電です ソーラーパネルを屋根に取り付けた場合 イギリスでは平方メートルあたり20ワットの エネルギーになります 大量のソーラーパネルをもつ施設の場合 伝統的なババリア農法を適用する必要があります つまり建物の屋根だけではなく田園地方も ソーラーパネルで埋めることが必要です エネルギー効率は平方メートルあたり 約5ワットに落ちます バーモント州にあるソーラーパークの実際の値では 平方メートルあたり4.2ワットです 我々は平方メートルあたり1.25ワットを消費します 風力発電は2.5、ソーラーパークは5 従ってどのような再生可能エネルギーを選んだとしても どのような組み合わせにするかに関わらず イギリス全土のエネルギーを賄うためには 国土の20%から25%を 再生可能エネルギーのために 使う必要が出てきます 砂漠での太陽光発電は 単位面積あたりより多くのエネルギーを 提供可能です なぜなら雲の問題がないからです 平方メートルあたり14ワットです これは平方メートルあたり10ワット こちらのスペインの施設では平方メートルあたり5ワット ここまでの結論を整理します すべての再生可能エネルギーは分散型です 化石燃料を使わない 他のエネルギーもあります 例えば原子力発電、この陸地測量図で サイズウェルBが青い線で囲まれた1平方kmの なかにあることが確認できると思います これは平方キロメートルあたり1ギガワット つまり平方メートルあたり1000ワットです 従ってこの指標に従う限り原子力発電は 再生可能エネルギーほど 場所はとりません 明らかに他の指標も問題となります 原子力発電は いろいろな問題が指摘されています ただこれは再生可能エネルギーでも 同じことです これは抗議行動の写真です エジンバラ郊外の ペニキュイックという小さな町です ペニキュイックの子供達がハリボテの 風車を燃しています エネルギー供給の観点からイギリスのような国に できることは何でしょうか これは真面目な選択です オーストラリア、ロシア、リビア、カザフスタン といった国々が 再生可能エネルギーの生産において我々の 大事な友達となります 3つ目の選択は原子力発電です 我々が設定することのできる供給のつまみに加えて 我々には大量のエネルギーが必要なことを お忘れなく なぜなら今 我々は90%のエネルギーを化石燃料から得ています このつまみに加えて、問題を解決する ほかの方法もあります つまりエネルギーの消費量を減らすことです これは人口を減らすことを意味します これを実現する方法を私は知りません あるいは一人当たりの エネルギー消費量を減らすことです ここで3つの大きなつまみの話をしましょう 消費の観点から有効なつまみです 最初は交通関連です 物理法則から以下のこのとがわかります 技術がすべてのことを解決できると 言いますが 我々が100倍エネルギー効率のいい乗り物を 作ることができるとすれば 大枠としてこれは正しい意見です この大型自動車のエネルギー消費量は 一人が1時間あたり100Km移動するとして 80キロワットです これはヨーロッパ車の平均的な値です 時間あたり80キロワット これと比べて100倍効率のいい 可能です 自転車が答えで80倍に効率が向上します バイオ燃料の一種の 朝食シリアルで動きます (笑) そして自動車と自転車の中間も選べます 大型車の利用者は そんなふうにライフスタイルを変えられない と言うでしょうから 電車を使うように 説得できるかも知れません これは自動車よりは効率がいい乗り物です ライフスタイルは変わるでしょうが 左上にはエコカーもあります 10代の若者が一人乗れるサイズで 道路工事用円錐標識より低く 自転車とほぼ同じ効率ですが 時速15マイルで移動することが前提です 次は暖房に関するつまみです 暖房はイギリスで3番目に エネルギーを消費する項目です 大部分は家庭や ビルの暖房と給湯で消費されます これは私の家で 前にフェラーリを停めています 物理法則はご覧の通りです 暖房に関するエネルギー消費に 何がどのように影響するかがわかります 利用することができます つまみをつかんで左にまわすことで 家庭のエネルギー消費量を減らすことができます 悲しい事実はこれが節約につながるということです これはいいことではありますが さらにヒートポンプを使うことで 熱を効率的に使うこともできます 電気のような高いグレードのエネルギーを 少々使用することで 庭の熱を家の中に引き込むことが可能です 消費側の3つ目の エネルギーを削減する選択肢は 電力メーターを読むということです スマートメーターが話題ですが 自分でも読めます 自分の目を使ってスマートにメーターを読む あなたが私と似たタイプなら 人生が変わります これは私が作ったグラフです 私は持続可能エネルギーに関して本を書いていました 友人に「家ではエネルギーをどのくらい 使っている?」と聞かれて そこで毎週電力メーターを読むことにしました これがその結果です 上が古いもの 下の緑が2007年です 毎週電力メーターを読むことで 生活が変わりました 私は何がエネルギー消費に影響するか 実験を始めました サーモスタットをいじったり 暖房システムのタイミングを変えることで ガスの消費量が激減しました この結果ガス料金は約半分になりました 電気に関しても同じような結果になりました 常に電源がオンになっていた DVDプレーヤーやステレオ コンピュータの周辺装置類の 電源をオフにすることで そして必要な時だけ オンにすることで 更に3分の1の電気料金を 削減することができました 90%のエネルギーを化石燃料から得ているので 大胆な行動が必要です 全てと言わないまでも 多くのつまみで削減の努力が必要です そして多くのつまみは 「好み」に関連しています もし使いたくないつまみが あるとすれば それは他のつまみで より多くの努力をする必要がある ということを忘れないでください 私は数字や事実に基づいた 大人の会話をすることが 大切だと考えています これは電球16個分のエネルギーが 必要な場合です 我々のエネルギー消費量の合計は 電球125個分だということを覚えておいてください 16個分を風力エネルギーから得る場合 イギリスの場合 100平方キロあたり風力発電施設が 160カ所必要となります これは現在の風力発電設備の規模の 20倍になります 原子力を利用する場合には 2ギガワットの発電設備が 地図上の紫の点ごとに 必要となります これは現状の原子力発電設備の4倍です バイオマス発電では一人あたり電球16個分の エネルギーを用意するために ウェールズ地方の 3.5倍の土地が必要となります 国内のどこかか国外のどこかにに アイルランドかどこかほかのところでしょうか (笑) 4つ目の候補の太陽光発電の場合 だれか他人の砂漠が必要となります これら六角形の合計面積は 大ロンドン2つ分の だれか他人のサハラ砂漠です そしてサハラ砂漠からイギリスのサリーまで 電力を送るためにスペインと フランスに高圧線が必要となります 怒鳴り合うのをやめて 話し合いを始めることが必要です そして大人の会話ができるのならば 計画を決めて実行しなければなりません この低炭素革命は 面白いことになるかも知れません ご清聴ありがとうございました (拍手) 私は歴史を マージョリー・ストーンマン・ ダグラス高校で教えています 2018年2月14日 私の学校で アメリカ史上でも 最悪の銃乱射事件が起きました 私たちが何を見 どう感じたのか みんな知りたがります すべてを覚えている わけではありませんが 火事場の母親的な 反応が起きたのは 覚えています 感情的にはならず 子供達を並ばせ 廊下をついて来られるよう 目印を掲げました ちょうど 火災避難訓練のように さいわい 私たちは既に 反対方向に移動していて 外へ逃げることができました 母に電話をしました 「私は大丈夫だから」 夫に電話をしました 「私は大丈夫だから」 それから娘の電話に 声の震えが抑えられず しっかりしなきゃと思いました ひとり 思いに沈み 同僚や生徒のことが 気掛かりでした マージョリー・ストーンマン・ ダグラス高校では あの恐ろしい日に 17人の尊い命が失われました それから生徒たちが 私たち大人に 難しい質問をしました 「理不尽な暴力をどうすれば 止められるのでしょう?」 私は公立校で 33年間教えてきました だから知っていることを 教える前に 知らないことを認めなければ いけないのを知っています 第1に 質問をしている人に よく耳を傾けること 第3に 自分の宿題をすること 第4に 自分の知識を 謙虚に伝えること このプロセスについては よく知っています 私の生徒はいつも とても考え深い質問をしてきます 学ぶことに熱心で また 自分ができることを 示そうとすることもあります 私が答えを知らないときには 生徒にもそれが分かるものです だから そういう時は 言うことにしています 「いい質問ね 調べてきて 今度答えます」 だから生徒達が 「理不尽な暴力をどうすれば 止められるのでしょう?」と聞いたとき 聞かれたことの答えを知らないときに いつもするように 私は自分の宿題を やり始めました 歴史の教師として 憲法修正第2条と 全米ライフル協会から 始めるべきなのは分かっていました 歴史を習ったのは 随分昔のことかもしれないので 憲法修正第2条の おさらいをしておきましょう 「規律ある民兵は 自由な国家の安全保障にとって 必要であるから 国民が武器を 保持する権利は 侵してはならない」 つまり 連邦政府は 市民が規律ある民兵組織に 参加する権利を侵せないということです 憲法修正第2条が成立したのは 226年前のことです 連邦政府軍が 世界有数の軍隊になる前の話で 国家を守るために 民兵は不可欠と見られていました それから80年後の1871年 南北戦争は数年前に 終結していましたが 戦場で射撃のお粗末さを 目の当たりにしていた人々が 将来の紛争に備え 射撃練習を奨励するため 全米ライフル協会を 設立しました つまり 憲法修正第2条は できたばかりの 不安定な国家が 民兵組織を使えるように するためのものであり また 全米ライフル協会の元々の目的は 将来の 兵士に射撃ができるようにするためだったのです それから150年の間の アメリカにおける 銃規制の議論や 修正第2条の 解釈の変遷だけで 丸々1期 教えられることでしょう アメリカの歴史における 重要な出来事のほぼすべてが 銃について我々が いかにそれを作り 議論し 規制し 感じるかに対し 影響を及ぼしました 多くの変化がありました 実際 民兵組織に関わりなく 個人が銃を保持し 「自宅における」自己防衛のような 伝統的に合法的とされる目的で 使用する権利が 修正第2条により守られると 最高裁が初めて認めたのは 2008年のことです この長い間の変化には 打たれます 修正第2条の解釈や 銃に対する文化的な態度が 長い間に変わった ということだからです 再び変わる可能性があると 希望が持てます この場での時間がない— ということではありません 米国疾病管理予防センターよると この5年間に アメリカでは毎日平均96人が 銃によって死んでいます 私の生徒の質問への答えを 早く見付けないと— 次は私たちの誰か かもしれません では始めましょう 驚くかもしれませんが これについては検討されたことがありました この件や その他の 多くの訴訟への反応として 全米ライフル協会は 「武器の合法的商取引保護法」(PLCAA)を通すべく ロビー活動を行いました ですから私の学校で死んだ 生徒や教職員17人について これらの人々の誰にも 責任は問えないということです 別の選択肢を 見ることにしましょう 選択肢B 3億丁と推定されるアメリカにある銃に対し 我々自身が責任を持ち 規制するなら この問題を終わらせることができる 投票こそ 銃による暴力に対し 責任を持つ最善の方法です 銃について常識的な改革を 議員にしてもらうことが 3億丁の銃を適切に管理するために 最も効果的でしょう 銃の保有者自身も率先して 行動することができます 銃を持っているなら 自問してほしいのです 必要のない余計な銃を 持ってはいないか? それが悪人の手に 渡ったりはしないか? あるいはまた 銃の保有者として 自身の心の健康が大丈夫か 問うべきかもしれません 銃による暴力ということでは 皆が自分の心の弱さを 認めないなら 心の健康の議論はできません アメリカ人の6人に1人は 心の問題を抱えています そうでなければ 銃を持つための時間や注意力が自分にあるか 真剣に自問すべきでしょう 様々な社会的問題が 人が銃を買ったり 使ったりする理由に影響します 助けを必要とする人々に対して 壁を作っているのです どうしてお互いに恥を かかせ合っているのでしょう? 人々が心のケアを受けるのを 難しくではなく 簡単にしましょう 他に何があるでしょう 性差別 人種差別 貧困も 銃保有や銃による死亡に影響します 2010年から2014年の間に 毎月平均50人の女性が 家庭内暴力で 銃による致命傷を受け 自分の家で 死んでいるのです 女性に力を与え 子供達が 衝突や感情的問題を 武器ではなく言葉で解決する方法を 学べるようにしましょう ワシントンポスト紙によると 去年 千人近くの人が 勤務中の警官によって 致命傷を負わされています ブラック・ライヴズ・マターや 警官の組合と話をしてください (拍手) 結局のところ みんなが同じように 安全で健康で尊敬され 気にかけられていると感じるなら 誰も銃を買ったり 使ったりする必要は 感じないのかもしれません 討論の時間は終わりです 「どうすれば理不尽な暴力を なくすことができるのか?」 選択問題は 通常3つの選択肢だけ ということがないのを 覚えているでしょう あるいは「上記のすべて」というのは簡単すぎ これは簡単な問題ではないのかもしれません 私たち全員の深い 分析的思考が必要です ですから 皆さんの宿題にしましょう 自分の選択肢Dを その詳細な理由付けとともに 書いてください どこから手を付ければいいか分からなければ 私の生徒達をお手本にしてください 彼らは素晴らしいコミュニケーションスキルと 市民としての意識を持っていて 私はとても刺激されています (拍手) 銃規制の問題に取り組む 公立校の生徒達がおり その必死な姿には 心を打たれます これは見物するものでは ないんです 分かりません 私は銃規制の 専門家でも何でもありません 私は人文科学を教えています 人間たることは 学ぶべきことであり 文明に属するというのは 自分の知識を共有するということです このような誠実で 勇気ある心から関与が 私が生徒に求め 教師として自分自身に期待し 今 皆さんに お願いしていることなのです それからどうするか? 謙虚に自分の知識を 分け与えてください 連邦議会に 教えてあげてください ありがとうございました (拍手) どうもありがとう (拍手) 古代に書かれた多くの書籍は もとの姿のまま今日あるわけではありません それら書籍は中世の書記官たちが何度も何度も書き写すことで受け継がれてきたのです それら書籍は中世の書記官たちが何度も何度も書き写すことで受け継がれてきたのです ここでアルキメデスについて着目してみましょう 彼はギリシャの偉大な数学者です 数学者アルキメデスについて 私たちが知りえるすべてのことは たった3冊の本に基づいています それらは A・B・C写本と呼ばれています このうちA写本は1564年に あるイタリア人の人文学者が紛失し B写本はローマの北約100マイルにあるヴィテルボの 教皇図書館にあると1311年に確認されたきり 行方が分かっていません 現在C写本のみが1906年に発見されており ボルティモアの私の所にやってきました 1999年1月19日のことでした これがC写本です 現在C写本はこの本の中にあります なぜなら この本は実際には祈祷書で 彼は祈祷書を作るのに羊皮紙を用いましたが 新しい羊皮紙を用いませんでした 彼はそれまでの写本の羊皮紙を再利用したのです 再利用した写本は7冊でした アルキメデスのC写本がその7冊のうちの一冊だったのです 彼はアルキメデスの写本や他の写本をばらばらにし その中のすべての文章を消し その羊皮紙を中央で裁断して ごちゃ混ぜにし さらに90度回転させてから その上に祈りの言葉を書きました 700年間失われていた この7冊の写本が今ここにあります 彼は虫眼鏡だけを用いて できるだけの文章を書き起こしました そして彼はこの写本から2つの文章を見つけました それらは変わった文章でした その2つの文章は写本A・Bのものではなく アルキメデスによる未知の文章でした これらは「方法」と「ストマキオン」と呼ばれています これらは世界的に有名な写本となりました この本の状態は良くないことが お分かりかと思います 上塗りされ 形も崩れてしまっています 明らかに修復不可能に見えます なぜ彼はこの本を買ったのでしょう? 彼は信念にしたがって行動しました そこで彼はアルキメデスを愛好する仲間を集め 彼らの仕事への報酬を約束しました これは高くつく仕事でしたが 皆さんが思うほどではありませんでした 彼らはお金のために集まったわけではなく アルキメデスのために集まったのですから 彼らは協力してこの写本に取り組みました この問題は避けて通れないものでした 本の背はのり付けされていました この写真をよくご覧ください 下半分はかなり変色しています 上半分は木工ボンドで接着されていました したがって羊皮紙自体よりも接着部は頑丈だったのです 皆さんこれは貴重な一枚ですよ (笑) また別の問題として ろうを取り除かなければなりませんでした この本はギリシャ正教会で礼拝時に使用されており その際彼らはロウソクのろうを用いていたからです その際彼らはロウソクのろうを用いていたからです ろうは汚れており 上から撮像は難しく 当てる光の波長によって 見えるものが違います どの波長でもうまく撮像できませんでした それで私たちは複数の画像を併せて処理することにし 2つの画像を1つの画面上に表示しました これはアルキメデスの2つの異なる原稿の画像です 左の画像は 赤い可視光画像です そして右の画像は紫外線画像です 右の画像では 文章をいくつか読みとるができます この2つの画像をコンピューター上で合成すると 羊皮紙はどちらの画像でも 明るく写っています 祈祷書はどちらの画像でも暗く写っており 合成しても暗く写りますが アルキメデスの文章は一方では暗く 他方では明るく写っています これがその見え方です これは画像処理の前後を比較したものです この様なスクリーン上では読み取ることはできませんね 拡大 更に拡大 拡大 拡大 さあこれで読み取ることができますね (拍手) 同じ2つの画像を別の方法で処理することで 祈祷書の文章を消すことができます 私たちは写本について 蛍光X線分析を使うことにしました 左の図形にX線があたると 原子殻から電子がはじき出されます そして電子はいなくなり 電子がいなくなったところに 外側にある原子殻から別の電子が 飛び込んでその位置を占めます ここで得たいX線は 鉄のX線です インクには鉄が含まれており 鉄のX線が紙面のどこから発生したかを 位置づけることができれば 鉄の地図を描くことができ 画像を読み取ることができるのです ただし この方法には強力な光源が必要となります そこでカリフォルニアにある スタンフォード・シンクロトロン放射光研究所に 文献を持ち込みました それは粒子加速器です 電子は一方向に周回し 陽電子は反対方向に周回しています 真中でそれら2つが出会うと チャームクォークやタウレプトンのような 原子よりさらに小さい粒子ができます 資料にビームをあてようとしていたのではありません これは太陽系で最も強い光源です この現象をシンクロトロン放射と言い 一般にタンパク質などの物質を見るときに 用いられます ここで私たちが見たかったのは鉄の原子です それによって資料を読むことができると考えました 1ページを解読するのに17分かかりました さて 私たちが何を発見したと思いますか? アルキメデスによるテクストの一つが 「ストマキオン」と呼ばれていますが アルキメデスによるテクストの一つが 「ストマキオン」と呼ばれていますが それにはこんな正方形が書かれていました この正方形は完全な正方形であり 14個の小片に分けられていますが 彼がこの14個の小片で何をしようとしたのかは不明でした それがどうやら分かったのです 彼はこの14個の小片を組み替え 正方形を作る方法は何通りあるのかを 試そうとしたのです 誰か答えの分かる人はいらっしゃいますか? 答えは17,152通り 対称となるものを除くと536通りです ここで重要なポイントは この問題が数学の組み合わせ論の 最古の研究だということです 組み合わせ論は数学の素晴らしくかつ面白い一分野です 本当に驚くべきことにこの写本を通して 書士が再利用した 他の写本を 見つけることができたのです そしてその一つはヒュペレイデスの文章を含む写本でした ヒュペレイデスは紀元前4世紀のアテナイ人の雄弁家です 彼はデモステネスと同時期の人で 紀元前338年彼はデモステネスとともに マケドニア王フィリッポスの軍事力に対して 立ち向かいました そしてアテネとテーベはマケドニア王フィリッポスと 戦うことになりました これは賢明な行動とはいえません マケドニア王には のちにアレクサンダー大王となる息子がいたからです アテネ・テーベの連合軍はそのカイロネイアの戦いで敗れ アレクサンダー大王は世界制覇に取りかかりました ヒュペレイデスは反逆罪により裁判にかけられました 彼が裁判のときに行ったスピーチをご紹介します それはとても良いスピーチでした 彼は「一番よいのは勝つことだ」と 「しかし 勝つことができない場合 崇高な目的のために戦えば その名は歴史に刻まれる スパルタ人を考えてみよ 彼らは数々の戦いに勝ったけれども 誰一人として彼らが何者か覚えていない 彼らは自分たちのために戦ったからだ 皆が覚えているスパルタ人の唯一の戦いは テルモピュライの戦いである スパルタ軍はひどく叩きのめされたが 彼らはギリシャの自由のために戦ったのだ」 彼はこののち10年生き マケドニアの党派に捕えられました 彼はその雄弁へのいましめとして舌を切られ 体はどうなったかは誰も知りません これは古代の失われた声の発見です 墓に書かれたものではなく 彼の墓は存在しません アテナイの裁判所による文書でした さて ここで申し上げたいのですが ふつう皆さんが かすれてしまった中世の写本を見ても 特別な文章を読み取ることはできません さらに1つの本に2つの写本を見つけるなど至難の業です 3つを見つけるとなると不可能に近いです アリストテレスの「カテゴリー論」は 西洋哲学の基盤をなす文章の一つです アリストテレスの「カテゴリー論」は 西洋哲学の基盤をなす文章の一つです 私たちはそこに紀元3世紀の注釈書を見つけました おそらくガレノスとポルフュリオスによって書かれたものです (拍手) なぜこの写本の持ち主はこのようにしたのでしょう? これは彼が本とデータを理解していたからこその行動でした 本に関しては 長期的に保存したいと思ったら その本を隠してしまって 他の人は簡単に閲覧できないようにします 彼がしたことはそれです あらゆる機関がここから学べることがあります ウェブ上で古い写本を閲覧したい場合 現状では どこかの国立図書館のサイトや どこかの大学図書館のサイトに行かねばなりませんが これはデジタルデータを得る方法として 最もうんざりさせられる方法です それらのサイトを集約して一つにしたいですよね 今後の古い写本の資料網は 機関が作りあげるのではなく これがウェブ上の資料の未来です それを我々が実現できるとしたら それは魅力的で美しい未来です 現在私たちはウォルターズ美術館で そのような例に従い 全ての写本を それを利用したい人のために ウェブで公開し 原資料・説明文・メタデータも全て クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下 ウェブ上に公開しています ウォルターズ美術館は小さな美術館ですが 素晴らしい写本がたくさんあり そのデータは素晴らしいものです 結果として 例えばgoogle検索で ″Illuminated manuscript Koran″(彩色写本コーラン)と 検索ワードを入力すると ″Illuminated manuscript Koran″(彩色写本コーラン)と 検索ワードを入力すると 表示される28の画像のうち24が我々の団体によるものです (拍手) もう少しこのことについて考えてみましょう 慈善といった類の見方もできますが ここでは利己的な利益について考えてみましょう 団体の利益の本質をみるには 次のような問いを考える必要があります なぜ人々はルーブルに行くのでしょう 彼らはモナ・リザを見に行くのです なぜ彼らはモナ・リザを見に行くのでしょう モナ・リザがどんな絵か既に知っているからです 皆モナ・リザの顔を知っている 彼らはこの絵を間違いなくどこかで見ているのです 様々な団体はその腰を上げて 制限のない形で全てのデータを公開すべきだと思います その行動は全ての人の利益になるでしょう 全ての人にこのデータへアクセスを許可し 古い知識や美しいもの・素晴らしいものを 自由に整理してもらう それによってインターネットの素晴らしさと文化的重要性は 増すのではないでしょうか ご清聴ありがとうございました (拍手) 1994年に マレーとハーンスタインが 『ベルカーブ』という本を出しました 非常に議論を呼ぶ著作で その主張するところは 平均的には 人種によって 頭の良さや 成功する確率が違うというものでした 2012年に 作家でジャーナリストで政治解説者の ジョン・ダービシャーは 多くの黒人の親が 子供に教えなければと感じる話の 「非黒人」版だとする 記事を書きました 「安全でいるためのアドバイス」です でも 2016年に 私は ジョン・ダービシャーと チャールズ・マレーを 講演者として 私の学校に招きました 自分が軽蔑し拒絶するアイデアに対し 登壇と注目の機会を与えることになるのは 百も承知でのことでした でも このことは 私の人生における 「不愉快な学び」の旅の さらなる展開の1つにすぎません 私が10歳の時に 母は 統合失調症と診断されました 気分変動と偏執的妄想で 特徴づけられる 精神障害です 母が激昂する度に 私たちの小さな家が 地雷原と化すような生活を 私はずっと送ってきました でも 日々 母の激昂を恐れつつも 私は 母から多くを学びもしました 私と母の関係は 複雑で難しいものでした 14歳の時に 私は 母と離れて 暮らす必要があると判断されました でも 長年の間に 母が 人生について教えてくれた 重要な教訓を 理解するようになりました 母は 反対の立場の人から 学ぶようにと言った最初の人でした 母は 私同様 リベラルな民主党支持の家庭で 生まれ育ちましたが 世界や 世界が直面している問題を 複雑で 賛否両論があり 常に変化する ものとして見るよう私に言っていました ある日 「アファーマティブ・ アクション (AA、差別是正措置)」 という言葉を本で見つけ その言葉の意味を尋ねると 母は 小一時間かけて 幼い子供にも意味がわかるよう 詳しく 思慮深い説明をしてくれました AAは エリート教育機関への マイノリティの 入学者数を増やせる一方 もっと裕福な家庭に育った 他の人種の勤勉な人々にとっては 不利益になりかねないとも 母は 感じていました でも 家での母との生活だけが 私を形作った不愉快な人生の 側面ではありませんでした 4年生の時に 母は 可能な限り良質の教育を受けさせるために 私を私立学校に 通わせるべきだと結論しました 白人が大多数を占める 私立学校に通う黒人の生徒として 私は 人種的偏見に基づいた 態度や振舞いに出会ってきました 友人の親の何人かは 私を見てすぐに 私が得意なのはバスケだろうと 決めつけました 黒人であるだけで 読書や作文やスピーチの 好きな生徒には見えなくなることが 腹立たしく感じられました このような経験は 私が たゆまぬ努力で 人々の固定観念を 覆そうする 動機付けとなりました その場にふさわしいと証明するために 私は 落ち着いて自信を持って うまく話し 真剣に話を聞ける能力を 示す必要がありました 人種的な先入観や不愉快さを しばしば 感じたにもかかわらず エリート私立校で 私が学んだことは 信じられないほど貴重でした 先生たちに励まされ 自分の好奇心を探求し 次々に新たなことに挑戦し 最も惹かれた科目の 理解を深めました そして 次なるステップは 大学への進学でした 私は ワクワクしながら アイデアの世界への知的欲求や興味を 次のレベルへと進めました 幸運にも 私は 同じことに 関心を持つ 学生や教授に 出会うことができましたが その一方で 厄介な問題に取り組みたいという思いが 抵抗を受けることもありました 現実社会での対立する意見に 関与する手始めとして 学内に 物議を醸す講演者を招く サークルに入りました でも これには 多くの人が激しい反感を持っていて 学生や 教師陣や 大学当局からの かなりの反対に遭いました 物議を醸す講演者を招くことに 何の価値があるのか 大方の人にとっては不可解で 有害なだけと思われていました そしてがっかりすることもありました 個人攻撃を受けたり 大学当局に講演をキャンセルされたり 周囲の人が 私の意図を 曲解するのを聞いたりしたからです また この点も理解しています 人生で トラウマになるような 経験をしている人もいて でも 反対意見を無視しても それは無くなりはしません 賛同者がたくさんいますから 物議を醸すような 侮辱的な考えも 向き合うことで 合意点を見いだせると 私は思っています 登壇者本人でないにせよ 彼らに惹かれ 吹き込まれている人たちと 合意点を見出せると思います でも ダービシャーを キャンパスに招いたと 私が発表するとすぐに SNSで 学生の反発が起きました 実際 抵抗の波は 非常に強烈だったので 学長が招待状を破棄したほどです これには深く失望しました 将来の職場環境では ダービシャーに 賛同する者がいても 私や同僚には 打つ手がないでしょうから 大学の中で 何が起こっているか見回すと 「怒り」が見え みんなに言えたらよかったと思うのは それには不快さを我慢する価値があり 耳を貸す価値があり それによって私たちは強くなりこそすれ 弱くなることはないということです 不愉快な学びに対する 自分の経験を考え その経験を省みるとき 私が属していた知的コミュニティの 価値観を変えることは とても難しいと気づきました 私が気づいたのは 一つのコミュニティの価値観を 変えることは難しくても 個々の人との交流からは 得られるものが多いということです 難しい会話になるだろうと わかっていました 彼が 私同様 より公正な社会を作ろうと 考えていることがわかりました ただ公正さには何が必要か についての彼の理解が 私の理解と大きく違っていました この問題を理解しようとする 彼の方法や 不平等の問題に 取り組もうとする方法もまた 私とは違っていました でも 私は確かに 深く理解しました 私の信条は 逆境の中で 進歩を遂げるには 人間性をもっと深く理解するための 誠心誠意の関与が必要だということです 私の望みは この世界に 自分とは正反対の意見の人の 考え方の深みをよく知るリーダーが もっと増えることです そうすれば 彼らは自分が代表する人々を 細やかに理解できるでしょう ありがとうございました (拍手) 彼女は60代の役者です クリスマスを控えた数日前 彼女は郵便局にいました すると突然 誰かが 彼女をどかしたのです 彼女の体を手でつかんで どかしたのだそうです どうやら その男性の探し物を 彼女が遮っていたので どかしたようでした 男性が声をかけたか かけなかったか 彼女に聞こえなかったのか... いずれにせよ 彼女が集中して用紙に記入していると 彼女は最初 唖然としたそうです そりゃ そうですよね それから こう続けました 「もう 殴ってやりたいくらいだった うまく言えないけど 強い怒りを覚えたの でも理由が分からなくて その人に殴られてもないし 傷つけられてもないし 暴力を振るわれてもない どかされただけで 殴ってやりたいくらいの 怒りを覚えたの 少なくとも 追いかけていって 怒鳴りつけたかった」 そろそろ この場にいる― 男性の皆さんが 居心地悪そうにし始めましたね (笑) 大丈夫ですよ もう少し聞いてください 共通点は まさにそのスペクトラムです 女性たちは その2つの対極と その間にあるものに 耐えねばなりません 男性の皆さん あなたが携帯電話で 話している時に 誰かが近づいてきて 携帯を取り上げたら どうでしょう? それから 誰かに 携帯電話を取り上げられるのが 例えば 1日に1回とか 1日に2回とか 時々 起こるとしたら? 男性は好きにできることに 慣れきっているあまり やめることができないようです これは男性が本質的に 倫理観が薄いからではなく 多くの男性にとって これが非常に大きな盲点だからです 誰かが 女性を好きなようにする時 それが呼び覚ますのは 不快感や苦しみばかりでなく 口に出されてこなかった 母親たちの経験や 姉妹たちの経験 何世代にもわたる 女性たちの経験を 呼び覚ますのです ここに人種差別の歴史を加えれば― 別に語られるべき 大きな問題ですが 事態は飛躍的に複雑になるでしょう 考えてみれば 声をかけられて 気づかなかったのかも 敏感になりすぎてる」 違います 違うんです 全然違う そんなことは全くないんです 女性は過剰に反応しているとか 敏感すぎるとか 理不尽だとか考えるように 教えられてきました 怒りを頭の片隅に 追いやろうとするのですが 消えはしないのです 「ですよね」 「ええ そうですとも」 女性は怒ってはいけないと されているからです たわいもないように思われる 郵便局での一場面は 怒りの手榴弾なのです いいですか ドカーン! 現在 世界中の女性たちが 経験してきたことは もはや無視できない状態に 達しています 男性の悪い行いを改める責任は 男性にあるのです (拍手) 潮流は変わりつつあります 今こそが その時です 同胞の女性の皆さん そして 優しい男性の皆さん 女性の権利の平等へ向かう 大規模な動きにおける― 今日この特別な場に 集うにあたって そして まだ見ぬ将来を 思い描くにあたって 私たちには違うことが 求められています 男性の皆さん 皆さんは女性の同胞です 変化に向けて 共に力を尽くしましょう 信頼に足る 内省的な同胞であらんことを 思いやりを持ち 開かれた心を持ってください 女性を支え 変化を進めるには どうしたらよいかと問うてください そして 女性の皆さん 皆さんは ぜひ 自分の怒りを認識してください 言葉で表現していいのです その怒りには 何世代もの知恵が 込められています ありがとうございました (拍手) ありがとうございました (拍手) (クリス・アンダーソン)2ヶ月前に すごいことがありましたが (映像)5、4、3、2、1 (歓声) (女性の声)発射です 行け ファルコン・ヘビー (グウィン)これはSpaceXにとって 本当に重要な瞬間でした まずファルコン9で 今度はファルコン・ヘビーによって かつて そして現在考えられている どんな貨物も 軌道に打ち上げられる ようになりました すごく興奮しています あの時 周りには 千人くらいの人がいました それから「スターマン」です (笑) (クリス)何か積まなきゃいけないことだし 宇宙にテスラでも持って行こうと (グウィン)ええ ぴったりでした (クリス)少し時間を遡りましょう どういう経緯で SpaceXのエンジニアに そして社長になったんですか? (グウィン)技術オタクというわけでは ありませんが 確かに 女の子がしないようなことを していましたね 3年生の時でしたが 芸術家の母に 自動車の仕組みを尋ねて 母は分からなくて 本を買ってくれました それを読んで やがて機械工学で学位を取り 自動車会社のクライスラーに 就職しました でも 私が工学に進んだのは その本のためではなくて 母が連れて行ってくれた 女性技術者協会のイベントで 講演していた女性エンジニアに 憧れたからでした (笑) 15歳の女の子が惹かれるのは そういうところです (クリス)16年前にあなたは SpaceXの7番目の社員となり その後の数年間で NASAと数十億ドルの 契約関係を結びました SpaceXは 最初の3回の打ち上げに 失敗していたにもかかわらずです いったい どうやったんですか? (グウィン)ロケットを売るために 重要なのは 人間関係— 顧客との関係を 築くことなんです 売れるロケットが ないわけですから チームを売り込み ビジネスに長けたCEOを 売り込むんです 近頃ではそんなに 難しいことではありません そして相手の持っている 技術的問題や懸念に対して すぐ対応するということ (クリス)現在 SpaceXが 重点を置いているのは ボーイングと競って 人間を軌道に打ち上げる というサービスを 先にNASAに 提供することでしょう 当然安全性の考慮が 重要になります (グウィン)私は実際よく寝ています 寝付きがいいのは私の一番の長所です でも 人を打ち上げる時には たぶん寝不足に なるでしょうね 人を飛ばすシステムの 設計において 安全性は本質的なことで 私たちは長年 取り組んで来ましたし 実際この技術を ほぼ十年やっています 貨物用のドラゴンロケットを元に 乗組員を載せられるよう 作り替えています 安全面の技術については かなりの間 取り組んできたんです (グウィン)ええ 「打ち上げ脱出システム」 と呼ばれるものです (グウィン)これは2015年に行った テストの映像です 発射台で大きな問題が 起きた状況を想定しています やりたいのは乗員カプセルを 逃がすということで 飛行中のロケットに問題が 生じた場合のテストも 年内に予定しています (クリス)そのロケットが 他の機能も持つようになったのだとか (グウィン)ええ ドラゴン宇宙船の 打ち上げ脱出システムは独特で 統合されているんです 推進型になっていて カプセルに推進剤のシステムと スラスターが一体化されています ロケットの問題を検出すると カプセルを押し出すんです これまでのカプセル安全装置は トラクターの牽引車みたいでしたが 私たちがそれを 選ばなかったのは カプセルが安全に再突入する前に 牽引する物がはずれなきゃいけないためで 設計上失敗する可能性のあるものを 取り除きたかったんです (クリス)SpaceXは ロケットを 再利用可能にするというのを 普通のことのように やっていますが それは これまで 国家の宇宙計画でも 成し遂げられなかったことです どうしてできたんですか? (グウィン)SpaceXの成功要因は いくつか— 実際何百万とありますが 1つは 私たちが巨人の肩に 乗っているということです ロケット産業と 今日までの開発を見て 最良のアイデアを選び それを生かしています (クリス)一から開発されたものは 他にもありますよね 最後に物理学に基づく設計と 言われましたが 何か例を挙げて いただけますか? タンクの設計は 一般的なドーム型です ビール缶を2つ 積み重ねたような形で 1つには液体酸素 1つには推進剤が入っていて それで重量を 減らすことができ 同じデザインで より多くの貨物を 載せられました 他でやられているにしても 私たちほどでは ないでしょう これによってロケットに 余裕ができ 信頼性を上げられます (クリス)あなたがSpaceXの社長になったのは 10年前だったと思いますが イーロン・マスクの側で仕事するというのは どんなものなのでしょう? (グウィン)イーロンの元で 仕事するのは好きです 今年で16年目になります 嫌なことを16年も続けるほど 私は馬鹿ではありません 彼は面白い人で 彼が何も言わなくとも 周りの人間は 最高の仕事をしようと思うんです 彼は何も 言う必要がありません みんながいい仕事を したいと思うんです (クリス)あなたは私を当惑させている ある問題に答えるのに 最適な立場にいると 思いますが 「イーロン時間」という 奇妙な時間単位についてです たとえば去年私が テスラが自動運転でアメリカを 横断するのはいつになるか聞いたら 去年の12月だというのが 彼の答えで イーロン時間においては まったく正しいんでしょうが 実のところイーロン時間と現実の時間の 変換比率は どれくらいなんでしょう? (笑) (グウィン)微妙な立場に 立たせてくれて イーロンが時間的な目標について すごく強気なのは確かですが それが私たちをより良く より早くやるよう 駆り立ててもいるんです 世界中の時間と お金をかけても 最高の結果が 得られるわけではないので チームにもっと早くやるようにプレッシャーを かけるのは重要なことなんです イーロンが強烈な とんでもない目標を設定し 状況が違えば チームを潰したり 不可能な期待を持たせることにも なりかねませんが それに対してあなたは 「分かりました イーロン」と言って 彼と社員のどちらにも 受け入れられる形で それを実現させている ように見えます (グウィン)それについては 重要な気付きが2つあります 私の仕事は そういうアイデアを会社の目標として 実現可能なものにすることだと 急な坂を乗り越えて 落ち着けるようにすることだと思っていますが やっと着いた 乗り越えたと みんなが満足していると イーロンがまた 何か放り込んできて 満足感は吹き飛び 急な坂を再び 登り始めることになるんです でも それが彼の仕事なんだと 気付きました そして会社を快適なところに近づけるのが 自分の仕事なんだと 彼は毎度私たちを 坂道に押し出すわけですが 私は自分の仕事をむしろ 楽しむようになったんです 苛立つのではなく (クリス)イーロン時間と あなたの時間の変換比率は 私の計算では 2倍というところですが 外していますか? (グウィン)悪くないと思いますが 言ったのは私じゃなくて あなたですからね (笑) (クリス)将来を見越し SpaceXが取り組んでいると 噂される 大きな計画は 文字通り何千という低軌道衛星の ネットワークによって 低コスト大容量の インターネット接続を 地球上のすべての場所で 利用可能にするということです (グウィン)このプロジェクトについては あまり話していないのですが それは別に隠している ということではなく これがたぶん 一番とは言わないまでも 私たちがやっている最も困難な プロジェクトの1つだからです ブロードバンドを提供する 大規模な衛星ネットワークの 実現というは 誰も成功していませんが 難しいのは 物理的なことではなく 適切な技術的解決法を 考え出せると思います ただ それをビジネスに する必要があり その構築には 100億ドルくらい コストがかかります 着実に進んではいますが まだ勝利宣言をするまでには 至っていません (クリス)あらゆる場所で インターネットに 繋がるようになれば そのインパクトは とても大きいでしょう 突然誰もが安く繋がるようになったら いろいろ変わるはずです (グウィン)ええ 間違いなく 世界を変えることになるでしょう 多くの人が 懸念していますが 軌道上の衛星の総数を 大幅に増やすことになります (グウィン)宇宙のごみが 問題なのは確かです よく起こりそうだからではなく 起きたときの結果が 甚大だからです 沢山の破片を 軌道にまき散らしたら その軌道は何十年にも渡って 使えなくなります (クリス)ファルコン・ヘビー・ロケットの 目覚ましい成功にもかかわらず 将来の計画で そこに集中してはいませんね (グウィン)ビッグ・ファルコン・ロケット (クリス)そうそう (笑) あのすごい技術に 投資しておきながら 今度また さらに大きなものを 作ろうというのは どういう理屈なのでしょう? (グウィン)私たちがこれまで 打ち上げシステムを開発してきて 学んだことがあります 顧客にそれが次に採用すべき 製品だと納得させられる前に 新しい製品を導入したいとは 思っていません 私たちはビッグ・ファルコン・ロケットに 取り組んでいますが それがすっかり 普及するまでは ファルコン9や ファルコン・ヘビーを 飛ばし続けます 私たちがビッグ・ファルコンに 取り組んでいるからといって ファルコン・ヘビーや ファルコン9を やめるわけではなく 新たに付け加えるだけです (グウィン)そのとおりです (クリス)でも あなた方はそれに関して 別のビジネスのアイデアも持っていると (グウィン)ええ BFRは私たちが現在 様々な軌道に載せている 衛星を運ぶことができ 流線型の覆いの部分は 直径 8mあり 貨物室に すごく大きな 望遠鏡を積んで 宇宙の素晴らしい姿を見 素晴らしい 発見をすることだって 考えられます (クリス)これのことを 言っているんですか? ちなみに言っておきたいのは これはとても見事なロケットで あのハンガーには 自由の女神がすっぽり収まります ファルコン・ヘビー・ロケットの大きさが イメージできるかと思います (クリス)そして27本の エンジンがあるということも 私たちはマーリン・エンジンを ファルコン1のために開発しました 私たちはそれを捨てて ファルコン9のエンジンを 新たに開発することもできました そうしたら名前が 違ったでしょうが— マーリンエンジン9つだから ファルコン9なので でも まったく新しいエンジンを 何十億ドルもかけて開発する代わりに 同じエンジンを 9つ使うことにしたんです 余剰能力です 今度は3台のファルコン9を束ねて 現役最大のロケットを作り出しました これは高く付きますが 1からやるよりも ずっと早くできました (クリス)BFRは推進力という点で これの何倍になるんですか? (グウィン)BFRの積載量は たしかこれの2.5倍です (クリス)それによって これが可能になると— 私はこれからお見せする映像を まだ信じられないんですが (グウィン)今 地球上にいますが これは地球人向けの 宇宙旅行です この余剰能力の実現が 待ち遠しいですが 基本的に やろうとしているのは BFRを飛行機のように 地球上の移動のために 飛ばそうということです ニューヨークや バンクーバーから飛び立って 地球を半周します (拍手) 一番長くかかるのは 船で行き来する部分です (笑) (クリス)確かに いかしてますが クレージーですねよ? (グウィン)いいえ これは起こります 間違いなく 少しビジネスの話をしましょう みんなロケットは 高いと思っていて 概ねその通りなんですが では どうやって 航空券と張り合えるのか? 長距離の飛行機だと 1日に1回しか飛べません だからロケットの料金が 若干高く 燃料費が 若干高かったとしても 1日に飛行機の 10倍とか飛ばすことができ このシステムから必要な収入を 上げることができます (グウィン)間違いなく10年以内には (グウィン)グウィン時間です イーロンはもっと早くしろと言うでしょう (クリス)それは確かに ちょっとしたことではありますね (笑) 開発中のBFRの 他の用途として 上海より もう少し遠くまで 行くというのがあります あなた方は実際 人類がいかに火星に行くのかを 詳細に描いた 映像を作っていますね 発射台から打ち上げる ことになります ブースターがあり BFS— ビッグ・ファルコン・スペースシップがあります ブースターは宇宙船を 地球低軌道に乗せると 現在やっているように 地上に戻ってきます すごいことに聞こえますが 私たちは個々の技術に取り組み 1つずつ実現しています ブースターが戻ってきます 貨物船か 燃料貯蔵庫から 燃料を積み込んで ブースターで 軌道に打ち上げます ドッキングして 宇宙船に給油したあと それぞれの目的地に向います こちらは火星に (クリス)1度に100人を 火星に運ぶんですね かかるのは6ヶ月くらい? それとも2ヶ月? (グウィン)それはロケットの 大きさによります (クリス)SpaceXが最初の人間を火星に運ぶのは いつ頃になると思いますか? 10年以内です— 2010年代ではないですよ (クリス)現実の時間で 10年以内だと (笑) でも まじめな話 なぜなんですか? 地球上に急を要する問題が 沢山あるというのに どうして他所の惑星なんかに 行こうとするのかと (笑) (グウィン)その点について聞いてもらえて 良かったと思いますが 私たちはもっと 視野を広げる必要があります 私たちは自分たちになし得る 最も重要な仕事をしていると思っています 人類が生き続け 繁栄できる別の場所を 見付けるということです 地球に何かあれば 人類はどこか別のところで 暮らす必要があります (拍手) 人類にとって根本的なリスクの 削減なんです これは地球を より良い場所にすることを ないがしろにしようという 話ではありません でも生き残るための道は 複数必要で これはその1つなんです それは火星に行く理由としては 酷いものです 基本的にそこは 新たに探索すべき場所なのであり それが人間を他の動物と 違うものにしています それは探求心であり 好奇心であり 新しいことを 学ぶということです これはまた 私たちが他の恒星系へ さらには他の銀河へ行く 第一歩なんだと 言いたいです これは私がイーロンよりも壮大な 考え方をしている唯一のことですが 私は他の恒星系から来た人々に 会いたいんです 火星は結構ですが ぼろっちい惑星です 住めるようにするには いろいろやらなければなりません (笑) 私は他の恒星系の人々を 見付けたいんです 人とは呼ばないのかも しれませんが (クリス)そりゃ壮大なビジョンですね どうもありがとう グウェン あなたの仕事は地球で一番 いかしていると思います (グウィン)どうもありがとう クリス 今日のお話は ご存じの方もいるかと思いますが アラブの春についてです 知ってますよね? (拍手) 2011年 権力シフトにより 限られた人から大衆へ 大統領府から中央広場へ 統制された電波からインターネットへ 権力が解放されました 私はギャロップで世界中のイスラム社会を調査しています 2001年以来 とても多くの人々にインタビューしました― 老若男女 学歴ある人 文盲の人 問わず 今日はこの研究を踏まえ なぜアラブ社会が立ち上がり 何を求めているのか お話します アラブ社会は多様です 各国には独自性があります しかし革命を起こした人々は 共通の不満と 同様な要求を持っています お話はエジプトを中心にします もちろん 私がエジプト生まれだから ではありません エジプトはアラブ最大の国で 地域に大きな影響力を持っているからです 一連の革命を引き起こしたのが 絶望を感じた チュニジア人の果物売りだとしたら 革命を煽ったのは アラブ人の実際の体験と 期待との間にあった ギャップでした つまり エジプトのこの傾向を見てください 紙の上ではエジプトは順調でした しかし水面下では全く違う現実がありました これはとても奇妙なことです 当たり前ですが 世界的に見たら 国が富めば国民の生活も向上するからです 雇用機会は改善し 国家の社会保障もよくなるからです でもエジプトでは逆転現象が起きたのです 国が栄えるにつれて 失業率は上がりました 住宅や教育への 満足度は失墜しました しかし経済状況への怒りだけではありませんでした 自由への切望がもうひとつの要因です 文明の衝突理論に反して アラブ人は西側の自由を軽蔑しませんでした 自由を切望したのです 遡のぼって 2001年 私たちは世界中の一般的アラブ人やイスラム教徒に 西側で一番称賛することは何か尋ねました 自由記入欄に書き込まれた回答には “ 西側の政治体制には透明性があり 本来の民主主義を体現している” あるいは “自由と正義 他人に寛容なこと” を長所とあげています 2005年の調査では エジプト インドネシア イランの 90%を超す大多数が もし理論上の新国家のために 新憲法を起草するとすれば 基本的な権利として 言論の自由を保障すると言いました 特にエジプトがそうでした 88% の回答者が民主主義を推し進めることが イスラム教の発展に役立つと答えました 調査した国の中で最高の数値です しかし民主化を求める動きに対して 日々の状況は全く異なっていました 特にエジプトでは 経済発展が一部の人々に富みをもたらした一方で その他の人々の状況は悪化したのです ムバラク政権の 30年に渡る支配が終わった今 エジプトは地域の模範となる 可能性を秘めています エジプトが法の下に 社会を構築することに成功したら 模範となるでしょう 一方 もし 革命を起こした根幹の問題が 未解決に終われば 壊滅的な結果が待っているかもしれません エジプトのみならず 地域全体にとってです 革命を起こした若手リベラル派ではなく イスラム原理主義者が 国会の過半数を獲得したからです 軍最高評議会は 市民社会や抗議活動を弾圧し 国の経済情勢は悪化したままです しかし これらの要素のみでエジプトを判断してしまっては 真の革命の意味を取り損ねてしまっています というのもエジプト人は 従来にも増して より楽観的になったからです 我々が考える以上に 宗教と現世の 境界線は低く 民主化を進めようとしているのです 原理主義者 リベラル派 双方の支持者は 政府に共通した政策を求めています 雇用 安定 教育です 道徳の取締りではありません さらに特筆すべきは ここ数10年ではじめて 国民は「国政に積極的に参画しよう」 「傍観者はやめよう」と 立ち上がっているのです 数週間前 私はエジプトとチュリジア議会に 当選したばかりの議員グループと 会合を持ちました とても印象的だったことは 彼らが楽観的なだけではなく 世界の改善が実現していないことに いらだっているように見えたことです ある議員が言いました “国民は以前はカフェに集まっては フットボールを見たものだ ” アメリカでいうサッカーですが “今は集まって 議会を見るのだよ ” 革命の直前には エジプト人は失意のどん底にあると言いました さらに将来の見通しも暗いと思っていました ムバラク政権追放後に大きく変わったのは 生活水準の向上ではありません 実際さらに苦しくなりました しかしながら 国民の将来への期待値は 大きく改善しました この希望 この楽観主義のおかげで その後 1年に渡る騒然とした 政権移行に耐えられたのです この楽観主義が存在する理由のひとつは 大多数の考えに反して 多くのエジプト人が多方面で変化が あったと認めていることです 革命以前はエジプトの 投票率は10%にも満たないことで 有名だったのですが 最新の選挙では 70% を超えました 男女ともです 2010年には 選挙が公平に実施されたと感じた国民は わずかに25%強でしたが 25% もあったのが驚くほどです 最新の選挙では 90%が選挙は公平だったと感じました 重要なことは 国民の民主化運動への信任と 抑圧された国民が平和的手段だけを通じて 自力で状況を改善できるという自信との間に 関係性があることが わかったということです (拍手) みなさんの中には こう考えている人もいるでしょう エジプトの人々 そして革命を経て移行期間にあるアラブ諸国の人々は みんな政府に過剰な期待をしている しかしこの意見が見逃しているのは タハリール広場のカメラから遠く離れた エジプト各地で起きている構造的転換です (拍手) そして 3/4 の国民は そうする責任を感じるとともに 変革する力を持っていると信じている この権限は 女性にも当てはまります 女性は革命の中で 大きな役割を担いました 多くは 医師 反体制分子 芸術家 組織家 でした エジプトで自由を訴えて戦車や催涙弾の 前に進み出た国民の実に 1/3 が 女性でした (拍手) イスラム原理主義の台頭が女性に及ぼす 悪影響を危惧する声があります 法律の中 および社会の中での宗教の役割について 女性の世論に一貫性がないことが 我々の調査で明らかになりました 特定の国の女性は 他の国の女性よりも 男性同様な意見を持っていることが 分かりました 国によって差があるのです これが物語っていることは 女性が 社会における 宗教の役割を 見る背景は 宗教は女性にとって悪だという 単一思考ではなく 各国の文化や事情によって 形成されているということです ただし女性は自分たちの役割については 同じ見解を示しています 彼女らの役割は中心的かつ行動的なのです 男性が女性の権利をどう見るかは この地域の未来に影響します なぜならば 男性が女性の雇用を支援する程度と 実際に女性がその国で専門分野で雇用される割合に 相関関係があることが分かったからです そこで問題は 何が女性の権利について男性を動機づけるのか? 男性の宗教や法律への見解はどうか? 政治における宗教の役割について 男性が持つ意見が 女性の権利と関連するのか? 答えは ノー です 女性の雇用を支援する男性を後押ししているのは 男性自身の雇用 男性の教育レベル そして 国連の人間開発指数の高スコア等です これが意味することは 中東の変革をもたらす 女性の権利拡大に必要なのは 脱宗教化ではなく 人材開発だということです 今変革はウォール・ストリートから モハマッド・マフウッド・ストリートまで 進行中です 今まで以上に一般市民の欲求を 理解することが 重要なのです ありがとうございます (拍手) 今日は道徳的説得について お話しします 技法やデザインを用いて 人の行動を変えようとする場合 道徳的・非道徳的なこととは 何でしょうか? 何が道徳的・非道徳的かを 答えられないのは 私たちの社会が多元的だからです 私の価値観は 皆さんの価値観と 全く違うかもしれません つまり私の価値観で下した 道徳・非道徳の判断は 皆さんのそれと 必ずしも一致しないかもしれません でも お伝えできることが 1つあります それは 私の後ろの人が 世界に示したもの ― ソクラテスによる 私にできる事 皆さんと一緒にしたい事は 冒頭で質問したような 一連の問いについて 皆さんが自分で考え 玉ねぎの皮のように 1枚ずつむいて 皆さんが自分の信じる 道徳的・非道徳的説得が何であるか ということの核心に至ることです そのために いくつか例を挙げてみます 人を操るための ゲーム要素を用いた 技法の例です 皆さんに対する 1つ目の質問は とても単純で 明白な質問です 皆さんが何かをデザインする時 その目的は何でしょう? これは環境影響ダッシュボードです 表示盤は車内に搭載され より燃費の良い運転を 促してくれます 日産のマイリーフ は 自分の運転と 他の人の運転を比べることで 一番燃費の良い運転をするのは誰かを 競い合うことができます これらは非常に効果的です しかし — あまりに効果的すぎて 赤信号で止まらないような 危険な運転を助長しました なせなら一度エンジンを止めて かけ直すと 多くのガソリンを使ってしまうからです つまり とても良い目的のもとに 作られたものでも 明らかに副作用があったわけです 副作用の例を もう1つ挙げてみましょう 褒められることです あるウェブサイトで 子供が親の望むことをすると 小さなバッジがもらえるという サービスがあります 自分で 靴ひもを結ぶとか 他人にどう見られるかではなく 自分自身に目を向ける方が ずっと良いのです こういった動機付けのツールは その中 あるいはそれ自体に 長期的な副作用を伴い 公的評価や社会的地位などが絡んだ 技法を使うたびに 評価を重視することが 良く 当たり前のことだと 認めるようなものです 文化としての 私たちの長期的な 精神的健康に 弊害を及ぼすかもしれないのです 当然 その両方を 兼ね備えた技法もあります どちらも長期的・短期的に 良い効果があり フレッド・スタッツマンが設計した Freedomのような 好意的な意図があります このプログラムでは 煩わしい他人からの呼び出しや リクエスト攻撃に対して 予め設定した時間 PCのインターネット接続を遮断し 効率的に仕事を終わらせることができます ほとんどの方が 同意して下さるでしょうが このプログラムは善意的で 良い成果が期待できます 個人を奮起させて 人生の歩むべき道を決定し 自己を形成するという 技術です 今日の現代自由民主主義に 見られるように 国や社会は 私たちの自己決定や自己形成を 認めるだけでなく それを要求します 私たちが効率的になることを追求し 自己制御し 常に自己管理を行うよう 要求しているのです それがリベラルな社会が機能する 唯一の方法だからです これらの技法は 私たちが 社会の一員であり続けるよう 社会が考案したものです より適合して欲しいのです そして私たちは それらの価値を問うことができます その問いとは 私たち全員が 社会に より適合するために 絶え間なく自己の効率を 高めるのは良いことか?です 別の例を挙げてみましょう イスラム教徒の女性に スカーフを着用させる 説得方法について考えてみましょう その目的や効果において それは良い方法ですか 悪い方法ですか? 基本的には こういった判断を下すには 皆さんの価値観を動員しますよね 価値観といえば オンライン上で道徳的説得について 他の人と議論していた時に 大抵の場合 奇妙な偏見が あることに気付きました 「どこまで」が許容範囲内か? というものです 例えば オックスファムに寄付する時のフォームは 毎月の寄付という形が 予め設定されていて おそらく無意識の内に 一度限りの募金ではなく 月々の寄付を行うことを 奨励されたり 促されています これは許容範囲内でしょうか? これは倫理的でしょうか? 「どこまでが倫理的か?」 という質問が 道徳性を図る 方法の1つです 西洋文化における 倫理観の入り口を 見てみると 倫理観の全く違ったアイデアを ご覧いただけると思います アリストテレスにとって倫理観とは 「これは許される範囲にあるか?」 という質問ではありませんでした 倫理性とは どのように良い生活を 営めるかという問題でした 彼は これを「アレテー」という 言葉で表現しました 古代ギリシャ語で 翻訳すると「美徳」ですが 本当のところ「卓越性」を意味します それは人間としての 可能性を最大限に利用して 生活するということです そして この考えを ポール・リチャード・ブキャナンは 最近の論文で上手く表現しています 「製品とは私たちの生き方について 鮮明な議論をもたらす」と 物のデザインは 私たちを説得する方法において 倫理的でも 非倫理的でもありません デザインとは 単に私たちに 豊かな生活という ビジョンや 憧れを与えてくれる 道徳的要素が含まれているのです 皆さんの周りの デザインを見てください そして問いかけてみてください 「私たちの製品やデザインが示している 豊かな生活というビジョンは何か?」 すると私たちが いかにお互いに期待していないか 自分たちの生活や 豊かな生活だと思えるものに どれだけ期待していないかに 気付いてしまって 身震いするかもしれませんね そこで 私からの4つ目の質問です 皆さんの デザインで伝えたい 豊かな生活のイメージとは何ですか? デザインといえば ― 先ほど既に議論を広げましたよね なぜなら 説得するという 技法だけではなく 世の中の全てのデザインが 関係するからです 皆さん ご存じか分かりませんが 偉大なコミュニケーション学者の ポール・ワツラウィックは 60年代に「私たちはコミュニケーションを 避けることはできない」という議論をしました 60年代に「私たちはコミュニケーションを 避けることはできない」という議論をしました たとえ声には出さなくとも 黙っていることを選択していますし 黙ることで 何かを伝達します 豊かな暮らしという 特定のイメージを そこに提示するのです オランダ人でテクノロジーの哲学を展開する ピーター・ポール・ヴァービークは あるものを ややこしくしたり 簡単にしたりという具合に 人の存在を 体系化するのです とても無害に見える 一脚の椅子さえ こんなアルネ・ヤコブセンが デザインしたような椅子も 説得する技法なんです ここでも豊かな生活という アイデアを伝達しているからです 豊かな生活とは ― デザイナーとしての皆さんが 「豊かな生活の中では 商品が この椅子のように 持続的・非持続的に生産され これを使う人達は あの椅子を製作した人のように 豊かな生活とは デザインに 重きを置くことでもあります なぜなら人々が時間と お金をかけて こんな良いデザインの椅子を 製作したんですから 伝統を重んじる場所では それを気に掛ける人が作った 伝統・古典的な椅子が その象徴になるでしょう このような椅子に 巨額のお金を掛けるような 明らかな浪費が 当たり前である所では 皆さんの社会的地位を 他人に誇示することができます こういった質問が 玉ねぎの皮なんです 私が 今日皆さんに考えてもらいたかったことは 皆さんが 何かをデザインする時に どんな目的を加えるか?ということです 皆さんが そこで表現したい 美徳や憧れとは何でしょうか? ここで止めておきましょうか? それはできません 豊かな生活とは何かという 問いかけは 私たちがデザインする 全てのものに向けられますが 「これが私たちの人生に どう影響を与えるか?」という 質問が重要です 「ランプや家が芸術品ならば 私たちの人生も そうであろう」 ミシェル・フーコーの言葉です これはバスターが 新しく立ち上げた ハビット研究所のオフィスで 体操器具を組み立てているところです 彼らは ヘルスマンスのような 健康に関するプログラムを 立ち上げる試みをしています なぜ 実際に体操器具を 組み立てているのでしょうか? ここには ある原則があります ハビット研究所で バスターが始めたことは チームが どんな風に働きたいかに 関係しています 彼らが このプログラムを作成した時 自分たちで道徳的規則を掲げました 一緒に働くためです その内の1つは 「自分の健康と運動量に気を配る」でした (拍手) (音楽) (拍手) (音楽) (拍手) (音楽) (拍手) (音楽) (拍手) E.T. (地球外生命)は存在するのでしょうか? 私はSETI研究所で働いています SETI は私の名前(Seth)とよく似ていますが 地球外知的生命体探査のことです つまり 私は宇宙人を探しています この話をカクテルパーティーですると 大抵 疑わしそうな目で見られますが 多くの人は 宇宙人探しなんて 夢のようで 馬鹿げていて 不可能だと考えています でも なぜ自分の仕事が 特別なものだと思っているのか そして 私がこの仕事を始めたきっかけを 簡単にお話ししたいと思います 地球の方 応答願います シエラネバダの奥にある オーウェンズバレー電波天文台です 1968年 私は博士論文のために ここでデータを集めていました 観測所には ちょうどロシア人の宇宙学者が書いた 新しい本がありました 著者はヨシフ・シクロフスキーという人で コーネル大学にいた当時無名の カール・セーガンという天文学者が 補稿を書き 翻訳と編集を 担当していました この本を読んだ時のことを覚えています 深夜3時にこの本を読んで 銀河の回転を計測するために 自分が使っているアンテナは ある恒星系から別の恒星系へ 交信したり情報を送ったりすることにも 使えることを知りました 一人ぼっちで ほとんど 寝てもいない深夜3時に これはとても素敵なアイデアに思えました 同じ技術を使うだけで 地球外に知的生命体がいることを 証明できるという事実 このアイデアに魅せられ20年後に 私はSETI研究所の職に 就くことになりました 私の記憶は穴だらけなので この記憶が真実か それとも 間違いなのか疑問でしたが 最近 この写真のネガを引き伸ばしてみると ご覧のとおり シクロフスキーとセーガンの本が アナログ計算機の下にあるのが見えます 私の記憶は正しかったのです 1960年にフランク・ドレイクという若い天文学者が 西ヴァージニアでこのアンテナを 近くのいくつかの星に向けて E.T.からのメッセージを傍受しようとしたのです 何も聞くことはできませんでした 実は聞こえた信号は アメリカ空軍のもので 地球外知的生命体ではありませんでした でもドレイクのアイデアは広く注目を集めました 人の心を惹きつけるものだったからです この点はまたお話しします この実験は成功しませんでしたが 私たちはこれを元に 宇宙に耳を傾け続けているのです たまに途切れますが 活動は続いています これは 皆さまの席から 560キロほどの場所にある アレン・テレスコープ・アレイです これは1960年にフランクドレイクが使っていたもの これが アレン・テレスコープ・アレイのものです ある暇な学者が 今の新しい実験は 1960年のものよりも約100兆倍 良いものであると計算しました 干し草の山の中から 一本の針を探すようなものです 干し草の山の大きさは分かっています 銀河です まだきちんと聞いていらして 数学が得意な方は気付くと思いますが このグラフは片対数グラフです つまり 上昇率は指数関数のように増加します 指数関数的に進歩しているのがわかります 指数関数的という言葉は乱用され メディアでもよく使われています 本当の意味も知らずにです でもこれは本当に 指数関数的です 100万もの恒星系ですよ 面白くないですか? その中のいくつに 惑星があるでしょう? 事実 私たちはその答えを15年前ですら 知りませんでした 実は 6ヶ月前ですら 本当にどれほどかわかりませんでした しかし 今はわかります 最近の結果によれば 恒星には必ずと言って良いほど 惑星があり それも複数存在します これは私たちの銀河系にある惑星の数を かなり正確に見積もったものです この銀河系だけですよ 天文学に詳しくない方のために 言いますと 地球のあるこの銀河系は望遠鏡でみることのできる 100万もの銀河の一つなのです 惑星ならたくさんありますが 水星や海王星のような場所は あまり意味がありません 海王星のことなんて考えた事もないでしょう では 惑星の何割が 住むのに適しているのでしょう? まだわかりません しかし NASAのケプラー望遠鏡のおかげで 今年にはわかります そして 内部情報に詳しい人 つまりこの仕事をしているによると 生命を有することのできる惑星は 1000個に1個か もしかすると 100個に1個くらいのものだそうです 悲観的に見積もったとしても 1000個に1個 ということは 少なくとも10億もの地球の兄弟が 私たちのいる銀河系にあることになります いろいろ数をあげましたが だいたいは大きな数です ですから 住めそうな所は 十分あるということです 宇宙には それはもう沢山の惑星があり もしも地球だけが生命 面白い住人を持っているならば 人類は奇跡の産物です 皆 自分を奇跡だと 思いたいのは分かりますが 科学を学べば 自分が奇跡だと思ったとき 必ず その考えが間違いであると 気付きます つまり 私たちは奇跡の産物ではないということです 24年でも悪くない賭けですよね ネットで信号傍受のニュースを見つけるか コーヒーを一杯手に入れるのです さぁ 人々が考えないような 側面ついて話しましょう それは 「何が起こるのか?」 私の言っていることが正しいとしましょう 私なんて 発見の現場に いるかもしれません メン・イン・ブラックが来ると思いますよね それに 誰かが電話をしてくると思ったんです 母とか政府機関とか 電話はありませんでしたが 緊張で座れず 室内をウロウロし 手持ちぶたさで こんな写真を何枚も撮りました 朝9時半頃 徹夜で疲れきり 頭を机にのせて休んでいると 電話が鳴りました ニューヨークタイムズ紙でした でも皆さんにとっては どうでしょうか? 残念ながら まだわかりません この質問はまるで 1941年に戻って コロンブスにこう聞くようなものです 「もし ここと日本の間に大陸があると わかったらどうする? もし わかったら 人類にとって結果として何が起こる?」 もし わかったら 人類にとって結果として何が起こる?」 彼はもしかすると あなたが理解できない答えを言うかもしれませんが 多分正しくないでしょう それはE.T.を見つけたら どうなるかを予想するのと同じです 予想できません でも いくつか言えることがあります ネアンデルタール人のようなE.T.から 信号を受けとることはないでしょう 大げさだと思うかもしれませんが そうだとしても 起こり得ることですよね これはユリウス・カエサルに英語を教えて アメリカ議会図書館の鍵を渡すようなものです これはユリウス・カエサルに英語を教えて アメリカ議会図書館の鍵を渡すようなものです 私たちは 自分たちが奇跡の産物ではなく ごく平凡な存在だとわかります この近辺で唯一の生命ではなく それは哲学的に重大なことだと思います 私たちは奇跡ではないんです 三つ目はなんとなく漠然としていますが 私は興味深く 重要だと思います それは もし より進んだ社会から 信号を受信したとすると もし より進んだ社会から 信号を受信したとすると それは私たちのある可能性を示唆しています 私たちは自己破壊によって 滅びる運命ではないということです それは天文学者には面白い話でしょう では その信号を見つけるまでに 起こることについて話しましょう SETIはとても重要だと思います なぜなら その調査が ただの調査ではなく 理解しやすい調査だからです 実は 私はいつも探検家についての 本を読んでいます 探検はとても面白い マゼランやアムンゼン シャックルトン フランクリン スコットなどによる北極探検は とてもかっこいいですよね 彼らは探検に惹かれていたのです 「あぁ くだらない話だね」と 思うかもしれませんが くだらなくなんかありません 全然 なぜなら 例えばアリは ほとんどのアリは 前にいるアリに列をつくって ついていきますが 何匹かは 1%ほどのアリは 言うところの パイオニアで 列を抜けてウロウロします このアリたちは ほとんど死んでしまうとしても 巣のアリたちの生存には不可欠です つまり 探検は大切なのです また私は 私たちの社会で決定的に欠けているもの つまり科学に対する教養 そして理解不足という 問題について取り組むことができる という点でも探検は重要だと思います アメリカの科学教養の不足について 批判した記事はたくさんあります 一つ例を言いましょう ある世論調査があります 10年前にされたものです これは 3分の1ほどの人々が エイリアンが私たちの探す 宇宙どこかでなく ここにいると思っています まぁ 本当だったら面白いですね しかも そうなら 私の職は安泰ですが 証拠はとても信じられるものではありません でも 人々が重要だと思っていることは いろいろあります 同毒療法の有効性とか 進化論はおかしな科学者による 狂った考えだとか そういうもの 地球温暖化とかです このような問題を解決しなくてはいけません これらは非常に重要な問題だからです でも皆さんは問題解決に SETI がどう役に立つのか 疑問に思われるでしょう でも 問題に関わることはできます 子どもたちが科学に目を向けるきっかけとなります 科学は難しい そう思われていますし 実際 そうなのです でもこれは400年間積み上げてきた科学の結果なのです 18世紀だったら 図書館に行って数時間本を読めば 科学のいかなる分野でも専門家になれました もし図書館を見つけられればですが 19世紀なら 自宅の地下室に実験室でもあれば 科学上の大発見ができました 自分の家でですよ? なぜなら 科学の研究対象に 成り得るものがそこらじゅうにあったからです しかし 現在は違います 大学院や研究員として 何年も費やし やっと 何が重要な問題かがわかるのです 本当に大変なんです 例をあげましょう ヒッグス粒子です ヒッグス粒子を見つけることです 適当な10人にこう聞いてみて下さい 「やぁ ヒッグス粒子を見つけるために 何十億ものスイスフランを費やすのをどう思う?」と こんな答えが返ってくるでしょう 「さぁ ヒッグス粒子が何か知らないし 重要かもわからないよ」 でもこの問題に何十億ものスイスフランを 注ぎ込んでいます 一方 SETIはとても単純です もちろん 技術的には高度ですが 誰でもアイデアはわかります これが一つ目 もう一つは 楽しい科学だということです 人類が大きな歯を持つものに 興味を持つのと似ていますね ー(笑) 私たちは大きな歯を持つ生物に興味を持ち それが進化に役立つこと またその嗜好は 『アニマルプラネット』を見れば分かります モコモコのネズミなんて 滅多に番組になりません 大きな歯を持つ生物に 関するものばかりです 私たちはそのようなものに興味があります ですからE.T.は 科学に興味を持たせる きっかけとして最適です SETIは科学の全ての分野に関わっています 生物学や天文学はもちろん 地学 化学も そして多くの専門分野を 「私たちはE.T.を探している」と言って 紹介する事ができるのです 「私たちはE.T.を探している」と言って 紹介する事ができるのです 私にとって これはとても重要です 実は これは私の信念ですが 大人に話をしたとしても 彼らは2日すれば元の状態に戻ってしまいます 彼らは何かに興味を持ったのです 大人向けの講演も大切ですが 私はその講演の10%を 子供たち向けにしています ある男の人が私の高校 いや 中学に来たことを覚えています 私は6年生で とにかく「エレクトロニクス」と聞いた他は 何も覚えていません 実は 6年生で習ったことは 何も覚えていません でも その一言だけは覚えていました そして 私は電子工学に興味を持ちました アマチュア無線の資格をとり 電子回路を作って遊んでいました ですから 皆さんも子どもたちに 大きな影響を与えられるということです 似たような事ですが 数年前に パロアルトにある学校でお話をしました 11歳くらいの子供が12人ほどいたでしょう 私の話を聞きに来ました 私は子どもたちに1時間ほど話すつもりでした 11歳の子どもたちが 半円状に座り 大きな目で私を見つめていました まず 後ろにあるホワイトボードに 22個のゼロを書き こう言いました 「これは見ることのできる宇宙にある 星の数なんだけれど この数は大きすぎて 名前すらないんだ」と 子どもの一人がサッと手を挙げて 「いや 名前はあるよ 残念ながら その子どもは間違っていましたが 彼らが賢いことはわかりました 彼らはただ 質問をしたかったからです 彼らが欲しかったのは 私のメールアドレスです そうすれば もっと質問ができるのですから ー(笑) 私はこの仕事ができてラッキーです 特別な時代に生きているからです 一世代前では 今のような実験はできないでしょう だから本当によかったと思っています 鏡を見るとき 自分のことは見えません これはハフ・スクールの4年生のです (拍手) IDについてお話します 私には 大変興味深いトピックです しかし それは間違っています この本人確認に対する 保守的な見解のせいで あらゆるトラブルに 巻き込まれるのです これは私が絵を見ているところを 携帯カメラで 撮影したものです その画家はフランスの印象派といったような 名作を模倣したかどで ウェイクフィールド刑務所に入れられました 彼は腕が良かったので 刑務所にいる時に 刑務所の所長や誰もが 壁に飾る名画を 描いてもらいたがりました これは名作ではありますが 名作の贋作であり キャンバスには 真正の贋作と表示されているわけです お分かりいただけたでしょうか? (笑) 私達が本物について語る時 見た目よりもフラクタルだとわかる 良い見本だと思います 4つの適切な例を示したいと 思います [銀行とシステム崩壊を招くレガシー ] [オフライン解決策] 皆さん IC付きカードをお持ちですよね なぜ 例として挙げるのでしょうか? これは本人確認の従来の考え方が システム構築のセキュリティを いかに破壊しているかを示す好例だからです お手元にある このIC付きカードには 何百万ポンドもかけて開発した 小さな IC が載っていて 安全そのものです 電子顕微鏡で調べたり バラバラにすることはできても つまり 犯罪者が大急ぎで 誰かのカードをコピーしようとする場合 カードに紙を乗せて 鉛筆でこすればいいのです そういった類のスピード技です なぜでしょうか? そう考えてみると これは予想より はるかに根が深い問題です だって自分の名はご存知ですよね? (笑) 出かけていって 買い物をした時に 重要なのはPINであって 名前ではないでしょう (笑) もし カードを道に落としてしまい それを犯罪者が拾えば 読めるのです 2番目の例は チャットルームです [チャットと子供] 自慢の息子の写真です 友達とバンドの最初のギグを 行っているところで お金を稼いでいるところです (笑) この写真は気に入っています 保護者の立場から この経験をみると興味深いからです 最上位のバンドは 公の場所で演奏したこともあるようなバンドでしたが チケット20枚分の売上をもらえます 次のバンドは次の20枚の売上を 受けとるわけです 子供達はFacebookで メッセージをやり取りして あれこれアレンジしましたが 相手は誰だかわからないわけですね? これが解決したい問題なのです だから息子が私に 「ギターの話をチャットルームでしたいんだ」と 言ったときは 「だめだ チャットルームで ギターの話をするのはいかん メンバーは友達だけじゃないからな 変質者や教師や牧師も いるかもしれないんだからな 私はチャットルームにいるのが 誰かを知りたい チャットルームに行ってもいいのは 誰もが本名を使っていて 犯罪歴も公開した時だけだ もちろん そこで息子が誰かに本名を聞かれたら 私はダメだと言います 本名なんて明かせません チャットルームはうまくいかないし 個人認証を考える上では 良くない方法です RSSフィードについて 私は批判的なことを言いましたが それで読んでみたわけです 実に興味深い話でした 2年前に米国で起こったことでした 米国の高校のチアリーダー達が チアリーディングコーチの 悪口を言いました 子供はよく先生の悪口を言いますよね 子供はよく先生の悪口を言いますよね コーチはそれを見つけて 非常に腹を立てました そこで生徒の一人に 「Facebookの パスワードを 渡しなさい」と言ったのです 教育現場で- 大学でさえ起こります 教育現場で- 大学でさえ起こります facebookのパスワードを 子供達は渡すしかなかったのです 子供ですからね! 本当に言うべきだったのは 「朝一番で弁護士が 電話します これは修正案4条の 明らかな侵害です 私のプライバシーの権利の侵害です 賠償請求します」 賠償請求します」 こう言うべきでした でも子供ですから パスワードを渡したのです その先生は学校からはログインできません 学校はfacebookを ブロックしているからです 家に帰るまでは ログインできません 先生がログインする前に 自分たちの携帯でログインして プロファイルを削除したのです 先生がログインした時には 何も残っていませんでした 要するにIDに対する考え方の違いです 特に十代の子達にとって IDは流動的であり 幾つもあるものです ひとつでは満足しません 気に入らなくなったり 危険だったり 不適切になれば 削除して新しいのを 手に入れればいいのです お仕着せの政府などが発行したIDを どこでも使用するという考え方は 完全に間違っています これではうまくいきません 4つめの事例は きっと皆さんが関心を持つでしょう 4つめの事例は きっと皆さんが関心を持つでしょう G20の抗議デモのときの私の写真です [スライド上] 実際はデモに参加したのではなく G20デモの日に銀行で 会議があったんです 銀行からメールが届きました デモ参加者を刺激しないよう スーツを着用しないでということでした (笑) そこで考えました 黒ずくめの服装- 黒の目出し帽に 手袋をしました 訪問者帳を書く時は外しますけど (笑) 黒いズボンとブーツで 完全に黒ずくめの格好です 訪問者バッジをもらいました (笑) Facebook で本名を 名乗らせようというナンセンスの先に こういったセキュリティがあるのです 見せかけのセキュリティであり 本物ではありません でもこういったことを セキュリティ面で演じているのです 特に私は銀行側で働いているので G20デモ参加者よりも 銀行を嫌っています 実際 銀行側の考えている事の方が よっぽどひどいですよ (笑) しかし 銀行で何かをしている人の隣で 働いているとします しかし 銀行で何かをしている人の隣で 働いているとます 悪いトレーダーの隣にいるとします 銀行の上司にそのことを 報告したいと思って 内部告発のためログオンして 私がこの銀行のトレーダーだと 分からなければ このメッセージは意味がありません メッセージを送信する意味がありません 匿名であればメッセージを 送るでしょう もちろん私が今お話ししたこと全てを 解決するわけではなく 状況悪化も有り得ます トランザクションで 自分のIDを使うよう 強制されることが多くなれば 個人情報を盗まれる 可能性は増します 解決できるのです この状況ですから 当然 ドクター・フーに頼ります なぜなら この中では 様々な職業で ドクター・フーが既に答えを 教えてくれていますからね そうですね 海外から来られた方のために言うと ドクター・フーは英国一の科学者です (笑) 真実と啓蒙の担い手でもあります これがドクターフーと サイキックペーパーです サイキックペーパーを見たことある人は? サイキックペーパーは この紙を人にかざすと その人の脳に働きかけて 必要な物のように見せるのです パーティに行きたければ サイキックペーパーを示せば それが招待状に見えるわけだ この電子版が必要だという訳です ほんの少し変更を加えて 本当に持っているなら 英国パスポートに見せればよい それだけでいいんです そういったことです 空想的な考えでしょうか? これは日本のATMで 携帯の内部に指紋の情報が 保存されています お金を引き出す時は ATMに携帯をかざして 指で触れれば あなたの指紋が電話へ 取り込まれ 携帯が認証等を行い 誰でも ATMでお金を出せます どこでも使える ユーティリティでなくてはなりません パブの入口で必要なのは 18才以上でパブに入れるかを 確認する装置です アイディアとしては IDカードを戸口でタッチして 認証されれば 私の写真が示され だめなら 赤いバツ印が現れる 私も賛同している ロスの発言に続けば 答えは一つです 66億台の携帯が 利用されています 私のお気に入りの統計によると 歯ブラシを使うのはたったの40億人です (笑) 私は未来主義者が 拡張型ユーティリティについて 教えてくれるのを頼りにしています 誰でもこのインフラを使えて 許可やライセンス等は不要であり 誰でもそのコーディングができることです 対称性は有名ですから 図解は必要はありませんね 近接型ICカード代わりに 携帯を使って 実現するのです 大都市に行って オイスターカードを使うといえば ピンとくるでしょう? 技術はあります この技術を組み込んだ 最初の携帯は Google NexusやS2 サムスンWifi 7.9です この技術を組み込んだ 最初の携帯は既に 販売されています この技術は存在しています デジタル署名や公開鍵証明による 匿名化です 技術は普及していたものの それをまとめる方法がなかったのです この技術は既に存在しています 実際に機能しています この技術が実験的に使われたことが 数例あります これはハイド・パークの ワイヤレス・フェスティバルで Q2システム搭載したロンドン・ファッションウィークです ご覧のように人々が VIPバンドを着けて入場します ノキアの携帯で 読取り チェックします 特別なことではありません これが実現可能なことがわかるのは ドクター・フーのエピソードですが イースター特番では 彼はバスで火星に行きました 留学生のために繰り返しますが いつもの事ではありません これは特殊なケースです ロンドンバスで火星に 行くエピソードですが このクリップはお見せできません BBCによるアン女王式の 厳しい著作権保護のためです ロンドンバスで火星に行く このエピソードでは ドクター・フーは明らかに オイスターカード対応バスで サイキックペーパーを使っています これで MSEインターフェイスを 搭載していることが分かります ありがとうございました 多くの良い物語と同様に この話は遠い昔から始まります 基本的に何もなかった時です こちらが宇宙の全貌です 140億年前のイメージです 全てのエネルギーがある一点に集中していました 何らかの理由でエネルギーは弾けて ごらんのような状況になりました これらは膨張に膨張を続け こういった巨大な銀河となり それは数兆にまで増えていきました そして銀河の中には 巨大な塵の雲があります こちらはたくさんの 塵が集まった柱です ちなみに尺度は1.6兆キロです ここには膨大な塵があり 塵の塊はお互いに凝縮して 原子核融合反応を起こします ご覧頂いているのは 星の誕生です 十分な数の星が誕生すると それは銀河となります ご覧の銀河は特に重要なものです 我々の銀河系だからです (笑) この銀河をよく見てみると 比較的普通の 特に面白くもない星が見えるでしょう ところでここで大体物語の 2/3 です つまりこの星は この時点まで誕生すらしていないわけです 次に何が起こるかというと 星にならない 一定量以上の塵が 惑星になります これが 40億年前です その後間もなく 残った物質から 原始スープができます 生命の素です そういった状況を経て 物質はさらに複雑さを増し 新しいものを作る素材が さらに増えていきます 以上の流れで 人類の誕生について 二つの理論があります (笑) 皆さんは疑問に思うかも知れません こんなの些か傲慢すぎやしないかと そうですね 特に我々も 絶滅しかけたことを考えるとそう思えます アインシュタイン ゲイツ フェインマン ベゾス ペレ アンダーソン コルベール シュタイン ガガ ジッサーニ... (笑・拍手) 第一の理論が駄目ならば 第二の理論を考えなくてはなりませんね (笑) なぜこんなことを考えるのでしょうか? それはこれまで人類が少なくとも 29回 アップグレードしてきたからです 何度も 何度も その証拠は何度も発見されています これは先月発見されました こういったことから 次のような疑問も出るでしょう なぜ人類の種はひとつだけなのか? アフリカ アジア 南極で 全く同じ鳥が見つかったら おかしくはないでしょうか? しかも同じ時代 同じ地球上に ヒトの他に少なくとも8種の 異なる人類がいたのです またここから 次の疑問が浮かぶでしょう 他の何かを創造したいとしたら どの程度変異させたら良いのか? スバンテ・ペーボが答えを出しました ヒトとネアンデルタール人の 遺伝子上の違いは 0.004% です ひとつの種と別の種の 違いはこれだけの大きさです 現代の政治討論の質を裏付けるものです (笑) ただこの点に注目してみると 興味深いのは 変異の小ささと発生箇所です ヒトとネアンデルタール人の違いは 精子と精巣 匂いと皮膚です わずかな違いが大きな変化につながっています こうしているうちにも 我々は変異し続けています 約1万年前 黒海で 一つの遺伝子に変異が起こり 碧眼が生まれました そしてこれは遺伝し続けています そんな中 我々は今年 ヒトゲノムの 最初の1万個を同定するでしょう ゲノム配列解析が安価になったおかげです ちなみに この議論をする用意は我々にはありません これまで この科学分野は誤って利用されてきました 1920年代 人々の間には大きな 違いがあると考えていました その一部はフランシス・ガルトンの研究に起因します 彼はダーウィンのいとこでした しかしアメリカ カーネギー工科大学 スタンフォード大学 アメリカ神経学会などが 学説を推し進めました そして 1940年代以降は人類に違いはなく 皆同じだと言い続けてきたのです 今年の末にその真実が分かるでしょう またその中で 調べ始めたのは 例えば 超一流遺伝子を持っているか もっと具体的に言えば 例えば 577R 遺伝子はどうでしょう? 調査したところ体力系種目の オリンピック男子選手は この遺伝子の変異体を最低一つ有しています それが真実ならば ロンドンオリンピックに対する 非常に複雑な疑問が浮かび上がります 選択肢は三つです オリンピックを変異者の ショーケースにしたいか 三つ目 自然発生するこの遺伝子を 両親から受け継いでいない場合には アップグレードする権利を与えましょう 以上三つです もしこういった違いが メダリストと非メダリストの違いならば 我々の研究が進むと同時に 人類には変わろうとする願望があります 外見 行動 そして身体機能も 外見 行動 そして身体機能も アメリカでは今日 1020万件もの 形成手術が行われています ただし今日確立されつつある技術に比べれば 今日の矯正 消去 増大 拡張技術などは 今日の矯正 消去 増大 拡張技術などは ただの児戯となるでしょう TED でトニー・アタラの研究を見たでしょうか インクジェットカートリッジに細胞を詰めて 立体印刷をして 皮膚や臓器 その他多くの部位が作れます そしてテクノロジーが進み 同様な大発見 大発明が繰り返されます 2000年 ヒトゲノム配列 何も進展がないように見えます 何かが起きるまでは そんな中 2000年に この二人や公的事業が ヒトゲノム配列解析を行いました それからしばらく音沙汰なく 昨年中国である実験結果が発表されました このマウスから皮膚の細胞を採取し 四つの化学物質を投与し 幹細胞へと変え その幹細胞から マウスを丸ごと一匹コピーを作り出しました これは一大事です なぜならこれが意味するのは 細胞を一つ採取し それが 多分化能な幹細胞だとします たとえて言えばスキーヤーが山頂にいて 二人のスキーヤーが二つの多分化能幹細胞となり 4 8 16 へと分裂し 16 分裂以降は 多くなり過ぎなので 細胞は分化を始めます 一方はある斜面を下り もう一方は別の斜面を下ります 降りる方向が決まると こちらは骨になり 別の道を下った細胞は血小板になり こちらはマクロファージとなり こちらは T 細胞となります もちろんスキーリフトがあれば別です この四つの化学物質の役割は あらゆる細胞を 山頂まで戻し 再分化できるようにします これは大変なことです マウス細胞だけでなく ヒトの皮膚細胞から ヒト幹細胞を作れるからです 彼らは10月に 皮膚細胞から幹細胞を用意し 肝臓細胞を作りました 理論的には 細胞一つからどの臓器も作れるということです 一年半ほど前に TED で 皆さんが聞いたトークの一つに エド・ボイデンがありました 専門的な素晴らしい発表をしてくれました MIT の教授です 彼の講演の趣旨は マウスの脳細胞に レトロウィルスを注入し 光ファイバーケーブルを使って 同じ回路を活性化させることができます ちなみにこれを実施するにあたり 二色の光を使うことができます つまりその情報を二進数の情報として コンピュータにダウンロードできるのです 大体想像がつきます 自身の記憶をダウンロードし 新しい身体に 入力できるようになるでしょう 他人の記憶をアップロードすることもできるでしょう これにはいくつかの 些細な倫理 政治 道徳上の含意があるでしょう (笑) ちょっと思いついただけです テクノロジーの発達はとても早いです 関連して最後に 脳の話をしたいと思います 今日の膨大な進化の影響が 最初に見つかると思える場所は 脳です 膨大に増えつつある 情報や臓器の可塑性のためです 情報や臓器の可塑性のためです 証拠はあるのでしょうか? 千人あたりの自閉症の割合を見てみましょう 2000年は 6.7 2002年は 6.4 2006年 9.0 2008年 11.4 異常に賢い人や 見たもの全てを記憶できる人 共感覚を持つ人 精神分裂病の人がいます 一つ考えてみてください 我々は脳とデータ処理の急激な進化を 目撃しているのではないか? 脳が受け取っている情報量を考えると かつては一生涯で受け取っていた情報量を 今日の我々は一日で受け取っています これについて 主に四つの理論があります 他にもたくさんありますが 私は適切な答えを持っていません もっと研究が必要なのです 一つ目はファーストフードフェチ説です 二つ目はセクシーギーク説です (笑) (拍手) ただ何が起きているかというと ギークは プログラミングに強い適性を持ち 他の詳細指向なタスク同様 高く評価されており 地理的に集中しています 集まったギークは仲間と出会います つまりそういった環境下における 特定の遺伝子を強め合う 同類交配説です ある人々は過剰反応します ある人々は心理学的に多様な状態 多様な反応を引き起こします あるいは四つ目の化学物質説です 我々は種として変遷しているのだと 私は考えています スティーブ・ガランズと執筆を 始めた頃は考えていませんでした そのような大きな変化によって 皆さんの孫やひ孫は 皆さんとは大きく異なる種となるかもしれません ありがとうございました (拍手) 私がパーティーに行けば セックスを研究する 科学者であることが すぐにばれてしまいます これには特定の パターンがあるようです 幸いにもほとんどの 質問にはお答えできますが お答えできないこともあります 「申し訳ありません それは私の研究分野ではないんです」と 「申し訳ありません それは私の研究分野ではないんです」と 言わざるを得ない時もあります 私は臨床医ではなく 解剖学を研究する 比較生物学者です 私は様々な動物を観察しながら 正常な組織や器官の 働きを研究しているのです ですから問題が起きた時の 解決策を探る臨床医とは やってることが 少し違います 生物学上の簡単な問題に対する 解決策の中の類似点と相似点を 探っているのです さて 本日 ここでお伝えしたいのは このような営みは研究者の 専売特許ではないことと より幅広い動物の 種族 組織 器官系を 研究することで得られる見識は 私たち人類全員の健康と 密接に関わっている ということです このことは最近行った 性別による脳の違いの研究と ペニスの機能・解剖学の研究の 両方において正しいことが 証明されています 私のパーティー好きの 理由がおわかりですね (笑) さて 本日は 私のペニスの研究から 一例を紹介して ある器官系から得られた 情報が異なる領域に どのように情報を 提供し得るかご説明します 皆さんはご存じだと思いますが 9歳の息子は ペニスのことをよくは 知らなかったので説明をしました ペニスとは精液をある個体から 別の個体に 送り込むためのものだと 動物界のペニスは 本当に多種多様で 筋肉管 足 ひれが 変形したものもありますし 哺乳類のものは膨張する 肉のような管状器官です もちろん皆さん… 少なくとも半数の方は ご存じだと思います 実は体内受精に ペニスは必要ありません 逆に体内受精の進化に伴って ペニスが誕生したのです この話をすると いつも聞かれるんです 「なんで興味を 持たれたんですか?」 ですから 骨なんていうのは 速度や力を生み出すための 単なるカチカチの レバーと思われがちです 私が初めて携わった 生物学の研究は 学部時代に行った 恐竜化石学でした 生物学の分野では 非常にまともなものでした しかし生物力学を学ぼうと 大学院へ進むと 骨の機能についての 知を深められる プロジェクトテーマを 見つけたくなりました 色々と試しましたが しかし ある日 哺乳類の ペニスはどうかと考えました 体内受精に使用される前に 力学的挙動になにか 壮大な変化があったはずです 歴史的に見れば 柔軟で曲がりやすい もちろん正常に 機能する必要もあります 生殖機能が不順な個体には 子孫ができないため 遺伝子プールから 排他されてしまいます これを静水力学的骨格と 呼んでいます 静水力学的骨格には 二つの要素が必要です 加圧流体と それを覆う壁の部分です これに線維状タンパク質が 加わり堅さが生まれます これに線維状タンパク質が 加わり堅さが生まれます この相互作用が最重要であり 二つ揃って初めて サポートが得られます ペニスの断面図を見てみると 静水力学的骨格の特徴が よくわかります 中心部は 勃起性の海綿状組織であり 血という液体で 満たされています 更にコラーゲンという硬い 構造タンパク質が豊富な 壁で覆われています しかし このプロジェクトを 始めた当時は ペニスの勃起について 最も筋の通った説明と言えば 海綿状組織とそれを覆う 周辺組織の中にある 血液が圧迫されることで ジャジャーン! 勃起するというものでした というのも 曲げるのが困難になる メカニズムの説明は 含まれていなかったのです そこで この壁が謎を解くための 私がプロジェクトのことを 半年も話し続けるうちに 彼は気づいたのでした 私が真剣にペニスについて 考えていることを (笑) 彼は警告をくれました 「この道を進むなら気をつけろよ 成功する保証はないぞ」 道を踏み外してしまうのではと 心配をしてくれたのです その理由とは 当時 自然界で 発見されていた 静水力学的骨格は全て 基本的には 同じだったからです 中心に液体があり それを覆う壁があるのです 壁の内部には軸があり この周囲を交わり合う繊維の 螺旋が走っているというものです 矢印は中心軸です 青色と黄色で色づけされた 二重の層の配列は均等に 並んでいることが伺えますね 繊維の断面を観察しなければ 軸を中心とした 単なる螺旋に 終わっていました ちょうど指を入れると 抜けなくなる 中国式フィンガートラップの 柄に似ています この骨格構造には 特異な行動が見られます それを今からお見せします これは風船を 布で覆って作った 螺旋状繊維の模型です 布には斜めに 切り込みが入っています 内外からの力に順応する形で 伸びたり 縮んだり 曲がったりします 私のアドバイザーは 「ペニスの壁が 他のものと一緒だったら?」 という心配をしていました 研究の意味が なくなってしまいますし 生物学に新たな知識を 提供することが できなくなります そこで思ったんです 「確かにその通りだな」 そして長く長く 悩んだのですが (笑) つまり何か 仕掛けがあるんです そこでペニスの壁の 組織を入手して 勃起させて 切り取り スライドガラスに載せて 顕微鏡で観察してみました もちろん交差する螺旋状の コラーゲンが見えると思っていました しかし実際は ペニスには 内と外の二つの 壁があったのです 矢印は骨格の軸です これには本当に驚きました なぜみんな 驚いたのでしょうか? しかしこのような組織は 見つかっていませんでした 繊維がこの角度で 交錯することによって 骨格に特異な行動が 見られるようになります 同じ材料で作った 模型をお見せしましょう 同じ風船に 同じ布でできています 内圧も同じにしてあります 唯一違う点は 繊維の交わり方です 二重螺旋構造とは異なり こちらは 伸び縮みもしませんし 曲がってもくれません ここから分かることは 壁の組織は血管組織を 単に覆っているだけではなく この観察は医学的な方法で 人間にも 応用することができます しかし義肢学や ソフトロボティクスをはじめ 形や硬さの変化が 重要な分野であれば 基本的に全てに 関連があると考えています まとめると 20年前は 「解剖学に少し 興味があるの」と 大学で言えば アドバイザーに 「解剖学は 終わった科学だよ」と 言われたものでした このことは 全くの間違いでした 人体のなんの 変哲のない構造にも まだまだ学ぶことは あると信じています ですから一つの疾病 モデル 問題に 囚われてしまいがちですが 私の経験によると 時間を掛けて より大きな視点に立って アイディアを当てはめ 結果を考察することが 大切なのです 最終的には脊椎骨格に 関するアイディアから 哺乳類の生殖器官についての 情報が得られた訳ですから 他にも未だ発見されていない 相互関連性のある 情報がまだまだ あるかもしれないのです ありがとうございました (拍手) 疑問とは ― なぜ未知数を X で表すのか? なぜ未知数を X で表すのか? 確かに数学の授業では習いますが 文化のいたるところで目にします 「Xプライズ」「Xファイル」 ― 「プロジェクトX」「TEDx」 ... 6年程前 アラビア語を学んでいて 6年程前 アラビア語を学んでいて 極めて論理的な言語だと知りました これが一因となって 私達が西洋発と考えがちな 科学や数学 工学の多くが 実際は 紀元後最初の数世紀に ペルシャ人やアラブ人 トルコ人によって 既に生み出されていたのです これは ほんの1例です この数学的知識を載せたアラビア語の文献は ようやく 11~12世紀に ヨーロッパの中でも スペインに伝わり ヨーロッパの中でも スペインに伝わり その結果 これをヨーロッパの言語に その結果 これをヨーロッパの言語に 翻訳する気運が高まりました 翻訳する気運が高まりました それは アラビア語のいくつかの音は 相当練習しない限り ヨーロッパ人には 発音が難しいのです 私もそうでした さらに 音の多くが ヨーロッパ諸言語の文字では 表せなかったのです 問題の音の1つがこれです これは「シィーン」という文字で 英語のSHの音 すなわち [シ] を表します また これは“shayun”「何か」の最初の文字です また これは“shayun”「何か」の最初の文字です これは英語の“something” ― これは英語の“something” ― 「ある不特定で未知のもの」に対応します アラビア語では これに アラビア語では これに 定冠詞 “al” を付けて 限定表現の“al-shayu” 「その未知のもの」にします 限定表現の“al-shayu” 「その未知のもの」にします この言葉は 初期の数学では頻繁に現れます 例えば この10世紀のルートの解き方です 一方 翻訳にあたった ― 中世スペインの学者達が 直面した問題は 文字「シィーン」や 単語 “shayun”を スペイン語にできないことでした 文字「シィーン」や 単語 “shayun”を スペイン語にできないことでした スペイン語には [シ] の音がないからです スペイン語には [シ] の音がないからです そこで彼らは慣例にならい 規則を作りました そこで彼らは慣例にならい 規則を作りました 古代ギリシャ語からCKの音 [ク] を 「カイ」の文字を用いて 借りたのです 「カイ」の文字を用いて 借りたのです 後にヨーロッパ共通の言語である ラテン語に翻訳する時 ― ギリシャ語の「カイ」を ギリシャ語の「カイ」を そのままラテン文字 X に置き換えました そのままラテン文字 X に置き換えました これがラテン語に入り ほぼ600年間にわたって 数学の教科書の 基礎になったのです これで答えが明らかになりました その理由は ― スペイン語で [シ] と発音できないからです (笑) これは伝える価値があると思います (拍手) 私は医学イラストレーターです 少し 人とは違った見方を持っているようで どちらもそれ自体で素晴らしいものですが その中にさらに素晴らしいものを 持ち合わせています 科学や数学から見た理想としての真と美は 理想的な双子のようなもので 科学者にとってはきっと理想の デートの相手です (笑) 真と美は畏敬を感じるものとして表現され それゆえに崇拝されるのです 強力で それ以下にはなり得ず ユニークで 役に立つものなのです 時にそう感じたり あるいは これから感じることになるでしょう 真と美は 科学に携わりのない方々にとっては とても曖昧なものです なぜなら それらは その表現方法を学んだ人々が使う言葉や方法を 理解したときに 初めてわかるようなものであるからです E=mc² という数式を見たとき 宇宙定数を見たとき 人類の理想や 生命の進化の必然性を 宇宙を表す数字というものに見たとき それらはとても理解が難しいものです 私が医学イラストレーターとして 修行を始めたときから挑戦し続けてきたこと 彫刻家であり 私の視覚面の師でもある父に アニメーションについて教わって以来 心がけていることは どうすれば人々が 生命科学における真と美を理解できるか アニメーションや写真を使い 物語を話すことによって 人々にとって必ずしも明らかではないものを 明らかにし 教えられ 理解されうるものにするかということです 今日の学生は 真と美が内在していることを 学んでいるにもかかわらず 教えられ方が細分化されているために 真と美の存在が 見えにくくなってしまっている環境に 置かれています 学生にはそんなことをしたくありません 新しい教育への扉を開く機会があるのです そして私は ハーバード大学の 分子細胞生物学部のロバート・ルー教授から 数年前に電話をいただき 私のチームが ハーバード大の医学・科学教育を変えることに 興味があるかどうか尋ねられました 細胞のイメージとして 大きく活気のある複雑な都市に ミクロの機械が溢れている様子を 思い描けるようにしたのです このミクロの機械は 世界中のナノテクノロジー研究者の夢ですが 自ら動き 強力で 正確で 精密な装置で ひも状になったアミノ酸でできています そして我々が取り組んだのは これをどのようなアニメーションにし ハーバード大学の「バイオビジョン」という ウェブサイトの中心プログラムとして 分子細胞生物学部の学生用に 教科書に掲載されている 文字としての情報に加えて 視覚的な要素を取り入れることによって 学生が本当の細胞の姿を自分のものにし その真と美に触れ そうすることによって 彼らの想像力を輝かせ 彼らの情熱を輝かせ 進み続けることができるように そのイメージを新たな発見のために使えるように 命がどのように動いているのかを 分かるようにしました 分子がどのように組み立てられているのかを 観察するところから始め マクロファージという 毛細血管を流れる細胞を テーマに決めました 毛細血管壁の表面に触れることで そこにある細胞から情報を得て 血管の外側のどこかに炎症があるという 情報を発信するのです マクロファージには 見ることも感じることもできません なので ハーバード大学の科学者たちと 正確な原子配置データをもとに作った 分子モデルを使って 分子モーターが どのように動き 何をしているのかを明らかにしようとしました これからお見せするのは 我々が制作したビデオの 3分間のダイジェスト版です まだ進行中のプロジェクトで あと4~5年は続くと思います この機械が細胞を動かしているのですが これが全ての命の基盤と言えます 全ての機械がお互いに関わりを持っています お互いに情報を共有し 細胞はすぐに 遺伝子を読み込んだ分子の中心から 情報を引き出し必要なパーツを作るのです 実際 もしこの機械が無かったら 今日この会場はがら空きだったことでしょう (笑) (音楽) これは細胞のフェデックスの配達員です この小さな物体がキネシンと呼ばれています 新しくできた たんぱく質で いっぱいの袋を持っていて それを必要としているものに与えます それが細胞膜であろうと 細胞小器官であろうと 新しく作ったり直したりするために供給します 我々の誰もが これを約10万個持っており 今現在も 私たちの 100兆個の細胞の中で動き回っているのです なので いくらあなたが怠け者でも 本質的には働き者ということです (笑) 今日家に帰ってから 我々の細胞がいかに強力であるか考え そして願わくば そこから さらなる真や美を発見できるでしょう 細胞に必要なことをやらせることもできます 私たちの体 つまり彼らが決して見ることのない 巨大な存在は 彼らのおかげで きちんと機能しているのです ありがとうございました 楽しんでください (拍手) これから私が作成した 一時間以上かけてバクテリアが ミネラルを蓄積していく ようすが見られる ストップモーションアニメをお見せします こうして周囲の 金属を引き付けます これらの金属はミネラルとしてバクテリアの体表に 蓄積していきます 本日 全世界で見られる問題の一つは 清潔な水が 十分に手に入らないということです 十分に手に入らないということです 飲んだり 農業用水としても使用できます 逆浸透法で水から 特に海水から 塩を取り除く技術は 清潔な飲み水を 確保できない国々にとっては 不可欠です 海水淡水化というのは 膜ろ過技術の一種です 膜越しに海水を 濾過します 清潔な水を作るには エネルギーが必要です さらにとても費用がかさむため コスト面から多くの国では実施できません さらにとても費用がかさむため コスト面から多くの国では実施できません さらに 取り出された苦汁は 大抵 海に送り返されますが 私は現在 淡水化技術の 先進的役割を担っている シンガポールで働いています シンガポールは2060年までに 一日当たり9億リットルの 脱塩水の生産を目指しています ここで私とバクテリアのコラボレーションの出番です こうして得られるマグネシウムと 先ほど申し上げた9億リットルの水は 天然資源のないシンガポールにとっては 45億ドル分の鉱業生産に 匹敵します つまり これは世界で初めての 地球を 汚染することのない 鉱業なんです バクテリアが苦汁から 鉱物を蓄積し 沈殿し そして堆積してくれるおかげで この鉱業が可能になりました ありがとうございました (拍手) ありがとうございました (拍手) (笑) また私は二流のテレビ番組の 名の知れた司会者で DWR家具店の熱烈な カタログ収集家です だから大抵なことは 知っています これはテーマ・ビルとして知られています その名前の由来は 極めて不明です この建物は ロサンゼルスにある古代の 地球外建築の好例です 初めて発掘されたのは1961年 ロサンゼルス国際空港の建設中でした 科学者たちはその起源は 紀元前2000年まで さかのぼり 次元間宇宙基地として 当時は大盛況で 最初にこの惑星にやってきた 古代の宇宙飛行士は 当時原始的だった人類に 文字言語や 技術そして 回転レストラン を授けたそうです 発見された際は 流線的 古風な未来的なデザインが グーギーと呼ばれて 一世を風靡し ジェット時代という 誤った用法と混同されました というのも古代宇宙飛行士は ジェットはほとんど使わず 普段は水晶ドクロで進む 羽根の生えたヘビで旅したからです (拍手) (伴奏) さぁ こちらにテーブルがあります 毎日使います そしてその上には ジューシーサリフ 氏のデザインであることは その精密度 遊び心 革新性 そして瞬時に 武器に変身する機能性から明らかです (笑) 私たちの直感を刺激します 初めて見る印象とは違います フォークではありませんから オードブルを同時に三つ掴むのではありません もしそうなら便利だと 思いますが 明らかに見える 古代宇宙飛行士や宇宙時代 そして三脚主義の影響に反して この物体の用途は 脳に突き刺して思考を 抜き取るためでもありません 値段も手ごろですし 家に持ち帰って キッチンカウンターに置いたら お似合いでしょう― 引出しには入りません 試しましたが全然ダメでした― キッチンカウンターが 象徴的デザインになります もう一つの特長です 既にお持ちの方に ご存じない機能をお伝えします あなたが寝ている間に こいつは生き返ります 家の中を動き回って 郵便をみたり 眠るあなたを見つめます (拍手) さて これは何でしょう 全くわかりません ひどい形です 小さなホットプレート? えっ アイフォーン たしかに 思い出しました 昔 浴室のタイルをこれで リフォームしたことがあります これでよく本を読みます 2007年に登場して初めて 触れた時の驚きは消えました あまりにも早く 普及して使いこなし 操作方法が 生活の一部に 溶け込んだからです テーマ・ビルと違って 異星人の技術ではありません (拍手) そうなったことすら気づかないでしょう おしまいです ジョン・ホッジマンでした ありがとうございました (拍手) いつも思っていました 社会につながる活動を 実地に研究し 人々に寄り添い その感情や思考― 意思 欲求に共感したいと 人の気持ちは直感でわかります 人の行為の意味は それが起こる前に 分かってしまいます 我々は常に 他者の主観の対象という立場に置かれています 大変重要なことで 自分や周りの世界を― 理解する手段はまさにその立場から形づくられます 自閉症の探求の出発点は 成人の自閉症者用の施設でした 昔の事ですが そこの人達は 人生の大半を 病院で過ごしてきた人ばかり 彼らにとって 自閉症は 人生を荒廃させるものでした 深刻な知的障害を持ち 口も利けない でも最悪なのは― 極めて孤立していたこと 自分たちを取り巻く 世界や環境や 人から孤立しているのです 当時の自閉症者の学校は 騒がしく 落ち着きがなくて 何かしている人がいても その人達は決まって 天井の照明を見つめたり 部屋の隅に引きこもったり 何の意味もない 自己刺激運動の 繰り返しに とりつかれたり 非常に根の深い孤立です 共感は 数十万年にわたって 進化の歴史の中で 人類が受け継いできた 生存の為の能力です 生まれた日や最初の数週間から ただの物音より 人の立てる音を 好むのです 彼らは物よりも 人を見るのを好み 特に人の目を見つめます 目は 相手の経験に通じる 窓だからです だから 彼らは 自分を見ている人の事を 見るのです 互いに強めあう このダンスこそ 社会的な精神 頭脳が依存する 心の誕生に 極めて重要な事なのです 自閉症は もっと大きくなってから発症するものと 考えられてきましたが それは間違いです 生まれた時から始まります 世話をする人と交流し 赤ん坊は気付きます 「両耳の間(脳)には何かがあるな」 重要なもの 目には見えないが とても大事なもの 「注目」です 赤ん坊はたちどころに学びます 言葉を話す前から 欲しいものを得るには この「注目」をとらえて動かせばいいのです 人の視線を追う事も学びます 人が見る物 それは 頭に思い浮かべている物ですから そしてすぐ 物の意味を 学び始めます 何故なら 人は― 何かを見たり指差す時 ただ方向を示すだけでなく 赤ん坊はすぐ この意味の体系を築き始めます でも 社会的交流の範囲で得られた 「意味」に限られます 体験を共有して 初めて 物の「意味」を 学ぶ事ができるのです この小さな女の子は 1歳3カ月で 自閉症です もし5センチまで 顔を近づけられたらどうします? 本能的に 自然に そうするのです これは体の持つ知恵 言葉を媒介せずに 体はそう動くものです ずっと昔からそうなのです 人間だけではありません 人間に近い動物たちもです あなたが猿で 他の猿を見ていて その猿があなたより 地位が高ければ 合図 または威嚇とみなされ あなたの命はそこまでです 他の動物にとっては不可欠の- 生き残る為の知恵ですが 人間にとっては単に 社会的活動に必要な事 というだけです 数分後 この子は 部屋の隅に行き ちっちゃなキャンディを見つけます ほとんどの人にとって 「物の世界」と「人の世界」があります この子にとって その境界は 定かでなく 人の世界に対する興味は 期待されるほど 強くありません 「体験の共有」を通じて 人は多くを学ぶことを思い出してください 彼女が今のように 自分の中に 閉じこもれば閉じこもるほど 学びの道からどんどん 外れていくのです しかし 実は 脳も成長するのです この子の行動が 社会的交流から 切り離される時 精神や脳にも そういう事が起こっているのです 重い知的障害の人も 才能のある人もいます かつて思われていたよりも 症状を持つ人はずっとたくさんいます この分野で働き始めたとき自閉症は稀で- 1万人中4人程度だと 考えられていました 現在の研究では 割合は100人中1人 数百万の自閉症者がいる 計算になります この疾患に関連した 社会の損失は莫大で 米国だけで350~800億ドル 深刻な障害を持ち 総合的で徹底的な ケアを必要とする 若者や大人のための 一年で6~8万ドルかかる ケアです 早期治療の恩恵に あずからなかった人たちです お話しした通り 自閉症は 学習の道筋から 逸れていくことで 明白化すると 判明しています 軽減できるのです チャンスはあります 脳が柔軟な時期は 限られていて 産まれてから3歳までが その時期です 米国で自閉症と診断される― 平均年齢は5歳です 田舎に住む人や 人種的マイノリティーは 医療サービスを受けにくく 診断される年齢は更に上がります こんなことを言うとまるで そういうコミュニティーにおける 自閉症の人というのは 症状がこれから 悪化しがちだと告げているかのようですが 生命倫理上 責任を感じます 科学の存在は この子達や その家族の為 もっと早くに― 何かできたなら 子どもや家族 地域の 生涯にわたる変化が起こるでしょう これが我々の見解です 自閉症に関連する遺伝子は 現在100程発見されていますが 遺伝子だけに限らず 遺伝的異常の数は 300~600にもなると 信じられています 実際の症候群になるのでしょうか 私のような専門家は遊び場に行けば 自閉症の子が見分けられます 数ある原因から― 共通点のある症候群が 発生するのはなぜか 原因と症候群を結ぶ物 それは発達です 障害は必ずしも自閉症へと 発展するわけではないので 2歳になるまでが重要なのです 2歳になる前に治療的介入ができれば 一部の人の症状を緩和したり 未然に防ぐ事さえ可能かもしれません でもどうすればよいのでしょうか 「彼女は私や他人の事を 考えるのか?」と だから方法を編み出しました 要するに彼女の中に入りこんで 彼女の目で世界を見る必要があります そこで 視線を追いかける新技術を 長い年月をかけて開発しました 同僚のウォレンと私は 開発に12年かけました 目にするのです 我々はその世界を捉えて 研究室に持っていきたい その為には 非常に精緻な技術が必要でした 大人や幼児 新生児達が 世界にどう注目するのか 刻々とらえます 何が重要で 何が重要でないか 普通に成長している2歳児に フレームが約1秒区切りの― ビデオを見せた時の目の動きです フレームを 停止すると そういう子達は 目をこう動かします 自閉症の子はと言うと 今 お見せした 違いは この実験中だけでなく 生活の中で常に発生しています そして彼らの精神と脳は 普通の子の精神や脳とは 異なって形成され 特殊化されるのです 横軸は月齢です 2か月、3か月、4か月、5か月、 6か月、と 大体24か月まで続けます 縦軸は子供が人の目を 見つめた時間の割合です これがその発育曲線 始まりはここ 人の目が好きで それはほぼ変わりません 全く違う曲線になります あなたがいたからといって 彼らが日常生活を送る中での 出来事には影響しないのです こんなにはっきりした データが得られるなら 生後6か月経過するまでに 何が起きるのか見てみたいと考えました 2~3か月の子は 驚くほど社交的なものですから 進化によって高度に保持され 発達の面では 生後数週間という 極めて早い段階から 現れてくる徴候を計測すれば 自閉症の発見を 生後数か月まで 早める事ができるでしょう 今取り組んでいることです 子供達の自閉症診断の為の 最も適した技術と方法の 完成です でも 彼らの社会生活に 変化がなければ無意味になります 勿論 この診断法を 最前線にいる人々 つまり― あらゆる子供に会う― かかりつけ医に 実践してほしいと願います この技術を活かし 多くの子供に会う彼らの 診療に寄与しなければなりません ただし 介入し治療するための― 環境が整っていなければ この診断はモラルに反します 必要なのは 自閉症児の― 家族を助け 最初の数年を乗り切る事 「誰でも診断を受けられる」 から 「誰でも治療を受けられる」 まで進めるべきです これらの治療は自閉症児だけでなく 家族の人生も 変えるのですから 最初の数年にできる治療のことを 考えてみると こう思います 長年この分野で働いて 本当に若返りを感じます 「自閉症を治す」という ときに見られる 壊滅的な事態が 自閉症の患者に生じることを なくすようにしたいのです 重度の知的障害や 言語障害 深刻な孤立などです 実際 自閉症者は 特別な物の見方を有しているようです 多様性は必要ですし ある種の能力においては 驚くべき芸術的才能を 持つ人もいます つらい目にあわないだけでなく 次世代の自閉症を持つ人は 自分の強みを発揮して 才能を開花させてほしいと願います ご清聴ありがとうございます (拍手) 私は多くのジャーナリスト同様 理想主義者です 良い物語を発掘する事 特に 語られていない 物語を発見するのが大好きです 2011年になって女性がまだ 「語られなかった物語」の 位置付けにいるとは 思ってもいませんでした 私が代表を務めるのは 報道・女性シンポジウム 略してJAWS これはシャーキーです(笑) 私は10年前に参加したのは 女性のロールモデルが少なく 女性記者の地位が向上せず― 女性に対するメディアのイメージに 不満を感じていたからです 女性は世界人口の半分 しかし女性がニュースで 取り上げられたのは わずか24% しかし女性がニュースで 取り上げられたのは わずか24% また 専門家として取り上げられた女性は たったの 20% 現代の技術をもってすれば― 写真から女性を 完全に消すこともできます オバマ大統領と側近の写真 ビンラディンの殺害作戦を追跡中 右側にヒラリー・クリントンがいます ビンラディンの殺害作戦を追跡中 右側にヒラリー・クリントンがいます この写真が ブルックリンを拠点とする 正統派ユダヤ教の新聞では このようになります ヒラリーがどこかへ いってしまいました(笑) 新聞社は謝罪 でも女性の写真は 掲載できないと言います 新聞社は謝罪 でも女性の写真は 掲載できないと言います 性的に挑発的になるおそれが あるからだそうです(笑) これは極端な例ではありますが 女性が記事の情報源となる割合は 政治で わずか19%で 女性が記事の情報源となる割合は 政治で わずか19%で 経済で わずか20% ニュースは ほとんど全ての職業で 男性の数が女性を上回っている かのような印象を与えています 例外となるのが 学生と主婦(笑) 事実をゆがめて伝えられているのです 問題はニュースルームに 女性が少ないことです 問題はニュースルームに 女性が少ないことです 性暴力に関するニュースでさえ― 男性が紙面や放送時間の 大半を占めています 男性が紙面や放送時間の 大半を占めています いい例があります 今年3月の NYタイムズ J. マッキンリーの記事 テキサスの小さな町で 11歳の女の子がレイプされた事件 テキサスの小さな町で 11歳の女の子がレイプされた事件 この記事によると― 地元住民の疑問は 「少年たちがなぜ犯罪に引き込まれたのか」 「引き込まれた」 これだとまるで 性暴力をふるうように誘惑されたみたいです 「引き込まれた」 これだとまるで 性暴力をふるうように誘惑されたみたいです 最初にインタビューされた人によると 「少年たちは残りの一生 この事件を 背負って生きなければならない」 (ざわめき) 11才の被害者については 殆ど何も報じられません 書かれていたのは 大人っぽい服を着て 化粧をしていたことだけです 書かれていたのは 大人っぽい服を着て 化粧をしていたことだけです タイムズには批判が殺到 すでにご存じだと思いますが― 記事は作られるものです 記者はリサーチとインタビューで 無意識に偏見を持つものです 今回 記事の署名に 女性記者 エリカ・グッド氏が追加されました 今回 記事の署名に 女性記者 エリカ・グッド氏が追加されました これで貧しい女の子と家族の 悲しく恐ろしい話が明らかになったのです 彼女は多くの男に 何度もレイプされました 身体的には成熟していても― ベッドは ぬいぐるみでいっぱい まったく違う記事になります グローバルメディア監視プロジェクトによると― 女性記者の方が男性記者より ステレオタイプに挑む傾向があるとわかりました 女性記者の方が男性記者より ステレオタイプに挑む傾向があるとわかりました KUNM放送局エレン・バウムガーテル 彼女の大学院研究のテーマは 女性への暴力を扱った記事 彼女の大学院研究のテーマは 女性への暴力を扱った記事 センセーショナルになりがちで 背景の文脈や前後関係に欠けていました エレンの研究は三部構成で― 11人の女性が殺害され埋められた アルバカーキのウエストメサでの事件で 記事のパターン化と ステレオタイプに挑み― ジャーナリズムが直面する課題 彼らが因われている 偏見や文化的規範を 明らかにしようとしました 偏見や文化的規範を 明らかにしようとしました NPRの編集者との共働で 全国放送を目指しました NPRの編集者との共働で 全国放送を目指しました もし編集者が女性でなかったら 実現できたかどうかわらないと言います もし編集者が女性でなかったら 実現できたかどうかわらないと言います 女性が被害者として報道される 割合は男性の2倍 女性が被害者として報道される 割合は男性の2倍 また誰であるかよりまず 体のパーツとして 見られることが多いのです 2010年11月 ワイアードマガジン 特集は 乳房組織工学 目はここですよ(笑) 受け狙いのやつはあります ドラマ”オフィス”出演のパム マンガの女の子 人工ダイヤで覆われた セクシーなモデル テキサス大学のロイヤル教授はブログに 「若い女性の学生がこれを読んで 科学技術分野で活躍しようと 思うだろうか?」と書きました ワイアード編集者 クリス・アンダーソンは弁明し 「科学技術分野では 表紙を飾るような 著名な女性は少ない」のだと これは一部真実です 科学技術分野で 著名な女性は多くありません しかしここがこの話の問題点です 我々の目に入る重要な物語は毎日 メディアが選び 人々の目に入る場所さえ 決めているのです 「議題設定」というものです FacebookやGoogleの創設者を 雑誌に載るまで何人が知っていたでしょうか? 雑誌「ファスト・カンパニー」も同じ考えです 2010年11月15日の表紙ですが 特集は 科学技術分野で最も 著名で影響力のある女性 編集者のロバート・サフィアンは ポインター・インスティテュートに語りました 「シリコンバレーは白人と男性ばかりだが メディア業界に女性のリーダー達が 増えるのは良いことです 最近のグローバル調査では まだメディア業界では 管理職の73%が男性でした しかし更に複雑な問題なのは 私達が無意識に持つ 偏見や盲点です Sヴェダンタム氏は『隠れた脳: 好み、道徳、市場、集団をあやつる 無意識の科学』の著者です 著者の話を聞くのは元NPRオンブズマンで NPRの報道における 女性の扱いをレポートした人物です 無意識の偏見は日常に潜んでいて 解きほぐしていくのは本当に難しいのです しかし彼はある提案をします 以前 2人の編集者の下で働いていたとき 「情報源には最低一人女性を入れること」と 編集者の一人が女性だったかどうかはわかりませんが 女性の有無で大きな違いが生じます ダラスモーニングニュースは 1994年ピューリッツァーを受賞 世界中の女性を特集した シリーズでした 女性記者の一人が私に― もし外信部に女性がいなかったら 受賞はなかったと確信している 取材ができたのも 現場に 女性の記者や編集者がいたからだ 特に女性性器切除の取材では 男性であれば立ち入ることは 出来なかった と語りました これは重要な点です なぜなら我が国の国際政策の多くが アフガニスタンなどの 女性の扱いに問題がある国と関わるからです 現在のカブールでは男性記者が 女性にインタビューしていますが 農村などの伝統的な地域ではそうはいきません おそらく知らない男性と 女性は会話できないでしょう ララ・ローガンの事件― この問題を話し続けることが大切です 彼女はCBSニュースの特派員 この写真が撮影された直後 エジプトの タハリール広場でひどい性的暴行を受けました すぐに評論家は彼女を非難し このようなことを言いました― すぐに評論家は彼女を非難し このようなことを言いました― 「女性がこういった内容の報道に 行くべきではない」 同じ内容を報道し襲われた アンダーソン・クーパーとクルー達については 誰もこんな事は言いませんでした もっと女性のリーダーシップを増やすには 彼女らを女性のメンターが導く という方法があります 我々の役員の一人は 世界的な メディア企業の編集長を務めていますが JAWSで見本となる女性達に会うまで そうなろうとは考えてもいませんでした しかしこれはスーパー・ジャーナリスト達だけの あるいは私の組織だけに関係がある訳では無く ニュースを分析し タイムズ誌の例のように ニュースから平等性が 欠けている時は声を大にするのです 記者や編集者に対しては 女性の情報源を採用するように提案するのです そうすることで事実が ありのままに伝えられることが出来る かも知れない事を 覚えておいて下さい 最後にビデオクリップをお見せします 私が初めて見たのは 1987年 ロンドンで学生の頃でした ナレーター:出来事を1つの視点から見ると 1つの印象 別の視点から見ると かなり違った印象になります しかし全体像を見ることで 初めて 出来事の全体が理解できるのです 子供の頃から 悪いデザインについて よく聞かされました 「ジョン 作る人が考えないから こうなるんだ」 何か問題が起こる度に父は言いました 子供が芝刈り機で怪我したり タイプライターのリボンが絡まったり 泡立て器がつっかかって動かなくなったり よく考えないで作るから こういう事が起こる ジョン 物はそれぞれ目的を持って 使う人を考えて作られるべきだ ジョン 物はそれぞれ目的を持って 使う人を考えて作られるべきだ 使う人と物の両方が主役であることを 忘れてはいけない 「良いデザインとは--」父は続けます 「意図がなければならない」 父はIBM 360 コンピューターの 操作パネルのデザインに関わりました 重要な仕事でした コダックでの仕事も重要なものでした スチールケース社での机や椅子などの オフィス家具のデザインも重要な仕事でした 我が家ではデザインは重要でした 生活がかかっていたのですから 父はやる事全てにデザインを取り入れました ディキシーランド・ジャズバンドの仲間と ルイ・アームストロングの曲をよく演奏していました 時々父に尋ねたものです 「レコードみたいな演奏がしたいの?」 家には古いジャズのレコードが沢山ありました 「いやジョン それではダメなんだ それを自分なりに演奏するんだ 自分でデザインするんだよ 「誰にとってもね」と父は言いました 「誰もが?デザイナーになるべきだって?」 お父さん お父さん この車椅子も そんなものかもしれませんね? 楽譜にあるのは ちょっと怖い曲です 歩けないんだって 何があったのかな 36年前の丁度この週でした デザインの悪い車に乗っていて デザインの悪いガードレールにぶつかり デザインの悪いペンシルベニアの道から 60 メートルの土手を まっすぐに落っこったのです 車内の二人が死亡し 私の人生はデザインの良し悪しに 左右される人生です 考えてみると デザイン上 車椅子はとても難しいものです 可哀そうに 子供は恐怖におびえた表情で いったいどんな気持ちでいるのでしょう こういう状況は何が原因で どう対処し改善できるか ずっと考えてきました 何か出来るはずです 反対に皆と目を合わせてみたり これは気味悪がられ もちろんダメでした (笑) 一週間シャワーも浴びなかったりと 何でも試しましたが どれも無意味でした それが変わったのは 2~3年前のことです 6歳の娘達が車椅子の カタログを見て言いました 「パパ!これ見て! このピカピカする車輪 パパの車いすに付けたら素敵!」 すると もちろん 二人はがっかりして 「ジャーナリストだからって ピカピカした車輪がダメなのなら それを受け入れるわけにも行かず 「分かったよ 買うよ」となりました ピカピカ光る車輪を手に入れ 車椅子に取り付け-- 見て下さい 照明を変えて頂けますか? ご覧になっているこんな物が 私の人生をすっかり変えたのです 本当に全く変えてしまったのです (笑) もちろんたまに こんな人もいます だいたい中年の男性ですが 「おや 素敵な車輪ですね それは安全のためですよね?」 そんなことじゃ ないんです いったい違いは何でしょう 光らない車椅子と 光る車椅子 光らない車椅子と 光る車椅子 違いは「意図」です そうなんです もはや犠牲者ではなくなったのです 置かれた状況を変え フェイザー車輪付きの スターシップ「車椅子号」の船長となったのです シンプルな デザイン要素を加える事によって シンプルな デザイン要素を加える事によって 車椅子に対する反応を改善したのです 意図を持った行為です 乗っている人間を感じさせます 人々を安心させ 引きつけます 悲劇的な曲を 違った感じに演奏している 全く違う雰囲気で奏でる事によって この人を見てください 誰かご存知ですか アメリカなら終身刑か死刑です ノルウェーではそこまででいかないでしょうが でももし妄想的なファンタジーに浸って こんな事をしたのならば つまり何かの精神病が原因だったとしたら これは全く別の問題です 根本的に違う部類となります 意図的な殺人犯だったとしたら アンネシュは邪悪な人間でしかありません しかし彼が精神疾患を抱えており 事件が精神障害による殺人だったとしたら そう単純には片付きません 何か原始的な古い時代の混沌としたものを感じさせます 何か原始的な古い時代の混沌としたものを感じさせます 突然変異的なものかもしれません 突然変異的なものかもしれません 彼はとにかく普通ではありません 我々は意図を持って デザインを意識して 行動することになっているのです 写真でお分かりかもしれませんが 双子が二組います IVF つまり体外授精の結果です 私のような障害があると この手を使います 体外受精は家畜の繁殖と同様に 意図的なものです 体外受精は家畜の繁殖と同様に 意図的なものです 経験された方もいるかもしれませんね 脊髄損傷の患者から精子を取出す技術は 実は ある獣医によって開発されました 実際お会いしたのですが いい方です 大きな皮製の袋一杯に 精子採取用の器具を持っていました いろんな動物用だそうです いろんな種類の動物に使われるものです 「ジョン 君は馬とリスの中間かね」なんて 言う人でした (笑) それはともかく 中年期に差し掛かり 妻と話し合って 4人も子供がいるわけだし 少し違う技術で生活を楽しもう と決めたわけです 詳細は省きますが-- 医者によれば心配は 全く要らないとのことです 「ジョン 精子検査の結果をみれば 「ジョン 精子検査の結果をみれば 君である事自体が避妊だからね」 君である事自体が避妊だからね」 (笑) これは気が楽です そして妻と 気楽な週末を楽しみました そして妻と 気楽な週末を楽しみました 最新の勃起改善技術を試したのです いつかTEDで披露するに値すると思いますが 今日はやめておきます いつかTEDで披露するに値すると思いますが 今日はやめておきます 数週間後 驚いた事に よく馴染みのある 兆候が現れました 僕であること自体が避妊だと信じたのは どうも間違いだったようです この書体を見てください 妻が怒っていました きっとそれが原因かもしれません 間もなく このエイジャックスが生まれました 上の子供達と大して変わらないのに 状況が全く違うのです 上の子供達と大して変わらないのに 状況が全く違うのです 私の遭った事故のようなものですね どこからともなく やってきたのです 私の遭った事故のようなものですね どこからともなく やってきたのです 生活ががらりと変わりました でも起こった事に反応するだけではなく この新しい経験に意図を持って 従う事にしました 五人になりました 五人です エイジャックスなんて変わった名前 意図的でないはずがありません 将来気に入ってくれる事を願っています (笑) 私はデザイナーにはなりませんでした なろうともしませんでした でも昔から気に入っていた 素晴らしいデザインは幾つかあります 例えばこの電卓 HP 35S -- あれは良かった 今でもなつかしい あれは本当に良かった これは買うことができたのですが 学生時代はデザインや工学とは 全く違った分野 古典とかあまり実用的でないものばかり 勉強しました でもそこにも学ぶ事はありました この人 プラトンも 実はデザイナーだったのです これはプラトンのデザインした政府4.0の 特徴のひとつです これはプラトンのデザインした政府4.0の 特徴のひとつです 「支配者がいやいや支配する政府が 最も適切に静かに支配されるものだ 支配者が熱心であるほど 政府は悪いものになる」 でも この文の素晴らしいところは 意図そのものだということです プラトンがここでしていることは 何でしょう? デザインという壮大な考えです デザインという偉大な思想は 古典期に生まれた 宗教や哲学に共通して見られます 古典期に生まれた 宗教や哲学に共通して見られます この時代に何があったのでしょう? 皆 ある疑問に対して答えを探していたのです この時代に何があったのでしょう? 皆 ある疑問に対して答えを探していたのです 生存だけが目的の時代が終わり 人間は何をすべきかという疑問が生まれました 先史時代の混乱やランダムで 過酷な自然を生き抜いた人類に 先史時代の混乱やランダムで 過酷な自然を生き抜いた人類に 突然 考える時間ができたのです 考える事は沢山ありました 突然 人類の存在に 意図が必要になったのです 生きる目的が必要になったのです 現実そのものにデザイナーが必要になり 与えられただけだった状況が いろいろな意図やデザイン 宗教などに置き換えられました いろいろな意図やデザイン 宗教などに置き換えられました いろいろな意図やデザイン 宗教などに置き換えられました 宗教についてはまだ争いが続いています 今日 我々は自然の混乱に立ち向かわなくても良い代わりに このデザインという新しい概念は この時代に生まれつつある文化の特性であり 以下の新たな問いに答えるものだと思います 我々がつくり出した混乱を前にして 我々は何をどうするのか? 我々がつくり出した混乱を前にして 我々は何をどうするのか? 我々がつくり出した混乱を前にして 我々は何をどうするのか? 70億人 そして更に人口の増え続ける 惑星での課題です 過去を真似るわけには行きません 私の好きなデザインに関する想い出をお話します 1990年代 ザイールの キンシャサという街でのことです ABCニュースの仕事で 国から略奪し破壊させたザイールの 残忍な独裁者モブツ・セセ・セコの 没落を取材していました キンシャサの中心で暴動が起こり 人々は車や建物の一部を持ち去り この混乱の中を 私は車椅子でスイスイと動き回っていました 誰の目にも止まらなかった様です 全くです 車椅子に乗っているので 記者にも見えません 少なくとも現地の人の目にはそう映りません 兵隊にも見えません それはそうです ザイールの悲惨な背景の一部となり 完全に人の目に映らなかったのです 私のところに急いでやってきました それ以上英語は解らないようでしたが 言葉はいりません お互いの車輪やタイヤ スポークやチューブを比べたり 変わったペダルのメカニズムも 見せてもらいました 自前のデザインにとても誇らしげでした 彼の笑顔や 私たちが生き生きと デザインという世界共通語で話す様子は 彼の笑顔や 私たちが生き生きと デザインという世界共通語で話す様子は 周りの混乱からは全く見えないようでした 周りの混乱からは全く見えないようでした 彼のものは 自家製で所々ネジでとめてあり 錆びていて おかしくもありました 私のは アメリカ製のしっかりした 洗練されたデザインです このピカピカ光る車輪があの時あったら 見せたかった 若者はキンシャサの街に消えて行き 私は自分のホテルに戻りました 今でも彼を思い出します そしてこう思うのです 意図のないものは 意味もなく 模倣的です 不快であり 郵便受けのチラシのように ゴミとなるものです 私たちの人生や物事や状況に 意図を持って立ち向かうという事を 常に追い求めるべきなのです この点に関しては 私のほうが皆さんより有利かと思います 今日は特別な日なので その理由を お話します 36年前の丁度今頃 19歳の少年が昏睡から覚めました 看護婦に質問しようとしたところ 看護婦は答えを既に準備していました 私は「そんなこと知っているよ-- 今日の日付が知りたいんだ」と答えました 車がガードレールを突き破ったのは 2月28日だと覚えていました 1976年がうるう年だということも 覚えていたので 「看護婦さん 今日は28日それとも29日?」と聞くと 私の方を見て「3月1日よ」と 教えてくれました 私の方を見て「3月1日よ」と 教えてくれました 「大変だ やることが 山ほどある」 意図--意図を持って生き デザインに基づいて 与えられた人生を それ以上に生きるしかないのです 与えられた人生を それ以上に生きるしかないのです ここに立ち返るしかないのです デザインに戻るのです 昔 お父さんが教えてくれたように生きるのです 「自分なりの演奏をするんだよ ジョン お父さん 聞いてください お父さん 聞いてください 私は大学一年生の時に グレーターボストン法律サービス住宅部門の インターンシップに応募しました 次の九ヶ月間 私は ボストンの低所得世帯の人々と 話をする機会を 得ることが出来ました 彼らは住宅問題を 相談に来るのですが それらには必ず健康問題が つきものでした あるクライアントは 家賃滞納のため立ち退きを迫られていました 彼にはHIV治療の薬の支払いもあり 両方払うようなお金もなく 家賃を滞納するしかなかったのです ある母親は娘が喘息を 患っているのにもかかわらず 毎朝ゴキブリに覆われて目を覚ますような ところに住んでいました 私たちの訴訟戦略のひとつでは 私が大きなガラス瓶を持って クライアントの家を訪ねます そしてゴキブリをビンの中に集め 接着剤でポスターボードに貼り付け 標本にし これを証拠品として裁判所へ持ち込みます ロースクールで学んだどんなことよりも 効率の良い方法だと言えますね 大学一年の終わり頃に 私はバリー・ザッカーマン医師の ボストン・メディカル・センターの 小児科長としての取り組みについて書かれた 記事を読みました まず彼が採用したのは 患者の代理人となる 法律相談の弁護士を雇うことでした そこで私はバリーに連絡を入れ 彼の許可を得た上で1995年の10月 ボストン・メディカル・センター小児科クリニックの 待合室に足を踏み入れたのです 2、3本、中には4本もバスを乗り継いで 子供を医者に見せに来ていた お母さん方の疲労は 手に取るようにわかりました 医師たちにはどんなに頑張っても すべての患者に十分な時間を割くことは 不可能に見えました 次の六ヶ月間私は 廊下でお医者さんに詰め寄り ナイーブだけれど基本的な質問をしました 「もし無制限のリソースがあったとしたら あなたは患者にまず何を与えますか」 答えはいつも同じでした 以来同じ答えを何百回も聞きました しかし本当の問題は 家に食べるものが無いことです 本当の問題は その子が3部屋のアパートに12 人もの 人々と住んでいることです これらの問題について問うこともしません 何故なら私にはどうすることも出来ないからです 私が各患者に割くことができるのは13分 患者は診療所の待合室に溢れかえっています その診療所では今現在も 24,000 の小児患者につき ソーシャルワーカーが2人 他の診療所よりもまだましな状況です ヘルス・リーズはこういった 会話から生まれました それは医師や看護師が 栄養価の高い食品を処方し 冬には暖房や 他の基本的なリソースを 薬を処方するように配布できると言う 簡単なモデルです 患者は自分の処方せんを クリニックの待合室にあるデスクに持って行き 私たちの活動の支持者である よく訓練された大学生が これらの家族と向き合い 数々の既存の コミュニティリソースを 紹介していくのです 我々の活動はクリニックの待合室の トランプ用テーブルで始まりました まるで道端のレモネードスタンドです しかし現在は大学生の参加者が千人おり 約 9千人の患者と その家族が健康に暮らすための リソースを紹介しています 18 ヶ月前私の元に 私の人生を変える電子メールが届きました それはジャック・ガイガー博士からでした そこには「ヘルス・リーズ」への称賛と 彼の言うちょっとした 歴史的背景が書かれていました 1965年ガイガー博士は我が国で最初に開設された 2つのコミュニティヘルスセンターのうち 1 つを ミシシッピ デルタの極貧地区に建てました 患者がこの処方箋を近所の スーパー マーケットに持っていくと スーパーは彼らに 食品を提供し クリニックの薬局予算へ請求しました ガイガー博士のクリニックに資金を出していた ワシントンD.C.にある経済機会局が このことについて知った時 彼らは激怒しました 経済機会局は官僚を一人よこして 彼らの資金は医療に使われるべきだと ガイガー博士に伝えたのです この時ガイガー博士は論理的な名言で答えました 「この間私が教科書で確認した時には 栄養失調の治療には 食べ物がいいと書かれていたが」 (笑) だからガイガー博士からこの電子メールを頂いた時 私はこの歴史の一部になれたことを 誇りに思うべきだとわかっていました でも実際 私は打ちのめされていました なぜなら ガイガーが彼の患者に食品を処方してから45年 「これらの問題には『聞かざる・言わざる方針』 を実践している」 と医師たちは言います ガイガーの一件から45年も経ち 基本的なリソースを処方できるよう ヘルス・リーズはもういちど やり直さなければならないのです だから私は長い時間を費やし この妙な冬眠からの目覚めの意味を考えました 何十年もの間 特に低所得層の患者の健康を保つための 非常にシンプルなツールが あったのにもかかわらず なぜ我々 はそれを利用しなかったのでしょう? 私は医療システムに求める 理想をはっきりと述べたり むしろそうした改善を 望んでいると認めることは あまりにも苦痛であると思っています 何故なら 私たちが理想とする医療は私たちの現状から あまりにもかけ離れたものだからです しかし 私の考えは変わりません この部屋にいる人々 全国民 誰もが 心の奥では同じような望みを持っていると そう思っています このことについて考えるとき 私は ヘルスケアも他の制度と同じように 人々の一連の選択によって 出来ているのだと思います 「いいや これは私たちのものだ ここから数マイル先にある 国立子ども医療センターでは 患者が診察にやってくると いくつかの質問をされます 「月末に食べるものが なくなったりしませんか? 安全な住宅に住んでいますか?」 よって医者が 正しい臨床的選択が出来るだけでなく ヘルス・リーズを他の専門医への 紹介と同じように利用して 患者にそれらのリソースを 処方することができます 問題は― 医療における目標をひとつ達成してしまうと 次から次へともっとやりたくなる ということです そこでこう思いました もし一人ひとりの医者が これらの基本的なリソースを 患者に処方できるなら 医療システム全体の前提を 変えることができるのではないか そう思ったのです もし今ハーレム病院センターに BMI値の高い患者がやってきた場合 病院の電子カルテは 自動的にヘルス・リーズの 処方箋を発行します そしてボランティア達が患者と そのコミュニティーでアクセスできる 健康な食生活と運動プログラムとを 結びつけるのです 私たちは病院に やってきたBMI値の高い患者が 医者のオフィスの壁に囲まれた部屋では 健康になるための全ての答えを 得ることなどできないはずだという 仮説を立てました それ以上が必要です ある意味これは 単なる電子カルテの分類替えだとも 言えますが 電子カルテは 単に診断情報を記録しておく 保管庫としての機能から 健康のプロモーションツールになったのです 根本的な変貌です 民間セクターでは 固定費投資からそのような 付加価値を絞り出すと 固定費投資からそのような 付加価値を絞り出すと 「10億ドル価値企業」と呼ばれます ですが医療の世界では 肥満の削減とか糖尿病の削減 と呼ばれます それは医療と呼ばれ― 医師達が健康を改善する為の ソリューションを 処方することができるシステムです 疾患の管理をするだけではありません 診療所の待合室でも同じです 毎日のこの国では 3百万人の患者が 約15万のクリニックの 待合室を訪れます 彼らはそこで何をするのでしょう? 座り、水槽の金魚を見たり、 とても古くなった 「グッド ハウスキーピング」といった雑誌を読み でもほとんどが長い間待ち時間で座っています もし風邪で来院した時に ただ座っているだけでなく 実際に健康になれる待合室があったら? いまや空港はショッピングモールになり マクドナルドは子供の遊び場になっています 医院の待合室は生まれ変われるのです そういうことがヘルス・リーズが試みたことです そんな場所と時間を再利用したのです 患者が健康でいるための リソースを繋げる 場所として使うために でも何時間も不安の中で待っているより 待合室でヘルス・リーズがあなたの家の 暖房が再び点くように 手続きをするのはどうですか? もちろんこれには 広範な働き手が必要です でももし私たちがクリエイティブになれば もうそうした人員は確保できます 医療は多くの時間を必要とするのです 臨床家でない人々の一群が必要です 地域ヘルスワーカーやケースマネージャー その他大勢です 次世代の医療従業者の一部が この国の千百万人の大学生だったら? 3月から始まる全米大学体育協会 男子バスケットボールトーナメントのあいだ 選手は1週間で39時間をスポーツに費やします ヘルス・リーズはこうした仮定に基づき― あまりにも長くの間 助けが必要な地域へ 実際に影響をもたらすという時に 我々は大学生の可能性を見過ごしてきました その仲間になるために多くの応募者が ドアの前に列を作るでしょう だからこう考えています ラグビー チームに使える手段は 健康と貧困についても使えるだろうと ヘルス・リーズも良い採用条件を示し 集中して訓練し プロフェッショナルにコーチングし 多くの時間を割くことを求め 結束の強いチームを作ります そして結果を測定します― ティーチ・フォー・アメリカの医療版ですね 全米メディケイド患者数が上位10都市では それぞれ少なくとも2万人の大学生がいます これは患者たちと基本的な リソースを結びつける為の 短期的な労働力ではなく 次世代の医療におけるリーダーシップへの パイプラインなのです 2,3,4年間をクリニックの 待合室で 患者たちに最も基本的な健康ニーズに ついての話をした人々です そして彼らは私たちのヘルスケアの 最も基本的な理想を実現する為の 信念と能力と実力を身につけて ここを卒業していきます ミア・ロザダは UCSFメディカルセンターで内科の チーフ・レジデントをしています 学部の3年間は ヘルス・リーズのボランティアをして ボストンメディカルセンターの 診療所の待合室で働きました ミアは言います 「私のクラスメートが処方すると 彼らは仕事は終わりだと思います 私が処方箋を書くとき 家族は処方を読むことが できるかしら? 薬局への交通手段があるかしら? そんなヘルス・リーズで学んだ疑問が浮かびます 医学部では教えられませんでした」 これらの解決法のどれもが― 処方箋、電子カルテ、 待合室、 大勢の大学生ボランティア― 完璧ではありません しかし皆私たちが自由にできます これらは医療で十分に活用されていない ぼう大なリソースの簡単な例で これらは医療で十分に活用されていない ぼう大なリソースの簡単な例で 必要だと認識し 再配備すれば 私たちの医療の 最も基本的な理想を実現できます 私たちの医療の 最も基本的な理想を実現できます ヘルス・リーズのアイデアが 私の頭に生まれたころ 私が法律サービスで働き始めて9ヶ月経っていました 私は彼に言いました 「ジェフ 私には大学生を動員し 患者の根本的な 健康ニーズに対応しようと言う アイデアがあります」 正直に言って 怒らないでほしいと ただそれだけを思っていました でも彼はこう言ったのです 「レベッカ、 ビジョンがあるのならば あなたにはそのビジョンを 実現する義務があります あなたは そのビジョンを 追求しなければならないよ」 思いました 私たちは皆この国の医療について ビジョンを持っていると思っています そして何よりも 私たちが医療の質を測るとき それは一体どんなシステムだったのかと 語られるので無く どんなシステムを私たちが選んだか で語られるべきでしょう ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) どの年齢層や文化でも 人間は自分のアイデンティティを 何らかの「物語」の形で 作り出すようです 母から娘へ 説教師から信者へ 教師から生徒へ 話し手から聴き手へ 洞窟壁画でも インターネットでも 人類は 歴史や真理を たとえ話や寓話の形で 語ってきました 根っからの語り手なのです でも 宗教が力を失い 世界が分裂しつつある今 大量消費を通さずに 共通の経験を 提示することはできるのでしょうか? どんな物語を 歴史を アイデンティティを そして どんな道徳観を 次の世代に伝えるのでしょう 映画は 20世紀で 最も影響力があった 芸術形式でしょう 映画の作り手は 国境を超えて あらゆる言語やジャンルや哲学を通して 物語を伝えました この10年間で メディアは地球規模で集約されて ハリウッド大作的な文化に 支配されてしまいました 私たちに与えられるものは 次第に 物語ではなく 感覚が優先されています 40年前は 私たち全員が共有していた 世代間で物語を伝え合うということは 今では珍しくなりました 映画を作る側としては心配になります 人間として 恐怖を感じるのです 若い世代は どんな未来を 作れるのでしょう? 自分たちの背景や 可能性に関する物語など ほとんど知らないというのに 皮肉なことですが テクノロジーに触れる機会は 前例がないほど増えているのに 文化に触れる機会は 極めて少なくなっているのです だから私たちは 2006年に FILMCLUBを設立したのです これは毎週 学校で 映画の上映と意見交流を 開催する団体です 映画100年の歴史から 何かを得ることができれば 私たちも物語を生み出して 分裂し不安定な 若者の世界に 意味を与えられるかもしれません テクノロジーは身近なものなので 小さな田舎の学校でも ホワイトボードにDVDを映せます 最初の9か月で イギリス国内 25のクラブを運営し 5歳から18歳の子どもたちが 映画を90分間 通して観ました とても深遠で 変化を促す力を持った 教育の場になりました 多い所では150人 少ない所では3人で 子ども達は 新たな場所や新たな発想 そして新たな見方を発見しました 私の人生を変えた映画があります ヴィットリオ・デ・シーカの 1951年の作品『ミラノの奇蹟』です この映画は スラムと貧困と希望に関する 優れた批評になっています 父の50歳の誕生日に観たのですが 当時のテクノロジーとは 映画一式を借りること つまり フィルムや映写技師を探し 雇うことだったのです それでも 父は 感情面でも芸術的にも デ・シーカの ビジョンを大切にしていたので 自分の半世紀に渡る人生を 3人の十代の我が子や 30人の友人と 祝うことにしたのです 父はこう言いました 「次の世代に不安と希望の バトンを渡すためだよ」 『ミラノの奇蹟』の最後の場面で スラムの住民が 空飛ぶホウキで宙に浮きます この映画が作られて60年 私が観てから30年 経ちますが 驚いている子ども達の顔を見ていると 自分の子ども時代と重なります 子どもが この映画を観てすぐに 『スラムドッグ$ミリオネア』や 『シティ・オブ・ゴッド』を 思い浮かべることが 不朽の価値を物語っています 民主主義と政府を扱う シリーズで上映したのは 『スミス都へ行く』です フランク・キャプラは この名作で 自立と礼儀の価値を強調します 『スミス』がFILMCLUBの 定番になった頃 貴族院で 一週間にわたる 徹夜の議事妨害がありました 『ホテル・ルワンダ』を選んだ子どもは 極めて残忍な 大量虐殺を目の当たりにしました この映画は 涙を誘う一方で 鋭い疑問を引き出しました なぜ平和維持軍は武装しないのか なぜ西側社会は裏切ったのか この疑問は 良心の葛藤の現れです 映画を観た分だけ 彼らの人生は豊かになります 『スリ』を観た時は 犯罪者の 公民権はく奪に関する議論に発展し 白人以外の英国人への態度が 変わったことを喜ぶ一方で 不安定な 現在の学校システムへの 不満が噴出しました 学校は 集団としての アイデンティティを尊重せず シドニー・ポワチエの丁寧な指導とは 対照的だからです 25か所ではじまったクラブは 何百にも 何千にも増え 今では クラブ数は全国に7,000 会員は25万人になろうとしています 凄い数ですし 今後も増えそうですが もっと凄いのは 好奇心をもって 批判的に考える経験が 普段の生活にも生きていることです 両親や先生や友達と 議論をするようになった子どもがいます 議論をするようになった子どもがいます 映画の中にある物語が 共通の経験を与えるのです ある女の子は『ペルセポリス』を観て イラン人の母に近づくことができました ある子どもは『ジョーズ』を観て 自分が経験した恐怖を 話せるようになりました 暴力の中で父と母を 次々に失った経験です 母は 船旅の途中で 船から突き落とされたのです 誰が正しく 誰が間違っているのか 同じ状況ならどうしていたか 話は上手に語られているか 隠されたメッセージはあるか 世界はどう変わり 今後どう変わりうるか… 関心を持っていないと思われていた 子ども達の口から 疑問があふれ出てきました 子ども達自身 関心をもつとは 思っていませんでした 映画を観ている時ではなく それについて書き 議論する過程で 自分の内面に目を向け始めました 私には 話がとても上手な叔母がいます あっという間に テーブルマウンテンを裸足で駆け回る様子や 鬼ごっこの様子を 想像させてくれます 最近 話してくれたのは 1948年に 姉妹2人と私の父だけで イスラエルに 船旅をした時のことです 海の真っただ中で 船員が 待遇改善を求めて暴動を起こした時 乗組員の食事の世話をしたのは 十代だった彼らでした 私が40代の時 父は亡くなりましたが その旅について 話したことはありませんでした 私の母方の祖母は ヨーロッパを脱出しました 夫を残し 3才の娘を連れて スカートの縁には ダイヤを縫い込みました 身を隠してから2年後に 祖父がロンドンにやってきましたが 昔の祖父に戻ることは ありませんでした 私自身の物語は イングランドで始まります 何も知らなかったし 移民である両親も語りませんでした レニ・リーフェンシュタールが 美しいナチの宣伝映画を通して 家族の苦労を理解する手がかりを 与えてくれたのです こういった映画は 辛くて 言葉にできないことを表現します だから映画は 生存者のささやきや 未婚の叔母の手首に 見え隠れする刺青よりも 私には役立ったのです 純粋主義者なら こう感じるでしょう 「フィクションは 本来の人間性探求の浪費だ」 「映画は まだ未熟だから 歴史の複雑さを 細部まで語りつくせない」 「映像作家は いつも 真実よりドラマを優先している」 でもフィルムには 目的も意味も あります 12歳の子どもが『オズの魔法使い』を 観て言いました 「みんな この映画を観なきゃだめだよ だって観なかったら 自分に心があることが わからないかも知れない」 読書は称えるのに なぜ映画を 同じように称えないのでしょう 『市民ケーン』には ジェーン・オースティンと同じ価値があり どれも記憶に残る作品で どれもが人間を形作る一部です アポロ13号の船長ジム・ラベルより先に トム・ハンクスを思い出してもいいし ガンジーの顔にベン・キングスレーの 面影が重なってもかまわないのです イヴ・ハリントン、ハワード・ビール、 ミルドレッド・ピアースは 実在しませんが 人間とは何かを 知る機会を与えてくれます 人生や時代を理解できるという点では シェイクスピアから エリザベス朝イングランドを 理解するのと同じことなのです 私達はこう考えます 物語と演劇、音楽、文学、経験との 合流地点である映画だからこそ FILMCLUBに参加する若者が 夢中になり 感動するのです 予想外だったのは 行動や自信や成績の面で 子どもたちに大きな成長が 見られたことです 他の若い人たちと同じように 無限の可能性がある 世界で生き抜こうとしています ただ 意味ある経験を 見つける方法を知らないだけです 私たちはスニーカーについた チェック印の 大きさで 自己規定する人の 行動を見て驚きましたが 私たちが提供した物語は 心に残ったのです 違う価値観を求めるなら 違う物語を語るべきです 個人的な物語は 個人のアイデンティティに 不可欠な要素です 集団に共通する物語は 文化的アイデンティティに 不可欠な要素で それがなければ 自分が集団の一員とは 思えなくなります ありがとう (拍手) 昔 アメリカのメイン州に 住んでいた頃 スカシカシパンという ウニの一種を 海岸で 見つけるのが大好きでした 幸運をもたらすと 両親が言っていたからです 砂に覆われていて 見えません それでも段々と探すのに 慣れてきました 形やパターンを見て 集められるように なったのです このことは 過去の何かを 探すという 考古学への興味へ 繋がりました やがて 私はエジプト学を 学び始めましたが 肉眼だけでは 不十分だと気が付きました なぜなら その対象は メイン州の小さな海岸から エジプトのナイル川の横 長さ1300キロの領域になり 過去の姿を描き出すために 異なる目が必要でした そこで赤外線を用いて どう違いが見えるのか サンプルをお見せしましょう そしてそこには 古代エジプト人による活動や 建築材料に起因する 化学変化を 見ることができます 今日皆さんに お伝えしたいことは どのように衛星画像を用いて 数千年以上失われていた イチタウイと呼ばれる 古代都市を見つけたのか ということです このエリアはとても広く 6.5 × 5キロの大きさです ではどうやって この広大な土地から 埋もれた街を探し出すのか? ランダムに探すのでは 野球のミットで目を覆って 干し草の中で 針を探すようなものです 私たちが行なったことは NASAの地形データを用いて 土地の微妙な変化を 精密にまとめました そして過去にナイル川が あった場所を見つけました そこで私たちは エジプトの科学者と協力して このような コア掘りを行いました コア掘りというのは 氷床コアの掘削と似ていますが 気候ではなく人の活動による 層の変化を探すことです そして5メートルの 厚い泥の層の下に 密集した陶器類の 層を見つけました またカーネリアンや水晶 メノウなどの石細工も 見つかっており ここに宝石加工所が あったということです 大した物に 見えないかもしれませんが 中王国時代に一般的だった 宝石を考えると まさにこれらが その石なのです 宝石加工所の形跡が 意味することは 何かとても重要な街が あったということです さらに重要なことは 衛星技術を使用するために 若いエジプト人スタッフの 訓練をしています 彼らも素晴らしい発見者の 一人になれるのです 「知識の共有は 人の欲求の中で 最も偉大なものであり 地上でそれに勝るものはない」 つまりTEDの始まりは 紀元1984年ではなく— ありがとうございました (拍手) ありがとう (拍手) 僕が16歳の頃の話です 夏休みの最中で 家でTVのチャンネルを変えていました HBOで観たい映画を探していたんです 「フェリスはある朝突然に」という映画を覚えていますか? いい映画でしたよね? 画面のマシュー・ブロデリックを見て こう思いました 「やった! フェリス・ビューラーだ これを観よう!」 でも「フェリスはある朝突然に」ではありませんでした マシュー・ブロデリックにも謝ります 他の映画にも出演しているのに 彼を見るとフェリスだと思ってしまうのです その時の彼は フェリスとは全く違う ゲイの役だったんですけどね その映画は「トーチソング・トリロジー」でした 舞台が映画化されたもので 愛を探し求める ドラッグクイーンの物語です 愛とリスペクトが 映画のテーマです ドラッグクイーンではなく ゲイということについてですよ 僕は毛を剃ったりしませんから 愛とリスペクトを求め 自分の居場所を探すという部分です 涙が溢れ出た 印象的なシーンがありました それはこれまでの25年間 僕の頭を離れませんでした これは主人公のアーノルドが 母親に言う台詞です 彼の人格や人生について言い争っている場面でした 「もう一つ あとたった一つだけ わかっておいて欲しいことがある そんな僕に必要なのは愛とリスペクトだけだ 僕はその2つを僕に与えられない人に用はない」 そのシーンを昨日の事のように思い出します カミングアウトしていなかった16歳の僕は泣きました フェリス・ビューラーと 見たこともない男が 愛のために戦うのですから その後 僕は自分らしい人生を歩み始めました カミングアウトして自分を認めました 本当に幸せでした 僕はハッピーなゲイでした ゲイにはハッピーという意味もありますからね でも 僕のように「同性に惹かれる」という意味ではなく「ハッピー」という意味で 「ゲイ」ではない人たちもいるということを知りました 僕のようなゲイや ゲイのライフスタイルに対して 激しい嫌悪感や怒りを抱き 強い焦りや恐れの感情を抱いている人もいるそうです その 「ゲイのライフスタイル」 について考えました 「ゲイのライフスタイル」という言葉をよく耳にします ライフスタイル・・・ 「ゲイのライフスタイルは深刻な脅威だ」 と言った政治家さえいます 社会にとっては テロよりも 大きな脅威だと言うのです 恐ろしいですね だって僕はゲイですから自分が 文明を破壊してしまうんじゃないかと思ったんです いったいゲイのライフスタイルって何なのか? そんなに恐ろしいものなら今すぐに止めなければ! (笑) それで 自分の生活というものについて考えてみました よくよく 考えました 非常に憂慮すべき問題を目の当たりにしました 僕ひとりが飲むだけではなく 他のゲイの人たちも飲みます 僕は見回してこう言います 何でこんなにゲイが大勢いるんだ! 掃除もします ちなみにこれは息子の部屋じゃありません 彼のはもっと散らかっています 15歳の息子がいますので 僕は1日中 料理に追われています 十代のお子さんがいる人はいますか? あの人たちは 何であんなに食べるのでしょう ひと晩に2食 3食 4食は食べる バカみたいに! これがゲイのライフスタイルです 料理して 掃除して 列に並び 渋滞にはまった後に ー パートナーと合流します ワイルドでクレイジーな夜を楽しむことにします (笑) 「アメリカンアイドル」の脱落者が分かる 時間には寝ています これが 超有害なゲイのライフスタイルです (拍手) パートナーのスティーブと付き合い始めた頃 ー 彼はペンギンの話をしてくれました 話をする彼は少し緊張した面持ちでした ペンギンは一生を共にしたい相手を見つけると ー きれいな小石をプレゼントするのだそうです 僕はそれを見て 僕はすごく感激しました そして彼はこう言いました 「残りの人生を一緒に過ごしたい」 緊張するようなことをする時は 必ずこれを身につけています 例えば このTEDxトークですね 彼と長く離ればなれになる時もつけています 恋をしている人は何人いますか? 恋をしている人はいますか? あなたはゲイかもしれませんね (笑) 僕だって恋をしているのだから それもゲイのライフスタイルです (拍手) パートナーにも言った方がいいですよ その人が恋をしているのならその人もゲイかもしれないから あなたもゲイかもしれませんよ! 僕にはシングルでゲイの知り合いもいますから ゲイのライフスタイルは本当に恐ろしい 超有害で 数え挙げたらきりがない 本当にバカみたいな話だと思いませんか? だから オバマ大統領がこう言ってくれた時 僕は本当にうれしかった (拍手) 「支持する」と (拍手) 彼は「同性婚を支持する」と言いました 大統領が少し前にこの発言をしてから 気になっていることがあります これもゲイ活動家の作戦に違いありません きっとゲイアジェンダに書いてあるんです ゲイだと公言してずいぶん経ちますが ずっとそれが気になっているんです 集会にも出ているし 資金集めのイベントにも参加してます 記事だって書いているのに 「ゲイアジェンダ」のコピーが送られて来ないんです (笑) 会費だって遅れずちゃんと払っているのに (笑) ゲイ・プライド・フラッグのパレードにだって はるばる行って参加したのに それなのにゲイアジェンダのコピーを 見たこともないなんて 非常に不満ですし のけ者にされた気がします ゲイとして失格な気がします でも 素晴らしいことが起きました いつものように買い物をしていた時のことです 偶然にもゲイアジェンダの海賊版に出会ったんです その時 思ったんです 存在しないと思っていたけれど ー みんなの前に立ったら この話をしようと 皆さんにゲイアジェンダを広めて欲しいんです そうすれば ゲイアジェンダって何だとか このゲイの奴らは何を企んでいるんだとか 一体奴らは何を求めているんだとか 誰も気をもんだりしなくてよくなります 話はこの辺にして 実物をお見せしましょう 気をつけてくださいね 有害ですから ゲイアジェンダの正式なコピーです ゲイアジェンダ (音楽) これがゲイアジェンダです! (拍手) どうですか じっくり見ましたか? これが「ゲイアジェンダ」です これを ええっと・・・あれ 何だっけ 「合衆国憲法」と呼ぶ人もいますが 皆さんもそうですか? 見た時はショックでした 待てよ これがゲイアジェンダなのかと なぜ最初から合衆国憲法だと 言ってくれなかったのでしょう そうすれば 僕は混乱も動揺しなくて済んだのに でも これがそうなんです ゲイアジェンダです 安全な異性愛の生活に逃げてください 大家は その理由さえあれば住人を追い出せます GLBTの人々を差別から守る法律はありません 色のついていない州では その州では ゲイ レズビアン バイセクシャル トランスジェンダーは解雇されることもありえます 合衆国憲法とも呼ばれるゲイアジェンダの目の前で ー こんな事が行われているんです ゲイアジェンダは平等を求めているだけです 特別な権利ではありません すでに憲法に書かれている権利です このようなエリートたちが書きました 彼らは全てを考えた上で 憲法を書いたと言われています ゲイアジェンダと言ってもいいですよ だから お見せしようと思いました このゲイアジェンダを ちょっと違う角度から話せば 受け入れやすいだろうと思ったからです でも あの地図にあった通り このミシガン州では ー ゲイ レズビアン バイセクシャル トランスジェンダーという理由で 合法的に人を解雇できます 合法的に人から住まいを奪うことができる州なのです ゲイ レズビアン バイセクシャル トランスジェンダーだというだけで この同性婚という問題も 誰かから権利を奪う話ではありません すでに憲法に書かれている権利を 保証する話です 恐怖の中で暮らす人々がいます 仕事を失うかもしれないと だから 彼らは本当の自分を誰にも見せません この州の話です ノースキャロライナ州だけではありません 色のついていない州では それが合法なんです ちょっと自慢話をさせて下さい 僕は結婚していて 15歳の息子がいます 成績は優秀です 学校では 政策を議論するクラブを 立ち上げようとしています 陸上でも才能を発揮しています 出場した全ての大会で 中学生の記録を更新しました 食事の前にはお祈りをします 彼は主に僕と生活しているので 僕は父親として 自分が その全てに少しでも影響していると思いたい 良い息子だと思いたい 立派な若者だと思いたい 自分が父親としての役割を 立派に果たしていると思いたい しかし 現在のミシガン州では 僕は孤児院にいる子供を養子にできません その資格がないのです ゲイだからです 僕だけの話ではありません アメリカ国民である他の多くのミシガン市民が なぜ自分たちの人格よりも ゲイであることの方が重要なのかを 理解できずにいます この話は 何度も何度も アメリカの歴史の中で繰り返されています アメリカの歴史には 黒人に平等な権利が認められない 時代がありました 女性に平等な権利が与えられず 投票できない時代がありました アメリカ障害者法ができる前は 雇用主が障害者を解雇することができました 我々はこんな事をずっと繰り返しています 今は2012年です ゲイアジェンダだとか ゲイのライフスタイルだとか 僕が良い父親ではないだとか 家族を守る権利さえ与えられていない ゲイだという理由でです 人格は関係ありません 今度皆さんが「ゲイのライフスタイル」とか 「ゲイアジェンダ」とかいう言葉を耳にしたら 2つの事をやってみて下さい まず 合衆国憲法を思い出して下さい 次に 左側を見てもらえますか? 右側を見て下さい あなたの隣にいるのは あなたと同じ人間です 愛とリスペクトを持って接して下さい ありがとうございました (音楽) (スケートボードの音)(音楽) (拍手) 今のが僕のライフワークだ (笑) (拍手) ありがとう (拍手) 僕はフロリダの農場で幼少時代を過ごし たいていの子供がすることは経験した 競争相手もいなかった それが気に入った だからスケートを始めた 1977年 10歳くらいの頃だった 始めたら すぐにコツをつかんだよ これは1984年ころに撮った映像 先ほどの彼女も 大げさに言ってたけど だから僕はゴットファーザーって呼ばれてる 現代のストリートスケートのね プロになって中盤に差し掛かろうとしていた時 80年代 中ごろかな ベンチや手すり 階段に乗り始めた 他にもいろいろかっこいいことをした つまりスケートボードは上に向かって 進化していたんだ 今のスケーターは ほとんどがストリートスケーターだ フリースタイルは5年ぐらいで人気がなくなり その時点では僕は11年も チャンピオンのチャンピオンだった それで急に全てが終わった 全て消えた 僕のボードはお店に置かれなくなった お前は死んだと言われているようなものだ 自分のシグネチャーモデルのボードやホイール それが全て消えた 信じられないかもしれないけど すごく自由になった 「チャンピオン」の地位を 守らなくていいんだ バカみたいだけど そういうものだ それで スケートを始めた時の自由が戻って ただ 新しいトリックを作るようになった 僕はもともと新しいものを作ることに 常に楽しさを感じていたからね 屈辱的で不愉快だったけど そしてみんなが僕を上手いと思っていたけど 新しい分野では最低で 見てるみんなは「彼はあの有名な...」 今のトリック? これは僕が今までやったトリックの中で 最も複雑な 「ダークスライド」だ あれはとても楽しいんだ(笑) そして実はそんなに難しくない 今の技の根本にあるのが「キャスパー」 投げるのが分かる? 前足はこのように掴むんだけど... 誰かがボードの裏でスライドするの見たんだ それで どうやったらひっくり返せるんだろう なぜなら誰もひっくり返したことが無かったから 僕には基盤があった フリースタイルの根本から そうか足を使えばいいんだ プリモスライドというトリックがあります (スケートボードの音) 最も楽しいトリックです (スケートボードの音) スキムボードみたいでしょ 普通にスケートしていて転ぶと ボードはあっちかこっちの方向に飛んでいく とにかく楽しいトリックなんだ 実際このトリックを始めたころ それで数日間 実際には数週間 再出発をしたい 再出発をしたい」 それで手術の前の晩に見ていて それで「どうやればいいんだろう」と悩んでいた (笑) それでこのようにクレイジーだった みんなの中で手術を経験した人は何人いる? でも(笑)とにかく無力だろう? 我々ストリートスケーターは このようにトリックを行う 例えばダークスライドを練習していて またはプリモを きみたちなら知っているよね それでただひたすらスケートして それで実は認めなければいけないんだけど 内心ちょっと葛藤していたから なぜならこのUSC大学のキャンパスで皆様の前で こうやって立っていることがどれだけ名誉なことことか なぜなら僕は何度も このキャンパスから連行されたことがあるから(笑) (拍手) それでは前後関係が いかに最終的な結果に影響するかその例を また環境がトリックの性質を影響するんだ フリースタイル志向でマニュアル ダウン ウィリー ダウン 見てごらん これは? あ これは最高だ これは波に乗る感じでサーフィンっぽい やっちゃった(笑) これはメモっておいて 後で戻るから ボードがひっくり返って 両方の軸で回転したのに気づいた? 非常に面白くて 循環する彼等のリズムが分かってきて スケートボードとは本当に謙虚なスポーツなんだ どんなに上手くても これがある それで壁があって 僕が当たった時は最初は 前に倒れこむんだけど それでも大丈夫 大丈夫って言い聞かせて それで応用するんだ ここで強調したいのは 既に想像しているかもしれないけど これらのトリックは小さな動作 高度な運動機能 説明できないほど細かい動作だけど 一つ言えることは全てのトリックは 二つや三つ、四つや五つの動作を 組み合わせることによってできたトリックだ それで 上りながらこう言った考えが色々と浮かんでいて 認識心をリラックスさせて 少し落ち着いて こう言った 気持ちになった直感に任せなければならない 僕にとって創作プロセス ストリートスケートそのものは このように働いていて 次は―よく見て (笑)彼等はコミュニティだよ 世界のトップスケーター達だ 彼等は私の友達だ なんて素晴らしい人達だろう そしてスケートボードの本当の素晴らしところは 一番がいないことだ 正直 言っては悪いんだけど 友達だから スケートしている姿が不自然なやつらもいる 彼等の素晴らしさはスケートボードを使って 如何に個人を表現できているところなんだ スケーターはアウトサイダーで 仲間が欲しいんだけど 自分たちの定義で仲間を求めている コミュニティに貢献する 貢献が大きければ大きいほど 個性を表し 個人となり それは 元ははぐれ者だった我々にとっては重要なことだ これは伝えたい 我々のコミュニティとのつながりと スケートをすることによってあらわす個性には 美しい調和がある 似たようなコミュニティだ 警察署の写真が幾つかある それはある技術を元々使われるために発明された もの以外に利用できるほど知り尽くすことだろう? 安全で強固なものにする iOS のハッカーはiPhone に想定外の動作をさせる 彼等のやっていることは 私達の創作プロセスにとても似ている 彼等は異なる情報をつなげて セキュリティーアナリストが予想していない 形にする そうだろう? 善人ではないが それはエンジニアの心情であり クリエイティブなコミュニティの心情であり 革新的なコミュニティの心情である オープンソースコミュニティの特質は 他人がやったことを改良して コミュニティに貢献してみんなを豊かにする とても似ているコミュニティだ 父は間違っていなかった 彼等を尊敬しているし 彼等も私に敬意を表している なぜなら彼等には技術がある 素晴らしいことができる みんなある程度の知名度はあった 僕はたくさん成功して 不思議と相応しくないと思う 特許をとって それはとてもクールで 会社を立ち上げて 大きくなって その類では一番大きくなって それから低迷して また一番になって それは最初に一番になった時よりも大変で 会社を売って それからまた売った 成功はした 最後に これらの成功を得て 精神面だけではない 世界中を回って 何千人もの子供達が名前を叫んで それはとても不思議な 感動的な体験だ それではっきりと見えてくる 知名度や人気なんて 意味のあるものではない 自分は自分なんだって 俺は10本以上の骨を骨折していて 彼等 彼なんて10回は脳震盪を起こしている 笑っちゃうだろう? 優勝が正しい言葉ではない 勝ったのは一度だけ それ以後は守っているだけだ 亀のように守りの体制に入る スケートを楽しんでいなかった 新しいものを創る楽しみのために スケートしていなかった そして競争心がなくなった時 物を作る自由を得て また創ることができた 分かっている 説教をするために来た訳ではない ただ ここにいる皆様は特権のある人たちだ 皆様 貴重なお時間をありがとうございました ロドニー・ムレン: 良い質問だね そう思って実行し始めたけど 長くて 絶望的な話だから もしただ話すだけじゃなくて やり遂げたら 真っ先に知らせるよ クリスティー: 分かった それ以上は聞かない ロドニー: メールするよ (拍手) マンガのオチは? 「ラブラドールにミルクをあげる為に 毎朝4時に起きずにすむよ」 こちらはニューヨーク誌の表紙です 癌や出産 心臓病 股関節手術や 「朝4時の急患」にも医者がかけつける良い病院 そしてこちらは私が集めた歌のメドレーです (''午前4時''が歌詞に入った何曲かの歌) 午前4時が何らかの概念や 合言葉になっていることに気がつきましたか? 考えうる限り最悪の時間帯に起きている ということです ’午前4時’に疲れ果てている」 (笑い) もっと気味が悪いのは イサベル アジェンデの『精霊たちの家』で検死や 死体の腐敗処置の時間になっていることです 彼らは午前4時まで働きました マーティン エイムスの小説です 「2001年9月11日 メイン州のポートランドで 午前4時に目を覚ましー モハメド アタの最後の一日が始まった」 他に何か理由があるはずでは? 彼の名を馳せたのは ニューヨーク近代美術館にある作品 その名も「午前4時の宮殿」 (笑い) 1932年の作品です ジャコメッティ コードと名付けました TED限定です いつものトップ10の内 4件がファロン ヤングの歌「イッツ フォー イン ザ モーニング」 3件がジュディ デンチの映画「午前4時」 1件がヴィスワヴァ シンボルスカの詩「午前4時」 (笑い) 1996年に頭を打ち抜き自殺するのですが その12月9日は偶然にもジュディ デンチの誕生日 (笑い) しかし彼は誕生日には死なず 彼は翌日の午後まで 自分で撃った弾丸の怪我に苦しみ 64歳で亡くなりました これはアルベルト ジャコメッティの死亡年齢と同じです ヴィスワヴァ シンボルスカはどこにいたのでしょう? アルフレッド ノーベルが亡くなった翌日からちょうど100年後のことです 偶然とは 「1901年にノーベル賞が設立されたのは知ってるよね? それって''偶然''アルベルト ジャコメッティが生まれたのと同じ年なんだって」 全ての偶然はこんなにシンプルではないのです ということは そこではほぼ確実に 何かが起こっているはずです 事実 この部屋の中に この映像を見せて欲しくないという人がいるかも知れません (笑い) ビデオ:テニスコートもプールもホームシアターもあって ポークチョップが食べたくなったら例え真夜中でも 彼が持って来てくれるのかい? もちろん そのために彼を雇ったんだから 待って待ってーつまりこういうことだね クリスマスの午前4時には お腹がグーグー鳴っている ホーマーったら つまりこういうことかな マット 皆さん ここTEDの書店ではビル クリントンの 「マイ・ライフ」をお買い求めできます ランダムハウスのサイトから引用も出来ます どれくらい下へ下へとスクロールすれば 隠されたメッセージが見つかるでしょう? あなたは信じられますか? お手元にペーパーバックがあれば 474ページを開いてください 「就任演説の原稿は良くなってきているが まだ満足いかなかった そして- (笑い) その3段落後にも登場します 「ブレアハウスに戻り スピーチの最終確認をした 午前4時の段階よりもずっとよくなっていた」 手記によると 彼はアルとティッパー夫妻との- ミーティングでうたた寝をしているか スーツケースから- 核ミサイルを発射する事しか考えていなかったのです ウィリアム ジェファーソン クリントンに何があったのか? 真実は分からないかも知れません (笑い) 気まずい雰囲気になるでしょうね 彼がもしここにいたら- (笑い) 自伝の結論でも述べているように その日にビル クリントンの人生の旅が始まり 何十年か振りで 2期連続で選ばれる 民主党の大統領が登場したと フランクリン ルーズベルトの初当選以来 アメリカ史上で 初めて2選された大統領なのだと 1932年以来初の (笑い) アルベルト ジャコメッティの年です (笑い) 「午前4時の宮殿」が作られた年です 今となってはもう聞くことのない次の声の持ち主が 私たちの住む狂気じみた世界に生まれた年です (音楽:ファロン ヤングの「イッツ フォー イン ザ モーニング」) (拍手) 2週間前のことです 私はキッチンのテーブルで 妻のカティアと話をしていました 今日 何を話そうかと相談していました 11歳の息子リンカーンは同じテーブルで 算数の宿題をしていました 会話のあいまに ふとリンカーンに目をやって突然 激しい衝撃を覚えました あるクライアントのことを思い出したのです ウィルと言う名前の男で ノーステキサスの出身でした そこで シングルマザーの家庭で育てられました そういう人は他にもいますが この母親は 妄想型の統合失調症でした 5歳の時 ウィルは包丁で殺されそうになりました 母親は 精神病院に入れられました その後の数年間ウィルは兄と暮らしていましたが 兄は拳銃で胸を撃って自殺しました その後 ウィルは 親戚の家を転々としました そして9歳になる頃にはひとりで生きていました 結局 ウィルはギャングのメンバーとなり そして 何件もの 重大犯罪に手を染めました 最も重大な犯罪は 恐ろしい 悲劇的な殺人でした やがてウィルは罪に問われて 死刑を執行されました でも私が今日 お話ししたいのは 死刑の道義性ではありません もちろんクライアントの死刑について 納得はしていません しかし今日は死刑について これまでとは違う角度から お話ししてみたいと思います 皆さんに 納得して頂けるようなお話をしたいと思います それが可能だと考える理由は 死刑に関する議論は ある点でひとつに交わり この交差点は 誰もが同意できる重要な点だからです 死刑を強く支持する人も 死刑廃止を強く主張する人も 同意するポイントです そのことを考えてみたいと思います しかし その前に死刑に至る道筋を 簡単にお話しします それから この20年間に学んだふたつの教訓をお話しします 弁護士として死刑にかかわる 100件以上の案件を担当して学んだことです 死刑に至る物語は4つの章からなる 物語と捉えて下さい 第1章はどれも同じです 悲劇です 始めは殺人— 罪もない人が殺されて そして裁判が行われます 有罪となり死刑が宣告されます その死刑宣告は最終的には 州控訴裁判所も認めます 第2章は複雑な法律上の手続きです 州の人身保護令状請求というものです 第3章はもっと複雑は法律上の手続きで 連邦レベルの人身保護手続きです いずれにせよ 第4章の最後は死刑執行で終わります 私が死刑囚を担当するようになったのは20年以上前です 当時 この物語の2章と4章において 弁護を受ける権利は与えられず 第3章で弁護を受ける権利すら 80年代後半にようやく 与えられたものでした ですから死刑囚の 法律上の手続きを取り扱おうにも ボランティアの弁護士頼みでした 困ったことに 死刑囚の数は 死刑に関心と専門性を有する弁護士の数よりも 遥かに多いのです 必然的に 第4章の案件に弁護士が集まるのは無理もないことです 最も緊急性の高い案件であり またクライアントが長く生きられる場合もあります ときには数年 ときには数ヶ月 しかしテキサスで1年間に執行される 死刑の件数が大幅に減り続けるという 事態にはなりませんでした 実際 グラフを見ればテキサス州の死刑執行は 90年代の半ば以降スピード化しました 年間の執行数が20人を下回る年は ほんの2−3年だけです テキサスでは 典型的な件数は平均して 月に2人です その一方で毎年 ほとんど同じ人数を死刑執行しているのに 一年間に死刑の判決を受ける人数は 比較的急速に 減ってきています 矛盾が生じています 年間に処刑される人数は多いのに 新たな死刑判決の数は減っているのです なぜでしょう その代わりにこんなことが起きたのでした 陪審が仮出所のない終身刑を 選び始めたのです 処刑台に送る代わりにです どうしてこうなったのでしょう テキサスでの死刑賛成派の割合は過去最低となり 死刑反対派は大いに喜んでいます 過去最低とはどういう意味かわかりますか? 60パーセント前半ということです 賛成派が80パーセントを越えていた 80年代中頃に比べると大幅前進です 死刑判決よりも仮出所なし終身刑が選ばれる理由は 死刑に対する支持が失われたからではありません 未だに死刑は支持されているからです 実は 死刑囚の 弁護を行う弁護士たちは 死刑へのストーリーの早い段階に 力を注ぐようになったのです 25年前は第4章に注力していました 25年前の第4章から80年代後半には 第3章に移り 80年代後半の第3章から 90年代中頃には第2章に移りました 90年代中頃から後半には 死刑の減少と終身刑の増加については 評価は分かれるでしょう 今日はその話はしません お話ししたいことは こうなった理由です 事案に介入するのが早ければ早いほど クライアントの命を助けられる見込みが高いことに 死刑囚の弁護士が気づいたためなのです これが学んだことのひとつ目です 次は2つ目です クライアントのウィルにもあてはまる 法則があります まさに法則どおりの展開でした こんな話をすることがあります 死刑囚の名前を教えてくれたら 彼の状態にかかわらず 面会したことの有無にかかわらず 彼の生い立ちを描いてみせましょう なぜなら 80パーセントの死刑囚は ウィルのように崩壊した家庭に生まれているのです 死刑囚の80パーセントは 少年司法制度に 関わった経歴を有しています これが私の学んだ 2つ目の教訓でした ウィルの処刑について 会場の皆さんの意見は一致しないでしょう でも彼のストーリーの最良のバージョンでは そもそも殺人が起こりません このことについては 誰もが同意するでしょう どうすればそうできるのか? 2週間前 息子のリンカーンが取り組んでいた数学の問題は 大きくてやっかいな問題でした 物理や数学では普通のこのやり方は 社会問題にも使われます 問題を小さくわけて扱いやすくするのです でもアイゼンハワーも言っているように ときには 問題を大きく捉えることで 解決することもあるのです この問題を解決する方法は 死刑の問題をさらに大きく捉えることです 死刑のストーリーは 4章からなっていますが このストーリーの始まる前は 何が起きているのだろうか どうすれば 殺人が起きる前に 殺人犯の人生に介入できるでしょうか? 道を外れ 後に最悪の結果をもたらす 人物にどんな方法で働きかけたら 良いでしょう 最悪の結果とは 死刑賛成派も死刑反対派も 同様に避けたいと考える結果 — それはすなわち それはすなわち 罪なき人が殺されることです ロケット科学という 言葉を聞いたことが あるでしょう ロケット科学という本当に複雑なものに比べたら 話題にしている課題なんて 本当に単純だというときに使う言葉です ロケット科学では ロケットエンジンが生みだす推進力の 数学的な表現を扱うからです 今日 お話ししていることは 同じように込み入った話です 今日 お話ししていることもまた 「ロケット科学」です クライアントのウィルにも 80パーセントの死刑囚にも 死刑に連なる四章のストーリーの その前の人生には 五つの章がありました この五章こそが介入すべき時期であり 我々の社会が彼らの人生に介入して 彼らの歩む道筋から逸れさせるべきポイントです その道筋は死刑賛成派も死刑反対派も 同様に避けたいと考える 最悪の結果への道筋です 五つの章の間それぞれに— 母親が彼を身ごもっていた時期 幼児期 小学校に通っていた時期 中高生の時期 そして少年司法で処置されている時期 これら五つの時期に 社会ができるいろいろなことがありました 実際 考えてみるだけでも 五章のそれぞれに五種類ずつの異なった 社会的な介入の仕方があり それを好きなように組み合わせることで 3000以上の戦略があるのです それを選んでウィルのような子どもの 歩む道筋を変えさせるのです 今この場で 解決策を手にしているわけではありません 現実にこれから学ぶべきことは多いですが 多くのことを全く知らないわけでもありません その話は弁護士と裁判官が集まったところで 話すべきでしょう 経済面やその他の理由で困っている 小さな子どもへのケアの提供があります それは無償でできます こういうことをしている州もありますが 我が州は違います 特別な支援をする学校を高校や中学課程や さらには小学校課程でも設置できます とりわけ 経済などで困っている子どもや そして少年司法に 関わる子どもの支援を目指すのです 両手に余る州でこの支援は実施中ですが テキサスではまだです できることは他にもあります たくさんありますが これから言おうとしていることは 今日の話の中で議論を呼ぶポイントでしょう さらに積極的な介入として 危険なほどに崩壊した家庭に対して 介入して 母親が肉切り包丁を手にして 殺してやると口にする前に 子どもを救出するのです これらの全てを実施しても 網をくぐって 殺人の章の前まで行く者もいるでしょう 彼らは少年司法の場にたどり着きます もしそうなったとしても まだ間に合います 北東部のエール大とメリーランド大に二人の教授がいます 彼らは少年刑務所に 付属の学校を設立しました 少年達は刑務所にいながら 8時から4時過ぎまで学校に行きます 実現は困難でした 刑務所に出入りする人の動きは学期と関係ないのです こんな問題すべてに対処したのです 全てに共通して費用がかかるのです ここにいる中で年上の方は 昔のオイルフィルターのコマーシャルを 覚えているかもしれません こんなセリフです 「今払わなくても 大事なことは 経済的理由などで困っている児童の支援に 早い時期に1万5千ドル使うたびに 早い時期に1万5千ドル使うたびに ずっと将来の犯罪に関わる費用を8万ドル削減できるのです 道徳的な義務に基づき実施すべき という点に同意が得られなくても 経済的にも意義があることです ウィルと交わした最後の会話のことをお話しします 死刑執行される予定の日に 私たちは話をしていました やり残しはなく 私たちは彼の人生について話しました まだ生きていました 私は言いました 「話は知っています お母さんに殺されそうになったことも」 「ずっと不思議に思っていたけれど そのことを本当に覚えていますか?」 「5才頃のことなど 私自身は何も覚えていない 誰かに聞いた話を覚えていませんか?」 彼は私を見つめて身を乗り出して言いました 「教授」—12年の付き合いを通して教授と呼ばれていました 発生しています 相当の社会的なエネルギーをこういう犯罪者に つぎ込んでいくことになります 悪人を罰することは妥当なことです しかしそのうち3件は予防できるものなのです ありがとうございました (拍手) 映画 『マネーボール』を 観たことがある方や マイケル・ルイスの原作を 読まれた方なら ビリー・ビーンの話を よくご存知でしょう 「君は偉大な野球選手になるだろう」と スカウトは誰もが言いました ビリーの両親にも きっとスター選手に なると言いました 入団契約してどうなったでしょうか ちなみに彼は大学に進学したかったので 契約したくなかったのです 大学と言えば 私を愛する母の勧めに従って私は― 進学したのでした さて 彼はあまり活躍できず とても苦労しました 数回のトレードを経て キャリアの大半をマイナーリーグで過ごし 結局オークランド・アスレチックスの ゼネラル・マネージャーになりました マネジメントを任されるようになることは ―私も任されていますが 皆さんは成功だと思うでしょう でもはっきり言って 大リーグで成功したい若者からすれば 管理職になるなんて 成功ではなく敗北です 傑作なのは「無症候性ニキビ」です 無症候性ニキビを検索すると あるウェブサイトに 最も治療しやすいニキビと書かれています (笑) そもそもニキビでないかもしれません 前癌状態でも 必ず癌になるとは限りません おかしくないですか これらの予備群の治療薬の コストと副作用はどうでしょう 毎年 2兆ドル以上も 医療に費やしているのに 控えめに見積もって 毎年10万人が 元々の病気が原因ではなく 施された治療とそれによる 合併症で死亡しているのです この国ではあらゆるものが 医療の対象とされてきました ここで女性の皆さんに かなり残念なお知らせです お気づきでしょうか 皆さんの人生の さまざまな状況が 医療の対象とされてます 例えば ストライク1 思春期を迎えると 毎月1度訪れるものも 医療の対象となる― 健康状態です つまり治療が必要です 次にストライク2 妊娠すると 妊娠にはハイテク医療が必要です さもなければ どこかに 問題が生じるかもしれません そしてストライク3 閉経です ご存知のように数十年間 多くの女性の更年期症状に対し ホルモン補充療法が行われてきました NIH (国立保健研究所)の資金で行われた 研究の結果が 明らかになるまでです その報告によれば 多くのホルモン補充療法では 治療効果よりも 障害が起きやすいのです 念のため男性も 置き去りにしたくないので― 私も男性ですが― ここにいる皆さんにも 非常に残念な お知らせがあります 視聴しているすべての皆さんも含め 例外なく致命的な 状態といえます 今朝ここに HBOテレビがいました マーク・バーネット プロデューサー こんなのどうですか 「プリバイバー」というリアリティー番組 (笑) 我々はこのシステムのあらゆる時点で 役割を果たし 皆に予備群名を 時として 後に病名を 与えることを選択してきました まず医師と患者の関係を考えましょう 医師のほとんどは 出来高払いのため 基本的に報酬を増やすため 治療行為や検査や薬剤の処方などが 過剰になりがちです 患者が来院します 患者は何かをしたいのです 私たちアメリカ人は ただじっとしていられず 薬を欲しがります 患者は治療して欲しいのです 病名や治療法を聞きたいのです 医師がそうしなければ どこか別の医師の所へ行くだけ これでは医師はやりにくいですね あるいは さらに悪いことに 後に何かの診断が下されたときに それを検査していなかった医師は― 訴えられます しかし この話は実は ジャーナリスト業に典型的な 特定のプレーヤーを非難する目的で しているのではありません 私たちはみな 責任を負います 私も責任を負います ありがとう (笑) でも みな責任を負います 私が医学部に行ったときは 「懐疑的に考える方法」とか 「検査をオーダーしない方法」とかの 授業はありませんでした 実際に ジャーナリストになるまで インセンティブなんて気付きませんでした 経済学者が言うように 悪いのは人ではなくて インセンティブなのです それは事実です 医療技術における『フィールド・ オブ・ドリームス』のシステムです つまり いたる所にMRIを増設し 各病院に手術ロボットを設置して 「誰もがロボット手術を受けるべきだ」 と語るのです さらに 実際に意図的に 行ったほうが良い 行くべきだと 信じ込ませる仕組みもあります 自分がジャーナリストになったのは 自分も含めた皆が 問題の一部であると 気づいた時でした しかし それから抜け出す方法はあります そう 彼は正しいのです 私はもう十年間も 正真正銘の高血圧です 父と同じ年齢で罹りました それは本物の病気で 高血圧予備群ではなく まさに高血圧症です 彼は正しいのです でも彼は 肥満予備群とか 糖尿病予備群などとは言わず 「このスタチンの服用を開始して コレステロールを下げろ」とも言わず 「屋外で運動して 減量しましょう 少ししたらまた来てください あるいは 電話で様子を」と言いました ビリー・ビーンも同様のことを 学びました 手品師として私はイリュージョンの要素を 組み込んだ演出に興味があります 特に素晴らしいと思うのが タナグラ劇場で 20世紀初頭に人気がありました 鏡を使って ― ミニチュア舞台で小人が 演じているような イリュージョンを作り出します 今回 鏡は使いませんが ― いわばデジタル技術を使った タナグラ劇場への讃辞です では 物語をはじめましょう それはある暗い嵐の夜 ― 1856年7月10日のこと 稲妻が夜空を照らす中 ― 一人の赤ん坊が誕生しました 名前はニコラ・テスラ 名前はニコラ・テスラ とても賢い青年へと成長しました テスラ君 236×501 は? 「答えは 118,236 です」 テスラの頭脳は並はずれていました 言葉を聞いた瞬間 ― イメージが 頭に浮かぶのです すべて幻影で 触れようとした瞬間に 消えてしまいます 一種の共感覚だったのかも知れません 普通の科学者は実験をしますが テスラは頭の中で発明しました 鮮明に思い描いて うまく 動くことを確かめてから 実際に作業場で制作するのでした 発明を広めるために テスラはショーを始めました 「私達は新時代の幕開けを目にしています 電気の時代の夜明けです 研究に研究を重ね スイッチ一つで エーテルを通した ― 送電が可能となりました これは科学による魔法です」 (歓声) テスラは700件以上の特許を取りました ラジオ 無線電信 遠隔操作 ロボット工学 人の骨格の透過撮影まで行いました でも発明の頂点は 子ども時代の夢を具体化して ナイアガラの滝の猛烈なパワーで 街に光をもたらしたことです しかし成功は長続きしません 「もっとすごいアイデアがある 街を明かりで照らすなど まだ序の口だ 世界電信センターだ 想像したまえ ニュースやメッセージ 音に画像 ― 無線で一瞬にして 世界中に送れるのだ」 素晴らしいアイデアです ただ ― 巨大プロジェクトで 費用も莫大でした 他の惑星と通信できるなんて 言わなければよかったのに 「確かに失敗だったよ」 名声は地に堕ち 世捨て人になります 名声は地に堕ち 世捨て人になります テスラは1943年1月7日に亡くなりました 遺灰はベオグラードの ニコラ・テスラ博物館にある 金色の球体に収められ 永遠の眠りについています 彼が遺したものは 今も 私たちのまわりにあります テスラは世界に光を灯しましたが それは ほんの始まりに過ぎません 彼は深い洞察力をもっていました 彼は答えをもっていたようです でも私達はまだ問い続けているのです どうもありがとう (拍手) こんばんは 私達は今夜 この開放的な 私達は今夜 この開放的な 素晴らしい円形の劇場で 涼しい夜を楽しんでいるわけですが 涼しい夜を楽しんでいるわけですが 10年後の2022年にカタールで サッカーワールドカップが サッカーワールドカップが 開催されるのは 太陽が照りつけ 暑さのとても厳しい 6月と7月のことです 開催地がカタールに 決定すると 世界中で ある疑問が浮上しました 選手達はこの砂漠の気候の中で 選手達はこの砂漠の気候の中で フィールドを駆け回り 素晴らしい プレーをすることができるだろうか? プレーをすることができるだろうか? 観客は灼熱の中 野外スタジアムに座って 楽しく試合を観戦できるだろうか? さて最初にお話するのは 快適さについてです 多くの人はよく分からずに 多くの人はよく分からずに 温度快適性と雰囲気温度を 温度快適性と雰囲気温度を 混同しているようです この図を見て下さい 赤い部分は6月と7月の 気温を表しています 赤い部分は6月と7月の 気温を表しています お気づきの通り 45度を越える日もあって 事実 とっても暑いんです しかし 快適さを左右する 気候の要素は気温だけではありません 気候の要素は気温だけではありません メキシコの気温は 15度から30度の間で みなさん快適に 観戦を楽しんだようです メキシコシティでの試合は とても気持ちよかったようですね オーランドの同じような 野外スタジアムでは この日の午後は 日差しが強く 湿度もとても高かったため 快適とは言えず 試合を楽しむことができなかったようです 試合を楽しむことができなかったようです 気温はさほど高くなかったのに 快適ではなかったようです ソウルはどうでしょう? 放映権の関係で試合は全て 午後遅くに行われました 太陽が沈んだ後の 試合だったので 快適だったとの 回答が帰ってきました アテネはどうでしょう? 気候は地中海性ですが 太陽が照りつけて 快適ではなかったようです スペインはしばしば 「太陽と影」と表現されます 北京では? 温度快適性には 温度以外の要素も 影響しているからです 太陽は直射光や 拡散光になり 風はと言うと 強風に そよ風 そして私達の 周囲の放射温度を左右している 周囲の放射温度を左右している 湿気の存在もあります もちろん気温もあります また体感温度とも関係しています また体感温度とも関係しています 更にこれらの気候要素は 更にこれらの気候要素は 私達の代謝とも関係があるんです 私達 人間は代謝のおかげで 私達 人間は代謝のおかげで 熱を生み出しています 私が熱を上げて話をしている間にも 私が熱を上げて話をしている間にも 150ワット程の熱を生み出しています 席についている 150ワット程の熱を生み出しています 席についている 皆さんは一人当たり 100ワット程の熱を 産出していることでしょう この熱は身体から 逃がさなくてはいけません この熱は身体から 逃がさなくてはいけません 私達の身体は快適さが 低い状態の時には この熱の放出が 上手くできなくなります そこで目標を掲げて チームを組みました 「野外での快適な 体感温度を目指そうじゃないか」 この下の青い丸のところです すなわち摂氏32度という気温は すなわち摂氏32度という気温は 快適指数が非常に高くなる気温なんです 快適指数が非常に高くなる気温なんです 先ほどの結果を考えてみましょう 気温がとても高い環境では 優れた建築デザインと 気候工学を駆使しても 状況はあまり改善できません 例えば 放射冷却技術に 例えば 放射冷却技術に 優しい空調技術を 組み合わせることができます 内部はどうなっているのでしょう? スタジアムの内部には 外の快適さを生み出す 要素が隠されてます まずは影です 温度が高く 強く吹き付ける風から 観客を守るための大切な要素です 観客を守るための大切な要素です それだけではありません 能動的なシステムを 採用する必要があります スタジアム内に寒々しい 突風を吹き付けるのではなくて 放射冷却技術を使えばいいんです 放射冷却技術を使えばいいんです 床暖房と同じ原理で 床下にパイプが埋められており パイプ内に冷たい水を流すことで パイプ内に冷たい水を流すことで 日中にスタジアム内に 吸収された熱を逃がせます こうして快適な状況を作るだけでなく 冷たい空調ではなく こうして快適な状況を作るだけでなく 冷たい空調ではなく 乾いた空気を加えることで 観客も選手達もそれぞれの居場所や 観客も選手達もそれぞれの居場所や 熱バランスに応じて体温調整することで 熱バランスに応じて体温調整することで 快適さが得られるんです おそらく 12のスタジアムが このシステムを採用するでしょう しかし それぞれの国に 練習用グラウンドが ひとつずつあり 全部では32個あります ひとつずつあり 全部では32個あります そこでも同じコンセプトを用いて 練習場に影を造り 風よけを設置して 芝生を植えました 水やりのされた天然芝の優れた 水やりのされた天然芝の優れた 冷却効果で温度を安定化させます 冷却効果で温度を安定化させます また乾燥した空気も 快適さを高めます しかし優れたデザインでも 受動的なものには限界があります しかし優れたデザインでも 受動的なものには限界があります 能動的なシステムが必要です 能動的なシステムが必要です つまりは隣国への エネルギー依存も なくなるわけです 現在 太陽エネルギーは 年間を通して回収されており 従来の化石燃料に 取って代ろうとしています 蓄電が可能ですから 太陽熱冷房のために 蓄えていた太陽エネルギーを必要に応じて 蓄えていた太陽エネルギーを必要に応じて 蓄電設備から取り出して 従来の冷房設備に使用することができます 従来の冷房設備に使用することができます 従来の冷房設備に使用することができます 貯蓄は1年目から可能で 向こう 貯蓄は1年目から可能で 向こう 10~20年でバランス良く 使っていくことができます つまり現在カタールのグリッドに 蓄電されているエネルギーが 20年後のカタールワールドカップの 空調には必要になるんです つまり (拍手) ありがとうございます (拍手) スタジアムだけでなく 他の野外空間や道路など 活用できるところは多くあるんです 更に我々はアラブ首長国連邦の 更に我々はアラブ首長国連邦の 未来都市「マスダール」の 開発を行ってきました 未来都市「マスダール」の 開発を行ってきました 嬉しく思います ここでも 心地よい屋外空間を作り出す システムを導入しました システムを導入しました 空調で冷えた施設よりも この屋外空間を好む人もでてきました この屋外空間を好む人もでてきました 私達が目指したのは 午後とか夏の暑い日にも 人々が出てきてくれて 家族と一緒に楽しい時を 過ごすことができる 外部環境を作り出すことでした 外部環境を作り出すことでした (拍手) 同様にして 日光や風の遮断 同様にして 日光や風の遮断 そして身近で回収できる 太陽エネルギーの利点を そして身近で回収できる 太陽エネルギーの利点を 最大限活用できるように 取り組んできました こちらのパラソルもその一つです 屋外の快適さを調べられるちょっとした 屋外の快適さを調べられるちょっとした 体感温度計もありますよ 体感温度計もありますよ エンジニアやデザイナーが こういった気候要素を 全て有効に活用できるようなアイディアが 全て有効に活用できるようなアイディアが アイディアがあれば ぜひ 共有して頂きたいと思います 本当に快適な野外空間を 造ることができるようになりますし 私達の屋外空間での快適な 私達の屋外空間での快適な 温度に対しての概念を 変えることにも繋がります それには受動的な デザインはもちろんですが それには受動的な デザインはもちろんですが 能動的なエネルギー利用も必要です カタールではそれが 太陽エネルギーなんです カタールではそれが 太陽エネルギーなんです (拍手) ありがとうございました (拍手) ありがとうございました(アラビア語) (拍手) 約75年前 私の祖父が若かった頃 テントを改造して 映画館に設えた このような場所に行きました 出演した女優に どうしようもなく 恋焦がれてしまいました その女優こそ メイ・ウエストです 30年代 憧れの的でした どうしても忘れられ なかった祖父は 私の双子の兄 ケイシャヴァが 生まれると 祖父は名前の綴りに 少し手を加える ことにしました メイ・ウエストの メイは M-A-E じゃ ケイシャヴァ(Keshava) の ケイも K-A-E にしよう ケイシャヴァは レイハンの綴りに わざとか分かりませんが A-E を入れました 祖父はかなり前 私がまだ小さいころに 亡くなりましたが メイ・ウエストへの憧れは スペル違いという形で子孫に 受け継がれているのです これって立派な遺産ですよね ところで私自身も 馬鹿げた遺産計画を 妻と共謀しています 何年かごとに 膝をつき合わせて 白熱の議論をしては 自分たちの 200ヵ年計画を 立てるのです 友人はきちがい沙汰だと言います 両親は我々を正気扱いしません 実は二人とも 謙遜や知恵を美徳とする 家系の出身です でも一生を越えて 生き続けたいと 思っているのです そこで 10年前に 妻と初めてこの計画を 練った時 この計画の範囲は 自分を遥かに 超えるものに したいと思いました つまり考えたのは 200年も経てば 我々が直接 接っした相手は 世界中に誰も いなくなるでしょう 実は遺産なんて信じない質です だって 何かを 残すと言っても 私は画家です 9/11の漫画を作ったのが 失敗の基でした とても動転しました その週だけのために 書いた漫画が その後とても長い期間 残り続けることになりました 私は美術作品を 作っており それらの作品は 私よりも間違いなく 長く残るので それらの絵画を通して 何を残そうか 考えるわけです 9/11 の漫画は とんでもない失敗だったので 漫画なんか もう描くものかと決めました 実は 時には忘れるってことは 理想家であるために とっても大事です 記憶を失うってことが 人間としての生存に 極めて重要なんです 私と妻が 200ヵ年計画を 描く上で とても大事にしていることは 自分たちの何を忘れ去ろうか ということです 私たちは 両親や社会 周りの人々からの 多くの荷物を背負ってます 恐れや不安 200ヵ年計画では 子供の頃の問題全てが いつ失効するか リストアップします 友達と一緒で記憶を 残すことは得意です フェイスブック ピンタレスト ツイッター フリッカー ユーチューブ いわば自分の記憶を ディジタル世界に アウトソースするわけです でも それって 問題です IT を記憶として捉えるのは 簡単ですが 私たちの脳はITのように 完璧な記憶保持装置 ではありません 覚えておきたいことだけ 覚えるのです 少なくとも私はそうです 私は人の脳は 自分の記憶を選りすぐって 保存するキュレーターだと 考えます ITが記憶でないとしたら じゃあ いったい 何なんでしょう? 私とネイトラは ITを 200ヵ年計画で ディジタル遺産を 収集する道具だと 捉えています 私の母の写真です 最近フェイスブックの アカウントを作りました どうなるか分かるでしょう? 使い方を色々 教えてあげたのですが 私のページに この写真が 載った時には 参りました (笑) あわてて自分のタグを外すと 電話をして言いました “お母さん もう二度と僕がビキニ姿の 写真は載せないで!” “なんで? とってもかわいいよ” と母が言うので 言い返しました “お母さん 分かってないんだから” もしかしたら私たちは ディジタル技術を使って 自分らを記録する 最初の世代かもしれません 積極的に自分たちの生活を 記録するのも はじめてでしょう 賛成か反対か 遺産か否か は別にして 私たちは常に ディジタルの足跡を 残しているのです 将来って 私が思うに 自分が時間を 前向きに進むのではなく 時間が後ろ向きに 自分へと 向かってくると思っています 自分の将来が近づいてくるのを 思い描くことができるのです 障害物レース・ゲーム みたいなものです だんだん得意になりましたよ 絵を描く時も 既に出来上がった 絵の後ろから 誰かが鑑賞する様を 想像します その人達が本当に 楽しんでいるか見ます それを頼りに絵を描きます 私が19才の時 最初の展覧会を開き 世界中の人々に知らせたいと 思いました TEDはまだ知りませんでした 静かに目を閉じて 夢想したのです 見たのは 人々が みんな きれいに着飾ってやってきて 私の絵は光輝き そして夢想の中で とても有名な女優が現れて 開会を祝ってくれて 私が有名になったのです 夢想から覚めて 思いました あの人誰? シャバーナー・アーズミー か レーカーでした 二人は とても有名な インドの女優で いわばインドの メリル・ストリープです 翌朝 二人に手紙を 書きました そしたら シャバーナー・アーズミーが 返事をくれて 本当に来てくれたのです 初めての展覧会 12年前のことです 私の家族の写真です 私の妻ネイトラです 200ヵ年計画の 共同作成者です ネイトラは高校で歴史を 教えています 私はネイトラを愛していますが 歴史は苦手です いつも言うのは “君は過去に住んでいて 僕は未来を創るから 出来上がったら 見て研究できるよ” (笑) 彼女は寛大に 微笑みながら 罰を与えました “明日インドの歴史を 教えるから来て 採点してあげるから” “何てこった” と思いつつ 行って席に付きました 授業になると 彼女は はじめに インド パキスタン 英国の一次資料を配りました 私が “ワアッ” と驚く間に 彼女は 史実と偏見を区分けするよう 指示します 私は再び “ワアッ” 彼女は続けます “好きな史実と偏見を選んで 自分自身の 尊厳ある歴史のイメージを 作りなさい” 私も自分バージョンの インド史を作りました 祖母から聞いた話を 付け加えました 祖母は昔 電話交換手だったので 祖母は昔 電話交換手だったので ネルーとエドウィナ・マウントバッテンの 会話を耳にしたり ネルーとエドウィナ・マウントバッテンの 会話を耳にしたり 他にも聞いていけないような 話を知っていました それらの話も 付け加えました 私のバージョンの インド史なんです この時 ふと 気付いたのですが もしかしたら 本当に もしかしたら 我々の脳がある目的は 自分の尊厳を支える ためではないかと フェイスブックに行って 見てご覧なさい! 私たちは この200ヵ年計画を 誰かが150年後に実行するとは 思っていません 想像してみてください 過去から小包が届いて 開けると 指示があって 残りの一生を 書かれた 通りにしろという ありえない 私は以前は教育こそが 有意義な遺産を残すために もっとも重要だと 思っていました 教育はすばらしいです 教育のおかげで 自分たちが誰なのか 世界の中で どんな位置にいるのか 理解することができます でも実は創造性は もっとすごくて 教育が教えてくれる以上に 自分に可能性があることを 教えてくれるんです 創造性こそ一番大事な 道具ではないかと 私は言いたいのです 私は自分を ストーリーの語り手だと 思っています 私の過去も未来も ストーリーであり 語られ 語り継がれることを 待っているのです みなさんも いつか ご自分の 200ヵ年計画を 公表する機会があることを 望みます ありがとうございました その中で培った原理もいくつかご紹介しましょう その中で培った原理もいくつかご紹介しましょう 世界はあなた方を必要としています とっても 逆戻りすることはあり得ません 医学および科学全般の知識は 15~20年ごとに倍増しています 医学および科学全般の知識は 15~20年ごとに倍増しています 科学技術の発展は速く その紆余曲折は衝撃的で 科学技術の発展は速く その紆余曲折は衝撃的で 10年後にどうなるのかすら 誰も予想できません もちろん 1600年代から続く発見と知識の急速な発展は もちろん 1600年代から続く発見と知識の急速な発展は いずれ頂点に達し 勢いが衰えるでしょう いずれ頂点に達し 勢いが衰えるでしょう しかし皆さんにとっては関係ありません 科学技術の発展は 少なくとも あと数十年は続きます 科学技術の発展は 少なくとも あと数十年は続きます 人間が置かれる状況はこれからも 急激に変わることでしょう 人間が置かれる状況はこれからも 急激に変わることでしょう 伝統的な学術分野は成長し続け その結果 必然的に融合しながら新しい分野を創造するでしょう 従って あなた方は一つの専門分野に特化せず 関連する あるいは一見何の関係もない分野の 知識を得るべきです 関連する あるいは一見何の関係もない分野の 知識を得るべきです 知識の探索は我々の遺伝子に宿る 教育 医薬 司法 外交 政府 ビジネス メディアなど さまざまな 分野においてです 我々の政治指導者は少なくとも ある程度の科学知識を持つべきです 今日もっとも欠けていることですが― 拍手は無用ですよ 例えるなら 優秀な数学者 統計学者や理論家が 拡大していく科学領域の設計者だとすると 優秀な数学者 統計学者や理論家が 拡大していく科学領域の設計者だとすると いわゆる第一人者を含めた大多数の基礎や応用科学者は いわゆる第一人者を含めた大多数の基礎や応用科学者は 地形を計測したり 未知の荒野に乗り出し 新しい道を切り開いたり 建物を建てたりするのです 新しい道を切り開いたり 建物を建てたりするのです ハーバードで 41年に渡り生物学を教えた間 残念にも 数学が苦手なために 優秀な学生が科学のキャリアを断念したり 必修科目でない講座は受講すらしないのを見てきました 彼らは失敗することが怖いのです 数学恐怖症のせいで 科学や医療が 必要としている人材が不足しています 数学恐怖症のせいで 科学や医薬が 必要としている人材が不足しています 平均的な数量的能力を持ち 初等レベルの数学の読み書きができる人であれば 平均的な数量的能力を持ち 初等レベルの数学の読み書きができる人であれば ほとんどの科学分野の数学的概念をマスターする上で ほとんどの科学分野の数学的概念をマスターする上で 必要な基礎を理解することは難しくありません 半人前になる努力を躊躇すればするほど 習得は難しくなります 話し言葉と同様です しかし 年齢に関係なくできることなのです この件について 私は極端な体験をしている権威です この件について 私は極端な体験をしている権威です 私はアラバマ大学に入学するまで 代数学を勉強しませんでした 私はアラバマ大学に入学するまで 代数学を勉強しませんでした 微積分を勉強したのは 32歳 既にハーバード終身教授の時でした 歳が半分近く若い学部生に交じって 居心地悪く 講義を聞いていました 歳が半分近く若い学部生に交じって 居心地悪く 講義を聞いていました 何人かは私が教えていた 生物進化論の学生でした 何人かは私が教えていた 生物進化論の学生でした 科学とその適用分野において重要なことは 技術的な能力ではなく 応用できる想像力です 科学とその適用分野において重要なことは 技術的な能力ではなく 応用できる想像力です 科学とその適用分野において重要なことは 技術的な能力ではなく 応用できる想像力です 本能を頼りに描く本質や過程のイメージを 概念として作り上げる能力です 本能を頼りに描く本質や過程のイメージを 概念として作り上げる能力です 科学の進歩はほとんど上流工程からは来ません― 黒板に立って数学の定理や方程式を 解きながら生まれるイメージよりも 黒板に立って数学の定理や方程式を 解きながら生まれるイメージよりも 黒板に立って数学の定理や方程式を 解きながら生まれるイメージよりも アイデアは実在あるいは想像した世界の 一部をじっくりと研究すると出てくるものです アイデアは実在あるいは想像した世界の 一部をじっくりと研究すると出てくるものです もっとも重要なことは取りかかろうとする領域に関する 全ての本質や過程に関する知識を 総合的に体系立てて理解することです 全ての本質や過程に関する知識を 総合的に体系立てて理解することです 何か新たな発見をした場合 理論的に取るべき次の手順の一つは 数学および統計的手法を用いて分析を進めることです それが発見者またはチームにとって困難だというのなら それが発見者またはチームにとって困難だというのなら 数学者をチームに協力者として追加すればいいのです 数学者をチームに協力者として追加すればいいのです ある原理を紹介しましょう 謙遜して ウィルソンの原理 # 1 と呼びます 医学研究者も含めて 科学者が 必要な時に 数学者や統計学者の協力を仰ぐ方が 科学者が 必要な時に 数学者や統計学者の協力を仰ぐ方が 数学者や統計学者が 編み出した方程式を 利用できる科学者を探し出すより よっぽど簡単だ 数学者や統計学者が 編み出した方程式を 利用できる科学者を探し出すより よっぽど簡単だ 重要なのは自分が選ぶ科学の方角を決める際 自分の能力に応じた 強い興味がわくテーマを見つけたら それに集中することです そこでウィルソンの原理 #2です 研究者 技術者 教師 マネジャー ビジネスマンに係らず あらゆる科学者に ― 研究者 技術者 教師 マネジャー ビジネスマンに係らず あらゆる科学者に ― その人の数学能力に適していて 偉業を達成できる科学あるいは医学分野がある その人の数学能力に適していて 偉業を達成できる科学あるいは医学分野がある その人の数学能力に適していて 偉業を達成できる科学あるいは医学分野がある では続けて さらにいくつかの原理を紹介しましょう では続けて さらにいくつかの原理を紹介しましょう あなたの学習やキャリアに 教職に就いている人なら 若い科学者への教育や指導に役立つと思います 教職に就いている人なら 若い科学者への教育や指導に役立つと思います 独自の研究をしたり世界的専門知識を得るには 独自の研究をしたり世界的専門知識を得るには 研究者が少ない分野を選びなさい 機会を探るには他の学生や研究者が 少なければ少ないほどいい 機会を探るには他の学生や研究者が 少なければ少ないほどいい 年長の助言者を得たり 励まし合える同年代の友人や同僚は重要です 年長の助言者を得たり 励まし合える同年代の友人や同僚は重要です 年長の助言者を得たり 励まし合える同年代の友人や同僚は重要です 既に 先のトークで紹介されたとおりです 軍隊の格言を聞いたことがあることでしょう 軍隊の格言を聞いたことがあることでしょう 「大砲の音に向かって行進せよ」 科学は正反対です 「大砲の音から遠ざかるように行進せよ」 ウィルソンの原理 #3です 「大砲の音から遠ざかるように行進せよ」 距離をおいて観察するのです 喧噪に入ってはいけません 自分の喧噪を作るのです 自分の専門分野を確立して 自分が情熱を注ぐ職業と機会を得たら あとは専門家となるべく懸命に勉強すれば 成功する可能性は飛躍的に高まります あとは専門家となるべく懸命に勉強すれば 成功する可能性は飛躍的に高まります 物理学 化学 生物学 医学 さらには社会科学を通して 物理学 化学 生物学 医学 さらには社会科学を通して 物理学 化学 生物学 医学 さらには社会科学を通して 短期間で権威になれるような専門分野が 短期間で権威になれるような専門分野が そこら中にあります 世界はそのような専門家を必要としているし とても重宝されるでしょう とても重宝されるでしょう 初めのうちは存在する情報や発見する内容は貧弱だし 他の知識分野との関連付けも難しく感じるでしょう 初めのうちは存在する情報や発見する内容は貧弱だし 他の知識分野との関連付けも難しく感じるでしょう 初めのうちは存在する情報や発見する内容は貧弱だし 他の知識分野との関連付けも難しく感じるでしょう そんな状況は素晴らしいことです なぜ「簡単」ではなく「困難」なのか? この答えが 原理 #4 です 科学的発見をする上で あらゆる課題が機会であり 科学的発見をする上で あらゆる課題が機会であり 課題が困難であればあるほど 解答の重要性が増す 課題が困難であればあるほど 解答の重要性が増す 数学者を含めて科学者が取る道は 次の二つのいずれかです 数学者を含めて科学者が取る道は 次の二つのいずれかです 一つは初期の発見に基づき課題を特定します 一つは初期の発見に基づき課題を特定します そしてその解答を追及します 課題は相対的に小さいかもしれません 例えば あるクルーズ船で発生した ノロウイルスの感染源はどこだったのか? あるいは より大きな課題 宇宙の膨張における暗黒物質の役割とは? 解答を探すうちに 別の事象が発見され それが更なる疑問を生みます この一つ目の手法は 森の中で ある獲物を追っているハンターが 途中で別の獲物を探し当てるようなものです 研究の二つの手法 独自の研究方法は 私の説く最後の原理です 特定の科学分野における あらゆる課題には その理想的な解答を具現化した 種 もの あるいは事象がある その理想的な解答を具現化した 種 もの あるいは事象がある 逆に述べると あらゆる種 もの あるいは事象には 逆に述べると あらゆる種 もの あるいは事象には それらが保有する理想的な解答の 対象となる重要な課題が存在する それが何か探し出しなさい 自分の流儀に沿った 発見 学習 教鞭の方法を見つけなさい 自分の流儀に沿った 発見 学習 教鞭の方法を見つけなさい 近い将来 疾病予防 衛生改善 生活の質向上に 劇的な飛躍が起きるでしょう 近い将来 疾病予防 衛生改善 生活の質向上に 劇的な飛躍が起きるでしょう 全ての人類の繁栄は あなた方が極める 医学や科学の知識と実践に掛かっています 全ての人類の繁栄は あなた方が極める 医学や科学の知識と実践に掛かっています 今夜は ご招待いただいたことに感謝します (拍手) ありがとう ありがとうございます 人は皆 学び手でもあれば 教え手でもあります 人は皆 学び手でもあれば 教え手でもあります これは私が教わっているところ 私の最初の先生は 母でした 私の最初の先生は 母でした これは私の人工知能の授業で これは私の人工知能の授業で スタンフォード大学で 200人の 学生に教えているところです スタンフォード大学で 200人の 学生に教えているところです 楽しい授業でしたが 楽しい授業でしたが 進歩的でモダンな授業内容に対し 進歩的でモダンな授業内容に対し 教室で使う技術は 教室で使う技術は 古いことに気付きました 実際 私が使うのは 基本的に この14世紀の教室で 使われていた技術と同じです ご覧のように 教科書があり 教壇に賢者がいて 後ろの方で 居眠り している学生がいます 後ろの方で 居眠り している学生がいます 何も変わっていません(笑) 一緒に授業を教えている セバスチャン・スランと私は 一緒に授業を教えている セバスチャン・スランと私は もっと良い方法があるはず だと考えたのです ひとつの挑戦として スタンフォード大と同じか それ以上の質の講義を スタンフォード大と同じか それ以上の質の講義を スタンフォード大と同じか それ以上の質の講義を 世界中の誰もが無料で 受講できるような オンライン授業を やる事にしました 7月29日に授業の 告知をしたところ 二週間後には5万人もの人が 授業に登録しました 最終的には209カ国から 16万人の学生が集まりました 最終的には209カ国から 16万人の学生が集まりました こんなにも大きな反響に ワクワクする一方で こんなにも大きな反響に ワクワクする一方で まだ授業の準備が整っていなかったことに ちょっと焦りました (笑) まだ授業の準備が整っていなかったことに ちょっと焦りました (笑) 早速 仕事にとりかかりました 他のプログラムを研究し どこを真似し どこを 改善できるか考えました これはビデオカメラで 上から撮して 話しながら紙に書くのを 録画しているところです 話しながら紙に書くのを 録画しているところです 「この授業は居酒屋で頭の良い友達に 何か難しい事を説明してもらって 「この授業は居酒屋で頭の良い友達に 何か難しい事を説明してもらって 「この授業は居酒屋で頭の良い友達に 何か難しい事を説明してもらって 解るようになるのに似ている」 とある学生が言っていましたが 解るようになるのに似ている」 とある学生が言っていましたが それはまさに私たちの 目指していたことでした カーン・アカデミーの例から 短い10分のビデオの方が 1時間の講義の録画を 小さな画面で見せるより 1時間の講義の録画を 小さな画面で見せるより 効果的であることを学びました 我々は さらに短く よりインタラクティブな ものにしようと決めました 我々は さらに短く よりインタラクティブな ものにしようと決めました 典型的なビデオは2分で さらに短いものもあり 6分以上のビデオはありません さらに短いものもあり 6分以上のビデオはありません ビデオの途中に小テストがあり 一対一で教わっている雰囲気を与えます ビデオの途中に小テストがあり 一対一で教わっている雰囲気を与えます 自分で問題を解くのが 学習の一番の方法です 自分で問題を解くのが 学習の一番の方法です 「この式で X が2のとき Y の値は何でしょう」 「この式で X が2のとき Y の値は何でしょう」 みたいな質問はせず みたいな質問はせず むしろ自由回答式の質問をしました 「至る所にベイジアンネットワークや ゲーム理論があることに 気付くようになりました」と 感想を書いた学生がいました 気付くようになりました」と 感想を書いた学生がいました そういう反応は とても よいと思います 単に公式を暗記するのではなく 世界を違った目で見られるように なってほしいのです 世界を違った目で見られるように なってほしいのです 我々は成功しました というより 学生たちが 成功したわけです 通常のオンラインコースは いつでも見られます これは学生のやる気を持続させます またクラスの皆が同時に 同じものに取り組んでいるので またクラスの皆が同時に 同じものに取り組んでいるので ディスカッション フォーラムに参加すれば 仲間から即座に助けてもらえます ディスカッション フォーラムに参加すれば 仲間から即座に助けてもらえます ダフニー・コラーやアンドリュー・ンからは 「授業の反転」というアイデアを学びました ダフニー・コラーやアンドリュー・ンからは 「授業の反転」というアイデアを学びました セバスチャンや私は時々 そういうことを忘れています もちろん講義中に何万人という学生と ディスカッションを行う ことは出来ません ディスカッションを行う ことは出来ません ですから この様なネット上のフォーラムを 奨励し 見守ってきました 最後に ティーチ・フォー・ アメリカから学んだのが 授業に大切なのは情報だけでなく 授業に大切なのは情報だけでなく 動機や決意も それ以上に 大切だということです 私たちが一生懸命だと 学生に知ってもらうこと 彼らが互いに助け合うことが肝心です 授業は10週間に渡り 16万人の学生の半分は 少なくとも 毎週一本ビデオを見ていました 16万人の学生の半分は 少なくとも 毎週一本ビデオを見ていました 2万人以上が50から100時間費やして 宿題を全て提出し 2万人以上が50から100時間費やして 宿題を全て提出し この経験から私達が 得たものは何でしょう? 古いアイデアや新しいアイデアを いろいろ試しましたが まだ他にも試すことがあります セバスチャンは今 新しい 授業を教えていて 私も秋にまたやろうと思っています スタンフォード Coursera Udacity MITx その他からも 私も秋にまたやろうと思っています スタンフォード Coursera Udacity MITx その他からも 新しい授業が出てくるでしょう 面白い時代です 新しい授業が出てくるでしょう 面白い時代です 1人の学生が1つの授業を通して 何百何千という情報の交換をします 1人の学生が1つの授業を通して 何百何千という情報の交換をします 学生全体では何億にもなります それを分析することによって 何かを学び取り それを分析することによって 何かを学び取り 実験していく中で 本当の変化が現れるでしょう その結果は そこから育つ素晴らしい 学生達に 見ることができるはずです その結果は そこから育つ素晴らしい 学生達に 見ることができるはずです (拍手) 子供時代 私は宇宙や 空を飛ぶものが大好きでした 小学生の頃 隣の隣人が 誕生日に本をくれたんです 天文学の本でした 時間も忘れて穴があく程に この本を読みました このような色々のものがきっかけとなって 宇宙探査という夢を 志すようになりました 太陽系内を飛び回って 惑星や月 宇宙船を 訪れてみたいと ずっと夢見ていました 時が経ち カリフォルニア大学ロサンゼルス校を卒業し NASAに入った私は ジェット推進研究所に配属されました そこで チームのみんなと太陽系の 3Dモデル作成に 取り組むことになりました 今日は今までの成果を お見せしようと思います 実はここでお見せするものは 皆さんの自宅でも自由に楽しめるように 開発されているものなんです これは地球です アメリカに カリフォルニア サンディエゴも見えますね これは地球です アメリカに カリフォルニア サンディエゴも見えますね マウスとキーボードを使って 3Dモデルを回転させることができます これ自体目新しいものではなく Google Earth で同じようなものを 見た人も多いはずですが 開発チーム内では Google Earthとは逆をやっていると よく言ったりしています 私たちのものは 地球から離れていくんです こういった衛星は無数に飛んでいて 含めると ぐちゃぐちゃになってしまうんですね こんな機能もついています 人工衛星や探査機の中には 3Dモデルを作成したものもあるので ダブルクリック一つで 訪れることができます 現在 国際宇宙ステーションの 真横を飛行している状態です ホームボタンを押すと 内部太陽系へと移動します 次は外部の太陽系を見てみましょうか 土星や木星が見えますね ここでちょっと お見せしたいものがあります これはマーズ・サイエンス・ラボラトリーです 先週 火星に向けて 打ち上げられたばかりです こちらは木星に向かうジュノーです 次にベスタ探査用のドーン こちらはニュー・ホライズンズで 冥王星に向かっています これをお見せてしているのは 「宇宙に行くスペースシャトルはもうない」とか 「NASAは死んだ」というような おかしな認識が広まっているからです 実は ロボットによる探査が NASAの活動の中心になっており NASAの探査機もたくさん飛んでいます もちろん 現在はNASAの宇宙船に 人を乗せて送り出すことはありませんが NASAはいたって健在です このようなプログラムを作った理由の一つは NASAの色々な活動を 皆さんに知ってもらうためです 天王星をダブルクリックしてみましょうか すると 横に傾いて回転する天王星と 周りの衛星が見えます 89度傾いていることがわかりますね 1950年から2050年までの データを使用しており 色々な場所へ 色々な時間の設定で行くことができます もちろん入手困難なものもありますので データは完全ではありません 異なる時間設定で 色々なところに行けるので いくらでも探検を楽しむことができます 本当に限りがないんですが 中でも一つお見せしたいものがあります 目的地のタブを開くと 外惑星探査用の ボイジャー1号がでてきます タイタンへの接近通過を見てみましょう 1980年11月11日の日付の ボイジャー1号の隣へやってきました 実は本来のスピードで変化しています 秒単位まで正確なスピードで動いています ここのボイジャー1号は タイタンのすぐ横を たしか時速6万1千kmで飛行しています 何も動いてないように見えるのは ここの土星からは 112万kmも距離があるし タイタンからも 7千km程は離れているからです 宇宙の壮大さのために 動きが見えなくなってしまったんです もっと面白くするために 時間を早送りして ボイジャー1号に タイタンに接近し通過してもらいましょう タイタンは ぼんやりとした土星の衛星で ここで重要なことがあります このような3Dモデルがあれば単なる衛星の 動き以外のことが見えてくるんです 更にインタラクティブなアプリケーションなので 好みの形で見ることができます 一時停止 早送りもできますし カメラのアングルを変えるのも 皆さん次第です カメラのアングルを変えるのも 皆さん次第です ボイジャー1号は単に土星に接近し 通過しただけではない事を お見せすることができるんです 土星の下を通過する過程で 土星の重力に捕らえられ 上方に太陽系外に向かって 加速されます このまま放っておけば こんな風に飛んでいってしまいます それでは内部太陽系に戻りましょうか 今日の日付 今現在に戻って ボイジャー1号がどこにいるかお見せします ここですよ 内部太陽系を大きく脱出して こんなに上まで来てしまっているんです これこそがこのプログラムの目的なんです これこそがこのプログラムの目的なんです ありがとうございました (拍手) ここ20年でインドは ソフトウェア開発や バックオフィスサービスの オフショアリングにおける 世界の中心地となりました インドでこの巨大産業が 開花したのはここ20年ですから ソフトウェア開発や バックオフィスサービスの オフショアリングの拡大に伴い 先進各国からインドに向けて ホワイトカラーの仕事が 次々と流入してきました 事実 統計を見てみると西欧での 自由貿易支持者は 減少傾向にあります しかし西欧の エリートたちに言わせれば この不安は検討違いということです 例えば 読まれた方も 多いと思いますが 『フラット化する世界』 の中で著者の トーマス・フリードマンは基本的に 自由貿易への心配は 間違いだと説きました 「この心配は発明可能なものは 既に全て出尽くしたという 誤った仮定に基づいている」 「イノベーションという壁のため 途上国が西欧に 追いつく事はない」とまで言っています 「先進国は知的で革新的なビジネスを 行うのに対して途上国のビジネスは 頭を使わないような 単純労働ばかりだ」と言うのです さてここで考えてみたいのは これは正しいのか?ということです ソフトフェア開発や バックオフィスサービスの 世界的中心となった インドは同じように イノベーションの 中心になれるでしょうか? 皆さんもご存じの通り 西欧のイノベーションモデルを 支持する人々はこう言います 「インド産のGoogleにiPod バイアグラはどこだよ? インド人めっちゃ 頭いいんだろう?」 (笑) そこでまず調査を始めた当初は 企業の取締役に質問をしてみました 「インドはソフトウェアや バックオフィスといった サービスの集まる ところからイノベーションの 中心地になれると 思いますか?」 「あのね、インド人は イノベーションなんかしないの」 「ほら インド人は プログラミングとか 会計は得意だけど 創造性は欠けているようだね」 という少し柔らかい 回答もありました 厳しく統制・規制された 教育制度の問題なんだ インドの教育は創造性を 殺すようにできてるからね」 真の創造性が見たいなら シリコンバレーに行って GoogleやMicrosoft Intelを 見るといいと言われました そこでシリコンバレーの 研究開発ラボの 調査を始めました 面白いことに ここで分かったことは イノベーションラボとか R&Dセンターと呼ばれるところの 所長を紹介されるんですけど これがまたほとんど インド人なんです (笑) そこで即座に尋ねます 「でも教育は インドで受けてないんですよね?」 そこで即座に尋ねます 「でも教育は インドで受けてないんですよね?」 「大学はアメリカですよね?」 どうやら探していたものが 間違っていたようです インドにいるインド人に イノベーティブな事が出来るかを 解明すべきだったのです そこでインド中を回りました バンガロールやムンバイ グルガーオンにデリ ハイデラバードなど 都市部へ行っては 企業のイノベーションレベル について調査を行いました 調査が進むにつれて的外れな 質問をしていることが はっきりしました この人の本を読まれた方もいるでしょう 有名な経済学者の シュンペーターは言いました 「イノベーションとは 価値を創造し届ける 新たな手法のことである」 新たな管理体制も イノベーションに含まれます このインドの見えない イノベーションは 特に4つに分類できます 1つ目は私たちが顧客企業のための イノベーションと呼んでいる 多国籍企業が牽引する タイプのものです インドにはここ20年間だけで 多国籍企業によって 750ものR&Dセンターが設置され 専門職40万人超を雇っています さて歴史的には 多国籍企業のR&Dセンターは 常に本社や本国に 構えられていました このことを考えると 現在 インド国内に 多国籍企業のR&Dセンターが 750もあること自体が 本当に驚くべきことなんですね イノベーションセンターに行って 何を扱っているのか 聞いてみると 「世界向けの商品だよ」 と答えが返ってきました 過去のインドのR&Dセンターは 主に世界向け商品の ローカライズをしてきましたが 現在は 世界向けの商品を エンドユーザーには もちろん分からないことです 商品に表示されるのは 開発場所ではなく 企業の名前だけですから でも企業側は「インドとアメリカの R&Dセンターでは 産み出すものの部類が違う」 産み出すものの部類が違う」 と付け足しました 彼はアメリカとインドに R&Dセンターを構えている 企業に目を付けました アメリカのセンターで申請された 特許とインドの子会社から 申請された似通った 特許の比較を行いました つまりインドとアメリカに R&Dセンターを持つ 同一の企業が申請した 特許を比較することで インドのセンターと アメリカのセンターの それぞれから誕生した 特許の質を 比較検討するんです 特許の質を 比較検討するんです その結果 面白いことが分かりました ―ところで特許の質の分析には 被引用数というものを使いました これは新しい特許が既存の特許を 何回引用するかということです とても興味深い発見がありました 今回のデータによると R&Dセンター発の 特許の被引用数を比較すると 同じ企業内ではアメリカとインドの支社の 数値は全く同じだったんです つまり 同じ企業内では 被引用数には 相違が見られなかったんです これがインドの見えない イノベーションの一つです インドの2つ目の見えない イノベーションは インド企業への アウトソーシングイノベーションです 今日では多くの企業が 世界向け製品の 製品開発部門の大部分を インドの企業にアウトソーシングし そこから 世界中の市場の 製品を販売しています 例えば製薬業界は 様々な化合物が開発されていますが 作業の大部分は インドへと流れています 又 XCL Technologiesも ボーイング787ドリームライナーの プロジェクトに不可欠なシステムの 2つをインドで開発しています 1つは空中での衝突を 避けるためのもの もう1つは視界ゼロの状態での 着陸を可能にするものですが もちろん ボーイング787に乗っても これがインド発の見えない イノベーションとは気付きません これがインド発の見えない イノベーションとは気付きません 3つ目の見えないイノベーションは プロセスイノベーション と呼んでいるものです 言ってしまえば インド企業による知の投入です プロセスイノベーションは 製品のイノベーションとは違います なぜでしょう? 西欧では高校を中退した人が 就くつまらない仕事 だと思われています すぐさま飽きて イノベーションを始めます 上司に作業へのより良い 取り組み方を話し始めて このプロセスイノベーションから 後に世界に出回るような 製品の革新も起こります 24/7 Customer社は 一昔前までは どこにでもある コールセンター企業でしたが 最近では分析ツールによる 予測モデルを開発し 電話を取る前に電話の内容を 予想・予測してしまっているんです このことを可能にしたのは 西欧では古いと考えられていた 業務プロセスへの知の投入なんです そして最後の見えない イノベーションは マネジメントイノベーション と呼んでいるものです これは新しい製品や手法ではなく 新しい組織管理の形です これは新しい製品や手法ではなく 新しい組織管理の形です インド発のマネジメントイノベーションでも 最も影響力のあるものを 私たちの間では グローバル・デリバリーモデル(GDM) と呼んでいます GDMの台頭により以前は 一箇所に集中していた タスクの分割や分業が可能となり 技術や コスト面で有利な 場所に作業を割り当てて 作業終了後に任意の方法で 再統合することができます GDMがなければ その他の見えない イノベーションは 誕生しなかったでしょう さて 私たちの研究結果で 分かったことは エンドユーザー向けの 製品やサービスが イノベーションの 氷山の一角だとしたら インドは海面下 で見えずにある 氷山のかなりの部分を 占めているということです これは様々なことを意味します 研究からポイントを 3つにまとめました さて 多国籍企業である インドのR&Dセンターへの アウトソーシングを決定して まず初めにすることは トム・フリードマンの予測通り 最も単純 つまり 作業レベルの階段の 最も下にある業務を インドに移すことです 次に何が起こるかというと 最下部の業務を インドのR&Dセンターにアウトソーシングして しばらくすると ある問題が生じます しばらくすると ある問題が生じます この階段の一つ上で働く人を 社内のどこに置くかということになるんです ここでの選択肢は2つあります 次の段の業務を 担当してもらうために インド人を西欧に 引き抜くことができます つまり移住ですね もしくは下の業務をしながらも ステップアップを望む人は インドに多くいますから 業務をインドに移すのは どうでしょうか? つまりポイントとしては 階段の一番下の業務を 一旦アウトソースすると 階段は沈んでいって 職務レベルは自然と 上がっていくんです この階段によると アナリストを経ずに インベストバンカー にはなれませんし 学生経験なしで 教授にはなれません つまり 最も単純な作業を アウトソースすると 時を経て 自動的に ステップアップしていくんです R&Dセンターの優秀な人材や 大規模な市場の成長の拠点が インドや中国に移れば 将来の企業幹部は インドや中国からでてるくという 問題に対処しなくては いけないことになります この2ヶ国は製品や市場の リーダーだからです この2ヶ国は製品や市場の リーダーだからです そうでしょう? 最後のポイントは この一連の話には警告が 含まれているということです インドの増加する人口は 世界どの国より若いんです この若者層の厚さに 有利な点もありますが 質の良い労働力が増えるかというと そう簡単ではないのです インドの学校や教育システムは 多少の例外を除くと このイノベーションの原動力を 維持していくための 高い品質の教育を 十分に提供することが できていないんです そこで企業側はこれに イノベーションで立ち向かいます しかし 最終的に矛先が向くのは 今日の教育構造を 作り上げてきた政府です 最後に ある企業の 数値を紹介しましょう その企業とはIBMです ご存じの通り IBMはここ100年の間 最も革新的な企業の 一つと考えられてきました 最も革新的な企業の 一つと考えられてきました 実際 歴史上の特許を 全てを見てみても アメリカの民間企業が 申請した特許数の トップ3には入るでしょう それではここ10年間の IBMの従業員数の 推移をご紹介しましょう 2003年の従業員の 総数は30万~33万人でした そのうちアメリカに いるのが13万5千人で インドは9千人でした この数値が正確か どうか分かりませんよ 私の予測値です IBMの従業員数は 世界全体で43万3千人です アメリカにいるのは 10万人弱で インドの数はと言うと 15万人に登ります IBMはアメリカの 企業なんでしょうか? それともインドの企業でしょうか? (笑) 皆様 ご静聴ありがとうございました (拍手) アリソン・ハント:まだ私の3分間は始まってないわよね? クリス・アンダーソン: 講演者は自分でスタートできないんです タイマーをリセットして下さい フェアじゃない でも、5週間前に比べたらまだ良い方ね 5週間前、私は人工股関節全置換術を受けました 電動ノコギリ、電動ドリル、もううんざり デービット ボリンスキーにとっては機能美かも知れないけれど とにかく、手術にあたって本当に大きなひらめきを得ました それでクリスに話をする様に誘われたの でも最初に、私に関する2つの事を知ってもらいたいのです 2つだけです 私はカナダ人で、7人兄弟の末っ子です カナダには素晴らしい医療制度があり 遂に医者に診てもらい - 無料なのですが - その医者は整形外科医を紹介してくれました - これも無料です - 10か月待って、その整形外科医に会えました - ほぼ1年です - 整形外科医に見てもらい、無料のレントゲンを撮りました よくよくそのレントゲン写真を見てみると 私でさえ自分の股関節が悪い事が分かりました 私の仕事はマーケティングなのですけれど 股関節の取り替えです。大体18か月ほど待ちます」 もう10か月も待ったのに、更に18か月待たなければならない 新しいお尻でこの TED に出る事もなければ TED2008 に新しいお尻では来れないでしょう 診察室を出て、病院の中を歩いているときに ひらめいたのです Oh yeah. それがどれほどカナダ風で無いことか分かりますか? 「もしかしてカナダからですか?」「あなたもですか!」 70歳の老人がゴルフやガーデンングを楽しむ為に 新しい股関節を手に入れたい? そしてそのサインを見つけました 病院の小さなギフトショップの窓にそのサインはありました 「ボランティア募集中」と 彼らはすぐに私を受け入れてくれましたよ 経歴照会や、普通はある身元調査なんてまるで無し 病院のギフトショップで働くボランティアの平均年齢は75歳で ボランティアがどうしても必要だったんですね そう、新しい血を必要としていたわけです その次は、私はボランティアの青いチョッキを着て 写真付きのIDをもらって、89歳の上司から訓練を受けていました 店で働くのは私だけで 毎週金曜日の朝にはギフトショップにいました 次に「私は股関節を取り替えてもらうの -- 18か月後に 次の整形外科医との予定は、偶然にも ギフトショップでの勤務時間の直後でした 当然わたしはチョッキとIDで入っていって そして、彼が部屋に入ってきた時 チョッキとIDに目がいったのが分かりました その後すぐ、私の手術予定日は数週間後となり、 鎮痛薬の為の分厚い処方箋を手にしていました 皆は、私のボランティア精神が 最前列に運んでくれたことになっているのですが 私はそれを恥ずかしいとは思っていません 2つの理由があります しかし同時にこの「ひらめき」のきっかけとなった ボランティアも続けていくつもりです カナダ人がシステムをいかさまする時には 皆の利益になる様にいかさまを働くのです そのゲームを 新しいやり方で 成長した自分向けに 試してみました オンラインの百科事典 ウィキペディアで “地球” と入力します 今回は地球ですが 何でもいいですよ ゲームの1つ目のルールは まず 記事を読むことです 知らなかった事を発見するまで読む できれば お父さんでも知らない事柄にします 今回 すぐに見付けたのは ー 地球の中心から最も遠い地点が エベレスト山の頂上ではなく エクアドルのチンボラーゾ山の頂上だ という事 地球は回転しながら 太陽をまわるので 真ん中辺りが少し膨らみます 一部地球人のように— アンデス山脈の中でさえ 最高峰ではないですが 赤道から緯度で1度 地球の膨らみの上にある チンボラーゾは 中心から最も遠いのです 発音がとても心地良いので 突然ながら 決めました これをゲームの名前にします 感嘆詞にしても良いですね TEDでも使って下さい チンボラーゾです “ユリイカ” と “ビンゴ” の子供です チンボラーゾ!! 」 他の言葉を見つけ 調べるだけです 今なら リンクが山ほどあって 文字通り世界中に飛べます “エクアドル” は見たことがあるので “熱帯” をクリックすると 地球を囲む 暑くて湿気った気候帯の 項目に飛びます 上や下に移り変わる事です 実際の所 近年は 回帰線は 赤道方向に 年に15mほど 動き続けています 誰も教えてくれなかった チンボラーゾ! 多様性 特に人種的多様性で知られています まだ多数の未接触部族が 地球上にいて 全て熱帯雨林にいるわけです この項目は エキゾチックに始まり 神秘的に終わります この種は地球上で 圧倒的に数が多く 植物を含めた 地球の全生物の20〜25%は 甲虫類なのです つまり 今度 食料でも買いに行って レジに4人並んでいたら 統計的には その内の1人は甲虫類です 骨格標本作りに使われる 腐肉食のカツオブシムシや 他の虫を攻撃して 捕食する種類もいますが まだまだ かわいらしく見えます このフンコロガシは 古代エジプトでは ケプリ神という 太陽をころがして 毎朝 作り替える神につながり ツタンカーメンの胸当てにも 彫刻されています 甲虫類には 最もロマンチックに 愛を語る種類もいる ホタルです 甲虫類で 鞘翅目です 次のリンクですね 化学的言語である “フェロモン” です この項目から ウニの性行動の映像にたどり着きました やるねぇ (笑) 次は “媚薬” へのリンクです チョコレートに含まれる “フェネチルアミン” が 媚薬らしいのですが 記事によれば 口から摂取しても 酵素で分解されてしまうので 脳には届かないようです なのでチョコを食べてばかりいる人は 実験してみるといいかも くっつけると分からない 共感も好きだし 呪術も好きですよ 子供の頃のツキが戻ってきましたね 何かの模型を作れば それに影響を与えられる これがブードゥー人形の成り立ちですが “洞窟絵画” も同じです “洞窟絵画” へのリンクは 人類最古の芸術へと導いてくれます グーグルマップで洞窟の中を 見られたら良いんですけどね 何万年も前の芸術です 世界中で共通する題材として 大型の野生動物と 人の手形があって 手形は だいたいが左手ですね 何千年にわたって 右利き優勢の種だったわけです だから 昔の人が手形をトレースしたり 絵の具を吹き付けたりした ー “理由”はわかりませんが “方法”は簡単に想像出来ますね そして これはパソコンで使われる マウスカーソルとそっくりです 今まさに “手” の項目を クリックしつつあるやつです “手” の項目では面白いけれど 戸惑ってしまう事を見つけました この年になるまで知りませんでしたが 手の甲の事を正式には “opisthenar” と呼ぶのです これには面食らいました というのも 今まで “手の甲のように知っているよ” という言葉を “隅から隅まで知っているよ” という意味で使っていましたが 実際はその正式名すら 知らなかったのですよ 次にクリックするのは キツネザルやチンパンジーなども “opisthenar” を持っていますね パン・トログロディテスという学名は “洞窟の住人” の意味ですが 熱帯雨林やサバンナに居住しています 人間はチンパンジーが 自分達より遅れていると思っていますね 進化の上で 不気味に 後から ヒトに迫っていると でもときには 人間の先を行く場合があります このリンクをクリックしたことで 二つの輪が閉じました ハムはカメルーン生まれで 先ほど見た “熱帯” のど真ん中ですね 最後はスミソニアン博物館で骨格標本になり カツオブシムシに綺麗にされた この2つの出来事の間に ハムは宇宙に行きました “ガガーリン” の項目をクリックしましょう 驚くほど 小さな体に とてつもない 勇気を秘めた 彼がガガーリンです ソ連で最高の評価を下された この165cmにも満たない男 つまり5フィート半もないわけですが これはたぶん 彼が子供の頃 栄養失調気味だったからで ナチスがロシアを占領した時 ガガーリンの家も ナチの将校に占拠され 一家は泥で作ったあばら屋に住んでいました 狭苦しい泥の家で育った少年は 何年も後に 狭いカプセルの中の男になったのです ロケットの先端のカプセルです 宇宙に飛び出す事を志願して 本当の意味で始めて 物理的に 地球から離れた人物となったのです 単に地球から離れただけではありません 地球を一周したのです 50年周年を記念して 国際宇宙ステーションが まだその辺を飛んでいるやつですが その軌道をガガーリンの軌道と一致させました 日付と時間まで正確に そして映像に残しました ネットで その100分以上にわたる とてつもない魅惑と寂しさに満ちた飛行の 映像を見られます この光景を始めて観た人物の視点です “地球” の項目に戻ります 始まりの場所に戻ってきました これでゲームはお終いですが 最後にもう1つだけ 新しい発見を探して下さい 私の場合は すぐに見つかりました 地球は 完全な球体と比べて 0.17%の誤差があって これはビリヤードの球に認められる 0.22%の誤差よりも小さいのです 自分で見つけた事実です つまり もし地球を ビリヤードの球の大きさに縮めたら 地球上の 山や洞窟 熱帯雨林 宇宙飛行士 未接触部族 チンパンジー ブードゥー人形 蛍 チョコレート 深海で性行動をとる 海洋生物 全部ひっくるめて 地球をビリヤードの球のサイズまで縮めたら それはビリヤードの球と同じくらい 滑らかな球体になるのです ほんの少し真ん中がでっぱったやつですね 知らなかったよ チンボラーゾ!!」 ありがとう! (拍手) 何週間か前に 友達が 8歳になる息子に ご覧のような おもちゃの車をあげたんですが 普通やるように おもちゃ屋に行って 買うのではなく このWebサイトに行って ファイルをダウンロードし このプリンタで印刷したんです こういった装置を使って 誰でもデジタル的にモノを作れる というアイデアを エコノミスト誌は 「第三の産業革命」 と呼んでいます 実は 革命はもう1つ 進行していると思うんです それはオープンソース・ハードウェアと 「Makerムーブメント」が 引き起こしているものです 友人がおもちゃの印刷 に使ったプリンタも 実はオープンソースなんです その同じWebサイトで プリンタを作るのに必要な すべてのファイルが ダウンロードできます 構成ファイル ハードウェア ソフトウェア すべての解説が揃っています これはまた 大きなコミュニティの 一部であり 世界中の何千という人が このようなプリンタを作って たくさんのイノベーションを 起こしていますが それもオープンソース であればこそです 何かすごいものを作るのに 誰の許可もいりません この状況は Appleや その他の会社が 競っていた 1976年当時の パーソナルコンピュータの 状況に似ています 数年のうちに このような市場における Appleが現れることでしょう プリンタ自体がオープンソースに なっていると言いましたが あのプリンタの心臓部には 私が深く関わっている Arduino があるのです プリンタを動かす マザーボード部分は 私が過去7年間取り組んできた オープンソース プロジェクトの成果です 5人のうち2人がアメリカ人 2人がイタリア人 それに生粋のスペイン人が1人 (笑) ご覧の通り 国際的な プロジェクトなんです (笑) 私たちは インタラクション・デザイン・ インスティテュート・イブレアという インタラクション・デザインを教える 学校で出会いました そこではシンプルな形の デザインから始めて 人とモノの間のやり取りの デザインへと進みます 人とのやり取りをするモノを デザインしようというとき 形だけの携帯電話の模型を 作っても意味はありません 人と実際にやりとりするモノが 必要だからです 子どもでも使えるものを どう作るのか? このシルビアという女の子は 実際にArduinoで 物作りをしています 11歳の子どもたちが Arduinoを使って 自分で作ったものを 見せてくれましたが 適切な道具を与えられた 子どもたちの 能力というのは 怖いくらいです これを作った人は猫を 2匹飼っていて 1匹は病気で 1匹は元気だったので それぞれに適切な餌を 与える必要がありました それで猫の首輪に 付けたチップで 猫を識別し 扉を開けて餌を与える 給餌器を作ったんです 古いコンピュータから 取り外したCDプレーヤー ボール紙 テープ 2つのセンサと いくつかのLEDを使っています そして あっという間に こんなものが手に入りました お店では買えないものを 自分で作ったんです 私は「自分で痒いところを掻く」 という言い回しが好きです 紙にスケッチするのを 電子部品を使って やるようなものです Arduinoの何がいいかというと Arduinoの何がいいかというと このハードウェアが・・・ 愛を込めてイタリアで作られたこと これは基盤の裏を見てもらえば 分かりますが (笑) それに加えて オープン であるということ 回路の設計書は すべてネットで公開されていて それをダウンロードして 何かを作ったり 改良したり 学ぶために使えます プログラミングを 学んでいた頃 他の人のコードや 雑誌に載っていた回路図を見て 勉強していました 他の人の作品を見るというのは 学ぶのに良い方法なんです このプロジェクトの様々なものが オープンにされています ハードウェアはクリエイティブコモンズ ライセンスで公開されています ハードウェアはクリエイティブコモンズ ライセンスで公開されています ハードウェアが 歌や詩のように 文化の一部として クリエイティブ・ コモンズで共有され それを元に新しいものを作っていける という考えは素敵だと思います またソフトウェアはGPLで これもオープンソースです ドキュメントや実践的な トレーニング方法も クリエイティブコモンズで公開された オープンソースです Arduino自体 多くの オープンソースの 要素から成り立っています それぞれの要素は 12歳の子が使うには 難しいものですが それをArduinoで マッシュアップして 1つにまとめ上げ 手早くものを作り上げられる 最高の ユーザ体験を与えられるよう 努めています だから例えば あるチリの人たちなどは 基板を買う代わりに 自分で作って ワークショップで使い お金を節約しています あるいは特定の用途に合わせた 独自のArduinoを作っている 会社もあります 現在そのような会社が たぶん150くらいあります これを作った会社は エイダフルーツといって ladyada (レディ・エイダ) として知られる リモア・フリードが 経営しています 彼女はオープンソース・ ハードウェアや Makerムーブメントにおける ヒーローの1人です オープンソースや コラボレーション ネット上の協同や 異なった領域での協同の 力を信じる人たちの ターボ加速された DIYコミュニティが 広がっているのです 『Make』という雑誌が そのような人たちを集め コミュニティとして まとめています かなり技術を要するような プロジェクトが 易しい言葉と 美しい誌面で 紹介されています あるいはこのウェブサイト Instructablesでは 人々が互いに あらゆることを 教え合っています 画面に出ているのは Arduino 関係の プロジェクトですが このサイトでは ケーキを始め あらゆる ものの作り方を学べます いくつかプロジェクトを 見てみましょう これはクワッドコプター 小さな模型 ヘリコプターです 言ってみれば おもちゃですが ほんの数年前までは 軍事技術でした それが今やオープン ソースになって 簡単に利用でき ネットで買うこともできます DIYドローンズというコミュニティが このArduCopterを作っています このマターネットという スタートアップを立ち上げた人は アフリカの村から村へ 物資を運ぶのに これが使えると 気付きました 簡単に見つけられ オープンソースで 容易に改良でき 会社のプロトタイプを 素早く作ることができました こちらは別のプロジェクトです— テレビで同じ人ばかり いつも出てくるのに うんざりしていたので どうにかしようと 思い立ちました 「我々は今朝 キム・ カーダシアンに突撃し 彼女がいったい何を着て いくつもりなのか——」 いいでしょう? (笑) キム・カーダシアンの 結婚式について 詳細に聞かされることから 私たちの耳を守ってくれるわけです ここで興味深いのは 彼がArduinoで テレビ信号を処理する モジュールを見つけ それからテレビ用の 赤外線信号を生成する 誰かの書いたモジュールを見つけ それをまとめて こんなすごいものを 作り上げたことです Arduinoはまた 大型ハドロン衝突型加速器のような 本格的な現場でも使われています Arduinoボードが データを集め パラメータを測定するのに 使われています この手袋は 手話を理解して 音声に変換したり ディスプレイに 表示したりできます これもまた Arduino互換パーツ 販売サイトで見つけられる 様々なパーツから 作り上げられています これはニューヨーク大学 ITP発のプロジェクトです この少年には 重度の障害があって PS3で遊ぶことが できなかったので 彼らはこの装置を作って 限られた運動能力で 野球を楽しめるようにしたのです 野球を楽しめるようにしたのです アートプロジェクトもあります これはtxtBomberというもので この装置にメッセージを入れると それを壁面に転写できます 電気的なバネが スプレー缶の ボタンを押すように なっていて 壁の上を動かすだけで 政治的メッセージなんかが 書き出されるように なっています (拍手) ここにある鉢植えは 彼には28万人のフォロワーがいます 座っている人がおならしたらツイートする 椅子を作った人もいます (笑) 2009年にGizmodoは 「これでようやくTwitterにも 存在意義ができた」と書きました 3年で随分 世の中 変わったものです (笑) これは真剣な話ですが 福島で災害が起きたとき 日本の人たちの多くが 政府の情報は オープンでもなければ 信頼もできないと 気付きました それで彼らは ガイガーカウンターと Arduinoと ネットワークカードを 組み合わせたものを 100個作って 日本中に配りました 集められたデータは このCosmという ウェブサイトで 公開されています 現場からの リアルタイムで 信頼のできる 偏りのないデータを 見ることができるのです この機械は DIYバイオ・ムーブメントから 生まれたもので DNA処理に必要な あるステップを行います これもすべてオープンソースに なっています これはpH測定器です こちらはスペインの 子どもたちです 11歳くらいから ロボット作りや プログラミングを学び始め それからArduinoを使って サッカーロボットを 作るようになりました Arduinoベースのロボットで 世界チャンピオンになったんです だから教育用のロボットを 作ろうという話になったとき 彼らに言いました 「君らがデザインしてくれ 子どもたちがワクワクする すごいロボットを 作るには何が必要か 君らなら分かるだろう」 GoogleのADKは Arduinoベースの オープンソースです クローズドソースで Appleに命を捧げますという NDAにサインさせる Appleのやつとは大違いです 巨大迷路の上にジョーイが 立っていて タブレットを傾けると 迷路も傾きます ミラノにある Habitsというデザイン スタジオと協力して この鏡を作りました 完全なオープンソースです iPod用のスピーカーも 兼ねています ハードウェア ソフトウェア デザイン 製造 このプロジェクトのすべてが オープンソースで 皆さんご自分で作れます 他のデザイナたちに これを見て 実際的なものを手始めに 素敵な装置や インタラクティブな製品の 作り方を学んでほしいと思います しかし こんなに沢山の アイデアがあるとき いったいどうしたものでしょう? ただ この例だけ ご覧いただきましょう この人たちは Pebbleという会社を作って ブルートゥースで 携帯と連携して 情報を表示する 腕時計を試作しました ノキアの携帯から取った 液晶画面と Arduinoを使っています それから商品化のための資金 10万ドルをKickstarterで 募りました 10万ドルをKickstarterで 募りました そうしたら1千万ドル 集まったんです 最後にご紹介したい プロジェクトは ArduSatです Kickstarterで募集中なので 貢献したい方はどうぞ 宇宙に飛ばす衛星です オープンソースで やろうとは なかなか 思わないことですが Arduinoを沢山の センサに繋いでいます ですからArduinoの 使い方を知っていれば 自分の実験をこの衛星に アップロードして 実施できるんです 想像してみてください 自分の高校で 1週間衛星を自由に使えて 宇宙で実験するというのを 言いました通り 例はあまりに 沢山あるので この辺で お終いにしておきましょう 毎日たくさんの すごいプロジェクトを 生み出し続けている Arduinoコミュニティに 感謝したいと思います ありがとうございました (拍手) (拍手) そしてコミュニティの皆さん ありがとう マッシモ 今朝話したとき Arduinoがこのように成功するとは 想像もしていなかったと 言っていましたね ええ これだけのものを読み 自分の開いた世界を目にして どう感じていますか? これは多くの人々の成果です コミュニティが人々に 素晴らしいものを 作ることを可能にしているのです 圧倒されるばかりです 毎朝目を覚まし Googleアラートで 届いたものを見ると ただ驚きを感じます 想像しうるあらゆる 領域に広がっています どうありがとうございました (拍手) (拍手) オープンとは 機会や可能性を表す言葉です 青天井 オープン型暖炉 オープン ソース 自由貿易政策 (無料で飲める)オープンバー(笑) 世界はどこもかしこもオープンになってきていて それ自体は良い事です 技術革命が世界をオープンにしているのです 昔のインターネットはコンテンツを見せるための プラットフォームでした インターネットは 巨大な世界規模の コンピューターになりつつあり 接続して 動画のアップロードや Google検索 何かをリミックスする度に 我々が共有するこの巨大な世界規模のコンピュータを プログラムしているのです 人類はこの機械の製作によって 新しい方法で協力し合うことが可能となりました コラボレーションは 地球規模で起こり得るのです コラボレーションは 地球規模で起こり得るのです 今や新しい世代も世界を開こうとしています 数百人の子供たちを調査した結果 一つの結論に至りました これがデジタル時代において ビットを産湯に使った 初めての世代なのだと ビットを産湯に使った 初めての世代なのだと 私は彼らをネット世代と呼びました この子供たちは特別で 存在の見えない 技術を恐れません 空気のようなものです そして... (笑) そしてデジタルネイティブの 第一世代ほど強力に あらゆる組織を変える集団は他にありません 私はデジタル移民です 言葉を学ばなければなりませんでした 世界的な経済危機もまた オープンな世界へと導きます ウォール街について考えてみてください 石油プラットフォームの火災と同じで おそらく その場に留まることのほうが 他所に動いて 根本的な変革を受け入れることよりも 高くつくことになります 我々の機関はすべて変革し オープンにする必要があります 我々の機関はすべて変革し オープンにする必要があります このように技術や 若くて新しい世代の人たちによる後押しに加え このように技術や 若くて新しい世代の人たちによる後押しに加え 新しいグローバルな経済環境による 需要によって 世界はオープンになりつつあります 今は 私が思うに 人類史における転換期に差しかかっており 新しい原則に沿ってようやく 産業時代からの多くの機関を再構築する 時期に入ったと考えます 産業時代からの多くの機関を再構築する 時期に入ったと考えます ではオープンとは何でしょう オープンというときには 様々な意味が存在します オープンというときには 様々な意味が存在します それぞれが文明の 変革につながる原則を それぞれが文明の 変革につながる原則を 持ち合わせているのです 一つ目はコラボレーションです 彼の名はロブ・マキューエンです 彼の話を知っている理由は 近所に住んでいるからです (笑) 通りの向かいに引っ越してきた彼が 隣人を招いたカクテルパーティーで 「ドン・タプスコットさん あなたの本を読みましたよ」 と話しかけられました 「元は銀行員で 今は金の採掘をしています」 ある金鉱を入手したものの 社内の地質部門では 金の在りかがわかりませんでした 資金を投じてデータを追加しても どこを掘ったら良いか 決められないのです どこを掘ったら良いか 決められないのです 「地質部門に金の在りかがわからなくても 他の人なら分かるかもしれない」 そこで彼は「大胆な」ことを行ったのです 地質データをインターネットに公開し ゴールドコープ・チャレンジという コンテストを開催したのです ゴールドコープ・チャレンジという コンテストを開催したのです 聞いたこともないような技術が用いられて 50万ドルの懸賞金の成果として ロブ・マキューエンは 34億ドルの金脈を探し当てました 彼の会社の市場価値は 9000万ドルから100億ドルになり 近所に住んでるから良くわかるんですが 彼はごきげんに暮らしています(笑) 人材は組織内で求めるもの というのが普通の考え方です 会社の最も貴重な資産は 毎晩帰っていく社員なのです 彼は人材について違う視点を持っていました いくつかの有力な提案は 地質の専門家からではなく いくつかの有力な提案は 地質の専門家からではなく コンピュータ科学者や エンジニアからでした 優勝したのは 地中のどこに金が存在しているか確認できる 鉱山の3次元モデルを作った コンピュータ・グラフィックの会社でした 彼の話で ソーシャル・メディアから ソーシャルな生産活動が 始まっていることがわかります 新しい生産手段が作られつつあるのです 彼が作り出したイデアゴラは 特別な知性を持つ人にとっては オープンな市場であり広場であり 組織の構造を その根本から問う 変革の一部でした また 革新を生み出し 物やサービスを作り出すために また外の世界と関わるために 持てる力をどのように結集させるかを 示したものでした 行政の場合で言えば いかに公共の価値を生み出すかということです オープンであるとはコラボレーションのことなのです 二つ目に オープンとは透明性のことです 先ほどの話と異なり ここで紹介するのは 組織の利害関係者や 従業員 顧客 ビジネスパートナー 株主にかかわる情報の コミュニケーションの話です あらゆる機関は裸にされつつあります いずれ裸にされるのなら そこから導かれる答えもあります その一つは キレイな体を維持すべし (笑) 丸裸になるなら 備えておいた方が良いですね 良い製品があると言ったとします 組織の骨格やDNAとして 誠実さがなければ 組織の骨格やDNAとして 誠実さがなければ 信頼を築くこともできません 信頼はこの新しいネットワーク世界に 不可欠な要素です これは良いことで 悪いことはではないんです 日光は殺菌には最高ですが この厄介な世界には日光がたくさん必要です オープンの三つ目の意味とその原則は 共有です これは透明性とはまた異なります 透明性は情報伝達に関わるものです 共有とは 資産や知的財産を手放すということです これについて様々な有名な話があります IBMは4億ドル分のソフトウェアを Linuxの活動に提供し 数十億ドルの見返りを得ました 世間一般の通念は 「私たちの知的財産は私たちのものだ それを侵害しようとする人たちは 弁護士を使って訴えるぞ」というものです レコード会社はこの方法では うまくいきませんでしたよね? 破壊的な技術が登場したときに それに対処したビジネスモデルの革新を行わず 法的な解決を目指しました エルビスやビートルズを広めた業界が 今や若者相手の裁判を行い 崩壊の危機に陥っています 私たちは知的財産について 考えを変える必要があります 製薬業界は今 深刻な問題に直面しています まず 薬の開発段階で革新的な 発明があまりありません これは人類の健康上の大問題ですが 製薬業界は さらに大きな問題に直面しています いわゆる「特許の崖」から 落ちる寸前なのです いわゆる「特許の崖」から 落ちる寸前なのです ご存知でしたか? 製薬業界は次の12ヶ月間で 収益の20から35パーセントを 失うことになります どうすればいいでしょう? クリップなどの消耗品の削減を図るべきでしょうか? 違います 科学研究の全体モデルを変える必要があるのです 製薬業界は 資産を共有する必要があります 競争以前の基礎研究は共有し始めるのです 彼らは臨床試験のデータを 共有し始めるべきです それによって 産業だけに留まらず人類全体のために 大きな潮流を生み出すことが できるでしょう オープンの四つ目の 意味と原則は 力を与えることです 母性を発揮せよと言っているのではありません 知識や知性は力になります 知が拡散すればするほど これに伴って 力が 分配され 分散され 分割されるのです 今 世界中で起きています オープンな世界は自由をもたらします アラブの春を例にしましょう 社会変革におけるソーシャル・メディアの 役割についての議論はひと段落しました そして その後 いろいろな方面に広がりました チュニジアの革命では 新しいメディアが革命を起こした訳ではありません 人々の不満が発端だったのです ソーシャル・メディアが革命を生み出した訳ではありません 革命は仕事や希望を求め 支配されるのはもう嫌だという 若い世代の人々が起こしました インターネットが ビジネスや 行政における取引や協同する際の コストを引き下げたように 反政府活動や抵抗運動 それに暴動のコストも思わぬ形で 下げることができるようになりました チュニジア革命においては 政権側の狙撃兵が路上の非武装の 学生を殺害していました そこで学生たちは モバイル端末を使って 写真を撮って 位置を測量すると 友軍部隊に送り 狙撃兵を排除させたのです 若者たちにとって 殺人者から非武装の人たちを守るための 軍用ツールだったのです これは自衛のためのツールなのです こうしている間にも シリアでは若者たちが殺されており 3ヶ月前までは 路上で負傷したら 救急車があなたを 病院まで搬送し 例えば足の骨折で受診しても 頭に弾丸を打ち込まれて 帰される状態でした そこでこのような20代の人たちが 代替の救急システムを作りました 彼らはTwitterや 誰でも使えるツールを使って けが人が発生したら 手配した車に乗せて 簡易の診療所に運んで治療を受けさせ 処刑はされないというシステムを構築しました 2年前まで 人類史上の全ての革命には指導者が存在し 旧体制が崩壊した際には その指導者と組織が 権力を掌握していました 一方 このWiki革命は あまりにも一瞬にして起こるため 政治的空白を生み出します 政治は空白を嫌い よからぬ勢力が空白を埋めることにもなります 政治は空白を嫌い よからぬ勢力が空白を埋めることにもなります たいていは 旧体制や 過激派や原理主義勢力などです しかし それでも構わないのです なぜなら状況は前進しているからです 電車は駅を出発しました 猫は袋から逃げました 馬は馬小屋から逃げました もっと ありますか?(笑) 歯磨き粉はチューブから出ました TEDGlobal の4日間が終わる頃には 歴史の転換期が肯定的なものであり オープンな方へ向かっていると結論づけることになるでしょう 数百年遡ってみると 世界中どこもかしこもとても閉鎖的な社会でした 農耕社会であり 生産や政治システムは封建主義と呼ばれ 知識は教会や貴族に独占されていました 人々は無知で 進歩という概念がなかったのです 生まれて 自分の人生を生き 死ぬのです しかしその後 ヨハネス・グーテンベルクが 素晴らしい発明をもたらし 徐々に社会が開かれていったのです 人々が自ら学び始めた結果 封建社会における諸機関は 行き詰まり 進歩がなく 破綻しているように見られました 人々が知識を持つと 教会が医学の知識を 独占していることも 腑に落ちないようになり やがて宗教改革を迎えます マルティン・ルターは印刷機のことを 「神の最大級の恩典」と呼びました 企業や 科学 大学 特に 産業革命の実現は 全て良いことでした しかし その代償もありました そして今 再び 技術の変革期に直面していますが 今回は少し様相が違います 印刷機で 誰もが文書を 読めるようになりましたが インターネットでは 誰もが情報を 発信できるようになるのです 印刷機は記録された知識への アクセスを可能にしました インターネットは情報や知識だけではなく 地球規模における 他の人たちの知性も アクセスできるようになりました 私にとって 今は情報時代ではなく ネットワーク化した知性の時代なのです ご存知のように 蜂も 魚も群れで行動します この現象を研究している科学者たちは 衝突する所を見たことがないと言います 鳥たちを外敵から守るのです 右側をご覧下さい 鳥たちの団結によって捕食者は追い払われています これはムクドリの捕食者の立場であれば 恐ろしい状況でしょう これは一種の突飛なアナロジーでしょうか? それともこれから学べることがあるでしょうか? これは巨大なコラボレーションです オープンです 位置や軌跡 危険性などに限らず 食料源などといった あらゆる情報を共有しているのです 本当の意味での相互依存関係が存在し 鳥の一羽一羽が どうやってか 集団の利益が自分の利益だと理解しています 鳥の一羽一羽が どうやってか 集団の利益が自分の利益だと理解しています たぶん私たちも 崩壊しつつある世界では ビジネスも成功しないことを 理解すべきかもしれません アラブの春の若者や あちこちで進行中の同様の状況のことを 考えてみてください そしてこんな考えについて想像してみてください もし私たちがこの世界に 無線や光ファイバーで構成された 広大なネットワークを通じて 繫がり合えたとしたら 情報や知識を共有するだけの枠を 超えられるでしょうか? 私たちの知性を共有し始めることが出来るでしょうか? 個人やグループ もしくは チームを上回る 個人やグループ もしくは チームを上回る 集合知のようなものを作り出し 地球規模における意識のようなものを 生み出すことは可能でしょうか? 地球規模における意識のようなものを 生み出すことは可能でしょうか? こういったものを見ると 私はとても勇気づけられます もしかしたら 私たちの子供たちが受け継ぐ この小さな ネットワーク化した オープンな世界が 今の世界よりも良いものであって この新しいネットワーク化した知性の時代が 展望に満ちた 危機的状況を回避する 時代であるかもしれないと考えるのです 是非実現しようではありませんか ありがとうございました (拍手) 私は女性で統合失調症を患っています 何百日もの間 精神病院で過ごしてきました 人生のほとんどを精神病棟に 隔離されそうになりながら 違う人生を歩みました 先生にはとても世話になっていました 彼が離れていくと思うだけで 大変打ちのめされました 彼が離れていくと思うだけで 大変打ちのめされました 親友のスティーブが 私に何か酷いことが起こったと感じ取って ニューヘブンまで飛んできてくれました スティーブは後にこう言うでしょう 私の精神疾患をずっと診てきたけど この日の私は最悪な状態だった と 私の表情はまるで能面でした 私は『こんにちは』と言い ソファに戻りました そのまま座ってしばらく黙っていました 『スティーブ 来てくれてありがとう 崩れつつある世界 言葉 声 時計を止めて 時間が 時間がきたから』 『ホワイト先生が行ってしまうんだね』 スティーブは陰鬱に言いました 『私はお墓行きよ 深刻よ』 私は嘆きました 『重力が私を引き寄せている 私は南カリフォルニア大学ロースクールの 法学 心理学 精神医学教授です 良き友人たちに恵れました 最愛の夫であるウィルもここに来ています (拍手) ありがとうございます 彼は紛れもなく 私の人生のスターです 前置きしますが これは私の体験談です みんな 精神疾患の症状は違います まずは 統合失調症の定義から始めます 統合失調症は脳の病気です それはれっきとした精神病で つまり 現実感が喪失されます 妄想と幻覚が この病気の特徴です 妄想と幻覚が この病気の特徴です 妄想とは ありもしないことへの誤った固定観念で 幻覚とは ありもしない誤った知覚です 例えば 私が精神疾患のときは 頭の中で何十万人もの人たちを 殺害したという妄想を経験します 頭の中で何十万人もの人たちを 殺害したという妄想を経験します 頭の中で核爆発が起きると 考えることもあります 頭の中で核爆発が起きると 考えることもあります 幻覚もあります 振り返ると男がナイフを 振り上げていたこともあります 振り返ると男がナイフを 振り上げていたこともあります 目が覚めている間に悪夢を 見ると想像してください 何とか連想して 似たような言葉を並べますが 何の意味も成さず 言葉がごちゃ混ぜになり 「ワードサラダ」と呼ばれる状態になります 統合失調症は普通考えるような 多重人格や人格分裂とは異なります 統合失調症は 心が分裂するのでなく 粉々になるのです このような人は おそらく何らかの統合失調症です しかし 統合失調症は 様々な経済社会層に見られ 正規雇用者で責任ある立場の専門職が この病気を患う事もあります 数年前 私は 自分の経験と遍歴を書き記すことにしました 今日は それに加えて私の内情を みなさんにお話したいと思います それは エール大学ロースクール1年生の 1学期 7週間目のことでした 著作から引用します 「同級生のレベルとヴァルと私は 金曜の晩に ロースクールの図書館で落ち合い 一緒に覚書の宿題をすることにしました パットが言ってたのよ 人殺しでもしたの?』 レベルとヴァルは 顔面に水を 浴びたような目付きで私を見ました 浴びたような目付きで私を見ました 平らだし 安全だから』 レベルとヴァルは 私についてきて 私に何があったのかと聞きました 『これは本当の私よ』 私は頭上で 手を振りながら言いました そして 金曜日の夜遅くに エール大学ロースクールの屋根の上で 私は歌いだしました それも大声で 『フロリダにおいで いい天気よ ブッシュさん フロリダにおいで いい天気よ ブッシュさん そこにはレモンがあってさ それが悪魔になってさ 『怖い人ね』 一人が言いました そしてレベルとヴァルは 図書館に戻って行きました 私は肩をすくめ 二人を追いました 頭の中は騒音だらけで オレンジの木やら 終らない法律の覚書やら 自分がやった大量殺人でいっぱいでした ベッドの上に座って 体を揺すりながら 恐怖と孤独にうめいていました」 このせいで 私は初めて米国で入院しました 著作の引用を続けます 「次の朝 教授の部屋に行って 覚書の宿題期限の延長をお願いしました そして前夜のように訳もわからず まくしたてました そして前夜のように訳もわからず まくしたてました とうとう 私は緊急治療室に連れて行かれました そこで 私が『先生』と呼ぶ人とその取り巻きどもが 私に襲いかかり 空中に高々と持ち上げ 金属ベッドに叩きつけました 目から星が飛ぶ程の暴力でした そして太い革の紐で 手足を 金属ベッドに縛り付けました そして太い革の紐で 手足を 金属ベッドに縛り付けました 聞いたこともない声が 自分の口から出ました うめきと叫びが混ざりあい 人間とは思えぬ恐怖の声でした そして 再び生の声が 腹の奥底から喉を這って出てきました」 腹の奥底から喉を這って出てきました」 医師が 私の意思を無視して入院させた 理由の一つは「深刻な障害を負っている」でした 理由の一つは「深刻な障害を負っている」でした それってエール大学の他の学生はどうなのよ (笑) その翌年 私は精神病院で 5ヶ月を過ごすこととなりました 時に 20時間もの間 身体拘束され 手足を紐で縛られ 胸部にはきつく網が張られました 胸部にはきつく網が張られました 私は人を殴ったことなどありません 人を傷つけたことも脅したこともありません 身体拘束は 人命を救うのか 犠牲を増やすだけなのか不明です エール大学ロースクールの機関紙に 身体拘束の記事を寄稿しようとして 精神科医も勤める著名な 法律の教授に相談しました 精神科医も勤める著名な 法律の教授に相談しました 彼は身体拘束が屈辱的で 苦痛を伴い 恐ろしいことは認めました 苦痛を伴い 恐ろしいことは認めました 君や私とは違うんだよ その瞬間 私たちも教授と変わらないと 言う勇気はありませんでした 実際 ごく最近まで 身体拘束が精神疾患者が安心させると 考える人たちがいるのは確かです 暴力に治療効果があるとは思いませんし 酷い病気を抱えた人に暴力を振るうなんて 酷いことです 結局 私は 南カリフォルニア大学ロースクールの 教員としてロサンゼルスに来ることになりました 何年もの間 あらゆる努力をして 服薬を拒み続けました 服薬なしで何とかやっていければ 本当は精神的に病いではなく 何かの酷い間違いだと証明できると思いました 私のモットーは 薬が減らせば欠陥も減る でした テキストから引用します 「服薬を減らし始めるとすぐに 影響を感じ始めました オックスフォードへの出張から戻った後に カプラン先生を訪れると部屋の角に向かい しゃがみこみ 顔を覆い 震えだしました 私を切り刻もうか 焼けた石炭を 飲み込ませようとしていました カプラン先生は私をこう言うでしょう 『苦痛で悶え苦しんでいた』 と そのような 急性で進行性の 精神疾患の状態でありながら 私は服薬を拒否しました ミッションは未だ終わっていません 私はカプラン先生の後すぐに 統合失調症の専門家 マーダー先生に会いに行きました 彼は私の投薬の副作用を追跡調査していました 彼は私の精神疾患は軽度だと思っていました 病院は 酷く 狂っていて 悲しいところ そんなの逃げ出さなきゃね 私は神よ もしくは神の生まれ変わりよ』」 著作の 「私は神よ もしくは神の生まれ変わりよ」の箇所で 夫は欄外に注を書きました 「おまえは神を辞めたか クビになったのかい?」 (笑) もはや 現実を否定することはできず 変えることもできませんでした この病状の私が ここにいるのは不適当です しかし 私は今ここにいます 3つ理由があります 第一に 私は優れた治療を受けてきました 精神分析療法を 週に4~5 日 何十年も継続して 優れた精神薬理を受けています 第二に 私は病気を理解してくれる 家族と友人に恵まれてきました 第二に 私は病気を理解してくれる 家族と友人に恵まれてきました 家族や友人が 私の人生に意味を与え さらには 症状が表れた時には どう生きるべきかを指南してくれました 第三に 私は南カリフォルニア大学ロースクールの 非常に協力的な職場で働いています 第三に 私は南カリフォルニア大学ロースクールの 非常に協力的な職場で働いています ここは 私のニーズを許容してくれるだけでなく それを喜んで受け入れてくれます 非常に知的に刺激的な場所であり 複雑な問題に没頭することは 精神疾患から自分を守る最強かつ 最も信頼できる方法でした 精神疾患から自分を守る最強かつ 最も信頼できる方法でした それでも 優れた治療 素晴らしい家族 協力的な職場環境にも関わらず 私は 人生の比較的晩年まで 病気を公表しませんでした 私は 人生の比較的晩年まで 病気を公表しませんでした 精神疾患に対する偏見は極めて強く 知られる不安が大き過ぎました 統合失調症を持った人々なのです そのような人は 皆さんの配偶者 子供 隣人 友人 同僚かもしれません 隣人 友人 同僚かもしれません それは 精神疾患の研究と治療に もっと多くのリソースを投資する 必要があることです また 精神疾患を犯罪扱いしてはなりません これは全国的な悲劇でありスキャンダルですが ロサンゼルス刑務所は国内最大の 精神疾患患者の収容施設です アメリカの刑務所と拘置所は 深刻な精神疾患患者でいっぱいです 彼らの多くは 適切な治療を受けられず 収監されるのです 私の行きつく先も刑務所や路上だったのでしょう 芸能界とメディアの方々は これまで あらゆる偏見と戦い 目覚ましい仕事をしてきました 引き続き 映画や演劇やコラムで 重度の精神疾患に苦しむ患者を 描いてください 詩人のライナー・マリア・リルケは 精神分析療法を勧められました 一方 私の場合は白昼の悪夢です 悪魔があまりに恐ろしいので 天使まで逃げてしまいました とは言っても 精神疾患でない人生を送れずに 後悔していると見て欲しくないし 同情も求めていません 言いたいのは 精神疾患患者と健常者に共通する 人類愛こそ重要だということです 精神疾患を患う私たちが求めることは みんなが求めることと同じです それはフロイトの言う 「働くことと愛すること」です ありがとうございました (拍手) (拍手) ご親切に拝聴頂き ありがとうございました (拍手) ありがとうございました (拍手) ほんの一瞬 ご覧になられた現象は 量子浮揚と量子固定と呼ばれています ここに浮遊していた物体は 超電導体と呼ばれるものです 超電導では 物質は量子状態にあり 特定の臨界温度以下でしか この現象は起きません これ自体は昔から知られた現象です 100年前に発見されました しかし 最近の いくつかの技術の進歩によって こうやって皆さんに 量子浮揚と量子固定について 披露できるようになりました 超電導体は2つの特性によって定義されます 一つ目は電気抵抗がゼロであること 二つ目は超電導体の内部から 磁界を排除することです 複雑に聞こえますよね では 電気抵抗とは何でしょうか? 電気とは 物質の中の電子の流れです これらの電子が流れる中で 原子と衝突しますが この衝突によって いくらかエネルギーを失います しかし 超電導体の中では 衝突は起きないのです 従って エネルギーの消失もありません 古典物理学では なんらかの摩擦に伴う エネルギーの消失があります しかし ここではそれはありません これは量子効果だからです それだけではありません 超伝導体は磁界を好まないため 循環電流によって 内部から磁界を排除しようとします このように二つの現象の組み合わせである 磁界の排除と 電気抵抗がゼロの状態となることによって 超伝導体となるのです ここにあるような適切な条件化の中で 超伝導体の内部の磁束を 閉じ込めることができます なぜでしょうか?量子現象だからです 量子物理学ではこうなるからです そしてこれらはまるで 量子粒子のように振る舞います この動画では 離散的に それぞれどのように流れるか確認できます これが磁束です これらは粒子ではありませんが 粒子のように振る舞います そのためこのような現象を 量子浮遊と量子固定と呼ぶのです それでは磁界の中へ超伝導体を 入れると どうなるでしょうか? 内部には残った磁束がありますが 超伝導体は これらが動くのを嫌います 磁束が動くと エネルギーが発散され 超伝導性が失われてしまうからです 実際には フラクソンと呼ばれる これらの鎖が固定化されるのです それによって 超伝導体自体が その場所に固定されます なぜでしょう? 超伝導体が動くとフラクソンの 配置を変化させることになるからです これによって量子固定が発生します ではこの様子をご紹介します (拍手) これはただの浮遊でも 反発でもありません これが量子固定です 超伝導体を実際に3次元で固定しているのです 磁界が均一な状態にある このリング状の磁石に対して 超伝導体はこの磁石の軸を元に 自由に回転することが可能だと聞いても 驚きはないでしょう なぜでしょうか? なぜなら 回転している間は 固定化が維持されるからです この様に超伝導体を ちょっと動かし 回転させることもできます これが量子固定で この磁石の上を浮遊させることができます それではこの一枚のディスクにどれほどの フラクソン つまり磁束が存在しているのでしょうか? この7.5センチ程のディスク内に 千億もの磁束が存在しているのです 驚くべきことに ご覧になっている超伝導体の 厚さはとても薄く たったの0.5ミクロンしかありません この非常に薄い層が 自らの重さの7万倍以上の重量を 浮遊させることができるのです この円状の磁石を大きくして 自由な線路を作る事が可能です 例えば このような大きな円状の線路を 作ることができます この上に超伝導体を乗せると このようの自由に動きます (拍手) これだけではありません 位置を調節して回すことで 新しい位置を保って動きまわります ここで今までやったことがない 新しいことを行ってみましょう (拍手) これが量子固定です 浮遊ではありません それでは ー(笑)ー このように 超伝導体の内部にとてつもない量の 電流を送り込むことができることが分かっています これらを使ってMRIや量子加速装置のための 強力な磁界を発生させたりすることができます また 超伝導体を使えば エネルギーを損失させずに 貯蔵することもできます 更に 発電所間で膨大な量のエネルギーを 送る送電線を作る事もできるでしょう 発電所一個分の電力をたった一本の 超伝導体製の送電線でバックアップできることを 想像してみてください 量子浮遊や量子固定の未来は どうなるでしょうか? この単純な質問に対して 一つ例を出しましょう ここにあるディスクと同じようなものがあるとします 直径7.5センチ程のものですが 一つ違う点があります 超伝導体における層の厚みは 0.5ミクロンの薄さである代わりに 2ミリの薄さだとします それでもかなり薄いです この2ミリの超伝導体の層は 1000キロ分支えられるので この手のひらで小さな車を 支えることができるのです (拍手) 私は犯罪とテロの 未来を研究していますが 率直に言って恐れています テクノロジーがユートピアを もたらしてくれると 信じたいのですが 私はこの通り ずっと警察の仕事をしてきて それが私の見方に影響しています 私は町の警察官として 覆面捜査官として 対テロリスト戦略家として働き 世界70カ国以上で 仕事をしてきました 犯罪者やテロリストから 教えられることは多く 彼らから たくさんのことを 学んできたので 皆さんに私が見てきたことを お教えしたいと思います テクノロジーは TEDコミュニティの 手にかかれば 社会に 良い変化をもたらす 素晴らしい道具になりますが 自爆テロリストの手に渡れば 未来の姿は全然 違ったものになります 私が若い警察官として 働き始めたとき 犯罪者がテクノロジーを いかに使いこなすか 目の当たりにするようになりました 当時はこれがハイテクでした 笑うかもしれませんが 麻薬の売人や ギャングたちは 警官が持つようになる ずっと以前から これらの道具を使っていたのです 20年経った今も犯罪者たちは 相変わらず携帯電話を 使っていますが 彼らは この写真のような 自前の携帯電話ネットワークを 構築しています 麻薬組織によって メキシコの 全31州に展開されています 全国的な暗号無線通信システムを 持っているのです 考えてみてください それに必要なインフラについて 考えてみてください そして考えてみてください どうしてサンフランシスコにいる 私の携帯に電波が入らないんでしょう? (笑) そんなことってありなんでしょうか? (笑) 納得できません (拍手) 犯罪者やテロリストに できることを 私たちはいつも 過小評価しています テクノロジーは私たちの社会を よりオープンにしています 大部分においてそれは 素晴らしいことですが 予期しない帰結も伴っています 2008年のムンバイ同時多発テロを 思い出してください テロの実行犯たちは AK-47や爆弾や手榴弾で 武装していました カフェで食事している人や 電車で帰る途中の 罪の無い人たちに 彼らは手榴弾を投げました しかしこのような重火器は テロ事件では 目新しくありません 銃や爆弾は新しくありません 違っていたのは テロリストたちが ターゲットを見つけて殺すために 現代的通信技術を 利用するやり方でした 彼らは携帯や 衛星画像にアクセスしていました 衛星電話や暗視ゴーグルまで 持っていました しかしおそらく最大の イノベーションはこれでしょう こういう写真をよく テレビやニュースで見ますね 司令センターです それにインターネットと ソーシャルメディアもモニタし 攻撃の経過や 死傷者をモニタしていました それをすべてリアルタイムで やっていたのです 司令センターという イノベーションは テロリストたちに 圧倒的な状況把握能力と 警察や政府に対する 技術優位性を与えました 彼らはそれで何を していたのでしょう? とても効果的に使っていたのです 60分におよぶ包囲攻撃の最中に テロリストたちは 部屋から部屋へとまわって 殺すべき相手を探しました ホテルの最上階の スイートルームの ドアを蹴破り ベッドに隠れている 男を見つけました 彼らは「お前は誰だ? ここで何をしている?」 と聞きました その男は 「ただの学校教師です」と答えました 彼らは身分証を取り上げ 電話でその男の名前を 司令室に伝えました 司令室ではGoogleを使って 写真を見つけ 現場の工作員に 尋ねました 「その男は大柄か?」 すべて「はい」という返事 その男は学校教師ではなく (「殺せ」) 私たちはFacebookの プライバシー設定を 気にかけていますが 実際に私たちのオープンさは 私たちへの攻撃に 使われうるのです テロリストたちは そうしました それが今私たちの 生きている世界なのです ムンバイ攻撃をした テロリストたちは テクノロジーに大きく 依存していました 目撃者の証言で テロリストたちが片手の銃で 人質を撃ちながら もう一方の手で 携帯のメッセージを 確認していたことが 分かっています 最終的に300人が重傷を負い 子供を含む男女172人が この日命を落としました 60時間に及ぶムンバイの 包囲攻撃で 10人のテロリストたちは 武器だけでなく テクノロジーでも 武装していたのです そしてこの都市の 2千万の住人を 凍り付かせたのです これは4年ほど前の話です 今日のテロリストたちは テクノロジーで何が できるように なったのでしょう? 明日には何ができるように なっているのでしょう? 大きなパラダイム シフトがありました より大規模な犯罪が 可能になったのです それから列車強盗が現れ 一度に200人の乗客から強奪可能になりました すごいイノベーションです 最近あったPlayStationの ハッキング事件を覚えている人も 多いでしょう あの事件では1億人以上が 犯罪に遭ったのです 考えてみてください もちろん話は窃盗に限りません 犯罪者が悪用しうる テクノロジーには 別の種類のものもあります 皆さんの多くは前回のTEDでの この可愛らしいビデオを 覚えているでしょう でもクワッドローターの群れが みんな素敵で可愛らしいとは限りません 高解像度ビデオカメラを載せ 抗議活動する人をモニタするのに 使われるかもしれません あるいはこのビデオにあるように クワッドローターに自動小銃を 搭載することだって可能です 最初にロボットに銃を付けたのは テロリストではなく やり始めたのが誰か みんな 知っていますが 犯罪者たちは 速やかに取り入れています 最近FBIが逮捕した 米国内のアルカーイダ活動家は このようなリモコン無人飛行機に C4爆弾を載せ 政府施設を攻撃しようと 計画していました ちなみにこの無人機は時速1千キロで 飛ばすことができます 新しいテクノロジーが 現れるたびに 犯罪者たちはそれを 悪用してきました 最近では3Dプリンタが 進歩していて 様々な素材で 立体印刷ができます プラスチック チョコレート 金属 それにコンクリート しかも非常に高精度です 私もこの間 こんなのを 作りました 可愛い小さなアヒルです でも私は思いました あの 腹に爆弾を巻いて 自ら吹き飛ばす人たちは いったい この3Dプリンタで何を 作ろうとするんだろうと 金属で印刷できるなら こんなのだって作れます ついでに これも作れるでしょう ここイギリスでは銃が厳しく 規制されているのを知っていますが 3Dプリンタを持ち込んで 銃を印刷すればいいんですから 弾を入れる弾倉だって作れます 将来より大きなものが 印刷可能になったら 何が作られることでしょう? 技術の進歩で 大きなプリンタが できるでしょう 今後 さらに新しい テクノロジーが 出てくるでしょう 「モノのインターネット」のような 私たちは生活の中のモノを ますます多く インターネットに接続する ようになっており 「モノのインターネット」もまた すぐにハッキングの 対象になるでしょう 世の中の形ある あらゆるモノが 情報へと変換されていますが それはセキュリティ上 重要な結果を伴います より多くの装置が接続 されるということは より脆弱になるという ことでもあるからです 犯罪者たちはそのことを 分かっています テロリストやハッカーたちも 分かっています コードを押さえれば 世界を押さえることになります それが私たちを 待っている未来です これは問題です 人間の体自体に 情報技術が取り込まれる ようになっているからです ご覧のように 私たちは サイボーグになりつつあります 毎年 何千何万という 人工内耳 インスリンポンプ ペースメーカー 除細動器が 人々の体に 埋め込まれています アメリカにはネットに 繋がっている ペースメーカーが 6万個あります その除細動器は 患者に必要なとき 遠隔地から医者が 心臓にショックを 与えられるように なっています しかし必要もないときに 関係ない人がショックを 与えられるとしたら あまり芳しくありません ここまでお話しした技術はどれも シリコンでできた0と1に 基づくものでした しかし別な種類のオペレーティング システムもあります 元祖オペレーティングシステム DNAです ハッカーにすれば DNAも ハックされるのを待っている 別のオペレーティングシステムに すぎません 生命のソフトウェアの ハッキングに すでに取り組んでいる人たちがいて その多くは 人々を助ける 大義のためにやっていますが そうでない人たちもいます 合成生物学ではちょっと すごいことができます マリファナや ケシや コカの葉から DNA情報を取り出して イースト菌に埋め込んでやれば イースト菌がコカインや マリファナといった 麻薬を作り出すようになります 将来イースト菌が どう使われるか 興味深いところです 来世紀にはすごく面白い パンやビールが 作られるようになっている かもしれません ヒトゲノム解読のコストは 急激に下がっています 以前はムーアの法則の ペースでしたが 2008年に変化があって 技術が改良され DNA解析はムーアの法則の 5倍のペースで 進歩するようになりました パーソナルコンピュータの 登場から 今日のようなサイバー犯罪が 現れるまで 30年かかりました しかし生物学の進歩は かくも早く 犯罪者やテロリストを 知る者としては 遠からずバイオ犯罪が 現れると 予想せざるをえません 誰でもウィルスを 作り出せるようになります 強化されたエボラ ウィルスや炭疽菌 兵器化された インフルエンザウィルス 最近の事例ですが ある研究者が 強化したH5N1鳥インフルエンザ ウィルスを作りました 新たな大流行を 引き起こせるのです その研究者は自分の 成果が 誇らしく 広く公表したいと思いました だからその情報は誰でも 見られるようになっています さらに深い技術もあります パーソナライズされた癌治療の 裏面が何かというと パーソナライズされたバイオ兵器です つまり この写真にいる 1人ひとりを 狙い撃ちにすること だってできるのです 彼らをどう守れば いいのでしょう? Twitterでフォローしている 人たちには 後ほどツイートで答えを お教えします (笑) 実際にはもっと込み入っていて 一発で解決できる方法 というのはありません すべての問題に答えを 持ってはいませんが いくつか分かることもあります 9.11テロのあと セキュリティ関係の 最高の人材が集まって 安全のために作り上げたのがこれです (セキュリティゲート前の長蛇の列) これを作った人たちに 来たるべき 「世界終末ロボット戦争」から 守ってもらいたいなら 代替案が欲しいと 思うかもしれません (笑) 他意はありません ちょっと思っただけです (拍手) 現在の警察は 閉じたシステムで 警察は世界規模に拡張できません 少なくとも これまでのところは 銃に 国境警備に 大きな門や フェンスといった現在のシステムは 私たちが向かっている新しい世界には 時代遅れです では大統領や首相への 襲撃のような脅威に どう備えれば良いのでしょう? 政府の取る通常の対応がこれで 政府要人を密閉して 保護しようとします もっと進歩的な方法を 考える必要があるでしょう 大統領や王や女王の DNAを何百人かの 信用できる 研究者に渡し DNAを調べ 侵入試験をしてもらい 要人を守るというのは どうでしょう? 議論もリスクもあるでしょうが 一般公開したら どうなるでしょう? これがうまく機能している例が すでにあります OCCRP(組織犯罪及び汚職 報告プロジェクト)では ジャーナリストや市民が クラウドソーシングを使い 独裁者やテロリストが 公的資金を使って 何をしているのか 追跡しています さらにドラマチックな例ですが メキシコでは 過去6年間に 麻薬がらみの殺人事件が 5万件起きています あまりに死者が多いので ちゃんと埋葬することができず このシウダー・ファレス 郊外にあるような 墓標もない墓地に 埋められているのです 私たちに何ができるでしょう? 政府はうまく機能していません メキシコでは市民たちが リスクを覚悟の上で 効果的な手を打とうと 立ち上がっています 自覚しているといないとに かかわらず 私たちはテクノロジーの軍拡競争を 目前にしているのです テクノロジーを 良いことに使おうとする人々と 悪いことに使おうとする 人々との戦いです この深刻な危機に 備えるべき時がきています 私個人の意見としては 高度に訓練された少数の 政府の専門家が みんなを守るよりも 普通の市民が 集団として問題に取り組み 何ができるか探るほうが よいと思います 世界を変える道具は みんなの手の中にあります それをどう使うかは 私だけでなく 私たちみんなに かかっているのです これは私が警官として度々 展開していたテクノロジーです でも現在の世界には 時代遅れです 拡張できず 地球規模で機能せず 間違いなく仮想世界では 役に立ちません 犯罪やテロリズムにおける パラダイムシフトを見てきました 警察の機能は もっとオープンで もっと参加型の形態に なる必要があります 市民の安全は 専門家に 任せておくには重要すぎます どうもありがとうございました (拍手) (拍手) 私の父について話したいと思います 父はアルツハイマー病です 現在 父の病状はだいぶ悪化しています 食事や着替えに介助を要し 自分がどこにいて 今何時か分かりません それはひどくつらいことです 父は私にとってヒーローであり 人生の助言者でもありました 過去10年間 私はそんな父の面影が 消えていくのを見守ってきました 父だけではありません 世界には認知症を抱えた人が3500万人います 2030年にはその数は倍の 7000万人になると予測されています 大変な数です 私たちは認知症を恐れています 症状である困惑した表情や手の震え ― 増える患者数に 私たちは恐怖感を抱きます その恐怖心ゆえに私たちは認知症に対して 次のいずれかの反応を示しがちです 一つは否定です「私には関係ない そんなことが自分に起こるはずがない」 もう一つの反応は予防です 「あらゆる予防策をとっているから 自分はアルツハイマー病にはならないはずだ」 予防自体は良いことです 私自身も 予防のために色々なことをしています 適切な食事 適度な運動 物事に対して前向きであること ― 研究の結果 予防策として 勧められていることです ただ100%予防する方法がないことも 研究から明らかです アルツハイマー病に狙われたら逃げる術はないのです 父に起こったことがまさにそれでした 父は2カ国語を話す大学教授で 趣味は チェス ブリッジ 新聞にコラムを書くことでした (笑) それでも 父は認知症になりました この怪物に狙われたら逃げられないのです 私は特に逃れられません この病は遺伝する傾向があるためです という訳でアルツハイマー病になる 準備を始めたのです 父の介護や認知症と共に生きるとは ― どういうことか調査することを通して 3つの準備をすることにしました 趣味を変えること 体力をつけること ― そして 難しいことですが より良い人間になることです まず趣味から話しましょう 認知症になると次第に楽しみが減ります テレビを見ても混乱するだけで しばしば恐怖すら伴います 認知症の介護をする人に向けた訓練では ― 慣れ親しんだ 継続できる手作業を 患者に与えることを学びます 父は州立大学の教授だったので 書類仕事がどんなものか知っています だから下線を見れば全て署名し ボックスには全部チェックを付け ― 必要と思う所に番号を振るのです そんな父を見て思いました 私を介護する人はどうするだろう? 娘の私も 国際保健学について 大いに読み 書き 考えてきました 折り紙もやってます きれいな箱をつくることも出来るんです (笑) 編み物も独学でやってます まだ毛糸の塊のようなものしか編めませんが (笑) ただ 重要なのは上手かどうかよりも 手がやり方を覚えているかどうかです 手が覚えていることが沢山あれば 脳の働きが衰えても 楽しんで熱中できるのです 何かすることがある人はハッピーで ー そうした人のケアはより容易で 病気の進行も遅いと言われています これは大変重要なことのように思えます 私は出来るだけ長い間 ハッピーでありたいと願っています アルツハイマー病には認知的症状だけでなく 身体症状があることを多くの人は知りません 平衡感覚を失い 筋肉が震える結果 動きが少なくなります 歩き回ることや動くことが怖くなるのです だから私は平衡感覚を鍛える運動をしています また 少し筋力が落ちても動けるように 自分の体重を負荷とする運動もやっています 父は親切で 誰からも愛される人物です 病気になる前からずっと変わりません 私は父が知性 ユーモア 言語能力を失うのを 見てきましたが同時に ― 父が 私や私の息子たち 私の兄弟 母 介護してくれる人達を 変わらず愛してくれることも見てきました 繋ぎ止めているものなのです この世で学んだ全てを奪い去られても 父の心の輝きが消えることはありません しかし今 私は父のようにありたいと強く感じています アルツハイマー病になりたい訳ではありません 私に間に合うように 20年以内に 治療薬が開発されればと思います ありがとうございました (拍手) 海洋における 次の3つの共通点は何でしょう? 原油 プラスチック 放射能 一番上はメキシコ湾 原油流出事故です 何百万バーレルという 原油が メキシコ湾に 流出しました 真ん中は海に集まる 何億トンという プラスチックのゴミです 一番下は 福島の原発から 太平洋に漏れ出した 放射性物質です この3つの問題に 共通しているのは 人によって引き起こされた 問題ながら 自然の力にコントロール されていることです それこそ 今日私がお話ししたいと 思っていることです この人間が引き起こした 問題を修復するために 自然の力をどう生かす ことができるのか? メキシコ湾の事故があったとき 私はMITで流出原油 除去技術開発の 責任者をしていました そしてメキシコ湾に赴いて 漁師たちに会い 彼らが作業する 劣悪な環境の 話を聞きました 私がMITで携わっていたのは 非常に興味深い技術でしたが 極めて長期的視点の プロジェクトで とても高価なものになり 特許化もされるでしょう 私はもっと短期間で安価に 開発することはできないかと思い それはオープンソースだ と考えました 原油流出はメキシコ湾 だけの問題ではなく また再生可能エネルギーを 使うべきだと思ったからです それで私は理想の仕事を辞して ニューオーリンズに引っ越し 原油流出がどのように 起きているのか研究しました 同じ広さの原油吸着物を使うと 良さそうです 自然の性質に注意するなら 風上に向かう方が より多く吸着できる のが分かります しかし風や潮流や波に逆らって 大きな原油吸着装置を 引っ張るのは非常に困難です ものすごい力がかかるからです シンプルなアイデアは 古くからある 帆走の技術を使って 風に押し流される原油を タックしながら 捉えるという方法です これなら別に新技術は 必要ありません 普通のヨットを使い 長くて重いものを 引っ張らせてみました しかしタックしていると 牽引力が失われ 方向も定まらなくなりました それでこの舵が前についた 小さなヨットを作り 長くて重いものとして 4メートルの帯を 引っ張らせてみることにしました 驚いたことに 14センチ足らずの舵で 4メートルの吸着物を うまくコントロールできました 喜んだ私は このロボットで 実験を続けました ご覧のように 前に舵があります 船全体が制御点で それで・・・(拍手) ありがとうございます (拍手) そうしてプロテイが生まれました 制御のために船体の形を すっかり変える 史上はじめての船です その帆走性能は 通常のヨットよりも ずっと優れています サーフィンするように舵を切り 風上に向かう場合も効率的です 風が弱い低速時に 機動性が大きく向上します ここでジャイブします 帆の位置に注目してください 船体の形が変わるので 前帆と主帆が風に対して 違った位置になります 長くて重いものを 引っ張るときには まさに望ましいことです これを実用レベルに 持って行けるものか 知りたくて 大きな帆のある 大きな船体を 作りました 船体は空気で膨らませた ごく軽量なもので 接水面も小さく 大きなサイズ・パワー比が得られます これはオランダで行いました カバーもバラストも付けずに 水に浮かべ うまく動くかやってみました この小さな試作機で うまくいきそうなことは 分かりましたが やるべきことはまだ たくさんあったんです 私たちがやっているのは 帆走技術の進歩を 加速させることです 後舵を前舵に変え 2つ舵から多数舵 変形する船体へ 先へ進むほど デザインはシンプルで 可愛らしい ものになっています (笑) ここで魚をお見せしたのは 魚とすごく違うからです 魚はこのように体を 動かして進みますが 私たちの船は 風の力で進みながら 船体で軌道を制御します 船体をこの方向から見ると 飛行機の羽根の断面のようです 同じシステムを垂直にして 折り曲げ この方向に進むなら そちら側に曲がると思うでしょうが 十分に速く進んでいるなら 側方揚力と呼んでいる力が働いて 風上や風下に進むことができるんです もう1つ 船はある スピードに達すると 波にぶつかって 水面を打ち 前進する力が失われます しかし流れに乗るなら 力で進もうとするのでなく 自然のパターンを見て 流れに従うなら 環境的なノイズや 波の力を吸収して 前進する力を 保つ ことができます こうして 長く重いものを 引っ張る 効率的な技術を 開発することができたわけですが もしそれを必要とする 人の手に渡らないとしたら 技術に何の意味があるのでしょう? 通常の技術は このように開発されます 誰かが面白いアイデアを考えつき 他の科学者や技術者が それを上のレベルへと 引き上げ 理論を作り あるいは特許を取って どこかがその製造と販売をする 独占契約を結んで 最後に買い手がそれを買い 我々としては 良いことに 使われることを期待するだけです 本当に必要な姿は逐次的でも 並行的でもありません イノベーションの ネットワークです 私たちが今やっているように みんなが同時に働く ということですが それはみんなが情報を共有しようと 決めて はじめて実現できます オープンハードウェアは まさに そういうものです 競争を協力で 置き換えるのです 新製品を新しいマーケットに 変えるのです オープンハードウェアとは 何でしょう? 基本的にはライセンス 知的所有権のあり方です 誰もが ただで使い 改良し 配布することができます その代わりに求められるのが プロジェクト名の クレジット表記を付け 改良したものをまた コミュニティで共有する ということです とてもシンプルな条件です 私はこのプロジェクトを ニューオーリンズの ガレージで 1人で始めましたが 情報を公開し共有したいと思い クラウド資金調達— プラットフォームの Kickstarterで募集を始め ひと月ほどで3万ドル 集まりました そのお金で世界中から 若い技術者を集め オランダのロッテルダムに 工場を借りました 一緒に学びながら 設計し ものを作り プロトタイピングしました 一番重要なのは 可能な限り頻繁に 水の上で試作機を試し 早く失敗して そこから 教訓を学ぶということです 韓国のプロテイメンバーです 右側のはメキシコの チームが提案した 複数マストの設計です このアイデアがニューヨークの ガブリエラ・レヴァインを触発し 彼女はその試作機を 作ることにしました そして その過程を 発明共有サイトの Instructablesで公開しました もっとシンプルにした 設計を公開しました 彼らもInstructablesで公開し 1週間もせずに 1万ビューを達成し たくさんの 新しい友達を得ました 私たちも若い人たちといっしょに 複雑ではないシンプルな技術に 取り組んでいます それからこの メキシコの恐竜みたいな 年配の人たちとも (笑) プロテイは今や 船体変形による 帆走技術のための イノベーションの 国際的ネットワークとなりました 私たちを結びつけているのは 「ビジネス」という言葉の 世界で一般的な理解と それが本当はどうあるべきかという 共通の意識です これが今日広く見られるあり方です 私たちがやろうとし 信じているのは これが世界の 本来のあり方であり 環境なくしては何もない ということです 人間があって互いに 守り合う必要があり 私たちは技術の会社で 利益はこれを実現する ためにあります (拍手) どうもありがとうございます (拍手) これが世界の本来のあり方であり これが選ぶべき優先度であると 理解し認める勇気を持つなら 環境技術を開発するために オープンハードウェアを 選ぶのは当然のことです 情報を共有する必要が あるからです このような 小さな 1メートルくらいの リモコンおもちゃを 作りたいと思っています それをアップグレードして Androidと Arduinoマイクロ コントローラーで リモコン部分を置き換え 携帯やタブレットから 操作できるようにします それから6メートルのものを作って 最大性能を確認したい と思っています すごく高速なやつです 想像してみてください 柔軟な魚雷の中に横になって 高速で帆走し 足で船体の形を制御しながら 手で帆を操ります それが私たちの開発しようと しているものです (拍手) それから人間なしでやります たとえば放射能測定をする場合とか 人間を乗せたくはないですよね バッテリー モーター マイクロ コントローラー センサーを載せます これは私たちが夢見ていることです いつか流出原油を除去したい あるいは海にある プラスチックの ゴミを回収したい あるいはマルチプレーヤー ビデオゲームの ゲームエンジンで コントロールされた たくさんのロボットで 珊瑚礁の監視をしたい あるいは漁業の監視を オープンハードウェア技術を使って 海を もっと理解し 守りたい というのが私たちの願いです ありがとうございました (拍手) (拍手) (演奏) (拍手) (拍手) (演奏) (拍手) (演奏) (拍手) いや まったくすごいね まったくすごいよ (拍手) これ毎日やったらいいんじゃない? (笑) ウスマン 公式の解説によると 君がギターを覚えたのは YouTubeで ジミー・ペイジの演奏を 見てという話だけど ええ 最初はそうです 最初そうやって勉強して それから徐々に 他のも 見るようになりました カーキ・キングのを たくさん見たんですが 彼女がよくプレストン・リードから 影響を受けたと言っていたので それで彼のビデオを 見るようになりました 今こうして一緒にいるのは 不思議な感じがします (笑) (拍手) 今の彼の曲だけど そうやって覚えた曲だったの? どうやって実現したのかな? ついに実現したという感じです (笑) あなたから見ると どうですか? 20年前 あなたが生み 出したものですが 彼みたいな子が出てきて あなたの技を学び取り ここまで 見事にやるというのは? 彼はこんなにも優れた音楽家で すごくイカしています 即興とか? 何かありません? うまくいかなくったって いいんですから (拍手) (笑) (演奏) (拍手) 私はゲーマーなので ゴールを 設定するのが好きです 特別な使命とか 秘密の目的みたいな それで今日の講演にも 使命を用意しました この場にいる人 みんなの寿命を 7分半伸ばします 文字通り 皆さんは この講演を聴けば 7分半長生きするんです なんか疑っている人も いるみたいですね いいですよ それが可能だと 証明する数式が ちゃんとあるんです 後で説明しますので 最後の数字にだけ 注目してください この7.68245837分というのが 使命達成の暁に 私が皆さんに プレゼントするものです 皆さんにも秘密の 使命があります それは このおまけの 7分半の使い道を 見つけるということです させたがっているか分かるぞ ゲームをしろって言うんだ」 と思っているかもしれませんね もっともな推測です 私はずっとみんなに もっとゲームしましょうと 言い続けてきたわけですから たとえば最初のTEDTalkの時は 地球全体で週210億時間を ゲームに費やすべきだと 提案したのでした 210億時間といったら 相当な時間です そういう考えはすごく一般的です ゲームは時間の無駄で 後で後悔することになる・・・ どこへ行っても耳にします これは実話なんですが ほんの数週間前 このタクシーの運転手は 私と友人が ゲームカンファレンスのために 町に来たと知ると 振り向いて言ったんです 「ゲームは大嫌いだね 人生の無駄遣いだ 人生の最後に後悔するところを 考えてみなよ」 この問題を真剣に考えたいのです ゲームは世界を良くする力 であって欲しいし ゲームに費やした時間を ゲーマーたちに 後悔して欲しくはありません だから最近この問題を よく考えています 人生最後の時に 私たちはゲームしていた時間を 後悔するのでしょうか? 驚くかも知れませんが 実はこの疑問に対する 科学的な調査結果があったんです 人生の最後を迎える人たちを 世話するホスピスの看護師が 死の間際に人が よく後悔することを 最近記事に書きました 今日は皆さんに それをお教えします 人が死の間際によく後悔する 5つのことです 2番 友達と連絡を絶やさず にいればよかった 3番 もっと自分を幸せに してあげればよかった 4番 本当の自分を表す 勇気を持てばよかった 5番 他の人の期待に 合わせるのでなく 自分の夢に忠実に 生きればよかった 私の知る限り もっと ゲームをやればよかったと 言っていた患者さんは いなかったわけですが でもこの5つの 後悔の話を聞いて そこにある人間の深い欲求は ゲームで満たすことができる— そう気付きました いっしょにゲームをするのは 家族にとって良い点が たくさんあります ブリガムヤング大学 家政学部の 最近の研究によると 子どもたちとビデオゲームをして 多くの時間を過ごした両親は 実生活でも子どもたちとより強い絆を 持っていることが分かりました 「友達と連絡を絶やさず にいればよかった」 何億という人たちが ファームビルやワーズ・ウィズ・フレンズ のようなソーシャルゲームを通して 友達や家族と日常的な 連絡を保っています ミシガン大学の最近の 研究で明らかになったのは こういったゲームが 人間関係を保つ上で 非常に強力なツールになる ということです いっしょにゲームを することで 疎遠になりがちな 人たちとも 関係を維持することが できるのです 「もっと自分を幸せに してあげればよかった」 最近 東カロライナ大学 で行われた 画期的な臨床試験の話を 思わずにいられません 患者の不安や抑鬱を 解消する上で オンラインゲームが薬よりも 高い効果を示したのです アバターというのは 本当の自分を 英雄的な理想化された姿で 表現する方法です ロビー・クーパーが撮影した このゲーマーと その分身の写真が それをよく表しています 「他の人の期待に 合わせるのでなく 自分の夢に忠実に 生きればよかった」 スーパーマリオのクエスチョン マークを付けておきました 何でゲームデザイナーが 死の間際の後悔の話なんか しているのかと 思っているかもしれませんね 確かに私はホスピスで 働いたこともなければ 自分自身 死に直面した こともありません でも最近死にたいと思いながら 3ヶ月ベッドで過ごしました 2年前のことですが 頭を強く 打って脳震盪を起こしました 脳震盪が治らず 30日過ぎても 絶えざる 頭痛 吐き気 めまい 物忘れ 頭に霞がかかった ような状態が続きました 医者は頭を癒すには 休息が必要だと言って 症状の引き金と なることを禁じました だから 読書も駄目 書くのも駄目 ゲームも駄目 仕事もメールも駄目 走っても駄目 お酒もコーヒーも駄目 面白おかしく 話していますが 真面目な話 脳の外傷が 自殺願望に繋がることは よくあるんです 3人に1人に起き 私にも起きました 私の脳が言い始めたのです ジェイン 死にたいでしょ? その声があまりに強く 絶えることがないので 自分の命を本当に 心配し始めました はっきり覚えていますが 34日目に こう思ったんです もう自殺するか これをゲームにするしかない どうしてゲームなのか? 10年以上ゲームの心理学を研究してきて 分かったことがあります ちゃんと学術研究があるんですが ゲームをするときには 私たちはよりクリエイティブになり 意志が強くなり 楽観的になり 他の人に助けを求め やすくなるんです 現実の問題の解決に このゲーマーの 特性を生かしたくて作ったのが 回復ロールプレイングゲーム 「脳震盪ハンター・ジェイン」です これが私の新しい 秘密の自分となり ハンターとして 最初にしたのは 一卵性双生児の妹のケリーに こう言うことでした 「頭を治すためにゲームを やってるんだけど あんたにも一緒に やってほしいの」 そう言う方が助けを 求めやすかったんです 妹がこのゲームの 最初の仲間になり 続いて夫のキアシュが 加わりました みんなで悪者を見つけて やっつけました 悪者というのは 私の症状を引き起こし 治癒を遅らせるもの 明るい光や 人混みなんかです ゲームは単純です 秘密の自分になり 仲間を集め 悪者と戦い パワーアップを 発動させる ゲームは単純でも やり始めてほんの数日で 鬱や不安の霧が晴れたのです 消えたんです 奇跡のようでした 頭痛や認知的な症状が 魔法のように治った わけではありません それは1年以上続き 私の人生でも一番 辛い時期でした でも症状があり 痛みがあっても 気に病まなくなったんです それからこのゲームで 驚くようなことが起きました 私はブログを書き ビデオを アップロードして 遊び方を説明しました でもみんな脳震盪を起こして いるわけじゃないし 「ハンター」になりたい わけでもありません だからゲームの名前を 「スーパー・ベター」に変えました すぐに世界中のいろんな人から 反響がありました みんな秘密の自分に変身して 仲間を集め 「スーパ・ベター」になって 癌や慢性痛や 鬱やクローン病に 立ち向かったんです 彼らが寄せてくれたメッセージや ビデオで このゲームが 私同様に彼らにも 力になっていることが 分かりました 「力と勇気を感じるようになった」 「友達や家族と理解が深まった」 こんなに単純なゲームが これほど深刻な 時には生死にかかわる状況で 力強い効果を 発揮するのはなぜなのか 自分で体験していなければ きっと信じられなかったと思います ここでも科学的な裏付けが あるのが分かりました 人によっては 深刻な出来事の後 より強く より幸せになるんです このゲームは科学者が 「心的外傷後の成長」と呼ぶ 体験を促していたのです あまり聞き慣れない言葉ですね よく聞くのは 「心的外傷後 ストレス症候群」です 心的外傷後の成長を 体験した人が よく口にする 5つの ことがあります 「優先順位が変わり 幸せを 追求するのを怖れなくなった」 「友達や家族と より親密になった」 「自分自身がよくわかるようになり 本当の自分を知った」 「人生に意味や目的を 感じられるようになった」 聞き覚えが ありませんか? 心的外傷後の成長の5つの特徴は 死の間際に後悔する5つのことの ちょうど反対なんです 心的外傷を起こす出来事が 後悔せずに人生を送る能力を 開放したかのようです でもどういう仕組みなんでしょう? どうしたら心的外傷を成長に 繋げられるのか? 心的外傷なしで 心的外傷後の成長の 利点だけ得られたら もっといいですよね? 頭を強く打ったりすることなしに・・・ この現象をもっと 理解したくて 科学文献を読み漁って 分かったことがあります お約束した 7分半のボーナスを このゲームで 手に入れるんです 「スーパー・ベター」の 最初の4つのクエストを 皆さんに やり遂げて いただきます きっとできます そう信じています どちらか1つ選んでください 立ち上がって3歩進むか 両の拳を握って 高く頭の上に 5秒間 突き上げてください 始め! 両方やっている人もいますね 頑張り屋さんですね 良くできました これは肉体的回復力+1です 皆さんの体が ストレスに強くなって 早く回復できるように なるということです 肉体的回復力を高める 一番良い方法は じっとしていない ということです じっと座っていない 時間の1秒1秒が 心臓や肺や脳を 積極的に健康にするんです 心臓や肺や脳を 積極的に健康にするんです 始め! (指を鳴らす音) 諦めないで いいですね こんなの初めて見ました 肉体回復力のボーナスポイントです 良くできました 今のは精神的回復力+1です 集中力 自制 決意 意志力を高められます 意志力は筋肉のようなものであることが 科学的研究から 分かっています この場所では やれるのが決まってしまうんですが 2つから選びます 屋内にいるなら窓から外を 屋外にいるなら窓の中を覗きます もしくはYouTubeかGoogleで 好きな動物の赤ちゃんの画像を 見つけてください 携帯で探してもいいし 動物の名前を— 言ってくれたら 探して画面に出します 何が見たいですか? ナマケモノ キリン ゾウ ヘビ では見てみましょう 赤ちゃんイルカに 赤ちゃんラマ ご覧ください もう1つ出しましょう 赤ちゃんゾウです 拍手してる人がいますね 素晴らしい 皆さんが今 感じているのは 感情的回復力+1です 好奇心や愛のような力強い ポジティブな感情を 引き起こす力です 動物の赤ちゃんを見たときとか それが まさに必要なときに起きる感情です 動物の赤ちゃんを見たときとか それが まさに必要なときに起きる感情です ネガティブな感情1つに対して ポジティブな感情3つを 1時間か1日か1週間の うちに体験するなら 健康や 問題解決能力が 劇的に向上します 「スーパー・ベター」の中でも お気に入りの秘訣です 最後のクエストです 誰かと6秒間握手するか 誰かに感謝の気持ちを メールかFacebookかTwitterで 送りましょう 始め! いいですね 皆さん これは 社会的回復力+1です 友達やご近所や家族や コミュニティから 力を与えられます 社会的回復力を高める 良い方法は感謝の気持ちです 触れあうのは もっと良いです もう1つ秘訣を お教えしましょう 誰かと6秒間握手すると 信頼のホルモンである オキシトシンの血中濃度が 劇的に上がります 握手した人たちは 生物化学的に 互いに好きになり 助け合いやすくなります (笑) 皆さんは4つのクエストを クリアしました では私の方も7分半の ボーナス寿命を与える ミッションを完了できたか 見てみましょう この 肉体的 精神的 感情的 社会的の 4つの回復力を この 肉体的 精神的 感情的 社会的の 4つの回復力を 日常的に高めている人は そうでない人より 10年長く生きることが 分かっています 本当です 3対1の ポジティブな感情の 比率を守り 1時間以上続けて座らず 気にかけている誰かと 毎日連絡を取り 意志力を高める小さな 目標に挑戦するなら そうしない人より 10年長く生きて 最初にお見せした 計算式が導かれます アメリカやイギリスで 平均寿命は78.1歳ですが 1,000以上の査読付き科学論文から 4つの回復力を 高めることで これを10年伸ばせる ことが分かっています 高めることで これを10年伸ばせる ことが分かっています だから1年当たりでは 4つの回復力によって 寿命を0.128年 — つまり46日 あるいは 67,298分伸ばせます 言い換えると 4つの回復力で 1日当たり 184分 1時間当たり 7.68245837分 寿命を伸ばせるということです 寿命を伸ばせるということです やりましたね 7分半は皆さんのものです 皆さん自分で勝ち取ったんです (拍手) すごいでしょう ねぇ 待って まだ秘密のミッションが 残っています この7分半の寿命のボーナスを どう使うつもりですか? こんなのはどうでしょう この時間は魔法のランプに お願いするのに似ています 最初にプラス100万個の願い事を 頼むことだってできるんです だから今日 この7分半を使って 楽しい気分になり 体を動かし 好きな人と連絡を取り 小さなパズルに挑戦するなら 自分の回復力を高め さらに時間を手に 入れられます そして最後の時を迎えても もはや あの5つの後悔を することはないでしょう 力と回復力をつけて 自分の夢に忠実な 人生を送っているからです それに余分の10年があれば もっとゲームをする時間だって とれるでしょう ありがとうございました (拍手) 私はこのあたりで育ったのですが 15歳のころ 若きアスリート風だった私の体は 4ヶ月の間 少しずつやせ衰え続け 飢餓の犠牲者のようにまでなりました それは抑えがたい渇きを伴い 最大の山場を迎えたのは 初めてのバックパック旅行中でした 最大の山場を迎えたのは 初めてのバックパック旅行中でした ウエスト・ヴァーニジアのオールド・ラグ・ マウンテンで 水たまりに顔をつっこみ まるで犬のように水を飲みました その夜 私は緊急治療室に運ばれ 典型的な1型糖尿病性 ケトアシドーシスと診断されました インスリンを始めとした 近代医学のおかげで 私は回復し 体重も元通り以上になりました 私も長い間このように考えてきました 事実 医学も人々も 微生物が悪さをするという点に ずいぶんと注目してきました ここでアシスタントが必要です 彼女をご存知のかたもいらっしゃるでしょう 昨日はこのためにいくつかのトークを 聞き逃したことをお詫びします ナショナル・アカデミー・オブ・ サイエンスに行ってました そこではおもちゃを売っています 巨大な微生物 野球も練習しなきゃね (笑) 残念とはいえ当然ながら ナショナル・アカデミーで売られている 微生物のほとんどは病原体です 誰だって自分たちを殺すものに注目します 私もそうでした でも実は我々は微生物の群れに 覆い尽くされているのです それらの微生物はほとんどの場合 私たちのためになっているのです 殺すのではなく 私たちがこれに気づいてしばらく経ちます 我々は顕微鏡を使って微生物を観察します 気が散っているようですね (笑) 私たちを覆い尽くす微生物 顕微鏡で見てみると 人間の細胞よりも10倍もたくさん 微生物の細胞があることがわかります 微生物の質量のほうが 我々の脳の質量よりも多いのです 私たちは文字通り微生物の 生息する生態系なのです 残念ながら 微生物について知りたければ 顕微鏡観察だけでは不十分です つい先ほど DNA塩基配列決定法に ついての話を聞きました 微生物を観察して理解するのには 彼らのDNAを見るのが最適だとわかりました 驚くことに この技術をつかう時 例えばヒトはただ微生物に 覆われているだけではありません そこにはおびただしく多様な微生物がいます ヒトを覆うミクロビオームとして 数百万の微生物の 遺伝子に覆われているのです この微生物多様性は 人によって異なります 私たちは過去10年もしくは15年にわたって これらの微生物が すなわち 私たちを内外から覆う この微生物群と その違いが もしかすると 健康や病気に関する違いに 関連しているのではと考えてきました そこで私がお話しした 糖尿病の話にもどります 私たちは1型糖尿病の引き金の一つは 病原体と戦うことではなく 私たちの内外に住む微生物との 対話の失敗ではないか 私たちの内外に住む微生物との 対話の失敗ではないか 私の内外にある微生物コミュニティが 何らかの形で 失われてなんらかの 免疫反応を引き起こし インスリンを作る細胞を 殺すことになってしまったのではないか そして彼らは 移植後の 微生物を調べたかったのです そこで私は彼らと共同研究をはじめました マイケル・ザスロフ トーマス・フィッシュバインと 移植後に 新しい回腸に定着した 微生物を調べました そこで行った微生物の 研究の詳細をお話しすることもできますが この話を聞いていただきたい理由は このプロジェクトの初期には 本当に驚くべきことをしたからです 彼らは臓器提供者の微生物でいっぱいの 回腸を取り出します 被提供者は 例えばクローン病で 微生物構成に 何か問題があるかもしれません そこで彼らは提供者の回腸を滅菌しました 彼らがこうしたのは これが医学の世界では 一般的な方法だったからです これが良い考えではないのは 明らかであってもです 幸いなことに このプロジェクトの途中で 移植外科医や他の人々は決断しました 一般的な方法は忘れることだ 切り替える必要がある そして彼らは実際に微生物群の一部を 回腸に残す方法に切り替えました 提供者の微生物を残すことは 理論からすると 回腸移植の被提供者を 助けるかもしれない ここ数年で人々の内外に 生息する微生物の研究のため DNA技術を用いる方法が ひろく使われています ヒューマン・マイクロバイオーム・ プロジェクトと呼ばれるものが 米国で行われています ヨーロッパで立ち上がった MetaHIT や 他にもたくさんあります さらにいろいろな研究がこう示します 我々の内外に生息する微生物は 免疫系の発達に役立ち 病原体を撃退するのに役立ち 私たちの代謝に役立ちます 私たちの代謝率を決定することで おそらく 私たちの匂いを決定し さらにはさまざまな方法で 私たちの行動を形作ります そして これらの研究は 私たちの内外に住むこの非病原性の 微生物コミュニティの様々な重要な機能を 実証または提唱したのです 一つ大変興味深い領域があります 先ほど皆さんに投げた微生物を 受け取られたかたも多いでしょうが 私が「細菌恐怖症」と呼ぶものです 調理台には抗生物質があり 全身を常時洗浄しています 私たちは抗生物質を 食べ物やコミュニティに入れ 抗生物質を過剰に取っています 病気のときに病原体を殺すことは 良いことです しかし理解しなければいけないのは 化学薬品や抗生物質を体内に取り入れれば 我々の内外に住む微生物群も 殺してしまうことです 特に子供への抗生物質の過剰使用は 肥満や 自己免疫疾患など 微生物コミュニティの 混乱に起因するかもしれない 多くの問題のリスクもあります 皆さんプロバイオティクスについて お聞きになったことがあるでしょう プロバイオティクスは 我々の体に住む微生物を もと通りにしようという試みに使えます カリフォルニア大学デービス校では プロバイオティクスを使用して 未熟児における壊死性腸炎を 治療または防止する というプロジェクトが進行中です 未熟児の持つ微生物群には 大きな問題があります プロバイオティクスは 未熟児における 恐ろしい壊死性腸炎の進行を予防する 助けになるかもしれません しかしプロバイオティクスは 大変簡単な解決策です 錠剤のほとんど またはあなたが食べるヨーグルトには 1種類か2種類 もしくは 5種類ほどが含まれますが ヒトの微生物集団は数千種からなります 我々が数千の種類をもっているので 我々の微生物群を修復するには どうすればいいのでしょう 動物はこうしています 彼らはうんちを食べます― 食糞です そして多くの獣医師 特に古い学校の獣医師は 「うんち茶」と呼ばれるものを行っています ブーティ(戦利品)ではなく プーティ(ウンチ茶)です 馬や牛などの動物の疝痛や その他の病気の治療に 健康な個々の動物の糞でお茶を作って 病気の動物に飲ませるのです 横腹に大きな穴を開けられた牛の 第一胃に手を突っ込んでみたことのない人には 微生物を行き渡らせるのに もっともいい方法は 口から直接 消化管の上部を通らせることだと 考えることは容易ではないかもしれません さて皆さんのなかには 経口で2~3のプロバイオティク微生物を 与える代わりに 糞移植で行うということを お聞きになった方もいらっしゃるでしょう 彼らはプロバイオテクスの群を運びます 健康な提供者から微生物群を おしりから これは何年も人体にのこる クロストリジウム・ディフィシル (C. diff)感染症のような 特定の頑固な感染症に対して 非常に効果的であることが判明しました 健康な移植者からの糞便の移植 糞便から微生物の移植により C. diffによる全身感染症が 治った人もいます さてこれらの糞便移植 糞のお茶にヒントを得て 多くの人が同じ考えにいたりました 私たちが抱えている微生物群集とは臓器です 私たちはそれを 機能している臓器 私たちの一部として見るべきです 注意深く敬意を持って扱うべきです 納得できる良い理由もなく 帝王切開や抗生物質や 過度な洗浄で台無しにしたくありません DNA塩基配列技術を使って 私たちが何をすべきか 例えば炎症性腸疾患を 患っている患者100人と 患っていない人100人に対する 詳細な調査 または幼少のころ抗生物質を 使用した人100人と 使用しなかった人100人の詳しい調査です 今私たちはその微生物群や それらの遺伝子に違いがないか 比べることができます マウスや他の動物での モデル・システムを使った研究も 役立っていますが 現在この技術を使うのは 様々な人の微生物を研究するほうが 安上がりだからです 私の父は医師で ホルモンの研究をしていました 彼には何度も喉の渇きや 疲れなどの症状をうったえました でも父は肩をすくめただけでした たぶん文句の多い奴だとか 典型的な医者のように 「私の子供は病気にならない」と 思ったのでしょう ケベック州で行われた内分泌学の国際学会に 家族で行ったこともあります 私は5分ごとにトイレに立ち テーブルの皆から水をもらって飲み 私は麻薬中毒者だと思われていたことでしょう (笑) 私がこれを話すのは 医学のコミュニティーでは —父の例のように 目の前のものが見えない時があります 微生物群も私たちの目の前にあります 目には見えないので気がつきません 微生物ですから小さいのです でも彼らのDNAを通して分かります 人にどんな影響を及ぼすかで分かります 我々に今必要なのは 微生物群を 人間の医学の全領域との関連で 考え始めることです 私たちのすべての部分に 影響するかはわかりませんが そうかもしれません 私たちに必要なのは 人の内外に生息する 微生物の完全な野外観察図鑑です そして彼らが我々に どういう影響を及ぼすか理解するのです 私たちは彼らの一部であり 彼らは私たちの一部です ありがとうございました (拍手) 私が 情熱を注いでいるのは 音楽とテクノロジーと物作りです 私が 情熱を注いでいるのは 音楽とテクノロジーと物作りです これらを組み合わせて 音を視覚化することが趣味になりました 時には 火も扱います これはルーベンスチューブです 私が作った物の一つです ご覧ください 2.4mほどの金属管で 約100個の穴があり ― 2.4mほどの金属管で 約100個の穴があり ― 片側はスピーカ 反対はタンクへの配管です 片側はスピーカ 反対はタンクへの配管です プロパンガスです 次に周波数550Hzの音を流します ご覧ください それでは音の周波数を変えて 炎がどう変化するか見てみましょう 室内なので もう消しましょう ありがとう (拍手) 「フレイムテーブル」も持ってきました ルーベンスチューブと同様に 音の物理特性を視覚化できます たとえば固有モードです 火を点けて どうなるか見てみましょう おっ (笑) テーブルの圧力が上がる間に 指摘しておきたいのは 音は直線状に進むのではなく あらゆる方向に進むということです ルーベンスチューブが音波を 線状に切り出すのに対して フレイムテーブルは音波を 平面的に切り出すと言えます 複雑さを細かく表せるので ジェフ・ファリーナのギター演奏を 見るにはうってつけです (音楽) 繊細なダンスのようです よく見ると ― (拍手) 固有モードが見えたかも知れません 炎とジャズは 相性がいいことにも気づくでしょう 火と相性がいいものはたくさんあります ただ 火は土台に過ぎません 目でも聞けることを 火が示しているのです 目でも聞けることを 火が示しているのです 私が面白いと思うのは テクノロジーを使って 目の特性を生かしながら 音を見えるようにできること ― たとえば時間を無視できることです 私はレンダリングアルゴリズムを使って ニルヴァーナの曲 「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」の 周波数を 目で見えるように 1つのイメージにしました 周波数を 目で見えるように 1つのイメージにしました この技術を使うと大脳視覚野が パターン認識に 優れていることもわかります 同じアルバムの別の曲を見ると ニルヴァーナが反復を用いていることが 同じアルバムの別の曲を見ると ニルヴァーナが反復を用いていることが よくわかります 周波数の分布 つまり色から このバンドの特長である 清-濁-清 という音のパターンがわかります このバンドの特長である 清-濁-清 という音のパターンがわかります これはアルバム全体を1つのイメージにしたものです とても力強いイメージです 2曲は確かに似ていますが もっぱら私が関心があるのは 曲を見た目で買う日が 来るかもしれないという発想です これはスケートボード場で録音しました テキサス州オースチンにある ― メイベル・デイビス・スケートパークです (スケートボードの音) 今 聞こえる音は 障害物に取り付けた 8つのマイクで録りました 雑音のようですが 実際は どの技も特徴的な音で始まり ― 成功するとポンという音 ― 失敗すると こすれる音や 転がる音で終わります レールに乗る技はゴングのように響き 人の声は特徴的な周波数を占めます だから ここの音を視覚化したら こんな感じになります スケーターはこの方向に滑ります この方が障害が簡単だからです これは録音中盤でマイクがとらえました ところが後半で少年が現れ ― 上にあるコースを使い トール・レールの上で とても難しい技を始めました とても難しい技を始めました 私はスティーブン・ホーキングの大ファンで ケンブリッジでの講義8時間分を使って オマージュを制作しようと考えました ケンブリッジでの講義8時間分を使って オマージュを制作しようと考えました この連続講義で ホーキング氏は コンピュータを使って話しています だから文の終わりを特定するのは簡単です そこで私はステアリング アルゴリズムを作りました この傾向線を見ると 物理法則について 解答より 疑問の方が 多いことがわかります 文末に達すると そこに星を付けます (拍手) 8時間に渡るケンブリッジでの講義を 一枚のイメージにしたものです 私はこれを大変気に入っていますが いい加減だと考える人が多いので インタラクティブ版を作りました 講義における時間的な位置を使って 三次元空間に 星を配置し 自作のソフトとKinectで 講義の中に入ることができるようにしました 「各部分が完全な像を構成するような 唯一の配置があります」 ありがとう (拍手) ここには1,400個の星があります 講義を楽しく探究できます オマージュにふさわしいでしょうか クローズド・キャプションの登場から30年 ― 強化版を作る機会を得ました TEDのテーマ曲には字幕がありません 字幕がなくても たくさん見ていれば 頭の中で テーマと拍手が聞こえるでしょう もう一度ビデオを見ましょう 皆さんの目は 何を「聞く」ことができるでしょうか すごいことだと思います 1度見ただけでも パターンが見つけられますが 何度か見ると 皆さんの脳は パターンを情報に置き換えることに慣れ パターンを情報に置き換えることに慣れ 音調や音質 話すペースが わかるようになります 音調や音質 話すペースが わかるようになります 字幕からはとらえられないものです まだ仮説で はっきりわかりません 単なるアイデアです 最後になりますが ― 音はあらゆる方向に広がります アイデアも同じです ありがとうございます (拍手) 皆さんの中で 運転すべき状態ではないのに ハンドルを握ったことが ある方はいますか? 疲れているけど もう少しだから大丈夫だと思う 考え事をしながら 運転することもあるでしょう 心当たりはありませんか? そんな時 ダッシュボードのボタンを押すだけで 安全に家にたどり着けたら 最高じゃありませんか? 1939年の万博博覧会で GMがフューチュラマを発表して以来 運転手が必要ない自律走行車が 実現されると言われてきました 良くある 遠い未来の 夢のような話だと思われてきました しかし 2週間前 その夢が 現実に一歩近づきました ネバダ州がGoogleの無人自動車に ー 初のナンバープレートを発行したのです ネバダ州の公道では その自律走行車のテストが可能です (笑) スタンフォード大学の 私の研究室でも 自律走行車の研究を行っていますが 他とは少し異なり ー ロボット・レーシングカーの 開発を行っています 物理の限界まで 性能が発揮できる車です 物理の限界まで 性能が発揮できる車です 理由は2つ あります 私を含む 国民の70%は 自分の運転は平均以上だ と思っていますから ー 非常にレベルが高い基準です もうひとつ理由があります レーシング・ドライバーは ー タイヤと路面の摩擦力を 巧みに利用して 車のスピード性能を 最大限に引き出します そういった人間の能力を全て利用して 事故を防止したいのです 車が性能の限界に直面するのは スピードを出しすぎた時だけ とは限りません 例えば 凍結した路面などの ー コンディションの変化があります そういった状況でも 車の性能次第で 事故は避けられます 車の性能次第で 事故は避けられます 実は第3の理由もあります 私はレース好きなのです レーシングカーを所有していた こともあります チーフ・エンジニアや ドライビング・コーチもしました 今 皆さんが想像しているような すごいレースじゃありませんけど 我々の研究室で開発した車には ー 何台も開発しているのですが ー 世界初と我々が自負する 自律ドリフトカーがあります (笑) このP1は 学生たちが 作った電気自動車です 前輪にステアバイワイヤ方式を採用した 後輪駆動車で コーナーをドリフト走行します ラリー車みたいに ドリフトしながら走ります 急カーブでも失敗しません 滑りやすい路面でも 路面コンディションが変化しても ー スピンしません (笑) (拍手) お分かりとは 思いますが すごく楽しい研究です お分かりとは 思いますが すごく楽しい研究です レーシング・ドライバーの 運転技術のすごさです 自律走行車の性能と 人間の運転能力を比較しました そして 人間の能力の高さに 驚嘆しました コース図を持ってきて 車の数学モデルを持ってきて 作業を繰り返せば 最速の走行ラインが分かります そればかりか 彼らは 何周も続けて ー 同じことができる 新しい車に乗せても 数周走っただけで 最速走行ラインを見つけて レースへ出かけて行きます 全く不思議です 彼らの脳内で何が起きて いるのでしょう? 我々は研究者ですから それを調べることにしました これは レーヌ・ハーボット博士が ジョン・モートンの頭に電極をつけている所です これは レーヌ・ハーボット博士が ジョン・モートンの頭に電極をつけている所です 彼はCanAmやIMSAに 出場していた元レーサーで ルマンでもクラス優勝しました 彼の頭に電極を付けて 走行中の脳の ー 電気活動をモニターするのです もちろん 電極をいくつか付けただけで 走行中の彼の思考が全て 分かるわけではありません しかし神経科学者の研究によって 脳波には特定のパターンが あることが分かっています 例えば 安静時の脳は たくさんのアルファ波を発します それに対して シータ波は 視覚処理や 思考などの 活発な認識活動を表します これを測定することで シータ波とアルファ波の 強さが比較できます 精神作業負荷が計測できるのです コースのどの地点で ドライバーの 認識力がどれくらい 駆使されているかが分かります 実際にコースに出て これを記録しようと ラグナセカへ行きました 伝説のサーキットです サリナスとモントレーの中間にあります ここにはコルクスクリューという 名前のコーナーがあります ここの運転を説明して もらったことがあります 遠くの茂みを目標にしていたのに 下り坂に突入すると それは 木のてっぺんだったそうです 幸いスタンフォード大学には Revsプログラムがありますので ジョンをそこへ連れて行き 1960年型ポルシェ・カレラ・アバルトに 乗ってもらいました 普通の車じゃ 面白くありませんからね シフトダウンします 左へ曲がります ご覧の通り 彼の精神労働負荷は ー 複雑な動きになると 跳ね上がります 複雑な動きになると 跳ね上がります でも本当に面白いのは 彼の精神労働負荷が 全く変わらない場所なんです これからお見せするのは コースの反対側です 第3コーナーに ジョンが突入します 車体後部は外側へ振られます 彼は軌道修正しなければなりません その様子をご覧下さい 反射的にやっているのです これに関するデータ分析は 始めたばかりですが レーシング・ドライバーは こういった離れ業を 直感的に行っているようです 直感的に行っているようです 習慣的に身につけている動きなので 精神労働負荷は ほとんどありません 精神労働負荷は ほとんどありません 状況に適した 実に素晴らしいハンドル操作です トップクラスのレーシング・ドライバーの 反射的な動きを研究し 我々の自律走行車や 一般車のシステムに 取り入れることはできないのか? 相棒であり コーチであり 状況判断できる車ならば 我々の可能性も広がるのではないか? 人間をただ技術に 置き換えるのではなく 技術が 我々の 反射神経や直感を 最大限に引き出して くれるのではないか? 技術は発展していますが ちょっと立ち止まって 考えてみて下さい 人間と機械の 理想的なバランスとは? それを考えると同時に 人間の体や知能が持つ 驚くべき能力のことを 考えてみて下さい ありがとうございました (拍手) 2000年5月2日未明のことです 社会に大きな変化を もたらすことが起きました 社会に大きな変化を もたらすことが起きました 皮肉にも その変化に 誰も気付きませんでした 変化は静かで 知覚出来ず 事実を正確に知らなければ 気づきようもなかったのです その日の朝 ビル・クリントン米大統領が 特別なスイッチを入れるように命じたのです GPSを司る 周回軌道衛星のスイッチでした すぐさま地球上に存在する 民間のGPS受信機の誤差が全て フットボール場のサイズから 小部屋のサイズにまで縮んだのです このスイッチが入る前は 道案内をするカーナビなんて ありませんでした なぜなら当時のGPSは 今いる道どころか 区画さえも判らなかったんですから 地理的な位置情報は精度が大事で ここ10年 ますます正確になってきました 基地局や地上局が増え 感度やアルゴリズムが向上するにつれ GPSは今いる道だけでなく 道のどこかさえも 伝えられるようになったのです 位置精度レベルの向上が イノベーション爆発を引き起こしました 紙の地図は時代遅れになってしまいました ですが 私たちは位置精度における更なる革命を 目前に控えているのです 現在の携帯カーナビやスマートフォンが与えてくれる 2メートルの精度よりも ずっと正確な位置が 得られるようになると言ったら どう思います? 実は周知の事実なのですが GPS信号の搬送波の位相に着目し さらにインターネット接続がある場合 メートル単位だった精度を センチのレベル ミリのレベルにもできるのです どのメーカーも この位相技術を 安いGPSチップには実装していません 手のひらのしわを特定できるほどの位置精度を 人々がどのように利用することができるか 思いつかなかいからです ですが 皆さんや 私や 他の発明者は 精度の次の飛躍に潜む可能性が見えています 想像してください たとえば AR(拡張現実)のアプリ そこではミリレベルの正確さで仮想世界が 現実世界に重なります このレベルの位置精度は ずっと求めていたものであり 2~3年以内には必ず こういった非常に高精度な 搬送波の位相による測位技術が 安く簡単に手に入るようになるでしょう それは 素晴らしい結果をもたらします そこで欲しくなるのがGPSドット ミニチュアのGPS発信機です 『ダ・ヴィンチ・コード』の映画を 覚えてますか? GPSドットを手に取ったラングドン教授に 仲間が追跡装置だと教えてくれましたね 地球上のどこにいても 60cm の精度で測位できるのだと しかし 現実の世界ではGPS発信機が 不可能ですよね 例えば GPSは屋内では機能しません また GPSを そんな小さくはできません 特に 測定結果を送るのにネットワークを 中継しなければならないなら なおのことです こうした反論は確かに正しいのですが ここ数年で事情が変わったのです 小型化と高感度化が どんどん進む傾向にあり その結果として 数年前はこのような GPS受信機は カギの横にある ごつい箱の様なものでしたが 数か月前に発表されたものと比べてください 今やキーホルダーのサイズになっています 最先端のGPS受信機は 1辺がたったの1センチしかないのに さらに優れた感度を持っています GPSドットがノンフィクションの世界に登場するのも 間もなくだと思えます GPSドットであふれる世界を想像してみてください GPSドットをまとめて買い 2~3千円以上の持ち物に 片っぱしから貼りつけていくのです 靴が見つからなかったら いつもなら妻に場所を尋ねていました (笑) Gmail に乗り換えたことのある方は 思い出してください メールを体系だてて整理していた作業が 単純な検索で済むようになりましたね もちろんGPSドットにも良くない面があります 何ヶ月か前 職場に ある電話が かかってきました 電話の向こうの女性 キャロルというのですが うろたえていました どうやら カリフォルニアにいるはずの元彼が テキサスにいる彼女を見つけ出し つきまとっていると言うのです なぜ彼女が私なんかに相談するのかと 思うかもしれませんね 私もそう思いました 「腕のいい修理屋に車を見せては?」 と提案しましたが 「腕のいい修理屋に車を見せては?」 と提案しましたが 「もうした」 とのことでした 「おかしなものは見当たらないし これ以上は車を分解しないと判らない」 と言われたそうです 「警察に行ったらどうかな」 と勧めました 「それもした」 との答えでした 「犯罪の確かな証拠が無いし 警察には装置を見つける技術が無い」 と言うのです 「なるほど じゃ FBI は?」 つまり何も発見できませんでした キャロル以外にも GPS追跡装置が原因で このように恐怖を抱き 心配する状況に陥る人は 多くいるはずです 事実 彼女の事件を調べているうちに 驚愕の事実を知りました 誰かの車に追跡機を仕込むことが 犯罪だとは限らないのです 最高裁は先月 警察が長期に渡り追跡装置を使うなら 許可が必要だと判決を出したものの 一般人が行う場合については明確になっていないのです だから 強大なる「政府」の監視に怯えるだけでなく 強大なる「隣人」にも怯えなくては(笑) キャロルは ある強力な代替手段をとることもできました 「ウェーブ・バブル」です バブルによって かき消されてしまうのです リモアはこれを設計したのは キャロルと同様に GPS追跡による脅威を感じていたからです いまや中国のメーカーがほとんど同じものを インターネットで大量に売っています 「ウェーブ・バブル」 が素晴らしく思えたかもしれませんね 家に1つあったら良いですね 車に追跡機をつけられたりしたら便利です しかし この装置の使用はアメリカでは 完全に違法だと 知っておいてください なぜなら これがただの「バブル」ではないからです 妨害信号は 個人空間や車内だけに 留めることはできないのです 害のないGPSも無効化してしまうんです 周囲何キロにも渡ってね(笑) あなたがキャロルやリモアや GPS追跡機に怯える人なら 「ウェーブ・バブル」を使いたいかもしれませんが 実際には 大変なことになってしまうのです 想像してください たとえば あなたはクルーズ船の船長で 深い霧を抜けようとしている時 後ろで乗客が「ウェーブ・バブル」を オンにしたとします 突然 GPSは無反応になり あなたは 霧に包まれ 使えるのは レーダーシステムからのデータだけ 使い方を覚えていればの話しですが それらは 実際 灯台の位置を更新も維持もしておらず GPSの予備だったLORAN(長距離航行装置)も去年 廃止されていました 我々の現代社会はGPSと特別な関係にあるのです 盲目的に依存していると言ってもいい 我々のシステムとインフラに深く入り込んでいます 「見えざる公共サービス」 と 呼ばれることもあります 「ウェーブ・バブル」をオンにすると ただの迷惑では済まないかもしれません 実は個人のプライバシーを守るために 公共のGPSの信頼性を犠牲にする ウェーブ・バブルよりも 強力で破壊的なものも存在します それが 「GPSスプーファー」 です GPSスプーファーのコンセプトは単純です GPS信号を模倣し うまくすれば 攻撃された装置は偽者だと気づくことさえありません 3つの赤い点は 追跡ポイントです ピークが中心に来るように 常に調整しています ところが 偽のGPS信号を送ると この2つのピークを ピッタリと合わせられたら 追跡ポイントは見分けられなくなり より強力な偽の信号に乗っ取られてしまうのです 本物のピークはもう役に立ちません この時点でゲームオーバーです こんなことが本当に可能かって? スプーファーでこんな風に GPS受信機のタイミングや位置決めを 操れる人が本当にいるのでしょうか? いるんですよ 民間のGPS信号は 完全にオープンになっています 広く開かれているため スプーファーのような攻撃に弱いのです だとしても つい最近までは 誰もGPSスプーファーの心配は していませんでした 複雑すぎ あるいは高価すぎて ハッカーには作れないと 考えられていたのです それほど難しいとは思えませんでしたし 最初に作った者になろうと思ったのです これができれば 問題に立ち向かうことができ GPSスプーファーの予防にもなります 皆で一緒にやったあの1週間を鮮明に覚えています これがラモン(笑) この1週間 パパの注意を引こうと頑張っています 当初 スプーファーはケーブルとコンピュータの 寄せ集めでしたが 最後には小さな箱に 集約されました フランケンシュタイン博士の気分でした スプーファーはついに命を宿し 恐るべき可能性を垣間見せたのです それは その夜遅く 私が iPhone に対して 試したときでした 一番最初の実験のときに撮影した 本物の実験記録をお見せしましょう 私はこの小さな青い点と そのまわりに輝く光に 全幅の信頼を寄せていました そして とても不快なことが起きました 裏切りと言ってもいいでしょう 私の家にいた小さな青い点が 北へ向かって走り出したのです 私を置き去りにして 私は動いていませんでした 移動する青い点が見せてくれたものは 大混乱の可能性でした 飛行機や船がコースから逸れて 機長や船長が異常に気づいても もう手遅れです ニューヨーク証券取引所の 時刻を合わせているGPSが ハッカーの餌食になるかもしれません GPSスプーファーを知ると それが起こしかねない大災害の規模など 想像もできません とはいえ GPSスプーファーには良い面も あるのです それはGPS発信機に対する 切り札となるのです たとえば あなたが追跡されているとします 本当は休暇中なのに仕事中のふりをして 追跡者をバカにすることもできます あなたがキャロルの立場なら 警官の待つ駐車場に 元彼を誘い出せるのです GPSの妨害やスプーファーを 許せないのは当然ですが とはいえ GPS発信機からプライバシーを守るのに 有効で合法な手段がまだありません 純粋にそのスイッチを入れたがるのは 本当にいけないことでしょうか? 私は期待しているのです まだ発明されていないテクノロジーが この対立を解消してくれると でも それまでは目が離せません これからもっと面白くなるんです 数年以内に 皆さんもGPSドットを手にして 喜んでいることでしょう GPSドットは皆さんの人生を 根本から変えてしまうでしょう プライバシーを守るために GPSスプーファーや ウェーブ・バブルのスイッチを入れるという誘惑に 耐えられますか? そして 例により 地平線の彼方に目をやると 希望と危険で溢れています これらがどうなっていくのか もう目が離せませんね ありがとう(拍手) 私は収集が大好きです 子どもの頃から膨大なコレクションを持っていました 世界中の辛いソースやら 捕まえた昆虫を入れた瓶など さまざまな物を集めていました 私は収集が好きですし 自然史博物館や 動物の剥製が大好きなのは 秘密でも何でもありません 剥製のジオラマは私にとって 目で見られる 生きた彫刻のようなものです 動物の歴史の 特定の一コマを 再現してくれます 自分自身の歴史はどうかと考えました どのようにして私の歴史を 後世に伝えていくのか (笑) それと友人の歴史も... ただ問題となるのは どうも友人たちは 剥製という方法が嫌なようです (笑) そこで私が注目したのはビデオです 特定の時間と人物を記録しておくのに ビデオは剥製に次ぐ優れた方法です 6 人の友人を映した動画を ビデオマッピングとビデオプロジェクションで編集して ビデオ彫刻を作りました そして友人を瓶の中に入れちゃいました (笑) こうして持ち歩ける 友達コレクションができたわけです ラテン語の学名分類法に基づいて この作品には「人間」を意味する 「アニマリア コルダータ」と名付けました 彼らは思い出を想起させてくれますし なんと実際に動き回ります これはこれで面白いのですが 少し人間味に欠けていました (笑) せっかくのデジタル彫刻なので インタラクションが欲しいと思い 近接センサーを追加しました 近づくとさまざまな反応をします 道端で他人に近づき過ぎた時のような反応をします 道端で他人に近づき過ぎた時のような反応をします ビデオというものを画面上から取り出し 実生活の中に落とし込み インタラクションを 付与するというのは非常に面白いアイディアです 私は人々が見て遊べる 新しい作品を作り出したかったのです そこから実際にできあがったのは ミキサーに入った 1950 年代の奥さんです (笑) この作品の名前は「ブレンド」です 人を芸術という作品に引き込みます 放っておくこともできますし 見つめ合うこともできます あるいはインタラクトすることも可能です つまりもし皆さんがインタラクトすることにして ミキサーのボタンを押せば 中のキャラクターを この主婦をぐるぐると回すこともできます 私の作品に囚われた人々のように (ミキサーの音 - 笑) 私の作品の一部となるのです (笑) (拍手) ですが これでは少し不公平ですよね? 私自身には何もしていませんでしたからね これは一種の自己剥製タイムカプセル的作品で これは一種の自己剥製タイムカプセル的作品で 「過ぎ去ったあの瞬間」という作品です 私自身をタイムカードレコーダーに投影したものです 遊び方は自由です つまり赤ん坊の私から始まり タイムカードを押せば幼児となり そこからティーネイジャーへと成長し タイムカードを一日に百回と押していると 作品は真っ黒になり 翌日までリセットされなくなります この作品の一部となった皆さんが インタラクティブビデオ彫刻が好きな理由は 実際にインタラクトできること 皆が作品に触れられること 更には作品の一部となれることです いつの日か皆さん全員を 私の瓶に入れられたらなと思っています (笑) ありがとうございました (拍手) 漫画ってあまり好きじゃないんです 面白いって思うものも 少ないし 変なのも多いと思うのですが このニューヨーカーの漫画は気に入っています 「箱の外は考えるな (慣用句: はみ出た事をするな)」 飼い主が猫に決まった場所にしか 絶対するなと 言っているわけです 飼い主が猫に決まった場所にしか 絶対するなと 言っているわけです 実は私はこの猫に似ていたんです 「当たり前」からはみ出して 考えるのが好きでした 普通と違った経路でこんな研究をすることに なったからかもしれません もともと化学や細菌遺伝学が専門だったので 当時 癌の原因や要因と考えられていたものや 当時 癌の原因や要因と考えられていたものや 私達の体がどう作られているのかという事に 納得できませんでした 本題に入る前にとても簡単に 発生生物学の話をします 発生生物学の話をします 生物に詳しい方は我慢して聞いて下さいね ママとパパが一緒になると このような受精卵がつくられます この丸く ちょっと何かが飛び出しているものです これが育って 育って このようなハンサムな人間になります (拍手) この人の体にある細胞は全て どれも同じ遺伝子情報を持っています ではなぜ鼻は鼻になり 肘は肘になるのでしょう? なぜ朝起きてみたら鼻が足になっていた なんて事が起こらないのでしょう? なぜ朝起きてみたら鼻が足になっていた なんて事が起こらないのでしょう? あの羊のドリーですが 元となったのはたった一つの乳腺細胞です あの羊のドリーですが 元となったのはたった一つの乳腺細胞です 彼の体全体に幾つ細胞があると思いますか? 10兆から70兆だと言われています 兆なんてすごい数です これらの細胞は皆おなじ遺伝子を持っていながら どうやって違う組織となるのでしょう? 先ほどの疑問は 我々一人一人の体の規模を考えると ますます興味深いものになります 従来の癌の理論では がん遺伝子 一つを含む がん細胞が 一つでもあると 癌になってしまうというのが定説です 癌になってしまうというのが定説です でも これには納得できませんでした 兆という数がどんなものか なぜでしょう? 長年の実験を重ねるうちに解ったのは 長年の実験を重ねるうちに解ったのは こうならないのは 環境と構造の影響だという事です 1911年に病理学者のラウスにより 発見されたものです 発がん性ウイルスの元祖ともいえます がん遺伝子という言葉は 癌化を起こす遺伝子を意味します ラウスが ろ過液 つまり 腫瘍をフィルターでろ過した液体を 正常な鶏に注射すると 新しい腫瘍が発生しました この結果に当時の科学者はとても興奮して がん遺伝子 一つで癌ができる がん遺伝子たった一つが 癌の原因だとしたのです そして鶏の培養細胞に このウイルスをふりかけ 細胞が増えて塊になると これが悪性で これは良性だと 皆はそんな実験をしたのです これにも納得がいきませんでした 我々のチームは様々な理由から このがん遺伝子に青いマーカーをくっつけて 我々のチームは様々な理由から このがん遺伝子に青いマーカーをくっつけて 鶏の胚胎に注入してみました 羽を分離しシャーレに入れると 青い細胞の塊になりました 成熟した鶏のなかで癌になるものが 胚胎内では癌になりません それを分離し シャーレにいれると また癌になります それでは正常な細胞の例を見てみましょう ヒトの乳腺細胞です 私は乳癌を研究をしています これは美しいヒトの乳房です 素晴らしい! 我々はこの素敵な構造を見て考えました この構造を人工的に作ってみたいけれど 細胞はどうやっているのだろう? この構造を人工的に作ってみたいけれど 細胞はどうやっているのだろう? 試しに 赤い細胞を取り出しました 赤い細胞は青い細胞に囲まれています 青い細胞は赤い細胞を絞る役割をします その周りにあるのは不活性な物質で 形状を保つための構造か何かだと 思われてきたものです 取り出したばかりの細胞の 写真を撮りました これは何年も何年も前に撮った 電子顕微鏡を使ったイメージです この細胞はとても美しいものです 細胞極性があり 妊娠初期のマウスから採った細胞ですから 沢山のミルクを分泌しています 妊娠初期のマウスから採った細胞ですから 沢山のミルクを分泌しています なんだかすっかり忘れてしまうのです この美しい黄色のミルクの雫が 左側にはありますが 右側は何もありません 細胞核を見てみましょう 左側の細胞核は 生体内にあるもの 右側のはシャーレにあるものです まったく同じものとは思えません 違う環境では細胞が違う振る舞いをするのです でも環境がどうやって信号を送ったりするのでしょう? アインシュタインは言いました 「一見して馬鹿げていないアイデアは見込みがない」 マウスの乳腺の一部を作ることにしました 美しい腺房が並んでいます 赤で囲まれているのは全部腺房です これを作ってみようということになりました この腺房を囲む赤い部分は 単なる構造的な足場だと思われていますが 何か情報を持っていて 細胞に何をするか 細胞核に何をするか 伝えているのかもしれないと考えたのです この細胞外マトリックス、ECMと呼ばれるものが 細胞に何をすべきか信号を送っているのではないかと 仮定したのです 左側は動物の中 つまり「生体内」のものです 培養細胞もミルクで一杯で あの素晴らしい赤い部分はミルクであふれています 構造が何をするか決めるものだとしたら 構造が補正された癌細胞は 正常な細胞のように振る舞うだろうと 考えたのです そんなこと出来るでしょうか そのためには 正常な細胞と悪性な細胞を 区別する方法が必要でした 左側は正常な細胞 ヒトの乳細胞です ECMを含んだ ドロリとしたゲルの中で 3次元培養すると この様な美しい構造になります 右は とても醜いもので 細胞は増え続けます 正常なものなら自然に止まります 細胞は増え続けます 正常なものなら自然に止まります これは拡大したイメージ 正常な腺房と醜い腫瘍です いったいこの醜い腫瘍の表面にあるのは何でしょう これを落ち着かせる方法はあるでしょうか 信号を狂ったように送り 経路が滅茶苦茶になっています これを通常のレベルに戻せるでしょうか? これがその結果です (拍手) この悪性形質を皆さんに見せるのに 特別に一つ選んだわけではありません ここにちょっとボケた動画がありますが 左側は悪性細胞で ここにある全てが悪性です 実験の始めに一つ抑制要素を加えると こうなります 全てこうなるのです これは癌に対する新しい見方といえます 希望の持てる見方です 私たちは癌にこのレベルで立ち向かうことができるはずです これらの実験の結果から 細胞の増加や悪性な習性は 組織形成のレベルで決まるもので 組織形成はECMや微小環境に 左右されていると考えられます 組織形成はECMや微小環境に 左右されていると考えられます ここで5秒間 とってまた繰り返しますが 「形態と機能」 です ここで5秒間 とってまた繰り返しますが 「形態と機能」 です この先どう研究を進めるかというと このような考え方を臨床に持っていきたいのです でもその前に ここに座っている間でも常に 皆さんの体内にある70兆の細胞の ECMが核に信号を送っているのを 考えてみて下さい 核もECMに信号を送っています こうして皆さんの体内の バランスがとれているのです 我々のチームはいろいろな発見をしてきました ECMがクロマチンと作用する事を証明し 乳腺の ある特定の遺伝子上のDNA配列が 乳腺の ある特定の遺伝子上のDNA配列が ECMに反応することも実証しました 研究には何年もかかりましたが 有意義なものでした 次のスライドに移る前に 未発見の物がまだ沢山あることを お伝えしたいのです まだまだわからないことが沢山残っています 学生や研究生に常に言うのは 高慢になるなということです 高慢になると好奇心が失われてしまいます 好奇心と情熱が失われてしまいます まだどんな発見が必要か 常に考える事が大切です これはヒトの乳房細胞を ひとつ取り出して3Dで見たものです 癌細胞を見てみると この動きが滅茶苦茶になっています こうなります この様には動きません 詩を読んで終わりにしたいと思います 幸か不幸か化学が勝ったわけです イェイツの詩から最後の2行だけ紹介します 『学童たちの間で』という題です 「おお、音楽に揺れ動く肉体よ、おお、輝く眼ざしよ、 どうして踊り手と踊りを分つことができようか」 これは マース・カニングハムです 若かった頃 彼のもとで踊る機会に恵まれました これは彼が踊っているところです 踊っているとき 彼は踊り手と踊りの両方です 踊りをやめると どちらも 存在しなくなってしまいます 「形態と機能」のようなものです これは現在の私のグループです この様な素晴らしい学生や 研究生に恵まれました 長年の研究の過程で 何人ものメンバーが 巣立っていきました 左はNASAの人工衛星が撮った 浜辺に流れこむ水流です 左はNASAの人工衛星が撮った 浜辺に流れこむ水流です 右は珊瑚です 乳腺を取り出してシャーレに広げ 脂肪を取り除くと こんな感じに見えます 同じように見えますね 同じパターンを持っていますね (拍手) まず TED グローバルのエメカさんに対して このカンファレンスを開いて頂いたことに感謝します このカンファレンスは 21世紀の始まりにおいて 最も重要なものになるでしょう その前に対外援助を求めるでしょう TEDフェローのみなさんに敬意を表します ジューン・アルンガ ジェームズ・シクワティ アンドリュー その他のTEDフェローのみなさんです 彼らを「チーター世代」と呼びます また説明責任や民主主義について 理解しています これがチーター世代です アフリカの救済はこのようなチーターたちの 手にかかっています 対照的に「カバ世代」がいます (笑) カバ世代は支配層エリートで 知識人らしくみえる応急処置ばかりしています もし彼らに経済改革を望んでも 改革しようとはしないでしょう 彼らは腐った体制の恩恵を受けているからです 多くのアフリカ人はとても怒っています アフリカの状況に怒っています 大陸としては貧しいわけではありません 鉱物 天然資源は豊かなのです 多くのアフリカ人がとても怒っているのです いくつもの点で アフリカは 悲劇どころではありません また永続的悲劇もあります それは 多くの人々や多くの政府 多くの組織がアフリカの人々を 助けたいと願っていることです しかし彼らは わかっていません 援助するなという意味ではありません アフリカ支援は崇高なことです 無知な人々を導くまやかしです (笑) はっきりと認識すべきは ご存知ですか?アフリカの富の40%は アフリカ内部には投資されず 世界銀行も述べていることです 漏れはひどいものです もっと支援額を増やすべき 漏れた受け皿にもっと支援を と述べている人々もいます アフリカでは汚職だけで 年間15兆円が費やされます アフリカからの資本流出は 年間8兆円です これも置いておきましょう 食糧輸入に関しては - アフリカは食糧輸入に 毎年2兆円を支出します トニー・ブレアがアフリカ支援に集めようとした 5兆円をはるかに超えます 1960年代には アフリカは 自給自足していたばかりか 食糧輸出さえしていました もはやそうでありません 根本的に何かが間違っていると 誰もがわかっています 話を進めます 次の章に移りましょう 「次の章」というのは このカンファレンスのテーマでもありますが まず自分自身に対して この基本的問題を問うことから始まります 「アフリカの誰を支援したいのか?」 私に言わせると この表現はすこし寛大です (笑) 私はインターネット討論フォーラムに 参加しています アフリカインターネット討論フォーラムです そこでこう発言しました 「1960年以降のアフリカでは これまで204人の国家元首がいます」 誰もが当然ネルソン・マンデラを挙げました (笑) 20人選べるのに みな 15人以上は挙げられませんでした 仮に20人の名前を挙げられたとしても あまり意味はありません 204人中20人とは 指導者のほとんどが 国民を失望させたということです 彼らを見ると 植民地後の指導者の名簿は 脳みそ空っぽ 軍事主義ピーマンの集まりです スイス銀行社会主義者 ワニ解放者 吸血鬼エリート いかさま改革です (拍手) このリーダーシップは アフリカで何世紀も知られている 伝統的指導者たちとは程遠いものです アフリカを支援しようとする際の もう1つの誤認は アフリカを支援しようとする際の もう1つの誤認は ともすると 私たちが アフリカには政府と呼ばれるものがあり その政府は 国民のことを考え 国民の利益を考え 国民を代表していると 思ってしまう点です 適切な引用があります ある時 レソトの首長が言いました 「レソトは、2つの問題を抱えている ネズミと政府である」 (笑) 私たちが政府だと認識しているものは アフリカの多くの国には存在しません 実際 私たちは政府を 吸血鬼国家と呼んでいます 吸血鬼です 彼らは 国民の経済的活力を吸うのです 政府はアフリカが抱える問題です 吸血鬼国家は 政府 - (拍手) 自らと仲間と部族を豊かにするために 国家権力を使い その他の人たち全てを排除するような 山賊や詐欺師の軍団に 乗っ取られた政府です アフリカで最も豊かな人は 国の元首と大臣で ほとんどの場合 山賊の長が国家元首になります 富を生み出したのでしょうか? 違います 富の創出ではなく 富の再分配です 3つめの基本的問題 認識すべきことは アフリカの人々を助けたいなら 彼らがどこにいるのかを 知らなければなりません アフリカ経済は3つの部門に分けられます 近代部門と非公式部門 そして伝統部門です 近代部門はエリートの棲家です 政府に専有されています アフリカの多くの国では 近代部門は喪失状態です 機能していないのです これが多くのアフリカの問題の 根源となっています 政治権力をめぐる闘争が生じ 非公式部門や伝統部門に飛び火し 罪なき人々が犠牲となっています コート・ジボワールの開発の80%以上が 近代部門です その他の部門 非公式および伝統部門に ほとんどのアフリカの人々が属しています 現実のアフリカの人々はここにいます もし支援するのなら 人々がいる所に支援するのが 常識です しかし これまでそうではなく 実際のところ 非公式部門や伝統部門は 無視されてきました アフリカの伝統部門には 農業があります 農業は アフリカが自立出来ていない 原因の1つであり だから食糧を輸入する必要があるのです さて アフリカの発展は 非公式部門や伝統部門を 無視しては不可能です そして 非公式部門や伝統部門の 発展のためには この2つがどのように機能しているか 理解しなければなりません まず 政治システム 伝統的にアフリカ人は政府を嫌い 圧制を嫌います 伝統的なシステムでは アフリカの組織には2つの種類があります イボやソマリ キクユ族などの 社会です 首長はいません 別の民族グループには首長がおり 首長の周りに いくつもの協議会を置いて 権力の乱用を防いでいます アシャンティ族の伝統では 首長が何かを決める際には 必ず長老の協議会の同意が必要です 首長は協議会なしでは いかなる法律も制定できません 人々の意向に沿った統治を行わなければ 首長は排除されます アフリカの古来からの政治的伝統です これを現代のシステム つまり 指導者エリートが確立されている システムと比較すると 伝統的アフリカの経済システムでは 生産手段は個人所有です ご存知のように 西側諸国では 経済社会単位の基礎は 個人です 「私」を強調します アフリカ人はこう言います 「私が存在するのは仲間がいるから」 「仲間」は共同体と同じです 拡大家族システムです 拡大家族システムは資源を共同で管理します 共同で農場を所有し することと 生産するものを決定します 彼ら自身で何をするか決定します 作物を作ったら 余剰分を 市場で販売します 一言で言うと 伝統的アフリカにあったのは 自由市場システムでした アフリカには市場がありました 植民地主義者が大陸に来る前です ティンブクトゥは巨大な市場の町で コノやサラガなどもありました 西アフリカでさえ 市場活動は 常に女性たちが中心でした この部門が市場と呼ばれるのは 妥当な表現なのです この部門が市場と呼ばれるのは 妥当な表現なのです 市場はアフリカと無縁ではありません アフリカも資本主義だった 単に西洋とはやり方が違っていただけです でも独立後は 突然 市場と資本主義は西洋のものだとされ 指導者たちは アフリカは 社会主義の道を行くと言いました ナンセンスです どんな社会主義を実践したのでしょうか? 実践した社会主義は 特別なスイス銀行社会主義で 国家元首や閣僚は アフリカから強奪した財宝を スイスに預けることができたのです これはアフリカが何世紀も実践してきた システムではありません アフリカの本来の制度に戻り チーター世代が非公式部門と 伝統部門に入るよう 求めるのです ここで 短いビデオをご覧ください 非公式部門のボート製造についての ビデオです 海外に移住した ディアスポラのアフリカ人たちに 投資を呼びかけていました 小さな船で漁に行くところです 現地ガーナの起業家が 自己資金を投資しました 船は大きいほど魚が多く釣れます つまり より多くのガーナ人を 雇えるのです また 富を生むこともできます これで 経済学者が言うように 現地経済に外部効果を与えるでしょう エリートたちがすべきことは この作業をもっと内部に移すことです そうすれば さらに効果が上がります この非公式部門だけではありません 伝統薬もあります アフリカの80%の人は 今でも伝統薬に頼っています 近代医療部門は完全に崩壊しています ここに宝の山があります 伝統薬の領域にです この領域にアフリカ人を集結させ 特に海外移住したディアスポラに 投資を促すのです ディアスポラのアフリカ人を 動かすことが必要なのです 伝統部門のみならず 農業部門に投資を呼び込み また内部からの変化を推進するためです 海外移住したガーナ人を動員し ガーナでの変革を進め 民主主義をもたらすことが出来ました チーター世代と共に アフリカを 少しずつ取り戻していくのです ありがとうございます (拍手) 意外にも このときだけは ミレニアムに対する皆の期待に 世界のリーダー達が応えてくれました 2000年 国連にて なかなか途方もない計画がいくつか 合意されました ミレニアム開発目標という 先見的で 測定可能 かつ長期的な目標です さて 2015 年がすぐそこに迫った今 掲げた目標に対する進捗を 評価する時です この世界的目標が 適切だったのかどうかも 全員が賛同しているわけではないし 賛同するにしても 次のアクションを決めなければ その決定プロセスも 決めなければなりません 世界中における発展途上国で 民間企業 政治家 博愛主義者 そして実力ある草の根活動家などが 見事に手を組みました さらには25万人もの人たちが まさにこの建物のすぐ外の エジンバラの街頭を行進し 「貧困を過去のものにしよう」と訴えた Make Poverty History運動 彼らは 力を合わせることで 様々な結果を出しました 命を救えるエイズ薬である 抗レトロウイルス薬を投与された患者の増加 マラリアによる死亡数をほぼ半減 ワクチン接種で 540 万人もの命を救いました 合わせると 去年の時点で 2000年に比べ 子供の死亡数が年間200万人減少した という結果になります つまり 一日あたり5,000人 ここにいる皆さんの10倍の子供を 救っている計算になります さきほど言った パートナーシップのおかげです この素晴らしい実績は もっと知られるべきです ただし このような良いニュースを 伝達するのは難しく それだけで他のTEDトークの 議題になるだろうってくらいです とにかく この成果を出すため関わった 全ての人々に感謝です これらの目標の価値を証明してくれました しかし まだ未完の仕事が沢山あります 未だに 毎年760 万人もの子供が 予防可能もしくは 治療可能な病気のために亡くなり 1億 7800 万人の子供が 一生残る身体障害や 認知機能障害などの 深刻な発育阻害を起こすほどの 重度な栄養失調に苦しんでいます また一方で 沢山の人が 元々の誓約事項に含まれるべきだったと 感じていること 当初は合意されなかったが 今では必要だと思われていることが あります 例えば持続性のある開発目標や 資源ガバナンス目標 機会・知識・資本の提供 腐敗行為防止などです 全て測定可能な事項で 新しい目標になるかもしれません しかしここで重要なことは 皆さんの考える新しい目標は何なのか? 何を求めているのか? 男女平等や教育が入ってなくて 不満じゃありませんか? 正直言って とても良い質問である一方 何かしら大きな犠牲を伴うでしょう 決めるのも難しい ですから 結果的に世界が下す決断は 合理的なプロセスに則って 行われるものであって欲しいですよね? 今 我々がここエジンバラに集まる中で 国連や政府に任命されたテクノクラート達は 善意を持って新しい目標の設定に 勤しんでいます しかしそのやり方は 20世紀後半同様の トップダウンで エリート主義で 閉鎖的なプロセスです ところが 昔と違うのは インターネットや モバイル技術が ユビキタスなリアリティテレビの形と共に 世界各地に広がっていることです これらの技術や仕組みを活用し 世界で初めての試みとして 世界中の人々を巻き込むことを 提案したいと思います 世界初の 真にグローバルな 世論調査・協議が可能になります 史上初 世界中の誰もが平等に 意見を述べることのできる場です 皆さんが援助した数千億ドルもの 資金が絡んでいます 数千万人もの人々の生死が かかっています そして皆さんとご家族の 将来も左右するものだと思います いいですね ではご説明しますが 私の考える クラウドソーシングキャンペーンの 中核は 集める 繋がる 誓約する の 3段階です こういった数々のプラットフォームを つなげることで ミレニアム開発ゴールを ミレニアム世代の目標として 再生させることができるでしょうか? 現在インターネットが使える50 億人のうち わずか5%でも意見を述べて その意見を約束に変えることができたら クラウドソーシングによって3 億人の力を 世界目標の達成に役立てることができます 過去のキャンペーン活動実績から考えると データを収集し クラウドとつながり 世界のリーダー達に約束させれば クラウドソーシングから 生まれた大抵の提案事項には 合意し約束してくれるはずです しかしここで 本質的な疑問が残ります このプロセスで本当に皆 本気でやり遂げる気に なれるのでしょうか? 実際 主にアフリカにて試行された 素晴らしい例がいくつかあります 例えば「オープンデータ ケニア」の場合 ジオコードやクラウドソーシングを用い プロジェクトの進捗や 成果を確認しています 通常はうまく活用されにくい情報です 他にも スワヒリ語で「証人」という意味の 「ウシャヒディ」では 同様にジオコードとクラウドソーシングで 複雑な緊急事態でも 対応目標の絞り込みが楽になります この強制的オープン性が鍵となります 今までの話で完全に オープンでなかったかもしれないので 公表しておきますが 私が意図する計画は完全にオープンです 長期に渡るデータの動向によると 今世紀は生活するのが厳しくなります 人口が増え 消費パターンも多様化し 限られた天然資源を巡り 争いが起こります 昨今の世界の政治の現状を 見てください ちょうど先週開催された リオ地球サミットや メキシコG20を思い出してください 私たちの助けが 騎兵隊が必要なのです でも騎兵隊は火星からは来ません 私たち一般市民から出さなければ この 世界が一緒になって 実現させたい事をボトムアップ方式で 民主的に決定するプロセスは 21世紀グローバル・ガバナンスを 活性化させる 有権者の層を築く力を クラウドソーシングで集めるという 非常に重要なひとつの手段なのです 数年前は嘲笑を受けた一大キャンペーン Make Poverty History運動 甘い考えだ と多くの人が思いました 実際その通りでした Tシャツ用のスローガンに過ぎず 効果は一時的でした しかし 見てください 中国とインドの発展や そこでの貧困減少が 一端を担っているのも事実ですが 最近はアフリカの貧困率も減少傾向です ゼロに近づくにつれて難しくなります 貧しい人々が続々と 紛争後の不安定な地域や 社会底辺層への関心が低い 中所得地域に集中してくるためです ありがとう (拍手) (拍手) クリス ・ アンダーソン:私にわからないのは 今の時代 100人の子供が 何かしらの悲劇で亡くなったり 誘拐されて 特別部隊に救出されるような 事件があれば 1週間はニュースを騒がせますよね? あなたは先ほど5,000人という数字を 出しましたね-- これで合ってますか? さぞ歯がゆいでしょうね ジェイミー: ええもちろん 今この国では例えば 援助のレベルについてとか 大論争が起きてますよ 援助だけが全ての解決策とは 誰も考えていませんが この建物の外を実際行進した 25万人の人々が これらの結果を知ってくれたらいいのに と思います まだ広めきれていない現状を 解決する方法を見つけたいです でも今でも開催され続けてます こういう大規模な国際会議での約束事は どうせ守られることはないだろうと 人々は懐疑的です しかし 実際は ちゃんと成果を出しているんです 政治家に必要なのは もっと民衆からの同意を得ることです この会場にオープン・プラットフォームの 経験者がいれば お話して 今後の実現に 役立てることができるのでは ジェイミー:おっしゃる通り クリス: この会議が そういう壮大なアイディアの実現に つながればいいし 是非 実現にまい進していただきたい ありがとうございました ジェイミー: 是非ご協力いただきたいです クリス: 本当にありがとうございました (拍手) 僕が見る空はいつもグレーです どの花もグレーです テレビもまだ白黒です でも21歳から 色を見るのではなく 僕は色を聴いています 2003年にコンピューター科学者の アダム・モンタンドンとプロジェクトを立ち上げ 2003年にコンピューター科学者の アダム・モンタンドンとプロジェクトを立ち上げ さらに スロベニアのペーター・ケッシェと バルセロナのマティアス・リザナの 力を借りて この電子アイを作りました これはカラーセンサーです 色の周波数を認識します (周波数音) この周波数は頭の後ろにある チップに送られ 僕は骨を通して 骨伝導で色を聴きます 例えば 目の前にこんなのがあったら… これは紫の音ですね 例えば…これは草の音 これはTEDと同じ赤 これは汚れた靴下の音だ 黄色ですね このように 僕は8年間 常に色を聴いています 2004年からですから 色を聴くのは もう当たり前のことになりました 2004年からですから 色を聴くのは もう当たり前のことになりました でも最初は 色の名前を暗記 しなければなりませんでした それぞれの色の名前と 音を暗記したのです でも しばらくすると そういった情報も すぐに認識できるようになりました いちいち考えなくなったのです 色のある夢を見るようになると このソフトウェアと僕の脳が ひとつになった気がしました 夢の中では ソフトではなく僕の脳が 電子音を作り出しているのですから その時 自分がサイボーグに なったような気がしました 人工知能デバイスが ただのデバイスでは ないような気がし始めたのです 人工知能デバイスが ただのデバイスでは ないような気がし始めたのです 体の一部になっていました 自分の五感のひとつになっていました その後 このデバイスは 正式に僕の 体の一部として認められました その後 このデバイスは 正式に僕の 体の一部として認められました これは2004年の 僕のパスポートです 「色を聴く」ようになって 僕の人生は劇的に変わりました どんな場所にも色があるからです 一番大きな変化は 例えば ー 美術館に行くと 僕はピカソを 聴くことができます まるで コンサートホールに行ったみたいです 絵画を聴くことができるんですから スーパーマーケットも衝撃的でした スーパーの中を歩くのは本当に楽しいんです 今は 音が良い服を着ています (笑) (拍手) 今日の服装はCメジャーです かなり明るいコードですね (笑) でも お葬式に行くときは Bマイナーの服を着ます ターコイズと紫とオレンジです (笑) 食べ物に対する考え方も変わりました お皿の盛りつけ方次第で 自分の好きな曲が食べられるんですから お皿の盛りつけ方次第で 自分の好きな曲が食べられるんですから 盛りつけ方次第で 作曲できたり 音楽が聴けたりするわけです 例えば オードブルにレディ・ガガのサラダを 食べられるレストランはどうですか? ティーンエージャーも野菜を 食べるようになるかもしれませんね 美に対する考えも変わりました 人を見ると その人の顔が聞こえるからです 見た目がすごく美しくても 音が最悪な人もいます その逆の場合もあります それで 音の肖像画を作る ことを考えました すごく楽しい作業です 顔の形を描いたりする わけではなりません 電子アイを相手の顔に向けて 聞こえてくる音を書き留めて 音の肖像画を作ります こういった音です チャールズ王子の音は ニコール・キッドマンに似ています 全く関係ない人達にも 共通点があるんです 観客の顔を見ながら コンサートをすることもできます 電子アイを装着して 観客の顔を演奏するんです これの良い点は コンサートが失敗でも 観客が悪いということになる 僕が悪いんじゃありません (笑) それと 思いがけないことが起きました これには別の効果もあったんです 普通の音も色に 感じるようになりました BBCの時報はターコイズです モーツァルトを聴くと 黄色を感じます それで 音楽や人の声も 絵にするようになりました 人の声にも 色と同じ周波数があるんです 人の声にも 色と同じ周波数があるんです 音楽を色で表現したものをお見せします 例えば これはモーツァルトの 「夜の女王のアリア」です 黄色が多くて とてもカラフルです いろんな周波数が混在しているからです (音楽) これは全く違うタイプの音楽です ジャスティン・ビーバーの「ベイビー」です (笑) (音楽) ピンクと黄色が多いですね 人の声も色に置き換えることができます 例えば この2つは非常に有名な 演説を絵にしたものです マーティン・ルーサー・キングの 「私には夢がある」と ヒットラーの演説です ラベルを付けずに展示ホールに この2つの絵を並べ 鑑賞する人に どちらの絵が好きか ー 訊ねるのが好きなんです ほとんどの人が考えを変えますよ 左側がヒットラーだと教えると 右側がマーチン・ルーサー・キングです そうしているうちに 僕は360色を 認識できるようになりました 人間の視覚と同じです でも 人間の視覚だけでは 満足できなくなりました 僕たちの周りには もっと色があります 人間が認識できないだけです 電子アイは認識できます そこで 色彩認識の幅を広げようと思い このデバイスが音にできるスケールに 赤外線と紫外線を加えました 人間の目が認識できない色です 赤外線が認識できると便利です 部屋に赤外線装置があれば分かります リモコンを向けられると音が聞こえます それで2年前 サイボーグ基金を設立しました 人がサイボーグになるのを助けたり テクノロジーによる感覚の 拡張を勧める団体です テクノロジーによる感覚の 拡張を勧める団体です テクノロジーによる感覚の 拡張を勧める団体です 知識は感覚から育まれます 感覚を拡張できれば 知識を拡大することができるのです 今世紀には このような 大きな変化が起きると思います ですから 皆さんも 自分のどの感覚を 拡張したいか考えて下さい サイボーグになることをお勧めします みんなで やりましょう ありがとうございました (拍手) オープンソース・セキュリティについて少しお話します 我々は今世紀のうちに安全保障について よく知っておく必要があるからです 我々は今世紀のうちに安全保障について よく知っておく必要があるからです まずは20世紀を振り返って その頃の安全保障が どのように機能していたかを 見てみましょう これはフランスの戦跡 ヴェルダンです ベルギーにあるNATO本部の すぐ北です 1916年 ヴェルダンでは300日間に渡り ― 70万人が戦死しました 1日当たり約2千人になります さらに時間を第二次世界大戦まで進めて 20世紀の安全保障を見ていきましょう スターリングラード攻防戦では 300日間で200万人が戦死しました 冷戦時代に入ってからも 我々は壁を築こうとし続けます 壁は役に立ちません 現代の我々に必要なのは 安全保障のために壁を作ることではなく 橋を架けることだと 私は考えます これはヨーロッパでは有名な橋で ボスニア・ヘルツェゴビナにあります ドリナ川に架かる橋で イヴォ・アンドリッチの小説の主題になりました 小説で語られるのは バルカン諸国または欧州でも とりわけ紛争の多いこの地域で これまで 壁を大規模に築いてきたことです ここ10年で我々が目にしているのは これらの共同体が ゆっくりと ― 1つになろうとする姿です 私が強調したいのは オープンソース・セキュリティとは 国家や省庁 官民の間をつなぎ 主にソーシャル・ネットワークを用いた ― 戦略的コミュニケーションを通して 結びつけることだという点です なぜその必要があるかというと 国際公共財が多方面からの攻撃に 晒されているからです そして その脅威の源は 壁を築いても解消できません さて 私は海軍の軍人です この船は定期船でインド洋を航行していますが この写真でおかしいところはどこでしょう 海賊行為は現在 大きな脅威です これはインド洋の例ですが 海賊の活動はマラッカ海峡でも活発です ギニア湾やカリブ海でも 見られます 昨年は6月までに船舶20隻 ― 乗員500名が人質になっています これは国際公共財への攻撃です 対策を考えなければなりません さらには実際の海ではなく 情報の海 ― サイバースペースに目を向けましょう 写真に写っている この2人の若者は 2人はクレジットカード詐欺に関わり 被害総額は 100億ドルを超えます 毎年 2兆ドルの損害を世界経済に与えている ― サイバー犯罪の一端です 2兆ドルとは サイバースペースは ご存じの通り 徹底した開放性の屋台骨の一つですが ここもまた脅威に晒されています 国際公共財について さらに心配なことは 違法売買 すなわち 違法薬物であるアヘンの取引による脅威です アフガニスタンを起点に 欧州を経由し アメリカに至ります アフガニスタンを起点に 欧州を経由し アメリカに至ります アンデス山脈北部産の コカインも心配です 違法な武器の輸送と取引も不安材料です とりわけ懸念されるのは 人身売買と それにともなう非常に大きな犠牲です ご覧の写真は 本来であれば 「違法売買を止めるために使う ― 米国海軍のハイテク装備です」と 紹介したいところですが 残念ながら 麻薬カルテルが使用する半潜水艇です 南米のジャングルで建造されました この潜水艦を こんなローテクの ボートで捕えたのです ― (笑) 6トンのコカインを運んでいました 4人乗りで高度な通信傍受性能をもちます 麻薬や人 武器 あるいは 大量破壊兵器の売買は 国際公共財に対する脅威です これはアフガニスタンのケシ畑です 世界中の80~90パーセントのケシや アヘン ヘロインがアフガニスタンで作られています そこには当然テロリズムがつきものです こういったテロリズムへの懸念も 国際公共財の一部であり 対策が必要です これが我々が生きる21世紀です 前世紀の手段は役に立ちません どうしたらいいでしょうか? 軍事力の行使に工夫を加える 必要が出てくるでしょう しかも適切にやらなければなりません 一方 私の主張はこうです オープンソース・セキュリティとは 国家 省庁 民間と公的機関を1つに結びつけるために インターネット上の戦略的コミュニケーションという 発想を利用することなのです オープンソース・セキュリティが うまく機能した例を紹介します ここはアフガニスタンです 彼らはアフガン兵です こうおっしゃるかもしれません 「それはおかしい ― 確かアフガニスタンでは 20~30代の若者の大部分が 非識字層だと どこかで読みましたが」 確かにそうです その理由は タリバンが教育の 機会を与えなかったからです それも 彼らが読み書きを学ぶべき時期にです それも 彼らが読み書きを学ぶべき時期にです それでは なぜ ― みんな 本を持って整列しているのでしょうか 答えは 我々が読み方を教えているからです NATOによる教養課程や 民間セクターの協力や 政府開発機関との協力を通して指導しています これまで20万人をはるかに超える アフガン治安部隊員に 初歩的な読み書きを教えてきました アフガニスタンでは 読み書きができるようになると ポケットにペンを挿すのが 普通です だから修了式では 彼らは大きな誇りをもってペンを受け取り ポケットに挿すのです この事業では 関係する50か国と ― 政府開発機関および官民が集結して このような形で安全保障を 実現しているのです もちろん戦闘技術も指導していますが オープンソース・セキュリティの意義は 長期的な安全保障の効果を生み出すために 連携することにあるのです 2つめの例です これはアメリカ海軍所属の 軍艦コンフォートです 姉妹艦はマーシーです 2隻は病院船です コンフォートは ― カリブ海と南米沿岸で 診療を行なっています 一度の航海で およそ40万件の治療をします 他の組織もボランティアを派遣しています みんなこの活動に一役買っています 活動の効果を事例から見てみましょう この少年は8才です 母親と2日間 歩いて ― コンフォート内の眼科へやってきました 40万件の治療のたびに このような場面 ― このような官民と治安部隊との 協力関係が見られるとすれば これまでとは異なる安全保障の ― パワーに 皆さんも気づくでしょう この中に 2人のアメリカ陸軍兵士がいるのが わかりますか? 子どもたちの両脇にいる2人がそうです これは野球教室の一環です この教室を通して我々が協働を試みたのは メジャーリーグ ― 外交面を担当する国務省 ― 外交面を担当する国務省 ― 軍所属の野球選手達です 彼らは本物の兵士で ― 優れた技能をもっていますが この任務に参加して ラテンアメリカやカリブ海地域で 野球教室を開いています ラテンアメリカやカリブ海地域で 野球教室を開いています そしてホンジュラスやニカラグアといった 中米およびカリブ海諸国などの 野球の人気が高い地域で 安全保障を生み出しています 野球の人気が高い地域で 安全保障を生み出しています こんな共同作業の別の側面が 災害支援で見られます これは支援に加わった アメリカ空軍のヘリコプターです 2004年に25万人が犠牲になった津波の直後です 大規模な災害 たとえば ― 25万人が死亡した この2004年の津波や 2005年に8万5千人が死亡した パキスタン カシミール地方の地震 2005年に8万5千人が死亡した パキスタン カシミール地方の地震 およそ30万人が死亡したハイチの地震 さらに最近では日本の国土と原子力産業を襲った 巨大地震と津波など ― これらの場面で見られたのは 関係各国 政府機関 ― 官民が治安部隊と協力して 自然災害に対応する協力関係です これがオープンソース・セキュリティの考え方です 皆さんはいま 画面を見て こう考えているかも知れません ― 「提督 これは海上交通路ですね それとも光ファイバーケーブル網でしょうか」 違います これはTwitterから見た世界を 図で示したものです 紫の線はツイート 緑は位置情報を表します まるで大規模な人口調査のようです 世界の6大共同体を順に見ると 中国 インド Facebook ― アメリカ合衆国 Twitter インドネシア です (笑) なぜ我々は この網の目に加わって ― 関わりたいと思うのでしょうか? 観客からは少し笑いが起きました 世界の2か所で取り上げられました フィンランドとインドネシアです 見出しはこうです 「NATO司令官が友達募集中」 (笑) ありがとうございます (拍手) その通りです (笑) この記事が発端になって 翌朝には何百もの 友達リクエストを受け取りました インドネシアとフィンランドの人達からです ほとんどの人が書いたことは 「提督 友達になってほしいと聞きました ― ところでNATOって何ですか?」(笑) だから... (笑) みんな笑いますが これがメッセージを伝えるということなのです そしてメッセージを伝えるということは 国家 省庁 官民とソーシャルメディアを どう結びつけて安全保障を 生み出すかということなのです これはイギリス兵の写真です この兵士をお見せしたのは 適性があって有能で 確実に軍事的効果をあげられる兵士が 不要だという誤解があってはならないと 考えたからです それが我々軍人の存在意義かつ使命であり 身体や言論の自由といった この社会が尊重する全てのものを 守るために行動しているからです ただ人生には明確に割り切れないこともあります 私は 人生は 可変抵抗器のようなものだと考えています ダイヤルで調節する必要があります 21世紀の安全保障の方法を考えた場合 ― 本物の戦争や危機では 軍事力を行使する場面もあるでしょうが 今日 お話してきたように 多くの場面で軍隊が担いうるのは ― 21世紀の安全保障 すなわち 効果的な伝達手段を活用した ― 21世紀の安全保障 すなわち 効果的な伝達手段を活用した ― 国家 省庁 官民の 協力関係を生み出す役割です ウィキペディアのビジョン・ステートメントは率直です 「あらゆる知識の集積を ― 誰もが自由に利用することのできる世界」 ありがとう (拍手) どうもありがとう (拍手) 2007年―今から5年ほど前に 家内が乳がんと診断されました ステージ IIB でした いま当時を振り返って一番 苦しかったことは 病院に行くことではありません もちろん本人がつらいのは わかります この一連の経験で もっとも恐ろしくて 苦しかったのは 決断を次から次へと 求められ続けたことです 乳房切除をすべきか? それとも乳腺腫瘤の摘出か? ステージ IIB なのだから 積極的な治療に委ねるべきなのか? それとも そこまで積極的でなくてもいいのか? 不思議に思うかもしれません 医師はなぜ こうしたのか? 単純に考えると医者自身が 法的に自分を守りたいためですが 実はそんな単純な話ではありません 彼らは善意の医者であり 何人かとは良い友人になりました きっと長年受け継がれてきた そこで我々は運転席に座らせられ 多くの意思決定を下すことになったのです 同じ経験をされた方もいるでしょうが 何よりも苦しくて恐ろしい経験となりました そして考えてみました― 決断をすることに関する考え方は 本当に正しいのだろうか? 運転席に乗ることが一番良いのか? 主導権を握って 制御するのが良いのか 逆に 状況によっては我々が助手席におさまり 誰かに運転席を任せた方が良い場合もあるのでは? 例えば 信頼できる金融専門家や 信頼できる医者などです 私は「意思決定の仕組み」を研究していますので いくつかの実験を行い 答えを導き出すことにしました 早速 ここで研究成果のひとつをご紹介します 皆さんは その実験に参加しているつもりで聞いてください お茶を飲む理由は後で説明します 正解数が多ければ多いほど 賞品をもらえる可能性が大きくなります 理由は単純明快です パズルを効果的に解くために 精神が同時に2つの状態にならないといけません さて被験者間で何を変えるのかという ABテストの デザインを説明します 早速ですが 皆さんを適当に 2つのグループに分けます ここに架空の線があると想像してください こちらの皆さんはグループAに こちらの皆さんはグループBにします グループAの皆さんには 2種類のお茶をお見せして 自分で好きな方を 選んでいただきます さぁ 選んでみてください 決めましたか? そうだ 私はカフェイン入りのお茶を 私はカモミールを選ぼう グループBの皆さん ここに2種類のお茶がありますが 選んでいただくことはできません どちらかをお渡しします どちらか一方のお茶を ランダムにお渡しします 覚えておいてください もちろん これは非常に極端な例です なぜなら 実社会では あなたが助手席に座るときにはまず たいてい運転席には信頼をおける人や 専門家がいる筈だからです これはかなり極端なシナリオです お茶を楽しんでください 飲み終るまでもう少し待ちましょう ひとつサンプルをご紹介します (観衆:PULPIT ) 素晴らしい! 凄いですね! さて あなたのようにすぐ解る人がいたらどうするか 被験者のレベルに合わせて パズルの難易度を 調整する必要がありました 簡単に解けては無意味ですから このクイズは実に巧妙にできてて 本能的に TULIP に見えるので 慌てて頭を切り替えたり― しなくてはいけませんね つまり適切な難易度に設定されています それではサンプル問題をもうひとつ (観客:EMBARK ) 正解! こちらも難しかったでしょう この実験で 注目していることがあります 正解数が多いのは 運転席に乗る場合の 方でしょうか? つまり 飲むお茶を選択できたからこそ 成果が上がるのか それともグループBの方が 正解数が多いのでしょうか? もうひとつ分かったことは 運転席にいる方は回答数が少ないうえ 集中力を欠いています 努力が足りず 粘り強さもない なぜわかるのか? 2つの客観的指標があるのです ひとつは問題を解くのに かけた解答時間の平均です どのような状況だと こういう結果に― つまり助手席側の方が 運転席側よりも 良い成果を出せるのか? INCA は 意思決定の後のフィードバックの 性質を表す言葉の頭文字です 今回のパズル実験を思い出してみてください 変化の激しい株式投資や 病気の場合でも同じですが 結果は 直ちに分かりますよね (Immediate) そして 結果は通常良くない (Negative) これは医療の現場でも同じです 例えば 治療のごく初期には 良い結果も見えず 状況や手ごたえは厳しいものです これは株式市場でも同じです 荒れた株式市場では 直ちに否定的な結果が得られます 自分の決断には責任が伴います するとどうなるのか? (笑) 心の迷いが 意思決定を乱し 意思決定の自信低下 良い成果への自信低下 問題解決能力の低下につながります 活力に欠け 回復のプロセスを促す ですからINCAに遭遇したら フィードバックが即時でネガティブであり 具体的で 自己責任を感じる時 その場合は―誰かに運転席を任せ 助手席に座ったほうがずっと良いのです あれから5年が経過し―正確には5年以上ですが 非常に喜ばしいことに 家内の癌は未だ寛解期に留まっています 治療も順調に進んだわけです ただし ひとつだけ言ってなかったことがあります 二人で相談した結果 家内の初期治療のときから 我々は助手席に座ることを決めました そのことで得られた心の平安のおかげで 病気の回復に集中できたことが この結果につながったと思います ありがとうございました (拍手) アメリカ全土にわたって 様々な組織で 性暴力やセクシャルハラスメントが 余りにもありふれた事象であることに 社会的な意識が高まってきています それらの事象ではしばしば 責任体制が全く伴っていません その結果 「Me Too」運動が起こり 被害者達が 到る所で 変化を要求して声を上げています 学生達は キャンパス内で起こった 性暴力事件に抗議しました 軍人は軍隊の改革を 議会に要求しました 労働者は ハリウッドスターから 清掃員に至るまで 職場のセクシャルハラスメントについて 声高に叫びました 大きな転換期です 今こそ 社会運動によって 法律に永続的な変化をもたらし得る時です そのためには 戦術を変えねばなりません 組織1つ1つに 改革を求めて闘う代わりに 憲法に手を付ける時です 現状では アメリカの憲法は 性的暴行 パートナーからの暴力 ストーカーによる性暴力の被害者を 根本的に保護することを 否定しています 具体的には 合衆国憲法 修正第14条では 州政府が市民を虐げることを 禁止していますが 私人が市民を虐げる場合には 州政府の介入を求めません 実生活でこれが何を意味するでしょう? 侵入者に攻撃されるかもしれないと 恐怖に怯える女性が 自宅から警察に電話をかけた場合に 州政府の保護を受ける権利が ないということです 警察が対応しないかもしれないだけでなく 結果的に 予防できたはずの危害が起こった場合 法的な救済措置が何もないまま 女性は取り残されます 州政府は理論上 市民全体の 代表として行動するものの 個々の市民の代表としては 行動しないからです 結果として生じる憲法上の欠陥は 私人による性暴力に対して 国家が介入して 市民を守ることを 人権として求める国際法とは 直ちに矛盾を生じます 介入を要求する代わりに アメリカの憲法は裁量権を与えました 与えられた裁量によって 州は制度的な差別を行い 数え切れないほどの被害者の救済を 拒否してきました ドラマ『Law & Order: 性犯罪特捜班』で観たのと違い 性暴力被害者への 正義が行われるのは稀です たとえ 法執行機関が対応するという 稀な場合でも その刑事司法の過程では 被害者には何の権利もありません むしろ 彼女達は「目撃者」であり 彼女達の身体は「証拠」なのです 検察は 被害者の利益を代表しません むしろ 検察は州の利益を代表するのです 州には 刑事告訴を取り下げる裁量権があり 手ぬるい司法取引を行います さもなければ 司法の過程から被害者の声を抹消します 繰り返しになりますが 州は理論上 市民全体の利益を代表するのであって 市民個人の利益を代表しないためです 憲法のこの欠陥にもかかわらず 性暴力の被害者の中には 公民権法に 第9編(Title IX)のような 保護規定を見つけた人達もいます Title IXは スポーツの話ではありません 連邦政府の補助金を受ける 教育プログラムの中での 性暴力や セクシャルハラスメントを含む あらゆる性差別を禁じるものです 当初は 入学許可をめぐる性差別を 標的にしていましたが Title IXは時を経て 教師や学生や大学訪問者などが 性的暴行やセクシャルハラスメントを 起こした場合 教育機関に 性暴力への介入、取り組みを 求めるようになりました すなわち Title IXを通じて 教育を受けたい人は 性暴力から守られます 法律には 他の方法がありません Title IXは教育機関に対し 性暴力の報告を 真剣に取り扱うことを命じ これに従わないと 法的責任を負います 大学レベルでの 手続きを通じて Title IXは 大学での手続きの間 被害者に公平な権利まで与えました これは手続きの間 被害者が 教育機関に頼らずに 自身の利益を代表できる(弁護士を雇える) ことを意味します それがとても重要なのは 教育機関が歴史的に 性暴力を隠ぺいしてきたという 経緯があるからです 私達の刑事司法が 今日行っているのと似ています 公民権によって 守られる被害者もいますが 私達は全ての被害者を 守ろうとしなければなりません 組織を1つ1つ 改革しようとして 大学や軍隊や職場などで 戦うのではなく 憲法にまで手を伸ばして 男女平等憲法修正条項を制定させる時です 1923年に初めて提案された 「男女平等憲法修正条項」は 法の下の男女平等を保障するもので 大学でのTitle IXに類似して 性差別を禁止する法律として この憲法の修正条項によって 州に 性暴力への介入と取組を 命じることが可能になります そして昨年のうちに そのうち少なくとも1州が この条項の批准にこぎつけました 私達が政治的に異なる 時代を生きているからです 「ウィメンズマーチ」から 「MeToo」運動まで 法律の永続的な変更を 生み出すのに不可欠な 政治的な意思を持つ 人々が増えています 国中の被害者にとっての正義が 実現する可能性を 高めるために戦っている 被害者の人権を守る弁護士として そして私自身も被害者として 「終わりにしよう」と 言いに来たのではなく 「時が来ました」と言いに来ました 性暴力が起こった後の 責任体制が当たり前となる時が来ました 男女平等憲法修正条項を 可決させる時です これによって私達の司法制度は 正義の制度になり 「Me Too」運動はついに 「no more」に変われるかもしれません ありがとうございました (拍手) もしもスマートフォンが 我々の目のように ものを見ることができたなら 素晴らしいと思いませんか? 歩いている時に スマートフォンを向ければ その画像や物体を 人の脳のように認識し そして無限と言っていいような知識・経験 そしてアイデアのストックから 情報を引き出すことが出来たなら— かつてなら そんなの SFの世界ですが 今やそれが 現実に可能となったんです (笑い)(バグパイプの演奏) (笑い)(バグパイプの演奏) (バグパイプの演奏) (バーンズの詩の朗読) この技術がすごいのは まるで人間の脳が ものを見て 理解するように スマートフォンが ものを見て理解することを 可能にするのです それだけではなく 私が絵を動かしても その動きを追って途切れなく コンテンツを重ね合わせます 繰り返しますが この技術のすごいところは スマートフォンをここまで 進化させるという点です これを可能にする全ての仕掛けは スマートフォン本体にあります この技術はあらゆるものに応用できます 例えば今ご覧いただいたような 美術館の芸術品 あるいは広告や印刷された 記事などにも使えます 新聞の情報は 印刷された その時から古くなります これは今朝の新聞ですが ウィンブルドンの記事が載っていますね (音声:....柔軟に対応しなければいけません) (音声:そしてほんの一瞬の間に) (音声:方向を変える必要もあります) (音声:彼女はそれらを全てやって勝利しました) このデジタル・コンテンツと 実在物との紐付けを 我々は「オーラ」と呼んでいますが この「オーラ」という言葉は このプレゼンの中で 何度となく出てきます 現実世界でただ単に速くそして便利に 情報を得られるというだけでなく この方法を使うことで これまで不可能だったやり方で 情報を提示することが可能になるのです ここにワイヤレスルーターを用意しました 皆さんに解っていただくために アメリカ人の同僚が これは「ラウター」と呼べと言うので・・・ (笑い) ともかく これがその装置です この技術があれば 私はわざわざインターネットで 説明書を探さなくても ただカメラを向ければ 装置を認識して・・・ (音声:まずグレーのADSLケーブルを接続して下さい) (音声:そして電源に繋ぎ 最後に 黄色の イーサネット・ケーブルを接続して下さい) (拍手) こうしたことを可能にする 驚くべき技術は ここイギリスで 我々の会社で働く ケンブリッジの科学者が 作ったのですが 彼らの写真を持ってきました 皆をこのステージに 連れてはこれなかったので 彼らの「オーラ」を持ってきましたよ あまり元気そうではありませんが・・ (笑い) これでも4回撮り直したそうです (笑い) さて ケンブリッジの次は 技術的な素晴らしさについて お話しましょう この技術をスマートフォンに 実装できるようになってから 12ヶ月も経っていないわけですが スマートフォンの処理速度は 本当に目を見張る速さで進歩しています そのおかげで 映画のような立体映像を撮影し 私たちの周りの世界に 重ねる合わせられるようになりました それではご覧にいれましょう (音楽) (恐竜の咆哮)(笑い) 逃げましょうか (音楽)(恐竜の咆哮) (拍手) お楽しみの次は 感動的な側面もお見せしましょう というのもこの技術は効果的に 他の誰かが見た世界を 見ることを可能にします 本人にとっても ある瞬間を この世界に実在するモノに 紐付けすることが できるようになります そして何よりこのツール自体は無料です 教科書に何かをタグ付けしたり 教室の中のものにタグ付けしたり とあるイギリスの学校の例を紹介しましょう (教師:さぁ何が起こるかな?) (子供:テレビだ) (子供:わぁ!すごい!) (教師:ちょっと動かしてみよう 何が起こるかな?) (教師:一度画面から外して また戻してごらん) (子供:ワオ!これスゴい!) (子供:魔法みたいだ!) (笑い)魔法じゃないんです これは「ウェーブ」と呼ぶそうですが それではこちら側から始めましょう 3つ数えて こちらから反対側へ行きます タマラ 録画してください 1・2・3・スタート! さて・・・こうしたことは 多くの人がすでにやっています 教育的な側面について少しお話ししました また思い出を共有したりするために 家族に送る絵はがきやクリスマスカードに 「オーラ」でメッセージを付ける人もいます 他にも例えば 古い車のエンジンの写真に 様々なエンジンの部品をタグ付けして 故障してしまった時に調べるための 解説書代わりに使う人もいます 私たちにとってインターネットは とても身近なものです これまでの20年間で私たちの生き方や 働き方 ものの見方に 大きな変化をもたらしました この技術はインターネットの次の パラダイムシフトになるでしょう というのも私たちが共有し発見し 楽しんでいるコンテンツを文字通り 私たちが生きている世界の 一部にできるからです このアプリケーションは完全に無料です WiFiや3Gの良好な接続さえあれば このような処理は短時間で行えます 撮った写真を変換するために ちょっとした処理を行っています デジタルフィンガープリントの ようなものに加工します さらにすごいことに プロフェッショナル版は このデモで新聞を使って行ったようなことが なんら遜色なくできます 色々な内容やリンクを 付け足すことが可能です さて できたかな? 準備ができたようです カメラを名札に当てて・・・ 皆さんの登場です (音声:1・2・3・スタート!) 素晴らしい オーラズマでした ありがとう (拍手) フルーガル・デジタルは 元来C.I.I.D.の研究グループです デジタル技術を誰もが享受できる社会を いかにして創り上げるかについて デジタル技術を誰もが享受できる社会を いかにして創り上げるかについて 新たな視点を探し求めています どうしてかと言えば 今日のシリコン(半導体)技術はその大部分が 「余剰の文化」だからです スピードや性能 眩いばかりの最新機能に重きが置かれ その一方で 世界の3分の2の人々は こうした技術の最も基礎的な部分でさえ 手が届かないのです 医療 教育その他の 生活に最低限に必要なものにさえ 取り入れることができません 本題に入る前に少しお話を披露したいと思います 以前私はムンバイである人物に出会いました 彼の名前はサティ・シュライといいます この彼が本当にすごい人物なのです 彼は一人の起業家として ムンバイの裏路地で 小さな店を経営しています 私は偶然彼に出会った時に 目にしたことを信じられませんでした 彼の店では小口の支払い業務や チケットの予約といったサービスをはじめ 皆さんがオンラインで行う色々な業務を お客さんと対面で行い デジタルの世界への橋渡し役をしています また彼はプリペイド携帯電話の このようなリチャージ・クーポンを売って 商売をしています そしてそれだけではなく 彼は店の裏側の 隠れ家のようなスペースで 2〜3人の人を雇って よろず修理屋を営んでいます それがもう本当にすごいんです 私のiPhoneを見るなり 「アップグレードするかい?」 ていう感じです 私は「はい」と・・ (笑い) でもちょっと不安だったので 代わりにノキアを預けることにしました (笑い) ところが私は そのリバース・エンジニアリングに驚かされました その高い技術がこんなに狭い空間に 詰め込まれているのです 作業に必要なことは全て理解していて 機器を分解して バラバラにし 回路を変えたり ファームウェアを書き換えたり 携帯電話に関するあらゆることを行います すごいスピードで何でも修理してしまいます これはこの地域に限ったことでしょうか? それとも世界中でこんなことがあるのでしょうか? 時間が経つにつれ私たちは理解し始め このよろず修理ビジネスの全体像について 系統立てた調査を開始しました なぜならそれはムンバイの街角でのみ 行われていることではなかったからです アフリカのケープタウンでも起きており 同様の調査を行いました ここドーハでもこのような小さな店を見つけました そこでは目覚まし時計や腕時計を修理しています 多くの小さな部品があり 決して簡単な仕事ではありません ご自身で試してみればわかると思います それは安い部品や消耗品のエコシステムで 文字通り世界中で生産され 流通して この業界を支えているのです 再利用の部品さえ購入できます でもこの新しいやり方で何ができるかが 本質的に知りたいことです これは興味深いやり方です クラフトには伝統的な工芸品と 新しい技術的なものがあります クラフトには伝統的な工芸品と 新しい技術的なものがあります この新しいものは区別する意味で ハイテク・クラフトと名付けました きちんと制度化されているわけでも これによって一体 どんなことがができるでしょうか? まず モノを近所で修理できるということは 製品やサービスを修理するのに 煩雑で形式的なシステムを 通す必要がないということです ちょっとしたアルゴリズムや 自由なアイデアを とてもシンプルな装置に搭載できるということです 私たちは「シリコン家内産業」と呼んでいますが これは 産業革命以前のシステムや考え方が 多くの発展途上国の小さなデジタルショップで 全く新しい形で 再び立ち現れようとしているということです 私たちはこのアイデアについて 色々と想いをめぐらせ 「これをどう使えるか?」 と考えました 何か簡単な製品やサービスを 作れないだろうか?と そこで まず手がけたのが こちらの マルチメディア用のシステム「ランチ・ボックス」です 研究の為に選んだ場所の一つがインドの 非常に辺鄙なところにある学校でした こういう所には先生たった一人で やってる学校があるんです そのような先生は八面六臂の活躍をし 小さな学校で授業を行っています 正式な学校ではありませんが 非常に総括的な教育が行われています 唯一欠けているものは 教材へのアクセスで 時には教科書も きちんとしたカリキュラムさえありません このような先生をどのように 応援することができるだろうか? 私たちは考えました デジタルな情報資源を 私たちが一方的に与えるのではなく 情報への橋渡し役として 何ができるだろうか? そこで 先生を応援するために必要な ステップ を考えました どうやって このような先生を 情報の架け橋とするか どうやって地元の力だけで構築し運営できる 安価なマルチメディア・プラットフォームを デザインするか 考えながら その辺りを見て回りました そこで私たちが見つけたのが この小さなプロジェクタ付きの携帯電話です だいたい60ドルくらいでした それから大容量バッテリーで使う懐中電灯と 小さなスピーカーをいくつか買いました 携帯電話によって ネットワークへの接続ができます その接続があれば様々な形式のファイルを ダウンロードして利用することができます 信じられないでしょうが あの小さな教室は本当にうるさいんです 私たちはこれらの道具を全て分解して 新たな形に組み立てました そしてこのマッシュアップを 職人にその手順を教えながら組み立てました (拍手) そして組織的にフィールドテストを行いました そこでいくつかの重要なことを このテストから学び 再びテストを繰り返しました 中でも重要だったのが電力消費と充電でした また屋根が壊れていることもしばしばあり 映写をするのに十分な暗さが確保できないのです 私たちはアイデアを膨らませ 更に実験を重ねました そして次に出来たのが 太陽光によってトリクル充電できるモデルです また何より重要な変更点が 車のバッテリーに接続できるようになったことです 電力供給が不安定な場所では これがしばしば電源になります それ以外の改良点としては USBドライブが使用可能になったことです GPRSによる通信が理論上は可能とはいえ USBに保存したデータを 郵送で送る方が効率的なこともあります 到着までに数日かかりますが 高解像度で確かな品質の教材を 届けることができます 私たちは試作してはテストをし また試作をしてはテストをし それを何度も繰り返しました ただ こうした技術や方法論が役立つのは 「メディ・メーター」という装置は ちょっとした健康チェック装置として開発したものです インドにはアシャワーカーと呼ばれる 素晴らしい人たちがいます 彼女たちは医療システムの末端で働いており 地方の村落で生活し 医療に関する基礎的な 技術と考え方について 教育を受けた人たちです その主たる目的は 人々がより良い生活を送るために アドバイスをしたり どのような医療を受けるべきかについて 助言を行うことです 彼女たちは助言を与えるのですが 調査をして明らかになった問題があります 彼女たちは人々に医療制度や 最も近い診療所を教えることに 非常に長けてはいるのですが そうした診療所では 信じられない程長い行列ができています 人々がアシャの推薦によって 患者数の割に 不足している医師や病院に殺到してしまい システム不全を起こしています したがって普通の風邪も 重篤なマラリアも 同じように扱われ 優先順位はありません 何かもっといいやり方があるに違いないと 私たちは考えました 最も重要な問いは 次のようなものでした どうやって彼女に力を与えるか? それが制度全体に 大きな違いをもたらすのです 簡単な健康診断を受けるために長い時間待つこと 時に7〜15キロも歩いて 病院に行かねばならないことが とれほど大きな阻害要因になっているか そのせいで人々は 医療にアクセスしづらくなっています そこで私たちはこの装置を 医療器具に改造しました ブルーノ 手伝ってくれますか? (歓声) こちらへお願いします (拍手) さてこれから 今からあなたの体を使って 心拍数や血中酸素量などのいくつかの 数値を計測します ではここに親指をおいてくれますか これでいいかな? はい それで大丈夫です (ビープ音)音だってなるんですよ だってもとは目覚まし時計ですからね 当然です (笑い) 針をスタート位置に持って来て 赤いボタンを押すと・・ (ビープ音) 今あなたのデータを読み取っています (ビープ音) そして針が3つのどれかを指して 止まります では結果を見てみましょう (ビープ音) ブルーノ もう帰っていいですよ ああ それはよかった (拍手) そして (拍手) これがどういうことかと言うと もし残念なことに針が赤いところを指した場合 あなたを病院に担ぎ込まないといけないところですが やり方は三段階で実にシンプルですが これが色々な意味で 医療制度にかかわる方程式を変えることになります 良い結果でよかったよ (拍手) それでは簡単にこの仕組みをお話しします そっちの方がもっと面白いですから 目覚まし時計からメディ・メーターを作るには 3つ必要な物があります まず このような安価なテレビのリモコン どこの家庭にもあるでしょう それからパソコンのマウスの部品 それも非常に安く中古品を手に入れることができます そしてプログラムを組み込んだ2〜3の部品です テストではこの装置を本格的な 医療機器と比較して その性能に差があるか 人々の生活に実際に影響を与えられるか といったことを調べています しかし更に重要なこととして 今私たちがやろうとしているのが テストの規模の拡大です なぜなら フィールドには 25万人ものアシャの人たちが 医療の歩兵として働いており その一部の人たちにでも この装置を届けることができれば 公共医療に関する事業の あり方を変えることになります 制度の働きを 制度設計の段階だけでなく 草の根で根底から変えることができるのです ありがとうございました (拍手) (拍手) 実際に作られることは ありませんでしたが 今度作られることになりました みんながコンピュータについて考える はるか以前に設計されたマシンです コンピュータの歴史に ついてご存じなら 30〜40年代に単純な コンピュータが作られ 今日のコンピュータ革命に繋がった というのをご存じでしょう その通りなんですが ただ世紀が違っています 最初のコンピュータは 1830〜40年代に設計されました 1930〜40年代ではありません 設計され 部分的に試作され ここサウス・ケンジントンに 一部が残っています そのマシンを作ったのは この男 チャールズ・バベッジです バベッジには何か 親しみを覚えます どの写真を見ても髪がこう 乱れているんです (笑) とても裕福な男で イギリスの貴族社会に 属していました 土曜日の夜には メリルボンの彼の家で 当時の知識階級を集めた ソワレ(夜会)が開かれていました 当時の知識階級を集めた ソワレ(夜会)が開かれていました 王やウェリントン公や その他多くの有名人が 招待されました そこで彼の機械装置が 披露されたことでしょう 当時をうらやましく思います だってソワレに行って 機械式コンピュータの デモを見られるんですよ (笑) バベッジ自身は 18世紀末に生まれ 非常に有名な数学者でした ケンブリッジ大学でニュートンと 同じポストを占めていました 今はスティーブン・ ホーキングがやっています バベッジは彼らほど 有名ではありません 機械式コンピュータを作るという アイデアを思い付きましたが 決して作り上げることが なかったからです 作れなかった理由は 彼が典型的な 頭でっかちだったからです いいアイデアを思い付くたびに 「これはすごいぞ これを作り始めよう いいアイデアを思い付くたびに 「これはすごいぞ これを作り始めよう こっちをやることにしよう」 (笑) ずっとそんな調子で 最後には 首相のサー・ロバート・ピールに ダウニング街10番地から 蹴り出されました 当時のことですから 蹴り出すとき 「お別れです ご機嫌よう」 と言ったことでしょう (笑) 彼が設計したのは この奇怪な解析機関です イメージが掴めるように 説明しますと これは上から見たところで このマシンのアーキテクチャを 説明していきます まさにアーキテクチャですね そしてこのマシンがいかに 「コンピュータ」であるかを説明します 10進マシンで すべては 10進数で行われます これでメモリは手に入りました この怪物みたいなのはCPU いわゆるチップですね もちろん大きなものです 全くの機械式です マシンの全体が機械式でした この写真は サイエンス・ ミュージアムにある CPUの一部の試作品です CPUは4種の基本的な 算術演算ができました 加算 乗算 減算 除算 これを金属の機械でやるだけでも 大したことですが それだけでなく このマシンには コンピュータにできて 計算機にできないことができました 内部メモリを参照して 判断を行うということです これを見ながら 少し立ち止まって 今日のチップを考えてみましょう チップの中身は見えません 小さすぎます この歯車機構がすることは コンピュータと同じなので 当然プログラミングが 必要になります バベッジは当時の テクノロジーを使いました それは1950、60、70年代に 再び現れることになる パンチカードです これは3つのパンチ カードリーダの1つと プログラムです サイエンス・ミュージアムにあります ここからそう遠くありません バベッジによって作られました 行けばご覧になれます マシンが出来上がるのを 待っています 1つだけでなく たくさんあります パンチカードを使った理由は フランスのジャカードが パンチカード制御で 見事なパターンを編み出す 紋織機を作っていて バベッジは当時の このテクノロジーを 流用したのです 他のすべてと同様 彼は 1830、40、50年代当時の 技術を使いました 歯車に蒸気に機械装置 皮肉なことにバベッジと同じ年に マイケル・ファラデーが生まれています 彼は発電機や変圧器といった 技術を革新しました しかしバベッジは確立した 技術を使いたいと望み 蒸気機関のようなものを 選んだのです コンピュータ本体はあります パンチカードにCPUに メモリはあるので 「チーン !」 歯車のたてる音 「カチャカチャカチャカチャ」 蒸気エンジンの音 そして 「チーン」(笑) それにプリンタも 当然必要です これは彼の別なマシンである 階差機関二号のための 印刷機構の写真です バベッジではなく サイエンス・ミュージアムが 80〜90年代に 作ったものです グラフィックスもいりますよね? グラフィックスです 「プロッタがいるな 大きな紙とペンがあるので マシンにプロットさせよう」 それでプロッタの設計もしました その時点でかなり いいマシンに なっていたと思います そしてこの女性が登場します エイダ・ラブレス あの素晴らしい人々が集まる ソワレを想像してください この女性は かの狂気の 知るも恐ろしい バイロン卿の娘です 彼女の母親は娘が バイロン卿の狂気を 受け継ぎはしないか心配して 思案しました 「どうすればいいか 分かるわ 数学よ 数学を教えれば 落ち着くはずだわ」 なにしろ・・・ (笑) 発狂した数学者などいないので きっと大丈夫だろう (笑) それで彼女は数学の教育を受け あのソワレに母親と一緒に行き バベッジが マシンを披露します ウェリントン公がいて マシンのデモが行われ そして彼女は理解しました 彼女はバベッジの 生存中にこう言った唯一の人間でした 「これが何をするのか分かるわ この機械の未来が分かる」 私たちは彼女に多くを負っています バベッジが作ろうとしていた 機械について 私たちが こうして知ることができるのも 彼女のおかげなんです 彼女を史上最初のプログラマと 呼ぶ人もいます これは実際彼女が 変換したものです 特有のスタイルでプログラムが 書かれています 彼女が最初のプログラマだというのは 歴史的に正確ではありません 彼女はもっと驚くべき ことをしています 単なるプログラマではなく バベッジに見えていなかった ことを 彼女は見ていたのです バベッジは数学に 捕らわれていました 数学をやるために マシンを作っていましたが ラブレスは「この機械で数学以上の ことができるわ」と言いました この場にいる人はみんな コンピュータを持っています 携帯を持っているでしょう 携帯の中を覗いてみれば 携帯にせよコンピュータにせよ 中身は数学で 基底部分では すべてが数字なのです 私はこれを「ラブレスの飛躍」 と言っています みんな彼女をプログラマだと言います プログラミングも 確かにしましたが 重要なのは 彼女が 未来はそれよりも ずっとすごいものになると 予見していたことです 百年後にこの男 アラン・チューリングが現れます 1936年に彼はコンピュータを再発明しました バベッジのマシンは まったく機械式でしたが チューリングのはまったく 理論的なものでした 両者とも数学的な視点から 出発していますが チューリングはとても 重要なことを言いました 彼はコンピュータサイエンスの 数学的基礎を築き 「コンピュータの作り方は問題ではない」 と言ったのです バベッジのマシンを 小さくするだけです いずれもコンピュータです コンピュータのエッセンス のようなものがあって 呼ばれていますが それによって バベッジの作ったものは 本当にコンピュータ だったと言えるのです パンチカードで入力し 最初のZX81より 1万倍遅かったのです スウィンドンにあるサイエンス・ ミュージアムの保管庫には バベッジがこの解析機関について書いた 何百という図面と 何千ページものノートがあります その中の一組は「図面28」と 呼ばれていて これはサイエンス・ミュージアムの キュレータだった ドロン・スウェードと 私で始めた募金の 名称にもなっています 彼は階差機関構築プロジェクトの 責任者でもありました 私たちの計画はここ サウス・ケンジントンで プロジェクトには 沢山の要素があります 一番目はバベッジの文書のスキャンで これは完了しています 二番目の今やっていることは 何を作るか決めるため それらの図面を研究することです 三番目は そのマシンをコンピュータ シミュレーションすることです そして最後にサイエンス ミュージアムで現物を作ります これができれば コンピュータの 仕組みがようやく 分かるようになります 小さなチップの代わりに この巨大な機械を見たら こうつぶやくことでしょう 「ああ メモリが動いているのが見える CPUが動いてる音がする 動いている臭いもする」(笑) しかし それまでは シミュレーションです バベッジ自身書いています 解析機関ができるやいなや それは科学の未来の道筋を 導くことになるだろうと 彼はアイデアを弄ぶ ばかりで 結局 作りませんでしたが コンピュータが 実際に1940年代に作られると すべてが変わったのです 動く様子がどんなものか ビデオでちょっと お見せしましょう CPUのメカニズムの一部が 動いているところです 私に5年ください どうもありがとうございました (拍手) こんにちは これは私の携帯電話です 携帯電話には皆さんの生活を変える力があります さらに皆さんに個人としての自由を与えてくれます 携帯電話があれば ツイートを投稿して エジプトで抗議運動を始めることができます 携帯電話があれば 歌を録音してSoundCloud にアップロードして 有名になることができます 携帯電話にはこれら全てを可能にする力があります 私は1984年に生まれ ベルリンに住んでいました 何十万もの人が変革を求めて立ち上がり 何十万もの人が変革を求めて立ち上がり 抗議している様子です これは1989年の秋のことです 立ち上がり 変革を求め抗議している この人々が皆 ポケットの中に 携帯電話を持っていたらどうなるでしょうか? この中で携帯電話を持っている人はいますか? たくさんいますね 今日はほとんどの人が携帯電話をお持ちのようです 本日お話しするのは私と私の携帯電話について そしてそれがいかに私の人生を変えたかについてです ここに35,830行に渡る情報があります 生のデータです どうしてこんな情報がここにあるのでしょうか? データ保全指令と呼ばれるものです この指令はヨーロッパの携帯電話会社や インターネットサービス会社に 使用者に関する幅広い情報を保管するよう命じるものです 誰が誰に電話するか? 誰が誰にメールを送るか? 携帯電話をどこで使用したか これら全ての情報が携帯電話会社やプロバイダーによって 少なくとも6ヶ月 最長2年間分保管されています 少なくとも6ヶ月 最長2年間分保管されています ヨーロッパ中の人々が「こんなものは求めていない」と 立ち上がったのでした データの保管は望んでいないと叫んだのです 今日のデジタル時代において我々は自己決定を求めており 携帯会社やインターネット会社が私たちに関する あらゆる情報を保管することは望んでいません 彼らは弁護士やジャーナリスト 神父らで 彼らはみな「我々はこれを望まない」と言いました そしてここから分かるように多くの人々が ベルリンの通りにくりだして 「恐怖ではなく 自由を」と叫びました これは第二のシュタージだと言う人もいます シュタージは東ドイツ時代の秘密警察です 我々に関する全ての情報を蓄えるなんて 本当に出来るでしょうか? なので私が契約をしているドイツテレコムに尋ねました 当時はドイツで最大の携帯会社でした 彼らが蓄えている私に関する 全ての情報を送るよう求めました この情報の取得を求めた私は 彼らを相手に裁判を起こそうと決めました しかしドイツテレコムは反対して あなたにこの情報は提供できないと言いました ちょうどその頃 ドイツ憲法裁判所が 今回のEUの指令を施行することは 違憲であるという判決を下したためです でもしばらくしてから これは私の人生だと 気付きました これはファイルに収められた 私の人生の6ヶ月なんだと その後 私はこの情報を共有したいと言いました 人々にデータ保全指令が何を意味するのか示したかったんです Zeit OnlineやOpen Data Cityを使って公表しました これは私の人生の6ヶ月間を可視化したものです 拡大したり縮小したりできますし 巻き戻したり早送りもできます 私の行動を全て見ることができます 私がフランクフルトからケルンまで どのような路線を行くのか その間に何回 電話をするのかさえ分かってしまいます ちょっとぞっとしますね 初めは私が妻に電話をし 妻が私に電話したりと 何度か通話するだけです 更に 私に電話をしてくる友人がいて 彼ら同士でも通話をします あなたがあなたに電話をして そんなこんなでネットワークは 本当に大きなものになります 全てが分かってしまうんです この情報をがあれば 皆さんの 交際状況が分かってしまいます この情報を入手できれば 皆さんの人間関係を支配することができます これは中国やイランのような国々のための青写真です これは皆さんの人間関係を調べ上げるための青写真です なぜなら誰が誰と通話をして 誰が誰にEメールを送っているか分かるからです この情報があればこれら全てが可能となります この情報はヨーロッパでは最低6ヶ月間 最長では2年間保管されます 冒頭でお話したように 1989年の秋にベルリンで 立ち上がった人々みんなが ポケットに携帯電話を持っていたらどうなるでしょうか? シュタージはこの抗議の参加者を特定できたでしょうし 抗議の裏にいる 指導者たちが事前に発覚していたら 抗議は決して起こらなかったでしょう 今日では国家機関や企業は 私たちに関する情報をオンライン オフライン問わず できるだけ蓄えたいと思っています 彼らは私たちの生活を追跡する能力を欲しており 情報をいつまでも確保していたいのです しかし自己決定とデジタル時代に生きることは 矛盾することではありません しかし今日 自己決定のためには闘う必要があります そのためには毎日闘っていかなくてはいけません 家に帰ったら プライバシーは21世紀の財産であり 時代遅れではないことを 友人に伝えてください もし私のことを信じられなければ 携帯会社に尋ねてみてください 皆さんのどんな情報を蓄えているのかと 今後 皆さんが携帯電話を使うときは必ず思い出して欲しいと思います デジタル時代における自己決定を求めて 闘っていかなければならないことを ありがとうございました (拍手) 建築家の私は しばしば自問します 我々が設計する形の 起源は何だろう 今まで受けてきた教育に 囚われないとしたら? 見たこともない形が 造り出されるだろうか 自然に注目してみましょう 自然は最も偉大な建築家である と言われています 自然をそのままコピーしたり 生物そのものを模倣せよと 言っているわけではありません 過程を借りたらどうかと 提案しているのです 自然の主な創造過程である 形態形成とは 一つの細胞が 2つに分裂することを指しますが 同じ形に分裂したり 非対称な細胞分裂なら 違う形になったりします 単純な立方体です この面を折っていくと― 何度も何度も 16回繰り返して折ると 40万の面を持った形になります こんな感じです 面の比率の変化により こんな形にも こんな形にもなるのです 折り目を変えることで 形をコントロールできるのですが 基本的には折った立方体です これでちょっと 異なる部分を 異なる面比率で折ると 部分的に 紙の状態を変えられます つまり 紙を交差させて ありえないほど 面を小さくできるのです 表面は穴だらけになります お見せした形はすべて 試行錯誤の結果 やっとできたものです 形を創る もっとずっと 効率的な方法は 形に既に含まれた情報を 使うことだとわかったのです 例えば辺の長さを 決められます 白い面には長い辺 黒い面には短い辺 ここでは 折り目ひとつひとつの 比率ではなく 折る規則を定義します ある面の設定と その面の折り方を 関連付けます これらの形は精巧に見えますが 過程は最小限です この過程を建築に適用しましょう 円柱の設計にしました 円柱は建築術の原型です 歴史上 美や技術の理想を 表すために使われてきました さて どうすれば この新しいアルゴリズムで 円柱が造れるでしょうか 四つの円筒から始めます たくさん実験した結果 これらの円筒は このように進化しました 近づけば近づくほど 新しい特徴が見つかります 建築家が ペンと紙で描こうとすれば 細部を含め 全体を描くのに 何か月 いや 1年かかるかもしれない 結局アルゴリズムでしか このようなものは創れません もっと面白い質問をするなら― これらの形は 想像可能でしょうか? 建築家は 普通 造っているものの 最終状態を思い描けますが ここで建築家に 新しい役割が生まれます 全ての可能性を探るために 新しい方法が必要です 最初にお話しした 自然に例えれば 関連する形の群や バリエーション 系列などを考慮し かけあわせて 形を生み出すのです こうなると 建築家はもう オーケストラの指揮者的な 位置づけになります 理論を話すのはやめましょう 3Dプリントなんかが 今話題ですね でも 現時点で 私の目的にとっては イマイチでした 妥協を強いられるからです 小さいが細かく速く作れるか 大きくて遅いかのどちらかなので 大変な労力がいりました 現状では バーチャルと現実の差は まだまだ大きいです その一方 実際作ったモデルには 1ミリの層が2700枚重なり 重さは700キロ この会場いっぱい覆えるほど 大きな一枚の シートからできています それを レーザーで切った長さは ここから空港までの往復の 距離と同じくらいでしたが 機械はより速く より安く 技術発展の面でも この先期待できそうな 開発が行われています グワンジュ ビエナル展での 写真です 柱はそれぞれ 二本の円柱でできていて さて ここから何が言えるでしょうか? 建築家が 皆 ものを設計するのではなく ものを生み出す過程の設計に 注目し始めれば 誰も見たことのないものを 創り出せるということです 自然がヒントになった 簡単な過程をお見せしましたが 他にも数えきれないほどの 過程が存在します そして そんな建築が きっといつか実現するでしょう ありがとうございました (拍手) 非常に難しいことですが 会議の最終日の総括をしたいと思います 全員が話し終わったところで 大切なことは ここで話されたことを心にとめ 持ち帰った考えを提案し さらに それを実行することです 私もそうしようと思います 「アフリカの新たな章」について話しに来ました 「アフリカの次章」で目にするのは 健康で 笑顔の 美しいアフリカ人です 今日までに聞いたことを 覚えておいて下さい これはとても重要な アフリカは現在どこに位置し どうしたらより良くなるかの統計です アフリカには基盤はあります 今は詳しく触れずに 紹介だけにしておきます 実際にアフリカは しっかりした基盤があります インフレは落ち着きました これは大成功です また 準備金の増加も大切です 経済や通貨の強さを示し ビジネスを計画 構築する基盤が得られます 変化しつつあることの証拠として 民間投資が増加しています 他の国も同じです この現象の意義は 外国で暮らす人々が安心して 出身国へ送金するなら 他の人々にとって 国への信用が生まれ 純流入につながります 急がず 基盤を構築することです 大統領と他の指導者たちが 別のことをして 解決したいのは 国民の62%が24歳以下という事実です ここで問題になるのは 若い人々をどのように 生産活動に就かせるか 雇用や健康や教育を どう保証するかです 生産的な生活のための 生産環境を構築することは 将来的には可能でしょう 民意が分かりません 構築した基盤が次の段階で 前進を可能にすることを 忘れないで下さい ほんの5年から7年前には アフリカは古い章の中にいたのです 経済は停滞していて 個人ではマイナス成長でした ですから私達は いろいろやりました この前提で ここで議論してきたのは 援助対民間部門や援助対貿易などについてです 政府や民間部門や 生活がかかっている一般の人々と どう協力していくのか アフリカの前進には 想像力のある若者を 私にとっての援助の問題です アフリカは別の方向へ進む必要も 援助が悪いと感じる必要も ありません ある人に「援助するアフリカになる」と 言われたとき 私は 「すでにそうです」と答えました 「アフリカの援助なしに 今の英米はありません」 (拍手) アフリカの資源や人間が 現在の国を構築したのです! お返しをしてくれるなら 素直に受けましょう 直接 効果的でしょうか? 1967年から70年 ナイジェリアは戦争中で 私は料理担当でした 父はビアフラ軍に入隊し 准将をしていました 一日一食で 次から次へ 場所を移動しました 1969年のある日 情勢がとても悪化し 人々が死にました 年輩のみなさんは 記憶していると思いますが 私はその中にいました 母が数日間 胃の病気になって 亡くなりかけました 父は軍にいて いません 妹が重いマラリアにかかったとき 彼女は3歳 私は15歳でした 妹は高熱を出し 10キロ先の医者なら診察して 薬をもらえると聞いて 高熱の妹を背中に背負い 10キロ歩きました 暑さと空腹で とてもつらかったけど 妹の命は私にかかっていました 10キロ歩きました そこに着くと 大勢が 診療している教会のドアを こじ開けようとしていたのです 私は妹を背負ったまま 足の間をはって 窓の方へ 進むと ドアをこじ開けずに 窓から中に入りました 妹の体が動きました 汗をかいていたので 私は妹の身体を拭いてあげました すると妹は起き上がったのです 5‐6時間後 もう平気だと言われ 今度は10キロの道も短く感じました 妹が回復し(拍手)とても嬉しかった 現在 妹は母親になり 医者をしています アフリカには援助によって 救われる命があります そして誰かの命を救うのは 生産性を上げます 経済学者として別の側面も見えます エイズやマラリアの人を治療すれば 経済基盤が形成できます しかし同様の状況を放置すれば 病人は死亡し 遺児が経済的負担になる 社会的で人道的立場でなくとも 経済の立場からも 命を守ることが必要です しかし私は これが唯一の答えと 思ってはいません ヨーロッパで起こったことですが EUの加盟国スペインは 他の加盟国から100億ドルの援助を受け スペインはその資源を 恥ずかしいとは考えなかった どう使ったのでしょう? スペイン南部はどこでも道路があり インフラが整っているので 30億ドルの援助を受け アイルランドは経済を発展させました 世界中から多くの人々が 職を求め集まります 援助の使い方は? 情報ハイウエイを構築し 情報技術革命に使うための インフラを 整備したのです 雇用も創出されました 今もEUは援助をしています もしもスペインで インフラが構築できるなら なぜEUはアフリカを 援助しないのですか?(拍手) 私達から要求しなくとも 援助の財団は多いです 世界銀行 IMF などや EUもそうです 私的援助は公的援助を 上回るほどです 国から国へ渡り歩き 何度も すべきことを見つけようとしています 大陸は投資先の 一つに過ぎず アフリカ人と働くことも していないようです(拍手) 実際に投資企業家達は アフリカ人の話を聞こうとさえしません 私達から現地の事を知り 行動を決定します 手短にお話します お金は重要です 資金の投資先の決定に 私達は参加していますか? 私達は過ちを繰り返すのでしょうか? 大統領や指導者達は 人々を集めて 「あなたがたには資金という ありがたい基盤がある 資金をどこに援助すべきか 教えよう」と 言った事はありませんでした バラバラに援助しているから また数10億が投資されても 同じ問題を抱えてしまうでしょう 将来性がなければ 優先権は私達にあります ですから10年後も 同じことを繰り返しているでしょう 医療にはインフラが不可欠です より効率的な教育には電気や鉄道が 整備されている方が良いし 農作物も市場に運べます アフリカに投資してください 民間や国際的な資金を上手く調整し 民間部門とアフリカ人が 一つになり協力し合うことを 促進させるのが援助です アフリカで中国人が 非常識ということ以上に 資源の採取で 知られつつあるのは 行動力があるからです 道路が欲しいと言えば 中国人が協力します 遠慮は無用 2つのことを教えました 「インフラの整備と規律 規律が必要です 次に 民間部門は 大陸でリスクを冒したがりません なぜ援助の一部を リスクの保証としないのでしょう? (拍手) 最後に この2つは 女性の仕事が必要です 実家で不満を抱き 苦労することになります しかし女性が資本を持つと それは強力なツールとなります 200の雇用を創設し 拡張のため 2000万が必要です 新しい仕事口もできます 最後に あなた方はこれから 援助パートナー 政府 民間部門 アフリカ人に何をしますか ありがとうございました(拍手) エジャートン博士の リンゴを撃ちぬく弾丸の写真は 100万分の1秒を捉えたもので 誰もが驚き 好奇心をかき立てられました そして今 50年を経て 撮影速度が その100万倍も速くなり 100万でも 10億でもなく 毎秒1兆フレームで 世界を見られるようになりました ご紹介するのは新しい撮影技術 フェムト・フォトグラフィーです この非常に高速な 新しいイメージング技術では 伝わっていく光でさえも スローモーション撮影できます またこの技術を使って 見通せない角の 先を見られるカメラや X線を使わないで 体内を観察できるカメラを作れます カメラという言葉の意味が 大きく変わるのです レーザーポインターを点滅させるとしましょう 1兆分の1秒で点滅させれば つまり数フェムト秒の間隔なら 生じた光子の塊の長さは ほんの1ミリ程度になり この光子の塊 すなわち弾丸が 光の速度で進みます これは普通の弾丸より 100万倍速いのです そんな光子の塊という弾丸を使って ボトルに打ち込んだら 光子はどんなふうに砕け散るでしょう スローモーションの光は どう見えるでしょう そしてお見せしたー(拍手) (拍手) お見せした全ての事象は ナノ秒より短い 時間で起きていることを念頭にご覧ください 光が通過する時間が ナノ秒以下なのです このビデオは100億倍遅く再生しているので 光の動きが見えるのです ちなみに コカコーラからのご支援は頂いていません (笑) ビデオでは色々な事が起こっています 何が起きているか順に説明しましょう パルスすなわち弾丸がボトルに入ります 光子の塊が横切り始めると 内部での散乱も始まります 漏れだす光もあり テーブルを照らします そしてさざ波のようなものも見えます 最終的に大半の光子がキャップに到達して あらゆる方向に飛び散ります 空気の泡も見えますが そこでは内部に跳ね返ります 同時にテーブル上の波も広がっていきます 上面での反射のために 何フレームか後にはボトルの底側に 反射光が集まります 一日?一週間?実はまる一年もかかります かなり退屈な映像でしょう (笑) 普通の弾丸がゆっくりと動いていくのです こんな静物の写真を撮ってみました テーブル表面やトマトや後ろの壁を 流れるさざ波が見えます 池の水面に石を投げ込んだみたいです フェムト秒で撮った写真を 自然はこう彩るのかと驚きました もちろん人の眼には 統合された合成画像が見えます ただもう一度トマトを見てもらうと トマトが光に洗い流されている間 光り続け 暗くなることはありません なぜでしょう それはトマトが熟していて 光はトマトの内部で反射を繰り返し 一兆分の数秒で外に出てくるからです 将来このフェムトカメラが 携帯電話に付いたら スーパーに行って 果物が熟しているかどうか 手も触れずに調べられるでしょう MIT の私のチームはどうやって このカメラを作ったのでしょう 写真を撮る人はご存知のように 露出時間を短くすると 光の量は大変少なくなります 我々は光の塊の弾丸を 何百万回も発射します 非常に巧妙に 同期を取りながら記録を繰り返し 何ギガバイトものデータから 計算によって織り出される物が 先ほどご覧になったフェムトビデオです 処理前のデータをいろいろ使って 非常に興味深い処理もできます スーパーマンは空を飛び 透明になるヒーローもいます このアイデアは扉を照らした光が 跳ね返って部屋の中に入ると その一部が反射されて扉に戻り カメラまで戻ってくるので 左にあるのがフェムトカメラです 我々の論文がネイチャー・コミュニケーションズ誌に 掲載された後で ネイチャーのサイトで特集され こんなアニメーションを作ってくれました (音楽) 光の弾丸を発射するところです 壁に当たります 光子の塊は あらゆる方向に飛び散り 隠れたマネキンに当たる光子もあります そのマネキンがまた光を散乱させ そして再び今度は扉が 散乱光の一部を反射します 光子のほんの一部が カメラに戻ります 大事なのは 光が帰ってくるタイミングが 少しずつ違っていること (音楽) 使用したカメラは 大変高速なフェムトカメラなので 独特な能力があります 時間分解能が大変優れていて 世界を光の速度で眺めることができるわけです こうして 扉までの距離や 隠れた物体までの距離がわかります こうして 扉までの距離や 隠れた物体までの距離がわかります ただどの点が どの距離に相当するのかわかりません 完全な立体として見ることはできないでしょうか? 我々が再構成した結果はこうなりました (音楽) (音楽)(拍手) この技術を実験室の外に持ち出す前に まだやるべきことはありますが いずれは 曲がり角の先の物との 衝突を避ける自動車や 危険な状況下での生存者探索に 開いた窓ごしに反射されてくる光を使ったり もちろん 細胞や血液があるので これは大変に難しい課題ですが 科学者の皆さんに考えはじめて欲しいことは 新しいイメージング手法のフェムト・フォトグラフィーで 次世代の医療イメージングの答えになる可能性です 科学者であったエジャートン博士が 科学から超高速写真という芸術を生み出したように 私も実験のたびに集まる 数ギガバイトのデータを使って 単に科学的な画像を作るだけでなく 新しい形のコンピュテーショナル・フォトグラフィが 微速度撮影や色変換によって 実現できると気が付きました さっきの波模様を見てみましょう この波どうしの時間差は 一兆分の数秒ほどです キャップの下側を見てみると 波は遠ざかるほうに進んでいます 波は近づいてくるはずなのです 実は 光の速度に 近い領域で記録したために 奇妙な効果が現われたのです アインシュタインはこの写真を見たかったことでしょう カメラに見える世界の中で起きる 出来事の順番はときどき逆転し 適切な時間と空間の歪みを考慮することで この歪みを補正することができます (拍手) 美術館では多く絵画が展示されていますが 部屋から部屋へと歩いていて 20分もしないうちに気付くのです 自分が絵画のことなんて 代わりに私の頭に浮かぶのは一杯のコーヒー・・ 目覚ましの一杯がどうしても必要だと 私が苦しんでいるのは「美術館疲れ」です そして悲しい気持ちでそこを去るのです そんな風に美術館をあとにするのは あまりいいことではないですよね (笑い) もう少し気楽にいけばいいんじゃないでしょうか レストランに行ったとして メニューを見ますね そこに載っているものを 一つ残らず注文しますか? そこで私はちょっと考え方を変えてみました 選ぶ絵は 50枚に1枚しかない かもしれません そして2番目にやることは その絵の前に立って 自分自身に物語りをして聞かせるのです なぜ物語かって? それはそうせざるをえないというか 物語りをせよとDNAが命じるからです 私たちはいつも何かについて話をしています この世の中は混沌としたおかしなところで その世界を何かしら理解しようとして 物語にするのだと思います 整理しようとするんです これから3枚の絵をご覧いただこうと思います それらの絵は私に足を止めさせ 物語りを作ろうと思わせた絵です 1枚目についての説明はほとんど不要でしょう ヨハネス・フェルメール作「真珠の耳飾りの少女」です 彼は17世紀オランダの画家で 私は19歳のときこの絵に出会いました そして展示スペースを出るや否やポスターを買い求め 30年前に買ったそのポスターは今も私の家に飾ってあります この絵のポスターを壁に貼ってから16年経ったある日 私はベッドに寝転がって彼女を見つめていました 何気なく思ったのですが フェルメールは一体何をして 彼女にこんな顔をさせたのだろう そんな風に考えたことはそれまでなかったのですが 少女の表情はフェルメールへの感情を 表しているのではないかと でも これはある人間関係を描いたものだと 思うようになりました そう思って調べてみてわかったことがあります この少女が誰か全くわからないのです それどころか フェルメール作品のモデルは 一人として誰かわからないのです フェルメール自身についてもよくわかっていません 何でも思い通り気の向くまま お話を作ることができる そこで私はこんな風に考えてみました フェルメールは彼女をどうやって知ったのだろう? フェルメール自身の 12歳の娘だという説があります 絵が描かれた当時 娘は12歳でした でも 私は違うと思いました この親密さをたたえた眼差しは 娘が父親を見つめるそれではありません もう一つは 当時の オランダの絵画で モデルの開いた口は その女性が 性的対象になりえたことを表し 自身の娘をそんな風に描くことは フェルメールにとっておかしなことです ですから娘ではない しかし それは画家の身近にいた 親しい人物です 召使いです とっても可愛い召使いです さて これで彼女は家の中です では次はアトリエに入れなければなりません フェルメールは謎の多い画家ですが わかっていることもあります それは カトリックの女性と結婚し その母親と同居していたこと そこに彼だけの部屋がありました 彼のアトリエです また 彼には11人の子供がいました それは混沌とした 騒音に満ちた家庭だったことでしょう これまでに彼の作品をご覧になった方は 静寂や静謐さを感じられたことでしょう 11人も子供がいる中で あんな静寂を描くことはできません 彼はその生活を切り離していたのでしょう 妻も 子供も入れません でも 召使いだけは 掃除のために入れます フェルメールの描く女性はほとんど皆 ベルベットやシルク 毛皮など とても豪華なものを身にまとっています では彼女の物でないとすると それは誰の物でしょうか? その中には 白い毛皮の縁のついた黄色のコート 黄色と黒の胴着など 彼の他の作品に描かれた女性たちが 身につけていた衣服が載っています 少女は長い時間を画家と過ごします 絵を描く間の長い時間を 彼女の耳には奥さんの耳飾り 奥さんは気付いているのでしょうか? (笑い) 次にご紹介する絵は シャルダン作「カードのお城」です シャルダンは18世紀フランスの画家で 静物画がよく知られていますが 時々人間も描きました 実はこの絵には4つのバージョンがあって そのいずれも男の子が無心で トランプの家を作っている絵です 中でも私はこの絵が好きです なぜかというと 他の少年たちは少し年上だったり年下だったりしますが ゴルディロックスのお粥みたいに これがぴったりくるんです 子供とも大人とも言えない微妙な年頃 この顔を見て下さい どこかフェルメールの絵を思わせます でも彼はこっちを向いてくれません ずっとカードを見つめています それがこの絵の魅力の一つなのですが 男の子はカードに夢中で決して振り向きません それこそが 私にとってこの絵が傑作たる所以で 答えがないということ 画家ではありません そうは考えたくない 年上の男の召使いが この年若い 召使いを見つめています 「こっちを見て これから君の身に起こることで 言っておきたいことがある どうか こっちを見て」 でも彼は決して振り向かない 私はその小説も書きましたが それでもやっぱりわからないのです そして私たちはストーリーを作って 束の間の満足を覚えます でもそれは本当の満足ではなく また絵に戻ってくることになるのです 最後にご紹介する絵は 作者不詳の「不詳」です (笑い) ナショナル・ポートレート・ギャラリー所蔵の テューダー家の人物の肖像画です トーマス・オーバーベリー卿と考えられていましたが そうではないことが判明し 結局誰かは判らないままです 肖像画美術館で 描かれている人物が誰かわからないなんて 全く意味がないですね 幸せではないのかしら? そうだとするとそれはなぜ? 私を惹きつけてやまない二つ目の理由は 彼の明るく上気した頬です 彼はいつもこんな風に 照れ屋さんだったに違いありません グレーのシルクで きれいなボタンがついています それを見て私が何を思ったかと言えば 暖かくてふわふわの まるでベッドの上に広げられた羽毛布団 私はいつもベッドとこの赤い頬を思います つまり彼を見るとセックスのことを考えてしまうんです もしかして彼もそのことを考えていたのでは? 例えばヘンリー8世はどうかしら? 彼の立場と財産を受け継ぐべきは誰か? それら全部を合わせて この絵が起こさせる胸騒ぎを鎮めるための 物語の出来上がりです さてその物語とは・・ そんなに長いものではありません 『ローズィ』 僕は今だにキャロラインがくれた白い錦織の上着を着ている シンプルな高い襟の 袖が取り外せる上着 シルクのより糸でできたボタンを きちんと留めて身体にぴったりと合うように着ている この上着はあの大きなベッドカバーのことを思わせる きっとそれが狙いだったんだろう 初めてこの上着を着たのは 彼女のご両親が僕らのために開いた晩餐会 立ち上がって話し始める前から 僕の頬は赤くなっていた 小さかった頃 僕は姉たちや 級友たちによくからかわれていた でもジョージは違った 僕が結婚を発表したとき 彼は 赤くなるどころか僕の上着のように青白くなった 彼が驚くなんておかしなことだ 僕がいつか彼の従妹と結婚することは 誰もが予想していたことだ でもはっきり声にして聞くのは辛かったのだろう その後でテラスから調理場を眺めているジョージを見つけた 午後中ずっと飲んでいたのに 彼はやはり青白い顔をしていた 僕たちは立ったままレタスを切る召使いを見ていた 「この上着素敵でしょう?」 僕は訊いてみた 彼はちらりと見て「襟が苦しそうだ」と言った 「また一緒に狩やトランプをしたり 宮廷に出たりできるよね?」 彼は何も言わなかった 「僕はもう23だし そろそろ結婚して・・」 「・・跡取りをつくらなきゃいけない それが僕の義務だから」 ジョージは赤ワインを飲み干すと振り返って言った 「結婚おめでとう ジェイムズ・・ 彼は二度と僕を件のあだ名で呼ぶことはなかった ご清聴ありがとうございました (拍手) ありがとう (拍手) こんにちは 私はデジタル・クリエイターで インターネットに特化した 創作活動をしています 例えば数年前に『すべての台詞』という 動画シリーズを制作しました ヒットした映画を編集して 白人以外の出演者の 台詞だけをつなげました ハリウッドにおける人物描写の問題を 実体験に基づく 見やすい形にしたものです その後 アメリカ中で トランスジェンダーへの嫌悪感丸出しの 「トイレ法」がメディアの注目を 集めるようになって インタビューシリーズの 司会と制作を務めました タイトルは『トランスの皆さんと トイレで座り込み』 文字通り そうしたんです (拍手) ありがとう 皆さんはYouTubeで パッケージの開封動画を見ますか? ユーチューバーが 最新の電化製品を開封するビデオです そこで私は これを皮肉った 週1回のシリーズで 形のないイデオロギーを 開封しました 「警官の暴力」とか「男らしさ」 「アメリカ先住民に対する不当な扱い」とか (笑) 私の作品に— ありがとう (笑) やあ 母さん (笑) 私の番組に人気が出てきました それもかなりの人気で 再生数は数百万回 大量の好意的な意見と 膨大なフォロワーを得ました でもネットで成功した裏側で 私に付きまとったのは ネット上の嫌がらせでした 「ベータ」とか「スノーフレーク」 それに 大人気の「寝取られ」とか (笑) わからない方のために 「ベータ」とは ネットスラングで 「男らしくない男」ということです ただ本音を言えば 私はパールのピアスを着けて ファッションセンスは カジュアルな装いのリッチな白人女性 だから 男の中の男なんて目指してません (笑) 「スノーフレーク」は 繊細で 自分が特別な存在だと 思っている人に対する嫌味です 私はミレニアル世代で 一人っ子だから そんなの当然でしょう! (笑) でも やっぱり最高のお気に入りは 「寝取られ」です でもね 私は筋金入りのゲイですから 妻がいたら 浮気を 勧めるんじゃないかと思います (笑) ありがとう 例えば マルコスの書き込みは 「お前は 人間の嫌な部分の塊だ」です ありがとう マルコス 端的に書く人もいます ドノヴァンの書き込みはこうです 「ゲイ野郎 ホ〜モ」 ここで言っておきたいんですが ドノヴァンは間違ってません 書き込みの内容は その通りなので 認めるべきは認めましょう ありがとう ドノヴァン ただ 私がすごくいいと思ったのは ブライアンが書き込んだ後に 手が滑ったんでしょう 私に「いいね!」してきたんです (笑) こういうメッセージのことを話すのは 面白いですよね でしょう? 笑い飛ばすのは 気晴らしになりますし でも本当は こんな風に書かれて いい気はしません 初めはコメントの スクリーンショットを撮って 誤字をからかっていましたが すぐに それはエリートじみていて 結局 意味がないと感じました だから 私は予想外の対処法を 身に付けていきました 受け取った嫌がらせメッセージは 大半がSNS経由だったので 送り主のプロフィール写真を クリックすると 大抵の場合 相手の情報が全て見られたのです 彼らの書き込みを 正当化する気なんてありませんよ 何人かに電話したんです 怖くなさそうな相手だけですが 出だしの質問はシンプルでした 「なぜそんな書き込みを?」 最初に話した相手はジョシュ 初めて会話したときは かなり緊張しました ミュートもブロックもできません もちろん 私から電話を切っても よかったのかもしれませんが そうしたくはありませんでした 話すのが楽しくなり 彼が好きになったからです 会話の一部をお聞きください (音声 ディラン) ジョシュ きみは― もうすぐ高校卒業だって言ってたね? (ジョシュ)ああ (ディラン)高校はどう? (ジョシュ)下品な言葉を 使ってもいいのかな (ジョシュ)クソだったね (ディラン)そうなの? (ジョシュ)2週間で卒業なのに それでもクソだね 僕はちょっと体格がよくて― 「デブ」って表現は嫌なんだ― とにかく クラスのみんなより ちょっと体格がいいから 僕って人間を知る前に みんな先入観を持つみたいなんだ (ディラン)最悪だね きみには知ってほしいんだけど 僕も高校でいじめられてたんだ 高校でいじめに遭ったという 共通の体験があるからといって 彼の行為を打ち消せるでしょうか それは無理です では たった1本の電話で 政治的に分裂したこの国が 根本的に癒されて 組織的な不正をなくせるでしょうか? そんなこと ありえませんよね 間違いなく イエスです 一部は「味方」からの 嫌がらせだったんです マシューは 私と同じ 同性愛者で リベラルな芸術家ですが 「リベラリズムの最悪な面を 体現している」と書き込んだ彼に 聞きたいことがありました (ディラン)この投稿で 僕をタグ付けしたね (マシュー 笑って)正直に言うと 見られるとは思わなかった (マシュー)あるよ でも「だから何だ」って言ってきた (ディラン)気にしなかった? (マシュー)辛かったけどね (ディラン)こういう会話の最後で 自分を振り返ることが よくあります 改めて考えるんです そういうことが起きたのは ダグという男性との電話の最後でした ダグは私のことを 「三流プロパガンダライター」と書きました (ディラン)2人で話してきたけど 自分がネットに書き込んでいることへの 感じ方は変わった? 本当のきみを知らなかった よく思うんだけど それがコメント欄の実態なんだ 相手を知らないのに 誰彼構わず 世間に対する怒りを ぶちまける手段なのさ (ディラン 笑って)そうだね (ダグ)でも 今回をきっかけに オンラインでの人付き合いを 考え直してるよ (ディラン)それで私は こういう会話をたくさん集めて 『僕を嫌う人との対話』という ポッドキャストを制作しました (笑) それまで私はこう考えていました 何かを変えたかったら 現実的な手段は 対立する意見を封殺すること そのためには 大げさな言い回しの動画や コメント、投稿をしようと でも すぐに気づきました そんなのを歓迎するのは 元々 私に賛成している人だけなんです 私は電話をかける度に ゲストに自分自身のことを 話してくれるように 必ず頼みます 結局 共感こそが 対話を軌道に乗せるために 最も重要な要素なんです ただ 自分が心底対立している人に 共感しようとすると 傷つきやすくなる気がします だから役に立つ合言葉を 自分で考えました 「共感は支持じゃない」 自分と心底対立する人に 共感するのは 心の奥にある信念を いきなり譲って 相手を支持するという 意味ではありません 例えば 「ゲイは罪」と信じる人に 共感したとしても 私が急に全部投げ出し 荷物をまとめて 地獄への片道切符を 手にする訳ではありません 共感とは 単に成長の過程で 私とは全然違う考え方になった人の 人間性を認めることなんです それから はっきり言っておきたいのは 私はポッドキャストのために いろいろな人に連絡しました 丁寧に断る人もいれば メッセージを読んでも無視する人や 私からの招待を 自動ブロックする人もいます ある男性なんて 了解してくれたのに 電話で話し始めて5分で 一方的に切ったのです そしてネットには コメント欄が付きもので コメント欄には嫌がらせが 付きものだということも わかっています だから このトークを見る人は 私を好きなように呼んでください どう呼んでも構いません ゲイ野郎 スノーフレーク、寝取られ、ベータ 間違いだらけのリベラル野郎って 呼んでもいい そして もしあなたが 話を拒んだり 自動ブロックしたり 了解したのに電話を切ったりするなら スノーフレークは あなたの方かもしれませんよ どうもありがとう (拍手) (歓声) (拍手) この男性の髭は ハチ髭ですね (笑) 顔がハチだらけです もしかしたら女王蜂をあごに括り付けて ハチの気をそらしているのかもしれません 人類とミツバチは共に進化してきました ハチは植物の受粉を助けますし 最近では 経済的にも欠かせないものになっています これは「蜂群崩壊症候群」と呼ばれる 奇妙な現象です 世界中の研究者が いまだに理由もわからずにいます わかっていることは ミツバチの減少と共に 我々が食料としている130以上の野菜や 果物の値段が上がっているということです こちらの写真は我々が 緑の屋根とか都市農園と呼ぶものです 左側の写真の方が馴染みがありますね ボストンのサウスエンドにある住宅の庭です 私の自宅なんですが 裏庭でミツバチを飼っています これはオレンジライン(地下鉄)上にある建物ですが 蜂の巣があるんですが どこかわかりますか? 現在 都市で行われている養蜂は かなりひっそりと行われていますが それはなにも 隠さなきゃいけないわけではありません ただそこに暮らす人たちが嫌がるからです だから今日は是非皆さんに考えていただきたい 都市でミツバチを飼うことのメリットや その素晴らしさ まず受粉の仕組みについて簡単にお話しましょう ご存知の通り花や果実に野菜 そして我々が口にする牛の飼料に含まれる アルファルファも受粉媒介者に頼っています それらの植物には雄しべと雌しべがあり 基本的に受粉媒介者は植物の 蜜を求め その過程で ハチが花に潜り込み花粉が体に付着します そうして精子にあたる花粉が運ばれ 違う株の花へ辿り着き やがて 例えばリンゴができます 花の先の部分は果実が食べられるころにはなくなります 受粉の仕組みはこのようなものです 屋根に貼られたタール紙が大気中に 熱を跳ね返しますから 気候変動に影響しているのは確実でしょう 100年後 緑の屋根が普及していれば そこでガーデニングや農作物の栽培が 都市でできれば 輸送のコストを低減し 安全な食料を確保し 更に学ぶことができ 地元で新たな職を 創り出すことができます 私たちの都市とそこでの生活を守るために ミツバチが必要です 我々の会社で集めたデータがあります ベスト・ビーズはミツバチの巣箱を要望に応じて 届け 設置し 管理をします 都会・田舎を問わずミツバチと養蜂というアイデアを紹介し 自宅の庭や屋根 また必要であれば 非常階段でも養蜂がいかに無理なく 簡単にできるということを知っていただきます これは長年大きな問題になっているのですが 1980年代にバロアダニが入ってきて 様々なウィルスや細菌を持ち込みました そして真菌病をもたらしました 越冬を成功させるのは大変です 冬を越す時に多くのコロニーが失われます 都市では田舎よりもミツバチの越冬生存率が 高いことがわかりました ちょっと考えられないですよね? 普通ハチといえば田園風景を思い浮かべます でもハチは違うというのです ハチは都会が好きなんですね (笑) さらに都会ではより多くの蜂蜜を作るんです 都会の蜂蜜は美味しいんですよ ボストンではシーポートホテルの屋上に 何百何千のハチがいて 皆さんはお気づきでないでしょうが 今も頭の上を飛び回っています そのハチたちは近所の庭に飛んでいき 美味しくてヘルシーな蜂蜜 ボストンに咲く花の味がする蜂蜜を作っています つまり 都会のミツバチと田舎のミツバチを比較すると 越冬生存率だけでなく蜂蜜の生産量も 高いことがわかります やはり何か不思議な感じがしますね ミツバチの大量死などの問題は必ずしも 新しい問題ではなく1000年以上も前から 起きていることなのです 私たちが気付かない問題は都会で起こる問題です そこで皆さんに是非考えてほしいことは 都市という独特な環境についてです 恐らく都会では気温が高いと思われるでしょう なぜ都市の方がハチが元気なのでしょう これは我々がミツバチが なぜ都会に向いているのかを 理解するための重要な問いです 花粉がより多くあるのでしょうか 郊外からの電車は非常に軽い花粉を 都市のハブに運んでくるかもしれません まるで大きな市場のようなものです 線路沿いには多くのシナノキが生えています おそらく都会の方が田舎よりも 殺虫剤の量が少ないのかもしれませんが 他にも我々の考えつかないことがあるかもしれません 都会独特の環境は 考える価値があります こちらの世界地図上で バロアダニの拡大を追跡しています バロアダニは養蜂のあり方を大きく変えました 右上の数字をご覧いただくと 1900年代初めから現在まで バロアダニがいかに広がっているか おわかりいただけるでしょう 1968年にはアジアのほとんどを 今日の子供達の子供時代は少し様子が違います 彼らはそうした経験をしません 必要なハチがいなくなってしまっている 大きな問題です 私たちには何ができるのでしょう? そんないきさつでした 私の研究の焦点は 「いかにハチを健康にするか」にあります 世界中にいる多くの研究者のように 殺虫剤や病気やハチの住処・栄養の不足について 研究しているのではありません ハチを健康にする方法を研究しています ワクチンやヨーグルトや細菌など ハチへの経口投与による様々な治療方法です このプロセスは非常に簡単で7歳の子供でもできます 砂糖や水を花粉に混ぜたり 他にも何か有効成分を混ぜたりして ハチに与えるだけで薬剤は不要です ハチの免疫力を高めるだけです 運動したり健康的な食事をしたりビタミンを飲んだりします 彼らが元気で暮らしている場所に連れてくる ミツバチを健康にしてあげて病気を予防するのです 大学院ではハチにワクチンを注射するために長い時間を (笑) そう何年も何年も 研究室に居残って 「おやもう 朝の3時になってしまった」 そして「ああそうか」となって今があります (笑) これは都会にある巣箱の写真です どんな姿形にでもできますよ お宅にマッチするように塗っても構いません フェアモント・コプリー・プラザ・ホテルの 屋上には3つの巣箱があります 美しいですねえ ホテルの部屋の調度に合わせて 塗装した木材を使いました それにハチ達は庭で栽培されているハーブを 利用するんです 素晴らしいですね 砂糖の代わりに蜂蜜を使えば健康的です 様々な糖分が含まれていますから また教室でハチを飼うこともしています これは非営利のベンチャーですが 蜂の巣箱が教室でも取り入れられるということを 世界に向けて宣伝しています または博物館でもガラスケースの中で 教育のために設置することもできます ハチはフェンウェイパークの外野に飛んでいきますが 気付かないでしょう あなたが花でない限り ハチは皆さんに興味もありません(笑) 全く気にしないんです ブンブンしながら 「ちょっとごめんよ」なんて言うくらいです (笑) 都市での養蜂が素晴らしいものである理由を この写真が物語っています ニューヨークでは2010年まで養蜂は違法でした 受粉はとても重要です 写真はブルックリンでとれた蜂蜜です ニューヨークタイムズでは謎としてとりあげられました 蜂蜜が真っ赤だったので 州の化学調査班が調査しました その調査の結果わかったことによると 赤い色の正体は 少し先にあるマラスキーノ・チェリーの工場でした (笑) つまり蜂蜜と共生できる花を植えることによって 自分好みの蜂蜜を作れます パリは都市での養蜂の素晴らしいお手本です オペラ座の屋上にはずっと巣箱があって 人々はこう考えるようになりました 「これなら私たちにもできそうだし やるべきだ」 ロンドンでもヨーロッパ全体でも 人々は緑の屋上の活用と巣箱を置くことについて すいぶんと先進的です 最後になりますが ハチを守り助けるために また将来の持続可能な 都市について考えるために何ができるか 見方を大きく変えて欲しいのです ハチの重要さをわかっていただきたい 自分の巣箱を持つこともできるんです ありがとうございました (拍手) この数日間 中国がテーマのトークを聞きました 私も友人に中国と中国のインターネットの話をしました これは容易なことではありません 私が皆さんにお伝えしたいのは 中国は理解しがたいと言うことです 話さないことにしています ひとつ例を挙げます 中国は BRIC の一国です BRIC とは ブラジル ロシア インド 中国です この新興経済圏は世界経済の 回復に多大な貢献をしています しかし同時にその一方では 中国は SICK の一国です この用語はフェイスブック 新規株式公開の書類に現れました SICK とは シリア イラン 中国 北朝鮮です (笑) 中国と中国のインターネット事情を 注視するプロジェクトは続々とあります 中国と中国のインターネット事情を 注視するプロジェクトは続々とあります 本日 私は過去数年間に渡って 壁の内側から個人的に観察した感想をお話します あなたが「ゲーム・オブ・スローンズ」が好きならば 古代王国で巨大な壁が いかに重要だったかご存知でしょう 北からの侵略を防ぐためです 中国も同様でした 中国には巨大なファイアウォールもあります 中国政府を海外や世界共通の 価値感から防御すると共に 中国国民が世界中の自由な インターネットにアクセスするのを妨げています 中国国民が世界中の自由な インターネットにアクセスするのを妨げています さらには国民を団結させないよう 幾つかの束に分断しています インターネットには2種類あるのです インターネット と チャイナネットです チャイナネットを不毛な場所と 考えるのは誤りだと思います チャイナネットを不毛な場所と 考えるのは誤りだと思います 過去15年を表す とても単純なたとえがあります 猫とネズミの争いです 猫は中国の検閲 政府の検閲です そして中国のインターネット・ユーザーの我々はネズミです この種のたとえは往々にして単純すぎます そこで今日はバージョン2.0にアップグレードしましょう 中国には5億人のインターネット・ユーザーがいます 世界中で最大のインターネット・ユーザー いわば ネット市民です 中国のインターネットは完全に検閲されていますが それでも中国のインターネット社会は盛り上がっています 皆さんには グーグル 私達には バイドゥ(百度) 皆さんには ツイッター 私達には ウェイボー(微博) 皆さんには フェイスブック 私達には レンレンワァン(人人網) 皆さんには ユーチューブ 私達には ヨウク(优酷网) と トゥードウ(土豆网) (笑) この種のことを私は賢い検閲と呼びます つまり検閲するだけでなく 一方では国民のソーシャル・ネットワーク への願望を満たそうとします 国民にとってソーシャル・ネットワーク はとても重要なメディアです これがグーグルが中国から撤退した理由のひとつです 中国政府が要求したサーバーの 設置を拒んだからです 中国政府が要求したサーバーの 設置を拒んだからです アラブの独裁者達が理解しなかった 二面性がここにあります 例えばムバラクはインターネットを遮断しました 彼はネット市民が批判できないようにしました ムバラクは事実上 死にました 一方 ベン・アリ チュニジア大統領も 2つ目のルールに従いませんでした 彼は米国のサービス フェイスブックの チュニジア国内での利用を容認しました 結果的には同様で 彼はアラブの春で 最初に追放されました 結果的には同様で 彼はアラブの春で 最初に追放されました しかし とても賢い国際的検閲政策のおかげで 中国のソーシャル・メディアは国民の 世論を形成する公共の場となる一方 中国政府要人にとって悪夢に なることはありませんでした 中国には3億人のマイクロブロガーがいます 米国の総人口に匹敵します 3億人のマイクロブロガーによって たとえ彼らのつぶやきが検閲に 晒されているとしても チャイナネット自体はとても 強いパワーを生み出すのです これまでの中国の歴史では不可能なことでした これまでの中国の歴史では不可能なことでした 2011年7月 南部の都市 温州で高速鉄道列車 2両が衝突脱線する事故が起きました 2011年7月 南部の都市 温州で高速鉄道列車 2両が衝突脱線する事故が起きました 事故の発生直後 当局は文字どおり事故車両を 地中に埋めて隠そうとしました 中国のネット市民は大いに憤慨し 事故発生後 5日間で 1千万件を超す批判が ネット上に投稿されました 中国の歴史上初めてのことです 大使館が公表した指数は 148でした これは敏感な人々は外出を 控えるように勧告するレベルでした これは敏感な人々は外出を 控えるように勧告するレベルでした 大気は良好で外出に適していました 中国人マイクロブロガーの 99%は 大使館の値を信じました 私は北京に住んでいますが毎日米国大使館の データを見て窓を開けるか決めています なぜ中国のネット社会は検閲が あるのに盛り上がっているのでしょうか? 理由のひとつは中国語にあります ツイッター および ツイッター模造サービス には140文字数の制限があります ツイッター および ツイッター模造サービス には140文字数の制限があります 英語では 20単語程度ですから 短いリンク付きの一文にすぎません (笑) 中国語では本当に140文字ですから 文節あるいは物語を作れます 例えばこれはシェークスピアのハムレットです 全く同じ内容です 中国語で1件のつぶやきが 英語の 3.5件分に相当します 中国人はいつもズルしてるでしょ? このため中国人はマイクロブログを 見出しだけでない れっきとしたメディアと扱っています ウェイボーという名前まで作りました 中国語で "ウェイボー" は "マイクロブログ" のことです 独自の機能もあります ウェイボーのコメント入力エリアは 元祖のツイッターよりフェイスブックに 近い機能を提供します ウェイボー とマイクロブログのような革新と模倣が 中国に来たのは2009年ですが たちまち一大メディアの基盤を確立しました 3億人の購読者がいるメディア基盤になったのです メディアそのものです それでも中国のソーシャル・メディアは 中国人の考え方や生活に 変化を巻き起こしています 例えば 声なき人々にも 発言する機会を与えています 私達には陳情システムがあります 司法制度とは別の仕組みです 中国中央政府は中央こそ正しくて 地方官僚は悪党だという イメージを広げようとしています そこで地方の農民など 被害者が陳情人として 列車に乗って北京に向かい 中央政府に陳情をするのです 中央官僚に問題解決を嘆願するのです しかし より多くの人が北京に 行くと革命のリスクが高まります しかし より多くの人が北京に 行くと革命のリスクが高まります 従って最近は送り返されます 投獄される人も出たりしました 今はウェイボーを使います ウェイボー陳情と呼ばれるものです 人民は携帯電話からつぶやくのです そしてそれらの悲劇が偶然に 記者 教授 有名人等に 拾われるのを待つのです そんな一人がヤオ・チェン(姚晨)です 中国で最も人気があるマイクロブロガーです そんな一人がヤオ・チェン(姚晨)です 中国で最も人気があるマイクロブロガーです フォロワーは2千百万人を数えます まるで国営テレビ局です もしも あなたの悲劇が彼女に取り上げられたら― ウェイボー ソーシャル・メディアは検閲下でも 3億人の中国人にとっては 本当の機会を提供しているのです 毎日一緒にチャットしたり 話をしたり まるで一大TEDイベントみたいでしょう? 中国で世論が形成されたのは初めてです 中国で世論が形成されたのは初めてです 中国人はお互いに交渉したり 物語を語ることを学習し始めました 一方 検閲官の猫も寝ていません 中国のウェイボー上で微妙な 表現をするのは困難です 例えば胡錦濤国家主席を 名指しすることはできません また重慶のように都市名も使えません 最近まで最高指導者層の名字を 検索することもできませんでした そこで中国人は語呂合わせ 当て字 あだ名をよく使います 隠語と発音が似ている 言葉を巧みに使ったりします 例えば草泥馬や河蟹です 河蟹の発音は 検閲とそっくりです 政治的に とても重大な出来事が起こると ウェイボーには実に不可思議な物語が登場します 博士号を持っている人さえ難解な 不可思議な中国語が登場するのです 解説を加えることもできません 中国のウェイボーができたのは ツイッターが遮断されてから1か月後のことです 例えば “集まる” “会議をする” “行進する” 等の言葉を投稿に含めると 例えば “集まる” “会議をする” “行進する” 等の言葉を投稿に含めると たちまち自動的に記録されデータ分析した 結果が政治局解析部門に送られます 彼らがデータを握っているからです 全てが彼らの手の内なのです 彼らがデータを握っているからです 全てが彼らの手の内なのです ですから「1984年(小説)」 の様に 反体制活動家をチェックできるのです 取締りは極めて深刻です 猫は検閲官です 実は中国の猫は一匹ではありません 地方にも猫がいます ですから中央猫と地方猫です (笑) 地方猫はサーバーにアクセスできません 従ってネット市民が地方政府を非難しても 地方政府は中央猫に賄賂を送らない限り このおかげで この3年間 マイクロブログによる社会現象は 地方政府を大きく変え より開かれた機関にしました データにアクセスできないからです サーバーは北京にあるのです 列車事故についての疑問は なぜ5日間で1千万人もの人が 列車事故についての疑問は なぜ5日間で1千万人もの人が 非難を寄せたかではなく なぜ中国中央政府が 5日間 オンラインで自由な言論を許したか です 過去には一度もなかったことです 答えはとても簡単です 中央の指導者たちも この地方を牛耳る役人に辟易していたのです 言い訳が欲しかったのです 世論は地方役人を罰するには格好の言い訳でした また薄熙来の事件も重大なニュースでした 彼は太子党です しかし今年2月から4月にかけて ウェイボーにはいろんな噂が満ちあふれました 一方再つぶやきしたり 北京に対して革命を示唆したら 間違いなく逮捕されます この種の自由は明確な標的にのみ許されるのです 国内の中国人にとって検閲は日常事です 自由の方が変だということに気づきます 薄は左派のリーダーとして人気が高かったので 中央政府は失脚させたかったのです 彼は魅力的な人でした 政府は彼が 悪人だと説得する必要がありました 彼は魅力的な人でした 政府は彼が 悪人だと説得する必要がありました 従ってウェイボー上の3億人が作る世論は 政治闘争のとても便利な道具になったのです このテクノロジーは とても新しいですが 戦術は とても古いものです 毛主席 毛沢東により有名になりました 彼は数億の中国人を動員して 文化大革命を起こし 全ての地方政府を破壊したのです とても簡単なことです 中国中央政府は世論をリードする必要はありません とても簡単なことです 中国中央政府は世論をリードする必要はありません 政府は検閲を中断する標的を決めて ネット市民に開放するのです 中国で検閲なしというのは政治的な道具です 以上が 猫とネズミ争いの最新情報でした ソーシャル・メディアは中国人のメンタリティを変えました より多くの中国人が言論の自由を求め ソーシャル・メディアは中国人のメンタリティを変えました より多くの中国人が言論の自由を求め 人権を当然の権利と考えています 決して米国から輸入した特権ではありません 中国人は世論を形成し それは人々にとり あたかも将来の 民主主義に向けた予行演習です それは人々にとり あたかも将来の 民主主義に向けた予行演習です しかし 中国の政治体制は変わりませんでした 中国中央政府はサーバーの 集中管理体制を利用して力を強め 地方政府や他の勢力に対抗しました どんな未来があるのでしょう? どんな未来になっても 猫とネズミの争いは続きます 中国のみならず米国にすら とても小さくて かわいいけれど 悪い猫がいます (笑) SOPA PIPA ACTA TPP ITU です フェイスブック や グーグルのように これらの機関はネズミの友達だと公言します しかし彼らが猫とデートをするのも見かけます 私の結論は とても簡単です 私達中国人は私達の自由のために戦います 皆さんは皆さんの悪い猫に気を付けて下さい 私達中国人は私達の自由のために戦います 皆さんは皆さんの悪い猫に気を付けて下さい (拍手) ありがとうございます (拍手) 見るものが変わったり 記憶さえも変わってしまいます この映画のために サターンVロケットの打ち上げシーンを 再現するなんて 難しいことを やることになって そんなことを提案したのは私だったので ちょっと心配になって こんな実験をすることにしました ここにいるような大勢の方々に 試写会場に来てもらって この記録映像を見てもらいました 鑑賞後 何が記憶に残ったか どんなものが心に残ったか 実験の結果 解ったことは こういう特別な映像ですし このような話を映画化するということで そこには既にある種の 想いだとか 我々にとって この打ち上げが 持つ意味の 集団的な記憶なんかが あったということです いろいろです 別のシーンを組み合わせていたりとか なぜでしょう ほんの数分前にいったい何を見ていたのか なぜでしょう ほんの数分前にいったい何を見ていたのか なんでそんな でたらめな 答えになるのでしょう? これで解ったのは 皆が実際に見たものではなく 皆の記憶に残ったことを 再現すべきだという事です これが『アボロ13』用に作った映像です すべてを短焦点レンズで撮影したので ごく近くで見ていることになりますが 望遠レンズで撮ったような構図にして 距離を感じさせています つまりこの場面では 誰も実際には見たはずがないものを 思い出させるようにしているわけです (音楽) そしてかつて感動したときに 感動したもの そのものを 見せようとしています (音楽) ヒューストン こちらはオデッセイ このシーンは 映画のクライマックスですが こういうものを作るためには 模型をヘリコプターから放り出し 撮影するだけでいいんです 実際そうしたんです NASAから元宇宙飛行士で アポロ15号の乗員でもあった方に 私のやっている事が科学的に正しいか 確認するために来てもらいました きっとチェックしなきゃまずいと 思った人がいたんでしょうね (笑) 私にはよく解りませんが そう思ったみたいです とにかく私達の英雄である 宇宙飛行士が来たというので みんな興奮して 私も 私の撮ったシーンは なかなか上手く出来てる なんて 自慢したりしてたんです 皆も出来栄えに なんとなく自信があり 彼を連れてきて やっているものを見せ 確認して 太鼓判を押してもらおうと 思っていたわけです 確認して 太鼓判を押してもらおうと 思っていたわけです そこで 我々の作っている映像を幾つかみせて 期待通りの反応を待って まあ そういう具合だったわけです (音楽)(ロケット発射音) それでこの二つのカットを見せたところ 彼の口から出た言葉は (笑) 私の方を向いて こう言うんです 「君 ロケットはそんな風に設計しないんだよ 発射台のアームが離れながら ロケットが上がっていくなんて絶対いけない 発射台のアームが離れながら ロケットが上がっていくなんて絶対いけない ひどい事故になるだろうが そう言って私を見るんで こんな風に答えました お気付きか知りませんが 駐車場を舞台に アメリカが誇るシーンを 再現したのは この私なんです 消火器を使ってですが (笑) 返す言葉もありません あなたは皆のヒーロー 宇宙飛行士で かたや私はニュージャージの 一般人です (笑) 他の映像もお見せしますから 思ったことを聞かせてください 見せたのはこれ 実際の記録映画です 彼が乗ってた アポロ15号の 彼のミッションの映像です これを見せた時の彼の反応は おもしろいものでした 「これも間違っとるよ」(笑) 何が起こったのかというと 私の予想では 彼の記憶が事実とは違ってたんです 彼の記憶にあるのは100% 安全な発射台システムと 100%安全なロケットの打ち上げです 一番安い値段で入札した会社に作らせた 推力10万ポンドの ロケットに乗っていたら そう思いたくもなります (笑)(拍手) だから都合のいいように記憶していた 監督のロン・ハワードがバズ・オルドリンに 偶然会ったんですが 彼は映画とは無関係だったので これが作り物だとは知らず 彼は映画とは無関係だったので これが作り物だとは知らず こう言ったそうです ご覧ください バズ・オルドリンがやってきてこう言うんだ 「あの発射のシーン 見せてもらったよ 見たことない映像もあったけど いったいどこに しまってあったんだ?」 だから「いや あれは 探してきたんじゃなくて 全てうちで作ったものなんだ」って言ったら 彼は「ほんとに?なかなかいいね 今度借りてもいいかな」だって 「もちろんです」(笑) 彼は本当に偉大なアメリカ人だと思います (笑) 彼は本当に偉大なアメリカ人だと思います (笑) 次は『タイタニック』です 皆さんご存知ないかもしれませんが この映画はハッピーエンドではありません (笑) この映画はハッピーエンドではありません (笑) 実は監督のジェームズ・キャメロンは 本物のタイタニック号を撮影したんです これが本物の映像 これだけ見ても 迫力があって感動します 自然とこの船を見たくなる この豪華な船の 輝かしい姿を見たいのです 同時に きらびやかさを失った あるがままを見たい気もします キャメロンは5 km の深海に潜って 私はスタジオから5 km 先のガレージで このシーンを撮りました でも 私の映像もキャメロンの映像と 同じような感情を引き起こし 同じような 忘れられない質を持っています ここで非常に興味深いのは 人間というものは 一度目の前にあるものが 本物だと信じると 何もかも その目で見てしまい 実は作り物で 見せかけているだけなのに ちょとこの先のところなんですが--- ご覧のように キャメロンのには一隻しか 映っていません もう一隻から撮しているので このシーンは私のかキャメロンのか忘れましたが タイタニックは二度と 日の光を見ることはありませんでした ここでしたのは基本的に また試写会をして 私自身どこを見ているか 皆がどこを見ているか記録したのです もちろん船首にいる二人を見ていますが ある時点から 周りを少しづつ 変化させて ある時点から 周りを少しづつ 変化させて 少しづつ 錆びた難破船にしたわけです 毎日 繰り返しこのシーンを見て いつ 二人から目が離れ 周りのものに気が付き始めるかを見つけ 目が移った瞬間のコマを記録して (音楽) これは我々の頭が自然にする事を 利用したのです 見ている人の目がそれた瞬間 何かが変化するのです スカーフを残したのは 二人の魂が 難破船に残っているような 霊的なものを感じるようにしたかったからです 二人は今でもそこに埋もれているのです なんてね 今思いついた事ですが (笑) その後 私も日の光を見ることは ありませんでした この映画にはひどく時間がかかったので (笑) 『ヒューゴの不思議な発明』これがまた面白い映画で 映画の魔法が題材になっています とても危険で 普通でもやれるものでは ないのですが 特にこの映画では とても危険で 普通でもやれるものでは ないのですが 特にこの映画では 列車がセットの中しっかり納まっているので とても動かす事なんてできないのです ちょっとシーンを見てみましょう セルゲイ・エイゼンシュテインの考えた トリックを使ったものです カメラを動いているものと一緒に移動させれば 静止しているものが動いて見えます 反対に 動いているものは止まって見えます この場面では列車や全く動いていません 動いているのは床なんです これがそのシーン そこに小さく見えるのは テストの映像 これが映画に使われるものです 面白いのは 映画自体へのオマージュが こういう巧妙なトリックから出ていることです 私が考えたとは言えないのが残念です (笑)(拍手) 「車輪のないのが 動くのかね」 そのとおり (笑) 次に最後になりますが-- ところで スコセッシは この講演 見ないですよね? ここにいない人でも 見れるんでしょうか-- (笑) 次にお見せしたいのは ワンカットで見せるテクニックです これはストーリーを伝えるエレガントな方法です 特に誰かの移動を追っているとき その移動がその人物の性格を 簡潔に表現しているときなどに有効です 『グッドフェローズ』のシーンの様なものを 作りたかったんです あれは非常に上手くできたシーンです マーティン・スコセッシの映画で 主人公のヘンリー・ヒルが ギャングの一員として感じるものを クラブ・コパカバーナ内を歩き特別扱いを 受ける様子で表しています 彼は彼の世界の支配者で ヒューゴにもそれを感じてもらうため このシーンを撮りました (音楽) これが ヒューゴです (音楽) カメラを彼と一緒に動かせば この少年の感じ取るものを 感じることが出来ると考えたのです 彼は彼の世界の支配者なのです 彼の世界は 実は舞台裏 この駅構内の隠れた迷路の様な場所で 彼しか行き来することができません これが彼にとっては 日常のことなのだと 伝わるように ワンカットで撮ることが大切なのです この映画は3Dで撮っているということは 大きなクレーンにぶら下がった 巨大なカメラを使うことになります そこで いかにもステディカムで撮ったような 映像を再現することになりました 『グッドフェローズ』の あれと似た 感覚を思い起こさせるシーンを作るんです 『グッドフェローズ』の あれと似た 感覚を思い起こさせるシーンを作るんです 5つのセットに分かれていて 5回に分けて撮影しました 役者も二人います ちょっと自慢げに友達に 「ねえ これが一番評価されてるやつなんだよ 「ねえ これが一番評価されてるやつなんだよ どうしてだと思う?」って訊いたんです 「君がやったなんて誰も知らないからさ」 そんな答えが返ってきました 「君がやったなんて誰も知らないからさ」 そんな答えが返ってきました (笑) では ここまでです ご清聴 ありがとうございました (拍手) (拍手) 不安を振り払おうとスキップしたけど 余計頭に血が上ってしまいました やらなければよかった(笑) それはさておき 本日はお招きいただきとても嬉しいです 私の音楽や作曲家としての仕事を ご紹介できることは 皆さんご存知の 私の溢れるばかりのナルシシズムに 強烈にアピールいたしました(笑) いや冗談じゃないです それを言ってしまって 先に進みたいんです(笑) でもすぐにジレンマに襲われました だって私 実は音楽に退屈しており 作曲家の役割にも本当に退屈していたもので そこで今日のプレゼンテーションは 「退屈」をテーマにしようと決めました このあと私の音楽を聴いていただくつもりですが そのなかで私がどのように「退屈」を 創造と革新のための活性剤として使用したかについて また私の常日頃からの根本的な疑問を 「退屈」がどのように変化させて行ったかということを 伝えることができればいいと願っています そしてまたこの退屈というものによって私が 作曲家という伝統的な役割から 一歩踏み出すことになった そのいきさつもお話したいと思います それではピアノの楽曲の一部分から 始めることと致しましょう (音楽) はい 私の曲でした(笑) いえいえ嘘です — (拍手) あ どうも いや 私の曲じゃないです しかし ここで疑問です 「これは音楽なのか?」 リフのように 繰り返し出てくるからです さてベートーベンの音楽を聴いていただきましたが 私の問題はというと ちょっと退屈だって あ いや — 言っちゃった (笑) ベートーベンですよ なんてこと言うの 聴きすぎちゃったんですかね 子供の頃ずっと練習して うんざりしたからかな・・・ (笑) なのでこれに手を加え何か別の形でできないかと より自分らしいものにしたいと思いました こんな感じで始め ― (音楽) 次はこう置き換え― (音楽) メロディーは即興で こうやってみましょう ― (音楽) (音楽) こんな感じで ― あ どうも 実際 超えてないと思ってますが (笑) 大事なのはより興味深いものに なったということです ちょっと退屈になってきたんで やがて 他の楽器に手を染め また飽きてくる そして 最終的には今日持ってきたような自分自身の楽器を デザインし製作するに至りました それでは少し披露いたしましょう どのような音になるでしょうか さて この楽器がどんな音を出すか 今お聞きいただいたわけですが 面白いでしょう? これで私の役割に発明家が加わるわけです そして この楽器を「ネズミ銃」と名付けました (笑) 私は 素敵なことに 世界最高のネズミ銃演奏者となりました (笑) いいですか (拍手) つまり このことで 光栄なことに 発明者という 別の役割が加わりました 先ほども申し上げましたが 私は 世界最大級のナルシシズムと独我論を 持ち合わせますが ここに 適度の自己中心主義も加わりました そこの何人かはビンゴ!って思ったでしょ (笑) とにかく これは楽しい役割です 先ほど世界最高と申しましたが残念ながら 同時に世界最悪のネズミ銃演奏者でもあり 終身職を持っていない時には ずいぶん気にしましたが まだ心の中では泣いていますが 傷は癒えてません 時にはソリストとして 個人の方や 時にはオーケストラ全体のために 曲を書いてきましたが まあこの創造的役割がおそらく私の プロとして最もよく知られた能力でしょう 私が作曲家として書いた楽譜は このようであったり またこのようであったりしますが すべては手書きで大変な作業です こういった譜面の作成には時間がかかり 今手がけている曲は なんと長さ180 ページに及びます 私の生活はこの作業に追われ 思わず髪を掻きむしります たくさんあってよかった (笑) またもや退屈で うんざりする作業です この記譜法に退屈しているだけじゃなく 実際にもっと面白くしたいという思いから このような もう1つのプロジェクトを展開しました これは「記譜の形而上学」と 名付けられた楽譜の一部です 全幅22メートルの楽譜であり もちろん音楽的にも満足でしたが もっと重要なことは 別の役割を与えられたこと 特に嬉しかったのは 博物館に作品を展示された ビジュアル アーティストとなったことです (笑) 画面は全部埋めます 心配しないで (笑) 私は多才ですから (笑) まあ一部の方はきっと 「どうせ素人仕事」と言うでしょうし 確かにそうでしょう もちろん私には 視覚芸術のバックグラウンドもないですし なんの訓練も受けていませんが クリエイティブな欲求から 作曲の延長となる何かを 作り上げてみたかったのです そして またこの質問です 「これは音楽なのか?」 つまり ここには従来の表記法はありません コペンハーゲンの地下鉄マップから作りました 全ての駅を音楽的要因に置き換え 演奏家はストップウォッチと同期し 時刻表に刻まれた時間に応じ演奏します 秒針が 様々な記号を通過するたびに それに従って演奏します 繰り返し言いますが私は これが面白いのです さてご覧いただくもうひとつの役割は 芸術パフォーマーです (音楽) さて 苦笑いが聞こえましたが ドリルの音がキーンとしすぎたようですね 抑揚に問題があったようです (笑) では別のクリップも見てみましょう (音楽) 騒乱は続きますが ここには皆様おなじみの クラリネットやトランペット フルートやヴァイオリンがありません さらに珍しい風変わりな楽器編成がご覧になれます 今ご覧いただいたように まったく従来の楽器を使わず 指揮者だらけという状態では またこの疑問が生じます 「これは音楽なのか?」 ここでは皆様おなじみの楽器が たくさん出てきます (音楽) (音楽) 申し訳ない タイトルが違いました これでは面白くないので ここに スペースを入れ こうしましょう そして続きを見てみましょうね これは「失語症」と呼ばれる作品です 音に手の動きを振り付けたものですが これによりまた別の 振付師と言う 最後の役割が引き出されます 作品の譜面はこんな感じです これによりパフォーマーである私が 様々な手のジェスチャーを特定の時間に行い ボーカル サンプルのみで構成された オーディオ テープと同期します 素晴らしい歌手を起用し コンピューターで音声を録音しましたが その声を無数の方法で歪ませ サウンド トラックにしたものをお聞きいただきます (音楽) この作品がどのようなものかお聴きいただきました (拍手) 確かに奇妙な作品ですね これは音楽なのか? ここで結論付けたいと思います 重要なのは 「これは面白いか?」ということです どうもありがとうございました (拍手) (拍手) ご存知の通りかと思いますが 私はダンスが大好きです 作るのも 観るのも ダンスの世界に人を引き込むのも 何でも好きなんです ダンスの世界に人を引き込むのも 何でも好きなんです 創造することに関しても 情熱的です 創造性は 私にとって 絶対に不可欠なもので また 人に教えられる事であるとも 思っています 私の生まれた1970年代は ジョン・トラボルタの全盛期で 『グリース』とか 『サタデー・ナイト・フィーバー』など 彼のダンスに憧れたのが 踊り始めたきっかけでした 両親はとても協力的で 間違いを恐れず 何事も 何度でも試すよう 応援してくれました 近くの 良いダンススタジオにも恵まれ そこの先生は 先進的で 私の好きなように ダンスを作らせてくれたのです どのようしてかと言うと 社交ダンスやラテンダンスを クラスメイトのために振り付け 教える機会を与えてくれたのです 生まれて初めて 自分の心の声を 表現できたと感じられたのです それが 原動力となって 振付師になったわけです 私には 何か伝えたい事や 人と分かち合いたい事があるようです 最近は身体を使って何が出来るかと 常に考えているという具合です 最近は身体を使って何が出来るかと 常に考えているという具合です つまり 私にとって振り付けとは 身体を使った思考プロセスであり 同時に頭でも思考する― これは共同的なプロセスであり ある意味で 思考の分散ともいえます 普段 デザイナーや視覚アーティストと 一緒に仕事をします もちろんダンサーや他の振付師ともです でも最近は 経済学者や 考古学者 脳神経学者 認知科学者といった 全く違う専門分野から来た人たちと 一緒にやる機会が増えてきました 色々な知識が 全く違う創造プロセスに寄与します 色々な知識が 全く違う創造プロセスに寄与します 今日ここで少し 「身体の思考」について 考えてみましょう 今日ここで少し 「身体の思考」について 考えてみましょう これは皆さんエキスパートのはず そして 誰でも実際の体が どうのようであるか知っています 「身体の思考」を思い浮かべた時 自己受容というものについて 良く考えます これは現実世界の空間における 自分の身体の感覚です 我々はすでに「身体の思考」が 得意なのです だた身体について日常あまり考えないだけです でもどうすれば 腕を動かすのに 振付や身体コントロールに使う知性を 自然に取り入れられるでしょうか? 3種類の「身体の思考」を使って 何かを作ってみたいと思います 通常 ダンスの振り付けには インスピレーションの元があり ここでは シンプルにTED のロゴを ―皆さん 見えますね こういうのは やりやすいんです 単純に 体内の1つのアイディアを ここでは私の身体ですが それを― 他の人の身体に移します 単なるエネルギーの移送や変換ともいえます まずこれを考えます 皆さんもよろしければ試してください ここにある「T]という文字をとって 心の中でイメージし それを 外へ 現実世界へと放出します 今 目の前に「T」が見えます どうでしょう? ありますね やったことは 手を使って動かしただけ 文字が動きの元になる課題を 与えてくれる訳です この「T」をつぶして寝かせて 床の上か その辺にあるとしたら 膝を使って何かできるかも 分かりますか?膝と腕を合わせると 何か動きが出来ましたね ここから作り上げて行くんです ここでは 1分から1分半くらい そのコンセプトを元に 何かを作ります 後ろにいるダンサーが それを自分なりに解釈する ある瞬間のポーズなんかを使って 私が次々に落としていく記憶を 彼らが拾い上げ 存続させる感じ ではちょっとこの工程を見て下さい 記憶にアクセスしそれをどうするのか ここでは「T」 「E」 「D」をとって 何かを作ってみます ご覧ください 気持ちを集中させて― 始めます やった動作を記憶するのではなく ここで打って そうそう フレーズを作り始めました 彼らのしているのは 彼らは 私の動きのある一面をとり フレーズを作っているのです 見た通り 真似しろという訳ではなく 受け取った情報を使って フレーズを作り始めているのです このように TEDの一面をとり 身体的な動きに変えた訳です ダンサーの中には 見た動きの 全体像や動きの軌跡 動きの身体的な感覚を 記憶するために使う人もいれば 彼らは ここで問題を解いてくれているのです 少し― 彼らはフレーズを作っています 何かを感じ取り それを使っています ここまでが 作り方のひとつです これを出だしに― 初公開の作品です ここから 全く違う事をします では デュエットを作りましょう 回転できる? やってみましょう いいですか? いいです そこから 2人共 立ちあっがって くぐってジャンプ パオロ そこで蹴る どこでもいい 自分達の前に円があるのを想像して 分かるね? 避けて 避けて それを蹴って どこかにやってしまおう 蹴ってどこかに 客席の方へ飛ばしてしまいましょう もう一度 客席の方に投げ込んで さあ 行こう (ビート) ここから デュエット (ビート) そうそう なかなか いいね (拍手) 上手くいった (拍手) そう これが― (拍手) 本当に良くできたね (拍手) これが2番目の方法 2番目は 彼らを「物」として 考えるプロセスに利用すること 「物」である彼らを使って 一連の― 「こうしたら ああなる」 という事をやっています もうやっているようですが タスクに基づいた方法です ダンサーが自主的に何をするか決めるものです ダンサーが自主的に何をするか決めるものです ここではちょっと 1分間だけ頭の中で ダンスを考えてみてください 皆さんにやってみてもらいたいのは 目を閉じても開けても良いのですが 嫌だったら彼らを眺めるとか 好きにしてください ちょっとだけ 目の前にあるTEDという文字を 考えてみてください 意識にも 目の前にもある物です それを外に出してみて欲しいのです 「TED」と言う文字が 現実の世界にあるのを 想像してください そしてその空間内での 自分の居場所を決め 例えば 「E」の一番下の線の 狭い部分にいると想像したら 例えば 「E」の一番下の線の 狭い部分にいると想像したら てっぺんまでどれくらい大きな空間があって そこに手を伸ばすとしたら ―想像でいいですよ 「E」の頂点を触るとしたら どの部分に手を伸ばしますか? この あなたのいる空間に 赤という色を加えたら 何が変わるでしょう 体の動きが変わりますか? そしてもし― 「E」の側面が崩れ 体の重みで文字を立て直すとしたら どのようにしますか? 目を閉じていたら開いてください このダンサー達も 色々やっています まず最初に共同で作ったソロをして それからデュエットに入り 次のソロをして そして二人同時に 課題のまとめをやってください 自分の創作で (ビート) (ビート) いいですね とてもいいです つまり― (拍手) ですから― (拍手) ありがとうございます(拍手) これが3種類の (拍手) 身体を使った3種類の考え方です どうも ありがとうございます (拍手) ありがとう (拍手) ダンサーの2人にも (拍手) (拍手) 多くの人たちが 毎朝ニュースを見て 不安や恐怖を感じています 毎日のように 発砲事件だとか 不平等、汚染、独裁政治 戦争 それに核の拡散に関する 記事を目にします そういったこともあって 2016年は「史上最悪の年」だと 言われました それも2017年が そう言われる までのことでしたが (笑) そして 多くの人が 数十年前を懐かしんでいます 世界はもっと安全で きれいで 平等だったと しかしこれは 21世紀の人類が 置かれている状況に対する 理にかなった見方なのでしょうか? フランクリン・ピアース・アダムスは 言っています 「古き良き時代というのは— 物覚えの悪さの産物である」 最新のデータを使って 同じ尺度で 現在と30年前を 比較してみましょう 昨年のアメリカにおける 殺人件数は 10万人あたり5.3人 貧困層の割合は7% 微小粒子状物質(PM)の放出量は 2100万トン 二酸化硫黄の放出量は 400万トンでした 一方 30年前はと言えば 殺人の犠牲者は10万人あたり8.5人 貧困層の割合は12% PMの放出量は3500万トン 二酸化硫黄の放出量は 2000万トンでした 世界全体で見たらどうでしょう? 昨年 12か所で戦争が起きていました 独裁国家の数は60 極貧層は全人口の10% 核弾頭の数は1万発以上 30年前はというと 23か所で戦争が起きていて 独裁国家の数は85 極貧層は全人口の37% 核弾頭の数は6万発以上でした 確かに 昨年は テロにより 西欧で238人が犠牲になったという ひどい年でしたが 1988年はもっとひどく 440人もの犠牲者がいました 1988年が特にひどい年 だったのでしょうか? それともこれは 様々な困難があるにせよ 世界は良くなっているという しるしなのでしょうか? 「進歩」に対する古臭い見方を 呼び起こしたものでしょうか? そうするのは嘲りを招くことに なるでしょう なにしろ知識人は 進歩を嫌いますから (笑) (拍手) 自ら進歩主義者を名乗る知識人というのは 進歩を本当に嫌っています (笑) 別に彼らも 進歩の成果を 嫌っているわけではありません 学者先生の多くは 手術を麻酔なしでやるよりは 麻酔ありでやる方を好むでしょう でもパングロス博士は 悲観主義者だったんです 真の楽観主義者なら 今よりもずっと良い世界があると 信じていますから でも そんな議論は無意味です 世の中が進歩したかどうかは 信条や楽観性の問題ではなく コップに半分の水を どう見るかとも関係ありません これは検証可能な仮説なのです 様々な見解の違いはあれ 幸せの要素が何かについての人々の意見は 概ね一致しているものです 寿命、健康、暮らし、繁栄 平和、自由、安全、知識 余暇、幸福感 これらのものは どれも数字で表せます データを見てみましょう まずは最も大切なもの 寿命から 人類の歴史のほとんどの期間において 平均寿命は30才程度でした 250年前には 最も豊かな国でも 子供の3人に1人は 5歳の誕生日を迎えられませんでした 死亡リスクが百分の1に 低下する前のことです 今では 最貧国でも 乳幼児死亡率は6%未満です 世界中のあらゆる場所に 打撃を与えるものでした 200年前には 世界人口の90%が 極度の貧困にあえいでいました 今では10%未満です 人類の歴史の大部分において 強国や帝国同士は ほとんどいつも 互いに戦争していて 平和は 戦争の合間の つかの間のものでした 今では 大国同士は 決して戦争などしません 最後の大国同士の戦争は 65年前の 米中間の争いでした 年間の戦死者数は1950年代前半には 10万人当たり22人だったのが 今では1.2人となっています 民主主義は ベネズエラ、ロシア、トルコで 明らかに後退しており 東欧やアメリカでは 権威主義的ポピュリズムの台頭で 危機にさらされています それでも この10年で 民主主義がかつてない広がりを 見せており 世界人口の3分の2が 民主主義国に暮らしています これは 欧州が封建主義から 中央集権国家に移行したときに起こり 現在の西欧で 人が殺される確率は 中世に比べ 35分の1に過ぎません 同様の減少は 植民地時代の ニューイングランドや 保安官が街に駐在し始めた 開拓時代のアメリカ西部 それにメキシコでも 起きました 落雷によって命を落とす確率も 97%減少しています 17世紀以前には 欧州における識字率は 15%未満でした 欧米では20世紀中頃までに 識字率がほぼ100%になり 他の国もこれに追いつきつつあります 現在では 世界全体で 25才未満の人の90%以上が 読み書きできます 19世紀には西洋人は 週に60時間以上働いていましたが 健康、富、安全、知識、余暇 といったものが改善されたことで 我々はより幸せに なったのでしょうか? 答えはイエスです この数十年の間に 86%の国で 幸福度が高まりました 納得して頂けたことを願いますが 進歩したかどうかは 信条や楽観的であるかとは関係のない 人類史上の事実であり それも最も素晴らしい事実なのです なぜ人々は進歩を 認めようとしないのでしょうか? その答えの一部は 認知心理学にあります 我々は「利用可能性ヒューリスティック」で 手っ取り早くリスクを評価します 思い出しやすいものに基づいて 判断する傾向が強い ということです また答えの残りの部分は 報道の本質にあり それは風刺サイト「The Onion」の 見出しに見てとれます 『今日は誰をパニックに陥れるか 議論するCNNの朝の会議』 それに 悪いことは 突然起こるものですが 良いことというのは 「1日にしてならず」です 認知的なバイアスと ニュースの本質を合わせて考えれば 世界がなぜ長年にわたり 「終焉を迎えつつ」あるのか 理解できます きっと多くの方が 抱いたに違いない 進歩に対する疑問に お答えしましょう そうとも限りません 正確であるのは良いことです もちろん 災難や危険が 起きている時はいつだって それを認識すべきです しかし そういった問題の 軽減策についても知るべきです 見境のない悲観主義は 危険を伴うからです その一つが運命論です 世界を良くしようという努力が すべて無駄だったならば なぜ無駄な努力を 続けるのでしょう? 貧窮にあえぐ人は いなくならないし 世界はやがて 終焉を迎えます 気候変動が人類を 滅亡させなくとも 暴走した人工知能が そうするでしょう それに対する自然な反応は 「どうせ明日 死ぬんだったら 今のうちに飲み食いし せいぜい 楽しくすごそう」というものです 無分別な悲観主義のもう一つの問題は 過激主義です この世の制度がとことん破綻し 改善の見込みが立たなければ きっと人々は 機械を破壊し 悪者を一掃し 体制を打ち倒そうとするでしょう 灰じんから新たに興ってくるものは どんなものであれ より良いに違いないと 期待するからです 進歩などというものが あるのだとしたら 何がそれを引き起こすのか? 進歩は神秘的な力でも 弁証法的に 我々を向上させ続けるものでもありません 摩訶不思議な力で歴史が 公正へと向かうわけでもありません 進歩は思想によって導かれた 人間の努力の結果です それは18世紀の啓蒙主義に 端を発する思想― つまり 人間のあり方を改善する 理性と科学の力を用いることで 我々は徐々に成功を 収めることができる— という考え方です 進歩は必然なのでしょうか? もちろん 違います 進歩が 絶えず あらゆる場所で あらゆる人に あらゆることの改善を もたらすわけではありません そうだとしたら 魔法のようですが 進歩は魔法なんかではなく 問題解決です 問題は必ず起こるものであり 問題を解決すると 別の解決すべき問題が出てきます 現代の世界が直面する未解決問題は 規模が非常に大きく それには気候変動や核戦争などの リスクが含まれます しかし それは来るべき 終焉としてではなく 解決すべき問題として 捉えるべきであり 積極的に問題解決に あたるべきです たとえば 気候変動対策として 脱炭素化を強力に進めるとか 核戦争を避けるため 核兵器を全廃するといったことです 最後に 啓蒙主義は人間の本質に 反するのかを考えましょう 拙著『人間の本性を考える』で述べたのは 人類の見通しはユートピア的であるよりは 悲劇的であり 星屑のようでも 金のようでもなく エデンの園に戻る道は ないということです 確かに 私のデータに基づく 人間性一般についての洞察は 身に付けるのが 容易ではないでしょう 知識人の中には 私の著書『Enlightenment Now』 に怒りを示す人もいます 第1に 知識人が進歩を 毛嫌いするとは何事だと 第2に 進歩があったなんて 何て馬鹿げたことかと 一方で 読者の多くから 感謝の言葉もいただいています 世界観を変えてくれた という感謝で 無感覚で無力感しかない 運命論から救い出し より建設的で 壮大とさえ言える 見方に変わったと 私は 啓蒙主義の理想には 人々を鼓舞させるような 語りがあると信じていて 私なんかより 芸術的センスがあって 美しく表現できる人なら もっと上手く説明し 広めてくれると思いますが 曲がった木から作られ 幻想や利己主義という 弱さを持ち 時に驚くような 愚かさを見せる それでも人間の本性は 自らを救うための場を開く 資源に恵まれている アイデアを再帰的に 組み合わせる力を与えられ 自分の考えについて 考えることができる 言語の素養を持ち 自らの創意と経験の果実を 共有できる 共感と 哀れみと 想像力と 思いやりと 同情の力による 深みを持っている 我々の共感の輪は 歴史とジャーナリズムと 物語の技術により拡大され 再帰的な改善の循環が 勢いを増し 我々を押し潰そうとする力や 我々の本性の暗い部分に 勝利を収める 我々はより長く生き 苦難を減らし よりよく学び より賢くなり より多くの 小さな喜びや 豊かな体験を楽しんでいる わずかなオアシスから 平和と繁栄の地は広がり いつか地球全体を 包み込むだろう 多くの苦難や 大きな危機は まだあるが それを減ずる アイデアが出され まだ考え出されていない アイデアが無限にある この英雄的な話は 単なる伝説ではない 伝説は作り事だが これは真実である 我々の最善の知識においてではあるが それが我々に持ちうる唯一の真実なのだ 学ぶにつれて どれもが真であり得 どれもが誤りになり得る中から 話のどの部分が真であり続け どの部分が誤りか示せるようになる この物語は 特定の集団のものではなく 人類全体のものであり 論理的能力と 生きようとする衝動を持つ 知覚力のあるどんな生き物にも 属するものである それに必要なのは 生は死よりも良く 健康は病気よりも良く 豊かさは欠乏よりも良く 自由は抑圧よりも良く 幸福は苦難よりも良く 知識は無知や迷信よりも良いという 信念だけなのだから ありがとうございました (拍手) カナダ政府機関の科学者 マックス・ボスウェル博士は 石に生える ある種の藻類を 1992年から研究しています 科学者の間では Didymosphenia geminataとも呼ばれ この藻は何十年にも渡り 世界中の川底を覆い尽くしています この藻の問題なのは サケやマスの生存や 繁殖した川のエコシステムを 脅やかすからです 実は カナダのボスウェル博士は この分野の世界的権威であり 2014年にある記者が この藻類についての記事を書くにあたって 取材を依頼したのは当然のことでした 問題は ボスウェル博士は 取材に応じることを許されなかったことです 当時の政府が 博士が記者と話すことを 禁じていたからです ボスウェル博士が話すのは 何故 許されなかったのか? その理由が明らかになることは ないでしょう ただ ボスウェル博士の研究は 気候変動が原因で 藻が急激に繁殖した可能性を 示唆していました 一体どこの誰が 気候変動に関した情報をもみ消しますか? そう 笑ってもいいです 私も大学教授だった頃 目の当たりにしました 事実の抑圧は 気候変動に関する多国間合意である— 京都議定書やパリ協定から 国が脱退する時や 産業界が排出削減基準の目標を 達成できない時にも 生じます ところが気候変動の情報だけが 阻害されているわけではありません 他にもたくさんの科学的な問題が 「もう一つの事実」や フェイクニュースや その他の抑圧手段で覆い隠されています その実例は英国 ロシアや アメリカ合衆国でも見られ 2015年までは ここカナダでもありました テクノロジーの時代である現代 私達人類の生存が新たな発見や イノベーションと科学の発展に かかっている今 極めて重要なのは 科学者らが束縛を受けずに研究をし 他の科学者と共同研究ができて メディアにも 一般市民にも自由に発言できることです その理由は 科学は われわれの世界について そして 人間存在そのものについて 真実を発見するための 人類にとって最良の営為だからです 科学者には研究を追求する自由が必要です たとえそれが型破りで 論議を呼ぶようなテーマであっても 科学者には 既存の見解に挑戦する自由が必要で 気まずく不都合な事実でも 公表できる自由がなくてはなりません そうすることで科学者は 限界を押し広げます それが科学の本来の務めだからです さらにもう一点 科学者には失敗する自由も 必要です 失敗に終わった仮説からも 学べることがあるからです その例を一番良く表している 私自身の冒険について話します スペイン風邪が大流行した さなかのある夜 二人はある講義を聴きに出かけました 講義が終わると 二人は帰宅し 床に就きました ヴェラが死んでいたのです スペイン風邪のことに関して このような話はよく聴くものです 稲妻の速さで突然訪れる死 私が大学教授だった20代半ばの頃 このショッキングな事実を初めて聞き 私の科学者としての部分が その理由と原因を知りたがりました 私の好奇心が 氷で覆われた土地へと私を導き 1918年のスペイン風邪の 原因を解明する 遠征調査が始まりました 既存の医薬品を 歴史上最も致命的な病気に試そうと思いました そこで私はあるチーム — カナダ、ノルウェー、英国 アメリカ合衆国からの 17人の男性メンバーからなる 研究グループを率い 北極海のスヴァールバル諸島へと 遠征しました スヴァールバル諸島は ノルウェーと北極の間にあります スペイン風邪で死んだ後 永久凍土に埋められた 6体の遺体を掘りだしました 凍土が死体とウイルスを 保全していることを期待しました ここで皆さんが期待しているのは 科学的な大成果だと思います 残念ながら 私の科学に関する物語には 映画のような結末はありませんでした 大部分の科学の物語はそうです 実際 ウイルスは見つかりませんでした その代わりに ウイルスに感染した可能性のある死体を 安全に掘り起こす 新しい技術を開発しました ウイルスが含まれている可能性のある組織を 安全に取り除く 技術も開発しました 研究員や近隣のコミュニティを守る 新しい安全手順も開発できました 当初想定していた科学的発見には 結びつきませんでしたが 違う意味での科学への 重要な貢献はできました 科学の世界では 試みが失敗し 決定的な結論に至らない 場合もあり 理論が当てはまらないこともあります 科学の世界で 研究は 他人の研究や知識の上に展開し あるいはそこから更に 先を展望することです 「巨人の肩(先人の業績)の上に立つこと」 ニュートンの言葉を借りると そう言うことです 重要なのは 科学者は自由に 探求しようと思うものを選択できること 情熱を傾けるものを選べること その結果を自由に発表できることです 先程私は カナダでは2015年から 科学を尊重する態度に 改善が見られるようになったと言いました どうやってそこに到達したのでしょう? 私たちの教訓から共有すべきことは 何でしょう? 私は激怒しました 何故 政治家は政党に利するため 科学的事実を歪曲するのか? そこで私は 政治に嫌悪感を覚えた人なら 誰でもとる選択をしました 公職に立候補し 当選したのです (拍手) 私はこの新しい立場を使い 科学の重要性を伝えようと思いました その任務はアッと言う間に 科学の自由のための戦いとなりました 元来 私は科学者で 攻撃の標的である分野の出で 個人的に激しい怒りを感じていました ところがすぐに 科学者が皆 神経質になっていると分かりました 私に話をすることさえも 警戒していました 私の友人で ある政府機関の科学者は —マクファーソン氏とでも呼びましょう 政策が彼の研究に与えている影響と カナダにおける科学の状況悪化を 懸念していました その心配があまりにも深刻になり 自分の妻のメールアカウントを使い 私にメールしてきました 電話だと探し出されるかもしれないと 恐れていました 彼の妻の電話に連絡して欲しい 自分の電話が探知されないように とのことでした この出来事からカナダで起きていることが 一気に鮮明になりました 20年来の友人が これほど私に話すことを 恐れるのは何故なのか? そこで私は その時点でできる 処置をとりました 彼の話を聞き その内容から得た事実を 国会の議員仲間で 環境 科学 テクノロジー イノベーションの分野のことならば 全てのことに興味を示す友人に 共有しました それから2015年の選挙が訪れ 私たちの政党が勝利しました その議員だった友人は 現在カナダの首相を務める ジャスティン・トルドーです (拍手) 彼が私を科学大臣に任命しました それから一緒に その他の政府機関と協力し 科学を正当な場所に 再度位置付ける努力をしています 私は2015年12月のあの日を 一生忘れません 私が国会で立ち こう宣言したこと— 「科学を脅かす戦いは 終りました」 (拍手) その宣言を 行動で裏付けるよう 精力を尽くしました 多くの成功を収めてきました まだまだやることも多く残っています 私たちは 文化の革新を 進めているからです 私たちが望むのは 政府機関の科学者が メディアや公衆と対話することです なんと言っても カナダは国際社会から 科学の導き手と見られています ですからボスウェル博士や クレアやヴェラや マクファーソンやその他多数の声の為に 科学が外部から干渉を受け 抑圧され 攻撃されるのを見た時には 声をあげてください 科学者が沈黙させられているのを見たら 声をあげてください 私たちは指導者の責任を問うべきです それは投票する権利を行使したり 新聞の意見欄に投稿したり ソーシャルメディアを通して対話を 始めることでできることです 私たちの団結した声があってこそ 科学の自由が確保できます 何といっても 科学は全ての人間の為にあり 人類によりよく 明るい より勇気ある未来をもたらすからです ありがとうございました (拍手) TED登壇の声がかかった時 Google検索して 少しリサーチしました 登壇者の感想を探したわけです (笑) そのくだりで 爆弾を連想したとのこと 「それだけは勘弁してくれ」 と思いました (笑) (拍手) それはともかく 登壇できて光栄です 妙な取り合わせですけどね 新聞編集者が 講演イベントの トップバッターに写真家を選ぶとは (笑) 写真家の売りは言葉ではないし 私は過去40年間 喋らないで済むよう カメラの後ろに隠れていたのですから まあ こうして登壇したわけなので 物語についてお話します 私にとって いや 全ての人にとっての 物語の重要性についてです 皆さん今日は たくさんのお話を 聴くことになるはずですが 他人の話を聴くと 世界や 他の人々について 知識が増え 理解が深まるものです では 写真家として記録した 3つの物語についてと それらに どう影響されたのか そして 人生の中で私自身が いかにして 自ら記録する物語の一部と化したのか お話しします ご紹介のとおり 私は元々 ファッション・音楽業界で 写真の仕事を10年していました それはそれで楽しかったのですが それ以上の何かをしたい という気持ちが常にあって 物語を伝える仕事をしたいとも 常々思っていました そこで 10年前 世界を回る旅に出ました 目的は それぞれの境遇の中で 生きる人々を撮影し その人の物語を記録し 持ち帰ること 写真を見た人が 理解できるようにと これは 一朝一夕に できたことではありません ファッションと音楽関係の 写真家だった時 「何かが欠けている」 「自分のスキルを活かせていない」 そんな気持ちに 常に苛まれていました 介護職員になった私は ニックという若者の世話を始めました ニックは自閉症持ちです しかも重度の でも 何年も世話をしているうちに とても仲良くなりました ニックのことを 知っていくうちに 段々と 彼の物語が語られていないことに 気付きました ニックには自傷癖があり 自分で自分の顔を殴ったりするのですが これがニックです 自分の人生をパーティーの最中 地下室で過ごすことに喩えていました 歓談の様子は キッチンから聞こえるが 自分は地下室に閉じ込められ 独り狭い世界にいるような気持ち 混じりたいのに 階段を上がっていけない そんな気持ちだと そこで ニックの生活を 始めてみると 写真を使って誰かの物語を語れる ということに気が付きました ニックは自傷癖があると言いましたね 私との間に生まれた 友情らしきものが深まるにつれ とうとう 自傷しているところを その場で 撮影させて もらえるようになりました そこには信頼がありました 社会保障制度から 大した支援は得られず 事態の深刻さも まともに受け止めてもらえませんでした 嬉しいことに 8年経った今— 実際 ニックとは昨晩も話してます— 今は以前よりも だいぶ気持ちが明るくなり 自傷行為は もうしていないそうです そこに至るまでの過程に 私の撮った写真が 何かしらの形で 貢献していたなら本望です この出来事がきっかけになり 写真を使って語る物語を 探し歩くようになりました その1つは クトゥパロンで見つけました ビルマとバングラデッシュの 国境にあります そこにはロヒンギャ族の 難民たちが取り残され 困窮するがまま放置されて 20年以上になります これが その 非公認難民キャンプの写真です 上方に見えるのが 国連公認の難民キャンプで その他の小屋は全部 非公認です 汚物がそのまま村の中を 流れているという有り様です 住民は 世の中から 忘れ去られており これは現地に行って 取材せねばと思いました 村の長老と話をつけ 翌日から 村人に来てもらい 一人残らず写真に収めて 全員の物語を 記録することなりました それからというもの 朝 現場入りして 大きな白い布を設置し 難民たちの撮影を始めました ところが 急に 手のつけられない状況になりました 夜明け前だというのに 小さな仮設撮影所は 人で溢れていました 体の悪い 病気を抱えた人々が それこそ何百人と集まってきて どうにもこうにも お手上げ状態でした まさに難民たちの境遇そのもの— なすすべがないのです 腫瘍に侵され 誰の助けも得られず 呼吸に支障が出てきている子供など 難民たちが すがるように 押し寄せて来るので 私は慌てて 長老に説明しようとしました 自分は医者ではないから 救ってあげられないと すると長老に言われました 「いや 大事なことだ 皆 あなたが医者じゃないことは分かってる でも 少なくともこれで 自分たちの物語が世に伝わり 実情を記録してもらえると 理解しているんだ」 そう聞いて心が晴れました あちこち出向いて こういうことをするのにも 意義があるかもしれないと 悟った瞬間でした 私が感化された もう1つの出来事は ウクライナのオデッサで起きました 浮浪児の一団を 取材していたのですが 深夜まで呑んだくれて 暴れる少年たちを目の前に 私は部屋の片隅で バッグを抱えて座り 「まずいことになったぞ」と (笑) ファッション業界を やめなきゃよかったと思う瞬間です でも 根はいい子たちで 滞在最終日には 海に連れて行ってくれました お別れに みんなで 遠出したわけです ウォッカを飲む少年たちです そんな中 サージという 最年長で一番乱暴な子が寄ってきて— 誰かを刺した罪で服役して 出所したばかりでした— がしっと肩に腕を回され 「泳ぎに行くぞ」と 実のところ 私が持っていた ウクライナのガイドブックに 旅の注意点が載っていたんですが その中にこうありました 「浮浪児と話さないこと 持ち物からは 片時も目を離さないこと そして 何があっても 海で泳がないこと」 (笑) なので「泳ぐのは遠慮したいんだが」 と思いつつも 嫌とは言えない状況です (笑) カメラも全部 機材も全部 浮浪少年たちに差し出し 可笑しいことに 後ろの方に写っている— 海に入らなかった子たちは 「泳ぐなんて物好きだな」 とでも言いたげです カメラを手に 目を輝かせていました この子のためにカメラを調達して 戻って来よう そして写真を教えようという話を 何度もしました 物を見る目がある子でした これがリリックです 旅立つ前の晩に 撮った写真です 朝になって戻ると リリックは死んでいました 大量の薬とウォッカを摂取して この出来事で改めて 人々の生き様を記録せねばと 痛感しました こういった人々の命には重みがあり それを記録することが 重要なのだと 私自身が物語の一部になったのです もう写真は続けられないと思いました 人生の意義を 見失った気がしました そういう国々を訪れる理由は 何かを変えたいからで たまたま写真が その手段だったのですから そして 自分の体は色々な意味で 戦争が人に何をもたらすのかを示す— 生きた証拠なのだと 意識するようになりました 自分自身の体や実体験でもって 語ることができる そう気付きました ニックと 彼の持つ 逆境に耐える力を想い ロヒンギャ族と その絶望的な境遇を想い 奇妙なことに 色々な意味で 1年前の自分と 今の自分を比べると 当時はなかったものを たくさん持っていることに気付かされます 事故がなかったら 今ここに座っていないし 皆さんに 写真を見せて 物語を伝えることも できなかったでしょう 私は幸運でした 10年前 自分は世の中を変えるために 何ができるかじっくり考えた時 自分の写真がその道具であり 方法であると悟りました 私たち誰もが 大きな力の一部― 誰でもそうです ここにいる誰もが 何かを使って 世の中に 変化をもたらす力を持っています みんなして テレビの前に座って 「何をしたらいいか分からないし」 と忘れてしまうこともできますが 誰でも何かできることはあるんです 手紙を書くとか それに 誰もが自分自身の経験を 役に立てられるんです 今日お話したかったことは以上です 何があろうと世界は回り続けるし でも 自らの体験を語り 物語を広めることで それがお互いの励みになり 自分自身の辛い経験を 乗り越えられます 私が今ここにあるのは これまでに 自分が記録してきた人々のおかげです その代わり 皆さんも自分の経験を 他の人のために役立ててください ありがとうございました (拍手) ある朝 私が小学校三年生だった時 母が「フフ」というガーナの伝統料理 とともに学校に送り出してくれました (笑) フフはキャッサバでできた デンプンの白い玉で 濃いオレンジ色の 薄味スープと一緒に食べます そして このスープには鶏肉 牛肉 もしくは両方が入っています 美味しい 風味豊かな一品で 母は 寒い日に私を温めてくれる と思ったのです 昼食で 魔法ビンを開け 新しい香りを放った時 友達は好意的には反応しませんでした (笑) 「何それ?」と一人は聞きました 「フフだよ」と答えました (笑) 「うわ 変な匂いがする フフって何?」 と聞かれました 彼らの反応で食欲が失せてしまいました 母には二度と弁当にフフを入れないでくれ と頼みました サンドイッチかチキンヌードルスープ またはなんでもいいから 友達が食べるものを頼みました そしてこれが初めて 自分の家族に独特なものと 他の人に普通なものが違うこと 何がガーナのもので 何がアフリカのもので 何がアメリカのものかの違いに 気付いた時でした 私は第一世代のアメリカ人です 両親は移民です 実際 私の父 ガブリエルは50年ほど前に アメリカに来ました 西アフリカにあるガーナの 北部地域のクマシと言う都市から 西アフリカにあるガーナの 北部地域のクマシと言う都市から ニューヨークに来ました 勉学のために来て 会計学の学士号を取得し その後会計士になりました 私の母 ジョージーナは 数年後に彼の元へ渡米しました ファッションが大好きで 自分で女性用の衣料品店を開けられるほど 貯金が貯まるまで マンハッタン南部の 縫製工場で働きました 私は自分のことをアメリカ人であり アフリカ人であり ガーナ人であると思っています そして世界中の何百万人もの人が これらの異なる区分けを掛け持ちしています ジャマイカ系カナダ人 韓国系アメリカ人 またはナイジェリア系イギリス人かもません しかし 私たちの物語や経験の違いは 親が生まれ育った国とは違う国で 生まれ育ったことから来ていて 視野の狭い人から見て 誤解される恐れがあります 私はニューヨークという アメリカの中で 最も移民の多い場所で育ちました しかし 私の子供時代を通じて 私が属している様々な世界の 理解を決定づける瞬間が いくつもありました 私が5年生の時 ある生徒が 私の家族は難民かと聞きました その言葉の意味を知りませんでした 彼は自分の両親に言われたことを 説明してくれました 難民とは 死 餓死 病から逃れるために アメリカに来るアフリカ人だと 私は自分の両親に聞いてみました すると少し笑われました 面白いからではなく 短絡思考だったからでした そしてガーナには十分食料があり アメリカには 自分の意志で移住して来たと 安心させてくれました (笑) これらの問いは 歳をとるにつれて もっと複雑になって行きました 「それでも黒人なの?」と ある生徒が聞きました 私は自分で黒人だと思っていましたけど (笑) 父に聞くと 自分も初めてアメリカに来た時 その意味について混乱していたことを 話してくれました (笑) それでも父は 「お前はアフリカ人だ 覚えておけ」と言います そしてこれを力説しました たとえたくさんのアフリカ人が私のことを アメリカ人として見なしていても これらの誤解 そして複雑な文化問題は 子供達からだけの質問ではありません 大人たちも移民とは誰なのかを知りません 現在の傾向を見て アメリカで今最も急速に増えている— 移民の人種は何かと私が聞けば 誰だと思いますか? 最も教育程度の高い移民の人種は? 政策面でも 旅行が禁止されている 8カ国中3カ国が アフリカの国だと 知っていましたか? 多くの人は 敵視されるイスラム教徒は 中東にしか住んでいないと思いがちですが その禁止されている人の多くが アフリカ人なのです そのため このような教育 政策や宗教の問題に関する 私たちの移民に対する先入観は 間違っているのです 職場の多様性や受け入れ方について どの性別と民族性の組み合わせで 上級管理職に昇進する可能性が最も低いか と聞いたら 誰だと思いますか? 今回の答えは アフリカ人ではありません (笑) 黒人の女性でも男性でもなく ラテン系の女性でも男性でもありません アジア人女性の昇進の可能性が 一番低いのです このような話や問題を取り上げ テクノロジーで見つけやすくすることが デジタル・ストーリーテラーとしての 私の仕事の一部です 今年 肖像画や自伝の オンラインギャラリーを エノディというプロジェクトのために 開始しました エノディの目的は 私のような 育った国との繋がり 生まれた国との繋がり そして黒人としての繋がりを持った 移民第一世代を取り上げることです このデジタル空間は 様々な母国で誤解されている私たちの サイバーホームになるように 作りました エノディという ハイフンを使って母国と アメリカ カナダ イギリス もしくはドイツにある 我が家をつなげる人たちが 何百万人もいます 実際に あなたたちが知っている 多くの人がエノディです コリン・パウエル 元検事総長のエリック・ホルダー 元米国大統領のバラク・オバマも 皆 アフリカ移民か カリブ海移民の子供達です しかし 皆さんはどれだけ 私たちのことを知っているでしょう この複雑なかじ取りは 第一世代だけが経験すること ではありません 私たちは深く 北アメリカやヨーロッパの人々の 生活や文化に関わっています どれだけ私たちが皆さんの 歴史と未来に重要かに 驚くかもしれません だから 私たちを会話に引き込んでください 移民とは実際に誰なのかを見出して 私たちを 特徴づけや 限られたメディアの物り口や どう見えるかとは別に接してください 私たちは生きた文化のるつぼなのです そして もしそのるつぼの中が 新しい または違う匂いがしても (笑) そっぽを向かないでください 一緒に食べよう と言ってください ありがとうございました (拍手) 私はこれまで 数々の「アルファ雄」を見てきました チンパンジーのアルファ雄です 本日はアルファ雄とは何か お話ししたいと思います 人間に近く アルファ雄が存在する チンパンジーから 学べることは沢山あるからです アモスを例に挙げましょう 若い雄のチンパンジーで アルファ雄でした 非常に人気者でしたが 病気になってしまい 地位を失いました チンパンジーの雄は 弱くなった仲間を 1〜2km先からでも 見分けられるので アモスは攻撃され 地位を失い どんどん衰弱していき ついには隔離しなければ ならなくなりました すると感動的な 出来事が起こりました 仲間たちが 食べ物を持ってきたり ねぐらを作ったり 中にくるまって寝るための木毛を 持ってきたりもしました 雌たちはアモスの背中に 木毛を敷いてあげていました 私はこれこそ「アルファ雄」の あり方だと思いました アモスは愛され 尊敬され みんなに看病されていました いつもこうはいきません 地位を失った後 不幸な末路を辿る雄もいるからです このようなアルファ雄は 要は いじめっ子です 表面的な意味合いで使われており 本当のアルファ雄とは何かが 伝わっていません 今日はそこをご説明します この用語自体は もっと前から存在していました 1940年代 50年代の オオカミの研究にまで遡ります 定義はいたってシンプルです 最高位の雄がアルファ雄なのです 最高位の雌はアルファ雌です 霊長類が作るグループには全て アルファ雄とアルファ雌が1頭ずついます それ以上はいません 必ず1頭です その仕組みを説明します まず第1に ボディランゲージです ここに2頭の雄チンパンジーがいます 同じ大きさです しかし1頭は立って歩いており 毛は逆立っていて 大きな石を手に持っています こちらがアルファ雄です (チンパンジーの呻き声) 雄は体中の毛を逆立てて 誇示行動を見せています 私は少々近づきすぎていますね チンパンジーのほうが ずっと強いので この撮影中は少々不用心でした さて何が起こっていたかというと アルファ雄は体を持ち上げ 二本足で立ち 腕を広げていました 高位の雄によく見られる行動です 非常にわかりやすいですよね 人間も同様のことをしますから (笑) 人間がいつもやっていることです この写真が特に興味深い点は 両側の年長の男性にあります チンパンジーの場合 通常 最盛期を過ぎた 年長の雄がいます もう自力ではアルファ雄に なることができませんが しかし 策を立てたり 連合を組んだり 他の雄の影で動き 多大な影響力を持つようになるのです 実際にアルファ雄よりも 影響力を持つ— 年配の雄がいたりするわけです 例を挙げましょう かつて私が働いていた オランダの動物園で よく観察していた3頭の雄です 中央の雄は17歳のアルファ雄です 横にいる 毛づくろいの相手は 2倍年寄りで 17歳の雄を リーダーに選びました この年長の雄がどれだけ大きな力を 持っているか想像できるでしょう 現在のアルファ雄の地位を 仕立てあげたのですから 右側にいるのは 単独では最も強い雄です 連合の形成は チンパンジー社会を 私たちが思うよりも 複雑なものにしているのです 例えば 群れの中で 最も体の小さな雄が アルファ雄になれたりもします 最も大きく力も強い 必要はないのです 連合という仕組みは 何もかもを複雑にしてしまうのです 私はここアメリカでいつも 予備選挙が終わるのを 心待ちにしています 党の団結を世に示す 必要がある時期だからです 左手の雄2頭は 並んで座っています 大きな犬歯が見えますね 「自分たちは手を組んでいる 結束しているのだ」と 群れ全体に対して はっきり示しているわけです これも結束を示す 方法のひとつです 政治における連合において 団結を示すことは 非常に重要なのです だから 私はいつも予備選挙での その瞬間を楽しみにしているのです というのも たとえ党内で 対立している2人がいても どこかで結束する必要が あるからです おかげで非常に気まずい状況になります 例えばこの状況みたいに うまくいかない場合 (笑) 党にとっては最悪です 団結を示していないのですから では どうしたらアルファ雄に なれるのでしょうか? まず第一に 堂々としていて 威厳があることです 時には活力も見せつけ 自らの強さを知らしめます そうするには 様々な方法があります しかし一方で 寛大さも必要です 誰にでもすぐ食べ物を分け与え 雄チンパンジーは普段 赤ん坊に特段興味を示しません しかし このような運動の最中は 赤ん坊に興味を示し くすぐったりして 雌たちに取り入ろうとするのです 赤ん坊には不本意でしょうが (笑) 「高い高い」は世界に向けて アピールする方法と化しているので 立候補者としては やらざるを得ないわけです また 非常に興味を惹かれたのは 前回の大統領選で 女性が立候補した時のこと 赤ん坊の抱え方は こんな感じでした 赤ん坊が好む抱き方です しかし もちろん 男性の立候補者と違って 赤ん坊を上手に抱えられると 示す必要はありませんでした これはよくある戦術です アルファ雄を目指す 雄チンパンジーは かなりの時間をかけて 様々な仲間に取り入ろうとするのです では アルファ雄が得る特権と 支払う犠牲とはなんでしょうか? 食べ物は二の次です 雄チンパンジーは — 我々生物学者は もちろん これに説明をつけられます セックスは繁殖につながり 繁殖の成功は すなわち進化につながり こうしてあらゆる生物は 進化するということです 群れの高位にいることで 繁殖に成功できるなら 群れの上位に登りたいという 願望がおのずと生まれます これが特権です 犠牲の一つはもちろん 支持者の機嫌を取らなければ ならないことです 年長の雄の支持によって リーダーになった場合 その雄と雌たちとの 性交を許さなければなりません アルファ雄になる支援をしてくれた 支持者の機嫌を取らなければならない これが犠牲の一つです 2つ目は その地位が 狙われていることです アルファ雄という地位は 非常に重要で 誰もが 狙っているため 四六時中 警戒が必要です 油断は禁物です 非常にストレスの溜まる地位であり それを証明するデータもあります 実地調査から得たデータです チンパンジーではなく ヒヒを対象としています ヒヒの糞便を採取し 糖質コルチコイドを分析しました このグラフを見ると ヒヒの雄が低位であるほど 糞便中コルチゾールが 高いことがわかります しかしアルファ雄の糞便は 最低位の雄より高レベルの コルチゾールを含んでいます アルファ雄はモテて最高だと 思うかもしれませんが 非常にストレスの多い地位であると 生理学的に証明できるわけです では 義務はなんでしょう? ここからが非常に面白いところで 典型的な「アルファ雄」像から 大きく逸れることになります 1つは群れの秩序を保つことです まず秩序を保つことについて 自身の母親や親友を 贔屓したりしません 2つ目の義務は 他者に共感を示すことです 私は「共感」について 膨大な量の研究をしています 詳しくお話しする時間はありませんが 今や「共感」とは ネズミやイヌ ゾウや霊長類など 様々な種類の動物を対象に 研究が行われている ホットな分野です ここに2頭のヒヒがいます 手前のヒヒは 喧嘩で痛めつけられ 実は 人間の幼児の 共感力も同じく 困っている人への 対応方法で測るのです ローマ法王や大統領が していることです 女王も同様です 群れのためだけの行為ではありません トップの地位を強固にするからです アルファ雄として人気を集め 仲間から尊敬されればされるほど その地位は強固になるのです たとえ他のチンパンジーが 対抗してきても 群れ全体がアルファ雄を 支持するでしょう 群れに良くしてくれるリーダーに 居続けてほしいからです ですから群れは 良いリーダーにとても協力的で 威張り散らすリーダーには 全く協力しません これがチンパンジー社会です どの哺乳動物でも 同じ結果になります 雌は雄よりも共感力が 高いということです しかしアルファ雄はどうでしょう 慰める行為が 飛び抜けて多いのです 最後にお話しするのは アルファ雌についてです 力ずくで雄たちを支配する力が あったわけではありません 位は雄たちよりも下でしたが 群れの中心にいたのです 群れの中で大きな問題が発生すると 最後はママの腕の中で 解決していたので 非常に重要な存在でした ですから私は アルファ雌の位置付けを 軽視したくないのです また チンパンジーと同じくらい 人間に似た種がいます 忘れられがちですが ボノボです ボノボの世界は雌社会で 「アルファ」的な存在は 大抵の場合 雌です しかし私が強調したいのは リーダーが雄である 必要はないということです そして人間に似たボノボの社会では リーダーは雌なのです 最後に一言 言わせていただくと 皆さん 人間社会における男性のうち 一家の長や職場のトップや ワシントン つまり 国家の長にあたる人などを アルファ雄と呼びますが チンパンジーに失礼です 間違った呼び方ですから (笑) ただの威張り屋を アルファ雄と呼ばないように 大きくて強く 周囲を威圧し侮辱する人が 必ずしもアルファ雄だとは限りません アルファ雄も様々で チンパンジーにも 威張り屋のアルファ雄が いることがありますが しかしアルファ雄のほとんどは リーダーとしての能力を持ち 社会に溶け込んでいます アモスがそうであったように 愛され 尊敬されています 実際のアルファ雄は 想像とは 違うかもしれませんよ ありがとうございました (拍手) クリス・アンダーソン(CA):ウィリアム、ハイ ようこそ ウィリアム・カンカンバ(WK):ありがとう WK:私の家です ここに住んでいます WK:はい 今19歳です CA:5年前に君は考えついたことがあるんだよね それはどんなこと? WK:風車を作りたいと思いました CA:風車? CA:それでどうしたの? どうやって実現したの? WK:ああ、いや、つまり CA:どうやったの? WK:実は、本の図面では 4、いや3枚の羽根になっていたんですが 私の風車は4枚羽根になっています CA:本のは3枚、君のは4枚 CA:オーケー CA:君は3枚でテストして、4枚の方がいいとわかったの? CA:それで、風車を何から作ったの? つまりどんな材料で? WK:そう、これが風車です WK:風が吹くと、風車は回って発電しました WK:12ワットです WK:電球が4つとラジオがふたつです CA:すごい CA:それで(拍手)次のスライドは これはだれ? WK:私の両親です ラジオを買ったところです CA:それで、ご両親は、君のことを、当時14,5歳だった… 君のことをどう思った? 感心した? WK:はい 他にも作りたいです… 水をくみ上げて、作物を灌漑して… CA:どれくらい大きい? CA:それで君は、ここでTEDの人たちに 誰かこの夢を実現するのを助けてくれる人がいないか 話すんだね? CA:それで、君のこれからの人生についてだけど 君は今19歳で これからも君の夢・エネルギーの仕事をするつもりかい? CA:すごい ウィリアム、君がTEDカンファレンスに来てくれたのはとても名誉なことだよ WK:ありがとう (拍手) 農家じゃないよ 住んでいるのはここ 最近気付いたのは ここ10年ほどで 生徒は肥満で 病弱になってきてる さらにこれもつい先日 分かったんだが学習障害がある子供の 70%は出生前に母親が栄養摂取が ちゃんとしてさえいれば防げたんだ 俺が暮らす地域の現実はこう 仕事はコミュニティから流出し続け エネルギーは輸入に頼り続ける サウス・ブロンクスが砂漠なんて 呼ばれるのも無理からぬこと でも俺は6年生の子供みたいに 毎日元気一杯でベッドから飛び起きるんだ 今日はその元気を皆さんと分ち合いたい 俺には一つ信じていることがあって それは 地元を出なきゃ生きて学んで稼げないなんて とんでもないってこと そこで今日は俺自身と 外から持ってきたこの壁について話をしたい 最初は3人で始まったんだ 全ては教室での種まきから その教室はこんな感じ 今日はこの試みをみんなに伝えて 更に広げて行きたいんだ 始まりは真面目なこの生徒 早く来て遅く帰る 俺のクラスは個別授業が必要だったり 英語が母国語でない子供ばかりで たくさんのハンデを背負っている みんな家がなかったり里親の世話になったりしてる ほとんどの生徒が貧困層 でもそんな「種」が成長をとげて 教室がこうなったんだ また言うけど俺は農家じゃあなくて教師だ だから雑草取りも腰が痛い仕事も嫌だ そこで考えたんだ どうすれば この緑の壁を 苦境にある子供達が 外に出なくても世話できるよう 教室に持ち込んで 誰でも触れるようにできるか そこでジョージ・アーウィンに相談したんだ 彼は教室内に野菜の壁を作ってくれたんだ それを個々の生徒に世話させる 実践的な学習の場と位置づけたら ニューヨーク初の食べられる壁ができたんだ びっくりだね 腹が減ったら行って食べていいよ 生徒はみんな牛の真似をしてるよ でもこれは ほんの始まり 生徒達はテクノロジーが気に入って またジョージに電話をして 「もっとやりたい!」と伝えたんだ ブルームバーグ市長がうるさく言う 労働許可はまっぴらさ しちめんどくさいことはやめて どこへでも行こうってことで ボストンに行ったんだ そしてアメリカで最も貧しい選挙区の生徒達が コンピュータでデザインされた緑の壁を そこに初めて設置したんだよ そこっていうのはジョン・ハンコックビルの21階さ そこっていうのはジョン・ハンコックビルの21階さ もっと近場では学校でこの壁を設置して こんな感じで照明をつけた マジもんのLED 最先端の代物さ そしてマジで最先端の金を稼いじゃったんだ これってすごいよね ワーオだね! この作った野菜をどうするかって? そりゃ料理するに決まってら! 合法な最年少の労働力ってところさ ブロンクスの区長と一緒に写ってるね それから何をするかって? 皆さん方のようなナイスは人たちに会って ハンプトンに招かれたんだ 「サウス・ブロンクスからサウス・ハンプトンへ」ってね そこで屋根を緑化してさ 極貧の地元出身の生徒達が こんな風に景色を変えたらそりゃ人は気付くわな そしたらまた去年呼ばれて ハンプトンに引っ越しちゃったよね 週3500ドル払って家を借りて サーフィンまで習ってさ それからこんなふうに 生徒達がこの技術を使って こんな屋根を作って 家をこんなふうに セダムで飾って まるで緑のグラフィティだ こんな壁が生徒達の気持ちや 街の景色を変える以外に 何の役に立つのかって? まず素晴らしい業者さんとの出会い エレンベルガー・サービスのジム・エレンベルガー そしてみんなハッピーさ 何かってニューヨーカーに手の届く家を建てる技術を 俺の生徒達が持っているということを ジムは理解したんだ 彼らはそうやって生活の糧を稼いでるんだ さぁ俺みたいに7人の失業者に囲まれて 何とか100万ドル稼ごうたって なんと素晴らしき経済 この子は俺の生徒で初めて また家族の中で初めて銀行口座を開いた この移民の生徒は家族で初めてATMを使った まさにみんなハッピーだ 見捨てられて荒廃した地元の街を 景色をこんなふうに変えて 内装もこんなにしたら そしたらCNNが取材をしに 俺らのファーマーズ・マーケットにやってきた さらにロックフェラー・センターがNBCに こんなのを壁に飾れるかい? ってさ 喜んで!だ これはプロが撮った写真じゃなくて 俺が撮った我らがブロンクス区長 生徒達に話しているところだよ 刑務所じゃなく議会でね 誇らしいことだね それから州の上院議員リベラとボブ・ビーダーが 生徒達に会いに教室に来てくれた ブロンクスの区長が来て さらに州の上院議員が来たとなれば ブロンクスが変われるということを 皆信じるようになる 思いもよらなかった方法で この才能と多様性を広める準備はできてるんだ 地元の上院議員が公衆の面前で体重計に乗って ダイエットとか言ってるけど・・・ そりゃ俺もだー! ローナ・サスは本を 寄贈しに来てくれた いつの間にか我らが サウス・ブロンクスの食の正義は 国際社会にも認められ 生徒達がサウス・ブロンクス代表として 第一回グリーン・ルーフ 国際会議に出席したんだ 本当にすごいことだ グラウンド・アップ・キャンペーンの エイヴィス・リチャーズって人のおかげで 信じられないことに 生徒達が 社会に取り残された 何もない子供達がだ ニューヨーク市の公立校に 100もの緑の庭を作ったんだ ちょうど一年前俺はニューヨーク 医学アカデミーに招かれたんだ 健康で頑強なニューヨークを作るという活動に 参加したのさ しかも参加費はタダ ニューヨーク市の健康を促進する 戦略的提携機関を紹介されたよ また言うけど タダなんだから使わなきゃ損だ それから6ヶ月 どうなったかと言えば 学校に健康的な環境を作ったとして 学校と生徒達が史上初めて 優秀賞を受賞したんだ ニューヨーク市で最もグリーンなクラスとしてね でも何より大事なのは 子供達が何かを得ることと 与えることを学んだこと ファーマーズ・マーケットで得たお金で ホームレスや世界の 支援が必要な人々への贈り物を買ったり 社会に還元し始めたんだ アメリカを緑化する活動は ポケットの中の種から始まって いつの間にか情熱になり 考え方を変えていってる トリニティ教会も注目してくれて おかげでグリーン・ブロンクス・マシーンが誕生し そこで何をするかといえば 住んでるコミュニティのことを見直すんだ こんな環境で育っても想像は無限だって学ぶんだ バスケットボールのチームじゃなくて 彼らがアメリカの未来の農業を背負って立つんだよ 141番通りのブルック・パークで アメリカで最も移民が多いこのコミュニティで 小さいけど粘り強い子供達が野菜作りをすれば こんな果実を収穫できて不思議ではない いいねいいね 地元の焼け跡にみんなでテントだって立ちゃった ブルック・パークでは何百人分の 炊き出しをしてるけど フードスタンプや指紋なんかはいらない ビッセル・ガーデンじゃ かつてない量の食物を作っていて 子供達は考えもしなかった 経済活動をしているんだ 虹の向こう側はどこかって? そりゃ我らがサウス・ブロンクスだ マジで夢じゃないんだよ ホセの細部へのこだわりを見てくれよ オマールはおかげさまで 人参は地面から生えるもので スーパーの棚で実るのでもなきゃ 防弾ガラスや発泡スチロールを 通して手にする物ではないと知ったんだ ヘンリーは緑はいいなと言ってるし その通りだよな そして何より大事なことは 小さな子供と大きな子供を混ぜると 太ったデカい白人の子がいるね! ご機嫌だね! なんと子供達の間で責任感が生まれる これが子供達が毎週得る報酬だ 緑のグラフィティだ こんなことをやってるんだ グローリィ(栄光)とバウンティ(賞金)の ブロンクス・カウンティ(郡) 生徒がお互いの受精じゃなくて 植物の受粉に熱中してくれてるよ! 過保護な親だね俺は 電車路線の上に パンプキン・パッチをつけたり お金持ちのためには鯉の養殖池を作ったよ この子はトウモロコシの子供になって フォードハム通りの真ん中を耕してアピールしたり ゴミのボトルで窓作ったり 一生懸命に取り組んでほしいんだ まさにこの子たちのように! もっと大事な地元の保護施設にも そこの子供達は毎日1,2度しか食事取れないんだ この子が大人になる頃には 値千金の庭になるだろうね これはすごいことなんだ 黒い土地でも茶色い土地で 毒にやられた土地でも戦場でも セメントの上でも栽培できるんだって ブロンクスで証明しているだよ 春の出荷分の予約もとるよ 多様な生い立ちの子供達が こんなに特別なことをしているんだ 信じられないことが起きてる この子供達はといえば かつて40%だった出席率が93%になった 残りはこの6月に卒業予定だ 子供達も家族も教師達もみな喜んで驚いてる グローリィ(栄光)とバウンティ(賞金)の ブロンクス・カウンティ(郡) ミントの話をしよう 俺のミントはどこだっけ? 教室では7種類のミントを育るんだ どんどん先に進むけど言いたいのはこれだ バギーパンツとファンキービートを生んだブロンクス 今では有機野菜が育ってるよ 菜園では10トンもの野菜が取れるし オーガニックな市民やヤル気ある子供達も育ってる キング牧師は言った “尊厳を持って生きなきゃいけない” って ここニューヨークにいるみんなの手で もう一度アメリカを偉大な国にしようじゃないか この2つの動画を見てくれるだけでいい そして一番大事なのは学校で最悪の敵 ジャンクフードを追放すること 大きな子達もイチゴやバナナが大好き 料理だってしてもらおう そして何より彼らを愛してやろう 無条件の愛情に勝るものはないんだから カーミットが言うとおり緑の運動を始めることは 決して楽じゃないけれど 決して楽じゃない 地元では子供達がいつでも 35種類のフレイバーがあるマリファナを買えたり 冷凍庫には酒が詰まっている環境なんだ でも友達のマジョラ・カーターが俺に言ったんだ 「失うものなんてない 全て勝ち取るだけでしょう」ってね 今はまだオタマジャクシだけど 大きなカエルになってグリーンな環境に向けて 大ジャンプをして欲しいんだ エネルギーは溢れてる どうかこれを使わせてほしい! 生徒達が育てた花であれば 時にはその香りも楽しむことを忘れずにね グリーン・ブロンクス・マシーンの スティーブン・リッツは 妻と家族に感謝してるよ 毎日学校に来てくれる子供達にも感謝 それから俺を信じて助けてくれる 同僚達にも感謝を 新しい経済への道を作ってるよ ありがとう 皆さんに祝福あれ よい一日を スティーブン・リッツでした (拍手) 皆さんの多くと同じように 私は幸運に恵まれました 3代続きの博士で 両親はともに学者です 子どもの頃は 大学にある父の 研究室を遊び場にしていました あいにくと世界の人の多くは そんな幸運に恵まれてはいません 場所によっては たとえば 南アフリカなどでは 教育は容易に得られる ものではありません 教育システムは アパルトヘイトの時代に 少数の白人向けに 作られました この希少性が 今年1月に ヨハネスブルグ大学で起きた 事件に繋がりました 大学入試の受付が 一部追加で 行われることになったとき そのチャンスを掴むため 列の先頭になりたいと思った 何千という人が 登録開始の前夜 門の外に 何キロもの列を作りました 息子の人生に 少しでも 良いチャンスを与えたいと 願った母親でした 教育の場に事欠かない アメリカのような場所でさえ みんなに行き渡っている わけではありません この何年か医療費の高騰が よく話題に上りますが あまり認識されていないのは 同じ時期に高等教育の費用が その2倍のペースで増え 1985年の5.6倍にも なっていることです そして どうにか高等教育を 受けることのできた人たちでさえ 機会が開かれているとは限りません トップレベルの大学の 卒業生を別にすると 多くの人が その時間と 労力に見合った恩恵を 受けていないのです トーマス・フリードマンが最近の ニューヨークタイムズ紙のコラムで 私たちの活動の背後にある本質を 彼ならではの鋭さで捉えています 次に もう一方の 話をしましょう 突如可能になったことを 明らかにしたのは スタンフォードの3つの 人気講義でした それぞれを10万人以上が受講したのです これを理解するために その講義の1つで 私の同僚兼 共同創業者である アンドリュー・ンが受け持つ 授業を取り上げましょう 彼はスタンフォードでも 人気の授業である それを一般の人に向けて 教えることにしたら 10万人が登録したのです これがどれほど大きな 数字かというと アンドリューが同じ数の学生を スタンフォードの教室で 教えようと思ったら 250年教え続けなければ ならないのです この反響の大きさを 目の当たりにしたとき アンドリューと私は これをスケールアップして 最高のクオリティの教育を 可能な限り多くの人に 届ける努力をすべきだと思いました それでCourseraを設立して 最高の大学の 最高の講師陣による 最高の授業を 世界のすべての人に 無償で提供することを 目標に掲げました 現在4つの大学の多岐にわたる 43の授業を提供しています どんなものか少し ご覧いただきましょう 解析の授業にようこそ 保険を持たない人が 5千万人いるのです モデルは効果的な組織や 政策を作る助けになります ブッシュは 将来人々が額にカメラを 付けるようになると想像したのです 垂れ下がったケーブルの形は 双曲線余弦関数になります 画像の各ピクセルについて 赤を0に設定します ワクチンはポリオウィルスの 撲滅を可能にしました “Does Lufthansa serve breakfast and San Jose?” と言うと変に聞こえますよね どちらのコインを選ぶかということで 2回コイン投げをします 大規模機械学習によって 得たいのは計算的な・・・ (拍手) 当然のことだと思いますが 最高の大学の 最高のコンテンツが ただで手に入ることを 学生は歓迎します 2月にこのウェブサイトを 開設して以来 190カ国から64万人が 参加しています 受講登録数は150万 15の授業で600万の 小テストの回答があり 1400万回ビデオが 視聴されています でも肝心なのは数ではなく 人間です 2人の子どもを持つ シングルマザーの ジェニーは 能力を磨き 大学に戻って修士号を 取りたいと思っています ライアンは大学に 行くことができません 免疫不全の娘がいて 家に雑菌を持ち込む リスクのため 家を出られないのです 最近ライアンから 連絡があり この話がハッピーエンド になったと聞いて とても喜んでいます 赤ちゃんのシャノンは 左の子ですが 今ではずっと良くなり ライアンもCourseraで受けた授業を元に 仕事を得ることができました では Courseraの授業の 何が特別なのでしょう? オンライン授業なら 別に以前からありました 違っているのは これが本当の 授業体験を与えることです 特定の日に始まり 学生は 毎週毎週ビデオを見て 宿題をします 本当の宿題で 本当の成績と 本当の 締め切りがあります グラフで突き出している部分は 先延ばしが世界的な現象である ことを示しています (笑) 授業の最後に学生は 修了証を受け取ります それを就職活動先に提示して より良い仕事を得ることもでき 既にそうしている人たちがいます この修了証を入学先の 学校に出して 単位として 認めてもらっている 人もいます だから学生たちは かけた時間と 労力に対して 実のある 結果を得ているのです では授業の構成について 少し見ていきましょう 教室の物理的制約を離れ コンテンツを最初から オンライン向けに デザインするなら たとえば1時間単位の講義を バラしてしまうこともできます 1つのコンセプトを 8分から12分で説明する 小さなユニットに 教材を分割することができます 例えば ある学生には 他の学生が既に知っている 前提知識を与える 準備的な教材が役に 立つかもしれません ですから この形式によって 全員に一律同じものを押しつける 従来のモデルを打ち壊し 個人個人に合ったカリキュラムを 組めるようになるのです 私たちは教育者ですから 黙ってビデオを見ているだけでは 学べないことを知っています 私たちのアプローチにおける 最大の要素は 学習内容を本当に 理解するための 練習問題を課している ことかもしれません ビデオも単なるビデオではありません 数分ごとに止まって 学生に質問を投げかける ようになっています この4つ プロスペクト理論 双曲割引 現状のバイアス 基準率の無視です いずれもよく知られた 合理的行動からの逸脱です ここでビデオが止まって 学生は回答欄に答えを書いて 送信します (不正解 もう一度) どうも注意して聞いてなかったようです それから講義が 先へと進みます もっと突っ込んだ 練習問題も必要で 学生にフィードバックを 与える必要もあります でも10万人の宿題を 教育助手を1万人も使わずに どうやって採点したら いいのでしょう? 幸いテクノロジーの 進歩によって 様々なタイプの宿題の採点が できるようになっています ご覧いただいたような 選択肢式の問題や 答えの短い質問のほか 数式や微分の問題も 採点できます 単純ですが視覚的な例を ご覧いただきましょう これはスタンフォード大の 「コンピュータ科学入門」の 課題ですが 学生は 赤いぼんやりした画像の 色を変えます もう一度トライして ちゃんと書けたら それと分かり 次の課題へと進みます 能動的に課題に取り組み 答えが正しいか 間違っているか 分かるというのは 学習のために 欠かせないことです もちろん全ての授業の 全ての課題の採点が できるわけではありません そこで選択式の出題方法も そんなに悪くはないと 人文の先生たちを 説得してみましたが その解決法は 学生が 互いを採点するというものです このサドラー&グッドのような 過去の研究結果から 相互採点は 再現可能な採点 結果が得られる 驚くほど効果的な方法 だと分かりました 小規模でしか 試されていませんが ここに出ているように y 軸の学生による採点は x 軸の教師による採点と 非常に高い相関を 示しています さらに驚くのは 自己採点結果で 学生に自分で採点させると— 自分に満点をつけたり しないよう適切に 動機付けする 必要がありますが— 教師の採点と より高い 相関を示すのです それぞれの授業に 受講生の コミュニティができあがり 世界中の学生が 互いの成果を共有しています 学生たちは様々な方法で 互いに協力し合っています 第一に Q&Aフォーラムがあって 学生が何か質問を投げると 他の学生が答えます これが素晴らしいのは 学生の数が非常に多いため 質問が投げられたのが 明け方の3時だろうと 世界のどこかには 起きていて同じ問題に 取り組んでいる 学生がいるということです そのため Courseraの Q&Aフォーラムにおける 質問への回答時間の中央値は たったの22分です (笑) 学生の声から分かるように このオンラインコミュニティの 規模のおかけで 学生の交流は 実際の 教室におけるよりも 広く深いものになっています あるものは地域限定の 学習グループで 毎週集まって 課題に取り組んでいます これはサンフランシスコの グループですが 同じようなものが 世界中にあります 一方バーチャルな 学習グループもあって 言語や文化によって まとまっているものもあれば 左下のもののような 他の文化圏の人との 交流を望む ユニバーサルな 多文化の 学習グループもあります このようなフレームワークから 得られる可能性には 膨大なものがあります 第一に人間の学習について かつてない洞察を得られる 可能性です ここで集められるデータは 独特のものです 何万という学生による あらゆるクリック あらゆる宿題の提出 あらゆるフォーラム 投稿データを集められます 人間の学習の研究を 仮説駆動でなく データ駆動で行うことができます これは生物学に革命を もたらしたのと同じ変化です これらのデータを使って 根本的な疑問に答えることができます 効果的な優れた学習戦略と そうでないものは何か? これはアンドリューの 機械学習の授業の例ですが ある課題に対する 間違った答えの 分布を示しています 答えが2つの数字の 組み合わせだったので 二次元平面に プロットできました 小さな×印のそれぞれが 間違った答えを表しています 左上の大きな×印では 2千人の学生が 同じ間違った答えをしています 100人の教室で2人の学生が 同じ間違いをしても 気付かないでしょうが 2千人が同じ間違いをすれば 見落としようがありません それでアンドリューと学生たちは このような課題を調べて 勘違いの原因を突き止めました そして学生が それと 同じ間違いをしたときに エラーメッセージを 出すようにしました だから学生は この勘違いに対して 専用のフィードバックを受け より効果的に 勘違いを解消できます パーソナライゼーションは ここで一番大きな 可能性かもしれません 30年来の問題を 解決できるかも しれないのですから 教育の研究者ベンジャミン・ ブルームは 1984年に 2シグマ問題という 問題を提起しました 3種類のグループの観察から 見出されたものです 第二のグループも 通常の授業で学習しますが 習得度アプローチを使い 前の課題を習得しなければ 次の課題には進めません 三番目はチューターからの 個別指導で教わるグループです 習得度ベースのグループは 通常の講義ベースのグループよりも 得点が標準偏差(σ)の分だけ 良くなり 個別指導のグループでは 成績が2σ良くなっています どういうことかというと 講義ベースの場合の点数の 中央値を閾値としたとき 講義ベースのグループでは 中央値を閾値としたとき 講義ベースのグループでは 半数がそれより上 半数がそれより下になりますが 98%の学生が平均以上 になる教育というのを 考えてみてください これが2σ問題です 社会として学生全員に 人間のチューターを割り当てる ことは 不可能ですが 学生全員にコンピュータや スマートフォンを 提供することなら できるでしょう 問題はテクノロジーによって 左の青い曲線を 右の緑の曲線に どこまで近づけられるか ということです パーソナライゼーションもまた 可能になり始めています ご覧いただいたような パーソナライズされたカリキュラムや パーソナライズされたフィードバックを 提供することができます ここでのゴールは 緑の曲線に向かって どこまで 押し進められるかということです マーク・トウェインは 確かにそう考えていました 彼はこう言っています 「大学というのは 教授の講義ノートが 学生の講義ノートへと 両者の頭脳を介さずに変換される場所である」 教授の講義ノートが 学生の講義ノートへと 両者の頭脳を介さずに変換される場所である」 (笑) 私はマーク・トウェインに 異を唱えたいと思います 大学は学生の頭に講義内容を 詰め込もうとするのではなく 実際の対話を通じて 彼らのクリエイティビティや 想像力や問題解決能力を 焚き付けることに もっと時間を費やすべきでしょう どうしたら そうできるのでしょう? 教室での能動的学習です ここに挙げたものをはじめ 沢山の研究があるのですが 能動的学習を使い 教室で学生との交流を持つと あらゆる指標で 結果が改善されます 出席率 参加の度合い 標準テストで評価した学習度 ご覧のように この実験で 達成度のスコアは ほとんど倍になっています まとめになりますが 最高の教育を 世界中の人に無償で 提供できたなら 何が起きるでしょう? 3つあります 第一に教育が 基本的人権 として確立されるでしょう 動機と能力を持った 世界中の誰もが 自分や家族やコミュニティに より良い生活をもたらすために 必要なスキルを手にできる権利です 第二に 生涯学習が 可能になるでしょう 多くの人が 高校や大学を 卒業したときに 学びやめてしまうのは 残念なことです 素晴らしい学習コンテンツが 提供されることで 望むときにはいつでも 新しいことを学び 視野を広げたり 生活を変えることができます そして最後に 新たなイノベーションの 波を生み出すでしょう ものすごい才能を持った人が どこにいるか分かりません 明日のアインシュタインや 明日のスティーブ・ジョブズは アフリカの僻地の村に いるかもしれません その人たちに教育を 提供できたなら 彼らは次の大いなる アイデアを生み出し すべての人のため 世界をより良い場所に 変えてくれることでしょう どうもありがとうございました (拍手) 2011年3月以前 私はニューヨーク市で 写真加工技師をしていました 2011年3月以前 私はニューヨーク市で 写真加工技師をしていました 私達は血色悪い灰色の生き物です 暗く窓もない部屋に籠もり 日光を避けるようにします 私達は細身のモデルをさらに細身に 完璧な肌をさらに完璧に そして不可能を可能にします 出版業界から常に非難を受けますが 私達の仲間は長年の経験を持ち 映像や写真に造詣が深い才能ある芸術家です 映像や写真に造詣が深い才能ある芸術家です 2011年3月11日 世界が目撃した日本で起きた悲劇を 私も家で見ていました 私がボランティアとして参加した オール・ハンズ・ボランティアズは地震発生後数日以内に 現地に入り復旧活動を開始しました 私は数多くのボランティアと同じく 家でじっとしていることができず 私は3週間彼らに同行することにしました 5月13日 私は大船渡に到着しました 岩手県の人口約5万人の小さな漁業の町で 岩手県の人口約5万人の小さな漁業の町で 津波に最初に襲われた町のひとつです 記録では津波の高さは24m以上に達し 内陸に3Km以上遡上しました 内陸に3Km以上遡上しました ご想像の通り 町は壊滅的打撃を受けました 学校を清掃しました 家々の修理や再建に向けて 泥や瓦礫の除去をしました 泥まみれになっても懸命に その間ボランティアも地元の人も 同じ物を見つけていました 写真 アルバム カメラ SDカード です 写真 アルバム カメラ SDカード です それらを見つけると この時 私は初めて気付いたのですが これらの写真は被災者が味わった個人的な 喪失感の大きな部分を占めていたのです この避難所も発見された写真を 集積している場所の一つでした みんなが写真を持ち寄っており 私は光栄にも皆さんの信頼を得て 写真を手でクリーニングする作業を始めました 感情あふれる感動的な仕事でした 発想を変えろとはよく言いますが 実際に発想を変えてみると 何かが起きるものです そこでその夜 フェイスブックを使って 何人かに聞いてみました 翌朝 圧倒的に前向きな返答が届いたのを見て 始めてみよう と思いました それで写真の修復を始めました 最初に手がけたのが この写真です 傷みはひどくありませんが 少女の顔の水に濡れた部分は 変色しており とても正確かつ 精巧に修復する必要がありました (拍手) 時間が経つと 幸いにもさらに多くの写真が到着しました より多くの加工技師が必要になりました そこで再び フェイスブックとリンクトインで協力を募ると 5日間で 12カ国から80人が支援を申し出ました 5日間で 12カ国から80人が支援を申し出ました 日本国内では7月になると隣町の 陸前高田やさらに北の山田町でも活動しました 陸前高田やさらに北の山田町でも活動しました 週に一度 私達は建設された仮設写真保管所で スキャナー装置を設置しました そこには人々が失くした写真を探しに来ます 1時間のこともあれば 何週間 何カ月も 要することもありました この写真の着物は水に濡れなかった部分の色や 細部の模様を利用して人手で描き直したりして 組み立てました これらの写真は全て 水で濡れたり 海水に浸かったり 細菌に覆われたり ドブに浸かったり さらには油で汚れています それらが全て写真を劣化させるので 手作業のクリーニングは このプロジェクトの大きな仕事でした リーダーのウィンが言うには 「誰かに入れ墨をするようなもので これらの写真を持ちこんだ女性は 写真に関しては幸運でした 自分でクリーニングを始めたのですが 更に傷つけていると気付いて止めたのです 複製もありました 彼女は修復した写真を受け取る際に ある物語を語ってくれました 津波が来た時 ご主人は水門が 閉まっているか見回り中でした 津波が来た時 ご主人は水門が 閉まっているか見回り中でした 一人が津波にさらわれました 一週間かけてようやく家族全員を見つけ みんなが無事だったことが分かりました 彼女に写真を手渡した日は偶然にも 次男の14歳の誕生日でした 彼女にとって写真はこの災難の最中でさえ 次男への最高の贈り物でした 写真を見て彼は以前のことを思い出せるでしょう 彼の人生の全てを破壊し変えてしまった あの3月の忌まわしい日より前のことを あの3月の忌まわしい日より前のことを 世界中の500人を超すボランティアが 90 を越す家族に数多くの写真を完全に修復 加工して返す協力をしました 写真は 誰かの 何かの どこかの場所や 人の絆そして愛する人の思い出です 写真は 誰かの 何かの どこかの場所や 人の絆そして愛する人の思い出です 写真は記憶をとどめる 私たちの歴史です 最後に持ち出そうとするもの そして戻った時に最初に探すのが写真です それがこのプロジェクトの全てです 人間性の一つ一つを回復し誰かに 人のつながりを戻すのです このような写真をこのような人々に返すことは 受け取った人の人生に 大きな違いをもたらします 何人かにとっては何かさらに大きな物への つながりを感じると共に 持っている才能を 細身のモデルや完璧な肌以外に活用できました 最後に1通のメールを紹介します 6か月後日本から戻ったその日に 仲間の一人シンディがくれたメールです 「お手伝いをしながら 写真に映った一人一人の物語に 思いを馳せるのが止まりませんでした 世界中どこでも いつの時代でも 私達の基本的な願いは全く同じなのですね」 ありがとう (拍手) (拍手) 1950年代のオックスフォードに とても優秀で 稀な一人の医者がいました アリス・スチュアートです アリスが稀有であった理由のひとつは もちろん その当時では珍しく 彼女が女医であったことです 彼女は目立っていました 当時 最も若くして 国立医科大学の 研究員の一人に選ばれたのです また 彼女が稀なのは 結婚後も仕事を続け 子供を産み 離婚をしてシングルマザーになった後でさえも 医療に従事し続けたからでもあり さらに彼女が 新しい科学に興味を抱いていたからです 疫学の新興分野 病気におけるパターンの研究です しかし他の科学者と同じようにアリスは 医者として名を残すためには 難題を発見し 解決しなければならないことを十分に知っていました アリスが選んだ難題とは 増加していた小児ガンです ほとんどの病気は 貧困と関連性がありましたが 子供の癌の場合 末期の子供のほとんどは 裕福な家庭の出身でした 彼女は知りたがりました 「この例外はどう説明出来るのか?」 しかしアリスは 研究費を集めるのに苦労しました 結局 たったの1000ポンドを レディ・タタ メモリアルから受け取ったのみでした しかし何を探せばいいのかまったくわかりません それはまるで不可能な調査に思われました そこで彼女は思いつくこと全てを問いました 癌の子供たちは飴を食べていたか? 着色された飲み物を飲んでいたか? フィッシュ&チップスを食べていたか? トイレは屋外か屋内か? 学校に通い始めたのはいつか? そして彼女のカーボン印刷のアンケートが返って来始めると あるひとつのこと ただひとつのことが 科学者が夢見るような統計的明確さを伴って 浮かび上がったのです 世間一般の見解は X線はある閾値内であればまったく安全というものでした レントゲン撮影機は当時 素晴らしい先端技術として多大な期待が寄せられており その一般通念と相容れなかったのです それでもアリス・スチュアートは その予備調査結果を 急いで1956年のランセット誌に発表しました 人々は称賛し ノーベル賞の話も出ました アリスは大急ぎで 子供の癌の全てのケースを 消えてしまう前に 調べようと努めました アリスの調査データは公開され 簡単に閲覧できました しかし誰も知りたがらなかったのです 子供が一週間に一人死んでいくのに 何も変わらなかったのです 公開されただけでは 物事は変わらない では彼女は どうして自分が正しいと知っていたのでしょう? 彼女には「素晴らしい思考のモデル」がありました アリスは外交的で社交的 ジョージは隠遁者でした アリスは暖かく 患者の気持ちをよく理解しました ジョージは人よりも数字が好きでした 彼は二人の仕事上の関係の素晴らしさに言及し 「私の仕事はスチュアート医師の間違いを証明すること」と言いました 別の視点から彼女のモデルや統計を検証し データの演算処理を別の方法で行い 彼女を反証しようとしました 彼は自分の仕事は対立を作り出すことだと心得ていました なぜなら アリスが「自分が正しい」と確信できる 唯一の方法は 「アリスは間違っている」とジョージが証明できない ことだったからです これは素晴らしい共同作業のモデルです 自分に同調しない思考のパートナー 私たちのうち どれほどの人がそのような協力者を 持つ いえ 持ちたいと思うでしょう アリスとジョージは対立が得意でした まずはじめに 自分たちと全く違う 人を見つけること つまり 人間は自分に似た人物の方をより好むという 神経生物学的欲望に 抗わねばならず それは 異なった素性や規律 異なる思考パターンや経験を持つ 人を探し彼らと関わり合う方法を 見いだすことを意味します それは 非常な忍耐とエネルギーを要します それは同時に 我々が考えを切り替える必要があることを意味している アリスの娘は私に言いました アリスは仲間の科学者と正面からぶつかるたびに 彼らは彼女をひたすら考えに考えさせ続ける 「私の母は戦いが好きではありませんでした 得意でしたけれどもね」 これは一対一のやり取りについての話です しかし 直面する大きな問題 つまり我々の経験する大惨事のほとんどは 個人によってではなく ともすれば国よりも大きな あるいは何百 何千 何万もの命に 影響を与えうるような組織によって引き起こされているように 私には思われます では 組織はどのように思考しているのでしょうか? それは彼らが考えたくないからではなく 考えることができないからです そして考えることが出来ないのは 内部の人間が 対立を忌避するからです 欧米の企業の重役を調査した結果 85%もが 仕事上提起したくない問題や 悩み事を抱えていることが わかりました その数字は ジョージとアリスが成功裏に行っていたことが 組織には出来ないことを示しています 共に考えることが出来ないのです そしてそのことは 組織を運営し 最高の人材を探したことのある 我々のような人間が 彼らから最大限のものを引き出せないことを意味します では そういったスキルはどうすれば身に付くのでしょう? そう それにもスキルと練習が必要なのです もし対立におびえることがなくなれば 我々はむしろそれを思考と捉え 対立による思考がもっと上手になるはずです 最近 私はジョーという役員と働いていました 彼は医療機器の企業に勤めていました ジョーは 自分の取り組んでいる機械を 非常に心配していました 彼はその機械が複雑すぎると考え その複雑さから人を本当に傷つけうるような 誤差を生み出すのではないかと思いました しかし 会社を見渡してみても そんな心配をしている人は見当たりませんでした だからこそ彼は 何も言い出せませんでした 他の人は彼の知らないことを それでも彼は心配し続け 心配するあまりに自分の愛する仕事を 辞めるしかないという考えにまで 至ってしまいました 最終的に ジョーと私は 彼の悩みを 提起する方法を見つけました そこで起こったことは これと似たような状況において 常に起こるようなことでした こうして彼は仲間を得ました 共に考えることが出来たのです もちろんそれは対立と議論にあふれ 討論が交わされましたが それは同時にそこにいる皆の 創造力を掻き立て 問題を解決し 機械を改良させたのです もちろん彼は 対立を非常に嫌がっていました 沈黙の方にもっと不安を抱くようになるまで では どうすればこういった対話を もっと簡単に もっと頻繁に できるのでしょう? 実際内容はそれほど関係なく むしろ大事なのは 学生の権威に立ち向かう意欲と 能力です 私はこれは素晴らしいシステムだと思います しかし PhDの候補生のみが対象というのは 少なすぎるし 年齢的に遅すぎるのではないでしょうか 我々はこういった技能を 全ての年齢における 子供や青年に教えるべきではないでしょうか もし我々が「考える組織」や 「考える社会」を望むのならば 事実 我々が目撃してきた大惨事というのは 情報が隠されたことが原因ではありません しかしもし思い切ってその沈黙を破れば そして思い切って見 思い切って対立すれば 自分たちや周囲の人間に 最高の思考をさせられるのです 情報の公開は素晴らしいし ネットワークの公開も不可欠です しかし 対立の技能 習慣 才能や それを使うマナーを身に着けない限り 我々は問題を解決できません 公開性は終わりではなく 始まりなのです (拍手) 私は応用数学をやっています 応用数学をやっている人間には 特有の問題がありまして 経営コンサルタントのように 一体何をやっているのかわからないのです さて ダンスは最も人間味のある活動の一つです バレエには非常に高度な知識と技術が必要とされます バレエには非常に高度な知識と技術が必要とされます さらに遺伝による適正も必要かもしれません さらに遺伝による適正も必要かもしれません パーキンソン病などの神経変成疾患は残念なことに こうした素晴らしい能力を徐々に奪っていきます かつてのバレエのトップダンサーで私の友人である ジャン・ストリップリングにもこの悲劇が襲いました それでも世界で630万人が この病を患っており 不治の衰弱・震え・硬直などといった この病気の症状に苦しんでいます そこで必要なのが手遅れになる前に 病気を診断できる客観的な方法です 病気の進行を客観的に測ること そして最終的には いつ治療法が 得られるのかを知る唯一の方法は 客観的な判定しかないのです しかし口惜しいことにパーキンソン病や 他の運動障害は生体指標がなく 血液検査で簡単にわかるものでもありません 目下 最良の方法とされているのが 神経学者による20分間のテストですが もし患者がこのテストを家でできるとしたら? わざわざ病院に行く必要もなくなります そして自分でこのテストを行えるとしたら? 神経科でのテストは 300ドルくらいかかります そこで今日ご紹介したいのがちょっと変わった判定方法です そこで今日ご紹介したいのがちょっと変わった判定方法です 私たちは皆ある意味で 私の友人ジャン・ストリップリングのような「名手」です この声帯の持ち主は健康体です 私たちは皆 声のバレエダンサーと言えます 人が発話をする際には 全ての声帯組織の調整が必要です このためにFoxP2のような遺伝子があるのです 声帯振動はバレエ同様 激しい訓練の賜物です 下の線が声帯の正常でない動きを追ったものです 下の線が声帯の正常でない動きを追ったものです 震え・衰弱・硬直といった 四肢と同じ症状が声帯にも見られます さてこの音声によるテストは 専門家のテストに太刀打ちできるでしょうか 両方とも何かを身体に突っ込んだりしませんし 既存のインフラを使います どちらも専用の病院施設を作る必要はありません 更にコストはほぼゼロです そうすると何が起こるかというと 非常に大きな規模で検査を実施できるようになります 「患者の負担を軽減すること」 「高い頻度でデータを取ること」 「臨床試験の大量動員を低コストで実施すること」 こうして初めて大規模な スクリーニングが可能になります こうして初めて大規模な スクリーニングが可能になります 診断可能な生体指標を 手遅れになる前に探し始めることが可能になります 今日はそのための第一歩として パーキンソン・ボイス・イニシアティブを立ち上げます 今日はそのための第一歩として パーキンソン・ボイス・イニシアティブを立ち上げます "aculab''や''patientslikeme''と協力し 世界中で大量の音声データを収集することで 4つの目標に挑戦することができます パーキンソン症候群を煩っている人 健康な人でも誰もが 数セントで気軽に録音をできます 嬉しいことにこの8時間で 既に目標の6%に到達しています ありがとうございます(拍手) (拍手) (トム・ライリー):例えば1万人分のサンプル音声を 採取して 病気に罹っているか否かわかるのですか? サンプルからは実際に何がわかるのですか? (マックス・リトル):つまりこうです 電話で人は病気か否かを 言う必要があります 様々な環境において 非常に膨大なサンプルを集めます このサンプルの数が重要なのです それによって交絡因子を排除して この病気の本当の兆候を探すことができます (マックス・リトル):改善しています つまり誰もが― (マックス・リトル):(笑) パーキンソン病の人でも誰でも 携帯電話から電話をしてテストのために 自分の声を録音すると専門家がチェックして 進行度を調べてくれるということですね (トム・ライリー):ありがとうございました (マックス・リトル):ありがとうございました(拍手) ボブ・ディランは当時23歳で 人気は最高潮でした 「世代の代弁者」と崇められ 信じられないスピードで 次々と名曲を生み出していきました しかし一部の人たちは彼を非難し こう言いました 「ボブ・ディランは 他人の曲を盗んでいる」 2004年 ブライアン・バートン つまりデンジャー・マウスは ビートルズの「ホワイトアルバム」と― ジェイZの「ブラックアルバム」から 「グレイアルバム」をつくりました その「グレイアルバム」が オンライン上で大ヒットすると ビートルズのレコード会社は 販売差し止めを求め 大量の手紙を送りました 「これは不公平なやり方であり― 我々の財産を損なう」と主張しました 過去の作品から新しい作品を作っています リミックスの手法は3つ コピーする 変形する つなぎ合わせる です リミックスするには 既存の曲を選び バラバラにして変形させ 再びつなぎ合わせる すると新しい曲になります しかもその曲は― 今までの曲からできているのです あらゆる創造の基礎となるものです つまり全てのものはリミックスで リミックスにより独創性が発揮できます 1964年の話に戻ります ディランの曲をいくつか取り上げて そしてディランの 「戦争の親玉」です ♫ 全ての若い反逆者たちよ― ♫ ♫ 私が歌う間 ここに名を連ねてくれ ♫ ♫ 愛する郷土が ひどい惨事だ ♫ ♫ 名前なんてどうでもいい ♫ ♫ 年齢も大したことじゃない ♫ ♫ 大事なのは僕の出身地 それはMidwestっていう所 ♫ この曲についてディランは 「The Patriot Game」を聞いたことが あると認めています 脳裏にふと浮かんだ音楽を 自分の曲だと思ってしまったそうです これと「Don't Think Twice, It's All Right」 彼の初期の作品のうち3分の2の曲は ほかの曲のメロディーを使っていると 言われています ほかのフォーク歌手も よくやることです ディランが崇拝するウッディ・ガスリーは こう言います 「メロディーには悩むな それは盗め」 「低い調子なら高い声で歌え」 「ゆっくりした曲なら速く歌え それで新しい曲になる」 (笑い)(拍手) ガスリーは まさにそうしました その結果は みなさんご存知でしょう (音楽) この曲は、みなさんがご存じの― 「When the World's on Fire」という カーター・ファミリーの古い曲です ガスリーはこれを使い 「This Land Is Your Land」を作りました ディランもほかのフォーク歌手のように 曲をコピーし 変形し つなぎ合わせて 新しい歌詞をつけました それらは既存のものから 作られましたが 自分の作品といえます しかし米国の著作権や特許法が 他人の作品から何かを作る 障害になります むしろ世界中で使われるこうした法律が 財産権を扱いにくくしています ヘンリー・フォードは言いました 「私は新しいものを作ったわけではない 進歩というものは 全ての要素がそろったときに 不可避的に起こるものなんだ」 2007年に 発売されたiPhoneにより Appleは世界に革新を もたらしました しかしそれは時間の問題で 中核をなす技術は 何十年も前から開発されていたのです それは マルチタッチと呼ばれる― 画面を指で触れる操作方法です ジョブスはマルチタッチの将来を 予見するようにこう紹介しました 我々は新しい技術を開発しました マルチタッチといいます 1年ほど前の TEDでの講演です 同じ動きですよね ジェフはこの新しい技術について 何と言っているでしょう マルチタッチというのは 完全に新しいものではありません ビル・バクストンは 80年代に既にマルチタッチを使ってました 一番すばらしいと思うのは その技術ではなく 誰にでも使えるということでしょう そう新しい技術とは言えない スライドでロックを外すのは 初めての方法です 28ページもの ソフトウェアの特許ですが 要約するとこうです 「指でアイコンをスライドさせると 電話のロックが解除される。真似するな」 (笑い) 少々大げさに言いますが 広範囲の特許です このアイディアを 所有できるでしょうか ソフトの特許がなかった 80年代 ゼロックスがGUIを 開発していました もしゼロックスがポップアップ・メニューや スクロールバー フォルダーや書類などの アイコンが並ぶディスクトップの 特許をとっていたら 若く経験不足のAppleは 巨大で経験豊富なゼロックスからの 法的な攻撃に 耐えられたでしょうか すべてはリミックスだと わかっていても 自分のものがリミックスされると 考えは一変します こちらをご覧ください 「よい芸術家は模写し 偉大な芸術家は盗む」 この96年から2010年になると (笑い) 「核戦争を仕掛けてでも破壊してやる」 と言ってます(笑い) 偉大な芸術家は盗むが 私からは盗むな ということですね (笑い) 行動経済学では 喪失への嫌悪と言いますが 自分のものを守ろうとするのは 根強い本能です 同じようなことですが 基本的に創作物を 財産とみなす法律があり 権利侵害をすれば 罰金や調停 多額の費用を払わなければ 裁判で権利を守れません 権利を失いたくないという 先入観もあります スマートフォン時代の この4年間で 起きた訴訟を表しています では訴訟によって 芸術が進歩しているでしょうか 1983年ボブディランは42歳 文化の担い手として 依然として注目されていました 彼がつくったのは ブルース歌手の名をとった 「Blind Willie McTell」 その歌で巡るのは とても暗い過去 ウィリー・マックテルのような ミュージシャンたちが 自らの行動をシンプルに 理解していた時代です 私たちもやっていることです みんながお互いに 依存し合っています この事実を認めても 私たちが独創的でないと 考えることにはなりません この場に参加できて光栄です ありがとうございました(拍手) どうも ありがとう(拍手) それでは(拍手) 2年前 私は アーティストとして展覧会に 招かれました ヨーロッパにおける ― イスラム美術100年を 記念する展覧会です キュレーターからの たった一つの条件は 作品にアラビア文字を 使うことでした アーティストとして 女性として アラブ人として ― そして 2010年 現代の 世界に生きる人間として 私が伝えたかった言葉は "No" でした No と言う時に ― アラビア語では こんな言い方をします 「絶対いやだ 千回 No だ」 だから 千種類の No を探すことにしました イスラムまたは アラブの庇護の下で 過去1,400年間に 作られた物から探しました 範囲はスペインから 中国国境にまで及びます 見つけたものは 本にまとめて 年代順に並べ 製作者と支援者の名前 ― 技法と日付を付けました この本は 3m x 7mの 展示品の隣にある 小さな棚の上に 置いてあります ドイツのミュンヘン 2010年9月のことです さて 2011年1月に エジプト革命がはじまり 日常生活は 18日間 停止しました 2月12日には 革命の成功を 確信した私たちは カイロの路上で無邪気に 祝福をしていました その9か月後 私は タハリール広場で メッセージをスプレーしていました きっかけは ― ニュースフィードで見た この画像です だから カイロの イスラム美術館所蔵の 墓石から No の文字をとり こんな言葉を添えました 「軍の支配に No」 これをカイロの通りに スプレーで描いたのです その後 No は連作になりました 本から現れた ― 弾薬のようでした これに言葉を添えて 壁にスプレーしていったのです 「新たなファラオに No」 次の指導者は 我々が独裁者の支配を 許さないことを知るべきです 「暴力に No」 ラミー・アッサムが タハリール広場に来たのは 革命の2日目でした 彼は座ってギターの 弾き語りをしていました ムバラクが失脚して1か月後 この傷を負いました 「英雄から光を奪うことに No」 アハメド・ハララが右目を失明したのは 1月28日でした そして11月19日には 左目を失いました 別々の狙撃手の仕業です 「殺人に No」 この場合 信仰する者を殺すなということです シャイフ・アフメッド・アディナ・レファートは 12月16日のデモの最中に 射殺されました 後には3人の子どもと 妻が遺されました 「服を剥ぐことに No」 青いブラジャーは国の 恥を忘れないためです 私たちは ベールの女性が 服を脱がされ 殴られるのを 黙って見ていたのです 足跡には こう書いてあります 「平和革命よ 永遠なれ」 私たち民衆は決して 暴力で報復しないからです 「バリケードに No」 2月5日 ― カイロに コンクリート製の 障害物が設置されました 国防省をデモ隊から 守るためです あるアーティスト集団が 実物大の戦車を描きました 1分の1 サイズです ところが 暴力行為の後 別のアーティストが描いたのは 血と戦車にひかれるデモ参加者 ― デモ隊 そして こんなメッセージでした 「明日からは 新しい顔をつけよう 全ての殉教者の顔を 私は存在する」 そこで私はステンシルを使い 軍服の上 ― 戦車の上 そして壁全体に No を吹きつけました 今はこの状態です 次の知らせがあるまでは(笑) 最後にもう一つ No を紹介します メッセージはこうです (アラビア語) 「花は摘み取れる でも春は止められない」 ありがとうございます(拍手) (拍手) ありがとう (拍手) Shukran(アラビア語でありがとう) 思いがけない場所から 生き方を変える動きが生まれました 私はトッドモーデンから来ました イギリス北部の リーズとマンチェスターの間にある 人口 1万5000人の町です ごく普通の田舎町です 以前はこんな町でしたが 今はこんな感じです 町中にフルーツや野菜や ハーブが茂っています プロパガンダ・ガーデニング と呼ばれています(笑) 鉄道の駅の駐車場 病院の正面 民家の前庭 警察の前にもあります (笑) 食用植物が運河の側道や 墓地にも茂っています ここは土壌がすごくいいんです (笑) 新しい観光も考えました ベジタブル・ツーリズムです 信じられないかも知れませんが 私たちの畑を見るために 世界中から観光客がやって来ます 何も生えていない時も来ます (笑) 話の種にはなりますからね (笑) 私たちがこれに取り組んでいるのは ヒマだからではありません (笑) 革命を起こしたいからやっています 答えはイエスでした キーワードは「食物」でした 3年半前に キッチンのテーブルに 集まった数名で 3年半前に キッチンのテーブルに 集まった数名で 全てを考案しました (笑) (拍手) 住民集会に提案する 簡単な企画を考えました 誰にも相談せず 書類も作りませんでした 面倒ですから (笑) トッドモーデンの住民集会で こんな話をしました 3つの受け皿を中心に 町作りを考えたらどうか コミュニティという受け皿で 暮らし方を考え 教育という受け皿で 子供の学校教育や 住民が共有する新しいスキルを考え ビジネスという受け皿で 自分たちのお金の使い道や 支援する事業の選択を考える このような受け皿が ひとつでも動けば素晴らしい 住民に力を与えるきっかけになる でもコミュニティという受け皿が回り それが教育やビジネスの動きに繋がったら 本当におもしろいことになる 自分たちで地域再生ができるし しかも 誰の許可も得ずに実行しました 勝手にやっています (笑) 郵便ポストに小切手が届くのを 待ったわけでもありません そして最も重要なのは 「そんな地道な活動は問題解決にならない」という もっともらしい批判に 耳を貸さなかったことです 私は地道な活動の力を目の当たりにしました 驚くべき力です 住民集会に話を戻しましょう (笑) 集会でこの提案をすると 2秒後に大喝采が上がりました あんな経験は人生で初めてです 3年半前のその集会から いろんなことをやって来ました まずは簡単な 種の交換から始めました それから空き地や 犬のトイレになっていた ー 大通りの道ばたを 美しいハーブガーデンに変えました 「もちろん 構わないですよ ラテン語で許可書が3通取れたら」と 「もちろん 構わないですよ ラテン語で許可書が3通取れたら」と で やりました (笑) 今その病院の周りには 果樹やハーブや野菜が生えています 果樹やハーブや野菜が生えています これは共有と優しさの投資が目的です 「みんなが 地元食材という このパズルの一部なんだよ」 と知らせるのが目的ですから 庭園や運河の側道を通り ハチに優しい環境を見たり 受粉の話を聞きながら 町を巡るコースです カフェや商店の前を通り 市場を抜けます これはスーパーの往復とは違います 町の人の流れを変えれば 住民の行動も変わると考えています 次は第2の受け皿の教育についてです ある高校に協力してもらっています 会社を作って アクアポニックを設計し その高校の裏手にある空き地に 建設しています ハチのいる果樹園で 魚と野菜を育てる計画です ハチのいる果樹園で 魚と野菜を育てる計画です 生徒が建設を手伝ってくれています 役員には生徒もいます 地域が高校の ー 関与を求めたことから 高校は農業を教え始めました 農業の授業が始まったので 私たちも 「資格はないけど 植物は大好き」 という生徒を 集めて 経験を積ませる 良い方法はないかと考えました 地元の園芸センターが寄付してくれた 土地がありました ドロドロの土地でしたが 素晴らしい条件でした ボランティアの力だけで その土地を 園芸訓練センターにしました 温室や畑など 土仕事ができる場所を作ったのです 私もここで働くことになるかも知れません それを見た教育関係者が言いました 「園芸コースのプログラムを作ってあげるよ 「園芸コースのプログラムを作ってあげるよ 年末には開講します この全てが実験で ボランティアです そして第3の受け皿があります 食用植物を見ながら生活し 新しいスキルを学び 旬の食物に関心を持てば 地元生産者を応援するために お金を使おうと 思うようになるかもしれません 野菜に限らず 肉やチーズやビールなどの 地元食材もあります 野菜に限らず 肉やチーズやビールなどの 地元食材もあります でも私たちは地域の ただのボランティアです 実際に何ができたのか? 簡単なことばかりです すごい人気です 人が集まります 売り上げも増えました 農家にも 真剣な取り組みで あることを伝えましたが 農家にも 真剣な取り組みで あることを伝えましたが 信じてはもらえませんでした さて どうしようかと 考えました ひとつの製品のキャンペーンをやって 地元の反応を見せれば 彼らも私たちを 信じてくれるかもしれない そしてやったキャンペーンが 「どの卵も大切」です (笑) 卵マップを作りました トッドモーデンの簡単な地図に 余った卵を 近隣住民に 売っている人の名前を書いたんです 最初は4人でした 今は64人です その結果 ー 店に来る客が 地元の卵が欲しいと言うようになり その結果 農家は鶏の数を増やし 食肉用の鶏まで飼うようになった そんな小さな一歩一歩から 地元経済に対する信頼が高まり 様々な変化が生まれました 今では チーズを作ったり 珍しい品種の豚を増したり ペイストリーやパイを焼いたりと 新しいことをやる農家が出始めました 地元食材を売る店も増えました 学生の調査では 町の食品業者の49%が 私たちの活動のおかげで 売り上げが伸びたと言っています ただのボランティアの ただの実験なのに (笑) どれも難しいことじゃありません 私の地元では素晴らしい アイデアが生まれています 地方政府が所有する 空き地の資産登録をして それを食料銀行に入れ 地元の人なら誰でも使えるようにして ライセンスを発行して保証すること 地方政府が動き始めたのです この活動が認められた証拠です リオの地球サミットの要求に応える クリエイティブな活動です 方法は沢山あります まずは トゲトゲの植物を公共施設の 周りに植えないで下さい 土地の無駄です (笑) 次にぜひぜひ 食べられる植物がある 町を作って下さい 子供達が毎日歩く道に 食物を植えて下さい 大道り 公園 どこでもいいです 都市計画で町の中心に 畑を作って下さい 誰の目にも触れない町外れに 追いやらないで下さい 学校は真剣にこれを受け止めて下さい 未来の農家を育てたかったら 全ての学校が 環境や地元食材や土壌の 重要性を中心とした 目的意識を育むべきです それを学校教育の中心に置いて下さい そうすれば新しい世代が育ちます 自然の力を借りて 地道な活動の力を 認めてもらうことによって 私たち自身が自分の力を 再認識したのです 私たちひとりひとりに 優しい未来を築く力があると 信じられるようになったのです すごいことだと思います ありがとう (拍手) (拍手) ありがとうございました (拍手) 現実には、すべてのがこの地から始まったのですから。そうでしょう? 数百万年前の化石を見てください これが証明しているのは すでに私たちが知っているように、人類の生命がまさにここから始まったということです アフリカの話「新たなスタート」についてお話します アフリカについて、みなさんがこれまで聞いた最悪な話は何でしょうか? ただの問いかけではありませんよ 飢饉 汚職 もっとありますか 奴隷制度 このようなことを耳にしてきました しかし、これから話すことは、まだ聞いたことがないアフリカの話です みなさんが、知りたいと思っている話だと思います 現実的で有益な話です 投資機会についてです 現に、この大陸の投資機会です 現実とその現実に関する説明を区別するには、フィクションではなく現実を見ることです 実際のデータや統計は、存在する現実の事象です ここで起きている実際の出来事です このようなデータや統計を参照すれば、アフリカは現実の投資機会、投資の選択肢と言えるでしょう さあ、始めましょう アフリカは、ある意味でちょうど再生期です このようなアフリカの再生は 私が自分の職業のほとんどで重点的に取り組んできた問題です 最初の取り組みは約10年ほど前でした その時、私はマッキンゼーのコンサルタントで 設立されたばかりのヨハネスブルグのアフリカ事務所で働いていました 私たちは、素晴らしいCEO達と アフリカの問題やアフリカ企業の経営再建に取り組みました 企業をアフリカのみならず グローバルな最良企業にすることが目的でした しかし、実際にアフリカ再生について正式に取り組んだのは 私がアメリカでMBAを取得した時です この時、私はネルソン・マンデラのことを考えました ネルソン・マンデラは、政権を握り 南アフリカで最初の民主的に選出された大統領となった時 国が抱える状況に直面しました 無秩序の淵に陥ったかもしれない状況でした この事例は、「ネルソン・マンデラ:リーダー変革」となり ロザベスの新刊のある章に関する研究の基礎となりました この本は「コンフィデンス(自信)」です 「コンフィデンス」は、ニューヨークタイムズでベストセラーとなり ビジネス・ウィークでもハードカバーベストセラーリストのトップになりました この話をする理由はこうです。後に、私がSABCアフリカの パンアフリカン放送のインタビューを受けた時、尋ねられました 「得た教訓、または最も楽しかったことは何ですか?」 そのようなプロジェクトに参加することは大きな特権だったのです 学んだ教訓はアフリカ、あるアフリカについての話です 海外でニュースとして報道された話です ベンチマークは、企業の転機となります アフリカがサクセス・ストーリーとして取り上げられた! 両親の反応はお分かりでしょう! (笑) でも、すぐアフリカの南部に到着しました 南アフリカです。その後、北のエジプト 南と北の2つの場所です シア・オアシスにも行きました。ここにも立ち寄りました シア・オアシスには有名なことがいくつかあります まず、この地は アレキサンダー大王が遠征した場所であるということ 大王は、将来の自分の運命を知りたかったのです 伝説によると、彼はこの砂漠を歩きました 軍の半分が砂嵐で命を落としました 神話によると、大王は神のお告げに拝謁し 彼の偉大さの運命を予言しました 紀元前300年のことです ですから、アフリカは長い間、答えを求めるための場所でした 現在、私がシアについて記憶していることは 夜空の魅惑的眺めです ここで、急いで2002年に戻ります 私は、マサチューセッツ・ケンブリッジで 医療開発に関する会議に出席していました 地球を見下ろす衛星画像です 私は、この画像に強い衝撃を受けました 決して忘れられないものでした。まさに、その瞬間を覚えています ですから、私はその時見たイメージを伝えたいと思いました 最初に見たものは、夜の北アメリカです 輝いていました。暖かい気持ちです。光です その後、見たのはアフリカです。文字通り、まったくの「暗い大陸」です アフリカが暗いという一方で 持って帰ったメッセージは 私たちが直面している課題だということです しかし、同時に投資機会でもありました アフリカは暗く、あるのはわずかの点です 北部、南部、その他の地域にあるいくつかの点だけです しかし、その一方で、心の光で輝いています その輝きはそこに生きる数百万人の人々の心です 起業家、ダイナミックな人々、希望に満ちた人々です 地理学者のジョージ・キンブルは、こう言っています 「アフリカのただ一つの暗い面は、我々がアフリカに関して無知であることだ」 さあ、さまざまな要素が存在する大陸に光を当てましょう この大陸には、提供できる多くのものが存在します アフリカは2番目に大きな大陸です。アジア大陸の次です また、2番目に大きな人口を抱えています 9億人です 実際、アフリカは大陸を見るととても広く そこには、アメリカ大陸 中国、ヨーロッパがアフリカが入っても、まだ余裕があります アフリカには1,000以上の言語があります または2,000ともいわれます 2,000以上の言語と方言があります ただ、こうとも言えます。「1000以上の言語があるアフリカに投資を! 言語は問題ではありません!」 データはどうでしょうか? 私は投資銀行家として、情報が飛び交うところに身を置き 資本市場で起きている変化を見ています ですから、このような指標やサインを共有したいのです この大陸で吹き荒れている変化の風を共有したいのです 高いレベル、マクロ要因から始めましょう 一般的に言えば、アフリカ全体がインフレ傾向にあります これが最初のサインです 多くの国は2ケタに達しています エジプト。16%から約8.4% ナイジェリア。同じ状況です 16%から8%への下落。1桁です さらに魅力的なのは、南アフリカです そして、モーリシャス、ナンビア。すべて1桁です しかし、これは全体像です まず、最初に消去すべき神話とは、アフリカは国ではないということです アフリカは (拍手) アフリカは、53の国でできています それぞれの国は、独自の課題を持ってるので アフリカに関しても、儲けることも、損することもあります エメカが紹介してくれたように、私は最近 在米南アフリカ商工会議所の会長に選出されました この役職に就けることは非常に名誉で、幸せなことです 素晴らしい役目だと思っています この話を聞いて、ますます方向性と速度が増し 取引を促進し、参加したいと考える企業が増えています まず最初に、南アフリカについて少し話しましょう 例えば、南アフリカは、最近、最も人気の高い国に選ばれました イギリスの1,000社の海外コールセンターが設立されました 言語、時間軸などが同じなのです。最もなことでしょう また、最近南アフリカに関する重大ニュースと言えば ベイン・キャピタルとKKR、未公開株式大企業があります ベイン・キャピタルが南アフリカの小売大手エドコンを買収しましたが これは経済活動を開始するための自信の証ともいえます 明らかに、ナイジェリアはホットスポットでしょう これは、挑戦なのです。今後の4日間でナイジェリアについていろいろお話します。 ここで、ゴールドマンサックスが作成した有名なBRICレポートがあります この新しいレポート「ネクスト・イレブン」は、2020年までに焦点を当ています ナイジェリアの経済規模は世界第10位の大きさとなるでしょう 投資機会です。よく考えてください どなたか、ここにおられる銀行、投資家で ナイジェリアに行こうと真剣に考えている方はいますか? ナイジェリアでは何が起きているのでしょうか?複数のことが言えると思います まず、資本市場の観点から ここでも、再び先導的な企業のサインです しかし最初のユーロ債、海外の国際資本の増加、 自己バランスシート ソブリン保証はなく ナイジェリア経済で起きている自信を示しています 石油産業を見ると、アフリカが供給するのは アメリカの石油供給の18%です。中東は16%です つまり、重要な戦略パートナーと言えます 全体的な見通しでは、ナイジェリアは 1日当たり220万から240万バレルを生産しています クウェートもベネズエラも同じ規模です エメカと議論したのですが いわゆる「商品の悪口」は止めるべきです 石油についてでもなく、商品についてでもないのです アフリカが真に持続可能になるためには 商品から離れて他の産業に移動しなければなりません ですから、このような考えは早急にやめましょう そして、実行は急がねばなりません カウントダウンは始まっているのですよ 他には何が起きているでしょうか?次は、エジプトです エジプトは最初の大規模産業圏を開始しています 28億の投資です 地中海に近い、アレキサンドリアで 繊維製品、石油化学製品などがあります。 経営はシンガポールの管理会社が行っています こ産業用発電所として生き残りたいと考えている企業です 石油は関係がありません では、農業を見てみましょう。森林も見てみましょう 何が起きているでしょうか? 私たちは、先週、タンザニアで 東アフリカの有機農産物基準に関する規定が施行されました ここでも、東アフリカの農業経営者や投資者を集めて 有機農産物関する基準を考えました。より良い価格でした ウガンダです。ニュー・フォレスト・カンパニーは 再植林を実施し、森を開発しています。これがなぜ重要なのでしょうか? エネルギー需要が満たされ、電気が必要なので(私たちは) 電気を大量生産するためには電柱が必要となります しかし、この取引は有効に使えるものがありました 彼らは炭素クレジットを利用しようとしていたのです ナイジェリアに戻りましょう 金融部門は、大きな転換を経験しています 80以上から25の銀行が、システムを強化してきました アフリカで最大の人口を抱えるのはナイジェリアで 1億3500万人以上です。よく考えてください さて、全体としての大陸を見てみましょう ナイジェリア。道路の70%が舗装されていません。ザンビア。80%です 一般に、道路の50%が舗装されていません 物事が基盤から変化しているのは何の兆候でしょうか? アフリカ株式市場を見てみましょう もし「2005年には、世界の優良株または 株式取引は何ですか?」と尋ねるなら、エジプトと答えますか? 2005年、エジプト株式市場-株式取引-は、145%以上です 他の国ではどうでしょうか? 2006年の数字を見てみましょう。ケニヤ。60%以上。ナイジェリア。40%以上 現在のトレンドです しかし、投資を決める際にする質問は主に 「代替投資は何か?」です 現在のアフリカでは、われわれは資本のために世界的な規模で競争しています アフリカが供給するのは多様な活動と 投資家に対するイールドピックアップの機会です つまり、何が起きているかに気づくことです さて、その他とアフリカを見たり その他のものとアフリカの諸国について考えると 比較することが重要となります 10年前には、かなり少数の国が ソブリン格付けを スタンダード&プアーズ、ムーディー、フィッチなどから受けていました 現在、アフリカの16の国と成長が ソブリン債の信用格付けがあります。これはどういう意味なのでしょうか? 投資決定の重要要素は グローバルな資本保有者に対するものです ブルキナファッソ。Bマイナス。などです なぜでしょうか? 次の投資を予測しているからです 大規模先導企業のひとつ、そして 私が最後に述べたいことは 非常に興味深いことです。これは、先日読んだものですが、CNBCが 初のアフリカチャンネルを開始したということです。なぜでしょうか? 24時間アフリカのニュースチャンネルですが 彼らは、何かが起きることを予測しているのです 私もあなたがたも、投資しましょう 世界が投資しています 24時間ニュースチャンネルをアフリカに決定した理由です 変革についても考えてください 心の中でじっくり 事はすぐに変化します 1899年、ジョセフ・コンラッドは「闇の奥」を出版しました コンゴ川のぞっとする恐怖につての話です 良く見ると、コンゴ川には 明るい一筋の光が射しています。まさにコンゴ川は 光を自ら放出しているのです。闇の奥からです 今は、水力発電が光を放っています アイデアの力が変革しているのです では、次のステップは何でしょうか。この4日間は これについてさらに詳しく述べたいと思います また、もしこの絵をいつも記憶しているとすれば おそらく、将来2020年ころお会いするとすれば かなり変化していることでしょう。 では、本日はどうもありがとうございました (拍手) ここはガーナの違法鉱山の地下50mです 空気は熱気と埃で重苦しく 息をするのさえ困難です 暗闇の中を汗だくの男達が すり抜けていくのを感じる以外 何も見えません 話し声が聞こえますが あとは男たちが咳き込む 不快な音と 粗野な道具で石を切り出す音だけが 縦穴の中に満ちています 他の人と同じように 私は ちゃちな懐中電灯を ぼろぼろなゴム紐で頭に縛りつけています 何十メートルもの深さの 幅約1mの四角い穴の壁面には 昇り降り用に滑りやすい木材が設置されていますが それさえも はっきりは見えません 手が滑った瞬間 頭をよぎったのは 数日前に 手を滑らせて 止めどもなく落下していった 鉱夫の姿でした 私は穴から這い上がり 家に帰れました しかし彼らは一生帰れません 彼らは奴隷の身なのです 28年間に渡り 私は6大陸の 70カ国以上で先住民文化を記録してきました そして 2009年にはバンクーバー平和サミットで 単独の展示を行う名誉を与えられました そこでお会いした多くのすばらしい人々の中に 現代の奴隷撲滅に献身的に取り組む NGO フリー・ザ・スレーブ の支援者がいました 私達は奴隷問題について話を始めました それから奴隷問題を学び始めました 世界にこの問題があることは知っていましたが そこまで深くは知りませんでした そうして 私は現代の奴隷の旅を始めたのです 奇妙なことに行き先は前にも訪れた場所です 控え目な推定でも 現在世界では 2千7百万人以上の人々が奴隷として扱われています この数字は大西洋横断奴隷貿易時代に アフリカから移送された人の倍です 150年前 農場に送り込まれた 奴隷の値段はアメリカ人労働者の 年収の3年分でした 現在の貨幣価値ならば約5万ドルです ところが今日では わずか18ドル程度の借金のせいで 一家族が何世代にも渡って奴隷になってしまうのです 驚くべきことに奴隷制度は世界全体で 年間130億ドル以上の利益を生み出しています 奴隷の多くは良い教育や仕事等の 嘘の約束にだまされた人々で 報酬もなく暴力に怯えながら 逃げ出せない状況で労働を強いられています 今日の奴隷を駆り立てるのは商業です 奴隷扱いされる人々が作る商品には価値がありますが 商品を作る人々は使い捨てです 奴隷制度は世界中どこでも違法ですが 奴隷は世界中至る所に存在します インドとネパールでレンガを焼く窯を訪れました その奇妙で恐ろしい景色はあたかも 古代エジプトかダンテの地獄篇に 足を踏み入れたようでした 気温50℃を超す現場では 男 女 子供を含めた家族全員が 埃まみれになりながら 頭の上に機械的にレンガを載せていました 多い時には18個も載せて 焼け付く窯から 数百メートル離れたトラックまで運ぶのです 単調さと疲労のため 彼らは物言わず黙々と一日16~17時間 この作業を繰返すのです あまりの暑さと埃のため 私のカメラは触れない程熱くなり 動かなくなりました 私は20分おきに車に駆け戻っては自分の 機材の埃を掃い エアコンにあてて甦らせました そうしている間に自分のカメラの方が あの人々よりも余程ましな扱いを受けていることに 気づきました 窯に戻ると泣出したい気持ちでした すると隣の廃止活動家が 私をつかんで言いました “泣かないで ここで泣いちゃだめだ” 彼が明言したのはこの様な場所で 感情を表現すると私のみならず彼らにも 大変危険だということでした 私が直接 彼らを助けることはできません 私はその国の人間ではありません フリー・ザ・スレーブがその活動を通して 彼らを解放してくれるのを信じました 彼らならばきっとやってくれると思いました 私は家に帰るまで 自分の気持ちが張り裂けるのを我慢しました ヒマラヤでは子供たちが石を背負って ふもとの道で待っているトラックまで 山岳地帯を何キロも運ぶのを見ました これほどの衝撃的な現場を 目撃するのは辛いことです 報酬もなく一日 16~17時間も働かされているのに 中には自分が奴隷だと知らない人さえいます 生まれた時から同じ状況だからです 他と比べようがないのです このような村人が自由を主張したら 奴隷所有者は彼らの家を焼き払ってしまいました 彼らには何もなかったのです 彼らは恐れるあまり あきらめていました しかし中央の女性は自分たちの ために立ち上がり耐え抜きました そして現地の廃止活動家の 支援を受け採掘権を獲得しました そして現地の廃止活動家の 支援を受け採掘権を獲得しました 今でも同じ過酷な仕事ですが 自分たちのために働き 報酬を得ることができるのです そして何より自由の身です 奴隷という言葉を聞けば 性の不正売買を連想するほど 世界中に知れ渡っています この業界を取材する際には 身の安全を保証できないと 忠告されました カトマンズでは以前に性の奴隷を 経験した女性たちに付き添ってもらいました 案内された 狭い階段は 薄暗い蛍光灯が照らす汚い地階に続いていました いわゆる売春宿ではなく どちらかと言えばレストランです 業界ではキャビン・レストランと呼ばれる 強制売春の温床です それぞれに小さな個室があり 奴隷の身の女性は ― 少女や少年や7歳の子さえいるのですが ― ― 少女や少年や7歳の子さえいるのですが ― 客に料理や酒をたくさん注文させながら 客の相手をしなければなりません 部屋は薄暗く汚れています 壁に識別用の番号があり ベニヤ板とカーテンで仕切られています 客の手による 悲劇的な性的暴行に 耐えなければならないこともあります ほぼ暗闇の中に立っていると 瞬時に激しい恐怖が湧き上がりました あの地獄に囚われた身を 想像するだけで身の毛がよだちます 裏口はありません 抜け出せるほど大きな窓もありませんでした この人たちに逃げ道は全くないのです この厳しい状況に触れると同時に 性の不正売買を含めた奴隷取引が 私たちの裏庭でも行われていることを お伝えしなければなりません 何万人もの人々が農園 レストラン 家事等の 何万人もの人々が農園 レストラン 家事等の 様々な労働を強制されています 最近のニューヨークタイムズ紙の報道によると 毎年10~30万人のアメリカ人の子供が 性の奴隷として売買されています 我々の身近にあるのです ただ目にしないだけです 繊維業もまた強制労働で連想する業種です 繊維業もまた強制労働で連想する業種です インドの村では家族全員が絹取引で 奴隷扱いされている様子を見ました これは家族の写真です 黒く染まった手が父親で 青と赤の手が息子たちです 彼らは大きな樽で染料をかき混ぜ 絹を液体の中に肘の深さまで沈めます ですが染料は有毒です 通訳が彼らの物語を伝えてくれました “僕らに自由はない” と彼らは言いました 4千人を超える子供たちが 世界最大の人造湖 ヴォルタ湖で奴隷になっていると言われています 初めて訪れた際に 私は様子を見に行きました 船から魚を取っているのは家族だと思いました 2人のお兄さんと弟たちに見えませんか? いいえ 彼らはみんな奴隷でした 子供たちは家族から取り上げられ 売買されて姿を消すのです そして このような船での 長時間労働を強いられます しかも彼らは泳げません この子は8歳です 私達のボートが近づくと震えていました 彼の小さなカヌーに衝突すると思ったのです ヴォルタ湖に水没した木々によく漁網が絡みます ヴォルタ湖に水没した木々によく漁網が絡みます すると網を外すために怖がっている子供たちを 水の中に放り込みます 多くが溺れます この青年は物心ついたときから 強制労働を強いられています この青年は物心ついたときから 強制労働を強いられています 主人が恐ろしくて逃げ出せません 彼はこれまでずっと 残忍な扱いを受けてきたので 仕切っている年下の奴隷たちを 同じように扱います 仕切っている年下の奴隷たちを 同じように扱います 彼らに出会ったのは朝5時です 最後の漁網を引き揚げている所でした 冷たい風が吹く夜中の1時から働きづめでした 冷たい風が吹く夜中の1時から働きづめでした しかも 大漁だと漁網は 500キロ以上の重さになります コフィを紹介します コフィは漁村から救出されました 彼に出会ったのはフリー・ザ・スレーブの 奴隷被害者リハビリ施設でした 井戸で入浴している所です 大きなバケツで頭から水を浴びていました すばらしいことに こうしてお話ししている今まさに コフィは家族と共にいます さらに良いことに彼の家族には 生活の糧となり 子供たちの安全を守る 道具が支給されました コフィは可能性の象徴です ガーナの道をフリー・ザ・スレーブの スタッフと一緒に車で走っていた時 ガーナの道をフリー・ザ・スレーブの スタッフと一緒に車で走っていた時 突然バイクに乗った廃止活動家が 我々の車に近づき窓を叩き 指示しました ジャングルに続く泥道を先導するから付いてこいと 道の行き止まりで我々をクルマから降ろすと 彼は運転手に立ち去るよう言いました 道を遮る植物をかき分けて約1時間進むと 道を遮る植物をかき分けて約1時間進むと 小道は最近の雨で完全に水に浸かっていました そこで私は写真用機材を頭の上に持ち上げ 胸まで水に浸かりながら進みました そこで私は写真用機材を頭の上に持ち上げ 胸まで水に浸かりながら進みました 更に歩くこと2時間 曲がりくねった小道は突然終わり 目の前に サッカー場ほどの 穴だらけの採掘場が広がりました 穴の中では 大勢の奴隷が働いていました 女性の多くは子供を背中に背負ったまま 金を選鉱していました 足が浸かっている水は水銀で汚染されています 採取工程で水銀が使われるのです こちらの鉱夫たちはガーナの 別の地域の鉱山で働く奴隷です 彼らの疲れ果てて充血した眼を思い出します 彼らの多くは72時間も地下に潜ったままでした 縦穴の深さは90mあります 彼らは重い石が入った袋を 外に運び出します 次にその石は 別の場所に運ばれて砕かれ 金が採取されます 彼らは怪我 病気 そして暴力の被害者です この時 彼は14年も鉱山で働いていました 足の怪我は採掘中の事故のせいです 足の怪我は採掘中の事故のせいです かなりの重傷で 医師は 切断すべきだと言いました それでも彼は いつの日か フリー・ザ・スレーブ等の活動家の援助を得て 自由の身になり教育を受けることを夢見ています 自由の身になり教育を受けることを夢見ています 絶望的な状況に置かれながらも 希望を捨てない人々を見ると 私の胸は 畏敬の念にあふれます 奴隷問題に光を当てたいと思います 現地で作業する際に ろうそくをたくさん持っていきました 通訳に助けてもらいながら 撮影した人たちに分け与え 彼らの物語と窮状に光を当てたいと思いました 彼らの物語と窮状に光を当てたいと思いました 彼らと私の安全が確認できた時に 撮影した写真です 私は彼らに伝えようと思いました 私達が彼らの目撃者となり 彼らの人生を 変えるためにできる限りの手を尽くすと 私は本当に信じているのです 私たちがお互いを同じ人間として 見ることができれば 奴隷のような残虐行為はなくなると これらの写真が あなた方のような 見る人々の力を呼び起こし その力が結集して火となり その燃え盛る火が奴隷問題に 光を当てることを願います その光がなければ束縛という野獣は 闇の中で生き続けます その光がなければ束縛という野獣は 闇の中で生き続けます たいへんありがとうございました (拍手) 戦争防止の助けになろうと 活動してきたこの半世紀 常に考えてきたことがあります 力に頼ることなく どうやって 激しい暴力に対抗すればいいのか どうしたら正々堂々と 暴力に対抗できるのかと 私が13歳の頃の話ですが 実家のリビングにあった白黒テレビに 釘付けになったのを憶えています ソ連軍の戦車がブダペストに侵攻し 私と同じような年頃の子供たちが その戦車に自ら身を投じ ひき殺されていました 私は二階に駆け上がり スーツケースに荷物を詰めました 母が上がって来て言いました 「一体何をやっているの?」 私は言いました「ブダペストに行く」と 「子供が殺されてる 大変なことが起きてる」 と私は言いました 「子供が殺されてる 大変なことが起きてる」 と私は言いました 母は「馬鹿な事を言わないで」と言いました 私は泣き出しました 私の気持ちを理解した母は言いました 「深刻なのは分かったけれど あなたは子供だから助けられない まずは勉強しなさい 私も助けるから でも荷物は片付けなさい」 そこで 私は勉強して アフリカに行き 20代のほとんどを そこで働きました 私が理解したかったのは 暴力や抑圧の仕組みです その後 私はこんなことを発見しました 抑圧に使われる暴力には3種類ある 脅かすための政治的暴力 支配するための肉体的暴力 自信を失わせるための精神的・感情的暴力 それを上回る暴力を使っても 成功するのは ごく希です ネルソン・マンデラは暴力を 信じたために投獄されました その後の27年間 彼とその仲間達は ゆっくりと用心深く 技を磨きました 驚異的な技を身につけて 世界史上 最も悪質と言われた政府の 民主化に成功しました 彼らは非暴力を貫いて それを成し遂げました では 効果的な方法とは? 最初に必要なのは 変化を起こすことです ここを変えるのです 自分の内面です 自分がコントロールでき 変えることができるのは 抑圧に対する 自分の反応や態度です それには自分を知る必要があります どんな時に諦めて どんな時に立ち上がるのか 瞑想や自己分析は そのような内なるパワーを得る ひとつの方法です そのような内なるパワーを得る ひとつの方法です もちろん これはあくまでも ひとつの方法です これについては サティシと同じように ミャンマーのアウン・サン・スー・チー を崇拝しています 彼女が学生達を率いてラングーンで デモを行った時の事です 彼女が学生達を率いてラングーンで デモを行った時の事です ある角を曲がると 機関銃を構えた部隊がいました 彼女は学生達に座るように言いました そして 彼女は冷静に 何のためらいもなく 何の恐れもなく 前へ進み出て 先頭の兵士に歩み寄り 機関銃に手を置き 銃口を下げさせました そのお陰で 誰も死にませんでした でも それには鍛錬が必要です では どう恐怖に向き合うのか 私は いつも自分に言い聞かせます 午前3時症候群は 皆さんもご存じですよね? 心配ごとがあると真夜中に目が覚める 皆さん経験があるようですね 1時間ほど寝返りを打ったりしていると どんどん眠れなくなって 4時頃には こんな大きなモンスターに 頭を押さえつけられている気分です そして恐怖に語りかけるのです 何が欲しいのか どうして欲しいのか 訊ねるのです それから計画を立てて (笑) そこで これをやりました 起き上がってお茶をいれて 座ってと 全部やりました そうして今ここにいます まだ少し 怖いですけどね (拍手) それが恐怖です では怒りはどうでしょう? 不正がある場所には 必ず怒りがあります 怒りはガソリンのようなものです まき散らして 誰かがマッチを擦ったら 大火災になります しかし 怒りという燃料をエンジンに注入したら 強力なパワーを与えてくれます しかし 怒りという燃料をエンジンに注入したら 強力なパワーを与えてくれます 前進する力になります 恐ろしい時を乗り越える 内なる力を与えてくれます 私がこれを学んだのは 核兵器政策の仕事をした時です 私がこれを学んだのは 核兵器政策の仕事をした時です 変化のための対話を持つには 怒りをコントロールする必要があります 彼らも我々と同じ人間です 彼らも自分たちが最善と 思うことをやっているのです それを基本に話を進めなければだめです それが第3のポイントである怒りです そして一番重要なのは 今日の世界で起きている変化です 今日の世界で起きている変化です 20世紀は権力に押さえ込まれていました 政府が国民にどうしろと命令していたのです しかし今世紀に入って変化がありました まるでコンクリートを突き破って 生えてくるキノコのようです 現地住民だということに気づきました そこでピースダイレクトは 現地住民の活動を支援しました 例えば 市民軍の解体や 経済の再建 難民の定住化 少年兵の解放などです 彼らは日々 命を危険にさらしながら この活動を続けています アメリカ軍もこれに ようやく気づいたのだと思います これまでの彼らの反テロ政策は テロ活動をつぶすことがメインで その妨害になるなら例え民間人でも 「巻き添え被害」として片付けてきました だから アフガニスタンの人々は 侮辱を感じ 激しく怒ったのです それがアルカイダのリクルートを容易にしました 例えば コーランを燃やすなどの行為は 激しい反感を生みました ですから軍隊の訓練方法も 変えなければなりません 変わってきていると思いますが しかし 彼らがそれを始めたのも ある人物を見習ったからです それはクリス・ヒュースという 非常に優れた米軍中佐です それはクリス・ヒュースという 非常に優れた米軍中佐です 彼がイラクのナジャフという町で 部下たちを率いていた時のことです 彼がイラクのナジャフという町で 部下たちを率いていた時のことです 突然 道の両側の家から 大勢の人々が出てきました 叫び声を上げて ものすごく怒った人々が 恐怖におののく若い兵士達を 取り囲んだのです 彼らは何が起きたのか分かりません アラビア語も話せません すると クリス・ヒュースは その群衆の真ん中に歩み出て 武器を頭上に掲げ 地面に突き立てると 「ひざまずけ」と命令しました 辺りは静寂に包まれました そして2分ほど経過すると 人々は道をあけて 家へと戻っていきました 非常に賢い行動だと思います 彼は瞬時に判断して実行しました 今 こんな事が様々な場所で起きています この30年間で これほど多くの独裁政権が崩壊した理由を 考えたことがありますか? チェコスロバキア 東ドイツ エストニア ラトビア リトアニア マリ マダガスカル ポーランド フィリピン セルビア スロベニア そして チュニジアやエジプト 一冊の本がきっかけでした ボストンにいる80歳の男性が書いた本です ジーン・シャープは「独裁から民主主義へ」という本に 非暴力で抵抗する81種類の方法を書きました この本は26カ国語に翻訳され 世界中の若者から お年寄りまでが 彼の方法論を実践しているのです 効果的で成功するからです これに私は希望を感じます 希望を感じるだけではなく 非常に勇気づけられています 先ほどお話しした 技を使い始めたのです 自分を知ることによる 内なるパワーの獲得です 恐怖を認め 向き合うこと 怒りを燃料として使うこと 他人に協力すること 共に手を結ぶこと 勇気 そして 最も重要なのは 非暴力を貫くこと です 私は非暴力をただ 信じているのではありません その力の証拠はあらゆる場所にあります 私たちのような普通の人間が アウン・サン・スー・チーやガンジーやマンデラ のような行動を起こしています 私たちの手で 世界史上 最もひどい流血の時代を 終わらせることができるのです 心を開いて 決意を固く持ち 繋がることで 抑圧を終わらせることができるのです ありがとうございました (拍手) 私は友人の家にいました 彼女の本棚には DSMマニュアルがあります これは精神障害を診断する マニュアルで 1950年代には 薄っぺらな冊子でしたが 現在374種類の 精神障害を掲載しています (笑) まず 全般性不安障害です これは予想通りでした そして悪夢障害 ― これは追いかけられる夢や ダメ人間と言われる夢を 繰り返し見る障害です 私は夢でいつも 誰かに追いかけられて 「ダメ人間」と罵られます (笑) 親子関係の問題も抱えています これは両親のせいでしょう (笑) 冗談です いや本当です 仮病もあります 仮病と全般性不安障害を 両方もっているのは かなり珍しいと思います だって 仮病を使うと 不安になるのですから DSMを読みながら 自分は想像以上に おかしいのかと考えたり ― 訓練されたプロ以外 自分自身を診断するのは よくないと思ったり ― あるいは精神科医は 普通の行動を精神障害と 名づける奇妙な欲求が あるのだと考えたりしました どれが正しいかは わかりませんが 少し興味がわいてきました だから精神医学に 批判的な人に話を聞こうと 考えたのです それで結局は「サイエントロジー」信者とランチすることになりました (笑) その人の名はブライアン ― サイエントロジストの精鋭 チームを率いて 精神医学を片っ端から 叩き潰そうとしています チームの名前はCCHRです 私はこう尋ねました 「精神医学は ― いかがわしい疑似科学だと 証明できるかい?」 彼のこたえは 「ああ 証明できるよ」 「どうやって?」 「トニーに会えばいい」 「トニーって 誰?」 「トニーはブロードモアにいる」 ブロードモア病院のことです かつてブロードモア刑事犯精神病院と 呼ばれた所で 連続殺人犯や 自分を抑えられない人が 送られます トニーが何をしたのか ブライアンにたずねると 「大したことじゃない 「ぜひ」と私は答えました ブロードモア行きの 列車に乗りましたが ケンプトンパークの辺りで あくびが止まらなくなりました 犬は不安な時に あくびをしますが それと同じです たくさんのゲートを通って 健康管理センターに行きました ここで患者と面会するのです あのハンプトン・インを巨大にした感じです 桃色 松材 そして落ち着いた色彩で まとめられています 唯一 鮮やかなのは 真っ赤な緊急ボタンです みんな肥満体で スウェットパンツ姿 ― おとなしそうに見えます ブライアンが耳打ちしました 「投薬されているんだ」 これはサイエントロジストにとって 最も忌まわしいことなのですが 私は内心“よかった”と思いました (笑) ブライアンが言いました 「トニーだ」 スウェットではなく ピンストライプの スーツ姿でした 『アプレンティス』に 登場するビジネスマンよろしく 男は手を差し伸べました 男が席につきました 裁判まで拘置所にいたんだが 同じ房のやつが言ったんだ “わかってるな? 狂った振りをしろ 自分は狂ってるって言え そしたら楽な病院に送られる 「精神科医の 診察を希望したのさ 映画の『クラッシュ』を 見たばかりだった 車をぶつけることで 性的に興奮する人たちの話だ だから医者に “車を衝突させると性的に 興奮するんです”って言ったのさ」 「他には?」と尋ねると 「こんなことも言った 女が死ぬところが見たい そうしたら まともになったような 気がするからってね」 その話をどこで仕入れたか聞くと 彼はこう言いました 「刑務所の図書室にあった ― テッド・バンディの伝記さ」 とにかくトニーは自分の狂ったふりが 上手すぎたと言っていました 結局 楽な病院ではなく ブロードモアに送られたのです 彼はここに着くとすぐに 精神科医に面会を申し出て 言いました 「大きな誤解だ ― 俺は精神病じゃない」 私は入所して何年になるか 聞きました 「元々の刑期なら 5年で出られたはずだ 「元々の刑期なら 5年で出られたはずだ なのにブロードモアに来て もう12年になる」 トニーによれば 自分が正気だと 思わせるのは 狂っていると思わせるより 難しいのです 「正常だと思わせるには サッカーやテレビみたいな 普通の話題を 普通に話せばいいと 思っていたんだ 俺は「ニュー・サイエンティスト」を とっていて 最近 ― 米陸軍が爆発物探知用に ハチを訓練する記事を読んだ だから看護士に ― “米軍が爆弾を探すハチを 訓練してるって 知ってたかい?”って 言ったんだ ある時自分のカルテを見たら こう書いてあったよ “ハチが爆薬を嗅ぎわける と信じ込んでいる”ってね」 「奴らは俺の精神状態を知るために 言葉以外の手がかりを いつも探しているのさ でも正常な座り方って どうやればいいんだ? 正常な足の組み方は? そんなの無理だよ」 トニーの話を聞いて 考えてしまいました 私はジャーナリストらしく 座ってるのだろうか? ジャーナリストの 足の組み方だろうか? 彼は続けます 「俺の隣には ストックウェルの絞殺魔がいて 反対側には“チューリップ畑”の 強姦魔だ だから怖くなって 部屋にこもりがちになった そしたら それがおかしい 証拠だって言うんだ ― 私には彼が正常に見えましたが 本当にそうでしょうか? 彼によると 「トニーが刑を逃れるため 狂気を装ったことは わかっていました そもそも彼の妄想は ありきたりで ブロードモアに来たら 消えてしまったからです 狂気を装うこと自体が サイコパス特有の 人を操る 悪賢い行為です 診断表にもあります “狡猾で人を操る” 他の専門家によると ピンストライプのスーツは 典型的な精神病質のしるしです 診断表の 最初の2項目は “口が達者で一見魅力的” そして“過剰な自尊感情”です 私はトニーが他の患者に 近付かないと言いましたが 典型的なサイコパスには 誇張と 共感の欠如が見られます トニーの正常そうに見える 部分こそが 狂気の証拠だったのです 狂気の証拠だったのです 彼はサイコパスでした 医師は言いました 「サイコパスについて もっと知りたければ 診断表を作った ロバート・ヘアが主催する サイコパス診断講座に 行ったらいい」 だからそうしました サイコパス診断講座に通って 今では公認の 結構 優秀な サイコパス診断者です ここで統計を紹介しましょう 普通の人100人のうち 1人はサイコパスです ここには1,500人いますから 皆さんのうち15人は サイコパスです この割合はCEOや会社役員では 4%になるので この部屋に30-40人の サイコパスがいても おかしくありません 夜中には死体の山が 出来ているかも知れません (笑) ヘアは理由をこう説明します 徹底した資本主義では 精神病質的な行為が称えられる たとえば人に共感しないことや 弁が立つこと 狡猾に人を操ることなどです 最も非情な状態の資本主義は 精神病質が具現化したものです 私達全員に降りかかる 精神病質のようです さらにヘアは言いました 「狂気を装ったかどうかも怪しい トニーみたいな男は問題じゃない 企業にいるサイコパスに 話を聞いてみるといい」 だから試しにエンロンの社員に 手紙を書きました 「刑務所にお邪魔して 皆さんに面談し サイコパスかどうか 診断したいのですが」 でも返事は来ませんでした そこで方針を変えて “チェーンソー・アル” ダンラップに メールしました 90年代に会社資産の収奪で 利益をあげた人です 今度はこう伝えました 「私の推測では あなたが特別で ― 恐れを知らないやり手なのは 脳が特殊だからです アル・ダンラップが住む フロリダの豪邸に行くと ライオンやトラがありました 彼が庭を案内してくれます ハヤブサやワシもあります 「向こうにはサメもある」と 教えてくれました 力強い話し方です 「サメなら もっとあるし トラもある」 まるでナルニア国です (笑) 次にキッチンへ行きました こんな話があります 社員が彼に言ったそうです 「新車を買ったんですよ」 彼はこう応えたそうです 「新車が手に入ったって 失ったものがあるだろう 仕事だよ」 キッチンには彼と 妻のジュディ ― ボディガードのショーンが一緒でした 私はこう言いました 「あなたが特別なのは 脳が特殊だからだと言いましたよね」 「素晴らしい仮説だ」と彼 「スタートレックみたいだな 驚異に満ちた物語ってわけだ」 私は続けて言いました 「心理学者ならこう言うでしょう その脳のせいであなたは...」 (ぶつぶつと) (笑) 「何だ?」 いま精神病質の 診断表を持っています これには彼も頷くしか ないようでした 彼の後ろには巨大な 肖像画が掛っていたのですから (笑) 彼は言いました 「自分を信頼すべきだ」 「人を操りたがる」と私 「それはリーダーシップだ」 彼は診断表を 読み換えていきました 「チーズはどこへ消えた?」 みたいにです (笑) でもアル・ダンラップと過ごして 気づいたのです 「結婚を何度も繰り返すのはだめ」 彼は2度結婚しています 確かに最初の妻は 離婚届けに こう書いています “彼がナイフで脅してきて 人肉はどんな味だろうと 言った”と でも関係が悪化すると 口論の末に 馬鹿なことを口走るものです それに2度目の結婚は 41年も続いています その時気付いたのは サイコパスの診断をはじめて ― 自分が少しサイコパスに 近付いたということです 私は必死になってサイコパスの レッテルを彼に貼り 彼の狂っている部分だけを 見て診断しようとしていたのです さらに気付きました ジャーナリストとして自分は こういうことを 20年間してきたのだ 我々ジャーナリストは メモ帳を携えて世界を駆けまわり 宝石を探します その宝石とは インタビュー相手の人格の 極端な部分です これがある種の精神障害を 過剰に診断することにつながります 小児双極性障害では たった4歳の子どもが 双極性障害と診断されます 子どもは癇癪を起こすので 双極性障害の診断表で スコアが高くなるためです 私がロンドンに戻ると トニーが電話してきました 私は みんな彼がサイコパスだと 言ってると伝えました 「俺はサイコパスじゃない ― 別の項目には “狡猾さ”や“人を操る傾向”もある 私は了解して 決定理由はこうです 彼を無期限に収容すべきでない なぜなら診断表で スコアが高くても それが意味するのは 再犯の可能性がある という程度だからです 彼は釈放されました みんな少しはサイコパスなんだ 私はこれからどうするつもりか 聞きました 彼は 「ベルギーに行くつもりだ (笑) ここまでが2年前の話です 私の本はここで終わっていました その後20か月は すべて順調でした 悪いことは起こりませんでした サイエントロジストの ブライアンによれば 失った時間を取り戻しています ― 不気味な気もしますが いやそうでもありません 20か月経った後 彼は1か月間 刑務所に入りました 1か月 服役したのです 悪いことではありますが 刑期が1か月であれば どんな喧嘩であれ そうひどくなかったのでしょう トニーは半分だけ サイコパスなのです 社会は曖昧さを嫌いますが 彼はグレー・エリアです でもグレー・エリアこそが 人の複雑さや 人間性が見えるところ ― 真実が見えるところなのです トニーが言いました 「ジョン 酒でもおごらせてくれ あんたがしてくれたことに 感謝しているんだ」 でも私は出かけませんでした 皆さんならどうしていましたか? ありがとう (拍手) 大災害の爪痕が 町のいたるところに見られます EF3の強い竜巻が猛威を振るい 屋根が破壊されました 私は大学院に行くのをやめ マサチューセッツに留まることにしました 実は 大学院へ行く準備のため その日 実家に戻ったところでした モーガン:6月1日 災害について 私たちは素人でしたが 3日には 専門家のように 振る舞い始めました この経験が 私たちの人生を変えました 今後はこのような経験自体を 変えたいんです マサチューセッツでは 通常 竜巻は起こりません 竜巻が丘を超えて やって来た時 私は家の外で見物していました 倒木が家にあたり 窓が破壊されました 私はボストンにいました MIT (マサチューセッツ工科大学) の博士課程で 偶然にも大気科学を勉強しています もっと奇妙なのが 実家が竜巻に直撃された時 私は科学博物館にいて 竜巻の実験装置を見ていました だから彼女からの着信に 気付きませんでした ケイトリアの電話で 竜巻のことを知り 私はその日の夜遅くに バッテリーと氷を持って帰宅しました 家の向かいの古い教会は 竜巻によって尖塔を失いましたが 一夜にして地域住民の 集まる場所となっていました 教会へ行ったのです 暖かい食事を求めて 私たちも教会へ行くと そこで ある問題に気付きました チェーンソーを持った 汗だくの男性が二人 教会の真ん中に立っていましたが 誰も被害状況を把握できず 彼らをどこに送ったらいいのか 分からない状態でした 見ていると 彼らは次第にイライラしてきて 助けられる人を 自力で探しに出て行きました そこで まとめ役を始めました 必要だったからです 牧師のボブに援助に対する インフラ整備を申し出て そしてノートパソコン2台と エアカード1枚で 復興支援機関を作りました (拍手) 当時の状況はこうでした 「寄付やボランティアをしに みんな教会に集まっているわ」 「集まった物資の一覧表を作らなくちゃ」 「ホットラインも必要よ グーグルボイスの番号を作ってくれる?」 「了解 いらない物も教えなくちゃね」 「私はフェイスブックページを作るわ チラシを作ってくれる?」 「テレビで番号を知ったの?」 「ポストイットが足りないわよ!」 (笑) そして住民たちは気付きました 私たちに聞けば解決すると 「給湯器を3台寄付するけど― 誰か取りに来てくれる?」 「私の車はリビングの中なの」 「我々ボーイスカウトが 郵便受けを12台作るよ」 「ワンちゃんは行方不明で 煙突には保険が使えないの」 「昨日ワシントン通りまで行って― うるしにかぶれちゃったの」 これが当時の状況です 質問に迅速に答え 問題をどんどん 解決していく必要がありました さらに急を要する事が起こり 忘れられてしまうからです 質問に答えたり 様々な決断を下し始めました 必要に迫られ やることにしたのです 選挙運動の経験もあるし それにフェイスブックが得意で 私たちは2人いますから 重要なのは洪水や火事 またはハリケーンの時 誰かが立ち上がって 復興のまとめ役となる 必要があることです もう一つ重要なのは それが困難だということ 避難所で何日か経ったある日 もっと簡単にできるはずだと 気付いたのです アメリカのような Wi-Fiが普及している国で 復興をスピードアップするために 技術を使わない手はありません この即興でつくっているような システムが 事前に用意できるはずであり 災害時に住人の中から 誰かが復興のまとめ役になるのなら このようなツールがあるべきです そこで「 復興キット」を 作ることに決めました 災害時に 現地の住人によって スタートできるシステムです 私は国内に残ることにしました モスクワで修士号を取るのをあきらめ このアイデアの現実化に 集中することにしました この1年間で私たちは 災害ボランティアの分野で 専門家になりました そこで気付いた問題点が 主に3つあります 1つ目は”ツール”です 大きな支援団体は 彼らが使う エクセルやフェイスブックでは 関心や能力は徐々に高まり 選挙当日にピークに達します 最初の7日間のうちに 被災地救済の検索の半数が行なわれ その後は減少していきます これはカトリーナのグラフ これはジョプリンで ここにギャップがあります 被害を受けた世帯は 損害保険監査人の 審査が終わるまで 支援を待たなくてはいけません ダラスのグラフでは 世間の関心は4日間だけです 3つ目が”データ” FEMAと州は 連邦政府が指定した 被災地域の復興費用の 85%を支給しますが 残りの15%は自治体の責任です この費用は莫大ですが 被災地域でX人のボランティアに Y時間働いてもえば 彼らを雇った場合に支払う金額を 自治体の払った金額と することができます それが証明できなかったら どんなに気がめいるでしょう この3つの問題には 共通の解決策があります 災害に立ち向かい 住人をまとめてくれる人たちが 必要とする時に 必要とするツールを提供できれば 災害復興の新基準を 作れるでしょう それには助けが必要でした ソフトウェア技師のアルビンが ウェブサイトを立ち上げました 私たちはこの1月からずっと 様々な被災地を訪れ ソフトウェアをセットアップしたり 災害に備えている地域に ソフトウェアのライセンスを提供してきました 最初にこれを実行したのは 去年の4月 ダラスの竜巻の後です 被災地で目にしたのは 時代遅れのウェブサイトと フェイスブックへの 大量の書き込みでした そこで 私たちの プラットフォームを立ち上げました 災害後 4日間に たくさんの関心が集まりました 災害に備えることは 災害復旧にとても重要です そうすることで地域は より安全で回復力を持ちます このようなシステムの準備が 災害前に整っているたら すばらしいですね それが現在のゴールです 複雑なことではありません このようなツールは 当然あるべきで必要とされています 去年の6月1日からほぼ毎日 働いてきた 3組のボランティア団体は 被災者に必要なものを届け 自宅に戻れるよう支援しています 被災地にはホットラインも集計もデータもあります そこに違いがあります いかに素晴らしい救援組織でも 永遠に被災地に留まるわけではありません でも地域住人にツールを与え 災害復興に何ができるか伝えられれば 誰もが復興の専門家になれるのです (拍手) あなたも参加しましょう! (拍手) アラスカ先住民にとって なぜ聴力が大事か 耳を澄ましてみましょう 開水域での漁業 カリブー猟 ベリー穫りなど アラスカの先住民族の中心的な活動を 難聴が困難にします 難聴はアラスカの僻地に 固有なことではありません 全世界的なものです The Global Burden of Disease Project (世界の疾病負担研究プロジェクト)は 全世界で難聴の人が 11億人に上ると試算しています その数はサハラ以南のアフリカ地域の 総人口を上回ります そのうち80%は 低所得国や中所得国に居住し その多くは聴覚医療を受けられないのです 人々の人生に対する影響は とてつもありません アヌックはアラスカで 私が治療をした 3歳の男の子です わずか生後4か月の時から 耳感染症が始まりました 想像に難くなく何度もの感染症が 難聴を引き起こしていたのです でもそうならなくてもいいはずです 世界保健機関の試算では 全世界の難聴の半数は 予防可能とされています もしアヌックの難聴が 早期に発見され治療されたなら 彼の人生と 成長に伴う機会の数々は まったく異なるでしょう 私は耳科医師として 世界中のたくさんのパートナーと協力し 難聴予防の 新たな取り組みを行っています その策は部族の健康に関する機関との 協働作業で実現しました Norton Sound Health Corporationという機関です 難聴の評価は 従来は聴覚訓練士による検査が必要で その検査は防音室で行われ そこには たくさんの機器が 据え置かれています 耳科医師は顕微鏡を使って アヌックの耳を検査して 治療計画を策定します ある州では 75%のコミュニティーで 病院に行くための道路が 繋がっておらず 高額な航空機での移動が必要なのです そのような障壁を克服するために アラスカでは 最先端の遠隔医療システムを開発し 250以上の村々の医療機関を ネットワークで繋ぎ 専門医がすべての健康事象に対して トリアージ(患者識別)を行います 私の同僚はこの遠隔医療での耳科診断は 対面診察と同レベルであると立証しました 遠隔医療は過去15年間にわたり この単一地域で1800万ドル以上の移動費用を 削減しています 私たちのチームは遠隔医療の威力を さらに高めようとプロジェクトに参画しました 私たちのチームは遠隔医療の威力を さらに高めようとプロジェクトに参画しました Patient-Centered Outcomes Research Institute (患者中心の医療成果研究所)が助成元です これは初めての取り組みで 遠隔医療を 移動式の検査診断技術と統合して 医療機関という場を超えて 専門医のトリアージの範囲を広げるものでした この南アフリカで開発された 携帯電話利用の検査機器は 従来の機器に比較して 10分の1の費用で 高度の教育も必要としません そしてアラスカの遠隔医療技術を適用し 専門医にデータを送信すると その専門医がアヌックを 必要な治療へと繋ぐのです 私たちのチームはランダム化した試行を ベーリング海沿岸の15のコミュニティーで この介入がいかに有効かを 調べるために開始しました 私たちのゴールはアラスカ州全域の 幼児性難聴を予防することです その影響は全世界的なものです 移動式の遠隔医療は医療へのアクセスを 革命的に変えることができるのです マラウイの例では わずか2人の耳科医師と11人の聴覚訓練士が 1700万人のケアを行っています この科学技術は教師や コミュニティーの保健に携わる人たちを力付け マラウイのような地域の子供たちに 医療へのアクセスを届けられるでしょう 世界規模に拡大すれば それまで聴覚医療にたどり着けなかった― 子供たちの生活に 携帯電話の力を使うだけで 変化をもたらすことができるでしょう 今こそ防ぎうる難聴の方向性を 変えるべき時です アヌックと数知れぬ彼のような子供の未来は 私たちにかかっているのです ありがとう (拍手) 今日は オープンソース プログラミングの世界に 民主主義が学べること についてお話ししますが その前にちょっと この子はマーサ・ペイン 9歳で スコットランドの アーガイル・アンド・ ビュートに住んでいます 数ヶ月前にペインは 『ネバー・セコンズ』という 食べ物ブログを始め 毎日の給食を写真に撮って 記録しました 野菜がどこにあるか 分かりますか? (笑) よくあるように 最初 読者は 数十人ほどでしたが それから数百人 数千人と増え続け 彼女が 給食につける点数を見ようと みんな立ち寄る ようになりました 私が好きな部分は 「食品中の毛髪数」 というやつです (笑) この日はゼロです 良かったですね それから2週間前に こんな投稿をしました 「さようなら」という タイトルです 「こう言わなければならないのは とても残念ですが 今日 授業中に校長先生に 呼び出され もう給食中に写真を撮っては いけないと言われました これまでとても 楽しかったです 読んでくれてありがとう さようなら」 その後 何が起きたか 分かりますよね? (笑) 寄せられた怒りの声は 怒濤のようで 夥しく 徹底していました 学校側は その日のうちに 決定を翻し 「9歳の子の 検閲なんて まさかしませんよ」 と言いました (笑) その日の朝は例外 だったわけですね (笑) そこで持ち上がる疑問は 彼らはどうして そんなことが まかり通ると思ったのか? (笑) その答えは これまでの 人類の全歴史の中にあります 過去何世紀にも渡って 人類がたびたび 経験してきたことです 電信が現れたとき ニュース産業が それで国際化されることは 明らかでした ネタばれになって恐縮ですが 世界平和にはなりません 少なくともまだ 活版印刷でさえ カトリック知識人の支配を ヨーロッパに広める ツールとして 捉えられていたのです しかし実際に起きたのは マルティン・ルターの95ヶ条に 宗教改革 そして 三十年戦争です この世界平和の予言で 合っていたのは 新しい考えが突如 流れるようになると 社会は変わる ということです より多くの情報が 流れるというのは 誰かの反対する考えが 増えるということです それがメディア空間の 拡大で 起きることです 答えは このようなものに 見出せます これは 『フィロソフィカル・ トランザクションズ』の表紙です 英語で出版された 最初の科学論文誌です 1600年代のことでした 作ったのは 「見えざる大学」と称する 自然哲学者の集団で 彼らは後に「科学者」と 名乗るようになりました 彼らは自然哲学者同士の 議論のあり方を 改善するために 2つのことを 必要としました 1つはオープンさです 実験をしたら 結果だけでなく 実験方法も公開しなければ ならないという 規範が必要でした どうやったか教えてくれなきゃ 信じるわけにいかないのです もう1つはスピードです 他の自然哲学者たちが 知っていることを 素早く同期させる 必要がありました そうでないと 議論をうまく 進めることができません 活版印刷は そのための 適切なメディアでしたが 本は時間がかかりすぎ 適切なツールではありません それで自然科学者 コミュニティで 議論を同期させる 方法として 科学論文誌が生み 出されたのです 科学革命は 活版印刷によって 生じたのではなく 科学者たちによって もたらされたのですが 活版印刷という ツールがなければ それはなしえませんでした 私たちはどうでしょう? 私たちの世代の メディア革命というと インターネットですよね? 私はソーシャルメディアを 研究していますが これは一次近似としては 人々の 議論を観察するということです 我々にとっての 「見えざる大学」は何でしょう? より多くの ではなく より良い議論を ツールを使って 実現しようとしている 我々の世代における 集団を選ぶとしたら 私はオープンソース プログラマを選びます プログラミングというのは プログラマ ソースコード それを動かす コンピュータという 3者間の関係ですが コンピュータというのは 命令の 解釈について融通が利かず どう実行するかコンピュータに わかるように 一連の命令を書くというのは ものすごく難しいのです 1人で書く場合でもそうですが 書く人間が複数になると 同じファイルをいじる2人が 互いに上書きしたり 矛盾した命令を送って コンピュータを 立ち往生させる ことになりやすく 関わるプログラマの数が 増えるほど 問題が大きくなります 長い間 この問題に 対する正統的解決法は 「バージョン管理システム」 を使う ということでした このシステムは その名の通りのことをします それを変更できるのは アクセスする特別な権限を 与えられた人だけで しかも自分に変更権限 のある部分しか 変えることを許されません バージョン管理システムを 図示させると みんなこんな絵を描きます 封建制です 1人の所有者に 多数の労働者 これは商用ソフトウェアには 適しています プログラマは働きに やって来ます しかしあるプログラマが これは自分たちのやり方ではない と思いました リーナス・トーバルズです 彼は最も有名なオープンソース プログラマで Linuxの作者として知られています 彼はオープンソース運動が この問題に対処してきた 方法について考えていました オープンソースソフトウェアの ライセンスが約束しているのは すべての人がいつでも すべてのソースコードに アクセスできるということです もちろん そのままだと カオス状態に陥る怖れがあるので 何かを成し遂げようと思ったら それを未然に 防ぐ必要があります この点について 彼の考え方は明確です 何かのツールを 採用するときには そのツールに埋め込まれている 思想も採用することになります 彼はLinuxコミュニティの やり方に合わないものを 採用したくなかったのです このような決断が いかに大きなものか 理解するため これを見て頂きましょう Linuxオペレーティングシステムの 内部的依存関係のグラフです プログラムの それぞれの部分が 別のどの部分に依存しているかを 表しています とんでもなく複雑な プロセスになっています これほど複雑な プログラムでありながら 長年の間 トーバルズは 自動化ツールなしで メールの受信箱を使って 管理していました 人々が文字通りメールで 変更部分を送ってきて 彼がそれを手で組み込んでいたのです そして15年にわたって Linuxを見続け コミュニティの働き方を把握し 思い至ったのです 「自由な人々のためのバージョン管理 システムを どう作ればいいのか分かった」 彼はそれをGitと名付けました Gitは分散バージョン管理システムです 従来のバージョン管理システムと 大きく異なる点が2つあります 1つは オープンソースの思想に 合っているということです そのプロジェクトで 働いているすべての人が すべてのソースコードに いつでも触ることができます Gitのワークフローを 図に描くと こんな感じになります しかしこれは再びカオスを手にする ということでもあります それがGitのもう1つの イノベーションです これはGitホスティングサービスである GitHubのスクリーンショットです プログラマがGitを使って ファイル作成や 既存ファイルの修正 2つのファイルの統合といった 変更を行うとき Gitは一種の署名を 生成します この長い英数字の列は 個々の変更に割り当てられた 固有の識別子で これは中央での 調整なしに行われます Gitシステムはすべて 同じやり方で この数字を生成し それは特定の変更に 直接結びついた 誤魔化しようのない 署名となります それぞれが変更をし 後から それを統合できるということで 2人があらかじめ 互いの存在を 知らなくともいいのです これは調整なしの協同であり とても大きな変化です この話をしているのは オープンソースプログラマが その仕事の仕方に合ったツールを 手に入れたのは素晴らしい と言いたいから ではありません 実際素晴らしいことだと 思いますが この話をしているのは コミュニティで協力する方法に対して これが持つ意味のためです Gitによって調整なしの 協同が可能になると ものすごく大きく 複雑なコミュニティが 形成されるようになります これはオープンソースの プログラミング言語 Ruby の コミュニティのグラフです 人の関連を 表しています ソフトウェアのグラフではなく 人のグラフです このプロジェクトで 働いている 人の間の関係です これは組織図のようには 見えません このようなテクニックが 民主主義一般 特に 法律に対して適用できると 考えられる理由が 2つあります インターネット上の何かが 民主主義に良いと 主張したとき よくある反応は こういうものです (恋のマイアヒ) 「ああ あんたが話しているのって あの歌う猫のこと? あれが社会のために いいって言うの?」 商業的な印刷が出現してから 官能小説を出版するのは いいアイデアだと 誰かが気付くまでに さほど 時間はかかりませんでした (笑) 本を売る経済的インセンティブが 発生してほどなく 「大衆がいったい 何に金を出すと思う?」 と考える人間が現れたのです (笑) 科学論文誌が考え 出されたのは その150年も後のことです だから・・・(笑いと拍手) 「見えない大学」が 活版印刷を使って 科学論文誌を作ったのは 極めて重要な出来事でしたが それは大規模でも 短時間でも 迅速でも ありませんでした 変化が起きている 場所を見つけるには 周縁に目を向ける 必要があります そしてまた 法律も 多くの意見がある中で 唯一の正式なバージョンに 収斂させる必要があります GitHubに行って 見て回っていると 何百万という プロジェクトがあって そのほとんどは ソースコードですが 周縁に目を向けると このような政治的派生物で 実験している人たちがいます 俳句を抽出する ツールです (笑) ご覧の通り (笑) ニューヨーク州議会では 「オープン立法」と呼ばれるものを GitHubに作っていて これもまた更新や流動性に 対応するためです これはその示唆に富む スクリーンショットです 画面右側は diff (差分) と呼ばれるもので たくさんの人が手を 入れた文章について いつ誰が どんな変更を加えたか 分かるようになっています プログラマにとっては 当たり前のツールですが オープンソース プログラマは 大規模分散的で安価な 協同作業の方法を 生み出していて それは民主主義の理想に ぴったり合っています ツールは既にあり イノベーションは不可避だと言いたい ところですが そうなってはいません その理由のある部分は 単なる情報の欠如です Quoraで質問した人がいます 「どうして立法で 分散バージョン管理を 使わないのでしょう?」 これはその答えを 図で示したものです (笑) (GitHubユーザ | 法律家) これは確かに原因の一部では ありますが 全部ではありません より大きな問題はもちろん 権力です 参加の実験をしている人たちは 立法の力を持たず 立法の力を持つ人たちは 参加の実験などしません 彼らはオープン化の 実験はしています 透明化の努力を しないものは 民主主義の名に 値しません しかし透明化というのは 一方向のオープン化でしかありません 民主主義が市民に 手綱なしの ダッシュボードを 与える約束をしたことは いまだかつて ありません マーサ・ペインが 自分の意見を 人々に伝えられるようにしたのは テクノロジーでしたが それを公開し続けられるようにしたのは 政治的意志だったということです コラボレーションのツールを手にした というのが今の我々の状態です 我々は それを持ち 目にしています それは機能します マーサの時にうまくいったやり方を ここでもやれるでしょうか? T・S・エリオットは言いました 「文化で起こりうる 最も重要なことは 新しい散文の形式を 手にすることである」 文化で起こりうる 最も重要なことは 新しい議論のスタイルを 手にすることです 陪審員による裁判 選挙 ピアレビュー そして分散管理システムです 議論の新しい形式が 我々の生きている間に 実際この十年の間に 発明されたのです ご静聴ありがとうございました (拍手) ありがとうございます (拍手) 私は皆さんが TEDで期待するような 人物ではありません 第一に携帯電話を持っていません だから安全圏にいるわけです 第二に私は政治理論家で 民主主義の危機について お話しします あまり興味をそそる 話題ではないですね 私が問いかけたいのは 透明性と開放性が民主主義への 信頼を回復してくれるという 最近とみに高まっている 期待についてです TED教信者の皆さんの 楽観性から来ています (笑) 皆さんは複雑性を信じますが 曖昧性は信じません ご案内のように 私はブルガリア人です 調査によれば ブルガリア人は 世界一悲観的な民族です (笑) エコノミスト誌が ある記事を最近掲載しました 幸福に関する最新の研究を 紹介するもので タイトルは「幸せ者と不幸者と ブルガリア人」です (笑) 大体の見当がついたと思いますので 本題に入りましょう ある国の投票日のことです あいにくの雨です 私の国かもしれません あなた方の国かもしれません 雨のせいで午後4時になっても だれも投票所に行きません 突然雨が止みました 人々は投票所に向かいます 政府も反対勢力も 麻痺状態に陥りました というのも 抗議活動ならば対処法があります 政府はもう一度 選挙をやり直すことにしました すると今度はさらに多くの人々 83%もの人々が白票を投じました 彼らは投票箱まで行きましたが 投票するに値する者が いないことを示したのです これはジョゼ・サラマーゴのすばらしい小説 『白の闇』の始まりです 私には この小説は 現在のヨーロッパが抱えている 民主主義の問題を とてもよく捉えていると思えます ある意味で 民主主義が 最良の統治形態であることは 誰も疑いません 民主主義が唯一の選択肢なのです 問題は民主主義が 価値ある選択肢だと だれも思わなくなったことです 過去30年間政治学者達は 投票率の漸減に気づき しかも 投票にもっとも 無関心な人々こそが もし投票すれば最大の利益を 得ることに気づいていました 失業者や社会的弱者達です なぜなら現在経済危機のために 政治への信頼が 民主主義体制への信頼が 完全に失われているからです 欧州委員会の最新の調査によれば ヨーロッパ市民の89%が 政策立案者と市民の意見が ますます乖離していると答えています イタリアでは18% ギリシアでは15%しか 投票に意義を見いだしていません 人々は政府は変えることができても 政策は変えることができないと 考えています 私の疑問は以下の通りです 私たちはこれまで以上に 自由な社会に生きながら -- つまり権利に恵まれ 楽にいろんな所へ行けたり 情報に自由にアクセスできるのに -- 民主主義体制への信頼が どうして失墜してしまったのか? 言い換えれば 民主主義についてこの50年間に 何が成功し何が失敗したのでしょうか? 最初のものは1968年と 70年代の社会文化革命 これが個人を 政治の中心に据えました 人権運動の時代でした その後80年代の 市場革命が起こりました そして時代は選択に支配された 社会へと移行します もちろん1989年には 共産主義と冷戦が終結し グローバル世界が誕生します この場に集う皆さんには インターネットがどれほど 人々に力を与えたかは 説く必要もないでしょう 政治集団という概念が すっかり変わってしまったのです さらにもう一つ革命を挙げるならば それは脳科学という革命でしょう 脳科学は人がどのように 決断を下すかについての 我々の理解を変えてしまいました 第一に1960、70年代の 社会文化革命です これは集団的目的という 概念を破壊しました 私たちがそれまで教え込まれた 集団に関しての言葉 国家 階級 家族などの概念を 破壊したのです そして1980年代の市場革命です これは社会に大規模な 不平等をもたらしました 覚えていますか 1970年代までは 民主主義の広がりは常に 不平等の減少を伴っていました 社会が民主化すればするほど 社会は平等になっていったのです 近年民主主義の功罪を語るとき 私にはこのことが 気になってたまりません 1989年に起きたことは 誰も基本的には批判しませんが 多くの人々は 「冷戦の終結が 西ヨーロッパのエリート階級と庶民との 社会契約を断ち切ったんだ」 と言うでしょう ソ連がまだ存在した頃 力と富のある者達は 大衆を必要としていました 彼らを恐れていたからです 現在エリート達は解放されました 移動は自由になり 税金を課すことはできません 彼らは大衆を恐れません ですから有権者が 投票意欲を失ったとしても それは偶然ではありません それで 自分と異なる人間を理解することが ますます難しくなってきているのです ここにおられる方々は デジタル世界や 協力の可能性について語られますが デジタル世界が米国の政治に 何をしたでしょうか? これもインターネット革命の結果なのです 脳科学の分野では 政治の専門家が 脳科学から学んだものは 理想を語るな 政治を語るなということです 必要なのは人々の感情を 操作することです この傾向は強く出ており 今日では革命を語るときですら イデオロギーや思想にちなんだ 名前を付けません 以前は革命には イデオロギーの名が与えられました 共産主義者 自由主義者 ファシスト イスラム教徒など もはや内容は問題ではなく メディアが問題なのです 今状況を変化させようとしているとき 民主主義に何ができるかを 考えようとしているときに この両義性を覚えておく必要があります 我々が最も愛するものが 我々を最も傷つけることになるからです 今日 透明性の要求 行動する市民とテクノロジーの結びつき さらなる透明性を保証する立法府が 政治への信頼を回復してくれると 人々は信じています 新しいテクノロジーが生まれ それを市民が使うようになれば 政府は嘘をつけなくなるだろうと 政府は盗むことなく 殺すこともないだろうと 信じるでしょう そうかもしれません しかし同時に次のことを覚えるべきです 透明性を政治の中心に持ち込めば 「大事なのは透明性だ、愚か者め」 という姿勢だけが重んじられます 透明性は組織の信頼を 回復することではありません 透明性は政治が政治への 不信を処理する方法なのです 社会は不信の上に立っていると 私たちは考えます もっとも 不信は民主主義には 大切なものです 抑制と均衡により成り立っていますし しかし 政治が不信の 管理に過ぎないならば -- ちょうど『1984』の話が出ていましたが -- 『1984』の真逆の状況ができあがります ビッグブラザーが我々を 監視するのではなく 我々がビッグブラザーとなり 政治家階級をを監視するのです これが自由な社会の姿でしょうか たとえば 善良で賢明な市民が 政治は不信を管理することだと 信じながら公職に就こうと 立候補することがあるでしょうか いろいろな技術を使って 政治家の発言を一言一句 追跡できるとしたら怖くありませんか このような事態が政治家に 常識よりも一貫性を重視させ 彼らの立場を -- それがいくら間違ったものであれ -- 繰り返させるとすれば 怖くありませんか とても大切なことは 民主主義では 理の通った議論に基づき 見解を変えることが許されることです しかし 高貴な理想に駆られ 人々に報告義務を課し 政治の場における日和見主義を 許さないとすれば 民主主義は失われます このことは私にとって非常に重要です 今日 政治を議論する際には このような話をよく吟味することが 大切だと思うのです 首相に会う機会があり なぜそのように決めたか尋ねました 次の言葉は ブルガリア人でもなければ 政治家でもなかった ゲーテが数百年前に残した言葉です 「明るい光のあるところには暗い影がある」 どうもありがとうございました (拍手) 信頼を構築し再構築する方法 について話します なぜなら私は信頼は 全ての行動の基本となっていると 信じているからです そして もっとお互いに 信頼し合えるようになれば 人類は前例の無い 進歩を遂げることができます しかし もし信頼が壊れてしまったら? もし社長が従業員を侮辱している ところをビデオに撮られたら? もし従業員が偏見 排除や もっとひどいことで苦しんでいるなら? もし情報漏洩があり 真剣に対処しているというより 隠蔽しているように感じられたら? そして 極めて悲劇的なことですが 技術的な欠陥で 人命が失われるとしたら? もし私がこのトークを 6ヶ月前にしていたら UberのTシャツを 着続けていたことでしょう 私はハーバード・ビジネススクール の教授ですが 比喩的に そしておそらく 文字通り炎上中だった組織に 心から参加したいと思いました 新聞に書かれていたことは つぶさに読んでいて そこに書かれていたことこそ 私がこの組織に惹きつけられた理由です この組織は あらゆる関係者の 信頼を失っていました 私がとても大切にしている 行動のあり方は「救済」です 人々が成長する可能性が いたる所にあると私は思っていて 組織やコミュニティー 個人個人が驚異的な速さで 変わって行くのを目の当たりにしてきました しかし Uberに入るなり 実に大きなミスを犯しました 全ての従業員が UberのTシャツを着るまで 私は UberのTシャツを 毎日着続けると宣言したのです 今はその約束から解放されて ハーバード・ビジネススクールに 戻ってきました 皆さんにお話ししたいのは どれだけ抜け出せたかということです 赤ちゃんみたいに ゆっくりとした足取りですけど (笑) まだ足を洗っている最中かも (笑) さて 信頼を再構築しようとするなら その要素を理解しなければいけません 要素は3つあります 話に筋が通っていると感じられたら 私は信頼されるでしょう そして 私が相手に 共感していると思われれば 私はきっと信頼されるでしょう しかし どれか1つでも 不安定になり どれか1つでも揺らいでしまえば 信頼は脅かされます 一人ひとりが 明日は今日よりも より多くの信頼を 得られるようにすることです そしてその方法とは 何が原因で信頼が揺らぐのかを理解し それを克服する処方箋を 作っておくことなのです 皆さんは自分の意思でここに来たのか ちょっと教えて頂けませんか? ええ (笑) リアクションから 事情がよく理解できます (笑) 最も揺らぎやすいのは共感です 私たちは皆やることが多く 忙しすぎます そのため 共感に必要な 時間と場所を 脇に追いやってしまいがちです しかしそこから悪循環が始まるのです 共感を示さなければ あらゆることが もっと難しくなるからです そして そうしているうちに あるきっかけが生じて 自分の目の前にいる人達の方を向いて 彼らを見つめ 話を聞き 深く考えて彼らの立場に立てたなら 共感というものに 堅固な軸足を置く チャンスが生れるのです そして 特に必要がないのなら 携帯をしまってください それは気を散らせてしまう 最大の原因となり 共感と信頼がそこに生まれることを とても難しくします 論理の揺らぎは 2つの形で現れます それは論理の質であったり 論理を伝える力であったりします さて 論理の質が危ういようであれば 皆さんの力になれません (笑) ですが 幸いに 多くの場合 論理そのものは健全です 危ういのは 論理を伝える力です とても幸いなことに これは簡単に直せます この世の中に伝達方法は 2種類あるとされていて ハーバード・ビジネススクールの教授達は 2x2法で名が通っていますが ダメです 三角形が最高なんです (笑) この世の中に伝達方法が 2種類あるとすれば 1つ目の方法とは 誰かが我々を旅に― 紆余曲折や 神秘やドラマのある 壮大な旅にいざない 最終的に目的地に 到達させるというものです この世で最も優れた伝達者の中には この伝達方法を 使う人もいるでしょう よって 代わりに まず 短い文で要点を伝え その後 裏付けとなる証拠を 示して欲しいのです 特に女性の方々 (笑) (拍手) もし 途中で邪魔されたとしても アイデアはあなたに帰属し 他人が割って入り 帰属を主張することはできません (拍手) 今ので鳥肌が立ちました よって 多くの点で これに対する処方箋は明確です 私は とても強く意見を述べる女性です 強い信念をもって 直接的な言い方で話します 素晴らしい妻を持ち 彼女と一緒に クレイジーな野心を抱いています 私は 男性の服装と はき心地の良い靴を好みます オールバーズ(靴)はいいですね (笑) 見方によっては 私は変わり者です ここにいる皆さんも それぞれに 人生の場面に応じて 異なる自分を表現する 贅沢を味わって欲しいと思います しかし これには ありのままの自分を隠す誘惑が 付いて回ります そして ありのままの自分を隠せば 信頼度が下がります 私からのアドバイスです 自分の気持ちを向上させる 服を着てください 周りの人のご機嫌をとるのではなく ありのままの素晴らしい自分が 何を言いたいかに注意を払って下さい では Uberに話を戻しましょう Uberで何が起きたのか? 共感 論理 誠実さの全てが 狂ったように揺らいでいました しかし 2つの揺らぎについては 非常に 効果的で即効性のある解決法がありました Uberでの会議では 互いにテキストメッセージを 送り合っていることが よくありました… 会議の内容についてね (笑) このようなことは 見たことがありませんでした (笑) 色々な効果もあったのでしょうが これでは安全で共感性のある環境は 作られませんでした 解決法は非常に明確です 電源を切り 遠ざけておくことです すると 皆は顔を上げ 目の前にいる人たちのことを見て 彼らの話を聞き 彼らの立場になって考え 今までにない方法で 協力するようになったのです 論理は同じくらい揺らいでいました 組織の急成長によって 従業員やマネジャーたちが 次々と昇格していったからでした それは彼らの能力を 超えてしまいました だから彼らの落ち度ではなかったのです 解決法は 集中的に経営陣を教育し 特に論理、戦略、リーダーシップに 焦点を置きます 皆に論理の質の厳密さを 彼らに植え付け 多くの三角形の向きを 正しくすることで 皆が効率的なコミュニケーションを とれるようになりました 自分が言おうとしたことを 発言する人に報いを与える方が 自分が言おうとしたことと 全く違うことを 発言する人に報いを与えるよりも ずっと楽です しかし このこと ― つまり 異なる意見をほめたたえ その人の最大の力を 引き出す方法が見いだすことができれば なんと それこそが 我が息子たちが育って欲しい世界なんです ありがとうございました (拍手) オックスフォード英語辞典で お気入りの単語は “snollygoster” です 響きがいいからです “snollygoster” の意味は “ずる賢い政治家” です 大事なのは言葉は政治の中核をなし 政治家は言葉を制御しようとする必要を覚えています 例えば イギリス議会が 議事堂で交わされた実際の文言を報道するのを 許可したのは1771年になってからです クロスビーは犯罪者としてロンドン塔に収監されますが クロスビーは犯罪者としてロンドン塔に収監されますが 勇気を持ち続け 勇気を持ち続けて闘争し 最終的にロンドン市民の支持を得て勝利しました それからわずか数年後に “as bold as brass”(堂々とした) という表現が初めて使われたのです “as bold as brass”(堂々とした) という表現が初めて使われたのです 当時直面した問題は 彼らの指導者ジョージ・ワシントンを 何と呼ぶかでした 称号がなかったのです これが議会で長年に渡り議論されたのです ありとあらゆる提案が出され議論されました ありとあらゆる提案が出され議論されました 例えば ある人たちが提言したのは ワシントン主席執政官 また別の人は ジョージ・ワシントン殿下 さらに別の人は ワシントン アメリカ合衆国国民自由の擁護者 覚えにくいですね 王と呼ぼうと言う人々もいました 実証試験済だし いい考えだったかも この議論は3週間にわたり 実に 議員たちはへき易しました ある上院議員の日記には 繰返し “依然 同じ議題” とあります 審議が停滞して皆が飽きた理由は 下院が上院に反発したからです 下院はワシントンが権力に酔うことを恐れました 下院はワシントンが権力に酔うことを恐れました 王と呼ぶと ワシントンや後任が誤解するのを心配したのです そこで下院は最も謙虚で粗末で哀れな名前を 付けたいと思いました “大統領” は以前からあった称号です 誰か小会議を取りまとめる人を指しました それが上院が反対した理由です 彼らは言いました “なんて馬鹿げている 大統領なんてありえない 条約を結んだり外国の要人と会う人間が “合衆国大統領” だなんて そんなつまらない肩書きで 誰が真剣に取り合ってくれるんだ?” 代わりに “大統領” の称号を当面使うことに合意しました 一つ目は私のお気に入りです 私が研究して分かったのは 上院は未だに正式に大統領の称号を承認していません 2つ目は 政府が時限立法と言う場合・・・ (笑) 223年続く可能性があるということです そして3つ目は とても重要な点です 皆さんにぜひお伝えしたいことは “アメリカ合衆国大統領” という称号は この頃そんなに謙虚に聞こえないでしょう? それは 5千発以上の核弾頭の発射権限を持ち それは 5千発以上の核弾頭の発射権限を持ち 世界一の経済圏や 無人航空機の群れを動かす権限を有するからでしょう 現実と歴史が称号に威厳を加えたのです 結局 上院が勝ったのです それから上院が心配していた物珍しさについて 当時は物珍しかったでしょう しかし今 大統領がいる国はいくつあるでしょう? 147 です その理由は皆が 5千発の核弾頭を持つ指導者みたいに思われたいからです 結局 上院が勝ったのです そして下院が負けたのです 言葉で現実を形作り支配しようとします しかし実際には 言葉が現実を変えるより はるかに現実が言葉を変えるのです ありがとうございました 私にとっては 赤ちゃんのようなものです 皆さん かわいい赤ちゃんは 好きですよね 私も昔はかわいい赤ちゃんでした 私が生まれて数日後に 父親と撮った写真です プロダクトデザインの世界では かわいい赤ちゃんは コンセプト・カーのようなものです みんなを圧倒します では 今年の新車が 昨年のモデルと ほとんど同じに 見えるのはどうしてでしょう? (笑) デザインスタジオと工場の間で どんな問題があったのでしょう? 私が今日お話ししたいのは かわいい赤ちゃんのことではなく ぎこちないデザインの「思春期」― 世界の仕組みを理解しようと 模索している 失敗も多く難しい時期について お話しします 問題はこうです 世界には 途上国を中心に 1歳になる前に 中には生後1か月を迎える前に 命を落とす赤ちゃんが 毎年400万人ほどいます こうした赤ちゃんの半数 およそ180万人は 生後3日間 もしくは1週間 きちんと温かい状態に保てば 命をつなぐことができます ネパールのカトマンズにある 新生児集中治療室です ここの赤ちゃんはみな こんな感じの保育器の中にいます これがカトマンズで使われている 日本から寄付された アトム保育器です 私たちはこういうものを 必要としています おそらくは 日本の病院が設備を更新して 古くなった保育器を ネパールに寄付したのでしょう 問題は 技術者や予備の部品がなければ こうした寄付品は すぐガラクタになることです ここに私たちが 何かできることがある気がしました 赤ちゃんを1週間温かく保つことは ロケット科学ではありません ここボストンの 優れた医療研究機関と協力し 海外で何か月にも及ぶ ユーザー調査を行いました 人々が望んでいることを 把握できるように 人間中心のデザインを念頭に置いて デザイナーの視点で考えました ここにたどり着くまでに 何十という試作品を作りました コンセプト・カーとは違い 私たちは 美しいものと 実際に機能するものを 掛け合わせたかったのです 私たちは このデザインが メーカーや影響力を持つ人たちの 心に響き 私たちの製品を使ってくれるように なるだろうと思いました 悪い知らせです 実際にネオナーチャ保育器の中に 入った赤ちゃんは 「タイム」誌の写真撮影の際の この子だけでした 反響は素晴らしいものでした 私たちには ブービー賞のように感じられました 私たちは美しいものを作って 世界を より良い場所にしたかったのに インスピレーションを与えるための デザインというのは 実際には― 私たちにとって あるいは 私が行いたいことにとっては 遅すぎたり 機能しなかったりで 効果がないことが分かりました 望むのは 美しいものを作ることではなく 世界をより良い場所にすることです ネオナーチャ保育器を デザインしているとき これを使うであろう人たちのことを いろいろと考えました たとえば 貧しい家族や田舎の医師 働き過ぎの看護師や 修理技師のことなどです でも実際わかったのは 製品を成功させるためには さまざまな人たちの 関与が必要だということでした 製造 資金調達 流通 規制 ベンチャーキャピタルは いつもこう聞きます 「あなたのビジネスは何ですか 顧客は誰ですか?」 私たちの顧客は誰か? ひとつ例を挙げます バングラデシュの病院経営者が 施設の外にいます この多国籍医療機器メーカーでも 同様です 「魚のいるところで釣りをする」 ということが大切です つまり 新興市場でのターゲットは 勃興している中流階級であって 中流層の問題は心臓病や 不妊症などの裕福病でした 結果を求めるデザインの 一つの側面は 製造と流通のためのデザインを 考えることだとわかりました 重要な教訓です ここで学んだ教訓を 次のプロジェクトに生かそうと 製造業者を見つけるところから 始めました ベトナムで東南アジア向けに 新生児看護の製品を作っている MTTSという団体です もう一つは East Meets Westという アメリカの財団で この技術を東南アジアの 貧しい病院に広める 活動を行っています 私たちはまず「何をしましょうか? どんな問題を解決したいですか?」 と尋ねました 世界の新生児の 3分の2が黄疸を発症し そのうちのざっと10人に1人は 治療を受けなければ 症状が深刻化し 一生にわたって障害が残ったり 死に至ったりすることもあります 黄疸を治療する一つの方法は 「交換輸血」と呼ばれるものです 想像できると思いますが 高価で多少危険性もあります とても技術的で 複雑で 手ごわい方法です 明るい青色光を できるだけ 多くの皮膚に当てるのです なぜこれが難問なのでしょう? 頭上光線療法の設備です 使用法はこうです アメリカの病院から機材を持ち出して アジアの込み合った病院に送ると 実際にはこんな風に使われています 光線療法の効果は光量次第です 濃い青の四角部分に ちょうどよい光線が当たるのです 端の方にいる子どもには 光線療法の効果がありません でも 訓練もされず 光量計もなければ そんなことはわかりません 似た問題は他にもあります この新生児集中治療室には 母親がやってきて 赤ちゃんとの時間を過ごします 母親が赤ちゃんを訪れたときに 子どもが裸で 青い光の下に寝かされていると 寒そうに見えるので 光線療法の視点から言えば 理想的な行動ではありません 私たちは 実存主義者のように 考えなければなりません 重要なのは 「描いたかもしれない」絵ではなく 「実際に描いた」絵なのです 彼らは新生児の病気を治療する 素晴らしい技術を開発しました ベトナムで5万人の 子どもを治療してきましたが 問題も抱えています 世界中のあらゆる医師や 病院経営者がテレビを見て― 「E.R.」の再放送とか見てしまって 医療機器とはこんなものだという イメージを持っているのです 信じがたく まともな考えとは思えませんが 安っぽくてみすぼらしく見える 機材を持つよりは 何もない方がいいという病院は 実際にあるのです だから 機材を信用してもらうためには 見た目が大切なのです そこから生まれたのがこれです ファイアフライ光線療法機です 今回はコンセプト・カーから 先の段階をめざしました いちばん最初から 製造業者と話を始めました 目標は パートナーのMTTSが 実際に製造できる 最先端の製品を生み出すことでした 彼らの働き方や使える資源を学び 製品の製造ができるようにしました これが「製造のためのデザイン」 の問題です 実際の使用法を考えると ファイアフライには 新生児用ベッドが一つ ついています 赤ちゃん一人しか 乗せることができません この機材をどのように使うのか 明白にわかるようにしたのです 二人以上の子どもを 乗せようとすると 赤ちゃんを 山積みすることになります (笑) 母親は 赤ちゃんが寒がって いるように見えて毛布をかけます そこで私たちは 光が上からも 下からも当たるようにしました 母親が赤ちゃんに 毛布をかけたとしても 下から十分な光線を 当てることができます 平和部隊にいたときに ノートPCに ドット欠けがたくさん 起きたことがありました ある日PCの中を見てみると アリが大量に 入り込んで 死んでいたのです 可哀そうに! ファイアフライでは こんな対応策を取りました 電子機器は熱くなるので ほとんどの製品は 温度を上げないために 通気口や送風機を設置する 必要があります でも 通気口の隣に「入らないで」と 記しても意味はありません そこで通気口を全て取っ払いました ファイアフライは 完全密封されています 試行錯誤の思春期以上に 試行錯誤のデザインは ぎこちないものでした 本当に世界を変えるためには 実存主義者のように考え 間抜けなユーザーなどはおらず あるのは間抜けな製品だけだと 考えなければなりません 自らに厳しい質問を 投げかけねばなりません 自分たちが望む世界のために デザインしているのか? 今ある世界のために デザインしているのか? 準備ができていようともいまいとも これからやって来る世界のための デザインなのか? しかし 本当に世界に変化を 起こしたいのであれば 結果をデザインしなければならないと 学びました それこそが 真に意味のあるデザインなのです ありがとうございます (拍手) 僕は数分前まで 彼とお昼を食べていたのですが そこに ナイジェリア人の記者が来て-- このジョークは ジェームス・ボンド映画を見た人しか解らないけど -- ナイジェリアの記者が来て こういいました 「いや~またお会いしましたね ボンドさん 」 (笑) あ~面白かった さてと 今日は 小さなメモ用紙を用意しました わたしはナイジェリア人なので ほっとくと 2時間は喋りつづけるでしょう この数日は大変有意義でした そして エメカとクリスに感謝します 本当に驚くべきことです 僕は作家なので 皆のスライドショーや科学者や銀行家の人たちを見ていて 自分がまるで バル・ミツバー(13歳の成人式)に臨む 悪ガキのラッパーのような気分になりました 昨日はジェーン[グドール]を見ていて とても素晴らしいかったです それらの素晴らしいチンパンジーのスライドを見て 考えました 「へ~ もしチンパンジーが話せたら 何て言うだろう?」 最初に思いついたのが「まてよ ジョージ・ブッシュがいるか」 でも こう思い直しました「それじゃ チンパンジーに失礼か?」 これで 永住権をなくすかも そして 僕にとって ますます明らかになったのは ここでは ニュース記事でのアフリカの話をしており アフリカ物語を話しているのではないということです これを区別するのは大切です なぜならニュースの情報のみに頼れば 40パーセントのアメリカ人は -- 健康保険を払えないか 全く不適切な健康保険に入っており しかも 彼らの大統領は数百万人にのぼる市民の抗議や --彼自身の議会の反対さえも--押し切って 無意味な戦争を続けます ニュースだけを聞いていると 合衆国はジンバブエと一緒みたいですね? でも 実はそうじゃありませんね? 戦争と言えば -- 僕の彼女が面白いTシャツを持っていて 「平和の為に爆弾を落とすのは 処女を守る為に性交するようなもの」と書かれています 真実は アメリカ人 -- 私達がアメリカについて知っていること全て アメリカ人が アメリカ人とは何かを知る術は ニュースからではありません 僕はアメリカに住んでいますが 自分達がどうやって 今の自分達になったかを知るのは 物語からです それに ノベルや映画 ファッション雑誌 そして大衆文化からです 言い換えれば 僕達の想像力が生み出すものが 僕達を形作るのです これを忘れてはなりません なぜなら ご存知の様に アフリカでは これらのすべてはの意味は何かという 僕らの知りたい複雑な質問はすべて サン人の壁画から マリ帝国のスンジャータ叙事詩 そして近代 現代文学にて すでに問われました もし アフリカについて知りたければ 文学を読んでください もし あなたが「崩れゆく絆」だけを読んでアフリカを知っていると思うなら 「"風とともに去りぬ"を読んだからアメリカについて全て知っている」と言っているようなものです これは重要なことです ジャック・ギルバートの詩に "The Fogotten Dialect of the Heart (忘れられた心の方言)"というのがあります 彼は言います「シュメールの粘土板が最初に翻訳されたとき 業務記録だと思われていた 私の愛は朝日にたたずむ 12のエチオピアヤギのよう これは重要なことです なぜなら 誤読は混乱や 機会を招くからです 最初のイボ語の聖書は 1800年代に クラウザー司教によって 英語から翻訳されました 彼はヨルバ族でした イボ語は声調言語なので 例えば"igwe"と "igwe"という単語は スペルは同じですが 一つは"空"や"天国"という意味で もう一つは "自転車"や"鉄"という意味です ですから「神様は天国にいて天使に囲まれている」 は こう翻訳されました [イボ語の翻訳] どういう理由であれ カメルーンでは 聖書をカメルーンの方言に翻訳するのに イボ語版を選びました 「神様は 天使達と一緒に自転車に乗り」となってしまったのです これは良いのです 言葉は物事を複雑にするからです 僕達は 言葉は僕らが住んでいる世界を映し出す 鏡だとよく思いますが 違います 言葉は 僕らの住んでいる世界を作ります 言葉は その抽象概念として理解されるのではなく 物語の内容としてのみ理解されるのです そして これらのすべては 物語です これを忘れてはいけません でなければ 僕達は歴史認識をなくします でも これはアフリカにとって 新しいことではありません ナイジェリアは1960年に独立しました 最初に独立の可能性について話し合いが持たれたのは アバ族女性のマーケット暴動のすぐ後 1922年でした 1967年 ビアフラ・ナイジェリア内戦の真っ只中に ドクター Njoku-Obi がコレラ接種を発明しました これが 僕にとって 何を意味するかというと 何が語られるか または どんな 物語が 語られるかが 問題なのではなく 問題の本質は 人間性という単語 それを使って 僕らは全ての物語を複雑にしている それが 本当のところです ナイジェリアのジョークを話しましょう まあ ただのジョークとして聞いてください トムとディックそしてハリーが建築現場で働いていました トムが弁当箱を開けると ご飯が入っていました 彼は怒鳴りました 「20年もの間 女房は弁当箱に飯を詰めてきたんだ ディックとハリーも同じ事を言いました 翌日 トムが弁当箱を開けると ご飯が入っていました 彼は 建物から飛び降りて 自殺しました そして ディックとハリーも続きます 検死の時 -- トムの奥さんと ディックの奥さんは悲しみにうちひしがれ ご飯を入れたことを 悔いました (笑) これは 悪気のない冗談に見えます 私が子供の頃聞かされたとき イボ ヨルバ そしてハウサ族のうち ハリーはハウサ族のことだと聞かされました ハリーに関する悲劇的なジョークが 民族差別を広める手段となるのは妙なことです 僕の父は50年代にコークのコーク大学で教育を受けました 父は50年代にオックスフォードにも滞在しました そして彼は ナイジェリアで子供時代をすごしました 父は僕に よくこういいました 「ヨルバ族の家で 飲んだり 食べたりしては絶対いかんぞ あいつ等は毒を盛るからな」 今考えてみると 納得がいきます もし貴方たちが 僕の父を知っていたら きっと毒を盛りたいと思ったでしょうから (笑) 僕が生まれたのは 1966年 ビアフラ・ナイジェリア内戦が始まったころで 戦争は3年後に終わりました 僕は学校に行っていましたが 連邦政府は 僕らが戦争の歴史を学ぶことを望みませんでした なぜなら 彼らは それが 新しい世代の 反逆者を生み出すことになると思ったのでしょう 僕の先生は パキスタン人でイスラム教徒の とても独創的な先生で 僕らに戦争の歴史を教えようと ユダヤ人のホロコーストを教えました アウシュビッツでの人々の写真集の周りに身を寄せ合って 僕達民族の憂鬱な歴史を 他民族の憂鬱な歴史を通じて学びました パキスタン人のイスラム教徒が ユダヤ人のホロコーストの歴史を 若いイボ族の子供に教える 物語には力があります 物語は 流動的で誰にも属しません そして 僕が16歳のときに書いた 最初の小説は ネオナチがナイジェリアを乗っ取り ナチスの第4帝国を築くというあらすじだったのは 無理もないことです そして彼らは戦略目的を爆破し 国を征服しようとしたけど ナイジェリアのジェームスボンド コヨーテ・ウィリアムスと ユダヤ人の ナチ・ハンターのお蔭で失敗する これは4カ国に亘る物語です 本が出版されたとき 僕はアフリカのフレデリック・フォーサイスと称賛を浴び それは 良く言っても 不名誉なことです また その本の出版によって僕は クーデター未遂事件計画を構想した罪に問われ 18歳でナイジェリアの刑務所に入れられました 完全に恐れ 打ちひしがれ 新しい言葉を探そうと試みました この状況にどう説明をつけるかをです ビュッフェのテーブルで僕を見た人はわかりますね それは 僕の食費がかかりすぎたからです (笑) まあ それはおいといて 僕は大変恵まれた環境で育ちました 僕だけじゃなく -- 何百人ものナイジェリア人は 本や図書館と一緒に育ちました 実際 昨晩 お話したように ハロルド・ロビンスのエロ小説のすべてが それまであった性教育のプログラムよりも アフリカの発情期の少年の性教育に どれほど役立ったことか これらはすべて無くなりました 僕らはこの大陸で最も価値のある 資源を浪費しています 想像力の貴重な資源をです ラウル・ペックの映画 「ルワンダ流血の4月」で アイドリス・エルバが 鉈 を振りかざすシーンがありました そして 彼は群衆に彼の親友を殺せと迫られ 親友はルワンダの陸軍士官 ツチ族です フレイザー・ジェームスが演じました フレイザーは跪き 両手は後ろに縛られ 泣きながら 見ていると 恥ずかしくなります そしてアイドリスに「殺しちまえ 黙らせろ」と言いたくなります そしてアイドリスが動くと フレイザーが叫びます 「やめろ!頼むからやめてくれ!」 アイドリスが止って また動くと フレイザーが 「頼む 頼むからやめるんだ!」と言います アイドリスや僕らを止めるのは フレイザーの恐怖に満ちた表情ではなく フレイザーの目です 目はこう言います「やめるんだ 俺は自分を救うために言っているんじゃない もちろんそれもあるが 俺は お前を救うために言っているんだ もし お前が俺を殺せば おまえは自分を見失う」 そのとき フレイザーは 「俺はすで自分を見失ったが...お前は違う」と伝えていました 西洋でのアフリカのこの手の物語は 急増しています 僕はもうどうでもよくなりました 僕は 自分達について話す物語にもっと興味があります 作家として 僕が思うのは アフリカの作家達はずっと 大陸の人間性の管理者でした これは難しいです 政治的修辞を越えて倫理的な問題に ふれていこうと思っています 僕が僕達に求めるのは 僕達が完全に脆弱だという発想と 変革または可能性を問う全ての観念との間に バランスを取ることです 若き中級クラスのナイジェリア人活動家として 僕は同世代の人たちと一緒に 政府を止める運動を始めました 彼らが刑務所に入れられ 催涙ガスを浴びせられるのを見ました 僕はそれを正当化し こういいました「これは革命の代償だ でも この後再び収監されるまで 私は拷問の本当の意味や 人間性がいかに簡単に奪い取られるかを理解していませんでした その時 僕は戦争に参加していました 正義の戦いです 失礼 簡単ではありません 僕はグーグルアースのラッシェルに アメリカの学生に挑戦した話をしていました 僕が「おまえらはアフリカについて何も知らない みんな阿呆だ」と言うと そして私はグーグルアースを見て アフリカについて勉強しました そして本当のことを言うと これが本当のことじゃありませんか? 本質的なアフリカなどないのです そして僕らの殆んどは他の人と同様に 自分が来た大陸について完全に無知なのです なのに 僕らは確信的な主張をしたがります もし僕達が 自分達の地域社会の真実に 近づこうと試みているところだと認めれば もっと 微妙で もっと 面白い会話ができるでしょう それは ホモセクシュアルの性や愛に出くわしたのが 初めてだったからではなく ジェームスの表現は それは違う世界だ と区別することを不可能にしました 「ここに愛がある 全部そうさ」 「もう一つの国」で起こることは あなたに驚きをもたらすでしょう 僕の友人のロナルド・ゴテスマンは この世には3種類の人間がいると言います 計算できる人と 出来ない人 (笑) 彼はこうも言いました 僕らのかかえる全てのトラブルは 本質的で純粋なアイデンティティというものを僕らが信じていることが原因だ 宗教 民族 歴史 イデオロギー ガゼル 私はその滑らかなスキンのためにおまえを殺した その容易に板へ打ち付けられ まるで肉屋の白い紙のごとく乾燥する スキンのために 昨晩 娘が私の足元で 肉を嘆願した ハンマーが下りるまで 私が心をなくしたのは怒りではないのだ そして 今は まるで5本の弓の弦を象った胸郭の周りに皮を張るように 紐を締め付ける ゴーストはドラムの中に戻れない 私は 丘の苦悩を追い払うのだ 谷の苦悩 そして川辺の苦悩もだ ありがとうございました (拍手) 私が彫刻家になった 理由をお話します 彫刻家は 形而上的なものや 物体や身体を扱うものだと 皆さんは思っているでしょう でも 私が一番関心を 持っているのは 空間を作ることです だからこの話のタイトルは 「空間を作る」になります 空間は 私たちの内側だろうと 私たちが いなかろうと 存在しています 私が小さい頃 ― ここに50年代を経験した人が 何人いるかわかりませんが ― 2階で無理やり 昼寝をさせられたものです(笑) ひどい話です 6歳の頃だったら 昼食の後は 木登りに行きたいのに 2階の小部屋に行かされました そこは古いバルコニーを 改造したもので ひどく暑くて 小さくて 明るいのです 私はそこで横になります ひどい話です 私は その小さな空間に 横たわっていました 暑く 暗く 窮屈で マッチ箱くらい ― 目の奥くらいの小さな空間です でも おかしなことに これを何日も ― 何週間も 何か月も続けるうちに 空間が次第に大きく ― 暗く 涼しくなって とうとう私は 30分間 じっと休むことを 強いられるのが 楽しみになるほどでした その暗い場所へ行くことが 本当に楽しみでした みんなで目を 閉じてみましょう さあ目を閉じて 私たちは ある空間にいます 主観的で 集合的な 身体の中にある 暗黒の空間です 大きさもない 限界もない いいですよ 目を開けて この空間では 彫刻とは・・・ 少し逆説的ですが 彫刻とは 素材を元に 命題を作ることなのですが 私の考えでは この空間では 彫刻が 私たちを つなぐことができるのです さて アメリカのど真ん中に いるところを想像して下さい 皆さんは眠っています そして目覚めます 寝袋に横になったまま ― 100キロ先まで 見渡せます ここは干上がった湖底です 私はまだ若く 美術学校を 卒業したばかりでした 私はこぶし大の石を拾い できるだけ遠くに投げました およそ22mでした そして その上に立って もう一度 石を全部 投げていきました すると砂漠はこんな風に 再構成されました (笑) 一体何をしているのだ?と クリスも心配して 言いました 「そのスライドは 見せちゃだめだ みんなが あなたを 役立たずの ― 変な現代作家と 思いかねないから」 (笑) でも これは生身の体が 他の物体 すなわち ― 地層の堆積や浸食といった 時間の作用の対象である ― 岩の上に存在した証です 皆さんには この場所を 違った見方で 眺めてほしいのです それは ここで起きた出来事 ― 人間が企てた出来事のせいです この場所が私たちに 要求するのは 私たちが共有する 科学技術の世界とは 全く異なる世界を再発見し 全く異なる世界を再発見し 原初の世界を 見つめ直すことです 私たちが生きる 原初の世界とは 先程 みんなで見た空間 つまり身体内の闇です 私はその環境 つまり 私たちが住む ― 親密で主観的な空間から やり直したかったのです ただ やり直すのは 内側からです ただ やり直すのは 内側からです そんな空間を描き出せるでしょうか 素粒子や宇宙線を手段とし 身体が囲む領域を境界と捉え ― 一方で伝統的な ギリシャの技法である ― 「星取り法」とは正反対の やり方で描き出せるでしょうか かつてギリシャ人は ペンテリクス産の大理石を 表面から彫っていき 表皮または外見 つまり アリストテレスが実体と 外見の違いとして定義した ― 事物に外見を与える要素を 取り出しました 事物に外見を与える要素を 取り出しました でもここでは内部から 作業を進めています あるいは それを閉じた膜で 作れるでしょうか これは私の身体が占めていたけれど 今は空っぽの空間を 覆う鉛のケースです 『Learning to See』という作品です これを「夜」と呼んでもいいですし 重力の96%を占める 謎の物質である ― 「暗黒物質」と 呼んでもいいでしょう この暗黒物質は 空間全体の中で 人間が占める空間に置かれます 皆さんはわかるでしょうか 目が表されていますが 閉じています これを『Learning to See』と 名づけたのは この作品が 内省的に 作用する物体 あるいは 私が可能性の空間と捉えている 身体の闇の 視界や結びつきを表現する 物体に関するものだからです 別の方法は? 原子核の周りの粒子を使って エネルギーの中心としての 身体について語れるでしょうか? 別の方法はあるでしょうか 暗黒物質が 今度は水平線に対置されます さらに芸術は 水平線の向こうに在るものを 想像する試みなのでしょうか? 私たちは ありのままの時空を 体感するために 身体を うつろな触媒として 使えるでしょうか? ちょうど 私がこの場所 ― 皆さんの前に立って 共有する この時空の中で つながりを感じ つながりを 生み出そうとするように 私たちは 身体の記憶 つまり 人間が占める空間の 記憶を使って 原初の時間の経験 それも直接的な経験を 生みだせるでしょうか? これは皆さんもご覧いただけます マージー川の河口 ― リヴァプールのそばです 午後のリヴァプール周辺の 海が いつもどんな感じか わかりますよ 作品が 現れたり 見えなくなったりします でも もっと重要なことがあります これは インスタレーションの 中心から北を見た様子です これらが場を形成します そこに見えるのは 生きている身体と それに代わる身体との関係 ― 作品相互の関係や 限界であり果てである 水平線との関係です 場所は不詳です 私はそこがどこかを 公表していません 再び身体の闇が登場しますが 今度は壕のような形の 中に収められています その中の身体は最も コンパクトな姿勢 ― かがんだ姿勢です 肛門とペニスの位置に 穴が開いています この作品も疑問を 投げかけています まるで私たちが初めて そこに現れたかのようです その疑問とは 人間の企てと 時空との関係についてです 身体の闇を建築に 変換するという 言い方をそのまま受け取ったとして 建築空間を 生活空間ではなく メタファーとして 利用できるでしょうか? そして 収縮し拡張する ― 小さくなり 大きくなる空間を 空間と光と闇の中を 旅する肉体の 物語として 利用できるでしょうか? これは一定の均衡と 重さをもった作品で 身体を都市 つまり 細胞の集合に変えます 細胞は互いにつながり 一定の場所で 何らかの視覚体験を 与えるのです 最後にお見せしたい作品は この『Blind Light』です これはおそらく 最も開かれた作品なので 「根源的な開放」をテーマとする ― この集まりにふさわしく 可能な限り根源的な作品だと思います 素材は光と水蒸気です この箱の中は 1.5気圧の大気と 雲と明るい光で 満たされています 開けっぱなしの 入口から入ると あなた自身にも そして他の人にも 姿が見えなくなります 手を自分の前に差し出しても 見えないほどです 下を向いても 足が見えません ところが 実際には この空間は人々や 実体をもたない声で 満たされていて 周囲の環境から 現れる他者は あなたの身体空間に かなり近づいて はじめて姿を現します 人がこの箱の端に近付くと 姿が見えます 観察者が反対に観察されるのです 私にとってアートとは 金銭の交換ではありません ジョン・ケージは かつて言いました 「我々は何らかのゴールに 向かっているのではない ゴールは我々のもとにあり 我々とともに変化する もしアートに目的があるとするなら その事実に気付かせることなのだ」 どうもありがとうございました (拍手) こんにちは シモーンです そうしたら気持ちが楽になると でも 2018年にもなって みんなが 裸のところを想像するというのは 変だし間違っている気がします 皆さんが私を見るように 私も皆さんを 見ることができたら 少し公平になるかなと 気付きました それで今日のために 服を作ってきました (ジャラジャラ) (笑) 動眼(オモチャの目玉)で できています この服を作るのに 14時間と 227個の動眼を 使いました 皆さんが私を見るように 私も皆さんを見たいというのは これを作った理由の半分で あとの半分は これがやりたかったんです (服をジャラジャラ鳴らす) (笑) 私はこんなことを よくやっています たとえば歯磨きです みんな やらなきゃいけないけど 退屈だし 歯磨きが好きな人はいません もし客席に7歳児がいたら 熱烈に賛同することでしょう そこで歯磨きを代わりにやってくれる 装置があったらどうか? (笑) 私はこれを— 「歯磨きヘルメット」と呼んでいます (笑) (ギシギシというロボットアームの音) (笑) (拍手) この歯磨きヘルメットは 歯科医10人中0人が推奨しておりまして 歯科衛生の世界を 変革することはありませんでしたが 私の人生をすっかり 変えることになりました 3年前に歯磨きヘルメットを 作ったとき 居間にカメラをセットして その動作する様子を 7秒のビデオに収めました それ以来 私はこの 「役立たずな機械の発明家」という ニッチを開拓してきました 皆さんご存じのように 何かの分野で 頂点に立とうと思ったら ごく小さな分野を 選ぶことです (笑) (拍手) 私は自分の発明品を紹介する YouTubeチャネルを持っていて これまでに作ったものには 散髪するドローンだとか— (唸るドローン) (笑) (衝突音) (笑) (唸るドローン) (笑) (拍手) 朝起こしてくれる 装置もあれば— (目覚まし音) (笑) うわーっ 野菜切りマシーンもあります (トン トン トン) 私はエンジニアではなく 工学について 学校で習ってはいませんが すごくやる気に あふれた生徒でした 中学や高校では 成績がオールAで 主席で卒業しました その反面 人の目をすごく 気にしていました これは当時 私が兄に宛てて 書いたメールです 「このことを打ち明けるのが どんなに難しいか 分からないよね 恥ずかしくて死にそう みんなに馬鹿だなんて 思われたくない 涙が出て来た 別に実家を火事にした わけじゃありません このメールで書いている すごく恥ずかしいことというのは 数学の試験で Bを取ったことなんです この2つの時点の間で 明らかに何かが起きたということです (笑) 思春期というのは その1つです しかしそれ以上に 私はロボットを作ることに 興味を持ち ハードウェアについて独学した ということがあります ハードウェアを作るというのは とくに独学でやるのは すごく難しいことです そして当時の私にとって それは最大の恐怖でした それで私は成功が100%間違いなしという やり方を考え出しました 当時は気付いて いませんでしたが 馬鹿なものを作るというのは 実際うまいやり方で ハードウェアについて 学びながら 私の人生において初めて 自分の不安を気にかけずに 済んだのです 自分に対するプレッシャーや 期待を取り除くやいなや 熱意がプレッシャーに 取って代わり 純粋に楽しむことができました 私は発明家として 人々が困っていることに 関心があります それは小さなことも 大きなことも 中くらいのこともあります TEDトークをする というようなことは 取り組める様々な問題を 提示してくれます 問題に気付くというのは 役立たずな装置を作る 私のプロセスの第一歩です ここに来る前に トークの最中に 直面しうる問題は何かと 腰を据えて考えてみました 言うことを忘れるとか (笑) あるいは緊張して 手が震え出すとか— これは自分で すぐに気付きます 私が本当に不安なのは 手が震えることです 子供の頃のことですが 学校で発表をすることになり メモの紙の後ろに ノートを置いて 紙を持つ手が震えているのが みんなに見えないように したのを覚えています ここにいる人の半数は 思っていることでしょう 「役立たずな装置を作るのは 楽しいだろうけど それがどうビジネスになるのか?」 喉が渇いたときに 飲めるよう 運営の人がいつも 水のコップを置いていてくれます 私はいつもすごく 水が飲みたくなりますが 手が震えているのを 見られたくないので コップを手に 取ることができません コップの水を手渡してくれる 装置があったらどうでしょう? 動眼シャツの内気な女の子には 良いアイデアに思えました これを先に 脱いでしまう 必要があります (ジャラジャラ) やばっ (カチン) (笑) これを何と呼ぶべきか 分かりませんが 「首軌道周回装置」とでも 申しましょうか この台が頭の周りを回転し いろいろ載せられる ようになっています カメラを置いて 頭全体を 撮影することだってできます すごく多用途な装置なんです (笑) なんだったら お菓子を 置くことだってできます ポップコーンを 持ってきました こんな風に置きまして— (機械の作動音) (笑) 小さな手が付いています (笑) (拍手) 小さな手を起動します ポップコーンを 食べてしまうので 皆さん もう少し 拍手でもしていてください (笑) これは自分用の 太陽系みたいなものです 私は新世紀世代なので 自分が物事の 中心にいたいんです (笑) コップの水を試しましょう それが元々やりたいことでした (機械の動作音) (変な歌) あっ 引っかかった 機械でも あがるというのは ほっとしませんか 少し位置を戻して せーので (逆回転した手で はたき落とされるコップ) (笑) 素晴らしい時代だとは 思いませんか? (笑) (拍手) 私の装置は工学的ドタバタ喜劇 みたいものかもしれませんが そこには もっと大きなものが あることに気付きました 工学では見落とされがちな 喜びや謙虚な気持ちの表現がここにはあり 私にとっては 不安に妨げられることなく ハードウェアについて 学ぶ方法だということです 役に立つものも作ろうと思うか 聞かれることがあり いつか作るかもしれませんが ただ自分のやっていることに 夢中になり その熱意を他の人にも 伝えたことの結果です それが役立たずなものを作ることの 素晴らしいところで 最善の答えが何か 必ずしも分かっていないと 認めるということなんです 世界がどうなっているのか 分かっているという 頭の中の声を切るんです 歯磨きヘルメットは 答えではないかもしれませんが 少なくとも疑問を 呈してはいるのです ありがとうございました (拍手) シドニー、生まれてからずっと シドニーに来たいと思っていました。 空港からホテルに着いてチェックインすると、 ロビーにシドニーフェスティバルの パンフレットがありました。 ざっと目を通すと 「ミント:ライブ」というショーを見つけました。 こう書いてありました。「ミントの郊外の通りを舞台に 国際的なアーティスト達が ミントの住民と 共演します。」 ミントという場所はどんなところだろう? パーフォーマンスを見るため 地域の家から家へと観客は歩きまわります。 住民がパーフォーマーとして、 自分の家から出てきて、 芝生や表の道路で 自伝的なダンスを演じたのです。(笑い) イギリスを本拠地とするパーフォーマンス集団 「ローン・ツイン」との共作です。 このインド系オーストラリア人の少女が家から出てきて 家の前の芝生で踊り始めます。 この音と騒ぎは何事だと 窓から覗いたお父さんも すぐに娘と一緒に踊り始めました。 さらに下の妹も加わりました。 あっというまに、家族みんなが自分の家の前で 楽しげで熱狂的な踊りを始めたんです。(笑い) そして、この地域を歩きまわりながら 私が驚き感動したのは このイベントがどこまでも 地域のものとして行われていること。 「ミント:ライブ」は、地元シドニーの人と 国際的なアーティストを対話させ、 シドニーの多様性を見事に花咲かせました。 町やコミュニティーを変身させます。 現代の芸術フェスティバルは、世界大戦の 瓦礫の中から生まれました。 人間の魂を最高に表現するものとして 文化の集う場として 市民が主催する毎年のイベントです。 1947年、エジンバラ・フェスティバルが生まれ、 アビニョンが生まれ、その他たくさんのフェスティバルが 立ち上げられました。 しかし時がたつにつれ、 古いフェスティバルが地位を得る一方で 文化と資本主義とが加速し インターネットは全てを一緒くたにして、 ある意味で階級が消え去るとともに、新しい― フェスティバルが出現しました。 前からのフェスティバルも盛んでしたが、 ブライトンやリオ、そしてバース、 新しい何かが登場しています。 とても違ったフェスティバルでした。 観客が受身で見るだけでなく、役者として― 主役や脇役として参加することを求めるから オープンなのです。 想像力を建物の中だけに留めておけないことが わかっているからオープンなのです。 また作品は、地域に特有だったり 戸外で演じられるものが多いのです。 新しいフェスティバルでは、観客が 作品を作り上げる必須の役割を担うのです。 私が演出する「デラガルダ」や 「パンチドランク」といった集団は 観客を舞台の中に配置して、 完全に投入する体験を作り出します。 また、ドイツのパーフォーマンス集団の リミニ・プロトコルは もっと先のレベルまで進めました。 「リフト」は、常に会場の使い方の先駆者でした。 演劇やパフォーマンスは、どこででもできると 理解しているのです。 学校の教室でも、ショーはできます。 空港でも (笑い) デパートのショーウィンドウでも。 「バック・トウ・バック」は、知的障害のある人々による オーストラリアのグループです。 ニューヨークのスタテン島の船着場で、 ラッシュアワーに すばらしいショーを見ました。 我々観客は、イヤホーンを与えられ、 ターミナルの片側に座りました。 役者たちは私達のすぐ目の前にいて、 通勤者の中にまざっています。 役者達の言葉は聞こえても、 彼らを見分けることはできないのです。 バック・トウ・バックは、地域独自の演劇で、 それを使って私たちに、 日常生活の中で誰を、 何を見ないようにしているか、 それとなく教えてくれるのです。 数日の間、巨大な都市は、 尽きることのない可能性に支配された コミュニティーに変身したのです。 ガーディアン紙の記事です 「芸術が変身することだとすれば、、 これほどの変身体験は他にないだろう 「サルタンの象」が体現したものは、 単に芸術的な町の占領や 人々が街道を取り戻したという以上の何かである。」 フェスティバルが町にもたらす 経済的効果を語ることもできますが しかしそれ以外に興味深いことがあります。 町が自己を表現するのに、 フェスティバルがいかに役立ったか、 町自体を取り戻すのに、 どんなに助けになったかです。 フェスティバルは、多様性を推進し、 町の人々に会話を取り戻させ、 創造力を高め、 住民のプライドを満たす機会を与え、 精神的な健康を増進します。 一言で言えば、 町をより住みやすい場所にするのです。 例を挙げましょう。 サルタンの象がロンドンに来たとき、 7月7日からちょうど 9ヵ月でした。 あるロンドン住民の言葉です。 「私の娘は、ロンドンの爆破事件後初めて、 元気な声で電話をしてきました。 彼女は他の人たちと集い、 サルタンの象を観て、そして、 それがすべてを変えたのです。」 フェスティバルの輝かしい点は、 新しいタイプのフェスティバルが、 今日の私達の生活の複雑さと興奮とを、 完全に捉えていることにあると、 私は考えています。 ありがとうございました。(拍手) まわりの人は様々な形で 人生を豊かなものに してくれるものですが でも同じ場所に 住んでいても みんなに 行き会えるわけではなく 多くの知恵が 受け渡されずに 過ぎてしまいます だからこの何年か ラベルやステンシルやチョークのような シンプルな道具を使い 公共の場で近所の人と もっと多くのことを共有 できないものかと試みてきました それはみんな 私の素朴な疑問に 端を発していました たとえば 近所の人のアパートの家賃は いくらなんだろう とか (笑) 間の悪い時にドアを ノックすることなく ものを貸し借りのできる 方法はないか とか うち捨てられた建物について みんなで思い出を共有し 身の回りの風景をもっと理解できる ようにする方法はないか とか 空き家になった店の 使い道について みんなで望みを共有し 自分たちの必要や夢をコミュニティに 反映させることはできないか とか 私はニューオーリンズに 住んでいて この町がとても好きです 誰かがくしゃみをするたびに ニューオーリンズでパレードを やっているんじゃないかと 思います (笑) この町にはとても 美しい建物がありますが 空き家の数もアメリカで 最も多いんです 空き家の数もアメリカで 最も多いんです この家は 私の家の 近くにあるんですが これを使って 近所を もっと素敵な 空間にできないかと思い また自分の人生を何か永遠に 変えるようなものはないかと 考えていました 2009年に 私は大切な人を なくしました それは予期しない 突然の死でした それから死について よく考えるようになって でも日常生活の中で その視点を 維持するのを難しく感じてもいました 日々の些事に追われて 大切なものを 見失いがちだったんです それで 古い友達や 新しい友達の助けを借りて この見捨てられた家の壁を 大きな伝言板に変え こんな穴埋め式の問で満たしたんです 「死ぬ前に私は__したい」 通りがかった人が チョークを手にとって 自分の人生を振り返り 個人的な望みを公共の場で 共有できるようにしたわけです 人々がどんなことを 書いていたのか いくつかご紹介しましょう 「死ぬ前に 海賊として裁かれたい」(笑) 「死ぬ前に 何百万人を前に歌いたい」 「死ぬ前に 木を植えたい」 「死ぬ前に 自給自足生活をしてみたい」 「死ぬ前に 誰かの騎兵隊になりたい」 「死ぬ前に 本当の自分になりたい」 この見捨てられた場所が 意味を持つようになったんです みんなの夢や希望を見て すごく笑い 涙を流し 辛い時にも慰められました 自分は一人ではないんだと 分かります 近所に住む人たちを 新たな 開かれた目で 見られるようになります 振り返って深く考えることを促し 成長し変わっていく中で 何が本当に大事なのか 思い出せる場所を作るんです これを作ったのは去年ですが 自分のコミュニティにも この壁を作りたいという 熱心な人たちから 何百というメッセージを 受け取りました 市民センターの同僚と一緒に このツールキットを用意し 今ではこの壁が世界中に 作られています カザフスタン 南アフリカ オーストラリア アルゼンチン その他 もし人々が伝えたいことを表現し 互いに共有できる方法を 用意したなら 公共の場がいかに強い力を 持ちうるものか示せました 私たちの持つ一番 大切なものは 時間と 他の人との関わりです 気をそらされる要素の 多いこの時代にあって 全体を見失うことなく 人生はもろく短いことを 忘れずにいるのは すごく大事だと思います 私たちが共有する場所は 個人として またコミュニティとして 私たちにとって何が大切なのかを もっと良く反映できるはずです そして希望や恐れや 体験を共有することで より良い場所を作り さらには より良い人生を歩めるよう 助け合うことができるでしょう どうもありがとうございました (拍手) (拍手) ありがとうございます (拍手) (拍手) 子供のころ毎年夏になると カナダの家から祖父母のいる インドのムンバイに旅行しました カナダの夏は気温が上がっても 穏やかという程度です 気温は摂氏22度 華氏なら72度くらいが 一般的な夏の気温で さほど暑くありません ところがムンバイは暑く多湿で 摂氏30度 華氏なら90度にもなります 更に悪い事には祖父母は エアコンを持っていませんでした かなり頑張ってはみましたが エアコンを買うよう 説得するのは無理でした でも そんな状況は 急速に変わりつつあります 冷却系で使われる電力は 世界の全電力使用の 17パーセントにも上ります この数字は 私が夏休みに 喉から手が出るほど 欲しかったエアコンも 食料を安全に冷たく保存できる スーパーマーケットの冷蔵システムも 含んでいますし データセンターが稼働するための 工業的な規模のシステムも含みます 冷却システム全体で 世界の温室効果ガス発生量の 8パーセントを占めます しかし私を悩ませるのは 冷却に利用されるエネルギーは 2050年までに6倍に膨らみ アジアやアフリカの国々での利用拡大により 激増する可能性があります 私はこの目で見てきました 祖母の家の周りでも ほとんどのアパートで 今はエアコンがあります ただ 気候変動に関わって 憂慮すべきなのは 地球が暖まるにつれて どんどん冷却システムが 必要になる上に そのシステム自体が温室効果ガスの 巨大な発生源となるのです こうして悪循環に陥るかもしれません 冷却システムだけでも 21世紀の後半には 温室効果ガスの最大の発生源となる 可能性があるのです 最悪のケースでは 2100年までに 毎年10兆キロワット時を超える電力が 冷却のために必要になるかもしれません この数字は現在の電力供給量の 半分に当たります 全冷却システムの効率が 1〜2割向上するだけで 温室効果ガスの発生量に 大きな影響を与えられるかもしれません 今でも そしてこの先でも ひどい悪循環を避けるのに 役立つかもしれません 私は光や熱を研究する科学者です 古代の人々が砂漠の気候で どのように氷を作れたのか? この画像は氷の部屋 ヤクチャルと言われるもので イランの南西にあるものです このような建物はイラン中に数十とあり 同じような建物が 他の中東の国々や 中国に至るまで存在することが 確認されています 何世紀も前に このような 氷の部屋を利用していた人々は 左手に見えるような水槽に 日没後の夕刻の早い時間に 水を注ぎました すると不思議なことが起きるのです 気温は氷点下になっていなくても 例えば摂氏5度 華氏41度くらいで 水が凍るのです 生成された氷は早朝に回収され 右手に見える建物に保存しました 夏の期間中もずっとです 同じような光景を 目にしたことがあるかもしれません 良く晴れた夜に 気温が氷点よりずっと高くても 霜が降りているのに 気づいたことがあるでしょう どうして気温が氷点を上回るのに 水が凍るのでしょうか? 蒸発の影響もあるかもしれませんが 水が凍るほどではありません 別の何かが冷却したに違いありません パイを窓枠に置いて 冷やすことを考えてください パイを冷ますには 温度の低い方に 熱を逃す必要があります つまり周囲の空気にです どのようにして起こるのか? 熱放射の概念として知られています この瞬間にも私たちは誰でも 熱を赤外線として 周囲に放出しています 熱線カメラで可視化することができますが そのイメージは 今見て頂いている様な画像です 大気と大気中の分子は 熱の一部を吸収し再度放出します これこそが気候変動の原因となる 温室効果です 大気は熱をすべて吸収することはありません もしそうなるなら 地球はもっと温暖な惑星になったはずです ある波長— 具体的には8〜13ミクロンの波長が 大気の伝送窓として知られています この大気の伝送窓は 赤外線としての熱を 効果的に大気の外側に逃がし 水槽の熱を運び出すことを可能にします 大気上部の冷たい所へと 更に遠い宇宙へと そこは 摂氏マイナス270度 あるいは 華氏マイナス454度にもなります この効果は夜間冷却 あるいは 放射冷却として 知られています 気候学者と気象学者には とても重要な自然現象として 知られてきました この事実を知ったのは スタンフォードの博士課程を 終える頃でした この冷却方法としての 明らかな単純さに とても驚きました ところが ひとつ 大きな問題があります 「夜間」冷却と呼ばれるのには 理由があります なぜか? それは太陽のせいです 冷却する表面は 空に向いている必要があります 日中は 一番冷たくなってほしいものが 残念ながら太陽に向いてしまい 私は仲間とともに多くの時間を費やし 極小スケールで材料を 作る方法を考えています 光を利用して その材料で 新しい価値あることができるように そのスケールは光の波長よりも 小さなものです この分野をナノフォトニクスとか メタマテリアル研究と呼びますが ここから発想を得て 史上初めて 日中でも 放射冷却を可能にする方法が あるかもしれないと気づいたのです 実現のために 多層光材料を設計しました これは その顕微鏡画像です 2つ目は太陽による加熱を防止します 太陽光を とてもよく反射します 最初にテストしたのは スタンフォードの屋上でしたが ご覧の通りです このデバイスを少しの間放置して 数分後に近寄りました 数秒もせず機能していることが分かりました なぜ? 私たちが使った素材を 大規模に製造する方法は すでに存在しています このアイデアで省エネを どう実現するか? この技術でエネルギーを節約する 最も直接的な方法は 現代の空調や冷蔵の システム効率を増強することであると 信じています そのために液冷パネルを製作しました このようなものです これらのパネルは 太陽熱温水器のような形状ですが まったく逆の働きをします エネルギーを使わず水を冷却します 私たちの作った特殊な材料でです このパネルは ほとんどの 冷却システムが備える 凝縮器という部品と 組み合わせることができ システムの基本的な効率を向上します 私たちのスタートアップ企業 SkyCool Systemsは カリフォルニア州デイビスで 実地試験を完了しました この時のデモでは 冷却システムの効率を12パーセントも 向上できたことを示しました 1年か2年すると 空調と冷蔵システムの双方で 商用規模での試験運用が 開始されることに大変興奮しています 将来 このようなパネルを取り付けることで ビル空調の冷却システムが高効率となり エネルギー消費を3分の2 減らせるかもしれません 最終的には電力を全く必要としない 冷却システムを作れるかもしれないのです それに向かう第1歩として スタンフォードの同僚と私は 技術を駆使して 気温より摂氏42度以上低い温度に 維持できることを実証しました ありがとう (拍手) 夏の暑い日に 何かを氷点下にすることを想像してください 冷却に対して私たちができるすべてに ワクワクしながら 更にできる事があると考えていて この研究が指し示す とても意義深い機会に 科学者として惹かれます 宇宙の冷たい暗黒を 地球上のあらゆる エネルギー関連工程の 効率向上に使うことができるのです 太陽熱で温度が上昇し それに連れ効率が下がります 2015年には 意図的に微細構造を 太陽電池パネルの表面に装備することで 冷却効果を利用して エネルギーを使わず 太陽電池のセルを 低温に保てることを実証しました 太陽電池セルがより効率的に稼働できます 私たちはこのような機会を模索しています 私たちは宇宙の冷たさを 水の節約や 独立電源システムに役立てられないか 検討しているところです 宇宙の冷たさから 直接 エネルギーを作れるかもしれないのです 地球表面と冷たい宇宙の間には 温度差が存在します 温度差は 少なくとも理論上 熱機関の原動力として利用でき 電気を発生させられます そうだとすると 夜間発電機器を作成し 太陽電池が機能しない間の 実用的な量の電力を 作る事ができるのでしょうか? 暗闇から光を作り出せるのでしょうか? この力の中核になるのは 私たちに身近な 熱放射を管理できるかどうかです 私たちは赤外線に包まれています もし赤外線を私たちの 思う通りに操れたら 日々 私たちに浸透している 熱とエネルギーの流れを 根底から変えることができるのです この力は 宇宙の冷たい暗闇とともに 私たちに未来を見せてくれます 私たちが文明として 非常に大規模に 熱エネルギーの消費を 賢明に管理し得る未来です 気候変動と立ち向かう際に 手段の1つとして この力を持つことが 不可欠だとわかってくるでしょう この次に外を歩き回るときには 地球の生命にとって太陽が どれほど大切なものかに驚きつつ 空の他の部分からも恩恵を得られることを 忘れてはいけません ありがとうございました (拍手) 私は幼い頃から いつも心惹かれ— (笑) あっ (笑) つまり もっと若くて小さい時です (笑) それが想像できるならばですが 幼い頃から私は 世界の仕組みを解き明かす事に とても心惹かれていました これが私を幼い時期から 数学と化学の分野へと 導きました 学んで 学んで さらに学んで 私は 全ての科学の分野は 互いに繋がっている事に気づいたのです 故に 何処かが欠けると その他も価値を失います そこで マリ・キュリーと 地元の科学博物館に閃きを得て 科学についての問いを立て 寝室やガレージの中で 独自の研究に取り組み始めました まずは論文を読み始め そこから科学コンテストや 科学フェアに参加し始めたりと 必要な知識を得るために できることはなんでもしました 解剖学をコンテンストに向けて 勉強していた時 私は慢性創傷という題材に 出会いました 「ちょっと待って」 「慢性創傷って何だろう?」 (笑) 「なぜ『慢性創傷患者支援のための 5キロウォーク』とか 慢性創傷自体についてすら 聞いたことがないんだろう?」 (笑) このような基本的な問題を解決して— ちなみに 皆さんに1つご説明すると 慢性創傷とは 要するに 誰かがごく普通の怪我をした際 傷が正常に治らないことです これは患者になにかしらの 持病がある場合に起こります 大抵は糖尿病などが多いですね 2010年だけで 世界中で500億ドルものお金が 慢性創傷を治療するためだけに 使われました さらに 満たさなければいけない条件が たくさんありました この商品は拒絶なしに 体と馴染まなければいけないため 生体適合性があり 低価格であること これは私が設計し 自分のお金で作っていたからです さらには 大量生産できること それが何処ででも 誰にでも 作れるように したかったからです 左は 初期の頃のデザインです 上から見た図と積層図です 積層図は 製品が様々な部品からできていて それら全てが一体となって 機能することを表します ここで示しているのは 様々な可能性の1つです 私はセンサーをテストしていて 全ての科学者がつまづくように 私も初期のセンサーで 様々な問題に直面しました まず初めに どうやって 炭素ナノ粒子インクをこぼさずに カートリッジに入れればいいのか わかりませんでした 私はなんとかこの問題を 解決したかったのです 第一の問題は アマゾンとイーベイで 注射器を見つけて すぐに解決できました 空間充填曲線は 一つの単位正方形の面積を できるだけ埋めようとします コンピュータープログラムを作れば 様々な曲線を 様々な形で 反復させることができ 一つの単位正方形に 限りなく近づけることができます 私は以前獲得した 科学フェアなどの賞金を元に センサーを作り より厳密に試験し始めました ここで私はブルートゥースチップを 用いました 右側にあるアプリの スクリーンショットの通りです こうすることにより 誰にでも傷の治癒の具合が確認でき ワイヤレスで医者や患者 その情報を必要とする人に 送信できます [今後の実験方針と改善点] 結論として 私のデザインは 成功しましたー ですが 科学に終わりはありません しかし 私の学んだ事は 実際にデザインした 製品よりも大切なのは 私がその過程で 得た姿勢です その姿勢とは たとえ自分のガレージで 完全に理解していない物を 作っている14歳でも 科学の分野に貢献できる事です これが私を突き動かし続けた 教訓であり そしてあまり自信がない 他の人への インスピレーションになることを 願っています ありがとうございました (拍手) 赤ちゃんがハイハイを覚える様子を 見たことがありますか? まずは 床の上で体をよじります たいていは まず後ろへ 次に 前に体を引き寄せます そして体を引き起こし 立てるようになったら 拍手喝采です 前へ 次に上へと向かう シンプルな動き これは 我々人類の知る 最も基本的な成長の仕方です だから経済だって 同じような成長カーブを描き 永遠に成長が続くと 私たちが信じるのも無理はありません しかし 進歩のカーブを 見直す時がやってきました 現代の経済では 繁栄につながるかどうかはさておき とにかく成長が必要とされていますが 本当に必要なのは— 特に豊かな国ではそうですが 繁栄につながる経済であり 成長は関係ないからです ええ これは 本質的な発想の転換を隠した やや軽々しい発言かもしれません でもこの発想の転換は 人類が共に 今世紀に 繁栄するために必要なことです では成長すべし という強迫観念は どこに始まったのでしょうか? GDP 国内総生産とは 経済活動により一年間に生産された 財貨とサービスの合計に過ぎません 1930年代に考え出された言葉で 間もなく政策立案における 最優先事項となり 現在でも 最も豊かな国の政府は 経済的な問題は成長によって 解決できると考えています このような経済成長の流れは 1960年のロストウの古典的著書で 見事に語られています 私のお気に入りで 初版を持っています 『経済成長の諸段階― 一つの非共産主義宣言』 ロストウが述べていることは いかなる経済も 5つの段階を経て 成長するというものです 第1段階は「伝統的社会」です 国の生産高は 技術、制度 考え方の制約を受けます 次の「離陸先行期」では 銀行業 それに作業の機械化が始まり さらには 成長というものが 必要性を超えて 国家の威信や 次世代の生活の向上のために 必要だという考えが芽生えます 「離陸」においては 経済的な機構に 複利という考えが組み込まれ 成長するのが当たり前という 状態になります 第4段階「成熟期」に入ると 天然資源基盤がどうあれ どんな産業でも作り出すことができます 最終の第5段階「高度大量消費時代」では 人々は欲しいままに 自転車やミシンといった 消費財を購入できます これは1960年の話ですから この話には飛行機の比喩が 隠されているようです しかし 他に例をみない飛行機です 着陸することが 決して許されていないからです こう記述しています 「その先は良く分からない 歴史で経験したことは ほんの一部でしかないからだ 彼は 答えを示さず質問だけを投げかけました 理由はこうです 1960年のこと 彼は大統領候補ジョン・F・ケネディの アドバイザーでした ケネディは選挙戦で 5%の経済成長を公約として挙げ この目標を達成することが ロストウの任務でしたから 「もし、どうやって、いつ着陸できるのか」 という質問は問題外でした 政治的にも成長に依存しています 政治家たちは税率を上げることなく 税収を増加させたいため GDPの成長こそが 解決策だと考えるからです 政治家はみな G20サミットの集合写真に 写りたいと思いますからね さらには成長に依存する 社会的な理由もあるんです エドワード・バーネイズによって生み出され 1世紀に渡り繰り広げられた 興味深い消費プロパガンダのお陰です ジークムント・フロイトの 甥だった彼は 叔父の精神療法を 消費を喚起し大儲けをする処方として 応用できると気づきました 物を買うたびに生まれ変われるのだと 私たち消費者に思わせることができれば また 経済の質はひどく劣化し 微妙なバランスで成り立っている 我々の生命を支えるこの地球は 急速に不安定化しています 政治家たちはこれを認識していて 新たな成長の在り方を提案しています それには「グリーン成長」 「包括的な成長」 「賢明で、弾力性があり 均衡の取れた成長」があります 成長さえ伴うなら どの未来を選んでもいいわけです しかし より崇高でずっと大きな野心をもって 選択すべき時がやって来たのです 人類が21世紀に対峙する 挑戦課題は明確なのですから すなわち たった一つの 生命に満ちた 素晴らしい この地球の恵みが許す範囲で 全ての人々の必要を満たし 人類 そして他の生物を 繁栄させるという挑戦です そこで どんな風になるか 机に向かって描いてみたところ おかしな話と思われるでしょうが ドーナツ状になったのです 期待外れですよね でもこのドーナツについて 説明させてください 我々にとって 実に良いものかもしれません 食料、医療、教育 政治的発言の自由、住まいといった 尊厳と機会が与えられた人生を送るのに 誰もが必要とするものです しかし 「し・か・し」なんですが 資源の全体の利用量が 外側の円を突き抜けてはなりません これは環境的な限界です この並はずれた地球であっても プレッシャーを掛け過ぎると 調子が狂い始めるからです 気候の機能不全や 海洋の酸性化を引き起こし オゾンホールを発生させ 我々をこの地球システムの 許容範囲外に押しやってしまいます これは過去11,000年もの間 人類に優しい住処を提供してきた 生命維持システムです 地球の許容範囲内で 全ての人のニーズを満たすという 二重の課題に対応するため 新たな進歩の形が必要となります それは永続的な 右肩上がりの成長ではなく 人類にとってスイートスポットである 基礎的条件と地球の限界との間で 動的にバランスをとって繁栄することです では 我々も動的バランスを 21世紀に見出せるのでしょうか? これこそが鍵となる課題なのです 赤い部分で示したように 現在は均衡状態からかけ離れており 欠乏と 過負荷の問題が 同時に起きています 中央の空白を見ると いまだに 全世界の何百万、何十億という人々が 最も基本的なものを 必要としていることがわかります それなのに 少なくとも4つの要素が すでに地球の限界を超えており 気候の破壊やエコシステムの崩壊という 不可逆な影響を及ぼす リスクを負っています この図は21世紀初頭に 生きる我々自身を 写し出しているんです 前世紀の経済学者たちは 予想だにしなかったのですから 彼らが作った理論で 問題が解決するなどと 誰が信じられるでしょうか? 新たな理論が必要です 我々は この問題に直面する 最初の世代であり 問題を回避するチャンスが残された 最後の世代だからです 20世紀の経済学は我々をこう信じさせました 「成長が不平等を生み出しても 再配分などしなくて良い 更に経済成長すれば 自然に平等になっていくのだから 成長が公害を引き起こしても 規制などするな 成長が進めば環境問題も解決するんだ」と 我々は 質が低下した産業を 受け継ぎました 地球上の資源を好きなように加工し しばらくの間だけ― たいていは一度だけ使って破棄し 自らをこの地球の限界へと 追いやりました だから 矢の向きを変えて 生命が活動する世界での循環の範囲で 機能する経済を作り上げ 資源を使い尽くすことなく 何度も再利用するのです 太陽光をエネルギー源とし 廃棄物が再び次の生産活動に 活かせるような経済です 世界中の100を超える都市 ― キト、オスロ ハラレ、ホバートなど都市では 電力の内 70%以上を 太陽光、風力、潮汐発電で 賄っています ロンドン、グラスゴー、アムステルダム などでは循環型の都市設計を先駆けて試み 廃棄物を都市部で処理し 資源へと変える方法を 模索しています また エチオピアのティグレや オーストラリアのクイーンズランド州では 農家や森林の住人が ひとたび荒野と化した土地を 再び生命で満ちた場所に 還しました 今世紀 我々は技術や制度が 富、知識、力を 人々に分配するように 設計することが可能です 化石燃料や 大規模生産の代わりに 再生可能エネルギー、デジタルプラットフォーム 3Dプリンターを用います 200年もの間 企業が保有してきた知的財産が ボトムアップ、オープンソース ピアツーピア知識コモンズで置き換えられます 株主のために なおも投資利益率の 最大化を追求する企業は 突然 時代遅れと みなされるようになり 比して 社会的企業は 価値を様々な形態で創造し 彼らのネットワークをフルに活用して これを共有するように設計されます このように 再生的 そして 分配的な設計は 21世紀の経済に 素晴らしい機会をもたらします 中には永遠の成長が可能だとの希望を 抱き続ける人もいるでしょう 脱物質化によって 資源の消費量が低減し 指数関数的な GDPの成長が永遠に続くという考えです でもデータを見てください これは空想ですね そう 経済を脱物質化する 必要がありますが この終わりなき成長への依存を 資源利用から切り離し 私たちをこの地球の限界内に 立ち戻らせるのは とうてい無理です こんな経済成長批判は 聞いたことがないでしょうね 経済成長は良いことだからですよね? 我々は子供たちが成長し 緑の土地が広がることを願います そう 自然界において 成長は 素晴らしく健康的な生命の源です それは一つの段階であり 現在のエチオピアやネパールは その段階にあるでしょう これらの国の経済は年7%で 成長しています でも もう一度自然を見てみましょう 子供の足のサイズだって アマゾンの森林だって 自然界のいかなるものも 永遠には成長しません 何事も成長の先には 成熟期が待っています それだけが 長期にわたって繁栄できる 唯一の条件なのです 皆さんが知ってのとおりです 何故 私たちの経済システムが この法則に反して永遠に成長を続け 成功するだろうなどと 考えられるというのでしょうか? 財政的、政治的、社会的な改革が 緊急に必要です 成長依存の構造から 脱皮しなければなりません そうすればドーナツの 社会的、環境的な限界の範囲で 繁栄とバランスの追求に 集中することが可能になります 限界なんて考えは窮屈だ と思う人は もう一度考えてみてください この世界で最も創意工夫に 富んだ人たちは 限界を彼らの創造力の源に 変えてしまうのです モーツァルトの 5オクターブのピアノから ジミ・ヘンドリックスの6弦ギター テニスコート内の セリーナ・ウィリアムズまで 才能を解き放たれるのは 制約があればこそです ドーナツの限界こそが 無限の創造性 参画、帰属意識や意味付けによって 人類が繁栄する力を開花させます ありがとう (拍手) 私たちが毎日使うものを 作っている人たちのことを お話します 私たちが毎日使うものを 作っている人たちのことを お話します 靴にハンドバックやコンピューター そして携帯電話など いろいろあります この話題は罪の意識を呼び起こします 農村出身の少女が 100円にも満たない時給で 私たちの履く ランニング シューズを 縫っている とか iPad 工場で長時間労働をしていた 若い中国人の男性が 屋根から飛び降りたとか 考えてみてください グローバリゼーションの恩恵を受けている 私たちにとって 何かを買うごとに これらの犠牲者を 食い物にしているようで 商品そのものに不公平さが 組み込まれているように感じるものです iPhone の生産ラインの作業員が 自分の作るものを 買うお金もないなんて なんという世界でしょう? 中国の工場の作業状況は過酷で 低価格を求める我々の欲望が その原因であるというのが 常識になっています 発展国の欲と 中国人の生活苦を 結びつけたくなるのはわかります 世界に与えた影響について 既に 罪悪感を持っている 現在の我々の状況を考えれば当然です でもこの考えはは間違えであり 失礼にもあたります 私たちに地球の反対側にいる何千万人の人々を 移住させ ひどい生活を強いる 力があると思うなんて うぬぼれもよいところです うぬぼれもよいところです 実は中国は世界中の市場で売られる 製品を作っているのです 自国の市場も含まれています 安いコストと 質の高いふんだんな労働力 市場の要求に素早く答える 柔軟な生産システムが これを可能にしています 自身の生活や新しいガジェットばかりを 気にしている我々は 製品の向こう側にいる人々を まるで携帯電話の部品のごとく 小さく取り替え可能な 目に見えないものとしか考えていません 中国の労働者は 我々の iPod への 執着心を満たすために むりやり工場で働かされているわけではありません お金を稼ぎ 新しい技術を学び 視野を広めるために 望んで故郷を離れるのです グローバリゼーションの是非を論じる上で 欠けているのは 現場で働く人の生の声です いくつかお聞かせしましょう 包永新:「母が 家に帰って結婚しろというけれど まだ自分が未完成なうちに結婚したら 単なる労働者としか結婚できない まだ自分が未完成なうちに結婚したら 単なる労働者としか結婚できない だから急いで結婚はしないわ」 陳儀: 「新年に家に帰ったら 皆に変わったって言われました そんなに変わるなんて 何をしたのって訊かれたので 吳傳明:「沢山お金を稼いでも 満足しません お金を稼ぐだけが 人生ではありません」 邵新:「仕事の後に 英語の勉強をしています 将来のお客様は中国人だけとは 限りませんから もっといろいろな言葉を勉強しないと」 これらは皆 若い18か19歳の 女性の口から出た言葉です これらは皆 若い18か19歳の 女性の口から出た言葉です 2年間の取材を通じ 生産ラインで働く 彼女らと親しくなりました 中国の南部の東莞という 工業都市で働いています 滅多に話題に上らないのが まるで牢獄かの様に思える生活環境です 一部屋を10から15人でシェアし トイレは50人で共同です 昼も夜も 工場の需要に支配されています ここではだれもが 同じような環境で生活しています そんな状況でも 田舎の寮や家での生活に比べたら ましなのです どの製品を作っているか 話すことは滅多にありません 実際何をしているのか説明できる人も 滅多にいないのです 一番親しくなった陸清明という 若い女性に訊いたことがあります 一番親しくなった陸清明という 若い女性に訊いたことがあります 工場の作業場でどんな事をしているのか すると彼女は中国語で こんな風に答えました 「クイ・シー」 後になってよく考えると 彼女が言ったのは 「QC」つまり クオリティーコントロールだったのです 作業場での実際の役割を 説明することは出来ず 意味も解らない略語を オウムのように真似するだけでした カール・マルクスはこれを 資本主義の悲劇として批判しました 労働者の自分の生産物からの疎外です でも 大英博物館の読書室に通いつめて 執筆した マルクスの理論には 間違えが多いのですが この考えも間違っていると思います 稼いだお金をどう使うか 新しい場所で何を学び どう人間として成長するか これが大切なのです 中国の工場に関する報道は この労働者と製品の関係を 誇張して取り上げます こういう記事には計算がよく使われます 労働者が作っているものを自分で買うには 何時間働かなければならないかというものです 例えば 中国の iPhone 工場のラインで働く 新人社員は iPhone を買うとしたら 2ヵ月半分の給料を 貯めなければなりません こんな計算 なんの意味があるのでしょうか? 私は最近New Yorker 誌に記事を書きましたが 私は最近New Yorker 誌に記事を書きましたが あんな雑誌に広告を載せるお金なんて ありません でも別に広告なんか載せたくもないのです 同様に この労働者らも別に iPhone が欲しいわけでもないんです 計算するとしたら別のものです いくら貯金できるか? 親しくなった労働者たちは 作っているものと 奇妙な関係を持っています 行きの電車の中でプレゼントをくれました 茶色の皮の縁のついた COACHのコインケースです 東莞で売っているものは大体 偽物なので これも偽物だろうと思いながらも感謝しました 東莞で売っているものは大体 偽物なので これも偽物だろうと思いながらも感謝しました 実家で明はお母さんにもプレゼントを渡しました ピンクのDooney&Bourke のバッグです 数日後には 妹がえび茶色の LeSportac のバッグを肩にかけて 見せびらかしていました 考えてみると これらのハンドバッグは あの工場で作られているもので 考えてみると これらのハンドバッグは あの工場で作られているもので つまり どれも本物だったわけです 明の妹 が両親に話しているのを聞きました 「アメリカではこのバッグ320ドルなんだって」 「それにね COACH は新しいデザインが出るの 2191 って言うんだけど このバッグは6千もするんだって」 ちょっと間をおいて続けました 「6千元だったかしら それとも 6千米ドルだったかしら ともかく6千なのよ」(笑) 新年を祝うために帰郷していた 明の妹の彼氏が 新年を祝うために帰郷していた 明の妹の彼氏が 「そんな価値あるなんて 見えないね」と言うと 明の妹は「わかるひとには わかるのよ あんたなんてダメ」と言い返していました 明の妹は「わかるひとには わかるのよ あんたなんてダメ」と言い返していました 価値がないわけではありません でも実際の値段とはかけ離れています だれもお金を出してまで買わないし 値段も知らないのです また明が ハンドバッグ工場を辞めた後 妹が訪ねて来たときも COACH の有名なハンドバッグを二つ おみやげに持ってきました ポケットのジッパーを開けてみると カードが入っていました カードには英語でこうありました 「アメリカン・クラシック 1941年に使い込まれた野球グローブに ヒントを得たCOACH の創設者が 1941年に使い込まれた野球グローブに ヒントを得たCOACH の創設者が しなやかな「グラブタンレザー」使って 新しいハンドバッグのコレクションを しなやかな「グラブタンレザー」使って 新しいハンドバッグのコレクションを デザインしました 6人の熟練した皮職人が仕上げた 12個のハンドバッグは 完璧なバランスで飽きることのない美しさです 新鮮で機能的なバッグは 世界中の女性に愛されました 新しいアメリカン・クラシックの誕生です」 作っている製品と 労働の関係は マルクスが思うよりも ずっと複雑で 思いもよらない おかしいものです でも彼の理論は根強いもので 労働者を 個性のない集団だとか 彼らの心情は想像がつくと思いがちです 明に会ったのは 彼女が18歳 になったばかりで はじめての職場を辞めた直後でした 電子機器工場の生産ラインでの仕事でした その後2年の間に5回も転職を繰り返し 最終的にハードウェア工場の 購買部で良い職に落ち着きました 最終的にハードウェア工場の 購買部で良い職に落ち着きました 後に 仲間の出稼ぎ労働者と結婚し 彼の村に引っ越して 2人の女の子を産み 貯めたお金で中古のアメリカ車を買い 両親のためのアパートも購入しました 最近 単身で東莞に戻り 建設クレーン車を作る工場で 働いています 子供とご主人は 村に置いてです 子供とご主人は 村に置いてです 最近 受け取ったメールには 「若いうちは野望を持って生きるべきです 老いてから 目的もなく生きてしまった なんて思わないように」と書いてありました 老いてから 目的もなく生きてしまった なんて思わないように」と書いてありました 中国全体で彼女の様な労働者が 一億五千万人もいます その3分の1は女性で 村を離れ 都市の工場やホテル レストランや 工事現場などで働いています 東莞に着いた当初 長期間に渡って労働者の話を聞くと 気が滅入ってしまわないかと心配でした 思ったことを話してくれ 工場の様子や 中国でや世界での生き方を教えてくれました これが実家への電車の中で 明がくれたCOACH のバッグです これが実家への電車の中で 明がくれたCOACH のバッグです ありがとうございました(拍手) (拍手) レスリー ありがとう こういう見方があると 思いもしなかった人が 結構居るんじゃないかな ちょと興味があるんですが もし 例えばApple の製造主任と 一分だけ話すチャンスがあったら どんな話をしますか? 一分だけ話すチャンスがあったら どんな話をしますか? そう 一分で (笑) そうですね 労働者に会って感心したのは 皆 とてもやる気があって 自分で何でもやろうとし 才覚もあります 驚いたのは そんな彼らが望んでいるのは 第一に教育 つまり学ぶことです 多くが大変貧しい環境の出身で 中学卒業するかしないかで 学校を辞めてしまっているんです 両親が読み書きできない人も多く 都市に来て 自分から 夜間や週末にある コンピューターや英語の教室に通って 本当に基本的なことを学習しているんです ワープロの使い方とか 英語で何か簡単なことが言えるように 勉強しているんです シャワーのお湯がきちんと出るといいとか いい部屋やテレビが欲しいとか 言わないんです 生活が苦だとか大変だとか感じましたか それとも どちらかというと 生活の レベルの向上や暮らしがだんだんに 良くなっていると感じましたか? 確かに後者です 私は2年間 東莞で暮らし 人々の生活を眺めたのですが 時間がたつにつれ 人々の生活の変化に 気が付きます 上向きや 下向き 中には全く 変わらないこともありますが 通常 上向きです 長くいれば たいてい上向きです 10年前に都市に来て 現在は都会の 中流クラスだという人たちも知っています トレンドは確かに上向きなわけです もちろん 工場の環境は大変で 皆さんや私が好んで働く所ではありません でも彼らにしてみれば 元の環境の方が もっとひどいし より素晴らしい未来に 期待しているわけです 今日は彼らの感じる世界と 私達の想像とは違うかもしれないことを お話し したかったわけです どうもありがとうございました(拍手) システムDでは これが店舗です ナイジェリアのラゴスにある ― マココというスラム街で 撮影しました このコミュニティーでは これがビジネスの相乗効果です これは 先ほど お見せしたボートです 職人が船体とパドルを作り それを求める人に ― 直接販売します これは世界規模の ビジネスでもあります オガンディーロさんが 魚のくん製を作っています 彼女に 魚の産地を 聞きました 私が期待したのは その辺のラグーンか ― アフリカの向こう側 という答えでした しかし実際は ここ北海産でした 水揚げ 冷凍された魚は くん製にされ ラゴスの路上で 安く販売されるのです ここではビジネスが生まれます ラゴスで最大の規模の オルソスン廃棄場です 2,000人が働いています 教えてくれたのは この人 ― アンドリュー・サボルさんです 彼は16年の間 ゴミの中から原材料を探し出し お金をためて 「契約計量業者」になりました 彼は秤をもって歩き みんなが拾った物を量ります 彼は「廃品回収業者」になったのです 後ろに見えるのが廃品置き場です ナイジェリアの最低賃金の 2倍を稼いでいます こちらはショッピング・モールです ラゴスにある オショディ・マーケットです ホルヘ・ルイス・ボルヘスの 小説『エル・アレフ』の中で エル・アレフは全てが存在する 世界の1地点ですが 私にとって このイメージこそ まさに全てが ― 存在する場所です さてシステムDとは どのようなものでしょうか これまでは 非公式経済とか 地下経済 闇市場と 呼ばれていました この経済がオープンだということを 理解することが大切です みなさんの見える所にある 経済なのです 地下経済と呼ぶのは 私たちの偏見です フランス語の “Débrouillardise”は 「自立した」という意味です 旧フランス植民地では 「システムD」という自立した経済や DIY経済を表します しかし政府は DIY経済を嫌います だから 2007年に 私が撮影したこの場所は 2009年にはこうなりました TEDの関係者が意図する 「徹底した開放性」とは 道路をオープンにして 人を追い出すことでは― ないでしょう これは 「ピクルス問題」だと思います これがピクルスの経済です その価値は 毎年1.5兆ドルに上ります ものすごい金額です スイスの国内総生産額の 3倍にあたります 巨額ですが 注釈が必要です すなわち ここには 世界の労働力の3分の2は 含まれていないのです 世界で18億人が 規制のない非公式の経済で 働いているのです 膨大な数ですが 何を意味しているのでしょうか 今後15年間の予測によれば 経済成長の大部分は 発展途上の 新興国によるものなので この経済圏は容易に ― アメリカを抜いて 世界最大になるでしょう このGalaソーセージ・ロールは アフリカと中東で 事業を展開する UAC foodsという 多国籍企業が 作っているのですが 面白いことに 店では売られていません これを売るのは 行商人の集団です ラゴス中の通りを駆け回り 軽食として売るのです 40年間 販売方法は同じです これが企業の ビジネス・プランなのです これはアフリカに 限った事ではありません ミスタークリーンが P&Gの製品を うっとりと眺めています P&Gの統計では 最大の顧客はウォルマートです 確かに1つの店としては その通りです ウォルマートは商品の 15%を購入しているので P&Gの取引の15%は ウォルマートが相手と言えます でもマーケットを部門ごとに 見ると 最大のものは 「高頻度店舗」と呼ばれる 小さなキオスクや カヌーに乗った女性など システムD つまり非公式経済に 関わるビジネスです P&Gは利益の20%を この部門から得ていて しかも 唯一の成長部門です P&Gはこう説明します 「私たちにとって 顧客が 株式会社だろうが 登記済みだろうが 関係ありません 店舗に商品を 並べてもらいたいんです」 次に携帯電話です これはMTNの看板です MTNは南アフリカの 多国籍企業で およそ25か国に展開しています 新規参入したとき ナイジェリアは アフリカでは大国でした アフリカの人口の7人に1人は ナイジェリア人なので 誰もが参加したい 携帯電話市場です MTNが参入を決めた時 販売しようとしていた モバイル・サービスは アメリカやイギリスや ヨーロッパと同様のものでした 高価な月額プランに入り 電話を受け取って 超過料金を払って 支払いに追われるのです しかし計画は破たんしました 計画を白紙に戻して 新たに別の計画を立てました 電話機も月額プランも 販売せず 通話時間だけを 販売することにしました どこで販売するのでしょう ストリートに点在する パラソルの店です みんな無認可で無許可ですが MTNは利益の大部分 おそらく90%程度を システムDつまり非公式経済を 通して売り上げているのです では電話機は どこから来ているのでしょう? 「中古」ではなく 「海賊版」なのです ロゴはありますが そのブランドが作った わけではありません これに欠点はあるでしょうか 母音が抜けたVersaceや グーーーッチ (笑)(拍手) 世界中で こういった形で 製品が販売されています 例えば ブラジルはサンパウロの ヴィンチシンコ・デ・マルソ通りでは 偽物のデザイナー・グラスや クローンのコロンや 海賊版DVDや さまざまな柄の 非公認の NYヤンキースの帽子を 買うことができるのです ブランド下着も安く買えます 聞いた事もないブランドですが 海賊版の伝道ミックス・テープまであります ―(笑) 業界はこの状況を問題視しているし 私も 彼らの不満は もっともだと思います 今年になって ある有名スニーカー・メーカーに 海賊版をどう考えているか聞くと 「オフレコで頼む もしバレたら 君を殺さなきゃならない」 そして海賊版が市場調査に 活用されていると言うのです このスニーカー・メーカーによると PumaやAdidasの海賊版があって 自分達のスニーカーに 海賊版がなければ 商品に問題があると 思うそうです ―(笑) ですから海賊版を 追跡することは重要なのです そもそも海賊版を買う客は そのメーカーの 顧客ではありません 本当の顧客は 本物を求めるはずです ラゴスの看板です 「税金を払いましょう」 と言っています システムDは税金を払っていません 世界中です その会社は ドイツの電機大手シーメンスです まず 市場は共同組合として 構想されたことでしょう これはブラジルの法学者 ― ロベルト・マンガベイラ・ウンジェルの 考えです 第2にオーストリアの無政府主義哲学者 ポール・ファイヤアーベントによれば 事実は相対的なもので ナイジェリアの商人にとっては 自立する権利として 確立していても 他の人から見ると非公認で 我慢ならないものなのです だから物事の定義や 事実といったものが 人によって違うことを 知るべきです どうもありがとうございました ―(拍手) (拍手) 「アレッポの5つの病院が 爆弾攻撃を受けた」 2016年11月の暗い冬の夜 携帯に着信したメールです 攻撃を受けた病院の一つは 小児病院で 私のシリア人同僚らが率いる Independent Doctors Association (IDA)の 運営下にある病院でした 私が戦慄しながら見た悲惨な映像には 主任看護師のマラクが 爆弾投下直後の混乱の中 未熟児を保育器から救い出し 必死の思いで安全なところに連れていくと 彼女自身も泣き崩れる様子が 写っていました 私は打ちひしがれました 私は人道活動の同志達と 血と汗と涙を流し 幾たびも病院を立て直しました 患者が死に臨むのではなく 生きられるように この活動を通してある発見をしました 危機の中でも人間が生存するのは その危機の渦中にいる人たちの 素晴らしい努力があるからです 人々が生存するのは まさに被害を受けた そのコミュニティから来た 地元の医師 看護師や援助活動家らが 他の人は行けない 行きたがらない場所で 危険を顧みず働いているから 人々が生存するのは マラクのような人がいるから マラクは職務中に 重度のやけどを負いながらも 退院して最初にしたことが 幼児のケアをする任務に戻ることでした 地元の人道支援家らが 戦争という暗闇の中に見える 一筋の光です データが表しているのは シリアの団体が シリアにおける75%の人道援助を 行なっていることです ところがシリアの援助資金の 0.3%しか受け取っていません 更に 同じようなことが 世界中の危機地帯で起きています 私はこの現実を目の当たりにしています つまり最前線で状況に対応する 知識と技能を持つ者が 生命を救う為に必要な道具 機材、人材や資源を 持ち合わせていないこと IDAのような団体には 病院を立て直す資金がありません この携帯メールを受信した時 私はサバティカルで 臨床業務を一時的に休み CanDoの設立に当たっていました CanDoは医療供給の不均衡を 取り上げるスタートアップです 地元の緊急要員が 戦争の打撃を受けたコミュニティに 医療を提供できるようにします 私たちは簡単なモデルを考案しました 信頼性と影響力の高い地元の団体に 資源を提供し その団体の発展を アクセラレータープログラムで支援し 私たちのクラウドファンディング プラットフォームを介して皆さんと繋げることで 医療必需品を入手する資金を集めます IDAから援助の要請を受けた時 CanDoの発足を7ヶ月早める 決定をしました 資金もほとんどないのにです 私がとうとうおかしくなったのではと 周りの人も 自分でも 思いました 私が成し遂げたかったことは みんなに共通するこの怒りを 何か素晴らしいものへ変貌させることでした その気持ちが 「People's Convoy」を生みました これは世界規模の クラウドファンディング・キャンペーンで IDAが全く新しい小児病院を 建てられるよう援助し 資金調達に成功すれば 私たちが自ら医療機材を はるかロンドンからシリアの国境まで 運ぶ構想でした そして それを実現させました 世界中の何千人もの人が一体となり 世界初の成果を成し遂げましたー 初めてクラウドファンディングによって 病院を設立したのです 建設場所は地元の専門家 IDAが 入念に調査し 安全性が高く 避難民の子供達を もっとも多く 治療できる場所が選ばれました 人々の善意に深く感動したIDAは 病院を「Hope Hospital (希望病院)」と命名しました 既存のシステムには変化が必要で 私たち皆が新しい人道的ビジョンを 共有することから始まります すなわち 技能、専門知識 資産を持った地球市民が 地元で活動する人々と 協力するというビジョンであり 私たちみんなが人道支援家で 不可欠な資源を 一番必要とする人々の手に委ねることで 効率的かつ効果的に使うことです 私たちは 正に今 人命救助の支援をするだけでなく 戦いが終わった後のコミュニティの傷を 元通りに縫い合わせて 癒す支援をする必要があります 地元の人道支援家には 困難に負けず根気よく続け 残骸のホコリを払って 止むことなく 自分の命を賭して 人命救助にあたる勇気があります 目をそらさずに 背中を向けず 自らの力で立ち直ろうとする人を援助をすれば 私たちは 彼らの勇気に応えられます そうすれば 共に力を合わせ より多くの命を救えます ありがとうございました (拍手) (喝采) (拍手) (ショハム・アラド)こちらに来てください なぜ病院が爆撃されるのでしょう? 「人権のための医師団」によると 病院への攻撃は500件近くにのぼり 800人以上の医療関係者が死亡しており その90%以上が シリア政府の手によるものです 医療全体を攻撃目標として 破壊しようという行為の一環で 武器として利用されているそうです つまり これは私たちだけの問題ではなく 皆さんの問題でもあり 世界の問題だということです その理由は 第1に 難民問題が悪化します 医療制度が全滅すると 次のエボラ型伝染病の 発生源になるのはシリアです 残念なことに これは 世界中の病院を危険に晒す 非常に深刻な前例になってしまいます そうなってはいけません (ショハム)これは資金の問題だけ ではないということですね CanDoは資金調達の解決策 だけではない訳ですね 世界中にいる5千人の人々が Hope Hospital(希望病院)建設の為に 35万ドルを提供したことは あなたにとって どんな意味を持っていますか? (ロラ)その答えは正に 「希望」という言葉に象徴されます 寄付をした人々は人類への信頼を 新たにしたのだと思います IDAや そこで働く医師たちのように 人間性の最良の部分を 体現する人々がいることを知り それに酬いる明確なお返しのようなものだったのです 私は こう考えています 人々は政府の見解を通して 事態を捉えるので 政府が行動せずにいる様子を見て 全ての人が無関心であると 想定してしまう事実があります (ロラ)ありがとうございました (ショヤム)本当にありがとう (拍手) (笑) 話というのは― 心の準備はいいですか? 私はステージ4の 肺癌の告知を受けています 「ああ なんて可愛そうな私」 そうは思っていませんよ 賢く 幸せで 素晴らしい 大人の娘がいるだけです 私の癌はそれほど攻撃的でなく その積極性の無さは まるで民主党指導者のようで— (笑) 勝てる自信がないのです 基本的にじっとしたまま ゴールドマン・サックスからの 入金を待っています そうです 1年前に誰かがツイートするまで 知らなかったことですが (笑) (拍手) 私だけの手柄ではないですけどね (笑) でも そんな強みを持たない人は どうしたら良いのでしょう? 私にできるただ一つの助言は 私がやったようにすること— 現実を味方にすることです 現実に出会った時 Tinder(出会い系アプリ)があったら 左にスワイプして お引き取り願ったところです (笑) それに 現実と私では 価値感も目標も合わずー (笑) 実のところ 私には目標なんてありません 空想ならあります (笑) でも あることが起きて 気づかせてくれたんです 現実というのは 現実でないのかも と こういうことです 私は基本的に 現実から逃避したいと 思っていたけれど それには 干渉されない 素敵なお家と ウォルフのガスコンロと サブゼロの冷蔵庫と プライベートのヨガレッスンが 必要だったので 結局のところディズニーと 企画開発契約を結び 新しい職場で 働くことになりました— 小人のドーピー通り2番地で (笑) 現実からしてみれば これは誇りに思えってことらしく— (笑) 私は 仕事始めのお祝いにいただいた 贈り物を眺めていました 他の人が受け取ったと聞いていた ラリックの花瓶とか グランドピアノではなく 身長1メートルの ミッキーマウスのぬいぐるみで— (笑) カタログが付いていました 私の美的感覚にそぐわない品を もっと追加注文したい時のために (笑) この1メートルのミッキーマウスが 果たして いくらするのか カタログで見ようと思ったら こう書かれていました 「実物大」と 現実って「現実」じゃないんだと そこで量子物理学や カオス理論を学び始めました 本物の現実を見つける為です ちょうど映画の製作も終えました そうです やっと終わりました そのことについては 話さなくていいでしょう ともあれ 現実に気づいたのは 映画撮影の終了後です その時 足を骨折し 治らなかったため 1年後に再び手術を しなければならず それには1年かかり 2年間の車椅子生活です そこで本当の現実に 直面したんです 限界です 私がそれまで一生かけて 否定し 押しのけ 無視してきたものである限界が 現実のものとなり 対処しなければ ならなくなりました それには想像力と 創作力と 私が持っている全ての能力が必要でした ただ 気付いているべきでした 私の 時代精神との 心もとない関係を思えば— 私のベータマックスを 欲しい方がいるか分かりませんが— (笑) 気付いているべきだったんです 私が現実に惚れてしまったとき 他の人達はみんな 反対方向に向かっていたことに (笑) でも私が話したいのは トランプ大統領や オルタナ右翼や地球温暖化懐疑論者や これの製作者のことではありません 箱と呼びたいところですが ここにはっきりと書いてあります 「これは箱ではありません」と (笑) 私の正気を 奪おうっていうんです (笑) (拍手) 私が本当に話したいのは 現実への私自身の挑戦のことで 私は個人的に受け止めています その前置きとして言っておきたいのは 私は科学をとても愛しているということ 私は 科学者ではないですが 科学について全てを理解できる 不思議な力を持っているんです 実際の科学は例外ですがー (笑) それは数学ですから でも ものすごくとっぴな概念が 私には理解できるんです 弦理論ー 現実の全てのものは ちっぽけな 弦の振動によるものだというアイデア 「ビッグ・ビョーン」理論です (笑) 粒子と波動の二重性ー 1つのものが別の2つの姿で 現れるというアイデア 光子は粒子としても波としても 現れうるという理論で 私の一番深い所にある 直感と一致してます 人は善でも悪でもある アイデアは良くも悪くもある ペニス羨望というフロイトの考えは 正しかったけれど 羨望するのが誰かは 間違っていた (笑) (拍手) ありがとうございます (拍手) 二重性のアイデアには 少し違うバージョンがあります 現実は 2つのもののように見えて 実は その2つのものの 相互作用なのです 例えば 空間と時間 質量とエネルギー それに 生と死 だから 私には分からない ― 理解できないんです 「死を打ち負かす」とか「死を乗り越える」とか 躍起になっている人の考え方が そんなこと どうしたら出来るのか 理にかなっていません こうも言っておかなければ なりません とても恩知らずだと思うのです 人々は このすばらしい天の恵み ― 生命というものを 授かったというのに まるでサンタにロールス・ロイスを 頼んだら サラダスピナーをもらったとでも 言うように 生命が有効期限付きなことに 文句を言っているのです 理解できません 罰当たりだと思うんです 自然を支配しようとか 自然を知り尽くすとか 自然はか弱すぎて 人間の知性に敵わないなんて考え— 私はそうは思いません 皆さんが私のように 量子物理学について読んでいたら— まあ 量子物理学について読んだ人からの メールを読んだだけなんですがー (笑) 私達はニュートンが論じた 時計仕掛けの宇宙には住んでいないと 理解しなければなりません 私達はバナナの皮で出来た 宇宙に住んでいて 不可能なんです 全てのことを知るとか 全てのものを支配するとか 全てことを予測するとか 自然は自動運転車のようなものです 私達になれるのは せいぜい あの笑い話のおばあさんくらいー 皆さんご存知か知りませんが しかし おばあさんは2つ目の赤信号も 無視して突っ切ります そこで娘は出来る限り もの柔らかに注意します 「お母さん 気付かなかった? さっきの信号2つとも赤だったよ」 するとおばあさんは 「あら 私が運転してるの?」と (笑) (拍手) そんなわけで ソースはハンナ・アーレント 『人間の条件』を書いた ドイツ出身の哲学者です 彼女はその中で 仕事は昔から 男と関連付けられている と言っています 「仕事は頭から出てくるものであり 考案し 創作し そうやって 世界に足跡を残していくもの それに対し労働は 体と関連付けられ まず第一に 私は命を とても有難く思っていますが 不死になりたくはありません (笑) 実際に証拠があります ロサンゼルス・タイムズの見出しから 「実はそんなにいい子ではなかった アンネ・フランク」 (笑) 加えて 私は宇宙の循環的なリズムと 同調するのが好きなんです これこそ生命が素晴らしい理由です それは誕生と 死と 新生という循環です 「私」はただの粒子の 集まりでしかありません このように形作られましたが いつかは分解し 全ての成分は 自然界で利用可能になり 新しい形へと 再形成されます 私にはそれが面白くてたまらないのです その過程の一部になることは ますますありがたいことです というのも 私は今 ドイツの生物学者の観点で 死について見ているんです アンドレアス・ヴェーバーは 贈与経済の一部として 死の考察をしています 私は人生に対し ずば抜けた食欲を持っていて 人生を食べ尽くしました でも死が来た時には 私が食べ尽くされるんです 私はかなり美味しいと思いますよ 皆さんにも見えることだし 観察できるでしょう 実際に起こるんです 生命という賜物を 私が豊かにしているか それは分かりませんがー でも確かに私の人生は 他の人々によって豊かになりました 例えば TEDのおかげで あらゆる人々との つながりができ 私の人生を豊かに してくれました 中でも私のウェブサイトのデザイナー トリシア・マクギリスさんは 私の素晴らしい娘と協力し ウェブサイトを 価値あるものにしてくれました 私はブログを書くだけでいいんです ハッハッハッ 私の勝ちよ! 波が粒子になるとき 何が起こるのか 量子物理学者にも よく分からないんです 異なった理論があって 波動関数の収縮と 量子状態間の干渉の消失ですが どちらも ある点で一致しています 現実は相互作用があることで 存在するということです (涙をこらえ)皆さんもです これまでにお会いした 全ての観客の皆さんへ (拍手) ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) ありがとう 2つのチェスの試合をご紹介します 1つ目は1997年 ガルリ・カスパロフ(世界王者)が ディープブルーという コンピューターに敗れました それから20年が経った現在 コンピューターとの付き合い方は かなり改善され iPad に象徴される時代になりました HALではありませんでした 2つ目の試合は2005年の 「フリースタイル」のトーナメント 人間とコンピューターが 対戦するだけでなく 人間とコンピューターが 組んで参加しても良いものです 出だしの結果は予想通りで 大番狂わせは最終戦でした 優勝者はチャンピオンと スーパーコンピューターのペアではなく 実は2人のアメリカの― アマチュアと3台の平凡な ラップトップのチームでした 2人はコンピュータを駆使して 臨機応変に様々な手を 探し出すように 手法を採ることができたので 人間のチャンピオンの知識や 対戦相手のコンピュータの 優れた計算能力をも― 凌駕したのです 平凡な人間と平凡なマシンが 組んだチームが 最強の人も最高のマシンも 打ち負かしたことは実に驚くべき結果です さて 人間にとって 機械は競争相手なんでしょうか? いいえ 競争相手ではなく協力者― 正しい形での協力が大切です これまでの50年間 人工知能については マーヴィン・ミンスキーが描いた見方が重視されてきました これは多くの人が受け容れてきた魅力的な説で しかしビッグ・データや オープン・プラットフォームや ネットや組込み技術が 使われるような時代においては 別の見方をもう一度評価すべきと主張したいのです それはミンスキーの見方と 同じ頃に生まれていた― J.C.R.リックライダーが提唱し 今では― 「知能増幅」(IA)と呼ばれる 人間とコンピューターの共益関係です リックライダーはコンピューター・サイエンスの巨人で 計算技術とインターネットの発展に大いに貢献しました 彼の見方は意思決定や 複雑な事象に対応する制御を 融通のきかない事前に定義された プログラムだけに頼るのではなく 人間と機械が協力して 行うというものです キーワードは「協力」です 人間が持つ思考方式や 非線形アプローチや 創造力や反復仮説は 非常に驚くべき能力です コンピューターで 仮に万一実現できるとしても 非常に難しい分野です 人間は 目標を設定し 仮説を作り 評価方法を設定し 評価できるという違いを リックライダーは直感的に認識していました もちろん 一方で人間は多くの ロック・バンドが 協力し演奏活動を 続けるには 高度な タレントマネジメントが必要です リックライダーは 洞察と意思決定に必要な― 定型化できる準備は コンピュータが 全て行うようになると見通していました タンパク質の折り畳み構造は チェスと同様非常に奥深いものです 宇宙の原子の数より 多くの折り畳み組み合わせがあります 立体構造は病気を理解し治療する上で 世界が変わる程の大きな意味を持つ研究分野です コンピュータ科学者が作った Folditというゲームが この協力アプローチの価値を表す 好例でしょう このゲームでは 技術者でも生物学者でもない素人が 立体表示されたタンパク質の構造を 組み替える作業をすることで コンピューターに原子間力や 相互作用や構造上の問題解明を任せました このアプローチは スーパーコンピューターの能力を 50%のケースで上回り 30%で同等だとわかりました Folditは最近注目すべき大発見をしました メイソン・ファイザー・サルウイルスの 分解酵素を解読したのです 10年間も わからなかった構造を 3人のゲーマーがほんの数日で解決してしまったのです ゲームをすることから生まれてくる 大きな科学技術を発展させる おそらく最初の例です ツインタワーのあった場所に昨年 9.11の記念碑ができました この記念碑は「意味ある隣接関係」という 美しいコンセプトに基づいて 何千もの犠牲者の名前を表示しています そこでは犠牲者の名が友人 家族 同僚など 人間関係に基づいて配置されています メディアに報道された当初 その功績はニューヨークのデザイン会社 Local Projectsによる アルゴリズムのものとされましたが アルゴリズムを使って デザインを可能にする枠組みを提供し 人間がこの枠組みの上で 最終的なデザインを描いたのです 周りを見れば見るほど リックライダーの予見した世界になっています それがiPhoneの拡張現実であれ カーナビであれ 人間とコンピューターの共益関係は 我々の能力を拡張しています その協力関係を更に発展させるために 何ができるでしょうか? 実際に やってみると 作業時間のほとんどが 人間と機械間のインターフェイスの開発に 費やされたとわかります 特に両者間の摩擦が減るように デザインするのに時間がかかります 数台のPCと素人が スーパーコンピューターとチャンピオンを たやすく打ち負かした理由もここにあります カスパロフが呼ぶように プロセスには摩擦がつきものです プロセスがよければ 摩擦は減ります そして摩擦をいかに軽減できるかが 結果を握ります 他の例で言えば 例えばビッグデータ 世界中の我々の行動は 電話端末や クレジットカードやコンピュータなどの 増え続けるセンサー網で 集め記録されます その結果がビッグデータです それは人間の実態を より深く理解できるような機会を 我々に与えてくれます ビッグデータへのほとんどのアプローチは 「どうデータを保管し 検索し 処理するか?」に 焦点がおかれています PayPalがビジネスを始めた当時 彼らの最大の課題は 「ネット上で どうお金をやり取りするか?」ではなく 「組織的な詐欺行為をどう回避するか?」でした なぜそれほど難しいか? コンピューターは 過去のパターンに基づいて 詐欺を検知できるようになりますが 未知のパターンから 詐欺を検知できるようにはなりません 犯罪組織と皆さんは似ています 優秀で 機知に富んでいて やってやろうという気概に満ちている(笑) ただ 1つ大きな違いがあって それは「目的」です このような問題はたくさんあります 常に新たな手を使う敵は コンピューターが認識できるような 手口の知られたパターンで 現れることはめったになく 例えばテロです テロリストは大小様々な方法で 環境に適応し身を隠します テレビで見るのと違って テロリストが潜伏するのも それを発見するのも 根本的に人間です コンピューターは新手のパターンや 未知の行動を探知できません 人間ならできます 人間が技術を使い 仮説を用いて 機械の助けを借りながら 真相を洞察するのです ビン・ラディンを捕えたのは 実現できればいいのですが データから自動的に答えを 導きだすことはできません 「テロリストを見つける」なんてボタンはありませんし 多種多様な情報源から 幅広い形式のデータを 集めれば集めるほどに そこから意味のある知識や情報を 引き出すことは難しくなります そうならないように 人間がまずデータを見て 洞察を行うのです リックライダーがずいぶん前に予見していたように 大きな結果は正しい協力から生まれます またカスパロフの認識どおり 協力するにはインターフェイスの摩擦を 最小化する必要があります これが実行できれば 様々な出所からのデータを あますところなく集めて解析して 重要な関連性を特定し そのデータだけを抽出できます 以前なら不可能だったことです これがプライバシーや自由への脅威となるか 反対に それらがより強固に 保護される時代をもたらすか などと捉え方はそれぞれですが プライバシーや自由は基本的で重要なものです それは強く意識されなければなりませんし どんな理由があっても切り捨てることはできません それでは 人間とコンピューターの共益関係を 最大限に活かすように 作られた技術の影響を示す 最近のいくつかの事例を見てみましょう 2007年10月 米軍と同盟国の連合軍が シリアとの国境に位置し イラクの町 シンジャールにある アル・カーイダのアジトを急襲しました そこで貴重な書類の山を掘り当てました それは700人分もの 外国人兵士の略歴でした 湾岸や地中海東側沿岸 そして アフリカの国々に家族を残し アル・カーイダ兵に志願した人々です アル・カーイダでさえも お役所みたいな形があるわけですね (笑) 質問は 「誰に誘われたのか?」 「出身はどこか?」 「希望の職種は何か?」といったものでした そして最後の質問から驚くべき真相が現れました それら外国人兵のほとんどが 自爆テロによる殉死を望んでいたのです 2003年から2007年にかけて イラクでは1,382件の自爆テロ行為があり 情勢を不安定にしている大きな要因でした 殉死願望は 非常に重要な真相です データの分析は困難でした まず 原本はアラビア語で 用紙のスキャンと翻訳が必要でした 調査員達は 明らかになっていない― 仮説を探るべく 技術でテコ入れして 深く思考する必要がありました そして ある真相を明らかにしました 外国人兵の20%はリビア出身でした その内半分はとあるひとつの町出身でした 重大な発見です これはそれまでの統計では3%という数字でした またこのデータは リビアの武装グループの アル・カーイダ内で地位が高まる 指導者アブ・ヤハ・アルリビに 狙いを絞ることに ひと役買いました 2007年に彼が演説を行ったのち リビア出身の兵士が急増していたのです さらに 最もずる賢く 全く目立たないものでしたが 調査員達は分析方法を がらりと変えることで シリアの紹介グループを深く探ることができました そのグループこそが外国人兵士の 受け入れと国境への移動を担っていました グループは宗教的イデオロギーの元に集まったのでなく お金のための傭兵紹介サービスでした 例えば リビア兵に比べて お金の取れる サウジ兵から高額な紹介料を 巻き上げていました 取られなければ アル・カーイダが 手にしたであろうお金でした 聖戦の兵士が詐取されていることを アル・カーイダが知ったら 自軍側のグループを解消したことでしょう 2010年1月マグニチュード7.0の 壊滅的な地震がハイチを襲いました 死者の数は観測史上 3番目で 人口の10%にあたる 100万人が家を失いました 支援活動全体から見れば 小さなことに見える1要素が 食料や水の配給が始まると 次第に重要な要素となりました ここで知りたいのは どの避難所の危険度が高く それぞれ何人が避難生活をしており 洪水はいつ起こるのか ということです 非常に限られた資源とインフラの下で 避難所移転の順序をどう決めるのか? 2006年環境リスク会議のデータも 他の地理データも ネット上で バラバラに存在していました ここでの目標は危険度に基づいて移転する 避難所の優先順位をつけることでした そのためにコンピューターは膨大な 地理情報やソーシャル・メディアの情報 支援機関からの情報を まとめなければなりませんでした この解決に より優れたプロセスを 創造したことで 40人がかりで3ヶ月はかかったであろう作業を たった3人が40時間で終えてしまいました 人間とコンピューターとの共益関係の成果です リックライダーの予見から50年以上経った今 これまでのデータからすれば 人間とコンピュータが協力して 今世紀の最も難しい問題の数々に 取り組めば 大きな成果を期待できるのです ありがとうございました (拍手) ラウルとラジブという二人の男性がいます 同じ地域に住んでいて 学歴も同じで 同じような職業に就いています その二人が近所の救急病棟にやってきて 鋭い胸痛を訴えます ラウルは心臓疾患の処置を受けられますが ラジブは帰宅するよう言われます 殆ど同じような境遇の二人なのに 体験に差があるのはなぜでしょうか? それはラジブが精神疾患を患っているからです 受けられる医療の質の差は 精神疾患で苦しんでいる人々の寿命が 精神障害者ではない人々よりも 短い理由のひとつです しっかり設備の整った世界の先進国でさえ この寿命の差は20年にも及ぶ場合があります そして世界の発展途上国では この差はさらに広がります もちろん精神疾患が もっと直接的に死につながることもあります 最も分かりやすいのは自殺ですね 私が驚いたように ここにいる方々も驚くと思うのですが 亡くなった若者の死因で 最も多いのが自殺です 世界中のどこの国でも第一位です これは世界で最も貧しい国々も含まれます 健康状態が寿命に及ぼす影響だけでなく 私たちは彼らが生きる生活の質にも 関心を持っています さて 健康状態が寿命と生活の質 その両方に及ぼした 全体的な影響を分析するには DALYという測定基準を使う必要があります DALYとは 障害調整生命年の略です それを見てみると 世界的な視野から精神疾患について 驚くべきことを発見することができます 例えば 様々な精神疾患は世界中で 障害を引き起こす主要原因だということです 例えば 子供の障害を引き起こす要因で うつ病は下痢と肺炎と並んで 第三位となっています 精神疾患を一括りにすると 世界の疾病負担の およそ15パーセントにも及びます 確かに精神障害は 人々の生活に大きな打撃を与えますが その疾病負担だけでなく 絶対数で考えてみたいと思います 世界保健機関は地球の人口の およそ 4億から5億人が 何らかの精神疾患で 苦しんでいると推定しています しかしこの圧倒的な数字よりも 世界的な保健医療の観点から見て重要で 世界的な保健医療の観点から見て 非常に懸念されることは このように苦しんでいる人々の大半が 受ければ人生を変えられるとわかっている治療を 受けられないと言うことです 薬剤や心理学的介入 社会的介入など 様々な介入をすることで 大きな効果が得られるという確たる証拠があります しかしヨーロッパのように医療資源が整った諸国でさえも 苦しんでいる人々のおよそ50パーセントが 治療を受けられていません もし精神障害者と話す機会があれば 彼らが一生の間抱えてきた 隠れた苦しみと 恥と差別の話を 耳にする可能性が高いでしょう しかし なによりも悲痛なのは 最も基本的な人権の侵害が 毎日起きているということでしょう 例えばこの写真の少女が体験しているような 人権侵害は常に起きているのです 残念なことに それは精神障害者のケアをするために造られた 精神病院でも起きているのです このような悲惨な実態に突き動かされて 精神障害を患った人々の生活を変えるために 少しでも挑戦することが私のミッションとなりました 私が特に注力しているのは 彼らの人生を変えられる知識や有効な治療を 実社会においていかに活用していくか そのギャップの橋渡しをすることです そして私が直面した重要な課題は メンタルヘルス専門家の深刻な人手不足でした 例えば精神科医や心理学者といった専門家が 特に発展途上国では大きく不足していました 私はインドで医学を学び その後専門として精神医学を選択しました 母や家族は優秀な息子の選択に落胆していました 脳外科の方が社会的にも 立派だと思っていたんでしょうね それでも私は精神医学の勉強を続け イギリスでも最先端の病院で研修を受けました 非常に恵まれていましたね 私が働いていたチームには とても才能と思いやりがあり そして最も重要なことに 高度な訓練を受けた メンタルヘルスの専門家が集まっていました 訓練を終えた私は まずジンバブエ その後インドで働きましたが まったく新しい現実と直面したのです ジンバブエには十人程度の精神科医しかいませんでした その大半はハラレの街に住み 働いていました つまり 残りの二人程度で 地方に住む900万人のメンタルヘルスのニーズを 賄わなければなりませんでした わかりやすく説明しましょう インドにもイギリスと同じ割合の精神科医がいるとします 単純計算すると インドにはおよそ15万人の精神科医がいることになります 実際の数字はおよそ3000人 15万人の2%程度です そこで私は型にはまらない発想で 別のケアモデルを考えなければなりませんでした その時 私はこれらの本に出会ったのです これらの本の中で 私は世界の医療においての タスク・シフティングという発想に 出会ったのです この発想はいたって簡単で もし医療専門家が足りないのであれば その地域にいる人材に 様々な医療介入の訓練を行うということです 本にはいくつもの素晴らしい例が 紹介されていました 例えば 普通の人々が訓練を受け 出産を助けたり 初期の肺炎を 効果的に 診断し治療するといったものです うれしいことに この十年で世界中の発展途上国で メンタルヘルス関係のタスク・シフティング実験が 多数行われてきました 今日はその内の三つの結果を 報告したいと思います それらはすべて精神障害で最も多い うつ病に関するものです ウガンダの地方でポール・ボルトン氏とその同僚は 村人がうつ病患者のために 対人精神療法を行うことができると証明しました ランダム化比較試験を行った際 この介入を受けた人々の90パーセントの症状が 回復したのに比べて 比較対照の村ではおよそ40パーセントが回復しました 同様に パキスタンの地方で行われた ランダム化比較試験では アティフ・ラマンとその同僚が パキスタンの医療システムで働く 母体管理担当の女性保健師が うつ病である母親に対して 認知行動療法を行った結果 回復率が著しく上がることを証明しました およそ75パーセントの母親が回復を見せたのに比べ 比較対照の村の回復率は およそ45パーセントでした このような実験結果や 多数ある他のタスク・シフティングの結果を分析し タスク・シフティングが成功するためには 何の要素が鍵となっているのか突き詰め 教訓を学んでいく必要があります そのために私はSUNDARという頭字語を作り出しました SUNDARはヒンズー語で『魅力的』と言う意味です タスク・シフティングが効率的に行われるには このスライドに表示した 五つのコンセプトが 非常に重要であると考えます 複雑なヘルスケアの介入を 小さな要素に噛み砕き 専門家ではない人々にも 伝授できるようにすること 大きな施設だけでなく 患者の家の近所でも ヘルスケアを提供すること その地域の人材で 高くつかない人々を使って ヘルスケアを提供すること そして大切なのは 能力開発や指導ができる数人の専門家を 必要な地域へ配置することです 今の私にとってタスク・シフティングとは 世界的な重要性を持つ発想です 発展途上国の人手不足を補うために 生まれた発想ですが 環境の整った国々でも重要であると考えます 何故かというと 普通の人々が もっと効果的に地域社会の健康のケアを 行うことが出来れば 自分の健康をも守ることができるのです 私にとってタスク・シフティングとは 医療知識の民主化の極みであり 医療の力の極みです 30年以上前 世界の諸国はアルマ・アタに集結し この象徴的な宣言をしました しかし 一般の人々を訓練すれば 様々な医療介入を効率的に行えるようになる もちろん十分な指導とサポートの提供も重要です しかしその知識を得たことによって もしかしたら この希望にも手が届くところまで来たのかもしれません 「すべての人々に健康を」のスローガンを実行するには その過程にすべての人々が 関わる必要があります 更にメンタルヘルスにおいては 特に精神障害の患者と その介護者の協力が必要です 最後に この忙しない数日やその後 もし静かに過ごすひと時があれば 思い出して下さい 先ほど思い浮かべた 精神障害で苦しんでいる人々のことを 思いやってあげて下さい ありがとうございました (拍手) 19世紀初めに建てられた頃 ホワイトハウスはオープンハウスでした ご近所の方も出入りしてました アダムス大統領のとき 地元の歯科医がやってきました 彼は大統領と握手をしたかったのですね 大統領は 会議中だった国務長官を 退席させて そして歯科医に 歯を抜いてくれないかって頼みました 後の1850年代 ピアス大統領のとき こう言ったのが知られていて おそらく彼が知られている唯一のことで 近所の人が通りがかって「きれいなお宅を 拝見したい」と言われて ピアス大統領は 「もちろんどうぞお入りください 私の家ではなくて 人民の家ですからね」と答えました ソーシャルメディアはファイアウォールで止められ ブログもなければ 今のようにはツイッターの アカウントを使えませんでした しかし一度も実施されたことがないことがわかりました 実際たくさんの人から法律に抵触していると言われました けれども制度がデザインされたのは 18世紀の中央集権化モデルであり 選挙によって価値がフローされるだけです 4年に一度 2年に一度 せいぜい1年に一度です まるで貧血気味の方法であって ソーシャルメディアの時代には自分で価値を出すべきです 今日私たちは自分を表現させる技術がたくさんあります 多すぎるぐらいです 19世紀に 複雑で巨大な社会を 統治するために官僚制度と 行政組織とが 社会に根づきました しかし 私たちは官僚制度を中央集権化し また この部屋を見るだけでわかるとおり 専門知識と知性は社会全体に広がっていることがわかります 私たちの体制側だけに有るのではなく 科学者たちは フローという現象を 自然あるいは社会の両方でのシステムの デザインにおいて あらゆる流れを 研究してきました 同じことは 私たちの社会システム 政府のシステムについて言えます 少なくとも フローはメタファーとして役立ちます 何が問題なのか 何が壊れているのか が分かります そして 緊急にすべきことと 今日全員が感じていることは 私たちの体制のフローを再デザインすることです 現代はビッグデータとソーシャルネットの カンブリア紀と言えます すぐにでも現体制を 再デザインする機会があるのです 考えてみてください 経済セクタや 公共セクタ以外の巨大なところで ビジネスモデルを作り直そうとしない ところは無いでしょう もちろん 派閥政治や強固な官僚制に不平を 言うのは簡単ですし 政府に不平を言うのは 楽しいものです 尽きない娯楽ともいえます とくに選挙期間には。 世界は複雑です じきに人口は100億を超え そのうちの多くは生きるための資源を欠いています 今の世の中をいったいどのように変えてくれるのかと 不平を言うことでしょう アラブの春のあと 何がくるのでしょう? 魅力的な選択肢は まさしく ネットワークです そうでしょ? Facebookやツイッターのような。頼りになり よくできています Facebookには3千の従業員で 9億のユーザーを管理しています 市民と呼んでもいいかもしれません なぜなら彼らは最近 法的な攻撃に対して立ち上がったからです これらのネットワークの市民は素晴らしい方法で お互いに支えあっています しかし民間団体 私営 法人 民営化団体は ボトムアップ式の民主主義ではありません 政府の代わりにはなりません とはいえソーシャルメディアから分かることがあります ツイッターの成功は何故か?プラットホームを開放したからです 多くの新しいアプリが作れるようにAPIを 開放したので 私たちは新鮮で刺激的な方法で 情報を読んだり 扱うことができます どのように政府のAPIを開放するか またそれを やる方法を考えてみる必要があります そうすることで 次の巨大なスーパーパワーは 上手に結びあわせられるでしょう いろいろな制度の階層を…私たちがそういう公共の 価値を維持し フローを調整しなければなりません…しかし 多様性 躍動する生活 ネットワークのカオスと興奮でもって 私たちみんなでこのイノベーションを現体制の上に 組みあげ 行政の活動に 結びつけなければなりません これには先例があります あのヘンリー2世が 12世紀に陪審制度を発明しました 現在 私たちはネットワークと体制を相互に結ぶ 沢山の新しい方法をつくる機会と 緊急性があります たくさんの新しい種類の陪審員:市民陪審員 Carrotmob ハッカソンのようなものを 私たちは行政プロセスを 協力して作り モデルを作りはじめているところです 現時点では完全にはこれがどのような形になるか わからないのですが 私たちの回りに出現する 進化が見えてきます 進化ではなくて 統治の 革命と 私は呼びはじめてさえいます それは政府を作ることでもあります 英国のSpacehiveはクラウドファンドを立ち上げ 皆さんからの資金を募って ゴールポストや公園のベンチを作り より良いサービスを行うようにしています 2008年のケニアでの選挙後の暴動の後に 危機マップサイトとコミュニティを構築しました クラウドソースができ ハイチや もっと最近のイタリアでの地震の後に 瓦礫の下にいる人々へ より良い救命活動を 届けることを目標としています そして赤十字社もボランティアを訓練し ツイッターで本人確認し 既成の政府機構の補完でなく 多くの場合 置き換えます 私たちの知る多くの例は あきらかに 政府データの公開です まだ十分な例では ありませんが 政府のデータを使って刷新的な アプリケーションを作ったり生み出す活動が 見られるようになりました 2012年2月から2012年6月に 決勝出場者が発表されます みなさんは 往年の官僚的な世界では 何でも4か月間で終わせるって想像できますか? それでは書類に記入することさえできませんし まして人々の暮らしを改善する 本当で わかりやすいイノベーションを生み出すことなどとてもできません このオープン政府革命は 政府を民営化することでは ないということを 私は明確にしておきます 多くの場合に私達がしようと思っているのは より進歩的で より正しい 政策をつくることであり 今日のような訴訟社会をもたらすような 規則や立法ではありません テキサス州では 515の職業に規制があります 井戸掘削から花屋までにも ダラスでは 教会の中で銃を持ち込める一方で 許可なしで フラワーアレンジメントはできません 刑務所に入れられてしまいます それで テキサスは何をしているのでしょうか オンラインの政策ウィキを使っています 起業家精神を妨げる厄介な規制を取り除くだけでなく 新しいiPhoneのアプリケーションで 政策の透明性を利用し これらの規制から もっと刷新的なものに置き換えるように 消費者と大衆を守ることと 経済的発展との両方を成し遂げようとしています これまで私たちが話してきた開発にともなう利益だけでは ありません このオープンなイノベーションからの 経済利益と雇用創出なのです Sberbankは ロシアで最大かつ最も古い銀行で 大部分はロシア政府によって所有されていますが クラウドソーシングを始めて 従業員と市民が イノベーションを進めるためにつながっています 去年 オープンな刷新で10億ドル 300億ルーブルを節約しました 彼らはクラウドソーシングの拡大を 銀行業務だけでなく公共部門にむけて ラジカルに推し進めています イノベーターたちがオープン政府データを 利用している例が多いのですが アプリを作るだけでなく 政府と共に働いたり 会社を作ったり 人々を雇ったりもしています このようなイノベーションの多くは地域的です カリフォルニア州サンラモンでは 心肺蘇生法の資格を証明するiPhoneアプリが できました もし誰かが心臓発作を起こした時は アプリからの通知で その人のところへ 駆けつけて心肺蘇生を行うことができます 居合わせた人による心臓蘇生を受けた患者は 生存率が2倍以上高いのです 「みんなのなかに英雄がいる」がスローガンです もちろん地域だけに限りません カナダのブリティッシュ・コロンビアでは 市民が 州とともに協力できることの取り組みの すべての方法についてが載っているカタログを出版しています ここではっきりさせましょう おそらく物議をかもすことでしょう オープン政府というのは 透明な政府という意味ではありません データ公開だけでは 市民側と政府との間に 情報のコントロールと所有を巡って 敵対関係が作られます データ公開自身は 政治への金銭の流入を 減らしていません データ公開を用いた 参加と協力によって 私たちの働き方を 変えていく次の段階へ進んだとしても おそらく 説明責任も生み出すことがないでしょう 進展には二つの段階があるだろうと 私は考えます オープン政府革命の第一段階は バラバラなところから より良い情報を まとめることです 私たちは合衆国 英国 日本 オーストラリアで業務を実験的に試み これから 合衆国の特許局は 普遍的で 完全で 全面的に オープンになります すべての特許出願は 市民参加のためにオープンになります 今年開始です 直接参加の予算編成は ブラジルのポルト・アレグレで 長い間行われてきました シカゴの第49区ではこれを始めようとしています ロシアではウィキを使って リトアニアでも同様に 市民が法律を書いています。私たちが政府の 主要機能を見始めることで -- 支出 立法 政策決定という機能を見ることで-- オープン政府革命へ向かって着実に進むのです そこに到るまでには することがたくさんあります ハッカソンやマシャソンや データを使ってアプリを作ることは 陪審員のように人々が参加する わかりやすい方法ですが このようなものがもっとたくさん必要になります それが もっとも若い人たちから始める理由なのです このTEDGlobal 2012で バイオハッキングであったり Arduinoで植物の状態を監視したり またMozillaでは若者が世界中でウェブサイトを構築し 映像を作れるようにしている話を聞きましたね 私たちは 受動的で リードオンリーな社会に いるのではなく 書き込み可能な社会にいることを 若者に教えるべきです。コミュニティを変え 制度を変えることで オープン政府のイノベーションへ オープン政府の活動へ オープン政府の革命へと 向かわせるのです さて結びとして 私が重要だと思っているのは 革命を語り 求めることです まだ大して面白くありません。エキサイティングでも ありません 素晴らしい機会に取り組んでいられるほどには しかし もしイノベーションを見たいのであれば TEDで見聞きするクリーンなエネルギー クリーンな教育 そして社会の発展のような 希望あふれ エキサイティングなイノベーションを見たいのであれば 受け入れられて 拡大されるものを見たいのであれば 明日の政府の姿を 見たいのであれば みんなで関与し 参加しなくてはなりません 私たちの体制をオープンにしなくてはなりません 葉のように栄養を 政治の隅々に 文化の隅々に流し 体制をオープンにし より強力な民主主義 より良い明日を作りましょう ありがとうございます(拍手) はじめに都市の発達の歴史を 簡単にご紹介しましょう 集落は井戸の周りに 人々が集まることから始まりました その大きさは 頭に水瓶を乗せて 歩ける距離だったのです ドイツを飛行機から見下ろすと 無数の小さな村が見えるでしょう それらは全て約1.6キロ離れているのです 何百年 何千年もの間 家が生活の中心でした 生活は規模の小さなもので 娯楽とエネルギー生産 仕事と医療も家が中心でした 人は家で生まれ 家で死んだのです 工業化が進むと 全てが集中しはじめました 汚染物質を出す工場は 郊外に移り 生産は組み立て工場で行われ 教育は学校で ネットワークが発達しました 水道や下水道システムができ 際限ない拡張を支えました 鉄道網が工業・商業・居住地を結びました 道路網も整備されました モデルとされたのは 皆に車を与え どこでも道路を作り 駐車場を設ける あまり機能的なモデルではありませんが 私たちはまだその世界で生活し その結果 こうなりました 膨張するロサンゼルス市街地です これはメキシコ・シティー 中国の都市計画は50-60年代の欧米を モデルにしており 時代遅れです 無数の新都市が 世界中で計画されています つまり15年間で 今の米国と 同規模のインフラを作るのです 人口増加の90%は都市です CO2増加の80% エネルギー使用の75%もしかり しかも 人々は好んで続々と 都市に移住します 世界の人口の半分以上が都市に住み 割合は今後増加します 都市は祝祭と個人表現の場所です 枕投げのフラッシュモブなどはその例です 私も数回参加したことがあります 楽しいですよ (笑) あなた方も?(笑) 都市は富の大部分が生まれる場所です 特に発展途上国では 都市は女性が活躍できる場所です それで都市が急速に発達しているのです コンピュータとコミュニケーションの分散化によって 家が再び生活の中心となります 生産 学び 購買 健康管理など家の外で行われると 考えていたものの中心となるのです 人々が購入するもの 消費財は 何らかの形で 個別化されるのです この傾向は大変重要です これが私の想像する未来都市です (笑) 人々のための場所なのです 服装は別にして 今日の問題は都市が持つ 良い側面を悪い側面を避けて どう実現するかです バンガロールです 昨年行ったとき 都市には渋滞と汚染 病気などのマイナス面がつきものです そこで車社会以前から発展した 大都市を見てみました パリは小さな村々からできていました 村が合体し現在の形になりました 日常生活は 徒歩で5分から10分の範囲で事足ります データを見ると そのような構造の パリの街には 商店 医院 薬局 カフェなどが 均等に分布しています 車社会を前提に発達した都市は そのような構造ではありません ピッツバーグ以外の 多くのアメリカの 都市も同様に発達したのです そこで新しい街を考えてみましょう 今中国で新しい都市の設計に関わっています それを小さな都市構成単位とします そこに柔軟で小さな電力網を設置し 地域の暖房 電力 コミュニケーションを 良い考えでしょう そうすれば網目状のネットワークを作れます 単位あたりの人口は ケンブリッジならば2万人 マンハッタンならば5万人で 道路の形状とそれに合った車の設計に 着手できます 詳細は省きますが 一つだけお見せしましょう これはコロラドのボルダーです この通りは ジョガーやサイクリスト専用の道路で 車道を横切らずに 街の端から端に 移動できます シェアバイクも整備しています これには後で詳しく触れます これはさらに興味深いソウルでの試みです ここでは高架道路を取り去ってしまいました 遊歩道とその脇を流れる川を取り戻し 遊歩道を歩けばソウル市の端から端まで 車道を横断せずに行くことができます マンハッタンの高架鉄道跡も同様です 自転車専用レーンは世界中で見かけます 私はマンハッタンに15年住んでいます この写真は数週間前のものです すばらしい自転車レーンが整備されていますね でもコペンハーゲンはさらに優れています コペンハーゲン市内の交通量の 42%は自転車です 自転車用インフラが すばらしく完備しているのです 立ちません 需要対応型の交通手段を 我々は考えてきました シェアできる乗り物と 公共交通機関を接続する仕組みが要ります このような乗り物を現在開発中です シェアすることは非常に大切です シェアすれば 1台の車に1人ではなく 4人が乗ることができます ボストンではハブウェイ パリにはヴェリブシステムがあります メディアラボではこの小さな都市向けの 車を開発しています 都市でのシェアユース専用車です すべてを車輪の中に収めました 車輪の中に駆動や操舵のためのモーター 減速装置などが入っています このビデオは先週ヨーロッパのテレビで放映されました スペインの産業大臣が この車を運転しています たたむと回転もできます ある企業と商品化を進めています 博士課程のライアン・チンが2年前に このアイディアをTEDxで紹介しました さらに加えて 新たな機能たとえば 自律性を与えれば 目的地に着いて 駐車するとき 車体を軽くたたけば 自走して駐車し 充電しはじめます 現在の車に比べると 同じ面積に 7倍の数の車を駐車することができます 未来と思うでしょうが 今日でも可能です 院生の一人が言いました 無人車と歩行者の意志疎通はどうしましょう この院生は車が歩行者に話しかける 装置を開発しています (笑) ヘッドライトが眼球 瞳孔も開きます 指向性音声で通行人に 話しかけることもできます このプロジェクトのすごさは 将来の問題を解決してしまったことです (笑) (笑) (拍手) 自転車レーンをより公平に利用することも検討中です 今はもっぱら若い連中 サイクル・パンツをはいた連中ばかりですね (笑) 自転車レーン用の新しい乗り物があれば 高齢者 障がい者 スカートの女性 ビジネスマンが利用でき いろんな問題― エネルギー 交通 高齢化 肥満などを 一気に解決しようと奮闘中です こぐ必要がありますが 高齢の方には スイッチがあります 健康な方ならば この秋までには完成させたいと思っています 他に改善できるのは住宅事情です ボストン市長メニーノ氏は ボストンにとって 最大の問題のひとつは 若者向けの 住宅不足だと言っています 人々は 個性のない小さなアパートを 敬遠します 私たちの提案は シャーシを自動車のように 標準化することです そこに先進技術を この中でも最も興味深いのは ロボット壁を利用することです エクササイズ部屋も仕事部屋に早変わりします 仮想会社経営者向けです ディナーパーティがしたければ 変更して16名の客をもてなすこともできます ダンススタジオにだってできますよ 建築家が長年持っていた発想です 今我々が挑戦しているのは 都市での快適な生活を望んでいる 3億人に上る中国人に提供可能な 方法を開発することです 先ほどの技術を使えば 小さなアパートを その2倍の大きさに使うことができます スマートホームはダメです 役立たずのアイディアです 壁のシャーシを研究してきました 標準化された壁にモーターと バッテリーを組み込み 低圧電流で動かし 円筒コイルで定位置に固定します 業者は皆 大賛成です 駐車場料金は大変高額です 建屋の中に 従来型の駐車場を作ると 一区画7万ドルもします 車に折りたたみと自律性の機能を持たせると 従来の1/7のスペースしか必要ありません カーシェアを組み入れると さらに安価になります この過程に先端技術を組み込めます 独創的な会社には家庭向けテクノロジーの 市場を開拓するチャンスにもなります この例ではシーメンスと共同開発を行い 家具やすべての調度品にセンサーを取り付けました 人がどこにいて何をしているかがわかります 青色光のエネルギー効率が良いので 24 ビットの LED 照明器具を導入しています これは家具に埋め込んだ センサーが取得するデータです 家庭内ではカメラは不適当です これらのワイヤレスセンサーがより効果的です 採光もカスタマイズできます 究極のカスタマイズと言えるでしょうね 建物正面の鏡を調整して 部屋のどこへでも太陽光を導くことができます 暑い日には ガラス扉のほとんどに ブラインドをかけることもできます ここではスマホで操作し 食事を用意する キッチンへと光を導いています プログラムによって 食事の準備中 これはLED照明と組み合わせることもできます 仕事場は共有されるべきです これは将来の仕事場の形です これはご存じスタバです (笑) 交流と協働の共有空間も必要ですが まだ成功していません ケンブリッジイノベーションセンターでは 机を共有しています フィンランドのアアルト大学の デザイン工房で研究しましたが そこには共有の作業場とファブラボ 休憩室 電子機器実験室 レクリエーション室があります 最終的にはこれらのものが一つになって 新たな移動性 新たな住居 職と住の新たな モデルができあがり 先端技術の市場になると思います しかし結局 最も大切なものは人々です 都市は人々のためにあります 都市の居住性や創造性は 必ず劇的に向上できます メルボルンではレーンウェイを刷新して CO2とエネルギーを大幅に削減しました ありがとう(拍手) ここにいる多くの皆さんと同じように、私も アフリカのルネッサンスに貢献しよとしています アフリカの変革の問題は 実際にはリーダーシップの問題です。 私が主張したいのは、どのように リーダーを教育するかが この大陸の進展に、重要だということです 昨日、私たちは事例は重要だという話を聞きましたね。 私のアメリカ人の友人が、今年、ガーナで看護師としてボランティア活動をしました。 彼女は3カ月間で、アフリカのリーダーシップについて 私が十年以上かけて至ったある結論に たどり着きました。 彼女は二度も、手術の最中に 病院が停電するのを経験しました。 非常発電機は作動しませんでした。 懐中電灯も、ランプも、ろうそくもなく まっ暗闇でした。 二回目は局所麻酔による手術の途中でした。 麻酔が徐々に切れ、患者は痛みを感じ 泣き、悲鳴をあげ、祈り始めました。 暗闇の中でです 一本のろうそくもなく、懐中電灯もありません。 その病院は、懐中電灯を買えたはずです。 こうしたものを買う余裕があったはずなのに、買っていなかったのです。 そして、同じようなことが二度も起きたのです。 別の時、看護師達がわざと酸素を与えなかったために ある患者が亡くなるのを見て、彼女はぞっとしました。 その三ヶ月後に 彼女がアメリカに帰る直前に アクラの看護師たちはストライキをしました。 そこで私の友人は、それを機会に 全員を辞職させ、全部初めからやり直すことを勧めました。 また初めからやり直す。 さて、今の話が、どうリーダーシップに関係しているのでしょうか? 彼等はエリートです。私たちのリーダーなのです。 彼等の決断や行動は、重大です。 彼等が失敗すると、国民は苦しむのです。 私がリーダーについて話す時、 政治的リーダーだけについて、話しているのではありません。 これについはたくさん聞きましたね。 エリートについて話しているのです。 訓練を受けた人達 彼等の社会を守る仕事をする人達。 弁護士、裁判官、警察官、医者 エンジニア、公務員 彼らはリーダーなのです。 そして、彼らを正しく訓練しなければなりません。 さて、リーダーシップについてガーナでの最初の辛辣で忘れられない経験は 私が16歳の時に起こりました。 どこにでもいる存在でした。 ある日、私は父を迎えに空港に行き 駐車場から草の斜面を歩いて登り ターミナルビルに行こうとしていたら、 AK-47ライフルを持っている二人の兵士に呼びとめられました。 彼等は私に、罰として 坂を駆け上がったり下ったりしている人群れに加わるように言いました。 特に女の子達にどう思われるか、気がかりでした。 ですから、私は兵士たちに議論しました。 少し向う見ずかもしれませんが、私は16歳でした。 その時私は運が良かったのです。 でも彼は制服を着ていたので、兵士の態度は違いました 兵士らはただ命令に従っているだけだと言いいました リーダーシップが重要だということ。 その兵士らは 上司の命令に従っていただけです。 私は勇気についても学びました。 銃を見ないことは重要でした。 女の子達のことを考えるのも、時には役に立つこと。 (笑) 2年後に私は奨学金を得てガーナを離れ スワースモア大学に通いました。 新鮮な体験でした。 教授たちは、 私がガーナでさせられていたように、学生に情報を記憶させたり 言ったことを繰り返したりすることを要求しませんでした。 批判的に考えること 分析力が求められました。 社会問題に関心を持つことが求められました。 私は経済のクラスで、 基礎経済学の理解ができているとされ、良い成績をもらいました。 しかし、私はそれ以上の深いことを学びました それは、リーダー達、つまりガーナの経済を運営している人達が 驚く程ひどい決定をしているということ。 そのために私たちの経済は崩壊寸前となったのです そして、またあの教訓です。リーダーシップがいかに重要かということ。 しかし、実際にはスワースモアで自分に何が起きているか良く理解していませんでした。 薄々は気づいていたのですが 仕事に就くまで気づいていませんでした。 私はマイクロソフトで働き あるチームの一員となりました。共に考え、学ぶこのチームの仕事は 世界で価値を創り出す新しいソフトウェアをデザインし 提供することでした。 このチームにいたことは素晴らしいことでした すると、スワースモアで自分に何が起きたかが理解できました 私に起きた変化、それは 複雑な問題に向き合い 解決策をデザインする能力です。 私がマイクロソフトにいる間、会社の年間収入は ガーナ共和国のGDPを超えました。 何故そのようなことが起きているのか、その理由のひとつはすでにお話ししました。 それは、勤勉に働き 粘り強く、創造的で、権限を与えられた(マイクロソフトの)人達 しかし、外部要因もあります 自由市場、法の支配、インフラです これらは機関によって提供され リーダーと言われる人々が運営します でも、こうしたリーダーは自然に現れたのではありません。 私はマイクロソフトにいる間、面白いことが起きました 私は親になったのです。 そしてこの時、私にとって、アフリカは以前よりも重要な存在になりました。 世界の状況、そう、世界の状況は アフリカに何が起きていることかによって左右されるのです。 私の子供に関する限りです そして、私が いわば「中年期前の危機」に陥っている時 アフリカはめちゃくちゃでした。 ルワンダは大量虐殺戦争状態のただ中でした 間違った方向へ進んでいると思いました 戻って助けなければと思いました。 もはや、シアトルに住み、上層中流階級の住宅街で 子供たちを育て、満足した気になることはできませんでした。 こんな世界で自分の子供達が成長していくのは嫌でした。 問題にかかわることを決心しました。まず最初に私がしたのは ガーナに帰国し、多くの人々と話し 本当の問題は何か理解しようとしました。 どの問題についても、ある3つのことが何度となく話題になったのです。 汚職、虚弱な機関 そしてそれを運営する人々、つまりリーダーの問題です。 私は少しだけ怖くなりました なぜなら、この3つの問題は 取り組むのが本当に難しそうでした。 やるだけ無駄だよ、という声が聞こえてきました。 しかし、私はこう質問しました 「リーダーはどこから来るのか? どうしてガーナでは、非倫理的で 問題を解決出来ないリーダーが生まれているのか?」 そこで、教育現場で何か起きているかを見に行きました 私の頃と同じでした 小学校から大学院まで、丸暗記の教育です。 倫理学はほとんど扱われません。 平均的な、典型的なガーナ大学の 卒業生は、権利意識が 責任感よりも強いのです。 これは間違っている、と思いました。 どの社会も、そう、どの社会でも リーダーをいかに訓練するか真剣に考えなければいけません。 でもガーナはこのことに、十分目を向けていませんでした。 実際、サハラ以南のアフリカ全体でそうなのです。 ですから、これに力を入れています スワースモアーで私が経験したようなことを、アフリカにもたらそうとしています どのアフリカ諸国にも、リベラルアーツの大学があれば良いのにと思います。 極めて品格のあるリーダーを訓練します 複雑な問題に正面から向き合い 正しい質問をし、解決策を思いつく能力のあるリーダーです 認めますが、不可能のようだと感じてしまう時もあります。 しかし、子供は賢いことを信じなければなりません もし、彼らを教育するなら もし、彼等が直面する現実問題 私たちの全社会が直面する問題について、議論させるなら また、現実世界に関与するスキルを与えるなら 魔法が起きると信じています。 また一カ月たった頃、自分のオフィス行き 生徒の一人からのメールが届いていました。 とてもシンプルな言葉です。 このように、誰かに力を与えることに 関われるのは、素晴らしいことです。 私は今、考えています 今年、学生たちに対し 自分で倫理規定を草案する課題を出しました とても活発な議論が、現在もキャンパスで続いています 倫理規定を持つべきかどうか もしそうなら、どのようなものが良いのか。 一人の学生が、とても心温まる質問をしました 私達は完全な社会を作れるでしょうか? 学生が作る倫理規定が 完全な社会への一歩だという彼女の理解は素晴らしいものです 完璧を達成することはできません でも、そこを目指せば、素晴らしいものを達成できます 学生達が最終的に何をするか分かりません 倫理規定を持つかどうかも分かりません でも、現在の彼らしている議論 良い社会の姿はどのようなものであるべきか 素晴らしい社会はどのようなものであるべきかという議論は 本当に良いことです。 それは彼らの多くにとって、人生を変える経験になります。 この若い未来のリーダー達は理解しはじめています 真のリーダーシップの問題 真のリーダーシップの特権 それは結局、人類への奉仕となります もっと感動することが去年ありました 私達の学生が、ある女性を 生徒会長に選出したのです。 ガーナの歴史で初めて 女性が大学の学生組織の会長に 選ばれたのです。 この話は、彼女について多くを物語っています。 キャンパスで育まれている文化について語っています。 彼女は票の75%を獲得しました このことは、私に大きな希望を与えました。 West Africaという企業が 私達の学生に起きていることを評価しているようです。 今日まで二学年の学生が卒業しました 素晴らしい報告を Ghana社、West Africa社から受け取っています。 彼等が最も感銘を受けたのは、卒業生たちの労働倫理です。 仕事に対する情熱 これは良いことです、なぜなら この五年間に、私は幾度も 不可能なのではないかと感じたことがありました。 子供達を正しく教育することで、何が起こりえるのかという 将来の明るい兆しを感じられるのは、ただ素晴らしいと思います。 アフリカの現在と将来のリーダーには この大陸を大きなルネッサンスに導く 信じられないくらいの機会があります。 信じられないほどの機会。 世界でこれほど素晴らしい機会はあまりありません。 アフリカはその変局点に到達しようとしています 民主主義と自由市場が大陸全体に到来しています。 私たちが到達しているのは ひとつの世代で偉大な社会が生まれうる瞬間です それは、素晴らしいリーダーシップによるでしょう 私が主張したいのは、私達のリーダーをいかに教育するかによって 全て変わるということです どうもありがとうございました (拍手) その殺人事件は約21年前に起こりました 1991年1月18日 舞台は ロスから数キロしか離れていない カリフォルニア州リンウッドの 小さなベッドタウンです 父親が子ども達に声をかけているとき 1台の車がゆっくりと近づいてきました そして父親と子ども達の横を通り過ぎると 助手席の窓から手が伸びて・・・ バン!!バン!! 父親を射殺しました 札付きどもの中から 24時間以内に容疑者を特定しました フランシスコ・カリヨ 17歳 銃撃現場から 数ブロックのところに 住んでいた少年です 警察は彼の写真を手に入れて 面割りの写真に混ぜたのです それを事件翌日に 目撃者の少年の一人に見せました 「この写真の男です。 銃撃犯はこの男です。」 私たちが絶対的確信を持てない理由は 司法制度における証拠保存の本質に関わる問題ですが 司法制度における証拠保存の本質に関わる問題ですが またそれは 別の TEDx の機会に (笑) 裁判では 6人の目撃者の少年全員が 写真を指差して 証言をしました 彼は有罪となり終身刑を宣告され フォルサム刑務所に収監されました カリヨ氏のアリバイですが 刑務所に入れられてから21年間 刑務所に入れられてから21年間 彼は断固として無実を訴えてきました 何が問題か? イノセンス・プロジェクトには 誤って有罪判決を受けた 死刑囚を含む囚人について 誤って有罪判決を受けた 死刑囚を含む囚人について 後のDNA鑑定による冤罪証明がなされた 250以上の事例に関して さまざまに統計解析を行いました そのうちの実に4分の3の事例は 有罪判決を下した裁判において 目撃証言だけを根拠としています もう一つの問題は 人間の脳の持つ様々な機能についての 興味深い点から生じます 簡単に言うと 脳は「空白」を嫌います では不完全で断片的な記憶で では不完全で断片的な記憶で 自分の経験を思い出さねばならないとき 何が起こるか? いわば「再構成された記憶」です これは生活のあらゆる場面でいつも起きています 私は目撃証人の記憶について 専門知識を有する 神経生理学者として裁判に 参加することになりました 持ってこいの役回りですね また暗いところでの人間の視覚についても 専門家として証言しました カリヨ氏の事案とどう関係するでしょうか 事件の記録で注目すべきことのひとつは 捜査員たちが銃撃の現場の明るさについて 捜査員たちが銃撃の現場の明るさについて 十分に明るかったと証言していたことです 十分に明るかったと証言していたことです しかしこの事件が起こったのは 1月中旬の北半球 夜の7時です 私は銃撃のあった当夜の 私は銃撃のあった当夜の 現地の太陽と月の位置を計算しました 現地の太陽と月の位置を計算しました 夕暮れ時はとうに過ぎた時刻で その日は月も出ていませんでした つまり事件当夜の現場で 太陽や月からの光は皆無 現場の明かりは 人工的な光源のみによるもののはずです そこで私は現場におもむき 光度計を手に状況の再現を試みました 照明や 色の認識に関わる条件を― 変えながら 特別なカメラと高感度フィルムで記録しました あらゆる条件を試みて これは 少年たちのところから 通りの向かいをまっすぐ見た写真です 捜査官の報告では 光は十分とのことでしたね ご覧の通り控えめに言っても乏しい光です これでは誰も十分な明るさとは言わないでしょう 実際の光はこの写真の通りです 私は法廷で証言するために この写真を撮りました というのも国際的な照度の単位であるルクスや 石原式色覚検査のスコアについて 非専門家に伝えたいときに 一枚の写真は千の言葉を費やすよりも効果的だからです そうした抽象概念について 科学的側面に詳しくない人たちに話すときは まさに百聞は一見に如かずなのです 視野角の正接についての話なんて 法廷における優れた専門家は教えることや コミュニケーションに秀でていなければなりません 写真で見せることで 光源の場所や光の届き方だけでなく 事実を検証する人にとって 状況をわかりやすくするのです そこで私は大胆にも 判事に向かってこう願い出ました 判事に向かってこう願い出ました 「裁判官 ご自身で一度現場を ご覧になっては如何でしょうか?」 「裁判官 ご自身で一度現場を ご覧になっては如何でしょうか?」 お願いというより少し挑戦的な 口調だったかもしれませんが・・・(笑) お願いというより少し挑戦的な 口調だったかもしれませんが・・・(笑) にもかかわらず判事は誇りと勇気をもって言いました 「行きましょう」 そして実際に私たちが事件と全く同じ状況下で 現場の状況をふたたび再現し 判事は郡保安官に護衛され 仰々しい車列を組んで現れました (笑) 我々は判事に 実際に目撃者の少年たちが立っていた位置よりも 少し銃撃犯の車に近い位置に立ってもらい 彼は道路に向かって歩道の縁石から 数十センチの位置に立っていました 彼は道路に向かって歩道の縁石から 数十センチの位置に立っていました 運転席と助手席に人が乗っており 判事の横を通り過ぎざま助手席の同乗者が 判事に向けて手を伸ばし 手は判事を指したまま 車は走り去ります 少年たちの証言に従って行いました 実物の銃ではなく 証言された銃に似せた黒いものを 手にしていました これがその時に判事が見た光景です これは判事から約9メートル先で 助手席の窓からこちらに向かって腕が出ています 助手席の窓からこちらに向かって腕が出ています これは約9メートルですが この時点で私は少し心配になっていました この判事は絶対に ポーカーの相手にはしたくない人物です まったく反応を読み取れませんでした この再現の後に 彼は私に向き直って尋ねました 「他に何か見せたいものはある?」 これが裁判官の目にした光景です (笑) 皆さんもお気づきでしょうし 私も報告書に書きましたが 光は主に北側からさしています つまり銃撃犯の顔は逆光になって見えないのです つまり銃撃犯の顔は逆光になって見えないのです さらに車の屋根が影になって 車内をさらに暗くしています 車内をさらに暗くしています これは約1メートル先の見え方です なぜわざわざこんなことをしたのか? 視界が50センチもないことを知っていたからです それでは1メートル先というのは フットボールグラウンドの向こう側と同じことです 判事はこれを見て 法廷に戻りました 証言を聴く時間が まだ数日残っていましたが 結局判事は再審請求を受理しました 結局判事は再審請求を受理しました 検察は彼を再び訴追することなく 彼は晴れて自由の身となりました (拍手) (拍手) 義理の祖母を抱きしめているところです 裁判中に妊娠していた彼の恋人は 男の子を生んでいました 彼は今 息子と一緒に カリフォルニア州立大の ロングビーチ校で学んでいます(拍手) さて この事例で 我々が心に留めておくべきことは何でしょうか? アメリカの法曹界では法学と科学は 長い間犬猿の仲でした 長い間犬猿の仲でした 何十年と法廷に関わってきた専門家としての経験の中で 法廷に科学を持ち込もうとして 相手にされないというひどい話は尽きません ここで提起したいのは 我々が政策や手続きを通じて もっと法廷に科学を取り入れる必要性を 支持することです それに向けての大きな一歩は 全く失礼を言うようですが ロースクールにおいて 科学・技術・工学・数学の 必修科目としての比重を高めることです 皆そこで学んで裁判官になるのですから 我々がこの国で裁判官を選ぶ方法は 何十年にも及ぶ研究があり 今回のような事例は実にたくさんあります すなわち一人ひとりは 心底信じています 証言した少年たちは誰も 間違った人物を選んでいるとは・・ 犯人の顔を見られていないなどとは・・ 私たちは皆注意する必要があります 私たちの記憶は全て再構成された記憶なのです 変化し続けるものです そして時には悪い作用も生み出します またそれは不安定で 我々はみな注意深くあらねばなりません 我々の記憶はいかに鮮明であっても 正しいとどれほど信じていても その正確さは測れないのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 数年前から バイオ燃料の 開発にあたり ある可能性を追求してきました 化石燃料に対して競争力のある 規模のものを 食糧生産に必要な水 肥料や土地を奪わずに 開発できないかというものです これがその解決案です 容器を作って海面下に浮かべ それを排水と 油分を生産する 微細藻類で満たす考えです 柔軟性のある素材で作るので 波の影響を受けて動きます もちろん微細藻類の成長には 太陽光を使い 藻類は二酸化炭素を吸収してくれながら 増殖し 酸素を放出します 微細藻類は周辺の水に熱を放出する 容器の中で増えるので これを収穫して バイオ燃料や化粧品 肥料や飼料として使えます 当然 培養には 広い面積を要するので 漁師や船舶等との利害関係も 考えなくてはいけませんが 将来の燃料事情を思うと 代替となる液体燃料を得ることが 大変重要であることは事実です では なぜ微細藻類を使うのでしょうか? このグラフはバイオ燃料の生産に使える 様々なタイプの穀物を表しています 大豆は1ヘクタールあたり 年間5百リットル程の バイオ燃料を生産できます 他にもヒマワリやカノーラ ジャトロファやヤシなど色々ありますが 一際高い値を示しているのが微細藻類です 大豆の年間5百リットルに比べて 微細藻類は1ヘクタールあたり 年間2万から5万リットル以上もの 燃料を生産できます では 微細藻類とは何でしょうか? マイクロ・スケール つまりとても小さい 単細胞生物で ヒトの髪の毛と比べると この様に見えます この小さな生物は大昔から 何千もの種類が 生息しています 中には 地球上のどの植物よりも 速く増え 先ほどお見せしたような 多量の油分を生産するものもあります ではなぜ このシステムを 海上に作るのでしょうか 海上で行う大きな理由は 沿岸の都市を見ると分かるように 他に良い場所がないからです 藻の栽培に排水を使うわけですが よく見てみると 排水処理場は 街の中に組み込まれています サンフランシスコの地下には 約1400Km に及ぶ下水管があり 沖に排水を放出しています 世界中 都市によって 排水処理の仕方は違い 排水を浄化する都市もあれば 垂れ流しにする都市もあります しかしどの排水も 微細藻類の育成に使えます これはシステムの想像図です 「海上藻類養殖用膜質容器」の 頭文字を取って OMEGAと名付けました この藻類が酸素を放出するのは すでに述べましたが バイオ燃料や肥料 食料や藻独特の副産物など 有益なものも生み出します このシステムは環境に害が 広がらないよう設計されています モジュールとなって分かれているので 例えばその一つに雷が落ちたりして またこのシステムを使って もっと いろいろ出来るかもしれません 水 特に淡水については 将来 問題も予測されていますが 私たちは排水を再生する解決策にも 取り組んでいます また 構造自体を考えると 海に生息するものの棲家になり 表面が海草や他の海洋生物で覆われ 優れた海洋生物の生息場と機能して 生物多様性を促進するのに 役立ちます 皆さんこう思うかもしれません 「良さそうなアイデアだけど 本当に上手くいくのかな?」と またサンフランシスコに3つある 下水処理場のうちの1つでも 試験実験を行っています そしてこの構造物の 海洋環境への影響を調べるために モントレー湾にモスランディング海洋研究室という フィールド調査場を設置しました そこでこの構造物が海洋生物に どのような影響を与えるかを調べました サンタクルーズの研究室が スカンクワークス(新技術開発の場)で そこで私たちは藻類を育て プラスチック溶接やツールを構築を行い たくさんの失敗を重ね エジソンではありませんが 「システムが機能しない10000もの方法」を学びました さて 我々の開発した機能の中でも 一番重要なのが フォトバイオリアクター(PBR)でした これは安価なプラスティック製の 水面に浮かぶ構造物で これは安価なプラスティック製の 水面に浮かぶ構造物で 藻類類の養殖をする所です いろいろなデザインを試し 殆どは失敗でしたが 113 リットルの規模で成功したモデルを 1700 リットル用に拡大して サンフランシスコに設置しました 1700 リットル用に拡大して サンフランシスコに設置しました 基本的に排水と 好みの藻類を入れ そしてこの浮遊構造物の中を循環させます この管状の柔軟な プラスチック構造物です この管状の柔軟な プラスチック構造物です もちろん太陽光も外面に当たり 藻類は栄養を吸収し増殖します でも これでは頭にビニール袋を かぶせたようなものです 自ら生成する酸素によって窒息するのです 窒息とは ちょっと違いますが 酸素は問題です また二酸化炭素も使い切ってしまいます なので次の問題は酸素を取り除くことで それをこのコラム(円柱)を立てて行いました コラムは一部の水を循環させ 水が戻る前に炭酸ガスの 気泡を含ませ 二酸化炭素を戻します これはプロトタイプで このタイプのコラムの最初の試みです これはプロトタイプで このタイプのコラムの最初の試みです このコラムには 実は他にも 素晴らしい機能があって 増えた藻類がコラムに沈殿し 藻類バイオマスが集めやすくなるので 収穫が容易に行えるのです 私たちは海洋環境へのこのシステムの影響も 調査したいと思っており お話ししたようにフィールド調査場を モスランディング海洋研究室に立ち上げました そこではこのシステムは 外面が藻類に覆われてしまい 洗浄する仕組みが必要となりました また 海鳥や海の哺乳動物と どう影響しあうかも調べました このようにラッコも この構造物に 非常に興味を示し 時々やってきては 浮かぶウォーターベッドの上を 横切っていきます なのでラッコを訓練し システム外面の清掃を 将来やってもらおうかと思ってます ここでやってきた事は 4つの分野にまたがっています まずこのシステムの 生物学的な研究では 藻類の成長についてだけでなく 何が藻類を食べたり 殺したりするかも 調べました エンジニアリングの分野では 構造物を作るために何が必要か 小規模にとどまらず いずれ求められる 大規模なシステム構築も合わせて 考えてきました 運用コストはどうか 資本にどれだけコストがかかるか それから全体の経済構造はどうかなどです はっきり言って これは難しい問題です 実際システムを作るには 4つの分野すべてに 課題がたくさん残っています 今日は時間がありませんので このシステムの完成イメージを お見せしましょう 世界どこかにある 静かな入り江に作るとこうなります 世界どこかにある 静かな入り江に作るとこうなります イメージ後方には 排水処理施設や 二酸化炭素排出源が見えます でも経済的なことを考えると これだけでは難しいことが分かります カキなど 高値な食品を 生産する事も考えられます これらをシステムの牽引力として 次第に規模を拡大すれば 究極的に競争力のある燃料源 とすることが出来るかもしれません ここで必ず疑問となるのが 最近の海を漂う プラスチックの問題です そこで「ゆりかごからゆりかごへ」 (資源の再利用)を考えています ご存じかもしれませんがカリフォルニアでは ご存じかもしれませんがカリフォルニアでは 膨大な量のプラスチック・シートが 耕地の表面を覆うために使われています これらは土壌表層の上で 小さな温室の役目をし 土壌を暖め植物の生長を促します また雑草を抑制し 水の利用効果を高めます OMEGAシステムも 同種の評価を得られ また海洋環境で 使用済みのプラスチックを 農地で使えたりしたら良いと 思っています 農地で使えたりしたら良いと 思っています ではシステムが設置されると どの様な景色になるでしょうか? これはサンフランシスコ湾でのイメージです サンフランシスコの排水は 1日あたり2.4億リットルです 5日分を貯めて使うシステムは 12億リットルの容量が必要になります それには518ヘクタールの OMEGAモジュールを サンフランシスコ湾に浮かべることになります これは湾全体の表面積の 1%以下にあたります これは湾全体の表面積の 1%以下にあたります このシステムは1ヘクタールで年間 1.87万リットル生産するので 全体での総量は750万リットル以上になり サンフランシスコで必要とされる ディーゼルの20%分が生産できます サンフランシスコで必要とされる ディーゼルの20%分が生産できます 効率性に何も工夫を加えなかったとしてもです 多くの場所が考えられます もちろんサンフランシスコ湾は可能ですし 他ではサンディエゴ湾 モバイル湾やチェスピーク湾などもいいですね 海面が上るにつれ 新しい候補は増えますね(笑) 大切なのは このシステムは 複数の活動を統合したシステムだということです バイオ燃料の生産は代替エネルギーと統合され また それが水産養殖とも 統合されているわけです 私は持続可能なバイオ燃料の 革新的な生産の方法を 探求していたのですが その過程で サステナビリティ(持続可能性)に必要なのは イノベーションではなく 統合である事に気が付きました 長い目でものを見るとき 集団としての力や つながりによる創造性を信じています 全ての可能性を考えることが必要です 全て つまりアルファからOMEGAまでです ありがとうございました(拍手) (拍手) 簡単な質問があります ジョナサン プロジェクトはNASA内部で続けられるのですか? それとも野心的なグリーンエネルギーファンドなどが 続けていくには必要なのですか? NASAではそろそろ独立させ 海上にプロジェクトを広げる段階に 来ていますが アメリカ国内でやるには 問題がたくさんあります 海上での展開には様々な制限があり 許可収得にも時間がかかります そのとおりです 分かりました ありがとうございました こちらこそ(拍手) じきに幹細胞を使って 損傷したり病気になった細胞を 交換できるようになるでしょう でも今日は別の話をします 現在幹細胞の応用研究が進行中で それにより様々なことが変わります 例えば 病気を捉えてモデル化する方法も変われば 病気になる理由を 理解できるようにもなるでしょう 創薬プロセスも大きく変わるでしょう 幹細胞の研究により 私たちの子供が大人になる頃には アルツハイマーや糖尿病などの病気も ポリオのように予防可能になると信じています そんなわけでこの分野は 人類にとって大きな希望なのです しかし 35年以上 時を遡り ルイーズが健康に生まれてくるまでの 体外受精を顧みると分かるように この分野は政治的・財政的に 包囲されています 重要な研究が 支援されるどころか 問題視されているので 干渉されずに研究をすすめられる 自立した民間の研究所を設立することが 不可欠だと考えました そこで2005年に ニューヨーク幹細胞財団研究所を設立し 小さな組織ではありますが この研究を進めたり 支援したりできるようにしました 間もなくして気付きましたが 医学研究だけでなく 薬剤や治療の開発は みなさんの想像通り 大きな組織に支配されていて 新しい分野では大きな組織は 自分たちの方法から抜け出すのに苦労し 時には適切な問題を立てることさえ できません そのため学術研究と 薬や治療を提供する役目を負った 製薬企業やバイオテクノロジー企業の間にある 大きなギャップは さらに拡大しています そこで病気の完治と治療を促進するために 我々はこの問題を 2つのものにより解決する必要があります 新しい技術 そして新しい研究モデルです この大きなギャップを埋められなければ 進歩はありえません これこそが私がお伝えしたいことです この技術の開発で こんなことができるようになります この技術はヒトゲノム解読の 持てる可能性を実現するだけでなく 幹細胞株群を生成することで ヒトの細胞を用いて細胞培養皿の中で 臨床試験を行えるようになります 動物の細胞ではなくです そうすることで 創薬と治療はより効率的に より安全に より迅速に そしてより低コストになります これを理解するための 背景をご説明しましょう この分野は非常に新しい分野です 1998年 ヒト胚性幹細胞が初めて発見され そのわずか9年後には 日本の科学者グループが 抽出した皮膚の細胞を 非常に強力なウィルスを用いて 再プログラム化することに成功しました その結果できあがったのが 胚性幹細胞の一種である 人工多能性幹細胞 通称iPS細胞です これは非常に大きな進歩でした なぜなら これらの細胞は 現在も標準的に用いられる ヒト胚性幹細胞ではないにもかかわらず 疾患のモデル化 そして原理的には創薬に有用だからです その数ヶ月後 2008年に 我々の科学者の一人が その研究を発展させました 彼は皮膚の生検試料を採取しました 今度はALSと呼ばれる 運動ニューロンの病気の患者からです その試料から先ほどお話しした iPS細胞を作りました そのiPS細胞から作った運動ニューロンは 病気で死んでいきました つまり彼がしたのは健康な細胞を 病気にかかった細胞に変え 培養皿の中で何度も病気を再現させたのです これは驚くべきことです 生きた患者の細胞から疾患モデルを得るのは これが初めてだったんですから 病気が進行するのを観察するにつれ ALSでは運動ニューロンが それまで考えられていたのとは違う形で 死んでいくことを発見しました 毒素を送り出している細胞が別に存在し 運動ニューロンの死を引き起こしていたのです ヒトのモデルが無ければ わからなかったことです ここで言えるのは 病気の原因を突き止めようとする研究者が ヒト幹細胞モデルを使うことができないのは 飛行機事故の調査委員が 事故の原因究明に ブラックボックス — つまりフライトレコーダーを 使うことができないようなものです どこがおかしかったのか 仮説を立てることはできますが 実際に何が悲惨な事故を招いたのかを 知る術はありません 幹細胞は いわば 病気に対するフライトレコーダーで まるで前例のない 情報を与えてくれる窓です これにより きっと近い将来には ヒト細胞を薬の治験に使うことが 日常的になるでしょう 薬が認可され 市場に出回るまでに平均で 13年かかります — 1つの薬に対してです また40億ドルもの埋没費用も発生します 開発に着手した薬のうち たった1パーセントしか 市場にはたどり着きません これはひどいビジネスモデルですが それ以上に社会モデルとしても 皆に多大な 負担を強いるものとなっています 現在のところ創薬は 効きそうな化合物を試すことで進められます ヒト細胞を用いた疾患モデルは ありませんでした だからマウスなどの生物の細胞や 改変した細胞でテストしていました しかしそれらの細胞は必ずしも 治癒させようとする 病気の特性を持っているわけではありません しかしヒト幹細胞があれば 分身をつくったり細胞をつくったりできます 生きた運動神経であろうと 拍動する心筋細胞や肝細胞であろうと 他のどんな細胞であろうと 薬 つまり効き目のありそうな化合物を 実際にターゲットとする細胞で テストできるのです これは実に素晴らしいことで 薬効試験や治験の 極めて早い段階で 実は効かないとか毒性があるとか 分かってしまうのです 薬が市場に出回るまでの 13年もの期間を待つ必要はありません しかしごく少数の人からの細胞を 試すだけでは 十分ではありません 一歩離れて見てみましょう 大きな枠組みで見なければなりません この部屋を見回してみてください 私たちはみんな違っています 病気に関してもそうです もし私がアルツハイマー病や パーキンソン病にかかったら みなさんがその病気にかかったときとは 異なる病状となるでしょう 二人がパーキンソン病にかかって 同じ薬を投与したとしても 遺伝子の構成が違っているので 異なる結果が出るでしょう 私に対しては驚くほど効果を発揮した薬が あなたには効かないということも 十分あり得ます 同様にあなたに対しては有害だった薬が 私にとっては安全ということも考えられます 明白なことだと思われるでしょうが 残念なことに製薬業界が新薬を開発する際には そのことは考慮されてきませんでした 今まではそのための道具が無かったのですから 従来のフリーサイズ一辺倒のモデルから 離れる必要があります これまでの創薬プロセスは本質的には こうでした 靴屋に行っても ダンス用の靴か ハイキング用の靴か サイズさえ訊かないのです 「足にはこの靴をどうぞ」と言うだけです それでは靴は買えません ましてや 我々の体は単なる足の何倍も 複雑にできているので 現状を変える必要があります 過去10年の間に悲しい事例が一つありました しかし別のシナリオを考えてみてください 遺伝子的に多様な心筋細胞のアレイを手に入れ 実際にVioxxを 培養皿内でテストすることが できたらどうでしょう この遺伝子型をもつ人は 心臓への副作用が出ると分かります そのほかの遺伝子型には —靴のサイズのようなものですね— 全く問題ないことが あらかじめ分かるのです この事件は痛ましく この問題を解決しようとする中で 改めて考えると 遺伝学のことも 人体実験のことも考えなければなりませんが もっと根本的な問題も存在します 現在のところ幹細胞株は 非常に素晴らしいものですが 一度に一株ずつ手作業で作る 細胞集団なのです その作業に数ヶ月かかってしまいます それができたとしても また別の大きなハードルが存在し ヒトゲノムのマッピングから 始めなければなりません 我々はみな異なっているからです スマートフォンを持ってないのに アプリだけ持っているようなもの あらゆる亜型からつくった幹細胞で ヒトすべてを表現することが 必要なのです これが私たちのつくったものです 自動化ロボット技術です 何千もの幹細胞株を生産することができ それらの株は遺伝情報に応じて アレイ状に並べられます 並列処理能力も優れており 創薬プロセスを変えることが期待されます そのうち起こるだろうと私が思うことは このようなアレイ上で薬を 再スクリーニングすることです 今存在する全ての薬をです 将来の薬や治療法は 事前に副作用を精査されていることでしょう 関連のある細胞全てで 脳細胞や心筋細胞 肝細胞などもです 私の家族に関して言えば 息子が1型糖尿病にかかっており 現在も完治は不可能です 両親も心臓病とガンで亡くしました どこかで聞いた話のようだ と思われるかもしれません 皆さんも似たような経験をお持ちでしょうから 人生のどこかで誰もが 自分や愛する人たちが 患者となります だからこそ幹細胞研究は 我々全員にとってとても重要です ありがとうございました (拍手) 15年前の人々の間では 脳は誕生後わずか数年で その発達の大部分が起こると 考えられていました そのころは 生きた人間の 脳の中身を見て 脳が発達していく経過を 観察するなんてことは できませんでした そして機能的MRI いわゆるfMRIを使えば 実験参加者の脳のビデオを撮って 考えたり 感じたり 知覚したりしている脳を 観察することができるのです 世界中で このような研究が 行われている今 生きた人間の脳の発達について 非常に多くのことが 分かってきました そのため 科学者たちの 脳の発達についての考え方も 一新しました 脳は幼いころに 全て完成するのではなく 青年期 そして20代 30代と 発達し続けることが 明らかになったのです 脳の中でも面白い部分です 人の前頭前皮質は他の生物に比べ 脳の中でより大きな比率を占め 様々な 高度の認知機能を果たします 例えば意思決定や計画— 明日 来週 あるいは来年 何をするか計画する あるいは不適当な行動の抑制 つまり 失礼なことを口にしたり ばかげたことをしないように 自己を抑える機能や 社会的交流 他人への理解 自己認識にも関わっています 例えば 4歳から22歳の 前頭前皮質の灰白質を見ると その容積は子供の頃に増え始め このグラフを見てわかるように 青年期のはじめ ピークに達します 矢印は前頭前皮質中の灰白質容積の ピークを示しています このピークが訪れるのは 男の子の方が 女の子より2年ほど遅れています 平均して 男の子は女の子より 2年ほど遅れて 思春期を迎えるからでしょう そして前頭前皮質の 灰白質容積は 青年期の間に はっきりと減少します これは悪いことに 聞こえるかもしれませんが 実は脳の発達にとって大変重要なことなのです 灰白質にはたくさんの神経細胞体や 細胞同士をつなぐシナプスがあり 灰白質の容積の減少は 余分なシナプスの除去に 関連していると 考えられています これは非常に大切な過程で ある程度 その生き物の 生活環境にも影響されます 使用されているシナプスは より強化され その環境で生活する上で 使われないシナプスは 除去されます バラの木を剪定するように やわな枝を除去することで 残りの 重要な枝が より丈夫になるのです その生き物特有の環境に最も適した 脳をつくり上げるこの過程が 青年期において 前頭前皮質や その他の脳の部分で起きるのです さて 青年期の脳の変化を 記録するために fMRIを利用して 歳と共に人の脳の動きが どう変化するか 研究したりもしています 例として私の研究室での 実験を紹介しましょう 私達は脳の社会的な機能に 興味があります つまり周りの人を理解して 交流するために重要な 脳の部分です この社会的な脳の持つ 2つの側面を示すために ここにある写真を 見てもらいましょう サッカーの試合の一場面ですが(笑) ゴールをミスしたマイケル・オーウェンが グラウンドに横たわり 頭を抱えているとこです この写真では 社会的・感情的な反応が 自動的・本能的なものであることが よく表れています オーウェンがゴールをミスした その瞬間に 皆 腕と顔で同じことをする 同じ動作 同じ表情 グラウンドに倒れている オーウェンも きっと 同じ表情をしていることでしょう 例外は 後ろの方にいる 黄色の服を着た彼らだけでしょう(笑) 彼らはスタジアムの 反対側にいるべきでしょう 彼らは別の社会的感情反応を示しており 私たちにはそれがすぐにわかります それが社会的な脳のもう一つの側面で この写真がよく示していますが 私達は周囲の人の振舞い 行動 しぐさ 表情を見て その人の感情と心理を非常に上手く 読みとる能力を持っているのです 考え 感じているか 直接彼らに 問うまでもないのです 研究室に青年期と 成人期の人をそれぞれ集め 脳の映像をとります そしてある課題を与えることで 他人の思考 心理 感情について 考えてもらいます 世界中で こんな研究を通して あることが解明されました 前頭前皮質の内側部 このスライドで見ると青の部分で 前頭前皮質のちょうど中央 頭の正中線に位置する部分です 他人について考えている青年期の 脳の前頭前皮質内側部は 大人に比べより活発に 働いているのです 世界中の9つの研究室の結果を集めた メタアナリシスの結果を見ると 同じ傾向を見て取ることができます 前頭前皮質内側部の活動は 青年期を頂点に しだいに弱くなっていくのです これは 社会的な意思決定をするとき 若者と大人では 違った精神的アプローチ 異なる認知的方略をとるためだと 考えられています この違いを観察するために 人を研究室に集め 行動科学実験の課題を与えます 私の研究室で行っている実験を もう一つ例として紹介しましょう この実験の参加者として 実験室に来て コンピュータで こんな課題を見せられたと 想像してみてください この課題は 本棚を使います さて 棚のところどころに 物が置かれていて 反対側に男の人がいるのが見えますね 彼には全ての物は 見えないようになっています これが 反対側に立っている 男に見える棚です 彼の方から見える物は限られています 逆に あなたの方からは ずっと多くの物が見えます 棚の反対側の男は 監督として 何を動かすかべきか指示します ただ 彼が見えない物について 指示することはないのを 忘れないでくださいね この設定により あなたと監督の観点の間に 興味深い衝突が生じます 青いトラックでなく 白いのを動かしてしまいます 全く同じことをするのですが 今回は反対側に監督はいません ルールは 後ろに濃いグレーの板がある物は 無視するということです 全く同じ設定ですね ただ監督なしの場合は 何だか恣意的な ルールを与えられて 監督がいる設定では 彼の視点について考えることを忘れずに 次の動きを決めなければいけません 私の研究室で行った 大規模な発達の研究における 間違いの割合をお見せしましょう 参加者は7歳児から大人までいました 両方の設定における 大人たちの間違う割合を 見てみましょう グレーは監督有りの設定です 賢い大人が 50%近い確率で 間違っていますね でも グレーの板の前の物は 無視するという 監督無しの設定では 間違える確率がぐんと低い ということが分かります この2つの設定で必要となる能力は 全く同じように発達します 児童期の終わりから 青年期の半ばにかけて 両方の設定で 間違う確率は減っていきます どちらの設定でも つまり ルールを忘れずに その通りに行動するために 必要な能力は もう青年期半ばに 完全に発達しているようです 反対に 最後の2つグレーの棒を見ると 監督有りの設定では 青年期半ばから成人期にかけて はっきりした成績向上が続きます つまり 他人の観点を理解しながら 次の動きを決めるために必要な能力 生きていく上で 日々 絶えず必要になる この能力は 青年期の後半には まだ発達中なのです だからティーンエージャーの息子や娘が 他人のことを考えて行動できない と思っているなら その通りで 理由があるのです ティーンエージャーって 面白いですよね メディアは 典型的な ティーンエージャーの振る舞いを パロディ化したり ときには悪魔のように扱います リスキーなことをする 気分屋 そして異常に自意識過剰 思春期前の娘達が お店でふざけていたら 「お前たちの大好きな歌を歌ってあげるから ふざけるのはやめなさい」と言えば 娘たちはすぐに ふざけるのをやめ 喜んで彼の歌を 聞いたそうです 思春期を越えた彼女達にとって これは脅しとなりました (笑) 父親が人前で歌うなんて 考えただけで おりこうにする気になったのです 最近 西洋人がつくり出した 概念なのかしら?」 おそらく そんなことはないでしょう 昔の人も 今日の私達と同じように 青年期を描写していました よく知られた引用ですが シェイクスピアは「冬物語」で 青年期について こんなことを書いています 「10と23の間の年齢がなくなるか その間ずっと 眠っていてくれたら どんなに素晴らしいだろう この時期といったら 娘を妊娠させる 年寄りに悪さする 盗む そして 喧嘩する以外に何もないのだから」(笑) さらにこう続きます 「そうは言っても 19や22の煮え立つ脳以外に こんな天気の中 狩りに出る者が あるだろうか」(笑) 約400年前のシェイクスピアは 今日の私達と同じような感じで 青年期を描いていたわけです でも私たちは 青年期の若者の脳が どう変化しているか知ることで 彼らの行動について 理解を深めようとしているのです 例えばリスクへの対応 彼らはリスキーなことをしたがる 傾向がありますね 本当に 彼らは子供や大人に比べて リスキーなことをよくします 特に周りに友達がいるとき これは青年期に 親から自立して 友達を感心させるために 重要な衝動です 青年期ついて理解を深めるために 今度は大脳辺縁系という部分の 発達を見てみましょう 私の後ろにあるスライドや この模型で 赤い部分が 大脳辺縁系です 大脳辺縁系は脳の深いところにあり 感情や報酬の処理を行う部分です リスキーなことを含め 面白いことをした時に 報われたと感じるのはこの部分です そして大脳辺縁系内のこの部分は 大人に比べて青年期において リスキーなことをしたときの 報われる感覚に対し より敏感なのです 同時に 前頭前皮質 このスライドでは青い部分 過剰にリスキーなことをしないよう 制止するこの部分が 青年期ではまだ発達中なのです 脳科学者たちは研究を通して 脳は青年期に ものすごい発達を遂げることを 明らかにしました この発見は 教育やリハビリ その他の介入に重要な意味があります 教育も含めて 周囲の環境は 青年期の脳の発達に 影響を及ぼすものです しかし西洋の国々で ティーンエージャーに 広く教育を与えるようになったのは 比較的最近です 例えば 私の祖父母は4人とも 青年期の初めの頃に学校をやめました 他に選択肢はなかったのです 今でもそういうティーンエージャーは 世界中にたくさんいます ティーンエージャーの40%は 中学や高校に行けません しかし この期間は人生で 脳の適応性 順応性が 最も優れている期間です 学習と創造性開発に最適な機会です だから青年期の若者の問題として 見られがちな振る舞いを 非難すべきではありません リスキーな行動 衝動的な行動 自意識過剰な態度 そういった行動は 学習と社会性の発達に 最高な機会をもたらす 脳の変化を反映しているのです ありがとうございました (拍手) 耳に配慮したデザインをはじめる時です 建築士やデザイナーは 見た目を重視してしまう傾向にあります 私達の健康や 社会性 生産性をも害しています 音が生活にどう影響しているのか? 2つあります 騒音が我々の生理や心理 認知や行動に 影響を及ぼすことを 話しました 人を取り囲む様々な“音”が 気付かないうちに 影響を与えています 音による障害です コミュニケーションには 送受信が不可欠です 私はTEDのスピーチで 意識して聞くことが 大切だと話しました ただ どんなに上手く伝え どれほど熱心に聞いたとしても 空間にはノイズも 音響特性もあります この部屋の音響特性は 実に素晴しい 大抵の部屋は あまりよくありません ここに2つの例をあげます 注目を集めている分野である 医療と教育です 病室の騒音は どんどん悪化しています 騒音レベルは 1972年に比べて 2倍になり 患者だけでなく 病院で働く人にも影響を及ぼしています 何より 被害を受けるのは患者なので 皆さんや私も被害者になりかねません 健康が回復するのに 睡眠は不可欠です もし治療を受けている時に このような騒音の中に置かれていれば 眠ることができたとしても 体は ”危険にさらされている”と 悲鳴をあげるでしょう 私はこんなことを考えてしまいます ("建築士に耳はあるのか?")(笑) ちょっと意地悪ですね 私の親友にも何人か 建築士がいます(笑) 彼等に耳はあります でも時々 耳を使わずに 設計しているようです こちらが良い例です だだっ広い吹き抜けがある 企業の本社ビルのようです 教室を仕切る壁がないので 新しく設計された教室だけでなく 数年前フロリダでの調査で 明らかになりましたが この写真の場所に座って 授業を受けた場合 理解度は たった50パーセントです 半分しか習得できない 訳ではありませんが 授業内容を理解するために 大変苦労するということです これには残響時間 つまり音の響き具合が 関係しています ある教室の残響時間は1.2秒です よくある状況なのですが こんな風に聞こえます (反響して聞きづらい声) 聞きづらいでしょう? 残響時間を1.2秒から 0.4秒に落とすために 音響処理技術や 吸音材などを使うと こうなります 大きな違いです これからの教育は 後者のようになります イギリスの音響学者 エイドリアン・ジェームスの この模擬実験のお陰です 音声信号は同じで 背景の雑音も同じでした 違うのは2つの教室の 音響特性だけです 教育を 庭に水をやることに 例えるなら 残念なことに ほとんどの水が 花に届く前に蒸発しています これが特に当てはまるのは 例えば“聴覚障害がある子供”です これは耳が不自由な場合に限らず 風邪や中耳炎 感染症や花粉症の 子供も含まれます 8人に1人は このグループに入ります 次に “母語以外の言語で 学習している子供” です イギリスでは就学児童の 10パーセントを超えます また スーザン・ケインが 言っていたように “内向的な人” にとって 騒音の中で 共同作業するのは大変困難です 影響はそれだけではありません (ざわめき) ドイツの研究で明らかになりましたが 教室の平均的な 騒音レベルは65デシベルです この騒音の中では 教師は声を張り上げる 必要がありますが 実は声だけでなく 心拍数も上がっているのです 騒音と共に心拍数も上昇します これは健康に良くありません 騒音と健康に関する 大規模な調査の結果 ― 65デシベルとは 心筋梗塞の危険がある レベルだとわかっています 心臓発作を引き起こすのです こう言ってもよいでしょう このような環境で授業をすることで 教師は寿命を縮めているのです 残響時間を0.4秒にするには 一体いくらかかるでしょう? どちらが経済的か明白です 私は数週間前にロンドンで “サウンド エデュケイション”という 会議の司会をしました 参加したのは 一流の音響学者 政府関係者 教師などです この会議を通して フリーアプリを開発しました 子供たちが家に帰って 騒がしいキッチンで 勉強する時などに使います 少し視野を広げて 街を見渡して下さい 都市プランナーはいますが “都市音響プランナー”はいますか? WHOの推定では ヨーロッパの人口の4分の1が 都市の騒音のせいで 睡眠を妨げられています 仕事ではオフィスで過ごす 時間が多いですが 例えば 「こっちの騒々しいチームは 静かなチームの隣にするな」 とか オフィスの騒音は あらゆる場面に影響します オフィスの騒音が人の能力を低下させ チームワークを退屈にし 生産性を低下させます では室内音響デザイナーはどこでしょう? ロンドンの建築士 リチャード・マズフは “見えない建築術”という 外観ではなく 経験をデザインすることです その結果 見た目だけでなく 音響に優れ 目的にも合い 生活をより良くする 空間を作ることができます さらに健康と心の平和 社会的マナー 生産性も改善されます ありがとうございました(拍手) (拍手) ありがとう(拍手) 世界の食料ムダ捨て事情を 意識し始めたのは 15歳の時でした サセックスで私は豚を飼い 昔ながらの 環境にやさしいやり方で 彼らを育てたのです 地元のパン屋に行っては 古くなったパンをもらいました 豚は素晴らしい生き物で これらの廃棄食料を おいしい豚肉に変えてくれます 私はこの肉を 学校の友達の家に売り お小遣いの足しにすることに成功しました しかしそのうち 豚の餌になった廃棄食料の多くは 人間が食べても問題ない ということに気付きました 実はここに始まり 食料生産の元に坂のぼると スーパーや八百屋 パン屋 家庭そして工場でも 農家でも 食べ物がどんどん 無駄にされていたのです ある朝 私は豚に餌をあげていましたが その時 おいしそうな サンドライトマト入りのパンを見て 「これを豚の餌にしてきたのか...」と思い まだ食べられる おいしい食べ物が 大規模に廃棄されているのです そして私は本を書きました この問題が世界的にどれだけの規模で 起きているかを明らかにするためです このグラフには 食料廃棄の予測量が 国別に示されています 各国の食料供給のデータと 実際の食料消費のデータを集めて それらを比較することにしました 食料消費のデータは 食料摂取量や肥満のレベルなど どれだけの食料が 実際 人の口に入るかを 推定するデータに基づいて 導き出すことにしました グラフの真ん中にある黒い線は 想定される消費レベルで 避けられない廃棄食料も ある程度 含まれた値です しかし この黒い線が 理想的な供給レベルで 安全で安定し 栄養価の高い食事を全国民に 供給するために 必要な量を示しています この線より上の点は 世界ほとんどの国にありますが 不必要な過剰な食料で 各国のムダのレベルを表しています 国が豊かになるにつれて 店やレストランに もっと余分な食料を 置く方針になり ご覧のとおり 多くのヨーロッパと 北米の国々では 国民を養うのに必要な量の 1.5倍から2倍の食料供給をしています 例えばアメリカでは 国民が必要とする 2倍の食料が店の棚に並べられたり レストランで 調理されたりしているということです しかし この膨大な量のデータから 私が疑問に思ったのは なぜグラフは横ばいになっていくのか ということでした どの国も 供給は必要量1.5倍まで どんどん伸びていきますが そこで安定するのです 以後 続けて上昇していくということは 滅多に ありません そしてこれが私の結論です アメリカの食料供給量は必要な量の 4倍です 2050年までに 世界の人口は90億人になり 全員を養うためには 食料生産を増やさないといけない という話を聞くと いつも私は このグラフを思い浮かべます これはある意味 人類文明の成功の証であり 1万2千年に及ぶ農業の 進化の成果であり 人類のサクセスストーリーであると 言えるかもしれません そう サクセスストーリーであると 考えられてきました しかし現在 地球は 限界を迎えつつあるということに 私達は気づかなければいけません 食料生産を促すためだと言って 毎日のように 木を切り倒す 食料生産を促すためだと言って 水源池から水を引いて池を枯らせ 工場から二酸化炭素を排出し そしてその結果得た食料を 捨てているのです まず「何を減らすことができるか」を 考えるべきです 昨日 私は家の近くの スーパーマーケットに行ってきました そこは私がよく行くところで 彼らが何を捨てているのか 調べることができます そこで私はフルーツや野菜が 捨てられている中に 大量のビスケットを 見つけました 私は これで今日の状況を 表してみようと思いました これが 世界中で1年間に生産される 食料がだと考えます 次の3枚のビスケットは人間が食べるのではなく 家畜に与えるトウモロコシや小麦 大豆などです 残念ながら家畜はエネルギー効率が悪いので 食べた食料の3分の2のエネルギーは 糞になったり熱として消費されたりします なので2枚は家畜が消費し 手元には肉や乳製品の形で 1枚だけ残ります これでは地球上の資源を 有効に活用しているとは言えませんよね 特に今日 何十億もの人が飢餓に苦しんでいるのに このままでいいのでしょうか データを整理した後に私がしたことは これらの廃棄食料が どこに行っているのかを示すことでした では まずスーパーマーケットから始めてみましょう でもこれが ヨーロッパ そして北米での 街角の光景です これは食品の大量廃棄の様子です ただ 本を書きながら気付いたのです これはまだ大規模な食料廃棄問題の 氷山の一角にすぎないのです どんどん生産元へとさかのぼっていくと 食料廃棄がさらに大きな規模で 起こっていることが わかったのです すみませんが 家に食パンがある人は 挙手をお願いできますか? そして家でその食パンの両端の 焼き色のついた部分まで 食べているという方は どれだけいるでしょうか? 全員ではなくとも多くの人が 食べているようですね 嬉しいことに これは 世界中どこでも共通です では スーパーマーケットやパン屋さんで 食パンの端を使ったサンドイッチを 見たことはありますか?(笑) ありませんよね そこで私は 端っこはどこに行ったんだ? と考えました(笑) 残念ながらこれが答えです この工場だけで 1日に1万3千枚もの 作りたてのパンの端が捨てられているのです この工場を訪れた2008年 パキスタンでは飢餓が起きていました 世界の食料が豊かな国に 集中しているからです このパースニップという根菜は スーパーマーケットに出荷するには小さすぎ テネリフェのトマト フロリダのオレンジ エクアドルのバナナ これは去年訪れた農家です これらはすべて廃棄されます これはエクアドルの 1つのバナナ農家が 1日で廃棄するバナナです その結果 せいぜい犬の餌になるか そうでなければ 焼却処分されます この男性は中国西部の 新彊州の喀什という町の人ですが 私に伝統料理を振る舞ってくれました それは羊の臓器です とてもおいしく 栄養価が高く これは喀什に行って知ったのですが 羊の臓器の料理は 食料を無駄にしない精神の象徴だそうです また 道端のレストランでは 食後にシェフと話していると 会話の途中 彼は急に話すのをやめ 私の食器をみて怒り始めました 私は 何か礼儀に反してしまったのか? と考えました 彼は食器についた 3粒のご飯粒を指さしてこう言いました 「まだ残ってる」(笑) 「ああ 世界中の 人々に 食料のムダを減らすよう言ってきたのに 家庭では食べ物に接する機会が減りました これは私がレタスでした実験です レタスを冷蔵庫で保存している方はいますか? ほとんどですね 左のレタスは 10日間冷蔵保存したものです 真ん中はテーブルに置いたもので 左と変わりません レタスも生きているので 水切りをし 水につけておいたら この後2週間 鮮度を保ち 食べられました 先程も言ったように ある程度の食料廃棄は 避けられないものです ではどうすればいいのでしょうか 答えは15歳の私が出しています いえ 人間は6000年も前から その答えを知っていたのです 豚を飼って 食料のムダを再利用できればいいのです しかし ヨーロッパでは2001年の 口蹄疫の流行以来 そのような行為は禁止されています 科学的ではないし 必要のない措置です 人間のご飯と同じように豚のご飯も きちんと調理すれば まったく安全ではないですか 結果的に資源を大幅に 節約することにもなります 現在 ヨーロッパは何百万トンもの 大豆を南米から輸入しています 南米の農家は地球温暖化を加速させ 森林をなくし 生物多様性を減らして ヨーロッパの家畜を養っているのです 一方で私達は 何百万トンもの食料を廃棄しています その食料で自分たちの家畜を 養うこともできるのに です もし豚を飼い 廃棄食料を飼料にすれば 二酸化炭素も増えません 政府が気に入っている 廃棄食料削減の方法に 政府が気に入っている 廃棄食料削減の方法に 廃棄食料を微生物に分解してもらい 発生するガスから発電する というのがありますが これでは廃棄食料1トンあたり たった448kgの二酸化炭素しか 削減できません 豚にあげたほうがはるかに効率的です 第二次世界大戦中には きちんとやっていました(笑) 嬉しいことに 人々は食料廃棄問題に対して 世界中で取り組み始めています Feeding the 5000というイベントは 2009年にスタートし 廃棄されるはずだった食料を 5000人に食べてもらう イベントです 廃棄されるはずだった食料を 5000人に食べてもらう イベントです その後 再びロンドンで開催され 現在では国境を越え 世界中で開かれています これは食料に対する意識を変える 一つの方法です まずすべきことは 食べ物を 捨てるのではなく食べる そして楽しむことです 食べ物のムダは やめましょう ありがとうございました(拍手) (拍手) 私たちは朝起きて 着替えて靴を履き 出かけていきます 私のようにニューヨークに 住むというのは 多くの人と共にたくさんの事を 同時に接近した状態で 行っているのは まるで人生に トランプ一組の中から 新たな手札を 配られるようなものです ある夜 私はアップタウンの 電車に乗っていました そして電車に乗って周りを見渡し ある2人連れに気がつきました 大学生くらいの年で 学生のように見える子たちです 男の子と女の子で 隣り合わせに座っています 女の子は脚を男の子の膝に もたせかけています そして2人は...小さくて奇妙なものを 持っているのです 彼らは結び目をつくっているのです 片手で結んでいきます 左手で 右手でとすごい速さで 結んでいきます 女の子はそれを男の子に渡し 彼も同じことをします 私はこんな光景は 見たことがありませんでした 次の駅で 1人の男性が乗車してきました 客員教授のような出立ちでした パンパンになった革の 肩掛けかばんに 長方形のファイルケース パソコン用かばんを持ち 革のパッチのついた ツイードジャケットを着ていました そして 例の2人組を見て すぐさま 彼らの前に座り込み 話し始めました 「いいかい こうしたらいいんだよ ほら こうすれば...」 と 2人からひもを取上げて すぐさま 結び目をつくり始めたのです 彼らよりもはるかに上手でした 結局 その2人組は医学生で 最新の縫合技術の講義を 聞きに行く途中で 後から乗ってきた男性が その講義をする教授だったのです ラッキーなことに 私はノートルダムにいた時 ボクシングチームにいたので 本能的に さっと両拳を上げました 右にいた男は刃渡り25センチの ナイフを持っていました 男は私のひじの下を刺し 上へ切り込み 下大静脈を切りました 道を走って逃げ 倒れ込みました 救急隊が歩道で私に挿管し 治療室の人たちに 搬送を知らせました 大量出血をすると 副作用として トンネル視になります ストレッチャーに乗せられている時のことを 覚えています 5セント硬貨ほどの円錐から 覗いたような光景でした 私は頭を動かしていました 聖ヴィンセント病院に着くと ストレッチャーで廊下を走り抜けました 電灯が次々と 後ろに過ぎていくのを見ました こういった記憶は奇妙なもので 通常記憶されるような場所に 保存されず そして 治療室に入りました 皆が私を待っており たくさんのライトがあります 今は少しだけ 呼吸ができるようになりました 肺の中に溜まっていた血が 取り除かれたからです さっきまでは呼吸するのが とても困難でしたが ストレッチャーと共に その苦しさはどこかにいきました そして 私はこう言いました 「何か手伝うことありますか?」 (笑) 看護士はヒステリックに笑い 私は皆を見ようと頭を動かしました すると 大学時代の記憶がよぎりました バングラデシュの洪水犠牲者への 義援金を集めているときのことです そして 麻酔医の方を見ました 彼は麻酔マスクを 私につけているところでした 「彼はバングラディッシュ人に見える」と思いました この偶然の2つの出来事から 私は 「うまくいくかもしれない」と思いました そして 意識が遠のき 医者たちは夜通し 手術をしました 手術中 約40パックの輸血が必要でした 腸の3分の1を摘出し 自分でもあるとは知らなかった 盲腸も摘出しました 後に執刀医は 手術の最後にした事は 私の盲腸を摘出した事だと 教えてくれました 最後まできちんと見てくれて ありがたいことでした (笑) 朝になって 意識が戻りました 目が覚めたとき 執刀医はそこにいました 目を覚ますと 氷のはった湖を打ち砕くような 痛みに襲われました 痛みは全身を覆っていましたが 一カ所だけ 痛まないところがありました 足の甲でした 医者は 土踏まずをもち 親指で私の足の甲をさすっていました その頃 私の髪は腰まであり バイクを乗り回し 結婚もしていませんでした バーも経営しており まぁ 昔の話です 話は戻って 生命維持装置を3日間つけていました 誰もが あれだけの大層なことを しなければならなかったのだから 私は生存できないだろうと 思っていました だから その3日の間 皆は私が死ぬのか 排便するのかを待っていました (笑) そしてついに私が排便すると どうにか 外科的に言うと 山を越えたということです えーと (笑) その日 執刀医が来て シーツを私からはぎ取りました 彼の横には3、4人の人がいました 感染症はありません 皆前かがみになり 私をつつき回しました 「血腫がなく どうのこうの 顔色を見てみなさい」 と 互いに話し合っていました まるで私が復旧した自動車のように 執刀医は「ええ 私がしたんですよ」と(笑) それは 全く素晴らしかった だって 皆が執刀医に ハイタッチをしていたんですから どれだけ私が回復したかに対して(笑) まだ身体には縫った跡が 残っていて 彼は外科医の立場から 大体こういうことを言いました 「君 私は君の命を救ったんだよ まるで君は 僕が新しい車をあげたのに 駐車スペースがないと 文句を言っているようなものだ ほら 外へ出て ベストを尽くさないと 君は生きている それが重要なことなんだよ」 すると ピンポーンと音がし 電車のドアが閉まりました 私の駅は次です 私は医学生たちを見て 心の中で 「シャツをまくりあげて 傷をみせようかな」と思いました しかし 「いや ここはニューヨークの地下鉄だ そんなことしたら 何か別の問題になりそうだ」 と思い直し 彼らも講義に 出なくてはいけないと思いました 電車を降り プラットフォームに立ちながら 人差し指に 生まれて初めてつくった傷を 感じました へその緒を切ったときのものです そして そのまわりをなぞると 最後にできた 手術の傷があります そして 思いました 道でナイフを持ったギャングたちに 遭遇したことで 私を手術してくれた 外科チームと出会い 彼らの訓練や 技術 そしていつだって少しの幸運が 無秩序をはねのけてくれたのだと ありがとうございます (拍手) 今ここにいられて本当にラッキーです ありがとう(拍手) (拍手) 本日は私の身近にある とある難題についてお話しします 皆さんにも想像以上に 関連のあるトピックです 私がイギリスに来たのは 21年前のことで 当時の私は21歳の 亡命希望者でした 私は学生活動家 として活動をしていた 故郷のコンゴ民主共和国を 去らざるを得なくなったのです 私の子供たちをコンゴの家族にも 会わせることができたら いいなと思っています さてコンゴですが 実は皆さんと 密接に関連しているんです 指が自然とボタンに 吸い付いていきますね (笑) 携帯電話なしの生活は 想像できますか? 携帯電話は家族 友人 同僚など 国内外問わず皆さんを 大切な人たちと 繋いでくれています 携帯電話は密接に 繋がった世界の象徴です しかし皆さんの携帯電話の裏では 多くの血が流れているんです 全てはタンタルという 鉱物に帰着します タンタルはコンゴで採掘される コルタンという鉱石に含まれます タンタルは航空宇宙分野や 医療分野の機器にも ここで話が終われば 素敵なんですけどね 不幸にも 皆さんの 手の中の携帯電話は 輝かしい技術開発や工業の 拡大だけの産物ではなく 想像もできないほどの 人々の苦しみの上に できあがったものなんです 1996年以降 コンゴでは 500万人を超える 人々が亡くなりました 老若男女問わず 数え切れない人々が レイプや拷問を受け 奴隷として働かされてきました 紛争地域では恐怖を植え付けて 人々を立ち退かせるための手段として レイプが行われています この鉱石を巡る争いは 現在も続くコンゴ国内の紛争の 引き金になったばかりでなく 紛争を長期化させる 要因にもなりました だからといって 携帯を捨てないで下さいね コンゴは健康や貧困率 に関するデータでは 常に最低水準の 数値を出しています しかし 国連環境プログラム の試算によると コンゴには24兆ドルを超える 可能性が眠っているそうです 驚きですね 国営の鉱業は崩壊し 鉱山の支配権は 分散してしまいました よく知られた 違法通商ルートの一つが ルワンダとの国境を越えるルートです コンゴのタンタルが ルワンダ産として出回っています しかし まだ携帯電話を 捨てないで下さい この上なく皮肉なことに コンゴにおける この持続可能性を欠いた めちゃくちゃな需要 を生んでしまった テクノロジーこそがこの状況を 暴き出してくれたのです アラブの春と同様に 最近のコンゴの選挙期間中には 投票者が地域の投票所の メッセージを首都の キンシャサにある 本部に送ることができました 選挙結果が出た後に 在外コンゴ人が カーター・センターや カトリック教会 その他の 選挙監視団体と協力し 非民主的な投票結果への 注目を集めました 携帯電話は世界中の人々にとって 政治的自由を獲得するための 重要なツールとなりました 本当に 世界中の人々の コミュニケーションに 革命が起きました 携帯電話のおかげで 重要な政治的変革を 起こせるようになったのです 携帯電話は自由を もたらすと同時に 抑圧も生み出してしまう 道具なんです TEDは人々にとって 有益となる完成形の テクノロジーを 常に称えてきました 今こそテクノロジーに 疑問を投げかける時です 生産地はどこ? 製造者はだれ? 製造目的はなに? TEDコミュニティーの 皆さんに私は今 直接に語りかけています 世界中で この動画をパソコンや 携帯電話で見る人も含めています もちろんコンゴの人たちもです コミュニケーションのための テクノロジーは出そろっています このスピーチを広めるための テクノロジーが整っているんです 現在 明確な解決策としての 公正な取引は行われていませんが 大きく進歩はしてきました アメリカでは最近コンゴにおける 収賄や不正行為を取りしまる 法案が可決されました イギリスでも同様の効果を 持ちえる法案が通っています 2月にはノキアがコンゴ からの鉱石調達に関する 新たな方針を発表しました アップルにも紛争と 関与しない形での iPhone製造を求める 請願書が出ています しかし 全てが達成された訳ではありません 21年前 初めて イギリスに来た時 私はホームシックになりました コンゴで別れた家族や 友人が恋しくなりました 通信を取ることは とても難しい時代でした 手紙のやり取りはよくても 数ヶ月はかかりましたし 途中で紛失することも 多々ありました 実家への国際電話料金を 支払うことができたとしても コンゴでは珍しくありませんが 私の両親は電話を 持っていませんでした 今日では 私の二人の息子 デイビッドとダニエルが コンゴにいる私の両親と 話すことができます 私たちになくてはならない こんなにも素晴らしい 製品が どうして 人々に不必要な苦痛を 与えなくては いけないでしょうか? 食料や衣類に関しては既に フェアトレードが求められています 携帯電話にもフェアトレード を求める時なんです このアイディアは広めるに値します ありがとうございました (拍手) 分子生物学者になるのに こんな良い時代はありません (笑) DNAを読み書きするのは より容易に そしてより安価になりつつあります 今年中には 30億文字のヒトゲノムを 今年中には 30億文字のヒトゲノムを 1日のうちに1,000ユーロ以下で 解読できるようになるでしょう 1日のうちに1,000ユーロ以下で 解読できるようになるでしょう おそらく生物工学は最も期待され 最も急速に進歩している技術分野です 化石燃料に取って代わったり 医学に革命をもたらしたり 日常生活のあらゆる面に影響を 及ぼしたりする可能性を秘めています 日常生活のあらゆる面に影響を 及ぼしたりする可能性を秘めています こんな人だったらどうでしょう? (笑) こんな人だったらどうでしょう? (笑) (笑) 2009年にDIY (Do It Yourself) バイオのことを初めて知りました DIYバイオは バイオテクノロジーを 科学者や研究機関従事者に限らず あらゆる人のものにする運動です 源となるアイデアは 科学の門戸を開き 様々なグループが参加できるようにすれば イノベーションが促進されるというものです エンドユーザーは自分が何を必要とするか 最も良く分かっているので 技術を彼らの手に行き渡らせることは 良いアイデアでしょう 素晴らしい技術が開発されつつあり それらには常に社会的・道徳的・倫理的 問題がつきまとうのに対し それらには常に社会的・道徳的・倫理的 問題がつきまとうのに対し 私たち科学者は 世間に ラボで何を行っているか きちんと説明するのが下手なんです 技術を学びそれを実践 できるような場が身近にあれば 技術を学びそれを実践 できるような場が身近にあれば 素晴らしいと思いませんか? 私は素晴らしいことだと思います 私は素晴らしいことだと思います そこで3年前に 私は 同じ大志を抱く友人と共同で ジェンスペースを設立しました 初の経験だったので その後起こることは 予想だにしていませんでした 何だと思います? 報道機関からの電話が ひっきりなしに鳴るようになったのです 科学リテラシーを養うことの 素晴らしさを話せば話すほど 私たちが次のフランケンシュタインを 造り出そうとしていると 声高に叫ぶようになり その結果 その後6ヶ月間に渡り 私の名前をグーグルで検索すると 私が執筆した科学論文の代わりに これが出てきました バイオハッカー(マニア)のための 空間を作ろうとする中で 私たちより大きな困難に直面している人もいました 制約はより厳しく 資源はより少なかったのです しかし3年経った今 私たちはここまで来ました ハッカーのコミュニティは 世界的に活気づいておりますが これは始まりに過ぎません これら大規模なものの他にも 多数あり その数は日々に増えています おそらくモスクワにも 韓国にも 設立する動きがあるでしょう 素晴らしいのは それぞれのラボが その地域 独特の趣向を 持っているということです ちょっと見てみましょう バイオハッカーは1人で活動しますが 私たちはグループで活動します 大都市でも (笑) 小さな村でも ラボの設備をリバースエンジニアリングすることもあれば バクテリアの遺伝子操作をすることもあります ハードウェアも ソフトウェアも 実験装置も もちろん生命のコードもハックの対象です 私たちはものを育てます そして私たちは細胞にダンスをさせます 威力のある技術というものは 本質的に諸刃の剣で 合成生物学やナノバイオテクノロジーのような 技術が利用可能になれば 合成生物学やナノバイオテクノロジーのような 技術が利用可能になれば 素人だけでなく 専門家たちにも 気を配らなければいけなくなります 専門家たちはより良いインフラや設備を持ち 専門家たちはより良いインフラや設備を持ち 病原菌を手にすることも可能だからです そこで国連は調査を行い つい最近 これ全体に関する 報告書を発表し この技術の持つ力の正の側面は 負のリスクを大きく上回っていると結論付けました また特にDIYバイオコミュニティに注目し 驚くことではありませんが 報道機関が一貫して 私たちの能力を過大評価し 倫理を過小評価する傾向にあると述べました 実際のところ DIYを実践する人は昨年 アメリカやヨーロッパなど世界中から集まり 倫理協定を締結しました 現在私たちは 州や地域の規約に則っています 廃棄物は適切に処理しますし 安全手順にも従い 病原菌は扱っていません 病原菌を扱っている様な人は 残念ですが バイオハッカーではなく バイオテロリストです たまに人々は私にこう質問します 「事故についてはどうなの?」と 私たちが通常使うような安全な生物を使って 誰かが誤って超細菌を作り出してしまうといった 事故がおこる可能性は 事故がおこる可能性は サハラ砂漠の中心で吹雪が起こるくらい ありえないことです 確かに可能性は0ではありませんが 確かに可能性は0ではありませんが それを気にしてやるつもりはありません 実は個人的に これとは別の リスクを取ることを決め パーソナル・ゲノム・プロジェクトなるものに登録しました ハーバード大学での研究ですが その研究の終わりには 私の全ゲノム配列や 医療情報 個人情報を取得し 誰もが見れるようにオンラインで公開されます インフォームドコンセントで 説明をうけたリスクには いろいろありましたが 一番おもしろいと思ったのは 誰かが私の配列をダウンロードし ラボに戻って 偽のエレンのDNAを合成し 犯罪現場に残すというものです (笑) しかしDIYバイオ同様 このような研究の 有用性や可能性などの正の側面は リスクを大きく上回ります 「パソコンなんかで何ができるのだろう?」と 疑問を抱いていたのは そう遠い昔の話ではありません これは始まったばかりです 私たちはDNAという氷山の一角を見ているに過ぎません 現在できることをお見せしましょう (笑) (拍手) そう ご想像の通りです 彼はテニスボールで 近所の全ての犬と遊び 付着した唾液を分析し 犯人の犬を特定し 飼い主に証拠を突きつけました 実は日本のマメコガネなんです 同じ類の技術を使って— DNAバーコーディングという凄い技術です— キャビアが本当にチョウザメの卵なのか 寿司ネタが本当にマグロなのか 大金をはたいて買ったヤギのチーズが 本当にヤギのものなのか といったことを調べるのに 使うことができます バイオハッカーの空間では 自分のゲノムに存在する 変異を解析することができます バイオハッカーの空間では 自分のゲノムに存在する 変異を解析することができます 朝食のシリアルの 遺伝子組み換えを調べることも 自分の先祖を辿ることもできます 成層圏に気球を飛ばして 微生物を集め そこに何が生息しているのかを 調べることもできます 生物燃料電池のようなものをつくることもできます いろいろな事ができるんです 芸術と科学を融合させたプロジェクトも可能です 中にはとても壮大なものもあり 独自の視点から 社会問題や環境問題に注目しています なぜ 私がこんな事に関わるのか 尋ねる人もいます でも この様なラボは 他のどこにもないものを 社会に提供しているんです そこには何か神聖なるものがあります 大きな利益を生む可能性や 人類を救う可能性 果てには実現可能性などを 誰かに説いて プロジェクトの 正当性を訴える必要はありません 安全性のガイドラインにさえ従えばいいのです このような空間が世界中にあれば 誰がバイオテクノロジーをする権利があるのかという 認識を改めることができるでしょう パソコンを普及させたのはこのような空間の存在です パーソナル・バイオテクノロジーでもそうしませんか? これは全く新しい分野であり ブルックリン風に言えば you ain't seen nothin' yet. (笑) (お楽しみはこれからです ) (拍手) ただその前に 自分の体を今 どんな風にしているか 確認していただきたいと思います それから逆に 体を大きく 広げることもあります (笑) やっている人いますね (笑) 今 自分がどんな風にしているかに 注意を払ってください 私たちはボディランゲージに 目を引かれます 特に他の人の ボディランゲージに 興味を引かれます 私たちは 何かこういう ぎこちないやり取りとか (笑) 笑顔とか 蔑んだ視線に 関心を向けます あるいはぎこちない ウインクだとか 握手なんかもそうです 十番地に着きました ラッキーな警官が アメリカ大統領と 握手を交わします それに英国首相とも ・・・しません (笑いと拍手) 握手するかしないか というだけのことが 何週間も話題にされ BBCや ニューヨーク・タイムズ まで取り上げます ですからボディランゲージ — 私たち社会科学者は 「非言語行動」と呼んでいますが それもまた一種の言葉 コミュニケーションなんです コミュニケーションは 人と人との交流です 相手のボディランゲージは 自分に何を伝えているのか? ボディランゲージをそのように見るのは 妥当だと信ずべき理由がたくさんあります ボディランゲージの効果や それが人の判断に もたらす影響を 社会科学者は 多くの時間をかけて 研究してきました 人はボディランゲージから 大まかな判断や推測をします そしてその判断が人生において 大きな意味を持つ場面 — 誰を採用し 誰を昇進させ 誰をデートに誘うか といったときに 大きく影響するんです もっと劇的な例では プリンストンの アレックス・トドロフは 候補者の顔を1秒 見ての判断によって 議員選や州知事選の 結果を 70%の精度で 予測できることを 示しました デジタルな世界でさえ 顔文字をうまく使うことで ネット上での話を 有利に進められます 私たちが忘れがちなのは 自分の非言語行動に影響されるのは 他人だけでなく 自分もだということです 私たちの考えや 感情や 生理は 自分の非言語行動の 影響を受けるのです どういった非言語行動を 問題にしているのかですが 私は社会心理学者で 偏見の研究をしていて 競争意識の強いビジネススクールで 教えています そのため 人の力関係に 興味を持つようになりました 特に非言語的な 力や支配の表現に 関心があります 動物の世界では 体を広げます 要は 広げるというのが 基本です これの特に興味深い点は この力の表現がいかに古くからあって 普遍的かということです この誇らしさの表現に関しては ジェシカ・トレーシーによる 研究があります 運動競技で勝ったときには 目の見える人も 生まれつき盲目の人も 同じように このポーズを するのが分かりました ゴールラインを切って 勝利したとき 他の人がそうするのを 見たことがあるかに関係なく こんな風にするんです 腕をVの字に突き上げ あごをやや前に突き出します 一方で 無力だと感じる時は どうでしょう? ちょうど逆のことをします 縮こまり 体を丸め 小さくなります 他の人と接触すまいとします この場合も 人と動物は 同じようにします この写真は 強い力と 弱い力が 一緒になった場合です 力に関して人は 相手の非言語行動を 補完しようとします 同じようにではなく 逆のことをするんです 教室の中でこういう行動を観察していて 気付くことがあります MBAの学生の間では 多岐にわたる 群れのボスを絵に描いた ような人たちがいて 授業の始まる ずっと前に教室に来て ど真ん中に陣取ります その場を支配しよう とでも言うかのようです 手を挙げる時も こんな感じです これについて気付くことが 2つあります 女性は男性よりも こんな姿勢を取りがちです 女性は概して 男性より力がないと感じているので 驚くことでもないでしょう でも もう1つ気付くのは ビジネススクールは 男女間の成績の ギャップという問題を抱えています それを形だけでも真似したなら もっと積極的に 参加できるように なるのだろうか? 他の人が自分をどう思い どう感じるかは 非言語行動による部分が大きい というのは分かっていて 沢山の証拠があります 私たちの疑問は 自分で自分のことを どう思い どう感じるかも 非言語行動に大きく依存するのか ということです そう思われる証拠が いくつかあります たとえば 私たちは 楽しいときに笑います でも割り箸を 口に こんな風に挟んで 無理に笑顔を作っても 楽しい気持ちになります 力強く感じる時 こんな風に 大きく 振る舞いがちですが でも力に溢れた フリをするだけでも 力強くなったように 感じるんです それで2番目の疑問は 心が体に変化を及ぼすのは 分かりますが 体もまた心に変化を及ぼすのか ということです 思考や感覚 それに 思考や感覚を生み出す ある種の生理的なもの 私の場合は特に ホルモンに 注目しています 力溢れる心と 無力な心 というのは どんな風のものでしょう? 力溢れる人は 当然のこととして より断定的で 自信を持ち 楽天的です 運任せのゲームにおいてさえ 勝てると感じています それにまた抽象的に 考える傾向があります よりリスクを取ります 力溢れる人と無力な人には 多くの違いがあります 生理的にも ある重要な2つのホルモンに 違いが見られます 支配性のホルモンである テストステロンと ストレスのホルモンである コルチゾールです 霊長類の群れの中で 力を持つボスは テストステロンが多く コルチゾールが少ないですが 力強く有能な リーダーもまた テストステロンが多く コルチゾールが少ないのです これは何を意味するのでしょう? 力について考えるとき みんな テストステロンに目を向けます 何しろ支配性を 司るものですから しかし力というのは ストレスへの 反応にも現れます 支配的な力を持つ テストステロン溢れるリーダーが ストレスに過敏なことを 期待するでしょうか? 違うでしょう 力強く 断定的 支配的であり ストレスに動じない どっしりとした人を期待するはずです だから少なくとも 表面的なレベルで 体が心を形作りうるのと同様に 役割の変化も 心を形作りうる という証拠があるわけです それでやってみました 研究室に人を集めて これが1つ メディアに「ワンダー ウーマンのポーズ」と 紹介されました これは特に力の弱いポーズです 首に触るのは 身を守ろうとしているのです 実験の方法ですが みんな集まったら 小瓶に唾液を取ってもらい 2分間 これかこれを やってくださいと言います 彼らにポーズの写真は 見せません 力の概念を伝えたくないからです 力を感じてほしいのです それから いろいろな場面で 「どれほど力強く感じるか」を聞きます ギャンブルする機会を与え それからまた唾液の サンプルを取ります それで終了 そういう実験です 分かったのは リスク耐性— 今の場合ギャンブルですが 力強いポーズをした人は 86%が賭に出ます ここでも2分間で こんな違いが出たのです 2分間のポーズが ホルモンの変化をもたらし 脳の状態を変え 断定的で 自信を持ち 落ち着いた状態や ストレスに弱い 落ち込んだような 状態になったのです そういうわけで 非言語行動は 他人がどう見るかだけでなく 自分で自分のことを どう思い どう感じるかも決めるのです そして体は心に 影響を及ぼします そこで次の疑問は 力のポーズを 数分間することが 本当に人生を意味ある形で 変えるのかです やったのは あくまで実験室の中での わずか数分のタスクでしたが これは現実に どう 応用できるのでしょう? それで私たちは考えて これが使える状況は 自分が値踏みされる状況 社会的な脅威を感じる 状況だろうと思いました このような講演か あるいは就職面接かもしれません 私たちがこの研究結果を 公表すると 様々なメディアに取り上げられ 「では 就職面接では こうすべきなんですよね?」 と言われました (笑) 面接の場ではどうか こんなことしないでください 自分へのメッセージだということです 就職面接に臨む前は どんな風にしているでしょう? 研究室に人を集め 力強い あるいは力のない ポーズをした後に ストレスの強い面接を 受けてもらいました 5分間の面接をし 録画して こんな人に面接されるのを 想像してください みんなこれを嫌います マリアンヌ・ラフランスが言うところの 「社会的流砂の中に立つ」状態です コルチゾールが急増します それから その録画テープを 4人の人に見てもらいました 彼らは仮説のことも 実験の条件も知りません 何がそうさせているのか? 話す内容ではありません その人が話す態度が重要なんです でもそういったものに効力はなく 態度こそ影響を与えるものなんです 考えを述べるにしても 重要なのは つまり態度が 効果を生み出し 効果を伝えるものだということです 体が心に 影響を及ぼし 心が行動に 影響を及ぼし 行動が結果に 影響を及ぼす という話をすると みんな 「なんかフリをしているみたいだ」 と言います そんな風にしても「自分はここにいるべき 人間じゃない」と感じるだけだと 私は19歳の時にひどい 自動車事故に遭いました 車から放り出され 地面を何度も転がり 頭部外傷リハビリ病棟で 目覚めました 大学も休学し IQが標準偏差2個分も 下がったのを知って ショックを受けました 自分のIQを知っていたのは 優れた頭脳を見出され この子は天才だと 言われていたからです 復学しようと ずっと 努力していましたが みんなに言われました 「卒業は無理だよ 他にできることが きっとあるよ 大学に行っても うまくいきっこない」 プリンストンでは 最初の年に 20人を前に 20分の スピーチをする というのがあるんですが そこで正体を晒す ことになるのを恐れ 前の晩にスーザンに電話をして 「辞めます」と伝えました あなたはここにいて やるべきことをやるの できてるフリをしなさい やるように言われた 講演をすべてこなし ひたすらやり続け 怖かろうが 脚がすくもうが 体外離脱を体験しようが こう思えるようになるまで続けるのよ “ああ やれている! 最初ノースウェスタンに行き それからハーバードに行きました ハーバードにいく頃には あまり考えなく なっていましたが それまでずっと 「自分はここにいるべき人間じゃない」 と感じていたんです ハーバードでの最初の年の 終わりのことですが それまで授業中に一言も発言しなかった学生がいたので 私は「ねえ 授業にちゃんと参加しないと 落第するよ」と言ってやったら 後でその子が部屋にやってきて その子のことは そんなに 知らなかったんですが すっかり打ちひしがれた様子で やってくると 言ったんです 「私ここにいるべき人間じゃないんです」 この瞬間です 2つのことに気付きました 1つは いつの間にか そんな風に感じなくなっていたこと でも彼女はそう感じていて それがどんなものか 私は誰よりも知っていました フリをしていれば本当に そうなれるんだと 明日はできるフリをしなさい 力に溢れるフリを そして・・・」 (拍手) 「教室に行って 最高の意見を言うの」 それでどうなったかというと 彼女は最高の意見を言って みんな振り向いていました 「誰だろう? あんな子が いたのに気が付かなかった」(笑) 何ヶ月か経って 彼女が またやってきましたが 単にフリをして やりおおせた だけではなく フリを続けて本当になった のが分かりました 彼女は変わったんです 最後にお伝えしたいのは 小さな変化が大きな違いに 繋がるということです この次ストレスを感じる 評価される場面に臨むとき やってみてください エレベーターの中で トイレの個室で 自分の部屋で やってみてほしいんです 脳を その状況に 最適な状態にし テストステロンを上げ コルチゾールを下げるんです 1人でできるんですから 必要なのは自分の体と 1人になれる2分間だけです それが彼らの人生を大きく 変えることになるはずです ありがとうございました (拍手) (スタンディングオベーション) お招きありがとうございます アフリカで働き初めてから20年以上たちました 初めて着いたのは 汗ばむ朝のコートジボワール アビジャン空港 ウォールストリートを辞め 髪はマーガレット・ミード風にして 持ち物をすべて処分し 必需品のみ持って到着しました 詩集 洋服 そしてギター 世界を救うなら アフリカ大陸から始めようって思ったのです でも 着いたその日 何人かの西アフリカ人女性から 「気持ちはうれしいけど アフリカは救済なんて必要ないわ 少なくともあなたからはね」と言われました 私は若すぎ 結婚もまだ 子供もいませんでした アフリカの知識もなく フランス語はひどいものでした 私の人生の中で ものすごく辛い時期でした 同時に謙虚に聞くことの大切さを学びました 失敗は大きな原動力にもなります それから私はケニアに移動し ウガンダで働き ルワンダの女性グループに出会い 1986年に彼女達が キガリ初のマイクロファイナンスを設立する手助をし いろいろ検討し始め 20人の娼婦が経営する パン屋のことを耳にしました 好奇心をそそられ そのグループに会いに行くと そこには 生き延びようと必死な未婚の母親達がいました 私は彼女達と取引をしました「慈善はやめて 事業としてやりましょう 私が手伝うから」と 最初に セールスチームが必要だと思い 私達は明らかに「Aチーム」ではないので 私がトレーニングを引き受けました 「あのねジャクリン ニャマランボーの誰が 背の高いアメリカ人女性に オレンジのバケットから差し出されたドーナッツを買わないと思う?」と言われ (笑い)たしかに そうね そして 市場に耳を傾けるようになり キャッサバやバナナチップ そしてソルガムパンといった アイデアを持って帰ってくるようになり 瞬く間に キガリマーケットの一角を占め 国民平均の3倍から4倍の収入を得るようになりました 自信がついたところで 本物のパン屋を仕立てようと 色を塗りましょうと提案すると「それは素敵なアイデアだわ」と彼女達 私が「じゃあ 何色に塗りましょうか?」と聞くと 彼女達は「あなたが決めて」と言い 私は「だめよ あなた達のパン屋なんだから あなた達が決めて」と言いましたが 彼女らは意見を聞かせてくれません そうやって 1週間 2週間 3週間が過ぎ 最後に私が「じゃあ、青はどう?」と聞くと 「青は大好きだわ 青にしましょう」 私は メンバー中のでも 強情者のゴダンスと一緒に店に行き 塗料とカーテンを作るための布を仕入れました 塗装の日 皆でニャマランボーに集まり 白地に青の縁取りと フランス風のパン屋に仕立てるつもりが 物足りず 朝の青空のように真っ青に塗りました すべて真っ青 壁は青 窓も青 前の歩道も青 アレサ・フランクリンの 「リスペクト」を流し 彼女達の腰は音楽に揺れ 子供達はブラシを奪い合い 本当に楽しそうでした 終わったとき 道をはさんで 仕上がりを眺めながら 私が「とっても綺麗」と言うと 彼女達も「本当にそうね」 そして私が「完璧な色よね」と言うと ゴダンス以外の皆がうなずき 私が「どうしたの?」と聞くと 「べつに」と彼女 私がしつこく「なんなの?」聞くと まず 誰も意見を聞かないし 聞いても 本当のことに興味はないでしょう この経験で私は 聞くことは待つことではなく いかに 上手く質問するかということだと学びました こうして私は キガリで2年半過ごしました それは 素晴らしい経験でした そして私に3つの教訓を与えてくれました 今日の私達にとって大切な教訓です 特に私の仕事において 最初に 人間の精神にとって大切なのは富よりも尊厳です エレーナが言ったように 収入を得たとき 人は選択肢を得ます それが尊厳の基本です しかし私達は 互いに会いたい 互いに聞いて欲しいと願う 人間であることも 忘れてはなりません 2つめは 従来のチャリティーやエイドでは 貧困問題の解決にはならないということ アンドルーがすでに詳しく語っているので 3つめに行きます それは マーケットのみでも 貧困問題を解決できないということです 私達はこれをビジネスとして運営していますが トレーニングや経営支援 戦略アドバイスを得るには 誰かの慈善的援助が必要でした そして たぶん最も大切なのは 新しい取引相手 ネットワーク マーケットへのアクセスです ミクロレベルでは 投資と慈善の連携に 重要な役割があります 一方 マクロレベルでは 健康さえも民営化されるべきと 何人かの講演者が提議しました これらの教訓があって 私は6年前に アキュメン・ファンドを創立することを決めました 私達は 約2000万ドルを20社に投資することで 2万人の雇用を創出し 何千万というサービスを それまで手が届かなかった人々に提供しました アフリカでの2つの物語を紹介します 共に サービスに献身的で 市場に詳しい起業家への投資の話です 彼らは 公衆衛生と事業の合流点に生きています 両者とも 製造業者なので 直接職を創出し 間接的に収入を生み出します 両者とも マラリアセクターでの仕事であり アフリカでは年間130億ドルがマラリアによって失われているので 人々の健康と共に 豊かさにも貢献します 最初の会社は アドバンス・バイオ・エクストラクト社(ABE) 有能な企業家パトリック・ヘンフレイと3人の同僚が 7年ほどまえにケニアに設立しました 彼らは 過去30年において 農業の浮き沈みをすべて体験した ベテランの農業家達です アルテミニシンの主要成分です パトリック達は アフリカでのマラリアの有病率の高さと その付加価値の高さを考慮し アフリカで育てることにしました この影響は5万人に及びます 訪問された方もいると思いますが これらの農家はキックスタートとテクノサーブが 自給率をあげる手伝いをしています アキュメンは過去一年半にわたってABEと一緒に働き 共に 新しい事業計画や 拡張計画を見たり 経営支援を提供したり 投資条件の作成や資金調達の支援を行っています そして 私が寛容な資本の意味を心から理解したのは ほんの 先月あたりのことでした 彼らの生産する製品が 治療薬Coartemにふさわしい高品質であることを 証明できるまであと10日 となった時 会社は 最大の財政難に直面していました 私達は知っているすべての社会投資家に連絡し かれらの中にはアフリカに大変興味を持ち 農業の大切さを理解して 農家にも助けを差し伸べました もし ABEが倒産すれば 7500人が職をなくすと説明しても ビジネスと社会性の分岐点に立たされることがあります アキュメンは 2つの つなぎ融資をしました 嬉しい事に 彼らは世界レベルの品質を認められ 次の段階に進む為の 2千万ドルの調達交渉の最終段階に来ています ABEは 東アフリカで最も重要な会社の一つです これが サミュエル 彼は農業家です 彼は農家に戻り 現在では 7エーカーの土地を耕作中です 2年前にオックスフォードで少し話しました AtoZ社です 訪問された方もいるでしょう 東アフリカの偉大な企業のひとつで 公衆衛生と事業の合流点にいるもう一つの会社です これは 官民協働による解決策が上手く機能した 実例と言えます 始まりは日本でした 住友化学がポリエチレン樹脂から出来た繊維に 有機殺虫剤を練りこむ技術を開発し それで ベットカーテンをつくれば 蚊帳として5年の防虫効果があります アキュメンは寛容な資本で参入し アフリカで パートナーシップを組める 起業家探しを手伝い エクソンが最初の樹脂を提供しました 社会主義から資本主義のタンザニアへ移行し 繁栄を続けています 最初に訪れた時は 1000人の従業員を雇っていま した こうして アヌージュは アフリカで マラリア撲滅を促進するエイド機関のため 公共財を生産する 起業家リスクを請負ました 今年の生産は年間800万枚になります 5千人を雇用し 90パーセントが未熟練女性です 住友とジョイントベンチャーで アフリカにおける事業の視点と 公共衛生の視点 両方から 成功といえます でも貧困撲滅の視点から見ればまだ 道半ばです ひとつの大顧客に頼っているため 長期的に持続可能ではありません もし鳥インフルエンザでも流行しようものなら 世界はマラリアどころではなくなり すべてが水の泡です アヌージュとアキュメンは 民間部門への試みを話し合いました エイド機関の仮定では タンザニアのような国は 国民の80パーセントが1日2ドル以下で生活しており 蚊帳の生産コストは 1枚6ドル 流通網の設立にまた6ドルかかるので 自由市場での市場価格は1枚12ドルになります 手が届かない値段です だから無料配布 となりますが 私達は言いました「他の選択肢があります 顧客の声を聞く手段として市場を活用してみましょう 選択する誇りを得るために 買い手がいくら払うかを理解しましょう 現地に流通網を作るすることもできますし 公共部門にとっても安くつきます」 そして AtoZ社に 二度目の寛容な資本を融資して A to Z が価格設定に幅を持たせられるよう 助成金も出し 市場調査を初めて いろんな事を知りました 彼らは他に趣向についても 沢山意見を聞かせてくれました 最初に大丈夫と踏んだルートが駄目だったこともありましたが 方針上 市場にでれば 選択肢があります 1枚12ドルで 顧客からお金を受け取らないか 実験的に顧客に1ドル請求して 公共部門には6ドルの負担で抑えるか 人々に選択の尊厳をあたえ 流通システムは 将来的に自立していくかもしれません 私達はこう話を進めるべきです マーケットを有効利用するのが一番です また 他の人を引き込むことも大事です AtoZ社へ行くたびに 私の祖母ステラのことを思います 彼女は ミシンの後ろに座っている女性達によく似ています 彼女はオーストリアの農家で育ち 貧乏でした 教育もあまりうけていません 彼女は合衆国に来て セメント運搬業者の 祖父と知合い 9人の子供を授かりますが 3人は赤ん坊のうちに死亡 結核を患い 裁縫店で働き 1時間10セントでシャツをつくっていました でもそれは 市場での機会があったからです 安全な社会で生活し 健康や教育へのアクセスもありました 彼女の子供や孫は 目的を持って 夢に向かって生きることができます 私の兄弟姉妹や 従兄弟達を見渡しても そのような人は沢山います 教師や音楽家 ヘッジファンドのマネージャー デザイナー そんなに難しいことではないはずです 両腕を大きく広げて 見返りを期待せず 説明責任を要求する そして皆に説明責任を果たす ありがとうございました (拍手) 祖父のサルマン・ショケンです 祖父のサルマン・ショケンです 貧しく学のない 家庭に生まれ 6人兄弟で 14歳の時には 家計を助けるため 学校をやめなければならず その後 学校に戻ることは ありませんでした 代わりに祖父は 輝くデパートの帝国を 築き上げました 彼は完璧主義者で どの店舗も バウハウス様式の 珠玉の建築でした 彼はまた究極の独学者で 他のあらゆることと同様 盛大にやりました 彼は若く無名の学究者を 身の回りに置いていました マルティン・ブーバー シュムエル・アグノン フランツ・カフカ 彼らに月給を払って 文筆に専念できる ようにしていたのです すべてを置いて 家族と共に ドイツを去りました 彼のデパートは 没収されました 彼は残りの人生を 芸術と文化の 飽くなき追求に 費やしました まさに独学の力です こちらは両親です 彼らもまた 大学教育を 享受してはいません 家庭や国を築くことに あまりに忙しかったのです それでも祖父と同様に 生涯に渡り ひたむきに独習し続けました 家には何千冊という本やレコードや 美術作品が溢れていました 父が言っていたのを 良く覚えています 「近所の人がみんな テレビを買ったら うちもFMラジオを 買うことにしよう」(笑) これは私です 最初のそろばんを手に しているところです 父に言わせたなら iPadの十分な代替品 というところでしょう (笑) 私が家で学んだ ことのひとつは 教育者は必ずしも教える必要は ないということです 独習し 自分で探求し 自分で成長すること それが 優れた教育の もたらすべきものです それで今日は 素晴らしい同僚の ノーム・ニサンと一緒に作った 独習コンピュータ・ サイエンス・コースについて 話したいと思います 写真を見てお分かりと 思いますが ノームも私も 幼い頃から 物事の大元に興味を持っていました 長い時間をかけて 科学や技術に対する知識を 磨いてきましたが この基本原理に 対する畏敬の念は ますます深まるばかりです コンピュータがますます 複雑になっていく中で 学生たちは木を見て 森を見失っていたのです 中身を窺い知れない ソフトウェアで 幾重にも覆われた ブラックボックスである PCやMacを いじっていても コンピュータの魂に 触れることはできません まず出発点を決めな ければなりません それでノームと私は 私たちの伽藍の基礎として 最もシンプルな要素を 選ぶことにしました それはNANDと 呼ばれるものです これは入出力のパターンが 4つだけの 単純な論理ゲートです この旅路は 学生に こう言って始めます— 「神は人にNANDを与え “コンピュータを作れ” と命じられた “どのように”と問うと 神は答えて言われた “一段ずつ進め”」 この助言に従って ちっぽけなNAND ゲートから始めて 入念に用意された 一連のプロジェクトを通じて 学生たちを導いていきます チップセット ハードウェア・ プラットフォーム アセンブラ 仮想マシン 基本的な オペレーティングシステム Javaに似たシンプルな言語 JACKのためのコンパイラ そして この大作の 締めくくりとして JACKを使って様々な 楽しいゲームを作ります ピンポンゲームや ヘビゲームや テトリスなどです 基本原理から始めて とても複雑で有用なシステムを すべて自力で 作り上げるというのは 個人として ものすごく 達成感があります ノームと私は この階段を準備し ツールやインフラを作り 学生が一期で完成 できるようにするため 5年間取り組みました これを実現するため 力を貸してくれたチームです コツが何かというと コンピュータの構成を分解し 個々に仕様を定め 構築し ユニットテストできる たくさんの独立した モジュールにする ということです チップ仕様 API プロジェクト記述 ソフトウェアツール ハードウェアシミュレータ CPUエミュレータ 何百というスライド 講義資料・・・ すべてをWebで公開し 必要なものを 何でも持っていって したいことを 何でもするよう 世界の人々に 呼びかけました すると素晴らしい ことが起きました NAND2Tetrisは 世界最初の MOOC (大規模オープン・ オンライン・コース) となりました もっとも そのようなものを MOOCと呼ぶようになるとは 7年前の私たちには 知る由もありませんでしたが 私たちはただ 様々な独自のコースが 私たちの教材を元にして 次々と現れるのを 眺めていました たとえば インドの ケララ在住のエンジニア プラモード・C・Eは 勉強会を組織して 彼の指導の元 みんなで コンピュータを作りました ムンバイのエンジニア パラグ・シャーは 私たちのプロジェクトを もっと小さな 飲み込みやすい 部分にばらして DIYコンピュータサイエンス プログラムとして提供しています こういったコースに 惹かれる人の多くは ハッカー精神を 持っています 物事の働く仕組みを 知りたがり グループで取り組むのを 好みます このワシントンDCの ハッカークラブのように 彼らは私たちの教材を使って コミュニティコースを提供しています 教材はオープンソースで 広く入手可能なので 中には とても変わった 予想外の使い方を する人もいます 広州のユ・ファンミンは このコンピュータを作るのに FPGA技術を使い どうやったのか解説する ビデオを作りました ベン・クラドックは CPUアーキテクチャの 内部を見せる 素敵なゲームを 開発しました とても複雑な 3次元迷路で Minecraft 3Dシミュレータ エンジンを使って作られています Minecraftコミュニティで このプロジェクトが話題になって 彼はメディア上のちょっとした 有名人になりました 実にたくさんの人が いわば NAND2Tetris巡礼の 旅に出て そこで人生を変えるような 体験をしています たとえばダン・ラウンズは 音楽と数学を学ぶミシガン州 イーストランシングの人ですが でも 今自分にどれだけの ことができるかを思うとき 他のことにも チャレンジできると感じます NAND2Tetrisを やろうと思っている人は 確かに大変ですが きっと大きな 変化を経験するはずです」 学ぶことへの情熱です それを思う時 従来の大学の成績評価には 不満を感じます みんな成績にこだわっていて それはデータに こだわっているからですが 成績評価は失敗する楽しみを 奪ってしまいます しかし学びの大きな部分は 失敗することから 得られるのです チャーチルに言わせると 「勇気とは 情熱を失わずに 負け続けられる能力」なのです (笑) そしてジョイスによれば 「間違いは発見への入り口」です それなのに みんな間違いを許容せず 成績を崇め立てています それで B+ だとか A- だとかをかき集めて それを3.4みたいな 1個の数字にまとめ 額にスタンプで押して それが その人を表す というのです 私に言わせると そんなのは 行きすぎたナンセンスで 成績付けは人の自尊心を 踏みにじるものです だから私は逆の話を したいと思います 私が今やっているプロジェクトを お見せしましょう 前のとは違うものですが 基本は共通しています 独習する やることで学ぶ 自分で探求する コミュニティを構築する このプロジェクトでは 幼小中高の 数学教育を扱っています タブレットを使いますが それというのも 数学は自分で解くことで学ぶものだと 信じているからです 面積を知りたい時 自然な方法は 同じタイルを敷き詰めて タイルの数を数える ということでしょう この小さなエクササイズで 面積の概念に対する 基本的なイメージを 与えることができます 先に進んで 平行四辺形の面積は どうすれば分かるでしょう? (拍手) この変換によって 図形の面積は 変わらないので このアプリで遊ぶ6歳児は 平行四辺形の 面積を計算する 巧妙なアルゴリズムを 自分で発見することになるわけです ちなみに私たちは 教師を置き換えようと 思っているわけではなく 力を与えたいと思っているのです 先に進んで 三角形の 面積はどうでしょう? この変換で面積は 元の2倍になっているので 三角形の面積は この長方形の面積の 半分だと分かります それを自分で探求することによって 発見するのです 幾何学の有用な知識を 学べるのに加え 子どもたちは還元のような 洗練された科学的方法に 触れることになります これは複雑な問題を 単純な あるいは一般化した問題へと 変換する技術で あらゆる科学分野の 核にあるものです あるいは変換に対して 不変な性質を 見つけるかもしれません 私たちだけで全部 作ることはできないので アプリ作成ツールを 用意しました 作家や 親や あるいは 数学教育に関心の ある人は誰でも そのツールを使うことで このようなアプリを タブレット上で プログラミングせずに 作ることができます 最終的には 適応性のある エコシステムを作り上げ 進歩していく 学習スタイルに合わせて 様々な学習者と様々なアプリを マッチングできるようにします このプロジェクトの 推進力となっているのは 私の同僚の シュムリク・ロンドンです 私の祖父が 90年前にそうしたように うまくやるコツは 優れた人を 身の回りに置くということです 結局のところ 人がすべてだからです 何年か前にテルアビブの 街を歩いていて この落書きを見つけました とても訴えるものがあるので 私はいつも学生に 言って聞かせていますが 皆さんにも お教えしたいと思います “mensch” という言葉を 知っている人が どれくらいいるか わかりませんが それは基本的には 「人間らしくあり 正しいことをする」 ということです 一番大切なのは menschであること」 どうもありがとうございました (拍手) (拍手) この場でお話できて 大変光栄です 80カ国以上の人が 集まっています そのような聴衆を前に 話すのは 私には目新しい体験です どの国の学校でも 保護者面談は やっているのではと 思いますが 3年生の時に 父が来たことがありました 普段は仕事を 離れることのない人で 労働者階級の 移民の典型です それが学校での息子の様子を見ようと やってきたわけです 先生は父に言いました 「ジョンは数学と美術が よくできますよ」と 父はしきりに うなずいていました 次の日 豆腐を買いにきた お得意さんに 父が話すのを耳にしました 「うちのジョンはね 数学がよくできるんですよ」 (笑) このことはずっと 私の中で 引っかかっていました なぜ美術は言わなかったんだろう? なぜ美術はだめなのか? 私の生涯に渡る 疑問となりましたが 数学が出来るということで コンピュータを買ってもらえて それはそれで良かったのでした これを覚えている人いますか? 私の最初のコンピュータです Apple II を持っていた人? たくさんいますね 素晴らしい (拍手) ご存知のように Apple II は 何もできませんでした (笑) 電源を入れると タイプした字が緑色で表示され そのようなコンピュータに 親しんだ私は 父の夢だった MITに入りました MITでコンピュータの あらゆる部分について学び その後 美術学校に移りました コンピュータから逃れるために そしてコンピュータを 思考のための— 精神的空間と 見なすようになりました 私はパフォーマンスアートから 影響を受けて 20年前のことになりますが 人間が演ずるコンピュータを作りました 『人力コンピュータ実験』 という名前です 電源やマウスドライバや メモリなんかがあって これはかつての日本の首都の 京都でやったんですが 部屋を2つに仕切って このコンピュータを オンにすると 助手達が巨大な 段ボール製のフロッピーを コンピュータに 差し込みます フロッピードライブ役の人が それを身に付けます (笑) 彼女はフロッピーの 最初のセクタを見つけると データを取り出して バスに渡します バスはデータを せっせと— メモリや CPUや VRAMへと運びます 実際に動くコンピュータです ちなみに これがバスです (笑) 見た目は速そうです これは座標を示す— マウスドライバ (笑) 速く動いているように 見えますが 実際にはすごく遅い コンピュータです 本物のコンピュータに比べて これがいかに遅いか認識して コンピュータやテクノロジーへの 興味を深めました 今日は4つのことを お話しします リーダーシップを 取り上げます この4つの領域を組み合わせようという 実験の話をします テクノロジーの話から 始めましょう テクノロジーは 素晴らしいものです Apple II が登場したての時 本当に何もできませんでした コンピュータで 色付きの華やかな画像が 使えるようになった時のことを 覚えていますか? さらに何年かして CD並の 音が出せるようになりました その後CD-ROMで映画を見られる ようになり 感動しました どんなに興奮したか 覚えていますか? それからブラウザが現れました ブラウザは素晴らしいものでしたが 原始的で ネットワークは遅く 最初は文字だけでした それから画像― ネット上の CD音質の音楽― さらにネットで映画も見られるようになり 感心したものです それから携帯が現れます 文字 画像 音楽 ビデオ そして今や iPhoneに iPad Androidがあって 文字 ビデオ 音楽 ・・・ 同じパターンですね? 私達はループの中に 捕らわれているのかもしれません この10年ほど 私は— コンピューティングの 可能性について考えていて 人が物事を理解する時のデザインの役割 テクノロジーで— デザインをどう理解できるか ということに興味を抱いてきました ここで簡単な デザイン教室をしましょう デザイナーは形式と内容の 関係に注目します 内容というのは 例えば— 「FEAR」 (恐れ)という言葉 ある種の悪い感情を表す 4文字の言葉です ヘルベチカ・ライトにした FEAR です あんまり不安は感じませんね ヘルベチカ・ウルトラ・ライトにすると 「恐いかって? へっちゃらさ!」 という感じになります (笑) 同じヘルベチカ・ウルトラ・ライトでも 大きくすると こいつはキツいな という感じになります 大きさで形式も 変わるのが分かります 内容が同じでも 違ったように感じられるのです 書体を変えてみると 何だか可笑しくなります 海賊風のフォント― ジャック・スパロウ船長用です 「ウォーッ 恐いぞー!」 あるいはこうすると ナイトクラブみたいになります (笑) 「FEAR に行こうぜ」みたいな (笑) 「いかしてるだろ」と (笑)(拍手) 内容は同じなんです すごく上品な感じがします 高級レストランの FEAR です 内容を1字変えると ずっと良い言葉になります 「FREE」 (自由)です 細字の FREE は自由に 呼吸できる感じがします それに青のグラデーションを付けて ハトを描き加えたら ドン・ドレイパーの FREE になります (笑) 形式 内容 デザインというのは こんな風に働くんです とても力があります 魔法のよう TEDに出てきた マジシャンみたいです 私はずっとデザインとテクノロジーの関係に 興味を抱いてきました 最近では人に見せることのない 古い作品をご覧に入れましょう 私のしてきたことが分かるように 私は90年代に 電気屋に行っても 同じようにやって 聞くんです 「お父さん このパソコン 音に反応しないよ」 その頃私は どうしてコンピュータは 音に反応しないんだろうと考えていて それで実験として 作ったわけです 私はこのインタラクティブ・ グラフィックスの領域で 多くの時間を費やしていましたが その後やめました MITの教え子達が 私よりすごいものを— 作るようになったので マウスを置いたんです 1996年に 最後の作品を作りました 白黒で まったく色はなく 整数の算術だけです 『タップ・タイプ・ライト』 という題です 古き良きタイプライターに 捧げたものです 弁護士の秘書をしていた母が いつも打っていました 10種類あります これは文字が回転します (タイプする音) 文字の輪です (タイプする音) 20年前のものなので ちょっとアレかもしれませんが— 私は『赤い風船』という フランス映画が好きで— いい映画ですよね? あれが好きで それをモチーフにしました (タイプする音)(タイプライターのベル音) ほのぼのとした感じがします (笑) 最後になりますが バランスです タイプしていると ストレスがたまりますが このキーボードで打つと バランスを取れます (笑) Gのキーを打つと元通り Gを打てば大丈夫 こんな感じです (拍手) どうも 20年前にやったものです 私はいつもアートの周辺にいましたが RISDの学長になって アートが中心になりました 純粋なアートは 素晴らしいものです アートは謎めいている ものなので 「分からない」なら 想定通りなんです (笑) それがアートです アートは疑問を提起しますが その疑問には必ずしも 答えはないんです RISDに エドナ・ローレンス自然研究所という— 素晴らしい施設があって 8万点の標本があります 動物とか骨格とか 鉱物とか植物とか ロードアイランドでは 動物が車にはねられると うちに電話が来て 誰か取りに行って 剥製にするんです 本物の動物とか 実物を見ることで 存在を理解し把握する 必要があるからです 2人が店でカップを 見つけて尋ねます 「これのこと聞かせてよ」 自分はニューメディア・ アートの創作に 生涯を捧げてきたと 彼は振り返っています 「あなたの作品 いったい何なんです?」 と聞かれる それがニューメディアです でも彼が気付いたのは 古い新しいの問題ではなく 答えはその間にあるということ 「古い」塵や「新しい」雲ではなく 良いものかどうかが大切なのです 今日のあらゆる 面白いアートや 面白いビジネスに それを見ることが出来ます 新旧を どう組み合わせ 良いものを作るかに面白さがあります アートは問いかけですが リーダーシップでも 問いかけは よくします 今や簡単には 機能しなくなっています もはや単純な権威主義の 時代ではありません 権威主義の例ですが 以前ロシアを旅行して サンクトペテルブルクの 史跡に行ったとき こんな標識を見ました 「芝生に入るべからず」と 英語で書いてあって 英語を話す人だけに言うのは 不公平だと思いました でも その後ロシア人向けの 標識を見つけました あらゆることを 禁止する標識です 「遊泳禁止」「ハイキング禁止」 「何でも禁止」 私のお気に入りは 「植物禁止」 なぜ史跡に植物を持ち込むんでしょう? わかりません それに「恋愛禁止」 (笑) それが権威主義です 今日の多くのシステムは 階層構造をしていますが それは崩れつつあります 木構造のかわりに グラフ構造になっています 今日のリーダーは これまでとは違った リーダーシップが 求められていると思います これは私が同僚の ベッキー・ベルモントと 創造的リーダーシップについて 考察したものです リーダーシップについて アーティストから何を学べるか? 従来のリーダーは 常に正しくあろうとしますが 創造的なリーダーは 正しいならもうけものと思っています 今日の複雑で曖昧な世界で この考え方は大切であり アーティストやデザイナーから学べることは たくさんあると思います 最近ある企画で ロンドンに行きました 4日間 砂場に 座ってみないかと 友人が誘うので いいねと応じたのです 4日間に渡って 毎日6時間 砂場に座り ロンドンの人たちと 6分ずつ会うんです 大変でした 彼らの話に耳を傾け 悩みを聞き 砂に描きながら 理解しようとするんですが やっていることの意味を なかなか掴めませんでした 学長の仕事に 似ているなと感じました 「これは自分の仕事と同じだ 会議に次ぐ会議」 この体験の終わりに なぜ自分がこれをやったのか 理解しました リーダーとして 私達がやっているのは ありそうにないもの同士を結び付け 何かが起こるのを望むということです あの部屋で私は ロンドン中の 沢山の人の繋がりを見つけました 人を繋ぎ合わせるリーダーシップは 今日における 大きな課題です 私がやっていることの1つは テクノロジーとリーダーシップを アートとデザインの視点で 結び付けるシステムの研究です アートとデザインの視点で 結び付けるシステムの研究です これは私がPythonで書いた スケッチアプリです Photoshopはご存知ですね? これはPowershopという名です どういうものかというと 組織を考えてください CEOというのは 頂点ではなく 組織の中心です リーダーとして いかに見 結び合わせ 実現するか? この「流通」というのを 開いてみると 下位部門が出てきます このECO部門に所属する人を 見てみましょう これが ECO部門の人たちです 階層を横断して 恊働したいというとき CEOにとって難しいのは 領域をまたがる 繋がりを見出すことです 研究開発部門を見ると この2つの関心領域に 共通する人がいます このような人材を取り込むことが 重要でしょう その人達と どんなやり取りをしているのか ヘッドアップ表示が欲しいと 思うかもしれません 何度一緒に コーヒーを飲んだか? あるいはLuminosoのような技術を 使おうと考えるかもしれません テキスト分析をしている ケンブリッジの会社です 自分のコミュニケーションには どんな傾向があるか? このようなシステムは重要だと 私は考えています このような視点は より多くのリーダーが アートやデザインの領域に足を踏み入れる ようになって初めて広がるでしょう アートとデザインを通して 新たな考え方や新たなシステムが 見つかるからです 私はこれを考え始めた ばかりですが 皆さんにご紹介できて うれしく思っています もし誰かから― あなたの周りからの評価を 3つの言葉にまとめてと 言われたら あなたは何と答えますか? 今日は皆さんと一緒に この質問の答えがなぜ 今後 大変重要なものとなるのか 考えていきます これからは 世評が最も貴重な 資産となる時代です まずはある人物を紹介します この人物は信頼で成り立っている 市場によって 人生が変わりました セバスチャンは 2008年からAirbnb で 朝食付きの宿を提供しています 最近 彼に会う機会がありました 一緒にお茶を飲みながら 彼は世界中からやってくる 宿泊客が 人生を豊かにしてくれたという 話をしてくれました 実は この家にはスクィークという 猫がいるのですが 一番最初の宿泊客が 台所で大きなネズミと遭遇し 猫を飼えばレビューに悪いことは書かないと 約束したため 宿の評価を守るために スクィークを飼うことになったそうです ご存じのように AirbnbはP2Pのサービスで 空きスペースを貸したい人と 宿泊場所を探している人を つなぐサイトです 世界192カ国に利用者がいます 貸すスペースというと 皆さんは 空き部屋や別荘のようなものを 想像するしれませんが 中にはツリーハウスやテント小屋 飛行機の格納庫に イグルーまであります もし普通のホテルが嫌なら 近くに1泊5千ドルで 泊まれるお城まであるんです 今まで市場が無かったところに テクノロジーが市場を生み出した 好例といえます こちらはパリ市内のヒートマップです 異常な速さで ホストの宿が増えています これは2008年の図です ピンク色の点が ホストの宿を表します わずか4年前は 見ず知らずの人を家に泊めるのは 狂ったアイデアのように思われました そしてこれが2012年です ほぼ全ての大通りに Airbnbのホスト宿があります この図からわかるのは テクノロジーの力で 特技から空間や所有物にいたる あらゆる資産の価値を 存分に発揮させられるように なったことに 人々が気づき始めたのです これが「コラボ消費」です それを利用して セバスチャンのような人が マイクロ起業家になっています 彼らは既存の資産からお金を稼ぎ またお金を節約しているのです しかし Airbnb のような コラボ消費を可能にするのは 資産でもお金でもありません テクノロジーの力で 見ず知らずの人同士が 信頼を構築することです 9時に起床して メールをチェックすると 彼の安否を気遣う大量のメールが 届いていました その理由とは エンパワメントです 皮肉なことに これらのアイデアは私たちを おなじみの市場原理と 人間に固有の協調性に 立ち返らせます 昔からある考え方を新たな時代に 合わせただけなのです 私たちの世界は 文字通り 繋がり始めています 共有や交換 賃貸に物々交換 どんな商品でも可能です WhipCar では車を Spinlisterでは自転車を Loosecubesではオフィスを Landshareでは庭を共有できます Zopa やLending Clubで 他人とのお金の貸し借りも可能です 寿司作りからプログラミングまで あらゆる講座を Skillshareで受けることができます DogVacayを使えば ペットまでも共有できます このような市場 どれを見ても 信用と効率は 常に重要な役割を担っています 46歳のクリスは この会場の皆さんがうらやむような 「SuperRabbit 」という肩書きを持っています 4年前 クリスは 美術品のバイヤーの職を 失ってしまいました 不況のなか新しい仕事を見つけるのに― さてこのTaskRabbit ですが 設立には こんな経緯があります この話には コービーという名の かわいい犬が登場します 2008 年 2 月のことでした リアと夫のケビンは 食事に行くため 家を出ようとすると コービーがよだれだらけの顔で 駆け寄ってきました 二人はドッグフードが 切れていたことに気づきました そこで外食はキャンセルし 雪の中 買い物に行くはめになりました その夜 自称ハイテクオタクの2人は もしeBayのようなサイトで 誰かに雑用を頼めたら どんなに良いかと話していました 6か月後 リアは仕事を辞め TaskRabbit が誕生しました 当時の彼女には 思いもよりませんでしたが このアイデアは後に サービス・ネットワークというものに成長します これは私たちが現実の世界で 物事を成し遂げるために ネット上の関係を いかに活用するかということです TaskRabbit の仕組みは 委託したい用事に 希望価格をつけ ホームページに掲載すると 審査にパスした登録者がそれを見て 名乗りを挙げるという流れです 登録者になるには 厳しい採用プロセスが設けられています 素晴らしい人材を採用し 信用できない人を不採用とするためです 現在アメリカ合衆国全体で 4,000以上の登録者がいます さらに5,000 人以上が 補欠リストに載っています ご推察の通り 掲載されている用事は 家事や― スーパーへの買出しなどです しかし 私は1日100回以上掲載される― 人気No.1の用事が気に入っています 私たちの多くが労力を要すると 考えている仕事― そうです イケアの家具の組立です(笑)(拍手) 素晴らしいでしょう お笑いになるかもしれませんが― クリスは こういった雑用で 月に 5,000 ドルを稼いでいます この新しい労働力の 70 %が 以前は長期の失業者や 不完全雇用者でした 考えてもみてください 過去 20 年の間に ネット上の人々を信頼して― 情報を提供したり クレジットカードの情報を入力するまでに 進歩したのです そして現在 私たち は信頼の第3波にいます つまり 見知らぬ人同士を信頼がつなぎ 人々の力による市場を開拓できるのです ピュー・センターの研究によれば Facebookをよく使う人は インターネットをしない人よりも3倍も 他人を信頼していることが分かりました バーチャルな信頼は 私たちが対面で築くような信頼関係を 変えていくでしょう その問題とはネット上と現実の アイデンティティを一致させることです その問題とはネット上と現実の アイデンティティを一致させることです 対面で構築されるような信頼関係を ネット上でどう構築しますか? 他のサイトを悪用した人が 違う名前で同じことを繰り返すのを どう阻止しますか? 評価はコミュニティ内での あなたの信頼度を表します 200 人以上の人が 5点中平均4.99点以上で 彼を評価していることがわかります 興味深いことに彼の評価が上がるにつれ 仕事を勝ち取るチャンスが増えていき― さらに値段も上げられるのです つまり「SuperRabbit」にとって ネット上の評価は 現実に価値があるのです この評価のデータが 驚異的であるのは 範囲が幅広いだけでなく 量も膨大であるからです 考えてみてください 過去半年の間に のべ500 万泊分の予約が Airbnb 経由で行われ Carpooling.com での車の 利用回数は3000万回にのぼるのです 今年度 P2Pのプラットフォームを介した お金の貸し借りの総額は 20 億ドルにのぼる見込みだそうです これらのデータが積み重なって 私たちの振る舞いを記録した 無数の評判のデータになるのです 異なるサイトに残した情報を 集め関連づけることは 非常に難しい課題ですが― その解決こそが 私たちに求められています セバスチャンのような人たちは 当然の権利として 評価データを自分で所有することを 求め始めています 彼が個人的にAirbnb上で 築いてきた評判データは 1つのコミュニティから 他のコミュニティへと 彼と共に移動すべきでは ないでしょうか? 例えば彼がAmazonで 中古本の販売を始めたとして ゼロから始める必要があるでしょうか? 私がニューヨークからシドニーに 引っ越した時と少し似ています おかしなことに 私は携帯電話を契約できなかったのです 私の信用情報は 引っ越していなかったからです 私はシステム上で 存在しない人間になってしまったのです 私が提案しているのは 評価経済の次の段階として 複数の格付けを足し合わせて 何らかの無意味な点数を つけることではありません ただでさえ生活が複雑なのに 誰がそれを望むでしょう? 同様に明確にしておきたいのは ツイートやいいね! 友達の数も 無関係だと言うことです セバスチャンは泊まり客には 人気があっても イケアの家具の組立が できるとは限りません どのようなデータを集めるべきか 見極めることが― 大きな課題です 未来は単一のアルゴリズムではなく 評価を上手く集めることによって もたらされるはずだからです Facebook やGoogle のような 検索により 様々な状況下での長期に渡る 誰かの行動の全体像を 見られるようになるのも 時間の問題です 評価資本とは 私が現在研究している概念で― 私の次の本のテーマです 評価資本の定義は 複数のコミュニティや市場にわたる あなたの評判 態度 能力や価値のことです 何も遥か彼方の 最先端の話ではありません 実際にConnect.Me やLegit TrustCloud といったサービスが ネット上の評判を 集約 監視し使用する 方法を解明し始めています この構想は 行動を常に誰かに見られている 感じを与えるかもしれません 確かに透明性やプライバシーについて 解決すべき問題はたくさんあります しかし最終的に個人の評価を 集約することができて うまく制御できるようになれば そこから生じる 膨大な価値を引き出すことができます プライバシー問題とは別に 他にも大変興味深い事柄があります ネット難民を エンパワメントする方法です 彼らの中には何らかの理由で ネット上では活動していないが この世で最も信頼できる人々が 含まれています 彼らの仕事やコミュニティ 家族への貢献度を どのように集め その価値を評価資本にできるでしょうか? もし これが上手くできれば 評価資本を利用して 権力 信頼性 影響力のある人を見極める方法が 良い意味で大きく 変わるかもしれません 評価は信用情報より強力な 21世紀の通貨となると 私は信じています 評価が「信頼」という価値を持つ 通貨になるのです 求人業界から 例を1つ挙げましょう 評価データによって 履歴書が時代遅れの 遺物となるかもしれません 4年前 テックブロガーで 起業家でもある スポルスキ氏とアトウッド氏は 「Stack Overflow」を 始めることを決意しました Stack Overflowは 基本的に経験豊富なプログラマーが 他の優秀なプログラマーに 非常に技術的で専門的な質問― 例えばピクセルや chrome の拡張機能に関する 質問をできる場でした サイトを立ち上げた数か月後 創設者たちは 面白い話を耳にし なるほどと思ったそうです ユーザーがこのサイトで得た 自分の評価を― 履歴書の最初に 記載しているということでした さらに 採用担当者が ユニークな才能の発掘のために サイト内を 検索しているとのことでした 現在この方法で たくさんのプログラマーが より良い仕事を見つけています Stack Overflowと その評価ダッシュボードは 貴重な窓となっています この窓を通して その人の行動や 他の同業者の評価を 垣間見る事ができるのです しかしStack Overflowの背後で起こってい さらに大きな概念こそ 非常にエキサイティングなものです 1つのコミュニティで 得られた評価が― その場を超えて 価値を持つことに 人々は気づき始めています スーパーユーザーと話すと それが SuperRabbits であるか Stack OverflowやUberhostsの スーパーユーザーであるかに関わらず― 皆 高い評価を得たことで― 自分が持っている隠された力に 気づいたと言います Stack Overflowは 公平な競争の場を作り 本当に能力のある人が 頂上に登ることを可能にしました Airbnb では宿よりも ホストである人が重要でした TaskRabbit では 人々は自分の経済活動を コントロールする術を得ました 彼は今年50歳になります Airbnbで築き上げた― 評価の豊かなタペストリーが 残りの人生を 何か面白い活動へと導いてくれると 彼は固く信じています 社会経済システムを変える― 可能性を持つ出来事は 歴史上ほんの一握りしかありません 私たちはそんな時を生きているのです 20 世紀に考案された信用情報は 消費のシステムを変え 様々な方法で 誰が何を手に入れられるかを 支配してきました 21 世紀には 新しい信頼ネットワークが確立され― そこでつくられた評価資本が 想像もつかない方法で 富や市場 力 個人のアイデンティティに関する― 考え方を変えていくでしょう ありがとうございました(拍手) (拍手) 2008年のこと デザイン学校の 最初の年の終わりに— 私の番が来ました テーブルの脇に立ち 作品をみんなきれいに並べ どれほど苦心して デザインを実用的で人間工学に基づいた 地球にやさしいものにしようとしたか 分かってもらえることを 祈っていました 私はだんだん 不安になりました ずっと誰も 何も言わないので まったくの沈黙でした それから教授の一人が 口を開きました 「君の作品には 喜びが感じられるね」 は? 私がデザイナーになりたかったのは 現実の問題を解決したいからでした 同時に興味を引かれもしました 喜びというのは 漠然とした感覚で 私の横のテーブルにある物から それがどうやって出てくるのでしょう? 先生方に聞いてみました 「物がどうやって 喜びを感じさせるのでしょう? 形のある物がどうやって 形のない喜びを生み出すのでしょう?」 それが私の旅の 始まりになりました 10年もかかるとは その時には思いもしませんでしたが 物の世界と 不思議で突拍子のない 「喜び」という感情の関係を紐解く旅です 私が発見したのは 2つには繋がりがあるだけでなく 物の世界は 幸せで健康な生活の 強い源になるということです あの審査の後 思いました 「喜びが どんなものかは 分かるけど 正確にそれは 何なのだろう?」 科学者たちでさえ 必ずしも意見が合わず 「喜び」や「幸せ」や「ポジティブさ」が 同じものとして 扱われることもあります でも心理学者が 「喜び」と言うときには 強い一時的で ポジティブな感情的経験を 意味しています 私たちを笑顔にし 笑わせ 飛び上がりたくさせるものです 長期間にわたって 良い気持ちでいる 「幸せ」とは違い 「喜び」はその時 瞬間的に 良い気持ちになる ということです これは興味深いことで 私たちの文化は幸せを 追い求めることには熱心ですが その過程で喜びは 見落とされています それで考えるようになりました 喜びはいったい どこから来るのか? 何に喜びを感じるかを 知っている人や 道で会ったばかりの人にまで 聞くようになりました 地下鉄や カフェや 飛行機なんかで 「どうも 初めまして あなたは何に喜びを感じる?」という具合に 探偵になったみたいでした 「一緒にいたのは誰?」 「何色だった?」 喜びの “少女探偵ナンシー” です (笑) 何ヶ月かそうやっていると 繰り返し出てくるものが あることに気付きました 気球だとか 動眼だとか (笑) それにカラフルなトッピングの アイスクリーム こういったものは 年や性別や民族を 越えているように見えます それに花火— それが何のためか 知らなくとも 一緒にお祝いしている 気分になります 普遍的な喜びです それを ひとまとめにして見たとき 言葉にできない希望に あふれる感覚が起こりました 私たちの住む政治的に 分断されたこの世界では 人々の違いは あまりに大きく 乗り越えがたく 感じられることもありますが その奥には 誰もが同じものに 喜びを感じるという面があります そんなものは束の間の楽しみに 過ぎないと言われもしますが 本当はすごく大切なことで 物質的な世界における 共通の体験は みんな同じ人間的なものを持つのだと 思い出させてくれます 私はそういった写真を スタジオの壁に貼っていて 毎日やって来ては その意味を理解しようとしました そして ある時 ひらめきました 対称的な形とか そうやって見てみると 喜びの感覚は不思議で とらえどころがなくても 形ある物の性質から 近づけることに気付きました デザイナーが言う aesthetic (美的感性)です その語源は古代ギリシャ語の aísthomaiで 「私は感じる」「私は知覚する」 という意味です これらのパターンは 喜びが感覚から始まることを示しているので 私はそれを「喜びの感性」(Aesthetics of Joy)と 呼ぶようになりました このことを発見すると 私は行く先々で 小さな喜びの瞬間を 見付けるようになりました 年代物の黄色い自動車や 巧みなストリート・アート作品 バラ色の眼鏡を かけたみたいで 何を探せばいいかが分かると 至る所で目にするように なったんです ふつうの場所に 小さな喜びの瞬間が 隠れていたかのようです 同時にもう1つ 気付いたことがありました そういったものが 喜びを与えてくれるというのに 私たちの世界はなぜ こんな有様なんでしょう? (笑) なぜこんな所に 働きに行くのでしょう? なぜ子供達を こんな学校に 行かせるのでしょう? そして特に甚だしいのは 最も弱い人たちが 置かれている場所です 老人ホームや 病院や ホームレス施設や 公営住宅 大人が純粋な喜びを示すと 子供っぽいとか 女々しいとか 不真面目とか 自堕落だなどと 言われます それで私たちは 喜びを抑えるようになり こんな世界に 行き着くんです でも「喜びの感性」が 世の中に 喜びをもっと 見付ける役に立つなら 喜びをもっと生み出すためにも 使えないでしょうか? そして辿り着いたのが 美術家の荒川修作と 詩人マドリン・ギンズによる作品です 彼らは あのような環境が 私たちを文字通り 殺してしまうと考えていました そして人を若返らせるアパートを 作ることにしたのです これがそうです (笑) (拍手) 東京の三鷹市にある 実在の場所です (笑) 床が波打っているので 歩くというよりは 跳ね回る感じで どこもかしこも 明るい色をしています 私が若返ったかは 分かりませんが 若々しく感じさせてくれる アパートを作ろうとしたら 喜ばしいものができた とでもいうようでした どうすればこのアイデアを 世の中に生かせるだろうか? それで こういうことを やっている人を探し始めました たとえば これはデンマークの芸術家 ポール・ジャーンズのデザインになる病院です こちらは非営利組織の Publicolorが 塗り替えた学校です 興味深いのは Publicolorが 学校側から聞いた話として これらきれいに塗られた学校では 出席率が良くなり 落書きがなくなり 子供達がより安全に感じると 答えていることです これは4カ国で実施された 調査結果にも合っていて 色彩豊かなオフィスで 働く人は くすんだ場所で 働く人に比べ 注意力があり 自信を持ち 友好的であることが 示されています 人が色彩好きであることを 追っていくと その進化との繋がりが 研究で示されていることが分かりました 色彩というのは すごく根源的な仕方で 命やエネルギーを表すものなんです 同じことは 豊富さについても言えます 乏しさは危険を 豊かさは生存を意味する世界で 人間は進化してきたのです 建築家のエマニュエル・ムホーは 作品の中でこのアイデアをよく使っています 私が目を止めた 丸い形はどうでしょう? 神経科学者は この点についても 研究していることが分かりました 人に fMRIに入ってもらって とがった物や丸い物の 写真を見せたところ 恐怖や不安に関わる 脳の部位である扁桃体が とがった物を見たときには 活性化されるのに対し 丸い物を見たときは そうならないことが分かりました とがった物というのは 自然界においては よく危険なものと 関係しているため そういう形を無意識に 警戒するように進化し 一方で丸い形には安心するのだと 考えられています それを生かした例を サンディフック小学校の 新しい校舎に見ることができます 2012年に ここで起きた 銃乱射事件の後 建築事務所のSvigals + Partnersは 安全な建物を作るべきことを 心得ていましたが 同時に喜ばしい場所に したいと思い 曲線で満たしたのです それぞれの喜びの瞬間は 小さくとも 時とともに それは積み重なって 部分の和よりも大きなものになります 私たちが 幸せを追い求める 代わりにすべきなのは 喜びの価値を認め もっと頻繁に喜びに出会えるようにする方法を 見付けることかもしれません 私たちの心の奥には 身の回りに喜びを見出そうとする 衝動があります そして それには 理由があるのです 喜びは不要で余分なもの なんかではありません 深い生存本能に 直接根ざしたものです ありがとうございました (拍手) ありがとうございます どうもありがとう どうもありがとう (拍手) 他人― 皆 他人に興味があります 誰もが周囲の人と関わり 様々な理由から 人間関係に興味を持っています 様々な理由から 人間関係に興味を持っています 良好な関係 険悪な関係 面倒な関係 不可解な関係 良好な関係 険悪な関係 面倒な関係 不可解な関係 そして今回は 人間関係の中で生じる 相互作用の中核に着目したいと思います まずは どうやってそれができるのか 説明したいと思います まずは どうやってそれができるのか 説明したいと思います 今では 健康を害することなく 脳の活動が観察できます 今では 健康を害することなく 脳の活動が観察できます 針や放射線は使用せず 医療目的なしに あなたの隣人や友人が 様々な認知活動をしている間の 脳の活動を記録できます 使用するのは ”機能的磁気共鳴画像法”(fMRI)-- 皆さん聞き覚えがあるかもしれません 一言二言で説明して差し上げましょう MRIは聞いたことがありますよね 磁場と電磁波を利用し MRIは聞いたことがありますよね 磁場と電磁波を利用し 貴方の脳や膝 胃の写真を撮ります 白黒の時が停まった映像です 90年代 MRIを違う形で 使えることがわかりました 90年代 MRIを違う形で 使えることがわかりました 脳内の様々部分の 微妙な血流を 動画で見ることが出来るようになりました 血流を見れば 脳の活動がわかります 血流を見れば 脳の活動がわかります これは認知科学にとって革命です 調べたい認知領域があるとします 記憶 運動 姑のことを考える 誰かに起こる 感情的な 反応 等々 これらの活動が脳内にどう分布するか 人々をfMRI装置にかけることで わかるのです fMRIにより 文字通り革命が起き 新たな実験材料を得ました 神経学者は研究で 色々な実験材料を使用します ミミズ ラット ハエ 等々 そして新たな実験材料が 人間です 今では人間の脳の機能を 調べるために 人間を使用でき いくつかの 生物学的な指標ができつつあります "評価"の特徴は千年も 昔から知られています オレンジとフロントガラスを比べるには どうしますか?できませんよね? この場合 それらを同じ尺度に変換し その尺度を使用して評価をします 詳しくは説明しませんが これは重要な発見であり 神経伝達物質系は小さいが重要です これらの神経細胞が パーキンソン病やドラッグの使用で 損なわれたり支配されます そしてこれは非常に納得できます ドラッグを使用すると 評価の基準が変化し― ドラッグを使用すると 評価の基準が変化し― ドラッグが 何よりも 大事なものになります ドラッグが 何よりも 大事なものになります しかし 神経伝達物質系の真の特徴は 抽象的な概念の 評価にも 関係していることです 私たちは様々な理由から これらのような物に価値をつけます 私たちは様々な理由から これらのような物に価値をつけます 私達の脳のスーパーパワーがあり それにはドーパミンが関係しています 人間だけが概念のために ―それが些細なものでも― 生存本能までも 否定できてしまいます 1997年 カルト宗教の 集団自殺がありました ヘール・ボップ彗星の尾に隠れている 宇宙船が 魂を別世界に 連れて行ってくれるという 考えに憑りつかれてのことでした 悲劇的な出来事です 彼らの3分の2は 大学を出ていました しかし ここでの重要な点は 生存のために発達した― 神経伝達物質系を使い 生存本能が― 否定されたことです これにはかなりのコントロールが必要です この話で一つ抜けているのは ここからの主題である 他人についての話です ここに赤ちゃんがいます 彼女は生後3ヶ月 オムツをして 微分積分はできません 彼女の片方の目を 隠してみてください 片方の目には好奇心が見え 逆の目には― ちょっとした驚きが見えると思います カップルの写真 楽しい時間を共有してます そして― 実験により写真の一部を切り抜いても 楽しい時間を共有していることが 実験により写真の一部を切り抜いても 楽しい時間を共有していることが 読み取れることが分かりました 写真の色々な情報がヒントをくれますが 顔の表情から 最も簡単に読み取れます しかし 普段の表情との違いは微妙です 別のカップル 彼は私達に対し感情を映し出していて 彼女が映し出してる感情は明らかです 彼への愛と称賛 そして また別のカップル(笑) 左側には 愛と称賛は 見られないようです(笑) 実際には 姉と弟です そして弟は多分 ”仲良しなのはカメラの前だけで ”この後 僕のアメを取り上げて 顔にパンチするんだろ”と言っています (笑) 写真を見せたことには後で酷く怒るでしょう さて これらからわかることは― 写真を見せたことには後で酷く怒るでしょう さて これらからわかることは― それには脳の深部にある ドーパミン系― 私たちが生きるために セックスや食べ物を 求めさせるシステムが関与しています そして― それが私たちの 行動の原動力となります ではどのように実験を組み立てれば このドーパミン系を― 人間関係の測定器として 使用できるのか? 答えはゲームをさせることです 経済ゲームをさせます 二つの分野に進出し― 一つは実験経済学 もう一つは行動経済学 彼らのゲームを拝借して 研究に利用しています ゲームは”最後通牒ゲーム” と言います 経済学者がいう合理的な選択によると ”ゼロ”以外は全て承諾すべきです 80-20では 相手が ”受諾”するかは五分五分 なぜか? 分かりますよね?怒るからです 明らかに不公平な提案に 怒っているからです この手の実験は 世界中で行われています 自分のしたことを記憶し 実行に移すためには少し勇気が必要です そして相手の反応を受け モデルを更新し 興味を引くことを しなければいけない これは非常に深い思考が必要です まずは― 相手が期待していることを判断し 相手の中にある― 自分のイメージを管理するために シグナルを送ります 就職面接に似ていますね 先入観を持った 面接官の前に座り その先入観が 自分が望むイメージに 修正されるようシグナルを送る 皆こういったことが上手すぎて 自分達では気づきませんが この研究で 人は社交的な場では カナリアだと気づきました この研究で 人は社交的な場では カナリアだと気づきました カナリアは炭鉱では 感知器として使用されました メタンが増加したり 二酸化炭素が増加したり 酸素が減少すると この鳥は人よりも早く気絶し 警報システムとして働きます ”このままだとやばい 炭鉱から出るんだ”と つまり これは有効な 行動の測定方法だということです ゲームは私たちに最適な 手段について教えてくれます 6,7年前 我々はチームを作りました 最初はテキサスのヒューストンに 接続したうえで 中の人を交流させ 交流する二人の脳を同時に 見ることが出来ます 初めて 個々の平均や コンピューターを相手にした― 人を調べ そこから推論を導くのではなく 二人一組で調べられる ようになりました 人が他人と交流する様を より多くの― 被験者で調べ 認知能力に関する― 新しい知見が得られ始めています もっと重要な実験として 精神疾患や― 脳障害を持つ患者に 先ほどのような交流をさせて 交流に必要な能力とは何かを 測定できます もう一つのハブがロンドンにあり 残りも開設中です いつかはデータを世界中に― 公開したいのですが それには複雑な問題があります しかし 私たちの研究は 私たち人間を― 興味深い存在にしている― 理由のほんの一部しか見ていません ですので 興味があれば研究に― 参加して頂きたい ソフトウェアとその使用方法は 喜んで教えます 最近まで 交流する人の脳を 同時に見る術はありませんでした 最近まで 交流する人の脳を 同時に見る術はありませんでした しかし 実際 私たち人間は 一人の時でも社会的な生き物です 私たちの脳は― 他人と関わりない世界で発達した 孤独な存在では― ありません 実際 私たちの脳は― 他人に依存します 脳は他人に依存し― 他人の中でこそ― 自己が表現されます 他人との交流があるまでは― それが味方であれ 敵対する人であれ 自分にとってよくわからない人であれ― 自分が何者かは分からないものです この洞察に基づき それを道具として使い 人間とは何かを 明らかにし 精神疾患を解明する この研究は その最初の一歩です ありがとうございました (拍手) 何千万人もの人が失業したり 十分な仕事が得られない― ことが明らかになり テクノロジーが労働人口に どう影響しているかということにが大いに関心を集めています 議論の焦点である問題は デジタルテクノロジーが 人間が生活費を稼ぐという能力に 影響を及ぼしているかどうかということです 少し違った言い方をするならば アンドロイドたちは仕事を奪っているのでしょうか そうだという証拠がいくつかあります アメリカのGDPがゆっくりながら安定した成長に戻って 大不況が終り 他の経済指標も回復し始めると 急ぎ足で健全な状態に戻りました 大企業の収益はかなり高く 実際 銀行収益も含めれば これまでないくらいに高いのです ビジネス投資も勢いがあり 設備投資や ハードウェア ソフトウェアの分野では 最高記録です 欠けているものは何かというと 雇用です グラフの赤線は人口に対する雇用率です 言い換えるなら アメリカで就業している 生産年齢の人の割合です しかし これはただの不況の話とは違います ここ10年 全体的に雇用は停滞してきました 10年ごとに比較をしていくと 記録のある中で2000年代だけが 10年の始めより終わりの方が 働いている人が少ないのです こんな状況には目も当てられません この国で働ける労働者数と 仕事の数をグラフにしてみると そこには時間とともにどんどん広がっているギャップがあり 大不況のときに ギャップが大幅に広がりました 政府の予測を示します これらの予測が正確なら ギャップが埋まることはありません 特に 私が導き出した仮定は かなり楽観的すぎると思います なぜなら 計算において 未来の労働生産性の成長率は 過去のものと同じであろうと仮定したからです でも実際そうなるとは思っていません ここ2,3年ほどで 私たちは今まであり得なかったスキルや 能力をもったデジタルツールを目にするようになりました そしてそれは 私たちのする仕事に 深くくいこんできました いくつか例を挙げたいと思います 歴史上これまで 他の言語に翻訳したいものがあった場合 人間にやらせてきました 現在では 多言語で瞬時の 自動翻訳サービスを無料で使用できます スマートフォンをはじめ 多くの機器で利用できます 使ったことがある方もいるでしょうが これらのサービスは完璧ではありませんが まずまずではあります 歴史上これまで レポートや記事などの 文章が必要な場合 誰かにやらせてきました 今は違います これは しばらく前の アップルの収益に関する 『フォーブス』オンライン版の記事です これはアルゴリズムによって書かれています 多くの人はこれを見てこう言うでしょう 「でもね これはとっても特殊で限定されたタスクだ 知識労働者のほとんどは実際はジェネラリストであり 彼らがしていることは 多くの専門技術と知識を基にして 予測のつかないような要求にも 即座に反応することだ それを自動化するのは物凄く難しいことなんだよ」と 最近で一番印象深い知識労働者のひとりは ケン・ジェニングスという男です 300万ドルを手にしました 右に座っているのがケンで ジェパディ用にプログラムされた― IBM のスーパーコンピューター ワトソンに 3倍の得点で負けたところです 今のSiriは完璧にはほど遠く 可笑しい間違いもありますが Siri やワトソンのようなテクノロジーが ムーアの法則に従って進歩していくと そして実際そうなると思いますが 6年で2倍や4倍どころではなく 16倍も良くなっているはずだと 覚えておくべきでしょう だから多くの知識労働が この技術に影響されると思い始めました さらにデジタルテクノロジーは 知識労働だけに影響するのではなく 物理的な世界へも勢力を及ぼし始めています のろのろ運転の国道101号線でも非常にスムーズに 対応したということは 私が保証します アメリカでは約350万人が トラックの運転で生計を立てており 中には このテクノロジーで 影響される人もいると思います ヒューマノイド ロボットは 現在まだ非常に未熟で そう多くの事はできません しかし 急速に改良が進んでいます 国防総省の投資部門であるDARPAはこの動きを 加速させようとしています 要するに アンドロイドは 私たちの仕事に迫ってきています 短期的には 起業家精神を奨励し インフラ投資することで 雇用を牽引することができます なぜなら ロボットは今日まだ 橋の補修が不得意だからです しかし 遠くない将来 ここにいるほとんどの人々が 生きているうちに 非常に生産的であるが 多くの労働力は必要とされない という経済に推移していくことになるでしょう その移行に対処することが 私たちの社会が直面する 最大の課題となるでしょう ヴォルテールの言葉は この理由をうまく表しています 「仕事は 3つの大いなる悪 すなわち 退屈 非行 貧困から私たちを救ったのだ」と しかしこのような課題があっても 私は個人的に いまだデジタルをものすごく前向きに捉えていて 我々が現在開発中であるデジタルテクノロジーが いずれ私たちを 陰鬱な未来ではなく ユートピア的な未来に 導いてくれると 絶大な自信を持っているのです ここで 途方もなく広範な質問をしたいと思います 人類の歴史において 最も重要な進歩といえばなんでしょうか? この質問にどんな答えをもらったか いくつかお話します こんな質問をしたら 簡単に終わりのない議論が始まります 西洋と東洋の両方における哲学のシステムが 多くの人々の世界観を変えたことを 挙げる人もいるでしょう こう言う人もいるでしょう 「いや実際 大きな出来事 進歩といえば 文明を変え 無数の人々の生き方に影響した 主要な宗教が確立したことだ」 また一方で こう言う人もいるでしょう 「実際に文明を変えたり手を加えたり 人々の生活も変えたものは帝国だ 人類の偉大な発展とは 征服と戦争の歴史だ」 この質問に対する楽観的な答えもあります 大航海時代によって世界の幕が開いたと 指摘する人もいます それは無限の議論であり 決定的な唯一の解はありません しかし 私のような頭でっかちはこう言います 「データではどうなんだ?」 そこで 興味あるもののグラフを作り始めます 例えば世界の総人口や 社会発展の指標や 社会の高度化の状況などをグラフにします こうしたアプローチによって 大きな出来事や人間の歴史上の主要な発展があれば グラフのカーブは大きく曲がるはずだからです 実際 どの答えも たいして重要ではないのです (笑) 蒸気エンジンと関連したテクノロジーは 産業革命によって世界を変えて 人間の歴史に多大な影響を与えました 歴史家イアン・モリスの言葉によれば それ以前のものすべてを お笑い草にしてしまいました 私たちの筋肉の力を無限に増幅して 筋力の限界を克服してしまったからです 私たちは今 個々の脳の限界を克服して 知能を無限に増幅しようとしています これが 筋力の限界を克服することに匹敵する 重大な事でないわけがありませんよね? 繰り返しになるかもしれませんが 昨今のデジタルテクノロジーの変化には まだまだ先があるということや 経済と社会の状況を考えると 私の唯一の結論は 我々はまだ何も見ていないということ お楽しみはこれからです 経済はエネルギーによって回るのではありません 資本や労働でもありません アイデアによって回るのです イノベーションや 新しいアイデアを生み出す仕事が 経済生活において我々に可能な 最も強力で基本的な仕事です かつて我々はこのように革新を行ってきました (笑) エリート機関から引き抜いてきて 別のエリート機関に送り込み イノベーションを待つのです さて--(笑) キャリアの全てをMITと― ハーバードで過ごしてきた 白人にとってこれは何の問題もありません(笑) (笑) 写真はトップコーダー・プログラミング・チャレンジの受賞者で この子達がどこで育って どこの学校に通ったとか 見た目がどうかなど 誰も気にも留めないでしょう 皆が気にすることは 仕事の質や アイデアの質です 技術に促進される世界で 幾度となく 実際に目の当たりにすることです 技術革新の仕事はよりオープンになってきます より包括的で 透明性が増し メリット重視になります MIT やハーバードがどう思おうと続くのです こんな展開について 私はこの上なく嬉しく思っています 時々こう言われます 「テクノロジーは大事でも まだ豊かな世界に向けたツールにすぎない これらのデジタルツールは 低所得層が生活を向上するのに 何の役にも立っていない」 経済学者のロバート・ジェンセンは すばらしい研究をしました 少し前のこと インドの漁村であるケララ州で 人々が携帯電話を手に入れたとき 何が起こったか詳細に観察したのです 『Quarterly Journal of Economics』 のような 経済学専門誌への原稿では 非常に冷静で慎重な言葉づかいが求められますが 出荷価格を安定させ 経済的生活の見通しが立ちました 水揚げの廃棄は 減るどころか皆無になりました どの村でも買い手と売り手 双方の生活が 眼に見えて改善したのです そうではなく テクノロジーがある環境や― コミュニティーに初めて導入されるたびに 幾度となく起こることを 非常に注意深く記録に残したのです 人々の生活や福祉は劇的に改善します だからすべての証拠を見回して この先の伸びしろを考えると 私は絶大なデジタル楽観主義者となります 物理学者フリーマン・ダイソンの言葉が 誇張ではないと思い始めます これは実際に起こっている出来事の正確な評価だと 「デジタル テクノロジーは 素晴らしいギフトです」 デジタルテクノロジーが花開き 拡大し 深まり 世界中でより重要になっている今 この時代に生きていることは 素晴らしい幸運なのです 確かに アンドロイドは私たちの仕事を奪っています しかし その事実に注目しすぎると ポイントを完全に見逃します ポイントは 私たちが違う何かをできるようになり これから取り組もうとしているのは 世界中の貧困と― 重労働と不幸を減らそうということに違いないと 確信しています 私たちは地球への負担をより軽くする 術を学んでいくだろうと 確信しています 新しいデジタルツールによって起こることが とても大規模で非常に有益で それ以前のすべてのものが お笑い草になるほどのものだと 確信しています こんな言葉です 「私は 個人的に コンピューターによる君主制を歓迎します」(笑) どうもありがとうございました (拍手) ノストラダムスです サン紙では ショーン・コネリーのように見えますね (笑) 大半の人と同じく 私も未来のことがわかるとは思いません 大半の人と同じく 私も未来のことがわかるとは思いません 予言のようなどうでもいい話は そんなものでしょう しかし困ったことに 全く同じ問題が学術や医学の世界にも はびこっており 時として命にも関わる問題になっているのです 最初に 予言の話だけを考えてみます つい昨年 ダリル・ベンという研究者が つい昨年 ダリル・ベンという研究者が 学生達に予知能力があると証明する研究をまとめ 査読付きの学術論文として掲載されたことがわかりました 読者の大半の反応です 「なるほど でもまぐれか例外だろう 学生達に予知能力があるという 証拠が得られなかったという研究だったら 論文誌に載らないことは明らかなんだから」 心理学という生死に関わらない学術分野だけの 問題ではありません 例えば癌の研究でも同じ問題が起きます ほんの一ヶ月前の2012年3月に ネイチャー誌に出た報告です 癌の治療ターゲット候補に関する53件の基礎研究の 再現を試みた研究ですが 53件のうち 再現できたのは わずか6件でした おそらく 特異的な結果が論文にされるので こうなるのだろうと論じられています この問題に対処するため こんな提案がされています これは問題であり 行き止まりの袋小路に至る問題だからです この問題を回避するために 科学的に失敗した結果の公表を簡単にすることに加え 科学者にネガティブデータの公表を奨励するような インセンティブを与えるべきだと 提案されています さらに この問題は癌の基礎研究という 治験前の基礎研究のみならず さらに生々しく肉と血を相手にする医療の学術分野でも 起きる問題です 1980年に ロルカイニドと呼ばれる抗不整脈剤の 研究が行われました 心拍の異常を抑える薬です 心臓発作のあとに 不整脈が現われることが多いので 抗不整脈剤を投与すれば 生存率が向上するだろうという考えです 開発初期に極めて小規模の治験を行い 100人の患者を対象にしました 50人にロルカイニドを投与し 10人が死亡しました 残りの50人には薬効成分を含まない砂糖でできた 偽薬を投与し 死亡したのは一人でした 研究者たちは この薬は駄目だと直ちに判断し 新薬開発は中止されました 新薬開発は中止されたので 治験の結果は公表されませんでした 不幸にして その後五年 十年のうちに 他の会社も同じように 心臓発作の後に投与する 抗不整脈剤のことを考えついたのです さて1993年になると 1980年に初期の研究をした研究チームは 科学界への告解文というべき論文でこう述べています 「1980年に我々の研究を行ったときに ロルカイニドを投与した群における 死亡率上昇は偶然のものと考えていた ロルカイニドの開発は事業判断により中止され 結果は公にならなかった」 ロルカイニドの開発は事業判断により中止され 結果は公にならなかった」 これは「公表バイアス」のわかりやすい例です ここまでの話は20−30年前の 今では学術出版の環境もすっかり変わりました オープンアクセスの「トライアル」のような学術誌は 結果のいかんを問わず人間を対象とした治験を 掲載しようという方針です これはレボキセチンという薬で 私も処方したことがある抗うつ剤です それは誤った判断とわかりました 実際は 砂糖で作った偽薬とレボキセチンとの 治験は7つ行われ そのうち1つの治験では 効果が認められ論文となりました 他の6つの治験では否定的な結果となり 公開されないまま終わったのです レボキセチンと他の抗うつ剤を比較した— 3つの治験が公開され 同等の効果が 認められていますが その3倍もの患者数を調べ レボキセチンは 他の抗うつ剤よりも劣るとわかったのに その3倍もの患者数を調べ レボキセチンは 他の抗うつ剤よりも劣るとわかったのに これらの処置や治験については論文になりませんでした 結局 公表バイアスという現象は これまで大いに研究されてきたものです たとえばこんなふうに調べます 古典的モデルですが 実施されて 完了した治験を集めて これがどこかの学術雑誌に 出版されているかどうかを調べます さてここに示すのは この15年間に FDA が承認した 抗うつ薬の治験の全てです さてこれらの治験について 査読付学術誌での出版状況を 調べたところ こんなことがわかりました 治験の成績は五分五分で 治験の半分は成功 半分は否定的な結果というのが実状でしたが これらの治験についての査読付き論文を探してみると 違う描像が浮かび上がってきます 否定的な治験で論文公開されているのはわずか3報です 肯定的な治験は1件を除いて全て論文公開されています この2つの結果をよく見比べると 驚愕すべき違いがわかります 医師や患者や 健康保険の理事や学会の人々が 査読付き論文誌を通して知る姿と現実との間のギャップです 実際 公開バイアスに関してはこれまでに100件以上の 研究が行われてきましたが さらにその体系的なレビューが2010年に出版されました 公開バイアスに関してのあらゆる研究を 取扱ったものです 公開バイアスは医学のあらゆる領域に影響しています 平均すると 全ての治験のうち半分がやりっぱなしで失われ 肯定的な結果が論文になる割合は 否定的な結果の2倍となるとわかりました これは根拠に基づく医学の根本におけるガンです 私がコインを100回投げてそれから その結果の半分を隠すことをしたら いつも表の出るコインを持っていると 思わせることができますが 実際は違っています 私見ですが 不適切な研究とも言えます 一つの研究として行った中で データの半分を 隠してしまったら 間違いなく不正な研究として非難されます しかしながら 理由はともあれ 10件の研究を行い 自分の望む結果の得られた5件だけを論文にする人がいても これを不正な研究とは呼ばないのです さらに その責任は 研究者全体のネットワークや学会や 支援する企業や 学術誌の編集者までにわたって 希薄に広がり 許容されがちです 支援する企業や 学術誌の編集者までにわたって 希薄に広がり 許容されがちです しかし 患者に及ぼされた影響こそが 逃れようもない証拠です 合併症というのは医学的な婉曲表現で肺炎と 死亡のことです(笑) さてコクランの体系的レビュアーが タミフルが合併症を抑えるかどうかという 治験の全てのデータを収集しようとしたとき いくつかの治験の結果が 公表されていないことがわかりました このやりとりの全てと 製薬会社による弁解と説明にご興味があれば 全ては今週の PLOS メディスンに 掲載されています 実際にはきちんと登録されていなかったのです ここで国際医学雑誌編集者委員会(ICMJE)が登場し 我々が方針を定めよう でもその方針は守られませんでした 2008年に行われた研究によれば ICMJE 会員が編集する学術誌に掲載された 治験の半分は 登録が不適切で 4分の1はそもそも登録されていなかったことがわかりました そしてようやく FDA 改正法が成立しました 数年前のことです 治験を行うものは誰でも その治験の結果を1年以内に投稿せよと規定しています BMJ の2012年1月号には この規定が守られているかどうかの調査が掲載され ルールに従っていたのは5件に1件に過ぎないことが 明らかになりました ひどい状況です ヒトに対する治験全てを遡って 現在使用されている全ての薬を対象にして 公開する必要があります この問題のこと それが未解決であることを どうか広く伝えて下さい ありがとうございます(拍手) (拍手) 私はこれまでもっぱら建築物 つまり建物について執筆してきましたが それにはある前提条件が根底にあります 建物が建つと「場所」となり いくつもの建物が建つと 「街」となります この様な 政治、文化、経済など いろいろな力が交じり合って 形作られるこういう場所には 実際に 出かけていって 中を歩き回ることができます 匂いに触れ 感じを掴み その場の雰囲気を経験することができます 特にiPhoneを手にした2007年頃から 一日中画面の前に座っているだけでなく スクリーンの前から立ち上がって ポケットに入れて持ち運ぶ小さな画面を 見るようになりました 自分でもびっくりするほど あっという間に 実世界との接し方が変わってしまったのです インターネットが普及して15年 常にネットを使う状態になってからは 4~5年ですが 周囲の環境への接し方が 変わってしまいました 注意力が常に分散し スクリーンの中にあるものと 自分の周囲と 両方の世界を眺めているのです このイメージを見る度に アポロから撮影した 青いビー玉のような 地球の写真を思い出します 全体を捉えることは不可能であり その広がりの中では 我々はちっぽけな存在でしかありません インターネットの世界とスクリーンがあって 私を取り巻く 実世界があっても それらを一緒にすることは できないのです そう考えているうちに こんな事が起こりました たまにあるのですが インターネット回線が故障し ケーブル会社の社員が修理にやって来ました ソファの後ろの埃だらけの ケーブルを辿り 家の入り口近くから 地下室 裏庭へと出ると 外壁の前でケーブルが ごちゃごちゃになっていました 彼はそこでケーブル沿いに走って 逃げるリスを目撃し こう言いました 「これが原因だ インターネットが リスに かじられている」(笑) これは驚くべきことでした インターネットは超越的な概念であり 買い物やデート 革命の方法までをも変えた 通信方法の取り決めです 言うまでもなく リスがかじれるものではありません(笑) でもどうやら 私のインターネットは リスの歯に やられてしまったようです (笑) 突然 こんな事が頭によぎりました ケーブルを壁から引き抜いて それを辿ったら どこに続いているのだろう? インターネットは実際に訪れることのできる 場所でしょうか? 誰に聞いても その答えは「ノー」です こちらがインターネット 赤ランプ付きの黒い箱 イギリスのコメディー番組 「ハイっ、こちらIT課!」で使われました 通常は受信がしやすい様 ビッグベンのてっぺんに設置されているが 通常は受信がしやすい様 ビッグベンのてっぺんに設置されているが 午後の会議で使えるよう インターネットの代表者から 借りてきたと 2人のオタク社員が技術に無知な同僚を からかう全くウソの話です 「短時間なら借りても大丈夫だ」と説明すると 同僚は この箱を心配そうに眺めて訊きます 「これがインターネット?インターネット全体?重いの?」 不定形のブヨブヨしたものだとか 赤ランプのピカピカする ばかげた黒い箱でした インターネット「そのもの」なんてないんです しかし実際には 現実のインターネットの世界があるのです そこで二年間 様々な 「インターネットの場」を訪ねて廻りました 建設された街同等の電力を使う 大規模なデータセンターや こんな所にも行きました ニューヨークの60 Hudson Street ビルです 世界で最も大きなビルの1つであり 世界中のどこよりも たくさんのネットワークがお互いに接続される 世界でも屈指の場所です この接続は明らかに物理的なプロセスで フェイスブックや グーグル B.T. コムキャスト タイムワーナー等の ネットワークのルーター同士が 通常 黄色の 光ファイバーケーブルで 天井をつたって 繋がれています それは間違いなく物理的であり 親密ささえ感じます 60 Hudson 級の場所は 他にも十数ヶ所あり 次のレベルのものと比べると 10倍ものネットワークが繋がり合っています 次のレベルのものと比べると 10倍ものネットワークが繋がり合っています 60 Hudson のビルが特別なのは ここが 5本の指に入る程重要な ネットワーク拠点だからです これら のネットワークは海底ケーブルで 海の底をつたって ヨーロッパとアメリカをつなぎ 我々みんなをつなげています インターネットがグローバルな現象だとか 国境のない縮まった世界に 住むようになったと感じるとしたら このような海底ケーブルのおかげです こうやって見ると ケーブルは驚くほど細く 片手で握ることができます 庭のホースのようです 海を横断して広がっており 長さにして 1万キロ以上にも及びます 材料科学や計算技術が すごく複雑なのに比べ ケーブルの基本的な物理プロセスは 驚く程単純です 光が海の一方から入って来て 他方から出てきます 通常は目立たない沿岸部にひっそりと建てられた 「ランディングステーション」と呼ばれる 建物から出てきます 海底にある 本マグロのように見える 増幅器にかけられ 80キロごとに 信号が増幅されます 通信速度は信じられないくらい速いのです 基本単位は 1波長につき10Gbps です きっと皆さんのネット回線の千倍速くて 1万本のビデオをストリーミングできます それに留まらず 1本の光ファイバーで 1つでなく50, 60, 70もの 波長 つまり色が異なる光を 送ることができます また1本のケーブルにはおそらく 8本の光ファイバーがあり 4本ずつそれぞれの方向に 信号を送っています このようなマンホールの中でつながっています 8000キロに及ぶケーブルが 実際 ここでつながっているのです これはハリファックスにあるのですが ケーブルは ここからアイルランドまで伸びています この状況は変わりつつあります 3年前 これについて調査を始めた頃 アフリカ大陸西海岸沿いのケーブルは1本でした スティーブ・ソング作成の地図に 細い黒線で示されています 現在は6本のケーブルが東西の海岸に3本ずつありますが さらに増設される予定です どの国も 世界につながるようになると ケーブル一本では足りないと悟るからです 海底ケーブルの力で産業を 発展させるつもりであるならば 安定した恒久性のある通信回線が 必要になります ケーブルが切断したら 船を出して フックのついたツールを投げごみ 切れた両端を引き上げ 融着後 海に戻さなければ ならないからです とても たいへんな作業です こちらは私の友人のサイモン・クーパーです つい最近まで インドの巨大財閥タタの通信部門を担う タタ・コミュニケーションズで働いていました 実際に直接 会った事はなく いつも テレプレゼンスのシステムで 会話をしたせいか 彼はインターネットの 中の人だといつも思っていました (笑) 彼はイギリス人です 海底ケーブル産業は 圧倒的にイギリス人が多いんです 全員 42歳に見えます(笑) 皆 20年前のブーム到来と同時に 始めたからですね 文字通り 光のビームを世界中に 飛ばしているのです ケーブルが太平洋で切断したとしても 逆方向へ送ることが可能です その後 タタは次の接続先を探し始めました 接続されていない場所を探しました 南北方向 つまりアフリカへと至るケーブルです しかし私が驚いたのは サイモンの 並外れた地理的な想像力でした 彼は世界をすごい規模で考えているのです 私がこれに興味をもったのは ケーブルの敷設作業を見たかったからです ツイートやフェイスブックへの書き込み メールなど ふと繋がっているとか 何かすぐ傍にあるような気がします この裏には何かがあるはずです サイモンは新しいケーブルの敷設に 取りかかっていました 西アフリカ・ケーブルシステム 通称「WACS」です リスボンからアフリカ西海岸を下って コートジボワールやガーナ ナイジェリア カメルーンへと延びるものです 天候次第でもうすぐ着くと彼は言いましたが 日時が分かったら教えてくれると 約束してくれました 4日後に着くという知らせのもと リスボン南岸のこのビーチに 行くように言われました 9時をわずかに過ぎた頃 — この男が水中から出てきました (笑) 彼は緑色のナイロン製のロープを運んできました 「メッセンジャーライン」と呼ばれる軽量のロープです これが海と陸とをつなぐ 足がかりになり 後の1万4千キロを越す 光の通り道になるのです しばらくすると ブルドーザーがケーブル敷設船から ケーブルを引き揚げ始めます ケーブルはブイに浮かべられ 所定の位置まで運ばれます 所定の位置まで運ばれると 彼は海に戻り 大きなナイフを手にし ブイを切り離します ブイは水面から跳ね上がり ケーブルは海底に沈みます 彼はこの作業を繰り返しながら 船まで戻り 船の上で ジュースやクッキーを受け取り 再び海に飛び込み 浜辺まで泳いで戻って来ると タバコに火をつけました (笑) ケーブルが陸まで到達すると もう一端との融着作業の準備に取りかかります 「ランディング・ステーション」から 延びているケーブルと接続するのです この作業員たちが弓のこで ケーブル作業をしているのを見たら インターネットは雲のような ものとは考えられなくなり とても物理的なものに見えてきます この他にもう1つ私が驚いたのは インターネットは最も洗練された技術であることに加え 最先端のものであるにも関わらず 物理プロセス自体は依然として変わっておらず 文化も同じだということです 地元の労働者もいれば 裏方で指示を与える イギリス人技師もいます さらに重要なのは — 場所は同じだということです これらのケーブルはいまだに リスボン モンバサ ムンバイ シンガポール ニューヨークなどの 昔ながらの港町につながっています 我々はクラウドについてよく話しますが クラウドに何かを置く度に 責任を放棄しているように私には思えます つながりが薄れ 管理も他人まかせになりますが それは正しいことのようには思えません 我々は知るべきです インターネットがどこから来るのか 我々を物理的につなげているのは何なのかを ありがとうございました (拍手) (拍手) ありがとう (拍手) (音楽) (拍手) ありがとうございます(拍手) この場に立てて光栄です 数週間前 ユーチューブの 動画を見ました ガブリエル・ギフォーズ下院議員が 銃で撃たれた 頭のひどい怪我からの 回復に向けたリハビリを 始めたという動画です 銃弾は 彼女の 左脳に撃ち込まれ 脳内の言語を司る中心である ブローカ野を破壊しました この時 ギャビーさんは 言語療法士の治療を受け 簡単な単語を発しようと もがいていましたが 徐々に打ちのめされ ついにはすすり泣きを始め 言語療法士の腕に抱かれて 言葉もなくむせび泣く様子が 映されていました 少しすると 療法士は 別の方法を試そうと 歌を歌い始めました ギャビーさんも涙にぬれた顔で 歌い始めました 歌の中では 彼女の思いを 表すような言葉を はっきりと発音することが できたのです ギャビーさんは 下降音階に合わせて こう歌いました 「輝かせよう 輝かせよう 輝かせよう」 このことが力強く 示しているように 音楽が持つ美は 言葉にできないことを 伝えることができるのです ギャビーさんの場合は文字通り 言葉にできなかったのにです ギャビー議員の動画を見て ゴットフリード・シュラーグ博士 のことを思い出しました ハーバード大学で音楽と脳の研究をしている 優れた神経科学者で メロディック・イントネーション・ セラピーという 今では広く使われている 音楽療法の主唱者でもあります シュラーグ博士が気づいたのは 脳梗塞を起こして失語症になり 3,4語の文章ですら 発することができない患者でも 曲の歌詞なら歌える ということでした 「ハッピー・バースデー」や お気に入りの イーグルスやローリング・ ストーンズの曲などです そして 70時間の歌の 集中レッスンを受けると 音楽が患者の 脳神経をつなぎ直し 代替的な言語中枢を 右脳に作り出し 損傷を受けた左脳を補完することを 博士は発見したのです でもその日の私の訪問には 胸に秘めた目的がありました 音楽と医学の どちらを選ぶべきか 人生の岐路にあったのです 私はちょうど学部課程を終え ハーバード大学の デニス・セルコー博士の研究室で 助手として働きながら パーキンソン病の 研究をしていました 神経科学に心惹かれ 外科医になりたいと思っていました ポール・ファーマーや リック・ホーズ のような勇敢な医師になって ハイチやエチオピア のような場所に赴き エイズ患者や 多剤耐性の結核 外見を損ねる— ガンに冒された子どもなどの 治療にあたりたかったのです 赤十字や 国境なき医師団で 働くような 医師です その一方で 私は幼いころから ずっとバイオリンを弾いてきました 音楽は私にとってただの情熱ではなく なくてはならない— 酸素のようなものです 幸運にもジュリアード音楽院で学び テルアビブでのデビュー公演では ズービン・メータ指揮の イスラエル・フィルと 共演することができました シュラーグ博士を訪問して 知ったのですが 博士はオルガン奏者として ウィーン音楽院で学び その後 医学の道を究めるため 音楽をあきらめた人でした その日の午後 こう聞かずには いられませんでした 「その結論を下すのは どんな気持ちだったのですか?」 博士はこう言いました 「当時に戻って昔のように オルガンを弾きたく なることもある 君にとって 医大は後からでも 行くことができるが バイオリンはそうはいかないよ」 その後2年間 音楽の勉強を続け 私は決心しました 医大の試験を受ける前に 不可能に挑戦してみよう— 親孝行なインド人として 医大を受験し グプタ医師になるのは その後でいいと(笑) 不可能に挑戦しようと 名高いロサンゼルス・フィルの オーディションを受けたのです 私にとって初のオーディションで 1週間の選考期間中に 3日間 ついたて越しに演奏をし 採用されることになりました まさに夢のようでした オーケストラで演奏するなんて あのウォルト・ディズニー・ コンサートホールで しかも指揮者は かの有名な グスターボ・ドゥダメルです でも もっと大切だったのは 音楽家や指導者に囲まれ 彼らが私の 新しい家族 そして新しい音楽の拠点に なったということです その1年後には 音楽家としての 自分の考え方や あり方を形作る上で 大きな手助けをしてくれた ジュリア―ド出身の音楽家との 出会いがありました ナサニエルの物語は全米で ホームレスや メンタルヘルス問題について 考える導き手となり 「路上のソリスト」として 書籍化・映画化されました 私は彼と友達になり 彼のバイオリンの先生になりました 2人がバイオリンを 持っている時であれば どこであれレッスンをする という約束をしました スキッド・ロウで私が 何度も目にしたのは 素人の私には 統合失調症の発作の 兆しに思える 暗い深みから 音楽が彼を救い出す様です ナサニエルのために演奏することで 音楽はより深い意味を持つようになりました 今や音楽がコミュニケーションと なったからです 音楽は 言葉が届かない領域での コミュニケーションであり ナサニエルの心のもっとも奥深い部分に しまい込まれているけれど 私との交流を通じて 表に現れてくる メッセージのやり取りなのです このことに ひどく 思い悩んでいるとき ふと 音楽の精が私を選んだのだ という気持ちになりました そして おそらくは世間知らず ゆえにこう思いました スキッド・ロウに必要なのは ディズニー・ホールで演奏する 音楽家ではなく ポール・ ファーマーのような人なのだと この言葉が格別に 胸を打つのは シューマン自身が 統合失調症に苦しめられ 精神病院で亡くなった 人だからです 私は ナサニエルから 学んだことに後押しされて スキッド・ロウで 「ストリート・シンフォニー」という 団体を作り 暗闇に音楽の光をもたらす 活動を始めました スキッロ・ロウの路上や 救護施設に暮らす ホームレスの人たち PTSD(心的外傷後ストレス障害)に 悩む退役軍人 囚人や 触法精神障害者と された人たちのために 演奏をするのです サンバーナーディーノにある パットン州立病院での 演奏会で 一人の女性が 私たちに歩み寄ってきました 顔に幾筋も涙を流し けいれんし 震えながらも 見事な笑顔を浮かべて 言いました クラシックもバイオリンも 聴いたことがなく 気に入ることもないだろうと 思っていたけれど あなた方の音楽は 陽の光を聞くようだった 自分たちを訪れる者など誰もなかったが 今日の音楽を聴いて この6年間で初めて 薬なしで震えがとまった と ステージも照明もなく タキシードもない こうしたコンサート活動を 通じて気づいたのは コンサートホールになど 来ることができず 私たちが普段演奏 するような音楽に 接する機会のない 人たちに対して 演奏家は この音楽の持つ 大きな癒しの力を伝える パイプになれるということです 医学が治すのが 体の部品だけではないのと 同じように 音楽が持つ力と美は TEDの “E” が表す エンターテインメントを 超えたものです ワーグナーのオペラや ブラームスの交響曲 ベートーベンの室内楽を聴くとき 共有される感情体験には 私たちが共通の人間性や 深い部分でつながった 共通の意識 共感の思いを 持ち合わせていることを 思い起こさずにはいられません 精神神経科医のイアン・マギルクリスト によると こうした感情は 人間の右脳に生まれつき 備わっているものです 精神疾患を抱えながら ホームレスや 囚人でいるという もっとも非人間的な状況で 暮らす人にとって 音楽 そして音楽が持つ美は 周囲の環境に関わらず 自分たちは今でも 美しいものを体験することができ 人々はまだ 自分たちのことを忘れていないのだと 気づかせる機会になります そして そのような人間性や 美のきらめきは 希望へと形を変えるのです 選んだ道が音楽であっても 医学であっても 内からの癒しを後押し したいのであれば 自らのコミュニティや観客に このことをまず 伝えなければなりません キーツもまた 医学の道をあきらめて 詩の世界に入った人でしたが 今の私より1歳年上の 25歳で亡くなりました 彼の言葉です 「美は真実であり 真実は美である それが地上で知ることのすべて 知るべきことのすべてである」 (音楽) (拍手) (サーカス音楽) [TED/Ed のカーニバル] [ジョン・ロイドによる不可視物の倉庫] [2009年John LloydによるTEDTalk に基づいて] 続きまして 経歴にわたって 驚異の感覚を引き出すことに費やした ジョン・ロイドをお迎えします (拍手) [鏡の館] 「私たちは何を見ることができないのか?」 私たちは「もの」を見ることができますが そのものが「何なのか」を見ることはできません 私たちは星々や惑星を見ることができますが 何がそれらを隔ているのかを見ることはできません もしくはつなぎ合わせているものを 実際ものすごく近くで見てみれば 物質の基礎構造を見れば そこにはなにもありません 不可視において一つ面白いことは 私たちの見ることのできないものは 理解することもできないことです 「重力」は私たちが見ることができないものですが 理解することもできません 4つの基礎的な力のうち 最も弱く 最も理解されていない力です それが「なにか」 「どうしてそこにあるのか」が分かりません 重力の役割について 最も偉大な科学者であるアイザック・ニュートンが キリストが地球に生誕したのは 重力の加減を操作するためだと考えていました すごいと思いませんか? お互いの心の内を知ることは不可能です 私たちはお互いに触れ合い 味わうことはできますが ずっと近づくことはできますが お互いの心の内を知ることはできません すべての宗教の源ともいわれる 中東の宗教である スーフィでは スーフィ修得者は全て テレパシーを使うことができると言われます しかし 彼らの主なテレパシー活動は テレパシーを持っていない私たちに 強い信号を送ることなので スーフィ指導者が 私たちに働きかけているのが分かりません 「意識」と「人工知能」を問題にすると 人工知能は 「意識」の研究のようなもので 本当に何もわかっていません 私たちは「意識」がどのように働いているのか知りません 人工知能ができていないばかりか 人工的な愚かさもできていません (笑) 物理の法則では 「不可視」「永遠」「遍在」は全て強力です 面白い [神] 私は神の存在に関しての議論に 引き込まれることを拒否します 誰かがその言葉を正しく定義するまでは これは次第に奇妙なものになってきます なぜなら20年前に人々が ゲノム解析を始めたとき 人間には10万の遺伝子があると推測されていました しかし それ以降毎年その数が減り 現在では ヒトゲノムには 2万ほどの遺伝子しかないと 考えられています これはとても面白いです なぜなら「米(コメ)」には 3万8千の遺伝子があり じゃがいもには 人間より2つ多く 48の染色体があり これはゴリラと同数です 宇宙が見えなくなる訳です 明るければ明るいほど 見えません 「時間」 誰も時間を見ることができません これをご存知でしょうか 近代の物理には大きな流れがあり 時間は 本当には 存在しないのではないかということです 数字として表すのに とても不都合があるからです もちろん「未来」は見ることはできません 自分の記憶以外には 「過去」を見ることもできません 私は「もちろん」と答えた 息子は「どうして僕は覚えていないの」と聞きました これは精神分析家にとっては朗報です さもないと 彼らは職を失ってしまいます 何人かはご存知と思いますが 細胞は常に新しく生まれ変わっています 皮膚ははがれ落ち、髪は伸び、爪や他のものも すべての細胞は ある時点に必ず置き換えられます 味蕾は10日ごと 肝臓や他の臓器はもう少し長く 脊椎は数年かかり しかし7年後には 同じ細胞は1つも残りません 「一体 私たちは誰なのか?」 「私たちは何なのか?」 光の波長よりも小さく 「気体」も見ることができません 誰かが1600年に面白いことを言いました 気体は1600年オランダの化学者の ヴァン・ヘルモンにより命名されました 名前の明らかな個人が発明した 最も成功したと言葉だと言われています (笑) だけども彼も よくやりました 「光」 光も見ることはできません 真空中の闇で 誰かが光を目の前で灯しても 見ることはできません 少し専門的になりますが 何人かの物理学者は異を唱えるかもしれませんが 「電気」も見ることができません 誰にも電気について分かっていると 言わせてはダメです 誰も本当にわかっていないから (笑) あなたはきっとスイッチを入れると 電子が光の速度でケーブルの中を 動いていくと思うかも知れませんが それは違います いくつ見ることができると思います? 5個だけ 千億個のうち5個だけ裸眼で見ることができます そのうちの1つは目がよくないとよく見ることができません 「電波」も見えないものの1つです ハインリヒ・ヘルツが1887年に 電波を発見した時には 彼は「電波」と名付けたのは それが放射状だったからです 彼は「正直わからないが いつか誰かがその利用法を見つけてくれると思う」 と答えました 私の知識の少なさは信じ難いものでです トーマス・エジソンは 「私たちは何についても100万分の1の そのまた1%も分かっていない」と言いました 私はこういう結論へたどり着きました あなたは「私たちは他に なにを見ることができないのか?」と質問しましたが 問題について 私が問うのに値する質問が二つあると分かりました 「私たちは何故ここにいるのか」と 「それで 私たちは何をすればいいのか」です その答えのヒントとして 素晴らしい2人の哲学者の言葉を残します おそらく20世紀においてもっと偉大な哲学者 一人は数学者でエンジニアであり、もう一人は詩人です 一人目はルートウィック・ウィトゲンシュタインで こう言いました 「私は何故私たちがここにいるのかはわからないが 我々自身を楽しむためではないことはかなり確かです」 本当に楽しいヤツだと思いませんか? 「私たちがここにいるのは他者を助けるためです 「私たちがここにいるのは他者を助けるためです (笑) (拍手) (サーカス音楽) [記念写真販売中] [未知への旅を続けよう] (サーカス音楽) 美術の世界で働こうと 考えていた頃のことです ロンドンで講習をうけたんですが 教官に怒りっぽい イタリア人がいました ピエトロ先生です 酒飲みで ― 煙草をよく吸い 口が悪い先生でしたが 教えることに熱心でした 最初の頃の先生の授業を 思い出します 壁に画像を投影して どう思うか質問されます 先生は1枚の絵画を映しました 風景画で 半裸の人物が ワインを飲んでいます ヌードの女性が 前景の下にいて 背景の丘には 酒神バッカスの姿があります 先生がたずねます 「これは何だ?」 誰もこたえないので 私は手を挙げました 「ティツィアーノの『バッカス祭』です」 「ティツィアーノの『バーカース祭』です」 「ティツィアーノの『バッカース祭』です」(笑) そしたら先生が 「この頭でっかちのモヤシ! これは狂宴だ!」 (笑) 先生は口が悪いんです ピエトロ先生は 形式的な美術史教育に 批判的でした 専門用語を覚えて 作品の分類はできるようになっても 作品を見なくなると考えたのです よく言っていたのは どの作品も 昔は現代美術だったということ ― それから 特に力説したのは 自分の目を使うことでした 先生は失明寸前だったのです また 対象をよく見て 基本的なことを問うように言いました なぜ作られたのか? どう使われていたのか? 美術史家になってからも この教えは重要でした タペストリーは中世から 18世紀の半ばにかけて どこにでもあるものでした 理由は はっきりしています タペストリーは いわば キャンバスのようなものでした 当時のパトロンは 自分に関連付けたい英雄を 選んだり 時には自分自身が 描かれたものをかけました また非常に高価なものでした 優れた技術をもつ たくさんの織職人が 長い期間をかけて制作し 羊毛や絹糸 金糸や銀紙といった 高価な素材が使われました 私はタペストリー史の 専門家になりました その後 メトロポリタン美術館の キュレーターになったのです この美術館は 私が情熱を注いだこのテーマで 大規模な展覧会を 開くことができる 数少ない場所の ひとつだったことが理由です 苦労したのは なじみの薄いテーマを 現代の観客に どう見せるかでした 暗色を基調にすることで 色あせている ― タペストリー本来の 色彩を際立たせました シルクや金の糸が際立つように 照明を配置しました ラベルにも工夫があります この展覧会に懐疑的な人もいました オープニングの晩に ある上級スタッフの言葉を 耳にしたのです 「きっと大失敗だな」 しかし実際には その後 何週間 何か月もの間 数万人の観客が会場に足を運びました この展覧会は ひとつの体験として デザインされました タペストリーを写真で 再現するのは難しいので 想像しながら聞いてください 壁一面に広がる 作品を思い浮かべて 幅10mもある作品もあります 豪華な宮廷の作品には 廷臣や伊達男がいます 現代のファッション雑誌でも しっくりきそうです 深い森では狩人が 草むらを踏み分けて イノシシや鹿を追います 激しい戦闘には 恐怖とヒロイズムがあります 以前 当時8才の息子のクラスの 授業を引き受けました クラスの男の子は皆 ― いわゆる「男子」で 子どもたちが注目したのは 狩りの場面の前景で 犬がうんちを しているところです(笑) 作者の挑発的なジョークです 子どもたちの様子が 目に浮かぶでしょう でも そのおかげで 作品は生命をもちました もう ただの古びた 織物ではありません 私はキュレーターとして 誇りと手応えを感じました 美術館だけが作れる この体験を通して 観客 ― つまり歴史家や 芸術家 記者や大衆は タペストリーという 失われたメディアの 美しさを発見しました これが私の仕事の やりがいと楽しみですし キュレーター陣の ビジョンの根幹にあります それは日本刀の展覧会でも 初期ビザンチンの遺物や ルネサンスの肖像画の展覧会でも 先ほどお話した展覧会でも 同じことです マックイーン展もそうです 去年の夏に大成功した展覧会です 興味深いケースです 2010年の春か初夏の頃 マックイーンが 自殺した直後でした 服飾研究所のキュレーター アンドリュー・ボルトンが やって来て言いました 「前からマックイーン展を やりたかったんです 出来るだけ早くやりましょう」 大変な作業でした マックイーンは ずっと 少数精鋭のデザイナーや マネージャーと仕事をしていて みんな 彼が遺したものを 守ろうと必死でした でもアンドリューはロンドンで 夏の間中 彼らと展示について話し合い 信頼を得ました またパフォーマンス アートのように素晴らしい ― ファッションショーを手がけてきた デザイナーたちの信頼も得ました 私たちは今までにないことを やってみることにしました 普通のインスタレーションではなく この非日常的な場所では コスチュームがまるで 役者か 生きた彫刻のように見えました クリスマス時期の 5番街のショーウインドウのようにも 見られかねませんでした でも企画したアンドリューが マックイーンの仲間と 関係を築いたおかげで マックイーンの生々しさと 才能の輝きを 伝えることに成功し 素晴らしい展覧会になって 大変な成功をおさめました 展覧会が終わる頃には 入場するまで4-5時間も 並ぶことになりましたが 誰も文句を言いませんでした こんな言葉をよく耳にしました 「並ぶ価値はあったよ いま2つの体験型の 展覧会を紹介しましたが 単なるコレクションや ひとつひとつの作品にも 同じパワーがあると考えています リビアでも エジプトでも シリアでも ― 展示室では わかりやすく 説明できるのです 新しいイスラム展示室のことです 公開されたのは 同時多発テロ10周年の頃です 9/11以前はアメリカ人のほとんどが イスラム世界を よく知りませんでした アメリカ史上 最悪の瞬間に イスラム世界が 目の前に突き付けられたのです ただその認識は恐ろしい事件による 正反対の見方からでした 展示室では 広大な地理的広がりをもつ 様々なイスラム文化が 1,400年に渡って 発展する様子を展示しています 昨年の10月に公開して以来 何万人もの観客が この展示室を訪れました よく デジタルメディアが美術館に とって代わるかと聞かれますが Webは世界中の観客と つながる手段です でも熱意と学識に裏打ちされた 本物を見せることは 何物にも代えがたいのです 本物を目の前にすることは 時空を超えて 過去の人々に出会うことです 彼らの暮らしは 私たちとは 違ったかもしれません でも彼らの生活にも 希望や夢が 不満や成功が あったことでしょう このプロセスを経て 私たちは自分をより深く知り よりよい未来に向けて決断できるのです ここから 好きな方向へ向かい どの文化に出会うこともできます 私はよくロビーや展示室に行って お客さんがくるのを見ています ある人は心地良さそうに くつろいでいます エリート主義の 牙城のように感じているのです 私が打ち破りたいのはこの感覚です 人々を偉大な芸術品と 対面させるのが 私たちの役割です 居心地が悪くて iPhoneやBlackberryを いじりたくなる人をとらえて 代わりに好奇心が広がる 場所を作り出すのです そして 好奇心が起こるのは 友達に似ている ギリシャ彫刻の表情や タペストリーの隅で 糞をする犬かもしれません ピエトロ先生だったら ワインをあおりながら 踊る人とか 前景にいたヌードの女性 かもしれません どうですか 若さとセクシーさに 満ちあふれているじゃないですか そうすれば これが狂宴に見えるはずです どうもありがとう (拍手) (拍手) この歌を アパルトヘイトに屈する事のなかった 南アフリカの全ての女性達に捧げたいと思います そして特に この歌を私の祖母に捧げたいと思います 活動家の私が警察に嫌がらせを受けていた時に 非常に重要な役割を果たしてくれたからです 学生たちは政府と話し合いたいと思いましたが 警察は銃弾で答えました ですから私達は毎年6月16日に 亡くなった学生や仲間たちを追悼しているのです その時私はまだ11歳ぐらいだったと思いますが いろいろな疑問がわいたのです それが私の 政治教育の始まりでした そして私は後に アフリカ民族会議(ANC)の 青年団に加わりました ANCを組織したり 追悼式を準備したので 警察は私達をリーダーとみなし 一斉検挙しようとしました 私は6月の9日か10日位になると 警察が来るだろうと 家から逃げたものです そして祖母はある日こう言いました 「いや 逃げちゃいけない ここはあんたの場所なんだから ここにいなさい」 そして警察が来ました 逮捕されれば刑務所に入れられ 20日過ぎにならないと解放してもらえません 6月10日に警察に家を囲まれた時 祖母は家の明かりを全部消し キッチンのドアを開けました あんた達の子ども達は家でぐっすり寝ているのに あんた達が家に来て 私達に嫌がらせをする事にうんざりしているんだ 彼はここにいるけど 連れて行けないよ ここに熱湯がたっぷり入ったボールがある―一番始めに家に入るのが かぶるんだよ」 そして彼らは帰りました (拍手) トゥラ ママ、トゥラ ママ、トゥラ ママ、トゥラ ママ 子供の頃の思い出の中 あなたの目は涙でかすんでいる 僕はあなたの笑顔の中の真実を知っている 僕はあなたの笑顔の中の真実を知っている その笑顔は僕の無知の暗闇を照らしてくれた あぁ ママは横たわって寝ている とても具合が悪く 心は泣き叫んでいる わからない わからない わからない わからない この世界がどうなってしまうのか 子ども達が自分達を守らなきゃいけない事は正しいのかい?いや いや いや いや いや おばあちゃんに困難が降りかかるのは正しい事かい? 本当にかわいそうな無力な人々 トゥラ ママ ママ、トゥラ ママ、トゥラ ママ トゥラ ママ、トゥラ ママ、トゥラ ママ ママ、トゥラ ママ 明日はもっと良くなる 明日は生きるのにもっといい日になる トゥラ ママ、トゥラ ママ 僕はブルース歌手や吟遊詩人のように歌い出すべきなのか? そして ブルースクラブにいなくても遠いところから歌うべきなのか? ベイビー ベイビー ベイビー ベイビー ベイビー ベイビー 僕は今 もう愛の歌を歌うのをやめるべきなのか 今や僕の記憶は血で覆われているから? 女性達よ どうして どうして時に僕たちは 小さなできものを癌と間違えたりするんだろう 愛の歌なんかもうやめてなんて言うのは誰? 僕は愛の歌を歌いたいんだ 妊娠しているのに塀を飛び越え それでも健康な子どもを産んだあの女性に 微笑の陽だまりの中へゆっくり歩いていくと 誰かを愛する僕の気持ちに火がともり 愛の歌 命の歌が鳴り出すんだ 僕の愛の歌 僕の人生は愛を歌う事 おぉ 僕は歌から逃げたりしない 不屈の声が聞こえる 敵の爆弾より強力な声 その歌は僕たちの命と血の雨を洗う 愛の歌を歌う事が 僕の人生 命を歌おう 愛を歌おう 僕は命の限り 愛を歌う -みんな一緒に この人生を 愛の歌に捧げよう―― さあ 歌って 命の歌を 愛の歌を―― 聞こえないよ 愛の歌を歌う事が 僕の人生――もっと大きい声で 命の歌を 愛の歌を――続けて 続けて 僕の愛を 生涯をかけて そう 僕は愛を歌う もっと大きな声で―― 僕の人生は 愛の歌 そう 僕の命の歌 続けて その調子 歌って――僕の愛の歌 僕の愛の歌 僕の命の歌 歌って 愛の歌は僕の人生の歌 歌って 愛を歌う 命の限り 歌って 愛の歌を 僕の人生を 歌って 愛の歌 僕の命の歌 歌って 僕は愛の歌をずっと歌うよ 僕の命の歌 (拍手) ここ半年、 色々な所を訪れました 旅した距離は9万キロ以上 しかも机から一歩も離れずに 一人はここにいるエディー もう一人は 緑のごつい体型の 私の分身 「サイバー・フランク」 悩みましたよ TEDに来るような人たちに 「どっちの線が長いですか?」 答えは? (聴衆)同じ (オーベン)同じ 違います(笑) 上のほうが10%長いんです 錯覚の勉強をした時です その時は「同じ」だった でも今回は違った この21世紀でも同様のことが 起こっています 何者かがいつのまにか 世界のルールを変えたんです 何者かがいつのまにか 世界のルールを変えたんです ルールが変わったのは「真夜中」 皆が寝ていた頃です 15年も前の話ですが 気付かなかったね(笑) 僕の単純な考えは 21世紀は意外と 理解しにくかった だから馴染みのある昔からの 世界観で 皆 問題に対処しています でも もう昔の世界じゃない アマゾンで「創造性」と検索すると 9万冊もの本がヒットします アマゾンで「創造性」と検索すると 9万冊もの本がヒットします グーグルで 「革新+創造性」は 3000万件 +「コンサルタント」で6000万件です(笑) でも統計的に見て 発想から2年後に アイデアが収益や 実益に結びつく確率は 10万に1つくらいです その分 上手く行きそうなものです でも上手くいっていない 家族旅行に例えてみましょう 5人家族が旅行をするとします ロンドンから香港までの長旅です しかし予算は50万円程度 これを実際にかかった費用の 平均相場と比較すると 家族はインドネシアまでしか 行けません それでも60万円かかります しかも子供2人は 置いてけぼり(笑) おかしいと思いませんか? これは著名な経済学者たちが 英国女王に宛てた謝罪文です 女王は学者に お聞きになりました 「なぜ あなた方は 危機を予測できずにいたの?」 こんなもの真似をしていたら ナイトの称号はもらえないな(笑) それはどうでも良いとして 超優秀な経済学者でも 失敗する 難しいのが分かりますね(笑) デザイン・コンサルタント会社 IDEOのティム・ブラウンは 「デザインはもっと色々な 分野に広がるべきだ」 より大きな問題に デザイン思考で 取り組むべきだと言います より大きな問題に デザイン思考で 取り組むべきだと言います まさにその通りです 世界は加速しています インターネットが 全てを光速で動かし 技術が物事を 急激に加速させる 現在はここ こちらが過去 そして皆さんも政府も みんなが変化を求めている そして皆さんも政府も みんなが変化を求めている みんな変化を望んでいる すごいね!(笑) その結果 世界は 急速に加速し変化していきます 加速しているだけじゃありません 同時に奇妙なことが起きました まず人口が 40年で2倍になりました その半分が都市に住み 互いに繋がっています 情報交通を示す図の密度の濃さと 言ったら驚きです あなたのオフィスが階段の下の 小さなデスクだったとしても インターネットがあれば そこはグローバル企業の 本社なのです スケールが変わったんです サイズとスケールはもう同じじゃない ツイッターのフォロワーだって 3分の1は国外の人です 3分の1は国外の人です 新しいスケールはグローバルです 「激動の時代」とかなんとか 言われるわけです 比喩のように使われていますよね? でも実際に 激動しているのです 私が大学の工学部にいた頃 講義で非常に面白い 実験デモが行われました 講義で非常に面白い 実験デモが行われました 蛇口は描けないから 「蛇口」でいいね?(笑) 蛇口を開けるとパイプに 水が流れ始めます 彼は言うわけです 「何か気付いたかい?」 流水量が変わっても 緑の線はそのままです 彼はどんどん蛇口を 緩めていきました すると突然 緑の線がユラッと動き 蛇口をかすかに緩めると 線が一瞬にして消え 針の周りに緑のもやもやが残り インクは散っていきました 色が薄くなって 最後には緑が消えました パイプの中で起こったのは ルールの変化です 誰かが流れを乱した結果 これが私たちの課題です 私たちの世界でも 技術の進歩でスピードやスケール 繋がりの密度が 増したからです この線は学習を表しています 今までの私たちは ものを見て 理解し その後じっくり実行してきました 今までの私たちは ものを見て 理解し その後じっくり実行してきました いつか上司を説得することが できるかもしれません つまり学習のペースは この平らな線 とても遅くなります そして2つの線が 交差するポイントで そして2つの線が 交差するポイントで 世界があなたを追い抜きます その瞬間を 私は「真夜中」と 呼んでいるのです それがどう私たちに 関係するのでしょうか? 私たちのなすべきことは すっかり変わったのです 未来のことを考えずに 今の問題を解決しても仕方ありません 未来のことを考えずに 今の問題を解決しても仕方ありません ひとつ例を挙げましょう 私に相談に来る 会社のトップは 革新を求めています 部下に言うわけです 「リスクを取れ 創造しろ!」 でも不幸なことに 部下には違って聞こえるんです そしてその教えを 20年30年と大事に守ってきた 突然 命令を変えても 上手く行きません ピザでお祝いです! 成功者より評価されるべきです 最後に私がどうして 9万キロに及ぶ旅をしたか お話します 私は新しい世界に気付いたとき 安定した教職を辞め ネット上世界初の ビジネススクールを創りました どうすれば 新しいことができるか 他の人にも教えています 興味があれば worldaftermidnight.comへどうぞ 私自身 この新しいやり方で ここ十年やってきました ご覧の通り 健在です 家も まだきちんとあります 今日は 皆さんの人生に 緑のインクを 少しでも注入できた事を願っています 今度重要な決断を下すときに 考えてみてください 今度重要な決断を下すときに 考えてみてください 「 真夜中過ぎ」の 新しい世界でも やろうとしている事の 意味があるのかどうか (拍手) ありがとう(拍手) 自分の住む世界を理解するために 私たちはストーリーを語ります 今日私たちが知っているウェブを 形作っているのは リミックスや共有であり オンラインコンテンツを作るシンプルな ツールによって 今や私たちみんなが そのストーリーを 担えるようになりました しかしビデオは 取り残されています ウェブに小さな箱として現れてから ずっとそのままの姿で まわりのデータや コンテンツからは 切り離されています 実際この10年の間に ウェブ上のビデオで 変わったことと言えば 箱の大きさと 映像のクオリティだけです これはオンラインツールで 誰でもビデオに ウェブから直接引っ張ってきた ライブ・コンテンツを組み込めます Popcornで作ったビデオは ウェブのように動作します ダイナミックで 沢山のリンクがあって 完全にリミックス可能です ビデオはついに枠から 解放されたのです 秋に予定している ローンチに向け 開発中のプロトタイプを ご覧いただきましょう まったく無料で どのブラウザでも使えます Popcornでの制作は ビデオから始まります ニュースキャスターの テンプレートで 20秒の短いクリップを作りました ワークショップで使っているものです ニュースキャストにようこそ Googleマップで 私の位置情報を追加しました ライブなので 操作してみてください リンクやカスタムアイコンのある ポップアップを付けたり Flickrのようなウェブサービスから コンテンツを引っ張ってきたり 記事やブログの要約を全文へのリンク付きで 貼り付けることもできます これはタイムラインです ビデオ編集をしたことがあれば 馴染みがあるでしょう タイムライン上にあるのは ビデオクリップでなく ビデオに取り込むウェブイベントです このPopcorn作品では タイトル表示をし Googleマップを 小窓で見せ さらに それを枠から出して 画面いっぱいに 広げます 他の情報を表示する ポップアップを2つ出し 最後に元記事へのリンク付きで 記事要約を表示しています Googleマップのところに行って 編集のやり方をお見せしましょう タイムライン上のアイテムを ダブルクリックします 場所は 私の住むトロントを 選んでありました どこか別な所に変えましょう Popcornは即座に Googleマップから 地図を引っ張ってきて 表示します 単なる画像ではなくライブなので クリックし ズームし お望みならストリートビューまで 行くこともできます ビデオの説明でライブフィードを 追加できると言いましたが すぐできるので Flickrのライブフィードを 追加してみましょう 右端に行って リストにあるFlickrをつかみ タイムラインまでドラッグして 出したい位置に置きます すると即座にFlickrから タグに基づいて 画像を引っ張ってきます うちの開発者は子馬好きなので それがデフォルトのタグになっています 他のものを試してみましょう 今日のイベントにもう少し 関連のあるものがいいですね 一週間後に見たら まったく別の画像に なっているでしょう ウェブのようにダイナミックで すべてリンクされています リンクをクリックすると Flickrに飛んで 元画像を見られます ご覧いただいたものは すべて ウェブの基本ブロックである HTML CSS JavaScriptでできています つまり 完全にリミックス可能 ということです 特別なソフトウェアは ありません 必要なのは ウェブブラウザだけです ウェブ上のあらゆるビデオが ウェブ自体のように 完全にリミックス可能で ソースとリンクし インタラクティブになる というのを想像してみてください Popcornはウェブ上で ストーリーを語る方法や 自分の住む世界を理解する 方法を 変えられると思います ありがとうございました (拍手) [このトークには成人向けの内容が含まれます 各自の判断で視聴してください] 性教育者として 私が得意とするのは 話題に科学を持ち込むことです あるときは 学会の後 ホテルのロビーで ちょうど帰ろうとしたところで 同僚が追いかけてきました 私の友達の話だけど― (笑) バイブレーター中毒に なることってあるのかな?」 答えはノーですが 慣れてしまうことはあるでしょう 「エミリー 突然ごめんなさい ちょっと聞きたいことがあるんです 早漏についてなんですけど」 「ええ ストップ・スタート法を お教えしますね」 これは日常茶飯事です 理由もあります この感情を経験する理由は 人生の最初の20年間で セックスというのは 危険なもので 消えることのない恥の元凶であり ものすごく上手くなければ 誰にも愛されないとすり込まれるからです (笑) ですから 他人だらけの空間で セックスに関する話を聞くと ギョッとするかもしれませんが それは普通です 暗闇を抜けると 最後には光が見えるものです 聞く価値はある話ですよ なぜなら 今日お話しする 科学的知識によって 私はあらゆる事柄の考え方が 変わったのですから 感情を司る脳の 神経伝達組織の働きから 人との関わり方の動力学まで すべてです 司法制度もそうです まず 脳の話をしましょう 脳のこんな部位を聞いたことが ありませんか 「報酬中枢」というものです その部位を「報酬中枢」と呼ぶのは 顔を「鼻」と呼ぶようなものです 主な特徴の1つではありますが 他の部分を無視した呼び名なので 顔全体の働きを理解する上で 非常に混乱してしまいます これは報酬に似ていて 感情を司る脳の オピオイドを分泌する部位です どれくらい快いか? どのくらい不快か?」 新生児の舌に 砂糖水を垂らすと オピオイドを分泌する快感のシステムは すぐさま反応します 広大なドーパミン作動性ネットワークが 伝達するもので 感情を司る脳の内外にあります これは私たちを刺激に引き寄せたり 遠ざけたりします 欲求はクッキーを もう1枚欲しいとついてくる よちよち歩きの子供のようです 快感と欲求は関連していますが 同一ではありません 3つ目のシステムは 「学習」です これはパブロフの犬のことです パブロフを覚えていますか? ベルの音で犬がよだれを 垂らすようにした人です 簡単なことで 犬に餌を与えると 自然によだれが出ます そこでベルを鳴らします ベル、よだれ では よだれが出たのは 犬がベルを食べたいからでしょうか? 犬はベルがうまそうだと 思ったのでしょうか? 違います パブロフはベルを 餌に「関連付けた」のです これは人間の持つ あらゆる感情や刺激のシステムに起こり セックスもそうです ここ30年間の研究によると セックスに関連付けられた 刺激に反応して 性器の血流が増加することが 分かっています このセックスに関連付けられた刺激が 主観的な快感や欲求の経験に 関連していないとしてもです 実際のところ 性器の反応と 主観的経験の間に 予想しうる関連性がある可能性は 10~50%なんです これは とっても幅が広い数字です ただ性器の血流を観察するだけでは セックスに関連付けられた刺激を その人がどう感じたかを 必ずしも予想できないのです これを夫に説明すると これぞと言える例を挙げてくれました 夫が言うには 「じゃあ 僕の高校時代の経験に 説明がつくなあ... 『ドーナツの穴』と聞いて 勃起したことがあるんだ」 (笑) 夫はドーナツに欲情したのか? 違います テストステロン満載の 10代の男の子は すべてを ほんの少し セックスに関連付けてしまうのです どうしたのかな ホルモンかな? 医者に行くべき? どうしよう」 その答えは? 望ましくない痛みを経験しているなら 医療関係者に相談してください 大学時代に別の友達が 性的な関係で初めて SMを試みた経験を話してくれました パートナーが彼女を こんな風に 腕を頭の上に縛って 彼女を立たせたまま クリトリスに棒が当たるように またがらせたそうです SMですからね 放置プレイです 私の友達はこう思いました 「すごい退屈」 (笑) 男性が戻ってきたので 彼女は「飽きちゃった」と言いました 彼は彼女と 彼女のまたがった棒を見て 「でも 濡れてるよ?」 と言いました なぜ濡れていたのか? クリトリスを直接圧迫することは セックスに関連付いていますか? していますね 分かりません 彼女は自分の欲求と快感を 認識し 言葉にしたのです 彼はただ彼女の言うことを 聞くだけでよかったのです 電話をしてきた友達への 解決策は何でしょう? パートナーに「話を聞いて」 と言えばいいのです ローションも買いましょう (笑) (拍手) ローションに拍手を (笑) どこの誰でも必要ですからね 彼女には付き合って間もない パートナーがいて 色々試しており これ以上は進みたくない というところに達したので 「嫌だ」と言いました 恥ずかしい? でも 彼女は繰り返しました 「嫌なの」と言ったのです #MeTooやタイムズ・アップの時代にあって 多くの人々に こう聞かれます 「どうしたら相手の快感や欲求が 分かるのだろう? 同意が曖昧な場合もありますし それについて大規模な 文化レベルでの対話を持たねばなりません でも この通説を排除したら 同意がいかに明白であるかについて 確認することはできませんか? これまでにお話しした どの例でも 一方が 快感や欲求を認識し 言葉にしています 「今すぐあなたが欲しい」 「嫌だ」 それを相手は間違っていると 決めつけたのです 相手の正気を疑い 「君は こう言うが 身体はそうではないと 示しているじゃないか」 虫食いのあるリンゴをかじって 唾液が分泌されたら こう言おうと思いますか? 「君は嫌だと言うが 体は欲しがっているよ」なんて? 米国司法教育プログラムの出版物に こういうものがあります 『判事が語る― 成人被害者の性的暴行事件において 審理の前に知っていたかったこと』 さらに暗い話題になっていきますが 最後には光が見えますので ついてきてください 複数回にわたる 同意のない性的接触を伴う― 最近の判例について話します 皆さんが陪審員席にいて 被害者はオーガズムに達した という情報を得たらどうでしょう 確認しておきますが オーガズムは生理反応です 不随意におこる緊張の緩和であり 性に関連付けられた刺激への 反応として起こります それでも 加害者の弁護士が陪審員に オーガズムのことを知らせたのは オーガズムが同意に代わるものだと 考えていたからです この事件は家庭内での児童性的虐待だった と付け加えておきます 他人ばかりの空間で そんな感情を抱えているのが なかなか困難な状況であっても 様々な感情の交錯から 抜け出すことができたならば その子供を思いやる一筋の光明へ続く道を 見いだすことができるはずです 本来は守って然るべき立場にいる 大人によって 身体との関係を傷つけられた その子供に (拍手) この思いやりと希望こそが 私が世界中を回って 耳を傾ける人に このことを語り続ける理由です 私が話す まさにその瞬間にも 人々が救われるのが分かります 千人もの他人の前で 「クリトリス」と言う必要はありません でも 勇気を持って 一度 対話の機会を持ってください アメリカでは 女性の3人に1人 トランスジェンダーの人の およそ半数が経験しています 「性器の反応は 性に関連付けられた刺激を示すのみで 快感や欲求とは無関係だ」 と言いましょう あなたの知っている判事や弁護士や 警官や性的暴行事件の陪審員を 務めるかもしれない人に伝えてください 「中には 快感や欲求を 感じない事柄には 体は反応しないと 思っている人がいるみたい そうであればいいけど あなたがカビの生えた果物を食べて 唾液が分泌されたって 誰もこう言わないでしょう 「好きなのを認めたくないだけだろ」 なんてね パートナーに伝えてください 私の快感や欲求を伝えるのは 私の性器じゃなくて (拍手) この通説は大変根深く 私たちの文化の非常に後ろ暗い力と 絡み合っています でも 勇気を出して 対話を持つたびに 混乱した10代の若者にとって 世界が ほんの少し生きやすく シンプルな場所になります 自分がおかしいのではと不安な 電話越しの友達を少し安心させられます 性的暴行事件の被害者にとって この世界を少し生きやすく 安全な場所にできます 女性の3人に1人 私もまたそうです (拍手) ありがとうございました (拍手) (ヘレン・ウォルターズ) エミリー こちらへ どうもありがとう いつものことでしょうが ステージ上で勇気を持って このお話をされたことに 感謝でいっぱいです ありがとう (エミリー・ナゴスキ) お話しできて光栄です (ヘレン)普段のお仕事では トークの冒頭で話されていたように たくさん質問を受けると思います いつも聞かれる質問を 1つ挙げるなら何でしょう? カンファレンスの間中 千回も聞かれずに済むように ここで伝えておきたいことは? (エミリー) 一番よく聞かれる質問は 他のほぼすべての質問の 根底にある質問です 「バイブレーター中毒になるか」や 「勃起不全をどうしたらいいか」など どうして性については 普通でありたいのでしょう? 思うに 性にまつわる事柄では 人と違いすぎることを 恐れる傾向があります この関係に属しているか? このコミュニティに属しているか? 性を持つ人間として この世に属しているか?と これらに対する答えは いつでも もちろん「イエス」です それを分かつ境界線― 限界はたった2つです 1つ目は 望ましくない セックスによる痛みがあるなら 医療従事者に相談すること 2つ目は 関係者全員が 自由な意志で参加していて いつでもやめることができるならば 何をしたって許されるのです 台本もなければ はまるべき型もなく 同意があり 望ましくない痛みがない限り 好きなことをして まったく構わないのです (ヘレン)本当に素晴らしいです (拍手) (チェロの演奏開始) あなたは私を見つけてくれた 見つけてくれた 壊れた思い出の重なりの下にいる私を あなたは一途な愛で 見つけてくれた あなたは私を安心させてくれた 安心させてくれた 一晩中 私をなだめてくれた あなたは一途な愛で その一途な愛で なだめてくれた (チェロの演奏が続く) (リズミカルに叩く音) あなたは私を見つけてくれた 見つけてくれた 壊れた思い出の重なりの下にいる私を あなたは一途な愛で その一途な愛で 見つけてくれた あなたは私を安心させてくれた 安心させてくれた 一晩中 私をなだめてくれた あなたは一途な愛で その一途な愛で なだめてくれた (演奏終了) (拍手) ありがとうございました (拍手) グラフィックデザイナーの仕事は 情報処理です 意味が通じない事でも 納得できるようにするのが 私の仕事です 父は私が どういう仕事をしているのか あまりよく分かっていません ポントス人という少数民族の出身で この民族は100年程前に 大虐殺から逃れて 小アジアからギリシャに 移り住みました それ以来 私達一族は 移民となったのです 父はドイツに渡り 勉強して結婚しました その結果私の半分は ドイツ的な分析的思考をします 私がちょっとのろまなのは そのせいでしょう さて 旅行というのは大抵 その日その日を 一つの都市で過ごします ではなぜすぐに分かるのか? 自分がどこに行くかなんて 分からないでしょう? 新しい街にたどり着くと 初めての土地を 理解しようとしますね? 生活の基礎が整うと 周辺地域の 認知地図を作り始めます 頭の中にだけ存在する ”仮想地図”です それぞれの動物が それぞれの方法で 記憶の地図を作ります 人間は 自分のテリトリーに 犬のように マーキングしませんし コウモリのように 超音波で鳴くこともありません 人間はそんなことをしません 夜のテンプルバー地区では 雄叫びが聞こえますけどね(笑) 場所を理解するのに 重要なことは2つ でも地図は簡単にしておきたいと 思いますよね? それぞれの道を まっすぐだと考えて 多少道が曲がっていても 気にしません 角を曲がると 直角に曲がったと思い込みます こう思い込んで 古代都市のような 同心円状の都市に行くと おかしなことになりますよね? 恐らく体験したことがあるでしょう? 例えばあなたが 大聖堂に続く道の ある地点から 他の地点に行きたいとします こんな時私は ワームホールか 次元間の入口に 遭遇した気分になります(笑) 人は移動する時 まっすぐに進んで 直角に角を曲がる と感じるのです 2つ目に重要なことは 人は移動中に目にしたものを 自分の経験と関連付ける ということです 田舎に行って 老婦人に道を尋ねると いくつかの目印の建物 それぞれにまつわる 昔話をされるでしょう 経験を通して認識して これを抽象化します さらに重要なことに人は 認知地図を読むことにも 作ることにも優れています 自宅までの道順を友人に教える時 コースターかナプキンをとって あなたは コミュニケーションデザインの 最高傑作を作ろうとします それにいくつかの目印を 書き加えます 出来上がったものは 市街地図とは全く違うことに 気付くでしょう あなたが描いたのは むしろ模式図に似ています 脳の言葉でデザインされた 線と点と文字の視覚的構図です 今では世界中の路線図の 基礎となっている ロンドン地下鉄路線図を 20世紀に考案したのが 地図や都市計画の 専門家でなくても 驚くことではありません デザインしたのは 建築製図家でした 1930年代 ハリー・ベックは 図式的配置ダイアグラムを 路線図に採用し 路線図のデザインを改革しました 地図を描くために重要なポイントは 重要でない情報を削除することと 徹底的に簡略化することです 実際の駅の位置とくらべると かなり違いがありますよね? この違いこそが地下鉄路線図を 分かりやすくしています では公共交通機関の話題です ダブリンの公共交通機関と言えば ちょっと微妙な話になりますね (笑) ダブリンの公共交通機関を 知らない皆さん ダブリンには昔から バスが走っています 郊外にお住まいの皆さん バスが市中心部に近づくと それぞれのバスが メインストリートで合流します 12年前 私が移住してきて間もない頃 私はこの路線図を 覚えようとしました 外国で電車やバスに乗ると 認知地図が 頭の中で作られます 普通 高速路線を使うと 路線はまっすぐで 全ての駅は 真珠のネックレスの様に きちんと並んでいると感じます 市街地との 隔たりを埋める道や 近道を発見するのは ローカルバスに乗った時だけです 私がダブリンに着いた時 このシステムを 噛み砕いて理解するために 観光情報リーフレットを 探していました するとこんなリーフレットを 見つけました(笑) この地図は地理的には 正確に描かれています 最近のダブリンの路線図は 良くなりました プロジェクトを終えてから さらに改善されましたが 駅名と乗り換えルートは 未だに載っていません そこで私は そして作成した地図が こちらです ダブリンの市中心部は 皿に盛られた スパゲッティの様です(笑) かなりゴチャゴチャしているので 回路図設計のルールを応用して 密集している個所を整理し バスの通りが多い道を広げます 直線と直角または45度の角で 5年前に作成した 市中心部の路線図が 自信を持って言えます(拍手) 確信があります この路線図は 大失敗です (笑) 時代遅れと呼ばれても構いません でも路線図には”線”が不可欠です ”線”があってこそ路線図ですよね? 私の研究で たくさんのアンケートと事例研究 そして地図を見た結果 多くの問題点が ダブリンの交通機関に あることがわかりました 問題点の一つは 路線図が読みづらいこと つまり簡略化されていない ということです なぜなら路線図は 交通網を物理的に 理解するためだけではなく 視覚的に マッピングするためにも 極めて重要だからです そこで私は 土木技師であり ダブリン工科大学では 環境維持開発で修士号を取った― ジェイムズ・リーヒ氏と協力し 私がずっと思い描いていた 簡略化された路線図を 作成しました こちらです 高速輸送の路線を 市中心部から郊外へと 分布させました ジェイムズはこれに 路面電車ではなく バスを使いたかったのです この地図には高速路線との連絡だけが 描かれていて ローカルバスの路線は示してありません ロンドンの地下鉄路線図に良く似ています これは世界中の主要都市に 広まったので 公共交通路線図にはこのスタイルが 適しています この様に ネットワークを簡略化することは重要です 私はもう この究極の課題に取り組んで 市中心部の路線図を 作成できるようになりました 高速路線との接続だけではなくて ローカルバスの路線や道なんかも この地図では確認できます 拡大しましょう この地図では 高速路線、バス DART、路面電車 全ての路線が確認できます 路線は個々に 独立した線で描かれていて ほとんどの小道にも 名前を入れました おまけとして 小さな記号と 3Dのパノラマ図で 目印の建物を添えました この地図は 比較的小さいので 携帯用の折り畳み地図として 便利です またはバス待合所に 掲示するのに丁度いいでしょう たとえばあなたが 街を通る 2つの主要路線を見たら この地図でいう 黄色とオレンジの線ですが 精密な地図では このように見えます そしてこちらが私の作成した 地理的な正確性を無視して 単純化した路線図です 公共交通路線図を作成する時の ポイントは 精密さに縛られるよりも 明確に分かりやすく デザインすることです これは私の故郷 ニューオーリンズの写真です 子供を育つには良い環境でした しかし世界で最も脆弱な都市でもあります 土地の半分は海抜0メートル以下で ご存じの通り2005年には メキシコ湾岸地域は ハリケーンカトリーナの 甚大な被害を受けました 妹の家族は幸運にも 逃げ出すことはできましたが 家は破壊され ご覧の通り 何もかも失ったのです 世界中ではさらに ひどい被害を受けた場所もあります 2008年ミャンマーでは サイクロン ナルギスにより 13万8千人が亡くなりました 今回お話しするのは 私たちの共通の家である地球に 影響を与えるこの気候変動に どう準備をし どう対策していくかについてです この変動は全ての人に等しく 影響があるわけではありません 皆さんが考えるのとは異なる 重大な地域差があるのです ニューオーリンズでは 老人家庭や女性世帯主の 家庭が最も脆弱です 脆弱な低地に住む人にとって 先祖が眠る土地の喪失は お金で解決できることでしょうか? どこへ向かえばよいのでしょうか? そして見知らぬ土地で どう生きていけばよいのでしょうか? 移民問題を巡る緊張状態や 限られた資源をめぐる衝突が 待っているかもしれません 望まずとも 準備できていなくとも これが私たちの未来なのです もちろん 新しい世界にチャンスを 見いだす人々もいます これは失われつつある北極の氷の 下に眠るミネラルの権利を 主張して海の底に立てられた ロシアの国旗です 短期的には少数の勝者が でるかもしれませんが 人類全体にとっては 大きな重荷となることでしょう 異常気象現象に伴う途方もない 損失に直面している保険会社は 誰よりもわかっています 気候変動が 安定と安全を損ね 脅威を増大させることを 軍は理解していますが 世界中の政府は どう対応すべきか 検討中にすぎません では私たちにはどのような 対策 対応ができるでしょうか? 本日は三つの例を紹介したいと思います 1つ目は激しい嵐と 洪水への対応策です こちらのニューオーリンズにある カトリーナに破壊された ツイン・スパン橋は さらに大きなハリケーンに備え 前より 6m 高い位置に 再建されました そしてこの高床で エネルギー効率の良い家は ブラッド・ピットや メイク・イット・ライト財団の支援を受け かつて大打撃を受けた 第九地区に建設されました 母がかつてよく通っていた この荒廃した教会は 高い位置に再建されただけでなく 国内で最初の エネルギースター基準を 満たした初の教会です 太陽光パネルにより作り出した電気を 送電線を利用し売ることもできます この3月の電気代はたったの48ドルでした これはニューオーリンズの 再建方法の例ですが 皆が気候変動を踏まえて事前の 対策を講じるようになればと願います 例えばこのガルベストンの家は 他の全ての家がハリケーンで 破壊されたにもかかわらず 生き残った頑丈な家です そして世界中で気象衛星や 警告システムが バングラデシュのような洪水の多い 地域の人々の命を救っています しかし科学技術やインフラが 重要であるのと同様に おそらく人間自体の要素も 非常に重要なはずです つまり優れた計画能力や 避難システムが必要なのです 人々が緊急時にどのような判断を 下すのか そしてその理由は何かを 詳しく知る必要があります カトリーナで亡くなった人の多くは 移動手段を持たない方々でしたが 利用できたはずの交通機関やシェルターが ペットを受け入れないという理由で 嵐が近づいても 避難を拒んだ方々も実際にいます 避難や救出の際にペットを置き去りに することを想像してみてください 幸運にも2006年 連邦議会は ペット避難輸送基準法案を可決しました 頭文字をとってPETS法とも 呼ばれています 2つ目に熱波と干ばつへの対処です 農家の人々はアジア アフリカ オーストラリアから オクラホマまで 世界中で 干ばつに苦しんでいます 一方で気候変動による熱波で 2003年西欧で 2010年はロシアで 何千人もの人々が犠牲になりました エチオピアではなんと 70%もの人々の生活が 雨水に依存しています オックスファムやスイス・リーは ロックフェラー財団とともに こんな農家が段々畑を作るなどの方法で 水を貯蔵することの支援をしています しかし干ばつに見舞われたときのための 保険も同時に提供しています この「安定」が農家にとって 投資への「自信」につながる訳です すると低利子の 融資を受けることができます 非常に良い循環であり 途上国全体で 応用ができるはずです 1995年の異常な熱波の際に テイスト・オブ・シカゴ祭りの保冷車を 仮設の死体置き場に使う 経験を経て シカゴは クーリング・センターの開設などで ヒートアイランド現象を 抑制するリーダーとして 認知されるようになりました 問題のある地域に植樹したり 白い屋根や屋根緑化を 取り入れたりしています これは市役所の緑の屋根です 隣のクック郡にある建物の屋根より 25℃も表面温度が低くなっています ワシントンD.C.は昨年 緑の屋根の敷設に関し 先進的な取り組みを実施しました 資金はレジ袋に課税した 5セントから捻出しました 家やビルの所有者と 緑の屋根の敷設の資金を 共同で出資しました この屋根はヒートアイランド現象を緩和し 省エネにもつながり金銭的にもお得で 気候変動につながる排出ガスや 雨水流出抑制にも有効です 熱への対処は他の分野でも 大きな利点となるのです 海面上昇は海岸地域の生態系 農業 そして大都市にも影響を与えます これは1、2メートルの 海面上昇により影響を受ける メコン川の三角州を表しています ここではベトナムの米の 半分もが生産されています インフラも影響を受けます 世界中の多くの空港は 海岸沿いに位置します 当然ですよね 騒音問題や高層ビルを心配せずとも 飛行機が離着陸できる 広大な土地があるからです 一つの例を挙げてみましょう これはサンフランシスコ空港が 40cm 以上の洪水に 見舞われた際 水没する箇所です サンフランシスコでは 雨水の排出パイプが雨水で 水没してしまうと 工場からの 排水ができなくなる上に 廃棄物を処理するバクテリアに 影響がでてしまうので 4000万ドルを捻出して 上下水道システムの 見直しを進めています 技術的な解決案だけでなく 地元住民と共に ジョージタウン気候センターで どんな現行の法律や 政策が利用可能なのか また どのように気候変動に 対応できるのか検討しています 例えば土地の使用で言えば 防波堤の建設で守れる 場所はどこか? 建物を高床にして守れるのか? 湿地帯や海岸のような 重要な自然体系を移動させることで 保護できるのはどこなのか? こんなことを話し合っています 他にイギリスの例を挙げると テムズ川防潮堤は高潮から ロンドンを守っています アジア大都市気候変動ネットワークは マングローブ等の重要な 生態系の保全に努めています マングローブの生態系 そのものが重要なばかりではなく 内陸の環境を守る緩衝地帯 としての役割もあるのです ニューヨークは嵐に非常に脆弱です この標識からもわかるように 海面の上昇や高潮に非常に脆弱で ご覧のように地下鉄が 水没する可能性もあります しかし地上に目を向けてみると この一段高い通気用格子は 機能的で魅力的な解決策に見えます 実際ニューヨークや サンフランシスコ ロンドンでは デザイナーが気候変動を 心に留めながら 自然と建物の環境の融合を計るべく 対応策を考えています これらは前例のない 世界への対応能力をつけた 私たちの可能性を 示すよい例だと思います しかし注意しなければ ならないことがあります この「適応」は専門家に 任せてはダメです なぜかというと 専門家なんていないからです 私たちは未知の領域に 達しようとしています 私たちの知識やシステムは 過去の成果をベースとしています 「定常性」とは過去を基に未来を 予期し計画するという考えです この原則が工学の大部分や 重大なインフラのデザイン 都市の水道システム 建築基準法や水利権 その他の 法的前例を支配しているのです しかし単純に既存の規範に 頼ることはできません 地球が何千年にもわたって 経験してきたCO2濃度の範囲外で 活動しているからです より繁栄するために 家庭やコミュニティが 脆弱性やリスクに晒されている状態を 認識するかどうかも私たちに かかっているということです そして私たち自身が十分に対策をし 政府のリーダーたちが気候変動の 基本的原因に対処する一方で 彼らにも私たちと同様の対策を 要求していくことが私たちの 双肩にかかっています 簡単にできる対策なんてありません 万能の解決策もありません 実際に行動するしかないのです ご清聴ありがとうございました 4人に1人が何らかの 精神病に苦しんでいます ですから1、2、3... あなたね あなたです そう(笑い) 変な歯をしている 彼の隣のあなたもよ 分かるでしょう 母から受け継いだのだと思います 母は家中を四つんばいになって 這っていました 両手にスポンジを持って さらに― 膝にも2つ付けていました 母の吸収性は抜群です(笑い) そして母は 私の後ろを這っては ’’誰が足跡をつけたの! ?’’ と言いました うちは何かおかしいと 分かったんですね まず始める前に 感謝を申します ラモトリジン セルトラリン レボキセチンの製作者へ この化学物質がなければ 私は 直立していないでしょう どう始まったかと言うと 私の精神病は… いえ 私の精神病については話しません たくさんの家族が駐車場に座って 車から食べ物を出して食べ 英国人だけがー ソーセージを食べていました ソーセージが大好きなんですね(笑い) 来ていた父兄は 地面の舗装をいじっていました そしてピストルが鳴り 女の子たちが走り始め 母親達は "走れ!走るのよ クラミジア!" ”風のように走るのよ ベルーカ!" そして全員女の子達は 走り出すのです 私の娘 以外は 娘は スタートラインに立ち 手を振っていました 彼女は走るべきだと 知らなかったら そして私は一ヶ月床にふして 目覚めた時には 入院していました そして 他の患者を見た時に 私の仲間を見つけたと思いました 私の種族を(笑い) 彼らは私の唯一の友人になり 私の 数少ない 知人だったからです お見舞いも もらわなかったの もし私が骨折したり 子供が一緒だったら たくさん貰っていたでしょうが ”元気をだして”という 電話をもらっただけ そんなこと忘れてました(笑い) (笑い)(拍手) あなたがこの病気になって 受けるのは たったひとつ ”真の恥”です なぜなら 友人達から "ねえ 腫瘍を見せて”とか ”X線を見せて"と言われても 何もないし 自身をとても嫌悪して こう思います "私は爆撃を受けたわけでも タウンシップに住んでもいない” 口汚い言葉が聞こえ始めますが それは1つだけではなく 千とか10万という 口汚い言葉が聞こえます まるでトゥレット障害の悪魔 のように聞こえるのです 知っての通り 悪魔なんていません 頭の中で声が 聞こえることもありません それだけじゃないですよ もし赤ん坊ができて その子を言葉で虐待したら 子供の小さな脳は 破壊的な 化学物質を放出して 善悪を区別する 脳の一部が成長せず 精神病者を 育ててしまうかもしれない もし兵士が 友人が爆発するのを見たら 彼の脳は 危険信号を送り 体験を言葉にできなくなります すると 彼はただ恐怖を 何度も感じることになります なぜ 体のどの器官も病気になり 心配されるのに 脳は例外なのでしょう? 少し脳について お話したいと思います TEDを見ている人は 好きでしょうから 少し時間をください いくつかあります まずはー 私たちは長い道のりを 辿ってきました ほらね(笑い) この赤ん坊は 強力な馬力があります 私たちは世界を見るために 後頭葉があります 私たちは世界を聞くために 側頭葉があります 想像できますか? 人間なら誰でも この装置を持っているんです パリス・ヒルトンでも(笑い) びっくりですね 少し悪いニュースがあります 私たちは 21世紀型ではないのです 進化は追いついていません 処理能力がないのです ”今日は良い日だ” と言う人々は 彼らは普通ですが 私達よりは 正気ではありません 古代人だった時 (笑) 数100万年前 私達は突然 プレデターに脅かさたとします(拍手) 私達は… そう 私が描いたんです(笑い) どうもありがとう ありがとう (拍手) とにかく 私達はアドレナリンと コルチゾールでいっぱいにして そして殺すか殺され 食べるか食べられ 突然 燃料がなくなり 普通に戻ります 問題はというと 現代人は (笑) 危険を感じると 同様に化学物質を満たしますが 交通監視員を殺したりできません-- (笑い) 不動産業者を食べれないので 燃料は体中に留まり 常に危険信号が出ています 他にもこんな事があります ”皆が私を馬鹿だと思ってる パーティーに誘われなかったなんて!" 悪いニュースを伝えるのは嫌ですが 誰かがしないと いけないのです ペットは あなたよりも 幸せですよ(笑い) (拍手) 子猫は 幸せでも 人間達は おしまいです(笑い) 完全に 完璧に おしまいですよ しかし大事なことは もし誰も 話さなければ そしてどう人生と向き合うか 学ばなければ 4分の1ではなく 4分の4になってしまうという事 お偉い方も 病気になってしまう ありがとう(拍手) (拍手)ありがとう 残念なお知らせと 良いお知らせがあります タスクもあります 残念なお知らせとは 我々は皆 病気になるということです 私も皆さんも 病気になります 誰もが病気になりますが 問題なのは どの程度重症かということです 死ぬ可能性はあるのか? 治療はできるのか? それゆえ 病気の原因を絶えず探ってきました 長い間 病気は神様がもたらす とされていましたよね 説明を求める限り 結局 病気になる原因の仮説を立てる行為 科学に辿り着きます 病気になる原因の仮説を立てる行為 科学に辿り着きます そして仮説が得られれば 病気の治療を試みてきました 彼は 黄熱病の原因を 汚れた衣服ではなく 蚊による伝搬だと考えました 人々は彼を嘲笑し 20年にも渡り “蚊男”と呼んだのです しかし彼は人体実験を行い 立てた仮説を人間で試したのです 彼はボランティアをキューパに派遣し テントに住まわせ 黄熱病に感染しやすい環境をつくりました 汚れた衣服を着て テントで生活する人たちと 黄熱病菌に曝露した蚊だらけのテントで 生活する人たちとに分けました 黄熱病菌に曝露した蚊だらけのテントで 生活する人たちとに分けました しかし 人体実験をしてはじめて 突き止められたのです 人々が実験に参加した目的はこれです 当時キューパで 黄熱病に感染するということは テントの中で熱や孤独に苦しみ 死亡する恐れもあることを意味します テントの中で熱や孤独に苦しみ 死亡する恐れもあることを意味します それでも人々は 進んで協力を名乗り出たのです これは科学における実験デザインの 理論的に優れた例であるのみならず こんな素晴らしいものも 作り上げました 被験者たちはインフォームド・コンセント(説明同意書)と呼ばれる 書類にサインしました インフォームド・コンセントは 社会が誇るべきアイデアですよね? インフォームド・コンセントは 社会が誇るべきアイデアですよね? これが この実験と ニュルンベルグで行われた ナチスによる強制医療実験との決定的な違いです 研究参加の同意は 研究自体の 理解の上に成り立つという考えで 害や金目当ての人たち -- 理解や同意の無いまま治験に参加させようと 騙す人たちから私たちを守ってくれます そして 集めた仮説 人体での治験 -- インフォームド・コンセントを集約したのが いわゆる臨床研究で 医療の仕事の大半を占めます これは北から南 東から西まで 世界のどこに行っても同じです しかし 臨床研究を取り巻く環境は 変わりつつあります 50年や100年とまではいかなくとも 確立されて数十年 治験には しっかりとした仕組みが出来上がっていました そしてより重要なのは選択に関する情報です なぜなら 普通考えられている健康とは 実は身体とゲノム 選択 そして環境の 相互作用により近いものだからです 我々の持つ臨床手法はその研究観察には あまり向きません 我々の持つ臨床手法はその研究観察には あまり向きません 患者と医師との取り決めに縛られたものだからです 患者は医師を通して研究に参加することになります 私の祖父です 実際に会ったことはありません 母を抱っこしています 祖父の遺伝子は私に受け継がれています 祖父の遺伝子は 彼にももちろん受け継がれ 私の選択は彼の健康に 影響することでしょう これら2枚の写真に使われた技術は 全くの別物ですが 臨床研究の方法はというと その間 劇的な変化はありませんでした インフォームド・コンセントを得る方法は 主に第二次世界大戦後に 確立されました あの写真が撮られた頃 70年前に作られた インフォームド・コンセントを 得る方法 -- 我々を害から守るためにつくられた この方法が 今ではサイロをつくっています 前立腺癌やアルツハイマー病の 臨床試験のために収集したデータが それらの研究のみにしか使用できない サイロに蓄積されていきます そしてこれは思わぬ出来事なのです [インフォームド・コンセントの予期せぬ影響] 私たちを害から守るための手段が [インフォームド・コンセントの予期せぬ影響] 今では私たちのイノベーションを妨げているのです [インフォームド・コンセントの予期せぬ影響] それは本来の目標でも狙いでも ありませんでしたよね この例えを考えると 憂鬱になりますが フェイスブックが 臨床試験の第3相試験程の小さな サンプルサイズのデータでできた 広告表示アルゴリズムを 使い続けるようなものです(データが不十分な事を例えて) 過去の試験情報を入手し それらを組み合わせて 統計学的に意味のあるサンプルを つくってはいけないのです 残念です そう思いますよね? 男性の45% 女性の38%が がんになります つまり 少なくともアメリカでは 男性の4人に1人 女性の5人に1人ががんで亡くなります がん治療に処方される薬の4分の3は 効果的ではありません これは私に直接関係があります 私の姉はがんサバイバーです 義母もそうです がんなんて最悪です 知らない人が来て あなたを見たり つついたりします がんサバイバーに こう伝えます 患者を守るはずの道具が 実はデータの使用を妨げています がん患者の3,4%しか 臨床研究に参加しない場合は特に がん患者の3,4%しか 臨床研究に参加しない場合は特に すると 「プライバシー保護とはありがたい」 なんて反応はありません これは不当なことです 大問題です 情報を持っているのに使えないのは これは予期せぬ事態です 血液の値段と貴重さは莫大です それはより深刻になっています では良い知らせとは 変化が起きたこと -- [何が変わったのか?] なかでも最も重要な変化は [何が変わったのか?] 以前は医療に委ねられていた方法で [何が変わったのか?定量化が可能に] 自分自身を測定できるということです [何が変わったのか?定量化が可能に] 多くの人は それを デジタルの排気ガスと呼びますが 後ろに手を伸ばし 塵をつかみ そこから健康について多くを学べます もし私たちの選択が健康に影響するなら 食生活は 健康面において非常に重要です すなわち簡単で基本的なこと -- 食事の写真を撮る人が十分いれば 食事が健康にどう影響するか 詳しくわかります 食事が健康にどう影響するか 詳しくわかります 興味深い一例は -- これはiPhoneアプリThe Eateryですが -- 私たちは自分が食べるピザは 他とは違い ずっと健康的だと考えますよね? (笑) あたりまえの結果と思うかもしれませんが これは以前 医療制度が何年も 何十万ドルも費やした 研究に相当します 私はその会社とは何ら金銭的利害関係を有しません 解釈したものです お分かりのように 私が有するリスクは 前立腺癌 32% 乾癬 22% アルツハイマー病 14%です 遺伝学者なら あわててこう言うことでしょう 「まさかアポE E4対立遺伝子の事を公開したの? どうしちゃったの?」と この結果を手にして 医師たちに相談すると 誰にも言わないよう言われました 「病気になったら治療に役立つのでは?」 と言っても しかし私は 情報を共有すれば 悪い事の代わりに素晴らしい事が起こる ウェブ世界の住人です お分かりのように コレステロール値が高いです 特に悪玉コレステロール値が高く 肝機能の数値も悪いです でも 検査を受ける前夜の食事会で 美味しいワインを飲んだからです (笑) 注目すべきは これらがコンピュータで扱える 情報ではないということです データという観点からは 祖父が母を抱いた写真と同様の情報で 私はシステムの内部から 使えるデータを 取り出さなければなりませんでした ここで提案したいのは [私たちはコモンズを形成できます] 後ろに手を伸ばし 塵をつかむこと -- [私たちはコモンズを形成できます] 身体を調べ 遺伝子型情報を集め -- [私たちはコモンズを形成できます] 医療システムから記録を入手することです [私たちはコモンズを形成できます] それを使い何かを一緒につくること それがコモンズです [私たちはコモンズを形成できます] コモンズについてはあらゆるところで話題がつきませんよね コモンズは私的財から生まれた 公共財以外の何物でもありません 私たちが自発的に かつ標準化された 法律のツールを通して -- さらに標準化された技術を用いて貢献します それがコモンズのすべてです 私たちが共に重要だと考え 一緒につくるものなのです データのコモンズが他に類を見ないのは 自分自身のデータから作られるからです データ管理の方法として プライバシーを好む人や 取りつかれる人は多数存在しますが 少なくとも中には共有することを 管理の一形態として好む人もいます デジタルコモンズで注目すべきは データのサイズが十分大きければ 参加率が高くなくても 大量で見事なデータになるのです 従って フリーソフトを書く プログラマーはあまりいませんが Apache Webサーバが存在します ウィキペディアを読み 編集もするという人は多くありませんが ちゃんと機能しています つまり 共有という管理形態を選び 共有する人がいる限り コモンズを創造し 情報を得られます そして生物学では 貢献者の数はさらに優れています (テネシー州の)ヴァンダービルト大学は研究に際し 生態サンプルや血液を バイオバンクで共有するよう求めました 拒否した人はたった5%でした つまり 選択肢と機会を与えれば 人々は共有したいのです 私がこれに夢中になった理由は 家族の存在というはっきりした側面の他に 数学者と長い時間を共にしたからです 彼らは大量のデータがある場所に 引きつけられます というのも データを活用し ノイズから信号を読み解けるからです 彼らがノイズから手繰り出した相関関係から 必ずしも病因が特定される訳ではありませんが 現代の数学はいわば 巨大な電動工具セットのようなもので 私たちがのろのろとノコギリを使って データを分析する傍らそれは医療データに 繋がれもせずただ 放置されているようなものなのです もし遺伝子型や検査結果 -- 生活様式についての選択 -- 環境情報が多く共有されれば 人々の微妙な差異や選択 -- およびその結果生じる健康状態の 相関関係を読み解けるようになります そしてそのための オープンソースなインフラが存在します セージ・バイオネットワークスは 他にはない 巨大な数学システムを有する 非営利団体ですが 扱うべきデータが欠けています それが私の仕事です 世界初の完全にデジタル化され 完全に自発的参加型であり 範囲が無限で 全世界が参加でき 倫理的に認められた あなたがデータを提供する臨床研究を行う団体です もし皆さんが後ろに手を伸ばし 塵をつかむように -- 身体を調べ ゲノムを知り -- 医療システムから記録を 何らかの方法で入手すれば オンラインのインフォームド・コンセントの手順を踏み -- コモンズへの情報の寄与は 正しい情報に基づいた任意の判断に よるものなので -- 自分の情報を アップロードして この手のビッグデータの研究を行う 数学者たちへと届けられます ゴールは 最初の1年で10万人分 5年で100万人分のデータを 集めることです それは 統計学的に意味のある コーホートを持つことになり そこから伝統的な臨床研究のサンプルサイズを取り 全体に対して比較ができます その結果 我々特有の差異と 社会として前進させる必要がある 種類の健康との 微妙な相関関係も導き出せます さらに私は 他のコモンズにも 多くの時間をかけてきました Webの創世を見てきました 創造的なコモンズの世界の創世に 身を置いてきましたが 共通することが4つあります それは非常にシンプルだということです しかし過度に単純化されたわけではありません 意図的に簡易なのです いつでもこのシステムに力を加え コントロールを加えることが出来るからです しかし 最初につけてしまったものを 取り除くのは非常に難しいのです シンプルであるということは 簡単すぎるというわけではなく データの簡易さは 脆弱さを意味するわけではありません それらは システムにおいて 強みとなります 閉鎖的なシステムや法人は オープンウェブ上で たくさんの利益を儲けます オープンウェブが存在するのは 法人がシステムの開放性に利益を見出しているおかげにもよるのです 法人がシステムの開放性に利益を見出しているおかげにもよるのです するとデータの分析に入れます これらのシステムをつくるためには 他に 比較的小数の奇特な人々の力が 求められます ウィキペディアをつくるのも維持するのも それほど多くの人は 必要とされませんでした この先数か月に渡って 実験を行えることでしょう 奇特な人がどれだけいるのか はっきりすることでしょう Athena Breast Health Networkが カリフォルニア州の女性15万人を研究し 研究の参加者のデータ全てを 解析可能な形で参加者に返します それはワンクリックで私の研究に 当てはめる事ができます 喜んで奇特になる人が どれだけいるかはっきりすることでしょう ただ喜んで奇特になることです 我々の危険は 14人が冒した黄熱病にかかるという 危険には及びませんよね 裸で一人でいるのは恐ろしいものです しかし集団で自発的に情報をさらけ出し提供する ことで非常に美しい成果を生み出す可能性があります (拍手) 私達が闘っているテロは かつてのテロとは違います テロは昔から存在していますが 21世紀になり テロの形は変わってきています テロとの闘いで重要なことは テロをどのように感じるのか ということです なぜなら感じ方によって 私達の反応は変わるからです 従来 テロは犯罪行為 あるいは戦争の一種だと 受け止められていました より現代的な考え方をして テロに走ったのには何か理由があったと見れば 正面対決以外の対応が 自ずから出てくるでしょう 私達が暮らす現代のグローバル化した世界に テロリストは適応してきました 私達もこの事態に適応しなければなりません テロに対抗した活動に関わる人は まず Google でも何でも使って 現状を知るべきです どちらも健康には悪いですよね(笑) テロをブランドとして捉えると それが欠陥だらけだということがすぐにわかります まず 今申し上げたように 健康に悪いです テロは 人々に害を与えますし 自殺の方法としても いい方法だとは言えません そんなことは きっとないと思います 1980年代にあったように ある特定のテロリスト集団を支持することで 資本主義を崩壊させるということも できるわけがないです こう考えると 私達は テロの大きな弱点に気付きます そう このブランドには弱点があるのです 彼らはブランドを支持し 活動を支援するのです 私達はそういった人たちに対して アクションを起こすべきです 彼らに テロが悪いブランドだと知らせるのです まず テロリストの市場を縮小させること つまり 私達のブランドでテロリストの市場を奪うのです そして私達はよりよい製品だと証明するのです ただ より優れた製品だと示そうとするなら 米軍がテロリスト収容基地でしたことは間違いでした テロという製品に対するニーズを 減らして行こうという話をしているのに その基地では 貧困や不正といった テロを助長するあらゆるものを 目にすることができました 当然ですが 少年を殺すことは勇敢なことではないのです このことに焦点を当てて このメッセージを広く伝える必要があります ここで重要な事は テロリストやその支援者達と 交流をする必要があるということです 示すことであり テロリストに伝えたことを実行することなのです でも 例えばブランドを攻撃するときに テロリストがコカコーラで 私達がペプシだとしましょう ペプシがコカコーラのことを非難しても 誰も信じてくれませんよね 彼らはこう証言してくれるでしょう 「この製品は最悪だ このせいで怪我をした やけどをした」 信憑性がありますよね 彼らの傷を見る すると彼らを信じることができる ただ 被害者であろうが政府であろうが NGO であろうが あるいは先日の女王の北アイルランド訪問であろうが 様々なレベルでテロと関わって 対話をすることが必要であり 現実的には 大きなリスクを取ることも必要となるでしょう これから私のスピーチの山場を迎えます 本当はいきなりの爆発で テロを体験してもらいたかったんです けれど…(笑) 健康上、安全上の理由でTED側から カウントダウンをするよう言われました 今私はテロリストになった気分です 健康や安全に配慮したテロリストですが (笑) カウントダウンの後に 少し大きな音が出ます この目的は「心臓発作でなく 身体的な傷害を与えること」だと考えてください それでは 3 2 1 (爆発音) すばらしい(笑) 15Jの席の女性は自爆テロ犯でした 私達はテロの被害を受けました この部屋には625人がいますが 全員 今後の人生で癒せない傷を負いました これは受け入れがたい症状でしょう そちらの女性は爆発により 両足を失いました 彼女の傷害に対して政府が助成するお金は ほんの僅かだということを 彼女はじきに知ります ここにいるすべての人は 自爆テロの現場を目にし トラウマを抱えます しかしそれ以上に辛い真実を 被害者は 目の当たりにするのです 私達の社会はしばらくは被害者に同情します しかし しばらくするともう無関心になるのです 社会は被害者のケアをしてはくれません ここで私が言おうとしていることは テロの被害者こそが テロに対する 最大の武器だということです 21世紀になってから今日に至るまで 政府はテロとどう闘ってきたでしょうか もし自爆テロの犯人がウェールズ人だったら ウェールズはひどい目にあったことでしょう 政府は過去の過ちから学習をして テロとの闘い方は変わりつつあります しかし 過去と同じ失敗をすることも 避けられません それは人間の性です 恐怖や 相手に対抗すべきという圧力は 激しいものとなり 彼らはいずれまた 失敗を犯すでしょう アイルランドのあるテロリストがこの点をとてもわかりやすく まとめて 述べています 「イギリス政府は常に幸運でいる必要がある 一方 テロリストは一度だけ幸運をつかめば成功する」 そのために もっと将来のことを見越す必要があります しかしもちろんこれは 政府が上手くできることではありません 我々から見ればテロと民主主義というブランドの闘いです テロリスト側から見れば 自由への闘いであり 不正や大国の帝国主義に対抗する真実の闘いです 私達はこの闘いを真剣に考える必要があります テロリストは私達を単に傷つけたいわけではありません テロの真の目的は 民主主義の消費者を奪うことなのです だからブランドを通じてテロを考えることに 意味があるのです アルカイダを例に取ってみましょう アルカイダは 誰も知らないような店の 棚に置かれている商品のようなものです ブランドイメージに沿った活動を続け 魅力的なブランドとして貧困や不正にあふれる 世界に発信をしているのです 爆破テロに対して 人々は声をあげています こういった動きの始まりは 北アイルランドのオマーで起きた爆破テロです オマーでは 和平交渉中に武装組織が 爆破テロを行いました しかし 和平というより大きな目標を達成するためなどの理由で 爆破テロの犯人は告訴されることが ありませんでした 想像してみてください あなたの地区で散歩をしていた時に 自分の子供や夫がテロに巻き込まれた 人々の気持ちを 彼らの中には「もうたくさんだ」という人もいます 正義が 喪失感を抱える人々に希望を与えたからだけでは ありません 続いての例は Almog というシステムの話です これは 自爆テロ犯に 銀行が報酬を払うシステムだと 私達は考えています 市民が起こしたたったひとつの行動で 銀行は Almog を止めました 世界中の政府は様々な政治的要因から この問題に対処することが出来ませんでした 多くの衝突する利害関係があったからです しかし市民活動がこのシステムの抜け穴をシャットダウンすることに成功しました 次はマクドナルドと呼ばれる例です リビアのカダフィにより支援されたアイルランドの 武装集団による爆破テロの被害者が訴訟を起こし この行動がリビアの再建に大きな意味を持ちました しかし問題は これらの活動をしていく中でより多くの 支援が必要となることです そこで私達がしたことは海賊を漁師にすることです 海賊は元は漁師だったのですが 人々が彼らの魚を奪い 海に有毒物質を廃棄していたのです そこでまずはじめに 沿岸警備隊を漁に同行させ 漁業の安全性と雇用を確保しました 皆さんに自信を持ってお伝え出来ますが この過程で アル・シャバブのようなイスラム勢力が つけ入るすきとなる貧困や不正は無くなるでしょう 対話のもたらす便益は明らかです 両者を啓蒙し よりよい理解を可能にし 強さと弱さを自覚させ これまで登壇された方々のように 弱さを共有することは信頼を育み そのプロセスの中で 両者がひとつになれるのです しかしこれは簡単なことではありません テロの被害者は 対話を持ちたいとは思いません さらに両者にとって 政治的に リスクが大きいです ある対話では 相手の気に喰わないことを 言うたびに 石を投げられ 彼らの気に入るようなことを言うと 空に向かって発砲することもありました どちらも好ましくないですね(笑) ですが なにをするにしても なにを話すにしても 私達は問題の核心に近づくことができます この言葉を最後にお伝えします もし理性に従えば テロを軍事的に捉えるのではなく 純粋にテロを知りたいと 誰もが思うでしょう 私達はより 現代的な対応をしていくべきなのです テロリストとは違う 現代の方法で彼らと闘うのです イノベーションを育む必要もあります 民間セクターが大きな役割を果たすのです ここで皆さんに大きな問いを残していきたいと思います これはテロに対する認識を変えるかもしれません この質問から どんなアイデアや行動が生まれるか 楽しみです 「テロリストは自分たちの主張を伝えるために 私達を吹き飛ばす必要があったのだろうか?」 私達は 世界のどこかで起こっている不正や苦しみを 無視してきたのではないだろうか? テロリストは私達に 貧困や不正に 立ち向かって欲しいだけなのではないだろうか? 爆破テロは私達に対する緊急信号なのではないだろうか? 爆破テロが起こったのは 私達がそれらの問題を解決するための対話を 怠ってきたからなのかもしれません はっきりとわかることは その場しのぎの対応を続けることをやめて より先を見越すことです 最後にこのアイデアを 皆さんにお伝えします これはとても示唆に富んだ問いで 答えるためには悪に同情する心を持たなくてはなりません 多くの思想家 作家がこの問いについて考えてきました 「社会が変化のために危機を必要としているとしたら? 社会が変化のため よりよい社会のために テロを必要としているとしたら?」 これはブルガーコフの命題です 写真にある キリストと悪魔がゲッセマネで手を取り 月夜を歩いていくのです これが示唆するところは 人間は ダーウィンの言う「進化」の中で 生き延びていくために 悪魔と手を結ぶことも必要であるということです 共産主義はローリング・ストーンズによって崩壊したと 多くの人が言います 面白い主張ですね ありがとうございました (『悪魔を憐れむ歌』 ローリング・ストーンズ)(拍手) ブルーノ・ジウサーニ:ありがとう(拍手) 簡単なゲームをしましょう 見たものを読んでください 1 2 3 (観客: Can you read this? / これを読んでいませんね) いいですよ 1 2 3 (観客: ・・・・) (笑) ポルトガル人なら読めますね これはどうですか? 1 2 3 (観客: What are you reading? / 何を読んでいるんですか?) 何を読んでいるんですか? 言葉は書かれていません 見たものを読んでくださいと 言いましたよね? 見たとおりなら “Wat ar ou rea in?” でしょ? (笑) そうなるはずが どういうことなんでしょう? 脳は意味のない情報を 受け取ると そこから意味を 引き出そうとします つまり 見えている情報 そのものを見るのではなく 過去に有用だったものを そこに見るのです 認識に関する限り 人間はこのカエルと 同じです (笑) ほら 情報を得て かつて有用だった行動を しています (笑) (笑) (ビデオの男: 痛てっ! 痛てっ!) (笑いと拍手) そして物事が思い通りに いかないと うんざりするわけですが ここで問題なのは 認識なのです 認識はあらゆるものを 支えています 思考 知識 信念 希望 夢 着ている服 恋に落ちること すべてが認識から始まります 疑問のやっかいな点は 不確かさを生じることです 不確かというのは 進化の上では好ましくないことです 相手が捕食者かどうか悩んでいたら 手遅れになります でしょ? (笑) 船酔いだって 不確かさの結果です 脳はこの情報の不確かさを処理できず 具合が悪くなるのです 「なぜか?」と問うのは 最も危険な行為です 不確かさへと導くからです しかし皮肉なことに 何であれ新しいことをする 唯一の方法は その領域に 足を踏み入れることなのです それでは新しいことなど できなくなってしまいそうです 幸い進化は私たちに 答えを与えてくれました それは真実だと思っている ことに対する疑問です 「生命はいかに始まったのか」とか 「宇宙の果てには何があるのか」と 問うのは むしろ簡単です 真実と思っていることへの疑問こそ 不確かさをもたらすものなのです では不確かなものに 進化は どう対処してきたのでしょう? その答えは「遊び」です 遊びというのは単なるプロセスではありません 遊びの専門家は 「遊びとは生き方そのものである」と 言うでしょう 遊びは人間の活動の中で 不確かさが称えられる唯一のものです 不確かさこそが遊びを 楽しいものにするのです この5つの行動様式を見ると これは良い科学者 であるための条件と 同じということが分かります 科学は論文の方法の欄で定義された ものではありません 科学とは ここに挙げたような 考え方をすることであり このことはクリエイティブなもの すべてに当てはまります 実験もまたそうなのです それを尋ねるのに 25人の8〜10歳児よりも 良い相手はいないでしょう? 彼らは遊びの専門家です それで私はミツバチの実験道具を持って デボン州の小さな学校に行きました 子どもたちに科学を違った目で 見てもらうというだけでなく 科学のプロセスを通して 自分を違った目で見てもらうためです 最初のステップは 疑問を持つことです この研究費は どこからも出なかったのを 言っておくべきでしょう 科学者たちは 小さな子どもに 科学への貢献など不可能だと言い 先生たちは 子どもにそんなこと 無理だと言いました 本職の科学者にとって 重要な疑問を 子どもたちは問うていた ということです ここで特別な人に登場して もらおうと思います 彼女はこの研究に取り組んだ 子どもたちの1人で 論文を出版した 世界最年少の科学者です 彼女がこのステージに 上がったら TEDで最年少の講演者 ということになります 科学することや疑問を問うことには 勇気が必要です 彼女は勇気の塊です この場に立って 皆さんに 話そうというのですから ではエイミー 来てくれるかな? (拍手) (拍手) エイミーが聞かせてくれるのは ブラックオウトン・ミツバチ・ プロジェクトの話です まずは子どもたちが思い付いた 疑問についてです でも他の動物とは 類似性が あるのだろうかと思いました もし人間とミツバチが同じように 考えるとしたら すごいことです とても違って見えますから それで人間とミツバチは 複雑な問題を 同じよう解くものだろうかと 疑問を持ちました ミツバチが以前に覚えた ルールや条件によって 新しい状況に適応できるものか 知りたかったのです もしミツバチが人間のように 考えることができたとしたら? でも そうできるはずだとも 思えます だってミツバチは 人間と同じように 時刻や光や天気や 近づく方向などに関わらず 良い花を認識することが できるからです (拍手) 次のステップは 実験 つまりゲームのデザインです 子どもたちが この実験ならぬ ゲームをデザインしました エイミー ミツバチにやらせたパズルが どんなものか話してくれるかな? 私たちが考え出したのは if-then ルールです ミツバチに花の色だけでなく 特定の色の花が特定の パターンのときだけ 行くように学習させたのです このパズルを解くため ミツバチに 学べるルールはたくさんあります 知りたかったのは それがどれかということです まったく新しい 誰もやったことが ないことだったのです 大人たちも含めて (笑) 先生たちにとってもです 先生にはとても難しいことでした 研究の詳細は 読むことができるので 細かくは話しませんが 次のステップは観察です 生徒が何人かで 観察をしています ミツバチがどこへ飛んだか 記録しています (先生: 今どこをやってるの? 生徒: 5C) (先生: まだ上にいる? 生徒: うん) (先生: それぞれ記録するわけだ 生徒: ヘンリー 手伝ってくれない?) 「手伝ってくれない ヘンリー?」 素晴らしい科学者ぶりですね (生徒: 2匹が上で 3匹がこっち) 簡単な統計処理をし 平均を取るなどして 結果を公開したいと思いました それが次のステップです 方法は 何をしたか 結果は 何が観察されたか 基本的には それが 科学論文です (笑) 子どもたちが文章を考えて 私がまとめました つまりこの論文は 子ども言葉で書かれています 私が書いたのではなく エイミーとその他の クラスの子どもたちが書いたのです その結果として この論文は 「昔々あるところに・・・」と始まります (笑) 結果の部分は「トレーニング段階における そのパズルとは・・・ダッダッダーン」(笑) 方法の部分は 「それからミツバチを冷蔵庫に入れ (ミツバチパイを作り☺)」(笑) 科学論文としての出版を 目指していたんですからね 太字になっているのはみんな 8〜10歳の子どもたちです 最初の著者がBlackawton, P.S. (ブラックオウトン小学校)なのは 引用される時に誰かの個人名でなく “Blackawton et al.” となるようにです これを とあるオープンアクセスの 学術誌に投稿したところ 返事にはいろいろ 書いてありましたが 「恐れ入りますが この論文はいくつかの点で 当誌の基本的な品質基準を満たしていません」(笑) これはつまり 「昔々あるところに」 で始まったり 図がクレヨン画だといったことを 指しているのかと思います (笑) それで私たちはレビューを してもらうことにしました 米国科学アカデミーのデール・パーヴェスに 送りました 神経科学の第一人者です 「これは私が読んだ最も 独創的な科学論文であり 広く公開するに値する」 視覚の専門家であるラリー・マローニーは 「見事な論文だ それで私たちは編集者に 再送しましたが それでもダメだと それならと ラリー・マローニーと ナタリー・ヘンペルに この発見を科学者の立場で見た コメントを書いてもらい それを推薦状として バイオロジー・レター誌に送りました そして5人の査読者による 査読を経て 出版されたのです (拍手) (拍手) 実験にかかったのは 4ヶ月でしたが 出版には2年かかりました (笑) 科学ではありがちなことですね これでエイミーとクラスメートたちは 論文を出版された世界最年少の 科学者になりました どんな反響があったでしょう? バイオロジー・レター誌は恒久的に 無償公開することにしました この雑誌で去年2番目に多く ダウンロードされた論文でした 反響は科学者や 教師ばかりでなく 一般の人からも 寄せられています 「ブラックオウトンのミツバチ」を 最近読みました 今どう感じているか 言い表す言葉が見つかりません あなた方がやったのは まったくもってすごいことです 好奇心 興味 純真 熱意は 科学をやる上で 最も重要なものでしょう この資質を子ども以上に 持つ人がいるでしょうか? どうか子どもたちのチームに 私の祝福の気持ちを伝えてください」 まとめとして 物を使った メタファーをお見せしましょう 科学はリスクを取るものです これはものすごくリスクがあります (笑) 私にとってです 彼にではなく いっぺんしか試したことがないんです (笑) テクノロジーは お好きですよね? (シモン・ショケン: ああ でも自分の方が大事だ) これぞテクノロジーの 極みです さあ・・・ (笑) いいでしょう (笑) ちょっと試しに やってみましょう (叫び) (笑) (叫び)(笑) 素晴らしい では目を開けて もう一度やりましょう こっちの人 叫んでください (叫び) 音はどちらから聞こえましたか? (笑いと拍手) ありがとうございました (拍手) 要点は何かというと それは科学が 私たちにしてくれることです 私たちは普段 反応的に生きていますが 何か違ったように やろうと思ったら 不確かさに足を 踏み入れる必要があります 目を開いた時 彼は世界を 新しい見方で見られました それが科学が私たちに 与えてくれるものです 遊びのプロセスを通して 不確かさに 足を踏み入れる機会を与えてくれるのです 真の科学教育は 人々に声を与え その声で表現できるように することだと思います だから この短い物語のしめくくりは エイミーにお願いしましょう じゃあ エイミー 人が考え方を変えるというのは 簡単なことでも 難しいことでもあり得ます その人が変化に対して どう感じているかによります でも私が科学に対する 考えを変えるのは 驚くほど簡単でした ゲームで遊び パズルについて考え始めると 科学は退屈な教科なんかではなく 誰でも新しいことを 発見できるんだと気付いたんです ただ機会が必要なだけです それを与えてくれたのが ボーと ブラックオウトン・ ミツバチ・プロジェクトでした エイミー: ありがとう ボー: ありがとうございました (拍手) (拍手) 1975年 フィレンツェで カルロ・ペドレッティ教授に会いました 私の美術史の先生で 世界的に高名な レオナルド・ダ・ヴィンチの研究者です 教授は私に こうたずねました 500年間 解けなかった謎を 解明する技術を開発できないだろうか? その謎こそ ダ・ヴィンチの失われた傑作 『アンギアーリの戦い』です フィレンツェ ヴェッキオ宮殿 500人広間にあると言われています 70年代の中頃 イタリアでは特に 私のような生物工学の技術者は 活躍の機会に恵まれなかったので アメリカや フィレンツェ大学の 研究者と共同で 500人広間の長い壁面を彩る ヴァザーリの壁画を 徹底的に調査して 失われたレオナルドの作品を 探すことにしました ただ残念ながら 当時 探すべきところは そこではないと わかっていなかったのです もっと内部を探らなければ ならなかったのです 調査は中断し やっと再開にこぎつけたのは2000年 ― ギネス一族が関心と熱意を 示してくれたおかげでした この時 私たちが重点的に試みたのは 改装前の500人広間と 1494年に建てられた 通称Sala Grandeを復元し 元々あった扉や窓を 発見することでした そのために まず3Dモデルを作成し サーモグラフィで 隠れた窓の発見に取り掛かりました これがSala Grandeの広間に 元々あった窓です さらに 元の天井の高さを割り出し この広間の かつてのレイアウトを 再現することに成功しました ヴァザーリが手を加える前の姿です こうして全体像を再現したのです 中でも階段の位置は 『アンギアーリの戦い』の 正確な位置を 片方の壁の一部に 絞り込むために重要でした さらにわかったことがあります 1560年から74年にかけて 500人広間の改修を メディチ家のトスカーナ大公 ― コジモ1世に依頼されたのは ヴァザーリでしたが 彼は少なくとも2点の傑作を 保存しました 具体的な方法は 作品の前にレンガの壁を作り わずかに空間を残したのです フィレンツェにある サンタ・マリア・ノヴェッラ教会の マザッチョが その1つです レオナルドの傑作にも 同じことをしているかもしれません 彼はレオナルドの熱烈な 信奉者でしたからね そこで 私たちは専用の 高性能無線アンテナをいくつか開発し 東西の壁を探って 空間をさがしたのです その後 残念ながら 2004年にプロジェクトは中断しました 様々な政治的な理由からです 私は母校の カリフォルニア大学 ― サンディエゴ校に戻ることにして 文化遺産のための工学研究センターの 設立を提案しました 2007年には研究センター CISA3を設立しました 文化遺産 特に美術と建築と 考古学を研究する施設です 学生がどんどん来るようになり 私たちは技術開発を始めました 研究を進め フィールドワークを実施するために 必要だったからです 再び500人広間を訪れたのは 2011年でした この時は大勢の学生と 同僚のファルコ・ケスター教授が 一緒でした 彼は現在 CISA3の所長です 私たちが戻った理由は 何が残っているかを知るために どこを探せばいいか わかっていたからです ただ私たちには制約がありました ささいな理由から 様々な手段があったにも関わらず 使用許可がおりたのは 4mmのカメラを備えた 内視鏡だけでした でも それで破片の 記録と採集に成功したのです 破片は赤っぽい色や黒色 そして ベージュ色をしていることがわかりました 私たちはその後 XRFやX線回折法といった より精密な調査を行い これまでのところ有望な結果を得ています この結果は あることを示しています 私たちは実際に色素を発見し その上 その壁に絵を描いたのは 約60年後のヴァザーリまで 誰もいなかったことは確実です したがって この色素は壁画 ― しかもレオナルドの作品に 関係する可能性が高いのです 事実 レオナルドが取り組んだ中で 最も重要な作品です この傑作を描いたことで 彼はもっとも影響力のある 芸術家と呼ばれたのですから ワニスがたくさん残る部分や いくつかの修正箇所 ― 洗浄し過ぎた部分などが はっきり見えます 一方で テクノロジーは 歴史に新たなページを加えます 少なくとも 歴史をアップデートします このユニコーンには 様々な解釈があるのですが X線をあてると 子犬になってしまうのです ここまでは問題ありませんが 残念なことに さらに科学的な調査を続けたところ ユニコーンや子犬を描いたのは ラファエロではなく 彼は作品を未完成で 放置したことがわかりました ですからユニコーンの 魅力的な象徴に関する文献は 残念ながら(笑) あまりあてになりません(笑) さらに真贋について 少し考えてみましょう 科学は本当に芸術作品の 真贋鑑定に役立つのでしょうか これは 控えめに言っても 文化の革命でしょうし さらに付け加えるなら 美術市場の革命にもなるでしょう 例を挙げます オットー・マーセウスの佳作で ピッティ美術館所蔵の『静物』です 赤外線カメラを通して見ると 美術史家にとって幸運なことに 作者のサインがあり さらに制作年や 制作場所まで書いてあります 素晴らしい成果です ここまで うまくいかないこともありますが 真贋鑑定と科学は相性がよく 鑑定方法を変えうるのです 現在の方法を 変えてしまうわけではありませんが より客観的な鑑定 ― あるいは より主観的でない鑑定の 基礎を築いたのです 一方 私が想像力をかきたてられ 感動した発見は 『東方三博士の礼拝』の 褐色の層の下にあった 驚くほど生き生きとした素描です これは自作のXYZスキャナーに 赤外線カメラをつけたものです この傑作の褐色の層を 透かして見るだけで 下にあった絵が現れます しかも この作品はイタリアに存在する レオナルドの作品の中でも 最も重要なものだったのです 5世紀の間 誰の目にも触れたことのない 素晴らしい表情をご覧ください この肖像を見てください 本当に素晴らしい これは啓示でした 次第にわかってきたことは 現在 私たちが目にしている 褐色のコーティングは レオナルドの手によるものではなく そのせいで5世紀も 見られなかった素描が テクノロジーのおかげで 見えるようになったのです それから「タブレット」です 私たちは 発見したものすべてを 目の当たりにする喜びと幸運を 手にすることができましたが これを みんなと 共有できないだろうか? そこでタブレット用 ARアプリを思いつきました シュミレーションをご覧ください これから美術館で 誰でも できるようになるかもしれません 必要なのは指一本 画面をなでるだけで 象が見えてきます (拍手) (拍手) それから さらに スクロールしていくと 例えば 階段の部分では 図像全体が変化します 古い寺院のがれきの下から 新しい寺院を再建する 信徒たちが見えてきます たくさんの人物像が出てきましたね これは単なる好奇心の 問題ではありません 見ている図像が変わるだけでなく イコノロジー つまり 図像の意味が変わるからです スマートかつ簡単な方法で 誰もが作品に触れ 発見の主人公になれるのです 延々と続く展示室を 足早に見学するような 受け身の鑑賞ではありません (拍手) もう一つのアイデアは デジタル・カルテです 患者のカルテはあたりまえですが 残念ながら美術作品のカルテという アイデアは実現していません これは作品保存の あるべき姿に向けた 最初の一歩だと考えています 私たちがカルテによって 深く研究し 理解できるのは 保存状態や技法 素材に関わる あらゆることです さらに 修復は必要か 作品を取り巻く環境に手を加えるべきか その時期や理由について 理解することができるのです 私たちのビジョンは ルネサンスの精神を再発見し 新しい学問 すなわち 文化遺産のための工学が 芸術と科学の融合の象徴となる 学問を作ることです 私たちは新しいタイプの技術者を 強く求めています 外に出て このような作業をし 現在 特に強く求められている 文化的な価値を 再発見してくれる人材が必要なのです 好奇心と情熱に満ちた 人生を送っている限り 私たちの中にレオナルドが宿るのです ありがとう(拍手) (拍手) 私はこうして、改新的で知的な人に囲まれていることを とても幸せに、そして光栄に思います。 私の前に話した3人のスピーチを聞いたけど、 何があったと思う? (笑い声) でも私の故郷のことわざで 「もしも芽が何も言わないまま木を去ってしまうと、 その芽は若憎だ」と言うんです。 それはG8 サミット(主要国首脳会議)です。 G8サミットにおいて、アフリカの問題を解決するためには、 大規模に補助金を増やすことが大切だと提案されいますが、 それはマーシャルプラン(欧州復興計画)と同じような考えですね。 残念ですが、個人的にマーシャルプランは信頼できません。 まず、マーシャルプランがもたらす利益は大げさに言われているからです。 特にフランスとドイツが補助金を多く受けていましたが、 合計は国内生産量の2.5パーセントに過ぎませんでした。 平均的にアフリカの国が受け取る補助金は 国内生産量の13~15パーセントにもなる額なので、 という事は、前例のないほどの金融資源が 裕福な国から貧しい国に移動していることになります。 西洋諸国のメディアがどうアフリカを映し出しているか、そしてその影響です。 無力感や絶望感を目立たせることによって、 メディアは、アフリカの真実以外の何でもない「真実」だけを伝えているのです。 ですが、真実すべてを伝えているわけではありません。 なぜなら、絶望、内戦、飢餓は 確かにアフリカが置かれている状況の一片なのですが、 それだけが事実ではないのです。 そのうえ、それらは小さな事実にしか過ぎません。 アフリカには53国あります。 アフリカには広大な機会があるにもかかわらず、 絶望と無力感の網を抜け出せないのは、 西洋のメディアが聴衆にむけてその網を描写しているからなのです。 同情心に訴えかけ、そしてそれがチャリティーにつながるのです。 その結果、西洋から見る アフリカの経済的ジレンマは間違って枠取られているのです。 その間違った枠組は、アフリカが絶望的な場所だと 決めつける考えから来るのです。 そして国際平和維持活動隊を派遣して、 内戦に苦しむ人々を助けるべきなのです。 もちろん、アフリカには根本的な 弱みがあることを認識するのは大切です。 アフリカが直面している難問についての考え方を、 貧困撲滅などの、 絶望的な挑戦から、 希望のための挑戦に変えなければなりません。 希望のための挑戦と考えることによって、挑戦することに価値が出てくるのです。 アフリカに興味がある人々が直面している挑戦は、 貧困を減らすことではありません。 富を増やすための挑戦なのです。 このような方法では収益性が少ないですし、 症状を治療しているだけであって、 アフリカの根本的な問題の原因は解決されないままなのです。 富と言うのは収入が機能することであり、そして収入は利益的な 貿易のチャンス又は高収入な仕事を見つけることからくるのです。 さて、アフリカで富を生み出すことを話すにあたって、 私達の2つ目の挑戦は、 どの社会でも、誰が富を生み出すエージェントなのか?です。 それは起業家達なのです。(不明)から、彼らはいつでも 人口の4パーセントくらいですが、16パーセントは模倣者だと聞きました。 でも、彼らは事業において成功してるのです。 お金は生産的に増えるように投資されなければなりません。 そこでアフリカでの国内と国外両方の民間投資をサポートするのです。 研究施設も支持しましょう、 なぜなら知識は富を作り出す上でとても大切だからです。 でも、現在、国際援助コミュニティーはアフリカで何をしているでしょう? そしてアフリカ大陸全体が、 絶望的でチャリティーが必要な場所と化すのです。 みなさんの中で一人でも、 隣人や、友達、又は親戚が チャリティーのおかげで裕福になったという人はいますか? 誰か、親切で気前がいい国のおかげで発展した国を ご存知でしょうか? ボノ:知ってます! ボノがそんな国を知っているようですね。 どの国ですか? ボノ:アイルランド名です。 笑い声 ボノ:(不明) どうもありがとう。だけど、これは言わせて欲しいのです。 アフリカはたくさんの機会を与えられていますが、 なぜ?それは内部の制度構成が整っていない上に、 外部との関係を有益にできる政策の構成も 整っていないからです。例えば、 コトノウ条約の中で、 以前はロメ協定とよばれていたんですが、 ヨーロッパ諸国はアフリカが、 免税で商品を欧州連合にむけて輸出できるという機会を与えました。 私の祖国、ウガンダは砂糖を5万トンまで欧州に 輸出できることになっています。 今のところまだ1キロも輸出していません。 そしてウガンダは、ブラジルとキューバから5万トンの砂糖を輸入しています。 次に、条約内での牛肉プロトコルでは 牛肉を生産しているアフリカの国々は 牛肉を免税で欧州連合の市場に輸出できる割り当てがあります。 アフリカでどの国ひとつとして、一番成功しているボツワナでさえ、 その割り当てを満たしたことがありません。 そこでわたしはアフリカが 世界のほかの国々と 有益な関係を築くことができない根本的な 原因は、制度とポリシー構成の不十分さだと言いたいのです。 どんな干渉にしても、 富を増やすための制度を発展させたり 生産率を上げるための制度に対してのサポートが欠かせないのです。 世界中すべての政府は生き残るためにお金が必要だからです。 法律や秩序を保つなどシンプルな事でもお金がかかります。 法律や秩序を保つには軍隊や警察にお金をはらわなければなりません。 なぜ国民は政府をサポートするべきなのでしょう? それは政府がよい収入の仕事を与えてくれるからです。 または、ほとんどのアフリカの国では贈収賄など不正により 非公式的に利益を得られるのです。 実際は、世界中の政府で イディ・アミンのような数少ない例外を除いては、 武力だけで政権を保てる政府など、ひとつもありません。 正当性を得るために政府は度々、初等教育や 基礎健康の確保や、道路、病院、クリニックなどを建てなければなりません。 もしも政府の財政的な生き残りが 国民からお金を集めることにかかっているなら そのような政府はもっと啓蒙的に統治しようという 自己利益に基づいて行動することでしょう。 そして、富を生み出せる人々と向き合うでしょう。 アフリカ大陸の問題は、 そして援助産業の問題は、 アフリカの政府を目の前に、 動機の仕組みをゆがませてしまうのです。 言わせてもらうと、もしあなたが10もの博士号を持っていたとしても、 コンピューター産業の理解において、ビル・ゲイツを越える事はまずないでしょう。 なぜ?ビジネスを拡大するのに必要な動機を 理解するための知識を得るには 産業内での民間の人々の話を聞くことを必要とするからです。 その結果、アフリカの政府は 国民と生産的な協定を育むことを避ける機会を 国際コミュニティーから与えられて、 そして、世界通貨基金や世界銀行と終わりのない交渉を はじめる事になり、世界通貨基金や世界銀行は政府に 国民は何が必要なのか教えるのです。 国際通貨基金、世界銀行、そして世界中の良心の集まりが アフリカの人々から国民としての権利を奪い取り、 その結果、アフリカの政府は援助に頼ることで、 国民ではなく国際貸方ばかりに耳を傾けています。 でも、私自身の話にも警告したいのですが、 その警告とは、援助はいつもかならずしも破滅的ではないということです。 国際援助産業で間違っているのは こういった少しの成功に注目し、 当たり前のようにしてそこに何億ものお金を注ぎ込み、 それを世界中に広げていく中で、 特別でユニークな、ある村、 技能、習慣、そして基準など、 援助の成功につながった特別な状況を無視していることです -- 例えばジェフェリー・サックが働いているケニヤのサウリ村など ‐‐ その結果、一部の成功の経験を みんなが成功したかのように一般化してしまうのです。 国家としての政治的な魅力を増やすことで、 特に、アフリカの民族的に分割された社会では、 援助は民族間での緊迫を高めるのです、 なぜなら、どの民族も外国からの援助の分け前を確保するために 国家になろうと葛藤するからです。 みなさん、アフリカでほとんどの企業家たちが 貿易や民間部門での仕事の機会を見つけられずにいるのは 制度や政策などがビジネスにとって敵対的だからです。 国際援助提供者と話してばかりですから。 なのでアフリカではほとんどの起業家が、政府で働くことになり、 我々の国々は援助に頼っているせいで、 政治的緊張が高まるのです。 もうひとつ言いたいのが、 アフリカが過去50年で国際コミュニティーから受け取った援助は 増え続けていて、 技術的、そして金銭的な援助だけでなく いろいろな形の援助なのです。 1960年から2003年の間でアフリカ大陸は6000億ドルもの援助を受け取り、それでもまだ アフリカには大量の貧困が存在すると言われています。 その援助はどこに消えてしまったのでしょう? ここで、私の祖国ウガンダの例を使って、 援助がもたらした動機の仕組みを説明しましょう。 2006‐2007年の予算では2.5兆シリングの収入が予想されていました。 そして、外国からの援助は1.9兆と予想されていました。 なぜウガンダの政府の予算は収入の110パーセントにも のぼるのでしょう? それは、援助と呼ばれるものが収入に貢献するからです。 と言う事は、ウガンダ政府は 政府の収入を生産的な投資をすることに 費やすのではなく、 そのかわり、収入を 公共の支出という形で使っているのです。 軍事に3800億。 貧困に直面している国民の18パーセントが働く農業には たったの180億しか使われていないのです。 貿易と産業には430億使われています。 ウガンダでの公共目的の支出、 いや、行政目的の支出は何に使われているか教えましょうか? (笑い声) (拍手) 彼らが実際に大統領に会う時は、このような感じですが それでも彼がアドバイザーとなるわけです。 (笑い声) ウガンダには81の地方政府があり、 それぞれの地方政府は国の政府のような組織になっていて ‐‐ 官僚、内閣、国会、 そしてもっといろいろな仕事があります。 なので国会を開催するには、ウェンブリースタジアムが必要です。 134の委員会、 そしてある程度、主動的な政府達は、 すべてディレクターや車を持っています -- そして最後に、 ボノさんが言っていました。彼が手助けしてくれるかもしれませんね。 最近のウガンダ政府の調査でわかったのですが、 3000もの四駆車が 保健省の本部にあるんです。 ウガンダには961の郡があって、それぞれに医局があるのに、 救急車はどれにもないんです。 といことは本部にある四駆車は 大臣、国会秘書、官僚、 国際援助のプロジェクトの官僚などを運転するためで、 貧しいものは救急車も薬もなく死んでしまうのです。 最後に、私はここで話に来る前に、 教わったのですが、TEDグローバルの原則では いいスピーチはミニスカートのようだということでした -- 興味をそそる短さでいて、 だけど題材をかばう長さもある。 笑い声 どうもありがとうございました。 拍手 企業は制御を失っています ウォールストリートで起きたことは ウォールストリートに留まりません ラスベガスで起きたことは YouTubeに アップされることになります (笑) 評判は移ろいやすく 忠誠心は移り気です 経営側と社員は ますます 乖離しているように見えます 最近の調査で 会社が 社員のやる気を 引き出していると思っている 管理職は27%ですが 同じ調査で そう 思っている社員は 4%しかいませんでした 企業は顧客や社員に対する 制御を失いつつあります 私はマーケターとして それが決して制御できるもの ではないと知っています 「ブランドとは自分が 部屋にいないとき 他の人たちが自分のことを どう言うかだ」と良く言いますが みんなの会話に耳を傾け 参加できるのです 実際この制御の喪失状況を かつてなく制御できる ようになっています それに合わせてデザインできるのです どのようにしてか? 1つは 社員や顧客に もっと力を 与えてしまうことによってです アイデアや 知識や コンテンツや デザインや 製品を生み出す際に 彼らに協力してもらう ことができます 例えば値段について もっと 力を与えることもでき それはバンドの レディオヘッドが アルバム「イン・レインボウズ」で やったことです 買い手が好きに 値段を 決められました ただしサイト限定で 一定の期間だけです このアルバムは 彼らの他の どのアルバムよりも よく売れました デンマークのチョコレート会社 アンソンバーグは コペンハーゲンに「思いやりストア」 というのをオープンしました チョコレートを買うとき お金を払う代わりに 好きな人のために何か良いことをする 約束をしてもらうのです これは取引を交流に 思いやりを貨幣に変えました ハッカーに力を与える ことだってできます マイクロソフトがXbox用の モーションコントロール装置 Kinectを売り出したとき それはすぐにハッカーたちの 興味を引くことになりました 最初マイクロソフトは ハックを 防ごうとしていましたが コミュニティを積極的にサポート する方が得策だと気付いて 方針を変えました コミュニティが生み出す 共同所有感 無料の宣伝 付加価値によって 売上が大きく押し上げられる ことになりました アウトドア・ウェアの パタゴニアは 新品を買う前に eBayでの中古品の物色や 靴底の張り替えをするように 客に勧めています 大量消費に反対する さらに 過激な行動として クリスマスシーズンに 「このジャケットを買わないで」 という広告を打ちました 短期的な売上を犠牲にしても 価値観を共有し長く持続する 忠実な顧客との関係を 築こうとしているのです 仕事に対する権限を 与えられることによって 社員はより楽しく 生産的になることが 調査結果で示されています ブラジルのセムコグループは 社員に仕事のスケジュールや 給料まで 決めさせることで 知られています 社員や顧客に もっと権限を 与えることもできれば 権限を減らしてしまうこともできます 古くからあるビジネスの知恵は 「予期できる振る舞いによって 信頼は築かれる」 と教えていますが すべてが一定で 標準化されているとしたら どうやって意味深い体験を 作り出せるのでしょう? できることを制限して しまうというのは 多すぎる選択肢の問題への 処方箋として 人々にもっと満足を 与えられるかもしれません 旅行サービスのNextpeditionは 旅行をゲームに変え 驚くような紆余曲折を 体験させてくれます 旅行者は 直前まで 行き先を知らされません 情報は その場になって 提供されます 同様に オランダの航空会社KLMは びっくりギフトキャンペーンを 始めました 旅行中に一見ランダムな 小さな贈り物が 旅行者に 手渡されます イギリスを本拠とする インターフローラは 顧客のツイートを見ていて 運の悪かった日にブーケを プレゼントしています あります 他の人を 助けさせることです 最近の研究によると 1日のうちで時々 人助けの仕事をやり遂げると 総体として より生産的な感覚が 得られることが分かりました 私が働いている フロッグ・デザインでは 社内で出会いセッションをして 古顔と新顔を引き合わせ 素早く知り合えるようにしています 決まった手順を設けることで 彼らの力や選択肢は減りますが より豊かな社会的インタラクションが 可能になるのです それによってより 謙虚で 無防備で 人間的になるのです バレエダンサーの アロンゾ・キングが言うように 「自分の興味深い点が何かというと それは自分だということ」なのです 会社にとっての 本当の 自分が現れ出るためには オープンであることが 何より重要ですが 極度のオープンさが 答えというわけではありません すべてがオープンというのは 何もオープンでないのと同じです 「微笑みというのは 半分開き 半分閉じた扉である」と 作家のジェニファー・イーガンは 書いています 会社は 社員や顧客に 与える力を増減でき どれほどのオープンさが その人にとって良く 何をしまっておく必要があるか 考えることもできますが ありがとうございました (拍手) 5年前 私は 『不思議の国のアリス』のアリスに なったような体験をしました ペンシルバニア州立大学から 工学部の学生相手に コミュニケーションの 授業をするよう頼まれたんですけど 恐怖を感じたものです(笑) 工学部の学生は頭が良くて 分厚い本を抱え 分からない言葉を使うものだと思って 怖かったんです でも 彼らと会話をするにつれ 私は アリスがウサギ穴に落ちて 新世界への扉を見たときに感じた であろう体験をしました 不思議の国というのが まさに 私が学生と話して 感じたことです 彼らのアイデアには驚かされました そして他の人にも この不思議の国を体験してほしいと思いました その扉を開ける鍵こそが 素晴らしい コミュニケーションであると 私は信じています 世界を変えるために 私たちは 科学者やエンジニアと 意思疎通を 図る必要があります 私たちの抱える最も難しい問題に 立ち向かってくれるのは 彼らなのです エネルギー問題 環境問題 ヘルス・ケアなど 私たちがそれらの問題を 理解しなければ 問題解決には至らないでしょうし 門外漢の私たちにも 問題を理解する 責任があると思います 科学者とエンジニアの皆さん どうか私たちに熱く科学を語ってください その科学が私たちにどう関わるのか 説明するのです 単に「骨梁を研究しています」 ではなく こう言うのです 「骨にある網目状の構造の 骨梁を研究していますが これは骨粗しょう症の理解と 治療のために重要なんです」 そして科学について語るときは 専門用語に注意してください アインシュタインが言ったようにするんです 可能な限り簡潔に でもそれ以上 簡潔にしようとはしないこと 良い方法は 説明に 例やストーリーや 比喩を交えることです そうすることで 専門的な話が 私たちにとっても 魅力的になります なんで bullet point (銃弾点) と 呼ばれているか分かりますか?(笑) 銃弾が何をするものか考えてください そう プレゼンテーションを 殺してしまうのです 一方 ジュヌビエーブ・ブラウンが 作ったこのスライドは ずっと効果的です 骨梁が特殊で頑丈な構造を持つ ことを示していて エッフェル塔の独特な設計にも 応用されたことが分かります コツは 文を1つに絞ることです 聴衆が筋を見失っても 立ち戻れるように そして視覚的イメージを貼ることで 言語野ではない部分を刺激し 説明されていることに対する理解を いっそう深めることができます この何点かに注意するだけで 門外漢を不思議の国へと誘う上で ずっと違ってくるんです さて 受講している工学部の学生たちに 内に秘めたオタク心をくすぐられたので 今回の内容を方程式に書いて まとめたいと思います (笑) 「科学」から 「箇条書き」と 「専門用語」を差し引き 聴き手にどう関わるかを意味する 「関連性」で割り 研究に注いでいる「情熱」を 掛け合わせると 高い「理解度」を伴う 素晴らしい意思疎通が得られます 科学者やエンジニアの皆さん この方程式を解いて ぜひとも 私に熱く科学を語ってください (笑) (拍手) 今日は皆さんに 我々がいかにグローバル化されているか また いかにグローバル化されて「いない」か そして そのような評価をするときに 実態を正確にとらえることが なぜ重要なのかをお話したいと思います グローバル化についての見方の主流は どんな本が売れているか 何がメディアで取り上げられているか また 学生から 世界貿易機関(WTO)での各国代表までを 対象として 私が行った― 意識調査の結果から見ても こうです 国境などもはや大した意味をなさず 国境を越えた統合はほとんど完了していて 我々は一つの世界に生きている この見方の面白いところは 私がタイトルをこの講演に拝借した トム・フリードマンのような グローバル化推進派だけではなく グローバル化の津波が 我々の生活をいつか無茶苦茶にすると考える グローバル化反対派も 同じ見方をしているというところです 私はちょっとした アマチュア歴史家でもありまして 過去にさかのぼり 最初にグローバル化について 触れた書物を探してみました 私が見つけたなかで最も古い記述は 1850年代の デイヴィッド・リヴィングストンのもので 鉄道、蒸気船 そして電信が 東アフリカとその他の世界をいかに効果的に 統合しているかというものでした もちろん 今から見れば デイヴィッドの考えは ちょっと時代を先取りしすぎていましたね でも 我々がこれから どこに向かっているのかを考える前に 「今 どれだけグローバル化されているのか?」 そこで 人々に 世界はフラットでないかもしれない それどころか程遠いかもしれない と真剣に考えてもらうために 一番良いのは データを見せることだと気づきました ここ数年 私が行っている調査のひとつは 国内でも 国境を越えても 起こり得る物事についての データをまとめあげるというものです 私は 全体のうち 国境を越えたケースの 割合に着目しました 今日ここで全てのデータを紹介することはしませんが いくつかのポイントとなるデータを紹介しましょう これから紹介するのは 情報の流れの例と 人の流れ 資本の流れ そして もちろん 製品やサービスの取引の例です 昨年の全世界 すべての音声通話のうち 何%が国際通話として 計上されていると思いますか? 答えは 2%なんです インターネット通話などを含めれば 6~7%くらいの数字にはなるかもしれません しかし人々が想像するであろう 数字からは程遠いです 今度は 国境を越えて移動する人々はどうでしょう 長期的視点で 人の流れを見る ひとつの指標は 世界の人口のうち何%が 第一世代の移民であるかというものです さぁ また考えてみてください 次は 投資を考えてみましょう 2010年に行われたすべての実物投資から 何%が 海外への直接投資として 計上されているでしょうか? そして最後の指標は おそらく ここにいる皆さんの多くは もう目にしている 輸出とGDP(国内総生産)の比率です 公式統計をみると おおよそ30%強という数字になります しかし 公式統計には大きな問題があります たとえば 日本の部品メーカーが ある部品を中国に輸出してiPodに組み込まれ そのiPodがアメリカに出荷されたとすると その部品は複数回輸出されたと 計算されてしまいます このからくりがどれだけ 公式統計を押し上げているか 誰にもわかりません WTO事務局長であり この統計データ生成を推進している パスカル・ラミーに 聞いてみることにしました 彼のできる限りの推測によれば 輸出がGDPに占める割合から 先ほどの二重三重のカウントを除くと 先ほどお話しした30%強よりはかなり低く 20%弱という数字になるだろうとのことです ということで いま紹介した数字や 私が著書 『ワールド3.0』で紹介している 多数のデータを見れば 我々は 国際化が85、90、95%も進んでいる ボーダーレスの世界からは まだ はるかはるか遠くにいることは 明らかです 雑誌『ハーバード・ビジネス・レビュー』の協力をいただき 読者に対して意識調査をした結果 人々が実際にこれらの項目に対して どのような数字を想像しているかを紹介しましょう いくつか 目につくことがありますね まず第一に 何か誤差があるみたいですね 第三に これは 『ハーバード・ビジネス・レビュー』の 読者層に限った話ではないということです 私はこのような調査を 世界の色々なところで 何十回も行いましたが ただ一度の例外 それは 貿易額の対GDP比率が 過小評価されたものですが それを除けば 人々はこれらの数字を 高く見積もる傾向があるんです ですので私はこの現象に 名前を付ける必要があると考え ウソのグローバル化 「グローバロニー」と名付けました このスライドの青いバーと グレーのバーの差分のことです いくつかの理由が思い浮かびます ひとつ例があります 私が数年前にこれらのデータを 初めて雑誌『フォーリン・ポリシー』で発表したときに 賛否入り混じった投書の中に トム・フリードマンからのものがありました 私の記事の題名が「なぜ世界はフラットでないか」 でしたから それほど驚くことではありません (笑) 何に驚いたかというと 彼の批評の内容です 「ゲマワットのデータは範囲が狭い」 というのです 二つ目の理由は 周囲からのプレッシャーです 私が記事 「なぜ世界はフラットではないか」を 書こうと決めたのは ムンバイのテレビでインタビューされた時のことです インタビュアーの最初の質問は 「教授 なぜ あなたはまだ 地球が丸いと信じているのですか?」 というもので 私は笑ってしまいました そんな論法で仕掛けられたことは 初めてでしたので(笑) でも笑いながら考えました もっと明快な受け答えが必要だと 特に国営テレビですから これは何か書かないといけないな と思いましたね(笑) そして 皆さんにうまく伝わるかわかりませんが インタビュアーの質問には 私への憐れみと不信が込められていたんです 彼女の見方はこうです 「ここに哀れな教授がいます だから いま世界で何が起きているのか 知る由もないのです」 皆さんも友人や知り合いと話してみましょう 世界が一つになりつつあることについて語るのは とてもカッコいいと思われるでしょう テクノ音楽を長時間聴いていると あなたの脳波に影響が現れます(笑) 同じように テクノロジーの進歩が 全ての文化の壁 政治の壁 地理的な距離までも あっという間に克服してしまうという 誇張された概念に触れ続けていると 感覚がマヒしてくるんです ここでは皆さんは質問できませんが 私が授業でこのことに触れると 何人かは手を挙げて質問します 「そうですね でも Facebook はどうですか?」 なぜなら これは ある意味 私の考察対象として 理想的なテクノロジーだからです 理論上は Facebook があれば 地球の裏側に友達を作るのと 隣人と友達になるのは同じくらい簡単ですね では 私が調査した人たちの Facebook上の友達のうち 何%が 国外の友達だったでしょうか 答えは だいたい10~15%の間です 無視できる数字ではありませんね 確かに私たちの生きる世界は 地域 国の中だけ限定されてはいません でも 皆さんが想像するであろう 95%のグローバル化からは程遠いですね 理由はきわめて単純です 私達は 少なくとも私はそうであってほしいと願いますが Facebook でランダムに 友達を作りたくはないからです テクノロジーは 我々が築き上げた人間関係の上に存在するもので 築いた人間関係がテクノロジーに 取って代わられることはありえません この人間関係があるからこそ Facebook上の海外の友人の数は 95%よりはるかに低いのです さて 実際にこれらは問題なんでしょうか それとも グローバロニーは無害で グローバル化に関することに 人々の注意を引くだけで済んでいるでしょうか? 私に言わせれば グローバロニーは 皆さんの健康にとても悪いかもしれません まず第一に グローバル化の過程は いまだにたったの10~20%であると認識することは これから さらなる統合により 我々がもっと大きく進歩できるという考え方に 欠かせないものです 一方 もし我々がそれを既に達成してしまったと思えば これから努力をする意味はないことになります ですから グローバル化がいかに発展途上なのか 正確に知ることは 今後の進歩の余地を 認識するためにも必要なことであり それが世界のさらなる幸福につながるのです 誇張しすぎることをやめることで グローバル化に対する恐怖の一部分は軽減し 時には期待に変わったりさえするのです ですので 私は著書『ワールド3.0』の大半を 繰り返される市場の失敗や グローバル化が状況をさらに悪化させるのではという 人々の恐れを紹介することに費やしているのです フランスで現在起こっている 移民に関する議論を考えてみてください フランス人に 人口の何%が 移民なのかと聞いてみれば だいたい24%という答えになります これが彼らの想像する数字です 本当の数字はたったの8%であると認識することが 移民問題につきものである 過熱した議論を落ち着かせることに役立つでしょう もっとびっくりする例を挙げてみましょうか シカゴ外交問題評議会が アメリカ人を対象に 国家予算の何%が対外援助に 使われていると思うか という意識調査を行いました 結果は30%でした 実際の値より... ちょっとだけ高いようですね (スクリーン: 実際は約1%) (笑) アメリカ政府の約束した対外援助は1%です この調査で勇気づけられることは 実際の数字が彼らの想像より はるかに低いと知ったことで 一部の人は - 全てではないですが - 対外援助を増やすことを 前向きに考えるようになったのです OECD諸国が 自国の貧しい人のために 一人当たり いくらを支援し そして 対外援助で 外国の貧しい人のために 一人当たり いくらを支援しているか 比較してみましょう 世界銀行のブランコ・ミラノヴィッチが 計算してくれました 結果は 30,000 : 1 なのです 先ほどの 30,000 : 1 を 15,000 : 1 に改善することさえできれば 20年前のリオ・サミットで合意しているのに 先週のサミットでもまったく進歩していない 援助額の目標を達成することができるんです まとめましょう 急速なオープン化は素晴らしいですが 少しづつオープン化を積み上げることでも 世の中を目覚ましく改善することは可能なのです ありがとうございます(拍手) (拍手) 昔々 この世界は大きな大きな 機能不全家族でした 偉大で強大な親と 自分では何もできず 救いようのない悪い子供たち その中でもうるさい子たちが 親の権威に盾突こうとすると こっぴどく叱られ 親の部屋に忍び込んで 秘密の書類の入った引き出しを 覗こうものなら罰せられ これもお前たちのためだから 二度と立ち入るなと言いつけられました そんなある日 男が町にやって来て 親の部屋から盗んだ 秘密文書の入った箱を たくさん持ってきて言いました 「君らの親はこんなに色々 隠してきたんだよ」 子供たちはそれを見て驚愕しました 子供のように失敗もしていました 子供たちとの唯一の違いといえば 親の失敗は秘密の収納庫に 隠されていたことでした しかしその町に住むある女の子は こう思いました これは秘密裏に保管されるべきではないし もしそうするとしても 法律を作って 子供にも知る権利を与えるべきだと この物語の女の子は 実は私です そして私が探していた秘密文書は この建物の中にありました イギリスの国会議事堂です そして私が入手したかったデータとは 国会議員の経費の領収書でした 訊いて当然だと思っていました それが民主主義じゃないですか!(拍手) 核兵器貯蔵庫の暗証番号を 教えろとは言っていませんしね でもこの「知る権利」の行使に対し まるでそんな 核兵器レベルの要求をしたかのような ものすごい抵抗を受けました この戦いは5年間続きました そもそもこれは 私が送った数百件の問い合わせの一つに 過ぎなかったのです イギリス議会に革命を起こそうだなんて 正直 これっぽっちも 思ってなかったのですから そんな意図はなく ただ情報公開の請求をしただけです 当時書いていた初の著書の 下調べの一環に過ぎませんでした でも結果的に延々と続く法廷闘争に なってしまったのです 5年間にわたる議会との闘争の末 ある日私は イギリスの高等法院で 最も高位な3人の判事を前に 情報公開を議会に強制するか否かの 判決を待っていました 過去に成立していた 議員を対象外とする情報公開法を 維持することで公開義務から 逃れようという目論見です しかし彼らの計算外だったのが 記録のデジタル化です 紙の領収書がすべて スキャンされ保存されていたため そのデータベース全体をコピーして ディスクに落とし 議会の外に悠々持ち出すといったことが 非常に簡単に出来るようになっていたのです 実際にデータは持ち出され 売りに出され デイリーテレグラフ紙が競り落としました その後数週間にわたり暴露が続いたのを 皆さんも覚えていますよね ポルノ映画の領収書に始まり お風呂の栓 キッチンのリフォーム 未返済のローンまで 全てが公にさらされました 最終的に6人の閣僚が辞任 300年の歴史上初めて 議長が辞任を余儀なくされ 情報の透明性の公約を基に 新たな政権が発足しました その選挙でも120人の議員が引退し さらにそこから 下院議員4人と上院議員2人が 詐欺罪で服役することになりました というわけで世界では 情報の民主化が進んでいます 私はこの業界ではかなり長い方です ちょっと恥ずかしい話なんですが 子供の頃でさえ 私は 小さなスパイ帳を作って 近所の人たちの行動を 観察して記録していました 将来調査報道の記者になる 前兆だったように思えます 情報を調査するこの業界で 長く働いてきましたが かつては非常にニッチだったこの分野が 今では主流となり 権力の座にある人間の動向に対し 世界中の人々が これまでにないほどに 興味を持つようになっています 自分たちの名前や金を使って行われる 意思決定に物申したいのです このような情報の民主化が起こっている現代を 情報の啓蒙時代とも呼べるでしょう 17~18世紀の啓蒙運動と 共通する概念が多いからです むしろ自分の目で見て試して 初めてわかる真実を 探求していくということです 初代啓蒙運動の時 同じ原理で 様々な疑問が生まれました 「民衆を支配する王には 神聖な権利がある」とか 「女は男に従属するべきだ」とか 「教会の権威は神が与えた」などという 既成概念に挑戦したのを 当然ながら 教会はよく思わず 運動を抑え込もうとしました しかし教会にとって計算外だったのが 技術の力でした 活版印刷技術のお陰で 突然 こういった思想が安く、速く、遠くまで 広められるようになりました そして人々はコーヒー・ハウスに集い アイデアを練ったり 革命を企てたわけです 今日ではデジタル化がこれにあたります 情報から物質的な質量をすべて取り除き コピーして情報を共有する これが今の時代 ほぼ無料でできます 活版印刷機はインターネットに コーヒー・ハウスはソーシャルネットワークになり 時代は ネットで完全に繋がったシステムに 向かって動いていますが ここでは今やグローバルな意思決定が 求められています 温暖化や 金融システム 地球資源についてなどです たとえば 家を買うという重要な決断をする時 即決はしませんよね 皆さんはどうだか知りませんが 私はそのレベルの大金を払うなら 色々見て決めたいですから 金融システムについて考えるなら かなりの情報が必要です だって これだけの量の情報を たった一人で処理し 分析して 適切な意思決定をするのは 不可能な話ですから 情報公開を要求する人が 増え続けている理由はここです 情報開示法が生まれている理由です 環境について言えば 欧州議会のオーフス条約がありますね かなり強い 「知る権利」を 住民に与える政令です もし地域の水道会社が 下水処理水を川に流しているとしたら 住民にはそれを知る権利があるというものです 外から中へ 完全に網羅するシステムが 完成しつつあります しかし一つだけ例外があります 何だと思いますか? この全てのシステムを支える 基盤システムそのものです 権力を体系付けて 行使するためのシステムです つまり 政治のことです トップダウン的階層構造である 政治制度に話が戻るわけです これこそ 今あちこちで起こっている 政府の不正行為絡みの問題の 根本的原因だと思います この方はセブ・ベーコンという コンピュータープログラマーですが Alaveteliという 情報の自由を推進するプラットフォームを 作った人です オープンソースで情報を記録する仕組みで 情報開示の要求をしたり 国や地域の政府組織に質問をしたりする際 こういった手続きにありがちな煩雑さを 省いてくれます 通常はそれはもう非常に面倒ですが これを使えば簡単です 質問を入力するだけでいいのです 例えば「前科のある警察官は何人?」 などです これはオープンソースなので どの国でも使えます どんな形でも情報公開法がある国なら どこでも利用できます 現在このシステムが存在する 国のリストがこちらです これにまた何ヶ国か加わる予定です この方はビルギッタ・ヨンスタティアー アイスランドの議員です 国会議員としては 非常に変わった経歴を持つ方で 元々はアイスランドの経済が破綻した時期 議事堂の外でデモをしていた人です その後 ある改革案の委員に選出され 現在はプロジェクトの先頭に立っています アイスランド現代メディア構想 と呼ばれるもので 最近 資金が増えて 世界規模の展開を始めました 表現の自由や 内部告発者の保護 名誉毀損罪からの保護 情報公開元の保護など 世界最高の法律をそろって取り入れ アイスランドを安全な出版天国にしよう という取り組みです どんな人のデータでも安全に保護されます 近年 ユーザーデータに 政府の手が 伸びてきていますが アイスランドは国を挙げて 情報の避難所を 作ろうとしているわけです 私の専門分野の調査報道でも 世界規模で考える必要が増しています これはInvestigative Dashboard というサイトで 独裁者の資産についてなどの 調査をしたい時に使えます 例えばホスニ・ムバラク エジプトでは立場が悪くなったので 資産を海外に逃がしている真っ最中です この件について調べるとなると 世界中 できるだけ多くの 企業登記記録データベースへの アクセス権が必要になります このサイトでは そういったデータベースを 一箇所に集約することで ムバラク氏の親戚や友人や 護衛の責任者は誰か などの情報を 探せるようになっています しかし 意思決定の中でも 最も影響力がある事柄 例えば戦争などについての 最も重要な決定事項についてとなると こういう情報はただ開示要求を すればいいというわけにはいきません 非常に難しい題材なので こればかりは 情報リークなど 違法な手段に頼る他ないのが現状です もう一つ かなり大規模な調査になるのが 世界の外交についてです これも完全にリークがベースです 25万1千件に及ぶ 米国の外交公電のリーク この件では私も調査に関与していました というのもこのリーク情報を 米国政府を恨むウィキリークス利用者を 通じて得た結果 ガーディアン紙から仕事が入ったためです このリークを手にした時の経験 当事者の私の口から 言わせてもらうと 素晴らしいの一言でした 「オズの魔法使い」のあるシーンを を思わせるものでした 皆 お互い文句を言い合ってました この公電文書 かなり際どい内容でしたよ でも この人たちが 私たちと同じ ただの人間で 特別な力もない 魔法使いでもなく 私たちの親でもないと 皆に理解してもらうのは 大事なことだと思ったんです でもさらに 一番興味をそそられたのが 世界中の様々な国で蔓延する 汚職のひどさでした 権力の中枢にある人々や 公務員に特に多く 自分個人の利益の追求のため 国の金を横領していました 公務上機密という制度のおかげです ジュリアン・アサンジは それをやってくれたわけです アフガン戦争で罪のない一般市民が 攻撃されていたことが明らかになりました しかし同時に ベラルーシでは独裁政権が アメリカ政府に連絡を取った国内の民主活動家 全員のリストを入手する ということも起こりました こんな情報開示は行き過ぎでしょうか? 私はそうは思いません 徹底的情報開示というものは 権力、義務、説明責任などを 求めないのではなく むしろ権力と協力して 義務や説明責任を分担していくものだと 考えています 実は ウィキリークスの 二重リークを得た件で ジュリアンに訴えられそうになりました これって正直 ウィキリークスのコンセプトと ものすごく矛盾していますよね (笑) もう一つ気をつけたいのが 権力が持つ恐ろしいほどの誘惑です 権力を手に入れたときや 権力を扱うとき 権力について語るとき 人が手に入れる力の 誘惑に堪えるためには 2つの資質が絶対不可欠です 懐疑心はつまり 何でも鵜呑みにせず常に疑う心ですね なぜそうなのか根拠や証拠を求めるべきです 謙虚さが必要なのは 人は誰でも 間違いを犯すものだからです 懐疑心と謙虚さがない人は 権力を手に入れたが最後 改革者から独裁者へまっしぐらです ジョージ・オーウェルの『動物農場』を 読めばすぐわかります 権力が人を腐敗させる様を 語った本ですから では解決策は何でしょうか? 情報を得る権利を法の下で 具現化することだと私は思います 私たち一般人が現在持つ権利は とてつもなく弱いものです 公的機密法がある国は たくさんあります イギリスにもあります イギリスの公的機密法には 公益性の審査基準がありません つまり 公的機密を手に入れた人は 犯罪者として罰を受けるのです 実際 公的機密を報道して 極めて重い罪で罰せられた事件が たくさんあります そう そうです!「力」のポーズ なんちゃって (拍手)(笑) 世界がそんな方向に向かえばいいと 願っています ですから 悪いことばかりではないんです 状況は確実に良いほうに向かっています でも権力の中枢に近づけば近づくほど 情報は閉ざされ 不透明になってきます ちょうど先週のことですが ロンドン警察の警視総監の 話を聞きました 警察は国民の情報通信の全てに アクセスすべき理由 司法の管理を受けずに 国民を監視する権利が必要な理由が 生死に関わる問題だからだそうです 本当にそう言ったんですよ 生死に関わる って そこには何の根拠もありませんでした 理由も証拠も示さずに 「俺がそうだと言うからそうなんだ ただ信じてくれ」 と言っているわけです 国民の皆さんには残念ですが 啓蒙時代前の教会支配に逆戻り してしまったようですね 私たちはこの支配に対し 立ち上がらねばなりません 先ほどの警視総監は イギリスの通信データ法という 法律に言及しました これは本当に最悪な法律です アメリカではサイバーセキュリティー法 というものがあり 国内の監視管理用途にボット使用を 検討しているそうです さて 冒頭の話に戻りましょうか 秘密を暴露された親たちは慌てふためき 全てのドアに鍵をかけ 私たち皆を監視し始めました 地下を掘って スパイセンターを開設 コンピューターアルゴリズムを作り 面倒を起こす子供は誰か目を光らせ 誰かが苦情を言おうものなら テロ容疑で逮捕するようになりました これっておとぎ話でしょうか それとも悪夢のような現実でしょうか おとぎ話にはハッピーエンドもありますが そうでないこともありますね グリム童話を読んだことない人は いないと思いますが grim(不吉な)という言葉通り 厳しい状況です でも世の中はおとぎ話とは違います あると思いたくないような 更に酷い現実も存在しうる一方で (拍手) ありがとう(拍手) あるところに ビリーという子がいました 学校で先生はビリーに聞きました 「お父さんのお仕事はなあに?」 ビリーはこう答えました 「お父さんはピアノを弾いているよ 麻薬サロンで」 先生はびっくりして 家に電話をかけました 「今日 息子さんからお聞きして驚いたのですが お父さんの職業はピアニストなのですか? 麻薬サロンの」 父親は言いました 「すみません もちろん全くのウソです」 でも8歳の男の子に 父親が政治家だなんて 説明できないですよね」(笑) 私も政治家ですが この様な場でも 実のところ 世界のどこで誰に会っても 私が職業を明かすと 変な目を向けられます まるで私が 蛇・猿・イグアナの合わさった 気味の悪い何かであるかのように こういう経験を通して強く感じるのは 何かが間違っているということです そしてこれはイギリスだけの問題ではありません 発展途上国の至るところでも問題になっており 中所得国でも同様です ジャマイカでは… 例えばジャマイカの国会議員ですが 彼らはたいていこんな人達です ローズ奨学生として アメリカの一流大学を卒業した優等生たち しかしジャマイカの首都の中心には とても悲惨な光景が広がっています 世界中の中所得国で見られる光景ですが ぼろぼろの 半分廃墟と化した 建物の並ぶ ひどい光景なのです 過去30年間こうなのです 1980年にエリート家族出身の党首が ハーバード出身の経済学博士である党首と 政権交代した頃には 麻薬をめぐる争いにより この街で 800人以上が殺されました しかし10年前には 民主主義への期待が 非常に高まっているように思えました ブッシュ前米大統領は 2003年の一般教書演説で 民主主義は世界にはびこる悪を滅ぼす 唯一の力であると国民に呼びかけました 民主的な政府は 人民を尊重し 隣国を尊重し 自由は平和をもたらすと言うのです 民主化は繁栄や安全をもたらし 宗派の争いをなくし テロリストを守る政府はなくなると考えたのです でも現実は違いました これまで イラクやアフガニスタンで 民主主義の政府が生まれましたが まだ これらの便益をもたらしてはいません アフガニスタンでは 選挙を行うことに 成功しています それも大統領選挙 議員選挙を含む 3回もの選挙です では 選挙は何をもたらしましたか? 社会は繁栄し 法は整備され 安全は確保されたでしょうか? 答えは No です 国家の法制度は機能しておらず 汚職は横行し 市民社会と呼べるようなものは ほとんど存在せず メディアは独立しつつありますが 腐敗したと見なされる政府に対する 国民の不満はいまだに大きく 安全は全く確保されていません とても危険です パキスタンや サブサハラ・アフリカの多くの国でも 民主主義と選挙が 腐敗した政府や不安定で 危険な国と共存しています 腐敗した政府や不安定で 危険な国と共存しています では どうすればいいのでしょうか 民主主義を諦めることが正解なのでしょうか もちろん違います もし イラクやアフガニスタンで 今回のような作戦を再び展開し 突然 民主主義以外のシステムを 推進するとしたら そんなの馬鹿げています 民主主義以外は 私達の価値観に反しており 人々の望むものではなく また 私達の利害にも反しています 例えば イラクを巡って 民主主義の導入を遅らせるべき ではないかと議論されました ボスニアでは 選挙を実施するのが早すぎたために 宗派間の闘争や過激派政党が 活発になりました この教訓を生かして 2003年にイラクの選挙を 2年後に遅らせることが決まりました 選挙教育や民主化に 力を注いでいこうとしました 私達が選んだ役人に問題があるのか? どんなに辺境の土地に行っても 選挙権はいらないと 言う人はいませんでした 世論調査などで こんなデータが得られます 84%の英国民が イギリスの政治は崩壊していると感じており 2003年にイラクで世論調査を行い どのような政治形態がよいかを聞いたところ 返ってきた答えは アメリカが7% フランスが5% イギリスは3% 40%もの人が ドバイの政治形態がよいと答えました ドバイは君主制を採用する裕福な国で 民主主義ではありません でも このような数字は気にせずに 民主主義の価値を認め 民主主義を守るべきです でもそのためには 民主主義を手段として 扱うことをやめるべきでしょう 民主主義の重要性を説くのに その利益を理由にするのはやめましょう 人権や女性の権利の重要性も同様に 人権や女性の権利の重要性も同様に その利益を理由に考えるべきではありません なぜならこれらの主張は とても危険だからです 例えば 「有益な情報を得ることが出来ないので 拷問は間違っている」という主張や 「労働力が2倍に増えて 経済成長が促されるので 女性の権利を認めることは重要だ」 という主張があったとしましょう すると 北朝鮮の役人は こう言うかもしれません 「私達は拷問によって多くの有益な情報を 得ることができているがね」 サウジアラビアの役人はこう主張するでしょう 「おかげさまで私達の経済は順調に成長しているよ あなたの国よりよっぽどね だから女性の権利を認める必要は ないのではないかな」 なにをもたらすかは関係ないのです 合理的で効率的な法律を つくるためのものでもありません 民主主義はそれ自体が重要なのです 公平や自由といった概念を反映し 個人の尊厳を認め 公平な選挙権により 一人一人に政府を形成する 権利を保証する だから民主主義は重要なのです もし私達が民主主義にもう一度 勢いを付けたいと考えるのなら 市民や政府の プロジェクトに参加していく必要があります 民主主義とは 単なる構造を指すのではありません それに対する姿勢であり 行動でもあるのです ここでお話しした後 私は『Any Questions』という ラジオ番組に出演します お聞きになればお気付きになるでしょう こういったラジオ番組で 政治家は どんな質問にも「わかりません」とは 絶対に答えません 何を聞かれてもです こんなふうに何でも 知っているふりをするのは もうやめましょう 時には政治家も 有権者が求めているもの 有権者と約束したものを 実現することができない あるいは実現すべきでないと 言えるようになるべきです 次に私達がすべきことは 社会の気風を 理解することです この方法は国によって異なるでしょう イギリスの場合 フランスを見習い 市長が直接選ばれる フランスのコミューン制度を 導入すべきかもしれません アフガニスタンの場合は 大統領選挙や議員選挙のような 大きな選挙に集中するよりも アフガニスタンに根付いたシステム つまり地区レベルで直接選挙を行い 州の長を選ぶという方法を とるべきだったのかもしれません これらが上手く機能するために必要なことは 真摯な言葉でしょうか 地域レベルでの民主主義でしょうか カギを握っているのは政治家ではありません 政治家が正直であるためには 市民の協力が不可欠です そしてメディアは 政治家と市民とを つなげる役割を果たし 政治家を正直たらしめる必要があります 地域レベルでの民主主義が活発ということは そこに住む 全ての市民が 活発に政治参加しているということです つまり もし民主主義が再建され もう一度活発な民主主義が達成されるためには 市民が政治家を信頼すること そして同時に 政治家が市民を信頼することが必要なのです ありがとうございました (拍手) 保護下に置かれている期間 法律的には― 政府が親代わりです マーガレット・サッチャーが 私の母だったのです (笑) 授乳の話はやめておきますね (笑) ハリーポッターは里子でした 『大いなる遺産』のピップは養子ですし スーパーマンは里子で シンデレラも里子でした 『ドラゴン・タトゥーの女』のリズペットは 里子で施設にいました バットマンは孤児で 『ライラの冒険』の ライラ・ベラクアもまた― 里子でした ジェーン・エアは養子 ロアルド・ダール作 『ジャイアント・ピーチ』のジェームスや マチルダ そしてモーゼ! (笑) モーゼも! (笑) マイケル・モーパーゴ作 『Friend or Foe』 の少年達も ベンジャミン・ゼファニア作 『難民少年』 のアレムも ルーク・スカイウォーカー ルーク・スカイウォーカーも! (笑) オリバー・ツイストに ホン・イン作 『The Concubine of Shanghai』 の キャッシアや アリス・ウォーカー作 『カラーパープル』のセリー 素晴らしいフィクションの 登場人物達は皆― 置かれた状況に傷つき また 何千という本や映画で 描かれてきたのはのは 皆― 里子や養子 あるいは孤児です 作家達は知っている様です 家庭を持たない子どもは 真実の「家族」の姿を写す事を 理想の「家族」像ではなく ね どうしてこれらの関係を なぜだか とても人気のある登場人物達と 宗教や 里子 養子 孤児達との関係性に 焦点を当てなかったのか? 彼に必要なのは 哀れみではなく 尊敬です 単純な事です 私の実の母は― ここで明かしておきます 60年代後半に この国に来ました そして 気付いたら妊娠していました 60年代後半のブームとでも 言いましょうか 「気付いたら妊娠していた」 60年代の状況を説明しましょう 独り身で妊娠なんかしたら 社会から脅威と見なされるのです 政府によって家族から 離ればなれにさせられます そしてソーシャルワーカーに当てがわれます 養子を求める夫婦は 列をなして待っています ソーシャルワーカーの1番の目的は― 女性が人生で1番弱っている時期に 養子縁組の書類にサインさせる事です こうして 手続きが済みました 母子寮は 主に修道女により 運営されています 養子縁組の書類にサインし 子どもが引き取られると 母親は― 元の社会に戻されます 「ちょっとした休暇に出てた」 とでも言って 過去を美化して 現在に責任を転嫁するのは 簡単です 過去の出来事は 直接 現在に繋がっているのに― 皆信じていました 神や 政府に従い社会において 正しい事をしている と 超スピードの養子縁組システムも 含めてね ともかく 母は1967年に来ました そして妊娠しました 祖国のエチオピアでは ハイレ・セラシエ皇帝の元で その繁栄を歓喜していました ハイレ・セラシエ皇帝の元で その繁栄を歓喜していました イーノック・パウエルが 「血の川」演説をする 数ヶ月前に 母は祖国を出ました それはビートルズの 「ホワイト・アルバム」のリリースや キング牧師暗殺の 数ヶ月前でした 白人にとっては 「サマー・オブ・ラブ」 でしたが 黒人にとっては 「サマー・オブ・ヘイト(憎しみ)」 でした 母はオックスフォードから イングランド北部に送られて 母子寮で ソーシャルワーカーをあてがわれました 母には内緒のプランがありました 勉強する短い期間だけ 里子に出す予定だったのです しかしソーシャルワーカーの男性は 違うプランを考えていたのです 里親を見つけると 彼らに 「この子を養子として 末永くお願いします― 名前はノーマンです」 (笑) ノーマン! (笑) ノーマンだって! 里親は私を引き取りました 私は神からの思し召しだと言いました そして私は ノーマン・マーク・グリーンウッドになりました その後11年間 この女性― 生みの母は 目玉をくりぬかれても 養子縁組に同意すべきではなかった 彼女は悪い人間で— 書類にサインするなんて なんて自己中心的なのか 私は11年間祈り続けたのです いつも自分で答えるのです 「もちろんだよ」 (笑) そのうち「この声は— 神の声か それとも悪魔の声か」と考えるようになりました 誰が知り得たでしょう? (笑) それから 2年が経ち 彼らに 実の子どもが生まれました また2年後に 実の子が そして時間が過ぎ 「アクシデント」と呼ばれた子も生まれ 珍しい名前だなぁ なんて (笑) 私も思春期みないなものに入り ビスケットを無断で食べたり テーブルに向き合い 里親の母はこう尋ねたのです 「私達を愛していないでしょう?」 11歳の時でした 3人子どもがいて 私は4番目 「アクシデント」の次です 「もちろん愛してるよ」 だってそうだもの 「神の許しを乞えば 僕を通して 彼らにも光が なんて素敵」 絶好の機会でした 筋も通るし タイミングもいい 罪人のように正直に告白しました 「愛していません でも神の許しは乞います」 24時間後には ソーシャルワーカーが 時々様子見で来ていた人が来て 私が養父母に さよならを言うのを 車の中で待っていました 道路からは見えませんでした 施設はブナの木で 囲まれていましたから この件で 1年間拘束される事になりました 能力査定センターにです 実際には― 留置所でした 実質的な刑務所です 若者のための ね ところで何年も経った後 ソーシャルワーカーが あそこに入れられるべきでは なかった と言ってました 私は何の罪も犯してません 悪い事もしてません 17歳になりました 壁がクッションの独房もありました 彼ら― 私は寮に入れられました ナチのシンパと 確証された そんな人達と一緒に 私は語らなければならない だって それは家族がする事だから 創造する事に 私は光を見出しました 空想の中で 私は 人生の無限の可能性を知りました 無限の真実 永遠の中でのリアリティの創作 怒りが愛を探究する「表現」として存在し 機能不全が真の姿として映し出せる場所 不真実の真の姿が映し出される事 私は皆さんにお伝えしたいのです 私は自分の家族を 大人になってから見つける事が出来ました そして他の皆さんと同じように 完全に機能不全の家族を持っています でも ごく簡単に報告しておくと 民主主義がいかに強力であるかは 政府がどのように子ども達を扱うか で示されます ありがとうございました 光栄です (拍手) (拍手) 17世紀の話です ジュリア・トファナという女性が 香水の商売で大成功を収めていました 50年以上も 続いた彼女の商売は まあ 彼女が処刑されたことで突然終わることとなりましたが (笑) 罪は 600人もの男性の殺害 あまり良い香水ではなかったんです 実は その香水は 全くの無臭・無味・無色でした しかし 毒としては最高のもので 夫を殺害しようと思う女性が何人も 彼女の元を訪れたのです 当時 毒殺者というものは 貴重で恐れられる存在だったんです ヒトを毒殺するのは たやすい事ではないからです ヒトにはいわば毒探知機が備わっているのが理由です この反応は大人では さらに発達し 成熟した嫌悪反応となり もはや 毒殺の危険だけにではなく 何らかの物理的汚染の危険にも 反応するようになります 表情は非常に似ていますね 一般的な感情について少し理解することで この過程を理解できます 人類共通の基本的な人間の感情は 我々を 望ましい事をするように仕向け そうでない事をさせないために あるのです これは一般的に 我々の生存に寄与します 例えば「恐れ」という感情は 非常に危険な行為を避ける役割をしています 「恐れ」が保護的な恩恵をもたらすように 「嫌悪」も同様の恩恵をもたらすようです 違いは捕食者や 高所などの危険ではなく 毒や病気など 私たちの体調を 悪くする原因となるものから 回避させるという点だけです ダーウィンは恐らく体系的に人間の感情について 調査した最初の科学者の一人でしょう 彼は嫌悪反応の普遍的な性質や根強さを 指摘しました これは彼の南米旅行における逸話です 「ティエラ・デル・フエゴで原住民が 私の食べている 冷たく保存された肉を指で触れて その柔らかさに嫌悪感を示した 一方で私は 自分の食べ物が野蛮な未開人に 触れられたことに嫌悪感を持った 手は汚くは見えなかったが」 彼は後にこう記しています 「別に構わない 親友にも野蛮な者はいるからね」(笑) このように簡単に嫌悪感を感じるのは この古いイギリスの科学者だけではないんです 私は最近 リチャード・ドーキンスと ドキュメンタリーの収録で話す機会がありました そこで何回も彼の気分を悪くさせることに成功しました ご覧下さい (リチャード・ドーキンス)我々は求愛行動と性行為によって発達してきた これらは一晩で取り除くことは困難な 深く根差した感情や反応に帰属している 私がこのシーンで気に入っているところは ドーキンス教授が本当に吐きそうになっているところです 彼は後ろに飛びのいて吐きそうになりました これを三回も取り直したのですが 三回とも彼は吐きそうになりました (笑) 本当にこちらに向かって吐くのではと思いました しかし嫌悪の特徴は 人類共通の強い反応だというだけでなく 連関を通じて作用することにもあります ユダヤ人、女性、同性愛者、不可触民、 下層階級の人々と結び付けられてきました これらの人は肉体的に汚されているとされたのです」 このようなものが歴史的にどう利用されてきたのか いくつかのショッキングな例をお見せしましょう これは1938年出版の ナチスの子供用の本からです 「あの男たちを見てごらん シラミがたかっている顎鬚 不潔で突き出た耳 シミがついて油っぽい服などを ユダヤ人は不快で甘い匂いがしているから もし鼻が利くなら ユダヤ人の匂いがするでしょう」 最近のものでは 同性愛者は不道徳であると 説得しようとしている例があります これは反同性愛者のウェブサイトにあったものです 「同性愛者の下劣な性行為は死に値する」 私たちが道徳的判断における嫌悪感の役割を 調査し始めた当時 興味をもったことの一つは このような説得の仕方が嫌悪感を抱きやすい人に より強く働きかけるかどうかです 他の基本的な感情と同様に 「嫌悪」は人類共通の現象である一方で 嫌悪に陥りやすいかには 個人差があるようです このスコアは実際に重要な意味を持ちます このようにして集めたデータを 政治的・道徳的信条と比べてみると 一定のパターンがあることが分かりました 心理学者のヨエル・インバーと ポール・ブルームと共同で行なった 三つの研究どれからも 私たちは 気分を害しやすいと報告した人々は 政治的により保守的であるということを発見しました 別の見方をすれば とてもリベラルな人々は めったに気分を害さないということになります (笑) 新たに再度行われた調査で私たちは より莫大なサンプルを見ることができました ほぼ三万人ものアメリカ人の回答サンプルです そこでも同じパターンを見つけました ごらんの様に 政治的にとても保守的である人々は 気分を害されやすいと 報告する傾向にあるのです つまり 性別、年令、収入、教育 基本的人格まで 調整することができたのですが そこから得られた結果は同じでした 実際に自己申告による政治的信条だけではなく 投票行動を見ると 地理的に国全体を見ることができ このようなことが分かりました 人々が嫌悪感を感じやすい地域では マケイン候補がより多くの票を獲得していたのです ですので これは自己申告による政治的信条だけではなく 実際の投票行動も予想できることになります また 私たちはこのサンプルで 世界中を見ることができます 121の国々で私たちは同じ質問をしました ご覧の様に この121カ国を 10の地理的に異なるグループに分けました その結果 政治的に保守的である人々は 先ほど見せたような不快な画像を見せたときに 生理的により喚起されると 分かりました 興味深いことに 彼らの研究結果で示されたことは 私たちの行なった研究の結果と同様に ここでのもっとも強い影響力のひとつは 容易に気分を害しやすい人は 政治的により保守的になりがちであるばかりではなく 同性婚や同性愛 そして性的な領域に関わる 社会の道徳的な問題の大半に否定的であるということです ですので この研究で生理的な喚起は 同性婚に対する態度を予想しているのです しかし 嫌悪のしやすさと政治的信条を関連付けている これらすべてのデータがそろっても どの様な因果関係があるのかという疑問が残ります 嫌悪感は本当に政治的・道徳的信条に 影響するのでしょうか これに答えるには実験的手段を用いなければいけません 被験者を研究室に呼び 彼らに嫌悪感を起こさせ コントロールグループと 比較をすることです 過去五年間に渡って 多くの研究者がこの実験を行ってきました 結果は大体同じようなもので 人々が嫌悪感を抱いているときには 彼らの態度は政治的志向が保守的になり 道徳的にも同様に保守主義になるのです つまり 嫌悪感を伴う臭いや味 ビデオや後催眠暗示 私が見せたような画像 さらには 病気が流行っているので用心し 清潔さを保つために手洗いをするようにと 勧めることでさえも 全て人間の判断に同じような影響を与えるのです 私たちが最近行った研究から例を出してみます 参加者に様々な社会的集団に対しての 意見を簡単に述べてもらうというものですが 悪臭のする部屋と普通の部屋の二つを用意しました これで分かったのは 悪臭のする部屋では 参加者は同性愛の男性に対して 否定的な意見を述べるということです アフリカ系アメリカ人や老人などを含む 他の様々な社会的集団に対する意見には 影響はありませんでした 悪臭は同性愛の男性に対してだけ 否定的な態度をもたらすのです 他の調査で私たちは参加者に 豚インフルエンザが流行っていたので 蔓延を防ぐために 手洗いをするように喚起しました その結果わかったのは 手洗い喚起の張り紙の横で アンケートを取ると人々は 政治的により保守的になるということが分かりました さらに彼らに様々な行為が 正しいか間違っているかを尋ねました そこでも手洗いの喚起をするだけで 彼らは道徳的により保守的になるということがわかりました 当たり障りのない性行為の例を挙げてみます まず シナリオを与えます 不在の祖母のベッドで 彼女とセックスをしたとか 別の例では 女性がお気に入りのぬいぐるみに寄り添って 自慰を楽しんでいるとか (笑) 人々は手洗いを喚起されていたら これらの行為により嫌悪感を抱くのです (笑) もはや 感情が私たちの判断に影響を及ぼしていることに 驚きはないでしょう つまり これが感情の働きの一部です 感情は私たちがどう振舞うかだけでなく 我々の考え方も変えるのです しかし 毒の摂取を防ぐためにある感情が 次の大統領選挙で誰に投票するかを 予想できるということは考えにくいです 嫌悪感が私たちの道徳的・政治的判断に 影響を与えているかどうかという疑問は 非常に複雑なものであり 判断の内容に依存しているのでしょう そして科学者として科学的方法は時に この種の疑問に答えるには 不十分であると考えるしかありません しかし 私が確信していることは 少なくとも 私たちがこの研究でできることは まずどのような質問をすべきか指摘することです ありがとうございました(拍手) 私は車に乗ると必ず 窓を開けずにはいられない子供でした どんなに暑くても 息苦しくても 臭くても 父はエアコンをつけてくれませんでした エンジンがオーバーヒートするから ダメだと言うのです 覚えている方もいるでしょう 当時の車は オーバーヒートする事が よくありました 状況は変わり 今の車は大陸を横断の運転で 使いたい放題に使えるのです これって良いことなのでしょうか? 建物に関しても同様のことが言えます かつてエアコンがなかった時代 建物には厚い壁がありました 1930年代 板ガラスや圧延鋼板の発明 大量生産技術により 私たちは床から天井までの窓と 遮る物のない視界を手に入れました 引き換えに 太陽に温められた 室内を冷やすために 私達はすっかりエアコンに 依存するようになりました 刻々とビルは高く大きくなり 技術もさらに進化し 空調システムは巨大なものになりました それらは大量のエネルギーを必要としています 大気中に大量の熱を放出し ご存じのとおり ヒートアイランド現象を引き起こします 都市部において 都会が 近接する郊外部より 暖かくなる現象のことです しかし他にも問題があります 停電すると 窓が開けられないので 私たちはビルに居られなくなり エアコンのシステムが再起動するまで ビルは使えません さらに悪いことに ネット・ゼロ・エネルギー・ビルを 目指していますが 空調の効率化だけでは不十分です そこでどんな対策を講じられるか? 私たち自ら掘った穴から どうしたら抜け出せるでしょう? 生物学的に見るとどうでしょう 実は私は建築に関わる前に 生物学を専攻していました ヒトの肌は体温を自然に調節する機能を持つ 素晴しい器官です そのために肌の毛穴や 汗腺などは 協調して絶えず効率的に働きます ビルの表面は 皮膚に非常に似たものであるべきではないでしょうか そうすれば 壁は場所に応じて より動的に かつ敏感に変化できるのです まずこれを「スマート(賢い)」と 称するのは 外部からの制御や エネルギーが一切不要で これが建築に重要な変化をもたらすのです 見ると表裏で光り方が 違いますね それぞれの面が 二種の 異なる熱膨張率を持つため 温められると一方の面が 他方の面より早く膨張し 結果的に湾曲するのです 初期の試作品ではこれらの表面が 温度に応じてどのように 湾曲し 換気に応用できるか観察しました また他の試作品では この素材の短冊状のものを 何本も使い 温まった時に 表面がより歪曲するように設計しました これはマテリアル&アプリケーション・ギャラリーに 展示されています すぐ近くのシルバーレイクで 8月まで展示しているので 是非 御覧下さい タイトルは「Bloom」 その表面は全て サーモバイメタルで作っています それによりこの覆いは 二つの機能を持っています 一つ目は 日傘の機能 太陽が表面に当たる部分では 太陽光の透過を防ぎます また他の場所は 風通しを良くする役目を担い 内部の熱され閉じ込められた空気は 必要に応じ外部へと移動するのです これは低速度撮影したビデオで 太陽の当たる場所と影の移動に従い それぞれの薄片が動くのがわかります 素晴らしいことに それぞれの金属片は 配置される場所や 太陽の角度 湾曲率に合うよう 一枚一枚を 正確に調整できるのです この様なコンセプト検証実験は 将来的に実際に建築へ導入する際 大きな意味を持ちます 例えば この家は 中国の宅地開発業者のもので 4階建のガラスの家なんです 視界が妨げられないよう ガラスのままですが これをサーモバイメタルで包み込みました 家全体を覆うスクリーンで 太陽の動きに合わせて開閉するのです 加えてスクリーンはプライバシー確保になります 時間によって プライベートな空間を 変化させることができます つまり将来は建物に カーテン 雨戸 ブラインドなどは不要になり この素材で建物を覆えば 同時に建物内の空調の量も コントロールできるわけです 市場に向けた建築資材の開発も 視野に入れています これはごく典型的な二重ガラス窓です この二重ガラス窓のパネルの 二枚のガラスの間に サーモバイメタルシステムを 組み込むことに挑戦しています サーモバイメタルシステムを 組み込むことに挑戦しています 太陽光が外側のガラスに当たり 内部の空洞を暖めたときに 中のバイメタルが湾曲し始めます そして建物の ある部分だけ 太陽光を遮断するのです 必要であれば全体でも良いのです 想像してください これが実用化されれば 高層ビルの30階や40階でも このシステムを設置すれば 外壁全体が 太陽の動き方や日光の当たり方に応じて 時間によって変化させられるのです 最後のプロジェクトも建築要素です お気付きかもしれませんが これも生物学から影響を受けました バッタです バッタは変わった呼吸器官を持っています 気門と呼ばれる 身体側面の孔で呼吸します 空気がその孔を通過し 身体を冷却するのです このプロジェクトでは どのようにそれを建築に応用するか どのように建物側面の穴に空気を通すか それを調べています 初期研究のブロックです それぞれの孔は貫通しており こちらがバイメタルを施したもの こちらはバイメタルを 使用していないものです すこし見え難いですが 表面に赤い矢印が見えるでしょう このスマートマテリアルは 本当に素晴らしいものなんです 毎日ブラインドの開閉に疲れたとき 休暇中や週末に 空調を制御する人が居ないとき または大規模停電で電力がなくなっても このサーモバイメタルは 疲れることなく効率的に 永遠に動き続けるのです ありがとうございました (拍手) 私はビハール州で育ちました インドで最も貧しい州です 6歳の時のことを 覚えています ある日 学校から帰ると 玄関の前に 最高においしいお菓子で いっぱいのカートがありました 激怒され どんなに泣いたか いまでも覚えています 半分食べかけのお菓子を 乗せたままカートは とりあげられてしまいました あとで父がなぜ あんなに 怒ったのかわかりました そのお菓子は賄賂だったのです 業者が父に 州政府の契約を発注させるものでした 父はビハール州の道路建設の責任者で 汚職に対して厳しい態度で いやがらせや脅迫があっても 立ち向かっていました 私がそれを切実に経験したのは 貧困を研究するために 田舎の村を訪ねた時です 村から村をまわっていた時 ある日 空腹と疲れから 倒れそうになりました そこは木の下の焼けつくような場所でした ちょうどその時 村の 最も貧しい人の一人が 私を小屋に招き入れ 親切に食物を与えてくれたのです 後に分かったのですが その食物は 彼の全家族の食事の2日分でした この寛容な深い恵みが 私の心を揺さぶり 生きる目的そのものを変えたのです その後 私は世界銀行に入りました 富裕国から貧困国へと 支援を届けることで 貧困と戦う組織でした 私の最初の担当はウガンダでした ウガンダの財務省に改革を 促すことに注力し ローンを得ることができました しかしローンの貸出後に ウガンダを旅した時にみた 真新しい学校を覚えています そこには教科書も教師も なかったのです 新しい診療所には薬がなく 貧しい人々はそこでも孤立無援で 訴えも頼るものもありませんでした まるでビハール州の状況の再現でした ビハール州は開発の困難さを体現しており 汚職にまみれた絶望的な貧困状態です 世界的に 13億人の人々が 一日1.25ドル以下の生活をしています ウガンダでの私の仕事は この貧困問題への典型的な アプローチでした これは1944年から実施されており 第二次世界大戦の勝者で 創立の父 500人と 創立の母 たった1人が アメリカのニューハンプシャー州に 集結して ブレトンウッズ体制を設立し その中に世界銀行が含まれていました この開発の伝統的アプローチには 3つ要素が鍵でした まず資源の移転すること 北側の豊かな国から 南側の貧しい国に 改革の処方箋をつけて 移転させます 2番目に 資源の移転を 仲介する開発機関が 不明瞭で 投資目的と成果が 不透明でした そして3番目は 開発途上国での関与が 一部の役人のエリートに限られ まさに開発援助の恩恵を 受けるべき市民との 対話がほどんどなかったことです 今日 これらの要素が 明らかになってきました 世界の状況が大きく変化したからです オープンな知識 オープンな援助 オープンな意思決定 またこれらと共に 3つの要素は変わり 開発援助を変化させ ウガンダやビハールで 私が見た問題に対し 大きな希望を抱かせてくれます ご存知のように 今日の 開発途上国は単純に 米国やヨーロッパや世界銀行に 与えられた解決策を 受け取るわけではありません 彼らは創造性と 自身の希望と 実践的なノウハウを獲得しました 南側諸国の経済発展の 成功によって得られたものです これはオープンな知識による 新たなエコシステム(生態系)であり 単に北から南でなく 南から南へ そして南から北へ向かう流れなのです メキシコの貧困政策はいま ニューヨークでも注目されています この南北間の知識の移転が始まったように それらの移転を支えた開発機関にも 変化が始まっています この2つ目の変化は オープンな援助です 最近 世界銀行はデータを公開し 200ヶ国で50年以上にわたる 8000もの経済・社会指標の 一般利用を可能にしました さらにデータを利用した革新的アプリの 開発をクラウドソース(業務委託)する 世界規模のコンペを発表しました ジオマッピングで ケニアの地図を見ると 赤い点のように資金提供で 建設された学校と 濃い緑色で示した 未就学児童が多い地域が 一目で分かります この簡単なマッシュアップ技術で 資金援助者は この地域の学校はまだ 資金援助がなく ほとんどが未就学児童だと知らされ 新たな課題として開発援助が 最も必要な人々に向いているか と問いかけます このように世界銀行は 143ヶ国 3万のプロジェクトを ジオマップにまとめ 資金援助者が共通のプラットフォームで 全ての援助プロジェクトを 確認するようになりました これにより援助の透明性と 説明責任が格段に進歩しました さらにこれが私の見解では 開発における最も重要なシフトを導きました 3番目のオープンなガバナンス (意思決定)です 政府は今日 市民が求める声明と 説明責任を開示しています アラブの春からインドの アンナハザレア運動まで 携帯電話やソーシャルメディアを使い 単に政治的な説明責任だけでなく 開発の説明責任をも 追及しています これは公表されている予算です (笑) ご覧のように実際に触れられず 一般市民には その資源の 政府の利用計画が 理解されないのです そこで解決策として 政府は新たに 予算を可視化して 一般に分かりやすくするツールを 利用しています このモルドバの地図上の緑色は 教育支出が少なくても 優れた教育効果が出ている地域を示し 赤色はその反対を示しています このようなツールは 不可解な書類で いっぱいの棚を だれでも見て わかるようにし さらに素晴らしいことに この公開によって 今日の市民にフィードバックと 政府に携わる機会を与えました フィリピンでも 親たちや生徒達が ウェブサイト上でリアルタイムに フィードバックできます 「Checkmyschool.org」や SMS(ショートメッセージサービス)で 学校に先生や教科書が 整備されているかどうか これはまさに私が目撃した ウガンダやビハール州の問題です 政府の対応が迅速だった例もあります このサイトに報告された 800名の生徒が 学校の修理が汚職で中断し 危険な状況だ というレポートに対して フィリピンの教育省は 素早く行動しました 素晴らしいことに この革新は 今や南側諸国から南へ フィリピンから インドネシア、ケニア、モルドバ、さらにその先まで 広がり続けています タンザニアのダルエスサラームの 貧困コミュニティでさえ これらのツールで その願望を主張できるのです これは(ダルエスサラームの) タンデール地区の2011年8月の地図です これが数週間のうちに 大学生達が携帯電話と オープンソースなプラットフォームを使い 全てのコミュニティ の インフラが描かれた飛躍的な地図に することができました エキサイティングなことに 市民がそこで どの保健衛生拠点や給水所が 機能していないかフィードバックすれば 赤い点で集計されて 可視化できるのです これにより貧い人々の声が 視覚的効果と共に 届けられました 今日ビハール州でさえ転換が起き オープンになろうとしています 熱意あるリーダーシップのもとで 政府を透明化し 貧しい人々に 理解しやすく すぐに対応するように しかし世界の多くの地域では 政府が情報公開や 貧困への援助に興味を持たないので 仕組みを変えようとする人々には まさに挑戦なのです 彼らは孤独な戦士です 私の父や他の多くの人々のように 開発援助を切り開く鍵となるのは これらの孤独な戦士と手を携えて 共に不正と戦うことです 例えば今日 ガーナの市民組織の 勇敢な改革者たちと 議会と政府が 石油部門にて透明な 契約をするための 同盟を結びました これに感化され 議会の改革者達がいま 疑惑のある契約を調査中です これらの事例は新たな希望と 新たな可能性をもたらします 私がウガンダで見た問題や 父がビハール州で直面した問題に対してです 2年前 2010年4月8日 私は父を訪ねました それは夜遅くでしたが 80歳の父は 70ページにおよぶ 道路計画の汚職に対する 告訴状をタイプしていました 父は弁護士でもないのに 法廷でこの件を争い 翌日 勝訴しました しかし まさにその日の午後 父は倒れ 亡くなりました 彼は最後まで戦い続け 腐敗や貧困への闘争に対し 誠実であるべき政府の 役人だけでなく その声を届かせるために 集い参加すべき市民にも 高まる情熱を注ぎました これらは彼の人生の両端の ブックエンドのようでした その間を旅する人生は 開発環境の変化を映す鏡でした 今 私はこの変化に鼓舞され 世界銀行が 20年前の 私のウガンダの仕事から 私達が抱いていた 2つの新たな方向へ 大きな出発をした事に 興奮しています 私達は開発を大々的に 公開する必要があります そうすれば知識が多方面へ広がり 実務者を鼓舞し 援助は透明化されて 説明可能で効率的なものなります 政府はオープン化し 政府の改革によって市民が 関与でき権限を与えられます この変化を加速する必要があります もし実現すれば 貧しい人々みんなの声が ビハールに響きわたるでしょう ウガンダにも そして世界中にも ありがとうございました(拍手) (拍手) 来る世紀 もしかすると今後1万年における2つの大きな時代の流れについて お話したいと思います 私と共同研究者は32人の被験者の脳をMRI検査しました その32人は熱愛中です うち17人は両想いです 残りの15人はふられたばかりです 「愛するとは何か?」とシェイクスピアは言いました 人間は野外で火を囲んで座ったり寝転んだりしながら星を見ていたころから -そんな太古から“愛するとは何か”を問い続けてきたのでしょう ここ45年の心理学的研究を参照し 恋愛とは何かを理解する試みからこの研究に着手しました 人が恋に落ちると非常に特殊な事が起こるということがわかりました 恋をすると ある人が「特別な意味」を呈しているように見え出すのです あるトラック運転手は私にこう言いました 「世界に新たな中心があり それがMary Anne だった」 「愛とはある女性の他の女性との違いを過大評価すること」と少し表現を変えて 同じことを言っています 実際人は恋に落ちるとそうなるのです -会場(笑) そうやって1人の人に夢中になるのです チョーサーは言いました「恋は盲目」と 恋愛について理解する試みとして 世界中の詩を読んでみることにしました ここで8世紀の中国の短い詩を朗読したいと思います というのもひとりの女性に夢中になった男性の良い例だからです 男は茣蓙(ござ)に特別な思いを抱くようになったのです 多分脳内のドーパミンの活動のためでしょう それはちょうど今の私たちにも起こっています ところが相手が特別な意味を呈しているということではなく あなた方が相手に意識を集中し- あるポリネシア人は「空に飛び込みたい気分だ!」と言いました 一晩中気分が高揚し夜明けまで歩き続けます 恋愛がうまくいっている時は激しく気分が高揚するものです 逆にうまくいっていない時は絶望的な気分になります 気分は相手に左右されます ニューヨークのビジネスマンが私にこう言いました 「彼女が好きなものはすべて好きだ」と シンブルですね 恋愛とはとてもシンプルなものです 遊びで誰かとセックスするときは その人が他の誰かと寝てもあまり気になりません けれども恋に落ちた瞬間 あなたは独占欲の塊になります そこにダーウィニズムの意義があるのでしょう けれども 恋愛のメインの特徴は切望です ある特定の人と一緒にいたいという強い切望なのです 決してセックスだけが目的ではなく感情的にも 脳内の動力が稼動し相手を欲するのです 大事なことをひとつ言い忘れましたが恋愛は妄想でもあります 被験者のMRI検査を行うときあるいはその前に ありとあらゆる質問をします けれどもメインの質問はいつも同じです 「1日のうちのどれくらいあなたは相手のことを考えますか?」 被験者たちは「1日中です 相手のことを考えずにはいられないんです」と答えるのです ちなみに心的外傷状況の人を被験者にしたりはしません そして最後の質問はこうです 「もちろん!」と答えるのです そうして恋人の写真を見ているときと刺激のない写真を見せているときに被験者の脳をスキャンしました 間にはディストラクション課題を挟みました 結果 同じ脳における活性状態と 不活性状態が見てとれました また脳の多くの部位で活動が観察されました 最も注目すべきは コカインでハイになるときに活動的になる部位なのですが まさにその部位が活動していたのです 恋愛が単なる感情ではないと気づきました それまでずっと恋愛は 一連の感情だと思っていました しかし実は動因なのです 動因 欲求 要求といったものから生じるものなのです 脳内のモーター それは動因です けれどもふられて殺人を起こす人はいるでしょう 人は愛のために-生きます 人を殺めます そして死ぬこともあるのです 愛をテーマに歌い 詩や小説を書き 彫刻を彫り 絵を描き 神話や伝説も生みだします 175以上の社会で人々はこの力強い脳のシステムの証を残してきました 恋愛こそが人の大いなる喜びそして悲しみを生みだす 最も力強い脳のシステムなのだと思っています そして恋愛とは交配と生殖から進化した 3つの違ったシステムのうちのひとつだと考えるように至りました まずは性欲 -性的な満足感を得るための強い欲望-です 3つの脳のシステムの2つめが恋愛です 気分の高揚や相手に対して初めに感じる執着です 3つ目の脳のシステムは愛着で 長年のパートナーに対して感じる落ち着きや安心感です たとえばただ車を運転しているときに― また恋愛が進化したのは交配のためのエネルギーをたった1人の相手に 一時的に集中させ 交尾に費やす時間やエネルギーを保持します また3つ目の脳のシステムである 愛着が進化したのは 他者に対する忍耐力を養うためだと考えられます-会場(笑) 少なくとも親として子を育てる期間は耐えうるほどの忍耐力です 1つはここ1万年の もうひとつはだいたいここ25年の流れなのですが これらはあの3つの脳のシステム-性欲 恋愛 愛着に 影響を及ぼすことでしょう 国連の統計資料で130の社会を調べました 世界中の至る所130のうち129の国では-場所によっては非常にゆっくりではあるのですが 女性は労働市場に参入してきています その上 少しずつではあるものの 経済力 健康面 教育といった点で 男女間の差を埋めつつあります それはとてもゆっくりとした動きではあります 地球上のあらゆる流れには対抗する流れが登場します それでも アラブの諺にもあるように 「犬は吠えるが キャラバンは進み続ける」 実際にキャラバンが進み続けるように 女性は労働市場に戻ってきています 何100万年もの間アフリカの草原地帯では 女性は外に出て野菜を採集していたのです 食卓の6~8割にあたる食物を持ち帰りました 女性は経済的にも社会的にも性的にも男性と同等でした つまり社会は過去を向いて歩んでいるのです 女性にとって最悪の発明品が耕作用のすきです 道具を使った農業が始まり男性の役割は非常に大きくなりました それで女性は採集者としての古代の仕事を失ったのです しかし産業革命やポスト産業革命の時代を経て 労働市場に戻ってきているのです 私たちは人類の歴史上もっとも注目すべき伝統の1つを目の当たりにしているわけです 男女間の違いはたくさんあります 男と女は同じだという人は娘や息子を持ったことがないのでしょう なぜ男と女は同じだと考えたがる人がいるのでしょう 共通点もありますが全体的にみると 多くは違っています テッド・ヒュージの言葉によると 「男女は2本の足のように創造された 前進するにはお互いを必要とする」 しかし男女は同じ脳を持つようには進化しませんでした むしろ脳の仕組みにおける男女差がわかってきました まずは女性の言語能力です 女性はうまく話すことができます 正確な語を素早く見つけることができるという女性の能力 これは月経周期の半ば-エストロゲンの分泌が増大するときに上がります しかし月経中でさえ女性の言語能力は平均的な男性よりも勝っています 女性は赤ん坊を抱き上げ なだめ しかり 言葉で教育してきたのです そうやってとても強い力を持つようになってきたのです インドや日本のように女性の社会進出が 急速でない国においてさえも 女性はジャーナリズムの世界に進出してきています テレビは地球全体のキャンプファイアーのようで私たちは それを囲み テレビが私たちの意識を形成しています ほとんど毎回ですが私がテレビ出演する際 私に電話をし交渉するのは女性です ソルジェニーツィンはこう言いました 「偉大な作家を持つことはもうひとつの政府を持つことと等しい」と 今日アメリカの作家の54%は女性です 言語能力は女性が持つ多くの特徴のうちの一つであり 女性はそれを雇用市場にもちこむでしょう 想像力が非常に豊かです 想像や長期計画に関する脳内経路については知られていますが- 女性はウェブ思考者である傾向があります 女性の脳は各部位がよりうまくつながっていて 思考する際よりたくさんのデータを集め それを複雑なパターンに組み替えより多くの選択肢や成果を見出す傾向があります 男性は-これは平均的にですが-無関係とみなすことを削除し 実利的なものに焦点を当てステップ思考をする傾向があるのです 世の中にはたくさんの天才的な男性がいます 男性の脳がよく働くときは本当によく働くのです 世界は男女の協働社会に向かいつつあると思います -男女双方の能力が理解され 価値あるものとして活用される社会です けれども女性が労働市場に参入するということで 性や恋愛 家庭生活に多大な影響がおよんでいます 何より性的関心を口にすることが多くなりました 会場(笑)-誰でもわかる質問ですね とにかく 西洋社会では 女性の初体験は低年齢化し複数のパートナーを持っても それに対する良心の呵責も少なく 晩婚 少子化 悪い夫にはさっさと見切りをつける傾向が見られています 女性が 女性性を表現する風潮が高まっているのです そして繰り返すように 私たちは 太古にアフリカの草原で見られたと思われる性表現に向かっています というのも これは狩猟採集社会でみられる性表現なのです また 私たちは古代の男女平等な婚姻の形に逆戻りしています 21世紀はいわゆる 「対称結婚」 「純粋結婚」「友愛結婚」の世紀と言われています これは平等な者同士の結婚であり 古代人の精神と対等なパターンに向かっているのです 同時に恋愛の風潮も高まっています アメリカの91%の女性がまた86%の男性が たとえ結婚相手に求める資質をすべて満たしていても愛がなければ 結婚しないだろうとされています 世界中のどこでも-37の社会に対する研究によると 人は好きな相手と結婚したいのです 2つの大きな世界的流れのために 婚姻はひょっとするとより安定したものになるかもしれません 1つ目は女性の雇用市場への参入でしたが 2つ目は高齢化です 今すでにアメリカでは 中年を85歳までとみなすべきだと言われています 中年期の拡大という現実にも直面しています また 私は著書の中で58の社会における離婚率に注目しました 歳をとるほど離婚に興味がなくなることがわかりました そしてバイアグラ エストロゲン補充 人工股関節置換などで 非常に魅力的になった女性たち かつて女性がこれほど魅力的であったことはないでしょう 女性が教育を受け 魅力的かつ可能性に満ちた時代は過去に例を見ません 人類の進化において良い婚姻形態をつくる機会があるとすれば それは今だと思います しかし厄介な問題も伴います それは脳の3つのシステム-情欲 恋愛 愛着がいつも同時にうまくは 働かないということです 同時に働くこともあります だから遊びのセックスは本当の意味で遊びでないのです オルガズムによってドーパミンが活性化します ドーパミンは恋愛に関連していますから 遊びのセックスを楽しんだ相手に恋に落ちることもありえます またオルガズムにともなってオキシトシンやバソプレッシンの分泌量が多くなります これらは愛着と関係しています しかしながら情欲 恋愛 愛着の3つの脳のシステムは いつも連関し合っているとは限りません 長年のパートナーに愛着を感じる一方で 他の誰かと恋に落ちることもありえますし そのまた一方でまったく関係のない誰かに対し情欲を覚えることもありえます 夜ベッドに寝ながら ある人への深い愛着の感情と 別の誰かへの恋心でゆれうごくことがあるでしょう それは これから どうするべきか決めようと 頭の中であれこれ言いあっているようなものです 人類は幸せになるように創造された動物ではなく 生殖のために創造された動物だと思います しかしながら男女はお互いに良い関係を築くことができるはずです 締めくくりに2つ 1つは懸念です 懸念とは― アメリカでは1億人以上の人が毎年抗うつ薬の処方を受けていることです これらの薬は一般薬になりつつあります 私の知っているある少女は13歳のころからセロトニン増強のSSRIや セロトニンに作用する他の抗うつ病薬をずっと服薬し続けています 短期間の服用に対して異議をとなえているわけではありません とてつもない恐怖をやり過ごす際や 自殺や殺人の衝動に駆られた際には しかし アメリカではよりたくさんの人が長期間服用するようになってきました 本当にこうした薬はセロトニンの血中濃度を増大させるように作用します セロトニンの血中濃度が増大することによって ドーパミン経路を抑圧するのです ドーパミンは恋愛に関わっています 性欲を損なえばオルガズムを損なうことにもなります オルガズムを損なえば愛着に関連する脳内物質の分泌も損なうことになります それらは脳内で連関し合っているのです 脳内の1つのシステムをいじってしまえば 同時に別のシステムをいじることにもなります 会場(拍手)-ありがとうございます ある話とちょっとした解説をもって締めくくりたいと思います 私は30年間 恋愛 セックス 愛着といった問題を研究してきました 私は一卵性双生児です なぜ私たちはこうも似ているのか興味があります そして なぜ私があなた方と似ているのか? また なぜイラク人と日本人が オーストラリアのアボリジニーとアマゾン川に住む人たちが似ているのか? 約1年前 出会い系サイトサービスマッチドットコムから 新しい出会い系サイトをデザインしてくれないかという依頼を受けました 先方の答えは「Yes」でした 以来 なぜ人はある特定の誰かを好きになるのかと考えるようになりました それが目下のプロジェクトで次の著書となるでしょう 他の誰でもなく“その人”に恋に落ちるのには様々な理由があります タイミングは重要です 接近性も重要でしょう 謎めいていることも重要でしょう 謎めいた人に恋をしてしまうものです 謎が脳内のドーパミンを刺激し 人を恋愛の発端に後押しするというのがその理由の一部です また人は「ラブマップ」に適合する相手に恋をします それは子どもの頃から無意識に築いてきた特性のリストです それが進行中のプロジェクトなのですが ここで少し愛のカルチャーや魔法についても 話をしたいと思います ある時2人は北京で行われた学会に参加していました 彼は 私たちの研究から誰かと奇抜なことを一緒にすると ドーパミンが増大し それが脳内の恋愛システムに働きかける可能性があると知っていたのです-会場(笑) そして彼は実験をしてみることにしたのです 彼はその女性をリキシャに乗りに出かけようと誘いました 私は乗ったことがないのですが 明らかに バスやトラックの合間をリキシャで走り抜けるのは クレイジーで騒々しく人を興奮させる体験です 彼女のドーパミンが増えれば恋愛が 成就すると期待したのです 約1時間後 彼らはリキシャを降りました すると彼女は感激して言いました 「素敵だったわ!」と 「あのリキシャの運転手も素敵だったわ!」と 会場(笑)(拍手) 愛の魔法です! 人類が生きながらえる限りこれらも生き続けるのです シェイクスピアの表現を借りると「この世のわずらわしさ」として ありがとうございました-会場(拍手) 私が普通だなんて言わないでください さあ 皆さんに私の弟たちを紹介します 22歳のレミは 背が高くて すごいハンサムです レミは 愛が何かを知っていて 偏見なく 無条件に共有するのです 彼は強欲でもなく 肌の色も気にしません 宗教的な違いも受け入れます 何より彼は・・ 一度も嘘をついたことがないのです 幼いころから 彼は歌を歌うとき 私ですら覚えられない歌詞に挑戦します そして私はあることに気付かされます 私たちが心について いかに無知か また 未知のことがどれだけ素晴らしかとね 16歳のサミュエルは 背が高くてハンサムです 彼は 私のチョコ棒を盗んだことは忘れていますが 私のiPod内にある全ての曲の リリースされた年や 彼が4歳のときにした私との会話 『テラタビーズ』第一話を見て 私の腕にお漏らししたこと そしてレディ・ガガの誕生日を 彼は覚えています 大半の人は賛成してくれません 実際 弟たちの心は 社会の「普通」に合わないため 彼らはよく避けられ 誤解されます さて 「自閉症」に馴染みのない方に 説明させていただきます 自閉症は 複雑な脳の障害であり 社会的コミュニケーションや 学習能力 さらには運動能力にも 影響を及ぼすことがあります 自閉症には 個人差があり だから レミはサムと似つかないのです そして世界中で 20分毎に 自閉症と診断される人が 一人増えます これは世界で最も成長速度が速い 発達障害の一つですが 原因も治療法も 明らかになっていません 自閉症に直面した瞬間は 覚えていませんが 私は 自閉症と関わらない日を 思い出すことができません 私が3歳のとき 弟が生まれました 新しい命が 私の人生に加わるので 私はとても興奮していました 数か月が経つと 私は 弟が普通でないと気づきました 一般的な赤ちゃんがする遊びを 嫌がりました そして 彼は私に 少しも興味がないようでした 成長するにつれ 彼はもっと変わっていきました 違いは さらに顕著になったのです 非凡なのです もちろん 家庭内で 困難もいくつかありました 弟たちが 私みたいだったらと 祈ったこともありました 普通であるということは 違いがもたらす美しさを見落としています 違うからといって 私たちの誰かが 間違いなわけではありません できるなら私はここで レミに サムに そして・・ 皆さんに伝えたいです 決して普通である必要はありません 成長や変革や素晴らしさ をもたらす機会は 私たちが他人みたいになろうとした瞬間 消えてしまいます だからお願いです 私が普通だなんて言わないでください ありがとうございました (拍手) ヨーロッパと中央アジアでは およそ100万人の子ども達が 大規模な居住型施設 ― 孤児院で 暮らします 孤児院と聞くと 愛情あふれる温かな環境を 思い浮かべる人も多く 孤児院の実態を わかっている人ですら 必要悪だと考えています しかし 60年に渡る 研究で明らかになったのは 子どもを家族から引き離し 巨大な施設に入れることで 健康や発達が 損なわれるという事実です 生後間もない赤ちゃんでは 特に顕著です 赤ちゃんは 筋肉も脳も未発達の状態で 生まれてきます 脳は 3才までに 成長を完了しますが 成長過程の大部分は 生後6か月までに起ります 脳は経験と刺激に 応じて発達します 赤ちゃんが新しい事を 学ぶたび たとえば ― 目の焦点を合わせる 動きや表情をまねる 何かを手に取る 単語を話す お座りする そういった事を学ぶたびに 新しいシナプスの結合が 脳で形成されます 親になると 子どもの 学習の速さに驚きます 親が子ども達の能力に 感心したり 喜んだりするのは当然です 親は喜びを子どもに伝え 子どもは笑顔と もっとやりたい もっと学びたい という希望で応えます 親子間に 愛情が芽生えることで 身体的 社会的 ― 言語 認知 精神運動面の 発達の基礎ができます 親子関係は 将来の 人間関係 つまり友人や パートナーや我が子との 関係の基礎になります ほとんどの家庭で 関係は自然にできあがり― 意識されません 親子関係が人間の発達や 健全な社会の発展に 重要だと気づきにくいのです 1993年の8月に 私が初めて目にしたのは 子どもが施設に収容され 十分に世話されないため 大きな影響を 受けている様子でした 1989年の革命後の ルーマニアでの 新聞報道が記憶にある方は 施設の劣悪な状況を 思い出せるでしょう 私は依頼されて 大規模施設の所長を援助し 子どもを家族と 別れさせない活動をしました 550人の赤ちゃんを収容する チャウシェスクのモデル孤児院だったので 状況は他より ずっと良いと 聞かされていました 子どもがいるとは とても思えないのに 所長が案内してくれる どの部屋にも 無数のベッドが 並んでいます 子どもがベッドに横たわり ぼんやりと宙を眺めています 40人の新生児がいる部屋でも 泣き声は聞こえません おむつが汚れている様子や むずかる様子は見ましたが 聞こえるのは子ども達が 力なく発するうめき声だけ 赤ちゃんが入所すると 最初の数時間は泣きます でも欲求が 満たされないとわかると 泣かなくなるのです 赤ちゃんは数日で 無気力 無関心で 宙を眺めるだけになります どの子も同じです 子どもを7時に起こし 7時30分に食事を与えます 8時にはおむつを替えるので 担当する10〜20人に 食事を与える時間はわずか30分です 初めてチャウシェスクの 施設を訪れてから チェコ共和国や スーダンをはじめ 18か国で 数百か所の施設を見てきました 土地や文化が 多様であっても 施設や そこでの子どもの暮らしは 憂鬱になるほどよく似ています 一度 施設に入ると 出所する事はまれです 障害のない子どもでも 3才になると 別の施設に送られ さらに7才で 次の施設に送られます 年令と性別で分けられるので 兄弟姉妹ですら 離ればなれになります 別れを言う間さえ 与えられないことも 食べ物は不十分で 飢えることもしばしばです 年上の子が小さい子をいじめます 子ども達は生きる術として 身を守るために屈服します 施設を出ると 社会に適応する ― 大変さを知ります モルドバでは 施設で育った女性は そうでない女性の10倍の確率で 人身売買の対象になります ロシアでの調査では 施設を出て2年後までに 20%が犯罪を犯し 14%が売春に関わり 10%が自殺するそうです 近年 戦争や災害のないヨーロッパに 何故これほど多くの孤児が いるのでしょうか? 実は孤児の親の95%以上は 生きています 親は自分の子を捨てたと 世間から非難されますが 調査によれば ほとんどの親は 子どもと暮らしたいのです 子どもを施設に送る 主な理由は 貧困 障害 民族的な問題です 施設は自宅から 何百キロも離れている場合もあり 施設にいる どの子にも 必死なのに万策尽きた 親がいるのです モルドバのナタリアも そんな親の一人です 赤ちゃんを養う ギリギリのお金しかなく 上の息子を施設に 送らねばなりませんでした ブルガリアのデシには 子どもが4人いましたが 夫が亡くなり フルタイムで 働かねばならなくなりました 支援もなく 障害のある子どもを 施設に入れるしか ありませんでした また無数の若い女性が 親に妊娠を知られることを恐れて 病院に赤ん坊を置き去りにします 親になったばかりのカップルが 初めての子どもに障害が あるとわかっても 医者は子どもの可能性について 前向きなことを言ってはくれません 「この子の事は忘れて 施設に入れなさい 家に帰って 健康な子を作ればいい」 全ての子どもには 家族をもつ権利があり 家族が必要です 子どもには素晴らしい回復力があり 早い段階で 施設から出して 愛情豊かな家庭を与えれば 発達の遅れを取り戻し 普通の幸せな暮らしを送れます さらに家族に対する支援は 施設を供給するより低コストです 調査によれば 家族支援サービスのコストは 施設に送るコストのわずか1割です また優れた養子システムでも 3割ほどしかかかりません 適切な支援を提供しつつ コストを下げることで 重度の障害をもつ子ども達向けの 質の高い居住型ケアに 資金を分配できるのです ヨーロッパでは ケアの質が低い― 大規模施設よりも 子どもを保護し 子どもの能力を伸ばせる 地域型サービスを発展させようと 関心がよせられ 資金も移行しています ルーマニアでは 私が最初に働いた20年ほど前には 施設に20万人の子どもがいて 数は日に日に増加していました ところが現在では1万人を割り込み 国中で家族支援サービスが 提供されています モルドバでは 極度の貧困と世界金融危機の 影響にもかかわらず入所者数は この5年間で 50%以上 減っています その結果 資金が 家族支援サービスや 「インクルーシブ教育」に 割り振られているのです 多くの国が変革のための 行動計画を策定しています それでも子どもを施設に 入れさせないために すべきことは 山ほどあります 社会のあらゆる層で 意識を高める活動が必要です 施設は子どもに害を与えること ― そして 代替案があることを 知らせなければなりません 孤児院を支援しようとする人がいたら 代わりに家族支援サービスを 支援するよう説得すべきです 孤児院は虐待の一種で 私たちの世代でなくせるはずです ありがとうございます (拍手) (拍手) 2016年の夏 私は賢明な行動をとりました 家族が殺害されたことを劇の脚本にするため ヘッジファンドの快適な仕事を辞めたのです (ため息) 友達と家族には これはアートだと話しましたが 本当のところは 精神的なビジョンの探求だったのです ほとんど知らないある人物との関係に けじめをつけようとしていました その人とは母と弟を殺した子どもです その子は私の友達の弟で 近所に住んでいました 母は実は バン(屋根付きの車)から 彼に手を振って 「彼は大変な時を過ごしているから 私が見守っているよ とただ伝えたいの」 と言っていました 彼はクリスマスの数日前に 私たちの家に侵入し 現金に替えられるものを探していました ソファで眠っている 私の弟ジムが目に入ると パニックになり 弟を銃で撃ち その場から逃げたのです 彼はコートを忘れたことに気づきました 現場に戻ると ジムは母親に見つかりました 私の母に 顔を知られていることを 理解していた上に 彼の言葉によると 「彼女が叫び止まなかったので」 母さえも銃で撃ち殺しました 彼は今 南西バージニアの刑務所で 終身刑に服しています (ため息) 事件後の7年間 私はなんとか彼を憎まないようにしてきました でも 私の悲しみとトラウマが 不可解なことをもたらしました 彼は人間ではなく あらゆるタイプの悪魔の顔になったのです そして 私の人生劇に登場する 悪役について書こうとすると 名前と 子どもの頃の記憶の断片 簡潔な司法文書の存在に気づきましたが それ以上 知り得るものが ありませんでした そこで あらゆる情報があるグーグルに その答えを求めました 彼の囚人識別番号をググったのですが 彼が収容されている刑務所では 3分の2の囚人が 1日のうち23時間 独房に入れられ 10部屋中 8部屋は 照明にカバーがかけられていました 置かれている環境は劣悪で 2012年には刑務所全体で ハンガーストライキが行われました この刑務所での権侵害の事例を 次々と見ていくと 彼は突然 私にとって再び人間になったのです 自宅での葬式で 初めて母とジムの遺体を目にした時に ジムの後頭部を撃った銃弾が 小さいながらも 超新星爆発がもたらしたような破壊の跡を見て 後ずさりしたことを覚えています もう母ではなく 前の週にコールズというデパートで買った 黒いワンピースをまとった ただの肉と骨でした これらは 私にとって最も悲痛な記憶です けれど 彼が 殴られ 空腹で暗い独房で 泣き叫ぶ様子を想像すると それは 同じくらい辛く感じられました それは私たちに まだ繋がりがあるからだと気づきました 彼が殺人を犯したときに 私を引きずり出したトラウマの鉄鎖が まだそこにあって 私は引き寄せる力に抗い 泥の中で彼を引きずっていました 過去7年間 私が意識するしないに関わらず ホラーめいたものが 付きまとっていると気づきました 彼が家族を殺したのに 私が彼と繋がろうとしているのです あらゆる解決策 ― 文字度通り 考え得る全ての解決策を 苦労しつつ試した後 この男を追い払う方法は 許すことだけだと気づきました (笑) なぜなら 実は 彼をすでに許していたと 思っていたのですから 友達にも 家族にも 彼を許したのだと伝えていました 全国ニュースでも「あなたを許します」 と話していました どうすれば効果的に 一度きりで 永遠の許しが与えられるのでしょうか? この問いから 不思議な国に入ります 再びグーグル検索を行い 次には 神学の国 精神科医関連や医学関連の 学会誌の国 ついには 可哀想な夫が家に帰ると 半狂乱の妻が暴れだし 部屋の中を歩きまわり 許しに関する統計を 喋りまくるのを目にします 「聖書には許しに関するくだりが62あり そのうち27が許しという言葉を 含んでいるって知ってた? (笑) 素晴らしさだけを語っていて (笑) それに Dr.ウェインっていう男が こう言ってるわ 「許すためには 水の流れのように なすがままにさせておくべきだ」 夫は用心深く私に近づいて (笑) 「私の家族を殺したあいつを 許そうとしてるのよ でも その方法を誰も教えてくれない」 なぜ許すの?なぜそうすべきか? その時 多くの人が誤った理由で 許しているのだと気づきました 私のような犠牲者は すぐにでも許そうとします それが正しい行いだからです でも 自分に正直になろうとすれば 犠牲者が自動的に許す理由は 3つしかありません イエスですら もう一方の頰を差し出しなさいと話した時 許しについては語っていません 非暴力について語っていたのです 2つ目に 犠牲者は 周りの人全てから 許すべきだとの圧力を受けています それは友達や 家族 メディアからかもしれませんし 宗教的なことが混じった メッセージかもしれません でも本当は みんな直ちに許したいのです そうすれば気が楽になって 前に進めます 話を一気に終わりまで 飛ばしてしまえば 腹が立ち 脆くて 厄介で でたらめな癒しを全て迂回できると考えます 3つの理由全てが 私に当てはまりました 私はいい人でありたいし 他人を喜ばせることが大好きですし 脆くて腹が立ち 厄介で でたらめな癒しは嫌いです でも 許しに備わる力はとても大きく こうした理由のどれも 効果的ではなかったのです まるで愛のようです 動機が利己的なら 癒しのような 良いことであっても 死を迎える星のように それ自体の中へ潰れてしまうでしょう ではなぜ?なぜ許すのでしょう? 自分を癒せず 自分も相手も救えず 少なくとも許すことだけでは いい人にもなれません なぜなら 許しとは そのようなものではないからです 許しとは人を自由にするものです 「あなたを許します」と言うとき 本当の気持ちは 「あなたが何をしたか知っています それは許せないけど あなたには それ以上の良さがあります この件に私たちがこれ以上この事に 捕らわれることは望みません 私は自分で癒せるし あなたから望むものは何もありません」 そう言えたら それが本心であり 素直な自分になれるのです もはや鎖もなく 捕らわれの身でもありません 『グリークス』で「良き人の死は 良い死である」というセリフがありましたね 誰かが 私の母と弟について 考えるたびに 彼らがここにいないという事実を思い そして 殺人を犯した 子どものことを考えます この1度の暴力の行使が 実は3者の心を通じて 永遠に結びつけているのです 復讐を選択する時 実は 残りの人生をかけて自分たちのストーリーを 鎖で宿敵に繋いでやるのだと 血の誓いを結んでいるのです 許しが唯一の真の自由への道です ユダヤ教では 家族は殺人者を許すことはできません なぜなら彼らは殺されていないからです 許すことができるのは 家族を亡くしたことによる 痛み 苦悶と悲しみだけです この教えは私の心に強く響きました 私自身が受けた痛みを 整理する必要がありました 母とジムに起きたことではなく 私の家族に起きたことではなく 社会に起きたことでもなく 私に起きたことです 正義がしばしば犠牲者にとって 大変冷たく感じられるのはこのせいです 何を負っているのか 判断するのは司法の役割です そして刑事司法制度の役割は 何を社会に負っているか判断することであり 犠牲者に負っていることではありません 例えば 母親を殴った父親を あなたは許せません 父親が 自分をひどく悲しく孤独な気持ちにし 腹立たせたことを許せるだけなのです 私は母とジムを殺したことについて 彼を許すことはできませんでした 今でもそうです 私の新しい人生が22才に始まる時 本来の姿を彼は壊しました 多くの人々は 許しを疫病のように 避けています 自分の傷を見たくないからです そんな感情を全て取り去り 怒りを誰かにぶつける方が はるかに楽なことです (笑) 許すってそういうこと と思いましたか? これも許す過程で重要なことです 怒りは重要です 傷を熱で焼いて治療するための炎となり 傷跡を残したままにして 回復に向かいます 有り余る怒りがあると III度の熱傷を負います ある程度の熱にさらされない限り 傷跡が残ることもなく 自分の身に何が起こったのか 真実は決して分かりません 真実を知らずして 何を許すべきか知ることはできません でも1度 自分に 何が起こったのかを知れば 古き良き時代の正義の出番です ごめんなさい 夫はテキサスの人なんです (笑) だから 正義の名の下に 何を私に負っているのでしょうか? 謝罪?説明? 拷問室を最前列の席で見学すること? 謝罪や説明を求めれば 十中八九 応じてくれるでしょう だから許しは多くの状況において 正しい選択肢ではないんです 許すことが適切なのは 私たちに対する償いを待つのに 大きな犠牲を伴う場合だけです 大学院にも行ったし 素晴らしい男性と結婚もしたし 心から愛せる仕事を始めました しかし これには幾分時間がかかりましたし その過程で 彼のことだけでなく 母や弟のことも 引きずっていたのです 3人を一緒にして鎖に繋いでいました そして ある日のこと 彼に罰を与え 2人を存在させ続けるために 自分を見失うことに対する代償が あまりにも高くつくと 感じたのです 自分に起きたことが何だったのか 理解したその時こそ 重大な決心をすべき時だったのです 私に負っているものが何か理解し そして 正義を通すことよりも 自分自身のことが大切だと結論付けたのです その時 許す準備ができたのです 「2008年12月19日に起こったことは 許せることではないし どちらにとっても 「もういいよ」とは 永遠にならないでしょう でも もう良しとはならないからと言って 私にとっての悪者として あなたが私に何らかの責任 ― 謝罪や 説明責任を負ってはいるわけではありあせん あの日に起こった1つのことだけに 自分が囚われていくことに嫌悪を感じています 何も考えず フラットブッシュ通りと 教会の角にあるポストに投函しました その直後の十歩は 存在が軽くなったかのように感じ 次に 軽い感覚が 地雷を踏んだような ― 強烈な痛みが 胃を襲ったような 感覚へと変わりました 胸は壊れ 張り裂けたようでした そして突如 孤独が訪れました 文字通り1人になり 見知らぬ娘を産み落とし 7年間 1度も話していなかった 女の子に挨拶したかのようです (ため息) 時に彼の不在を寂しく思いさえします (笑) 彼ではなく 私が創造した怪物のことです 彼がいる間は 母と弟がいつも近くにいました 母や弟は舞台上には上がらず 舞台脇で控えている役を担っていて 私たちは舞台にいて 母や弟について話していました 私の話はいつも その3人についてでした それが終わると 無限の可能性を秘めながら 舞台中央でスポットライトを浴びて 1人で立っている自分に気づきました 本当の許しには あらゆる期待を 棄て去ることが必要です 彼らがいない側に立って どんな自分になるのか知ることも 期待してはなりません 許しは扱いにくい存在です 血の出るような苦痛に苛まれているうちは 許す段階にありません 袖をまくって傷跡を見せられ 何が起きたかを話すことが できないのなら 許す準備はできていません そして 悲しみ 痛み 怒り トラウマの 全てから解き放たれ 準備が整ったら 常に自分の正しさを 証明しようとするのではなく 本物の自分を探す道が開けるのです 正直に言います この許しという麻薬は 合法なんですよ! ありがとうございました (拍手) マジックは現実の先を見る — 優れた手段です 科学が描く 未来を すぐに実現できます Googleの「プロジェクト・グラス」を ご存知でしょうか 新しいテクノロジーです それを使うと 見ているものに情報が付加されます 例えば 場所や史跡 建物の名前です 将来 すれ違う人の名前まで 表示されるかも知れません こちらは僕のイリュージョン・グラス これを使うと サイバー・イリュージョニストの 心の中がのぞけます 印をつけて わかるようにしておきましょう 真ん中あたりに戻して 始めましょう トランプをしない人のために・・・ カードは4種類 ― ハート クラブ — ダイヤ スペード です とても古くからあるシンボルで いろいろな解釈があります 一説によると 4種類のカードは 4つの季節を表します 春と夏 — 秋 そして ― 「冬は 好きな季節です」 僕もそうだよ 冬はマジックのようです 冬は変化の季節 ― 寒くなると 雨は雪に変わり そして消えていきます カードは種類ごとに 13枚ずつあります 「それぞれが13の月齢を表します」 こちらが干潮 ― こちらが満潮 ― 真ん中に月があります 「月は強力な魔術的シンボルです」 カードは2色 赤いカードと 黒いカードです 絶え間なく入れ替わる ― 昼と夜を表しています 「そんなこともできたんですね」 (笑) カードが52枚あることと 一年が 52週なのは 偶然の一致でしょうか? 一年も365日ですね 誕生日から次の誕生日までの 日数です 願い事をして (吹き消す音) 「願いは誰にも言わないで」 6才の誕生日に 初めて自分のトランプを手にして その日から 世界中で マジックを披露してきました 男の子や女の子に ― 男性や女性に 旦那さんや奥さんに ― 王様や王妃様にも (拍手) 「誰ですか?」 ジョーカーだよ 見ていて 「わあ」 準備はいいかい? 「いいよ!」 何ができるんだい? 「わっ わっ わー!」 でも今日のお客さんは いつもとは違います TEDのためのマジックです 「サイン入りカードを発見」 こう聞かれることがあります マジシャンになる方法は? 仕事は9時から5時まで? 違いますよ! 毎日24時間 週7日練習です ただ 24時間 週7日は 額面通りではありません 24時間 週7日は ちょっと大げさかも でも練習は必要です こう言われることもあります マジックは超自然的な 悪魔の力に違いないって (笑) (拍手) (音楽) おお 「ナイン ナイン」です (笑) マジックは それほど 深刻なものではありません でも カードを こんな風に配る人とプレーするなら お金はかけないで 「願い事が叶いましたね」 そして最後に残ったのは 一番 大切なカード ― 特別な印のついたカード これまで見てきた どれとも違います 「サイン入りカードを発見」 バイバイ どうもありがとう (歓声) (歓声) ありがとうございました (拍手) (拍手) 私は一日の終わりに 私書箱に行く理由のある 数少ない大学生の一人でした その理由の大部分は 母がメール Facebook 携帯を 信用していなかったからです ブラックベリーを打つ子を横目に 私は文字通り郵便ポストの横で 週末の様子を知らせる 実家からの手紙を待っていました 祖母が入院していた時なんかは 少しもどかしかったですが 母からの落書きみたいな 筆記体の手紙を 楽しみにしていました 大学卒業後 ニューヨークに引っ越して 私は突然 完全に 鬱になってしまった時に 思いつくまま行動にでました 母がいつもくれたような 手紙を書いたんですが 宛先は特にありません 街中に置いていきました 何十通もですよ カフェに図書館 国連とか色んな所に 置いていきました 手紙のこと 鬱のこと ブログに書きました 私はインターネット上で 突拍子のない約束を 打ち立てました 「手書きの手紙を書いて下さい」 というリクエストに 無条件で応じるんです 一夜で 胸の張り裂けるような メールがたくさん届きました サクラメントのシングルマザーから カンザスでいじめられる女の子まで コーヒーもろくに注文できない 22歳の私のもとに 「愛のこもった手紙を書いて」 「ポストの横で待つ理由が欲しいの」 という依頼が殺到しました しかし この手紙について いつも気にかかることは 手紙を書く人の大半が 愛が綴られた手紙をもらった ことがない人なんです つらいことは Facebookに書き留め 140文字以下でサラっと 言うことに慣れました しかし効率以外の面は どうでしょうか? 話をしたい方はこの箱をどうぞ 「インターネットを使えば?」 というような顔で 私を見ていた男性もいました 「私は戦略家でも専門家でもなく 単なる語り手なんです」 そう思いました 家中にラブレターを 貼り付けたそうです また アイオワ州の ダビュークに住む女の子は キャンパスにラブレターを 置いていったそうです 翌日 中庭に行ってみると 感化された人たちからの ラブレターが木に吊されてたり ベンチや茂みに 置いてあったそうです また 自殺を決意したある男性は Facebookで友達と家族に さよならを言おうとしました Facebookで友達と家族に さよならを言おうとしました 私たちは今でも手紙を ぎゅっと抱きしめます あふれだす言葉たちを… 紙をパレットにして 前から伝えたかった 姉妹や兄弟へ 他人へさえ ずっと伝えるべきだった言葉を… ありがとうございました (拍手) (拍手) 世界を全く独特の視点から見ることについて 少しお話しします お話しするのはミクロの世界についてです 長年ミクロの世界を見てきて 現実の中には 隠された魔法の世界があることを見つけました 顕微鏡で直接見える世界を 今日はいくつか披露します まずは さほど小さくないものから 肉眼で見えるものから行きましょう ミツバチです ミツバチは だいたいこのサイズ 1cm くらいです でも もっと近づくと その正体が はっきりと見えてきます 顕微鏡で見たミツバチの眼です こうなってはじめて ミツバチは 複眼という無数の眼を持っていると判ります しかも その眼には感覚毛が生えており この毛で近づきすぎを判断します ミツバチは距離が判らないのです もっと小さくしましょう 人の髪の毛です 髪の毛は肉眼で見える最小のものでしょう 10分の1 mm の大きさです 人間の細胞10個で 人の髪の毛の直径くらいになります 私は顕微鏡で 生きた細胞を見て 生物学 自然科学に 本当に引き込まれました 初めて生きた細胞を顕微鏡で見たときは その姿にすっかり心を奪われ 驚かされました 免疫細胞などは あちこち動き回っているんですよ 動物の心臓細胞を培養皿の上に乗せて見てみると 皿の上でも脈を打っているのです 心臓の細胞はそれが仕事です 細胞には皆 使命があり 心臓細胞の場合は 私たちの体に血を送ることです 次は神経細胞です いま 目に映ったものを理解するとき 実際には脳と神経細胞が働いています 彼らはじっとはしておらず あちこち動いて 新たな接続を作ります これが学ぶということです もっと小さな世界に行きましょう ミクロンやマイクロメートル ナノメートルよりももっと小さな世界 1オングストロームです このサイズは 水素原子の直径です 小さいですね 今日の顕微鏡では原子を見ることができます いくつか原子の写真を お見せしましょう この突起がそれぞれ個々の原子です これはコバルト原子を並べた長円です このサイズの世界を ナノの世界と言いますが 私たちが目にするミクロの世界には 内側にナノの世界が内包されています ナノの世界は 分子と原子の世界です ですが もう少し大きな世界の話をしますね ミクロの世界です もしも皆さんが 花の中に棲む小さな虫なら 花はどう見えるでしょうね 花はこれくらいのサイズです ここは小さなアリにとって 小さな 『夢のチョコレート工場』 であり 小さな 『ディズニーランド』 です 私たちとは見え方が違います 花粉の粒がいくつか見えますね そこにも ここにも 黄色く小さな花粉は1粒に見えても 顕微鏡で見ると 実は 小さな花粉が無数に集まっています たとえば それらの小さな惑星の中を ミツバチは飛び回って 花粉を集め 集めた花粉を足にくっつけて 巣に持ち帰ります 花粉は巣の蜜蝋になります また 集めた蜜は 私たちが口にする蜂蜜になるのです 雄しべと雌しべがあります しかし これらは 顕微鏡で見たかのようですね これが雄しべ 無数の小さな花粉がそこにありますね これが雌しべ 毛状体という小さい毛が生えています これが花の香りを 作っており 草花は実のところ 香りを使って別の個体と会話しています 砂は10分の1mmのサイズです 砂粒それぞれが10分の1mmくらいなのです 何があるのか 近づいて見てみましょう 実に驚きです 小さな貝が見えますね サンゴみたいなものが見えます その原因は この島の場所にあります 砂の多くは 生物由来の物質です それは サンゴ礁が 微小生物から巨大生物まで あらゆる生物の育つ環境を提供していて 死んだあとに殻や歯や骨が粉々になった砂や サンゴのようなものが 残されるからです たとえば マウイの砂の写真を見てください これはラハイナのもので 海岸沿いを歩くことで 実は 何百万年もの生物学的 地質学的な 歴史を歩いています 初めてこれを見たとき 思いました おお これは宝の山だ 信じられない 世界の砂の大半は こんな感じです 石英の結晶と 長石です アメリカ大陸の砂はほとんど 石英の結晶と 長石です それらは花こう岩が侵食されて できました アフリカに宝石を採掘する場所があり 宝石が砂になって川に流れんで 海に出ます そうして 顕微鏡で見ると まさに小さな宝石が見えるのです だから砂の粒はどれも独特です 浜辺ごとにみな違います 粒ごとにみな違います 世界に同じ砂粒なんて 1つもありません 砂の粒はみな どこかで生まれ どこかに運ばれます 今たまたま ここにあるのです 砂があるのは地球上だけでなく 宇宙のどこにでも存在します 事実 宇宙は 砂で溢れており 砂が集まって 惑星や月を造っています これは微小隕石です NASAから 月の砂を撮影してほしいと 砂を送ってきました 40年前のアポロ計画で 着陸した色々な場所の砂です こうして三次元顕微鏡で写真を撮り始めました これが1枚目の写真です わりといい感じです なんとなく月に似ているような気がしました 興味深いです 顕微鏡で一度に合わせられる焦点は 通常 実に狭いものなので ピントを何度も合わせ直し 写真を撮るのです そうして コンピュータ・プログラムで 1枚の写真につなげます こんな風にね 3Dにします これが左目用で これが右目用 左目用 右目用です 面白いことがあるのです これまで見た地球の砂とは ずいぶん違って見えました 地球の砂だって見たことあります 本当に(笑) 真ん中の穴に注目してください この穴を開けたのは 月にぶつかった微小隕石です ここにあるのは 蒸発した際に その原石と 小さな砂粒の一塊が 合体したものです これ全体は とても小さな砂の粒です 月の砂は大抵 このようになっていますが 地球の砂はそうなってません 月の砂は大抵 特に ―月を見ると判りますが― 暗いところと明るいところがありますね 暗いところは溶岩流です それらは玄武岩の溶岩流で その砂は マウイの火山の砂よりも とても小さいのです 微小隕石が衝突して溶け 溶岩となって噴き上がります 極小の溶岩が空気中に― とは言え 空気はありませんが― 上空に巻き上がり 顕微鏡サイズのガラス玉になり そのまま固まって 月の地面に落ちるのです 美しい色のガラス玉になります 実際に顕微鏡で見てみましょう 顕微鏡でなければ見えないんですよ これが 月の砂です 全体の結晶構造が 残ったままになっていますね この砂の粒はおそらく 35~40億年前のものでしょう 地球の砂のように 侵食されていません 水も 空気もありませんし 転がることも ないからです わずかな侵食は 太陽 つまり太陽風によるもので これが太陽からの放射による侵食です 私が今日 皆さんに伝えたいのは 砂粒ような ありきたりの物でさえ 近づいて 新しい視点で見てみると 実に素晴らしいものになりうる ということです ありがとう(拍手) 皆さん 私がこれからお話しする 哺乳動物を想像してみてください この哺乳動物についてまず言えるのは 我々の生態系が 正しく機能するのに 不可欠だということです 2つ目は この動物の感覚能力は独特なため この動物を研究すれば 盲目や難聴のような視聴覚の病気について 大きな知見が得られるということです 3つ目 この動物は面白いことに 私の持論ですが 永遠の若さの秘訣が DNAに深く刻み込まれていることです 半分ですね 残り半分の方を説得するために 頑張らないといけませんね 私は幸いなことに過去20年間 このすばらしく 美しい動物を研究してきました 哺乳類の5分の1はコウモリであり とても独特な特性を持っています 分かっている限り コウモリは約6400万年にもわたり 地球上に存在しています コウモリの特徴の1つは 哺乳類なのに飛ぶことです 飛行は本来難しいことです 脊椎動物の飛行が進化したのは 3回しかありません コウモリで1回 鳥類で1回 そしてプテロダクティルスで1回です コウモリはこれを解決する方法を学び 進化しました しかしコウモリの特徴的な点は 周囲の環境を認識するために 音を使えることです 反響定位を行っているのです ここで言う反響定位とは 喉から口や鼻を経由して音を出すことを指します この音波は周囲にある物体に反射し コウモリの元へ返ります コウモリはその反射音を聴き取り 情報を聴覚像へと変換します こうすることで コウモリは 真っ暗闇にも適応できるのです たしかにコウモリの見た目は奇妙です 我々は人間であり 視覚により周囲を認識します コウモリが夜間にも音を用いて 飛び 方向を認識し 動いていると 研究者が発見した時も 我々はそれを信じませんでした コウモリはそのようにしているという根拠があるのに 我々は100年間にもわたって それを信じようとはしませんでした このコウモリを見ると 異様な印象を受けます 有名な哲学者トマス・ネーゲルはかつてこう言いました 「地球上で異星の生命体を実際に経験するには 真っ暗闇の中で超音波を出して飛び回るコウモリと 部屋に閉じこもってみればよい」 このキクガシラコウモリの 顔立ちに注目すると 音を出したり知覚したりするための 特徴が多数あることに気がつくことでしょう 耳はとても大きく 鼻には奇妙な葉のようなものを 持つのに対し 目はとても小さいです やはり このコウモリを見ると このコウモリの生存に 音が非常に大切だとわかります しかし 反響定位を行わない種も存在します オーストラリアに行ったことがあるなら シドニー王立植物園でオオコウモリを 見たことかと思いますが オオコウモリの顔に目をやると 目はずっと大きく 耳はずっと小さいことが分かります コウモリ同士でも感覚器官の能力に 大きな違いがあるのです これは後にお話しする事に対して 大きな意味を持ちます コウモリが頭上を飛び回るのを考えると 怖いとおっしゃるかもしれませんし またコウモリの大きな画像を見て 気持ち悪くなった方もおられるかと思いますが それほど驚くことではありません なぜなら西洋文化においては コウモリは 悪魔の象徴とされてきたからです ダブリン北部出身の ブラム・ストーカーが書いた かの有名な本「ドラキュラ」も イメージ形成にもちろん一役買っています しかし同時に コウモリは夜に活動するため 我々が生態を知らないことにも起因すると思います 我々は自分たちとは違う方法で世界を認識する生物に 少しおびえているのです コウモリは不吉な出来事の同義語としてよく使われます 有名な「ナイトウィング」のような ホラー映画の悪者などです また考えてみると 悪魔はいつも コウモリの翼を持っている一方で 天使は鳥のような翼を持っています 西洋社会はこのような現状ですが 今晩はみなさんに 伝統的な中国文化を 受け入れて頂ければと思います 中国ではコウモリは幸運をもたらす生き物とされ 中国家屋に足を踏み入れれば こんな像を見かけることもあるかもしれません 「コウモリ」という意味の中国語の言葉は 「幸福」のように聞こえ 中国人の間では コウモリは富 健康 長寿 美徳 平穏を もたらすと信じられています この像には 5匹のコウモリに囲まれた 長寿の絵が描かれています これらの恩恵のうち少なくとも3つは 間違いなくコウモリに象徴され コウモリを研究することで これらの恩恵に近付くことができると 今夜皆さんにお話したいと思います 先ほど申し上げた通り コウモリは我々の生態系が 正しく機能するのに不可欠ですが なぜでしょう? 熱帯に生息するコウモリは 多くの植物の授粉に重要です また 果実も食べ それらの種子を拡散させます コウモリはテキーラの原料となる植物に授粉する役割を持ち メキシコでは何百万ドルもの産業を形成しています このように確かに我々の生態系が 正しく機能するにはコウモリが必要なのです ほとんどのコウモリは大食いで 大量の昆虫を補食します アメリカではオオクビワコウモリの ごく小さなコロニーが 年間100万匹以上の昆虫を食べていると推定されています 現在アメリカでは コウモリは白い鼻症候群という 病気の脅威に晒されています この病気は徐々にアメリカ全体に広がり コウモリに集団感染しつつあり コウモリの減少により年間1300トンの昆虫が 生態系の中で生き残っていると 科学者は推定しています アメリカではコウモリは 風車への吸引にも脅かされています 繰り返しますが — コウモリは現在問題に直面しています アメリカ国内だけでも コウモリは危機に瀕しているのです ではこれがどう役立つのでしょう? 方程式からコウモリを除外したとすると 農作物を食べてしまう有害な虫を駆除するために 殺虫剤を使用しなければなりません 殺虫剤を使用しなければなりません コウモリがいないとアメリカだけでも1年間に 220億ドルかかる計算になります つまりコウモリはそれだけの富を もたらしてくれているのです コウモリは我々の生態系を安定させるだけでなく お金も節約してくれるのです 繰り返しますがこれが1つ目の恩恵です コウモリは我々の生態系にとって重要なのです 2つ目についてはどうでしょう? 健康については? 体内の全ての細胞にはゲノムが含まれています ゲノムは 生命を機能・相互作用させ 生命たらしめるタンパク質を暗号化する DNAで構成されます 最近の分子技術の発展により 今では驚く程 短時間・低コストで 自分のゲノム配列を解読することができます 側の人を見てみてください チラッとでいいんです ここで大切なのは DNAの300塩基対ごとに違いがあるということです 自然界の実験に注目すればよいと考えます タンパク質の機能を破壊するような 突然変異や個体差は 時間とともに自然淘汰されます 進化はふるいのように振る舞います 悪い個体差をふるい落とすのです そのため 我々がすべきことは それらの動物に対して 同一のゲノム領域の配列を解読し 配列が等しいのか異なっているのか確かめることです もし同じであれば その部位はある機能に対して重要であり 病気を引き起こす変異はこの部位に 存在するはずだということが示されます ここでの場合 対象とする全ての動物が その部位で黄色型ゲノムを持つなら おそらく紫は悪いということを示します 違いが微妙な動物同士を比較すると さらに有効となります 例えば 私が注目していたゲノム領域は 視覚に対して重要であるような領域でした コウモリのように 視覚が発達していない動物の その領域に注目し 視覚が発達していないコウモリは 紫型ゲノムを持つことが分かれば それが病気の原因であろうことが分かります 3億4000万人が視覚障害を持ち そのうち4500万人が盲目です 盲目は大きな問題であり 視覚障害の多くは遺伝病に由来するので 遺伝子のどんな変異がその病気を 引き起こしているのかを 解明したいと考えています 繰り返しになりますが この原因の多くは遺伝子にあります 我々はラボで 独特な感覚器官のスペシャリストであるコウモリに注目し 視覚障害や聴覚障害の原因遺伝子に 視覚障害や聴覚障害の原因遺伝子に 注目してきました 今ではどの部位が病気を引き起こし得るのか予測できます コウモリは我々の健康に対しても重要であり ゲノムがどのように機能するかを理解する助けになります これが現在の段階ですが 将来についてはどうでしょう? 長寿については? この様な研究も進めて行きたいのです 永遠の若さの秘訣は コウモリのゲノムに存在すると 私は強く信じています そもそも我々は なぜ老化に興味を持つのでしょう? これは1500年代に描かれた若返りの泉の絵です 老化は 生物の見地の中で 最も馴染みがありながら理解されていないものの 1つとして見なされ 文明の発生以来 人類は老化を避けようと努力してきました しかしまだもっと深く理解する必要があるようです 2050年までにヨーロッパだけでも 65歳以上の人は70%増え 80歳以上の人は170%増えると予測されています 永遠の若さの秘訣はどのようにコウモリゲノムに 隠されているのでしょうか? どなたかコウモリがどのくらい 長生きするか想像がつきますか? このコウモリはプラントホオヒゲコウモリです 最も長生きするコウモリです 最大42年も生きました 現在も野生に存在しています 哺乳動物では通常 体長と代謝率と寿命に 相関が見られ 体長が分かれば だいたいの寿命が予測できます ネズミが良い例です しかしコウモリは全く違います このグラフの青い点は コウモリ以外の哺乳類ですが コウモリは代謝率がとても高いわりに 予測の9倍も長生きしますが ここである疑問が浮かびます コウモリはどうやって そんなに長生きできるのでしょう? そのため コウモリはDNAの中に 特に飛行による代謝ストレスの処理を可能にする 何かを持っているに違いありません コウモリは同じ体長の哺乳動物の 3倍ものエネルギーを消費しているのですが コウモリは同じ体長の哺乳動物の 3倍ものエネルギーを消費しているのですが その影響があるようには見えません 現在私のラボでは 外に出て 長生きしているコウモリを捕まえて来て 最先端のコウモリのフィールド生物学と 最先端の分子技術を融合し コウモリが老化を止めるために何をしているか より深く理解しようと試みています これから5年でそれについての TEDトークができれば と思います 人類にとって老化は大きな問題ですが コウモリを研究することにより 哺乳動物に信じられないほどの長寿を実現させる 分子機構を解明できると信じています それが分かれば おそらく遺伝子治療を通じて 我々も同じことができるようになります もしかすると 我々も老化を止めたり 逆に若返ったりできるようになるかもしれません どんな世界か想像してみてください コウモリは暗黒に飛び回る悪魔ではなく スーパーヒーローであると考えるべきです 現実として 適切に見さえすれば コウモリはたくさんの恩恵をもたらしてくれます 生態系のバランスを保ち ゲノムが機能する仕組みを理解する手助けをしてくれ 永遠の若さの秘訣を持っている可能性があります 今夜この会場から出て夜空を見上げたときに この美しい空飛ぶ哺乳動物を見かけたら 皆さんに微笑んで頂きたいです ありがとうございました (拍手) 紳士淑女の皆さん そして特に大切な 口ひげ兄弟の皆さん (笑) これからの17分間で 私がお話ししたいのは 私のモーベンバーの冒険の話と その冒険を通して チャリティー活動の新しい形を生み出した話です 私達は 世界の前立腺がん研究者が協力する 新しい態勢を生み出しています 私達は 世界の前立腺がん研究者が協力する 新しい態勢を生み出しています 私の話が 皆さんに素晴らしいことを成し遂げ より良い世界を作るきっかけを 与えられたらいいなと思っています いつも訊かれる質問があるのですが 今夜のパーティーで質問攻めされる前に 答えておきましょう 「この運動のきっかけは何だったのか?」 という質問です 「モーベンバー運動」の始まりは何だったのか 普通 チャリティー活動は何かの原因があって 誰かがそれに ひどく心動かされて始まります モーベンバーは違います 伝統的なオーストラリアのスタイルで モーベンバーは始まりました ある日曜日の午後に 私と兄と友人はビールを飲んで 何となく世の中を観察していました ビールを更に飲み そのうち話題は 70年代ファッションに及びました (笑) あの頃の流行は ほとんど現代に復活してるよな なんて ビールを更に飲み進め 私が「まだ復活してないものが 一つくらいあるはずだ」と言ったのです (笑) もう一本ビールを飲んで 気付いたのです 「口ひげはどうしたんだ?」 「どうして口ひげは復活してないんだ」 (笑) その後もビールを飲み続け 一日の終わりには 口ひげの復活に挑む決意をしたのです (笑) オーストラリアのスラングで「モー」は口ひげのことです そこで「ノーベンバー(11月)」を 「モーベンバー」と改名しました そして 今日にも残る基本的ルールを作成しました 今はもう別れてしまった当時の彼女も (笑) ひどく嫌がりました 何もないことを疑問に思い 口ひげを生やすのと男性の健康を合体させて 何かできないか考えました 私は調査を始め 男性の前立腺がんが 死者数と患者数を比べると 女性の乳がんに匹敵することを知りました しかし そのためのキャンペーンはないのです そこで 口ひげを生やすことと 前立腺がんを結びつけたのです スローガンも考えました 「男性の健康の姿を変えよう」 これはボランティアが挑む 「30日で姿を変える」という挑戦と 更にその活動目的も見事に表現しています 男性が自らの健康にもっと気を配り 健康リスクについて理解を広めるという目的です この理想を胸に 次に私は 前立腺がん財団の会長に 売り込みの電話を入れました 席に着き 私は計画を告げました 前立腺がんの理解を広めるために オーストラリア中の男性に口ひげを生やしてもらい 募った募金は 財団に届けるという計画を話し 正式にやるために 提携を組みたいと告げました 更にこう言いました 「最後にはみんなで集まって DJも呼んで 口ひげパーティーを開くんです 生きている喜びを祝い 男性の健康の姿を変えるんです」 会長は私をただ見て 笑いました 彼はこう言いました「アダム それはとても斬新な考えだ しかし我々は ひどくまじめな財団だ そして私達は粘り強く 450人の男性と一緒になって 口ひげを生やし 5万4000ドルの募金を集めました それを全てオーストラリア前立腺がん財団に送りました 一つの名義で財団に寄付された金額としては 当時最高の金額となりました 一つの名義で財団に寄付された金額としては 当時最高の金額となりました その日以降 私の人生は口ひげ一筋となりました 毎朝 起きたら自分に言います 「僕の人生は口ひげ一筋だ」と (笑) 言ってみれば 私は「ひげ農園」の経営者です (笑) 作物の旬は11月です (笑) (拍手) 2005年にはキャンペーンの勢いが増し オーストラリアでの大成功の後 ニュージーランドへも広がりました 2006年は大きな要となる年でした チャリティー団体のための 基金獲得の方法を考えると言っても それが 口ひげを生やすことで 成り立っている団体となると なかなか面白いものがあります(笑) そんな団体に投資しようなんて人は やはり少なく 120万ドルを寄付した前立腺がん財団でさえ 投資に興味を持ってはくれませんでした 再び私達は粘り強く働きかけ 遂にビール会社のフォスターズが パーティーに来てくれて 私達のスポンサー第一号となりました そのおかげで 私は仕事を辞めて コンサルティングの副業だけにできました 2006年のモーベンバーを目前にして フォスターズからの出資も底をつき その他の資金も全て使い切り 無一文になってしまいました そこで 取引先の クリエイティブ担当会社 ウェブ開発代理店 ホスティング会社に 支払を12月まで待ってくれるように説得しました この時点で 借金は60万ドルに上り 2006年のモーベンバーが成功していなければ 私達 創始者の4人は破綻していたでしょう 私達はホームレスになり 路上で暮らしていたでしょう あるのは口ひげだけ (笑) でも 起こり得る最悪の事態がそれくらいなら 大したことないと思いました そして2007年初旬に とても面白いことが起きました 私達の国にもそのキャンペーンを広めてほしい」と そこで私達は「なら やろう」と決めました カナダの前立腺がん財団の会長に売り込みの電話をかけ 「最高に素晴らしい考えがあるんだ」と言いました (笑) 「あなたの財団を変身させられるんです 電話ではお話ししたくないのですが トロントまで行けば 会っていただけますか」 そしてトロントへ飛びました フロント・ストリート・イーストで待ち合わせ 会議室に入りました 私はこう言いました 「カナダ中の男性に口ひげを生やしてもらって 財団のことを普及させ 募金も集めるという考えです」 会長はこう言いました 「提携することならできるが 投資はできない カナダでそのキャンペーンが 成功するように考えるのは君の仕事だ」 そこで私達は オーストラリアで集めた募金で 運動をカナダ アメリカ そしてイギリスまで普及させました 運動をカナダ アメリカ そしてイギリスまで普及させました その動機となったのは これが成功すれば オーストラリアのみでやるよりも無限に多くの 募金を世界中から集められるという確信です そのお金で治療法の研究を支援するのです 2007年に カナダへキャンペーンを持ち込み ここでのキャンペーンの準備をしたわけですが 予想していたほど成功しませんでした この年 私達は忍耐の重要性を学びました また 大胆な目標を立てる前に 行く先の市場を理解する重要性も学びました 非常に嬉しいことに 2010年には モーベンバーは本格的に世界に広まり 去年は 口ひげ兄妹の数が世界中で45万におよび みんなで7700万ドルの募金を集めました (拍手) 今ではモーベンバーは 前立腺がんの研究と支援のための 世界最大の基金となりました 私達のシンボルリボンは 毛むくじゃらリボンです 私達の大使は 口ひげ兄さんと 口ひげの妹たちです この成功には この大使達が不可欠でした 私は今 アメリカ前立腺がん財団の本拠地である ロスアンジェルスに住んでいますが 著名人が中心の街ですから メディアには いつも こう質問されます 「あなたのセレブ大使は誰ですか」 私は答えます「幸運なことに 去年は 45万人のセレブ大使が集まりました」 メディアは「どういうことだ」と戸惑います つまり モーベンバーに参加してくれる 口ひげ兄さんと口ひげの妹の一人ひとりが セレブ大使で 彼らの助けこそが 私達の成功の基盤なのです ここで皆さんに 最も感動した モーベンバー関連話をご紹介します 去年のキャンペーンの終わり ここトロントでのことです チームと一緒に飲んでいました モーベンバー下旬です 「あれっ なかなか良い口ひげですね」 なんて話になりました (笑) 彼は答えました 「モーベンバーキャンペーンの一環さ」 私もそうだと告げ 「あなたのモーベンバーストーリーは何ですか」と尋ねました 彼は説明しました「男性の前立腺がんの キャンペーンなのは知っているが 私のは乳がんのためなんだ」 私は「なるほど 興味深い」と言いました 彼は続けて話しました 「母は乳がんだったが 治療費を払えず 去年スリランカで亡くなったんだ」 「この口ひげは母親に捧げるものなんだ」 と彼は話しました タクシーの後部座席で 私達は感動して 不必要だと思い 私の正体は明かしませんでしたが 彼と握手をして「本当にありがとう」と伝えました 「お母様はきっと喜んでいらっしゃいます」 口ひげの冗談以上の意味が モーベンバーにはあるのだと その瞬間気付きました 一人ひとりがこのキャンペーンに参加して 自分なりのモーベンバーの想いに浸り 自分なりに意味を持たせているのだと モーベンバーの活動で 重点を置いているのは 次の3つの分野で 影響力を持つことです 知識の普及と教育 患者の支援活動 そして研究です 当然ながら とても明白に結果を表す 募金額にも力を入れますが 私にとっては 知識の普及と教育の方が もっと重要です そのおかげで人の命が救えるということを 知っているからです その良い例が 去年 テキサス州オースティンのSXSWフェスで 出会ったある若い男性の話でしょう 彼は私に言いました 「モーベンバーを始めてくれてありがとう」 私も「参加してくれてありがとう」と返しました 彼を見て思いました -- 「口ひげを生やすだけの毛根力はなさそうだ」 (笑) 「あなたのモーベンバーストーリーは何か」と訊くと 「最もかっこ悪い口ひげ賞を受賞しました」 と彼は答えました(笑) 「感謝祭の日に実家に帰ると 瞬く間に 私のひげは注目を集め 話題の中心になって おまえ何やってんだ? って」 (笑) 「そこで私は家族にモーベンバーの話をし 食事の後 私は26歳にして初めて 男性の健康について 父親と一対一で会話したんだ 前立腺がんについて父親と話し 祖父が前立腺がんを患っていたことを知った そして私は父に 彼が同じがんを発症する確率は 平均の2倍もあることを教えてあげれたんだ 彼はそれを知らなかったし 検診も受けていなかった」 そうして その父親は検診を受けることにしたそうです 男性達がそのような会話をしていくことが 年齢に関わらず とても重要なんです 私が思うに それは募金額よりも はるかに重要です 現在13カ国の前立腺がん財団を支援しています 何千とまで行かなくても 何百もの世界中の 研究機関や研究者に資金を提供しています これを最近じっくり見直して気付いたのは 国際的あるいは国家的協力どころか 同じ機関内でも協力態勢が無いということです これは前立腺がんに限ったことではなく 世界のがん研究に共通しています そこで私達は 国際活動計画を立てました 各国で集めた募金の10%を 世界基金として回収します その基金を 前立腺がんの権威にまかせ 管理してもらっています 彼らは毎年話し合い 最優先事項を決定します 去年の場合 それは検診を改善することでした それを最優先事項と決めた後 彼らは 同じ問題を研究する研究者を 300名 世界中から集めました 300名 世界中から集めました 私達はこの研究チームを 5から6百万ドルもの資金で支援しています このような協力態勢は がんの分野では私達だけで この協力態勢の結果として 成果を加速できるのだと 信じています このように私達は 研究のあり方を改善しています 最後に モーベンバーの冒険から学んだことは 本当に創造的なアイデアと 情熱と 粘り強さと 忍耐力と 4人の男と 4つの口ひげを持ってすれば 何十人という人を感化できるし その何十人が都市中の人に 刺激を与えることができるということです その都市とは私の故郷 メルボルンです ありがとうございました (拍手) さて人は人生に多くを 求めるわけですが 何より追い求めるものは 幸せだと思います アリストテレスは 全ての物事が帰着する 幸福という到達点のことを 「最高善」と呼びました これらから幸福が得られると 私たちは期待しているのです これらから幸福が得られると 私たちは期待しているのです ここ50年間でアメリカ人は 多くの望みを叶えてきました 裕福にもなりましたし 寿命も伸びました 数年前までSFの世界だった テクノロジーにもアクセス できるようになりました テクノロジーにもアクセス できるようになりました 幸福のパラドックスとは 一見 生活の質が 劇的に向上したように見えるのに 私たちの幸福度は 上がっていないということです 「生活の質の向上」という 今までの概念は 幸福度を引き上げる 要素ではないのでしょう ここ最近 幸せに一層の 関心が集まっています ここ最近 幸せに一層の 関心が集まっています 人類は 長きに渡って 「幸せとはなにか?」と 議論を交わしてきました 何千年もですよ しかし ほとんど決着が付かず 今日に至っています 人生の多くの領域と同様で 科学的手法から答えが 得られると考えています 事実 ここ数年で 幸福に関する研究は 急速に進歩しました 人口統計学も発達しましたし 収入や教育 性別 結婚状況などとの 関係についても多くの 研究が行われてきました しかし 最近の研究により こういった要素は 幸福度に大きく 影響しないことが判明しました もちろん お金があるに 越したことはありませんし 中退よりも大学卒業の方が 良いに決まっていますが 幸福への影響は少ないようです そこで疑問が残ります 「幸福を大きく左右する要因とは?」 この質問への答えは 出ていないと思います ただ私が可能性として 考えていることは 幸せというのは その場その場の体験の内容と 深く関わっているのではないか とういことです 数年前 私は日常生活における 瞬間幸福度を 調査する方法を思いつきました 前例のない 世界中での 大規模調査です まず trackyourhappiness.org というサイトを立ち上げました iPhoneを使ってリアルタイムで 幸福度をチェックします 仕組みはと言うと 被験者に適当な時に 合図を送って その瞬間の被験者の 経験について いくつかの 質問に答えてもらいます 人数が多いだけでなく 本当に色々な人が集まりました 18~80歳と年齢層も広く 収入や最終学歴だけでなく 結婚状況もばらばらでした 80を超える国々から 86の職種のデータが収集できました 私たち人間には その場から注意を逸らす ユニークな能力が備わっています 彼はパソコンの前に座っていますが 先月のバカンスのことや 今夜の夕食のこと など 他のことも考えられます 禿げないかと心配 してるかもしれませんし (笑) この目の前のこと以外に 注意を逸らす能力は 素晴らしいものです このおかげでヒトは 動物にはできない 学習 計画 判断ができます 「目の前のことに集中しなさい」 という催促は何百回も 耳にしたことがあるでしょう 本当に幸せになるには その場その場の経験に 集中し 没頭しないと いけないのかもしれません 集中力の欠如を悪と呼ぶ人々は 正しいのかもしれません でも 他のことを考えているとき 私たちは自由になります 目の前の現実は 変えられませんが 心はどこへでも行けます 幸福を求める私たちは 心の放浪を利用して 今いる場所よりも幸せな ところへ行くのかもしれません それならとても合理的です 私は科学者ですから この議論を データで解決したいと思います 被験者に尋ねた3つの 質問の返答を紹介しましょう これは実生活の中での その場その場の 経験を問うものでした 質問は3つあります 1つ目は幸福に関するものです 「最悪から最高まで 今の幸福度はどれくらい?」 2つ目は 行動に関する設問です 食事中 仕事中 テレビを見てるなど 22の活動から何をしているか選んでもらいます 食事中 仕事中 テレビを見てるなど 22の活動から何をしているか選んでもらいます 「はい」は 集中していないことになります どんな結果になったのでしょうか? このグラフの縦軸は幸福度です 左側は目の前のことに集中しており 他のことを考えてない時の 幸福度を表しています 他のことを考えてない時の 幸福度を表しています 他のことを考えてるとき 幸福度は 大幅に減少することが分かりました 他のことを考えてるとき 幸福度は 大幅に減少することが分かりました 結果を見てこう言う人もいるでしょう 「他のことを考える場合の 平均値は低くなってるけど 現実が楽しくなければ 逃避している間 幸福度は いくらか上がるはずでしょう」 一番つまらない活動の一つですが 通勤時ですら 他のことを考えるよりも 通勤自体に集中する方が ずいぶん幸福度は高くなりました なぜでしょう? 大きな理由の一つとして 気が散ると不快なことを 考えがちという点が挙げられます 心配事や後悔がそうです すると幸福度が大きく下がるわけです 心配事や後悔がそうです すると幸福度が大きく下がるわけです さらに 考えていることが ニュートラルであっても 現実に集中しているときと比べると 幸福度は大きく減少しました もし注意散漫が スロットマシーンだったら 負け $50 負け $20 負け $1 という設定になります そうでしょ? だれもプレイしませんよ (笑) ここまで注意散漫は 不幸の原因ではと提案をしましたが 実は先程のデータには 相関関係が見られました その可能性はありますが 不幸が注意散漫を引き起こす という逆の可能性もあります みなさん同意して頂けるでしょうが 時間は前向きに進むという 事実を利用しましょう 原因は結果よりも先にあるはずです 結果としては 注意の散漫は近い将来の 幸福度の低下と 強い関係がありました 注意散漫が不幸を生む アイデアと一致します 対照的に「不幸であること」とその後の 注意散漫の間には 関連性が見られませんでした つまり 注意散漫は 不幸の結果ではないばかりか 実際に不幸の根源である可能性が 非常に高いということです 注意はどれ程の頻度で 逸れるのでしょう? セックスの最中でも 10分に1分の割合で 私たちは他のことを 考えてしまっているのです (笑) しかし このグラフには とても興味深いところもあります 一つの例外を除けば 何をしていようと 全体を通して30%の割合で 他のことを考えていることになります 注意散漫は頻繁にあるというより ごく自然な行いなのだと 私は思います 何をしていようと 気が逸れる可能性があるのです 今日は注意散漫について 少し話しましたが この変数は幸福度を決めるのに 重要な要素であることが判明しました 日常生活の中における その場その場の幸福度と経験を 収集 分析することで 本当の幸福の源を発見し 最終的には 科学的に幸福についての理解を深め 富や健康だけでなく 幸福を増幅できれば と考えています ありがとうございました (拍手) (拍手) 2年前のことです アメリカ海兵隊に4年仕え イラクとアフガニスタンの両方への 派遣を経験した私は ポルトープランスの地震の3日後 被害が最も深刻だった地域で 医療専門家と退役軍人のチームと 救援活動をしていました 帰国後 共同創設者と私は 状況を考察し 2つの問題に気づきました まず1つ目は不適当な災害対応があることです 実は解決策なのです どういう事かと言うと 祖国に戻る退役軍人の民間復帰支援として 災害対応を利用できるということです 最近の調査では 92%の退役軍人が軍務を終えても 続けて社会貢献したいと 望んでいるそうです 災害対応を向上させるために 退役軍人を活用することが出来るのです 現在実際にこれが大きな効果を出しており 2010年に チリでの津波 パキスタンでの洪水に対応し 研修チームをタイのビルマ境界に送りました しかし今年始め オリジナルメンバーの1人が原因で 組織の焦点が変わることになりました 彼はクレイ・ハントといいます 彼は私の海兵隊の仲間で 一緒にイラクと アフガンで仕えていました クレイとはポルトープランスやチリでも 一緒に活動して来ました 今年の始めの3月にクレイは 自ら命を絶ちました 本当に悲劇でした しかしこの悲劇が原因で私たちが やっていたことは何だったのか 再び焦点を合わせることになりました クレイはアフガニスタンや イラクで起きた事により 死んだのではありません 彼は母国に帰ってきて 自分を見失った故に自殺したのです 彼は目的を失いました 彼は居場所を失いました もしかすると最も悲劇的なのは 「自尊心」を失ったことなのかもしれません この悲劇による騒ぎが落ち着き 評価をしていくにつれて 私達は2つの問題に気が付いたのです 設立当初の我々の組織は 退役軍人を利用した 災害対応組織でした 多くの成功を残し 災害対応のパラダイムを変えているかの ように感じていました しかし クレイの一件後 私たちは焦点を移し そして突然 考え方を進歩させ 自分たちは災害対応を利用した 退役軍人支援組織だと考えるようになりました なぜなら私たちは目的や居場所を与え 退役軍人に自尊心を取り戻すことが 出来ると考えるからです タスカルーサやジョプリンでの竜巻や その後の ハリケーン・アイリーンがその事を 考察する機会を与えてくれました ここで カンザスシティ(ミズーリ州)の 高校を卒業する 18歳の少年をちょっと想像してみてください 彼は軍に入ります 軍は彼に銃を渡します 彼はイラクに派遣されます 毎日彼はミッションで 危険地帯に入っていきます 彼の周りの兵を守ること 彼が活動している村の平和を取り戻すこと 彼は目的を手に入れたのです しかし彼は故郷のカンザスシティに戻ると 多分大学に行き 仕事を得るでしょう しかし彼は同じ目的意識を持てないのです 彼にチェーンソーを渡し 竜巻の被害後のジョプリンに 送ります そうすると彼は再び目的意識を得るでしょう カンザスシティの高校を卒業し 軍に入った 同じ18歳の少年の話に戻りましょう 軍は彼に銃を渡し 彼をイラクに派遣します 毎日彼は周りの人々の 同じ目を覗き込みます 共に食を取り 共に痛みを分かち合うのです 故郷のカンザスシティに帰ってくると 彼は除隊して民間人に戻ります もはや居場所がなくなります もう一度カンザスシティの高校を卒業した 18歳の少年を想像してください 彼は軍に入り 銃を渡されます 彼はイラクに派遣されます 彼は勲章を胸につけ 祖国に帰ると 紙吹雪舞うパレードで迎え入れられます 除隊すると彼はもはや ジョーンズ軍曹ではなく 故郷カンザスシティのデイヴなのです 私はこれが大切だと思っています なぜなら今こそ これに取り組むべきだからです この世代の退役軍人は 機会さえあれば このような社会貢献が 出来るようになるのです ありがとうございました(拍手) 今日は絵を描くように電子回路を作る という話をします 私は様々なことに取り組んでいますが 主に電気の技術者です 電気の技術者として 多くの時間を 新しいテクノロジーのデザインと その実現に当てています 具体的には 電子回路の設計と作成です すなわち 電子回路の設計には 時間と費用が掛かり そして出来上がったもの つまり電子回路基板には 多くの制限がつきまといます この回路基板は小さく 多くは四角形です 平面的で固く ほとんどの回路基板は あまり魅力的なものではありません そこで私たちのチームは 電子回路を作る作業と 出来上がった回路基板を 根本的に見直し 改善する方法を考えてきました 本日は 2つの プロジェクトを紹介します まずは最初のプロジェクトです イリノイ大学ルイス研究室で 開発された電気を通すペン ステッカーの例 4倍速表示 音楽:DJ Shadow マイクロコントローラで 複雑な動きを加える インターフェースを描く (音楽) (笑) (拍手) 面白いでしょう? 私たちもそう考えています 次のプロジェクトは この可能性を 更に深く追求した取り組みです (音楽) (拍手) この取り組みの次のステップは 多くの方にこのような電子回路を 実際に作ってもらうことです このステップを実現するために ワークショップを開いて ツールの使い方を説明したり このようなツールや素材 技術が 様々な形で実際の社会で 使われるよう支援しています 近い将来 皆さんは このような全く新しい方法で 楽しみながら電子回路を 描けるようになります ありがとうございました(拍手) 誰か、この単語を調べたことのある人はいますか? 辞書でね (笑) 思ったとおりですね この単語はどうでしょう 「編纂する」という単語に注目してください 辞書は、花崗岩や岩の塊から削りだされるのではなく 数多くの小さなかけらから作られるのです 小さくて不連続(discrete)な - つづりはD-I-S-C-R-E-T-Eですね - かけらです かけらとは単語のことです 辞書編集者の特権のひとつは TEDに参加したり、本当に楽しい言葉を口にできることです 例えば"lexicographical (辞書編集に関する)" ね? 口にするだけで浮き浮きします 私はこんな言葉をしょっちゅう口にします 今度は辞書編集者をしていて困ることをお話しします 辞書のイメージは温かでモコモコして心地よいものとは程遠く 辞書編集に笛など使いませんからお間違いなく 良い単語が辞書に収まるように導いて 悪い単語を締め出すのが 私の仕事と思われています でも私は交通警官にはなりたくありません それに、単語の良し悪しを決めるのは 簡単ではありませんし 楽しくもありません 面白くない仕事には やらない理由を探すものです 自分の仕事を何かの職業に例えるならば 漁師でありたいものです 英語という深く青い海に網を投げ入れて 底から素敵な生き物を引き揚げたいのです でも私は漁に行きたいのに 交通整理が望まれるのはなぜでしょう 女王のせいです なぜ女王を責めるかって? なによりそう言うと楽しいですし 辞書というものは ビクトリア朝以来 変わらないのです 近代の辞書が女王の不興をかうとすれば 'F---"という単語が載っていることだけです アメリカの辞書に1965年から載っています ジェームズ マレーは ビクトリア時代の人で オックスフォード英語辞典の初代の編集者です こんな帽子、私は持っていません 欲しいなぁ 彼は、今日の辞書の原型を作り上げる上で 非常に大きな役割を果たしました あんな帽子をかぶった人が 近代を象徴しているなんて問題です 彼は現代でも辞書の仕事ができるでしょう でもそれがどうしたんですか? 私はコンピュータ好きです オタクなんです グーグルの本検索が禁止されたらハンストします レトロなんです あるのは電動二輪車です ビクトリア時代のデザインにエンジンがついただけなんです! デザインは変わっていません オンラインの辞書はどうかって? オンラインの辞書は違うはずです オックスフォード英語辞典のオンライン版です ところで、私の好きな言葉があります とても役に立つ言葉です これを見てください 今のオンライン辞書は、紙がスクリーンに映し出されたものです 変わり映えしないのです リンクもたったの2つ! わかるでしょ? あの小さなボタン- 日付以外の全部を拡大しました オンラインの世界でも大したことは起きていないのです 実際、オンライン辞書は紙の辞書の問題点を ほとんど全部引き継いでいます 検索性を除いては セレンディピティとは、探しものがあまりにも難しくて 何か別のものを見つけてしまうことです (笑) つまり私たちが直面しているのは ハムの端っこの問題なんです ハムの端っこの問題って何だか知ってます? 家族の夕食にハムを料理している女の人がいました で、お母さんに電話して聞きます 「何でハムの端っこは切り落とすの?」 それでおばあちゃんに電話してみると 「鍋が小さすぎたんだよ!」(笑) そうです 良い単語と悪い単語があるんじゃなくて ハムは端っこもおいしいので 捨てなくていいんです 場所を探していて そこが地図で見つからないと 「役立たずの地図め!」と思います ガイドブックにないバーなどを見つけると 「ガイドに載ってないんだから良い場所に違いない!」と思います でも、辞書にない言葉を見つけると 「これは悪い単語だ」と思うのです なぜ? 悪いのは辞書かもしれないのに なぜ、ハムがフライパンよりも大き過ぎることを責めるんですか? 英語という言葉はとても大きいのです ハムの端っこの問題を抱えているのなら、 それについて考えているのなら、 結論は必然的に得られますが直感に反するものです 紙は単語の敵なのです 本は私の親友です でも本は辞書にとって最適の姿ではないのです 違います 紙の辞書は今後も生き続けます 車が主要な交通手段になった時にも 馬を集めて射殺したりしません 本という形式は辞書にとって 唯一の形式ではなくなるでしょうし 辞書のプロトタイプでもなくなるでしょう こんな風に考えてみてください 人為的な制約は恣意的な区別や 歪んだ世界観につながります もし生物学者たちが人をうならせるような動物しか 研究できなかったとしたらどうなるでしょう 動物を美的な基準で審査して 人々が可愛らしいと思うものだけを研究できるとしたら? これは問題です 辞書の編纂は実のところ材料科学のようなものです 彼らはこう考えます 「単語というのが自らの思考を表現するための 道具だとするならば、 どうしてネジ回しは金槌よりも良いと言えるのだろう? どうして大槌は丸頭ハンマーよりも良いと言えるのだろう? どれも用途に合った働きをするだけなのに」と それで「どうやったら単語が本物かどうかわかる?」と聞くのです 辞書に載っているかどうかは人為的な区別です モビールの小さな部品は触れると動きます つまり、ある単語を選んで 新しい文脈や含意で使ったり 動詞にしたりすると、モビールが動きます 壊れるのではなく ただ新しい配置に動くのです その配置も同じぐらい美しいかもしれません 交通警官であることをやめれば- 交通警官の問題点は ひとつの交差点に彼らが大勢いると かえって混乱してしまうことです でももし交通整理ではなく 通過車両の台数を数えるなら、人数が多い方がいいのです 助けを求めることができるのです! 手伝いがあればより多くのことができます 本当に手助けが必要なのです 国会図書館には1700万冊の本があります その半分が英語の本です 辞書に載っていない単語のある本が 10冊のうち1冊だけだったとしても 大辞典2冊分以上の量になります 新聞のアーカイブは1759年までさかのぼります 5810万ページです 辞書未掲載の単語が 100ページにほんの一つだけあったとすると オックスフォード英語大辞典に匹敵する分量になります 50万個の単語です ものすごい数です 雑誌やブログは言うまでもありません 1週間にブログ「ボインボイン」で見つける新語は 「ニューズウイーク」や「タイム」より多いのです いろんなことが起きています たとえば"set"はアナグマの巣穴でもあり エリザベス朝様式の襟のひだでもあります オックスフォード英語大辞典には 'set"の意味が33通り載っています 小さな言葉ですが、33の定義があるのです 実際、手伝ってもらえるのです そんなに大変なことではありません 辞書編纂はロケット科学ではないのですから たくさんの単語や数のことを話しましたが 視覚的に説明するとこうなります これがアメリカ英語の全ての単語を網羅する地図だとすれば、私たちはあまり多くを知らないことになります 言語の形すら知らないのです もしこれが辞書で、アメリカ英語の地図だとするならば 何となくフロリダの場所は想像できますが カリフォルニアはありません! もう一度言いますが、辞書編纂はロケット科学ではないのです 他の分野では多くの科学者たちが 人々の助けを得て、良い成果をあげています 例えば、「eバード」ではアマチュアのバードウォッチャーたちが 鳥の目撃情報をアップロードすることができます それをもとに鳥類学者が出かけて 鳥の数や季節移動などを追跡するのです イギリスにマイク オーツという人がいます 彼はメッキ会社の重役ですが 140以上のすい星を発見してきました 写真には当分収めることができないでしょう でも彼は140個のすい星を望遠鏡なしで見つけたのです NASAのSOHO衛星から得られたデータをダウンロードして 見つけたのです 望遠鏡を使わずにすい星を発見できるのなら 単語だって発見できると思いませんか? 私が何をしようとしているかおわかりでしょう 他の誰もがそうしているように、インターネットの世界に行くのです インターネットは単語を集めるのにはすごく良い場です コレクターたちがたくさんいます あまり知られていない技術的な事実なのですが インターネットは単語と熱意で作り上げられています そして単語と熱意は辞書編纂にも求められます すごいことだと思いませんか? 今でも単語を集めるのに本当に役立つサイトがたくさんありますが その一部は十分に科学的でないという問題があります その単語はどこから来たのか?誰が言ったのか? 工芸品の来歴や出所がわからなければ それは科学ではありません ただ見るだけのものです しばらくは見てきれいですが、やがて枯れます わたしはずっと "The Dictionary" (「その辞書」)と言っています 皆さん、人生により多くの意味を望みますよね? 無用で廃れたフォーマットになって欲しいのです 人々が本当に必要としたものではなかったのです そうなれば、私はもう交通警官をやめて 漁に専念することができるのです ご清聴を感謝します 今日は動物界でも 特に珍しい種属について話します 世界中に鳥類は およそ1万種存在します ハゲワシは絶滅が最も 危惧される種属の一つです このようなハゲワシを見れば 屍肉を食らう強欲で 気持ち悪くて醜い 生き物だと思われることでしょう まるで政治家ですね (笑) (拍手) この皆さんの意識を 変えたいのです ハゲワシへの誤った 見方を正したいのです 彼らは本当に同情を 必要としています (笑) 理由を説明します 1832年 ダーウィンが ビーグル号で大西洋を渡ったとき ヒメコンドルを発見した 彼は言いました 「この鳥が剥げた赤い 頭を持つに至ったのは 腐肉が好きで たまらないからだろう」 (笑) こんなひどい侮辱はありません しかもダーウィンからです (笑) 再びこの地を踏んだダーウィンは この言葉を撤回します その理由を説明します あのディズニーの中でさえ― (笑) 間抜けで 馬鹿な役柄として 描かれています 理由は政治家たちは 環境をクリーンには してくれないからです (笑) 政治家は病気の拡散を 防いでもくれません 複数の妻を持つものさえいます (笑) (拍手) また絶滅も危惧されてません (笑) 更にですよ ハゲワシの方が見た目も 格好いいんです (笑) (拍手) さてハゲワシは 2種類存在します 主にアメリカに生息している コンドルやカラカラのような コンドル科と 16種が存在するハゲワシ科です ハゲワシ科16種のうち11種は 絶滅の危険性が高くなっています さて なぜハゲワシは 重要なのでしょうか? まず 環境保護ですが 彼らは掃除をしてくれます 自然界のゴミ収集人です バクテリアを殺すだけでなく 他の動物や家畜に 大きな打撃を与える可能性のある 炭疽病の拡散も 抑制してくれています ハゲワシがいないと 死骸が 自然分解されるまでに 3-4倍程の時間がかかるという 調査が最近 発表されました 病気の拡散には 重大な影響を及ぼします ハゲワシは歴史的にも 大きな意味を持っています 古代エジプト文化と 深い繋がりがあります ネクベトは守護と出産の 女神でした コブラと共に 上エジプトと下エジプトの 統一の象徴でもありました ヒンドゥ教の神話では 10の頭を持つ魔王ラバナから 女神のシータを 命がけで守ったのも ハゲワシの神である ジャターユでした チベットの文化では重要な 鳥葬の役割を担います 土葬をする場所がなく 火葬のための木材もない チベットでは ハゲワシによる死体の 自然処理が行われています ハゲワシの問題 とはなんでしょう? ケニアには8種の ハゲワシがいますが そのうち6種が深刻な絶滅の 可能性に晒されています 人間に毒を盛られているからです その原因は人間と 自然との衝突にあります 家畜に頼って生活する人たちは 捕食動物対策に毒を使います 巡り巡ってハゲワシが この被害に遭っているのです インドやパキスタンのような 南アジアの国では 4種のハゲワシが 絶滅危惧種に登録されており 10年から15年で 絶滅すると見られています その原因はジクロフェナクのような 鎮痛剤を与えられた家畜を 食べてしまっているためです インドでは動物への 投与は禁止されましたが このような結果と なってしまいました ケニアにはアフリカ最大規模の 風力発電所ができます トゥルカナ湖には353もの タービンが立ち並びます 風力発電に反対はしませんが 政府と恊働すべき課題があります タービンはハゲワシを 真っ二つにしてしまう 西アフリカではハゲワシの死体が 魔術に使うなどの理由で無残にも フェティッシュ市場で取引されています 対策はどうなっているの? 私たちはハゲワシに 発信器を取り付けて 追跡調査を行っています 地元コミュニティとも 協力をしています 素晴らしいハゲワシの存在や 彼らがもたらす利益などの ハゲワシの存在価値を 伝えています 皆さんにお願いです 積極的に声を上げてください 政府に手紙を書いて 誤解を受けているハゲワシの 問題を訴えてください このことを伝える時間を作って下さい 会場を後にする皆さんは ハゲワシ救出を支援する 手段を手にしています 周りのみんなに話してください ハゲワシも喜んでくれるでしょう 再びハゲワシを前にして ダーウィンの心は変わりました 「苦もなく空を 優雅に舞うハゲワシの 姿は優美なものだ」 ありがとうございました (拍手) 私は南アフリカのリンポポ州出身です 隣の州との境にある小さな町 モテテマで育ちました 水と電気の供給については 天候と同じくらい不安定な 厳しい環境で育ちました 17歳の冬のとき 友だち何人かと一緒に 日向ぼっこをしていました リンポポの冬は日が 照ってとても暑いです 日向ぼっこをしていると 隣にいた親友が言いました 「やれやれ 誰か発明してくれないかな 入浴する代わりに 肌に塗るようなものを」 私は思わず口にしました 「おいおい それ俺も欲しいな」 私は家に帰って 少し調べてみました そして 衝撃的な統計を見つけたんです 今日 上下水道を利用できていない人の数は 世界全体で25億人を越えています このような環境では 様々な病気が蔓延します 最も被害の大きい病気はトラコーマです トラコーマとは 目にばい菌が入ることで 発症する目の感染症で 多重感染してしまうと 永久失明する可能性もあります 次は 実践する必要がありました その後の4年間で 40ページに渡るビジネスプランや 特許明細を全て 携帯電話で書き上げ 国内最年少の特許権者となりました そして・・ (入浴も必要なし!) これ以上は言えませんね (笑) 私は「ドライバス」を発明しました 入浴の代替となる 世界初のローションです (笑) 高校での限られた資源で実践した後 大学へ行き 何人かの人と出会い 実用化に向けて 十分に機能する完成品ができました 実はもう市場に出回っています ドライバスを宣伝し 広める中で いくつかの教訓を得ました まず お金のない人たちは 大口購入はしません このビジネスモデルを作った後 製品化についても色々学びました 世界規模の影響を目の当たりにして この活動を 重要な命題に掘り下げました ずばり「清潔」と「利便性」です 製品の実用化を終え 今まさに 多国籍企業に販売交渉をしています その後 世界中の店頭に 並ぶことになります 今この話を聞いている皆さんに 1つ質問があります 週に50ランドの小遣いしかなかった私が リンポポ州の砂利道で 世界のために入浴しなくて済む 方法を編み出しました もう1つ 今回の過程全体から学んだ 大事なことがあります 昨年 私はグーグルから世界一聡明な 若者の一人に選ばれました さらに 私はアフリカ人としては初めて 世界学生起業家 最優秀賞も受賞しました ただ 私も困惑しています こんな事を成し遂げられたのが 入浴が面倒だったという理由だからです ありがとうございました ここ1か月 「嘘」に関する話題で溢れています アメリカ大統領選挙の話ではありませんよ (笑) 著名なジャーナリストの 盗作行為がばれたり 若い大人気作家が書いた本の大半が でっち上げだったために 売り場から撤去されたり ニューヨーク・タイムズ紙が偽の書評を暴いたり もちろん 全ての嘘がニュースになるわけではありません 嘘は日常生活にあふれています 事実 多くの調査によって 誰もが1日に1度か2度 嘘をつくことがわかっています もう6時半ですね 既にほとんどの人が嘘をついてるはずです 残りの皆さんは嘘をつかなかったか 忘れてしまったのか もし嘘をついていない という嘘をついていれば とっても悪質ですね でも調査結果には当てはまっています 皆 誰もが嘘をつくということです ということは嘘をつくことは 人間である証であり ということは嘘をつくことは 人間である証であり 真実を話したり嘘をつけることは 歴史を通して 興味深い問題でした 古代ギリシャのディオゲネスが ランプを片手に 何を探し求めていたのか知っている方はいますか? 信念を持つことを重んじました 私が仕事で初めて「嘘」と対峙したのは 彼らの時代よりちょっと後 数千年後のことです 90年代半ば 私はカナダの税関職員として働いていました 武器を手にした姿を想像するかもしれませんが 実際はスタンプで カナダの国境を護衛していました (笑) すごくカナダ人らしいでしょ? 嘘に関するたくさんのことを そこで学びました 嘘に関する思い込みの多くが 間違いだったこともその一つです 今夜 いくつかご紹介します 1995、96年以降 私たちのコミュニケーション方法は すっかり変わりました 電子メール 携帯メール スカイプにフェイスブック すごいですよね コミュニケーション方法のほとんどが変化しました そしてもちろん「嘘」に影響を与えました 変な本のタイトルのようですが これらは全て新しいタイプの嘘です 「電池が切れてた」 ありましたよね? 圏内にいましたよね? その時返信したくなかっただけでしょう? でも本当は会話に飽きて立ち去りたくなったのでは? これらの例は全て 人間関係に関わっています 今は24時間いつでも連絡がとれる世界です 私の携帯番号を入手すれば 文字通り24時間いつでも 私に連絡をとれます ですからこのタイプの嘘は 相手との距離を 保つ目的で使われます かつての執事がしてたように 私たちと相手の間に置く クッションのようなものです この嘘は非常に特別です テクノロジーの曖昧さによって どこで誰と何をしているか は相手に分かりません この嘘は相手との関係を 守るために使われます 性格が悪いから 嘘をついているのではなく そのタイミングで返信はしなかったけれど あなたとの関係を大事にしたいから 嘘をつくのです 一方 「自作自演」タイプは 全く異なります この「自作自演」は 曖昧さとかではなくアイデンティティに関する嘘です 最近起きた例をご紹介します ちょうど先週のことです 英国にR.J. エロリーというベストセラー作家がいます 彼のベストセラーの1つに対する アマゾンのオンラインレビューがこれです ニコデムス・ジョーンズさんによる 素晴らしいレビューです 「いずれにせよ きっとこの本はあなたの魂に触れるだろう」 皆さんご察しのように ニコデムス・ジョーンズはR.J.エロリー本人です 彼は自分の著書について 非常にポジティブなレビューをしていました この「自作自演」タイプは実は そんなに新しくありません かつてウォルト・ホイットマンも同じことをしました インターネットが普及する前のことです 「自作自演」タイプは 規模が拡大すると興味深いことが起こります 「中国ネット水軍」の部類になります 北米では「アストロターフィング」 と呼ばれていて 今では広く普及しています これには多くの懸念があります 特に製品レビュー 本のレビュー ホテルからトースターの評価まで あらゆる場面で目にします この3つの新しいタイプの嘘の話を聞いて 皆さんはこう思ったかもしれません 「インターネットは私たちを嘘つきにしている」 「特にアストロターフィングのような嘘を拡大させている」と しかし私の調査結果は全く異なるものになりました 皆さんが使ったはずのない 匿名の 出会い系チャットは例外ですよ あそこは嘘つきがいます またナイジェリアの王子様からのメールで 「4300万人を助けて」という のも論外です (笑) こういったものは忘れて 我々の調査結果をいくつかご紹介します 1つめは ダイアリー調査と呼ぶもので 被験者に全ての会話と その中でついた嘘を7日間 記録してもらいます そこから会話に使用した媒体と ついた嘘の数の 関係がわかります 驚くことに 嘘の数は電子メールの会話が 1番少なかったのです この結果にとても驚きました 声や動作が伝わらないので 嘘はつきやすいはずです 逆に最も嘘の数が多かったのは電話でした 何度やっても電話でした 恐らく「執事」タイプの嘘による ごまかしが多いせいだと思います この結果は私たちの予想と大きくかけ離れています 調査の結果 驚くことが分かりました 前職での経験やスキルなど 雇用者が見たい情報が より正確に記入されていたのは LinkedInだったのです フェイスブックはどうでしょうか? 私たちはついこう思いがちです 「みんな良い事だけ載せて 理想を見せている」と 私もよくそんな風に思っていました そこで対象者の性格調査から 事実を確かめました そして面識のない人々に フェイスブックの情報のみから 対象者の性格を判定してもらいました すると性格判定は両者ともに ほとんど同じ結果になったのです つまりフェイスブックのプロフィールは 性格が正しく反映されているんです では出会い系サイトはどうでしょうか? 嘘の多い空間です 皆さんの「友人」は出会い系を 使ったことがあるでしょう (笑) 来た男性の髪が薄かったとか 来た女性が写真と全然違うとか そういう事例に非常に興味があったので 調査しました 出会い系サイトに登録している 人たちを集めて 身体測定をしました 彼らの身長や体重を測らせてもらったんです 女性は嫌ですよね それと運転免許証で 年齢も確認させてもらいました その結果 とても面白いことが分かりました ご覧のとおり 点のほとんどは 斜線の下です 実際 大体1インチ (2.5cm程) は サバを読んでいました 我々はこれを 「強気な切り上げ」と呼んでいます(笑) 5フィート8インチちょっとを 5フィート9インチにします 点が真実のライン付近にあることです 被験者の80%が 身長をごまかしましたが それは小さい嘘でした その理由はいたって簡単です デートで実際に会って 身長が全く違っていたら そこでゲームオーバーですよね? 人は頻繁に嘘をつきますが 小さい嘘に抑えています この調査では一体何が分かるのでしょうか? 私も含め 皆さんの予想に反して テクノロジーを介した オンライン上のコミュニケーションの多くは 直接顔を合わすよりも 正直だということでしょうか? なんだかしっくりきませんね なぜなのか? 虚偽検出を扱った文献を見てみましょう まず私たちは 嘘を見抜くのが非常に下手です 誰かの嘘を見抜くことができる確率は 平均で54%だそうです 非常に低いです なぜでしょうか? ピノキオの鼻を思い出してください ほとんどの人は目と 答えませんか? 目は心の窓だと言われます 皆さんだけでなく 世界中の 多くの文化圏でも 同じです しかし 過去50年間の調査から 嘘を見抜くポイントなど 無いことがわかり これにはびっくりしました 税関職員時代の 厳しい教訓の1つです 目を見ても嘘は見抜けません また 相手から見えないからといって 嘘をつくとは 限りません あたりまえのことですが 重要なのは 嘘には理由があるという発見です 自分を守るため 自分の利益のため または他人の利益のために嘘をつきます 中には病的な嘘つきもいますが その数はわずかです 人は理由があって嘘をつきます 他人に見えないから 必ずしも嘘をつくわけではありません しかし これだけではなく もっと興味深く 根本的な 原因があります では次に 言語の起源に遡ってみましょう 言語学者によると人間が 言葉を話し始めたのは 5万年から10万年前とのことです 大昔ですね 多くの人間が言葉のある生活の中で 火や洞窟 サーベルタイガー に関して 話していたのでしょう 実際は分かりませんが 彼らはたくさん会話していたはずです そう 人間は話しながら進化しました およそ1000億人がです そして重要なのが 筆記が誕生したのが たった5000年前だということです ですから 筆記が登場する以前 人間が話していた言葉は 何1つ記録されてなかった ということになります 私たちは言葉が記録に残らない状態で 進化してきました さらに 筆記の歴史の中で 大きな転機となる 印刷機の登場は たったの500年前です 印刷機の歴史はまだ浅いのです それに第2次世界大戦以前の識字率は 非常に低いものでした ですからたった200年前の人々が 話した言葉さえ そのほとんどは記録されていません ネットワーク時代に話を戻しましょうか たった今この部屋で行われている 記録の量は 恐らく先史時代の全記録の数を 上回るのではないでしょうか すごいことです 今は人間の進化の 節目の時代なのです 私たちは言葉が残らない状態で 進化を続けて 今は 全てを記録している環境にいます 近い将来 私たちの 書くことだけでなくすること全てが 記録されるようになるでしょう 社会学者としては 非常に驚くことべきであり 喜ばしいことです 今は言葉を見れます 過去数千年の間は 話したそばから消えていました 皆さん「アストロターフィング」を 覚えていますか? 彼らの嘘のレビューは 投稿される必要があります そしてそれは記録されます 1つ 私たちの 調査を紹介します 私たちはお金を払って 嘘のレビューを 書いてもらいました どちらかがジェームズホテルに もう一方は本物です ホテルに滞在した人が書きました どちらかに手を挙げてくださいね ではAが偽物だと思った方は手を挙げてください Bです Bに手を挙げたグループの勝ちです(笑) いつもとは少し違いますね 毎回この実験をすると 大体半々に分かれるんです 先ほどの54%と一致します 恐らくウィニペグの皆さんは 警戒心が強く嘘を見抜くことに 長けているのかもしれません さあ なぜ私を こんな実験をしたのでしょうか? コンピューターサイエンスを研究する同僚に頼んで コンピューターアルゴリズムを作成し 言語による嘘の形跡を 分析してもらいました この嘘のレビューでも 誰と一緒で 何をしたかを書いています 本物のレビューと比べると 一人称の「私」を多用する傾向があります ホテルのレビューの中に 「私」の存在を挿入するのです そこにいたことを強調するように 対照的に本物のレビューを書いた人は 実際その場所にいたので より空間的な情報をレビューしています 私たちのコンピューターアルゴリズムは さらに正確です でも常にではありません ガールフレンドの メールの嘘は発見できません 全てのタイプの嘘 例えば 偽のホテルレビュー 偽の靴レビュー ガールフレンドの携帯メールの嘘など すべてタイプが異なります それら 異なるタイプの嘘の 言語パターンが 今 全てが記録されていることによって 比較できます これは社会科学者として 素晴らしいことです 全てが記録されることにより 私たちは人間の思考と表現について 愛情と言動について より深く理解することが できるようになります 一般市民の つまり 私たちの生活には どういう意味を持つのでしょうか? でも そこからわかることが たくさんあるはずです 何を書いたか 何を話したか 何をしたか それらから自分が誰なのか考察できます まずオンラインで嘘をつくのは とても危険です そうですよね? でも嘘をつく場面で私たちがしたいことは ディオゲネスや孔子を 見習うことではないでしょうか 彼らは嘘をつく行為を 懸念していたわけではありません それよりも自分自身に正直であることを 重んじていました これはとても重要なことだと思います 皆さんが何か言おうとしたり 何かしようとしたりする時 自分にこう問うことができます 「その行為を 自分の記録として残したいか?」 私たちはデジタル時代に生きています ネットワーク時代に生きる私たちの行いは 全て記録として残るのです 職場の机の上に 小さな器を置いています 大学時代に作った楽焼という種類の陶器です 楽焼は何世紀も前に日本で 茶道の茶碗を作るために生み出されました しかしアメリカでは少し手法が違って 取り出した作品を おがくずの上に置きます 火が着きます ゴミ箱の中で 更におがくずをかけると煙が吹き出します 私は楽焼が大好きです いろいろ遊べますから 土から形を作れるし 釉薬も選べる ただし火と煙は受け入れなければなりません 思いも寄らないことが起きるのも魅力です 例えばこのヒビ模様は 陶器に負荷がかかってできました 800℃から一気に 常温まで冷却するからです 楽焼は創造の過程を 見事に象徴しています 創造について本を書いているとき 順序が逆だったと気づきました まず最初にすべきは受け入れること 何百人もの芸術家 作家 音楽家 映画監督たちの体験談に浸り 耳を傾けているうちに 創造の種というのは 意外なことに 日常的な経験の中に落ちているものだと 気づきました その一つが 受け入れること 割れるはずだったんですが まあいいでしょう(笑) これも受け入れの一例です 起きることもあれば 起きないこともある 創造というものは 壊れた所から生まれるものでもありますから 学ぶための最善の方法は 他の人の体験談を聞くことです 私がご紹介するのは 仕事と遊びについて そして私たち自身の創造力を 開花させるために 取り入れるべき4つの人生訓です 多くの芸術家は心を開くことが必要と言います 経験を受け入れるためです でも手元に携帯電話でもあると難しくなる 気が散りますからね 映画監督のミーラー ・ ナーイルは ブバネスワルという インドの小さな町で育った経験を 話してくれました これはその町にある寺院です ナーイル: この小さな町に約2,000の寺院がありました いつもクリケットをしていました 私たちは 瓦礫の中で育ったようなものです 私が影響を受け この道へと導かれ 映画監督になった最大の要因は 町へ巡業に来た旅役者の劇団でした 私はそこで激しい戦いを見ました 2人の役者が善と悪に分かれ戦うのです 校庭で 小道具もないのですが 溢れる情熱と大麻はありました 感動的でした バースティン:素晴らしい話ですよね チャンスは日常の中にあるのです 校庭でも そこには善と悪があり 情熱と大麻があるなんて ミーラー ・ ナーイルは 何千もの観客の中にいた一人の少女でしたが 彼女には準備ができていました ひらめきを受け入れる準備が そしてそれが彼女を導き 賞を獲るほどの映画監督にしたのです 心を開き 自分を変えるかもしれない経験を 受け入れること これが一つ目です これも芸術家が語ることですが 最も力強い作品とは 人生における苦難から生まれるものです 小説家リチャード ・ フォードは 幼年期から今日に至るまで 闘い続けている課題について 語ってくれます 彼は重度の識字障害なのです フォード:私は読むのが遅く 学校でも最低限しか読めなかった いまだに黙読していても 速度は音読とさほど変わりません でも識字障害のおかげで利点もありました 自分に合った遅さが判ってからは 本当にゆっくりと 私は言語の特性や 文章の素晴らしさを理解できるようになったのです 言語をただ認知するのではなく シンコペーションや語感 単語がどう並び 段落はどこで切れ どこで改行されているか つまり私は識字障害とはいえ 読めないわけじゃなかった 速度を落とせば読めたのです そして じっくりと 文章に食らいついていたら 図らずも言語の別の特性を 継承することになりました おかげで物書きになれたのです バースティン: 非常に力強いですね ピューリッツァー賞受賞者のフォードが 識字障害が文章を書くのに役立ったと言うのです 彼は識字障害から学び 言語の奏でる音楽を 聴く必要があったのです また 芸術家たちは 自らの可能性の限界を押し上げ 時として不可能に攻め入る すると自分の声に 耳を澄ますことができると語ります 彫刻家リチャード ・ セラは 画家を自認し 大学院を卒業後 フィレンツェに住んでいた 若い頃のことを語ってくれました 彼はその時期にマドリードへ行きました この絵を見にプラド美術館へ行ったのです スペインの画家ディエゴ・ベラスケスの描いた ベラスケスはよくやるのですが ここに自分自身を描いています 左側に立ち 片手に絵筆 もう一方の手には パレットを持っています セラ:その絵の前に立った時 ベラスケスが私を見ていると気づきました 「ああ 絵の主題は私なのか」と 当時 私は時間を計って 闇雲に四角を描きまくったりしていましたが 何の成果もなかったので 家に戻って すべての絵をアルノ川に捨てました そして遊び回ることにしました バースティン: 彼はサラッと言いましたが 聞きましたか リチャード・セラは 300年も前に亡くなった画家の作品を見て 「私には出来ない」と悟った だからリチャード・セラは フィレンツェのスタジオに戻り それまでの全作品を 川に投げ捨てた その時リチャード ・ セラは絵を描くことを諦めたのです しかし芸術は諦めなかった 彼はニューヨークに移り リストを作りました 「丸める」「 しわくちゃにする」「 折る」 100以上の動詞を書き出しました そして遊んでみました 書き出したことを あらゆる素材で試したのです 巨大な鉛のシートを丸めたり 広げたりしました ゴムでもやりました 「持ち上げる」が出て来た時 彼はこれを作りました 近代美術館所蔵です リチャード ・ セラは絵画を諦めねばならなかった この遊び心の探求を始めるために 彼の代表作である巨大な鉄板のカーブ 観る側の時間と動きを利用して 体感させる作品です リチャード ・ セラは 彫刻によって 絵画で出来なかったことを 実現しているのです 彼の芸術の主題は我々です 経験と課題 そして 限界を受け入れることで 創造力は開花するのです そして四つ目 これが一番の難題です 喪失を受け入れること 喪失は太古の昔から 人間が経験してきたことです 創造するために 私たちは 現実と希望の狭間に立ち 拒絶や悲嘆 戦争や死を 直視せねばなりません なかなか厳しいことです 教育者パーカー・パーマーの言う「悲壮のギャップ」です 悲しいからではなく 避けられないから悲壮なのです 友人のディック・ノデルなら こう言うでしょう 「バイオリンの弦のような緊張があればこそ 美しいものを作り出せるんだ」 彼はニューヨーカーで スタジオは長年 チェルシーにありました ダウンタウンから 世界貿易センターが一望できるところです そして彼は 様々な光に輝く建物を撮りました どんな話になるかお判りでしょう 9/11 彼は不在でした ニューヨークを離れていたので 急いで帰り現場へ駆けつけました 破壊された現場です マイエロヴィッツ: 他の通行人と同様に チェンバーズ通とグリニッジ通に張られた 金網塀のところで 私は立っていました 見えたのは煙と僅かな瓦礫 私はカメラを構え 覗いて見ました 何か見えるものはないかと すると警官が 女性の警官が私の肩を叩き 「撮影禁止!」と制しました 「私がマスコミの人間だったら?」 と聞くと 警官は 「あれを見なさい」と 1ブロック後ろに記者団がいて 狭い囲いに押し込められていました 「記者には いつ撮影許可が?」 そして思いました 「写真がなければ 記録が残せない 我々には記録が必要だ」 こんな重大な事を 消滅させてたまるか 何とかして方法を見つけよう バースティン:彼は見つけました 頼みの綱をすべて手繰って 現場に入る許可を得ました そこで彼は9ヶ月間ほぼ毎日撮影しました これらの写真を見ると私は当時 家族の元へと帰った夜に 服に染み付いていた 煙の臭いを思い出します 私の職場は現場から ほんの数ブロック先でした しかし こうした写真の中には 美しい作品もあるので 私たちは疑問に思うのです あの惨状で こんな美しいものを撮るのは 難しかったのではないか マイエロヴィッツ:まあ確かに 酷いというか強烈で 悲惨で恐ろしかった しかし 壮大な出来事でもありました 事件後 あたりの様子は一変し 残った姿も 他の廃墟と同様 — コロッセオでも どこかの大聖堂の遺跡でも — 見る見るうちに 新しい意味を帯びてくるのです あの辺りは午後になると 光がピンク色になって もやがかかります 足元には瓦礫 そこに立って 自然が持つ美しさと 時が過ぎ 自然がこの傷を消していくという 事実とを感じていました あの日はどんどん遠ざかっていきます 光や季節の移り変わりが 事態を鎮めます ロマンチストだから言うのではありません 私は現実主義です バースティン:「撮るしかない」 ジョエルの話からは 緊迫感と使命感が 強く伝わってきます 私が初めてこの話をした時 聴衆の一人がこう言いました 「いずれも芸術論ではなく 芸術家の— 仕事論ですね 自分と結びつけて聞いていました 私は芸術家ではありませんが 創造に関わる仕事をしていますから」 その通りです 経験 課題 限界 喪失 我々は皆 闘っています 創造力は誰にとっても不可欠です 科学者だろうと 教師だろうと 親だろうと 企業家だろうと 最後にもう一つ 日本の茶碗をお見せしましょう ワシントンのフリーア美術館所蔵です この茶碗は一度割れたことにより 作られた時より なお一層美しくなりました この割れ目は伝えてくれています 創造と破壊 コントロールと受け入れ 修復と 新しいものを作り出すこと 私たちは皆 その循環の中で生きているのだと ありがとうございました 私は妻をちょっと喜ばせようとしたんです そのおかげでここに立っています それから名声とお金を得たんです 私がした事言うのは 新婚時代にさかのぼります 新婚時代って奥さんに 良い印象を与えようとしますよね 私も皆さんと同じです 妻はこう返事しました 「あなたには関係ないわ」 そう言われても 私は夫ですので 彼女の後ろに回り込み それが汚れたぼろ切れだと分かりました バイクの拭き掃除にも使わないような 汚れた布でした すぐに妻に尋ねました なんでそんな非衛生なことをしているの? 彼女は答えました 私だって 生理用ナプキンのことは知ってるわ でも私と姉妹みんなが もしそれを使い始めたら 家族のミルク代を削らなくてはいけなくなるの 1パックの生理用ナプキンを提供して 妻を驚かせようとしました 地元の小売店に行き 生理用ナプキンを彼女に買おうとしました こうして生理用ナプキンを手にいれました とくかく見てみたかったんです 中身は何だろう?って そうして生理用ナプキンをつくり シャンティに渡しました シャンティは妻の名前です 「目をつぶって 私があげるものは ダイアモンドのペンダントでないし ダイアモンド指輪や チョコレートでもないけど キラキラの紙に包んだビックリするものをあげるからね 目を閉じて」 私は 妻と仲良くなりたかったんです だって見合い結婚だったから 恋愛結婚でなくてね (笑) ところがある日 彼女が率直に もう研究を手助けできないと言ったんです それで他の犠牲者が必要になりました 私の姉妹たちです だから私はずっとインドの聖人たちがうらやましかったです でも彼女たちにも拒否されて 結局 私は決めました 生理用ナプキンを 自分で使ってみることにしました アームストロングや エベレストに初登頂したテンジンとヒラリー みたいに 私ムルガナタムは 地球上で初めて 生理用ナプキンをつけた男性ってね でも問題は ある会社は綿製の 良いナプキンを作っているのに それで私はこの研究、研究、研究の毎日を 続けたくなくなりました なんでかって?女子医学生に ボランティアを頼んでいたのですが 妻は 私が研究を口実に 医学校の女学生を追いかけているのだろうって この機械があれば どこの田舎の女性でも多国籍工場と同じ 材料を使いナプキンを作ることができるのです 誰でも世界レベルのナプキンを 家庭で つくることができるのです これが私の発明です 機械を発明した後で 私がしたことは 普通は もし特許や開発をしたら すぐに これを お金に変えたがりますよね 沢山の人が何千億ものお金を 稼ぎ 溜め込んでいます もし初日から慈善事業をすると決めたらどうでしょう そういうわけで私はこの機械を インドの田舎に住む 田舎の女性たちだけに提供しました 実は インドではたった2%の女性しか 生理用ナプキンを使っていないのです 残りの女性たちはボロ布や 葉っぱ、トウモロコシの皮や木屑 生理用ナプキンはだれも使っていません それは21世紀になっても同じでした だから私は この機械をインド中の貧しい女性たちだけに 提供する決心をしました これまでインドの23州 インド以外の6カ国で 630機が設置されました そのおかげで私はインド経営大学院の客員教授や 招待講演者になれました (拍手) ビデオ1をかけてください 妻が持っていた布を見て 「なぜ君はこんな汚い布を使っているの?」と尋ねると すぐに彼女は答えたんです 「わたしだってナプキンは知ってるわ でもナプキンを使ったら 家族のミルク代を削らないといけなくなるのよ」って それで私はこの新しい機械を女性の 自助グループにだけ 売ることを決心したのです もう600機設置しました 私の使命はなんでしょう? 私が生きているうちに インドを 「女性100%が生理用ナプキンを使用する国」 にすることです 自分だけが金持ちになるような ことはしませんでした 私は真剣なのです マハラクシュミが私を追いかけてきて お尻のポケットにずっと入っています 前ポケットではないんですよ 私はお尻ポケット男なんです 以上です 学歴もないものが 生理用ナプキンが使われていないという 問題を見抜き この地域生理用ナプキン運動を 世界に広めたいんです ですから ことの詳細をすべて オープンソフトウェアのように公のものとしています ご清聴ありがとうございました (拍手) 確かに私は人間がいつか デジタルになると著書に書きましたが こんなに早く しかも 自分自身がそうなるなんて 思いもしませんでした ともかく デジタルアバターとして 私はここにいます それでは皆さん 始めましょう まずは質問させてください 本日お集まりの皆さんの中に ファシストの方はどれくらいいますか? (笑) 少々答えにくいかもしれませんね 私たちがファシズムとは何かを 忘れているからです 最近は「ファシスト」という言葉を 多くの用途に使い過ぎています あるいは ファシズムを ナショナリズムと混同しています それでは 少し時間を頂いて ファシズムとは本当は何なのか また ナショナリズムとの違いについて 明らかにしましょう 「穏やかな」ナショナリズムは 人間の生み出したものの中でも 最も善意に満ちた部類に入ります 国家とは お互いを良く知らない人々が 何百万人も集まった共同体です 例えば 私は 同じイスラエル国籍を持つ 8百万人の人々のことを 知りません しかしナショナリズムのおかげで 私たちはお互いを気にかけて 効果的に協力し合うことができます 中にはジョン・レノンのように ナショナリズムの無い世の中は 平和なパラダイスになると 想像する人もいますが それよりも ナショナリズムがなければ 部族的なカオスの中で 生きる可能性がずっと高いでしょう 現在 世界で最も繁栄していて 平和な国 スウェーデンやスイス 日本のような国を見ると ナショナリズムの感覚を 強く持っている国だとわかります 逆に ナショナリズムの感覚が希薄な コンゴやソマリア アフガニスタンのような国では 暴力と貧困の傾向が見られます さてファシズムとは何で ナショナリズムとはどう違うのでしょう? ナショナリズムは 自分の国は特別であり 自分は自国に対して特別な 義務を負っているという考え方です 一方ファシズムは 自分の国こそ最も優れており 自分は自国に対してだけ 義務があるという考え方です もちろん 一般的に見て 人それぞれ複数のアイデンティティがあり 異なる集団に 忠誠心を抱いています たとえば 私が善良な愛国者で 自分の国に忠誠心を持っているとして 同時に 自分の家族や 近所の人たち 自分の仕事 人類全体 真実や美に対しても 忠実かもしれません もちろん いろいろなアイデンティティや 忠誠心があることで 矛盾や問題が生じることもあります しかし そもそも誰が 人生は単純なものだと言ったのでしょう? 人生は複雑なのです ファシズムは 人々が複雑性を無視し 自分だけ楽して 生きようとする時に生まれます 国が家族を犠牲にせよと 命令したら 家族を犠牲にし 国が何百万人もの人を 殺せと命じたら 何百万人の人を殺すのです 国が真実と美に 背を向けろと命じたら 真実と美に背かなければなりません 映画の良し悪しは どのように判断するでしょう? これは 非常に 非常に単純です モノサシは1つしかありません その映画が国の利益に 供するものであれば それは良い映画で 国の利益に反するものであれば それは悪い映画なのです それだけです 同様に ファシストは 学校で教える内容をどう決めるのでしょう? これもまた 非常に単純です 第二次世界大戦と ホロコーストの恐怖は このような考え方が酷い結果を 招いたことを思い出させます しかし ファシズムの邪悪さを 伝えようとする時 私たちの語り方は 効果的ではありません 恐ろしいモンスターのように 描写するだけで ファシズムの何が 人をそれ程までに 惹きつけてしまうのかを説明していません ある意味 ハリウッド映画の 悪役のように描いています ヴォルデモートやサウロン ダース・ベイダーなどのように 醜く卑劣で残忍なものとしてです 悪役たちは自分を支持する人々 に対しても冷酷です 私はそうした映画を見ると どうしても分からないのです ヴォルデモートのようなおぞましい悪人に 誰がついていきたいと思うのか 「悪」という概念の 実世界での問題点は 必ずしも醜くは 見えないということです とても美しく見えることもあります キリスト教はこのことを よく理解しているので キリスト教の宗教画は ハリウッド映画とは違って たいていサタンを立派な男性美 として描いています だからこそサタンの誘惑に 打ち勝つのは難しいのです ファシズムの魅力に打ち勝つのが 難しいのも同じです ファシズムは人々に 自分は世界で最も美しく最も大切なものに 属しているのだと思わせます 国家のことです すると人々はこう思います 「ファシズムは醜いものだと 教わりました でも 鏡にはとても美しいものが 映っているから 私はファシストではないですよね?」 これがファシズムの問題なのです ファシストの目で鏡を見ると 自分が本来の姿より ずっと美しく見えるのです 1930年代にドイツ人が ファシストの目で鏡を見た時 ドイツが世界の何よりも 美しく見えたはずです 今 ロシア人が ファシストの目で鏡を見たら ロシアが世界の何よりも 美しく見えるでしょう イスラエル人が ファシストの目で鏡を見れば イスラエルが世界の何よりも 美しく見えるはずです これは1930年代の出来事が 繰り返されているという意味ではありません ファシズムや独裁が 再び起こるかもしれませんが それは 姿を変え 21世紀の新しい技術の現状に もっと即した形で復活することでしょう 古代の世の中においては 土地は最も重要な資産でした だから政略とは土地を 支配することでした そして独裁とは全ての土地の所有権が 1人の支配者 あるいは少数の寡頭制支配者に 属することを意味しました 近代になると 土地よりも 機械が重要になり 機械を支配しようとする 政略に移りました よって独裁とは 過剰な程 多くの機械が 政府や一握りのエリートの手に 集中することを意味しました 現在では データが最も重要な資産として 土地や機械に取って代わりつつあります 今や政治とは データの流れを コントロールするために骨を折ることであり そして今や独裁とは 過剰な量のデータが 政府や一握りのエリートに 集中することを意味します 自由民主主義が直面している 最大の危機は 情報革命のせいで 民主主義よりも独裁のほうが 効率が良くなってしまうことです 20世紀には 民主主義と資本主義が ファシズムと共産主義に勝利しましたが それは民主主義の方がデータ処理と 意思決定に優れていたからです 20世紀のテクノロジーは 多くのデータと 多大な権力を一手に集中させることに 単に向いていなかったのです しかし分散データ処理よりも 集中データ処理の方が 常に非効率だというのは 自然の理に反します 人工知能や機械学習の台頭により 膨大な量の情報を 一ヶ所で効率的に処理し 一ヶ所で全ての決定を下すといったことも 可能になるかもしれません そうなれば 集中データ処理の方が 分散データ処理よりも 効率が良くなります 20世紀の独裁体制にとって 負担になっていたのは 情報を一か所に集中する試みでしたが それこそが最大の利点に なるかもしれません 未来の民主主義を脅かす もう一つの技術面の脅威は 情報テクノロジーと バイオテクノロジーの融合です これにより自分よりももっと 自分のことを知っている アルゴリズムが生まれる 可能性があります このようなアルゴリズムが生まれると 政府など外部のシステムが 私の意思決定を予見するだけでなく 私の感情や情動を操ることが できるようになります 独裁者は私に十分な医療制度を 提供できないかもしれませんが 私が独裁者を愛し 敵対者を憎むように 仕向けることができます 民主主義がこのような変化を 切り抜けるのは難しいでしょう なぜなら結局のところ 民主主義とは人間の合理性ではなく 感情によって左右されるからです 選挙や国民投票では 「どう考えるか」ではなく そしてもし誰かが人の感情を 効果的に操作できるとしたら 民主主義は感情を操る 人形劇になってしまいます ファシズムの再来と 新しい独裁の台頭を防ぐには どうすれば良いのでしょう 私たちが直面する第一の問いは 「誰がデータを支配するのか」です あなたがエンジニアであれば 一部の人の手へのデータの集中を 防ぐ方法を考えて下さい そして分散型のデータ処理が 集中データ処理と 少なくとも同じくらいは 効率的であるようにしてください これが民主主義にとって 最良の防御壁になります エンジニア以外の人々にとっては 目の前にある一番の問題は いかにして データを支配する者に 操られないようにするかです 私たちの感情を ハッキングすることです Eメールや銀行口座ではなく 私たちの恐怖や憎しみ 虚栄心といった感情をハッキングし 次に こうした感情を利用して 民主主義を二極化させ 内側から破壊します しかし今は全く同じ手法で 民主主義の敵が 恐怖や憎しみや虚栄心を 売るのに使っています こうした感情をゼロから 生み出すことはできません 私たちに内在している 弱さを見つけ出し それを攻撃に使うのです だからこそ私たち全員の責任において 自分の弱さを認識し それが民主主義の敵の手に渡って 武器にされないように しなければなりません 自分自身の弱さを知ることで ファシストの鏡という罠に かからずに済みます 既に説明した通り ファシズムは 私たちの虚栄心を利用します 私たちを実際よりも ずっと美しく見せるのです しかし自分のことをよく理解すれば こういったまやかしに 乗せられることもありません 誰かがあなたの前に鏡を置いたとして それがあなたの欠点を全て覆い隠し 自分を実際よりもずっと美しく ずっと重要に見せる鏡だとしたら 壊すしかありません ありがとうございました (拍手) (クリス・アンダーソン) ありがとうございました もし私の理解が正しければ あなたは2つの危険性について 警鐘を鳴らしましたね 3つ目の危険もあるのではと 危惧しています それは他のスピーカーが 話されたように 政府ではなく 大企業が私たちのデータを 全て支配するというものです (ユヴァル・ノア・ハラリ) 結局のところ 企業であれ政府であれ あまり大きな差はありません なぜなら お話しした通り 問題は 「データを支配するのか誰か」であって この支配者こそ 事実上の政府なのです それを企業と呼ぼうと 政府と呼ぼうとお構いなく 仮に企業が実際にデータを 支配するのなら その企業が事実上の 政府になります だから違いは 見かけだけのことなのです つまり 消費者が そんな企業には もう興味がないとし 他の市場にチャンスを 与えるということです 国民が蜂起して 全てを支配する政府を 転覆させるよりは 想像しやすいと思うのですが (ユヴァル) 国民はまだそのレベルになく 繰り返しますが 企業が人々のことを その人以上に知っていたら 少なくとも 心の奥深くにある 感情や欲望を操ることができて 人々はそれに気づきもせず 「真の」自分の考えだと 思い込むことでしょう 理論上は企業に対して 立ち上がることも可能です それは理論上 独裁者に対して 蜂起が可能なのと同じです ただ現実には非常に難しいのです (クリス)『ホモ・デウス』の中で あなたは今世紀のうちに 人類は人工知能の進歩か 遺伝子工学によって 神のようになると 述べていますね その可能性に対するあなたの見解は 政治の体系が変化し崩壊するという 見方によって 影響を受けましたか? (ユヴァル)そうなれば 可能性は更に高まり しかも もっと早く 実現することでしょう なぜなら危機に際すると 人間は普段なら冒さないようなリスクさえ 積極的に冒そうとするからです そしてハイリスクでハイリターンの あらゆる技術を試そうとします つまりこうした危機は20世紀に 2つの世界大戦がもたらしたのと 同じような役割を果たします 2つの世界大戦は 新しくて危険な技術の進歩を 著しく加速させました 21世紀にも同じことが起こる 可能性があります 少しばかり たがを外すだけで 暴走し得るということです 例えば遺伝子工学のことです 今の世の中では 常軌を逸した人が 様々な国で政権を握るケースが 増えています ですから危険性は高まっていると 考えられます (クリス)ユヴァルさん 全体的に 非常にユニークな見方だと思います 時計を30年先に進めましょう それともその逆でしょうか? 特に自由民主主義を見ていると 現状を好ましくないと 思うかもしれませんが 思い返せば1938年や1968年は もっとひどかったわけで だから今の状況は何てことない 小さな危機なのです だけど誰にも分かりはしません 歴史学者として言えるのは 決して人間の愚かさを侮っては いけないということです (笑)(拍手) 人間の愚かさは歴史を形造ってきた 重要な要素の一つです (クリス)ユヴァルさん ご登場いただき光栄でした ヴァーチャルでお越しいただき ありがとう そちらテル・アヴィヴで 素敵な夜を ユヴァル・ハラリさんでした! (ユヴァル)ありがとうございました (拍手) 身体に障がいを抱えて生きるのは 世界のどこであれ 大変です 米国のような国では 生活を楽にしてくれる 設備や用具が使えます ビル内ではエレベータを使えます 横断歩道では歩道の縁石が低くなっています 自力で行けない場所には 障がい者用に改造した車を利用できますし 特殊な車が買えなければ 公共交通機関を利用できます しかし途上国では事情が全く異なります 4千万人が車いすを必要としています その大多数は地方に住んでいるのです 職場や学校やコミュニティへは 未舗装のデコボコ道を長距離 自力で移動しなければなりません 人々の手に入る用具は 土地に合わず すぐに壊れ 修理できないものなのです 途上国の車いすに注目したのは2005年の夏 タンザニアの工業技術の実態を調査したときです 車いすの利用者 製造元 障がい者たちと 話し合うなかで気づいたのは 地方の多様な土地の形状に対応して 効率的に速度が出るように設計された 車いすが ないということでした MITで研究する機械工学者として 私には使えるリソースがたくさんあるので 何かやってみようと思いました 舗装道路などでスピードを出したければ ハイギアに入れると トルクは小さいですが スピードが出ます 論理的には マウンテンバイクの部品で 車いすを作ればいいわけです すでに多くの人々が試みました これらは米国で購入できる2つの製品ですが 途上国では使えません まず価格が高すぎます 私が対象としている国では 200ドル以下でなくてはなりません 自宅や 屋内の職場では 小さくて屋内で小回りがきく必要があります 僻地で長期間の使用に耐えるものにするには 地元で入手できる工具 材料 知識で 修理できなければなりません この問題の要点は 簡素でありながら 大きな機械効率を得る 仕組みを いかにして作るかです マウンテンバイクの価格と複雑さのない 腕漕ぎマウンテンバイクを作れるかです 簡単な答えはいつもそうなのですが 答えは眼の前にありました レバーを使うことです 工具 ドアノブ 自転車部品など様々な所に使われます 発明のひらめきを得たのは 机でデザイン帳に向かっていたときでした 車いすに座った人がレバーを握ります 先端を握れば レバーは長くなり 前後に動かせば大きなトルクが生じ ローギアとしての効果が得られます 手を下の方にずらして レバーの長さを短くして握り 一漕ぎの角度を大きくすれば 回転速度が増し ハイギアの効果が得られます この仕組みの優れた点は 機械的には本当に簡素であることです 数百年前から存在している技術で 作ることができます 実際に動くところをお目にかけましょう レバー式フリーダムチェアー(LFC)です 数年間の開発期間を経て 量産段階に入っています この方は車いすの利用者で グアテマラ在住の下半身不随の方ですが 相当な悪路でも進めます レバーの握り位置を変えるのは人間なのです それで構造自体が簡素になり どこででも手に入る自転車部品で作れるのです これらの自転車部品は あらゆる国で入手できて 非常に安価です 中国やインドで大量生産しており 世界中で部品を調達して車いすを作れます 大切なのは 片田舎の村の修理工でも 手に入る工具と部品と知識で 修理できることです LFCを屋内で使いたいときには レバーを外し 車体のフレームにおさめれば 通常の車いすとして使えます 通常の車いすと何ら変わりなく使えるように 寸法もそのように作りました 規格サイズのドアを通過できる幅に作っています テーブルの下に入る高さにしています トイレの中でも 小さく動きやすくしています 大切なのは 通常の車いすのように 利用者が便器のそばに十分に近づいて 自力で体を移せることです 1つ目はこの製品が使いやすいのは 徹底した技術的洗練と利用者目線での設計を うまく組み合わせたところにあります そして途上国の車いす利用者にとって重要な 社会的 経済的 実用的要因に焦点を当てたことです そこで車いす利用者と製造元に 試乗してもらい 意見を取り入れ 問題だけでなく解決への提案も聞き取り 一緒に設計図に戻り 設計し直し 2009年に東アフリカにもう一度持ち込みました 悪路では従来より飛躍的に性能が向上しました 屋内ではだめでした 大きすぎて 重くて 小回りがきかなかったのです 利用者の声をもとに再度設計図に戻り 新型では 10キロそぎ落としました 従来型同様に細身になった新型をグアテマラで試しました 改良の結果 この製品は 市場に出せる品質に達したのです また 工業科学者として LFCの性能を計測できる立場にあったので グアテマラに持ち込み 村の土地で実車テストを行いました 利用者の生体力学的排出量や 酸素消費量や 車速や 操作に必要な筋力などについて 従来型の車いすとLFCを比較しました その結果 その土地ではLFCが 従来型の車いすよりも80%速く進めること 40%効率がよいことがわかりました レバーの機械的特性のおかげで 50%増のトルクを得ることができるので 大変な悪路でも腕力でこぎ進むことができます このプロジェクトから学んだ 2つ目の重要な点は 設計上の制約が革新を生み出したことです 非常な低価格を目指す必要があり 実に様々な形状の土地に対応しつつ 屋内でも使えるものでなければならず かつ簡単に修理できる必要があったので 全く新しい製品を開発することになりました 100年間もほとんど変わらなかったものを 革新的な製品にする必要があったのです 米国のような先進国にも有効です 私たちはボストンのデザイン事務所 コンティヌウムと共同して 先進国向け高級バージョンを作成しました これは米国やヨーロッパの 高所得者層向けになるでしょう 最後に このプロジェクトが成功したのは これに関わる重要な関係者すべてに 計画段階から テクノロジーを重視させつつ 革新性 実現可能性 市場性 普及性などと すりあわせを行ったことです それは利用者に始まって終わるサイクルでした 利用者たちがテクノロジーに要求する内容を定め 利用者たちに 「これはいい こんなのが欲しかったんだ」と 最終的に言ってもらう必要がありました 私のような研究サイドの人間は 開発し分析しテストし データをとり試作品を作ります では それを商品にするにはどうすれば? コンティヌウムなど商品化する会社の協力が必要です 車いすを市場に出すために 新たにGRITというNGOを立ち上げました インドの製造大手ピナクルとも提携しました 現在月産500台の生産が可能です 最初の200台が来月生産され まずインドで販売されます さらに多くの人々に届けるために 世界最大の障がい者支援団体 ジャイプール・フットとも提携しました このビジネスモデルが強靱なのは サイクルのかなめになる関係者を 構想段階からはじめて 現地での導入まで 1つ1つ繋いでいったことです そこに魔法が起こりました 製造会社を巻き込むと じかに話ができ 現地が持つ 生産方法と顧客の要求の知識を 我々の技術面の知識と結びつけて 単独では得られない相乗効果を生み出します さらに利用者が設計段階から加わることで 利用者のニーズを把握するだけでなく ニーズを満たす方法を考えてもらうこともできます これはインドで最後の実地試験時に撮った写真です 90%の人々が従来の車いすから LFCに乗り換えています これはアショークの写真です アショークは木から落ちて脊髄を損傷しました 以前は仕立屋でしたが 負傷して以来 1キロ離れた店までを通常の車いすで 移動することができませんでした 彼はLFCを手に入れた翌日 車いすに飛び乗り 1キロの道を走り 店を開けました まもなく学校の制服を作る契約を結び 稼ぎで再び家族を養えるようになりました 「私に働くようにと励ましてくれたね 家で一日休んで 次の日自分で店まで来られたよ すべて普通どおりだ」 今日はお招きいただきありがとうございました (拍手) 仕事も含めて 私が今していること ― つまり私の人生の 土台になっているのは 若い頃に7年間 アフリカで働いた経験です 1971年から77年にかけて ― 実は 見かけほど若くないんです ―(笑) ザンビア ケニア コートジボワール アルジェリア ソマリアといった アフリカ各国で 技術支援の活動をしていました 私はイタリアのNGOで 活動していましたが アフリカで立ち上げたプロジェクトは ことごとく失敗しました とても悩みました 当時21才だった私は 自分達イタリア人は善良だし よくやっていると思っていたのです ところが やることなすこと 全てがダメでした 最初のプロジェクトは 私の初めての著書 ― 『ザンベジ川のさざ波』で 書いたように 私達イタリア人が ザンビアの人々に食糧生産の 技術を指導するプロジェクトでした イタリア産のタネを持って ザンビア南部に入りました 壮大な峡谷が ザンベジ川へと下っています 地元の人に教えたのは イタリアン・トマトや ズッキーニの育て方・・・ 当然 誰も興味をもちません だから来てもらうために お金を渡したら 時々 人が来るようになりました (笑) 驚いたことに 彼らは 肥沃な大地があるのに 農業をしません でも私達は 農業をしない理由も聞かず 「来てよかった」と 素直に喜んだんです (笑) 「国民が飢える前に 助けに来られた」と アフリカでは 何でも見事に育ちました 信じられなかったけれど ザンビアの人には 「農業なんて簡単でしょう」と 言いました トマトが熟して 真っ赤になった頃に 夜中 200頭の カバが河から現れて 全部 食べてしまいました (笑) 「なんてことだ カバが!」と言っていたら 彼らは答えて 「だから 農業はしないのさ」(笑) なぜ教えてくれない と聞くと 「聞かないからさ」という答え だって 少なくとも カバには食料を与えたんですから 私達がこれまで ― (拍手) 私達がこれまで 純真なアフリカの人々に 与えたガラクタを見てください 本を読むなら ザンビアの女性エコノミスト ダンビサ・モヨの 『援助じゃアフリカは発展しない』が お勧めです 出版は2009年です 西洋諸国は この50年間 アフリカ大陸向けに 2兆ドルもの資金援助をしました この資金が与えた損害は 今はお話しません 彼女の本を読んでください 西洋人は 帝国主義者で 植民地主義者で 宣教師です そんな我々が知る 人との接し方は2種類です 庇護を与えるか 父親のように振る舞うか です どちらも ラテン語の "pater" 「父」という単語を 含む言葉で表されます でも2つの言葉の 意味はかなり違います "paternalistic"が表すのは 異なる文化圏の人々を まるで自分の子のように扱う態度です 子どもを愛する態度です 白人がアフリカでは"bwana" 「ボス」と呼ばれる理由が これです 私は『スモール イズ ビューティフル』を読んで 平手打ちされたような気がしました 著者のシューマッハーは 経済発展の過程では 人々が支援を必要としないなら 放っておくべきだと言います これが支援の第一原則です 支援の第一原則は「尊重」なのです 今朝のスピーチで男性が 私達に 挑むように 言っていたではありませんか 「ネオコロニアル様式 ではない街を 築けないものか」と 27才の時に 自分から行動せず 要請に応じるだけにしようと心に決めて 「事業促進」という 仕組みを作りました この仕組みでは 自分から行動を起こしません 人に何かをやらせる代わりに 地元の有志や よりよい人間に なりたいと考える ― 人々のための 奉仕者として働きます だから大事なのは 黙っていることです カフェやパブで話をします 人と仲良くなって その人が何をしたいのかを探ります 大切なのは情熱です アイデアを与えるのは簡単ですが やりたくないと言われたら どうしようもありません 成長への情熱が 女性にとって 一番 大事です その後 必要な知識を 得る手助けをします 誰しも1人では 成功できないからです アイデアのある人が 必要な知識を持つわけではなく 知識は手に入れるものです 秘訣を教えましょう つまり発想自体に欠陥があります その土地の優れた人材を 見つけられないのです 公の場に現れないのですから そこで1人ずつ あたっていくことにしました 1人ひとりと話すには 社会的インフラを 一から作る必要があります 西オーストラリア州 エスぺランスで試しました エスぺランスでの1年目は 街を歩き回りました 3日目に最初の依頼がありました その人はガレージで 魚の燻製を作っている マオリの男性でした パースのレストランへの販売と 組織作りを手伝いました すると今度は漁師が来て言うのです 「マオリを手伝った人かい? 俺達も助けてくれないか」 だから 私は5人の漁師と協力して 見事なマグロを 1キロ わずか60セントで アルバニーの缶詰工場に 売るのではなく 1キロ15ドルで 寿司ネタ用に 日本に売る方法を見つけました すると今度は農家が 助けを求めてやってくるのです 1年で27件のプロジェクトを 立ち上げました すると政府の役人が来ました ノウハウを教えてほしいというのです 黙って話を聞くんです」 (笑) (拍手) そうしたら役人は またやれと言うんです (笑) 私達は世界中 300か所で実践し 4万件の起業支援をしてきました 新世代の起業家たちは 孤立が原因で 挫折していきます 史上最高の経営コンサルタントの 1人 ピーター・ドラッカーが 96才で亡くなったのは数年前です 彼はビジネスに関わる以前は 哲学の教授でした 彼はビジネスに関わる以前は 哲学の教授でした ドラッカーはこう言っています 「計画というものは 起業社会や起業経済とは 相容れない」 計画は 起業家にとって 致命的です クライストチャーチは 現在 復興中ですが 才能あふれる人たちが 自分の金と精力を注いで やろうとしていることが わかっていません そういう人達がやって来て 自分から話しだす方法を 学ぶ必要があります 秘密とプライバシーを守ると約束し 手助けの名人に ならなければいけません そうすれば みんな列をなしてやって来ます 人口1万人なら依頼者は200人です 人口40万人のクライストチャーチなら 相当の知性と情熱を 秘めているはず 午前のプレゼンでは どこで一番 拍手をしましたか? 地元の情熱的な人のプレゼンですね 今 産業革命の 第一波が終わろうとしています 再生不能な化石燃料や製造により システムは持続不能になっています 内燃エンジンは続けられないし 考えなければならないことは 食料 医療 教育 交通 コミュニケーション手段を 持続可能な形で 地球上の70億人にどう与えるかです では 誰が「グリーン革命」に向けた 技術を開発するのでしょう? 大学? あてになりません 答えは起業家です しかも 彼らはもう始めています 以前 未来がテーマの雑誌で 面白い記事を読みました 1860年に ニューヨークの 未来について議論するため 専門家が招集されました 大勢で集まって 100年後のニューヨークが どうなるかを予測したのです 全員一致の結論は 100年後ニューヨークは 存在しないというものでした 彼らはグラフを見て こう結論づけたのです もし今の割合で人口が増加したら 住人が市内を移動するために 600万頭の馬が必要になるだろう ただ600万頭分のフンは 処理しきれないだろう 街は すでに馬の フンだらけだったのです (笑) 1860年に専門家が注目したのは 移動のための汚れた技術でした ニューヨークは そのせいで窒息寸前だったのです その後どうなったか? 40年後の1900年には アメリカに 1,001か所の 自動車製造会社が出来ていました 1,001か所です 例えばミシガン州ディアボーンには ヘンリー・フォードがいました さて 起業家と仕事をするには 秘訣があります まず秘密を守ることを 約束する必要があります そうしないと話しに来てくれません 次に100%の献身と情熱を 約束しなければなりません さらに起業の実態を 教える必要があります 小さな会社も大きい会社も 次の3つを 完璧にできなければなりません 素晴らしい商品を作れること 素晴らしい営業ができること 優れた財務管理ができること ただ そうは言っても 製造と販売とお金の管理を 同時にこなせる人など 見たことがありません そんな人はいないのです この世にはいません 私達は世界100の大企業 ― カーネギーやウェスティングハウス エジソンやフォード ― GoogleやYahooといった 新興企業も含めて 調査をしました 世界の成功した企業に 共通する点は たった ひとつでした どの企業も 一人では始めていなかったのです ブランソンは独りで 起業したわけではないのです 会社を一人で 立ち上げる人はいません 私達はコミュニティーを活性化します 多くのボランティアが支える 「事業促進」は 経営資源や人材を 探す手伝いをします 私達が知ったことは 地元の人の知性が奇跡を起こし そのコミュニティーの 文化と経済が変わることです 身近な人の情熱と エネルギーと想像力を きちんと捉えれば可能になるのです どうもありがとう (拍手) 私は脳科学者です そして脳科学者として 実際にどのように脳が学習するのか 脳がより賢く より良く より早く働く可能性に 特に興味があります この観点から ゲームについてお話しします ビデオゲームというと ほとんどの人が子供達を思い浮かべます 実際に90%の子供がビデオゲームで遊びます でも 正直言って 皆様のほとんどです プレイヤーの平均年齢は 8歳ではなく 33歳なのです さらにプレイヤー層から考えれば 未来のプレイヤーは 高齢者なのです (笑) ビデオゲームは社会にすっかり普及しました ゲームは確かに社会に定着し 我々の日常に強烈なインパクトを与えています アクティビジョン社による この統計を見てください 「コール オブ デューティー:ブラックオプス」 の発売後1ヵ月間の 世界中あわせての合計プレイ時間は 6万8千年に及びます そこで我々はこのパワーの 活用法を研究しています 少し話を戻しましょう 悪者のゾンビを撃って やっつけるゲームです わかりますね? 皆さんはこう考えるでしょう 「ああ何だってゾンビをやっつけるより もう少しましなことができないの?」 さて一方で もし お嬢さんが数独をしていたり 息子さんがシェークスピアを読んでいたら どんなふうに反応しますか? ほとんどの方は素晴らしいと思うでしょう なにも毎日ビデオゲームに明け暮れるのが 健康に良いとは言っていません ビデオゲームの影響の良し悪しが 毎週のように 主要メディアに とりあげられています 休みなしにです このような とりとめのない 討論はさておき 実際に研究室をのぞいてみましょう 我々が研究室でしていることは ビデオゲームがどう脳に影響するか 定量的に計測することです いくつかの例をお見せします 視覚の問題です 皆さんの中にも視覚の専門家がいるでしょう 真偽を確かめるのは簡単です さて結果はどうでしょう? アクションゲームをプレイしない人 つまり画面をあまり見ない人は 視力が通常でした 当然です さてビデオゲームに漬かっている人 1週間に何時間も プレイしている人はどうでしょう 1週間に何時間も プレイしている人はどうでしょう ところが 彼らの視力は とても良かったのです 霧の中で車を運転しているとしましょう 前の車が見分けられるかどうかで 事故にあう確率が変わります この実験を基に 私たちはゲームを開発しています 視覚に問題のある人が 頭脳を再訓練して 視覚を改善するためのゲームです アクションゲームに関して言えば 画面を長時間見ても 視力は低下しないのです もう一つ 俗説を紹介します 「ビデオゲームは集中力を弱め 注意力を散漫にする」 さあ研究室では注意力も測れます 用意はいいですか? 最初の例です 「椅子」 オレンジですね 「テーブル」緑 「黒板」 赤 「馬」 黄色 「黄色」 赤 言葉とその色自体が 矛盾しているからです このようなテストをしたとき 頻繁にゲームをしている人は このようなテストをしたとき 頻繁にゲームをしている人は 良い成績を出せるのです つまりアクションゲームをプレイしても 注意力に問題は生じないのです むしろ ゲームプレーヤーは 集中力の面で言えば優れています 注意力の一要素である 周囲の状況を把握する能力に優れているのです 研究室に来た人たちには コンピューターの前に座ってもらいます 研究室に来た 人たちには コンピューターの前に座ってもらいます 皆さんにもやっていただきましょう 黄色い幸福そうな顔と 青い悲しそうな顔をお見せします 冬のジュネーブの子供たちの顔です ほとんどの子供たちは幸せそうです 休み時間ですからね 悲しそうな子もいます コートを忘れたからです 最初は黄色でしたか 青でしたか? 黄色ですか 青ですか? 聴衆:黄色 ダフネ: いいでしょう 普通の若者は 3~4つのものに注意を向けられます 私たちが今やったようにね アクション・ゲームプレーヤーは 注意を 6つ7つに向けられます アクション・ゲームプレーヤーは 注意を 6つ7つに向けられます では アクション・ゲームをする方 やってみましょう ちょっと難しいでしょう?(笑) 黄色ですか 青ですか? 青 真剣になってる人がいますね(笑) さて 私たちはゲームが プレイヤーの行動に どう影響するかだけではなく 脳のイメージングで 脳自体への影響も研究しました その結果 脳の様々な変化を発見しました 最も変化のあったのが 注意力を司るネットワークでした 一つ目は頭頂葉皮質 注意力の向きを制御する部分です 二つ目はは前頭葉 注意力を維持する部分です 三つ目は前帯状皮質 注意力を制御し 矛盾を解決するところです 脳画像を研究した結果 アクションゲームで遊ぶ人は この3つ全てのネットワークの 効率の良い事がわかりました ここからテクノロジーと頭脳に 関する文献に行き着き 直感に反する事実を発見しました マルチタスクとよく言いますが 運転中に携帯を使っていたら それは大きな間違いです なぜか? それは注意力が電話に向くからです 目の前の車がブレーキをかけても すばやく反応できなくなり 事故に遭いやすくなるわけです この能力も研究室で測ってみました といっても 実際に事故に 遭ってもらうわけにはいきません といっても 実際に事故に 遭ってもらうわけにはいきません そこで精密なコンピューターを使って 一つの作業から別の作業に どれだけ早く移れるかテストしました 結果 アクションゲームでよく遊ぶ人は 成績が非常に良かったのです 彼らはほんの少しの労力で すばやく作業を変更していました この結果を念頭におき テクノロジーを使いこなす 他のグループで考えて見ましょう 社会でも非常に尊敬されている マルチメディア・タスキングを している人たちです マルチメディア・タスキングとは何か? 私たちや子供たちのほとんどは ウェブで検索をしながら 音楽を聴き 同時にフェイスブックで友達とチャットをしています これがマルチメディア・タスキングです どうです? これらの研究の 重要なポイントは2つです 一つ 「全てのメディアを 同一視はできない」 マルチメディア・タスキングの影響と アクションゲームの影響は別物です 認知 知覚 注意力等の様々な側面で 全く違う影響を及ぼすのです 今私がここで話している アクションゲームでも違います 異なるビデオゲームは 脳に異なる影響を与えます だから一つ一つの ゲームの影響を 実際に計測する必要があるのです もう一つの教訓は 「俗説はあてにならない」です 先ほどご説明したように アクション・ゲーマーの様に 画面を見続けても 視力は良いとか いろいろです 結果のデータを見せると 「そんなはずはない」と言います 直感的に すごくうまくやったと 思っていたのです 研究室で実際に計測をする 必要があるのは この思い込みも一つの要因です ビデオゲームが脳に及ぼす影響は ワインが健康に及ぼす影響と よく似ています ワインの飲みすぎはよくありません ゲームのやりすぎもいけません しかし成人が適量を飲むならば ワインは健康にいいのです 赤ワインには寿命を延ばすとされる 物質が含まれることが わかっています それと同じように アクションビデオゲームも 脳の柔軟性 学習能力 注意力や 視力を向上させる 要素を持っています その要素が何なのか分かれば 教育やリハビリのために ゲームを活用できます リハビリや教育は そういうものです 「やった 今日は数学2時間もやれる!」 なんて 学校にいく子どもは 普通 いません そこで「訓練研究」を行いました 心的回転というテストを例に お見せしましょう 皆さんも実際にやってみてください この形をよく見てください これが問題の形です 次に4つの違った形をお見せします 正解は4つ目です もう一問 頭を働かせてください 答えは3番目 難しいでしょう? 頭を使わないアクションゲームとは 違いましたよね さて 訓練研究では 先ほどのような テストの後に 10時間のアクションゲームを 強制します 連続してプレイするのでは ありません 2週間後に研究室で 同様のテストをしてもらいます これはトロントにいる 私の同僚の研究です 最初のテストの結果は 年齢に見合ったものでした 2週間のゲームプレイの後は 成績が上がりました しかも5ヵ月後に測っても 成績は良いままでした これはとても重要です このような結果を見て 社会に役立つゲームを 早く作れないものかと 思う人もいるかもしれません お婆さんが楽しみながら 注意力を高めたり 弱視の子供のリハビリに 役立ったりするゲームです しかしまだ課題があります 私のような脳科学者には ゲームの役立つ要素とは何かが わかり始めました これが この課題を解くための 「ブロッコリー」の要素です これが課題の「チョコ」の要素です この2つの全く相容れないものを 一緒に出来るか この問題は食べ物と似ています チョコに包まれたブロッコリーを 食べたい人なんているでしょうか?(笑) いませんね(笑) ゲームにも同じことが言えます 教育に役立つゲームは いまひとつ おもしろくないので いま求められているのは 食べずにはいられない 新しいタイプのチョコで ブロッコリーの栄養分だけが 密かに添加され 脳に良い影響を与える そんなチョコレートを 開発しています 脳科学者やゲーム業界の人 ソフトの出版社と協力して 研究を進める必要があります 珍しい組み合わせかも 知れませんが 可能性があり 正しいやり方で進んでいると (トミー) 今日は2曲 お聞かせしようと思います 僕らはニュージャージーから 来た3兄弟で おかしなことに ブルーグラス・ミュージックに はまっています 皆さんの前で演奏できて うれしいです (演奏) (拍手) (トミー) どうも 僕はロビー・ミゾーニ 13歳で フィドル担当 そしてギターは 14歳の兄トミーです (拍手) 「スリーピー・マン・バンジョー・ ボーイズ」として活動しています (演奏) (拍手) (トミー) どうも (ジョニー) 皆さん ありがとう (トミー) ありがとうございました 16年前に開始した 新しい生命体の形の創造に関する プロジェクトについてお話します その生き物たちはこの様なチューブでできています オランダで絶縁チューブと呼ばれているものです ここでそれに関する少し前の映像を 見てみましょう 語り手:そのうちこの動物たちは浜辺に群れで暮らすことになるでしょう テオ ヤンセンがこの動物たちの進化のため日々研究を続けています 彼らだけで生きる術を学び 自分で歩くようになるには、まだ数年かかるでしょうね 濡れた浜辺を鼻を風の吹く方に向けながら 横向きに歩きます 進化の過程を経て多くの種族が誕生しました (拍手) ヤンセン:この群れは遺伝子コードに基づいて組み立てられています こちらは新たな世代の種族で 風の力を蓄積することが可能です つまり羽が先端部分についているレモネードのボトルに 空気を押し入れ (笑) こちらも紹介しましょう (拍手)ありがとう 11個の番号があり、それを聖なる番号と呼んでいます 実はこれは新たな車輪の発明なのです 車輪の軸は同じ高さに保たれるのと同様に この股関節の部分も同じ高さに保たれます 実際これは普通の車輪よりも優れているのです なぜなら浜辺で自転車を試しにこいでみると とても大変だと気づくからです そこで車輪の開発から5000年後 ここに新たな車輪が誕生しました 次のビデオでお見せするのは はじめていただけますか? とてつもなく重たいものでも動かせるということです ちなみに3.2トンあります これはボトルに溜めた風の力で動いています よし つまり彼らが浜辺で生存するためには、あらゆる危険因子を回避しなければなりません とても危険なものの一つが海水です ここに海水があります なので彼らは水を感知出来なければなりません この動物が海に向かって歩いている所を想像してください 水に触れた途端、空気が漏れているような音が聞こえるはずです ここに、この動物の脳があります これは二進法に基づく万歩計で つまり「向こうに海があり、あそこに砂山があるから、自分は今ここだ」という具合です 浜辺で暮らす動物の簡単な日常を対象にした、一種の空想のようなものです ありがとう この鼻が固定されると、体全体が固定されることになります 嵐が近づくと 地面に杭を打ち込みます(笑) 鼻が固定され、体全体も固定されます 数年後には、自力で生きていけるようになるでしょう まだ色々と助けは必要なんですけどね (拍手) 交通渋滞は至る所で見られます 考えてみると驚くべきことですが ほぼ世界中どこの都市でも見られます ヨーロッパの典型的な都市は 街は中心に密集し 公共交通機関も充実しています 道路の交通容量は比較的小さいです 一方 アメリカの都市は違います アメリカの都市はつまり 広大な面積に道路が分散され 公共交通機能はほとんどありません さらに 新しい世界都市では あらゆる種類の輸送機関があり 土地の用途もバラバラで 広範囲に広がる一方 街の中心部は密集しています しかしこれらすべての試みは ある点で共通しています 渋滞時で運転する代わりに 人々がどうすべきかを 解明しようとしていたのです まるで他人がどう生活すべきか 生活設計をする様なものでした 複雑な社会システムを計画することは とても難しいことです ここで面白い話をご紹介しましょう ロンドンの都市計画者は言いました 「誰がロンドンの担当者って どういう意味だい? 誰も担当していないよ」 とても複雑なシステムだから 誰かが管理しているに違いない」 パン供給の運営は自動的に行われてるんだ」 自然にうまく機能しているのです これは自己組織化の能力を持つ 複雑な社会システムの一例であり 非常に興味深い洞察です 本当に複雑な社会問題を 解決しようとするとき 一般的に有効なのは インセンティブを作ることです では道路渋滞を解消するために どのようにこの洞察を利用出来るか 考えてみましょう これは私の故郷である ストックホルムの地図です ストックホルムは 約200万人在住の中都市です しかしストックホルムは 街の至る所に水があるので 橋がたくさんあります 狭い橋 古い橋 それらが多くの交通渋滞を 起こしています これらの赤点は 最も渋滞している部分で 中心街へとつながる橋の部分です そこで誰かが こんなアイデアを思いつきました 優れた公共交通機関と道路に 資金を費やすのとは別に 渋滞箇所を利用するドライバーに 1~2ユーロ請求する試みです 1ユーロや2ユーロは 駐車料金や維持費と比べれば 大した額ではありません なのでドライバーがこのわずかな金額に 反応を示さないだろうと 皆さん思うでしょう たった1、2ユーロで ラッシュアワーの交通量から 20%の車を減らすことに成功しました さて20%は大きな違いだと 考えるかもしれませんが まだ80%残された 問題がありますよね まだ80%の交通量があるのですから それもまた誤りです なぜなら車の流れは 非線形現象だからです つまり交通量が ある一定の量を超えると 渋滞は急速に悪化し始めるということです しかし幸運なことに それは良い方にも働きます 交通量を少しでも減らせれば 渋滞は予想以上に より早く解消するのです 2006年1月3日渋滞料金が ストックホルムに導入されました ここにある最初の写真は 1月2日のストックホルムの 典型的な道路の写真です 次の写真は渋滞料金導入の初日の様子です 交通量を20%減らすと こうなるのです かなり渋滞を減らすことができました しかし私が言った通り ドライバーは適応しますので しかし2007年の時系列を見ていただくと 面白いギャップがあります 実は渋滞料金は 1月に試験的に導入され 7月末に廃止され 住民投票の後 2007年に再び導入されました 研究には 素晴らしいチャンスでした つまり そもそも実験してとても面白く しかも実際2度も行うことができたのです 個人的には 年に一度やりたいものですが そうはいかないようです いずれにせよ面白かったです これは渋滞料金の最終日 7月31日の写真で 同じ道路ですが夏です ストックホルムの夏はすばらしく 一年で一番明るい時で 渋滞料金を廃止すると初日から このようになってしまいました 初日に彼らは皆戻ってきたのです これはストックホルムの渋滞料金に対する 民衆の支持を表しています 2006年初春 渋滞料金が導入されたとき 皆激しく渋滞料金に反対しました 70%もの人が導入に反対でした しかし渋滞料金導入後は 渋滞料金に対する不満が 更に増えるという予想に反して ではこう考えてください 誰が変わったのでしょう? 我々は多くの交通機関に 調査インタビューを行い 誰が変わったのか 彼らはどこに行ったか 理解しようとしました その結果彼ら自身も 理解してないことが分かりました(笑い) 何らかの理由で 運転手たちは 以前していたのと同じように 車に乗っているという自信を持っていました 人々は日々違った決断をし 考え方も変わります 周りの世界も変わり 毎日これらのすべての思考に ほんの少しずつ押され そして気づかないうちに ラッシュアワーで運転しないよう 仕向けられているのです もう一つの質問です 誰が彼らを変えたのでしょうか? 誰が彼等の考えを変えたのか どうして変えたのか? 私達はまた調査インタビューをしました なぜ考えを変えたのか どんなことで考えを変えたのか? 答えを分析した結果 ドライバーの半数以上が 考えは何も変わっていないと思っていることが わかりました つまりは 我々は この通行料金の課金によって 20%の交通量を減らし 渋滞を大幅に軽減したわけですが 人々は自分が変わったことにも気付かず 素直にずっと渋滞料金を支持していた と信じているのです これは複雑な社会問題を 解決しようとする時 利用できる力です その秘訣は どのように適応すべきか人々に命令するのではなく それが上手くできれば 人々は実際変化を受け入れ 更にその変化を 喜んでくれるかもしれません ご静聴ありがとうござました (拍手) 人生はチャンスであふれています それは自分で作り上げ 掴み取っていくものでもあるのです 私にとってはそれが五輪出場でした それが私であり 私の幸せでした オーストラリアチームの クロスカントリースキーヤーとして 冬季オリンピックを目指し 私はチームメイトと共に 自転車訓練をしていました 向かう先にはシドニーの西の 雄大なブルーマウンテンズが 見えていました 快晴の秋空でした 太陽が輝き ユーカリが香り 夢で溢れていました 充実感がありました 私は立ちこぎを始めました 両足に力を入れ 吸いこんだ山の冷気が 肺一杯に広がるのを感じ 太陽の光を浴びようと顔をあげました すると急に目の前が真っ暗になりました ここはどこ? 何が起きたの? 全身に痛みが走りました 事故現場からヘリコプターで シドニーの脊髄病棟に 運ばれました 私は生命に関わる 重傷を全身に負っていました 首と背中6か所を骨折 左ろっ骨も5か所骨折 右腕と鎖骨も折れていました 足首から下も一部骨折 体の右半分がぱっくりと開き 中は砂利だらけでした 額を横切る傷口からは 頭蓋骨が見えました それは私サイズの体の 全血液量に相当します プリンスヘンリー病院に到着した時には 私の血圧は40しかありませんでした 全くついていない日でした(笑) 10日間 私は2つの世界を行き来しました 体の中の自分とは別に どこか他の場所から 他人事のように見ている自分がいました でも別の声が言います 「頑張って 死なないで」 「だめ 無理」 「だめ あの体はボロボロ もう役に立たないわ」 「大丈夫 頑張って 一緒に力を合わせればできる」 私は分岐点にいました 自分の体に戻らなければ 二度とこの世に帰れない 命をかけた戦いでした 10日後 自分の体に戻る決心をすると 次の問題は歩行でした 腰から下が麻痺していたのです 医者は両親に言いました 首は安定骨折だが 背中が完全に潰れていて L1脊椎は落としたピーナツを 踏んで粉々にしたようだ と 手術が必要でした 手術が始まり ビーンバッグに乗せられ 文字通り半分に切られ 折れた2本のろっ骨を取りだし L1の復元に使い もう1本折れたろっ骨を使って T12 L1 L2を繋ぎ合わせました 私が集中治療室で眼を覚ますと 手術の成功に沸く医者がいました 足の親指が少しだけ動き 「やった オリンピックに行ける!」 と私は思いました (笑) 私は確信していたのです 私にこんなことが起きる筈がないと 障害は一生残るでしょう 中枢神経の治療法もなく 内臓障害も残り 生涯カテーテルが必要です 更に言いました 「ジャニーン 今後 何をするか改めて考えて 今までやってきたことは 二度とできないから」 私は理解に苦しみました 私は競技選手で それしかしたことがありません 自問しました それができないのなら 私は何者? 集中治療室から脊髄病棟に移され 薄くて固い専用ベッドに寝かされました 血栓を防ぐ圧縮タイツを履いていました 首もネックサポートと 両側の砂袋で固定されていました 頭上の鏡に映るものだけが 私の世界でした 病室には他に5人の患者がいましたが 全員が動けず横になっていたので お互いの姿は見えませんでした 外見に拘らず友情を育む機会など 人生ではそう多くないでしょう? うわべだけの会話でなく 心のうち 恐怖心 そして退院後の人生への期待を 語り合いました ある晩 看護師のジョナサンが 大量のストローを病室に持ってきました 私達それぞれにストローの束を渡し 「さあ これをつなげて」 と言いました 全部つなぎ終えると 彼は静かに病室を回り 全てのストローをつなげ 病室をストローの輪で囲みました 私達が握ると彼は言いました 「これで皆繋がった」 ストローを手に皆と 一つになって呼吸をしたとき この道のりでは皆 仲間だとわかったのです これまで経験したことのない 深くて豊かで純粋な絆を 感じられたのです そして退院後は皆 違った生き方になるだろうと 理解しました 父の押す車椅子に乗って 外に出ました 全身ギプスに覆われ 手術後初めて顔に太陽を顔に浴び 私は思いました なぜこれを当たり前と 思っていたのだろう? 私は命があることに感謝しました ところが病院を出る前 看護師長がそばに来て こう言いました 「ジャニーン 心の準備をしてね 家に着くとあることが起きるから」 「何それ?」と私が聞くと 彼女は言いました 「きっと落ち込むわ」 彼女は言いました 「いいえなるわ 皆なるから 脊髄病棟では それが普通 車椅子も普通のこと サム看護婦は正しかったのです 車椅子に座り 腰から下は感覚がなく 入院中にげっそりと痩せ 体重は36キロしかありませんでした 私は全て投げ出したかった ランニングシューズを履いて 外へ逃げ出したかった 元の人生 元の体を返して欲しかった 母がベッドに腰をかけ つぶやきました 「この先 人生は好転するのかしら」 努力した全てを失ったのよ そしてこればかり考えました 「なぜ私? なぜ私が?」 それから脊髄病棟にいる 友人達を思い出しました 特にマリアです マリアは交通事故に遭い 16歳の誕生日に 完全四肢麻痺であると告げられました 首から下は全く動かず 声帯も損傷し 話せなかったのです 私は言われました 「彼女の横に移しますね 彼女の為になるでしょうから」 私は不安でした 彼女の横になって 自分がどう反応をするか 分からなかったのです 大変だと思ったのですが 実際は彼女の笑顔に救われました 彼女は笑顔を絶やさなかった 彼女はいつも幸せそうでした 話せるようになった時も 理解は困難でしたが 彼女は不満を言わなかった 一度も 彼女がなぜあんな風に状況を 受け入れられたのか不思議でした そしてわかったのです 私だけが問題を抱えている訳じゃない と 人生には問題がつき物で 痛みは私だけでなく 誰にでもあるものなのです 以前のように そこで「なぜ私?」と 自問するのを止めました 「だったら私が」と 考えるようになりました どん底はスタート地点として 最高なのかもしれないと 思い始めました 私はアスリートでした 体は機械でした ところがこれ以上ない創造的なプロジェクトに 取り掛かることになるのです 人生の建て直しです 何をすればいいか 全く見当もつかない中 その不確かさの中で 自由を感じ取ったのです もう決められた道を進まなくてもいい 人生の無限の可能性を探れる それに気付き 人生は起点を迎えようとしていました ギブスをはめた体で 自宅で車椅子に座っていると 上空を飛行機が飛ぶのが見え 思いついたのです 「これだ! 「ママ 私 飛行機の操縦の勉強をする」 と私が言うと 母は言いました 「あら素敵ね」 (笑) 私は続けました 「タウンページかして」 学校側は言いました 「いつ来られますか?」 私はこう答えました 「友達の都合を聞かないと 私は運転できる体じゃないし 歩くのもやっとですから 予約を済ませ数週間後 友人のクリスと母が 空港へ連れて行ってくれました 36キロの私の体は 体幹ギブスで固定され 更にだぶだぶのオーバーオールが 被さっていました (笑) パイロットの免許を取るのに ふさわしい風体とはいえませんでした (笑) カウンターに掴り体を支えながら 言いました 「飛行レッスンを受けに来ました」 私を見たスタッフ達は 奥で貧乏くじを押し付け合いました 彼らは駐機場へ連れて行ってくれました そこに赤白青の飛行機がありました 綺麗でした 私は翼まで持ち上げられ そこからコックピットに入れられました 座ってみると至るところに ボタンやダイヤルがありました インストラクターのアンドリューが前に座り 飛行機をスタートさせ 「地上滑走試してみますか?」と 私に訊きました 地上で飛行機を操縦するとき 足元のペダルでコントロールします 私は言いました 「いいえ 足は動かせません」 「あっ」と彼が言うので 「でも手は使えます」と言うと 「了解」と彼は答えました そして彼は操縦を始め滑走路に入り 離陸準備にかかりました スピードを上げ滑走路を進み 駐機場から車輪が離れ 空中に飛び立ったとき 私はこの上ない自由を感じました 訓練区域に入ったとき アンドリューは言いました 「あそこの山が見えますか?」 私が「ええ」と答えると 彼は続けました 「今度はあなたが操縦機を握り あの山の方に飛んでみてください」 見上げると 彼が指していたのは この旅路の始まりとなった あのブルーマウンテンズでした そんなことより夢が先決でした 帰宅後 トレーニング日誌に計画を書きました 指紋を拭き取っていました(笑) 少なくとも彼女には私の居場所が わかっていました 医師が私の体が元に戻るよう 手術を継続していた一方で 私は航空理論の勉強を続け やがて驚いたことに パイロットの身体検査にも受かり 飛行許可が下りました 寸暇を惜しんで飛行訓練学校に行き ちょっと勇気がいりましたが カンタス航空のパイロットを 夢見る若者にまぎれて 年長の私がいました ギブス 金属のブレース だぶだぶのオーバーオールに 薬の袋とカテーテルを持って びっこを引いている私です 私も時々そう思いました 小さなゴールに達成しては前進し ついには自家用機パイロット免許を 取得したのです 自由飛行することを覚え 友達とオーストラリア中を飛行しました 双発機の操縦も学び 資格を得ました その後 商業用パイロットの免許も取り そして気が付けば 初めて飛行した訓練学校に戻り 生徒に飛ぶ事を教えていました (拍手) そして思いました 「どうせなら その言葉を実行し アクロバット飛行の インストラクターになりました 老子の言葉にもあります 「今の自分に固執するのをやめた時 なり得る自分になれる」 自分で決めつけていた自分を捨てて 初めて新しい人生を 作れるのだとわかりました 自分の人生と信じてきた人生を 手放して初めて 待ち受けている新しい人生を 発見できたのです 私の本当の強さは 体から来るものではない 皆さんの体だけが 皆さん自身ではないのです 外見や出身地 仕事など もう意味はない 大切なのは真の自分を 究極の創造性で表現し 人間性の炎を絶やさないことです なぜなら私達は皆 無数のストローで繋がっているのです 全体の幸福を掴もうとするなら 物理的なことに目を向けず 心の声を受け入れてください さあ皆さん 私と一緒に ストローを掲げようではありませんか ありがとうございました (拍手) ありがとう 私はデザイナーで 教育者でもあります マルチタスクが得意です 生徒にも創造的な マルチタスク設計プロセス を教えてきました しかし マルチタスクとは一体 どれ程 効率的なのでしょうか? 見て下さい 私のマルチタスクの 成果です (笑) 料理をしながら 電話にでて チャットもしながら この素晴らしい バーベキューの 写真のアップもしていました しかし 残りの98%の 私たちはどうでしょうか? 最後に 友達とのおしゃべりを 心から楽しんだのは いつですか? これが私が行っている プロジェクトです こちらのカバーを装着することで 素晴らしく そして偉大でもある― (笑) (拍手) 私たちのスマートフォンを 最低限の機能だけに ダウングレードできます 次に 皆さんヴェネツィアに 行ったことはありますか? その美しい街並の中では 静かな小道を歩くだけで 現実を忘れられますね しかし 私たちの マルチタスク能力は これとは全く違って 情報で溢れかえっています そこで 冒険心を思い出す というのはどうでしょうか? そこで 冒険心を思い出す というのはどうでしょうか? スマートフォンによって私たちの 可能性が増えた今 モノタスクの推奨が奇妙に 映ることは分かっています しかし あえて言います 1つのものごとに集中するという 選択肢を考え直して下さい もしくはデジタルな感覚を 完全にオフにしませんか? マルチタスクの世界の中で モノタスクの可能性を 探っていきましょう ありがとうございました (拍手) イスラムの教えを実践している 大部分のイスラム教徒にとって ジハードとは信仰上の内面的苦闘を意味します それは個人の内面で起こる闘い 悪、罪、誘惑、欲望、貪欲に対する苦闘です それは個人の内面で起こる闘い 悪、罪、誘惑、欲望、貪欲に対する苦闘です 本来の解釈では キリスト教徒にとっての「慈悲」と同じくらい イスラム教徒にとって ジハードは重要なのです そう考えると 「ジハード」とはとても強力な言葉です その言葉には ある神秘的な響きさえも感じます そのために 何百年間も 各地のムスリムは 子供を「ジハード」と名付けて来たのです 娘にも息子にも同様にです キリスト教の親が 娘を「グレース」と名付けるのと同じです 私のようにヒンドゥー教の親は 娘を「バクティ」と名付けます サンスクリット語で 神への崇拝を意味する言葉です しかし いつの時代も イスラム教徒の中には ジハードが内面的苦闘だけでなく 対外的苦闘も意味すると 信じている少数派がいます 信仰や信者達を脅かす力に対する苦闘です 中には その苦闘のためなら 武装してもいいのだと信じる人もいます そうして何千人ものイスラム教徒の青年が 1980年代にアフガニスタンに押し寄せ イスラム国家を占領するソビエト連邦と戦いました 彼らの理解では 彼らはジハードを闘っており ジハードを実践していたのです 彼らは自らを「ムジャヒディン」と呼びました この言葉は「ジハード」と語源が同じです 今では忘れ去られていますが 当時ムジャヒディンは ここアメリカで賞賛され アメリカは彼らに武器を与え 資金援助し 応援して 励ましていたのです しかし その中のごく少数派が― 少数派の内の少数派の内の少数派ですが― 新しく危険な ジハードの概念を生み出したのです 新しく危険な ジハードの概念を生み出したのです しばらくして オザマ・ビン・ラディンが彼らを率います 彼は概念を更に洗練しました 彼の言うジハードとは テロによる世界戦争でした その第一の標的は 西洋の十字軍とも言える 遠い敵 アメリカでした 彼はこのジハードの遂行のために 世にも恐ろしく不条理なことをしました この事件のショックが あまりに大きかったために 西洋諸国のみならず 世界中で 彼のジハードの定義が 定着したのです この狂人とその狂った支持者が 自分達の活動を「ジハード」と呼んでいるから 「ジハード」とはそういう意味なんだろうと 私達は思い込んだのです 私達だけでなく イスラム教徒もそうでした 彼のジハードの定義が 徐々に受け入れらていきました 昨年 チュニジアの首都 チュニスの ちっぽけなモスクで 年老いたイマーム(導師) に出会いました 15年前に彼は孫娘を 「ジハード」と名付けました 本来の意味を込めてです 彼はその名前が 孫娘を宗教的な人生に 導いてくれることを願いました しかし 9.11 を経て その名前をつけたことを 後悔し始めていると言います しかし 9.11 を経て その名前をつけたことを 後悔し始めていると言います その名前で彼女を呼べば 特に公共の場に出ている時にそうすれば ビン・ラディンの意味する「ジハード」の 支持者かと思われると 心配していました ビン・ラディンが これが ジハードだと宣言するのを聞いています だから年老いたイマームは 心配だったのです 彼の説教に誰も耳を貸さず 注意も払わないかもしれないと しかし 彼に関心を持つ人たちもいました 間違った理由でです 当時のアメリカは チュニジアを含むアラブの同盟諸国に 過激派を撲滅するように 圧力をかけていました 過激派を撲滅するように 圧力をかけていました このイマームは突如として チュニジアの情報機関の 標的となってしまったのです 今まで気にも留めていなかった 小さなモスクの年寄りのもとを 突然 訪れるようになり 時には彼を質問攻めにしました いつも同じ質問です 「どうして孫娘をジハードと名付けたのか」 「どうして金曜日の説教で 繰り返しジハードと口にするのか」 「アメリカ人を憎んでいるか」 「オザマ・ビン・ラディンとの関係は何か」 チュニジアを始めとする アラブ諸国の情報機関にとっては チュニジアを始めとする アラブ諸国の情報機関にとっては 「ジハード」とは 過激主義を意味したのです ビン・ラディンによる定義は 公的なものになったのです 彼の言葉の影響は これほどまでに強力だったのです この年老いたイマームは悲しみに暮れました 彼は言いました ビン・ラディンの数ある犯罪の中でも これは人々の注意を すり抜けてしまったと ビン・ラディンは この美しい言葉をさらったのだと 彼は言葉を乱用したというより 言葉を拉致して 卑しめ 汚染したのだと言えます 本来の意味からは 程遠い意味を持たせ 元々国際的テロを意味する言葉だと 世界中に思い込ませたのです 元々国際的テロを意味する言葉だと 世界中に思い込ませたのです しかし 幸いなことに ビン・ラディンが定義した 国際ジハードはもうすぐ終わります 彼が死ぬずっと以前から 勢いは衰え始め そして今 死に絶えるところです イスラム教諸国での 世論調査によれば 遠い欧米諸国を相手に 世界的な聖戦をすることに 興味を抱いている人は ほとんどいません 興味を抱いている人は ほとんどいません そんな戦争に参加して 命を捧げようとする若者は減り 以前は資金援助をしていた 裕福な熱狂的信者も 今ではそのような活動への 出資を渋り始めています これをどう考えるべきでしょう? 違います 戦争から撤退するなんてできません 局所的なジハードも生き残れば 国際ジハードに 発展してしまうからです ソマリア、マリ、ナイジェリア イラク、アフガニスタン、パキスタン そこには オザマ・ビン・ラディンの遺志を 受け継ぐという 組織が存在します ナイジェリアには 「ボコ・ハラム」 ソマリアには「アル・シャバブ」があります 彼らはオザマ・ビン・ラディンを尊敬しています しかし注意して見てみると 彼らは国際ジハードを 闘っていないことに気付きます 彼らは より狭義的な問題に挑んでいます 民族や人種あるいは 宗派についての問題や 権力争いです ほとんどの場合それは 国内の あるいはより狭い地域内の 権力争いの問題です それらの組織は時には国境を超え 例えば イラクからシリアへ またはマリからアルジェリアへ あるいはソマリアから ケニアへ移動します しかし 遠い敵に対する 国際的なジハードはしていません しかしだからと言って 安心できるわけではないのです 私は最近イエメンに行きました 今でも欧米諸国の攻撃を目標とする アルカイダ集団の最後の拠点です これは アルカイダの旧派です 「下着爆弾」で米国行き 航空機の爆破を試みたり インターネットを利用して アメリカ国内のイスラム教徒に 暴力をあおろうとしていました でも最近は違います 去年彼らは 南イエメンの一部を占拠し タリバンのやり方で統治しました イエメンの軍隊は それに対して態勢を整え 市民もアルカイダに立ち向かいました その結果組織は追い出され それ以降は 組織の攻撃の矛先は イエメン人に集中しています 以上から私が考えるのは 政治評論家も言うように 今日のジハードは全て 局所的だということです そして お祝いをしている間に タリバンはカブールを占拠したのです その時私達は「局所ジハードだから 私達には関係ない」と言いました そのタリバンが カンダハールの要地を オザマ・ビン・ラディンへ手渡し 私達にも関わる問題と発展しました 局所ジハードは 無視すれば 国際ジハードへ再発展するのです 私たちは闘い方を知っています では「学んだこと」とは何でしょう? ビン・ラディンを殺害したのは シール・チーム6です ではビン・ラディン主義に 終止符を打ったのは? その答えにこそ 局所ジハード解決のヒントがあります ビン・ラディン主義を終わらせたのは? まずビン・ラディン自身について考えましょう ビン・ラディン自身が称賛する 9.11 は 実際 彼の最後の始まりだったのです 彼は3000人の罪なき人間を殺害し イスラム諸国の人々に 恐怖と激しい憎悪を与えました これにより 彼の言うジハードという概念が 主流になることが防がれました 9.11 により 彼は 権力をつけるどころか 衰えました ビン・ラディン主義をつぶしたのは? アブ・ムサブ・ザルカウィです イラクのアルカイダで 最も残酷な指導者でした 彼が何百人もの自爆テロ者を 送り込んで攻撃したのは アメリカではなくイラクのイスラム教徒です スンニ派もシーア派も無差別でした アルカイダが 西洋の十字軍から イスラム教を守っているという主張は イラクのイスラム教徒の 血の海に溺れ死にました ビン・ラディンを殺したのは? シール・チーム・6です ビン・ラディン主義を殺したのは? アルジャジーラです アルジャジーラと 複数のアラブ系衛星放送局です なぜかと言うと 彼らは 国民から情報を隠していた 国営テレビを出し抜いたからです 国民から情報を隠していた 国営テレビを出し抜いたからです ビン・ラディンを殺したのは? アラブの春もです アラブの春によって 若いイスラム教徒は 変革を起こせるのだと知りました ビン・ラディンの 乏しい想像力では 到底成し得ない変革を 起こせるのだと知りました 国際ジハードを破ったのは? アメリカの軍隊です アメリカ兵とその仲間達です 遠くの戦地で戦った兵士です 以上の要素と その他様々の要素 まだ私たちが十分に 理解していない要素も含め 全てが融合し ビン・ラディン主義のような怪物を敗北させ 国際ジハードを破ったのです 全ての要素の協力が不可欠でした ボコ・ハラムを倒すために アメリカ軍はナイジェリアに介入はしません ボコ・ハラムを倒すために アメリカ軍はナイジェリアに介入はしません 同様にシール・チーム6が アル・シャバブの指導者を追って 隠れ家に踏み込むこともないでしょう しかし その他の要素の多くは 既により強力な形で存在します 状況はかなり変化しています 他教徒より多くの イスラム教徒が殺害される 暴力的ジハードの概念は 完全に信用を失っています 衛星放送や インターネットの新技術によって 若いイスラム教徒は 力を付けています アラブの春によって政府が作られました その多くがイスラム教政府です それらの政府は 自己防衛のために 過激主義者を取り締まることが 必要だと知っています その他に彼らが 必要としているものは 私達はじめ 誰にも 与えられないものかもしれません 時間、忍耐、巧妙さ、理解力 これらは与えるのが困難です 私は今ニューヨークに住んでいます NYの地下鉄の駅構内に 今週ポスターが貼り出されました ジハードは凶暴なものだと 主張する広告です しかし 私は何年間も 中東で取材をしてきましたが 今日ほど前向きに 考えられるのは初めてです イスラム教諸国と西洋の間の隔たりが 急速に縮まっているのだと思えます イスラム教諸国と西洋の間の隔たりが 急速に縮まっているのだと思えます 私のこの楽観の 理由の一つは 何百万人 何千万人もの チュニスのイマームのようなムスリムが 何百万人 何千万人もの チュニスのイマームのようなムスリムが この言葉を取り返し その元々の美しい言葉の意図を 取り戻そうとしているのを 知っているからです ビン・ラディンは死に 彼の主義主張は敗れました ありがとうございました BJ は将来に大きなプランをもつ 囚人の一人でした 彼にはビジョンがあり 釈放されたら 麻薬生活に別れを告げ 正しく生きようとしていました 実際 自分の2つの情熱を融合させ ビジョンを作っていました 1万ドルを払って あるウェブサイトを買うつもりだったのです 高級スポーツカーでセックスする女性を 独占特集するサイトです (笑) これが私の経験した 連邦刑務所 第1週目です テレビで見るものとは全然違うと すぐに分かりました しかし 彼らには過去の栄光を 取り戻す時間など全然なく ほとんどの場合 みんな生きるために必死です 想像以上に過酷なのです 囚人には納税もなく税金で暮らしていると 大半の人が思っているようですが 生活費は自分で支払っています スープ デオドラント 歯ブラシ 歯磨き粉など 全部 自腹で払わなければなりません これがまた過酷なのです 私の仕事はトラックの荷卸しでした 食料倉庫で一日中やっていました 収入は5.25ドルでした 時給ではなく月給ですよ どうやって生きればいいのでしょう? まず「稼ぎ方」を学ばなければなりません 自分の房室外で理容室を営む等の グレーな稼ぎ方もあります ポルノ雑誌ですか? 皆さんがお考えの通り 刑務所生活では 創意工夫が必要となります 手段は違えど 食料倉庫から盗んだ残り物で 美味しい料理を作ったり 足用爪切りで髪の毛を切ったり 石詰めの洗濯袋を木の大枝に吊るして トレーニング用品を作ったりして 囚人たちは 費用を抑えたやりくりの仕方を学びます そして彼らの多くが この創意工夫を外の世界でも活かして レストランや理容室やジムを 開業したいと思っています さらに 彼らが外の世界に出ても ほとんどの州では 犯罪歴のある人の差別を 禁止する法律がありません だから 元犯罪者の3分の2が 出所5年以内に 再び罪を犯すと聞いても 驚くことではありません いいですか 私は連邦政府に嘘をつき 人生から1年間を失いました 私たちができる最善策は 刑務所内の起業家精神や 未開発の可能性を育てるための 方法を見つけることです そうしなければ 彼らは役立つ新しいスキルを学べず またすぐに刑務所に戻ってきます ありがとうございました 俺の革ジャンの背中には レイダースのロゴがある 俺の革のアディダスの野球帽には 偽物のグッチのリュックが お似合いさ(笑) 俺ほどキマってる奴はいない でもこれには金が要る 俺は無職の一文無し でもモールからは 何でも簡単に盗める 見た目が肝心な俺には やるしかない 俺が外見を取り繕う 本当の理由は― 俺だって知らない 特別な気分になれるからかもしれない 最新のギアなら 堂々とできる 新しい服をすぐに調達しないと 俺のエゴが安物の 風船みたく破裂しそう でも店のセキュリティが厳しい 日ごとに警官は増える ダチは俺のボロい服を笑う 学校はそろそろ終わる 夏は目の前 新しい靴が要る やることは一つしかない 金曜に学校をサボり 地下鉄でダウンタウンへ ぶらついて獲物を探していれば 最新のギアがいるんだ もうやるしかない ジョーダンの赤いロゴが 空を飛んでるようだ シミ一つない 新品のエアジョーダン 銃を手にやることは一つ 機会をうかがい 接近して後をつけた ヒューストン通りを左折し 俺は銃を抜いた そして俺は言った 「エアジョーダンを渡せ!」 すると奴は逃げ出そうとした 逃がすもんか さっさと奪うぞ 俺は打った「パン!」 2台の車の間に倒れ込み 奴は咳をして泣きながら 地面に吐血していた 足元のエアジョーダンに つかみかかると 奴は地面に横たえ 虫の息で言った 「頼む 俺のエアジョーダンを 奪わないでくれ」 靴を脱がせていると 奴の目に涙が見えた 翌日俺は学校へ行った 新品のエアジョーダンの 俺はキマッていた 靴のために 人を殺したけど 気にしてない だって 今度は 新しいジャケットが要るんだ ありがとうございます(拍手) 僕が過去15年間の活動で ずっと願っていたことは 詩の域を超えて 世の中に知ってもらうことです 飢え渇きのような こんな思いを今も覚えています 「詩を嫌う人たちに 僕を愛してもらうには どうすれば良いか? 僕は仕事の延長線上にいるので 僕が愛されれば 僕の仕事も愛され 僕の仕事が愛されれば 彼らは詩を愛し そして彼らが詩を愛せば 詩の域を超えて伝えるという 僕の仕事は終わるだろう」 1996年に 僕はスポークン・ワードの名人 レッグ・E・ゲインズに 答えを見出しました 有名な詩「俺のエアジョーダンを奪わないでくれ」の作者です 「おい変人 そこで僕はやめることもできたはず やめるべきでした というのも詩は単なる 自己表現だと思っていました クリエイティブ・コントロールが必要とは 知りませんでした 最高の詩人は誰か彼に聞きたくて 朝の6時半に彼を起こしたりしたものです ある日僕は彼に言いました 「レッグ・E 言葉に韻を踏むための 熟慮された音色って何ですか?」(笑) 彼は モノクロ印刷の論文を僕に渡しました 詩人エザーリッジ・ナイトが書いた 「口頭詩の特性」 という論文です この時から 僕の頂点はレッグ・Eでは なくなりました エザーリッジ・ナイトが 教えてくれたのは 言葉は音楽のように 奏でることができて 短い 単音節の単語 たとえば if, and, but, what だって gangstaのようなスラングでも うまく響く音にできること それ以降僕は エザーリッジ・ナイトを追いかけました 彼がどんな詩を読むのか 探し求めていると 「闇の予言:輝きの歌」という詩に出会いました この「トースト」は詩人として 僕が最高の舞台を手にする きっかけとなりました ブロードウェイです でもこれが僕が学んだ 最大の教訓ではありません 最大の教訓はその何年も後でした ビバリーヒルズで偶然出会った あるタレント・エージェントに ジロジロ見られてから この業界の経験が全く無いように 見えると言われた時です 僕は彼に言いました 「いいか 腰抜け あんたは俳優業に失敗して エージェントになった 何で失敗したのかわかるか? 俺のような人間が 俳優になるんだよ 俺の経験談の チケットを買った人たちは それを冷蔵庫に貼り付けて こんなことを知らせる 革命は目前だ 買いだめをしておけ お前が「ソネット集」を習いに 一流の学校に通ってる間に 俺は経験を積んで いろんなビートを打って 体に刻み込んできたんだ 「クライング・ゲーム」の衝撃も お手の物だ 母親にエイズをうつした男の息子に そうと知らずに エイズの犠牲者と呼ばれていじめられる少年の 恐怖も俺には分かる そしてこれは掛け言葉なんだぜ サンフォード・マイズナーは 心の中で静かに声を上げ 「上手くいかないのは どこかに不具合があるからだ」 メソッド演技法なんて 単なる人格の混合物で 嘘を現実と思い込むのと同様 高校の時のケニーが 警官になりたいと言うのと同じ あいつは受刑者の学校にいくんだ デヴィッド・マメットは 俺の攻撃的な問答を分析した スタニスラフスキーは ブルース・リーの如く お前んとこの無能な生徒たちを 蹴散らすだろう ロンドンでゲリラ演劇を 学んで何ができる? 俺なら土曜の午後の カンフー番組で 中国古来の秘技を教えてやるよ 黒人はこの業界で 仕事を見つけるのが難しい と思ってるのか? 俺は曖昧なムラートだ つまり黒過ぎて白人でいられないが 白過ぎて正しいこともできないんだ アメリカのスラム街も知ってる ソウェトに立ち寄った時 中絶児を無縁墓地に埋葬しても 俺は何とか笑顔を繕っていた つまり俺がこのドアを出てから お前が俺をどう罵ろうと 俺のやり方をどう中傷しようと 知ったことか」 ありがとうございます(拍手) 私が仕事で携わるモデル達の ビデオをお見せしたいと思います 理想的なサイズで 脂肪なんて全くついていません 科学実験のモデルなんですが(笑) ご想像の通り 私は再生医学者で これは私が研究室で作った 拍動する心臓のビデオです いつの日かこれらの組織が 人体の代替パーツとなるよう 期待されています 創薬過程についてちょっと考えてみましょう 薬を合成するところから始めて ラボでの実験 動物実験を経て 人体実験ともいわれる 治験を行い その後 ようやく薬が市場へ出回ります 金銭的にも時間的にも 大きなコストがかかります 薬が市場に出回ったとしても 時には 予想外の副作用を引き起こし 人々に害を与えることもあります 全ては2つの問題点に集約されます 1つ目はヒトとラットとの違い そして2つ目は ほぼ同じ ヒト同士でも 僅かな個体差が 薬の代謝や作用に 大きく影響するということです もし ラットよりもヒトに近い上 ヒトの多様性も再現できるような 優れたモデルが研究に使えたらどうでしょう? 再生医学がそれを可能にすることを ご覧に入れましょう ここでキーとなる重要な技術の1つに 人工多能性幹細胞と呼ばれるものがあります ごく最近 日本で開発されました iPS細胞は ES細胞にとてもよく似ていますが 倫理的に問題無い点が異なります 人工的に誘導して作る細胞です 例えば皮膚細胞に 数種の遺伝子を導入し 培養して作るわけです 数種の遺伝子を導入し 培養して作るわけです iPS細胞は言ってみれば 皮膚細胞に細工をして 細胞の記憶喪失のように 胚状態にしたものなのです 自分の心臓でも脳でも チップ上でモデルを つくることができるのです 密度や挙動が予想可能な 組織生成の技術が モデルを創薬に応用するための もう一つの 欠かせない鍵となります これは我々が開発中の バイオリアクターの設計図で 様々な規模で モジュール的に 組織を作れるようにするものです 将来的にはこれを大規模に並列化し 人間の組織が同時に何千と作れれば チップ上で治験を行うようなものになるでしょう 更にiPS細胞ではこんなことも可能です 例えば皮膚細胞を 遺伝性疾患をもつ人から採取し それを元に組織を作れば 再生医学の技術を用いて ラボ内で病気のモデルを 生成することができます ハーバード大の ケビン・エガン研究室での例ですが 筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の患者から iPS細胞をつくり ニューロンを生成しました iPS細胞をニューロンに分化させてみると 驚いた事に このニューロンも ALSの症状を発症したのです このような疾患モデルを用いれば かつてない速さで病気を食い止め より深く病気を理解することができ 薬もずっと簡単に見つかるでしょう これは患者固有の幹細胞を使った 別の例で 網膜色素変性の患者からつくられたものです これは網膜が衰える病気で 私の家系にもこの病気が遺伝しているので iPS細胞による治療法の発見を願っています これらのモデルは一見良さそうですが ラット同等の有用性があるのか 疑問に思う人もいるかもしれません 心臓の薬が肝臓で代謝されたり 副産物が脂肪に蓄積される可能性があります このようなシステム構築は実に困難ですが 実現可能になりつつあるので 見ていてください しかしこれで全てではありません なぜなら薬の承認後も 再生医学技術はオーダーメイド治療の 開発に役立つからです これはカレン・バーグ研究室の例で インクジェット技術を利用して 乳ガン細胞を印刷し ガンの進行と治療について研究したものです タフツ大学では このようなモデルを 再生された骨と混ぜ合わせて ガンが体内のある部位から 別の部位にどのように広がるのか実験しています このような複数の組織からなるチップが この類の研究の次世代を担うことでしょう このようなモデルについて考えると 再生医学は将来的には 創薬の各ステップに革命を起こす準備が できていることがお分かり頂けるでしょう 薬物開発に貢献する疾患モデル作成や 研究に革命をもたらす 大規模に並列化されたヒト組織モデルは 臨床試験において動物実験や人体実験を減らします またオーダーメイド医療など 考えられなかった市場まで覆します 本質的には 分子の合成と 人体における作用を研究する過程の間で フィードバックを劇的に高速化しているのです 我々がこれを行うプロセスは 本質的には 生物工学や薬学を情報技術へと変え 新薬の発見や評価を 速く 安く 効率的に済ませられるようにしているのです ありがとうございました (拍手) 2002年、ある治療活動家の一団が会して 初期の飛行機開発について話し合いを持ちました。 ライト兄弟は、20世紀の初めに、 苦労して初めて 機械を空へ飛ばすことができました。 この飛行機の重要な部品に関して たくさんの特許も取得しました。 それは特別なことではありません。 産業界ではありふれたことですが、 飛行機に関する特許を持つことで 自分たちの身を強く守り 競争相手を片っ端から訴えました。 これはただ航空産業の発展にとってはあまり良いことではありませんでした、 調度このとき合衆国政府は 軍用飛行機の生産力を増やすことに 関心をもっていた時期でした。 合衆国政府は措置を講じました。 特許保持者に所有している特許の他社との共有を 義務づけ、 飛行機の生産ができるようにしました。 ではこの飛行機開発にかかわる特許への措置と、 この(治療活動家の)会合と関係があるのでしょうか? 2002年、 ケニヤの社会科学者 ネルソン・オトワマは HIVへの感染が分かり、治療が必要となりました。 AIDS(エイズ)は死に至る病、と。 治療は提供されませんでした。実は、この頃には 富裕国では治療法が存在していました。 AIDSは既に慢性疾患となっていました。 ネルソンの場合は違いました。十分富裕でなかったのです。 また彼の3歳の息子も1年後HIVに 感染していると分かりましたが、 彼にとっても状況は同じでした。 ネルソンは治療活動家になる決心をしました。 ほかのグループと共同して取り組みました。 HIVの治療に必要な薬ARVs(抗レトロウイルス薬)の費用が 一人の患者が1年あたり12000ドルかかっていました。 これらの薬の特許を持っていたのは 多数の西欧の製薬会社で、 彼らは必ずしも特許が利用できるようにする 意思があるというわけではありませんでした。 幸運なことに、この特許はどこにでもあるというものではありませんでした。 世界中には、インドのように 製薬会社の特許を認めない国もありました。 従ってインドの製薬会社は いわゆる一般的な医薬品、 抗レトロウイルス薬の安価版の生産を始め 発展途上故国で薬が手に入るようになりました。 そして1年もたたないうちに価格は下落し 年間1患者あたり10000ドルであったものが 350ドルまで安くなりました。 そして現在では同じトリプルカクテル薬が 年間1患者あたり60ドルになりました。 もちろん、この結果は計りしれない影響がありました この薬を手に入れることができる人が 飛躍的に増えました。 (その結果)治療プログラムが可能になり 資金を集めることができ、抗レトロウイルス薬の治療を 受けられる人があっという間に増え始めました。 現在では, 800万人が 抗レトロウイルス薬の治療を受けています。 (薬の治療をうけている人は)とっても多いというわけでは決してありませんが しかし実際 朗報ではあるんです。 なぜなら患者が死ななくなったんです。 では今の問題はなんでしょうか? ええ、あれから状況は変わりました。 まず、法則が変わりました。 現在では、すべての国が 最低20年間製薬会社の特許を認めないといけません。 これはWTO(世界貿易機構)の 知的財産規制の結果です。 ですからインドがしたようなことはもうできません。 次に、特許を保有する企業の取り組みも変わりました。 これが特許の実務件数です こちらが1995年のWTO(世界貿易機構)の(知的財産)規制前 抗レトロウイルス薬以前 こちらが現在の状況です そして発展途上国では、これはどういうことかというと われわれが何か意図的なことをしないと 今何かしないと またすぐに別の高価な薬の問題にぶつかることになります。 なぜなら新しい薬が次々開発され、 市場につぎつぎ出てきますが、これらの薬も 以前とくらべてもっと広い国々で特許が取得されています。 特許を受けている薬の数だけが問題ではありません。 他にも一般生産会社を本当に たじろがせる問題があります。 再び意図的な行動が必要なのです。 ですから確かに 特許プールが、軍用飛行機増産のためにされたように、 設立することができれば HIV/AIDSの疫癘に対しても 同じようなことが可能になるはずです。 そして私たちはそれを実現しました。 2010年、UNITAID(国際医療品購入ファシリティー)は HIVに対する特許プールを設立しました。 これがその仕組みです: 特許保持者、 新しい薬を開発した開発者が これらの開発に対する特許は取得しますが、 この特許は”医薬品特許プール”に特許利用可能にさせました。 そして”医薬品特許プール”はこの特許が必要な人には 誰にでも特許を利用できるように許可を与えます。 これら生産業者はこの医薬品を ずっと安価で、医薬品が必要な人たち、 その人たちが必要とする治療プログラムに売ることができます。 生産業者は売り上げから特許保持者に(特許の)使用料を支払い その支払いが知的財産共有への報酬となります。 一つ飛行機の特許プールとは 一つ大事な違いがあります。 医薬品特許プールは(強制ではなく)任意の自発的な機構です。 強制的に特許使用の許諾を与えさせられました。 これ(強制的な措置)は医薬品特許プールにはできません。 医薬品特許プールは 製薬会社が自分たちの特許を他社に利用可能になるよう 使用許諾を与えようという意思に依存しています。 抗レトロウイルス薬が手に入り、 彼の息子ももうすぐ14歳になります。 ネルソンは現在医薬品特許プールの 諮問グループの一員です。 この間彼は私にこういいました、 「エレン、わたしたちはケニヤとたくさんの他の国でも 新しい薬がでれば医薬品特許プールが 確実に、迅速に、遅れなく、手に入るようにしてくれることを 信頼している。」 すでに、これから示す例のように。 今年の8月には、アメリカ合衆国の医薬品局が 4剤が一つになったあたらしエイズ治療薬を承認します。 この特許を持つ会社、ギリアド社は、 医薬品特許プールに知的財産の使用を許可しました。 2ヶ月後に、一般生産業者が この薬が確実に低価格で 必要な場所、必要な時に、販売できるよう (医薬品特許)プールは今日もすでに取り組んでいます これは以前にはなかったことでした。 発展途上国では、新しい薬は手にはいるとしても 手に入るのには10年かかるというのが以前の常識でした。 ネルソンの期待はとても高く、 それはきわめて正しいことです。かれと彼の息子はすぐに 次世代の抗レトロウイルス薬も手に入るようになるでしょう。 次の、そして次の次の薬も生涯にわたって手に入れることができるようになります。 その結果、ネルソンとケニヤのその他のたくさんの人たち、ケニヤ以外の人たちもたくさん 健康で、生き生きとした生活をつづけることが可能になります。 いまでは私たちは製薬会社のこれを実現させてくれる 意思に頼っています。われわれは この必要性を理解している企業たちが、、世界の為に必要であるだけでなく、 彼ら自身のためにも必要であることを理解している企業たちが、 対立から御協力へ変化することを信じています。 そして医薬品特許プールを介して彼らは変化を成し遂げました。 彼らにはそうしないことも可能です、 ただもしそうしていたとしたら最終的には 20世紀の始めにライト兄弟が直面した状況に似た、 政府による強制措置に直面していたかもしれません。 そうならないためにも今自分たちで踏み出したほうがよいのです。 ありがとうございます。(拍手) これはフンです 今日はフンに懸ける私の思いを 共感して頂きたいと思います できなくても構いません しかしこの小さな生物と フンの関係には 興味を持てるのでは ないでしょうか この生物の脳は 米粒ほどの大きさです しかし人間なら 試みることもないことを 彼らはするのです さて何から話しましょう? やはりここはお尻からが いいでしょう これは他の動物が出す 排泄物ですが まだ栄養が残っています フンコロガシが生きていくのに 十分な量の栄養素です 彼らはフンを餌とし その幼虫も またフンを食べます 南アフリカには800種の フンコロガシがいます アフリカ全体では2000種 世界では6000種です 彼らにとってフンは 相当のごちそうです 大半は何かしらの形にまとめます ここに自慢げなフンの持ち主がいます 食糧の運び方として これ以上ないほど突飛です しかも熱との戦いもあります アフリカは暑いです ではここで私と同僚が行った 実験についてお話します フンコロガシは運搬と熱に どう対処しているのでしょう しかし全く動じません 行きたい方向に 再び向かっていきます ではどうやって彼らは 行き先を認識しているのか? 彼らは時々ボールの上に登るのです そして辺りを見回します ボールの頂上に登って 彼らは一体何を見ているのでしょう? 動物が利用できる手掛かりは 何でしょう? 一番分かりやすいのは 空でしょう では空の何を 見ているのでしょう? 板を使って太陽を遮ります そして鏡を使って全く違う 位置に太陽を動かします フンコロガシの反応を見てください 少し踊って 元の方向と全く同じ方向へ 歩いていきます 彼らが太陽を見ていることが 明らかになりました 彼らにとって太陽は 重要な手掛かりなのです でもいつも太陽があるとは限りません 日没後は水平線の下に 隠れてしまいます 空には私達には見えない 偏光の大きなパターンがあります 人間の目では感知できません しかし太陽は 水平線上にあります 太陽が水平線上にある時は-- 例えばこちら側にあるとすると 南北に大きな帯状の 偏光パタ―ンができます 人間には見えません でもフンコロガシには 見えるのです ではそれを証明しましょう 大きな偏光フィルターを用意します その下にフンコロガシを入れます フィルターは 空の偏光パターンの向きと 直角に置きます フンコロガシは フィルターの下から 出てきて 右に曲がります 元々の向きのパターンの 空の下に戻ったので 元々の方角へと 体の向きを変えたのです 彼らには光の偏光が わかるのです しかも直線で転がします それは私達の目には見えない 天空の手掛かりを 使っているからです ではその手掛かりは どう感知するのか? この踊りが持つ意味は何なのか? こちらの実験では まず無理矢理彼を この溝に誘導します 良く見ると特に 無理強いはされていませんね そして徐々に 180度ずらしていき 最終的に元の方向とは 逆方向へと向かわせます 彼の反応を見てみましょう 90度の場所を通り過ぎ 歩き続け 最終的には 元の方向とは 180度反対方向を向きます 彼の反応を見てみると 少し踊って 回転して 再び溝の中を進みます 彼は何が問題なのか理解し かつ対処法も心得ているのです そしてこの踊りを転機に 彼らは正しい方向に 向き直るのです 以上が踊りについてです しかし灼熱のアフリカで 何年もフンコロガシを 観察しているうちに 踊りに関連するもう一つの ある行動に気がついたのです ボールに登ると彼らは時たま 顔を拭くのです またやりましたね これは温度調節をしているのではないか そこで二つの舞台を作りました 一つは熱く 一つは涼しい状態です そして熱探知カメラで 撮影しました 周囲はおよそ50℃です フンコロガシとボールはおよそ 30℃から35℃くらいでしょう 例えるなら 大きな アイスクリームの塊を 熱い草原の上を転がしていく ようなものです 私達の体温とほぼ同じです ところが周りが熱くなると 地面の温度を見てください 頻繁に踊り始めましたね ボールは熱の影を残しています そしてフンコロガシは ボールに登ります 顔を拭き 常に体温を下げ 熱い砂を 避けようとしていると考えられます そこで靴を履かせてみました 地面の温度を足で知覚するのか 確認するためです ここを見て下さい 靴を履くとボールに登る 回数が格段に少なくなります クールブーツと命名しました 靴は歯科治療用の 材料で作りました またフンのボールも冷やしました 冷蔵庫で冷やしたフンを与えたのです するとボールが熱い時と比べて 登る回数がかなり減りました 「高床歩き」です 人間も熱い砂浜を 歩くときにします 他人のタオルに飛び乗り 「失礼 踏んでしまいました」 と言って 別の人のタオルに 飛び移る 足を火傷せずに済みます フンコロガシの行為も全く同じことです もう一つお話をしたいと思います それはこの種についてです パキソーマ亜属と呼ばれ 13種が存在します 彼らには 興味深い習性があります これはフンコロガシです 見てください 違いが分かりますか? 同じ属の違う種ですが 全く同じ採食行動を取っています もう一つ興味深いことがあります 何とフンコロガシは餌を探し 巣に持ち帰るのです この子を見てください 巣作りをしています フンコロガシには本拠地があります 食糧を求めて外に出るときは 複雑な経路をたどり 食糧を見つけると 真っすぐ帰宅します 場所が分かっているからです 二つの可能性が浮上します それを確かめるために 餌場にいるフンコロガシを 別の場所に移します ではこのフンコロガシを使って 実験してみましょう ここに狡猾な実験者がいます 実験にかけられた フンコロガシが どうなるか見てみましょう 残念です つまり彼らは経路積分を使って 移動しているのです 無慈悲な実験者は 左上に誘導して そのまま去ります ここに描かれているのは太陽を コンパスにして移動する 生物です 彼らは何かしらの仕組みで この距離が測れるのです これらの種は 歩数を数えることが分かっています その仕組みを 距離計のように利用して 巣に戻るのです しかしフンコロガシが何を 利用しているのかは 解明されていません 米粒ほどの大きさの脳を持つ この生物から 学んだことは何でしょう? 彼らが天空の手掛かりを使って ボールを真っすぐに 転がせることが分かりました 不快な物体を扱う こんな小さな生物からでも 人間なら絶対しない彼らの行為を見て 学べることは多いのです ありがとうございます ドーハの皆さん こんにちは こんにちは(アラビア語) 本当に国際色豊かですから ドーハに来るのは好きなんですよね この会場も何だか国連の会議みたいだし ホテルの受付はレバノン人でしたし 部屋に案内してくれたのは スウェーデン人の男性だったので 私は叫びましたよ 「カタール人はどこだ?」 (笑) (拍手) 返事はこうでした 「今は暑すぎますね 彼らは頭がいいんです もっと後で出てきますよ」 (笑) 例えば 現地をよく知る人に出会えたと思ったら 実は何も知らないんですよね 例えば 現地をよく知る人に出会えたと思ったら 実は何も知らないんですよね ホテルに呼んだインド人のタクシー運転手に 私は「シェラトン」までと目的地を告げました 「問題ありません」と彼は答えたんですが 2、3分全く動かないんですよ そこで「どうした?」と聞くと 「問題発生です」と彼は言います… 「シェラトンはどこですか?」 (笑) 「運転手だから知ってるはずだろ」と言うと 「いえ 私は着いたばかりなんです」とのこと 「このホテルにか?」と聞くと 「いえ ドーハに着いたばかりなんです 空港から出たところで仕事をもらって 始めたばかりです」 だそうですよ 「私は道を知らない」と断ったんですが 「私もです 冒険になりますよ」 なんて言い出してしまいました 冒険と言えば 中東は ここ数年 冒険を経験してきました アラブの春に始まり革命が相次ぎました レバノン出身の方はいるでしょうか? レバノンの方は 拍手してもらえますか? (拍手) ここら辺でレバノンが最も安全だなんて 中東は完全に狂ってしまっていますよ (笑) (拍手) こんなこと誰も思っても見なかったでしょ? やれやれですよ 話したがらない人もいるでしょうが 私はその話をしに来ました 頬へのキスは何回するのが 一体正解なんでしょうか? レバノンにいた私は3回に慣れていたときに エジプトに行くことがあり 現地の男性に挨拶をしたんです 私はつい1、2、3とキスしましたが 彼は2回しかしませんでした (笑) 「ごめんなさい 私はレバノンにいたので」 と説明したんですが彼は「どこにいたかは どうでもいい 今いる場所の仕来りに従おう」と言われてしまいました サウジアラビアでは 左右1回ずつキスした後に 2回目と同じ側の頬に 続けてキスをするんですよね 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18… (笑) 今度サウジアラビア人にあったらよく見てください 首が少し傾いてるはずですから 「アブダル 大丈夫?」 「まぁ カタールの人は鼻と鼻で挨拶をしますが 「ハビビ 今日は暑いね ほら顔近づけて こんにちは ハビビ 動くなよ このままだぞ ちょっと休ませろ」 イランでは2回だったり 3回だったりまちまちですね 2回だったのが その後3回になったようですね つまり イランでは キスの回数から 政権を支持したか否かが わかりますね 政権を支持したなんて 信じられないぜ」となりますね さてさて 私は本当に ワクワクしてるんですよ さっきも言いましたけど 今起こってる大きな 文化的変革で 西側が持ってる 中東へのイメージも変わっていくでしょう アメリカ人の多くは 中東を誤解しているんです 私はイラン人でありアメリカ人ですから 両方を知っています 中東の人は笑わないと思われてます コメディ・セントラルで『悪の枢軸ツアー』をしていた頃 オンラインで皆さんのコメントを読んでいたんですが 「アッラーの名の下に お前を殺す フハハハ」 私たちだって笑うし 人生を楽しみたいんです 友達には言っていますが アメリカ人には中東に来て欲しいです 中東には素晴らしい ものや人が溢れています 逆もしかり お互いを知ることで 誤解やステレオタイプが 生まれるのを 未然に防ぐことにもなります 皆さん 聞いたことがありますかね ちょっと前に アメリカの航空機の通路を イスラムの家族が歩きながら 「どこが一番安全な席かな?」という話をしていました これを聞いた乗客がテロリストだと誤解して 彼らは最終的に航空機から 降ろされてしまったんです 座席について話してただけですよ もちろんアメリカの航空機には タブーがあることは承知してますよ 友達のジャックがいたとしても 「ご機嫌いかがですか ジャックさん」 こちらの方が無難でしょうね (笑) いやいや 安全な席について 話をすることもできないとはね 次にアメリカで航空機に乗るときは 母国語で喋って下さい 通路を歩きながら アラビア語を喋れば 少し怯える人もいるでしょう 「あいつらなんて言ってるんだ?」なんて アラビア語話者の皆さん いいですか 喋っている最中に 周りを安心させる 適当な単語を叫んでください (笑) 「(アラビア語の真似)―虹!」 「(アラビア語の真似)―アイスクリーム!」 アメリカ人乗客: 「アイスクリームでハイジャックするんじゃないの」 ありがとうございました よい夜を TED ありがとう (拍手喝采) 私達は手を取り合って ドアを見つめていました 私は兄弟と 母が病院から戻るのを 待っていたのです その日は 祖母の 癌の手術日だったからです ようやく 玄関の扉が開き 母は言いました 「亡くなったわ 母はすすり泣き すぐに言いました 「準備しなきゃ おばあちゃんは 最期まで祖国 韓国の墓に入りたいと言っていたわ」 私はまだ12歳で ショックが収まった頃 母の言葉が 耳に鳴り響いていました 私達が 韓国からアルゼンチンに 引っ越したのは その6年前のことでした スペイン語も全く話せず 生計を立てる方法も知らずに 到着するとすぐ 私達は全てを失った 移民となったので 生活を立て直すために 本当に 必死で働かねばなりませんでした そこで将来 私はどこの墓に入りたいか 考えてみました 私にとっての祖国はどこなのか その答えはすぐには分からず 思い悩みました これがアイデンティティを探す 私の生涯にわたる旅の始まりでした 私はキムチの国 韓国で生まれ アルゼンチンで育ちました そこで ステーキをたくさん食べたので 今 私の身体の80%は きっと牛です そして アメリカで教育を受け そこでは ピーナツバターに はまりました (笑) 子供の頃 自分は アルゼンチン人だと 強く感じていました しかし時々 外見のせいで そうでないことに気づきました 中学校に入学した 初日のことを覚えています スペイン文学の先生が 部屋に入ってきて クラスの生徒を見回し 言いました 「あなた―あなたには 家庭教師が必要ね そうしないと 落ちこぼれてしまうわ」 しかし その頃には 既にスペイン語を流暢に話せていました その時思いました 自分は韓国人か アルゼンチン人のどちらかにはなれるけれど その両方にはなれないのだと― 18歳の頃 韓国に行くことを決めました ようやく 祖国と呼べる場所を 見つけられると期待したのです しかし そこで訊かれたのはこれです 「なぜスペイン語訛りの 韓国語を話すの?」 つまり私は アルゼンチン人にしては 韓国人らし過ぎるし 韓国人にしては アルゼンチン人らし過ぎるのです 私にとって これは かなり重要な発見でした しかし 日本人のような外見の韓国人が スペイン語のアクセントで― より具体的には アルゼンチンのアクセントで 韓国語を話す人がどれくらいいると 思いますか? おそらくこれは 私の武器になるでしょう だから私は 出会った人に 100%の共通項をさがすのをやめました その代わりに 頻繁に 争っているグループの間で 私が唯一の共通項になることが よくあると気付きました そのことを頭におきながら 私は自分の中の異なる部分を 全て愛そうと決めました 時には 新しい自分になっていくのに 身を任せました 例えば 高校では 実は大のガリ勉でした 実はそうなんです しかし かつて大学で 自分の新しいアイデンティティを 見つけることができました ガリ勉の子が クラスの人気者になったのです (笑) 専攻を何度も変えたので アドバイザーは冗談で 私は「ランダム研究」で 学位を取るべきだと言いました (笑) 子供達にも この話をしています 数年が経ち 私はたくさんの 異なるアイデンティティを見つけました 発明家、起業家、社会革新者に始まり その後 投資家となり テクノロジー分野の女性 教師 そして最近 母親になりました 私の幼い子供はくりかえし言います 昼も夜も「ママー!」と (笑) しかし 新しい自分になるのは とても難しいことです 時には 多くの障害に 直面するでしょう 私はシリコンバレーにいました 地下室で論文を書くことは 自分で起業することに比べて つまらないと思ってしまったので 私は保守的な韓国人の両親に 会いに行きました 2人は今日この場に来ています その時 私は両親に 博士課程を中退すると 伝えなければなりませんでした 私達兄妹は 家族で初めて 大学に進学した世代でしたので 移民の家族にとって これは 大きな事件でした この会話がどんな結果になるか 想像できると思います しかし幸いにも 私には 秘密の切り札がありました それは スタンフォード大の博士課程の 修了者の平均年収と スタンフォード大の修士課程を 中退した人の平均年収の比較表でした (笑) 実は このデータは グーグルの創業者達に 明らかに偏っていましたがー (笑) しかし母は 表を見て 言いました 「まあ 自分のために 情熱を追いかけなさい」 (笑) ママ どうも 今 私のアイデンティティ探しの旅は もう同じ仲間を探すことではありません 自分自身の変化の可能性を受け入れ 自分の外にある多様性を 探すのではなく 自分自身の中にある 多様性を探すことに変わりました 現在私には 3歳と 生後5か月の息子がいます 彼らは生まれながらに 3つの国籍を持ち 4つの言語に囲まれています 私の夫はデンマーク出身だからと お伝えするべきですね 私の人生にカルチャーショックという 非日常がなくならないように デンマーク人男性と 結婚することにしました きっと 私の子供たちは 大人になっても 髭が生えずに苦労する 初のバイキングになるでしょう (笑) ええ 将来 大変でしょうね そして最も大事なことですが 彼らには 未知の領域を旅する中で 大きな喜びを見つけてほしい と思います 私もそうだったからです さて 私の祖母についてですが 彼女の最期の願いは 私への最期の教えでもありました 自分の息子の隣で 永眠したいと願っていたのでした その息子は 祖母がアルゼンチンに 移住するずっと前に亡くなりました 祖母にとって大事だったのは 彼女の過去と新しい世界とを 隔てた海ではなく 世界に接点を見いだすこと だったのです ありがとうございました (拍手) アウシュビッツ強制収容所のようなイメージが 20世紀を通して 我々の意識に焼きついて 我々という人間の正体や 我々のたどった道 我々が生きる時代の 新しい解釈をもたらしました 20世紀には数々の残虐行為が見られました スターリン ヒトラー 毛沢東 ポルポト ルワンダやその他の集団虐殺 21世紀に突入して まだ7年しか経過していませんが 既に ダルフール紛争やイラクの日常となった 酷い状況を目にしてきました こうしてある共通の理解に至りました 現代社会は 暴力にあふれ 調和のとれた原始の時代から離れてしまったから今の危難があるのです 子どもに教え テレビや絵本でも耳にします このセッションのテーマは“常識を疑う” ですが 今述べた常識的な理解の誤りについて 論証したいと思います 実際に我々の祖先は非常に残虐で 暴力は長い事 減少してきており 我々は おそらく人類史上 もっとも平和な時を生きています ダルフールやイラクでの紛争が起きている時代に このような陳述は 幻覚か不当にすら感じますが これが正しい理解であると説明していきます 暴力の減少はフラクタル現象です これは数千年 数百年 数十年 そして数年のスケールで観測できます 16世紀の理性の時代の始まりが 転換点だったようです 一様ではなくとも世界中に見られます 啓蒙運動の時代 英国やオランダで始まり 特に西洋では顕著です では数千年から数年のスケールで 説明していきましょう 一万年前まで人間は狩猟採集型の生活をして 永住地や政府はありませんでした これは一般に原始的な調和の一つとして 考えられる状態ですが 考古学者のローレンス キーリーは 現代の狩猟採取者の死亡率を参考にして 狩猟採取社会の新しい姿を描きました キーリーはこんなグラフに 数々の狩猟採取社会での 争いによる男性死者の割合をまとめました 赤い棒線は 自然死ではなくて 誰かに殺される確率を示しています ニューギニア高地やアマゾン熱帯雨林の 様々な原住民社会におけるものです 殺される確率が60%の場所もあれば わずか15%の場所もあります 左下に見られる短い青い棒線は 20世紀の欧米の統計を表わしたもので 2度の世界大戦の犠牲者を含んでいます もし同じ死亡率のまま20世紀を迎えていたら 1億人どころか20億人が死んでいたでしょう 千年スケールの話の続きですが 聖書から 古代文明における社会の風習を見ることができます 道徳的価値の源泉と考えられる聖書の中に 戦争に対する見方がわかる記述があります 例えば 31章には“わが主がモーゼに命令すると 彼らはミデヤン人と戦い 彼らは すべての男どもを殺した そしてモーゼは言った 女は生かしておいたか? 直ちに 男の子たちを皆 殺せ 男と寝て男を知っている女も皆殺せ ただし 男を知らない娘は あなたたちのために 生かしておくがよい” と書かれています これは男や子どもは殺し 処女を見つけた時は生かしておいて 強姦してもよい という意味です また聖書によると 死刑が容認される罪は 同性愛 姦通 冒涜 偶像崇拝 親への口答え 安息日に枝を拾うことなどが含まれます では一桁分ズームインして 世紀のスケールで見てみましょう 中世から現代に至る期間の 戦争の統計はありませんが 歴史をたどれば 社会的に 容認された暴力が減少してきたのは はっきりとしています 例えば どんな社会でも 手足の切断や拷問は 刑罰として規定された形式でした 現在 違反行為に課せられるのは罰金ですが 当時は舌や耳を切られたり 目をつぶされたり 手を切断されたりしたのです 死刑も火あぶりや解体刑 車裂きの刑 死刑は適用され 労働力を確保するために 奴隷制が多用されていました 娯楽も残酷で 一番強烈なのは 猫の火あぶりです 吊るされた猫が 火の中に入れられ 痛みで鳴き声を上げ 焼死する姿を見て 観客はギャーッと声をあげながら 笑っていたのです 殺人に関しては 多くの行政機関が 死因を記録しているので 統計データが出されています 犯罪学者のマヌエル アイズナーは ヨーロッパ全域で見つけた 殺人の全記録を研究し そのデータを 国家の統計と 継ぎ合わせました 対数スケールでプロットすると 年間に10万人あたり100件の殺人という 中世の代表的な値から始まりますが その数字はどんどん低下して ヨーロッパ諸国では 年間に 10万人あたり1件以下まで減ります そして 1960年に少し上昇が見られます ロックンロールが道徳的価値観を下げるという指摘は あながち間違いとも言えないようです ともかく 殺人件数は現代に至るまで ヨーロッパと南北アメリカでは1945年以来 戦争や犠牲者を出す民族暴動 虐殺や軍事クーデターは減少しています 世界的にも 戦争による犠牲者は激減しています 黄色の棒線は1950年から現在に至るまでの 一つの戦争の年間犠牲者を示しています 50年代には一つの戦争の年間犠牲者数が 6万5千人でしたが 2000年以降は酷い状況とは言え 年間犠牲者数は2千人以下まで減少しています 一年スケールで見ても 暴力の減少がわかります 50年代と60年代は暴力が抑えられていましたが その後 何十年か高めの数字を経て 1990年代に激減し始め ほぼ60年代のレベルへと戻りました クリントン大統領 ありがとう (笑) さて これだけ大切な事実に対し 誤解が生じる理由は多々あると思います 報道が充実したということも理由の一つです AP通信は16世紀の修道士よりも 戦争に関して上をいく年代史家です 認知的錯覚によって ある具体的な事例を思い出すのが簡単になるほど 先入観が強くなるというのが 認知心理学の知見です 新聞で目にする残虐な写真やニュースは 老衰で亡くなるお年寄りよりも 記憶に焼きつきやすいのです 世論や政策提言における力学の問題として 状況は改善し続けていると訴え 注目をあびて 支持や支援を集めることはできません (笑) 先住民に対して罪悪感があるため 現代の知識人たちは西洋文化の特長を 素直に認めようとはしません 道徳の変化が行動の変化を追い抜くこともあるでしょう 暴力が減少した理由の一つは 人々が当時の大虐殺や残酷な行為に嫌気がさしたからです 今もそうですが 道徳が行動を追い越して 変化してしまうと 当時の歴史的な基準に照らした場合以上に 野蛮であったと見なされます よって 15年の司法手続を経た殺人犯たちが 薬殺刑で死刑になることが 気にかかるのも無理はありません 数百年前であれば王様を批判したことで 10分程度の裁判にかけられ 火あぶりの刑に処せられたかもしれません むしろ 幾度となく繰り返されたことだったでしょう 今日 死刑制度は野蛮な行為として 捉えられています 基準の向上とは見なされません なぜ暴力が減少したのか 誰もわかりませんが 私が知っている4つの説明は どれも ある程度うなずけるものです 一つ目はトマスホッブズが正しいというものです ホッブズによると 人間の自然状態とは “孤独で貧しく 不機嫌で残酷 しかも短命” 血の渇望や 攻撃的な本能や 縄張り争いが原因なのではなく 無政府状態のロジックが原因だと言っています 無政府状態では やられる前にやらなければおしまいです トーマス シェリングがこれについて 自宅の地下で物音がした状況で例示しています アメリカ人の常として ベッド脇から銃を掴み 階下へ降ります 目に飛び込んだのは 銃を持った侵入者 お互いに考えるのは 殺される可能性があることを 恐れているだろう” 狩猟採集の部族はこの一連の考えをたどり 襲われる恐怖から 相手を襲うのです さて 抑止力がこの問題の解決策の一つです 先制攻撃はしませんが もしも侵略されたら はげしく報復するという方針を公言しておくのです リヴァイアサンという民主的機関だけに帰属させた状態なら 攻撃の企てが減るというものでした なぜなら いかなる攻撃も罰せられ そこから得られるものは無いので 自分が襲われる恐怖からの 先制攻撃を抑止するのです 抑止力では 本気だと示すために一触即発で復讐する必要があったのが 不要となり こうして平和へと至るのです 先ほどお見せ出来なかった 殺人件数の割合を グラフにしたアイズナーは ヨーロッパで殺人が減少した時期は 中央集権国家の勃興と期を同じくすると指摘しています リヴァイアサン理論のちょっとした裏付けです 今日 無政府状態の地域で暴力が吹き荒れることも 理論を裏付けます 破たん国家や崩壊した帝国 辺境地帯 マフィアやストリートギャング等です 二つ目の説明は 人生は取るに足らないものと 見られていた時代と場所が多かったことです 苦しみや若死にが普通であった昔 他人に危害を加えることに抵抗は感じませんでした テクノロジーや経済効率が人生をより長く楽しくさせるにつれて 人間は一般的に人生への価値を高めるようになります これは政治学者のジェームズ ペインの議論です 三つ目の説明は“非ゼロ和” の概念を連想させます ジャーナリストであるロバート ライトは ある種の状況下で 非暴力を含む協力は 双方に利益があると指摘しています 過剰な物資の貿易を行い 両者が争いをしないこと 又は 戦時編制を解き いわゆる平和の配当を分配することで いかなる時でも 戦う必要がなくなることに つながると言っています ライトは 人が関わる ポジティブサムゲームの件数が増えたと言います テクノロジーが 物資やサービスやアイデアの交換を より遠方と より大人数で行えるようにしたからです その結果 死者よりも生きている他者の価値が高まり 自己中心的な理由での暴力は減るのです ライトに言わせると “日本への爆弾投下はいけない 彼らは私のミニバンを作ってくれたのだ” (笑) 四つ目の説明は哲学者であるピーター シンガーが書いた 本のタイトルに示されています 彼は 進化によって人間は共感できるようになったと論じています 他人の利害を自らのものとして考える力です 残念ながら 我々がそうするのは基本的に 非常に限られた仲間や身内だけです それ以外の人は人間以下の扱いを受け 当然のことのように食い物にされるのです しかし時間が経つうちに その範囲は広がり 歴史上の記録には 村から一族へ 部族へ 国家へ 他の人種へ 男女へと広がり シンガー自身の議論では 感覚をもつ他の種にも 広げるべきものだとしています そこで この広がりの原動力は何かという問いが生じます 可能性はたくさんあります ロバート ライトが論じる相互依存の輪の増加や黄金律などです つまり他者のことを考え影響しあうほどに 相手に耳を傾けてほしい場合には 自分の利益を優先するのは 良くないことがわかります 自己中心的な態度は不適切です 自分が今いる場所が 宇宙の中で特別な場所だと言えないのと 同じことです 世界主義も理由かもしれません 歴史 報道 記憶 リアルな小説 旅行記 識字― どうもありがとう (拍手) 素晴らしい内容でした ピーターシンガーが書いた内容ですが あの広がりとは テクノロジーや また 他人の立場に思いを馳せることの 手助けにもなっています 中世の恐ろしい拷問の話を読んだら なぜ そんなことが出来たのか 犠牲者をかわいそうだと思わなかったのかと 思うでしょうが 彼らにとっては 自分と似た存在だとは思いようもない― ただのよそ者に過ぎなかったのです 他人と立場を入れ替える想像を 容易にするものは何でも 他人への配慮を 高めるのです 大切なことなので 近いうちに報道機関にも聴いてもらいたいですね どうもありがとう 17才の頃から ジャーナリストをしていますが この業界は今 とても面白いです ご存じの通り メディア業界では ものすごい変化が 起きているからです ただ ほとんどの人は ビジネスモデルの崩壊や Googleの一人勝ちといった 観点から変化を捉えています ジャーナリストとして 本当に面白いですが 私が興味あるのは記事自体の 変化ではありません 力関係は新聞社から読者へと 大きくシフトし 取材が様変わりしたからです でも状況は変わりました 私が初めてメディアに関心をもったのは 1984年 BBCがストを実施したときです だから手紙を書きました 嫌がらせの手紙に 最高の結びは こうです 「愛を込めて マーカム 4才」 これは今でも通用します ストに与えた インパクトは不明です ただ わかったのは 返事に3週間もかかったこと それもすっかり変わりました 誰もが瞬時にやり取りします 読者が記事に反応した時代は終わり 読者がニュースを探してくれます 取材の切り口も 皆が知りたい事も 読者が教えてくれます 全部リアルタイムで あっという間です いつもこんな状態で 追いつくのに必死です どのくらい読者に頼っているか ― 9月5日 コスタリカの 地震を例に 見てみましょう M7.6の大地震でした 地震が起きて60秒後 ― 250km先のマナグアが揺れました マナグアが揺れるまでに 60秒かかっているのです その30秒後 第一報がツイートされます "temblor" 地震というつぶやきでした 地震が到達するのに 60秒かかりました その30秒後には 地震のニュースが 瞬時に世界中を駆け巡ります 世界中の誰もが マナグアの地震を 知り得たのです きっかけは最初の1人が 状況を伝えたいと思い 投稿したことです いまは誰もが投稿します 最新情報や写真やビデオは 絶え間なくクラウドに 流れ込んでいきます データによれば YouTubeでは毎分72時間以上の ビデオが投稿されます YouTubeでは毎分72時間以上の ビデオが投稿されます 1秒間に1時間分を超える 投稿があるのです Instagramでは1秒に58枚の写真 ― だから 私がこの話を終える頃には YouTubeには864時間分のビデオ ― FacebookとInstagramには 250万枚の写真が投稿されています あらゆる情報が入手可能な立場は ジャーナリストにとって面白い状況です これを痛切に感じたのが ハリケーン・サンディのときです 長らく経験していなかった 巨大ハリケーンが iPhoneの総本山を襲ったのです (笑) さらに多種多様なメディアを みんなが持っています だからニセモノや 再投稿された古い写真 ― 過去の写真を使った合成写真を ジャーナリストは 見分ける必要があります 映画『デイ・アフター・トゥモロー』の 写真まで混じっています (笑) 中には リアルすぎて 本物かどうかわからないものも Instagramでフィルタが かけられています 光の当たり方が疑わしく見えました でも これは本物でした 水没したマンハッタン アベニューCです 本物と判明したのは 情報源が特定できたからです NYのフード・ブロガーで よく知られ 尊敬されていました この場合は本物だと証明できました これがジャーナリストの仕事 情報の確認です 外に出て情報を集め それを読者に見せる代わりに 問題になりそうな情報を止めます 信頼できる情報源の 発見が重要になるため ジャーナリストは Twitterを頻繁に利用します 大量の情報が集まるので 使い方がわかれば まるで記事配信サービスのように 利用できます アラビア語が話せず エジプトではなく ダブリンにいる私にとっては Twitterリストや 質の高い情報源のリストや 信頼できる人が 重要でした そんなリストを 一から作るには どうしたらよいか? 何を探すべきか知らないと とても大変です これはイタリアの学者 アンドレ・パニソンが すごい方法で会話を視覚化しています ただ ここから得られるのは 誰に関心をもち 誰を調べるべきかを 知る手がかりだけです どんな人間か 調べてみよう」 私たちジャーナリストは 情報があふれる今 ― ウェブの同時性に とても興味を覚えます この種の調査に使えるツールが 今はたくさんあるからです 以前よりも とても詳しく 情報源を調べることができます よさそうなネタを見つけたと思っても 本当に使えるかどうか ― 確信がもてない場合があります 信頼できる情報源か ― ご覧頂いているビデオは 2週間前に見つけました (風雨の音) (爆発音)「大変!」 プロデューサーなら 放送したくなるはずです すごい掘り出し物ですから ビデオを調べて わかったのは YouTubeのユーザー名だけでした このアカウントの投稿は 1件だけ ユーザー名は "Rita Krill" 本名か 偽名かはわかりません そこで ネット上の 無料ツールで調べ始めました まずSpokeoで名前を探しました 全米を調べ NY ペンシルベニア ― ネバダ フロリダで この名を見つけました 次にWolfram Alphaを使って ビデオが投稿された日の 気象情報をチェックしました 名前が挙がった場所の内 ― その日 フロリダが雷雨でした だからWhitePagesの 電話帳でRita Krillをいくつか見つけ 住所を洗ったところ ― Google Mapsで 家を見つけました ビデオと よく似た ― プールがある家です 再びビデオを見て ヒントを探しました ビデオをよく見ると 大きなパラソルと 白いエアマットがあり プールの角は曲線を描いています 背景には木が2本 Google Mapsに戻り よく見ると エアマットも 2本の木も パラソルもあります 写真では閉じています 少し工夫すると プールの角が丸いこともわかります 調査をもとにリタに電話をかけ 自分で撮ったものだと確認しました クライアントは安心して放映できました 私達がシリアに注目するのは 戦争犯罪の証拠となりうる情報の 真偽を判断することが 当然 多くなるからです この場合 YouTubeが 世界情勢を知るために 重要な情報源です このビデオは かなり残酷なので 音声の一部を お聞きください 出所はシリアのハマーです (叫び声) 映像は血だらけの死体が ピックアップトラックから降ろされて 橋から投げ落とされる場面です そこでTwitterでやり取りしていた ― ハマーにいる人達に この件を尋ねました 注目したのは橋です 特定できるかも知れません 3つの情報源の 証言はバラバラでした 別の協力者は「橋はあるが ハマーではない」 3人目は「橋はあると思う でも上流のダムが閉鎖しており 川に水がないはずで 映像と一致しない」 最後の証言がヒントになりました 手がかりを探して 歩道上の影が 南へ伸びているので 橋は東西方向にかかっています 歩道は白と黒に塗られています 川面を見ると 西側にコンクリート護岸 血の流れが見えます つまり川が南から北へ 流れているのです 次にGoogle Mapsで 橋を全部見ていきました 先ほどのダムから下流に向かって 橋がある場所を すべて確認し 該当しないものを外しました でもダムからハマーまで見ましたが 橋がありません でも航空写真に切り替えると 橋がひとつあったのです 証拠がまとまり始めます この橋は東西にかかっているようです この橋でしょうか ズームしてみましょう 橋の中央に線があり 2車線だとわかります 白と黒に塗られた歩道もあります さらにクリックすると アップロードされた写真が マップ上に現れます 写真をクリックすると 細部を見て ビデオと照合できます これが探していた橋だと 確信するまで検証を続けました ここから何がわかるでしょう? 思い出してほしいのは3人の情報 ― 「橋がない」という情報と 「ハマーではない」という情報 ― そして「橋はあるが 水位がおかしい」という情報です これが作業の醍醐味です ネット上には大量の情報が 行き交っているので 選別はとても大変ですし 日々 難しくなります でも情報を適切に使えば 素晴らしい情報が手に入ります 今は これまでにない程 ― 大量の情報があり 選別も難しいですが 強力なツールがあります 洗練されたアルゴリズムや 高速なコンピュータもあります でもアルゴリズムは 規則の集まりに過ぎず 真実はそうではありません 真実には価値があります 真実は感情に訴え 流動的で 何より人間的なものです コンピュータが どれほど速くなろうと 情報がどれほど増えようと ― 真実を探すためには 人間が欠かせません 真実の探求は 人間の特性なのですから ありがとうございました (拍手) 結局は どこかで 誰かがやっていることに ネット上で参加が出来るのなら わざわざ家を出る 必要があるでしょうか?" 私は極地探検家として 私は本質的に 傍観者や思索家ではなく 行動を起こす人間です 今日探っていくのは この二分性 アイデアとアクションの隔たりです 1924年 彼はエベレストの山頂近くで 雲の中に消えていきました 彼がエベレストに登った最初の 人間かもしれない エドモンド・ヒラリーの 30年以上も前にです 真実は 未だ謎のままですが 「そこに山があるから」 という名言を残したとされています 本当に彼がそう言ったのかという 証拠はありません しかし実は 彼は他にもすばらしい言葉を 残しているのです 印刷してきたので 読みます ”まず1番はじめに問われて 私が必ず答えなければいけない 質問がこれです 何のためにエベレストに登頂するのか? 人間には エベレストからの挑戦に 反応し それに立ち向かう何かが あるということ 上へ上へと登っていかなければならない 山の厳しさは 人生の厳しさそのものでもあること それが理解できなければ 山に登る 理由なんて 見当たらないでしょう この冒険で手に入るのは 最高の喜び 人生を満たす 喜びです 私たちは 稼いだり食べるために 生きているのではない これらは人生を楽しむための 手段でしかない 人生は楽しむもの 楽しむためにあるのです” マロリーの結論は 家を出て冒険に出ると 楽しい 喜びが溢れた体験が できるということです しかし 私の経験と ぴったり一致はしません 家から一番遠く離れたのは 2004年の春のことでした 未だに 自分の正気を疑いますが 私のプランは 独りで援助なしに 北極海を横断することでした ロシアの北岸から 北極まで歩いて そのまま カナダの北岸に 向かう計画でした 史上初への挑戦 当時26歳でした 多くの専門家に不可能だと言われました 母さんもなかなか納得して くれませんでした 自分はなんてことをしているのだと 考えていました まだ26歳だった私には 旅を満喫する余裕はありません ヘリからそりを見下ろしていました スキーも衛星電話も シロクマに襲われた時の ショットガンもあります 窓の外を眺めていると 私たちの2台のヘリは 目を奪うようなシベリアの夜明けの なかを飛んでいました 私の半分は ウィルフレッド・セシジャーと ジェイソン・ボーンをかけ合わせた気分 もう半分は 誇らしい気持ちもありましたが 完全にビビッていたことを覚えています 横断の旅は10週間 72日間かかりました ずっと1人でした この写真はヘリの横で撮ったものです それ以降 10週間誰にも 会わなかったのです 北極は広い海の真ん中にあるので 北極海の凍った水面を 歩いているわけです NASAの観測史上 最悪の天候のなか 180キロの食材・燃料・消耗品を 引いて進みました ポンドに換算すると 400ポンドくらいです 10週間の平均気温が-35℃でした -50℃まで下がったこともありました 海を漂う氷塊は 崩れてはまた固まり 姿かたちを変え続けます 3か月間 私が目にした景色は 私だけのものです 後にも先にも 同じ景色は 二度とないのですから 人間には 山からの挑戦に立ち向かう ”何か”があるとマロリーは言うが その”何か”は挑戦することそのもの 特に 私たち人類を待ち構えているような 誰も成功したことのない 大挑戦に立ち向かうこと その行動にあるのではないか と私は考えます みなさんは この話を知っていると思います これはスコット隊長と探検隊の写真です 彼らは 今から100年ちょっと前に 世界初の南極点到達を目指し 出発しました 当時 南極は地図もない 未知の世界でした 月に関する知識はあっても 南極については無知でした 知っての通り スコットたちは 犬ぞりを使ったロアール・アムンセン 率いるノルウェー隊に 先を越されてしまいました スコットたちは徒歩で 全員自らそりを引っ張って 南極点を目指しました 着いたときには 既にノルウェー旗が 刺さっていました ひどい失望を味わったことでしょう 引き返して 海岸へ戻ろうとした帰路で 5人全員が死亡しました 探索や冒険をするところはもうない と 多くの現代人が誤解しています 南極について話していて よく言われるのが 「この前 そこで自転車旅を している番組見たよ」 とか 「あら!私の祖母は来年 南極クルーズに行くよ 南極大陸の一番端から南極点まで 徒歩で往復できた人は まだいません おそらく エドワード王の探検黄金時代で もっとも大胆な挑戦だと言えるでしょう 今世紀のなに不自由ない生活 壊血病からソーラー発電まで すべて誰かの挑戦によって 完成した結果なのです 来年の10月 三人のチームを率いて 4か月をかけて往復してみます 縮尺した地図です 赤線が 南極点への往路 自分が言ったことに矛盾している かもしれないが 私たちがブログをしたりツイートしたり それにより 今日のネットを通して みなさんも疑似体験ができます こんなに安全で快適な 生活を送っている現代 探検家が必要とされていない時代です 学校の進路相談でも 探検家なんて選択肢はなかったです しかし 私の12年間にもわたる 寒いところで重い荷物を運ぶ 経験から学んだことは 真の感激 成長が 苦労や努力からしか生まれない 快適ないつもの生活から離れ 未知の世界に踏み込んで 手に入るものです ありがとうございました (拍手) 12年前 私はZipcar を設立しました Zipcar は車両を購入して 大都市の中心部に配置し 皆さんが車を持つ代わりに 時間や日の単位で 使ってもらうサービスです 1台のZipcar がマイカー15台を減らし Zipcar 使用者は普段は見えない 車にかかる経費を 使う度に払う事になるので 使用者の運転量も 約 80% 減りました でも Zipcarの真の成果は シェアリングという概念の普及です 10年経ち この考えを 更に進化させるために 2年前に夫と末の子と パリに引越し 昨年 Buzzcar を立ち上げました Buzzcar は自分の車を 友人や近所の人に 貸し出せるようにする事業です ネットワークに 自分の車を登録する人を 企業特有の力でバックアップします この様な事業をを ピア・ツー・ピアと呼ぶ人もいます サービスの人間性や個人間の関係を 上手く表している呼び方ですが でもそれでは バザーや お小遣い稼ぎの子守といった 従来のピア・ツー・ピアと 混同されてしまいます 従来のピア・ツー・ピアと 混同されてしまいます でも違いがあります 我々には無料で誰もが使える インターネットを基盤とした 参加型のプラットフォームがあります ピア(仲間)に 会社のパートナーとして 共通の価値観を基に 共通の価値を築いてもらい 双方の弱点を補いながら 共に発展していくシステムです 組織側 つまり会社は 会社として得意な事をします 個人にとってはごく自然な 友達間の繋がりのようなものです また 多様性から 素晴らしいアイデアも生まれます それについては後ほどお話しします お互いに 両方の長所を提供しているわけです 素晴らしい会社の例を ご紹介します 交通の分野では Carpooling.com 設立10年になります メンバーは350万人で 毎日100万人の利用者が 車の相乗りをしています 素晴らしい事です これはTGVの列車の車両 2500両分の人数です 線路を敷いたり 車両を買う必要なしにやっているんです これは車内の余分のスペースを 上手く利用しただけです でも交通手段だけでないんですよ 他の分野でも可能です 例えばFiverr.comです サービス開始直後に 設立者にお会いました 現在 設立2年目です 皆さんなら 5 ドルで どんな仕事を提供しますか? TopCoder のコンセプトは とても難しく複雑な領域にあります このピアーズ会社は 40万人の技術者を抱えており 複雑な設計や エンジニアリングサービスを提供しています 「これは 会社を所有する人々からなる コミュニティーなんだ」 そして私の大好きな Etsy です Etsy は手作りのものを ネット市場で売るサービスです Etsy は手作りのものを ネット市場で売るサービスです ちょうど 7周年を迎えたところですが 7年経った昨年には 5億3000万ドル相当のセールスを 個人の作った作品からあげました これは信じられないスピードと規模だ 基盤を整えるだけで あとは利用者にまかせ リラックスして お金が転がり込んでくるのを待てば良いのか?」 Google Video と YouTubeの違い を考えてみましょう 2人の若者のスタートアップが Google Video に勝つなんて びっくりです なぜでしょう? 実の所 私にはわかりません 訊いたわけではないので でも思うに YouTubeには 少し目立つ「共有」ボタンが右の方にあり それが投稿者と視聴者の ネットワークへの参加を より簡単で便利なものとしたと考えられます 何を決めるのにも 双方にとって良い様に 考えなければいけません 満足できる保険にたどり着くまで 1年半もかかりました ものすごい金額で 言いたくありませんが 普通の保険との違いや 誰が誰に責任があるのか 弁護士と共に話し合い 結果としてオーナーに 運転記録と履歴の保護を 約束できるようになりました 低い免責の自己負担額や 24 時間ロードサービスでした では 次へ行きたいと思います あなたが起業家であり 新しい会社を始めるとします 先に述べたような準備が済み サービスを始めます さて何が起きるでしょう? 多くのドライバーがメンバーになりました 素晴らしいことです 60ユーロでどうかな、いい話だろ? 『Yes』か『No』」?] 私は思いました 「ああそうか これが一般の企業と ピアーズ会社の製品の違いなんだ」と Zipcarも一貫性のあるサービスを提供し とても上手くいっていました これがあると あまり良くない商品には目印をつけ 消費者や購入者は それを選択する必要がなくなります それは Buzzcar がいかに多様性のあるものに なったかということです 様々なすてきなオーナーと 彼らのいろいろな車 異なった価格と 様々な地域が存在します(笑) ファッションも違えば 見た目も違います 私はこれらの写真を見るのが大好きです 1年後 フランス国中に 1000台の車が登録され それを運転したいというメンバーも 6000人に増えました それを運転したいというメンバーも 6000人に増えました サービスの質の違いに戻りますと すばらしい話をふたつ紹介します ここでは起こるんです これは個人個人の力です もし普通の企業であれば 10人や100人の担当者の中で イノベーションが起きるに過ぎません ピアーズ会社では 何十、何百、何千、何百万人もが ピアーズ会社では 何十、何百、何千、何百万人もが クリエイティブな試みに参加することができ これらの努力と影響により このような特別な規模での イノベーションが起こり得るのです このような特別な規模での イノベーションが起こり得るのです ここで 私がBuzzcarと名付けた理由ですが それは参加者すべてに ミツバチの巣の持つ力や 個人が参加しイノベーションを起こしたくなるような プラットフォームを作る驚くべき能力 を思い起こしてもらいたいからです そして個人的にですが 私たちの未来や すべてのとてつもなく大きく 不可能と思えるような 切迫したすべての問題を考える時 ピアーズ会社はそれらに対応できる スピードや規模 イノベーションそして創造力を提供できると思うんです 過去10年間 インターネットの力や それが個人に与える力に 大きな喜びを得てきました ピアーズ会社は それを 更に一歩前進させるものです ピアーズ会社は それを 更に一歩前進させるものです 会社や企業 そして エネルギッシュな人々の力を 合わせることができるのです これは まさにコラボレーションです 一緒にやれば すごい事が出来るんです(拍手) ありがとうございました(拍手) 私は神経科学者で 意思決定を研究しています 異なる脳内物質が 意思決定へ与える影響を 調べる実験をしています 本日は 上手な意思決定の 秘訣をお教えします チーズサンドイッチです そうです 科学者によると チーズサンドイッチが 困難な決断全ての 解決策となるそうです なぜそう言えるのか 私がその研究をした 科学者だからです 数年前 私と同僚は 対人関係において セラトニンという脳内物質が 意思決定にどう影響するか 興味を持ちました そこで実験をしました まず被験者のセロトニン量を 操作するため ひどい味の レモン味の飲み物を 飲んでもらいます これには 脳内のセロトニン合成に 必須の原料を 取り除く作用があります 主成分である アミノ酸トリプトファンです その結果 脳内の トリプトファン濃度が低いと 人は不当な扱いを受けた際に 復讐する確率が 高まることが分かりました これが我々の行った研究ですが それを取り上げた 記事の見出しです 例えば 「チーズサンドイッチが良い判断の秘訣」 「いつくしみ深き友なるチーズ」 「チーズと肉に自制心を高める可能性」 何かおかしいですね 「速報!チョコレートで気分爽快」 チーズやチョコレートなんて関係あった? 被験者に トリプトファン量を操作する ひどい味のドリンクを 飲ませただけですから しかし トリプトファンは チーズやチョコレートにも 含まれていることが 分かったのです チーズやチョコレートが 意思決定に良い効果をもたらすと 科学者が発表したとなれば 当然注目を集めます これが起きた時 私は一方で 「これくらい大したことない」と 思いました メディアは物事を 単純化しますが たかがニュース記事です 多くの科学者も そう思って いるのではないでしょうか しかし問題は このような 単純化は常に起こっていて 普段読む ニュース記事だけでなく お店の商品にも 見受けられるということです テレビに出て 暖かい料理で本当に心もホッとするのか 実証してくれないか など依頼されました 暖かい料理で本当に心もホッとするのか 実証してくれないか など依頼されました 彼らに悪気はなかったのでしょうが もし その依頼を受けてしまったら 私は科学者としての領域を 超えてしまっていたでしょう それは きちんとした科学者にはタブーです にもかかわらず 神経科学は 販売方法として広まりつつあります その一例が ニューロ・ドリンク この「ニューロ・ブリス」もその一つです その商品ラベルには 「ストレスを減らす」 「気分を高める」 「集中力を高める」 そして「前向きな気持ちになる」 と記載があります 近所の店でこれを見つけた時 当然のことながら私は 記載されている効果を 裏付ける研究に興味を持ちました まずは製造会社の ウェブサイトへ行き 商品の実験報告を 見つけようとしましたが 実は脳のイラストには 特別な効果があるんです 被験者の半数には 脳のイラストを含む記事を渡し もう半数には 脳のイラストなしの 同じ記事を渡しました もう半数には 脳のイラストなしの 同じ記事を渡しました こちらが 同じ内容の記事で イラストを含む結論に 同意した被験者の数です ここで一つ言っておきます この数十年の間 神経科学は著しい進化を遂げ 脳について 素晴らしい発見を もたらしてくれています 脳について 素晴らしい発見を もたらしてくれています 数週間前にも マサチューセッツ工科大学の 神経科学者が 脳の特定部分の神経活動を 制御することによって ラットの習慣を変える方法を 明らかにしました しかし神経科学の将来性によって 期待は高まり 実証されていない大げさな主張まで 出回るようになりました 最初の根拠のない主張は 脳スキャンを使って 人々の思考や感情が 読み取れるというものです これは研究チームが 『ニューヨーク・タイムズ』の論説枠に 出版した研究報告の記事です 見出しは「あなたは本当に iPhoneを愛している」でした すぐにサイト上で 最も多くEメールで 反響があった記事になりました この記事の根拠は何でしょう? 16名を対象に 脳スキャナーを用い iPhoneが鳴っている 動画を見せました 脳スキャンで 愛や思いやりの 感情に関係する領域の 「島」と呼ばれる脳の一部が 活性化していることを発見しました 「島」と呼ばれる脳の一部が 活性化していることを発見しました 確かに 愛とか思いやりなどの 肯定的な感情とも 関係がありますが 同時に その他のプロセスにも 関与しているということです 例えば 記憶 言語 注意― 怒り 嫌悪感 痛みにまで 関与しているのです 同じ論理から 「あなたはiPhoneが嫌いだ」とも 結論づけることができるのです さて 愛と脳の話と言えば 「ドクター・ラブ」として一部には 知られている研究者によると 科学者は社会を結びつけている 接着剤を発見したそうです 科学者は社会を結びつけている 接着剤を発見したそうです つまり 愛と繁栄の源です 今回はチーズサンドイッチの話ではなく オキシトシンと呼ばれる ホルモンの話です おそらく聞いたことがあるでしょう ドクター・ラブの主張の基となっているのは 人のオキシトシンが高まると 信頼 共感 協力の感情が 強化されるという研究です 彼はオキシトシンのことを 「道徳分子」と名付けます オキシトシンの増加が 嫉妬を強めたり 人をあざ笑う気持ちを 強めるという研究もあります オキシトシンの増加が 自分の集団のために 他集団を犠牲にする傾向を強めることもあります オキシトシンの増加が 自分の集団のために 他集団を犠牲にする傾向を強めることもあります これらの研究に基づいて 私は オキシトシンを「不道徳分子」と名付け 「ドクター・ストレンジ・ラブ」と 名乗ることもできます (笑) さて 記事の見出し スーパーの棚 本のカバーにはびこる 「でたらめ神経科学」を見て来たわけですが それでは 診療所ではどうでしょうか? SPECT検査は 脳スキャン技術で 放射性トレーサーを用いて 脳の血流を追跡します 米国には たったの数千ドルで SPECT検査を行い その画像を使っての 診断を売るクリニックもあります クリニックによると これらのスキャンが アルツハイマー病を 未然に防ぐ手助けになったり 体重問題 中毒症状 夫婦間問題の解決の足掛かりになったり 体重問題 中毒症状 夫婦間問題の解決の足掛かりになったり うつ病からADHDまで 様々な精神疾患の 治療に役立っているということです これらのクリニックの中には 年に数千万ドルもの利益を あげているところもあります ただし 1つだけ問題があります 神経科学分野で 一般的に認識されている事は たった1回の脳スキャンでは 精神疾患の診断は できないということです しかし これらのクリニックでは 既に数千もの患者の治療を 行って来ています その患者の多くは子どもたちです また SPECT検査は 放射性単射を使います 人々を放射線にさらすことは 健康を害する恐れがあります 私は神経科学者として 神経科学の 精神疾患を治療する可能性に 人一倍期待しています それは 我々をより善く より賢くしてくれるかもしれません 今はまだ証明されていませんが いつかチーズとチョコレートが 意思決定に良い効果をもたらすことが分かったら その時は 私も仲間に入れてください しかし 我々はまだそこに 辿り着いていません 何をすれば物が売れるか 解明できていませんし 誰かが嘘をついているのか 恋をしているのか 脳スキャンを見ただけでは分かりません また ホルモンの力で罪人を聖人に 変えることはできません いつか可能になるかもしれませんが それまでは 誇張された主張のせいで 真の科学から資源や注目を 失わないよう 注意深く 対処しなければなりません 真の科学はもっと長い闘いなのです 脳は複雑なので 簡単な答えが 返ってくるはずありません だからと言って我々は その解明を 諦めたりなんかしません ありがとうございました(拍手) 実のところ ほとんどは 見知らぬ人に 撮ってもらったものなんです この物語の始まりは ニューヨークへ 講演で行った折りに 1歳の誕生日を迎えた娘を 抱える私を 妻が写真に撮った時でした 57丁目と5番街の角のところです ちょうどその1年後に たまたま ニューヨークに行くことになり また同じ写真を 撮ることにしました 娘の3歳の誕生日が 近づいたとき 妻が言ったんです 「サブリナとまた ニューヨークに行ったらいいんじゃない? 父娘旅行を恒例にしたら?」 赤の他人にカメラを 渡すジェスチャーは 驚くくらい 誰にでも通じます これが 私たちの人生を変えることになるとは 当時は予想だにしませんでした 私たちにとって 本当に 神聖なものになったのです これは9.11の何週間か 後に撮ったものです その日 起こった出来事を 私は どうにか 5歳の子にも分かるよう 説明しようとしていました これらの写真には ある一瞬や 特定の旅行の記録という以上の 価値があります ある10月の1週間という― 時間を閉じ込め 自分たちが過ごした 時を思い返し 肉体的にも その他の面でも 年々どう変わってきたのか 見直す方法でもあるのです 共に過ごす この特別な時間を 私たちは大切にし 一年中待ち望むように なりました 5歳の自分がその場で どんな風に感じたか 話してくれました 今 娘が この街に見ているのは 大学です ニューヨークの大学に行くと 心に決めているのです それで気付かされました 私たちが作る最も大切なものは 思い出なのだと だから私は皆さんにも 積極的に 思い出を作ってほしいと 伝えたいのです 皆さんはどうか分かりませんが 私はこの15枚を別にすると 自分の写真が あまりありません ありがとうございました (拍手) 2012年3月14日 フェイスブックに このポスターを投稿しました 写っているのは私と イスラエル国旗を握った私の娘です それに対して お客さんは 「違う 1日1万本だよ」と言うんです (笑) 1万本のミサイルという言葉が イスラエルの現状を象徴しています 毎年がイランとの交戦を回避する 最後の機会のように思えます 今行動しないと永遠に手遅れになると言って かれこれもう10年です いつかは行動する必要があるので グラフィックデザイナーの私は ポスターを作り 先ほど見せたポスターを投稿しました ポスターを作るとたいてい フェイスブックに投稿して 友だちの反応を見ますが たいていは無視して シェアも 何もしてくれません たいていは無視して シェアも 何もしてくれません そんな毎日です なので眠りにつきました 私にとってはこれだけのことでした 私は日々 夜遅くに起きるという 生活を送っています いつも通り起きて フェイスブックを見ると 過去最多のお知らせが待っていたのです (笑) どうしたんだ?と思って なぜならイスラエルでは イラン出身の人とは喋ることなく しかし今回は イラン人が話し掛けてきます というわけで私はこの女の子に 返事を書くことにしたんです ポスターを見た彼女は 家族を呼んでポスターを見せました パソコンは家に1台でした 家族みんなでポスターを見た後 リビングに座り込んで泣いたそうです 驚いた私は 家族が泣いているという話を読むと 妻も泣き始めました みんな泣いてしまったのです(笑) 何をすべきか分からず グラフィックデザイナーとして 私が反射的に取った最初の行動は この話をみんなに共有することです そしてみんなも共有し始めたのです 少し真面目に言うと このポスターは効き目があるから 私だけではなく 意見を述べたい イスラエルの人々が使えると思いました 私だけではなく 意見を述べたい イスラエルの人々が使えると思いました だから近所や友人 私の生徒を訪ねて 写真をくれたら ポスターを作るよ と話して回ったんです このようにして始めました すると突然 フェイスブックの人たち― 友達も そうでない人も 自分が関与できると分かったんです 一人の男だけでなく みんなでポスターが作れると分かり 彼らは写真を送って頼んできました 「私をポスターにして 投稿してほしい そしてイラン人に伝えてほしい イスラエルの私たちは愛してるよって」 そしてとても大げさになりました つまり 写真があまりに多いため 友人たちに来てもらい― 多くはグラフィックデザイナー仲間です― 一緒にポスター作りをしました 大量の写真があったので うちのリビングは数日間 こんな感じでした イスラエル人のポスターや 写真を受け取る一方で たくさんのコメントやメッセージを イランからいただきました そしてこれらのメッセージを元に ポスターを作りました 人は文章は読みませんが 画像は見るものです これらはほんの一例です (初めてのイスラエルの友) それ以降 イラン人たちは 彼ら自身のポスターで返事をし始めました グラフィックデザイナーが 向こうにもいたんです!(笑) やばいですね(笑) 顔は見せたがりませんが それでもメッセージを伝えたいんです 顔は見せたがりませんが それでもメッセージを伝えたいんです 返事をして 同じことを言いたいのです イスラエル人とイラン人が お互いに同じメッセージを送る 双方向のストーリーなんです (あなたは敵ではない 戦争なんて嫌だ) これは前例のないことです 戦争の一歩手前にいる状況で 従来なら敵同士の私たちが 突然フェイスブックを通して言うんです 「こいつ好きだよ あんたたちを愛してる」 この話はどんどん盛り上がり そしてニュースにもなりました 中東では悪いニュースしか 報道されません しかし突然湧いた いい知らせは メディアの注目を浴びたのです 「これはネタになる」って そして色々な場所でニュースになりました ある日 妻のミハルがジャーナリストと喋り 質問をしていたことを覚えています 「こんなもの誰が見るの?」 「みんな見るさ」 「シリアは?」 「シリアも」 「レバノンは?」 「レバノンも」 こんな会話が続き ジャーナリストは 「今日4千万人が見るんだ これは物語の単なるスタート地点でした イスラエルへの愛を捧げます」 レバノンからの愛も数日前にありました 人々の中東に対する見方を 私たちは変えることに成功しました しかし数日間だけ 素敵な画像がでました 「イスラエルはイランを愛する」ページは 今では 80,831人がいいね!と言い 先週は二百万人がページを訪れ シェアしたり いいね!と言ったり 写真にコメントをくれました こんな感じで もう5か月の間 私とミハルと友達で画像を作っています こんな感じで もう5か月の間 私とミハルと友達で画像を作っています 単に画像を作るだけですが 私たちは新しい現実を見せています なぜなら それが世界の見方だからです 中東のイメージは悪いものばかりでした だから私たちは 良いイメージを 作ろうと取り組む・・ただそれだけです これを見てください 「イランはイスラエルを愛する」ページです これは私が作ったものではありません 従来なら敵ですよ どういうことでしょう? (深くお悔やみ申し上げます) イスラエル側も負けていません 私たちはお互いに 敬意を表しています お互いに理解し 思いやりを示しています そして友達となるのです 時には フェイスブックの友達になったり 私生活での友達にもなります 外に出て会うこともできます 私は数週間前 ミュンヘンにいました 従来なら敵同士の私たちが 初めて会いました そして握手をして コーヒーを飲み 食べ物やバスケの話をして 素敵な会話を楽しみました ある日 ポスターを描いた二人が 現実世界で会って友達となるんです 逆のパターンもありえます フェイスブックで会った少女は イランで生まれ育ち ドイツに住んでいます イスラエルを訪れたことはなく イスラエル人を恐れています それが彼女にとっての現実だからです 数か月間インターネットで イスラエル人と会話をした後 彼女はイスラエルに来る決心をしました 飛行機に乗って ベングリオン空港に到着すると 「なるほど たいしたことないものね」 と言いました また素晴らしいことが起こりました 前回の運動ではなかったことです クレイジーでしょ? では・・ (拍手) 皆さん疑問でしょう この男は誰なんだって? 私はそんなに純真ではありません よくお願いされますが 私の反応は 「うん いや だけどね これはきれい事だよ 花束を送るような・・」 私はかつて陸軍に所属し 3年間は空挺旅団の配属でした そのため 地上からの景観が分かります 私にとって これは勇気の必要なことで 手遅れになる前に 反対側に到達しようとしました 手遅れになったら本当におしまいです 時には戦争は避けられません しかし努力すれば 回避できるかもしれません 自分自身が大使として 発言できるんです もしかしたら この画像が役に立ち 何かを変えられるかもしれません 私は今から写真を撮って それをフェイスブックに投稿します タイトルはそうですね・・ 『平和を愛するイスラエル人』 なんて素晴らしいんでしょう 泣かないで ありがとうございました (拍手) 時は 1819年― チリ沖 から4,800km離れた 太平洋の ど真ん中で 20名のアメリカ人船員が 自分達の船が 沈むのを見ていました 巨大なクジラに衝突して 船体に大きな穴が開いたのです 船が波間に飲まれる間 彼らは3隻の小さな捕鯨用ボートで 身を寄せ合っていました 故郷から 16,000km― 最も近い陸地でも 1,600km も離れています ボートの備品は ごく基本的な航海計器と 限られた食料と水だけでした 彼らは捕鯨船 エセックス号の乗組員です 後に 『白鯨』 の モデルの一部になりました 現在だったとしても 深刻な状況ですから 当時の過酷さがしのばれます 捜索隊が来るはずもない この船員達ほど― 恐ろしい体験を する人は まれですが 怖いという感情は 誰もが知っています ただ 感覚的には わかっていても 恐怖の意味を きちんとは 考えてきませんでした 成長するにつれて 恐怖は 弱さの表れで― 捨てるべき幼稚なものと 考えるようになります 乳歯やローラー・ スケートと同じように・・・ 神経科学は人間が本来 楽観的にできていることを 明らかにしています 私達が恐怖を 危険なものと考えるのは そのせいかも知れません 「心配ないよ」「慌てないで」と 人はよく言います 私達にとって 恐怖は克服すべきもの― 戦う相手であり 乗り越えるべき障害です でも見方を変えると どうなるでしょう 恐怖は 見事な 想像力の作用であり “物語” と同じくらい深遠で 洞察に満ちていると 考えてみてはどうでしょう? 小さな子供の場合 恐怖と想像力の関係が はっきりしています 恐怖がとても鮮明だからです 私は 小さい頃 カリフォルニアにいました 住むには いい所でしたが 子供の私には少し 怖いこともありました 小さな地震が起きる度に 食卓の上のシャンデリアが ゆらゆら揺れるのを見て 怖かった事を覚えています 寝ている間に 大地震が来やしないかと 不安で眠れない こともありました 私達はそんなささいなことを 恐れる子供を見て 想像力が たくましいと考えます でも いつしか私達は こうした想像力を忘れて 成長します 私達は ベッドの下に 怪物などいないことや 地震で必ず家がつぶれる わけではないことを学びます 一方 才能あふれる人々が 大人になっても 恐怖を忘れないのは 偶然ではないかもしれません では 恐怖について 天才や子供達から 何を学べるでしょうか? 話を1819年に戻して エセックス号の乗組員が 直面した状況を思い出してください 船が転覆してから 24時間が過ぎていました 生き残るための 算段が必要でしたが 選択肢は限られていました ナサニエル・フィルブリックは 著書の中で 遭難の様子を こう描写しています 「彼らは地球上の誰よりも 陸地から遠い場所にいた」 最も近い島は 1,900km先にある マルキーズ諸島だと 彼らは分かっていました マルキーズ諸島とその周辺には 食人種が住んでいるという噂です もう一つの選択肢は ハワイでした しかし季節が悪く 激しい嵐に合うことを 船長は恐れました 最後の選択肢は 最も長く 厳しいものでした まず 2,400km 南下してから 風をとらえて 南アメリカ沿岸を 目指すのです さて恐怖は 別の言葉で 言い換えられるでしょう 恐怖は本来 物語なのです 恐怖とは 私達が 生まれつき知っている― 無意識の物語なのです 構造をもっています 恐怖では 登場人物は 私たち自身です 飛行機に乗り 離陸し エンジンが停止 といったように また恐怖には 小説に出て来そうな 生々しいイメージがつきがちです 想像してください 食人種の歯が 人肌に食らいつく・・・ 火であぶられる人肉・・・ 恐怖にはサスペンスの 要素もあります 恐怖は これによく似た サスペンスを生みます あらゆる傑作と同様に 恐怖に導かれて私達が意識するのは 文学においても人生においても 重要な問い すなわち― 「次は何が起こるだろう?」 という問いです つまり 恐怖を通して 未来を考えるのです 未来について このように考え 未来に自己を投影する能力は 人間だけがもっています このような頭の中の タイム・トラベルも 恐怖と物語の 共通点の一つです 小説と同様に ある出来事が他へと続きます 処女作 『奇跡の時代』を 書いていたとき― 私は何か月も考えていました 地球の自転が 突然 遅くなったら何が起こるか― 後になって気付いたのですが 私が考えていたことは 子供の頃 夜中に怯えながら 考えたことに似ていました 子供の頃は 今夜 地震が来たら 家や家族はどうなるだろうと いつも心配していました そして その答えはいつも 物語になっていました 恐怖を単なる感情ではなく 物語としてとらえるなら その物語の作者は 自分自身のはずです もう一つ重要なことは 恐怖の読み手も 自分だと考えるべきです 恐怖をどう捉えるかで 人生は大きく変わります 恐怖を細かく読み取るのが 上手な人がいます 最近 成功した起業家に関する 論文を読んだのですが 著者によると 彼らには共通して 「恐怖心を生かす」習慣が あるそうです 彼らは自分の恐怖を無視せず きちんと読み取って 検討し 準備や行動の 指針として理解していました だから仮に最悪の事態が起きても 仕事を進められるのです しかも最悪の事態は しばしば起こります 恐怖の驚くべき所はここです 恐怖を通じて 未来を予知できるのですから 船員たちは 考えた末に決断しました 食人種を恐れて 最寄りの島をあきらめ より遠く 遥かに困難な 南アメリカ行の ルートを選んだのです 漂流を始めて2か月 予想していた通り― 食料が尽きました 陸地はまだ遥か彼方です 通りかかった2隻の船に 最後の生存者が救助されたとき― 生き残りは 半数以下になっており 中には人肉を食べて 生き延びた者もいました しかし彼らは 食人種をひどく恐れた」 不思議なのは なぜ彼らが 飢える可能性よりも 食人種の方を 恐れたのかということです このような視点から見ると これは解釈についての 物語だと わかってきます 小説家ナボコフは言っています 「最良の読者は― 2つの異なる気質を あわせ持っている 芸術的気質と科学的気質だ」 よい読者は 芸術家のような情熱で 物語に没頭します 一方 読者は 科学者のような 冷静な判断力を 持つ必要があります 読者は直感的に 反応しますが 冷静さは 反応を和らげたり 強調したりします 様々な恐ろしい シナリオを想像したのです ただ 間違った物語に 注目したのは失敗でした 恐怖が生み出した 物語の中で 彼らが反応したのは 最も怖ろしく 生々しい― しかも想像しやすい物語 すなわち― 食人種でした もし彼らが自分の恐怖を 科学者のように捉え 冷静に判断していれば 食人ほど 血なまぐさくないですが より可能性の高い 餓死のシナリオに注目したはずです メルヴィルが言うとおり タヒチに向かっていたでしょう 殺人鬼や航空事故を 心配する時間を減らして より捉えにくく緩慢な 目の前の悲劇に 時間を割けるはずです 例えば 静かに 進む動脈硬化や 少しずつ起こる 気候変動です 文学では 繊細な物語が 最も豊かだとされます 同様に 小さな恐怖が 最も真実に近いのです 正しく読み取れば 恐怖は 想像力が与えてくれる― 素晴らしい贈り物― 身近な予知能力です 未来に影響を 与えられる段階で 未来を垣間見る手段です 正しく読み取れば 恐怖は 文学作品のように 貴重なものを与えてくれます それは 少しの知恵と洞察― そして 極めて 捉え難いもの― つまり 真実です ありがとうございます (拍手) 政治学者の友達が 数カ月前にこんな予言をしました 政治学者の友達が 数カ月前にこんな予言をしました 政治学者の友達が 数カ月前にこんな予言をしました 民主党も共和党も この問題の解決を望んでいるけど 先に動くのを嫌がっている 民主党も共和党も この問題の解決を望んでいるけど 先に動くのを嫌がっている ギリギリまで解決を引き延ばしたがっている これから君は 色々なところで 交渉が難航してるとか これから君は 色々なところで 交渉が難航してるとか 決裂したとかという報道を聞くことになるだろう でも クリスマスか新年辺りには でも クリスマスか新年辺りには 『万事解決』しているだろうね」と 彼は数ヶ月前は この問題は98%の確率で 解決すると言っていました しかし今朝 彼からきたメールには 「基本的には僕の予測通りだよ でも問題が解決する確率は 80%に下がったね」とありました 私はこの話からあることを思い出しました これまでアメリカの歴史の中で 二つの党派の対立があったとき これまでアメリカの歴史の中で 二つの党派の対立があったとき 経済は崩壊の淵に立っていたということです さもなくばドルの価値はなくなり 経済は機能しなくなるだろう」と主張しました 一方 ジェファソンの意見は 「国民は中央銀行なんて信用しないだろう 独立戦争に勝って自由を得たばかりなのに 中央権力など受け入れられない」というものでした この論争はアメリカ経済の最初の150年を 決定付けるものでした いつだって党派が対立するときは 「経済が崩壊する」と言われますが いつだって党派が対立するときは 「経済が崩壊する」と言われますが 対立の当事者以外はお金を散財し 欲しい物を買うなんてことも 多いものです 実は財政の崖というのも 党派の対立の見せかけに過ぎないのです 実は財政の崖というのも 党派の対立の見せかけに過ぎないのです どちらの党がどのような主張をしているか忘れましたが 要するに これは自作自演の自爆で 本質的な「不可避の事柄」の解決から 目を背けようとしているのです 「不可避の事柄」とはこういう事です ここのグラフは 議会予算局が発表した アメリカの借金とGDPの将来予測です このグラフは 議会予算局が発表した アメリカの借金とGDPの将来予測です 水色の点線は 議会が何の対策もしなかった場合の試算です 水色の点線は 議会が何の対策もしなかった場合の試算です 水色の点線は 議会が何の対策もしなかった場合の試算です ご覧の通り 2027年あたりで アメリカの債務額はギリシャ並みになり ご覧の通り 2027年あたりで アメリカの債務額はギリシャ並みになり GDPの約130%にまで達しています つまり 今後20年の間に 議会が一切手を打たなければ つまり 今後20年の間に 議会が一切手を打たなければ アメリカが世界中の投資家から見放される日が来るのです 彼らはこう言うでしょう 「アメリカはもう信用しない これ以上金は貸さないよ 利率を高くしない限りはね」 その瞬間にアメリカ経済は崩壊するのです でもギリシャと違って 私たちには20年もの猶予があります この危機を回避する事もできます そして財政の崖を回避するには 両党をあと一押しするだけでいい そして財政の崖を回避するには 両党をあと一押しするだけでいい 濃い青色のグラフは 政府の支出額です 昨今のアメリカは一部の短い期間を除いて 収入より支出が多かったことが分かります 昨今のアメリカは一部の短い期間を除いて 収入より支出が多かったことが分かります だから債務が膨らむのです さらに 時が経つにつれてこのギャップが 広がっていくのが見て取れます さらに 時が経つにつれてこのギャップが 広がっていくのが見て取れます ちなみに このグラフは2021年までしか予測していません 2030年にはこの現象はよりひどくなります 問題の本質は このグラフに表れています 民主党は言います 「大したことじゃない 共和党は言います 「待て もっと良い方法がある 政府の支出を減らして 税率も下げよう その方が長い目で見ると 財政のために良いだろう?」 その方が長い目で見ると 財政のために良いだろう?」 この民主党と共和党の深い対立の背後には この民主党と共和党の深い対立の背後には 政治家ではなく政治屋としての 内部競争や 政治活動などがうごめいています 一方でとても興味深くすばらしい 2つの経済観の違いとも言えます 一方でとても興味深くすばらしい 2つの経済観の違いとも言えます 一方でとても興味深くすばらしい 2つの経済観の違いとも言えます 共和党はいわば 経済を精密な機械だと考えています 共和党はいわば 経済を精密な機械だと考えています 完璧な機械です この共和党の考えの中では 政府の役割は小さくてすみます 政府はただ 人びとがだましあったり 傷つけあわないようにすれば良いだけです 政府はただ 人びとがだましあったり 傷つけあわないようにすれば良いだけです つまり 警察 消防や軍隊は置くけれども 経済のメカニズムそのものには ほとんど介入しなくて良いのです 経済のメカニズムそのものには ほとんど介入しなくて良いのです それでは民主党や民主主義的経済学者はどうでしょう? それでは民主党や民主主義的経済学者はどうでしょう? 彼らは資本主義者ですから 共和党のメカニズムには大概賛成です 彼らは資本主義者ですから 共和党のメカニズムには大概賛成です 資源をより生産性の高い所に持って行くことは 評価しています しかし これには 間違った場所に富が蓄積するという 問題があります しかし これには 間違った場所に富が蓄積するという 問題があります つまり 生産性の低い所(言い方は悪いですが)から 富が奪われるのです それに 共和党の主張するメカニズムでは 環境や人種差別などの問題が考慮されません それに 共和党の主調するメカニズムでは 環境や人種差別などの問題が考慮されません これでは私たちの生活は悪化するでしょう だからこそ 共和党は 政府は 資源をより生産性が高いもしくは裕福な所から そうではない所に再分配する役目をすべきだと考えています さて 民主党と共和党という 異なったレンズを通して見ると この危機の解決の難しさがわかるでしょう さて 民主党と共和党という 異なったレンズを通して見ると この危機の解決の難しさがわかるでしょう なぜなら 事態が重くなり 失うものが大きくなるほど 両党とも自分たちの解決方法に確信を持ち 他党を潰そうとするからです 両党とも自分たちの解決方法に確信を持ち 他党を潰そうとするからです ですが 言いましょう アメリカ人は 経済の問題になると アメリカ人は 経済の問題になると 穏健派で現実的かつ中立派になるのです アメリカ人が穏健派で現実的で中立派だなんて すぐには信じられないでしょう アメリカ人が穏健派で現実的で中立派だなんて すぐには信じられないでしょう 連邦政府のお金の使い道を見てみましょう ここが議論の中心です 55%が社会保険や医療保険 公的低所得者医療扶助に使われています 55%が社会保険や医療保険 公的低所得者医療扶助に使われています 20%は防衛費 19%が自由裁量 6%は利子の支払いです 20%は防衛費 19%が自由裁量 6%は利子の支払いです これは政府の支出削減を議論する際に使われるグラフです これは政府の支出削減を議論する際に使われるグラフです 実は ほとんどのアメリカ人は 支持政党は関係なく この55%の支払い先に賛成しています 社会保障にも医療保険にも賛成していますし 大した支援にもならなそうな 公的低所得者医療扶助にさえ賛成しています 大した支援にもならなそうな 公的低所得者医療扶助にさえ賛成しています つまり 社会保障制度は比較的簡単に合意が得られます 制度が無くなるなどという噂は大げさです いくつかその理由となる例を挙げましょう 退職年と給付開始年を これから生まれてくる世代だけを対象に 引き上げるという考えに対しては 民主党と共和党 関係なく 賛否の割合はほぼ1対1です 民主党員と共和党員関係なく 賛否の割合はほぼ1対1です では 富裕高齢層への医療保障の減額は? 保障を無くすのではなく減額ですよ 反対が多数です 民主党も共和党も共に反対しています 反対が多数です 民主党も共和党も共に反対しています では何を議論するかといえば 片方の党が 支出を増やしている分野です とりあえず増え続けています その党とは もちろん共和党です 共和党は民主党よりも防衛費の増加に積極的です 防衛費は予算の20%を占めています これがより難しい問題にしている原因です 「自由裁量」の部分にも 注目しなければなりません 予算の19%を占めています 党によって使い道の考え方は変わります 民主党は 福祉や食品割引などに この部分を割く傾向があります 民主党は 福祉や食品割引などに この部分を割く傾向があります 一方 共和党は農場の生産価格規制法令や 石油採掘等の事業を促進するような内務省の補助金などに 予算を割り振ります そして 税金については 不一致が多くなります 対立が激しい分野です 民主党は年収25万ドルを超える 富裕層への増税に積極的です 民主党は年収25万ドルを超える 富裕層への増税に積極的です 共和党はこれに反対しています もっとも共和党員の中でも 年収7万5000ドル以下の人は 賛成していますが つまり 基本的に年収25万ドルを超える共和党員は 自分達に対する増税が嫌なのでしょう 投資収益への増税についても 民主党員は3分の2が賛成なのに対し 共和党員は3分の1しか賛成していません 民主党員は3分の2が賛成なのに対し 共和党員は3分の1しか賛成していません ここで有る事に気付きます それは アメリカ人はほぼ全員 共和党員か民主党員のどちらかに属し アメリカ人はほぼ全員 共和党員か民主党員のどちらかに属し それ以外は約2%ぐらいしかいないと見なされているのです 民主党員と共和党員を足せば アメリカ人全体になると考えているのです 民主党員と共和党員を足せば アメリカ人全体になると考えているのです これは大きな間違いです 近代歴史上 アメリカが二分されていた 期間はわずかです おおよそ アメリカ人の約3分の1が民主党で 約4分の1が共和党でしょう つまり多くのアメリカ人は 政党支持者ではないのです 無党派層の多くは中立的な意見を持っています 無党派層の多くは中立的な意見を持っています 従って 経済問題に関しては 共和党と民主党はすでに同一の意見をもっていますが 従って 経済問題に関しては 共和党と民主党はすでに同一の意見をもっていますが この無党派を加える事で さらに多数が同一の意見を保有する事になります 他の分野での意見の対立はあります そして経済学者たちでさえも 実は一般の人が思っているほど 考え方が違っていません 実は一般の人が思っているほど 考え方が違っていません 70年代や80年代の経済学者は 見苦しい対立をしていました 70年代や80年代の経済学者は 見苦しい対立をしていました ハーバード大やプリンストン大やMITの いわゆる「海水派」と ハーバード大やプリンストン大やMITの いわゆる「海水派」と シカゴ大やロチェスター大出身の「淡水派」の シカゴ大やロチェスター大出身の「淡水派」の 両者が激しく敵対していました 湖組の自由市場主義と海辺組の集中投資派の戦いです 派閥が違えば結婚式にも行かず 学会では互いに非難しあいます 派閥が違えば結婚式にも行かず 学会では互いに非難しあいます しかし現在は 私の感覚からすると 40歳以下の学者の間では ほとんど対立はありません 40歳以下の学者の間では ほとんど対立はありません 大半の学者は派閥に入ることを 格好悪いことだと思っています 大半の学者は派閥に入ることを 格好悪いことだと思っています 大学院生や若手の教授だったら こう言うでしょう 大学院生や若手の教授だったら こう言うでしょう 「私は科学者です データに基づいて意見を言います」 データははっきりしています これまで有名な経済理論の中で 完璧に成功したと言えるものは一つもありません この秋 私は3つの大きな アメリカの政治意識を調査する組織と話し合いをしてきました ピュー・リサーチ・センター シカゴ大の研究センター そして重要な割に無名なのが アメリカ投票研究会です そして重要な割に無名なのが アメリカ投票研究会です 1948年から投票行動を研究している 伝統ある団体です 1948年から投票行動を研究している 伝統ある団体です 調査の結果 「政府を小さくし 税金を減らすべきだ」と 主張し続けているアメリカ人は 主張し続けているアメリカ人は ほとんど見当たたりませんでした また「政府の役割を大きくし 資本主義によって受けるダメージを回復させるべきだ」 という主張に固執した人もいません 頑固な人たちはごくわずかです 大半の人は その時に応じて それぞれの政策の良い所と悪い所を選びながら 妥協点を見出し意見を変えてきました これは現在も変わらぬ傾向です 変わったのは あいまいな質問への答え方です 変わったのは あいまいな質問への答え方です 「大きな政府干渉か 小さな政府干渉か?」とか 「政府は再分配をすべきか?」等の あいまいな質問に対しては しかし現実には 彼らの声ばかりが目立ちがちです 彼らの声ばかりが目立ちがちです 少数派の人たち すなわち 政治的に偏った人たちは すなわち 政治的に偏った人たちは ブログを書くのが大好きで メディアにも顔を出します ブログを書くのが大好きで メディアにも顔を出します でも決して 私たちの考えを 代弁しているわけではないのです 冒頭にお話した中銀論争を思い出しますね 私たちはあの論争を教訓とすべきです 私たちはあの論争を教訓とすべきです 政治的に偏った人々はテレビや議会で 世界の終わりを予言します 政治的に偏った人々はテレビや議会で 世界の終わりを予言します 「自分の考えに従わなかったら どんなに悲惨なことが起きるか」と 「自分の考えに従わなかったら どんなに悲惨なことが起きるか」と 恐れることはありません ハミルトンとジェファソンの論争と 同じことです ハミルトンとジェファソンの論争と 同じことです この論争の結果をお教えしましょう 感情的で激しい争いの末に 最後には妥協が成立しました 感情的で激しい争いの末に 最後には妥協が成立しました 感情的で激しい争いの末に 最後には妥協が成立しました 最悪の妥協策でした ドルの価値を破壊するかとさえ思われました しかし大方の人は賛成したのです 「金本位制がある限りは大丈夫 ダメにはならない」と 「金本位制がある限りは大丈夫 ダメにはならない」と しかしその後 大恐慌期に 個人は金本位制を捨て しかしその後 大恐慌期に 個人は金本位制を捨て 世界通貨レベルでも ニクソンの時代に 金本位制は終わりました 経済が崩壊する と思われましたが 結局何も起こりませんでした 現在の財政問題では 議会は実際に合意しなくても良いのです 上手く妥協する必要もありません 妥協するために動き始める それだけで良いのです それだけで状況は良くなります なのに議会は動かない 私たちが解決を先送りにするほど アメリカに視線が集まります 私たちが解決を先送りにするほど アメリカに視線が集まります 世界経済の基盤どころか 自己管理のできない国と見られかねません 世界経済の基盤どころか 自己管理のできない国と見られかねません 解決を延期するほど 世界は神経質になり そうなると 利子率はますます高くなり 災難が訪れる日は早くなるでしょう そうなると 利子率はますます高くなり 災難が訪れる日は早くなるでしょう そうなると 利子率はますます高くなり 災難が訪れる日は早くなるでしょう 実際に妥協しなくても良いのです 妥協する動きを見せるだけで 時間が生まれます 妥協する動きを見せるだけで 時間が生まれます 痛みを抑えることができます 将来 より良い妥協もできるでしょう 私はメディアの人間です メディアの使命は妥協に導く物を あいまいで大仰な極論を避けて ありのままに財政問題を語ることです あいまいで大仰な極論を避けて ありのままに財政問題を語ることです あいまいで大仰な極論を避けて ありのままに財政問題を語ることです 財政危機は絶滅危機ではありません 宗教戦争でもありません 解のある数学の問題に過ぎないのです 誰もが満足とは行かなくても 全体で痛みを分かち合うことは できるはずです ご静聴ありがとうございました 映画製作者のジョルジュ・メリエスは もともとマジシャンでした 映画は マジックを見せるには 最高のメディアです 映画では 観客の見るものを 完璧にコントロールできるので 製作者は より高度な 幻影を作ることを目指して さまざまな技術を 開発してきました 動画自体 静止画を連続して 投影することで成り立つ― イリュージョンの産物です リュミエール兄弟が発明した映画を見た 当時の観客は心底 驚いたものです 映画を見慣れた 現代の観客ですら スクリーンに 釘づけになります 製作者たちは 現実との ギャップを利用することで 大きな効果を上げます 400年以上もの間 想像力豊かな人々は イリュージョンを 楽しんできました 16世紀 ナポリの学者 デッラ・ポルタは 観察と研究を積み重ね 自然界を操作する方法を 学びました 世界や 私達が知覚した 世界像を操ることが 視覚効果の本質です 映画芸術科学アカデミー 科学技術評議会の協力により― 視覚効果の本質を 掘り下げることで テクニックの裏側にある 真実が明らかになります そして皆がこだわる 4つ目の要素は “イリュージョンは絶対に 気付かれてはならない” このため 視覚効果は 常に完璧を 目指してきました これからお見せするのは 手回しカメラを使っていた― 映画の草創期から 最近の アカデミー賞受賞作まで 視覚効果が進化し 時に繰り返す様子です お楽しみください 「ジョルジュ・メリエスは 映画には 夢を とらえる力があると― 気づいた人物よ」 気づいた人物よ」 『月世界旅行』 (1902年) オリジナルの手彩色の再現 (2011年) 『2001年宇宙の旅』 (1968年) アカデミー視覚効果賞 受賞 「気分はどう ジェイク?」 『アバター』 (2009年) 「やあ みんな」 アカデミー視覚効果賞 受賞 「新しい身体へ ようこそ」 「ゆっくり始めていこう」 「起きたいの?いいわよ」 「ゆっくり・・・気をつけて」 「機能障害はなさそうだ」 「ボーっとする?めまいは?」 『アリス ~不思議の国の大冒険~』 (1972年) 「私 どうしたのかしら?」 『アリス・イン・ワンダーランド』 (2010年) アカデミー視覚効果賞 ノミネート 『ロスト・ワールド』 (1925年) ストップモーション・アニメーション 『ジュラシック・パーク』 (1993年) CGアニメーション アカデミー視覚効果賞 受賞 『スマーフ』 (2011年) Autodesk Mayaで制作した キーフレーム アニメーション 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 (2011年) アカデミー視覚効果賞 ノミネート 『メトロポリス』 (1927年) (音楽) 『ブレードランナー』 (1982年) アカデミー視覚効果賞 ノミネート 「もう大丈夫だ」 『雨ぞ降る』 (1939年) CGによる破壊 『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』 (2003年) ソフトウェアにより大規模な群衆を生成 アカデミー視覚効果賞 受賞 『ベン・ハー』 (1925年) ミニチュアと人形により動く群衆 『グラディエーター』 (2000年) CGによる競技場とデジタル群衆 アカデミー視覚効果賞 受賞 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2』 (2011年) アカデミー視覚効果賞 ノミネート アカデミー科学技術評議会の協力により制作 “今では 不可能なことも ありえないことも 実現できる ― ジョルジュ・メリエス” “今では 不可能なことも ありえないことも 実現できる ― ジョルジュ・メリエス” ありがとうございます 彼は6万8千ドルの制服を立派に着こなし アカデミー・フランセーズ会員の フランス語の正しい用法と 正しい発音を制定する という役割に実にふさわしいです アカデミー・フランセーズには大きく2つの任務があります 1つは公式のフランス語の辞書を編纂すること 現在 彼らは 1930年から開始された 第9版に取り掛かっていて 今 「P」の文字まで進んだところです フランス人が「ワールドワイドウェブ」と呼ぶものは "la toile d'araignee mondiale" -- 地球規模の蜘蛛の巣 -- と 呼ぶように取り決められました しかし 結局はフランス人が気にもかけない約束事です しかし 言語を見てみたら誰でも そんなことは間抜けな発想だとわかります 言語はむしろ 人と人の相互関係から現れるものです 言語が絶え間なく変わっていくことを考えれば これは明らかです 実際 アカデミー・フランセーズが辞書を編纂し終える頃には それは もうすでに時代遅れになっているでしょう このことは 俗語と隠語の絶え間ない出現 言語の歴史的な変化 方言の多様性 新しい言語の形成 などからわかります つまり言語は人間の性質を作ったり形成したりすものではなく 人間の性質を見るための窓なのです いま書いている本で 私は言語を通して 世界の概念体系を形成する認知機構と 人間の相互作用を左右する関係などの 人間の本質のいくつかの側面を 明らかにさせています この場ではそれぞれについてお話しします 動詞が骨組みとなり その上に他の部品がボルトで留められます "dine(食事をする)"などの自動詞は 直接目的語をとることができません 他動詞には 目的語をつけなければならない "Sam devoured the pizza(サムはピザをガツガツ食べた)"は良いが "Sam devoured"とは言えない この種の動詞は数十種類あり 文の形式を決めています 前置詞付き与格の"Give a muffin to a mouse(マフィンをネズミに与える)"も 2重目的語の"Give mouse a muffin"のどちらでも言えて 何百もの動詞が 両方の構文で使用できます 新しい文を作ったり理解したりするために 一般的ルールを抽出しなければならない これはその方法の一例です しかし残念ながら 特異な例外が存在します "Biff drove the car to Chicago(ビフはシカゴまで車を運転した)"とは言えるが "Biff drove Chicago the car"とは言えません どちらの場合でも 影響が与えられたと解釈されるモノは 動詞の後に名詞が来る 直接目的語で表現されます マフィンをどこかに移動させる事象 -- つまりマフィンに対して何かをしている時 -- の場合は "Give the muffin to the mouse"と言います 人間だけがモノを所有できます なぜ こんなことを考える必要があるのでしょうか 興味深い結論付けが これと似たような 数百もの英語の動詞の 分析を元に なされています まず 文を作ったり発音したりする時に 自動的に無意識的に処理される きめ細やかな概念構造のレベルがあり それが人の言語使用を支配しています これは思考の言語 または "Mentalese" と呼ばれるものです このことは イマニュエル・カントが主張した 人間の思考の基本的な枠組みにおける分類を 思い起こさせます 面白いことに 無意識での言語使用は 色 手ざわり 重量 速度 などの もう1つの傾向として 全ての英語の構文は 字義的な意味だけではなく 比喩的な意味にも使われる ということがあります 例えば この与格の構文は 物体を移動させることだけではなく 思考を移動させることのメタファーとしても使用されています "She told a story to me(彼女は物語を私に話した)" または "told me a story" "Max taught Spanish to the students(マックスはスペイン語を生徒に教えた)" または "taught the students Spanish"などが例です このことは 思考として 文を容器として コミュニケーションを送信の一種として捉える 「格納メタファー」を想像させます 例えば アイディアを「集め」 それを言葉に「出す」 その言葉が 「空っぽ」であったり「中が空洞」でないならば アイディアは聞き手にまで「渡り」 聞き手は言葉を「ひも解いて」 「中身」を「引き出す」 という表現を用います。 抽象言語において 具体物のメタファーを利用しない例を見つけることは容易ではありません 例えば 動詞の"go"は "to"と"from"という前置詞と共に使えます 文字通り空間的な意味の文としては "The messenger went from Paris to Istanbul(配達人はパリからイスタンブールへ行った)" しかし"Biff went from sick to well(ビフは病気から健康になった)"とも言えます 2つ目の結論は 「<もの>が<人>に渡るようにさせる」と 「<人>に<もの>を持たせる」 のように 起こった出来事を2通りの方法で解釈できる能力は 人間の思考の根本的な特徴であり 人が議論を行う上での基礎をなしています 事実に対して大きな違いを認めない場合でも 人によって そのとらえ方が異なってしまうのです これら全てを総括すると 抽象的出来事に対する用法の大半は 具体物のメタファーに依拠していることが 事実であると示唆しています これによると 人間の知性を構成するものの1つ目は 物体 空間 時間 因果 意図 などの 概念の積み重ねです これは社会的で知識集約型の種には有利なのです その種がどのように進化するかは想像できるでしょう 人間の知性を構成するもう1つの要素は メタファーによる概念の抽出です これにより 抽象的な概念から 空間 時間 力といった 元の概念を浮き上がらせることができるのです それらを新しい抽象的物事に適用することで 人間は岩や道具や動物を扱う段階から 数学や物理学や法律や あるいやその他の抽象的なものを 具体化できるように進化したのです さて 人間の性質の2つの窓について話すと申し上げました 世界を概念化するための認知的機構について に続き 言語という観点から 関係性の形式が 言語にどう反映されているのかお話します まず 間接的な会話の問題から始めましょう かなりの方が 映画の『ファーゴ』をご覧になっているでしょう こういう場面がありましたね 誘拐犯が 警官によって車を停止させられ 免許証を見せるように言われます 誘拐犯は 50ドル札を わずかに 見えるようにしながら 財布を広げ こう言います 「ここファーゴでは そういうこともありかと 思っていたんだがなあ」 これは 観客も含め 賄賂の遠回しな申し出だと解釈します 例えば 丁寧なお願いをする場合 「グアカモーレを取ってくれたら すごくいいんですが」と誰かが言ったら 何を意図しているのか 明確に分かります グアカモーレを知っている必要はありません (笑) 「僕の部屋にエッチングを見に来ないかい?」 この言葉の本当の意図については ほとんどの人がわかるでしょう つまり問題とは なぜ賄賂や丁寧なお願いや 誘惑や脅しは よく遠まわしに言われるのか なのです 両者とも 話し手が何を意図しているか知っていて 話し手は聞き手が知っていることを知っていて さらに 聞き手は話し手が知っていることを知っている・・・といった具合です 重要なことは 言語は人間関係の調整の 1つの方法であり 人間関係はいくつかの型に分類できる点です 人類学者のアラン・フィスクによる よく知られた分類法に従うと 人間関係は次のいずれかに分類することができます communality(共同)は 「我のものは汝のもの 汝のものは我のもの」を旨とし 家族などに見られる考え方です dominance(支配)は 「私の邪魔をするな」が原則であり reciprocity(交換)は 「背中を掻いてくれれば 掻いてあげるよ」 sexuality(性的)は コール・ポーターの不滅のフレーズ"Let's do it"で表されます さて 関係の型は調整され得るものです 例えば 「共同」が適用されるのは 家族友人関係であるはずだが しかし 普通なら他の原則が当たり前な集団においても 分け合いの精神を 利用しようとするときに 使用されることがあるのです しかし不一致が起こり 一方がある型の関係性を想定したのに もう片方が他の型を想定した時 間が悪いことになります 手を伸ばして 上司の皿からエビをとるというのは あり得ない状況でしょう あるいは ディナーのゲストが食事の後で 財布を取り出して 食事の代金を支払うと言い出したら これもまた 間が悪いことになるでしょう これほどはっきりしない場合では 関係の調整がやはり 起こり得ます 例えば会社であれば 平社員が上司とどこまで親しくなるかとか あるいは 上司のことを話題にする際に ファーストネームでよぶべきかどうか 議論がまとまりません 2人の友人同士が 車を売るなどの 相互交換的な取引をするとしましょう こういう状況では さまざまな問題や気まずいことが起こるものだ ということはご存じでしょう デートでは 友情から性的関係に 移っていく過程では 周知の通り 様々な気まずさに遭遇します また 職場での性的関係において 支配と性的関係との間で起こる葛藤は セクシャルハラスメントと呼ばれています さて これらは言語とどう関係があるのでしょうか 言語は社会的相互関係として 2つの条件を満たさなければなりません まず 事実的な内容を伝えなければならない 格納メタファーの話ですね 解決法は 言語を2つのレベルで使うことです 字義的な段階では 聞き手との 最も安全な関係を伝え 一方で 言葉に含意された実体 -- 聞き手が行間を読むことで理解すると 話し手が想定する内容 -- は 文脈に最も密接するように その解釈を 聞き手が行うことを可能にし それによって関係が変化することもある 丁寧なお願いが 一番簡単な例です 謎の食品 グアカモーレをほしい場合 「もし~ならば・・・だ」という形式で表現することで 周りの人に偉そうな態度を見せることなく 要望を伝えられます さらに巧妙なやり方になりますが どのような遠回しな会話表現についても 反論の余地を残して表現していると思われます 賄賂でも 脅しでも 提案でも 誘惑でも 他のことでも もし言語が字義的にしか使えなかったらどのようになるのか 想像してみることで このことを考察できます ゲーム理論の利得表に従って 考えることが可能です 警官に賄賂をしたい 誘拐犯の立場を想定しましょう 警官が不正であるか 公正であるかの 可能性については いちかばちかの状況であると言えるでしょう 警官に賄賂をしない場合 警官が公正か不正かに関わらず 必ず 交通違反キップを渡されます 選択の余地はありません 映画『ファーゴ』では もっと悪いことになります こういう状況では 結果はかなり厳しいものになります 一方で 賄賂を渡す場合 警官が不正だったら 通過できるという大きな利得を手に入れる しかし 遠回しな言語表現があると 曖昧な言い方で賄賂の提案をした時 警官が不正だったら それを賄賂だと受け取り そこを通過するという利得を得られる つまり どちらのレベルでも一番良い結果を得られるわけです 同じような理由で 性的な誘惑をおこなう際に ぎこちない行動になりがちなのだと思います その他 拒絶の可能性が付きまとう場合でもそうです まとめましょう 言語は どのように世界を概念化するのか どのようにお互いに関わるのか という 人間の性質を反映した 総体的な創造物です どうもありがとうございます (拍手) 私たちは信じられないほど 忙しい世界に生きています そのペースはしばしば狂乱的で 心は常に忙しいです そして常に何かしています このことを頭において 少しの間考えてみてください 皆さんが何もしなかったのは いつが最後ですか? ここで言う何もしないとは メール メッセージ インターネットはせず テレビ おしゃべり 食事 読書もせず 皆さん 呆れた顔をしていますね(笑) 心というものは 最も価値のある かけがえの無い財産であり 人生の一瞬一瞬は 心を通じて経験するんです また 私たちが集中したり 創造的になったり 自発的になるとき そしてベストを尽くそうとするとき この心というものを頼りにします その代わり 車やファッションには たくさんの時間を使うんです だいたいの人がこんな感じでしょう その結果として当然 ストレスが溜まります 悲しいことに 私たちの心は阻害され もはや現実世界には 存在しないんです 11歳くらいのとき 瞑想のクラスに はじめて参加しました 信じ難いですが まさに想像通りの環境でした 脚を組んで床に座る人 お香やハーブティーなんかもあり 菜食主義も徹底していました 母も参加していましたし 私も興味を持ったので一緒に続けました 同じ時期に カンフー映画も見ていて 密かに 空の飛び方を 学ぼうとしていました とても幼かったのですね 今の私がそこにいれば きっと皆さんのように 瞑想を単なる心の鎮痛剤だと 思うでしょう 瞑想が何かしらの予防になるとは 20歳になるまで思いもしませんでした その頃 私の人生の中で たくさんの出来事が度々起こり 人生を当にひっくり返すほど 深刻だったのです 私の頭の中は 思考と難しい感情であふれ 対処する術も分かりませんでした とてもストレスを感じた時期でした 私たちは皆 それぞれの方法で ストレスに対処すると思います 友達や家族と話し 支えを求める人もいます 私の場合は 僧侶になりました 大学を辞めて ヒマラヤへ向かいました 僧侶となって 瞑想の勉強を始めたんです 言うまでもなく 物事を見る目が変わりました それだけではありません 今この瞬間を尊ぶこと そして理解することを 学ぶことができました 思考に明け暮れず 気を紛らわさず 困難な感情に圧倒されず 今ここにどんな状態でいるか どのように意識するか どのように存在するかを 学んでいました ハーバード大学の発表によると 私たちの心は 平均して 47%の時間も 途方に暮れています 47%ですよ このように 心が彷徨い続けていると 不幸の直接的な原因ともなります 私たちの寿命は そんなに長くないのに 人生の半分を 途方に暮れて過ごし その結果 不幸な人生を終えます 悲劇と呼ぶべきかは疑問です 特に今回の場合 対処方法があり 思慮深く 気紛れもしない 健康的な心をもてるからです 思慮深く 気紛れもしない 健康的な心をもてるからです この方法は 明確かつ実用性もあり 実現可能であると科学的に証明された テクニックなんです このテクニックの 素晴らしいところは 1日あたり10分程の時間で 人生を変えられることです ただ コツを覚える必要があります フレームワークも必要です これが瞑想というもので 今この瞬間を 理解するのに役立ちます 瞑想とは一歩下がって 思考をはっきり理解することであり 揺らめく思考や感情を 分別することなく リラックスしたまま集中した心で 観察することなんです 人生においても 瞑想においても 過度に集中することがあり 人生は窮屈になっていきます もちろん 瞑想中に・・(いびき) 眠りに落ちることもあります 必要なのはバランスの取れた 集中的なくつろぎであり これを実現出来れば 日々のいざこざから 思考を開放できるんです 私たちは普通 意識の仕方を学び始めると 思考によって 気が散ってしまいます するとその考えに執着し 「本当に心配でたまらない 不安だらけだ」 となります おかしな話ですが 毎日のようによくあります では30秒毎に何をしますか? (アウアウ・・・) 痛みますね そして痛い痛いと自信に語りかけるんです これを毎回やるんです 心の観察方法を学ぶだけで このような心の負のサイクルを 取り除くことができます 落ち着いて心を観察すると、 色んな心の状態が分かります 常にゆとりのない心に 気づくかもしれません 何もせず じっとしているのに 興奮を感じたとしても 驚かないでください もしくは 1つの小さなことを 考えすぎた結果 心の周りをぐるぐると 巡り回っているのかもしれません 何にしても 瞑想によって 一歩後ろに下がって 新たな視点で物事を見ることができ 一歩後ろに下がって 新たな視点で物事を見ることができ 外見とは必ずしも一致しない面を 見る機会を得られます 私たちには 物事1つ1つを 変えることはできません 私たちには 物事1つ1つを 変えることはできません しかし 得られる経験は 変えられます これが思慮に富んだ 瞑想の可能性なんです 別にお香をたく必要はありませんし 床の上に座る必要もないです 必要なことは1日10分間 一歩身を引いて 今この瞬間を理解するだけです そうすれば 人生において すばらしい集中力 平静さ そして 明晰さを感じ取ることができます ありがとうございました (拍手) もし今、危険な動物について聞かれたら 多くの人がライオンやトラ、サメを思い浮かべるでしょう しかしながら、もっとも危険な動物は 蚊なのです 人類史において蚊は、ほかのどんな生物種よりも 多くの人間を殺してきました その数すべてを合算しても 蚊はより多くの人間を殺しています さらに蚊は、戦争や疫病よりも 多くの人間を殺しています 次のように考えることはできませんか 人類の科学、社会の発展 都市、文明、公衆衛生の発達 そして富は全て、蚊の蔓延を抑制し 疾病を減らすことに寄与してきたのだと もしそうだとすれば 毎年2~3億件のマラリアはあり得ません そしてマラリアによって 150万人もの死者は出ないはずです また、私たちは、50年前には あまり知られていなかった病気で 最近突如として表れ 最も恐ろしい蚊媒介性ウイルスとなった デング熱もなかったでしょう 50年前、ほとんど誰も デング熱について知りませんでした ヨーロッパ中の誰も知りませんでした しかしデング熱は今、WTOによると 毎年5千万人から1億人に感染しています つまり、イギリスの人口と同じくらいの 人数が感染しているのです 過去50年間で、デング熱の発生率は 30倍に高まりました それでは、デング熱とは何なのか 知らない方のために少しお話ししましょう 想像してみましょう 今、皆さんは休暇で旅行中です たとえばカリブ海 あるいは、メキシコ 中南米やアジア、アフリカ、サウジアラビア インドか、極東でもいいでしょう 場所は問題ではありません 問題は蚊であり 蚊のもたらす病気です 皆さんに危険が迫っています ウイルスを持っている蚊に 噛まれたと想像してください 発症すると、インフルエンザに似た症状が出てきます 最初は軽微な症状ですが 病気が進行すると吐き気、頭痛がおき 筋肉が収縮するような感じがします そして体の骨々が折れるような 感じがします これら症状から、病気はニックネームをつけられました 骨折熱です なぜなら、そのように感じるからです 不思議なことに、一度、この蚊に噛まれ この病気にかかると 体内に抗体ができて もし再び同じウイルスを持った蚊に 噛まれたとしても 発症しなくなります しかしウイルスは1種でなく、4種あります しかし困ったことに、抗体によって 前と同じウイルスには罹りませんが 他の3種のウイルスに 罹りやすくなってしまうのです そのため、次にデング熱に感染してしまった場合 それが前回と異なるウイルス種であれば より発症しやすく もっとひどい症状になることが多いです そして、より重篤な病状である 出血熱かショック症候群となる 可能性が高まります 皆さん、デング熱には 一度も罹りたくないでしょう 二度は絶対いやでしょう ではなぜ、急速に広まっているのでしょうか 答えはこれです ネッタイシマカです この蚊は、名前が示すように 北アフリカからやってきて、世界中に広まりました 1匹の蚊はその生涯において 約200ヤード移動するだけで、 遠くへは飛んでいきません 彼らが得意としているのは ヒッチハイクで卵を運ぶことです 彼らはきれいな水に卵を産みます プールや水たまり 水盤、植木鉢など きれいな水さえあれば、卵を産みつけます そのきれいな水が、貨物や港の近く 輸送機関の近くにあれば 産みつけられた卵は世界中に 輸送されていくのです このようなことが起こっているのです 人間が、これら卵を 世界中に運んでいるのです そしてネッタイシマカは 100以上の国に蔓延してしまいました 25億人もの人々が この蚊とともに住んでいます この拡散がいかに速かったのか いくつかの例を紹介しましょう 1970年代中頃、ブラジルは 「私たちの国にネッタイシマカはいない」と宣言しました しかし現在でもブラジルは 年間約10億円を費やして この蚊を駆除しようとしています たった一種の蚊に対してです よく覚えてませんが、昨日か一昨日 ロイターの報道によれば マデイラ諸島で初めて デング熱の症例が出たそうです 感染者は約52名、感染の疑いのある人が 約400名ということです 2日前でしたね マデイラで初めて、ネッタイシマカが 見つかったのは2005年のことでした 興味深いのは、数年経って初めて デング熱の最初の症例が出たことです したがって、蚊を駆除しなくてはなりません しかし、都市環境において これは非常に難しいことです 現実的ではないですね ふたつ目の方法は 飛び回っているネッタイシマカを 駆除することです ここで彼らが行っているのは 化学物質を含んだ煙を 周辺一体に撒き散らします 空中散布で行うこともできます そうは言っても、実際 私たちの最高の防護法は 私のように、長袖のシャツを着ることと 虫よけ剤を持ち歩くことなのですが もう一度、最初から始めましょう 一から製品をデザインしましょう そして、何が必要なのか決めましょう 明らかなことは、蚊の数を効果的に減らせるものを 必要としていることです また、この製品は人体にとって 安全なものでなければなりません 私たちはこれを人々の周りで使用するからです 安全でなければなりません また、環境に悪影響が残るようではいけません 元通りにできないことは一切したくないのです おそらく20年~30年くらいで より良い製品が出てくるでしょう また、比較的安いもの、もしくは費用対効果 に優れたものが求められます 何故なら、非常に多くの国々が 関係する問題だからです いくつかの国は新興市場であり いくつかの国は収入の低い 発展途上国だからです 最後に、ある特定の種に対してのみ 効くものが求められます デング熱を広めるネッタイシマカだけ 駆除したいのであって 他の虫を巻き込みたくはないでしょう 有益な虫もいますし 生態系において重要な虫もいますから 大抵の場合、ネッタイシマカは 皆さんの家の中や周りに生息します つまり、私たちがどうしようと、 この蚊に出くわすことになります ところで、蚊の生物学的な特徴が2つあります これが役に立つのです ひとつ目は、オスは噛まないということです 噛むのは、メスだけです ふたつ目の特徴は オスは、メスを見つけることが 非常に上手いということです 一匹のオスの蚊を放し 周辺に一匹のメスがいたならば オスはメスを見つけるでしょう 1匹のメスは1度に 約100個の卵を産み 生涯で約500個に上ります ここで、もしこのオスが 子孫に死をもたらす遺伝子を持っているとするなら 子孫は生き残りません 500匹の蚊が 周りを飛び回ることもありません そして、これをもっと多く放せば 子孫がいずれ死に絶えるオスを 「無精子」と呼ぶことにしましょう もしより多くの無精子のオスを外に放ったとしたら メスは、繁殖力のあるオスよりも 無精子のオスに出会うことが多くなり その結果、総数を減らすことができます メスを見つけられなかったとしても どのみち死んでしまいます 蚊は2~3日しか生きられないのです これは、私たちが今やっていることです この技術は数年前に オックスフォード大学で開発されました オキシテックという会社で この10年間、開発に取り組んできました 製薬会社の開発プロセスとよく似ているのですが 現在は、ケイマン諸島 マレーシアの小島 ブラジル内の2か所で実地試験を行っています 非常に良いです 無精子の蚊を持ち込み 約4か月放ちます 多くのケースでは、2000~3000人の人々が 住むような町で始めまています 小さな所からです その約4か月間で私たちは 蚊の数を85パーセント減少させました その数値に達した後は ほとんど蚊がいなくなってしまい 数を数えることが難しかったくらいです これがケイマン諸島での結果です ブラジルでの実験も 同様の結果でした そこで次に、この実験の規模を 拡大する準備を進めています 5万人程度の町で行えるようにします そうすることで、より広い範囲での結果を 見ることができます また私たちはオックスフォードの南部に 生産設備を持っています そこで無精子の蚊を生産しています それほど高くはつきません。何故なら コーヒーカップ コーヒーカップ程度の容器で 約300万個の卵が入るからです なので輸送コストは大した問題ではありません(笑) 私たちは生産設備を持っています 蚊工場とも呼べるかもしれません そして私たちはブラジルのために 実験をいくつか行っているのですが ブラジル政府自身も 蚊工場を建設しました 私たちのよりはるかに大きいので ブラジルでの規模拡大に利用するつもりです ここに皆さんがいるとします 私たちは蚊の卵を送り オスを小さなポットに入れ トラックに乗せ 行った先でオスを放します なのでグーグルマップを見て、地域を分割し 蚊がどれくらい飛べるかを計算し カバーしたい地域を確実に網羅できるように 蚊を放して、帰ってきます すると、わずかな期間のうちに 蚊の数を減らすことができます これが、私たちの現状です 最後にいくつかの考察をお話しします ひとつは、この事例が、 生物学が成熟した社会における サプリメント化学に役立つ ひとつの方法であることです このような生物学的なアプローチは 非常に異なったかたちになって実用化されます また遺伝子工学について考えるならば 私たちは産業用途の酵素を今では利用しています 食品に含まれている、遺伝子操作された酵素のことです その技術が似たようなものであっても 結果はとても違うものになります 例えば、私たちの蚊に対するアプローチと 遺伝子組み換え作物と比較すると 両者の技術は、多大な便益の創出を 試みていることが分かります 両方とも、副次的な効果として、 殺虫剤の使用を大幅に減らせます これは蚊にとって一巻の終わりです どうもありがとうございました(拍手) ニュースを見ている方はご存知のように たくさんの巨大な小惑星が アメリカへと向かっており 50年以内にそのすべてが 衝突するとされています 岩石や金属でできた 実際の小惑星の話ではありません それなら さして問題ではないのです というのも 私たち全員の命が かかっているなら 互いの争いは二の次にして いかなる手を使ってでも 小惑星を回避する方法を見つけるでしょうから 3月にTEDカンファレンスで NASAの科学者 ジム・ハンセン氏の講演を聴きました 彼は誰よりも早く1980年代に 地球温暖化の警鐘を鳴らし 当時彼が立てた予測は 現実のものになりつつあります 私たちはこのように地球温暖化に向かっています もしこの道をこのまま行くならば 今世紀の終わりまでに 摂氏にして4度から5度 温暖化が進みます ハンセン氏によると 5メートルの海面上昇が見込まれます ハンセン氏は最後にこう述べました 「巨大な小惑星が地球に衝突しつつある そんな様子を思い浮かべてごらんなさい もちろん 左翼は行動を起こしたがる一方 右翼は そこに問題があることさえ 否定するのです TEDから帰ってきたその翌週 ワシントンD.C.で ある晩餐会に招かれました ユヴァル・レヴィン氏を筆頭に たくさんの保守派の知識人と 会うことがわかっていたので 先立って『ナショナル・アフェアーズ』に レヴィン氏により寄稿されていた 論文「福祉国家を越えて」を読みました レヴィン氏は次のように書いています 「世界中の国々は 社会民主主義的な福祉国家が もはや受けいれがたく 負担しきれないものになりつつあり 怪しげな経済ロジックに頼り 時代遅れの人口統計モデルに 依存していることを受け止めつつある」と さて 小惑星ほど怖ろしくはないけれど レヴィン氏提供のグラフを見てみましょう このグラフはアメリカの国債を 対GDP比率で示しています このように はるばる建国時まで さかのぼれば アメリカ独立戦争のため 多額の借金をしています たくさん借りては返済に返済を重ね 完済に近づいたと思ったら どかん! 第一次世界大戦です 最初からまたやり直しです 今度は世界恐慌と第二次世界大戦です 天文学的な額まで借金は増え GDPの約118%までになりました とても持続可能とは言えない 実に危険な橋です 穴埋め資金もなく 減税を実行したことが 1つの要因です しかし何よりも社会保障費の増加に原因があります 特に高齢者向けのメディケアです 私たちの債務水準は 第二次世界大戦時に近づいています ベビーブーム世代が まだ退職していないのにこの有様で 彼らが退職すると こういうことになります 連邦議会予算局のこのデータは 現在の状況と期待と傾向が続いた場合の 最も現実的な予測値を示しています さてお気づきになったでしょうか この2つのグラフは全く同じなのです X軸やY軸や データが何を示すかではなく 倫理的・政治的な意味合いについて 同じことを示しているのです 小難しい議論を説明しましょう 「今 行動を起こさない限り 私たちの命運は尽きる 私たちにはどちらの小惑星も 回避できます 厳密にはどちらの問題も解決可能なのです 政治的信条への徹底した固執こそが 私たちの抱える問題であり悲劇です 「ほら 小惑星がある」 という単なる事実の指摘が 政党が違うだけで 「は? 何? なぜこうなってしまうのか そして私たちに何ができるのか その謎を紐解くためには 倫理心理学について学ぶ必要があります 私は社会心理学者で 倫理について研究しています 倫理の最も大事な原則は 倫理は人をがんじがらめにし 盲目にするということです 倫理は私たちを神聖な価値観ごとの 派閥に拘束し それによって客観的に 現実が見えなくなってしまうのです このように考えてみてください この惑星で大規模な協力が 見られることは極めて稀です ほんの一握りの種のみが それに成功しています 左はミツバチの巣 右は大きな白アリの巣です このような例を他の動物に探すと いつも同じ答えに行きつきます 彼らは栄枯盛衰いずれにおいても 常に一緒です それを血筋に関係なく実行できる この惑星にたったひとつの種― それが私たちです これは古代のバビロンの復興の様子で こちらはテノチティトランです 私たちはこの発展を いかに成し遂げたのでしょう? 1万年前には狩人であり 採集民であったのが この数千年で巨大な都市を 数多く建てるまでになりました 実に奇跡的です そしてそのひとつの要因として 神聖な価値観に集う能力が あったことは否めません このように古代文明では 寺院や神々が大きな役割を担っていました その神聖な石の周りを 人々が連れだって輪を描いて歩くとき 彼らは結びつき 互いに信じ合える ひとつの存在になるのです まるで電流を生み出す磁場で 電線を動かしているかのようです 同じ旗の周りを回れば 互いに信じあえる存在になります チーム あるいは集団として 戦うことができます 現実を歪めてしまうからです しかしそれは現実の大々的な歪曲なのです 「倫理という名の電磁石」は 連邦議会に影響を及ぼしています このグラフは連邦議会での法案議決が どの程度左翼的または右翼的かの 度合を示した分布表です 議員がどの程度リベラル派か保守派か知っておくと 議員たちが議決に際し どのように投票したか正確に分かります そしてそこから分かることは 南北戦争後 数十年は 連邦議会が予想通り 異常なまでに これ以上不可能なくらいに 二極化していたということです まさしく超党派の黄金時代でした 政党同士が共同戦線をはって 国家の大問題を解決にあたったのです しかし1980年代から90年代にかけて 「電磁力」のスイッチが再び入り 連邦議会の二極化が進みました 保守派・穏健派・リベラル派の間にはかつて 連邦議会内での協力体制がありました 各々の立場を変え 超党派の委員会を 組織することもできましたが 倫理の「電磁波」が姿を現すと 磁場は強くなり 民主党と共和党は 互いに引き離されました 互いに交流を持つことは難しくなり 協力することも難しくなりました お気付きでしょうか 3回あった討論の場のうち2回は オバマ氏は青の ロムニー氏は赤の ネクタイをつけていたのを? その色を選んだ理由がおわかりですか? ワシントンで起きているのは明白です この12年間で 有権者の二極化がさらに強まってきました あるものに対して温かな気持ちになるか 冷やかな気持ちになるかを表します ネイティブ・アメリカンや軍人 共和党や 民主党などアメリカにおける あらゆるグループに対してです 青い線は民主党員の自分の党に対する 気持ちの温かさで 自分たち自身については随分と肯定的ですね 共和党は共和党が好きです 驚くにはあたりませんね カーターやレーガンの時代を思えば それほど悪い数字ではありません 他政党に43点や45点をつけるというのは ひどい評価とは言えません わずかに評価は低くなりつつありますが ジョージ・W・ブッシュとそれに続く オバマの政権下ではこうなりました 急落しています ここで何かが起きたのです 倫理の「電磁波」のスイッチが再び入りました 現在 もとい最近の結果によると 民主党と共和党は 互いを毛嫌いしています そして私たち有権者も変化の途上にあるのです 倫理の「電磁波」が私たちにも 働き始めたかのようです 太平洋と大西洋が両側から アメリカを引き裂こうとしているようです 右へ左へと自らの領域へ 引っ張ってゆくその様は まさしくストリートギャングです もはや政治連合は見られないでしょう 共通の敵と戦った第二次世界大戦の経験は もはや遠くなったのです 超党派の復権は二度と叶わないでしょう しかし できることは多くあります 事態をより良くするために 着手すべき改革はまだまだあるのです というのも現在議会に見られる 機能不全の多くは 元をたどれば1990年代に 議会自身がもたらしたもので 内部にさらなる分裂と機能不全を創りだすに至ったからです この変化の詳細は多くの本に書かれています 私のお勧めはこの2冊では 改革政策をいくつも挙げています まず議会の過度の二極化による 機能不全を問題とするならば 解決への最初のステップは 極端な党派主義者が 当選しないようにすることです 制限予備選挙ならば 投票資格は「献身的」な一握りの 共和党員と民主党員に限られるため 最も極端な党派主義者が選ばれ 指名されてしまいます 自らの経験に加え 議会内部の関係筋から聞いたところでは ほとんどの議員は真面目な良い人で 頭も切れて 本気で問題に 取り組もうという志を持っています しかし いったん議員になると 他党の糾弾を奨励し 個々の考えを罰するゲームに 参加させられてしまうのです このような状況に対抗するため 数多くの改革が必要です そこで改革政策の3つめは 連邦議会内の社交関係に 変化をもたらすことを目指しています 私が会った政治家は誰しも外向的で 人当たりがよく 社交的な方々です そしてそれこそが政治の本質なのです 社交関係を築き 取引したり 甘言を弄したり 喜ばせたり 持ち上げたりして 自らの社交性を存分に利用する― 政治は昔からこのように動いてきました しかし1990年代初頭 まず連邦下院議会が 立法カレンダーを変えて 基本的にすべての案件が 週の中頃に終わるよう計らいました 現在 議員は火曜日の朝に 飛行機で到着すると 2日間議論を戦わせて 木曜日の午後には空港から帰ります 彼らは首都に家族を連れてきません 人間関係なくして議会を運営することは ガソリンなしで 車を走らせようとするのと同じです 驚くにはあたりませんが あらゆるものごとが一瞬で趣を変え 麻痺と分裂が あたり一面で起こり始めたのです 些細な立法カレンダーの変更― もう3週間ほど働く代わりに 後で1週間休むという程度の変更が― 議会の社交関係を根本的に変えてしまったのです できることはたくさんありますが 誰が議会の背中を押すのでしょうか? 多くの団体がこの問題に取り組んでいます No LabelsやCommon Causeなどは より責任ある民主主義と より効率的な連邦議会の実現に 必要な変化を起こす良い意見を持っています しかし 私は彼らの仕事を 今からお話しする ちょっとした心理トリックで補完したいと思います 共通の脅威ほど 人を結束させるものはありません あるいは攻撃 特に外国からの侵攻となれば飛びきりです もちろん その脅威が 分裂した私たちの心に直撃しなければの話です そうすれば 私たちは簡単に 分裂させられてしまうでしょう これまで見てきたように 時には 1つの脅威から対立が生まれます それではもし私たちが直面しているのが 単純な脅威ではなく こんなものだとしたらどうでしょう? あまりにも多くのものが迫りくるので とにかく「撃ち方始め! いいから みんな どこでもいいから 撃て!」 という状況だとしたら? まさしく これが私たちの現実です さて ここでまた別の「小惑星」です このような格差の存在は 民主主義を脅かす 数々の問題に関係してきます 特に互いの信頼関係を 壊してしまうことが挙げられます 明らかに運命共同体ではないため そのように感じることが不可能なのです 一部の人間が 安全にで静かに 大きなヨットに寝そべっていて 運命共同体でないということは つまり共通の利益のために 自らを犠牲にしたがる人はいないということです 左派勢力は30年にわたって この脅威を叫び続けてきました それに対して右派勢力は 「ん?え?問題ないよ」と言ってきました グローバル化の次に 大きなの理由は― 実はそれが4つ目の 「小惑星」にあたるのですが― ひとり親家庭の増加です このグラフは1960年以降 婚外子数が 着実に増加していることを示しています 今 ヒスパニック系と黒人の子供たちの ほとんどはシングルマザーの下に生まれます 白人層もその傾向を強めています 10年か20年後には アメリカ人の子供のほとんどは 父親のいない家庭に生まれることでしょう これは家庭の収入が少なくなることを意味します 金銭面だけではありません 家庭の安定をかけた戦いでもあるのです ブラジルでストリート・チルドレンに 接して学んだことですが 母親にできた恋人は しばしば 子供にとって極めて危険な存在です 右翼は1960年代から この「小惑星」のことを叫んできましたが 左翼は「問題ない」の一点張りでした 左翼は結婚が女性と子供にもたらす メリットに言及することに消極的だったのです 断っておくと 私は女性を責めてはいません むしろ私が批判したいのは 我が子への責任を取ろうとしない男性や 子供たちの生活費に足りる お金を稼ぐことが 難しい経済システムの方です もっとも誰に責任を求めずとも 国家の問題は国家の問題です そして一方の人々がもう一方の人々よりも 問題に懸念を抱いているのです 『ニューヨークタイムズ』紙は遂に 昨7月の一面記事で この「小惑星」に気付き 婚姻率の低下がいかに 格差につながっているかを示しました この国は2つの階級しかない国に なりつつあります 誰もが大学を出て結婚をしていた頃は アメリカはとても低い離婚率を誇っていました 収入は多く 子供の将来に投資をし 一部の母親は子供を厳しく育て 子供たちは可能性を存分に活かして このグラフにあるような 上位2つの線になっていきます そして残りの人々は下にある線です 安定した婚姻による 社会的保護を得られない子供たちは 金銭的投資をしてもらえず したがって家庭環境も安定せず このグラフにおける底辺の3つの線へと 歩みを進めるのです 先程お話ししたように この2つのグラフは同じ現象を表しています もし誰もが派閥という名の 目隠しを取ることが出来たなら これら2つの問題は 一緒に解決すべき問題だと気付くはずです もし収入格差を憂えているならば 婚姻を奨励している 福音派のキリスト教伝道者に 相談してみるといいかもしれません しかしその方法ではすぐに問題にぶちあたります 女性は一般的には失業者とは 結婚したがりません まとめると 少なくとも4つの小惑星が 我々に襲いかかろうとしています 挙手をお願いします ようこそ「小惑星」クラブへ あなた方が最初の会員です 反対側の主張が正しいかもしれないと 進んで認めるアメリカ人のクラブです このクラブでは 互いの共通認識を 探すところから始めはしません 共通認識を見つけるのは とても難しいのです そこで共通の脅威を探すところから始めます そうすれば共通の脅威は 共通の認識を生んでくれます 私は世間知らずの理想主義者でしょうか? 手に携えた剣を置いて 左翼と右翼が協力できると信じることが 甘っちょろいのでしょうか? そうは思いません なぜなら実際にできるからです 頻繁ではないものの 協力を示す様々な実例があります 私たちは協力できるのです 右翼も左翼も地球規模での貧困やエイズなど 数多くの人道問題を 重大な問題として認識しています リベラル派と福音派は本来味方同士なのです 時に彼らは協力して 素晴らしい働きをした実績があります 私が最も驚かされたのは 時に犯罪刑法に対してさえ 認識を共有できることです たとえば合衆国の服役者の数 つまり刑務所内人口は 1980年の4倍にもなっています これは社会災害です リベラル派はこの問題に悩んでいます 南部貧困法律センターは 若くて貧しい若者を 刑務所に送るシステムを防ぐため 刑産複合体と頻繁に戦っています 保守派はこのシステムに 満足なのでしょうか? グローバー・ノーキスト氏は違います このシステムを維持するには 信じがたいほどのコストが必要なのです このような刑産複合体は 私たちの国を破産させ 魂を堕落させているので これを危惧した財政保守派と キリスト教保守派が集まり Right on Crime (犯罪に正当さを) という団体を立ち上げました 時に彼らは南部貧困法律センターと協力して 新たな刑務所建設に対する 反対運動を起こし より効率的かつ人道的な刑法システムに 修正するため 日夜働いています さあ戦場に向かいましょう 互いに戦うのではなく 襲いかかってくる小惑星を回避するために まずは連邦議会それ自体の改革を させるところから始めましょう 私たちの国にとって手遅れにならないうちに ありがとうございました (拍手) 私が車椅子を使い始めたのは 今から16年前 病の進行によって 外界との繋がり方が 変わってしまった時です 車椅子を使い始めたことで 圧倒的な自由を得ました 車椅子はまさに 新しい 特別な おもちゃになりました ブンブン走り回って 再び風を感じることができました でも 私が新たな喜びと 自由を手にした一方で― 周囲の人々の反応は 完全に変わってしまいました 人々は 車椅子の生活がどんなものか 勝手な想像を巡らせているようでした 「車椅子」と聞いて 何を連想するか 聞いたところ 返ってきたのは「限界」「不安」 「哀れ」そして「制限」といった言葉でした そうした人々の反応は 私自身の内面に定着し 自分が誰なのか 根本のレベルで 変えてしまいました 自分の中の何かが 遊離されていきました 私は自分という存在を― 自らの視点ではなく 他人の反応を通じて 絶えず そして鮮明に 見続けたのです そこで私は 自身の経験を自ら語って アイデンティティーを 取り戻す必要がありました "自由を見つけるとは” 自ら創作することで 私たちは 人生という物語を 作家のように 真剣に紡ぐようになる (デービス 2009年 TEDx Women) "自由を見つけるとは” 自ら創作することで 私たちは 人生という物語を 作家のように 真剣に紡ぐようになる (デービス 2009年 TEDx Women) 私は 創作活動を始めました 車椅子を使う楽しさや 自由な感覚を伝えることで― 電動車椅子ですが 世の中と 向き合いたいと思いました 車椅子を使い始めた時以来 私の内面に定着し アイデンティティーを形成してきた 先入観を変えるために これまでの概念を超えた イメージを作ろうとしたのです 車椅子は 色を塗って遊ぶための オブジェとなりました そして文字通り 喜びや自由の 軌跡を残し始めると 人々が興味や驚きを示しました それに刺激を受けました まるで新たな視野が開かれ パラダイムシフトが起きたかのようでした 芸術の具現化によって 自己のアイデンティティーを再構築し 既成概念を見直すことで 先入観を変えることを示したのです そして 2005年に スキューバダイビングを始めると 車椅子と同様に ダイビングの道具によって 行動範囲を広げられることが 分かったんです でも ダイビングの道具から 連想されるのは 「刺激」や「冒険」であり 人々が 車椅子に対して抱くイメージとは 全く異なります そこで思ったんです 「もしこの二つを一緒にしたら― どうなるかしら?」(笑)(拍手) そして その結果 誕生した水中車椅子が それまでの7年間のうちで 最も素晴らしい旅に 私を連れ出しました では ここで皆さんに そうした驚くべき光景の一つを ご覧いただきます そして それがいかに 素晴らしい旅であったか ご紹介します (音楽) (拍手) これまでの人生で遭遇した どんなことよりも 素晴らしい経験です そして更に意外なことに 周囲の人々も 同様に 感じているようなのです 彼らは目を輝かせて― 「私も同じものが欲しい」とか― 「あなたに出来るなら 私にも不可能はない」 なんて言うんです 恐らく それまでの既成概念を 超えた光景を 目の当たりにした瞬間 これまで車椅子に抱いていた 固定観念が崩れた時 人は全く新たな視点から 物事を捉えないといけないからでしょう 更に そうした新たな気づきと共に 発想の自由が生まれ 他人の人生にも 及んでいくのではないでしょうか 私にとって車椅子は 変化のための手段となります 実際 私は水中車椅子を「ポータル(入口)」 と呼んでいます なぜなら それはまさに私を 新たな自分へ 次元へ そして新しい意識レベルに 導いてくれるからです また これまで誰も 水中車椅子を 知らなかったので このような光景を作り上げることは― 新たな視点 存在 知識を 創造することを意味します 今日 ここで そうした概念を持たれた皆さんも この創作活動に すでに参加しているのです (拍手) こんにちは ジャレット・クロザウスカです 子供向けの絵本を書くのが仕事です つまり 創造力を使って食べているわけですが それを仕事として活かす前から 創造力にずっと助けられて 生きてきました 小さい頃から絵を描くのが好きでした その頃 誰よりも尊敬していた アーティストは 母でした その頃 誰よりも尊敬していた アーティストは 母でした でも母はヘロイン中毒だったんです 親が麻薬中毒だと チャーリー・ブラウンが一生懸命 フットボールを蹴ろうとするのと同じで いくら がんばって 愛そうとしても 愛されたいと思っても 心を開くたびに失望させられるものです 子供の頃ずっと 母は刑務所に入っていて 父親もいませんでした 僕が6年生になるまで名前すら知らなかったんです でも祖父母がいつも 側にいてくれました 母方の祖父母の ジョセフとシャーリーです 3歳になる頃に養子として引き取られ 実の子供のように迎え入れてくれました 実の子供5人も育てた後にです この二人は世界大恐慌の時代に育ち 80代になったところで 新しい子供を引き取ったのです コメディー番組のテコ入れに 突然 新しい親戚の子が登場するみたいな ひょんなところからきた子供だったんです 祖父母はあまり細かい事は気にかけず どちらも毎日 タバコ2箱ずつ吸うんです フィルターもつけずに 僕が6歳になる頃には カクテルなんか注文させてくれて ドライにツイスト ロック オンザ サイド 氷は別のコップにするのは もっとお酒が入るようにです でもとても可愛がってくれました 本当に愛情一杯だったんです 創作に取り組むのを いつも支援してくれました 祖父も努力家だったからだと思います 工場を経営し そこで作業もし でもそんな生活に トランスフォーマーやスヌーピー ニンジャ・タートルズに夢中な 子供がやってきたのです 僕は 本に出てくるキャラクターに のめり込み キャラクターを友達と思っていました 子供時代の親友は こういったキャラクターで 本の中から出てきたものです マサチューセッツ州ウースターの ゲーツ・レーン小学校に通い 良い先生に恵まれました 特に1年生の時の アリッシ先生は特別でした 今でも先生の 僕ら生徒に対する愛情を覚えています 今でも先生の 僕ら生徒に対する愛情を覚えています 僕が3年生のとき 人生を変える事がありました 作家が学校に遊びに来たんです ジャック・ガントスという人です 話を聞いた後 教室に戻って 彼の本の主人公の絵を 自由に想像して描きました 「あくたれラルフ」という悪いネコです 自由に想像して描きました 「あくたれラルフ」という悪いネコです 僕の机の横まで来ると 突然 ぴたっと足を止め 机をトントンと指で叩き こう言ったのです 「こりゃー いい猫だ」(笑) そして また去って行きました この二語が 僕の人生を変えてしまったのです 3年生を終える前に 初めて本を書きました 『だれよりも飛べると思ったフクロウ』です(笑) ギリシャ神話を書くという宿題で 伝説を作って書けと だから僕はフクロウの話を書きました 飛行レースでヘルメスに挑戦する話です フクロウは ズルをし ギリシャの神のヘルメスは怒り カンカンになって フクロウを月に変えてしまいます フクロウは 残りの人生を月として生き 夜に家族や友達が遊ぶのを見ながら 人生を送ります いいでしょう (笑) きちんと奥付のページもつくりました 著作権は大事だと 8歳ながら思っていましたので (笑) この本は言葉と絵を使って書かれています 現在の僕の仕事そのものです 時には言葉だけに物語りをゆだね また 時には絵に物語を伝えさせます また 時には絵に物語を伝えさせます 特に気に入っているのがこの 「著者紹介」のページ (笑) 特に気に入っているのがこの 「著者紹介」のページ (笑) きちんと 三人称で 自分の紹介をしているんです 子供なのに 特に最後のところが気に入っています 「彼はこの本を書くのを楽しんだ」 いろいろ想像して書くのが 本当に楽しかったのを覚えています 「書く」とはそういう ものなんです 書くというのは紙上で 想像力を膨らませることですが 最近 学校を訪問して危機感を感じるのは 子供たちが 書くということが 想像力を使う事だとは 全く思いもしないということです 学校で文章を書く機会があればの話ですが 本を書くのが大好きで 学校から家に帰ると 紙を束ね ホッチキスでとめて 真っ白いページを 文と絵で埋めたものです 空想を膨らませるのが とにかく大好きだったんです 作ったキャラクターが 友達となり 6年生になると ウースター学区全体の 美術の予算がカットされ ウースター学区全体の 美術の予算がカットされ スポーツはしないので 美術が唯一の楽しみでした 祖父は ある晩 僕の部屋に入って来ると ベッドの脇に座って 「ジャレット もし行きたかったら ウースター美術館の教室に 通うといい」 ほんとうに嬉しかったのを覚えています その後 6年生から高校卒業まで 週に1回 2回 時には3回 美術館の教室に通いました 絵を描くのが好きな仲間に囲まれ 情熱を共有できる友人たちと過ごしました 初めて出版された作品は 中学の卒業アルバムの 表紙のデザインでした 初めて出版された作品は 中学の卒業アルバムの 表紙のデザインでした 学校のマスコットが なぜ こんな服を着ているかというと 当時 ベル・ビヴ・デヴォーやMCハマー バニラ・アイスにはまっていたからなんです 今でも カラオケに行って 「アイス、アイス、ベイビー」なら 歌詞を見ないで歌えます 卒業後は私立の高校に進学しました 中学まではずっと公立でしたが 地元の高校で誰かが刺されて殺されたのを なぜか祖父はとても気にして その学校には行かせたくなかったようです 私立に行くにあたって 選択肢をくれました 共学のホーリーネームか 男子校のセント・ジョンのどちらかです さすが祖父です いかにも僕が選んだような気にさせて 僕がセイント・ジョンを選ばないだろうと はじめから分かっていたのです そんなわけでホーリーネームに進学しました 新しい学校に慣れるのには苦労しました スポーツはやらないと お話ししましたが この学校はスポーツが盛んだったんです でもシラール先生の 美術室が救いでした 毎日 あの教室に行くのが楽しみでした どうやって皆と友達になったかというと 先生達の面白い似顔絵を描いて(笑) 授業中に回したんです 高校1年の英語の授業中 隣に座っていた友達のジョンが うっかり大きな声で笑ってしまったんです グリーンウッド先生は むっとしました(笑) グリーンウッド先生は むっとしました(笑) 僕が問題の根源だとすぐにつきとめ 人生初めて廊下に出されました 「ああ どうしよう おじいちゃんに叱られる」 先生は廊下に出てくると 「紙を見せろ」と 「やばい ばれた」と戸惑いながら 仕方なく描いていた絵を渡しました でも 僕の授業中に絵を描くのは やめてくれ」 両親にもばれずに済み 怒られも しませんでした ケイシー先生に紹介されました 学校新聞の顧問です そこで卒業するまで 学校新聞のイラストを担当しました テーマはとても複雑なもの 例えば 上級生は意地悪だとか 新入生はダサイとか プロム行くのに なんてお金がかかるのか… 等です 校長先生の風刺もしました 連載ものも やりました 主人公はウェスリーが どうしようもない恋に落ちる話ですが これは僕ではないと 断言したのを覚えています でも 今言ってしまうと 実は僕自身の話だったんです でも本当に楽しかった いろんな話を書いて 好きな事を思い付いて それが学校の新聞に載り 会った事もない人たちが 読んでいるんです 自分の考えを 印刷されたページで 伝えられるなんて 考えただけでも わくわくしました 14歳の誕生日に祖父と祖母が 最高のプレゼントをくれました 製図台で 今でも使っています 20年たった今でも 毎日その机に向かって 仕事をしているのです 14歳の誕生日の夜に この机をもらって 皆で中華料理を食べました フォーチュンクッキーの中の紙には こんな運勢が書いてありました 「仕事で成功するでしょう」 この紙を机の左上に テープで貼りました ほら 今でもここにあるでしょう 実はふたつだけ… 偉大なるハムスターのラスティー 小学校4年生の時買ってもらって 長い良い人生を生きました (笑) それから ビデオカメラ どうしても欲しかったんです クリスマスプレゼントに欲しいと 何回も頼んだ結果 中古のビデオカメラを買ってもらいました それでアニメーションを作り始め 自分で演出して 高校にいる間ずっと 自作のアニメーションを作ったものです 高校2年の時 英語の先生を説得して スティープン・キングの『ミザリー』の 感想文を書く代わりに 短いアニメーションを作りました(笑) 漫画も沢山描きました 漫画を よく描いていた頃 ウースター美術館で ある先生から人生で 最も大切な事を習いました マーク・リンチという素晴らしい先生で 今でも親しくしてします 僕は14歳か15歳 漫画教室の半分ぐらいが経った頃 わくわくしながら授業に行きました それを見た先生の顔から 血の気が引くのがわかりました 僕の顔を見てこう言いました 「この本から習ったことは全部忘れなさい」 自分のスタイルを認め 他人の描き方を真似するな 自分のスタイルを貫いて 磨きをかけるんだ 君は本当に才能があるんだから」と 教えてくれました 17歳の時 初めて父に会い 同時に弟や妹がいる事を知りました 父に初めて会ったその日に ロードアイランド・デザイン学校から 不合格の通知を受け取りました 唯一 行きたいと思っていた 大学だったんです そんな時 キャンプ・サンシャインで 一週間ボランティアとして働き すばらしい子供たちに出会いました 白血病の子供たちで エリックという子が僕の人生を変えました エリックは6歳になる前に 亡くなりましたが 今でも僕の心の中に生きています 子供向けの本を書き始めたのです 高校を卒業する年でした 後に ロードアイランド・デザイン学校 に合格し 2年生から編入し ものを書く事について 受けられる授業は全て受けました 在学中に巨大なオレンジナメクジの話を書きました ある子と友達になりたかったのに のろいので 駄目だった話です 出版社 十数社に本を送ったのですが どの会社からも断られました その頃 ホール・イン・ザ・ウォール・ ギャング・キャンプという 重病の子供のためのキャンプでも働いていて その子たちが僕の本のファンでした 僕の作品を読み聞かせすると 喜んで聞いてくれたんです RISDを卒業し 祖父母も喜んでくれました ボストンに引越し 作業場を整えました スタジオを構え 出版されるよう努力しました 祖父からは毎週電話がかかってきて 「ジャレット どうだい 仕事は見つかったかい?」と訊かれます 大学教育に 多額の投資をしてくれたので 心配して当然です 「仕事はあるよ 絵本を書いているんだ」 「でも 誰か金を払ってくれるのかい」 きっといつか成功するよ」 週末にはホール・イン・ザ・ウォールで働きました 起業にお金が必要だったんです キャンプには たいへん落ち着きのない子がいて 「おサル君」とあだ名をつけました 帰宅後『おやすみ、おサル君』 という 本を書き すると ランダムハウスの編集者から メールが届きました タイトルに「ステキな作品ですね!」 びっくりマークつきです 「ジャレット様 絵葉書受け取りました イラストが気に入ったので あなたのウエブページを見てみました お話も書くんですか? とても良いイラストで 何かストーリー性がありそうです なんと ランダムハウスの児童書の編集者からです 翌週 ニューヨークに行く用事が「偶然」あったので(笑) 翌週 ニューヨークに行く用事が「偶然」あったので(笑) この編集者と会い 契約書を手にニューヨークから帰ってきました 『おやすみ、おサル君』は 2001年6月12日に出版されました 本は売り切れになりました ハッピーな「お通夜」に来たみたい と友達が言いました 親族や知人が列に並び 僕に会いに集まっていたからです もちろん 死んでなんかいません 本にサインをしていたんです 祖父母は皆に取り囲まれ とてもにこにこ 自慢げでした 心に残るファンレターの第一号をもらったんです この子は「おサル君」が大好きで 誕生日に「おサル君」のケーキを頼んだんです 2才にとっては 刺青を入れるくらい 深い意味があるでしょう(笑) 誕生日なんて1年に1回のものですから それも たった2回目の特別なものです この写真を見て思いました 「この出来事を永遠に覚えていてくれるだろう 家族のアルバムを見るたびに いつまでもこの写真があるのだから」 僕も写真を額に入れて目の前に飾り それを見ながら 何冊もの本を執筆しました 『パンクファーム』 『バッグヘッド』 『紫色の象 オリー』 グラフィックノベルの 『 給食のおばさん』シリーズは 9冊目を描き終えたところです 給食のおばさんが 悪と戦う話です 国中いろいろな学校を訪れ 沢山の子供に「いい猫だ」と伝えてきました このように有名になれたこのは 子供たちのお陰です 『給食のおばさん』シリーズは 3・4年生向けの本のカテゴリーで 「今年最高の児童書」賞を2回 受賞しました 賞を取った作品は タイムズ・スクエアの 電光掲示板に映し出されるんです 『パンクファーム』の誕生会や 『パンクファーム』のハロウィーンの仮装や 『パンクファーム』の子供部屋 こんな部屋で育った子は 将来どうなるのか ちょっと心配ですね 心に残るファンからの手紙をもらたり すごい作品をもらったりします 一番感動したのは 去年のハロウィーンの事です ベルが鳴ってドアを開けると 仮装した子供たちがいました 僕の絵本のキャラクターに変装して うれしかったです 祖父母はすでに他界しましたが 祖父母を記念する奨学金を ウースター美術館に設立しました 難しい状況にある子供達で 授業を受けるお金もない 子供達のための基金です 「まだ 生きてるわよ」と答えが返ってきました(笑) そう まだお元気で なによりです でも 何が 人生で最高かというと 今 一番大切な事は 父親となり かわいい娘が二人いるんですけれど 創造性を引き出す環境で 子供達を育てることなんです 家中どこの部屋にも本が置いてあります 子供部屋の壁には絵を描きました 庭のテラスに顔を描いて遊んだり ふとした瞬間に創作意欲がわくものです 庭のテラスに顔を描いて遊んだり ふとした瞬間に創作意欲がわくものです 僕が20年愛用している あの机で遊ばせたりもするんです 僕が20年愛用している あの机で遊ばせたりもするんです ありがとうございました(拍手) 皆さんにご紹介したいのは 私が会った ある患者の物語です 彼女の名前はセリーヌです 主婦であり アフリカ中西部の国 カメルーンに住んでいます 六年前 HIV陽性との診断後 彼女はそこで行われていた 臨床試験を勧められ参加しました 一年程前にセリーヌに会った当時 彼女は一年半もの間 一度も抗レトロウイルス治療を受けておらず ひどく具合が悪くなっていました 彼女は臨床試験終了と同時に 病院通いを止めてしまったのです バス代を払うお金が無く 35キロの道のりを歩く 体力もなかったからです 臨床試験の期間中は 抗レトロウイルス薬は無料で支給されて バス代も 研究費でカバーされていました 治験に使われた 薬の名前を訊いても 何についての治験かさえも 彼女は答えられませんでした 臨床試験の結果なんて 知っているわけがないので 尋ねもしませんでした これは 治験が不適切に行われた場合 被験者に何が起こるかの 典型的な例なのです HIV患者の臨床管理をどう改善するかについて 世界中の臨床医に 有益な情報を提供するかもしれません しかし 一旦臨床研究が終了すると セリーヌのような 何百人という患者が見捨てられ 犠牲になっているのです 私はここで 途上国でのHIV臨床試験を 避難するつもりはありません それどころか 臨床試験は極めて有益であり また 途上国で発生している重い疾病に 取り組むために非常に必要とされています しかしながら 先進国と途上国では 資金面に差があり それにより 人を不当に利用するというリスクが現実にあります 外部からの投資で研究が進められていれば 尚更そうです 皆さんは 何故 途上国 それも特に サハラ以南のアフリカ地域が HIV臨床試験にとって それ程魅力的な地域なのか 疑問に思うに違いありません 臨床試験で意味のある 且つ広範囲に適用できる結果を生み出すには 臨床試験で意味のある 且つ広範囲に適用できる結果を生み出すには 研究対象の病気に かかっている患者数の多い 更に できることなら 新規HIV感染率の高いエリアで 臨床試験を行う必要があります サハラ以南のアフリカは ほぼこの条件に合致しています この地域には 2,200万人のHIV感染者がいて 世界のHIV感染者 3,000万人の約70%を占める と 言われています また アフリカ大陸では 貧困が蔓延していること また 風土病があり 医療システムが 上手く機能していないことから 研究活動が非常に容易に実施できるのです 臨床試験が 住民にとって 有益になる可能性があると考えられる場合 より許可されやすいようです それに 上手く機能している医療システムが無いため 何も無いよりは良い ということで ほとんどの医療援助の申し入れは受け入れられます もっと質の悪い理由としては 訴訟のリスクが低いこと 倫理審査が緩いこと また 治癒をほのめかされたら どの研究であっても 患者は喜んで参加すること が挙げられます 途上国で行うHIV研究活動の 資金が増加し 先進国での倫理審査が より厳しくなっているため サハラ以南のアフリカ大陸が 臨床試験を行うのに 非常に魅力的になる理由が分かると思います HIVへの感染率が高いことから 研究者たちは 科学的な面では認められるものの 倫理的にはいろいろな点で 問題がある治験を行います では どうしたら 治療法を研究する過程で 既に感染症により苦しんでいる人たちの 弱みに付け込まないことを保証できるでしょうか 治験の方法を改善するために 私たちが注力できる4つのことを 提案したいと考えております まずは「説明同意書」です 臨床試験が倫理的にも 許容されるようなものであるために 関連する情報は 被験者が理解できるように 知らされるべきであること また 治験への参加は個人の自由意思による事 これは 途上国では特に重要です 何故なら 多くの参加者が治験を承諾する理由として 臨床試験が自分たちが受けられる 唯一の医療手段だと信じているからなのです 先進国で行われている承諾手続きを 多くの途上国にそのまま適用するのは 不適切であり 無意味なのです 例えば セリーヌのような 読み書きのできない被験者に 理解する事はもちろん 読むことさえできない 長文の承諾書に サインさせるのは 明らかに間違っています 現地のコミュニティも 治験に参加するメリットと同時に 被験者を集めるための 基準の制定に もっと積極的に関わる必要があると考えます これらの臨床実験の情報は 治験に参加するであろう人たちが 言語的にも 文化的にも理解できるように 提供される必要があります 2番目のポイント それは 全ての臨床試験で 被験者に提供される 治療の基準について考えて頂きたいのです これは多くの議論が必要とされるところです 臨床試験において 比較のための対照グループは 現在存在する世界で最も有効な 治療を受けさせるべきか? それとも 別のレベルの治療_つまり 現地で現在受けられる最良の治療 を 提供すべきでしょうか? 一旦臨床試験が終了したら 被験者たちが 以降おそらく手が届かず 利用できないような 治療方法を評価するのはフェアなことでしょうか? 現在ある最良の治療が安価で 且つ 容易に入手できるような場合は 答えは簡単です しかながら 現在 世界最高レベルにある 治療法を 途上国で提供するのは しばしば 非常に困難です 3番目のポイントは 臨床研究の倫理審査について 皆さんに考えて頂きたいのです 倫理的に適切であるかを審査する有効な仕組みは いずれの臨床試験においても 被験者を守る基本となります 残念なことですが 多くの途上国ではそういう仕組みが 十分でないか もしくは 有効に機能していません 現地の政府は 個々の途上国で許可されている 臨床研究に関する倫理的課題を 検証する有効的な仕組みを 作り上げる必要があります そのために 政府や 研究出資者とは無関係の 独立した倫理審査委員会を設立し そこで対応していく必要があります 公的な説明責任の向上が必要で そのためには 必要に応じ 非政府組織と国際機関等が 透明性を保ち 利害関係無く 公平に 審査することが 大切です 透明性を保ち 利害関係無く 公平に 審査することが 大切です 今夜ここで皆さんに考えて頂きたい 最後のポイントは 臨床試験が一旦終わってしまったら その後 被験者たちに 何が起きるか ということです 臨床試験が終了したら 被験者たちに何が起きるかを しっかりと考えずに 臨床試験を開始するのは しっかりと考えずに 臨床試験を開始するのは 絶対にやってはいけないことだと考えます 研究者たちは その臨床試験中に 有益であると示された医療を 臨床試験が一旦終了してからであっても その被験者が受けやすくなるように あらゆる努力を払わなければなりません また 臨床試験が終了したら より広範囲なコミュニティで 有効な治療法を紹介したり 引き続き 治療を提供する 可能性を考慮すべきなのです 何か事情があって 研究者たちがそれは無理だと言うなら そもそも なぜ 臨床試験を 実施しなければならないのか その正当性を倫理的に 証明しなければならないと思います セリーヌについては 幸運なことに 会って話を聞くだけでは 終わりませんでした 私は 彼女の家に近い無料のHIV治療プログラムに 彼女を参加できるようにし また HIVと闘う彼女を サポートするグループも見つけることができました 彼女の場合は 良い方向で話を終えることになりますが 同様なケースで しかしながら 彼女より ずっと不幸な状況に陥っている数千の人がいるのです 彼女は知らないとは思いますが セリーヌと出会ったことで 途上国においての HIV臨床試験への見方が 完全に変わりました また 現在の治験のやり方を変える活動の 一翼を担う決意が更に強くなったのです 今晩私の話を聞いている 全ての皆さん1人1人が それを変える運動に 関わることができると信じています もしあなたが研究者なら より高いモラルを持ち あなたの研究が倫理に かなうようにして下さい 研究成果のために 人権を侵すことがないようして下さい もしあなたが 基金提供機関 或いは製薬会社で働くなら 機関や企業側に 倫理的に適う研究に投資するよう 働きかけて下さい もしあなたが 私の様に 途上国の人間なら 自国の政府に対し あなたの国で認定した臨床試験を より徹底的に再審査するよう 強く促して下さい ありがとうございました 私は少女達と話していました ジョイという子がこう言いました 「もう ほっといてくれればいいのに 「私なんてお父さんから何年も連絡がないのよ」 これを聞いてこの子達には 父親との繋がりを築く手段が 必要だと気づきました 私の運営する非営利団体 キャンプ・ディバでは 始終このような会話が繰り広げられます 目的は このアフリカ系の少女達が 大人の女性になる準備の手助けです こう尋ねました 「他の女の子のためにも 父親と良い関係を築くのに なにかできる事はないかな?」 「ダンスパーティーをしよう」 一人の子が提案しました 子どもたちは皆 すぐに賛同し いろいろと想像を膨らませ始めました 飾り付け 招待状 彼女達のドレス そして父親の服装のルールまで (笑) あっという間に話はどんどん進みました じっくり考えさせる事が できたとしても そんなことはしなかったでしょう ここ十年来 少女達と関わってきて 学んだのですが 彼女達は何が必要が きちんとわかっているからです とても聡明で そうしてダンスパーティが行われ たくさんの少女達と父親達が参加しました お互いと過ごす時間を楽しみ 大成功でした 少女達はこれを 毎年恒例の行事にしようと決めました 「どうして来られないの?」 と他の子達が訊きました 「だってお父さんは刑務所にいるから」 彼女は思い切って言いました こんなやりとりを聞いて ひらめいたんです この子達が仲間を救う ヒーローになれる チャンスがここにあると そこで訊きました 「どうすればいいと思う? だれでも皆 お父さんと ダンスに行けたらいいわね 少女達は少し考えて 一人が提案しました 「刑務所でダンスパーティーをやるのはどう?」 ほとんどの少女は無理だと思い こう言いました 「できるわけないわ! おめかしした女の子が大勢 刑務所に入って行って (笑) スポンジ・ボブの服を着たパパ達と 踊るのを許可してくれるわけないわ」 そこでリッチモンド刑務所所長宛に 少女達全員の著名入りで 手紙を書きました あの所長さんは とても特別な方なんです すぐに連絡をくれ言いました 刑務所内に囚人の家族を招く機会があれば いつでも喜んで受け入れます と 彼はわかっていたのです 自らの子供達と触れ合える囚人たちは 刑務所に戻ってくる確率が低くなることを そうして 16人の受刑者と18人の娘たちの パーティーが実現しました 子供達は特別おしゃれに着飾り 父親達は黄色と青のつなぎを ワイシャツとネクタイに着替えました 彼らは抱き合い 用意された鶏と魚のご馳走を楽しみ 共に笑いもしました 心温まる光景でした 看守達までも感動で泣いていました そこで持ち帰ることができる何かを 作る必要がありました 小さなビデオカメラを持ち込み カメラに向かって お互いに インタビューしてもらうことにしました メッセージや想いを記録するビデオです これを基にして お互いが離れていて 恋しくなったとき このビデオを見て 繋がりを再確認できるようにです 私は一生忘れません ある少女が父親の目を見て カメラを通して言いました 「パパ 私を見るとき何が見える?」 私にはそれがよくわかっています 私は恵まれた少女の一人だからです 私の父は いつも私のそばにいてくれました 今日もそこに座っています (拍手) だからこの少女達が 父親達と繋がれるようにすることは 私にとって特別大事なことで 有刺鉄線の柵や鉄のドアで 離れている場合は特にです 少女達の心の奥にある問い― 父親への質問を 実際に父親に訊く場を設け 父親がそれに答える自由を私達は与えたのです 父親が刑務所にいるからといって 彼等を少女達の人生から 締め出すべきではないのです (拍手) こんにちは キャメロン・ラッセルです ここ何年かの間 モデルをやっています この会場には 何かピリピリした 空気が漂っていますが この会場には 何かピリピリした 空気が漂っていますが きっと 私がこんな服を 着ているからですね (笑) 幸い 着替えを持ってきました 私がステージに出てくるのを見て どうなる事かと心配した方がいましたら 別に手を挙げなくてもいいですけど 後ほどツイッターで見つけますから(笑) なぜこんな事 お見せしたと思いますか? お見苦しいものを お見せしました まあでも この写真よりは マシだったと良いんですが イメージというものは 強烈です しかし同時に イメージとは 表面的なものなんです 私はたった今 数秒で 自分のイメージを変えました この写真の当時 実は男の子と付き合ったこともなく やりにくい撮影で カメラマンの指示に従い 背中を反らせたり 男性の髪に手をやったりしたんです 私にとって このイベントのテーマである 「勇気」とは真実を話す事だと思います 私はモデルだから このステージに立っています 顔立ちがよく そして白人なので このステージにいるんです 業界用語では セクシーガールといいます まず聞かれるのは どうやってモデルになったか いつも 「スカウトされたから」 と答えますが これでは答えになっていません モデルになれた真の理由は 偉大な伝承物をうけとったからです 受け継がれた伝承物は何かというと この数世紀の間 私たちの定義する美しさは 単に健康 若さ 均整といった 生物学的に 称賛するよう 仕込まれてきた要素だけでなく 長身で すらっとした体型 女性らしさや 白い肌なども 含むようになりました これを疑問視する人もいるでしょう ファッションに詳しい方は こう言うかもしれません ファッションに詳しい方は こう言うかもしれません 「ナオミやタイラ、ジョン・スモールズ、リウ・ウェンなど 白人以外のモデルもいるぞ」 モデルのことを よくご存知で すばらしいですね (笑) でも実は そうではないんです 2007年 ニューヨーク大の 聡明な博士課程の大学院生が ランウェイを歩くモデルを 一人残らず数えました 雇用された677人のモデルのうち 白人以外の人種は 4%未満の27人だけだったんです 次によく聞かれる質問は 「大人になったら 私もモデルになれますか?」 尋ねてきた少女たちに訊くんです 「なぜモデルになりたいの? 他にも いろいろなれるじゃない 米国大統領とか 次世代インターネットの発明者とか 米国大統領とか 次世代インターネットの発明者とか あるいは 忍者心胸外科医詩人なんてどう? まだ誰もなってないんだから 最高じゃない?」 (笑) こうやって他の選択肢を挙げても 「私はモデルになりたいの」と言ったら 「だったら私のボスになるといいわ」 と私は答えるの 私には何の権限もないけれど 米版『ヴォーグ』の編集長や H&MのCEO あるいは 次のスティーヴン・マイゼルに なれるかもしれません モデルになりたいというのは 「宝くじを当てたい」と言うのと 同じことなんです 素晴らしいことですが 自分の力ではどうにもならないことであり キャリアとして 成長できるものでもないんです カメラマンがそこにいるとします ここにライトがあって 「歩いている写真が撮りたい」 と言われたら 左足を 前方に 真っ直ぐ伸ばし 左手は後ろ 右手は前にやります 頭は45度に保ち こうやって前後を繰り返します 友だちがいると想定して 振り向くんです 300回・・400回・・500回くらいね(笑) なんで こうなったんでしょうね 学校を卒業して 仕事の経験もあるとしても それ以上 履歴書に書けることはありません 例えば 米国大統領に なりたいとします しかし履歴書には 「下着モデル10年」 採用担当者は おかしな顔をします ほぼ全ての写真が修整されます でも それだけではないんです この写真は私の処女作です 人生で初めて ビキニを着た時でもあります 生理すら始まっていませんでした 私生活のことに触れますが 私は ごく普通の少女でした 2つは同じ日に撮った写真です サッカーチームでの写真と 『V マガジン』の写真です そして最近の写真です これらは作品であり ヘアスタイリスト メイクアップアーティスト カメラマン スタイリスト等の専門家を初め ヘアスタイリスト メイクアップアーティスト カメラマン スタイリスト等の専門家を始め 彼らのアシスタントや プリプロ・ポスプロ等 皆で作りあげる作品であり 「私」ではないんです 地元のケンブリッジで ショッピングに行ったとき お金を忘れてしまいました しかし 欲しかったドレスが タダで貰えたんです こういった無料のものは 私自身に関係なく 私の外見のおかげで 得られるんです 反対に 単に外見のため 犠牲を払う人たちもいます 今回話す内容を検討中に あることを発見しました アメリカに住む13歳の少女のうち 53%が自分の体を嫌っていて 17歳になるころには その値は78%にも上がっています さて よく聞かれる最後の質問は 「モデルってどうなの?」です さて よく聞かれる最後の質問は 「モデルってどうなの?」です 私たちはこう答えます 「世界中を飛び回り 才能があり 情熱を持つ クリエイティブな人たちと 仕事ができるのは 素晴らしいです」 確かに嘘では ありませんが 真実の半分でしかありません 誰もカメラに向かっては 絶対に言わないもの 現に私も言ったことはありませんが 私たちは不安なんです 「足が細くて 髪がもっと艶々してたら もっと 幸せになれるかしら?」 と思うことがあるならば モデルたちに会ってみることです でも一番難しかったのは 私たちの受け継いできた 性別と人種の抑圧を話す事でした それによって 特に恩恵を受けているのが 私自身だからです ありがとうございました (拍手) 皮膚科の医者になる前 他の多くのイギリスの皮膚科医と同じように 私は内科医として仕事を始めました 内科医として働いていた時期の最後に オーストラリアにいきました 20年ほど前です オーストラリアで感じるのは オーストラリア人は とても競争心が強く まあ これはその通りですが そして彼らは正しかったのです オーストラリア人の心臓疾患の 比率は我々の3分の1です 心臓発作 心臓麻痺で 死亡する可能性は低く 一般的に我々より健康的です 彼らはもちろん その理由として 道徳性が高い 運動をよくする 彼らはオーストラリア人で 我々はイギリス人だから といったことを挙げました しかし我々より健康なのは オーストラリア人に限りません また イギリス国内でも 健康の度合いには違いがあります これは 標準化死亡率 と呼ばれるもので 基本的には あなたが死亡する確率です 北緯50度の地域の死亡率 これは ロンドンなどイギリス南部です これが北緯55度 残念ながら これは我々のいる グラスゴーです (笑) スコットランド南部と イギリス南部との間の この極端な違いの 原因はなんでしょうか 我々は 喫煙や 揚げ菓子 フライドポテトといった グラスゴーの食習慣 しかしこのグラフは それらのリスク要因を 考慮した結果です これは喫煙 社会階級 ダイエット といったリスク要因を 考慮した上での結果です 我々は 北に行くほど死亡率が高くなる この失われた空間に取り残されています ビタミンDは非常に注目されていて 多くの人がビタミンDを気にしています ビタミンDは必要なものです 子供達は ビタミンDをとることを義務づけられています 私の祖母はグラスゴーで育ちました くる病が大きな問題だった 1920年代 1930年代に 肝油が使われ始めました この街でごく普通に見られた くる病の予防に 肝油は効果的でした 祖母は 子供だった私に 肝油を飲ませました 血液中にビタミンDが多く含まれるほど 心臓病や癌の比率が減ります ビタミンDが体にいいという証拠は いろいろあります しかし ビタミンDのサプリメントを服用しても 心臓病の発症率の高さは変わりません ビタミンDだけが 主役ではないと言えます ビタミンDだけが 心臓病を予防しているのではないのです ビタミンDが多いという事は単に日光を浴びている証拠で これからお話するように 日光を浴びることが 心臓病の予防に 効果があるのではないかと思います それはそれとして 私はオーストラリアから戻り 健康へのリスクが高いことを承知で アバディーンに移りました (笑) そして アバディーンで 皮膚科医としてのトレーニングを始めました また研究にも興味をもつようになりました 特に一酸化窒素という物質に 興味を持っていました ここにいる3人の人物 ファーチゴット、イグナロ、ムラドは ノーベル医学賞を1998年に受賞しました 一酸化窒素は血管を拡張させる効果があります つまり 血圧を下げる効果があります また 冠状動脈を拡張させて 狭心症を防ぐ効果もあります この発見の画期的なところは いままで体内の化学伝達物質というと 女性ホルモンやインシュリン 神経伝搬といったものを 想像していました 非常に複雑なプロセスをもち 非常に複雑な化学反応が起き 非常の複雑な受容体に 影響を与えるようなものでした 一方 これは非常に単純な分子です 窒素の原子と酸素の原子が結合したものです しかし これは血圧を下げることや 神経伝達にとって 非常に重要な物質です 特に心臓血管の健康維持に重要な意味を持ちます そこで私は研究を始め 皮膚が一酸化窒素を生成する という驚くべき事実を見つけました 皮膚でも生成されるのです 私は 非常に複雑なシステムに興味をもちました 我々は 一酸化窒素が細胞死に 関係しているのではないか と考えました 細胞の生存や様々なものに対する 耐性に関係があるのではないかと そこでまず育てた 培養細胞を使って研究を始めました 次に 遺伝子を作らない ノックアウトマウスを使った 研究に取り組みました それは人類に近い種で マウスよりも優位な点がいくつかあります 費用が掛からず 毛を剃る必要がなく 自分でえさを探すことができます そして「実験用医学生を救え」と言いながら 研究室の周りを占拠する人もいません 彼らは本当に理想的な実験動物です 皮膚の一酸化窒素の生成を止めることは できませんでした 酵素の生成を抑制するクリームを塗ったり いろいろな注射をしましたが ー酸化窒素の生成を止めることはできませんでした これらはより安定した物質です 皮膚は非常に多くの窒素酸化物を 蓄えることができます そこで考えました もし太陽光が 皮膚に蓄えられた窒素酸化物を活性化して 皮膚から放出できるとしたら その量は 循環している一酸化窒素の 約10倍になるのではないかと さて 私は実験を重んじる皮膚科医です そこで実験動物を 太陽に当ててみることにしました 多くのボランティアを集めて 紫外線ライトに当てました ここで我々が注意したのは ビタミンDが 紫外線B波から生成される ということです 実験からビタミンDの影響を排除するために ビタミンDを生成しない紫外線A波を使用しました 実験ボランティアの人々を紫外線ランプに当てて エジンバラの夏の日差しに 30分当たるのと同じ条件を作りました 結果的に 循環する一酸化窒素の生成量を 増加させることが出来ました 個人個人の変化は大きくありませんが 集団全体としては 心臓疾患の比率に変化を及ぼすのに十分です これは 紫外線を皮膚に当てたときの 効果と言えると思います いまもデータの収集を続けています どのくらい高いか 具体的にはわかりませんが 私の義母が一例です もちろん正確な年齢は知らないのですが 私の妻より年齢の高い人々では このような傾向が高いようです もう一つ指摘しておきたいのは ビタミンDの量には 変化がなかったということです これはビタミンDの効果とは別の効果です ビタミンDには くる病や カルシウム代謝障害を防ぐ効果があります しかし今お話したことは ビタミンDとは別のメカニズムです 血圧を考えるときに課題となるのは 人体は血圧を一定に保つために あらゆる反応をする ということです これは生理学的な基本原理です 腕で血管の膨張を測定することで 血流を測ることができます しかし 有効な紫外線を照射した場合 照射中と その後1時間とでは 血管拡張が観察されました これが血圧を下げるメカニズムで 冠状動脈も心臓から血液を送り込むために 拡張します これは紫外線の効果 つまり 太陽光の効果を示す別のデータです 紫外線が血流や心臓血管に 良い効果を与えていることがわかります 異なる波長の光には異なる効果があるので うまく作用する光の波長を探すことができます 赤道直下に住んでいる場合 太陽の光は真上から降り注ぎます 光は 非常に薄い空気の層を通して届きます 冬と夏の光の量は同じです ここに住んでいる場合 夏は 太陽の光はかなり高いところから 降り注ぎます しかし冬には 光は非常に厚い空気の層を通り 紫外線の多くが失われます 地表に届く光の波長も 夏と冬では違います これらのデータと 放出された一酸化窒素の量を掛けることで どれだけの一酸化窒素が 皮膚から放出され 循環したかがわかります 赤道直下にいる場合には この赤と紫の2つ線が該当します 放出された一酸化窒素の量は この線の下側の面積になります この部分です 12月でも6月でも 大量の一酸化窒素が皮膚から放出されます ベンチュラは南カリフォルニアにあります 冬のベンチュラは まだある程度の一酸化窒素の量があります 夏のエジンバラでも 十分な一酸化窒素の量があります しかし冬のエジンバラで 放出される一酸化窒素は ほとんどありません 非常に小さい値です ここから何がわかるでしょうか 我々はこの問題に取り組んでいます 理解を深め 理論を拡張しています この問題は非常に重要だと考えています 皮膚は 窒素酸化物をいろいろな形態で保存できる 大きな貯蔵庫だということが わかっています 窒素酸化物の多くは 正しい食事 新鮮な葉野菜 ビーツ レタスから 採れるだろうと考えています これらの食物は 皮膚に保存できる窒素酸化物を多く含んでいます 窒素酸化物は皮膚に蓄えられて 太陽の光で放出されます これは通常 よい効果をもたらします 人々に 「皮膚癌があります」 「太陽光が原因なので外出禁止です」 と言うことです 確かに 太陽光は皮膚癌のリスク要因です しかし 心臓疾患の死亡率は 皮膚癌の死亡率より 100倍も高いものです 我々はリスクとメリットを正しくに理解し リスクとメリットの割合を 見極める必要があります どの程度の太陽光ならば安全で 健康にとって最適な解を どのようにして導きだせるのか (拍手) 今日お話しすることは 予定とはちょっと違います これは先週の水曜日 ニューヨーク のブルックリンにある クリスト・レイ高校での場面です イエズス会の学校です 集会で生徒たちに話をしたんですが これを見て下さい 約300人の生徒が通っています 実は創立4年目で 今年は初の卒業生が出ます この生徒たちの多くは 保護者一人の家庭に住んでいて 通常 母親か祖母 それだけです 学校に来るのは教育と また 人格形成のためでもあります 「でも カッコいいぞ」(笑) 確かにカッコよく見えます きちんとするという事は大切なんです 学校を訪問する際に よく使う手ですが 子どもたちに 軽く訓戒を述べた後 質問を受け付けます 手を挙げた子に 「こっちに来なさい」と 私の前まで来て立たせます 腕はきちんと体の横につけ 目をしっかり開けて 真っ直ぐ前を見て そして 皆に聞こえるよう 大声で質問を言わせます 背筋が曲がったり 腰パンとか そんなのダメです (笑) この青年の 名前は-- 名字は クルーズですが これが大好きで 自分のFacebook に載せ 有名になりました (笑) 厳しいかと思われるでしょうが 楽しんでるんです 実は もう何年間もやっている事で 年齢が低いほど 楽しんでやるんですよ 6、7歳の子どもの集団を どうやって静かにさせておくか だから 真っ直ぐ立たせる前に ちょっとしたゲームをするんです わかるかな?」 「えっ!」 (笑) 「はい 長官、はい 長官」 皆さんも家で上手く行くか やってみてください (笑) そう簡単にいくかな とにかく これが私のゲームなんですが もちろん_ 軍隊の経験から来たものです 大人になってから長い間 多くの若者「銃を持ったティーン」たちを 教育してきました そこで 規律が養われるのです そしてすぐ 皆の恐れる ドリル・サージェントに会わせます 本当に恐ろしい存在です ドリル・サージェントは 怒鳴り あらゆることをさせて 皆をしごくわけです でも次第に 驚く事が起こります 君たちの悪夢である俺が ここでは君のパパでママなんだ 言い訳をするな 『はい』か『いいえ』か『そのとおりです』だ 『髭をそっていないな』 『でも…』 『今朝カミソリで何回顔を撫でたか 誰も聞いてない 髭がそれてないと言っているんだ』 『その通りです』 『よし、それが正しい答えだ』」 でも このように規律が出来ると いろいろな事が出来るようになるんです 18週間で 技術を身につけ 大人びてくるんです それに ドリル・サージェントを 敬うようにさえなります 一生忘れられない存在になり 尊敬するようになるんです この様な規律や尊敬の念が 子どもにもあると良いんです 青年期の子どもたちとも接しますが 「教育はいつから始まるか?」という 私の問いかけに 人々は「学校を改善しよう」とか 「先生をもっと支援しよう」とか 「コンピューターを設置しよう」とか しかしこれらはこの疑問の答えの 一部にしかなりません そんなこといつから始めるか? 一年生になったらか? 違います 始まるのは 子どもが初めて母親に抱かれた瞬間です 母親の顔をみつめ 「これが お母さんというものだ お腹が空いたら ミルクをくれたり お母さんの話す事を習うんだ」 そう決めた瞬間 赤ん坊は他の言葉を無視し 他の人の言葉だって聞けるのに 3ヶ月も経つと それが 愛の始まりで 人格形成の始まりなんです 心に色々な事を植えつけるのも この時期です 「あなたは特別な存在で 世界中の他の誰とも違うんだ」とか 「本を読んであげるね」とか 色の名前が言えないとか 時計の読み方もわからず 靴紐も結べない こういうものが出来なかったり それから 私が子どもの頃に叩き込まれた 「心遣い」ができないと大変です このように正しく育てられるべきです 私にも孫がいますが これが私の子どもたちの悩みの種なんですが 私達と同じような事をしています 心に根付いているのです でもこのように 教育や学校に行く 準備をしっかりする事は大切です 今 私が力をいれていることは このメッセージを伝える事です 保育園や 低所得層の未就学児を支えるシステム 妊婦への教育の必要性を 教育は子どもが生まれる前から始まります それを怠ると あとが大変です コミュニティーや学校で 頻繁に問題が見られます 一年生になって子供たちが 目をキラキラさせながら 学校に入学してきます 小さなかばんを背負って わくわくしています でもそこで他の新入生との違いに 気が付きます 友達は 本を読んでもらって アルファベットも知っている 3年生になる頃には 規律や「心配り」を知らない子どもたちは 自分が落ちこぼれだと気付き始めます そうすると何が起こるかというと 自分が落ちこぼれだと気付き始めます そうすると何が起こるかというと 大体予想がつくんです 3年生で相応の読書能力がないと 18歳で刑務所行きになる候補者となる 3年生で相応の読書能力がないと 18歳で刑務所行きになる候補者となる この国の 収監率が世界で最も高いのは 子どもに人生の良いスタートを 与えられないのが一因です 私の本の最終章は 『未来に何が残せるか』というタイトルですが デキのいい生徒ではなかったですよ ニューヨークの公立学校に通い 成績は全くひどいものでした 確かめるため 取り寄せたものです 残念ながら 記憶は間違っていませんでした(笑) 成績表は最低の「C」だらけで なんとか高校を卒業し ニューヨーク市立大に入学しました 科目平均78.3点なんかで 合格できる訳がないんですが エンジニアリングを専攻しました でも6ヶ月しか持たず 最も簡単に単位の取れる 地質学科に変更しました そこでROTC (予備役将校訓練課程) に出会い 初めて 自分の得意な 自分の好きな事に出会いました 私と同じ事を感じている 他の若者にも出会いました 私はROTCと軍隊に 当時夢中になっていました そんなわけで 私にもそれが見つかったわけです 大学の先生は そろそろ私が長くいすぎるので 「でも彼はROTCでは頑張っていて 成績もトップの「A」ばかりなのに 他は全然だめなんだ」 そこで先生たちは 「このROTCの成績を使って 全体の評価に使ったらどうだろう」 ということになりました 軍隊にやれば 戻ってこないだろうし そうだそれがいい」 それで卒業後は陸軍に送られ 驚いた事に 何年も経って 私が ニューヨーク市大の 最も誇れる卒業生の一人に!(笑) だから若者たちに言うんです 人生は 出発点ではなく 生き方次第で 将来が決まるんだと 分かって欲しいのです 皆さんは素晴らしい国にすんでいます 出発点がどこであろうと いろいろなチャンスがあるのです 自分をずっと信じ続けて 社会や国を信じて 自分を向上させる事ができると信じて 常に学びながら生きることです それが成功の鍵なのです でも良いスタートは やはり大切です 子ども全員 一人一人にそれを与えず 子どもが 小さいときに投資をしないと 後に困難に陥ります これが高校中退率が 25%にも上ってしまう原因であり マイノリティーの間では この率は50%にもなります 低所得世帯の子どもたちです 良いスタートが与えられていないからです 良いスタートとは 単に良い家庭に生まれる事ではなく 私の育った 次のような事を語れる家族です 「いい?この家族が1920年と1924年に ボートでこの国に渡ってきて 「いい?この家族が1920年と1924年に ボートでこの国に渡ってきて 毎日 衣類工場で汗水流して働いたのは 恥の気持ちを心深く刻まれているのです 「この家に泥を塗るな」 という教えです 時々 悪い事をして 親の帰宅を待ちながら どんなお仕置きをされるか想像して こう思うのです 「ベルトで叩かれる方が あの 家族の恥について 説教されるよりはましだ」って 私の周りには常に広いネットワークがありました 子供にはネットワークが必要です 部族や家族 何らかのコミュニティーに 属している事が大切です 私の場合 このネットワークは まわりの建物に住むおばさんたちでした いつもいるんです(笑) 私はこういう所で育ったわけですが 歩いていると なんと 常に このおばさん達がいる訳ですよ トイレにも行かず 料理もせず(笑) とにかく一日中 ただ窓辺に居たんです でも 私達を見守っていたんです 見守っていてくれたんです 「自己実現なんかいいから さっさと仕事に就いて家を出なさい 稼いで家族を助ける それがあなたたちの役目なんだから」 こういう文化を 家族に戻す事は とても大切ではないかと思うのです 今日 ここにいる皆さんは それぞれ成功していらして 素晴らしいご家族 お子さんやお孫さんが いらっしゃると思います でもそれで満足せず クルーズ君のように 規律のある環境さえあれば よい人生を送れる子どもたちに 手を差しのべ 見つけてください 困った人に手を差しのべ 手本になったり 放課後の活動の場を 支援したり 学校を助けたり 良い学校になるように 自分の子供が通う学校だけではなく ハーレムにある学校を支援してください ウェストサイドのモンテッソーリ学校以外にも 目を向けてください それは単に子どもたちへの投資ではなく 将来に投資する事なのです 次の世代は マイノリティーが 多数派になる時代です 次の世代は マイノリティーが 多数派になる時代です 現在マイノリティーと呼ばれている人たちが マジョリティーになるわけです この国のリーダーとして 牽引していけるよう 私たちの素晴らしいこの国を 他に類を見ないこの国を 我々を毎日驚かしてくれるこの国を 手に負えないこの国を 我々は討論ばかりしていますが これが この国の在り方なのです いろいろな意見を持つ人がいる しかし多民族からなる国家なのです 移民で築いてきた国なのですから だから良い移民法も必要です 良い移民法がないなんて 馬鹿げています この素晴らしい国に来て この国家の一片になる人を歓迎したり 教育を受けた人が母国に戻り 母国を貧困から救えるように 教育を受けた人が母国に戻り 母国を貧困から救えるように 私 この話をするのが大好きなんですが 実は故郷のニューヨークに行って 天気の良い日に パークアベニューをウロウロし 世界中から集まった人々を 眺めるのが大好きなんです 世界中から集まった人々を 眺めるのが大好きなんです いつも欠かせないのが 街角で移民の人が引く 屋台でホットドックを買う事です あれを食べないわけには行きません(笑) どこにいようと 何をしていようと あれには目がないんです 大統領補佐官の時だって 同じです 当時は どこへ行くのにも 5人も護衛が付いていて 3台のパトカーも必ず側にいました パークアベニューなんかで 突然 誰かに 殴られたりしないように(笑) そんな状況で ホットドッグを注文すると 準備しながら 屋台の人は周囲を気にしだすんです 護衛やパトカーがいますから 「ちゃんと永住権持ってるよ!持ってるって! 」と(笑) 「心配するな」とよく言ったものです でも今は全くの一人です でも相変わらず ホットドッグは食べないと 先週も食べました 火曜日の晩 コロンバスサークルの近くです いつも同じような事が起こります ホットドッグを頼むと 屋台の人が作って渡しながら 「あなた知ってますよ テレビで見たことある あの…パウエル国務長官でしょう」 「そう、そう」 「あ_」 お金を払おうと差し出すと 「いや 受け取れませんよ 私が払っていただいてるんですから アメリカが払ってくれたんです 祖国のことは一生忘れませんが 感謝を受け止め 歩いていきました 突然 ああこれは 90年前 私の両親を迎え入れてくれたのと 同じ国なんだと気が付きました 現在も変わらず偉大な国ですが 世界中から集まってくる若者の エネルギーであふれています 我々国民の責務としてこの素晴らしい国に対して 貢献できることとは 我々国民の責務としてこの素晴らしい国に対して 貢献できることとは 子どもが一人も 取り残されないように 見守る事です ありがとうございました (拍手) さて ロボットはどこでしょう? もう40年間ほど言われてきました さて どうしましょうか そこで皆さんに今までとちょっと違った ロボットについての観点をお教えしたいと思います さて これはX線写真です 本物のカブトムシと1988年スイス製の時計のものです これらは当時からなんら変わっていません コンピュータ動力の電気回路も作れます しかし実はこれらを適応力があり実際に 動作する集合体としては組み立てられないのです そこで異なる観点から見てみましょう 究極のデザイナーを召喚しましょう 進化が私たちにもたらしたものを見てみましょう 単純な課題ですが実験の成果を見るのはおもしろいですよ この実験から生まれた異なる種類の機械を ご覧ください みな異なる方法で このように動き 這っています これらを実際に作ってみました 素晴らしい見栄えではありませんが 前進に対する報酬反応を与えた分だけ シミュレーション上で 進化しました 実際の機械を動かすことも出来ます ここに実際のロボットがありますね 機械上で競い合い 進化する 頭脳部分を持っています ご覧のとおり このロボット達は 仕事を引き継ぐにはまだ未熟ですが 次第に前進の仕方を学び 自律的に動くようになっています さてこの2つの例を使って実際に シミュレーションで歩き方を学んだ機械と 現実に歩き方を学んだ機械を見ましたが また別のアプローチをご覧頂きたいと思います このロボットは 4本の脚を持ち 膝・腰それぞれに4つのモーターを搭載しています 更に 2つのティルトセンサーを搭載し 傾きを調べます 皆さんには4つの脚が見えますが 機械自身は 自分がどんな形なのか解ってません 自分が蛇なのか木なのか 外見に対する知識は一切ありませんが 自らその特定を試みます この最後のサイクルで外見はかなり捉えられます いったん自己モデリングを確立すると それを 運動パターン抽出のために利用します ところで思い出してください この機械は前進の仕方を試行したことがありません 自己認識もありませんでした 先程ロボットの行動に対して報酬反応が 与えられたらどうなるかを見ました この立体は面上で回転することができます ではこの立方体を1000個 原生液に入れてみましょう 報酬反応を無くした シミュレーションです 動き回らせておき エネルギーを注入します 変異を繰り返した後どうなるでしょう しかし少し経つと 右側の方で青色のものが 増えているのが見えますね 増殖を始めたのです 外部からの報酬がなければ 内因性刺激として 自己増殖を行います 実際このようなものを造ってみました 立方体から作られた大きなロボットの一部です 早送りですが 実際にロボットが自己増殖を 行っているのがご覧いただけます この場合は立方体ですが もっと部品とエネルギーが あればまた別のロボットを作れます もちろん これは大まかなものですが 我々は ミクロの世界でも研究を行っています そしてこの立方体を粒子程にしたいと考えています さてここから何が学べるでしょう これらのロボットは このままではあまり使い物になりませんが より高性能な ロボットの作り方 もしくは人間や動物の 自己モデリングの仕方に繋がるかもしれません そして大切なことの1つは 機械を人間の手で作り出すという 考えから離れ ロボットを子供のように 自由に進化 学習させるということ それが ロボットのある未来に繋がります ありがとうございました (拍手) 私が父親として好きなことは 普段見ない映画が 見れるということ 私のお気に入りの映画を わが子と見るのが大好きです 娘が4歳の時 「オズの魔法使い」を見ました 娘は それから数か月間 完全に空想にふけていました 娘のお気に入りは もちろん グリンダ しかし 何度も見ると 他の映画との違いが 分かるのです 現代の子供たちは 迫力満点の ファンタジー映画を見て 成長します 40年後 ある映画と共に このトレンドが広まったのです 金属のロボットと 毛をまとったキャラクターが 敵のガード役に 変装して 姫を助け出す 何の映画か分かりますよね? (笑い) もちろん この2つの映画に 大きな違いがあるように 現代の映画と 「オズの魔法使い」には 決定的な違いがあります まず 「オズの魔法使い」では 暴力がほとんど使われません 少し攻撃的な 猿と りんごの木 しかし もしこの映画が 現代に作られたとしたら 魔法使いは ドロシーに こう言うでしょう 「あなたはオズの国の救世主 コンピューターで作られた魔女たちを 魔法の靴で やっつけなさい」 この映画の もう一つの特徴は 主人公に加えて 良い魔女も 悪い魔女も 全て女性だということです これに気づいたのは 数年後 娘に 「スター・ウォーズ」を見せた時でした この時の状況は 「オズの魔法使い」の時と違い 息子も誕生していました 息子は当時3歳 「スター・ウォーズ」には幼すぎました しかし 2番目の子供です わが子への監視の目も 衰えていましたから (笑い) 部屋に入ってきた息子は 映画から 何かを学んでいるようでした まるで 子供のアヒルが お母さんアヒルを見て学ぶように 息子が 映画の状況を 理解していたとは思えません しかし 確実に何かを学んでいました 映画のテーマである勇気や 忍耐力 忠誠心なのか または 主人公のルークが 政府を転覆させるため 軍に入るということなのか それとも 映画が 男だけの世界であることなのか 実際 女性のキャラクターは ベルーとレイア姫だけです 姫の役はかっこいいですが 映画では男の活躍を待つだけです 姫ができることは ヒーローが 生まれながらに持つ力で 世界を救ったことに対し メダルとウィンクで 称えることです 一方 1939年の 「オズの魔法使い」で ドロシーは 何を 成し遂げたでしょうか? みんなと友達になり そのリーダーとなりましたよね 私の経験から分かるのは レイア姫は 大人の世界で大切なことを 十分に提示していません つまり 男女共同社会であること (笑い) 映画での初キスシーンの時 私は映画のクレジットが 流れると思いました 映画の終わるべき シーンだとは思いませんか? これ以上何か必要でしょうか? (笑い) 私には分かりません 現在の映画のテーマは 悪党を倒し 報酬を得ることです 人間関係や 他のテーマを扱いません まるで 男の子は のろまな動物で 女の子は 戦士服を身にまとうべきと 決まっているかのようです 彼女たちは 男の子にも メッセージを送りますよね 本来の映画の ターゲットではありませんが そして 女の子には 男社会への 立ち向かい方を教えます しかし 男の子には 同じことを 示す 必要はありませんよね 近年 素晴らしい 女性作家たちが 新しい物語を 子供たちに書いています ハーマイオニーやカットニスは 素晴らしい女性キャラクターです しかし 彼女たちの世界でも 戦いが繰り広げられます みなさんに お勧めする映画です 映画に対する 批評家の 反応を覚えていますか? 「ピクサーがプリンセス映画を作るなんて」 聞いたことのないテストですよね 漫画家のアリソン・ベクデルが 80年代の中ごろに 友達との会話を記したものです 鑑賞した映画の 評価を話したのです 次に その女性たちは 映画の途中で会話をするか? そして その会話は 2人ともが好きな 男性以外についてか? (笑い) シンプルでしょ? どうも (拍手) ありがとう 映画である光景ですよね しかし 有名で 人気のある映画では まれなことなのです 先週 「アルゴ」を見てきました ハイクオリティーな映画です アカデミー賞受賞を期待され 大ヒットしている映画です まさに 世間が考える クオリティーの高いハリウッド映画です パスするはずなんてありません この映画の 大部分のシーンは イランアメリカ大使館人質事件で 人々が人質となった 大使館です 人質の男性たちが 深刻で不安の伝わる会話をします 一方で この映画の女優の 一番の見せどころは 「あなた ベッドにくる?」と ドアの隙間越しに言うシーンです これがハリウッド映画です では 統計を見てみましょう 2011年の トップ100の映画の中で 何作品に 女性主人公が 登場すると思いますか? 11作です 悪くはない数字です 昨年選ばれた 米国の連邦議会における 女性議員の割合よりは 少ないですがね 5人に1人のアメリカ人の女性が 性的暴行の被害者であると 報告しています 子供の映画と 関係があるとも思いません 音楽ビデオや ポルノグラフィーが 直接関係しているとも思いません しかし 何か間違っているのです 統計を聞いたときに 私が思ったのは 性的暴行が頻繁に 起こっているということ 男性のヒーローの役割が― 暴力で悪者を倒すことを 学んできたのでしょうか? そして その報酬に 友達がいない 無口の女性を得ること おそらく― 娘を育てるという特権を得た 親のみなさんは この世界と統計に 恐怖を感じるでしょう そして娘のために 対策を取りたいと感じるでしょう 私たちには 自由に使える 「ガールパワー」があります この力に期待したいです しかし 考えなければいけません 息子たちの 「ボーイパワー」を 守ろうとすれば 「ガールパワー」では 娘たちを守ることはできません どの映画をレンタルするか 決めることが 大切なことだと思います そして 父親がカギとなります 私たち父親が 息子たちに 新たな男の定義を 教えなければいけません 介護者や勤労者の役割が 変わってきていますよね ひどい状況になっていますよね 父親の役割は 映画をレンタルする時に ベクデルテストをパスする 映画を探し出すことなのです そして 映画の中のヒロインの 本当の勇気 仲間をまとめる姿を 見つけ出し 息子たちを ヒロインに 共感させることなのです そして 「ヒロインの仲間になりたい」 と言わせることなのです 将来きっとそうなりますからね 娘に「スター・ウォーズ」で 好きなキャラクターを聞きました 何と答えたと思いますか? オビ=ワン オビ=ワン・ケノービとグリンダ この2人の共通点は何でしょうか 彼らはエキスパートなのです 私が思うには2人の共通点は 映画の中で 人一倍の知識を持ち それを仲間の成長のために 共有することです 彼らはリーダーです 2人のような冒険を 娘にも息子にも 経験してもらいたいです こんな冒険が もっと存在してほしい ありがとう 皆 いつも通り暮らしています パーティーに行く計画を立てたり 子供を学校へ送ったり 歯医者の予約を入れたり・・・ 普段の生活は麻痺し ― 1992年4月 彼女は ミニスカートとハイヒールを身に付け 勤め先の銀行に 歩いて出勤していました まだ若い母親で パーティーが好きでした そこに突然 戦車が現れ 全てをなぎ倒しながら サラエボ市内の 主要道路を進みました 夢を見ているようでしたが そうではありません 彼女は逃げ出しました 誰だってそうでしょう そしてハイヒールに ミニスカート姿のまま ― ゴミ箱の背後に 避難しました 包囲攻撃は3年半に及びました 包囲網の中は水がなく 動力も 電気も 暖房も 食料もない 20世紀のヨーロッパで こんなことがあったのです 人を思いやること ― 普通の人でも 英雄になれること ― 分かち合うこと 仲間同士の友愛 ― そしてとりわけ 愛について学びました 自分のことも よく分かりました 私が尊敬する マーサ・ ゲルホーンは言いました 「愛することができる戦争は 一つだけで 後は責任感に過ぎない」と 去年の4月に とても変わった ― 言わば「倒錯した高校の同窓会」の ような集まりに参加しました サラエボ包囲 開始20周年を 記念する集まりです 「記念」というとパーティーが 思い浮かんで嫌ですが そんな会ではありません 戦時中に現地で 活動していた記者や 人道支援の関係者や 勇敢なサラエボ市民が 集まる 厳粛なものでした 心を打たれ 胸が 詰まった光景がありました 心を打たれ 胸が 詰まった光景がありました 20年前 友人のアイーダが 戦車に遭遇した サラエボの中心街を歩いていると 道の真ん中に12,000脚を 超える 座る者のない ― 赤いイスが置いてあり イス 一つ一つが 包囲中に亡くなった 人々を表していました その数はサラエボの分だけで ボスニア全土の数ではありません イスの列は街外れから始まり ― 市街地の大部分に及びました 子供用の 小さなイスを見て 悲しくなりました 私は今 シリアを取材中です 義務感にかられて 取材を始めました ダマスカスに着いて おかしいと感じたのは 誰も戦争が起こるとは 考えていなかったこと ボスニアと全く同じです 戦争があった国では 知る限り どこも同じです 皆 戦争など信じたくないので 逃げられるうちに 逃げません そして戦争と 混乱が始まります 1994年に 一時サラエボを離れ ルワンダの虐殺を取材に行きました この年の4月から8月の間に 100万人が虐殺されました それでも死者の ほんの 一部に過ぎないのです 中には子供を抱いた母親達もいて 苦悶のあとを留めていました 私達は戦争から 多くを学びます ルワンダの話をしたのは 南アフリカの状況に似て ― 20年の時間を経て 癒えつつあるからです 国会議員の56%が女性です 素晴らしいですよね 憲法により フツか ツチかを問うことは 禁止されました 活動家の友人が 感動的な 話をしてくれました 私は 感動的だと思います 片方には フツもツチもいる 子供のグループがあり もう一方には 養子が欲しい 女性達が集まっていて 次々に組み合わされて いくのだそうです 相手のことを ツチだ フツだ と言い合い ― 父や母が殺された 恨みを晴らそうという ― 雰囲気はありません このような和解を通して 組み合わされるのです 素晴らしいことです 戦争を取材し続ける理由を 聞かれる事がありますが これがその理由です 実は来週 シリアへ戻りますが 私が見るのは 驚くほど勇敢な人々です 私達は民主主義を 当たり前のように思っていますが それを目指して戦う人達がいます 私が取材するのは 彼らがいるからです 私は 2004年に 男の子を出産しました 私にとって 息子は奇跡です 普段から たくさんの 死と破壊 ― 混乱と闇を見てきた後で 希望の光が生まれたのです 息子が生後4か月の時に 国際部長が 私を バグダッドに無理やり戻しました 私は ずっと フセイン政権を取材し バグダッド陥落以降も 追いかけていたからです 息子と別れるのが悲しくて 泣きながら 飛行機に乗りました バグダッドでは 私の友人で 有名なイラク人政治家が 私に言いました 「こんなところで何をしている? 何でルカと家にいないんだ?」 「見届けなければ」と答えました 2004年は イラクでひどい 殺戮が始まった年です 「起きていることを見届けて 報道しなければならないの」 すると彼は 「帰りなさい ― 初めて歯が生えたり 歩いたりするところを 見られなかったら 一生後悔する それに ― 戦争はいつだって起きる」 私がジャーナリストや 記者や作家の立場で 私がジャーナリストや 記者や作家の立場で 戦争をなくせると考えるのは 自己欺瞞です 私にその力はない 私はコフィ・アナンではないし 彼ですら戦争は止められない アナン特使の シリアでの 交渉は失敗に終わったのです 人道支援の医師でもない 目の前で亡くなる 人を救うことができず 何度 自分の無力さを 思い知ったかわかりません 私の仕事は 声なき人に 声を与えることです 私は それを目指しています いつも成功するわけではなく 不満がつのる時もあります 記事を書くことが無意味で 誰もが無関心に思えてきます シリアやボスニアなど 誰が気にかけるでしょう? コンゴやコートジボワール ― リベリアやシエラ・レオネなど 私にとって 生涯 忘れられない場所でも 誰が関心をもつと 言うのでしょう? 私にできるのは 希望をもつことだけですが 政策立案者や政治家への 希望ではありません 彼らが私の記事を読んで 行動を起こすと思うのは 自分をごまかしています ありがとうございました (拍手) 今日は二つの事について お話しします 一つ目は 手術の知識や技術を教える事は とても難しいということ そして二つ目は 言葉の違いが いかに世界の人々の 壁となっているかという事です 私の専門とする領域では この2つの問題が関わり合っているのです この関わり合いを説明します 望んで受けましたか? 特にいやなのは 体に大きな穴をあけて こんな道具を使う手術です 激痛を伴い 長期 欠勤や欠席を余儀なくされ 大きな傷が残ります どうしても手術を避けれない状況なら 傷を最小限に抑えた 低侵襲手術 がいいですよね 今晩お話し したいのは この種の手術を行い その技法を教える過程で 多言語翻訳機を 探す事に至った経緯です 多言語翻訳機を 探す事に至った経緯です 低侵襲手術とは難しいものです 最初に患者さんを眠らせます そしてお腹に炭酸ガスを入れ 風船のように膨らませます 先が尖った道具を お腹の中に挿入します このように 危ない物です この先に付いたカメラで モニタリング出来るようにします これは胆のうの手術です これは実映像です 血は出ていませんね 手術をするチームの緊張した様子 どれだけ集中力を要するものか 表情からも伺えます 教えるのはとても難しいし 習うのも簡単ではありません こういう事を聞いた事はありますよね 「彼は生まれつきの外科医だ」 ですが外科医は 産み落とされるものではありません 外科医は少しずつ訓練されるのものです まずは基盤 つまり基礎技術を 学ぶ所から始まります そして手術室にまで連れて行けるようにします そこで まず助手として使い 外科手術を見せながら教えます 基盤はとても大事です そこで 我々は 米国最大の外科学会である SAGESの医師達で 1990年に訓練プログラムをスタートしました 低侵襲手術を行うすべての外科医が しっかりした基礎知識と技術を身につけ 現場で手術ができるようにするものです このプロプログラムの効果は 科学的に立証され 米国医学会は外科専門医の 免許を取るために このプログラムの履修を 義務付けました 難しいものです 昨年のことですが パートナーの米国外科学会と共同で 低侵襲手術を行う外科医は全員 FLS (基礎腹腔鏡手術) の資格を 収得すべきであると 声明を発表しました アメリカとカナダだけではなく 世界中の外科医「全員」が対象です SAGESは世界中で手術を行い 外科医の教育をしています しかし ここで問題になるのが まずその一つが 「距離」です 世界を縮める必要があります そのためのツールを 開発できると思います 私が特に気に入っているツールはビデオです その可能性を見せてくれたのが 彼が証明したのは リアルタイムビデオを使って 手術を教える事ができるという事です 英語を一応話せるという生徒でも 合格率は14%です 彼らにとっては 手術の知識ではなく 英語のテストなのですから 私の勤務するケンブリッジ病院は ハーバード大医学部の付属病院ですが 63ヶ国語に対応できる様 100人の通訳と提携しています こんな規模の病院ですら 膨大な費用がかかります とても人手のかかる仕事です この需要を満たすためには 技術の力が必要になります 私たちの病院には ハーバードの教授から 先週 この国に来たばかりの人まで 様々な患者が訪れます 言葉が通じない人と話し 治療をするのは 予想以上に大変なんです 多言語翻訳機が必要です ここで お話している事は 「こうあるべきだ」という 一方的な意見ではありません まだまだ学ぶ事が沢山あります アメリカでは患者一人当たりの 医療費が他国に比べ高いわりに 医療効果が優るとは限りません 他の国のやり方から 学ぶ事もありそうです 私は基礎腹腔鏡手術 (FLS) の技術を 世界に広めたいと強く思っています 昨年は南米と中国を訪れ FLSの基礎を紹介しました 行く先々で 壁を感じました 「学びたいが 母国語でないと難しい」 ということです こうなれば良いと思いませんか? 出席者それぞれの母国語を使って 様々な言語で同時に講義ができたら良いですね アジアや南米 アフリカやヨーロッパ 様々な地域に住む人々に 技術の力を借りて スムーズで 正確に コスト効率よく 話をしたいのものです 何か教えてもらえることが あるはずです つまり専門用語集のようなもの それでは我々が今行っている事をお見せしましょう IBM研究所と共同で いくつかのテクノロジーを組み合わせ 多言語翻訳機を制作しています まだ字幕が出ていないので 3番目の技術を加えます 枠の中に字幕が出たら 魔法のように言語を変えるのです これが4つ目の技術です 世界をさらに縮めるために もっと言語を増やしていきます 腹腔鏡手術の基礎 第5章: 手術手技の練習 言語を選んで母国語で 字幕を見ることができます 南米の学習者は 「スペイン語で見る」のボタンをクリックします するとリアルタイムでスペイン語の字幕が見られます 冒頭で FLS(基礎腹腔鏡手術) についてお話しましたが この手術には知識と技術が必要です 今日は縫合の練習をします このように針を持ってください 針の先を持つのです 黒い点をめがけて ループをこちらに向けて オスカー よく出来ました それでは また来週 多言語翻訳機の開発過程を お見せしました 教えるのと同時に学べるものが必要です このツールにはたくさんの使い方があるでしょう 様々な技術の統合の良い例が カメラ付きの携帯の普及です これは様々な分野で活用できます 医療や看護 エンジニアリング、法律、 会議、ビデオの翻訳など 壁をなくすために 誰とも意思の疎通ができるように 通訳の技術の開発を 進めなければいけません いろいろな所で必要になります より世界を近づけるために ありがとうございました (拍手) 今日の僕の話のタイトルは 「アーティストになろう、今すぐに」です こういう話をしても 多くの人は 素直に聞いてはくれないようです 「アートじゃ生活できないし 今は忙しいから」 「学校に行っているから」「就活が忙しくて」 「子供の送り迎えがあるし」ってね 「忙しくて アートのための時間なんてない」と思ってる 今すぐアーティストになれない 理由はたくさんある なぜ 自分とアートを結びつけることに抵抗を感じるのか たぶん アートはすごい天才か 修行を重ねたプロだけのものだと思っているんだ 僕らはみんな生まれた時からアーティストだ 子供がいる人は 分かるよね 子供がやることは ほとんどすべてがアートだ 壁にクレヨンで絵を描いたり テレビのソン・ダムビを真似て踊ったり でも真似できずに オリジナルな振付になったりする 変なダンスを踊ったり 人に歌を聴かせたりする 子供のアートに我慢できるのは その子の親だけかもしれない 子供の芸術活動は一日中続くから 実際 子供の相手は大変だよね 時にはお芝居をすることもある -- ままごとは一人か数人でやる お芝居だ 親は 子供が最初に嘘をついた時を覚えている なにしろ ショックだから 「本性が現れて来たようね」とお母さんが言う 『どうしてお父さんに似ちゃったのから』と思いながら それで子供に尋ねる 「どんな大人になるつもり?」 でも心配することはありません 見たことのないものについて話し始める 親は喜ぶべきです 「ママ! 帰り道に誰に合ったか分かる? ロラン・バルトがフロベールの小説について言っている 「フロベールは小説を書こうとしたというよりも その行間に潜むエロスこそが 彼の小説の本質だ」 それを繰り返すことで生み出されるものだ この文をちょっと見てみましょう 「ある朝、グレゴール・ザムザが気がかりな夢から目ざめたとき、自分がベッドの上で一匹の巨大な毒虫に変ってしまっているのに気づいた。」 カフカの「変身」の 冒頭の 1 文です こんな 有り得ない出だしなのに それが説得力を持つように続けることで カフカは現代文学の名作を生み出しました カフカは父親には自分の作品を見せなかった 父親とは仲が悪かったのです もし父に見せたら「正気を失った」と思われるだろう 実はそうなんです アートは常識を外れ いかにも真実の様に 次の文を続けていくという 子供の遊びみたいな方法で 創作したのだから 嘘をつき始めた子供は 物語の作者になる第一歩を踏み出したと言えます 子供たちはアートを実践しています 飽きることもなく 楽しみながらやっている 数日前に済州島に行ってきました ほとんどの子が海に入りたがるけど 中には砂の方が好きな子もいる 山や海を作ったり -- 海じゃないか 何か -- 人とか 犬とか そういう時に親が言うんだ 「どうせ波に壊されちゃうわよ」 でも子供たちは気にしない その瞬間を楽しんでいて 無心に砂遊びを続ける 誰かに言われてそうしているわけじゃない 子供の頃 夢中に絵を描いたことがあるでしょ 一番幸せだった時について書いて と学生に言うと 幼い頃の芸術体験について書くことが多い 初めて撮った写真を現像したときとか そういう経験について語り始める フランスの作家 ミシェル・トゥルニエの 有名な言葉があります 「仕事は人間性に反する。 仕事をすると疲れるのが その証拠だ」 でも子供は楽しみのためにアートをする それは遊びなんだ 絵を描いて売ろうとしているわけじゃない 家族を養うためにピアノを弾いているわけじゃない もちろん 昔はそういう子もいた この人が誰だか分かりますか? 家族を養うためにヨーロッパ中を旅した モーツァルトです -- でも何世紀も前のことだし モーツァルトは例外扱いでいいでしょう 残念なことに 純粋な楽しみであるはずのアートは やがて終わりを迎えます 子供たちは学校や習い事に通い始め 宿題も出される ピアノやバレエのレッスンもあるけど それまでみたいに楽しくはない 小学校に入ったのに 壁に落書きをしていたら お母さんにも怒られるし それに いつまでもアーティストのように振る舞っていると だんだんプレッシャーをかけられるようになる -- みんなに変な目で見られて ちゃんとしろって言われちゃう 「何で黒一色なの?」って 僕は説明した 「闇夜にカラスが樹上で休んでいる図です」 でもそんな先生は滅多にいない 大人になってヨーロッパの美術館に行ったとき -- 大学生の時だ -- すごく不公平に感じたよ これを見た時に(笑) 僕が自分の絵をくわえて 景福宮の前に立たされていた頃 この絵はバーゼルの美術館に飾られていたんだ これなんか まるで壁紙じゃないか ともあれ 20 世紀の現代美術は 何か変なことをして 説明や解釈で空白を埋めるという 僕がやったのと まさに同じようなものだ 僕のは完全に素人の作品だったけど 代わりにもっと有名な作品を見てみよう これはピカソの作品です 自転車のハンドルにサドルをくっつけて 「牡牛の頭部」という作品名を付けた こちらの小便器は 「泉」という題名の作品 デュシャンの作品です つまり 何か変なことをして それをストーリーで説明するというのが 現代美術がやっていることなんだ ピカソはこうも言っている 「私は見たものを描くのではなく 感じたものを描く」 ピカソのこの言葉をもし知っていたら あの先生に勝てたかもしれない 不幸なことに 僕たちの中にある創造性は 芸術の抑圧者との戦い方を覚える前に 息の根を止められてしまう それは僕たちの悲劇だ 創造性が閉じ込められたり 踏みにじられたとき 何が起きるのか? 自己表現への渇望が残る でも創造性を否定されたら 抑圧された形でしか表現できなくなる 「追憶のメロディ」や「ホテルカリフォルニア」を エアギターを弾きながら カラオケで歌ったり 大抵 すごく下手なんだよね そんな風になったりする人もいるし クラブで踊る人もいる 物語を紡ぎだすことの出来たかもしれない人々が 一晩中 インターネットで騒いでいる そこでは 文章を書く才能が 暗黒の一面を見せる 子供のおもちゃを取り上げちゃうお父さんもいる レゴとかプラモデルで遊ぶときに 子供は飽きて 別のことをし始めるんだけど お父さんは構わずお城を作り続ける 創造性が抑圧されても 完全になくなっていない証だ それはしばしば嫉妬という 裏返しの形で現れる そうなると彼らが妬ましくなってくる リモコンを握り テレビの人々を批判し始める 「演技が下手」 「これが歌? 音程合ってないじゃん」 僕らが嫉妬するのは 僕らの性格が悪いからじゃない 僕らの中に 創造性が閉じ込められているからだ いますぐに テレビを消して インターネットを止めて 自分自身で何かを始めるべきだ 僕は演劇学校で教えている 演技・演出術のコースだ このコースでは学生全員に 舞台を上演させる でも演技専攻の学生には 演技はさせない 彼らには台本を書かせたり 作家志望の学生に舞台美術をさせたり 学校でも 軍隊でも 果ては精神病院でも 舞台をやることになれば みんなが楽しむ 講義にはみなさんのような 作家志望でない学生も大勢いて 美術や音楽を専攻している学生は 自分には書けないと思っている 僕は学生に白紙とテーマを与える 簡単なテーマを与える 子供の頃に起きた 最もツイていない経験について書く とか ただし一つだけ条件を付ける 狂ったように書け! 考える時間は最初の 5 分くらいだろう 狂ったように書け というのは ゆっくり書くといろんなことを考えて 悪魔に隙を与えることになるから 悪魔はいくつもの理由を持ち出して 書くことを諦めさせようとする 「みんなに笑われるよ」「下手くそだな!」 「変な文章!」「字が汚い!」 この悪魔に捕まらないように 全力疾走しなきゃいけない 学生はある種のトランス状態におちいる 30 分か 40 分もすると 自分でもよく分からないことを書き始める こう言うことができるだろう アーティストになるために必要なのは 沢山の否定的な理由ではなく たった一つの必然的な理由だ たった一つの必然的な理由こそが 多くのアーティストを生み出す 悪魔の方を閉じ込めて 自分自身のアートを始めると 今度は外側からの攻撃にさらされる たいていの場合は 自分の両親だ(笑) 妻や夫の場合もある でもそれは本当の両親や配偶者ではなく 悪魔が身近な人に姿を変え アーティストになるのを邪魔しに来たのです 彼らはすごい呪文を使います 何のために?」と訊かれる この「何のために?」というのが 悪魔の呪文なのです アートこそが究極のゴールです 人間の魂に救済を与え 生活を豊かにする お酒や薬に頼らなくても 自分を表現して楽しくなれる 「面白そうだからだよ! 君も何か見つけたら?」 とか 「とにかくやってみるよ」と言ってください 僕が考える理想の未来では 誰にでも複数のアイデンティティがあって 少なくともそのうち 1 つはアーティストなんだ 「これ何?」ってドライバーに訊くと 自分のプロフィールだと彼は答えた 「何してるの?」って訊くと「役者だよ」って答えたんだ 彼は運転手兼役者ってことだ 「どういう役が多いの?」って訊くと 嬉しそうに「リア王だよ」って答えた リア王 「我が誰であるかを告げるものは誰か」 -- リア王の有名なセリフです これこそ 僕が夢に見る世界だ 1990年に モダンダンスの先駆者 マーサ・グラハムが韓国を訪れた際 金浦空港に降り立った 90 代の偉大な芸術家に 記者たちが型どおりの質問をした 「優れたダンサーになるために すべきことはありますか? 韓国のダンサーたちにアドバイスをお願いします」 彼女は巨匠だった。1948 年にこの写真が 撮られた時彼女はすでにスターだった この質問をされたのは 1990 年だった 彼女の答えはこうだった 「とにかくやってみるのよ」 それだけ言うと 彼女は空港を後にした 僕たちは いま何をすべきなのか? でもどうやって? とにかくやってみるんだ! ありがとうございました (拍手) 今日 私が話す内容は 質問するのも 答えるのも嫌になる内容 家庭内暴力の秘密 について話します みなさんがよく尋ねる質問に 答えたいと思います それは― 「なぜ逃げないの?」 私は精神科医でも ソーシャルワーカーでもありません 家庭内暴力の エキスパートでもありません 単なる経験者なんです 22歳の時 ハーバード大学を卒業しました そして 就職先の ニューヨークに引っ越して 雑誌セブンティーンの 記者と編集者として働きました 初めてのアパートを借り 人生初のクレジットカードも持ち 一方で 大きな秘密を抱えてました 弾の入った銃が 私の頭に向けられていたのです 私がソウルメイトと 信じた男によって 何度も 何度も 地球上で 私が最も愛した男は 私に銃を向け 「殺す」と脅しました 何度されたか 思い出せないくらい何回も 今日は ”危険な愛” について話します 愛に扮した心の罠 何百万人の女性と男性までもが 毎年経験する 愛の話です あなたの話かもしれません 私は 典型的な家庭内暴力の 元被害者には見えないでしょう そして 収入の高い会社で キャリアを積んできました ジョンソン・エンド・ジョンソン ワシントン・ポストでも働きました 2人目の夫と 結婚して 約20年経ちます 3人の子供にも恵まれました 黒のラブラドールを飼っていて 車はホンダのミニバンです (笑) 私の1つ目のメッセージは家庭内暴力というものは 誰にも起こり得るということです 人種も宗教も 収入も学歴も関係ありません どこでも起こり得るのです 2つ目のメッセージは 家庭内暴力は女性に起きるもの だから 女性の問題と 思われがちですが 必ずしもそうとは言えません 加害者の85%以上は男性です 暴力は 親密で相互依存した 長い付き合いのカップルに起きます つまり 家庭で 起きているのです 最も暴力が 存在してほしくないと願う場所です だから 家庭内暴力は やっかいものなのです 当時 私は22歳でした アメリカ人女性の 16歳から24歳の女性は 他の年齢と比べると 被害者になる確率が 3倍も高いのです アメリカでは この年齢層の 500人以上の女性が 暴力的な彼氏や夫によって 毎年 命を失っているのです ”無知”だったのも典型です 家庭内暴力の危険信号や パターンを知りませんでした ニューヨークの地下鉄で 彼は私の隣に座りました そして 私を口説きました 彼は 2つの事を教えてくれました 彼も アメリカ屈指の 名門大学を卒業したこと そして ウォール街の 銀行で働いているということです この時 彼への 強い第一印象は 頭が良く 面白いということ そして 田舎者に見えました 特に出会ってすぐの頃は 私を崇拝しているかのようでした 付き合い始めると 彼は私のすべてを愛しました 私の頭の良さや ハーバード大学出であること 10代の少女を助けることや 仕事に熱心だということ 彼は私の全てを 知りたがりました 家族や 幼少期のこと 望みや 夢など全てです 彼は秘密を打ち明けることで 私たちの間にー ”信用”を築き上げました 秘密とは 4歳頃から 義理の父親から継続的でひどい 暴力をふるわれていたのです 義理の父親から継続的でひどい 暴力をふるわれていたのです 虐待はエスカレートし 中学2年生で中退したのです ”できる”生徒 だったのにも関わらず そして 約20年間を 人生のやり直しに費やしたのです だから 名門大学を卒業し ウォール街で働き 待ち受ける輝かしい未来は 彼にとって 非常に意味があったのです 私は知りませんでした どの家庭内暴力でも 相手を魅了し 誘惑することから始まりー 次段階では 相手を 孤立させるということを ニューヨークを離れることは 私が最もしたくないことでした 私の夢の仕事も 辞めたくありませんでした でも ソウルメイトのためには 自分を犠牲にするべきだと信じていたのです だから 彼に賛成し 仕事を辞めました 私たちは マンハッタンを後にしました 危険な恋をしていると 思いもしませんでした 慎重に計画された 肉体的 金銭的 精神的な罠に 私は頭から 飛び込んでいったのです 家庭内暴力の 次の段階のパターンは 暴力を垣間見せることです そして 相手の反応を見るのです 私たちの生活に銃が 紛れ込んだのは この段階でした ニューイングランドに 引っ越した直後でした 彼が安心して 暮らせると言っていた場所です 彼は3丁の銃を購入したのです ダッシュボードの中に1丁 ベッドの枕の下に1丁 そして最後の1丁は ポケットの中に常備していました 銃がいる理由を 教えてくれました 少年時代の経験が トラウマになっていて 銃があると 守られていると感じるのだと しかし実際は私への メッセージだったのです この時点で 暴力はありませんでしたが 私の生活は 毎日少しずつ 重大な危険に近づいていたのです 朝の7時 私はまだ ねまきを着ていました こんな事が起きたにも関わらず 私は幸せな生活が 待っていると信じていました なぜならば 私たちは お互いに愛し合っていたからです また彼は深く反省していました 結婚式や 私と家族になることが ストレスになっていたと 今回限りであって もう暴力を振るわないと 約束しました しかし ハネムーンで 2度同じことが起きました 私が穴場のビーチへ運転していて 道に迷ってしまったのです すると彼は私の側頭部を 思い切り殴りつけました 殴られなかった側の頭は 何度も 運転席の窓に 打ち付けられました それから数日後 ハネムーンから帰宅する車の中で 彼は渋滞に我慢できなくなり 冷えたハンバーガーを 私の顔に投げつけました 私はこの状況を 勘違いしていました 特別で孤独な状況と 思っていたのです アメリカ人女性の3人に1人は 家庭内暴力や ストーカーの被害者なのです また CDCの統計によると 毎年1500万人の子供が 虐待されています 1500万人ですよ つまり 私と同じ状況の 仲間がたくさんいたのです 最初の質問に戻ります 「なぜ逃げなかったのか?」 私は暴力を受けていると 認識していなかったのです 皆から聞かれる もう1つの質問 「どうして逃げないの?」 私にとって この質問が 最も悲しく辛い質問です それは 被害者にしか 分からない事があるからです 暴力者から逃げるのは 非常に危険だということです 家庭内暴力の 最終段階のパターンは 相手を殺すことです 家庭内暴力による 殺人の70%以上は 被害者が関係を 終わらせた後に起きています 被害者が逃げてからです もう加害者には 失う物が何もないからです 長期のストーカー行為に 発展することもあります 相手が再婚した後でさえも 経済援助を拒否したり 家庭裁判所の 制度をうまく使い 被害者と その子供に 恐怖を与えるのです 裁判所の判断によっては 子供たちは定期的に 第三者を交えず 父親と会わなくてはなりません 母親に暴力を振るう父親ですよ 私は逃げる事ができました 最後に受けた 残虐な暴力によって 否定し続けたことが 壊されたからです やっと私は気付いたのです 私が心から愛する男は 私を殺すかも知れないと だから私は沈黙を破りました 私たちは被害者を 一方的に決めつけがちです 新聞の一面トップになるような 自滅的な女性だと 思い込んでいます 「なぜ逃げないのか」 という質問をするのは 私は家庭内暴力の 典型的な被害者の一人でした また典型的な暴力から 逃げれた被害者の一人です 私はとても優しい男性と再婚しました 3人の子供に恵まれました 黒のラブラドールを飼い ミニバンを運転しています 私が2度と手に入れないものは 2度と・・・ それは ”頭に向けられる銃”です 私を愛してるという 男から向けられる銃です 私は知っていますよ あなたたちの中にも 現在 暴力を受けている方が いるということを 子供の頃に 虐待された方や 加害者も いるかもしれません 暴力はあなたの娘や 親友の人生を 脅かしているかもしれないのです 私は自分で"危険な恋”を 終わらせることができました 沈黙を破ったからです これが私なりの 他の被害者を助ける方法です あなたに最後のお願いです ここで聞いた事を話してください 暴力は沈黙の中で 脅威を振るいます あなたには 暴力を止める力があります 単にそこに スポットライトを当てるだけです 皆さんの理解が必要です 家庭内暴力の秘密について 伝える事で暴力に スポットを当てて下さい あなたの子供や同僚 友達や家族に話して下さい 暴力の早期の兆候に気づき 仲介して下さい 暴力を終わらせ 被害者に安全な出口を教えて下さい ありがとう (拍手) ところが生徒達は全然理解していないという 恐ろしい事実に徐々に気づかされました ある日のことです クラスで教科書の一節を読むように言いました 生物学の中でも 私が最も好きなテーマ ウィルスとその攻撃方法の文章でした 教室は静まり返りました やっと私のお気に入りの生徒が 私の目を見て言いました 「こんなの くだらない」 退屈で誰も気に留めないことでしょう ばかばかしい」 私は全然見当違いでした どうしたらよいのか 途方にくれました 主人公はバクテリアとウィルスです 彼らは数百万倍に拡大したものです 本物のバクテリアとウィルスはとても小さく 顕微鏡でしか見られません 皆がバクテリアやウィルスを知っているのは その両方とも病気の元だからですね ただ あまり知られていないことは ウィルスは バクテリアを 病気にできることです」 子供達に始めた話は ホラー・ストーリーのように始まりました あまり仲良くならないでください お昼に変なものを食べたからでしょう だんだん悪化し 皮膚がむけてきて そこからウィルスが出てくるのが見えました あなたがバクテリアで この状況に陥ったら 悪夢です でもあなたがウィルスだったら 小さな足を組んでこう思うでしょう 「僕等の勝利だ」 バクテリアは手強いからです ウィルスはバクテリアにくっつき 自分のDNAを忍び込ませます バクテリアDNAが全滅したところで ウィルスDNAが細胞の主導権を握り もっとウィルスを増やすよう命令します DNAは設計図のようなもので 生物に何を生産するか指示するのです つまり車工場で車の設計図を 殺人ロボットの設計図とすりかえるようなものです 翌日 工場員が働きに来て 間違った指示に従ってしまいます つまりバクテリアDNAと ウィルスDNAがすり替わり バクテリアをウィルス製造工場に仕立てたのです それはバクテリアがウィルスで満たされて 破裂するまで続きます バクテリアがウィルスに感染するのは それだけではありません ウィルス秘密工作部員がバクテリアを捕まえ スパイ工作をします 黒服ウィルス秘密工作部員は バクテリア細胞に自分のDNAを侵入させます ポイントは それが何の害もないこと 最初はですが― バクテリア内にそっと自分のDNAを滑り込ませ 眠ったテロリスト細胞のようにとどまり 次の指示を待ちます そして眠ったウィルス細胞一杯の バクテリア大家族になるのです バクテリア達は幸せに暮らしていますが ある合図を機に突然 -バーン!-DNAが飛び出します 細胞の全てを牛耳り ウィルス製造工場に仕上げます 皆 炸裂し 繁栄していたバクテリア族は 力尽きてウィルスに負けて滅びるのです ウィルスがバクテリアに代わり世界を制覇するのです ウィルスが細胞をどう攻撃するか わかりましたね 方法は2つです 左側の溶菌性の方法 ウィルスが細胞内に入り主導権を握る方法 そんなに難しくないでしょう? 皆さん理解できましたね 高校を卒業した人なら 以前に聞いたことがあるはずです しかし頭の中にのこるようには 説明されていなかった 私の生徒達がこれを勉強したとき なぜあんなに嫌がったのでしょう? 二つの理由が挙げられます まず最初に 教科書にはウィルス秘密工作部員や ホラー・ストーリーは登場しないからです 科学を伝えるとき 常に真面目に という固定観念が定着しています 最悪です 冗談ではありません 教育用出版社向けに執筆していた時 いつも言われました 物語は入れるな 面白い魅力的な言葉は使うな そうすると君の論文が 「不真面目」で「非科学的」になるから と もちろんいい科学者なら誰でも取り扱うだろう 爆発という分野もあります! ところが教科書が楽しすぎたら 非科学的だというのです 先ほどの私の話をまとめると この様になります 「ウィルスはバクテリア内に DNAを侵入させコピーを作る」 ところが教科書に載せられるとこうなります 「バクテリアファージの増殖は ウィルスの核酸がバクテリア内で 溶菌現象を起こす事により始まる」 例えばウィルスにはDNAがあるといいましたね かわりにRNAと呼ばれるものを持っています そして正確な文章にはなっても 理解不可能なテキストになってしまうのです 私は物語にたとえるという考えを 広げようとしているのですが 科学のコミュニケーションは 正確性至上主義に則られ 物語を話せないようにしている 科学は最悪のストーリーテラーのように 誰も気に留めない細かいことを説明し始めるのです 例えばこんな風です 「この間 友達と昼食を食べたんだけど 彼女は変なジーンズを履いていたよ そしてもっとひどいのは 科学の教育では 常に「正確には」という言葉を 使いたがるということです あなたがこう言ったとします 「聞いてよ 真夜中に起こされて 真っ暗闇を100マイル 運転する羽目になったんだ」 すると相手はこう答えます 「正確には 87.3マイルでしょう」 あなたは― 「正確には 君に黙っててほしいんだ! ただ話をしようとしていただけなんだ」 と言いたくなりますね よい話は気持ちを伝えることだからです 聴衆に大事な話だと 思わせる必要があるのです どれが省略すべき詳細な情報か 理解して初めて 重要事項が明解になるのです ドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの 言葉を思い出します 私の言葉で言い換えてみます -真実を伝えるときには時々うそが必要だ- この感覚は科学の教育にも 該当すると思います それは事実ではありません 現在 マサチューセッツ工科大学の 博士課程に在籍していて 専門家の間で 科学について 詳細かつ具体的に話すことが 重要だということは 私自身 よくわかっています ただ13歳の子供達を教えるときは別なのです 子供達が全てのウィルスにDNAがあると 考えたからといって 科学で成功するチャンスを ダメにすることはありません 若い生徒達が科学を理解できず 嫌いになるということ自体が 彼等の成功のチャンスを 台無しにしているのです これを止めなければならない なかなかそうは行かないようです 科学を簡単に理解可能な方法で 説明しているオンライン情報が 増えてきています 私の夢は ウィキペディアのように 科学の内容を 高校生でもわかるような簡単な言葉で 説明するウェブページです 私自身 空いた時間のほとんどを使って 科学ビデオを作りYouTubeに載せています 受け取るフィードバックは 時々 スペルが間違っていたり ネコ語だったりしますが それはそれで とても感謝しています 私はこれが科学を伝えるのに 正しい方法だと信じています カメラを手に取り ブログを始めてください 何でもいいです 真面目にならず 専門用語も使わないで下さい ありがとうございました (拍手) 労働市場の死角についてお話しします 例えば 再発性の病気が いつぶり返すかわからない人 扶養家族を介護している人 特別なケアが必要な子を持つ親 彼らの勤務可能時間は こんな感じです 「今日は数時間だけです 明日は多分働けると思いますが はっきりしません 時間も分かりません」 このような人たちは 働く必要性が高いにもかかわらず 職を見つけるのが非常に困難です 例えばカフェを経営するとしましょう でも そんな人材派遣に 興味を持つ会社は無いので 人手不足で混乱に陥ってしまうでしょう これは外食産業のみならず ホテルや小売店など— 一般や企業向けのサービス業なら どこでもあり得ることです 実際にある例を見てみましょう 例えば 物流業者がこう言います 「明日の朝までに出荷という 緊急の注文が入った スクリーン上の人全員が 明日その時間に働けます 全員 倉庫での研修済みで 好きな人数だけ選ぶわけです 全員 倉庫での研修済みで 好きな人数だけ選ぶわけです 派遣元は複数に渡りますが この契約における 一人ひとりの時給や 評価なども見ることができます 賃金もそれだけ高くなります 地域のフレキシブルな人たちの 別の見方として ある市場調査会社を紹介します この会社は街頭インタビューのやり方を 約25人に訓練しました 来週新しいキャンペーンを行う予定です いつ街頭インタビューを 行うのかを決めるのです しかし この労働市場の死角で もっとできることは無いのでしょうか? こんな若い女性がいたとします 経済ピラミッドの最下層に位置し— 職が得られる見込みは皆無です いったい 彼女はどんな経済活動に 従事できるでしょう? コールセンターや受付 郵便室などで 特殊な時間帯に働くことも 厭わないかもしれません 自宅近辺でできる事に 興味があるかもしれません ベビーシッティング 配達 ペットの世話などです 必要でないときに収入源に出来る 所有物があるかもしれません 必要でないときに収入源に出来る 所有物があるかもしれません たまにしか使わない自転車やゲーム機を 持っているかもしれません インターネットに詳しい人は こう考えていることでしょう 私達はコラボ消費の 時代に生きているんだから オンラインで何でも出来るはずと これらも良いサイトですが さらに踏み込んだことができると信じています その鍵となるのが 「みんなのための現代市場 」という考えです ウォールストリートのトレーダーであれば 最も利益を生みそうなチャンスを リアルタイムで特定し 指定範囲内で一瞬に取引を行なう 市場システムの中で 金融資産を売買することを 当然のことと思っています 非常に洗練された方法で 相手方のリスクを管理します 経済の底辺では 過去20年間に 市場という観点において 何を得られたのでしょう? 基本的には 検索ツール付きの求人広告です では より多くの活動と資源を 主要経済から吸い上げ 高度な取引をするまでになった 経済のトップの洗練された市場と それ以外との間に なぜこんな不平等が 生まれるのでしょうか? 現代市場は ウェブサイトにとどまりません 互いに依存しあう市場で 事務処理機構 規制制度 調停機構 流動資産源などが複雑に絡み合っています 現代市場の技術が使われ始めた頃 金融機関は どうすれば購買力や 事務処理業務 コネクションを活用し 金融機関は どうすれば購買力や 事務処理業務 コネクションを活用し このような新たな活動を呈する 新しい市場をつくれるか という課題に取り組みました しかし経済全体を通して みんなの利益のための 新世代の市場でも 同じような改善策となる 機能もあるはずです その様な機能は 例えば― 私たちの身分を証明するような機能で 個人が合法的にできる事を 常に確認できる資格管理の組織や 個人が合法的にできる事を 常に確認できる資格管理の組織や 公的な手段を 通じて争議を解決するプロセスです でも このような機構を率いる 政策担当者は 市場の新時代の基盤として これらの機能をどう利用できるかを 考えてはいないと思うのです このような政策立案者も 一般人と同様に 現代市場は 自らこのような機能を 作り出せるほど強力な組織に 限られたものだと当然視しています 明日の朝に 英国首相か米国大統領か もしくはどこかの先進国のリーダーが 目を覚まし こう言ったとしましょう 「現在の風潮では 必要な雇用を創出できそうにないため 英国政府は国営宝くじについて 立案もしなければ 出資も運営もしていません この法律は 国営宝くじとは どのようなものかを定義しており それは可能だと私は信じています 政策立案者が機能の枠組みを作ったとします これを国立電子市場 (National e-market) 略してNEMと呼びましょう 規制された公共事業のようなもので 政府は これらの市場に対して 様々な利益を与える事ができます 公共支出を この市場を通して行ない 地域レベルで公的サービスが賄えます タクシーが一例だと言えるかもしれません 運営者には そのような恩恵に付随する 特定の義務が生じますが 重要なものは もちろん 公共部門に関わるものも含めた あらゆるものへの支払い義務です 運営者が各取引に課される 歩合制手数料により 恩恵を得ることを想像してみてください これらの恩恵が得られるような これらの恩恵が得られるような 15年程度の運営権が与えられ 各業務の手数料の割合が 低い運営団体が 各業務の手数料の割合が 低い運営団体が 運営権を得ることにしたら どうでしょう 運営権を得ることにしたら どうでしょう 運営団体の手に委ねられます 必ずしも納税者に 負担をかけるとは限りません 別に 他の市場を 制約するものでもありません しかしそれは大きな違いを生みます 公的機関とのつながりを持つことは 運営団体にインセンティブを与え サービスへの投資を真剣に 検討し始めます この人は ベビーシッティングのビジネスを 始めようか迷っています このようなデータは 日常的に得られ 投資家も このデータを使うことができます 国の一部で ベビーシッターが不足していて だれも調査したり 養成する資金が無いのなら 投資家が援助できます その後2年間程度 システム加入により増えた 個人の利益の一部を徴収します これは 細分化された資本主義の世界です 人々は 20年前にも為替取引における 高速トレーディングに対して 全く同じことを言っていました 現代市場の持つ真の変革力を 決して見くびらないで下さい ありがとうございました (拍手) そこでインタラクティブな— カードを作るのは どうだろうかと思いました MITメディアラボの 私のグループで作っている 「Scratch」というソフトを 使ってです このソフトは 誰でも インタラクティブな絵本や ゲームやアニメーションを簡単に作れ それをみんなで— 共有できるようにすることを 目標として開発しました だから母の日のカード作りが Scratchを役立てる いい機会になると思いました 自分のカードを作る前に ちょっとScratchの ウェブサイトを 見てみようと思いました 数年に渡り 下は8歳からという 世界中の子供達が 自分のプロジェクトを ウェブで公開していました 300万件のプロジェクトの中には 母の日のカードも あるかもしれないと思ったのです 検索欄に 「母の日」と打ち込んでみました うれしい驚きとともに 何十件もの 母の日のカードプロジェクトが 検索結果に現れました その多くは 私と同じような 先延ばし屋によって 24時間以内に 作られたものでした この作品では 作者がグーグル検索で 母の日が近づいていることを どのように見つけたかが 語られていました そして母の日が 近いことがわかったとき 作者は特別な母の日の メッセージで どんなにお母さんのことが好きか 伝えていました これらの作品は本当に 素敵なものでした 見ているうちに これらの作品が 本当に気に入ったので 自分の作品を作る代わりに 母には これらの作品へのリンクを 10個ばかり 送ることにしました(笑) 母は実際 私の期待していた反応を 返してくれました 母の返事は こうです 「子供達が母の日のカードを お母さんに送れる ソフトを作った息子を持って 誇りに思います」 母が喜んでくれて 私はうれしくなりました でも 私にとって さらに うれしい理由がありました 例えば母の日のカードを 作ったように 子供達は 新しい技術を 上手に使いこなしています 「上手」というのは— その技術で 自分を表現でき 自分のアイディアを 表現できることだと思います ある言語が上手になる ということは その言語で日記をつけたり 誰かに冗談を言ったり 友達に手紙を書いたり できるようになる ということです それは 新しい技術でも 同じことです インタラクティブな 母の日のカードを作ることで その新しい技術を 上手に使いこなせることを 子供達は 示していました この話を聞いて 皆さんは そんなに驚かないかも知れません なぜなら 若い人たちは 技術を使いこなして いろいろなことができると 感じているからです 我々はみんな 若い人が「デジタル世代」 と呼ばれていることを知っています 私はこれに疑問を 感じています 若い人たちを「デジタル世代」と 考えていいのかどうか 若い人たちの 新しい技術の使い方に 注意を払うなら よく見かけるのは このような光景や このような場面です 若い人たちが ウェブを見たり チャットや メールや ゲームをすることに 抵抗がないのは 疑いようがありません しかし それは技術を 上手に扱えることとは違います 若い人たちは 新しい技術に対して 豊富な経験があり それらを操作することに 慣れています しかし新しい技術で 何かを作ったり 自分を表現するとなると それほどでもありません 若い人たちが新しい技術を上手に使って 書けるようになることを どう助けられるかに 私は興味を持っています それには 彼ら自身が コンピュータの プログラムを書けるようになる 必要があります プログラムの書き方を 学ぶ重要性に 気づく人たちが 増えてきています ここ数年 若い人が プログラミングを学ぶのを サポートする新しい組織や ウェブサイトが 数多く出来ました ネット上には Codecademy のようなサイトや CoderDojo のようなイベントや 女の子向けのサイトの Girls Who Code や Black Girls Code などがあります 今年の始め 新しい年が始まったときに ニューヨーク市長の マイケル・ブルームバーグが 2012年の新年の抱負として プログラミングを覚えると 述べていました 数ヶ月後 エストニアでは 小学一年生にプログラミングを 教えることに決めました 子供達みんなにプログラミングを教えるべきか という議論が起こりました 多くの人は プログラミングというものを 非常に限られた世界の人だけが 必要とすることと考え こんなプログラムを書くことを 想像しています プログラミングが このようなものなら それができるのは 特別な数学の知恵をもち 技術的な素養のある 限られた世界の人だけ— ということに なるかもしれません Scratchでどのように プログラミングできるかお見せしましょう Scratchでのプログラミングは ブロックをはめ込むだけです この例では 青いブロックを動かして こちらの塊に はめ込むだけです これらの塊は ゲームや物語の中の いろいろなキャラクターの動きを コントロールしています この例では大きな魚を コントロールしています プログラムが完成したら 「共有」と書かれたボタンを 押すことで プロジェクトを 他の人たちと共有して みんながそのプロジェクトを 利用したり 参加できるようになります もちろん 魚のゲームだけが Scratchでできること— ではありません 何百万というプロジェクトの中には アニメーションから 学校の科学プロジェクト ホームドラマのアニメ 仮想的な組み立てキット 古いテレビゲームの再現 政治的な意見の投票 三角法のチュートリアル インタラクティブな芸術作品 そして母の日のカードがあります ここには人々が 自分自身を表現する 本当に多くの 方法があり アイディアを実現し 世界中の人と共有することができます 画面の中だけとは 限りません 周りの実際の世界と 連携することもできます これは香港からの例です 子供達が 作ったゲームで 自分たちで 光センサを利用した インターフェース装置を 作りました この装置は 板の穴を検知し 板のノコギリを 操作することで 光センサが 板の穴を検知し 画面の中の ノコギリを動かし 木を切り倒す というものです これからも物理的な 実際の世界と 仮想的な世界を 一緒にして 結びつける新しい方法を 探っていくことになるでしょう これは数ヶ月後に リリースを予定している 新しいバージョンの Scratchを使った例です ここでまた皆さんに 新しい可能性を 示しています これがその例です マイクロソフトの 「キネクト」に似ていて ジェスチャーで 世界を操作します しかし 出来合いの ゲームで遊ぶ代わりに 自分のゲームを 作ることができます そして他の人が 作ったゲームの 中身を見ることで どうやってこれを実現しているか 知ることができます どのくらいの動きがあったかが判る 新しいブロックを使って 動きが大きい場合に 風船が割れるように 指示しています ここでカメラを使って 情報をScratchに 取り込んだのと 同じような方法で マイクを使うこともできます これはマイクを使用した プロジェクトの例です 皆さん全員が声を使って ゲームに参加できます (虫の音)(叫び)(ガブッ) (笑) (拍手) 子供達はこのようなプロジェクトを 作りながら プログラミングを 覚えていきますが さらに重要なのは プログラムを書くことで学ぶということです プログラミングを学ぶことで 他のいろいろなことを 学ぶことができるのです いろいろな新しい学習への 道が開けます 読み書きとの類似性で また説明したいと思います 読み書きを学ぶことで 他の多くのことを 学ぶ可能性が開けます 読む事ができるようになると 読むことで学べるようになります 同様に プログラミングが できるようになると プログラミングすることで 学べるようになります 学ぶことの中には 当然のこともあります コンピューターが どのように動くかとか— しかしそれは 始まりに過ぎません プログラミングを学ぶことで 他のいろいろなことを 学ぶ機会が開けます 例を示します これは別のプロジェクトです コンピューター教室を 訪れたときに このプロジェクトを 見かけました 私達が立ち上げに協力した 放課後のラーニングセンターで 低所得層の若者に 新しい技術を使って 自分をクリエイティブに 表現する方法を教えています これは大きな魚が 小さな魚を食べるゲームで 彼は得点をつけて 大きな魚が 小さな魚を食べる度に 得点が上がるようにしたいと 思っていました でも どのようにすればいいのか 分かりませんでした そこで彼に Scratchでは 変数というものが 使えることを教えました すると新しいブロックが できます また得点を表示する 小さな表示板もできます 「得点の更新」をクリックする度に 得点が加算されます これを コンピューター教室の その子に見せました 彼をビクターとしておきましょう ビクターは— このブロックで 得点が加算できることが判ると どうすればいいかを 理解しました 彼はブロックを選んで それをプログラムの中の— 大きな魚が小さな魚を食べる 部分に置きました すると 大きな魚が 小さな魚を食べる度に 得点が加算され 得点が1点づつ増えていきます それは実際 正しく動いていました 彼は興奮して 私の手を握ると 「ありがとう ありがとう」 と言いました その時 思ったのは 先生が変数を教えて 生徒に感謝されることなんて どのくらいあるのだろうか ということでした(笑) 授業では ほとんど そのようなことは起きません それは授業で生徒達が 変数を習うときに なぜ変数を習うのかを 知らないからです Scratchでこのような アイディアを習うときは 意味やモチベーションのある方法で 学ぶことができます なぜ変数を学ぶ必要があるかを 理解することができます 子供達は より深く より良く 理解します ビクターは学校で既に変数を 習っていたと思いますが 彼は変数に注意を 払っていませんでした 今や彼には 変数を学ぶ理由がありました プログラミングを通して学び 学ぶためにプログラミングすることで 意味のある文脈で学ぶことができます それは物事を学ぶ最上の方法です ビクターのような子供達が このようなプロジェクトを作ることで 彼らは変数といった 重要な概念を学んでいます しかしそれは 始まりに過ぎません ビクターがこのプロジェクトに取り組み スクリプトを作っていたとき 彼はデザインのプロセスも 学んでいました ぼんやりした アイディアのから始めて ご覧いただいたように それを本格的な 実際に機能する プロジェクトにする方法です 彼はデザインの核となる いろいろな概念を学んでいたのです 新しいアイディアを どうやって試すかとか 複雑なアイディアを 単純な部分へと分割する方法や 他の人と どう協力していくかとか 期待したように動かないときに どうバグを見つけて直すかとか 物事がうまくいかない状況で いかに粘り強く方向性をもって 前に進んでいくかなど これはプログラミングに限らず 重要なスキルです ビクターは 大人になったときに プログラマーやコンピューター科学者に なるのでしょうか? ならない可能性の方が 高いと思います しかし彼が何をすることに なろうとも ここで学んだデザインのスキルは 利用することができます 言語との比較で 考えてみましょう 自由に読み書きが できるようになることは プロの物書きに なるためにだけに 必要なことではありません プロの物書きになる人は 非常に少ないと思います これはプログラミングも同じです 多くの人は大人になって コンピュータ科学者やプログラマーに なるわけではありません しかし創造的に考えるスキル 系統的な推論 協力して働くこと Scratchでプログラムを書くことで学ぶ このようスキルは どのような仕事に就こうとも 役立てることができるのです これは仕事に限ったもの でもありません プログラミングは生活の中で 自分のアイディアや感情を 表現するときにも使えます 最後に もう1つ 例を挙げさせてください この作品は 私が 母の日のカードを 母に送った後に 作られたものです 母はScratchを 学んでみたいと思ったのです それで私の誕生日のための プロジェクトを作り 私にScratchのバースデーカードを 送ってくれました この作品はデザイン賞を 取るようなものではありません 83才の母が プログラマーや コンピュータ科学者になろうと 学んでいるわけではないのも明らかでしょう しかしこの作品を通じて 母は気にかける人との つながりを深め 新しいことを学び続けることが できました 創造性を発揮し 自分を表現する新しい方法を 見つけることができました 興味をもたれたら Scratchのウェブサイトを 覗いてみてください scratch.mit.eduです そしてプログラミングを 試してみてください ありがとうございました(拍手) 「お名前は」「出身は」 「離婚したことがありますか」 「男性と女性 どちらが好きか」 私たちは同類の人を 探し求めるようにできています 私たちは同類の人を 探し求めるようにできています 同じ音楽の趣味 人種 性別等の共通点から 人と人とのつながりを持とうとします 自分の決めたことが肯定される場所を 探しているのです 小さい箱に自分を押しこめ と言っているように感じます 小さい箱に自分を押しこめ と言っているように感じます 箱は小さすぎて 場合によって 危険になる可能性があります この問題について深く話す前に 私の話を少しだけします この問題について深く話す前に 私の話を少しだけします 私が育ったのは 1980年代 マンハッタンのダウンタウン パンク音楽の中心から たった2ブロック離れた場所です 宗教による偏見や 社会的制約の 痛みから守られてきました そこでは 過激思想 女装趣味の持ち主 もしくは 何らかの大道芸人でなければ 変人でした なので 私は6歳の時 男の子になると決めました ある日学校で 男の子たちが言ったのです 「女の子にはバスケットボールをさせないと」 ある日学校で 男の子たちが言ったのです 「女の子にはバスケットボールをさせないと」 そこで家に帰り 髪を剃り 次の日学校で 「私は男の子だよ」 と言いました だれもわかりませんよね? 私は皆に女の子だと知られたくなかった それは成功して これが11歳の私です 映画『ジュリアン・ポーの涙』で ウォルターという男の子を演じてました 映画『ジュリアン・ポーの涙』で ウォルターという男の子を演じてました この子役の経験がさらに男の子としての アイデンティティーを強くしました この子役の経験がさらに男の子としての アイデンティティーを強くしました だれも女の子が男の子の役を 演じていると知らなかったのです さらに言えば 私の周りの人たち 例えば 先生 そして友達 一緒に働いた映画監督でさえ 私が女の子だと知りませんでした そして友達 一緒に働いた映画監督でさえ 私が女の子だと知りませんでした 教室では同級生が私に近付き 喉仏を確認するため喉をつかんだり 教室では同級生が私に近付き 喉仏を確認するため喉をつかんだり 股をつかんで何があるかを 確認してきました お泊り会では 女の子たちに カミングアウトせずに キスさせない方法を 考えて不安になっていました カミングアウトせずに キスさせない方法を 考えて不安になっていました しかし はっきりいいますが 私は自分の体や性別を 嫌っていませんでした 間違った体だとは感じず 入念に演技をしている感覚でした なのでトランス・ジェンダーには 当てはまりません しかし もし私の家族が セラピーなどを真に受ける人でしたら しかし もし私の家族が セラピーなどを真に受ける人でしたら 私を性同一性障害とみなし ホルモン治療を施し 私は思春期を迎えなかったかもしれません 私を性同一性障害とみなし ホルモン治療を施し 私は思春期を迎えなかったかもしれません でも私の場合 14歳のある朝 また女の子になることを決断しました でも私の場合 14歳のある朝 また女の子になることを決断しました でも私の場合 14歳のある朝 また女の子になることを決断しました 思春期に達し 女であることはどういうことか 見当もつきませんでしたが 本当の私を探す準備はできました 誰もびっくりしません (笑) 私は親に同性愛者なのか違うのかはっきりしなさい と言われたことはありませんでした 私は親に同性愛者なのか違うのかはっきりしなさい と言われたことはありませんでした 15歳の時 父に 恋をした と伝えました 初恋の人が女性であり それが何を意味するかは 初恋の人が女性であり それが何を意味するかは 私たちにとって重要ではありませんでした 3年後に男性と恋に落ちても 両親は瞬きすらしませんでした 自分が何者か規定する必要がなかったのは 私の変わった生い立ちの 自分が何者か規定する必要がなかったのは 私の変わった生い立ちの 大きな幸運の一つです 私は成長とともに変わっても ありのままでいられました さて4年か5年前ぐらいから 住民投票事項8番 同性婚の権利の平等化に関する議論が 国内で大きくなっていました 差別という汚れた歴史を持つアメリカが 同じ過ちを繰り返そうとしていることに 差別という汚れた歴史を持つアメリカが 同じ過ちを繰り返そうとしていることに 衝撃を受けました 討論をテレビで見て 興味深かったのは 討論をテレビで見て 興味深かったのは 住む人が政教分離を信じるか信じないか それによってこの国に 境界線が引かれていたことです 境界線が引かれていたことです これが二者間の戦争であれば 私は 自動的にチーム同性愛者に入れられます これが二者間の戦争であれば 私は 自動的にチーム同性愛者に入れられます 私は完全な異性愛者じゃないからです その時の私は 8年間の 紆余曲折を経たアイデンティティ・クライシス つまり男の子に始まり 男の子に見える女の子になり つまり男の子に始まり 男の子に見える女の子になり その正反対に位置する 男に尽くしすぎる 女の子らしい女の子になっていたのを その正反対に位置する 男に尽くしすぎる 女の子らしい女の子になっていたのを 乗り越えて ためらいながらも 本当の自分を探し始めたところでした それは人によって男性でも女性でも 好きになるおてんば娘でした それは人によって男性でも女性でも 好きになるおてんば娘でした 彼らが好きで 彼らの持っている自由を 尊重していました しかし 私たちが存在しないところで 爆発的な議論が巻き起こり 評論家たちが私たちの愛と 動物の愛を比べるのを見たとき 私の一面だけを切り取り 私が少数派だと 私の母国が決めつけていることに 私の一面だけを切り取り 私が少数派だと 私の母国が決めつけていることに 強い危機感を感じました 彼らは差別の被害者と 会ったことすらないのではないか? 誰に対して どんな影響があるか 知りながら投票しているのか? そして はっと気がつきました もし 皆が 「準」国民と 分類している人々の 目を深く見れば 投票しづらくなるのではないかと 分類している人々の 目を深く見れば 投票しづらくなるのではないかと 投票を躊躇するかもしれないと 写真では ライオンに噛み付かれる 心配もなく顔を観察できます 写真では ライオンに噛み付かれる 心配もなく顔を観察できます 私にとって 写真撮影とは 写真を見せるだけではなく 写真を見た人に 新しい何か 例えば 行ったことのない場所 そして何より 知らずに恐れていた人々 に触れさせるものです 雑誌『ライフ』は写真を通して 多くの人たちに 遠く離れた 文化を紹介してきました それで私は単純な顔写真を シリーズにすることにしました マグショット集です (笑) これは大変なプロジェクトで 完成するには 人々の助けが必要でした 2年前の2月 私は すごい寒い中 心当たりのある人たち全員の 写真を撮るために奔走しました そしてそれらの写真を携え HRC(国連人権委員会)に支援を求め ニューヨークでの 2週間におよぶ撮影会の 資金が提供されました (音楽) 「自明の真実」はアメリカの LGBTQ達の写真ドキュメンタリーです 「自明の真実」はアメリカの LGBTQ達の写真ドキュメンタリーです 100%異性愛者ではなく 何らかの形で LGBTQに属すると考えている人たちの 単純な肖像を撮りました これらの単純な顔写真を通して 彼ら一人一人の 人間性に触れてほしいと思っています (音楽) 「われわれは 以下の事実を自明のことと信じる すなわち すべての人間は生まれながらにして平等である」 「われわれは 以下の事実を自明のことと信じる すなわち すべての人間は生まれながらにして平等である」 独立宣言に書かれた この国家の礎を 私たちは守っていません 独立宣言に書かれた この国家の礎を 私たちは守っていません アメリカには平等がぜんぜんありません 難しく考えなければ 単純なことです この権利の平等を求める戦いは同性婚に限りません この国の半分以上の29州のでは 合法的に 性的嗜好を理由に クビにされることがあります [ だれが平等に責任を持つか ] 何百人もの人々が 同じ答えを言いました 「 私たち全員が責任を持つと」 これまでニューヨークにいる 300人の写真をとりました これはHRCの惜しみない 支援なしには達成できませんでした アメリカの25都市を訪れ 4000人から5000人の写真を撮る これが私の人権運動への貢献です 彼らの顔を見て 「私たちと同じ権利が あなた達には許されない」と 言えますか? 言えませんよね (音楽) [「自明の真実」] [「アメリカ 4000人の顔」] (音楽) (拍手) この後に起こったことにはびっくりしました 全国で85000人がそのビデオを見て 彼らからEメールがたくさん届きました 私たちの町に来て 彼らの顔を紹介してくれと そして顔を見せたがっていた人は 期待していたより多かったのです そこで目標を10000人に変更しました さきほどのビデオは 2011年の春に撮影されて そして今日までに 私はすでに 20の都市を訪れ 2000人の顔写真を撮りました 百聞は一見にしかずで これらの顔写真を 表現するには 新しい言葉が必要です 百聞は一見にしかずで これらの顔写真を 表現するには 新しい言葉が必要です 見えることこそ本当に大切なのです 親しむことが共感することへの 入り口なのです もし問題が近所の人たちや あなたの家族のものだったら あなたは共感を持ってそれに接するか 新しい視点で見つめるはずです あなたは共感を持ってそれに接するか 新しい視点で見つめるはずです もちろん 道中では 自分の子供を 異性愛でないという理由で 離婚させた人にも会いました しかし同時に娘がレズビアンだったため 保守的な南部バプテスト派を 抜けた人にも会いました 共感を起こすというのは 「自明の真実」のバックボーンです でも私がこの取組から学んだ もっと興味深いことは 「自明の真実」は私たちと 異性愛者の違いをなくすわけではなく 実は 逆に浮き彫りにします ある日 「同性愛者」を撮るというのは 間違っていると気が付きました なぜなら100万通りの同性愛が あるからです 私は彼らを助けようとしながらも 自分が最もしたくなかったこと つまり 彼らを箱に押し込んでしまっていたのです 自分が最もしたくなかったこと つまり 彼らを箱に押し込んでしまっていたのです ある時から私はアンケートに 質問を加えました 「自分がどれぐらい同性愛者か 0から100%で答えてください」 「自分がどれぐらい同性愛者か 0 から100%で答えてください」 (笑) こんな考え方は今までなかったので どうすればいいか分からなかったのです こんな考え方は今までなかったので どうすればいいか分からなかったのです 性的嗜好の寸法は取れるのでしょうか? 衝撃を克服した後 ほとんどの人が70-95%もしくは 3-20%を選びました 大事なことははっきりさせて おきたいのですが 嗜好がない と言っているわけではありません そしてこの嗜好が生まれつきか 選択したのか討論する気はありません もしあなたが 性的嗜好は選択された と信じていたら 「グレー」になろうとしてください と信じていたら 「グレー」になろうとしてください (笑) 私の言おうとしていることは 人は多面的だということです 例えば 同性愛者のような行動を とった人をクビにできる という法律を通したとします 同性愛者の境界線はどこにしますか? どのあたりから人は 「準」国民になるのでしょうか? たくさんの場所に行き たくさんの人に出会い 分かったことは LGBTの中にも いい人 性悪 民主党の支持者 共和党の支持者 男らしい人 女らしい人 おおよそ考えられうる 様々な種類の人たちがいます 私たちは皆 異性愛者でないことから 不利な法律にしばられ 差別や苦難を受けてきましたが そこ以外で 共通点があるとは限らないのです 「自明の真実」が映す人々の顔は 無限に増え続けています そしてもっともっと 色々な所で見られて欲しい バス停で 広告板で フェイスブックで スクリーンセーバーで この人間らしさを探る旅の中で 興味深くて 有益なことが起こるかもしれません 願わくば この様な人の分類 あまりに単純な箱 それらがどんどん無駄で 意味のないものになって欲しいと思います せめて人権を否定するのが 難しくなるといいと思っています でも もう遅いのです ですから私たちを見知らぬ人ではなく 一人の同じ人間として受け入れてください ありがとうございました (拍手) 私は一度たりとも忘れたことはありません 亡命中に亡くなった祖母の言葉を 「息子よ カダフィに抵抗し 戦いなさい リビア革命が勃発してから およそ2年が経ちました リビア革命が勃発してから およそ2年が経ちました 大規模な騒乱の波 チュニジアとエジプトでの革命の流れを受け 大規模な騒乱の波 チュニジアとエジプトでの革命の流れを受け 私は国内外のリビア人勢力に加わりました 怒りの声を上げ カダフィによる独裁政権に対する 革命を起こすためです 若いリビア人が男女問わず 最前線に立ちました 独裁政権の打倒を叫びました 自由 尊厳 社会的公正のスローガンを掲げて 彼らは民衆に勇気を見せつけたのです カダフィの残忍な独裁政権を糾弾することによって 彼らは結束の強さを教えてくれました 国の東西の端々 そして南部に至るまで 6ヶ月にわたる凄惨な戦争の結果 およそ5万人が亡くなり 暴君を倒し 国を解放することに成功しました (拍手) カダフィ政権の後には大変な厄介事が残されました 圧政 汚職 横領などの根源は今だ残ったままです 40年にわたるカダフィの独裁政権は インフラを壊滅させ 文化やリビアのモラルを破壊しました 私は 惨状と試練を理解の上で 周囲の女性と熱心に呼びかけました リビアの市民社会を再建するために 人民による総合的で公明な変革と 民主主義と国民融和を求めるために ベンガジ市にて約200団体が組織されました カダフィ政権下 また政権崩壊直後 首都トリポリでも約300団体ができました カダフィ政権下 また政権崩壊直後 首都トリポリでも約300団体ができました 33年にも及ぶ亡命の後 私はリビアへ戻り 並外れた情熱をもって ワークショップを開催し始めたんです 能力育成や リーダーシップ訓練などです 素晴らしい女性たちと共に 「リビア女性による平和を目指す会」を立ち上げました 多様な経験を持つ女性の活動や 指導者を支援し 女性の社会政治参加を促すように求めたり 民主主義の形成や平和活動に 女性も等しく共同参画できるよう 働きかけるためです 民主主義の形成や平和活動に 女性も等しく共同参画できるよう 働きかけるためです 予備選挙ではとても難しい環境にありました 対立が相次ぎ 利己的な政治によって 形成されてきた 支配的で排他的な環境です 「リビア女性による平和を目指す会」によって 私は率先して より多くの人の選挙による 法律の制定を求めました どんな生い立ちの人であっても 全ての市民に 投票と立候補の権利を与えること どんな生い立ちの人であっても 全ての市民に 投票と立候補の権利を与えること さらに最も重要な事を 政党に求めました 男女の候補者名が― さらに最も重要な事を 政党に求めました 男女の候補者名が― 縦にも横にも交互に記名された こう「ジッパー」のようなリストにすること 縦にも横にも交互に記名された こう「ジッパー」のようなリストにすること 女性が17.5%の国会議席を勝ち取ったのです 過去52年間の選挙で初めてのことです (拍手) しかしながら 少しずつ 選挙での喜びや 更には革命の喜びまでも 薄れていきました 毎朝起きては 暴力に満ちた報道を見ます ある朝は こんなニュースです 古代モスクとスーフィ信者の墓での 神聖冒涜の話 またある朝は こんなニュースです アメリカ人大使の殺人事件や 領事館への襲撃の話 そしてまたある朝は… 陸軍将校の暗殺事件など 毎日毎日 私たちは 市民軍の統治下で目覚めます 彼らは 囚人たちに対する人権侵害を やめようとせず― また 法による統治を軽視しています 革命の精神によって形づくられてきた 私たちの社会は よりバラバラになり 理想と大きくかけ離れていきました よりバラバラになり 理想と大きくかけ離れていきました 自由 尊厳 社会的公正… 私たちが最初に掲げたものから遠く 自由 尊厳 社会的公正… 私たちが最初に掲げたものから遠く 寛容のなさ 排他主義 そして報復 それが革命戦争の残した「余波」です むしろ 皆さんに告白しに来ました 私たちは国家として 間違った選択肢を選んでしまいました 選挙ではリビアには平和や安定 安全をもたらすことはできませんでした 男女交互の選挙候補者リスト 「ジッパーリスト」によって 国民は融合されたでしょうか? いいえ 無理でした 何が問題なのでしょう なぜ私たちの社会は 今も バラバラで支配的なのでしょう 支配的で排他的で 利己的な政治のせい? それも男女両性による? 足りていなかったのは「女性」だけでなく 「女性的な価値感」かもしれません 同情や慈悲 そして包容です 私たちの社会に必要なのは 国民の対話と総意の構築です 対立を助長しただけの選挙以前に 必要なものだったのです 対立を助長しただけの選挙以前に 必要なものだったのです 同情や慈悲の行動を起こさなくてはなりません 女性の言葉で解決法を探さなくては 心掛けだけではなく 実行するのです 慈悲を 報復の代わりに 協力を 競争の代わりに 包容を 排除の代わりに これが 戦争でバラバラになったリビアが 平和達成のため 切に掲げる理想です これが 戦争でバラバラになったリビアが 平和達成のため 切に掲げる理想です 平和への秘策があるのです この秘策とは 男性的な視点と女性的な視点 その両方を尊重する相互関係をつくることです この秘策とは 男性的な視点と女性的な視点 その両方を尊重する相互関係をつくることです これが本当の「ジッパー」です 私たちはそれを現実にすべきなのです 社会政治学的に行動する前に 私たちはそれを現実にすべきなのです 社会政治学的に行動する前に コーランの言葉によると 「サラーム(平和)」とは 慈悲深い神 ラヒームのことを指します また アブラハムの伝統で指す「ラヒーム」は アラビア語の「ラヘム(子宮)」と 同じ語源なのです 慈愛を含む 女性の母性を象徴する言葉です 男性 女性 両性によって そして すべての部族 すべての人々によって 発せられるものです 私たちはこう教えられています 「私の慈悲はすべてを包み込む」 私たちはこう教えられています 「私の慈悲は怒りを超越する」 私たちがみな 慈悲の恩寵を与えられますように (拍手) ありがとうございました (拍手) ドーハへようこそ 今後2年間かけて 総括的な計画をまとめ 10年かけて実行に移します もちろん沢山の方と協力していきます ここにいるほとんどの方が 今日3度 食事を取ったでしょうし このイベント以降も 同様に 食事を取り続けるでしょう 本題に入ります 1940年代のカタールの様子です ここには1万1,000人が暮らし 水はなく エネルギー 石油 車も 一切ありませんでした 住民のほとんどが 沿岸の漁村で暮らすか それか水を求めて移動する 遊牧民でした 近年見られるような 魅力は皆無でした 人材や資源がなかったのです 50歳前後で亡くなっていました 次の話題に移ります 石油時代の到来です 石油が発見されたのは1939年ですが その後 石油は何をもたらしたのか 皆さんご存知のように この国を変えてしまったんです 不思議に思うかもしれませんが 私の家族はそれぞれが 異なる訛りを持っています 私の母の訛りは 父とはだいぶ異なります およそ30万人 皆 同じ国の住民なのに この国には 5,6種類の方言があります そして資源…石油が出て来たとき 素晴らしい 先端技術施設を 作りだすようになり 組織を作る必要性から 一同が集まるようになりました そこで 人々は互いの事を知るようになり いくつかの訛りがあることに気づきました 石油時代の話はここまでです これが皆さんご存知であろう ドーハのスカイラインです 現在の人口は 170万人です 60年弱で この増加です 過去5年間の経済成長率は 年間平均15%ほどです 寿命は78歳まで延び 水の消費量は430リットルまで増え 水がほぼ全くない時代から 今では 他のどの国よりも 水を消費しているのです 水が無かった時代の反動かは分かりませんが ここまでの話で 興味深い点は何でしょう? 水不足により 多くの街が消滅してきましたが 私たちが作っているのは 単なる街ではなく 科学者や医者になりたいと願う 人々の夢が詰まった街です いい家庭を持ち 素敵なマイホームを建てた街です これらの人々は まだ何もない時代から ここが住処だと信じた人です ブラジルの年間降水量は 1,782ミリです どうやって? ここにはほとんど水がありません 単に 海水から塩分を除去する 巨大な装置のおかげです エネルギー資源が鍵となります これが全てを変えました これが この国の湖 そして― この国の川の姿です 皆さんが水を使用するために このような状況になっています この地域が持つ最高の技術が この脱塩装置なのです リスクを考えたことがありますか 世界的な現状を見れば 憂うべき問題だと 言わざるを得ません 人口が増加するに従って 需要も増えます 2050年には 90億人に達するとか 食物に関しても 社会経済レベルが向上することで 趣向が変わってきます 肉などをより多く食すようになります 一方で 気候変動やその他の要因によって 食物の生産量は減少傾向にあります 知らない方に申し上げますと これがカタールの現状です 我々は たった2日分しか貯水できず 90%の食物を輸入しており 耕地は国土の1%にも満たないのです つまり リスクにも直面しているのです これらのリスクは国家の存続にも 直接に影響してきます はたして解決策はあるのでしょうか― 持続可能な解決策が? 実はあるのです これは過去2年間以上かけて作った 何千ページもの技術文書を要約したものです これは過去2年間以上かけて作った 何千ページもの技術文書を要約したものです まずは水の問題です もうご存知ですね 先ほど話した通り エネルギーが必要です では必要なのは どんな種類のエネルギーでしょうか 他のエネルギーを使うことに 利点はあるのでしょうか? この再生可能エネルギーを使って 必要な水を供給します 1,800メガワットの太陽光発電を使えば 35億リットルの水を 生み出せるでしょう これは相当な量です この水が農業者へ行き渡ることで 農業者が作物に水をやれるようになり 食物を社会に 供給できるようになるでしょう しかし この一連の横の流れを保つためには 我々が提供するシステム全体を支える為の 縦の流れをつくる必要もあります システムの維持 高度な教育 研究開発 産業 技術 その技術の応用 そして 最終的に市場を確保することです これは必要不可欠です 以上が我々の計画です 私達の目標は すでに各地に存在するような 大都市になることです 例えば イスタンブール ローマ ロンドン パリ ダマスカス カイロなどのように 私たちの街には わずか60年の歴史しかありませんが 平和の中での 恒久的な繁栄を願っています ありがとうございました (拍手) 有機化学者は 大きな分子を切ったり 既存の分子を分析して 複雑な分子を作ります 始めるにあたって 3Dプリンターを用意し ビーカーや試験管などの 実験容器を印刷しました 同時に別のプリンターで 分子を印刷し 「反応容器」の中で 組み合わせました 容器と分子の 同時印刷によって 化学アプリ開発の 可能性が生まれます 生体 化学的ネットワークを 検索エンジンのように組み込めれば 病気の細胞を治したい時や 細菌を殺したい時に 手持ちの端末に これが組み込まれていれば 化学実験をしながら 全く新しい方法で 薬が作れるかもしれません これをラボでやるとしたら 必要なのは ソフトウェアとハードウェア そして化学物質のインクです アプリを使って分子を 作るわけです 最終的には 今はまだ研究段階ですが 目標に少しでも近付くために まず 薬の構造や製薬方法 つまり- 薬の開発や製造を考慮する 必要があります 薬の開発後に製造ができれば どこにでも薬を 届けられるからです 新しい診断も ダウンロードできます 私が考えるこの研究の 将来性は 人間の幹細胞を採取し 遺伝子情報や環境と合わせて 自分専用の薬が 印刷できるという発想です 「チャーリー、転送を頼む」 (拍手) 私はアーティストで 深夜まで働き 休む暇もなく働き続けました 気づけば 自分がやりたかったことに 時間なんて使っていませんでした そんなとき あるTEDトークに出会いました ステファン・サグマイスター氏の "長期充電休暇のちから" です 7年ごとに1年間の休暇をとり 独創的なプロジェクトに取り組むのです 私は それを見た瞬間 触発されて こう言っていました 「これだ 1年間休暇をとろう 旅行のための時間を作って 家族と一緒に時間を過ごして 独創的なアイデアに取り組もう」 まず最初のプロジェクトは 「一日一秒」をやることにしました 基本的には 毎日1秒 自分の生活を録画するだけ 残りの人生ずっとです 年代順に 私の人生の一秒一秒の ひとコマをつなぎ合わせて 一本のビデオにします もう 録画できなくなるまで続けます このプロジェクトの目的は ただ一つ 過去の出来事を忘れてしまいたくない 私の人生で起こった出来事なのに 全然覚えていなくて 人に言われて やっと思い出すことがあります 全然覚えていなくて 人に言われて やっと思い出すことがあります 「ああ こんなことあったっけなあ」と これを始めてすぐ 気がついたのは 面白いことをするようにしないと ビデオを録画するのを忘れてしまうこと だから その日... 初めて忘れてしまった日は ショックでした 自分が本当にやりたかったことなのに 30歳になった瞬間から このプロジェクトを一生続けていきたいと 思っていました その1秒を忘れてしまった時に そのことが 頭の中に焼き付いて もう忘れなくなりました 80歳になったとしたら ビデオは5時間にもなっていて 50年もの人生を要約している 40歳になったら ビデオは1時間になっていて 30代のころの自分が記録されている さて 前からずっと気になっていたことがあります 一日 一週間 一ヶ月が過ぎるうちに 月日は色あせ ごちゃまぜになってしまいます 残念ながら でも 映像化することで 記憶を呼び覚ます糸口にできます このプロジェクトで 色あせた記憶から 実際にやったことへと橋を架け 私は全てを思い出せるのです どの一秒にするか決めるのは 難しい時もあります 調子がいい日は 3秒も4秒も 候補がありますが 一秒におさめなければなりません たとえ 一秒に絞ったとしても 割愛した3秒を思い出させてくれます それから このプロジェクトは 現代人が直面する文化への抗議の 意味もあります コンサート会場で携帯を取り出して 録音している人たち 本当に邪魔です 携帯のフィルターを通して コンサートを観ている この夏 3ヶ月間 車で旅をしました ずっと 夢に描いていたことです ただ アメリカとカナダをドライブするだけ 気の向くままに 素晴らしいものでした ただ お金を使いすぎてしまいました 1年間休暇を取るために 貯めていたお金もです だから シアトルに行き 友人と素晴らしい企画に取りかかりました 1年間お休みしようと思った理由の一つは 家族との時間を大切にするためです 不幸なことに義理の妹が 突然 腸閉塞になり 救急搬送しましたが 重症でした 何度か死にそうになり 兄とつきっきりで見守りました そのお陰で もっと大切なものに気づかされました 不運な日に1秒録画することは 非常に難しい 最高の時を過ごしているときに カメラを取り出したり パーティーで「写真撮ろうよ」 というのとは違います 不運な日に ビデオを撮る人は あまりいないと思いますが 不調な時を録画することで 順調にいっている時を感謝することができます 人生は山あり谷ありなので 順調な時と同様 不調な時も忘れないように することが大事です 記憶を呼び起こすのに一番よいのは 実際に見たままを記録することだと このプロジェクトに関して 今考えていることは 二つ 大勢の人がこのプロジェクトに 参加したら面白そう ―先週31歳になりました このシーンでした― そして 皆のプロジェクトを 見るのも面白そう 人によって解釈も様々でしょう 誰もが 一日一秒により 人生がプラスになります 私は 忘れてしまうことに うんざりしていますが これは 簡単なので そういう心配はありません このプロジェクトは たくさんの可能性を秘めていると思います 毎日をちょっとずつ録画することを提案したい その日― あなたが生きたことを忘れないように ありがとう (拍手) 私はかつて画家でした 今も絵を描き 芸術を愛しています 色彩が私たちの生活や 地域にもたらす 喜びを愛しています そして 芸術家としての自分を 政治に生かす 努力をしています 今日ここに来たのは 私の党のみならず 政治そのものについて 皆さんに知ってもらい 政治が市民生活を 改善できることを語るためです 政治が市民生活を 改善できることを語るためです 私は首都ティラナの市長を 11年勤めました 困難の連続でした ただし 色彩を使う事は 単なる芸術活動ではなく 市長選出後に 与えられた 無いに等しい予算の中で 実現できた 1つの政治活動でした 初めて陰鬱な灰色の建物を 鮮やかなオレンジに 塗りなおした時 鮮やかなオレンジに 塗りなおした時 想像だにしなかったことが 起きました 渋滞が起き 人だかりができ そこはあたかも派手な事故現場か スターが予告なく現れたかのような 騒ぎとなりました 資金提供を担当するEUの フランス人係官が 慌てて塗装作業を止め 「君が指定した色は 欧州の基準に合わない」 と言われました 作業を妨害するようなら 今この場で記者会見を開き あなたの態度が 社会主義リアリズム時代の 検閲官のようだったと公表します」 でも私はこう断りました 「妥協とは 色に例えれば灰色です 灰色ならすでに一生分 あるんです」 (拍手) それを変えるべき時なのです 公共空間の復旧は 人々が失っていた 市に対する帰属意識を 呼び覚ましました 住んでいる市に対する誇りと 公共空間に次々と現れた 野蛮で違法な建築物への怒りで 長年抑え込まれていた感情が あふれ出ました そして至るところに色が現れ 雰囲気が変わると 人々の意識に変化が生まれました そこで世論調査をしました 私の生涯で最も面白い調査でした 37%は 良くないと 答えました ある日 塗装したばかりの通りを 歩いたときのことを覚えています そこは丁度 木を植えている最中でした ある店の主人とその奥さんが 店の正面を ガラスに変えていました 「どうして捨てたのですか?」 と尋ねると 「安全な通りになったからさ」 と言われました 見りゃ分かるだろ 塗装に 街灯に でこぼこのない新しい舗装 それに植木 きれいになったら 安全なんだよ」 そうなんです 街の美しさが安心感を 与えていたのです そしてそれが見当違いでは なかった証拠に 壁の色は 子供に食べ物を与えた訳でも 病人を看病したり 教育を与えたりした訳でもありませんが それは希望と光を与えました その光が見せてくれたのは 物事の進め方は一つではない これまでと違う気持ちで 生活ができるということ そして そのエネルギーと希望を 政治に向けられれば 国全体の 生活を良くすることが できるということです 市全体で5千以上の 違法建築物を 取り壊しました 最も高かったものは 8階建てでした 道に5万5千の木や低木を植えました 環境税を導入すると 市民はそれを受け入れ 事業家は定期的に 支払ってくれました この20年間 国際機関は アルバニアに対し 多額の投資をしてくれましたが その全てを 上手に使えた訳ではありません 世界銀行の幹部に 市民のための 模範的な市庁舎窓口の建設に 資金を援助してほしいと 依頼した際 それが地域特有の 日常的な 汚職への対抗策であるという 私の意図は 理解されませんでした しかし市民は日差しと雨に 晒されながら長時間並び しかし市民は雨と日差しに 晒されながら長時間並び 2つの金属製のブースの2つの窓口で 証明書や素っ気ない回答を得るのでした 彼らは長い列に並ばずに済むように 賄賂を渡していました 彼らの要望には 暗い穴から聞こえてくる声が 対応する一方で 暗い穴から聞こえてくる声が 対応する一方で 謎の手が彼らの書類を 受け取り そこに忍ばせてある賄賂を 探すのです 窓口の担当者を 毎週変えても 不正行為は 変わりませんでした 世界銀行のドイツ人担当者に 私は言いました 世界銀行のドイツ人担当者に 私は言いました 「彼らがドイツの組織で 勤務していたなら 賄賂なんてありえないでしょう 勤務していたなら 賄賂なんてありえないでしょう 逆にドイツ人の職員を あの穴に放り込んだなら きっと賄賂を 受け取ることになるでしょう」 (拍手) 国民性の問題ではありません 体制や組織 環境と尊厳の問題なのです 新たに明るい市庁舎を 建設しました 用事のあるティラナ市民に 入った瞬間に 海外に来たのかと 思わせる作りになっています 入った瞬間に 海外に来たのかと 思わせる作りになっています アルバニアのような国に見られる 公的機関の汚職には― ギリシャもそうだと 言っている訳ではありませんが― 近代化で 対抗するしかありません 政治を刷新し 政府を刷新することこそが 解決法であって 先進国がよくやる 既存の方式にあてはめて 人を変えようとすることは 通用しないのです どんな施政を敷いても 国民は従って当然と 思っている その一方で政治は 国民の不安や 庶民の喫緊の課題に ますます対応できなくなっています 政治は政治家達による 皮肉な団体競技のようになり 国民は横に押しやられ 観客席の傍観者のようです 政治への情熱は徐々に冷め 人を無知にし 絶望を生んでいます 今の政治家は 傍観者には同じに見え 今の政治家は 傍観者には同じに見え 政治は攻撃性と悲観論を 助長する 競技のように なってしまいましたが 本来なら社会の結束や市民の活動を 擁護するべきなのです 本来なら社会の結束や市民の活動を 擁護するべきなのです バラク・オバマが勝ったのは (拍手) ソーシャルネットワークを 駆使して 国民を動員できたからです 直接には知らない国民を 見事な仕掛けで 活動家に変えました 彼らにあらゆる可能性を与え 選挙活動に必要な論点や道具を与え 自分の名前を使った選挙活動を 展開させたのです これこそ政治です トップダウンではなく 下から上や 横のつながりがあり 民衆の声を 吸い上げることこそが 必要なのです 指導者、政治家、法律だけで 政治ができるのではありません 指導者、政治家、法律だけで 政治ができるのではありません 人々の考え方や世界に対する見方 時間とエネルギーの使い方を 考慮せねばなりません 時間とエネルギーの使い方を 考慮せねばなりません 政治家は皆同じだという人たち オバマはブッシュと同じですか? オランドはサルコジと同じですか? 何も変わらないと言う人たち 立ち止まって 10、20、50、100年前の 世界を思い出してみてください この世界は変化の速さで 定義されます 世界は変えられるのです 私が挙げたのはとても小さな例です 色を使うというだけのことが 変化をもたらしてくれるのです ルーズベルト大統領曰く 「やれると思えば半分できたも同じだ」 (拍手) これはアスファルト製のものです アスファルトという素材は 運転には快適ですが でも常に良いとは限りません 例えば今日の様な どしゃぶりの日など こういう時に自転車に乗っていて 横を車が通ったりすると もう最悪ですね アスファルトのもう一つの欠点は 騒音です これらの問題を解決するのが ポーラスアスファルト 多孔質のアスファルト舗装です 現在 オランダの幹線の ほとんどで ポーラスアスファルトという 素材が使われています この素材には空隙がたくさんあり 雨水は全て路肩に流れるので 運転も楽になりますし 水はねの心配もなくなります 更に この溝のおかげで ノイズもなくなります たくさんの空隙が 走行音を吸収してくれます つまり とても静かな道路になるんです 砂利や砕石が 最初は1つ そこから 徐々に少しづつ 次第にどんどん剥がれていき 最終的には… 皆さんにはぶつけませんよ (笑) でも フロントガラスには傷がつきます これは好ましくありませんね ここから窪みができることもあります 彼は釣りを楽しんでいますね 窪みも もちろん問題になりますが 解決策をご紹介します こちらはダメージを図式化したものです このアスファルトは多孔質であるため 砂利間の結合材の量は少ないんです この問題の解決に向けて 自己修復性アスファルトを思いつきました アスファルトに 自己修復能力を付与できれば 問題解決となるかもしれません 次に必要なのがこのような機械です 調理にも使われる 誘導加熱機です 誘導による発熱は 特にスチールで効果的です 電子レンジでも 似たようなことができます 中に入れておいた サンプルを取り出しますよ どうなっているでしょうか ラボにはサンプル加熱用の 大型のものがあると お話しましたが これを使って いろいろなサンプルをテストしました 政府はこの結果に興味を示し 実際に試せるかということになり 試験用の道路を作って この素材をテストが出来るよう 国道A58の一部 400 m を割り当ててくれました これが試験用の道路を 作っている所です もちろん この道路は破損なしに 数年はもつはずです これが実環境でのテスト結果です この道路から たくさんのサンプルを採取して ラボでテストを行いました この研究から分かったことは 4年に一度 道路に出向いて 私たちが製作した大型の 誘導加熱機と共に 4年ごとに 道路に出向き 修復することで この道路の寿命を2倍に延ばせるんです これは大きなコスト削減になります さて こちらの方も上手く行ったか 気になりますね こちらがサンプルですが まだ かなり暖かいです どうでしょうか くっついていますね ありがとうございました (拍手) 私が11才の時のことです ある朝 家中に湧き上がった 歓声に目を覚ましました 父はグレーの小型ラジオで BBCニュースを聞いていました そして 珍しく 満面の笑みを浮かべていました 普段は暗いニュースに 落ち込んでばかりいましたから 「タリバンが撤退したぞ!」 父は叫びました それが何を意味するのか 理解できなくても 父が大喜びしているのはわかりました 「これでおまえも ちゃんとした学校に行けるぞ」 父は言いました その日の朝のことは 決して忘れることはないでしょう ちゃんとした 普通の学校 タリバンがアフガニスタンを制圧して 女子の就学を禁止した時 私は6才でした その後5年間 私は男の子の格好をして 当時すでに 一人での外出を禁じられていた 姉に付き添って秘密の学校に通っていました それが 私たちが教育を受ける唯一の方法だったのです 私たちは毎日 通学路を変えました そうすれば 誰も行く先を怪しまないと思ったのです 教科書は買い物袋に入れて 持ち歩きました そうすれば ただ買い物に行くように見えるからです 一軒の民家が学校になっていました 小さな居間に 100人以上の子供たちが ぎゅうぎゅう詰めになりました 冬はぬくぬくしましたが 夏はとても暑くなりました 教師や生徒 そして親たちも皆 自分の命を危険にさらしていると 分かっていました 私たちはいつも不安でした タリバンは何を知っているのか 住んでる場所も 分かってるんじゃないか? 皆 怯えていました でも それでもなお 学校に行くことを望んだのです 私は幸運にも 教育を重要視し 娘たちを愛しむ そんな家庭に育ちました 祖父は 当時のアフガニスタンにあって 並外れた人物でした 地方の片田舎出身の型破りな人で 自分の娘 私の母ですが 学校に行かせると言い張って そのために父親から勘当されたのです そうして教育を受けた私の母は 教師になりました 2年前に退職しましたが その後自宅を開放して 近隣の女性や 女子児童が通う 学校を創りました そして私の父 こちらですが 彼は当時 家族の中で 初めて教育を受けた人です 彼にとって 娘も含め自分の子どもたちが 教育を受けるのは 当然のことでした タリバンが 何と言おうと どんなリスクがあろうと むしろ それをしないリスクのほうが 大きかったのです タリバンに制圧されていた当時 常に恐怖に怯えて 将来など見えない そんな日々の生活に 嫌気がさすことがありました 学校なんて やめたい そう思ったこともあります でもそんな時 父は 決まってこう言うのです 「いいかい よく聞きなさい 人間は 大切なものすべてを失うことがある どうだい それでもまだ やめたいかい?」 私は数十年に渡る戦争で 破壊された国で育ちました 私と同世代で 高等学校より先に進学した女性は 6%にも満たない状況です もし私の両親に あそこまでの固い意志がなければ 私もそうした一人になっていたでしょう でも今日私はこうして ミドルバリー大学の卒業生として 胸を張って 皆さんの前に立っています (拍手) アフガニスタンに帰国した時 祖父も 真っ先に 祝福してくれました 自分の娘たちに 果敢に教育を受けさせ そのため家族から勘当された その人です 祖父は 私が大学を出たことだけでなく 女性として初めて卒業したこと また 女性として初めて 自分を車に乗せてカブール市内を走る 私のことを自慢しています (拍手) 私の家族は 私を信じています 私は 大きな夢を持っていますが 家族はそれ以上に 私に大きな期待をしています そうしたことから 私は女性の教育を推進する 世界的な運動 "10 x 10" の グローバルアンバサダーを務めています さらに”SOLA”の共同創設者になりました ”SOLA"は まだ女子の就学にリスクが伴う アフガニスタンにおいて ”SOLA"は まだ女子の就学にリスクが伴う アフガニスタンにおいて 最初の また恐らく唯一の女子のための寄宿学校です そして 彼女たちの両親 父親も 私の父がそうであったように 威圧的な 周囲の反対にもかかわらず 自分の娘たちを擁護しています アハマッドもその一人です 本名は明かせませんし 彼の姿を お見せすることもできませんが アハマッドは ある”SOLA"の生徒の父親です 一か月ほど前 アハマッドと彼の娘は ”SOLA"から 自宅のある村に帰る途中 路上に仕掛けられた爆弾で 文字通り 間一髪で命を落とすところでした そして家に帰り着くと すぐに電話が鳴り 見知らぬ声の主に もし彼が再び娘を登校させれば また命を狙うと 脅されたのです 「殺したければ 今すぐ殺せばいい」 彼は言いました 「それでも私は お前たちの 古びた後進的な思想のために 娘の将来を台無しにはしない」 母親の役割を 軽視するわけではありません 実際 娘の明るい未来を実現する上で 母親がまず最初に 説得力のある交渉役を担うことが よくあります でも アフガニスタンのような 社会の状況下では 男性のサポートが不可欠なのです タリバン圧政下で就学した女子の数は 数百人にとどまりました 先ほどお話した通り 法律で禁止されてましたから でも今日 アフガニスタンで学校に通う女子は 300万人以上にのぼります (拍手) アフガニスタンは ここアメリカとは 大きく様相が異なります 私は アメリカ軍撤退後は こうした変革は 長続きしないのではないかと 危惧しています でも実際アフガニスタンに帰って ”SOLA"の生徒たちや 彼女たちのために声を上げ 応援している親たちを見ると 未来は明るく また変革も 末永く続くと 思えるのです 私にとって アフガニスタンは 希望と無限の可能性を秘めた国です そして毎日 来る日も来る日も ”SOLA"の生徒たちが 私にそれを思い出させてくれるのです 私と同じように 彼女たちも大きな夢を抱いています ありがとう (拍手) 学校教育の「徹底した開放」 には まだ時間が必要です 重要なのは 「どこで」学習するかより ― 「何を」学習するかの方なのに 理解されていません これからお話するのは 世界中の15才の子供を対象に 知識や技能を測る OECDによるテスト ― PISAのことです また これは 学力を国際比較することで いかに教育を内政問題から グローバルな問題へと 捉え直すことができたか という話です まず高校の卒業率から 1960年代の世界を見てみましょう 1960年代の世界を見てみましょう アメリカが群を抜いています 教育に率先して力を注ぎ 長い間 優位に立っていたことが 経済面の成功にも貢献しました ところが70年代には 他国も追いついてきます 80年代には 人材資源は 世界規模で増加し 80年代には 人材資源は 世界規模で増加し 90年代も この傾向は続きます アメリカは 60年代は1位でしたが 90年代には13位に後退します 水準が下がったのではなく 他国の急速な向上の結果です 教育の可能性を 示しているのが 韓国です 経済がグローバル化した今日では 国内的に教育が改善しただけでは 成功したとは言えません 国際的に見て教育システムが 優れているかどうかが重要なのです ただ生徒の本当の能力は ただ生徒の本当の能力は 在学期間や取得できる学位からは 適切に捉えることができません 大学を卒業しても 就職できない学生がいる一方で 雇用側は必要な技能を持つ人材の 不足に悩んでいるという 最悪の状況です 高学歴だからといって 優れた技能や よい仕事 ― よりよい暮らしに 結びついていないのです だから PISAを使って 知識と技能を直接測ることで だから PISAを使って 知識と技能を直接測ることで この状況を変えたいと考えています 生徒が学校で学んだことを 覚えたかどうかは あまり重視しません 私達が測ろうとしたのは 知識に基づいて推論する力や 初めて経験する場面で 知識を活用する力です この方法は 批判されることもありました 「生徒が初めて見る問題で 「生徒が初めて見る問題で 成績を測るのは不公平だ」 と言うのです 2009年に行った最新のテストでは 世界74か所の学校システムを調べました これは世界の経済圏の 87%をカバーします この図は国ごとの成績です OECDの平均より下は 赤 ― 成績が優秀なのは アジアでは上海 韓国 シンガポール ― 欧州ではフィンランド ― 北米ではカナダです 上海とチリの15才を比べると およそ3.5学年分の 学力差があることがわかります およそ3.5学年分の 学力差があることがわかります 成績が最下位層の国を含めると 差は7学年分に広がります 今日の経済社会へ乗り出す若者たちは 既に準備の段階で 大きな格差があるのです PISAでは公平さの度合い つまり ― 様々な社会的背景を持つ人に 等しく機会を保障しているかを 測ろうと考えました その結果 社会的背景が 成績を左右している 国があることがわかりました 成績を左右している 国があることがわかりました 機会が不平等なせいで 子供達の可能性が 損なわれています 理想的なのは 右上のような ― 成績が優秀で 学習機会が平等な状態です どの国も 赤い領域 つまり ― 成績が悪い上に 社会格差が大きい状態は 避けたいのです 実際には グラフに現れた 国々を見ていると 優秀かつ公平な国が いくつもあることが わかります こうした国々が目指してきたのは 一部だけではなく 全生徒の能力を高めることです 重要な教訓です 学校で人を選別するという ― 教育システムへの批判でもあります 結果が公表されると世界中の 政策立案者や教育者 研究者が 結果が公表されると世界中の 政策立案者や教育者 研究者が 成功の秘訣を探り始めました 成功の秘訣を探り始めました PISAに参加している国ごとに 状況を見てみましょう PISAに参加している国ごとに 状況を見てみましょう 各国を色つきのマルで示し その国が生徒に かけた金額に応じて その国が生徒に かけた金額に応じて マルの大きさを変えます 学習の成果を 金額で説明できるとしたら マルが大きい程 上に行くはずです 生徒1人当たりの支出で 説明できるのは 生徒1人当たりの支出で 説明できるのは 能力差の2割未満です 最もお金をかけている ルクセンブルグも それほど優秀ではありません 支出は ほぼ同額でも 成績に大差がある例も見られます 支出は ほぼ同額でも 成績に大差がある例も見られます また私が最も明るい兆しだと思うのは 現在の世界は もはや 裕福で教育レベルの高い国と 貧しくて教育が行き届かない国に 区別できないということです この点は非常に大切です 赤い点で表しているのは 国の富に応じた 生徒一人当たりの支出額です 支出先の一つは教員の給与です 韓国では優秀な人材が 教職に就くように 多大な投資をしています また韓国は授業時間が長いため さらにコストがかかります また韓国の教師は 授業以外に研修が求められます 専門性の向上や共同研究などに 投資しています どうやりくりしているのでしょう? 実は韓国は 1学級の人数が多いのです 下向きの棒はコストを 引き下げる要素を表します ルクセンブルグでは 赤い点が韓国と同じ所にあります 両国は生徒当たりの 支出額が同じなのです また教師は基本的に授業しかしません お金の使い道は 両国でまったく違うというわけです 教育への投資額よりも お金の使い道の方が はるかに重要なのです 次に2000年までさかのぼりましょう iPodが発明される前の年です マルが小さいですね 一方で驚くほど 改善している国もあります 一方で驚くほど 改善している国もあります 私の出身国のドイツは 2000年には ― 下位群にいました 成績は標準以下で 社会的格差も大きかった 学位が基準だった頃は ドイツは優秀な国の 一つに数えられていたのです とても残念な結果です 歴史上初めて 数か月に渡って 国内の議論は教育で もちきりになりました 税でも 他の問題でもなく 教育が議論の的になったのです 政策立案者は対応を始めました 連邦政府は教育予算を 大幅に増やし 移民や社会的に不利な立場の生徒が より多くの機会を 得られるようになりました 興味深いことに それは 教育政策の議論に留まらず 教育の根幹となる思想や パラダイムまでもが PISAのデータで変化したのです パラダイムまでもが PISAのデータで変化したのです それまで幼児の教育は 家庭の責任と考えられていて 母親が子供を幼稚園にやると 家庭の責任を放棄していると 思われかねませんでした ところがPISAで議論の方向が変わり 幼児教育は公共政策の 中心に据えられました 大きな変化です 幸い 9年後の調査では 教育の質と平等は改善しています 韓国はそれとは対照的です 2000年には すでに優秀でしたが 本当に優れた生徒は全体の ごく一部に過ぎないことが 課題でした 韓国も課題に対応し 読解力が高い生徒の割合が 10年で2倍になりました ただ優秀な生徒だけに 力を入れると 格差は広がってしまいます だからマルは少し左寄りになりました それでも素晴らしい改善です ポーランドでは教育改革によって 学校間の格差が劇的に減り 成績下位の学校の 多くで成績が向上し 学年に換算して 半年分以上の伸びが見られました 他の国はどうでしょう ポルトガルは バラバラだった学校制度を ― 統一して 教育の質と 公平性を高めました ハンガリーでもそうです 例えばポーランドでは ここで疑問がわいてきます 図の緑の領域に入った国 ― 公平性と成績を両立し 優れた成果をあげた国から 学べることは何か? また ある環境での成功が 他の場所にも応用できるのか? 当然 教育システムを 丸写しする訳にはいきません でも国際比較によって 優秀なシステムの 共通点が明らかになっています 教育の重要性は誰もが認めています ただ 課題となるのは 他の政策との兼ね合いで どう優先順位をつけるかです 国は教員の給与をどうするか? 他の技能労働者の 給与とのバランスは? 自分の子供の職業として 弁護士より教師の方が魅力的か? メディアは学校や教師を どう扱っているか? 信じられないかもしれませんが 皆が行きたがるのが ショッピングセンターではなく 学校だという国があるのです 本当の話です もう一つ大切なことは 子供達はみんな ― 成功できるという信念です 生徒が小さい頃から 分け隔てされる国があります 世界的な基準に達する子供は 世界的な基準に達する子供は わずかだという発想に基づいて 分けられているのです これは大抵 社会格差と 密接に関連しています 日本やフィンランドでは 保護者も教師も 全ての生徒が成功できると考え それが生徒の行動に現れています 数学の天才でないなら 別の勉強を と言うのです 日本の生徒の9割は かけた時間や努力によると答えます 生徒の答えが教育システムを よく表しています かつては生徒が多様でも ほぼ同じ方法で指導していました PISAの成績が上位の国では 生徒の違いを認め ― 個に応じた教育活動を行っています そういった国では どんな生徒にも 優れた才能があると考えて 個に応じた学習機会を用意しています また優秀な教育システムでは 意欲的で明確な目標を あらゆる領域で設定しています 生徒は何が大事か ― 何が成功につながるかを 把握しています どの国でも 重要なのは システムの質よりも 教師の質です 厳しい状況で 苦労する教師の ― 能力をいかに高め 給与体系をどうするか 検討しています 教師が共同作業を通して よりよい実践ができるように 環境を整えるとともに 専門性を高められるように 研修の機会を設けています 官僚的なシステムでは 大量の指導すべき事項を 教師に押しつけ 孤立無援で教室に配置します でも今では主体的に知恵を 生み出すことが求められています 教師自身が 教育を 革新できるように促し ― 成績上位の教育システムでは 教師と学校長の創造性を重視します 優秀なシステムでは 教師や学校長 自らが 身近な教員や近所の学校に 目を向ける環境が整っています 身近な教員や近所の学校に 目を向ける環境が整っています 一流のシステムにおける成果とは システム全体が 優秀な成績を収めていることです PISA上位のフィンランドが 特に素晴らしいのは PISA上位のフィンランドが 特に素晴らしいのは 生徒の成績の差が 学校間で わずか5%だという点です 生徒の成績の差が 学校間で わずか5%だという点です 組織的な成功です 秘訣は何でしょう? それは人材を適切に 配置することです 大変な学校にはタフな校長 ― 困難な学級には優秀な教員が 配置されているのです またPISAの国際比較にも 限界があることは はっきりしています PISAの例が示すように データの力は 教育向けの補助金を ― 管理する行政の力より 大きいのです 教育行政の変革を 「墓場の引っ越し」に たとえる人がいます 中にいる人に手伝ってもらえない (笑) 一方 PISAは教育の可能性を示し ― 先進的な取り組みで 達成された例を元に 各国がしっかり目標設定するのを 支援します ありがとうございます (拍手) 「危機的な状況に陥ると 現状の経済 金融モデルに 深刻な問題があることが すぐに明らかになる」― 「粗悪で単純 自信過剰な経済学が 危機を助長した という考え方には 私も賛成だ」― 資本主義に懐疑的な人が こんな批判をするのを 聞いたことがあるでしょう でも今 挙げた言葉は 金融の 中心にいる人達の声です 始めの言葉は当時の 欧州中央銀行総裁 ― ジャン=クロード・トリシェ その次はイギリス金融庁の 長官の言葉です 彼らが言いたいのは 現代社会の原動力である 経済システムを 我々が理解していない ということでしょうか? 「私達は何十億ドルもかけて 宇宙の起源を探っているのに 社会が安定して経済も機能し ― 平和が成立する条件すら まだわかっていない」 どうしてこんなことが 起こるのでしょうか? 残念ながらその通りです そこで面白い解決策を提案するのが 「複雑性の科学」です その意義と内容を説明するために 少しさかのぼってお話しします 若い頃 たまたまかじったのです 目の前の現実を 物理学が非常にうまく 説明するのを見ると 感心してしまいます 自然現象の一部を取り上げて 数学で記述することです これで予測が検証できるようになります これは大きな助けです さもなければ ただ頭の中で考えた事が 実際 なぜ宇宙の仕組みにつながるか 説明がつかないからです これはうまく行っていますが 物理学にも制限があります 先程の引用にある通り ― 私達は複雑性を理解していません 私達を取り巻いているのに 私が複雑系に関心をもったのは この矛盾がきっかけです 複雑系は 多数のパーツが 相互に つながり 作用してできています 例えば 鳥や魚の大群 アリのコロニー ― 生態系や脳 金融マーケットもそうです これでもまだほんの一部です では複雑系で分かっていることは何か? 複雑な振る舞いに見えたとしても 実は 相互作用に関する いくつかの単純な ルールの結果に過ぎません つまり方程式は忘れて 相互作用そのものを観察すれば システムを理解する 手がかりが得られます システムを理解する 手がかりが得られます 方程式は無視して 相互作用を捉えるのです さらに面白いことに ほとんどの複雑系が 「創発」という驚くべき 性質を備えています 創発とは 個々の要素を観察しても 理解や予測ができない振る舞いが 理解や予測ができない振る舞いが システム全体に突如 生じることです このとき 全体は 部分の集合を超えています システム内の個々の要素は どれほど複雑であっても 無視してよいということになります 細胞でもシロアリでも鳥でも 相互作用のルールに 注目すればいいのです 複雑系を最もよく表すのは ネットワークです ネットワークにおけるノードは システムの要素で リンクは要素の 相互作用です 物理学における 方程式に当たるのが 複雑系の研究では ネットワークです この方法は 物理学や生物学 ― コンピュータ科学や 社会科学における ― 様々な複雑系について 成功を収めています では 経済学はどうでしょうか 経済のネットワークは どこにあるのでしょう 実は この分野は明らかに 研究が遅れています 私達が2011年に発表した ― 「世界的企業コントロールの ネットワーク」という論文は 経済のネットワークを 初めて詳細に分析したものです 着目していなかったのか? 似たデータは 以前からあったというのに このノードは人や企業 ― 政府や財団などを表しています ノードをつなぐ線は 株式保有の関係です 株主Aは 会社Bの株式を x% 保有する といった関係です すると株式保有の関係が 所有ネットワークから 明らかになるのです この例では いくつかの金融機関と この例では いくつかの金融機関と 一部のリンクを強調しています これまで 所有ネットワークの研究が 注目されなかったのは 退屈に思えるからかも知れません 実は 所有権はコントロールと 関係があるので ― 実は 所有権はコントロールと 関係があるので ― 所有ネットワークを通して 様々なことがわかるのです 所有ネットワークを通して 様々なことがわかるのです キー・プレーヤーは誰か どう組織されているか 単独か つながっているか どう組織されているか 単独か つながっているか 興味深い問いです システム上のリスクもわかります システムがどの程度 ぜい弱かがわかるのです つながりが密接だと 安定が損なわれます 高密度の関係では 負荷が伝染病のように 広がってしまいます 科学者が批判してきたのは 経済学者が データよりも思想や 概念を重視する点です 科学の基本方針は 「データで示す」 これに従いましょう まず私達は2007年以降の 1,300万の所有関係からなる データベースを使いました 「誰が世界を支配しているか」を知るために 大量のデータの中で 注目したのは多国籍企業です 注目したのは多国籍企業です 2つ以上の国で事業を 展開している企業のことです 多国籍企業は43,000ありました 次に企業群を基にした ネットワークを作るために 多国籍企業の株主や 株主の株主といった関係を まるごと取り上げて 60万のノードと100万のリンク からなるネットワークを 構築しました これが私達が分析した 多国籍企業のネットワークです ネットワークには周辺と中心があり 全企業の75%が中心に属します 中心には つながりがより密接な ― 少数の企業からなる 支配的中核部が存在します 都市圏に例えると 分かりやすいでしょう 郊外や周辺部があり ― 金融街のような中心部があり ― 中核部には 高層ビルが建ち並びます すでに仕組みが見え始めています 占めています 構造はわかりましたが これがコントロールと どう関係しているのでしょう 所有権があれば 株主は議決権を持つ ― これがコントロールの普通の捉え方です 別のモデルでは所有権から生じる ― 支配力を計算できます 過半数の株式を所有すれば 企業をコントロールできますが 通常は 株式全体の相対的な 分布によって決まります 10年程前にプロヴェーラ氏は 小さな企業を所有し 支配していました この企業は より大きな企業を 所有し支配しました 結局 彼はテレコム・ イタリアを支配しました レバレッジは26倍です プロヴェーラ氏は 連鎖的な所有関係を使って 1ユーロ投資する度に 26ユーロ分の市場価値を 動かす事ができたということです この研究で私達が計算したのは 多国籍企業の価値に対する支配力です こうすることで一定の影響力を 株主それぞれに割り当てられます 所有ネットワークにおける 影響力の流れは こう計算します 見た目ほど難しくはありません たとえ話をしましょう パイプに水が通っているとします パイプの太さはまちまちです 支配力も同じように 所有ネットワークを流れ ― ノードに溜まります ネットワークを支配する力を 計算してわかったことは ノードの総数は60万でしたから 737という大株主の数は 全体の0.1%程度です アメリカとイギリスの 金融機関がほとんどを占めます さらに言うと この事実からわかることは何でしょうか 中核部にいる株主が 過度に集中すると 世界経済に重大なシステム上の リスクが生じます 多国籍企業のネットワークは いくつかの単純なルールで 簡単に再現できました 自己組織化の結果として 構造が生じたからです これはシステムの 相互作用のルールから 創発した性質です だから たぶん地球規模の 陰謀論のような ― トップダウンの構造から 生じたものではないでしょう 私達の研究は 詳細な地図というよりは 大まかな見取図です だから この研究で出した数字を 鵜呑みにしないでください それでも金融の新しい姿を 垣間見ることはできます これがきっかけになって 方向性を共にする研究が増え 未知の領域の調査が 進むことを期待します 試みは始まっています ネットワーク化した世界を 複雑性という視点から 理解しようとする ― 長期に渡る 予算も十分な 研究プログラムが出現しつつあります でも探究は始まったばかりです 結果が出るまでには 時間が必要です 私はまだ重要な課題が 残されていると思います 金融 経済 政治 社会に 関する考え方には しばしば個人的なイデオロギーが まとわりついています だから複雑性の視点が 共通の基盤を与えることを 期待しているのです 現実は とても複雑です 一つの教義に縛られてはいけません ただ これも個人的な イデオロギーなのですが ありがとうございました (拍手) なぜ 良いセックスは 色あせていくことが多いのでしょうか 最高に愛し合うカップルにでさえ 起こりうる事態です なぜ親密な良い関係が 良いセックスを意味しないのでしょう これは 一般的な考えには 反しています そして こんな問いかけもあります すでに手に入れたものに さらに欲望を感じられるか? これも難しい質問ですよね? なぜ禁じられると そそられるのか なぜセックスによって― 生まれる子どもが カップルの性生活に打撃を与えるのでしょうか? 致命的な性的打撃のようですね? 誰かを愛しているとき どんな気持ちになりますか? これらの問いかけは 私が掲げるテーマの中心です 現代の恋愛における 性欲の本質と それに伴うジレンマの問題です 私が世界中を旅して 気付いたことがあります ロマンチシズムが広まった所には 欲望の危機が 訪れているようなのです 欲するものを所有したときに 欲望に訪れる危機とは 自由な選択や嗜好や 自己の発露としての欲望に 訪れる危機であり 現代の恋愛と 個人主義社会の一部として 主要な概念となった欲望の危機です 性的関心を長い間ずっと 維持しようという試みは 人類の歴史上 初めてのことなのです でも14人の子供を 望んでいるからではありません 少子化が進んでいるので 増やす必要はありますけど 妻にのみ課せられた 女性の役割だからでもありません ではこの欲望を維持させるのは何で なぜそれは難しいのでしょう? 真剣な恋愛関係において 欲望を維持するための柱は 2つの基本的なニーズを 両立させることだと考えます 1つ目のニーズは 安全、予測可能であること 安心感、信用、信頼感 そして永続性です もう1つは男も女も同じく抱く 強いニーズです 冒険、目新しいもの、謎 リスク、危険 未知のもの、予測できないもの 驚きなどです ご納得いただけますよね 放浪や旅もです つまり安全性と冒険性が あいまったものを 男女関係に求めているのです 最近は こういった男女関係を 情熱的な結婚と呼びますが 昔は矛盾する言葉でした かつて結婚とは 経済的な制度でした 生涯のパートナーを得ることで 子供を持つことや社会的地位において 継続性や仲間を獲得するのでした 現代の私達もパートナーに 同様のものを求めますが それに加えて ベストフレンドでいて欲しかったり 忠実かつ情熱的な恋人を望みます しかも私達は昔に比べて 2倍も長生きです (笑) 私達が求めるのは 帰属感、身分、継続性 さらに 超越性と神秘性 そして畏敬も― 全てを1人に求めます 安らぎ 焦り 新たなもの 馴れ親しんだもの 予測可能なもの サプライズを求めます (拍手) というわけで現実が 見えてきたでしょう? 私が思うには ある意味 ―後で説明しますが― 欲望が危機に瀕しているとき 私達の想像力すら脅かされています なぜ 良いセックスは やがて色あせていくのでしょう どのように繋がっていて どのように相反するのでしょうか? エロチシズムの謎が そこにあるのです 「愛」をうける動詞があるなら 「have (所有する)」で 「欲望」をうける動詞があるなら 「want (欲する)」だと思います 恋愛では愛する人を自分のものにしたい 理解したいと思います 緊張をほぐしたい 親密感が欲しいと願います 欲望の場合 異質な他者のもとを訪れ しばらく過ごしたり 禁じられた場所を覗ければ 良いのです 言い換えれば 火を燃やすには空気が必要ということです 欲望にはスペースが必要です こんな風に言ってしまうと かなり抽象的になってしまいますね 過去数年 『Mating in Captivity』を手に 私は20ヶ国以上を訪れ どんな時にパートナーに強く惹かれますか? と質問しました 様々な文化、宗教、性別を超えて 1つの例外を除いて 同じような答えがいくつか見られました つまり自分がこういう力を取り戻すときです 相手といる姿を想像できる力 想像力が戻ってきたとき 不在と切望によって想像力が根付いたとき これが欲望の大きな要素です 2番目のグループは もっと面白いですよ つまり自分のパートナーが輝いていて 自信たっぷりでいる姿を見た時が どうやら もっとも惹かれる状況のようです ところでパートナーに惹かれる時を 密着している時 ― 5センチ位の距離の時だと言った人は ほとんどいません インチではどれくらいでしょう いつ惹かれるかというと ちょうど良い距離からパートナーを見た時で その距離だと 馴染みのある よく知ってる相手が 一瞬なんとなくミステリアスで とらえ所がない様に見えるのです この丁度いい距離感がエロチックで 相手に引き寄せられるのです マルセル・プルーストが言うように ミステリーとは新しい景色を探すことではなく 新しい目で見ることなのです 誰かが必要なんてことはありません 女性はこれをずっと前から知っています なぜなら 親らしくふるまうほどに たいていは 性的なエネルギーは下がるからです でも これは意味あることです そして3番目のグループの答えは 驚いた時 一緒に笑ってる時というたぐい 今日 職場で同僚が 彼氏がタキシード姿の時が 一番だと言うので 私は「男性はタキシードか カウボーイブーツにかぎるよね」と 結局は目新しさなんです ただしセックスの体位や 多彩なテクニックという新しさではありません 目新しさとは 自分のどの部分を出せるか なぜなら ある意味では セックスは行為ではない とも言えます セックスという場所に行って 自分と他者とが 自分の内部に 入り込むのです ではセックスすると何処に行きますか? あなたのどの部分と繋がりますか? そこで何を表現したいですか? そこは卓越した崇高な所でしょうか? あなたが身をゆだねて良くて 責任を求められないようなところですか? 私が興味があるのは その言葉にある詩的な部分です これが私が官能的知性を 探求し始めた理由です ところで動物もセックスします ただし官能的な生活を営むのは 私達人間だけです 人間の想像力によって 形成された性的能力なのです 人間だけが何時間も愛し合うことができ 至極の時間を過ごし 何度もオーガズムを経験できます しかも誰かに触れることなく1人でも可能です 私達は想像力を持っているから まるで実際に起きているかのごとく 想像できる力で 何も起きていないのに 実際に起きているかのように体験できる力です これら全てを一度に体験できるのです というわけでエロチシズムについて考えた時 セックスの詩的な部分を考え始めました そして それを知性とみなすと それは自分で培っていくものなのです その材料はなんでしょうか? 想像力、遊び心 目新しさ、好奇心、神秘性でしょう でも 主役として中核をなすものは 想像力です 私はベルギーの小さなコミュニティーで育ち 周りはホロコーストの生存者たちばかりでした 生存者は2つのタイプに分けられました ただ死ななかったという人達と 精神的にも生きて帰った人達です 精神的に生きて帰れた人達は エロチシズムは 死を免れる薬だと理解していました 彼らは どうやったら生き延びられるか 知っていたのです 私が仕事でセックスレスカップルの 相談を受けるようになってから 量の問題を耳にすることもありますが でも たいていは質が求められています 質とは 生きてる実感 活力、再生、バイタリティー エロス、エネルギーなどに もう一度繋がるということで かつてセックスが与えてくれたもの あるいは与えて欲しいと望むものです かつてセックスが与えてくれたもの あるいは与えて欲しいと望むものです 「こんな時 自分はその気になれない」 この質問は― そこで これと反対の質問をしました (笑) こんな時には自分は興奮します・・・ 欲望に気づき目覚めるのはこんな時で・・・ という話をするのです 愛情と欲望における矛盾について 非常に不可解に見える点は 愛を育てる要素であるはずの 相互関係、相互依存 庇護、気遣い、他者への責任といったものが 時に欲望を抑える材料でもあるということです エロチックな考えは 道徳的には問題とされます でも私達の頭の中は 自分の愛する人の前で どう持ち出したらよいやら 分からないことだらけなのです なぜなら愛は無私無欲だと考えているのに 欲望は いい意味で どこか利己的な面が あるのです 相手が目の前にいる時でも自分らしさを 失わない力ともいえます あるイメージを思い浮かべてもらおうと思います 私達が生まれ持つ 相反する2つの欲求を 融和する必要があるからです 繋がりたいという欲求 距離をおきたいという欲求 安全性や冒険の欲求 そして団結や自立といった欲求です 皆さんの膝の上に 小さな子供が座っているとします その子供は膝の上で とても安心して休んでいます 私達は誰しも ある時に 新しい発見と探検の為に 世の中に出て行かなければなりません ここから欲望が始まります 探検には好奇心と発見が必要です しばらくすると子供は あなたを振り返ります こう言ったらどうなるでしょう 「世界は素晴らしい場所だよ 出かけておいで でもここに残った人が こう言ったらどうでしょう 「心配で不安だ 元気がでないんだ 長い間 パートナーに 世話してもらっていない 十分じゃない?」 どんなふうに わずかな反応が 返されてくるか わかりますよね これから戻ってくる人もいるし とっくの昔に戻ってきた人もいます 戻ってくる子供は 誰かを失なわないように 自分の一部を 抑えていくことでしょう 他者との繋がりを保つために 自分の自由が失われるのです 愛し方にはある種のくせがつきます それは過度の心配や 過度の責任感や過剰な保護によって 歪むのです 相手との距離を置くことができず 自由に出かけたり 喜びを体験したり 新たな発見をしたり 自分の中に入りこむことができません これを大人の言い方に置き換えると 小さい時に始まったことが 性生活にまで影響を及ぼし 僕のこと怒る?」 そして このような人達は 初めはすごく情熱的だったと言います つまり この関係の初期には お互いの親密感が そんなに強くないので 欲望を低下させるほどではありません これらの基本的な2つの相反する欲求を 融合するというジレンマを踏まえ 性生活が充実しているカップルが 行っていることに何点か気付きました 1つ目は 性的なプライバシーが 十分にあるということです 彼らはお互いに エロチックになれるスペースが 守られていることを理解しています セックスの前戯は 前のオーガズムが終わったときから始まっています そこは あれこれ決まりのある 大企業の管理だとか アジャイルのマニュアル本などは 忘れる場です (笑) ただ ただ その場に身を任せ 責任感のある 模範的市民などということも忘れましょう 両者は 相容れないのです 性生活が充実したカップルは 情熱には波があることも理解しています まるで月のように 満ちる時もあれば欠ける時もあります ただし彼らは火が消えても 情熱を再び呼び戻す 方法があると知っています 充実したセックスとは 計画されたセックスです 集中すること はっきり意識することです ハッピーバレンタインデー (拍手) 天文学 宇宙論 生物学における 過去10年間の進歩は 驚嘆に値します 宇宙やその仕組みを知る という点において― 皆さんの多くが想像するよりもです しかし 実は他にも気づいたことがあるのです それらの変化が起こったり 各銀河の中心にはブラックホールが 存在すると分かり始めたころ サイエンスライターや編集者― 正しくは 科学に関連する執筆を行う人と 編集者は 1日の仕事を終えると よく 座ってビールを飲んでいました そして 宇宙の仕組みに関する いくつかの信じられない見方について 話し始めます すると最後は必ず 私の考えは とても異様だとの結論に至ります それは 世界は突然終わりを告げる という見方です 今日お話ししたいことは まさにそのことです(笑) おや 笑ってばかにしていますね(笑) (観客:少し早めにできますか?) (笑)そうですね 時間を要しますよ! 最初は単なる思いつきでしたが 様々な考えを検討するうちに 真剣に考えるようになりました そんな時9・11テロが起こり 思ったのは ああ 世界の終わりをテーマに 話ができるものか 数週間前に行われたブッシュ大統領の 記者会見での映像を見ました ジョージ・W・ブッシュ大統領: どんなことをしても安全と 自由を守ります そのためには 対価を払わなければなりません 私も同感です 彼は翌年 テロリストから国民を 守るために2兆ドルの予算を付けます つまり またあっという間に 財政赤字が膨らむことになります しかし直面する脅威は テロリスト以外にもあります 従って 提案したいのは 2兆1300億ドルの予算から 2%にあたる100億ドルをもらって 2%にあたる100億ドルをもらって 私がこれから話す各問題に 10億ドルずつ分けて使えたら 大半は解決できるでしょうし 残りも対処できるでしょう だから皆に興味を持ってほしいのです 私はこの手の話に夢中で "キース・リチャーズのゴキブリ"のような ものだと認めなければなりません それでは始めましょう ナンバー10:生き残る意志を失う 私たちは近代医学の驚くべき時代に 生きています 私たち全員が20年前と比べて はるかに健康な状態です 世界保健機関の推定によると 現在地球上の5人に1人が 臨床的な鬱病状態です そして同機関によると 鬱病は 人類がこれまで経験した中で 最も蔓延しているそうです まもなく 遺伝子研究の進歩や より良い医療により 平均寿命は100歳になると 考えられています 明日女の子が生まれると 平均83歳まで生きるでしょう 現在 高齢になると問題なのは 65歳を超える人々が 最も自殺する傾向にあるということです この国には精神疾患に対する 健康保険がありません (拍手) 本当に遺憾なことです たいていはトークセラピーと 薬物の混合による治療です とくに臨床的に鬱状態の人の治療は 薬だけではうまくいきません 第2に 製薬会社は本当に効果の高い 向精神薬を開発しようとしません ほとんどの精神疾患には生体物質が関わっており 対処可能なものです 続けましょう ナンバー9 笑わないで エイリアンが地球に侵略する 10年前は太陽系外惑星の存在を話す 天文学者はほとんどいませんでした 10年前は太陽系外惑星の存在を話す 天文学者はほとんどいませんでした 1995年に3個発見し それが今は80個になり ひと月におよそ2,3個発見しています 発見したすべての惑星が ここ天の川銀河の端なので 銀河全体には数百万の惑星が 存在するに違いません そしてカール・セーガンが 何年も主張していたように 笑われはしましたが 宇宙には無数存在するはずです 数年後 NASAは4,5個の望遠鏡を 木星に向けて打ち上げます そして ちりの少ない場所で 現在の技術では発見できない 地球に似た惑星を探し始めます 宇宙で地球以外に生命が存在しないだとか 比較的近くにはいないという考えは かなり否定されてきています しかしポンペイに行くと毎回 マクドナルドと同じものが 街角に存在していたことに驚きます 実際 西暦79年からどれだけ 文明が発達したか分かりませんが ほぼ間違いないです 私は本当にそう思います ですが 宇宙人の存在はもちろん 地球上に存在するとも思いません しかし人間よりも知能の高い文明に 対峙する可能性はあります さて もし宇宙人が来たら 何が起こるのでしょうか? 海の水を吸い上げるのでしょうか? ハエを払うように人間を 追い払うのでしょうか 熱帯雨林で伐採するときみたく 歴史を振り返ると 亡き物理学者 ジェラード・オニールは 「高度な西洋文明は 接触した あらゆる原始的な文明に対して 破壊的効果をもつ それらを守るためにいかなる試みが なされた場合でも」と言いました もし宇宙人が来るとしたら 人類は原始的な文明です ばかばかしく思うかもしれませんが これらを予想し 実際備えてきたー 哀れな歴史があります 実際に高度な種と交渉する 計画をしたら どれだけの労力と費用が かかるでしょうか? 第2に それ以上に申し上げたいのは 宇宙国家での生活を 視野に入れなければならないということです もし人類の永続を願うなら 天の川に入植しなければなりません 現時点で それは理解できない考えではありません (拍手) 宇宙に入植している時に 他の高度な文明と出会ったら これは大いに役立つでしょう ナンバー8- (観客:スティーブ TEDの後で やろうとしていることです)(笑)(拍手) そのとおり!仕事が決まったね ナンバー8:生態系の崩壊 昨年7月 『サイエンス』誌で 海洋学者19人が 変わった記事を掲載しました 実際は研究報告書ではなく 長たらしい文章です 私たちは化石記録の1万倍を超える 大量絶滅の時代に生きています カリフォルニアではこの先40年間で 25%の種が失われると予想されています アマゾンの森林の一部には 限界がきています そこで木を伐採すると 熱帯雨林の生態系は崩壊します そしてその生態系が崩壊すると 大気といったより重要な生態系も 失われかねません では これに関して可能な解決策とは? 私たちは生態系への理解が不十分で 危険な状態にあると気付いたときには ほぼ手遅れです 米国国立科学財団は― 言っておきますが ご存知のように この国では 科学に費やされるお金の あれこれが連邦政府からきています この国では 科学に費やされるお金の あれこれが連邦政府からきています 米国国立科学財団で これが最重要任務だという人もいます 彼らはこのことをより真剣に考えるべきです 第2に 地球に巨大な 生物多様性保護区を創出し 周りに移動させ始める必要があります 過去4,5年の間に ニューファンドランド島の ジョージバンクやグランドバンクで 漁業禁止区域が指定されました 伐採を再開する前に回復させてください (拍手) ナンバー7:粒子加速器の事故 皆さんはテッド・カジンスキー(ユナボマー)を 覚えてますね? ユナボマーは熱弁しました 粒子加速器の実験は 失敗して世界を破滅させるような 連鎖反応を引き起こしうると 信じないかもしれませんが 冷静な物理学者の多くは 全く同じ考えを持っています 衝突型加速器を有する ロングアイランドのブルックヘブンで 今春 ブラックホールを作り出す 実験が行われます とても小さなブラックホールを 作り出すつもりです それらはその後 消失する手筈になっています(笑) うまくいくことを願います(笑) 来夏実施の衝突型加速器の実験では 欧州原子核研究機構が ストレンジレットなる ものを創出する予定です それは反物質のようなもので 衝突する他の物質を必ず 破壊し消し去ります 物理学者の多くが考えるように 現在の加速器には ブラックホールやストレンジレットを 生み出す十分な力はないでしょう しかし日本やカナダなど世界中で 巨大加速器を 米国で再開させる議論があります 巨大加速器の建設について まだ話が行われています 素粒子物理学や何がなされるべきか について話すには 素粒子物理学者の意見が必要です しかし実験の影響について 外部の考えや監視する人が必要です 地球の周囲には磁場が存在し プロトンのような高エネルギー粒子により それは絶えず攻撃されています そして私の考えでは 自然の実験場に目を向けて まず 地球上で安全に行うことをハッキリさせるのに 十分な時間をかけていません Btトウモロコシはアワノメイガを駆除する 遺伝子を持ちます 皆さん“スターリンク社コーンのリコール”について ご存知だと思います 約1年半前にスーパーから トルティーヤが回収されました 約1年半前にスーパーから トルティーヤが回収されました その警告は数か月前にメキシコでありました 遺伝子改変されたトウモロコシを 違法とするメキシコで Btトウモロコシの遺伝子が 野生種から発見されました コーンの起源はメキシコだと言われています これはバイオテクノロジーにより スーパー雑草やスーパー害虫が 食料供給を即座に破壊するという 一度消えた懐疑論を蘇らせます では 何をしますか? バイオテクノロジーを原子力発電所と 同じくらい入念に扱います 単純です 驚くほど規制されていない領域です スターリンクの惨事が起きたとき 米国環境保護庁と米国食品医薬品局の間で 責任の擦り付け合いが起こりました 何ヶ月も事態は収拾されませんでした ちょっと異常なことです ナンバー5 私が好きな 地磁気の反転 信じないかもしれませんが これは数十万年ごとに起き 地球の歴史上何度も起きています 北極が南極に 南極が北極に 地磁気が逆転します しかし この現象が起きると 約100年間にわたって 地球の周囲に存在する磁場を失い すべての宇宙線や粒子が 太陽から流れ込んでくることになります 磁場により守られている私たちは 基本的には揚げ物になります(笑) (観客:スティーブ ここに帽子が余ってますよ) それで 何ができますか? あ!ところで時間が超過してます それが起きて もう78万年も経っています つまり48万年前に起きるはずだったのです それともう一つあります 現在 科学者は おそらく磁場が5%ほど 減少していると考えています 地球が健全か計算しようとすると 1つ問題なのは 60年前から正確な気象データを 持っておらず オゾン層などに関するデータは はるかに少ないということです ですので かなり簡単な解決策があります 難しくありません たった3つの酸素原子からなります オゾン層を地球の表面まで降ろすと 厚さは2セント分 6平方センチ当たり6キロになります 地球のオゾン層をどう修復し補充するか 学ぶ必要があります (拍手) ナンバー4:巨大な太陽フレア 太陽フレアは太陽で発生している 巨大な磁気を帯びた爆発で 地球に高速度の亜原子粒子を 浴びせます 今までのところ大気と磁場は うまく私たちを保護しています 時折 通信や電気に障害を引き起こすなど 太陽フレアの影響を受けます しかし 不安にさせることは 天文学者が近年 太陽に似た星を研究し 太陽の年齢に近く 20倍も輝く星を いくつも発見したことです 絶対に望ましくありません (笑) 反対の面もあります 研究するうちに 太陽に似た星には 活動減少期間もあり それらから放出される全エネルギー量が 1%下がることを発見しました 1%というとあまり大きく聞こえませんが すさまじい氷河期を引き起こすでしょう では 何ができますか? (笑)火星の地球化です 私の好きな話題の一つです 1993年 『ライフ』誌にこの話を書きました ロケット科学ですが 理解できないほど複雑ではありません 火星に大気を組成し住める惑星に するために必要なことはすべて そこに書かれています そして火星の表面にある酸化鉄を 大量に消費し酸素を吐き出す 小さな原子力設備を送るだけです 問題は火星の地球化には 最低300年かかるということです 1918年 米国でインフルエンザが流行し 2千万人が死亡しました 当時の人口はおよそ1億人でした 中世ヨーロッパでの腺ペストでは ヨーロッパ人の4人に1人が死亡しました 炭疽病のような昔の病気の出現は パニックを起こすと学びました ブドウ球菌の驚くべき特徴を 知っています では 何ができますか? ばかげています 抗生物質の与え方が(拍手) 雌ウシ 子羊 鶏のひなは 毎日抗生物質を与えられています 戦争中に誰かに暗号を与えるように 人間との戦い方を 細菌に告げようとしています 第2に 米国の医療制度は 炭疽病の例からわかるように深刻です 10年か15年前に天文学会議で 10年か15年前に天文学会議で 「各銀河の中心には ブラックホールが おそらく存在する」と言うと やじられ舞台から 引きずり降ろされたでしょう そして今 それらの会議で 「ブラックホールはそこに存在しない」 と言うと やじられ降ろされるでしょう 天の川銀河だけでも約1千万の死んだ星が 存在すると考えられています 20kmか25kmのサイズに 押し縮められたこれらの星が ブラックホールです 周囲の光を含めた あらゆる物を吸い込むため 目には見えません ブラックホールの多くは 何かの軌道に乗っています しかし銀河は非常に激しい環境で 軌道からそれることもあります 一方で 宇宙は信じられないほど巨大です そのため100万もの物体を 軌道からそらせたとしても 実際に地球にぶつかる可能性は 非常にわずかです しかしそれらの一つが 約16億キロ先まで近づくだけで大変です 1年のうち3ヶ月間 表面温度が摂氏65度から80度まで 上昇します 1年のうち3ヶ月間 摂氏マイナス45度まで下降します 再び入植者になることを 検討しなければなりません そして最後に ナンバー1: ご存知の通り生命に最も危険でしょう 大きい小惑星が地球に向かってくる ここで覚えておきたい重要なことは 可能性についての疑問ではなく それがいつなのか どれくらいの大きさ なのかという疑問です 1908年 たった60メートルの彗星が シベリアで爆発し 160キロにわたり森をなぎ倒しました それは広島原爆の 約1000倍の効果でした 天文学者はそのような小さな小惑星が 数百年ごとに来ていると予想します 1989年 大きい小惑星が 地球から60万キロ先を通過しました 何も心配することはありませんよね? まっすぐ地球の軌道を通過しました 地球は6時間前に通過地点にいました 800メートルほどの小さい小惑星が ファイアーストームを誘発し 続いて舞い上がった破片により 厳しい地球寒冷化に至ります カール・セーガンの 『核の冬』のようなものです 8kmの小惑星は大量絶滅を 引き起こします どこにあるのでしょう? カイパーベルトと呼ばれる所です ―なかには冥王星を惑星ではないと 考える人もいますが― カイパーベルトに冥王星は存在します 少し外側には「オールトの雲」が存在します 約10万もの球形の氷や岩が存在し 直径80km級の彗星はその外側にあります それらは規則的に少し回転します 太陽に向かって 地球の比較的近くを通過します より心配なのは 火星と木星の間に 存在する小惑星です ではこれはどのくらいの確率で 起こるのでしょうか? これはサウスウエスト研究所の クラーク・チャップマン博士が 数年前に学会で発表したグラフです 飛行機の安全性を確保するために たいへん多くのお金を費やしましたが これにはお金をろくにかけていません しかし これは完全に予防できます ちょうど昨年ついに この寒冷化を防ぐ技術を得ました NASAは年間300万ドルを― 小遣いのような金額ですが― 小惑星の調査にかけています そこに存在する各小惑星に関して 地球に衝突するかどうかや それがいつなのかを 計算できるからです それを計算しようとしています しかし 年間300万ドルをかけても 10年はかかるでしょうし それでもたった80%ほどしか 分類できないと言っています 彗星の軌道や 命名されている 彗星がいつ到着するかを 予報する技術を実は持っておりません どうしても専用の観測所が必要です たくさんの彗星に 聞いたことのない アマチュア天文学者の名前が つけられているのに気が付くでしょう それは彼らだけが探しているからです 彗星を探査する専用の観測所が必要です 解決策の2つ目:小惑星を爆発する あるいは軌道を変える方法を 見つけだす必要があります さて 1年前驚くべきことをしました この小惑星帯に NEARシューメーカーという 宇宙探査ロケットを送りました 地球近傍小惑星接近計画です 彼らは長さ48キロ いや35キロの エロスという小惑星の軌道に乗せました そしてもちろん NASAの裏ミッションを実行しました そこに余分のバッテリーやガス あらゆるものを乗せており 土壇場で着陸しました 任務を終える時に着陸したのです 宇宙船を小惑星に着陸させてきました それは大したことではありません さて こういう小惑星に爆弾を送ろうという時の問題は 宇宙で押すものがないことです 空気が存在しないからです 核爆発は猛烈ですが 約35キロの長さの小惑星を溶かすほどの 威力を持っていません もしくは蒸発させるという方が しっくりきます しかし 人類はこれらの 名前の付いた小惑星に着陸し 小型イオン推進モーターのようなものを 付けることを学習しました それはしばらくしてから小惑星を 徐々にゆっくりと異なる軌道に押し入れ 計算が正しければ 地球への衝突を防げるでしょう これはそれらを発見し そこに行き それに対して何かするだけのことです これはわかります 今や科学は 多くの未来を 予想する力を持ちます 知識は力です 私たちができる最悪なことは 小惑星の脅威を 心配せずにいることです(笑) 文字通り未来を犠牲にする誤りです ありがとう 世界的な金融危機を受けて また関心を集めていることがあります 経済学においては最も古く 少なくとも ― アダム・スミス以前から続く問いです 「経済活動や制度が類似する国々で 貯蓄行動が大いに異なるのは何故か」 「経済活動や制度が類似する国々で 貯蓄行動が大いに異なるのは何故か」 聡明な経済学者たちが一生をかけ 答えを追求してきました その甲斐あって 議論は大きく前進してきましたし 多くのことが明らかになりました 今日ご紹介するのは 私が研究している新たな仮説と 言語の構造と 貯蓄傾向の関連性についての 言語の構造と 貯蓄傾向の関連性についての 驚くほど大きな新発見です まずは OECD 経済協力開発機構の ― 加盟国について考えてみましょう OECD諸国は概して 裕福な先進工業国と言えるでしょう OECD諸国は概して 裕福な先進工業国と言えるでしょう また OECDに加盟する以上 民主主義や自由市場 ― 自由貿易に取り組むという 意思を表明しています このグラフの左の方をご覧いただくと 多くのOECD諸国では毎年 GDPの4分の1以上を貯蓄しています 3分の1以上を 貯蓄に回している国もあります もちろんアメリカとイギリスが そのすぐ隣にいることも見逃せません さて こうした貯蓄率における違いに 言語が関係している可能性が あるのでしょうか 言語間には根本的な相違があり ― その相違点について 言語学者や 認知科学者が研究を重ねてきました お気づきかと思いますが 私は中国人です アメリカの中西部で育ちました 幼少期に あることに気付いたんです 中国語で家族のことを話そうとすると そもそも思考の段階から 英語とは違うのだということです 例えば 皆さんを私の「おじ」に 紹介するとしましょう 英語では "uncle" で 問題ありませんね これらは全て中国語では 無視できない必須項目です 私はこういうことで 延々と楽しめる子でしたが 今日 経済学者として 私が心をつかまれるのは 「時」についても 言語間で同様の相違があるという点です 例えば 英語を話す場合には 文法に違いが出ます 過去なら "It rained yesterday" 現在ならば "It is raining now" 未来は "It will rain tomorrow" いつ言うかによって 未来形に変える必要が出てくるのです 英語では奇妙でも 中国語なら大丈夫です 過去でも現在でも未来でも "It rain" と言って構いません つまり中国語には 英語のような時制の区切りがないのです つまり中国語には 英語のような時制の区切りがないのです 英語と中国語の関係が 特別に薄いせいでしょうか? 英語と中国語の関係が 特別に薄いせいでしょうか? ご存じのとおり 英語はゲルマン語派ですが 実は英語には例外的な特徴があります ゲルマン語派で時制があるのは 英語だけです 英語以外のゲルマン語派では 明日の雨について "Morgen regnet es" つまり ― 明日の雨について "Morgen regnet es" つまり ― "It rain tomorrow" と言って 差し支えありません 行動経済学者である私は ある面白い仮説を思いつきました 「時」についての捉え方や 言語的な制約が いつの間にか 行動傾向にも 影響しているのではないか? 英語には未来形がありますから 皆さんが英語で 将来について話す場合には 皆さんが英語で 将来について話す場合には 文法的に現在から切り離す必要があり 直感的に遠いものと見なします 将来というものは 現在から遠く離れたものに感じられ 貯蓄する気が薄れます 未来形のない言語では 現在と未来が一体化しています 言語学の文献を当たりました ヒントはこれです 先程のOECDのグラフに 戻りましょう 平均差を求めてみると 何か関係ありそうな気配ですが 国ごとの違いというのは 内容が多岐に渡りますから 一概には言えません そこで 私がここ1年 研究してきたことをご紹介します 経済学者の持てる ありとあらゆるデータを駆使し 経済学者の持てる ありとあらゆるデータを駆使し 国ごとの違いを極力排除して 相関関係はないと証明したいのですが たとえば世界中から 大量のデータを集めます 「欧州における 健康・加齢・退職の調査」を見ると ヨーロッパの退職者世帯は このような調査に対し ― 非常に忍耐強いことがわかります (笑) 退職してベルギーに家を構えたとします 誰かが訪ねてきて このチューブに息を吹き込んでください 肺活量を測ります」 (笑) さらにUSAIDによる アフリカの途上国の ― 「人口保健調査」も資料に加えます たとえばナイジェリアの 農村部の世帯のHIV感染状況まで 調べているような資料です 「世界価値観調査」も使えます 世界のあらゆる国で 何百万もの世帯の政治的見解や ― ラッキーなことに貯蓄行動まで 調べてある資料です そうしたデータを全て組み合わせると こうなります ここから 評価が可能な条件について 類似するデータを組み合わせて 統計分析のためにペアを作ります 条件を揃えた上で 言語と貯蓄率の間に 関連性があるかどうか 調べるというわけです 欧州では結婚の形態だけで 6種類もありますから 世帯ごとの属性は 全部で14億種類に分類されます ここでは 特性が類似する世帯を抽出し 比較した内容だけを抜粋してお話します ほとんど思考実験のようなものです 言語以外の属性が全て共通する ― ブリュッセル在住の2世帯で 一方はフレミッシュ語 他方はフランス語 あるいはナイジェリアの 農村部の2世帯で 一方はハウサ語 他方はイボ語という具合です このように細かく条件を絞り込んで 分析した場合 未来形のない言語話者の方が 貯蓄が多いか? その通り 任意の年に 「貯蓄した」と回答する確率は 未来形のない言語を話す人の方が 30%高いのです 累積効果も見られます 未来形のない言語を話す人々は 退職までに所得を継続的に貯蓄し 退職時点での貯蓄は 25%多くなっています さらに掘り下げてみましょう せっかく健康に関するデータが 手元にありますから 貯蓄のことを念頭において 健康面でどうしているか たとえば喫煙について見てみましょう 喫煙は ある意味 マイナスの貯蓄です 貯蓄は「将来の喜び」と引き換えの 「現在の苦しみ」 喫煙は逆です それなら 効果も逆になりそうですよね 実際その通りでした こうした数値的な差は 枚挙に暇がありません 言語学者で経済学者でもある イェール大学の仲間と共に 言語を使うたび 将来の捉え方に 知らず知らずのうちに影響を及ぼす ― その仕組みを解明すべく 本格的に研究を始めました ありがとうございました (拍手) 神経科学者のしていることは 気象予報士のようなものです いつも嵐を追いかけています 私達の観測する嵐は 脳の嵐 つまり脳内の電気活動です 脳の嵐は とても身近なものですが 通常 見たり聞いたりはできません ですので 説明を始める前に まず実際のものを お見せする事にしています これは我々が始めて 複数の神経細胞の活動を記録したものです 100の脳細胞を同時にです 一匹の動物の脳にある100個の細胞の 電気活動の測定に成功し これが始めて得たイメージです その 最初の10秒です 思考の断片をつかまえ 可視化することができたのです 思考の断片をつかまえ 可視化することができたのです 私は学生たちにこう言います 神経科学者は 天文学者のようでもある なぜなら私たちは 宇宙にある銀河の数に 匹敵するくらいの数の 細胞からなるシステムを扱っているからです これを基に人間性の基礎となるものを 解き明かそうとしています ご存知かもしれませんが 人が人たるを決める全ては この嵐から生まれています 嵐は 脳の中の丘や 谷を乗り越え 私たちの記憶や信念や 感情や未来への予測を決めています 我々のする全ての事 -- 過去や未来における人類の全ての営みには 神経細胞群が作る この嵐が必要なのです 息子は「雑音だらけのラジオを聞きながら ポップコーンを作ってるみたい」と言いました これが脳です これは脳の電気的な嵐を音声化したものです 100個の細胞が興奮する様子です あなた脳も 私の脳も 皆 同じように聞こえます いま 私たち神経科学者は この 脳が奏でるシンフォニーを聴き 含まれたメッセージを読み取ろうとしています 具体的に言うと およそ12年前 ブレイン・マシン・インターフェース と名付けた装置を作りました これが その仕組みです さらに フィードバックも行います 脳の操作する この機械的なロボットである コンピュータによる作動装置から 感覚的な信号が戻ってきた場合 脳はどのように処理するのでしょうか 脳はどのように処理するのでしょうか これがまさに私たちが10年前にしたことです 実験は 後にこの分野のスーパースターとなる サルの「オーロラ」を使って 実験を始めました オーロラはビデオゲームが大好きです このように オーロラも 私たちと同じで ジョイスティックを使ってゲームするのが好きです 賢い霊長類の常として ズルをするようにすらなりました 標的が現れる前に ジョイスティックを操り 標的が現れそうな場所にカーソルを動かすのです どこにあろうが 見つけようとします なぜかというと カーソルが標的を横切るたびに ブラジル産のオレンジジュースが もらえるからです オレンジジュースさえあれば 猿はなんでもするでしょう 霊長類なら みんなそうです ですよね さて このようにオーロラが ゲームをしている間 一日に1000回もトライして 97%の成功率と350mlの オレンジジュースを得ている間 私たちはオーロラが作る 脳の嵐を記録し ロボットアームに送りました オーロラの動きを再現するために 学習させたのです このブレイン・マシン・インターフェースを使って オーロラが体を使わずに 念じるだけで ゲームができるようにしたかったのです 脳の嵐でロボットアームを操り カーソルで標的を狙うことも出来るでしょう オーロラが実際これを やってのけたのには驚きました 体を動かさずにゲームをしたのです その後もオーロラはゲームを続け 大好きなオレンジジュースを獲得し続けました 新しい腕を使ってです 最初にお見せしたビデオから30日後 ロボットアームは完全に オーロラの脳の支配下に置かれ ロボットアームは完全に オーロラの脳の支配下に置かれ カーソルを標的に向かって動かしています しかもオーロラは ロボットアームで ゲームが出来る事を理解しており 自分の腕は今まで通り使って 好きな事ができます 背中や 私たちをひっかくことも 別のゲームをすることもできます つまりオーロラの脳は 人工的な機械を 自身の体の延長として 統合させたのです これは10年前のことです 去年 私たちは ロボットさえ必要ないことに気づきました サルをアバターとやりとりさせたり 仮想世界のアバターが自分だと認識させ 仮想世界のアバターが自分だと認識させ 念じるだけで アバターの手足が 動かせるよう訓練することもできます いま 私たちは動物に対し アバターを操作して 仮想世界の物体を調べる訓練を行っています これらの物体は見た目は同じですが アバターがその表面を横切ると その物体の触感に応じた電気信号が サルの脳に直接送られ アバターが何を触っているかを知らせます たった4週間で 脳はこの新たな感覚を学習し 新たな感覚神経路 -- ある種の 新たな感覚を獲得したのです 脳は全く自由になりました なぜなら 運動の指令をアバターに送ることができますし そしてアバターからくるフィードバックは 皮膚を介さなくとも 脳に直接 入ってきます これが実験の仕組みをまとめたものです 動物は3つの標的を触ります 実際の映像です 脳は完全に自由になり 体や動作の限界から解き放たれています この動物は アバターを使って標的を触り そして脳は どの触感がご褒美に関係しているのか 決めているのです この動物の脳で 何が起こっているか見てみると 上の図は125の神経細胞に注目して 動物がジョイスティックを使うときの脳細胞の活動― 電気的な嵐がどうなるかを見たものです 電気的な嵐がどうなるかを見たものです 神経生理学者なら これを見てわかりますが これらの細胞は全ての方向に対してシグナルを出しています 下の図は 動物が体を動かす代わりに ロボットやコンピューター上のアバターを 操作している時のものです コンピューターを再起動したとたん この新たな装置に対応して 脳の活動は変化します まるで自分の一部であるかのようにです このことは 私たちの自己という概念は 体の一番外側である皮膚で終わるのではなく 脳によって操作できる道具まで続いているようです バイオリン 車 自転車 サッカーボールや 衣服― それら全ては脳という 貪欲で素晴らしい 変化に富むシステムにより統合化されるのです その限界を探るために 数年前に行った 実験をご紹介しましょう サルの動作を制御する信号が 日本に送られて ロボットを歩かせました さらにロボットの映像は デューク大学の猿のもとに送られ 猿はロボットが歩く様子を 目の前で見ることができました 面白いことに 通信が地球上を往復するほうが 脳からの命令がサル自身の筋肉に届くのより 20ミリ秒早いのです ロボットが自分で歩けるという 実験のひとつです これが夢の叶った 日本のCB1というロボットです 霊長類の脳に コントロールされているところです さて 私たちは将来的に 耳と耳の間の小宇宙である 脳の研究から 何を得られるのでしょうか 例えば これらの知識や技術を総動員することで もっとも重度な神経系の障害のひとつを 克服できるかもしれません 脳の活動を動作に移す能力を 失ってしまった人が たくさんいます 脳の活動を動作に移す能力を 失ってしまった人が たくさんいます 脳がきちんと 運動の指令を出しているにも関わらず せき髄の損傷した箇所を伝わらないのです バイパスはできないでしょうか ブレイン・マシン・インターフェースを使って 脳信号を読み取り 動かしたいという意思を持つ もっと大きなスケールの信号を読み コンピュータを利用した マイクロ技術を使って バイパスを作り 患者にとって新たな体となる 「外骨格」ロボットスーツに届けるのです 患者にとって新たな体となる 「外骨格」ロボットスーツに届けるのです 非営利コンソーシアムの提携図です ヨーロッパ アメリカ そしてブラジルの研究者たちを集め 共同で この新しい体を開発しています おそらくは機能に柔軟性のあるものになるでしょうが― ブレイン・マシン・インターフェースで オーロラや他のサルが道具を使うのに 操作したようなものになります これを使って日常使う道具等も 組み合わせられます およそ10年前 私のこの考えは 実現不可能だと言われました でも ひとりの科学者として言います 私は1960年代半ば ブラジル南部で育ちましたが 当時「月に行く」なんて とてつもない考えを聞いて 5歳だった私は NASA が カーク船長やスポックをに 頼めば良いのにと思ったものです 彼らならやれると思ったんです-- ともかく このような時代に育ち 私の祖母のよく言ったことを 信じるようになりました 「不可能なんてないのよ― ただ努力が足りないだけよ」 ありがとうございました (拍手) 彼らは背が高く 高くジャンプし 赤い服を着て ライオンを殺します さあ なんという民族でしょうか 答えは マサイです なにがすごいって? 私もマサイなんです マサイでは 男の子は戦士になるよう育てられ 女の子は母親になるように育てられます 母も 祖母も おばも いつも私にこう言っていました 「ほら、あれが将来の旦那さんよ!」 それ以来 私がしたことは 12才の時 完璧な女性になっているために 準備をすることだけでした 1日は朝5時に始まり 牛の乳をしぼり 家を掃除し 兄弟のご飯の用意をし 水を汲みに出掛け まきを集めます 私は学校へ通っていましたが それは他のマサイの女性も 通っていたからではありません なぜそんなことを言ったのでしょうか 私の父は町の警察官でした 家に帰ってくるのは年に一度で 2年間も父に会わないことがありました 父が家に帰ると日常は一変します 母は畑で一生懸命に働いて 私達の食べる穀物を育てています 母は牛や羊を育て 私達の面倒を見ています しかし父が家へ帰ると 家畜を売り 家のものを売ってしまい 友達とバーで飲むお金にするのです もし母が父に反抗すると 殴られ 虐待されるので 反抗なんて出来ませんでした 私が学校に通っていた頃 私には夢がありました 先生になりたかったのです 先生はかっこいいですよね きれいな服をきて ハイヒールをはいています (笑) 特に 先生の仕事は黒板に何か書くだけです 簡単じゃない! 私はそう思いました 私が畑でしていることに比べたらとても楽です だから私は先生になりたかったのです マサイには伝統的な儀式があり 女の子はみな それを経験しなければなりません 大人の女性になるための儀式です 私は中学校を卒業し 私にとって高校進学への過渡期でした 先生になるという私の夢は叶いません 私は父に 他の女の子なら 絶対にしないようなお願いをしました 私は父に言いました 「儀式にきちんと最後まで参加します また学校にまた通わせてくれると 約束してくれるなら」と ですから父は「わかった 儀式に参加したら 学校にまた通ってもいい」と言いました そして実際に儀式が行われる前日に 私達は踊り 楽しみ 寝ずに夜を明かしました 儀式の日が来て 私達は踊っていた家から出て 踊りながら歩いていきました 皆 輪になっていました 私達は踊りながら その輪に近づいて行きました 女性も男性も子供も 村中の人がその輪に参加していました 私の姉や他の女の子もいましたが 私が一番手でした その女性に近寄った時 彼女が私を見たので 座りました そして 脚を広げました 脚を広げると 別の女性がやって来ました ナイフを持っていました ナイフを持って 私の方に歩み寄り 私の性器をつまむと それを切り落としました 私は幸運でした 多くの母親がしないことを 私の母がしてくれたからです 儀式の3日後 家から人がいなくなったときに 母は看護婦を呼びにいってくれたのです 3週間後に私は回復し 学校へ戻ることが出来ました 高校生のときに ある事が起こりました 私の村の出身の若い男性と出会ったのです 彼はオレゴン大学へ留学していました 白いシャツとジーンズという格好で カメラを持ち スニーカーを履いていました 真っ白のスニーカーです 服装が何か違った そして靴も 彼は聞きました「ええと 行きたいって どういうこと? あなたのことを待っている旦那さんが ここにはいるんじゃないの?」 私は「そのことはご心配なく 行き方を教えてくれるだけでいいの」と言いました この男性が 私を助けてくれました また 高校在学中 父が病気になりました とても重たい脳卒中だったので 父は私に命令することができませんでした そんなときある知らせが入りました 私が応募していたバージニアの ランドルフ・マコン女子大学からの合格通知です しかし 村の助けがなければ通うことはできません 航空券を買うお金を得る必要があったからです 奨学金もありましたが 自分でもある程度用意する必要がありました でも村の助けが必要でした しかし村の男性は 「女の子が大学へ通うチャンスをもらった」なんて聞くと こう言います「なんてもったいない! こういう機会は男の子に与えられるべきだ! 援助なんて出来ないよ」 そこで私は また村の伝統を利用しました この人々は信じています いい知らせは朝にやってくると ですから 何か解決するには朝でなければなりませんでした いい知らせは朝にやってくるからです 村にはみんなのリーダーである年長者がいて 彼が賛成すれば 皆がそれに従います そこで私は 日が昇るとすぐに朝早く彼を訪ねました 彼がドアを開けると そこには私が立っていました 「こんな朝早くに 何をしているんだ?」 私は良き女性となっていつか村に帰ってくること そしてその後 村の人々が望むことを何でもすると 私は彼に約束しました 彼は「私一人で決められる問題ではない」と言いました 彼は 私に村の15人の男性の 名前のリストを渡しました いや16人の男性でした 毎朝 彼らに会いに行きました 村の女性も 子供も みな協力して 私が教育を受けるための援助をしてくれました そうしてアメリカにいくことができました そこで私が見たものはなんでしょう まず 雪を見ました! そしてウォルマートや電気掃除機を初めて見て カフェテリアに並ぶ 食べものの多さに驚きました 思い切り楽しんでいましたが 私はアメリカにいる間に 多くのことを学びました 私が13才のときに経験した儀式は 女性の割礼と呼ばれるもので ケニアの法律に反するものだと知りました 私は教育を得るために 自分の体を傷つける必要などなかったのです 私には教育を受ける権利があったのです また 私の母には財産の所有権があったのだと学びました 女性だからという理由で 父に暴力を振るわれる 必要はなかったのです なにか行動を起こしたいと思いました 故郷へ帰るといつも 私の近所の女の子が結婚をしていくのを見ます 故郷へ帰り 村の男性 女性と話をしました そして私はこう言いました 「 いつか戻ってきてあなた達の望むことを なんでもするという約束を 今果たします なにをすればいいですか」と 女性と話した時には こう言われました 「女の子が通える学校が必要だわ」と 村には女の子が通える学校がなかったからです さらに 女の子が学校へ通っている最中に レイプに遭うと 責められるのは その母親でした しかし 村の父親と話をすると もちろん全く反対のことを言います 「男の子のための学校が必要だ」と 彼らが男の子のための学校を建てて 私が女の子のための学校を建てるというのは どうでしょうか」と提案しました 彼らは納得してくれました さらに私は 「約束の証を見せてほしい」と言いました すると彼らは 女の子の学校を 建てるための土地をくれました そして学校を建てました この学校に通うある女の子の紹介をさせてください 彼女は孤児だったのです それで彼女を取ることができたかもしれません しかし年齢が超えていたのです アンジェリーナは12才で 私達は4年生の女子を取ることしていたのです 彼女はいつも引っ越してばかりいました 孤児だったからです 母親も父親もいません 祖母の家からはじまり親戚の家を転々とし 彼女の人生に安定した時はありませんでした 今でも 彼女を見た時のことを覚えています 外からでは見ることのできない何かを アンジェリーナには感じました 私たちは授業へ参加する許可を与えました これが5ヶ月後のアンジェリーナです 彼女の人生は変わり始めました 彼女はパイロットになりたいそうです 世界中を飛び回り 変革を起こすためです 彼女が入学した時 成績は一番ではありませんでしたが 今では彼女が一番です 私達の学校だけでなく 私達の地区全体で一番成績がいいのです 彼女はシャロン そして5年後です 彼女はエヴェリンです これが5ヶ月後 このように私達は変化を起こしています 私達の学校で新しい夜明けが起こっているように 新しい始まりが起こっています 以上が私達がしていることです 彼女たちが成長する機会を提供しているのです 現在 女の子たちは虐待をされてはいません 私達がコミュニティに変化をもたらしたためです (拍手) 今日はみなさんにお願いがあります 皆さんが私の話を聞いてくださっているのは このような会に参加して プラス思考を持ち みなさんには情熱があり より良い世界を望み 戦争を終わらせ 貧困を無くしたいと考えています 何か変化をもたらしたいと思っているでしょう 人類の明日を より良いものにしたいと考えているでしょう 私がみなさんにしてほしいことは まず自分が行動することです そうすれば周りはついてくるからです くじけず おそれず 自信を持って 私達も変化を起こしています あなたがあなたの世界を変えれば コミュニティが変化していきます そして国に変化をもたらすのです しかも考えてみて下さい もしあなたが行動し 私も行動すれば 私達の子供 あなた達の子供 そして私達 皆の孫によりよい将来を 用意してあげられるのではないでしょうか? そうなれば すばらしく平和な世界で暮らせることになります ありがとうございました (拍手) さて 今日お話したいのは 汚職問題についてです 汚職とは 自身の利益のために 地位を悪用すること と定義されますが 時にその恩恵は 友人や家族 そして 支援者にまで及びます しかし私達は汚職について もっと正しく理解し これまで教わった誤解を 捨てる必要があります 自らの間違いを認める 勇気を持ち 汚職との闘い方を 考え直すべきです 知り合いや家族と一緒にいる時 自分の国で起こった犯罪や 近所で起こった犯罪など 大事件の話はしますが 誰も汚職の話なんてしません これが現実です 警視総監はテレビで 犯罪の話はしても 汚職は話題にしません ましてや 国防大臣でも 犯罪には言及しても 汚職には触れません (笑) 私が言いたいのは 汚職は犯罪です 納税者の税金を 横領する経済犯罪です 行政や民間での汚職は もはや現実です 民間企業出身者として 言えるのですが 政府と無関係の民間企業でも 膨大な汚職があると 断言できます 今日は 民間企業も介入する 公共機関の汚職に 焦点を当ててお話しします 第2の神話は 重要で 大きな誤解なのですが 私達はこれらの誤解を解いて 汚職について 正しい 認識を持つべきで 第2の重要な神話は 「汚職が問題だとしても それはささいな問題だ」 という神話です たかが10-15%に過ぎず 汚職は昔からずっと 永遠に続くから 規制する法律は作っても無駄だ 何もできるわけないと これはとても危険な 神話だと言えます ここで 30年前の ある出来事を お話したいと思います オイルマネーと呼ばれ 中央銀行はお金で溢れました でも皮肉な事に 私達は今 その中央銀行にいます そう 歴史には皮肉が 沢山あります 今からする話の多くは 中央銀行が大きく 関与しているのですが 役所は無責任だという話です (笑)(拍手) まずお話したいのは 40年前にオイルマネーが 流れ込んできた時 当時の政府は 経済成長を 加速するために 様々な政府間協定を結ぼうと 手回しを始めました 国内でもいくつかの 最大級のプロジェクトが アメリカ 英国 フランス等々 世界のいくつもの先進国と 政府間協定に沿って 計画されていきました この中央銀行でさえも ―これも皮肉ですが そのプロジェクトの 一環で建てられ 「ツインタワー」と呼ばれています 当時の首相が国会で行った 予算演説を 私は忘れられません 彼が話したことを お見せします 「実はオイルマネーや 税金などの 国家所得の3分の2が 無駄遣いあるいは盗まれたのでした」 3分の2もの予算が消えたのです こんな恥ずかしい秘密は 世界中に暴露したくない でも あえてします 4ヶ月前 この国で憲法を巡る 暴動が起こりました 彼らはピアコ空港の被疑者です 国の最高機関が 腐敗していたのです 私達は経済や財政を巡る 汚職と闘っているのです いかに深刻な問題か 解りましたか? 大きな抗議活動もありました ここにいる皆さんの中にも 何らかの形で抗議した 人もいるでしょう だから市民は暴動を起こしたのです では 彼らは何を したのでしょうか? それは既に古くなっていた空港を 再建する大規模な プロジェクトでした 総額で約16億ドルの プロジェクトです そして 入札の過程で 汚職や不正が起こりました 彼は「このプロジェクトの16億ドルの費用のうち 10億ドルが 海外の口座へ 移されていた」と報告しました 10億ドルもの税金が 海外の銀行口座へ 移されていたのです 私が去年の11月にウォール・ストリートの ズコッティ公園で見た ことについての話です 肌寒い秋の日で あたりは 暗くなってきていました ワン・ウォール・ストリートビルを見ながら オキュパイ・ウォール・ストリートのデモで歩いていました ある女性が プラカードを持っていました 見た目はぼろぼろでしたが 彼女は厚紙で作られ マーカーで文字が書かれた シンプルなプラカードを持っていました 不正に怒らないのは 気にも留めていないのと同じなのです 私は考えました 私がさきほど話した2つの例は 建設業に関する汚職でしたね 私は現在 Joint Consultative Council という NPOで代表をしています jcc.org.tt で検索してもらえれば わかるのですが 私達は 公共の資金のやりとりでの 新しい資金調達のシステムを 作ろうとしています CL Financialというのは カリブ最大の複合企業です 詳細は省きますが この企業は 2009年には既に 破綻していたんです 2009年の1月なので もう4年も前になりますね ウォール・ストリートの出来事のようだと 言われますが 全く違います トリニダード・トバゴは他の土地とは 全く違うのです (笑) 話を戻しましょう ヨーロッパでは救済措置がされていました ナイジェリアの対応は とても興味深いです トリニダード・トバゴに比べると とても上手に 危機に対処しました 私達の国だけです なぜでしょうか? 政府がとても寛容だから? そうかもしれません 私はこの出来事について 調査をして AfraRaymond.com というサイトで 調査の結果を公表しています 「誰が何をしたのか」をです そして今年の5月に 財務省に対して 情報公開を申請しました 財務省はこの隣の建物ですね 財務省は 情報公開法の 対象となるのです なので 何も聞くことが出来ないし 何も答えてはくれません これは1999年に成立した法律です 私はこの法律を利用して 4つの質問をしました 冗談を言っている ようなものです 質問に対して質問で返してきたのです そして私の受け取った返事は 次に私は CL Financialへの借金の貸し手の リストを請求しました なぜなら 私達の税金の 240億トリニダード・トバゴ ドルが これに使われたのですから― その役人は 情報公開法を使って 政治的主張を行い キャリアを築きました 重要な事は その役人は 情報公開法を政治的主張のために 使ったということです 最も有名なケースは 私達が「裏奨学金事件」と呼ぶもので 政府の資金のうちの 6000万ドルが 全く公表されていない 奨学金に使われ続けていたのです 彼は情報公開法を利用して 裁判所命令を手にし 情報を公開させました 私は大変結構なことだと思いました しかし 問題は もし私達が情報公開法を利用して 裁判所に 6000万ドルの公的資金の情報を 公開させることができるなら 240⃣億ドルの行方について 情報公開を請求することも 私達の権利ではないかということです 私達はこうした「権力」と 闘っているのです これが現状なのです 説明責任と透明性を 保障するはずの法律が ないがしろにされているのです 「34項の失敗」に対して 私達は行動を起こし続け 関心を持ち続けるべきです これは国家の歴史上で 最大の無駄遣いです そして 次にお見せする 方程式によると これは国家の汚職の 最たる例なのです これがその方程式です 国家の支出から 説明責任と 透明性を除いたものが 汚職の度合いに等しくなります ロシア ナイジェリア アラスカでも この方程式は成り立ち 私達はこの汚職と闘っているのです もし個人的に裁判所へ出頭する 必要があれば そうします Joint Consultative Councilも同様です ここでトリニダード・トバゴ から一歩引いて 新たな観点から 国際的なお話をしましょう ヘザー・ ブルックという ジャーナリストは 政府の汚職との闘いに ついて報道していますが 彼女は私のことを [ Alaveteli.org ] というサイトで紹介してくれました 私達は互いに協力して オープンデータベースを作り これからどこに向かうべきなのか 理解を深めるべきなのです IPaidABribe.com はとても 素晴らしいので ぜひ見てください 汚職は犯罪です 汚職は大きな問題です 大きな問題で 経済犯罪なのです そして一緒に活動を続けて よりよい社会と いつまでも繁栄する社会を 築きましょう ありがとうございました 僕はスタートレックを見て育った。 スタートレックが好きでたまらない。 好きが高じて、エイリアンに会いたいと思うようになった 遠い世界から来た生物にね まあ 自分が出会えるのはせいぜい 地球上の変な生物くらいだろうと 分かってたけどね 大人になって 僕は昆虫の研究者になった 僕は昆虫に夢中で、 特にその飛び方に興味を持ってる 昆虫の飛行という進化は、おそらく 生命の歴史において最も重要な 出来事のひとつだろう 昆虫がいなければ 被子植物も出現せず 被子植物が存在しなければ 賢いサルたちが TED で話をすることもなかっただろうからね (笑い声) さて 先ほどの デヴィッドとヒデヒコとケタキの3人が とても興味深い話をした ミバエと人間の類似点について 確かに、類似点がたくさんあるから ミバエと人間が似ているのかと 思う人がいるかもしれない たとえば ミバエの好きな行動はこれだとか -- (笑い声) でも、今日は、人間とミバエの類似点ではなく 両者の違いについて、 そして、ミバエの長所について紹介しようと思う まずは、高速カメラで撮影したものをお見せしましょう 毎秒7000コマの赤外線映像だ 画面から外れた右の方に 捕食者が迫っていて ハエを狙っている ハエが捕食者を察知している この映像は人間の瞬きと 同じ時間にカットしてある 人間が一回瞬きをする間に ミバエが捕食者を発見して 位置を確認して 飛び去るための筋肉運動を開始した 毎秒220回も羽ばたきながら これはハエの脳がいかに高速に 情報を処理しているかを示す 興味深い動きだ 飛ぶためには飛行機と同じように 十分な空気力を生み出す翼が必要だ 飛行するための力を生み出す十分なエンジンと 制御装置も必要だ 人類初の飛行機の制御装置は、基本的に コクピットのライト兄弟の脳みそだった これをハエと比べるとどうだろう 研究者になりたての頃 僕は ハエの羽がどのようにして十分な浮力を 生み出しているか、との謎を解き明かそうと必死で研究していた 聞いたことないかな? 航空力学の計算によると マルハナバチは飛べないことになるって 昆虫の羽の働きを飛行機と同じように 考えていたのが間違いだったんだ この問題を解くため 動力学的に拡大した 巨大な昆虫のロボットを作って 実験を行った ロボットを大きな鉱物油の中で羽ばたかせ 空気力学の力を観察した そこで分かったんだけど 昆虫の羽ばたき方は とても賢くて 大きな迎角によって羽の先端に 前縁渦と呼ばれる 竜巻状の流れを生み出す この渦によって昆虫の羽は 十分な浮力を生み出すことができるんだ なんて賢い羽の動かし方をしているんだろう! 羽の動きは、結局のところ、神経で制御されていて そのおかげで ハエは自在に飛び回れる 注目すべきは、飛行の巧みさ じゃあ エンジンはどうだろう? ハエには2種類の飛行筋があるんだ 力筋と呼ばれるものは 伸展活性型なんだけど それ自体が活性型なので、 伸縮の度に神経による制御を必要としない 飛ぶための大きな力を生み出す 目的に特化した筋肉で ハエの胸部を占めている それ故、フロントガラスにハエが衝突した時 見えるのは ほとんどこの力筋なんだ でもその他に 羽の付け根には 力は弱いけど 反応が非常に速い 小さな制御筋があって 力は弱いけど 反応が非常に速い 小さな制御筋があって 羽ばたきごとに 羽の蝶番を 調整することができる これによって ハエは羽ばたきを調整して 空気を操って 違う方向に飛ぶことができる これを全て制御しているのが 神経系統だ では制御装置を見てみよう 彼らは高度な眼を持っている それは、地上最速の視覚システムなんだ さらに 頭頂部にも一対の眼がある それらが、羽にセンサーがある。 羽がセンサーで覆われていて、 そのセンサーの中で、 形状の変形を感知するセンサーもある。 飛行中は200ヘルツで振り子運動する ハエはこれを使って 体の回転を感知し 素早く 飛行姿勢を修正することができる しかし センサーからの情報は、すべて 脳で処理しなければならない そうだよ ハエにも脳があるんだ 10万個の神経細胞からなる脳がね このコンファレンスの出席者の中にも ミバエの脳機能は単純だから 神経科学の研究に適している なんて言う人がいるようだね 素晴らしいモデルだ ハエにしてみればね (笑い声) では なぜ単純だと思われてしまうのだろうか? 残念ながら、神経科学者はね、 僕たちは自己中に考えがちだと思う 「脳」というと 自分たちの脳を基準に考える でも、思い出してみて。こんな脳だよ。 こんなとても小さい脳が -- 1000億個ではなく 10万個の細胞しかない -- 地球上で最も一般的な形態であって それは4億年前から続いている これを単純だと言い切って良いのかな? ちょっとこれについて考えてみよう まずこの比較から見てもらおう -- (笑い声) 脳の大きさとでその脳が何ができるか 比較しなくちゃならない トランプ数という指数があるとしよう トランプ数の行動パターンの数を 神経細胞の数で割った値だ (拍手) 今日お越しの皆さんは頭がいいね そうなんだ、大きさと機能は必ずしも比例しない ハエと人間の行動パターンの数を比べるのは あまり合理的じゃないかも知れない じゃあ 他の動物はどうだろう? たとえばネズミ 昔 ネズミを研究していた。その当時は 僕だって ゆっくり喋っていた でもハエの研究を始めてから 何かが変わったんだ (笑い声) ハエとネズミは 博物学的に見て共通点がある 食べ物を漁ったり 交尾をしたり 捕食者から隠れたりする 共通点はたくさんあるけど ハエの方が行動パターンが多いと 僕は思う たとえば これから見せる映像 ああ、ちょっと言っておかなくちゃ。 実を言うと、僕は、軍から一部、資金援助を受けているんだ。 だから、この極秘映像を見たことは内緒だよ 決して誰にも口外しないでね! OK? ハエのお尻にぶら下がっている 爆弾に注意しながら見てほしい 近くに来て、よく見てごらん。 うちの6歳の息子が 神経科学者になると 言い出した理由が分かるから タイミングを計って 少なくとも、ハエがネズミほど賢くない、という事はお分かりでしょう。 少なくとも、ハト並の知能を持っている。 (笑い声) まずはね、それは、神経細胞の数だけじゃなく、 ハエはあんなに小さな神経細胞で 全ての情報を処理しているんだ、という事をお伝えしたい。 これはジェフ・リックマンから借りてきた ネズミの神経細胞の美しい写真だ その脳の美しい画像を見られるよ 彼は、講演で画像を見せたんだ。 右端の上にあるのは 同じ縮尺で示された ハエの神経細胞だ 素晴らしく細かな神経細胞だよね。 生物物理学的には こんな小さな神経細胞で 大量の情報を処理しようとするんだ。 神経細胞はどこまで小さくなれるのか? ここに面白い虫がいる 今回のテーマは神経科学の最前線なんだ 一緒に考えみよう。少数の神経細胞でたくさんの処理を行うには どうすればいいのか? 工学的観点から見ると 君たちは、多重化と考えるかもしれないね。 ある機器を用いて、その装置に 違う時間にに違う処理をさせる 又は、その装置の他の部分で違う処理をさせるんだ。 僕が調べてみたいのは2つある これらの概念は僕が思いついたものではなく 他の人たちが過去に提唱していたものだ その一つは カニの噛み方からヒントを得ている 僕はボルチモア育ちだから カニを噛むのは超得意だけどね いま話してるのは カニ自身の咀嚼行動についてだ これは咀嚼器の内視鏡映像 咀嚼器の何がすごいかというと わずか20個程度の神経細胞で 多様な筋肉運動のパターンを 作り出している点だ これが可能なのは カニの小さな神経節が 多種の神経調節物質に浸されているからだ 神経調整物質については、さっきのスピーチにも登場したね 神経細胞よりも多くの 神経調節物質があって それを変化させたり、実際に、その器官の神経細胞の数よりも多くを刺激したりしている そして、その事が 複雑な運動パターンを生み出す事を可能にしている ここにイブ・マーダーと仲間たちの長年の研究成果がある 彼らは素晴らしい組織の研究していて それは、どんな少数の神経細胞の集まりでも いろんなことができる という事を明らかにしているんだ というのも、根本的に、神経調節は刻々と発生するからね すなわち、これは基本的には、時間的多重化という事だ 1つの神経調節物質に、1つの神経細胞網があると想像してごらん。 ある神経調整物質といくつかの細胞に ある行動を割り当てて 別の神経調節物質と細胞に 別の行動を割り当てていくと 非常に複雑な運動パターンが可能になることが これで想像できるだろう ハエも同じだろうか? 長年に渡り 私の研究所でも、世界中の研究所でも 小さな飛行シミュレーターを使って ハエの行動を研究してきた 空気力を計測するんだ 一匹のハエがいるね 飛行シミュレーターの中のハエの大きな赤外線映像で、 これは、ハエが好むゲームの一つなんだ。 ハエの視線誘導システムに もともと組み込まれている働きなんだ これは、以前、ここでギャビー・メイモンがポスドクだった頃に研究していた準備段階のものなんだけど、 今、彼はロックフェラー大学でこれを完成させたんだ。 それは 単なる飛行シミュレーターではなく ハエの脳に電極を挿入して 遺伝子的に特定された神経細胞の 電流を記録することができる これらの実験の様子のひとつがこちら。 実験室では、ポスドクから後任のポスドクへ実験が引き継がれていたんだ。 後任者は ベッティナ・シュネル。 だから、初めて我々が ハエの脳神経の電流を記録することができるようになったんだ 飛行など という高度な行動を行っているときでもね なぜ生理学的な違いが生じるのか? 実はね、神経調節物質が重要な役割を 果たしていることが分かったんだ。 カニの場合と同様 ここでも これはオクトパミン系の写真だ オクトパミンは神経調節物質だ。 それは、飛行などの行動に重要な役割を果たすらしい これは、多くの神経調節物質の一つだ そう、ハエの脳だよ もう一つの考え方、そして他の多重化の方法について考えてみよう 空間的多重化では 神経細胞の別々の部分で 同時に別々の処理を行う 僕たちの脳神経細胞の様な 、一般的な神経細胞は 樹状突起と呼ばれる部分があって そこで受けた入力がたまると 活動電位が発生して 軸索突起を伝わり 神経細胞の出力部分を活性化させる でも、ノンスパイキング神経細胞は もっと複雑だ というのも、入力シナプスと出力シナプスが 複雑に絡み合っていて 全ての出力を駆動する 単一の活動電位というものがない つまり同じ時間に全てを出力するようにできているからなんだね。 とすれば ある可能性が出てくる。それは計算用のブロックが区切られていて 一つの神経細胞の別々の部分で 別々の処理を行っている可能性がある という事なんだ。 時間的な多重化という これらの基本的考え、 そして 空間的な多重化は 基礎概念としては 人間の脳にも当てはまる でも 昆虫の多重化の方が発達しているんだ 今日の話で 昆虫に対する考え方が変わったかな? 今度ハエたたきを振り回す前に 今日の話を思い出してください (拍手) 家族について良いニュースです 家族とは何か―その意味は この50年で革命的に変わりました 家族とは何か―その意味は この50年で革命的に変わりました 異父母兄弟が混ざったり 養子がいたり みんなが別々に住む核家族や 離婚した夫婦が同じ家に暮らしていたり それでも家族の絆は強まっています 10人に8人は 自分が育った家族以上に 今の家族の絆の方が強いと答えます 10人に8人は 自分が育った家族以上に 今の家族の絆の方が強いと答えます ここで悪いニュースです 風呂に入れるのを卒業したら 次はネットストーカーやイジメの問題 更にみなさんへ最悪のニュース FWI の エレン・ガリンスキーが 1000人の子ども達に聞きました FWI の エレン・ガリンスキーが 1000人の子ども達に聞きました 「親にひとつお願いをするなら何?」って さぁ この差をどう埋めましょうか なんとかストレスを減らし 家族の距離感を無くし なんとかストレスを減らし 家族の距離感を無くし 皆で子ども達を世界へ送り出す準備をする 確実な方法があるでしょうか 過去数年間 この答えを出そうとしてきました あちこちを巡って 様々な家族に会い 学者たちと話し合い 和平交渉のエリートから ウォーレン・バフェットの銀行家からグリーンベレーまで 和平交渉のエリートから ウォーレン・バフェットの銀行家からグリーンベレーまで 「幸せな家族」が どう上手くやっているのか 私は模索しました 自分の家族を より幸せにするために 彼らから何を学べるだろうかと ある家族の例を紹介します 何かヒントが得られると思います ある家族の例を紹介します 何かヒントが得られると思います 日曜の午後7時 アイダホ州のヒドゥンスプリングス 6人家族のスターさん一家の 週一回の 家族会議の様子です 6人家族のスターさん一家の 週一回の 家族会議の様子です スター家は一般的な家族で アメリカの家族が持つ一般的な問題を抱えています スター家は一般的な家族で アメリカの家族が持つ一般的な問題を抱えています デイビッドはソフトウェアエンジニアで エレアノアが10~15歳の4人の子供の世話をします デイビッドはソフトウェアエンジニアで エレアノアが10~15歳の4人の子供の世話をします 1人は町の反対側で算数の家庭教師 1人は近所でラクロス 1人はアスペルガーで もう1人はADHDです エレアノアは言います 「うちは完全なカオスよ」 「アジャイル開発」という 斬新な手法に目をつけたのです これは日本のメーカーから シリコンバレーのベンチャー企業にまで広まったものです これは日本のメーカーから シリコンバレーのベンチャー企業にまで広まったものです 「アジャイル」では メンバーを小さなチームに分けて 短期間のタスクを進めます 「アジャイル」では メンバーを小さなチームに分けて 短期間のタスクを進めます 上層部から指示を発するのではなく その小チームが各々の判断で動く訳です 常にフィードバックがあり 毎日情報のアップデートが行われます 毎週レビューを行うので 常に変化があるのです デイビッドはこの仕組みを 家庭に取り入れたところ 特に家族会議によって コミュニケーションが増え ストレスが減り 皆が家族の一員としてより幸せになったのだとか ストレスが減り 皆が家族の一員としてより幸せになったのだとか 私が妻とこのような 家族会議や他の手法を 当時5歳の双子の娘の生活に 取り入れたところ 娘たちが生まれて初めてとも言える 大変化が起こったのです 20分もかからないミーティングで 効果が表れて来るんです 20分もかからないミーティングで 効果が表れて来るんです ではこの「アジャイル」が 企業とは全く異質の― 家庭などで どう役立つのでしょう? 1983年 ニューイングランドの金融機関の 技術者だったジェフ・サザーランドは 1983年 ニューイングランドの金融機関の 技術者だったジェフ・サザーランドは ソフトウェアの設計について 大きな不満を抱いていました 会社のやり方は ウォーターフォール形式 つまり― 滝のように 上層部で決めた方針が 順々に下りてきて そして一番下がプログラマー 彼らの意見を聞く人など誰もいない サザーランドが目指した仕組みは アイディアが上から流れてくるのではなく 下からアイディアを上げていって リアルタイムに変化させられるものでした 彼は30年分のハーバード・ビジネス・レビューを読み 1986年の ある論文に出くわします 彼は30年分のハーバード・ビジネス・レビューを読み 1986年の ある論文に出くわします 『The New New Product Development Game』 (新しい新商品開発手法) 「ビジネスのペースが速まっている」 と書かれています 1986年当時ですよ 「特に成功している企業はフレキシブルである」 と記した上で トヨタとキヤノンの名前が挙げられ 柔軟かつ緊密な組織は ラグビーのスクラムに例えられています その論文に出くわした時 サザーランドは 「これだ!」と思ったそうです その論文に出くわした時 サザーランドは 「これだ!」と思ったそうです サザーランドの方式では 会社は2年もかかるような 大規模なプロジェクトは 行いません 最長で2週間 つまり 「その穴ぐらに閉じこもって ケータイかSNSを作り上げてこい」 と言う代わりに 「何か部品を1個見つけて 持ち帰ってきてくれ それで話し合って 組み込もう」 最近では「アジャイル」は 多くの国で取り入れられ マネージメント方法として浸透しています 必然的に これらの手法を 家庭へ持ち込む人が現れます 必然的に これらの手法を 家庭へ持ち込む人が現れます サザーランド家でさえ こんなことをしたとか 「アジャイル感謝祭」 あるグループは料理を 他のグループはテーブルを または招待客の案内 過去最高の 感謝祭になったんだとか ここで家族の問題を 1つ例に取ります 慌ただしい朝 「アジャイル」がどう力を発揮するか 鍵となるのは「責任」です 会社でチームは大型ディスプレイを使います 誰もが見ることの出来る大きなボードです なのでスター家はこれを家に持ち込み 朝やる事のチェックリストを作りました なのでスター家はこれを家に持ち込み 朝やる事のチェックリストを作りました 子ども達が家事を 各自こなせるように ある朝 訪ねたところ エレアノアが下りてきて 自分のコーヒーを注いで リクライニングチェアに座りました そこに座ったまま 階段を下りてくる子ども達に にこやかに 話しかけ 階段を下りてくる子ども達に にこやかに 話しかけ 子ども達はチェックリストを見て 自分で朝ごはんを作り リストを見て食洗機に食器を入れ またリストを見てペットのエサやりなど それぞれの家事をこなし もう一度リストを見て 自分の持ち物を確かめて スクールバスのバス停へと向かいました これは うちでは絶対にムリだ 僕は強く主張しました うちの子達は 全部見てやらなきゃいけない と エレアノアが私を見て言いました 「私もそう思ったのよ エレアノアが私を見て言いました 「私もそう思ったのよ デイビッド 仕事を家庭に持ち込まないで って言ったの でも私が間違ってたわ」 それでデイビットに聞いたんです 「なんで上手くいくんだい?」って すると彼は 「このパワーを見くびっちゃいけないよ」 子どもたちにとっては至福なんだよ」 と この朝のチェックリストを うちでも取り入れてみると 親の怒り声が半減したんです (笑) でも本当の変化は 家族会議をする時に訪れたんです 「アジャイル」のモデルに従って 3つ 問いかけます 今週 うちで上手くいったことは何? 何が上手くいかなかった? 上手くいくために 来週みんなでどうする? みんなが提案をします そして その中から2つ選んで実行します みんなが提案をします そして その中から2つ選んで実行します 思考は入っては行くけれど 二度と出てこない と 明かされているもの以外はね これは私たちに突如 思考の深部へのアクセスをくれたんです 「アジャイル」の鍵は チームが自力でマネージメントすること 「アジャイル」の鍵は チームが自力でマネージメントすること ソフトウェアの開発同様 子どもにも効果的だと判明したんです 私の子ども達はこの作業が大好きなんです だから色んなアイディアが出てきます 「来週は5人のお客さんを出迎える」 「寝る前に10分読書をする」 あ ちなみに私の娘達は 独裁者ばりに無茶を言うので 常に彼女らを引き戻し 落ち着かせる必要はあります 自然な事ですが 会議で立てた作戦と 実際の行動にはギャップがある 自然な事ですが 会議で立てた作戦と 実際の行動にはギャップがある でも正直 それは問題ではないんです 今巡らせている地下の電線が 彼女らの人生を明るく照らすのは 何年も先だろう といった感じ 3年経ち じき娘たちは8歳ですが この家族会議は続けています 3年経ち じき娘たちは8歳ですが この家族会議は続けています ここから何を学んだか 「アジャイル」と言う言葉は 2001年に辞書に載りました ジェフ・サザーランドとデザイナー達が ユタ州で会合を開き 「アジャイルソフトウェア開発宣言」 を書いた年です そろそろ「アジャイル家族宣言」が 出来ても良い頃では? スター家や 他の様々な家庭から アイディアを得て 項目1 「常に順応する」 いくつかルールを決めて それを守る と 無理です それが「アジャイル」の素晴らしい点で 変化の上に成り立つので どんな変化にも順応できます 変化の上に成り立つので どんな変化にも順応できます インターネットの世界ではこう言います: 半年前と同じ事をしてたら 今やってることは間違いだと 半年前と同じ事をしてたら 今やってることは間違いだと 親はこのことから多くを学べます 私たちは 親を束縛している 堅い考え方を破りたい 家庭で唯一試せるのは 自己啓発論者や家庭カウンセラーなどの 教えに限るといった考えです 自己啓発論者や家庭カウンセラーなどの 教えに限るといった考えです 皆 家族と夕飯を共にする事が 大切だと言う事は分かっています 皆 家族と夕飯を共にする事が 大切だと言う事は分かっています しかし 我々のほとんどが それを実践できていません その分日曜のご飯はもっと大切にする」 事実 最新の研究結果で 彼の言った事が正しいと判明しました 家族の食事で 本当に意味のある時間は 10分程度だそうです 家族の食事で 本当に意味のある時間は 10分程度だそうです 残りの時間は「肘を下しなさい」 「ケチャップ取って」とかです クッションの利いた椅子に座れば もっとオープンになる」 また「子どもをしつける時 親は― 背中がまっすぐで柔らかい椅子に座ると 会話が上手くいくはず」 妻と私が深刻な会話をする時 席を移動します 私が「権力者の位置」にいるから 席を移動する これも順応性です 要点は 新しいアイディアが こんなに溢れていると言う事 フレキシブルに 心を開いて ベストアイディアを取り入れましょう 項目2 「子どもに委ねる」 簡単だし まあ たいてい正しいし 滝のように上から下への構造は 家庭において もっともな理由があるから 滝のように上から下への構造は 家庭において もっともな理由があるから しかし 1つ大きく学んだ事は この水の流れを できるだけ逆にしようということです 「じゃあご褒美とお仕置きを考えて」 と言うと 娘の1人が なんかそれいいな と思って 「5分を1回だけなの? それとも30秒を10回でもいいの?」 「5分を1回だけなの? それとも30秒を10回でもいいの?」 「15分のオーバーリアクションがリミットで 私達は彼女らに 自立の練習をさせてるんです もちろんそれが最終目標です ここに来る直前に 娘の1人が 叫び始めました ここに来る直前に 娘の1人が 叫び始めました するともう一人が 「オーバーリアクション!オーバーリアクション!」 表彰モノの「アジャイルミラクル」です! (笑) (拍手) 更に これも研究に裏付けられています 自分でゴールを決めて 週間予定を作り 自己評価を行う子ども達は 前頭皮質が育ち 自分の人生をコントロール出来るようになる 要点は 子ども達に 彼らなりの成功を味わわせる事 もちろん たまには失敗しながら ウォーレンバフェットの銀行家と話した時 「お小遣いでの失敗」をさせていないことを 彼に叱られました 「お小遣いでの失敗」をさせていないことを 彼に叱られました でも私は 「もしあの子達がつまづいたら?」 これが「子どもに委ねる」と言う事 項目3 「自分の話をする」 『ビジョナリーカンパニー2』 (原題:Good To Great) の著者… ジム・コリンズが言っていました 「成功する組織には 2つの共通点がある」 ジム・コリンズが言っていました 「成功する組織には 2つの共通点がある」 軸を維持すること 進歩を褒めること 「アジャイル」は進歩を促します でも 軸を維持する大切さも 度々耳にします どうやって? コリンズは企業でやっている事を 教えてくれました 自分のミッションを明確にし その価値を見出すと言う事 自分のミッションを明確にし その価値を見出すと言う事 彼は家族のミッションを見出す方法を 教えてくれました パジャマパーティーです ポップコーンを作って 焦がしたので もう1個作って 素晴らしい対話をしたのです 私たちに大切なことは何か 優先すべき価値は何か 「旅人であり 観光客ではない」 とか 「ジレンマは嫌で 解決策を望む」 とか ある研究では 親達は 自分の失敗を悔やむ時間を減らし ある研究では 親達は 自分の失敗を悔やむ時間を減らし 自分の正しい行いを重視して うまくいかない時の心配を減らし 良い時間を作り出すべきだと言います この家族のミッションを約束事として きちんと文にする事で 何が正しい行いかを定められます 数週間後 学校からの電話で 娘の1人がケンカをしたと 僕らはどうして良いか分からず 彼女を僕の書斎に呼びました 僕らはどうして良いか分からず 彼女を僕の書斎に呼びました 家族のミッションが壁に貼ってあり 妻が聞きました 「ここに当てはまるものはある?」 「自分の話をする」 他の例は 子ども達のルーツを話す事です 「自分の話をする」 他の例は 子ども達のルーツを話す事です エモリー大学の研究者は子ども達に 簡単な「何を知ってる?」テストをします エモリー大学の研究者は子ども達に 簡単な「何を知ってる?」テストをします 「おじいちゃんおばあちゃんが どこで生まれたか 知ってる?」 「両親が どの高校に行ったか 知ってる?」 「家族の誰かが 病気とか辛い事に遭った時 どう乗り越えたか 知ってる?」 「家族の誰かが 病気とか辛い事に遭った時 どう乗り越えたか 知ってる?」 この「知ってる?」テストで高得点を得た子は 強い自尊心を持ち 自分は人生をコントロール出来ると確信します この研究の著者が言いました この物語の一部である と実感できる子は より強い自信を持つ事ができると この物語の一部である と実感できる子は より強い自信を持つ事ができると 家族の良い思い出話を 繰り返し語ってあげてください そして どうやって辛い時期を 乗り越えたかを この幸せな物語を贈ることで 子ども達は自らを幸せに導くための糧を得ます この幸せな物語を贈ることで 子ども達は自らを幸せに導くための糧を得ます 『アンナ・カレーニナ』 を 初めて読んだのは 10代でしたが 有名な書き出しで始まります 「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが 不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある」 「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが 不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある」 幸せな家族がどれも似ている訳がない」 このプロジェクトに関わってから その考えが変わり始めました このプロジェクトに関わってから その考えが変わり始めました こんなに時が経って トルストイは やっぱり正しかった なんてありなのか 答えは「イエス」だと信じます レフ・トルストイが5歳の時 兄のニコライがやってきて レフ・トルストイが5歳の時 兄のニコライがやってきて 言いました 「全世界が幸せになる秘密を 小さい緑の棒に刻んで 敷地内の渓谷に隠した」と 小さい緑の棒に刻んで 敷地内の渓谷に隠した」と もしその棒が見つかれば 全人類が幸せになれる 事実彼は その棒があると信じた渓谷に 埋葬してもらったのです 彼は今もそこに眠っています 緑の草に覆われて この物語は私の学んだことを 完璧に捉えています: この物語は私の学んだことを 完璧に捉えています: 幸福とは見つけるものではなく 作り出すものだと言う事 良い組織を見たことがある人は皆 大体同じ結論に達します 良い組織を見たことがある人は皆 大体同じ結論に達します 偉大さは 状況や環境の問題ではなく 選択の問題なのだと 偉大さは 状況や環境の問題ではなく 選択の問題なのだと ただ小さいステップで 小さい勝利を積み重ね 緑の棒を 求め続けることです 幸せな家庭への秘訣? ―やってみる事です (拍手) (機械音) (音楽) (拍手) 学習の未来は どうなっていくでしょうか 私は学校で実施されている 学習の起源がどこにあるか 私は学校で実施されている 学習の起源がどこにあるか 探ってみました 教育の歴史は長いですが 現在 学校で行われていることの起源を 突き止めるのは簡単です 300年ほど前のこと 地球上で最も強大だった― 最後の帝国 大英帝国です 想像してみてください コンピュータも電話もなく すべての情報は紙に手書きで 交通手段は船という時代に 地球征服を企てるのです それを見事に成し遂げたのです 人間を部品にして 世界規模のコンピュータを 作りました 今でも使われてますよ 「官僚行政マシン」という名前でね そこで そのための人間を製造する 別のマシンが作られました それが「学校」です 全員まったく同型の歯車に ならなければなりません ビクトリア時代の人々は 優れた技術者集団でした 彼らが作ったシステムは 非常に堅牢でしたから マシンがなくなった今日も健在で マシンがなくなった今日も健在で 同型の人間を いまだに生産し続けているのです 帝国が滅亡した今 同型の人間を生産し続ける このマシンを 何のために使っていて 将来的にマシンのデザインを 変えるとすれば どう変えればいいのでしょうか (学校は時代遅れ) インパクトのある発言ですね 我々が知る「学校」というものは 時代遅れなのです 「学校崩壊」というのが よく言われていますが 崩壊はしていません 造りはちゃんとしています ただ もう古くて 使い物にならないのです どの職場にも 山ほど置いてあります コンピュータを操作する 人間はいますが コンピュータを操作する 人間はいますが 別に字が上手くなくても ただし 読む能力は 必須で― その上 鋭い読解力が 求められます まあ現在はそんなところですが 未来の仕事はどうなるんでしょうね 現在の学校は新しい時代の 仕事に対し どう準備するか 私はそれを考えています コンピュータ・プログラムの書き方を 教えていました コンピュータ・プログラムの書き方を 教えていました 職場のすぐ隣にあった スラム街を見て考えました 「うちの娘は超優秀だ」とか 言っていました そこで考えました なぜ裕福な家の子は 天才児ばっかりなんだ? (笑) 貧乏人は何をしたんだ? 子どもたちが駆けてきて 「何これ?」と聞くので 「わからないんだ」 と答えました (笑) 「何故ここに置いたの?」 約8時間後には― ブラウザを使い 互いに教えあっていました 「ありえない 何故そんなことが? 何も知らないのに」 と私が驚いていると 「君のとこの学生が通りかかって マウスの使い方を教えたんだろ」 そうかもしれません そこで同じ実験を デリーから500キロの― 人里離れた村で行いました ソフトウェア開発者が 偶然 通りかかったりなど しない所です (笑) そこで同じ実験をしました 泊まる所もないので コンピュータの設置だけして帰りました 数ヶ月後に戻ってみると 子ども達は コンピュータでゲームの真っ最中 私への注文は 「もっと速いプロセッサと マウスに変えて」 (笑) 「一体どうやって やり方がわかったの?」と尋ねると 大変興味深い答えが 返ってきました 不機嫌な口調で 「このマシンが 英語でしか動かないから 仕方なく独学で英語を覚えたよ」 (笑) 教師として あんなに平然と 「独学」なんて言われたのは 初めてでした コンピュータを設置した 初日の様子です 右側にいるのは8歳の子 左側はその教え子で6歳 ブラウザの使い方を教えています (1999年撮影) 8歳の男の子が お姉ちゃんに教えています お姉ちゃんもマラーティー語で 説明しています 「中にプロセッサが 入ってるんだよ」 私は詳細に記録した調査結果を 論文にまとめ あちこちで発表しました 子どもたちに9ヶ月間 コンピュータを与えると 使用言語に関わらず 西洋の事務員レベルに到達すると 結論付けました それを何度も目撃しましたからね テーマを変えてみました たとえば発音です 南インドのある集落の子どもたちは 英語の発音が 非常に悪かったため 発音を改善しないと 良い仕事には就けませんでした そこで 音声テキスト化機能の 付いたコンピュータを与え 「言った通りタイプされるまで 続けてね」と頼みました 「初めまして」 この子の顔で止めたのは 皆さんが彼女を ご存じなんじゃないかと思って 現在はハイデラバードの コールセンターに就職して クレジットカードの督促を やっているんです 英語の発音はとっても明瞭ですよ 聞かれるようになりました そこで私は ある非常識な提案をすることで 自ら持論を否定しようと 考えました バカバカしい仮説を立てたんです それは 「インド南部の村に住む タミル語話者の子どもたちは 「インド南部の村に住む タミル語話者の子どもたちは コンピュータを置いておくだけで DNA複製の生命工学を 英語で学ぶだろうか?」 結果は0点と予想していました 研究室へ戻り「やはり教員が必要だ」と 述べるつもりでした コンピュータを設置しました DNA複製に関する様々な情報を ダウンロードしておきました 私も ほとんど理解できない内容でした 「大事な面白い内容だよ でも全部英語なんだ」 「英語の難しい言葉や図や 化学を どうやったら理解できるの?」 (笑) 「じゃ もう行くね」 (笑) 数ヶ月そのままにして 「まあ無理だろうね」 「でも 何もわからないと思うまで 何日ぐらい頑張ったの?」と聞くと 「あきらめてないよ 「2ヶ月かけて何もわからないのに 何故まだ見てるの?」 (笑)(拍手) そこでテストをしてみました とんでもないことです しかしビクトリア時代の基準では 手伝ってやってほしいと言うと 彼女は「お断り」と答えました 「理科は習ったことがないし 子どもたちが― あの木の下で1日中 何をやってるのか わからないから」 「後ろに立って 子どもたちが何をやっても 『うわーすごい どうやったの? 次は?』 それを2ヶ月続けてもらったところ 成績は50点に跳ね上がりました この結果を受け 私は 条件を公平にできると思いました こちらはカリクパム (子どもたちの声) ニューロン... 伝達 カメラの角度が悪いのですが 皆さんお分かりの通り この子は 手をこうしながら ニューロン間の伝達について 話しています 未来の学校はどうなるのでしょう 最悪の場合― ニコラス・ネグロポンテからの 質問ですが 「知」そのものが時代遅れになる そんな日が来るのか あるいは 既に来ているのでしょうか? ひどいですね 「知」こそが しかし 考えてみてください 自然界で猿が直立し ホモサピエンスになるまで 1億年かかりました 大したものです 「励まし」は鍵になりそうです 脳科学からも立証できます 脳の中央にある 爬虫類脳という部分は 恐れを感知すると 機能しなくなります 前頭前皮質という 学習に関わる部分が 機能を停止するのです 何故こんなシステムを 作ってしまったかと言えば 必要だったからです 帝国時代には 恐れにさらされた状態でも 生き抜く人間が必要でした 前線で一人ぼっちでも 生き残ったら合格 しかし帝国時代は終わったのです 恐れから喜びへと 力関係を変えていく 必要があります 私はイギリスへ戻り お婆ちゃん役を募集しました 広告を出して こう呼びかけました 「ネット環境とウェブカメラを お持ちの方 週1時間のボランティアを お願いします」 2週間で200人が集まりました 私ほど多くイギリスのお婆ちゃんを 知る人物はいません(笑) 「お婆ちゃんネット」です お婆ちゃんたちはネット上にいて イギリス北西部の ディグルスという村と そこから1万キロ離れた インドのタミル・ナードゥ州の 奥地の村が つながります 「しーっ」 「『僕を捕まえることはできないさ』 繰り返してね」 「僕を捕まえることはできないさ」 「僕を捕まえることはできないさ」 「僕はジンジャーブレッドマンだ」 「僕はジンジャーブレッドマンだ」 「上手 よくできました」 さて これは何を示すのでしょう 我々が注目すべきは 教育的な自己管理の結果としての 学習ではないでしょうか 教育のプロセスを 生徒の自己管理に任せれば 学習は自然に生まれるという 実例です 教師はお膳立てをしたら 後ろに下がって 学習が生まれる様子を 感心しながら見ていれば いいのです 私は自己学習環境 SOLE を 作ろうと考えています 私は自己学習環境 SOLE を 作ろうと考えています 要するにネットを通じて 共同作業を行い 励ましを提供する場です 世界中の数多くの学校で 試しました 私はこう答えます 「様々な場所で 子どもたちが 証明してくれましたから」 実際のSOLEの様子です (子どもたちの話し声) こちらはイギリス この子が仲間をまとめています 傍に先生はいないですからね 「電子と陽子の数は一致しません」 オーストラリアです 「正電荷と負電荷の 正味の電荷量によるからです イオンの持つ正味の電荷量は イオンから 電子の数を引いた中の 陽子の数と一致します」 SOLEでは大きな疑問に基づく 教育課程が必要です お分かりでしょう 石器時代の男女が 空を見上げて言いました 「あのピカピカしてるのは何だ?」 教育課程の源となる このような 疑問を 現代人は見失いました そのままでは面白くありません 「ヒントは魔法の言葉『三角関数』だよ」 と言えば あとは子どもが勝手に解きます こちらは 呼吸と空気の流れについて それは― 学習の未来をデザインすることです 人間を社会のスペア部品に してはいけません 学習の未来を創るのです 私の望みは 世界中の子どもたちの ワクワクさせ 仲間との協力を促して 学習の未来を創ることです ご支援をお願いします まとめ役が提示した 大きな疑問をきっかけに 子どもたちが知的冒険の旅に出る そんな学校です この学校は事実上 無人です 部屋の明かりの管理から何から 全てクラウド上でできます 部屋の明かりの管理から何から 全てクラウド上でできます この自己学習環境は 自宅や学校やクラブなどで 簡単に作ることができます TEDが作成した解説書に SOLEの作り方が載っています TEDが作成した解説書に SOLEの作り方が載っています それが私の望みです 最後にもう一つ ヒマラヤ山脈へお連れしましょう 標高3600メートル 空気の薄い所です 2箇所に コンピュータを設置しました 子どもたちの中に 「皆に1台ずつ コンピュータをあげたいんだけど その子の写真を撮ろうとした時 (笑)(拍手) 良いアドバイスですよね ありがとうございました (拍手) ありがとう (拍手) どうもありがとうございます (拍手) 考えてみてください 「有機化学」と聞いてどう思いますか? ほぼ どの大学にも 有機化学のコースがあって へとへとになるような 教科への入門であり その内容の多さに学生は辟易しますが 医師や歯科医 獣医師になりたいなら これを習得せざるを得ません そういうわけで数多くの学生が この科学を こんな見方が大学を越えて 広まってしまいました 科学にも 社会にも いいことではありません 望ましい姿ではないと思います この学科は 決して 易しいものではありませんが 今日 私がここにいるのは 有機化学の基礎知識が 大切だと考えるからで 誰にだって親しめることを 証明してみたいからです もちろん! (笑) ここに高価なエピペンがあります 中身は エピネフリンという薬品です エピネフリンにより心臓の鼓動が 再始動し 命に関わるアレルギー反応を 止めることもできます 私の体の闘争・逃走反応の 点火装置みたいなものです エピネフリンは数多くの人の 生死を分けてきました エピネフリンの化学構造です これが有機化学の姿です 線と文字みたいですね 私が 絵解きをしましょう 奥行と可動部分がある 物体が見えますが これが動きます これを化合物 あるいは分子と呼んでいます 26個の原子が原子結合で 結び付いています この原子の独自の配置により エピネフリンが決定されます しかし 誰も実際に見たことは ありません とても小さいからです そこで「芸術的な印象」という形で どれほど小さいかを 説明したいと思います この中のエピネフリンの分子数は 100京個です 0が18個つきます 思い浮かべるのは 難しい数ですね この銀河系には4000億の 星があるでしょうか? 正しく概算をしようとするなら 世界中の海や湖の浜辺の あらゆる砂の一粒一粒を想像し ここにすっかり入るまで 縮めてみなくてはなりません これは4種類の原子 水素 炭素 酸素と窒素でできています 通常 これらの色を使います 私達の世界は原子と呼ばれる 小さな球でできています 並べて おなじみの原子周期表にします この4つの原子が特に 目立っています 生命の主要な建築ブロックです エピネフリンで見つかるものと一緒です 水素 炭素 窒素と酸素です これらの原子が結合して 分子を形作る時には 一連の規則があります 水素は結合が1つ 酸素は2つ 窒素は3つ そして炭素は4つです これだけです 4まで数えられて honk(警笛を鳴らす)の綴りを変えれば 一生 覚えていられますよ (笑) これらの原料4種が揃いました これで分子を組み立てられます エピネフリンから始めましょう 原子間の結合は 電子でできています 原子は 電子を腕のように使い 隣とつながります 握手みたいに各結合に2電子 そして 握手のように 永遠には続きません 原子を1つ放出して 別の原子をつかみます 原子が相手を変え 新たな分子を作る時を 化学反応と呼んでいるわけです エピネフリンの背骨は 主に炭素原子でできていて これは 普通のことです 炭素は 生命では 構造を作るのによく使われます 握手の数も 握る力も ちょうどいいからです それで有機化学は 炭素分子の 研究だと言えるわけです 規則に従って 最小の分子を組み立てると 私達の規則を強調しますが おなじみの名前です 水 アンモニア メタン H2O NH3およびCH4です 水素 酸素 窒素という言葉は― これらの3つの分子が 原子を2つずつ持っている場合にも 同じ言葉を使います これらも規則に従います なぜなら その間に 1、2、3つの結合があるからです それで酸素は O2と呼ばれます これで二酸化炭素 CO2です この燃料は 水素と 炭素だけでできています それで炭化水素と呼ぶわけです 実に創造的ですね (笑) あなたのエンジンやバーベキューのように これらが酸素分子にぶつかると エネルギーを放出して 再構築し すべての炭素原子はCO2分子の 中央に落ち着きます 酸素を2つ取り込み 水素は水を構成する部品となります どれもが規則に従います 左は私達が大好きなビタミンC その隣は誰もが好きなカフェイン (笑) モルヒネは 医学史における 最も重要な物語なのです 科学者によって論文が書かれ それが他の科学者に読まれます これを紙上に示す 便利な方法があります その方法をお教えしましょう エピネフリンを紙上に広げます 球はすべて簡単な文字に置き換えます 平らな紙上にある結合は これは 通常の線になります 前後に突き出している結合は 奥行を示す実線や破線の 小さな三角形になります 実際には これらの炭素は書きません 結合間の角が炭素です それから炭素と結合している 水素も全て隠します 最後はOHとNH間の結合です これが分子の専門的な表記法です ちょっと練習が必要ですが 誰にでもできますよ 今日は エピネフリンです アドレナリンとも言いまして 同じものです 皆さんの副腎で作られます この分子が皆さんの体内を泳いでいます 自然の分子です (笑) エピネフリンは 羊などの 家畜の副腎から抽出できます でも これの原料はそういったものではなく 主に石油から作った小さな分子を繋げて 工場でエピネフリンを生産しています 100%合成しているわけです 「合成」という言葉はなんだか落ち着きません 組み立てラインにある 車2台とは違います 車には擦り傷ができますが 原子を擦るのは無理です 超現実的なほど 数学的にも まったく同一なんです この原子スケールだと 数学は 現実的になります エピネフリンの分子には その出自の記憶はありません ただ あるがままです そうなると 自然とか 合成であるかだなんて 問題にはなりません 自然も この分子を合成します ただし 私達よりずっと巧みに行います 地球上に生命が現れる前は どの分子も小さく単純でした 二酸化炭素 水 窒素 単純なものだけでした 生命の出現で変わったのです 生命は日光をエネルギー源とする 生合成工場をもたらしました これらの工場内では 小さな分子同士がぶつかり 炭水化物 タンパク質 核酸等の大きな分子になります たくさんの壮大な創造物です 自然は 有機化学者の元祖であり 大気を 私たちが呼吸する 酸素で満たしました この高エネルギーの酸素です これらの分子にはすべて 太陽エネルギーが注ぎ込まれています 電池のように備蓄しています 自然は 化学物質でできています (笑) もう一言いわせてください ご存知のとおり 「自然」は「安全」とは違います 自然の化学物質には 有毒なものも多いですが 美味しいものもあり 両方にあてはまるものも 何かが有害かどうかを知るには 試してみるしかありません あなたがという意味では ありませんよ プロの毒物学者という人達がいます 訓練を受けた人達ですから 信用してください 自然の分子は 至る所にあり 私たちが石油と呼ぶ この分解された 黒い混合物もそうなんです 何ら不自然なところはありません 私達は エネルギー源として これらに依存していて つまり これらの炭素はどれも 二酸化炭素に変換されます これが 私達の環境を乱している 温室ガスです この化学を知ることで 現実を受け入れられるようになる 人もいるかもしれませんが これらの分子は 化石燃料であるだけではありません これらは化学合成を行うための 最も安価な原材料でもあるのです これらをレゴのように使います 私自身も数多く手がけてきましたし それが可能であるということさえが 私には驚きです 私達がすることは レゴを何箱分も洗濯機に放り込んで 組み立てるようなことですが これが うまくいくんです エピネフリンのように 自然の分子のコピーを作成したり これら2つのように 最初から作ったりします 多発性硬化症(MS)の 症状を和らげたり T 細胞リンパ腫という 血液がんを完治させます 正しいサイズと形の分子が 錠前と鍵のように合致すると 病気の原因となる 化学物質と反応します これが薬の効く仕組みです 自然でも 合成でも 重要なところで目的部分に ぴったり結合する分子であれば 効きます でも 自然の方が 作るのがうまいのです 私達より優れています これみたいにね これはバンコマイシンです 自然は こいつにイヤリングのような 2つの塩素分子を与えました バンコマイシンは1953年に ボルネオのジャングルの泥水で見つかりました バクテリアが作り出したものです 私達には 複雑すぎるのです でも 自然から採取できるので そうします 最も強力な抗生物質のひとつだからです 新しい分子が日々 論文に報告されています この地球上のどこかで作ったり 見つけたりしています (笑) 生死にかかわる感染症などを 治すのです 医師というのは 光る鎧に身を固めた 騎士のようなものです 勇気と沈着をもって 戦いますが 素晴らしい武器もあります この鍛冶屋の役割をお忘れなく 鍛冶屋がいなければ かなり違うことになるでしょう (笑) この科学は 医学よりも はるかに大規模です それは油に溶剤 香料 布にプラスチック 皆さんが座っているクッションもですが すべて製造されたものであり 主に炭素ですから どれも有機化学なのです 豊かな科学です でも 私は有機化学を 教えに来たわけではありません 紹介したくて来たのです ウェストン・ダーランドという若者に 助けてもらいました 彼をご存知でしょう 彼は 化学を専攻する学部生で コンピューターグラフィックスも得意です (笑) 今日 ご覧いただいた 動く分子はすべて ウェストンが作りました 私達はこのグラフィックスを使って この複雑な科学を語らせる 手助けとしたかったのです 本当に知ってほしかったことは 有機化学は 怖くないということです その根本は いわば 自然の美がより豊かに見える 窓口なのです ありがとうございます (拍手) ミシガン州の前知事と 紹介されましたが ミシガン州の前知事と 紹介されましたが 実は私は科学者なんです 一つ目の問題はミシガン州に限らず どの州にでもある問題です グローバル経済下で アメリカに良い職を創出するには どうするかという問題です まず私の実験室からのデータを ご覧下さい ミシガンのグリーンビルという 人口8000人の小さな町の ミシガンのグリーンビルという 人口8000人の小さな町の 最大の雇用主である エレクトロラックスの 冷蔵庫工場が閉鎖するというのです そこで何人が 雇われているのか尋ねると グリーンビルの人口 8000人のうち 3000人だとのこと エレクトロラックスはメキシコに 工場を移転する予定でした 「私が州知事になったからには そんな事 させないわ 州政府の首脳部と グリーンビルに乗り込んで エレクトロラックスが断れないような 魅力的な条件を提示しましょう」 20年間 事業税を免除するとか 新工場の建設に協力して 資金の調達を援助するとか 労働組合の代表も グリーンビルの雇用を守るために 前代未聞の譲歩をすると約束しました でも どうすることもできないんです メキシコでは時給$1.57 で 人を雇えるんですから ここには残れません」 というわけで 工場はなくなってしまいました まるでこの街に原子爆弾でも落ちたようです これは工場閉鎖の日に 最後の仕事に向かう人です 生産ラインで最後の冷蔵庫が 出荷されたその月に ここで働く人々が 「最後の晩餐」に集まりました 会場はグリーンビルにある 大きな建物で 私もこの会に参加しました 雇用の流出を止められなかった 州知事として 自分の無力さを感じ 人々と悲しみを分かち合うためです 会場に足を踏み入れると 何千人もの人がいました 大きな集まりで 円テーブルが並べられ 皆 配られたお弁当を食べていました 寂しげなバンドが 寂しい曲を演奏していました(笑) そこで ある男性に話しかけられました 入れ墨にポニーテール 野球帽をかぶり 小さな女の子を 二人連れていました 「知事さん この2人が僕の娘です 現在 48歳ですが この工場で30年も働いてきました ここで働く父と一緒に働き始めました 実は 祖父もここで働いていたんです 僕は冷蔵庫を作る以外 何もできません」 彼はそう言って 娘たちを眺め 自分の胸に手をあてると 続けました 「知事さん 今後 いったい誰が こんな自分を雇ってくれると言うのでしょう?」 こんな自分を雇ってくれると言うのでしょう?」 この人に限らず 他の何人からも 同じことを聞きました きっと今世紀になってから 10年の間に閉鎖した 5万もの工場で働いていた 誰もが 同じ気持ちでいるはずです これが一つ目の問題です グローバル経済下で アメリカにどう雇用を創出するか? 最近の世論調査では 下院の支持率は 他のイヤなものと比べても より低いという結果が出ました ゴキブリやシラミ バンドのニッケルバックや 歯の根管治療や ドナルド・トランプより 低かったことが分かっています でも 安心してください 覚せい剤の密造や 淋病よりはまだましです (笑) 皆さん これは問題ですね いったい何でしょう? どんな政策の方針が 実際に変化をもたらし 対立を続ける両党に 受け入れられたりするのでしょう 考えてみてください オバマ政権の政策で 全国的に変化をもたらしたものは 何でしょうか? 全体の半分の州しか 参加していません 政策の改革に成功したのは 教育改革である 「トップへの競争」プログラムです 48人の州知事が参加して 州議会に高校教育のレベルを上げるよう 説得しました 高校生全員が 大学進学の準備カリキュラムを 履修するようにしたのです これを見て これと同じ方法で クリーンエネルギー関係の 雇用を創出できないかと考えました この背景を見てみると 企業による 過去8年間の投資額は 世界で 1.6兆ドルにもおよび 投資が雇用に繋がっています でも雇用が増えているのは きちんとした政策のある中国などです 実は 中国の視察に行ったときの事ですが 私たちの一行のための 見かけばかりのプレゼンで 私は何かのデモを見ながら 会場の後ろの方に立っていました 隣には中国の政府の方がいて この方に訊かれました 「アメリカでエネルギー政策ができるのはいつでしょう?」 ですから 全米の知事の参加できる 競争プログラムはどうでしょう 賞金は教育改革のプログラムの額と同じで 下院の両党が承認した 45億ドルです 随分大きな額に聞こえますが 国の予算の0.1%にもなりません 四捨五入の端数のような額なのです 下院に承認を迫っている基準_ 2030年までに80%を クリーン・エネルギーにするというものです 言い換えれば2030年までに エネルギーの8割にクリーンなもので まかなうことを目標にします これを州にまかせたらどうなるでしょう? うまくいくかもしれません 各地域にできることがあるからです アイオワやオハイオを例にすると 政治的にとても重要な州ですが ここの州知事たちは 風力タービン製造や 風力発電の分野で リーダーになるというかもしれません 風力タービン製造や 風力発電の分野で リーダーになるというかもしれません サンベルトにある州では 太陽光発電ができるでしょう カリフォルニアの知事は 州内にソーラーパネルの生産の 産業クラスターを形成するかもしれません 州内にソーラーパネルの生産の 産業クラスターを形成するかもしれません 中国からの輸入をやめ 自国で生産できるようになります 太陽と風力発電は 国中どこでも出来るはずです 北西部の州では 地熱発電も可能かもしれません テキサス州は スマート・グリッドのリーダーになれるかもしれません 中東部では森林や 農業からの廃棄物を使って バイオ燃料のリーダーになれます 東部海岸沿いの地域は 洋上風力発電が出来ます ミシガン州は 電気自動車の心臓ともいえる リチウム・イオン電池のリーダーになれます それぞれの地域で出来ることがあるので 競争のプログラムがあれば 州それぞれの良さを尊重し 自由に問題に取り組んでもらえます 教育の「トップへの競争」に参加しなかった テキサスやサウスカロライナも 参加するかもしれません 雇用を増やしたい ということです こうして各州 つまり民主主義の実験室での イノベーションを促進させます 最近の政策を眺めている人たちは こう言うかもしれません 「いいアイデアだけど できるのかな? 議論で同意することなんてないのに」 下院を通してこのプログラムを やっても良いのですが 忍耐強くなければ できません 民間のプログラムで 知事を競わせてはどうでしょう このTEDがきっかけになって アメリカの雇用環境を改善できる 秘訣を発見できたとしたら すばらしいですね(拍手) エネルギー政策を成立させ ボトムアップで国のエネルギー戦略が 作れないでしょうか TEDster (TED仲間) の皆さんも 私の様に焦りを感じる方は 経済の競争相手 ―つまり他国は 既に競争に先手を打ち 我が国はやられていると お気づきでしょう ありがとうございました(拍手) 私は18分の持ち時間で 過去6百万年間に起きたことを お話しします 私達は長い距離を旅して アフリカの この場所にやってきました 人類の進化の90%はアフリカで起きました 私がアフリカ人だから言うのではなく 理由はアフリカで直立歩行する 人類の祖先の最初の形跡と 石器が発見されたからです 私達全員アフリカ人なのです 皆さんの故郷にようこそ 私は古生物学者で自然界の中のヒトの役割および 我々をヒトと成すのは何か研究しています アウストラロピテクス・アファレンシスという種に属します ルーシー種とも呼ばれ 私の研究チームが発見しました 2000年12月のこと ディキカという所でした エチオピア北東部に位置します この名前は地域と世界の平和を祈願して付けました 多くの有名な雑誌の表紙を飾ったことで 彼女の意義がお分かりになると思います 黙って招待は受けません 分かったのは最初の石器作りが 始まったのは 2.6百万年前ということです 最初の娯楽道具はフルートで 3.5万年前に作られました 最初の装飾品はビーズで 7.5万年前に作られました 皆さんの遺伝子についても 同様に時間を遡ってみましょう 現在のヒトとチンパンジーを分析すると 約7百万年前に分岐したことが分かります 2つの種は同じ遺伝物質を98%以上共有しています 我々の祖先を考える上で たいへん有益な情報です しかしながら この分析だけでは 始めと終わりしか分からず中間で起こったことは 何も分かりません そこで我々古生物学者は 化石等の確固な証拠を探して ギャップを埋めようとするのです そして発展の段階を辿ろうとします これでようやく お話できる (笑) これでようやく別々の時間に 我々の祖先の容姿と行動について また時間を経てそれらがどう変化したか 語ることができるのです そうすることで 今日の私達を作りだした 緩やかな進化を司る 生物学的な仕組みや 力について探究できるのです 確固たる証拠を探すのはとても複雑な作業です 整然とした科学的手法をとりますが 行く先は たどり着くのも困難な高温で 厳しい環境の僻地なのです はじめの470キロを旅するのに 要したのはわずか7時間でしたが 残りの30キロは4時間もかかりました 現地に最初に到達したのは私が運転した車でした 着いた景色がこれです 何もない場所なので とても不安になります そして着くと同時に どこから始めるんだ という疑問が湧きます (笑) そして何年かけても何も見つかりません 見つかるのはゾウ サイ サル ブタ等です なぜこんな砂漠にそんな大きな 哺乳類が棲めたのか と思うでしょう? もちろん無理です つまり今日と当時の環境や生物の 収容能力は大きく異なっていたのです この事実から重要な環境の教訓を得ることができます いかに稀小な生き物だったかを示す逸話です 私は毎年この場所に出かけて発掘調査をしました もちろん調査を手伝う助手がいます 私は “いや それはゾウだ” 別の骨には “それはサルだ” “それはブタだ” 等々 学校に行ったことがない助手たちは言うのです “もしかして探しているのが何か知らないか 探す場所を間違えてるんじゃないの” (笑) “どうして” と言うと “だってゾウやライオンがいるから 人は怖くてどっかに逃げたんだよ 違う場所いこうよ” これは背骨です 上半身が砂岩の塊に埋もれています 川の側に埋められたのです 見た目は大したことありませんが 我々をヒトと成すのは何かを解き明かす 驚くべきほどの科学的情報がここにあります 古生物学の歴史上 発見された 最も古く 最も保存状態のよい 人類の祖先の子供です 長い歴史の中でも特筆すべきことです 私は深く静かな喜びと興奮に包まれました もちろん同時に重大な責任感をもって 全てが無事であることに努めました これが化石のクローズアップです 5年の歳月をかけて 清掃 準備 分類した結果です 先のスライドでお見せした砂岩から骨を すべて取り出したのです 5年かかりました 全体図です 小さな骨です 中央がエチオピア観光相です エチオピア国立博物館で 私が作業中に訪問を受けました 私が子供を守ろうとして心配顔をしています 相手が大臣でもこのような子供は 放っておけません それが終わると次に これがいったい何なのか調べます 彼女が人類に属していたのは明らかでした なぜならば脚部や足 その他の特徴が 直立歩行していたことを示しました 直立歩行は人類の印です さらに頭蓋骨を同年齢のチンパンジーと 小さなジョージ・ブッシュで比較すると ヒトの額は垂直です チンパンジーにはありません 鋭く突き出した犬歯も見られません つまり彼女は人類に属しています 範囲を絞ってさらに調査を続け 彼女がアウストラロピテクス・アファレンシスと 呼ばれるルーシー種であることが分かりました そして死んだのは何歳の時かです 性別は歯の大きさで識別できます 性別は歯の大きさで識別できます どうやって? 類人猿には性的二形という特徴があります 類人猿には性的二形という特徴があります 簡単にいうとオスはメスより大きく オスはメスより大きな歯をもっています 簡単にいうとオスはメスより大きく オスはメスより大きな歯をもっています しかし 普段医療目的のCTスキャン技術を使って しかし 普段医療目的のCTスキャン技術を使って 口の中を詳しく検査するとこのように 美しい乳歯と成長中の 永久歯両方のイメージを得えられます これらの歯を測定すると この子は犬歯が小さことから 女の子だと分かりました この子は犬歯が小さことから 女の子だと分かりました 彼女の死亡年齢の特定には これだけの歯が形成されるに要する時間等の 知りうる情報から判断して3歳と割り出しました この子は3歳で死んだのです 3.3百万年前です これらが分かったところで 大きな疑問は 彼女が語りかけることは何か? この疑問に答えるために質問を言い換えると 私達は祖先について何を知っているのか? この骨格から得られる答えは次のとおりです まず この骨格から 3百万年以上前の 幼児の形が初めて分かりました まず この骨格から 3百万年以上前の 幼児の形が初めて分かりました 次に彼女は直立歩行しましたが 木登りにも適していたことが分かります さらに面白いのは この子の脳が依然発達中だということです この年齢で脳が発達中なのはヒトの特徴です この年齢で脳が発達中なのはヒトの特徴です チンパンジーの場合はこの年齢では 脳の9割以上は出来上がっています 従って生後すぐに私達より早く 環境に適応できるのです 従って生後すぐに私達より早く 環境に適応できるのです それが親の世話が必要な理由です 世話するということは学ぶことです 親といる時間がさらに長くなります これもヒトの特徴で幼少期と呼ばれます ヒトの子供は長期間家族や親に依存します ヒトの子供は長期間家族や親に依存します つまりこの子の脳が成長中だったということは 幼少期があり そのためには とても信じられない位に複雑な社会組織が 3百万年以上前に既に存在したことを示します 3百万年以上前に既に存在したことを示します 舌骨です ここにあります いわば声帯です 発声する音質がこれで決まります それまでの化石では分かりませんでしたが この骨格で判明しました この骨を分析した所 明らかにチンパンジーと似ていました この骨を分析した所 明らかにチンパンジーと似ていました なので 3.3百万年前に この子が母を呼ぶ声は なので 3.3百万年前に この子が母を呼ぶ声は ヒトよりもチンパンジーに近かったはずです 私達にとって とても興味深いのは 色んな特徴がゆっくりと確実に変化しており 進化の過程を見られることです この化石の意義をまとめると次のとおりです この化石の意義をまとめると次のとおりです 従来 我々の祖先に関する知識は 大人の個体から得ました 幼児の化石がなかったからです なので我々の祖先の容姿や 行動の仕方についての知識は なので我々の祖先の容姿や 行動の仕方についての知識は 大人に限定されていました とても限定的な結果になりますよね 子供の化石がなかったので 私達も似たような状態だったのです この化石のおかげで その問題が解決しました 最後に私が考える最も重要な疑問は このような種あるいは過去全般から 私達は何を学べるのでしょう? もちろん莫大な科学情報を抽出して 我々をヒトと成すのは何か探究します 過去6百万年間にたくさんのヒトの祖先が存在し その数は 10以上と言われますが 彼らは現代のホモサピエンスが有する技術や 高度な知識は持っていなかったわけです もし古代の種が時間を超えて 今の私達に会いに来たら 彼らが先鞭をつけた遺産を誇りに思うことでしょう 宇宙で一番成功した種の 祖先ですから 彼らが残した将来の遺産は知らなくとも よくやったわけです 今の問題は我々ホモサピエンスは 地球の運命とそれ以上のことを 決める立場にいるわけです そこで問題とは 私達はその挑戦に見合うのでしょうか? 私達は原始的な小さな脳を持った 祖先よりもよくやれるのでしょうか? アフリカの慢性的な問題は私達が抱える 課題のなかでも緊急度が高いです 一つは今のまま貧困 病気にあえぎ続けるアフリカ 武装し他の人々に永遠に頼るアフリカ あるいは山積みの課題と大きな価値を同時に認識して 自信をもって平和で独立した姿を 促進しようとするアフリカ 鍵はアフリカに対して 前向きなアフリカを促進することです 理由はアフリカ人は― ちなみに私はエチオピア出身です― 外からアフリカがどう見られているか 注目しすぎだからです 外からアフリカがどう見られているか 注目しすぎだからです 私達自身について前向きな 姿勢を促進することが重要です 私達自身について前向きな 姿勢を促進することが重要です これこそ前向きなアフリカの姿勢です 最後に申し上げたいのは アフリカが直立して前進するよう努力しましょう そうすれば種として将来の 遺産に私達も誇りを持てるでしょう ありがとうございました (拍手) (深呼吸) ずっと音楽で食べてこられた 訳ではありません これが仕事なんで 顔を白く塗って箱の上に立ち ― 帽子とか缶を足元に置きます 誰かがお金を入れてくれたら 花を差し出して じっと見つめるんです 受け取ってもらえない時は 悲しそうに訴えるポーズで 歩み去る姿を見送ります (笑) 感動的な出会いも経験しました 特に寂しい人たち ― 何週間も 誰とも 話してないような人に出会って 通りの真ん中で 見つめ合うという 美しい瞬間を経験しました 通りの真ん中で 見つめ合うという 美しい瞬間を経験しました ちょっとした恋愛のようでした 「ありがとう あなたのこと ちゃんと見ているから」と目で訴えると イヤな経験もしました 通りすがりの車から 「仕事しろ!」って怒鳴られます 「これ仕事だから」とツッコミますが それでも やっぱり傷つきます 仕事らしくない 卑怯で ― 恥ずかしいことでもしてるようで 不安になりました この箱の上で 音楽ビジネスについて どれほど学んだか わかりません 経済学者の方なら 日々の収入を予想できたことに 興味を持つかも 常連がいるわけじゃないから ― いつも驚いていました 火曜は60ドル 金曜は90ドルと 一定なんです その頃 ドレスデン・ドールズというバンドで 地元を回ったり クラブで演奏していました ピアノの私と 天才ドラマーで 曲は私が書きました 十分お金が入るようになったので 生きた彫刻をやめ ツアーをするようになっても あの 人と触れ合う感覚は 失いたくありませんでした 大好きだったから だからショーが終わると ファンにサインしたり ハグしたり おしゃべりしたりしてました 手伝ってとか 一緒にやってと 頼んでいるうちに 仕組ができました 地元のアーティストを呼んで ライブ会場の外で 何かやってもらう 彼らは帽子に お金を集めて 後でステージに合流 いろんな面白いゲストが どんどん登場して もう大騒ぎ Twitter が出てくると いつでも どこでも 何でも頼めるようになって もっとすごいことになりました 皆が各国の手料理を 差し入れしてくれて 楽屋で一緒に食べたり これはシアトル ここはオークランドの図書館 TEDで使う箱と帽子を わざわざ 東海岸から運びたくなかったから 土曜に欲しいって ツイートしたら ニューポート・ビーチから このクリスが持ってきてくれました “ハロー”って言ってます メルボルンで「鼻洗浄器はどこで買える?」 ってツイートしたら 看護師をしてる人が即座に 私のいるカフェまで ― 車で持って来てくれました スムージーをおごって 看護と死について話しました こんな幸運な 偶然の触れ合いが好きです 私は よく他人の家を泊まり歩きます メンバーそれぞれに部屋がもらえるけど Wi-Fi はない豪邸もあれば みんな床に雑魚寝で トイレもない ― でもWi-Fi は有る ボロ部屋もあり ― そっちの方がいいわよね (笑) 以前 スタッフと行ったのは マイアミ郊外のすごく貧しい地域 その晩 泊めてくれたのは まだ親元に住んでいる 18才の女の子でした 家族全員 ホンジュラスからの 不法移民です その夜は私達がベッドに ― 寝られるように 家族全員がソファに寝て その子は母親と寝ていました 私がベッドを取っていいのか? 翌朝 お母さんがトルティーヤの 作り方を教えてくれて 聖書をくれようとしました それから私を呼んで つたない英語で言うんです 「あなたの音楽が娘の支えなの ― 来てくれてありがとう 皆とても感謝してる」って 私は それなら受け取って いいんだと思いました 交換なんです 2か月後 マンハッタンで 寝場所を求めてツイートしました 夜中にドアベルを押して ふと ― 一人は初めてだと気付きました いつもは誰かが一緒です 「もしかして これってバカのすること?」 と思いました(笑) 「バカはこうやって死ぬのかな?」 芸術家と金融系記者の カップルが出てきました 泊まり歩くのも ステージダイブするのも 本質的には同じだと 私は思います みんな張り切って行くのに 1人だけ動こうとしません どうしても行く気になれない ― そうこうする内に うちのバンドの人気は上がっていき 私達の音楽はパンクと キャバレーの中間で でも あなたの好みかも それで私たちのアルバムは 派手に宣伝され 発売後 最初の数週で 2万5千枚売れたのに 会社側は失敗だって言うんです 「それって多くないの?」と言うと 向こうは 「売上は落ちてるし 失敗だ」と そんな感じで撤退していきました 同じ頃 ライブの後 ファンに サインやハグをしてたら 男の人が近づいてきて 私に10ドル札を差し出して 言うんです 私に10ドル札を差し出して 言うんです 「ごめんなさい 友達のCDを コピーしました ― 」 (笑) 「でもブログで あのレコード会社 嫌いなの知ってるから このお金はあなたに 受け取って欲しい」 こんなことが よく起こるようになりました ライブの後に 私が お金を集める帽子役になり 実際にみんなの前に立って 支援を募るんです さっきの前座の彼と違って そうするのは 慣れているので 「ありがと」って受け取ります この時 心に決めたんです できる限りタダで 音楽をオンライン配信しようって できる限りタダで 音楽をオンライン配信しようって メタリカは Napsterを叩いたけど アマンダ・パーマー的には P2Pもダウンロードも共有もOK でも支援を お願いしよう ストリートでは うまくいったんだから 私は苦労してレーベルを離れ 次のバンド ― グランド・セフト・オーケストラを 立ち上げました クラウドファンディングに目をつけ 目標は10万ドル でもファンの支援は ― 120万ドル近くにもなりました 音楽系クラウドファンディングの 最高記録です だいたい2万5千人です メディアは こう聞いてきます 「音楽業界は落ち目なのに 君は音楽をフリーで配布 どうやって金を出させたんだ」 頼むことで人とのつながりができ ― 頼むことで人とのつながりができ ― つながりができれば みんな助けてくれる アーティストの多くは そんなバカなと思っています 助けを求めるのは 簡単なことじゃないから ― 抵抗を感じる人が多いんです 頼むのは 自分を無防備にすることだから Kickstarterでの支援額が大きくなるにつれ ネット上で — 非難されるようになりました 相変わらず 皆に 頼み続けていたからです 特にファンのミュージシャン達に 愛情と ライブのチケットと ビールを出すから 何曲か私達と一緒にやろうと 誘ったのが やり玉に上がりました これはあるサイトに上げられた 加工した私の画像です これはあるサイトに上げられた 加工した私の画像です 「お前に好意を受ける資格はない」と 非難する人達を見ると 「お前に好意を受ける資格はない」と 非難する人達を見ると 車から「仕事しろ」と 叫んでいた人と重なります あの人達は 一緒に歩道に 立ってるわけじゃないから 私と観客の間で 交わされているものが わからない 私達にとって公平な関係でも 彼らには理解できないのです ベルリンでのKickstarter 支援パーティーでは もし 人への信頼を 心の底から感じてみたいなら オススメです 特に 酔っぱらったドイツ人相手なら 最高の経験になるはず 達人レベルのファン交流です というのも そこで伝えたのは ― 「あなたをこんなに信頼してる ― 人類の歴史が始まって以来 アーティストはずっと コミュニティーの一部でした 人をつなぎ 開放する役であって 手の届かないスターではなかった スターとは 遠くにも愛してくれる人が たくさんいるということですが ネットや 自由に共有できる コンテンツのおかげで ネットや 自由に共有できる コンテンツのおかげで 再び 皆が つながれる ようになりました 応援に “定価” はないから 戸惑う人もいて ― 応援に “定価” はないから 戸惑う人もいて ― これをリスクと思っているけど Kickstarterも 路上パフォーマンスも 深夜のドアベルも 私にとってはリスクじゃない でも互いに向き合い 遠慮なくやり取りできないなら いくらツールが完璧でも 役には立ちません それ以上に大切なのは 恥ずかしがらずに 助けを求めることです 私はこれまでミュージシャンとして ネット上の出会いを 大切にして来ました あの箱の上での出会いと同じように みんな誤った問いから 離れられないんです ― 「どうやって 音楽にお金を出させるか?」 でも こう考えたらどうでしょう ― 「どうすれば音楽に お金を出せるように してあげられるだろう?」 ありがとう (拍手) 想像を絶するほどの 大規模な災害が次々と 襲いかかっています この一連の災害が もたらすのは恐ろしい現実 ますます悪化する現実です 迫り来る現実には技術で対処しようと 迫り来る現実には技術で対処しようと 私たちは信じて疑いません 無理もありません パーフェクト・ストームをひき起こすのは 百億人に達しようとする 人口増加 陸地の砂漠化 そしてもちろん気候変動です しかし化石燃料 すなわち石炭 石油が 放出する二酸化炭素だけが 気候変動の原因ではありません 砂漠化は 陸地が砂漠になることを表す しゃれた言葉に過ぎません 砂漠化は人間の活動で 荒涼地が増える現象です 砂漠化は人間の活動で 荒涼地が増える現象です 私が注目したいのは 砂漠化が進む世界の大部分の陸地です では皆さんにとても簡単かつ 大きな希望を与える話をします これらの地域には 荒涼な土地ができません 一方 他の地域では 数ヶ月おきに雨季と乾季が 繰り返します 砂漠化はそういう地域で起きます 今日では宇宙技術のおかげで 宇宙から観測できます すると割合がよく分かります この世界の約2/3の地域で砂漠化が進行中です ティハマ砂漠で撮影した写真です 25mmの降雨がありました 200リットルのドラム缶に換算すると 200リットルのドラム缶に換算すると その場所では一日に1ヘクタールあたり 千本以上の降雨量です 翌日はこうなりました 水はどこに消えたのでしょう 洪水よりも 土壌にしみ込んだ水の大部分は 蒸発してしまったのです まるで庭の土を 覆わない時と同じです 水と二酸化炭素は土壌の有機物と 密接な関係があります 土壌を破壊すると二酸化炭素が発生します 二酸化炭素は大気に放出されます 皆さん繰り返し聞いたように 砂漠化は乾燥帯と 半乾燥帯だけで起きており このような多雨地帯の草原には 影響がないと言われます しかし草原の土壌を見てみると その大部分は荒地で 藻に覆われていることがわかります 水が流出し 蒸発しやすい状態です 砂漠化の原因は家畜と考えられます 牛 羊 山羊などが 植物を食べ尽くし 露出した土壌からメタンガスが発生します ほぼ誰もが知っています ノーベル賞受賞者も ゴルフ・キャディーも 私もそう思っていました ご覧になっているのは 私が育ったアフリカの埃っぽい風景です 野生動物が大好きだった私は 害をおよぼす家畜が 大嫌いでした 生態学者を志した大学の授業も その信条を裏打ちしました 以前 私たちは世界は平らだと 信じていました それは誤りでした 誤りは繰り返します まだ若かったころ アフリカに住む若い生物学者として 私は素晴らしい一帯を国立公園として 保護する計画に参加しました 私にとっては非常に辛い決断でした 政治的にも火種でした そこで政府は専門家チームを作り 再調査させました その結果は同じでした その後数年に渡り 被害を止めようと4万頭の象を撃ちました 状況は好転どころか悪化しました これがきっかけで アメリカ合衆国西部全体で 調査可能なあらゆる地域について 調査してみました 砂漠化を止める目的で 牛の放牧を止めた結果をみると 逆に悪化していました 例えば この調査地点では 1961年には緑が濃かったのに 2002年にはこうなってしまいました 写真を引用した気候変動報告書を 執筆した方々の見解は 単に"原因不明"でした 1メートル四方の土地を このように更地にすると 腐葉土に覆われた状態に比較して 腐葉土に覆われた場所と比較して きっと夜明け前には より冷たく 日中はより熱くなることでしょう きっと夜明け前には より冷たく 日中はより熱くなることでしょう 局地的気候変動が起こったわけです 同様に世界中の 陸地の半分以上で更地を増やせば 地球規模の気候変動をひき起こします 地球規模の気候変動をひき起こします しかし私たちが理解できなかったのは なぜ砂漠化が1万年前から起きはじめて 典型的な季節性草原の写真です 4ヶ月の雨季が終わったばかりで 8ヶ月の乾季が始まろうとしています この長い乾季に起きる変化を見てみましょう 生物学的に分解しないと 長くゆっくりした酸化現象が発生し 草原は死滅して 草木の多い植生の荒地になり 二酸化炭素を放出します それを防ぐために火を使ってきました しかし火も荒地の原因になり 二酸化炭素を放出します さらに悪いことに 野焼きは1ヘクタールあたり 車6千台以上の有害物質を放出します 車6千台以上の有害物質を放出します アフリカでは毎年10億ヘクタール以上の 地域で野焼きをしていますが 話題にすらなりません 科学者は野焼きは枯れた植物を 取り除き植物の再生を促すために 必要だといいます では乾燥化が進んだこの草原を見てみましょう どうすれば健全な状態にできるでしょうか これは世界中の地域で起きていることです 野焼きしても砂漠化と気候変動が 進むだけです さっそく試してみましょう しかもそれを 火を使って土壌を破壊せずに達成し 植物は自由に成長できます 私は初めて 科学者が悪者扱いする 家畜を使うしか 気候変動と砂漠化に 対処できないことに 気づき重大な葛藤にかられました どうやってこの先 遊牧には1万年の歴史があり 動物の群を作り 移動する方法は確立されています しかしそのせいで人工的な 砂漠が世界中で増えています しかし私たち生物学者も生態学者も これほど複雑な挑戦をしたことはありませんでした しかし私たち生物学者も生態学者も これほど複雑な挑戦をしたことはありませんでした そこで一からやり直すのではなく 他業種で同様な取組みが なかったか調べました 今日ではこのような若い女性が アフリカの村落で動物の群の作り方 自然を真似た放牧の方法 夜間の滞留のしかた等を 指導しています これらの方法は肉食動物にも配慮しています 土地はたくさんあるので 昼夜を通して滞留させれば 作物を植える畑を耕すことになり 収穫量も画期的に増えています いくつか事例を見てみましょう ジンバブエにある私たちの管理地域周辺です 今年は4か月の間たくさん雨が降りました そして長い乾期に入ろうとしています しかし見てのとおり雨水は 地表からほとんど蒸発してしまいました 川は雨があがったばかりなのに干上がっています 永続的に食糧支援に頼る人は15万人を数えます 永続的に食糧支援に頼る人は15万人を数えます では同じ日に近くにある 私たちの土地を見てみましょう 降雨量は同じです 見て下さい 川は水量があり健全できれいです 草 灌木 木 野生動物 全てが活き活きとしています もはや干上がる心配は ほとんどありません 何をしたかというと 牛と山羊の数を4倍に増やして 自然を真似て 放牧を行いつつ 象 水牛 キリンや 他の動物との共生を図ったのです しかし始める前はこんな様子でした 再び自然を真似た家畜が もたらした変化を見てください 今では倒木があります 改善した土地に象などが戻ってきたのです メキシコのこの地域はひどい状態でした 丘を目印にしました ものすごい変化が起きたのです (拍手) 1970年代に私はカルー砂漠に 住む家族の支援を始めました この右側の砂漠を緑化しようとしています この右側の砂漠を緑化しようとしています 有難いことに孫たちはこの土地で 将来への希望を持つようになりました 有難いことに孫たちはこの土地で 将来への希望を持つようになりました パタゴニアのとても広い草原が砂漠化しています ご覧のとおりです 真ん中にいるのはアルゼンチン人の研究者です 羊の数を何年もの間減らしたのに伴い 土地が荒廃していく様子を見てきました そこで2万5千頭の羊をひとつの群にして 自然を真似た計画的放牧を行った結果 最初の一年で土地の生産性が5割向上しました 最初の一年で土地の生産性が5割向上しました 危険なアフリカの角地帯では 自然を真似た計画的放牧を行っており 放牧家はこれが彼らの家族と文化を守る 唯一の方法だと公言しています この土地の95%では 動物に頼らないと人間が食べていけません 世界中で人間の活動が 化石燃料と同じ位 あるいはそれ以上の規模で 気候変動をひき起こしています さらに悪いことに飢饉 貧困 暴力 社会崩壊 そして戦争をひき起こしています さらに悪いことに飢饉 貧困 暴力 社会崩壊 そして戦争をひき起こしています さらに悪いことに飢饉 貧困 暴力 社会崩壊 そして戦争をひき起こしています 何百万もの老若男女が 苦しみ死んでいます 何百万もの老若男女が 苦しみ死んでいます その状況が続けば たとえ化石燃料を排除したとしても 気候変動を止めることはできないでしょう お見せしたのは自然を真似ることにより とても安価に この傾向を逆転することです この取組みは既に 五大陸 1千5百万ヘクタールの 地域で始まっており 私よりもはるかに二酸化炭素に詳しい方々が 私よりもはるかに二酸化炭素に詳しい方々が この手法を実行すれば 大気中から何千年分もの この手法を実行すれば 大気中から何千年分もの 二酸化炭素を草原に吸収させて 貯蔵する効果があると試算しています 二酸化炭素を草原に吸収させて 貯蔵する効果があると試算しています 二酸化炭素を草原に吸収させて 貯蔵する効果があると試算しています お見せしたことを世界中にある 草原地帯の大半で行えば お見せしたことを世界中にある 草原地帯の大半で行えば 産業革命以前の水準に戻せるし 食糧事情も改善します 産業革命以前の水準に戻せるし 食糧事情も改善します 私たちの地球 子供たちや その子孫 そして人類にとり 私たちの地球 子供たちや その子孫 そして人類にとり これ以上の希望を 与えることは他にないと思います これ以上の希望を 与えることは他にないと思います ありがとうございました (拍手) (拍手) ありがとうございます 私も きっと聴衆の皆さんも 私も きっと聴衆の皆さんも たくさん質問があるし あなたをハグしたいことでしょう はじめに動物の群を砂漠に放つ際に いったい何を食べさせるのですか その点はどうなるのでしょう 何年も前にジンバブエの 最も劣悪な地域で活動したときには 160キロにおよぶ土地で草1本でも 160キロにおよぶ土地で草1本でも 見つけたら5ポンドを提供することにしました 見つけたら5ポンドを提供することにしました そこでは使う動物の数を調整して 一年目は餌を与えることなく そこでは使う動物の数を調整して 一年目は餌を与えることなく 移動により自然を真似して S字曲線理論を使ってうまくいきました 移動により自然を真似して S字曲線理論を使ってうまくいきました 少し専門的な説明でしたが 本当に興味深く重要なアイデアです 本当にありがとうございました こちらこそありがとうございました (拍手) クラーケンは恐ろしい怪物で 人間や船やクジラを飲み込むと言われていました また あまりの巨大さゆえに 島と間違えられることもありました そのような物語の真偽を判定する際には おとぎ話と船乗りの伝説の違いを 心に留めておくのが賢明です その違いとは出だしだけ おとぎ話は「昔々…」で始まるのに対し 船乗りの伝説は「これはマジな話だぜ」で 始まることだけの違いです (笑) 逃がした魚には 尾ひれがついて回るものです それでも海には確かに 巨大な生き物が生息しており 証拠のビデオも手にすることが出来たのです ディスカバリーチャンネルで ご覧になった方はご存じのことでしょう 私は 昨年夏に日本沖で行われた調査に 参加した3人の科学者の1人でした 背が低いのが私です あとの2人は窪寺恒己博士と スティーブ・オシェイ博士です 2010年に シルビア・アールのTED wishを叶えるため ガラパゴス諸島の リンドブラッド・エクスプローラ号上で ミッション・ブルーという TEDイベントが開かれました 私は海洋探索の新しい方法について話しました 動物を怯えて逃げさせるのではなく 引き寄せることに着目した方法です マイク・ディグリーも招待され 大いなる情熱をもって 海への愛を語ってくれました 彼が長年携わっているダイオウイカ探しに 私のアプローチを適用することも 話し合いました ディスカバリーチャンネルの イカ専門家たちの会合である イカ・サミットに私を招待してくれたのはマイクです その夏のサメ週間でのことでした (笑) 私は 深海に棲息するイカを 光で寄せ集めて 静かに観察することを提案しました 静かで耳障りでない機器で 探査することが重要だと強調しました それでもティブロンを使ったほうが ヴェンタナの時よりもたくさんの動物を見た気がしたのです それでもティブロンを使ったほうが ヴェンタナの時よりもたくさんの動物を見た気がしたのです その2つの潜水艇の視野は同じですが 推進システムは異なります そこで 騒音レベルと関係が あるのではないかと疑い始めました 水中マイクを海底に設置し それぞれの潜水艇を同じスピードで 走らせ 同じ距離から 発した音を録音しました ティブロンも電気推進装置を使っていて こちらもまあ静かですが 少々騒がしくなります しかし最近の遠隔操作艇の ほとんどには水力推進装置が用いられ ヴェンタナのような音がします これが多くの動物を怖がらせ 逃げられてしまう原因だと考えました そこで 深海イカ狩りのために 光るルアーを カメラに 取り付けることを提案しました 推進装置やモーターを持たない ただのバッテリー式のカメラです 照明は赤い光だけなので もっぱら青を見るために適応した ほとんどの深海生物には見えません 私たちの目には見える赤は 深海では赤外線と同等なのです メデューサと名づけた この撮影装置は 船尾から海に投げ込みます 600メートル以上のケーブルで 海面のブイに繋がれており 海の流れのままに漂い 光るルアーの青い光だけが 深海の生物の目に入ります 私たちはそのルアーを 電子クラゲ (e-jelly) と呼んでいました 深海に多数生息する クラゲであるアトーラの 生物発光を模して作られたからです 生物発光を模して作られたからです 電子クラゲがルアーとして活用可能な理由は ダイオウイカがクラゲを 補食するからではありません このクラゲは捕食者に 食べられそうになっている時にだけ 光を放つのです そしてさらに大きな捕食者の 注意を引くことで最初の捕食者が 襲われれば この隙に逃げ出すチャンスが 生まれるかもしれないからです 助けを求める叫び 土壇場での最後のあがきであり 深海では一般的な自己防衛の形なのです このアプローチはうまくいきました エディス・ウィダー: 何てこと!本当に? 科学者: おお、つかまってる! まるで おかしなダンスを踊って 私たちをからかっているようでした 出て来ては隠れるような そんなからかうような仕草を 4回繰り返し 5回目にはカメラの近くにやってきて 私たちは歓声を上げました (音楽) 見ろよ 科学者: バン!何てこった! (拍手) 全身が見えました ディスカバリーの映像にはでてきませんが 窪寺博士が餌として使ったイカは 体長1メートルのソデイカに ライトを取り付けた イカのルアーです これは はえ縄漁でも用いられます ダイオウイカはこの光に おびき寄せられたんだと思います これを見て彼はとても興奮し もっとよく見たいと思い 懐中電灯をつけましたが それでもダイオウイカは逃げませんでした 博士は思い切って潜水艇の白色ランプをつけて 歴史を覆う霧を払い 伝説の生き物を 高解像度の映像で捉えたのです まさに息を飲む瞬間でした もしこの生き物が触手を 完全な状態で保持しており それを伸ばしたなら 2階建ての家ほどになったことでしょう 海の探査はほんの5パーセントしか カバーできていません しかしながら 私たちが海洋探索に 注ぎ込んだ資金は 宇宙開発と比べて ほんのわずかに過ぎません 海洋探索にもNASAのような組織が必要です この地球上の生命システムを 解明し 保護する必要があるからです イノベーションは経済成長の原動力です 皆さん 探検に出かけましょう しかし 動物が怖がって逃げない ような方法で進めましょう マイク・ディグリーがかつて言ったように 「現実から逃れ 新しいものを見たり 「現実から逃れ 新しいものを見たり 誰も見たことのないものを ぜひ見たいのなら 潜水艦に乗りなさい」 彼の冥福を祈ります (拍手) 私は サウスセントラルに住んでいます これがサウスセントラル 酒屋 ファーストフード店 空き地 都市計画課のお役人達が集まって ”サウスセントラル”という名称を変えて 街を別物にしようと思い立った そうしてついた名前が ”サウス ロサンジェルス” まるで 改名することでこの街の状況が 改善されるかのように そして これが ”サウス ロサンジェルス"(笑) 酒屋 ファーストフード店 空き地 他の2,650万人のアメリカ人と同様に 私も ロサンジェルス市サウスセントラルという 「食料砂漠」に住んでいます ”ドライブ スルー” と 車から発砲する ”ドライブ バイ シューティング” の本拠地です この街では 人々は治癒可能な病気で 命を落としています 例えば 私が住む地域の肥満率は 他の地域 例えば そこから 15キロほどしか離れていない ビバリーヒルズと比べて 5倍にもなります もし 体に良い食料品が まったく 手に入らないとしたら また 外に出るたびに 食のシステムが地域に及ぼす 悪影響を目の当たりにしたらどう思いますか? 車いすが まるで中古車のように 売り買いされ 車いすが まるで中古車のように 売り買いされ 透析センターが スターバックスのように 街角に出現する 「このままじゃ いけない」そう思ったんです そして 「こうした問題は 同時に解決策でもある」 と 私たちが口にする 食べ物が問題であり またその答えでもあります そこでどうしたかと言うと 自宅の前に 「食料の森」を植えたんです それは歩道の端の ”パークウェイ” と 呼ばれる細長い土地で 長さ45m 幅3mほどです 管理は こっちがやらなきゃならない そこで思ったんです 「よっしゃ どうせ管理はこっちの責任なら やりたいようにやるさ」 「よっしゃ どうせ管理はこっちの責任なら やりたいようにやるさ」 ”L.A. グリーン グラウンド” という 私のグループのメンバーと一緒に 果物や野菜などなど ありとあらゆるものを植えました 私たちは 受けた善意は 次の人へ渡していこう という ”ペイ・フォワード” 的な趣旨のグループで 街中から集まった 様々な職業を持つ ガーデナー(自家菜園家)です すべてボランティア 無償でやってます そうして出来上がった菜園は とても美しいものでした で そうこうするうちに 文句が出始めたんです 私は「ちょっと待ってよ マジで? こんなちっぽけな放ったらかしになってた土地に 野菜を植えただけで令状か?」(笑) 「上等だよ やってみろよ」って 感じでした そうこうして L.A.タイムズ紙が聞きつけて 記者のスティーブ・ロペスが記事にし 市議にインタビューしたりしました そしてグリーン グラウンドのメンバーが オンライン署名サイトの”Change.org” に 嘆願書を出し そこで900人の署名が集まって 運動は成功しました その総面積は67平方キロメートルにもなります セントラルパーク 20個分ですよ 7億2,500万株のトマトの苗が 十分植えられる スペースです 一本の苗から1,000 いや 10,000個もの種がとれます 私はゴスペルのように人々に説いています 自分で食べ物を育てるってことは 自分で紙幣を刷るのと同じことだ と この街で育ち 息子たちをここで育てました 私は 他人によって作為的につくられた この現実の一部と化したくありません 私は私自身の手で 現実を作り上げていきます 私はアーティストです 落書きアーティストが 壁面を美しく飾るように 私は 芝生や道路の緑地帯を美しくします ひまわりの花が どれほど美しく どれだけ人々の心に 影響を与えるか 皆さん 想像がつかないでしょう そして 何が起きたんでしょうか? 私は そうした菜園が 教育の場や 地域を変化させる ツールとなる様子を 目の当たりにしました コミュニティを変えるには 土壌の組成から変えないといけません そして その土壌を組成してるのは 私たち一人一人なんです ガーデニングは もっとも癒し効果があり かつ 挑戦的な活動なんです 特に都心の貧しい地域ではね おまけにイチゴも手に入ります (笑) いまだに記憶に残ってる 出来事があるんですが ある日 夜の10時半ごろ 母娘が 私の菜園にやって来て ちょうど私と出くわしたんです 彼らは とても気まずそうにしていました そのために路上に作ったんだからさ」 自分のこんな近くに お腹を空かせた人たちがいる そう思うと とても面目ない気持ちになりました そして ますますやる気になったんです 「フィン せっかく作った物を 誰かに盗まれないか 心配じゃないのか?」 と聞かれますが こう答えます 「とんでもない 心配なんてしてないよ そのために路上にあるんだ それが本来の目的なんだ そこにいた連中 みんなで荷下ろしを手伝ってくれました 最高でしたよ みんな 色んな話をしてくれました こうした作業が どう心に響くか 昔 どんな風に母親や祖母の 庭仕事を手伝ったのか 菜園造りを通じて 彼らが変化するのを見たのは 素晴らしいことでした たとえあの 一時だけだったとしてもね こうしてグリーン グラウンドは作物を植え続け 20か所ほどの菜園を造りました ケールを育てた子供は ケールを食べるようになり (笑) トマトを育てた子供は トマトを食べる (拍手) でも もし こうした食べ物が 子供たちに提供されず 誰も 食が心身に及ぼす影響について 子供たちに教えなければ 彼らは 何の疑いもなく 目の前にある物を 口にするでしょう 若い連中は 仕事をしたがってます でも 現状から抜け出せずにいる 有色人種の子供たちは あらかじめ引かれた レールの上を行くしかない そしてその先には 何も無いんです だからガーデニングは そういう子供たちが コミュニティを受け継ぎ 健全な生活を 維持継続していくための 格好のトレーニングの場になると思います ジョージ・ワシントン・カーバーのような 植物学者が 誕生するかもしれない さて 一つ計画があって こんなことを やってみたいんです 街の一区画 すべてを使って 野菜や果物を植え 近隣の住民みんなでシェアする 貨物用のコンテナを改造して ヘルシーなカフェにする でも 勘違いしないでください 継続性の面白いところは 継続しなきゃダメってこと (笑)(拍手) ここで言ってるのは 人々に職を提供したり また 街でぶらぶらする子供たちをなくして 彼らに 自分たちで作物を育てる喜びや 誇りを感じてもらうこと 青空市場を開く そんなことです だから 皆さんと一緒にエコ革命の革命家 ギャング・ガーデナー になりたいんです だから 皆さんと一緒にエコ革命の革命家 ギャング・ガーデナー になりたいんです ギャングの定義を 覆さないといけません ガーデナーでないヤツは ギャングにはなれませんよ シャベルを持って ギャングになりましょうよ ね? そして シャベルを武器に 自らの選択肢を勝ち取りましょう もし私に会いたかったら シャベルを持って 菜園に来てください そして一緒に 何かつまんない物でも植えましょう じゃ どうも (拍手) ありがとう(拍手) 子どものころ― 自分の心はベッドの下に隠していた 母がこう言ったから 「気をつけないと いつか 誰かに壊される」 信じてください ベッドの下に隠すのはダメ 何度も何度も打ちのめされたから 自らのために立ち上がれば 僕は 高山病 でも こう教わった 自分が何者かわからなければ それは 難しいこと 幼いうちから 何者であるか決めよと言われ 自分で決めなければ 他人が代わりに決めた お前はこうだと告げると同時に こう聞かれた 「大きくなったら 何になりたい?」 いつも思っていた ずるい質問だと 今のままではいけないことを 前提としているから 僕たちは 子どもだったんだよ 子どものころ 僕は大人になりたかった 公的年金も積み立てたかった キャンディーずくしの 甘い老後を送るため 子どものころ 髭をそりたかった 今は それほどでもない 8歳のとき 海洋生物学者になりたかった 9歳になって 映画「ジョーズ」を見て― 「やーめた」と思った 10歳で 両親は 僕を捨てたんだと聞かされ― 11歳のとき 僕は一人にしてほしかった 12歳のとき 死にたかった 13歳のとき ある子を殺したかった 「作家になりたい」と言ったら― 「現実的なものにしなさい」 と言われた ふざけるなと返された みんな 何になりたいか 聞いておいて 結局 それはだめ と言うのだ 僕は他人から与えられたアイデンティティーを 受け入れよと教わった 僕は他人から与えられたアイデンティティーを 受け入れよと教わった でも なんで そんなに簡単に 夢をあきらめるのか? 確かに 僕の夢はシャイ なにせ カナダ人だから(笑) 高校のダンスパーティーでも 一人ぼっちで キスされたこともない でも 僕は夢を見続けた レスラーになる そう決めたのだ 得意技は ゴミ・コンパクター (笑)(拍手) でも かのレスラー デューク・ザ・ダンプスターに 先を越されてしまった ゴミ・コンパクターが決まって 僕はダウン 「じゃあ今度は どうする?」 僕は考えた 詩だ ブーメランのごとく 好きなことは 僕の元に戻ってきた 初めのころ書いた詩で 覚えているのは― 自分嫌いにさせた世界に反論する詩 15から18歳のとき 自分が嫌いだった 嫌っていたはずのいじめる側に まわっていたから 19歳のとき 僕は書いた 「僕は自分を愛そう そうしない方が楽であろうとも」 自ら立ち向かうとは 必ずしも 暴力に訴えていくことではない 子どものころ― 友だちがほしくて 代わりに宿題をした 約束通りに来ない友だちを許そうにも たいていは待ちぼうけ でも 僕を「クマゴロー」と呼び続け― お腹を指して「お弁当 食べすぎ」と― 言った子に腹を立て ある計画を立てた 宿題が返却されると ほぼ満点を期待していた彼は 信じられない様子で 僕の方に ゼロのサインをしてきた 30点中28点だった僕の宿題を 見せるまでもなし 彼が困惑しているのを 見ただけで 満足だった 「そこらのクマよりも賢いさ バカ野郎」 と ひそかに思っていた (笑)(拍手) これが僕 僕は こうやって 自ら立ち向かうんだ 子どものころ― ポークチョップと空手チョップは 同じと思っていた どっちも ポークチョップと思ったのだ たわいない話だ ある日 太った子は 木登り向きではないと知らずに 木から落ちて 体の右側に あざを作った 祖母には そのことは 言いたくなかった 遊んではいけないところにいたので 怒られるのが怖かったから 数日後 体育の先生が あざに気づいて 校長室に行かされた それから 別の小さな部屋に連れて行かれ― とても感じの良い女性が 家庭生活について 色々聞いてきた 嘘をつく理由はなかった 「僕が悲しんでいると 祖母は空手チョップをくれる」と言った (笑) これで 本格的な調査が始まり― 僕は3日間 自宅から隔離された その後 ようやく あざができた理由を聞かれた このバカ話はすぐに学校中に広まり 僕に 最初のあだ名がついた ポークチョップ 今でもまだ 僕はポークチョップが嫌いだ 多勢に無勢で過ごす みじめな日々 5年生のとき 彼女の机の前に こんな貼り紙 「ブス犬に注意」 すてきな夫がいる今でも― 彼女は自分は美しいと思っていない 顔の半分近くある 生まれつきの あざのせいだ 「誰かが消そうとして 消しきれなかった― 間違った答えみたいだ」と 周りの子たちは口にした 彼らには 永遠に理解できないだろう 彼女が2人の子どもを育て― その子たちにとっての「美」は 「お母さん」のこととは 子どもたちは 肌よりも 先に心を見るから 彼女は いつも 本当にすばらしいから 彼は 違う家系に接ぎ木された 折れた枝だった 養子なのだ 両親が別れを望んだのではない まるで うつが 救急箱にあるもので 治せてしまうかのように 今でもまだ 彼は 火の着いたダイナマイト 空が落ちる瞬間― 空が曲がる様子を 事細かに語れる 独創的だと言ってくれる 友だちもたくさんいるが わかっていない人たちの間では 相変わらず話の種にされる 薬が欠かせないのは 中毒とは関係なく 病気のせいなのに こんな風に育ってきたのは 僕たちだけではない 典型的なのは 「よう バカ」「よう トンマ」 どの学校でも 毎年更新される― あだ名の武器リストがあるようだ 「子どもは残酷だ」と言うとき 子どもの声は サントラに 混ざる雑音に過ぎないのだろうか? どの学校も 大きなサーカス小屋で 序列があり アクロバットに始まり ライオン調教師 ピエロ 見世物の順で 僕たちは そのもっと下 僕たちは変人― エビはさみ男やヒゲ女という変わり者で うつや寂しさをジャグリングし 一人で 王様ゲームをして 自らの傷にキスして癒そうとするのだ 夜に みんなが寝静まったあと 僕たちは綱渡りをし続けた 練習だったが― そう 落ちる者もいる でも 彼らに伝えたい これは全て― 昔の自分を全て 捨てると決めたとき 単なる残骸になる もし自分の美しいところが 見当たらないのなら 良い鏡を手に入れ もっと近くで じっくり見てほしい みんなが やめろというのに 君が頑張り続けるのには 内なる何かがあるのだから 君は 壊れた心にギプスをし 自分で書いたのだ 「彼らは間違っている」と バスケなどでも 最後まで メンバーに選ばれなかったかもしれない 証拠になる あざや折れた歯があっても 何も訴えなかったかもしれない みんなが君を葬ろうという土地に 立つわけにはいかないから 彼らが間違っていることを 信じないといけない でなければ 僕たちが ここに残っているのはなぜ? あだ名と自分は別だと信じることに 僕たちは深く根ざしている 僕たちは 「へこたれ組」はもう卒業した 「あだ名は 僕を傷つけない」と 叫ぶ声の 消え行くこだまではない 傷つけられたのは事実だ でも 僕たちの人生は ずっと― ずっと続く綱渡りだ 苦しみは少なく 美しさが多い 綱渡り (拍手) 今日は 社会のための革新と 社会的起業家精神の話をします 私には三つ子がいまして まだ幼くて5歳です 三つ子と言うと 「本当?それって何人?」と言われます さて 私はたまたまゲイでもあります ゲイで三つ子の親という点は 私にとっては 最も社会的に革新的で 社会的起業精神に あふれたところです (笑)(拍手) 本当に社会のための革新を もたらす今日のこの話は 慈善事業に関することです 私が話したいのは 寄付や慈善活動や非営利事業について これまで 教えられてきた考え方のせいで 世界を変えたいという熱い思いと 大事な信念が 台無しにされている ということです でもその前に 疑問に思うのは 非営利セクターは世界を変えるのに 大きく貢献していると 私たちが 信じているのかということです 「ビジネスが途上国の経済を成長させたら 社会事業が残りの問題を解決する」と 多くの人が思っています もちろん 経済が成長することで 人類を大きく進歩させると 私は信じています 私は発達障害者施設の 役員をしていますが 彼らが望むものは 笑いと思いやりで さらには愛を求めています それを金銭に変えることなど できるでしょうか? そこで非営利セクターや 慈善活動の出番です 慈善活動は愛のための市場といえます バックミンスター・フラーが言ったような 誰も取り残されない 万人のための世界を望むなら 非営利セクターについて 真剣に話し合うべきです だが現実は そう上手くは いってないようです なぜ乳癌の慈善金が 乳がんの治療法を発見するには 遠く及ばず ホームレス慈善活動を行っても 主要都市のホームレス解消には ほど遠いのでしょうか? なぜ米国の貧困率は 40年間もずっと 人口の12%で 改善しないのでしょうか? そのわけは 社会問題はとても規模が大きいのに 解決しようとする 私達の組織が あまりにも小さいからです また 私たちの考え方のせいで 規模を大きくできていません 2種類のルールがあります まるでアパルトヘイトです 5つの分野で 非営利セクターが差別されています 1つ目は給与待遇です 営利セクターだと 良い仕事をすれば 賃金が上がりますが 非営利団体が お金でスタッフの やる気を起こさせ 福祉サービスを向上させるのは好まれません 人助けをせず大金を稼ぐという 考えには不快感を持たない というのは面白いですよね 例えば 暴力的なゲームを 子供に売って 50億円儲けたいなら 頑張れと応援して WIRED 誌の表紙に 載せるんです だがマラリアの子供のために 5千万円を 集めようとすると 寄生虫のように扱われます (拍手) ビジネスウィーク誌が MBA取得10年後の 年収の調査をしました スタンフォード大のMBA卒の 中央値は 38歳でボーナスを含めて 4千万円でした 一方 米国で5億円規模の 医療慈善団体のCEOだと さて 年収4千万円を 稼げる人たちに 毎年3,160万円を犠牲にして 飢餓対策団体のCEO に なってもらうのは非常に困難です 「MBAを取る人は欲張りだからねぇ」 という人もいますが そうとも限らず 利口なのかもしれません 差別されている分野の 2つ目は広告とマーケティングです 慈善活動となると寄付したお金を 広告に使われたくないのです 私たちの姿勢は 「誰かが広告枠自体を 団体に寄付してくれるなら まぁ朝4時の枠くらいだろうけど 特に構いませんが 寄付金が広告費に流れるのはお断りです 必要な人に 渡してくれ」 と思っています これはまるで 広告へ投資しても 貧しい人の為に 衝撃的な程の大金が集まる事なんて ありえない とでも言うようです 90年代に私の会社が AIDSRide (エイズライド) という 長距離自転車旅行と 約100キロを歩く 3日間に渡る乳癌ウォークを企画しました 9年間実施していくうちに 18万2千人の一般人が参加し 人々を助け 581億円を集めました でも 誘われないと駄目なのです 私は広告を ニューヨーク・タイムズや ボストン・グローブの見開き広告 さらには ゴールデンタイムのラジオやTVで行い 多くの参加者を集めました 米国での 慈善事業への寄付は 70年代の調査開始以来 GDPの2%で停滞しています 考えてみてください 売り込まずに どうやって他のセクターから シェアをとれる って言うのでしょうか? もし消費者ブランドには 「自社商品の良さを 宣伝しても良い」と伝えて 慈善活動には 「善行を宣伝するな」と言ったとしたら 消費者のお金は どっちへ流れていくと思いますか? 差別されている分野の 3つ目は 収益を上げるための 新しいアイデアを追求することに どのくらいのリスクを取れるかです 例えば 200億円かけた ディズニー映画がこけても 政府に訴えたりしませんが 貧しい人のために 地域で1億円の資金を集めた時は 最初の一年以内に 目的に対して 75%ぐらいは支援に使われないと あなたは人格を 疑われます そのせいで 非営利は大胆かつ果敢に 大規模な資金集めに 乗り出すのに消極的です 失敗して評判が 地に落ちるのが怖いのです 皆さんご存知のように 失敗を禁じては革新は起こせません 資金集めの革新を止めてしまうと 収益金は増やせません 収益金を増やさないと 成長はありません 成長なしに 大きな社会問題の解決は無理です いずれ市場を支配するという目標のことを 理解していたからです 最後の差別分野は 利益そのものです この別のルールがあることによる 悪影響を疑うなら この驚くような統計を見て下さい 1970年から2009年の間に 年間収入50億円の大台を 超えて成長した 非営利団体の数は 144 です 大きくなれるのは コカ・コーラやバーガーキングだ 私達がそう考えるのはなぜでしょう? ほとんどのアメリカの奇妙な教義と同様に 古くからの清教徒の考えが 起源になっています ピューリタンは宗教上の理由で アメリカに渡ったとされていますが しかし 金儲けのためでもありました 彼らは信心深い人達でしたが 同時に熱心な 資本主義者だったのです 他の入植者よりも 過激に利益を追求する傾向を 非難されていました ピューリタンは同時に カルヴァン主義でもあったので 文字通り己を嫌悪するように 導かれていました 利己心は人を飲み込む 永遠の破滅への道だと教えられていました わざわざ大西洋を越えて 金儲けに来たのに お金を稼ぐと まっすぐ地獄行きです 彼らはどうしたでしょう? 慈善活動が彼らの答えでした 慈善活動は彼らの経済活動の聖域となり 利益を追求しながらも 利益の5%を寄付する事によって 罪滅ぼしとするようにしました 慈善活動が 金儲けの罪滅ぼしなら もちろん慈善活動では お金を稼いだりできません 人助けの領域から排除された 金銭的な動機というものは 利己の領域だけで 大いに追及されることになりました この400年間 このことが「非生産的で不公平だ」 などと言って止めさせようとする動きは 全くありませんでした このイデオロギーは この非常に危険な質問に守られています 「私の寄付の何%が本来の目的ではなく 運営費に使われますか?」 まず1つ目は 運営費が目的には関係なくて ネガティブなものだと思わせることです 運営費が本来の目的の敵だという 考え方が 2つ目のさらに大きな問題を 生みます 組織は成長のために本来必要な 経費を使わないような運営を 強いられてしまうのです 運営費を低く保つには 組織を大きくする必要があるのにです このように 資金集めなどの経費は 最小限に留めるべきだと 教わってきました ただこれは 資金集めに 使う額を減らせば 目的に使える額が増えるという 理屈からきています しかし 資金集めに投資することで 寄付金総額のパイを増やせて もっと資金を集められるという 当然のことが起こる世界なら 真逆の理解をしていたことになります 資金集めの投資を減らすのではなく 増やすべきです なぜなら 資金集めは 私たちが深く気にかけている 本来の目的に 使える金額を何倍にもする 非常に有望な方法だからです 2つ例を挙げましょう エイズライドは リスク市場から500万円の初期投資を受けて 立ち上げました 3日間の乳癌のイベントでは リスク市場から 3,500万円の初期投資を受けて 5年で554倍に増やし 諸経費を除いて194億円が 乳癌研究にあてられました さて みなさんが乳癌に関心がある 慈善家だとしたら どうしますか? 例えば世界で最も革新的な 研究者を見つけ 研究用に3,500万円を渡すでしょうか それとも 彼女の資金集め担当に 3,500万円を渡して研究資金を194億円に 増やしてもらうでしょうか どちらが良いか分かりますよね? 2002年は最も成功した年でした スポンサーが離れて行った理由は メディアによって やり玉に上げられたからでした 私たちが総収益の40%を 参加者募集や顧客サービス 参加者の思い出づくりに 使ったことが責められたのです このような成長と 将来のための投資を 表す会計用語がなく あるのは運営コストという 悪魔のようなレッテルだけでした 350人の すばらしい職員たちが 全員そろって解雇されました 運営コストだと レッテルを貼られたからです たった1年で 乳癌研究のための収益金が 84%減に当たる 60億円減ってしまいました バザーは 規模拡大の投資がないから 7,100円の収益金しかなく プロが 規模拡大投資をすると 71億円の収益金が出るとしたら どうでしょうか? さて どちらの総額が 良いですか? 飢えている人だったら どちらの総額の方がいいでしょうか? 全体にどんな影響があるのか お話ししましょう アメリカでの寄付総額は GDPの2%だと言いました これは 年間約30兆円にあたります でも このうち たった20%の6兆円しか 健康や人道奉仕に使われません 残りは宗教 高等教育 病院に 使われています 6兆円では これらの問題の解決には 全然足りません しかし 成長に投資する事で 慈善活動への寄付を1段階だけ推進して GDPに占める割合を 2%から3%に 上げることができたら さらに年15兆円の寄付金が 増やせることになります そのお金が 健康や人道奉仕だけに 使われたとしたら この分野は私たちが 成長拡大を特に勧めている分野ですが そのセクターへの寄付額が 3倍増しになります 本当の変化を起こせる 可能性が出て来ます でも運営コストを低く保てという 士気が下がるような目的を掲げ 組織の視野を狭めているようでは 変化は起こせません (笑)(拍手) 「世界を変えた」 と書いてほしいですよね そして「そのことを 運営費に対する考えを変えて成し遂げた」 と続きます こうなるために 慈善活動を選ぶ時は 今後は運営費の割合を 聞くのではなく 問題が実際に解決されるのだったら 運営費をなんてどうでもいいですよね? みなさんがそのような寛大さを持てるなら 考え方への寛大さを持てるなら 非営利セクターは 世界が変わることを 切に必要としている人のために 世界を変えるという 大きな役割を果たせます それが私達の世代の 不朽の遺産となるなら 私達に引き継がれてきてしまった考えの 責任をとり それを再考し そして訂正し 変化を起こす事に対する人類の考え方を 永遠に改革するのだとしたら これがどういうことなのか 子ども達に まとめてもらおうと思います (拍手) ありがとう (拍手) 自分の家族や 友達の中の誰かが 何らかの精神病に 苦しんでいるという人は 手を上げてみてください ええ そうでしょうね 驚いてませんよ 今朝 インゼル博士の 話にもあったように 自閉症、うつ病、統合失調症 などの精神疾患をもつ方は 大変な苦しみを抱えています さて この理由の一つは 精神疾患の生物学的根拠に 対する 我々の見方が 単純化し ますます時代遅れに なっているからです これは精神疾患患者に対し 非常に多くの薬物が 処方されるからです プロザック等の坑うつ剤は あたかも本当に 脳が化学物質の袋であるかのように 脳全体の化学成分を変化させます 多くの人が薬を飲もうとしない または途中で服用を中止します 不快な副作用があるからです これらの薬には非常に多くの 副作用があります このような薬を使用して 複雑な精神障害を治療するということは オイル交換をするのに オイルの缶を開け エンジン全体に 注ぐようなものです ある程度は正しい場所にかかりますが それ以外の多くには 害をもたらすのです これについて 新しい考え方があります 今朝インゼル博士の発表で みなさんも聞いたように 精神障害というのは 実際には 感情、気分、情緒を 仲介する神経回路の 阻害によって起こります 知的活動について考えるとき 我々は 脳をコンピューターに例えます ということは感情も同様に コンピューターに例えられる ということになります 通常 そのように 考えないだけです しかし 精神疾患における 基礎回路について 我々はあまり知りません なぜなら 化学物質の不均衡が 原因だという仮説が 圧倒的な優位性を 持っているからです 化学物質が精神疾患において 重要でないという わけではありません むしろ ある特定の場所に放出されて 特定のシナプスに働きかけ 脳における情報の流れを 変更しているのです 私たちが精神疾患の 生物学的基礎を 本当に理解したいのであれば 脳内でその化学物質が 働きかける場所を 特定する必要があります 脳回路内の化学物質の 役割に対する 我々の無知を克服するには 「モデル生物」と呼ばれるものが 大変役に立ちます ショウジョウバエや 実験マウスのような動物には 強力な遺伝子技術を 適用することで 分子レベルで特定の種類の ニューロンの場所を 識別 特定することができます 今朝のアラン・ジョーンズの話でもありました それが出来るようになると 特定のニューロンを 活性化させることができ もしくは ニューロンの活動を 破壊したり阻害することもできます もし 特定の種類の ニューロンを抑制し ある行動がブロック されているのがわかれば そのニューロンが その行動に必要不可欠であると 結論付けられます 一方 もしニューロン群を活性化し 行動が引き起こされていれば そのニューロン群が その行動に 必要十分であると結論付けられます このようなテストを行うことによって 特定の回路にある 特定のニューロン活動と 特定の行動との間に 因果関係を導くことができます これをすぐに 人間の体で実験することは 不可能ではないですが 非常に困難です しかし このような生物というのは 感情のような状態を私たちに 訴えることができるのでしょうか そもそも彼らには感情があるのでしょうか それとも単なるロボットなのでしょうか チャールズ・ダーウィンは 昆虫にも感情があり それを行動で表現できると 1872年発表の 人間と動物の感情表現に関する 論文の中で記述しています 私の尊敬する同僚シーモア・ベンザーも そう信じていました 私は1980年代後半にシーモアに雇われて カリフォルニア工科大学に在籍しました 私にとって彼はジェダイであり ラビ(ユダヤ教指導者)でした そしてシーモアは私に ショウジョウバエを愛し また科学を楽しむことを 教えてくれました さあ この質問はどうやって すればいいでしょうか まずハエに感情のような状態が あると信じた上で しかし それが正しいかどうか どのように見分ければいいのでしょうか 私たち人間は 今日この後お伝えしますが 感情を顔の表情から読みとります (笑) まるで火星に着陸して 宇宙船の窓の外を見て 宇宙船を取り囲んでいる 小さな緑色の人たちを見ながら 「彼らに感情があるかないかを― ―どうすれば調べられるだろうか」 と考えるようなものです 何ができるか それはそう簡単ではありません 我々ができる方法の1 つは 感情に似た状態 例えば覚醒などの 一般的な特性や特徴を 見つけ出すことです これらの状態を表現している かもしれないハエの行動を 特定できるかどうかを見ます 重要なのは3点です 永続性や強さの度合い そして誘発性です 永続性とは 長期的な継続行動のことです ご存知の通り 感情は一度引き起こされると その原因がなくなったあとも長く続きます 強さの度合いとは 言葉通りの意味です 人は感情の度合いを 強めたり 弱めたりできます 誘発性は 快か不快か 引かれるか回避か 我々はある装置を作り パフ・オ・マットと名づけました 研究室の実験台にある このプラスチック管から 息を吹き込んで 風をショウジョウバエに届け そして吹き飛ばすのです この実験を行った結果 パフ・オ・マットにいるハエに 何回か息を吹き込むと 彼らは非常に活発になり 吹き込みを停止した後も しばらくは飛び回り続け 落ち着くのに しばらく時間がかかりました そこで我々は この行動を定量化するため 協力者ピエトロ・ペローナに開発してもらった 運動追跡ソフトウェアを使用しました 彼はここカリフォルニア工科大学で 電気工学部に所属しています この測量の結果 これらの連続した風を経験することで ハエは一種の活動過多状態になり それは永続的 長期的に続き また程度が段階的である ことが分かりました そこで何がこの状態の期間を 制御しているのか調べたくなりました ここがショウジョウバエの 素晴らしい所の一つですが 貯蔵庫があり 電話一本で簡単に 何百本もの 異なる変異体の 試用びんをオーダーでき それらをスクリーニング 分析して どの遺伝子が突然変異の影響を 受けるのか見つけ出せます そうです ハエは人と同様に ドーパミンを持ち 同じドーパミン受容体分子を通して 脳とシナプスに働きかけるのです 私やあなた方と同じように ドーパミンは脳で 多くの重要な機能を持っています 注意、覚醒、報酬などです ドーパミン系の疾患は 多くの精神障害に関係しています 薬物乱用 パーキンソン病や ADHDなどです 遺伝学では少し直感に反します 我々はある物質の 通常の役割を調べるのに その物質を取り除いたとき 何が「起こらないか」で結論付けます 取り除いて何が「起こるか」は 普通見ません ドーパミン受容体を取り除くと ハエを落ち着かせるのに 時間がかかる場合 受容体とドーパミンの 通常の役割が より早くハエを落ち着かせることだと 我々は推測するのです ADHD のことを少し連想させますが 人間のドーパミン系の疾患と関係しています もし通常のハエに コカインを与えて ドーパミンの レベルを上げると 適切な麻薬取り締まり局のライセンスを 取得してからですが 大変です (笑) 実際 コカインを与えたハエは 通常のハエよりも速く落ち着いて これはまた ADHD のようですが しばしばリタリンのような 薬を処方されます コカインと同じような役割を 果たすからです 私は徐々に気付き始めました 遊びのような感覚で始めた ハエを怒らせるという試みが 実は ヒトの精神疾患に 関係があるかもしれないのです では どこまでこの類推が 当てはまるのでしょう 多くの方がご存知の通り ADHDに悩まされる方は 学習障害も持ち合わせています これはドーパミン受容体に変異を持つハエにも 同様のことが言えるのでしょうか 驚くことに 答えはイエスです シーモアが1970年代に発表したように ハエは 鳴き鳥同様 学習能力があります その刷り込みをしたハエに ショック有の匂いと 別の匂いの入った管を選ばせると ショック有の青い香水が入った 管を避けるのです これをドーパミン受容体に 変異のあるハエに行うと 彼らは学びません 学習スコアはゼロです よって このタイプのハエは 二つの障害を持っていることになります 我々遺伝子学者は 表現型と呼んでいますが ADHDに見られる 多動性障害と学習障害です では この二つの表現型に関係性が あるとすればそれはなんでしょうか ADHDではよく 多動性障害が 学習障害を引き起こすと 考えられています しかし 学習障害が多動性障害を 引き起こすということも 同様に起こり得るのです 学習ができないため 他のものに目が行き 注意がそれてしまうのです そして最後に残る可能性は 学習障害と多動性障害には 全く相関性はなく 共通のADHDのメカニズムによって 起こるということです この事は長い間 謎のままでしたが ヒトでなくハエでなら 実際に実験できます 方法としては 遺伝学を使い ハエの心を探求し その神経回路を解き明かします 異常なドーパミン受容体 を持つハエを用いて 正常なドーパミン受容体遺伝子の コピーをハエの脳に戻すことで ドーパミン受容体を 遺伝子学的に再構築 または修復をします ただし ハエの ある特定のニューロンのみに戻し それぞれのハエにおける 学習障害と多動性障害について テストをします この楕円形の構造をした 中央複合体と呼ばれるものに 正常なドーパミン受容体の コピーを戻すと ハエに多動性障害はなくなりますが 学習障害がまだあります 一方で キノコ体と呼ばれる 別の組織に 受容体を戻すと 学習能力が回復し ハエはよく学ぶようになりますが 多動性は消えません ここからわかることは ハエの脳内を ドーパミンがスープのように 浸しているのではないということです むしろ それは 二つの異なる回路で 異なる機能を コントロールしているのです だからドーパミン受容体異常のハエに 二つの障害が起こるのは 同じ受容体が二つの機能を 脳内の二つの別領域で コントロールしているからです 同じことがヒトの ADHDにも言えるのか それはわかりません しかしこれらの結果は その可能性を考えさせる きっかけにはなります この結果によって 我々は より確信を持ってこう言えます 「脳は化学物質の袋ではなく ― ただやみくもに スープの味を変えるだけで ― 複雑な精神疾患を 治そうとすることは間違っている」と 我々は創意工夫と 科学的知識を持って 治療の新しい時代を デザインしなければいけません 特定の精神疾患に影響される 特定のニューロンと特定の脳領域を 対象にできることが重要です もしそれができたなら 不快な副作用もなく 心のエンジンの 必要なところにだけオイルをさし これらの疾患を治療できるかもしれません ありがとうございました 絶滅は普通の死とは違います より甚大です それに気付いたのは1914年に マーサという名の最後の一羽だったリョコウバトが シンシナティ動物園で死んだ時です この種はかつて世界で最も数多かった鳥で 北アメリカに6百万年もの間生息していました それが忽然と消えてしまったのです アルド・レオポルドは生物的嵐 羽根の吹雪と称しました この鳥は重要な生物種として ミシシッピ川から大西洋 カナダからメキシコ湾にわたって 広く落葉樹林の生態系を支えました その原因は 商業狩猟でした 食肉として捕獲され大量に売られたのです 捕獲は容易でした 群れが地上に降り立つと あまりに密集していたので 多数の捕獲者がやって来ては 大量殺戮を繰り返したのです 肉はアメリカで最も安いたんぱく質でした 人々がアメリカ・バイソンも絶滅に 瀕していることに気づいたのです いわば鳥がバッファローを救いました しかし他に多くの動物が死滅しました カロライナ・インコはかつて裏庭でも見かけました 東海岸に生息したニューイングランド・ソウゲンライチョウは 地元紙が悲しみを伝えました "生存者はない 未来もない もはやこの生き物が二度と誕生することはない" 絶滅には深い悲しみが伴います 人々に愛された鳥たちにも悲劇は襲いました 哺乳類も同様です 別の重要種で有名だった動物には オーロックスがいます 最近映画が作られました オーロックスはバイソンに似ていました この動物はいわば森と草原の仲介役として ヨーロッパ全土およびアジア大陸 スペインから朝鮮まで 広く分布していました この動物はラスコー洞窟の壁画にも 描かれました スペインに生息したヤギの一種ブカルドは 2000年に絶滅しました 動物園で死滅した最後の数頭に減るまで狩りが続きました 後悔 怒り 悲しみ もしも博物館の標本や 20万年前の化石から DNAを採取してそれを基に 絶滅種を再生できたとしたらどうでしょうか どこから手をつけますか そこで妻とジョージはハーバードの ヴィース研究所で会合を催しリョコウバトの専門家 鳥類保護学者 生命倫理学者に呼び掛けました 嬉しいことにベス・シャピロという分子生物学者が 既にリョコウバトのDNAを解読したことが分かりました この学者はスミソニアン博物館にある 標本の爪先の組織を使いました そこに古生代DNAがあったのです DNAは極めて損傷していましたが 今日の優れた技術でゲノム全体を再構築できます そこで問題は そのゲノムを使って 絶滅した鳥を再生できるかどうかです 彼の著書 「再創造」 はお勧めです 絶滅種を再生する科学について記述しています 彼は複合自動ゲノム工学機という装置も保有しています 彼は複合自動ゲノム工学機という装置も保有しています いわば進化用の装置です リョコウバトのゲノムには13億の塩基対があります そして今日ではひとつの遺伝子を その派生形で置き換えられます 対立遺伝子は普通の交配でも起きます この場合は絶滅種および よく類似する生存種の ゲノム同士の合成交配です 研究中にジョージが指摘するのは 彼が取り組んでいる合成生物学の技術は ムーアの法則の4倍の速さで加速中という点です さてリョコウバトに一番近い生存種は オビオバトです 多数生息しておりこの辺でも見かけます すべきことは色々あります しかし十分に近いでしょう 自然も完璧ではないですから まず妻と私はリバイブ・アンド・リストアというNPOを興し 絶滅種再生活動の推進と責任の所在を 明確にした上で研究を進め リョコウバトの 再生に取り込むことにしました 次にベン・ノバックという若い大学院生に出会いました 彼は14歳からリョコウバトに興味を持ち 独学で古生代DNAを学習し 家族と友人の資金を頼りに リョコウバトのDNAを解析したのです 彼を正規採用することにしました これは去年スミソニアン博物館で撮った彼の写真です 彼が見つめているのがリョコウバト 最後の一羽のマーサです 再生が成功すれば最後の一羽にはなりません そこでナショナル・ジオグラフィックも注目しました ナショナル・ジオグラフィックの考えでは 前世紀の発見は新たに見つけることだったが 今世紀は発見とは新たに作ることだ と言うのです そこで別の会合が設定され 35人の科学者が集合しました 彼らは自然保護生物学者や分子生物学者で 共同研究する分野を話し合ったのです 自然保護生物学者の数人はとても大胆です 彼らは上に見えるずんぐりした マレンマーナ原種のような7種類の原始種をかけ合わせ 人為選択を時間をかけて行いオーロックスを 再現しようとしています 別の驚くべき話です 主人公はアルベルト・フェルナンデス-アリアスです 彼はスペインでブカルドに取り組みました 最後のブカルドはシーリアというメスでした 当時はまだ生存しており一時的に捕獲して 耳から小さな細胞を採取しました そして液体窒素で冷凍保存したうえで 自然に戻したのですが 数か月後に倒木の下敷きで死亡したのです 彼らは耳からDNAを摘出し 山羊にクローン卵を移植しました 妊娠期間が過ぎ 生きたブカルドの赤ちゃんが誕生したのです (拍手) ただし短命でした この個体は肺が未発達だったため10分後に死亡しました しかしアルベルトはクローン技術の 進展を確信しており やがては ブカルドの群れが北スペインの 山々に蘇ると考えています 冷凍保存技術の優れた先駆者であるオリバー・ライダーです サンディエゴ動物園内には冷凍された 千種以上の細胞が過去35年以上に渡り 保管されています 零下196℃の温度で 冷凍されている 細胞とそのDNAは いわば 今ボブ・ランザが注目しているのは iPS細胞を使って あらゆる細胞から 卵子や精子等の 胚細胞を作ることです 次にマイク・マグリューです 彼はスコットランドにあるロスリン研究所の科学者で 鳥に奇跡を起こそうとしています 例えばタカの皮膚細胞を使って iPS細胞を作製します 彼はこの胚プラズマを 鶏卵の胚細胞に埋め込む技術を確立しました いわば鶏がタカの生殖腺を持つのです いわば鶏がタカの生殖腺を持つのです ベン・ノバックは最年少の参加者でした まとめ役を彼は買って出ました どうしましょうか 自然保護活動家の中には 自然保護生物学の創始者として 有名なスタンリー・テンプルや レッドリストに関わっているIUCN(国際自然保護連合) のケート・ジョーンズがいます 彼らも大いに興味を示しています 同時にまだ生存している 絶滅危惧種の非常に重要な 保護活動と競合しないか 心配もしています つまり野生動物の保護活動は継続したい アジアの象牙市場を壊滅する取り込みをして 毎年殺戮される2万5千頭の象を保護したい レッドリストは絶滅危惧や絶滅寸前の 種を守るためにとても重要です 一方彼らはグリーン・リストを作成しようとしています グリーン・リストは健全な種を列挙します 白頭ワシはじめ以前は絶滅に瀕したものの 人々の努力や世界中の管理が とても行き届いた保護区のおかげで 順調に回復した種のリストです 明るい話題で活動を盛り上げようとしているのです 絶滅種の再生はそんな明るい話題の 一環として有意義です 飼育下繁殖は絶滅種再生に有効な手段になります カリフォルニア・コンドルは1987年には22羽に減りました しかしサンディエゴ動物園の飼育下繁殖のおかげで 今は405羽に増えてそのうち226羽は野生に戻っています 次の成功例は中央アフリカのマウンテン・ゴリラです 254頭が生存するのみでした 今では880頭になり 毎年3%増加しています 今では880頭になり 毎年3%増加しています この写真は妻が先月 iPhone で撮影しました この写真は妻が先月 iPhone で撮影しました 次も興味深いですが 更なる支援が必要です シロサイの例です つがいはいません クローンすれば再生可能です では次のステップは何でしょうか これまで行われたのは私的な会合です 私はこの話題を公けにすべきだと思います 世論に問いかけるのです まさにその瞬間です とても期待している人も 心配な人もいるでしょう ベン・ノバックはカリフォルニア大サンタクルーズ校の ベス・シャピロのグループと共同研究をはじめました リョウコウバトとオビオバトのゲノム解析をするのです リョウコウバトとオビオバトのゲノム解析をするのです 完了したらジョージ・チャーチに送り 魔法のようにリョウコウバトのDNAを抽出します そこでベン・ランザとマイク・マグリューが引継ぎ DNAを胚プラズマに挿入し鶏に移植します 鶏からリョウコウバトのひな鳥が生まれ オビオバトが育てるのです あとはリョウコウバトに 全てを託せば おそらく向こう6百万年は安泰です 事実上 人間は過去1万年に渡り 自然界に巨大な穴を開けてきたのです 今の私たちにはそのダメージを 少しでも修復する能力とおそらく義務があります できることは自然を回復し保護し そして絶滅危惧種の 個体数を回復し保護することです ありがとうございます (拍手) ありがとうございます 質問があります これは感情的なトピックです 立ち上る人もいるでしょう 一方座ったままで次のような 辛い質問をする人もいるでしょう ちょっと待ってくれ このように人間が自然界に 介入するのは問題ではないか 開けることにならないのか これについてどう思いますか 先に述べた点は我々こそが 大いに介入して動物を絶滅に追い込み しかもその多くは重要種であり 絶滅させた結果 生態系全体を 変えてしまったことです 基準レベルの変動が問題です すなわち絶滅種が 基準レベルの変動が問題です すなわち絶滅種が 復活したら現在生息していて 人々が愛する鳥を駆逐しないか クリス・アンダーソンにこんなことを言われたんだ 僕が25年間取り組んできた貧困撲滅 キャンペーンを 10分で話せないか と (笑) 「奇跡でも起きないと無理だな」と 答えたら クリスは 「君の救世主願望を生かす いい機会じゃないか」 なるほど ファラオは答えた 「何ということを 羊飼いたちは反論した 「我らの聖なる本に そう書かれているのです」 現代に転ずれば 同じ国 同じピラミッドの下で 別の人と別の本が 平等のアイデアを広めている その本(book)とはフェイスブック 人々がタハリール広場に集まり SNSをバーチャルからリアルなものにつなげ 21世紀を「再起動」したんだ アラブの春がその後いかに ひどく混乱しているのかは よくわかっているし 技術の役割を過大評価する つもりもないけれど アラブの春が示したのは 古いピラミッド型の権力がひっくり返って 人々が頂点に来て 現代のファラオが底辺に行く 可能性があるということだ そしてまた 情報は強力なもので その拡散を通じて 不平等を正すことができる ということも示している ファクト(事実)は 人間と同じように 自由を欲するもので ファクト(事実)が解き放たれれば 最も過酷な貧困の中にいる人でさえも やがて解放されるんだ ファクト(事実)は皮肉や冷笑に対抗し 無気力や無関心を打ち破る また 機能しているものと 機能しないものとを明らかにし 課題を解決できるようにする ファクト(事実)に耳を傾け注意を払うことで ネルソン・マンデラが2005年に 語ったような課題に 立ち向かう準備ができるようになる 人間にとって最悪の状況である 極度の貧困を 僕たちの 世代で克服してほしい というのが彼の願いだ ファクト(事実)はそのための 大きな推進力となる ロック・オペラのことは忘れよう 僕がいつも口にするような 大げさな言葉も忘れてしまおう ファクト(事実)が示しているのは 人々の 平等をめざす 長く時間のかかる旅が 加速しているということだ 成し遂げられてきたことを見てみよう このデータを見てほしい 新しい千年紀が始まった2000年以降 800万人のAIDS患者が 抗レトロウイルス薬を入手できるようになった マラリアについては サハラ以南の アフリカ8か国で 死亡率が75%下がっている 1日あたり7.256人の子どもが 救われているんだ すごいだろう (拍手) もう少し考えてみよう この1週間で これほど重要な数字を 目にしただろうか? 素晴らしいニュースだ これをみんなが知らないことが すごく悔しいんだ 1日に7.000人の子どもだよ この2人もそうだ マイケルとベネディクタ 彼らが生きているのは パトリシア・アサモア博士や みんなが意識的にであれ無意識にであれ 財政的に支援している 世界基金のおかげなんだ 世界基金は抗レトロウイルス薬を配布して HIVが母親から子供に感染するのを防いでいる 戦いやキャンペーン イノベーションを通じて 勝ち取られたものだ 過酷な重労働と極貧に打ちひしがれて 暮らす人の数は 過酷な重労働と極貧に打ちひしがれて 暮らす人の数は 1990年には世界人口の43%だったのが 2000年には33%になり 2010年には21%にまで減っている 拍手しよう (拍手) 半分になったんだ とはいえ極貧率は依然高すぎるし 死ぬ必要がない大勢の人が 命を落としている まだやることはあるんだ でもドキッとするぐらい 良いニュースだろう 1日に1.25ドル未満で暮らす 極貧の人にとって これはただのデータではなく 子どものために最善を尽くそうと 願う親にとって この急変化は絶望から希望へのルートになる もし貧困減少がこのまま続けば 2030年には極貧の暮らしを送る人の数が どうなると思う? データはこう告げている もしこのまま続いていけば ゼロになるんだ 数字好きの人にとっては ゼロというのは性感帯みたいなものだ 僕も今では データを並べるのに 性的な興奮を覚えるんだ ここでいう極貧とは 1日に1.25ドル未満で暮らす人のことだけど 1990年を基準にインフレも考慮されているんだ いい基準は大事だからね 素晴らしいことだ こうした前進が起きているのは アジアやラテンアメリカ それか ブラジルのようなモデル国だけだと 思う人もいるかもしれない みんなブラジル・モデルは大好きさ でもサハラ以南のアフリカにも目を向けよう この地にある10か国は 「ライオン」と呼ばれることもあって この10年で債務を帳消しにし 援助は3倍になり 10倍になった外国直接投資は 国内資源 - 地元のお金 - を 4倍に増やしている それが良い統治によって賢く使われれば 小児死亡率を3分の1に減らし 教育の修了率を2倍に高め 極貧率を今の半分の10%にし そしてゼロに向かわせていくことができる ライオン諸国の繁栄は 僕たちの理念が正しいことの証拠なんだ どうだい? (拍手) 2028年とか2030年はすぐにやってくる (笑) 3回もやってくれるといいね そうしたら 僕たちも すごく若々しくいられるはずさ このグラフを見てほしい 慣性のグラフだ これは失敗に至る道 次のグラフはもっと美しい 推進力のグラフだ こうして歴史の弧を曲げて 極貧率をゼロにしていくんだ 効果があるとわかっていることに 取り組むだけでいいんだ 慣性と推進力 今の困難な時代 進む先にある 障害はわかっている 厳しい時代状況の中で 国の財政を預かる人は 人の命を救う世界基金への支出を 減らしたいと思っているはずだ でも それには対抗手段がある 支出の削減は 人命を奪うことになると 政治家に伝えるんだ ちょうど今オスロで 石油会社たちが戦いを繰り広げている 途上国で石油を採掘するために 政府にお金を払っていることを 隠そうとしているんだ 通信の起業家モ・イブラヒムのようなリーダーと ともに One キャンペーンに加わってほしい 通信の起業家モ・イブラヒムのようなリーダーと ともに One キャンペーンに加わってほしい でも これに効くワクチンもある 透明性とオープン・データ TEDコミュニティとも 強く響きあうものだ 昼間のように明るい透明性と 呼ぶこともできるだろう 悪いことを隠すのは どんどん難しくなっている Uリポートのことを聞いてほしい 本当に素晴らしいんだ ウガンダに住む15万人の若い世代が 2Gの携帯電話とショート・メッセージを使って 政府の腐敗をあばき出し 予算の内訳と お金の使い道を 明らかにするよう 要求している ワクワクする話だ こうした知識を手にすれば 無知にはもう戻れない データを脳から消すことはできないけれど 古くさいイメージは消すことができる 貧困に苦しむ人は 自らの人生を選べないという 貧困に苦しむ人は 自らの人生を選べないという そんなイメージはもう忘れた方がいい 今はもう 真実ではないのだから (拍手) すべてが変わりつつある時代 2030年にはロボットが ギネスビールを 配膳するだけでなく 飲むようになっているだろう 感染したって死ぬことはない むしろ 数えきれないほどの人々の 命を救うことができる それによって 平等に向けた旅という かつてないほど野心的で 史上最大の冒険に加わることができるんだ 僕たちは マンデラが望むような 偉大な世代になれるだろうか? ワエル・ゴニムのことを 知っている人もいると思う タリハール広場のデモのきっかけとなった フェイスブックグループの ひとつを作った人で そのために投獄もされている 僕の頭には 彼の言葉が刻み込まれている 「僕たちは勝利する なぜなら 政治のことを知らないから 僕たちは勝利する なぜなら 政治家のように汚い手段を使わないから 僕たちは勝利する なぜなら 政治的なアジェンダを持っていないから 僕たちは勝利する なぜなら 僕たちには夢があり - その夢のためなら 喜んで立ち上がるから」 ワエルの言うとおり 僕たちがひとつにまとまれば 勝つのは僕たちだ なぜなら 団結した人々の力は 権力を持つ者よりも ずっと強いのだから ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) (クリス・アンダーソン)これまで ネットフリックスの様々な魅力に ずっと魅了され驚いてきました あなたは驚きに溢れた人ですね 当時 業績が好調だったネットフリックス社は 基本的に他社の作った 映画やテレビシリーズの ストリーミングサービスでした あなたは 人々にDVDを貸すだけのビジネスから ストリーミングサービスへと 劇的な方向転換をして それが正しかったと 金融街に納得させましたね 会社は雑草のような繁殖力で 6百万人の定期購入者と 健全な成長率を示していましたが あなたはその時が来ると 社運を賭けた大きな決断をしました その決断と 背景についてお話しください (リード・ヘイスティングス) ケーブル・ネットワークは常に 他人のコンテンツを放映することから始め 独自のコンテンツの制作へと 展開してきました ですからその原理は前から分かっていました 実際私たちは2005年に オリジナルコンテンツへ参入しようとしました 当時はDVDだけを扱い サンダンス映画祭から作品を仕入れていました M.ジレンホールの『シェリーベイビー』も DVD作品として公開しました 小さな映画制作会社のようでしたよ でも規模が小さかったので うまくいきませんでした あなたが仰ったように2011年のこと ネットフリックスでコンテンツを担当する パートナーのテッド・サランドスは 『ハウス・オブ・カード』に 大きな期待を抱いていました その頃それは1億ドル規模の とても魅力的な投資で HBO放送局も欲しがっていたのです (クリス)番組は当時の会社の 収益の大部分を 占めていましたね もし間違えたら 会社にとっては大損害だったでしょう 私たちは「ヤバイぞ…!」といった感じで (笑) (クリス)単に新しいコンテンツを 作っただけではありませんでしたね それも テストもしないで 踏み切りました 何故そんなリスクを? (リード)私たちはDVDレンタルで 成長してきましたが DVDシリーズ物や ボックスセットが現れ 皆 素晴らしいHBOの番組を DVDで観てー そうDVDで エピソードを 次々に観たものでした それが切っ掛けとなり こう考えたんです 「ワオ 特にシリーズ物の エピソードコンテンツを 一度に提供したら物凄いぞ」 それは従来型のテレビ放送には 出来ないことです (クリス)ではすぐに数字上の 結論は出たのでしょうか 『ハウス・オブ・カード』を 1時間観てもらうと 他社のライセンス番組を観せるよりも 利益が上がるというような? (リード)私たちは定期購入モデルの事業なので そうした尺度は考慮しなくて良いんです 『ハウス・オブ・カード』は 正にその役割を果たしました 多くの人々が番組について語り合い 番組と我が社とを関連付けるからです 『マッド・メン』は素晴らしい AMC局のシリーズですが 人々はそれをネットフリックス上で見ても 我が社とは結びつけませんでした (クリス)それから有名なシリーズが 次々に生まれましたね 『ナルコス』『ジェシカ・ジョーンズ』『オレンジ・ イズ・ニュー・ブラック』『ザ・クラウン』 『ブラックミラー』は私のお気に入りで 他には 『ストレンジャー・シングス』も 来年は 新しいコンテンツへの投資額は 1億ドルではありませんね それだけでは足りません 他のネットワークには 素晴らしい番組が沢山ありますからね 私たちはまだまだですよ (クリス)しかし80億ドルとは— 配信サービス会社としては どの会社よりも大きい額なのでは? (リード)いいえディズニーもそれ位です もし彼らがFoxの買収に成功したら もっと巨大になるでしょう (笑) (クリス)明らかに バリー・ディラーをはじめメディア業界の人々は ネットフリックスが突然どこからか現れ 業界をすっかり変えてしまったように 感じていることでしょう 昔 ブロックバスター社が 「ブロックバスタービデオを作るぞ」と 言い 6年後 ディズニーと 同規模に育ったように (リード)ネットの厄介なところです スピードが早いでしょう 周囲の全ての物事の動きが早い (クリス)ネットフリックスの文化は 通常と違って 大胆な— 「無謀な」とは言いませんが— 大胆かつ綿密な決断がされますね (リード)その通りです 私たちの強みは DVDビジネスとして生まれ その形態が一時的なものだと 予測していたことです 百年先もレンタル業をしているとは 思っていませんでした それは強みなのです 文化という点では 私たちは 自由と責任を大変重んじています 私は四半期毎に最小限の決断だけを していることを誇りに思っています そのやり方はどんどん洗練されています (笑) (拍手) (クリス)社員の皆さんについて 驚くべきことがありますね ネットフリックス社員は 同業他社と比べて 最も給与水準が高いそうですね 毎回誰かが間違いを犯す度に それを防ぐ為の プロセスを作ろうとしました 半導体歩留まり解析のような指向性でした 問題は 出来の悪い社員にも優しい システムを目指していたことでした そしてもちろん市場が変化しました この場合はC++からJavaへ変わったのですが もちろんいつも変化はあるものです 会社はその変化に対応できず 最大の競合他社に買収されました 私たちが試みているのは 人々に責任感と裁量を持たせるということです 大きな意思決定について 後から耳にすることはしょっちゅうです 聞いたこともなかったりします とてもいいことです (リード)時々はね (クリス)「中国に進出したのか!」 (リード)それは一大事でしょうね (クリス)社員には自由に休暇を設定させ 彼らは自由に振る舞える— (リード)休暇の件は象徴的です 実際に ほとんどの人がそうしていますから 確かにそうした自由裁量を沢山設けています (リード)社員には真実を 述べてもらいたいですね 好奇心こそが 人々から反応を促すものですよ (クリス)ネットフリックスには もう1つ秘密兵器があるようですね 膨大な量のデータ 今週はこのことについて沢山話しました ネットフリックスで 知的なアルゴリズムを作る時に 驚くべき姿勢を取りましたね その頃 自社のアルゴリズムを世界へ公開し 「誰か私たちより 良いアイデアがあるかい? 自社のものより10%位優れたものに 百万ドルを支払った訳ですね (リード)その通り (クリス)それは良い方法でしたか? またやりますか? (リード)ええ 2007年頃 当時は凄くエキサイティングでした 明らかに とても特殊な手法です それでアルゴリズムへ大規模な投資をし それぞれの視聴者に適したコンテンツを表示し コンテンツ探しの体験を 楽しく便利にしようとしました (クリス)そして数年前に とても興味深い方向転換をしましたね ユーザーによくこう尋ねましたね 「この10本の映画をどう思いますか? どの映画が一番好きですか?」 (リード)もちろん 誰もが『シンドラーのリスト』を 最高と評価します アダム・サンドラーの『ドゥ・オーバー もしも生まれ変わったら』は星3つ しかし実際により多くの人々が視聴したのは 必ずといって良いほど後者なのです こういうことです 私たちは評価をする時 メタ認知的に 「そうあるべきだ」で質を 考えます ですが実際に選ばれた作品を見ると 彼らが単純な作品の視聴を 楽しんだということが分かり 人々がはるかに喜ぶ マッチングができるのです (クリス)少しこれについて話しましょう ネットフリックスだけでなく インターネット全体にとって とても重要に思えるので でも もし 視聴者からの評価に頼るアプローチが過ぎると リスクもありませんか? (リード)私たちは 人々を楽しませることに喜びを感じます 人は時に気を抜いて『パーフェクト・ スイーツ』なんかを観たくなるものです 『マッドバウンド』は2千万時間の 視聴時間を記録しました それは映画館での配給や 他の配給会社によるものからは かけ離れて大きな数字です そしてバランスが良いと 健康的な食事になります (クリス)そうですね でもアルゴリズムは人々を 野菜から遠ざけてキャンディーへと 導いてしまいがちでは? 気をつけていないと YouTubeが ただアルゴリズムの性能を 向上させただけで 人々をどんどん過激な内容や特定の番組へと 誘導していることを話したばかりです 私は宣教師の子供ですから そんなこと考えもしません いや— (笑) でも あり得ることでしょう? (リード)実際にはアルゴリズムだけに 頼ってはいられません (クリス)ジョン・ドーアは 重要な物事を測ることについて語りましたが 定期購入ユーザーは ネットフリックスの視聴時間が長ければ 契約を更新するものなのでしょうか? コンテンツの量は少なくても より高品質なコンテンツで 例えばもっと感動的な番組による ビジネスモデルというのはどうです? (リード)人々は元気が出る コンテンツを選びます 私たちは多彩な番組を 提供したいと考えています そしてこれまで 暴力的なポルノが 求められるといった様子はありませんでした BBCだけで放映されていた頃は 人気の無い零細番組でした (リード)ええ 繰り返しますが 私たちはそれを依存といった意味では 捉えていません リラックスしたい時にどんなことをして 過ごすのを選ぶか?ということです 従来型のテレビ番組を観るも良し テレビゲームやYouTube もしくはネットフリックスも良し (クリス)あなたの組織では 御社の開発した高性能のアルゴリズムの 実際のインパクト(成果)を 定期的に計測するスタッフがいますね リアリティ・チェックとして 「これは本当に私たちが 目指している方向だろうか?」と (リード)そうして学んでいるのです 「完璧なツールなんて無いんだ」と 謙虚な姿勢で認めなければ だから成功の尺度は複数あると捉えて下さい マーク・ザッカーバーグについて 何か教えて頂けますか? (リード)皆さんの多くは 彼を知っているでしょう 彼は素晴らしい人です 昨日私たちは印刷されたDNAについて語り それは素晴らしくも 恐ろしくも有り得ると話していました あらゆる新しいテクノロジーは― 1960年代アメリカで テレビが最初に人気を博した時 それは「広大な不毛地帯」と言われました テレビは皆の精神を腐敗させると 考えられたんですね ソーシャルプラットフォームでは それを見極めている状況です (クリス)Facebookの取締役会では その問題の解決はどれ位の優先度なんです? それとも会社は全く見当違いの 批判を受けているといった 認識なんでしょうか? (リード)見当違いだとは思いません 心血を注いでいます ネットフリックスで成功し ビリオネアになった今 時間とお金の多くを 教育事業へ使っていますね (リード)ええ (クリス)なぜ教育を選び 具体的にはどういうことを? (リード)私は大学を出て 高校の数学教師になりました その後 ビジネスの世界に進み それから慈善活動家となり 思うに 教育に引き付けられて その分野を良くしたいと思ったのです そして気づいたのは 教育者は他の優れた教育者たちと手を組み たくさんのユニークな環境を 子供たちのために作り出したいと思うもので 難しいのは 今アメリカでは ほとんどの学校が 地域の教育委員会により運営されており アメリカには公立チャーター・スクールという 公的教育の形態があり 非営利組織が運営します 中でも規模の大きな 「KIPPチャーター・スクール」の 理事会のメンバーをしています 毎年3万人の子供たちに 非常に刺激的な教育をしています (クリス)どんな様子なのか教えて下さい (リード)子供に合わせた教育です どの子もそれぞれのニーズがあり それらを全て満たす 1つの教育モデルなどはありません 子供に合わせた それぞれに必要と思われる 教育の選択肢は欲しい しかし それらは教育者中心であるべきで 好奇心を刺激するものであるべきです 30人の小学5年生の子供たちが 皆 同時に同じことを学ぶ これは明らかに産業的な退行です でもこれらの革新的な 非営利の学校は 一歩踏み出し 子供たちに新たな試みをさせています (クリス)時折チャーター・スクールが 意図的あるいはそうでなくとも 公的教育機関から財源を奪ってしまう という批判がありますが (リード)チャーター・スクールも含め 公的教育機関には いくつかの種類があります チャーター・スクール全体を見ると その生徒たちは 貧しい家庭の子供たちです もし豊かな家庭の子供たちが 学校でつまづくと 親が彼らを私立校へ送ったり 教育のために 引っ越したりできるからです しかし貧しい家庭では 通常そうした選択肢がありません KIPPなどは80%が貧困家庭の子供で 無料や割引の給食が支給されています そしてKIPPの大学合格率は高いんですよ (クリス)あなたは数年前に 寄付誓約宣言に署名しましたが 生涯で財産の半分以上を 寄付すると決めていますね ここ数年で教育へどれ位の投資を行ったか 伺っても良いですか? (リード)数億ドルですよ 実際の額は覚えていませんが 教育への投資は続けていて— (拍手) ありがとうございます (拍手) 正直に言うとしばらく ジョン・ドーアの下で職業政治家を 目指したこともありました ジョンの下で働くのは良い経験でしたが 私には政治は向いていませんでした 私はビジネスが 競争が好きです ディズニーやHBOに対抗したり 今の人生は完璧ですよ (クリス)リード あなたは素晴らしい人です 私たち皆の そして子供たちの 生活を変えました TEDへお越し頂きありがとうございます (拍手) ポルトガルに友人がいます 友人の おじいさんは 自転車と洗濯機を使って 家族のために 自動車を作りました 車を買う余裕が なかったからですが 実は 車の作り方も 知っていました こういった日曜大工(DIY)のような慣習は 20世紀後半には 大方失われてしまいました しかし今日 DIYのコミュニティや オープンソース・モデルが 物の機能や それが何から できているかと言った知識を 身近なものに してくれます 私は これを次のステップに 進める必要性を感じています 製品を作り上げる 部品に注目しています 私たちは 紙や生地といった伝統的な 材料が何からできていて どうやって作られるか だいたい理解しています しかし 今は素晴らしい 未来的な複合材料があります― 変形自在のプラスチック 電気を通す塗料 色が変わる絵具 光る布地などです 導電性インクは これまでの プリント基板や ワイヤを使わずに 電気回路を塗って 作ることが出来ます 例として こちらをご覧ください 皮膚に反応する タッチセンサーに使いました 小さなライトを点けることができます 導電性インクは これまで 芸術家が使用してきました しかし 近年開発が進んでおり 近々レーザープリンターや ペンに利用されるでしょう こちらのアクリル板には 光を拡散する 無色の粒子が注入されています 通常のアクリル板は 縁の辺りでのみ 光を拡散させるのに対して こちらは周囲のライトを点ければ 表面全体に光が 拡散されます この素材に考えられている利用法は インテリアデザインや マルチタッチシステムなどです また サーモクロミック色素は 温度によって色が変化します これらは スマート素材として 知られている物の ごく一部です これから数年の内に 私たちが日常的に使用する 多くの物や技術に利用されるでしょう SFに出てくるような 空を飛ぶ車は まだありませんが 温度によって 色が変わる壁や ロールアップできる キーボード スイッチ一つで 不透明になる窓は可能です 物の仕組みや その作り方に 興味があります また 私たちの世界を 築いている 物について 十分に理解する必要があると考えています 今のところ 未来を築いていく ハイテク材料について 私たちは十分に知りません スマート素材を 少量だけ入手するのは困難です 使用方法についての情報も ほとんどありません どうやって作られるかも分かりません ですから 今のところスマート素材は 大学や企業だけがアクセスできる 企業秘密や専売特許の域を出ません 約3年前 私とカースティ・ボイルは 「オープンマテリアルズ」という プロジェクトを立ち上げました このウェブサイトを スマート素材についてのDIY情報を 共同で発信できる データベースにしたいと思っています なぜスマート素材の仕組みや材料を 知っておくべきなのでしょうか? まず 自分が理解していない材料で 物を作ることはできません そして 理解しないままに使っている物が 結局は 私たちを形作っていくのです つまり 私たちが使う物 着る服 住む家などが 行動や健康 生活の質に 大きな影響を与えています ですから スマート素材で作られた 世界に住むのであれば それを知り 理解する必要が あると思うのです 多くの場合 物作りの専門家ではなく 愛好家が 発明家や 改良者として 貢献してきました その例として マウンテンバイク 半導体 パソコン 飛行機などがあります 材料科学は複雑で 器具が高価なのが課題ですが 必ずしも そうとは限りません イリノイ大学の2人の科学者が 導電性インクを簡単に作る方法について 論文を出版した際の出来事です 化学の知識が全く無かった ジョーダン・バンカーが この論文を読み 趣味の作業場にあった 材料と道具を利用して この実験を再現しました オーブントースターも使いましたし ボルテックスミキサーは手作りしました 他の科学者や DIY愛好家の 手引きを参考にしてです ジョーダンは この成果を オンラインで発表しました 試してみて失敗した例も 発表しました おかげで他の人が 学習して 再現できました ジョーダンが成し遂げた革新は 設備の整った大学のラボで 行われた実験を シカゴのガレージで再現したことです それも 安価な材料と 自作の道具を利用してです 彼が自分の作業を公開したことで 他の人が仕事を引き継げます より簡単な方法や 改善点が 見つかるかもしれません もう一つ ご紹介したい例があります ハンナ・パーナー・ウィルソンの 「キット・オブ・ノー・パーツ」です このプロジェクトの目的は 作り手の創造性と技術に 焦点を当てながら 材料の表情豊かな 性質に注目します 市販の電子機器キットは とてもパワフルで 物の仕組みについて 教えてくれます ただし その学習法は 画一化されています 一方で ハンナは 部品そのものについての理解を促し 設計図通りに作る必要のない 変わった物を作るテクニックを まとめようとしています ハンナの数々の 素晴らしい実験の内― これが 私のお気に入りです 「紙のスピーカー」 ご覧いただいているのは 銅テープを貼った紙切れで MP3プレーヤーに 接続されています そこに 磁石を近づけています (音楽:Happy Together) MIT(マサチューセッツ工科大学)の マルセロ・コエーリョの研究を参考に ハンナは 銅テープや 導電性の布やインクなど 様々な素材から 紙のスピーカーを作成しました 先ほどのジョーダンや 多くのDIY愛好家と同様 ハンナは このレシピを発表しました 誰でも真似し 再現することができるのです 紙を使用した電子装置は 材料科学の中でも 最も有望です 安価で柔軟な 電子装置を作れるからです ですから このハンナの職人技は― 彼女が その成果を共有したことで 魅力的で かつ革新的な 新しい可能性への 扉が開かれたのです 今までにない角度から 問題に取り組み その過程で 代用品や より良い方法を 発見します ですから より多くの人が物を使って 実験することで より多くの研究者が 彼らの成果を共有し 製造業者も 知識を共有するでしょう すべての人々に 本当に必要な 技術を生み出す 機会が得られるのです 今 少しだけ テッド・ネルソンのような 気持ちでいます 彼は1970年初期に こう言いました 「皆さんは 今コンピューターを 理解しなければなりません」 当時 コンピューターは 科学者にしか関係のない 大きなメインフレームでした 一家に一台持つなんて 誰も思っていませんでした ですから 今日ここで 皆さんに お伝えするのは 妙な気分ですが― 「皆さんは 今スマート素材を 理解しなければいけません」 これから出てくる 新しい技術について 知識を持つよう 心に留めてみてください そうすることで 私たちの手で 私たちの未来を創ることができます ありがとうございました (拍手) さて ここにある本には1982 年の時点で Eメールアドレスを所有していた全員の アドレス帳です(笑) 外見はかなり大きいのですが 実際には 1 ページにつき 20 人くらいしか載っていません 一人ひとりの名前や住所 電話番号が記載されているからです そして 全員が 2 回ずつ掲載されています 名前順と メールアドレス順の 二通りで記載されているからです お察しの通り 小さなコミュニティでした 当時『ダニー』という名の人は 私以外に2人しかいませんでした 2 人とも知り合いでした 全員とは知り合いではなくても なんとなく全員がお互いを信頼していました この基本的な信頼感は ネットワーク全体に浸透していて お互いに頼っていいんだという気持ちが 本当に感じられました 初期のインターネットコミュニティにおける相互信頼の 度合いを察して頂くために 当時の新しいドメイン名の 登録の状況をお話ししましょう 実はインターネットで世界3番目の ドメイン名を登録したのは私なのです そこで think.com を選びましたが 他にも面白そうなドメイン名はたくさんあるので このような共産主義的な原理が 冷戦時代に防衛省によって開発されたのは とても興味深い出来事でしたが インターネットの成功で分かるように この仕組みはとてもうまく行きました 信じられないほどの成功を収めました 私の概算では 40km以上の厚さになるでしょう 現実の問題として インターネット上には悪人がたくさんいます この問題に対処するために様々な 壁で守られたコミュニティを作りました セキュアなサブネットや VPN など インターネットそのものとは違いますが セキュアなサブネットや VPN など インターネットそのものとは違いますが インターネットと同じ技術に基づいています 信頼を前提に作られた基盤を使って 安全なものを作ろうとしているということです その結果 ある種の間違いや ある種の意図的な攻撃に対して 脆弱です 単純なミスだけでも大事になりかねません たとえば 最近 アジアの地域でしばらくの間 YouTube がアクセス不能になりました パキスタンが 国内ネットワークからの YouTube アクセスを遮断するのに ミスを犯したからです アジア全体を巻き込むつもりはありませんでしたが プロトコルの仕様のため そのような結果になりました 多くの皆さんに関係する 別の例があります 記憶に残っている方もいると思いますが 数年前 ミシシッピ州 以西で航空機が 全てが足止めになりました ソルトレークシティにある たったひとつのルーティングカードに バグがあったせいです 航空システムがインターネットに依存しているとは 誰も思いませんし ある意味ではその通りです 誰も思いませんし ある意味ではその通りです しかし事実として ルーターの故障により インターネットに不具合が生じ 飛行機を飛ばせなかったのです このようなことは頻繁に起きるようになりました たとえば 昨年の 4 月に興味深い事件がありました 何の前触れもなく 米国軍の基地間の通信も含め ほぼ全てのインターネット上の通信が 中国を中継するようになってしまったのです 数時間 すべての通信が中国を中継しました 中国電信は うっかりミスだと主張しました その可能性も十分にありますが 悪意のあるミスをしようと思ったら それも十分に可能なのです システムが如何にミスに対して脆弱かを示しています 故意的な攻撃に対してどれだけ脆弱か想像してください 現代において 誰かが米国や西洋文明を 本当に攻撃しようと思ったら 戦車なんて使わないでしょう 成功しないですからね そこは産業機械ばかりの 工場の様なもので インターネットには 繋がっていないはずでした 新聞などでお読みなっていると思いますが サイバー攻撃は大きな心配の種であり 防御策にも関心が高くなっています インターネットが ARPANET だった 初期には 障害が何度もありました ある時には完全にダウンしてしまいました その原因はたった一つのメッセージプロセッサに バグがあったからでした 色々なものが壊れ始めました 興味深いのは 当時のシステム管理者が 問題を直すことができたのですが インターネット上の全ての機器のスイッチを 入れ直さなければならなかったということです 全てのスイッチを切るというのは プロバイダーから障害の連絡を 受けるようなものですが それが世界規模で’起こるのです しかしこのようなシステムの多くが インターネットを使うようになっています まだインターネット上に構築されたものは少ないですが 徐々にサービス機能や 業務管理のために インターネットが利用されつつあります たとえば携帯電話のシステムは ほとんどの部分ではインターネットから独立していますが インターネットの要素が 制御や業務管理の方面で 浸透しはじめています インターネットと同じ原理の利用は魅力的です 実績があり 安価であり そして 繰り返し使えるからなどの理由で より多くのシステムが 同じ技術を利用するようになり その技術に依存しはじめています そのような用途で設計されていないので クレイジーです 構築されたシステムの 個々の部分については 理解しているものの まったく想定していない形で利用されています 利用の規模に関しても 当初のデザインから大きくかけ離れています もし専門家がインターネットについて語り あれができる これができる あるいは これが起きる などの主張を聞くとき 皆さんは疑うべきでしょう 経済についての経済学者のコメントや 気象予報士の予報と同じことです 彼らは情報に基づいた見解はあるでしょうけど あまりにも早く状況が変化するため 専門家でさえ実情の把握は 難しいのです もしこのような地図をインターネットで見かけたら 誰かさんの推測に過ぎないと考えてください 現在のインターネットの状態は誰も知りません 1時間前と比べても変わっているからです 問題はこれです 我々は何かの大きな災害に向かっているのではないか 金融システムにおいて起きた危機と同様に 基本的に信頼に基づいた 基本的には小規模向けに構築されたシステムを 元に意図した機能の限界を超えて 拡張しているのです 現時点での真実として 効果的なサービス拒否攻撃(DoS攻撃)が インターネットにどのような 結末をもたらすのか 分かりませんが 言えるのは 影響は 今年、来年、再来年と 年を増すごとに醜くなるでしょう ここで必要なのはプラン B です インターネットから入念に独立させた まったく異なる基盤構成要素を使った バックアップシステムなど存在しません 何十億ドルもする 政府のプロジェクトである必要はありません 技術的には比較的簡単なものなのです 既存の地下ファイバー網を利用したり 既存の無線基盤を利用できるからです しかし人々はその必要を感じるまでは 実行に移そうとは考えません これが現在の問題でしょう 人々がどれほどインターネットに 依存し始めているのかを理解し その脆弱さを理解すれば もうひとつのシステムの存在を 欲するようになり そして もし多くの人が『そのシステムがあれば使いたい』 と思うようになれば 実際に構築されるでしょう 難しい問題ではありません ありがとうございました (拍手) まだ小さかったとき 自分の国は地球上で最高だと信じていました 「われらに羨むものなど何もない」 という歌を歌って育ちました とても誇らしい気分でした 学校では多くの時間を割いて 金日成の功績を学習しましたが 国外について学ぶ機会は殆どなく 単に 米国 韓国 日本は我々の 敵だと教えられました しばしば外の世界を想像しましたが この国に一生住むと思っていました しかし ある日を境に全てが変わりました 7歳のとき初めて公開処刑を目撃しました それでも私の生活は普通だと思っていました 当時 私の家族は貧しくなく 私自身は飢餓を経験していません 1995年のある日 母が手紙を持ち帰りました 同僚の妹からの手紙でした 書いてあったのは― “この手紙が届くころ我々家族5人は この世には いないことでしょう 最後に食べたのは2週間前でした 今は皆 床でただじっと横になり 衰弱しきって死を待つだけです” 本当にショックでした 初めて知ったのです 飢餓に苦しむ人が私の国にいるなんて その後すぐ ある駅を通りました 痛ましい姿を見ました 今でも記憶から拭い去れません それは息絶えた一人の女性でした 痩せ細った子供がその腕に抱かれたまま なす術もなく母親の顔を 覗きこんでいました 誰も助けようとはしませんでした 自分と家族を守るのに精一杯なのです 90年代半ば深刻な飢饉が北朝鮮を襲いました 最終的には百万人以上が死亡し 生き残った人の多くは飢えをしのぐため 草や 虫 木の皮を口にしました 停電も頻繁に起きるようになり 夜は真っ暗闇に包まれました 中国側の煌々とした灯りが見えました 私の家の川向こうは中国でした なぜ向こう側は明るいのに こちら側は暗いのか常に不思議でした これは 夜の北朝鮮をとらえた衛星写真です 隣国と比較して見ることができます ご覧の通り川幅が狭い地点が数か所あり 北朝鮮の人々が密かに越境しようとします しかし多くは命を落とします 死体が流れていくのを何度か見ました 私が北朝鮮を脱出した経過を 詳しくは話せません とにかく何年も飢饉が続いた時期に 私は中国に住む遠戚の元に送られたのです 家族と離れて暮らすのは ほんの短い間だけだと思っていました まさか家族と再会するのに 14年も要するとは想像しませんでした 家族から離れた子供が中国で 暮らすのは過酷なことでした どんな生活が脱北者を待ち受けているか 全く見当がつきませんでした しかし すぐ気づきました 生活は極めて過酷で なおかつ非常に危険なものでした なぜならば中国では脱北者は 不法移民として扱われるからです 常に恐怖と隣り合わせの生活でした 自分の身元が明らかになると 北朝鮮に送還されて恐ろしい運命が 待っているのでした そんなある日 最も恐れていたことが 起こりました 私は中国の警察に捕えられ 尋問のため警察署に連行されたのです 私が北朝鮮人だと通報を受けた警察は 私の中国語能力をテストしました 膨大な質問を浴びせられ あまりの恐怖に 心臓が破裂しそうでした もう おしまいだと思いました それでも全ての感情を何とか押さえて 質問に回答しました そして全ての質問が終了すると 係官の一人が言ったのです “この通報は誤りだ 彼女は北朝鮮人ではない” その結果 私は解放されました 奇跡でした 中国内の脱北者が亡命を求めて 外国の大使館に駆け込もうとします この写真の少女達は大変幸運でした 一旦 拘束されたものの 最終的には解放されました 国際社会の圧力が効いたのです この人々は運がありませんでした 毎年 中国では無数の北朝鮮人が拘束され 強制送還されています 送還後には拷問 投獄 さらには 公開処刑もありえます 出国できた私は本当に幸運でしたが 運に恵まれない人々も大勢います 悲しいことに北朝鮮人の身元をひた隠しながら 生き延びるだけで精一杯なのです そこで身元を隠す生活を10年続けた果てに リスクを冒して韓国へ行く決心をしました 韓国の生活に慣れることは想像以上に 困難でした 韓国では英語が大変重要なので 3つ目の言語を学ぶことになりました 同じ朝鮮民族なのに内面は 全く変わってしまいました 67年に及ぶ分断のせいです 韓国の人間なのか? 北朝鮮の人間なのか? 突如として私には 誇るべき母国が消えてしまったのです 韓国での生活に 順応するのは大変でしたが 計画を立てました 大学受験のため勉強を始めたのです 新生活に慣れ始めたのも つかの間 衝撃的な電話がありました 北朝鮮当局が 私が家族宛にした送金を 突き止めたのです 私の家族は戒めに 自宅から人里離れた場所へ 連行されそうになりました 私は脱出プランを練り始めました 北朝鮮の人々が 自由に辿り着くには 果てしなく長い旅を しなければなりません 韓国との国境を超えるのは 殆ど不可能です そこで皮肉にも私は中国へ戻り そこから北朝鮮との 国境へ向かいました 私の家族は中国語を話せないので 私の助けが必要でした 中国では3千キロ以上の距離を移動し やがて東南アジアに入りました バスの移動は1週間かかり 途中 何度も拘束されかけました 一度バスが止められて 中国の警察官が乗車してきました 私の家族は中国語が話せないので 逮捕されてしまう と思いました 私の家族の番になったとき 私は咄嗟に立ち上がって言いました “この人たちは耳が不自由です 自分は付き添い人です” 警察官は疑わしげに私を見ましたが 幸運にも私の話を信じてくれました ラオスの国境警備兵に賄賂として 所持金のほぼ全てを払いました それなのに国境を通過したら 私の家族は逮捕され拘留されました 違法に国境を越えた というのです ところが すぐに再拘留されました ラオスの首都でのことです 私の人生で最悪の瞬間でした 私は家族の自由のために あらゆることをしたのに あとほんの 少しというところで 拘留されてしまったのです 韓国大使館までは目と鼻の先でした 私は移民局と警察署の間を 何度も往復して 家族を釈放するために懸命でした しかし罰金や賄賂を払うための お金は底をついていました 全ての望みが絶たれました そのとき男性が声を掛けてきました “どうかしましたか?” とにかく驚きました 見ず知らずの人が わざわざ声を かけてくれたのです 私が たどたどしい英語と辞書を片手に 状況を説明すると男性はすかさず ATMに行って 私の家族と他に2人の北朝鮮人分の 保釈金を全て払ってくれたのです 私は心の底からお礼しながら尋ねました “どうして私を助けてくれるのですか?” 男性は答えました “あなたを助けるわけじゃない 北朝鮮の人々を助けているのです” 私の人生で象徴的な瞬間でした この見知らぬ親切な男性は 新たな希望の象徴です それこそ私たち北朝鮮人が 今最も欲していることです この男性が示した 差し伸べられる思いやり そして国際社会の支援 これらこそ 北朝鮮の人々が必要とする 希望の光なのです 長い道のりを経て私たち家族は 韓国で再び集うことが叶いました 北朝鮮では多くの家族が離れ離れになり たとえ新たな国にたどり着いても 生活を始めるお金は殆ど あるいは全くありません 国際社会からの支援はとても有益で 教育や英語の習得 職業訓練などに役立ちます 私たちは北朝鮮内の人々と 外の世界を結ぶ 橋渡し役を担えます 私たちは北朝鮮にいる 家族と連絡を取り続けており 情報や資金を提供して 北朝鮮が内側から変革する 活動をしています 私は本当に幸運でした たくさんの支援と 励ましを頂きました 今度は私自身が北朝鮮の同胞を 国際社会の支援を受けながら 励まし続けたいと思います さらに多くの北朝鮮の人々が 世界中で活躍することを 私は確信しています きっとこのTEDの舞台でも 御清聴ありがとうございました (拍手) イーロン どんなクレージーな夢が 電気だけで動く車を作って 自動車業界に挑戦しようなんて気を 起こさせたんですか? 大学時代に遡ります 未来の世界や 人類の将来に 最も影響する問題は 何だろうかと考えていました そして持続可能な輸送手段と 持続可能なエネルギー生成が 極めて重要だろうと 思ったのです 環境問題を 別にしたとしても 持続可能なエネルギーの問題は 私たちが今世紀中に 解決しなければならない 最大の課題です 仮に 二酸化炭素排出が 環境に悪くなかったとしても 炭化水素資源を使い果たして しまうことを考えれば 何か持続可能な手段を 見つける必要があります アメリカでは 電力のほとんどを 化石燃料を燃やすことで 得ています 電気自動車が どうしてエネルギー問題の 解決に繋がるんですか? 答えは2つあります たとえば天然ガス これは最も一般的な 炭化水素燃料ですが 現在のゼネラル・ エレクトリック製の 天然ガスタービンで 燃やすと 効率は60%くらいですが 同じ燃料を内燃機関の 自動車で使うと 効率は20%程度になります その理由は 発電所では 重量のある物や 嵩張る物でも 使うことができ 廃熱で蒸気タービンを回して 二次動力源とすることも できるからです 結果として 送電時のロス等を考慮しても 発電所で燃やして 電気自動車を充電する方が 同じ燃料を 少なくとも2倍 効率良く使えるのです スケール・メリット があるわけですね もう1つの理由は 持続可能な発電手段は どのみち必要になる ということです そうであるなら 輸送手段として 電気自動車を選ぶのは 理にかなった ことでしょう テスラの組立工場の 映像があるんですが 最初の映像を 流しましょう この自動車の製造工程の どこが革新的なのでしょう? 電動輸送時代の到来を 加速させるためには— 実際あらゆる輸送手段は 1つの例外を除いて 完全に電化されるだろうと 思っています 例外は ロケットなんですが— ニュートンの第3法則を 覆す方法はないので 問題は どうやって 電動輸送時代の到来を 加速させるかということです 自動車に関して言えば エネルギー効率の 極めて良い車を 考え出す必要があって それにはまず 車体をすごく 軽くすることです ご覧いただいているのは 北米で生産されているものとしては 唯一 総アルミ製の ボディとシャーシです そして このサイズの 車としては 最小の抗力係数を 持っています だから基本的に エネルギー消費量が非常に低く また最も先進的な バッテリーパックを備えていて 実用に耐える走行距離を 実現しています 実際400キロくらい 走ることができます バッテリーパックは すごく重たいものですが それでも うまくやれば 軽量な車体と 重いバッテリーの組み合わせで 優れた効率性を 実現できるということですね ええ バッテリーの重さを 相殺するため 車の他の部分を 非常に軽くし 高速で長く走れるよう 空気抵抗を小さくしているんです モデルSのユーザの間では どれだけ長く走れるか 競うなんてことも 行われています 最近1回の充電で676キロ走った という強者がいました それは良かったんですが 問題は 記録を作ろうと時速29キロで ずっと走っていたため 警官に止められたそうです (笑) そこまでしなくとも 通常のコンディションなら 時速105キロで 400キロ走れます 悪くない数字でしょう 次のビデオを 見てみましょう テスラが雪の中を 走っているところです 電気自動車を 扱っていると 車の反応性には 本当に驚くものがあります 皆さんに あの感覚を 体験して頂きたいのですが 車に溶け込んで 一体になったかのような 感じがします ターンや加速が 超能力でも使っているかのように 瞬時にできるんです 電気自動車の 反応性の為せる技です ガソリン自動車には 無理な話です とても本質的な違いで 実際に運転してみて 初めて分かることです とても素晴らしい車だと 思いますが 高価ですよね これを大衆向けの乗り物にする 計画というのは あるんでしょうか? ええ テスラではずっと 3段階のプロセスを 考えてきました 第1段は 少量の高価な車 第2段は 中くらいの数量と価格の車 第3段は 大量で低価格の車です だから今は 第2段階です 最初は10万ドルの スポーツカーのロードスターでした 次が5万ドルからという モデルS そして第3世代の車は 3〜4年内に 開発したいと 考えていますが 3万ドルくらいに なるでしょう 本当に新しい テクノロジーというのは 大衆市場に 受け入れられるまでに 3つのメジャーバージョンを 要するのが普通です 私たちはその方向に 進んでおり 実現できることに 自信を持っています 短い通勤であれば 運転していって 帰ってから家で 充電すればよいわけですが 実際には みんなが思っているより ずっと多くの 充電ステーションがあります テスラでは スーパーチャージング・テクノロジー というのを開発していて モデルSを買った人は 永久的に 無料で利用できます これは多くの人が 知らずにいることかもしれません 今年末には ロサンゼルスから ニューヨークまで スーパーチャージャー網で 大陸を横断して 行けるようになります これを使うと 他のより 5倍速く充電できます 重要なのは 運転時間と 停止時間の比率を 6〜7程度まで持っていく ということです 3時間運転したら 20〜30分休憩したいでしょう 普通の人はそうします だから朝9時に 出発したら 昼には休憩して 何かお腹に入れ トイレに行き コーヒーを飲んでから 出発するという具合です 消費者向けのアピールとしては フル充電には1時間かかり 10分ではできないことを 分かってもらう必要があるけど 良い報せは 環境保護に 貢献できることで おまけに電気がタダになって 一文も払わなくていいと 実際のところ 260〜270キロくらい走ったら 30分ほど休んでから 出発した方が 良いでしょう なるほど これはあなたの エネルギーへの取り組みの一面で 別に ソーラーシティという 太陽光発電の会社もやっていますね 前にも言いましたが 私たちは電気の持続可能な 消費だけでなく 生産も行う必要があります 発電の中心的な方法は 太陽光になると 私は確信しています これはいわば 間接的核融合です 空には太陽という 巨大核融合炉があり 私たちは ただそれを 人類文明のために 少しばかり利用すれば いいだけです 多くの人があまり 意識していないのは 世界は既にほとんど太陽エネルギーで 動いているということです 太陽がなかったら 地球は絶対温度3度の 凍った世界に なってしまいます 水が循環するのも 太陽の力によってです 生態系全体が太陽エネルギーで 動いているんです でも石油には 何千年分もの 太陽エネルギーが 凝縮されているわけで 太陽光でそれと張り合うのは 難しいでしょう たとえばシェールガスとは とても競合できない どうやって商売しようと しているんですか? 実際のところ 太陽エネルギーは 天然ガスを含め あらゆるものを 圧倒することになるだろうと思っています (拍手) どうやって? ソーラーパネルを消費者に 売っているわけではありませんよね? 何をやっているんですか? 多くの人は リースする方を選びます 太陽光システムの いいところは 燃料も運用コストも かからないことで 一度 設置すれば ほっといても 何十年も機能し続けます たぶん100年くらい使えるでしょう だから重要なのは 初期の設置コストを いかに引き下げるか 融資のコストをいかに 低くするかということで この2つが太陽光発電の 主要なコストなんです この面で私たちは 大きな前進をしており それが天然ガスに勝てると 自信を持っている理由です つまり消費者に 対するウリは 初期費用が そんなにかからず— ゼロです その後 お支払い頂く リース期間は通常どれくらいですか? でも あなたにとっては どうです? 長期的には ソーラーパネルの電気は 誰のものになるのか? 基本的に ソーラーシティ自身は 資金を 企業や— 銀行から 調達します Googleはここで 大きなパートナーの1社です 彼らは投資のリターンを 期待しています この資金を使って ソーラーシティは ソーラーパネルを買って屋根に取り付け 家や会社の持ち主に 月々のリース料を払ってもらいます リース料は電気代よりも 安くなります あなた自身は その電力から 長期的に利益を得られますね 新しい種類の分散型電力網を 構築しているわけで この独占に 競争をもたらせる 初めての機会なんです 電力網は電気会社が 独占していたのを 今やみんなが屋根の上に 持てるようになった 家を持つ人や 企業にとって とても力になることだと 思います そして あなたは 将来— アメリカの主要な電力源は 10年 20年 あるいは— あなたの生きているうちに 太陽光になると思っているわけですね? なるほど ちなみに誰と賭をしたんですか? 友人ですが 名前は伏せておきます 私たちだけに教えてよ (笑) この賭をしたのは 2、3年前なので 18年後には 他の何よりも太陽光発電が 多くなっていると考えています あなたがした もう1つの賭けの 話にいきましょう ある種クレージーな賭です 宇宙事業を始めることにした よりにもよって なんでまた そんなことを? (笑) その質問ならよくされます 宇宙事業で小金持ちに なったという 男のジョークで からかわれかねません だから先手を打って 大金を小金に変える一番早い方法を— 探していたんだと 答えることにしています すると相手は 「マジかよ?」と 妙なことに あなたはマジだった で どうなったんです? SpaceXの目標は ロケット技術を発展させることで 宇宙に進出する文明に なることは 人類にとって 極めて重要だと 思っています そのために素早く完全に再利用できる ロケットが必要なんです 人類が宇宙進出する文明に? 火星に行くことを 夢見ていたとか? 子どもの頃 確かにロケットを 作ったりしましたが 将来の仕事としては 考えていませんでした それはむしろ 未来をワクワクする 刺激的なものにするために 何が起きる必要があるか という視点から来たものです これは根本的な違いを もたらすと思っています 宇宙に進出する文明を持ち 星々を探検し 複数の惑星に広がる— すごくエキサイティングな 人類の未来と 永遠に地球に閉じ込められたまま 絶滅をもたらす事態が— 起こるのを待つ という違いです あなたはロケット製造のコストを 75%も削減したとか 計算の仕方で数字は多少変わりますが NASAはずっと長い間 やってきたわけですよね? 私たちは様々な技術を 大きく進めました 機体 エンジン 電子機器 打ち上げの運用 革新したことは 山ほどあります 私たちがしたことを この場でお話しするのは ちょっと難しいんですが— 真似されたら 困りますものね ええ 特許は取りません 特許を取るのは 取らないのより危険だと? 我々の主要な競争相手は国家で 特許を強制できるか 疑わしいもので (笑いと拍手) すごく興味深いですね でも やらなければならない 大きなイノベーションが まだ残っていますね それについて話してください その大きなイノベーション というのは— あのビデオを流しましょう これを見ながら何をやっているのか教えてください 現在のロケットは みんな使い捨てです スペースシャトルは 再利用可能ロケットを 作る試みでしたが メインタンクは毎回捨てていたし 再利用される部分も 次の飛行までに9ヶ月と1万人の人手をかけて 修理する必要がありました ロケットの各段が自分で 打ち上げ場に戻ってきて 数時間内にまた 打ち上げの準備ができる— ということが 重要なんです すごい 本当の再利用可能ロケットですね (イーロン) ええ (拍手) 多くの人が知らないのは 燃料のコストはすごく 小さいということです 燃料のコストは ロケットのコストのうちの 0.3%ほどに過ぎません ロケットが本当に 再利用可能になれば 宇宙飛行のコストは 百倍も改善できるんです それが再利用の 重要な理由です 私たちが使う 輸送手段は 飛行機 電車 自動車 バイク 馬 いずれも再利用可能で ロケットだけが例外です 宇宙に進出する文明になるために これは解決すべき問題なんです さきほど私に 聞かれましたが 毎回 船を焼かなきゃいけないとしたら 船旅に果たして— どれほど人気があるかと (イーロン) ある種の船旅には かなり問題でしょう 高くなるのは確かですね 再利用は確かに 転換をもたらす技術で あなたの夢である いつか人類を大規模に 火星に送るということの実現に 道を開くことになるでしょう あなたは火星への植民を 考えているんですよね? ええ SpaceXは 他の会社や政府と協力して そういう方向に進まなければ と思っています 複数の惑星に広がり 他の惑星—現実的な 選択肢としては火星ですが 基地を作り 本当に複数の 惑星にまたがる 種となるまで 築いていく必要があります その「再利用可能にしよう」というのは どこまで進んでいるんですか? 今見たのは シミュレーション映像でしたが 最近 その点で 大きな進展がありました グラスホッパー・テスト・ プロジェクトと呼んでいますが 垂直着陸の部分を テストしています この飛行の最終段階が 特に難しいんですが テストで良い結果が 出ています 見せていただけますか? サイズが分かるように ジョニー・キャッシュの 格好をした カウボーイのマネキンを ロケットにくくりつけてあります (笑) では映像を見ましょう 何をしているか考えると すごい映像です こんなの見たことないと思います ロケットが飛び立ち それから— このロケットは 建物の12階くらいの 大きさです (ロケット打ち上げ) 40メートルの高さで ホバリングしています 絶えず角度を 調整しています ピッチとヨーを メインエンジンで ロールをコールドスラスタで 制御しています すごいね (拍手) イーロン いったいどうやって やったんですか? これらのプロジェクトは PayPal ソーラーシティ テスラ SpaceX どれもかけ離れていて ものすごく野心的な プロジェクトです 正直なところ 分かりません あなたは自分の財産をそれに賭け しかも何度もやっています それを教育システムに組み込んだり 誰かに伝えることはできないものか? あなたがしたのは 本当に驚くべきことだから ありがとうございます 考えるための素晴らしい フレームワークがあります 物理学です 原理と推論— 我々は生きていく上で アナロジーによる 推論をしています これは本質的には 人のしていることを真似て 少しだけ変えるということです それは必要なことです そうしなければ 日常生活も 精神的に困難になります しかし何か新しいことを しようという時は 物理学のアプローチを 使う必要があります 物理というのは 量子力学のような 直感に反する 新しいものを 見つける方法なんです だから そのようにするのが 重要だと思っています そしてまたネガティブなフィードバックに 注意を払うことも重要です 特に友人に意見を 求めることが大切です 見ている子どもたち 物理を勉強しよう この人に倣って 丸一日でも続けたいところですが TEDに来ていただき感謝します (イーロン) こちらこそ (クリス) すごく良かった 本当にいかしてました ご覧なさい (スタンディングオベーション) 拍手に答えなきゃ 本当に素晴らしかった ありがとうございました 48歳以上の方は? 数人のようですね おめでとうございます その方は アメリカの平均余命についての このスライドにあるように 1900年生まれの人の平均寿命よりも 長生きしていることになります しかし 20世紀に起こったことを 見てみてください この曲線を辿っていくと 大きな下降があることが分かります そのくぼみは1918年の インフルエンザによるものです 現在2010年では 新生児の平均余命は79歳であるので 我々は まだまだ生きられます これがグッドニュースです しかし すべきことはたくさんあります 例えば 病気のうち 分子的なメカニズムが 完全にわかっているものがいくつあるか? 約4000ですが これはすごいことです なぜならほとんどの分子学的発見は つい最近なされたものだからです これは素晴らしいことなのですが しかし それら4000の病気のうち 治療法があるものはいくつでしょう? たった250程度です この大きなギャップは 重大な課題です こんなに簡単にできたら良いでしょう? 泳ぐ 船をこぐ ヨットやタグボートを使う人も さらに異変も起こります 雨が降り始め 雷鳴が轟き ひどいことには 水中にはサメもいて トラブルに巻き込まれます スイマーは溺れ ヨットは転覆し タグボートは岩にぶつかりました きっと運が良い人なら川を渡り切ります 実際にそこまで辿り着けるのでしょうか? この画像をご覧下さい 様々な形のものが踊っています 自閉症やアルツハイマー病 ガンなどに対する 新たな治療法を開発しようとするなら このごちゃごちゃの中から 最終的に恩恵をもたらし かつ 安全であるような 適切な形を見つける必要があります この工程で起こることに注目してみましょう おそらく 数千 数万もの 化合物から始めることになります 最終的に臨床試験を行う段階では 4つか5つ程度に絞り込まれ 治験がうまくいけば 開発を始めて14年も経った後に 1つの薬の承認がようやく得られます この工程を エンジニア的に見て 改善策を考える それが今日この場で 皆さんにお伝えするメインテーマです 1つは つい数ヶ月前のことですが 嚢胞(のうほう)性線維症の薬が承認されました しかし 長い時間がかかりました 嚢胞性線維症の分子的な原因は 1989年に 私の研究グループが トロントの別のチームと 共同で発見しました 第7染色体の特定の遺伝子に存在する 変異を特定したのです この写真をご覧ください こちらも 同じ少年です ダニー・ベゼットの23年後の姿です この年は ダニーが結婚した年であるとともに 分子的な理解に基づいて 嚢胞性線維症の欠損に働く薬が 初めて FDAの承認を受けた年でもあります これが良いニュースです 悪いニュースは この薬は全ての嚢胞性線維症を 治せるわけではないことです ダニーに対しても効果がありません そのため私たちは今なお 次世代の薬が彼を救うのを待っています しかしこれまでに23年もかかりました 実に長い時間です どうすれば速くできるでしょう? 期間短縮の1つの方法は 技術の活用です 頼りとなる重要な技術は ヒトゲノムに関するものです 染色体をひも解き DNA全体を抽出し 私たちや あらゆる生物の設計書である DNA塩基配列の文字 つまりATGCを 解読することができる技術です また 解読にかかる費用は 以前は数億ドルでしたが ここ10年の間に ムーアの法則を越える速さで下がり続け 今日では あなたや私のゲノムの解読に かかる費用は1万ドル以下となり 1000ドルにも まもなく到達しそうです ハッチンソン・ギルフォード・ プロジェリア症候群と呼ばれています 早老の最も劇的な形です 通常の細胞は 顕微鏡で見ると 中心に核を持っていますが 境界ははっきりとしており 丸く滑らかです 一方 プロジェリア細胞は プロジェリンという有害なタンパク質のせいで 塊やこぶがあります 面白い結果ですが ヒトに対しても効くのでしょうか? 原因遺伝子が発見されてから たった4年で この化合物の治験にまで こぎ着けました サムは15歳です 彼の両親の スコット・バーンズとレスリー・ゴードンも 2人とも医者ですが ここへ来てくれています サム どうぞ座って (拍手) サム こちらの皆さんに プロジェリア症候群という 病気にかかるとどうなるのか 話してくれないか? サム・バーンズ: プロジェリアのせいで 僕はいくつかの制限を課せられました スポーツや身体的運動はできませんが 幸運なことに 僕はそうした制限と 関係ないものに興味をもつことができました しかし マーチングバンドや審判のように プロジェリアが障壁になるものを 本当にしたいと思ったら その方法を常に見つけています つまりプロジェリアは僕の人生を 左右しているわけではないのです (拍手) フランシス・コリンズ: ではこの会場にいる研究者や これを聞いている他の研究者に何を伝えたい? プロジェリアに関する研究と 他の状況について 言いたいことは? サム: プロジェリアに関する研究は 15年もしない内に格段に進歩しました これは研究者が ここまで来るための活力を 持っていたことを示します それは僕自身にも 他のプロジェリア患者の 子どもたちにも大きな意味があります その活力があれば 誰でもどんな病気でも治すことができるんです 願わくばプロジェリアも 近い未来に完治できるようになり フランシスが話していた 4000もの病気を なくすことができればと思います フランシス: 素晴らしい サムは今日 学校を休んで ここに来てくれました そして彼は — (拍手) — 彼はボストンにある学校で9年生ですが 全教科A+の成績を修めています サム: ありがとうございます フランシス: よくやった 素晴らしかったよ (拍手) あと2つほどお話したいことがあります まず 特定の薬についてお話しし そして 既に解明された4000の病気に対して 成功例を どう一般化するかについて お話しようと思います とても希少な疾患であるため 薬を創るために 企業に対して 何百万ドルもの負担を 求めるのは困難なのです これはガンの薬として開発されましたが ガンには あまり効果がありませんでした しかし偶然にも プロジェリアに対しては 適切な性質や形を持っていたのです そのようなことをもっと体系的に 行えたら良いと思いませんか? 現在 私たちは全く新しい 分子経路について研究しています それらの中には 古い薬に対して 「再配置」や「再利用」のようなことを 可能にするものがあるかもしれません 現在 NIHや企業と この将来性のある取り組みについて 活発な議論を行っています これが大きな進歩につながることを示す 成功例は極めてたくさんあります 最初につくられた抗HIV/エイズ薬は HIV/エイズに対してではなく ガンに対してつくられたものでした AZTと言います AZTはガンに対してはあまり効きませんでしたが 初めて 抗レトロウィルス薬として 有効性を示す薬となりました この表から分かるように その他の例もあります では どのようにこの試みを 一般化すれば良いでしょうか? 実現のためには 学術界 政府 民間企業 そして患者協会とが 協力する必要があります NIHでは国立先進トランスレーショナル 科学センターを設立しました NIHでは国立先進トランスレーショナル 科学センターを設立しました 患者をリスクに晒すこと無く 薬に効果があり 安全かどうかが 試せたら良いと思いませんか? 初めて試す時は 有効性と安全性が 保証されないからです 例えば 人に投与する前に 薬が安全かどうか どのようにすれば分かるでしょう? 通常 動物実験を行いますが 全く信頼が置けるわけではありませんし 費用や時間もかかります 代わりにヒトの細胞で 実験できるとしたらどうでしょう? 薬が有効であるか また安全であるかを テストするために それらを使ったらどうでしょう? ここにチップ上につくられた 肺の写真があります その間に細胞が存在していて 化合物を投与したとき何が起こるか 見ることができます 細胞は健康になるのか ならないのか? 腎臓や心臓 筋肉 肝臓などに対しても 薬が問題を引き起こすかどうか 見たいというときも 同じチップ技術を用いることができます 最終的には 個人で同じことが できるようになり 医療の開発と治験が チップ上で できる方向に向かうでしょう ここで言いたいのは 薬の開発と 安全性評価のプロセスを 個別化することです 私たちは現在 大きな変化の 瞬間に立ち会っています ほぼ20年NIHにいますが 私にとって これほどまでに 将来の可能性を感じ 興奮する時代はありませんでした 世界中の研究室で これらの発見がなされてきました これはハイリスクで 時にはハイコストな研究です その代わり 健康の面でも 経済成長の面でも 恩恵は測り知れません サポートする必要があります 2つ目に 学術界と政府と民間企業 そして患者協会との間で 新たな協力関係が必要です 私がご説明してきたような 新たな化合物の再利用を促すような関係です 様々な分野の 最善かつ最優秀な人たちに この取り組みに参加してもらう必要があります 年齢 グループを問わずです なぜなら 今がそのときだからです これが待ち望んでいた21世紀の生物学です 私たちには これを実際に病気を無くすものへと 変えるチャンスがあるのです それが私の目標です 願わくば 皆さんの目標でもあって欲しいです 詩人やマペット サーファー 銀行員 そしてこの場にいる 全ての人の目標でもあると思います 私たちが何をしようとしているのか なぜ必要なのか考えてみてください 私たちが何をしようとしているのか なぜ必要なのか考えてみてください 今 必要なんです 可能な限り早く解決する必要があります 信じられないなら サムに聞いてみてください (拍手) 1991年のことです 人生で最も深く 動かされるような 体験をしました 「ウィニングラン」を していたもので 合唱団のツアーで 北カリフォルニアに行き 一日中バスに 乗った後 山の中の のどかな湖畔で 休憩していました コオロギや鳥やカエルが 賑やかに鳴いています そのうち 北の方の山から スピルバーグの映画に 出てきそうな雲が こちらに 迫ってきて 雲が谷に 差し掛かった時 鳴いていた動物たちが 一斉に 鳴きやんだのです YouTubeで この「バーチャル合唱団」 プロジェクトを 公開しました 12カ国から185人の歌手が 参加しています 小さな映像の私の指揮で 彼らがそれぞれ— 寮の自室や 自宅の居間で 歌っています 2年前 この場所で 「バーチャル合唱団2」を 初披露しました 58カ国の2,052人の 歌手が参加し 私の作った『眠り』という 曲を歌いました そして昨年の春には 「バーチャル合唱団3」を公開しました 『ウォーター・ナイト』という 私の書いた曲を 73カ国の4千人近い歌手が 歌っています (音楽) バーチャル合唱団を 今後どうしていこうかと クリスと話していた時 彼は技術を限界まで使う アイデアを提案しました これをリアルタイムで できないか? Skypeを使って それを今日 試みようとしています カリフォルニア州立大の ロングビーチ校と フラートン校 それに リバーサイド・シティ・カレッジから 米国最高のアマチュア合唱団が 参加してくれました (拍手) 後半部で 30カ国から30人の バーチャル合唱団が これに加わります 技術の粋を尽くしても ズレが出ます 1秒未満ですが ミリ秒単位の 音楽の世界では では恐れながら 皆さんのお許しを頂いて 『豪雨』を演奏させて頂きます (拍手) (ピアノ) 雨・・・ 影の水の目 井戸水の目 夢の水の目 青い太陽 緑の旋風 光のくちばしが つつき開く ザクロの星々 教えてほしい 焼けた地よ 水はないのか? 血ばかり 塵ばかり 棘を踏んだ 足跡ばかり 雨が目を覚ます・・・ 目を開けて 眠らなければならない 手で夢を 見なければならない 道を探す川の夢を 夢見なければならない 自らの世界を夢見る 太陽の夢を 声に出して 夢見なければならない 歌わなければならない 歌が根を張り— 幹 枝 鳥 星になるまで 失われた言葉を 見つけねばならない 血が 潮が 大地が 肉体が 語ることを記憶し 出発の地まで 戻らねばならない (音楽) 『豪雨』 曲/ エリック・ウィテカー 詩/ オクタビオ・パス 訳/ ライサンダー・ケンプ 『豪雨』 曲/ エリック・ウィテカー 詩/ オクタビオ・パス 訳/ ライサンダー・ケンプ ベス アナベルはどこ? ジェイコブも (拍手) どうもありがとう 全ての物が 見えない生態系で覆われています バクテリア ウィルス 菌類と言った 小さな生物です 私たちが使う 机やコンピューター 鉛筆 建物― 全ての物が常在菌でいっぱいです そこで 私たちが 物をデザインする時 この見えない世界の デザインや 体内の生態系との 関わり方についても 考えることができます 私たちの身体は 何兆もの微生物のすみかです これらの生物が 私たちの体の一部をなしています 腸にいる微生物は 体重と気分に影響を与えます 皮膚にいる微生物は 免疫システムを高めたりします 口腔内の微生物は 口臭をなくしたり― しなかったり ここでの重要なポイントは 人の生態系が 接触する全ての生態系と 相互作用すること 例えば 鉛筆に触ると 微生物が移動します 私たちの身の回りの 見えない生態系を デザインすることができれば これまでにない方法で 私たちの健康に よい影響を与えてくれるでしょう よくこんな事を聞かれます 「微生物の生態系を デザインすることはできますか?」 私は可能であると信じています これは私たちが既にやっていることで 無意識に行っています ここでデータをご覧いただきます 建築に焦点を合わせた 私の研究の一部です 意図的 あるいは 非意図的な設計が この見えない世界に どう影響しているかを お見せします 建物内の微生物の化石記録の様なものを 入手したかったのです そこで 埃を採取しました 埃から細菌の細胞を取り出して それぞれの細胞内にある 遺伝子の配列を比べました ですから 私のチームは プロジェクトの間 掃除機をよくかけました これはティムです このティムの写真を 撮影した時 彼に言われたのは 「ジェシカ 僕がいた 前の研究グルーブでは コスタリカの熱帯雨林で 野外調査をしていてた あの頃とは状況が 一変してしまったよ」と ではまず 私たちが各部屋で 見つけたものを紹介します オートデスク社と共同で作成した 可視化ツールを使った データで見てみましょう このデータの見方ですが まず 円の外側を見てください 12時の方向を見ると アルファプロテオバクテリアが多く見られます 1時の方向をみると 桿菌が比較的少ないことが分ります 同じ建物内の異なるスペースも 見てみましょう 化粧室の中を見てみましょう どれも似たような生態系です 講義室を見てみると どれも同じような生態系です しかし 異なるタイプのスペースでは それぞれが 根本的に 異なっていることが 分かります 私は 化粧室を熱帯雨林だと 考えるのが好きです ティムに言ったのは 「微生物だけ見てみれば ある意味 コスタリカに いるようなものよ」と そして オフィスは温帯草原と 考えたいです この考え方は 設計者にとって重要です 生態学の原理を使えるからです 生態学の重要な原理とは 分散でしょう 生物が動き回る法則です 微生物は人々や 大気を介して 拡散されます ですから この建物内で 最初にやりたかったことは 空調システムの確認でした この時 理化学の原理を応用しますが 生物学も利用できるはずです この建物内にある 同じ空調装置に棲む 微生物を見てみると それぞれが ほぼ同じであることが 分かります 微生物は人を介しても 拡散します デザイナーは人々が交流しやすいように 各部屋を近くにまとめます 例えばラボとオフィス間で アイディアを交換しやすくするためです 微生物が人々を介して 移動することを考えると 近くにある部屋は とても似通った生物群系になると 予測できます これは まさに私たちの 調査どおりでした 隣接している講義室を見ると 同じような生態系を構成しています しかし 歩いて かなり離れた事務所へ行くと 生態系は根本的に変化します これはある意味で建物の 生態学的な問題ではないかと 考えています チャーリー・ブラウンとの 共同研究です 彼は建築家で 地球規模の気候変動について とても懸念しています 環境にやさしいデザインに 生涯を捧げています 彼が私に出会い 彼のデザイン選択によって 建物の生態系と生物学に どのような影響を与えるか 定量的な方法で 研究できることに気付いて 本当にワクワクしていました 研究に新しい方向性をもたらしたからでしょう 彼は エネルギーの問題だけでなく 人々の健康も考慮するようになりました 彼は この建物の 空調システムや 換気方法のデザインを 手がけました ですから 最初に皆さんに お見せするのは― 建物の外から採取した 大気です これは 外気のバクテリア共同体 独特のパターンです 時間と共に どのように変化するか分かります 次に 私たちが実験的に 講義室を操作した様子を お見せします 多くの建物が こんな風に管理されています 恐らく 皆さんの職場もそうでしょう 会社が電気代を節約するためです ここでの発見は 土曜日に換気口を開けるまでは 空気が比較的淀んでいたこと 講義室に入ると 悪臭がしました 私たちが得たデータは 前日にいた人々が残した 空気中のバクテリア群に 起因していることを 示していました これとは対照的なのが― 持続可能で より自然な デザイン戦略を用いた 空気孔を通して 外気を取り込む方法です 彼は設計段階で 良い選択をしたと 感じたようです なぜなら エネルギーも節約できますし ビルに住む常在菌を 消し去ることができたからです 有用な微生物を取り入れたデザインが できるかもしれません 飛行機の中や 電話などです 最近 私は新しい微生物を発見しました BLIS(抗菌タンパク質)と呼ばれていて 病原菌を予防してくれて 息もきれいにしてくれます もし受話器に BLISが生息していたら 最高じゃないですか? デザインに対する 意識的なアプローチ 私は生物学的デザインと 呼んでおり 実現可能なことだと考えます ありがとうございました (拍手) 僕は ここで暮らしてます ケニアの― ナイロビ国立公園の南部に住んでいます すると ライオンのような捕食動物も 同じように移動してきて ライオンが 家畜を 殺してしまうんです この牛は うちの牛で 夜 襲われました 僕が 次の朝 普段通りに起きて 見てみると 死んでいたんです すごく悪いことをしたと思いました 家族で所有していた たった1頭の雄牛だったんです 僕のコミュニティー マサイ族は― すべての動物や生活するための土地と共に 人間は天国からやって来たと信じています だから家畜を大切にするんです 小さい頃から ライオンが大嫌いでした モランが ライオンを殺しています これは ナイロビで殺された 6頭のライオンの1頭です これが ナイロビ国立公園に ライオンがほとんどいない理由だと思います だから この問題を解決しなければと 思いました 1つ目のアイデアは 火を使うことです ライオンは 火を怖がるかと思いました でも あきらめませんでした 2つ目に考えた アイデアは かかしを使うことです ライオンは とても頭が良いんですよ(笑) ライオンも 初めての日は かかしを見て引き返しますよね でも 次の日に来た時には ライオンは「あれは動かないし― いつもいるぞ」って 分かったみたいなんです(笑) そうなると 牛の柵を飛び越えて 家畜を殺してしまいます ある夜 懐中電灯を持って 牛の柵の近くを歩いていました その日 ライオンは 柵には 近寄りませんでした ライオンは 動く光を怖がることが 分かったんです それで 思いついたんです 小さい頃から― 一日中 部屋にこもって 色々作業をしていました お母さんの 新品のラジオを 分解したこともあるんです その日 お母さんに― もう少しで殺されそうになりましたけど(笑) でも これで電子機器のことは 良く分かりました(笑) アイデア実現のために まずは 古い車のバッテリーと― 方向指示器を手に入れました 指示器はオートバイの一部の小さな装置で オートバイが左右に曲がる時に 点滅して知らせるためのものです それから 光を点滅させるための スイッチも用意しました これを組み立てました ご覧のとおり ソーラーパネルが バッテリーを充電します バッテリーが 小さい方向指示器に 電気を供給します 指示器のことはトランスフォーマーと呼んでいます この方向指示器が 光を点滅させます 夜中に来るライオンが見ると こんな風に見えます (笑) (拍手) ありがとう その中の1人が このおばあさんでした ライオンに たくさんの家畜を殺されていました このおばあさんから― 僕の装置を付けて欲しい と頼まれました 僕は 「もちろん」と答えました これまで 僕のコミュニティーの 7つの家に 取り付けました どれも上手くいっています 僕のアイデアは 今や ケニア全土で広がっていて ハイエナやヒョウのような 他の捕食動物を追い払うことにも 使われていたり 農地に ゾウを近づけないためにも 使われています この発明のおかげで 僕はケニアでもトップクラスの― 学校に通う奨学金をもらいました ブルックハウス インターナショナル・スクールです 本当に嬉しいです 新しく通い始めた学校は 資金集めやライトを知ってもらうことに 動いてくれたり 取り組みに力を貸してくれています 1年前 僕はサバンナの草原で お父さんの牛の世話をする― ただの少年でした 飛行機が 飛んで行くのを 見ていました 「自分がいつかその中に乗ってみせる」― そう自分に言い聞かせていました 僕は 今日ここに 立っています TEDのため 初めて 飛行機に乗ることができました 僕の夢は 飛行機のエンジニアと パイロットになることです 僕は ずっとライオンが嫌いでした でも この発明のおかげで― お父さんの牛も ライオンたちも守れているから ライオンと対立することなく 暮らせています (拍手) クリス・アンダーソン: 君がしてくれた様な― 話を聞くといつもワクワクさせられるよ 新しい電子機器の発明に 取り組んでいるんですよね 次の発明は何ですか? 僕の次の発明は・・・ 電気フェンスを作りたいんです 電気フェンスですか? 電気フェンスが発明済なのは 分かっているんですが・・・ 自分用の電気フェンスを作りたいんです (笑) 確か一度作ったんですよね・・・ 以前 一度試したんですが― 感電しそうになったので やめてしまいました(笑) リチャード・トゥレレさん あなたはすごい人ですね どうもありがとう ありがとうございます (拍手) 実のところ私はTEDからの電話を 何年も待っていました 2000年にはeBayのことを話す用意がありました…しかし電話はきません 2004年にはParticipantプロダクションを設立しました 最初の年は実によい滑り出しでした しかし電話はきません そして去年、ついに電話が来ましたが その時は出番がJJエイブラムスの後でした (笑) TEDは血も涙もないブラックユーモアのセンスがあります (笑) 初めてシリコンバレーからハリウッドに移り住んだ時 私には不安がありました しかしハリウッドにいることのメリットもあるとわかりました (笑) それに、実は自分の映画会社を持つこともメリットも 私はまた、ハリウッドとシリコンバレーは思ったより 共通点が多いとわかりました ハリウッドにはセックスシンボルがおり、バレーにもいます (笑) ハリウッドにはハリウッドのライバルが、バレーと同じでした ハリウッドでは人々はパワーテーブルの前に集まり バレーでも我々はパワーテーブルに集まります しかし、とにかく私は今ここで話をしています その一部は個人的なものです クリスが私をスピーカーとして招待してくれた時 彼は、私が他人から見れば—謎の人物で なにが私を駆り立てているのかを知りたがっていると言いました 私を駆り立てているものーそれは私たち皆が 共有している未来のビジョンです そこは平和と繁栄と持続性のある世界です ここ数日間、エド・ウィルソンや ジェームズ・ナクトウェイの写真などの たくさんのプレゼンを聴きましたが 私たちが新しいバージョンの「ヒューマニティ2.0」に 到達するには、とても長い道のりを 進まなくてはならないと思います そして、私が今日の世界の二大災厄と 考えているものを終わらせたいという気持ちは 私たち全ての心にあることだと思います そのうち一つは機会の格差で― 昨夜クリントン(大統領)が不平等、不公平 そして非持続的と呼んだもので― そこから我々を取り囲む全ての悪:貧困、文盲、病魔などが 発生しているのです しかし、おそらくもっと大きな格差は「希望の格差」だと思います これは恐ろしいことだと思います そこで第一章はまさにここで、私たち全てと共に始まるのです なぜなら私たちそれぞれの中には機会格差を 均等にし、希望格差を埋める力があるからです もしTEDの人たちが 世界を変えられなかったら、誰が変えられるでしょう 私にとって、こういうことはずっと若い頃 家族でニューヨークの郊外でキャンプしていた頃に始まります それで私はジェイムズ・ミッチェナー、 ジェイムズ・クラベル、アイン・ランドなどを読んでいました そして彼らの物語によって、世界が非常に小さく、 互いに結びついているように感じられました そして、もし私が物語を書いて 世界が小さく互いに結びついていると書いたら ひょっとしたら人々が、我々を取り巻いている問題に 関心を持ち、世界を変えようとするかもしれないと思いました 私はそれが生計を立てるベストな方法ではないと思ったので まず経済的に自立する道を選び、それから なるべく早くそのような物語を書こうと思いました ある日父親が家に帰って来て 彼が癌に冒されており、かなり悪そうだと話したのです そこで私は急ぎました 私は工学を学び いくつかビジネスを起こし それが経済的自由への切符だと思っていました ビジネスの一つはコンピュータレンタルの仕事で 「マイクロ・オン・ザ・ムーヴ」といって よく出来た名前で 人々はしょっちゅうコンピュータを盗みました (笑) そこで私はもっとビジネスについて知らなくてはと思い スタンフォードビジネススクールに通って学びました 私がそこにいる時にピエール・オミダイアと 友達になり、彼は今日ここにいますが ピエール、 ごめんな―この写真は昔のなんです そして私が卒業してすぐピエールが私のところに来てー 人々がオンラインで欲しいものを 売買するためのシステムのアイデアをもたらしました スタンフォードの学位からくる知恵を持つ私は 言いました「ピエール、なんて馬鹿なことを」と (笑) もちろん私は正しく (笑) それからすぐ、96年にピエールと私はフルタイムジョブから離れ eBayを企業化し、そのあとはご存知ですね 会社は2年後に上場し 今では世界で一番知られている企業の一つになっています 何億人もの人が何百という国でeBayを利用していて、まあそういうことです しかし私にとっては、それはまさしく「変化」でした 私はパロアルトの5人住まいの部屋から始めて 残り物の食べ物で生活していましたが 突然全てのリソースが手に入ったのです 私はその頃、注目すべき人物、ジョン・ガードナーと 会いました 彼は1960年代、リンドンジョンソン政権下の 「偉大な社会」プログラムの開発者で 私は彼に尋ねました 「私か、他の誰でもいいが 人間性に関する長期的な問題について世界を変えるには これからどうしたらいいと思いますか?」と 彼は言いました「良い人々が良い行いをするのに賭けなさい」と 「良い人々が良い行いをするのに賭けなさい」 私は基金をつくり 良い人々が良い行いをするのに賭けることにしました 先進的で、革新的で、非営利の人たち ビジネススキルを非常に有効に使い 社会問題を解決する人々です 今では社会起業家と呼ばれる人たちです たとえばグラミン銀行を興し 世界で一億人以上の人を貧困から救い ノーベル平和賞を受賞した モハメド・ユヌス氏です あるいはヴィクトリア・ヘール博士 彼女は世界で始めて、非営利の製薬会社を起こし 最初の製品は「黒熱病」と呼ばれる内臓リーシュマニア症の 治療薬でした 彼女は2010年には、開発途上国では大きな苦悩であった この病気を根絶できると考えています これが、良い人の良い行いへの 私の賭けなのです これら多くの例が重なって、改革の精神になっており 非常に強力なことだと思います これが「投資し、結びつけ、称賛する」ということです 投資―良い人々が良い行いをしていたら、 それに投資して下さい 彼らの組織や ビジネスに、そういう人たちに投資してください TEDや、私の基金が毎年オックスフォードで 開催している「社会起業家世界会議」などの場で 彼らを結びつけることで 非常にたくさんの強力なコネクションが生まれます そして彼らの物語を話し、称賛して下さい なぜなら良い人々は良い行いをするだけでなく 彼らの物語が希望格差を減らすことになるからです そしてひらめきました 一つ:私は自分で物語を書く必要ななく、作家を探せばいい 私は自分が影響を受けた映画について考えました 「ガンジー」や「シンドラーのリスト」などです そして、現在こういう仕事をしているのは誰だろうと考えました そして、公衆の利益に関心を寄せている会社は 実際は存在しなかったのです そこで2003年、私はロサンジェルスを歩き回り 社会問題に特化したメディア会社というアイデアを話して回りましたが たくさんの激励を受けました そういった激励の中で よく耳にしたのは 「ハリウッドの通りは君みたいな人の死骸でいっぱいだ 君がここまできて映画を作ると誰が思うんだ?」でした もちろん他の言い伝えもありました 「百万長者になるには 億万長者になってから映画の世界に入ることだ」 (笑) ひるまずに私は2004年にParticipantプロダクションを起こしました 公衆の利益に目を向けた 世界規模のメディア会社というビジョンでした 私達の使命は、社会の変化を創発するような 娯楽映画を作ることでした 彼らに、そのあと実際に問題にかかわってほしかったのです 2005年に私たちは第一弾の映画を開始しました 「マーダーボール」「スタンドアップ」「シリアナ」 それと「グッドナイト&グッドラック」です 驚いたことに、それらは注目されました そして11のオスカーにノミネートされ この人物にはとてもよい年になりました おそらくより重要なのは 何万人もの人々が、我々が映画をめぐって作った 支援プログラムや行動プログラムに 参加したことでしょう 私たちはまたそのオンライン版 Participate.netも作りました しかし、我々の社会部門のパートナーであるACLU,PBS, シェラクラブやNRDCのおかげで、人々は映画を観たあと 世界を変えるために具体的な行動ができたのです このような映画のひとつが「スタンドアップ」で 興行的には失敗でした しかし、シャーリーズ・セロン主演のこの映画は 女性の権利、女性の福祉向上、家庭内暴力などを 扱っていました その映画は議会が「女性に対する暴力対策法」の更改を 審議している最中に公開されました そして全国婦人協会などの パートナーとの連携による 議会での上映や議論によって その映画は、法律の更改を成功に 導く効果があったと評価されました これもまた 良い人の良い行いに賭けることになっているのです 関連して、我らが仲間のTEDster アル・ゴアについて アルと私は2005年の地球温暖化に関するスライド プレゼンテーションで初めて会いました その頃私は地球温暖化は 彼のスライドショーを見た後では それがもっと差し迫っているとわかりました それで、すぐあとで、私は舞台裏でアルや そこにいたローレンス・ベンダーやローリー・デビッド、 それにParticipantでドキュメンタリーを撮っていた デイヴィス・グッゲンハイムらと会いました そしてアルの承認を得て、我々はその場でそれを映画にすることにしました その方がアルが世界のあちこちに出かけて 100人か200人そこらの人たちに話すよりは もっと簡単にメッセージを拡げられると思ったからです そして私は、この映画はすぐにPBSへ回される 慈善のようなものと思っていました ところが、私たちにショックだったのは その映画が大衆の関心を捉え イギリスとスコットランドとスカンジナビアでは学校での 必須視聴科目になったのです 我々は5万本のDVDを全米の高校教師に送り 地球温暖化の議論を変えて行きました アルは「地球温暖化のジョージ・クルーニー」と呼ばれています (笑) Participantにとってはこれが出発点でした 現在Participantは10本の映画の製作を進めており 他に企画中のものが数十本あります 一つは「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」でトム・ハンクスと ジュリア・ロバーツ主演、実在の上院議員チャーリー・ウィルソンが アフガニスタンでロシアと戦うためにいかにタリバンに出資したかを描きます 「君のためなら千回でも」は、書籍「カイトランナー」に 基づく、同じくアフガニスタンに関する映画です 映画を見ると、人々は 中東の全般とアフガニスタンに関してよりよい理解が できるようになるでしょう 我々はサンダンス映画祭で「The Chicago 10」のプレミア上映を行いました さらに、ジミー・カーター氏と彼の長年にわたる 中東和平のドキュメンタリーもあります 最後に私は、だれでも自分なりの方法で世界を変える チャンスがあると言いたいと思います この部屋にいる全ての人たちは それぞれのビジネスライフ、慈善活動などの分野で それを実行した人たちです そして私が学んだことは、世界を変えるのは 一つの正しい方法だけではない、ということです そして私たちがそのようなことを実行すれば 機会格差をなくし、希望格差をなくし、 (拍手) これいいよね「キリマンジャロに冠雪戻る」 (笑) 最後に、eBayリストにあるよく知られたスライドショー もう古くなって博物館入りなんですが―アル・ゴアに連絡してください 今日ここに呼んでくださってありがとう (拍手) おお、ありがとう ここでご覧いただくのは 実用化された― エキサイティングな新技術で 防水に対する考え方を変えるものです ここに コンクリートブロックがあります 片側には ナノテクノロジーの液体が スプレーされています これは ほとんどの素材に使える 「ウルトラ・エバー・ドライ」というものです これを 素材の表面にスプレーすると 超撥水膜ができます こちらは吸収しません 吸収する 吸収しない では 超撥水とは 何でしょう? 超撥水かどうかは 固体面に対する― 水滴の接触角を測って決めます 水滴が球体に近づくほど 撥水性は高くなり ほぼ球体であれば 超撥水です ワックスしたての車だと 水滴は崩れてしまい せいぜい90度くらいです フロントガラスの普通のコーティングだと 110度くらい でも 今ここで見ているのは 160度から175度 150度以上の場合を 超撥水といいます 最近のナノテクノロジーと ナノ科学の発達のおかげで 原子や分子を目で見たり 実際にそれらを操作して 素晴らしいことができるようになりました これは とても小さい世界のことです このコーティングは 水以外のものにも有効です 水性の素材はたくさんあります 例えば コンクリート 水性ペンキ 泥 それから 精製後の油類もです 違いが分かりますよね (拍手) 一体 どうなっているんでしょうか? コーティングをスプレーした表面は ナノ粒子で埋めつくされ とても荒く 凸凹した表面になっています 滑らかなように思えますが そうではないのです 表面には 何億もの隙間があり その隙間は ナノ粒子とともに 空気の分子を吸着して 表面を空気で覆ってしまうのです これを水の中に入れると まわりに 銀色に反射する膜が見えますね この銀色の反射膜が 空気の層です この層によって― 水が触れないように保護しているので カヌーパドルは濡れていません 一般的な考えでは 防水したいものなら なんにでも使えます それは これまで見てきたとおりです 腐食すると困るものにも使えます 水がなければ 腐食もしない 自浄化作用が必要なものにもいいです 想像してみてください このようなものがあったら 皆さんの専門分野で どんな革命が起こせるのか 最後にもう一つデモをして 終わりにしたいと思います その前に一言 ありがとうございました 小さな世界も考えましょう (拍手) 必ずうまくいきます ちょっと待ってみてください クリス・アンダーソン: 「TED」から D を外したんですよね(笑) [2分後...] 彼は 医学研究をする上で いろんな問題にぶつかったんですよ おぉ うまくいきましたね! (拍手) ここでは ゲーム理論と神経科学という 変わった組み合わせを用いて 利害が絡むとき人々が 社会的にどう相互作用するかを理解します ゲーム理論は 元々応用数学の一分野で ほとんどが経済学と政治科学で ごく一部 生物学で 使われます ゲーム理論は 社会行動の数学的分類を可能にし 行動が他人に影響を与え合うとき 人がどのように行動をし 他人がどう行動すると考えるかを 予想するものです 色々な状況が当てはまります 競争 協力 交渉― かくれんぼや ポーカーといったゲームもそうです まずは この単純なゲームから始めましょう 各人 0から100の中から数字を一つ選びます それらの数字を計算して平均値を出し その平均値の2/3に 最も近かった人が賞をもらえます これは上昇している市場における株の売却の 簡易モデルみたいなものですよね 利益もほしいので あまり早く売りたくはない だけど 待ちすぎると みんなが売ってしまって 値崩れしてしまう このときの人々の思考について 2つの理論があります あとで データも見ましょう みなさんが思い当たる考え方もあるでしょう あなた自身がそう考えているからです 私の脳の理論でそれが見えます 多くの人はこう考えるでしょう 「他人がどの数を選ぶか 見当もつかない だから平均は50になるだろう」 もう少し知恵のはたらく人なら 作業記憶を使ってこう言います 「みんな 50を平均と考えて 33を選ぶはず だから 私は 33の2/3である22にする」 よりよいですね もちろん 原理上― 3段階 4段階 それ以上もできます でも そうなると難しくなってきます 言語やその他の分野で 再帰的な構造を持つ複雑な文章を 文法的に説明するのが 難しいのと同じことです これは 認知階層理論と呼ばれていて 私と数名が取り組んできたもので ある仮定のもと どの段階まで人が思考するか 多くの興味深い条件や被験者を 変えることで その思考段階がどう影響されるかにつき ある種の階層を提示します あとでお見せします これとは全然違って もっと人気があって 古い理論があります 「ビューティフル・マインド」の ジョン・ナッシュで有名になったもので 均衡分析と言われているものです ゲーム理論の授業を受けたことがある人なら 誰でもこの理論について習う筈です 均衡とは 全員がお互いが何をするか 完全に把握している 数学的な状態のことを指します とても便利な概念ですが こうした経済ゲームを初めてやる場合や 現実の世界において 人々がどんな行動をとるか これで 正確に説明できるとは限りません 先ほどのゲームの例では この理論は 誰もが他人より低い数を選ぶため 皆ゼロを選択するという大胆な予測をします 実際はどうか見てみましょう この実験は何度も行われています 3つの新聞・雑誌が開催した コンテストに参加した 9,000 人からなる美しいデータセットです 参加者は好きな数字を投稿し 平均値の 2/3 にもっとも近い人が 賞を獲得します データを見て分かる通り いくつかのはっきりとした山があります そして 次の山は 22で見えます 33や22 ちょうどを選択するとは 限らないのです 均衡分析を充実に守った グループもいて 均衡分析を忠実に守った グループもいて 彼らは0 か 1 を選んでいます でも 彼らは負けましたね? 全員が同様に均衡分析をするとは 限らないのに それだけ小さい数字を選ぶのは 悪い選択なのです だから 彼らは賢いけれど 貧しいのです (笑) これらは 脳のどこで起きているんでしょう? コリセッリとネーゲルの研究が とても鋭く 面白い答えをくれます 彼らは 被験者をfMRIで測定しながら 2つの異なる条件下において このゲームをプレーしてもらったのです ある条件では 同時に別の人間と 対戦していて ある条件では 同時に別の人間と 対戦していて 勝てば賞金を払うと 説明されます 別の条件では ランダムの数字を選ぶ コンピュータを相手と告げられます 活動がある場所は ご覧の通り― 内側前頭前皮質 背内側部 それと 上のここ 前頭前野腹内側部 前帯状領域です ここは 「船長さんの命令」のようなゲームにおける 問題解決プロセスと関係します それから 左右の側頭頭頂接合部もあります これらは全て 「心の理論」回路や 「心理化回路」の一部として よく知られています これらは この回路とゲーム理論を結びつけた 最初の研究でした 思考が1段階か2段階かで 何が違うのでしょう? どの戦略を選んだかで被験者を分類し 相手が 人かコンピュータかで 脳のどこが活動しているか 違いを見てみます 上側は 1段階のプレーヤーです 彼ら自身も 脳も 他人をコンピュータと同様に扱うからです 2段階思考の人は 違う形で動いているのです さて 一歩離れて 「この情報で何ができるのか?」と言うと この細胞を使って このゲームについてよく考えてください これは 交渉ゲームです 2人の被験者は 脳波図電極を使って測定されながら 1~6ドルを分配する交渉をします 10秒で決められれば その額のお金をもらえます これは どっちにとっても間違いですね 違うのは 一方のプレーヤー ここでは左側の方だけが 各実験で分配する金額を 知っています 彼らは違う金額で何度もプレイします 例えば 分配金が4 ドルのとき 情報を持たないプレーヤーは 知りませんが 他方のプレーヤーが 知っていることは知っています 情報を持たないプレーヤーは こう考えます 「相手は本当に公平なのか それとも 1 ドルか2ドルしかないと 思わせて 低い分け前をオファーしているのか?」 ですから できるだけ多くのお金を得ることと 相手からお金を引き出すこととの間で 緊張があります 交渉のやり方は 0から6までの数直線上で 数字を指差すというもので 情報を持たないプレーヤーが 何ドル得るか交渉し 情報を持つプレーヤーが 残りを取ります ご想像の通り 面白い違いがあります まあ 彼らにとってはよいことです たくさんお金を得られますから ただ 我々の関心は 言うなれば 不一致があるときと そうでないときの差にあります 彼らは 言い争って合意できず 結局 少ないお金しか 彼らは リアリティ番組「妻たちの真実」に 出演できるかもしれません これは あるとても複雑なゲーム理論が 予想した結果に合致します カリフォルニア工科大学大学院で 勉強しないといけなくらい ここで説明するには 少し複雑すぎますが― この理論が言わんとするのは この形になるということです 直感的にも そう思われるでしょう 私たちは 同時に両方の脳を計測をしたので 類似したあるいは異なる脳領域での活動を 時間を同期して見ることができます ちょうど 会話について研究するのに 互いに話をしている2名を計測して 実際に 聞いたり 意思疎通を図っているときに 言語野における共通の動きを期待するようなものです ですから 矢印は同時に活動がある場所を 結んでいますが― 矢印の向きは 最初にアクティブになった場所から出ていて そのあとにアクティブになった場所に向かっています ですから このケースでは よく見ると ほとんどの矢印が右から左に向かっています つまり 情報を持たない脳の活動が 先に起こって それから 情報を持っている方の脳が 活動しているのです ところで これらは交渉が成立したときのものです これは 最初の2秒の状況です これらは 全て 遅れや攻撃行為によって 多くの価値が失われたときのものです これは 不一致がおこったときのものです 前のと違うことがわかりますね これは 脳が 同時活動の観点で より密接にシンクロしていることを意味します 矢印も 明らかに左から右に流れています 毛深くて 臭くて 速くてて強いものです チンパンジーが一緒だったかもしれません チャールズ・ダーウィンと私とあなたは 約500万年前に チンパンジーの系譜から離れました でも まだ遺伝子上は 最も近いものです 98.8%の遺伝子は同じです チンパンジーの 最も近い従兄弟です チンパンジーは ゴリラよりも 私たちと遺伝子的関係が強いです ですから 人間とチンパンジーの行動の差を見れば 脳の進化について 多くのことが分かるかもしれないのです これは 素晴らしい記憶テストで 日本の名古屋にある 霊長類研究所で行われたものです ここでは この種の研究が多く行われています これは かなり遡ります 彼らは 作業記憶に関心があります 数字は消えて 四角に変わります チンパンジーたちは― 数の小さい順に 数字に対応した四角を押せば リンゴのご褒美をもらえます 彼らは 経験をかなり積んでいて 何千回も これを行っています ご想像の通り はっきりと 訓練の効果が見られます 彼らはうまいだけではなくて 言わば だらけた感じでやってのけます 彼は大胆な発想で 「知性のトレードオフ仮説」を立てました チンパンジーは 素早く力強いですが 彼らは コンピュータを介して 作用し合っていて スクリーンの左か右側を押します 一方のチンパンジーは「一致狙い」で ご褒美は 角切りのりんご ゲーム理論者は このデータをこう見ます このグラフでは X軸に 「一致狙い」のチンパンジーが右を選んだ割合を Y軸には「不一致狙い」の相手が 右を選ぶことを正しく予測した割合を 表しています ゲームの要は プレーヤーの片方は一致を もう片方は不一致を狙っているということです NE・CH・QREで記されている 中央の四角は ナッシュ均衡およびその他の理論が 予測する地点を示しています 50-50となるべきということです 例えば 相手が左ばかりを押していれば 「不一致狙い」は 右を押すことで 勝てるからです 次に 報酬を変えてみます 角切りリンゴを3個にします ゲーム理論上 「不一致狙い」の行動は 変化するはずです 「不一致狙い」はこう考えるからです 「相手は報酬が多い方にかけるだろう 自分は右にして 報酬が与えられないようにしよう」 ご覧のとおり 行動は ナッシュ均衡により この変化の方向に上昇します 最後に もう1回 報酬を変えます 角切りリンゴ4個にします 彼らの行動は 再び ナッシュ均衡に近づきます 点在はしていますが 平均すれば .01以内で かなり近づいています 私たちが観察した どんな種よりも近いです 人間はどうでしょう? チンパンジーよりも賢いでしょうか? ここに 緑と青で示した 二つの人間の集団があります 50-50に近くなっています 報酬へはさほど反応しておらず ゲームでの学習を考えれば 前の報酬ほど 敏感ではありません ゲーム理論に忠実という意味では チンパンジーは人間よりもプレイが上手です これは 日本とアフリカ出身の― 人間の二つのグループのデータですが 結果はどちらも類似していて 今日学んだことを振り返ってみましょう 人間は 限られた範囲でしか― 心の理論を使って戦略的思考をしていません 交渉の実験の暫定的な結果ではありますが 脳が発する早期警告を使えば 損に繋がる悪い不同意が予想でき そして ゲーム理論によって判断すると チンパンジーは 人間よりも ゲームに長けているのです ありがとうございました (拍手) マット(グレイニング)さん これをご覧になっていたら マット(グレイニング)さん これをご覧になっていたら キャラクターをお借りしていますが すぐお返しします 14万4000人が 「レスター」という名前で つまり 人口の0.05%が レスターというわけです 一つは「総選挙」 ここで ややこしいのは 必ずしも勝つ必要はありませんが 善戦しなければなりません つまり 「競合する」依存関係であり レスターが誰かによっては「相反する」 依存関係と言えるかもしれません レスターが誰かによっては「相反する」 依存関係と言えるかもしれません 資金選挙で投票できるのは 政治資金提供者だけです そしてレスターランドと同様に 総選挙に出馬するためには 資金選挙で 良い結果を出す必要があります ジェリー・ブラウンの例もあり 必ずしも勝つ必要はありませんが 本当に0.05%? 2010年の統計を紹介します 連邦議会の議員候補者に 200ドル以上献金したのは アメリカの人口全体の0.26% 候補者ひとりの限度額まで 献金したのは0.05% 0.01%は ―これは1%の1%ですが 1万ドル以上の 政治資金提供を行いました また 直近の選挙期間の統計で 忘れられない数字は 0.000042% 計算してみるとわかりますが 132人のアメリカ人です―彼らが この期間中に(献金限度額のない) 特別政治活動委員会資金として 使われた資金の6割を提供しました 私はただの弁護士ですが この数字を基に アメリカでの実質的な資金提供者は 0.05%しかいない と言い切って 差支えはないでしょう さて アメリカの民主主義について 何が言えるでしょうか? シティズンズ・ユナイテッドに関する 最高裁判例が示したとおり 当然ながら 総選挙がある以上は 選出議員の最終的な決定権は 一般市民が持っています ただし 総選挙に出馬したい 候補者は 資金提供者の承認を 受ける必要があります 2点目は 明らかに この資金提供者への依存は 微妙で目立たない ある意味で隠された 資金提供者に有利な歪みを 生じさせる原因となっていること 誰もがそうなるように 議員たちも 彼らの行動が資金集めに どう影響するかを 敏感に察知する第六感を 獲得するのです ヴァージニア州の民主党議員 レスリー・バーンは新米議員のころ 同僚から「常に『緑』の側につけ」 と教わったとか もちろん「環境保護とは関係ないほうの『緑』」だそうです (笑) [緑=ドル紙幣の色] これだって民主主義です ただし この民主主義は 資金提供者に依存し 一般市民にも依存しています 誰が資金提供者かによって この依存関係は 「競合する」依存関係から 「相反する」依存関係になります 「競合する」依存関係から 「相反する」依存関係になります 一方 アメリカにも 今日ここに来ている 皆さんの一部も含め 素晴らしいレスターがいることは 確かです しかし 圧倒的多数のレスターは 利己的に行動します 人口の0.05%を占めるグループは 流動的に結託しながら 社会の公益ではなく 私利私欲を追求します ロッド・ブラゴジェビッチのような 汚職でもありません ここで私が言っている「腐敗」は 完全に合法です この政府のモデルでは 市民と政府の間に 排他的な依存関係があります ここでの問題は 議会が依存する対象に 市民だけでなく 資金提供者が加わり その依存度が高まりつつあること これが腐敗というものです さて この腐敗について 良いところと悪いところがあります 良いところというのは これが超党派的で 機会均等の腐敗ということです 私たちリベラルが重要視する課題の 多くは議会を通りません 保守派は小さな政府を目指します アル・ゴアが副大統領だったときに 彼のチームは 電気通信産業の大規模な 規制緩和策を推進しようとしました 電気通信業界の 規制緩和を行えば 業界からの献金がなくなってしまう」 右派・左派双方の動きを 阻止するという意味で 良いところと言えるかもしれません 一方 悪いところというのは 腐敗が 病的に民主主義を 破壊してしまうということです つまり どのようなシステムであっても その構成員がごく少数の 構成員によって選ばれる場合には その構成員がごく少数の 構成員によって選ばれる場合には それは ごく少数の構成員が ごくごく少数の構成員が 改革を阻止できることを意味します チーズしかなかったので これで失礼します 改革を阻止してしまうんです ここには影響力に依拠した 経済システムが存在しており それは ロビイストを中心とした 経済システムです 二極化を加速させ システムは機能不全に陥ります 二極化を加速させ システムは機能不全に陥ります 状況が悪ければ悪いほど 資金集めにとっては 好都合なのです ヘンリー・デイビッド・ソローは 「悪の枝葉に打ちかかる人は千人いても 根元に斧を打ちつける人は 一人しかいない」と言いました これがまさに「根元」なのです 知らなければここに来ないはずです 知ったうえで 無視しています この解決不可能な難題について 知らんぷりをしています 皆さんは 解決可能な問題に注目します 例えば― 世界からポリオを撲滅したり 世界中の道路の写真を撮ったり 世界初の万能翻訳機を開発したり ガレージで核融合炉を作ったり これらは扱いやすい問題です そして 皆さんは― (笑)(拍手) 皆さんは腐敗の問題を 無視します しかし 私たちは腐敗の問題を これ以上無視することはできません 左派と右派の一方ではなく 左派と右派の双方の 政治家と市民にとって 機能する政府が必要なのです なぜならばこの腐敗の問題に 終止符を打たない限り まともな改革は不可能だからです その問題を選んで 考えてみてください その問題を直視して 今年の クリスマスは来ないと言ってください クリスマスは永遠に来ないんです 議員がアメリカのごくわずかな一部 から資金を集めるために 莫大な時間を費やしていることが 問題であれば 議員の資金集めの時間を 削減させて より多くの市民から資金を 集めるようにすればいいのです 資金集めの対象を広げることで 資金提供者の影響力を低下させ 資金集めの対象を広げることで 資金提供者の影響力を低下させ 一般市民のみに依存する 政治の姿を取り戻すことができます これらの施策はどれも 資金提供者の影響力を 一般市民に分散させ 腐敗の問題を解決するでしょう 厄介なのは政治の部分です どうしようもないほど困難なのです 改革はKストリート(ロビイスト街)を 弱体化させます テネシー州選出の民主党議員の ジム・クーパー議員が言ったように 米国議会はKストリートの「二軍」に 成り下がってしまいました 議員と議会職員と官僚の 頭の中には 共通のビジネスモデルがあります 政府から引退した後の ロビイストとしての第二の人生です 昨年4月の ユナイテッド・リパブリックの調査では 追跡した調査対象者の 年収の伸び率の平均は― 1452%でした これは解決可能な問題なのです 私たちの親の世代が20世紀に 取り組んだ問題を考えてみると 例えば 人種差別や性差別などの問題 あるいは今世紀に私たちが 取り組んでいる同性愛嫌悪など― これらの問題は 確かに難しい問題です ある朝 起きて人種差別主義者で なくなることはありません 人の心に深く根付いた差別意識を 除去するには長い年月を要します 人の心に深く根付いた差別意識を 除去するには長い年月を要します 一方 腐敗の問題は 単なるインセンティブの問題です コネチカット州では 小額選挙のシステム導入後 1年目から当選議員の78%が 高額の献金を断り 小額な献金のみを 受け取るようになりました この改革を推し進めて― 「共和国」を取り戻すために 必要なコストは エネルギー政策改革のコストの 半分もかからないはずです エネルギー政策改革のコストの 半分もかからないはずです まだ 私の話を信じられず 解決不可能だと思っている方が いるかもしれません 私が5年前にTEDで講演してから この問題について話し続けていて 分かったことは― 不可能だという思いは 重要ではないんです ダートマス大学で講演した時に 1人の女性が私に言いました 本にも書きましたが 彼女は立ち上ってこう言いました 「先生のお話でわかりました 解決の望みはありません 打つ手はありません」 その失望感はいったい何なのか 考えました そこで頭に浮かんだのが 私の6歳になる息子の事です もし 医者が私のところに来て こう告げられたら どう感じるか 「息子さんは 脳腫瘍の末期で 打つ手がありません 打つ手がありません」 これと一緒なんです なぜなら 私たちリベラルでさえ この国を愛しています (笑) いくら 政府評論家や政治家が 改革なんて無理だと言おうとも この国に対する愛国心から 言い返すのです 「そういう問題ではないのだ」 共和国を失うことは この会場にいる皆さんが愛し 大切にしてきたものを 失うことを意味します ですから できる事はなんでもやって 評論家の誤りを証明するのです ここで皆さんにお聞きしたい 皆さんに その愛はありますか? 皆さんに その愛はありますか? 年老いたベンジャミン・フランクリンが 1787年9月に憲法制定会議の議場から 担がれて出てきたときに 道端の女性がこう尋ねました 「フランクリンさん 何を作ったのですか?」 フランクリン氏は答えました 「共和国です 皆で維持できれば」 共和国 議会制民主主義国家 私たちは その共和国を失いました 私たちは皆で力を合わせて 共和国を取り戻す必要があります どうもありがとうございました (拍手) ありがとう (拍手) 私は26歳の アジア系イギリス人の女性で メディア関係の仕事に就き 住まいはロンドン南西部です 過去にサセックスの2つの住所と ロンドン北東部の2つの住所に 居住していました 子供時代を ケントにある 一戸建てで家族と過ごし 毎年休暇でインドを訪れていました 家族は買い物のほとんどを オンラインのOcadoで済ませ 慈善事業に寄付をし 『フィナンシャル・タイムズ』を購読しました 関心があるのは映画や ベンチャー企業で 過去12か月の間に 休暇を5回とりました そのほとんどは 海外の友人を訪ねるためです テレビは持っておらず テレビ放映は視聴しませんが NetflixやNow TVといった オンデマンドサービスは利用します 先週は ロンドン北部の アッパー・ストリートを 月曜と水曜の午後7時に 通過しました 料理もすることはしますが 外食や持ち帰りの食事が多いです タイ料理とメキシコ料理が 特に好きです 平日の夜は 大学時代の友人と 夕食を共にすることが多いです 金曜日には仕事帰りに パブに行くことが多いです いつか海外に住むことも考えています 単独作業よりも チームで仕事をするほうが好きです 目標を高く持っており 私にとって 家族に認められることは重要です 他者の意見に流されることは ほとんどありません これまでに述べた様々な特徴や態度 考え方や願望は 私という人間を かなり忠実に定義しています これはまた それまでは見たことも 聞いたこともなかった データ追跡会社と呼ばれる企業が 私について把握している内容の 正確かつ忠実な描写でもあります こうした企業が把握している事柄を 調べ始めたのは 闇に包まれたデータブローカーの世界に 興味を持った2014年のことです 数千億円規模の産業で 詳細な個人情報を収集し 仕分けて 販売する業界です この情報はオンラインと オフラインでの行動に基づいています これについて 『Wired』という雑誌に 寄稿することにしました 調べて判明した内容に 衝撃を受けました インターネットを利用するたびに 行動を逐一記録している― 利潤追求システムに対して 不安がさらに高まりました 自分の記録が日々 収集されていることは すでに知っていました Googleマップ 検索 Facebook クレジットカードの決済履歴などです 皆さんの生活は このようなデータ製品に パッケージ化され 売り物にされています 表向きには 私たちは 情報保護法で守られています イギリスの法律では 個人情報からは 氏名や国民保険番号などの 個人を特定できる情報を 取り除かねばなりません 販売は禁じられていません 「個人情報」の例として クレジットカードの番号や 銀行口座の明細 犯罪歴などがあります およそ10年前 ハーバード大学でプライバシーが専門の ラタニヤ・スウィーニー教授が アメリカ国民の87%は たった3つの情報から 個人を特定されうると証明しました 郵便番号 生年月日 そして性別です 国民の人口がずっと少ない イギリスにおいては 郵便番号がアメリカより長いため 可能性はさらに高いです スウィーニー教授はこれを かなり大胆不敵な方法で証明しました マサチューセッツ州ケンブリッジの 元知事ウィリアム・ウェルドが 州公務員13万5千人とその家族の 医療記録の商業使用を 許可したときのことです 元知事の記録も含まれていました これらの記録には氏名や 社会保険番号は含まれなかったものの 慎重に扱うべき医療記録が 非常に多く含まれていました 薬の処方歴や入院歴 受けた治療についてなどです スウィーニー教授は20ドルで マサチューセッツ州ケンブリッジの 有権者の記録を購入しました これには氏名 郵便番号 生年月日 性別が その地域に住む全員分 記されており これを医療記録と照合したのです ケンブリッジに 同じ生年月日の人は6人しかおらず その3人が男性でした その郵便番号に住んでいたのは 元知事だけでした スウィーニー教授は郵便で元知事に 本人の医療記録を送りつけたのでした (笑) 私たちは日々 個人の生活のさらに奥へと 侵入してくる企業の事例を 新たに耳にします 去る11月のアメリカ大統領選挙では あまり知られていないイギリス企業 ケンブリッジ・アナリティカが データアナリティクスを用いて ドナルド・トランプ候補を 選挙で勝たせるよう依頼されました この企業はCookieを使って ウェブ上で人々を追跡しました ウェブサイトの訪問履歴や 検索ワードやビデオの閲覧の足跡を 逐一記録したのです 人々の性格を深く調べるため Facebook上で心理テストを流行らせ 6百万人以上が利用しました 合計2億2千万人の有権者のデータを 収集することに成功し 各人に関するデータは 平均5,000件にものぼりました これらのデータを基に 人々の感情を分析し Facebook上で ターゲット広告を出しました 研究者は「プロパガンダマシーン」 と呼んでいます 私は スマートフォンで Endomondoというアプリを使って 運動の記録をつけるたびに 私の位置情報と性別などの情報が サードパーティー広告会社に 共有されているとわかりました WebMDという 医療診断アプリは さらに慎重に扱うべき情報― ユーザーがアプリで閲覧した 症状 治療 薬の情報を 第三者に流しています FitbitはYahooに データを提供しています 妊娠追跡アプリは アプリ内で得られた― ユーザーの生理周期や 排卵周期などの情報を InMobiのような 広告会社に売っていました 電話の電源が入っている限り 位置情報は追跡可能です それはGoogleマップのような いかにもなアプリだけでなく まったく関係のないものも たくさんあるのです UberやTwitterや写真アプリ SnapchatにTripAdvisorなどです 自宅にいても安全とは言えません 2015年には サムスンが自社製品の テレビに付属する音声認識システムを用いて 自宅にいる人々の音声を 録音していたことがわかりました それでも 気味が悪いことに 変わりはありません GoogleやFacebookなどの 世界中で何十億人もが 信頼し利用するサービスが 一線を越えたと 批判されたケースもあります 数週間前 私は夫と 仕事帰りに車の中で どこで夕食を取ろうか 話していました 帰り道にあるはずの レストランを提案して 場所を確認しようと Googleマップを開きました すると すでに地図に 目印がついていたのです オンラインではなく実生活での 行動や会話を基に 広告を見せられたという体験談は いくつも報告されており FacebookやGoogleが 個人所有のデバイスを通じて 盗聴しているのではと 思わずにはいられません 様々な企業が持っている 私の個人情報の全体像を把握するため Eyeotaという 消費者データ分析会社を取材しました この会社はCookieを使って 無数のカテゴリーに私を分類します 職業や子供の数― 『スター・ウォーズ』グッズを 購入しそうかなどです (笑) 私の名前を知らなくても 隣人よりも私について よく知っています Eyeotaは第三者からも 情報を購入しています 例えば Experianという 信用格付け業者などは 膨大なデータベースを収集し 郵便番号を基に 15の異なる人口類型と 66のライフスタイルに分類しています Eyeotaはこうして購入した情報から 私が夜遅い時間にはバスより タクシーを使う確率が高く ホームセンターを訪れることは まずありえないことなどを導き出すのです (笑) この情報は最高額の入札者に 売却されます ビッグデータが公共の福祉に 役立つこともあります 医療研究者や都市計画などに 用いられる場合はそうです しかし こうしたデータの多くは 広告会社が保持しており 商業利用されています 実際 eMarketerは ターゲティング広告やデータ追跡のみで ほぼ成り立っているオンライン広告産業が 今年 史上最高の770億ドル規模に 達すると見込んでいます 個人に向けたウェブ広告は 無害かもしれませんが 互いに無関係な 生活の要素を組み合わせて その人の未来の行動を予測することは 思わぬ結果を生みかねません 例えば 自分の子供が 特定の大学に入れるかどうかや 家や自動車の保険が いくらになるかなどの決め手が そんなつもりもないのに いつのまにか第三者の手に渡っていた— 自分のライフスタイルや家族の疾病歴などの データになるかもしれません 2014年に ケンブリッジ大学の ロス・アンダーソン教授という プライバシーと安全の専門家が NHSが病院のデータベースを 横流ししていたことを発見しました これにはイギリス国民全員の 入院履歴が含まれています このデータが 英国アクチュアリー会という 特定の年齢ごとに 人々が慢性病を患う確率を 研究している団体に 提供されていたのです 当然ながら これは保険料の値上げに つながっていました 収集されるデータが 飛躍的に増えるにつれ 本人を特定することは ずっと容易になります 例えば Fitbitは心拍数や 歩き方を測定します これらの情報を利用して 身長 体重 性別までも 特定することが可能です データが指し示すのは あなたに関する事柄ではなく あなた自身なのです 企業は 消費者行動の予測も始めています 例えば その人の運転が信頼できるか よい従業員か 信用リスクは低いか— これらをソーシャルメディアでの活動や 健康状態や運動 自宅の光熱費などから割り出すのです 企業があなたについて より知れば知るほど― 住所や子供の数 疾病歴や購買歴など― 匿名性は意味をなさなくなります さらに 自由選択の権利を 失うことになるのです 知らぬ間に企業が 勝手に選択してくれるのですから こうしたことを調べる中で 私は当初 衝撃を受けました すぐに 地元の自治体に手紙を送り 私の投票者記録を 非公開にするよう依頼しました 仮名でメールアドレスを作り 登録に際しては 年齢と性別を偽りました ターゲット広告をオフにし Facebookには 保管されている 私の情報を全て送るよう要求しました 自分で削除したものも含めてです それらを何時間もかけて 念入りに読み漁りました しかし数週間経って こんなことをしても無意味だと気づきました デジタルから身を隠しては 生きられません 私のデータが共有され 収集される様々な方法を 知っていることで どこに情報を開示するかに 責任を持てます 例えば 「無料」を謳ったサービスに 登録するのをやめました 近所の美容室のVIPカードや スーパーの割引クーポンなど といったものです アプリをダウンロードするときは 忘れずに どの情報の利用許可を 与えているかをチェックします 最終的に 希望はあるのです 自分のデータが残す足跡に 気づき始める人が増えていけば こうしたデータの保護と管理を 要求することができるでしょう そうすれば企業や政府 非営利組織が 軽率に個人情報を漁って保管し 無作為に販売するのは 費用に見合わなくなるでしょう しかし データ経済が成熟し そして力が企業から 個人の手に戻されるまでは 私は匿名性以上のものを 失ったままです 私に残されているのは 名前だけなのです ありがとうございました (拍手) 私は ロッテルダム自然史博物館で 学芸員をしています 私の仕事は コレクションの管理と 標本を収集すること ― つまり動物の死骸を収集することです 1995年に 博物館の隣に新しい棟ができました ご存知かもしれませんが 鳥はガラスが何か わかっていません ガラスが見えないので 衝突して死んでしまいます (笑) その頃 私は ガラスにぶつかる音だけで 鳥の種類がわかるようになっていました 1995年6月5日のことです 窓に衝突する 大きな音が聞こえました それが私の人生を変え 一羽のカモの人生に終止符を打ちました 外をのぞくと こんな光景が見えました 窓に激突したカモの死骸です そして次の瞬間 ― 生きたカモが死骸の上に乗り 交尾を始めたのです 私は生物学者で鳥類学者ですから 「何かおかしいぞ」と思いました 一羽は死に もう一羽は 生きているから屍姦です だからホモセクシャルの屍姦です そこで ― (笑) カメラとノートと 椅子を用意して 行動を観察しはじめました 75分も経つと ― (笑) 私は満足しましたし お腹も空いて 家に帰りたくなりました そこで外に出てカモを回収し 冷凍庫に入れる前に その死骸が本当に オスなのか確かめました これは とても珍しい カモの男性器の写真です 確かにオスでした 珍しいというのは 1万種いる鳥類の中で 男性器があるのは 300種に過ぎないからです 『マガモにおける 同性愛屍姦の初めての事例』 珍しいものを観察したという 認識はありましたが 論文の発表を決意するまでに 6年もかかりました (笑) 誕生パーティーや コーヒー・ブレイクには うってつけの話題でも ― 学会での発表となると 話は別です 6年経って友人や同僚に 急かされる形で 『マガモにおける同性愛屍姦の 初めての事例』を 公表することになりました "a" は私のオフィス ― "b" はカモがガラスに 当たった場所 ― "c" は私が観察していた場所です 皆さん ご存知かもしれませんが 科学論文を書いても 内容が特殊だと ― 読者は せいぜい6〜7人です (笑) でも いい知らせがありました マーク・エイブラハムズという 人が電話をしてきたのです 「あなたのカモの論文が ― イグノーベル賞を受賞しました」 イグノーベル賞とは ― (笑) (拍手) イグノーベル賞とは まず人を笑わせ そして考えさせる研究に ― 贈られる賞で より多くの人が 科学に関心をもつことを 目指しています (笑) ところで マークの電話は ストックホルムからではなく ところで マークの電話は ストックホルムからではなく マサチューセッツ州の ケンブリッジからでした 私はボストンを経て ケンブリッジへ向かい ハーバード大学で開かれた ― 素晴らしい授賞式に出席しました とても楽しい体験でした 本物のノーベル賞受賞者が 表彰してくれるのです 他に9人の受賞者がいました 彼は一緒に受賞した チャールズ・パクストンです 彼の[2002年]の 生物学賞 受賞論文は 『イギリスでの飼育条件下における ― 人間に対する ダチョウの求愛行動』 でした (笑) 今 ここにもイグノーベル賞の 受賞者がいるはずです ダン・アリエリーは どこですか? (笑) これが私の いわば「1分間の栄光」 ― 受賞スピーチの様子です これが そのカモです 皆にまわしてください これは標本資料です 鳥インフルエンザに かかる心配はありませんよ まず カモにまつわる ― いろいろな物が 送られてきて 充実したコレクションが できたことです (笑) これはムースです 交尾しようとしているのは バイソンの銅像です 交尾しようとしているのは バイソンの銅像です 2008年 モンタナ州での記録です これは金魚と 交尾しようとするカエル オーストラリアの オオヒキガエルです 車に轢かれていて 屍姦の事例です 正常位は動物界では 非常に珍しいのです ロッテルダムで 観察されたハトです ウィスコンシン州の シチメンチョウです イーサン・アレン少年院の 構内で観察されました さて この行動は 何を意味するのでしょう? なぜ自然界で こんなことが起こるのか? これが私の疑問です カモの死骸が写っています 私の屍姦の理論も水の泡です もう一つ建物のガラスが 鳥の命を左右する例を紹介します もう一つ建物のガラスが 鳥の命を左右する例を紹介します ロッテルダムにいるクロウタドリの マッド・マックスです この鳥は2004〜08年に渡り 来る日も来る日も ― 窓にぶつかり続けました ビデオをご覧ください (音楽) (コン) (コン) (コン) (コン) 実は この鳥は 窓に映った自分と けんかしているのです 私は この鳥を 2年間観察しましたが はじめは脳の障害を 疑っていました でもそうではありません ビデオから取った 画像を見てください ガラスにぶつかる瞬間に 足を前に出し それから当たっています 最後に 皆さんを 「死んだカモの日」にご招待します 毎年6月5日 ― 午後6時 5分前に 私達はロッテルダム 自然史博物館に集い ― 例のカモを博物館から持ち出して 鳥が窓と衝突するの防ぐための 新しい方法について 検討するのです 皆さん ご存じかわかりませんが 世界的に 鳥の主な死因の 一つが衝突死なのです 世界的に 鳥の主な死因の 一つが衝突死なのです 米国だけでも 10億羽がガラスの建物に 衝突して死んでいます 来年は皆さんと オランダ ロッテルダムで お会いできることを 楽しみにしています ありがとうございます (拍手) あぁ すみません (笑) (拍手) ありがとう 電動の乗り物というと みんな思い浮かべるのは 自動車やバイクや 自転車といった 日常で使う乗り物でしょう でも視点を変えれば もっと面白くて 新しいコンセプトを 考え出すこともできます 今 ポケットに入れている ものがあるんですが— モーターです これを使って サンフランシスコの 坂を登り 時速30キロくらいで 走ることができます こちらにある バッテリーで 10キロくらい 走れます アメリカにおける 自動車利用の 半分を賄えます このパーツの 一番いいところは おもちゃ屋で 手に入ることです リモコン飛行機の 部品なんです これの使い方の 一例をお見せしましょう どんなに楽しそうか だけでなく そのポータビリティが サンフランシスコのような— 町との付き合い方を どう変えるだろうか考えてみてください (音楽) [走行距離10キロ / 最高時速32キロ] [登坂可能] [回生ブレーキ] (拍手) (歓声) これで何ができるか お見せしましょう とても高い操縦性があり 手持ちのリモコンで 簡単に 加速や ブレーキができ お望みなら 逆進もできます 軽さは驚くほどです 担いで どこへでも 行くことができます 最後に この技術や このような乗り物の 最もアピールする点として 距離あたりの エネルギーが 自動車の20分の1で済む ということがあります 充電時間が短く 安価に作れる というだけでなく 移動における エネルギー消費を 大幅に削減できます 街中の移動のために それぞれの人が 大きなエネルギーを 使う代わりに エネルギー消費の はるかに少ない 持続可能な移動手段と なるのです 今度 乗り物を 検討される時は 私たちのように 新しいものを 考えていただけたらと思います ありがとうございました (拍手) 私はペンシルバニア大学で 機械工学の教授をしています 趣味は写真を撮ることです 世界を旅する中で このような写真を撮るのが 大好きです 自分が目にした美しくて― 興味深いものを 記憶しておけるからです 写真で記録して共有できないのは これらの物の感触です これは驚くべきことです 触覚はとても重要な感覚ですから 触覚は日々の身体的な触れ合いや 手作業など やることすべてに関わっています 触覚は実はとても面白いものです 2つの主な要素から成っています 1つ目は触れる感覚― 物が肌に触れる感触です これは身体の置かれている姿勢や どのように動いているか どんな力を受けているかなどです 興味があるのは 人間の触覚を もっとうまく利用して テクノロジーを改善できないか ということです 手をうまく使うことで コンピュータなどの インターフェースを向上できるだろうか? 私はできると思います そして これが「触覚学」という 私が専門とする分野です インタラクティブな 触れることのできるテクノロジーです どういうものかというと 皆さんが身体を動かすときに その動きを 測定するようなシステムを エンジニアである私は構築できます そして 連続的に 皆さんに刺激を与えます それは 現実世界で感じるのと 同じような刺激です 実際には何もないのに 何かに触れているように感じます さて 3つの例をお見せしましょう どれもペンシルバニア大学の 私の研究室で行われたものです 1つ目は すでにお話ししたものです どうやって物の感触を捉えて その経験を再現するか? どのように解決するかと言うと 様々なセンサーを内蔵した 手に持てる道具を作ります 圧力センサーがあるので 押す力の強さがわかります 運動追跡センサーで 動きを精確に測定でき 振動センサー つまり加速度計で 前後の動きを検知するので これが絹などではなく キャンバスだとわかります 取り出します これが10秒間のデータです これらの相関関係を表す 数学モデルを構築し タブレットPCにプログラムします すると タッチペンで スクリーンを触れると 白いブラケットに入っている ボイスコイルモータが 振動を再現して 本物の表面に触れているような 錯覚をおぼえさせます 本物のキャンバスに触れて 前後に動かしているかのようにです とてもリアルな錯覚を 生み出せます あらゆる表面に使え とても楽しいです 様々な可能性があり オンラインショッピングや インタラクティブな美術館での展示― 本来は触ってはいけないけれど 触りたくなるような 重要な文化財などに応用できます 2つ目にお話ししたいのは ペンシルバニア大学の歯科学の マルグリット・マッジオ博士と 手がけたものです 彼女の仕事のひとつは 歯科学の学生に 患者の虫歯の見つけ方を 教えることです 触れて確認しているのは 歯が硬ければ 健康だけれど 柔らかくてべたべたしていれば エナメル質が腐敗し始めている しるしだからです こうした判断は 歯科学の新入生には難しいものです まだ歯に触れた経験が浅いからです 患者さんで実践する前に 練習もしておきたいですね そこで振動測定計を さぐり針に付けて マッジオ博士が異なる歯を 触れる際の感触を記録しました これがサンプルその1です ちょっと怪しいですね 茶色のしみがあり もしかしたら 「この歯には詰め物をしなきゃ」 と思うでしょう でも実は 触覚によく注目すると この歯の表面は硬くて健康なので この患者に詰め物は要りません このような判断を お医者さんは毎日行っています 私たちのテクノロジーは 医療教育の様々なことに 役立つ可能性があります とてもシンプルで 道具による触覚の 再現性が高いからです 最後にお話しする例も 人間の動きについてです 練習ですね コンピュータを使うことで その過程をもっと効率よく 楽しくできます これがその例です 6つの腕の動きを 覚えたいとして ペンシルバニア大学の 私の研究室で システムを試します このシステムは脳卒中患者の リハビリ用に開発されましたが 様々な応用があると思います ダンスの練習や あらゆるスポーツの練習などです さて 触覚学について 少しわかったと思いますが これからもっと 耳にすることになるでしょう 少し時間を頂いて 私の研究室で一緒に研究している 素晴らしい学生と共同研究者に 感謝の意を示したいと思います 素晴らしいグループです (拍手) 今日は「労働」 と「仕事」について少し お話しましょう 今日は「労働」 と「仕事」について少し お話しましょう 人がどう働くかを考える時 まず頭に浮かぶのは 人はまるで迷路のネズミの様だと -- 皆の関心はお金の事だけで お金さえ渡せば 人を ある方向へ また別の方向へと 動かせると思ってしまいます これが 銀行家に色んな方法で ボーナスを支給する理由です 私達は 驚くほど単純なイメージを持ってます なぜ人が働き 労働市場がどんな仕組みか 同時に よく考えてみると 世の中は おかしな行為で溢れてます 登山や山登りを例に取りましょう 難関に挑戦する 登山家の本を読んで その本は 幸せと喜びの瞬間だらけだと思いますか? いえ 苦難ばかりです 人が幸せになる事だけを考えるなら 登頂した瞬間に言うでしょう 人が幸せになる事だけを考えるなら 登頂した瞬間に言うでしょう 「これは大きな間違いだった 二度とやるまい」 「これは大きな間違いだった 二度とやるまい」 (笑) 「代わりに どこかの海辺で モヒートでも飲んでいれば良かった」 この山登りの事を例に取って考えてみると 実に多くのことがわかります 私たちにとって 最終地点 つまり頂上へ 行き着くことが大切だろうとか 他にも仕事や あらゆる事をする上で 意欲の元となる物は 沢山あるようです 私が個人的に この事を考え始めたのは ある生徒の訪問がきっかけでした そしてこの話をしてくれました 彼は 2週間以上にわたって パワーポイントのプレゼン資料を作っていた と 大銀行に勤めています これは 銀行の合併に関わる準備でした なので このプレゼンに全力を尽くしていた― グラフ 表 情報 毎晩 遅くまで居残り 彼は酷く落ち込みました 実は 作業に熱中していた頃は 結構 幸せだったのです 毎晩 彼は仕事を楽しんでいた 夜遅くまで居残って このプレゼン資料を仕上げる事も ここで私は考えました どう研究するか― 「労働」に対する「報酬」の思考について まず始めに ある実験をしました 被験者に レゴを渡して それを組み立てて貰うんです その中の何人かには こう言います 「このロボット型レゴを $3.00で作って貰えませんか? お支払いします」 と 「このロボット型レゴを $3.00で作って貰えませんか? お支払いします」 と そして皆 はい と答え レゴを作り始めました 終わったら受け取って 下に置いてから 「じゃあ今度は $2.70でもう1つ作って貰える?」 皆 レゴを次々に作っ て 実験が終わったら 受け取った これらのレゴをバラして 次の被験者のために箱に戻すと伝えてあります もう一つの状況は いろいろな山々に行って 岩を転がすのなら 多少の進歩を感じられたかもしれません また 監獄モノの映画で― 看守が囚人を虐待するシーンで 囚人に穴を掘らせて それが終わると その穴を埋めさせ また掘らせるというのがあります この 同じ作業を何度も何度も 繰り返すという行為は この 同じ作業を何度も何度も 繰り返すという行為は モチベーションを低下させる事と 特に関係があるようです 被験者にこう言います 「$3.00でロボット型レゴ作って貰えますか?」 はい と答えたらもう1つ渡し 新しいのに取り掛かっている間に はい と答えたらもう1つ渡し 新しいのに取り掛かっている間に さっき作ったのをバラすんです これがエンドレスな行為― 彼らが作り その目の前で僕らがバラす この2つの条件を比べると 何がわかるでしょう? まず違うのが 作ったレゴの数です 11対7で 「意義のある状況」の人の方が 「徒労の状況」の人より 多くレゴを作りました これはガンの治療とも 橋の建設とも違います 小銭程度の報酬で レゴを作る作業です それだけでなく 皆すぐにレゴが壊される事を 知っていました さて この実験の別バージョンも行いました どうなったでしょう? つまり 人々は「意義」が重要なのだと 理解していますが 重要性の度合いを理解していません こんなに差があるとは思わないのです よく考えてみると レゴが大好きな人と そうでない人がいます 皆さん レゴ好きの人は― より少ないお金でも 多くのレゴを作ると推測するでしょう なぜなら 元来この作業を心から楽しめるから レゴに対する愛と 作ったレゴの数との間に とても良い相互関係がありました レゴに対する愛と 作ったレゴの数との間に とても良い相互関係がありました この場合 相互関係はゼロでした レゴに対する愛と 作ったレゴの数との間に関連性がなく 目の前で作ったものを壊すと言うこの 心理的操作によって 目の前で作ったものを壊すと言うこの 心理的操作によって 我々はこれにより この行動で得られる 小さな喜びを潰し― つまり取り去ったのです この実験の後 少しして シアトルの ある大きなソフトウェア会社に 話をしに行きました どことは言えませんが とにかくシアトルの大企業です 私が行く一週間前― このソフトウェア会社の社長が 200名のエンジニアからなる このグループに プロジェクトのキャンセルを告げたのです そこで 今までになく酷く落ち込んだ 200名もの人達の前で 話をすることになりました それでこのレゴの実験の話をすると― 彼らは その実験と同じ経験をしたような気分だ と言いました すると皆が手を上げました 「この中で 以前より早い時刻に帰宅している人は?」 また皆が手を上げました 「疑わしいものを 経費として報告している人は?」 彼らは手を上げませんでしたが― 私を夕食に誘い どこまで経費で落とせるか見せてくれました 私は聞いてみました 「君達が こんなに落ち込まずに済むように 社長が出来た事って何だと思う?」 様々なアイディアが出て来ました 彼らの技術の どの部分が他部署でも使えるか 考える機会が与えられたり 次世代の試作品を作って どう動くか見てもらえれば良かった 次世代の試作品を作って どう動くか見させてくれれば 良かった 社長は「意義」の重要性を 理解していなかったのでしょう もし先ほどの実験結果を予測した人たち同様 「意義」の本質を軽視していたなら 彼は気にもしなかったでしょう 次の実験は少し違います ランダムな文字が並んだ紙を1枚渡し 同じ文字が並んでいるものを 探してもらう これがタスクです 皆1枚目をやった所で 2枚目を もう少し少ない金額で出来ないか― 次のはさらに少ない金額でやるか尋ねます これを3つの状況下で行います 2つめは 名前を紙に書いて貰わずに― 実験者はそれを見て 紙を受け取って 見もせず 確認もせず ただ紙束の上に載せる 3つめは 実験者は紙を受け取り それをすぐさまシュレッダーにかける つまり低い数字は 一生懸命働いた人です 彼らは より長く働いた 1ページ15セントこれが作業を辞めたポイントです 適当な仕事をする事が出来たはず シュレッダーにかけられることが 分かっていたからです 「シュレッダー」に近い結果となりました ここで 良いニュースと 悪いニュースです 悪いニュース 人の成果を無視する行為は 人の努力を 目の前で切り刻むのと 同等に酷い事なのです 良いニュースは 誰かがやった何かを ただ さーっと見て 「はい どうも」と言うだけで 人のモチベーションを劇的に高めるのに 十分 事足りると言う事です 人のモチベーションを劇的に高めるのに 十分 事足りると言う事です アメリカにイケアと言うお店があります 過程を楽しめてるとも思えない ケーキミックスに関する 古い話があります 40年代に ケーキミックスを生産し始めた時 この粉を箱に入れて 主婦たちに 水を入れて かき混ぜるように言いました この粉を箱に入れて 主婦たちに 水を入れて かき混ぜるように言いました 混ぜて オーブンに入れるだけでー ほら!ケーキの出来上がり しかし全く人気が出なかった 売れなかったのです 生産者は様々な理由を考えました いえ 味は問題なしです 簡単すぎて お客さんに出す時に 「私のケーキよ」とは言えません いやいや これは誰かのケーキだ それはまるで お店から買ってきたようで じゃあ どうしたか 卵と牛乳を その粉から抜いたのです 今度は 自分のケーキです これで完璧です (拍手) もう少し 「イケア効果」について考えてみると 人々に努力をさせることで 高い次元での喜びを 提供しているのです そこでこう伝えます 「この折り紙は私達のもので― あなた達が作ってくれたけど あなた達に売ります そして皆が いくらなら支払うか 調査しました 2つのグループを作りました 「製作者」と 作らずに見るだけの「観察者」 「製作者」と 作らずに見るだけの「観察者」 分かった事は 製作者達は この折り紙をすばらしいと評価し 分かった事は 製作者達は この折り紙をすばらしいと評価し 観察者の評価した額の 5倍の額を支払うと言ったのです 観察者の評価した額の 5倍の額を支払うと言ったのです それとも 「私はこの折り紙大好きだし 他の人もきっと好きだ」 これらのどちらが正しいのでしょう? 紙の一番上には 折り方の図が書いてあり― より難しくなったのです どうなったか? 客観的に見ると 今度の折り紙はより不格好で より難解になっています なぜ?それは製作者が それをより気に入ったからです この作品に より多くの努力を注ぎ込んだから なぜなら 最初のバージョンよりも 更に不格好だったからです もし私が「あなたの子供をいくらだったら売る?」と 質問したら 思い出や 結びつき などなど (笑) でも 少し違う方向から想像してみて下さい もしあなたに子どもがいなかったとして ある日公園で子ども達に出会い 自分の子どもの様に感じて 何時間か一緒に遊ぶとしましょう そして 帰ろうとした時に子ども達の親がこう言います 「行く前にちょっと― もし興味があれば 売り出し中なんだけど」 これはなぜかと言うと 自分の子どもには すごく価値があるからです その子だから と言う事ではなく 自分自身― 彼らは自分と とても結びついているから 時間と 繋がりのせいなのです ところで イケアの説明書が 良くないと思っている人 子どもに付いてくる説明書を思ってください ものすごく難しいですから (笑) ともかく これらが私の子ども達で もちろん素晴らしいんですが 最後にひとつ 付け加えさせて下さい アダム・スミスと カール・マルクス の事を考えると アダム・スミスは 効率性に関して 大切な観念を持っていました 彼は ピン工場を例にとって ピンには12の工程があることを指摘し 1人が12もの工程を全てすると 生産性はとても低いと 言いました しかし 工程1をある人がやり 次の人が工程2 工程3と言うようにしていくと しかし 工程1をある人がやり 次の人が工程2 工程3と言うようにしていくと 生産性がものすごく上がる と言っています そして確かに これが産業革命と効率化の 素晴らしい例であり 理由なのです 一方 カール・マルクスは 「疎外された労働」の考えは 自分のする事の意義について 考える上で 非常に大切だと述べています しかし いつも1工程しかしない人は 恐らく そんなに大事には思わない 産業革命においてこれを当てはめると アダム・スミスは カール・マルクスよりも正しかった しかし現実には もう我々は変わってしまい 知識経済の中に生きています しかし現実には もう我々は変わってしまい 知識経済の中に生きています 自分に問いかけてみてください 知識経済では一体どうなるのか? 効率性は 意義よりも大事なものでしょうか 私はそうは思いません 労働について考えるとき 我々は モチベーションと給与を 同じ物だと考えがちです しかし現実には 我々は もっといろんな事を付随して考えるべきです 意義・創造・チャレンジ・所有権・アイデンティティ・ 誇り など ありがとうございました (拍手) これは私がプロトタイプを 6時間ぶっ続けで作っているところで 自分のプロジェクトのためとはいえ 奴隷労働です DIYやメーカームーブメントは 現実にはこんな感じなんです 今日の建設・製造業も同様に 労力のみに頼った 組み立てを行っています 私はこんな理由から 物理的な素材に 自己構築のプログラムを組み込む 研究を始めました しかし 別の世界もあります 今日では マイクロやナノレベルで 新たな革命が起きています これは 物理的 生物的な素材を プログラムして 素材自身に 形や特性を変えさせたり 従来の半導体を使わない 計算をさせるものです cadnanoというソフトウェアまで開発され これを使えばナノロボットや 薬物送達システムのような 3次元の形をデザインし DNAを用いて それらの機能性構造体を 自己組織化で組み立てられます しかし人間のスケールで見てみると ナノ技術では解決されていない 問題がたくさん存在します 建設や製造に目を向けると とても非効率的で エネルギーを浪費しており 労働技術も過度に要求されます インフラにおける例として 配管に注目してみましょう それが地中に埋められています 何かが変われば — 地面が動いたり 環境や需要が変化すれば — 最初からやり直す必要があります 水道管を掘り起こして交換するのです そこで私が提案したいのは 2つの世界を結合すること つまりナノスケールの プログラム可能で適応性のある素材と 周りの環境を結びつけるのです 単なる機械による自動化や これは自己組織化と言われ 壊れたパーツが 周囲との相互作用のみを通じて きちんとした構造をつくりあげるプロセスです 数種類の簡単な材料が要ります 1つ目は素材と形状ですが エネルギー源とセットに なっている必要があります 相互作用を厳密に設計する必要もあります 1次元のシステムでは — 自己折り畳みタンパク質という プロジェクトで これを空中に投げ上げ キャッチすると タンパク質のとても複雑な立体構造が 完全に再現されています これによりタンパク質の立体構造を 実体としてモデル化し 折りたたみの原理や 幾何学的複雑性を理解することができます つまりタンパク質を直感的な物理モデルとして 研究することができるのです 現在それを2次元の システムに拡張中です 平たいシートに自己折り畳みをさせ 立体構造をつくらせるのです 3次元に関しては 昨年TEDGlobalでお見せした Autodesk社と アーサー・オルソンと 共同で研究した 自律的なパーツがあります バラバラなパーツが 勝手にくっつくのです このようなガラスビーカーを 500個製作しました 中にはそれぞれ異なる 分子構造が入っていて それぞれ色のものを 組み合わせる事ができます 人間スケールでの分子自己組織化が どのように行われるかを理解するための 直感的なモデルとなりました これはポリオウィルスです 強く振るとバラバラになりますが これは不規則なエネルギーを与えることにより 規則的な形を作れることを示しています 更には ずっと大きなスケールで それができることも示されました 昨年のTED Long Beachで 私たちは展示品を作る展示品を作りました 家具スケールの物体を 自己組織化できるか試したわけです 私は先程4Dと言いましたね 新たなプロジェクトを 今日初めて公開します Stratasys社との共同プロジェクトで 4Dプリンティングと言います 4Dプリンティングの背景にあるアイデアは 複数の素材でつくられた3Dプリントに — つまり複数の素材を使えるということです — 新たな能力を与えるというものです その能力とは変形能力であり パーツが立ちどころに 自力で ある形から別の形に 直接変形できるようになるのです ワイヤーやモーターの無い ロボット工学のようなものです パーツをプリントしさえすれば 別のものに変形します Autodesk社とも協力し Project Cyborgという ソフトウェアの開発も手がけました これにより 自己組織化の挙動を シミュレートし どの部分がいつ折り畳まれるか 最適化する事が出来ます しかし最も重要なのは 単一のソフトウェアで ナノスケールでも ヒトスケールでも 自己組織化システムを デザインすることができることです このパーツは複数の素材で プリントされていますが 1つ目のデモをお見せしましょう もうひとつ 大きなタンクに浸されたひも状の物体が 3次元構造である立方体に 自力で折り畳まれるところです プログラムや変形能力が 素材に直接搭載されるのは おそらくこれが初めてでしょう きっとこう思いますよね おぉ こりゃ良い でもこれをどう使えば 環境に適合させられるんだ? と 人工環境向けの プログラム可能な 素材の開発をしています 人工環境向けの プログラム可能な 素材の開発をしています 組み立てが困難な環境下では 現行の建設技術は役に立ちません 大き過ぎたり 危険過ぎたり 高価過ぎたり 部品が多過ぎたりするからです 宇宙が良い例です 私たちは 宇宙用に 環境に応じて機能システムを 変えることのできる 変形・自己組織化可能な構造を デザインしているところです インフラの話に戻りましょう 私たちはボストン郊外のGeosyntecという 企業と共同研究をしており 水道管が容積や流率を 変更できるよう 伸縮可能だったり 水自体を動かせるよう 蠕動(ぜんどう)のように うねりを起こせたらどうでしょう 水自体を動かせるよう 蠕動(ぜんどう)のように うねりを起こせたらどうでしょう これは 高価なポンプやバルブではありません 複雑なものが 複雑なパーツから 複雑な方法でつくられています そのため どのような産業の人であれ 私たちと共に世界を再発明し すっかり変えてみませんか ナノスケールからヒトスケールまで ものの作られ方が変わると このような世界から このような世界へと昇華できるのです ありがとうございました (拍手) 人気クイズ番組『ジェパディ!』の 第一戦に出場してから あと2週間で ちょうど9年になります ずいぶん昔の話です 視聴者の年齢層を考えると 私を見た人は もうほとんど死んでるんじゃないかな (笑) 全員じゃないですよ 少しは残ってます 今さら何もできませんが 良くも悪くも私の印象はー まあ 文句は言えません そうなる運命だったと思います トリビアが趣味だとは 人に言ったこともありませんでした カーク船長のミドルネームを 知っていてもー 女の子にモテませんからね でも子供の頃から兆候はあったようです 両親を困らせる子供でした 科学の本を読んでは ハレー彗星や 巨大なイカー 世界一大きなカボチャのパイの話を していました 今は 私の10歳の息子が 同じことをしてくるので 親の大変さが分かりました 因果応報ですね 1979年 幼稚園の初日には 泣いたのをおぼえています 学校には行きたかったのですが 『ハリウッド・スクエア』や 『ファミリー・フュード』といった 80年代の半ばに 『ジェパディ!』が再開しました 番組を見るために 毎日 学校から走って帰りました 賞金を稼ぐようになる前から 大好きだったんですよ 父の仕事の関係で 韓国に住んでいました 英語のチャンネルは ひとつしかなく 友達と毎日走って帰り 『ジェパディ!』を見ていました 80年代に流行した 『トリビアル・パスート』というゲームで 両親を相手にできるほどでした 両親の世代が知るべき問題で勝てるとー ちょっとした優越感があるんです 「知識は本当に力なんだ」と気づきます しかもー 正確な情報を 正確な時に引き出すことです 進路を決めるときも 雑学が仕事につながるわけないしー 「雑学科」の大学もない プロのクイズ王になるなんて 早くから諦めていたし 単なる仕事としてやっていただけです もちろん「いいですよ」と答えました 理由はいくつかあります まず『ジェパディ!』は とにかく楽しいんです 番組側には言いませんでしたが サンドイッチをくれるだけでも やったと思います それほど『ジェパディ!』が好きなんです そして 私のようなオタクにとって まさに未来のようでした クイズ番組で人間がー コンピュータと対戦するなんて まさに想像していた未来です しかも自分が挑戦できる 最後の理由は 負けない自信があったからです 人工知能についての授業を 受けたことがあり (笑) しかし 時は流れ IBMは人員と プロセッサの処理速度に投資し その進展状況を聞くにつれて 少し不安になりました ここからコンピュータに必要な レベルがわかりますが 当初の成績はかなり低く 「勝者レベル」に近づいていったのです 表の右上のほうに 黒い点があることに気がつきました 他の点とは違う色です 「黒点はジェパディで74回優勝した ケン・ジェニングスの記録」 まさに それは (笑) ターミネーターの照準器じゃないけど 自分の能力に線が迫ってきたのです 唯一 自分を特別にしてくれた 得意なものにです そして 1年後に本番が行なわれると いつもの『ジェパディ!』とは まったく違うものでした 撮影はいつもの ロスのスタジオではありません ワトソンは動かないですから ワトソンは巨大です 数千のプロセッサにテラバイトあるメモリ 数兆バイトのメモリ とにかく… ワトソンは動きません こちらから伺うしかない巡礼の旅です 他の人間の挑戦者と一緒に IBMの秘密研究所に行きました 雪つもる木に囲まれた ウェストチェスター郡まで コンピュータと戦うために 舞台の中央にワトソンのロゴがあるんですよ シカゴに行って シカゴ・ブルズと戦うみたいに コートの真ん中にあるわけです お腹に絵の具で「ワトソン」と 書いた人もいたんじゃないかな? これから見ようという方には ネタバレですが ワトソンは楽々と勝ちました ブザーを押すロボットの指があるんですよ 「もう終わりだ」と思いました まるで80年代のデトロイトの工場労働者がー 組み立て作業をこなすロボットを みているようだった この最新の思考コンピュータによって 最初に要らなくなる仕事はー クイズ回答者だと感じたのです ニュースで時々取り上げられますし 私は毎日 目にしていますが 今や薬局には 自動で 調剤してくれる機械があり 薬剤師は必要としません 弁護士の補佐も減っているといいます 裁判の要約や判決をまとめてくれるソフトが あるからだそうです ある記事によれば野球か フットボールの点数を あるプログラムに入力すると 新聞記事を書いてくれるそうです まるで実際に人が見てー コメントするように もちろん人のようには賢く 創造的な仕事は まだ できません しかし速いし 格段に安上がりです これが経済に どのように影響するでしょうか 経済学者によると これらの新技術のおかげで 余暇を楽しむ新しい時代が 始まるそうです 時間ができますから 面倒な仕事はワトソンと その兄弟たちがやってくれるからです 反論者もいます 中流階級の人々が 新技術によってー 仕事が奪われてしまう 恐るべきことでありー 懸念するべきだと 私は経済学者ではないので そこで考えさせられました どういう意味だろう? 自分でやる必要がなくなったら しかも自分より優れているものが やってくれたら ある記事によれば 空間の結びつきを司る "海馬”という脳の一部は GPSのようなものを使うと 縮んで機能が低下するそうです 方向感覚を鍛えなくなるからです そのような働きをするはずの脳の部分は 小さく バカになっていくそうです ではコンピュータが人間よりも 知識をもって記憶できたら どうなってしまうのか? 脳みそ全体が縮まって ダメになってしまうのか? 知識の価値も失われてしまうのか? 知識の大切さを ずっと信じてきた1人として 恐ろしいことです 考えれば考えるほど… 「いや まだ大切だ」と気づきます まず「量」ですが 世界は複雑になってきています なんでも知っている人になるなんて 昔だから出来たことで 現代ではムリな話です 人が持つ情報の量は 約18ヶ月で2倍に 増えていると言われています 人の持つ情報の合計は ギガバイトで計算した場合 今から2014年の終わりまでに これまでの歴史上持っていた すべてを合わせた量になります 18ヶ月で2倍です これは問題です 我々が大きな決断をする時は 多方面の情報に 精通していなければならないですよね どこの学校に行くか? 学科は何にするべきか? 誰に投票するか? 多くの異なる情報に対して 正確な判断がー 求められるのです ナショナル・ジオグラフィックの調査によると 外交政策を焦点にしたー 大統領選挙に行った80%の人は イラクやアフガニスタンを 地図で探せなかった そんなことも 知らない人が 外交政策を理解するために 大量の情報を 調べようとするでしょうか? おそらく無理でしょう 次は 頭の中に知識がある人のー 「時間」の利点についてです ティリー・スミスという女の子の話を 例にしましよう イギリスのサリー州出身の10歳の少女は 数年前 家族旅行でタイの プーケットへ旅行に行きました ある朝ビーチで両親に駆け寄ると 「ママ パパ ビーチから出よう」 と言いました 両親が「どうして? 着いたばかりじゃない」と言うと 両親は考えました そして彼女を信じることにしたのです ライフガードに報告し ホテルに戻りました ライフガードは100人以上を ビーチから避難させました まさにそれが 2004年の クリスマス翌日に起きた 津波だったのです インド洋と東南アジアで 多くの人が犠牲になりました 彼女たちがいた マイカオビーチは例外です 少女が1ヶ月前に学校で習った情報を しっかり覚えていたおかげです このように情報が役立てば… 私がこの話が好きなのは 情報がもつパワーが伝わるからです ひとつの情報を適切な場所で 適切なタイミングで思い出すこと 現実よりクイズ番組で見る方が 多いかもしれませんが 現実ではいつも起こっていることなのです 津波に限らず 社会的な状況でも起こります 出身を聞いて 「ああ 知ってる」と相槌を打ったり 自分の何かを知っているという 共通の話題ができると嬉しいものです 会う前から知ろうと 努力してくれたように感じます これは時間的な利点でしょう 「あ〜 ロジャー・マリスの出身地だ」 これじゃダメです ムカつくだけ (笑) 18世紀の神学者で ジョンソン博士と知り合いだったー サミュエル・パーは「知らないよりも 知っているほうが絶対いい」と言いました 座右の銘を聞かれたら 私もきっと同じです 知識が尊重されない世界には 住みたいと思わない 文化的な教養が専門的知識として 局所的に存在する世界も嫌です かつて文化を結んでいた 共通のつながりを 誰も知らないなんて 最後の雑学博士として 山奥にこもりー 最後の雑学博士として 山奥にこもりー 州の首都とか 『シンプソンズ』の1コマとか ABBAの歌を ブツブツつぶやいてるなんて嫌です 共有できる文化的遺産があるからこそ 文明は成り立つと思うのです 機械やサーチエンジンや スマートフォンにー 頼ることなくです 映画でワトソンのような コンピュータが思考を持つと 必ず悪い結果になります この手の映画は 美しいユートピアの話ではなく 『ターミネーター』とか『マトリックス』 『2001年宇宙の旅』でー どんな未来に住みたいか という選択に迫られていると感じます どんな未来に住みたいか という選択に迫られていると感じます これは リーダーシップの問題です 誰が未来をリードするかということです 選択肢のひとつは 新しい黄金時代です 誰でも こんな簡単に 情報を得られるのは 人類史上 始めてです 答えが手の中にある世界 もしくは 暗いディストピアに住む選択もできます マシーンに占領されー 知識は不要だと決めてしまった世界 知識はクラウドにあって 価値がないのだから 新しいことを学ぶなんて バカらしいという世界です この2つ世界のうち 私の住みたい世界は決まっています 誰でも それを選ぶことができるのです 好奇心を持ち 学ぶことを楽しみ 「チャイムが鳴ったら授業は終わり もう勉強しなくていい」とか 「チャイムが鳴ったら授業は終わり もう勉強しなくていい」とか 「やっと卒業できた もう一生勉強しないぞ その反対に 毎日 新しいものを学ぶ努力をして 周りの世界に好奇心を働かせるべきです 家で電話帳を暗記しているような レインマンの様な 天才型の雑学博士には 大体は普通の人たちで 周りの世界やすべてに 興味を持ち いろんな話題の知識を 渇望している人たちです どちらの世界が良いでしょう 選択するのは皆さんです どうも ありがとうございました 家にロボットがあるという人 手をあげてください わずかですね これこそ Romotive で 私と20人のオタクが 解決しようと やっきになっている問題なんですから 私たちが本気で作りたいのは 誰もが使えるロボット― 8歳でも80歳でも 使えるロボットです 実際のところ これは 本当に難しい問題なんです というのも そのロボットは 小さくて 持ち運びができて― 単に 手ごろな値段 というだけではなく 皆が 実際に持ち帰って 子どものそばに置いておきたい ようなものでないといけません 親しみやすくて かわいくあるべきなんです では Romoをご紹介します Romoは 皆さんが ご存知で 大好きな iPhoneを 頭脳として使います iPhoneのプロセッサの力を 活用することで Wi-Fiが使えて コンピューター・ビジョンを備えた— ロボットを 150ドルで 作れました これは 従来のこのようなロボットの 約 1%の値段です 装着されたビデオカメラを使って 私の顔を追います こっちにきたら― (笑) 賢いんです そして もし近寄りすぎたら― 他の生き物と同じように 怖がります いろんな意味で Romoは 自分の心を持ったペットのようです 世界を探検したければ― おや Romoが退屈しちゃったようですね もしRomoと世界を 探検したければ― どのiOSデバイスからでも Romoに接続できるんです ここに iPadがありますが Romoが このiPadに 映像を送ってきます これはApp Storeの 無料アプリです このアプリを携帯に 入れてる人がいたら 文字通り このロボットを一緒に コントロールして ゲームもできます 本当に簡単にやってみますね Romoが映像を 送ってきています 私や 客席の皆さんが 映っています コントロールしたければ 運転もできます Romoを運転してまわれて 皆さんの写真を 撮ることもできます TEDの千5百人の聴衆を 撮ってみたかったので iPadで ページをスクロール させるようにして カメラの角度を調整できます ですから Romoの目には みんなが映っています おまけに Romoは 私の延長ですから Romoの表情で 感情表現できます こうやると Romoが 喜ぶんです でも 最も大事なことは― 私たちは 文字通り まったく直感的に 動かせるものを 作りたかったということです 誰かロボットを 動かしてみたい人いませんか? ありがとう スコット さらにクールなのは ロボットを操縦するのに― 地理的に同じ場所に いる必要がないことです つまり Romoは どんなスマートデバイスとの間でも 双方向で音声とビデオを送れます ブラウザからログインできます 車輪付きのSkype みたいなもので さきほど テレプレゼンスの 話がありましたが これはその いかした例です 想像してみてください iPhoneを持った 8歳の女の子が お母さんにロボットを 買ってもらい その子は iPhoneを ロボットに装着して 遠くに住む おばあちゃんを メールで招待し おばあちゃんが ロボットにログインして 孫娘と かくれんぼできます それも 毎晩15分でもです そうでなければ 孫娘には 年に1回か2回しか会えないかもしれません ありがとう スコット (拍手) Romoが今できるクールなことのうち 2つを紹介しました 最後に 将来に向け 私たちが取り組んでいることをお話しします 元々うちのエンジニアのドムが ある週末に作ったツールなんですが BlocklyというGoogleのオープン・ フレームワーク上に作られていて それぞれ意味を持ったコードのブロックを ドラッグ ドロップして ロボットに 好きな行動を させることができます Romoを動かすプログラムの書き方を 知らなくても大丈夫 ブラウザ内で 行動をシミュレーションできます 左で Romoが やっていますね 気に入ったのがあれば 自分のロボットに ダウンロードして プログラムを現実に 実行できます そして 自慢できる ものができたら― 世界中のRomo所有者と 共有できます つまり これらのWi-Fiが使えるロボットは 互いに学習し合えるというわけです 誰でも訓練できるロボットに 私たちがそんなに熱を入れている理由は 個人に合ったものにできることこそ パーソナル・ロボットの一番の魅力だからです 人によって 違っていないといけない ですから 皆さんの家に ロボットがいるとしたら そのロボットは 皆さんの想像力を 体現したものであるべきだと思います パーソナル・ロボットの未来について 話せたらと思いますが― ただ 分かっているのは それは 10年先でも 千億ドルの投資の後でもなければ 大きな人間型ロボットでもない ということです パーソナル・ロボットの未来は もう 現実に起こりつつあります そして それは Romoのような 小さくて 機敏なロボットと 皆さんのような人たちの想像力に かかっているのです 皆さんがロボットを手にし それで何を作るのか 見るのが 待ち遠しいです ありがとうございました (拍手) 3年前のこと 以前作った映画が縁で 電話をもらいました ニューハンプシャー州兵の密着取材を しないかと言う内容のオファーでした こう考えていました “ちょうど第二次大戦 退役兵の映画製作を終えたばかりだし その兵士たちの体験談を やっと理解したところだわ” それに 兵士たちの物語の展開を その場で描き出す またとない機会だとも気づきました その夜は興奮したまま眠りに就きました 早朝どころか 真夜中近くでした 早速ヘイルショーン少佐に電話をしました ニューハンプシャー州兵部隊の広報官です 彼とは面識があるので 私が “グレッグ?” と呼ぶと 私のアイデアを伝えたのですが 彼は世界有数の勇敢な人物で ブレア大佐も同様で 最終的には大佐が このアイディアを試すことを許可してくれました 10日の内に フォート・ディックスを訪れました 私はチャーリー部隊 第172 第3中隊を選びました 山岳歩兵隊です その理由とは 1つ目は歩兵隊であること 2つ目はイラクのアナコンダ基地に配属の予定で インターネットが使えるはず だったから ボランティアの募集は 私がする条件でしたが 私は1607年 に起きたマサチューセッツ・ベイ インディアンとのピクォート戦争を振りだしに ここで映画の一部をお見せしましょう 予告編です 皆さん忙しいので多分 ご覧になっていないでしょうから [3人の州兵] ステファン・ピンク軍曹です マイケル・モリアルティ特技です 行きたいか? いいや [軍務の旅を自ら記録] メディアには喋れないぞ メディアじゃないから― [1年にわたるイラク派遣] この日がやってきた 人生が変わる 大丈夫! 準備できたか? 待ってろよ イラク! (ザック)どの兵士も交戦したいのさ それが本能だ (ザック)おい ネスター おまえのケツの穴が俺の目の前だ (兵士)I・V!攻撃か? I・V! 人が倒れた! 倒れた! 続いて進め やるんだろ? [驚いた 心が動いた リアルだ ] 父親がいなくて この子は とてもつらいの [任期は1年] (マイケル)この子供たちは 戦闘地区のど真ん中にいる [活動を撮影] 最初は“セクシーなこと 書いてくれ”だった [予想もつかないこと] (ジョージ・ブッシュ)世界最新の民主主義 [そのすべてを記録] (マイケル)俺に向かって撃ってる バーガー・キングの ドライブスルーに来たよ (マイケル)俺はブッシュを支持する 石油が目的ではない (ステファン)バリル 見るんじゃない (マイケルの妻)もう彼は同じ人じゃないわ (マイケル)もう戻りたくない [これほど誠実で力強い映像はまれだ] スミス軍曹がやられた! 『ザ・ウォー・テープス』 (ジョン)20年後にはいい国になるさ そのために行ったんだ そう思いたい (拍手) (デボラ)ありがとうございます 1つ皆さんにお話ししたいのは 話しづらい事でも対話しなくてならないこと この中の何人の人がご存知か分りませんが 実はこの会場にもイラクから 帰還したばかりの人がいるのです ポール・アンソニーです 彼は (拍手) 海兵隊に従軍しました ある小さな出来事について話します 私たちは幸運な1人だったのです ソニーのカメラとビスタのソフトを 使うご身分にいたわけですから そうでしょ?そして私たちは語り始めました 名札の『ザ・ウォー・テープス』が目につきますよね それで戦争の話になります 同じ立場の他のメンバーとも話し始めました それが延々と続きました 1時間ただ話し続けました ポールが話していて 突然 コンスタンスに向かって言いました “彼女がいなかったらこの話はできなかった 彼女が支えてくれたから” 私もとても緊張してました この映画はインターネットの話ではありません でもインターネット無しには不可能でした 兵士が撮影したビデオがイラクから私に 着くのに通常2週間掛かりました それでも メール 、インスタント・メッセージ テキスト・メッセージが3211通となりました 保存できたものだけです 敢えて数を強調するのは これは私と兵士が共に歩んだ旅だったからです 戦争の内側から描写することで ここで1つのビデオをお見せします そしてこのクリップを作成する過程に付いて 話します では回して下さい 我々の方が明らかに優位だからね なんて もちろん冗談だよ (ステファン)よし あそこに行こう 爆発はタージの門すぐ外で起きた模様 今現場に向かってます (兵士)自爆テロだ! 防弾ベストを着ろ! 恐らく死者 20名 負傷者は少なくとも 20~30人のイラク人 腹部から下は何も残っていなかった 血の跡 それだけだった 残っているのは 注射を3本施したのを覚えている 負傷者には包帯をした 砂袋を積んだ壁の傍らに座っていた兵士は 震えて喚き叫んでいた 後で知ったのは イラク人負傷者を タージ内で治療してはいけないそうだ そこで 安い賃金の仕事はできても 死ぬことは許されないのさ 死ぬのは外でないとだめ 無能な衛生兵に手当てを止めろと 言われるようなことでもあったら そいつの喉元をかき切っただろう (キャスター)イラクにて再び武力衝突発生 バグダッド北部の基地周辺で自爆テロの車2台が 爆発 イラク人8名死亡 負傷者多数 バグダット北部の連合基地近くにて 良いように使われたような 誇らしいような メディアは全く信用しない 不運な冗談と思って笑うだけならいいけど 一切関わりたくない 幸運な自分のケツを救ってくれた神に感謝したい そうしよう その後でヌこう 次の作戦は朝6時開始 (デボラ)では...(拍手) ありがとう 新しいドキュメンタリー作成の手法です 5人は兵役中を通じて 撮影してくれました その中の3人が登場します タージで起きた事はスティーブ・ピンクが 送ってきたメールで知りました あの焼け焦げた車と死体の写真が 添付されていました メールの口調から 暗く つらい1日だった事を 察しました 当時 マイク・モリアティが基地にいると インスタント・メッセージが示していました そこでマイクに確認の連絡を入れ言ったのです “マイク ピンクにインタビューしに 行ってくれない?” なぜなら戦闘映像で不足しがちなのは 軍内では「ホット・ウォッシュ」と言われる 私はそれが欲しかったのです ハンヴィーの多くには2台のカメラを 設置しました それで臨場感が増すのです 解ります? このインタビューはマイクが 私の依頼に応じてくれたものです 襲撃発生後 24時間以内に撮りました スティーブ・ピンクが日記を朗読したのは 帰国して5ヵ月後のことです 日記の存在は知っていましたが とてもプライベートなことなので 信頼を得てから実現しました 特にドキュメンタリー映画では 人間関係が大切です なので 彼が帰国してから5ヶ月経ち 初めて朗読に応じてくれました あの場面で挿入したニュースについてですが― あの状況下で 大手メディアは 持ちうる範囲の媒体で できる限りのことをしたとは思います しかし皆さんもよく聞く事とは思いますが アメリカ兵が言う “良いことは なぜ報道しないのか?” これがその例なのです 任務ではありませんでした 彼らはイラク人の命を救うために 一日中基地の外にいたのです 基地で働くイラク人を救うためにです だから 兵士が不平に思うのは 正にこの事なのです 解ります? そのギャップを埋めるべく この映像を 彼らが伝えようとしてくれたことは すばらしい贈り物です あまり 人の話を聞こうとしません 他人の意見を聞いたり 意見交換することも 私たちは恐れている領域にも 踏み込む必要性があるのです すでに解っていると思っていても そして少しだけでも心を開き 知識を高める 私はその亀裂を何とかつなげたいのです こんな話しもあります 通常 最初の質問は “使ったのはどんなカメラ?” といったような 実務的な質問 彼らはほとんどの人がいなくなるまで 待っています 映画の中でもイラク人の女性が 死亡する場面があります ある兵士が映画の後にきて 私のすぐ傍に立ち 30cmの距離でしょうか とても大きな体格の人でした 私を見つめるので 微笑み返しました すると 彼の眼に涙があふれていました 瞬きもしようとしませんでした そして彼は言いました “射撃手がキャンディーを投げていた” その途端 彼が何を言おうとしたのか分かりました 射撃手がキャンディを投げていた 子供たちにキャンディを与えていたのです 子供たちが近寄り過ぎることはよくあります すると彼はこういいました “子供を殺してしまった” 自分は父親で 子供がいる 自分の事を怪物だと思うだろうから” もちろん 私は彼を抱きしめました そして言いました “大丈夫よ” 彼は言いました “妻をこの映画を見に連れてくる そして話してみるよ” なので 私が言う亀裂とは 兵士を知らない人に 関してだけではありません もちろん そういう人もたくさんいます 近年では 第二次大戦の頃のように 最前線や後方支援があり 全国民が関与している訳ではないからです よく人がこう言うのを聞きます 私がこの映画の製作者と知っている人達ですが 私にこう言います “私は戦争には反対 兵士は支援するけど” 退役兵事務所でボランティアしてる? ディーン・ケイメンとかは すごいことをしてますよね 彼ほどじゃなくても 負傷兵の支援団体に コンピューターを寄付したり出来ますよね あなたは彼らの友人になれますか? 本当に気にかけていますか? そして彼らを抱きしめてあげてください ありがとうございました 本日お話したいのは 私の大学であるUMBC メリーランド大学 ボルティモア・カウンティー校の取り組みについてです 我が校では あらゆるタイプの学生に対して 美術や人文科学、理工学において 質の高い教育を提供してきました ここでとくに重要なのは 我々が 通常は成績優秀者とは 目されない生徒達 つまり非白人系の生徒や 特定の分野で存在感の薄い生徒達から 多くを学んだ点です また 私の話が特に ユニークなのは アフリカ系やラテン系- いわゆる低所得層出身の 生徒達が理工学分野で 一流の人材になれるよう 支援する方法を学んだ事です まず私の子供のころの 話から始めましょう 大人は皆 幼少期の経験の 産物ですからね それにしても アラバマ州バーミンガムで 中学3年生だったあの時から 既に50年もたったとは信じられません 子供の頃の私は いい成績をとるのが好きで 数学と読書を愛し 先生が10問出題すると 先生が10問出題すると 「あと10問だして」というような子供でした するとクラスメート皆が言うのです 「フリーマン 黙れ」 僕を蹴る役も 当番制で決まっていました 私はいつも 思ったものです 「どうしたらもっと多くの子供が 勉強好きになってくれるのだろう?」 奇遇にも ある日嫌々ながら行った教会の 部屋の後ろの方で 気を紛らすために 数学の問題を解いていると ある男性が語る声が 聞こえました 「もしも子供達が バーミンガムで行う 今回の平和的なデモに 参加してくれたなら アメリカ全土に 子供ですら 善悪の区別がつくこと そして彼らが最高の教育を 切望していると示すことが出来ます」 私は顔を上げ 「あの人誰?」と聞くと 「キング牧師だよ」 と言われました 私が両親に 「僕行きたい デモに参加させて」と言うと 「絶対だめだ」と言われました でも私は言ったのです 「父さん達は偽善者だ 普段は『あれに行け 話を聞け』と言うのに あの人の呼びかけは 応えるなと言う」 両親は一晩中考え 翌朝 私の部屋に来ました 泣いて祈って 考えたのです 「12歳の我が子が デモに参加すれば たぶん刑務所行きだろう」 熟慮の末 彼らは参加を 認めました しかし突然 犬や消防ホースが 目に浮かび 心底 怖くなりました 単に信念の強さに 基づいているという点です 私は良い教育を 受けたかった お下がりの教科書が 嫌だった 優秀な先生だけでなく 必要な設備が整った 学校に通いたかった デモに参加した結果 刑務所に入れられた 数日後 キング牧師が両親と共に 来て こう言いました 「今子供である君たちが 取る行動は これから生まれる未来の子供たちの 将来を左右するよ」 最近気がつきました 今のアメリカ人の三分の二は 1963年以降に 生まれています 彼らがバーミンガムの 少年少女十字軍について テレビで見たり聞いたりするのは 私達が1863年のリンカーンを 映画で観るのと似ています 歴史なのです ここで問うべきは 「我々はその経験から何を学んだか」です 私にとって一番 大きかったのは 子供でも自分の教育に 責任が持てるということでした だからこそ 私が今学長を務める メリーランド大学 ボルティモア・カウンティー校が 私がキング牧師と共に 刑務所に入った 同じ年の1963年に 設立されたことは意義深いのです この大学の設立には 特に重要な意味があります ご存知のようにメリーランド州は 南部州です 正直なところ 当時メリーランドで設立された大学で 全ての人種の学生を受け入れたのは 我が校が初めてでした 50年間 試行錯誤を重ねてきました その問いとは「我が国の教育機関や大学で 様々な背景を持つ生徒たちが共に学び それぞれがリーダーとなりながら お互いに支え合う精神を培うことは 可能なのか?」 一流のアーティストもいます ベケットがそうです 私達が直面した課題は 米国が長年抱えている問題と同じです 即ち 理工学部生の 黒人学生の 学業不振です そこで まずは一番下にいる アフリカ系アメリカ人と ヒスパニックの生徒を 支援することにしました そして慈善家のロバートとジェーン・マイヤホフも 援助を申し出てくれたのです ロバートは 「テレビでみる黒人の子供たちの 話題はバスケットボール以外は 悪いことばかりだ 私はそれを変えたい 何か有益なことをしたい」と言いました 我々はお互いのアイディアを統合し マイヤホフ奨学金制度を創設しました このプログラムの意義は ここから私達が多くのことを 学んだ点です 本当にすごいことなんです (拍手) (拍手) 大半の人は 気付いていませんが 理工学分野で成績不振なのは マイノリティーに限定されません 実はアメリカ人全体に 言えることなのです ですが 大学の理工学部の 風土も問題の一因です 変更する最も多い理由は 「一年目の科学の授業で つまづいた」です 皆さんも 医学部予備科 または工学部を 専攻して2年以内に 専攻を変更した 知人がいませんか? ところがそういった学生の 多くは優秀で素質があるのです その素質を開花させる 手段が必要なのです また 成果は努力によってのみ生まれると 理解していることも重要です 本人の頭の良さや自信は関係ありません 「頭が良い」というのは 単に学ぶ準備が出来ているだけで 学ぶこと 質問することを 喜ぶ心が必要です 一方 ラビのユダヤ人の母親は 「イジー 今日はいい質問をした?」と 聞いたそうです 高い期待は好奇心と 直結しています 若者に好奇心を 持ってもらうのです 高い期待のおかげで 私たちは手助けができそうな 学生を見つけていきました 単に理工科の授業を 切り抜けるためではなく 卓越した人材に育って もらうためです 基礎学習の善し悪しは 次の段階に響きます UMBCを卒業し ペンシルバニア大学で医学士/博士号を 取得した初の黒人となり 今はハーバード大の職員です 確かに試験は重要ですが 一番大事なことではありません しかし彼女は 素晴らしい素質を持っていました 幼稚園から高校まで 皆勤賞で 彼女は勉強を続け ホプキンス大学の医学士/博士号を修了しました 今や精神医学の終身制教授 神経科学博士号を持つ身です 彼女と指導教官はバイアグラを 糖尿病治療に使う特許を持っています (拍手) まず 生徒に多いに期待すること そして次に生徒のコミュニティー作りを するのが大事なのです 協力することは 通常習いません そこにメスを入れました お互いを理解し 信頼を築き お互いを支え 良い質問を することを学び 概念を明確に伝える 技術も学んでもらいました 学生のコミュニティーを作る 非常に大事なことです だからうちの学生は 定期的にラボで作業をしています ラボで作業をしました 作業は彼らの人生だったのです 彼らはAIDS研究の一環で 皆その作業に 集中していたのです 教員は 「最高だね」と言いました さて コミュニティーができ 高い期待があり 研究員が研究員を生む状況が整ったら 最後に必要なのは教員です 生徒と授業内外で深く付き合える教員です 注目すべきは彼が 個々の学生を見ていたことです 勉強に熱心な学生と そうでない子を見分け 彼らを助けるために その若者は神経工学医学の博士号を取り 現在デューク大学の教員です 彼に盛大な拍手! (拍手) 大事なのは 我々がこのようなモデルを作ったことで 何が機能しているのかが 分かるようになった事です そして授業の再構築が 必要と分かったのです そこで化学 物理学の授業を 見直しました そして現在は多くの学生が 退屈に感じている 文系の授業を刷新中です どんな学年においても 学生は 受け身な座学では 物足りないのです これが非常に奏功しており 今やメリーランド大学全体で 多くの授業が 再構築されています これは「学問の革新」です 実は2000年以来 コンピューターサイエンスを 専攻する女性の数は79%も 減少しています 私が言いたいのは 違いを生むのは 学生のコミュニティーを作り 若い女性 少数派を含め 学生全般に「君ならできる」と 伝える事です 最も重要なのは コミュニティーを築く機会を与え 教授は学生を勉強に 引き込み 学校はこの仕組みの 評価をしていくことです バーミンガムの刑務所にいた 12歳の私は 自分にはどんな将来があるのか 考え続けました バーミンガムのちっぽけな 黒人の子供が 150ヶ国から学ぶことを愛し 最高を目指し いつか世界を変えてやるという 気概を持つ 学生を迎える 大学の学長になれるとは 夢にも思いませんでした アリストテレスの言葉です 「卓越は決して偶然ではない それは 高い目的意識 真摯な努力 賢明な実行の結果であり もう一つ鳥肌が立つ 彼の名言があります 「己の運命を決めるのは 偶然ではなく選択だ」 偶然ではなく 自分が取った選択が 自身の運命 夢 価値を決めるのです (拍手) 私の友人たちを紹介しながら 自分の話をしようと思います これまで公にしたことのない話ですが 世界中のヘルス・ケアシステムを改革する 必要性と可能性と アイディアが伝えられると思うからです 超音波検査のため 待合室に座っていたときのこと 6人の医師が揃って入って来たので 「あぁ 悪いニュースに違いない」と思いました この最後の審判 と言うべき診断で すっかり心くじけた私は 医師たちに告げられた時期に死を迎える 準備を始めなくては と考えました そんな時 待合室でヴァーナという患者に出会いました 親しくなった彼女はある日 私を 強引に医療図書館まで連れて行き 同様の病気や診断についてかなりのリサーチをしました 彼女はこう言ったんです 「エリック 普通は70か80代でかかる病気ね 自分の健康を管理してしっかり生きなさい」 その通りにしました ただし 私に死の宣告をした医師たちは 悪い人たちではありません 実際 すご腕の医師たちです しかし根本的な問題のため 欠陥があり費用もかさむシステムで働いています 日々必要とするケアを病院や診療所に頼り また何も質問することなく 診断を受け入れるような 受け身の患者に依存したシステムです このモデルの問題は 地球規模で持続可能ではないこと パーソナル・ヘルス・システムと呼ぶものを 開発する必要があります パーソナル・ヘルス・システムとはどの様なものでしょうか― どんな新技術・役割を伴うのでしょうか? まず 私の新しい友達を紹介しましょう リビーです この6ヶ月で かなり馴染んできました これがリビーです 実際はリビーの超音波映像です 医師から不可能と言われた腎臓移植を受けたのです 今日 皆さんに ご覧いただくため数週間前に撮影しました お気付きでしょうか映像の端に― 黒い影があります とても心配でした 「事故」には気をつけますが ベルトだけは外します (笑) モビサンテという会社が作った装置を使います 携帯型の超音波検査器です モビサンテはワシントン州・レドモンドを拠点としていて― 実際 この装置の使い方もトレーニングしてくれました 患者が使用することは まだ許可されていません 今回はデモである点を お断りしておきます それでは ジェルを塗りましょう 前列の皆さんは とてもナーバスになっているでしょうね (笑) 医師のバトゥーク先生をご紹介します 私の友人の一人です オレゴン州・ポートランドの レガシー・グッド・サマリタン病院の医師です バトゥーク先生 聞こえますか? リビーは見えていますか? トーマス・バトゥーク: こんにちは エリック 忙しそうですね 元気ですか? 映像を見ていただけますか これで良いでしょうか? 影がまだあるか 見ていただきたいんです OKです 画像を静止してください これで大丈夫 ED: 先週 チェックした際― 右側の影を測りましたよね TB: はい やりましょう ED: 分かりました これがちょっと難しいんです 片手は お腹を押さえていて もう片方で測定するので でも できそうです 画像を保存して 先生にお送りします TB: 腎臓移植をした患者の多くは 腎臓の周りに 少し水がたまることがあります 他の画像と比べると 良好のようですね ED: 分かりました 今度お会いする時に 再確認できますね TB: 良い選択です ED: バトゥーク先生 ありがとう 今 皆さんに ご覧いただいたのが モバイルでソーシャルな分析技術という 社会を劇的に変える技術の一例です 今日 皆さんにお話したいのは パーソナル・ヘルスの 3つの柱です 「どこでもケア」 「ネットワークでケア」 「カスタマイズ・ケア」です 病院や診療所は1780年代に始まりました もう一度考え直してもよい時期です そして 重症の患者を送るには 安全でない場合もあります 抗生物質の効かない耐性菌や 院内感染が問題になる時代になったのです 多くの国は最初から建物なしで考えています 先進国がさかんに建てた大型医療施設は 高くてまかなえないからです 私は個人的に 子供時代に 病院は とても危険な場所になりうると学びました 私が小学校3年生の時の写真です 肘に重傷を負って 手術しました 医師たちは 腕を切断する可能性を懸念しました 術後の入院中 床ずれになり 私がお話しているパーソナル・ヘルス・ケアは ケアが病院やクリニックでなく 家で行なわれることを 標準としています 普段持ち歩いているスマートフォンは プラグインを使えば超音波装置になります 可能性は広がっていきます センサーが搭載されているので これまで 出来なかったような― バイタルサインや行動をモニタできるようになります たくさんの人が装置を埋め込んで 血液検査でたんぱく質の量まで リアルタイムで 見られるようになるでしょう 今や ソフトもスマートになっていますよね? オンラインエージェントのコーチを想像してみて下さい 安全なセルフケアを手助けしてくれます 先ほどの超音波のときのようなやり取りを リアルタイムの画像処理でできるでしょう 機械が指示します 「上 下 右 左― エリック そこの映像を 先生に送りましょう」 もし このような どこでもケア出来る ネットワークにつないだ装置があれば 当然 様々なやり取りをする チームが必要になります これが 2つ目の柱に繋がります ケアのネットワークです 私たちは バラバラの専門医が部分ごとのケアをする パラダイムを抜け出す必要があります 多くの専門分野にわたるチームが 個人治療を 施すべきです 現代の非協調的なケアは高額で― 最悪の場合 命取りになります 実に 8割の医療ミスは 医療チーム間の 伝達ミスや 調整の問題から生じています 検査が5週間も続き― とても高額で とても恐ろしく― 結局 看護師が 私がいつも携帯していた 小さな投薬リストに気付いて 「いけない」と言ったのです 3人の異なる専門医が 同じ薬を べつべつに3種類も 処方していたのです 心臓は大丈夫でしたが 薬剤の過量摂取でした このような問題が 毎年何百万の人々に起こっています 私は 誰でも使える技術を駆使してヘルス・ケアを 統合されたチームで運営したいと考えます 恐ろしいことに これはレガシーからの「卒業」を支援してくれたチーム 先ほど 登場していただいたバトゥーク先生もいますね ジェニーは看護師で― アリソンは 移植リストを管理してくれました― ここに写っていない方々も沢山います 薬剤師 心理学者 栄養士 リサは会計カウンセラーで― 保険のごたごたを 取りまとめてくれました 晴れて卒業した時は 涙が出ました 元気になって かかりつけ医に― 戻るのは うれしいはずでしたが 実際は このチームに絆を感じて 泣いてしまいました ここからが 一番重要な点です 写真には 私と妻のアシュレーも写っています これが モデルが上手く行く唯一の方法です 私のチームでは 中国を拠点に セルフ・ケアモデルのプロジェクト 「高齢者フレンドリー都市」を進めています 皆さんにお伝えしておきたい最も重要なことは 神聖化されて 美化されすぎている 医師と患者の 一対一の関係は 過去の遺産ということです 未来のヘルス・ケアはスマートなチームで構成され 患者自身もチームに参加します 1948年に無作為の臨床試験が開発されました 結核のための 治療薬を開発するためです この臨床試験は重要な役割を果たしました これから登場すると 話題の 高性能コンピューター アナリティックスやビックデータによって 私たちは 個々の患者として 予測モデルを得られるようになります あらかじめ治療をソフト上の アバターでテストできるので 私が苦しむ必要がありません 私が経験したカスタマイズ・ケアの 2つの例を ご紹介しましょう 1つ目はとても単純です 何年か前に やっと気付いたんですが 私の医療チームは余命を長くすることを 重視した治療をしていました 私は 生活の質を重視して生きていきたいのです 生活の質とは 私にとっては雪山を楽しむことです 医師たちに こんな風に書かせました「患者のゴール: できるだけ長い期間低用量の薬を使用すること 副作用で スキーを妨げないように」 2つ目の例の前に― ゴールがはっきりしないと ケアをカスタマイズできません 自分でヘルス・ケアのゴールを見出すことが肝心です 2つ目の例は― 早い段階で 人間モルモットになって 幸運にも 自分の全ゲノム解析を受けました ただし インテルの高性能サーバーでも 解析には約2週間掛かります 更に専門家とコンピューターを駆使して データをまとめるのに 6ヶ月かかりました 最終的に分かったのは 「確かに 何年も前に 大先生たちが議論して下した 診断は 間違っていて 私たちには より良い未来が待っています」と インテルが開発している未来とは 個別の医療に 使用するコンピュータの 分析にかかる時間を数ヶ月や数週間から 数時間に短縮し こんなツールを実用化することです 世界中の 一流 研究病院のメインフレームだけでなく― 全ての患者 全てのクリニックで 全ゲノム解析を可能にすることです このような 人々の目標や 遺伝学まで包括した カスタマイズ・ケアは 私たちが生きている間のヘルス・ケアに 最も大きな変容を もたらすでしょう パーソナル・ヘルスの3つの柱― 「どこでもケア」「ネットワークでケア」 「カスタマイズ・ケア」 これは少しずつ 始まっていますが 介護者や患者である私たちが ステップ・アップして 新しい役割を担わないと 完全な失敗に終わるでしょう 友人のヴァーナはこう言いました 目を覚まして自分の健康を管理しなさい 結局は テクノロジーとは 人々が 他人や自分をケアするときの 新しくてパワフルな手段にすぎないのです 入院はたったの一晩だけでした 手術は腹腔鏡下で行われて― 腹部に5つの小さな傷が残っただけです 4週間 仕事を休みましたが その後は 元通りの生活に戻りました 何の変化もありません ED: こんな大勢の観客の前で 貴女にお話しする機会は もう二度と来ないと思います (拍手) このTEDステージと全てのTEDステージは 発明や新しいテクノロジーを 称える場です 今回 この目標を達成できました TEDスピーカの話には本当に驚かされます 今後 人工腎臓やプリンタで作る腎臓が登場するでしょう そんな素晴らしいテクノロジーが 一般に普及するまで あるいはその日が来たとしても― お互いケアすること 命を救うことが重要です (拍手) 少しの間 皆さんを 19世紀にお連れしましょう 少しの間 皆さんを 19世紀にお連れしましょう 日付は1833年6月24日です 英国科学振興協会の 3回目の会議が ケンブリッジ大学で 開かれているところです 会議1日目の夜 ― その後の科学を変える ― 議論が始まろうとしていました 立ちあがったのは 白髪の老人です 会員達は その男性が詩人の S・T・コールリッジだと 気づいて驚愕します 彼はそれまで何年も 自宅から出たことはありません 彼の発言を聞いて さらに驚愕します 「君達は『自然哲学者』という 呼び名を返上すべきだ」 コールリッジの考えでは 自分のような真の哲学者は アームチェアに座って 宇宙について考えるけれど 振興協会員のように 化石の産地をうろついたり 手を汚して電堆で 実験などしないというのです 手を汚して電堆で 実験などしないというのです 次第に聴衆の感情は高ぶり 不満を述べはじめました ウィリアム・ヒューエルという 若いケンブリッジの学者が 立ちあがって聴衆をなだめ それまでは どう呼ばれていたのか? 新たな名前が その時 必要になったのは どのような変化が原因か? この会議以前は 才能あるアマチュアが 自然界を研究していました この会議以降 彼らは科学者になりました つまり科学特有の方法と目的 学会 予算をもった ― 専門家になったのです この革命の大きな源となったのが 1812年にケンブリッジ大学で 出会った4人の人物 ― C・バベッジ J・ハーシェル R・ジョーンズ W・ヒューエルです たぶん皆さんもご存じの チャールズ・バベッジは 初の機械式計算機や 現在のコンピュータの 原型を発明しました ジョン・ハーシェルは 南半球の星を記録し 余暇を利用して 写真の開発にも一役買いました 私達もFacebookや Twitterの時間を減らせば 同じ位 創造性豊かに なれるかも知れません リチャード・ジョーンズは 大経済学者となり 後にマルクスに影響を与えました ヒューエルは"scientist"以外に 陽極 陰極 イオンといった 言葉を造っただけでなく 地球規模の潮汐に関する ― 国際的研究を率いました 1812-13年の冬 ケンブリッジで この4人が集まって 「哲学朝食会」を開きました 話題は科学について ― そして新たな科学革命の 必要性についてです 彼らは17世紀の科学革命以降 ― 彼らは17世紀の科学革命以降 ― 科学が停滞していると感じていました これからお話しするのは 彼らが実現した4つの大きな変革です これからお話しするのは 彼らが実現した4つの大きな変革です 『証拠に基づく帰納的方法』 200年ほど前には フランシス・ベーコン その後にはニュートンが 科学の帰納的方法を 提案していました 帰納的方法とは観察と実験から 帰納的方法とは観察と実験から 自然に関する一般法則 つまり自然律を導きます これは新たな証拠が得られれば 修正あるいは否定されます ところが1809年に デビッド・リカードが 経済学においては演繹的方法を 使うべきと主張しました そして影響力のある オックスフォードの学者達が 始めた主張が問題となります 「演繹法が経済学で 機能するなら ― 自然科学にも応用すべきだ」 「哲学朝食会」の面々は これに反発しました ハーシェルの本は ダーウィンにとって 重要な転機となりました 彼は後に こう言っています 「あれほど影響を受けたものは 一生を通じて 他に見当たらない その本は ダーウィンとその仲間たちの 科学的な手法を確立したのです 『公益のための科学』 かつて科学知識は 王や女王のため ― あるいは個人の利益のために 使われるべきとされていました 例えば船長は 船を安全に着岸させるために 潮汐の知識が必要でしたが 哲学朝食会は協力して これを変えました 4人はあらゆる面で 助け合いました 英国政府に働きかけ バベッジが考案した ― 機械を作る 資金を得ようとしました 彼の機械は社会にとって 極めて有用だと考えたからです このような早見表は 決まった手順で 何度も計算を行う パートの労働者 ― 「コンピュータ」達が 作っていました 数値の計算は 極めて難しいものでした 1か月分で1,365回の 計算が必要で 誤りが多く見られます バベッジの階差機関は このような表なら常に正しく 計算できるように設計された 初の機械式計算機です ロンドン科学博物館では バベッジの設計図を元に この20年で2種類の 機械を制作しました この20年で2種類の 機械を制作しました 1台は今 カリフォルニアの コンピュータ歴史博物館にあり ― 実際に正確な計算ができます 後に構想された解析機関は 初めての機械式の 現代的な意味でのコンピュータで 独立したメモリと 中央演算装置を備えていました 残念ながら 当時バベッジの機械は 制作されませんでした そんな機械が社会の役に 立つはずがないと そんな機械が社会の役に 立つはずがないと 考える人が ほとんどだったのです 『新しい科学団体』 ベーコンの時代に設立された 王立協会は イングランドのみならず 世界的にもトップレベルの 科学学会でした 19世紀には 会員制クラブ化していて 19世紀には 会員制クラブ化していて 好古家や学者や貴族が 主たるメンバーでした 哲学朝食会の人々は 英国科学振興協会を含む 新たな多くの団体の 結成を支援しました 新しい団体では 会員は現役の研究者で 研究結果の公表が 必要とされました 論文発表後に 質疑の時間を設ける ― 伝統も復活しました 王立協会では 「紳士的でない」として やめていた慣習です また これらの団体は初めて 科学を女性に開放しました 後に科学振興協会は 国レベルの科学機関としては 世界で初めて 女性を会員として受け入れました 『外部からの資金援助』 19世紀までは 実験器具や材料は 自然哲学者が 自前で用意するものでした 時々 賞金が出ることは ありました 18世紀に「経度問題」を 解決したジョン・ハリソンに 与えられた賞金は その一例です ただ成果があがるまで 賞金は出ませんでした ただ成果があがるまで 賞金は出ませんでした 哲学朝食会の助言により 科学振興協会は 会合で集まった余剰の資金を 天文学 潮汐調査 化石魚 ― 船の建造など 様々な分野の研究に対する ― 助成金として使いました これにより資金の乏しい人が 研究できるように なったばかりでなく 既存の問題に 取り組むだけでない ― 型にはまらない 発想を促したのです その後 王立協会や 他の国の科学団体も その例にならいました 現在の科学の世界では 幸いにも これが主流になっています 哲学朝食会は 現代の科学者を生む きっかけとなりました それが彼らの物語の 成果の部分です その反面 ― 自分達が起こした革命の 結果の一部は彼らには 予見できませんでした 科学と文化の他の分野が 断絶した現在の状況を見たら 彼らはがっかりすることでしょう 驚くべきことに アメリカでは基礎的な 科学知識をもっているのは 成人のわずか28%に過ぎません この結果は ごく簡単な 質問を通して得られました 「人間と恐竜が 一緒に住んでいた時期はあるか?」 「地球上の何割が 水におおわれているか?」 これは哲学朝食会の 面々も予期しなかった ― 革命の副作用です 実際 『種の起源』は 一般向けに書かれ 実際 『種の起源』は 一般向けに書かれ 出版当初から 広く読まれていました ダーウィンは 私達が忘れかけている ― 「科学は科学者だけのものではない」 ということを理解していたのです ありがとうございました (拍手) 品のない話をします そのトイレを思うと 特に立派だったわけではなく 世界トイレ機関(WTO)のトイレほど 快適でもありませんでした (世界貿易機関) ではない方のWTOです(笑) しかしそのトイレには鍵があり プライバシーが保護され 水と石鹸があったので 手が洗えました 女性なら手を洗うので 私も洗いました (笑)(拍手) しかしその疑問がよぎった日 私は一つ利口になりました 今までずっと― トイレを当然の権利だと 思っていましたが 実は特権なのです 世界では約25億人が 適切なトイレを使えていません 世界で約4割の人々には 適切なトイレが無いのです 人々はこの少年が空港の 高速道路の脇でしているように 屋外排泄または野糞 と呼ばれる行為を余儀なくされます 彼は毎日このように排泄し 恐らく写真の男性は毎日 この上を歩いています 男性に少年は見えていますが 見えていないものもあります しかし見るべきです 問題は― 散らかっている便が 病原菌を運ぶことにあります 更に彼は裸足です 家に帰ると― 彼は飲み水や食べ物 そして生活環境を汚染します 指や足に付着した 便の小片によって 何らかの病原菌を 持ち込んでしまうのです 人気のストックフォトから 「下痢」の写真を探すと こんな写真が見つかりました (笑) なぜビキニなのかは不明です そしてこれは別の下痢の写真です 写真に彼女の姿がないのは リベリアの片田舎の茂みに 埋葬されているからです 彼女は下痢を患って 3日で亡くなりました 私たちは下痢を 時に冗談として発します しかしこの父親には娘の死です 彼女のみならず 約4000人の子供が その日 下痢で命を落としました このようなことが 毎日起きています 下痢は世界の子供の死因 第2位です 皆さんが気に掛けてきた 病というと HIV/エイズや結核 麻疹だと思いますが それらの病を合計した人数より 多くの子供が下痢で亡くなっています これは非常に有害な 大量殺りく兵器です 世界が負担する費用は巨額で 粗末な下水設備による損失は 毎年2600億ドルにのぼります これはハイチの コレラ患者専用のベッドです 皆さんはコレラを知っていても 下痢のことは知らないでしょう しかし私たちは 解決策を知っています 19世紀中ばに ヴィクトリア朝の 素晴らしい技術者が 下水設備と排水処理そして 水洗トイレのシステムを導入し 病気が劇的に減少したからです ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルの 読者により 水洗トイレは過去200年において 最高の医学の進歩と認められました ピルや麻酔 手術を差し置き トイレが選ばれたのです 素晴らしい廃棄物処理装置です 私が大変良いと思うのは トイレが臭わずに― 家の中にあって ドアに鍵がかかることです そして話題にしないように 口にも鍵をかけてきました うんちと言うと不適切で 私たちは下痢と公衆衛生の 解決策を知っていますが もし皆さんが先進国と途上国の 国家予算を見ると 計算ミスだと思うでしょう それはこのような 不条理によるものです パキスタンでは 毎年15万人の子供たちが 下痢で亡くなっているのに 水や衛生設備の47倍の費用を 軍事費に充てているのです しかし水や衛生設備の予算が 極端に少ないことを皆さんが知って しかし水や衛生設備の予算が 極端に少ないことを皆さんが知って 75から90パーセントの予算が 浄水の供給に充てられれば 素晴らしいです 人には水が必要です 誰もが水を必要とします 例えばさっきの少年が 家に帰ってきれいな水があればと 考えてみてください しかし現実は自分の汚れた手で 飲み水を汚染してしまいます 私が思うに 実際の糞便におけるムダとは 素晴らしい発展をもたらす資源を 人がムダにしていることです というのも トイレやうんちは 人に役立つからです インドの25パーセントの女の子は 不十分な衛生設備を理由に 学校を中退しています 何年もの間女の子たちは 授業中ずっと我慢しています 一日が終わっても それが毎日続き 思春期に入り月経が始まると 我慢は限界に達します 良く分かります 誰が非難できるでしょう? もしあなたが教育者に 「簡単なこと一つで出席率を 25パーセント向上できる」 と言えばたくさんの教育者が 友人になるでしょう うんちで夕飯を調理できます うんちは栄養素を含みます 人は栄養を摂取し排泄します 体に溜めておくことはできません ブタレの刑務所には 多くの囚人が収容されています 囚人の多くが大量虐殺犯です 彼らは自分のトイレを かき混ぜています なぜなら密閉されたタンクの中に 大量に排泄物が溜まると 胃と同じようにガスを放ち 燃料として調理に使えます うんちが人を救うのは 貧困社会だけではあません この女性が注射器で 投与されている茶色い物体は 皆さんが想像しているものです 提供されたものなので そのものではありません スツール・ドナーという 新たな肩書も生まれました 精子ドナーのようなものです 彼女が感染しているスーパー耐性菌は クロストリジウム・ディフィシルといって ほとんどの抗生物質に 耐性を示します 彼女は何年も苦しんできました 健康な人の便が 投与されましたが これは治癒率94パーセントの治療法です でも大丈夫です カナダの研究チームが RePOOPulateという 人工糞便を開発しました 皆さんこう思うでしょう 「解決策は単純 みんなにトイレを与えればいい」 実に興味深いことですが 人は単純ではないので 単純に解決できません 私たちはハードウェアを 与えるだけでなく ソフトウェアを 理解する必要があります 故に重要なのは 人の心を巧みに操ることです これは数十年間用いられています 石鹸会社は― 20世紀初頭にこれを役立てました 健康を売りにした石鹸は 売れませんでした セクシーを売りにすると 石鹸は良く売れたのです 現在インドでは 「花嫁はトイレのない家に嫁ぐな」 という運動が行われています (笑) これを単なるプロパガンダと 思っている方に 彼女はプリヤンカ 23歳です インドで昨年の10月に会いました 彼女は保守的な環境に育ちました インドの貧しい 田舎町で育った彼女は 14歳で婚約し およそ21歳で 夫の家に嫁ぎました 嫁ぎ先で彼女はゾッとしました トイレが無いのです 嫁いだ日の夜 彼女は朝の4時に 姑に起こされ屋外に出ると 暗がりで用を足すように 言われたのです 彼女は徘徊する 酔っ払いに怯えました そしてヘビに怯え 性的暴行に怯えました 三日後に彼女は 思いも寄らぬことをしました 彼女はトイレを手に入れて インドの田舎の女性たちに 自分を真似るよう促しています これを社会的伝染といい 実に強力で刺激的な事象です 他にも プリヤンカの暮らす村の近くの ラカラというインドの村は 約1年前には トイレが全くありませんでした 子供たちは下痢やコレラで 命を落としていました そこに訪れた一団が 行動変化のトリックを使いました 皿にのった食品と便を外に置いて その双方を行き交うハエを 観察できるようにしたのです それこそが 彼らの習慣を変えたのです 費用は一切かからず この少年の命を救ってくれます これは最も達成度の低い ミレニアム開発目標です この状況では 衛生設備を提供していても 目標は達成できません 公衆衛生のことを思い 胸が痛くなった時 日本が頭に浮かびました 70年前の日本では 汲み取り式便所が使用され 棒でふき取っていましたが 今の日本では ウォシュレットが普及しています これには温水洗浄機能があり 手を使わずに洗浄できます 他にも様々な機能があります 暖房便座機能や 夫婦円満の小道具と言われる フタ自動開閉機能など (笑) しかし日本が行った 最も重要なことは ―私はこれに大変感銘しました― トイレを密室から 表に出したことです 話題にできるようになったのです 人は最新のトイレを買いに 出掛けるようになりました トイレについて話すようになり 清潔な場所になりました 私たちがすべきことは この問題と向き合い 緊急で恥ずべき問題として 捉えることです 不運な貧困社会に限った 問題とは思いません 下水設備は老朽化しています 全ての解決策は実に簡単です この後の空き時間に 皆さんに一つお願いがあります 白日の下 主張してください 今まで言葉にできなかった うんちについて ありがとうございます (拍手) まず良いニュースから始めましょう 良いニュースと言うのは 生物医学研究によって 多くの重症疾患の治療成果に 変化が表れている事を ご存知でしょうか 多くの重症疾患の治療成果に 変化が表れている事を ご存知でしょうか 白血病から見ていきましょう 急性リンパ性白血病(ALL)は 小児がんで最も多く 私が学生の頃の死亡率は 約95%でした 私が学生の頃の死亡率は 約95%でした 25年 30年が経った今日 死亡率は85%も下がりました 以前なら助からなかった 6000人もの子ども達が 毎年 助かっています より大きな数値は 心臓病に見られます 心臓病はかつて最大の死因でした 特に40代の男性です 今日 心臓病による死亡率は 63%も低下しています 今日 心臓病による死亡率は 63%も低下しています 実に 年間110万人もが 死なずに済んでいるのです エイズは なんとこの数カ月で 慢性疾患と呼ばれるようになりました というのも HIVに感染した20歳の人は 数週間 数か月 数年も生きられない わずか10年前までは そう言われていたのです しかし今は 何十年も生きられると考えられています 恐らく60代 70代が寿命で 死因は合併症によるものでしょう いくつかの主な死因の見通しにおいて これらの変化は本当に驚くべきものです 早期発見 早期加療 それこそが これらの成功の種なのです 残念ながら 良いニュースばかりではありません もちろん 自殺自体は 病気とは言えませんね どれほど蔓延しているか ご存じでない方が多いかもしれません 毎年 アメリカでは 3万8000人の自殺者が出ています 15歳~25歳の若者の間で 3番目に最も多い死因です 考えてみれば 衝撃的な事実です 殺人事件の2倍も多く さらに この国の主な死亡原因である 交通事故死よりも多いのです さて 自殺には 医学的要因があります 自殺の90%が 精神疾患と関連があるからです うつ病 双極性障害 統合失調症 拒食症 境界性人格障害 要因は沢山あります しかも多くは人生の早い段階でのことです しかし問題は 障害による死亡率だけではなく 障害について見てみると これらの数値は 世界保健機関(WHO)が 障害調整生命年(DALYs) という 専門的な測定法を使用して 算出されています 経済学者 または― 医学的原因による障害により 失われた年数を導く目的以外では 使われない指標です ご覧の通り 実に 30%もの 身体障害の医学的要因は ご覧の通り 実に 30%もの 身体障害の医学的要因は 精神障害や 精神医学的症候群なのです 「何を言っているんだ?」 そう思うでしょう がんや心臓病の方が 遥かに深刻そうですが しかしこれらはリストのずっと下位にあり なぜなら これは身体障害について ついてだからです なぜそれらが最も多いのでしょう 恐らく 理由は3つ 第1に 非常に蔓延していると言う事 約5人に1人が 人生のどこかで いずれかの病気に苦しむでしょう しかし 何が1番 これほどの高い疾病率や 更には 高い死亡率を 引き起こしているのかというと それはこれらが 人生の早い段階で始まるからなのです 今の話は全く逆です 恐らくは最も難しい部分であり ある意味 わたしの懺悔でもあります 私は政府に仕えていますが 正確には あなた方に です しかし 今から言う提案を聞いてください 今日ここに来たのは そのためです 私達は これらの病気において 全く違う概念を持つようになります ここまで私は 精神障害について話しました 「心の病」についてです 実際にはこの言い方は 最近あまり使われなくなっています 理由は様々ですが 「行動障害」の方が公正な表現であり 行動の障害を 「心の病」を としています いいでしょう それらは「行動障害」であり 「心の病」でもあります しかし ここで私が伝えたいのは そのどちらの用語も 1世紀以上も前から存在し それが進展の妨げとなっています ここで私達がやるべき事は これらを 「脳の障害」だと見直す事です さて 中にはこう言う人がいるでしょう 「あぁ またか!」 「生化学の不均衡だの 薬物だの 主観的な体験を例にした 単純な見解が また始まった」 「次に分子の話になって うつ病や統合失調症がどんなものか 漠然とした話を始めるだろう」 と もちろん 話の規模や その範囲によっても違ってきますが しかし脳は 実に複雑な臓器で その研究方法でさえ やっと 分かり始めてきたのです 大脳皮質には1000億の神経細胞があり また100兆のシナプスで 脳の機能を結合させています 我々は 探り始めたばかりです どうやって この複雑な情報処理器官を 解明すればいいのか そして― 我々の「心」を支えている この複雑な脳を どう「心」で理解できるのか これはある種の 進化における残酷ないたずらです 自分たちの脳を解明する頭脳を 我々は持っていないんです これを ヒト・コネクト-ムと呼んでいます コネクト-ムとは 脳の神経回路図だと思ってください コネクト-ムとは 脳の神経回路図だと思ってください 大脳皮質の一部がダメになる ハンチントン病やパーキンソン病 アルツハイマーとは 少し考え方が違います まるで 交通渋滞のような物です あるいは遠回りだったり 脳の回路に問題がある場合や 機能の仕方の問題 脳の回路に問題がある場合や 機能の仕方の問題 こう比較しても良いです 心筋梗塞 あるいは心臓発作の様に 細胞が死ぬ病気に対し 心筋梗塞 あるいは心臓発作の様に 細胞が死ぬ病気に対し 臓器内で伝達障害が起きていて 単に― 機能していないが為に起こる不整脈 どちらが致命的で 重い障害だと考えるでしょうか もう少し深く 掘り下げてみましょう 統合失調症という「障害」を例にとってみます 統合失調症は 「脳の障害」だと考える重要性を 示しやすいのです これらのスキャンは ジュディ・ラパポートとそのチームが 米国国立精神衛生研究所で撮ったものです 早期発症型の統合失調症を患った 子どもを研究しました 上の脳のスキャンを見ると 赤 オレンジ 黄色で示された部分がありますね これは灰白質の不足を示しています 彼らを5年にわたって研究し 同年代の対照群と比較し続けました ご覧の通り 特に― 背外側前頭前皮質や 上側頭回等の部分の 灰白質が大幅に減少しています ここからが大事です 通常の成長過程では 皮質量や皮質灰白質が 減少する事が分かるでしょう 統合失調症ではどうかというと 過剰に減少しています そしてある時点で 閾値を越えてしまうんです 病気である事に気付くのは その時です 症状が行動に表れるからです 幻覚や妄想と言った物です 目で見て分かる症状です しかし よく見ると 彼らはもう1つの閾値を超えていますね 症状が行動に表れる 10年以上前に 脳に変化が表れるんです 症状が行動に表れる 10年以上前に 脳に変化が表れるんです 現在 技術によって私達は より早く 症状が表れる前に 脳の変化を突き止める事ができます 医療における良いニュースは 早期発見や早期治療です 心臓発作が起きるまで何もしなければ 私達は 毎年この国の110万人の命を 犠牲にしてしまうのです それが今日の現状です 脳の障害や 回路の異常がある人は 行動障害があるのだと 決めつけています それでは早期発見にも 早期治療にもなりません 確かに 準備は整っていません しかし この事は 病気についてどう考えるか どこに向かえばいいのか 示してくれています 恐らく そこに到達するには まだ数年かかるでしょうが この行く末を予測する ある言葉を引用して終わります 考え方や テクノロジーの分野における 変革について 熟考を重ねた人物です 「我々はいつも この2年間に起きるであろう変化を 過大評価する そして この先10年間に起きるであろう変化を 過小評価する」 ―ビル・ゲイツ ありがとうございました (拍手) 1年前 エルサレムでレンタカーを借りた 一度も会ったことのない でも僕の人生を変えた ある人に会うために 連絡を取りようにも 電話番号を知らなかったし 正確な住所も知らなかった 分かっていたのは アベッドという名前と 人口15,000人のクファカラという町に 住んでいるということ 21年前に この聖なる街すぐ外で 僕の首の骨を折ったということだった 1月のあるどんよりした朝 北へ向かった シルバーのシボレーで アベッドを探しに そして心の平静を求めて そして あの曲がり角を曲がった アベットの運転する 4トンもの床タイルを載せたトラックが ものすごいスピードで 僕が乗っていたミニバスの 左後方に突っ込んできた場所だ そのとき僕は19歳だった 僕は大きな右手で ボールをつかめたし その手がリングに届くときなど 向かうところ敵無しだと思えた 僕はバスケで勝ち取ったピザを買おうと バスに乗っていた アベッドのトラックが突っ込んでくるとは思いもせずに バスの席から 真昼の太陽に照らされた 丘の上の石造りの街を見上げていた そのとき後ろで ものすごい音がした 爆弾にやられたかのような 激しく大きな音だった 僕の頭はバスの赤い座席の後ろにがくんと反って 鼓膜は破れ 靴も吹き飛んだ 事故から数ヶ月後 自力で呼吸できるようになった 座って 立って 歩けるようにもなった でも 僕の身体は真っ二つに分かれたままだった 半身麻痺の身体でニューヨークに戻り 大学時代を通して4年間 車椅子生活をした 事故を起こしたアベッドの証言は 事故の翌朝に書かれたもので エルサレムに向かう高速の右車線を 走行中の様子だった アベッドに対して怒りを覚えたのは そのときが初めてだった もし事故が起こっていなかったら と- 証言がコピーされた紙の上では 事故はまだ起こっていなかった 僕はアベッドを見つけようと決心した ついに見つけて電話をし ヘブライ語で挨拶すると 彼は平然と挨拶を返した 僕の電話を待っていたかのように 実際 待っていたのかも知れない アベッドの過去の運転歴には 触れなかったけど 25歳までに27もの違反をしていた 最後の違反は あの5月の日に 坂道でローギアに入れなかったこと 僕は 自分のこれまでのことも話さなかった 肢体不自由になって カテーテルを通したこと 不安感や喪失感 - 肢体不自由になって カテーテルを通したこと 不安感や喪失感 - アベッドがあの事故でひどいケガをしたと 話し出したとき 警察の報告書で 彼が重傷ではなかったことを 知ってはいたが そのことは言わなかった 2、3週間後 もう一度電話してくれと言われ そのとおりにすると 電話番号はもう使われていなかった 僕はアベッドに会うことをあきらめ 事故のことを忘れた それから何年も経った 僕は杖をつき 足首に装具をつけて バックパックを背負い 6つの大陸を旅して歩いた 僕の作品はどれも 人生を変える出来事の ビフォー・アフターを扱うものばかりだった それでも あの事故について書くために 昨年イスラエルに戻ったとき アベッドのことはほとんど考えなかった でも『ハーフライフ』を書き終わろうかという頃 未だにアベッドに会いたいと 思っている自分に気が付いた そしてついに アベッドに会いたい理由が分かった アベッドに一言「ごめんなさい」と 言って欲しかったんだ (笑) 僕はアブゴシュの街に入り トルコの菓子を一つ買った ピスタチオとバラ水のゼリー 花よりはマシだ 高速道路に入り アベッドとの再会を想像した アベッドは僕に詫びるだろうか また 過去何度もしてきたように 考え始めた 身体が不自由にならなければ 人生はどんなに違っただろう 身体が不自由にならなければ 人生はどんなに違っただろう 僕の遺伝子は 僕に違った人生を 歩ませてくれただろうか 僕は何者だったんだろうか 僕は あの事故の前の僕と同じ人間なんだろうか 事故で僕の人生は 開いた本の右と左くらい 違ったものになったけれども 自分の身に起きたことで定義づけられるのか 遺伝と経験以外のものではないように 思われたけれど どうやって遺伝と経験を区別できるのだろうか この普遍的な問いはイエーツの問いにも通じる 「あぁ、音楽にゆれる身体 あぁ、輝くまなざし どうしてダンスとダンサーの区別などできようか」 運転して1時間ほどして バックミラーを見たとき 自分の輝くまなざしに気付いた でも同時に 鏡に映ったものは もし事故で障害を負わなければ 今頃きっと医者になって 結婚して父親になっていたであろう 自分の姿だった 時間や死について 考えることもなかっただろうし 何より障害者ではなかったはずだ この身に降りかかる山ほどの不幸に 苦しむこともなかっただろう 僕の中では ダンスとダンサーは 絶望的に絡み合っていた ラジオからはショパンの 美しい7つのマズルカが流れていて ガソリンスタンドの横に車を止め 気持ちを静めようとショパンを聴いた 昔 言われたことがある アラブの街では 地元の人の名前を一人挙げれば 誰のことだかわかってもらえると そこで 街の人達に 和解するために来たことを強調しながら アベッドと僕の話をした 正午ごろ郵便局の外で モハメッドという男に会い 彼は僕の話を聞いてくれた 多くの人が涙を流した ある日 通りで出会った女性も また 同じ反応をした 涙の理由を尋ねると 彼女は 僕が心を強く持って 前向きに生きていることに 感動したからであり 同時に 僕のもろさを感じたから と言った 彼女の言葉に聞き入った それは本心だったと思う それから漆喰の家まで僕を案内し 立ち去った 僕が腰を下ろし 何と切り出そうかと考えていると 黒いローブとショールをまとった女性が 近付いてきた 彼女のヘブライ語は片言で - 後から知ったんだが 最初 僕をインターネット接続業者だと 思ってたらしい (笑) 僕は一旦その場を離れ 4時30分に戻った ミナレットを目印にして その場所に戻ることが出来た モハメッドが電話したんだ 僕たちはすぐに握手をして互いに微笑み 僕はアベッドに土産を渡した 「ようこそ我が家へ」 と アベッドが言い 僕たちは布製のソファに並んで座った 座るなりアベッドは 16年前に電話で話した つらい身の上話の続きをし始めた 「つい最近 目の手術をした」 と アベッドは言った 入れ歯をとってみせようか?」 とも言った 「ハンサムだろう」と彼は言った 運転免許証のアベッドの写真を見た 事故から20年 アベッドは妻よりやせて 顔の皮はたるんでいた アベッドが自分の若い頃の写真を見る姿に 事故の後 僕も若い頃の写真を 見ていたときの 気持ちを思い出した 事故が起こる前のことを懐かしく思う気持ちを 「あの事故で あなたの人生も僕の人生も 変わってしまった」と僕は言った だから僕は 事故の翌日の証言で アベッドがバスの運転手について 何も言わなかったことを あえて指摘しなかったし 僕はあまり話さなかった 真実を知るために来たわけではなかったから 悔やんでいるのかどうか確かめようと 話をバスからそらした アベッドは短く答えた 「ああ つらかったよ」 それから なぜつらかったのかを話し始めた 事故は神の仕業だった ということだ テレビでは自動車事故の ニュースをやっていた 北の方で起こったその事故では 3人が亡くなっていた 僕達は映像で 大破した車を見た 僕は「奇妙だ」と言った アベッドも「奇妙だ」と言った アベッドのようにその日のことを忘れる者もいる 僕は困惑した アベッドは今 驚くべきことを言ったぞ 彼は事故後6ヶ月服役し 10年間トラックの運転免許を持てなかった 僕は黙っていようという考えを変えて アベッドに聞いてみた 「事故の前にいくつか問題のある運転を していましたよね」 そのとき僕は アベッドが決して謝らないことを悟った アベッドと僕は座ってコーヒーを飲んだ そうして1時間半ほど過ごし 僕は彼のことが分かってた 心の狭い人間だったが 彼は彼なりに僕に親切にしていた 僕はアベッドに言いたかった 僕の障害に気付くのはいいが 僕のような障害者が 笑顔でいられることに 人々が驚嘆するのは間違っていると 僕はアベッドに言いたかった 人はその心や身体 身に起こること または起きないことではなく それにどうに反応するかで どんな人間であるかが決まる 心理学者ヴィクトール・フランクルは言った 「人はいかなる状況でも その状況に対する態度を 決める自由だけは失わない」 僕はまた アベッドにこうも言いたかった あの事故は神のなせる業で だからあの事故は あれでよかった 首が折れたのはよかったのだ 不幸は幸いだ なんて言わないで欲しい 人は良きものに囲まれ それを享受すべきだ それは学問 職業 冒険 友情といったもの そう 友情 そして社会や愛情といったものだ とりわけ僕は アベッドに ハーマン・メルヴィルが 書いた言葉を伝えたかった 「真に肉体的な温もりを楽しむには ある部分は冷たくなくてはならない なぜならこの世界のあらゆるものは 単に対比することにより認識されるものだから」 そう 何事も対比 事故から何年も経ったある朝 僕は石を踏んだ左足の裏に 一瞬 冷たさを感じた 神経がついに目覚めた瞬間だ その雪の感覚に 心が高揚した でも僕は これらのことを アベッドには伝えなかった 僕が ただ伝えたのは あの事故で亡くなったのは 二人ではなく一人だということと そして その人の名前だ そして僕はアベッドに「さようなら」と言った 皆さん ありがとう (拍手) 皆さん どうもありがとう (拍手) まず最初に断っておきたい事があります 脳神経外科医がみんなブーツを 履いているわけではありませんので 悪しからず(笑) 私は脳神経外科医で 長い歴史を持つ脳神経学の仕事に 携わっています 今日みなさんにお話しするのは あらゆる脳神経回路を ダイヤル調節するように調節し 機能を活性・不活性化したりして 患者を治療する方法です 今 言いましたように脳神経外科には メソアメリカにも脳神経手術が存在し 患者を治療していた 脳神経外科医がいました 彼らは 脳が神経病や精神病に 関係があることを知っていました 正確には把握していませんでしたが 今とあまり変わりませんね(笑) しかし彼らの考えは 神経・精神病の原因は 悪霊にとり憑かれることで 神経や精神に問題が生じるので 治療のためには 頭蓋骨に穴をあけて悪霊を 追い出さなければならない というものでした これがその穴です 遺跡の中には 見つかった頭蓋骨の1%に 穴があることもあり 神経・精神疾患は 7千年前も かなり よくあった事がわかります 時代が進むにつれ 脳の領野別の機能が 分かってきました 運動や視覚や あるいは記憶や食欲などを コントロールする領域などに 脳が割り当てられていて 物事がうまくいくときは 神経系機能がうまく働き すべて正常に機能しています しかしときには 物事があまりうまく行かず 脳神経回路にトラブルが起こり 誤作用している変異ニューロンが 問題を引き起こしたり 機能を鈍くしたりして 正常に機能しないことがあります その事により起こる病気は 変異ニューロンが 脳のどこにあるかによります 変異ニューロンが 運動系の回路にある時は 運動系の機能不全に陥り パーキンソン病のようなものに罹ります 心的状態を制御する回路に 機能不全がある場合は うつ病のようなものに罹ります また記憶と認知機能を 制御する回路にある場合は アルツハイマー病の ようなものに罹ります そこで我々ができることは 正確に障害のある箇所を突き止め 脳神経回路に介入して 機能を調整することです これはちょうどラジオのダイヤルで 調節して正しい局を選ぶようなものです ジャズであれ オペラであれ 一度正しい局を選択すれば — 神経学的には 運動であったり 心的状態であったりですが— そこにダイヤルを設置し もうひとつのボタンを 使用して音量を調整し 強めたり弱めたりできます それで 次にお話することは 電極が埋め込まれた脳神経回路の 領野の機能を強めたり弱めたりして 患者の脳機能を調節する 脳深部刺激療法の装置についてです 脳に このように電極を埋め込みます 10セント硬貨サイズの穴を 昔同様 頭蓋骨に開け 電極を挿入し 配線は完全に皮膚の下に埋めんで 胸のペースメーカーまで導きます ちょうどテレビのリモコンのようにして ターゲットとなる領域に 送る電力を リモコンで調整し 頭蓋骨を通って電極が 脳に入っているのが見えます こうして脳のあらゆる場所に 配置できます 私がよく言う事ですが どんなニューロンも 神経外科医から隠れることはできません なぜなら脳内 何処でも 確実に安全に届くからです 最初にお見せするのは パーキンソン病患者の例です この女性はパーキンソン病を患っており 脳には電極が埋め込まれてあります 彼女の様子をお見せしましょう 電極がオフのとき パーキンソン病の症状があります 電極をオンにします 医師:大丈夫 患者:できないわ 医師:私の指に触れられる? 今オンになりました このように直ちに効果が現れます 震えの有無の違いは— (拍手) 震えの有無の違いは 視床下核における 2万5千個のニューロンの 誤作動と関係しています 「やめて欲しい」と 変異ニューロンの 活動を抑制しているのです 我々はこの手法を 他の疾患にも使い始めました 興味深い問題について お伝えしましょう ジストニアのケースに 遭遇した事があります ジストニアは子供たちを襲う病気です 遺伝性疾患で ねじれを引き起こし 徐々により酷いねじれになり 体が痛くなるまでよじれ 息が出来なくなり 尿路感染症を起こし 死に至ります 1997年に この少年を診るよう依頼されました 彼は他に問題はなかったのですが 遺伝的ジストニアがありました 家族には8人子どもがいて そのうち5人にジストニアがありました その少年です 少年は9歳で 6歳まで健常児でしたが 最初に右足がねじれ始め 左足 右腕 そして左腕 さらに体幹と進みました 彼が到着した時には 発症から1〜2年経っていて もはや歩くことも立つこともできず 彼は 今話した5人の子の1人です どんな薬も効き目がありませんでした この少年に何をすべきか分からず これが 現在の彼です イスラエルに戻っています 術後3ヵ月の彼です (拍手) この成果を元に この手術が現在 世界中で行われています 何百人という子どもたちが このような手術で助けられています この少年は今大学生になり ごく普通の生活を送っています これはジストニアの子の 運動と歩行を回復するために 今までの経歴の中で行った手術の中で 最も満足のいく術例の1つです うつ病患者を助けるために 使えるかどうか見てみましょう まさにブルー(憂うつ)の箇所です その青い箇所が 動機、 意欲、 意思決定に 関与している領野です 実際 重度なうつ状態になると それらの領野の機能が損なわれ 動機と意欲に欠けることになります 他に分かった事は 過活動であった領野 領野25です 赤で見られます 領野25は悲哀の中枢です 人を悲しませた場合 たとえば私があなたに 死ぬ前に最後に見た親や 友人を思い出させた場合 脳のこの領野が点灯します 脳の悲哀の中枢です うつ病患者はここが活動過剰なので ここが最大限に活動する一方で 意欲と動機に関与する 脳の他の領野は停止します 領野25に電極を配置しました 一番上のスキャン画像が手術前です 領野25 悲哀の領野は過活動の赤で 前頭葉が青で停止しています そして術後3ヵ月 1日24 時間 6ヵ月の継続的な刺激を与え 完全な逆転が実現しました 領野25を抑制することができ より正常であるレベルにまで 再び脳の前頭葉を 戻すことができました このように重度のうつ病患者において 非常に著しい成果が見られています 脳深部刺激療法は 運動系の治療に使えることを パーキンソン病とジストニアの症例で示し 心的回路の治療に使えることを うつ病の症例で示しました ではより賢くなるために 脳深部刺激療法を 使えないでしょうか? (笑) 興味ありませんか? そこで我々は 脳内の記憶回路を 加速しようと決めました 認知障害がある患者に行います 我々はアルツハイマー病患者への 治療を選択しました 認知障害・記憶障害を抱える患者です ご存知のように認知障害・記憶障害は アルツハイマー病の主な早期症状です ところがアルツハイマー病では 脳でのブドウ糖消費において 重大な問題が判明しました ブドウ糖消費にかけては 脳は少し貪欲です 人体の総ブドウ糖消費量の20 % が 脳によって使用されます 正常の状態から 軽度の認知機能障害の状態に なるというのは アルツハイマーの前兆で 果てはアルツハイマー病になり 脳のある領野ではブドウ糖消費を止め 機能が停止してしまうということです 確かに 回りの赤い領野は 次第に青で覆われて行き 確かに 回りの赤い領野は 次第に青で覆われて行き 機能が完全に停止するまで 続いているのが分かります 機能が完全に停止するまで 続いているのが分かります 脳の領野がブドウ糖を また使えるようにできるでしょうか そこでアルツハイマー病の患者の脳弓に 電極を埋め込みオンにして 脳のブドウ糖消費に何が 起こるか見ました 一番上が手術前です 青はブドウ糖消費が 正常時よりも少ない領野 大部分は頭頂葉と側頭葉です これらの脳の領野は停止しています DBS電極を配置し 1ヵ月から1年待ちます 赤の領野が ブドウ糖消費を増やした領野です つまりアルツハイマー病では 電灯は消えているけれども 家に誰かがいて また点灯できるということで 我々の方法で 脳のこれらの領野に 機能が戻ることが期待されます 現在は臨床試験中です 初期のアルツハイマー病の 50人の患者に手術を これが安全かつ効果的かどうか 神経学的機能を改善できるか見るため 行う計画です (拍手) 今日皆さんにお伝えしたいことは さまざまな病態にわたって 正常に作動しない 脳神経回路がありますが パーキンソン病であれ うつ病、統合失調症 アルツハイマー病であれ どの脳神経回路や領野が 臨床徴候と病気の症状に関与しているか 理解しようと我々は研究しています 今や それらの神経回路に 到達し電極を埋め込み 多くの脳疾患に電極が 配置されることでしょう 技術者 医用画像科学や基礎分野の科学者 神経学者、精神科医 脳神経外科医 などとの共同作業— お互い刺激し合う複数分野との 連携で成り立っているということです ありがとうございました テキスト・メッセージのせいで アメリカだけでなく 世界中の 若者の全般的な 読み書きの能力 ― とりわけ書く能力が 著しく衰退すると言うのです とりわけ書く能力が 著しく衰退すると言うのです 言語は おそらく15万年前 ― あるいは遅くとも8万年前から 存在しています 最初は話し言葉として現れました おそらく言葉を話すのは 人間の遺伝的な特性で 言語は主に話すためにあります ただ誤解は禁物で 書き言葉にも強みがあります 例えば ギボンの 『ローマ帝国衰亡史』の 文章を思い浮かべてください 「戦闘は12時間以上に及び 徐々に撤退していたペルシャ人は 無秩序な敗走を始めた とりわけ恥ずべき例は 主な隊長達と スレナス自身であった」 言語学者によると 意識せずに 普通に話すとき ― 7〜10語のまとまりで 話す傾向があります 自分や 何人かでしゃべる様子を 録音すると わかります 自由度が高く 電報のように端的で 推敲しない点が 書き言葉と大きく違います 私達は言語を文字として 見る機会が多いので "言語 = 書き言葉" と 考えがちですが 言語本来の姿は話し言葉です 2つは違うものです 例えば かつて ― 聴衆に向けて話す時は 書き言葉のように 話すのが普通でした 古い映画にありがちですが 人前に立つと 咳払いをしてから こんな風に話しました 「エヘン 紳士淑女の皆さん…」 普段の話し言葉とは 異なる話し方です 文体は堅く ギボンと同様 文は長めです 書き言葉のように 話していたのです 例えば 最近映画が公開され リンカーンがよく話題に上ります あのゲティスバーグ演説は メイン・イベントと呼ぶには短く 一般の人がそれを2時間も 立ったまま聞きました それが当たり前でした 書き言葉のように話すのが 当時のやり方でした もし書き言葉のように話せるなら 論理的には 話し言葉のように 書きたいと思うときも あるでしょう ただ話し言葉には 問題がありました かつては話し言葉を 書き取ることが 技術的に難しかったのです 速記を除くと 手書きはまず無理な上 ― 伝達できる内容も限られます 手動式タイプはもちろん ― 電動式タイプや コンピュータでも 非常に難しいことでした そもそも話すペースに ついていける位 ― 上手くタイプできても 瞬時にメッセージを 受け取れる 相手が必要です メッセージを受信できる 携帯機器があって はじめて ― メッセージを受信できる 携帯機器があって はじめて ― 話すように書く条件が 揃ったことになります テキスト・メッセージを 送るときも同じです これは興味深いことですが 一種の堕落と思われがちです それを理解するためには この新しい言語に 新たな構造が生じる様子を 観察する必要があります 私達は普通 "lol"の意味を 「大声で笑うこと」だと 考えています でもテキスト・メッセージをよく送る人や その変化の背景を意識する人なら "lol" は もはや 実際に笑う意味はなくなり 「ところで そのフォントいいね」 ジュリー 「メール送った」 "lol" を文字通りにとると とてもおかしく見えます スーザン 「lol レポート10枚 書かなきゃ」 ここでは "lol" は 共感や好意を示す 標識として使われています 私達 言語学者はこれを 語用論的不変化詞と呼びます 日本語だったら しばしば文の最後に 「〜ね」をつけますし 黒人の若者が話す言葉には "yo" が使われます これまで通りに スラッシュを使った場合 ― 「パーティー / 交流会を 開く予定」のような 「パーティー / 交流会を 開く予定」のような 若者のテキスト・メッセージでは スラッシュが かなり違った意味で 用いられます たとえば サリーが こう言います 「だから 遊び相手を見つけなきゃ」 ジェイク 「Haha」 この "Haha" も興味深いですが 今は扱いません 「Haha じゃあ一人で行くの? なんで?」 ジェイク 「Haha スラッシュ 今 見てるビデオ ― サンズの選手が 片目でシュートしてる」 このスラッシュは面白い 話の後半の内容は よくわかりませんが 途中で話題が 変わったことはわかります つまらないことに思えますが 考えてみると つまらないことに思えますが 考えてみると 実際の会話では スムーズに話題を変える方法が いくつかあります ひざをたたいて 考え込むように遠い目をしたり 何でもないのに 「そう言えば・・・」と 言ったりします (笑) でも実際は話題を 変えようとしているのです テキスト・メッセージでは それができません そこでそれを可能にする方法が 発達してきました どんな話し言葉にも 言語学者が 新情報標識と呼ぶ要素が いくつかあります テキスト・メッセージでは スラッシュが新情報標識です このように新しい表現は どんどん出現していますが それでも何かおかしいと 思いがちです でもよく考えると テキスト・メッセージはまだ存在せず でもよく考えると テキスト・メッセージはまだ存在せず 『アイ・ラブ・ルーシー』が 放映中の1956年にも こんな風に言う人がいたのです 「アルファベットや九九を知らず 文法通りに書けない人が大勢いる」 「アルファベットや九九を知らず 文法通りに書けない人が大勢いる」 それ以前も同じようなことは 言われていました コネチカット州のある教師は 1917年に こう言っています 1917年といえば 書くことについては あらゆる面で完璧だったと 誰もが信じている時代です ドラマ『ダウントン・アビー』では 皆きちんと話していますしね ドラマ『ダウントン・アビー』では 皆きちんと話していますしね 「国中の大学で 『新入生は綴りも句読法も 身についていない』という 悲鳴があがっている」 時代をもっと 遡ることだってできます ハーバードの学長の 1871年の言葉です さらに遡ると 1841年に氏名不詳の ある教育長が怒っています 以前から憂慮している ― 作文の技術を おろそかにする態度のせいです さらに時代をずっと遡ると 紀元63年 ― (笑) ある男性がラテン語の 乱れについて こぼしています ある男性がラテン語の 乱れについて こぼしています でも彼が指摘したラテン語は 後にフランス語になるのです (笑) (拍手) いつだって気にする人はいます それでも地球は回り続けるのに・・・ だからテキスト・メッセージについて 最近は こう考えています 今 私達が目にしているのは 若者が開発中の まったく新しい書き言葉です 彼らは これを普通の書き言葉と 併用しているので 言葉を2つ操れるのです バイリンガルは認知能力に よい影響があるという ― 証拠がそろいつつあります テキスト・メッセージとは 現代の若者が無意識に 2つの言葉のバランスを とっている証拠であり 言語のレパートリーを 増やすことなのです とても単純です 1973年の世界から来た人が 1993年の学生寮の 掲示板を見たとします 『ある愛の詩』の時代とは スラングが多少違っても 『ある愛の詩』の時代とは スラングが多少違っても 掲示の内容は 理解できるでしょう もし私が未来に行けるなら ― たとえば2033年に行けるなら 真っ先にたずねたいのは デヴィッド・サイモンが 『ザ・ワイヤー』の 続編を作ったかどうか これは本当に聞いてみたいです それから『ダウントン・アビー』が どうなったかも知りたいです どうもありがとうございます (拍手) ありがとう (拍手) 1900年には旅行と言えば こういうものでした 幌なし馬車です 暖房はありませんし 馬が荷車を引いていき 速さは音速の1%です 轍のある泥道だと 雨が降る度に ぬかるみにはまってしまいます こちらはボーイング707です 不思議に思って 考え始めました アメリカの経済成長が 最も好調だった時代は 終わってしまったのでしょうか? これは 経済成長が 停止したのかも知れないという 提言につながります その理由の一部でありながら 議論されていない事があります 実はアメリカ経済には 4つの逆風があって それを 真正面から もろに受けているんです これらは すごく強力なので 成長を半分に削いでしまいます 削減された分を補うのに 多くの革新が必要なのです 私の論題はこうです この向かい風を考慮すると もし過去150年間と 同程度の 革新がもたらされたとしても 成長率は半分に減ります さて これは8世紀分の 経済成長のグラフです 当初の4世紀には ほとんど成長がなく たった0.2%なのが分かります その後 どんどん成長して 下落する赤い線の 最後の1段は 実際のデータではありません この部分は6年前に 私が予測したもので 成長が減速して 1.3% になるというものです でも 実際には どうなったでしょう? 過去6年間でアメリカの 1人あたり収入の成長率は どうなったでしょう? マイナスでした これまで成し遂げてきた歴史では 私たちは 全体で平均すると 毎年 2.0% の成長をしてきました 1891年から2007年のものです そして2007年以降は 少しだけマイナスが続いています しかし 成長が減速した場合には ひと世代ごとに生活水準の豊かさが 倍になった今までと違って 今後この国では 豊かさが 親世代の倍になる事は望めません それどころか 4分の1でさえも 期待できません 今回の縦軸は 千ドル表記で今の価値に置き換えています 左端の1891年には 約 5,000ドルぐらいだったと わかると思います では 過去の 2%台での成長を 今後の70年間でも続けられるとしたら どうでしょうか? 2%成長を続ければ 70年後には生活水準は4倍になります 44,000から180,000ドルに なるであろうことを意味します 1つ目の向かい風は 人口変動です 明白なことですが生活水準は 生産力や時間当たりの生産よりも 早く上昇します ただし平均労働時間数が 上昇する事が前提です 幸いにも この現象が 70年代や80年代には 女性が労働し始めることで 起こりました 次の向かい風は 教育です そして多大な負債があります 2000年から2007年で 私たちの経済は成長しましたが 消費者がとてつもない過剰債務を 負うことで成しえました 今度はその債務を 返済しなければならないため 経済回復を滞らせる 主な理由の一つになっています もちろん だれもが知るように 対GDP比での 連邦政府の債務率は ものすごい勢いで 膨らんでいます これを阻止する唯一の方法は 移転支出とも呼ばれますが 増税の速度を速め 社会保障給付額を抑えることを 組み合わせて行うという方法です さらに4つ目には 格差があります 経済危機以前の 過去15年間では 収入の分布で下位99%の人の 収入の伸び率は これまでに話してきた平均よりも 0.5% 低くなっています 残りは全て 上位1%の物になりました これが成長率を下げて 0.8%となります この0.8%でも大きな壁です そうなるには わたしたちの革新が 過去150年に起こったものと 同じくらい重要なものとなる 必要があります では これらの過去の革新を 見てみましょう 1875年だと 夜 読書したい時には 灯油かガスのランプが必要でした 燃料は汚染を起こし 匂いもします 扱いも難しく 薄暗いあかりで 火災の元となり危険でした 1929年までに 電灯は どこででも見られるようになりました 摩天楼が現れ エレベーターの発明がありました これでマンハッタン中心街の高層ビルが 可能になりました そして これに加えて 同じ時期には 手で使っていた道具は どんどん電動工具か電気機械へと 置き換えられました すべて電気によって 達成されたのです 電気は女性を解放するのにも 非常に力を発揮しました 19世紀後半当時の女性は 週2日を 洗濯に費やしてました 洗濯板を使っており 衣服を乾かすのに 外に干してから そして 電気洗濯機が 使えるようになりました 1950年までに いたるところに普及しました それでもまだ女性は 毎日買い物する必要がありました しかし これも必要無くなりました 電気が電気冷蔵庫を もたらしたからです 19世紀の後半は 家を暖める熱源は ほとんどの場合 料理と暖房に使う 台所の大きな暖炉でしたから 寝室は寒く 暖房なしでした 1929年までに いえ確実に1950年までには セントラルヒーティングが どこでも使われるようになりました 1879年に発明された 内燃機関は どうだったでしょうか アメリカでは 自動車の前は 移動手段を都市部の馬に 完全に依存していました 馬はためらうことなく 毎日10から20キログラムの糞を 道に落としていました 4リットルほどの 尿と共にです 都市部になると この量が 1平方キロメートルあたりで 毎日2トンから4トンになりました これは馬を食べさせるために 必要とした アメリカの農業用地の割合です もちろん 自動車が発明された後は 1929年までに 自動車はいたるところで 見られるものになりました それで馬用農業地は 人間の為に使えるようになりました 輸出に使ってもいいでしょう 興味深い比率があります アメリカでは 1900年には0だった 世帯あたり自動車保有台数の比率が 30年後には90%に達します たった30年の間にです 世紀が変わる前までは 女性は 別の問題も 抱えてました 調理 掃除 風呂に使う すべての水を 手桶やバケツで何度も 屋外から汲んでくる必要がありました これは1885年の歴史上の事実ですが 平均的なノースカロライナの主婦は 年に238キロも歩き 35トンもの水を運んでいました 1929年までには この国の都市では 地下水路が引かれました 地下下水道のパイプも 敷設されました これらの結果 19世紀末には 最大のわざわいの1つだったコレラなどの 飲料水媒介病が 無くなり始めました 技術楽観主義の人たちが 驚くかもしれない事実があります 20世紀の前半部分だけは 平均寿命の 伸び率が 19世紀後半に比べて 3倍速く上昇したという事実です わたしたちは音速の1%から 90%までやってきました 電化 セントラルヒーティング 自家用車 これらはすべて 0%から100%になりました 都市環境が整ったことで 人々の生産性が農地よりも高くなりました 電気による革命は どうだったでしょうか? これは初期の コンピュータです 1942年に発明され 1960年には 電話代請求書や銀行口座報告書は コンピュータが作るようになっていました 初期の携帯電話やパソコンは 1970年代に発明されました 1980年代には ビル・ゲイツがDOSをもたらしました ATMが銀行の窓口職員に とって代わって バーコードスキャナーが 販売業の雇用を縮小させます 選択肢AかBを 選ぶとしたら? グーグルもアマゾンも使えます ウィキペディアも使えます 水道や屋内トイレもあります 選択肢B は昨日までの 発明品を使えて フェイスブックやiPhone は使えますが 屋内トイレをあきらめて 屋外トイレに行き そして水を運ぶ選択肢です わたしたちが直面している問題は これまでの偉大な発明に 匹敵するような発明を 今後もしなければならない事です それ程の発明はできないという 私の予測通りだと もともとの2%の成長率を 0.2%にまで押し下げます 最初に思いつきで引いた線と一緒です 私は 20世紀の発明に オスカーを授与したいと思います グラハム・ベルに始まり トーマス・エジソンや ライト兄弟などにです 皆にこの舞台に上がってもらって そこから問いかけてもらいましょう 私たち並の成果が出せますか? これがみなさんの課題です どうも ありがとう (拍手) シンプリシティーについて。話を始めるにはとても良い題材です。 まず始めに、私は例えば「アホでもわかるシリーズ」といった本に まつわるトレンドを追いかけていました。 顔がとても似ていると私の娘達が指摘したので、そこが少々問題です。 (笑) それはさておき、私はアマゾン ドット コム でこのような本を探していました。 このように、ある意味でアホの周りにビジネスモデルがあるようです。 でも、私はそういう考えを気に入っていたので、「シンプリシティーの法則」という本を書きました。 イタリア語版の出版のため、私は先週ミラノにいました。 それは、シンプリシティーにおける疑問に関する本です。 答えはまだ少ないです。私自身も「シンプリシティーとは何か。」と考えます。 「シンプリシティーの法則」を執筆し終えた後、 皆さんが想像するように、私はシンプリシティーについて考えるのに飽きてしまいました。 これまでの私の人生において、どんなやり手の人にとっても 休暇の過ごし方が最重要のスキルであることに気付いていました。 (笑) そこで、私は、昨年の夏に「シンプリシティー」から離れようとケープ コッドに行ったのですが、 黒いズボンしかなかったので、Gapに立ち寄りました。 そこで、カーキ色の短パンなどを購入したのですが、 不運にも、Gapのキャッチフレーズは「シンプルでいよう」というものでした。 (笑) 雑誌を開けば、Visaのキャッチフレーズは、 「ビジネスはシンプリシティーを選ぶ」 写真を現像すると、Kodakは、「シンプルでいよう」と訴えます。 まるで私がシンプリシティーに追いかけ回されているような奇妙な気分でした。 そこで、私は普段テレビを見ないのですが、テレビをつけたところ、 この人 -- パリス ヒルトンですが、 彼女が「シンプルライフ」という番組に出演していたのです。 テレビガイドなどを開いてみたところ、 E!チャネルでは、この「シンプルライフ」がとても評判らしく、 何度も何度も放送されていました。 (笑) トラウマになりそうだったので、 ケープ コッドでは、のどかな道路があって、こんなところで運転する事ができます。 そして、運転する時、このような標識はとても重要です。 とてもシンプルな標識で、「道路」と「道路接近中」を表しています。 (笑) コンプレクシティーが突如として私に攻撃をしかけてきたと思ったのです。 そして私は、「シンプリシティーはやはり重要だな」と思ったのです。 それでは、ビーチの場合、どういうシンプリシティーが考えられるでしょうか。 もし空が41パーセント灰色であるなら、完璧な空になるのではないでしょうか。 しかし、現実には空はこのように見えます。美しく、複雑な空です。 空にはピンクや青などの色が現れます。このように、私たちはコンプレクシティーを愛してやみません。 私たちは人間です。私たちは複雑なものが好きなのです。 私たちは関係を築くのが好きです。私たちはとても複雑な存在であり、このようなことが大好きなのです。 私は、メディア ラボという場所に所属しています。 この場所について聞いたことがある方もいらっしゃると思います。 ここは、有名な現代建築家の一人である、I.M.ペイによってデザインされました。 モダニズムとは、白い箱という意味です。ここは完璧な白い箱です。 (笑) 皆さんの中には起業家の方などもいらっしゃることでしょう。 先月、私がグーグルを訪れた時、いやしかし、あのカフェテリアといったら... 昨年TEDで講演したときは、私の肩書きはこんな風でした。たくさんの肩書きですね。 デフォルトの肩書きですが、うちの娘達の父親でもあります。 今年のTEDでは、私の過去の肩書きに追加して、 新しい肩書きを持つことを報告でき、とてもうれしく思っています。 新しい共同研究責任者と、 こんなことも起きました。娘は全部で5人になりました。 (笑) これが私の子供のレイナです。ありがとうございます。 私の人生は、子供が生まれたことによって、より複雑になっています。 でもそれは問題ありません。私と妻との結婚生活はこれからも続いていくことと思います。 私が子供だった頃を振り返ってみたいと思います。 私はシアトルの豆腐屋さんで育ちました。 多くの皆さんは、おいしい豆腐を食べた事がない為か、豆腐を好きでないと思いますが、 豆腐はとてもおいしいです。とてもシンプルな食べ物です。 子供の頃、一週間のうち六日は、夜の一時から、夕方の六時まで働きました。 なので、たびたび週に七日。家業とは児童の就労を意味しますが、 うちはそのモデルそのものでした。そこで、私は学校に行くのがとても好きになりました。 学校は最高で、多分学校に行く事が、 私をこのメディア ラボへ導く手助けになったのかもしれません。 (笑) ありがとうございます。 メディア ラボはとても興味深い場所であり、私にとってとても重要な場所でもありました。 なぜなら私は、当時コンピューターサイエンスの学部生で、 後の人生でデザインに関わる事になったからです。 ミュリエル クーパーという人物がいました。 ミュリエル クーパーをご存知の方はいますか。 驚くべき女性だと思いませんか。ミュリエル クーパーは奇抜な人でした。 彼女は私の人生においてとても大切な人でした。 なぜなら、私にMITを出て、美術学校への進学を勧めくれた人物だからです。 私の人生の中で最高の助言でした。ですので、彼女のおかげで私は美術学校に進学したのです。 彼女は、1994年に亡くなり、 私は彼女の後任としてMITに戻りましたが、彼女の偉大さにはいつも頭が下がります。 まったくミュリエル クーパーは驚くべき人物です。 私が日本の、美術学校に進学した際、 私は恵まれていました。何はともあれ、ポール ランドと出会う事ができたからです。 皆さんの中にはポール ランドをご存知の方もいるでしょう。 最も偉大なグラフィックデザイナー、そこの方、申し訳ない、 最も偉大なグラフィックデザイナーであるポール ランドは、 IBMのロゴや、ウェスティングハウスのロゴなどをデザインした人物で、 彼は基本的に「私はありとあらゆるものをデザインした」と言っていました。 そして、日本のポール ランド、田中一光は、私の人生にとって 大変重要なメンターでした。彼は、日本において ISSEY MIYAKEや、MUJIなどといったよく知られたシンボルの多くをデザインしました。 先日、カリーム アブドゥル ジャバーが メンターについて紹介していましたが、 人生においてメンターを持つと、問題なのは彼らがいずれ亡くなることです。 私は、メンター達にとても感謝をしています。きっと皆さんも同じでしょう。 なぜなら、MITにいる時は、あまり人間性に関することに触れる事はありません。 Tは、「人間」ではなく、「テクノロジー」を指します。 そんなわけで、私はいつも「人間性」について考えていました。 そこで私はずっと、この「人間」という言葉をグーグル検索して どれだけヒット数を得られるか調べてきました。 2001年には、2600万ヒットを得た一方、 人間性に少々反しているコンピューターは、 4200万ヒットでした。ここでアル ゴア風にやらせてください。 このように比較することで、 「コンピューター」対「人間」は、 これを昨年まで追っていくと、 昨年における「コンピューター」対「人間」の比率は変化しました。 前までは2倍以上の差があったものが、最近になって人間が追いついて来ています。 私たち人間も頑張っています。私達はコンピューターと肩を並べ始めました。 コンプレクシティーとシンプリシティーを比較した場合、 シンプリシティーもある意味同じように追いついてきています。 自分のキャリアを歩み始めた頃は、ひたすら複雑な作品を制作していました。 プログラムを書いて、このように複雑なグラフィックを作りました。 日本のクライアントからこんなに複雑なものの制作を依頼されたりしました。 私はいつもこの事に関してある意味、申し訳ない気持ちを持っていました。 そこで私は時系列に身を隠し、 時空の次元で、物をつくりました。 私はこのカレンダーのシリーズを資生堂の為に作りました。 これは1997年に作った花をテーマにしたカレンダーで、 これが花火のカレンダーです。数字を空に打ち上げます。 日本人は花火を見ると、何かしら涼しくなると 信じているようです。 この為、日本では夏に花火大会があります。 大変極端な文化です。 最後に、これは、秋を表現したカレンダーです。 なぜなら、私の庭には沢山の葉っぱがあり、 このように、私は沢山このような作品をつくりました。 この事については少し申し訳ない気持ちがあります。 明日、パオラ アントネリが講演します。私は彼女が大好きです。 彼女は今MoMAでこのような展示会を開催しており、 私の初期の頃の作品をMoMaの壁に取り付けられたディスプレー越しで見る事ができます。 ニューヨークに住んでいる方は、是非見に行ってください。 「Eye candy」、少し皮肉に聞こえますよね。そこで代わりに、 「いいえ、私はeye meat(見ていてインパクトのあるもの)を作っています。」と答えます。 私は実際にはコンピュータープログラムにずっと興味を持っていました。 コンピュータープログラムは基本的に木であり、 コンピュータープログラムでアートを作るときは、ある問題が発生します。 コンピュータープログラムを使ってアートを作るとき、 あなたはいつも木と共にあり、その木から離れないと、 優れたアートが作れないというパラドックスが存在します。 そこでその木から離れる為に、私は、自分の古いコンピューターを使い始めました。 これらをコンピューターのオブジェクトを制作するために、2001年に東京に持ち込みました。 これは、私の古いカラークラシックを使った、新しいタイピングを表したものです。 私はまた、赤外線マウスは、ブラウン管の発光に反応し、 勝手に動き始めることを発見しました。これは自動描画マシンです。 そして、あるとき、あのボンダイブルーの G3から キャディーが「バン」という感じで勢い良く外へ出てくるのを見て、 (笑) この後しばらくして、9/11が発生し、私はとても落ち込んでいました。 ミカンを一度で剥くと、日本では素晴らしいと言われます。 誰か、昔実践したことはいますか。ミカンを一度で剥いたことはありますか。 まだやったことのない人たちは、損をしています。 そこで私はコンピューターに戻って、ラージサイズのフレンチフライを5箱購入し、 全てをスキャンしました。私はある種の食べ物に関する研究テーマを探していたので、 自動的にフレンチフライの画像を自動的に配置するソフトウェアを作成しました。 子供の頃に、皆さんもなじみのある、あの曲を聞いていました。 「ああ、美しきかな、ひろびろとした空、 琥珀色に波打つ穀物の穂」 そこで私はこの琥珀色の波のイメージを作成しました。 フレンチフライで作りだされた中西部のトウモロコシ畑のようなものです。 また子供の頃に、私はクラスの中で最も太っていた子供だったのですが、 私はチートーズが大好きでした。ああ、大好きなチートーズ、美味しそう。 そこで私はチートーズを使って何とかして遊んでみたいと思いました。 チートーペイントはとても簡単にチートーズを使って絵を描くことができます。 (笑) チートーズはとても表現力豊かな素材であることを知り、 「これらのチートーズから何が作れるだろうか。」 と考えるようになりました。 人々には私がどうやってアンテナ部分を作ったのか聞かれますが、 たまに食べ物に髪の毛が入っているように、あれは私の髪の毛です。 私は終身教授なので、基本的に私はもう働かなくてもいいのです。 とても奇妙なビジネスモデルです。私は毎日出勤して一日中、 ホッチキスで留めた5枚の紙を、カフェ ラッテ片手に眺めていてもよいのです。 以上。 (笑) でも、そんな人生はとても退屈でしょう。 私は人生について考え始めたのですが、ふと、 私のデジタルカメラと車について、とても奇妙な事に気づきました。 車はとても大きい物である一方、カメラはとても小さい物ですが、 それにも関わらず、カメラのマニュアルは車のマニュアルよりも遥かに大きいのです。 これは全く理解できないことです。 (笑) ケープ コッドにいた時に、私は「シンプリシティー」という単語を書いてみました。 すると、M ナイト シャマランばりの神秘的な形で、 私は皆さんご存知の文字である「M-I-T」という言葉を発見しました。 シンプリシティーとコンプレクシティーには「M-I-T」という文字が含まれています。 そこで、私はこれをテーマに次の20年くらい取り組んでみようと思い、 この「シンプリシティーの法則」という本を書きました。 これはとても短く簡素な本です。10の法則と3つの鍵が存在するのですが、 10個の法則は、寿司みたいにバラエティに富んでいます。 寿司ネタのように、中には障壁が高い法則もあります。 それでは、シンプリシティーの法則と共にお寿司を後で楽しんでみてください。 なぜなら私が皆さんのために物事を簡潔にしてあげたいからです。 全ては物事をいかに簡潔にするか、それが本書のテーマなのです。 それでは、シンプリシティーの法則を簡潔にすると、 「クッキー対洗濯物」という例えがあります。 お子さんがいる方はわかると思いますが、もし皆さんの子供に 大きいクッキーと小さいクッキーを選ばせると、 どちらのクッキーをとるでしょうか。大きいクッキーです。 小さいクッキーにはゴディバのチョコレートの粒が含まれていると言っても、 子供にはその意味が伝わりません。彼は大きいクッキーが欲しいのです。 でも、もし子供に2つの洗濯物の山を畳むように言った場合、 小さい山か、大きい山か、どちらを選ぶでしょうか。 つまり、突き詰めると、シンプリシティーとは、 いかに楽しみを増やし、苦労を減らして人生を生きるかということなのです。 それは大抵場合によります。 私は人生を愛していますし、生きていることに喜びを覚えます。私は物事を見ることが好きです。 私は世界を見て回ることが好きで仕方がありません。世界は驚くべき場所です。 TEDに参加することで私たちは一度に多くの物事を見ます。 私は世界のあらゆるものを見る事が楽しくて仕方がありません。 毎日目を覚ます度に、 体験するあらゆる事が本当に楽しいのです。 奇妙なホテルのロビーだとか、 窓に張られたサランラップ、 家の前の道路を真っ黒に舗装したあと、そこの日なたで、 この白い蛾が死んでいたのを見つけたときのこと。 これは資生堂の会長から頂いたデータです。 彼は老化に関するエキスパートです。この横軸は、 12歳、24歳、74歳、96歳、といった風に、あなたが何歳かを示します。 そしてこれはある医療データです。脳の能力は60歳まで上がりますが、 60歳以降は、次第に減少します。ある意味、少々落ち込ませる内容です。 私には、生意気なMITの新入生が沢山いるので、彼らには、 「ああ、君たちの体は本当にますます強くなっていくが、 20歳後半から30歳の半ばまでになると、細胞は死に始めるんだよ」と言ってあげるのです。 これを聞いて、さらにトレーニングに励む者も、時にはいます。 視覚に関しても興味深いことがあります。 (笑) 社会的責任も興味深いです。 歳をとれば、子供などを設けたりすることもあるでしょう。 そして子供が卒業すれば、皆さんの責任もなくなります。 これも良い事だと思います。 彼らは多くの考えと、多くの見識をお持ちです。 そして、このTEDという取り組みも、 これで4回目の参加となりますが、この見識のために参加しているようなものです。 私はここに来ることができてとても良かったと思っています。参加できたことに感謝しています、クリス。 私自身にとってもこれは素晴らしい経験なのですから。 成長は死んでいません (拍手) 120年前のことから 話を始めましょう 当時アメリカの工場では動力が電気に変わり 第二次産業革命の火が付いたところでした その間に幹部達はすっかり入れ替わります つまり 当初の幹部は 単に蒸気エンジンを電気モーターに変えただけで 電気による柔軟性を活用できるように 工場を再編成したわけではないのです もちろん コンピューターです でも 技術だけでは不十分です 技術に 未来の全てを委ねることはできません 人が未来を形づくるのです 工場の再編成が必要だった― 旧世代の幹部たちと同様に 組織や さらには経済システム全体を 見直す必要が生じるでしょう 今から示すように 生産性に関しては 順調な推移ですが そのことと雇用とは分離されてしまい 典型的な労働者の収入は伸び悩んでいます この問題は「イノベーションが終わった」と 分析されることがありますが これは誤りです 時代の変化に伴う成長痛です この時代をアンドリュー・マカフィーと私は「新しい機械の時代」と名づけました データを見ていきましょう アメリカで1人当たりのGDPを示します グラフの目盛は対数です つまり一定の成長ということは 実際の数値では成長が加速しています こちらは生産性を示したものです 70年代半ばに少し停滞が見られます 第二次産業革命の時にも同様の停滞がありました 工場をどう電化するべきかを模索した時期に相当します 「歴史はくり返さないが 韻を踏む」 という言葉の通りかもしれません 今では 生産性は史上最高に達し 「大不況」にも関わらず 2000年代の生産性の伸びは90年代を上回ります 好景気だった90年代は 70年代や80年代よりも生産性が伸びていました 第二次産業革命の時期よりも急速に成長しました このデータはアメリカだけの話 世界に目を向ければさらに良くなります 過去十年の間に 世界の所得は 史上かつてない伸び率で成長を遂げました ただ これらの数字は進歩をむしろ過小評価しています 新しい機械の時代には 物質的な生産よりも 知識を作り出すことが重視されるからです 無料で手に入るというのは良いことですよね ええ もちろんです でもそういうのは 経済学者はGDPに含めません 価格がゼロのものは GDP統計における重みもゼロです 統計によれば 音楽業界は10年前の半分の規模になっていますが 私は これまでになく多くの良い音楽を聴いています みなさんもそうでしょう? さて未来に目を向けましょう 極めて頭の切れる何人かの人が 成長は終わったのだと論じています しかし 将来の成長について理解するためには 成長を引っ張る原動力について 予測しなければなりません 私は楽観的です なぜなら新しい機械の時代の特徴が デジタル 指数関数的 組合せ だからです デジタル化された物は複製できます 品質は完璧で コストはほぼゼロで たちどころに届けられます デジタル化された世界には目立たないメリットもあります 科学と進歩において計測は不可欠です ビッグデータの時代になって これまでにない方法で世界を計測できるようになりました 第二に 機械の時代の特徴は指数関数的です 今の子どものプレイステーションは 1996年の軍用スパコンより強力です でも人は直線的な成長を考えてしまいがちで かつて 授業でもこう教えていました コンピューターにだって苦手なことがある 道路で車を運転することなどだ (笑) そのとおり この写真でアンディと私が バカみたいに笑っているのは ルート101のドライブ直後だからです そう 自動運転だったのです 第三に新しい機械の時代は組合せが特徴 停滞派の人は 低いところに実った果実のように アイデアは もう尽きてしまったと見ています しかし実際はすべての革新が 更なる革新への構成要素となります こんな例があります 私の学生の一人が ほんの数週間で アプリを開発して たちまち130万人の利用者を獲得しました 簡単にできたのはアプリを フェイスブックを使って作ったから フェイスブックはウェブを使い ウェブはインターネットを使い― と どんどん続いてきたわけです 3つが合わさって 驚愕するような 革新の大波が現れています 工場で働くロボットや チータより速く走るロボット 高いビルを一跳びで越えるロボットも登場します そう ロボットによる革新は 猫の移動にまで及びます (笑) さらにもっとも大事な発明は 機械学習です IBMのワトソンを見てみましょう 初めのうち ワトソンはぜんぜん駄目でした しかし どんな人よりも素早く上達して デイブ・フェルッチが このグラフを MITの私のクラスで見せた直後に ワトソンが『ジェパディ!』の世界チャンピオンを破りました くそっ (笑) でも ワトソンの成長は速くて 知的な機械を作っている― まさにそのときに 人類の歴史で最も重要な発明が 登場しているときに 革新が停滞していると論じる人がいるのは 皮肉なことではありませんか 最初の二つの産業革命と同じように 新しい機械の時代の影響が全て 明らかになるには 少なくとも百年はかかるでしょう しかし最終結果は圧倒的なものです では何も心配することはないのでしょうか? あります 技術発展に 未来の全てを委ねるわけには行きません ここ十年で生み出された富はかつてないものですが 大半のアメリカ人の収入は減りました この大きな分離によって何百万人もの人が 幻滅させられていますが 他の多くの人と同じように その基本的な原因を誤解しています 技術が先行してしまっていて 取り残される人が増えているのです 最近 耳にしたこんな会話が こういう新しい経済をよく表しています ターボ・タックスだけで申告書はできてしまうし この方が早くて 安くて正確だ」 経験を積んだ事務員が 39ドルのソフトウェアに勝てるものでしょうか 無理です 今では 何百万人ものアメリカ人が 早く安く正確に申告書を作成しています インテュイット社の創始者は 十分報われていますが 今起きていることの縮図です ソフトウェアやサービスだけでなく メディアや音楽でも 金融や製造業や 小売りや貿易でも つまりあらゆる産業に起きていることです 繁栄を広く分かち合うにはどうすればよいでしょうか 技術を減速させるというのは答えではありません これが我々の大きな課題です 新しい機械の時代は 15年前に始まりました チェスの世界チャンピオンだったガルリ・カスパロフが スーパーコンピューターのディープ・ブルーと 対戦し 機械が勝った その日からです 今では 携帯電話で動作するチェスのプログラムでも チェスの名人に勝てます こんな厳しい状況の中で コンピューターと対戦するときの― 戦略を聞かれたオランダの名人 ヤン・ドネルはこう答えました 「金づちを持って行くよ」 (笑) しかし 今ではコンピューターも 世界のチェス王者ではありません 優勝チームにあったのは優れたチームワークで 人とコンピューターが組んだときに どんなコンピュータにも 単独のどんな選手にも勝つことを示しました 技術に 未来の全てを委ねることはできません 人が未来を形づくるのです ありがとうございました (拍手) 通訳: 見えなくなることで 我々の文明と その発展との間にある矛盾や 互いに相殺し合う関係を 検討し 問おうとしています LB: これは私の最初の作品で 2005年11月に制作しました ここは北京国際芸術村です 政府が強制撤去するまで ここで制作していました この作品は反対の意志表明です 同時に芸術家の生活条件や 創造する自由の 現状に目を向けてほしいのです 一方 このシリーズには最初から 抵抗と思索の精神 そして妥協を許さない精神が 宿っていました メークをすることで 狙撃手のように 自分の身を守り 敵を発見することができるのです この人と同じです(笑) 一連の抗議行動を終えて 自分の運命について 自問するようになりました そして私ばかりでなく あらゆる中国人が 混乱していることに気づきました ご覧の通り これらは 家族計画や適法な選挙 ― 人民代表大会制度の宣伝を 題材にしています この作品は『職場を離れた人』です 中国が計画経済から市場経済に 移行して職を失った人々です 1998年から2000年の間に 中国では2,137万人が失業しました 中国では2,137万人が失業しました ここに写っている6人も 「職場を離れた」労働者です 6人を 彼らが住み込みで 働いていた店舗跡で見えなくしました 背後の壁には文化大革命の スローガンがあります 「我々の大義を導く力 中国共産党」 私は半月間 ― 作品に参加してくれる 人々を探していました この春 ― パリで個展を開いているときに France3 のニュース・スタジオで 撮影する機会に恵まれました 私が選んだのは 当日のニュース写真です 1枚は中東での戦争 ― もう1枚はフランスの デモの写真です どの文化にも どうしようもない 矛盾があることに気づきました これは私とフランスの芸術家 JR との共同制作です 通訳: これは私とフランスの芸術家 JR との共同制作です (拍手) LB: 私はJR が撮った目の 中に溶け込もうとしました ただ JR は目の大きな モデルしか使いません 残念ながら それでも小さすぎました 通訳: 私はJR が撮った目の 中に溶け込もうとしました でもJR は目の大きな モデルしか使いません 私は指で目を開きましたが うまくいきません 目が小さすぎたのです LB: これは9/11の 記憶に関する作品です これはハドソン川に 停泊する空母です ケニー・シャーフの グラフィティ・アートです (笑) イタリアのベニスです こちらは古代都市ポンペイです 通訳: こちらは古代都市ポンペイです LB: ローマのボルゲーゼ美術館です LB: ローマのボルゲーゼ美術館です 新たな作品を作るときは 思考が表れるように 注意を払います ここで見えなくなることで 人に何を考えさせられるか? これは「即席ラーメン」という作品です 通訳: これは「即席ラーメン」という作品です (笑) LB: 2012年8月以降 中国国内のスーパーで販売された 全ての有名ブランドの 即席ラーメンの容器から 有害な蛍光物質が見つかりました この作品を作るために カップめんをたくさん買い スタジオに陳列して スーパーに見えるようにしました 私の仕事は立って 動かないようにすることです そしてカメラの位置を決め 助手と協力して 私の体の後ろにある色や形を 体の前面に描きます 背景が単純なときでも 3~4時間は立っています スーパーの撮影の時に 着ていたのが この服です 通訳: スーパーの撮影の時に 着ていたのが この服です そして これは 中国の食の安全に関する作品 そして これは 中国の食の安全に関する作品 安全性の低い食品は 人々の健康を害しますが 大量の雑誌は 人々の心を惑わせます (笑) 次の作品では 言葉も国も時代もさまざまな ― 雑誌の中で いかに自分を 見えなくするかを表しています 私は芸術で最も重要な要素は 芸術家の姿勢だと考えています (音楽) 以上です どうもありがとう (拍手) 以上です どうもありがとう (拍手) ビーンバッグのクッションは最高です リブストロング財団の オンライン・データベースにある 減量に関する資料を使うと 計算できてしまいます 私がこのスピーチを終える頃には 立っている人たちは ビーンバッグに座っている人たちよりも 7.5キロカロリー多く エネルギーを燃焼させます (笑) さて ここで質問です 減量 もっと具体的に 重さについて言えば 今は 生でお話ししています 私は実際に皆さんの前にいて 皆 一緒にここにいます しかし このスピーチは 録画されており ビデオになって 世界中の人々が コンピュータやモバイル機器や テレビで見られます 私の体重は 約86キロです 私はこのような問いを Vsauceというチャンネルで 毎週考えています これまでの2年間で 本当に面白い問いを 考えてきました 難解な問いに頭をひねり できるだけ誠実にアプローチして 科学的概念と科学者を 賞賛しています 私は研究と執筆 制作と司会 編集とアップロードを行い ソーシャルメディアの管理も 独りでやっていますが 孤独ではありません なぜなら Vsauce には 200万人以上の購読者がいて 毎月 私のビデオは2千万人以上に 視聴されているのです そうなんです (拍手) とてもわくわくします 変わった問いは 人を惹きつける 素晴らしい方法だとわかりました ただの人ではなく ファンたちです ファンは 単なる視聴者や 観客とは違います ファンはまた戻ってきてくれるのです ファンは YouTubeの チャンネルを購読し あなたが作ったもの全てと これから作る予定のものも 全て目にしたいと考えます 人は好奇心旺盛なものなので 好奇心をくすぐるのは 絶好の誘惑なのです ここで 私のビデオを いくつか見てみましょう 8つほどあります 右下の端には 「鏡は何色だろう?」とあります そんな問いに答えられるわけがない」 と思うからです まあ これまでのところ 760 万の人々が 鏡が何色かについての 5 分間のビデオを視聴しています そのエピソードで 私はその問いに答えながら ちょっと退屈だと思われがちな 題材を説明することもできるのです 光学なのですが 拡散と鏡面反射についてです 光の性質 網膜上における光の振舞い さらに白や黒などといった 色を表す言葉の語源などです 厳密に言えば 鏡は ほんの少しだけ― 緑色なのです これは2枚の鏡を 向かい合わせに置いて 互いに無限に反射させることで 実証できます 無限に続く反射の奥を見ると だんだん暗くなります 反射する度に光が失われたり 吸収されるからです でも 同時にもっと緑色っぽくなります なぜなら 緑色の光線は つまり私たちが緑色だと知覚する 波長の光ということですが この光が一番 鏡で 反射されやすいからです さて ビデオの重さは どれくらいでしょうか? コンピュータ内に存在する電子の数は 実は増減しません ただ 一箇所に保存するためには エネルギーが必要で アルバート・アインシュタインのおかげで エネルギーと質量の間には 関係があると知っています さて 考えてみましょう あなたがYouTubeのビデオを 見ているとします とても良い解像度の720pで見ています 典型的なビットレートを用いると 1分間のYouTubeビデオが コンピュータ内の電子を 約1千万個使う必要があるとわかります そのビデオを視聴するために 必要な電子と それをまとめておくための エネルギーを この公式に当てはめると 1分間のYouTubeビデオが あなたのコンピュータの質量を およそ10のマイナス19乗グラム 増やすことになります 書き出してみるとこんな感じです ですから 計測不可能なのです でも計算することはできます これが素晴らしいのは 私が子供の頃 学校には科学の本の書棚が 2つありました すごく良かったのですが 2年くらいで 全部読んでしまいました もっと多くの本を 入手することは難しかったのです なぜなら本は重いし 収納場所が必要だし 当時 本を移動させるのは 現在よりも困難でした これほどの軽さであれば 私は何千冊もの本を 電子書籍リーダーに 収納できます 情報がこれほどに軽量化されると より民主的になります つまり これまでになく多くの先生や 司会やクリエーターや 視聴者が 参加できるからです 現在 YouTubeでは こうしたコンテンツの 爆発的な増加が起こっています 3つのVsauceチャンネルは 画面の隅にありますが 他のチャンネルをひとまとめにすると それらの視聴回数は 私が単独で または共同で制作している ビデオの視聴回数が 小さく見えるほどで これには非常にわくわくさせられます 人々の好奇心を呼び起こし 彼らの問いに責任をもって 答えていくことが ファンや観客の層を構築し 視聴者を得るための 素晴らしい方法なのです ブランドや企業が 信頼を得るための 素晴らしい方法でもあります (拍手) ほら 幸せな一家が 完璧な新居に入居して 完璧な未来を 思い描いているところ 外は晴れていて 鳥のさえずりも聞こえて でもそのうち夜になり 屋根裏部屋から音がして 2006年 私がGoogleに 勤め始めた頃 Facebookは 誕生して2年 Twitterはまだ 存在してませんでした そして私はインターネットとその可能性に 絶大な畏敬の念を抱いていました 人と人の距離を縮め 人間をさらに賢くし いっそう自由にしてくれると しかし 私たちが検索エンジンや 動画投稿サイト ソーシャルネットワークを創り出すという 魅力的な仕事に関わると同時に 犯罪者や独裁者 テロリストは 同じプラットフォームを 私たちに対して悪用する方法を 見いだしていったのです 私たちにはそれが予見できず 止められませんでした 過去数年で 地政学に強い勢力が 破壊を目的としてネット上に進出しました それに対してGoogleは 私と数人の同僚が Jigsawという組織を設立するのを 支援してくれました 私たちの任務は人々を 暴力的な過激主義 検閲 迫害などの脅威から守ること イランで生まれ 暴力的な革命の後に 国を去った私が 個人的に強く感じている脅威です 2つに絞ることにします 1つ目はテロです 過激化の過程を理解するために 何十人もの元過激派構成員と 会いました しかも13歳という若さでした 私はその子の父親を交えて腰を下ろし 「なぜ?」と尋ねました 答えはこうでした 「シリアでの生活の様子を写真で見て イスラム版ディズニーランドに 住めるんだと思った」 それが その子から見たISISでした ISIS版ブラッド・ピットのような人と そこで出会い 結婚し 一日中モールで買い物して 末長く幸せに暮らすのだと思っていたそうです ISISは何が人を動かすかを知っています そしてそれぞれの読者に合わせ 丹念にメッセージを作成します パンフレットに ラジオ番組に動画などを 英語とアラビア語だけでなく ドイツ語 ロシア語 フランス語 トルコ語 クルド語 ヘブライ語 中国語でも作っています ISISが作った 手話の動画を 見たことすらあります ちょっと考えてみてください ISISは耳の不自由な人にも メッセージが届くよう わざわざ時間と労力を費やしたのです ISISが人々の心を つかむことができるのは ハイテクに精通しているからではありません 自分たちが思いを伝えたい相手の 偏見 弱さ 願望が何なのかを 見極めているからです 過激派に対抗する テクノロジーとして 役に立つものを開発したいのならば 人間の人生の核心の部分から 始めなくてはなりません 私は北イラクにある 簡素な仮設刑務所で ISIS脱走前には自爆テロ犯として 訓練を受けていた― 23歳の若者と座っていました 彼はこう語りました 「希望に満ち溢れて シリアに到着したのに 直後に僕にとって最も大切なものを 2つ取り上げられた それはパスポートと携帯電話だった」 自分の身体的そして 電子的な自由の象徴が 到着した途端 剥奪されたのです 彼はその喪失の瞬間について こう表現しました 「トムとジェリーのアニメでさ ジェリーが逃げようとしているのに トムがドアの鍵を締めて その鍵を飲み込んじゃって それがトムの喉を通って 胃に入る様子が見える場面みたいな感じ」 そして ふと思ったのです 彼が家を出た日に 考えを改めさせる何かがあったならば どうなっていただろうか そこで尋ねてみました 「君が今だから知っていることすべて― ISISでの苦痛や腐敗や残虐さなどを 家を出た日に知っていたとして それでも行ったと思う?」 彼は「はい」と答えました 「ではもし その半年前に 知っていたならば?」と尋ねると 「その時なら多分考えを改めていた」 とと返ってきました 過激化というものはイエスかノーかという 単純な選択ではないのです そこで答えを探すために ネットで検索したりしますが これがISISにとってはチャンスなのです 正しい答えを知る人からの動画も ネット上には転がっています 例えば自分が暴力的な世界に入って 抜け出した経験を語る脱走者の話 イラクの刑務所で面会した 若者の話もそうです ISISの支配のもとでの生活が どのようなものなのかを 携帯電話で撮影してアップロードした 現地住民もいます イスラームの平和的な解釈を説く 聖職者もいます ISISほどの発信力を持ちません 命も惜しまず テロリストの プロパガンダに立ち向かいますが 無残なことに 最も聞くべき人々には 言葉が届かないのです 我が社ではそれを 技術の力で変えようと試みました 2016年に Moonshot CVEと 提携を結んで 過激派に対する新たな対抗手段である― 「リダイレクトメソッド」を試しました これはオンライン広告の力を ISISの発信に影響されやすい人と ISISの欠点を暴く信用ある人との間に 存在する隔たりを埋めるために 使うというものです 仕組みを説明しますね 過激派についての情報を探している人が 「ISISに入る方法」と調べたとしましょう すると聖職者や脱走者など 正しい答えを知っている人が映った― YouTubeの動画へと導く広告が現れます 広告ターゲットは 検索した人がどんな人かには関係なく その人の検索内容や疑問に 直接関連するものを特定することで 設定されます 8週間にわたる 英語とアラビア語での試験調査の結果 イスラム過激組織に興味や同情を示した 30万人以上もの人に 情報を伝えることができました 壊滅的な選択をしてしまうのを 防ぐ効果のあるかもしれないビデオを 視聴してもらえたわけです そして 暴力的な過激主義は 1つの言語 宗教 観念に 限ったものではないので リダイレクトメソッドは今や 全世界で展開され ネット上で暴力的な観念の信奉者が 接近しないよう人々を守っています 相手が イスラム過激派 白人至上主義者 その他の暴力的な過激派であろうが 自分が進もうとしている道の 反対側にいる人たちの話を聞いて 違う道を選ぶチャンスを 与えるという目標です ここで2つ目の例をあげましょう ネット上での嫌がらせです オンラインで嫌がらせをする人も 人の気持ちをつかむのは何かを 知ろうとします でもISISみたいに 徴兵するためじゃなくて 苦痛を与えるためです ネットに何かを投稿したところ レイプしてやるという コメントがつきます しかも息子の見ている前で実行する と 時と場所の詳細まで書かれ しかも皆の目につくように 自宅住所も公開されました 結構な脅威に感じますよね ネットいじめは このところ 何が人を怒らせ 何が人を怖がらせ 何が人を不安にさせるかを突き止め そこを相手が黙り込むまで突くという 歪んだ遊びの極みと化しています ネット上の嫌がらせが横行すると 自由な発言ができなくなります そして私たちは 残った場所で 自分と同じ考えを持つ人としか 話さなくなってしまいます でもそれは偽情報の拡散を促し 二極化を助長します その代わりに テクノロジーを使って 共感を拡散できないだろうか 言葉が感情に与える影響を理解する— 機械学習モデルを作れるか 試そうというものです 「TEDで(足を折るくらい)頑張れ」 と 「TEDでお前の足を折ってやる」 (笑) 皆さん 人間ですから ほぼ同じような言葉でも 明らかな違いがあることが わかりますが AIが認識するようになるには 発話の型を教える訓練が ある程度必要なのです Perspectiveのお陰で 例えばNew York Timesは オンラインで会話が起こる場が増えました 我が社との提携前は 全記事の10%ほどでしか コメントができなかったのです しかし機械学習のお陰で 30%まで上がりました 以前の3倍です まだ始動したばかりで この成果です でもこれは会話を主催する側の 効率化の話にとどまりません ネット上では そんな機会はありません もし機械学習を使って コメントの投稿者が 文字を打ち込む間に 相手にどう受け取られる可能性があるのか 直接の会話での表情のように 瞬時にフィードバックできたならば どうでしょうか 機械学習は完璧ではありません まだまだ たくさん間違えます でも 言葉が感情に与える影響を理解する テクノロジーを開発できれば 共感を培うことができます それは つまり 異なる政治観や異なる世界観 そして異なる価値観を持つ人と人の間に 会話が成立するということです 大半の人が見限ってしまったネット空間に 再び活力を与えることができます 他人を食い物にしたり危害を加えるために テクノロジーを利用する人は 人間が持つ恐怖や弱さを糧としています もし 人間の醜い側面から隔絶された ネット世界を作れるなどという考えが 一度でも浮かんだのであれば それは間違いです 人間が直面する困難を乗り越えられる そんなテクノロジーを作りたければ 問題点を理解することや かつ その問題点と同じくらい 人間らしい解決策を作ることに 全身全霊を捧げなければなりません 私たちで実現させましょう ご清聴ありがとうございました (拍手) 私はMITの教授ですが 専門は建物やコンピュータシステムの 設計ではありません 私は人の義肢を作っています 歩行や走行の機能を高める バイオニック義肢です 1982年に 私は登山中に事故に遭い 凍傷による組織の損傷のために 両脚を切断しました これが私の両脚です 中にあるのは 24のセンサー 6つのマイクロプロセッサー 筋肉と腱として働くアクチュエーターで しかしこの高度な バイオニック技術により 私はスキップし ダンスし 走ることができます (拍手) ありがとうございます (拍手) 私はバイオニック・マンですが まだサイボーグではありません 人工電極がその信号を感知し バイオニック義足の中の 小さなコンピューターが 神経パルスを 意図した動きのパターンへと翻訳します しかしそのコンピューターは 私の神経系へと情報を伝えられません 私がサイボーグで 神経系へ情報を入力する 小さなコンピューターを通して 脚を感じることができたなら 私と人工義肢との関係は 根本的に変わるでしょう 私の一部ではありません もし私がサイボーグで 自分の脚を感じられたら この脚を自分の一部だと 感じられるようになるでしょう MITで私たちは「ニューロ・エンボディド (神経統合型)デザイン」について考えています このデザイン手法では デザイナーは人間の 生物学的身体そのものを 人工部品と合わせて デザインすることで 神経系と人工部品の 双方向の連携を高めます ニューロ・エンボディド・デザインは サイボーグ機能を作る手法であり そのデザインの過程で デザイナーたちが思い描くのは 技術がもはや 人の心や体から離れた 命を持たない道具では 妥協しない未来 テクノロジーが 私たちの自然な在り方に 注意深く統合された未来 生物と そうでないもの 人と そうでないもの 自然なものと そうでないものの境界が 限りなく曖昧になる世界です その未来で 人類は 新しい身体を獲得するでしょう ニューロ・エンボディド・ デザインは私たちの神経系を 人工物の世界へと延長し 人工物の世界を 私達の中へと延長し 私たちの存在を 根本的に変えます 分子から組織 臓器のレベルまで 新しい身体を作る方法には 様々なものがあります 今日は ニューロ・エンボディド デザインの一分野である 外科的・再生医療的プロセスによる 身体の改変と構築について お話しします 現在の四肢切断術は 南北戦争当時から 基本的に進歩しておらず アクチュエーターや 制御システム 神経インターフェース技術の劇的な進化の前に 時代遅れのものになっています 欠けているのは 制御や固有感覚受容のための ダイナミックな筋肉の関わりです 固有感覚とは何でしょう? 足首を伸ばす時には その逆が起こります これらの筋肉が伸縮するとき 筋肉や腱の中にある 感覚受容器官が 神経を通して 脳に情報を伝えます そのおかげで 目で見ていなくても 足がどうなっているか 分かるのです 現在の四肢切断術は このダイナミックな 筋肉の関わりを絶ってしまい 固有感覚を失わせます 結果として 標準的な人工義肢は 義肢が空間的に どこにあるのかという情報を 神経系へフィードバックできません そのため 患者は 義肢の関節の位置や動きを 目で見ずに感じ取ることが できません 動かそうと思ってもできません AMIはどのようなもので どのように働くのでしょう? AMIは 手術で繋げた 2つの筋肉 主動筋と拮抗筋から 成り立っています 主動筋が電気刺激により 収縮すると それが拮抗筋を伸長させ この筋肉のダイナミックな 相互作用により 筋肉と腱の中の感覚器が 神経を通して中枢神経系へと 筋肉と腱の長さや 速度や 掛かっている力について 情報を伝達します 筋肉/腱の固有感覚受容は このように働き これは私たち人間が 四肢の位置や 動きや 加わる力を 知覚認識する基本的な方法です 四肢を切断するとき 外科医は残った肢体の 対向する筋肉同士を繋ぎ AMIを作ります 複数の義肢関節の 制御や感知のために 複数のAMIを作ることもできます それから人工電極が それぞれのAMI筋肉に埋め込まれ バイオニック義肢の中の小さな コンピューターがそのシグナルを解析して 義肢中の強力なモーターを 制御します バイオニック義肢が動くとき AMI 筋肉は前後に動き 神経を通して脳へ信号を送り 義肢を装着した人は 義肢の位置や動きを 自然な感覚として 感じることができます 数年前 34年来の友人の ジム・ユーイングが 助けを求めて連絡してきました クライミングで 深刻な事故に遭ったのです ケイマン諸島で ロープが外れて 15メートル落下したのでした たいへんな外傷を負い 肺に穴が開き あちこちを骨折していました この事故の後にも 彼は クライミングに復帰したいと 願っていましたが そんな事が可能になるでしょうか? その答えが「チーム・サイボーグ」でした ジムの体を 以前のクライマーとしての 強靭さまで再構築するために 外科医や科学者やエンジニアが MITに集結しました チームの一員 マシュー・カーティ医師は ボストンの ブリガム・アンド・ウィメンズ病院で AMI手術により ジムの酷く損傷した脚を 切断しました 向かい合う筋肉を 繋ぎ合わせるために 腱滑車が脛骨に 取り付けられました AMI法はジムの 足首を動かす筋肉と 脳の間の神経回路を 再構築しました ジムが幻肢を動かそうとすると 繋がれた筋肉が対になって動き 固有感覚のシグナルを 神経を通して脳へ送るので ジムは足首から先の位置と動きを 自然な感覚として 目隠ししていても 感じられます これはMITの研究室にいる 手術後のジムです 私たちはジムのAMI筋肉を 電極を介して バイオニック義肢へと 繋ぎました ジムはバイオニック義肢の足首関節の 4方向への動かし方を すぐに習得しました 私たちはこの結果に喜んでいましたが それからジムが立ち上がり 実に驚くべきことが起こりました 階段を登るときの 複雑な足さばきが— (拍手) 目の前で展開されたのです こちらは階段を 降りるところです バイオニックのつま先を 下の段に伸ばし 意識して動かそうと することなく 足が自動的に 自然な動きをしています ジムの中枢神経系は 固有感覚からシグナルを受けており 人工義肢を自然に動かす方法を 知っているからです ジムは人工義肢が 体の一部であるかのように動いています そうではなく 足を振るはずです ジムは義足と神経が繋がれた ほんの数時間後に まさにそうしたのです 私が最も面白いと思ったのは ジムが感じたことでした 彼はこう言ったんです 「ロボットが自分の一部になったんだ」 (ユーイング)ロボットに繋がれた日の翌朝 娘が二階から降りて来て サイボーグになったのはどんな感じか聞きました 私は全くサイボーグになった気なんか しないよと答えました 自分の脚があると感じ 自分がロボットに くっついているとか ロボットが自分に くっついているという感じはなく 体の一部になったみたいで (ハー)ありがとうございます (拍手) ジムの神経系を 人工義肢と双方向に繋ぐことで 神経学的統合が 実現されました ジムは人工義肢を 自分の意思で動かすことができ そうした動きを 自分の神経系で感じることができるので 義肢はもはや体から断絶された 別個のツールではなく 完全にジムの体の一部となったのだと 私は考えました 神経学的統合のため 彼はサイボーグで あるかのようには感じていません 彼は自分の脚や 自分の体を 取り戻したと 感じるだけです 私はよく聞かれます いつ自分の人工義肢を 神経を通して双方向に繋げる予定なのかと つまり いつサイボーグ化するのかと 実は私はサイボーグになることに 躊躇しています 脚を切断される前は 私はひどい学生でした 落第点ばかりでした それから両脚を切断すると 突然MITの教授になったんです (笑) (拍手) もし自分の脚と 再び神経で繋がったら 以前の頭の程度に 戻ってしまわないかと心配なんです (笑) でも もうMITの終身教授になったから いいのかもしれません (笑) (拍手) ニューロ・エンボディド・デザインは 四肢の代替をはるかに超え 人類の可能性を 根本的に再定義するような域へと 達するだろうと信じています この21世紀中に デザイナー達は 神経系を 人間がその心で感じ動かせる 強靭な外骨格装置へと 延長させるでしょう 体の中の筋肉は 強力なモーターを制御し 外骨格装置の動きを 感じ取るよう再設定され 人間の体力や ジャンプ力や 走力などを 増強させるでしょう この21世紀中に人間は スーパーヒーローになると私は信じています 人類はその体を 翼といった 人にあらざる構造へと拡張し 神経を通して 羽の動きを制御し 感じられるようになるかも知れません レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉です 「一度 飛翔を味わった途端 地上を歩きながらも その目は常に空を見上げるようになるだろう 一度行った空へ 常に戻りたいと願うからだ」 今世紀が終わる頃には 人類はその形態と 運動能力において 今とは全く違ったものに なっていると思います 人類は空高く 飛翔するでしょう ジム・ユーイングは墜落し 深く傷を負いましたが 彼の目はいつも戻りたいと思っていた 空へと向いていました 事故の後 再び歩きたいと 夢見ただけではなく マウンテン・クライミングに 戻りたいと願っていたのです MITで「チーム・サイボーグ」はジム専用の 垂直世界の為の義肢を作りました 脳で動かす 完全な位置と動作の センサーが付いた義肢です この技術の力で ジムは事故のあった ケイマン諸島へ戻り サイボーグとなって 再び空へ向けて登り始めました (拍手) 皆さん ジム・ユーイング 初のサイボーグ・クライマーです (拍手) テクノロジーが 私達のことを 私達自身よりも よく知るようになったら どうなるでしょう? 今のコンピューターは ごくかすかな表情も検出でき 笑顔が本物かどうかを 言い当てられます それもまだ序の口です テクノロジーはものすごく 知的になっていて 人の内面について 既にかなりのことが分かります 気に入ろうが入るまいが 私達は既に 自分の内面のある部分を 隠せなくなっています これは問題と思えます 多くの人は 心の中のことは 知られたくないからです ポーカーフェイスでいたいんです これは怖く感じるかもしれませんが 必ずしも悪いことではありません 私達のそれぞれが持つ 独特な知覚された現実を生み出す 脳の回路について 私は研究してきました それを今まとめて 最新のテクノロジーと組み合わせ 私達がもっとよく感じ取れ 繋がり合えるようにする 人をより良くする技術を 作ろうとしています そのためには ある程度制御を失うことも 受け入れるべきだと 思っています これはすごいことなんですが ある種の動物について その内的な経験を 捉えられるようになっています 私達は 生き物の内面や その生物学的体験を 覗き込み始めています 結構すごいことだと思います ちょっとお耳を汚すことになりますが— 私はバイオリンはやりますが歌手ではないので でも 批評なら既に このクモが 出しているのかもしれません 私の歌う声の 高さや音量が高くなり それが捕食者のコウモリの エコーロケーションや 鳥の鳴き声に近くなったとき クモはしかるべき 反応をし すごく面白いと思います でも私達人間は 違いますよね 自分の内面について 他人が見 知り 理解することは 制御できると思っています 感情も 不安も はったりも 艱難辛苦や それに対する反応も ちょっと試してみましょう ご覧いただく目の反応は 精神的努力によって生じたもので 光量の変化によるもの ではありません 神経科学で 裏付けられています 皆さんの目も この被験者と 同じことをしています 望むと望まざるとに かかわらず 複数の声が聞こえるので 最初は難しいですが 一方が消えると ずっと簡単になります 努力の程度の変化が 瞳孔の大きさに見て取れます (重なった2人の声) (1人の声) インテリジェンス技術は 個人データに依存している (重なった2人の声) (1人の声) インテリジェンス技術は 個人データに依存している 脳が必死に 働かねばならないと 自律神経系が 瞳孔を拡張させ 2つの声の一方を取り除くと 話を理解するのは ずっと楽になります 2つの声を空間的に 別の位置に配したり 一方の声を大きくすることでも 楽になります 私達は内面を隠すことを クモよりもうまくできる つもりでいますが そうでもない かもしれません 最新の技術により 人の内面を明らかにする様々な兆候が 容易に検出できるように なってきています 私達自身や 周りの環境についての センサーデータと 機械学習を 組み合わせることで 外面を捉えるカメラやマイクより ずっと多くのことがわかります 生理的な体温変化を通して 私達の体は 物語を語っています スクリーンに出ているのは 赤外線熱画像で 赤が温かい部分 青が冷たい部分です 実際 炎の画像への反応として 頬が熱くなるのがわかります ポーカーでのはったりが ばれるだけでなく 体温変化から 相手に対する関心を 読み取れるとしたら どうでしょう? 熱画像に現れる 正直な感情を見ることが 恋愛関係を始めるプロセスの 一部になるかもしれません マイクで捉えた 話す言葉のタイミングの 変化を分析することで 精神的 肉体的な 健康状態に耳を澄ませ 洞察し 予測する こともできます 言葉の統計的な変化を 機械学習にかけることで その人が精神病になりそうか 予測できることが 示されています 痴呆症や糖尿病により 声の特性は変化します アルツハイマー病に関連する 言語的な変化は 病気が診断される10年以上前から 現れることがあります 何を どう言うかは 以前に考えられていたよりも ずっと多くのことを 物語っているのです そして 受け入れさえするなら 家庭にあるデバイスを使って 貴重な洞察を得ることができます アセトンとイソプレンと 二酸化炭素の混合物ですが 心拍が早くなり 筋肉が緊張すると 見た目では分からなくとも 呼気の成分比が変化します 横の画面に何か出ますが 正面の画面に出る 窓辺の男に 注目していてください (不気味な音楽) (女性の悲鳴) 驚かせてごめんなさい 皆さんの反応を見たかったので (笑) 今 皆さんが吐く二酸化炭素を 計測しています 会場中にチューブが 配置されていて CO2は空気よりも重いので 床の近くなんですが そのチューブが 裏にある装置に繋がっていて CO2濃度変化を リアルタイムで 正確に計測しています 横の画面の 雲みたいなのは 会場のCO2濃度を リアルタイムで可視化したものです 画面に赤い部分が 見えるかと思いますが ホラー映像を見ていたときに 赤い部分が大きくなっています 皆さんが ビクッとしたところです (陽気な音楽) (女性の笑い声) 予期していた というのもありますが 作者の意図を変えると 全然違ったものになるのが分かります 音楽や効果音によって 同じシーンの感情的反応が まったく変わってしまい そのことが呼気から 読み取れます 不安や恐怖や 喜びがすべて 再現可能で視覚的に識別可能な 瞬間として現れるのです 私達は自分の感情の化学的痕跡を 放出し続けています ポーカーフェイスは 終わりということです 身の周りの空間やテクノロジーが 私達の感情を把握するようになるでしょう 人間同士や 人間とテクノロジーの 繋がりに対し 真の技術的パートナーがもたらせる能力を 私達は手にしつつあります 技術によって共感能力者となることの 効力を認めるなら 感情的 認知的な分断を テクノロジーで橋渡しできる 可能性が出てきます そうやって 私達の物語る方法が 変わることでしょう 拡張現実のような技術によって 自分の能力を強化しつつ より深く他者と繋がり より良い未来を作り出せるでしょう 想像してみてください 高校のカウンセラーが 外面は陽気な生徒に 深い悩みがあるのが分かり 手を差し伸べて 重要な変化を起こすことを あるいは当局が 心の病を抱える人や 攻撃性のタイプの 違いがわかり 適切な対応が できるようになることを あるいは芸術家が 自分の作品に対する 直接的な反応が分かるようになることを トルストイの芸術の考え方は 作者が意図したとおりのことを 受け手が経験するかどうか ということでした 今日の芸術家は 私達がどう感じているか 知ることができます 芸術にせよ 人間関係にせよ— 今日のテクノロジーによって 相手の経験していることが 分かるようになり それによって私達は より近しく より真摯になれるでしょう でも 自分のデータを 共有することに 抵抗があるのも分かります 特に自分が共有することを 選んではいないことが みんなに知られて しまうのは嫌でしょう 私達の内的な生活が さらけ出され 個人データやプライバシーが 自分の望まない相手や組織に 勝手に渡されるような世界に したいとは思っていません 私達はテクノロジーによって より豊かな体験ができます テクノロジーというのは 良い使い方も悪い使い方もできます このようなものに 信頼を構築する上では 透明性や効果的な規制が 大切です 「共感のテクノロジー」が 私達の生活にもたらす恩恵は 私達を不安にさせる問題に 取り組むだけの価値があります ありがとうございました (拍手) 事実に向き合いましょう 運転は危険な行為です 私たちはそれについて 考えることを避けますが 事実 世界中の 車のダッシュボードには 宗教の偶像や 幸運のお守りが 飾られています それでも これを真実とは 認めようとしないのです 自動車事故は アメリカの 16歳から19歳の人の間では 最大の死因であり その事故のうち75%は ドラッグやアルコールとも 関係がありません では何が起きているのでしょう? 確かなことは言えませんが 私は初めての事故を憶えています 若い頃 高速道路を運転していると 前の車のブレーキランプが 光ったのが見えたので こんなことを思いました 「減速するのね じゃあ私も減速しなきゃ」 私はブレーキを踏みました しかしその人はただ 減速していたわけではなく 停止 それも高速道路の上で 完全に停止したのです ABSが作動したのが分かりましたが それでも車は走り続け 分かっていたことではありますが 止まり切れませんでした エアバッグが作動し 車はめちゃめちゃ ですが幸運にも ケガ人はいませんでした 私が考えたのは 車がお互いに しゃべりかけることができれば もっと運転しやすくなるの ではないかということです 少し考えて頂きたいのは 車の運転とは どんなものかということです 車に乗り込み ドアを閉めると ガラス内の窮屈な空間に密閉され 周りの世界は 直接には 認識できなくなります 部分的にしか見えない道で 鉄の巨体をすり抜けながら 人間ではありえないスピードで 操らなければならないのです 進行方向を見るのをやめて 死角を確認して 前を見ずに運転するんです なぜこんなことをするのでしょうか? 視線を向ける先を 選択する必要があるからです もっと重要なことは? 時として何かを見落としたり 物事に気付くのが遅れたり 間違った解釈を してしまうこともあります それは信じましょう 全てに注意を払うのは 不可能ですから しかし 今やその状況を 改善する技術が存在しています 将来的には 車がお互いに データを交換することで 3台の車が前方にいると いうことだけでなく 後ろや左右にいる3台も 同時に俯瞰することが できるようになり 車の中の様子まで わかるようになります 前方の車の速度も分かるようになり 巡航速度や 止まろうと していることも分かります アルゴリズムや予測モデルを 用いた計算により 未来を予測できるようにもなるでしょう 不可能だと思われることでしょう どうやって未来を予測する? 確かにとても困難ですが — 車は3次元の物体であり ある時点では 位置と速度は 決まっています 多くの場合 事前から知られる 経路をとります ある車が ほんの少し 後にいる場所について 合理的な予測をすることは そんなに困難ではないのです 車に乗っているとき バイクが時速135kmで 車線を横切りながら ブシューッとやって来たとしても — こんな経験をされた方も 多いかと思いますが — 「どこからともなく現れた」 というわけではありません 10km 20km 30km手前でも 誰かがその人を見たはずです ある車がその人を見かけ 地図上に記録すると 地図に現れ 位置 速度や 時速135kmで走行を続けるという 推定などが得られます 車の行動について 合理的な予測ができるのです 車はニュートン力学に従う物体です これは非常に都合の良いことです どのようにして 実現するのでしょうか? まず手始めに GPSを使って 位置情報を共有するというような シンプルなことから始めましょう 私の車にGPSとカメラが 搭載されていれば どこを どの位の速度で 走行しているのか 非常に高い精度で分かります コンピュータ・ビジョンを用いれば 周囲の車の位置や 進行方向 のようなものも割り出せます では2台の車がそのデータを 共有したらどうなるでしょうか? 車がお互いに会話できたら? それは簡単なことで みんな得をするのです ボブ・ワン教授のチームは 車の共有するのが GPSデータのみで 交通量が少なくても 曖昧な推定を 結合させるとどうなるか コンピュータで シミュレーションを行いました さらには この研究を シミュレーションの枠から出し 現在 実際に車に搭載されている センサーを取り付けた ロボットを用いて 実験を行いました 使用したのは ステレオカメラ GPS そして補助システムとして一般的な 2次元レーザー距離計です また それとは別に 短距離無線装置を取り付け ロボット間の情報伝達を 可能にしました ロボット同士が近付くと お互いの位置を正確に追跡し 衝突を避けることができます 現在もさらなる改良を 続けていますが いくつかの問題に突き当たりました その1つは 情報量を 増やし過ぎると データを処理し切れなくなることです そこで優先度を決める必要が出てきますが それこそ予測モデルが 役に立つ場面です ロボット自動車が予測された軌跡を なぞっているだけなら そんな情報は捨てても構いません 優先すべきは 予測とは異なる 道を進んでいる車です 道を外れたことだけでなく その外れ具合も分かるのです さらに 退くよう警告する必要があるのは どのドライバーかも分かります どうやって全員に警告するのが ベストでしょうか? どうすれば車は「どいた方が良い」と 耳打ちできるでしょうか? 性能の良い車に乗っていても 電話していたり 何かをしていたら おそらく緊急時には 咄嗟に反応できません 現在では 3台のカメラを用いて ドライバーが前を向いているのか 横や下を向いているのか 電話しているのか コーヒーを飲んでいるのか 検出できるようになりました 事故を予測することができ 全員が安全な経路を計算することで 誰が どの車が 最も道を空けるのに 最適な位置にいるのか 予測できるのです 目下のところ 最大の問題は データを共有する意思です 確かに 自分の車に見張られ 自分のことを 他車に話され 陰口の中を進んで行くというのは あまり気乗りのしない 考えだとは思います しかしプライバシーを侵害しないような 方法で行うことも可能だと信じています さっき話したように 車を外から見ても 乗っている人のことは 分かりませんし それはナンバープレートに ついても同じことです それはナンバープレートに ついても同じことです (笑) このアイデアは素晴らしい ものだと思っています ちょっと考えてみてください 後ろにいる注意力散漫な10代の人に あなたがブレーキをかけて 完全停止しようとしていることを 知らせたくは無いのですか? データをすすんで共有することで みんなにとっての最善策を取れるのです 車に陰口をたたかせましょう ありがとうございました (拍手) [このトークには 残酷シーンがあります ] 両親の夢は私を ドクター(医者)にすること でも 腐肉食のコンドルを研究する ドクター(法医学者)になるとは 夢にも思わなかったでしょう (笑) 私はコンドルの死肉をあさる習性と 犯罪現場への影響を研究しています 今日お話しするのは 科学捜査において コンドルがいかに軽視されているかについてです 私たちが立っているのは 2014年5月 テネシー州 ナッシュビルの競馬場です 仮設トイレに並んでいると お洒落した2人の女性を 見かけます ハイヒールに真珠 素敵なつば広のダービーハット 何か死んでるんだわ」 空を見上げると 左の方で コンドルが何度も旋回しています この瞬間 ふと思いました ダービー競馬の女性も コンドルと死の関係に 気付いているなら 何故 私たちは犯罪現場で もっとコンドルを話題にしないのかと 一般の人はコンドルを 死と結び付けても どう関係しているのか 全然分かっていません 例えば これはルイジアナ州の 刑事からのメールです 「先生 誘拐事件がありました ルイジアナ州にいるハゲワシや コンドルの種類を教えてください」 誘拐事件の前に いつも質問を受ける ハゲワシと コンドルについてお話しします ハゲワシはアメリカには 生息していません アメリカで円を描いて飛ぶ 大きな黒い羽根の鳥はコンドルです ルイジアナ州には2種類のコンドルー ヒメコンドルとクロコンドルがいます 科学捜査でのコンドルの役割を 熟知してもらうため 科学捜査の現場をご案内します 鳥を使って死体を発見したいのです ナッシュビルの女性のように 刑事は空を旋回するコンドルが 死体の場所に導いてくれると 考えているのです でも そんなに単純ではありません 皆さんが 間近で見たり 長時間 接したことがあるかは 分かりませんが コンドルはとても大きく 翼長2mです コンドルが旋回するのは 大きすぎて羽ばたいて飛べないので 上空に舞い上がるためです だから コンドルが旋回している時は 通常A地点から B地点に移動しており 死肉の上を回っているのでは ありません 実際コンドルを使って 死体を発見したいなら 木やフェンスの支柱に とまったコンドルを探します 大きくて行動が鈍いため 狩りが出来ないので 実際 コンドルは死肉を食料源とする 世界で唯一の動物です この写真のヒメコンドルは とてもカッコよく 実際 死臭を嗅ぎ分けられる 数少ない鳥類の1種です コンドルの進化的役割は 死肉が発する有毒物質を 地上からなくすことです コンドルは通常 目から食べ 皮膚を割いて 死肉を剥がし骨だけにします だから 空ではなく 地面にいるコンドルが 重要なのです (笑) おぞましくとも コンドルは科学捜査に不可欠です 何故でしょうか コンドルは轢れた動物を食べるように 人間の死体も食べます コンドルが生存のために 人間の死体を食べるのなら 科学捜査や訓練の教科書に 何故書いてないのでしょう? 答えはこうです 従来 研究者が死体の腐敗を 研究する場合 対象となる死体を檻で囲って 腐肉食動物を締め出したからです 何故でしょう? 研究者は腐肉食動物が 研究対象を持ち去ってしまい データが得られないのを 恐れたからです 結果的に長い白骨化過程から 動物の関与を除外してしまったのです この部分の情報を 現在刑事が捜査で使います いえいえ 違うのです コンドルが腐敗を速めたのです コンドルが食べたのなら その白骨死体は わずか5日しか 経っていないかもしれません 腐肉食のコンドルを 考慮に入れないと 法医学者は死後の経過日数を 間違うことになり 誤った行方不明者ファイルを 探すことになります ですから目標は 法医学者の目を コンドルの痕跡に向け 警察にも白骨死体発見時に コンドルに食べられていて 死んだのは最近である可能性を 考慮してもらうことです その誘拐事件の重要性に 話を戻しましょう 私は刑事に コンドルは水辺を好むと 回答しました オジロジカのいる場所を好み 通常 死後5日以内に 死骸のある場所に行き 無傷の脊柱と羽根を 後に残します 刑事が返信してきました 「浅く埋葬された遺体を発見しました でも 問題がありました 羽根は遺体発見現場から 約35mの地点にあったのです 羽根は血の付いた 松かさの傍にありました コンドルは血に引き寄せられませんし 通常は歩き回りもしません 12mなら歩いても 35mも歩き回りません だから まず私はコンドルが 殺人現場にいたのか判断しました 私がコンドルを好きなのは 行動を生物学や物理学で 説明できるからです 死体農場は 科学のために献体する場所です GPSの遠隔技術で 1年に渡りコンドルを 観察したのです 現地調査の記録から 私はハッとしました コンドルを死体から35mの離れた地点に おびき寄せる物は2つ― 私はこの情報を刑事に教えました 警察は 被害者は 頭への鈍器損傷で動けなくなったと 考えていました 頭部を殴打されたと 思われる場所は 松かさが見つかった地点で その後 被害者は35m引きずられて 浅く埋められたのです 脳みそがコンドルを おびき寄せたというのが推測です コンドルの行動研究が 真相究明に役立つのです 刑事はこの写真も送ってきました 被害者の腕が地中から 突き出しています 松かさの傍の羽根が示すように コンドルは現場にいたのです この犯罪現場の写真には 特徴的なコンドルの腐肉食性が 表れています 皮膚が手首付近で引裂かれています ヒメコンドルは死臭を嗅ぐと 地面に舞い降ります 松葉の間から 手を引っ張り出し くちばしで皮膚を引裂き 骨から軟組織を剥ぎとります 割いては剥ぎ 割いては剥ぎします コンドルは僅かな手掛かりを残します コンドルは重要です あっという間に 白骨化させるのですから まるで竜巻のようです 刑事にコンドルの痕跡に関する 私の見解を伝えました 刑事はコンドルによる証拠を 法廷で示しました その誘拐事件は死刑案件で 被告は有罪となりました この事件はコンドルの行動の研究が いかに科学捜査を 刷新するかを示しています 殺人の被害者について あたう限り完璧な 捜査をするのは当然です 科学捜査でコンドルを考慮することで 何が いつ 誰の身の上に起きたのかを より詳細に知ることができます 次回 皆さんが殺人現場にいたら (笑) 地面を見てコンドルが残した 手掛かりを見つけてください もし誰かがデートで コンドルの話を持ち出したら その人を手放してはいけません ありがとうございました (拍手) 社会と文化について ある興味深いことに気がつきました 車の運転 拳銃の所有 結婚などがそうです どういうわけか テクノロジーについての教科書や 基本を学ぶ授業は存在しません そこで今日は 当たり前と思われているけれど 実は誰も知らない技を 10 個お教えします まずウェブについてですが 画面を下にスクロールしたい時に マウスを使って スクロールバーをクリックしないこと ひどい時間の無駄です 時給をもらっているのであれば話は別ですが スペースキーは 1 ページ分スクロールします シフトを押しながらスペースで上にスクロールします スペースキーで 1 ページスクロールです あらゆる種類のコンピュータやブラウザでも同じです ウェブサイト上のフォームで住所などを記入しているとき Tab キーを押して次から次へと項目を 移動できることはご存知かと思います クリックして開く必要はありません エネルギーの無駄です コネチカット州を入力するには C を2回タイプします テキサス州だったら Tを2回タイプして ポップアップメニューを開かずとも目的地に到達できます ウェブサイトを見ていて文字が小さすぎる場合 Control キーを押しながらプラス( + )キーを押します Mac であれば Control ではなくて Command キーかもしれません Blackberry Android iPhoneで文字をタイプするときに ピリオドを入力して次の文字を大文字にするのに 記号入力に切り替える必要はありません 種類に関係なく携帯電話では 直前にダイヤルした人に再度電話したいときは 通話ボタンを押してください 最後にかけた番号が自動的に入力されるので もういちど通話ボタンを押せば実際にダイヤルします 通話履歴に行く必要はありません 相手が通話中だったら 通話ボタンを もう一度押せばいいのです 実は 録音開始のビープ音まで飛ばしてくれる キーボードショートカットがあります こんな感じです 留守番電話:「トーンの後に・・ — ビー」 残念なことに各携帯電話会社は 同じキーを採用しなかったため それぞれ異なります なので 相手の通信会社がどのキーを使っているか 知る必要はあります 何事も完璧ということはありません みなさん Google はウェブサイトを 検索するものだと思ってらっしゃるでしょう でも辞書にもなります クリックを押す必要さえありません 連邦航空局のデータベースさえ備えています 航空会社とフライト番号を入力すれば さきほどと同様に 検索結果をクリックする必要はありません 文字について触れましたが あるワードをハイライトしたいとします これはただの例ですよ (笑) あるワードをハイライトするとき そのワードを端からマウスでドラッグするような 初心者じみた無駄なことはやめましょう ダブルクリックすればいいのです 200 に注目してください ダブルクリック するとそのワードだけ選択してくれます シャッタータイムラグとは カメラのシャッターを押してから 実際に写真が撮られるまでにかかる短いラグです 1000 ドル以下のカメラの場合とても苛立たしい現象です (カメラのクリック音) (笑) これはカメラが 焦点や露出を計算しなくてはならないからです シャッターを半押しして焦点を合わせておけば シャッタータイムラグはなくなります! この技を使って$50 級のカメラを $1000 級のカメラに変身させたのです 最後に プレゼンをしている時に 何らかの理由で聴衆が スライドに注目しているときがあります 話している人にではなくて! (笑) この技は Keynote や PowerPoint など あらゆるソフトで使えますが キーボードで B を押すと スライドがブラックアウトされ 聴衆の注目をプレゼンターに戻します スライドの続きをする時は再度 B を押します 同様に W キーでホワイトアウトできます スライドを続けるにはまた W を押して もとに戻します 今日お話した技のリストを喜んでお送りしますよ みなさん おめでとうございます みなさんごきげんよう (拍手) あなたが今 まさに この瞬間にしていることが あなたの寿命を縮めています 車やインターネット または常に話題となっている モバイル端末以上に 毎日のように お世話になっている テクノロジーというのが お尻です 今日では人々は1日の9.3時間を 座って過ごしており 平均睡眠時間である 7.7時間を上回っています 座ることが日常の大部分を占める今 座っている時間など気にもしません また周りの人も皆座っているため よろしくないことだと 思うことさえありません このように 座るという行為は 現代における 過去の喫煙問題のようなものです 乳癌や結腸癌などといった疾患は 身体活動の欠如と 直接に関連しているのです 事実 10%の人が乳癌と結腸癌の両方に 6%が心臓病に 7%が2型糖尿病にかかっています 私の父も糖尿病で亡くなりました この統計のいずれも 重い腰を 上げさせるだけの説得力がありますが この統計のいずれも 重い腰を 上げさせるだけの説得力がありますが 私のような人には そうはいきません 私を動かしたのは社会とのつながりでした ある日 私は通常の会議室での ミーティングに招かれましたが ある日 私は通常の会議室での ミーティングに招かれましたが 私の予定が合いませんでした すると こう言われました 「明日は犬の散歩があるんですが そのときに来てくれませんか?」 私はこの奇妙なアイディアを実践し 自分のものにしました そこで コーヒーミーティングや 蛍光灯が眩しい会議室での ミーティングに行く代わりに 私は週に30~40km程度の ウォーキングミーティングに 行くことを提案しています それにより私の生活は一変しました ウォーキングミーティングを 数百回 実践してみて いくつかのことを学びました 意識する しないに関わらず きっと良い効果が出ます 問題を解決しようと 世界を 全く異なる見方で眺めてみると 政治 ビジネス 環境問題 雇用創出など いかなる分野であれ 問題の表も裏もが真であるかのように 問題の枠組みを変える術を 考えられるでしょう それがきっかけで このような 歩きながら話すというアイデアも 実行・持続・発展可能になったのです 新鮮な空気は新鮮な思考をもたらす ということに驚かれるでしょう そうすることで 人生に 全く新しいアイデアを もたらすことでしょう ありがとうございました (拍手) 今日は 重大発表があるので すごくワクワクしています 僕の研究や これまでの成果を ご存知の方々には ちょっと驚きの内容かもしれません 僕は 今まで いくつかの大きな問題― テロ 核テロ対策や 保健やガンの診断・治療といった 問題を解決すべく 取り組んできました でも これらの問題を考え始めて 気づいたんです 今 我々が直面している最大の問題― こうした個々の問題が行きつく先は エネルギーであり 電気 つまり電子の流れです これは 皆さんが期待しているものとは おそらく違うでしょう 僕がここで 核融合について 話すと思っているでしょうから 核融合に人生を捧げてきましたからね 古くからある技術を極めて 21世紀に持ち込むのです まず 核分裂の仕組みについて 少し紹介します 原子力発電所には 水の入った大きな加圧容器と 燃料棒があり この燃料棒はジルコニウムで被覆された 小さな二酸化ウラン燃料ペレットからなります 核分裂反応は 適切なレベルで 制御 維持されています 核分裂反応によって 水が熱され 水が蒸気に変わり 蒸気がタービンを回すことで 電気を得られるのです 100年も前から この方法―蒸気タービン発電で 電力を作ってきました 原子力は 水を熱する方法を 大きく進化させはしましたが 水を熱して 蒸気に変え それでタービンを回すところは同じです そこで 僕は世界を変える― 大きな可能性があることを思いつきました 小型モジュール式原子炉です あちらの図に示したような原子炉ほど 大きくありません でも 50~100メガワットという 大きな電力を作れます この原子炉が 魅力的なのは 工場で作れることです これら モジュール式原子炉は 基本的に 組立ラインで作れ 世界中 どこへでも運べ 設置さえすれば 発電ができます 原子炉内には 融解塩があり トリウムの信奉者には 大変うれしいことですが この種の原子炉は トリウムの燃料サイクルによる 増殖と燃焼 つまり ウラン233に 適しています 冷戦時代 この核兵器を 大量に作りました 当時は大事なことでしたが もはや そんなものは要りません そもそも こんな廃棄物をどうしろと 言うのでしょう これは融解塩炉で 炉心があり 熱交換器でホットな つまり放射性の塩から コールドな つまり放射能のない塩に熱を移します この設計を 本当に面白くするのは 熱交換器で 気体への熱交換を行います さて さきほど 電力は全て まあ 太陽光発電を除けば 蒸気を熱して タービンを回すことで作られると言いました 実は これはそれほど効率はよくないんです 図のような原子力発電でも 大体 30~35%の効率なんです 熱効率が悪いのはこれらの炉が 低温で稼働しているからです 炉の温度は せいぜい 摂氏200~300度くらいなんです でも 新しい炉は 摂氏600~700度で稼働します 温度を高くすれば より高い熱効率を得られます そして この炉は水を使わず 超臨界のCO2やヘリウムといった気体を使い それでタービンを回すのです これは ブレイトンサイクルと言います 電気を作る熱力学のサイクルで 熱効率は ほぼ50% 45%~50%の効率になります 素晴らしいと思うのは 炉心がかなりコンパクトなことです 融解塩炉は もともと小さなものですが さらに すごいのは 核分裂させたウランから より多くの電気を生み出せることです おまけに 燃焼してなくなる この燃焼度は かなり高いです 同じ量の燃料でも この炉なら より多くの割合が使えるのです こうした 今までの原子力発電の問題点は ジルコニウムで被覆された燃料棒があり 中に 二酸化ウランの燃料ペレットがあることです 二酸化ウランはセラミックで セラミックの中のものは 放出されにくいのです するとキセノンピットという現象が起きます 核分裂生成物の中には 中性子を好むものもあります 飛び回って― この反応を起こしている中性子を 捉えてしまうのです 中性子が食われてしまうことや 被覆材も それほど長持ちしないことからも 燃料補給なしに稼働できるのは せいぜい 18ヶ月といったところです 新しい原子炉は 燃料補給なしで 30年も稼働できる これは 僕は本当に 素晴らしいことだと思うんです 密封されたシステムということですから 燃料を補給しなくて良いので 密封できます 核拡散の危険もなく 炉心から 核物質や放射性物質が 外に漏れることもないのです 安全の問題に戻りましょう フクシマ事故のあと 誰もが 原子力の安全性見直しを迫られました 僕が 原子炉を設計するときに 考えたことの一つは そのままでも 本質的に 安全であることでしたから 僕が この原子炉に 大いに期待しているのは 主に 二つの理由からです 加圧水型炉 沸騰水型原子炉といった これまでの原子炉は非常に高温の水を 高圧下で使います すなわち 事故が起こったとき もし ステンレス鋼圧力容器が破損したら 冷却剤が 炉心から流れ出すのです 新しい原子炉は ほぼ大気圧で稼働しますから 事故のときにも核分裂の生成物が 炉の外に出ることはありません さらに 高温で稼働し 燃料も融解されているので メルト・ダウンも起こりません 原子炉が許容範囲を超えたり フクシマのように 電力供給が断たれたりしたときは 排出タンクがあります 古いタイプの原子炉では それができないのです さっき言った通り 燃料はジルコニウム燃料棒内のセラミックで この原子炉で事故が起こったとき フクシマや ―その前のスリー・マイル島の事故では 解明するまでに時間がかかりましたが― 燃料棒のジルコニウム被覆は 高圧の水や蒸気に 酸化環境でさらされたとき 水素を発生します 水素は爆発する可能性があり 核分裂の生成物を放出することになります 新しい原子炉の炉心には 圧力は加わっていないので 化学的な反応は起こらず 中の核分裂の生成物が 炉の外に出ることもないのです 僕は思うんです 核融合が実用化されるには あと20年ぐらいかかるでしょう 新しい原子炉がその間のエネルギー源として カーボンフリーの電気を提供するでしょう カーボンフリーの電気です 素晴らしい技術ですよ 何と言っても気候変動を阻止するだけでなく イノベーションなんですから これは 発展途上国に 電力を提供する方法でもあります 工場で作れる上に 安いですから もしかすると 他のことにも使えます 子どもの頃 僕は宇宙に夢中でした 原子核科学にも夢中でしたよ それなりに でも その前は 宇宙だったんです 本当に大好きで 宇宙飛行士になり ロケットを設計する それで ずっと胸を躍らせていました これは ロケット設計者の夢 異星への移住も夢じゃない ロケット設計にソーラーパネルや 燃料電池を使えば 数ワット 数キロワットが出せます それは たくさんの電力です でも ここで話しているのは 100メガワット すごい電力ですよ そこのロケットにも供給できます みんな 言うでしょう 「この放射性物質を 宇宙に飛ばして 事故があったらどうするの?」 でも もう 我々はずっと プルトニウム電池を使っています 火星探査機キュリオシティは 皆さん 大好きですけど そこには プルトニウム電池が搭載されていて プルトニウム-238が使われています でも そのプルトニウムよりも 融解塩炉の低濃度ウラン燃料の方が 比放射能は低く その影響は無視できる程度です この炉を稼働させるのは 宇宙に出てからで 発射時には核分裂反応は起きていないからです 僕は 本当に張り切っています 僕は 5月に高校を卒業して― (笑)(拍手)- 僕は 5月に高校を卒業して 起業をすると決めました 僕が開発した これらの技術 貨物コンテナの革新的な検知器 そして― 医療用アイソトープの生産システムを 商業化するのです でも コイツもやりたくて 今まで一緒に仕事をする機会のあった 大変素晴らしい人たちを集めて 徐々にチームを作ってきました 本当に実現できると思っています 僕は思うのですが技術を見て これは 天然ガスと同じかそれよりも安く 30年もの間 燃料補給は不要です これは 発展途上国にとって 大きなメリットになります でも 原子力を使って他の星に飛んでいくのは これは とても詩的なところがあると思うんです 宇宙の星は巨大な融合炉ですから 空に浮かぶ巨大な原子炉です 今日お話ししている僕のエネルギー源も 元々は核反応から由来して 食物の化学エネルギーに変換されたもの ですから 核分裂の技術を極め 将来の革新的エネルギー源とすることは やっぱり 詩的なんだと思います (拍手) 舞台芸術は大事ですー それは民主主義が大事だから 舞台は民主主義には不可欠な 芸術の表現です 何故なら 舞台と民主主義は 同じ発祥地だから 紀元前6世紀の後半に 西洋の民主主義の教えが誕生しました もちろんそれは 不完全で 欠陥のある民主主義でしたが 権力は治められる者の同意から 発するべきだという思想や 権力は下から上へと伝わるもので その反対ではないという思想も 同じ世紀に誕生しました 伝説によるとある人ー テスピスという名の人がー 同じ頃 対話という手法を考案しました わかっていることは ディオニソスの祭が アテネの全市民を集め アクロポリスの横で 市民は音楽を聴き 踊りを鑑賞し ディオニソスの祭の一部として 語られた物語に聴き入りました 私の考えに同意できず あきれたやつだと思うかもしれません 話は全くつまらないかもしれません でもそんな対話のほとんどが あなたの頭の中で起きています ところが ここで私が あなたに話しかける代わりにー これはテスピスが考案したことですがー 左に90度体を向け 舞台の上のもう1人の人に話しかけると どうなるでしょう? 私はもう一人の人と話をしています 二つの視点に対立が生じます 民主主義を支持するのであれば これが正しいと思わなくてはなりません それが民主主義の理念で 相違する視点の対立が 真理に結びつきます 相手と共感してほしいと お願いしているのです そして 異なる考えの衝突と 共感という感情の力から 真実が生まれるという考え方は 民主的な市民であるために 必要な道具なのです 3番目はあなた自身についてです コミュニティや聴衆についてです 場所を大きく取り 足を観客席に乗せてもいいし ポップコーンを食べながら 何も気にせず楽しめます ところがライブ劇場に入り 場内が半分しか埋まっていないと 気持ちが沈みます 共通の体験を分かち合い 共に笑い 泣き 息をのみ 次に何が起こるかを 一緒になって待ち受けたいから 劇場には一人の顧客として入場したとしても その芝居の務めがきちんと達成されれば そこから出る時には 自分自身が全体の一部と感じ 体験を共有したメンバーの一人と 感じます 私が取り組む芸術形式のDNAに 組み込まれています 舞台芸術が誕生してから2,500年後 演出家のジョー・パップは この文化はアメリカ合衆国の全市民が 所有するべきものであり 自分の任務はその約束を 果たすことだと考え そこで 『フリー・シェイクスピア・イン・ ザ・パーク』を発足させました 公園で 無料で楽しめるシェイクスピア という発想は実にシンプルで この国の一番優れた舞台 この国で生まれた一番優れた芸術は 全市民が利用でき 全市民で共有すべきという考え方です そのおかげで 今でも 夏の期間の毎晩 ニューヨークのセントラルパークで 2千人が列を作り 私たちが無料で提供できる 一番優れた舞台を観劇しています ここには営利目的はありません そこで1967年に ジョーはダウンタウンのアスター・ プレイスにパブリックシアターを開き 初制作となったのが『ヘアー』の ワールドプレミアでした 『ザ・タイムズ』のクライブ・バーンズの 批評によると 「それはまるでパップ氏が イーストビレッジの道路のゴミを一掃し パブリックシアターの舞台に かき集めたようだ」と (笑) 称賛のつもりではありませんでしたが ジョーは誇らしげに それを劇場のロビーに掲げました ジョーがこの作品を1985年に制作した頃は エイズについての知識は ニューヨークタイムズ紙に掲載された フランク・リッチの この作品の批評の中での方が ニューヨークタイムズ紙が過去4年間に 掲載した内容よりも多くありました ラリーはエイズについての常識を この芝居を書くことで変え それをまたジョーが制作することで 変貌させました 私はトニー・クシュナーの『エンジェルズ・ イン・アメリカ』の舞台化を依頼され 上演したところ 『ノーマル・ハート』で経験したのと同じく 文化が実際に変化していくのを 感じました それは芝居が発端となったことではなく 芝居もその流れの一部としての役目を果たし アメリカにおいてゲイであることの 理解を変えました これは私も非常に誇りに思っています (拍手) 私がパブリックシアターの ジョーの後任となった2005年 私たちが抱える問題は 成功の犠牲だと気づきました 『シェイクスピア・イン・ザ・パーク』は 市民に近づくために生まれたのにも関わらず ニューヨークシティーで一番 手に入りにくい切符になっていたからです そこで私たちは巡業型の 演劇ユニットを再結成し シェイクスピアを刑務所 ホームレスの保護施設 ニューヨーク市5つの行政区の コミュニティセンターに持っていきました それからニュージャージー州や ウェストチェスター郡にも この試みは 私たちが直観していたことの 裏付けとなりましたー 人々が生きて行く上での 舞台の必要性は 食料や水分が必要なのと 同じぐらいに重要だということ この試みは驚くほどの成功を収め ずっと続けています 考え方はこうです どうすれば 商品すなわち単なる物に なってしまった舞台を 本来あるべき姿である 人々の間にある 種々の関係へと戻せるか? リア・デベソネの 素晴らしい指導のもとで パブリック・ワークス・プログラムを始め それが今では毎夏 大がかりなシェイクスピアの ミュージカルショーを公演し トニー賞受賞の 役者や音楽家に混じりながら シッターさんや家庭内労働者 退役軍人や投獄されたばかりの受刑者 アマチュアもプロも 同じ舞台で共に芝居をしています これは単に素晴らしい 社会プログラムというだけでなく 私たちが作る最高の芸術です ここでの主張は 芸術の体現は 少数の人の手によってでは ないということです 芸術の表現力は人間が皆 持ち備えています そしてその中からたまにはー (拍手) 『ハミルトン』の様な奇跡の作品が 誕生します アメリカ建国の話を リン・マニュエルが ミュージカルに仕立てたこの作品は 西インド諸島から来た私生児の移民孤児である 唯一の『建国の父』の目から見た すっかり書き直された建国逸話です 市民の声を使い 市民の言葉を 詩歌という形に高め そうすることで 市民の言葉を気高くし よってその言葉を話す人たちの高尚さを 讃えることができました ただ これには別の一面もあって 最後にその話をしたいと思います 本日話したい最後の物語です 皆さんの中には 次期副大統領だったペンス氏が 『ハミルトン』を見に来たことを ご存知の方もいるでしょう 彼が会場に着くと 一部のニューヨーカーが ブーイングしましたが ペンス氏は見事なコメントをしました 「それが自由の音だ」 舞台の最後に 制作者の私たちは舞台から 私の意見では 非常に誠意あるコメントを読み上げました ペンス氏は聞いてくれましたが この出来事が多少の怒りを引き起こし ツイートストームとなり ネット上では『ハミルトン』の ボイコット運動が ペンス氏に対し無礼だと怒る 人々の間で広がりました 私はあのボイコットを見て これは何かがおかしいと思いました ボイコットの賛同書面に署名した人達は どのみち『ハミルトン』を 見る気はありませんでした この舞台は彼らの住む町の近くで 上演される予定もなく 上演されても 彼らには 高価なチケットは買えず もし お金があっても チケットを手に入れる ツテがありませんでした ボイコットされたのは 私たちではなく 彼らだったのです 私たち文化人は この国の経済や 教育制度 技術と まったく同じ態度をとっていました つまり この国の多くの人々に 背を向けていました 多様性を包含するという考え方は 持ち続けねばなりません 来秋 私たちはリン・ナタージュの 素晴らしい作品で ピュリッツァー賞受賞劇 『Sweat(汗)』の巡業公演を始めます 私たちはこの芝居で ペンシルバニアの農村地域 オハイオ州 ミシガン州 ミネソタ州 ウィスコンシン州を 巡業します 私たちはその地域の地元団体と手を組み この芝居が手を差し伸べたいと思う人たちに きちんと伝わることを心がけるだけでなく 彼らの話にも耳を傾け 「文化はあなたの為にもある」と 伝えたいのです なぜならー (拍手) 私たち文化事業に携わる人間 舞台芸術家の私たちは 自分たちの任務が解らないと 言い訳はできません それは演劇のDNAに 組み込まれているのですから それが芝居がやるべきことで 私たちが最善の努力をして 成し遂げるべき使命です ありがとうございました (拍手) うちは父も母も教育者で 母方の祖父母も教育者でした ここ40年は 私も同じことをしてきました そういう訳ですから 長年に渡り さまざまな角度から 教育改革に目を向ける機会がありました さまざまな角度から 教育改革に目を向ける機会がありました 良い改革もあれば イマイチのもありました 中退の原因や 勉強しない理由は 中退の原因や 勉強しない理由は しかし議論に上らず 見落とされていることの一つが 人と人とのつながり 人間関係の価値と重要性です 人と人とのつながり 人間関係の価値と重要性です ジェームス・カマーは言います 実り多い人間関係なくして 実り多い学習はあり得ない G. W. カーヴァーは言います 学習とはすなわち 人間関係を理解することだと 私は長年 先生方の様子を見てきました 最高の先生もいれば 時には最低のもいました 子どもの仕事は学ぶこと 私は彼女に言いました 「子どもは嫌いな人から 学んだりしないものよ」 こう言っておきました 「あなたの教員生活は 長くて辛いものになりそうね」 実際そうなりました 人間関係を築くことを 素質の問題と考える人もいますが 人間関係を築くことを 素質の問題と考える人もいますが 私はS. コヴィーの考えを支持します ちょっとしたことです たとえば謝るとか 子どもに謝ってみてください 子どもは驚きますよ 教えたことが全部 間違っていました (笑) 翌日 教室でこう言いました 「みなさんに謝らなくては 昨日の授業は全部 間違いでした ごめんなさい」 先生ノリノリだったから黙ってた」と (笑いと拍手) 悩みました 9ヶ月でこの生徒たちを 今いるところから どこまで引き上げてやれるか ものすごく大変でした 子どもに自信をつけさせ 同時に 成績を上げさせるにはどうすればよいか 何年目かに 良いことを思いつき 生徒全員にこう言いました 「皆さんは選ばれて このクラスに入りました 私は先生の代表で 皆さんは生徒代表なので 最高の組み合わせになって 他の子供たちに お手本を見せるのが目的です」 生徒の一人が「嘘でしょ?」 もともと重要だったけど 私には力がある 私は強い 感銘を与える相手がいて 行く場所もある」 生徒たちは「そうだ!」と言いました そのクラスで — (拍手) 小テストをしました 全20問です 「じゃあ何故にっこりマークなの?」 2つ正解した 全問不正解じゃない それに これを復習したら ちゃんとできるでしょ?」 「はい 頑張ります」 「マイナス18」では再起不能になりますが 子どもは時に残酷ですからね 母はそういうものを常備していました 何年も過ぎ 母が退職した後 その子達が母に こう言いに来たのを見ました 「先生のおかげで私は変わりました 先生が私の人生を うまくいくようにしてくれた 母が2年前 92歳で亡くなったとき 葬儀に教え子たちが詰めかけました 涙が出ました 母がいなくなったからではなく 母が遺してくれた 揺るぎない人間関係に触れたからです 母が遺してくれた 揺るぎない人間関係に触れたからです やりにくい子ほど 休まず学校へ出てきますよね (笑) 全員を好きになるなんて無理です やりにくい子の存在には 意味があります それこそが つながりです 人間関係です 全員を好きになれなくても 大事なのはそれを 子どもたちに悟らせないこと 教師は優れた役者になるのです やる気が出なくても職場へ向かい 意味不明の教育政策に耳を傾け とにかく教壇に立ちます それが仕事ですから 教え学ぶことは 喜びを伴わなければなりません もし子どもたちがリスクを恐れず 考えることを恐れず 強い味方を持つようになったら この世はどれほど力強くなることでしょう この世はどれほど力強くなることでしょう どの子にも強い味方がいていいんです その子を決して見捨てず つながりの素晴らしさを理解し 子どもの力を最大限発揮させる大人が 味方になってやるのです でも不可能ではありません できます 我々は教育者ですから 貢献するために生まれたのですから ありがとうございました (拍手) ここに いらっしゃる皆さんは 私の写真をご存知でしょうか 私の生い立ちについて 少しお話しします 今日の ここでの講演に 関係するからです 私は1944年に ブラジルで生まれました 当時 ブラジルは まだ市場経済ではありませんでした 私は 農家に生まれました 農園の5割以上が まだ熱帯雨林でした 素晴らしい鳥や動物達に 囲まれて暮らし ― カイマン(ワニ)と一緒に 小さい川を泳いだりしました 私達の農園には 35世帯ほどが暮らしていました 農園でとれた物は 全て自分達で食べ 私が15歳のとき そこを離れて 町に出ることになりました 少し・・・いや ずっと大きな町です 後期中等教育を受けるためです ブラジルでは都市化と産業化が 始まっていました 政治に興味があったので 少し急進的になりました 左派政党の党員を経て その後 活動家になりました 経済学者になるために 大学に進学し 経済学の修士号を取得しました また 私の人生において 最も重要なことも この時期に起こりました 素晴らしい女性と出会ったのです 生涯に渡る親友になって 私がしてきたことには 何でも協力してくれた ― 妻のレリア・ワニック・サルガドです 私達は独裁政治に果敢に戦いました そのうち私達は 武器を手にゲリラになるか 祖国を去るかを選ぶ必要に迫られました 私達はまだ若かったし 所属していた組織は 私達が国を出た方が良いと考えたため フランスへ行って 私は経済学の博士号を取り ― フランスへ行って 私は経済学の博士号を取り ― レリアは建築家になりました 私は その後 投資銀行で働きました 世界銀行がアフリカで行った 開発向け資金援助の ― 経済プロジェクトに携わり たくさん旅をしました そんな時 完全に写真の虜になり 私は写真家になりました 全てを投げ出して 写真を撮り始めました これは私にとって重要なことでした 多くの人が私のことを 報道写真家とか 人類学の写真家とか 活動家でもある写真家と呼びますが 写真を我が人生と考えています 1994年から2000年にかけて 『大移動(Migrations)』の 物語を写真に撮り 写真集と展覧会になりました でも この写真を撮影しているとき 人生で とても辛い時期を 主にルワンダで過ごしていました 人類への信頼を失いました パリにいる友人の医者のところに行き すっかり病気になってしまったと言いました 長い検査の後 こう言われました 「セバスチャン 君は病気じゃない 前立腺も完ぺきだ ― 私は写真にも 世界のあらゆるものにも 本当に腹を立てていました そこで生まれ故郷に帰る決意をしました その頃はちょうど 両親が高齢になった 時期と重なっていました 譲り受けた時 土地は 私同様 死につつありました 私が子供だった頃は 半分以上が熱帯雨林でしたが 土地を受け継いだ時は 熱帯雨林は0.5%にも 満たなかったのです 周辺はどこも同じ状況でした ブラジルでは開発の結果 ― 多くの森林が破壊されました かつて農園には数千頭の 牛がいましたが わずか数百頭になっていて どう対処したらいいか 途方に暮れました あなたの生まれ故郷の パラダイスを もう一度作りましょう」 そこで森林工学に詳しい 親しい友人に会って プロジェクトの準備を始めました それから植樹を始めました 1年目は大量に枯れましたが 翌年は枯れる本数が減り 死に絶えた土地が ゆっくり再生を始めました 私達は何十万本もの 木々を植え始めました ただし土着の種だけに限定して 破壊された生態系を蘇らせました すると生命が驚くべき形で 再生し始めました 私達は この土地を 国立公園にする必要がありました 私達は この土地を 国立公園にする必要がありました 土地を改良して 自然の状態に戻し 国立公園になりました Instituto Terra という団体を設立して 資金を集めるため大規模な 環境プロジェクトを始めました これまで スペインやイタリア ブラジルでも多くの資金を集めました ブラジルでは資金を投入してくれる ― 多くの企業や行政と活動しています 人生が輝き始め もう一度 写真を撮りたいという 大きな夢に立ち返りました でも 今回撮ろうとしたのは 生涯を通じて撮影してきた 我々人間ではありません 2004年の初頭から始めて 2011年に終了しました 膨大な数の写真が生まれ レリアが本と展覧会のデザインを 全て手がけました 彼女は言わば創造主です だから私達は 森を守らねばなりません そして 私の写真によって 知識体系を作りたいのです (拍手) どうもありがとう でも他にも一丸となって 再生すべきものがあります 社会や その中に生きる 現代家族を築くことです 私達は もう後戻りできません 一方で大きな矛盾を生んでいます 今あるものを築くため 多くを破壊しています ブラジルにある私達の森は カリフォルニア州ほどの広さの原始林ですが その93%が破壊されています ここ西海岸でも森が破壊されていますね? 2日前アトランタを経由して ここに来たとき 砂漠の上を飛行しました この砂漠は 私達自身が 生み出したものです インドにはもう木々がありません スペインも同様です 私達は森を再生しなければいけません 私達の命の源は森です 私達は呼吸しなければなりませんが 二酸化炭素を酸素に変えられるのは 森だけなのです 森だけが二酸化炭素を 吸収できるのです 私達は常に二酸化炭素を出しています いくら排出量を減らしても 私達が活動するたびに 必ず排出されるのです 3~4週間前 思いついたことがあります ノルウェーで数百万匹の魚が 死んだという記事を読んだ時です ノルウェーで数百万匹の魚が 死んだという記事を読んだ時です それでこんなことを考えたのです 人間を含む全ての生き物が 酸素不足になることがないから 事態が見えにくいのではないか 水システムにおいても 木々は重要です 皆さんのように髪の毛が たくさんあるハッピーな方は シャワーを浴びた後 ドライヤーを使わなければ 髪が乾くのに 2~3時間かかります 木々は いわば地上の髪の毛です ところが木々があれば 根が水を留め 最も大切なことは― あらゆる活動において 水が必要だと理解することです 先ほどお話したように 両親から私のパラダイスだった 農園を譲り受けた時 ― 土地は完全に破壊され 浸食がすすみ 乾燥していました でも写真でわかる通り ― 私達はこの時 教育センターの 建設を始めていました これはブラジル有数の大きな 環境センターになりました 私達が木を植えた場所です 数千もの木々を植えました (拍手) 冒頭でお話ししましたが 私達は 生態系を再生するために 約200種からなるー 250万の木々を植えなければなりませんでした 最後の写真を ご覧いただきます この木々のおかげで 約10万トンの二酸化炭素を隔離しています 皆さんと一緒に このモデルを広められるはずです どうもありがとうございました (拍手) 4つの関連ある テーマを取り上げます 「ビッグデータ」 「タトゥー」 「不死」 「ギリシア」 いかがでしょう? 「忠誠」 「とても親密」 「重大な失敗」 (笑) タトゥーにはたくさんの 物語があります 少数ですね フェイスブック グーグル ツイッター リンクトイン― 携帯電話 GPS フォースクエア イェルプ トラベルアドバイザー 皆さんが 使っている ソーシャルネットワークが 電子タトゥーだとしたらどうでしょう? ここ数十年で起きたのは 国家元首や 超有名人並みに 皆さんが取材対象になったことです 今や毎日のように皆さんの周りの人が ツィートしたりブログに書いたり 皆さんをフォローしながら― 信用度やあなた自身の行動を 見ているのです 電子タトゥーも主張しますよ その影響を不安に思う間に さらに厄介なことが起きています 電子タトゥーの他にも 例えば顔認識の機能が 向上しているのです ですから iPhoneで写真を撮ると 全員の名前が分かります もちろん 間違いもします (笑) 日常的なバーの風景をとってみます― 例えばこの男性の写真を撮ります 実際に話しかける前に― 名前や 様々な記録を ダウンロードできます 全員に電子タトゥーが 付いているのです 全員に電子タトゥーが 付いているのです Face.comのような会社は オンライン上に― 180億の顔データを保持しています この会社の結末です “2012年6月18日 Face.com フェイスブックに売却” こんな風にカメラを使う企業が 他にもあります フェイスブックとは関係ありませんが― 皆さんの写真を撮って ソーシャルメディアに繋げます ある人が黒のドレスを 好むことがわかると 店の人が こんな風に 話しかけるかもしれません― 「貴女にぴったりお似合いの 黒のドレスが5着ありますよ」 もしアンディー・ウォーホルが 間違えていたら? 彼の持論はこうです “未来では 誰でも15分間 世界的 有名人になれる” こう変えたら? 誰でも 15分だけは匿名になれる (笑) 電子タトゥーのおかげで― 私たち全員が不死に 近づいたのかもしれません 電子タトゥーは 私達の身体を超えて 生き続けます もし それが真実だとしたら― ギリシアの4つの教訓と ラテンアメリカからの― 1つの教訓が 役立つかもしれません ギリシアでは 人類 神々 不死が 長きにわたり混在すると どうなるか考えました そこで 教訓1: シーシュポス 私たちの評判みたいですね 教訓2: オルフェウス 魅力的で 人気者 素晴らしい吟遊詩人でした 他界した愛妻を取り戻すため 冥府に入りました 彼の弾く竪琴の哀切な音色に 冥界の人々は魅了され 冥界から抜け出すまでの間 彼女を見てはならない という条件付で ですから 愛する人の 過去のデータには 深く踏み込まない方が 賢明かもしれません 教訓3: アタランテー 彼女は足がとても速く 競争相手を選びませんでした 競走に勝てば勝者と結婚するし では ヒポメネスは どうやって彼女を破ったのか? 彼は黄金の林檎を3個持って― 彼女が追い抜こうとする度に 後ろに林檎を投げました 彼女が追い抜こうとする度に 後ろに林檎を投げました 彼女が気を取られている隙を突いて ヒポメネスはレースに勝ったのです そんな黄金の林檎が転がってくるのを 皆さんは目にして 投稿や ツィートしたり 夜更かしメールをする― 賢明なことか考えてみてください 次は ナルキッソスです (笑) ナルキッソスについては 想像するとおり― 自分の投稿に 陶酔しないように ラテンアメリカからの 最後の教訓です 偉大な詩人 ホルヘ・ルイス・ボルヘスです 彼が アルゼンチンの軍事政権の 軍団に脅された時― こう言いました 「死を持って以外 何人も脅すことはできない」 興味深いことは 新しい視点ですが 不死の恐怖で人を 脅したらどうでしょうか それが今日の私たちを脅かす 電子タトゥーの実態なのです それが今日の私たちを脅かす 電子タトゥーの実態なのです ありがとうございました (拍手) 僕は化学を教えています 単なる爆発以上に 化学は どこにでもあります うなずいている人もいますね その後の 質問や話し合いは 素晴らしいものでした (カーン)(笑) マディーに化学を教える者として 本当に嬉しいですよ 彼女は 家に帰ってまで 授業でやった この可笑しなデモを やってるんですから でも もっと惹きつけられたのは マディーの好奇心が 彼女を新しいレベルに高めていること ビーカーを見ると 中にロウソクがあります マディーは 温度を変えることで この現象を 新しい状況で試しているんです マディーのような 疑問や好奇心こそが 磁石となり 僕たちを先生に 引きあわせてくれるのです それらには 教育界の どんな技術も どんな流行語も かないません でも もしこの技術を 生徒の探究心より優先させれば 自ら 教師としての素晴らしいツールである 生徒の疑問を奪いかねません 例えば 退屈な講義を教室から モバイル機器の画面に変えたら 指導時間は削れるかもしれない でも 生徒の経験に焦点を当てるなら 同じ非人間的なおしゃべりが 素敵な服をまとったに過ぎない もし 僕たちがガッツがあって 生徒を 混乱 困惑させ 本当の疑問を引き出せたら そうした疑問を手がかりに 僕たち教師は 強固で 情報に満ちた方法で その子にあった教育ができます 2010年5月 35歳で 2歳の子どもと 妻のお腹に2人目がいたときのこと 僕の胸部大動脈に 大きな動脈瘤が見つかりました 心臓切開手術になりました これは 僕の担当医から 実際に受け取ったメールです これを見たとき 僕は 文字通り― 本気でビビりました でも 僕の外科医の あふれる自信に どこか ビックリするくらい 安心したんです 僕が聞くと 先生は3つのことを教えてくれました 1つ目は 好奇心に突き動かされ 治療や どれが効果があり どれが効果がないか 難しい問いを投げかけてきたこと 3つ目は 集中して熟考し 必要な情報を集め 手術計画を立て 修正して行ったこと その確かな手のお蔭で 僕の命は救われたのです この示唆に富む言葉から 僕は多くのことを学びました その秋 学校に戻る前 僕は 自分なりの3つのルールを決めました 今でも 授業計画に取り入れています ルールその1 「好奇心第一」 疑問によって よい指導への道が開ける 逆ではないのです 僕たちは教師で 学びが醜いことは知っています だから 科学的方法が 5ページの 第1章第1.2節にあっても 飛ばして構わない 試行錯誤は 形式ばらない 僕の教室では 毎日やっていることなんです ルールその3 「熟考の実行」 あたかも 僕たちがやっていることが 命を救うのかのようにです そして 一人として同じではないんです 化学教師の僕は 次に進む前に これをしないと 気がすまなくって これは 僕の娘たちです それから 左は ライリー ライリーは 2週間もすれば すっかりお姉さんです 4歳になるんです 皆さんご存知の通り 4歳の子どもは こう聞くのが大好きです 「なぜ?」 そう なぜ みんな あの年齢のときがあったわけです でも 大変なのは いまだ会わぬ ライリーの将来の先生たち でも もし 僕たち教育者が 単に情報を広める役をやめて 新しいパラダイムを受け入れ 好奇心と探究心を育てるようになれば 生徒の学校生活に 少しだけ意味を与えられ そして 彼らの想像力を 輝かせられるんです ありがとうございました (拍手) 今日は少し 緊張しています 妻のイヴォンに言われまして 「ねえ あなた TED観たことあるわよねぇ」 「もちろん TEDは大好きだよ」 すると妻は 「ほら あの人達って とても頭が良くて才能があって・・・」 「分かってる 分かってるって」(笑) でも妻は更に 「だから “怒れる黒人男”が登場したところで・・・」 今年 数百万人もの子供達が 不必要に 落ちこぼれていきます こうしてる間にも 彼ら全員を救うことが出来たというのに ここに登場した 優秀な教育者達を見たでしょう 絶対に可能です ではなぜ 改善されないんでしょうか? 我々教育に携わる人間が運営プラン にとらわれて どれだけ多くの子供たちが落ちこぼれようと 気にもせず うまくいかなかったやり方を そのまま続けてきたからです そして皆それを当たり前だと思っている 違いますか? 「いい加減たくさんだ」 何度言ったことでしょう 全く無意味な運営プランとは こういうことです 私は大都市の中心部で育ちました 56年前に最初に学校に通いだした当時 落第していく生徒を抱えていた学校は 56年後の今日も お粗末な状態です 56年ですよ ワインとは違います でしょう?(笑) "1987年は当たり年だった"なんて言わないでしょ? そういうことなんです 要するに毎年毎年 ― 同じことの繰り返し 違いますか? そんな事業計画 世の中どこにありますか? 10時から3時の間に 誰が銀行に行けますか? 仕事を持たない人達でしょう 彼らに銀行なんて必要ありません 預けるお金が無いんだから 誰がそんなビジネスモデルを作ったんですか? でしょ? そんな状態が何十年も続いたんです なぜなら 彼らはお構いなしだったから お客なんて どうでもよかった 仕事中にどうやって 銀行に行けっていうんですか? 知ったこっちゃなかった でもどこも一緒でしょ? そしてある日 ちょっとクレージーな行員が思いついた みんなが仕事帰りに 銀行に行けるようにしたら さて 私は新しいもの好きです でも正直言って 少し 年がいってます ちょっとウトくて 技術の力を信じていませんでした だから 最初にあの妙な機械が登場した時 ― カードを入れると現金が出てくる あれ ― 「機械が正確に札を数えられる訳ないだろう ― 技術は変化を遂げ 世の中も変わりました なぜ 電話機がダイヤル式だったり 人々がポリオで手足が不自由になった時代と 全く同じやり方で いまだに教えているんでしょうか? もし何か 違う方法を思いついたところで 周囲からは ”急進派” のレッテルを貼られます 悪口雑言を浴びせられるでしょう あれま! これは1975年にハーバードで 教育を学んだ当時聞いたんですが 「スゲえ これは重要な研究だ」 そう思いました だって 何とかしなきゃいけないって 指摘してる訳だから (笑) 10年毎に同じ研究が行われてますが 今の仕組みが 夏は 開校できないようにしてるんです いつも不思議なんですが 誰がそんな決まりを作るんでしょう? 何年もの間 私が ― ほら ハーバードに行ったんだから 何かしら 学んだと思った訳です 農民の暦に起因してるそうです かつて人々は・・・ でも辻褄が合わない じゃあ 一体誰がそんなことを思いついたんでしょうか? 誰の意見なんでしょう? 何でそんなことをしたんでしょう? 実際1840年代には 年間を通じて 開校している学校があったそうです なぜかというと ― 多くの人々は 一日中働かなきゃならなかった 学校があればよかったわけです という訳で これは教育の神の 定めによるものでも 何でもないんです 我々の業界が 科学の利用を拒んだからです そんな場所もあるでしょう 中には正しいことをする人々もいますから 我々 専門家は この状況を止めなくては 科学が明確に立証してるんですから 皆さんご存知の通り イヴォンと私の間には 4人の子供がいます 3人はすでに成人で 残る1人は15歳 それには色々事情がありまして (笑) 最初の子供の時は 妻も私も脳の発達に関する科学なんて 知りませんでした 生まれてからの3年間が いかに重要かなんて 知る由もなかった 赤ん坊の脳に何が起こってるかなんて 考えもしなかった そして それがわかった今 何をしているか? 何もしていません 富裕層の人々は知っています 知識層も分かってる だから彼等の子供達は有利です 貧しい人々は 見当もつかないってのに 我々は 全く救いの手を差し伸べようとはしない でも事態が深刻だということは お分かりですね 子供達にとって 大切ですよね 貧しい家庭の子供達に 必要な経験です そうしたサービスを提供してるんですが いつもみんなにブツブツ文句を言われます 私は 責務やデータや その他の価値あることに 注力していますが 公共医療サービスを提供するには 多額の資金を調達する必要があります 仕方なかったんです 資金を集めなきゃならなかった でも歳を重ねた今は こう答えます なぜ子供達にそうした医療手当やスポーツや レクリエーションやアートに 触れる機会を与えるかって? 子供が大好きだから (笑) (拍手) それでも納得しない強情な人には こう言います 「貴方がご自分のお子さんにしてるのと 同じことをしてるまでです」 (拍手) 他にもまだあります 私は試験大好き人間です 我々にはデータが必要です そして情報も なぜなら 何かに取り組んでいる時 上手くいってるはずが 実際は そうじゃないと分かったり 要するに教育者の皆さんは よしこれで良いと 思う訳です 素晴らしいですよね でも 実は理解されてなかったと分かる でも試験にも問題があって 我々が行う試験は ― 来週ニューヨークでもやりますが ― 4月に実施される訳です 結果がいつ出るか ご存知ですか? たぶん7月か 或いは6月 その結果には 重要なデータが含まれています その頃 皆さん 何してますか? 休暇の真っただ中でしょう(笑) そして休暇から戻ると 前年度の試験結果が届いている 今年度がもう始まるっていうのに そのデータは9月に必要なんです 11月に使いたいんです それも今週のうちに 学年末に知ったんでは 遅すぎるんです 経験を積むにつれ まるで千里眼のようになりました どんな学校でも結構です 大都市の中心部の伸び悩んでいる学校は より分かり易い 例えば 昨年度 その学校では48%の生徒が 学年相応のレベルだったとします 「同じことをやってます」 と返ってくる では予言してみましょうか(笑) 今年度は だいたい44%から 52%の生徒が学年相応レベルに留まるでしょう こうして多額のお金を注ぎ込んで 結果得られるものは? 教師は 自分の生徒たちに 今何が 起きているのか 真の情報が必要です 他にも 懸念すべき 問題があると思います 何か新しいことを試そうとすると 人々の反応は ― 「へぇ、特別認可学校」といった感じです さあ 色々と試してみましょうよ もう55年もやってきて 効果がないんだから 違うことをやりましょう で そこで厄介なのは すると「ああ 特別認可学校ね 大抵はダメだね」となる 多くのケースは失敗です その場合は閉鎖されるべきでしょう そう 閉鎖されるべきです でしょ? だって それじゃ世の中はまわりませんから 技術について置き換えてみると 同様に技術の分野で考えたとして 何か故障するたびに すぐに諦めて「もういいや」ってことになりますよね? 説得力がありました ここにも大勢いると思いますが 最先端の電子手帳 ”パームパイロット” それで我々は発明をやめた?いいえ ― みんな果敢に開発を続けました たとえば 成績の評価は 子供が小さいうちから始めないと そしてきちんとサポートしていかないといけない 子供達に あらゆる機会を与えないといけないんです それが大切です でもイノベーションを続け ― きちんとできるまでイノベーションを 続けるという考え方 それは絶対に重要です ちなみにこれは 教育分野全体の課題になるでしょう アメリカは現状を正すのに 更に50年もの時間を費やすことは出来ません ”財政の崖” と言われてもピンときませんが 今この瞬間我々はまさに 教育の崖っぷちを歩いているんです もし「そんな余裕はない」なんて戯言を 今後も受け容れると ― ビル・ゲイツは 50億ドルかかると言いましたが アメリカにとって 50億ドルって? 今年アフガニスタンで いくら使ったんでしたっけ? いったい何兆ドル?(拍手) 国が何かの対策に乗り出すとき 瞬く間に何兆ドルという資金が投入されます (拍手) ハーレム・チルドレン・ゾーンの高校中退率は どの位ですか? 今年度も全員が 卒業する見込みです ご存知の通り この国が抱える問題の一つは こうした子供達 無防備な子供達が ようやく学校に入った後 記録的な数で中退しているということです そこで しっかりした支援ネットワークを構築して あらゆる面で ちゃんとした親御さんの 接し方を真似しなくては ということになったんです そういう親御さんは うるさくないですか? 「成績表を見せて この前のテストはどうだった? そんなことしたら 家に入れないわよ」 子供は そうやすやすと落第させて貰えないと分かると 違った意味でプレッシャーを感じます そして簡単には諦めなくなります Dr.カナダ ありがとうございました (拍手) 27歳のとき 私は 経営コンサルの とてもきつい仕事を辞めて もっときつい仕事につきました 教師です ニューヨークの公立中学校で 1年生に数学を教えました 先生らしく 小テストや試験を作って 答案が戻ってくれば 成績をつけました 衝撃を受けたのは IQだけが 優等生と 劣等生の違いではない ということです 成績がとてもよかった生徒でも それほど高いIQではない子もいたのです 頭がすごくよくても 成績の良くない子もいました そこで 私は考えたのです 中学1年の数学で習うことは 確かに 難しい 割合 小数― 平行四辺形の面積 でも こうした概念の習得は 不可能なことではありません そこで 私は確信しました どの生徒も― 十分な時間をかけて 一生懸命 勉強すれば 習得できるのです 数年の教師生活を経て 私は ある結論にたどり着きました 教育で必要なのは 動機付け 心理学の観点から 生徒や学習について もっとよく理解することなのです 教育において 私たちが 唯一 よく知っているモノサシは IQです でも もし学校や人生でうまくやれるかが すぐに簡単に学習する能力以外に かかっているとしたら どうでしょうか? だから 私は教壇を下りて 大学院に行き 心理学者になりました 様々な 超挑戦的な環境に置かれた 子どもや大人についての 研究を始めました どの研究でも 考えていたのは 誰が成功し それはなぜか? 私たち 研究チームは ウエストポイント陸軍士官学校に行き どの士官候補生が 陸軍訓練に残り 誰が中退するか 予想しようとしました 全国スペリング・コンテストでは どの子どもが 競争でより勝ち残るか 予想しようとしました そして 誰が一番お金を稼ぐか こうした様々な状況において ある一つの特徴が大きく 成功を左右していました それは 社会的知性ではありません やり抜く力です やり抜く力とは 超長期目標に向けた 情熱や忍耐力で スタミナがあることでもあります やり抜く力は 短距離走ではなく マラソンを走るように生きることです 数年前 シカゴの公立学校で やり抜く力の研究を始めました やり抜く力が重要だったのは 陸軍士官学校や 全国スペリング・コンテストだけでなく 学校でもです 特に 落第ギリギリの生徒にとって重要でした 私にとって やり抜く力について 最もショックだったのは やり抜く力を育てることについて 私たちも 科学も ほとんど知らないことです 学習意欲をどう教えるか? どうやって 長い間 モチベーションを保たせさせるか?」 私たちのデータが はっきり示す通り 才能があっても 純粋に 最後まで決めた事を やり抜けない人たちが たくさんいます 事実 データによれば やり抜く力は 才能の高さとは 通常関係ない むしろ 反比例さえするのです スタンフォード大学のキャロル・ドウェックが 見出したもので 成功思考とは― 学習する能力は固定しておらず 努力によって変えられる と信じることです ドウェック博士が示したのは 子どもたちが 脳の機能や 課題に対する― 脳の変化、成長について 学ぶと 失敗したときに より辛抱できるようになることです 失敗は永続的な状態でないと 信じているからです ですから 成長思考は やり抜く力を育てるのに とても良いのです でも それだけでは足りません 最高のアイデア 最強の直感を使って それを試してみないといけません 私たちが成功しているのか知り 失敗し 間違い そして そこから学んだことで 一から やり直さないといけないのです ありがとうございました (拍手) 私は治安の悪い イーストロサンジェルスで育ちました 自分の家が貧乏だってことすら 知らずにです 私の父親はギャングの有力メンバーで 近所を仕切っていて 母は近くの高校で 校長室の秘書として働いていました そのため 母は 何らかの理由で 授業から追い出され 校長室に呼び出された生徒を 沢山 見てきました 私達のような貧しく 治安が悪い場所で育った子供は 家庭に いろいろな問題があり 家に帰っても すぐに勉強に取り組めるわけじゃないんです 例えば 私が覚えてるのは ある日 私の父が 身体をガタガタ震わせ 口から泡を出してました オーバードーズで バスルームに倒れてたんです ホントに そんな夜に宿題をやることが なによりも大切なことだと思いますか? まさか 私は 自分のこういった状況の中で 私自身が犠牲者に なってしまわないように 周囲で助けてくれる人達が すごく必要でした これ以上 出来ないと思っている時に がんばれと背中を押してくれる 人間が必要でした ギャングが幅をきかせ 教員の入れ替わりも激しかったんです それで 母が 「バスに毎日 一時間半乗って 離れた学校に通うしかないわね」と決め それからの2年間 私はバスで通学しました スクールバスに乗って お金持ちが住む地域まで行きました 悪いことに関わらないように するのは避けられないことでした 生き残るため 時には 教員と うまくいかないし この先も 何をやってもダメだろう 」 だから 私が高校を卒業した時 こういった先生達はすごく驚いてました ペッパーダイン大学に入学し 卒業後 特殊教育のアシスタントになる為に 自分が通った中学校に戻りました そこで 教員達に 「私は教師になりたいんだ」と言いました そしたら 皆の反応は 「え?なんで?」 「なんで教師になりたいの?」でした 毎年 私は自分が中学生だった時の 話を生徒にします なぜなら 誰にでも何かしらの経験があり 苦しい経験もある 苦しみを乗り越える上で 人の助けが必要なんだ そして そういう時には 私が彼らのそばにいると知ってもらいたいからです ある日 一人の生徒が 私の教室に入って来ました 前の晩 ナイフで刺されたのにもかかわらずに 「病院に行った方がいいわよ。」 「保健室でもいい、 とにかく何処かに 行った方がいいわよ。」と告げると 彼は 「先生 僕 行きませんよ 卒業したいから 授業をサボれないんです。」 って言ったんです そんな中でどうやって 生徒と教師の親しい関係を築けますか? そこで新しい学校を 設立する事にしました マルチメディアに力を入れる サンフェルナンド高校を設立しました マルチメディアに力を入れる サンフェルナンド高校を設立しました でも やるしかなかったんです 私たちのコミュニティには 新しい物のやり方があるべきだったんです ロスアンジェルスの 統一学区内の学校の中で 初めて さまざまな新しい方法を取り入れて 試験的に作られた中学として もちろん 私たちに反対する人もいました でも もし正しかったら? だから やりました これには教員も反対しましたが 教員の雇用契約期間は 1年としました 教えるのが下手だったり やる気がない先生は 私の学校で教える 資格はありませんから そうですね 毎日来る価値のある学校にしました アニメーションのソフト 映画作成のソフト これらも全て用意しました そして 生徒たちがやってる事に結びつけ 例えば 生徒たちはこれらのソフトを使って ガン協会のCMを作ったのです このCMは地元のトローリー電車内で 流れたんです 州レベルの学力テストの点数は 私たちの学校が独立してから 80点以上もあがりました そして 「いくつかの規則を守れば 他は 自分達の好きなようにできる 自由があるんですよ」と言ってくれる 教育委員会のお蔭でもあります なぜ 私たちの生徒が わざわざ 自分の家から遠く離れた 学校に行かなきゃならないんですか? 質の良い学校が彼らの家のそばに あっていい筈なんです あの学校に行ったと誇りを持って 言える学校です そして コミュニーティーも 誇りに持てる学校です そのために 毎日頑張って指導に当たり 生徒達の状況に流されないように 力を貸してくれる先生達が必要なんです なぜなら 私みたいな子供が 例外じゃなく 普通になる時が 来たからです ありがとうございました (拍手) 今日は少し違った視点で 幼児教育に投資することがなぜ 公共投資として意味があるかを お話したいと思います どこが違う視点なのかというとー 幼児教育の話になると どんなすばらしい効果があるかが 通常 議論されます こんな幼児教育をうけた子供達は 他の子供より 学校のテストでより良い点数を取り 大人になってより高い収入を得るとか 実はこれはとても重要です なぜなら初期幼児教育への投資を増やすのに 必要なのは 州政府に興味を持ってもらう事だからです ですから私達は州の議員達に 訴えかけなければいけません そして 州の経済発展を 促進しなければならないと 理解させるのです 早期幼児教育はもっと多くの より良い仕事を 産み出す可能性があり それゆえ 州の一人あたりの所得アップを 促進してくれるのです ところで通常人々は 州や地域の発展を始めから 育児や幼児教育プログラムに 結び付けるようなことは あまりしないですよね その通りです 私はこれらの問題に ほとんどの研究生活を費やしてきました そして経済発展局の役人や 多くの議員達に これらの議題について話をしました 例えば 州がとても精力的に 新車工場や自動車工場拡大を促したとしましょう 企業の税が安くなることで 州住民が 支払うコストに 見合う恩恵を受けられるのです 私の議論は本質的に早期幼児教育プログラムが まさに同じ事ができる そして もっと多くのより良い雇用を生むというものです 違う方法でですが これらのプログラムがより多くの良い雇用を生み出すには 質の高い幼児教育に投資し 将来的に地域の労働者の技術を向上させる事です 教育を受けた子供の多くがその土地に残れば 今度は その質の高い労働力が 地域社会の 雇用創出や 一人当たりの所得向上を 推進させる鍵となります では これに関する数字に目を向けてみましょう ここで広範囲に渡る研究の結果に注目します まずは 早期幼児教育プログラムが どれほど 現在の大人の学業成績や賃金やスキルに 影響を与えているかを示す研究― この効果はすでにわかっています また どのくらいの人が移住せずに 州に残って地方経済に貢献するか― そして彼らの能力がどれくらい 雇用を生み出せるか— これら3つの研究結果から 導き出された結論です 幼児教育に投資する1ドルに対して 州住民の一人あたりの所得は 2ドル78セント上昇するというもので つまり3倍の利益を産み出します これを16倍のリターンまで上げることも可能です もし犯罪がもっと減り 幼児教育を受けた人が 誰一人州から出ていかないと 仮定すればですが― しかしこの3ドルに注目するには 正当な理由があるのです なぜならこれは 行動するべき州の 州議員や政治家にとって重要な数字だからです さて よく聞く反対派の意見ですが みんな遠慮して言わないから もしかしたら聞いたことがないかもしれませんね なぜ他人の子供達に投資するために より多くの税を払わなければいけないのかとか この反対意見が問題なのは 全くの誤解を反映しており 地域社会はどれ程 持ちつ持たれつの個々人を 巻き込んでいるか理解されていないことです とりわけここで言う相互依存とは 技術による大規模な波及効果のことです 他人の子供達がよりスキルを得る場合 実はスキルに変化のない人々を含む 他の全ての人も より繁栄するという事なのです 例えば何が実際 都市地域の成長を 促しているかという 莫大な調査の結果が示すのは 低課税 低コスト 低賃金の状況などではなく その地域のスキルの高さです スキルを測る尺度は その地域の大学卒業率です 例えばボストンやミネアポリス セントポール シリコンバレーのような都市地域を見ると これらの都市は低コストだから 経済的にうまくいっているというわけでは ありません シリコンバレーで家を買うなら まったく安くはありません ハイレベルなスキルを持っているため これらの都市は成長できるのです ですから他人の子供達に投資し 彼らのスキルを高める事は 都市部全体の雇用率を 上げる事なのです 他の例を挙げてみましょう 何が個人の賃金を決定するのかという 統計の研究を見ると 個人の賃金は 部分的には受けた教育に 関係するという事が わかります 例えば大卒かどうかということです もう一つ付け加えると 面白いことに あなた個人の教育水準が一定に 保たれている場合においても 統計的に見ると 都市地域の他の人全ての教育水準が あなたの賃金に影響を与えます あなたの教育背景が変わらなくとも 都市地域の大卒率を上げたなら あなたの賃金にとても良い影響を 与えるという事がわかるでしょう 実際その効果はとても高いので ある人が学位をとった時 都市地域の他の人達の賃金に 与える波及効果は 実はその直接的な影響より大きくなります 学位をとった場合 その人の生涯賃金は 70万ドル以上も上がります 教育を受ける事を選んだ本人が 直接受ける利益より 実際はるかに大きいのです ここで何が起こっているのか これら絶大な教育の波及効果を どう説明できるのでしょうか こう考えてみましょう 私が世界で最もスキルを持った人物だったとします しかし自分の会社の 他の全ての人にスキルがなければ 雇用主は新しい生産技術を導入する事は 難しいと思うようになるでしょう 私に良い賃金を払う余裕はなくなるでしょう たとえ会社の人がスキルを持っていたとしても 会社の仕入れ元の人々が 優秀なスキルを持っていなければ 私の会社は 国内・国際市場で戦うには 競争的ではなくなるでしょう ですからシリコンバレーの会社の生産性は明らかに その会社で働いている人達のスキルだけではなく 都市地域の他の会社の人達のスキルと 大いに関係しているのです 結局 質の高い幼児教育などを通して 他人の子供達に投資する事ができれば その子供達を手助けしているだけでなく 都市地域の全ての人々が高い賃金を受け取ったり 職を得ることの支援に なるのです 幼児教育投資に関して ここで 時々見かける別の反対意見は 移住する人達についての問題です 例えばオハイオ州が コロンバスの幼児教育に より力を注ぐことを 検討しているとします しかしオハイオ州の子供達が 将来的に ミシガン州のアナーバーに移住するのではと 心配します そしてミシガン州は アナーバーの幼児教育に投資しても ミシガンの子供達が結局移住して オハイオ州の住人になるのではと心配します データを見ると実は 人々が思うほど アメリカ人は移動に 積極的ではありません 60パーセント以上のアメリカ人が 職務キャリアのほとんどを 生まれた州で積んでいるとデータは示しています その比率は州によってそんなに変わりません つまり子供達に投資をしたならば 実際その子供達は その州に留まるであろうという事です 要するに 高い質をもって 幼児教育が運営されるなら より高度な熟練したスキルがもたらされるのだと 多くの研究は示しているのです 私の意見では この研究の結果は とても説得力があり 論理的です そうですね 一つ明らかな障壁はコストです いったいどれくらいのコストがかかるのかー もし全ての州政府が 4歳の全日プログラムの全幼稚園に投資したら その全国内コストは 大体300億ドルにもなるでしょう 300億ドルは大金です 一方合衆国の人口が 3億人以上であることを考えれば 私達は1人当たり100ドルくらいの額の お金について話していると いう事になります もちろん先ほど述べたように このコストは利益と比例します ですからこれは 州人口における幅広い所得層に対して 具体的な意味で見返りがあって 多くの明白な利益を生む投資なのです これでコストの障害はクリアです 実はもっと根深い障壁は 早期幼児プログラムのメリットが明らかになるまでに 時間がかかることです 私達が話しているこの投資は 州経済に与える影響の視点からすると 15~20年は元が取れるものではないでしょう もちろんアメリカは 短期的思考の社会として悪名高い国です 結局私達は 将来の為に投資しているのです 最後に皆さんに考えていただきたいのは 究極ともいえる問題です 私は経済学者ですが これは究極的には 経済学の問題ではなく モラルの問題なのです 私達はアメリカ人として また社会としてー 自分達の子供の為だけでなく 私達の地域共同体の長期的な将来を良くする為に 敢えてもっと税金を払い 今を犠牲にする政治的選択をすることが できるでしょうか? そしてそれは各市民そして有権者が 自分自身に問いかける必要があることなのです それが投資の概念なのです 地域経済の幼児教育利益に関する 研究による証拠は かなり強いと私は思います しかし 市民としてまた 有権者としての モラルと政治の選択は依然として私達次第なのです ありがとうございました(拍手) 書道家の娘として 台湾で育った私にとって 一番の宝物となっている思い出は 母が漢字の形や成り立ち そして美しさを教えてくれたことです それ以来 私は この素晴らしい言語に 魅了されるようになりました しかし中国語は 門外漢にとっては 万里の長城のように 立ちはだかって見えることでしょう 私がここ数年考えてきたのは この壁を壊して 誰もが この洗練された言語の美を 理解し 味わうことができるようにすることです まず考えたのは どのようにすれば 中国語を新たに速く学べるかということ 私は 5歳のときから 書き順を含めて あらゆる文字に現れる 一本一本の線の書き方を 勉強し始めました 中国語学者は2万文字もの 漢字を知っていますが 通常の読み書きには 1,000文字で十分です 特に使用頻度上位200位までで 通常使用される漢字の40%がカバーされ 道路標識やレストランのメニュー Webページや新聞記事といったものを 大まかに理解するには十分です 今日はひとまず8文字で この方法がどんなものなのか お見せしましょう 準備はいいですか? 口をなるべく大きく開いて 正方形にします こちらは散歩に出かけている人です 火の形が 2本の腕を 両側に広げている人のようなら まるで取り乱して こう叫んでいるようです 「助けて!火事なの!」 実際この字は炎の形に由来しますが 私はそう考えるのが好きです どちらでもお好きなように こちらは木です こちらは山 日 月 扉を表すこの字は 西部開拓時代の酒場のドアみたいです これらの8文字は部首と呼ばれます このブロックを組合わせることにより もっとたくさんの字をつくることができます 昔からの諺にあるように 2人なら仲間 3人なら人込み 人が両手を広げたら こう言っているのでしょう 「こんなにも大きいんだ」 つまり囚人です クジラに飲み込まれたヨナのように 木の上に口を乗せると 阿呆になります (笑) 分かりやすいでしょう? しゃべる木なんてアホらしいですから 火という字を憶えていますか? 私たちにとって 太陽は繁栄の源なので 日が2つで繁栄 日と月が一緒に輝くと 明るい という意味になります 「昼と夜」が転じて 明日という意味もあります 太陽が地平線から上ってきます 日の出です コンコン 誰か帰って来たの? この人はドアからこっそり出て 逃げ隠れしようとしています 左には1人の女性 2人の女性が出会うと 口論が始まります この方法を使えば 最初の8つの部首で 32文字を憶えられます これとは別に8文字を習うと また32文字憶えることができます 文字を憶えたところで 熟語の勉強を始めましょう 例えば 山と火が合わさると 火が出る山 つまり火山となります 日本は日の出づる国だとは よく知られたことですが それは太陽の出て来る方角と関係があります 日本は中国から見て東にあるからです 太陽と起源が一緒になって 日本ができたのです 古代中国王朝では 国外追放という 意味を持っていましたが 当時 中国の皇帝が政敵を 山の向こうの国外に 追放したことに由来します 脱出する場所を示す口と合わせて 出口となります このスライドは 私へのリマインダーです トークを終わってステージを降りよと ありがとうございました (拍手) いつも帰った後に 掃除されている廊下を通るけど 「普通」の清掃員を 優秀だと讃える ほどのことではない ロッカーは ティーンの少年がポカンと口を開いて 不安だけを隠す服を着た少女を 見ているみたい あとは丸見えなのだ 父のいない家で育った男が マッチョぶりを誇り いじめる奴らの ヤバイ武装はカモフラージュ 実はハグを求めている ここは そう訓練場だ 私の高校はシカゴ 多様だが 意図的な差別も残され 有刺鉄線で社会格差の線が引かれる 「優等生」の俺も 「普通」の生徒と一緒に帰る 連中は自分の縄張りから 抜けられない兵士だ ここは そう訓練場だ 「普通」と「優等生」の振り分けを いつまでも繰り返す 社会システムのゴミを リサイクルする仕組み この訓練場では 上に立つことを習う者と 服従するしかなくなる者がいる 宿題も憂鬱だ 家に帰れば 毎日 家での仕事もあるんだ その上宿題なんてできっこない テストを受けるのは憂鬱だ マークシートを埋めたって 銃弾が飛んでくるのは止められない 教育システムがダメになってると聞くが 教育は その目的を果たしていると信じる 訓練し 道を外れさせず 我々の多くがあきらめてしまった アメリカン・ドリームを追い求める ことを可能にするという目的を (拍手) ありがとうございます 私は 12年前 妻と2人の子供を連れ アメリカに 移住してきました でも 実際には そこはロサンゼルスでした (笑) アメリカに来たつもりだったのに もっとも ロサンゼルスは 近いですけどね アメリカに 12年前に越してきたとき いろんなことを 聞きましたよ たとえば 「アメリカ人は皮肉を理解しない」とか 聞いたことあるでしょう? 正しくありません 私はアメリカの至る所に行きましたが 文化に関する 一種の神話ですね 「イギリス人は控えめだ」 というのもそうですが 何故そんな風に思うのか 気が知れません 我々イギリス人は 出会った国を 片っ端から侵略してきたというのに (笑) 我々イギリス人は 出会った国を 片っ端から侵略してきたというのに (笑) アメリカ人が皮肉を理解しない なんてのも嘘です ただ皆さんのことを 陰でそう言う人が いるのを知っておいてください ただ皆さんのことを 陰でそう言う人が いるのを知っておいてください 私はある法案を目にした時 アメリカ人も皮肉を言うのがわかりました 『落ちこぼれゼロ法』です これが皮肉であることは 一目瞭然ですよね (笑) (拍手) 何百万という子供達が 落ちこぼれているわけですから 「何百万という子供を 落ちこぼれさせます こんな手はずで—」 そして見事に成功しました 地域によっては 6割もの子供が 高校を中退しています 先住民コミュニティの場合 8割が中退します もし中退者の数を 半分に減らせたなら それによりアメリカ経済は 10年に渡って 1兆ドル近くの経済効果を得られると 試算されています しかし落ちこぼれ問題は 氷山の一角に過ぎません アメリカは他の国と比べ 教育にお金をかけています 学級のサイズも 多くの国より小さいし 教育を改善するための 何百という活動が 毎年行われています 問題は みんな間違った方向を 向いていることです 人の人生が 豊かに花開くための 3つの条件がありますが それが教育風土によって 否定され 教育が 教師には単なる労働 生徒には我慢するだけのものに なっているのです 条件の1番目は 人間とは そもそも 多種多様な存在だということです 子供がいるという人 手を挙げて頂けますか? (笑) あの小さくて良く動き回る 人間のことです 1つ賭をしましょう 絶対勝つ自信があります 「お前どっちだっけ? 今度から間違わないように お前達を色分けすることに ママと決めたから」 学校がするように 求められているのは ごく狭い範囲の領域で 子供の能力を見るということです 『落ちこぼれゼロ法』の 影響の1つが 科学技術分野の偏重です STEM分野は 確かに重要です 科学や数学に反対する 気はありません 必要には違いないですが それで十分ではありません 教育は 芸術 人文 体育にも 同様に重きを置くべきです 実に多くの子供達が— (拍手) ある推計によると 現在アメリカでは 子供達の10%近くが 注意欠如 多動性障害に 分類される 種々の症状があると 診断されています そんなの嘘っぱちだとは 言いませんが (笑) (拍手) 子供達は 多くの場合 精神症状を 患っているのではなく 子供時代を 患っているのです (笑) 子供が一番伸びるのは 広範なカリキュラムにより 様々な才能が 認められる場合であって 限定した場合ではありません それ以外の方法では 触れられることのない 子供達の部分に触れるからです 2番目の— (拍手) 人の人生を花開かせる 2番目の条件は 好奇心です 子供の好奇心に 火を点けることができれば さほど助けなくとも 子供達は自分で学んでいきます 好奇心は達成のための 原動力です 私がそう言うのは アメリカにおける 現在の文化が 教師をおとしめて きたからです 世界を見ても アメリカ国内を見ても 学校が教師より 優れていることはありません 教師は学校の成功の 源泉なのです 教えるというのは クリエイティブな仕事です 教師は単なる 情報の受け渡し役ではないのです 優れた教師も それはしますが それだけでなく 導き 刺激し 引き出し 関わるのです 教育は 学びのためのものです 学びのない所に 教育はありません なのに 延々と 教育の議論をしながら 学びを語らない なんてことが起こります そもそも教育の目的は 学ばせることなのに でも彼は素晴らしい人でした 素晴らしい思想家で よく行為における 作業と達成の違いについて 語っていました 「彼はダイエットしてるんだ」 「体重は減ったの?」「ちっとも」 「デボラ先生は 34番教室で教えています」 でも誰も何も 学んでいなければ 先生は 教えるという作業に 従事していても それを実現してはいないわけです 教師の役割は 学びを促すこと それに尽きます 私が思うに 問題は 教育が 教え学ぶことより テストすることに 重点を置くように なったことにあります テストは重要で 標準テストにも役割はあります でもテストが 教育の中心に なるべきではありません 「あなたのコレステロールは オレンジ・レベルでしたよ」 私達の文化は 好奇心に従うよりも 決められた通りにすることを 良しとしています 子供も 教師も 想像力や好奇心の力に 興奮する代わりに 決まった手順通りにするよう 求められているんです 条件の3番目は 人間は本質的に クリエイティブだということです 2つと同じ履歴書がないのは そのためです 私達は自分の人生を築き 進みながら 作りかえていきます 創造性は人間に 共通するものなんです だから人間の文化は かくも興味深く 多様で 動きに富んでいるのです 他の動物にも想像力や 創造性は あるかもしれませんが 人間ほど はっきりしていません あるかもしれませんが 人間ほど はっきりしていません 犬を飼っている人なら 犬も落ち込むことが あるのが分かるでしょう (笑) バーボン片手に窓の外を 眺めもしないでしょ? (笑) 「散歩にでも行かない?」と聞くと 行っておいで 後で写真を見せてね」 他の可能性や選択肢を 絶えず思い描きながら 私達は人生を 形作っていきます 教育の役割は この創造力を呼び覚まして 伸ばすということです ところが現実にやっているのは 標準化です フィンランドは よく 数学 科学 読解力のランクで 他の重要なことに 目を向けないのです 教育に対して 幅広いアプローチを取っていて 人文 体育 芸術にも力を入れています 重要なことの2つ目は フィンランドには標準テストがないこと 少しはありますが そのために朝起きたり そのために勉強したりはしません どうして中退するんですか? こう言うと 決まって反論する人がいます 「フィンランドとアメリカじゃ 同じようにはいかない」 そんなことありません フィンランドの人口は 5百万人ほどなので アメリカの州となら 比較できます ある州にいた時なんか その州に私1人しか いなかったこともあります (笑) 成果を出している所では 学ぶのは生徒であり システムは 生徒を巻き込み その好奇心 個性 創造力に 応えるべきものと 認識されています そうしてこそ 生徒は 学ぶようになるのです 優れた人を教師にし 絶えず彼らを支え 成長できるようにしなければ 教育を改善することなど 出来ないと 理解しています 能力開発というのは コストではありません 投資です 成功している国はどこでも それが分かっています オーストラリアにせよ カナダ 韓国 シンガポール 香港 上海 みんなそのことを知っています 第3に 彼らは 教育の仕事を 学校に一任しています 管理統制式の教育とは 大きな違いがあります よく見られるのは 中央政府や州政府が 一番分かっているのは 自分たちだと考え 指示を出すというものです 学校や教室で起きるのです そしてそれをするのは 教師であり生徒です 彼らから裁量を取り上げたら 教育は機能しなくなります (拍手) アメリカでも素晴らしい教育は 行われています 私がそう思う理由は 現在の政策の多くが 機械的な教育観に 基づいているためです 肝心なのは 教育は機械的なシステムではなく 人間的なシステムだということです 人に関わるものです 学びたい人も そうでない人もいます 学校をやめていく生徒には その人なりの事情や 理由があります 退屈だったのか 意味がないと思ったのか 学校の外の人生の方が 見込みがあると思ったのか その時々での傾向はありますが 事情はいつでも固有のものです 代替教育の目的は 子供達を教育の場に連れ戻すことで 共通する特徴が いくつかあります 教師への強力なサポート コミュニティとの結びつき 広範で多様なカリキュラム 校内だけでなく 校外での プログラムがあることなど それが機能しているのです 興味深いのは それが 「代替教育」と 呼ばれていることです 「代替教育」と 呼ばれていることです (拍手) 私達には違った メタファーが必要です 私達はつまるところ 有機的な生き物であり 学校という土壌は 極めて重要です 土壌というのは 有機的なものですよね? 我が家から遠からぬところに デスバレーという場所があります アメリカで最も 暑く乾いた土地で 何も育ちません 雨が降らないからです それゆえデスバレー(死の谷) というわけです そのデスバレーに2004年の冬 雨が降りました ごく短時間に180ミリの 雨が降ったんです そして2005年の春に あることが起きました デスバレーが 一面の花で覆われたのです デスバレーが 一面の花で覆われたのです これが示しているのは デスバレーは死んではいないということです 学校であれ 地域であれ 条件を変え 人々に違った可能性の感覚を与え 異なる期待を与え より広い範囲の機会を与え 先生と生徒の関係を大切にし クリエイティブになって 革新的なことをやれる 裁量を与えるなら しおれていた学校に 生命があふれ出すでしょう 優れたリーダーなら 分かることです 教育における リーダーシップの役割は— これは国 州 学校 どのレベルにも 当てはまることですが 管理統制であってはいけません リーダーシップの真の役割は 環境を整えること 可能性の風土を 作り出すことです そうしたら 人々は それに応じて 想像もしなかった ようなことを 成し遂げるでしょう ベンジャミン・フランクリンの 素晴らしい言葉があります より多くの人を やる気にできたなら それはムーブメントに なるでしょう そしてムーブメントが 十分に力強ければ 最良の意味での 革命が起きます それが私達に 必要なものです どうもありがとうございました (拍手) どうもありがとう (拍手) みんなコーチを 必要としています バスケット選手も そうですし テニス選手も 体操選手も ブリッジプレーヤーもそうです (笑) 私のブリッジのコーチの シャロン・オズバーグは 自分は世界の 誰よりも 後頭部の写真が多いと ボヤいています (笑) ごめんね シャロン たまには顔も出してあげましょう フィードバックを与えてくれる人は 誰にでも必要です そうやって 上達していくんです 教師のことです ごく最近まで 98%の教師が 受け取るフィードバックは たった一言でしか ありませんでした 「十分」です 一番うまくやったのは 誰だったのか 現在の仕組みは 教師にとっても 生徒にとっても 不当なものです これでは世界のリーダーとしての アメリカの地位も危うくなります そこで今日は すべての教師が望み 与えられるべき— 上達のための道具を どうすれば 整えられるかお話しします うまくやっているのはどこか 問うところから始めましょう あいにく教師へのフィードバックの 仕組みに関する 世界ランクというのは ありません だから生徒の学業成績が 良い国を調べました その国では教師の 上達のために 何をしているのか 知りたかったからです アメリカは1位では ありません トップ10にすら 入っていません 読解力において アメリカより 上位の国で 教師の上達を助ける 正式な制度を 持っているところは いくつあるでしょう? 14カ国中 11カ国です アメリカは読解力では 15位ですが 科学では23位 数学では31位です アメリカが上位に入る項目は たった1つ 教師がスキルを 上げるために— 必要とする助けを 与え損ねている点です 学業で最高の 成績を上げている 中国の上海を 見てみましょう 読解力 数学 科学で 1位につけています 上海の見事な成功の鍵は 教師の継続的な上達を 助ける仕組みにあります 新米教師が 優れた教師の教え方を 見て学べるように しています 毎週 教師の 勉強会があって より良い教え方について 話し合っています さらに同僚の授業を見て フィードバックを 与えるよう 求められています そのような仕組みが なぜ重要なのかというと 一部の教師は 他の教師より はるかに効果的に教えています 生徒を素晴らしく 伸ばしている先生が 全国にいます 平均的な教師が その先生達くらいに うまくやれたなら アメリカの生徒達は 他の国の生徒達を 圧倒することでしょう すべての先生が 最高の先生並になれるよう 助ける仕組みが 必要なんです その仕組みは どんなものなのか? それを見出すために ゲイツ財団では 全国の3千人の先生に 協力してもらい 「効果的教育の評価」(MET) という プロジェクトを進めています 「1つの概念を複数のやり方で 説明しているか?」とか 生徒にもアンケートを 取っています 「先生は生徒が理解しているか 分かっているか?」 「先生は生徒が理解しているか 分かっているか?」 「自分の間違いを 正せるようになったか?」 第1に この観察で 成績の良い先生のクラスでは 生徒も素晴らしい結果を 出しています つまり私達は正しい質問を しているということです 第2に プログラムに 参加した先生達は このビデオや アンケートが 素晴らしい診断ツールだと 言っています 改善点をはっきり 示してくれるからです 実際のビデオが どのようなものか ご覧いただきましょう (音楽) みんな おはよう 今日やることを話しましょう お互いに評価しましょう 今日の目標は— 自分の小論文に 論理展開があるか 見極められるように なることです 私はサラ・ウェスリング アイオワ州ジョンストンにある ジョンストン高校の 国語教師です 「論理展開」とは何か 考えを伝えてください 自分たちの教え方について 教師が持つイメージと 現実との間には ギャップがあると思います ビデオが見せてくれるのは ある現実です そこに映し出されていることは 認めざるを得ませんし そこから学ぶことも 沢山あります これを目の当たりにすることで 教師として成長する方法が いろいろ見つかるんです 小型ビデオカメラと 三脚と ちっちゃな広角レンズを 揃えました 音は聞き取れるし 沢山のことを見られ 書き留めないと 頭に残りません メモするのは思考プロセスの 一部なんです メモしながら 映像から いろいろ発見していくんです 私はこれを 自己の成長のため また 教育戦略や方法論 教室の運営など 授業のあらゆる側面を 見直すために使っています ビデオが顕わにするのは— 私達教師にとって 本質的なことで 学び理解する 助けになります さらに周りの コミュニティに この難しい仕事の本質が何か 理解してもらうのにも役立ちます じゃあみんな良い週末を また来週 [すべての教室をこうできます] (拍手) いつの日か アメリカの すべての教室が このようになればと 思います でも それだけでは足りません 教師の改善すべき点を 診断するだけでは まだ半分です 分数の教え方に 改善が必要と分かったら 世界最高の教師は 分数をどう教えているのか ビデオで見られる ようにすべきです 教師への フィードバックと 改善の仕組みを作り上げるのは 大変なことです この仕組みを作るためには 大きな投資も必要です ゲイツ財団では 50億ドルくらい かかると見込んでいます 大きな額ですが 見方を変えれば この額は 先生の給与として 毎年支出されている額の 2%未満なのです 先生にフィードバックと それに応じる手段を ついに与えることが できるのです でも この仕組みは 私達の国に さらに大きな恩恵をもたらします 公平で公正にもするのです すべての先生に 彼らが望み 受けるにふさわしい 支援を与えられる この機会に ワクワクしています 皆さんも同じ気持ち であることを望みます ありがとうございました (拍手) 建築家は 現在のために 過去を認識した上で 設計をします そして 本質的に未知である 未来のために設計します 今日 グリーンアジェンダは恐らくもっとも 重要な議題であり 課題でしょう 私はこれを 何年も昔から言っています グリーン・アジェンダという概念が 考案される前から これは流行ではない サバイバルなのだと しかし これまで一度も言わずにいて これから ここで論じたいのは グリーンは本当に恰好いいということです というのも多少なりとグリーン・アジェンダに影響された 全てのプロジェクトは 祝福すべき ライフスタイルに関するものであり すなわち 生活の質を定める場所と空間を 祝福するものだったからです 私はめったに何かを 引用することはないので メモを探すのに 少し時間をください これは去年の終わりにある人物-- 有力な評論家であり アナリストであり記者でもある トーマス・フリードマンが-- 自らにとって2006年とはなんだったか 考えをめぐらせ ヘラルド・トリビューン紙に 書いたものです 彼は言います 「私が考えるに 2006年の最も重要な 出来事は 環境に配慮する生活や 考えが主流になったことだ 我々は今年 ある転換点に達した 生活、行動、設計、投資、生産において 環境に配慮することが 最も愛国的で 資本主義的で 地政学的で 競争力のあることだと理解した 市民、企業家、官僚たちの量が 決定的な多数となったのだ 従って私の題辞はこうなる 緑が新たな赤 白 青であると」 そこで私は自問し 振り返ります 「この惑星とそのもろさへの認識が 最初に萌芽したのはいつなのか?」 それは1969年の7月20日 人類が初めて 惑星地球を振り返った日だったと 私は考えます そしてある意味でこのようなフレーズを造り出したのは バックミンスター・フラーでした そして共産主義体制が崩壊する以前に 私はスペース・シティや ロシアの他の場所で多くの ソ連の宇宙飛行士たちに 出会う機会に恵まれました そして思い返せば 面白いことに 彼らは最初の環境保護主義者でした 彼らはアラル海の問題に触発されて 一種先駆的な情熱に満たされていました その時代には ある意味-- 多くの事が起っていました 彼はデザインサイエンティスト もしくは詩人でした しかし彼は今起きていることを 全て予見していたのです これは別のテーマで 改めて話す必要があります 彼の著作を読めばわかりますが それは本当に並外れています その当時 バックミンスターの 予言や 彼の市民としての この惑星の市民としての 心配事が 問題意識を刺激し 私の考え方や 当時の我々の仕事に影響を与えました 数多くのプロジェクトが影響を受けました その中でこれを選んだのは これが 1973年のものでカナリア諸島のある島の マスタープランだからです そしてこれは恐らく 惑星地球の原典が-- 示され ヒッピームーブメントが 起こった時代と重なります スケッチに登場する要素は全て 30年ほど経った今 一般的に使われ なじみ深い単語になっています 風力発電 リサイクル バイオマス 太陽電池 また 時を同じくして 専門的な 設計事務所が存在しました 所属する人たちは設計への意思が高く ディーター・ラムスの仕事と 彼がブラウン社のために創作した 作品に影響されていました 今のは50 60年代の話になります そしてバックミンスターの予言 --全ては小型化され 技術から驚くべきスタイルが生まれ 利便性や快適性が提供されるだろう-- この予言にも関わらず このスケッチに描かれたものが こんなにも スタイリッシュに収まることを 想像するのは非常に困難でした 私は デジタル革命は現在 ある地点に到達したと思います それは沢山の人々をこの場所に集めた 仮想世界が 物質世界とつながり 人間的な現実を作り出すことによって デジタルな世界は 親しみ深く 直感的な アナログ世界の持つ特性を持つのです ある意味で 親切にも 昼食時にいただいた このスタイリッシュな 代替品は その典型でしょう これはさらなる発展であり-- 繰り返しになりますが 驚くほど官能的な印象をうけます 非常に美しい物です 50年代半ばから60年代は 非常に専門的だったものが 興味深いことに 今では一般的です その象徴としてiPodが挙げられます 機能と表現に関する 新しい考えを喚起しました-- 2007年の幕開けには 実に興味深いことに フィナンシャル・タイムズ紙がこんな論評を掲載しました デトロイトの企業は トヨタがプリウスで獲得した ハイブリッドで省エネという名声をうらやんでいる プリウスはiPod に匹敵するほどの 象徴的な製品となっている そして建築家もしくは設計業務に携わる人間として 問題に対する答えは建築物にあるという思想は とても魅力的でしょう 建築物は重要です しかし 大局に対しては構成要素の一つに過ぎません つまり 今から示そうとするように もし永久機関に相当する 不可能が実現できるのであれば 例えばCO2排出のない家を 設計でき それが― 答えになるでしょう 残念ながら それは答えではなく 問題の始まりに過ぎません 無論 これも大局の一部です 仮に建築物を それに伴う運輸を あわせて見てみると-- すなわち 人の移動 これが26%になるのですが-- エネルギー消費量の内70%が 都市とインフラの相互作用に 影響されています 故に持続可能性の問題は 建築物を内包する都市の性質から 切り離すことは出来ないのです デトロイトと北欧の都市を比較しましょう-- ミュンヘンは悪くない例です 徒歩と自転車により大きく依存しており 密度が僅かに2倍にも関わらず エネルギー消費はたったの十分の一です すなわち この比較例における エネルギーの差は莫大なのです つまり これを一般化すれば 人口密度の増加により エネルギー消費の劇的な低減が 可能である事を立証できるのです 勿論 これを都市の多様性や 巨大な公共交通機関 快適に歩行可能な距離 公共の場の質 等の問題から 切り離すことは出来ません もう一度 黄色で記されたデトロイトが 一番上にあります 並外れた消費量です ずっと下にはコペンハーゲンがあります コペンハーゲンは確かに高密度ですが 真に高密度な都市と比べると それ程ではありません さて2000年には かなり興味深い事が 起きました ですから 中国やインドなどが 環境に及ぼす影響について 考え直さねばなりません では中国 なかでも北京を考えましょう その交通システムにおいて 自転車の代わりに車が増えたことによって エネルギー消費に関連した 公害が発生しています 我々の社会では 農村から都市への変化には 200年をかけましたが 同じ変化が20年で起きています そしてまた興味深いことに ここ60年ほどの間に ―都市化が3倍も進んだ期間に 平均寿命が2倍に伸びてきました どう建物の設計に影響するのか? そして なにより より省エネルギーで より公害が少なく そしてより 社会的責任を果たす 建築物の創造とどう繋がるのでしょうか? 一例としてウィリス・アンド・フェーバー社の 企業本社を取り上げたいと思います 本社はイングランド北東部の 小さな田舎町にあり ロンドンからの通勤圏内です まず あなたが見て取れるのは この建物の屋根がとても暖かい 毛布のようになっています 一種の断熱する庭です また公共空間を称えるものでもあります 言い換えれば このコミュニティは 空中の庭園を持っているのです この仕事は全ての面で 人間主義的な理想が強く出ていて それは この初期のスケッチに 要約されていると思います 青葉があり 日の光があり 自然との つながりがあります そして自然は動力の一部であり ビルを回しているのは自然です そして象徴的に 内装の色は 緑と黄色になっています これは1973年の事でした 2001年にこの建物は賞を受賞しました その賞は 非常に長い間 使われ続けている建物を 賞賛するものでした 我々は彼を満足させ 彼を幸福にすることにしたんだ」 上の映像を少し詳しく 見て頂くと この建物が 電気配線を可能な作りに しているのがわかります この建物は変化に備えていたのです 1975年の映像では タイプライターがあります さらに この授賞式で 社長たちは 他社は技術が新しくなるたびに 新しい建物を建てなければならなかった と言っていました この建築物を設計していた時期に こんなスケッチを描いていました 最近アーカイブから取ってきたものです 私はこのように書いていました 「しかし我々には時間がなく そして技術に関する 直接的な専門知識も 全くない」 つまり その建物を 本当に革新的にするための 技術を持ってなかったのです それは三次元の泡のようなものからなり 自然に換気の出来る とても興味深い外装です 呼吸し エネルギー負荷を著しく低減させます そして 時間を進めてみると面白いことに 現在 その技術は利用可能で 広く普及しています これもまた 何千枚ものスケッチやコンピューター画像から 現実世界に変換されたものです そしてこの組み合わせ-- これら重量的なコンクリートの書架と それを包むこの膜が 自然の力と協働した建物の 換気を可能にして 劇的に エネルギー消費を減らしました そして興味深いことに このシステムに対する利用者の評判は 非常に良いのです 何かが犠牲になるのではなく 全く逆なのです 私はそれは偉大で 素晴らしいと考えます エネルギー消費という観点から 典型的な図書館とこの建物の性能を比べて 評価することができます 今度は全く異なった文脈で この技術の 別の面をお見せします このアパートメントは スイスのアルプスにあり ではその技術を大まかにご紹介します 空中に点をプロットしたら その情報を転送することができます 今では工場に直接 転送できます さて国境を越えて 少し先にある ドイツの小さな工場の様子です 男性とコンピューター画面が見えます 先ほどの空間上のプロットが 伝達されています そして左側には工場の 切削装置があります これを使って 個々の部品を製造する事ができます そしてプラスマイナス僅か数ミリメートルで 現場で互いに組み合わされます そして繰り返しますが 建物のこのような作りは そこに暮らす人や訪問者にその空間を 楽しんでもらうためのものです 私がこれら新しい技術の使用に 踏み切ったとして どのように-- 以前はどうしていたのでしょう? つまり そう 携帯電話以前の生活-- 今は当たり前になっていますが-- はどのような物だったのでしょうか? これは1979年の香港銀行の内部です 1985年にオープンし 太陽光を奥深くのスペースにまで-- 空間の中心部へと反射していました 例えば 模型を人工の空の下に 置いていました 風洞実験では 文字通り-- 風洞に模型を置いて 空気を流します 数キロのケーブルや その他もろもろが必要になります 我々にとって 転機となったのは恐らく 最初のコンピューターを手にした時です ちょうど我々は空港の設計を見直し 発明し直そうと取り組んでいました これはヒースロー空港の第4ターミナル 典型的な空港ターミナルです 巨大で重く 日光を遮る屋根 大量の騒がしい機械 巨大なパイプ そしてスタンステッドは グリーンな代替案です 自然光を用いた優しい空間で ここでは 外との つながりが実感できます そして 日中の大部分は 電灯が不要です 電灯は熱を生成し 空調の負荷を高めます 小さな画像は スタンステッドの樹状の構造です さほど昔ではありません 17年です 今ではこうです 昔ヴァレリー・ラーキンという女性がいて 1987年 彼女は1枚のディスクに 我々の情報全てを保有していました しかしその間 ご存知のように アル・ゴアのように素晴らしい指導者は 気温の上昇が止め難い状況に 入った事を指摘しました この意味では 面白いことに これら祝福すべき建物は この状況と強く関わりがあります 風洞試験は当然しましたが 今はコンピューター上で 調査し 計画し さらに自然の力がどのように 作用するかを見られます 下の議場の自然換気もコンピュータでモデル化しました また生物資源も検討できます 生物資源と帯水層 植物油の燃焼を組み合わせる このプロセスは興味深いことに まだソ連に依存していた頃の 東ドイツで開発されました そして これらの技術を再び取り入れて とてもクリーンな技術を 開発したことで 実質的に無公害の建物になりました その建物からの排出量を 年間の二酸化炭素の量から 評価できます プロジェクトに着手したときは 天然ガスを使用するなら排出量は 7,000トン以上 それが最終的には植物油を使用し450トンとなりました そしてまたエネルギー消費の削減量を 評価することができます プロジェクトの間に進歩が見られます スイス・リではさらに少し 発展させました-- ロンドンでのプロジェクトでした この一連の映像が示すのは モデルの発展過程ですが 最初の映像は実に興味深いと思いますが そこには円があり その周りを 公共空間が取り巻いています この場所に同量の容積を置くには 他にどのような方法があるでしょうか? そしてそれを 外観の中核を成す 構造で包みます それは三角形の網目状の構造体で ここにもそれらバックミンスター・フラーの いくつかの作品と遠い結び付きがあります そして この三角形のグリッドは 性能を向上させ またこの建物にアイデンティティを 与えるものでもあります そしてここでは この建物が大気に解放され アトリウムへと吸気する 詳細を示しています その詳細は コンピューターによって モデル化でき 風圧の高い場所と 低い場所が見れます この手法では建物は 飛行機の翼のように振舞います 従って 風の方向に関わらず 常に建物に新鮮な 空気を効率よく取り込めます 典型的な建物よりずっと広いのです 我々が本当に広い視野を持って これらのような 設計戦略を用いた場合 何が起こるのでしょうか? 死海が実際に死滅しようとしているのは 有名な話です その水面はアラル海のように 下がり続けています そして言うまでもなく死海は 周囲の大海や 海よりも低い位置にあります そこで パイプラインを作り 死海を救う計画がありました 一部は地上 一部は埋められた パイプを経由しアカバ湾から 死海へ水を供給して水面を 回復させるというものです それが 大運河のように 観光や居住 脱塩や農業など どこに住む人にも価値を産むものだったらどうでしょう 一つ前の画面に戻しましょう この地域は不安定で 武力衝突が起こっています こんな設計アイデアで人道的姿勢を明確にすれば 敵対する勢力も一緒になって 間違いなくグリーンで広い意味で生産的な ひとつの目的に向かって 共同できるかもしれません 巨大なインフラはまた コミュニケーションと不可分です 我々はこの成長する世界を どうすれば明瞭にできるのでしょうか 特に私が話しているいくつかの場所-- 例えば中国では 次の十年で 400もの新たな空港を 建設しようとしています どうすればこの規模で 環境に優しくできるでしょう? 私は香港空港を デジタル時代における 一種のアナログ体験と呼んでいます ここを基準として考えましょう それは当時 地上で最も物理的に 大きなプロジェクトでした 250--失礼 5万人もの人々が 24時間 週7日働いていました それはヒースロー空港の 全てのターミナルと未完の-- 第5ターミナルを合わせたよりも 17%も大きいのです ヒューバートと昼食を共にし この挑戦や都市について 話していた時 彼は「これらは新たな大聖堂だ」 と言いました--全くその通りです この会話の切り口の一つは 私が大晦日に行った 中国のオリンピックにおける 環境保護政策の志と熱意に関する 講演がきっかけになっています この考えを口にした時が 年の変り目でした その着想を実現するのは おそらく我が国以外の大国 中国やインドなどアジア太平洋の虎達 でしょう ありがとうございました (拍手) 20代のときに 私は 心理カウンセリングで 初めて患者を診ました 当時私はUCバークレーで 臨床心理学を学ぶ博士課程の学生でした その患者はアレックスという 26歳の女性でした (笑) それに比べ 私のは 20代女性の男の子に関する悩み相談 「30歳は昔の20歳よね」と アレックスが言えば 私もそんなものだと 思っていました 就職も結婚も出産も 昔より遅くなって 死ぬことだって先になってる 私はこう言って 押し返しました とにかく アレックスが 結婚を考えるのは 結婚するような相手に会う前が 最適なんです」 心理学者が「アハ体験」と呼ぶ瞬間です この瞬間 30歳が昔の20歳では 無いことを悟りました 確かに 身を固めるのは 昔よりも遅くなりましたが だからと言って アレックスの20代が 自己実現の努力をやめて良い時期になったわけではなく むしろ遅くなったことで 自己実現に格好の時期となったのに 私たちはその時期を 無為に浪費していたのです 現在 アメリカには 20代が5000万人います アメリカ人口の15%を対象とした 話をしているわけですが 20代を経験もせずに大人になる人など いないことを鑑みれば 100%の人が該当することになります 現在20代の方は手を挙げて? これは私個人の意見ではなく 事実なのです 人生を決めてしまうような 出来事の80%が 35歳までに起こることが知られています 40歳以上の方でも 取り乱さないで! アメリカ人の半数以上が 30歳までに結婚するか 将来のパートナーと付き合うか同棲しています 脳は 20代のうちに成人期に向けて 配線し直されると同時に 人生最後の二回目の成長をし ぐんと伸びて仕上がります つまり 自分を変えたいと思うなら 20代こそがその時なのです 性格についても 20代ほど 変化を見せる時期はありません 女性の妊娠しやすさも 28歳でピークを迎え 35歳以降は 色々と 難しいことが出てきます 体についても 人生の選択肢についても よく理解すべき時期は 20代なのです 子供の発達においては 言語能力や愛着や 脳が育つ為に 最初の5年間が臨界期だということは 広く知られています その期間は 何の変哲も無い日常生活が 人格形成にことのほか大きな影響を与える期間です しかし 成人期の発達なんて あまり話題となりません 20代は成人発達の重要な 期間であるにも関わらずです しかし20代の人は そんなこと耳にしないわけです ニュースになるのは 人生設計の時期が変化してきたとか ジャーナリストも20代に 「パラサイトシングル(すねかじり)」や 「キダルト(子供大人)」といった ふざけたあだ名を付けています 本当です レオナルド・バーンスタインはこう言いました 偉業を成し遂げるには 計画と焦りが必要だと 全く何も起こりません しかし そのうち こんな風に言い始めます 「もう20代も終わりかけなのに 何も自慢できることがないんです 大学を卒業した直後の方が 履歴書の見栄えが良かった」 私だけ座り損ねるなんてイヤでした だから時々こう思うんです 夫と結婚したのは 30歳のときに一番近くにあった イスが夫だったからだと」 さっきの20代の方は どこですか? そんな風には しちゃダメよ 少し軽々しい言い方ですが 間違ってはダメです 利害はとても大きいんですから 多くの物事を30代まで後回しにすると 30代でのプレッシャーは 巨大なものになります キャリア構築を始め 住む街を決め パートナーを探して 後回しにした分 さらに短い期間に 2〜3人の子供を出産することになります これらの多くは 同時にはできません ごく最近 研究で 明らかになってきたように 全てを30代の間にまとめて行うのは 単純に困難かつ多くのストレスが 伴うことなんです 望むキャリアを歩めないということや 子供が欲しくなったのに産めなかったり 子供に兄弟を作ってあげられないことに 気付くことで訪れます あまりに多くの 30代 40代の人たちが 診察室の反対側に座りながら 自分と 私を見比べて 自身の20代に関して 決まってこう言います 「私は今まで一体何をしてたの? 一体何を考えてたの?」と言います 私は 20代の人たちの 思考や行動を変えたいんです 打ってつけの話があります エマという女性の話です エマは25歳の時 診察室にやって来ました 彼女の言葉を借りれば 自己喪失に陥っていたからです 彼女の20代も困難なものでしたが それ以前の人生はもっと 困難に溢れていました 診察中 何度も涙を流しましたが 「家族は選べないけど 友達は選べる」 とそのたびに言って 気持ちを 落ち着かせていました ある日 エマがやって来て ひざを抱え うなだれて 診察時間の大半を むせび泣いていました 彼女はヒステリー気味に 私を見て こう言いました 「ひどい自動車事故に遭ったら 誰が来てくれるの? ガンにかかったら誰が面倒を 見てくれるって言うの?」 エマが必要としていたのは 親身に面倒をみてくれる セラピストではありません 必要なのは素敵な人生で これが人生を考える転機になると思いました その後 数週間 数ヶ月にわたって 私はエマに 男女問わず 全ての20代が 知らされるべき 3つのことを伝えました まずはアイデンティティ・クライシスに 陥っていることを忘れて 何かアイデンティティ・キャピタルを築く よう伝えました 「アイデンティティ・キャピタルを築く」 とは 自身の価値を高めるようなことを するという意味です 自分の将来の― 理想像に近付くために 自分への投資になる何かをすることです エマの将来のキャリアは 私には分からなかったし 未来の仕事は誰にも分かりませんが これだけは確かです アイデンティティ・キャピタルは アイデンティティ・キャピタルをどんどん呼び込みます それは先送りしているだけに 過ぎません 私はエマに職を模索し また目的に合うものを選ぶようにと伝えました 2つ目として エマに伝えたのは 都会派仲間の生き方は過大評価されているということ 親友は親切にも空港まで 送ってくれたりしますが 20代の人が同じ考えの人だけと つるんでいると 友人が知っていることや 知っている人 友人の考え方や話し方や 友人が勤務する場所などが 限られた範囲だけになってしまいます 新たな物事は 友人の友人の友人のような いわゆる ゆるい繋がりから やって来ます そう 20代の半数は 無職か不完全雇用の状態ですが 半数はそうではありません ゆるい繋がりこそが 後者の集団に入る方法です 仕事の半分は 公募されないため 近所の人の上司に 接触することが 公募されない職に就く 手段になります ズルではありません 情報はこのように広がるものだからです 最後に忘れてはならないのが エマが信じていた「家族は選べないが 友達は選べる」という事に関して エマが育った環境では その通りでしたが 20代なので もうじき エマは家族を選ぶでしょう パートナーと結婚し 自分自身の家族を築き上げるのです 30歳は結婚し身を固めるのに 20歳 ひょっとしたら25歳よりも ずっと良いと思われるかもしれません それには賛成します ただ Facebook上で 結婚報告がされ始める頃に 誰でもいいからと同棲相手や 寝た相手を捕まえようとするのは 自分を高めることにはなりません 結婚に備えるのに 最適なタイミングは 適した相手に会う前です つまり 仕事と同様に 恋愛に対しても 意識して行うべきなのです 家族を選ぶということは たまたま自分を選んだ というだけの人と 漠然と一緒に過ごしたり 時間を潰すということではなく 誰とどのようなものを望むか 意識して選ぶことなのです では エマは どうなったでしょうか? エマと連絡帳を 繰ってみると 別の州の美術館で働いている かつてのルームメイトの 従兄弟を見つけました ゆるい繋がりのお蔭で エマは美術館で仕事を見つけ 5年経った現在では エマは 美術館の特別イベント企画を担当しています エマとの体験談を聞くと 簡単なことに思えますが それこそが 私が20代に 向き合う中で好きなところで とても簡単に 救うことができます 20代の人たちはロサンゼルス国際空港から 西のどこかに向けて 今まさに飛び立とうとする 飛行機のようなものです 離陸直後にちょっと 経路を変更するだけで 着陸地点がアラスカになったり フィジーになったりします 同様に 21歳 25歳 もしくは29歳でも 1回の素晴らしい会話や 1度の転機や 1つの優れたTEDトークが 何年にも または何世代にも渡って 絶大な影響を与えることができるのです アレックスを診た経験から 学んだ 単純なことですが 今となってはこれを エマのような20代に 毎日伝えられる立場なのは うれしいことです 今の30歳は昔の20歳に相当しません 大人として20代を有効に使い アイデンティティ・キャピタルを築き ゆるい繋がりを活かし 家族を選んで下さい 知らなかったことや しなかったことに 縛られてはいけません 皆さんは 今まさに人生を 決めているのです ありがとうございました (拍手) 「知らない人に話しかけてはいけない」 何十年も前からずっと 友人や家族 学校やメディアから聞かされてきた言葉です これは規範で 社会的な規範です しかし 特殊な社会的規範です なぜなら この規範は誰と関係を築いて良くて 誰とは関係しない方が良いか 定めるものだからです そして知っている人の側にいなさい 最良の状態だったら 自分とは違う人たちとも 出会うことでしょう なぜなら自分とは異なる人たちと出会うと そこから学べるからです 私がここで「異なった」と言っているのは 要するに 「未知」ということです デジタル化されて集約される今日の社会では 知らない人ということは たいして問題ではありません なぜなら知らない人は 世界の強固な境界線の一部だからです つまり 知っている人と知らない人とに 世界を分ける見方に属します でも 私のデジタルな関係性においては 私は 知らない人たちと既に何かをしています 問題は 私があなたを知っているかどうかではなく あなたと何を学べるか 双方にとって 有益な何かを 一緒にできるかということです 私は このことについて熟考しました どのように社会情勢が変わり どのように新しい技術が新しい制約と好機を― 人々にもたらすかについてです 今日私たちが直面している最も重要な変化は データそのものと それがもたらす デジタルな関係を伴うものです やがて将来に可能になるだろう関係のことです 未来の経済は これに懸かっていますし 私たちの社会生活もこれに懸かっています 私たちが怖れるべきは知らない人ではありません 怖れるべきは 未知なものを適正に 受け止めることができるかどうか ということです 20世紀の心理学者や社会学者たちは 知らない人について考えていました しかしこれほどダイナミックな関係は考えておらず 知らない人たちがもたらす 実際の影響について 考えていました スタンレー・ミルグラムは 60年から70年代にかけて スモール・ワールド実験を行い 後に「6次の隔たり」として有名になりましたが 無作為に選ばれた2人の人間は 5人から7人の知り合いを介して 繋がることを主張しました ある知らない人に辿り着けることです その人に辿り着くための経路があるのです マーク・グラノヴェッターという スタンフォード大学の社会学者は 1973年に 有名な論文『弱い紐帯の強み』において ネットワークの中で 情報を広めるときに 弱い紐帯(つながりの弱い人たち)の方が 私たちにより近い 繋がりの強い人たちよりも 有用であることを明らかにしました 彼は強い紐帯について こんな批判をしています 私たちの生活において 私たちと とても強いつながりがある人は 均質化の作用をもたらすというのです 過去数年 私は インテルの同僚たちと どのようなデジタルのプラットフォームが 私たちの日々の生活を再形成し どのような新しい習慣が 生まれるのか調査してきました 特に注目したのは 私たちの所有物つまり― 家庭内で 家族や友人専用だったものを 知らない人にも使わせることのできる デジタルプラットフォームでした そして私たちはとても重要な結論に達しました 人々の生活において 人と物の関係が変化するように 人と人の関係も 同様に変化します システムは必要なものを予測するのに 性格や行ったことについての 過去の分析に基づいて予測するからです セキュリティー技術を幾重にも張り巡らし 脅威や攻撃からデータを守ることばかり 考え続けていると 極めて限られた関係の中に閉ざされることになります 「友人」 「家族」 「連絡先」 「同僚」といったカテゴリーから 実際の関係についてはわかりません 人とは常に その2つの組み合わせです そして その組み合わせは常に変化しています もしテクノロジーが間に入って この関係性のバランスを変えたら? もしテクノロジーによって 今すぐ― 私が必要な人を見つけてくれるとしたら? 「未知」であることが 距離感を定めるための 一つの目盛りであり 私が今 必要とする人を見つけることや 親密感や 新しい発見 インスピレーションを得るための源になります なじんだ領域を見直すのも 「未知」について考える方法の一つです 今日 これは個人だけでなく 多くの新しい挑戦に 取り組む組織も直面している問題です 私たちは規範を変えなければなりません 新しいテクノロジーが 新しいビジネスの 基盤となるように 規範を変えなければなりません 知らない人がいない世界なんて 面白くないですよね? では人との関係性について どんな違った見方ができるでしょう ありがとうございました (拍手) 今「冒険野郎マクガイバー」と聞こえたけど 面白いですね 僕は それが大好きで 7歳のとき フォークをドリルにくくりつけて 「お母さん イタリアンに行ってくる」 と言っていたくらい そして―(ウィーン)(笑) とてもうまく行って 僕に大きな影響を与えました バカみたいだけど 僕は思ったんです 世界の動き方は変えられる しかも こうした小さなことで 僕が変えられる そして およそ20年後 あまり何も考えず コスタリカに行って グアイミ族の先住民と共に過ごしました 彼らは 木から葉を取り それで 屋根板を作りました 木から ベッドも作れたし それに― ある女性を3日間観察しました 彼女は このシュロの葉を割いて バラバラにして 細い糸状のものを取り出して それを手で転がして ひものような 少し太めの糸にします そして そのひもを一緒に編んで まさに このバッグという形が この3日間のうちに 僕の目の前で作り上げられたのです それと同時に 型にはまった世界の動き方 現実が 僕の心の中で ほどけ始めました というのも このバッグと これらの服 そして 家にあるトランポリンや鉛筆削り あなたが持っている物は すべて木や石 もしくは土中から掘り出して 加工した物で出来ています 複雑な加工がされていたとしても 全てそのように作られています そこで 私は研究を始めました こんな風に決めているのは 誰か? こうして現実が作られているのだから 僕はすぐに始めました 当時僕はMITメディア・ラボで メーカームーブメントと 造り手と創造性を研究していました 自然の中でモノづくりを始めました グアイミ族の人を見ていて その方が障害が少なそうだったから それは 瞬く間にでき 大人にとっても すごく簡単 子どもにとっても そう 草で 棒にくくりつけられた一枚の葉 これを作った子が言ったのは 「これは火 ぼくはそう呼ぶんだ」 誰かが聞いた 「どうやって その棒を 木の上でバランス取っているの?」 彼は言いました 「分からない でも見せてあげられるよ」 彼の手 彼の直感が知っているんです 時々 僕たちの知識というのは 物の可能性を広げる邪魔をします それが人間が作り 築き上げた世界となると 特にそうです 僕たちは 物の使い方を知っていると 思っています だから どう使えるか想像できないのです 子どもたちは そうではないんだ 自分の息子を見てもそうだと思って 僕はこの本をあげた よきヒッピーの父親だから こう言う 「いいかい 月を愛することを学ぶんだ 息子は これで何をすればいいのか 分かりません 僕も教えなかった 森で棒を見つけた青年と変わりません そのとき 僕は思い始めたんです どんな道具を人に与えればいいだろう? 特に 物事を知りすぎた大人たちに 世の中は色々な可能性があると知り 自らが 日々の生活の中で 変化をもたらせると気づくように だから 簡単なデモをさせてください ここに 小さなピアノ回路があって こちらは普通の絵筆 一緒に こすってみます (ピー) ケチャップと ―(音楽)― それから ―(音楽)― (笑)(拍手) すごいでしょう? すごいのは― ピアノ回路を人にあげたときに 起こることです 鉛筆は もはや鉛筆じゃない 真ん中までワイヤーが入っていて そのワイヤーも 鉛筆の中ほどに ピアノ回路を画鋲で付ければ ただのワイヤーではなくなります そして 紙の上にワイヤーを作ることもでき そこにも 電流を流せます ある意味 鉛筆のハッキングです しかも 小さなピアノ電気回路を つけるだけで この電気は あなたの体にも流れます 鉛筆からピアノ回路を外して すぐに この絵筆を作れます シンクの金属は 電気を通しますから 蛇口から流れ出る水は 電子楽器テレミンやバイオリンのよう 世界にある全てのものは 導電性があるか ないか のどちらか だから 一緒に使えるんです この若い女性は 「フラ・ルーパー」なるものを作りました フラフープをまわすとき シャツの上に回路をつけておくんです 写真で 彼女が指差しているでしょう フラフープが体に接触すると 二つの銅線がつながって 音が鳴り そして すぐにまた鳴る 何度も ループのように 同じ音を奏でます 台湾の美術館では この12歳の女の子は 台湾にあるキノコと 電気テープと熱接着剤で 「キノコ・オルガン」を作りました そして 僕たちは思ったのです 電気製品を使わないだけじゃなくて コンピュータを 日常のもので壊して どうなるか見てみよう 簡単なデモをしたいと思います これは MaKey Makey回路 ここで 一からセットアップするのをお見せします これを差し込んで 今 USBでつながっています アース線をつなげます で 僕たちは「ビデオを作らなきゃ」 となったんです この重要性や意義を 誰も信じようとしなかったから 僕と あと一人を除いてはね ビデオを作って たくさんのことが― できることを証明したんです 粘土で スケッチをして ゲーム・コントローラー用のグーグルみたいに 文字通り ジョイスティックを描いて パソコンでパックマンを探して つなげればよい (ビデオゲーム音) この小さなプラスチックの入れ物 量販店で手に入りますよね 外に出せば 水がたくさん入ります つま先をケガするかもしれないから 気を付けてください 世界の動き方を決めるのは 専門家じゃなくっていいんです 僕たち 皆が参加して 一緒に 世界の動き方を変えて行けばいい アルミホイル 猫は飼っていますね 水を置くと Mac OSの写真撮影装置になります 「撮影」ボタンの上に マウスを持っていけば 猫用写真ブースに 数百人の人に これを買ってもらわないといけなかった だから 資金調達プラットフォームKickstarterを利用 発売初日に 何百人もの人が購入して そして 30日後には 11,000名もの支援を取り付けました 一番良かったのは それを使ってクレージーなことしてる人たちから たくさんビデオが届いたこと 実際 僕たちはこの人に素材を提供 「僕たちがスポンサーだよ ちょっと これを見てみてください お父さんと娘は 特別な形で 回路をオンにしています このお兄ちゃんは― この設計図を見てください 「妹」と書いてありますね 僕は いつも人間を入れますよ 技術的な設計図を描くとき 人間を入れてください とてもかわいいんです 妹のために トランポリン・スライドショーを作って 誕生日に 妹がショーのスターに なれるようにしたんです トランポリンでジャンプしながら スライドをめくるんです この人は 犬を集めて 「犬ピアノ」を作りました このお父さんの手紙によれば 息子さんは脳性まひがあり 普通のキーボードは使えません お父さんは 特別なコントローラーを 全ては買えません なので Makey Makeyを使って 手袋でウェブを操作できるようにしたのです アクセスしやすさの問題について 大きな議論が起こり 僕たちは とてもワクワクしました あのターン・テーブル上の人参が好き (音楽: Massive Attachの「Teardrop」) ほとんどの人は こんな風に演奏できません(笑) これが大ごとになり始めたとき 僕は思ったんです 箱に「警告ラベル」を貼らなきゃって そうしないと これを買って 皆が 創造的変化の使者になってしまって 政府が崩壊してしまうから 人には言ってないから 警告しようと思ったんです そして 小さなお楽しみも付けました 箱のふたを開けると こう書いてあります 「世界は 作製キット」 エスカレーターに乗っていて M&Mチョコを落としてしまっても それは エスカレーターではなく M&Mサーフボードかもしれないから すぐには拾わないで下さい 僕は 昔 理想郷の社会― 完ぺきな世界みたいなものを作りたかった でも 年を取るにつれて それを壊し始めた 段々気づいてきたんです 僕の言う 完ぺきな世界なんて 一人では作れないし 何百万の専門家でさえも作れない 本当のところは 70億人の手が 自らの情熱に従って動き モザイクのように 生まれ 世界を作っていくことなんです それも裏庭や台所で それこそが 僕が本当に住みたい世界です ありがとうございました (拍手) 死ぬことです どうしたら良く生きられるか それは 誰もが きちんと考えます 私は どうすれば良い死を迎えられやすくなるか お話しします 私は 老人専門医ではありません 幼児向けの読書力養成カリキュラムを考えています 今日のテーマについては サンプル数2の定性的研究から学びました ここ数年 私は 二人の友だちが 自ら望む形で 人生を終えられるよう手伝いました ジム・モディーニと妻 シャーリーは 結婚生活の68年を ソノマ郡に所有する1,700エーカーの大牧場で ひっそりと暮らしてきました 食べていくのに必要な家畜だけを飼って それ以外のほとんどの土地を そこに住んでいるー 熊や豹などの たくさんの動物の 保護区にまわしました それが 彼らの夢だったのです ジムとシャーリーが80代のとき 私は 彼らと知り合いました 私はそのうち二人と親しくなって彼らの管財人 そして 医事代理人になりました そして さらに重要な役目を引き受け 二人の人生の終わりに向けた日々を 取り仕切るようになりました ジムとシャーリーは 最期の数年 がんや骨折、感染症、神経疾患に見舞われました 事実として― 最期に向かうにつれて 私たちの身体機能や 自分で身の回りのことをする力は ゼロに近づいていきます そんな中でも計画を立て 適切な人たちと組めば 生活の質を高いまま維持できるのが 分かりました 人生の終わりに向けた日々は (テキスト:やり残したことを終わらせる時期) 死期に気づく出来事によって始まります (テキスト:やり残したことを終わらせる時期) この始めの段階で ジムとシャーリーは懸案となっていた牧場を 二人の死後 自然保護団体ACRに託すと決めました これによって 二人は 安心して前に進めるようになりました 始まりは 病気の診断かもしれないし自らの直感かもしれませんが(テキスト:受け止める時期) いずれ 「もう永くはない」と思うときが来ます (テキスト:受け止める時期) ジムとシャーリーは この期間に 友だちみんなに「終わりが近いが 僕たちは大丈夫だ」 と伝えました がんで死ぬことと神経疾患で死ぬことは (テキスト:迎える時期) 状況が違います (テキスト:迎える時期) ジムが先に亡くなりました 最後の最後まで意識があったものの 最後の日は 話せませんでした ただ― ほとんどの人は 「自宅で死にたい」と言います でも アメリカ人の8割は病院か老人ホームで 亡くなっています 自宅で死にたいと言うだけでは計画になりません これも計画ではありません違法ですから 意思を代理してくれる人が必要です 必要なのはこの仕事をうまくやれるような 時間がありそして 近くにいて 刻々と変わる状況のプレッシャーの中でも 人とうまく調整ができる人です 病院への備えも 重要です 病歴や薬 かかりつけ医の情報を 1枚の紙にまとめておきます それを 目立つ色の封筒に入れて 保険証の写しと委任状 そして 蘇生禁止指示書も同封します 自宅の冷蔵庫に 1通貼り付けます 介護者も必要になるでしょう あなたの性格と経済状態も考えて 老人養護施設と 自宅療養の どちらがベストか判断することになります いずれの場合も 妥協してはいけません 最後の項目は 最期に聞きたい言葉です 本当に最期となったら どんな言葉を誰から 聞きたいですか? 心配しなくても大丈夫と分かれば 心配から解放されるのです このテーマは 普通なら恐怖や拒絶を呼び起こします 私がこの経験から学んだのは 人生の終わりを計画する時間が持てれば 生活の質を保てる可能性が最も高まる ということです これは ジムとシャーリーが大牧場を誰に託すか 決めたときの様子です これは 亡くなる数週間前のジム 思いがけず また誕生日をお祝いできました こちらは 亡くなる数日前のシャーリー その日の新聞に載せられた― モディーニ牧場の野生動物保護の 重要さを訴える記事を読んでもらっています ジムとシャーリーは人生を 良く終えました 皆さんに このお話をすることで 私たちも 同じように良い終わりを迎えられればと思います ありがとうございました (拍手) またTEDに参加できてうれしいです (音楽) (ビデオ)男性1: よし グラス 録画してくれ 女性1: 準備OK あと2分で開演よ 男性2: グラス 飛行クラブとつないでくれ 男性3: 「トラの顔の写真」をグーグルで 調べてくれ 男性4: いいか?行くぞ! (吠える声) 女性2: そこに立って そこよ グラス 写真を撮って (子どもの歓声) 男性5: 行け~! 男性6: うわっすっごい! 素晴らしい! 子ども: うわ~!蛇だ! 女性3: さあグラス 録画して! 男性8: A12ゲート あそこだ! (拍手) (子どもの歌声) 男性9: 「おいしい」をタイ語で言うと? 女性4: 「くらげ」を検索して (音楽) 男性10: きれいだな~ (拍手) セルゲイ・ブリン: 失礼 ナイジェリアの 王子からメッセージが来たもので 1,000万ドル必要なんだそうです こうしたメッセージにも ほかの人や情報と 今後もずっと このような形で つながっていくのだろうかと とことん疑問に思っていたからです こうしたビジョンを持って グーグル・グラスをデザインしました 出歩いているときに 携帯電話を覗き込んでいるのは 自分を社会から孤立させかねない だけでなく それが ふさわしい体の使い方 なのだろうかという気にもなります ただ突っ立って のっぺりとした ガラスの画面をこすり 動き回っているだけなのです グーグル・グラスの開発では どうすれば手を自由にできるかと いうことを考え抜きました あれは全部 グーグル・グラスをつけた人が 撮影したものです それで ディスプレイの位置を上げ 視線から外すようにしたのです 何かを見るときの 邪魔にはなりませんし アイコンタクトの 邪魔にもなりません 耳も自由にしたかったので 音が頭蓋骨に 直接伝わるようにしました 最初は少し変な感じがしますが 慣れてきます 皮肉なことに グラスの音を はっきり聞きたいときには 耳の穴をふさげばよいのです びっくりしますが そういう風にできています 15年前 グーグルを始めたときに 思い描いていたのは 検索文字の入力を いずれ不要にしてしまおう ということでした 15年経った今 そのビジョンを実現した 最初の形状の製品が完成し 外で人と話したりしながら 使えるようになりました 多くのことを学びました 快適に使えるものにすることが とても重要でした 最初の試作品は巨大で 頭に携帯電話を くくりつけているようでした とても重くて使いづらいものでした デザイナーには 仕事を引き受けると言うまで 詳しいことは秘密にしていました 真相を知って 叫びながら 逃げ出す一歩手前でした そこから長い道のりを 乗り越えてきました もうひとつ 予期しなかった 驚きは カメラです 最初の試作品には カメラなどありませんでした でも 家族や子どもとの時間を 記録できるのは 本当に素晴らしいことでした グラスを使った実験で 最後に気づいたのは 自分にも無意識に繰り返す 神経質な癖があるということです (拍手) レポーター: これは中国の何百万の人々を 大きく動揺させました 2才の女の子が トラックに轢かれて 道端で血を流している側を 通行人は そのまま過ぎ去ります 生々しすぎる映像です ドライバーは 女の子を轢いた後― 後輪が女の子の上に乗ったまま 一時停止しました 他の人々は 通りすがりに一瞥します ワン・ユーの横を― 通り過ぎた人々は 他にもいます 別のトラックは足を轢きました 道路清掃員が行動を 起こすまで こんな様子でした 急いで病院に運ばれましたが 手遅れでした 亡くなったのです 思われているでしょうか 2011年のユニセフ報告書です 5才以下の690万人の子供が 予防可能な 貧困に起因する病気で 命を落としています ユニセフは これを 良いニュースだと言います なぜなら 1990年の統計で この数は1,200万人でしたから 人数は着実に減っています 良いことです でも まだ690万人です 毎日1万9千人が亡くなっています 私は道徳的に 有意な違いはないと考えます 事実 子供たちは 手に届かない所にいて 国籍も人種も違いますが 道徳的には 関係無いと考えます 本当に重要なのは― 亡くなる子供たちの数を減らせるか? 毎日亡くなっていく 1万9千人もの子供を 少しでも救えるかです 私たちは皆 不要なものに お金を浪費しています 皆さんのライフスタイル― 新しい車を買ったり 旅行したり 水道の水が 安全に飲めるのに ペットボトルの水を買ったり 考えてみてください 皆さんが不要な物に使うお金を アゲインスト・マラリア基金に 寄付してはいかがでしょう この基金は― 皆さんが寄付したお金で このような蚊帳を購入して このような子供達を守ります もし蚊帳を提供すれば 彼らが確実に使用して その結果 マラリアによって死亡する 子供達の数を減らせます こうした予防できる病気で 毎日 1万9千人の子供が 息絶えています 幸いなことに このアイディアは 多くの人に浸透しつつあります 結果として こんな動きが 広まっています 効果的な利他主義です 感情と理性の両面を捉えるという点で 大変重要です 感情とは 皆さんが感じることです 子供に対して 同情することです しかし 理性で考えることも 大変重要です 確実に効果的で 的を絞った方法で 援助するため そして それ以上に 論理的に 考えることで分かることもあります 人はどこに住んでいようとも 私たちと同じ人間で 私たちと同じように苦しみ 私たちと同じように 親は 子供の死に心を痛め 私たちの生命と健康が 私たちにとって重要であるように それが 同じように これら全ての人々にとって重要であることです つまり 論理的に考える事は 目的達成のための 中立的なツールだけでなく― ですから― 効果的な利他主義観を持っている 重要な方々の多くが 哲学や経済 数学といった バックグラウンドを 持っているのが納得できます 意外と思われるかもしれません 多くの方が― 「哲学とは 現実とは切り離されているし― 経済は人々を利己的にするし― 数学はオタクしか興味がない」と 考えているからです ビル&メリンダ・ゲイツ財団の ウェブサイトです 右上に書かれているのが 「全ての生命は平等の価値を持つ」です これが世界の状況を― 論理的に捉える 考え方ではないでしょうか この考え方によって 歴史上 最も効果的な 利他主義者である ゲイツ夫妻と ウォーレン・バフェットを生み出しました ある試算によると ゲイツ財団は これまで580万人の命を救いました 更に助かったとしても 重症になる可能性のある 数百万の人々を 病気から救いました ゲイツ財団はこれからも 更なる寄付を続けて 多くの命を助けるでしょう 人々は自分に一体何が出来るかと 気にしています でも 億万長者である必要は ありませんよ これはトビー・オードです オックスフォード大学の 哲学専門のリサーチ・フェローです 彼は研究者としてのキャリアを通して どれだけの収入があるかを計算して 結果として効果的な 利他主義者になりました 発展途上国の8万人もの 盲目の人々を治療するお金を 寄付しても 十分な残金があり 自分の生活水準は 適正に保てると計算したのです トビーはこの情報を広げるため Giving What We Can という団体を立ち上げました 自分の収入を 分かち合いたいという 人々を集めて 人生で得る収入の 10パーセントを 世界規模の貧困と戦うために 寄付してもらおうと言うものです トビーはもっと凄いことをやりました トビーは結婚していますし 住宅ローンもあります 時間を費やすなんて聞くと こう思うかもしれません それじゃあ 仕事を辞めて 全労力を毎日失われている 1万9千人の命を救うために 費やすべきだろうか? 1万9千人の命を救うために 費やすべきだろうか? 世界に良い影響を与える仕事を どうすれば出来るか 考えた人がいます ウィル・クラウチです 哲学を専攻する大学院生です 彼は80,000 Hoursという ウェブサイトを立ち上げました これは一般の人が生涯に働く 時間を推定したものですが 最も意味のある 効果的な仕事は何かと アドバイスするサイトです 驚かれるかもしれませんが その道の正しい能力と 適性がある人には 銀行かファイナンス関係に 進むことを検討するよう アドバイスしていることです このアドバイスを実行した 若い男性がいます プリンストン大学で 哲学と数学を専攻しました 昨年 卒業した際には 哲学部の最優秀論文賞を 受賞しました 十分な収入があったので 何十万ドルという大金を 有効なチャリティ団体に寄付していますが 生活に困りません マットは 『あなたが救える命』と題した 私の著書から名前を得た 慈善団体の設立にも 協力してくれています この団体の目的は 私たちの文化を変えることで 道徳的な生活を送るためには― 嘘や盗み 暴力 殺人と言った 禁止事項を守るだけでは不十分で もし十分なお金があれば その一部を 必要とする人々に 分け与えようと言う 考えを広めています 多くの方が チャリティは 効果的でないと 考えるかもしれません では 有効性について 考えてみましょう トビー・オードは この点をとても心配して 幾つかの慈善団体が 他の団体に比べて 百倍も千倍も 効果的であることを 算出しました ですから 有効性のある 慈善団体を選ぶことが重要です 例えば 盲目の方に 盲導犬を寄付するとします 確かに 善いことです― でも 同じお金で 他に何ができるか熟慮すべきです 盲導犬の訓練には4万ドルが必要です 盲導犬が効果的な 助けとなるため 盲人の方の訓練も必要です 発展途上国で 伝染性の盲目症を 治療するために必要な金額は 20から50ドルです 同じお金で 一人の盲目のアメリカ人に 盲導犬を与えるか もしくは 4百から2千人を 失明から救うかです GiveWellは 慈善団体の 影響調査を行っており 上手く運営されているか 審査するだけでなく 数百という慈善団体を 評価して 現在3つの団体だけを 推奨しています アゲインスト・マラリア基金がトップです 良い奨励団体を探すのは とても難しそうですが thelifeyoucansave.comと Giving What We Canは 貧困から命を救う以外も網羅した― より幅広い範囲での 効果的な慈善団体を 紹介しています 動物保護については ずっと懸念しています 毎年 何百億という動物に 人間が与えている 甚大な悪影響です もし皆さんが この悪影響を低減する 効果的な慈善団体をお探しでしたら Effective Animal Activismという サイトを訪れてみてください 効果的な利他主義者の中には 生物の存続自体が 大事であると考える人がいます そこで 絶滅のリスクを 低減する方法を模索しています 皆さん ご承知のとおり 最近 地球の近くを通り過ぎた 小惑星が 絶滅の危機の 一例です 研究によって 地球に衝突する 惑星の軌道を予知するだけで無く― 軌道から 逸らすことも可能です 多くの可能性があります チャーリー・ブレスラーは 利他主義者ではないと言いました 救っているのは 彼自身の人生だと 考えているのです ホリー・モーガンは 効果的な利他主義に関わるまで 鬱と戦っていたことを告白しました 今では最高に幸せそうです 効果的な利他主義になることで こんな問題を 克服するのではないでしょうか シーシュポスの問題です ティツィアーノが描いた ギリシア神話の シーシュポスですが― 神が彼に課した罰は 大岩を山頂に運び上げることでした 消費者のライフスタイルに 似ていませんか? お金を得るために あくせく働いて― そのお金を 浪費しています 購入したもので 満足しますか? でも お金は無くなったので もっと稼いで また買うため 同じ幸福レベルを 維持するため また働きます 終わることが無い 快楽のルームランナーみたいです 効果的な利他主義になることで 意義と充足感を手に入れます 自分の人生が 本当に価値があるものだったと言う 自尊心の確固たる基盤を 手に入れるでしょう 最後に皆さんに お話したいことがあります 1ヵ月ほど前 この講演を執筆中 ある電子メールを受け取りました これが彼の写真です 手術後に回復している様子です なぜ手術を受けたのでしょうか? メールはこんな風に始まります 「先週の火曜日 右の腎臓を 匿名で他人に提供しました これが周りにも影響を与えて 結局4人の患者が 腎臓提供を受けました」 全米で毎年 約百人の人々が― これを読んで嬉しかったです クリスが腎臓提供を行ったのは 私の著書に影響されたからだそうです 正直に言いますと 私自身も恥ずかしくなりました 私は腎臓が2つありますから クリスが更に言っていたことは 彼がしたことは たいして 素晴らしいことでは無いけれど 彼が腎臓を提供することで 延命できた人の 命の長さを計算すると 5千ドルを アゲインスト・マラリア基金に 募金することと 同等の結果を 生み出すということでした それを聞いて 少しだけ安心しました 私は アゲインスト・マラリア基金や その他の効果的な慈善団体に 5千ドル以上 寄付していますから ありがとうございました (拍手) 美術学校に通っていた時に 手が震えるようになりました できるだけ まっすぐ描いた つもりでも こうです 思い返せば 震えが 役立つときもありました ペンキを混ぜるとか ポラロイド写真を振るとか でも 当時は何もかも 終わったと思いました 震えの原因は 点描を極めようと 長年 極小の点を 打ち続けた結果です 長年 極小の点を 打ち続けた結果です 完ぺきな丸だった点は 震えのせいで オタマジャクシみたいな 形になっていきました こんな悪循環が続き 激痛と関節の症状が出て こんな悪循環が続き 激痛と関節の症状が出て ものを持てなくなりました 生涯 芸術を志してきたのに 美術学校を退学し 芸術から離れました 数年たっても 芸術が忘れられず 神経科に行くことにしたのですが 治る見込みのない 神経障害とわかりました グチャグチャの線を見て 医師が言いました 「震えとうまく付き合っては?」 だから震えを受け入れて 家に帰って鉛筆を持ち 手が震えるにまかせて 私が追求してきたものとは ちょっと違いましたが それでも最高の気分でした 震えを受け入れてしまえば 制作を続けられると わかったことも大きかった 求める作品をつくるには 違う方法を探すだけで よかったのです でも点描の断片性 つまり ― 小さな点が集まって イメージが できていくのが好きでした だから 別の方法でイメージの 断片化を試みていきました 震えの影響がない方法です 絵の具に足を突っ込んで キャンバス上を歩いたり 角材でできた3次元の建造物に 2次元のイメージをバーナーで 焼き付けたりしました 大きな素材で 大規模な作品を作ると 手は痛みませんでした たった一つの技法から 離れることで 自分の芸術の枠組みを くつがえす ― 創造力の高め方を 手に入れたのです このとき初めて思いました 「限界を受け入れても 創造力は高まる」って 当時は学校を去る直前でした 仕事をして新しい画材が やっと買えると 興奮していました 私は粗末な道具しか 持っていなかったので 専門家向けの画材があれば もっと色々な事が できると思ったのです 普通のハサミすらなくて 職場から1丁 勝手に持ってくるまで ― 金ばさみを使っていました 学校を出て 職に就き 給料をもらうと 画材屋にでかけて 狂ったように画材を 買いあさりました 家に帰ると腰をおろして 制作に取りかかろうとしました 既存の枠に とらわれない作品です ところが何時間たっても 何も思い浮かばないのです 長い間 スランプの暗闇から 抜け出せませんでした わけがわかりません やっと必要なものを 買えるようになったのに 創造性が消えたのです 創造性を取り戻したいなら 枠にとらわれないように 努力するのではなく 枠の中に戻らなければ この頃 ― 今もそうですが 夕方はスターバックスで 過ごすことが多く カップを余分にくれることを 知っていたので 50個もらうことにしました すぐにくれて驚きました 持っていた鉛筆を使って たった80セントで この作品を作りました 私は枠の中で考えることを キャンバスにも応用しました キャンバスではなく 自分の体にしか描けなかったら? 30種類のイメージを 一層ずつ重ねて 描いていきました 全部 私の人生に 影響を与えたものの絵です あるいは筆ではなく 空手チョップだけで 描くとしたら? (笑) 自分の手を絵の具に漬けて キャンバスを攻撃しました 本気で叩いたので 小指の関節にアザができ 2週間も消えませんでした 6日間ウェブカメラの 前で暮らしました 床に寝起きし テイクアウトの食事をとりながら みんなに呼びかけました 「私に電話をして ― 人生が変わった瞬間の 話をしてほしい」って みんなの話を 回転式のキャンバスに 書いていくと 芸術作品になりました これが究極の制約でしょう 芸術家なのに作品がないんです このアイデアから生まれたのが 1年かけて取り組んだ ― 「さよなら アート」です 作品はすべて 出来上がったら破壊します 最初は自分で壊していました 例えばジミ・ヘンドリックスの イメージを 7,000本以上のマッチで作りました (笑) その後 自然に崩壊する 作品を加えました はかなく消える素材を 探しました 吐き出した食べ物や (笑) 歩道に描いたチョークの絵 ― 凍らせたワインまでありました 破壊の最後のバージョンでは 初めから存在しないものを 作ろうとしました テーブルにろうそくを並べ 火をつけた後 消します これを一組のろうそくに 何度も繰り返し 撮影したビデオを集めて 大きな画像にしました 最終的なイメージの全体を 実際に見ることはできません 存在する前に破壊されたのです 「さよなら アート」のシリーズでは 23点の作品を作りました 展示できる物は 何も残っていません 私が究極の制約と 考えていたものは 実際には究極の自由でした 作品を作るたびに破壊することで 私は中立の状態に戻り 新鮮な気持ちで 次の作品に取りかかれます でも簡単ではありません 制作が軌道に乗らないことや 膨大な時間を費やしたのに イメージの出来が ひどいこともあります 作品を壊して学んだのは 「気にしない」ことです 結果を気にせず 失敗を気にせず 欠点も気にしない そして代わりに発見したのは 結果に左右されず絶え間なく 芸術を創造するプロセスです 常に創造できるようになり 次に作るものだけを考え アイデアは どんどん思いつきました アートという夢から離れていた ― 3年間を振り返ると やっていたのは形だけで 夢を追い続けるため 他の方法を探すわけでもなく ただ あきらめていました 震えを受け入れていなかったら どうなっていたことか・・・ それは人生や生きる技術に 関係していたのです 制約の中で 創造性を 発揮する術を学ぶことが 私達が自分を変え 全体として世界を変える ― 最も確かな道なのです 限界を創造性の源と とらえることで 私の人生は変わりました (笑) 最近 取り組んでいるのは 私が学んだ 創造性を高める習慣を 他の人でもまねできるように 翻訳することです 制約の中では 創造性を 生かすのが難しいかも知れません でもマンネリから抜け出し カテゴリーを再検討し 一般に認められた規範を疑う 最高の方法でしょう ありがとう (拍手) 「建築士」や 「デザイナー」という言葉は 職業的なプロの意味で使われ つまりはお金を 受けて働く人で このプロの人たちこそが 私たちが直面する本当に大きい 仕組上のデザインの課題解決を 助けてくれる人たちだ と思っています 例えば 気候変動や都市化や 社会格差のような課題に対してです これは間違っていると思います 実際の話で 私は2008年 建築科で 数年間勉強した後 卒業を控え まさに社会に出て 仕事を得ようとしていた頃でした そんなとき コレが起こりました これを見て何個か 思いつくことがありました 1つめは 就職課の助言は 聞かないこと デザインの奥底を語りながらも 語られていない けれど語る必要のある 経済的側面が 建築の裏にはあります 36,000から 37,000ドルくらいですね 全世界人口の観点から考えると この年収でも 最初から私は 上位1.95%のお金持ちということになります 自然と疑問が湧いてきます 一体誰の為に働くことになるのか? 心地の悪くなる 事実があります 実は 今日 建築と呼ぶ ほぼすべてのものは 実は 世界で上位1%の お金持ちのために デザインを考える仕事 ということになります これまでもずっとそうでした このことを忘れてしまった理由は 建築が最大の力を発揮して 社会を変えたのは 歴史の中のこんな時だったからです 様々な理由がありますが 1%の人が 残りの99%に代わって 築こうとしていた時です 築く理由が 19世紀の慈善事業や 20世紀の社会主義 社会保障の一環の住宅提供 そしてごく直近では 膨らんだ不動産バブルなど 様々な理由がありました これらの過熱のすべては それぞれの様々な特徴的な道を経て 自滅してしまいました そしてまた 同じような状況に戻っています 世界中の凄腕で一流の デザイナーや建築士たちは 世界人口の1%のためにしか 実際に働くことができません 民主主義的に 悪いというだけではなく まぁそうでもあるでしょうが この現状は実は事業戦略として 賢くありません 本当ですよ 次世代の建築士が 直面している課題は 今1%の商売相手を どうやって100%に 変えていくかです どうすれば解決できるのか 少し直観では分かりにくい-- 3つの考えを提示したいです 1つ目として 建築とは 建物を建てるものだという考えに 疑問を投げかける必要があります 根本的に 問題解決や 新しい前提を作り出す時 デザインは もっともっと興味を引くべきです こんな話があります 学校側は建築士たちに こう話します 「いいですか 廊下が もうひどい悪夢 いじめもあって それもこれも手に負えません なので 校舎を全面的に 再設計してほしい 数百万ポンドほど かかるのは分かってる でも 仕方がないので 決めました」 担当チームで考えて 学校担当者は帰って行き チームが 結論付けたのは 「再設計は やめとこう 代わりに ベルを取り外そう 1つのベルだけで 全校向けに鳴らすのではなく もっと小さなベルを 数個設置して 時間と場所を ずらして鳴らそう そうすれば 廊下の混雑を分散できる」 これは 自ら仕事を 失おうとしているかのようですが 違います 実は 自らをより価値あるものにします 実は 建築士は すごく 本当に こういう機知に富む 戦略的な思考がうまいんです 問題は 他の多くの デザイン職と同じで その職にとって 一般化した製品を 提供するという 固定観念に縛られていることです これに縛られる 必要はもうなくなったと思います 2つ目の疑問視するに 値する考えは20世紀的な考え マス建築は 大きくすべき ということです 大きい建造物 多額の資金です 実に 産業化時代の考え方に 私たちは囚われてしまっています その考えは 都市を作れるのは 巨大な組織や会社が 私たちの代わりに築くということ 地域の土地を全て買い入れて それぞれの均一で単一な 開発計画にします それに「形態は資金に従う」ので 最終的には 大量生産という考えに基づいた-- 均一で単一な地域ばかりが 出来上がります しかも多くの人には 高くて手が届きません もし大勢だったら 理想の棲家について 各々が全く異なる価値観を持ち寄ります ここから非常に興味深い 疑問が生まれます どう都市を計画し どう開発資金を賄うのだろうか? 建築士業務を どう売り込むだろうか? 民主主義の社会で 市民が建築計画を 進められるように したとしたら? ある意味では 21世紀では恐らく 都市を市民の手で 開発できるのは明らかですよね 3つ目に 覚えておく必要があるのは 厳密に経済的な観点のみ から見れば デザインはセックスや 老人介護と同類です --- ほとんどの場合 素人がします 貨幣経済以外のところで この活動は起こっています いわゆる 連携経済や 地域通貨経済で 自分たちで 自分たちのことをします 私たちが直面する課題は 建築が連携経済となるのに 必要な道具や基盤や機関を どう作るのかということです これはオープンソースの ソフトウェアから始まりました ここ数年ではオープンソースの 機械を通じて 形のある物質の世界にも 進んできています 無料で共有される青写真が 誰にでもダウンロードできて 誰にでも新しく青写真が作り出せます ここで3Dプリンターが 本当に非常に興味深くなってきます そうですよね? オープンソースの3Dプリンターが手に入った途端に そのプリンタの 構成部品も 別の3Dプリンターで 作れるようになりました 同じ考え方で 今度はCNC工作機械です これは大きなプリンタのようなもので これだと合板が切れます これらの技術は 手に届くようにするには大量生産品であるべき という考えを覆そうとしています どこでも工場となってしまうような 未来へと向かっているのです これが意味するのは 誰もが ますます 設計チームの 一員になってきているのです これは本当に 次の産業革命です 引き継がれてきたイデオロギーの 主要な対立は 誰が生産手段を 握るべきかという 質問に全てに 端を発していましたが これらの技術が すでに解決と答えをもたらしていて 手段はおそらく実はもう特定の誰かのものではなく 私たち全員のものなのです これが建築にとって どんな意味を持つのかに とても惹かれます 1年半前に私たちは ウィキハウスという プロジェクトを始めました ウィキハウスはオープンソースの 建築方式です どういうことかというと これを使えば誰でも ネットに繋いで 無料で共有されている 3D設計された図面を ダウンロードして取り込めます--今のところ-- SketchUpに取り込みます 無料で簡単に使えますから ボタンをクリックするだけで すぐに 切断用ファイルができて 実際に これを使うと 合板のような一般的な板材と CNC工作機械を使って 家の部材を 彫り出すことができます 部材は全てに 番号がふってあり 最終的には IKEAの家具キットを かなり大きくしたようなものが出来上がります くさびがたと留め具で くっつけます 組立に使う木槌も 切断シートで 提供することもできます 2人か3人が1組になって 一緒に作業すれば これが作れます 多種多様な一連の電動工具や そんな感じのものも不要です そして これくらいの大きさの 小さな家なら 1日で建てられます (拍手) 最終的に出来上がるのは 家の基本的な外枠部分だけなので これに 様々な 窓や外装や断熱などの部材を 付けることや 追加工事を 安いものや市場にあるものから 選んで加えられます もちろん 家は 完成物となっていません これは発想の転換です 家は完成した品物ではないのです CNC工作機械を使えば 古くなった部品を新しく作ったり 作った部品で となりの人の家を作ることもできます これはつまり 完全にオープンソースで-- 市民が誘導して都市開発するという 未来の芽を目撃し始めています 私たちや他の人たちも 世界中で試作品を作ってきました 本当に興味深い経験も 積んできました 有るものは無駄に 作ろうとしない 既に有るものは利用して 自分の用途に合わせて変えればいい 実は産業革命以前の 数百年間はずっと 同じ建て方を真似て使って 地域の納屋の棟上げを してきました クリエイティブ・コモンズの ライセンス形態で 私たちはウィキハウスの全てを 共有しました これを世界中のグループが ダウンロードし 利用し 分析し いじくり回し始めたところです 素晴らしいことです ニュージーランドの クライストチャーチのグループは 震災後の 復興開発の住居として見ています TED City Prize の おかげで 我々は リオのスラム街の 素晴らしいグループと共に 地域のための工場と 地域の小型大学 のようなものを 作ろうとしています 次にこの地図を見るときには 地図とさえ分からなくなるといいですね ウィキハウスがとてもとても小さい 1つの解なのは分かっていますが 本当に本当に 大きな問題への小さな解なのです 問題とは今まさに世界的には もっとも急成長している都市は 高層ビルのある都市ではなく どんな形を取っていても 自力で出来上がった都市です それが気に入っても気に入らなくても 世界最大の設計者集団です もしわれわれが 気候変動 都市化 公衆衛生などの問題に真剣なら 既存の都市開発の方法では 実際のところ役に立ちません でも もし こうだとしたら どれだけ素晴らしいでしょう 「これまで解決しようとしてきた-- 構造的な問題を みんなで解決するだけでなく インフラの問題もみんなで解決するとしたらどうでしょう 太陽光発電のエアコンや 分散型の電源や 分散型の下水処理装置が 低コストでオープンソースで 高性能な解決策が だれにでも とてもとても簡単に作れて 解決策を クリエイティブ・コモンズに入れて みんなで所有し みんなが利用できるとしたら?」 また一旦コモンズに 入ってしまえば ずっとそこから 利用できます これがどれくらい ルールを変えてしまうでしょうか? 技術が味方している と思います 20世紀の大いなる計画は 消費をみんなのものに することでした それを象徴するのはヘンリーフォードや 大規模ニュータウン計画やコカコーラやIKEA などです 21世紀の大いなる計画は 生産をみんなのものに することです 都市の建築に関しては それが本当に 大切なのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 20分間で4つのアイデアを示します 4ピースのパズルのようなものです 最初のピースは遠隔性と教育品質 についてです 遠隔性という言葉には いくつかの意味があります もちろん 一般的には 都市中心部から遠方へ 離れていくことを意味します 教育現場では何が起こるでしょうか? このことを覚えておいてください 遠隔地の学校において 教員が十分でないという仮説をたてます 引き止めるだけの 基盤が十分でないということです この仮説を確かめるために 去年 googleでニューデリーからインド北部への ルートを確認し車を借りました このルートは巨大都市を通過しません 300km運転し 学校を見つけては基本的なテストを実施し 結果を集めてグラフに落とし込みました グラフは興味深いものでした もちろん サンプルとしては小さく一般化出来ない為注意が必要です 花粉の運び手を惹きつけて 社会基盤の品質も 貧困レベルも全て関係なかったのです それぞれの学校で教員にひとつだけ質問したところ ある結果が出ました 「都市部に転勤したいですか?」 69%が「はい」と回答しました デリーから少し離れた地域の教員は「はい」と答えました デリー郊外の裕福な地域では「いいえ」という回答でした これは比較的裕福な地域のことです デリーから200km離れると回答は常に「はい」でした 教育にテクノロジーを用いることは 科学文献では常に 「騒がれ過ぎで効果が低い」と非難されています 教師はいつも「これは良いけど高価過ぎる」と言います なぜなら 既に出来る学生に対して実験しているからです 80点を取ることができる学生に このような評価になるのです 3点のために30万ドルです バカバカしい テクノロジーを活用した教育は ピラミッドの頂点ではなく 底辺に適用した方が ずっと効果的なのです それは見栄えが良いだけでなく そして残った質問は「教師の認識を変えるには?」というものです いつの時代でも新しい技術を見せると 教師の最初の反応は 教師を機械に置き換えることなんて絶対に出来ない というものです この植物は あなたも不可能だと思うなら コロンボで会った SF作家 アーサーC.クラークの言葉を引用をします 彼は 機械によって置き換えできる教師は ところで 現在の初等教育にとって変わるものを検討しています 学校が存在しない 学校の品質が十分でない 教師がいない 追い払おうと何度も頭をぶつけてきて たった一つの例を除いて 私はそのような地域を知りません 自分たちには完璧な教師と学校があるから そのような問題はないという人もいますが 私が見たことがあるのは一つだけです これから子供の自己組織性と 代替教育についてのアイデアを 導き出した実験についてお話しします 「壁の穴」と言う実験です 穴を開けました これが「壁の穴」です そこに 壁に組み込むように強力なPCを置き 反対側からモニターが見えるようにしました タッチパッドも同様です 高速インターネット回線とInternet Explorer そしてAltavisaを用意し そのまま放っておきました そしてこれが設置後に見たことです ここが私のオフィスで こちらが壁の穴です 約8時間後この少年を見ました 右の少年は8才で 左の小さな少女は6才です 彼は少女にブラウジングを教えています ここでいくつかの疑問が湧きます 誰もがこのことを尋ねました しかし 子供達は壁に頭を突っ込んで 私のオフィスにいる人に 使い方を教えてもらったに違いないと そこで デリーの外に場所を移し実験を続けました インド中央のチップリという町です ここでは 誰かがPCの使い方を教えるなんてことは絶対にありません (笑) 温かい日で 壁の穴はこの古い建物に設置されていました これが最初にやってきた子供です 彼は13才で 学校を中退していることが後にわかりました 最初にタッチパッドの回りに触れ すぐに タッチパッドに指が触れると画面で何かが動くことに すぐ気付きました 後に 色々なことができるテレビは見たことがないと 教えてくれました 彼は 2分で テレビを操作していることに気づいたのです そしてまた タッチパッドを叩くことで 偶然クリックをしたところ Internet Explorerのページが変わったのです 8分後にはスクリーンに手をやり 行ったり来たりとブラウジング出来るようになりました それから彼は近所の子供達を呼び寄せ 何が出来るかを見せました 8分間と埋め込まれたコンピュータ それだけでこんなことが起きたのです 子供達のグループが コンピュータとインターネットの使い方を 自己学習できることがわかりました でもどんな環境が必要なのでしょう? 今回 主に問題となったのは英語についてでした ほとんどのハチは赤が見えません マダンツシを選びました そこは英語教師がおらず 子供達はまったく英語を学んでいませんでした 都市のスラムと大きく違った点は 女子の方が男子よりもたくさん来たということです 都市部では女子はあまり寄りつきませんでした ネット接続ができなかったので パソコンを大量のCDとともに置いてきました 3ヵ月後に戻ってくると 8才と12才の子供が パソコンでゲームをしていました 私を見つけるとすぐに 高速なCPUとより良いマウスが必要だと言いました (笑) 本当に驚きました マダンツシで言語は障壁ではないとわかりました 本当にやりたいのであれば 言語は自己学習することもできるでしょう インドはこのような実験に最適の場所です 民族的な多様性もあれば 人種も様々で 社会経済的にも多様です 約5年この実験を行ない インドを縦横無尽に移動しました ここはインド北部 ヒマラヤの寒冷地です 実験には普通のパソコンを使っていたので 屋外使用に耐えるよう デザインを工夫する必要がありました インドは多くの気候があり 寒かったり暑かったりします ここはインド西部 パキスタンとの国境近くの砂漠です このあたりで撮影した短いビデオをお見せします 彼らが最初にしたことは アルファベットを 勉強できるウェブサイトを探すことでした また電力事情も悪い為 エアコン無しで それを解決する必要がありました 解決策は 風を適切な場所に吹きつけることで 機械を動かし続けるということでした コンピュータの周りでは 小さな子供が年上に教える光景がよく見られます 詳しくは説明しませんが標準的な統計手法を使うと windowsの基本的な機能やブラウジング・お絵描き・チャット・メール ゲーム・教材利用・音楽のダウンロード・動画再生など 我々がするのと同じようなことです 1台のPCに半年触れることができれば 300人以上の子供が これら全てを行えるようになるでしょう どのようにしたのでしょう 大体3人ほどの子供が周りにいて どのようにするかアドバイスしています 彼らをテストしたら 4人とも同じ点数を取るでしょう 子供達はPCに触るだけでなく 見ることで学ぶのです 大人からすると 理解しづらいことです でも考えてみて下さい 8歳の子供は いつも「駄目!」と言われています ウィスキーボトルに触っては駄目! 8歳の子供は何をするでしょう 他の人がどのようにボトルを触るのかを慎重に観察します そしてテストすると その話題について正しく答えるでしょう 自己学習システムが出来るのです もう一つお伝えしたいのが 子供は自己学習し 教育目標を達成出来るということです 3つ目のピースは 価値観についてです インド全体で500人以上の子供にテストを行ないました 価値観に関する68の質問をして 簡単に意識調査を行ないました 回答例は 「はい」「いいえ」「わかりません」です これらは「はい」が半分 「いいえ」も半分ですから 子供たちが混乱したのだと言えます 例えば「時には嘘も必要である」といった質問です 彼等はこの質問を判断する方法がないのです 我々にも無いかもしれません 最後に 自己学習システムについては 沢山お話したので これ以上言う必要はありませんが 自然は全て自己学習です 銀河 分子 細胞 生物 社会 知性の生まれ方については議論が分かれますが 現時点では 科学的に考えて 自己学習をすると言えます 他の例としては 交通渋滞 株式市場 社会や災害復旧 テロ 暴動などが挙げられます インターネットベースの自己学習システムもご存知でしょう 私が伝えたいのは4点です 遠隔性は教育品質に影響を与えます テクノロジーを活用した教育は遠隔地に最初に導入されるべきで 他の地域にはそれから普及させれば良いのです 学習とは ほとんどの場合 自己学習システムです これら4つをまとめあげると テクノロジーを活用した教育にゴールとビジョンを与えてくれます テクノロジーを活用した教育とは 電子化され自動化され 障害に強く 人を侵害せず つながりを持った自己学習のことです 教育者はこれまで 技術を求めたことはありませんでした PowerPointは偉大な教育ツールとされていますが 「教育に」でなく「黒板プレゼンテーションに」です 将来 技術を活用した教育の到達点になるでしょう ありがとう (拍手) (音楽) (拍手) ありがとうございます みなさん こんにちは こうしてみなさんの前にいる私は 成功して 幸せそうに 見えるかもしれません けれど 深刻なうつ病に苦しんで 絶望の淵にあった時期がありました 私のすべてだったバイオリンは 大きな重荷となって のしかかりました 多くの人々が 私を慰めたり 励まそうとしたり してくれましたが 彼らの言葉は意味のない雑音にしか 聞こえませんでした 何年も苦しんで すべてを諦めようとしたとき 私は音楽の持つ真の力を 再発見し始めました 私が音楽から得た安心感は 言葉では言い表せません それはまさに 目の前が開けるような経験でもありました 私の人生観は完全に変わり バイオリニストとして成功する というプレッシャーから解放されました あなたは 独りぼっちかのように感じていますか? (音楽) (拍手) ありがとうございます 私は 音楽を通して人々の心に触れています そこに壁がないことを発見したのです ここで聴いてくれる誰もが 私の観客です クラシック音楽をあまり聴かない方も です さて 最後の曲でお見せしたいのは クラシック音楽がとても楽しく刺激的で あなたをロックな気分にすることもできる ということです 私の最新のプロジェクトを紹介します 「バロック・イン・ロック」 です ごく最近 ゴールド・ディスクに認定されました とても名誉に感じています 幸せなミュージシャンとして 自分の人生を楽しみながらも かつての私には想像できなかったような 多くの評価を得られているように思います 次はあなたの番です 視点を変えることで あなた自身が変わるだけでなく 世界も変わるのです あなたの持てる力で人生を奏で 世界と共有するだけでよいのです みなさんたちTEDスターが 変えていく世界が見られることを とても楽しみにしています (音楽) (拍手) 幼いころ 父の顕微鏡をのぞき込み 琥珀に閉じ込められた 昆虫を観察しました 昆虫は驚くほど よく保存され 形態的には完璧でした 父と私は いつの日か 昆虫たちが よみがえり 琥珀の中から 這い出てきて 飛び立っていく姿を 想像しました 絶滅した動物を よみがえらせることが できるかという問いには 「夢物語さ」 と答えたでしょう しかし今日ここで 意外にも お伝えしたいのは 絶滅種のDNA配列の 再現が「可能性」ではなく 現実のものとなったこと それに加えて 絶滅種の復活にも 手が届くようになったことです 琥珀の中の 昆虫からではなく ― そういえば 蚊は 『ジュラシック・パーク』の ヒントになりましたね 永久凍土の中で 良好な状況で保存された 毛長マンモスを復活させるのです 毛長マンモスは氷河期を代表する 実に興味深い存在です 巨大で 毛むくじゃらで 大きな牙を持っています 私たちは象と同様の親近感を 毛長マンモスに持っているようです その理由は 象と私たちには 共通点が多いせいでしょう 死者を葬り 子供を教育します 親近感は太古からの ものかもしれません というのは 象は私たちと同様に 約700万年前に アフリカに生まれました 生息地や環境の変化によって 私たちも象と同様に ヨーロッパからアジアへと 移住しました 初期の大きなマンモスは メリディオナリスマンモスで肩高は 4メートルもありました 体重は10トン 森林地帯に適応した種で 西ヨーロッパから 中央アジアに広がり さらに当時の ベーリング地峡を渡り 北米に至りました すると また気候変動が起こり 新たな生息地ができて 中央アジアに トロゴンテリマンモスという 草原帯に適応した 種が生まれ メリディオナリスマンモスを 西ヨーロッパに追いやりました ついで北アメリカに 開けたサバンナ地帯ができ 北アメリカ固有の 巨大な短毛種である コロンビアマンモスが 生まれたのです そして大陸では1万年ほど 前まで生きました 驚くべきことにシベリアと アラスカ沖の 小さな島々では3千年ほど 前まで生きていたのです エジプトでピラミッドが 建設されていたころ これらの島々ではまだ マンモスが生き残っていました そして彼らは滅びました かつて生きていた動物の 99%のように マンモスも絶滅しました 原因は温暖化と 森林地帯の急激な 北上と考えられます かの偉大なポール・マーティンが 提唱したように 更新世時代に 大型動物を狩猟した人類に 過剰に殺戮された せいかもしれません 幸運なことに 現在 数百万の死骸が シベリアやアラスカの 永久凍土深く 至るところに見つかるので 現地に出かけて 発掘することができます DNAの保存状況と 残存状態は 多くの要因に依存します 要因の詳細は まだよく分かっていませんが 生物がいつ死んだか すぐに土に埋もれたか どのくらい深く埋もれたか 埋もれた環境の 温度が一定かどうか それらの要因が 地質学的な時間枠の中で DNAの寿命に影響します 化石化を免れた 骨や歯の奥のDNAは かつては無傷で ヒストンタンパク質に しっかりと巻きついていましたが マンモスが生きていた頃に 共棲していた バクテリアに 攻撃されています これらのバクテリアは 環境中のバクテリアと共に 水と酸素を奪い DNAを より小さなDNAの破片へと 分解しているのです やがて手に入る破片は 10個の塩基対か 最大でも 数百塩基対までです わずかな化石だけが DNAの断片を 数千年 数百万年の 時を隔てて とどめています 最先端の クリーンルーム技術を使って DNAの断片を 汚れた組織の中から 取り出す方法を 編み出しました こんな具合ですから マンモスの骨や歯から DNAを抽出するときには その時代に共棲していた バクテリアのDNAも混ざっている と言っても 皆さんは 驚かれないでしょう さらに事態を複雑にするのは 一緒に生き残った バクテリアや菌類などの 不要なDNAを すべて抽出してしまうことです また永久凍土に保存された マンモスならば そのDNAの約50%は マンモスのものですが より温暖な気候に生息し 温暖な環境に保存された コロンビアマンモスの場合には DNAの わずか3%から 10%だけが マンモス由来のものです ですが 私たちはマンモスと その他のDNAを 識別し 取り出すという 巧妙な方法を開発しました さらに解読装置の進歩により 生物情報工学の方法を用いて マンモスDNAの小さな破片を 再編して アジアゾウやアフリカゾウの 染色体の構造に 重ねることが できるようになりました ヒト科のゲノムは 約30億塩基対ですが 象やマンモスのゲノムは さらに20億の 塩基対ぶん大きく その多くが小さな反復配列 DNAで構成されていて これがゲノム全体の 再構築を難しくしています この情報を得たことで マンモスと 現存する アジアゾウと アフリカゾウの 縁戚関係に関する 興味深い疑問に 答えることができました 3種は約700万年前に 共通の祖先を持っていました さらに約600万年前までは アジアゾウと 祖先を共通していたことが マンモスのゲノムから 判明したのです マンモスはアジアゾウと より近縁です 古代のDNAの 解析技術の進歩により 他のマンモスたちの ゲノムの配列も わかってきました そのうちの2つについて お話しします 毛長マンモスと コロンビアマンモスです この2種は氷河期の 最寒期に ごく近接して 生息していました 北米大陸が厚い氷河に 覆われていたころ 毛長マンモスは 氷河のない南方に避難し コロンビアマンモスと 出会ったのです この退避地で共生するうちに そこは単なる退避地と いうだけではなく 異種交雑の場となりました 悔しいですが 高校時代を 思い出しますね ということは アジアゾウの 染色体を取り出して マンモスのゲノムと 異なる部分を すべてマンモスの ゲノムと入れ替えて 除核した細胞に挿入し 幹細胞へと分化させ それをさらに 精子へと分化させ アジアゾウの卵子に 人工授精を施せば 長く困難な過程を経て マンモスに似た動物を 蘇らせることが可能になります もっとも 完全な複製にはなりません 先ほど お話ししたように DNAの断片が短いために 正確なDNAが再構築 できていないからです ですが 見た目も雰囲気も 毛長マンモス同然です マンモスの居場所はどこにするか? マンモスは幅広い 気候帯に生息した 適応力に優れた動物だった ことを思い出してください この土地であればマンモスは 問題なく生きるでしょう 正直なところ 私の中の 少年の心は この堂々とした動物が もう一度 北の永久凍土の 大地を歩く姿を見ることを 切望しています でも一方で 私の中の大人の自分が そうするべきかどうか 迷ってもいます ありがとうございました 私たちに問いかけましたね あなたは十分な 可能性を示唆しながら ご自身の答えを 控えられましたね 控えたのではなく どうもありがとう (拍手) 私は 熱狂的な信者のように 私はいつも 天気が良ければ “良いデザインの日だ”と思います 私が固く信じているのは デザインは― 創造的な表現の 最も高度な形だということです そこで今日は デザインの時代について お話ししていきます デザインの時代になっても デザインといえば おしゃれな家具 ポスター スポーツカーなど こうしてMoMAで ご覧いただけるものです ですが 皆さんに 本当にご紹介したいのは ですが 皆さんに 本当にご紹介したいのは ロボットが作った椅子なんかが 非常におもしろいということです 例えば この ダーク・バンダー・コーイの椅子 冷蔵庫の部品を再生利用した ペースト状の材料を 冷蔵庫の部品を再生利用した ペースト状の材料を ロボットが絞り出していきながら 椅子の形に作り上げます 常に使われ 生活の一部になった コンピューターのフォントも 良いデザインだということです デザインとは すてきな椅子に限りません 暮らしの中で あらゆるものに 使われていることを お見せしたいのです 面白いことに 今晩の話題の多くは インタラクションデザインに 関係するものです 私はこの数年間 インタラクションデザインを MoMAに収蔵しようと 取り組んでいます 曖昧なものでなく はっきりと分かりやすい 作品から始めました マーティン・ワッテンバーグの作品は コンピューターがチェスの手を 考える様子を表現しています “OLPC(世界中の全ての子どもにPCを)”の プロジェクトで採用されている― リサ・ストラウスフェルトらの インターフェイス「Sugar」 岩井俊雄が作った楽器 「TENORI-ON(テノリオン)」 フィリップ・ワーシントンの 「シャドーモンスター」 ジョン・マエダの 「リアクティブ・ブック」 ジョナサン・ハリスとセップ・カンバーの 「I Want You To Want Me(愛を求めて)」 これらは インタラクションデザインの 考えを世に広めた― 最初の収蔵品の一部です 最近は インタラクションデザインを もっと掘り下げることに 取り組んでいます 例えば 感情に強く訴えるものや インタラクションデザインを ほぼ完璧に説明するものです インタラクションデザインを ほぼ完璧に説明するものです ワッテンバーグとヴィエガスの 「ウィンドマップ」は すばらしい発想です アメリカの領土が 小麦畑のように見えますが これは風の流れを表しています アメリカで吹いている 風のイメージを 見事に伝えています そして最近 MoMAは ビデオゲームの収蔵を始めましたが このことでは 大変面白い 騒ぎになりました(笑) このことでは 大変面白い 騒ぎになりました(笑) いまだに 高級か低級かに こだわる人がいます 本当に面白いと思ったのは ビデオゲームを収蔵した際の 様々な反応です ビデオゲームを収蔵した際の 様々な反応です 右上にランクされています “インテリ” “すばらしい”との評価です よく言ってくれました “インテリ” “すばらしい”との評価です よく言ってくれました まずは 『ガーディアン』の ジョナサン・ジョーンズ “MoMAには悪いが ビデオゲームは芸術ではない” 私が“芸術”だと言いましたか? “インタラクションデザイン”です “『パックマン』や『テトリス』を ピカソやゴッホに並べて展示” 実際は2フロア離れています(笑) “芸術の真の理解は ゲームオーバーになる” 新しい世界の話をしましたが もうすぐです ジョナサン・ジョーンズの 記事に対して 同じ『ガーディアン』に 反論が出ました “ビデオゲームは芸術か? あり得ない議論 繰り返しますが これが大きな問題なんです デザインは芸術だと誤解する人や デザイナーは芸術家と呼ばれたいと 考える人が実にたくさんいます デザイナーは芸術家と呼ばれたいと 考える人が実にたくさんいます それは誤解で デザイナーは 良いデザイナーになりたいのです それは誤解で デザイナーは 良いデザイナーになりたいのです そんな時 助けに来てくれたのが ジョン・マエダです 彼は堂々と― MoMAでゲームを収蔵する理由を 説明してくれました とても うれしかったです ところが また別の立派な記事が 『ニューリパブリック』に 掲載されました リエル・リーボヴィッツ “MoMAは ビデオゲームを芸術だと誤解している 的外れだ” いいえ あなたの方が的外れです さらに ここです “ビデオゲームは芸術か? 答えは明らかに「ノー」だ ビデオゲームは芸術ではない 全く別のもの 「コード」だ” では ピカソは油絵の具だから 芸術じゃないんですね 一方 こちらの 「ネコ動画映画際」に対しては あまり批判は なかったようです(笑) すばらしいですね 私の好きな フロベールの言葉があります “俗世間から離れて暮らしたいのに 煩わしいものが次々にやって来て 邪魔をしようとする” 煩わしいものが次々にやって来て 邪魔をしようとする” (笑)(拍手) よくあることなんです 1930年代にも MoMAは 抽象芸術の展覧会の 準備をしていました ところが これらの作品は 芸術ではないとして 税関の役人から 差し止められたそうです こうした先入観との闘いは 今後も起こるでしょう ですが今は 『パックマン』を MoMAの― 収蔵品と呼べることを 大変誇りに思います 『テトリス』も同様です ソビエトのオリジナル版です アレクセイ・パジトノフは ソビエト政府機関に勤めていた当時 『テトリス』を開発しました ソビエト政府機関に勤めていた当時 『テトリス』を開発しました そのアレクセイが ゲームの全体を再現して 当時のブラウン管を模倣した ディスプレイまで提供してくれました ちょっと時代を感じさせますが すばらしいです 美術館に作品を収蔵するには やはり膨大な作業が必要です 美術館に作品を収蔵するには やはり膨大な作業が必要です MoMAとしては 大衆文化を扱う際にも インタラクションデザインの 1つとして取り組みます MoMAの収蔵品とするには 調査が必要なのです MoMAの収蔵品とするには 調査が必要なのです エリック・シャイの 『アウターワールド』を選ぶ際には エリック・シャイの 『アウターワールド』を選ぶ際には 専門家の委員会を 立ち上げて検討しました 専門家の委員会を 立ち上げて検討しました そして 私とケイト・カーモディ ポール・ギャロウェイを中心に 1年半の間 これに取り組みました 大勢の方が協力してくれました ゲームデザイナーや 雑誌『キルスクリーン』の ジェイミン・ウォーレンたち 雑誌『キルスクリーン』の ジェイミン・ウォーレンたち そして ケヴィン・スレーヴィン 私たちはゲームの素人ですので 相談する必要があったのです 展示や保存の基準も定めました 私たちは 軽い考えではなく真剣に この収蔵に向き合っています 今後の生活にますます 欠かせなくなるものを どう保存し展示するかを 考える必要があるためです どう保存し展示するかを 考える必要があるためです 私たちは現在 デジタルの世界だけや 現実の世界だけで 暮らしているわけではありません 両方を混ぜた スープのような世界にいます インタラクションについて 説明するためには いかに生活と関わっているかを 認識してもらう必要があります いかに生活と関わっているかを 認識してもらう必要があります そこで ビデオゲーム以外の 例もお話ししています ビデオゲームは 最も純粋な インタラクションですので 機能や結果に とらわれていないからです メトロカードの自動販売機は インタラクションの 傑作だと思います インターフェイスが見事ですね がっしりした地下鉄職員が 出てきた感じです つまり 私が強調しているのは インタラクションの捉え方が分かれば 良し悪しが見えるということです インタラクションの捉え方が分かれば 良し悪しが見えるということです 『シムピープル』の展示では 特に伝えようと していることがあります このゲームをプレーする場合には 『たまごっち』と同様に 責任感を伴うということです 『たまごっち』と同様に 責任感を伴うということです 『塊魂』では 塊を転がして 制限時間内にできるだけ 多くのものを巻き込みます 制限時間内にできるだけ 多くのものを巻き込みます うまくいけば星になります 私は 星にできたことは ないのですが… 『ビブリボン』は アメリカでは 販売されませんでした プレイステーションのゲームで 主に日本向けでした 自分で音楽を選べるという― 最初のビデオゲームの1つです 『EVE Online(イブオンライン)』は 人工的な宇宙の世界です 『EVE Online(イブオンライン)』は 人工的な宇宙の世界です ベンガジでスティーブンス大使と 外交官らが殺害されましたが ベンガジでスティーブンス大使と 外交官らが殺害されましたが 外交官の1人は 『EVE Online』で有名でした 現実の世界の外交官が 外交の考えなどを ゲームで 試していたのかもしれません 外交の考えなどを ゲームで 試していたのかもしれません しかも その事件の 爆撃の第一報は 『EVE Online』上で 発せられていました 『EVE Online』上で 発せられていました その後 ゲームの中の いくつかのパーツには 彼にちなんだ名前が つけられたそうです 私はつい最近 レイキャビクで開催された― 『EVE Online』の ファンフェスタに参加しました 奇妙に思われるかも しれませんが ゲームの体験を語り合い 大変勉強になりました ゲームの体験を語り合い 大変勉強になりました もちろん もっと勉強になる ゲームもあります 確かにすばらしいゲームです ご覧のように MoMAのような 美術館の収蔵品には ご覧のように MoMAのような 美術館の収蔵品には 見た目の美しさも大変重要です こうしたゲームを選ぶ際も同様です バルブが開発した『ポータル』は ある種の暴力が含まれる ビデオゲームの一例です ある種の暴力が含まれる ビデオゲームの一例です これには とても 大きな問題がありました ビデオゲームの収蔵にあたっては 暴力をどう扱うかを 議論する必要があったのです 方針を決めなければなりません 実を言うと MoMAの芸術部門には 暴力を表現した作品が たくさんあります 私が19年前 MoMAに来た時 ベレッタ銃を展示したいと言ったら 私が19年前 MoMAに来た時 ベレッタ銃を展示したいと言ったら デザイン部門に 銃は 置けないと言われました “なぜ?”と思いました それで分かったのですが デザインにおいては 見たとおりに 受け取られるということです 見たとおりに 受け取られるということです デザイン部門に銃があれば 殺す器具として受け取られます デザイン部門でも この批判的要素を 取り入れつつあるので いつか 銃を 収蔵できるかもしれません このゲームについては ケイトやポールと相談して 無意味な暴力とは 取られないと判断しました 無意味な暴力とは 取られないと判断しました 『ポータル』で壁を撃つのは 空間をつくるためです 『ストリートファイターII』も 武道なので大丈夫ですね 今でも迷いがあります 『flOw(フロー)』などは 迷う必要がありません 穏やかで雄大なゲームです 海の生物になった 感覚を体験できます 私たちが入手したいのは ソースコードです コードがあれば ビデオゲームを 長期間保存できます コードがあれば ビデオゲームを 長期間保存できます それが美術館の役目です 先方がやめない限り ずっと続けていくつもりです そして いつか コードを入手します(笑) インタラクションデザインの 選択基準として 見た目の美しさは大変重要です この『Core War(コアウォー)』は 初期のゲームです プロセッサーの性能が 限られていたことを生かしていて 美しいですね このきれいな壁のようなものも 技術的な制約の中で 巧みに表現されています 技術的な制約の中で 巧みに表現されています 美しさは常に重要です ゲームにおける空間も重要です 名作とされるビデオゲームには 有能な建築家が 関わっていると思います 建築家ではないとしても 建築学をきちんと学んで 理解している人です そして時間 ビデオゲームでは 他のインタラクションデザインと同様に 驚くような時間の体験ができます 他のインタラクションデザインと同様に 驚くような時間の体験ができます 現実の時間と ゲーム内の時間があるのです 例えば 『どうぶつの森』では 現実の世界と同様に 季節が変化します 時間 空間 美しさ そして最も重要なのが挙動です インタラクションデザインで 中核となる問題は 挙動です インタラクションデザインでの 挙動は 私たちの今後の生活に 影響を与えます デザインされる挙動は 画面上のものに限りません 『マーブルマッドネス』は 見た目も美しいゲームです 『マーブルマッドネス』は 見た目も美しいゲームです このゲームでは トラックボールを使って 画面上のボールを 動かしていきます 操作していると ボールを実際に 動かしている感覚になります このように ビデオゲームは インタラクションデザインの 最も純粋な側面です インタラクションとは何かを 説明するのに大変役立つのです ただし ビデオゲームの 機器が並ぶ― ゲームセンターのような 展示にはしたくありません 私たちのゲームの収蔵方法は 変わっていて 一般的ではありません 椅子など 他のデザインの作品と 並べて展示しています 椅子など 他のデザインの作品と 並べて展示しています ゲームセンターの雰囲気はなく スクリーンと― コントローラーを 置いている程度です 体験してもらうためには コントローラーは欠かせません 体験してもらうためには コントローラーは欠かせません 意外だったのですが ゲームをする人からは 大きな批判はありませんでした 私は ビデオゲームで 同じことをしたいのです 汚いカーペットや たばこの吸い殻などの 子ども時代のイメージを 取り除く必要があります そして ビデオゲームが デザインの重要な形であることを 理解していただきたいのです ビデオゲームやフォントなどは ある意味で― デザインの意義についての認識を 広げるのに役立っています デザインの意義についての認識を 広げるのに役立っています 夢の収蔵品があります この数年考えていて 今 最も収蔵したいものの1つは この数年考えていて 今 最も収蔵したいものの1つは ボーイング747です ここでいう収蔵とは MoMAが 航空会社と協定を結び ボーイング747は 飛ばせ続けるということです パブリックドメインのものを 収蔵した最初の例です パブリックドメインのものを 収蔵した最初の例です 誰も所有できない 非常に重要なものの場合は 誰も所有できない 非常に重要なものの場合は それが形に現れたものを 展示しているのです 話すと長くなりますので 詳しくは MoMAの ブログをご覧ください @マークが デザインの 優れた例である理由を説明しています @マークが デザインの 優れた例である理由を説明しています デザインは 至る所にあり 何にも劣らず重要です デザインは 至る所にあり 何にも劣らず重要です デザインは 多様であり 私たちの生活で 中心的な役割を担っています より多くの方が 職業や趣味や 自分の文化の一部として より多くの方が 職業や趣味や 自分の文化の一部として デザインに目を向けて くださるとうれしいです ありがとうございました (拍手) これから ジェンダー・バイオレンス… つまり 性的暴行 DV セクハラ 性的虐待等の問題への 革新的視点をお見せします 「ジェンダー・バイオレンス」は 総じて こう捉えられてきた 「善き男性が助けるべき女性の問題」 でも 私は正しいと思えない 受け入れられない 「善き男性が助けるべき女性の問題」ではない 何よりもまず問題があるのは 男性の方なのです (拍手) 女性の問題でもある それはわかる でもこの問題を 女性の問題だと言う事自体 問題の一部なのです まず 男性が気にしなくなる 「女性の問題」と聞けば男は それを頭から追い払う 「俺は男だ 女の子の問題なんか」とね そして 文字通り一歩も先に 進まなくなるのです そう聞くと 多くの人が 「女性」という意味だと思う 「ジェンダーの問題」とは「女性の問題」だと 用法が混乱しているのです アナロジーでこの混乱を説明します 人種の話をしましょう 米国で「人種」と聞けば 「アフリカ系アメリカ人」 「ラテン系」「アジア系」「ネイティブ」 「南アジア系」「太平洋諸島系」その他だと思う 「性的指向」と聞けばそれは 「同性愛者」「両性愛者」の事だと思う 「ジェンダー」と聞けば それは女性の事 人種的なアイデンティティや カテゴリー 概念等白人にはなく 異性愛者に性的指向はなく 男性にジェンダーはないようだ DVや性暴力でも 見事なほどに 男性について語られる事は ほぼありません 問題の中心は男性なのに これから古いやり方で 説明します エクササイズのテーマはDV でも 他の問題にもあてはめられます 言語学者 ペネロープ氏の研究成果です 非常に基本的な文があります 「ジョンがメアリーを殴った」 問題ない英語です 「ジョン」は主語「殴った」は動詞 「メアリー」は目的語 次の文に進みましょう 同じ事を受動態で言っています 「メアリーはジョンに殴られた」という文です こうすると― 文はがらりと変わります 「ジョンは殴った」から 「メアリーは殴られた」へ 焦点がジョンからメアリーになった ジョンは文末に近づいて 私達の頭から消えそうです 三番目の文で彼は消えます その文は「メアリーは殴られた」 主題はメアリーのみ ジョンの事は考えもしない 昔は「殴られた」ではなく 「ぶちのめされた」と言った だから こう言える「メアリーがぶちのめされた」 これまでのものに続く 最後の文とは 「メアリーはぶちのめされる女だ」 「ぶちのめされる女である」という彼女のアイデンティティは 最初の文でジョンにされた事です そして 彼は話題から消えて久しい DVや性暴力に関する仕事だと 被害者を責める傾向があると分かる 何かをした人ではなくされた人を 責めるという事です 「何であんな男と出歩くんだ?」 被害者を責める理由はいろいろですが 1つには人間の認識構造は 疑問を抱くよう できている為 無意識に問うのです 女性の事 彼女の選択何をしていたか 何を考え何を着ていたかを でも はっきりさせましょう メアリーではなくジョンについてです なぜ DVは未だに 世界中で深刻な問題なのか? 何が起きてる?なぜ 男性は 身体 感情 言葉 その他の面で― 女性や他の男性を虐待する? 愛する人をなぜ?男性に一体何が? なぜ 多くの成人男性が子どもに性的虐待を? なぜ 米国そして世界中で それが共通の問題に? 教会やサッカークラブ ボーイスカウト等大きな団体で スキャンダルが次々 出てくるのは一体なぜなのか 地方でも 国全体でも 常にその話題を耳にします 子供への性的虐待です 男性に何が?なぜ 多くの男性が 世界中で女性を暴行する? あるいは他の男性を? 男性に一体何が? 米国のいろいろな慣習がどのようにして 虐待する男性を大流行ばりに 作り出すのか より根の深い社会制度の問題を 理解する道です 「怪物だ」なんて甘すぎる考えです 問題は 米国含め世界中での 人の行いです いかにして様々な慣習が 虐待する男性を作り出すか 宗教の信念体系 スポーツ ポルノ 家族構造 経済等がいかに交わるか 人種や民族は? しきたりを変え 今まで多くの女性が これらの問題について 発言しようとしそのせいで 黙らされてきた そして不快なあだ名をつけられた 「男性叩き」「男嫌い」 汚らわしく 攻撃的な「フェミナチ」に至るまで この現象は何か? 「使者殺し」です 女性が立ち上がり 基本的には黙って座った方がいい 多くの女性リーダーが立ち向かっている 男性にできる重大な事とは 女性が言えない事を 言う事ができる事 女性が言えば無視されても 男性が言えば 人は聞く それは性差別主義という問題ですが 実際 あります私達はいつも― 男性にこう言う 「もっと多くの男性が 立ち上がり 発言し 女性に寄り添わなければ」 「男対女の戦いだと 馬鹿を言って対抗するのではなく」 共に生きるのだから ところで本当に頭が痛いのが― 女性の暴力被害やレイプに反対する 運動を行ってきた フェミニスト等がどういう訳か 反男性的と言われる事です 大人の男に自分や母親 妹や姉が― 数に入らないのですか? 大人の男の暴力に 心の傷を負った少年や若者は? 同じシステムが 男性を虐待する男性も産むのです 男性被害者について 話しましょう 男性の暴力被害の大半で加害者は男性です 男女共通して言えるのは 加害者は男性だという事 私の知る男性の大半に 男性が発言すべき理由は多い スポーツ 米軍 学校で私と仲間達が 行なっているのはジェンダー・バイオレンスの― 防止に向けて開発した 「傍観者アプローチ」です 大事な部分をお話しします テーマを大幅に転換する試みだからです 様々な例がありますが 核となるのは男性が加害者 女性が被害者 または女性が加害者で男性が被害者 と 考えるのをやめる事 「男」「女」と言いましたが 男女以外のジェンダーもある 女性が加害者で 男性が被害を受ける事も 何でもあり得る 全ての人を傍観者とみなします 傍観者とはある状況下で 加害者でも被害者でもない人です 友人 チームメイト 同僚 仕事仲間 家族― 虐待の被害と加害に直接 関係がない でも 社会 家庭 学校等の一員として 虐待の関係者らしい人と 関わりがあったらどうする? いかに声を上げ友人に挑み 手を差し伸べる?どうすれば― 虐待に直面し黙らずにいられる? 男性文化では目標は― 虐待しない男を連れて来て する男と対決させる 虐待すると言っても女性を― 殴る男だけじゃない 友人が恋人を虐待していたら その場で止めねばならない それだけではない 口を挟むようにさせたい 例えばあなたは男性で 男だけで遊び 話し 出かける すると 別の男が性差別的 あるいは― 女性を貶めるような事を言う 一緒に笑う? 聞こえないふりをする? 代わりに言ってほしい 「笑えないね 妹の事を思うとさ」 「違う冗談言えない?」 「他の事 話すとかさ」 「こういうのダメなんだ」 あなたが白人で 別の白人が― 人種差別的発言をしたら 仲間の白人による差別発言を 別の白人に 遮ってほしいと思う あなたが異性愛者で 様々な性的指向を持つ人に 対し 自分は嫌がらせをしないが している異性愛者に 何も言わないなら ある意味 その沈黙は 同意し 加担するのと 同じでは? 傍観者アプローチでは 人々に このプロセスを断ち 声を上げ 対等な文化を作らせる そこでは 人を傷つける行動は 法に反するだけでなく 間違っていて 受け入れられないのです 加害者は病気や 天邪鬼ではない 虐待する以外は普通なんです キング牧師が短い生涯で残した 名言の一つが― 「結局一番傷つくのは 敵の言う事ではなく 友の沈黙である」 女性や子供への男性の暴力 この現在進行形の悲劇に対し 男性文化は沈黙してきた ですが言うほど 簡単ではありません 「破らねば」と言いましたが 男性文化で他の男性への挑戦が‐ 難しい事もあり 男性の問題である だけでなく 誰が主導権を握るかの問題だ という パラダイムの転換が必要です 立場をはっきりさせる責任を 最終的に 幼い男の子や 高校生 大学生には 負わせられない 力を持った 大人の男性でなければ 問題対策のリーダーとして 責任を持ってもらわねば 仲間文化で誰かが声を上げ 仲間に挑み 割って入るとしたら その人はリーダーでしょう? 大局的には 有力な大人の男性がもっと 優先的に取り組まねば しかし 現状は違います ずっと昔 米国の陸海空軍 全部を相手に 取り組んでいた頃ですが 「失礼ですが 感受性訓練を‐ 海軍にするのではなく 海兵隊で‐ リーダーシップを教えてます」 リーダーシップの訓練です スポーツの世界でも 仕事をしますが プロの野球やサッカーの監督らが 性差別的 同性愛嫌悪的 人種差別的な 発言をすれば ブログや ラジオで議論が起こる 「感受性訓練が必要だ」と 言う人も 「馬鹿な発言だが 引きずるな」 私の意見では 必要なのは リーダーシップの訓練です 発言者は酷いリーダーだから ジェンダーやセクシュアリティ‐ (拍手) 人種 民族が多様な社会で その発言? リーダー失格です 私が行っているこの主張を あらゆるレベルの 権威 権力を持つ 有力な男女に皆で主張できれば 事態は変化します 人の考え方は変わります DVや性暴力を防ぐ方法は 良く知られている 教育プロセスの一環として 全ての選手 コーチ 管理者の為に 義務付けられた防止訓練を しなくていい理由はない 学生選手ではなく チームの監督や 大学の学長等の責任者 資金 組織内の優先順位を 決める人々に リーダーシップがない ほとんどの場合 「リーダー」は男性です 有力な立場にある男性達が 子供達 この場合 少年達を 守れなかった 例は信じ難いほど多い 例えば こう言う 「大勢の男性が この問題に懸念を抱く」 本当なんです 何万人 何十万人という 男性と 何十年も働いていると分かる 懸念を抱いている男性は 大勢いるんです ですが「懸念」では足りない もっと多くの― 根性 勇気 力 モラルを 備えた男性に 共犯者の沈黙を破り 仲間に挑んでもらわねば 女性の敵でなく 味方として これは 女性に果たすべき義務です 疑問の余地はない 息子達への義務でもある 彼らの選択ではない 我々大人は選択する事ができる 機会があり 彼らに対する義務がある 願わくば この動きが前進し 共に問題に取り組む男女が 変化を起こせるように 今は毎日起きている悲劇を この先 なくせるように 事態の改善は可能なのです ご清聴ありがとうございました (拍手) 今日メールをチェックした人はどのくらいいますか? 今日確認しましたか? 今週 先週でもいいですよ エネルギーおたくが少しはいるようですね 残りの人はというと どうやらこの会場は 地球の未来に関心を持ちつつも 気候変動を促しているエネルギー消費には 注目していない人たちでいっぱいのようです 私と一緒に写っている女性はハリエットです 初めての家族旅行先で出会いました ハリエットは自分のエネルギー消費に関心を持っています エネルギーおたくというわけではまったくありません これは 彼女がどうやって 関心を持つに至ったかというお話です これは石炭です 地球上で最も利用されている電力資源です この石炭には この電球を1年間以上光らせられるだけの エネルギーがあります 残念ながら石炭から電球までの間で 送電ロスや放熱によって ほとんどのエネルギーが失われてしまいます 実際は 10% しか光になりませんから この石炭は1ヶ月強しか持ちません 1年間この電球を点けたければ これだけの石炭が必要です 悪いニュースは 私たちは消費エネルギーの9倍 無駄を出しているということです これは逆に良いニュースとも言えます 私たちがエネルギーを節約すると その9倍の資源を節約している事になるからです 問題は 会場のみなさんや世界中の人たちに どのようにして自分たちのエネルギー消費に 関心を持ってもらうか 節約してもらうかということです その答えは 10年前の夏 ここから約 145km の距離にある カリフォルニア州 サンマルコスで実施された 行動科学の実験によりもたらされました 大学院生たちが近所の家のドアのノブに 冷暖房を切って ファンをつけるよう記した メッセージを掛けて回りました 四分の一の家に配ったメッセージはこうでした 「今年の夏 1ヶ月に 54 ドル節約できるのをご存知ですか」 別のグループの家庭には 環境に関するメッセージを配り 3つ目のグループの家庭には 停電を防ぐ 善良な市民になろうと メッセージを配りました 通常 電気代節約の通知が もっとも有効だろうと思いますが 実際は どのメッセージも効果がありませんでした 大学院生の来訪が 初めから無かったかのようにです でも4つ目のメッセージには ただこう書かれていました 「調査の結果 ご近所の家庭の 77% が 冷房を切ってファンをまわしています このメッセージを受け取った人たちのところでは エネルギー消費の著しい低下が見られました 近所の家庭について伝えただけでです この結果は何を示しているのでしょう? そこに不便さがあるならば 節約が重要だと分かっていても 良心への訴えや経済的インセンティブでは人を動かせません しかし社会的プレッシャーはとても強力です うまく利用すれば世のため人のためになります 実際 すでに結果が出ています この知見に感銘を受け 友人のダン・イェイツと私で Opower という会社を設立しました ソフトウェアを開発し 消費者の節電に貢献したいと考える 電力会社と提携しました 私たちはそれぞれの家庭に合わせて 同規模の近隣の家と比較した 消費電力レポートを届けます 最初は紙面でやり 携帯アプリ ウェブ 更には遠隔温度調節器を用いるまでになり 私たちはここ5年間 世界最大の 行動科学実験を実施中であり うまくいっています 一般の持ち家や借家の電気代を 2.5 億ドル以上削減してきましたが 私たちはまだ始めたばかりです 今年だけでも 6カ国 80 以上の 施設との提携で 私たちは 更に 2 テラワット時の電力を節約する見込みです エネルギーおたくの皆さんはどれだけの量かご存じでしょうが それ以外の皆さんに説明すると 2 テラワット時というエネルギーは セントルイスとソルトレイクシティの全住宅に対し 1年以上電力供給できるほどの量です 2 テラワット時はおおよそ アメリカの太陽光発電産業の 昨年の発電量の半分です 2 テラワット時を石炭で表すなら あの手車 34 台分を 1年中 毎分 燃やし続けて ようやく得られる電気量です 私たちは何も燃やしていません ただ人々の関心を向け 行動を変えるよう 働きかけているだけです 私たちはただの1企業で エネルギー問題の表層をひっかいているに過ぎません 家庭の消費電力の 20% は無駄になっています ここでいう無駄とは 非効率な電球を使っている事ではありません 使っているかも知れませんけどね 年間400億ドルが無駄に 誰のためにもなっていない電力に費やされており それは同時に 気候変動を助長しています 400億ドル -- 億ですよ 毎年 アメリカ単独でです ありがたいことに 世界でも優秀な物質学者たちが 石炭の代替品としてこのような サステイナブルな資源を研究しています 素晴らしいし 不可欠な事です でも 未来のために最も考慮すべき 持続可能なエネルギー源は このスライドにはありません それはこの会場にいる 皆さんあり 私なのです 新しい物質科学はいりません 単純に行動科学を適用すれば 私たちという資源を活用できます 始めない理由がありますか? 発電に関する規制は 多くの地域で トーマス・エジソンの時代以来 大して変わっていません 電力会社は未だに 消費者がエネルギーを浪費する事で 利益を得ていますが この話は 家庭の電力消費だけのことではありません プリウスを見てください トヨタが物質科学にだけでなく 行動科学にも 資金投入したからこそ 効率のよいものが生まれたのです ここでハリエットの話に戻ります 初の家族旅行中に彼女と出会いました 彼女は私の娘に挨拶しに来て 娘の名前も同じくハリエットだと知って 喜んでいました 何をして生計を立てているのか尋ねられ 私は 人々の節電のために 電力会社と一緒に働いていると答えました すると彼女は目を輝かせ始めました 私を見て言うのです 「あなたは正に私がお話したい人です 夫と私は 2週間前に電力会社から 手紙を受け取とりました 私たちが近所の2倍も 電気を使っているって書いてあるの」 (笑) 「それ以来2週間 私たちが考え 話し合い 議論し合ってきたことは 節電しなくては ということだったわ そうして今 専門家と出会えました この疑問に答えられる専門家は 沢山いるのです ありがとうございました (拍手) 私は体操選手になるためのトレーニングを 1970年代の2年間 中国の湖南省で受けていました でも 厳格な母は「それは許しません」と 両親は私に 彼らと同じ エンジニアになるよう言いました 文化大革命を生き延びた後 彼らが 幸せになる唯一の道と かたくなに信じたのが 安定した高収入な職でした でも 私の夢は中国戯曲の歌手になることでした これは想像でピアノを弾いている私です 戯曲の歌手になるには 子どもの頃から 曲芸の訓練が必要で 私は戯曲の学校に行けるよう あらゆる手を尽くしました 校長先生やラジオDJにさえ 思いを伝えました ただ 大人は誰も私の考えに賛成しませんでした 友達だけが私を応援してくれましたが 彼らはまだ子どもで 私同様 力不足でした そして 15歳になり 訓練を始めるには 遅すぎる年齢になりました 私の夢はもう叶うことがありません 私は怖くなりました 残りの人生で望めるのが 二流の幸せでしかないなんて でも それには堪えられませんでした そこで 私は本に頼りました 私は両親の教えに対する飢えを 作家と音楽家の一家による この本で満たしました [ 『君よ弦外の音を聴け』 ] 儒教では従順さが求められる中 私が目指すべき 自立した女性像を示してくれたのは この本 [『ジェーン・エア』] そして効率の大切さを学んだのは この本 [ 『一ダースなら安くなる』 ] これらを読んだ後 海外留学することを決めました [『三毛全集』三毛 ] [『歴史から学ぶ』南怀瑾 ] 私は1995年にアメリカに来ました ここに来て初めて読んだ本は何か? (笑) これは また別の機会に話しましょう ただ「あなたの父と母を尊敬しなさい」という 十戒の中の第五戒は私を変えました これは 儒教の教えに背く罪悪感から私を解放し 私の両親との関係をやり直す きっかけを作りました また 新しい文化との出会いから 比較読書の習慣を始めました たとえば 私は最初 この地図はおかしいと思っていました これが中国の学生が使用するものだからです 比較読書は新しいものではありません 学問の世界では標準的な方法です 研究分野として 比較宗教学や 比較文学などさえあります そこで 研究に活用されている 比較読書を日常生活にも活かせないかと考え 2冊の本をペアで読むことを始めました これらの本には [ 『ベンジャミン・フランクリン』] [『ジョン・アダムズ』] これらの本には [ 『ベンジャミン・フランクリン』] [『ジョン・アダムズ』] 同じ出来事に巻き込まれた人々や 経験を共有した仲間について書かれています [『キャサリン・グラハム わが人生』] [『スノーボール: ウォーレン・バフェット伝』] 私はまた異なるジャンルの同じ物語を比較しました (笑) [『欽定訳聖書』] [『子羊』] 異なる文化の似た物語も比較しました ジョーゼフ・キャンベルの素晴らしい本のように [『神話の力』] 例えば キリストと仏陀はともに 3つの誘惑を乗り越えました キリストの言う誘惑は 経済 政治 精神 仏陀は 全て心理的なもので 欲望 恐怖 社会的義務 これは興味深い 外国語を学びたいのであれば あなたの大好きな本を 2つの言語で読むこともお勧めです [『荘子の方法』] [『老子: 流れる水の如し』] 中国語で"花嫁(新娘)"は"新しい母" おっと (笑) 本は 過去と現在をつなぐ 魔法の扉を与えてくれます 私は孤独や無力感を 再び感じることはありません 多くの人の苦しみに比べたら 夢破れることは たいしたことではありません 最も重要な目的は 夢がどこから来るか 情熱はどこから来るか 幸せはどこから来るかを 気付かせてくれることです 本のおかげで 私は今日ここにいて 幸せで いつも目的を持って 迷うことなく 暮らせています ありがとうございます (拍手) ありがとうございます (拍手) ありがとうございます (拍手) それは救いようのない 低俗な現実の代用品であり 人生からの哀れむべき逃避である これは1966年 私が3歳の時に発行された TIME誌からの引用です そして昨年 アメリカ合衆国大統領は 同性婚に好意的な態度を表明しました (拍手) ここまでの道程は どんなものだったのでしょう いかにして「病」は アイデンティティになったのでしょう 私が6歳ぐらいだった時のことです 母と弟と一緒に 靴屋へ行きました 靴を買った後 お店の人が風船をくれると言いました 弟は赤い風船を 私はピンクの風船を希望しました でも私は絶対に ピンクが良かったのです 母は 「青色が好きだったでしょう」と 念押ししました 現在の私は青が好きですが 相変わらずゲイですから― (笑) これは母親の影響力と その限界を 同時に証明している訳です (笑) (拍手) 小さい頃 母はよく言っていました 「子供に対する親の愛情は 他のどんな感情にも代えがたいものよ 子供を持ってみないと わからないけどね」 私たち兄弟を育てることを そんなふうに言ってくれる― 幼い私にとって 母の言葉は最大の賛辞でした 思春期になり 私は自分がゲイで おそらく家族を持つことはないと 思うようになりました カミングアウト後も 母は例のセリフを言い続け 私は怒りを覚えました 「僕はゲイだから その方向へは進まない」 「もう言わないでくれ」と言いました 20年ほど前 私はニューヨーク・ タイムズ・マガジンの編集者から ろう文化についての記事を 依頼されました かなり戸惑いました やがて私は ろうの世界に入り ろう者のクラブに行きました ろう者の演劇や手話詩を 見に行きました (笑) ろう者の世界に どんどん深く はまって行き 私は ろう が文化であると 確信しました ろう者たちの 「我々は聴覚がないんじゃない この文化を担う 権利を持ってるんだ」という言葉に たくましさを感じました 私は部外者でしたし その文化に殊更 入りたいとも思っていませんでしたが 私はそれが一つの文化であり その文化のメンバーたちにとっては ラテン文化やゲイ文化 ユダヤ文化と同様 価値のあるものなんだと感じました 仮に アメリカ文化と比べても 引けを取らないでしょう 同じ頃 友達の友達に 小人症の娘が生まれました 「この子と どう向き合えばいいのか?」 という疑問です 「あなたは ちょっと小さいけど 他の皆と同じなのよ」と言うのか? 私は突然 思いつきました ろうの子の殆どは 健常の親の元に生まれます 親たちは「治療」を考えがちですが 子供は思春期になると ろうのコミュニティを発見するものです 同性愛者の殆どは ストレートの親の元に生まれます ストレートの親は大抵 自分たちの考える「普通」の世界で 生きていけるようになってほしい と望みますが 同性愛者は自らのアイデンティティを いずれ発見することになります いま私の友人が直面しているのは 小人症の娘の アイデンティティの問題です 同じだと思いました どこか普通でない子を持ちながらも そのことを普通だと捉えている家族 私はアイデンティティには 2種類あると考えるようになりました 1つは「縦」のアイデンティティ これは親から子へ 受け継がれていくもので 民族性や 多くの場合 国民性 言語や宗教などのことです これらは親子間で 共有されるアイデンティティです 中には厳しいものもありますが 誰もそれを「治療」しようとはしません 現大統領が有色とはいえ やはりアメリカ合衆国において 有色人種であることは 困難を伴うと言えるでしょう これとは別に仲間から学ぶ アイデンティティがあります 仲間というのは 横に広がる感覚ですから 私はこれを 「横」のアイデンティティと呼びます このような横のアイデンティティは ほとんどの場合 「治療」の対象にされます 私はこうしたアイデンティティを 持つ人々が それらと上手く 付き合えるようになるまでの 過程を調べたいと考えました どうやら その過程では もれなく3段階の受容が 生じるようでした それは 自己による受容 家族による受容 そして社会による受容です 愛は 理想的に言えば 親子の間で 常に 無条件に存在するものです しかし受容には時間がかかります 時間がかかるものなのです 知り合いの小人症の男性に クリントン・ブラウンという人がいました 彼は生まれた時に 変形性小人症で― 重度の障害と診断されました 両親は こう告げられました 彼は歩くことも話すこともできず 知能も持たず おそらく親を認識することすら ないだろうと そして彼が静かに息を引き取れるよう 病院に置いていくことを 勧められました ところが彼の母は きっぱり断り 彼を家に連れて帰ったのです 彼は幼少期のうちに 30回の大手術を受けました 入院中も学校の勉強ができるように 親は家庭教師を雇いました 他にすることもないので 彼は一生懸命勉強しました 彼は家族の中で大学に進んだ 第1号となり キャンパスに住み 彼の特別な体に合わせた― 特別装備の車を運転しました 「他の人たちは身長180センチ 彼は90センチだから 「その時 思ったの 彼が生まれた時に 『いずれは大学の仲間と車で飲みに行って 心配させられることになるよ』 なんて言う人がいたかしら」 (拍手) 彼女に尋ねました 「彼がここまで魅力的で― 優秀で素晴らしい人間になったのは あなたが何をしたからでしょう?」 彼女は言いました「私が何をしたか? 私は彼を愛してた ただそれだけよ クリントンは輝く素質のある子でした 夫と私はそれを誰よりも先に見られて 幸運でした」 ここでまた60年代の別の雑誌から 引用を紹介します 1968年のアトランティック誌からです 自由主義アメリカの声として ある生命倫理学の重鎮が書きました ゲイに対する態度が変化したことを 日々マスコミが取り上げています ところが私たちは他の違いを持つ人々を 過去にどういう目で見ていたか 障害者を どう見ていたのか 人々をいかに残酷な生き物にしてきたか 忘れていました 私が取材した家族の中に トム&カレン・ロバーズがいます 若くして成功したニューヨーカーである 夫妻は非常に驚きました 初めての子供がダウン症と 診断されたのです 例のアトランティック誌の記事掲載から 今日までに ダウン症の人々の平均余命は 3倍になりました ダウン症の人々の中には 役者になったり 作家になったり 完全に独立した成人として 生活できている人もいます 夫妻に尋ねました 「悔いはありますか?」 「我が子がダウン症でなかったらと 思いますか? 父親の答えは興味深いものでした 「息子のデビッドに関しては 悔いがあります デビッドにとっては 生き辛くさせていますからね 息子には もっと楽な生き方を させてあげたかった でも もしダウン症の子を皆 失ったら それは とてつもない損失です」 カレン・ロバーズは言いました 「私もトムと同じです だけど 自分に関して言えば デビッドが生まれた23年前には 考えられなかったことだけど ダウン症を含む様々な障害が 確実に社会で受容される時代に 私たちは生きています 今日 アメリカで ろうで生まれた子の ほとんどは 人工内耳の手術が受けられます 人工内耳を脳に埋め込み 受信機と接続することで 彼らは電送によって聞き 発語できるようになります すでにマウス実験を終えた BMN-111という治験薬は 軟骨発育不全症の遺伝子の作用を 防ぐのに効果があります 軟骨発育不全は小人症の原因として 最も多いものですが 軟骨発育不全の遺伝子を持つマウスに その薬を与えると 通常のサイズに成長します ダウン症の胎児をより正確に かつてないほど早い段階で判定できる 血液検査も進歩しています これにより妊娠中絶を望む場合には より簡単に できるようになります このように社会的にも医学的にも 進歩があります 私はどちらも大切なことだと思います しかし 双方の思惑がすれ違っていては 悲劇です 私が挙げた3つの障害を取り巻く環境で 2つの進歩が交差する様子は まるでグランド・オペラの一幕のようだと 思うことがあります 主人公がヒロインを愛していると悟った まさにその時 ヒロインは横たわり息を引き取るという あの場面です ジム・シンクレアという有名な 自閉症の活動家がこう言っています 「親が 『うちの子に自閉症がなければ 良かったのに』と言ったら それは 『この子が生まれてこなかったら 良かったのに そして代わりに― 自閉症でない子供がほしかった』と 言っているのと同じです」 「よく考えてください 私たちの存在を 嘆いているように聞こえるのですよ このプロジェクトのために インタビューした家族の中に コロンバイン高校の虐殺犯の一人 ディラン・クレボルドの家族がいました 話してくれるよう説得するには 長い時間がかかりましたが 一旦了解すると 彼らからは 様々な話が溢れ出し 止めどもなく 語ってくれました 週末ごとに何度も 彼らに会いましたが その初回だけでも 20時間以上の会話を録音しました 日曜の夜には全員 疲れ果てていました 私たちは台所に座り スー・クレボルドは 晩御飯の支度中でした 私は尋ねました 「もしディランが今ここに居たら 彼に何か聞きたいという気持ちは ありますか?」 スーは床を見つめて しばらく考えていました 顔を上げると 彼女はこう言いました 「私は母親でありながら 彼の内面で何が起きているのか 分かってあげられなかったことを 許してと言いたいわ」 数年後 彼女と夕食を とっていた時のことです 何度も ご一緒したうちの一回です 彼女は言いました 「あの事件があった時 私は結婚して子供を持ったことを とても悔やんでいたわ もし私がオハイオ州立大に行かず トムと出会わなければ あの子は生まれてこなかったし あの悲惨な事件も起きなかったでしょう でも ようやく私は子供たちを とても愛していたと思えるようになったの 子供たち抜きの人生なんて 想像できないわ 「だから もしディランが 生まれてこなかったとしたら 世の中にとって良かったとは思うけど 私にとっては そうではなかったと 思うことに決めたの」 そして私は 子供を持つ全ての親は その欠陥も含めて我が子を 愛しているのだと思いました もしも突然 美しい天使が リビングの天井から舞い降りて来て 私の子供を取り上げる代わりに もっと良い子供― 礼儀正しくて 愉快で 素直で 賢い子供をあげると言われたら 私は我が子に しがみついて その最悪な状況が過ぎ去るよう祈るでしょう 家族の間で生じた違いに― 折り合いをつけていく経験を 他の人々も取り組んでいるのだと 考えるようにすれば それが ごく一般的な現象であることに 気づくでしょう 皮肉なことですが 違いがあり その違いに折り合いをつけていくからこそ 私たちの間に 結びつきが生まれるのです このプロジェクトに取り組みながら 私は 自分も子供を持つことを決心しました 多くの人たちは驚いて こう言いました 「子育ての大変さを調査している最中に よく子供を持とうと思ったね」 こう返しました 「私は大変さを 調査しているんじゃないですよ 私が調査しているのは ものすごく大変そうな中に いかに たくさんの愛が存在しているか ということです」 私は障害児を持った ある母親のことを よく考えました その子は重度の障害児で 介護者のネグレクトによって亡くなりました 遺灰を埋める時 母親はこう言いました 「2度に渡って奪われた罪を お赦しいただきたく 祈ります 一度は私が望んだ子 そして もう一度は私が愛した子を」 それを聞き私は 強い意志さえあれば どんな人でも どんな子でも 愛することが可能なのだと気づきました 私の夫には ミネアポリスに住む レズビアンの友人との間に 血のつながった子が2人います 私には 大学からの親友で 離婚を経て 子供が欲しくなった女性がいて 彼女と私の間に娘がいます 彼女と娘はテキサスで暮らしています 夫と私にはずっと一緒に暮らしている 息子がいますが 息子と私は血がつながっています 代理母になってくれたのはローラという ミネアポリスに住むレズビアンで 彼女にはオリバーとルーシーという 子供がいます (拍手) 要約すると 3つの州に 4人の子供の親が5人いるわけです こんな家族が存在すると 自分たちの家族が傷つけられたり 弱体化させられたり 害を与えられると 考える人々がいます 私の家族のようなものの存在は 許されるべきでないと 考える人々もいます 私は 引き算の愛は認めません 認めるのは足し算の愛のみです この星が確実に存続していくために 種の多様性が必要なように 優しさの生態圏を強化するために 私たちには愛情の多様性と 家族の多様性が必要なのです 息子が生まれた翌日 小児科医が病室に入ってきて 気になることがあると言いました 息子の足の伸ばし方が おかしいと言うのです 脳に障害があるかもしれないと いうことでした 更に彼は頭がとても大きく 医者は 水頭症の兆候かもしれないと考えました 医者の説明を聞いて 私は 自分の中心が 床の上に 溢れ出すような感覚を覚えました 歴史開闢以来 どの親もそうであるように 私は我が子を 病気から守りたいと思いました 私自身も病気から 身を守りたいと思いました 同時に 私は自分の仕事を通じて これから検査をして 息子に何らかの 問題があったとしても 結局はそれが この子の アイデンティティとなり だとすれば それは 私のアイデンティティにもなるのだと その病気はこの先 大きく形を 変えていくのだと 知っていました 私たちは息子を MRI や CT にかけ 生後1日の我が子に 動脈血の検査を受けさせました 無力感を味わいました そして5時間が経過した後 医者たちは彼の脳には何の問題もなく 足の伸ばし方も良くなったと言いました 「子供に対する親の愛情は 他のどんな感情にも 代えがたいものであり 子供を持ってみないと わからない」 本当にそうだと思いました しかし 調査の真っ最中でなかったら 私はそのことに気づけたかどうか 分かりません この10年間で私が目撃し学んできたのは 耐え難いほどの重責がもたらす 身のすくむような喜びです それは他の何物にも勝るということが 分かるようになりました 私はインタビューをしながら この親は 馬鹿だと思うことがありました 感謝もしない子供のために一生を捧げ 人生を棒に振り 不幸の中からアイデンティティを つむぎ出そうとするなんて しかし 私はあの日 気づいたのです 調査のおかげで私には素地ができており 他の親たちと 運命を共にする覚悟があると ありがとうございました (拍手) 僕の旅は 14年前に始まりました まだ大学を出たばかりで 記者になりたての頃 僕は スクープを取ったんです そのスクープは 本当に単純な話でした 警察官が 賄賂を取っていたのです 通りで商売している行商人からの賄賂です 若い記者の僕は 思いました 普通に記事にするのではなく これで 世の中を揺るがしてやるんだ 皆 賄賂があるのは知っているのに それをなくすのに 何もしていないから 僕は決心して 現場に行き 行商人のふりをしました その反響はすごかったんです あっぱれでした こうした潜入取材は 「イマージョン・ジャーナリズム」や 「アンダーカバー・ジャーナリズム」と言われました 僕は 潜入ジャーナリストで ジャーナリズムは 結果が全て そして 地域や社会に影響を与え 変えていくことが使命― しかも 最も斬新な形でです 僕は 14年以上 これに取り組んできました 結果はとてもよいと 断言できます 僕は 本物そっくりの赤ん坊を作り その村に乗り込みました 子どもに奇形があるふりをして この人たちは 奇形児殺しをしに来ました いよいよ殺す日 警察に待機しておいてもらいました 運命の朝 彼らは その子を殺しにやってきました 今現在も 彼らは裁判にかけられています もう一つ 心に残る重要な取材は 「悪魔の子」現象に関係するもので 「先天性色素欠乏症の呪い」です ほとんどの方が聞かれたことがあるでしょう タンザニアでは― 先天性色素欠乏症の子どもは 時に 社会で生きるのに 不適合とみなされます だから また潜入取材をしました 僕は このビジネスに関心があるふりをして 潜入しました 初めて 隠しカメラで この取引をする人たちを撮影しました 彼らは腕を買って それを薬に使おうとしていました それを薬に使おうとしていました 幸いなことに すでに タンザニア政府は行動を起こしています ただ 問題なのは タンザニア政府は 証拠があったから動いただけなのです 僕のジャーナリズムは 動かしがたい証拠が命 どうやって盗んだのか いつ 何を使って 何のために盗んだのかも 見せます 社会に貢献できなければ ジャーナリズムなんて意味がない 僕流のジャーナリズムは 僕がいる社会から生まれたものです 確かに 時々 こうした潜入ジャーナリズムには 批判もあります 彼は ココアを輸入して コートジボワールに送りたがっていた 私は本心は隠したまま 黙っていた 一言もしゃべってない でも 同僚たちは知らなかったんだ だから お金を回収して 彼が出て行ったあと 彼が商品を持って戻ってくるのを待った 彼が出た後すぐ 私は同僚に言った 私がグループのリーダーだから 言ったのは 彼らが戻ってきたら 逮捕をするぞということ だから 驚いたよ ビデオでは 僕の目の前で お金を数える手が映ってるだろ 記者: メトロ・ニュースは 潜入記者である― アナス氏にコメントを求めました 彼は微笑んで このビデオの抜粋をくれました 最近 上映されたドキュメンタリーでは 使わなかったものです アナス: 我々の大統領だった人です ここに来るからには 何か特別なものをと思っていました ある未公開作品を持ってきました ここで 初めて 皆さんにお見せできることを 嬉しく思います しかも かなり長い間 刑務所側は 何度も否定してきました 薬物乱用や同性間性行為の問題など 一度もないと主張し 実際には多くの問題があるのに 彼らは完全否定する 僕の答えは 刑務所に入ること [ ヌサワン刑務所 ] 今 ご覧になっているのは 死体の山です そこで出される食事はひどいものです 僕が食べたもので 人間の食べるものではない というものもありました トイレは 本当にひどい 「まとも」なトイレを使うには 並ばないといけない 「まとも」というのは 一つのマンホールを4人で使うトイレのことです もちろん ドラッグは横行 ここで 大麻、ヘロイン、コカインを 手に入れるのは 塀の外よりも簡単で しかも早いくらい 社会の悪は 異常な病気です 僕のようなジャーナリズムは 他の大陸― 他の国では 通用しないかもしれない でも 確かなのは 僕がいるアフリカ大陸では うまく行くということ 汚職について語るとき 言われるのは 「どこに証拠がある?」 「証拠を見せろ」 アフリカでは こうした報道が 影響力を持つのです そこにいる僕たち皆が 様々な問題に直面しているから そこにいる僕たち皆が 様々な問題に直面しているから だから 「アフリカ潜入調査」シリーズで アフリカ諸国を調査することに なったときは 胸が高鳴った この「アフリカ潜入調査」シリーズは成功し 今は 「世界潜入調査」に 取り組もうとしています それが終わる頃には 我々の大陸ではもっとたくさんのー 悪人たちが刑務所に 入れられていることでしょう 僕は このようなジャーナリズムを続けます 悪しき人が 社会を壊すなら 善き人は 作り 固めなければならないから ありがとうございました (拍手) クリス・アンダーソン(CA): 本当にありがとう いくつか質問があります どうやって刑務所に? 数週間前のことですよね アナス: その通りです 潜入調査は― 正しい優先順位付けが全て だから 目的を達するため 僕を裁判所に突き出してもらった 訴訟手続きをきちんと踏んで 最終的には 刑務所側が 僕が実際に拘留されていたか調べます そうやって 潜入したわけです CA: 誰かが裁判であなたを訴えて 捕えられて その過程で再拘留された で それを故意にやったというわけですね アナス: はい そうです CA: 恐怖心― そして それとどう戦うか ぜひ教えてください いつも命を危険にさらしているでしょう どうやっているのですか? 潜入をする前には 決まった手順を踏みます そうしなければ 命を失ってしまいます CA: あなたは素晴らしい人で 素晴らしい事をした あなたが教えてくれたことは 誰もこれまで聞いたことがないものです アナス: ありがとうございます さあ バハマへ行きましょう 私が28年間野生の中で研究している イルカたちと会うために 私たちは イルカが高い知能を生かして 複雑な社会生活を営むことを知っていますが イルカの知性の何が本当にわかっているのでしょう? いくつかのことは知られています 脳の全身に対する比率は 体から計測できる知性の尺度ですが これは人に次いで大きいのです 認知力の面では イルカは 人工言語を理解できます 鏡に映った自分の姿を認識します ある海域では 海綿を道具として使い 魚を捕るイルカもいます しかし大きな疑問が残ります イルカに言葉があるのか もしあるとすれば イルカは何を話しているのか 数十年前に -- 数年ではないのですよ -- 私は水面下でイルカを観察できる 場所を探しに出かけました 彼らの情報伝達システムの秘密を解くためです 世界のほとんどの海は 水が濁っているので 水面下で動物を観察することは難しいのです バハマ諸島の浅い砂浜の澄んだ水に住む イルカの集団を見つけることができました フロリダ半島の少し東になります イルカたちは昼間は浅瀬にいて 集い休憩します 夜になると 浅瀬から出て深場で狩りをします 研究する場所としても悪くはないですね 毎年夏の5ヶ月間ほど現地に出かけ 数週間をサイクルとして 20メートルの双胴船に 研究と生活の場を設けます 主に用いる道具は水中ビデオカメラと集音器です 集音器は水中用のマイクロホンで 音と行動を関連づけるために利用します イルカの生活には極力干渉しません イルカたちの活動を水中で観察するので 水中では彼らのマナーに従います タイセイヨウマダライルカはいくつかの点で 研究に適したイルカたちです 生まれたときには 斑がないのですが 成長とともに現れます 成長の段階がはっきりとしていて 行動を記録するのが楽しいのです これは母イルカのマグジーです 撮影時には35才でした イルカは50才前半まで生きることもあります 群れのイルカたち同様に マグジーの写真を撮り 斑を記録し 背びれの傷跡や 固有の斑模様などを 成長と共に記録しました 若いイルカは成長過程で多くを学びます 10代に当たる年齢で社交術を学びます 9歳頃になると 雌のイルカは 性的に成熟し 妊娠可能になります 雄はかなり遅れて 15歳頃に成熟します イルカは不特定の相手と関係を持つので 父親が誰なのか調べねばなりません そこで水中から排泄物を集めて DNAを抽出し 実父を確定する検査を行います イルカは生まれつき音を操ることが得意で 人間に聞こえる10倍の高さの音を発し 10倍の高さの音を聞くことができます 他の伝達手段も持ち合わせています 視覚にすぐれ 体の姿勢で意思疎通できます 臭覚はダメですが 味覚と 触覚にすぐれています 水中では音を肌で感じることができます 水と皮膚との音響特性が近似しているからです 遠くからガヤガヤとおしゃべりもできます ある種の行動に伴う音の使い方については 解明が進んでいます シグネチャーホイッスルと呼ばれる鳴き方は 個体に固有の鳴き方で 名前のようなものです (ホイッスル鳴き) これは最もよく研究されている鳴き声です 測定しやすく たとえば 子イルカが母イルカの元に戻るときに 聞くことができます もう一つ研究が進んでいるのは エコーロケーションのクリック音です イルカのソナーです (エコーロケーションの音) このクリック音は狩りや餌を摂る時に用います たとえば 求愛の追尾行動では 雄が雌をこの音で刺激します (笑) 秘密にしといてくださいね 体に感じちゃうんです だから内緒です (笑) イルカは争いを解決できる 交渉力も持ち合わせています (イルカの鳴き声) 争うときには このバーストパルス音を発し さらに頭をつきあわせるような行動を見せます これは典型的なイルカの争いの様子です バハマには バンドウイルカも住み着いていて マダライルカと交流しています お互いに子供の面倒を見たり 雄はお互いの雌を追尾して 示威行動も見せます この2種のイルカは時に連合して サメを追い払ったりもします 協調行動のコミュニケーションは 同調によって行われます イルカたちは声を合わせ姿勢を合わせて 声をより大きくし 体をより大きく見せます (イルカの鳴き声) これはバンドウイルカです 動作と鳴き声を 同調させようとしていますね (イルカの鳴き声) 連れ合いやもう一組のカップルに 声と動作を合わせているのがわかるでしょう ここで注意すべきは 人に聞こえる音は イルカの発する音の一部分に過ぎないことです イルカは超音波も発します 超音波を録音するためには 特殊な機器を持ち込みます ですが バーストパルス音は少々謎です 2つは人間の発した単語で 1つはイルカの発話です さあこのうちどれがイルカのものでしょう バーストパルス音は人の発話の 音素に少々似ています これを解読する一つの方法は 一つ一つの音の信号を解釈し意味を探ることです これは難しいことです 暗号解読表もありません 二つ目の方法は 双方向的な伝達を可能にする 何らかの方法を開発することです 私たちは開発を続けてきました 即時的な伝達を目指して 科学者たちはこれまでキーボードを使って チンパンジーやイルカなど異なる生物との 意思疎通を試みてきました フロリダ州オーランド エプコットセンターの この水中キーボードは 水中で人間とイルカが交流し 意思疎通するために設計された もっとも洗練されたインターフェースです バハマでは より自然な環境の中で 同様のインターフェースの開発を試みました これが可能だと考えたのは イルカたちが私たちに対して強い好奇心を 示すようになったからです 自発的に私たちの発声をまねたり 姿勢をまねたり イルカたちのゲームに 誘ってくれたりしました イルカは社会性を持つほ乳類で 遊びが大好きです 彼らの好む遊びの一つは海藻を -- この場合は ホンダワラの類ですが -- を引っかけて泳ぐことです とても上手ですよ ひれからひれへと 運んだり 拾ったりします 当時25歳で これが生まれたばかりのコバルトです この子はゲームの遊び方を習い始めたばかりです (イルカの鳴き声) 彼女は子供をずいぶんじらせていますね 子供は海藻がほしくてたまりません イルカが人間をこのゲームに誘うときには イルカたちは最初にまっすぐに沈んでゆき そのとき海藻の一片をひれに引っかけていきます やがて体を揺すってその海藻を海底に落とし 私たちに取ってこさせるのです これが海藻取りっこゲームです 私たちが潜って海藻を取りに行かないと イルカたちは海藻を拾って海面に持ってきます 尾ひれに引っかけて私たちの眼の前で振って見せ 子イルカにするのと同じように水中に落します 私たちが拾いに行くとゲームが始まります これを見て思いついたのが イルカたちの好きなおもちゃを その場で イルカたちが要求できるような装置の開発です 当初はコンピュータにつながれたキーボードを 船から水中に降ろして ダイバーとイルカがキーを押して 楽しくコミュニケーションして おもちゃを要求できるようなものを考えました 自然の中にはもっと楽しいことがありますからね 捕獲されていればともかく 野生では無理です そこで水中で持ち歩けるキーボードを作り イルカが遊びたがる4つのものを表示しました スカーフ ロープ 海藻 ボウライド[船の舳先を泳ぐこと]です ボウライドはイルカが大好きな遊びです(鳴き声) 今のホイッスルはスカーフを示します 音色をものを表す記号と関連づけます ホイッスルの音色は人工的に作られたもので イルカが通常出す鳴き声ではありませんが イルカがまねるのは簡単です 目に見える対象物を指し示し ホイッスル音をまねることもできます これが実験の録画です 私がロープを持って潜っていきます イルカの注意を引こうとしているのです イルカは小さな子供と同じで 注意を引かねばなりません 私がロープを示す音を使って ロープのおもちゃを要求します 意味が通じたか見てみましょう (ホイッスル音) これがロープを要求する音です (拍手) これはたった一回だけでしたので 音の役割を本当に理解したかどうかわかりません そこで第2番目のおもちゃです スカーフです イルカを誘って キーボードを見せます スカーフの記号と音の信号です このイルカを「スカーフ泥棒」と呼んでいます これまで数年間に 12枚ほどのスカーフを持ち逃げしています バハマのどこかにお店でも開いているのかしら 私が手を伸ばし 彼女が右ひれでスカーフを持ちます できるだけイルカには触れないようにしています 過度に人慣れしないように気をつけているのです ダイバーがスカーフを要求するための 音を聞かせます 私がスカーフを渡そうとしますが このときこそすべてが可能になる瞬間です イルカはキーボードに向かい これが何回も何時間も続くことがあります このビデオを皆さんにお見せするのは 画期的な発見のためではなく -- 画期的な発見はまだですが -- イルカが示す 意思力と集中力 実験装置への興味を見ていただきたいからです それ故に もっと洗練された技術が必要だと 考えるに至りました そこでジョージア工科大学の タッド=スターナーの ウェアラブルコンピューティング研究チームと組んで 水中でも使えるウェアラブルコンピューターを 開発し CHAT(鯨目音響遠隔測定装置)と名付けました 水中でキーボードを持ち運びする代わりに すべてを含むシステムを身に纏います 音響のみです ダイバーは前腕に装着したキーパッドを操作し 音を出します 音は水中スピーカーから発せられ イルカがホイッスルをまねたり 人がホイッスル音を発したりすると 2つの水中マイクが音を拾い 位置を記録します このシステムの強みは音の認識が 即時的に行えることです それでイルカたちに 即座かつ正確に反応することができます ダイバーAとBが ウェアラブルコンピュータを身につけ イルカはホイッスル音をそのままの音で聞いて理解します ダイバーはイルカのホイッスル音を水中で聞きますが 同時に骨伝導でその意味も聞きます ダイバーAがスカーフのホイッスル音を発します ダイバーBが海藻のホイッスル音を発します イルカにおもちゃを要求させるためです さて このような意思伝達の未来はどうなるのでしょうか? 私たちはそう思っています イルカたちの発話を解析する一方で 解析結果をコンピュータに入力して分析しています 同様に 私たち自身に名前 つまり ホイッスル名を作り イルカたちに 特定のダイバーを指名して遊ぶようにすることもできます 現在のモバイル技術は 我々に近い種の動物たちとの コミュニケーションを促進してくれるかもしれません 認めたがらない方もおられるとは思いますが イルカは その知性において 多くの点で私たちに近い動物です ですが 住んでいる環境は大きく異なります その間隙をセンサーシステムで埋める必要があります この惑星に生きるもう一つの 知的な生命体の心が本当に理解できたら どんなにすばらしいでしょうか ありがとうございました (拍手) 20世紀でたとえれば この小説家に匹敵すると皆さんも認めそうな ヨギ・ベラもこれと同じ考えでした 彼も 「予測するのは難しくて 将来については特に難しい」 と言っています 人類が創り出しつつある世界では まるでSFかと思うようなものを もっともっと目撃するようになり 今あるような仕事は ますます見つからなくなります Siri をワトソンに繋いで 現状ではカスタマーサービスや ヘルプデスクで 障害対応時や 原因診断時に 行われているタスクを ワトソンで自動化しようとしています すでに R2-D2 を使っていて ボディをオレンジ色に塗って 倉庫で荷物棚を 移動するタスクを させています そうなれば 倉庫を右に左に移動する ほとんどの人々は 要らなくなります さて これまで約200年の間 今 私がしている話と全く同じ話を いろんな人が言ってきました― 近い将来 技術革新のせいで 失業する時代が来る ― 丁度2世紀程前には 機械打ち壊し運動が起こり 英国の織機械を壊してまわりました でも みんな間違っていました 今回が異なるのは ほんのここ数年だけを見ても 機械が 以前なら 絶対に不可能だったスキルを 習得して見せ始めたからです 理解し 話し 聞き 見て 答え 文章を書くスキルです しかも 機械は 他の新しいスキルも習得し続けています 例えば 人間型で 動き回れるロボットは まだきわめて 原始的ですが 国防総省の研究部門が ロボットに こんな風な数々の― 作業をさせるコンペを立ち上げました これまでの実績が指標となるなら コンペによる推進活動は きっと成功します こんな風に 身の回りを見れば 今は人間が行っている多くのタスクを 人型ロボットにやらせる日も それほど遠くはないと考えます こんな世界をエリック・ブリニョルフソンと私は 「新しい機械の時代」と呼んでいます 心に留めておいて欲しいのは これが絶対に 素晴らしいニュースだということです これは 近年では 地上最良の経済ニュースなのです この現象を見て 浅はかな物質主義と 言うひともいますが それはまったく間違った 現象の捉え方です これはモノが潤沢 ということで 私たちが経済システムで 提供しようとしているものなのです 新しい機械の時代が素晴らしいニュースという 2つ目の理由は 人型ロボットがタスクを 実行するようになれば 人間はそのタスクを行わなくていいのです 人間が苦役と労苦から解放されるのです 全く違う感じの社会に なるかもしれないね クリエーターや探究者や パフォーマーや改革者が 彼らの支援者や出資者たちと集まって 問題を話し合ったり お互いを認め合って触発したり 刺激しあったり するようになるんだね」 そんな社会なら まさに TEDカンファレンスのようなものです 実は 非常に多くの 真実がここにあります 文書を印刷するかのように 簡単に物体を 生成できる世界では 新たな可能性が驚くほどあります 職人として また趣味で物作りをしていた人たちは 今やメイカーズです そして 彼らが 続々と数々の革新を 引き起こすのです 以前は作りたくても 作る方法が無かった― アーティストも 以前は絶対にどうやっても不可能だったことが 今は できるようになりました [技術は神の賜物 生命に次ぐ最大の賜物で 芸術と科学と文明の母なのです」- フリーマン・ダイソン これが また大きな疑問を 浮かび上がらせます 新しい機械の時代に 悪いことなんて起きっこ無いですね? 起こらないよね?話は終わり ファンファーレ じゃ帰りましょう これから私たちが創る未来に 向かって行くうえで 2つの厄介な課題に 立ち向かわなければいけません 彼らは 新しい近代的な工場を 視察していて フォードがふざけて ルーサーにこう言います 「ところで このロボットたちから どう組合費を取るつもりだい?」 過去数十年の資本収益率を見てみれば ― GDPに対する企業収益とも言えますが ― 上昇を続けているのが分かり 史上最高になっているのが分かります 労働収益率を見てみると ―経済全体の給料が いくらだったかとも言えますが― 史上最低になっているのが分かり 企業収益と労働収益が 逆向きに動いているのが分かります フォードには すごく良いしらせのようですが 実は違っていて それなりに高価な品を 大量に人々に売りたいなら 多くの安定した 豊かな中流層が必要になります 中間層は 現在 明らかに存続の危機にさらされています 様々な経済統計に出ていて みんな知ってますが 1つだけ取り上げます 実際 アメリカでの 収入の中央値は 過去15年間 下がり続けています さらに 徐々に 不平等と格差を 広げてしまうような 悪循環に陥る危機に さらされています これが引き起こす 不平等と共にやってくる― 社会の課題は もっと注目を集めるべきです 社会の課題にも 色々ありますが 私が懸念してない ものもあります こんな写真などに 代表される課題です 機械が意思を持ち始めて 立ち上がり 人間に組織的攻撃を仕掛けてきたら どうなってしまうのかという 悲観的未来像が 尽きることなく描かれます そんな心配は 私のコンピュータが プリンターを自分で認識できるように なってからにします (笑)(拍手) ですので これらは 本当に心配すべき課題ではないのです 新しい機械の時代に 起こってくる― 社会の課題を お話しするために 典型的な2種類のアメリカ人労働者の 人生の話をしたいと思います もっと典型的な例に するために 2人とも白人男性にしましょう 彼を「テッド」と 呼ぶことにしましょう アメリカの中間層の 最上部に属しています 一方でもう1人は 大学卒ではなく 肉体労働か事務員として働き 経済的には ホワイトカラーの下位職か ブルーカラーの仕事をします 彼を「ビル」と 呼ぶことにしましょう もし50年前に戻れば ビルもテッドも ほぼ同じような暮らしをしていました 例えば 1960年なら 2人とも同じように フルタイムの仕事があって 少なくとも週40時間は働いてました しかし 社会学者チャールズ・マレーが 著書にまとめたように 経済の自動化が始まり― 1960年は コンピュータが 業務に使われ始めたときでした― 新しい技術や自動化や デジタル機器による進歩を 経済に投入し続けるようになり― ビルとテッドの未来は 違う方向に進み始めたのです 画面のこの期間に テッドの方は フルタイムの仕事を続けられましたが ビルは違いました 他にはどんなことで ビルは社会から 彼らは 驚くほど多忙で 生産的な人生を送っていて そこから得られる 全てを手にしています でも ビルは全く違う人生を 送っています その両者はともに ヴォルテールの言葉が いかに正しかったかを 実例で証明しています 仕事があれば無職からだけでなく 三つの巨悪からも救われるのです [「仕事をすることで 我々は倦怠 悪徳 貧困の三大悪から免れる」―ヴォルテール] これらの課題に対して どう対処すればいいでしょうか? ここ1~2年でロボットが 全ての仕事を奪ってしまうことは― ないでしょうから 経済学入門にでてくる 古典的な戦略は十分効果があるでしょう 例えば 起業を促進し リスクがあっても インフラ投資を倍増させ 教育システムによって 適切なスキルを習得した人々を 輩出できるようにする などの戦略です しかし 長期的観点では もし 技術を重視し 肉体労働を重視しない経済に 移って行くのなら また実際に 移っても行くので もっと抜本的な 介入を考えるべきです 例えば 最低限所得保障制度 などのようなものです これを聞いて この会場には 不快感を覚えた人がいることでしょう この考えは 極めて左派的なものを伴い 富の再分配をかなり過激に行う政策を 意味するからです 少しこの考えを調査しました 結果を知れば不快感を 和らげられるかもしれません 社会主義者が熱く論ずる 最低限所得保障制度の考えは フリードリヒ・ハイエクや リチャード・ニクソンや ミルトン・フリードマンも 推奨したことがある考えだったのです 教育が戦略の 大きな要なのは分かります 私自身が 直接体験したからです 学校生活の最初の数年間 私はモンテッソーリ教育を受けました 私がこの教育から学んだのは 世界は面白いところで 私がやるべきことは 世界を探検することでした 小学3年生の時 学校が閉校になって 公立学校の仕組に 入ることになりました グーラグ収容所へ送り込まれたかのように感じました 今だから分かるのですが あの学校で私がやるべきだったのは 事務員や肉体労働者に なっていけるように 準備をすることだったのです でも当時は退屈でも 周りに合わせることが やるべきことだと感じていました 私たちは もっと上手く― やらなければなりません 改善に向けて 色々と新しい芽が出ています 技術が教育に大きな影響を及ぼしていて すごく幼い学習者から 老いた学習者に至るまで やる気にさせているのです ビジネス界の 非常に著名な人たちが 大切に守ってきたものでも 考え直す必要があると言っています 我々の地域が抱える問題を 解消するために どう介入すればよいか 理解しようと 本格的かつ継続的な努力を データに基づいて続けています でも これで十分だ― なんてふりは 一瞬でもしたくありません とても厳しい課題に 直面しています 1つだけ例を挙げましょう 5百万のアメリカ人が 少なくとも6ヵ月以上 失業状態のままです 私が最も心配するのは 我々が創り出す世界です 輝ける技術が 傾きかけた社会に取り込まれて 機会ではなく不平等を 生むような経済に 技術が引っ張られていく そんな世界が心配です この新しい機械の時代の現実と 経済の変化は もっと広く知られてきています 他にも 議会に自律型自動車のツアーを 贈ってもいいでしょうね そして数々の競走を 始めるでしょう 難しい課題を 解決する方法を忘れてしまったり とても冷酷になり 関心も失ったあまり 解決を試みようとさえしなくなる なんてことは絶対に無いと信じています 同じくらい遠い世界の 政治家の言葉で 締めくくりたい と思います ウィンストン・チャーチルが 1949年に私の母校 MIT で言いました 「どこの国でも広範な大衆に 豊かな暮らしを送らせたければ あらゆる工業的生産手法の あくなき改良によってのみ 達成できるだろう」 明白な事実だけを示すことです」 最後に楽観的な私の結論をお伝えします 大事なことです 新しい機械の時代の到来は 明白な事実です 機械の時代を活用して 豊富な経済を作るという挑戦に 正しいかじ取りができるであろうことを 確信しています ありがとうございました (拍手) 私は 製作不可能な映画を作りました でも不可能だなんて思わなかったから 出来たことだと思います ケベックで この種の映画を 手がけた人はいませんでした 資金が掛かりますし 未来が舞台となれば 膨大な数の 視覚効果が必要で グリーンバックで 撮影が行われます でも 子供の頃から ずっと こんな映画を 本当に 作りたかったんです 子供の頃 コミック・ブックを読みながら 未来はどうなるんだろうと 想像を巡らせていました アメリカのプロデューサーは この映画を見ると かなりの予算をかけたと 思います 2,300万ドル位でしょうか でも 実際の予算は その1割でした 秘訣は2つあります 先ずは時間です お金が無い時は 時間を掛けなければいけません 私の場合 『Mars & Avril』の完成まで 7年の歳月が掛かりました 2つ目の秘訣は 愛です 映画スタッフは 予算も何も無かったので 皆の創造力に 委ねられました そして 全ての問題が 好機に転換しました これが今日の 話の本題に繋がります 創作上の制約が どのように 創造性の向上につながるかです 先ずは 少し時間を 巻き戻しましょう 私が20代前半の頃 グラフィック小説を手がけました 一般的なグラフィック小説とは違い 文章や写真を使って SF物語を 伝えるものでした 映画化した 『Mars & Avril』に 出演している 多くの役者が 既に この小説の キャラクターに扮して 実験的 演劇的 単純化した方法で 携わっていました その中の 一人は 素晴らしい舞台監督で俳優でもある ロベール・ルパージュです 彼のことは 大好きです 私のクレイジーなプロジェクトに 参加してもらえたらと思っていたら ウジェーヌ・スパークという キャラクターに 彼のイメージを使わせてくれました このキャラクターは 宇宙論を研究するアーティストで 時間、空間、愛、音楽、女性の間に 存在する関係を追求しています ロベールは この役にぴったりでした 実は 最初のチャンスを与えてくれのは ロベールでした 彼が 私を信じてくれたんです そして 私のグラフィック小説を 映画化し 自分で脚本・監督・製作するよう 後押ししてくれました 実は 制約が創造性を 向上させることの 最初の例になったのも ロベールでした なぜなら 彼は地球上で 一番忙しい人なんです 彼の予定は2042年まで ビッシリ詰まっていて なかなか時間をとってもらえません でもこの映画でも 本と同じ役を演じてもらいたかった でも問題は 2042年まで 待ったら この映画が 未来映画では 無くなってしまいますね? ですから 彼の予定が空くまで 待つわけにはいきません 製作会議で冗談めかしに 言ったんですが ちなみに 本当の話です 「ロベールをホログラムにしたら どうかな? 彼は同じ時間に 地球上の あらゆる所にいたり いなかったりするし 私の中では 彼は神のような存在で 現実と仮想世界の 狭間にいるような人なので 彼をホログラムにするのは 完璧に的を得ているんだ」って 会議にいた 全員が笑いました でも この冗談で 上手く行けそうだということになり 実際 この方法で 問題を解決しました まず6台のカメラで ロベールを撮影します 彼には緑色の服を着て 緑色の水槽のような場所に 入ってもらってもらいます 頭部60度の範囲を 各カメラで撮影したので 撮影後の編集作業で 必要なアングルを ほぼ網羅できました 撮影したのは彼の頭部のみです 代役の頭には 緑の覆いを被せてあるので 編集時に この部分を削除し ロベール・ルパージュの頭と すげかえるわけです これで 博学者っぽくなりました 映画では こんな風になります (音楽) ロベール・ルパージュ: いつものごとく アルチュールの設計図には 技術的な問題は 加味されていないようだ 隙間を塞いでみたが まだ弁から空気が漏れる サウンドボックス内の圧力を下げるのに リードのパレットを持ち上げてみたが 琴線に触れてしまったかもしれない 楽器というものは モデルに 似てくるからな (音楽) 今ご覧いただいた シーンに 出てくる楽器が 制約が 創造性を向上させる 2つ目の例です 私の映画の中で不可欠な 欲望の対象ともいえる 想像上の楽器です この楽器にまつわる 素敵な逸話があります 問題は この楽器を作る お金が無かったこと とても手が届きませんでした ですから ある意味 大問題だったわけです ある朝 かなり良いアイデアと共に 目覚めました 「誰かに それを払わせたらどうだろう?」って (笑) でも 一体どこの誰が 女性の体に― インスパイアされた まだ作られもしていない 7つの楽器に 興味を持つでしょうか? そこで モントリオールの シルク・ドゥ・ソレイユが思いつきました スクリーンに映し出したい クレイジーな― 詩みたいなものを 一番理解してくれると思ったからです ギーは 私がお金を 求めたからではなく 皆がハッピーになれる 良いアイデアを 持って来たから 興味を持ってくれました ハッピーになったのは 実は3人で 1人目はアートバイヤー 彼は まだ作られていない楽器を安値で買えて ハッピーでした 賭けをしたわけです 映画のための楽器を念願どおり タダで手に入れました 完璧にお互いのニーズが合いました こちらが その楽器です 制約が創造性を 向上させる 私の最後の例を お話します 緑に由来します 不思議で クレイジーな色ですよね いずれグリーンスクリーンを 画像に置き換えなければいけません どんな画像にするか 早いうちに決める必要があります この方のことも とても尊敬していて プロダクション・デザイナーとして 彼にも映画に 関わって欲しいと思っていました でも 周りの人に 「マーティン 彼は忙し過ぎるから どうせ断られるよ」と言われました それでも 彼のスタイルを真似するくらいなら 本人に電話して頼もうと決め 私の本も贈りました すると映画の製作に参加したいと言う 返事が来ました なぜなら彼は小さな水槽で大きな魚になれる 夢を追いかけることができるからです なんと 私の子供時代の ヒーローと 映画の1コマ1コマの絵を描いて 未来のモントリオールを創り上げたのです 彼のような 敬愛する 偉大なアーティストとの 仕事は 素晴らしい 協同作業でした そこで また私の解決策は 私の中の最高のアーティストを 見つけることでした モントリオールにいる カルロス・モンソンは ケベック人で とても才能のある 視覚効果アーティストです ですから 皆さんに 差し出せる お金が無かったら 考えられる ありったけの素晴らしい力で その人の 想像力を 刺激してみてください 以上が この映画に まつわる出来事で どうやって製作が実現したかです その後 モントリオールにある ビジョングローバルと言う とても素晴らしい ポストプロダクション会社に 巡り合いました 私のクレイジーな映画のため そこに所属する 60名のアーティストを フルタイムで 6ヶ月も貸してくれたんです 私が経験済みです そうすれば クレイジーな プロジェクトをやって 気づいたら 火星にだって 行けるかもしれません ありがとうございました (拍手) 2014年7月5日 ウクライナ軍はウクライナ東部の スラヴャンスク市街に入りました 軍は地元民全員をレーニン広場に集め その場で 親ロシア派活動家の息子を はりつけにしました まだ3歳の子どもをです この話は難民のガリーナ・ピシュニャクが ロシアのチャンネル1に話したものです 実は この事件は起こっていません 私はスラヴャンスクを訪ねましたが レーニン広場というものはありませんでした 実際には ガリーナの夫が ドンバスで活動する親ロシアの過激派でした これは数あるうちの一例にすぎません ウクライナが ロシアのプロパガンダと フェイクニュースに苦しまされて もう4年になります しかしこの宇宙でロシアだけが それを行っているわけではありません フェイクニュースは世界中に溢れています 私達は皆フェイクニュースが何なのか 知っています よく見たり読んだりします しかしフェイクニュースで問題なのは 私達は 何が嘘で何が真実か 分かるとは限らないのに マスコミやソーシャルメディアから 得た事実を基に 判断を下すことです 事実が間違っていれば 判断も間違うことになります そうした人は容易に 選挙で人民主義者の餌食になり 武器を取ることもあります フェイクニュースは ジャーナリズムだけでなく 民主主義や社会にとっても脅威です 4年前 所属不明の兵士達が クリミア半島に侵攻しました 同じころ ロシアのメディアはウクライナについての フェイクニュースに熱を上げていました そこで ジャーナリストの私達は フェイクニュースを調査するための ウェブサイトを開設しました 私達はそれをStopFakeと名付けました その趣旨はシンプルです あるニュースを取り上げ 検証可能な裏付け資料と照らし合わせます 写真や映像 その他の強力な証拠物です もしフェイクだと分かった場合 それをサイトで公表します 今やStopFakeは 情報のハブになっており プロパガンダをあらゆる面から分析しています サイトは11の言語に対応しており 数百万回 閲覧されています 私達は1万人以上に 真実を見分ける方法を教えてきました そして世界中で 事実検証を担う ファクトチェッカーを育成しています StopFakeはウクライナに関する 1千以上のフェイクニュースを暴いてきました これまで特定したところでは 18の話が フェイクニュースを基に作られています 例えば ウクライナは ファシスト国家だ 破綻国家だ クーデターによって力をつけた軍事国家だ というものです 私達は これは 報道のあり方が悪いのではないと証明しました 故意の誤報なのです フェイクニュースは情報戦争において 強力な武器になります しかし私達にもそれに対抗する術はあります 皆 スマートフォンを持っていて なにか面白そうなものを見つけると よく自動的にしてしまいますね では フェイクニュースに 加担しないためには どうしたら? まず ある情報が過剰にドラマチックだったり 感動的だったり やたらクリックへ誘導するなら それは おそらく真実ではないでしょう 真実は時に退屈なものです (笑) 作りものは いつだって魅力的です これが2つ目のポイントです とてもシンプルです 他のサイトを見てみてください 別の情報源を確認してください 名前や住所、車のナンバー 専門家や著者を検索してください これが このフェイクニュースの広がりを 食い止める唯一の方法なのです この情報戦争ではフェイクニュースだけが 問題なのではありません 私達の社会は信頼で成り立っています 制度や 科学への信頼 指導者への信頼 報道機関への信頼です フェイクニュースは 信頼を壊すものであり 信頼を取り戻せるかは 私達次第です ですから自分に問うてください あなたが無くした信頼は何ですか? どこで信頼をズタズタにされましたか? そして それに対して これから あなたは何をしますか? ありがとうございました (拍手) それは野球について 話しているとも言えるのです (笑) 三振もあります それは全く性行為がないことを意味します もし補欠なら 性行為がない生活をしているか バージンかもしれません それは年齢によるものか 不能なのか — 技術的問題が 原因なのかもしれません スイッチヒッターは バイセクシュアル ゲイやレスビアンは 相手チームの為にプレイします こういう言葉があります 「野原があれば 野球をしよう」 それは通常 こういうことです もし若者 特に若い女性で — 恥毛があるなら 十分に — 性交可能な年齢だ という意味です この野球モデルには 驚くべき問題があります それでは 若い人達や大人達の中に — 健全な性を 育てる事にはなりません 新しいモデルが必要なのです そのモデル紹介の為に 今日は来たのです そのモデルは — ピザです 今やピザは世界中に知られてます 殆どの人はピザから ポジティブなものを想像します それでこうしましょう 性行為の3つの点を 話し合うのに — 野球とピザを 比較してみましょう 性行為を触発するもの — 行為の間に起きる事 — 行為から期待される結果の3つです 野球はどんな時しますか? 野球シーズン時や — 計画されている時ですね 必ずしも 自分で選べませんね こうコーチに言えますか? 「今日は そんな気分になれないので 試合には出ません」と 野球をしようと集まれば — 直ちに 相対する2チームが 集まります 1つのチームは防御 もう一方は攻撃 グラウンドをどんどん突き進む姿は 仲良く遊んでいるわけではありません 対抗し合っているのです あなたが野球の試合に現れても — 何をするか 試合をどう進めて行くか 誰も話し合うわけでもありません 皆 ルールを知っています ただ自分のポジションにつき 試合をするだけです でもピザを食べる時は? 内から来る感覚 欲望 または 必要性からです (笑) 内から来る欲望なので — ある制御感があります お腹が空いたと 解りはしますが — 食べるべき時かそうでないか 判断出来ます それで誰かとピザを 一緒に食べる時 — その人とは 競争していません 2人が満足出来る事 — 2人が分かち合う事 — そんな経験を 求めているのです ピザを食べようと 集まったら — 最初に何をしますか? 話し合いますね 何が欲しいか 何を食べたいかを 話し合いますね 交渉さえ するかもしれません 「ペパロニはどう?」(笑) 「あんまり好きじゃない マッシュルームの方がいい」 「じゃ半々でいきましょう」 たとえ 随分長い間 ピザを一緒に食べている人にも こんなことを言いませんか 「いつものにしよう」 (笑) 「それとも もう少し 何か冒険してみる?」 しかし野球を見てみましょう 性行為で起きることを 野球に例えるなら 正しい順に 1つずつ ベースを — 回る事になっているだけです ボールを打たずに 1塁には走れません それはあり得ません 2塁のベースに行って — 「ここが好きだから ここにいるよ」 とは言えません ダメです 野球は当然の事ながら — 特殊な道具 あらゆる技術 が必要で — 誰でも出来るわけではなく かなり限られてます ではピザは? あらゆる種類のピザ — あらゆる種類のトッピング — あらゆる食べ方があります 違いは良い事です なぜなら それだけ満足できる経験の 選択肢が増えるからです 最後に 野球から どんな結果を期待出来ますか 野球では勝とうと試合をし — 走者を多く出す程 点が上がります 野球には必ず勝利者がいます という事は 必ず敗者がいるという事です ではピザは? (笑) もしこのピザモデルを — 性教育に 取り入れてみたらどうでしょう 今の性教育の多くは — 野球のモデルに 影響されていて — 若年層に不健全な性が 生まれざるを得ない — そんな教育を つくっているのです そうやって彼らは老いていきます 命令です そんな質問に 答えられるのは誰でしょう? 覚えていてください 性教育と性行為に ついて考える時 — 野球モデルは もう古いのです ピザモデルは 健全で満足な性行為を — そして包括的性教育を 考察する方法なのです (拍手) アーサー・C・クラーク 1950年代の著名なSF作家は言いました 「我々は 短期的には技術を過大評価し 長期的には技術を過小評価する」 このことが よく表れているのが 人工知能やロボットで 仕事がなくなると 私たちが心配していることです つまり 短期的な視点で 技術を過大評価しているのです 1957年 スペンサー・トレイシーと キャサリン・ヘプバーンの映画の― 結末をご存知でしょう スペンサー・トレイシーは 資料調査業務にコンピュータを導入します 1957年当時の 大型コンピューターです もちろん 1957年当時の コンピュータはさほど役に立ちません 司書は 自分たちの仕事が なくなると心配しましたが インターネットが普及し ウェブサイトや検索エンジンが普及して初めて 資料調査という業務が減りました また 1957年当時には 誰もが 現在の技術を過小評価していたと思います 現実には 今は皆がこうして ポケットに入れて技術を持ち運べ ちなみに その間 司書の賃金は アメリカのどの仕事よりも 早く上がりました 司書が コンピュータの パートナーになったからです コンピュータがツールとなったことで 使えるツールが増えて 当時の司書の仕事は より効果的になりました 同じことが オフィスでも起こります かつては 表計算がされていました でも ここで面白いことが起こります 1980年頃のパソコン革命で 表計算ソフトは 事務員のために改良されました 事務員に取って代わるのではなく 事務員は プログラムができる人として 尊重されたのです つまり 事務員は 表計算のプログラマーになり 今日では 様々な場面で ロボットを見かける様になりました 左の写真は iRobot社のパックボットです イラクやアフガニスタンで 走行中に爆弾に遭遇しても 兵士は 防御スーツを着て 外に出て 棒でつついて処理しなくてよい 2002年頃まではそうしていたけれど 今は ロボットを送り込みます つまり 危険な仕事はロボットがしてくれます 右の写真は タグ(TUG)と言い ピッツバーグのAethon社のものです タグは アメリカ中の 何百もの病院に導入され 食べ終わった食器をキッチンまで運び タグがいれば 看護師や看護助手たちは 機械的に物を運搬するような 単純労働から解放され 患者さんとの時間を多くとれるようになります 事実 ロボットは いろんな形で 私たちの生活に浸透しています でも それが工場用ロボットとなると まだ怖がられていると思います そばに置くには危険な存在ですから プログラムするにも 4次元や6次元で考える必要があり 普通の人が 一緒に作業することはできません だから 私たちが 本当に目を向けなければいけないのは 普通の労働者が一緒に作業できる技術です そうした例として 今日は バクスター(Baxter)を紹介します このバクスターは 工業環境において― 普通の人たちが共に作業できるロボットの 第一世代と考えています そこに コンベヤーがあります 面白いのは バクスターは 基礎的な常識も身に付けていること スクリーン上に目があって ロボットが動こうとする方向を見ています だから ロボットを使っている人は ロボットが次にどう動くのか把握でき 驚かされることもありません バクスターとは触れ合っても安全です 今の産業用ロボットと こんなこと できませんよね バクスターで 一番面白いと思うのは ユーザー・インターフェース クリスが バクスターの反対側の手をつかみます 腕をつかまれると バクスターは 無力・重力補償モードになり スクリーンにグラフィックスが表示されます ロボットはこう理解するわけです 「ここで物を下させたいんだな」 そして小さなアイコンが表示されます クリスが移動して ロボットの指で握らせると ロボットはこう理解します 「僕に物を拾い上げてほしいんだな」 今度は どこから物を拾い上げるべきか 範囲の設定をします こうして動かすことで ロボットは そこが探す領域だと認識します そして クリスは一旦離れて その動作を訓練します 話を続けましょう こちらは ミルドレッド コネチカットの工場で働いています 20年以上 生産ラインで働いてきました 初めて産業ロボットを見て ものの一時間で 彼女は工場での作業をいくつか プログラムしました 彼女は ロボットが好きだと確信しました ロボットは単純な反復作業をしています 以前は彼女がしないといけなかったことを 今は ロボットにさせています 私たちが初めて 工場で働いている人たちに どうすれば ロボットとより良く働けるか 聞きに行ったとき こんな質問もしました 「自分の子どもにも工場で働かせたいか?」 工場労働者の高齢化はどんどん進み 若い人たちが工場労働に就くことも あまりありません だから 工場での作業は そこで働く人にとって重荷になっていく一方で 彼らに 協力するツールを与える必要があります 彼ら自身が解決策の一部となり 彼らが継続して働け アメリカでモノ作りが続けられるように 私たちは ミルドレッドのような労働者を 「ライン作業者」から 「ロボット訓練者」にしたいのです 私たちが提供したいのは 何年も勉強しなければ使えないツールではなく 今 意志に左右されるが避けられない 二つの大きな力があります 気候変動と人口動態です 人口動態は 本当に私たちの世界を変えます これは 労働人口の割合です 過去40年で 少し下がってきていますが これからの40年では 劇的に変わります 中国でさえです 労働人口の割合は 劇的に下がり 定年した人たちの割合は 本当に急速に上がります ベビーブーム世代が定年を迎えるからです でも それ以上に 年を取れば 力も弱くなって かつては できていた作業も できなくなります 介護士の年齢についての統計を見ると 介護士たちの年齢層も どんどん上がって行くのが分かります 今まさに 統計的に起こっていることです 定年退職を迎えた人たちが さらに年を取り 増えていく一方で 世話をする人たちは減っていきます 私たちは ロボットの助けが 本当に必要になります ロボットは 私たちが年を取ってするのが 難しくなったことをしてくれるもの 車から食料品を出して 階段を上り 台所へ運ぶようなことです もっと年を取れば 人に会いに 車を運転することもです ロボット工学があれば 年を取っても 尊厳を維持できるかもしれない ロボットによる解決策を コントロールしさえすれば良いのです 私はこう信じています 私たちは 日々の生活でバクスターのようなロボットと より多くの時間を過ごし 行動を共にするようになる そして― ほら バクスター よくやったね そして今後40年の間に 私たちは ロボットに頼るようになるでしょう 毎日の生活の一部として ありがとうございました (拍手) “すべてのものに繋がりがある” 漁業を営む 小さな部族で 集落がロングアイランドの 南東端にあります ニューヨーク州 サウサンプトンの近くです 私がまだ 小さな女の子だった頃 ある夏の暑い日に 祖父に連れられ 日なたに座っていました すると祖父が空を指さして 言ったんです “ほら 見えるかい” “お前の汗は やがて雲になり” “雲は雨になって 植物を育み” “その植物を食べて 動物は生きているんだ” 私はずっと自然を 追い続けてきました このすべての命の繋がりを 描き出せるからです 2008年から嵐を 追うようになりました 娘に言われたからです “ママ あれ撮らなきゃ” 3日後 私は車を飛ばして ある巨大な雲を追いかけていました “スーパーセル” です グレープフルーツ大の ひょうを降らせたり 凄まじい竜巻を 起こすこともありますが そういうケースは 実は2%だけです この雲が成長すると 幅80キロメートルにも広がって 厚みも20キロメートルに 達します 嵐を追っていると その存在が 体全体で感じられます 背中にあたたかく湿った 空気が吹き付け 土や小麦や草や荷電粒子の 匂いを感じます そして雲の色も特別で ひょうが降る時は 緑色や青緑色に見えます 私は雷にも敬意を 抱くようになりました 私の髪は元々 ストレートだったんです (笑) ウソですよ (笑) 嵐の雲が動いているのを見ると ワクワクします 渦を巻いたり 回ったり 波打ったり “乳房雲”は まるでラバランプのよう 雲を見上げる時 私はただ— 雲を見ているわけ ではありません 宇宙を形作るのと 同じプロセスを 目撃しているという誇らしい思いに 満たされています 銀河も 太陽系も 太陽も そしてこの地球も このように生まれてきたんです (拍手) 運動抜群の機械というのは どういうものでしょう? これから機械の 運動能力の実演と それに必要な研究を クアッドコプターを使って ご覧に入れます 所謂クアッドは 結構昔からあったのですが 4つのプロペラの スピードを— 制御することによって ロール、ピッチ、ヨーの動作と プロペラの方向への 加速が出来ます クアッドはとても敏捷ですが その代わり不安定で ちゃんと飛ばすためには フィードバック制御が必要になります 天井のカメラと ノートPCが この室内の測位システムの 役割をしていて 反射マーカーを付けた物の 位置を測定しています 推測と制御の アルゴリズムを実行する 別のPCにそのデータが送られ そこから— クアッドに指令が送られます クアッド自体も推測と制御の アルゴリズムを実行しています 私達の研究の大きな部分を アルゴリズムが占めています それが この機械に 命を吹き込む魔法なのです では機械の運動選手のための アルゴリズムは どう設計したら いいのでしょう? 私達は広く「モデルベース設計」と 呼ばれる手法を使っています まず機械の動き方を 数学的モデルを使い 物理的に把握します それから制御理論という 一種の数学を使って そのモデルを分析し 制御のための アルゴリズムを組み上げます 例えば どうすれば ホバリングさせられるのか? まず力学的性質を 一連の微分方程式で 記述します それから制御理論を使って 方程式を操り クアッドコプターを安定させる アルゴリズムを作ります このアプローチがいかに強力か お目にかけましょう クアッドコプターに ホバリングするだけでなく バランスを取って この棒を立てさせることにしましょう 少し練習すれば 人間には苦もなく できることです 両足を地面に付けて 器用な手を使って やるということであれば— でも片足で立って 手を使わずに 足でやるとなると ちょっと難しくなります 棒の先端に 反射マーカーがあって 部屋の中での位置が分かるように してあることに注意してください (拍手) 棒のバランスを取るために クアッドが細かく— 調整しているのが 分かるかと思います このアルゴリズムを どう設計したかですが ご覧のように 安定していて ちょっと押してやっても バランスの取れた状態に 戻ります このモデルを拡張して 行って欲しい場所も 含めることができます この反射マーカーのついた 指示棒を使って 私から一定の距離で クアッドに行って欲しい 場所を指示します このような曲芸飛行の 鍵になるのが 数学的モデルと制御理論に 基づいて設計された アルゴリズムです 水入りのコップを 載せたとき 高度が下がったのに お気づきでしょう このシステムは 水の入ったコップが あることさえ知りません 前と同じように ポインタを使って 好きな場所に クアッドを行かせられます (拍手) 不思議にお思いかも しれませんが なぜコップの水が こぼれないのでしょう? 2つの要因があって 1つは重力がすべての物に 同じように働く ということ もう1つは プロペラが みんなコップと同じ 真上を向いている ということです この2つの結果として コップに対して横にかかる 力はわずかで 主に空力的な 効果ですが 今のスピードでは 無視できます コップをモデルに含めなくても いいのはそのためです クアッドが どのように飛ぼうと 水はこぼれません (拍手) ここでの教訓は ある種の動作は 他の動作よりも 簡単で どのような動作が 簡単かは その物理現象を理解することで 分かるということです 今の場合 水の入ったコップを運ぶのは 簡単であり 棒のバランスを取るのは 難しいというわけです 怪我をしていながらも すごいことを— やってのける 運動選手の話をよく聞きます 一般的には これを飛ばすためには 少なくとも4つのプロペラが 必要とされています ロール、ピッチ、ヨー、加速と 4つの自由度が あるからです ヘクサコプターやオクトコプターには 6つか8つのプロペラがあり 冗長性があります クアッドに人気があるのは 4つという最小限の モーターとプロペラしか ないからです 2つのプロペラしか 機能していない場合の 数学的モデルを 分析したところ 異例な方法で 飛ばせられる ことが分かりました 新しい構成に基づいた アルゴリズムによって ヨーの制御はあきらめつつ ロール ピッチ 加速は 制御し続けることができます 数学的モデルは それが正確にどんなとき なぜ可能なのかを 教えてくれます この知識によって 機体の損傷に対して 柔軟に対応できる 新しい構造や 優れたアルゴリズムを 設計することができます 冗長性を持たせるかわりに 人間の運動選手のように 対応するのです 飛び込み選手は きれいに着水できるか? かわりにクアッドは目隠しでやって 動作をどう終えたかを観察し その情報によって 動きを修正し 次回にもっとうまく できるようにします (拍手) 動くボールを打ち返すというのは 様々なスポーツで要求されるスキルです (拍手) このクアッドは ラケットが貼付けてありますが スイートスポットは リンゴの大きさほどしかありません 次に説明する計算を 20ミリ秒ごと つまり1秒間に 50回しています 最初にボールの飛ぶ先を 求めます それから投げられた場所に 打ち返すには ボールをどう打つ必要があるか 計算します それから現在位置から ボールを打つ位置まで 移動する軌道を 計画します 20ミリ秒後にまた このプロセス全体を繰り返し ボールを打つ瞬間まで それを続けます この3台のクアッドは 協働で網を持っています (拍手) ボールを私に 投げ返すために とてもダイナミックで 集団的な 行動を取っています 引っ張りきった時 クアッドが直立しているでしょう? (拍手) 実際この時にかかる力は バンジージャンプした人が 綱の先で受ける力の 5倍ほどにもなります このためのアルゴリズムは 単独でボールを打ち返す場合と よく似たものです 数学的モデルを使って 絶えず— 協調的行動を再計画するというのを 毎秒50回繰り返しています ここまでは 機械の能力を 見て頂きました この機械の運動能力と 人間を組み合わせると どうなるでしょう? 私の前にあるのは 主にゲームで使われる 市販の— ジェスチャーセンサーです 私の体の動きを リアルタイムで 把握できます 先ほど使った ポインタと同様に これも入力システムとして 使うことができます これにより機械の動作を 仕草によって自然に 操ることができます (拍手) インタラクションは仮想的なものだけでなく 物理的なものでもあり得ます たとえば このクアッドは 一定の場所に いようとします 他の場所に 移そうとしても 抵抗して 元の場所に戻ります クアッドに かけられる力を推定する 数学的モデルを使います 力が分かれば 物理法則を変えることもできます あくまでクアッドに 関する限りですが このクアッドは 粘性の液体中にいるかのように 振る舞います この新しい能力を使って このカメラ付きのクアッドを デモの撮影に適した位置に 移動させることにしましょう クアッドと 体を使ってやり取りし 物理法則を変える ことができました これを使って少し 遊んでみましょう 次にご覧頂くのは クアッドが最初は 冥王星にいるかのようですが 時間が進むにつれ 重力が強くなっていき 地球の重力に戻る というものです そこまでは 続かないでしょうが (笑) (笑) (拍手) フーッ! 「こいつら遊びすぎだろ」と 思われるかも しれませんね それに機械の 運動選手なんか作って どうするのかと 疑問をお持ちかも 動物の世界では 遊びは スキルや能力を磨く役割がある という説があります 集団を結び付ける 社会的役割がある という説もあります 私達は同様に スポーツや 競技のアナロジーを使って 機械のための 新しいアルゴリズムを作り 限界を押し広げよう としているんです 過去のあらゆる 発明や創作と同様 それは人々の生活の 改善にも使えるだろうし 誤った使い方も できるでしょう 私達が直面しているのは 技術的ではなく 社会的な選択です 正しい選択をして 未来の機械から最善のものを 引き出すようにしましょう ちょうどスポーツ競技が 私達の最善の部分を 引き出すように 緑色の幕の裏にいる 魔術師達を紹介させてください 「飛行機械の競技場」研究チームの 現在のメンバーです (拍手) フェデリコ・アウグリアーロ ダリオ・ブレシアニーニ マーカス・ハーン セルゲイ・ルーパーシン マーク・ミュラー ロビン・リッツ 偉大なものを作るべく 生まれてきた人たちです どうもありがとう (拍手) どんな話かというと 国際政治と グローバル化する経済における リーダーとしての 失敗についてです その代わり 最終的には 私が考える世界規模での 民主主義の進歩について 皆さんがもう一度考え リスクを覚悟で 参加するよう促したいのです 現在 リーダーとして失敗すること そこにはどんな意味があるのか? なぜ我々の民主主義は 機能していないのか? 失敗の原因は 皆さんを民主主義のプロセスから 締め出したことにあると思います では 一から始めましょう 「民主主義」からです 古代ギリシャの人々にとって 運命を自分の力で決め よりよい暮らしとは何か よく調べ、学び、思い描き 自分たちの手で作っていける という可能性は 目からうろこの新発見でした 民主主義とは そんな自由を守る 政治上の発明だったのです なぜなら民主主義のおかげで 人民は恐怖から解放され 人の心が それが独裁者のものであれ 押し付けの教義であれ 主役になれるようになったからです 民主主義とは 暴君にしろ聖職者にしろ 富と権力を 出来るだけ手にしようとする 彼ら本来の傾向や権力を 民衆が制限するための 政治上の発明でした 私がそれを理解したのは 14歳の時です 当時ギリシャでは ある強力な政権の支配下で 国は がんじがらめになっていました 父は勢いのある政治運動を率いており 自由が君臨し 市民が本当の意味で 自分の国を統治できる そんなギリシャを 思い描いていました 私は父の遊説に よく同行しました 父の隣にいるのが私です この頃は髪の分け目が 今と違うから わからないかも知れません (笑) 1967年 父は選挙を 目前に控えていました 選挙戦も順調で 家族はわくわくしていました そんなある夜 軍のトラックが家の前につけて 私は上の階のテラスで 見つかってしまいました 機関銃を持った軍曹が近づいてきて 私の頭に突きつけて 言うのです 「父親の居場所を教えろ さもないと命はない」 私達は生き延びましたが 民主主義は終わりました 独裁政権下の過酷な7年間 私達家族は国外追放されていました 2010年4月 日曜の夜 ブリュッセルでのことです EU首脳陣と会談中でした 私は首相に選ばれたばかりでしたが 真実を暴露するという 重い責任を抱えていました ギリシャの負債は 前政権による選挙の わずか数日前に 公表された6%ではなく 実際は15.6%だったのです ところが選挙による信任にも関わらず 市場の信用は得られませんでした そこで私はブリュッセルに行って 欧州全体で協調して 対応すべきだと主張しました 市場に冷静さを取り戻す一方で 改革を行う時間を 稼ぐための対応です ブリュッセルの会談に 出席する自分を想像してみてください 交渉は難航 緊張が高まり 進展はない そして あと10分で2時 という時になって ある首相が声をあげます 「あと10分で結論をださなければ」 「なぜですか?重大な決断なのです 今度は別の首相が発言します 「いや 今 結論を出すんだ あと10分で 日本の株式市場が開いてしまう そうなれば世界経済は大混乱に陥る」 結局 その10分間で 急いで結論を出したのです この時 我々全員の頭に 銃を突きつけていたのは 軍隊ではなく市場でした その後 下した決断は 私の人生で最も難しく 自分にとっても 国民にとっても 痛みを伴うものでした ユーロ危機に直接 責任がない人々にまで 予算削減や財政緊縮策を課したのです でもやはりユーロ危機を 招いたのはギリシャなので 引き金を引いた私を 非難する人もいました でも今なら ほとんどの人が 次の説に賛同するでしょう ギリシャの危機は ユーロ圏が抱える もっと根深い構造的な問題や より広範囲にわたる グローバル経済の不安定性 そして民主主義の弱さの 現れに過ぎません 我々の民主主義は 大き過ぎて潰せないというより 大き過ぎて制御できない システムに捕らわれています 楽天的すぎたかも知れませんが 私は今回のユーロ危機は ギリシャやヨーロッパ そして世界が 制度を根本から民主的に変革する チャンスだと思っていました でも反対に屈辱的な 経験をすることになったのです ブリュッセルでは全員が 必死になって共通の解決策を 繰り返し探っていました しかし私は そこにいた誰一人 同様の危機に対処した 経験がないということに 気づいてしまいました さらに悪いことには 全員が無知という罠にはまり 恐怖に振り回されていました この恐怖のせいで 財政緊縮策が正当だと むやみに信じてしまい 社会に共通する知恵や 社会全体としての知恵に頼って より創造的な解決策を 見出そうという努力をせずに 政治的な体面を繕うような 選択をしてしまったのです 金遣いが荒くて 怠け者で 酒飲みで 踊ってばかりいる そんなギリシャ人が悪いのだ 彼らに罰を! こういった わかり易いが根拠のない偏見は 時に財政緊縮策よりも 大きな打撃を与えます 国家の指導者達が 気候変動や移民 財政システムといった 複雑で国境が関係ない問題を扱うとき 繰り返し陥ってしまう パターンかもしれません 繰り返し陥ってしまう パターンかもしれません そんなことをしても 民主的プロセスを望む民意は 揺るぎないでしょう 私を含め 多くの政治的指導者が 私を含め 多くの政治的指導者が 国民の信頼を失ったのは 当然の結果です 世界中あちこちで目にする 議事堂を機動隊が守るような 事態が生じるとき 我々の民主主義には 大きな問題があります だから私は 救済策の条件決定にギリシャ国民が 主体的に関われるように 国民投票を求めたのです 欧州首脳陣 ― 少なくともその一部は ― こう言って反対しました それに対し 私は 「市場の信頼を回復する前に 国民の信用と信頼を回復しなければ」 と答えました 辞任をしてからは 当時を振り返る時間ができました 私達はギリシャと欧州での 難局を切り抜けましたが 試練は続いています 政治とは 自分達にできることを考え 活用する力だとするなら ギリシャや他の国々で 若者の失業率が60%に上る状況は 共感力の欠如とまではいかなくても 想像力の欠如であることは 間違いありません これまで ユーロ危機には 経済的な対策をしてきました もっとも ほとんどの場合 財政緊縮策であり 別の方法を練ることも 出来たかも知れません 環境に配慮した 事業に対する景気刺激策や 苦境に陥った国々を 市場の圧力から守り 支援するための ユーロ共同債のような もっと現実的な方法が あったかもしれないのです だから別の手段を試しましょう 民衆が再び意思決定に 参加できる方法を考えましょう 民主主義で問題に対処しましょう 古代ギリシャ人には 欠点もありましたが いざという時の群衆の知恵に 信頼を置いていました 皆が民衆の力を信じていました 市民が公共の問題を 慎重に検討し 議論して責任を負わない限り 民主主義は機能しなかったはずです 時には普通の市民が委嘱されて 当時 重要だった問題について 判断を下していました 科学や演劇 学術研究や哲学といった 心と体を使った娯楽が 日常的に実践されていました 古代ギリシャ アテネで この呼び名が生まれました 自己中心的で 孤立し 疎外された人 参政義務を怠り 顧みることもない人のことです 政治参加の場所は アゴラと呼ばれていました アゴラには2つの意味がありました 「市場」と「政治的議論の場」です 政府よりも 市場よりも 民衆の直接支配が勝りました 現代では 市場がグローバル化する一方 民主主義制度は そうではありません 政治家は地域の政治に縛られ 市民は 大きな可能性を 理解していたとしても 自分達の手が届かない権力の 餌食になっています 民主的なグローバル化の方法とは? 私は国連やG20に必要な 改革について言っている わけではありません 私の考えではヨーロッパが まさにその場所です 先の失敗の一方で ヨーロッパは 国境を越えた平和の実験場として 世界で最も成功しています だから新しい民主主義の形である グローバル民主主義の 実験場にできないでしょうか ヨーロッパ的なアゴラを 設計できないでしょうか 商品とサービスの ためだけではなく 市民のためのアゴラ 人々が共に働き 共に検討し お互いから学び 芸術と文化の交流をすることで 創造的な解決策が生まれる場所です ヨーロッパの市民が 欧州統一の大統領を決める 直接選挙権をもち 欧州統一の大統領を決める 直接選挙権をもち 重要な課題や 議論の絶えない問題を 自分達で検討できるように 代表をくじで選ぶ制度 そして市民が 法律を作る側に立ち 条約にも投票できるような 欧州全体の制度を考えてみましょう ここでアイデアを一つ 初めての本当の ヨーロッパ市民を生むために 初めての本当の ヨーロッパ市民を生むために 移民に ギリシャやドイツや スウェーデンの市民権ではなく 「欧州市民権」を 与えてはどうでしょうか 失業者に力を与えるために 奨学金のクーポンを発行し 欧州のどの場所でも 選んで学べるようにしましょう そうすることで民主主義が 我々共通のアイデンティティとなり 政治参加を通して教育が進められ 排斥と外国人嫌悪の代わりに 信頼と結束が生まれるのです 人民による人民のヨーロッパ 国境を越えた民主主義を 深め 広げる 実験場としてのヨーロッパです さて そういう私の考えに対し 単純すぎるとか 民衆の知恵と力を信頼し過ぎだと 批判する人もいるでしょうが 私はこれまでも そして今も 政治システムに携わってきて 変革の必要性をよく理解しています 我々は政治を再生して よりよい世界を思い描き 描き直し 設計し直す力を 取り戻さねばなりません しかし一方で 現行の政治組織には そんな劇的な変化を 起こす力はありません ありがとう (拍手) ブルーノ・ジュッサーニ: お話の中では 政治的リーダー像が 金融マーケットに対し 十分に対応できず 振り回される様子が出てきましたね ブリュッセルのシーンでは 一市民として恐怖すら感じました 決定を下した後 どんなお気持ちでしたか? 賢明な決定でないのは 明らかだったにしろ 首相としてではなく 一個人としてどう感じましたか? ゲオルギオス・パパンドレウ: 確かに制約があって 私達の望み通りの結論は 出せませんでした 私達の望み通りの結論は 出せませんでした 本当は時間をかけて改革を行い 単に債務を減らすだけでなく 適切に処理したかったのです 債務は問題の現れに過ぎません だから つらい決断でした まず若い世代が傷つき 彼らだけでなく多くの人が デモをしているわけですから これは問題の一端でしょう 危機に直面しているのに 社会の大きな可能性を プロセスから締め出し 政治に閉じこもっている状況は 変えなければ ならないと思います テクノロジーだけでなく 私達の精神に存在する 大きな力を使って 新たな政治参加の在り方を 見つける必要がありますし よりよい解決策も見つかるでしょうが 開放性が必要です ブルーノ: 欧州の発展にはもっと全体が まとまるべきとお考えのようですが 欧州諸国のほとんどにとっては 簡単な話ではないでしょう むしろ国境をより堅く閉ざし 協力関係は減り ともすれば 欧州の様々な組織から 離れる動きすら見られます この動きと どう折り合いをつけますか? ゲオルギオス: 今回の危機の中で 最悪だったのが 責任のなすりあいでした ヨーロッパの根本理念は 国境を越えて協力し 争いを乗り越えて 協働することだったはずです ヨーロッパとして 一層まとまることで EUの権限が強まるだけでなく ヨーロッパ市民に より大きな力が与えられ ヨーロッパが本物の 民衆の事業になるのです それが社会にはびこる 恐れの一部を 解消する方法になると思います ブルーノ: ありがとうございました ゲオルギオス: どうもありがとう ブルーノ: ありがとう(拍手) 私はSFスリラーの 小説家です その私が「殺人ロボット」 と言ったら おそらく こんな感じのものを 想像されるでしょう でも 今日はフィクションの話を しに来たのではありません まさに現実化している 「殺人ロボット」― そう 完全自律型の戦闘ドローンのことを 話しに来ました ご存知のプレデター型や リーパー型のことではありません これらの無人機は 標的の決定を 人間が行っています 私は完全自律型のロボット兵器のことを 言っているんです このロボット兵器は 人間殺害の決定を ロボット自体が行います 実は これを指す専門用語もあります 「完全自律型殺傷機能」です 「完全自律型殺傷機能」を持つ 殺人ロボットは 多様な姿で現れます 飛行し 走行し あるいは 待ち伏せするような ものもあるでしょう 実は これらのロボットは 急速に現実のものとなりつつあります この2種類の 自動狙撃装置は 現在 北朝鮮との非武装地帯の 韓国側に配備されています この機械はどちらも 攻撃対象となる— 人間を自動的に特定し 銃撃する機能があります 左側のものには 1キロ以上の射程があります 現在のところは どちらの機械でも 射殺決定の枠組みに 今のところは 人間が介在しています しかし 技術的には人を要するわけではなく そこに人を介在させる選択をしたわけです この選択こそが 今日 私が焦点を当てたいことです なぜなら この 殺人の意思決定が 人間からソフトウェアに 移行しつつあって それは 戦争から人間性を 取り去ってしまうだけでなく 戦場から遠く隔たった 社会の情勢をも 変えてしまう危険が あるからです なぜなら人間が対立を解決する方法によって 私たちを取り巻く社会情勢が 形成されるからです 歴史上ずっと そうやって形成されてきたのです たとえば 西暦1400年には これが最先端の― 兵器システムでした 両方とも 作るのも維持するのも とても高く付きましたが これがあれば民衆を 支配できました 封建社会の政治権力の分布は 誰が武力を持つかを反映し 火薬 大砲 すぐに 甲冑と城は 時代遅れになりました 戦場に誰を連れて行くかは 重要でなくなり 戦場にどれだけの人数を 送り込めるかが重要になりました 軍隊の人数が増えるようになると 防衛のための— 政治的 物流的な要請から 国家が必要となりました そして代議制が 形成されだします ここでもまた 対立解消にどんな手段を取るかが 私たちを取り巻く社会情勢を 形作っています 自律ロボット兵器も そのような手段の1つです ただ戦争を始めるのに 非常に少数の人間しか必要としないため ごく少数の人の手に力を 再び集中させるリスクがあります 民主化の流れを 5世紀分ほど 逆戻りさせてしまうかもしれません でも 私たちが このリスクを理解していれば 民主主義制度を守るための断固たる措置を取れます 人間が長けている能力によって— すなわち適応力です しかし タイミングが 重要です 70の国が遠隔操縦可能な― 戦闘ドローンを 独自に開発しています おわかりと思いますが 遠隔操作戦闘ドローンは 自律ロボット兵器を 作り始める前兆です なぜなら遠隔操作の無人機が 一旦配備されてしまうと 意思決定を人の手から 兵器そのものへと押しやることになる 大きな要因が3つあるからです 1つ目の要因は 無人機が撮影するビデオが膨大になることです たとえば 2004 年に 米国のドローン軍団が撮影した 分析が必要な偵察映像は 総計71 時間でした それが2011 年には 30万時間へと 増えたのです すべてを確認するのは 人間の能力を超えてしまいました しかも この時間はまだまだ 増加しそうです 米国防総省のゴルゴンステアや アーガスという計画では 最大65個の独立した カメラの目を 個々のドローンに付けるもので これは人間が確認できる量を 大幅に上回るものとなります こうなると 関心を引く対象を発見するために 視覚情報分析ソフトの力が 必要になります これは じきにドローンが 注目すべき所を人間に 指示するようになるということで 人間側からではありません 意思決定を 人間から機械へと 強く推しやる 2つ目の要因は 電磁波による妨害です 妨害されると ドローンと遠隔操作者の間の 通信が途切れてしまいます 2011年に これが起こった 例がありました アメリカ軍の RQ-170 センチネル ドローンが イラン軍による GPS 信号のなりすまし攻撃で 混乱させられたのです 遠隔操作型のドローンである限り この種の攻撃には弱いものです つまりドローンは 意思決定の より多くの割合を 背負わなければならなくなるのです ドローンは 作戦目的を把握し 人間の導きなしに 新しい状況に対応するようになるでしょう そして ここから— 3つ目の 最も強力に意思決定を 人から兵器へ移すように 促す要因が出てきます それは 「まことしやかな関与否定」です 私たちは グローバル経済の 時代にいます ハイテク製品の製造は ほとんどの大陸で行われています サイバー諜報戦の一環で 先進的設計を 様々な部品に隠しますが このような環境では ドローン設計が契約工場で模倣される 可能性が非常に高いのです そして裏市場へと 拡散します こんな状況では 自爆攻撃ドローンの残骸を 調査したところで 兵器で攻撃を仕掛けたのが 誰なのかわかりません 見えない敵との戦いが 非常に現実的な可能性として 浮かび上がります 地政学的なバランスを 180度変えてしまう可能性があり 国家が攻撃してきた相手へ反撃することを 非常に困難にします これによって 21世紀において 防衛中心の考えから 攻撃中心の考えへと 重心が変わってしまうかもしれません 匿名での攻撃が可能になることで 小国家や 犯罪組織 民間企業 さらには有力な個人にさえ 軍事行動が有効な手段と なりえるのです これは 法の支配と市民社会の 土台を壊してしまい 群雄割拠の情勢を 作り出すかもしれません 責任と透明性は 代議制を支える 土台と言えるかもしれませんが 自律ロボット兵器は その両方を弱体化させる可能性があります みなさんは こう考えるかもしれません ハイテク諸国の市民なら ロボット戦争で優位に立っていて これらの国の市民は 危険にさらされにくいと考えるかもしれません 特に途上国が相手なら なおさらです しかし 真実は全く逆だと思います ハイテク社会の市民は より大きく ロボット兵器の 危険にさらされています この理由は 1語に要約できます 「データ」です データは ハイテク社会を 動かしています 携帯電話の位置情報 電話の会話から集められるメタデータ ソーシャルメディア 電子メール SMS 金融取引のデータ 交通機関や移動のデータなどです これらは人々の活動や 社会的な交流を表す 膨大なリアルタイムデータの塊です だから 私たちは 歴史上のどんな時代の人たちよりも 機械に行動が 筒抜けになっているのです これは自律的兵器が標的を探すために 絶好のものとなります いま画面に映っているのは ある社会的集団が どうつながっているか分析した図です 線は個人間の社会的な つながりを示しています 現代人が日常的に残す データの痕跡から このような図を自動的に 生成することができます この技術は通常は 人口動態で標的を割り出して 商品やサービスを販売するのに使われますが 諸刃の技術でもあります 標的を割り出す技術が 別の用途に使われるからです 赤色で表示されている 人たちがいますが これは 社会的なネットワークの ハブとなっている人たちです この人たちは 組織のまとめ役や オピニオンメーカーやリーダーです この人たちも 通信のパターンを追跡することで 自動的に見つけ出すことが可能です マーケティング担当者なら 社会的グループに ブランドを広めるために 製品サンプルを送る 標的にするでしょう しかし もし抑圧的な政府で 政治上の敵となる相手を探しているなら 彼らは排除する標的となるでしょう リーダーを抹殺し 社会的グループを混乱させ そして 残されたグループの人たちは 社会的つながりや 組織を失ってしまいます 安いロボット兵器が 拡散するような世界になったら 遠くにいる政府反対派や 国際的犯罪組織に対し 国境はほとんど防衛線になりません 支持されて 変革を起こすような 扇動活動があれば クリティカルマスに到達する前に 早期に検出されてしまい 指導者は排除される ようになるでしょう アイデアがクリティカルマスに 到達できる環境は 人民政府における 政治運動の全てと言ってもいいでしょう 正体不明の殺戮兵器があることで あらゆる利害の対立において 殺害という選択が 簡単にできてしまうようになるでしょう そして このことは 民主主義のまさに中核と言える 言論の自由や支持される政治的行動を 縮み上がらせることになります これが 私たちに ロボット兵器の国際条約が 必要な理由です 特に世界全体での 殺人ロボットの開発と配備を 禁止することが必要です しかし ロボット兵器は 全ての点で 同じくらい危険なもので ほぼ確実に 使われるようになるでしょう そして 民主主義制度を 蝕むものになるでしょう 2012年11月に 米国防総省が すべての殺害に関する 意思決定に 人間の介在を義務づける 命令を出しました これによって ひとまずは 米軍の自律的兵器を事実上禁止しました しかし その命令を 恒久化する必要があります これが行われれば 世界が同じように行動する基準となりえます ロボット兵器の 国際的な法的枠組みは 必要なものなのです しかも 今必要なのです 壊滅的な攻撃が起きたり テロ事件が起きたことが引き金となって 世界の国々が ロボット兵器が招く 帰結を熟慮せずに これらの兵器をこぞって採用するようになる前に 必要なのです 自律ロボット兵器を使うと 少数の手に 余りに大きな力が集中することになり 民主主義そのものを危うくしてしまうでしょう でも 誤解しないでください 民生の非武装無人ドローンには 優れた用途が沢山 あると考えています 自然環境の観測や 捜索と救難 輸送などです もし ロボット兵器の 国際条約があるとして どのようにすれば自律無人機や 自律走行車の利便を享受しつつ 違法なロボット兵器に対して 身を守ることができるでしょうか? 成功の秘密は 透明性にあるはずです 既に車にはナンバー プレートがあり 航空機には機体記号があります ロボットも例外ではありません 公共の空間を移動している― ドローンや自律走行車の 所在を示すアプリを 誰でもダウンロードできて しかるべきです 現時点と過去の記録の両方を 把握可能にすべきです 市民のリーダーは 不正なドローンを探索する― 探知機や無人偵察機を 展開すべきです そして 不正ドローンを撃墜する 攻撃ドローンを送りこむ代わりに 人間に ドローンが居ることを 知らせるべきです 高い安全性が求められる地域なら 不正ドローンを 市民のためのドローンが 捕獲して 爆弾処理施設へと 引っ張って行くこともできるでしょう これは兵器システムというより 免疫システムということに 注意してください こうすれば 自律走行車両やドローンを 人間側が利用しつつ 開かれた市民社会を 維持できます 私たちは 殺人ロボットの 開発と配備を 禁止する必要があります 独裁政府や犯罪組織は間違いなく その魅力に屈するでしょうが 私たちは その同類に ならないようにしましょう 自律ロボット兵器は あまりにも強力な力を ごくわずかな人の手に 集中させることになります そして 民主主義制度を 蝕むものになるでしょう 民主主義のために 殺人ロボットは フィクションだけのものに しておきましょう ありがとう (拍手) ありがとう (拍手) 世界中いたるところで 人々は自由を勝ち取るため また 権利を求めて戦っています 戦う相手が 政府による抑圧である場合もあれば どちらのほうが 難敵でしょうか この問いへの答えを ご一緒に考えてみたいと思います 寝かしつけようとしていた時です お祈りをすませた後 まっすぐな目で息子はこう尋ねました “ママ 僕たちは悪い人なの?” とても驚きました 実はその日 息子は 顔に傷を作って学校から帰って来ました 理由を聞いても口をつぐむばかり やがて重い口を開くと “お前の母さん フェイスブックで見たぞ” “お前たちは刑務所行きだ”って 息子にはそれまで何でも 堂々と話して来ましたし 怯えたように尋ねる息子の目を見つめた その瞬間こそ私にとって 正念場だったといえます 私は 投獄された経験を持つサウジ人女性です 自動車の運転 それが容疑です 女性の車の運転は認められていない国なのです 車のキーを私に手渡そうとしただけの理由で 私の兄は二度拘留されています それが元でさんざん嫌がらせを受け 地質学者としての地位を追われ 妻子を連れて国を離れざるを 得なくなってしまいました 私が何か罪を犯したからとか ほんの数マイル運転したことへの罰ではなく わざわざ世間に楯ついたことへの罰なのです ルールを侵す不届き者 と 話はこれで終わりではありません 2011年5月のことでした 私は職場の同僚に不満をぶつけていました なぜこんな仕打ちを受けなければならないの 家に帰ることさえ一人じゃできない 車は私の持ち物だし 国際免許だって持ってる 私の知る限り サウジの女性は 運転してはいけないという きまりには常に不満だった でも20年もの間 ただの一人として 立ち向かおうとする人がいなかった まるまる一世代よ と “女性が運転してはいけないという法律はないよ” 調べてみると 確かにその通りでした 単なる慣習や古くからの習わしで 厳格な宗教令ファトワに規定され 女性に課せられているのです それを知ったことで 6月17日の行動を思いついたのです 女性がハンドルを握るのを勧める 女性ドライブキャンペーンです 一人の勇気ある女性がいて 名前はナジラ・ハリリ 彼女もサウジ人で ジッダに住んでいます 彼女は運転したことを公表しましたが その様子を撮影していませんでした 証拠となるものを残したかった そこで私が運転し その様子をYouTubeに投稿しました そうしたらなんと 投稿したその日だけで 再生回数が数十万を超えたのです すると どうなるでしょうか そう 脅しのコメントで炎上です 殺してやるとか 襲ってやるとか 英雄気取りはよせとか 当局は終始静観を決め込み 私のキャンペーンには女性の同胞のほか 男性の活動家もいました 私たちにとって気がかりなのは 当局が6月17日の決行当日 どう出るかでした 女性たちがドライブに出かける日です そこで私は兄に頼んで パトカーと並走してもらいました すぐさま 私たちは逮捕されました 今後運転をしないという誓約書にサインをして釈放 その後また逮捕 兄は一日留置された後に釈放 そして 私は投獄されたのです これには納得がいきません 取り調べたところで そもそも容疑すら特定できないのですから 無実は明白でした 法を破ってはいないし身なりも整えていました アバヤという外出用の黒いローブを 身に着けていたのです 同房の囚人たちは 脱いでしまえと けしかけましたが 私は無実を確信していたので こう言いました “嫌です 私は今日にもここを出て行くんですから” その頃刑務所の外では 国中が大変な騒ぎでした とことん私を責め立てる人もいれば 支援者もいて 署名活動までしてくれていました 私の釈放を求めて国王へ嘆願書を提出しようというのです そして6月17日が来ました 道路という道路はパトカーで埋め尽くされ 宗教警察の車両もありました 数百人に上る勇敢なサウジの女性たちが 掟を破り その日 車を運転しました 逮捕者はゼロ ついにタブーを打ち破ったのです (拍手) あらためて考えると サウジアラビアで女性が運転を― 許されていないことは 皆 知っていますが 元々の理由を知る人はほとんどいないでしょう 実はこういうことなのです ある公式の研究が 諮問評議会へ提出されました 諮問評議会とは立法府であり サウジアラビア国王の任命を受けています その研究は国内の ある大学の 教授の手によるものです 教授いわく ユネスコの研究を基盤にしているそうです その研究はこう結論づけています 強姦および姦淫 非嫡出子および薬物の乱用 および売春の発生率は 女性ドライバーの多い国のほうが 女性が運転をしない国よりも高い そうでしょう 世界の中でサウジだけですから 女性が運転できない国なんて 世界地図を広げてみると 世界は真二つです サウジアラビアと それ以外の二つ [BBC: “純潔の終焉”もたらす女性の運転 サウジ聖職者の警告] (笑い) [BBC: “純潔の終焉”もたらす女性の運転 サウジ聖職者の警告] (笑い) その時初めて知りました 勇気を持って立ち上がれば 虐げる者も恐れるに及ばない この構造的基盤は きわめて保守的な 伝統や風習によるものです 女性は劣った者として扱われ 力ある者に庇護される必要があり 庇護者からの許可なしには何も出来ない 不文律と成文法とを問わず それが一生の掟だと 女性は死ぬまで成人できないようなものです その考えが宗教令ファトワの中で特別視され それがシャーリア法の誤った解釈に 基づいていればなおのこと 事態は深刻です さらに最悪なのは それが成文化され 法として国家の構造に組み込まれ 女性たちが自らを劣った者であると信じこまされ あえて立ち上がり 法の定めに疑問を呈する者が 力でねじ伏せられてしまうことです 私の場合 これらの障害に立ち向かうだけでなく 全く異なる二つの顔をもつ者として 生きることを余儀なくされたようなものです 祖国では風紀を乱す悪者として 国外では英雄として さらに これまでの2年間にこんなことがありました 一つは刑務所にいたときのことです 収監されている9日間に 世界中のメディアを駆け巡った このような 私の逮捕を報じる記事を ご覧になったことでしょう しかし祖国では まるで正反対で こんな有様でした "マナル・アルシャリフ容疑者 治安紊乱の疑い" "女性に車の運転をそそのかす扇動者" “マナル・アルシャリフ 扇動活動から撤退” 昨年私は講演の依頼を受けました オスロの自由フォーラムでした 周りの人たちは愛情をもって 私を支援してくださいました 勇気をもらえた とも言ってくれました 一方で 自国に戻ったときには 講演の評判はさんざんなもので 多くの人が言いました 裏切り者とか 国民を愚弄する者とか ツイッターには“オスロの売国奴”のハッシュタグまで登場 あれよあれよと1万ツイートに近づき 一方“オスロの英雄”のハッシュタグも出てきましたが ツイートは数えるほどしかありませんでした 13000人以上が回答 あの講演は売国的であったか否か 90%が私を売国奴と断罪 これこそ 先ほど言った全く異なる二つの顔の 一つです 私は信じています 自由な社会というものは それを構成する女性たちの 自由なしにはありえない (拍手) ありがとう (拍手) ありがとう ありがとうございます (拍手) ありがとう 自分に起こった出来事からは 気づきを得ることができます 刑務所を出て最初にしたことは シャワーはともかくとして ネットを開くことでした ツイッターを開き フェイスブックにログインしました 私はいつも大いに敬意をもって 意見を下さる方に接してきました その他にも 諮問評議会に嘆願書を提出しました 女性の運転の解禁を求めるものです この時は 3500人ほどの賛同者が 署名をしてくださいました 今お話しした人たちはほんの一例です この素晴らしい方々は サウジアラビア女性の人権を信じ 行動する人たちです 敵対者に直面しても 堂々と声を上げ 自らの信念を貫く発言をしています 諮問評議会は国王の任命を受けた機関です アブドゥラ国王の勅令によって 昨年は30人の女性が評議員に任命されました これは評議会全体の 20%にあたります(拍手) そして この評議会は 女性への運転許可の嘆願を これまで4度も却下しましたが 昨年の2月ついに受理されたのです かつての禁制は 前任の大ムフティ時代の遺産である こうした小さな一歩も大切ですが ある友人が私に言いました “女性も運転できるようになるのって いつだろう” 私は答えました “いつだろうって言葉を捨てた時よ” “いつだろう じゃなくて 今でしょ” 私自身よくわからないうちに 気がついてみれば そこで 冒頭の質問に戻ります より難敵なのは 政府による抑圧でしょうか 社会による抑圧でしょうか (拍手) ありがとう (拍手) ありがとう(拍手) むかし むかし 人々は経済の成長と 繁栄の中に暮らしていました この時代は「大いなる安定」と呼ばれましたが 多くの経済学者や 政策立案者 - 中央銀行による間違った思い込みでした 終わりのない成長と繁栄をもたらす 新しい世界になったのだという 間違った観念です 確かに当時 GDPは着実に伸びており インフレも抑えられ 失業率も低く 市場の変動も うまくコントロールされていました しかし2007年と 2008年に起こった大不況は 大暴落を引き起こし 幻想を打ち壊しました そこで これに対して 私たちは Financial Crisis Observatory (経済危機観測所)を開設しました リアルタイムで起きている金融バブルを 調査分析して バブルが弾ける時期を 事前に特定するのが目的です 「ドラゴンキング」理論です ドラゴンキングは極端な出来事を 意味します 他のものとは規模が違う 特別なもの 飛び抜けたものです 特殊なメカニズムが 引き起こすので 発生を予測したり 制御することもできるでしょう 金融の時系列を見てみましょう 特定の株や 理想的な株 世界の指標を見ても同じですが 実は金融市場のリスクの 良い指標となるのが 価格の最大下落率です これは最高値で買い 最安値で売るような 最悪の状況を表す値です 統計を見ると 異なった規模の - 最大下落率の発生頻度が分かります グラフが それを示しています 興味深いことに 振幅の規模は違っても このような価格変動の99%が 典型的なべき乗則に 従って起こることがわかります この赤い線ですね [縦軸:最大下落率の相補累積分布] でも 興味深いのは例外がいくつも [縦軸:最大下落率の相補累積分布] 赤い線から外れて存在する事です 「横軸:NSDEQの価格変動 (%)] 他の99%の価格変動を基に 「横軸:NSDEQの価格変動 (%)] 予測した数よりも 「横軸:NSDEQの価格変動 (%)] 少なくとも100倍もの例外が 発生しています ドラゴンキングの根本的なメカニズムは 徐々に不安定 つまりバブルに 向かっていく過程であり バブルが極限を迎えると 大抵 暴落が起こります これは 水をゆっくり加熱することと似ています 試験管の温度が沸点に近づくと 液体が不安定な状態になり そこで気化が起こります この過程は まったく直線的ではなく 従来の手法では予測することはできません 様々な要因が絡み合って発生するもので 基本的に内部から生じるものです 暴落 そして危機の原因は システムの内部にある 不安定な性質にあるはずで ほんの少しの動揺が この不安定を生み出すのです 黒い白鳥は滅多にいないので それに出会うことで 白鳥は白いという 確信が崩れ去るという理論です この理論の捉えるのは 事の予測不可能性 極端な出来事は 基本的に 予測できないという概念です 極端な出来事は 基本的に 予測できないという概念です 私のドラゴンキング理論とは正反対です 私のドラゴンキング理論とは正反対です この理論では 極端な出来事の多くは 理解でき 予測することもできるのです (笑) この理論で予想される 早期の警告信号は たくさんあります ひとつを紹介しましょう 正のフィードバックによる 超急成長 このような投資をしたとします 1年目に5%のリターンを受け取り 2年目には10% 3年目は20% 翌年は40%の見返りがあったら すばらしいですね これが超急成長です 普通の急成長だったら 一定の成長率を保ちます 例えば10%ほど しかしバブルが起こっている間は 正のフィードバックが何度も起こり 前回の成長が 次の成長を さらに推し進めるという 前回の成長が 次の成長を さらに推し進めるという このような超急成長の形になります とても強力で 持続可能ではありません 重要なのは この類のモデルから 数学的に答えを出すと ある時点で無限大になることです つまり いつか危機を迎え システムが崩れ レジームが転換する時が来るのです 崩壊かもしれないし 停滞するかもしれません この理論を試し 我々の 最初の成功となったのは アリアン・ロケットの主要部品の 破損診断でした 微小破壊音を使うと -- これは 構造体の発する かすかな音ですが -- この音から 構造へのストレスや 損傷の進み具合がわかります 正のフィードバックが重ねて起こり ダメージがダメージを生む状態では かなりの精度で 破損が起こるときの 予測が可能になります もっと驚くべきは同じような理論が 生物学や 薬学 出産や てんかん発作にも 見られるということです 事前の兆候を測定する事によって これから起こるであろう問題を 事前に特定できます 多くのシステムに この理論を採用してきました 地滑り 氷河の崩壊 ビジネスの成功の予測にもです レンタルビデオ YouTube 映画など しかし最も大事なのは 金融に対してです この理論は 我々が経験した金融危機の 根本的な原因を明らかにしたと思います バブルの30年の歴史に根ざしてします 1980年に始まった世界規模のバブルは 1987年に崩壊し その後も数々のバブルがありました 最も大きかったのは 「新経済」のITバブル 2000年に崩壊しました 多くの国での 住宅バブル 世界中での 金融派生商品バブル 株式市場バブルもそうです 商品市場バブル 負債とクレジットバブル バブル バブル バブル… 世界規模のバブルが起きました これは市場が世界的に - 過剰評価されていたことを 表す証拠であり 2007年に突然 崩壊した 永遠に続くと信じられた マネーマシンの幻想を表しています 問題は 特に量的緩和を通して 同じことが繰り返されていることで 2008年以来も危機を脱するためには 新たなマネーマシンが 必要だという考えです アメリカ ヨーロッパや 日本においてもです 量的緩和や緊縮政策が 核心を攻めなければ失敗に終わると 理解するのに重要です 永続的なマネーマシンの考えを 生む構造を攻めなければ いけないのです 私は 大きなことを言いました 信じられるかって? 近年私たちが体験してきた 主要なバブルの予測です それぞれに 興味深い話がありますが 中国の奇跡を知っていますね これは巨大バブルへの 株式市場の反応を表しており たった数年の間に 300%も成長しました 2007年の9月に 私はマクロヘッジファンドの マネジメント会議の 講演を頼まれました そして予測を発表したのです 2007年の終わりに 今のバブルは レジームを転換させるだろうと 崩壊するかもしれないし 維持できるはずがないと バブルを上手く乗りこなして 莫大な富を築いていた人たちです 彼らは私に言いました 「ディディエ君 市場は過剰評価されているかもしれない でも忘れてることがある 2008年8月に 北京オリンピックがある だから中国政府が 経済を管理することは 明らかだし 問題を避けるためなら 何だってする 株式市場も管理するだろう」と 私の講演から3週間後 市場は20%下落しました その後 市場の変動や 経済の混乱を引き起こし 年度末には 損失は 70%に上っていました 中国市場は崩壊しましたが 立ち直りました 2009年に この小規模な 新しいバブルは 持続不可能だと決定しました 我々は事前に 予測を再度 発表しました 2009年の夏までには 市場は是正され 今の状態は続かないと この予測を見た 評論家たちは 「まさか ありえない」と言いました 「中国政府がついている 失敗の経験を生かし しっかり管理するはずだ この成長から利益を得たいのだから」 失敗の経験を生かさなかったのは 評論家の方かもしれません そうなると 評論家はこう言います 「そうか 君が予測を発表したこと自体が "予測" とは呼べないな」 よっぽど私に パワーがあったんでしょうね 興味深いことです 経済科学を発展させることは 基本的には現在まで不可能でした 人は意識的に先読みをするので 自己充足的予言 という問題が生じます そこで新しい科学的手法を 発明しました 「経済バブル実験」です 概要はこうです 市場を観察します 発表することはなく 秘密にしておきます 現代の暗号機能を駆使して ハッシュして 公開キーを公表します そして半年後に レポートを 公開します 作成記録も含まれています 翌日 レジーム転換し始めました 金融崩壊ではありません 巨大なバブルができる まだ初期の段階です どこを見ても同じです 生物圏 大気圏 海の中でも このような超急速軌道が現れ 維持不可能な方向を明らかにし 相転移を知らせます バブルはどこにでもあるんですね しかしこれは 人類の直面する 最大の問題ではありません 私たちには 高まる試練と危機に面している 社会と地球を維持させる 責任があるのです ドラゴンキング理論には希望があります ありがとうございました (拍手) 貧困を無くすという発想は とても偉大な目標です 私が懸念するのは それをお金に不自由ない政治家や カリスマ的なロックスターが 口にすると いとも簡単に聞こえるということです そういうことは 他の誰かに任せます でも アイディアならあります "ハウジング フォー ヘルス"という アイディアです "ハウジング フォー ヘルス"は 貧しい人々と共に活動します そうした人々が住む地域で活動し 彼等を より健康にするのが目的です 過去28年もの間 厳しく 気の遠くなるような 且つ汚い仕事を 文字通り何千人もの人々が オーストラリア各地 また最近では 海外で行ってきました その成果を見ると 明確な目的に基づく計画は 最も劣悪な生活環境すら 改善出来ることが明らかになりました 衛生状態を向上させ 更に貧困そのものを 撲滅できないまでも 減らすことは可能なのです この物語の起源である 1985年の 中央オーストラリアから始めましょう ヤミ・レスターという アボリジニの男性が 医療施設を営んでいました 何らかの疾患を抱えて そこを訪れる人のうち 80%は感染症の患者でした 第三世界 ー 開発途上国に多く見られる感染症 劣悪な生活環境が原因の病です ヤミはアリススプリングスに チームを編成しました 医師も加わりました そして彼はプロジェクトに携わる 地元のアボリジニの人々を 自ら選びました それが我々の任務でした まず最初に 医師が6ヶ月ほど現場を離れ まず最初に 医師が6ヶ月ほど現場を離れ 後に我々が目指すことになる 健康であるための9ヶ条に着手したのです 健康な生活の9原則: 入浴、洗濯、排水 栄養、密集、害獣・害虫、埃、温度、怪我 さあ 私は それはそれはがっかりしました ちょっと待った 壮大なアイディアには 立派なお題目が付き物 それも沢山の これじゃダメだ その時の私 そして今皆さんがご存知ないのは 彼は なぜこれらが目標に成り得るのか 地元や国レベル 更に国際的な保健衛生に関する 何千ページにも及ぶ研究結果を集約していたのです 何千ページにも及ぶ研究結果を集約していたのです その後間もなくして イラストが用意されたのには 私達は彼等のコミュニティと共に活動するのであって 彼等が理解しない言語で 何が起ころうとしてるのか 伝えるようなことはしません そして最優先課題は ご覧の通り 1日1回の入浴です 特に子供達の では今から皆さんに とても個人的な質問をします 今朝ここに来る前に その気になればシャワーを浴びられた人は? では 続いて次の課題です では皆さんの家のシャワーがちゃんと使えるかどうか 見てみましょう あなたやお子さん達は大丈夫 なぜって? 皆さん全員 歳をとり過ぎてるからです 怒って席を立たれる前に申し上げると 今回の場合 "歳をとり過ぎてる" と言ったのは この会場にいる皆さんの殆どが 5歳以上だからです なぜって? 入浴は病原菌を防ぐ手だてで 肺活量の3分の1を失うのです 皮膚炎でさえ 当初は我々もさほど深刻な問題とは 思っていませんでしたが 0歳から5歳の間に 軽い皮膚炎を発症した場合 腎不全を引き起こす可能性が増大し 40歳で人工透析が必要になります 58%の家では トイレが使用出来ました 検査方法は いたって簡単で一般的です 同様のチェックを電気系統と トイレについても行いました 我々のプロジェクトの目的は 不具合の度合いを測ることではありません 住宅の状態を改善のが目的です 活動初日から作業に取り掛かります 朝 工具や山のような装備品や作業員達と共に現場に行き 初日から現地のチームを訓練して 作業が出来るようにします 初日の夜までには そのコミュニティの 数軒の家は 朝到着した時より 良い状態になっています そうした活動が全ての住宅が改善されるまで 半年から1年続きます 1軒当りの予算は 総額で 7500ドルです それが平均的な予算です 半年から1年の工期が終了する頃 全ての住宅を再びチェックします そうした住宅の全ての機能を 改善するのは困難を極めます 1軒ごとに "9つの原則" に基づいた250ヶ所を 検査 チェックし修理を行うのです ありがとう(拍手) チームの皆が非常に良くやってくれます 彼等の功績です なぜそんな劣悪な状態の住宅があるんでしょう? 70%のケースは 定期的なメンテナンスの不足が原因です 誰の家にも起こり得ることです 物は老朽化しますから 本来は州政府か地方自治体がやるべきです それがされないために 不具合が起こるのです もしここ30年の間 オーストラリアに住んでいたら 残るもう1つの原因として "原住民が家屋を荒らすから" と 聞かされてきたことでしょう 確かに修理箇所のうち9%は 破損や誤用 酷使によるものです はっきり申し上げたいのは そこで暮らす人々は 問題の原因では全くないということです もっとしっかり追究しましょう 実際は住民は問題解決のために 大きな役割りを担っているんです 事実 オーストラリア人チームのうち75%は ー 今現在はそれ以上ですが その土地の原住民で 我々が活動するコミュニティの人々です 我々の活動は常に保健衛生に焦点を絞ってきました そこがポイントです 途上国で見かけるばい菌 トラコーマは失明の原因になります 途上国に多い病気ですが ご覧の通り 1990年代後半 とあるアボリジニのコミュニティでは 就学年齢の全児童のうち 95%が 進行性のトラコーマを患っていたのです 学校にも洗浄施設を造り 子供達が1日に何度でも顔を洗えるようにしました 埃の博士に連絡したところ ー はい そういう人がいるんです 彼が採掘会社から派遣されてきました 採掘場で粉塵レベルを管理してる人ですが 到着して丸1日経たないうちに その地域の粉塵の殆どは 地表から1メートル 以内に体積している 風で巻き上がるタイプとし 土手を作って埃が家屋に入るのを防ぎ 子供達の目に悪影響を及ぼさないよう 対策することを勧めました 試したところ 粉塵は減少していました でもどうやって? 我々のアボリジニの仲間に言われました 「あんた達白人は もっと世間を知った方がいい」 (笑) そのハエ博士は 即座にばい菌を媒介する ある種のハエを特定してくれました 糞コロガシはラクダの糞を食べます エサが減ったハエは やがて死んでいきました そしてトラコーマも減ったのです 我々は病の治療を行っただけでなく その原因だった環境を変えたのです そして遂に 病と決別できたのです こうした些細な衛生状態の向上や 小さなパズルの1片が 大きな変化をもたらすのです ニューサウスウェールズ州の衛生局は 進歩的なことで知られていますが ニューサウスウェールズ州の衛生局は 進歩的なことで知られていますが 3年間に渡り独自に審議を行い 我々が過去10年に同州で行った この種のプロジェクトを検証したところ 劣悪な生活環境に起因する疾患で 入院する患者が 40%減少したことが判明しました 40%減ったんです (拍手) オーストラリアで活用したこうした原則が 他の場所でも使えるという例をご紹介します そうした場所の1つが ネパールです とても美しい所です 住民600人の小さな村から まだ村に1つもない トイレを作って欲しいと依頼されました 壮大な計画や 大きなプロジェクトに付き物の 契約もなく ただ2家庭それぞれに トイレを作る それが目的でした 最初のトイレの設計段階で その家庭に昼食に招かれて その家の広間に通されました 木材から出る煙で息が詰まり 屋内ではとにかく息も出来ません その後 その地方の主たる疾患と死亡原因が 呼吸器不全であることを知りました でも突然2つ目の問題が浮上したのです どうやって煙害を抑えるか? 解決策はこうです 人糞を集める 動物の糞も集める それを室に入れバイオガス ー メタンガスを 抽出するんです そのガスで一日だいたい3~4時間の調理が可能で 清潔 無煙 そして使用料も掛かりません 今この間にも作業している ネパールのチームに言わせれば 「冗談じゃない そんなこと企てる前に ー まずはあと300万基のトイレを作らなきゃならない でもここにこうして座っている間に この村には100基以上のトイレが設置され 近隣にも数基が作られました 1000人をゆうに超える人々が 日々使用しています カンジ・マヤは母親ですが とても満足しています 今頃は恐らく 無煙の燃料 バイオガスを使って 家族の昼食を作っているでしょう 彼女の肺の状態は良くなり 今後も更に改善するでしょう なぜならもう煙の中で調理していないからです スリアはバイオガスを抽出した後の 排泄物を室から出すと 農作物の肥料に使います それこそが鍵だと 私は考えます(拍手) それこそが鍵だと 私は考えます(拍手) 住民に問題はありません それらの要因は地域や肌の色や 信仰によって限定されるものではありません どれ1つとして 我々が取り組むべき課題に共通するのは ただ1つ 貧困です 我々が取り組むべき課題に共通するのは ただ1つ 貧困です 2000年の中頃に ネルソン・マンデラが ここからそう遠くないところで言いました 奴隷やアパルトヘイトのように 「貧困は自然現象ではない ー 貧困を作り出すのは人間で 貧困に耐え ー 貧困に打ち克つのも人間だ」 最後に申し上げます 何千人もの 一般の人々の力によって 彼等の途方もない努力によって 実際に衛生状態が改善し そして 僅かかもしれませんが 貧困を減少させたのです (拍手) まず私は この世界が直面する危機 そしてチャンスについて 私がどう見ているか ありのままに話そうと思います そして 私たちは楽観的であるべきか 悲観的であるべきかを問い まず アル・ゴア風の映像をお見せします ご覧になった方もいるでしょう 『不都合な真実』は有名ですが これはもう少し不都合です (ビデオ):男性:…非常に危険な質問です なぜなら 私たちの今の知識では 何が起こるか見当もつかないからです この瞬間にも 人は意図せずに 文明の廃棄物によって 世界の気候を変えているかもしれない 工場や自動車によって 私たちは毎年 60億トンもの二酸化炭素を排出し-- それは空気が太陽の熱を 吸収するのを補助し-- 私たちの大気は暖かくなってきているようです まず 地球の気温が数度上がれば 極冠氷が溶けると 試算されています それにより ミシシッピ川沿いの地域の 大部分が内陸の海となるでしょう グラスボートに乗った観光客は 水没したマイアミの高層ビルを 150フィートの熱帯の海を通して 見ることでしょう 気候においては 多様な力が関わります ―原子物理学よりも多様です それだけでなく 命そのものも関わるのです まぁ それはあなたの目的によります 私は 目的について考える時 常にガンディの哲学に帰結します マハトマ・ガンディは 「次にとる行動が 正しいか間違っているか どうすると分かりますか」と尋ねられた時 「あなたがこれまでに出会った もっとも貧しく 最も弱い人の 顏を想像して あなたの考えている行動が その人の役にたつだろうかと考えます この部屋にいる私たちにとって これは 最も貧しく 弱い人にとどまらず コミュニティー 文化 そして世界 に関する話です そして 私たちの社会の末端に属する 人たちを取り巻く趨勢 最も貧しく 弱い人たちを取り巻く趨勢は 悲観的な考えをよぎらせます 両方とも見てみましょう まずはメガトレンドです これから 2,3℃の温度上昇は 避けられません 最も貧しく 弱い人たちが 不公平にも最も被害を受けます 人口増加に苦しむのも同じ人々です パウル・エールリヒの『人口爆弾』を回避したので この10年に 彼が予想した200億人には到達しないでしょうが 我々は 200億人分を食べています 私たちはあまりにも消費しすぎていて 孫の代に総人口が65億人から95億人に増えると これもまた 最も貧しく 弱い人たちを 不公平に害するでしょう このために 彼らは都市へと移住します 田舎では以前と同量の食糧を 生産出来ていません 緑の革命はアフリカに届きませんでした ゴビ砂漠やオガデンの様な所に 代表される 砂漠化による砂嵐により 1ヘクタールの土地が生産するカロリーを 15年前と同じ水準にするのにすら苦労をしています 人はますます肉食化しています 去年アフリカで アフリカ人は6億頭もの 野生動物を食べました つまり20億キロの野生動物を食したのです 彼らがパンデミックを 起こす可能性は未知数ですが 私たちが新たな動物由来の感染症に 直面する環境下にいることは確実です 技術の爆発的な成長も 私が特に強調したい点です ほとんどの人々が成長の恩恵を受けていますが 悪い面もあるのです 例えば生物兵器の様な技術は 私たちを互いに衝突させ 怒り、憎しみ、分断化の感情を増長します さらには グローバル化の加速により 多くの勝者とさらに多くの敗者が生まれ 現在 世界は史上最も 多様で不公平だと考えられます 1%の人々が 全ての製品とサービスの 40%を保有しています もし 1日1ドル以下で生活している10億人もの人々が 次の30年間で30億人まで 増加したらどうなるでしょう? 先週 ビル・クリントンはTED プライズを受けて 「今の状況は 前代未聞であり 不等で 不公平で 不安定です」と言いました なので悲観的になる理由は沢山あります ダルフールの紛争― その根源は資源をめぐる戦いです 昨年 中国では85,000件の暴動が起きました 1日に230件― 警察か軍の介入が必要でした ほとんどが資源に関するものです 私たちが直面する災害は 前代未聞の数と規模になっています 気候問題もあり 人権問題 そして疫病 新しく出現しつつある疫病の前では H5N1や鳥インフルエンザは ただの前兆になるかもしれません そうなれば世界は不安定になります 怒りや 宗教的、党派的な暴力 テロへと導かれる人― 引き籠り、ニヒリズム、物質主義に 走る人もいるでしょう 社会活動家や事業家である私たちは どこに導かれるでしょう 一つのケースを見てみましょう バングラデシュのケースです まず 二酸化炭素の排出が 今日からなくなっても 地球温暖化は止まりません もし地球温暖化が-- この青い線を見てください 点線は もし温暖化ガスの排出が今日 止まったとしても 次の10年間は 海面が上昇し続けることを示しています ここにバングラデシュがあります バングラデシュの70%は 海抜1.5メートル以下です 今度はカリ・ガンダキを通り南に行きます そして川を下ってバングラデシュを見てみます 北からの雪解け水と南の海の水が 共に増えたときに どのような影響が生じるか見てみましょう バングラデシュに供給される 主な5つの川を見ています 立体的な地形を南側から見てみましょう 1億人もの難民がバングラデシュから 移住すると予想されています インド そして中国へと ひとつの国で この規模の困難が生じます そして世界を見渡せば 世界中どこでも 海抜が低い場所や 水に近い居住地では 私たちの生活に試練を与える 海面の上昇に直面するでしょう サハラ以南のアフリカ そして私たちの サンフランシスコのベイエリア 地球温暖化は 皆に降りかかります 一遍にです 新たに出現しつつある伝染病もそうです 20年前はこんな病名は耳にしませんでした エボラ、ラッサ熱、サル痘 人間と動物を隔てていた グリーンベルトの浸食により お互いにウイルス環境を共有しました 20年前は ウエストナイル熱など 聞いたこともなかったんですよ エボラも聞いたことがありませんでした 中央アフリカで何百人も死ぬまでは 残念ながらこれらは序の口です 悲観的になるには十分すぎる理由です そして私たちは天然痘を撲滅しました 今年はポリオの撲滅に立ち会えるかもしれません 来年はギニー・ワームの撲滅に 立ち会えるかもしれません― 残る症例は35,000のみです そして私たちは新しい病気 30の新たな伝染病とは別の病気も見ています その病気は「突然金持ち病」です (笑) これはビックリするような現象です しかし彼らは 彼らの祖先とは 全く違う富の使い方をしています 彼らは死んだら基金を設立する という姿勢ではなく 積極的に彼らの資金、資源、情熱、責任感を よりよい世界を作るために使用しています 積極的に彼らの資金、資源、情熱、責任感を よりよい世界を作るために使用しています 私たちは皆 その一部を担っていた自覚があり よりよい世界はすぐそこだと 憎悪と暴力と偏見のない世界の誕生を 見ていると感じていました 今日では別の運動が起こっています 地球を救うための運動です これは始まりにすぎません 5週間前 ビジネス界の活動家達が集まって テキサス・ユーティリティーの9つの新たな 石炭火力発電所を建設計画を止めようとしました 環境を大いに破壊する計画だったのです 6か月前 ビジネス界の活動家達が 民主党のカリフォルニア州知事と 州法AB32 を通すための会合を開きました 環境保護の歴史の中で最も踏み込んだ法律です アル・ゴアは上院と下院で専門評価委員として プレゼンテーションを行いました 想像できますか?(笑) 今は科学界と宗教界が「英仏協商」を結びました 5年前だったら― 信じることが出来なかったでしょう 教会のコミュニティーが 地球温暖化の危機的状況を 理解してきてくれたのです 今では4,000の教会が 環境保護運動に参加しています ヨーロッパの20-20-20計画は 素晴らしいブレークスルーです 希望が地平線から昇ってきたと 皆に感じさせるものだと思います そして4月14日にはステップ・アップ・デーが あります その日は千人もが― 動員される社会活動がアメリカで行われ 法案に対して抗議し― 地球温暖化を止めるための法律を後押しします さらに7月7日には世界中で― 昨日知ったばっかりなのですが― ライブ・アース・コンサートが行われます そして地球を救えるという楽観的な 雰囲気を感じ取ることが出来るのです なお これは地球温暖化が 最も弱く最も貧しい人々に― 危害を加えるということを 皆が 理解したという意味ではありません これは人々が最初の一歩を踏み出した― 皆が利他的な行動を始めたということなのです 大きな投資機関が― ケア、ロックフェラー ロックフェラー・ブラザーズ・ファンド ヒューレット・マーシー・コープス、皆様方グーグル そして他の多くの機関が私たちが必要と しているものを理解し始めています 温暖化を防ぐための一次予防策だけでなく その結果として最も貧しく 最も弱い人たちに起こることを防ぐ 二次予防策に取り組む必要性です 皆さんは沢山の話を聞いて刺激を受けたでしょう 私もそうです 私も一つ皆さんと共有したいと思います 私はヒマラヤの僧院に住み込み とても聡明な先生の元で勉強しました 彼は私を僧院から追い出し言ったのです― まるでヨーダみたいに あなたの天命はWHOで働き 天然痘を根絶するために 尽くすことだ これは天然痘の組織的対策が まだない時代でした そして天然痘がもう存在しないことは 皆さんを楽観的にさせてくれるはずです 歴史的に 最悪の疫病だったのですから サマー・オブ・ラブの年 1967年には 子供も含めて200万人が天然痘で亡くなりました これは太古の記録ではありません 聖書には天然痘が「沸騰の疫病」として 記載されています 天然痘を駆逐するために 私たちは史上最大の 国際連合軍を召集しなければなりませんでした 私たちは天然痘を探すためにインドの全ての 家庭を訪問しました―1億2千万もの家庭です 2年間もの間 毎月一回 もう少しで駆逐出来るというところで残酷にも― これは社会起業家として学ばなければならない 最後の詰めの領域なのです 天然痘を駆逐しかけた時に それは復活しました タタの町にある企業が労働者を呼び込み 職につられて彼らが移動し 天然痘が残っていた唯一の場所で 天然痘にかかったからです そして死ぬために故郷に帰り その時に彼らは天然痘を10もの他国に 持ち込んだのです そして流行が再発しました そしてこの部屋にいる皆さんにとって 最も重要なことは 絆が出来たことです ありがとうございました (拍手) アフリカでの生活は 世界の果てに住むようだと 喩える人もいますが 実際そうなんです 2008年以前のインターネットの 接続状況は まさにそうでした 人間の知的技術的な革新が ヨーロッパや世界の各地で 起こりましたが アフリカはいわば 切り離されていたのです 船舶の来航により それが変わりました ルネサンス 次いで科学革命と 産業革命が到来しました そして今はデジタル革命です これらの諸革命は 大陸や国々に均等には 到来していません これはアフリカと 世界をつなぐ 海底光ケーブルの 敷設地図です 驚くべきことに アフリカは 地理的な問題を 超越しています アフリカは 外の世界ばかりでなく 内側にも つながっているのです 接続状況は飛躍的に 向上しましたが 障害が残っています 2008年に私たちが 直面していた問題は 情報の流れの不足でした 2008年にはケニアで総選挙後 暴動事件があり 厳しい報道規制が行われました 大変悲惨で 困難な時期でした それで私たちは集まり ウシャヒディという ソフトウェアを作ったのです ウシャヒディはスワヒリ語で 「証言」「目撃者」を意味します 幸運なことに私は2人の すばらしい仲間たち 母は違えども 兄弟のような存在です 私にはドイツ人の母親が いるようですね 私たちは一緒に ウシャヒディを開発し 改良していきました このソフトウェアの働きは SMS 電子メール ウェブなどから情報を 収集し 地図にマップし どこで何が起こっているのかを 見えるようにすること つまりデータの可視化です 最初に試作版を作った後は オープンソースの無料ソフトとして 公開しました 他の開発者がゼロから作り直す 必要はないのです 同時に 開発を通じて私たちは ウシャヒディを改良し 私たちを支えてくれた 地元の技術者コミュニティに 何かお返ししたいと思い ナイロビにiHubを設置しました これは現実の物理的な スペースです ここで私たちは共同作業を することができます 現在はケニアの 総合技術協調システムの一部です これはいくつかの組織からの 援助で設立されました マッカーサー基金や オミディア・ネットワークなどです 私たちはウシャヒディの利用を 拡大してゆき 数年後には 非常に有用な ソフトウェアへと成長しました このソフトウェアが ハイチで被災者の所在や 物資の不足を調べるために 用いられたとき また日本で放射性物質と 津波の被害を調べるために 用いられたとき感謝すると同時に 身の引き締まる思いをしました これは私たちの作り上げた ソフトウェアから出発し これを用い 世界中で これほど 多くの地図が作られるとは 想像だにしませんでした 「ハザードマップ」 「選挙マップ」 「汚職マップ」から 「環境監視クラウドマップ」 まであります このソフトウェアが ケニアにルーツを持ち 様々な課題の解決のため 世界中の人々に 使われていることに 心から感謝します 私たちは集合知を 超えるものを 見つけようとしています 一市民としての私が 持ち合わせの端末から 出来事を あなた方に伝えて共有し あなた方も同様にすれば 出来事をより全体的に 見ることができます 私は2011年ケニアに 戻りました 私はインターネット接続に 何不自由ない シカゴに住んでいたので 環境は激変しました 来る日も来る日も この問題に苛まれて 大変不自由な思いをしました 停電は実に不便なものです 机に向かって仕事に 取りかかろうするとき 突然停電するのです ネット接続も切れます そうなると モデムはどこだ 切り替えるには どうしたらいいんだ これが私たちの住む ケニアの現実です 他のアフリカ諸国も同様です もう一つの課題は 高額な電話料金です 5ケニアシリング あるいは 米ドルで6セントあれば 米国やカナダ 中国に電話できます ルワンダ、ガーナ、ナイジェリアへの 電話は いくらでしょう? 30ケニアシリングです アフリカの国への通話は 海外への通話の6倍です また アフリカを旅行する際にも モバイルプロバイダごとに 設定が異なります この現実に対処しなければなりません ウシャヒディ仲間の 冗談ですが 「アフリカで使えるなら 世界中でOKさ」 クラウドマップや ウシャヒディを作りました これらの技術を活用して 国から国へ 旅したとき スムーズに切り替え できないだろうか と考え モデムに目をつけました インターネットの 重要なインフラです 問題視したのは 現在のモデムが 安定供給される電気や インターネットという 全く異なった状況を前提に 作られていることです ここナイロビでは そのような贅沢は望めません モデムを途上国の 実情と現実に見合うように 再設計しようとしたのです そしてできたのが このBRCKです これはインターネット接続を バックアップします 突然停電すると 自動的に 最寄りのGSM携帯ネットに 接続します 携帯接続は アフリカ全土に行き渡り 浸透しています 町ならば少なくとも 3G接続は可能です もう一つの特徴は 停電になるとバッテリーで 8時間動くことです 仕事を中断されることも ありませんし 生産性が落ちることも ありません ストレスも低減します 地方ではBRCKが ネットの主要接続手段になります ウシャヒディの切り替え能力は 現在改良中です クラウドサービスを利用して 自動的に 他のネットワークを分析し 不通になった時 バップアップ回線に切り替えると 必ず最速のネットワークを拾います 複数のネット回線に繋がる マルチSIMなので より速いネット回線が見つかれば それに切り替わるのです 稼動時間が十分でなければ さらに別の回線に自動で切り替えます どこからでも接続が確保できる というのが重要な点です 負荷バランシング技術で これが可能になります もう1つ私たちの関心は-- センサーにつなげて-- 「モノのインターネット」の 橋渡しとなることです 「モノのインターネット」の 橋渡しとなることです 気象観測装置がBRCKに 接続できると想像してください BRCKはモジュラー仕様に なっているので 衛星通信モジュールを組み込むと 辺鄙な場所でも インターネットにつながります 逆境から革新が生まれるのです ケニアのやる気満々の プログラマや発明家が インフラの不備にめげないように するにはどうしたらいいのでしょう? 私たちの場合 地元ケニアの問題を 解決することから始めました もちろん困難はあります チームのメンバーが ケニアに来る時は ロバのような運び屋となり 米国からの部品を持ち込みます 税関で面白い質問をされます 「いったいこれは何だ?」と 現地での融資は ハードウェアのプロジェクトには 不十分です それで資金を キックスターターで募りました この場におられる そしてインターネット上の 多くの人々の支援を得て BRCKはキックスタート(始動)しました 現在これを市場に送り出す 興味深い段階にあります デジタル経済の構成要素は ネット接続と起業家精神です アフリカをネットにつなぎ グローバルなデジタル革命を 主導するために BRCKがその一助となれば幸いです ありがとうございました (拍手) 僕は 北朝鮮で生まれ 育ちました 僕の家族は 常に貧困に苦しみましたが 僕はいつも愛され 一番に世話されました 家族は姉が一人に 僕が唯一の息子だったからです しかし 1994年に 大飢饉が起こります 僕が4歳のときです 姉と僕は よく焚き木を 探しに行きました 朝5時に出かけ 戻りは夜中でした 食べ物を探しては 町を さ迷い歩きました 母親におんぶされた幼い子が ポテトチップスを食べているのを見て 盗もうと思ったのを覚えています 飢えは屈辱です 飢えは絶望です 北朝鮮では 当時 100万人以上が餓死しました そして 2003年 僕が13歳のとき 父も 同じ道をたどりました 父が衰え 死んでいくのを 目にしました 同じ年の ある日 母が姿を消しました さらに姉が僕に伝えました お金を稼ぐために中国に渡り お金を貯め 食べ物を持って すぐに戻ってくると 僕たちは それまで 離れ離れになったことがなく 今後もずっと一緒に暮らすと 思っていました 姉が旅立つとき 別れの 抱擁さえしなかった 人生最大の過ちです でも永い別れになるなんて 僕は知りませんでした でも永い別れになるなんて 僕は知りませんでした それ以来 母にも姉にも会っていません 突然 僕はホームレスの 孤児になりました 頭にあったのは ゴミ箱から 埃まみれのパンを探すこと 次第に 物乞いでは やっていけないと分かり 闇市の売り場から 食べ物を盗み始めました また時々 簡単な仕事をしては 食べ物を得ました 冬に2ヶ月の間 炭鉱で働いたこともあります 冬に2ヶ月の間 炭鉱で働いたこともあります 地下33メートルの 何の保安設備もない現場で 一日16時間も働きました よくあることでした 多くの孤児が こうして生き延びたのです まだ ましな方です 厳しい寒さや 飢えの苦しみで 眠れないときは こう 思いました 翌朝になれば 姉が戻ってきて 私を起こしてくれる 大好きな食べ物もある この思いがあったから 僕は生きることができた 希望だけが 僕の命綱だったのです 毎日 自分に言い聞かせました どんな状況にあっても 生きなければならない 姉の帰りを待って3年が経ち 僕は 姉を探しに中国に 行くことを決心しました このままでは 長く生き延びられないと思いました 危険な旅になるのは分かっていました いずれにせよ僕の命は 危険にさらされています 父と同じように北朝鮮で 餓死するかもしれない それなら せめて中国に逃れて よりよい人生を手に入れよう 多くの人は 見つからないように 夜に 中国国境を越えようと するのを知りました 北朝鮮の国境警備隊は しばしば 無許可で越境する人たちを 射殺します 中国兵は 北朝鮮人を 捕まえて送還します 送還者には厳しい罰が待っています 僕は 日中に動くことにしました 僕は子どもでしたから 暗闇が怖かったのです それに すでに危険を冒していることは 分かっていましたし 日中に越境しようとする人は少ないので 誰にも見られずに 渡れる可能性があると思いました 2006年2月15日に中国に渡りました 16歳でした 中国での生活は 楽になると考えていました 食べ物がたくさんあり 多くの人が― 手助けしてくれると思いました でも 北朝鮮よりも過酷な生活でした 自由がなかったからです 捕えられて送還されないか 常に恐れていました 奇跡的に 数ヶ月後 北朝鮮人向けに 秘密の隠れ家を 運営している人に出会い そこで住むようになりました 何年かぶりに 普通に食事を取りました その年 ある活動家の手助けにより 僕は 中国を出て 難民として米国に渡りました 英語を全く知らずに アメリカに行ったのです でも 社会福祉指導員に 高校に行くよう言われました 北朝鮮でさえ 僕は落第生だったのに 覚えているのは毎日 学校で喧嘩したこと 父は 僕に勉強させようと 必死でしたが ちっとも効果はありませんでした 「お前は もう私の息子ではない」 僕はまだ11歳か12歳で 深く傷つきました ですから アメリカで 高校に行けと言われたときは すごくおかしかったです 中学校さえ行かなかったのです でも ある日 家に戻ると 養母が 夕食に鶏手羽肉を 料理していました 食べながら もうひとつ取ろうとして 皆に足りなくなるのに気づいて 取るのをやめました でも 自分のお皿を見ると 鶏手羽肉が置いてありました 養父が自分のをくれたのです 僕はすごく嬉しかったです 隣に座っている父を見ました 父は何も言わずに 僕をとても優しく見つめていました そのとき 急に実の父親を 思い出しました 養父の愛情こもった 小さな振る舞いが 実の父親を思い出させたのです 実の父親は 空腹で飢え死にしそうでも 自分の食べ物を喜んで 僕に分けてくれました 僕は息がつまりそうでした アメリカではたくさん食べ物があるのに 父は飢死したのです その夜 思ったのは 父に料理を作ってあげたかった そして 父のために 他に何ができるか考えました そして 父のために 他に何ができるか考えました 僕の答えはこうでした 一生懸命に勉強して アメリカで最高の教育を受け 彼の犠牲に敬意を示そうと それから 真面目に授業を受けました 人生で初めてのことです 僕は 成績優秀で表彰され 高校の一学期から 優秀者リストに載りました (拍手) 鶏手羽肉が 僕の人生を変えたんです (笑) 希望は 自分だけのもので 誰も与えられません 希望を持つことを 選ばなければなりません 希望を自分のものにするのです 北朝鮮で 私は希望を自分のものにしました 希望があったから アメリカに来れました でも アメリカで 僕は何をするか困りました あふれんばかりの 自由があったからです 僕の養父は あの夕食で 指針を示して 僕を鼓舞し アメリカで生きる― 目的を教えてくれました 僕一人では できませんでした 希望があっても それだけでは不十分です これまで たくさんの人が 僕に手を差し伸べてくれました 北朝鮮人は 生きるために 必死に戦っています 皆 生きるために懸命です 希望もあります でも 助けがなければ 希望は叶えられません これは 皆さんへのメッセージです どこに住んでいようとも 人生は厳しいものです でも 同じような小さな愛情ある行為が 誰かの人生を変えることも あるでしょう 一切れのパンは空腹を満たします 希望があれば パンを手に入れて 生き続けられます 自信を持って言えるのは あなたが愛情を持って行動すれば 僕と同じような境遇の人を救い そして 希望を持って 生きようとしている― 何千人もの人生を 変えることができます ありがとうございました (拍手) ジョセフ ありがとうございました とても個人的で特別な話でした お姉さんと会えないまま もう10年になりますね お姉さんが 見てるかもしれません ぜひ お姉さんにメッセージをどうぞ ぜひ お姉さんにメッセージをどうぞ 朝鮮語で? (笑) 分かりました 朝鮮語は無理です 朝鮮語で話すと 涙がこみ上げてきますから あなたに会いたい 愛しているよ 戻ってきて 生きていて (笑) 会えることを とても楽しみにしてるよ 僕を見つけられなくても 僕が あなたを探しだすよ いつか本当に会いたい 母にもメッセージをいいですか? もちろん お母さんと過ごした時間は短かった でも 分かっています まだ僕を愛し まだ僕のために祈り 僕のことを思ってくれていることを ありがとう 僕をこの世に生んでくれて ありがとうございました (拍手) 伝記を書くというのは不思議なものです 例えば5年前のことですが 私は霧のかかったシアトルで 朝起きるたび 答えようのない問いに ぶつかっていました あの砂漠の夜 地球の裏側で 歴史の半分も遡るほど昔― あの瞬間に 実際 何が起こったのか? つまり 610年のあの夜 メッカのすぐ郊外の山の上で ムハンマドが初めて コーランの啓示を受けたとき 一体 何が起こったのか? イスラム教における 核心的な神秘の瞬間です 勿論 この問いかけは 実証的に分析されうるものでは ありませんが (笑) 私は罪を認めます 何故なら 探検というのは 物理的にしろ知的にしろ 境界を越えるという罪を犯すことは 避けられないからです 境界の大小に差はありますがね さて 神に遭遇した人間というのは イスラム教徒にとっては ムハンマドがそうですが 合理主義者からすると 事実ではなく 希望的なフィクションなんです 皆さん同様 私も 自分が合理主義者だと思っていますので ムハンマドは 空中を歩くように 山から舞い降りてきた訳では ありません 「ハレルヤ!」 「神を祝福せよ!」などと 叫びながら下ってきた訳でも ありません 光も喜びも発しませんでした 天使の合唱もなく 天空の音楽も 高揚も 恍惚も 取り巻く黄金のオーラもなく 神の使者としての 絶対的で運命的な役割を 感じさせるものは ありませんでした まったく反対です 彼は自身で こう証言しています 彼は その時起こったことは 現実である訳がないと 初めは思っていました せいぜい 幻覚だっただろうと 錯覚か 幻聴か あるいは頭がおかしくなったのか 実際 彼は自分が 悪魔ジンに取り憑かれた― マジュヌーンであると考え まだ生きていると気づくと 自ら一気に けりをつけようとしました 一番高い崖から跳び下り すべての経験に 終わりを告げることで 経験したことへの恐怖から 逃れようとしたのです そしてパニックに陥った方向感覚 慣れ親しんだ全てのものからの切断 人智を超えた 圧倒するような何かへの気づきは 恐ろしい“awe(畏怖)” としか 言いようがなかったのです 外界を遮断し 身を縮めて 自分が主導権を握っていると 信じています 少なくとも そう望んでいます 時に我々の力は及ばず 説明すらつかないという事実から 目を背けるのに 必死なのです ですが合理主義者にしろ 神秘主義者にしろ あの夜 ムハンマドが聞いた言葉が 発せられたのは彼の内から あるいは外からだと信じるにせよ 確かなのは 彼がそれを経験したということ そしてその経験において 彼の自我や世界観を 打ち砕くような力が働いて 本来 謙虚なこの男を 社会的 経済的正義の 急進的提唱者へと変えたということです ムハンマドは一瞬たりとも疑わず まして絶望などしなかったというのが 神学者の主張です 完璧を求めるが故 彼らは人間の不完全性を 受容することを拒みました ですが 疑いを持つことの 一体どこが不完全なのでしょう? 彼が疑っていたということは 考えれば考えるほど 理にかなってくるのです 何故なら疑いは 信仰の本質だからです これが衝撃的な考えだと思うなら グレアム・グリーンが かつて言ったように 疑いを「事件の核心」と 考えてみてください 二重に皮肉なのは 彼らの絶対主義が 実際には信仰とは正反対のものだ という点です どの宗教でも 原理主義者というのは 答えばかりで 問いを持ちません それは思考を避けるための 完璧な手段であり 真の信仰の厳しい要求を逃れる 理想的な隠れ方でもあります さらに 数の上では圧倒的でも 声なき大衆である私たちは この少数派の過激主義者に 公の場を譲ってしまいました キリスト教徒 ユダヤ教徒 あるいは― イスラム教徒であるなどと 彼らが主張したところで 武装した過激派は どの宗教でもないという 事実を理解せずに来てしまいました 武装過激派はすべてカルトです 他者の血に染まった血盟の友です これは信仰ではありません 狂信です この二つを混合してはいけません 本当の信仰に安易な答えはない ということを知らなければなりません 難しく 扱いにくい相手です 絶え間ない闘いです わかったつもりの事柄を問い続け 問題や考えに取り組みます この意識的な対立こそ 私が不可知論者でありながら 信念を持つことができる 理由なのです 私は信念を持っています 例えば 中東の平和は― そうは行かないという証拠が 大量に積み上げられる中でも 実現可能であると信じています 「可能だ」と言い切るつもりは ありません ただ 可能であると信じ この信念を表明するのみです そうでもしなければ この信念を諦めるという誘惑にかられ そうでもしなければ この信念を諦めるという誘惑にかられ 声を上げることを 放棄してしまうからです 絶望は叶ってしまうからです 少なくとも私は そんな生き方を拒みます 実際 ほとんどの人は拒んでいます 無神論者であろうと 有神論者であろうと あるいはその中間や それを越えた立場であろうと 私たちを動かすのは 疑いを持ちながらも いえ 疑いを持っているからこそ 絶望のニヒリズムを拒否することです 私たちは未来や お互いの関係を 信じることを表明します 甘い考えだと言われても 構いません けれど一つだけ確かなことは 私たちは人間だということ ムハンマドが信仰を持たず 偏狭な確信による傲慢さを 拒みもしなかったら 彼は世界をこうも 根本から変えることができたでしょうか この5年間 執筆を通じて 彼と接してきましたが 今日 中東その他の地域で ムハンマドの名の下に 活動していると主張する 原理主義過激派に対し 彼は非常に激しい怒りを 覚えるに違いないと思います 彼は 性別によって人口の半分が 弾圧されていることに 愕然とするでしょう 彼はコーランの教えを説くでしょう 「人の命を奪う者は― 全人類の命を奪う」 「人の命を救う者は 全人類の命を救う」 ありがとうございました (拍手) ありがとうございます (拍手) アメリカ北西部 ― カナダ国境のすぐ近くに モンタナ州 リビーという 小さな町があります 松林と湖 そして 美しい野生動物と ― 天まで届く様な 巨大な木々に囲まれています こんな環境に囲まれた 小さな町 リビーを 訪れたのですが なんだか寂しい所で 孤島のようでした リビーにはゲイラ・ ベネフィールドという ― 個性的な女性がいます ロシア系の彼女は 人生のほとんどを この町で暮らして来ましたが 常に自分は どこか人と違うと 感じていました その後 ゲイラは就職し 家を一軒ずつ回って ― ガスや電気の計量メーターを 検針する仕事を始めました 彼女は何か変だと思いました 数年後 ゲイラの父親が 59才で亡くなりました 年金の受け取りが始まる わずか5日前のことでした 鉱夫だったので ところがその数年後 今度は母親が亡くなります 母の死は一層奇妙に思えました なぜなら母親の一族は 永久に生きると思うほど 長生きの家系だったのです その死は「異常」だったので ゲイラは悩んだのです 考えるうちに いろいろ思い出しました 彼女は自分と両親の人生の あらゆる瞬間を 思い出しながら考えて 自分が目にしたものを 理解しようとしました 自分の町のことを考えました 町にはバーミキュライトの 鉱山がありました バーミキュライトを 土壌改良土として使うと 植物は より早く大きく成長します 屋根裏の断熱にも使われました 大量に屋根裏に入れると 長いモンタナの冬でも 暖かく過ごせるのです バーミキュライトは 公園にも スケートリンクにも ありました ゲイラは この問題に取り組んで初めて バーミキュライトに 非常に有害なアスベストが 含まれていた事を知りました 謎を解いた彼女は 皆に伝えようとしました 何が起きていたのか そして ― 彼女の両親や酸素ボンベをつけて 昼間も家にいる人々が どんな仕打ちにあってきたか 皆が事実を知れば 何かが始まると思っていたのに 誰も知りたがらなかったのです この話を近所の人や友人や コミュニティーの皆に 伝えようとすればするほど 嫌がられるようになり とうとう住民の一部が ステッカーを作って 誇らしげに車に貼るほどでした ステッカーを作って 誇らしげに車に貼るほどでした こんなステッカーです 「故郷はモンタナ州 リビー でもアスベスト症には かかってない」 インターネットの普及が 調査を後押ししました 論争を重ねるうちに とうとう幸運をつかみます ある研究者が鉱山史の調査で 町を訪れることを知ったのです ある研究者が鉱山史の調査で 町を訪れることを知ったのです 彼女はその人に話をしました 最初は信じてもらえませんでしたが その研究者がシアトルに戻って 調査する過程で 話が本当だとわかったのです こうして仲間が出来ました それでも住民は知ろうとしません 「それが皆が死んでいく 本当の理由だとしたら ― 医者が警告したはずだ」 過酷な労働に慣れた 男達はこう言いました 「犠牲者になんて 絶対になりたくない ― でも どんな産業にも 事故はつきものさ」 2002年のことでした でもその時でさえ 進んで警告を発する人は 誰一人いませんでした 「あなたの孫が遊んでいる 公園を調べてごらん ― バーミキュライトだらけだよ」 などと言う人はいませんでした これは無知のせいではありません お金のない人々に 住宅ローンを売りつける人が 何千人もいるのは 銀行による意図的な無視です 金利が操作されていると 誰もが知りながら わざと放置していたのも 誰もが知りながら わざと放置していたのも 銀行の意図的な無視です カトリック教会内の児童虐待が 何十年にも渡り 放置されていたのも 意図的な無視です 研究者がアメリカの企業を対象に 調査したところ ― 研究者がアメリカの企業を対象に 調査したところ ― こうした質問に 85%の人が「はい」と答えました 私がヨーロッパで 同じ質問項目を使って 同じ調査をしたところ ― まったく同じ割合になりました 面白いと思ったのは スイスの企業に行くと 「これはスイス特有の問題です」 と言われ ドイツに行けば 「これはドイツ病です」と言われ イギリスの企業では 「イギリス人が苦手とする ところです」と言われます でも本当は 人間固有の問題なのです 環境がそろうと私達は誰でも 意図的に無視します 調査で明らかになったのは 恐怖や報復への恐れから 無視する人もいれば 目を向ける事は無駄で どうせ何も変わらないから 例えばイラク戦争に抗議しても 何も変わらない やるだけ無駄 私が繰り返し耳にするのは 人々のこんな言葉です 「目を向ける人々は タレ込み屋で 奴らがどうなるか 誰だって知っている」 私が世界中を巡って ― 内部告発者と話して 気づいたのは 彼らが とても誠実で 保守的な人も多いことです 内部告発者について こんなことも言われます 「奴らの活動は無意味だ 奴らの身に何が起こったか 見るがいい 潰されてしまうんだ 誰だってそんな経験は したくないだろう」 一方 告発者達に話を聞くと 彼らの口調には 常にプライドがあります 例えば ジョー・ダービーです 誰もがアブグレイブ刑務所の 写真を覚えているでしょう 世界を震撼させ イラクで行われた戦争が どんなものだったかを 示したのです でもジョー・ダービーは 記憶にあるでしょうか 従順で優秀な兵士だった彼が 例の写真を発見して 告発したのです 知らない方が身のためだと 言われましたが そんな事には耐えられません」 イギリスの医師 スティーブ・ボルシンとも話しました 彼が5年に渡って 人々に知らせようとしたのは 赤ちゃんを殺していた 危険な外科医のことでした 彼にきっかけを尋ねると こう答えてくれました 「私の背中を押したのは娘なんです 彼女はこんなことを言っていました 「私はいつも 将来 何になりたいか ― わからないと言ってきました でも この仕事を始めて ― 自分が変わったことに 気づきました」 今 私達は様々な 自由を享受しています 苦労の末 手にした自由です 例えば検閲を恐れず 書いたものを出版する自由 ― 以前 ここハンガリーに 来た時には存在しなかった自由です そして投票の自由 ― 特に女性にとっては 闘わなければ 得られませんでした いろいろな人種や文化背景 ― 性的志向をもつ人々が 望み通りに生きる自由・・・ でも自由は行使しなければ 存在しません ゲイラ・ベネフィールドのような 内部告発者達の行いは 自分達の持つ自由を 行使することに他なりません 彼らはとても粘り強く 強い忍耐力をもち 無視も沈黙もしないと 決意しています 私はモンタナ州 リビーに行った時 ― アスベスト症診療所を訪れました ゲイラ・ベネフィールドのおかげで 生まれたものです 最初は治療を必要として 助けを求めに来た人でさえ 裏口から入ることがありました 彼女が正しいと 認めたくなかったのです 彼女が正しいと 認めたくなかったのです 私が食堂の席から 外を眺めていると 幹線道路をトラックが 行き来するのが見えました 家々の庭から土を運び出し 汚染のない新しい土と 入れ替えていたのです 私は12才の娘を連れて行きました ゲイラに会わせようと思ったのです 私はこう言いました 「ゲイラは映画スターでも セレブでも専門家でもないし ゲイラ自身が言うとおり ― 聖人なんかじゃない 彼女は私達と同じ 普通の人 ― 自由を持っていて それを行使しようとした」 ありがとうございました (拍手) あの日のことは忘れません 2006年 春のことです ジョンズ・ホプキンス病院の 外科研修医だった私は ジョンズ・ホプキンス病院の 外科研修医だった私は 午前2時 緊急呼び出しを受け ERに行きました カーテンを開けて 彼女に会ったときの あの肉の腐ったような臭いを まだ覚えています あの肉の腐ったような臭いを まだ覚えています 重症で 明らかに入院が必要でした 重症で 明らかに入院が必要でした でも 私に迫られた選択は 入院が必要かどうかではなく 切断すべきかということでした ガンはかなり進行していたため 彼女の命を救う手だてはありませんでした でも 彼女が心地よく過ごせるよう できるだけのことはしました 暖かい毛布やコーヒーを 彼女や ご両親にでまで届けました それに なによりも 彼女が悪いなんて思いもしませんでした 病気の原因が 彼女のせいではないからです ではなぜ 3日後同じERにいて ではなぜ 3日後同じERにいて 糖尿病患者の足の切断を決めたとき 彼女に軽蔑の念を 抱いてしまったのでしょう? なぜなら 3日前の患者とは違い 彼女は2型糖尿病を患い それに太っていました 食べ過ぎや運動不足が 原因だと思うのが常識ですよね 食べ過ぎや運動不足が 原因だと思うのが常識ですよね 簡単なことで防げるのに ベッドに横になる 彼女を見て 心の中で もう少し 気を付けさえしていれば こんな状況にはならなかったのに 会ったばかりの医者に 足を切断されることもなかったはずだと 思ったのです なぜそう決め込んで当然だと思ったのか? わからないと言いたいところですが 食べ過ぎて 不運にも 皮肉にも その時私は ガンの研究をしていて 皮肉にも その時私は ガンの研究をしていて メラノーマの免疫治療についてですが この研究の世界では こう教えられていました 何事も疑い 憶測を許さず 科学的に突き詰めて考えろと 何事も疑い 憶測を許さず 科学的に突き詰めて考えろと それなのに アメリカで メラノーマより8倍も死亡率が高い 糖尿病に対する常識を 一度も疑ったりしませんでした 3年後 自分が間違っていたことに 気付きます 今度は 私が患者になったのです 毎日 3~4 時間 運動し 栄養にも気を付けていたにも かかわらず 体重が増えてきて メタボリック・シンドローム になりました ご存知の方もいると思いますが インスリン抵抗性となりました インスリンは 食べた物に対し 体がどう対応するかを 調整するホルモンだと言えます 燃焼するのか 貯蔵するのか インスリンが不足すると 生活に支障が出ます インスリン抵抗性というのは その名の通り 細胞がインスリンに抵抗性を持ち インスリンの効果が 発揮できなくなります 血糖値は上がり始め 様々な病気を誘発します 心臓病 がん アルツハイマーなどです 心臓病 がん アルツハイマーなどです 数年前の女性と同じように 足の切断に至る事もあります それを恐れ 私はすぐに 食事の見直しにかかりました 何かを足したり 引いたり 普通では考えられないような 方法でした 不思議と運動量は減っていたのに 18 kg 減量し 見ての通り もう肥満ではありません さらに 重要なことに インスリン抵抗性も克服しました でもどうしても頭を離れない疑問が 3つ残りました 健康には気をつけていたはずなのに なぜこんなことになったのだろう? こうした疑問をもとに 肥満とインスリン抵抗性の関係を 理解したいと 肥満とインスリン抵抗性の関係を 理解したいと 強く思うようになりました ほとんどの研究者は インスリン抵抗性の原因が 肥満だと思っています ですから インスリン抵抗性の治療には 減量を勧めます ですから インスリン抵抗性の治療には 減量を勧めます まず肥満を治療するのです 肥満がインスリン抵抗性の 原因ではなく もっと深い所にある 問題の症状だとしたら? 氷山の一角を見てるだけかもしれません 肥満が蔓延しているこの時代に ばかげて聞こえるかもしれませんが 最後まで聞いてください 肥満は 細胞内で起きている もっと悪い問題への 対抗策だとしたら? もっと悪い問題への 対抗策だとしたら? 肥満が無害だというわけではありません 他に潜む代謝問題より ましな方だという意味です 他に潜む代謝問題より ましな方だという意味です インスリン抵抗性では エネルギーを振り分ける機能が 落ちます エネルギーを振り分ける機能が 落ちます 食べ物から取り入れた カロリーを 適切に 燃焼したり貯蔵したり できなくなります インスリン抵抗性になると 恒常性のバランスが崩れます インスリン抵抗性になると 恒常性のバランスが崩れます そこで細胞が安全だと思う以上の エネルギーを 燃やすようにインスリンに頼まれたら たいてい細胞は 「いやだ 貯蔵の方がいい」と言います 脂肪細胞は他の細胞と比べて 複雑な細胞機構は持ってませんから 貯蔵に最適な場所なんです 7500万人のアメリカ人にとって インスリン抵抗性がある場合 体の正しい反応は 脂肪として貯蔵することかもしれません 肥満がインスリン抵抗性の原因というのは 逆の考え方かもしれません 微妙な違いです しかし 意味するところは かなり変わってきます 考えてみてください うっかりテーブルに すねをぶつけて アザができました 死ぬほど痛くて アザは変色しています 死ぬほど痛くて アザは変色しています でも アザ自体が 問題ではないことは明らかです むしろ逆で 外傷に対する健全な反応です 免疫システムを傷口に総動員して 細胞破片を拾い集め 免疫システムを傷口に総動員して 細胞破片を拾い集め 体全体に感染が 広がるのを防ぎます もし私たちがアザ自体が問題だと 信じていて そして アザに対する 治療法を確立したとします そして アザに対する 治療法を確立したとします マスキングクリームや 鎮痛剤などです でもテーブルにすねを ぶつける人は 後を絶ちません でもテーブルにすねを ぶつける人は 後を絶ちません 原因と結果を正しく理解することで 大きな変化があります 原因と結果を正しく理解することで 大きな変化があります 間違った理解でも 製薬会社や株主は順調ですが 間違った理解でも 製薬会社や株主は順調ですが すねにアザを持つ人にとっては 何の役にも立ちません 原因と結果です 言いたいのは 肥満とインスリン抵抗性における 言いたいのは 肥満とインスリン抵抗性における 原因と結果を取り違えている かもしれないということです このような疑問を 持つべきなのかもしれません 多くの人にとって インスリン抵抗性が原因で 肥満や肥満にまつわる疾患に かかる可能性はあるだろうか? 肥満や肥満にまつわる疾患に かかる可能性はあるだろうか? もし肥満になることが 裏に潜む より大きな脅威に対する 単なる代謝反応だとしたら? 裏に潜む より大きな脅威に対する 単なる代謝反応だとしたら? いくつか重要な事実があります 肥満にも関わらず インスリン抵抗性がない人が 3000万人います 痩せた人よりも 病気のリスクが 多いわけでもなさそうです 痩せた人よりも 病気のリスクが 多いわけでもなさそうです 反対に 痩せた人の600万人が インスリン抵抗性なのです 反対に 痩せた人の600万人が インスリン抵抗性なのです そしてこのグループに入る人の方が 代謝関連の疾患にかかりやすい そしてこのグループに入る人の方が 代謝関連の疾患にかかりやすい そしてこのグループに入る人の方が 代謝関連の疾患にかかりやすい 理由はわかりませんが おそらく このグループの場合 細胞が過剰なエネルギーに対し 対処しきれないからです 肥満でも インスリン抵抗性がないこともあり 痩せていても インスリン抵抗性を持っていることがある これは 肥満が何が起こっているかの 指標に過ぎないことを示しています いったい何が起こっているのでしょう? もし戦う相手を間違えていたら? インスリン抵抗性ではなく 肥満と戦っているとしたら? 肥満を責めるということは 被害者を責めるようなものでは ないでしょうか? 肥満に関する 根本的な知識が 間違っているとしたら? 肥満に関する 根本的な知識が 間違っているとしたら? 私は 傲慢に 決めてかかることをやめました 私は 傲慢に 決めてかかることをやめました 細胞がインスリン抵抗性になったとき 何から細胞自身を守るのか 細胞がインスリン抵抗性になったとき 何から細胞自身を守るのか おそらく 過剰な食物ではありません 答えは過剰なグルコース つまり血糖です 精製された穀物やでんぷんが 短期的に 血糖を上げることは知られています 精製された穀物やでんぷんが 短期的に 血糖を上げることは知られています 砂糖が直接的に インスリン抵抗性を引き起こす 理由もあります このプロセスが働いているとすると-- 肥満や糖尿病を引き起こしているのは糖類-- 精製された穀物 砂糖 でんぷんなどの 取り込み増加ではないかと仮定できます 精製された穀物 砂糖 でんぷんなどの 取り込み増加ではないかと仮定できます ただし原因はインスリン抵抗性で 食べ過ぎや運動不足とは限りません ただし原因はインスリン抵抗性で 食べ過ぎや運動不足とは限りません 数年前 私が18 kg 減量したとき 単にこれらの摂取制限をしていました 数年前 私が18 kg 減量したとき 単にこれらの摂取制限をしていました 私の経験に基づくアイディアだとは認めます 私の経験に基づくアイディアだとは認めます でも その偏見が間違っているという 意味ではありません 最も重要な点は 科学的にすべて 調べられる事です 第一ステップは 肥満や糖尿病 インスリン抵抗性の常識が 第一ステップは 肥満や糖尿病 インスリン抵抗性の常識が 間違っているかもしれないことを 受け入れることです だからこそ 調べないといけません 私はキャリアをかけて この問題に 人生を捧げてきました この先も科学の導く所に進みます 自分の知らないことを 知ったふりすることはやめることにしました 自分の知らないことを 知ったふりすることはやめることにしました 昨年 幸運にも アメリカの優秀な 肥満と糖尿病の研究者たちと 一緒に仕事をすることができました 何より良かったのは リンカーンが 周りに ライバルを置いていたように 私も同じことをしました 科学者のライバルを選びます 皆 優秀ですが 問題の核心について 全く異なる仮説を持っています ある人は 食事に脂肪が多いからだ ある人は 精製された穀物や でんぷんの取りすぎだと考えます この物事を疑う姿勢を持つ 優秀な研究者の複合チームは 2つのことに対して同じ意見を持っています 2つ目は もし私達が 間違いを恐れず 常識に立ち向かい それが科学的な実験に もとづくものであれば 問題は解決できる ということです 1つ目は 体内に取り入れた食べ物が 分子機構を通して どのように 代謝やホルモン 酵素に 影響を与えるかです 2つ目は このような知識をもとに 人が 安全で実行可能な方法で 食事を変えられるか ということです 最後に安全で実行可能な 食事の変え方を解明した後 最後に安全で実行可能な 食事の変え方を解明した後 どうすれば健康的な食事を 特殊なものと考えずに 自然に選ぶように生活を変えていけるか ということです 自然に選ぶように生活を変えていけるか ということです やるべき事を知っていても それが守れるわけではありません やるべき事を知っていても それが守れるわけではありません この旅が どんな結末になるか わかりませんが これだけは はっきりしています もう肥満や糖尿病を持つ人を 責めてはいけないということです 私がしていたことです 患者の多くは 正しいことをしたくても きちんと効果のある方法を 知らなくてはできません きちんと効果のある方法を 知らなくてはできません いつか 患者が 無駄な体重を落とし いつか 患者が 無駄な体重を落とし インスリン抵抗性を克服する日を 夢見ています 医者として 無駄な考えは捨て 新しいアイデアに対する 「抵抗性」を克服し 医者になった当初の目的を目指し 心を開き 過去の考えを 捨てる勇気が必要です 心を開き 過去の考えを 捨てる勇気が必要です 科学的に真実とされていることに 満足するべきではありません 常に進歩していくものなのです こうした考えを忠実に守ることは 患者と科学 両方にとって良いことです 肥満がただの 代謝病の指標だとしたら 肥満がただの 代謝病の指標だとしたら 指標を責めたって 何の得にもなりません もう7年前です もう一度 あの女性と 話ができたらと思います 申し訳なかったと 伝えたいのです 医者として できるだけのことはしました 医者として できるだけのことはしました しかし 人間として 傷つけてしまいました 必要だったのは 思いやりや 共感でした 何よりも ちゃんと考えてくれる 医者が必要でした 何よりも ちゃんと考えてくれる 医者が必要でした 何もあなたが間違いを起こしたのではなく 過去の私を含めたシステムに 間違えがあったのかもしれません 過去の私を含めたシステムに 間違えがあったのかもしれません (拍手) これからユーモアのつくり方について お話ししましょう これは興味深いことですが それに関わる制約や なぜユーモアが状況によって笑えたり 笑えないかについてもお話しします さて 私はニューヨークの人間なので これは100%面白い でも 実際ありえないことです ユーモアというものは 75%も面白いと言えば 最高といったところだからです 100%ユーモアに満足する人などいません この人以外は (笑い声) 最初の妻です (笑) さて このマンガを見てみましょう ここで 重要なのは これらのマンガは『ニューヨーカー』のページ上で 読者の目に入るということです このエレガントな書体に囲まれて このページ上では 特に問題もないマンガに思えます 老いることを少々からかったもので 大方皆が楽しめるものでしょう しかし 先ほど言ったように 全員を満足させるのは無理です 「また老人ネタのジョークか 笑えるね 年寄りを馬鹿にして楽しいだろう でも 君だっていつか歳をとるんだ 途中で死ななければいいけどね (笑) 『ニューヨーカー』では気をつけないと 簡単に読者の気分を損ねることになります 今 ここでは皆さんは私の話を聞いて 集団ですから 周りの笑い声から 皆笑っているのが分かります 『ニューヨーカー』の場合 雑誌は様々な読者の手に渡り ひとりで読んでいても 他の誰が何を見て 笑っているかわかりません それを考えると ユーモア解釈に関わる読者の主観が 実に興味深いものになります こちらのマンガを見てみましょう 皆 面白いと感じたわけです 一般的には これは笑えるマンガです でも オンライン調査の 結果を見てみましょう 面白いと答えたのは 全体の約85% 「動物大好き!!!! !」 この動物への愛情を見てください (笑) 「動物を虐待したくない これは面白いとは思えない」 「動物が苦しむのは見たくない― たとえマンガであっても」 このような人には 麻酔インクで印刷 していると伝えます 他の人々はこれを面白いと思いました これがユーモアの分布の本質で ユーモアがうまく拡散しないときには こうなります ユーモアは一種の娯楽です あらゆる娯楽には ちょっとしたスリルが伴います 何か良くないことが起こるかもしれない それでも安全策があれば楽しめます 動物園も同じです 危険です トラがすぐそこにいるのです (笑) 動物愛好家には良い動物園ですが 行ってもおもしろくありません (笑) 『ニューヨーカー』の環境で ユーモアを扱う時 トラをどこに置くか 考える必要があります どうやってコントロールするか? もちろん沢山のマンガを ボツにしなくてはなりません (笑) しかし それは大きな損失になるでしょう 耐えられはしますが 大きな損失です 毎週 新しい漫画家が作品を送ってきます 本誌に投稿を続ける漫画家は 週に10から15のアイデアを送ってきますが そのほとんどがボツになります それが創造活動というものです 多くの人が去り 一部が残ります これは彼の作品です (笑) ドリュー・ダーナビッチ 「会計士の即興コメディー」 「さあ ここで聴衆のみなさんには 適当な数字を叫んでもらいましょう」 (笑) ボツになる苦しみはよくわかります 心理学の勉強をあきらめ― 正確には学校から追い出されて マンガ家になろうと決めたとき 自然な流れでしたが 1974から1977年の間に 2000枚のマンガを『ニューヨーカー』に送り 全部ボツにされました こんなボツの通知を 何枚も受け取りましたが― (おぃ!採用だぜ まじで あんたのマンガが あの『ニューヨーカー』に載るんだぜ) (笑) もちろん実際は違いますが 気持ちとしてはこのような感じです もちろん 『ニューヨーカー』のユーモアとも違います 『ニューヨーカー』のユーモアとは? 1977年にマンガが『ニューヨーカー』に 掲載されるようになり この「アイデアスケッチ」ですが 契約のどこにも 「マンガ」という言葉は見当たりません 「世界は不公平だ この世界は正しいとも言える この世界はすばらしい」 これは「レミングの考え」です (笑) これは「レミングの考え」です (笑) 『ニューヨーカー』と私はコメントをつけました マンガはその意味に曖昧さを残しているものです このマンガの意味は? レミングについてのものか? 例えば 宗教についての私の基本的な考えは 宗教間の紛争や論争は全て 誰の空想上の友達が一番か という争いだと思うのです (笑) これが私の最も有名なマンガです 何千回もコピーされました 勝手にね これらは全く違う形のユーモアに見えますが 実は非常に似通っています 不一致と対比があるのです 慇懃さと無礼さが同じ文の中に 同居しています これがユーモアのしくみです 相容れない2つのものを まぜあわせるという認識の相乗効果で 一時的に読者の頭の中に存在させるのです 彼は慇懃であり無礼なのです これがユーモアのしくみです 私はユーモアアナリストだといえますね E.B.ホワイトは ユーモアの分析は カエルの解剖のようなものだと言いました あまり意味のない事をやって カエルを殺すだけです 私も何匹かは殺しますが 大量虐殺はしません でも結果として ― この絵を見てください 笑う観客 ユーモアを批判する人です 私はこの立場にいなければならないのです 『ニューヨーカー』にいると危ないのがこれです この男のようになってしまうのです ボブ・マンコフ「あーだめだ」 おぉ うーん 面白すぎる だめ これも だめ だめ だめ 同僚「ライ麦パンのハムチーズサンド?」 ボブ・マンコフ「いいや」 同僚「そうか パストラミサンド?」 ボブ「いいや」 同僚「スモークターキーとベーコンサンド?」 ボブ「いいや」 同僚「ファラフェル?」 ボブ「ちょっと見せてくれ」 あぁ いや 同僚「グリルチーズサンド?」 ボブ「いいや」 同僚「BLTか?」 ボブ「ちがう」 同僚「ハムとモッツァレラとアップルマスタードサンド?」 ボブ「いいや」 同僚「インゲンサラダ?」 ボブ「いいや」 (音楽) だめ だめ 全くだめ [ランチから数時間後] (サイレン) だめだ さっさと行ってくれ (笑) 私の仕事を誇張したものですが これは『ニューヨーカー』の ユーモアにはならないでしょうね ボツコレクションのユーモアをいくつかご紹介しましょう 「子どもが欲しいんだ」 (笑) この本が意図する 「『ニューヨーカー』では 絶対お目にかかれないマンガ」 という意味ではこのユーモアは完璧です ご説明しましょう ユーモアのコンセプトには 無害な違反という考えがあります 完全に間違っている場合には 「それはだめだ」と私たちは言うでしょう ありえない組み合わせなのですが この場面においては これで良いと感じるわけです でも これをニューヨーカーに載せるとなると... 「T細胞の軍隊:体の免疫反応はガン治癒に有用か?」 おやまあ ひとつの見方はこうです これは私たちの見方による 動機付けのようなもので モチベーションと気分の問題です 自分の気分によって 好き嫌いが左右される というものです 遊び心があるときは刺激を求めます ドキドキさせられることに 楽しみを感じます こんな感じ 遊園地のようなものです これはテロについてのマンガです 『ニューヨーカー』の雰囲気は独特です 独自の遊び心もあれば 真面目でもある その様な場に載せるマンガは 独特なものになります 『ニューヨーカー』が9/11直後に出した マンガをお見せしましょう ユーモアにするには非常にデリケートな領域です 『ニューヨーカー』はどうしたのか? お見せしなかった別のマンガもあります 気を悪くする人がいるかと思ったので すばらしいサム・グロスのマンガで ムハンマドの議論のあとに出されました ムハンマドは天国にいて 自爆者がこまぎれになっており ムハンマドが自爆者に言うのです 「きみのペニスを見つけたら乙女が待ってるよ」 ユーモアの出る幕ではなく 実にそうでした しかし翌週には最初のマンガを載せました 「二度と笑えるとは思わなかった あなたの服を見るまでは」 これはつまり 生きていれば 笑うこともあるし 息もする これらはテロ犯についてではなく 私たちについての話です ユーモアが私たちの姿を反映しているのです ユーモアの95%はこれです 私たちのものとは違います もう1つお見せしましょう (笑) ユーモアにはターゲットが必要です 興味深いことに 『ニューヨーカー』のターゲットは私たちです ターゲットとは読者であり ユーモアの作り手です ユーモアは自己の反映で 自分の思いこみについて考えさせてくれます ロズ・チェイストのマンガをご覧ください 男性が死亡記事を読んでいます 『ニューヨーカー』はある意味で マンガに面白さだけでなく 私たち自身について 語らせているのです もうひとつ お見せしましょう 「健康のためにベジタリアンなったの それから道徳的な選択としてね 今はただ人をいらつかせたいからよ」 (笑) 「すみません ― これちょっとおかしいと思うんです わたし以外 絶対指摘できないような 細かいことなんですけど」 これは他の誰でもなく 私たちのこだわり ナルシシズム 欠点やうぬぼれをあらわしています 『ニューヨーカー』は読者に なんらかの知的作業を求めているのです ユーモア 芸術 科学の関係について アーサー・ケストラーが「創造活動の理論」に 書いたような 二元結合と呼ぶものを求めているのです 二元結合と呼ぶものを求めているのです 違う枠組みです 「彼女と寝たんでしょ」 (笑) 「ラッシー!誰か呼んで!!」 (笑) これは「フレンチアーミーナイフ」 このマンガの意味を どれくらいの人がわかるでしょうか 犬が散歩に行きたいという サインを出しています キャッチャーは バッターを「歩かせろ」というサインをしています 毎年マンガ特集をするのはこのためです 「意味不明 : ニューヨーカーのマンガ IQテスト」 場違いが機能するのは 観察に基づく 現実の範囲内のユーモアです これはありえることです 現実の範囲内のユーモアです ここでは カウボーイが牛に言っています 「すばらしい あなたの様な方を あと5000頭くらい欲しいですね」 これは理解できます むちゃくちゃですが ふたつをつなぎあわせることができます これはもうナンセンスです 「ホプキンズ君 困るな 連絡事項はきちんと読んでくれないと」 一般的にナンセンスを楽しむ人は より抽象的な芸術が好きです 保守的よりもリベラルなタイプです しかし私たち 私にとって ユーモアをつくる手助けをするとき それぞれを比較しても意味はありません いろいろあるから面白いんです このマンガのキャプションで 今日の話をまとめたいと思います 『ニューヨーカー』のマンガについて うまくまとめていると思います (笑) ニューヨーカーのマンガを見るときには 立ち止まって すこし考えてみて頂きたいのです ありがとう (拍手) ありがとう(拍手) 皆さんの関心が高い この命題をぜひ検証したいと思います 「絶滅は永遠でなければならないのか?」 私が関わっている 2つのプロジェクトについてお話しします 1つは フクロオオカミ・プロジェクト 当然 こう思われるでしょう 「なぜ この二つの動物なのか?」 第一に どちらも それぞれが属する科の 最後の種だったからです 科に属する種全てを失ったのです 私はそれを取り戻したいのです 二つ目の理由は 私たちがこれらを殺したからです 人間が 一匹残らず撃ち殺しました 大虐殺したのです ある恐ろしいカビが 世界に広まっていて ツボカビと呼ばれているものですが 世界中のカエルを苦しめています カモノハシガエルも― ツボカビにやられたと考えています このツボカビを広めているのは 人間なのです ここから とても重要な 倫理的な問題が導かれます 皆さんは この話題になる度に 何度も聞かれたことがあるでしょう では ラザロ・プロジェクトについて お話しましょう でも ただのカエルではなかったんです 普通のカエルは 水中に卵を産み付けて そこから立ち去り 運を天に任せます でも このカエルは 受精卵を飲み込みました 食べ物のための胃に 卵を送り込みますが 卵は消化せず 胃を子宮に変えます 胃の中で 卵はオタマジャクシに さらに 胃の中で オタマジャクシはカエルになり 胃の中で 卵はオタマジャクシになります かわいそうな親カエルの お腹がはち切れそうになる頃 動物 ましてやカエルが こんなこと― ある器官を別の器官に変えられるなんて こうして皆が沸き返った そのとき バーン! 私は友人に電話しました マイク・タイラー アデレード大学教授です このカエルを飼っていたのは 彼が最後で 研究室に 一群れいました 私は言いました 「マイク もしかして―」 これは3、40年前のことです 彼は考えをめぐらせ 冷凍庫に向かいました 摂氏マイナス20度の冷凍庫です 彼は中のもの全てをひっくり返し 一番底に瓶を見つけ それには このカエルの組織が 入っていました ワクワクしました でも― これがうまく行く保証はありません この組織には 抗凍結剤が入っておらず 凍結時に 凍らないようにされていなかったのです 通常 水が凍ると ご存知の通り 膨張します 細胞内でも同じことが起こります 組織を凍結させると 水が膨張し 細胞壁が傷ついたり 破裂したりします しかし 顕微鏡で組織を観察してみると 悪い状態ではなく 細胞壁には傷がありませんでした そして 絶滅したカエルの死んだ組織から 死んだ細胞核を取り出し その細胞核を 卵に移植したのです 当然 これは一種のクローン・プロジェクトで 羊のドリーのようなものですが 実際は全く違います ドリーの場合は 生きた羊に生きた細胞を移植しています それは 奇跡でしたが 不可能ではなかった 私たちがやっているのは 絶滅種の死んだ細胞核を取り出し それを全く違う種に移植して 甦らせようというもの 成功を期待できる理由なんて ありませんでした でも 何百回もこれをしました そして この2月 直近の実験のとき まさに奇跡が始まったのを見ました ほとんどの卵はダメだったのですが 突然 一つの卵が分裂を始めたのです 胸が躍りました そして 卵はまた分裂 こうして分裂を繰り返し すぐに 何百の細胞からなる 初期の胚になりました この細胞のDNAを調べた結果 絶滅したカエルのDNAを確認しました 本当に興奮しました まだオタマジャクシにも カエルにもなっていませんが 絶滅した種を 再生し 取り戻すまでは 長い道のりですから ちなみに初公開です これまでは未公表でした ワクワクしています 第一関門は突破しました 次は 細胞の塊が 原腸を形成し そこから 他の組織を 作ってほしいと思っています そして そのままオタマジャクシ カエルになるのです ありがとうございます (拍手) 二つ目のフクロオオカミ・プロジェクトについて お話しします でも そのどちらとも関係はありません でも それはまた 悲劇の歴史でもあります フクロオオカミが出現したのは 約2,500万年前の オーストラリアの古代熱帯雨林と されています ナショナル・ジオグラフィック協会の支援で ここ リバーズレーの 化石堆積層を調査しました 化石の中には すごい動物がいました 肉食カンガルーもです このワニは 地上で生活し さらに 木に登って 地上にいる獲物に 飛びかかりました オーストラリアにはキノボリワニがいました 実際にいるんです とにかく そこは魅力的な場所でした ただ 残念なことに オーストラリアは変化の時を迎えます 1万年前には ニューギニアから姿を消し 不幸にも 4千年前には 誰かが 誰かは分からないけれども ディンゴという とても古代的な犬を オーストラリアに持ち込みました おそらく 競争関係にありました 同じような物を食べていました アボリジニーが ディンゴをペットとして 飼っていた可能性もありますから 生存競争の上では ディンゴが有利だったかもしれません こいつは 私たちの羊を皆食べてしまう」 でもすぐ 政府は見切りをつけ お達しを出します 「フクロオオカミを退治すべし」と 政府は 奨励金を出して フクロオオカミを根こそぎ殺させました 本当に悲しくなります こんな素晴らしい動物がいて こうして映像に残す技術もあったのに フクロオオカミが絶滅へと 追いやられる前に 残念ながら 私たちは この種の繁栄につき 一時たりとも 思いを寄せることはなかったのです 翌朝に 飼育員が気づきましたが それでも まだ ぞんざいに扱われ 死骸は ゴミ捨て場に投げ捨てられました 1990年 私はオーストラリア博物館にいました 私は古生物学者ですが アルコールでDNA保存ができると知っていました 遺伝学者は一笑に付しました でも これはドリーが生まれる6年前 クローニングはSFだけで 現実ではなかったころです それから突然 クローンが成功しました オーストラリア博物館の館長になった時クローニングはSFだけで 現実ではなかったころです 私は思いました やってみるぞ 私はチームを立上げて 本当に興奮しました ただ 残念だったのは たくさんの人間のDNAも含まれていたこと あの博物館で働いていた学芸員は皆 この素晴らしい標本を見つけては 中に手を突っ込んで 取り出して 「わー すごい」と言って 中に戻していたのです 標本は汚染されてしまいました 学芸員はハッピーかもしれないけど 私たちは喜べない だから 私たちは標本に立ち返り さらに詳しく調査しました 特に頭蓋骨の歯をよく調べました 硬い部分で 人間が指を入れられないところで そこに もっと良質のDNAがありました ミトコンドリア遺伝子が そこにあったんです ジョージ・チャーチは 著書『復活』で 断片的なDNAを分析する 多くの技術が急速に進歩していると 言っています 私たちは DNAを生き返らせて ラザロ・プロジェクトでやったように 他の種の卵に埋め込めるように なることを希望しています 卵は違う種であるべきです では何がいいか? タスマニアン・デビルはどうか? このプロジェクトを批判する人は言います いや そこんなことはありません いずれも有袋類で 赤ちゃんは ゼリー・ビーンくらいの大きさです アンドリュー・パスクとその同僚は これは時間の無駄ではないと示しました これは先の話で まだ そこまでは至っていません でも 私たちが考えたいことです パスクたちは 同じフクロオオカミのDNAを使い これは危険ですか? ある動物をちょっとずつ使って 混ぜて 違う動物の細胞に入れる フランケンシュタインでも作ると? それとも ハイブリッド・キメラ? 答えは ノーです タスマニアはすでに変わりすぎて もはや無理なのか? 私はタスマニアにも フクロオオカミが良く生息していた― 彼は ロープで自由に操りました 私は 環境が変わったか 知りたかったのです 彼は一生懸命思い出してくれました その小屋にいたのは もう80年も前でした ともかく 彼は道なき道を行き ちょうど彼の記憶通りに 小屋がありました 彼の目には涙があふれてきました 彼は小屋を見つめていました 小屋に入ると 両側に木の板がありました そこで 彼は 父と兄と寝ていたのです これらは全て 彼の人生や記憶の一部となっていることです そして ピーターに聞きたかった 質問をしました 「環境変化は?」 彼はノーと答えました 彼の小屋を取り囲む 南部のブナ林は 彼がそこにいた1926年当時のままでした 世界中の種を見ていくうち 私は次第に思い始めました 野生動物は 野生では より安全でなくなっているというのは 私たちは 他の戦略も 平行して進める必要があります ペットとして飼われていたのです お蔭で そうした飼い主たちの 記憶から色々分かりました 素晴らしく フレンドリーだったそうです 今 これを考えないといけない 動物を我々のそばに置き 大切にしたら 絶滅も防げるのではないか? 私たちが壊してしまった 自然のバランスを 取り戻すのです ありがとうございました (拍手) おはようございます いや 違います こちらの上海で生まれました 当時は文化大革命の真っただ中でした 私の祖母は 私の産声と共に 銃声を聞いたそうです その話によれば 人間社会は全て 同じ段階を踏んで発展します 原始社会から始まり 奴隷社会 封建社会 資本主義 社会主義を経て 最後はどこに辿り着くでしょうか? 共産主義です! 遅かれ早かれ 全ての人類は 文化 言語 国籍に関係無く 政治的 社会的に発展を遂げた 最終段階に到達するでしょう そして全ての民族が 地上の楽園で結束し 末永く幸せに暮らすでしょう でも この物語を実現するには 善と悪との戦い つまり 善たる社会主義と 悪たる資本主義との戦いで 善が勝たなければなりません もちろん これはカール・マルクスの 理論を基にした 「メタナラティブ」でした 中国人はこれを取り入れました 私達はこの大きな物語を 来る日も来る日も教え込まれました 次第に私達の一部となり すっかり信じ込みました この物語はベストセラーものでした 全世界の3分の1の人々が このメタナラティブのもとに住んでいました その後 世界は一夜で変わってしまいました 私といえば 自分の信条が失敗したことに幻滅して 渡米して バークレーでヒッピーになりました (笑) そこで青年時代の私が経験したのは まるで一つの物語では事足りないように 別の「メタナラティブ」を聞かされました なぜなら 人々は合理的なので 投票さえすれば 良い政府が生まれて 末永く幸せに暮らせるからです ここでも 地上の楽園ができるわけです いずれ全世界で選挙制民主主義が選ばれて これが唯一の政治体制となり 自由市場と共に すべての人がお金持ちになります でもこの物語を実現するには またも格闘しなければいけません そう 善と悪の間です ジョージ・H・W・ブッシュ: 新世界秩序は・・・ ジョージ・W・ブッシュ: 世界の圧政を止め・・・ バラク・オバマ: 権力を有する者に対して 共通の基準を Freedom Houseの統計によれば 民主主義国家の数は 1970年の45ヶ国から 2010年には115ヶ国になりました 過去20年もの間 西洋のエリート達は 休む間もなく 世界中で この展望を売り回ったわけです 複数の政党が 政治権力の奪い合いをして 民衆が投票を行うことが 長きに渡って苦しんでいる 途上国に対する 唯一の救済の道です この道を進めば 成功間違いなしというわけです その道を外れれば すなわち失敗です この時は中国人は これを取り入れませんでした 私も一回はだまされましたが・・・ (笑) 結果は歴史を見れば明らかでしょう たった30年にして 中国は世界の最貧農業国から 世界第2位の経済大国になりました つまり 全ての新・旧民主主義国家を すべて合わせても 選挙を行わない 一党独裁国家が 成し遂げたことに届かないのです 私はこんな物を使って育ちました 食料配給券です いったい何が起こっているのだろう?と自問しました ここ私のホームタウンでは 自分のビジネスが急成長しています 毎日のように新しい 会社が生まれています 人類史において ミドルクラスが 前例のない速さと スケールで拡大しています そこで自分が唯一できること― 調査を行いました ご存知のとおり 中国は中国共産党による 一党独裁の国家で 選挙は行いません 私たちの時代に優勢だった 政治論を用いて 3つの仮説が立てられました 中国の体制は運営的に柔軟性がなく 政治的に閉ざされていて 道徳的に正しくないと 実は 仮説は間違いでした 実際はその反対でした 中国の一党制は 3つの特徴があります 適応性 エリート主義 合法性です ほとんどの政治学者は 一党制は本質的に 自己補正が不可能であると言います ですから適応できずに長続きしないと仮定します ところが 事実はどうでしょうか 世界で一番大きな国を 64年も存続させ 近年では他の追随が無いほど 中国共産党の政策は幅広いです 急進的な集団農場化から大躍進政策 農地の準私有化 文化大革命 鄧小平の市場改革 後継者の江沢民は 資本家の共産党入党を認める 大きな政治的一歩を踏み出しました 毛沢東の時代には 想像だにしなかったことです ですから党の自己補正は こんな劇的な形で行われています 制度的に 新しい規則は 機能不全に陥った規則を 補正する形で制定されます 毛沢東は現代中国建国の父ですが 長きに渡る支配は 悲惨な失態をもたらしました そこで中国共産党は 定年退職年齢を68~70歳に設定しました よく耳にするのが 「中国の政治改革は 経済革命より大幅に遅れているので 政治改革が急務だ」という話です でもこの批判は 政治的な偏見に隠された 言葉の罠です つまり 最初から どんな変革がされるべきか 決めておいて そうした変革だけが 政治改革と呼ばれうるのです 根本的な政治改革無しに このような変化は 実現不可能でしょう 第2の仮定は 一党独裁国家は 権力が少数の手に掌握されることで 統制がきかず 腐敗が広がります 確かに腐敗は大きな問題です でも まずは大きな枠組みで 考えてみましょう 中国共産党は今日の世界で 能力主義が最も進んでいる 政治政党の一つです 中国の最高指導機関である 中央政治局は25名の委員から構成されます 中央委員会においては 300人以上在籍していますが 権力と富のある家庭の出身者の割合は 更に少なくなります 他の先進国や開発途上国の 支配層のエリート達と比べれば 中国共産党は出世のチャンスが とても高いことが分かるでしょう ここで問題なのは 一党制で 本当に こんなことができるのか? 欧米諸国には あまり知られていませんが パワフルな政治組織をご紹介します 中国共産党中央組織部です 回転式のピラミッドのように運営されていて 3つの柱から構成されています 官公庁 国有企業 そして大学や政府管轄の事業を行う 社会組織です それぞれ違う組織のため 統合された党幹部の育成を行っています まじめな人事制度です 年に一度 組織の党員の評価が行われます 上司や同僚 部下にインタビューを行い 素行調査も抜かりありません このシステムの競争率の高さを ご説明しましょう 2012年に副科長と科長レベルは 90万人おりました 副処長と処長レベルは60万人 副局長と局長レベルは たった4万人です 局長レベルを超える 数少ない優秀な役員は 更に数ランク昇格して 最後は中央委員会に入ります でも基本的な動力は能力主義です 中国の新国家主席の習近平ですが 元党首の息子です これは とても珍しいです この手のケースは初めてでしょう 習近平でさえトップに昇りつめるのに 30年掛かりました 彼のキャリアは農村管理者から始まりました 政治局に入局した時には 全1億5千万の人口を有する地域を 統括していました 地域全体のGDPは1兆5億米ドルでした さて 誤解しないでいただきたいのですが 誰かを批判するつもりはありません 単なる事実です ジョージ・W・ブッシュを覚えていますか? ウィンストン・チャーチルはこう言いました 民主主義は酷いシステムだが 一番マシだ チャーチルは中国共産党のことは 明らかに知らなかったみたいですね 欧米人は普通選挙権を使用した― 複数党の選挙が 唯一政治的に 正当であると考えます と聞かれたことがあります 事実でしたら確認できますよね 1949年に中国共産党が政権を握った時 中国は内戦から抜け出せず 他国からの武力侵略でズタズタでした 当時の平均寿命は41歳でした 今や中国は世界第2の経済大国です 産業の要で 人々の生活は どんどん豊かになっています ピュー研究所が中国人に意識調査を行ったところ 近年 こんな結果が出ています 5年前よりも良い状況であると考える国民は 70パーセントです 将来の展望は明るいと期待する人は 82パーセントにものぼります ファイナンシャル・タイムズ紙が行った 世界の若者の意識調査で 先週発表された 最新の数字によると 中国のY世代の93パーセントが 国の将来に前向きです これが先ほどの正当性の証拠でないとしたら 何が証拠になるでしょうか これとは対照的に 世界のほとんどの選挙を行う選挙制民主主義国家は 評価が低いですね ほんの一握りの例外を除けば 選挙制を取り入れている 多くの開発途上国が いまだ貧困や内乱に苦しんでいます 選挙で選ばれた政府なのに 数ヶ月で支持率が50パーセントを下回り 次期選挙まで どんどん下降していきます 民主主義とは 選んでは後悔するという 終わりのない繰り返しになってきています このままだと危機に瀕しているのは 中国の一党制ではなく 民主主義ではないでしょうか ここで間違った印象を与えたくありませんが 中国が素晴らしくて これから超大国とか 世界一になるなんて言っていません 中国は大きな課題に直面しています 大気汚染 食の安全 人口問題です 政治面では 汚職が最悪の問題です 腐敗が蔓延し 制度を脆弱にしています 道徳的イメージにも影をおとします でも ほとんどのアナリストは この原因を見誤っています トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)によると 腐敗指数の低い国ランキングで ここ数年 中国は 170ヶ国中70~80位で 順位を上げています 中国の下に位置する 約100の国々の 半数以上が選挙制による 民主主義国家です ですから選挙が腐敗の万能薬なら どうして低順位の国々は 立ち直れないんでしょうか? やってみましょう 今後 10年以内に 中国はアメリカを追い抜いて 世界一の経済大国になります すべての開発途上国の中で 一人当たりの所得が ほぼトップになります 汚職は低減しますが 撲滅はされません TIランキングで10~20ランクが上昇して 60位以内になるでしょう 普遍的主張となったメタナラティブによって 私たちは 20世紀に失敗したにもかかわらず 21世紀にも失敗しつつあります 民主主義がダメだと言っているのではありません その反対に 民主主義は西洋の発展と 近代社会の創造に寄与したと考えます 彼らが他の国々に自分たちのやり方を 押し付ける時間を少しでも削って 自国の政治改革に時間を費やすならば 民主主義をうまく行なうチャンスがあるかもしれません 中国の政治モデルが 選挙による民主主義を 乗っ取るようなことは 決してありません どこでも通用するとは考えていないからです 他の国には輸出できませんが そこが重要です 中国の例が顕著である点は 代替案を提示しているのではなく 違う政治の形態が存在しうることを 自ら示しているのです 共産主義も民主主義も どちらも素晴らしい理想かもしれません でも それぞれの普遍性を 主張する時代は終わりました 間違っていますし あまりに無責任です 何より つまらないですしね 様々なものが存在できるという考えを 受け入れましょう 皆さんに迎え入れる勇気はありますか? ありがとうございました (拍手) ありがとう どうもありがとう 中国のモデルのメカニズムについて 教えていただけますか? 国家の利益が国民のそれと相違した時は 国民が実際に批判することはできるんでしょうか? 政治学者のフランシス・フクヤマは 中国の体制を 「呼応する権威主義」と呼びました 中国で一番大きな 世論調査会社があるんですが 中国政府です ゴミ収集に満足していますか? 国政の方向性に満足していますか? なんて聞いています お分かりのとおり 中国には違った種類のメカニズムがあり 人々の考えや要求に きちんと呼応しています 私は この世界で選挙が 呼応する政府を作るとは思えません (拍手) 多くの方が賛同しているようですね 民主主義体制の一つの特徴は 市民社会が意思を表明できることです でも 貴方は他の問題についても言及していました 大きな課題なんかです 他の方向に進みかねない データも大量にあるはずです 何万もの動乱や抗議活動 環境保護抗議などです 環境または その他によらず 中国には活発な市民社会があります 欧米の定義によると 市民社会とは 政治体制から分離されている― あるいは それに反する立場でなければいけません でも この定義は中国文化には該当しません 過去数千年もの間 中国には市民社会が存在しました それでいて方向性が首尾一貫していて 政治秩序の一部でもあると考えます 大きな文化の違いですね ブルーノ・ジュサーニ:TEDでシェアしてくれてありがとう エリック・リー:ありがとう こんな古いジョークがあります 警官が夜中に 担当区域を巡回していると 街灯の下で地面を見つめながら 行ったり来たりしている男に出会いました 「何をしているのか?」と警官が聞くと カギはありません 警官は聞きました 「本当にここか? 確かに ここで失くしたのか?」 (笑) 「ビッグデータ」という言葉を 最近よく聞きます ビッグデータの研究者いわく いま最大の問題は 情報が とにかく膨大であるということ それを整理する方法が 大きな課題だといいます 国際保健の分野で働いている 私にとっては そんなことは問題ではありません なぜならインターネットを使えば 情報が得やすくなるとはいえ 我々の目の前にある問題を 解決するための情報は そもそもインターネット上にないからです 例えば 我々は今 どれほどの人が 災害や紛争に 苦しんでいるかを把握していません 発展途上国では 薬がどの病院にあって どの病院にはないかも まったく見当がつきません さらに驚くべきことに ボリビアやボツワナやブータンなどの 発展途上国で 何人の子どもが生まれ またそこで暮らしているかも これらの国々で先週 何人の子どもが 死んだのかも知りません 高齢者や精神疾患患者の ニーズも知りません その理由の1つは 国際保健分野の問題を解決するため データを集めるのに使用している 情報システムは このようなものだからです 約5千年前からある方法で 使ったことがある人もいるでしょう 紙の調査票です お子さんはいます? ワクチンの接種は?」と なぜなら インドネシアでどれだけの子どもが ワクチンを接種しているかどうかの情報は インターネット上にはなく ドアをノックして歩くしかないからです 数万軒の家を回ることもあります 数カ月あるいは数年 かかることさえあるのです インドネシアの国勢調査は 2年はかかることでしょう そして 問題はもちろん すべてが紙ベースだということです 至るところで 紙の調査票が使われます ワクチンの調査にも紙 病院受診者のカルテにも紙 トラック一杯のデータです これは私が参加していた 数年前の ザンビアのある地方のわずか1区画の ワクチンの接種状況に関する たった1回の調査分です 問題が想像できるでしょう? ザンビア全体が たった1つの質問に答えるだけで さらに悪いことに それは始まりに過ぎません いったんデータを集めたら 当然 誰か不運な人が コンピューターに 入力しなければなりません あまり丁寧にやらなかったことも しばしばでした ともかくもデータが入力されれば それが分析され 分析結果が出ると その結果を利用して ワクチンの普及が進められます 地球全体での健康を考えたときに 何よりも最悪の事態は ワクチンを接種しなかったために 子どもたちを死なせてしまうことですからね わずか1ドルのワクチンを 接種しなかっただけで 数百万の子どもたちが 毎年亡くなっているのです 実のところ 数百万というのは 大雑把な見積もりで 毎年死亡する子どもの 正確な人数はわかりません さらにひどいことに 私が学生の頃に担当していた データ入力の部分には 6カ月もかかることがあります 2年ということさえあるんです コンピューターへ入力するだけなのに 時には入力されないことさえあります 珍しいことではありません ここに数百人のチームがあります 燃料やコピー代や日当で 数十万ドルはかかるでしょう 処理が止まるのです こうして 国際保健に関する決断を下すとき 根拠にされるデータは 少ないか 古いか 存在しないかです そこで 1995年に この流れを改善できないかと 私は考え始めました 今考えると1995年はずいぶん前です 当時人気だった映画は 『ダイ・ハード3』です ブルース・ウィリスは今よりも髪が多かった 私は疾病管理センター(CDC)で 働いていて 私自身も もっと髪がありました しかし1995年当時 もっとも重要だったのは これです 今では想像もできませんが これが最先端の携帯端末だったのです iPhoneでもGalaxyでもありません この端末を初めて見たとき こう思いました 「これなら 調査票を数万件も保存できる これに入れたらいいんじゃないか そうしたらこれ1つ持って 現場に出られる もしそれが実現できるなら つまり もし最初から電子データ形式で 集められるなら 入力するプロセスも 入力する人手も省くことができる だから 私は行動を起こしました CDCの仕事で 様々なプログラムのため 世界中を巡り歩くなか 紙の調査票ではなくPalm Pilotで データを集める方法を 教え始めました わかりますか? デジタルデータの収集は 紙よりもずっと効率的です この頃 私のビジネスパートナーで 今日ここに ご主人のマシューと来ているローズは 同じようなことを 米国赤十字で行っていました しかし この数年後 おそらく6〜7件の プログラムを終えた頃に 私は ふと気づきました この調子で続けたとすると 私が退職するまでに 20~30件は実施できるでしょう ただ 問題なのは 20~30件のプログラムで 方法を教えて回ったところで それは大海の一滴に すぎないということです 発展途上国で プログラムの改善に必要なデータは 保健医療分野のものだけに 絞り込んだとしても 莫大なのです 何百万 何千万ものプログラムが存在し 何百万もの病院が 薬やワクチンを届けるプログラムを 必要としています また 学校では 生徒の出欠の記録を取ります そこで頭をひねって考えました 私が踏んできたプロセスは どのようなものだったのかと 人々に どう教えてきたのか トレーニングを もっと早く効果的に行うには 何が障害になっているのかと しばらく考えたあげく 残念な結論に達しました どういうことかと言いますと この技術を使いたければ 私に連絡をとらなければならない その上 私の出張の手配を すべてしなければなりません 私の滞在費 旅費 日当も必要です 1万〜3万ドルはかかるでしょう さらに 私のスケジュールが合い 休暇中でないことが前提です 技術を普及させる上での問題は これだったのです しかも今すぐ対処が必要です 私が考えたのは どうやって自分を 枠の外に置くかでした 考えつくまで結構時間がかかりました それまで私は こう教え込まれていました 自国外で技術を普及させるには コンサルタントが必要だと 航空券を買い 時間を費やし 出張手当を支払い ホテル代やスタッフへの 支払いにも金を使う しかし 奇跡が起きました 端的に言えば Hotmailです “何が奇跡だ?”と思われたでしょうが 私にとってはそうだったんです この問題に取り組んでいるとき 私はアフリカ サハラ以南の地域で 働いていました 一緒に働いていた 地元の保健医療従事者たちは全員 Hotmailのアカウントを持っていました 私ははっとしました “ちょっと待て”と “Hotmailの関係者が ケニアの保健省にやって来て 何かトレーニングしたわけじゃない つまり世界中を飛び回ったりしなくても Hotmailの技術は皆に浸透したんだ もう少し考える必要がありそうだぞ” LinledInやFlickr GmailやGoogleマップなど 斬新なものが登場しました もちろん これらは皆クラウドベースで 訓練を必要としません コンサルタントも要りません そのウェブサイトに アクセスするだけでいい 人々に 端末の使い方を 教えるのではなく 研修も私の関与も一切不要な 新しいソフトウェアを 作ればいいのでは? そこで 実行に移しました オンライン調査票作成ソフトウェア Magpiを開発したんです 調査票を一度作ってしまえば 広く普及した様々な機種の 携帯電話に送信するだけです 今は Palm Pilot は使わなくなり 携帯電話の時代ですが スマートフォンでなくても こんな簡単な端末で大丈夫 たとえば右側の Symbian OS の携帯は 発展途上国では 非常に普及しています このソフトウェアの長所は Hotmailと同じで クラウドベースであり 訓練もプログラミングも コンサルタントも不要な点です また さらなる利点もあります 完了に2年もかかっていたプロセスを こうして5分に短縮することができました クラウドなら 研修もコンサルタントも そして私も 要りません 直後の3年間で ウェブサイトへの登録者数は1万4千 ユーザーは 多様なデータ収集を始めました まず災害対策のデータ カナダの養豚家は 豚の病気や群れの行動を追跡し 治療薬の供給状況を追った人もいました また 国際救助委員会(IRC)の例も 私は気に入ってます 文字の読み書きが 少し苦手な助産婦に 10ドルの携帯電話を配布し 我々のソフトウェアを使って 週1回 メールを送ってもらいます 出産数や死者数のデータです こうしてIRCは 国際保健では前代未聞の データを入手できることになったのです シエラレオネでの ほぼリアルタイムの集計です 国内で 赤ちゃんが何人生まれたか 子どもは何人いるのか 現地からのデータです 亡くなった子どもの数も分かります 一方 英国の慈善団体Camfedは 女の子が学校を続けられるよう 家族に補助金を払います この団体の活動で 最も効果の高いプログラムです 今は リアルタイム処理です クラウドで低コストの このシステムを使い Camfedは5カ国で活動し 数万人の少女たちを救っているのに その経費は 全部で年間1万ドルです 私が現地に2週間出張し コンサルテーションをするより よほど安くあがるんです 何度も言いますが 昔ながらの方法で仕事を進めていた頃は 自分の功績は いくら頑張っても 大海の一滴だと思っていました 10~30程度のプログラムですから そこから随分進歩してきましたが 現時点でもこう思います たとえ ウェブサイトの利用者が 1万4千人に増えたところで 大海の一滴には 変わりない でも 昔とは何かが違う 明らかに 大きく変わりました 我々は 様々なツールを作っています 子どもの学業継続の支援 乳児の出生数や死亡数の集計 犯罪者の逮捕と起訴などに 役立てるツールです この活動で 我々が目指しているのは 現状を より詳細に捉えて より的確に把握することです そうして人命を救い 生活の質を向上させたいのです ありがとう (拍手) これからの18分間で 皆様を旅にお連れします 私たちがこれまで何年も続けてきた旅です 約50年前 人類がこの惑星から最初の一歩を踏み出した時 この旅は始まりました この50年の間に 文字通り 我々は月に足を下ろしただけではなく すべての惑星に無人探査機を送り込みました "8つ"全部にです 小惑星に着陸し 彗星にも遭遇しました そして現在 冥王星へ探査機が向かっています 冥王星は 惑星であるとされていました こういった無人探査はすべて 人類の壮大な旅の一部なのです この旅によって 宇宙について感じ取り 我々の起源や 地球と そこに生きる我々が存在するようになった訳を 理解するのです これから我々が訪れ 探索を行おうとする この太陽系の あらゆる場所が これらの疑問に対して答えてくれます 土星です 土星には1980年代初頭に 到達したことがありますが 今回は さらに詳細に渡った土星探査が可能になりました カッシーニ探査機は7年間 惑星間宇宙を旅して 2004年の夏 土星の軌道に乗ることができたからです それは無人探査機が到達した最遠の地点でした それは 人類が作り上げた 太陽を回る最前線の基地となったのです 土星系は 豊かな星系です 土星の神秘と科学的洞察 その荘厳さは比較できるものではありません この星系を調査することで 宇宙に対する理解を深めることができます 土星の輪だけでも 我々が渦巻銀河と呼ぶ 円盤状の星とガスの集まりについてたくさん学ぶことができます アンドロメダ星雲の美しい写真です アンドロメダは 天の川銀河の最も近くにある最大の渦巻銀河です つまり土星への再訪は メタファーとしても 人類の壮大な旅の一部を成しているのです 我々を取り巻く全てのものが どのように結びつき その中で人類がいかに存在するのかを理解する壮大な旅です カッシーニ探査機で得たことをすべてお話しすることができないのを申し訳なく思っています 二年半の間に撮影した美しい写真を すべてを紹介するには時間が足りず残念です そこで もっとも興味深い話を二つしたいと思います この大探査で行われた発見についてです 発見は土星を回る周回軌道上で 過去二年半の間に行われました 土星は個性的な衛星を数多く従えています そのサイズは直径数キロから米国を横断するほどの大きさまで様々です 撮影した美しい土星の写真のほとんどには 衛星も一緒に写っています これはディオネを従えた土星です 土星の輪の先端部分が見えます いかに薄いものかお分かりいただけます エンケラドスが写っています 47の衛星のうち二つが際だった存在です これはタイタンとエンケラドスです タイタンは土星最大の衛星であり カッシーニが到達するまでは 未探査の領域内で最大の存在として 太陽系の中に残されていました 非常に厚い大気で覆われており その地表での環境は 地球に類似していると信じられていました 少なくとも かつては 太陽系の他の星よりも地球に似ていると考えられていたのです 大気の大部分は窒素分子で構成されており この部屋で皆さんが呼吸しているものと同じものです 相違点は その大気の中に 単純な有機物であるメタンやプロパン エタンを含んでいるということです そして これらの分子がタイタン大気圏の上層で 分解され その結果生成された物質が結合して 煙霧粒子となっています 煙霧はタイタンのあらゆる場所に存在し 星を完全に覆い尽くしています そのため可視光線の領域においては 我々の目で地表を観察することはできません しかし 煙霧の粒子については既に カッシーニ探査機の到達以前に 予測されていました 何十億年もかけて 粒子がゆっくりと落下し 有機物でできた厚い泥で 覆ってしまったのです いうなれば タイタンのタール あるいは石油 といったものが存在しているのです これは我々の予想通りでした 特にメタンやエタンの分子は タイタンの地表温度では液体となります タイタンのメタンは 地球の水に相当する存在であることが分かりました 大気中で凝縮可能な状態で存在しており その状況を考慮すると 非常に奇妙な世界が存在している可能性にたどりつきます メタンの雲です そしてこの雲の上空何百キロにわたって 粒子が存在し 太陽光線が地表に届くのを妨げています 地表の気温は 零下210℃程度 これほどの低温下でも タイタンの地表には雨が降る可能性があります 山頂や丘陵などの高地から 泥を 低地帯に押し流します ここで少し タイタンの地表を想像してください タイタンの正午は地球の夕暮れよりも暗いのです 寒く不気味で 霧でぼんやりして 雨が降っているかもしれません 塗料用シンナーで満たされたミシガン湖のほとりに立っているようです カッシーニ到着以前には タイタンの地表をこのように想像していました 今回 タイタンについて発見したことをお話しします 少し異なった状況を示していますが たいへん魅力的な状況であることには変わりありません それはまるで カッシーニから見ると ジュール ベルヌの冒険物語が現実になったかのようです 後方にある太陽に照らし出されたタイタンの写真です リングが美しい背景になっています カッシーニには ツールが装備されていて この大気を通してでも地表まで見渡すことができます このカメラもそういったツールの一つです 神秘に包まれており 何が見えているのか判断することができませんでした 後に これがクレータだと判明しました しかしタイタンの表面には あまりクレータは存在しません 地表がまだ若いことを意味します この写真を理解することができたのは 周回軌道に入ってから6ヶ月を経過してからでした そして そこで行われたイベントは カッシーニによるタイタン探査のハイライトであると考えられました そのイベントとは ホイヘンス観測機(プローブ)の投下です このヨーロッパ製の観測機はカッシーニに積み込まれ 太陽系を7年間かけて運ばれ タイタンの大気中へ投下されました 観測機は二時間半をかけて降下し 地表に降り立ちました 人類が作成した装置が 人類史上初めて 太陽系外縁部に着陸したのです 非常に大きな意味をもつイベントであり 米国やヨーロッパのあらゆる都市で 紙吹雪のパレードを行って 成功を祝福されるべきものでした 残念ながら そうはなりませんでした (笑い) これにはもう一つ重要な意味があります これは国際的なミッションであり ヨーロッパ 特にドイツでも成功が祝されましたが 祝賀スピーチは 英国訛りや 米国訛りや ドイツ語 フランス語 イタリア語 オランダ語訛りで行われました これは正に 「国際連合」という言葉 本来の意味を表しています 壮大な善き試みのために国々が協力する 真の連合です 今回のケースでは その試みとは壮大な事業 つまり惑星を探査し 惑星系に関する理解を深めるための壮大な事業でありました 今まで人類の誰もが達成しえなかった事業なのです そして 今 人類はそれを達成することができました こうしてお話ししているだけで その興奮がよみがえってきます 本当に心を震わせる出来事でした 私はこの出来事を一生忘れることはありません 皆様も同じだと思います (拍手) 衝撃的な写真でした なぜなら 我々が 望んでいた写真が撮れたからです はっきりとしたパターン 地質学的なパターンが見られます この樹木状の排水路のようなものは 液体が流れた時のみ形成される図形です こういった水路をたどると 一か所に集まっています この水路に合流して この地域に流れ出ます いずれにせよ海岸線なのです これは16km上空で撮影されました これは8km上空で 再び海岸線です 16km 8km つまり航空機が飛ぶ高度と同じくらいです 米国を飛行機で横断するとき このくらいの高度を飛行します ここが地平線ですね? 水が凍ってできた小石がありますね (拍手) 観測機が着陸したのは この平らな暗い地域のどこかです 水没はしませんでした つまり着陸点は液体ではなかったということです 液体のメタンで覆われた 柔らかな地面です ここにある物質はおそらく タイタンの高地から あの水路を通って 押し流されたのでしょう そして 何十億年もかけて 低地を満たしたのです どこに消えてしまったのでしょう?砂丘が発見され 我々の疑問はさらに深まりました タイタンの赤道地域で撮影した動画です 砂丘が写っています 高さは100mもあり 数キロずつ離れています こういった情景がずっと続いています 数百から1200マイル(約2000キロ)にわたり砂丘が存在しています 非常に乾燥した場所であることは明らかです でなければ砂丘は形成されません オンタリオ湖と同等の大きさです 一週間半前のことになりますが タイタンの北極を探査し カスピ海と同規模の地物を発見したのです タイタンが注目に値することに 同意していただけるでしょう 神秘的で風変わりで なぜか地球にも似ています タイタンは地球のような地学的構造をもっており 地学的多様性にも富んでいるのです 太陽系において これほど魅力的で 複雑で多様性に富んだ世界は タイタンと地球にしか見ることができません それでは エンケラドスに移りましょう 小さな衛星で タイタンの十分の一ほどの大きさです 英国と比較できる程度です 英国に激突する訳じゃありません (笑い) エンケラドスは真っ白で 非常に明るい星です 表面にははっきりしたひび割れがあります それぞれ色が異なっているのは 組成が異なるためです 地球の南極が熱帯地方より暑いくらいに 不思議なことです さらに撮影を行った結果 ひび割れから 微細な氷の粒子が噴出していることを発見しました 何百マイルもの上空まで届いています 淡い部分も分かるように 写真の色を変えてみたところ この噴出が水煙であることが分かりました 写真によっては 地表から上空に向かって何千マイルも 噴き上がっています 私たちのチームは写真をチェックし カッシーニからもたらされた別の情報も検討しました そして 結論を得ることができました この噴出物は エンケラドスの地表下に存在する 水が液体として溜まっている場所から来ているのかもしれません つまり 液体としての水 有機物 十分な熱が存在している可能性があるのです 言い換えれば 我々は偶然にも 現代の惑星探査における聖杯を見つけたのかもしれません または この環境は有機体に適している可能性もあります 生命を発見するということが それが太陽系のどこであれ エンケラドス あるいは他の場所であっても 文化的にも 科学的にも非常に大きな意味をもつことは言うまでもありません 今のところ 命に満ちた星として知られているのは地球しかありません とても貴重で 唯一の存在です そして 唯一の我が家でもあります 宇宙から地球を見るのは初めてのことでした 宇宙の中の惑星に対する思いに衝撃をもたらしました この惑星を守らなければならないという責任感も強くなりました そして カッシーニでも 同じような初めての 人類が今までに見ることがなかった写真が撮影されました 土星の反対側からみた皆既日食の様子です 信じられないほど美しく その輪が太陽の光に照らされ 屈折した太陽の姿が映っています そして この輪は エンケラドスからの放出物によって作られているのです これでは十分でないと言うかのように この美しいイメージに 我らの惑星が見られます 土星の輪の腕に抱かれているのです 遠く離れた場所から私たち自身を 眺めるのはジーンときます 小さな青い海の惑星の姿をとらえるということは 別世界の空から眺めているのです そして それによって得ることができる我々自体に対する見方は 半世紀前に始まった探査の旅において 得ることのできる 最も素晴らしいものかもしれません ありがとうございました (拍手) 考えてみると 英語では 雲から連想されるのはネガティブなことばかりです 悪いことが起きそうなときには 「先行きに影が差す」と表現します 先日見かけた記事です インターネット上のコンピュータ処理の 問題を扱う記事の見出しは 「クラウドに影が差す」でした 美しさが見過ごされているのは それが何処にでも存在して 平凡なために 気づかれないからです 私は 平凡とは思いませんが 美しさに気づかないどころか 太陽の光を遮らない限りは 気にも留めません (笑) けれど立ち止まって尋ねれば 多くの人は 雲にたいする奇妙な愛着について 認めることでしょう 最近の大人たちは 想像力をそよ風に委ね 漂うに任せるという 気ままなひとときに 消極的になっているようで 残念なことです そういうことをもう少し やるべきだと思います 少し積極的に取り組んでもいいのではないでしょうか 太陽の光が雲の隙間から漏れ出るような 美しい光景ですが― 「おや 猫が2匹で サルサを踊ってるよ!」 (笑) (拍手) ショッピングセンターの上に浮かぶ こんなに大きくて 白くてふわふわの雲は 銀行を襲おうとしている雪男に見えます 空を見上げると 何が見えますか? いつか訪れる死について考え (笑) トップレスで日光浴している人が見えるかも でもひとつはっきりしていることがあります 雲にまつわる悪い評判は 全く偏った見方です 雲を支援しようではないか というわけで 数年前に 私は「雲を愛でる会」を始めました 今では1万人ほどの会員がいます およそ100ヶ国にわたります この会は 次のメッセージを広めるためにあります 雲のことを悪く言わないでください それどころか 実は 雲は 自然の中でも最も多様で 感動を与え 詩的なものなのです ときには雲のなかで心を遊ばせることで しっかりとした足場を築けるのだと思います さてまずはこの1枚から 巻雲(けんうん)です ラテン語で巻き毛を意味します この雲は氷の結晶からできていて 対流圏の上層から流れ落ちる 氷の結晶が 高度ごとに異なる風向きで 速度も上げたり下げたりすると ブラシでこすられたように見えます このブラシ状の形は 尾流雲として知られています 上空では風が激しく吹くこともあり そこから落ちる氷の雲も ここから見上げると 普通の雲と同様の優雅で 落ちついた動きに見えるのです ゆったりした雲のリズムに合わせれば ペースを落とし 心を鎮められます ここまでは よくある雲でした こういう雲は山岳地帯に生じます 風が吹いて 山に沿って上昇し 稜線を越えて下がる波状の経路があり この見えない定在波の波頭に こういう雲が浮かび上がり 空飛ぶ円盤のような形になります 昔のUFOの白黒写真には レンズ雲の写真があります 本当です ある空気層が非常に冷たい水滴からなり ある部分で凍結しはじめると 連鎖反応が周りに広がっていきます 氷の結晶は滝のように落下し クラゲが触手を垂らしたように見えます もっと珍しいのは ケルビン・ヘルムホルツ雲です もちろん 巻雲よりは珍しい雲ですが そこまで珍しくは ありません 空を向いて気にとめていれば そのうちに見られるでしょう 写真ほど劇的ではないかもしれませんが 見つかります お住まいの近所でもみつかるはずの雲です 普通の雲やたまに見る雲のおかげで 日常生活にも異質なものを見いだせることに 気づかされます 活動的な好奇心の持ち主は 驚くことや感心することを 最大の糧にして そこから刺激を受けます だからこそみんなTEDに来ているのですよね? 驚きを求めるといっても 住み慣れた場所から飛び出して 世界の向こうまで 行かなくてもいいのです ただ 表に出ましょう ありふれていて 日常的で 平凡で 誰もが見逃すようなもの そこに注意をはらうのです この雲は まず見逃さないでしょう 積乱雲です 雷鳴や稲光やひょうを生みだす雲です 私たちの大気圏の雄大な構造が 描き出されています 地上から見ると この大気を動かしている 自然の力強いエネルギーが 見られます そこにいたら 土砂降りの雨や雹とのつながりや 大気とのつながりさえ体感できることでしょう 空の下で生きているのではなく 空の中で生きているのです ある 広まりつつある流れに対する解毒剤です 無線をつないで コンピュータの画面を見るだけで 人生をリアルに受け止められていると 思ってしまう傾向のことです 雲を見て楽しむことが 現在 特に― 大切になりつつあることを もっともみごとに表している雲 それがこの積雲です 目を閉じて雲を思い浮かべるとき おそらくこんな雲のことを考えたでしょう 無意味です 意味を問わない活動であり それ故に とても大事な活動なのです デジタルな世界では 私たちはいつもいつも忙しいと 追い立てられています 昔ながらの課題― 生計を立て 食卓に食事を整え 家族を養い 感謝の手紙を書く ― この代わりに 今 取り組まされていることと言えば 未返信の電子メールの山 フェースブックの更新に ツイッターのフィード送信です (笑) 時に私たちに必要なのは ― (拍手) 時には 何もしなくて良い理由が必要です アイデアにも 創造性に対しても 魂にとっても 大事なことです ですから いつも 空を見上げましょう つかの間の美しさに心を躍らせて 雲のなかに心を遊ばせることを忘れないでください ありがとうございました (拍手) コンピューターが誕生して以来 人間とデジタルデータとの 「壁」を減らす努力が― 積み重ねられました 物体が存在する現実世界と 画面の中の世界との壁です 画面ならば 想像を自由に 膨らませられますね そして 壁は少しずつ薄くなっていきました どんどん薄くなって ついに 極薄になりました わずか 1ミリ以下になり 画面のガラスだけです コンピューターの力を 誰でも簡単に使えるようになりました では仮に 壁が全然なくなれば どうなるでしょう どんなことができるのか 想像するようになりました デザイナーは 3D プリンターで アイデアをすぐに 実体化できます 外科医なら 画面の中の「仮想臓器」で 手技の練習ができます マイクロソフトの研究部門 ASG で メンターのカティと 新種のコンピューターを 共同で設計しました キーボードの上のスペースを “デジタル作業空間”にしました 透ける画面と デプスカメラを組み合わせて 操作者の指や顔を認識します キーボードに触れずに 操作ができます 3D 空間の中へ手を入れて ピクセルも 素手でつかめます (拍手) ウィンドウとファイルは 空間の中に浮かんでいます ファイルを選ぶのは 棚から本を取るような 簡単な操作です 選んだ本のページを めくりながら 下の仮想タッチパッドを使って 行や語句を選ぶこともできます 建築物のモデルを じかに両手で引き延ばしたり― 回転させたりすることもできます ここまでの例は― デジタルの世界に 人間が入ろうとする試みでした ネットで買い物をして― 予想と違ったので 返品した経験はないですか? もう気にしなくてもよくなります ここで「拡張試着室」をお見せしましょう 着けているイメージを こんな風に見ることができます 空間上の位置を システムが認識して ヘッド・マウント・ディスプレー またはシー・スルーの画面に合成して表示されます このアイデアを もっとふくらませようと考えました ピクセルを触ることができる空間に 単に表示するだけでなく― 実体を持たせられないか? そうすれば 触ったり 感じたりすることができます これが実現したら どんな未来になるだろう? MIT のメディアラボで 相談役の石井 裕さんやー 共同研究者のレミ・ポストと一緒に ピクセルを実体化しました 今回 この球形の磁石は 私たちが作り出した空間の中で 自由に動くピクセルとして 振る舞います コンピューター側からも操作できて 手でも動かせます この小さな空間内なら どこへでも移動できます 私たちがここで実現したことは 基本的に物体への重力を打ち消して 動きを制御することでした 手段としては 磁力による浮揚と機械的作動と― 動作検知の技術を組み合わせました 物体制御用のプログラムを 作ることで 時間と空間の制約から 物体が解放されます つまり こんなことができるようになります 人間の動きを記録して その動きを再現できます また 現実の世界の動きとして いつまでも残しておけます すると ダンスの振付を 遠い場所からでも教えてもらえるし 名選手の伝説のシュートも 再現できます 映像ではなく実体をもった動きとして 何度でも再現できます これを学生の教材に応用すれば 複雑な概念も分かりやすくなります 例えば 惑星の動きや 物理の分野が考えられます また コンピューターの画面や 教科書と違って 立体なら 現実感のある体験ができます 触ったり感じたりしたことから 得る印象は 強烈です 実は コンピューターの中にあるー データを実体化することよりも 楽しみなことがあります 新しい種類の世界を プログラムすることで 身体を健康に保つ運動のやり方すら 変わりそうだと想像することです (笑) お見せしたとおり デジタルな情報は 物体に変えられます 画面の中だけの存在ではありません 私たちの日常生活に溶け込めます 人間が画面にかじりついて 現実を忘れる必要はなくなります 今日は デジタル世界と現実の間の 壁の話から始めましたが この壁を 取り除いてしまえば 残る壁は 私たちが抱く 想像力の限界だけかもしれません ありがとうございました (拍手) (演奏) (拍手) (演奏) (拍手) (ロビー・ミゾーニ) どうも 僕ら三兄弟は ニュージャージーから来ました ブルーグラス音楽といえば ニュージャージーですよね? (笑) 僕らは何年か前に ブルーグラス音楽に出会って すごく好きになりました 皆さんにも 好きになって欲しいです 次の曲は 僕らのオリジナル曲 「タイムラプス」です その名にふさわしい曲だと思います (調弦) (演奏) (拍手) (トミー) どうもありがとうございます ギターは 15歳の兄トミー (拍手) 僕らの弟です 僕はロビー 14歳 フィドル担当です (拍手) 挑戦しがいの あるものにしようと 今夜は 3曲とも— キーの違う曲を 選びました よく聞かれるので 説明しておきますが 「スリーピーマン・バンジョー・ボーイズ」 という名の由来です こんな名前になりました (演奏) (拍手) (演奏) (拍手) (トミー) ありがとうございます (ロビー) どうも まず 質問から始めたいと思います アオコ問題をご存知の方は? 皆さん 切実な問題だと認めるでしょう 誰だって汚染された水を飲みたくないし アオコの湖で泳ぐのもごめんです そうでしょう? がっかりさせるつもりはありませんが 今回はアオコではなく 代わりにこの問題の根本にある 代わりにこの問題の根本にある リンの危機についてお話しします このプレゼンが終わるころには きっと 関心を持ってくださると思います 作物には化学肥料を用います では 化学肥料を使うのは何故でしょうか? 作物の成長と収穫高を良くするためです まずは 簡単に植物の生物学をご紹介しましょう 植物の成長に必要なものは何でしょうか? 光、CO2ですが それにもまして 土壌からの栄養素が欠かせません 土壌からの栄養素が欠かせません こういった栄養素は必須元素です リン、窒素、カルシウム 植物は根を用いて土から抽出します 今回は リンによる重大問題に 焦点を当てます やっかいな化学物質だからです このプレゼンが終わるころには 問題点と現状をご理解いただけると思います リンは生命に欠かせない物質です ここが一番重要な点です リンは様々な分子の構成要素でもあります 生命分子体の構成要素です 細胞膜もリンをベースにしていて これはリン脂質と呼ばれます あらゆる生物のエネルギー源である ATPもリンをベースにしています なにより リンは重要なDNA構成物質です このイメージはおなじみだと思います DNAは遺伝を司ります ではリンをどこで 人間はどうやって得ているのでしょう? 先にご説明したように 植物はリンを水を通じて 土壌から抽出します 人間は食物としてリンを摂取します 植物、野菜、果物 タマゴ、肉、ミルク 食生活は個人差があります 恵まれた食生活を送る人と そうでない人がいます こちらをご覧ください 現代農業です 大規模農業と呼びましょうか 化学肥料の使用が基本です 私達は全体論を実践しています 「いけいけ どんどん」 少なくともそう望んでいます 別の事例を紹介します 刺殺事件です わかる人? 地雷同然 では何が削減されるのか? こちらはキャマです 驚きでした あのね わかります? 全てモデルの変化の例です 少し押すとひし形になります 皆さんがそうでないのはなぜ? 自分の仕事場が ありがたく思えるでしょう セリフの場所が良くないのです アリの為になる何があるんだ? 我々の最高善が何か ミル ジプレキサだ (非定型抗精神病薬) いいな? ん? これは Brainです 売上高でも他の指数を使っても結果は同じです これは「月の光」です いいですか? 誰も関心を持ってくれないのです カルチュロミクスは同様に やってもらえますか? どうしたらよいでしょうか? でも体験したことに全く動じませんでした 人を理解しなくてはなりません 自分が話す番だと どうやって見極めるか? しかしもっと上部で 腕の大半を切断するとどうでしょう どうしましょう? そして 「本の木」を植えました やあ 偶然か 車がこちらに向かってきたらどうしますか? どこにでもありました 情け容赦なく殴られ続けました。 まず、現在の自分は貯金なんてしたくありません。 3つ目:再生可能か? では今から ジュズモをご覧ください 準備万端でした ずっとそんな風に 調子よく泳げるわけではありません 上にある細胞は分裂すらできません 誰も その先はあまり考えません つまり、自己増殖的です 何か新しいことが始まりそうです なんとまあ いきますよ なるほどね? そうなのでしょうか? 該当の方は? 何で代替できるというのですか 今日 その男は議会にいません 私自身チャラチャラしてしまいます この時は その逆をやったのです この行為を “ただ乗り” と呼んでいます どうなるか ご覧下さい 皆さん歯石の価値について 分かっていただけたでしょうか この写真がジグです 本人の写真です 自分がどれくらい面白いか? [仏語]でも君が誰かに怒っていれば [仏語]許さんだろう [英語]最初は やるぞ! (クリス)どうやって? 誰か知っていますか? これはオーリー 私たちは無症状の健康状態にも 言及します みなさんはプリバイバーです どうです? すこし皮肉なのですが 従来の教育と全く違う物を 目指したはずが 結果的に我々のオンライン授業は 結果的に我々のオンライン授業は 他のプログラムに比べ はるかに 従来の大学の授業に似たものになりました 他のプログラムに比べ はるかに 従来の大学の授業に似たものになりました なぜこうなるのでしょう? 挙げてみてください これを討論してどうするのでしょう 成せばなる〜! でも全く役に立ちませんでした 知ってますか? 私はうんざりしています 私はイグノスティックです どんな質問をされたとしてもです それから「欲求」システムです リング・アグルチネートというもので 驚きですよね 「その辞書」を代喩的に使うのです あなたに平安を (挨拶) efharisto (ありがとう) kalinihta (おやすみなさい) 欲望においては 異なる世界への架け橋が欲しいのです 私達姉妹はきちんとした手当を受け 求愛行動をしたり これだけです 進めばいいのでしょう どうやら仕事がありそうですね 対立遺伝子と呼びます (笑) とても 無関心に 簡単そうにしていますね もし このように言われたら 何もしないでしょうか? 「徒労の状況」と名付けたものです 先程の「徒労の状況」ではどうなったでしょう? 同じことが 方言の使い分けにも言えます 画像は一切 加工していません それはもう至難の技でしょう コンドルは死肉をあさるのです 会話を歩かせましょう 人 完全に再生可能にするために 彼らは同一性を生み出します (韓国語): お会いできて光栄です 人の動作に集中します 〈Gouverner, c'est prevoir〉 何故 リンなのか? ですから リン問題をしっかりと ご理解いただきたいと思います